物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質厨破門
調べるのがめんどくさいPC初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、金子たけしのギャグには大爆笑する。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

■次スレ
>>500以降、トリップ付きで宣言し、そのトリップで立てて頂いてます。
失敗した時は最初の人以降、宣言した人で順送りになります。
共有トリップは無効とします。トラブル等あれば困った時用避難所で。

■参考

※必要以上の雑談は避けましょう。
※初心者のためにもスレタイは厳守!
※テンプレの変更は皆の意見を聞いて行いましょう。 議論は駄スレの2次利用で。
★【;´.:Ж.:`;】 他スレ・他板では質問する前に調べましょう。【;´.:Ж.:`;】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2ひよこ名無しさん:02/08/04 09:32 ID:???
なんで1?
3物質厨破門:02/08/04 09:33 ID:???
2もげっとしとこ
42:02/08/04 09:35 ID:???
あーPC初心者板にはないのか。
>>3スマソ。
でもここにはたぬたんがいるなり。
5米山 正次:02/08/04 09:36 ID:???
うんこ
6物質厨破門:02/08/04 09:36 ID:???
6げt
7ひよこ名無しさん:02/08/04 09:36 ID:???
これは削除依頼だろ
8物質厨破門:02/08/04 09:37 ID:???
>>7
理由は?
92:02/08/04 09:37 ID:???
どの辺の質問者をターゲットにしてまつか?
10ひよこ名無しさん:02/08/04 09:38 ID:???
>>8
明らかな誤爆だろ 他板の住民に迷惑掛けるなボケ
11物質厨破門:02/08/04 09:38 ID:???
>>9
幅広いそう
12物質厨破門:02/08/04 09:40 ID:???
質問はまだか?
13ひよこ名無しさん:02/08/04 09:41 ID:???
ブラクラ踏んじゃったらどうすればいいんですか?
14ひよこ名無しさん:02/08/04 09:42 ID:???
このスレは誤爆です。PC初心者板の皆様ご迷惑をお掛けして申し訳
ありませんでした。以降気をつけますのでどうぞお許しください。
15物質厨破門:02/08/04 09:42 ID:???
>>13
次回から気をつけてください。
16ひよこ名無しさん:02/08/04 09:48 ID:KBX/+H2b
パソコンがよくかたまります。
2ちゃん中でもよくかたまります。

壊れてんのか?
デスクトップで3年ほどモニター内の掃除してないので、
とりあえず今日は掃除にでも出してみますが……
17物質厨破門:02/08/04 09:49 ID:???
>>16
モニタ3年は買い換えタイムですね。
18ひよこ名無しさん:02/08/04 10:01 ID:???
結局こうやって立てっぱなしで放置するんだよな。
継続する意志もないのに糞スレ立てるなカス!
19ひよこ名無しさん:02/08/04 10:02 ID:???
日本のお札第1号は明治18年に発行されたそうです。このときお札に描かれていた図柄はみな大黒様でした。
さてこのお札第1号は問題がおきてしまったため、わずか3年で姿を消してしまいました。さてどうしてでしょう?
20ひよこ名無しさん:02/08/04 10:04 ID:???
>>19
PCと何の関係があるの?ばっかじゃねーの自演小僧が
21物質厨破門:02/08/04 10:09 ID:???
>>19

このお札にはこんにゃくの粉が使われていたため
ねずみにかじられやすかったから。
22物質厨破門:02/08/04 10:10 ID:???
>>20
自治厨うざい
23ひよこ名無しさん:02/08/04 10:11 ID:???
>>22
亀レスだな(w
どこがもの凄い勢いなんだ?(ゲラ
24物質厨破門:02/08/04 10:13 ID:???
>>23
PC板にしては早いと思われ
25物質厨破門:02/08/04 10:14 ID:???
>>23
たぬたんに帰れよ。
26ひよこ名無しさん:02/08/04 10:21 ID:???
なんですか ここは
27ひよこ名無しさん:02/08/04 10:22 ID:???
>>26
レスしないでください。誤爆スレです。以降放置徹底。
28ひよこ名無しさん:02/08/04 10:23 ID:Ju0CNqNs
>>1は厨房 煽られてすぐ反応するし
29ひよこ名無しさん:02/08/04 10:23 ID:J9WmEuvl
質問こいや
30物質厨破門:02/08/04 10:24 ID:???
>>26
いらっしゃい。ここは
PCの知識を付けつつ物質できるお得なとこです


31ひよこ名無しさん:02/08/04 10:24 ID:???
おまえらID丸出しでバカだな(ゲラ
32ひよこ名無しさん:02/08/04 10:25 ID:???
>>30
物質できるってなんだよ?
33ひよこ名無しさん:02/08/04 10:25 ID:???
>>30
どうせすぐ放置するくせにいつまで頑張るつもりだカス野郎
34ひよこ名無しさん:02/08/04 10:25 ID:???
>>30
氏ねよ カス
35米山 正次:02/08/04 10:25 ID:???
鈴木あみの写真集どうよ?
36ひよこ名無しさん:02/08/04 10:25 ID:???
>>35
正直抜けるか?だったらゲットするけど
37米山 正次:02/08/04 10:26 ID:ejVOmzFs
>>36
真似っぽいことするな
禿げ
38物質厨破門:02/08/04 10:26 ID:???
>>35
勃起もの
39ひよこ名無しさん:02/08/04 10:26 ID:???
>>37
ageるな糞山
40ひよこ名無しさん:02/08/04 10:26 ID:J9WmEuvl
>>39
氏ね
41物質厨破門:02/08/04 10:26 ID:???
>>33
  自  治  厨  必  死  だ  な  w
42米山 正次:02/08/04 10:26 ID:ejVOmzFs
ロマンティック

ageるYO
43物質厨破門:02/08/04 10:28 ID:???
>>42
米山が来るとPC板の物質じゃなくなる。
お前は初心者板に回帰しろ。
44ひよこ名無しさん:02/08/04 10:28 ID:???
>>42
他板なんだぞこら!いい加減にしろカス!
45米山 正次:02/08/04 10:28 ID:ejVOmzFs
元哉のニュースなんか

誰も興味ないYOな
46ひよこ名無しさん:02/08/04 10:28 ID:???
糞あげ
47物質厨破門:02/08/04 10:28 ID:???
さぁ質問しる
48米山 正次:02/08/04 10:29 ID:ejVOmzFs
ばばぁ



脱がれても困るよな 
49ひよこ名無しさん:02/08/04 10:29 ID:???
米山の彼女の鈴木あみで抜くわ
50物質厨破門:02/08/04 10:29 ID:???
>>45
あぁ。
お前にもな
51ひよこ名無しさん:02/08/04 10:29 ID:J9WmEuvl
>>48
実況すんな禿
52米山 正次:02/08/04 10:30 ID:ejVOmzFs
>>49
そりゃぁ
漏れの彼女だったらうれしいがな
そうもいかん
53物質厨破門:02/08/04 10:30 ID:???
ここは高貴な物質
54ひよこ名無しさん:02/08/04 10:31 ID:???
あああああああああああああああああああああああああ
































ん?
55ひよこ名無しさん:02/08/04 10:33 ID:???
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん































あ?
56物質厨破門:02/08/04 10:34 ID:???
質門募集中
57米山 正次:02/08/04 10:36 ID:ejVOmzFs


しゃぶりてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

58ひよこ名無しさん:02/08/04 10:37 ID:???
>>57
恥ずかしい奴だな
59物質厨破門:02/08/04 10:37 ID:???
60ひよこ名無しさん:02/08/04 10:38 ID:7hv8v5ch
>>59
質問受け付けるってオマエ亀じゃねーかゲラ
61物質厨破門:02/08/04 10:38 ID:???
>>60
釣れたw
62ひよこ名無しさん:02/08/04 10:39 ID:7hv8v5ch
>>61
遅いよ、モト早くレス付けやがれ!
63物質厨破門:02/08/04 10:39 ID:???
>>62
大量w
64ひよこ名無しさん:02/08/04 10:40 ID:7hv8v5ch
>>63
たった2文字でごまかすなよ 亀レス野朗
65物質厨破門:02/08/04 10:41 ID:???
>>64
亀好きか。亀かってるの?お前w
66ひよこ名無しさん:02/08/04 10:42 ID:7hv8v5ch
>>65
おせぇ 
モト早くレスつけないと相手にしてもらえないよ
それともなんか野郎の朗が間違ってることに気付けよな
67物質厨破門:02/08/04 10:43 ID:???
>>66
自己申告ご苦労w
68アラジン:02/08/04 10:43 ID:erz6Sq6Q

■OPT-Clubとは・・・-----------------------------------------
ご登録頂いた皆様に企業からのCMやバーゲン・特売情報、イベント情報、
趣味や余暇の情報、レストラン・飲食情報、求人情報、などなど様々な情
報をメールでお届けします。

■更に・・・!------------------------------------------------------
1メール10円のキャッシュバック¥
あなたの欲しい情報だけもらえてその上お小遣いまでもらえちゃう(~θ~)

■更に更に・・・!--------------------------------------------------
OPT-Club会員の方全員を対象に毎月抽選で現金or商品をプレゼン
トいたします!!!いつかは当たるかも・・・♪

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
∩ ∩
登 録 は 簡 単 ・ 無 料 (^σ^)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■登録は無料です!-------------------------------------------------
登録は無料!こちらからお願いします m(_ _)m
https://www.opt-club.com/member4/093527/index.php
69ひよこ名無しさん:02/08/04 10:44 ID:7hv8v5ch
>>67
ホント、おせぇよな 
オマエみたいな馬鹿一人で自演でもしてろ
70物質厨破門:02/08/04 10:44 ID:???
>>68
レス早いと業者がきちゃったw
71物質厨破門:02/08/04 10:45 ID:???
>>69
お前暇だろ?
手伝えYO
72物質厨破門:02/08/04 10:46 ID:???
質問受け付け厨
73ひよこ名無しさん:02/08/04 10:46 ID:???
さ、立ったようだし戻ろうか
74ひよこ名無しさん:02/08/04 10:46 ID:???
業者は定期的にくるようですが(たとえば半角だと毎時58〜59分に書き込まれると聞いた)
この板はいつ頃かわかりますか?
わかればこのスレをその時間にageればいいと思うのです
75 ◆MOBOKOSA :02/08/04 10:47 ID:???
mmmmmm
76物質厨破門:02/08/04 10:51 ID:???
>>74
( ´_ゝ`)フーン
77米山 正次:02/08/04 10:51 ID:ejVOmzFs
流行らなかった
ゲラゲラ
78米山 正次:02/08/04 10:52 ID:ejVOmzFs
胃がいたい
79 ◆MOBOKOSA :02/08/04 10:52 ID:???
糞スレ下げ
80物質厨破門:02/08/04 10:53 ID:???
優スレアゲ
81米山 正次:02/08/04 10:54 ID:ejVOmzFs
ポポポポポポ( ゚Д゚)ポルァsage
82ひよこ名無しさん:02/08/04 16:10 ID:???
83ひよこ名無しさん:02/08/04 16:41 ID:???
送信者:magholia
件名:meeting notice

これ誰ですか?
84 ◆BoYqDYzI :02/08/04 19:01 ID:???
 
85ひよこ名無しさん:02/08/04 19:15 ID:???
WMP9βってどこから落とすんですか?
86ひよこ名無しさん:02/08/04 19:22 ID:???
>>85
自分で探せなければ、
ベータ版を使う資格はない。
87ひよこ名無しさん:02/08/04 19:22 ID:???
だって無保証だも〜ん。
88たぬたん(=^u^=):02/08/04 19:22 ID:???
荒れてるなりね
8985:02/08/04 19:26 ID:???
>>86
分かりました。
自力で探します(´・ω・`)ショボーン
90ひよこ名無しさん:02/08/04 19:27 ID:???

































91ひよこ名無しさん:02/08/04 19:27 ID:???
>>89
いや、お前テストの足しにもならんから使わないでくれ。
92ひよこ名無しさん:02/08/04 21:45 ID:???
動画がバッファリングしっぱなしになるのは
ファイルが壊れていると理解していいのれすか?
落ちえてくらはい
>>92
Norton Internet securityが常駐しているなら解除。

うちではラジ@はそうしないと聞けません。
94ひよこ名無しさん:02/08/05 01:52 ID:jY09b+P6
Outlook Expressを立ち上げると、身に覚えのないメールを
勝手に送信しようとします。
Norton Internet securityのプライバシー制御が働いて、
送信はせずにすみましたが、これで2度目です。

悪意のあるなにかでしょうか。
どなたかお教え下さい。
95uhehe:02/08/05 01:56 ID:A/AzIEVD
私服でパソコン店に行ってから
18禁ゲームは買えるでしょうか?
ちなみにオレは15だが
顔は消房といわれる。
誰か教えて
96物質厨破門:02/08/05 02:09 ID:???
>>95
10件中3件くらいは大丈夫だろ
97ひよこ名無しさん:02/08/05 07:45 ID:???
客が沢山居て混んでる時に、勢いに任せて買え。
レジ前で躊躇するなよ!店員に怪しまれたらおしまいだからな(w
あとお前に一言逝っておく、

 糞 を 掴 ま さ れ る な よ (w
98物質厨破門:02/08/05 20:41 ID:???
あげてみた
99御ながいします:02/08/05 21:03 ID:q54S1PU7
すいません。ネット中に
FW-1 at fws24-inとでて、アクセスできないところがあります。
ZONE ALARM入れてます。WindowsMe で IE5.5
どうすれば改善できますか?
100ひよこ名無しさん:02/08/05 21:07 ID:???
>>95
若いんだからMXで落とせ
101物質厨破門:02/08/05 21:29 ID:???
「タイピングモナーver3.03」出来たのでうpしておきますです。。。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/1698/typingmona.htm

102ひよこ名無しさん:02/08/05 21:30 ID:???
>>101
氏ね
103御ながいします:02/08/05 21:32 ID:q54S1PU7
あのー、>>99の質問御ながいします…
104ひよこ名無しさん:02/08/05 21:36 ID:???
>>103
知るかってーの!!
105ひよこ名無しさん:02/08/05 21:37 ID:???
>>104
乱暴だけどなかなか好感が持てますな。
106御ながいします:02/08/05 22:00 ID:q54S1PU7
誰か、御ながいしますだ…
107なにげに名無し:02/08/05 22:03 ID:???
>>99 Websense辺りのフィルタリングソフトが弾いてる。
108御ながいします:02/08/05 22:11 ID:q54S1PU7
>>107
ありがとうございます。
履歴からは逝くことが出来るようなのですが…
109ひよこ名無しさん:02/08/05 22:18 ID:???
画像掲示板への画像うpの方法教えて下さいおながいします
110ひよこ名無しさん:02/08/05 22:19 ID:1Ng2ypPI
すみません。教えてください。
mpgファイルがieで再生されなくなってしまいました。
プラグインの設定が上手くいってないのだと思いますが、
どこを設定すればいいのか忘れてしまいました。
どなたかおしえてくださいませんか?
111ひよこ名無しさん:02/08/05 22:19 ID:???
>>110
マルチは良くないかと。
112ひよこ名無しさん:02/08/05 22:20 ID:???
>>109
うpする掲示板に書いてある。
>>110
ie以外で再生
113ひよこ名無しさん:02/08/05 22:21 ID:???
>>109
ファイル名を入力してエンターでうpできると思うよ
スクリプトによって違うけど
114110:02/08/05 22:21 ID:???
>>111
すみません。
仕切直しのつもりだったんですが・・
115ひよこ名無しさん:02/08/05 22:24 ID:OyjjE2yN
質問です
気づくとアイコンが勝手に違う位置に行っちゃいます、また
何度並べなおしても、また勝手な位置に行っちゃいます。
どうすれば治りますか?
116ひよこ名無しさん:02/08/05 22:25 ID:???
>>115
ウイルスチェックすれ
117ひよこ名無しさん:02/08/05 22:33 ID:OyjjE2yN
ウイルスチェックしましたが、見つかりませんでした。
どうすれば・・・
118ひよこ名無しさん:02/08/05 22:35 ID:KVSU0UeH
教えてください
ケーブルTVでインターネットを繋いでいますが、最近どのHPも非常に重たくなりました
これはケーブルのプロバイダーがへぼいのか他に原因があるのでしょうか。
119ひよこ名無しさん:02/08/05 22:35 ID:???
>>117
ちゃんとミギクリでアイコンの整列してる?
120ひよこ名無しさん:02/08/05 22:36 ID:???
>>118
一時ファイルを削除しろ。
121ひよこ名無しさん:02/08/05 22:36 ID:???
>>118
へぼいだけ。
122ひよこ名無しさん:02/08/05 22:37 ID:???
>>118
TracertとPingでも使って原因を特定しろ。
123ひよこ名無しさん:02/08/05 22:46 ID:kpph3y45
他の板で質問しましたが、解決しなかったため
こちらでもう一度、質問させてください!!
PCの画面が左側に寄ってしまって
右端が1pほど空いてしまいます。
画面を最大にすれば、隙間はなくなるのですが・・・
いろいろとやってみましたが、お手上げです(泣
どうすればよいのでしょうか??

>>123
ディスプレイ側で調整できません?
イイグラフィックドライバなら画面のプロパティの詳細から設定できるものも。
125ひよこ名無しさん:02/08/05 22:47 ID:???
>>123
画面を最大にすれば、隙間はなくなるのですが・・・

はい。自己解決。終了

次の質問ドウゾー
126京子:02/08/05 22:48 ID:???
こんな画面になったら どうしたらいいの?
http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/denial/img20020805214948.jpg
127ひよこ名無しさん:02/08/05 22:49 ID:???
>>126
それは秋田
128ひよこ名無しさん:02/08/05 22:51 ID:qy2Hq1In
>>125は正直いらないと思うんですが皆さんはどうですか?
ちなみにWindows2000使ってます。
129ひよこ名無しさん:02/08/05 22:52 ID:kpph3y45
>>124
ありがとうございます!!
・・・でも、ディスプレイ側で調整って・・・??
ごめんなさい(^^ゞ
画面のプロパティの詳細からの設定もやってみたのですが。。
どこをどうすればよいのか。。。
130ひよこ名無しさん:02/08/05 22:54 ID:???
>>128
?????
>>129
ディスプレイにつまみなりボタンなりがついてませんか?
マニュアル見て表示位置の調整を行ってください。
132ひよこ名無しさん:02/08/05 23:02 ID:kpph3y45
>>131
ノートパソコンなのですが、つまみやボタンはどの辺についているのですか?
しつこく聞いて、すみません。
133ひよこ名無しさん:02/08/05 23:02 ID:???
>>132
その辺についてる
134ひよこ名無しさん:02/08/05 23:03 ID:???
>>132
そんな気がしたよ・・・
135ひよこ名無しさん:02/08/05 23:04 ID:???
>>132
マニュアルを読んで。普通はPCの側面。
136ひよこ名無しさん:02/08/05 23:09 ID:kpph3y45
>>135
側面ですか。。。
探してみて、マニュアルを読んでもう一度頑張ってみます。
お騒がせ致しました。ありがとうございました。


137マジスレ願い:02/08/05 23:14 ID:ovlUFGc3
映画をダウンロードしたのですが
音声は出てるのに映像がでません
どうしたらよいのでしょうか?
138ひよこ名無しさん:02/08/05 23:15 ID:yINrQ0ZU
MIME形式のファイルってどうやって開くんですか?
再変換(デコード)ってどうやるの?
ウィンドウズ98なんですが・・・
139冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/05 23:15 ID:???
>>137
あんたの質問の回答のためだけにスレ立てろって言うのか!!w

マジレス
違法性の高いものには答えられない
140ひよこ名無しさん:02/08/05 23:16 ID:???
>>139
マジレスとかほざく奴に限って日本語レベルで破綻してるよな。
141ひよこ名無しさん:02/08/05 23:17 ID:???
>>140
マジレスキボンと・・・・に訂正。
142( `Д´)ノ:02/08/05 23:21 ID:Opksjc8k
電源切らないでいつのスタンバイ状態にしているのですが、パソコンがあ〜ぼんする、ってことはありますか?
143(:02/08/05 23:23 ID:???
>>142
日本語orタッチタイプを勉強しましょう。
PCはそのうちあぼーんしてしまうのが定めでつ。
144ひよこ名無しさん:02/08/05 23:26 ID:nXF+Wtsw
あの、文字化けして困ってるんですが…
ウィンドウの右上の画面を最大とか最小とか閉じるといったボタンが、変な記号に
なってしまって。あと、スタートメニューとかの矢印が数字の8になってたり
黒丸でチェックするところも、見たことのない絵記号になったり、
ワードプロも明朝体が使えなかったりするのですが。

たぶん、言語の設定が勝手に切り替わって、日本語表示が思わしくないのかと
エンコードをいじっても埒があきません。
わかる人いますか?
145ひよこ名無しさん:02/08/05 23:26 ID:???
>>143
タイプ的には問題ないと思うがどうだ?なぜタッチタイピングがイイ質問につながるんだ?
146ひよこ名無しさん:02/08/05 23:27 ID:???
147ひよこ名無しさん:02/08/05 23:27 ID:???
>>142
別に大乗部
148ひよこ名無しさん:02/08/05 23:30 ID:???
>>145
日本語が読める?
>>142を声に出して読んでごらん。
>いつのスタンバイ
この辺を
149ひよこ名無しさん:02/08/05 23:41 ID:???
>>148
ふーん。それだけであなたは彼の打った文章が理解できなくなるのか。
コンピュータは人間の苦手な分野を補強するために使う。
今のお前、ただの性能の悪いPC。
150ひよこ名無しさん:02/08/05 23:43 ID:???
>>149
必 死 だ な w
151ひよこ名無しさん:02/08/05 23:46 ID:???
>>150
おまえもな。w
152ひよこ名無しさん:02/08/06 00:19 ID:KmIKloN5
厨な質問だったらすみません。
携帯のSH251iで画像付きメールをパソコンのホットメールのアドレスに
送ろうとしたのですが、できません。
画像無しでも、エラーになってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
153ひよこ名無しさん:02/08/06 00:20 ID:???
>>152
メアドをチェックしてみる。
154ひよこ名無しさん:02/08/06 00:28 ID:Y/WThUa6
vectorで紹介されているスクリーンセーヴァーとかって安全ですか?
ワケの分からないサイトで落とすよりは安全ですよね?
155ひよこ名無しさん:02/08/06 00:29 ID:???
>>154
自分で確認するのが1番いいぞ。
156154:02/08/06 00:33 ID:Y/WThUa6
>>155
いや、もう落として使ってるんです。スクリーンセーヴァーを。
で、なんか不安になってしまったもので。。
157ひよこ名無しさん:02/08/06 00:35 ID:???
>>156
ならばウィルスチェック汁。なんともなければ大丈夫。
悪意を持ってるやつが何処にいるか分らないからチェックはまめにね。
158ひよこ名無しさん:02/08/06 00:35 ID:???
>>156
作者のウェブサイトの掲示板ROMってみれば?
なんかやばいことあったら文句でいっぱいになってるだろ。
まぁ、心配することはないと思うが。
159156:02/08/06 00:41 ID:Y/WThUa6
>>157
ノートンインターネットセキュリティーも入ってて、ウィルス定義更新もまめにやってます。
Ad-Awareも入っててチェックしてます。クッキー、アクティブX、JAVAも切ってます

>>158
なるほど。頭いいですね。


基本的には大丈夫なんでしょうけどね。。
ほんとに身を守りたければ自分で知識をつけるしかないですよね。
160ひよこ名無しさん:02/08/06 00:43 ID:???
>>159
って言うか知識無いならいくら防御を固めても無意味。

がんばってね、やり始めると楽しい分野だ。
161156:02/08/06 00:47 ID:Y/WThUa6
>>160
ありがとー。

デフコンに興味を持ったこの語呂でした。
162ひよこ名無しさん:02/08/06 00:50 ID:uCAXBhNd
W32.klez.H@mmに感染していたようなので、修復したのですが、
そのうちのC:\WINDOWS\SYSTEMの中に入っているwinktq.exeというファイルが
windowsが使用しているため削除できませんとなって削除できません。
どうすればいいのでしょうか。教えて下さい。
163ひよこ名無しさん:02/08/06 00:53 ID:???
超初心者な質問で恐縮ですが、レポートを作成していて
つまずいてるので親切な方、どなたか教えてください。

旧式文字に変換をしたいのですが、やり方がわかりません。

「国」という漢字の旧文字(『口』の中に『域』の右側が入っている)にしたいです。

どうぞよろしくお願いします。
164ちゃ☆:02/08/06 00:53 ID:UmMFvfEo
2ちゃんねらーってなんですか?
165ひよこ名無しさん:02/08/06 00:54 ID:???
>>163
死ねクソマルチ。
166 :02/08/06 00:58 ID:ZFu+oRWs
何分かおきに、フロッピーを入れていないのに、フロッピー入れた感じに、なるのですが、
これはどうしたら治るんでしょうか?
うまいこと、説明なくて、スマソ。
167ひよこ名無しさん:02/08/06 00:59 ID:???
>>166
ブラクラ踏んだ?じゃなきゃ再起動。
168ひよこ名無しさん:02/08/06 00:59 ID:???
>>166
Office使ってる?
インデックスサービスかFastFindが起動しているかも。
msconfigから常駐全部切れ。
169ひよこ名無しさん:02/08/06 01:00 ID:???
>>166
ホントに説明になってない 訳わからん
170166:02/08/06 01:02 ID:ZFu+oRWs
再起動しても駄目でした。
ってか、一ヶ月ぐらい、ずーっとこの調子なんですよ。
そのうち治るかと思ったら、全然治る気配なしで、困ってます・・・。
171166:02/08/06 01:15 ID:ZFu+oRWs
>>168
もうちょっと詳しくお願いします。msconfigてのは、見つかったんですけど…。
172ひよこ名無しさん:02/08/06 01:17 ID:4VJHlONl
質問します。
右クリックしてコピーしたAAや文章を保存したいのですが
どうしたらいいのですか?
メモ帳にコピペですか?←今はこうしてます・・・
173ひよこ名無しさん:02/08/06 01:24 ID:???
>>172
ここにギコペとかあるからそれ使いな。
http://www.monazilla.org/

それと、(2chの)初心者質問板で質問した方がいいと思われます。
174138:02/08/06 01:31 ID:cqUyMHJ8
MIME形式のファイル・・・・
175ひよこ名無しさん:02/08/06 01:32 ID:XWaZqgW1
>>1
176ひよこ名無しさん:02/08/06 01:33 ID:???
>>175
ほう、参照マーク打てるようになったのか。偉いぞ。
177ひよこ名無しさん:02/08/06 01:33 ID:4AgGzRPD
netstat -a を実行しまして、出てきたコマンドをコピーしたいのですが、コピー方法教えて下さいませ。

すぐ消えちゃう・・・・
>>177
ディスプレイ上だけで確認したいなら

netstat -a | more

ファイルにしたいなら

netstat -a >お好きなファイル名(絶対パス/相対パス)
179ひよこ名無しさん:02/08/06 01:38 ID:4AgGzRPD
おお!かみよありがとう! やってみます
180ひよこ名無しさん:02/08/06 01:43 ID:4AgGzRPD
>>178
神よ・・なぜか俺がやるとすぐ消えてしまいます。
ずっと表示しておきたいんだけどどうやればいいのでしょうか?
あと保存名が分からんです・・・鬱
>>180
一応確認。

|をlとか1とかと入力し間違ってないよね?

お好きなファイル名は本当に好きなファイル名。

netstat -a > omaemona.txt

みたいな。
182:02/08/06 01:46 ID:???
Word2002を使っていると、なぜかすぐエラーで停止してしまいます。
こういう場合にはどうしたらいいのでしょう?
再起動したりしてみたのですが、状況は改善されませんでした。
183172:02/08/06 01:47 ID:4VJHlONl
>>173
回答ありがとうです。今から逝ってきます。

・・・といいつつもうひとつ質問です。
ウィルスチェックなぞしてると、ファイルの多さに辟易します。
ので、不要ファイル掃除機というのをDLしたのですが、
どのファイルが不要なのかわからないです・・・。教えてくださいです。
この間、不要ファイル検索→全削除したら
読み終わったメールがごっそり消えていて、びっくりしました・・・。
184くにきち:02/08/06 01:50 ID:zErqtXFB
すいませんがおしえてください
ぶんしょうを、うつときに「ぺーじいはん」
で、とまってしまいます
どうやら かんじへんかん かたかなへんかん
すると、でるようなんですが・・・。
へんかんできないので、よみにくいぶんしょうですいません
185ひよこ名無しさん:02/08/06 01:52 ID:R23ExohZ
アクセスポイント増設ってどんなんでしょう。
中継点みたいなものですか?

値段とかいくらくらいでしょうか。
186ひよこ名無しさん:02/08/06 01:53 ID:???
>>182
エラーメッセージは?
187ひよこ名無しさん:02/08/06 01:53 ID:???
>>184
OSとIMEのバージョンは?
188ぐおらぁ:02/08/06 01:54 ID:ppUkOIvv
WINMXのことなにもしらぬ!!
1から詳しく教えるなり!!!
189ひよこ名無しさん:02/08/06 01:55 ID:???
>>184
WINFAQで検索。
>>185
無線Lanのアクセスポイントの件ですか?
マルチですよね?ADSLスレと。
190ひよこ名無しさん:02/08/06 01:55 ID:???
>>184
とりあえずこれ読んでみて
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180
191 ◆loliTaYo :02/08/06 01:55 ID:???
192ひよこ名無し:02/08/06 01:56 ID:k6vn8BAv
何故か気がついたら画面表示がおかしくなってしまいました。
例をあげさせていただきますと、IEの右上の方にある
最大化や縮小などを操作するブロックの中が○や×ではなくて
妙な数字で表示されてしまいます。
また、チェックブロックが黒くなったり、変な文字で表示されていて
選択・非選択の区別がつきません。
その他の部分でも同じ現象が起きているのですが、何故かわからなくて非常に困っています。
もしも何か解決法があるなら教えていただきたいのですが。
193ひよこ名無しさん:02/08/06 01:57 ID:???
>>192
超既出なんですが・・・。
FAQ読みました?
194ひよこ名無しさん:02/08/06 01:58 ID:alCFQ7xg
IPの出ない掲示板なのに、なぜかIPを知っている奴がいるが機械によっては解かるようになってるのでしょうか?気味が悪いです
195ひよこ名無しさん:02/08/06 01:59 ID:???
>>194
管理人なんじゃない?
196ひよこ名無しさん:02/08/06 02:00 ID:alCFQ7xg
管理人ではないようですが・・・。
197ひよこ名無しさん:02/08/06 02:01 ID:alCFQ7xg
だって、管理人って普通、自分のHPを荒しませんよね?
198ひよこ名無しさん:02/08/06 02:02 ID:???
>>196
そうですか、じゃ管理人Pass知ってる奴とか、
他にも原因が考えられますが、こちらとしては分かりかねます。

レンタル掲示板なら管理している会社のサイトとかで問い合わせてください。
199ひよこ名無し:02/08/06 02:02 ID:k6vn8BAv
192です。193さん、すいませんでした。
FAQのページが何故か開かなかったのでここに質問してしまいました。
とりあえず、再起動して逝ってきます…
200ひよこ名無しさん:02/08/06 02:03 ID:???
>>193
調べるのがめんどくさいPC初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!
201 ◆loliTaYo :02/08/06 02:03 ID:???
>>194
ソースを確認して下さい
202ひよこ名無しさん:02/08/06 02:03 ID:alCFQ7xg
わかりました、ありがとうございます。
203ひよこ名無しさん:02/08/06 02:03 ID:???
>>192
いったんセーフモードで起動してみ
204ひよこ名無しさん:02/08/06 02:05 ID:alCFQ7xg
すみません、201さん、ソースって何ですか?
205ひよこ名無しさん:02/08/06 02:06 ID:alCFQ7xg
深夜遅くにすみません。どうしても気になるので・・・・。
206ひよこ名無しさん:02/08/06 02:06 ID:???
>>204
その掲示板を表示してIEなら表示→ソースの表示
207ひよこ名無しさん:02/08/06 02:07 ID:CBVHPYMO
最近、画像を保存しようとしたらビットマップで
保存されるようになりました。以前はJPGで
保存されてたんですが・・・。

それと並行して画像の名前が無題になってしまいます。
昔は画像によって名前が表示されたりしたんですが、
今は保存しようとする画像に自分で名前をつけていくしか
ありません。

OSはXPです。
208ひよこ名無しさん:02/08/06 02:07 ID:???
>>206です
訂正

IEなら表示→ソースです
209ひよこ名無しさん:02/08/06 02:07 ID:???
>>207
インターネット一時ファイルを削除してください            
210ひよこ名無しさん:02/08/06 02:08 ID:alCFQ7xg
どこがIEなのですか?
211ひよこ名無しさん:02/08/06 02:09 ID:CBVHPYMO
>>209
ありがとうございます。
もう少し、詳しく教えて欲しいのですが・・・。
なぜ、削除しないと駄目なのですか?
何が原因でビットマップで保存されるようになったんでしょうか。
212ひよこ名無しさん:02/08/06 02:09 ID:???
>>210
IE→インターネットエクスプローラーです
213ひよこ名無しさん:02/08/06 02:11 ID:alCFQ7xg
212さん、ああ、IEから表示しているので、ソースのようです。
214ひよこ名無しさん:02/08/06 02:12 ID:???
>>213
ああ、言ってることが訳分からなくなってきたよ。。
これでソースのどこに記述してあるんですか?って質問が来たらどうする気なんだろうか?。。
215ひよこ名無しさん:02/08/06 02:13 ID:???
>>211
具体的な理由は知りません

一時ファイルが壊れるというかうまく新しいのに置き換わらないなどの
現象が起きると、不整合を起こし色々な不具合がでるらしいです。
そしてIEはよく一時ファイルがおかしくなります。
216くにきち:02/08/06 02:13 ID:UJ7JEo/0
184です。無事なおりました!!
みなさんありがとうございました!!
おかげさまで漢字がつかえます(笑)
217ひよこ名無しさん:02/08/06 02:13 ID:alCFQ7xg
214さん、すみません。よく理解できていないのですが、フォローをお願いします。
218ひよこ名無し:02/08/06 02:14 ID:9Q4pAyke
192です。たびたびすいません。
FAQ読んでSAFEモードで起動、終了してノーマルで起動してみたのですが
なおりませんでした。。。マイクロソフトのサポートを読んでみたら
ttfCacheファイルを削除しろとかいてあるのですが、
削除しても害のないファイルなのでしょうか?
219ひよこ名無しさん:02/08/06 02:16 ID:CBVHPYMO
>>215
サンクス。
ファイルを削除したら、うまくいったみたい。
よくあるみたいなので、細かいことや原因は
気にしないことにしておきます。
220ひよこ名無しさん:02/08/06 02:16 ID:???
>>218
害はないです
起動時に新たに作成されます
221ひよこ名無し:02/08/06 02:18 ID:9Q4pAyke
>>220
ありがとうございます。削除して再起動してきてみます!
222ひよこ名無しさん:02/08/06 02:18 ID:0Jr8/ew9
すみませんがどなたか相談に乗ってください。
office97(Word98)の文書作成で原稿用紙ウィザードを
使用したいのですが、ウィザードに従って原稿用紙のワクが
Word画面に現れるまではいいのですが、カーソルがワクの外に
あって、文字入力できません。
無理に文字入力すると全部ワク外に入力されて(各ページ1行ずつ)、
100ページ!とかになっちゃいます。これって、壊れてますか?
本とか見ても、ふつーに入力できるみたいなんですけど…はあ。
トラブル脱出法ご存じのかた、ご助言お願いします。
223ひよこ名無し:02/08/06 02:21 ID:uCsR2mms
192です。無事解決しました!
答えてくださった方々、ありがとうございました。
224ひよこ名無しさん:02/08/06 02:22 ID:p+Y2Teho
プライマリ、セカンダリともに埋まったんで、
IDE増設したいんだが、PCIにATA100とかのカード差すだけでいいの?
225ひよこ名無しさん:02/08/06 02:23 ID:???
>>217
横やりスマソ

ようするにソース表示したときにIPアドレスが表示されてる掲示板とかが
あるからソースを確認してみたら?ということではないかなー

226ひよこ名無しさん:02/08/06 02:24 ID:???
>>224
刺して付属のドライバインストールでいいと思う
227ひよこ名無しさん:02/08/06 02:25 ID:???
>>222
使ってないから俺はわからん
待ってればレスあるかも?
228ひよこ名無しさん:02/08/06 02:25 ID:alCFQ7xg
225さん、あと回答してくれた皆さん、ありがとうございました。私にはちょっと解からない用語があるので解決するのは難しいそうですが確認して見ます。夜遅くまでご苦労様です。
229ひよこ名無しさん:02/08/06 02:27 ID:???
>>228
普通は他の人(管理人以外)はわからないから
気にしないのが一番
IPアドレスわかってもなにもできないし(ほとんどの人は)
230ひよこ名無しさん:02/08/06 02:27 ID:PTkf9jDJ
Norton先生のメイン画面が表示できません。
アップデート、設定画面は表示できるのに・・・
Norton Anti Virsを開く
を選択しても何も反応なしです・・・

Win XP HomeからWin 2kにしたのがいけないのかなぁ?
231224:02/08/06 02:27 ID:p+Y2Teho
>>226
ありがとう、やってみます
232ひよこ名無しさん:02/08/06 02:28 ID:???
>>230
あー俺もそれ経験ある
ノートンインストールし直したらなおったけど
233222:02/08/06 02:30 ID:0Jr8/ew9
>>227
ありがとうございます!
がんばって待っています。
234183:02/08/06 02:30 ID:4VJHlONl
・・・回答おながいします・・・って催促していいのかな・・・。
235 ◆loliTaYo :02/08/06 02:31 ID:???
>>225
ご名答でございます
236ひよこ名無しさん:02/08/06 02:32 ID:qbMnIAD+
□にレ点を付けて表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
237ひよこ名無しさん:02/08/06 02:34 ID:???
>>234
不要なファイルはどれか?
削除していいファイルはどれか?

を答えればいいのかな?
238ひよこ名無しさん:02/08/06 02:34 ID:PTkf9jDJ
 >>232

んじゃ今からインストしなおしてみます。
239ひよこ名無しさん:02/08/06 02:34 ID:???
>>235
<(_ _)>
240 ◆loliTaYo :02/08/06 02:34 ID:???
>>234
何が不要かはPCの内部を知らない他人に聞いても多分
満足した回答は得られないと思うが…

一般的には普段使っていないアプリケーションや
キャッシュファイルとかじゃないの?
241ひよこ名無しさん:02/08/06 02:35 ID:???
>>235
>>222わかりますか?
俺もってないんで回答できない
242ひよこ名無しさん:02/08/06 02:37 ID:PN74IT7s
PCがマウスを認識してくれなくて、デバイスマネージャーで見ても
マウスっぽいデバイスが見当たらないのですが、どうすれば復活させる
ことができますか?
また、PCの調子が悪いのでOS(win2000)入れなおしたんですが
やはり不具合(ダイヤルアップのウィンドウを閉じてもかってにまた開くなど)
がでます。考えられる原因はどのようなものがありますか?
243ひよこ名無しさん:02/08/06 02:39 ID:???
>>234
*BAK
*OLD
*$*
~*.*
~.TMP
*.GID
*.CHK

上記拡張子の意味を検索して理解できたなら
自己判断でどーぞ
244ひよこ名無しさん:02/08/06 02:41 ID:???
>>242
マウス壊れてる
ドライバが正しくない

2000対応じゃないデバイスドライバがインストールされてる
とか
245 ◆loliTaYo :02/08/06 02:45 ID:???
>>241
よく分からんがこれかな?

検索結果のリンク先からコピペ

※原文そのまま

>はじめまして、こんにちはぁ、よーこそですぅ。。。これってぇ、ワードの新しい機能でしたよねぇ(笑)。。。
>うーん、このお話ってぇ、けっこう有名な、っていうかぁ、よく耳にするトラブルですよねぇ。。。
>はっきりした原因とかってぇ、私もじつはちょっとよくわかんないですけどぉ、もしかしたらワード
>本体というよりも、原稿用紙ウイザード機能のバグなのかも知んないですよねぇ。。。
>でぇ、とりあえず、ちょっとお試し頂きたいのはぁ、表示メニューの、フッターとヘッダーから、
>フッターヘッタ―編集モードに入って、そこで、原稿用紙の枠を選びますぅ。。。
>ここでいう原稿用紙の枠ってぇ、外枠と中枠があるんだけどぉ、さいしょに一つ目の枠を選らんでぇ
>それを右クリックして、オブジェクトの書式設定で、配置タブの文字列と一緒に移動するっていう
>チェックをオフにしますぅ。。。でぇ、こんどは、文字列のおり返しの内側をおり返しなしに設定します。。。
>でぇ、今やったのと同じように、ふたつ目の枠にも設定してから、ヘッダーフッター編集モードを抜けます。。。
>私の経験だと、これでけっこううまく逃げれたけどぉ、もっと確実な方法があるかも知んないですよねぇ。。。
>ごほうもん、ありがとうございましたぁ、これからもよろしくお願いしますねぇ。。。

読む気無くすと思うが頑張ってくれ
246242:02/08/06 02:46 ID:PN74IT7s
>>244
OS入れなおした当初は、マウス使えてました
説明不足で本当にすみません
247ひよこ名無しさん:02/08/06 02:46 ID:???
>>245
どもども!ありがとうございます

確かに読む気が w
質問されたかたはがんばって読んでね
248ひよこ名無しさん:02/08/06 02:47 ID:???
>>246
んじゃマウスのドライバ入れ直してみて
249ひよこ名無しさん:02/08/06 02:48 ID:???
>>246
先にコネクタはずしてさし直しだね
250ひよこ名無しさん:02/08/06 02:49 ID:???
>>222
>>245を読んでね
251222:02/08/06 02:50 ID:0Jr8/ew9
>>245 >>247
すごい!まだきちんとは読めていませんが、まずは
お礼を言わせて下さい。お気持ちが嬉しいです!
ありがとうございます!
のちほど結果報告もさせていただきますね
252ひよこ名無しさん:02/08/06 02:50 ID:???
>>242
CPUをP3/セレからC6に積み換えた?
PS2マウスだと同じような症状起こる(USBマウスorOS再インスコで回避可能)。
そんなワケないよな。
253234:02/08/06 02:51 ID:4VJHlONl
>>237,240,243
回答ありがとうございます。
・・・240の指示に従い、調べてみます。
254242:02/08/06 02:52 ID:???
>>248 >>249
デバイス入れ直してみます 即レスありがとうございました
OS入れなおしてみても調子悪いのはPCの寿命なんでしょうか?
4年ぐらい前のPCなんで、、、。
255ひよこ名無しさん:02/08/06 02:53 ID:???
>>253
>>243だけど
先程書いた拡張子は実際に俺が削除対象にしてる拡張子だからね
256ひよこ名無しさん:02/08/06 02:54 ID:???
>>254
うーん見てみないとなんとも判断できません<(_ _)>
257242:02/08/06 02:54 ID:???
>>252
そんな知識ないんで無理です^^;
258236:02/08/06 02:55 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
259 ◆loliTaYo :02/08/06 02:59 ID:???
>>220
再検索し直したら適当なのがあった
多分こっち
ttp://www.scc-kk.co.jp/papa/q_a/q2826.htm

>>250
後は頼む
260 ◆loliTaYo :02/08/06 03:00 ID:???
すまん
遅かったみたいだな…
261ひよこ名無しさん:02/08/06 03:01 ID:???
>>260
もつかれー(*^。^*)
262222:02/08/06 03:02 ID:0Jr8/ew9
>>245
本当に本当に感謝!ありがとうございました!
さっきまでパソコン壊したいくらいだったので本当に神さま!
(私も検索もしたんですが…やっぱり、見つけられる人との
差があるんですね)
マスの中にキレイにおさまっているとはいいがたいけど
でも問題解決です!ワクの指定が難しかったけど
なんとかそれらしく見えます。あー嬉しい!
なによりも、これって私だけの問題じゃないってことが
分かってよかったです!
こんなもんなんだって思えば気持ちも楽です。
気にかけてくださった皆さんにも感謝しています。
263ひよこ名無しさん:02/08/06 03:08 ID:???
>>262
>>259見て!            
264ひよこ名無しさん:02/08/06 03:08 ID:???
>>258
すまん(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
わからないです
265 ◆loliTaYo :02/08/06 03:12 ID:???
テスト
☑ฺ
266236:02/08/06 03:15 ID:???
>>265
ありがd
たすかりますぃた
267ひよこ名無しさん:02/08/06 03:16 ID:???
?
268 ◆loliTaYo :02/08/06 03:17 ID:???
>>258
>>265
の左のやつがそうであれば
&#9745;   ←アンドの記号を半角に直してくれ

>>262
俺が検索に使った単語は
ttp://www.google.com/search?q=%8C%B4%8D%65%97%70%8E%86%83%45%83%42%83%55%81%5B%83%68%20word98%81%40%83%67%83%89%83%75%83%8B&hl=ja&lr=
です
269ひよこ名無しさん:02/08/06 03:19 ID:???
270 ◆loliTaYo :02/08/06 03:20 ID:???
さてOpenOfficeも落としたし寝るか…

ではさらば
271ひよこ名無しさん:02/08/06 03:20 ID:???
☑ ヽ(´▽`)/
272ひよこ名無しさん:02/08/06 03:21 ID:???
>>270
おやすみすー
273 ◆loliTaYo :02/08/06 03:26 ID:???
すまん
寝る前に…訂正

>>268
>&#9745;   ←アンドの記号を半角に直してくれ

これを

&#9745;&#3642;   ←アンドの記号を半角に直してくれ

に訂正します
正直すまん
274234:02/08/06 03:27 ID:4VJHlONl
>>243
素人なりに調べますたが、*$*と~*.*がわからなかったです。
他のは、調べてみたらなるほど不要だな、と思うものばかりでした。
ご教授サンクスコ!
275質問です:02/08/06 03:31 ID:jaAvpVGD
yahoo briefcaseのファイルをダウンロードできません。
むかしは対象をファイルに保存でできたはずなのに。
ダウソしてもHTMLドキュメントになってしまう。
276ひよこ名無しさん:02/08/06 03:32 ID:???
新しい顔文字とかを記憶させるところ?っていうのかな・・・
顔文字とかをすぐにだすためにはどうしたらいいですか?
教えてください。
277ひよこ名無しさん:02/08/06 03:32 ID:hDhJ4v0y
メッセってなんですか?
278222:02/08/06 03:34 ID:0Jr8/ew9
>>263
220となっていたので見落としてました
ありがとうございます!
ここの皆さんみんなやさしい!感謝です!
279ひよこ名無しさん:02/08/06 03:36 ID:???
>>273
>&#9745;   ←アンドの記号を半角に直してくれ

これだけででましたよ?
280ひよこ名無しさん:02/08/06 03:40 ID:???
>>275
ファイルの種類は?画像ファイル?
>>276
単語登録
>>277
メッセンジャーソフト
281ひよこ名無しさん:02/08/06 03:47 ID:???
質問は下記スレッドへどーぞ
回答者が多いスレです

▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.108
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028557811/

▼くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.13
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028570009/
282275:02/08/06 03:48 ID:jaAvpVGD
>280
画像ファイルです。よろしくお願いします。
283ひよこ名無しさん:02/08/06 03:50 ID:???
>>282
その画像の件名(タイトル)をクリックして画像を表示させて
その画像の上で右クリック→名前を付けて画像を保存
284 ◆loliTaYo :02/08/06 03:53 ID:???
暑くて眠れん…

>>279
そうなのか?

IE5.01sp2上なら
&#9745;&#3642;
と書かないと見れんぞ

少なくとも俺の環境では
285275:02/08/06 03:58 ID:jaAvpVGD
>284
ダメです。直接画像を開いて、その上から
右クリックで対象をファイルに保存しようとしてるんですが、
ファイル名がなぜかHTMLドキュメントになってしまいます。
昔はこんなことは、なかったんですが。
286ひよこ名無しさん:02/08/06 04:00 ID:???
>>284
あれ?

287ひよこ名無しさん:02/08/06 04:01 ID:???
>>284
XP+IE6ですがやはり出ますね
なんでだろ?
288ひよこ名無しさん:02/08/06 04:01 ID:???
289285:02/08/06 04:01 ID:jaAvpVGD
すいません!!
285は283の方への質問です。
290ひよこ名無しさん:02/08/06 04:03 ID:???
>>284
&#3642; これだけだと>>288
&#9745;これだけだと>>286
になります
291ひよこ名無しさん:02/08/06 04:05 ID:???
>>289
???おかしいねー
画像の拡張子は?
画像の上で右クリックしたら、名前を付けて画像を保存 ある?

あと一応一時ファイルも削除してみようか
292ひよこ名無しさん:02/08/06 04:08 ID:???
>>289
あと、普通のサイトの画像は右クリックから保存できるんだよね?
293285:02/08/06 04:12 ID:jaAvpVGD
>291
名前をつけてファイルに保存でできました。ありがとうございます。
でも昔はファイルごと一度にダウソできたはずなのに。
最近yahooの設定が変わったのでしょうか?
294ひよこ名無しさん:02/08/06 04:14 ID:???
MXのやりすぎでHDD400GB超えました。どうすれば
いいでしょうか?
295293:02/08/06 04:15 ID:jaAvpVGD
間違えました。
ファイルじゃなくてフォルダです。
296ひよこ名無しさん:02/08/06 04:15 ID:???
>>294
110番へ電話して、刑事さんに来てもらえ
297ひよこ名無しさん:02/08/06 04:16 ID:???
>>293
うーんどうだろう。わからん w
試すのに先程利用しただけなんで
298ひよこ名無しさん:02/08/06 04:17 ID:???
寝る!

質問は下記スレッドへどーぞ
回答者が多いスレです

▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.108
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028557811/

▼くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.13
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028570009/
299ひよこ名無しさん:02/08/06 04:17 ID:nsMErg81
300ひよこ名無しさん:02/08/06 04:20 ID:yQtJGJQE
IBMにパソコンの修理出すといくらかかるの?
301ひよこ名無しさん:02/08/06 04:20 ID:???
>>294
http://yaromat.com/macos8/index.htm
MX逮捕者の記事でも読め
302誘導:02/08/06 04:28 ID:cmW81CAg
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1028562062/
ハヨニポ祭りです今日は少ないので1番取れそうです
303ひよこ名無しさん:02/08/06 04:29 ID:???
>>301
参考になりました。もうMXはやめます。
304ひよこ名無しさん:02/08/06 04:31 ID:???
>>301
なにこれ?
305ひよこ名無しさん:02/08/06 05:28 ID:???
>>304
見てみなよ
306ひよこ名無しさん:02/08/06 05:49 ID:???
>>301
マジでMX逮捕者いたんだガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
307& ◆h92TarB2 :02/08/06 09:09 ID:???
トリップとはどうゆう意味ですか?
308ひよこ名無しさん:02/08/06 09:12 ID:???
>>307
何らかの方法で一時的な恍惚感を味わう方法。
309ひよこ名無しさん:02/08/06 09:12 ID:???
質問は下記スレッドへどーぞ
回答者が多いスレです

▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.108
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028557811/

▼くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.13
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028570009/
310ひよこ名無しさん:02/08/06 09:14 ID:???
違反の潰し方板で、
第1ステップは、名前が青でIDが???になること
第2ステップは、名前が緑でIDが???になること
第3ステップは、名前が前後に分割しているが、日付なんかが右からの逆読み
第4ステップは、名前が分割して、日付なんかも普通に左から読めるようになったら完全攻略

第2〜4ステップのやり方教えて下さい!
311ひよこ名無しさん:02/08/06 09:14 ID:???
>>310
死ね。
312ひよこ名無しさん:02/08/06 09:15 ID:???
>>310
板違い。初心者板逝け。
313ひよこ名無しさん:02/08/06 09:19 ID:???
>>1
板違い。初心者板逝け。
314ひよこ名無しさん:02/08/06 09:26 ID:???
>>1-313
ぜんぶがいしゅつ
315ひよこ名無しさん:02/08/06 09:28 ID:???
>>314
必死だな小学生。
316ひよこ名無しさん:02/08/06 09:55 ID:???

質問は下記スレッドへどーぞ
回答者が多いスレです

▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.108
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028557811/

▼くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.13
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028570009/
317物質厨破門:02/08/06 15:05 ID:???
あげてみますた。
318ひよこ名無しさん:02/08/06 15:06 ID:???

質問は下記スレッドへどーぞ
回答者が多いスレです

▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.108
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028557811/

▼くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.13
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028570009/
319物質厨破門:02/08/06 15:09 ID:???
どうぞ
320ひよこ名無しさん:02/08/06 15:10 ID:???
へいへいへい
321ひよこ名無しさん:02/08/06 15:10 ID:???
322ひよこ名無しさん:02/08/06 15:10 ID:???
うぜえスレだ。
323ひよこ名無しさん:02/08/06 15:10 ID:???
 
324ひよこ名無しさん:02/08/06 15:10 ID:???
325ひよこ名無しさん:02/08/06 15:10 ID:???
326ひよこ名無しさん:02/08/06 15:11 ID:???
327ひよこ名無しさん:02/08/06 15:11 ID:???
いったいなんなんですか!!!!!!!
328ひよこ名無しさん:02/08/06 15:11 ID:???
329ひよこ名無しさん:02/08/06 15:11 ID:JZFs26t7
今日は、アニメ板最萌トーナメントでの大阪の対戦日です↓
http://animesaimoe.tripod.co.jp/
あずまんが大王キャラで唯一勝ち残ってます
「大阪あってのあずまんが大王だろ」って人は投票してもらえるとありがたいです。

330ひよこ名無しさん:02/08/06 15:12 ID:???
へーいへいへいへーいへい
331ひよこ名無しさん:02/08/06 15:14 ID:???
>>329
よし任せろ
332ひよこ名無しさん:02/08/06 15:16 ID:???
ぽいぽいぷーわぷわぷー
333米山 正次:02/08/06 15:18 ID:rWbtBFnr
チンポかゆい
334物質厨破門:02/08/06 15:43 ID:hg0eUtIo
きほんにかえって
いっしょにおかしを
たべませんか?

   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
335コピペ:02/08/06 16:40 ID:???
いっしょに木魚を叩きませんか?

.        
       .ω
   /⌒ヽ. ||
    (・ω・)ノ ッパ
  ノ/ /...  __
..  ノ ̄ゝ  (3 )
       ̄ ̄ ̄

.        
       
    /⌒ヽ   ポクッポクッ
     (・ω・)ミ
    ( ┘)-=ω_
..   ⊃⊃  (3 )
         ̄ ̄ ̄
336物質厨破門:02/08/07 00:43 ID:???

質問は下記スレッドへどーぞ
回答者が多いスレです

▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.108
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028557811/

▼くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.13
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028570009/
337ひよこ名無しさん:02/08/08 18:51 ID:???
codecファイルはどうやって再生すればいいの?
>>337
再生させる物であって再生するものじゃないんだけど・・・何がしたいの?
339ひよこ名無しさん:02/08/08 18:53 ID:???
>>338
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
340ひよこ名無しさん:02/08/08 19:30 ID:???
>>338

どういうこと?
341ひよこ名無しさん:02/08/08 19:31 ID:???
2ちゃんねるってなんですかあ?
342ひよこ名無しさん:02/08/08 19:31 ID:???
>>341
ウェブサイト
343ひよこ名無しさん:02/08/08 19:32 ID:ANCNU055
MIDIファイルをAUの携帯の着メロ対応の形式に変換できる無料ソフトがあったのですが
PCが壊れてURLがわからなくなりました。どなたか親切なかた教えてください。
344ひよこ名無しさん:02/08/08 19:35 ID:l9AMqLN4
IDって偽防止以外に意味あるんですか?
345ひよこ名無しさん:02/08/08 19:36 ID:???
>>344
無いです。
346ひよこ名無しさん:02/08/08 19:42 ID:???
JAVAだと串が無効になるんですが・・・
347ひよこ名無しさん:02/08/08 19:44 ID:???
asf ファイルをメディアプレーヤーで再生すると
モザイクがかかったようになって絵が全然みれないんですけど
これはそのファイル自体が駄目なんですか??
348ひよこ名無しさん:02/08/08 19:46 ID:???
PCのセレロンとかデュロンとかアスロンとかペンディアムって
いまいちよくわかんないんですが、何なんですか?
349ひよこ名無しさん:02/08/08 19:49 ID:???
>>344
増えすぎた投稿量の削減にも効果的だ。

>>346
JAVAはOFFが基本だ。

>>347
mplayer2でも試せ。

>>348
用語は検索しろ。
350347:02/08/08 19:51 ID:???
>>349
ありがとう御座います!早速探して試してみます!
351348:02/08/08 19:54 ID:???
>>349
どこで検索すれば…
普通に検索しましたがどう違うとかが出てこないんですよ
352ひよこ名無しさん:02/08/08 19:56 ID:???
>>349
>JAVAはOFFが基本だ。

黙ってろよ。
353ひよこ名無しさん:02/08/08 19:58 ID:???
codecファイルはどうやって再生すればいいの?
354ひよこ名無しさん:02/08/08 20:01 ID:???
>>353
委員会ざま〜すに聞け
355あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 20:04 ID:???
356ひよこ名無しさん:02/08/08 20:08 ID:cyM8CWrL
どなたか、iiyama ND-360RWノートのBIOS画面の出し方教えてくだされ・・・
BIOSカレンダが狂っててWinXPのHomeEditionをprofessionalに
アップデートできないんです。
357348:02/08/08 20:08 ID:???
>>355
ありがとうございます(涙
すいません。
358ひよこ名無しさん:02/08/08 20:08 ID:???
>>356
犯罪者様ご案内。
359ひよこ名無しさん:02/08/08 20:09 ID:???
>>356
( ´,_ゝ`)プッシマスタチームデバンダゾ
360347:02/08/08 20:10 ID:???
ううっmplayer2でも駄目でした・・・。
見れないんですかねぇ・・・
361厨房:02/08/08 20:13 ID:+DrSpmBO
CDの曲をパソコンのウィンドウズメディアプレイヤーにとりこんで
ほかの音楽用のCDにいれれないんですか??
もし、いれれたらやり方教えてください。
362あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 20:14 ID:???
>>356
http://www.jes-i.co.jp/iiyama_s/nc360biosup.htm
ここ読んだら・・・起動画面でF2ってかいてある・・けど・・・・・
な ん で  そ ん な こ と に ? 

>>360
どのファイルが・・そうなのか・・・教えては・・くれないの・・・?
363347:02/08/08 20:15 ID:???
>>362
asf ファイルです。
グニャグニャモザイク状になっちゃって見れないんです・・・
364ひよこ名無しさん:02/08/08 20:17 ID:cyM8CWrL
>>362
この説明はBIOSのアップデートなんです。
BIOS起動画面でF2やDEL押してもBIOS設定画面にならないんです。
365あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 20:21 ID:???
>>363
えっと・・・・URLとか・・・わか・・るかな・・・?

>>364
そっか・・・・fごめん・・・サポートに・・電話して・・聞いてみて・・・わかんないや・・・。
366ひよこ名無しさん:02/08/08 21:22 ID:???
codecファイルはどうやって再生すればいいの?
367ひよこ名無しさん:02/08/08 21:33 ID:cyM8CWrL
codecは再生するものじゃないです。
368ひよこ名無しさん:02/08/08 22:01 ID:???
>>367

じゃあなんですか?
369あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 22:06 ID:???
>>368
http://www11.xdsl.ne.jp/~snoopy/NL/WhatsNL/WNL02.htm

検索・・・スレは・・・もうないのかな・・・。
370ひよこ名無しさん:02/08/08 22:07 ID:cyM8CWrL
aviファイルを再生するのに必要なデコーダソフトです。
371ひよこ名無しさん:02/08/08 22:08 ID:???
codec
読み方 : 「コーデック」
フルスペル : COmpresser DECompressor
データを圧縮・伸張するソフトウェア。
372ひろ:02/08/08 22:10 ID:QlCyrAAF
漢字を変かんすると、固まったり、強制終了されます。どうしてでしょうか?
373あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 22:12 ID:???
>>372
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180

>漢字変換するとエラーが発生します/変換候補が正しく表示されません

いいかげん・・・・FAQ・・・・・・・・。
374ひよこ名無しさん:02/08/08 22:12 ID:???
>>372
再インストール。
375ひろ:02/08/08 22:16 ID:QlCyrAAF
Windows が導入されたドライブって何でしょうか?
376あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 22:17 ID:???
>>375
普通は・・・Cドライブ・・・。


はぁ・・・。
377ひろ:02/08/08 22:19 ID:QlCyrAAF
ごめんなさい。PC初心者です。。。
378ひよこ名無しさん:02/08/08 22:22 ID:???
[スタート]-[ファイル名を指定して実行]で
commandと入力後「OK」ボタンをクリック。
setと入力し、「Enter」ボタンを押せば、一覧が表示され
そこのSYSTEMDRIVEの右に書いてあるのが
【現在起動しているWindows】のインストールされたドライブ。
379ひよこ名無しさん:02/08/08 23:45 ID:???
>>371
compression/decompression
380ひよこ名無しさん:02/08/09 17:40 ID:OygC5vTJ
かちゅ〜しゃのレス表示欄にメール(&MAIL)を表示させたいが
HTMLの知識がないので書方が分りません。
どのように編集すればいいか教えてください。
381ひよこ名無しさん:02/08/09 17:41 ID:???
>>380
実力無いなら付けろ。それが嫌なら帰れ。
382ひよこ名無しさん:02/08/09 17:42 ID:???
383ひよこ:02/08/09 18:06 ID:YGll6/3t
384ひよこ名無しさん:02/08/09 18:18 ID:OjgZ9Fcn
時計ってどうやっていじるんですか?
385ひよこ名無しさん:02/08/09 18:19 ID:???
>>384
ドライバーを用意しろ。その時計のネジに合う奴な。
386ひよこ名無しさん:02/08/09 18:21 ID:???
>>384
時刻表示を右クリック→日付と時刻の調整
または、>>384
387384:02/08/09 18:23 ID:OjgZ9Fcn
>>386
ありがとうございますた。
388ひよこ名無しさん:02/08/09 18:27 ID:???
>>383
私の知る限りでは、特に間違った記述はないです。
389ひよこ名無しさん:02/08/09 18:32 ID:88DNvkFI
R60
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-R/spec.html
のビデオカード交換したいんですが、現在のGeForceとか載るのでしょうか?
390ひよこ名無しさん:02/08/09 18:32 ID:RS+GnKNQ
〜.zip等のURLを踏んでも、「名前を付けて保存」の画面が出ずに
いきなりDLし始めて、DL完了後解凍ソフトが起動するようになってしまいました。
以前URL踏んだ時に、「名前を付けて保存」の画面に出てくるチェックボックスの
チェックを外して、そのままDLしてしまったのが原因だと思うんですが、
元に戻そうにも戻せません。
やり方を是非ご教授ください。

環境:Win2000 IE6
391ひよこ名無しさん :02/08/09 18:43 ID:yCCb+8ZK
デスクトップのアイコンの名前の周りが四角くかこまれて
しまってるのですが、これを消す方法を教えてください。
壁紙にアイコンと名前のみがキレイに出てる状態にしたいのです。
お願いいたします。
392ひよこ名無しさん:02/08/09 18:45 ID:oTPxkwDE
履歴のクリアをしても、紫色の文字が青色に戻りません。
どういう原因が考えられますか?
393ひよこ名無しさん:02/08/09 18:45 ID:OjgZ9Fcn
>>391
何もないところを右クリック
394ひよこ名無しさん:02/08/09 18:46 ID:???
一時ファイルのクリア
395ひよこ名無しさん:02/08/09 18:46 ID:OjgZ9Fcn
ん。。左か。。
396ひよこ名無しさん:02/08/09 18:50 ID:???
>>391
ひょっとして↓のように透明化したいってこと?
ttp://sakots.pekori.jp/desktop/faq/imgs/icontrs.gif
だったら↓がオススメ
ttp://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/indexja.html

ちがったらスマソ。

あとはタスクバーとかを左クリックしたりすると、点線は消えるけど。
397ひよこ名無しさん:02/08/09 19:16 ID:0T82BXGU
ADSLって国際電話の回線に接続されるんですか?
398たぬたん(=^u^=)魁:02/08/09 19:16 ID:???
たぬたん(=^u^=)が今から初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな たぬたん(=^u^=)なり。

∴たぬたん(=^u^=)はコテハンじゃないなり?
∴たぬたん(=^u^=)もマルチはきらいなり!
399かえる:02/08/09 19:21 ID:???
>>397

全然、違う、とお・も・う・よ。
国内だけ。
400ひよこ名無しさん:02/08/09 19:22 ID:???
>>397
PCにアナログ回線を繋いでなかったら、繋がりません。
401ひよこ名無しさん:02/08/09 19:23 ID:0T82BXGU
ありがとうございました。
402ひよこ名無しさん:02/08/09 19:23 ID:???
>>400
>アナログ回線を
なんだよこれは。
403ひよこ名無しさん:02/08/09 19:28 ID:???
>>402
電話とPCを繋ぐ線って何て言ったっけ?
404ひよこ名無しさん:02/08/09 19:28 ID:0T82BXGU
また質問ですけど
ネットワーク接続で1394接続とローカルエリア接続の2つ項目が
あるのですが、どっちを接続すればいいのですか?
405ひよこ名無しさん:02/08/09 19:29 ID:???
>>404
ローカルエリア接続
406ひよこ名無しさん:02/08/09 19:30 ID:0T82BXGU
じゃあ1394接続って何ですか?
407 :02/08/09 19:42 ID:tdLYGzM7
Webサーフィン中に表示されるポップアップウィンドウを
自動で閉じるソフトのETiteKillerNextというのをダウンロードしたのですが
閉じて欲しくないものまで閉じてしまうので困ってます。
「設定ファイルの編集」で閉じたくないウィンドウを
「クローズ対象外リスト」に登録してください云々・・・
よく解らんのでアンインストールしたいのですが
コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を使用してくださいと表示されるのですが、
一覧の中には見当たらずどうしようもありません。
こういう場合どう対処したらいいのか、教えてください。
408ひよこ名無しさん:02/08/09 19:59 ID:yCCb+8ZK
>>396
ありがとうございました!透明になにました!
409ひよこ名無しさん:02/08/09 20:02 ID:+P5tWThH
モナー板が
・ヤ;sG・ナャィ、、テカF3メHツ・ルP・#)書4カ,9メネ
↑こんな文字が画面いっぱいです。

他の方に聞いてみても
「見れるよ」
と言われますた。なぜでしか?

410ひよこ名無しさん:02/08/09 20:05 ID:???
>>409
問題なく見れたよ。
エンコードとかはどう?
411ひよこ名無しさん:02/08/09 20:09 ID:+P5tWThH
すみませんエンコードをグーグルで検索したんですがわかりません。

他の板は見れるんです。
412409:02/08/09 20:11 ID:+P5tWThH
413409:02/08/09 20:12 ID:???
失敗
414ひよこ名無しさん:02/08/09 20:12 ID:???
>>411
IEということを前提で・・・
「表示」→「エンコード」→「日本語(自動選択)」をとりあえずやってみて。
415414:02/08/09 20:13 ID:???
あっ、他の板は見れるのか・・・
なんでだろ、分からん。
スマソ(w
416409:02/08/09 20:15 ID:???
>414レスサンクスです

うーん…他にも「バイク板が見れません!」って人がいたんですけど
自分は見れますた…なんでだろ
417ひよこ名無しさん:02/08/09 20:18 ID:F6/iEbpA
HDDの残りがヤバくなってきたので、圧縮して容量空けようと思ったら(LHACA)、
「不正な処理」で中断されたんです。
圧縮は、新しく圧縮ファイルを作るんだから、一時的には残り容量が減るじゃないですか。
でも、「不正な処理」で失敗した時も、容量減ってるんですよ。
それで、失敗圧縮ファイル消そうと思ったんだけど、見つからないんです。
失敗圧縮ファイルは存在しているんでしょうか?
418409:02/08/09 20:20 ID:???
>414さん。見れますた!!

ありがとうございます!!
でも原因がわからん。まっっいっか。

サンクスです
419あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/09 20:25 ID:???
>>417
TEMPフォルダ・・・・・のなか・・・・を・・からっぽに・・。
420ひよこ名無しさん:02/08/09 20:27 ID:F6/iEbpA
>>419
どうもです。
421ひよこ名無しさん:02/08/09 21:51 ID:Uw3ja/KH
emailでsubjectに半角カナは使ってもいいのですか?
デルコンピューターとか。
もしだめなら、なぜだめなのか、理由も教えてください。
422ひよこ名無しさん:02/08/09 21:52 ID:???
>>421
使え。自己責任でな。マルチくん。
423ひよこ名無しさん:02/08/09 21:52 ID:???
>>421
ナゼマル(・∀・)チスルノ?
424ひよこ名無しさん:02/08/09 21:53 ID:???
あぼんぼん ◆VAIO7Jmg さん、最近ますます断片化がひどくなってますよ・・・
デフラグされてはどうでしょう?
425ひよこ名無しさん:02/08/09 21:54 ID:???
>>424
遅いわネタは洗練されてないわいいこと無しだな。
426ひよこ名無しさん:02/08/09 21:57 ID:???
プリンターのトラブルなんですが、三日前に買った少し古めのプリンターを買ったのですが、
一日目は問題なかったんですけど、次の日に印刷してみると『赤』が出ないんです。
パソコン本体の調子が悪いだけで、そのうち直るかな?と、思ってたんですが、今日やっても駄目。
で、テストプリントとノズル清掃をやってみたら、明らかに赤が出てない。
ちなみに機種は『ゼロックス・Jet Wind 610C』です。
これって、ノズルのつまりでしょうか?
保証は効くでしょうか?
427ひよこ名無しさん:02/08/09 21:59 ID:???
>>426
ま、なんにせよメーカーに聞け
428ひよこ名無しさん:02/08/09 22:00 ID:???
>>426
>三日前に買った少し古めのプリンターを買ったのですが、

中古でプリンタ買う奴の脳内構造がわからん。
429ひよこ名無しさん:02/08/09 22:00 ID:???
>>426
インク切れ。換えインク買ってこい。
430ひよこ名無しさん:02/08/09 22:01 ID:???
>>426
>赤が出ない

当たり前だが。CMYK以外のインクは搭載されていない。
431ひよこ名無しさん:02/08/09 22:03 ID:???
>>427
取り敢えず、明日買った店にテストプリント持ってゴネるつもり。

>>428
一応新品。

>>429
インクの値段が購入価格と変わらんのです。
だから、そうすりゃいいのは分かるんですが、馬鹿馬鹿しくて。
432ひよこ名無しさん:02/08/09 22:05 ID:???
>>431
(w
433ひよこ名無しさん:02/08/12 04:50 ID:???
434鳩サブレ:02/08/12 09:34 ID:UaomdP/A
2ちゃんねるのインデックス
http://www.2ch.net/2ch.html
の左フレームがこの数日真っ白で困っています。
他のPCからは見えるので、この一台だけの問題だと思うのですが
何か心当たりがあったら助け・・・・・て・・・・・・
435ひよこ名無しさん:02/08/12 09:59 ID:QrYgimnR
通常の使用では大丈夫なのですが
ゲームやmpg2再生など高負荷になると
突然電源が落ちます。(強制終了や、フリーズはしません)
原因もしくは何か考えられるヒントでもかまいません
お知恵を貸してください。

OS WINXP
436ひよこ名無しさん:02/08/12 10:01 ID:???
>>435
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
437ひよこ名無しさん:02/08/12 10:30 ID:D/yRM//A
メールに複数行にわたるURLを貼りたいのですが、http://のない
2行目以降は単なる文字列とみなされてしまうようです。
複数行にわたるURLをメールに貼る方法を教えて下さい。
WindowsXP I.E(6.0)
438ひよこ名無しさん:02/08/12 10:34 ID:???
>>437
[ツール]-[オプション]-「送信」タブで
メール送信の形式として指定されている方の
「xx形式の設定」ボタンをクリック
送信時に自動的に文字列を折り返す
を「132」文字目でに設定。

これ以上長い行を1列として認識させることは不可能なので、
必要に応じてHTMメールとしてリンクを埋めこみましょう。
439ひよこ名無しさん:02/08/12 10:35 ID:???
>>437
>メールに複数行にわたるURL
これはURLではないです。
440437:02/08/12 10:37 ID:D/yRM//A
>>438
ありがとうございます。やってみます。
あと、HTMメールって何ですか?
441ひよこ名無しさん:02/08/12 10:39 ID:???
442ひよこ名無しさん:02/08/12 10:41 ID:???
>>440
OE左上の「メッセージの作成」ボタンをクリックした後、
メッセージ作成画面で[書式]-[リッチテキスト(HTML)]を選ぶと
HTMLメールの形式になる。
何か文字列を選択(反転)した後、ツールバーから
[挿入]-[ハイパーリンク]
URLの場所に、長いURLを入れればリンクが作られる。
相手がHTMLメールをサポートしている場合のみ有効。
443437:02/08/12 10:44 ID:D/yRM//A
>>439
具体的には
http://www5e.biglobe.ne.jp/~trakoala/r3/R3_temp.html
でメッセージを作成し、そのメッセージをhttp://〜の形式で
メールに貼りたいのですが。今、2chのいろんなスレで貼られている
みたいな感じで。
444ひよこ名無しさん:02/08/12 10:46 ID:GLmNgYmp
お尋ねします。
電源を入れると、いつもより画面が小さくなっていて、画面の周りに黒い
縁のようなものが映っています。
そして、マウスが使えません。
OSはwindows2000MEです。
よろしくお願いします。

445440:02/08/12 10:47 ID:D/yRM//A
>>442
ありがとうございます!
446ひよこ名無しさん:02/08/12 10:48 ID:???
>>444
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1029053318/838-839n
マルチはだめよ。

何で放置されたか分かってる?
Windows2000MEって何?
447444:02/08/12 10:51 ID:GLmNgYmp
すみませんでした。
こういうのがマルチというのですね。
windows2000のまちがえでした。
本当にすみませんでした。
448ひよこ名無しさん:02/08/12 11:09 ID:GXRbz9GI
実売3万円程度で動画って言うより特に静止画が綺麗に取り込めるビデオキャプチャボード
でおすすめの品を教えてください。
449ひよこ名無しさん:02/08/12 11:10 ID:???
>>448
MTVにも届かないしない。
450448:02/08/12 11:14 ID:GXRbz9GI
>>449
MTV−1000はかなりおすすめですか?
451ひよこ名無しさん:02/08/12 11:15 ID:???
>>450
3万円では買えないよ。
452448:02/08/12 11:24 ID:GXRbz9GI
>>451
量販店でも4万以上しますか?
453448:02/08/12 11:27 ID:GXRbz9GI
MTV−1000の1ランク下ってのは
GV-MPEG2/PCIは少し安いんですけどどうでしょうか?
454ひよこ名無しさん:02/08/12 11:34 ID:???
>>453
価格相応。
455ななし:02/08/12 11:38 ID:GCDDqJ3K
上書きしてしまったdatファイルって復旧できますかね
456ひよこ名無しさん:02/08/12 11:38 ID:???
>>455
意味不明です。
457ひよこ名無しさん:02/08/12 11:38 ID:???
>>455
無理ですな。
458448:02/08/12 11:40 ID:GXRbz9GI
>>454
ありがとうございます
MTV−1000で安い店探し回ってきます
459455:02/08/12 11:41 ID:GCDDqJ3K
パスワードを記憶させるアプリで
そのパスのデータファイルを何日か前の状態にもどせますか?
460448:02/08/12 11:43 ID:GXRbz9GI
あともう一つ
CANOPUSとIODATAで同じ値段だとしたらどっちのメーカーがおすすめですか?
461ひよこ名無しさん:02/08/12 11:43 ID:???
>>459
死んでろ。
462ひよこ名無しさん:02/08/12 11:44 ID:???
>>460
お前は買うな。
自分で情報集められない奴はPC拡張なんぞ無理。ダメ。出来ない。
463ひよこ名無しさん:02/08/12 11:46 ID:/LkDr3Qb
ノート型パソコンの画面が暗くなったまま直らないんですが
壊れちゃったんですかねぇ???
464ひよこ名無しさん:02/08/12 11:47 ID:NVQN+Ii7
失礼します。
2chの一部の板で書込みができません。。
エラーが出て、
「PROXY規制中!!(80)
80番ポートが空いてます。PROXYとみなされる場合があります」
となるのです。。
2ch総合案内のとこで調べたけどわかりません。
誰かお助けを・・
465ひよこ名無しさん:02/08/12 11:48 ID:???
プロクシ外せば?
>>463
それだけでは何とも言えませんが。

バックライトが切れたんなら素直に修理に出すべきかと。
467ひよこ名無しさん:02/08/12 11:50 ID:???
>>463
取説見ろ。バックライトON/OFFのショートカットや省電力設定、スタンバイ関連の箇所だ。
それで直らないなら修理だな。2〜3万は覚悟のこと。

>>464
proxyは使っているのか?使っているなら外せ。
使っていないなら、
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」15
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1027403866/
でfusianasanしろ。
468ひよこ名無しさん:02/08/12 11:54 ID:???
>>467
修理代はそんなに安くねーよ
469ひよこ名無しさん:02/08/12 12:00 ID:42zrafOJ
ノートPCIBOOKを購入しようと思ってます。
本当はソフトもいっぱいのウインドウを買いたいのですが
今までiMacでしたので、MOのデータがそれだからです。

Macからウインにデータをそのまま移したり
できますか?方法を教えて下さい。


それから、一番知りたい事ですが
ノートパソコン購入の一番の理由は
外出先でネットがしたいからなのですが
皆さん町中でネットしたいときはどうされてるのでしょう

以前CMでいつでもどこでもつなぎ放題4800円?
というのを見たキがしますが
あれもWIN専用なのでしょうか?

470お願いします:02/08/12 12:01 ID:IrvaVOya
ソーテックのG380AV、MEにWindows2000プロを入れる事が出来ますでしょうか?
不具合は出ないのでしょうか?。
教えて下さい。お願いします。
471467 :02/08/12 12:01 ID:???
>467
さんくすです。
ここ読んでできるだけ自分で試行錯誤してみます。
472467:02/08/12 12:02 ID:NVQN+Ii7
まちがった 名前、464ですた。。
473ひよこ名無しさん:02/08/12 12:05 ID:???
>>469
会社に持っていくから
474ひよこ名無しさん:02/08/12 12:05 ID:jy6vbYBc
ULDLがタスクトレイで確認できるような簡易ソフトってないでしょうか?
475ひよこ名無しさん:02/08/12 12:06 ID:???
街中でネットをしたいと思わない
476469:02/08/12 12:13 ID:y14c2EHg
すみません
わかりやすくおながいします

477ひよこ名無しさん:02/08/12 12:17 ID:???
>>469
AirH''はMacも使えるよ
478ひよこ名無しさん:02/08/12 12:18 ID:???
外出先でネットといっても何に使うのかによるし
479ひよこ名無しさん:02/08/12 12:20 ID:FO7U8Hf7
サイズが完全でないzipファイルからファイルを抜き出すことってできるんですか?
480ひよこ名無しさん:02/08/12 12:24 ID:???
>>478
AirH''やってるけどあまり使わんな
出張が多いときくらい
481470:02/08/12 13:15 ID:A5Yt1eoa
おねがいします。
482ひよこ名無しさん:02/08/12 13:16 ID:???
>>479
氏ねMX厨
483ひよこ名無しさん:02/08/12 13:28 ID:DYy7dv9K
IPが何もしてないのに前と変わったんですけど何でですか?
484ひよこ名無しさん:02/08/12 13:38 ID:DYy7dv9K
教えてください
485ひよこ名無しさん:02/08/12 13:49 ID:dubXGEPU
ウィンドウズが正確に起動しません。
safemodeでやっと起動します。
そこでヘルプで調べてこのようなことが書いてあったのでそのとうりにしてみました。

Vnetsup.vxd ファイルが失われていませんか?
Vnetsup.vxd ファイルが失われている場合、問題を解決するために、ネットワーク コンポーネントをいったんインストールした後、削除します。
ネットワーク コンポーネントをインストールし削除するには

[スタート] ボタンをクリックし、[設定] をポイントします。次に、[コントロール パネル] をクリックし、[ネットワーク] アイコンをダブルクリックします。
[ネットワークの設定] タブで、[追加] をクリックし、[アダプタ] をクリックします。次に、[追加] をクリックします。
[製造元] ボックスで [(検出されたネットワーク ドライバ)] をクリックし、[ネットワーク アダプタ] ボックスで [既存の Ndis2 ドライバ] をクリックします。次に、[OK] をクリックします。
ワークグループ名とコンピュータ名の入力を求めるメッセージが表示されたら、[ユーザー情報] タブのそれぞれのボックスに入力します。
コントロール パネルに戻るまで、[OK] または [閉じる] をクリックします。
コンピュータの再起動を求めるメッセージが表示されたら、[OK] をクリックします。
コンピュータが再起動した後、[スタート] ボタンをクリックし、[設定] をポイントします。次に、[コントロール パネル] をクリックし、[ネットワーク] アイコンをダブルクリックします。
[既存の Ndis2 ドライバ] をクリックし、[削除] をクリックし、[OK] をクリックします。
コンピュータの再起動を求めるメッセージが表示されたら、[OK] をクリックします。

しかし、書いてあるとおりにしても次からは又、safemodeからでしか起動できません。
どうしたらいいのでしょうか。教えて下さい。
486 :02/08/12 13:51 ID:???
携帯のfusianasanも、
リモホ表示させると個人情報がなにか分るんですか?
487469:02/08/12 13:53 ID:am5FAA/S
オンラインでだけ販売してる同人(自費出版本)をちゆうもんするためです
人気のジャンルだから
更新したらすぐ売り切れるんです

AirH'' というのが最近までCMしてたのですか?
電気屋さんで購入するのですか?
料金は幾らくらいか教えてください。
 
488ひよこ名無しさん:02/08/12 14:46 ID:???
>>487
>料金は幾らくらいか教えてください。

情報集められない奴が情報機器使う資格はない。
DDIのページで勝手に調べろ。
489ひよこ名無しさん:02/08/12 14:49 ID:???
ファイルニぱすわーどツケルノドウヤルンデスカ?
オシエテクダサイ。
490469:02/08/12 15:13 ID:jlICS60g
>>488 書いて無いからきいてんだ モルラァ
491ひよこ名無しさん:02/08/12 15:14 ID:???
>>490
三倍探せ、ボケ。
492ひよこ名無しさん:02/08/12 15:46 ID:???
>>489
圧縮して?それともそのまま?
493ひよこ名無しさん:02/08/12 16:42 ID:jX/lrO+h
知らない間にウイルスに感染していました。
どう対処すればよいでしょうか?
WIN98使用。
ウイルス名: WORM_SKA.A
ファイル名: Happy99.exe
494ひよこ名無しさん:02/08/12 16:46 ID:???
495ひよこ名無しさん:02/08/12 16:46 ID:???
496ひよこ名無しさん:02/08/12 16:49 ID:2uJfN8C4
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1029138481.jpg
タスクマネージャがこういう状態になってしまいました
上に付いていたファイルやら編集などの表示を復活させたいのですが
どうすればいいでしょうか
497ひよこ名無しさん:02/08/12 16:51 ID:???
>>496
ダブルクリックすれ
498ひよこ名無しさん:02/08/12 16:52 ID:???
↑フレームの部分をね。
499ひよこ名無しさん:02/08/12 16:53 ID:???
>>497
ありがとうございました
500ひよこ名無しさん:02/08/12 16:55 ID:???
処理ピードがなんか、遅くなったので、それを解消するには?
501ひよこ名無しさん:02/08/12 16:56 ID:???
>>500
デフラグ・キャッシュの削除・OSの再インストール
502489:02/08/12 17:03 ID:???
>492
ソノママデス。XPデス。
503ひよこ名無しさん:02/08/12 17:08 ID:1wJOHvBx
システムリソースを見るにはどうしたらいいんですか?
504ひよこ名無しさん:02/08/12 17:10 ID:???
>>503
OSは?
505冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/12 17:10 ID:???
>>503
アクセサリ>システムツール>リソースメータ
506ひよこ名無しさん:02/08/12 17:11 ID:???
>>505
XPだったりして
507ひよこ名無しさん:02/08/12 17:12 ID:1wJOHvBx
windows meです。
>>505さんの方法で見ることが出来ました。
ありがとうございました。
508ひよこ名無しさん:02/08/12 17:15 ID:Yt2/p89H
ハートが表示されません
509冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/12 17:16 ID:???
>>507
最初にOS書きなさい、質問する前に>>1位読みなさい
お礼は皆に言いなさい

と、えらそうに吠えてみる
510冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/12 17:24 ID:???
あ、スレ間違えてたわw 逝って来ます
511ひよこ名無しさん:02/08/12 17:46 ID:2WcsB0fy
WIN98です
再インストする際、例によってプロダクトキーを紛失してしまいました。
スタートキー→ファイル名を指定→regedit・・・・・という方法は
検索できましたが「スタートキー」自体が画面から消えてしまってます。
さてどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
512ひよこ名無しさん:02/08/12 17:54 ID:???
>>511
例によっての例ってなんだ?
513ひよこ名無しさん:02/08/12 17:55 ID:???
>>511
いつもなくしたと称してこの辺から尻聞き出してたんだろう。
514ひよこ名無しさん:02/08/12 17:58 ID:???
>>511
素直に尻教えてっていえば教えたものを・・・
515ひよこ名無しさん:02/08/12 17:58 ID:???
>>511
窓の手インストールしてシステムタブを見れ
516ひよこ名無しさん:02/08/12 18:08 ID:2WcsB0fy
515さん、どうもありがとうございます。
でも、新しいファイルもインストールできない状態なのです。
517ひよこ名無しさん:02/08/12 18:11 ID:MWhCQWvm
windows2000の自作機を使っています。
いままでは普通に使えていたのですが、
急に「ファイルを削除」するとOSが落ちてしまします。
(青い画面になりフィジカルメモリが云々というエラーです)
いくら再起動しても直る気配がありません。
どなたか助けてください。
518ひよこ名無しさん:02/08/12 18:12 ID:???


























519ひよこ名無しさん:02/08/12 18:12 ID:???

















520ひよこ名無しさん:02/08/12 18:30 ID:???
>>517

>急に「ファイルを削除」するとOSが落ちてしまします。

落ち着いて書き直してみ。
あと、出来れば質問は『たぬたん(』で!
521<丶`∀´>:02/08/12 18:32 ID:???
ニダーのたぬたんバージョンがあると聞いたのですが。本当?
522517:02/08/12 18:39 ID:MWhCQWvm
>急に「ファイルを削除」するとOSが落ちてしまします。

・あらゆるファイルをごみ箱へ入れる
・デスククリーンアップを実行する

などを実行するとOSが落ちてしまうのです。
ウィルスではないと思うのでが...

『たぬたん(』ってわかりません。。。 すいません。
523ひよこ名無しさん:02/08/12 18:46 ID:???
>>522
なるほどね。
ハードの可能性もあるから、ハード構成も書いてみ。
あと、まさかとは思うけど割れ物じゃないよね?



524517:02/08/12 18:55 ID:MWhCQWvm
P4の1.5G、GIGABYTEのi850、RIMMノンブランド256×2+128×2、
ウエスタンデジタル40G+IBMの80G です。

>あと、まさかとは思うけど割れ物じゃないよね?
割れの意味はわかりますが、この場合どのような意味に捉えていいのかわかりません。
525ひよこ名無しさん:02/08/12 18:56 ID:???
>>524
>IBMの80G

型番。
526ひよこ名無しさん:02/08/12 18:56 ID:???
>>524
>RIMMノンブランド256×2+128×2、
メモリ積み過ぎ。
527ひよこ名無しさん:02/08/12 19:02 ID:???
>>524
取り敢えずメモリ減らせ。
電源の容量は十分か?
528517:02/08/12 19:03 ID:MWhCQWvm
IBMの80Gは IC35L080AVVA07 です。

メモリ積み過ぎるとこのような症状でるのですか?
マザーは2Gまで対応しているのですが。
529ひよこ名無しさん:02/08/12 19:05 ID:???
>>528
メモリスロットに来てる電気はギリギリです。
全部埋めるといきなり不安定になるM/Bもちらほら。
530517:02/08/12 19:08 ID:MWhCQWvm
わかりました。
メモリ、電源を検討します。
ありがとうございました。
531ひよこ名無しさん:02/08/12 19:10 ID:???
最近、pc買いましたが、インターネット見てるとすぐに
フリーズしてしまいます。その後、何をしても動きません。
電源切るだけです。いつも1時間に1回くらいは発生します。
なぜでしょうか??教えてください
532ひよこ名無しさん:02/08/12 19:11 ID:???
>>531
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。
533age:02/08/12 19:14 ID:M2piQ6vc
WindowsCEマシン(日立のPERSONA)で作ったPocketOfficeのファイルを
WindowsXPマシンで開けるようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
もしコンバータのようなものがあれば教えて頂きたいのですが。。。
534ひよこ名無しさん:02/08/12 19:16 ID:???
>>533
いや、普通にOfficeXPで開けるけど。
それぞれのバージョンが不明やし。放置するよ?
535ひよこ名無しさん:02/08/12 19:18 ID:eEBlj2y7
ドライブCが故障して不良セクターの数が凄まじくて
普通に修復できないんですけど、どうすればいいですか?
普通にデスクトップ画面立ち上げることも出来ません
536ひよこ名無しさん:02/08/12 19:19 ID:???
>>533
普通にactivesyncで同期取れば変換されたと思いますけど。
537ひよこ名無しさん:02/08/12 19:20 ID:???
>>535
日々のバックアップがあるなら、即OSのクリーンインストール。
次にスキャンディスクもしてみろ。
538たぬたん(=^u^=):02/08/12 19:21 ID:???
>>535
HDD逝ってるからバックアップ取れるだけ取って、新HDDに移行しるなり!
立ち上がらなかったらsafeモードそれでも駄目ならMS-DOSからなりよ!
539ひよこ名無しさん:02/08/12 19:23 ID:???
失礼しました。
pcはNECのLavieLL500です。CPU900、256、30Gです。
追加ソフトは特に入れていません。
一応、ディスクトップ、タスクのショートカットはすべて
消しました。でもとまります。。。
540たぬたん(=^u^=):02/08/12 19:25 ID:???
>>539
君は531なり?
541 :02/08/12 19:26 ID:???
>539
インターネットエクスぷーローラーを一回アンインストールしる
そのあと再インストール
542ひよこ名無しさん:02/08/12 19:28 ID:???
恥を偲んでお聞きします
自宅に居なくてもプロバイダから割り当てられた固定IPを使う方法ってありますか
たとえば出先から自宅のパソコン経由してネットに繋ぐとかいう事は可能でしょうか
>>542
自宅のPCにプロキシサーバを走らせておくとかですかね。
544ひよこ名無しさん:02/08/12 19:29 ID:???
>>542
XP Pro.のリモートデスクトップ機能とか、
遠隔操作をサポートするアプリケーションを入れれば可能。
但し、セキュリティが弱くなるので使わないときは物理的に
接続を切っておくとか、対策はしておこう。
545ひよこ名無しさん:02/08/12 19:30 ID:???
>>544
質問読めな。
546たぬたん(=^u^=):02/08/12 19:30 ID:???
>>541
なんでID消すなり?
547ひよこ名無しさん:02/08/12 19:31 ID:6yUU5tju
オムニバスアルバムなどで曲と曲の間が重なっている物がありますよね?
CDをレンタルしてきたのですがCD−Rに焼くときれいにつながりません
どうやればきれいにつながるでしょうか?
548ひよこ名無しさん:02/08/12 19:32 ID:???
549470:02/08/12 19:35 ID:5TL5u47T
誰も教えてくれないので他に書くよ。
550ひよこ名無しさん:02/08/12 19:36 ID:???
>>549
勝手にしな。結果は同じだ。
551たぬたん(=^u^=):02/08/12 19:38 ID:???
PC名だけじゃなく構成等も書かないと放置なりよ。
回答者がイチイチスペック調べて答えてくれると思ってるなり?
552ひよこ名無しさん:02/08/12 19:39 ID:???
>>551
手遅れだね。あの場か
553ひよこ名無しさん:02/08/12 19:40 ID:???
>>549
暇だからちろっと読んだが、質問の意図が見えてこない。
WMEの代わりにW2Kを入れるのか?
共存させるのか?
WME上でさらにW2Kを動かすのか?
554ひよこ名無しさん:02/08/12 19:41 ID:???
>>553
あっちで荒らしまくってます。
555ひよこ名無しさん:02/08/12 19:49 ID:???
movファイルを見るにはどんなソフトが必要ですか?
556ひよこ名無しさん:02/08/12 19:54 ID:FvcHexAF
LANに接続するときって
LANケーブルだけで接続できるの?
LANカード(←これ何もの?)って必要無いの?
557ひよこ名無しさん:02/08/12 19:58 ID:???
>>556
わかりやすく行くぞ。

>LANカード(←これ何もの?)
LANケーブルを指すコネクタを作ってくれる優れもの。

>LANケーブルだけで接続できるの?
あなたのPCにLANケーブルを指すコネクタがあるなら、LANカードは不要。
558ひよこ名無しさん:02/08/12 19:58 ID:???
>>555
お前もマルチかよ
559ひよこ名無しさん:02/08/12 19:59 ID:???
>>557
>作ってくれる

LANカードさんはこびと三ですか。
560ひよこ名無しさん:02/08/12 20:00 ID:???
× 指す
○ 挿す
561556:02/08/12 20:01 ID:FvcHexAF
>>557 答えありがd
562お助け:02/08/12 20:01 ID:Le1OoMC8
winME LavieL PrinAirH"
「スタート」ー「Windowsの終了」から「終了」を
クリックして電源を切ろうとしますが、電源が落ちません。
クリックした瞬間1秒ほど画面が薄暗くなったかと思うと
もとのデスクトップの状態にもどります。そして、奇妙な
ことにポインタの動きが鈍くなります。今のところ、電源
はコードとバッテリーを抜いて落としています。
[ctrl]+[alt]+[delate]から終了しょうとしても同じ症状
がでます。どうすればいいんでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
563ひよこ名無しさん:02/08/12 20:03 ID:???
>>562
サポセンにTEL・・・・GO!!
564557:02/08/12 20:10 ID:???
>>561
いえいえ

>>559
>>560
ごくろうさん
565ひよこ名無しさん:02/08/12 20:12 ID:iv/E4YwZ
質問です。
パソコンを立ち上げたところ、突然16色表示しかできなくなってしまいました。
アイコンも今までと違ってかなり大きく表示されてしまいます。
「画面のプロパティ」で設定変更しようと思ったのですが
16色表示しか選択できず、画面の領域も640×480ピクセルしか選べません。
今までにこんな状態になった事は無かったのですが・・・。

再起動したところ、
『ディスプレイ設定に問題があります。
アダプタの種類が正しくないか、または現在の設定は
このハードウェアでは動作しません』
と表示されました。

OSは「WINDOWS98」、
パソコンはソーテックの「PC STATION M350V」を使用しています。
解決方法をご存じの方いらっしゃいましたら
お手数ですが是非ご教授下さいますでしょうか。
よろしくお願いします。
566ひよこ名無しさん:02/08/12 20:13 ID:???
>>565
ドライバ
567ひよこ名無しさん:02/08/12 20:15 ID:IX2S2uIk
くだ質スレが荒れてるんで、こっちに質問しなおしていいですか?
568ひよこ名無しさん:02/08/12 20:16 ID:???
>>567
あ〜ん。ネタスレだよ?こっちは。
移動しますと報告してから移るなら可。
569ひよこ名無しさん:02/08/12 20:17 ID:???
多分ここも同じ。
それもこれもみんな( ´,_ゝ`)プッのせいだ。
570533:02/08/12 20:17 ID:???
>>534
失礼しました。
旧PCのバージョンは、WinCE2.11、PocketWord(他mExcel等)3.01です。
新PCのバージョンは、WinXP、OfficeXPです。

PocketWordで作ったファイル(拡張子pwd)をWord2002で開こうとしたのですが
うまく開けません。無理やり開こうとすると、意味不明の文書の中に

これは Microsoft Pocket Word の文書です。
* Microsoft Word でこの文書を表示するには、
* Microsoft Office 用の Pocket Word コンバータが必要です。
* 詳しくは、 Microsoft Windows CE の Web サイトを参照してください。
* http://www.microsoft.com/windowsce

との注意書きが表示されます。
上記サイトにも行ってみたのですが、当該コンバータは見当たりません。
マイクロソフト(日本)のサイトでも同様。
Googleで検索してもダメでした。
(探し方が悪いのでしょうか?)
もしこのコンバータが本当にあるのならば教えてください!
(もしないとすれば、一つ一つファイルをPocketWordで形式変更するしかなく、
気が遠くなりそうです。。。)
571ひよこ名無しさん:02/08/12 20:17 ID:IX2S2uIk
WinRARで、rar形式のフォルダを解凍しようとしたんですが、「crcファイルは未知の方式です」
とメッセージがでて解凍できません。解凍するにはどうしたらいいんですか?


572ひよこ名無しさん:02/08/12 20:20 ID:???
>>571
移動するって書いてこいとレスついてるだろうが
573ひよこ名無しさん:02/08/12 20:21 ID:???
>>571
壊れてる
574ひよこ名無しさん:02/08/12 20:21 ID:???
575ひよこ名無しさん:02/08/12 20:22 ID:???
>>571
つーことでマルチポストですな
576ひよこ名無しさん:02/08/12 20:25 ID:Bwdc6sgM
以下のようになってしまったハードディスクからデータを取り出す方法はあるでしょうか?

・電源を入れても「ガチンガチン」と、自転車の錆付いたチェーンのような音がするだけで起動しない

・でも、起動時のBIOSはHDDと認識している

・新しいハードディスクを買ってきてマスターにして、それにスレーブで繋ぐと
 パーティションもフォルダもファイルも認識されている。

・でも、マスター側のHDDにデータを移転させようとすると、電源を入れたときのような音がするだけで
 いつまでたってもデータが移動できない


OSはwindows98です。よろしくお願いします。

577ひよこ名無しさん:02/08/12 20:25 ID:6yUU5tju
オムニバスアルバムなどで曲と曲の間が重なっている物がありますよね?
CDをレンタルしてきたのですがCD−Rに焼くときれいにつながりません
どうやればきれいにつながるでしょうか?
578ひよこ名無しさん:02/08/12 20:27 ID:???
>>576
業者に依頼すれば可能かも・・・
579ひよこ名無しさん:02/08/12 20:27 ID:???
>>557
違法
580ひよこ名無しさん:02/08/12 20:27 ID:???
>>576
1つずつでも駄目?
プロンプトからも駄目?
だったら、特殊な復旧を業にする会社に頼むほか方法は無いと思われ。
581ひよこ名無しさん:02/08/12 20:27 ID:???
>>577
荒れてるから見落とされたんじゃなくて敢えて放置した質問よ。それ。
582ひよこ名無しさん:02/08/12 20:27 ID:???
>>577
一つの曲として焼いちまえ。
583ひよこ名無しさん:02/08/12 20:30 ID:???
584576:02/08/12 20:34 ID:Bwdc6sgM
>>580
1つずつやってみたんですが、駄目でした。

>プロンプトからも駄目?
えーと、DOSモードでって事でしょうか?
でしたら、方法がわからないのでやってないです。
585ひよこ名無しさん:02/08/12 20:44 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ツウホウシマスタココハ、ジョウレンノウサバラシノスレデス
586ひよこ名無しさん:02/08/12 21:04 ID:qViLRm1W
The firewall has blocked Internet access to your computer
(TCP Port 6699) from 219.185.74.6 (TCP Port 2829) [TCP Flags: S].

Time: 02/08/12 20:44:14

さっきから何度もZonealarmにひっかかってるんですけど
これってなんですか?
587ひよこ名無しさん:02/08/12 21:05 ID:???
>>586
まる禁
588ひよこ名無しさん:02/08/12 21:06 ID:???
>>586
マルチすんな
589ひよこ名無しさん:02/08/12 21:07 ID:qViLRm1W
>>588
だってむこうできいても分からんし
590ひよこ名無しさん:02/08/12 21:08 ID:3tkKhV0p
マザボの種類って、メーカーブランドの場合どうやって知ることができますか?
そうとう前の型なんですが・・・
591ひよこ名無しさん:02/08/12 21:08 ID:???
>>589
何が分からんと?
ポートスキャンとかじゃないの?
何を気にする必要が?
592ひよこ名無しさん:02/08/12 21:09 ID:???
Microsoft Office 2000 Personal SR-1は
Windows XP Home Edition Version 5.01にインストール出来ますか?


Windowsファイル保護

インストールを実行するためにWindowsファイルをインストールする必要があります。
Windows XP Professional CD-ROMを挿入してください。

・間違ったCDを挿入した。(例:インストールされるバージョンと違うWindows製品のCD)
・システムのCD-ROMドライブが機能していない。

と表示されて、インストールできません。
593ひよこ名無しさん:02/08/12 21:09 ID:???
>>589
219.185.74.6はヤフーBBだな
TCP Flags: Sで検索してみな

英文は意味わかるだろ?
594ひよこ名無しさん:02/08/12 21:09 ID:???
>>590
ふた開けてメーカ名が書いてあればスロットの種類などで判別可能の場合も。

その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
595ひよこ名無しさん:02/08/12 21:10 ID:???
>>590
メーカーものだとオリジナルマザーの場合が多い
596ひよこ名無しさん:02/08/12 21:10 ID:???
>>592
>Windows XP Professional CD-ROMを挿入してください。

お前は日本語が読めないか英語が読めないかどっちかだな。
597589:02/08/12 21:10 ID:qViLRm1W
>>593
分かりません
598ひよこ名無しさん:02/08/12 21:12 ID:3tkKhV0p
>>594
ハードが80Gあるんですが、32Gしか認識しないんです
マザボの種類がわかれば、ドライバで何とかなるかなって思ったんですが・・・
599ひよこ名無しさん:02/08/12 21:13 ID:gBpCckep
Windows XPでスタート→終了オプション→スタンバイをクリックしても
スタンバイ状態にならないんですが、どんな原因が考えられますか?
600ひよこ名無しさん:02/08/12 21:13 ID:???
>>598
BIOSの壁じゃないの?
BIOSのアップデートしなよ(あれば)
601ひよこ名無しさん:02/08/12 21:14 ID:???
>>599
ハードが対応してない
602ひよこ名無しさん:02/08/12 21:14 ID:???
>>598
そこまで略語使いこなせる通のあなたならBIOSの壁もOSごとの制限も理解してるはずだな。
一人で出来るよ。がんばれ。
603ひよこ名無しさん:02/08/12 21:14 ID:3tkKhV0p
>>594
>>595
間違えました、ショップブランドでした
604ひよこ名無しさん:02/08/12 21:15 ID:???
605ひよこ名無しさん:02/08/12 21:15 ID:???
>>598
>>590より、

その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
606ひよこ名無しさん:02/08/12 21:15 ID:jX/lrO+h
>>494-495
ありがd!!いいところだすねここ。
607ひよこ名無しさん:02/08/12 21:16 ID:???
>>597
The firewall has blocked Internet access to your computer
ファイヤーウォールはあなたのコンピューターあてのインターネットアクセスを
遮断しました。
608ひよこ名無しさん:02/08/12 21:17 ID:???
>>598
これで大丈夫だよ。
ttp://oss.jodi.org/ss.html
609ひよこ名無しさん:02/08/12 21:17 ID:3tkKhV0p
>>600
BIOSの壁の突破方法がわかりません
610ひよこ名無しさん:02/08/12 21:18 ID:???
>>609
その程度で拡張とかやめとけ、感電するぞ。
611599:02/08/12 21:20 ID:gBpCckep
>>601
初めからインストールされているものなのでそういう事はないと思うのですが…

>>604
ありがとうございます。見てみます
612ひよこ名無しさん:02/08/12 21:20 ID:???
>>608
最初タブブラウザで開いたからなんだかわからなかったよ w
613ひよこ名無しさん:02/08/12 21:24 ID:???
>>612
ウイルス入ってたyo!
614ひよこ名無しさん:02/08/12 21:26 ID:???
>>613
マジで?
ノートン無反応だったよ
615599:02/08/12 21:27 ID:gBpCckep
>>604
を見たんですが、終了オプションからスタンバイが無くなっているのではなく
スタンバイをクリックしてもスタンバイ状態にならないんです。
それとスクリーンセーバーは入れてません。
616ひよこ名無しさん:02/08/12 21:28 ID:???
>>615
なんか常駐ソフトが邪魔してるとか・・・
617ひよこ名無しさん:02/08/12 21:29 ID:???
>>615
で、どんな周辺機器を足したわけ?
618599:02/08/12 21:34 ID:gBpCckep
>>616
常駐してるのは、
zoneとめもりくりーなーと初めから入ってるリモコンのソフトくらいです。

>>617
周辺機器はプリンターしか足してないんです。
619ひよこ名無しさん:02/08/12 21:40 ID:???
>>618
常駐ソフトひとつずつ止めて確認してみたらいかが?
620 :02/08/12 21:48 ID:YbCI9Hob
http://ime.nu/www.i-dax.co.jp/movie/part/select/select37/37mov/37_1.rm
これをダウンロードしたのですが、見れません。
どうすればいいのですか?
621599:02/08/12 21:50 ID:gBpCckep
>>619
できますた。
厨質問に答えてくれた皆さんありがとうございました。

くだらなくてすいませんでした。
622ひよこ名無しさん:02/08/12 21:52 ID:ZNJWt5dk
JS_WINDOWBOMB.Eというウィルスに感染してしまったのですが
駆除するためのワクチンが見つかりません。
どうすれば駆除できますでしょうか。
623ひよこ名無しさん:02/08/12 21:52 ID:???
>>620
見れないってどういうことさ?
624ひよこ名無しさん:02/08/12 21:57 ID:1Ga/MLRS
IDを???にする方法のスレが見当たらないんですが、
どこかおしえてくらはい。
625 :02/08/12 21:57 ID:YbCI9Hob
>>623
ファイルをダウンロードしたあと開いても
一瞬砂時計のマークがでてすぐ消える。
なんかソフトをインストールしなきゃ
ならないのですか?

626ひよこ名無しさん:02/08/12 21:57 ID:???
>>624
IDの表示を消す方法を教えてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026144034/
627ひよこ名無しさん:02/08/12 21:58 ID:???
>>625
Real Player Basicもってるの?

>>624
好きな字入れろ。
628ひよこ名無しさん:02/08/12 21:58 ID:???
>>625
リアルプレーヤー
629rrt:02/08/12 21:59 ID:vkp03ygn
なんで今時DVD−RWだっけ?が付いてないパソを売ってるんだろう。
絶対付いてないと損ですよね。標準装備にしてほしい。
あと同じく今時モデムが56kなパソ売ってるのはおかしくないですか。
ブロドバンドに対応してなかったら
自分で拡張しないといけないじゃないですか。
BB対応が標準になってホスイです。
安物ばっか広告で探してるからですかね?




630ひよこ名無しさん:02/08/12 22:00 ID:???
>>629
zんfdsx6329tp2q18位q=B{} 〜〜”)M%#0−[]!’%$VMN(IBM
dさfdさfdさgvdさbれmぬyjl、おい:・
yる3w4m53wl、。おl、6trsxk、ml7lp;おいg;。trj3wq4brへwq5mn3w
>>629
死んでしまえ。
632ひよこ名無しさん:02/08/12 22:01 ID:???
>>630
バケラッタ
633ひよこ名無しさん:02/08/12 22:01 ID:vkp03ygn
>>620
ホモかよ!
634ひよこ名無しさん:02/08/12 22:01 ID:???
>>629
(゚Д゚)ハァ?
635ひよこ名無しさん:02/08/12 22:01 ID:???
2年前の夏。そう・・俺はエロ画像をせっせと集める厨房だった。
いつの間にか、ハードにギッシリ集まったエロ画像20G。
なんて素晴らしいんだ・・・・・こんなに集まって俺って天才?
あぁ・・これでいつでもいろんな画像でシコシコできる・・
いつもの画像掲示板の巡回コースで、ある画像をハッケソした俺は驚愕した
すると、とある画像掲示板で誰かが逝った。
その画像なら半角でとっくの昔にガイシュツだよ。
でも、今頃そんな画像話題にしても誰も相手にしてくれないぜ。
(||゚Д゚)ハァ?ハンカク?ガイシュツ?ナンダソレ?
とにかくヤフーで検索した。検索しまくった。
やっとの事でたどり着いた2ch半角。
宝庫だ・・・すげぇ・・・エロ画像が集約してる。
俺の求めていたトコはここだった。
さらにエロ画像収集に拍車がかかりハードが満杯。
この画像を保存しないと、消えたら大変だ!
自力でコピーを試みた厨房俺はとんでもないミスを犯してしまった。
なんと、同じ所¥:Cに全く同じエロ画像をコピーしてしまったのだ。
ヤバイ!消そう!!・・・・
でも消えなかった。いくら消そうとしても、消えない。
鬱だ・・激鬱だ・・鬱鬱鬱々・・・涙が流れ出て止まらなかった・・・・
しばらく放心状態だった俺は、PC初心者板を見つけた。
藁をも掴む思いで質問してみた。
「エロ画像が消えたら嫌なのでバックアップしようとしたら
同じCドライブにバックアップしてしまい、消せません。どうしたら消せますか?」
すると、即答だった。DOSから消せば?
(||゚Д゚)ハァ?DOS?何ダソレ?もしかして再起動した時に出てくるアレカ?
また、質問した。即答だった。親切に教えてくれた。
ありがとう・・・心から感謝の気持ちが湧き上がって来た・・・本当にありがとう。
あの時回答してくれた人は覚えてないだろうけど、俺はいまでもハッキリ覚えてる
心の底からありがとう。    
636629:02/08/12 22:03 ID:vkp03ygn
マジレスしてよ
あっマジレスで↑コレすか・・・?
637ひよこ名無しさん:02/08/12 22:03 ID:???
>>636
釣りは帰ってください
638 :02/08/12 22:03 ID:YbCI9Hob
>>627.>>628
PCはXPなんですけど最初から付いてないんですか?
639629:02/08/12 22:04 ID:vkp03ygn
吊りでないよ
640ひよこ名無しさん:02/08/12 22:04 ID:???
>>636
何でって言われてもな。いらないやつだっているんだし。
641ひよこ名無しさん:02/08/12 22:04 ID:???
>>638
入ってるわけが無い。
642ひよこ名無しさん:02/08/12 22:04 ID:???
>>629
ついてるの買えばいいのではないですか?
643ひよこ名無しさん:02/08/12 22:05 ID:???
>>639
世の中の人間は全て自分と同じ考えとでも思ってるんだろうか?
644ひよこ名無しさん:02/08/12 22:05 ID:???
>>638
ついてません
645ひよこ名無しさん:02/08/12 22:06 ID:???
>>620
アイダックスワラタ
646ひよこ名無しさん:02/08/12 22:06 ID:???
>>639
あっ、待てよ。広告の話か?
そりゃ、売れない製品の在庫処分だろ。
647629:02/08/12 22:06 ID:vkp03ygn
>>642
DVDはそうですがモデムはなんかトロイのばっかりじゃないですか?
648ひよこ名無しさん:02/08/12 22:06 ID:???
なんで今時DVD−RWだっけ?が付いてないパソを売ってるんだろう。
絶対付いてないと損ですよね。標準装備にしてほしい。
あと同じく今時モデムが56kなパソ売ってるのはおかしくないですか。
ブロドバンドに対応してなかったら
自分で拡張しないといけないじゃないですか。
BB対応が標準になってホスイです。
安物ばっか広告で探してるからですかね?


とか言う奴は死んでしまえ。
649ひよこ名無しさん:02/08/12 22:06 ID:???
なんで今時DVD−RWだっけ?が付いてないパソを売ってるんだろう。
絶対付いてないと損ですよね。標準装備にしてほしい。
あと同じく今時モデムが56kなパソ売ってるのはおかしくないですか。
ブロドバンドに対応してなかったら
自分で拡張しないといけないじゃないですか。
BB対応が標準になってホスイです。
安物ばっか広告で探してるからですかね?


とか言う奴は死んでしまえ。 
650ひよこ名無しさん:02/08/12 22:06 ID:???
なんで今時DVD−RWだっけ?が付いてないパソを売ってるんだろう。
絶対付いてないと損ですよね。標準装備にしてほしい。
あと同じく今時モデムが56kなパソ売ってるのはおかしくないですか。
ブロドバンドに対応してなかったら
自分で拡張しないといけないじゃないですか。
BB対応が標準になってホスイです。
安物ばっか広告で探してるからですかね?


とか言う奴は死んでしまえ。  
651629:02/08/12 22:07 ID:vkp03ygn
死なないよバカ
652629:02/08/12 22:10 ID:vkp03ygn
ばかー
653ひよこ名無しさん:02/08/12 22:10 ID:???
というか、今売ってるのでlanボードのってないのある?
654ひよこ名無しさん:02/08/12 22:11 ID:???
>>653
バカ
655ひよこ名無しさん:02/08/12 22:11 ID:???
>>653あるよ
656ひよこ名無しさん:02/08/12 22:11 ID:???
>>651
コピペ貼りまくるな、ハゲ
657ひよこ名無しさん:02/08/12 22:12 ID:???
ふと思ったのだが、FTTHが普及したらデータ保管サービスをする会社が出てくるのだろうか
658629:02/08/12 22:13 ID:vkp03ygn
>>656
よく見ろ私じゃないよバカ
659ひよこ名無しさん:02/08/12 22:13 ID:???
>>657
ストレージサービスはもはや常識かと。
660ひよこ名無しさん:02/08/12 22:15 ID:???
>>658
不細工女。うるさいぞ。
661ひよこ名無しさん:02/08/12 22:16 ID:???
>>655
まじすか…
662629:02/08/12 22:17 ID:vkp03ygn
>>660
私って書いたとたんにコレだよ
男だよバカ!カバ!
663ひよこ名無しさん:02/08/12 22:17 ID:???
>>662
「え、嘘・・・これが>>662君・・・?」

正直、こんな必死なあいつを見たのは初めてだった。

「めんどくせぇ」が口癖でエロゲー買ってもすぐにSusie使ってたあいつ。
夕飯が終わると、エロアニメ雑誌の切り抜きに余念の無かったあいつ。
新作の発売日、決まってAM3:30に家を出て行くあいつ。

ディスプレイに向かって凄いスピードでキーを打つあいつはいつもと別人に見えた。
凄く生き生きした目。笑いを含んだ唇。少し大きくなったズボンの中心。

「こんな顔することあるんだ・・・見直しちゃったな。」

そのとき、私の小さな胸で何かがはじけた。
この日から、私の監禁生活は同棲生活になったのでした。
664ひよこ名無しさん:02/08/12 22:18 ID:???
>>662
      ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  \  /    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {    д       |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

ムーミソはカバじゃないと怒っているようです
665ひよこ名無しさん:02/08/12 22:19 ID:???
>>663
AM3:30が分からない…
666ひよこ名無しさん:02/08/12 22:20 ID:???
物凄い勢いですね( ´_ゝ`)
667ひよこ名無しさん:02/08/12 22:20 ID:???
>>665
前日から並ぶのが常識だよな。
668ひよこ名無しさん:02/08/12 22:20 ID:???
>>657
使ってる?そうなら、使いごごちどお?
669ひよこ名無しさん:02/08/12 22:21 ID:???
>>668
個人で使える金額じゃないと思うが・・・。
670ひよこ名無しさん:02/08/12 22:22 ID:???
>>669
ストレージの事と思われ
671ひよこ名無しさん:02/08/12 22:23 ID:???
>>668
Yahoo!ブリーフケースもストレージサービスだよ。無料の。
672629:02/08/12 22:24 ID:vkp03ygn
>>664 キャワイイし。
>>663 まあエロゲはするけどさ。そして今凄い勢いでレス返ってくるから
確かに「凄く生き生きした目。笑いを含んだ唇。
少し大きくなったズボンの中心。 」みたいな状況だけどさ。

673ひよこ名無しさん:02/08/12 22:25 ID:???
>>672
正直DVD-RWはまだいらないな。
メディアたけーし。
674ひよこ名無しさん:02/08/12 22:25 ID:???
   _
 _|\\_            。      【 死 】
 |\_  _\→       (>>672)_.   | ̄ ̄ ̄|
 \|  \ \__|     三   (*゜▽゜)   |    |
    ̄\| ̄|      三  (∪∪)    |    |
        ̄          ∪∪     |    |
675ひよこ名無しさん:02/08/12 22:25 ID:???
>>672
>少し大きくなったズボンの中心

これはひとまず抑えてくれ
676ひよこ名無しさん:02/08/12 22:27 ID:???
677ひよこ名無しさん:02/08/12 22:27 ID:???
>>673
確かに。
動画じゃない限りCD-Rでも間に合うしな。
678ひよこ名無しさん:02/08/12 22:29 ID:???
>>677
そもそも、言ってること自体むちゃくちゃだしな。
少なくともどの記録メディアが生き残るかまだわからんし。
679629:02/08/12 22:30 ID:vkp03ygn
>>673 いやいや要るでしょ エロDVDをコピりまくりたいの
>>674 死なないよバカア!
>>675 オナって抑えたいけど今オレの部屋に父が居るから無理なの。
680ひよこ名無しさん:02/08/12 22:31 ID:???
>>678
あらかたなんかの本一冊読んで
PCに詳しくなったと思い上がってるんだろ。
681ひよこ名無しさん:02/08/12 22:31 ID:???
また犯罪者かよ…(泣
682ひよこ名無しさん:02/08/12 22:32 ID:???
>>679
世の中お前みたいなエロばかりじゃありません。
683629:02/08/12 22:32 ID:vkp03ygn
>>676 なんなんだ
>>677 ところが動画なのよ
>>678 まあまあケンカイクナイよ
684ひよこ名無しさん:02/08/12 22:33 ID:edYX73vg
vp3 codecはどうやったら手に入れることができるのでしょうか?それとも
有料なのですか?
685629:02/08/12 22:34 ID:vkp03ygn
>>680 私がスレに居る間はケンカイクナイの
>>681 コピー駄目?
>>682 エロは浪漫なんです。
686ひよこ名無しさん:02/08/12 22:35 ID:???
687ひよこ名無しさん:02/08/12 22:39 ID:???
688629:02/08/12 22:45 ID:vkp03ygn
モデムの件説明してよ
689ひよこ名無しさん:02/08/12 22:46 ID:???
>>688
何?
690ひよこ名無しさん:02/08/12 22:47 ID:???
>>688
誰?
691ひよこ名無しさん:02/08/12 22:48 ID:???
>>688
アナログモデムは56Kが最速ですが
692ひよこ名無しさん:02/08/12 22:49 ID:???
>>688
どっからそんな話しになったの?
693 :02/08/12 22:52 ID:???
なんだかPCがおかしくなりました。コピペでアドレスにhと入れた途端
画面がきえて例外OD?とか言う文章がでて接続を切られてしまうのですが
どうすれば修復できるのでしょうか?
694629:02/08/12 22:54 ID:vkp03ygn
>>692>>629見てください
もっと早いモデームをパソに標準装備してほすいのに。
695ひよこ名無しさん:02/08/12 22:55 ID:???
>>694
モデムなんか「無し」でいいんだよ。
人それぞれ接続形態違うんだし、セカンドマシンとかならなおいらね。
696ひよこ名無しさん:02/08/12 22:56 ID:???
>>693
意味分からん。もうちょっと詳しく教えて。
697ひよこ名無しさん:02/08/12 22:56 ID:???
>>694
もっと速いモデムって何?
698ひよこ名無しさん:02/08/12 22:57 ID:???
>>695
>人それぞれ接続形態違うんだし

じゃあいる奴もいるだろ。
2行のうちに理論が自己崩壊してるぞ。
699ひよこ名無しさん:02/08/12 22:58 ID:???
>>698
いや、自分の望む接続形態に合わせたものを
後付けすればいいんじゃなかなって事。
700629:02/08/12 23:01 ID:vkp03ygn
>>699
大は小を兼ねるの理論で
めちゃ早い(300kぐらい?)のが
初めから付いてたら(・∀・)イイ! じゃん。
701693:02/08/12 23:03 ID:???
>>696
hの抜けているリンク先を見ようとおもってコピー&貼り付けをしようと思い
ページの一番上のアドレス欄にhと打った途端に「例外OEが発生しましたアプリ
ケーションを終了します」という文章が出てしまうんです。
702ひよこ名無しさん:02/08/12 23:04 ID:???
>>701
なんでID出さんの?
なんでOSとIEのバージョン隠すん?
703ひよこ名無しさん:02/08/12 23:05 ID:???
>>701
…これか?
直にしとくんでコピペしてくれ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180
704684:02/08/12 23:06 ID:edYX73vg
>>686 687
有難うございます。でもダウンロードしようとするとパスワードを要求されてしまい
ダウンロードできないのですが・・・。
705693:02/08/12 23:07 ID:goHQ0gHp
>>702
すいません、ID出します。
OSとIEのバージョンはどうやって調べればいいですか?
706ひよこ名無しさん:02/08/12 23:07 ID:???
>>704
名前とメールアドレスじゃない?
707629:02/08/12 23:07 ID:vkp03ygn
あっ 56kより早い接続形態ではLANカードになるのかな。
そうかだから56以上のモデムは無いのかな?
708ひよこ名無しさん:02/08/12 23:07 ID:???
>701
システムリソースの空きがたりないのでは
709ひよこ名無しさん:02/08/12 23:09 ID:???
>>705
そうだな、OSは、スタート-ファイル名を指定して実行
の所に
winver
と入れて「OK」ボタンをクリックすれば出てくる。
IEのバージョンは、ヘルプ-バージョン情報
710ひよこ名無しさん:02/08/12 23:10 ID:xPXpSLTy
wma方式のファイルをmp3形式で保存する方法を教えてください。
711ひよこ名無しさん:02/08/12 23:11 ID:???
712ひよこ名無しさん:02/08/12 23:11 ID:???
>>707
LANかUSB接続ですな

環境によってダイヤルアップでしか接続できないところもまだまだあるし
ADSLとかでもなんか不具合でつながらない事もあるかもしれないから
56Kモデムがあってもいいと思うけどね。
713ひよこ名無しさん:02/08/12 23:11 ID:zQSmUqY+
フリチケに大きめの動画をうpしようと思うのですがさっぱりわかりません。
手順を教えてください。分割は自分でできます。
714ひよこ名無しさん:02/08/12 23:11 ID:???
715ひよこ名無しさん:02/08/12 23:11 ID:???
拡張子を名前を変更で変える。
716ひよこ名無しさん:02/08/12 23:14 ID:???
>>715
>*0*<キャアアッ
717ひよこ名無しさん:02/08/12 23:14 ID:???
>>713
フリチケ、うp・・・                
718ひよこ名無しさん:02/08/12 23:15 ID:???
>>715
MediaPlayerなら再生できてしまいそうな悪寒。
719ひよこ名無しさん:02/08/12 23:16 ID:xPXpSLTy
どうも、ありがとございました。
なんとなくわかりました。
720629:02/08/12 23:18 ID:vkp03ygn
>>712ありがと
他のみんなも物凄い勢いでレスってくれてありがとう
とても楽しかった
いや質問はマジだったんだけどね。吊り 荒らしじゃないよ
721ひよこ名無しさん:02/08/12 23:18 ID:???
>>712
それだとシリアルも含まれると思われ。
722ひよこ名無しさん:02/08/12 23:19 ID:???
>>721
足りないところはフォローしてちょ
723ひよこ名無しさん:02/08/12 23:24 ID:PD+30cKp
ttp://www.biwa.ne.jp/~masayo-i/jmidi.html?sayonara.mid
ここの『sayonara』のMIDIを抜き出したいのですがどうすればできますか?
724713:02/08/12 23:25 ID:zQSmUqY+
誰か物凄い勢いで答えてください。お願いします。
725ひよこ名無しさん:02/08/12 23:25 ID:???
そして693の反応が消えたわけだが。
726ひよこ名無しさん:02/08/12 23:25 ID:???
>>723
そこまで書いてあって出来ないあなたが素敵。
727ひよこ名無しさん:02/08/12 23:26 ID:???
無断ダウンロードや無断転載は法律で禁じられています。
728ひよこ名無しさん:02/08/12 23:27 ID:???
729ひよこ名無しさん:02/08/12 23:30 ID:PD+30cKp
どうもありがとうございました!
730693:02/08/12 23:30 ID:dPntLjuE
>>696,702,703,708,709さん有り難う助かります。
>>709さん、バージョン情報を見ようとしたらエクスプローラー
保護違反という画面が出て全くキーがきかなくなりました。
強制終了、再起動したためID変わりますが結局バージョンと
IEは解らずじまいです。
731ひよこ名無しさん:02/08/12 23:31 ID:???
>>713
分からなければブラウザからアップロードしたら?
http://tools.freett.com/scripts/Upload.asp
732おながいします:02/08/12 23:32 ID:SrVNhui9
windowsMeで、MS-DOSプロンプトを表示するにはどうすればいいんですか?
回答おながいします。
733ひよこ名無しさん:02/08/12 23:32 ID:???
>>732
田ミ + R

command

734ひよこ名無しさん:02/08/12 23:33 ID:???
>>730
じゃあ、せめて
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
くらい書いて欲しいな。

リソースメータの出し方分かりますか?
735おながいします:02/08/12 23:33 ID:SrVNhui9
>>733
えっと、それはどういう意味なのでしょうか?
736ひよこ名無しさん:02/08/12 23:35 ID:???
>>735
ファイル名を指定して実行でcommandと打ってenterってことだ
737ひよこ名無しさん:02/08/12 23:35 ID:???
>>735
キーボードの左下にwinのマークのキーがあるだろ?
それとRを一緒に押して。
738693:02/08/12 23:37 ID:dPntLjuE
>>734
すいませんVAIOのPCG-92A3というモデルです。
特に自分では何もいじってません。
リソースメーターの出し方もわかりません。
本当に申し訳ないです。
739ひよこ名無しさん:02/08/12 23:38 ID:DKbhVr2e
ボタンの間にボールが付いているマウスで、
ボールをまわしてもスクロールしないのですが、
何か設定が必要なのでしょうか?

それと、タッチパッドが使えなくなったのですが、
そういうものでしょうか?

NEC PC-98NX LaVie LC50H/3
Win98SE
マウスのメーカは不明。
740ひよこ名無しさん:02/08/12 23:38 ID:Rmi+aIoh
どうせ消滅するんなら最速1000でもやらね〜か?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1029157454/l50

上のスレの通り、今日の夜12時に「最後にニュー速の意地見せるぞゴルァ!!最速1000を狙うスレ」
というスレをコナン ◆SEX69q3Q氏が立てます。
ニュー速は最近、糞スレ乱立などで夜勤さんの怒りに触れ、とうとう一時閉鎖と
あいなりました。そこで、住人が協力して今までの最速記録3分を更新すべく
立ち上がったのです。
みなさん、12時に立ち上がった「最後にニュー速の意地見せるぞゴルァ!!最速1000を狙うスレ」への
書き込みの協力をお願いします。
書き込みはスピードを追求するので空白か短文が好ましいです。

祭り実行委員会

741ひよこ名無しさん:02/08/12 23:39 ID:???
>>739
不明のマウスじゃどうしようもない
742ひよこ名無しさん:02/08/12 23:39 ID:???
>>739
ドライバ入れる。
743ひよこ名無しさん:02/08/12 23:39 ID:PVp24X0I
書き込みをしようとすると80番ポートが空いてます。プロキシうんぬん言われます。
串使ってないのに。どうしたら良いでしょうか。yahoobbです。
744ひよこ名無しさん:02/08/12 23:40 ID:???
>>743
ブラウザで127.0.0.1ってやってみ。
745ひよこ名無しさん:02/08/12 23:41 ID:qk+UU00f
ファイアウォールソフトって、導入した方がよいですか?
746ひよこ名無しさん:02/08/12 23:41 ID:???
>>743
2ちゃんねるの質問なら板違い
2ちゃんねる以外の掲示板なら管理人に相談
747ひよこ名無しさん:02/08/12 23:42 ID:???
>>745
なるべく。
748ひよこ名無しさん:02/08/12 23:42 ID:???
>>739
121wareだっけ?NECのサイト
そこになんか書いてあったなー
探してみな
749ひよこ名無しさん:02/08/12 23:42 ID:???
>>745
何なのかそもそも分かってないんじゃないか?
750おながいします:02/08/12 23:44 ID:SrVNhui9
>>736
あのぅ、その方法で試したらMS−DOSの画面を表示することはできたんです。
でもディレクトリの移動とかが出来ないんですけど…。
751ひよこ名無しさん:02/08/12 23:45 ID:???
>>738
自分もVAIOユーザだけどその機種は初耳だなぁ。
本体の裏側とか取扱説明書とかよく読んで型番調べてきてください。

リソースメータは
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
に書いてあるので、リソースの残量を調べて教えてください。
752ひよこ名無しさん:02/08/12 23:45 ID:???
>>750
できないのか、やり方がわからないのか
どっち?
753ひよこ名無しさん:02/08/12 23:45 ID:???
>>750
できないって、具体的になにをやったらどうなるんだ?
754ひよこ名無しさん:02/08/12 23:45 ID:???
どうせ消滅するんなら最速1000でもやらね〜か?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1029157454/l50

上のスレの通り、今日の夜12時に「自治厨氏ね!!で1000まで逝くスレ」
というスレをコナン ◆SEX69q3Q氏が立てます。
ニュー速は最近、糞スレ乱立などで夜勤さんの怒りに触れ、とうとう一時閉鎖と
あいなりました。そこで、住人が協力して今までの最速記録3分を更新すべく
立ち上がったのです。
みなさん、12時に立ち上がった「自治厨氏ね!!で1000まで逝くスレ」への
書き込みの協力をお願いします。
書き込みはスピードを追求するので空白か短文が好ましいです。

あと15分。
12時になったらニュー速きてね。
755739:02/08/12 23:46 ID:???
121ware.com さがしてみます。
756ひよこ名無しさん:02/08/12 23:46 ID:???
>>750
あのぅ、
そもそもの目的が不明なんですけど。

732 名前:おながいします 投稿日:02/08/12 23:32 ID:SrVNhui9
windowsMeで、MS-DOSプロンプトを表示するにはどうすればいいんですか?
回答おながいします。
757ひよこ名無しさん:02/08/12 23:46 ID:???
>>750
cd c:\windows←pathって入力
758743:02/08/12 23:47 ID:PVp24X0I
結局出来ませんでした。板違いごめん。
759おながいします:02/08/12 23:48 ID:SrVNhui9
>>752
『cd..\..\』とかで一番上のディレクトリに移動できないんです。
スイッチが違うとか言われちゃって…。
760ひよこ名無しさん:02/08/12 23:49 ID:???
>>759
cd .
761ひよこ名無しさん:02/08/12 23:50 ID:???
>>759
cd ..\..
>>759
ルートディレクトリ(フォルダ)に行きたいなら、

cd \
763ひよこ名無しさん:02/08/12 23:50 ID:???
ディレクトリの移動は
cd
で出来ますよ。

764693:02/08/12 23:50 ID:ygSJbCey
すいません皆さん、いま試してみたら問題なく見れるようになりました。
どうやって直せたかは不明です。いったん終了したのが良かったんでしょうか
あれこれ試さずに質問してしまいご迷惑をおかけしました。
>>696,702,703,708,709,734さん他にはご協力頂き本当に有り難うございました。
765ひよこ名無しさん:02/08/12 23:51 ID:???
>>763
"カレント"ディレクトリの移動な。
766745:02/08/12 23:52 ID:qk+UU00f
>747
出来るだけ入れた方が良いですか。

>749
えーと、常時接続の人は入れた方がネット使うのに安心ですとぐらいに思ってます。
767ひよこ名無しさん:02/08/12 23:53 ID:???
>>766
では、何に対して安心なのだ?
使えば100パーセント安全と思ってるか?
768おながいします:02/08/12 23:53 ID:SrVNhui9
出来た!
『cd \』でルートディレクトリに行けました!
ありがとうございます!

でもなんでこれって『cd..\』で移動できなかったんだろ?
一個上の階層に行きそうなもんだけど…。
それ繰り返してりゃあ一番上までいけると思ったんだけどなぁ。
『スイッチが違います』ってどういう事?
769ひよこ名無しさん:02/08/12 23:53 ID:???
>>766
接続形態と、OSと、使用目的によって答えが違ってきます。
770ひよこ名無しさん:02/08/12 23:54 ID:???
cd /?
やってみて。
771ひよこ名無しさん:02/08/12 23:54 ID:???
>>768
要はコマンドが無効ですよってこと。
772ひよこ名無しさん:02/08/12 23:54 ID:???
>>766
>えーと、常時接続の人は入れた方がネット使うのに安心ですとぐらいに思ってます。
そいつはアホです。
アホがどれだけソフト入れても無駄無駄無駄。
773ひよこ名無しさん:02/08/12 23:54 ID:Z+NITQFc
イイ圧縮ソフト教えれ
774ひよこ名無しさん:02/08/12 23:55 ID:???
775ひよこ名無しさん:02/08/12 23:55 ID:???
>>773
+lhaca
776ひよこ名無しさん:02/08/12 23:55 ID:???
>>773
何がイイかは君次第だ
777MAC初心者:02/08/12 23:56 ID:qKmX5ZHC
右クリックはMACでどうやるんですか?
もちろんないのはわかってるのですが、それに相当するものを教えてください。
778ひよこ名無しさん:02/08/12 23:57 ID:???
>>775
ワラタ。

>>777

command
779ひよこ名無しさん:02/08/12 23:57 ID:???
>>777
コマンドじゃね?
780ひよこ名無しさん:02/08/12 23:57 ID:NyxTodud
Longinusが欲しいんですがHPが潰れていて手に入りません。
どうすればいいのでしょう?
オイからを貸して下さい。
781おながいします:02/08/12 23:58 ID:SrVNhui9
あ、すいません。やっぱり出来てませんでした。
というか俺の友達が『無効なスイッチです』って言われるんです。
俺の友達はwindowsMeなんですけどね。
『cd /』で移動できなかったみたいなんです。

あ、もしかして>>770さんが言ってる『cd /?』を試せばいいのかも…。
782773:02/08/12 23:58 ID:Z+NITQFc
>>776
曲を一つにまとめたい
783ひよこ名無しさん:02/08/12 23:58 ID:???
>>780
手に入れて何する気だ?
784745:02/08/12 23:58 ID:???
>767
他のコンピュータから、無断でデータを獲られる心配がないとか思ってます。
さすがに100%安全だとは思ってませんが、なんの対策もしないよりは良いかなと。

>766
ルータ内蔵ADSLモデム使用で、OSはWIN2Kです。おもに2ch見たりドライバーをダウンしたりです。
785MAC初心者:02/08/12 23:59 ID:qKmX5ZHC
>>778
>>779
ありがとうございます。
786ひよこ名無しさん:02/08/12 23:59 ID:???
787780:02/08/12 23:59 ID:NyxTodud
>>783
偽装解除を目的にしています。
788ひよこ名無しさん:02/08/13 00:00 ID:???
>>784
仕事用じゃないなら、そんなに気にすることは無い。
特にルータ内蔵だったら尚更。
Win2kつかっているなら、デフォルトでFW機能があるのに。
789ひよこ名無しさん:02/08/13 00:00 ID:???
>>787
うわっリンクはってしまった・・・
790ひよこ名無しさん:02/08/13 00:01 ID:???
>>788
>仕事用じゃないなら、そんなに気にすることは無い。

あん?
791教えてください:02/08/13 00:01 ID:???
複数のMP3形式のファイルを1つにまとめるツールとかってあるんでしょうか?
例えば10曲(10個のMP3ファイル)を1曲(1個のMP3ファイル)に、って感じです。
お願いします。
792780:02/08/13 00:01 ID:AZYZ9F6l
>>786
ありがとうございます。
無言で差し出してくれるなんてカッコイイ
793ひよこ名無しさん:02/08/13 00:02 ID:???
>>792
検索したらすぐ出てきた
794ひよこ名無しさん:02/08/13 00:05 ID:qDiAcKnl
スイマセン教えてください。
今日突然ヽ(`Д´)ノや(´・ω・`)の口の部分が
他の部分に比べて濃く表示されるようになりました。
元に戻したいのですがどうしたら良いでしょうか?
当方Win使用。よろしくお願いします。
795ひよこ名無しさん:02/08/13 00:05 ID:???
>>794
モナーにゴー
796ひよこ名無しさん:02/08/13 00:06 ID:???
>>794
今日突然?
何かした?
797ひよこ名無しさん:02/08/13 00:06 ID:???
>>790
全部のPCに金かけてたらきりが無い。
必要な所にだけピンポイントで。
蟻の穴から・・・ってことにならない程度にってことだけどね。
798794:02/08/13 00:08 ID:qDiAcKnl
自分はどこの設定も触ってないのですが
友人(PC超超初心者)が来て触ってたのがあやしい・・
799ひよこ名無しさん:02/08/13 00:08 ID:???
>>788
ファイアウォールがWindows2000にある?
800ひよこ名無しさん:02/08/13 00:09 ID:???
>>799
あるよ。TCP/IPのプロパティ見てね。
801ひよこ名無しさん:02/08/13 00:10 ID:???
>>798
フォント変えられたかな
モナー板TOPみてちょ
802745:02/08/13 00:11 ID:???
>772
ダメですか・・・

>774
フリーのソフトの設定方法とか有り、使ってみようと思います。ありがとうございます。

>788
なるほど、ルータとWIN2Kの両方にあるんですね。


みなさん、レスありがとうございました。
803ひよこ名無しさん:02/08/13 00:11 ID:???
今おかしくないですか?色変わってる最新のスレ以外は
見れないです。
804803:02/08/13 00:12 ID:???
2ちゃん初心者スレに行きます。
まちがいちゃった!
805ひよこ名無しさん:02/08/13 00:13 ID:???
>>803
どの板?
806739:02/08/13 00:13 ID:???
見つけました。
ドライバのインストールが必要なのと、
そのままでは同時には使えないそうです。

NXパッドと外付けマウスを併用する方法を教えてください
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/000/000346/000346.htm

マウスのスクロールボタンが動かない。
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/003/003068/003068.htm
807ひよこ名無しさん:02/08/13 00:13 ID:???
>>804
はーい
808803:02/08/13 00:14 ID:???
>>806
全部です。
809ひよこ名無しさん:02/08/13 00:14 ID:???
>>806
おー、よく見つけたね
810ひよこ名無しさん:02/08/13 00:16 ID:???
>>808
なんともないが・・・  
何で見てる?          
811803:02/08/13 00:17 ID:???
>>810
何でというのは?
812教えてください:02/08/13 00:17 ID:???
すいません。だれか頼んます。
複数のMP3形式のファイルを1つにまとめるツールとかってあるんでしょうか?
例えば10曲(10個のMP3ファイル)を1曲(1個のMP3ファイル)に、って感じです。
お願いします。
813ひよこ名無しさん:02/08/13 00:17 ID:???
>>800
横やりスマンけれど、みつけたけどどう設定するのがいいんだ?
814ひよこ名無しさん:02/08/13 00:19 ID:???
>>811
IEで見てるの?
それとも2ちゃんブラウザ?          
815803:02/08/13 00:20 ID:???
IEです。
816ひよこ名無しさん:02/08/13 00:21 ID:???
>>812
いったんwav形式にすれば色々できるソフトイッパイあるね
817ひよこ名無しさん:02/08/13 00:21 ID:???
複数のMP3形式のファイルを1つにまとめるツールとかってあるんでしょうか?
例えば10曲(10個のMP3ファイル)を1曲(1個のMP3ファイル)に、って感じです。
お願いします。
818ひよこ名無しさん:02/08/13 00:21 ID:???
>>815
いったんキャッシュ(一時ファイル)捨てたらどうかな?
819Aya ◆U.S.S.cw :02/08/13 00:22 ID:???
820ひよこ名無しさん:02/08/13 00:22 ID:???
>>817
しつこいw
821798:02/08/13 00:23 ID:qDiAcKnl
>>801
フォント確認してみたのですがフォントでは無いようです。
なんだか特定の文字が濃く・太くなっていて
その他の文字はいつもどおりに表示されます。゚・(ノД`)・゚・。
822教えてください:02/08/13 00:23 ID:???
>>816
そうなんですか。そのソフトの名前を教えていただけるとものすごくうれしいんですけど。
823ひよこ名無しさん:02/08/13 00:23 ID:???
824ひよこ:02/08/13 00:24 ID:LsOC7b7H
突然すみません。
掲示板一覧表が表示出来なくなりました。
古いタイプの↓からは入れるのですが、
http://j_tokoro.tripod.co.jp/05/2ch.htm
825ひよこ名無しさん:02/08/13 00:24 ID:???
>>821
モニターは液晶?
826803:02/08/13 00:24 ID:???
>>818
どうすれば捨てられますか?
827ひよこ名無しさん:02/08/13 00:24 ID:???
メモリが16Mしかなくてもウィルス対策ってできますか
できれば簡易でいいから火壁も入れつつみたいな感じで
市販のウィルスバスターとかだと重すぎて動かなくなっちゃうんですよ
828ひよこ名無しさん:02/08/13 00:25 ID:???
>>826
インターネットオプション見て
829ひよこ名無しさん:02/08/13 00:25 ID:???
>>827
捨てろ。
830798:02/08/13 00:25 ID:qDiAcKnl
>>825
はい、液晶です
831教えてください:02/08/13 00:25 ID:???
>>823
神!!
>>816>>820も神!!
もうみんな神!!
ありがとうございもした!!
832ひよこ名無しさん:02/08/13 00:25 ID:???
>>828
愛着ありまくりなんで捨てらんないっす
833832:02/08/13 00:26 ID:???
>>832
>>828>>829の間違いです
ごめん
834ひよこ名無しさん:02/08/13 00:27 ID:???
>>827
何いれても重いかも・・・
これが比較的軽いかも
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/Firewall/Outpost/Outpost1.htm
835824:02/08/13 00:27 ID:LsOC7b7H
http://www.2ch.net/2ch.html

掲示板一覧が表示出来ないのです。
どうしてだろう?誰か教えてくらさい。
836ひよこ名無しさん:02/08/13 00:27 ID:???
>>830
OSなんだっけ?
837813:02/08/13 00:28 ID:???
>>819
Ayaぴょん、助かる。ありがと。
838803:02/08/13 00:28 ID:???
>>826
捨てました。何が消えたのかわからないのでちょっと怖いです。
839ひよこ名無しさん:02/08/13 00:29 ID:???
>>838
で、どうよ?
840798:02/08/13 00:29 ID:???
>>836
WinMEです
841832:02/08/13 00:30 ID:???
>>834
ありがとうございました
早速試してみます
842ひよこ名無しさん:02/08/13 00:30 ID:???
>>835
知るかボケ、ここはPC初心者板じゃ
843824:02/08/13 00:30 ID:LsOC7b7H
http://j_tokoro.tripod.co.jp/05/2ch.htm

ここからしか入れません。
どなたか教えてもらえませんか?。・゚・(ノД`)・゚・。
844803:02/08/13 00:31 ID:???
>>839
見れるようになりました。
ありがとです。chu!!
845ひよこ名無しさん:02/08/13 00:31 ID:???
>>840
あーMEはわかんないけど画面のプロパティー→効果に
スクリーンフォントうんぬんてある?
846ひよこ名無しさん:02/08/13 00:32 ID:???
>>844
おめ!
847ひよこ名無しさん:02/08/13 00:32 ID:???
>>843
あんたはこっち
http://cocoa.2ch.net/qa/
848ひよこ名無しさん:02/08/13 00:33 ID:???
>>843
入れない、だけじゃ分からないよ。
849ひよこ名無しさん:02/08/13 00:33 ID:???
>>843
>>803さんのやりとりは参考にならないかな?
850ひよこ名無しさん:02/08/13 00:34 ID:MbxYOW4j
ほんとしょうもない質問でもうしわけないですが、PCから音がでません。
コントロールパネルもみましたがミュートにもなっていませんでした。
なので、メッセンジャーの音声チャットもできません。こっちの声は
相手にはきこえてました。よろしくおねがいします。
851798:02/08/13 00:35 ID:???
>>845
スクリーンフォントの緑を滑らかにする

 っていうのがあるんですがコレでしょうか?
852ひよこ名無しさん:02/08/13 00:35 ID:???
>>850
まずは音量をチェック
853ひよこ名無しさん:02/08/13 00:35 ID:???
>>851
それそれ。
設定変えて試して見て
854ひよこ名無しさん:02/08/13 00:36 ID:???
>>850
その質問多すぎてうざい
過去ログ読んで来い
855ひよこ名無しさん:02/08/13 00:36 ID:???
>>850
スピーカーが外れてるor接触不良。
スピーカーのボリュームが下がってる。
サウンドカードドライバをいれ直し。
856850:02/08/13 00:36 ID:MbxYOW4j
音量はすべて最大になってます。一昨日までは普通につかえたんですけどね。
ちなみにOSは2000です。
857ひよこ名無しさん:02/08/13 00:37 ID:???
>>850
全部の音でないの?
858ひよこ名無しさん:02/08/13 00:37 ID:RoLVPhLn
OS再インストしてから
mpgでもRMで再生されちゃいます。
プロパティで設定し直しても、次立ち上げたらまた戻ってます
どこをいじればいいんでしょう?
859ひよこ名無しさん:02/08/13 00:37 ID:???
>>856
デバイスマネージャー確認した?
860ひよこ名無しさん:02/08/13 00:37 ID:???
>>850
一昨日何したっけと回想しつつ、>>855をチェック
861ひよこ名無しさん:02/08/13 00:38 ID:???
>>858
リアルプレイヤーの関連付け設定のところ
862ひよこ名無しさん:02/08/13 00:38 ID:???
>>858
よくわかんがリアルプレーヤーで再生されるということか?
863ひよこ名無しさん:02/08/13 00:39 ID:???
>OS再インストしてから
>mpgでもRMで再生されちゃいます。

・・・・・何が?
864843:02/08/13 00:39 ID:LsOC7b7H
ご迷惑掛けました。
初心者でもう一度聞いてきます。
それでは逝ってきます。
865850:02/08/13 00:39 ID:MbxYOW4j
起動時の音は聞こえるのですが、ダウンロードした曲や音声チャットが
できません。メッセンジャーのサウンドチェックみたいなものしたの
ですが、マイクは反応ありなもにスピーカーには反応しません。
866ひよこ名無しさん:02/08/13 00:40 ID:???
>>865
コーデックだコーデック
過去ログ読めって
867ひよこ名無しさん:02/08/13 00:41 ID:???
>>865
スピーカだ、スピーカ。
線が物理的に外れてないかチェックしれ。
868ひよこ名無しさん:02/08/13 00:42 ID:???
>>867
>起動時の音は聞こえるのですが

?????
869ひよこ名無しさん:02/08/13 00:42 ID:???
>>866-867

キップいいねぇー江戸っ子?
870798:02/08/13 00:42 ID:???
>>853
やってみました。変わりません゚・(ノД`)・゚・。
871ひよこ名無しさん:02/08/13 00:43 ID:pyByPsJd
リアルプレイヤーのファイルで
再生しようとすると
メタファイルが無効です
って出るんです
だいぶ前にDLしたので内容さえわかりません
どのように再生したらいいですか
872ひよこ名無しさん:02/08/13 00:44 ID:???
>>871
拡張子は?
873ひよこ名無しさん:02/08/13 00:44 ID:???
>>870
モナー板TOPは確認したんだよね?(しつこくてスマンが)
874850:02/08/13 00:44 ID:MbxYOW4j
線はちゃんとはまってます。いつもマイクつきヘッドフォンで音を
聞いています。マイクだけ正常に作動します。ちなみに、デバイス
マネージャーはどうやってチェックしたらいいのでしょうか?
875ひよこ名無しさん:02/08/13 00:46 ID:???
>>874
マイコンピュータ右クリック
876ひよこ名無しさん:02/08/13 00:46 ID:???
>>874
マイコンピューターみぎくりプロパティ
877      :02/08/13 00:47 ID:???
 Windows Me の My Pictures フォルダで縮小表示したとき、
画像ファイルの内容が、アイコンの代わりに表示されるように
するにはどうすればよいでしょうか。
878名無しさん:02/08/13 00:47 ID:F4Wpwi/2
MXってなんですか?
879ひよこ名無しさん:02/08/13 00:47 ID:???
>>874
ヘッドフォンだヘッドフォン
ベ○ト電器行って新品買って来い

デバイスマネージャはコンパネからだ
880ひよこ名無しさん:02/08/13 00:47 ID:???
>>874
ヘッドセット、またはインカムという。
881ひよこ名無しさん:02/08/13 00:47 ID:???
>>878
色々ある
882798:02/08/13 00:48 ID:???
>>873
はい、再度確認してみましたが、
モナー板の最適表示のフォントです。
883ひよこ名無しさん:02/08/13 00:48 ID:???
>>877
webページ
884ひよこ名無しさん:02/08/13 00:49 ID:???
>>878
バイオだバイオ
S○NYに聞いて見れ
885871:02/08/13 00:49 ID:pyByPsJd
拡張子出てないんです
でもリアルプレイやの絵が出てます
886850:02/08/13 00:49 ID:MbxYOW4j
すべて正常に作動していますといわれました。
887ひよこ名無しさん:02/08/13 00:49 ID:???
>>882
IE5.5以上〜のところも読んだ?
これ→IE5.5以上では『ギリシャ語』と『キリル言語』のフォントが各々異なり、AAがズレます
888ひよこ名無しさん:02/08/13 00:51 ID:???
>>885
ファイル右クリックプロパティでDOSファイル名
889ひよこ名無しさん:02/08/13 00:52 ID:???
>>885
メモ帳とかで開ける?
ドラッグ&ドロップしてみて
890ひよこ名無しさん:02/08/13 00:52 ID:???
>>886
だからコーデックだとゆーとる
めんどくさいからその音がでないとかゆーそふとのヘルプ読め
891ひよこ名無しさん:02/08/13 00:52 ID:???
>>885
拡張子表示する設定なんだよね?
892      :02/08/13 00:52 ID:???
>>883 フォルダを開いたときに、アイコンの代わりにプレビュー表示になりますか。
893ひよこ名無しさん:02/08/13 00:52 ID:???
パソコンの電源が切れません。電源を入れた時と同じボタンを押しているのですが、
しっかり電源を切ることができません。助けてください。
894ひよこ名無しさん:02/08/13 00:53 ID:???
>>893
コンセントを抜いて下さい
895ひよこ名無しさん:02/08/13 00:54 ID:???
>>892
なぬ?そりゃ無理。スライド機能のあるソフトでも使ってくれ。
896ひよこ名無しさん:02/08/13 00:54 ID:jbuNvuJm
windowsを終了しても画面が消えません。
何故でしょうか?
897      :02/08/13 00:54 ID:???
>>893  スタートメニューの Windows の終了から終了を押して終わりましたか?
898871:02/08/13 00:54 ID:pyByPsJd
アプリケーション リアルプレイヤー
ってでてます
899ひよこ名無しさん:02/08/13 00:54 ID:???
>>893
左下のスタートから終了しる
900ひよこ名無しさん:02/08/13 00:55 ID:???
>>896
ディスプレイのコンセントはPCのサービスコンセント(連動)なのか?
901ひよこ名無しさん:02/08/13 00:55 ID:???
902798:02/08/13 00:55 ID:???
>>887
読みました。数時間前まではなんとも無かったので
「う〜む?突然変わるものなのか?」状態です
903893:02/08/13 00:56 ID:???
どうもありがとうございます。またお世話になります。失礼しました。
904ひよこ名無しさん:02/08/13 00:56 ID:/8nGmBKy
imacですが。

2チャンネルの表示が変なのです。ある板をクリックすると。
「こちらに移動しました。ブックマークを変更してネ・・・・」の表示は
前から出ていたのですが、まぁ「こちら」をクリックすれば見れたので、
我慢していました。
ですが。よく見てみると。左のメニューには、「ネット事件」とかがまだあるのです。
で、クリックすると「Big-server.com」の広告に飛んだりします。

掲示板一覧をクリックすると、知らない板がいっぱいあるのです。!
つまり2チャンネル消滅事件の頃のままになっているのです。
キャッシュが残っているのかと思い、何度も更新ボタンを連打しましたし、
システムの変更をクリックしましたが、どうしていいのかわかりません。

教えてください。
905      :02/08/13 00:56 ID:???
>>895 もとから bmp 以外はプレビュー表示されないのですか。そうですか。ありがとう。
906ひよこ名無しさん:02/08/13 00:56 ID:???
>>904
お前が変。
907896:02/08/13 00:56 ID:jbuNvuJm
>>900 すいませんよくわかりません・・・。
908からし ◆rzXtOo5Y :02/08/13 00:56 ID:CI5awoVw
ほうほう
909ひよこ名無しさん:02/08/13 00:57 ID:???
>>902
うーん、わからんスマン
910850:02/08/13 00:57 ID:MbxYOW4j
CDを入れてみたら普通に曲がながれてきました。そして
ダウンロードした曲も聴けるようになりました。
みなさまご迷惑をおかけしました。ありがとうです。
911      :02/08/13 00:58 ID:???
なんかレジストリのアイコンの表示の設定を %1 にしていたような・・・。
912ひよこ名無しさん:02/08/13 00:58 ID:???
>>902
友人を問いただすしかないね
913ひよこ名無しさん:02/08/13 00:58 ID:???
>>910
おめ!
914ひよこ名無しさん:02/08/13 00:59 ID:???
>>905
スマン。俺なんか勘違いしてるかも。
もうちょっと説明してもらえんかな。
915ひよこ名無しさん:02/08/13 00:59 ID:iH6o+2RI
クッキー切ってないんですが、
どこかのホムペの管理者に情報が漏れたりしないんですか?
IEです。マジレスキボンヌ。
916798:02/08/13 00:59 ID:???
>>909
いえいえ、こちらこそありがとうございました。
917だれか:02/08/13 01:00 ID:LJQTKRF8
だれかaviの動画をみていたら途中モザイクみたいなものになってしまいましたどうすればちゃんと映るのですか?
だれかおしえてください!
918ひよこ名無しさん:02/08/13 01:00 ID:???
>>911
フォルダの表示→縮小版の話だよね?
919900:02/08/13 01:00 ID:jbuNvuJm
>>901 カーソル動かす以外何もできないんですが・・・。
920798:02/08/13 01:01 ID:???
>>912
そうですね。明日友人を問い詰めます。
それでは、お世話になりました。m(_ _)m
921ひよこ名無しさん:02/08/13 01:02 ID:???
>>920
がんばってください
922ひよこ名無しさん:02/08/13 01:05 ID:/8nGmBKy
>>904ですが。

いかかでしょうか?
923ひよこ名無しさん:02/08/13 01:05 ID:???
>>915
ホムペの管理者にはとりあえず、あなたの
 IPアドレス、ブロバイダ、どこのHPから来たのか など
がわかります。
別になんて事ないですよ
924ひよこ名無しさん:02/08/13 01:06 ID:???
>>917
モザイクが最初からかかってるようなシロモノじゃねーだろうな?
925ひよこ名無しさん:02/08/13 01:07 ID:8u6qyRtM
拡張子の関連付け外すのはどうやるのだった?
926ひよこ名無しさん:02/08/13 01:07 ID:???
>>925
ふぉるだおぷしょ〜ん!
927      :02/08/13 01:08 ID:???
>>918 はい、フォルダを右クリックして、表示−縮小表示の時の画像のアイコンをプレビュー表示です。
 また、前に、レジストリのどこかに %1 と書くと、大きいアイコンのとき、画像の中身がアイコンの代わりに
 表示される、というのもしていました。

928ひよこ名無しさん:02/08/13 01:08 ID:???
>>922
これを参考にキャッシュ捨ててみて
http://www.mori-mizuho.com/mac-ie-mente.htm
929ひよこ名無しさん:02/08/13 01:09 ID:iH6o+2RI
>>923
ありがとうございました。
その程度なら、安心できます。
930ひよこ名無しさん:02/08/13 01:10 ID:8u6qyRtM
>>926
オヲォ〜直ったぞ。
ありがd
931896:02/08/13 01:10 ID:jbuNvuJm
>>919>>896です
932ひよこ名無しさん:02/08/13 01:11 ID:???
>>927
俺XPなんでよくわからないけどサムネイル用の画像のキャッシュ
捨ててみたらどうかな
XPだとThumbs.dbがそうなんだけど(隠しファイル)
933ひよこ名無しさん:02/08/13 01:12 ID:???
>>931
とりあえず、電源ボタン長く押して
934896:02/08/13 01:15 ID:jbuNvuJm
>>933 30秒近く押したけど消えません・・・。
935896ですが:02/08/13 01:16 ID:jbuNvuJm
すいません消えました。
ありがとうございました。
936ひよこ名無しさん:02/08/13 01:17 ID:???
>>935
どうやったの?
937896:02/08/13 01:19 ID:jbuNvuJm
電源押しながらなんか右上にある丸いボタン押したら消えました。
でも再起動させたら警告画面でました
938ひよこ名無しさん:02/08/13 01:20 ID:???
>>937
そうですか。
ひとまず、おつかれさまですた。
939ひよこ名無しさん:02/08/13 01:20 ID:???
丸いボタン?
940896:02/08/13 01:21 ID:jbuNvuJm
>>939 なんか月のマークがかいてるやつです。
941ひよこ名無しさん:02/08/13 01:21 ID:???
>>940
スタンバイ?
942ひよこ名無しさん:02/08/13 01:22 ID:???
>>940
ひょっとしてBIOSいじった?
943ひよこ名無しさん:02/08/13 01:22 ID:/8nGmBKy
>>928
行ってきました。で、指示通りキャッシュ捨ててきました。
しかし、直りません。

たしかに、2チャンネルだけ、古いままになっているというのもおかしいですよね。
他のHPは、ちゃんと更新されるのに・・・・・
944896:02/08/13 01:22 ID:jbuNvuJm
>>942 なんですかそれ?
945ひよこ名無しさん:02/08/13 01:23 ID:???
>>943
そうですか
MACはわかりませんです
ごめんなさい
946ひよこ名無しさん:02/08/13 01:25 ID:???
>>944
いやBIOSの設定に電源ボタン押したときの挙動を
指定できるところあるから、そこでなんか変更したかなーと
947904:02/08/13 01:26 ID:/8nGmBKy
>>945
いえいえ、ありがとうございました。

>>904のことわかる方いませんでしょうか?
948896:02/08/13 01:28 ID:jbuNvuJm
>>946 いやなんもしてないです。

もう一つ質問なんですがモデムの設定ってどこでどうやるんですか?
949945:02/08/13 01:29 ID:???
>>947
とりあえず2ちゃんのみの現象ですか?
MACの問題なら新MAC板なんだけど
2ちゃんの問題なら、初心者の質問板だし
950ひよこ名無しさん:02/08/13 01:29 ID:???
>>947
NetscapeとかOpera使ったら?
951ひよこ名無しさん:02/08/13 01:29 ID:???
ホームページ作ったんですが、ページを見るとメニューとかを非表示になるようにしたいんですがどうしたらいいのでしょうか?
952ひよこ名無しさん:02/08/13 01:30 ID:???
>>948
アナログモデムですか?
ADSLのモデムですか?
953896:02/08/13 01:31 ID:jbuNvuJm
>>952 アナログです。
954ひよこ名無しさん:02/08/13 01:31 ID:39O3lBjB
リモートホストって?
955ひよこ名無しさん:02/08/13 01:31 ID:???
956ひよこ名無しさん:02/08/13 01:31 ID:2T/eDVF9
クリックとクリックの間にある「くるくる」って回すやつを
回したら字が大きくなったり小さくなったりするのですが・・・
957ひよこ名無しさん:02/08/13 01:32 ID:???
仕様ですが
958ひよこ名無しさん:02/08/13 01:32 ID:???
>>951
WEB製作板で聞けよ、ってか本買え。
右クリックのメニューのことか?
959ひよこ名無しさん:02/08/13 01:34 ID:???
960951:02/08/13 01:34 ID:???
ブラウザの上部のアドレスバーとかです。。
961ひよこ名無しさん:02/08/13 01:35 ID:???
>>953
コントロールパネルとかデバイスマネージャーとかですけど
962ひよこ名無しさん:02/08/13 01:36 ID:AZYZ9F6l
WinRARを始めてダウンロードするんだけど、
これってシェアウェアでしょ?
みんな、40日以降も金払って使うの?
963947:02/08/13 01:36 ID:/8nGmBKy
>>949
聞いてみます。ありがとう。

>>950
あ、そうですね。そうします。
964ひよこ名無しさん:02/08/13 01:37 ID:???
>>962
rarなんてつかわねぇ。
965ひよこ名無しさん:02/08/13 01:37 ID:???
>>962
使うなら払え
966ひよこ名無しさん:02/08/13 01:37 ID:???
967896:02/08/13 01:39 ID:jbuNvuJm
>>961 ども
968951:02/08/13 01:40 ID:???
サブウインドウじゃなくてメインのほうでしたいんですが・・。どうでしょうか?
969ひよこ名無しさん:02/08/13 01:41 ID:???
>>962
つーかおれも>>964
解凍だけならフリーウェアで出来るし。
970ひよこ名無しさん:02/08/13 01:43 ID:???
ここは、次スレたてるのか?
971 :02/08/13 01:44 ID:???
ちょっとお尋ねしたいのですがXPを再インストしたいのですが
とりあえずフォーマットができません。
そのまま上書きするとシステムは消えましたが容量は変わってません
コマンドでやろうとしても使用中ってでるのでダメです(セーフでも)
どうすれば全てを消せるのですか?
972ひよこ名無しさん:02/08/13 01:45 ID:???
>>971
CDブート
973ひよこ名無しさん:02/08/13 01:46 ID:???
このスレ、最近急に元気になったな。
974ひよこ名無しさん:02/08/13 01:47 ID:???
>>973
ここ質問しやすいんだと思う。
975ひよこ名無しさん:02/08/13 01:47 ID:???
くだ質や総合より回ってるな…
976971:02/08/13 01:48 ID:???
>>972
CDブート?とりあえXPオペディスクで再インストはできたんですが
それのことですか?
全てをゼロにしたいのです・・・
977ひよこ名無しさん:02/08/13 01:49 ID:???
>>975
うん w
みんな早く回答ほしいからスレタイに惹かれるのかも・・・
978ひよこ名無しさん:02/08/13 01:49 ID:???
>>1の内容ってどうよ?
979ひよこ名無しさん:02/08/13 01:49 ID:???
>>976
CDブートして手順踏めばとちゅうでフォーマットできるよ
980ひよこ名無しさん:02/08/13 01:50 ID:???
>>978
他のスレに示しはつかないけど、俺は好き。
981971:02/08/13 01:50 ID:???
ああスレが終わってしまう・・・
マジでわからんよぉ
再インスト時にCDドライブまで消えてるし・・・
なんでだろ
982ひよこ名無しさん:02/08/13 01:53 ID:???
983ひよこ名無しさん:02/08/13 01:53 ID:???
984971:02/08/13 01:57 ID:???
皆様ありがとうございます
これからいろいろやってみます
ありがとー
985ひよこ名無しさん:02/08/13 01:58 ID:???
986ひよこ名無しさん:02/08/13 02:08 ID:/Fi0+WzQ
http://www.sotec.co.jp/direct/afina_st/index.html
のPCはDXdiagのディスプレイに書いてある合計メモリっての増やせないんですか?
今7MBで最低でも12MBにしたいのですが。
そしてこのPCにはマザーボードがないっぽいです。
PCカードじゃ無理ですか?増やす事は。
987ひよこ名無しさん:02/08/13 02:11 ID:???
>>986
>そしてこのPCにはマザーボードがないっぽいです。
ママンが無ければ、それはPCと呼ぶ事が出来ない。
以上。
988      :02/08/13 02:13 ID:???

 このようにアイコンのところに画像ファイルの中身が表示されるようにできますか。
http://www1.kcn.ne.jp/~markagen/draw_image_icon.jpeg
989ひよこ名無しさん:02/08/13 02:13 ID:???
>>986
>DXdiagのディスプレイに書いてある合計メモリっての増やせないんですか?
多分無理。説明書になんか書いてない?
990ひよこ名無しさん:02/08/13 02:15 ID:???
>>988
OSは?
991      :02/08/13 02:17 ID:???
>>877です。

>>990  Windows Me です。
992ひよこ名無しさん:02/08/13 02:20 ID:???
>>986
増やしたいのはVRAMか?
グラフィックボードを入れればいいんだが…ノートじゃなぁ…
993ひよこ名無しさん:02/08/13 02:20 ID:???
>>988
>>927のは試してみての再質問か?
994ひよこ名無しさん:02/08/13 02:21 ID:???
>>993>>927>>955の間違い
995ひよこ名無しさん:02/08/13 02:21 ID:???
DVDエンコするのに、最適な環境はデュアルCPUじゃなきゃだめですか?
シングルだとやってられないですか?
996ひよこ名無しさん:02/08/13 02:22 ID:???
997ひよこ名無しさん:02/08/13 02:23 ID:/Fi0+WzQ
>>992
そうです。グラフィックボードっていうのは、分解みたいな事して
いれなきゃだめですか?ちなみに値段いくらくらいします?
998ひよこ名無しさん:02/08/13 02:24 ID:???
999ひよこ名無しさん:02/08/13 02:24 ID:???
>>997
君のPCじゃ無理です
1000邪神:02/08/13 02:24 ID:z/2JoVuv
                 , -──- .、
                , '  ,.へ、    \     _|__  ゝ
              /  ./  v\     ヽ     |, -‐ 、
               ノ   〈 u \、  ヽ..___, 1 ',  .<|   _,ノ  1000……!
         ,.. -一''´ /⌒i 〉 v v゙ヽ ヽ.__,. !. }
      ∠_-‐    l(7//u { \、l,,`ー'' レ  _|__  ゝ  1000……!
_,,.. -‐'' " ̄,二ニ=‐、 ヽ/'∧ヾ:ヽ._。ン,,  _'.ニラ"´   |, -‐ 、
` 、,,. -‐'' "   │ i.  l |ヽヾ:ミ;;彡  <。_ノ   .<|   _,ノ
.  ヽ         | !.  ! ト、ヽ,\r- v' |ッ'           1000……!
.   ',        | l │U\,.、`'ー`ュ、 :|      _|__  ゝ
   |.       |  !. |.\. ~`'ー= ェェシ`’        .|, -‐ 、  1000
   !        |  |  ト、 ゝ、ー /! |       <|   _,ノ   1000……!
.   !       .> レW%ラ'ヽ`´| | |
.   ,'         │  |%二7 /   | W       _|__  ゝ
  /        |.  |)// ./    |          .|, -‐ 、  1000……!
、/          |  |/ / /     l        <|   _,ノ
 \         |.  l. /,.イ       l_,,. ‐''"           1000……!
   \       |  l /'  l     l         -─-、
    \     | l∠..‐''"レ''" ̄``ヽ           __ノ
.       \ _,,. ‐''"     /      \      o
      , ‐'''`ー-、      {. /´⌒ヽ. ヾ.l i.゙、      o   せぇ〜んっ……!
ヽ.   /      `‐、     ヽ.)   } .」 } } }     o
.  ` (         、_ \       r'_,ノノ.ノ/
.   \  、 \ \、 ヽ       `         「|
      ヽ. !`、 .) } { |                    |!
       }_ノ .{_/.Lノ `'                 o
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。