くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まず↓質問のしかたを読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
 ・ Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 ・ 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:04/04/22 20:49 ID:???

このテンプレは、32行ギリギリいっぱいなので、
使うときは、書き込み欄の最後の改行記号を削除してください。
よろしくお願いします。

質問の前にまず ググる http://www.google.co.jp/ ←ここまでならOK

質問の前にまず ググる http://www.google.co.jp/
←ここまでならオーバー


↓↓先にこっち使ってね↓↓
くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.28
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1082198529/
3ひよこ名無しさん:04/04/22 20:52 ID:???
       __,,,,,,,,,,,,,,_          みなさんこんばんは。日本共3党委員長の(*^ー゚)和夫でございます。
    ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、       市民のみなさまを代表いたしまして3getさせていただきます。
   〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
  ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ     >>1 あなたのような支配者階級には庶民の痛みがわからないんですよ。
 ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ    >>2 順調に出世して2まで手に入れたあなたにもわからないんですよ。
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!   >>4 わたくしたち日本共産党は平和憲法を遵守し、戦争には加担いたしません。
 ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i   >>5 教育基本法にある、民主的な基本的理念の改悪には反対です。
.  i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l   >>6 アメリカいいなりの政治よりも、暮らしを豊かにする政治が重要であります。
.  r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ  >>7 大切なのは、日本の経済力の6割を占める皆様の家計を助けることです。
  ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |  >>8 見ていてください、消費税増税にはきっぱり反対を貫きます。
  ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ  >>9 若者の雇用を軽視する日本に未来はないと、わたくし訴えたいのでございます。
   ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /   
      ヽ,,_    ` ‐--‐''  /   >>10-999 大丈夫です。わたくしたち日本共産党はあなたがた市民の味方です。
        `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ >>1000 あなたのように誰からも羨まれる場所にいては庶民の痛みはわかりませんよ。
4ブロッコリ共和国 ◆RuNoOpaiG. :04/04/22 21:17 ID:???
ばっちこい!
5ひよこ名無しさん:04/04/22 21:28 ID:???
>>3
しいかずお、だから4getかとオモタw
6ひよこ名無しさん:04/04/22 21:44 ID:/JbyXRZq
HPの改変ってどうやるんですか?
7ひよこ名無しさん:04/04/22 22:15 ID:???
>>1
8ひよこ名無しさん:04/04/22 22:32 ID:CScRm9Pz
すいません本当に困っています
winnyで落としたアプリなんですがインストールしてからインストールしてみて少ししてみてからそれを実行してみようとしたらエラーで起動できませんでした
その少し後でHDDの容量を見てみたら5G分位減っていて容量を見るたびにどんどん容量が減っていってこれはおかしいと思ってタスクマネージャー開いてみたら
そのインストールしたアプリのプロセスがまだ残っていて終了してみたらなんとかHDDの容量が減っていくのが止まりました。
ですがプログラム系のファイルとかごっそり持ってかれた気がして再起動したら絶対戻ってこれなそうです
wordを起動しようとしたらいきなりwindowsのインストーラの準備がはじまってしまいます
システムの復元とかも試しにしてみようとしたら利用できる復元ポイントがありませんとか出ました
落としたファイルは自己責任で自業自得の事で教えてもらえる資格なんてないんでしょうが誰か一番良い対処法を
どうか教えていただけないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
9ひよこ名無しさん:04/04/22 22:33 ID:???
>>8
市ね
10ひよこ名無しさん:04/04/22 22:39 ID:???
>>8
もう終わりだな。
個人情報が世界にばらまかれた。
11ひよこ名無しさん:04/04/22 22:42 ID:???
>>8
ワロタ
12ひよこ名無しさん:04/04/22 22:44 ID:???
>>8
>落としたファイルは自己責任で自業自得の事で教えてもらえる資格なんてないんでしょうが
よく理解してるじゃないか
自力でガンガレ 手遅れだがなw
13ひよこ名無しさん:04/04/22 22:47 ID:/g/GN3Bg
スクロールマウスの真中のクリクリ回す
スクロール部分が何故か突然きかなくなりました。
なんだか、あたかもゴムでも切れたかのようになってます。
(うまく説明できん)

直し方を教えてくらさい。
14ひよこ名無しさん:04/04/22 22:49 ID:???
>>13
もしかしてエレコムのM-KWUPナントカ?
ホイールの軸部分がプラスチックのため、ねじれて破損しやすい。
ウチもそうだったよ…。
15ひよこ名無しさん:04/04/22 22:52 ID:???
>>13
ホイールが回らなくなったってことか?どちらにしろ壊れたんだろ。
自分で分解してなんとかするか素直に新しいの買えよ。
16ひよこ名無しさん:04/04/22 23:38 ID:ogbGt4r/
ttp://www.ask-corp.co.jp/vantec/nxp-205.htm
ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/ald-v01.htm

ファンのコントローラが欲しいんですがこの2個で迷っています。
どちらがいいと思いますか?
持っている方いましたら使用感などを教えてください。
17ひよこ名無しさん:04/04/22 23:45 ID:???
>>16
こっちで聞いたほうがいいぞ。
[ファンコン] ファンコントローラーその2
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077193088/
1816:04/04/22 23:48 ID:ogbGt4r/
>>17
行ってきます。
19ひよこ名無しさん:04/04/22 23:52 ID:pFJuoplg
XPで、一行に長い文字列を入力すると文字が重なって見えなくなってしまいます。
メモ帳、秀丸、その他エディタや、単なるビュアーなどでも同じように重なってしまいます。
対処法ありませんか?
20ひよこ名無しさん:04/04/22 23:53 ID:???
>>19
買い換えろ、デブ。
21ひよこ名無しさん:04/04/23 00:02 ID:ImPCRUzH
解凍しても、解凍しても、解凍してもキリがないファイルがあるんですがどうしたら解凍できるんでしょうか。
.zip、.Lzhを繰り返してます。。
22ひよこ名無しさん:04/04/23 00:03 ID:???
>>21
窓の手使え。
23ひよこ名無しさん:04/04/23 00:03 ID:i5pHFBhl
池沼ってどういう意味?
2ちゃん用語なのかな?
24ひよこ名無しさん:04/04/23 00:04 ID:???
>>23
お前のこと。
25ひよこ名無しさん:04/04/23 00:04 ID:???
>>23
おまいのことだな。
2623:04/04/23 00:07 ID:i5pHFBhl
>>24-25
アリがd!これで私も立派な2ちゃんねらになれそうです!
27ひよこ名無しさん:04/04/23 00:09 ID:ImPCRUzH
>>22
窓の手って解凍ソフトじゃないっしょ?
28ひよこ名無しさん:04/04/23 00:10 ID:???
>>27

『・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。』
29ひよこ名無しさん:04/04/23 00:11 ID:???
>>27
>>1ぐらい読め
30cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/23 00:12 ID:???
質問をどうぞ。
31ひよこ名無しさん:04/04/23 00:12 ID:???
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってホムペに関して理解を深めろ。
32ひよこ名無しさん:04/04/23 00:14 ID:ImPCRUzH
>>28-29
ありがとん。あれってそーいうことなんですね。
いつになっても解凍できないものなんでしょうか。。
1500000Kbぐらいあるのに。。
33ひよこ名無しさん:04/04/23 00:16 ID:???
>>32
知るか。URLとか書いてみたらどうなんだ?
34ひよこ名無しさん:04/04/23 00:16 ID:???
>>32
サムデコで固まってるよ
35ひよこ名無しさん:04/04/23 00:17 ID:???
>>32
圧縮なんて掛けようと思ったら何重でもかけられるし。
3632:04/04/23 00:17 ID:ImPCRUzH
すみません。拡張子判別調べてたら.mpegになって、アダルトビデオでした。。
迷惑かけてすみません。。。orz orz..
37ひよこ名無しさん:04/04/23 00:18 ID:???
>>30
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
38cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/23 00:20 ID:???
>>37
こんばんは。
39ひよこ名無しさん:04/04/23 00:24 ID:HbpEBa/9
OSはWindowsMeです。
500MB以上あるはずのメモリが312MBしか認識されません。
本当は312MBしか無いのでしょうか?

あと、仮想メモリの設定はどれくらいが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
40cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/23 00:29 ID:???
>>39
マイコンピュータを右クリック、プロパティで見てもそうですか?
仮想メモリは物理メモリの1.5〜2倍ぐらいです。
41cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/23 00:31 ID:???
42ひよこ名無しさん:04/04/23 00:33 ID:HbpEBa/9
>>40
383の間違いでした。
このパソコンは貰い物なのですが、536MBあると言われたんですが実際は383MBだったようですね。

1.5〜2倍ですね。ありがとうございました。m(_ _)m
43ひよこ名無しさん:04/04/23 00:34 ID:???
>>39
MEにそんなに積んでも無駄なんだよ
44ひよこ名無しさん:04/04/23 00:34 ID:NyTqM1TJ
256MBのメモリを不安定にするような容量を食うパーツといったら
一番可能性が高いのは何でしょうか?
45ひよこ名無しさん:04/04/23 00:35 ID:???
>>44
すいません本当に困っています
winnyで落としたアプリなんですがインストールしてからインストールしてみて少ししてみてからそれを実行してみようとしたらエラーで起動できませんでした
その少し後でHDDの容量を見てみたら5G分位減っていて容量を見るたびにどんどん容量が減っていってこれはおかしいと思ってタスクマネージャー開いてみたら
そのインストールしたアプリのプロセスがまだ残っていて終了してみたらなんとかHDDの容量が減っていくのが止まりました。
ですがプログラム系のファイルとかごっそり持ってかれた気がして再起動したら絶対戻ってこれなそうです
wordを起動しようとしたらいきなりwindowsのインストーラの準備がはじまってしまいます
システムの復元とかも試しにしてみようとしたら利用できる復元ポイントがありませんとか出ました
落としたファイルは自己責任で自業自得の事で教えてもらえる資格なんてないんでしょうが誰か一番良い対処法を
どうか教えていただけないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
46ひよこ名無しさん:04/04/23 00:36 ID:???

           __        ヽ l //
          〈〈〈〈 ヽ    ―― ・>>45=割れ房 ー―――
          〈⊃  }      // | ヽ  
   ∩___∩  |   |    / / |  ヽ
   | ノ ⌒  ⌒ヽ !   !      /   |
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/        ↑
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /     いいかげんそろそろ消えるクマ──!!


47ひよこ名無しさん:04/04/23 00:37 ID:HbpEBa/9
>>41
どうも。見てきます。
>>43
やはりNT系の方が良いですかね・・
48ひよこ名無しさん:04/04/23 00:37 ID:???
>>45
質問者に質問するほど困ってるのか…。
てかコピペしてるし。
49ひよこ名無しさん:04/04/23 00:37 ID:???
>>45
自業自得
50ひよこ名無しさん:04/04/23 00:40 ID:???
すいません本当に困っています
友達にもらったアプリなんですがインストールしてからインストールしてみて少ししてみてからそれを実行してみようとしたらエラーで起動できませんでした

その少し後でHDDの容量を見てみたら5G分位減っていて容量を見るたびにどんどん容量が減っていってこれはおかしいと思ってタスクマネージャー開いてみたら
そのインストールしたアプリのプロセスがまだ残っていて終了してみたらなんとかHDDの容量が減っていくのが止まりました。
ですがプログラム系のファイルとかごっそり持ってかれた気がして再起動したら絶対戻ってこれなそうです
wordを起動しようとしたらいきなりwindowsのインストーラの準備がはじまってしまいます
システムの復元とかも試しにしてみようとしたら利用できる復元ポイントがありませんとか出ました

もらったファイルなんでいいでしょう?誰か一番良い対処法を
どうか教えていただけないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
51ひよこ名無しさん:04/04/23 00:41 ID:???
>>50
コピペ厨ウザイ
52ひよこ名無しさん:04/04/23 00:41 ID:???
>>50
友達に聞け。
こっちはそれがどんなファイルかすらわからないんだから。
53ひよこ名無しさん:04/04/23 00:42 ID:???
>>50
ネットにつなぐと危険
すぐ切断しろ
54ひよこ名無しさん:04/04/23 00:42 ID:???
>>52
CD革命です。
55ひよこ名無しさん:04/04/23 00:44 ID:???
>>54
市販ソフトの貸し借りは違法行為
56ひよこ名無しさん:04/04/23 00:44 ID:???
>>50
とにかくネットに繋いでいると(お前以外のみんなが)危険だから直ぐに切断しろ。
そのあとフォーマットして再インストール。
これが最善。
57ひよこ名無しさん:04/04/23 00:47 ID:???
>>55
>>56
うるせえ!

誰か教えてくださいщ(゚Д゚щ)カモーン!!
58ひよこ名無しさん:04/04/23 00:48 ID:???
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ >>57   .l|ヽ  _/`\
   〈 ‐>知ってるが .lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ .お前の    .lF V=="/ イl.
   ト | 態度が    とニヽ二/  l
   ヽ.|l.気に入らない〈ー-   ! `ヽ.
      |l.  死ね   .lトニ、_ノ    ヾ、
      |l__________l|   \    ソ


59ひよこ名無しさん:04/04/23 00:48 ID:???
>>57
ま、そんなこと言ってる限り相手されんわな。
カエレ
60ひよこ名無しさん:04/04/23 00:48 ID:???
>>57
おまい偽者だろ
本物は>>8だけだ
61ひよこ名無しさん:04/04/23 00:49 ID:???
>>57
何もしてないのにモデムのランプが点滅してるだろ。
おまえの個人情報が送信されてるんだ。
6244:04/04/23 00:49 ID:???
ずっとPC全体の動作が重たいままで原因が分からず困っています
特にキャプチャ(MTV1200)はハードウェアエンコードなのに
エラーが起きたり画像が不安定だったりで役に立たない状態です
パーツの故障かメモリ不足の気がするのですが知識が浅く見当がつきません。
思いついたらでいいのでアドバイスを下さい。
63ひよこ名無しさん:04/04/23 00:49 ID:???
>>57
そこまでの事態になってて、未だCD革命と信じてるおめでたさに乾杯。
64ひよこ名無しさん:04/04/23 00:51 ID:???
>>62
質問者はID出して(メール欄に何も書かない)OS書いて下さい
6544:04/04/23 00:57 ID:NyTqM1TJ
WIndowsXP,セレロン2,2、メモリは前述の通り256MBで
理由の分からない動作の重たさに困っている状況です。
特にキャプチャ関連に問題が起こります。
パーツのトラブルかメモリ不足の気がするんですが正直全く分かりません。
66ひよこ名無しさん:04/04/23 01:01 ID:???
>>65
空きメモリはこれで確認できる。
タスクバー右クリ→タスクマネージャ→パフォーマンス→物理メモリ→利用可能

推奨の256MBでも、常駐ソフトや共有ビデオメモリが食ってるかもしれない。
6744:04/04/23 01:21 ID:NyTqM1TJ
>>66
「利用可能」は70MB〜40MBくらいをフラフラしている状態です。
システム情報を呼び出したりすると40MBくらいに下がりました。
少しキャプチャも試してみましたがあまり数値は下がりませんでした(55MBくらい)

「共有ビデオメモリ」の確認をするにはどうすればいいんですか?
68ひよこ名無しさん:04/04/23 01:24 ID:???
>>67
40MBはスワップ後に確保するサイズだから、空いてないに等しい。
コミットチャージの合計、制限、最大は?
69ひよこ名無しさん:04/04/23 01:25 ID:???
>>67
物理メモリの合計が256MB近くじゃなければ、共有に取られてる。
メーカーPCはほとんど共有タイプ。
7044:04/04/23 01:31 ID:NyTqM1TJ
>>68
コミットチャージの表示は
合計200812、
制限値633612、
最大値243240となっています。
71教えてください:04/04/23 01:38 ID:S0bgQDZU
nike.eonet.ne.jpっていうメールアドレスゲットしたいんですがどこのHPいったらできます??
72ひよこ名無しさん:04/04/23 01:42 ID:???
>>70
67も70も、エンコ中か直後の数字だよね?
なんとかぎりぎり足りてるぐらいかな。
不安定なのはたいてい電源容量不足かドライバかメモリ不良が原因。
重いというのは何と比較してかわからない。ハードエンコでもけっこう重いし。

DTV板に専用スレがある。人少ないけど。
いまさらMTV1200について語りません?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1080473872/
73ひよこ名無しさん:04/04/23 01:47 ID:7NquFyln
googleのツールバーで検索すると
日本語が?????になってしまいます。
直し方教えてください。
74ひよこ名無しさん:04/04/23 01:59 ID:???
75ひよこ名無しさん:04/04/23 02:02 ID:???
(´・ω・`)Googleが使えない(´・ω・`)
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082608555/
76ひよこ名無しさん:04/04/23 02:10 ID:7NquFyln
>75
とんくす
逝ってきます
77ひよこ名無しさん:04/04/23 02:12 ID:0nNKYMCS
あるサイトを開いたらウィルスに感染(js/psymeとかいうやつ)
AVGで即隔離したは良いものの、再起動したらメディアプレイヤーやWINAMPが
使えなくなってしまいました。AUDIOデバイスを再インストしてもなおらず・・・。
サウンド設定をいじくってたら、なぜか突然音がでて、修復・・・。

というのもつかの間。また再起動したら、今度も音がでません
→適当にコントロールパネルからサウンドいじったら、また音が突然出ました。
AUDIOデバイスの関連づけとかってあるのでしょうか。
特別効果的な何かをしたわけではないのに、音が出たり出なかったりというのは・・・
再セットアップするわけにもいかず、毎回起動するたびに、コントロールパネルからいじるのは
とても時間がかかりそうで、困っています。

OSはXPです。どなたか教えてください。
78ひよこ名無しさん:04/04/23 02:13 ID:50VrRGK+
キターーーーーーーー絵文字ーーーーーーーーー!!

の絵文字の部分ってどうやって出せますか?

あと実況スレとかでみんなとても早くカキコみますが
あれも手で打ち込んでるのでしょうか?
ご教授おねがいします
7944:04/04/23 02:14 ID:NyTqM1TJ
>>72
キャプチャ関連は動かしていなくて
ここを見るためにブラウザを開いているだけの状態での数値なんですが・・・。
80ひよこ名無しさん:04/04/23 02:14 ID:???
>>78
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
辞書登録しとけ
81ひよこ名無しさん:04/04/23 02:15 ID:???
>>78
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)人(・A・)ノ
キタ━━( ●´ー`)゜皿゜)`.∀´)^◇^)^▽^)0^〜^)‘д‘) ´D`)’ー’川 ´▽`)o・-・)・
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
コネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!

「きたー」とかで辞書登録をする。
82ひよこ名無しさん:04/04/23 02:15 ID:???
>>79
それならメモリ不足。
8378:04/04/23 02:27 ID:50VrRGK+
>>80
>>81
レスありがとうございました。
これで実況スレに参加できます。
84ひよこ名無しさん:04/04/23 02:30 ID:???
PC初心者が勉強するのにいい本とか雑誌って何ですか?
仕事で時間が無くてインターネットもあまりできず
寝る前に毎日ちょっとずつ読んで勉強したいんですが・・・
85ひよこ名無しさん:04/04/23 02:34 ID:???
>84
ネトラン
86ひよこ名無しさん:04/04/23 02:35 ID:???
>>84
ネットランナーだけは止めておけ
87ひよこ名無しさん:04/04/23 02:36 ID:???
ネットランナーのことかな?
サンクス
明日買うよ

PC販売員なのにPC初心者なんて言えないよなぁ・・・
88ひよこ名無しさん:04/04/23 02:37 ID:???
・・・やめたほうがいいのか
89ひよこ名無しさん:04/04/23 02:38 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
90ひよこ名無しさん:04/04/23 02:38 ID:???
でも何で自演するの?
91ひよこ名無しさん:04/04/23 02:38 ID:???
>>87
PC解体新書シリーズは基礎がわかりやすい。
9284:04/04/23 02:41 ID:3RVKsflZ
sageのままでした
スマソ

ふむ、解体新書ね
次の休みにでかい本屋でいろいろ探そうかな
9377:04/04/23 02:42 ID:???
誰か答えてくれ〜(悲
94ひよこ名無しさん:04/04/23 02:43 ID:???
>>93
XPならシステムの復元で戻せば?
95ひよこ名無しさん:04/04/23 02:44 ID:???
96ひよこ名無しさん:04/04/23 02:45 ID:fg45l2H2
PCでテレビを見るには何かしら端末などが必要ですが、
アンテナ不要で見る事はできないのでしょうか?

現在TVは室内アンテナのみで使用
PCと同時に使うと映像はさらに最悪になり、
ネットで馬券が買えるようになったのに競馬ライフが満喫できない

今日までのAirH"ではどちみち無縁でしたが
明日からヤフBBなんで可能性はあるのかなって思いまして
97ひよこ名無しさん:04/04/23 02:47 ID:???
>>96
アホーにしたからといってテレビ見れるわけねーだろ
98ひよこ名無しさん:04/04/23 02:49 ID:???
>>96
ヤフーになんの関係が?
99ひよこ名無しさん:04/04/23 02:49 ID:???
>>96
インターネットで地上波と同じ内容は見れない。
なんとかしてコネ作ってアングラ鯖の仲間に入れてもらえ。
10077:04/04/23 02:49 ID:???
>>94
ところがその日にデフラグしたからなのかもしれないんですが、
復元ポイントが無くなってて・・・・。

はやー
101ひよこ名無しさん:04/04/23 02:50 ID:???
>>100
なんかデフラグはデメリットのほうが多いな。
リカバリするほうが早いかも。
10277:04/04/23 02:50 ID:???
あ、よく見たら復元ポイントありますた。お騒がせしますた。
103ひよこ名無しさん:04/04/23 02:51 ID:???
10477:04/04/23 02:53 ID:0nNKYMCS
89の意味わかりましたw。これでID出るかも
102はそんなわけで僕ではありません・・・。
10577:04/04/23 02:54 ID:0nNKYMCS
>>101
やぱーりそれしか無いですか。。。
106ひよこ名無しさん:04/04/23 02:56 ID:???
>>104
(゚Д゚)ハァ?何がおかしいの?
107ひよこ名無しさん:04/04/23 03:10 ID:GZPk54kw
MSNコミュニティやYAHOO!グループの画像だけをダウンロードするには
どうしたらいいのですか?
ちなみに普段は
JPEG Quester (ジェイペグ・クエスタ) 3.2
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se227931.html
を使っていますが、MSNコミでは使えないみたいで。
108ひよこ名無しさん:04/04/23 03:13 ID:???
>>107
糞して寝ろヴォケ
109ひよこ名無しさん :04/04/23 03:45 ID:???
>>106&108
感じわるっ!
110ひよこ名無しさん:04/04/23 03:50 ID:???
>>109
どこが?
111ひよこ名無しさん:04/04/23 05:42 ID:RePrG9BO
ヤホオーBBを解約しようと思うております。どこのプロバイダ?がよろしいと思いますか?
112ひよこ名無しさん:04/04/23 08:36 ID:???
>>111
地域の事情によって違うから一律に正解と言えるものは無いよ

・収容局からの距離はどのくらいか
・ADSL以外の選択肢はあるのか

などによってかわってくると思う
113ひよこ名無しさん:04/04/23 09:48 ID:hcpAHKA9
DonutQというタブブラウザをつかっているのですが、
それには検索バー(google)があり、そこに文字をいれて検索することができるのですが、
最近ひらがなや漢字で検索すると検索語が文字化けしてしまいます
どうしたら直るか教えてください
114ひよこ名無しさん:04/04/23 09:53 ID:???
>>113
【PC】“Google”検索の仕様変更で検索結果が文字化けしてしまうソフトが続出
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082641274/
115ひよこ名無しさん:04/04/23 09:57 ID:frK78jl6
▼【今までみたアドレスが、紫色になったので青色に戻したい。】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 インターネット オプション→[全般]→[履歴]→[履歴のクリア]→IEを再起動。
 リンクを残しておく日数は、[ページを履歴に保存する日数]で変更できます。

  ↑↑↑↑
 この逆の残したい場合なんですが自分の場合、電源を切っちゃうと未表示の青に
 戻ってしまうのですがどこを変更すればいいのか教えてください。
116ひよこ名無しさん:04/04/23 10:00 ID:9h/XCTLN
こんにちは。
2チャンネルIDが???になっている人はどういう設定を
しているのですか?よかったら教えてください。
117ひよこ名無しさん:04/04/23 10:09 ID:???
>>116
そういうことはこのへんを読めば載っている

初心者が安心して質問できるスレッド 102
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1082527158/1-6
118ひよこ名無しさん:04/04/23 10:09 ID:???
>>115
「ページを履歴に保存する日数」の設定が0になってるってことはない?
119115:04/04/23 10:11 ID:frK78jl6
>>118
なってないです。
120ひよこ名無しさん:04/04/23 10:16 ID:???
>>115
SP1を当ててないなんて事はないよね。無印だと消える。この場合は論外だね。
121115:04/04/23 10:19 ID:frK78jl6
SP1ってなんですか?すみませんがもう少し分かるように
説明していtだけませんか?
122ひよこ名無しさん:04/04/23 10:25 ID:???
>>121
OSを言わないから、XPだと解釈していますが?
123115:04/04/23 10:28 ID:frK78jl6
あっ すいませんXPです。
124ひよこ名無しさん:04/04/23 10:55 ID:4C8HaguC
うまく説明出来ないんですが内蔵型でUSBは、マザーボードのピンに
接続するタイプの機器を普通のUSBの端子に接続できるようにする
ケーブルやコネクタみたいな物ってあるんですか?
125ひよこ名無しさん:04/04/23 11:01 ID:???
>>124
具体的に危機の型番を出せ。
126ひよこ名無しさん:04/04/23 11:06 ID:JsonOaCV
フラッシュから音声を
サウンドレコーダーで録音する
やり方教えてください!
127ひよこ名無しさん:04/04/23 11:06 ID:JsonOaCV
IDはジェイソンです!
128ひよこ名無しさん:04/04/23 11:07 ID:???
>>117
ありがとうございました。
ずっと疑問に思っていたことが解決しました!
129ひよこ名無しさん:04/04/23 11:16 ID:FNQ48k/J
暇をつぶせるうpろーだを教えてください
130124:04/04/23 11:24 ID:4C8HaguC
>>125
具体的な物はないんですが内蔵型のカードリーダーやPCケースの前面に
付いているUSBはマザーボードのUSBコネクタにつなぐようになっているんですが
PCの外のUSBが結構空いているのでそこに挿したいと思っています。
131ひよこ名無しさん:04/04/23 11:29 ID:???
スレ違い気味かもですが…

スキャナーを有料で使用させてくれる所って何処かありますか?
132荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/04/23 11:31 ID:???
133ひよこ名無しさん:04/04/23 11:53 ID:JsonOaCV
>>132
つまりフラッシュを見ながら録音を押すんですね?
134荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/04/23 11:55 ID:???
>>133
yes
それで、OSが出力するサウンドは全部拾っちゃうんでマウスクリックやダイアログで
音が出る設定にしてるとそれごと録音するので注意
135ひよこ名無しさん:04/04/23 12:05 ID:JsonOaCV
>>134
ありがとございました
136ひよこ名無しさん:04/04/23 12:10 ID:JsonOaCV
録音設定のVolumControlっていう奴のだし方教えてくれませんか
ステレオ出力に設定できませぬ
137ひよこ名無しさん:04/04/23 12:11 ID:JsonOaCV
できた!やっぱりいいです
138ひよこ名無しさん:04/04/23 12:22 ID:iDqhHQ2/
日本語 → 英語
みたいな感じで、翻訳してくれるサイトがあるじゃないですか、
他にも、標準語→関西弁とか

あんな感じで、文章を入力すると、縦書き表示してくれる。
cgiの設置されているサイトってありませんか?
139ひよこ名無しさん:04/04/23 12:27 ID:???
>>138
縦書きビューアというのは色々あるけど
これとか
ttp://www6.ocn.ne.jp/~exist/news/soft.html

縦書きCGIはしらね
なんでCGIじゃないといけんの?
140ひよこ名無しさん:04/04/23 12:31 ID:Yh51WnYo
PDFで本文のテキストコピーできるやつとできないやつがあるんですが
できないやつをなんとかしてコピーする裏技ないんですか?
141ひよこ名無しさん:04/04/23 12:34 ID:iDqhHQ2/
いや、とくに意味はないんですが。
IEで見ながら、web上で操作できると、例えば、ネットカフェみたいなとこ
だと、ソフトインストールできないし。
と思って。
142ひよこ名無しさん:04/04/23 12:36 ID:KtbDtmqc
パソコンを起動すると、「スクリプトファイル"C:\windows\fotompg.vbs"が見つかりません。」という表示が出てしまいます。どうすれば表示されなくなりますか?
OSはXPで、アンチウィルスソフトでウィルスは駆除したんですが・・・。
143ひよこ名無しさん:04/04/23 12:37 ID:???
>>140
イメージで取り込まれてたらどうもならんと思うが。
144ひよこ名無しさん:04/04/23 12:38 ID:FHQbEY/X
デスクトップにあるアウトルックとかブリーフケースとかのアイコンって消せないの?
145ひよこ名無しさん:04/04/23 12:39 ID:???
>>142
レジストリキーを削除する

これ参照
ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/v/vbs.moon.b.html
146ひよこ名無しさん:04/04/23 12:39 ID:mHFbpo9U
今日新しいパソコンが届きました!
が、前のパソコンと繋ぐ、即ち前のパソコンのHDDに入ってるデータを
新しいパソコンにひょひょいと転送するにはどうしたらよいでしょうか。
ちなみに(関係ない可能性大だけど)新しいパソコンはXP、前のはMeです。
147ひよこ名無しさん:04/04/23 12:39 ID:???
>>144
消せる
148ひよこ名無しさん:04/04/23 12:40 ID:???
>>146
1.LANで繋ぐ
2.USBで繋ぐ
3.USBメモリをつかう

好きなのをえらべ
149ひよこ名無しさん:04/04/23 12:43 ID:???
>>146
古いPCのHDD外して、新しいPCに増設
150ひよこ名無しさん:04/04/23 12:50 ID:mHIjPMtn
パソコン2台で交互にネットすると料金とか何か問題っておきますか?
151ひよこ名無しさん:04/04/23 12:52 ID:???
>>150
その2台のパソコンはどうやってどこのネットに繋いでんの?
料金て何の料金だ。電気代か?
152ひよこ名無しさん:04/04/23 12:55 ID:mHIjPMtn
>>151
普通に家庭のパソコンでヤフーつないでます。
新しいパソコン買ってネットの設定すると今使ってるパソコンでネットできなくなるのかな?と。
153荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/04/23 12:56 ID:???
>>152
ブロードバンドルータを買って来て適切に接続すれば2台とも同時に接続できます。
もう新しいのしか使わないなら関係ないですけど。
154ひよこ名無しさん:04/04/23 12:58 ID:???
>>152
パソコンを繋ぎかえるだけなら別に問題ない

同時に使いたいならルータかルータ機能つきのモデムが要るが
使えるかどうかはプロバイダ側の条件による
155ひよこ名無しさん:04/04/23 12:59 ID:mHIjPMtn
>>153-154
よくわかりました。
ありがとうございました。
156ひよこ名無しさん:04/04/23 12:59 ID:FHQbEY/X
>>147
消しかた知ってたら教えてOSはME
157ひよこ名無しさん:04/04/23 13:03 ID:???
>>156
Deleteキーで消せるだろ
158146:04/04/23 13:15 ID:mHFbpo9U
LANで繋いだ場合、繋いだ後はどうすればよろしいのでしょうか・・・
159ひよこ名無しさん:04/04/23 13:16 ID:???
>>158
ファイル共有する
本でも買って勉強すれ
160ひよこ名無しさん:04/04/23 13:18 ID:???
>>158
「家庭内LAN」で検索してみろ。
>>1にあるWindowsFAQもちゃんと見ろ。
161ひよこ名無しさん:04/04/23 13:22 ID:vaeS1rDN
OSを買おうと思うのですがXPは高いのでmeにしようと思います(ほんとは98がいいんだけど売ってない・・)
meってあんまりいい評判聞きませんがどの変が不具合あるんでしょうか、教えてください
あとOSってなんであんなに馬鹿高いんでしょうか、1回使ったらもういらないのに・・
162ひよこ名無しさん:04/04/23 13:24 ID:???
>>161
> あとOSってなんであんなに馬鹿高いんでしょうか、1回使ったらもういらないのに・・

( ゚Д゚)ポカーン
あんたはOSをインストールしたらすぐフォーマットして消すのか?
163ひよこ名無しさん:04/04/23 13:26 ID:???
>>161
MEはWindowsの中で一番不安定だから。
OSは毎日使うもの。
164ひよこ名無しさん:04/04/23 13:29 ID:PaOjdSxw
フォルダにある動画ファイルをCD等使わずに別のパソコンに移すことは可能でしょうか?
またノートパソコンにモニタを接続し見ることは可能でしょうか?
よろしくお願いします
165ひよこ名無しさん:04/04/23 13:30 ID:???
>>164
1.可能
2.機種による
166ひよこ名無しさん:04/04/23 13:32 ID:PaOjdSxw
>>165
ありがとうございます
1のやり方を教えてください
167ひよこ名無しさん:04/04/23 13:34 ID:???
168ひよこ名無しさん:04/04/23 13:35 ID:???
>>166
LANが一般的
169ひよこ名無しさん:04/04/23 13:36 ID:PaOjdSxw
>>167
( ゚д゚)ポカーン さっぱり分かりません
まさか・・・マルチと疑われるんですかね?
それは断じてありません
170ひよこ名無しさん:04/04/23 13:38 ID:PaOjdSxw
>>167
>>168
おおよそ掴めました
調べます
ありがとうございました
171ひよこ名無しさん:04/04/23 13:38 ID:???
>>169
>>148-149>>160を読めってことだ
172ひよこ名無しさん:04/04/23 13:40 ID:PaOjdSxw
>>171
欲を言えばつないだ後のやり方を簡単に教えてもらえれば助かるんですが
173ひよこ名無しさん:04/04/23 13:41 ID:???
>>172
短い行数で書ききれるかっての。
とにかく検索してみな。
174ひよこ名無しさん:04/04/23 13:43 ID:PaOjdSxw
>>173
ヒントもらえただけでありがたいと思います
失礼します
175ひよこ名無しさん:04/04/23 13:44 ID:???
>>172
LANで一発OK
http://www.rodry.net/
家庭内LANことはじめ
http://kotohazime.fc2web.com/
176ひよこ名無しさん:04/04/23 13:45 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
177ひよこ名無しさん:04/04/23 13:45 ID:???
>>161
> 1回使ったらもういらないのに・・
おまえ、あのディスクの代金だと思ってんの?
知的財産って意味わかるか?

ところで、OEM版でもそんなに差があったか?XPとMe
178ひよこ名無しさん:04/04/23 13:47 ID:???
>>174
ここで回答もらうより、まとめてあるサイトを見た方が簡単なんだよ。

いいかげん、>>1を読め。
179ひよこ名無しさん:04/04/23 13:48 ID:Cl/I2vHr
同居の親がYHOOBBに加入したらしく
「これでインターネットが出来る」と電話線みたいなケーブルを
わたされたのですがPCに差し込んでどうすればいいのよ?
180ひよこ名無しさん:04/04/23 13:49 ID:???
>>179
マニュアルに書いてある。
簡単設定CDがついてる。
無料サポート電話がある。
無料出張セットアップがある。
181ひよこ名無しさん:04/04/23 13:49 ID:???
>>179
個人情報が漏れたらまた500円もらえる。よかったな。
182ひよこ名無しさん:04/04/23 13:52 ID:PaOjdSxw
>>175
ありがとうございます、さっそく勉強します
183ひよこ名無しさん:04/04/23 13:53 ID:???
>>180
ケーブルだけが部屋の前に置いてあるのですが(汗
184ひよこ名無しさん:04/04/23 13:53 ID:???
>>183
sageんな。モデムは?つーか>>1も読まんお前には掲示板のレスだけでは
到底無理だ。無料サポート電話使え。
185ひよこ名無しさん:04/04/23 13:55 ID:???
>>183
https://emerald.bbtec.net/main_menu.html
ここ見てわからんなら
http://bb.softbankbb.co.jp/service/hajimete/
ここに電話しろ馬鹿
186ひよこ名無しさん:04/04/23 14:31 ID:BmZSRv01
http://www.gazo-box.com/misc/src/1082695050090.jpg
こういうのってどうやって作るの?
187ひよこ名無しさん:04/04/23 14:40 ID:???
>>186
shine
188ひよこ名無しさん:04/04/23 15:08 ID:cxc5asnW
診断君のHPがNOT FOUNDになっているのですが
移転したのでしょうか?
新しいURL教えて下さい。
もしただの閉鎖ということでしたら、同じ様なサイトを教えて下さい。
189ひよこ名無しさん:04/04/23 15:12 ID:???
190ひよこ名無しさん:04/04/23 15:13 ID:???
>>188
使えない串でも刺してるんだろ
191ひよこ名無しさん:04/04/23 15:13 ID:cxc5asnW
>>189
ありがとうございあmす
192win Me:04/04/23 15:32 ID:ANLe9DHJ
質問させていただきます
zipファイルをダウンロードすると
一時フォルダでダウンロードされ
ダウンロード後、勝手に解凍され
保存先を指定する事もできません。
前まではダウンロードボタンを押すと
まず、ファイルの保存先と保存名をしていしてから
「ダウンロードしていいですか?」と聞かれ
「はい」のボタンを押してからダウンロードがはじまってました。
この状態に戻したいのですが、戻し方がわかりません。
どなたかご教授ねがえませんか?
よろしくお願いします。
長文、へんな文章ですいません。
Windows Me を使用してます
193ひよこ名無しさん:04/04/23 15:33 ID:???
>>192
FAQ21
194ひよこ名無しさん:04/04/23 15:36 ID:3QHGlpGi
PCの基本用語がまったくわからないのですが
用語検索ができる辞書のようなHPはございませんか?
よろしくお願いします。
195ひよこ名無しさん:04/04/23 15:37 ID:???
196ひよこ名無しさん:04/04/23 15:38 ID:3QHGlpGi
>195さん
親切にありがとうございます
197ひよこ名無しさん:04/04/23 15:43 ID:???
>>196
つーか、ググってわからんもんかねぇ
お前みたいなやつは、そこいっても一生理解できんと思うよ(っうぇうぇえwww
198win Me:04/04/23 15:43 ID:ANLe9DHJ
>>193さん
ありがとうございました。
元通りになりました。
199逝って良郎:04/04/23 15:48 ID:???
>>198
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
200ひよこ名無しさん:04/04/23 16:04 ID:???
質問させていただきます。
JAVAの練習をしてみようと考えているのですけど
win系JDKの最新バージョンって何になるのでしょうか?

sunのアーカイブには1.1xが置いてあって、HPや本には1.3が付いてたりで混乱します・・
よろしくお願いします。
201200:04/04/23 16:04 ID:0gyvEdOC
ID出し忘れてました。
202ひよこ名無しさん:04/04/23 16:05 ID:???
>>200
【初心者】Java質問・相談スレ44【大歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081615776/
203200:04/04/23 16:08 ID:0gyvEdOC
>>202
Java関連の質問スレあったんですね、失礼しました・・・。

検索で大文字小文字の区別を外してなかったです_no
ありがとうございます。
204あぶら:04/04/23 16:15 ID:f7jLI3TV
くだらない質問しつれいいたします。動画をWindows Media Playerでみることが
できた(合法のものです)のですが、一度閉じて再生しようとしたらネットに接続
されて一から「バッファ中」になってしまいます。一度バッファ完了した動画を次
に見る時にバッファせずにすぐ見れるようにするにはどうしたらいいのでしょう?
205ひよこ名無しさん:04/04/23 16:17 ID:???
>>204
エロストリーミングならGetASFStreamとか使うんだ
206ひよこ名無しさん:04/04/23 16:18 ID:???
>>204
窓の手つかえ
207ひよこ名無しさん:04/04/23 16:51 ID:lvLWW95e
フォルダの一覧を印刷するにはどうすればよいのですか。
Windowsxp
208Ω ◆POo/co.Yok :04/04/23 16:54 ID:???
>>207
(;U3U) dir >prn、でできっかな・・・
一度テキストファイルとして出力したいときは、dir >nanntoka.txt
209cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/23 16:56 ID:???
>>207
アクセサリのコマンドプロンプトで、
フォルダの一覧をファイルに書くことができます。
例えば、
tree > f.txt
と打てば、treeを実行した同じフォルダにある、f.txtにそのフォルダの中のフォルダの
一覧を書き込みます。
210ひよこ名無しさん:04/04/23 16:57 ID:???
>>207
コマンドプロンプトで一覧を
テキストにでも出力させて印刷
211ひよこ名無しさん:04/04/23 16:59 ID:NJrZaf0N
インターネットの履歴を一切残したくないので、
頻繁に履歴のクリアしているのですが
もっと楽チンな方法ありませんかね?
212Ω ◆POo/co.Yok :04/04/23 17:00 ID:???
>>211
0日に設定する
213ヒヨコ:04/04/23 17:01 ID:???
自分のPCで使っているビデオカードやサウンドカードを知るには
どのようなことをしたら良いでしょうか?

できれば、どこをどうやって、どこをみれば製造元や型番号がわかるか
詳しく教えてほしいのですが。

よろしくお願い致します。
214Ω ◆POo/co.Yok :04/04/23 17:02 ID:???
>>213
○チですか?
215ひよこ名無しさん:04/04/23 17:03 ID:???
>>213
死ねよ
216ひよこ名無しさん:04/04/23 17:05 ID:NJrZaf0N
>>211
0日だと、日付が変わらないとクリアせれませんよね?
もっと履歴をなくすぐらいの事ないですね。
217ひよこ名無しさん:04/04/23 17:05 ID:???
すんません、質問です。
フォントの、MS Pゴシックがテキスト形式フォントで出ないんです。
webページのフォントには有るのに・・・・どなたか教えて頂けませんでしょうか
当方Windowsxpです・・・・
218Ω ◆POo/co.Yok :04/04/23 17:07 ID:???
>>217
フォントキャッシュかNA・・・? セーフモードで起動→再起動してみてYO
219cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/23 17:07 ID:???
>>216
Operaを使うとそれができます。
220ひよこ名無しさん:04/04/23 17:09 ID:NJrZaf0N
>>219
ありがとう!!
221ひよこ名無しさん:04/04/23 17:09 ID:???
>>216
終了時に履歴を消すブラウザを使う
222ひよこ名無しさん:04/04/23 17:11 ID:???
>>217
IEの話だよな?

もともと「テキスト形式」にはプロポーショナルフォントは
指定できない仕様だと思ってたが?
223Ω ◆POo/co.Yok :04/04/23 17:13 ID:???
テキスト形式、ってのはメモ帳のことじゃなかったのKA・・・。
確かにないNE. >>222
224ひよこ名無しさん:04/04/23 17:33 ID:QBdQcJ2s
お願いします。

XPのバックアップをしたいのですが、
「再セットアップディスク作成ツール」
「バックアップ-NX」
どっちがいいのですか?
何が違うのでしょうか?
225cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/23 17:38 ID:???
>>224
再セットアップディスク作成ツールはwindows XPの再セットアップのデータを
バックアップします。
バックアップNXはパソコンの中のソフトの設定などをバックアップします。
例えばお気に入りなどです。
226224:04/04/23 17:57 ID:QBdQcJ2s
>>225
わかりました。まずは「再セットアップディスク作成ツール」ですね。
ありがとうございました!
227ひよこ名無しさん:04/04/23 18:34 ID:D4aIPfqR
すいません
楽天のサイトの画像だけでないのですが
どうしたらいいでしょうか
IEで見ています
228ひよこ名無しさん:04/04/23 18:39 ID:???
>>227
他のサイトの画像は出てるの?
229ひよこ名無しさん:04/04/23 18:41 ID:???
>>227
脳豚サソは?
230227:04/04/23 18:48 ID:D4aIPfqR
>>228
はい、出てます。全部。
>>229
使ってないです。。
231ひよこ名無しさん:04/04/23 18:48 ID:NrMOg2EW
ki-bo-dono[A]woututo[ち]ninattesimaunohanaze?
darekaosiete
232ひよこ名無しさん:04/04/23 18:54 ID:???
>>230
とりあえずインターネットキャッシュをクリアしてみるとか
233ひよこ名無しさん:04/04/23 18:54 ID:???
>>231
ローマ字じゃなくてカナ入力モードになってるから
234ひよこ名無しさん:04/04/23 19:02 ID:???
>>233
dousurebanaorimasuka?
[ha]tonyuuryokusuruto[は]tonattehosiinodesuga
235227:04/04/23 19:07 ID:D4aIPfqR
>>232
質問する前にキャッシュをクリアしたんですけど・・・
直りませんでした
236ひよこ名無しさん:04/04/23 19:09 ID:???
[歯]と入力すると[口]になる程度なら
そのままでいいんじゃ・・・・。
FAQにも書いてるけど、[alt]+[ひらがな]で変えるか
IMEのプロパティから変える
237ひよこ名無しさん:04/04/23 19:15 ID:y7DMhprY
WindwsMediaPlayerで再生したら、巻き戻しと早送りができないときがあるんけど、
これって何かしたら出来るようになるってことはないの?
238ひよこ名無しさん:04/04/23 19:16 ID:tgbE35XA
なんか最近になっていきなりDVD/CD-RWドライブが
CDとか入れても音楽が再生されなくなった。
どこを調べていいのかわからない
239ブロッコリ共和国 ◆RuNoOpaiG. :04/04/23 19:16 ID:???
>>237
よく知らないけど、あれファイル形式によるんじゃないかな?
WMVとかはできるんじゃない?
240ひよこ名無しさん:04/04/23 19:17 ID:???
>>222
そうだったのか・・・・
じゃあxpではAAは書けないんでつか?
241ブロッコリ共和国 ◆RuNoOpaiG. :04/04/23 19:17 ID:???
>>238
ドライブを右クリックしてプロパティ>自動再生あたりかな。
じゃなきゃ故障。
242ひよこ名無しさん:04/04/23 19:22 ID:xbaUSmBH
OSはXPなのですが、Perlを使うと、エラーでとまってしまいます。以下はその詳細です

Perl Command Line Interpreter

エラー署名AppName: perl.exe Appver: 5.8.0.806 ModName: perl58.dll
ModVer: 5.8.0.806 Offset: 000834a9

こういった風に出て、
デバックしますか?/ エラーを報告しますか?Yes/No
となります。
どうすればエラーを回避出来るでしょうか?
243ひよこ名無しさん:04/04/23 19:23 ID:???
>>236
alt]+[ひらがな]でなおりました。
ありがとうです
244ひよこ名無しさん:04/04/23 19:24 ID:79zdW0zP
MEです。画像を見ていくと明らかに画像がでる速度が遅くなったり、窓がなかなか消えなく
なります。どうすれば始めの時のような速度で見れますか?
245ブロッコリ共和国 ◆RuNoOpaiG. :04/04/23 19:28 ID:???
>>242
バージョンが古いんでねーの?
246ブロッコリ共和国 ◆RuNoOpaiG. :04/04/23 19:29 ID:???
>>244
PC再起動。
247ひよこ名無しさん:04/04/23 19:32 ID:xbaUSmBH
>>245
出来れば最新版のアドレスを教えていただけませんか?
外国サイトは全然分からないので・・
248ひよこ名無しさん:04/04/23 19:34 ID:???
ZIPファイルで圧縮された動画を見るにはどうしたらいいのでしょうか?
解凍しても何も写ってないJPEGの画像ファイルが出てくるだけになってしまいます。
249ひよこ名無しさん:04/04/23 19:38 ID:phKHyaCh
IEを立ち上げるとトップページが勝手にttp://freednshost.info/に設定されてしまいます
ツール→インターネットオプションで変更しても次に立ち上げるとまた同じページから始まります。

直し方を教えて下さい。

OSはXPです。
250ブロッコリ共和国 ◆RuNoOpaiG. :04/04/23 19:40 ID:???
251ブロッコリ共和国 ◆RuNoOpaiG. :04/04/23 19:40 ID:???
>>249
エロサイト見たら…助けてください!Part21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1082454987/
252244:04/04/23 19:40 ID:79zdW0zP
>>246
なぜ再起動すれば直るのですか?
253ブロッコリ共和国 ◆RuNoOpaiG. :04/04/23 19:42 ID:???
>>252
その前に、再起動したら直るんですか?
254244:04/04/23 19:49 ID:79zdW0zP
>>253
再起動すると元に戻りますがすぎにノロノロになります
255ひよこ名無しさん:04/04/23 19:50 ID:???
>>240
んな訳あるか
AA描きたきゃAscii Art Editorでも使え
256ブロッコリ共和国 ◆RuNoOpaiG. :04/04/23 19:52 ID:???
257ひよこ名無しさん:04/04/23 20:08 ID:Rns/kbvd
もじをうってへんかんキーをおすと「じしょファイルがせっていされていません」
とでてきて、かんじにへんかんできないんですが。。とてもこまってます。

このままじゃあたまわるそうなぶんしょうしかうてないっぽいです。どうすればいいのでしょうか。。
OSは98です。
258ひよこ名無しさん:04/04/23 20:11 ID:???
「共有ビデオメモリ」とは何の事ですか?
自分のパソコンの動作が鈍い理由に
これがメモリを食っているからかもしれないと言われたのですが。

WindowsXP、セレ2,2、メモリ256MBです
259ひよこ名無しさん:04/04/23 20:16 ID:???
>>258
メインメモリをCPUとビデオカードが共有してるタイプの機種ではないかと思う
ビデオカードにより多くのメモリを割り当てるとCPUが使えるメモリが減るので
パフォーマンスが低下する
260ひよこ名無しさん:04/04/23 20:21 ID:???
>>258
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
261258:04/04/23 20:27 ID:???
なんだ、オンボードビデオだから仕方ないな

>>257
コンパネ→キーボード→言語 あたりをチェック
262258(≠261):04/04/23 20:29 ID:NyTqM1TJ
>>259
という事はビデオカードに割り当てる容量を減らせば改善できるという事でしょうか?
どこを操作すれば容量の調節ができるんですか?
263ひよこ名無しさん:04/04/23 20:30 ID:qEmUjk6l
OSに付いてる
サウンドレコーダーで録音時間を変えるにはどうしたらいいですか?
264ひよこ名無しさん:04/04/23 20:30 ID:???
>>262
てめーのマシンなんか誰も知らんつーの。
ちゃんと書け。でなきゃ自分でなんとかしろ。
265ひよこ名無しさん:04/04/23 20:31 ID:???
>>263
Windowsに付属のサウンドレコーダでは2分しか録れない
他のを使え
266cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/23 20:32 ID:???
>>263
一分までなので、それ以上長く撮りたい場合は、
サウンドレコーダーで、wavファイルを、編集、ファイルの挿入で
追加して長くしてください。
267ひよこ名無しさん:04/04/23 20:34 ID:???
Windows Media PlayerとRealOne Player
の違いは何ですか?どちらも入ってるのですが・・・
268ひよこ名無しさん:04/04/23 20:35 ID:???
>>262
減らしたら、画面に16色とかになるが。
設定で減らせない機種もあるし。

メモリを増設するか、ビデオカードをつけろ。
269ひよこ名無しさん:04/04/23 20:35 ID:???
>>267
メーカが違う
再生できるファイルタイプが違う
270267:04/04/23 20:42 ID:bChyCaMO
>269
ありがとうございます。
スミマセン、sageでした

機能的にはどちらが良いのですか?
271ひよこ名無しさん:04/04/23 20:47 ID:???
>>270
RealOneは広告がうざい
.rmファイルはRealOneでないと再生できない
272270:04/04/23 20:53 ID:bChyCaMO
>271
ありがとうございます。
273:04/04/23 20:54 ID:???
超が付くくらいの初心者です、最近2ちゃんねるや他のサイトに
入ろうとすると、

「ダウンロードされたファイルは利用できません、セキュリティや
言語の設定が原因であるか、または要求されたファイルをサーバーが
取得できなかったことが原因です。」と表示されて入っていけません。
どうすればいいのでしょう。ちなみにウインドウズ98、の中古です。
274ひよこ名無しさん:04/04/23 20:56 ID:???
275ひよこ名無しさん:04/04/23 20:58 ID:???
>>273
IDをちゃんと出せ
何が「とととととととととととと」だ
276258:04/04/23 21:09 ID:NyTqM1TJ
>>268
PCは自作で、ビデオはオンボード機能が付いておらず
WinFast A340 Ultra TD MyVIVO(GeForce FX 5200 Ultra搭載)
というカードを使っています。
コアクロック350MHz、メモリクロック650MHz、
メモリ容量128MB、メモリインタフェース128bitと書いてありますが
スペックについての知識がなくどこをいじればいいのか分からない状態です。

カードにメモリが搭載されているのにメモリリソースを大きく食っているのは
異常という事でしょうか?
277ひよこ名無しさん:04/04/23 21:14 ID:???
>>276
>「共有ビデオメモリ」とは何の事ですか?
> 自分のパソコンの動作が鈍い理由に
> これがメモリを食っているからかもしれないと言われたのですが。

これを聞いた時、ちゃんと自分のマシンについて説明した?
でないと的外れなアドバイスしかもらえないよ。

違う原因の可能性がある。
とりあえずメインメモリの増設を考えよう。
278ひよこ名無しさん:04/04/23 21:14 ID:V2PJ1/pT
OSを再インストールしたらDVDドライブが認識できなくなりました。
OSはWindows 2000で、ドライブはHL-DT-ST DVDRAM GSA-4082Bです。
HL-DT-ST RW/DVD GCC-4320Bは特に異常ありません。
セカンダリIDEチャネルを削除して起動したら、新しいデバイスとして認識されるのですが、
デバイスマネージャにはなく、再起動したらドライブは認識されてません。
ライティングソフトはアンインストールしました。
どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
279ひよこ名無しさん:04/04/23 21:19 ID:bKad/5Kh
パソコンを立ち上げると
デスクトップがめんが変に表示されて、
アクティブでスクトップ→webページで表示を2回やらないと
アイコンが表示されません。どうしたらいいんでしょうか?
よろしくおねがいします
280ひよこ名無しさん:04/04/23 21:20 ID:???
>>278
・IDEケーブルがちゃんと刺さっているか確認
・ジャンパをいじったか確認
・BIOS上で認識されている確認
281cen ◆G6BAMv1Qf2 :04/04/23 21:21 ID:???
>>279
画面のプロパティで、アクティブデスクトップを切ってみてください。
282ひよこ名無しさん:04/04/23 21:22 ID:V2PJ1/pT
>>280
ハードには触れてません。
BIOS上では確認できました。
283ひよこ名無しさん:04/04/23 21:26 ID:bKad/5Kh
>>281
どういうふうにすればいいんでしょうか・・?
284cen ◆G6BAMv1Qf2 :04/04/23 21:28 ID:???
>>283
画面を右クリック、プロパティで画面のプロパティが出てきます。
そこから設定をしてください。
285ひよこ名無しさん:04/04/23 21:29 ID:???
>>282
最初の質問番号を固定してね。
こういうドライバーは入れてみた?
http://www.bha.co.jp/support/sub_info/aspi.html
286ひよこ名無しさん:04/04/23 21:30 ID:bKad/5Kh
>>284
あ、そこまではできたんですが・・それらしいものが
見つからないんですが・・・
ちなみにOSはwin98です
287cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/23 21:40 ID:???
>>286
画面のプロパティのデスクトップのところを探してみてください。
288ひよこ名無しさん:04/04/23 21:43 ID:AgIjERX8
ギコナビについての質問ってダメですかね?
URLをクリックしても、ウインドウで表示されないんですが
いったいどうやって設定すればいいのか・・・
(右クリック → 新しいウインドウで開く でもダメなんです)
289ひよこ名無しさん:04/04/23 21:46 ID:JYQEO0Sq
エッチなWMPの動画の音声がどうしてもきけません。
今までちゃんときけたのに。
ふつうの音楽とかはきけます。ナゼ?
290cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/23 21:48 ID:???
>>289
ここを見てください。
エロ動画が見られない奴はここで訊け Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074233423/
291ひよこ名無しさん:04/04/23 22:10 ID:???
>>288
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082589459/
292ひよこ名無しさん:04/04/23 22:12 ID:+31bs9Bw
CPUってどうやったら確認できますか?
自分のパソコンのスペックを。
293ひよこ名無しさん:04/04/23 22:13 ID:???
>>292
カタログ読め
294ひよこ名無しさん:04/04/23 22:13 ID:???
>>292
dxdiagとか
295ひよこ名無しさん:04/04/23 22:14 ID:???
>>292
マイコンピュー太のプロパティ
296ひよこ名無しさん:04/04/23 22:15 ID:???
>>292
vector探せばいろいろ便利なシステム情報ツールありますよ。
AIDA32オススメ
297ひよこ名無しさん:04/04/23 22:21 ID:???
間32終了してる
298ひよこ名無しさん:04/04/23 22:28 ID:F6zgXdhc
一応FAQも見たつもりなのですけれど、
outlookからauにメールを送ると(auだけかは未検証なのですが
変な場所に改行が入ってしまうんです。
(改行していない場所に強制的に入ってしまう)
これって、仕様なんでしょうか??
299ひよこ名無しさん:04/04/23 22:30 ID:???
>>298
糞メーラーの仕様です
300ひよこ名無しさん:04/04/23 22:30 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
301ひよこ名無しさん:04/04/23 22:31 ID:1B8YptGq
音なのか振動なのかよくわからないんですが2階でPCを使っている時は
あまり気にならないんですが1階に行くと結構ブーンと言う音が気になります。
これを抑えるにはどのような物を使えばいいんですか?
302278:04/04/23 22:33 ID:V2PJ1/pT
>>285
いえ、ASPIマネージャは入れてません。
入れたら、だめなんですよね?
303ひよこ名無しさん:04/04/23 22:33 ID:???
>>301
静音仕様に汁
304ひよこ名無しさん:04/04/23 22:34 ID:???
>>301
それだけじゃよく分からんね。
ケースがアルミなら、どこかと共鳴しているとか・・・

一般的に静音を考えるのならばケースファンを変えるとか、電源を変えるとかあるけどね。
305ひよこ名無しさん:04/04/23 22:38 ID:???
>>302
入れたらダメと言うより、入れる必要が無いということだね。
でも、とりあえず入れてみて、ダメだったらそのドライバーを削除すればいいんじゃない?

日立LG「GSA-4082B/4081B/4040B」「GMA-4020B」その21
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081771595/
DVDのくだらねえ質問はここでしろスレ 31枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1082035338/
306ひよこ名無しさん:04/04/23 23:14 ID:???
>>301
ステレオを大音量でガンガン鳴らす
307ひよこ名無しさん:04/04/23 23:19 ID:???
あぁ、ステレオを大音量でガンガン鳴らしてぇよ。
308ひよこ名無しさん:04/04/24 00:04 ID:???

309ひよこ名無しさん:04/04/24 00:13 ID:kmGIyYtk
XP
文字列のコピペができなくなった。
何が原因?解決法は?
310cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/24 00:14 ID:???
>>309
再起動してもそうですか?
311ひよこ名無しさん:04/04/24 00:14 ID:???
>>309
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、   
312ひよこ名無しさん:04/04/24 00:17 ID:/u3FwqpL
MicrosoftOutlookをインストールしました。
pop3のメールアカウント一つと、Hotmail3つのアカウントを設定していますが、
outlook起動時のhotmailのアカウントの方の受信ボックスが、
全部閉じてしまっています([+]になっている)
これを、OEのように最初から[-]のように開いている状態はできませんか?
又、hotmailアカウントの受信トレイを開くと、同期しているのか
かなり表示に時間がかかるのを改善はできないでしょうか?
よろしくお願い致します。
313ひよこ名無しさん:04/04/24 00:20 ID:kmGIyYtk
>>310

>>311
簡潔に書いたつもりではありましたが、ご気分を損ねてしまったようで・・・
大変申し訳ありません。以後このような言葉使いはせぬよう、気をつけます。

再起動はしておりません。再起動をせずに、この問題を解決したかったので、このスレッドで質問をしました。
しかし、私の態度が悪いのなら、スルーして下さって結構です。
本当に申し訳ありませんでした。
314ひよこ名無しさん:04/04/24 00:27 ID:???
>>313
っつーかそんだけでわかるか?
目の前に実機もないし同じ障害が起きてるわけでもない。

たとえば

XP
メモ帳が起動できなくなった。
何が原因?解決法は?

これでわかる?
315押せてください:04/04/24 00:28 ID:0AvTe6j4
どうあがいても「もがく」が漢字変換できません。
どうすればひょうじできるんでしょうか
316ひよこ名無しさん:04/04/24 00:28 ID:???
>>315
コピペしろ禿
317ひよこ名無しさん:04/04/24 00:30 ID:???
>>314
確かに書き方が悪かった。
なんだかわかんないけど直ったんでスルーしてください。
スマソ
318cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/24 00:31 ID:???
319ひよこ名無しさん:04/04/24 00:31 ID:???
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
320押せてください:04/04/24 00:43 ID:0AvTe6j4
>>318

ほんとですね
コピペも出来ないんですね
321ひよこ名無しさん:04/04/24 01:13 ID:L1ed+TAA
ECカレントってどこにあるの?
322ひよこ名無しさん:04/04/24 01:20 ID:???
>>321
検索しろ
323321:04/04/24 01:23 ID:L1ed+TAA
>>322
価格こむにゃ掲載されてないし
ぐーぐるのイメージ検索にも引っかからない。
HPにも載ってないみたいだしもう困った。
324しつもん:04/04/24 02:01 ID:???
IE6の「インターネットのプロバティ」にある「アドレス」の欄、
変なページにアクセスしたら変なプログラムか何かを入れられ、強制的に
おんなじページにしか繋がらなくなっちゃいました(元のヤフーのアドレス
入れてもすぐにその変なページのアドレスに置き換えられる)


誰か対処法教えて下さいませ・・・・・・
325ひよこ名無しさん:04/04/24 02:01 ID:???
>>323
【ほんとに】ec-current(カレント)【買う?】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068730412/

外神田にあるらしい。っても通販のみだから店舗はないよ。
326ひよこ名無しさん:04/04/24 02:04 ID:???
>>324
エロサイト見たら…助けてください!Part21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1082454987/
327321:04/04/24 02:05 ID:L1ed+TAA
>>325
なに…。店舗はなかったのか。
ありがとう。感謝です。
328ひよこ名無しさん:04/04/24 02:13 ID:d3WMfWFs
メモリがなくなってきたので全然やってなかったディスクのクリーンアップをしようとすると、
「古いファイルの圧縮」のとこでストップします。
キャンセルしてもう一度やり直そうと思うと、次は全然動作しない。
再起動してもう一度やると、また「古いファイルの圧縮・・」のとこでストップ。
どうすれば解決できますか??
(ちなみにすごくコンピューターの反応が遅いです。(;´Д`)いっぱいにしすぎたからですか・・?)
329ひよこ名無しさん:04/04/24 02:18 ID:???
>>328
メモリとハードディスクの区別ぐらい付けよう
それぞれ幾ら積んでてどのくらい空いてんの?
>>1の注意事項もちゃんと読んでね
330ひよこ名無しさん:04/04/24 02:19 ID:???
>>328
古いファイルの圧縮は量が数百MBとかあるとものすごく時間かかるよ。
それにやる意味あまりないし。
331ひよこ名無しさん:04/04/24 03:19 ID:???
で、328はどこにいったのよ?
332ひよこ名無しさん:04/04/24 03:21 ID:1OCV7VwS
XP
スタートメニューにアイコンを追加 というのをすべてのプログラムのなかからショートカットを選択して
登録するのと、直接アプリケーションのファイルを右クリックでスタートメニューにアイコンを追加するのとでは
何か違うのでしょうか。
後者でやってみると、うまく動作しないものがいくつか出てくるんですけど、何か違うものなのでしょうか
333ひよこ名無しさん:04/04/24 03:47 ID:UyHSJmYr
質問です。
Windows XPを使っているのですが、起動してログイン画面になって数秒経つとまったく動かなくなってしまいます。
Ct+Al+De同時押しも効かず、仕方なく本体長押しで終了させなければならない状況です。
一回電源押してすぐどっかのキーを押したら、何個かの選択画面が出てきて「前回の正常に動作したときの状態で起動する」みたいな項目を選んだら正常に動いたのですが、また動かなくなってしまいました。
何度もその”どっかのキー”を探したのですが見つかりません。

対処法かそのキーをどなたか教えてください。。
334ひよこ名無しさん:04/04/24 03:48 ID:3MKAKO/J
基本メールアドレスを控え忘れて、自分のアドレスを覚えてないのですが
自分の基本メールアドレスを知る方法はないでしょうか・・・・
335ひよこ名無しさん:04/04/24 03:55 ID:???
>>333
Alt横のウィンドウズキーですかね?よく解りませんが・・・
うーむ、これ以上は解りません(TT)

>>334
プロバイダーに聞いてください。
または、ヤフーメール等の無料メールアカウントを
新たに作成してそれで聞いてくださいな。
336ひよこ名無しさん:04/04/24 04:05 ID:???
>>333
とりあえずセーフモードで起動してスキャンしてみたら?
337334:04/04/24 05:09 ID:???
>>335
わかりました。ありがとうございます!
338ひよこ名無しさん:04/04/24 09:23 ID:uMJwqlFn
 ★ 使用OS
   WindowsXP HomeEdition

 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
   先日購入したばかりで、プリインストールのソフト(かんたんADSL接続とか)を
   全てアンインストールした。

 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
   コントロールパネル→画面 で設定できる、「画面のプロパティ」の
   タブは、通常右から「テーマ」「デスクトップ」「スクリーンセーバー」
   「デザイン」「設定」の順に並んでいるが、何故か突然「デスクトップ」の
   タブが消えました。

 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
   窓の手等のウインドウズのカスタマイズソフトでその類(画面のプロパティの
   タブを減らす)の設定があるか確認してみたがありませんでした。

   タブを改めて表示する為にはどうしたらよいでしょうか。
339ひよこ名無しさん:04/04/24 09:26 ID:gTqXbUL5
急に画像が表示されなくなりました。
正確にいえばものすごく重くなったのですが・・・。
相手の鯖には問題がないようなのでどうしたらいいのかわからず困ってます
340ひよこ名無しさん:04/04/24 09:32 ID:???
>>339
インターネット一時ファイルと履歴の削除。
変なプロキシを使っていないか確認。
ADSLモデムやルーターを使っていればそれらの再起動。
プロバイダーの障害情報を確認。

★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/27
341荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/04/24 09:32 ID:???
>>338
買ったばかりですか。とりあえずシステムの復元で戻してみたら。
342338:04/04/24 09:39 ID:uMJwqlFn
>>341
そうですね。特に不便はしないんですがちょっと気持ち悪いんで…。
会社のPCなので月曜日やってみます。
ありがとうございました。
343荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/04/24 09:42 ID:???
>>342
多分削除されたソフトの内デスクトップに関する物があったんじゃないでしょうか。
一端戻して検証しながらアンインストールしてみるのを薦めます。
344ひよこ名無しさん:04/04/24 10:54 ID:???
>>339
相手のサーバに問題がないとなぜわかる?
自分の通信速度はどのくらい出てるのか調べてみたか?
支障がなければURL出せ。

質問するのに「鯖」とか勝手な略語を使うな。
345ひよこ名無しさん:04/04/24 11:10 ID:???
>>338
窓の手のウィンドウタブにある
「従来のWindowsスタイルでウィンドウ表示する」のチェックを外せ
346ひよこ名無しさん:04/04/24 12:36 ID:XgsCjTPn
昨日質問させてもらいました>>242です。

Verを更新したのですが、やはり直りません。(同じ症状が出ます)
どうすればいいでしょうか。
347ひよこ名無しさん:04/04/24 12:40 ID:???
>>346
使用スクリプトは何?
ただのバージョン表示とかでエラーが出る?
348ひよこ名無しさん:04/04/24 12:46 ID:/u3FwqpL
MicrosoftOutlookをインストールしました。
pop3のメールアカウント一つと、Hotmail3つのアカウントを設定していますが、
outlook起動時のhotmailのアカウントの方の受信ボックスが、
全部閉じてしまっています([+]になっている)
これを、OEのように最初から[-]のように開いている状態はできませんか?
又、hotmailアカウントの受信トレイを開くと、同期しているのか
かなり表示に時間がかかるのを改善はできないでしょうか?
よろしくお願い致します。
349ひよこ名無しさん:04/04/24 12:52 ID:???
>>348
Outlookを使ってる回答者は多くないかも。
急ぐ場合は、ビジネスソフト板で誘導された旨を書いて質問。
350ひよこ名無しさん:04/04/24 12:55 ID:QbSyNdRJ
自分の好きなトリップにするにはどうしたらいいんですか?
351ひよこ名無しさん:04/04/24 12:58 ID:???
>>350
トリップシーカーで検索する。
352ひよこ名無しさん:04/04/24 12:59 ID:kkC7X3S8
質問です
Western Digital製のWD1200ABというHDDを購入したいのですが、
これは3年くらい前の製品なのです
秋葉原に行けば新品は売ってますでしょうか?
353ひよこ名無しさん:04/04/24 13:03 ID:???
>>352
たぶん売ってない。
354ひよこ名無しさん:04/04/24 13:04 ID:QbSyNdRJ
>>351
どこで検索するんですか?
355ひよこ名無しさん:04/04/24 13:05 ID:VTz4xxxy
>>354
2chについての質問→ そのFAQ→ http://ansitu.s53.xrea.com/guidance/
356ひよこ名無しさん:04/04/24 13:06 ID:kkC7X3S8
>>353
まじですか・・・ショボーン
357ひよこ名無しさん:04/04/24 13:13 ID:???
>>356
こだわる理由がわからん。
名前欄は最初の番号入れろ。
358ひよこ名無しさん:04/04/24 13:16 ID:/u3FwqpL
>>>349
了解です。感謝です!
他のスレで質問させて頂きます。ありがとうございました!
359352:04/04/24 13:20 ID:kkC7X3S8
>>357
外付けHDDが逝ったので中身見たらそのHDDだったんですよ
メルコのDUB2の120GBって奴です。この際だから新しいの買います
しかし当時と比べて無茶苦茶HDD安くなってますね
ありがとうございました
360ひよこ名無しさん:04/04/24 13:34 ID:???
>>359
同じ型番でも中身はバラバラ。
だから、同じドライブを入れる必要はない。
361352:04/04/24 13:42 ID:kkC7X3S8
なるほど
ではインターフェイスや回転数、軸受などが同じ物で探してみます
362ひよこ名無しさん:04/04/24 14:19 ID:pqrhJG3C
ネットにつなげて、何もしていない状態でも
、UPとDOWN両方、わずかにデータが
流れていますよね。このデータの正体って何なんですか。

(素人には分からないことなのかもしれませんが
できれば回答よろしくお願いします。)
363ひよこ名無しさん:04/04/24 14:24 ID:???
>>362
プロバイダからの生存確認とそれに対する応答
メッセンジャーの常駐部を切ってなければ、そのやり取り
WindowsUpdateの更新確認
その他常駐ソフトの更新確認
スパイウエア
ウイルス
トロイ
ポートスキャン
364ひよこ名無しさん:04/04/24 14:30 ID:XgsCjTPn
>>347
>使用スクリプトは何?
>ただのバージョン表示とかでエラーが出る?

使用スクリプトとは何でしょうか。

エラー報告に含まれるデータの参照、というのをクリックするとエラー署名が表示されます(>242で記したとおり)
更に、エラー報告に関する技術情報をクリックすると、プロセスに関して次の情報が報告されます。と出て、記述がズラーっと(英語で)書かれています。
下には、このエラー報告には以下のファイルが含まれます。と出て、テキストのリンク先が表示されている感じです。

分かりづらくてすいません
365ひよこ名無しさん:04/04/24 14:39 ID:???
>>364
ActivePerlは、Perl言語で書かれたスクリプトを実行するためのソフト。
スクリプトなしではバージョン表示ぐらいしか出来ない。
366ひよこ名無しさん:04/04/24 14:40 ID:VRMVI3Sk
win2kでズアルモニタ環境やりたいんだが
ディスプレイの規格そろえる必要あるのか
早く教える
おすすめビデオカードも併せておしえろ
367ひよこ名無しさん:04/04/24 14:42 ID:???
>>366
好きに汁
368ひよこ名無しさん:04/04/24 14:43 ID:2KSEUDy/
WinXP DonutP
googleの検索結果が文字化けします。IEでは正常です。
昨日くらいから突然なんです。
どうしたら良いですか?
369ひよこ名無しさん:04/04/24 14:43 ID:???
>>366
コンゴトモヨロシク
370ひよこ名無しさん:04/04/24 14:43 ID:VRMVI3Sk
>367
そうか。ありがとな
371ひよこ名無しさん:04/04/24 14:44 ID:???
>>368
これでも読め

DonutPスレッド Vol.16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080922094/
372ひよこ名無しさん:04/04/24 14:45 ID:XgsCjTPn
>>365
あぁそういうことですかorz
スクリプトは自動マクロ用のスクリプトです
373368:04/04/24 14:47 ID:2KSEUDy/
>>371
逝ってきます
374ひよこ名無しさん:04/04/24 14:48 ID:???
>>372
名前欄に最初の番号を入れて。
Windows環境で動作保証されてるスクリプトか?
375242:04/04/24 14:49 ID:XgsCjTPn
>>374
すいません。

動作は保障されていますよ。
376ひよこ名無しさん:04/04/24 14:51 ID:???
>>375
日本語フォルダ名を使ってるとか
377ひよこ名無しさん:04/04/24 14:53 ID:XgsCjTPn
>>376
良く分からないです・・・。そこまで知識はないので・・。
378242:04/04/24 14:54 ID:XgsCjTPn
すいません。番号書き忘れました
379ひよこ名無しさん:04/04/24 14:55 ID:t+Tr/EGk
ISDNなんですけど、再起動してまた再設定したら
接続ボタンを押してからログインするまでの時間がすごく長くかかるようになってしまいました
前は数秒でつながったんですけど、どうしてなんでしょうか?
TAとはシリアルポート接続です。
380ひよこ名無しさん:04/04/24 14:56 ID:???
>>377
Perlを使うにはある程度知識が必要。
スクリプト配布元に関連情報があればそれを調べる。
381ひよこ名無しさん:04/04/24 14:58 ID:???
>>379
PCのメーカとか型番とか、OSとかもっと書くことがあんだろうが
382ひよこ名無しさん:04/04/24 14:58 ID:???
>>379
プロバイダが混んでるか、再接続の設定を変えた。
383ひよこ名無しさん:04/04/24 15:01 ID:t+Tr/EGk
失礼
NECのバリュyスターVU47L25BでOCNです。98SE
プロバが混雑ですか?今まではそういうことがなくって
再接続の設定もそのままなんです・・・
384ひよこ名無しさん:04/04/24 15:04 ID:???
ハァ? 突然なんだよ?
385ひよこ名無しさん:04/04/24 15:05 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
386ひよこ名無しさん:04/04/24 15:06 ID:???
>>383
382はプロバ側の設定。
サポートに聞いてみたら?
387379:04/04/24 15:08 ID:???
(  ゚,_ゝ゚)スマン
388ひよこ名無しさん:04/04/24 15:11 ID:???
>>387
あんた誰
389ひよこ名無しさん:04/04/24 15:12 ID:???
>>388
おれおれ
金くれ
390ひよこ名無しさん:04/04/24 15:28 ID:???
>>389
あ!漏れ漏れ詐欺だ!
391ひよこ名無しさん:04/04/24 15:31 ID:VTBr2tcc
まるっきり初心者です。SONYのVAIO(デスクトップで新作モデルらしい)を購入
したのですが、それで今テレビを見てるんですが、このパソコンにプレステなどのゲームをつないでやることは可能なんでしょうか?ドシロートですみません。
392ひよこ名無しさん:04/04/24 15:32 ID:???
>>391
VAIOと言っても色々あるだろうが
393ひよこ名無しさん:04/04/24 15:33 ID:???
>>391
型番書け。
394ひよこ名無しさん:04/04/24 15:44 ID:VTBr2tcc
バイオV PCV-V11B/W (15型液晶ディスプレイ搭載) です
395ひよこ名無しさん:04/04/24 15:49 ID:???
>>394
Giga Pocket Engineのビデオ入力に挿して見れるのでは
396ひよこ名無しさん:04/04/24 15:57 ID:VTBr2tcc
>>395
ありがとうございます。とゆうことはテレビが見れるのだったらだいたいはゲームもできるってことですか?
397ひよこ名無しさん:04/04/24 15:59 ID:???
>>396
TVは内蔵チューナーで見るんだから関係ない
398ひよこ名無しさん:04/04/24 16:04 ID:VTBr2tcc
>>397
そうなんですか。どうもありがとうございました。
399ひよこ名無しさん:04/04/24 16:05 ID:???
XPに乗り換えたのですが、急に、このカッコ→【】(コピペ)が出せなくなり、
()と()しか選べなくなりました。それと同時に、
今まで変換する時に出ていた文字の説明欄も消えてしまったのですが、
対処法は何かありませんか?
よろしくお願いします。
400ひよこ名無しさん:04/04/24 16:07 ID:???
XPに乗り換えたのですが、急に、このカッコ→【】(コピペ)が出せなくなり、
()と()しか選べなくなりました。それと同時に、
今まで変換する時に出ていた文字の説明欄も消えてしまったのですが、
対処法は何かありませんか?
よろしくお願いします。
401ひよこ名無しさん:04/04/24 16:08 ID:???
二重すいません…_l ̄l○
釣って来ます。
402ひよこ名無しさん:04/04/24 16:09 ID:???
>>401
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
403ひよこ名無しさん:04/04/24 16:15 ID:IXACjbr5
>>401
失礼しました。あと、上の問題は自己解決しましたが、もう一つ質問があります。
プログラムをインストールする際に、
「Windows インストーラ サービスにアクセスできない」と出るのですが、
これは、どういう意味でしょうか?

OSが98SEだった頃は、Windows Installer 2.0を入れれば、解決したと思うのですが、
XPには、Windows Installer 2.0は標準搭載されているのですよね?
404ひよこ名無しさん:04/04/24 16:33 ID:NbGT4UoP
WinMEでフリーズしてしまったので電源ボタンによる強制終了をし、
起動したところ「電話番号リストがほかのアプリケーションによって壊されました。すべてのエントリを破棄します」
と出て来ました。

どうすればよいのでしょうか?
再インストールは避けたいです。
405ひよこ名無しさん:04/04/24 16:38 ID:???
>>404
システムの復元
406ひよこ名無しさん:04/04/24 16:50 ID:???
>>404
MEは復元あてにできないよ。
( ´,_ゝ`)プッ
407404:04/04/24 16:53 ID:NbGT4UoP
>>405
2週間前のポイントでも無理でした。
408ひよこ名無しさん:04/04/24 16:53 ID:HfA1oFam
PCのEメールで、相手が受信したのに放置してるか
まだサーバーに残ったままかを確認する方法って無いのでしょうか?
409ひよこ名無しさん:04/04/24 16:57 ID:???
>>408
禿げるからキニスンナ
410ひよこ名無しさん:04/04/24 17:22 ID:???
ほんとうにくだらないんですが
ノートン先生ってなんのことなんですか?
411410:04/04/24 17:25 ID:qUKUhVAG
あげわすれました。
412ひよこ名無しさん:04/04/24 17:25 ID:???
Norton AntiVirus大先生のことです。
413410:04/04/24 17:30 ID:qUKUhVAG
え?ウィルス対策のソフトのことですか?
それが先生?
414ひよこ名無しさん:04/04/24 17:32 ID:???
>>413
PCを守ってくれるんだぞ。それが先生ってなんだよ。
415ひよこ名無しさん:04/04/24 17:34 ID:???
416410:04/04/24 17:36 ID:qUKUhVAG
いや、そういうわけでは。人だと思ったので
417ひよこ名無しさん:04/04/24 17:37 ID:???
418ガミヴァイオ ◆NSkeJZw.eA :04/04/24 17:39 ID:???
http://49.dip.jp/img-s/3.jpg

今こういう状況を作りたいと思っているのですが・・・
Lanの親機から子機までの距離が長く、部屋にいるとつながらなくなったので
リピータ接続を使って、姉の部屋にもう一台無線Lanを置き、そこからうちの部屋に電波を
飛ばそうと思っているのですが・・・・
今は(1)の無線Lanからかろうじてつながっている状態なのですが、
姉の部屋へ置き、(1)と(2)をつなぎ、(2)と姉のPCをつなぎ、さらに(2)から私のPCへ中継接続で飛ばす、ということは可能ですかな?
419ひよこ名無しさん:04/04/24 17:39 ID:vNa8nOzv
windows98なのですが、タスクマネージャーを起動するにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
420KENTA XX:04/04/24 17:40 ID:8YjHu8ZC
sine
421ひよこ名無しさん:04/04/24 17:41 ID:???
>>419
無い
ベクター逝って代用品落としてこい
422ひよこ名無しさん:04/04/24 17:42 ID:vNa8nOzv
>>421
な、ないのですか・・・・・。

わかりました。
ありがとうございます。
423ひよこ名無しさん:04/04/24 17:43 ID:???
>>418
ワロタ

イラストなら下手すぎ。絵なら落書き。
よくわかんねぇ〜
424ひよこ名無しさん:04/04/24 17:48 ID:???
過去ログ置き場を作りたいんですが、作り方を教えてくれるHPがあったら教えてください
425ひよこ名無しさん:04/04/24 17:51 ID:xqvTtYu4
WindowsMediaPlayerで.asf、.wmvのファイルを再生しようとしてもエラーが出て強制終了されてしまいます
OSはWindowsXPです
426ひよこ名無しさん:04/04/24 18:06 ID:q+sLgLYU
ノートパソコンで友達の家でLAN接続でメールをしようとしたのですがエラーが出てきて送れません。
ちなみ受信・インターネットは繋がります・・。
(´・ω・`)誰か教えて
427ひよこ名無しさん:04/04/24 18:07 ID:???
>>426
代理質問は情報が正しく伝わらないことが多いので禁止です。
>>1の注意事項を読んで。
428ひよこ名無しさん:04/04/24 18:08 ID:q+sLgLYU
>>426代理じゃないっす
(´・ω・`)僕が今こまってます↓
429ひよこ名無しさん:04/04/24 18:09 ID:???
>>428
どちらにせよ>>1嫁。
430ひよこ名無しさん:04/04/24 18:10 ID:gdYJfDf3
自分のユーザー名を変えるにはどうしたらいいですか?
コントロールパネルのユーザーアカウントで変更したんですが、

C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\My Documents・・・

などには反映されません。
ユーザー名本名にしてしまったので怖いです。
googleで色々検索してみたのですが、見つけられませんでした。
変更は無理なんでしょうか?
よろしくお願いします。
OSはXPです。
431ひよこ名無しさん:04/04/24 18:11 ID:q+sLgLYU
>>429はいわかりました。すんません
















                                 早く芯でね
432ひよこ名無しさん:04/04/24 18:14 ID:9e76dDoI
zipファイルのパス解析用ソフトでおすすめのものは何ですか?
フリーソフトでおねがいします
433ひよこ名無しさん:04/04/24 18:16 ID:???
434403:04/04/24 18:16 ID:IXACjbr5
よろしくお願いしますm(_._)m
XPに乗り換えたのに、インストールできないプログラムもあるので、困っていまして。
435ひよこ名無しさん:04/04/24 18:19 ID:???
>>434
そのソフト名を隠す理由は?
436ひよこ名無しさん:04/04/24 18:19 ID:???
437425:04/04/24 18:20 ID:???
WMPのVerは9.0です
438ひよこ名無しさん:04/04/24 18:21 ID:???
>>437
エラーの内容は?
439ひよこ名無しさん:04/04/24 18:23 ID:???
440ひよこ名無しさん:04/04/24 18:24 ID:tWDXD7pS
画像を圧縮する方法を教えてください。
441ひよこ名無しさん:04/04/24 18:26 ID:???
>>440
質問はもっと具体的に
442ひよこ名無しさん:04/04/24 18:26 ID:???
>>440
BMP形式ならば、「名前を付けて保存」などで
PNG, GIF, JPG などの形式で保存する。
JPG の場合は、「名前を付けて保存」などで
圧縮率を高して保存しなおす。ただし画質が劣化する。
443425:04/04/24 18:36 ID:???
>>438
問題が発生したため、wmplayer.exeは終了しますとしか…
444ひよこ名無しさん:04/04/24 18:47 ID:???
>>443
ファイルが破損してる可能性は?
445425:04/04/24 18:49 ID:???
>>444
WinampやBSPlayerを使用すればちゃんと再生されます
446ひよこ名無しさん:04/04/24 18:54 ID:???
>>445
システムの復元を試みてみるとか
447ひよこ名無しさん:04/04/24 19:05 ID:???
>>445
Winamp使えばいいじゃん。
448425:04/04/24 19:10 ID:???
>>446
やってみます
>>447
.wavは再生するんですが.asfは再生しないんです
449ひよこ名無しさん:04/04/24 19:36 ID:nLZoddqI
今まではzipのリンクをクリックすると、保存するか開くか等のダイアログが出てきたのですが、
最近、zipのリンクをクリックするとダイアログが表示されずにそのまま開くようになってしまいました。
どうすれば直るのでしょうか?教えてください。
450ひよこ名無しさん:04/04/24 19:36 ID:???
>>449
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
IE でダウンロード先のフォルダを指定できなくなりました
ここで言う「エクスプローラ」はフォルダウィンドウのことです。
451ひよこ名無しさん:04/04/24 20:25 ID:nLZoddqI
>>450
解決することが出来ました。
ありがとうございます。
452ひよこ名無しさん:04/04/24 20:32 ID:OgmS96i0
インターネットエクスプローラーを開いたら外国のエロサイトにつながってしまいす。
そこでインターネットオプシュンのホームページのところをヤフーに変えたのですが、OKを押してまたインター
ネットオプションを開くと再び外国のエロサイトのアドレスに変わっているのです。
なんどやっても同じで標準設定がいつもならビッグローブのサイトなのに、そこが
エロサイトになってしまっています。どうすれば直せるのでしょうか?
453ひよこ名無しさん:04/04/24 20:32 ID:???
>>452
同類がたくさんこのスレで質問してる。
エロサイト見たら…助けてください!Part21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1082454987/
454ひよこ名無しさん:04/04/24 21:24 ID:???
急に電源ファンが動かなくなりました
動かしたいので教えてください

メーカー NEC
型名 PC-VC866J6FD
455ひよこ名無しさん:04/04/24 21:25 ID:???
>>454
コピペ&釣り乙
456ひよこ名無しさん:04/04/24 21:25 ID:???
>>454
引用符の有無の違いを理解できない人はお引取りください。
457ひよこ名無しさん:04/04/24 21:43 ID:???
454 名前: ひよこ名無しさん [何も記入しない] 投稿日: 04/04/24 21:24 ID:???
急に電源ファンが動かなくなりました
動かしたいので教えてください

メーカー NEC
型名 PC-VC866J6FD
458ひよこ名無しさん:04/04/24 22:31 ID:+o3qsClk
OUTlook expressでメールの受信や送信が出来ません
サーバーは接続を解除しました。
サーバーまたはネットワークに問題があるか、
またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
アカウント : 'cameo.mail.plala.or.jp', サーバー : 'cameo.mail.plala.or.jp',
プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC

サーバーは接続を解除しました。
サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります
アカウント : '(メルアド).dion.ne.jp',
サーバー : 'pop.r6.dion.ne.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし,
エラー番号 : 0x800CCC0F
去年の十月ごろまでは普通に出来ていたんですが・・・。
こんな俺ですが対処法を教えてください。切羽詰まってます。
459ひよこ名無しさん:04/04/24 22:32 ID:???
>>458
アカウント設定見直し
460ひよこ名無しさん:04/04/24 22:38 ID:???
>>458
ふつう(メルアド)@dion.ne.jpじゃないのかね
461ひよこ名無しさん:04/04/24 22:53 ID:pXNANMib
ダウンロードが途中で切れてしまった未完了のZIPファイルを、
どうにかして解凍することは、可能?
462ひよこ名無しさん:04/04/24 22:54 ID:???
>>461
マルチ乙
463ひよこ名無しさん:04/04/24 22:55 ID:???
>>461
できねーっつってんだろうがマルチ野郎
464イナバ ◆kqiQGWppmQ :04/04/24 22:56 ID:???
>461
解凍できるソフトはあるが
解凍しても不完全じゃ使えないことが多いと思うが
465ひよこ名無しさん:04/04/24 23:07 ID:F4qSAEow
XP home(OEM)で認証せずに30日経過するとどうなりますか?
数回違う構成でインスコしてしまってオンライン認証はできなくなってしまい
電話で認証しなければならなくなりました。
なんですが・・・先延ばしにしてるうちに期限ギリギリ且つ明日から出張・・・というわけでして。

とりあえずアップデート以外は使用可能でしょうか?
それはできなくても後々ファイルのバックアップ等は可能でしょうか?  ご教示よろしくお願いします。
466ひよこ名無しさん:04/04/24 23:08 ID:???
>>465
起動しなくなるよん。
電話しろよ。
467ひよこ名無しさん:04/04/24 23:12 ID:???
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/indepth/oaw/tech_q.asp

Q9. ライセンス認証のコールセンターへ電話がつながらないということはありませんか?

コールセンターは年中無休、24 時間で受付を行っております。

468465:04/04/24 23:25 ID:F4qSAEow
>>466,467
ありがとうございます。まさか年中無休とは知りませんでした・・・
さっそく認証します。お世話になりました。
469ひよこ名無しさん:04/04/24 23:39 ID:vqIFB/La
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=1058354354
これによると掲示板を不正操作してまで一メーカーを
攻撃している人がいるそうなんですが……
こういう人達って誰かからお金もらって企業叩き
やってるんでしょうか?
470ひよこ名無しさん:04/04/24 23:41 ID:opkp/HHo
windows2000 SP4 IE6.0です。

START→windows updateを選ぶと何故か
 http://windowsupdate.microsoft.com/
に飛ばされてしまい日本語サービスを受けられません。

URLを指定して
 http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
に行っても「インストールする更新の選択」が選べません。
前の状態に戻すにはどうすれば良いですか?
確か自動更新する設定にチェックしたと思います。
(前回updateを利用した際に)
471ひよこ名無しさん:04/04/24 23:44 ID:???
MediaPlayerで動画を見ているのですが、
ここのところ明らかに処理能力が落ち、
画像がコマ送りのようになってしまいます。
何か解決策はないでしょうか?
472ひよこ名無しさん:04/04/24 23:48 ID:???
>>470
JavaScriptとActiveXを有効にしろ
473ひよこ名無しさん:04/04/24 23:49 ID:???
>>471
OSやマシンの情報ぐらい書け
474ひよこ名無しさん:04/04/24 23:50 ID:???
>>469
そういう話はここじゃないのか
http://tmp2.2ch.net/company/
475ひよこ名無しさん:04/04/24 23:55 ID:tiV8d3qZ
シフトキーを押さなくても英数字が大文字表記になります
元の小文字に戻すにはどうすればいいですか?
476Ω ◆POo/co.Yok :04/04/24 23:55 ID:???
>>475
Shift+Capslockキー押してYOー
477471:04/04/24 23:55 ID:???
失礼しました、98を使っています
478ひよこ名無しさん:04/04/24 23:56 ID:tiV8d3qZ
>>476
即レス感謝です
479471:04/04/24 23:57 ID:???
CPUは486SEX 66MHzです
480470:04/04/25 00:05 ID:X1kf4tbP
>>472
有効にしたらバッチリ繋がりました、ありがとうございます!!
481イナバ ◆kqiQGWppmQ :04/04/25 00:07 ID:???
>>479
1を読め
ID出せってかいてあるだろ

>CPUは486SEX 66MHzです
スペックが足りないのでは?
482ひよこ名無しさん:04/04/25 00:08 ID:???
>>479は幾らなんでもネタだろう
483ひよこ名無しさん:04/04/25 00:13 ID:DWB//V1p
見知らぬ国のトリッパーダウソして開こうとしたら
[ファイルを開くアプリケーションの選択]って出るんですけど、どれ選べばいいんですか
484ひよこ名無しさん:04/04/25 00:14 ID:???
>>483
zipファイルを解凍できる解凍ソフト
485ひよこ名無しさん:04/04/25 00:17 ID:VY71zfid
サイト見てるとJWardとかいうのが勝手にポップアップする事があるんですが
これってスパイウェアですか?
486cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 00:18 ID:???
>>485
javaスクリプトだと思います。
487ひよこ名無しさん:04/04/25 00:18 ID:???
>>485
ん?JWordでなしに?
488485:04/04/25 00:21 ID:VY71zfid
>>487
すいませんでしたJWordです。

これってやっぱりパソコンに入り込んでるんですか?
防ぐ方法無いんですか?
489ひよこ名無しさん:04/04/25 00:24 ID:???
>>488
制限付きサイトへ登録 IE-SPYAD
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1076041687/
490ひよこ名無しさん:04/04/25 00:36 ID:twH20kc9
Yahoo!Reminder という送信者からのメールがきました。
身に覚えが無いのですが、これはウィルスメールでしょうか?
ちなみに添付はありません。教えてください。
491ひよこ名無しさん:04/04/25 00:37 ID:???
>>490
内容はどんなだ
492cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 00:38 ID:???
>>490
内容がまともな内容ならyahooの管理者からの
メールだと思います。心配ならウイルススキャンしてみてください。
493ひよこ名無しさん:04/04/25 00:42 ID:???
>>492
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
494ひよこ名無しさん:04/04/25 00:43 ID:twH20kc9
>>490です。
内容はわかりません。まだ開けていません。
開けただけでも感染するというのがあるらしいので、スキャンしてみます。
495ひよこ名無しさん:04/04/25 00:43 ID:???
>>494
添付ファイルもないんだし、
htmlメールじゃなかったら感染しない
496cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 00:45 ID:???
>>493
こんばんはー
497ひよこ名無しさん:04/04/25 00:53 ID:NFMqYauk
フレミング左手の法則を教えてください。

回答者指名→cen様
498cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 00:56 ID:???
>>497
親指が電磁力で、人差し指が磁界で中指が電流の向きです。
で、何故指名なのか。
499ひよこ名無しさん:04/04/25 00:59 ID:NFMqYauk
ありがとうございまーす!
今ちょうど愛しのcen様が来られたから思わず
指名で質問してしまいました。
これからも頑張ってください! 代ファンです!
500ひよこ名無しさん:04/04/25 01:00 ID:???
ヽ【・∀・】メ(・∀・)ノ
501cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 01:00 ID:???

ども。。。
502ひよこ名無しさん:04/04/25 01:04 ID:???
>>501
お茶置いときますね。おやすみなさい。
(´・ω・`)つ旦
503cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 01:06 ID:???
  ∧_∧
 ( ・∀・) < お茶どもです。おやすみなさい。
 (つ旦と)
 と__)__)
504ひよこ名無しさん:04/04/25 01:06 ID:nDtA63CL
リネージュ等の画面を最大化して表示するゲームやアプリケーション全般が起動しません。
DirectXの異常かと思い調べてみましたが異常はありません。

そもそも異常が起きたのは、TVfunSTUDIO,Norton Antivirus,NortonInternetSecurity,MSN messenger
Windows Messengerの設定を変えた後なので設定を戻してみましたが改善されません。

OSはwindowsXPです。自分の知識の範囲で色々と調べてみましたが、解決できません。皆様のお力を貸してください、よろしくお願いします。
505cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 01:08 ID:???
>>504
direct xを最新の9.0bにしてみてください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx
それで出来ないのなら、グラフィックボードのドライバを入れなおしてみてください。
506ひよこ名無しさん:04/04/25 01:10 ID:XivwgKm+
ネットにつなぐと、解像度ががくんと下がり、拡大され見にくくなります。
その他では普通どおり1024です。
どうすれば直りますか?OSはXPです
507ひよこ名無しさん:04/04/25 01:13 ID:???
>>506
拡大されるのは文字だけ? 画像も?
508cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 01:13 ID:???
>>506
意味がよく分からないので、もう少し詳しく書いてください。
509506:04/04/25 01:20 ID:XivwgKm+
文字だけのようです。
なんか文字が大きくなり、バランスが崩れ、とても見にくくなっています。
解像度最低に近い感じです。2chの左メニューでも横スクロールがでるくらいです。
510cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 01:23 ID:???
>>509
IEの文字の大きさは、表示、文字のサイズで調整ができます。
511ひよこ名無しさん:04/04/25 01:32 ID:???
>>509
左下のCtrlキーを押したまま、マウスの中ボタンで調整
512ひよこ名無しさん:04/04/25 01:54 ID:???
>>509
cenさんの回答に補足。
ウインドウ左上の「表示」をクリックすれ。
513ひよこ名無しさん:04/04/25 02:00 ID:xauRNX8t
質問です。
5つくらいIEを開き、jbbsしたらば掲示板のスレッド全部を表示していました。
その状態で何回かリロードしたところ、jbbsしたらばだけが読めなくなりました。
読みに行くと5分くらい凍った後、「サーバーが見つかりません」になります。
再起動してもURL手入力してもうまくいきません。
他の掲示板等には問題なく接続できています。
原因は何で、どうすれば読めるようになるでしょうか。ご教示ください。
Windows 98、Internet Explorer 6 sp1、ADSL接続です。
514ひよこ名無しさん:04/04/25 02:01 ID:???
>>513
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
515ひよこ名無しさん:04/04/25 02:02 ID:???
>>513
したらばのサーバーが落ちてるんだろ
516513:04/04/25 02:02 ID:xauRNX8t
すみません初めてなのですが。。。
517ひよこ名無しさん:04/04/25 02:03 ID:???
>>514はただのコピペ。
518ひよこ名無しさん:04/04/25 02:05 ID:OZlURYBh
sonyのバイオPCV-W120を使っているのですが、
空のCD-Rに書き込めなくなりました。
バイオですので音楽関係はSonicstageというソフトで
全てまかなっていたのですが、急に、Sonicstageで音楽CDを作成しようとすると
アプリケーションが強制終了してしまうようになりました。
Sonicstageが駄目なので、せめてMP3ファイルだけでもWindowsの
書き込みウィザードで書き込もうと思い、MP3ファイルを右クリックして
「送る」にカーソルを合わせたんですがCDドライブの名前がなくなっていました。
おかしいと思い空のCD-Rを入れ、ドライブに直接アクセスしようとしたら、
「アクセスできません。ファンクションが間違っています」という
エラーメッセージが出ました。
一体どういう症状なのでしょうか。御教授ください。

519ひよこ名無しさん:04/04/25 02:06 ID:???
>>516
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
520513:04/04/25 02:06 ID:xauRNX8t
したらば障害情報というところを見つけたので見てみましたが、正常となっていました。
読めなかった時刻に、2chでしたらばの話題をしている人もいましたので
したらばは無事だったように思われます。
521ひよこ名無しさん:04/04/25 02:06 ID:???
>>518←コピペ
522ひよこ名無しさん:04/04/25 02:09 ID:???
>>520
だからどうした
523518:04/04/25 02:12 ID:OZlURYBh
いや、規制が解除されたので自分で書き込みました。
確かに原文のままなのでコピペですが…
でも本当に困ってるんです!助けてください!
524ひよこ名無しさん:04/04/25 02:14 ID:jB+Tcw8p
IDってどうやって消すんですか?
525ひよこ名無しさん:04/04/25 02:15 ID:b1+e6sar
XP IE6
HPで音楽ファイルを聞くときに、お気に入りや履歴が表示されるところに
小窓が起動しないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
526ひよこ名無しさん:04/04/25 02:15 ID:???

             O 「「「l ホムペ ホムペ ホムペ
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、 ホムペ ホムペ
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ ホムペ ホムペ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
527ひよこ名無しさん:04/04/25 02:17 ID:???
>>525
ツール→インターネットオプション→詳細→メディアバーにオンラインメディアのコンテンツを表示しない
528ひよこ名無しさん:04/04/25 02:18 ID:???
529ひよこ名無しさん:04/04/25 02:22 ID:???
>>528
ありがとうございます!
530ひよこ名無しさん:04/04/25 02:24 ID:???
この板に質問で来る方はID消さないでくださいね。
531ひよこ名無しさん:04/04/25 02:53 ID:TH02Dcni
再インストール後再インストールしたいです。
どうすれば良いですか?
どれくらい時間を空ければ良いですか?
532ひよこ名無しさん:04/04/25 02:58 ID:???
>>531
何をどこへ再インストールするのさ?
何度も再インストールすることにどんな意味が?
533ひよこ名無しさん:04/04/25 03:01 ID:TH02Dcni
マイパソにウイン2000を再インストールするのです。
意味などありません。ただ自分が潔癖なだけなんです。
よろしくお願いします。
534ひよこ名無しさん:04/04/25 03:04 ID:???
>>533
話がよく見えんが…
1時間空けたって1年空けたって大丈夫だ
535ひよこ名無しさん:04/04/25 04:42 ID:???
>>533
ウイルス対策ソフトがないなら
ネットしたら毎回すれ
536ひよこ名無しさん:04/04/25 04:56 ID:597Ef2av
エロ動画落とし過ぎて、ディスク領域不足って出てくるんですが
皆さん対策どうしてます?
537ひよこ名無しさん:04/04/25 04:57 ID:???
>>536
毎週HDDを買ってる。
538ひよこ名無しさん:04/04/25 04:58 ID:Ov/PiXxi
WINDOUSとマックで音声と映像両方できるメッセンジャーって
ありますか?
AOLメッセンジャー以外にみつからない、、
539ひよこ名無しさん:04/04/25 05:00 ID:At4CmgLW
ツールバーにある音量調節のメガホンみたいなやつを
間違って消してしまったのですが
直し方を教えていただけないでしょうか
すごい初心者でなにも知らないのです、お願いします
540ひよこ名無しさん:04/04/25 05:02 ID:???
>>539
OSによってちょっと違うがコントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのとこにある。
541539:04/04/25 05:10 ID:At4CmgLW
>>540
OSは98です
サウンドっていう項目があったのですが
プロパティみても戻すような項目がありません
542ひよこ名無しさん:04/04/25 05:12 ID:???
>>541
98なら「マルチメディア」って所だろ
543539:04/04/25 05:15 ID:At4CmgLW
>>542
教えてくれてありがとうございました
戻すことができました
もう適当にポチポチクリックするのは控えようと思います
544ひよこ名無しさん:04/04/25 08:06 ID:MNpq7WBc
windows me なんですが、約3年前のpcです。
最近よくフリーズして、そのときによってフリーズする箇所が違うのです。
bios画面を開いて放置しておいてもフリーズすることもしばしば。
この場合osよりpc自体が壊れてると考えたほうがいいのでしょうか。

以前なったときは2日ほど休ませたらつきましたが今回はどうも無理げです。
545ひよこ名無しさん:04/04/25 08:12 ID:???
>>544
Meを再インストールもせず3年も使えばそうなるよ^^
546ひよこ名無しさん:04/04/25 08:16 ID:???
>>544
起動時にBIOSの設定画面を出している状態でダメならば
OSは関係無さそうですね。
BIOSを初期設定に戻すとか、CMOSクリアとか、
ケーブルが外れかけでないか確認するとか
547ひよこ名無しさん:04/04/25 08:26 ID:???
>>544
熱暴走とかじゃないの?PCにホコリたまってない?
548ひよこ名無しさん:04/04/25 08:32 ID:???
暖かくなってきたからのう・・・
549544:04/04/25 08:36 ID:MNpq7WBc
>>545
osは再インストールしてます。
>>546
指南ありがとうございます。
biosは初期設定なので、
cmosクリアというのを実行してみたいと思います。
>>547
熱暴走は無いと思います。埃はこの前取りましたし・・・
>>548
暑くなるとPC管理も大変ですよね^^;
550ひよこ名無しさん:04/04/25 08:45 ID:zj6PyCYz
今外付けHDDを使ってるんですがノートPCとデスクトップPCに同時に外付けHDDを繋げたいんですがどうすればよろしいのでしょうか??
551ひよこ名無しさん:04/04/25 08:47 ID:K7Z1d8I/
ttp://www.unitycorp.co.jp/products/vga_geforce4/detail/v9280s_tvd/v9280s_tvd.html

これを使っているんですがTVに出力しようと思い今まで他のカードで
使っていたS端子ケーブル(たぶん標準っぽい)を使おうと思ったんですが
コネクタの形が違い付けれませんでした。
どのような物を使えばいいんですか?
552ひよこ名無しさん:04/04/25 08:49 ID:???
>>550
1つの外付けHDDに2台のPCを繋ぎたいわけか?

553ひよこ名無しさん:04/04/25 08:51 ID:???
554ひよこ名無しさん:04/04/25 08:53 ID:???
>>551
その手のカードはS端子とコンポジットを1つのコネクタで兼用するために、
特殊な配線になってる。

カードにケーブルは付属してないのか?
555ひよこ名無しさん:04/04/25 08:53 ID:zj6PyCYz
>>552
そうです、そうゆうことです!
556ひよこ名無しさん:04/04/25 08:53 ID:???
>>550
繋ぎ変えるならいけるけど、同時に繋ぐのは無理。
LAN組むか、こういう製品に買い換えなされ↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/index.html
557550:04/04/25 08:58 ID:zj6PyCYz
LANというものを組めばできるんですか??
558551:04/04/25 08:59 ID:K7Z1d8I/
>>554
カードのみで購入したんですがケーブルを入手することはできませんか?
559ひよこ名無しさん:04/04/25 09:02 ID:???
>>557
LANで共有設定すれば、
別のパソコンのファイルにアクセスできる。

http://kotohazime.fc2web.com/
家庭内LANことはじめ
http://www.rodry.net/
LANで一発OK
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
560550:04/04/25 09:04 ID:zj6PyCYz
なんか難しそうですね・・・
ほかに方法はないのでしょうか??
561ひよこ名無しさん:04/04/25 09:06 ID:???
>>560
使うときだけ、使うほうのPCに正しい方法で接続するか、
LANを構築するか、他に方法は無い。
562ひよこ名無しさん:04/04/25 09:07 ID:???
>>558
メーカーに問い合わせすれ
563550:04/04/25 09:10 ID:zj6PyCYz
USBに2つつなげるパーツとかないんですか?
564ひよこ名無しさん:04/04/25 09:12 ID:???
>>563
んなもんねーよ
565550:04/04/25 09:14 ID:zj6PyCYz
うそつくな
566ひよこ名無しさん:04/04/25 09:16 ID:???
>>565
あるけどそれは1台のPCに複数台のUSBデバイスを繋ぐためのもの
複数台のPCで1つのUSBデバイスを同時に使うためのものではないよ
567ひよこ名無しさん:04/04/25 09:18 ID:???
なんで逆切れ?
568550:04/04/25 09:19 ID:zj6PyCYz
秋葉にいけばうってるんじゃないの?
569ひよこ名無しさん:04/04/25 09:22 ID:???
>>568
いいかげんにしろ、しつこい。
探したければ勝手に探せ。
570550:04/04/25 09:24 ID:zj6PyCYz
あんたには聞いてないです
571ひよこ名無しさん:04/04/25 09:27 ID:???
>>570
おいおい、どうせならもっと香ばしいのにしろよ。そんなありきたりじゃなくてさ。
こっちはどんだけおまいみたいなの相手にしてると思ってるんだよ?
572ひよこ名無しさん:04/04/25 09:27 ID:???
>>570
一応そういう構成はあるがパンピーには無用の長物だ。
それにこれだって2台から同時に同じHDDに書き込むもんじゃないぞ。
どうしてもというなら、ほれ、良く読んで自分でやれ↓
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/prodtechnol/windowsserver2003/support/sercsfaq.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/server/solutions/critical1/ms.pdf
573550:04/04/25 09:29 ID:zj6PyCYz
もういいです
ほかの質問してもいいですか??
574ひよこ名無しさん:04/04/25 09:33 ID:???
>>573
いいけど、君チン毛はえてる?w^^
575ひよこ名無しさん:04/04/25 09:33 ID:???
>>573
何だ、2台で同時に外付けHDDを使うのはもういいのか?ん?
576ひよこ名無しさん:04/04/25 09:34 ID:???
>>573
(・∀・)イイ!!
577ひよこ名無しさん:04/04/25 09:34 ID:???
>>573
別にいいけど、釣りなら釣りでもっと面白いキャラ演じてね。
578550:04/04/25 09:35 ID:zj6PyCYz
ド忘れしました・・
思い出すまで前の質問を解決させてください
579ひよこ名無しさん:04/04/25 09:36 ID:???
>>550
お前気に入った!

580ひよこ名無しさん:04/04/25 09:37 ID:???
>>578
早く書けよ知障
581ひよこ名無しさん:04/04/25 09:39 ID:???
知恵遅れだってば・・・w
582ひよこ名無しさん:04/04/25 09:40 ID:???
>>580
「知障」って何?
583550:04/04/25 09:42 ID:zj6PyCYz
マジで思い出せない
なんだっけ?
584ひよこ名無しさん:04/04/25 09:45 ID:???
>>583
ネタも思い出せないアフォw
585ひよこ名無しさん:04/04/25 09:46 ID:???
うんこくさいよ
586ひよこ名無しさん:04/04/25 09:47 ID:???
ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン
587ひよこ名無しさん:04/04/25 09:52 ID:???
あららっ、つまらんwww
588おまんこ女学院:04/04/25 09:56 ID:mu9/veGw
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/      ∧    ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/      /  \           `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
       ::::;;;/     / グ ブ ゴ ヽ           `'''-ヽ- .,,_ 〉'
              |. チ ッ プ |                  i
              ヽュ チ ッ |                      l
589550:04/04/25 09:57 ID:zj6PyCYz
結構大事なことだったと思うんだけど。。
590おまんこ女学院:04/04/25 09:57 ID:mu9/veGw
              ,. ァ─ァ--、..__    /    フ
            ,.イ /  /    ヽ、/ / /
            /‐' /  /        ヽ∠___/
            /-‐''"  /        `、____`ヽ、
         ,'__,,--'‐ ァt;;;;;;;;;t- 、_   ',    \
         f‐;;;;;;/゙、;;;;;;;;;|゙、;;;;;;;;|゙、;;;;;`;;;;-、|_``~ヽ-ヽ
        /;;;;;;/ '   !、;;ト -ヽ;|__ ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;t、
        /;;;;;|]ムヽ、_ ∨ __∠ 二、_゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、
        ノ;;;;;;;;|    ̄`ミl==r'´     / ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t、._
     /;;;;;;;;;;「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_t-ァ
   _/;;;;;;;;;;;;;;;;;`!     j  ヽ        j_ノ ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   '-ァ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',    ヽァ_ '┘     ,i  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ヽ  ___'...__   i   ハ__/;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ヽ ゙二二 `  ,' // /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   ∨',;;;;/';;/    ヽ        /'´   /゙、;;;ノ゙、;;;;;;ノ
     ∨       |ヽ、__, '´ /  / ゙、/  ∨
591おまんこ女学院:04/04/25 09:58 ID:mu9/veGw
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | おやじ、お前の子は>>1なんだってな
    | ┌────────────
  /|.∨| 近所に言いふらしてこのラーメン屋つぶすぞゴルァ!
/|| .|  \_
| || .|     ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ∬∬∬
| ||/    ∧∧   /  〔〕/ /  /|  .    ⊂二二⊃
|/      (,,゚Д゚)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/...    |      |
    ∧_∧つ\_/  / / 彡 ⌒ ミ D     |___|
   (___´∀`)_∬__ |||/ /   (`Д´ )/ 〔 ̄〕〕  从从从./
   (  ]つ\_/[__| ̄ |     (--:-- ) .| ̄ ̄|`i゙i  ̄ ̄ ̄
   ⊆) /       |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |/ ̄ ̄ ̄
/  (__ |二二二二二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┻..|            |  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |            |  | そ、それだけは・・・
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \______
592551:04/04/25 09:59 ID:/jtjuBFu
>>562
asusのhpの問い合わせからですか?
593おまんこ女学院:04/04/25 09:59 ID:mu9/veGw
                                    ___
        彡川三三三ミ                   /     \
       川川 ::::::/ \ヽ                 /   / \ \
      川川::::::::ー◎-◎-)                 |    (゜) (゜)   |
      川(6|::::::::  ( 。。))                |     )●(  | 
    ._川川;;;::∴ ノ  ▽ ノ              __\     ▽   ノ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;∪ノ            /;;;:::::::::::::\__∪ /
 /::::  /::::::::::::    |::::|              /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|             (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |               \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|               /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )             /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜      |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ミ(;;; );; )       〜      \::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )                \::::::::::::    ) )
    ):::::   //                  ):::::   //
   /::::::::: //                   /::::::::: //
 /:::::  (_(_                  /:::::  (_(_
594おまんこ女学院:04/04/25 10:01 ID:mu9/veGw
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
595おまんこ女学院:04/04/25 10:02 ID:mu9/veGw
       ,.______
     ,/'iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii\
   ,/;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii::::ヽ 
  /;;;;;;;;;;;iiii∴∵;:;;:;;;ii:;::∵;::;;;i
  /;;;;;;;;;;;;:∵           |;;i
 ,|;;;;;;;;;;;:;             |;;i
 |;;;;;;;;;;;:              |;i   もう時間がないんです
,|;;;;;;;;;;;                |;i   そんなこと話している時間がないんです
,|;;;;;;;;;;|                |i
|;;;;;;;;;/    ,___    ||   _ |;i
|\;;;|         ̄`〃 〆 ̄  ` |; 
| |~|;|     〆^(●>   | <●)>|
しゞ|       ̄ ̄ノ   | \/ .|
  ̄|       ̄     |    |
   |       ∠━ L ┏ゝ  /.|
    |     /       ,| /丿
    |    |ミ ̄ ̄ 甘甘▼| /
    |\  |  `皿皿皿皿/ /
    |  ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄/
        \       ,/
          \,____ノ
596ひよこ名無しさん:04/04/25 10:02 ID:???
                     彡|川ノノノノ| ト   ノノノ川ミミ
                     彡| ,ィニニヽ    ;rニニ;;、|ミミミ
───────────   彡彡|/ソ _ ゙      _ `ヾ|ミミミ
                   彡彡| /.Bヽ    ィB.ヽ |ミミ
───────────    彡''!      |       |^!!
─────               (|      /          レ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |    ( _` "_ )     /   < 荒らしは、軽く、スルー、と。
─────────          !           /`゙ヽ、   \____________
                    ,--`、  ! ∠`_´_ヽ   /     |
                   /   `、  \   /  /    /
─────────     |      ヽ   ´ ̄`  /     |
                  \    \ ヽ ------'"  イ  |
              / ̄ ̄ ̄/    ノ           ̄  /
              /    (    く                /
──────‐   /      \   ヽ           /
              / /⌒ヽ   _)    |   /⌒ヽ  /
               |/   lll|_(_ノノノノノ_ /   lll|/
────―――   |  ノ /         |  ノ /
            ヾ_,/          ヾ_,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
597おまんこ女学院:04/04/25 10:04 ID:mu9/veGw
           |l   |  |l;;;;|/;/~'i:::;;::::::;;;;;:::;;;;;;;;;:;;:::;::;::::;::::::::;;;;;;;;;;.::\,;;:::|  /;;;;:::::|
    _       .|ヽ ノi  |;;;;l::i::/   |;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:;:::::::::::;;;::::::::::::ヽ;;::iノ;;|;;;:::::::|
   /  ~ヽ,      |   |  |;;;;|::|/ヽ,, ./:::::::::::::::::::::::::::::::::;;:::::::,-、;;;::::::::::ヾ;:::::ヽi|;;|;;;;;|:::i:::|
   ヾ   \     .|ヽ ノi i|;;:::|;/   /:::::;;::::::;;;;;;;::::::::::::::,- ,:::|  i, ヽ--、;;\;;;;>;i;;;::i:::|:::|
    \ノ  ヽ,    |   |, i|::::/ヽ ,,,./;;/:;;;;;/i/ヽ;;;:i:::| ヽヽ \\ .\.;;|\i|;::|::::i:::|::::|.
     ヽ   ヽ   |   'l~-ノ  ..///;;;//ヾ=,,, |::::|::::ヽ  ヽ>  il ` |;;;,\;;;;:|:::|::|:::::|
      \、ノ ヽ,,ノjヽ  ノ "  ノi;;;;,//i ;ヽ,,,゚,,,,>:|ヽ| ヽ  i ヽ" ヽ  'i| ̄ ̄~~\|::::|i
        ヽ,  丶     ヽ,,  ヽ:::/;;;;;;i|.   ̄  ヽ|  /i "____  /      .|i::::|
   ___/ヾ ノ          .ヽ,::::::::;ヽ        |l{二,,,,----,,,)/        |::::|
 ̄ ̄    ~-:;;:;              \,,.ヽ\  ,,,,. ヽノヽ_,,,,,,,----/;        |l:::|   殺してやる
,,ノ__ソ_ )         /        ~=,,,,,\ ”^━=/ー~~^^^  ”i        |,:|;i
    ̄ ̄|~        /         /   ̄^^~ヽ_|,  ,,=-----< (◎)     i|;|/
      i,        /ヽ  _,,,,,    (,,,       i;;;;;;ヽ,~      '|,       |l|:|
      |ヽ,,-,,   ノ   `   _,,,,,/i ̄ ~`──-"~ 02 |i       |.,,,,...    /|i:|
      ヽ  ̄=二=-----"~~^/,,,_|       `----"|       ヽ  ̄~^-/i;;i/
       \ヾ-=-  ___ノ,,=~i:::;|;;iヽ、    ,,,,=---、 |       ヽ   ./|//
598ひよこ名無しさん:04/04/25 10:07 ID:???
おまえら、くだらねぇ〜

次元がつがう人ですね。
599おまんこ女学院:04/04/25 10:07 ID:mu9/veGw
          /                  \    \人_人_人_人_人/
          /                      ヽ  .<     あ   >
         l                     \ ヘ   < パ   (   .>
           l   /    ,|        i       ヽノ  <      )  .>
        i,// /    , /! i、,   i   i   .  i   l . <  ン  !!. >
        /,i //  /| / l/ i l、  ! ∧ i、 iヽ  . lヘ !  <         >
        .i .i // _,,. -ー-.,,,__ i | ヽ ! l i_⊥r|┼iヽ. | i |  .<  ツ   あ   >
        | l//!  / /~r-)''’  V | /イ)ヽ\  i i | ノ   <    .  ん . >
         い/ | ,/ ゝ   ヒノ    i/ ゝノ  /ヽ!ノ    < 覗    た  >
       /\!ヾ/  ヘ  、,,     ,  、、 /  |     <      今  >
     / /ヽ;;::v\丶 ゝ  /⌒ヽ、__   / li. l     <  き .  朝  >
    / ,へ_ \;;:::::\\  !       ) イ ./)ノ     .<       の  >
    l /     \ヽ;;::::::i`へ > _  /// !/ |'       < 魔      .>
     |:;:   ゝ  Y;;:::::|   _ニ ー..,,__,..イ::::/   |      .<            >
     |     ヽ |;;:::::レ´  〉―)>、|//  |       < !!      >
   /    __ 丶|;;::::::::l  , >//::://     ヽ      /⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
  /:;:      へ ゝ:::::::::l <_,..!/:::::/       ヽ
  /、_         r’::::::::| /:::_ ; :/       _,,. 」
    , 〜_      |:::::::::::::::/''~フ      /
600おまんこ女学院:04/04/25 10:09 ID:???
               /       \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   < ハァハァ.............. 
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _        ヽ
    /                   ゙i'ヾ、|         ヽ ドピュッ ドク…
   ,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /     |   
    | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |      |
ア…アア…!  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|    \ _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! | l    |\___/  ̄
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |   l  /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_/
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
601おまんこ女学院:04/04/25 10:10 ID:???
                       __,,. -─‐''''''-ヾiヽ、 ,. '
                     /;:;::: : : : ::::::ヽ,::::::::::::::'"''"´ヽ、
                  ,,,.-'";;;;;:;:;:: : : ::::::::::ヽ:゙ヽ::::::::::;;;::::::::::`ヾ、_
                 /;;;;;;;;;;;;:;_,,.-'": : : ::::::::::::ヾヽ、::::i::::_,,. -‐::::゙ヽ
                 //;;;;;;;,.-''";;;:::::::: : : ::::::::::::::::::::::::ヽ -= ─‐-::::゙、
                 /;;;;/;;;;;;/;;:;:;:::: : : :::::::::::::::::::::::ミ;':::::::::::::::: : : ::::::i,
               /;/;;;;;;/;;;;;;/:::::::::,,. -'"~/´⌒::::::::::::::::::::: : : : ::::::i
              /;/;;;;;;/;;;;;;;/;;:::::::/:: : :,.:/::::::::::,.、:::::::::: : : : : : : ::::::|
             i'//;;/;;;;;;/;;:;:;;;//;:;:;;/i';;;:;:;:;::/;;;_Y'i: : : : ::iヽ::::::゙、;i,
                 !/;;//;;;;;/;;;;;;;;,.-! /;;;;/ヽ,i;;/i;;;:;/  o"i;;;l: : ::::|: ;゙、:::::i、i
             i';/ i;;;;;;/;;;;;;;;〈(i'/;/‐,、ヽi'"i';;;/、 ,,,,,___|;;;i;::::::::|;;:;:;i;::::|゙i゙l    やらない?
             l;i  l;;;/;;;;;;;;;;;;゙、ノノ`‐'",,_`  |;/  ,.-=ニ´i;ll;;;:::::i;;;::::i;;;::l ゙il
                 i!  !゙、;;;;;;;;;;/;;;;;i',      ,i/   ヽノ_,.-ノ;;;;;;/;i';;;ノ;;;;,i !
                 リ゙、;;ハ;;;;;;l ゙、    /′      /;;;;/;;/;/ |;;/
                    レ'i  ヽ、  、.,,__     /;/;;//  l;/
                _,,.-''"  l    ゙、  ゙゙゙゙ ,,. -'";;;;/;;//′
            __,,,. -ヘ<´     ゙、    ヽ ,,.-i'ヽ、"//'"
        /      ゙、゙、ー-.,,    \     ,i  ゙l;i‐.,,_
602おまんこ女学院:04/04/25 10:14 ID:???
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                      \ヽ、 /     .....::::::/     i
603ひよこ名無しさん:04/04/25 10:14 ID:???
質問します。
タイピングソフトについてです
ソースネクストの特打を買ったのですが
打ち方は、みなさんいろいろあると思うのですが
このソフトの場合
「ん」を打ち込む場合→n
自分の場合
「ん」→nを2回

このソフトの場合
「あっぷ」→appu
自分の場合
「あっぷ」→altupu
他の打ち方に関しては、オプションから打ち方の設定があるので
自分の打ち方に設定を変更できるのですが
この2つに関しては、自分の打ち方だと、認識してもらえません
どんな打ち方にも対応しているタイピングソフトを知ってる方
よければソフト名を教えて下さい。
604おまんこ女学院:04/04/25 10:17 ID:???
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   ああっ、うんこ飛び出しそうです...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
605ひよこ名無しさん:04/04/25 10:18 ID:???
>>603
ソースネクスト以外ですね。
606おまんこ女学院:04/04/25 10:20 ID:???
                        l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
                     |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l
               _, -──- 、::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|
            ,..r'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:~,_ヽ、  'r‐j:::i      !:::::::::::l l |:::::::::::::::|
           ,ノ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:、‐-、''ヾ\ `''''"      'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\゙ヽ、゙'ヽ.\\   、    `'''"   /l::::::::::::::::!
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:i.:.゙i,.:.:.:\゙、.:.\、\\ヽ ,__     / !:::::::::::::::|
        i.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:|.:i.:.:.:i、.:ノメヽ-、:゙i,r‐、-‐、{   ) _, ィ"   |:::::::::::r、:!
      /⌒|.:/.:.:.:.:ヽ,.:.:.|:.i:.:,:メヽ.:.:.}'"i i,\'ヽ |} .〉`'''''''゙'''''"  ,,/⌒、 |:::::::::::|. |!
     /.:.:.:.:.レ'.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.i::|!:/:i ヽ:i ,,ィ .ヽ、,,,,レ、/'7    /~''ヽ ゙' ゙'i|:::::::::::|ヽ,
     /.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|.:.:.リハ.:i  ,,,r=''~、、  〈-‐'´   /二~    ゙i::::::::::| ゙i
    /.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:リ∨  ´ ヾ     ノ"~    '‐'∪i     i/l:::i  !
     |.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:|゙i.{         /     :. ;::c::; \    〉i/   /
     |.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i ヽ     ,.r'_,,,-っ::.  .:、 ゙    ノ   i   /
    |.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:../゙'ヽ、.:,,リ '‐-、,,,__,ノ''~´,r''´    ゙'‐::..:.:-''i    |   /
    |.:.:.:.:/ |.:.:.:.:.:/    )'" .,r‐⌒゙ヽ、  ,r'~´          /    |  /
607おまんこ女学院:04/04/25 10:22 ID:???
               ‐ ´ ̄⌒ ー-、   / ま す
             /   ミ ~ =   \ ヽ っ げ
            ./ /   ≧  ゞ    ! ノ 白 え
            j.ノ,,   /^}   レ!! i|| \ だ
           . V    ,} ヘ   ! !|i|  丿ぞ
            ! ,,_爪ノ`;ー-、Y ノ ilハ  ヽ
ヽ_人_      ゝハ''Tj;`  '''iTゞy゙/ , ヽ   ̄ヽ
  _  /    ./ ,,バ'~ !.  ~'~゙/ , ハ ヾヽ
ふ お \ ,. -=彡     ヽ に) _../ / |__\  `ト-、
く  っ <      __/ ̄ !/ { 「 ,リ ヽ \ヾ \
ら ぱ  (   〃 /   、_  {! /__j |\ ヽ`⌒ヽ
ん い  /    /         {  ノ フ, \  )ハ) ノ
で も  \/  /    /     ヽ レレ⌒!ヽ_ヽ
.・    /  !     /           }| |
.・    ヽ . j   ∧  、  。 ノ   ィ  j  !
.・    /  /   /,∧   ー      | /   {
    <   !   ∧从ハ         ハ   / 人
ヽへ/   |  〈    !         !. ヽ- /   ̄(

608おまんこ女学院:04/04/25 10:25 ID:???
      i\iヽノl_ノl       /        /ヾヽ,.-''"''~ヾ,,     ヽ
    ___丿     ヽノi    i     ,    /,,   ,,      ゞ,,     ヽ
    \  胸   き  ヽ    l   / /i /,/'"    "''ヽ    !     i          /
     )  を   ゃ    >   ヽ (i l ,;ヽ!(ヽ        \  ,i/      l         /
   <  揉    (    ゝ   \ヽ i "  `ヽ     ⌒ヾ   |        l     /⌒ソ
     ),  ま     )    >    `ヽl ,,_((';) /  _ ((';;)    l rヽ     i ,/`ヽ/ /
   /  な    あ   /          | ''" ̄~〈    ~ ̄"'   ,i i^ l    ,/ //
   ヽ   い     あ  (        i           υ l  |ノ   //  i
   /  で     ! !   >      人    i⌒ヽ      /  l   /  i 
    ̄)           (⌒ヽ   ノ /\  ヽ____)   /i  |__,/   '
      ̄ヽ/\/\/丶/   \ \ノ  iヽ ____  /   ヽ,丿/     ;; "
              'i     i⌒ヽ  ノ_,,,..-'|、       /  /   '   i
               ヽ       `r'⌒/  | i.     ,. ''/  /     ヽ ノ
609505:04/04/25 15:45 ID:nDtA63CL
ドライバも入れなおし、DirectXの最新版も再インストールしたんですが、ダメでした。
他に原因となるものはないでしょうか?
610ひよこ名無しさん:04/04/25 16:03 ID:???
>>609
環境書けよ。
あれこれやるよりリカバリした方が早かったりすることもよくあるぞ。

ところで、名前欄の番号、間違ってないか?
611ひよこ名無しさん:04/04/25 16:05 ID:???
>>609
修復コンソール
612ひよこ名無しさん:04/04/25 16:10 ID:haKAIbVW
あるエロリ動画を落としたのですが、拡張子がjpgで開けません。見方を教えてくださいお願いします。
613ひよこ名無しさん:04/04/25 16:11 ID:???
>>612
窓の手つかえ
614ひよこ名無しさん:04/04/25 16:17 ID:WTvR3m8P
ネット上で拾った曲を、
メディアプレイヤーでCDへ録音しようとしても全くできない。

曲をリストに入れて、CD入れて転送ってボタンおしてんだがなあ。
615614:04/04/25 16:18 ID:WTvR3m8P
ごめんなさい。聞くスレを間違えました。
616612:04/04/25 16:21 ID:haKAIbVW
>>613
すいませんわけわかりません。ちなみにこれなのですが・・・・・
http://up.isp.2ch.net/up/65f3ae5dc330.zip
617ひよこ名無しさん:04/04/25 16:22 ID:???
>>616
パスも書かずに教えろだなんていい度胸じゃん
618ひよこ名無しさん:04/04/25 16:24 ID:haKAIbVW
>>617
「痴漢映像」
619ひよこ名無しさん:04/04/25 16:36 ID:???
>>618
最初から>>613みたいに書いてアドレスとパス貼りゃいいのに、ただ「見れません」なんて書くから
何が分からないのか分からずあいまいな答えしか返ってこないんだよ。

で、どこのスレで拾ったのかしらないけどfile_001.jpgってのもあるはずだから、
それを探してダウンロードしてきたら、璃樹無ってソフトをダウンロードしてきて、
onepart3.rezとjpg2つを結合して終わり。
620Ω ◆POo/co.Yok :04/04/25 16:37 ID:???
昨日知ったんだけど、璃樹無って結合したファイル名がレジストリに記録されてくんだNE。
621ひよこ名無しさん:04/04/25 16:38 ID:???
>>620
窓の手つかえ
622ひよこ名無しさん:04/04/25 16:43 ID:???
>>620
俺がもっと詳しく教えてやろう。
ファイルをダウンロードして、ハードディスクに保存していくだけで、そのパスはレジストリにどんどん保存されていく。
623ひよこ名無しさん:04/04/25 16:47 ID:???
>>616
おまいこっちにもいたのか。
624ひよこ名無しさん:04/04/25 17:19 ID:YTTP2DUi
メーカー:SHARPのMebius(98年製)
OS:Windows98
利用ソフトウェア:RPGツクール2000、DirectX8.1

ここ一ヶ月ぐらい、どのRPGのプレイをしても定期的(1時間〜2時間に一度)に
フリーズが発生します。
また、上のフリーズが発生するようになってから
時折ゲームを進行しているとDirectSoundError(DSERR_INVALIDCALLかDSERR_INVALIDPARAM)
といった警告がブラクラのように大量に発生します。
2年ぐらい前からRPGはたまにプレイしていたのですが
ここまで頻発してフリーズが発生した事はありません。
フリーズした後、暫くしたら自動的に画面がデスクトップに復帰しますが
ゲーム中のmidiが流れたままになります。(「Hmidi〜」というプロセスを強制終了させると鳴り止む。)

あと問題が頻発するようになって以降、何もアプリケーションを起動していなくても
システムリソースが最高75%と以前より低い値になりました。

DirectXに問題があるのではないかと、dxdiag.exeでDirectSoundテストを行なってみましたが
異常なし。
DirectX8.1の再インストールも試みましたが、改善に至りませんでした。
問題が初めて起きた前後(3月中旬?)にはREALPLAYER8をインストールしました。
これが関係してるのかなぁ・・・。

どなたかご教授ください。
625ひよこ名無しさん:04/04/25 17:20 ID:00kogX5D
文書を作成したいんですが、ワードとかエクセルとかわかりません。
ダウンロードとかもどこでしていいのかもわかりません。どうすればいいのでしょうか?
626Ω ◆POo/co.Yok :04/04/25 17:21 ID:???
>>625
メモ帳使ってください。 ワードとかエクセルは買わないと無理です。ダウンロードできません
627ひよこ名無しさん:04/04/25 17:21 ID:???
>>625
店で買ってきてください。
628cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 17:21 ID:???
>>624
direct xを9.0bにしてみてはどうですか?
どれでだめなら、サウンドのドライバを入れ直してみてください。
629624:04/04/25 17:23 ID:YTTP2DUi
>>628
有難うございます。試してみます。
630ひよこ名無しさん:04/04/25 17:24 ID:00kogX5D
2001年のパソコンなんですけど、フロッピーって使えますか?
631ひよこ名無しさん:04/04/25 17:24 ID:???
>>630
微妙
632Ω ◆POo/co.Yok :04/04/25 17:26 ID:???
>>630
説明書みて確認
633ひよこ名無しさん:04/04/25 17:27 ID:???
>>630
フロッピーのインチ(大きさ)や種類による
634ひよこ名無しさん:04/04/25 17:27 ID:00kogX5D
>>631
入れるとこが無いってことは使えませんよね。。。。
635ひよこ名無しさん:04/04/25 17:30 ID:???
>>634
USB接続の外付けドライブを買ってくる。
ブートする必要があるのなら、ブート対応の物を買う事。
636ひよこ名無しさん:04/04/25 17:30 ID:???
>>634
メーカー名とパソコンの型番 NEC PC-LV3006D とかを書いてください。
「マイコンピュータ」フォルダ開いたら、
フロッピードライブ(A:) のアイコンとか出てないですか。
外付けFDDが付いていたのに箱に入ったままとかの可能性は無いですか。
637ひよこ名無しさん:04/04/25 17:38 ID:SnWaDmbd
動画が見たいのですが、すぐに映像だけ止まってしまって見れません。
音楽はそのまま止まらずに再生されます。
ファイルの種類はAviで、500MB近くですが、Pro-GのDivXのコーデック入れてます。

環境はWindows2000で、再生にはWindowsMediaPlayerとかWinAmpとかRealとか試しましたが
全部数秒のところで止まってしまいます。

同じくWin2000の友人のとこに持って行って試したら同じく止まってしまったのですが、ライティングソフトNero6
についてきたプレーヤだけは正常に再生してくれてました。
うちにはNero6はないんですが、Neroのプレーヤ以外に正常に再生できる方法はないでしょうか?
市販のDVDとかから落とした訳じゃないんで、プロテクトとかはないはずです。
638ひよこ名無しさん:04/04/25 17:40 ID:00kogX5D
謎がとけました!FDDユニットを買わなければいけないみたいです。
ありがとうございました。
639ひよこ名無しさん:04/04/25 17:41 ID:???
>>637
激しく割れの臭いがするけど・・・
PCのスペックが低いだけだと思うよ。Divxはマシンパワーいるから。
640ひよこ名無しさん:04/04/25 17:48 ID:SnWaDmbd
>>639
有難うございます。
割れじゃないですよ。友人のライヴ映像をDVD化して、それをエンコードしてもらったんです。
うちDVD見れないんで。
だからプロテクトとかもないですし。
一応CPUはCeleronの1GHzなんですけど弱いですかね・・・。
641ひよこ名無しさん:04/04/25 17:50 ID:???
>>640
通報しました。
642ひよこ名無しさん:04/04/25 17:53 ID:Dk31275W
DVDドライブにCDやDVDを入れても読み込めなくなりました。
OSはDVDドライブを認識しているようで、マイコンピュータでも表示されるのですが。
ドライブの寿命が終わりかけているのでしょうか?
643ひよこ名無しさん:04/04/25 17:54 ID:SnWaDmbd
>>641
いや、だから本人からもらったんですって。DVD渡されたんだけど見れないから
詳しい友人にPro-GかなんかのソフトでAVIに変えてもらっただけで・・・
644ひよこ名無しさん:04/04/25 17:58 ID:???
>>642
ドライブのクリーニングでもしろ
645ひよこ名無しさん:04/04/25 17:59 ID:???
>>643
エロのライブ
646ひよこ名無しさん:04/04/25 17:59 ID:Eb1PTAI6
デスクトップPCのハードディスクについて質問です。

シリアルATAと、IDEと2種類あるようですが、
どっちの転送速度が速いんでしょう。

シェアは、どっちが高いですか?
647ひよこ名無しさん:04/04/25 18:02 ID:???
>>646
転送速度が速い→S-ATA
現時点でのシェア→IDE
将来のシェア→S-ATA
648ひよこ名無しさん:04/04/25 18:06 ID:kF9KK+1H
Yahoo!で何か検索するたび、SearchScout - GAIN アドサーバー ソフトウェア
という画面が起動してしまい、大変うざったいのですが、
これを止める方法はあるのでしょうか?

これやっている会社に文句つけたいのですが、
英語しか通じなさそうだ・・
ttp://www.gainpublishing.com/help/more_info.html

これ読む限り、私が落とした何かのフリーソフトが原因のようですが、
それが何かを判別するにはどうしたらいいのだろう?
649ひよこ名無しさん:04/04/25 18:10 ID:Eb1PTAI6
>>647

じゃあ、シリアルATAを選択しておけば、間違いないんですね。

ありがとうございます。
650ひよこ名無しさん:04/04/25 18:12 ID:???
>>646
その程度の転送速度の違いは、実用上全然関係ない。
今の10倍程度の速度が出るようでないと、お遊びにしか使えない。
651ひよこ名無しさん:04/04/25 18:30 ID:???
メール欄に文字を入れるとIDが???になる板で、●持ちならその???のIDは見えますか?
652ひよこ名無しさん:04/04/25 18:32 ID:???
>>651 見えません。
653651:04/04/25 18:32 ID:???
ありがとうございました
654:04/04/25 18:33 ID:???
>>651
誰がそんなこと言いだしたんだか
見えねーよ
655:04/04/25 18:37 ID:???
見えねーよ
656ひよこ名無しさん:04/04/25 18:38 ID:???
>>648
DivX Proじゃないか?
と当てずっぽを言ってみる
657(~~):04/04/25 18:38 ID:???
見えねーよ
658ひよこ名無しさん:04/04/25 18:39 ID:???
>>649
マザーボードが対応してないと、SATAカードが必要。
659:04/04/25 18:40 ID:???
見えねーよ
660648:04/04/25 18:41 ID:???
>656
書き込みの後、自分でもいろいろ調べたのですが、
その通りでした。
私は見るだけなので、全て削除したあと、広告のないバージョンを
入れました。

これですっきり。
ありがとうございました。
661:04/04/25 18:43 ID:???
見えねーよ
662黒半分 ◆clMekyuCcA :04/04/25 20:21 ID:???
目を閉じてたら何も見えないよ。
663ひよこ名無しさん:04/04/25 22:20 ID:???
MOドライブにMOディスクを入れても、
ひたすら読み込みばかり起きて、いつまでたっても中身のフォルダを開けず、
タイムアウトになってしまいます。

原因と思われるのは何があり、どうすれば解決できるのでしょうか?
ディスクの方は問題ないと思うのですが・・・
664663:04/04/25 22:24 ID:???
修正パッチを当てたら解決しました、ぼるしりんさんありがとうございました。
665ひよこ名無しさん:04/04/25 22:27 ID:Yc+bZZ/i
"HEY! I'm very upset and you'd better not touch me or
this HDD! GOOD NIGHT!"
と出て、パソコンが突然切れるんですけど、どうしたらいいでしょうか?
XPです。
666ひよこ名無しさん:04/04/25 22:30 ID:???
>>665
ういるす
667ひよこ名無しさん:04/04/25 22:33 ID:XkuycGXp
nyってなんですか?
668ひよこ名無しさん:04/04/25 22:33 ID:???
>>665
うるぐす
669ひよこ名無しさん:04/04/25 22:35 ID:???
>>667
New York
670ひよこ名無しさん:04/04/25 22:35 ID:rg6UJAis
Windows2kなどで見られるピンボールの「Space Cadet」
これはどこかで配布などはしていないのでしょうか?
671ひよこ名無しさん:04/04/25 22:35 ID:???
>>670
ない
672ひよこ名無しさん:04/04/25 22:36 ID:/146lNiP
wavファイルとmp3ファイルの違いってなんですか?
673ひよこ名無しさん:04/04/25 22:37 ID:???
>>672
非圧縮と圧縮。
674ひよこ名無しさん:04/04/25 22:38 ID:???
>>672
WAV 圧縮かかってない
MP3 人間の耳に聞こえない範囲でデータを圧縮してる
675ひよこ名無しさん:04/04/25 22:41 ID:/146lNiP
>>673-674
つまり(ほぼ)同じ音質でmp3の方が容量少ないということですね
676ひよこ名無しさん:04/04/25 22:42 ID:???
>>675
音質についてはやはり圧縮かかってるからほぼ同じってほどでもないがな。
エンコーダやビットレートによりけりだ。あとソースがどういうジャンルかなど。
677マウス描画>タブレット描画と考えてよろしいか?:04/04/25 22:53 ID:UXsu0+4a
 
678マウス描画>タブレット描画と考えてよろしいか?:04/04/25 22:57 ID:UXsu0+4a
教えてください。お願いします。
679ひよこ名無しさん:04/04/25 22:58 ID:???
>>677-678
荒らし>>>>>>>677-678の質問形式
と考えて下さい。
680ひよこ名無しさん:04/04/25 22:58 ID:???
>>678
何をだ?あと変なコテやめろ
681ひよこ名無しさん:04/04/25 22:59 ID:???
>>678
>>1
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。
682教えてください。お願いします。:04/04/25 23:03 ID:UXsu0+4a
マウス描画>タブレット描画と考えてよろしいか?
683ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/04/25 23:04 ID:???
>>682
(・3・) エェー おまいの質問わけわかんないC
多分もうこの板では誰も答えてくれないと思うYO
684教えてください。お願いします。:04/04/25 23:20 ID:UXsu0+4a
なんやねんお前ら。マジたいがいにせーや!
質問どうぞ書いたるから質問したんとちゃうんけコラ。
マウス描画がタブレット描画より優れているのかどうか
質問したんとちゃうんけコラ。まじたいがいにせえ。
質問どうぞ言うて質問したら逆ギレかい。ええ趣味しとるのう。
お前らみたいなあまのじゃく、辻調(辻調理師専門学校)で
なんぼも見たことあるわいコラ。質問どうぞーゆうて手え
上げて質問したら何質問しとんじゃヴォケブッ殺すぞ言うて
すごむキチィな奴。そんなんが先公なんやから先が見えとるわ。
この掲示板も同じや。もう先が見えとるわいな。
気に入った奴にしか答えん、そんな奴、俺に言わしてもろたら
ただのクズやわ。クズはまとめてクズカゴにポイですわ。
まじたいがいにせえ。しまいにゃ切れんぞタコ!
685Ω ◆POo/co.Yok :04/04/25 23:22 ID:???
>>684
(´・∀・`)ヘー
686cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:23 ID:???
>>684
どちらも慣れの問題のような気がしますが。
687ひよこ名無しさん:04/04/25 23:29 ID:???
>>684
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1074883945/l50
タブレット総合スレッドpart6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1077511950/l50
【WACOM】ワコムのタブレットってどう?【4枚目】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1070600874/l50
オプティカルマウス Part8
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1063846923/l50
【Intelli】マイクロソフトマウスPart8【Mouse】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1079889591/l50
【ELECOM】エレコムマウス総合スレ【光学式】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049030060/l50

>>686
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
688cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:30 ID:???
>>687
こんばんは。
689うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/04/25 23:31 ID:???
>>686
無理に回答せんでもええと思うがな。
intuosもFAVOも使ってるが、質問の意味がまったくわからん。
690cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:32 ID:???
ぃょぅ!ってする人はのもしかして?
691cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:32 ID:???
いつもと同じ人かな?
692ひよこ名無しさん:04/04/25 23:34 ID:???
>>689
そうですね。失礼しました。

>>690-691
そうです。
693cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:36 ID:???
>>689
そうですね。
絵を描くときの話だと思ったので。
694ひよこ名無しさん:04/04/25 23:37 ID:IkjXceLh
XPでマイクロソフト・オフィス ホームスタイル。
文字を入力するとその履歴みたいなのが下に出てくるのをなくすことはできますか?
たとえば以前にappleと入力したことがあるとすると2回目にaと入力すると
変換の候補みたいにappleと出てくるんです。
695Ω ◆POo/co.Yok :04/04/25 23:40 ID:???
>>694
インターネットオプション→コンテンツタブのオートコンプリート
696ひよこ名無しさん:04/04/25 23:42 ID:???
>>694
Excelの話か?
分かるようにかかねぇと回答つかねぇぞ。
697ひよこ名無しさん:04/04/25 23:46 ID:/Fe4/hrO
****.****.***/***.bmpをダウンロードしています。
で、ずっと画面が止まってしまいます。
どうすれば良いでしょうか。
698ひよこ名無しさん:04/04/25 23:49 ID:???
>>697
なんの話なんだよ。
何をしてそうなったのか書けよ。
699ひよこ名無しさん:04/04/25 23:51 ID:y2ODloz9
1台ごとだと使えるんですが2台にするとCDドライブが認識しません。
原因わかるかたいませんか?
700ひよこ名無しさん:04/04/25 23:54 ID:???
>>699
何を質問したいのかはわかるが、質問の意味がわからん。
701ひよこ名無しさん:04/04/25 23:54 ID:???
>>699
>>1
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
702ひよこ名無しさん:04/04/25 23:54 ID:???
>>699
まるで意味がわからん。
703ひよこ名無しさん:04/04/25 23:56 ID:40fo6EYz
こんばんは。
OSはwinXPです。
ライティングソフトはもとから入ってるやつなんでよく分かりません。
(すいません…)
大事なデータを入れたCD-RWが10日程前からパソコンが認識しなくなりました。
マイコンピューターでプロパティを見ても0バイトになっていて
やっぱり認識されていません。
CDの裏を見るとそれなりには傷のあるディスクなのですが、
なんとか認識させる方法はないでしょうか。
どうかお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。
704ひよこ名無しさん:04/04/25 23:57 ID:???
===============================
 まず↓質問のしかたを読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
===============================

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。
705ひよこ名無しさん:04/04/25 23:58 ID:???
>>703
他のディスクでは認識されるか試した?
706ひよこ名無しさん:04/04/25 23:59 ID:nJpPWxse
パソコンを起動すると、何もしてないのに変な海外のホームページが自動的に開きます。また、普通にページを見てるときにも突然、海外のページが開いたりします。
どうすれば開かなくなるでしょうか?
707ひよこ名無しさん:04/04/25 23:59 ID:???
>>703
多分、無理。
大事なデータをCD-RWに保存したおまえが悪い。
708cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:59 ID:???
>>706
ここの対処法をしてみてください。
エロサイト見たら…助けてください!Part21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1082454987/
709ひよこ名無しさん:04/04/25 23:59 ID:???
>>706
「エロサイト見たら...」ってスレへ行け
710703:04/04/26 00:00 ID:8wTMGjc3
>>705
レスありがとうございます。
他のディスクはちゃんと認識されるのですが、
上記の症状が出るディスクだけが、ディスクをいれて、
ディスクが回転し始めたときからもう音が違ってて、認識されません…
711ひよこ名無しさん:04/04/26 00:02 ID:???
>>710
一応、傷消し出来るか試してみろ。自分で出来ないなら、そういうことしてくれるショップへ持って行け。
赤サインペンで傷のところを塗るのもいいらしいぞ。
712699:04/04/26 00:02 ID:C5etQ4Q9
OSはXP HOME sp1です。
CDドライブとDVDドライブがあります。
どちらか片方のドライブを付けた場合は問題なく使えるんですが
2台付けると片方しか認識しません。
ドライブの裏に
123
456
みたいなピンがありCDの方は1-4、DVDの方は3-6に
ジャンパーキャップが付いています。
これは何か関係ありますか?
713703:04/04/26 00:05 ID:8wTMGjc3
>>707
レスありがとうございます。
無理ですか…大事なデータはどこへ入れておくのがいいんでしょうか。
パソコン自体はなるべく軽くしておきたいのでCDRWを選んだんですが…

大本の質問からずれててすみません。
714ひよこ名無しさん:04/04/26 00:06 ID:???
>>712
関係あるよ。説明書読めよ。
「マスター スレーブ」で検索してみろ。
715うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/04/26 00:07 ID:???
>>713
ドライブ自体のレーザーゲインが落ちてる可能性もあるから、他のパソコンやドライブで試してみ。
716cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/26 00:07 ID:???
>>713
こういうサービスあります。
http://www.a-d.co.jp/00c/dr_index.html
大事なデータはCD-RやMOに入れておくのがいいと思います。
717ひよこ名無しさん:04/04/26 00:08 ID:???
>>713
傷が原因なら、修復を試してみろよ。

それ以前にCD-RWは信頼性が低い。
大事なデータなら、MOかカートリッジのDVD-RAMだな。
718703:04/04/26 00:09 ID:8wTMGjc3
>>711
レスありがとうございます。
傷消しですか…やったことないので
アドバイス通りショップを頼ってみたいと思います。
赤サインペンは…試すの怖いです。
719ひよこ名無しさん:04/04/26 00:12 ID:???
>>718
傷でレーザー光が屈折してデータが読み取れなくなるのを、赤ペンで塗ると屈折しなくなるから読めるようになるってことらしいぞ。
修復やってるショップの人がテレビの情報番組で言ってたから、そんなにいい加減な話じゃないぞ。
720703:04/04/26 00:14 ID:8wTMGjc3
皆さん沢山のレス、本当にありがとうございます。
MOは付属していないので、この際、本気で購入を検討してみようと思います。
もう泣くのは嫌だ…
他パソコンは…これ1台しかないので無理です…
CD-Rは書き換えができないのでちょっと困るんです。
721ひよこ名無しさん:04/04/26 00:16 ID:KgrqMTlp
win2k,IE6を使用してます

フォルダやIEを開いている時全画面のゲーム等を使用、
その後終了させると大きさが変更されてしまいます。
また、フォルダオプションで「従来のwindowsフォルダを使う」「フォルダを開くたびに新しいフォルダを開く」にチェックしてますが
ここでもフォルダのサイズが変更されてしまいます。
フォルダやIEのサイズを変更されなくするにはどうすればいいのでしょうか?
722ひよこ名無しさん:04/04/26 00:16 ID:???
>>719
伊藤家の食卓でもやったらしい。
723ひよこ名無しさん:04/04/26 00:18 ID:8wTMGjc3
>>719
レスありがとうございます。
そうなんですか!?ちょっと疑っちゃってすみません!!
でもやっぱり自分でやるのは怖いです。
とりあえずデータをなんとか取り出さないと困るかもなので、
ショップを頼ってみようと思います。
ここへ来なかったら多分一人で途方に暮れてました。
皆さん本当にどうもありがとうございました。それでは。
724ひよこ名無しさん:04/04/26 00:18 ID:???
>>720
これから買うなら、DVD-RAMのほうがよかないか?
MOは企業では結構使われてるみたいだけど、一般には普及していなくて高いぞ。
725ひよこ名無しさん:04/04/26 00:18 ID:/pjnGzVa
ビューワとかいう2ちゃん壷というのをいれたんですが、メール受信がおかしくなったのでアンインストールしました。そしたら今度はインターネット自体ができなくなりました_| ̄|Ο今携帯からなんですけど、誰か助けて下さいm(__)m
726ひよこ名無しさん:04/04/26 00:20 ID:lNFbW/MO
OSはWin98SE。
IEを使用。
ネットサーフィン中、スクリプトエラーが出て正常にHPの閲覧ができません。
設定の問題なのでしょうか?
教えてください。
727ひよこ名無しさん:04/04/26 00:21 ID:???
>>721
どうしようもない。
そのゲームが多分800*600とかの画面なんだろ。
んだから、それまで開いていたInternet Explorerの画面も800*600に入る大きさにされちゃって、
ゲームを終了してもそのまんまになっちゃってるんだ。
728ひよこ名無しさん:04/04/26 00:21 ID:???
>>725
インターネットの接続設定を見直してみろ。
729725:04/04/26 00:23 ID:/pjnGzVa
すみませんm(__)mちなみにインターネットエクスプローラーとメールソフトはSHURIKENです。あとWINDOWS-MEです。どうかよろしくお願いしますm(__)m
730ひよこ名無しさん:04/04/26 00:23 ID:KgrqMTlp
>>727
なるほどわかりました。
あと、後半の
>また、フォルダオプションで「従来のwindowsフォルダを使う」「フォルダを開くたびに新しいフォルダを開く」にチェックしてますが
>ここでもフォルダのサイズが変更されてしまいます。

これもやっぱりどうしようもないんでしょうか?
731ひよこ名無しさん:04/04/26 00:25 ID:fF9vAGHE
winXPで、最近「ゴミ箱を空にする」や「スキャンディスク」が死ぬほど遅いです。
インターネットやゲームなどは問題なく動作するのですが…
ハードディスクに問題があるのでしょうか?それにしても削除の時だけ極端に
遅くなるのはおかしい気が…
732ひよこ名無しさん:04/04/26 00:26 ID:???
>>730
エクスプローラのウインドウのサイズは最後に閉じたウインドウのサイズになるんじゃねぇか?
733ひよこ名無しさん:04/04/26 00:27 ID:8zFX73of
今使っているパソコンは5年以上前のもので、OSはWindows98です。
なんとか98にも対応のDVDドライブを買ってきたんですが、
よく見たらそれはパソコンの内部に取り付けるものでした。
で、パソコン本体のカバー開けて、そこしか穴がないのでCDドライブと
取り替えようとしたのですが、CDドライブにつながっている電源コネクタと
IDEコネクタというものがなかなか抜けません。
これらは本当にむりやりひっこぬいていいのでしょうか?抜き方のコツとかありますか?
734725:04/04/26 00:29 ID:/pjnGzVa
>>728
すみませんm(__)m見ても何が悪いのかよくわかりません。。
735ひよこ名無しさん:04/04/26 00:29 ID:???
>>733
メーカー製PCなんだろ?
型番もわかんねぇのに回答出来るかよ。汎用のドライブ、電源なら強引にぬけばいいけどな。
メーカー製は特殊だったりするからな。
736ひよこ名無しさん:04/04/26 00:30 ID:???
>>734
じゃぁ、一から設定仕直してみろ。
737うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/04/26 00:30 ID:???
>>733
左右の端から交互に少しづつぐりぐりと。
念のために軍手しておけよ。
738ひよこ名無しさん:04/04/26 00:32 ID:dXpxgd40
ハンダ接続ってやったことがないのですが、どうやって
やれば良いのですた?
それとも専門業者に任せるべきですたか?
739ひよこ名無しさん:04/04/26 00:33 ID:jHVXfQSn
ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
↑このウエブページの全容が見れません

↓こういった状況になってしまいます
ttp://upld.komugi.net/img/up327.jpg

違うPCでは表示されるんですが、何が原因ですかね?
セキュリティソフト無効にして、JAVAは全部チェック済みです・・・・
環境は両PCともにIE6ですが・・・・なんで見れないのか教えてください
740ひよこ名無しさん:04/04/26 00:36 ID:GPXGFJb3
えっと、URLが分からなくなってしまったのですが、リモホ解析ができる
HPがあったと思うのですが、分かりますか?
アドレス偽装されてウイルスメールを送られているようなので気になってます。
741ひよこ名無しさん:04/04/26 00:37 ID:???
>>739
Ctrl+F5
742ひよこ名無しさん:04/04/26 00:38 ID:???
>>739
キャッシュをクリアしてみれ。
743739:04/04/26 00:41 ID:jHVXfQSn
>>741
うわぁ〜なんでぇ〜??更新しただけで開けちゃうなんて・・・・
何が原因なんでしょう・・・・

ありがとうございますm(_ _)m
744739:04/04/26 00:43 ID:jHVXfQSn
>>742
ちなみに履歴クリアしても駄目でしたが、、、、
更新しただけで開けてしまいました
745ひよこ名無しさん:04/04/26 00:46 ID:???
>>744
キャッシュと履歴は違うよ
746721:04/04/26 00:46 ID:KgrqMTlp
>>732
フォルダの場合もそうなんですか?
747ひよこ名無しさん:04/04/26 00:47 ID:hlyjYF7q
サブカルメガネの男子画像、待受用に288×352にリサイズしてくれない?携帯で落とせる所にお願い。
748733:04/04/26 00:50 ID:8zFX73of
>>735
すみません、型番かどうか解りませんがIBMのAptiva24Jって書いてます。

>>737
ありがとうございます。もう一度やってみます
749733:04/04/26 00:53 ID:8zFX73of
>>735
すみません、型番かどうか解りませんがIBMのAptiva24Jって書いてます。

>>737
ありがとうございます。もう一度やってみます。 
750ひよこ名無しさん:04/04/26 01:23 ID:0z9NTNqd
ネット環境にInternet Explorerを使用すると
繋げないときが頻発し、
MSN Explorerがネット環境に繋ながっているときも
ウィルスソフトのアプデート、なども繋がっているのに
Internet Explorerだけ、繋がらない時が発生します

ツールーインターネットオプションを試そうとすると
『このコンピュータの制限により、処理は取り消されました。
システム管理者に問い合わせてください』
となります。
コントロールパネルからインターネットオプションを起動はできるのですが
ホームページ設定項目 (最初のページ)が設定できなくなっています

ローカルエリア接続では、認識をしており、デバイスマネージャでも問題なし
web設定の初期設定に戻す、チェックディスク、デフラグ、
ノートンシステムワークスのwindocter、インターネットセキュリティ
窓の手、ウイルスチェク、スパイウェアチェックなど、
心当たりのあることは全てチェック済みです


解決方法を知っている方、いらっしゃいますか?


環境 
os windows xp sp1 管理者権限で使用中
Internet Explorer ver 6.02
MSN Explorer    ver 7.02
catv 10M
751ひよこ名無しさん:04/04/26 01:36 ID:???
IE起動中にF7を押すと「お気に入りグループの編集」のダイヤログが出るのですが
これをOFFにできないでしょうか?邪魔くさくて仕方ないのですが・・・・

どうかご教授をお願いします。 m(_ _)m
752ひよこ名無しさん:04/04/26 01:41 ID:???
>>750
SPYBOTの免疫機能の設定。ちゃんと使いこなせよ。
753ひよこ名無しさん:04/04/26 02:46 ID:EqXXqJ3r
Windows Me 4年目素人です。以下の2点で困っています

1,検索結果が表示される瞬間や、「戻る」キーを押して表示される瞬間に半角?の
 わけわからない記号になります。その都度表示>エンコード>日本語(自動選択)
 を押さないと判読不能です。ex.d1c2-@亜2dn0x0/…みたいな感じ。

2,タブに表記されている「検索」キーを押すと、以前はGoogleに接続していたのに、
 今は英語でずら〜っと怪しい単語が並び、最後にバイアグラの宣伝してて、結局
 正常の検索はできないサイトにつながります。

彼氏がエロサイトばかり見てるのですが、私のPCにはウイルス対策ソフトが入ってません。
そのせいでしょうか・・・。
上記2点、どうすれば改善するかどなたかご教授願います。
754ひよこ名無しさん:04/04/26 02:55 ID:???
>>753
1.瞬間はしょうがないだろ
2.Googleの仕様変更が原因
755ひよこ名無しさん:04/04/26 02:56 ID:???
>>753
2は読み違えた。
このスレ読んで自分で直せ。
エロサイト見たら…助けてください!Part21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1082454987/
756ひよこ名無しさん:04/04/26 03:09 ID:EqXXqJ3r
>>754,755
言い方が悪かったみたいです。
瞬間ではなく、半角のわけわからない記号で‘表示’されるんです。
毎回ではないですが、検索結果として表示されたものをいちいち
言語選択しなおさないといけないんですよね・・・
教えていただいたほうのスレで質問してみます。
ありがとうございました。
757ひよこ名無しさん:04/04/26 10:10 ID:RUv36Njf
win98SEを起動diskなしでインストールする方法はないでしょうか?
引越しのどさくさでどこにいったかわからなくなってしまいました。
もしくはwin98SEのCDから起動diskを作成する方法はないでしょうか?
(ちなみに現在はXPを使っています)
758ひよこ名無しさん:04/04/26 10:14 ID:hsNZ4Mip
ttp://www.unitycorp.co.jp/products/vga_geforce4/detail/v9280s_tvd/v9280s_tvd.html

このカードで使えるMulti-Videi in/outは単体で通販してる場所があったら教えてください。
取り寄せなどでもいいのでありませんか?
759ひよこ名無しさん:04/04/26 10:14 ID:???
>>757
CDブート非対応のPCなのか?
760ひよこ名無しさん:04/04/26 10:18 ID:???
>>757
OEM版ならCDブート対応。
リカバリCDはメーカーによって違う。
セットアップFDは起動FDで代用できない。
761ひよこ名無しさん:04/04/26 10:20 ID:???
>>758
ASUSにメールして代理店聞け。そこに注文しろ。
762757:04/04/26 10:28 ID:RUv36Njf
>>759-760サマ
CDブートでぐぐってみたら、それらしい情報がありました。
本当にありがとうございます。
763758:04/04/26 10:42 ID:hsNZ4Mip
>>761
ttp://www.asus.co.jp/contact/contactindex.htm

ここですか?
どのアドレスにメールすればいいと思いますか?
764ひよこ名無しさん
>>763
http://www.unitycorp.co.jp/
Unityのトップにサポートダイヤル番号書いてあるじゃん。電話しろ。