ハードウエア増設したきゃここで聞け その四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マルチはだめ
メモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっとパワーアップしたい方
自作板についていけるだけの知識が不足している方
機器の増設に関してのアドバイスなどなど

※ 機器の交換等は自己責任でお願いいたします。
   失敗しても誰も責任取れません 。
   メーカー名(富士通です SONYですって感じ)だけで
   的確なアドバイスをしてもらうことは困難です。
   型番などの情報はなるべく多く書き込んでください。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1002886501/
2ひよこ名無しさん:01/11/17 14:45 ID:???
2!
3ひよこ名無しさん:01/11/17 14:48 ID:???
同じで悪いが前スレは残ったためしがないので

>>1
おつかれさん

価格が知りたい時は
http://kakaku.com/

メモリの種類が知りたい時は
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm

ってここに書いても誰も見ないけどな
4前スレ3:01/11/17 14:57 ID:???
どうせならこっち貼ろうよ

★市場価格を調べたいときはこちら★
価格.com                    http://kakaku.com/
BestGate                     http://www.bestgate.net/
hermitage akihabara              http://www.gdm.or.jp/
SAKHAROV's Akihabara Report  http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/

■ハードウェアの規格を調べたいときははこちら■
I-O DATA メモリ ラインナップ一覧  http://www.iodata.co.jp/products/memory/index_all.htm
MELCO メモリ対応表             http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
@IT ケーブル&コネクタ図鑑      http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/
@IT スロット&ソケット図鑑           http://www.atmarkit.co.jp/fpc/slotsocket/indexpage/index.html
Pioneer DVD技術解説              http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/1.html
パーツ豆知識                 http://www2.justnet.ne.jp/~ruma/PCParts/00_PC_Parts.html

◆HDDを増設したいときはこちら◆
ハードディスク増設マニュアル FDISK&FORMAT編  http://home3.highway.ne.jp/doppel/fdisk/fdiskidx.htm
IDE HDD増設方法(Windows95/98編)               http://www.tzone.com/shop/event/zousetu.htm
IDE HDD増設方法(Windows2000編)             http://www.tzone.com/shop/event/zousetu2.htm

●チップセット(内蔵グラフィックス)用の最新ドライバはこちら●
intel  http://developer.intel.com/design/software/drivers/platform/
VIA    http://forums.viaarena.com/

▼秋葉原を探検したい人はこちら▼
AKIBA PC Hotline! 秋葉原マップ  http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
5ひよこ名無しさん:01/11/17 14:59 ID:???
ちゃんと前スレで打ち合わせしときゃ良かったなぁ
6ひよこ名無しさん:01/11/17 15:06 ID:???
>>4
おぉ〜ディープですなぁ〜
7ひよこ名無しさん:01/11/17 15:24 ID:???
うまくいかなかったらこれも見る。
http://gazoo.direct.ne.jp/upboard/gero/img20011115004849.jpg
8ひよこ名無しさん:01/11/17 15:52 ID:???
geroって。。。エログロか?
9味覚音痴:01/11/17 18:52 ID:???
>>7
・・・グロ・・・だ・・・鬱。
10ひよこ名無しさん:01/11/17 21:55 ID:???
a
11ひよこ名無しさん:01/11/17 22:05 ID:???
>>9
ご愁傷様です・・・
12ひよこ名無しさん:01/11/17 23:42 ID:???
b
13ひよこ名無しさん:01/11/18 01:26 ID:aDyazcpa
ちょっと自分のサウンドカードが【また!】不具合が起きて
困ってます。教えてください
状況は以下・・・
14ひよこ名無しさん:01/11/18 01:27 ID:aDyazcpa
音が出なくなってから〜

*今回は初め14日(夜)に音が出なくなる。{←今回と書かれてるのは、以前にも同じ症状があったから}
その後、ドライバをインストールしたり、サウンドカード(以下SD)のソフトウェアを再セットアップしたが、変化なし。

15日―最新ドライバの検索や、SDの付け直しを行ったが変化なし。コントローラパネルの「ハードウェアの追加」でデバイスをイン
ストールしたが、変化なし。が、後に「システムファイルにエラーがあります」というエラーが画面が出るようになる。
OS自体を再インストールしたが変化は見られず。「システムの復元」で音が出てた頃に復元しようと思ったが、システムの復元が不安定で失敗(何度試みても)。
幾度かDS−XGの旧ドライバ(TAKADISKに入ってるやつ)をインストールしたり、YAMAHAFANページからDLしたドライバをインストールしたが、変化なし。後に、再起動したらセーフモードへ移る事態に。
初めは混乱していたがヘルプにしたがって、セーフモードに移る以前に増やしたドライバを削除したら、元に戻った。
15ひよこ名無しさん:01/11/18 01:27 ID:aDyazcpa
ハードを追加したときは普通、「新しいハード〜が検出されました」と出る。
SDは「Audio〜〜」と書かれた文字が出るずなのに、【「PCI CARD」が検出されました】と出た。
もしやと思い、SDのささってるポートを変えてみた。すると、成功!正しく検出された。
そしてその時点でドライバ(デバイス?)を割り当ててくれるときに、色々とDLしてた
ドライバの中から選んでくれた。しかし、そのドライバの自動検索中、「Audio〜CODEC」「YAMAHA〜System」の途中に
「不明なデバイス」というのが2回表示された。
あまり気にせず見届け、デスクトップが表示されると同時に、起動音が鳴ったので「直った!!」と叫んだ。
 16日−直ったつもりだったのでPCをつけてmp3を聞く。何事もなく聞ける。
「やっぱ直ってる」と思い、ケークウォークを起動。
MIDIデバイスの再選択が必要だったので選択。
16ひよこ名無しさん:01/11/18 01:28 ID:aDyazcpa
「あれ?」
出力ポートに表示されてるデバイスは以前と同じに戻っていたが、入力ポートに、
以前はあったデバイスが1つ足りない。不安ながらもデバイスをとりあえず選択。
いざ、MIDI再生!・・・・・・!? 音が出ないのではなく、ノイズのような(ビープ音ではない)音がでる。
さまざまなMIDIデータでも同じ。やはり、MIDIデバイスが1つなかったのが原因だろう。

――――――――――――――――――

ここでまとめてみる

音が出なくなる

   ↓  試行錯誤

後にセーフモードになるという事態に

   ↓  ヘルプ通りに修復

なんとか戻る(まだ音はでない)

   ↓ 試行錯誤&SDのポートの移動

正しくハードが検出され音がでるように。

   ↓

mp3や動画、WINサウンドは出るが、MIDIのみ出ないことに気がつく
17ひよこ名無しさん:01/11/18 01:28 ID:aDyazcpa
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
怪しいと思う点は、

・以前のポートじゃ正しくハードが検出されない
(相性が悪いか、接触困難などのポートの破損も考えられる)

・SDが検出され、ドライバを割り当てるときに表示された「不明なデバイス」

・ケークウォークのMIDIデバイスの入力ポートの事(前まで使ってたデバイスが消え
ていた)

・SDの破損

MIDIデバイスについて述べると、前までは入力ポートで、あるデバイスを使っていた
のだが、それが消えている。あるのは「MPU401」とかかれたデバイスのみ。

このMPU401とはYAMAHA製の外部音源なので、もちろん所持してない。
しかし、とりあえずそれを選択している。

結果、出力ポートは以前と同じに戻っていたので、mp3など問題なく聞くことができ
る。
しかし、MIDI音源を選ぶ入力ポートのデバイスがなくなっているのでMIDIのみ聞けな
くなっていると計算した。

以上が音が出なくなってからのあらすじである。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・-

  参考:SDの名前「YAMAHA X−WAVE」
      搭載チップ「ymf724」

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
18ひよこ名無しさん:01/11/18 01:29 ID:aDyazcpa
つまり、今まではオーディオもMIDI音もこのサウンドカードのみで
鳴らしてたわけよ。
それで音がでなくなったんで、試行錯誤の末、直ったかと思うと、
オーディオは出るけどMIDI音がでないのね(出ないというかノイズっぽくなる)。
19ひよこ名無しさん:01/11/18 01:30 ID:aDyazcpa
図解すると、DTMソフトのMIDIデバイスで

入力ポート               出力ポート

DS-XG MPU401 IN        ・ DS-XG Syntesizer
・DS-XG Syntesizer        MIDI Mapper
                    DS-XG MPU401 OUT

ってな感じで、「・」印の所を選んでて今まで正常だったんだ。
ところが、現在は


入力ポート             出力ポート

・DS-XG MPU401 IN     ・ DS-XG Syntesizer
                   MIDI Mapper
                   DS-XG MPU401 OUT


ってな感じに入力ポートのやつが1個消えてるんだよ。
20ひよこ名無しさん:01/11/18 01:32 ID:calfWKS3
力作だがもう少し簡潔に書いて欲しい。

で、メーカー製PCか自作なんだか、どっち?
てかYMF724のトラブルってどこかの板で見かけたなー
21この位簡潔に書かないと。:01/11/18 01:34 ID:???
何もしてないのに急にパソコンの音が鳴らなくなりました。
初心者なので分かりません。どうしたらいいでしょうか?
22ひよこ名無しさん:01/11/18 01:35 ID:???
>>21
ワラタ

とりあえず回答待って、あとはDTM板とかの方が詳しいかもな。
でもマルチはダメよん。
23ひよこ名無しさん:01/11/18 01:35 ID:aDyazcpa
今まで選んでた入力ポートのデバイスが1個なくなってるから
MIDIの音だけ出ない(ノイズ)と思うんだ。

どうすればいいんですか?
メーカーサイトに行って適切なドライバをDLすればいいんですか?

ドライバーディスク(ソフトに付いてたものでなく、DLしたもの)は
「YAMAHA DS-XG Driver」ってやつです。
以前はこれでよかったのですが、今回はこれを実行しても無理でした。
やはりサウンドカードのymf724の破損とかですかね?
24ひよこ名無しさん:01/11/18 01:38 ID:aDyazcpa
>20
自作です。というよりは作ってもらったので他作です(知り合いに)
個々のパーツの箱、マニュアル類は受け取ってません。
25猫煎餅:01/11/18 01:41 ID:???
BIOSでオンボードのMIDIとかGAMEPORTは殺してる?
不明なデバイスがでるのはそこで競合してるのでは?
26 ◆Google1I :01/11/18 01:41 ID:???
>>23
削除って、ヤハマ謹製のドライバアンインストーラを使うか、
セーフモードで起動して削除しました?
27ひよこ名無しさん:01/11/18 01:42 ID:aDyazcpa
ここでの「マルチ」ってどういうことを意味するんですか?
DTM板で聞いたら自作板の方が正しいという見解をされて・・・

何もせず音が出なくなった というか、途中MDに録音するために
スピーカーアウトからジャックを差し替えた という行為ならしました。
そのあとウィンアンプでMP3聞こうと思ったら、エラーが出て音が出なくなったんです。
今までも何回か、こういう事態に遭遇したんです。
28ひよこ名無しさん:01/11/18 01:42 ID:???
OSは?
29ひよこ名無しさん:01/11/18 01:45 ID:???
>>27
マルチポストは「複数の場所に同じことを書く行為」
30ひよこ名無しさん:01/11/18 01:47 ID:aDyazcpa
デバイスマネージャで調べたけど、

YAMAHA   DS-XG  Gameport
       DS-XG  Legacy sound system
         DS-XG PCI Audio CODEC

どのドライバも競合はなく、正常に動作してるようです。

>26
セーフモード中に、デバイスマネージャから直接削除しました。
31ひよこ名無しさん:01/11/18 01:50 ID:aDyazcpa
>29
初めはDTM板で聞いたんですが、自作板で聞けということで、
ここに飛んできました。

オンボードのサウンド面はオフにしてあります。


「ymf724搭載 X−WAVE」のカードの正しいドライバって何なんでしょう?
32ひよこ名無しさん:01/11/18 01:52 ID:aDyazcpa
>28
WinMe です、あしからず・・・
33ひよこ名無しさん:01/11/18 01:56 ID:???
>>31
ここはPC初心者板だけど分かってる?
安いサウンドカードを買ってきて入れ換えてみろよ
34ひよこ名無しさん:01/11/18 01:57 ID:aDyazcpa
今までも何回かあった現象なんですが、今までは
カードの挿し直し、ドライバの再インストール・・・
などで復活できたんですが。。。
今回は以上のことをやっても復活しません。


ところで、MIDIデバイスに「MPU401」ってあるんですが、それって外部音源の名称ですよね?
それがないからもちろんそれを選択しても音がでないのは当たりまえですよね?

では、カードの音源を使うには、なんという名称のデバイスを選択すればいいのでしょう。
(入力ポートで。出力はDS-XG Synthesizerというデバイスを選択してる)
35ひよこ名無しさん:01/11/18 01:59 ID:???
36ひよこ名無しさん:01/11/18 01:59 ID:aDyazcpa
とりあえず現在確認してることを全て書いたつもりです。

え?ここは自作板であって初心者板ではないはず・・・
37ひよこ名無しさん:01/11/18 02:00 ID:???
俺のかちゅ〜しゃだと↓のようだけど?

ハードウエア増設したきゃここで聞け その四
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1005975862/
38ひよこ名無しさん:01/11/18 02:06 ID:???
36は挨拶も無しで自作板にマルチしにいったんだろうか?
怖くて自作板に行けないよ。。。。。
39 ◆Google1I :01/11/18 02:11 ID:???
>>36
思いっきり初心者板ですよ、724だとドライバは1040みたいだね
>>35のリンク先の724さんの所でドライバアンインストーラと
ドライバを落としてもう一度やってみませう
40ひよこ名無しさん:01/11/18 07:03 ID:???
a
41ひよこ名無しさん:01/11/18 10:35 ID:???
b
42ひよこ名無しさん:01/11/18 10:36 ID:???
質問と回答以外はご遠慮下さい
43ひよこ名無しさん:01/11/18 18:03 ID:+uqx45e/
どなたか教えてください。
NECのLavieM、LM40H32D6を使っています。
内臓HDDが壊れたので、修理に出すよりも
この際4.3Gしかない内臓HDDは放っておいて
外付けHDDを増設してそちらを起動Diskに
したいと思っていますがこれは可能なの
でしょうか?
44ひよこ名無しさん:01/11/18 18:04 ID:???
MMP7.xでDIVXのAVIはコーデック入れても見れないけど
無理矢理見る事はできないのかな?
playaで毎回見るのは正直キツイっす。   
45ひよこ名無しさん:01/11/18 18:10 ID:???
>>44
マルチうざい
46941:01/11/18 18:11 ID:???
だってさっさと教えてくれないんだもん。
47ひよこ名無しさん:01/11/18 18:22 ID:???
つーか44=46は質問者とは別人の構って君。
48ひよこ名無しさん:01/11/18 18:24 ID:???
>>46
この掲示板のルールは見ましたか?

▽マルチポスト禁止!【他板に重複し同内容のスレッドを立てる行為】
  答えられる人が常時いるとは限らない。レスは気長に待とうです。。

と書いてあります。それに、回答者はあなたの為に生きているわけではないです。
どうしてもすぐに答が欲しいならお金を払って業者に聞いてください。
もっとも、DivX関連の質問の答えられる業者がいるかどうかは分かりませんが。
49ひよこ名無しさん:01/11/18 18:26 ID:???
>>43
内臓HDDを交換という手はダメですか?

と思ったらノートか
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000515/nec2.htm
50猫煎餅:01/11/18 18:28 ID:???
>>43
基本的に外付け機器で起動させる場合そのデバイスを管理する
BIOSが必要。例えばATAカードでもBIOSがない奴は起動はできない。
BIOSが載ってるPCカードがあるならできるんじゃないか?
あるのかどうかは俺は知らない
51941:01/11/18 18:37 ID:???
違いますよ。言わゆる構って君ではありません。
私の紳士的な書きこみからそれを汲んで頂きたい。
まあ誰かが質問に答えてくれたので今回はもう用はないです。
また何かあったらよろしくお願いします。 それでは乱文にて失礼
52ひよこ名無しさん:01/11/18 18:38 ID:???
>>51 マルチ野郎は二度と来なくていい
53ひよこ名無しさん:01/11/18 18:42 ID:???
紳士的な人間はマルチなどしない(w
54ひよこ名無しさん:01/11/18 19:19 ID:+uqx45e/
>>49
はい、ノートでしかも薄すぎるので
対応する内臓HDDが見つからないです...

>>50
教えてくださって有難うございます。
少し勉強してみます。
5536:01/11/18 20:07 ID:aDyazcpa
いやぁ、36っす。
ここ、ホントに初心者板でしたね(汗)
昨日、カキコ途中、再起動されて、自作板でこのスレ探しまくってて、
「あれ?無くなってる」と思い、あきらめてたんですよ。
いやぁ、まさか初心者板だったなんて・・・
とにかくすみません。

あと、自作板にはマルチしてません。
56ひよこ名無しさん:01/11/18 23:49 ID:laq5ru8b
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0110/deskpower/m/index.html
富士通FMV-M407を使ってるんですけど
メモリは128MBまでしかつめないって説明書に書いてありました。
これいじょう増設するのは無理でしょうか?
57K6:01/11/18 23:57 ID:???
>>56
ちゃんとURL貼らなきゃわからん。
デバイスマネージャーからチップセット調べてみ。
わからんなら128MBと思へ。
58ひよこ名無しさん:01/11/18 23:59 ID:???
>>56
これか?
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0110/deskpower/m/index.html

おれには512MBに見えるがな。
59ひよこ名無しさん:01/11/19 00:00 ID:smCJuJfn
不要になったハードディスクを友人に譲るので、完全に内容を消去したいのですが
どういうツールを使ったらいいのかわかりません。

よろしければ知ってる方、教えて下さい。
60ひよこ名無しさん:01/11/19 00:07 ID:???
>>56
これだろ。注意書きの*1と混同してるよ。
>58氏の言うとおり512MBまで対応している。
http://www.fmworld.net/product/former/dp9905/mm.html#m02
61ひよこ名無しさん:01/11/19 00:09 ID:???
>>59
オレは一度も使ったことないが。
http://www.altemasoft.com/ols/zerodisk2000.html
6256 :01/11/19 00:10 ID:jnrwks2U
>>57-58
M407はそのサイト内には見つからなくて。
1番近そうなURLはりました。
2年以上前に買ったやつです。
6356:01/11/19 00:16 ID:jnrwks2U
>>60
すみません。それです。
最大容量256MBって書いてあるけど
キャッシュのほう見ればいいんですかね?
64ひよこ名無しさん:01/11/19 00:18 ID:???
>>62
ああこっちか。

256MB(拡張RAMモジュール128MBを2枚搭載した場合)(*4)
(*4):最大メモリ容量まで増設するには、標準搭載の拡張RAMモジュールを交換する必要があります。

字面を読めば256MBまでだな。
このチップセット使ってたが、もう忘れた。
65ひよこ名無しさん:01/11/19 00:21 ID:???
256MBのモジュールなんて載せられるのかな?

Aliのサイトで調べなよ。
http://www.ali.com.tw/
6660:01/11/19 00:25 ID:???
>>56
すまん。勘違いして512MBと書いてしまった。
256MBの間違いです。
6756完結:01/11/19 00:25 ID:???
>>56で言ってる>128MB ってのは一つのスロットに差せる最大です。
それを二つ差すと256MB。これが最大メモリになります。説明書にそう書いてあるはず。
また、>>60氏のレスを見てもそうだとわかります。しかし、これを見てください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/fujitsu_desktop_fmv-deskpower.html
最大は倍の512MBです。一つのスロットに256MBまで差せることは差せます。
ただ、相性、性能、その他を考えてもそこまで差すのは非常にリスキーと思われます。
しかし運が良ければちゃんと認識します。
以上、m/405にメモリ384MBつんでるアホな某でした。
6859:01/11/19 00:27 ID:???
>61 有難うございます。
6956:01/11/19 00:34 ID:jnrwks2U
>>64 >>65 >>67
どうもありがとうござしました。
Aliは見方わからないんで勉強します。

説明書には"最大256MB(128MB*2)"って書いてありました。
256MBまでは安心して増設できることがわかりました。
どうもありがとうございました。
7036:01/11/19 01:09 ID:yocGLHiV
>39
LABWAYのサイトで、ymf724の「9XV/1040.ZIP」という4MもするファイルをDLして
インストールして、デバイスマネージャでドライバの更新で解答したフォルダを割り当てて、、って
形でやったんですが、
「このデバイスは正常に動作してないか、存在しないか全てのドライバがインストールされてません」
って出ました。
他に必要なドライバがあるんですか?
7136:01/11/19 01:11 ID:yocGLHiV
↑  >インストールして
は、解凍しての間違いです。
あと、解答も解凍の間違いです
72メルトダウン:01/11/19 01:18 ID:???
>>70 ドライバが正しくないんだろ。MEならWDM版を入れろ。
7336:01/11/19 01:26 ID:yocGLHiV
いえ、デバイスの最後に、ちゃんと(WDM)とかかれてます。

DS-XG Game port

DS-XG Legcy sound system(WDM)

DS-XG PCI Audio CODEC (WDM)


ってな感じです。
74ひよこ名無しさん:01/11/19 01:31 ID:???
ふむふむ
75メルトダウン:01/11/19 01:39 ID:???
>>73 全部削除してやり直せ。
76うりゃ:01/11/19 01:56 ID:???
煮詰まったなら
頭を冷やしに外ヘ出て東の空を見たんさい ええモン見えるさかいに
7736:01/11/19 02:12 ID:yocGLHiV
ダメでした。

ドライバは実は関係なかったkもしれません。

たぶん、ymf724のチップ自体壊れてしまってるかもしれません。
だって、MIDIの音だけ変な風になってるし。
78ひよこ名無しさん:01/11/19 03:36 ID:e9pySH+w
元々付いているハードディスクを交換
してもリカバリCDは使えますか
79ひよこ名無しさん:01/11/19 03:49 ID:???
80ひよこ名無しさん:01/11/19 05:10 ID:???
>>77
 >>33氏が書いてたように、サウンドカード交換してみたら?
 それで音が出るならH/W故障でしょ。
 MIDIの音が変なのはドライバ入ってないからだと思うけど。
81 :01/11/19 05:56 ID:59xgD+37
PentiumIIIの500MHzのやつを使っているんですが、Pentium4の2GHzに取り替えることは出来るんでしょうか?
それと、同じCPUなのに周波数の低いやつの方が周波数の高い奴より値段が高かったりします
何が違うんでしょうか?
82ひよこ名無しさん:01/11/19 06:01 ID:???
>>81
Pentium3/550MHzをPentium4/2GHzに取り替えるのは物理的に不可能です。
Pentium3とPentium4は同じIntelが作っていますが、全く別のものです。
例えるなら「カローラのエンジンをセルシオのエンジンに取り替えられますか?」
というぐらい無茶苦茶な質問です。

CPUの価格は需要と供給、仕入れ価格と利益率によって決まります。
8382:01/11/19 06:02 ID:???
未来レス

>>81
Pentium4/2GHzにしたいならパソコン買い替えてください。
もしくは一部パーツ流用で自作。ま、質問のレベルから考えて自作は無理でしょう。
84 :01/11/19 06:07 ID:???
即レスありがとう御座います!やっぱり無理でしたか…
それでは同じPentiumIIIの1Ghzに取り替えるということは出来るでしょうか?
85ひよこ名無しさん:01/11/19 06:11 ID:???
PCのマザーボードによる。
86ひよこ名無しさん:01/11/19 06:33 ID:???
>>84
メーカーも型番も何もかも秘密のようですから「出来ません」と答えておきます。
87 :01/11/19 07:34 ID:u3Ym7pvq
スイマセン、初心者なもんで型番が全然判りません…
取り敢えずメーカーに問合せて交換可能か直接聞くことにします。

所でCPUにはカードリッチタイプ?ってやつがあるらしいんですけど、
PentiumIIIには通常のやつとカードリッチタイプの2つが有るんでしょか?
88ひよこ名無しさん:01/11/19 07:58 ID:???
>>87
メーカーは教えてくれないよ。新製品を勧められるはず(w
Pentium3にはSECC/SECC2/PGA/FC-PGA/FC-PGA2がある。
89ひよこ名無しさん:01/11/19 11:26 ID:???
>>87
CPUの交換は初心者だからと逃げる奴にこなせる作業じゃないよ。
諦めて新しいPC買いな。
90うりゃ:01/11/19 11:43 ID:???
>>81
CPUの価格の違いは 需要と供給のバランスの結果でしょう

P4はマザボ・メモリーを含む買い替えが必要となります
したがって 高価過ぎると 誰も買わない

P3の場合 現行からのアップグレードを考える人が多いので
ある程度高くても 買わざるをえない
91ひよこ名無しさん:01/11/19 12:30 ID:VPIeRFx7
1AGhzとか1BGhzとか、ヘルツの前にAとかBという
聞き慣れない単位が付いているんですがこれは一体何の単位なんですか?
92ひよこ名無しさん:01/11/19 14:37 ID:???
>>91
1AGHzなんてあったっけ?1BGHzは知ってるけど。
例としてあげるなら実在するものを書いてもらわないと混乱を招くんですが。
で、これは単位じゃなくて区別のためにつけた記号です。記号。

CPUの設計が変わった(コアが変わった)時、旧型CPUと新型CPUで同じ周
波数のものが存在した場合これを区別する必要が出て来ます。この場合、
Intelでは周波数にAとかEという記号を入れて区別しています。

たとえばCeleronだと300MHz/300AMHz、533MHz/533AMHzというのがあ
ります。同様にPentium3の場合は500MHz/500EMHz、550MHz/500EMHz
というようになっています。

また、Pentium3の場合はFSB(フロントサイドバス)が100MHzと133MHzが混
在するようになりました。このため、2つのFSBが混在する周波数のCPUに
は、FSB133MHzのCPUにBという記号をつけています。533EBMHZや600EB
MHz、1BGHzなどです。
9392:01/11/19 14:41 ID:???
なお、旧型CPUで存在しない周波数の場合は記号は付きません。

たとえばCovingtonには333MHzは無いので、Celeron333AMHzという
製品は無いです。300MHz版はCovingtonにもMendocinoにも両方存
在するのでMendocinoの300MHzは300Aとなります。
94ひよこ名無しさん:01/11/19 18:16 ID:XWVwb0xv
メモリ増設しようと思ってるんですけど
メモリはドライバもいらないしさすだけだから
バルク品を買う人が多いと聞きましたが
どうでしょうか?
95ひよこ名無しさん:01/11/19 18:17 ID:???
確かにバルク品を買う人も多いですが、
その一方で確かな保証や相性問題を考えてメーカー品を買う人も居ます。
96ひよこ名無しさん:01/11/19 18:18 ID:???
>>94
バルクで流通している規格ならほぼ問題なし。
はずれたらもう一本買うくらいの気持ちでアキバへGO!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011117/p_mem.html
97ひよこ名無しさん:01/11/19 18:18 ID:???
バルクがドライバと取り説がない製品としか認識していない場合はバルクを買ってはいけません。
98ひよこ名無しさん:01/11/19 18:23 ID:???
>>97
「メモリ」なら問題ないよ。
リテールでもチップメーカー変わらないし。
99ひよこ名無しさん:01/11/19 18:25 ID:???
そしてMtecを掴む、と(w
100ひよこ名無しさん:01/11/19 18:29 ID:???
>>99
じゃあ
チップメーカーで選べるショップで買おう!
最安を避けて選ぶ。
101 :01/11/19 18:29 ID:hh/2J4JW
過去レス読む気しないんで教えて

メルコのメモリの耐久度はどうよ?
102 :01/11/19 18:30 ID:???
>>101
保証あるから多少もろくても問題なし。
103ひよこ名無しさん:01/11/19 18:31 ID:???
>>101
OCするの?
104101:01/11/19 18:32 ID:hh/2J4JW
今から買いにいくとこですじゃ
行く前に一応質問してみた。
105猫煎餅:01/11/19 18:34 ID:???
ものにもよるんだろうけど俺の持ってるメルコの64M
SDRAMは5年保証ついてるな。使ってないけど
150MHz保証のメモリも売られてるからよほどのことしなけりゃ
それで十分じゃないの?
106ひよこ名無しさん:01/11/19 18:36 ID:???
ちなみに
IO 5年保証
メルコ 6年保証
プリンストン 永久保証

IO、メルコは製造月から
保証書に期限が書いているよ。
107101:01/11/19 18:39 ID:hh/2J4JW
きゃー 皆ありがとう
では安心して買いに行ってきますわ
108ひよこ名無しさん:01/11/19 20:29 ID:???
10994:01/11/19 21:14 ID:V+Yga/kX
純正品2つを7千いくらで買ってきて
無事取り付けれました。
お世話になりました。
110ひよこ名無しさん:01/11/19 22:07 ID:???
FMV ME5657を使ってるんですが、
搭載されているDuron650MhzをDuron950Mhz換装しても大丈夫でしょうか?
111ひよこ名無しさん:01/11/19 22:11 ID:???
問題ない。
112ひよこ名無しさん:01/11/19 22:38 ID:???
ほんとう?
11394:01/11/19 22:43 ID:V+Yga/kX
メモリを128MBから256MBへ増やしたら
WebAuto、ImageDownroaderを起動させながらネットできるぞ。
しかもImageDownroaderが固まらない。
これで画像を集めるのも楽だ!
114ひよこ名無しさん:01/11/19 23:01 ID:???
>>110なんですけど、モリガンコアのDuron1.1Ghzには換装できますか?
115モリガン:01/11/19 23:04 ID:???
(w
116ひよこ名無しさん:01/11/19 23:05 ID:???
>>110
アーキテクチャーに問題はないけど
交換したら消費電力が上がり電源に負担がかかること
発熱量が上がりすべての機器に影響を与えること
保証対象外になることをお忘れなく。
117猫煎餅:01/11/19 23:09 ID:???
SSEは無効だろうがね。BIOSUPDATEもしないだろう きっと。
AMDはインテルみたいにバカとしか思えないほど
CPUの形状変えたりしないから間口は広い。動くかどうかは
分からないが。
どっちにしてもコアが非常に欠けやすいので注意。CPUクーラーも
流用しようなどと思わないこと。ちゃんと対応品を買う。
インテルCPUより安く買っても2つ買ったら安い意味が無いからさ ワラ
118110Morgan?:01/11/19 23:11 ID:???
ありがとうございます、アーキテクチャーに問題があるかどうか気になってたんです。
自己責任でがんばります。
119ひよこ名無しさん:01/11/20 00:24 ID:MY85EGXF
メモリに関して質問なんですが、
現在NEC バリュースター(PC-VC866J/6FD)を使用しています。
増設最大256Mb迄なんですが、
これ以上メモリを増やしても問題は無いでしょうか?
OS WinXP Pro を使ってます。
お答えお願いします。
120ひよこ名無しさん:01/11/20 00:27 ID:???
>>119
512MBまで増設可能。
ただしメーカーサポートは無いと思われ。
121名無しサーン:01/11/20 00:27 ID:???
>>119
実際のところ512MB位積めることってあるんだよね
マージンとって256MBにしてるだけでさ
122_:01/11/20 00:27 ID:???
>>119
チップセットが対応していない。
マザーが対応していない。
BIOSが対応していない。

など、様々な問題に直面する可能性があります。
あきらめるのがベター。
123ひよこ名無しさん:01/11/20 00:29 ID:???
>>119
メルコもIOも最大256だね。限界。
124ひよこ名無しさん:01/11/20 00:30 ID:???
>>119
メーカーが最大256MBと言ってるなら256MBまでにしておいた方が無難。
IOデータやメルコが512MBまで確認してるなら大丈夫だろうけど。
125ひよこ名無しさん:01/11/20 00:30 ID:MY85EGXF
>>120
お答え有難うございます。
もうひとつ聞きたい事があるんですが、
512Mbまで増設する必要性、メリットなどはありますか?
126ひよこ名無しさん:01/11/20 00:32 ID:???
>>125
動作が軽快になる。
でもあなたのマシンは256まで。
127名無しサーン:01/11/20 00:32 ID:???
>>125
一応中身がほとんど同じwin2k使っていますが
128→256の差ほど
256→…
の変化はありません
128125:01/11/20 00:38 ID:MY85EGXF
>>126
あう・・・
解りました、有難うございました。
129_:01/11/20 00:41 ID:???
メーカー製PCのメリットは保証があることなんだから保証外のことはしない方がいいよ。
130125:01/11/20 00:58 ID:???
レスくれた方々有難うございました。
今回は諦めます、お世話になりました。
131 :01/11/20 07:27 ID:sBLoyvub
BIOSのクロック設定では800Mhzまでだったんですが、1GhzのCPUをつんでも問題はありませんか?
132ひよこ名無しさん:01/11/20 07:29 ID:???
(ほぼ)問題ありません。
133 :01/11/20 07:33 ID:sBLoyvub
やはり問題はありますか…
BIOSだけ最新のバージョンに更新できませんか?
134ひよこ名無しさん:01/11/20 07:48 ID:???
使ってるPCによって違うから判断できない。
135メルトダウン:01/11/20 08:19 ID:???
>>131、133 お前がなにをしたいか判らん。オーバースペックのCPUを積んでどうする気だ?
BIOSの書き換え?勝手にやれよ。
136 :01/11/20 08:52 ID:ZY0q/eDJ
ハードウエア増設したきゃここで聞け その四
故に場違いはアンタ
137ひよこ名無しさん:01/11/20 12:28 ID:???
※ 機器の交換等は自己責任でお願いいたします。
   失敗しても誰も責任取れません 。
   メーカー名(富士通です SONYですって感じ)だけで
   的確なアドバイスをしてもらうことは困難です。
   型番などの情報はなるべく多く書き込んでください。

故に場違いは>>131
138ひよこ名無しさん:01/11/20 13:20 ID:XIENV0W6
こうゆう場合は場違いとはいわないよ
139ひよこ名無しさん:01/11/20 13:28 ID:???
そりゃそうだろう
140ひよこ名無しさん:01/11/20 14:20 ID:???
場違いっつーか、基地外は136-137だ
141ひよこ名無しさん:01/11/20 14:31 ID:???
どーでもいいけど質問してくれ↓
142ひよこ名無しさん:01/11/20 15:04 ID:???
質問する時は何に何を増設したいのか、メーカー名や型番などの情報と合わせて
出来る限り詳しく、かつ正確に書き込んでください
143ひよこ名無しさん:01/11/20 15:19 ID:???
答えられないのに仕切りたがるヤツ>142
144ひよこ名無しさん:01/11/20 15:29 ID:???
質問も無いしPC初心者板にも用は無いけど毎日来て荒らしてるヤツ>143
145ひよこ名無しさん:01/11/20 15:34 ID:???
>>144 正解!
146初心者:01/11/20 20:17 ID:dYGcq9xo
ショップブランドのPCのメモリを増設したいのですが
説明書に[速度:4CLOCK]のメモリを使ってくださいとありました。
そこでショップを回ったんですが、2CLと書いてあるのばかりでした。
2CLOCKの事だと思うのですが値段も安かったのでこちらを買いたいのですが
使えるのでしょうか?

マザーボードは FIC-VB601

です。よろしくお願いします。
147ひよこ名無しさん:01/11/20 20:48 ID:???
>>146
落ち着いて説明書を読もう。
増設できるメモリはSDRAM DIMM PC100って書いていないかい?
あと、>>1に書いてあるようにショップブランドのPCでも機種は書こう。
その方が早く的確なレスが付くよ。
148ひよこ名無しさん:01/11/20 20:53 ID:???
>>146
2CLとか3CLのCLは、CAS Latency のことで4CLOCKのCLOCKとは別のものですよ。
参考
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=1578
149ひよこ名無しさん:01/11/20 20:54 ID:???
>>146
4clockだの2clockだのと言っていたのは、SDRAM DIMMの出始め頃の話
で、今はあまり気にする必要がない。今のDIMMはほとんど4CLOCK
だろう。CLとはCAS Latencyの略でCLOCK数とは全然別物。
たぶんPC100(133) CL2のDIMMが使えるだろうが、あまり大容量の
ものは無理かもしれない。店員に相談を。
150味覚音痴:01/11/20 20:56 ID:???
>>146
今ちょっと検索してみましたけど、FIC-VB601ってのは、440BXマザーみたいですね。
なら、普通のPC100 SDRAM(CL=2)で問題無いです。

増設できる容量ですが、一般的には440BXでは、1ソケットあたり最大で256MB、
3つのメモリソケットあれば、全部で768MBまで使えます。
ただ、初期ロットの440BXだと、この制限が全て半分ずつまでというのもあるのでご留意ください。
また、当然ですが、512MBメモリモジュールはどう転んでも使えないのでご用心を。

あとは、メモリチップが片面実装の物はなるべく避けるべきかと。
これは実際に店頭で確認を。

4Clockメモリというのは、CL(CAS Latency)とは別の話です。
初期のSDRAMは速度を決定するクロック周波数を受け取るラインが2本で構成されていたので、
マザー側のソケットも、その時期の物だと、クロック供給線が2本しか実装されておらず、
結果として、2Clock品のSDRAM以外は制御できないという不具合が出ますです。
でも、今出回ってるメモリは大抵が4Clock品みたいですし、
そうでなくても、4Clock品対応マザーでは、2ClockDIMMも(基本的には)動くので問題無いです。
151146:01/11/20 22:19 ID:Xsdw3pTZ
皆さんありがとうございます。
ショップでバルク品のメモリを買おうとしたのですが
PC-100 128MB 168PIN SDRAM CL2
としか書いてなく、CL2が2CLOCKと言う意味だと思っていました。
パソコンの説明書には

本パソコンでは、以下の種類のメモリを使用してください。
種類:168ピンのSDRAM(PC100準拠)
速度:4CLOCK
容量:32MB.64MB.128MB
パリティ:なし

と書いてあったので大丈夫そうです。
下手な文で申し訳ありませんでした。
152ひよこ名無しさん:01/11/20 22:38 ID:???
チップはOKでもBIOSが腐ってる事多い
153ひよこ名無しさん:01/11/20 22:38 ID:???
スマソ 板違い
154 :01/11/20 22:50 ID:???
>>101

保証あるから多少もろくても問題なし。

二回も同じこと書かせるな。
155 :01/11/21 08:59 ID:MaaZYzSo
マザーボードだけを取り替えるとHDDやDVDドライブやメモリなどと相性が悪くなったりするのでしょうか?
156 :01/11/21 09:02 ID:???
>>155

お母さんを変えると家族との相性はどうなるのでしょうか?

と同義。
よってあります。
157ひよこ名無しさん:01/11/21 09:47 ID:???
>>155
そ、そこまで深刻な問題なんですか…
158 :01/11/21 09:47 ID:DeEoUPdW
間違えました>>156でした
159 :01/11/21 09:56 ID:???
>>156

最悪の場合マザ子がHDD雄に虐待を繰り返し、CPU太はぐれて暴走。
VGA美は完全無視。家庭崩壊へ。
160春から一人暮らしなので、:01/11/21 09:58 ID:9Uyuv5pt
 PCでテレビを見れるようにしたいんですがアドバイスお願いします。予想メリット
@PCでテレビなら場所を取らない。 Aきっときれいな画面BCDもPCで聞けるコンポいらず C全部買うより安い D物が減って引越しが安く住む
新生活に向けて妄想モード入ってるかも
161ひよこ名無しさん:01/11/21 10:00 ID:???
↑妄想中
162ひよこ名無しさん:01/11/21 10:07 ID:9Uyuv5pt
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/pc/capture_tv/
GV-BCTV4/PCI IOデータ機器 ソフトウェアエンコード。最大解像度640×480  17,000円
SmartVision Pro 2 NEC iモードや外出先のパソコンから録画予約       27,800円
WinTV PVR for PCI エスケイネット ハードウェアエンコードチップ搭載。音声多重/ステレオ対応。
WinDVR PCI カノープス iEPGにも対応。                 19,800円
163ひよこ名無しさん:01/11/21 10:16 ID:???
>>160
>きっときれいな画面

生憎だがこれは妄想
164ひよこ名無しさん:01/11/21 10:53 ID:???
>>160
2. PCモニタは画素が細かいため、逆にテレビ放送の粗さが目に付く。
  無論、TVチューナーの性能自体も疑問ではあるが。
3. いちいちCD聴くためだけにPC立ち上げるのは面倒だぞ。
165ひよこ名無しさん:01/11/21 11:42 ID:???
>>160
VAIO
166160:01/11/21 12:01 ID:9Uyuv5pt
皆さんの意見ではあまりメリットが無いようですね。しかし、2万円しないカード挿すだけでTVとスレテオを買わないですむなら良いかなと
確かに、PCの立ち上げ待ってCD聞くのは嫌だけど。VAIOは無いです。新たにPC買う金は無いです。
167ひよこ名無しさん:01/11/21 12:12 ID:???
>>166=160
今使ってるPCでTVとか見たいのか?
だったら、そのPCの情報(メーカー名、型番)書かないと
具体的な情報は何も出てこないよ。
>>162さんがせっかく教えてくれたけど、付けられない可能性もあるからね。
168ひよこ名無しさん:01/11/21 12:16 ID:???
160=162なんだが。
169ひよこ名無しさん:01/11/21 12:24 ID:???
>>167
正直、チョトカコワルイ
170160:01/11/21 12:31 ID:9Uyuv5pt
どれがいいですか?と聞きたくて貼ったのに、買う事自体がお勧めじゃないようですね。
171160:01/11/21 13:02 ID:9Uyuv5pt
GV-BCTV4/PCI IOデータ機器17,000円にしようかと思ってます。自分のPCは、セレロンの500MHzに、8GのHD、メモリが64MBです。DVDの再生がテレビよりもPCのほうがきれいだと聞いたのでテレビもそうかと思ってました。
172ひよこ名無しさん:01/11/21 13:05 ID:???
>>170
そのクラスだと、どっこいどっこいなのさね。
よって値段や接続方式、デザインなどで選んでヨシ。

ということで、同価格帯の五番目の選択肢として、
http://www.alpha-data.co.jp/tvk52pro.html
も推挙しておく。
あと、画質にこだわるならDTV板で聞いた方が早いかもしれない。
http://pc.2ch.net/avi/
173172:01/11/21 13:06 ID:???
>>171
なんか勘違いしているけど、
DVD再生はPCで見たほうがヘタなテレビよりはキレイだよ。
迫力はともかくとして。
174167:01/11/21 13:08 ID:???
>>169
逝ってくるよ・・・
175172:01/11/21 13:16 ID:???
>>171
家庭用テレビがまっとうに表示できる解像度(画面のドット数)は400*300くらいまで。
アナログテレビ放送自体の質はもっと上だけど、
これをPCに取り込む際に、デジタル信号に変換するためその作業中に劣化しやすく、
結果として、PC上で見ると殆どのチューナーやキャプチャカードで粗く感じる。

また、DVDは720*480のサイズだから、家庭用テレビで見ると画素が一定の割合で潰れてしまうけど、
これを、最低でも640*480以上、普通は1024*768以上の解像度を扱えるPC上でみると、
細かいところまで見えるので、きれいに感じる。
もともと、DVDはデジタルデータで記録されてるので、変換作業が不要なため、劣化も無い。
176160:01/11/21 13:27 ID:9Uyuv5pt
今のPCでは、1024 * 768 で表示しているので画面の半分ぐらいの小さいウィンドウで見るか、画面のプロパティを変更して400 * 300くらいに落としてフルスクリーンで見るって事ですね。なんか良さそうに思えてきました。
172さんの教えてくれたアルファデータのも参考にします。セレロン500で動くか心配ですが。
>>CPU:PentumII300MHz以上(推奨PentiumIII450MHz以上、最高画質設定時
>>PentiumIII700MHz以上、Athlon700MHz以上が必要)高速なCPUを推奨
177思兼:01/11/21 13:36 ID:???
>>176
あなたのパソコンがどんなものなのか、Celeron500MHz+64MBという情報
しか明かされていないので何とも言いにくいのですが、AD-TVK52Proの必
要環境にメインメモリ:64MB以上(128MB以上推奨)とあるのでギリギリの
線かもしれませんね。

>グラフィックカード「Savage4」では、ご使用頂けません。

ここにも注意しておいてください。
178172:01/11/21 13:47 ID:???
>>176
すまん。172を投稿した時点では、171には気付いていなかった。
そのCPUでは結構きついので、録画するなら>>170の、まんなかの二つを薦めておく
179160:01/11/21 14:07 ID:9Uyuv5pt
アドバイスありがとうございます。この数時間で、どんなもんだろう → やっぱ買うのやめた → かなり良いんじゃないか に変わりました。ビデオも要らないし。かなりメリットがあると思うけどあまりは広まってないですね。
180名無しさん:01/11/21 15:16 ID:bcmA7fOm
外つけHDD買おうと思ってるのですが、
パソコンにはそれなりの容量がひつようなんですか?
181思兼:01/11/21 15:19 ID:???
>>180
ちょっと意味が分からないんですが・・・。
外付けHDDを増設するために内蔵HDDの容量を使うのか?
ということでしょうか?ドライバ入れるのにある程度使うと思います。
182思兼:01/11/21 15:21 ID:???
>>180
あ、もしかして外付けHDDを買ってまで容量を増やす必要があるのか?
という質問でしょうか?
ハードディスクって冷蔵庫みたいなもので、大きければ大きいなりに
使っちゃいますから、容量が大きい分には問題ないです。
もちろん何も入れるものが無ければ無意味ですけど。
183名無しさん180:01/11/21 15:40 ID:bcmA7fOm
ありがとうございます。
あとHDDのUSB(1.1)
というのは普通のUSBの事ですよね?
184テスト ◆vTestW/Q :01/11/21 15:51 ID:???
>>183
悪いこといわんからUSB1.1タイプのHDDはやめ時なされ
阿呆のように遅い、ハッキリ行って日常的に使用するのは
ほぼ無理。バックアップ専用に割り切っているなら止めはしないけど。

できればIEEE1394、SCSI、USB2.0にしときなされ
185名無しさん:01/11/21 16:03 ID:bcmA7fOm
USB2.0にするには
どうすればよいのでしょうか?
186ひよこ名無しさん:01/11/21 16:07 ID:???
>>185
マザーボード.買い替え。
対応USBカード増設。
187テスト ◆vTestW/Q :01/11/21 16:08 ID:???
>>185
USB2.0インターフェースボードを、別途購入してください
http://www.google.com/search?q=USB2.0%83%7B%81%5B%83h&hl=ja&lr=
188 ◆Google1I :01/11/21 16:37 ID:???
>>185
参考にUSB1.1だと、こんな感じになるみたいです
★期待しちゃうぞ!★IEEE1394&USB2.0★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/995892352/868-881
189名無しさん:01/11/21 18:01 ID:???
どうもありがとうございます。
とても参考になりました
190sage:01/11/21 21:00 ID:???
データを移したいのですが
OSの入っているHDDをそのまま別のパソコンにつないでも大丈夫ですか?
191テスト ◆vTestW/Q :01/11/21 21:14 ID:???
>>190
大丈夫。
ジャンパの設定は正しくね。
192190:01/11/21 21:18 ID:???
わかりました
ありがとうございます
193ひよこ名無しさん:01/11/21 23:02 ID:asLw1Qkc
IDEのかって取り付けたんですがこれの長所と短所はなんなんでしょうか?
194ひよこ名無しさん:01/11/21 23:04 ID:???
>>193
IDEの何を買ったんだ?説明足りねえぞ。
195思兼:01/11/21 23:04 ID:???
>>193
長所は安いことです。短所は接続台数に限りがあることです。
他にもありますが、分かりやすいのはこんなところです。
196 :01/11/21 23:04 ID:???
>>193

IDE機器ってどれくらいあるか知ってるかい?
メリット:インターフェース買わなくていい。
デメリ:お前みたいなのにも増設できてしまう。
197193:01/11/21 23:05 ID:asLw1Qkc
すいませんハードディスクです
それしかうってなかったもんで・・・
198139:01/11/21 23:12 ID:asLw1Qkc
>>196
ほかにつけるとこってあるんでしょうか?
199ひよこ名無しさん:01/11/21 23:14 ID:???
>>198
どこの”ほかに”なんだよ。お前はいつも質問の日本語が足りないな。
小学校からやり直せ。ボケ。
200ひよこ名無しさん:01/11/21 23:18 ID:asLw1Qkc
>>199
>どこの
パソコン
201メルトダウン:01/11/21 23:19 ID:???
Fdiskやformatも知らんのだろうな。
202ひよこ名無しさん:01/11/21 23:20 ID:???
>>200
そりゃ当たり前だ、ここはPCに関する質問を受け付ける板だからな。
そのパソコンの何処なんだよ。お前のPC見たことねえからわからねえよ。
普通は4つだろ。RAIDカード付けていたら話は別だが。
203ひよこ名無しさん:01/11/21 23:21 ID:???
>>200
日本語まったく通じねえな。
お前は、ここで質問しても無駄だ。この板の回答者には日本人しかいない。
204日本語不自由者:01/11/21 23:28 ID:???
>>193、それに対するレス>>194
>>197-198、それに対するレス>>199
>>200、それに対するレス>>202-203

日本語も十分に使えず、漢字変換すら出来ないID:asLw1Qkcに幸あれ。
205ひよこ名無しさん:01/11/22 01:54 ID:???
HDDを薔薇4に交換したんですが、うちのパソコンは
ATA100に対応していなかったので
ATAカードを取り付けました。
プライマリにHDD、セカンダリにはマスター・スレーブに
それぞれCD-ROM・CD-Rのデバイスを付けています。

ここで質問なのですが、セカンダリに接続している
CD-ROM・CD-RデバイスはATA100には対応していないので
40ピンのIDEケーブルをつかっているのですが、
これは問題ないでしょうか?
何かの本に、「Ultra ATA/66以降ではノイズの影響を軽減させて
信号を安定させる為に80ピンのケーブルを使う」
と書いてあったんで、チョト不安になったんですが、どうでしょうか?
206ひよこ名無しさん:01/11/22 01:59 ID:???
>>205 動いてるならオケー
207メルトダウン:01/11/22 02:02 ID:???
>>205 動いてるなら問題ないが、
IDEインターフェースカードはHDD以外は動作保証外じゃなかったかな。
それらは普通マザー上のIDEに繋ぐもんだが。
208ひよこ名無しさん:01/11/22 02:02 ID:???
40ピンケーブル使うとATA33の動作になったような気が。
209ひよこ名無しさん:01/11/22 02:08 ID:???
>>206
動いてるんですが、Windowsが正常に終了しなくなっちゃたんですよね。
MicrosoftのHPにある、
「ドライブのマップで Windows がシャットダウン時に無応答になる」問題の修正プログラム 」
というのをインストールしてみましたが、効果はありませんでした。
これって、ケーブルのせいじゃないですかね?
HDD増設前は、こんなことはなかったです。
210ななしさん:01/11/22 02:08 ID:lA1ACkA/
始めまして。にっちもさっちも行かなくなったので話を聞いてください。

AOpen の AX63PRO を使ってる者ですが、CPUをセレロン466からペンティアムV850に換えようとしました。
しかし、セレロンなら動くパソコンが、ペンティアムVだと動かないんです。
MS-DOS画面にすら入りません。
下駄は ASUS の S370D です。BIOSは最新の物に替えました。
AOPENのホームページでは、一応対応しているみたいなのですがなぜでしょうか?
自分ではCPUを動かす為の電圧が足りないんじゃないかと思ってます。
下駄のジャンパ設定は「CPUでふぉると」にしてあるんですが、ひょっとしたら
これって間違ってるんですか?もし対処法をご存知でしたら教えてください。
それと、普通PV850って何ボルトくらいの電圧で動くんでしょうか?
お願いします。
211ひよこ名無しさん:01/11/22 02:08 ID:???
CD-ROMはATA33で問題ないだろ?
212ひよこ名無しさん:01/11/22 02:09 ID:???
>>210
6000Vだったかな・・・。
213ひよこ名無しさん:01/11/22 02:09 ID:???
>210
っていうか、電源そのものがたりないんじゃねぇ?
214ひよこ名無しさん:01/11/22 02:10 ID:???
>>209
そう思うならCD-ROMドライブをマザーボード上のコネクタに繋ぎ変えてみりゃいいだろ?
215ひよこ名無しさん:01/11/22 02:11 ID:???
>>210
下駄はかせりゃ必ず動くってわけじゃない。別の下駄使ってみるのも手だ
BIOSは起動するのか?
216ひよこ名無しさん:01/11/22 02:13 ID:???
>>207
最初、ATAカードを取り付けて、
ATAカードのプライマリにHDD、マザーボードのセカンダリに
CD-Rドライブを接続したところ、Windowsが正常に起動しなくなったので
CD-RドライブをATAカードのセカンダリに接続したら、
上手く起動するようになったんですよ。
そのかわり、終了が上手くいかなくなって毎回手動で電源落としてます。

ちなみにATAカードはPROMISEのUltra ATA100で、
OSはWindows98SEです。
217ひよこ名無しさん:01/11/22 02:14 ID:???
>>210
CMOSクリア

ちなみに
Cel466 25.7W 2.0V
PenIII850 22.5W 1.7V
218ひよこ名無しさん:01/11/22 02:14 ID:???
マザボのプライマリに繋げよ
219ななしさん:01/11/22 02:15 ID:lA1ACkA/
ありがとう御座います!
さっきまで下駄抜いたりつけたりしてたんです…

>212
6000ボルトですか?

>213
電源は300ワットです。

>215
いえ、BIOSすら起動しません。
220ひよこ名無しさん:01/11/22 02:15 ID:???
>>210
電圧かけすぎて昇天させたんじゃないの?
221土下座厨房:01/11/22 02:16 ID:lA1ACkA/
>210
CMOSクリアって言葉、今まで知りませんでした。

どうやればできるか教えてもらえるとありがたいです。
222ひよこ名無しさん:01/11/22 02:17 ID:WK71PI+D
圧縮解凍ツールの
Lhasaをインストールしたんですが、
使うことができません。どうしたらよいのでしょうか?
223土下座厨房:01/11/22 02:17 ID:lA1ACkA/
>220
下駄の電圧はCPUデフォルトのままだったのでそれは無いんじゃないかと
思います。
224ひよこ名無しさん:01/11/22 02:17 ID:???
>>218
ATAカード、マザーボード共にプライマリに繋いで大丈夫なんですか?
ネタなのか、マジなのか、こちら初心者なもんで・・・
225土下座厨房:01/11/22 02:19 ID:lA1ACkA/
>222

ラサプラスならインストールした後すぐつかえると思います。
ただのラサはDLLとか要るのかもしれないです。使った事は無いですけど。
226215:01/11/22 02:19 ID:???
>>219
BIOSも起動しないっつーのは問題だな
まずはCMOSクリアしてみろ
CMOSクリアの方法はマニュアルにあるはずだ
227ひよこ名無しさん:01/11/22 02:20 ID:???
>>222
Lhasaは解凍専用だ。間違えんなよ
228ひよこ名無しさん:01/11/22 02:20 ID:???
>>224
ATAカードはPCIに刺さってんでしょ?別系統になるから問題ないはずだよ。
229ひよこ名無しさん:01/11/22 02:25 ID:???
>>228
ありがとうございます。
そういえば、そうですね。とりあえず試してみます。
230ひよこ名無しさん:01/11/22 02:25 ID:???
つーか、名前欄に番号書いてくれ。
誰だか分からん。
231土下座厨房:01/11/22 02:25 ID:0ZkxBYVA
>226
わかりました。これからやってみます。
CMOSクリアすることによりどういう変化があるんでしょうか?
232ひよこ名無しさん:01/11/22 02:26 ID:???
>>231
変な設定したのが全部消えて工場出荷状態に戻る
233ひよこ名無しさん:01/11/22 02:28 ID:???
>>219
きちんと刺さってなかったりして
234ひよこ名無しさん:01/11/22 02:31 ID:???
>>233 あるんだよなー、それ(w
235土下座厨房:01/11/22 02:41 ID:0ZkxBYVA
さっきCMOSクリアしてPVさしてみましたけど動きませんでした。
今セレロンでやってます。
 CMOSちぇっくえらー
とかいうのがBIOS画面で出るようになったんですけどこれでいいんですか?

私のとった行動↓

CMOSクリア

PV差込み→動かない

セレロン差込み

BIOS画面に入り、CMOSチェック・エラーの文字が。無視して起動。

2ch復帰
236ひよこ名無しさん:01/11/22 02:45 ID:???
>>235
そういや、S370Dはカッパ対応してないぞ。
1.80Vまでしか下駄設定ないんじゃないか?
237229:01/11/22 02:46 ID:???
上手くいきました。正常に終了するようになったぁ〜♪
マジ感謝です。
でも、よく考えたらATAカード取り付けた時点で
マザーボードと合わして8つのデバイスがIDE接続可能になるんですね。
うーん、今更ながら納得。
みなさん、ありがとうございました。

ついでにあとひとつだけ。
HDDを5400rpmから7200rpmに換えたら、
HDDのシークタイムを変更すると良いという話を聞いたのですが、
いくつくらいが最適なのでしょうか?
238ひよこ名無しさん:01/11/22 02:47 ID:???
CPU逝ちゃったかもね(w
239土下座厨房:01/11/22 02:49 ID:0ZkxBYVA
>236
ジャンパでは2.6まで行けてるみたいです。
これで試してみた方がいいでしょうか?
240土下座厨房:01/11/22 02:51 ID:0ZkxBYVA
間違ってました。

下限が1.8でした。
1.8以下も動かせる下駄探すことにします。
241ひよこ名無しさん:01/11/22 03:04 ID:OlTA2UCT
メモリーの66とか100とか133とかの数字は何ですか?
異なる数字のメモリーを増設してはいけないのでしょうか。
242まいこ:01/11/22 03:13 ID:???
画像処理最強マシンを作るとしたら、お勧め環境は?

先日、ある画像処理ソフトをインストールしたらそれだけでHDDを
20G独占、リソースは十分だけど起動&画像(avi)処理中に
フリーズするんです。

PCはそこそこ知ってるけど、いきなりこの分野に飛び込んだ
のもあってよくわからない。。。どなたか教えて下さい!
ちなみに・・・会社のマシンなのでCPUはPenWだし、現段階で
かなりスペック良です(カスタマイズしたDELLマシン)。
243ちぇいん ◆123Faq02 :01/11/22 03:17 ID:???
>>242
まず画像(静止画像)と動画の用語の区別から・・・

フリーズというか処理中じゃないかな…
長いムービーならエフェクトかけるのに1時間とかザラにかかるとかいう話も…。
根気よく待ってください。

マシンとしてはMacG4がオススメ(w
244土下座厨房:01/11/22 03:17 ID:0ZkxBYVA
>238
ウワアアアアン!

ていうか、対応する電圧が無い場合、CPUデフォルトだった場合でも
無理やり電圧違うのに動かして壊す場合ってあるんですか?

>241
CPUのFSBによると思います。
133のCPUでは100と66は動かないんですか?
動かないって聞いた事があるんですが。
俺は66のセレロン466で100のメモリ使ってます。
245ひよこ名無しさん:01/11/22 03:20 ID:???
>>242
Windows2000とデュアルCPU
246テスト ◆vTestW/Q :01/11/22 04:37 ID:???
>>242
最強ですか……。
これ買ってみてください。かなりいい線いくと思います。
あ、勿論メモリは最大で。
http://www.sgi.co.jp/workstations/octane2/
247ひよこ名無しさん:01/11/22 10:40 ID:DlLHSHBh
今Celeronの自作機を使用しているのですが、
そろそろアスロンXPに乗せ変えようと思っています。
なにかオススメのマザーボードがありましたら教えてください。
BIOSでCPUクロック変更ができるものが良いです。
今はABITのBP6を使用しています。
メモリは今DIMMを使用しているのですが、
DDRに買い換えも考えているので、どちらでも可です。
248ひよこ名無しさん:01/11/22 12:49 ID:tfFIFmvz
A7V
雷鳥750
768RAM
CDR/WR
CDROM
HDD30G5200x
G400
SBLive
LAN板
スキャナ常駐

300W


電源的に内蔵HDD足せます・・・・?
249ひよこ名無しさん:01/11/22 13:52 ID:???
>>241
限界動作周波数。単位はMHz。
FSB 66MHzで使うならどれでも同じ。マージンが余分に確保できるだけ。

>>242
Pen4が現行CPUの最強かどうかは果てしなく疑問だが、
OSをWindows2000にして(最低条件)、メモリを1GBまで積めば
静止画だろうと動画だろうと相当快適になるとは思う。
欲を言い出すとキリが無いのでこのへんにしとく。
250ひよこ名無しさん:01/11/22 14:17 ID:???
>>247
がりがり逝くならEPoX EP-8K7A+
さほどOCしないならGIGABYTE GA-7DXR
もっとも、CeleronやDuronが定格でGHzオーバーしている昨今、
オーバークロックなんぞ流行らない気もするが・・・

>>248
「HDD30G5200x 」と有るが、もしかして5400rpm HDDは現状で2台か?
なら、電源のメーカーにもよっては、ギリギリであと1台は行けるかも。
なお、普通は、表記W数の7割が平均的な電源の定常出力。
ただし、電源の経年劣化も考慮すべし。

参考までに書いておくけど、その構成でガンなのはAthlonとメモリ。
TB Athlon 750MHzの消費電力は約38W。
SDRAM 256MBの消費電力は、某雑誌によると16.8W。768MBだと50.4W。
HDDは、起動時で25W前後で、運転中はもう少し下がって18Wくらい。
その他のドライブが12〜15Wくらい。計算してみ。
251247:01/11/22 14:30 ID:DlLHSHBh
>>250
レスどうもです。
スペック見比べてみましたが、ATA100のGA-7DXRの方に
します。ありがとうございました。
252247:01/11/22 16:15 ID:DlLHSHBh
すいません、もう一つ教えていただきたいことがあります。
ケース(電源)を静音のものにしたいのですが、組みやすく
て、静かで、アスロンXP対応のケースって何か良品ありますか?
OWL-103-Silentというのはどうなんでしょう?いいのかな...
253あなたの町のPCQA板:01/11/22 16:17 ID:???
>>248
同時に全部に動いてるわけじゃないから大丈夫だよ
254ひよこ名無しさん:01/11/22 16:22 ID:???
>>252
OWL-103-Silentは一応、静穏ケースということで、静かな電源使ってたり、
ケースFanの回転数落としてたりしてるから、たぶん静かだと思う
ただ、その分熱対策が心配かも・・・
Geforce3Ti500とか積んでHDDもいっぱい積むなら、
夏は高回転のFanに換えたほうが良いと思われる
255ひよこ名無しさん:01/11/22 16:26 ID:???
そういえば、このシリーズの初代スレがみつかんねえ。
256247:01/11/22 16:30 ID:DlLHSHBh
>>254
レスありがとうございます。
HDDは1基ですし、ビデオはMXのファン付きですし、
夏はエアコン入れるので大丈夫だと思います。
257あなたの町のPCQA板:01/11/22 17:27 ID:???
>>255
名前長かったから2からはこの名前になりました
ハードウエア増設を目論む初心者の為のスレッド
http://natto.2ch.net/pcqa/kako/986/986995742.html
258ひよこ名無しさん:01/11/22 18:17 ID:8cDkYsQN
DELLのDimensionL600cxを使ってます。
セレロン600MHzでHDDは15GB、メモリは128MBです。
テレビ録画できるくらいのPCにできたらいいなと思ってるんですが、
DELLに聞いてみたら、「CPUの交換はお薦めしません」って
言われて、相談には乗ってもらえませんでした。
もう増設についてなんて全くわからないんですが、
この質問の仕方でよければよろしくお願いします。
259メルトダウン:01/11/22 18:19 ID:???
>>258 取りあえずキャプチャボード付ければ録画出来る。DELLに聞くまでもない。
260萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/11/22 18:22 ID:???
>>258
Dimension L600cxというのがどのようなパソコンかがよく分からないのですが、
スペック的には多分ギリギリ間に合うのではないかと思います。
TVチューナー付きキャプチャーカードなどを増設するとテレビ録画が出来る
ようになります。

ただし、Dimension L600cxがいわゆるスリム筐体のパソコンの場合や、PCIス
ロットに空きが無い場合、そもそもPCIスロットが無い場合などはUSB接続の製
品が必要になります。

とりあえずDimension L600cxについての詳細が分からないのでこれくらいです。
261258:01/11/22 18:23 ID:8cDkYsQN
レスありがとうございます。
雑誌とか読むと、CPUとかHDDの数値がとんでもない事になってるじゃないですか。
ああいう高性能マシンじゃないとできないのかなと思ってたんですけど、
そういうわけでもないんですかね。
買い替えちゃえば早いんですけど、余裕無いし、増設できればと思ったんです。
262マルチはだめ:01/11/22 18:26 ID:???
>>258
一応同シリーズでpen!!!800MHzってのがありますね
同じMB使っているとは保証できませんがこの辺に変えるとして
パフォーマンスは対して変わりませんね
263258:01/11/22 18:27 ID:8cDkYsQN
ちなみに「PCIスロットには最大4枚まで増設可」と取説にあります。
264萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/11/22 18:28 ID:???
>>261
もちろんハイスペックマシンの方がより良い結果に繋がるが、ロースペック
マシンでも出来ないことはない。

>>259-260の回答で不十分だと思うなら、あなたのパソコンの詳細を。
できればDELLのサイトにあるカタログページなどのURLを貼ってください。
265ひよこ名無しさん:01/11/22 18:28 ID:???
>>263 情報の小出しはやめてくれ
266ひよこ名無しさん:01/11/22 18:36 ID:???
>>258
DELLはBIOSもM/Bもオリジナルだから、素直にキャプチャーカード買おう。
スペックきついかもしれないけど、一番苦戦しない方法と思われ。
267ひよこ名無しさん:01/11/22 18:36 ID:???
P3B−Fって言うマザーボードにULTRA ATA100対応
のHDDは接続できるのでしょうか?
また、Celeron1Gはのりますか?
268258:01/11/22 18:37 ID:8cDkYsQN
>>264
去年10月に買ったんですが、
僕が買ったシリーズはもう販売してないんで、
カタログには無いみたいです。
TVキャプチャーボードを色々調べてみます。
丁寧な対応ありがとうございました、またなにかあったらよろしくお願いします。

>>265
小出しのつもりじゃないです。
なにを提示したらいいのかわからないんです。
すいません。
269258:01/11/22 18:39 ID:8cDkYsQN
>>266
ありがとうございます。
そうしてみます。
270 :01/11/22 18:47 ID:???
>>267
HDは接続OK。100の速度はでないが問題なし。
セレ1Gも下駄と最新BIOSで可能。
271萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/11/22 18:50 ID:???
>>267
そのままでもATA100のHDDを接続することは出来ます。ただし、
ATA100の速度にはなりません(P3B-FだとATA66?)。ATA100で
使いたいなら、ATA100カードを増設することになります。
Celeronについては1.2GHzはコアが変わったので困難だと思うけど
それ以下ならたぶん下駄とBIOSでなんとかなると。
272267:01/11/22 19:00 ID:???
>>270 >>271
ありがとうございます。
ATA100ってのはインターフェイスのことではなく、
速度のことを言っていたのですか。
ATA100カードってのはPCIスロットに挿すんですよね?

Celeron1Gはいけるんですか
友達が無理って行ってたんでほぼ諦めてたんですけど。
下駄は既に着用済みなんであとはBIOSをアップデート
すればいい感じのはずです。
273 :01/11/22 19:02 ID:???
あぁ、PCIカード経由なら、そこそこの速度が期待できそうだね。
274萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/11/22 19:12 ID:???
>>272
ATA100というのはATAインターフェースでの速度の規格と思ってくれれば
良いです。ATA33でもATA100でも接続は可能だけれど、ATA33やATA66
にしか対応していないハードウェアにATA100のHDDを接続してもATA100
の性能は出せるわけもない、と。

Celeronについては、ちょっと調べてみましたが出来ないというケースもあ
るようですね。下駄を選ぶのかもしれない。

440BXでD-stepのCPUが動いたYO!報告スレ part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004670217/
440BXでタラちゃんコアのCPUが動いたYO! 報告スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004689527/

このあたりのスレッドで情報を探してから買ってください。
275ひよこ名無しさん:01/11/22 19:23 ID:???
>>253
>>250
レス有難う御座いました。
30G 5400rpmが一台という意味でございます。
恐ろしい間違い申し訳ない(汗

比較的新しいboxなので、足し挑戦してみます。
276猫煎餅:01/11/22 19:24 ID:???
ATA100HDDでもバラクーダー4あたりからATA66の速度超え始めたから
半年くらい前の片落ち品なら実質問題は無いでしょう。
277ひよこ名無しさん:01/11/22 19:34 ID:???
278267:01/11/22 20:59 ID:???
>>273,274,276
色々とありがとうございました。
亀レスすんまそん。
279名無し:01/11/22 20:59 ID:???
280ひよこ名無しさん:01/11/23 01:17 ID:???
age
281ひよこさん:01/11/23 11:42 ID:d2YQZnql
チップセットが「Intel810E Chipset」なんですけど、
このチップセットならば何GhzのPentium3でも搭載出来るものですか?
やっぱりBIOSもGhz対応のBIOSでなければなりませんか?
282ひよこ名無しさん:01/11/23 11:52 ID:???
>>281
1.1GHzまで。
あと、マザーによる。
283猫煎餅:01/11/23 12:00 ID:???
>>281
cステッピングなら大丈夫だけど
Dステッピングなら要注意。
284ひよこさん:01/11/23 12:05 ID:d2YQZnql
あぁご返答有難う御座います!
今使っているのもPEN3なんですが、
その場合でもDステッピングというのを注意しなくてはなりませんか?
285ひよこ名無しさん:01/11/23 12:08 ID:???
>>284
しなければならない。
286ひよこさん:01/11/23 12:10 ID:d2YQZnql
聞いてばかりで申し訳ないんですが、カトマイからカッパーにすると何か問題はありませんでしょうか?
287ひよこ名無しさん:01/11/23 12:10 ID:???
まあ勝手に焼き河童でも作ってくれ。
288ひよこ名無しさん:01/11/23 12:12 ID:???
>>286
電圧の問題がある。
あとBIOS。
289ひよこさん:01/11/23 12:22 ID:d2YQZnql
やっぱり無理かぁ…
買い換えた方が早いですかね?
ディスプレイは買わずにパソコン本体だけ交換するってことは出来ませんか?
290Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/23 12:30 ID:???
>>289
ディスプレイ無しモデル買えばいいんじゃない?
あと、自作に走るか、ショップブランドとか。
後者は、Troubleを回避できる自信があればだけど。
291 :01/11/23 13:29 ID:???
>>289
あんまり厳しいことは言いたくないけど、今の質問のレベルで判断する限り
あんたにゃ自作やショップブランドは無理。
サポートがしっかりしたメーカーのブランド品を買うのが一番イイ!!
292猫煎餅:01/11/23 14:01 ID:???
>>289
既存のディスプレイは使いまわしできますよ ワラ
コネクタ抜いて新しいほうにつければいいんだからさ
293ひよこ名無しさん:01/11/23 14:19 ID:???
>>292
DVI液晶だったら対応ビデオカード搭載したのじゃないとできないぞ ワラ
294猫煎餅:01/11/23 15:01 ID:???
その場合はDVI-VGA変換ケーブルですな
でも液晶側がアナログ信号対応してないとだめなのかな?
295ひよこ名無しさん:01/11/23 15:10 ID:???
だね
296ひよこさん:01/11/23 15:47 ID:???
Matrox MilleniumG450 DualHead
というビデオカードだと既存のディスプレイ繋げますか?
297i486:01/11/23 15:51 ID:???
ディスプレイが何か分からんわ。
298ひよこ名無しさん:01/11/23 15:57 ID:???
既存のディスプレイが分からないので答えられない
299ひよこさん:01/11/23 16:12 ID:???
DVI液晶というのは知りませんが、確かTFT液晶だったと思うので、
違うと思います。
300ひよこ名無しさん:01/11/23 16:33 ID:yo2o9OlR
マザー     440BX
CPU     Pen3-500
ビデオカード  Voodoo3-2000pci(16MB)
メモリ     392(128*3)メガ
OS      WIN2K
上記自作機でQuicktimeの動画を見る際に、立ち上がりが遅く若干のコマ落ちが生じます。
予算が2〜3万円程度なのでビデオカードを買おうと思っていますが、これで解決するでしょうか?
ビデオカードの交換で動画の表示能力は上がりますか?
それともCPUを交換したほうが良いのでしょうか?
301味覚音痴:01/11/23 16:39 ID:???
>>299
TFTは液晶のパネルの種類であって、コネクタの形状とは関係ないです。

DVI コネクタというのは、単にモニタの接続部のコネクタ形状の名称で、
さらに、DVIの中にも、「DVI-I」と「DVI-D」の二種類が有ります。

また、液晶モニタでは、いわゆる「普通のモニタ」用のコネクタに多く使われている
「ミニD-Sub(15pin)」というコネクタも使われている場合があるので、
液晶モニタのコネクタ形状は、主として三種類になります。

「DVI-Iコネクタ (DVI 29pinコネクタ)」
(画像1)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi29pin.gif
(画像2)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi29pin.gif
(実物写真)http://www.blackbox.co.jp/img/pro/1309a2/photo5.gif

「DVI-Dコネクタ (DVI 24pinコネクタ)」
(画像1)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi24pin.gif
(画像2)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi24pin.gif

「ミニD-Sub (15pinコネクタ)」
(実物写真)http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/displayvi01_l.jpg

これらの、いずれにも全く当てはまらない形状のコネクタならば、メーカー独自形状と考えられるので、
その場合、モニタの流用は残念ながらまず無理ということになりますです。
302ひよこ名無しさん:01/11/23 16:39 ID:???
>>300
HDDが遅いんじゃないか?
あと、ビデオドライバは最新?
303ひよこ名無しさん:01/11/23 16:45 ID:???
>>300
どんなQT動画なのか分からないけど、たぶんビデオカードがボトルネック。
なんでBXマザーなのにPCIビデオカードなの?AGP使えるでしょ?
GeForce2MX400あたりだと1万円以下で買えるから交換するといいよ。
うちのサブマシンはPen3/450+MX400だけど糞重いファイルも正常再生するし。
304味覚音痴:01/11/23 16:47 ID:???
>>299
って、>>301の各項目の画像1と2って、それぞれ同じ種類どうしは同じリンクになってる・・・
あれは一つにまとまってたのか・・・両方とも「画像2」っていうのは見る必要ないですね。
細かいことは気にしないで下さいな。('〜`;)

>>302
Pen3 500MHzでコマ落ちします?
一度読み込んだ後、再度、最初から再生してコマオチが起こらないならHDDが原因、
そうでなければ、CPUがビデオカードがPCI接続なのが原因か・・・むぅ。
305300:01/11/23 17:16 ID:yo2o9OlR
早速のレスありがとうございます。
HDDは7200回転のATA33です。
当時、AGPよりクロックアップ耐性が高いと言うことでPCIを買ったのですが、現在はノーマルで使っています。(^^;
QT動画は動画デジカメの640*480モード(32bit)です。
そういえば、今使っているビデオカードは32bitカラーになると急にパフォーマンスが悪くなった記憶があります。
AGPの最近のカードを買えば、303さんのように正常に再生できそうですね。
皆さんありがとうございました。
306ひよこ名無しさん:01/11/23 17:24 ID:???
>>305
クイックタイムのバージョンが古いってオチは?
307ひよこ名無しさん:01/11/23 17:32 ID:???
PCIの転送速度が32bitに耐えられない。わけはないか。
308ひよこ名無しさん:01/11/23 17:39 ID:???
ビデオメモリが16MBしかないんだから高解像度になれば辛いだろうな
309ひよこ名無しさん:01/11/23 17:42 ID:???
ビデオメモリの容量は速度には関係無い。
310ひよこ名無しさん:01/11/23 18:02 ID:???
高解像度になる
  ↓
CPUからVGAへの転送増える
  ↓
色数多いとこに転送増えてしまう
  ↓
ビデオカードがウマー
311ひよこ名無しさん:01/11/23 18:05 ID:iBb8lWRu
バックアップ用のCD-RWをつなぐためCPUをUPさせたいのですが

ValueStarNX VS20c
OS WinMe(クリーンインストール)
CPU MMX-Pen200
メモリ256M(最大です)
HD 20G(入れ替え)
BIOSはMe導入時にUP
なるべく安価でやりたいです。
312ひよこ名無しさん:01/11/23 18:06 ID:???
313ひよこ名無しさん:01/11/23 18:07 ID:???
>>311
何を安価でやるたいの?セクースか?(w
CPUをUPって何だ?交換したいのか?あんたのに合うのはもう売ってないぞ?
314ひよこ名無しさん:01/11/23 18:08 ID:???
>>311

できないことはないが死ぬほどリスキー。
K6、WinChip、下駄、電圧、倍率、ベースクロック、ソケット7。
こんな言葉とつきあいたくないだろ?
エラー防止機能付きのRWドライブをゆっくり回すかPCを買い換えるのが吉。
315ひよこ名無しさん:01/11/23 18:12 ID:???
いや、死にゃぁしないって
316味覚音痴:01/11/23 18:16 ID:???
>>309
動画の場合はダブルバッファリングもあるので、全く無関係でもないかと。
もっとも、16MBあればお釣りがきますけど。

>>311
残念ながらSocket7形状のCPUはもう殆ど売ってないです。
また、現状で入手できる高クロックのSocket7用CPUは、K6シリーズに限られますが、
これは、MMX-PentiumとはPinアサインが違う部分もあり、
MMX-Pen用マザーだと、同じ形状にもかかわらず物理的に認識できない場合さえありますし、
対応電圧がかなり違うという問題もあります。
これらをパスしてもBIOSで認識できない可能性が大です。

よって、I/OやMelcoのCPUアクセラレーターから対応機種を
探して買うか(もっとも、これもソケ7用の物は最近あまり見かけないですけど・・・)、
あるいは、素直にまるごと一式取り替えるか、自作やショップブランドなどに変えることをお奨めします。

でも・・・CD-Rでも、SCSI 接続ならMMX Pentium200MHzでも
低倍速で焼くか、支援ソフトを使うなりすれば、ギリギリで何とかなりそうな気はしますけど・・・
317311:01/11/23 18:17 ID:iBb8lWRu
>>312熟読してみます

>>313
>>314ありがとうございます
時代遅れでリスキーだというのがわかりました。
318ひよこ名無しさん:01/11/23 18:19 ID:???
似たようなスペックでLinux入れて焼きマシンにしてる人がいるらしいね
319(*...* ):01/11/23 19:11 ID:???
初心者質問ですいません。
Panasonicの型番CF-200(JS)の本体の開け方
教えてください。
まじスレです。
320ひよこ名無しさん:01/11/23 19:12 ID:???
321ひよこ名無しさん:01/11/23 22:56 ID:???
>>319
ノートパソコンは初心者が分解すると簡単に破壊できるので
分解しにくく作られていることが多い。

何をしたいのか知らんが、やめとけ。
322自作初心者:01/11/23 23:09 ID:ZpEUCXY5
私の自作PC、ファンの轟音がものすごいです。
ついているファンは、
(1)CPUファン・・・Duron1GHzについてたリテールファン。
(2)ケースファン・ NIDECの静穏タイプ。
(3)300W電源についてるファン。
の三つなのですが、
このうち(3)が一番うるさいんじゃないかと
にらんでます(三つとも、一応、埃の掃除くらいはしてます)

費用対効果を考えて、
騒音軽減のためだけに400W程度の静穏電源を買ってきて
乗せ代えるってのは、
検討するに値する選択ですか?
それとも、電源変えたからって音はほとんど変わらない?
今使ってる電源は、
ヴァリューウェーヴの550U-ATX300Wという格安ケースについてたもので、
静穏対策にかんしてはまったく考慮されてはいない電源だそうです(店員談)
323ななし:01/11/23 23:10 ID:6dMKXMx3
USBケーブルについて質問です。
以前USBとシリアル接続の両方どちらかでインストール
できるプリンタを購入し、USBのインストールを
してみたらなぜかパソコンがプリンタを認識してくれなくて
結局シリアルでインストールしました。USB接続は何か特別な
ドライバを購入してインストールする必要があるのでしょうか?
ちなみにデジタルカメラを買おうと思ってこの質問をしてみました。
324ぴくみん:01/11/23 23:11 ID:???
>>322

普通はCPUファンからの方が良いと思う。
325自作初心者:01/11/23 23:15 ID:???
>>324

レス、ありがとうございます。
でも、CPUファンをつけるの、めちゃくちゃ苦労したんです。
正直なところ、もう二度とやりたくない作業なんですけど、
一般論として、CPUファンと静穏化されてない電源のファンとを比べると、
CPUファンの方がうるさいもんなんですか?
もしそうだったら、残念ですがあきらめます。。。。
326メルトダウン:01/11/23 23:16 ID:???
>>322 静音電源にすればかなり静かになるだろ。
というか耳栓するとかな。温風ヒーターだと思って我慢するとかな。

>>323 BIOSでUSBが無効になっていたのかもな。デバイスマネージャにUSBはあるか?
327 :01/11/23 23:18 ID:???
>>325

>CPUファンと静穏化されてない電源のファン

その比較は対等ではないだろう。
そんなに電源ファンを換えたいなら質問しなくて良いじゃん。
328萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/11/23 23:22 ID:???
>>325
下記のようなスレッドもあるので、過去ログ読んでみると良いかも。
電源載せ換えを前提にしてるみたいだから好きに電源買えばいい
とは思うけど。

静音PC総合スレ Ver.8@自作板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005676248/
329あなたの町のPCQA板:01/11/23 23:33 ID:???
ケースファンなんていらないだろ 普通
しかもduronだろ?
330テスト ◆vTestW/Q :01/11/23 23:33 ID:???
>>325
小さいファン程、ファンから発せられる風きり音は大きくなります。
ケース、CPUファンをより直径が大きく分厚いものに取替え。
ファンの騒音は風切り音なので、同じ風量でも回転数が少ない
径の大きなファンに取り替えることで静音化がはかれます。
Aの小さい物が回転数が少ないファンですので、購入時の目安に。

電源の取替えも効果大だと思いまする。
331あなたの町のPCQA板:01/11/23 23:37 ID:???
CPUクーラーも8cmファン5Vで動かしてヒートシンクにくくりつけて
電源ファンも7Vまで落とせば静かになるだろ
332 ◆Google1I :01/11/23 23:43 ID:???
>>325
これもどうぞ
ΩΩ おすすめ電源は?第2幕 ΩΩ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003039217/
333自作初心者:01/11/23 23:52 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。

電源を変えたとしてその効果のほどは、
という気持ちで質問させていただいたのですが、どうも、
結論が出てるnなら質問するな!!
という印象を抱かせてしまったようですね。
不快になった方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
>>328さん、>>332さんにご紹介いただいたスレ、
今から見てきます。
あと、>>326さん、>>330さん、>>331さんのご意見も
参考になりました。
どうもありがとうございます。
334ひよこ名無しさん:01/11/23 23:57 ID:???
質問の意図が伝わりにくいのは質問文に原因があるのは明白也
335メルトダウン:01/11/24 00:14 ID:???
322は別に変な質問でもないだろ。
336 :01/11/24 00:17 ID:???
>>335
確かに。325でCPUファンは換えたくないと書いたのが問題かと。
あれじゃ「じゃー聞くなYO!」ってことに
337昔この板でお世話になった人:01/11/24 00:31 ID:???
だって、どのファンを換えたらいいのかという質問では
もともとなかったわけだし。。。。
まあ、どうでもいいけどね。
338昔この板でお世話になった人:01/11/24 01:00 ID:???
なんか>322氏がかわいそうに思えたので僕からもアドバイス。
もう見てないかも知れませんけど。

メルトダウン氏も言ってますけど、電源を静音型のものに換えると、
音がかなーり静かに感じるということはあります。
CPUファンの交換は避けたいんなら、
電源を換えるってのは、充分検討に値する選択肢だと思いますよ。
しかし、それに慣れてしまうとCPUファンやシステムファン、筐体の足なんかに
目がいくんですけどね。
慣れるまでの間だけだと割り切れるんなら電源換えてください。
CPUファンの取り付けについては、ビビる気持ちも分かりますけど、
AMDのリテール品はとくに装着しにくいんですよ。
専用の工具がついてるファンを別に買えば、少しは作業がしやすくなるかも知れません。
339猫煎餅:01/11/24 09:46 ID:???
http://www.vwalker.com/mall/review/010917_03/010917_03.html
これいいよ 3.5インチベイにつけてやばそうなときにフルパワーにすれ。
秋葉の東葉テクニカで4000円。ちっと高いが。ケースの後ろにつける奴と
ケース内に放り込んでおくものある。
340永久初心者:01/11/24 12:45 ID:0kaoDdKk
80GB の HDD wを増設し様かと思っているのですが
マザーボードが対応しているのかが分からないので困ってます。
とりあえずメーカーのサイトに行って調べてみた所、
33.8GB はサポートしているみたいなんですが、それ以上を
サポートしているのかどうかが分からないのです。

33.8GB より上をサポートしているんでしょうか?
非常に初歩的かつくだらない質問ですがよろしくお願いします。
341ひよこ名無しさん:01/11/24 12:53 ID:???
>>340
マザーの型番を書いてください。
342ひよこ名無しさん:01/11/24 12:54 ID:???
>>340
OSとBIOSのバージョンも書け。
343ひよこ名無しさん:01/11/24 12:54 ID:???
>>340
33.8GBまでと書いてあるならそれ以上はサポートはしない。
80GB認識するかはマザーボードのBIOSによる。
やってみないと分からない。

まあどんなPC使ってるか書かない時点でその名に相応しく"永久初心者"決定だな(w
344ひよこ名無しさん:01/11/24 12:56 ID:???
ダメな奴は何やってもダメ。
345ひよこ名無しさん:01/11/24 12:58 ID:???
>>340
なあ、なんでマザーボードに関する質問なのにマザーボードの型番すら書かねえんだよ?
喧嘩売ってるのか?
後は勝手に、マザボの型番書くか、自分で調べるかしろよ。そして氏ね。
346ひよこ名無しさん:01/11/24 13:00 ID:???
>>340
素直にATAカード増設しる。
347ひよこ名無しさん:01/11/24 13:04 ID:xx9PTpAE
ビデオをmpgにしようと思います。
HDD20Gで残り容量約1.7Gくらい・スロットカード差込口2個ありますが、
現在、外付けCDRWとADSLモデムのLANカードで埋まってます。
ノートPC・FujitsuのFMV-BIBLO NE3/45LK・OSはWin98SE
CPU500MHz・メモリ64Kです。

ビデオ60分を700M位にしようとしたら、どうしたらできますか?
348ひよこ名無しさん:01/11/24 13:06 ID:???
>>347
・HDDの残り容量少なすぎ。
・メモリ64KBって言うのは嘘だと思うけど少なすぎ、最低256MB以上。
・外付けビデオキャプチャが必要。
349あなたの町のPCQA板:01/11/24 13:09 ID:???
メーカー製PC使っててMB分かるやつなんてほとんどいねーだろ
350ひよこ名無しさん:01/11/24 13:11 ID:???
じゃあ無理。
動画編集機能付きデスクトップ型PC買いましょう。
351347:01/11/24 13:11 ID:xx9PTpAE
間違えました。メモリ64MBでした。
ビデオ60分を700M位にしようとしたら、
HDDの残り容量をどの位空ければできますか?
352ひよこ名無しさん:01/11/24 13:12 ID:???
>>349
それならそれで、普通はPCの型番ぐらいは書くわなぁ。
353永久初心者:01/11/24 13:12 ID:0kaoDdKk
失礼しました。
マザマザーボードはAX6BC
BIOS R2.49
OSは98SEの4.10.2222 A です。
354 :01/11/24 13:12 ID:???
>>349

じゃああきらめることだ。
せっかくの保証がなくなるぞ。
355ひよこ名無しさん:01/11/24 13:14 ID:???
>>351
キャプカードがどんな取り込み形式に対応していて
どのように取り込んでどのように変換したいか
書かないと答え様がない。
リアルタイムで変換すれば空けなくても平気。
356ひよこ名無しさん:01/11/24 13:16 ID:???
>>351
300KB/sなら10GB以上必要。
>>353
取り合えずBIOS最新にしとけ。
80GB認識する。
357ひよこ名無しさん:01/11/24 13:16 ID:???
>>351
その、ビデオ60分を700M位っていう数字はどこから出て来たんだ?え?
アホか?>>348読めよ。
700Mって書いてあるんだから700Mだろ?
358356:01/11/24 13:18 ID:???
>>351へのレスは勘違いスマソ
359味覚音痴:01/11/24 13:18 ID:???
>>340
多分無理です。33.8GBをサポートするとわざわざ書いてあるところから見て、
それ以上はサポートしていないと思われます。
メーカーサイトに更新されたBIOSが提供されていれば、BIOSアップデートをするか、
そうでなければ、ATAカードやSCSI HDDを使うといったあたりが解決法になるかと。

>>347
HDDが足りなさすぎです。
ビデオCD準拠のMPEG1の画質で良ければ、
60分でCD-R一枚に収まるような物も作れますが、画質はVHS並かそれ以下です。
取り合えず、ノートでキャプチャという作業自体勧められないですけど、
どうしてもというならこのあたりでどうぞ。
http://121ware.com/smartvision/
http://121ware.com/product/option/smartvision_pro2usb/index2.html
360347:01/11/24 13:22 ID:xx9PTpAE
>>351・348
その外付けビデオキャプチャで
リアルタイムで変換すれば空けなくても平気な
キャプカードはありますか?
361ひよこ名無しさん:01/11/24 13:23 ID:???
>>360
MTV1000
362味覚音痴:01/11/24 13:27 ID:???
>>353
あ。「AX6BC」って出てますね。
更新BIOSがここから落とせます。
・・・けど、素の「AX6BC(通称TypeR)」ですよね?
「AX6BC Pro(通称TypeR V.SpecやGOLD)」ではないですよね?

「AX6BC」用更新BIOSと、説明
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/mbflash.htm
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax6bc.htm
363ハァハァ:01/11/24 13:32 ID:???
たいてい32GB以上のHDDはBIOSのアップデートで認識可能。
ただしAWARDの4.5*はバグがあって認識しない。
AX6BCは4.6を使っているはずなので多分大丈夫なはず。
364永久初心者:01/11/24 13:37 ID:0kaoDdKk
>>356さん
とりあえずBIOSを最新版にしてみます。
ありがとうございました。
365味覚音痴:01/11/24 13:41 ID:???
>>363
なるほど・・・AX6BCは持ってないので知らなかったです。
どうりで更新項目に32GBの壁に関する記述が無いわけだ・・・
366永久初心者:01/11/24 13:44 ID:0kaoDdKk
>>362さん
ご丁寧にありがとうございます。
ただのAX6BCです。
早速みてみます。

>>363さん
情報ありがとうございます。
そのあたりの情報を整備してやってみます。
367347:01/11/24 14:21 ID:xx9PTpAE
>>359
ありがとうございます。
http://121ware.com/product/option/smartvision_pro2usb/index2.html
に私にピッタリそうなのがありました。
MPEG2、6Mbps、1時間、だと2.8GBとメーカーのページにかいてますが
MPEG1、2Mbps、45分、だと700MBにおさまりますか?
368ひよこ名無しさん:01/11/24 14:26 ID:???
>>367
そんな計算もできないのなら素直にやめとけ。
369347:01/11/24 14:32 ID:xx9PTpAE
>>368
計算の仕方教えて下さい。6Mbpsとは1秒間に6MB使うという事になるんでしょうか?
370味覚音痴:01/11/24 14:32 ID:???
>>367
1MB/sec=8Mbpsです。あとはご自分で計算を。
それと、音声ファイルの容量も別途考慮した方が良いです。
371348:01/11/24 14:36 ID:xx9PTpAE
>>370ありがとうございます。
計算してみます。
372ひよこ名無しさん:01/11/24 15:35 ID:kxAGuZWH
このまえHDDをかったのですが(マクスターの60G)俺のパソコンは
NECVALUESTAR VU50L/35B
です。でHDDが30Gくらいしか認識してくれなくてメーカーのHPを見たが
BIOSは新しくなってなかった。で
電話で問い合わせると「あ〜ちょっとわかりませんねー」といわれました。
AMI BIOSなんですがこれって普通のBIOS更新の方法でやっても問題ないのでしょうか?
メーカーパソコンなのでちょっと心配なのですが・・・
OSはwin2kをインストールしました。
fat32形式で区切りました。
373ひよこ名無しさん:01/11/24 15:43 ID:???
>>372
そのBIOSってどこで手に入れたんですか?
374372:01/11/24 16:02 ID:kxAGuZWH
>>373
あたらしくしようとしているものはまだどこららも手に入れていません。
今使っているbiosは購入当時(1年半前)のままです。
375思兼:01/11/24 16:07 ID:???
>>372
Windows2000の場合、FAT32では32GBまでしか扱えません。
パーテーションを分けるか、NTFSでフォーマットしてください。
376味覚音痴:01/11/24 16:08 ID:???
>>372
・・・自作板で言われて飛ばされて来たんですね。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005760784/319
にて、VU45Lは32GBの壁が無いことを確認しているというレスがついているので、
同時期のVU50L/35Bでも、BIOS更新ナシでも問題無いと思われます。

で、一つ気付いたんですけど、OSはWin2Kなんですよね?
Windows2000やXPでは、FAT32で大容量HDDを扱うことを推奨していないので、
FAT32では1パーティションあたり、32GBまでの区画しか作れないように制限されてますです。

よって、一度パーティションを開放して、NTFSで全体を確保しなおすか、
どうしてもFAT32がよければ、複数のパーティションに分けて確保するか、

あるいは、98やMeなどの起動ディスクがあれば、
そちらのfdiskを使って領域確保をやり直してください。
377思兼:01/11/24 16:09 ID:???
378思兼:01/11/24 16:10 ID:???
あ、扱えないんじゃなくてフォーマット出来ないだけですか。鬱
379372:01/11/24 17:01 ID:kxAGuZWH
皆さんレスありがとう!!
パーティションは2つに分けてます(30G+30G)。
マイコンピューターから見たところ普通に動作しているのですが、実際にファイルをつめようとすると
エラーが出てしまいます。すいません書くのを忘れていました。
380思兼:01/11/24 17:03 ID:???
>>379
>実際にファイルをつめようとするとエラーが出てしまいます。

具体的にはどうするとどんなエラーメッセージが?つめようとするとは?
381372:01/11/24 17:10 ID:kxAGuZWH
ファイルをつめようとするというのはファイルをDドライブからEドライブ(問題の)に移すことです。
わかりにくかったですね。
あとエラーメッセージを今出しました。
ファイル****のためのデータを一部保存できませんでしたデータを損失しました。
このエラーはコンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。
と出ます。このEドライブをフォーマットすると一時的に使えるようになりますが
DとE(この二つが30G+30G)足して32Gをこえると上のようなメッセージが出ます。
382思兼:01/11/24 17:31 ID:???
>>381
ハードウェアかネットワークの障害とのことですが、
ディスクのチェックは実行済みなんですよね?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#799

リムーバブルメディアでライトプロテクトしてあると、こういう
メッセージが出ることがあるようですが、今回の件とは関係
ないでしょうね。
383372:01/11/24 17:37 ID:kxAGuZWH
チェックするとフリーズしてしまいました。
そろそろ自作しようと思っているので、それまで我慢した方がいいのですかね?
う〜ん
384思兼:01/11/24 17:51 ID:???
ディスクチェックが出来ないのですか?セーフモードでは?
385372:01/11/24 17:52 ID:kxAGuZWH
おお、今からやってみます!!
386ひよこ名無しさん:01/11/24 17:55 ID:???
>>383 きみは自作無理
387372:01/11/24 19:20 ID:CfMp4tv/
>>384
セーフモードだとチェックできました。
388372:01/11/24 19:31 ID:CfMp4tv/
うお、今Eドライブの詳細が変わってました。なぜか使用領域が25Gになってました。
クイックフォーマットして今試しています。
389372:01/11/24 19:37 ID:CfMp4tv/
うーん。同じ結果でした。
390ひよこ名無しさん:01/11/24 19:40 ID:???
>>388-389
不良セクタのせいで容量減ったんじゃねーの?
つか、HDDにクイックフォーマットかけんじゃねーよ厨房(w
391372:01/11/24 19:44 ID:CfMp4tv/
>>390
なるほどクイックフォーマットじゃ駄目なんですね。
もっかいやって見ます
392マジレス:01/11/25 01:03 ID:cFC5Azf8
BIOSによってHDDの認識が違うとは知らなかった・・・・・でBIOSって何?
393ひよこ名無しさん:01/11/25 01:08 ID:???
>>392
他人に検索させるのがあなたのお仕事ですか?大変ですね

http://yougo.ascii24.com/gh/00/000066.html
http://yougo.ascii24.com/gh/73/007324.html
394ひよこ名無しさん:01/11/25 01:08 ID:???
>>392
そんくらい調べろ。甘ったれるんじゃねえ!
395ひよこ名無しさん:01/11/25 01:09 ID:???
>>393
検索結果出したら無限ループかと。
トップページリンクだけで良いのでは。
396ds:01/11/25 01:09 ID:???
>>392

バター 炒め おいしいっ す。
397ひよこ名無しさん:01/11/25 01:10 ID:???
そんなこと言われても甘えたいんでちゅよねー
かわいい私の僕ちゃんおいじめないで
398ひよこ名無しさん:01/11/25 01:11 ID:???
B=バスト
I=イイ!感じで
O=お尻も
S=素敵〜!
399マジレス:01/11/25 01:11 ID:cFC5Azf8
>>393
でも教えてくれるなんてうれしい。
400ひよこ名無しさん:01/11/25 01:11 ID:???
>>396
ばなな いっぽん おいしく 試食
401ひよこ名無しさん:01/11/25 01:12 ID:???
>>399 その返事はつまらない。仕事ですか?に答えろYO
402ひよこ名無しさん:01/11/25 01:12 ID:???
>>399
喜んでる暇があったら例をいって次からは自分で調べろ。
403ひよこ名無しさん:01/11/25 02:33 ID:/oqrae3U
M/B KT7 Pro2 VER:1
CPU アスロン 1.2GB
ビデオカード Matrox Millenniume G400
電源 ノーブランド 300W
サウンドカード クリエイティブ VIBRA128
HDD maxtor 40GB 5T040H4
メモリ ノーブランド 64MB×2枚

安定して作動しません 症状は突然モニタが落ちて
いっさい動作しなくなります本体のファンは回っていますが
リセットスイッチも効きません
COMSクリアすると立ち上がりますが またすぐに落ちます
BIOS設定の画面でおちることもあります
起動するだけで何もせずに2〜3日放置していても安定していますが
いろいろなアプリケーションを使用するとおちます
とくにwinampの視覚効果プラグインを起動すると100%おちます
CMOSをSAVEする瞬間にもよく落ちます
どうしたら安定させられるか 情報ください
お願いします
404ひよこ名無しさん:01/11/25 02:43 ID:???
>>403
そのノーブランド電源はAthlon対応か?一番怪しいのは電源だな
リセットスイッチは単純に結線してないだけと思われ
BIOSをシビアな設定にしてないか?
BIOS画面でも落ちるならCPU冷却も怪しい。クーラーは何つかってる?
winampの視覚効果プラグインで100%落ちるならCPUクーラーかもな
まさかオーバークロックしてないよな?

対策としては
・より高性能なCPUクーラーに変更する
・Athlon対応の電源ユニットに変更する

OSが書いてないので回答はこんなとこだな。いまさら「ちなみにOSは〜」
ってのは無し。受け付けません(w
405プリン。:01/11/25 02:44 ID:B6d8yYyD
HDDがいっぱいになったので増設することにしました
同時に、OSはMeですがよく停止するのでXPにしようと思っています
しかし、2ちゃんをみるとXPは不具合がでるようなので
Meを残して、増設するHDDにXPを入れようと思います(2ちゃん推奨)
―質問―
増設する場合、>>4にある
HDD増設方法(WINDOWS2000編)を参考にすればいいんでしょうか?
406 :01/11/25 02:48 ID:???
>>405
たぶん2000編で大丈夫だとは思うが。。。

そんなことより聞いてくれよ405よ。
新発売だからって初心者や素人がXPXP言ってるけどよ、
自分のパソコンでXPが使えるかどうか調べてからXP言えっての。

「XP買ったんだけど○○できませーん」って言われんのはpcqaよ。
マジ勘弁なって感じ。
407ひよこ名無しさん:01/11/25 07:01 ID:???
え〜前スレの986です(藁) 新スレに気づかずにageてしまいました(藁)
怒られない様に使い慣れない言葉使いに腐心するあまり、状況を理解してませんでした(爆笑)
1000目のカキコしっかり読みましたので、取れなかったゲッターの皆様お許しを〜(汗
408ひよこ名無しさん:01/11/25 07:09 ID:???
>>407
あんたの前にバカが「あぎゃ」とかいって旧スレあげてたから
仕方ないと言えば仕方ないな。
409372:01/11/25 09:39 ID:vjmjK+3P
報告します。
フォーマットした結果なぜか使用領域が25Gになっています。
どうやらもうお手上げです。
410ハァハァ:01/11/25 10:18 ID:???
>>409
これ使えばBIOS制限なく32GB以上認識できる。
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/software/maxblast/default.htm
使い方は
http://www.ceres.dti.ne.jp/~takaman/hdd_maxblast.html
個人的にはあまり使いたくないが。
411ハァハァ:01/11/25 10:20 ID:???
すまん。勘違いだった(鬱
412テスト ◆vTestW/Q :01/11/25 12:23 ID:???
age
413_:01/11/25 12:39 ID:???
>>406

XP買ったけどネットで落としてきたシリアル複数個試しても動きませ〜ん。

とかな。
414 :01/11/25 14:11 ID:???
>>413
それよりも「メーカーでXP非対応って言ってるやつをなんとか動かせませんか?」とかよ
415ひよこ名無しさん:01/11/25 17:07 ID:Fk1lroVk
今度CPUをPENVの1Ghzのに初めて変えようと思うんですがちなみに
SOTEC PCSTATION M355V
メモリ384MB 現在のCPU PENV550Mhz ビデオカード VooDoo3です。
普通にマザーボードから外して付け替えるだけで大丈夫でしょうか?
また注意する点を教えてください。
416ひよこ名無しさん:01/11/25 17:10 ID:Fk1lroVk
>>415
追加です。
マザーボード チップセット Intel 440ZX AGPset
BIOS AMI WIN BIOS
電源 108W(SFX電源)
417 :01/11/25 17:10 ID:???
>415
A:SOTECに相談する
B:販売店に相談する
C:自己責任でやるだけやってみる
D:cC0とcD0の違いが分からないならやめておく

ファイナルアンサー?
418ひよこ名無しさん:01/11/25 17:10 ID:???
>>415

96%程度失敗します。
D0ステッピングって単語を検索してみなさいな。
419 :01/11/25 17:11 ID:???
>>415 電源ショボすぎ。PCごと買い替えた方が早い。
420ひよこ名無しさん:01/11/25 17:32 ID:???
つーか、Coppermine動くかどうかも分からん。
421ひよこ名無しさん:01/11/25 17:34 ID:???
550MHzだとkatmaiにもあるよな?
たぶん河童は動かんだろう。
糞TECじゃBIOSも信用ならねえし(ワラ
422ひよこ名無しさん:01/11/25 17:34 ID:Fk1lroVk
>>417
>>418
すいません。全然分かりません。勉強してから出なおしたいので良いサイトや
書籍教えてください。
423猫煎餅:01/11/25 17:37 ID:???
まず引っかかる点がFSB
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2313/chipset.html
ここによるとZXは100MHzまでのようですな
BXが133MHzは正式サポートしてないから当然と言えば当然だろうけど。
FSB100の1GHzもでたことはでたけどどっかいっちゃった気がする ワラ
バルクの1.1GHZは間違いなくDステップだからこれは無理でしょう。
CステップのFSB100の内部倍率を買う。ってあなたの機種はスロット1か?
424ひよこ名無しさん:01/11/25 17:39 ID:???
>>422
図書館に逝ってパソコン関連を全部読破
425たまば:01/11/25 17:40 ID:???
>>422

最近の自作系雑誌にはどれでも載っています。
PCの世界は移り変わりが激しいのでちゃんとした書籍はありません。
本屋さんに行ってみれば案外見つかると思います。
426ひよこ名無しさん:01/11/25 17:42 ID:???
調べてみたらkatmaiとCoppermine両方のタイプがあるらしい。
流石はSOTECだな(藁
http://www.d2.dion.ne.jp/~y_misty/MY%20PC/PC%202/PC%202.htm
http://loploce2.cool.ne.jp/info/prof.html
427ひよこ名無しさん:01/11/25 17:49 ID:Fk1lroVk
>>423
スロット1です
428ひよこ名無しさん:01/11/25 17:51 ID:???
糞ーてっく萌えーーーーー
429ひよこ名無しさん:01/11/25 17:55 ID:Fk1lroVk
今のままでも大丈夫なんですが3DのPCゲームをやっているともっとスペックが
高ければなあと思いまして質問しました。やはりソーテックは駄目なんでしょうか?
430ひよこ名無しさん:01/11/25 18:00 ID:???
>>426
それ、下の方の人が河童だと思い込んでいるだけだと思う。

>>429
どんなトラブルでも的確に対処できて、サポートセンターに頼る必要が
微塵も無い人には安くて良い「部品取り用」のパソコンです。
3DのPCゲームならCPUよりビデオカード。
431ひよこ名無しさん:01/11/25 18:05 ID:???
Glide対応のゲームやらなければビデオカード変えたほうが手っ取り早いな。
432ひよこ名無しさん:01/11/25 18:09 ID:???
Glide懐かしい
433ひよこ名無しさん:01/11/25 22:27 ID:DOfkmZg3
age
434ひよこ名無しさん:01/11/25 22:29 ID:???
sage
435ひよこ名無しさん:01/11/25 22:43 ID:???
僕のパソコンに合う、TVキャプチャーBOXは、どのようなものがあるでしょうか?
パソコンの性能ですけども、ペンティアム3 866MHz 255MB 40GB
端子は、IEEE1394 空き1箇所 PCI 空き1箇所 USB 空き3箇所
OSは ウィンドウズMe です。型番は、FUJITSU FMV-DESKPOWER C6/86LBです。
よろしくお願いします。(CD-Rに焼いて、DVDプレーヤーで、見たいと思っています。)
436ひよこ名無しさん:01/11/25 22:48 ID:???
>>435

>CD-Rに焼いて、DVDプレーヤーで、見たいと思っています。
100回文章を音読しろ。
437435:01/11/25 22:52 ID:???
間違えて書いてしまったんだよ。
438435:01/11/25 22:57 ID:???
AV機器に詳しい友人に今、聞いたらビデオCD形式で焼けば、CD-R/RW対応の
DVDプレーヤーで、見れるといわれたぞ
439ひよこ名無しさん:01/11/25 23:00 ID:???
>>438
じゃあそいつに聞けよ。
440猫煎餅:01/11/25 23:02 ID:???
>>435
TVキャプチャーに関しては今が旬で語り尽くせない。
とりあえず外付けか内蔵か(外付けは画質がいいがUSB接続なので
             転送がネック、内蔵は画質は若干劣る)
ハードウエアエンコードかソフトウエアか(外付けはハードウエアエンコードだな
                    内蔵はものによる。)
で、あとは値段。俺はステレオが譲れなかったので
http://www.aopen.co.jp/products/video/va1000plus.htm
これ使ってる。ただ市販品はインテルチップ使用が前提。なので
富士通のPCであればIODATAとかNECの
「動作確認のとれているもの」の使用をお勧めする
ちなみにMPEG2でCDーRに焼いて「DVDドライブ」で見るのは
何も問題無い。
441435:01/11/25 23:13 ID:???
外付けの場合は、何がいいでしょうか?
442ひよこ名無しさん:01/11/25 23:24 ID:???
>441
自分で探せ。若しくは、DTV板に行け。
何がやりたいのかさっぱり分からん。
443ひよこ名無しさん:01/11/26 02:47 ID:l+9hSCLB
HDについてなんですが、
IBMの7200回転のものとバラクーダの流体の7200回転のものではどちらが熱を持ちにくいのでしょうか?
また5400回転と7200回転ではどれ程違うものなんですか?80Gにしたいのですが
熱を持たないらしいIBMには7200/80Gがないので悩んでいます。
444ひよこ名無しさん:01/11/26 02:57 ID:615A0z93
NECVALUESTAR NXのVT35D/6を使っているものです。
HD、CD-Rなどを増設したいので、
タワー型ケースに中身を移植しようと思っているのですが、
大手メーカーのマザーボードでも汎用ケースに使えるのでしょうか?
445ひよこ名無しさん:01/11/26 03:12 ID:???
>>443
よほどスピードを重視しない限りは5400rpmで充分。
漏れはSeagateとQuantumとMaxtorと富士通使ってるが、
富士通は発熱少ない気がする。
>>444
メーカー製は独自規格とかLPXのマザーが多いので、
市販のATXケースに入れるのは無理。
パーツだけ流用して新しく組んだほうがいいと思うよ。
446ひよこ名無しさん:01/11/26 08:14 ID:B3bQJfqO
以下のマザーを使っているのですが、1Gセレロンに乗せかえできないもんでしょうか。
http://www.oligood.com/bs61m.htm
http://www.softwareandstuff.com/h_dsk_procompbs61433.html

また、「PGA/FC-PGA/FC-PGA2」の違いが良くわからないのですが(なんとなく違うものとしか)、
正確にはどのような違いがあるのでしょうか。

もう一つ。メモリーをPC100のものとPC133のものとを混在して差しても平気でしょうか?
また、CL2のものとCL3のものを混在しても大丈夫でしょうか?
また、PCxxxやCLxというメモリの種類を、目視で判別することはできるのでしょうか?
447ひよこ名無しさん:01/11/26 08:34 ID:???
Intel Socket 370 CPU up to 533MHZ.
と書いてあるが?
448446:01/11/26 09:14 ID:B3bQJfqO
>>447
ええ、読みました。公式には533、という事ですよね。
使えるCPUの限界ってのは、下の質問とも関係してると思うんですが、どうやって決まるのでしょうか?
また「Socket 370」というのは形状ですよね、「PGA/FC-PGA/FC-PGA2」とはその中の種類と考えていいのですか?
449ひよこ名無しさん:01/11/26 10:06 ID:???
>>443
445さんが書いてるように5400rpmでも充分。
発熱があんまり気になるなら7200rpmにする必要はないかと。
(こっちの方が熱いのは確実だし)

ウチはバラクーダW20GとMaxtor40Gを使ってるけど
バラの方が確実に熱い。(熱による不具合出た事はないけどね)
450ひよこ名無しさん:01/11/26 12:20 ID:???
>>443
IC35LとBarracudaATA4と比べるなら後者の方が熱は出ない。
やはり流体軸受けの効果は偉大。
SeagateのHDDは発熱しがちの印象があるけど、
この世代(BarraATA4とU6ACE)では今までとはガラリと様相が違う。

>>444
探したが画像が見つからなかった。スリムタイプか?
バックパネルの位置などが特殊なボックスレスタイプや
スリムタイプにありがちなPCカードスロットなどが付いてる特殊なマザーだったりすると、
収まっても、背面の拡張スロットの位置や向きやバックパネル形状などで問題が発生する。
ミニタワー(≠スリムデスクトップ)タイプからの載せかえなら大抵大丈夫なんだけど・・・
451ひよこ名無しさん:01/11/26 12:55 ID:???
>>448
447じゃあないが、やめたほうがいい。
同じSocket370でも、外から見た形状では第二と第三世代が同じだけど、
あとは全部違う。言うまでも無くコアの中身も違う。コアに供給するべき必要な電圧も違う。
このおかげで、マザーより新しい世代のコアを扱えないのが普通。

大雑把な370pin Celeronの歴史
第一世代 300AMHz〜533MHz PPGA形状 FSB66MHz*n倍で動作
第二世代 533AMHz〜766MHz FCPGA形状 FSB66MHz*n倍で動作
第三世代 800MHz〜1.1GHz FCPGA形状 FSB100MHz*n倍で動作
第四世代 1.2GHzのみ FCPGA2形状 FSB100MHz*12倍で動作

つまり、「533MHzまで」と、公式に言い切ってるなら、第一世代しか載らない。
載せ変えても体感できないだろうけど、それでもよければ中古でも何でも533MHz以下のものを探すべし。
なお、おなじ533MHzでも、533"A"MHzは不可なので注意。
信号・電圧変換アダプタや(+BIOS更新)、または、CPUアクセラレーターを使う場合は
この、世代の制限をある程度までは飛び越せることもある。

サイトにPPGAサポートって書いてあるし。FCPGAが使えるならちゃんとそう書いてある。
更新BIOSもあるけど、どこが改善されたのか不明・・・それに、もうこの手の変換アダプタはかなり手に入らない。
マザーのメーカー、Procompって言うみたいだけど、ヨーロッパ向けの英語サイトが死んでるので、これ以上は判らない。
452ひよこ名無しさん:01/11/26 13:06 ID:???
>>446=>>448
質問が多いな。まずCeleronの種類から。
---------------------------------
Covingtonコア
266MHz
300MHz
---------------------------------
Mendocinoコア
300AMHz
333MHz
 ・
 ・
 ・
533MHz
---------------------------------
Coppermine-128kコア
533AMHz
 ・
 ・
1.1GHz
---------------------------------
Tualatinコア
1.2GHz
---------------------------------
と、これぐらいの種類がCeleronという名前で販売されている。同じCeleronと
いう名前だが中身(設計)が別物になる。

あんたのマザーボードは533MHzまで。つまりMendocinoコアまでしか対応し
ていないということになる。BIOSの更新でCoppermine-128kコアに対応出来
ることもあるが、Intel Socket 370 CPU up to 533MHzということになっている
ならBIOSを更新しても対応出来ないということ。新コアに対応出来ない理由
はCPUソケット変更や電圧生成などがある。

PGA/FC-PGA/FC-PGA2の違いは以下の通り。

PGA(Pin Grid Array)
 ICチップの下側の面に接続用のピン(足)を華道の剣山のように配置したもの。
 DIPやQFPに比べ、ICに多くの足をつけることができる。Intelの486プロセッサなど
 高性能なマイクロプロセッサでは、パッケージ部分に耐熱特性に優れたセラミッ
 クを使用したセラミックPGA(CPGA)が利用されることが多い。その後、製造コス
 トと放熱効果に優れたPPGA(Plastic PGA)が主流となった。

FC-PGA(Flip Chip PGA)
 ピンを支える台の上にシリコンダイが直接マウントされ、剥き出しに近い状態にな
 っているのが特徴。冷却面で有利。Pentium!!!から採用。

FC-PGA2(Flip Chip PGA 2)
 シリコンダイが剥き出しのためトラブルが起きたFC-PGAを改良し、シリコンダイ
 にカバーを付けたもの。

メモリーの件。PC100とPC133を混在させると、PC100が足を引っ張るのでPC133メ
モリもPC100相当でしか使えなくなる。が、使えることは使える。ただし相性その他
の問題もあるので自己責任で。

>PCxxxやCLxというメモリの種類を、目視で判別することはできるのでしょうか?

これについてはチップメーカーからデータシートやスペックシートを入手して自分
でチップスペックを調べることで可能。
453451:01/11/26 13:12 ID:???
>>448
あと、メモリだけど、そのマザーでCeleron433MHzだと、
メモリまわりは、結局そのFSBと同じ66MHzで動作しているんだから、
PC100でもPC133でもメモリ側の定格限界までは余裕ありまくり。
CLの混在などをシビアに気にするほどのものじゃない。
バルクでも、最低クラスの粗悪品だけ買わないようにすれば大丈夫。
454451:01/11/26 13:15 ID:???
>>452
被ったか。

しかし、長いな・・・分けて投稿すりゃ良いのに。
ブラウザだと「省略」されるから、448が後半に気付かない可能性が・・・
455451:01/11/26 13:16 ID:???
あ・・・ここが下の方にある限りは大丈夫なのか。(ノ゚д゚)スマン
456ひよこ名無しさん:01/11/26 13:36 ID:???
age
457いままで98ユーザー:01/11/26 13:52 ID:QPMgNyJA
値段もやすくて種類の豊富な
評判のよい通販サイトを教えてください。
458ひよこ名無しさん:01/11/26 13:57 ID:???
PC-Success
459ひよこ名無しさん:01/11/26 14:02 ID:???
460ひよこ名無しさん:01/11/26 14:25 ID:B3bQJfqO
>>447 451 452、さん
とても丁寧な解説ありがとうございました。全て読みました。おかげでよく解りました。
ちょっと非力に感じてきたのでパワーアップしてみたかったのですが、CPUとマザーを取りつけたことが無かった
ので質問したんですが、期待以上の長文の解説恐縮です。参考になりました。
新しいマザーとCPUをセットで買ってみることにします。でもmicroATXのマザーってあんまり種類ありませんね、、、
初心者すぎる質問かとも思ったんですが、質問して良かったです。ありがとうございました。
461ひよこ名無しさん:01/11/26 15:48 ID:???
>>460 そういう時はケースごと買え
462ひよこ名無しさん:01/11/26 16:04 ID:dOnFD6T2
こないだPCを自作したのですが、キーボードをけちって1000円程度のものにしたせいか、かなり頻繁に誤作動が起きます。
普通の入力はともかく、CTRL+Cで「6」が出たり「-」が出たり、最悪「スリープ」キーと同様の動作におちいったりと困ってます。
「安いキーボードだから誤作動はあたりまえ」なんてことあるのでしょうか。買って2ヶ月も経ってないのにこの誤作動じゃ、製品として問題を感じるんですが…。
ついでに、よければ「安心できるキーボードの価格」をお教え願えませんか?
463ひよこ名無しさん:01/11/26 16:09 ID:???
キーボードドライバ間違ってねえか?
デバイスマネージャで検出されてるキーボードと実際のキーボードが
食い違ってないか確認してから質問してるんだろうな?だったら書けよ。

キーボードなんて500円だろうが3万円だろうがキーボードには変わりねえYO
464ひよこ名無しさん:01/11/26 16:14 ID:???
>>462
新品で780円のキーボードをサブに使ってるけど、
そこまで酷い目にあったことは無いかもしれない。
打つときに引っかかって、別のキーを押してしまうことはあるけどね。

安心できる価格帯は、例外も多々有るけど、
テンキーの有無を問わず5000円付近から上。

もちろん、安くても比較的良い物(キーボードスレで話題になった3500円ミニキーボードとか)はあるし、
高くても値段不相応な物(某H金属のブランド物とか)も有る。

>>463
・・・正気か?いや、デバマネの話はともかく、
>キーボードなんて500円だろうが3万円だろうがキーボードには変わりねえYO
ってところだけ。
465ひよこ名無しさん:01/11/26 16:15 ID:???
入力装置としては変わりねえよ
466464:01/11/26 16:16 ID:???
あぁ・・・そういうことか。
467 ◆Google1I :01/11/26 16:22 ID:???
>>462
ドライバ修正しても直らなければ、誰かがお茶か何かこぼしたか
何か飲み物こぼしませんでした?
100円のキーボードだけどとても快調ですよ
468ひよこ名無しさん:01/11/26 16:22 ID:???
確かにキーボードとして売られている以上、値段は関係ないわな(w

>>462
どんな安物か知らないが、デバマネはどうなんだよ?
安物キーボードのせいだと思ってんなら、別のキーボード使ってみろよ。
自作っつーのは全て自己責任でやるもんだ。他人に頼る自作者は逝ってよし!
469462:01/11/26 16:56 ID:???
とりあえずドライバチェックしてみます。ありがdです。
>>467
いや、そこまで初心者では(笑)。でも自作初心者には変わりないので逝ってきます。
470ひよこ名無しさん:01/11/26 16:58 ID:???
初心者っつーより素人のようだが。結果報告を待ってるぞ。
471ひよこ名無しさん:01/11/26 17:01 ID:???
ジャンクで買ったキーボードでないことを祈る。
472猫煎餅:01/11/26 18:27 ID:???
俺は一月に買ったキーボードが内部断線で接触不良起こしたみたいで
BIOSでキーボード挿さってねえぞエラーが出て起動しなくなった
980円のはだめだよ。あぷあぷで780円の買ったよ
473462:01/11/26 18:28 ID:???
確かアキバのイ庵コンだったかな?
残念ながら今は大学なのでお待ち願いたいのでsage。と。
474ひよこ名無しさん:01/11/26 20:08 ID:???
CL2とCL3の混載はムリだろ。
475ひよこ名無しさん:01/11/26 21:16 ID:???
>>474 んなこたーない。勉強しる。
476ひよこ名無しさん:01/11/26 23:32 ID:???
勉強汁
477443:01/11/26 23:46 ID:l+9hSCLB
>>445>>449>>450
どうもありがとうございました。参考になりました。
5400/80Gでさがしてみようと思います。
478ひよこ名無しさん:01/11/27 00:07 ID:???
479ひよこ名無しさん:01/11/27 04:16 ID:Juml10ym
20Gのハードディスクの物理フォーットを初めてから
28時間も経過するのにまだ、終わりません。
何かの異常と考えたほうが良いのでしょうか?
480ひよこ名無しさん:01/11/27 05:46 ID:???
>>479

そんなもんです。
481ひよこ名無しさん:01/11/27 10:53 ID:???
>>479
フォーマットなら数時間で終わるはずだが、フォーットとなると
何時間かかるのかわからんな
482ひよこ名無しさん:01/11/27 10:58 ID:???
483462:01/11/27 14:35 ID:???
亀レス大変すまそ。デバイスマネージャ見てみた。
ふぅむ、「106キーボード A01」…。アイコンに!も?もついてないし。
やっぱわからんです。
484ひよこ名無しさん:01/11/27 18:56 ID:???
>>483
次はキーボード買い替えて報告してくれ
485洗いたて:01/11/27 22:16 ID:???
おはようございます。
M/B=ギガバイトGA586STX Rev1.7
BIOSバージョン4.51PG
CPU=k6-2-500
SCSI=IOI4203U(石はIntioのINIC940P)
CD-R=TEAC CD-R55S
サウンド=SB16
ビデオ=S3バージPCI
OS=WIN98
焼きソフト=EASYCDクリエイタ4
   を使っています
CDを焼いてるとシステムが落ちるので
いろいろ試してみたら、どうもUSBを使用可能にすると
焼いてる途中で落ちるようです。
これでSCSIをIOデータのSC-UPCI(SYMBIOS53C875)にすると
落ちません。
何とかIOI4203でUSBをつけたまま落ちないようにできないものでしょうか?
あと、同じような症状の出た方、組み合わせを教えてください
486ひよこ名無しさん:01/11/27 22:40 ID:gt/P4x34
友達にサウンドカードをあげたんですけど、
本体が薄型のため引っかかって上手くささりません。
本体はIBMの奴で今年の夏に買ってました。
OSはMEだったと思います。
これぐらいの情報しかなくて悪いんですけど
薄型のパソコンを普通のケースに入れるって事は
可能でしょうか?
487Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/27 22:42 ID:???
>>486
パソコンはケースの中に入らないと思うが…。
488ひよこ名無しさん:01/11/27 22:42 ID:???
>>486 無理
489ひよこ名無しさん:01/11/27 22:55 ID:???
>>485
君はこっちで質問した方がいいかもな。 http://pc.2ch.net/cdr/
490にわとり名無しさん:01/11/27 23:01 ID:???
たぶん、ケースだけ変えたいということだと思うけど
メーカー製PCだとマザボが独自設計だったりするので
自作用ケースに入れるとコネクタやIOパネルの配置が合わない可能性大です。
491ひよこ名無しさん:01/11/27 23:03 ID:???
>>489
いやそこ行ったって自作板に誘導されると思うぞ。
>>485
SCSIカードのBIOSのアップデートしてみたら?
あとASPIのアップデート。
492メルトダウン:01/11/27 23:11 ID:???
>>485 Scsiカード変えれば動くのか? マザーボードのUSBドライバはあるのかね。VIAしか知らん。
SCSIドライバ、ファームウェアを最新に。差す位置を変える。
493 ◆Google1I :01/11/27 23:15 ID:???
>>485
すさまじく勇者な組み合わせですね、その頃のUSBが信頼できるかどうか
あまり自信が持てませんがUSBのINT線を外したPCIバスに差しても同じでしょうか

黒ひげ危機一髪よろしくSCSIカードの差す場所を変えても同じですか?
494ひよこ名無しさん:01/11/27 23:26 ID:???
最近FDD(2モード)の調子が悪くなってきたので、
友達の余りもの(これも2モード)を
売ってもらってついさっき取り付けたのですが、
何故かうまく動きません。
BIOSをみる限り認識はされているようなのですが、
ためしにフォーマットしてみたら、
ディスクが入ってないか、扉が開いているか・・・
ってエラーメッセージが出てしまいました。
読み込みも同じようなメッセージが出るだけでした。
どうしたらいいでしょうか?
495ひよこ名無しさん:01/11/27 23:27 ID:???
>>494
ケーブルの逆差しに一票
496ひよこ名無しさん:01/11/27 23:27 ID:???
>>494

BIOSにFDDが認識しているなんて出ますか?
497メルトダウン:01/11/27 23:28 ID:???
>>494 ケーブルの上下が逆とか。取りあえず新品のドライブ買え。
498ひよこ名無しさん:01/11/27 23:46 ID:???
>>494
FDDのケーブル逆挿しは非常に多い。
発火する恐れがあるので至急確認。
ケーブルの端に赤い線がある方が1番。
FDDのコネクタが付いてる基盤に小さく白で1って
書いてある方に繋いでくれ。
499ひよこ名無しさん:01/11/27 23:56 ID:lW7r1OTe
PC100とかPC66のメモリーを混在させても動作するのでしょうか。
500ひよこ名無しさん:01/11/28 00:01 ID:???
>>499
遅い方に合わされます。
・・・VIAだけ?
501あなたの町のPCQA板:01/11/28 00:05 ID:???
>>499
ろくなことないからやめとけ
502ひよこ名無しさん:01/11/28 00:09 ID:???
>>499
PC100でもPC66としてしか使えなくなる。
トラブルが出る可能性もある。
PC66メモリは捨ててしまえ
503499:01/11/28 00:11 ID:jX3XYHgF
「ろくなことない」って、具体的にはどうなるのですか。
PC66が2枚挿してあって、もう2枚分追加できるものの
秋葉原へ行ったらPC66が売られてなかった…。
全部PC100にすればいいのかな。
504ひよこ名無しさん:01/11/28 00:11 ID:/HerS5UP
ValueStarNX VS20C(OS:Me)にCD-Rをつけたいのですが
1)すかじーのボードを買ってきて今持ってるCD-Rを接続
2)内蔵型のCD-RWを買ってきてつける
どっちがいいですかねぇ?
505ひよこ名無しさん:01/11/28 00:27 ID:Tfjnnhjj
CPUを乗せかえしようと思うのですが、簡単にのせかえできて、
一番高速なものは何があるでしょうか?

PC型番 SONY PCV-J12
CPU セレロン700Mhz
OS windowsMe
506ひよこ名無しさん:01/11/28 00:28 ID:???
>>503
具体的には全く動かないことがある。PC66は捨ててPC100だけ刺せ。

>>504
CD-R持ってるなら流用した方が安いと言いたいが、最近はCD-RWドライブ
も安いからな。好きな方でいいだろう。1だとSCSIボードを刺すためのPCIス
ロットに空きがあるのが前提、2だと5インチベイに空きがあるのが前提だが
最悪CD-ROMドライブと入れ換えれば済むな。
507ひよこ名無しさん:01/11/28 00:29 ID:???
>>505
メーカー製PCの場合、CPU載せかえはおすすめできない。
CPUはソケットに刺されば使えるというものではない。
パソコンそのものが取り替えたCPUに対応していなければダメ。
Celeron1.1GHzまでは使える可能性はあるが保証はゼロ。
動かなくて当たり前。それでもやりたいなら好きに。
508ひよこ名無しさん:01/11/28 00:30 ID:???
>504
USB接続。
509504:01/11/28 00:42 ID:/HerS5UP
>>506
>>508
ありがとうございます
明日PCショップに行って予算に合うか見てきます
510505:01/11/28 00:42 ID:Tfjnnhjj
>>507 さん
レスありがとうございます。
保証ゼロは心配なんでやめときます。
511ひよこ名無しさん:01/11/28 00:43 ID:???
>>505

まだまだ現役。もったいない。
512ひよこ名無しさん:01/11/28 00:45 ID:???
>>510 SONYに頼めば?
513GATEWAY:01/11/28 00:45 ID:49DlXfNa
GATEWAYのPERFORMANCE 733 XLを使っています。
CPU:PENTIUMV 733MHZ
MEMORY:512MB(IO-DATA製 S133-256MW×2)←最近、最大まで増設した。
HDD:30GB
チップセット:INTEL82815
です。

1.CPUをもっと上のランクのものに交換したい(PEN4にするにはマザーボード
ごと交換しなければならないと言う事を他の板で知り、そこまで((マザーまで
交換する))気はありません)のですが、PENVでも色々種類があってわかりま
せん。今のマザーのままで、できる限り上位のCPUにしたいと思っています。
購入当時、メーカーからは1.0GHZまでは可能だと聞いているのですが、逆に言うと
当時はPENVの1.0GHZまでしかなかったと言う事もあります。
PENVの範囲内で交換するなら最も上位でどこまで可能でしょうか?。(PENVの
種類も含めて)また、交換可能範囲内(マザーの交換無しと言う条件付)で、
PENVより高性能で最も上位でお奨めって何でしょうか?。

2.ハードディスクも増設したいと考えています。
購入時の内容明細書には、「30GB UATA100/66 HDD」、「IBMハードディスク
仕様」と書いてある欄があります。UATAはULTRA ATA対応の略だろうと言う事
位は想像つきます。
また、関係してくるかどうか私の乏しい知識ではわかりませんが、
「256KB CACHE」と書いてある欄もあります。

何GBまで増設可能なんでしょうか?。
また、周辺機器カタログを見ていると、5400rpmと7200rpmがあり、
どちらを使えばよいのか分かりません。
内蔵型で交換したいと思っています。
514ひよこ名無しさん:01/11/28 00:46 ID:???
>>510
俺はP3 1GHzのCstepで動作中だよ。
515ひよこ名無しさん:01/11/28 00:46 ID:???
>>507

>Celeron1.1GHz・・・

D0ステッピングのことを考えると現実的ではない。
516ひよこ名無しさん:01/11/28 00:47 ID:???
>>514
Cstepって何?って聞かれる準備はOK?
517514:01/11/28 00:49 ID:???
試しにDstepのヤツ乗せたら劇遅になった。
518ひよこ名無しさん:01/11/28 00:49 ID:???
>>513
CPUは1GHzまで。
HDDはBIOSアップデートすれば最近のものなら問題なく動く。
5400rpmより7200rpmのほうが速い。
519514:01/11/28 00:50 ID:???
520518:01/11/28 00:50 ID:???
1.1GHzの間違いだったよ・・・
521ひよこ名無しさん:01/11/28 00:51 ID:???
>>513
PentiumIIIは1.1GHzまで。でも1.0BGHzと大して変わらない。
メモリアクセスを考慮するなら1.0BGHz、コストを優先するなら1.1GHz(こいつのほうがちと安い)

PentiumIII(河童)より上、というとPentiumIII-S、Celeron1.2GHz(PentiumIII1.0BGHzとほぼ同レベル)、
AthlonMP、AthlonXP、Athlon、Duron(ほぼ同等)かと。
まあ何をやらせるかによって性能は変わってくるが。

HDDは137GBが上限。UltraATA133対応拡張ボードがあれば超えられると聞くが
人柱報告を待て。
522ひよこ名無しさん:01/11/28 00:51 ID:???
>>513
1.たぶん1.0GHzまで。i815-Bじゃないだろうし。Pen3とCeleron以外は装着不可。
2.たぶん容量は特に問題なく増設可能。5400rpmで十分。ただしATA100のHDD
 を製品仕様通りのスペックで使いたいならATA100ボードが必要になる。
523522:01/11/28 00:51 ID:???
あ、ごめん。ATA100/66対応か。2の後半は忘れてくれ。
524ひよこ名無しさん:01/11/28 00:52 ID:???
なお、137GBまで、というのはBIOSをアップデートしても無駄。
ハードウェアレベルでの問題だから。
525ひよこ名無しさん:01/11/28 00:58 ID:???
>>513

Pen3とPen4の違いについて知らない時点では自作はやめた方が良いです。
最近はいい本がたくさん出ていますから一通り読んで自分なりのマシンを君で下さい。
526GATEWAY:01/11/28 01:15 ID:49DlXfNa
早速の親切丁寧な御回答、大変有難う御座います。
日本撤退以来、サポセンの電話は繋がらないわ、メールの返事は
いつになることやら、と言う状態で、大変困っていました。
今まで、カタログやネット通販のHPを見ても、どこを見ていいかさえわからな
かったのですが、これで何とか自分に合った物を探し出せそうです。

それと、より的確なアドバイスを求める為に、関係してくるかどうかわかりませんが、
目的を書いておきますと、ネットサーフィンの快適化です。
今はアナログ接続なのですが、近々フレッツADSL(1.5の方)対応になるので。
527514:01/11/28 01:17 ID:???
>>526
ネットサーフィンだけならCPU換える必要なし!!!
528GATEWAY:01/11/28 01:18 ID:49DlXfNa
自作と言うか、パーツの交換はやってくれる人がいるので、
その人に頼んでます。
ただ、パーツだけは自分で納得した上で選びたかったので。
529521:01/11/28 01:21 ID:???
524は俺だ…スマソ。

>>526
むー。PentiumIII733でもじゅうぶんな気がする…というオチはなし?
ベンチマークで数値が上がっても体感速度が変わらないと無駄金になるよ。
それと、CPUは買いかえるならクロックは200MHz以上の差がないと体感しづらいかもね。
俺なら現状維持→借金返済なんだが…

参考までに価格表。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011123/p_cpu.html
ttp://www.gdm.or.jp/pcpu.html
530514:01/11/28 01:25 ID:???
実際俺は700から1GHzに換えたけどネットだけなら
速さは体感できないよ。むしろファンがしょっちゅう回るからうるさくなった。
531Let's VOTE:01/11/28 01:34 ID:kJPGZRlU
自作板で鼬害といわれたので。それでもここで訊いて良いものなのか・・・・

えーと、今PanasonicのCF-L1A(Celelon 400MHz)を使用していますが
CPUの交換というものは可能なのでしょうか?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11332030
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13612285

↑こういうのは取り付けできるんでしょうか?
532522:01/11/28 01:35 ID:???
>>526
今後のサポートについては以下参照。
http://jp.gateway.com/helpspot/qa/
CPUを速くしてもネットサーフィンが快適になる可能性はほとんど無い。
ネットサーフィンの場合、主に接続速度と画面描画速度に左右される。
高速処理の可能なビデオカードに交換した方が効果があるかもしれない

>>529
200MHzという指針はどうかと思われ
動作周波数で倍以上にならないと体感しにくいはず
533ひよこ名無しさん:01/11/28 01:36 ID:???
>>531 99.9999999999999%無理
534521:01/11/28 01:39 ID:???
>>532
スマソ。以後気をつけるわ。

>>533
形状が違うはずだから無理。
535Let's VOTE:01/11/28 01:40 ID:kJPGZRlU
じゃあ買い替えないと無理なわけですね
諦めますわ・・・
536GATEWAY:01/11/28 01:50 ID:49DlXfNa
http://www.bestgate.net/cpu/
のCPU検索で検索する時に、
メーカー→INTEL
CPUの種類→PENV
CPUの周波数→1000以上(最低でも1.0G以上で考えてますので)
まではわかるのですが、その下の
FSBと規格が分からないのです。
537ひよこ名無しさん:01/11/28 01:54 ID:???
>>536 俺はお前が何を聞きたいかが分からない
538521:01/11/28 01:55 ID:???
>>536
おーざっぱに言うとFSBとはCPUが外部とデータのやりとりをする数値。
数値がでかいほどデータ転送量も増える。
PentiumIIIの場合なら(700MHz以上)
FSB100MHz→700、750、800、850、(900MHz)、1GHz、1.1GHz
FSB133MHz→733、800B、866、933、1BGHz

Bというのは同じクロックが存在するときに133MHzのほうを区別化するためにつけた。
なおFSB100MHzのCPUを使う場合はメモリはPC100のやつを使うと
ちょうどぴったり(最大)転送量が合う。PC133でも下位互換があるけどね。
FSB133MHzの場合はPC133のメモリをね。
539GATEWAY:01/11/28 01:56 ID:49DlXfNa
それと、PENV−Sの種類で選ぶには
Tualatin対応マザーボード必須 らしいのですが、私の現状のマザー
では非対応の可能性大なんですよね?、やっぱり。
540ひよこ名無しさん:01/11/28 01:57 ID:???
>>539
可能性大じゃなくて不可能確定なんだが?
541521:01/11/28 02:00 ID:???
>>539
無理。どうあがいても無理。
Tualatin対応のチップセットは
Intel815E-Bステップ、Intel815EP-Bステップ、Intel810Eの新バージョン、
Intel810E2の新バージョン、Intel815G、Intel815EG、ApolloPro133T/266T、
SiS635T、AlladinPro5Tくらいなもん。
542GATEWAY:01/11/28 02:03 ID:49DlXfNa
>>538
メモリはPC133対応の物を使ってます。ですので、133から
選べば良いわけですね、私の場合。有難う御座います。

>>540
ですよねー、やっぱり。覚悟はしてたのでさほどショックはありませんが。
543521:01/11/28 02:07 ID:???
追記。「同じIntel815Eだけどなんで駄目なのか?」
普通のIntel815E、Intel815EP、Intel810E、Intel810E2だと
Tualatinの電気信号に対応していないから。

かつてそれを知らずにただのIntel815Eマザーを買った俺…
「Tualatin?どーせ同じSocket370だしいけるだろ」とタカをくくっていたさ…
544ひよこ名無しさん:01/11/28 02:10 ID:???
買ってから後悔したクチか。。。
545521:01/11/28 02:11 ID:???
>>544
そーだよ…で、電気系統の話を聞いてショック受けたよ…
TualatinのSlot1ゲタ話題でとどめ刺されたし…
546ひよこ名無しさん:01/11/28 02:13 ID:???
残念だったな。でも自作者は何かしら失敗してきてるもんだ。
焼き鳥作ったりコア欠けさせたり発火させたり(w

俺はとりあえずBXマザーでもうしばらく楽しめそうだ
547GATEWAY:01/11/28 02:16 ID:49DlXfNa
Pentium III 1.0BGHz (FC-PGA FSB133MHz) BOX 1000MHz 133MHz FC-PGA
Pentium III 1.0GHz (FC-PGA2 FSB133MHz) BOX 1000MHz 133MHz FC-PGA2
Pentium III 1.13AGHz (FC-PGA2 FSB133MHz) BOX 1130MHz 133MHz FC-PGA2
Pentium III 1.2GHz (FC-PGA2 FSB133MHz) BOX 1200MHz 133MHz FC-PGA2
と、なると上の四つが残るわけですが、規格はPGAとPGA2の2つになる
わけですが、この点はどうなんでしょう?。
また、GHzの前にAとBがついてるやつがありますが、これはどうなんでしょうか?
548 :01/11/28 02:16 ID:???
>>547

確実に動くものなら1.0B
549521:01/11/28 02:18 ID:???
>>547
FC-PGA2というのは簡単に言うとFC-PGAにコア欠け防止のIHSと呼ばれる
ブツをつけたやつ。放熱を抑えるのにも役立ってる。

A、というのはTualatin-256Kと従来の同クロックモデルを区別するため。
550ひよこ名無しさん:01/11/28 02:19 ID:???
どうでもいいけどCPUクーラーでかいから装着出来ないかもYO
551521:01/11/28 02:19 ID:???
つか、Bに関してはFSB133MHzモデルと100MHzモデルで同じクロックのがあるからそれの区別、って
書いたんだが…FC-PGAの1BGHzを買おうね。
1.2GHzはTualatin-256Kなので動かないよ。
552ひよこ名無しさん:01/11/28 02:26 ID:???
>>547
550さんがツッコミいれてるけど、1GHzクラスのCPUになるとクーラーが
巨大なのでマジで装着出来ないかもしれないよ。事前に調査すべき。
553521:01/11/28 02:30 ID:???
IntelのCPU(リテール)に付属するクーラーがでかくなるのは
たしかDステップのCPUと河童の933MHz以上のものだったか?
ヒートシンクがでかいやつ…(;´Д`)

>>546
BXかー、俺も久々に欲しくなったよ(w
554GATEWAY:01/11/28 02:36 ID:49DlXfNa
私のような厨房な質問に付き合って頂き、本当にありがとう御座います。
大きさの点などについても、近々、付け替え頼んでる人に見てもらって
調べてみます。
本当言うと、まだ価格.comでPENV調べてて、そこで出てくる
PENVの中からも聞きたい事あるのですが、今日はもう遅いので、ここまでに
しときます。本当にありがとう御座いました。
555521:01/11/28 02:38 ID:???
>>554
価格コム…サクセスでは買わないほうがいいと思われ。
理由は過去にWeb上で顧客データを流出してるから。
まあ、なんにせよ頑張れ〜
556ひよこ名無しさん:01/11/28 02:38 ID:???
きみのPCではPen3-SやPen3-Mは使えないよ。おやすみ。
557521:01/11/28 02:40 ID:???
>>556
PentiumIII-M…そっちのことか…モバイルCPUはさすがに選ばないっしょ(w
558556:01/11/28 02:44 ID:???
>>557
他に聞きたい事があるとも思えんので(w
559521:01/11/28 02:47 ID:???
>>558
てっきり彼(554氏)がKatmai、Coppermine、Tualatinの違いについて聞いてくるのかな、と思ったさ(w
その可能性は否定できないな(w
560556:01/11/28 02:53 ID:???
河童と鱈の違いは漠然と分かってるだろうし、katmaiはkakaku.comにゃ
もう載ってないだろ。もう3時だから寝るよ。おつかれ&おやすみー
561521:01/11/28 02:55 ID:???
>>560
昔見たときにゃあったんだがなぁ>Katmai
おつかれー&おやすみ、俺ももう寝る…
後は他の方にお任せするよ…
562ひよこ名無しさん:01/11/28 05:29 ID:MgRUnbvf
メーカー製(nec)のbiosってバージョンアップできるんですか?
563ひよこ名無しさん:01/11/28 06:47 ID:???
>>562
NECでも新しいBIOSは提供しているけど、何か機能を拡張するという
より、不具合の修正や、新しいOSへの対応が主目的だね。
564ひよこ名無しさん:01/11/28 07:34 ID:fRa3KNow
>>563
なるほど、マザーボードのめーかーHPとかいってみたら結構ばーじょんアップしてたので
ちょっと気になって質問しました。
ありがとう!!
565ひよこ名無しさん:01/11/28 08:39 ID:???
>>562

メーカー製のBIOSはメーカー保証対象外の設定を持つわけがないと覚えましょう。
566モルガンさん:01/11/28 08:53 ID:urzyRJB8
すいません、あまりに悔しいので質問です。
ヅロン1GHzを買ってきたのですが、
K7S5Aの自動認識で667MHzまででしか認識してくれません。
ちょっと動作が苦いです。
BIOSでFSBを変えると1GHzを認識してくれますが、
数秒後ハングしてしまいます。
実はこの前にヅロン900MHzを焼いてしまいまして、
それが原因かもしれません。
マザボを変えるしかないのでしょうか?
(サイフがイタイ・・ぐふー)
567ひよこ名無しさん:01/11/28 08:56 ID:???
>>566
ヅロンなんてCPUは聞いたことがない。代わりにDuronの話をしよう。
倍率は正しく設定しているか?
FSBは適切か?
BIOSは対応しているのか?
そもそも電気的に(マザーが)対応しているのか?
チェック項目は腐るほどある。
BIOS以外は何らかのパーツを買い換える必要がある。
568Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/28 08:57 ID:???
>>566
動作が苦いって何?
日本語の意味が不明だが…。

Duron900MHzを焼いた時間はどれくらい?
場合によっては、レギュレータ周りの焼損があるかもね。

つーか、FSB133MHzでどーのこーのいってんじゃねーよ。
FSB100MHzだろーが、Duronはよ〜。
つまりOC状態だ。
FSB100MHz×10に換えろ、お馬鹿が。
569 :01/11/28 09:29 ID:???
>>566
その、667MHz動作のときは、FSB66MHz?
Athlonマザーにそんな設定有ったっけ?
それとも、倍率変換下駄でもかましてるとか?

っていうか、BIOSだけじゃなくて、ディップスイッチかジャンパーで
FSBを100MHz付近モードか133MHz付近モードに設定する部分があったりしない?
俺はK7S5A持ってないからなんとも言えないけど。

あと、K7S5Aは、出荷時期次第では初期BIOSで1GHz以上のPalomino系Duronに対応してないけど、
BIOSは更新してある?まぁ、FDD問題もあったから前のDuron900の時に更新済みかもしれないけど・・・
570ひよこ名無しさん:01/11/28 12:02 ID:???
>>566
ここみたら?
既出ネタだし。
安さが正義 -ECS友の会 Part8-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005807543/
571GATEWAY:01/11/28 12:30 ID:kdJomJWg
今、昼休みで書き込んでます。
昨日、色々と質問し終わった後、ふと思ったのですが、
どのCPUが可能か否かって言うのは、結局の所、
マザーボードがどこの(メーカー)何を使ってるかって
事がわかれば、答えは一発で出るんですよね?。
572GATEWAY:01/11/28 12:41 ID:kdJomJWg
サクセスでは今年の10月にCD−RW(プレクスターの2410)を買った事が
あります。
それからしばらくして、2CHであまりその店の評判が良くないことも
ちらっと見ました。これからは利用しないと思います。
私の場合、何かPC関連製品買う時は、上の二つのサイト+
ゲットプラスなどで値段比較してからにしてます。
573ひよこ名無しさん:01/11/28 12:59 ID:???
>>571
言いたいことは大体わかったが日本語下手だな、あんた(w

マザーがOEMなら元のマザーが参考になるが、大手メーカーだと
自社設計の独自マザーだったりするから、あんたの考え方はちょ
っとアレだがまあいいだろう。

基本的にはチップセットとBIOSが対応しなけりゃ使えないし、電圧
作れなきゃアウトだし、マザーはコロコロとリビジョン上がったりす
るから、実際のところは試してみなきゃ分からねーよ。

>>572
ひとりごとは日記帳につけろ(w
574ひよこ名無しさん:01/11/28 13:08 ID:???
ちなみに
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011123/etc_plip3t.html

この製品を使えば、
Slot 1マザーにTualatinコアCPUを搭載可能になります。

GATEWAY氏には関係ない話だが、そのうちP4とかが使えるアダプタが
出るかもしれませんね。
575ひよこ名無しさん:01/11/28 13:20 ID:???
>>574
いくらなんでもPen3マザーでPen4動かすのは無理(w
馬鹿は   やすみ      やすみ       言え(←休みながら言ってみた
576566:01/11/28 14:32 ID:NXi4X1XU
570さんのリンク先に行ってみてわかったのですが、
どうやら自分のマザボは初期の物でDuron1GHzに対応してないようです
ここに書き込む前にFSBは100MHzにも133MHzにもしましたがダメでした。
現在、FSBは自動設定でCPU667MHz稼動。OS上では663MHz。
さらにOSはXPで、マザボはサクセスで購入という有様です。
その上・・初自作なんです・・。
BIOS更新も失敗すればマザボ死ぬらしいですね・・。
エリートサイトは全部英語で、やり方が書いておらず、
さらにリンク事故起こしてました。
もう少し、BIOSいじってだめだったら別のマザボ買います。
皆さんお世話様でした。m(_ _)m
577ひよこ名無しさん:01/11/28 14:34 ID:???
>>575 不覚にも笑ってしまった…。
578GATEWAY:01/11/28 15:31 ID:HCT/Hl1A
あの、マザーボート=システムボード
と言う言い方もするんでしょうか?。
説明書見てても、システムボードと言う用語は出てくるんですが、
マザーボードと言う用語は載ってないんです。
579ひよこ名無しさん:01/11/28 15:32 ID:???
>>578
マザーボード=システムボードですよ
PCメーカーはだいたいシステムボードって呼びますね
580GATEWAY:01/11/28 15:33 ID:HCT/Hl1A
有難う御座います。
再度、説明書をじっくり読み直してから質問します。
581ひよこ名無しさん:01/11/28 15:46 ID:???
>>580
登録商標を勝手に名前に使用するな。
582ひよこ名無しさん:01/11/28 15:56 ID:???
>>581
日本から撤退した負け組みなのでよろしいかと。
583ひよこ名無しさん:01/11/28 16:15 ID:???
 
584GATEWAY:01/11/28 18:20 ID:BFdPynu5
Intel 815 ATXシステムボード
テクニカル・リファレンス
このマニュアルを印刷するには、このページ内のどこかをクリックしてお使いのブラウザの印刷ボタンをクリックしてください。

はじめに
このPGA 370システムボードは、Intel(R) 82815チップセットを使用しています。このシステムボードには次の特長があります。

PC133 SDRAM DIMMシステムメモリ


Intel Pentium(R) IIIプロセッサ(100 MHzまたは133 MHzフロントサイドバス)またはIntel CeleronTMプロセッサ(66 MHzフロントサイドバス)をサポート


Ultra ATA 66/100ドライブをサポート


ACPIをサポート


Intel 82815チップセット内蔵ビデオサブシステムまたはAGP4Xコネクタ
585GATEWAY:01/11/28 18:22 ID:BFdPynu5
プロセッサPGA 370 ZIF(Zero Insertion Force)ソケット
586GATEWAY:01/11/28 18:24 ID:BFdPynu5
マニュアルCDの中で、関係ありそうな所だけ(私から見て)
コピペしてみました。
CPU交換についてのアドバイス、お願いいたします。
587ひよこ名無しさん:01/11/28 18:27 ID:???
>>584-586
昨夜で結論は出ているはずだが?
588ひよこ名無しさん:01/11/28 18:38 ID:???
>>586
コピペ&増設用に改良

チキンに増設は推奨できません。ハングリーさをもって自分でいろいろと
調べてこそ増設です。失敗したときに体験談をここに書き込みに来てください。
増設では一歩すすんで崖に落ちて戻れなくなることも多々あります。
それが嫌ならメーカーのサポート受けてください。
589ひよこ名無しさん:01/11/28 18:45 ID:???
何が聞きたいんだ?
590ひよこ名無しさん:01/11/28 18:46 ID:???
>>586
眠いのに何時間も付き合ってくれてた560さん&561さんが気の毒だと思わないのか?
591GATEWAY:01/11/28 18:58 ID:BFdPynu5
私が今最も気になるのは↓の部分についてです。
プロセッサPGA 370 ZIF(Zero Insertion Force)ソケット
http://www.bestgate.net/cpu/
で、
メーカー→INTEL
CPUの種類→PENV
CPUの周波数→1000以上
FSB→133
まではわかるのですが、
規格をPGAにすると該当件数0になってしまうのです。
PGAとFC−PGAは違うんですよね?、やっぱり。
それに、マニュアルにソケットと書いてある部分があるのに、
仮に規格を「指定無し」で検索すると、全て最後にBOXとついてきます。
ソケット=BOXの意味なのでしょうか?。
また、370 ZIFの部分はあまり気にしなくてよいのでしょうか?。
592GATEWAY:01/11/28 18:59 ID:BFdPynu5
>>590
思います。本当に感謝してます。申し訳御座いません。
593ひよこ名無しさん:01/11/28 19:00 ID:???
>>591
俺は今、猛烈に脱力している。

昨夜のことを考えれば、おまえにゃCPU交換は無理。諦めて新品PC買え。
594ひよこ名無しさん:01/11/28 19:01 ID:???
>>591

あのさー、>>548>>551で結論出てるだろ?
PGAとFC-PGAについては答える気にもなれん。検索しろ。
595548:01/11/28 19:03 ID:???
こんなことになるなら、最初にCPU交換は出来ないと言ってしまえば良かった・・・・・。
596GATEWAY:01/11/28 19:11 ID:BFdPynu5
わかりました。本当にお騒がせして申し訳御座いませんでした。
597 :01/11/28 19:26 ID:???
↑がどっかでマルチすると思う人、挙手を願います。

\(-_-) ハイ  ←テンプレ
598ひよこ名無しさん:01/11/28 19:48 ID:???
∧ ∧
(*゚ー゚)/)゙
599初心者まぁく:01/11/28 20:28 ID:yQnIvV/u
はじめまして。質問します。よろしくおねがいします。

私のパソコンは富士通のFMVデスクパワーTV307です。
購入してから3年半ほどたちます。
CPUはペンティアム2の300MHZ
メモリは増設して160MB
ハードディスクは4.3GB なのですが…
ドライブがCとDにわかれていて、それぞれ約2GBずつです。
OSは最初はWinの95でしたがアップグレードしてWinの98です。
おもにHDのCを利用しているのですが、OSとオフィス2000で結構容量が埋まってしまいます。
HDのCとDを一緒にできると聞いたことがあるのです。
FATを変えればイイとのことだったので、FATを32にしました。
しかしHDは一緒になりません。
本体を開けてみたのですが、HDらしきものはやはりひとつ。
どうにかして4.3GBを有効に使いたいのですが、何か方法はありませんでしょうか。
皆様よろしくおねがいいたします。
600猫煎餅:01/11/28 20:36 ID:???
>>599
あ〜それはだね FDISKしてパーテーション切り直し。
で、OS再インストールするときに、メーカー品の標準セットアップを
すると工場出荷状態でインストールされるのです。
起動ディスクいれてカスタムセットアップができるならそれ見てみ、
あとマニュアルにって思ったがもともとwin95の機種には
HDDのパーテーション切らないでインストールする方法は書かれて無いか〜
ってDドライブにデータとかいれていけばよろしいんじゃありません?
601ひよこ名無しさん:01/11/28 20:39 ID:???
>>599
通常、パーティションの操作はDOS上でFDISKというコマンドを
使うんだけれど、それをやるとHDD内のデータは全部破棄されて
しまうのね。で、Windows上でパーティションのサイズを変更したり、
結合をするためには専用のユーティリティソフトが必要になる。
↓が有名。
http://www.netjapan.co.jp/ps/PowerQuest/pm/
602 :01/11/29 01:31 ID:???
>>599
そろそろ買い替え時でもあります。
不況下ですけど誰かが消費しないとお金が動きませんので。。。

市販ツールを買ったり苦労して操作を覚えてC・Dドライブの
合体に成功しても僅か4.3GBです。

最近は10万円パソコンでも20GBぐらい積んでますから。。。
603GATEWAY:01/11/29 02:36 ID:QgaRBuLr
>>ソケット=BOXの意味なのでしょうか?。
本当に馬鹿な事を質問してました。リテールの事だったんですね。

それと、マザーボードは最初からここ↓で調べればすぐにわかったのに
何と遠回りな事をしたんだと反省しています。
http://jp.gateway.com/helpspot/faq/000569/index.shtml

ところで、また新たな悩みが発生したのですが聞いて下さい。
その後色々と調べてたら、Cステップの物とDステップの物の
2種類が存在することがわかりました。
店によって、わけてたりなかったりなのですが、どっちがいいんでしょうか?
604ひよこ名無しさん:01/11/29 02:40 ID:???
>>603

>>>ソケット=BOXの意味なのでしょうか?。
>本当に馬鹿な事を質問してました。リテールの事だったんですね。

ソケット=リテール。
本気で言ってるの?めまいがした。

>CとDどっちが良いんでしょう?
っていうかDは対応マザーでしか動かない。
CとDならDかもね。手に入れ易さ(と言うかC全滅気味)とか。
605 :01/11/29 02:46 ID:???
>>603 あんたはCステップだけ。確認してから買え。分からないといわれたら買うな。終わり。
606GATEWAY:01/11/29 02:46 ID:QgaRBuLr
BOX=リテールの意味で書きました。

>>っていうかDは対応マザーでしか動かない。
>>CとDならDかもね。手に入れ易さ(と言うかC全滅気味)とか。
有難う御座います。
607猫煎餅:01/11/29 07:24 ID:???
中古で出回ってる奴ならCステップ品のほうが多いでしょう。
新品はもう残ってないんじゃないかあ。
地方のk’s電気とかヤマダ電機とかなら残ってる可能性あるけど
そこじゃあステッピングのことなんか分からねえだろ
608ひよこ名無しさん:01/11/29 07:50 ID:TzByI59y
私、IBM‐APTIVAのE‐38を三年前に購入した者です。
この度20Gのハードディスク(BUFFALO、DBI‐UTV2)
を購入し設置したのですが、SLAVE状態ですと
アクセスの遅さが気になりますので、こっちにシステムごと
ファイルを全て移そうと付属ソフトのドライブコピーを実行したのですが、
#3メモリ不足です。 と表示されてしまいます。
動作環境が48MB以上とマニュアルには書かれていて私のは64MBです。
トラブルシューティングには
上位640K以内のコンピュータのアドレス領域
(コンベンショナルメモリ)に最低400Kのメモリが必要です。
ここに充分なメモリが確保されていないと、
Drive copyはハードディスクにアクセスできませんとあり、
Drive copyをインストールした
起動ディスク内のプログラムを右クリックしてメモリの項目
をチェックしたり具体的なメモリ確保の方法を
探ってみたのですが実際にはよくわかりません。
何をすれば良いのか誰か教えてください。
609ひよこ名無しさん:01/11/29 07:51 ID:TzByI59y
E-38ではなく、E-31でした。
610ひよこ名無しさん:01/11/29 08:04 ID:???
611メルトダウン:01/11/29 08:12 ID:???
>>608 んなもん使わずに、Windows上でwin386.swp以外を全部コピーして、
masterに繋ぎ変えたら起動ディスクで起動
fdisk /mbr
sys c:
とやるだけだろ。領域はアクティブに。
612初心者まぁく:01/11/29 11:49 ID:1MvQheV1
>600、601、602さん
昨晩はお答えいただきましてありがとうございました。
参考にさせていただいて、対処してみたいと思います。

>602さん
ご意見はごもっとも!それが一番手っ取り早い!
でもお金がナイのですよ…(T_T)
4.3GBでも現時点の私では丁度いいくらいなので(^^ゞ
613ひよこ名無しさん:01/11/29 12:27 ID:04asikaS
ASUS SP-97XVを使っております。
これに2GBのHDDを接続しております。

HDDを増設しようと40GBのHDDを買って接続しましたが、
HDDを認識する段階でフリーズしてしまいます。
マニュアルには8.2GB以上のHDDが使えると書いてあるのですが、
どうしたら使えるようになるのでしょうか?
614Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 12:30 ID:???
>>613
そのHDDはPrimary?Slave?
ジャンパスイッチの設定は大丈夫?
615ひよこ名無しさん:01/11/29 12:42 ID:04asikaS
接続はプライマリです。
HDDのジャンパ−設定それぞれ、
既存2GBをマスター 40GBをスレーブでダメ、
40GBをマスターのみにしてもダメ、
40GBをマスター 既存2GBをスレーブでダメでした。

CS(ケーブルセレクト?)という設定もあったので、
これも試してみたのですがダメでした。

HDDが壊れているのだと思い、お店に持っていったら、
お店ではちゃんと認識されていました。

難しい問題なのでしょうか?困ってしまいました。
616ひよこ名無しさん:01/11/29 12:46 ID:???
>>615
ドイツにある最新BIOS使ったら?
617ひよこ名無しさん:01/11/29 13:10 ID:04asikaS
>>616
ドイツ・・・ですか?
ドイツの最新BIOSがある場所を教えていただけますか?

現在BIOSはSPXV0109 10/21/98 を使用しております。
ttp://www.abios.com/asus/asus-sis530.html
618ひよこ名無しさん:01/11/29 13:15 ID:???
619ひよこ名無しさん:01/11/29 13:25 ID:04asikaS
>>618
ありがとうございます。
0109xv05.zip 99/03/18
を発見しました。beta5ですが、詳細を調べて
BIOSアップデートしてみようと思います。
うまくいったら報告します。
620 :01/11/29 14:59 ID:???
>>613
だいぶ分かってる人のようなので無駄かもしれないけど一応。

40GBをマスターにして、2GBを外しても認識出来ないっつーのは、
BIOSで検出出来てない(or設定してない)か、ジャンパ設定。
ケーブルセレクトは専用ケーブルが必要だったかもしれない。

どこのHDDか書いてないけど、メーカーによっては設定表が
激しく分かりにくいので気をつけて。

ATA66/100カード付けたりオーバークロックしてたりしないよね?
621ぴかちゅう:01/11/29 20:58 ID:3vDZezmG
現在ソニーのバイオPCG-SR1G/BPを使用しています。
ADTECのメモリ(144ピン MicroDIMM 3.3V 型番AD-M100の64M)を増設している
のですが、これを同じバイオの最近出たPCG-SRX3/BDでも使うことは可能でしょうか?
何もわからなくてすみませんが教えていただければ嬉しいです。
622ひよこ名無しさん:01/11/29 21:02 ID:???
>>621
使えるが空きスロット内から全く無意味。
623Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 21:02 ID:???
>>621
100MHzですから、使えるはずですよ。
ただ、型番が判っているなら、検索位しましょうよ。
624ひよこ名無しさん:01/11/29 21:03 ID:???
625608:01/11/29 21:05 ID:???
メモリの問題は結局未解決ですので、
611さんの方法を実行中です。
後ほど、結果報告をいたします。
626 :01/11/29 21:15 ID:???
>>624
空きスロット1ってあるけど?
627ひよこ名無しさん:01/11/29 21:16 ID:???
>>626
あー、使用済みだと思ってたスマソ
628ぴかちゅう:01/11/29 23:49 ID:+d3XWKZx
ADTECのHPで検索したのですが、SRX3/BDはまだ
対応一覧がでていないので教えていただきたくて・・
>>623
629ひよこ名無しさん:01/11/29 23:52 ID:???
>>628
メルコ
VA-M133-128/256M MS133-128/256M
630ひよこ名無しさん:01/11/29 23:55 ID:???
>>629続き
PC100だと怪しいね。
631ひよこ名無しさん:01/11/30 00:24 ID:xRtXRRh8
現在ABITのSA6ってマザーを使ってますが、
今のCPUであるCele400から、Cele1Gに変えようと思ってます。
これって動作するんでしょうか?
何やら最近はDステップとか何とかあるみたいで。
チップセットが815だとOKだと言う話も聞きましたが、
実際のところどうなんでしょうか?
632Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/30 00:25 ID:???
>>631
ABITのホームページ見てきな。
そこに答えは載ってるよ。
633ぴかちゅう:01/11/30 00:27 ID:0D4UQGVr
ありがとうございます。
メルコのHP見ました
やっぱりPC133でないとだめですかね
>>630
634ひよこ名無しさん:01/11/30 00:31 ID:???
>>632
一通り見てみたんですが、確かに1Gまで使えるとは書いてありますが、
Dステップがどうのって表記はないんですよね。
1GものはみんなDステップってんなら分かるんですが。
見方が悪いんですかね…。
635ひよこ名無しさん:01/11/30 00:44 ID:???
>>633
メルコにはMS100もあるからね。
動けば対応になるはずだよ。
636今更ですが:01/11/30 01:10 ID:???
485です。<<489、<<491、<<492、<<493の皆様
ありがとうございました。結局のところ
USBのドライバはWIN98標準のもの以外見つけられず
おまけにパラレルの不具合とかも出てきたんで
母板の単体不良かなとも思えてきました。
ソケット7も潮時でしょうか(鬱氏
PC100のSDRAM使えないし。
今は仕方なくSCSIをIOデータのものに変えて
プリンタはUSBにして使っています。
あとioi4203とTEACCDR55Sの組み合わせは
ほかの母板でもUSBを切らないと落ちるようです。
こんな古いの持ってる方はいないかもしれませんが、
参考になればうれしいです。
ありがとうございました。
637 :01/11/30 01:17 ID:???
>>636
古い話なんだから、>>485>>489-493とかリンクはれよ。

SCSIボードはな、高くても仕方ないと割り切ってアダプテックにしとけ。
638ひよこ名無しさん:01/11/30 13:39 ID:???
>>613-620のやりとりの続きです。

>>620氏ありがとうございます。
ATAカードは付けていません。オーバークロックもしてません。

新規に購入したHDDはシーゲート バラクーダWの40GB(5400rpm)です。
その後の調査で、どうやら8.2GB以上OKのマザーボードでも、
32GB以上のHDDはダメかもしれないと言うことがわかってきました。

そこで、下記のサイトからユーティリティをダウンロードして
強制的にHDDを32GBのサイズにしてしまう方法をやってみます。
ttp://www.seagate.com/support/disc/download/DiscWizard2000.exe

BIOS書き換えはその後、BIOS書き換え前に予備ROMを発注するなど、
時間がかかってしまい、まだやっていません。
もしかしたらやらなくてもいいかもしれませんね。
639ひよこ名無しさん:01/11/30 16:29 ID:???
>>638
かなりガイシュツですが正解です。
HDDに32G Limitのジャンパーがあれば、それを使ってもOK。
640 :01/11/30 20:22 ID:???
>>638
シーゲートならHDDにCD-ROMついてくるだろ?
あれにユーティリティ入ってなかったっけ?
641ひよこ名無しさん:01/12/01 00:29 ID:kvnakCyn
メモリの増設の基本的な事について質問させて下さい。

つい最近、メモリの増設をしようと思って
いろいろ安くボードが手に入るサイトを見てみたんですけど
一体どれが私のPCに合うのか全くわかりません。
説明書を見ると、PK-UG-MO15〜17が取付け可能と書かれていました。
しかし探しても全くありませんでした。
DIMMタイプのみOKとの説明書きだったんですけど商品を見てみると
SODIMMやDDR,SDRAM等見知らぬタイプばかりで・・。
一体どういったタイプが使用可能なのか教えて下さい。よろしくお願いします。

NEC ValueStarNX VC450J/8
OS Win98
メモリ64M
HD 14G
642ひよこ名無しさん:01/12/01 00:41 ID:???
>>641
普通のSDRAM DIMMだと思う。
PC100 CL2 or PC133 CL2のメモリでOK。
メルコやIO-DATAの対応機種にVC450と載っているメモリを選ぶと確実。
643ひよこ名無しさん:01/12/01 00:43 ID:???
644ひよこ名無しさん:01/12/01 00:45 ID:???
>>641
貴方のPCにはPC100 SDRAM-DIMMのメモリが装着できます。
理論上ではPC133 SDRAM-DIMMも装着できます(メルコでは動作確認済み)。
バルク品の場合は相性等で動作しない場合も稀にあります。
645641:01/12/01 00:51 ID:???
皆さんありがとうございます。
今からHP見に逝ってきます。
646ひよこ名無しさん:01/12/01 00:52 ID:LilEYBju
サウンドカードについて質問させて下さい。
DLS・Level-1に対応しているものは、
ヤマハのチップを積んだものだけなのでしょうか。
647ひよこ名無しさん:01/12/01 01:09 ID:???
質問:使っているパソコンは富士通FMV.DESKPOWERのCE7/857ですが
これに最適な256MBのメモリーの名前教えてください!お願いします!!
648ひよこ名無しさん:01/12/01 01:14 ID:???
>>647
>>643のメルコとIOのページでしらべてください。
649 ◆Google1I :01/12/01 01:29 ID:???
>>647
いや、このスレの>>4を見てくれと言う意味ですよ
あとここのPCメンテナンス&リペア・ガイドも参考に
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/indexpage/index.html
650ひよこ名無しさん:01/12/01 04:29 ID:???
HDDの増設をしたいのです。
私のPCはSONYのPCV-J12です。
一年前に買ったのですが増設できますか?
651 :01/12/01 04:43 ID:???
>>650
本体内部にHDDを固定出来るスペースがあれば内蔵HDDを増設可能。
ただし、全て自己責任。BIOSがどの程度の容量まで対応するかなどは
メーカー製の場合ほとんど不明。

質問者は、質問する前に↓こういう検索をしてみることも必要。
http://www.google.com/search?q=PCV-J12+HDD+%91%9D%90%DD&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
652ひよこ名無しさん:01/12/01 04:59 ID:???
>>651
BIOSってなんですか?
653ひよこ名無しさん:01/12/01 05:00 ID:???
「〜って何?」は禁止。
654ひよこ名無しさん:01/12/01 05:02 ID:???
655ひよこ名無しさん:01/12/01 05:14 ID:MIpjjsww
>>647
SD-RAM 256MB PC=100 CL=2
今、1800円ぐらいかな
656名無し:01/12/01 05:20 ID:gw9s2O2G
657ひよこ名無しさん:01/12/01 05:45 ID:???
>>655
安いな・・・
658372:01/12/01 06:44 ID:Io/dbVjC
>>372 です。
解決しました。ATAボードを買いました。皆さんありがとう!!
659ひよこ名無しさん:01/12/01 14:17 ID:1XBYjvP4
電源を、目で見て、何Wかどうか判断することはできますか??
660ひよこ名無しさん:01/12/01 14:18 ID:???
>>659
サイボーグかロボ系かメカ系なら可。
661 :01/12/01 14:22 ID:???
>>659
仕様表のシール貼ってあるだろ?
662ひよこ名無しさん:01/12/01 16:29 ID:???
>>661
調べてみました。145WでDURON1.2G使っても平気でしょうか?
663 ◆Google1I :01/12/01 16:36 ID:???
>>662
ほぼ無理
664ひよこ名無しさん:01/12/01 16:38 ID:???
>659
電源は目で見るものではなく、心で感じるものだ!
665ひよこ名無しさん:01/12/01 16:39 ID:???
>>662
使ってみてどうなるか体験したら次からもう少し自分で考えるようになるのではないか。
666ひよこ名無しさん:01/12/01 18:48 ID:gm6wQFm3
メモリーを増設したいのですが、64M、128M,256Mというのを
よく目にするのですが64M+128M=192Mという感じににもできるのですか?
667ひよこ名無しさん:01/12/01 18:53 ID:???
>666
できます
俺は、64M+128M+256M
668667:01/12/01 18:54 ID:???
あ、SIMMじゃないよね?
669ひよこ名無しさん:01/12/01 19:00 ID:gm6wQFm3
SIMMがなんなのかわからないんですが、教えていただきありがとうございます。
670666:01/12/01 19:08 ID:gm6wQFm3
現在64Mなのですが128Mを二つ買って256Mにした方が快適
なのでしょうか?それとも一つ買って192Mで十分なのでしょうか?
671ひよこ名無しさん:01/12/01 19:09 ID:???
>>670

することによって変わる。
画像や動画などを扱うことが多いのなら多い方がいい。
2ちゃんしたりワープロ代わりに使うのならそれで十分かと。
672ひよこ名無しさん:01/12/01 19:10 ID:???
>>670 OSかけ
673666:01/12/01 19:12 ID:gm6wQFm3
windows98です。最大は256Mです。
674ひよこ名無しさん:01/12/01 19:13 ID:???
>>673
98なら192Mで十分。
675666:01/12/01 19:14 ID:gm6wQFm3
わかりました。ありがとうございました。
676ひよこ名無しさん:01/12/01 19:53 ID:3+vMnDY8
この前メモリを増設。64Mに+128M
でもプロパティをみると184.0Mになっています。
失敗したのかなぁ??
このまま使っていても問題ないのですか?
677 ◆Google1I :01/12/01 19:56 ID:???
>>676
ビデオメモリに取られているのでは?BIOSの設定で変更できたりしませんか?
678ひよこ名無しさん:01/12/01 21:21 ID:???
USB接続の外付けHDDを増設予定なのですが(バックアップの為に)

増設

バックアップを取る

OSのいれ直し

PCが初期状態


この過程だと、OSの入れ直しを行なった時点で
一度、保存した外付けHDDに保存してあるデータは
OS入れ直しした時に、またHDDを認識させないと(フォーマット?)
そのフォーマットを行なうとデータは消去されてしまうのですか?
679ひよこ名無しさん:01/12/01 21:24 ID:???
>>676
計算方法の違いによるものと思われるのでそのままでOK。
でも184MBってのは初耳だな。191MBと表示されるケースは多いらしい。
680679:01/12/01 21:27 ID:???
Google1I 氏がレスしてたんだな。
>>677のほうがもっともな回答、俺は逝く。
681810マンセー:01/12/01 21:30 ID:???
UMAで8MBぐらいとられてるんだろ。
682ひよこ名無しさん:01/12/01 21:38 ID:IU2mdXaa
>>678
せっかくバックアップとったのにフォーマットしたら意味ないぞ(w

外付けHDD増設>外付けにバックアップをとる>内蔵HDDフォーマット
>内蔵HDDにOSインストール

バックアップをとった外付けHDDはOSインストール後に
接続すればそのまま認識するから
683ひよこ名無しさん:01/12/01 21:57 ID:sVab0A6+
外付けのHDDっていうのは基本的にどんなパソコンでも使用できるのですか?
自分のはLavieNX LW23D/53DでWIN98,Pentium2,233MHz 64M 4.3GBです。
684Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/01 22:00 ID:???
>>683
古いPC98以外なら大丈夫。
但し、SCSIやIEEE1394なら、Boardが(ノートならカードね)必要に
なります。
685683:01/12/01 22:04 ID:sVab0A6+
PC−98NXシリーズとカタログに書いてあるのですが
こっれて古いPC−98に入るですか?
686Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/01 22:12 ID:???
>>685
新しいからDOS/V互換機の方だべ。
ノートみたいだから、Boardよりcardの方だべ。
でもIEEE1394のカードは使えないと思うから、SCSIにするしか無いと思う
べ。
687 ◆Google1I :01/12/01 22:21 ID:???
>>685
メルコだと条件付でIEEEに対応しているらしいよ、USBはやめておきませう
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/nec_note_pc98-nx.html
688ひよこ名無しさん:01/12/01 22:40 ID:???
初めてのHDD増設を行なおうと思っているのですが

接続は簡単なUSBにしようと思っています
HDA-i/USBシリーズの外付けハードディスク
USB接続は駄目でしょうか?

オススメのHDDありますでしょうか?
689Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/01 22:41 ID:???
>>688
USBは遅い、環境によっては不安定の二重苦になるぞ。
SCSIのHDDにするか、IDEのHDDをSCSI変換するケースに入れて
使うのも良し。
690ひよこ名無しさん:01/12/01 22:44 ID:???
>>688
USBは遅いしね。
他の手段がある限り、そっちを使ったほうが良いよ。
691 ◆Google1I :01/12/01 22:44 ID:???
>>688
環境を詳しく書いた方がアドバイスしやすいかと、USBは2.0?
何それ?って感じなら1.1です、こんな感じになるみたいです
★期待しちゃうぞ!★IEEE1394&USB2.0★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/995892352/868-881
692 :01/12/02 12:43 ID:???
ハードウェアって何?とか質問すんなよ(藁
693ひよこ名無しさん:01/12/02 12:45 ID:???
お堅い場所に参上する際に装着する衣服。
694ひよこ名無しさん:01/12/02 12:50 ID:???
山田くーん、693の座布団1枚とっちゃいなさい
695早く厨房になりたい消防:01/12/02 14:26 ID:99KcHaYA
Sony PCV-RX51(OS:Me⇒XP上書き)
マスターHDD40G(C,Dドライブ)+スレーブHDD75G(Eドライブ)増設済です。
  http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html
@マスターのHDD 40Gを
  Maxtorの120Gに換装したいのですが、
システムも含めてアプリ等の移動ってどうやるのでしょうか?
  スレーブ75G→120G、その後マスター40G+スレーブ120Gで
  120Gフォーマット&パ-ティーション切、データコピー?
  マスター40G→120G、スレーブ120G→75Gで完了・・・で良いの?
  データコピーは↓のMaxBlastPlusを使えるのかな?   
    http://www.maxtor.co.jp/
Aスレ違いですが、ついでなので・・・
  XPをクリンインストした上で、
  メーカーバンドルソフト(リカバリディスク)を
  入れる方法ありますか?
  やってみたけど、入れられないので、
  仕方なく、XP上書きして使ってます。
以上、長文スマソ。
696 :01/12/02 14:33 ID:aWGkiSrR
増設したメモリがちゃんとパソコンに使用されてるか心配です
システムのプロパティではちゃんと表示されてますが、いまいち体感できるようなことはありません
ちゃんと使用されてますって確認できる方法はありませんか?
697メルトダウン:01/12/02 14:46 ID:???
>>696 システムのプロパティを信じろ。OSにも依るがWin98/MEだと128MB以上積んでも
ほとんど体感速度は変わらん。でかい画像を扱うか、重い3Dゲームでもするんだな。
698ひよこ名無しさん:01/12/02 14:53 ID:???
>>695
OSをインストールしなおしならアプリもインストールしなおしだ
システムを無理やりコピーしようとなど考えるではない

そのマシンはバイオだからXPに関する情報が
バイオのサイトに載ってないかい?
おそらくXPに対応したアップデータがあると思うのだが
699ひよこ名無しさん:01/12/02 14:54 ID:aWGkiSrR
XPだと?>>697
700ひよこ名無しさん:01/12/02 14:57 ID:af1Dq4Mi
メモリ最大256MBまでしか増設って書いてあるPCに
512MBとか載せたらどうなるのですか?
701Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/02 14:57 ID:???
>>699
XPだと積めば積むほど幸せになるが、インターネットくらいなら、256MB
で十分。
702700:01/12/02 14:58 ID:af1Dq4Mi
までしか→まで増設可能
703Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/02 15:00 ID:???
>>700
やってみ。
ただ、保証外の行為になるから、不具合が出ても泣かない。

メーカー製のものなら、今取り付けられている物に、保証しているMemory
搭載容量だと問題ないけど、それ以上だと、設計されている電源の容量を超えるかも
しれないから、上手く動くかもしれないし、動かないかもしれない。
ちなみに、Memory一枚で大体、HDD一個の電流が必要になるよ。
704ひよこ名無しさん:01/12/02 15:01 ID:???
>>699
Win9x以外、つまりNT/2000/XPの場合はメモリ管理が賢い。
多く積んでも有効に使う。ただし処理速度はCPUやグラフィック
チップに依存する度合いが大きいので体感は出来ないだろう。

>>700
動かないor認識しない。
705ひよこ名無しさん:01/12/02 15:02 ID:???
省スペースPCでもサウンドボードとかグラフィックボードって増設できるんですか?
PCIスロットが2つ空いてるようなんですが、幅が8〜9cmしかないんです・・
706 ◆Google1I :01/12/02 15:03 ID:???
>>700
メーカー製品だとメルコやIO-DATAだと独自に512MBまで保証しているものもあり
調べてみませう
707Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/02 15:08 ID:???
>>705
「ロープロファイル」で検索掛けてみ。
VGAcardではいくつか引っかかるはず。
Soundcardは今のところ無いようです。
708ひよこ名無しさん:01/12/02 15:10 ID:???
>>705
省スペースPCは基本的に吊るしの状態で使うものです。
拡張・増設は考えない。
グラフィックカードやLANカードだとロープロファイルでも
存在するが、サウンドカードは無いかもな。
709ひよこ名無しさん:01/12/02 15:17 ID:???
>>695
まあ保証はないが、
前半はそれでいいだろう。MaxBlast使えばformatまでいっぺんにできて簡単。
最初プライマリーマスター120G、スレーブ40GでFD起動でもいいと思う。
後半は無理じゃないかな。
710ひよこ名無しさん:01/12/02 16:48 ID:???
>>700
マザーボードの許容範囲もあるけど、
PCのメーカーは自社製のオプションを装着して拡張することを前提にしているところもあるのでなんともいえない。
たとえば256MBまでって書いてあるのは、単にPCメーカー側がその機種に対応オプションのメモリを128MBまで
しか用意してなくて、128×2で256MBまでですよって言っているのもある。
PCのメーカーが256MBまで可能と書いてあっても、マザーボードの仕様によっては256MB以上積めるのもあって、
そういうのは256MBとか512のバルクメモリ買ってきて試してみる価値はある。

ただ>>703の言うとおり、不具合が出ないという保証はできん
711ひよこ名無しさん:01/12/02 17:10 ID:???
アイオー・データが256まで可能ってあるのに
メルコでは512まで可能とある機種もあるね
712ひよこ名無しさん:01/12/02 17:15 ID:???
しかし、必ずしもメルコが正しいとも言い切れない。
アイオーは実機テストで256と発表し、
メルコはチップセット仕様で512と発表しているかもしれん。
713ひよこ名無しさん:01/12/02 18:44 ID:???
んなこたーない
714ひよこ名無しさん:01/12/02 19:52 ID:???
Gigabyte社のGA-6IEMでCeleron1GHzを使用することってできるんでしょうか?
現在購入を考えているのですが・・・。
715ひよこ名無しさん:01/12/02 20:15 ID:???
>>714
できる。
問題ない。
716334:01/12/02 20:45 ID:g7M/qTZx
ジャンパーピンってやつかな?
HDの後ろについてる奴あれ無くなったんだけど
売ってるの?
717716:01/12/02 20:46 ID:g7M/qTZx
↑の名前334間違い
718ひよこ名無しさん:01/12/02 20:47 ID:???
719ひよこ名無しさん:01/12/02 20:47 ID:???
>>716
PCショップもしくは電子パーツのお店で大好評発売中だよ♪
でも、買い占めちゃうとみんな困るからお一人様適度までね♪
ひよこ名無しとのおやくそくだよぉ〜♪
720ひよこ名無しさん:01/12/02 22:38 ID:???
アドバイスくださ〜い!
兄貴からFMV DESKPOWER SE 5333DPSっう超ー!お古のマシンを
もらったんですが、ハードディスク+メモリってどのくらいパワーアップ
できるんでしょうか。宜しくです。
48.0MBになっていたが。
721ひよこ名無しさん:01/12/02 22:41 ID:???
>>720 5333→5133DPSの間違いでした。すまんどす。
722ひよこ名無しさん:01/12/02 22:41 ID:???
>>720
どんなマシンか知らないが、48MBってことはWindows95か?
ほとんどパワーアップの余地が無い「ゴミ」だ
>>720
詳しいことはここにあります↓
http://www.fmworld.net/product/former/dp9606/sespspec.html
ちょっと辛いけどがんばってください。
724mash:01/12/02 22:57 ID:jv/DOJOO
HDDについて質問したいのですが
現在、VALUESTAR PC-VG11N2Z14を使用しおります。
チップセット VIA Apollo KL133
HDD ATA66 80GB 5400rpm
CPU Athlon 1.1GHz
OS WIN Me
の省スペース型なのですが、HDDの使用量が40Gを超えたあたりから,
PC起動後にマイコンピュータを起動するのに10秒ぐらいかかるのでストレスを感じます。
そこでATA100のHDDに交換しようとおもっているのですが、省スペース型でも可能なのでしょうか?
また、ATA66とATA100では体感的に速度差はかなりあるのでしょうか?
何分よくわかっていないもので、よろしくおねがいします。
725ひよこ名無しさん:01/12/02 23:00 ID:???
>>724
省スペース型だとHDDは1台しか載せられなかったりするが、可能は可能。
ただ、データのやりとりが大変だな。
ATA66とATA100は数字の違いだけ性能差がある。マザーボードやATAカード
でATA100に対応させなければ、元々の性能でしか使えない。
つまり、現状でATA66までしか対応してないならATA100のHDDを繋いでも
ATA66でしか動かない=遅い。
726 :01/12/02 22:59 ID:???
>>724
HDDの大きさ、デスクトップなら基本的には3.5インチ。でも、省スペースは疑問。
ATA66以上のスピードを出せるHDDは数種類。
727 :01/12/02 23:43 ID:???
>>722
> ほとんどパワーアップの余地が無い「ゴミ」だ

ゴミがどうかは720氏が決めることだよ。非力なマシンでも可能なこと
だけをやりたい人ならパワーアップできなくても問題ない。
728ひよこ名無しさん:01/12/02 23:49 ID:???
>>727
メモリはなかなか手に入らない、CPUも交換出来ない、HDDは1.2GB、
しかもHDDには壁がある、Mach64、SB16、で何が出来る?
729mash:01/12/02 23:54 ID:ZFfLW90o
724ご返事ありがとうございます。
NECのHPや取説をしらべたのですがマザーボードの種類はわかりませんでした。
最近買ったある雑誌にはチップセットのVIA Apollo KL133の対応IDEインターフェース
の欄にATA100とかしてありましたが、これだけではPCがATA100に対応しているかはわからないのでしょうか?
基本的なことなのかもしれませんがお願いします。
730Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/02 23:58 ID:???
>>729
KL133って、KT133にGraphicchipを載せただけだったと思うので、ATA66
までだったはず。
KT133AならATA100が使えますけど。
ま、HDDのATA66、ATA100なんて言うのは体感的に余り変わらないです
けどね。
731ひよこ名無しさん:01/12/02 23:59 ID:???
>>729
KL133はKM133の廉価版。
KM133はATA66に対応。ただしATA100チップを搭載するケースもある。
つまり、オンボードにATA100チップが載ってればATA100だが、素のままではATA66だ。
732ひよこ名無しさん:01/12/03 00:00 ID:???
KT133にVGA統合したのがKM133、外部AGP省略したのがKL133
733ひよこ名無しさん:01/12/03 01:42 ID:uuGPAfpA
MTV1000ってイイ!!ですか?
734ひよこ名無しさん:01/12/03 01:46 ID:???
>>733
こっちのスレからコピペ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1006741563/
MTV1000のメリット=サポートが厚い。ハードウェアエンコなのでマシンへの負荷が軽い。
    デメリット=高い。ハードウェアエンコの中では負荷が高い。思ったほど高画質ではない。

あとはDTV板で聞くがよろし。
735734:01/12/03 01:51 ID:???
736ひよこ名無しさん:01/12/03 02:04 ID:MJsIYOrt
感染しちゃったらどうしたらいいのですか?
駆除ツール入手のために回線繋いだらまた添付ファイル
ばらまきますよね?今友達のパソコンです。教えて下さい...。
737ひよこ名無しさん:01/12/03 02:06 ID:MJsIYOrt
736です。あっという間に誤爆しました...ゴメソ。
738734:01/12/03 02:07 ID:???
>>736
どーゆーやつに感染したかわからんが、
駆除ツールを入手して知人のPCでCD-Rに焼くなりして保存。
それか、最終手段としてHDDをフォーマット。
739734:01/12/03 02:07 ID:???
なぬー!?とりあえず…ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
740ひよこ名無しさん:01/12/03 02:14 ID:???
>738さん
ウワーン!!(TДT) 誤爆野郎にありがとう!
必死だったので直後に正規ウィルススレに書き込んでしまった
のですが、738さんのレス見ればヨカタよー!TNX!!!
とってもスレ違いなので736、これにて...御免。
741ひよこ名無しさん:01/12/03 02:21 ID:K6YJTfmt
ノートPCのHD交換しようと思うんですけど、
2.5のHDって容量何Gつけても認識します?
今は4Gのがついてます。12Gくらいにする予定
742ひよこ名無しさん:01/12/03 02:29 ID:???
>>741
そんな半端な容量あるか?
20にしとけ。
743>>741:01/12/03 02:47 ID:oKRRjeqy
>>742
そうだな、あったとしても8G増だけじゃ用途が半端になるぞ。
20Gはないと増やした意味ないだろ。
744741:01/12/03 03:18 ID:K6YJTfmt
なるほど〜20G欲しかったのでそうします〜
他に何か買う時に気にすることありますか?
とりあえず9.5mmらしいんですけど。
745ひよこ名無しさん:01/12/03 03:21 ID:???
>>744
厚さが違うのを買うと増設できないこともある。
あと、データのバックアップ
746piyoru:01/12/03 06:03 ID:R1wTvuvE
いまさらながら1GのCPUでPC
を自作しようと思っております。そこでCPUの選択
なのですがセレロンの1Gとペンティアム3の1Gでは性能が
まったく違うのでしょうか?
前者の方が値段が圧倒的に安いので、大差なければ
セレロンで作ろうと思ってるのですが、両者には
やはり値段分の差があるのでしょうか?
747ひよこ名無しさん:01/12/03 06:28 ID:???
>>746
ほとんど差はないが、3Dゲームやベンチマークなどの負荷のかかる処理をする場合に
FSB100MHzと133MHzの差が出てくる。
748747:01/12/03 06:31 ID:kli/p7Vy
あ、>>746はセレロン1Gって書いてるね。
これだと差は出てくるかな。
747の回答はセレロン1.2GHzの場合ね。
749猫煎餅:01/12/03 07:32 ID:???
そうだなあ どうせだったらテュラティンコアの
セレロン1.2GHzのほうがいい。実質ペンティアム3だし。
今から買うマザーはまずテュアラティンに対応してるだろうが。
中古とか在庫処分品で安いのに手を出すとi815のAステップの場合が、、、
使用する上で差なんて分からないけど一般にセレロンは同一クロックの
ぺん3の85%くらいの性能ってのが大体の目安ってとこじゃないか
750ひよこ名無しさん:01/12/03 08:00 ID:???
>>741
今が2.5だと8Gまでしか認識しない可能性があるな。
751 :01/12/03 11:08 ID:???
>>750
741の現HDDは、2.5インチの4GBでは?
ただまぁ、8GBの壁に引っかかる可能性がかなり高そうではある。
752ひよこ名無しさん:01/12/03 11:44 ID:???
メモリが64Mで不足に感じてきたので増設をしてみようと思ったんですが
マニュアルを見ると3.3VのSDRAMを使えとありました。
3.3Vというのは今メジャーに売っているSDRAMでいいのですか?
ボルト数まで書いてないので不安です。
753ひよこ名無しさん:01/12/03 11:46 ID:???
>>752
そうだ あっている
心配ならメーカー純正のメモリを買え
754ひよこ名無しさん:01/12/03 11:48 ID:???
>>752
最近普通に売ってるのは3.3Vみたいだよ。下記参照。
http://www.princeton.co.jp/new_site/product/memory2.html
755ひよこ名無しさん:01/12/03 12:10 ID:???
>>753 754
ありがとうございました。早速今日買いに行ってみようと思います。
756ひよこ名無しさん:01/12/03 12:12 ID:???
ああ、もう一つすみません。
PC66や100時代のマシンにPC133のメモリを差しても平気でしょうか。
上位互換?になっているんですか?
757ひよこ名無しさん:01/12/03 12:14 ID:???
>>756
保証できない
動く場合もあるし動かない場合もある
BIOSで設定する場合もある
758ひよこ名無しさん:01/12/03 12:17 ID:???
>>756
PC66やPC100でしか動かないが、動くケースも多い。
もちろん動かない可能性もある。
マザーボードの仕様を確認して、1スロットあたりの最大容量に注意。
759756:01/12/03 12:33 ID:???
今celeronでメモリのアクセススピードを66と100に変えられるマザーを
使っています。(どちらに設定しても動いています。ベンチで差も確認)

PC133のメモリの場合、BIOSで133に設定できないとダメという事ですか?
それとも、基本的に上位互換だけれど、相性が出る事もあり、程度ですか?
760ひよこ名無しさん:01/12/03 12:43 ID:???
>>759
最近のバルクメモリは品質がまちまちなので
動くメモリもあるし、動かないメモリもある、としか言いようがない
マザボとの相性もあるし。
ただ、漏れは今まで適当にメモリを買っていたが全て動いてはいる
761 :01/12/03 13:02 ID:???
>>760
>基本的に上位互換
そう。そのとおり。

PC133メモリは、133MHzまでの動作が保証されているメモリであって、
133MHz動作させなければならないメモリではない。100MHzでも66MHzでも問題なく動く。

CL値の不整合による不具合が起きるケースは相性問題と割り切った方が良いし、
CL2を買っておけば一応安心感は高いけど、そこらへんはマザー次第。
PC133 CL3で売られてるものでも、普通はPC100状態ならCL2でも動くし、
マージン的には問題無いんだろうけど・・・
762761:01/12/03 13:03 ID:???
>>760
スマン。リンカー間違えた。>>761は、>>759宛て。
763ひよこ名無しさん:01/12/03 13:15 ID:jfKpscVU
スレ違いですが、IEアップグレードしたいんですけど
マイクロソフトのサイトのウィルス感染問題は解決したんでしょうか。
もう見ても平気ですか?
764ひよこ名無しさん:01/12/03 13:20 ID:???
>>763
ウィルスが怖けりゃ、雑誌のCD−ROMに入ってるIEをインストールすべし
すれ違い也
765ひよこ名無しさん:01/12/03 13:21 ID:???
>>763
いつの話をしてる、いつの!
ふざけたこと言ってないでさっさとアップグレードしろ!
766ひよこ名無しさん:01/12/03 13:21 ID:???
>>764 MicrosoftはIEの雑誌付録を禁止するようになったんだが?
767764:01/12/03 13:22 ID:???
そうなのか
768ひよこ名無しさん:01/12/03 13:24 ID:???
そう。オフィスXPとWindowsXPの悪血と同じで、違法コピー対策だろう。
違法コピーしてるヤツには最新版は使わせないぞ、と。
769ひよこ名無しさん:01/12/03 16:26 ID:???
つーかなんでここで聞くかがワカラン
770752=756:01/12/03 18:05 ID:???
PC133のCL2を買おうと思って近所のショップへ行ったのですがCL3しかありませんでした。
まぁいいやと思って購入、取りつけ。しっかり動いています。
色々ありがとうございました。
771ひよこ名無しさん:01/12/03 18:20 ID:???
>>770
CL=2とCL=3は常人には体感出来ないからCL=3でも問題ないよ。
772 :01/12/03 23:59 ID:???
>>771
そんなしびあなめもり
773ぶひゃ:01/12/04 00:58 ID:iV83LVjz
HDD増設しようとBarracuda4を買ってみました。
HDD増設は初めてなんですが、ケースに留めるネジって入ってないんですか?
あと金属板で基盤面が保護されてるみたいなんですが、
これ取っちゃったらマズい・・・・ですか?
774ひよこ名無しさん:01/12/04 01:02 ID:???
>>773
・箱の中見りゃ分かるだろ。
・好きなようにしたまえ。
775メルトダウン:01/12/04 01:02 ID:???
>>773 無い。PC自作用のねじセットでも買ってくるんだな。壊すなよ。
776味覚音痴:01/12/04 01:06 ID:???
>>773
バルクなら普通はネジは付いて無いです。

自作PC用のネジは、ミリネジとインチネジの二種類が売られていますが、
HDD用の物は大抵インチネジなので、お間違いなきよう。
無理してねじ込むとネジ穴がバカになるので。

なお、両者を見比べると、ミリネジの方がネジ目が高密です。
777ひよこ名無しさん:01/12/04 01:08 ID:???
>>773
わざわざ付けてくれた金属板をはがすなよ(w
ネジは買うもんだ。自作してりゃ余るようになるが。
778ぶひゃ:01/12/04 01:11 ID:???
>>774-777
イパーイレスthx.
インチネジでしょうね。入ってると思ってた・・・・。
金属板ははがさないようにします。熱が篭りそうで気になってたんです。
明日、さっそく繋いでみます。ありがd
779ひよこ名無しさん:01/12/04 01:14 ID:???
金属板は放熱板もかねてるので・・
780ひよこ名無しさん:01/12/04 01:14 ID:???
>>778 心配ならHDDクーラーつけろ。風あてなきゃ冷えん
781ひよこ名無しさん:01/12/04 02:01 ID:???
>>778
ネジ類はイパーイ買っとくとイイ!
782ひよこ名無しさん:01/12/04 02:04 ID:JO6cHGIL
友達のPCの増設を手伝うときは、ネジを忘れないようにするが
自分のPCなら、ネジは2点留めで、充分だとしている。
すでについてるCD-ROMやIDE-HDDのネジを外して、流用すれ。
783ひよこ名無しさん:01/12/04 02:06 ID:???
振動で緩むとヤバいよ
784ひよこ名無しさん:01/12/04 09:20 ID:+uoS/aXg
3年前に買ったNECのPC98-NXというノートパソコンにHDDを増設したいと思ってい
るのですがSCSIとUltraSCSIのどちらでも増設することができるのですか?
OSはWIN98です。
785ひよこ名無しさん:01/12/04 11:44 ID:???
>>784
ノートPCならPCカードスロットあるだろ?
そこにSCSIカードをさせば使える
786ひよこ名無しさん:01/12/04 14:16 ID:jFhkwI9l
今使っているメーカー製PCなんですが、
CPU交換って出来るのでしょうか?
メーカー NEC
型番   PC-VC866J/6FD
CPU Pentium(R)3(866MHz)
CPUをPentium3(1.2GHz)へ交換したいのですが、
出来るでしょうか?
どなたかお答えお願いします。
787ひよこ名無しさん:01/12/04 14:25 ID:???
>>786
メーカー製PCのCPUを交換するのは自己責任だ
CPUファンが付かない場合もあるし 熱暴走するかもしれん
あとPenIII1.2GはFC-PGA2だからBIOSアップデートしないと
認識しないと思われ
788ひよこ名無しさん:01/12/04 14:26 ID:TgjzANrz
>>786
マザーの種類によるなぁ。
もちろん、保証等はきかなくなるけど。
789味覚音痴@一瞬:01/12/04 15:08 ID:???
>>786
残念ながらまず不可能です。
考えられる理由は色々ありますけど、
レスを作ってみたら長ったらしかったので割愛します。
ご用命とあらば書きますけど(笑)

ちなみに、現実的な線で最も運良く状況が推移した場合で、
換装可能な最高限度の選択肢は1.0GHz版Pentium3になると考えられますけれど、
現状で866MHz版Pen3を使っているなら、
これに載せ変えても体感速度差を得られないと思われます。
790ひよこ名無しさん:01/12/04 16:10 ID:???
セレロン633MHz、FSB66MHzなのですが、
BIOSでFSBを100MHzに変えても動作しますでしょうか?
791786:01/12/04 16:25 ID:HtYz9ZOL
お答え下さった方々どうも有難うございます。
どうやら無理っぽいので諦めます。
どうもお世話になりました。
792ひよこ名無しさん:01/12/04 16:34 ID:???
>>790
ぶっとぶと思われ
793790:01/12/04 17:06 ID:???
>>792
どうも
794ひよこ名無しさん:01/12/04 17:10 ID:TgjzANrz
>>790
まぁ、それでCPU吹っ飛ばしたりするうちに、
自作経験値が上がっていくんだけどね。
795ひよこ名無しさん:01/12/04 17:16 ID:2G7cmCxo
俺のPC

セレロン400MHz
メモリ128MB
RIVATNT16MB
サウンドブラスターLiveVarue


どうよ?
796三村:01/12/04 17:19 ID:???
>>795
自己紹介かよ!
797ひよこ名無しさん:01/12/04 17:20 ID:TgjzANrz
>>795
3世代前だね。買い替えよう。
いいなぁ、そっからXP1800+とかに一気にあげれば、
爽快感バツグンだよ。
798795:01/12/04 17:22 ID:2G7cmCxo
>>797

ネットするだけだから充分すぎるのよ。
799ひよこ名無しさん:01/12/04 17:24 ID:???
>>795
私のPC

ペンティアムIII 800MHz
メモリ256MB
Geforce2MX400 64MB
AC'97 オンボードサウンド

どうでしょう?
800795:01/12/04 17:31 ID:2G7cmCxo
>>799
微妙だが俺の負けのようにも見えるな。
801ひよこ名無しさん:01/12/04 17:55 ID:???
>>800
どこが微妙だ サウンド除いて全てが二倍以上やんけ
数字読めんのか
802ひよこ名無しさん:01/12/04 17:56 ID:???
>>801
>>800はギャグだろ?
803ひよこ名無しさん:01/12/04 20:07 ID:???
>>802
ん?だから801は800のボケに対して、まっとうに
ツッコミを入れたのでわ?
804ひよこ名無しさん:01/12/04 20:54 ID:???
パソコンをもっと増設したいのですがどうしたらいいでしょう?

これ以上増設すると5ポートHUBが一杯になり、貯金が無くなります。
805荒岸 ◆MONa3xWM :01/12/04 21:11 ID:???
>>804

働いて下さい。
806ひよこ名無しさん:01/12/04 21:19 ID:???
>>805
ワラタ
807 :01/12/04 21:44 ID:???
セレロン633Mhz、Socket370、FCPGAを使っていますが、
セレロンを載せ買えたいです。
1GHzのに変えて、効果はあるでしょうか?
808 ◆Google1I :01/12/04 22:42 ID:???
>>807
効果はありますが、メーカー品だと載らない可能性が高いです
環境を詳しく書きませう
809 :01/12/04 22:51 ID:???
>>808
IBM製のデスクトップで、チップセットはSIS630です。
810 :01/12/04 22:52 ID:???
age
811 :01/12/04 22:56 ID:???
>>809
製品名の詳細がなければ、
IBMサイトで私が調べることさえできませんが?
812萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/12/04 22:59 ID:???
>>809
Celeron633MHzということはFSB66.6MHzの9.5倍駆動ですね。Celeron1GHzだと
FSB100MHzの10倍なので、そのままでは載せ換えることは出来ないでしょう。

IBMのホームページに行って、あなたのパソコン用の更新BIOSがあるかどうか
確認してください。最新BIOSで対応していれば使えると思います。もちろん、この
場合メモリはPC100対応のものを使用しなければなりません。現状だとPC66の
メモリで十分なので、もしかするとメモリは買い換えになるかもしれません。

なお、BIOSの書き換えは正しい手順を守らないとパソコンは二度と起動しなく
なります。細心の注意を払って手順通りに実行する必要があります。
813ひよこ名無しさん:01/12/04 23:02 ID:???
SIS630って自動でFSB変更するんじゃなかったかな?
814 :01/12/04 23:27 ID:???
>>813
メモリが100に耐えらるか否か、
メモリの66を優先して、セレ1000をセレ666で使うか、だぜ

一番の問題はDstepとBIOSだろ?、機種名わからにゃ調べようがない。
と、>>811-812は言っている。809の返答を待て。
815809:01/12/04 23:29 ID:YRUCcpjv
>>811
>>812
>>813
IBMAptivaEシリーズの2197です。なぜか機種一覧には載ってませんでしたが・・・

sis630をネットで調べたところ、自動でFSBを(66、100、133)変更するようです。
今使ってるメモリは、PC133・CL3(256MB+128MB)です。
メモリもFSBに応じてクロックを変換するようになっているので66MHzで問題なく動いています。
816 :01/12/04 23:37 ID:???
>>815

98SEモデル
2197-50L/50M/0L5/0M5/0L7/0M7/0LF/0MF/0LT/0MT
2197-52L/52M/2L5/2M5/2L7/2M7/2LF/2MF/2LT/2MT

Meモデル
2197-53M/3M7/3MT
2197-DM5/DM7/DMT/4DM
2197-3MK/3ML/3MB/3MI/3MJ/3MC/3MD/3MM/3MF/3MG
2197-DMK/DML/DMB/DMI/DMJ/DMC/DMD/DMM/DMF/DMG

どれ?、せめてOSだけでも。OSごとにBIOSがあるようだ。
817ひよこ名無しさん:01/12/04 23:38 ID:???
メモリはその頃ぐらいからだとPC100のヤツ使ってる可能性が高いから多分大丈夫だろう。
実際見てみないとわからんが。
PC66でもその頃の時代のものなら大抵100MHzで動く可能性が大きい。
つーか>>809=>>790か?
>>815
じゃ、1GHz乗せても大丈夫だろう。
もし660MHz(10*66)で起動したとしてもBIOSから手動で設定できれば問題なし。
できればBIOSを最新のものにアップデートしておいたほうがよい。
818 :01/12/04 23:39 ID:???
2197-5xM Windows98SE モデルなんてのもあるな。
819809:01/12/04 23:40 ID:4HuOuUPg
OSはMeです(した)。
820ひよこ名無しさん:01/12/04 23:42 ID:???
>>819
今はどっち?
821809:01/12/04 23:46 ID:4HuOuUPg
>>820
今はXP使ってますが、必要ならMeにいったん戻します。
822 :01/12/04 23:47 ID:???
>>820
BIOSとは無関係だ。
823ひよこ名無しさん:01/12/04 23:47 ID:???
>>821 モデル名がはっきり分からないと進まない。あとは自力でやってくれ
824ひよこ名無しさん:01/12/04 23:47 ID:???
809じゃないんだが
セレ1GでCstepってあるの?
825 :01/12/04 23:47 ID:???
>>821
戻す必要はない。調べるから10分ほどくれ。
826 :01/12/04 23:48 ID:???
>>824
ないから調べてるんだよ
827 ◆Google1I :01/12/04 23:48 ID:???
Cステップは850、Pen3は1Gまで
828萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/12/04 23:51 ID:???
BIOS内のマイクロコードを調べるのが手っ取り早いかもしれないが・・・。
メーカー製はなぁ・・・
829ひよこ名無しさん:01/12/05 00:08 ID:???
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/ba2/motohira/pc/par/cpu_intel.htm
ここを見る限りだと、Cstepでも1Gに対応しているようにも見えるけど・・・
830BX:01/12/05 00:17 ID:???
>>821(809)

最新BIOSでの対応CPU_IDは「0630、0681、0683、0686」よってD_step不可です。
セレならC_step850が最高だけど、実質入手困難。アップしても体感速度変わらず。
133メモリがあるならPen_3も選択できますよ。
831809:01/12/05 00:22 ID:t9llMQTK
>>830
どうもありがとうございました。
832 :01/12/05 00:23 ID:???
>>828
BIOSに入っているのはCPUネイティブコードでマイクロコードではない。
833BX:01/12/05 00:24 ID:???
>>831
買うときはDステップ不可、ってことで。
あと、IBMのドライバサイトの入り口は↓。
http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf/DlSearchTop?OpenForm
834ひよこ名無しさん:01/12/05 00:35 ID:???
>>795
素晴らしい性能で羨ましいぞ。
俺のは Pentium90MHz だ。メモリーを72MBに増やしたら、InternetExplorerのアイコンをクリック
してから開くまでの時間がたったの15秒ほどに短縮されたよ。
835 :01/12/05 00:36 ID:???
>>834
古いPCも使いようですな。
SIMMって最近安いからラッキーっすね。
836ひよこ名無しさん:01/12/05 00:46 ID:???
>>613-620 >>638-640のやりとりの結果です。
>>640氏 HDDにCD-ROMは付属していませんでした。
結局>>639氏の方法で解決しました。
ありがとうございました。>ALL
837ひよこ名無しさん:01/12/05 00:59 ID:???
CstepとDstepの違いは>>519
838ひよこ名無しさん:01/12/05 01:09 ID:???
BXマザーって何MHzくらいまで動きますかね?
家はセレロン850(566→850)で普通に動いてます
839ひよこ名無しさん:01/12/05 01:10 ID:???
>>835
simmが安い?SDRAM128が500円の時代にsimmの値段は東南アジアのランクル位高いと思ふが。
840ひよこ名無しさん:01/12/05 01:13 ID:???
>>838
BXマザーだけじゃわからん 漠然すぎるぞ
でもクロックアップは無理してやらんほうがいいぞ
それだけ上がってれば十分だ
841ひよこ名無しさん:01/12/05 01:25 ID:???
842838:01/12/05 01:30 ID:???
すみません、適当すぎました
えっと、AOPENのAX6BC Pro II Millenniumってやつです。スロット1に
FC−PGAのゲタつけてます。
440BXではかなり後期に出たものだとおもいます。
今出回ってるギガヘルツCPUが動くのかどうか知りたかったもので、、
ttp://www.aopen.co.jp/products/mb/ax6bcpiim.htm
843ひよこ名無しさん:01/12/05 01:33 ID:???
>>842

440BXでタラちゃんコアのCPUが動いたYO! 報告スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004689527/
844ひよこ名無しさん:01/12/05 01:34 ID:???
>>842
AX6BCなら鱈用下駄が動作するらしいが、詳しいことは自作板のスレ読め。
845838:01/12/05 01:39 ID:???
ありがとうございます。
てか、板違いでしたね・・逝ってきます
846ひよこ名無しさん:01/12/05 02:42 ID:1aKF466Q
初めて自作する者です。
ケース、マザーボード、CPUなどは新しく買う予定ですが、
HDDは今まで使っていたのを、再インストールせずにそのまま流用出来ますか?
今のHDDは25GBなんですが、今のところまだスペースも余っているし、
データを移し替えるのもめんどくさいので、HDDは
そのまま使おうかな、と思っているのですが…。
これだと、OSをアップグレードするときも、製品版ではなく
アップグレード版を買えばいいのでしょうか?
847ひよこ名無しさん:01/12/05 02:46 ID:???
>>846
システム構成が変わるだろうから、OSは再インストールした方がいい。
現在のパソコンのために入っているファイルなどが不要になるし、それ
が新しいパソコンで邪魔になることも多いからな。

現在のパソコンはメーカー製か?だとすると自作機にOSを流用するの
はライセンス違反で違法行為になるかもしれん。つか、なるハズ。

自作系ショップでOEM版のWin98SE/WinMe/Win2k/WinXPを買うとイイ
848あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :01/12/05 04:25 ID:???
>>846
HDコントローラが変わるから・・・うまくいったらラッキー・・・ぐらいの気持ちで・・・。
OSは・・・9x系なら・・・98SE探して・・見つかったら・・・吉。
849ひよこ名無しさん:01/12/05 08:26 ID:???
age
850どんべぇ:01/12/05 11:19 ID:???
質問ッス!
UltraATA33のインターフェースのマザボにUltraATA100のHDDは
問題なく繋がるもんなんでしょうか?
851ひよこ名無しさん:01/12/05 11:22 ID:???
>>850
つながる。
852どんべぇ:01/12/05 11:24 ID:???
thx! >>851
これからHDD買いに逝ってきます。どこのメーカーのが今安心して
買えるのかな、、
853ひよこ名無しさん:01/12/05 11:28 ID:oNIzh00d

 〆⌒ヽ
(  ’Д’)/ わからない
854どんべぇ:01/12/05 11:45 ID:???
しゅーーん。。。
そっかども。
855ひよこ名無しさん:01/12/05 11:47 ID:???
特にこだわらないからMAXTORにしとけば?
856ひよこ名無しさん:01/12/05 11:47 ID:???
から→なら
857ひよこ名無しさん:01/12/05 11:53 ID:???
増設する際、電源にどれくらい余裕があるか調べられますか?(;;´д`)
できればソフトで。
858味覚音痴@一瞬:01/12/05 12:23 ID:???
>>857
ソフトでは絶対に無理です。地道な手計算を。

[大まかな目安]
表記Max出力のの65〜75%が電源に無理の無い恒常出力。高級な電源で85%くらい。
ちなみに、電源の出力表の、3.3V、5Vの合計アンペア数がキモです。
使う電圧がゴチャまぜですけど、以下に某雑誌による具体例をば。

SDRAM 256MB 16.8W
SDRAM 64MB  6.8W
チップが両面かどうかの記載は無しです。

5400rpm HDDは、起動時のスピンアップが25W前後。
運転中はもう少し下がって18W前後。

CD系ドライブは稼動時15〜17Wくらいだった記憶が・・・
また、CD-RWは書き込み時にはHDDのスピンアップ時並みの
電力を喰うはずですけど具体的な数字は覚えてないです。悪しからず。

また、最大級の消費電力を持つデバイスであるCPUは、
ここの中の、「プロセッサのThermal Spec一覧(参考表)」参照のこと。
http://www.fluminum.com/
859ひよこ名無しさん:01/12/05 22:27 ID:???
>>852
32Gの壁にひっかかってまた聞きに来るに500ペリカ
860ひよこ名無しさん:01/12/05 23:50 ID:???
>>859
じゃ、漏れは750ペリカをレイズ(w
861734:01/12/06 00:23 ID:???
アイ・オー・データのこれとRW9200A、どっちが買いでしょうか?
似たような値段で売ってたので…
ttp://www.iodata.co.jp/products/cdrw/2001/crwdab12j.htm
862861:01/12/06 00:24 ID:4quLfwGr
ぬおっ、他の板のクッキーが残ってた…
863ひよこ名無しさん:01/12/06 00:26 ID:???
>>861-862 RW9200Aのリンクも張れよ
864ひよこ名無しさん:01/12/06 00:28 ID:???
>>861
CD-R/RW&DVDコンボドライブ専用
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004283341/
865ひよこ名無しさん:01/12/06 00:29 ID:???
>>861
CRWD-AB12Jの中身はRW9120Aなんだから、9200Aより古いだろ?
値段が変わらないなら新しい方がいいと思うけど?
866861:01/12/06 00:31 ID:???
>>863
リコーのOEMらしいのですが…MP9200Aは
ttp://www.ricoh.co.jp/cd-r/drive/mp9200a/

>>864
は、はい、そっち逝ってきます。

>>865
サポート面を一応考えてたので…(動けばいいや、つー思考ですが)
867 ◆Google1I :01/12/06 00:35 ID:???
>>866
読んで見ませう
  RICOHはひどい 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003926959/
868861:01/12/06 00:38 ID:???
>>867
げっ…こんなスレがあったんですか…(汗)
うー、5インチベイが1個しかないからコンボドライブにしようと思ったのに…

答えてくださった方々、ありがとうございました…
869ひよこ名無しさん:01/12/06 00:44 ID:???
>>868
言われてるほどひどくないよ
自分の気に入った物なら買えばいいさ
870861:01/12/06 00:54 ID:???
>>868
そ、そうですか…こうなりゃ「動かなくても」「壊れても」「ひどくても」泣かないようにします…
871ひよこ名無しさん:01/12/06 01:20 ID:???
自分で自分に返信してる。。。
872861:01/12/06 01:34 ID:???
>>871
…ハイ、つっこまれるまで気付きませんでした。
>>870のは>>869です。そして、逝ってきます。
873ひよこ名無しさん:01/12/06 23:30 ID:???
ん?
874ひよこ名無しさん:01/12/07 00:51 ID:xrYf1xwQ
自作や増設の経験が少ない初心者です。
今NECのVALUESTER NX VC600J/1というパソコンで
ペンティアム3(600Mz)のCPUを使っているのですが、
このCPUをもっと速い奴に変更したいと思っています。
でもCPUにも種類が沢山あってどれが使えるのか良く分かりません。
どの種類のCPUになら変更可能か、教えてください。
よろしくお願いします。
875名無しはん ◆DQN/8IVw :01/12/07 00:53 ID:???
CPU換えるよりHDD換えた方が体感速度は速くなるぞ。
876ひよこ名無しさん:01/12/07 00:54 ID:???
>>874
変更する目的を尋ねてもいいかな?
877萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/12/07 00:59 ID:???
>>874
NX VC600J/1という機種について詳しく調べたわけではないが、
おそらく現在ごく普通に入手出来るPentium3は使えないだろう。
Pentium3/600とのことだが、その頃のPen3はcC0というステッピ
ングで製造されていた。しかし、現在出回っているPen3はcD0ス
テッピングというものになっているため、以前のパソコンでは使
えないことが多い。

最近ではPen4パソコンでもかなり安いから買い換えた方が安全
確実だし安心出来ると思う。

もし、どうしてもということならCPUとマザーボードをセットで交換
してOSを一からインストールすれば可能だろう。
878萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/12/07 01:00 ID:???
Pen3/600だとKatmaiもあったな・・・。cC0とは限らんか・・・。
879あすろん名無し:01/12/07 01:00 ID:9etgTOuO
最近FlashとかMedia Player等の動画系を再生していると固まってしまいます。
原因が分かりません。ご教授頂けるとありがたいです。
Flashを見るときはインターネットオプションから一時ファイルを削除してから見たりしています。
自作板も覗いたのですがついていけるだけの知識が不足しているので質問しませんでした。

環境は
CASE OWLTECH OWL-PC-60
M/B I will KA266-R
CPU AMD Athlon1.33GHz
メモリ DDRSDRAM 256MB
VIDEO RADEON 4X/2X VERSION(型番が分かりません。箱に「ガーゴイル」のような絵が書いてあります。)
HDD IBM 30GB
OS Windows98 SE

と、これくらいで情報足りるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
880萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/12/07 01:03 ID:???
>>879
フリーズ(固まる)の原因は無数にあるので何とも言えんね。
システムファイルの破損、IEの破損、ウイルス感染といったものもあるし、
システムリソース不足、コンフリクト、その他いろいろな原因がある。
具体的な状況が分からないと答えにくい質問だな。

ところで、それはハードウェア増設に関する質問か?
881あすろん名無し:01/12/07 01:09 ID:9etgTOuO
素早いレスありがとう御座います。原因が無数にあるのですか・・・。
手っ取り早いのはOS入れなおしですか?(涙
症状は画面はそのままの状態で、マウスなどが動かなくなり、
音が出ている時はレコードの針が飛んだような具合になるんです。
ソフトリセットも効かず結局ハードリセットします。

すみません。「★★自作に関する真面目な質問はここでPart 35★★」を見ていたのですが
「話に付いて行けない人は・・・」というところにこちらのリンクがありましたもので・・・。
違う板探した方がよろしいでしょうか?
882萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/12/07 01:13 ID:???
>>881
いや、そういうことならここでもいいが。ALiMAGiK 1のマザーだよな?
あれって98SEだとパッチ当てたりするのかな?

AthlonやDuron、FC-PGAのIntelCPUでコア欠けしてるとそういう症状
が出ることがあると聞いているが、どうだろう?
883あすろん名無し:01/12/07 01:19 ID:9etgTOuO
組み立て当初、VIDEO CARDとの相性でBIOSはアップデートしましたが、
それ以外は特に何もしていませんでした。
コア欠けですかっ!?開けてみないと分からないですよね?
パッチの件とコア欠けの件両方調べて見ます。
それとウィルスチェックやスキャンディスク等も試してから質問するべきでした。
すみません。
色々とありがとう御座いました!m(__)m
884萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/12/07 01:23 ID:???
>>883
激しい負荷がかかった時に決まってフリーズするという人が、CPUを
調べてみたらコア欠けしてた(ほんの少し)という例があるのです。
AMDを使うならコア欠け防止プレート類を使った方がいいです。
もし余裕があるならDuron1GHzとかに交換してみるのも良いかも。
それで安定しちゃうならコア欠けでしょう(汗 頑張ってね。
885メルトダウン:01/12/07 01:23 ID:???
>>879 まずビデオカードのドライバとdirectXの入れ直しだろ?
アクセラレートを一段下げるとかな。
886萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/12/07 01:27 ID:???
あう(汗

そりゃそーだ・・・逝ってきます・・・
887あすろん名無し:01/12/07 01:33 ID:9etgTOuO
>>884
今ちょっと調べて見ましたが、やはり初心者はコア欠けさせる率が高いそうです(涙
今回初めての自作だったものでプルプルしながらクーラー着けてました。(MC-370だったかな?)
う・・・コア欠け出ないことを祈りつつお財布と相談してDuron1GHz購入考えて見ます。

>>885
レスありがとう御座います。ドライバの類は入れなおしてみたのですが
アクセラレートを一段さげると良いのですか・・・。
アクセラレートと言うのは画面のプロパティのパフォーマンスにある
グラフィックスアクセラレータの事でしょうか?これを一つ下げると言う事ですね?試して見ます。
知識が乏しくてすみません。これを期に勉強します(^^;
888 :01/12/07 01:58 ID:???
自作してみたいのですが、CPUの付け替えってそんなに難しいものなんでしょうか。
コア欠け等と聞くと、怖いんですが。
CPU以外は替えた事があるんですが、CPUやファン設置ってそんなに難しいんですか?
889ひよこ名無しさん:01/12/07 02:00 ID:???
>>888
最近の話だと、AthlonとDuronはCPUクーラー装着が大変きつい。
装着出来るのか、これ?と思うぐらい硬い。で、壊す。
自作するなら、まず自作系の解説本を2〜3冊読破するといいぞ
890ひよこ名無しさん:01/12/07 02:03 ID:???
> 装着出来るのか、これ?と思うぐらい硬い。で、壊す。

ワラタ。適確な表現だな。
891ひよこ名無しさん:01/12/07 02:05 ID:???
>>890 笑えるあなたは経験者、でしょ?(w
892890:01/12/07 02:35 ID:???
no comment period!
893ひよこ名無しさん:01/12/07 04:56 ID:???
>>877
その頃はカッパーマインが発表された時期だと思われ。
よってステッピングはcA2であってcC0コアが出るのはずっと後。
894874:01/12/07 05:19 ID:xrYf1xwQ
最近のPCゲームをストレスなくやりたくてCPU交換を考えていました。
マザーボードまで変えるとなるとちょっと手に負えないので
今回はCPUの交換は見合わせる事にします。
質問に答えてくれてどうもありがとう。
895ひよこ名無しさん:01/12/07 05:33 ID:???
893=894=ヤラセ?
896  :01/12/07 05:37 ID:???
>>888
初心者が安易に脳移植なんぞ考えないことです。
897ひよこ名無しさん:01/12/07 09:33 ID:rg1M9KlR
>>894
重い重い3Dのアクションゲームをストレスなくプレイするには
メインCPUのクロックより、ビデオカード(AGPバス)の性能の方が
だんぜん物を言うよ。
しかもcpu交換より、ビデオカードの取替えの方が簡単だしね。

俺なんかまだ、voodoo2(しかもPCIバス)で、UnrealTournamentやってるがな
898ひよこ名無しさん:01/12/07 17:46 ID:???
USBのHDDを使う時、
パソコンに内臓されているUSBコネクタを使う場合と
USB I/Fカードを増設して使う場合では
転送速度にどのくらいの差があるますか?
899899:01/12/07 17:48 ID:???
ありますかでした…
鬱…
900ひよこ名無しさん:01/12/07 17:58 ID:???
>>898
そのHDDがUSB2.0に対応してて、マザーがUSB2.0
ではない場合に限り、後づけでUSB2.0のボードを
使用すれば早くなる。
901萬石斎 ◆SEXY/mYw :01/12/07 18:15 ID:???
>>893
フォローTHX。初心者に分かりやすいように何度か書き直したりしてた
せいでゴチャゴチャになっちまったらしい。面目ない。

>>894
既出だけど、3D系のゲームならCPU交換よりビデオカード交換の方が
効果が出ると思います。2Dでシム系の計算が多いゲームならCPU交
換でしょうけど。

>>898
そのUSB接続のHDDがUSB2.0対応なら、USB2.0カードを増設した方が
良いです。たぶんほとんどのパソコンはUSB2.0には対応してないので。
もちろんUSB2.0対応パソコンを使ってるならそのままでOKですけど。
USB1.0/1.1とUSB2.0の速度差は凄まじいのです。
902 ◆Google1I :01/12/07 18:25 ID:???
>>898
USB1.1(普通の奴)の場合、転送は秒や分ではなく時間(hour)単位のやり取りと考えませう
903ひよこ名無しさん:01/12/07 18:40 ID:x/6fplbA
FMVのM6/907でOSはWINMeで、HDDは40Gあるんですが、
Cドライブが39Gで、Dドライブが1Gしかないんで、
Cを25G、Dを15Gぐらいに変えようと思っていろいろ検索すると、
FDISKやWINMeのCD−ROMがどうのこうのとあったんですが、
MeのCD−ROMはなく、あるのはリカバリCDだけです。

FDISKとリカバリCDだけでこの作業はできるんですか?
Meも元通りになるんですか?
ちなみにバックアップはしてあるんでHDDの中身は全部消えてもオッケーです。

よろしくお願いします。
904メルトダウン:01/12/07 19:03 ID:???
>>903 コントロールパネル>アプリの追加と削除>Windowsファイル からMeの起動ディスク作れ。
当然ハードディスクの中身は全部消えるが、きちんとバックアップから戻せるんだろうな。
905903:01/12/07 19:22 ID:???
起動ディスク作りました。

もちろんバックアップは大丈夫です。
906ひよこ名無しさん:01/12/07 20:37 ID:???
メモリを512MBまで増設できるパソコンでも、
OSがWindows98SEだと実際にそうした時に
不具合を起こすと言うのは本当でしょうか?
907ひよこ名無しさん:01/12/07 20:44 ID:???
>906
本当です。9xでは512MB以上は意味がありません。
908メルトダウン:01/12/07 21:58 ID:???
>>906 ディスクキャッシュを制限すれば問題ない。
909味覚音痴:01/12/07 22:29 ID:???
>>906
確かに不具合が起きる場合もありますが、
環境次第では、確実に発生するというわけでもないです。

実際、ウチでは無意味にトータル512MB積んでいるサブマシンで、
Win98SEが設定変更無しで問題なく動いています。
ただ、ファイルキャッシュを最大まで設定して、かつ、
仮想メモリを全く使わない設定にしても、まだメモリが余ります。

また、別板で、ですが、1GBのメモリ + Win98で安定動作しているという、
信じられないような話も聞いたことがあります。

ちなみに、Win9xでメモリ積み過ぎトラブルを起こしやすくなる、
グレーゾーンは512〜768MB付近で、
比較的高確率で(゚д゚)マズーな症状が出るのは768MBあたりから、
ほぼ確実に障害が発生するのが944MB(Win9xの制御限界)以上、
と思っていて良いかと。
910ひよこ名無しさん:01/12/07 22:34 ID:???
何をどうしたらいいのかわからないほど厨なのですが、
ここで質問してもいいのでしょうか。
911ひよこ名無しさん:01/12/07 22:35 ID:???
>>903
>FDISKとリカバリCDだけでこの作業はできるんですか?
できるかもしれないな。説明書に何か書いてないか?でなきゃ富士通に聞け。
912ひよこ名無しさん:01/12/07 22:36 ID:???
>>910
どうぞどうぞ。質問するのは自由です。
答えが出るかどうかは質問しだい。
913ひよこ名無しさん:01/12/07 22:42 ID:???
グラフィックボードを載せ変えたら
音が出なくなってしまったので、
最新のドライバに変えたりしてみたんですがどうにもなりません
何が悪いのかすらわからないレベルです。
914903:01/12/07 22:48 ID:???
>>911
説明書には何も書いてません。ということで富士通に聞いてみます。。。
915ひよこ名無しさん:01/12/07 22:55 ID:???
>913
とりあえずグラフィックボードを元に戻してみろ。
916味覚音痴:01/12/07 22:57 ID:???
>>913
取り合えず、それぞれの機種や型番が判らないと調べようが無いです。
追加、ではなく換装ですね?

で、そのグラフィックボードはAGP接続ですか?
それともPCI接続?

・・・では、私は915氏とは別の方向で。
サウンドカードがマザー直付けのオンボードサウンドではなく取り外し可能ならば、
それを別のPCI スロットに入れ替えてリトライしてみては?
917ひよこ名無しさん:01/12/07 22:59 ID:???
>>913
本体(マザボ)、グラフィックボード、サウンドボードの機種ぐらい書くもんだ。
それとOSは?
デバイスマネージャーで見てどっかに!とか?が付いてないか?
918ひよこ名無しさん:01/12/07 23:19 ID:???
すいません。なんか動転してていろいろ忘れてました。
OS:win98
グラボ:GF2MX400AGP64
サウンドボード:AOPENのAW200
元のグラボはバルクで買ったものでメーカーとかはわかりません。
デバイスマネージャーを見ましたが!も?もありませんでした。
で、今気づいたのですがプロパティの色数が32色までしかないのですが
これって普通なのでしょうか。

とりあえず915さんと味覚音痴さんの言われたことを
試してみたいと思います。
919ひよこ名無しさん:01/12/08 01:44 ID:???
>>918
32色?
32ビットの間違いではないかい?
920ひよこ名無しさん:01/12/08 14:35 ID:???
>>903に書かれているような事をすると
トラブルが起きる事はあるんですか。
メーカーが最初に設定した以外のパーティションの区切り方は
あまりやらない方が良いと言う話を聞いたのですが…
921ひよこ名無しさん:01/12/08 14:53 ID:???
>>920
んなこたーない
922ひよこ名無しさん:01/12/08 14:56 ID:???
>>920
メーカーによっては、リカバリする時にパーテーションを切り直してしまう。
923ひよこ名無しさん:01/12/08 15:47 ID:jfCd81N8
すみません!一つお聞きしたいんですが、
DVDドライブ買おうと思っているんですが、
インターフェースがIEEE1394とATAPIだと、
どうしてIEEE1394の方が高いんですか?
速度が遅くても高いのが疑問で、
どなたかIEEE1394のメリットを教えてください。
924ひよこ名無しさん:01/12/08 15:49 ID:???
>>923
ATAPIで増設出来ないノートパソコンなどはUSBやIEEE1394に頼るしかない
925 :01/12/08 15:50 ID:???
>>923
まだIEEE1394はいまいち普及していないため薄利多売で安くできない。
926ひよこ名無しさん:01/12/08 15:53 ID:???
>>923
DVDドライブがIEEE1394での接続でも、中身はATAPIのDVDドライブが入っている。
だから、IEEE1394のケース分だけ割高になる。
927ひよこ名無しさん:01/12/08 15:54 ID:jfCd81N8
>>924
では、ATAPIがある場合は特にIEEE1394にメリットがあるわけでは
ないんですね?
928ひよこ名無しさん:01/12/08 15:57 ID:jfCd81N8
みなさんありがとうございました。
これで少しコストが下げられます。
929ひよこ名無しさん:01/12/08 15:59 ID:???
>>927
IEEE1394なら、簡単に使いまわしができる。
930メルトダウン:01/12/08 17:32 ID:???
>>918 次の投稿では名前を変えろ。
IRQが衝突してるんだろ。使わないcomポートやUSBをBIOSから殺して、IRQを独立して割り付けてやるんだな。
931ひよこ名無しさん:01/12/08 18:52 ID:ufOzRXqn
HDDの3.5インチと2.5インチってケースによってあうあわないとかあるんでしょうか?
ただ厚さが違うだけですか?
932Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/08 18:54 ID:???
>>931
デスクトップは3.5インチHDD、ノート用が2.5インチHDD。
大まかに言えばこんな感じ。
933 :01/12/08 18:54 ID:???
>>931
規格自体が結構違うのでかなり注意。
コネクタの形からして違うよ。
934931:01/12/08 19:06 ID:ufOzRXqn
ありがとうです
935ひよこ名無しさん:01/12/08 20:42 ID:ufOzRXqn
Micro−ATXのマザーボードはMicro−ATXのケースを使わないと行けないんですか?

K7SEMっていうマザーボードなんですけど
936ken:01/12/08 20:44 ID:80fY465Z
内蔵ハードディスクを交換しようと思い、いろいろ調べたのですが、分からない点がいくつかあります。

私のパソコンのチップセットは440BXAGPsetで、intel社の比較表↓
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard.htm
によるとATA/33となっているのですが、商品紹介のページ↓
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/440bx/index.htm
には「UDMAモード2におけるATA/66HDDに対応」となっています。
ちなみにBIOS上は32GBまでokとの確認をメーカーよりとっています。

7200回転のハードディスクにしようと思い、色々調べたのですが、
ATA/100対応となっている商品が多く、自分のマシンに合うのかどうか分かりません。

仮にメルコのDBI-U30G7↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dbi-u7/index.html
に交換した場合、きちんと動作し、7200回転も実現するのでしょうか。
937 :01/12/08 20:44 ID:???
>>935
ATXでもいけると思うよ。
938ひよこ名無しさん:01/12/08 20:47 ID:???
>>936
ATA/33で動作する。
939 :01/12/08 20:50 ID:???
>>936
下位互換性があるので大丈夫。
でも、32GBしか認識しない。
上記の制限を解除しないならATA100カードなどを購入して下さい。
940Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/08 20:58 ID:???
>>935
別に構わないです。
ATXのケースでも載りますよ。
「大は小を兼ねる」という言葉はこのためにあるのです。
941ken:01/12/08 21:02 ID:80fY465Z
>>938
>>939
早速のご返事ありがとうございます。
「下位互換性があり、ATA/33として動作する」という事ですが、
IDEケーブルは、現在使用しているものを使えば問題ないでしょうか?
それと、少しでも速いハードディスクを求める場合、
「同じATA/33なら、回転数が速いほうがいいよ」
と理解すればよろしいでしょうか?
942ひよこ名無しさん:01/12/08 21:04 ID:???
>>941
その通りだよ。
943 :01/12/08 21:10 ID:???
>>941
秒速33MBを越える転送量をもつHDDの場合でも33MB/s以上のスピードは期待してはいけない。
944ken:01/12/08 21:15 ID:80fY465Z
>>938
>>939
>>942
ありがとうございました。
よろしければ、30GB程度のおすすめ製品を教えていただけるとうれしいです。
945 :01/12/08 21:18 ID:???
>>944
SeagateのBarracuda IV
無音HDDの異名を取っててしかも速い。
946テンプレ改良中:01/12/08 21:38 ID:???
メモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっとパワーアップしたい方
自作板についていけるだけの知識が不足している方 、機器の増設に関してのアドバイスなどなど

※ 機器の交換等は自己責任でお願いいたします、失敗しても誰も責任取れません 。
質問する人は以下のことを書いてください

メーカ品ーの場合、型番、機種名を書いてください(VAIOです等と言われても種類がありすぎてわかりません。PCG-R505R/GKやPC-VE2637C等最後まで書いてください)
自作の場合はM/B、CPU、その他なるべく詳しく
現在使っているOS(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により、増設できない可能性があるからです)

前スレ:ハードウエア増設したきゃここで聞け その四
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1005975862/

メモリ増設、HDD交換、LANカード増設などは>2
お役立ち情報、関連リンクなどは>>3-5の辺り
947テンプレ改良中:01/12/08 21:40 ID:???
自分のパソコンに増設できるものを知りたい時は>3以下を見て調べるなり、質問してください

メモリの増設
@ITメンテナンス&リペアガイド メモリ増設前の基礎知識
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_01.html
@ITメンテナンス&リペアガイド PCのケースを開けて実際にメモリを増設してみる
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr004/pcmr004_01.html

HDDの増設
ハードディスク増設マニュアル FDISK&FORMAT編  http://home3.highway.ne.jp/doppel/fdisk/fdiskidx.htm
IDE HDD増設方法(Windows95/98編)           http://www.tzone.com/shop/event/zousetu.htm
IDE HDD増設方法(Windows2000編)             http://www.tzone.com/shop/event/zousetu2.htm

LANカードの増設
@ITメンテナンス&リペアガイド ブロードバンドの前準備、イーサネット・カードを増設しよう
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr005/pcmr005_01.html
増設後のネットワーク関係の設定はこちらを参考にしてください
LANで一発OK      http://www.rodry.net/
家庭内LANことはじめ http://www.trylan.net/
948テンプレ改良中:01/12/08 21:46 ID:???
お役立ちリンクなど
★市場価格を調べたいときはこちら★
価格.com                    http://kakaku.com/
BestGate                     http://www.bestgate.net/
hermitage akihabara           http://www.gdm.or.jp/
SAKHAROV's Akihabara Report  http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/

■ハードウェアの規格を調べたいときははこちら■
I-O DATA メモリ ラインナップ一覧  http://www.iodata.co.jp/products/memory/index_all.htm
MELCO メモリ対応表             http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
@IT ケーブル&コネクタ図鑑      http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/
@IT スロット&ソケット図鑑       http://www.atmarkit.co.jp/fpc/slotsocket/indexpage/index.html
Pioneer DVD技術解説           http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/1.html
パーツ豆知識                 http://www2.justnet.ne.jp/~ruma/PCParts/00_PC_Parts.html

その他有用な情報元、活用してください
Google               http://www.google.com/
PC Insider             http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識      http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
パーツメーカー/SHOP情報  http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/hotlist/
DOS/Vパラダイス 便利リンク http://www.dospara.co.jp/link/
各種メーカーへのリンク集   http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/rescenter/indexpage/pc.html
949テンプレ改良中:01/12/08 21:50 ID:???
●チップセット(内蔵グラフィックス)用の最新ドライバはこちら●
intel  http://developer.intel.com/design/software/drivers/platform/
VIA   http://forums.viaarena.com/

▼秋葉原を探検したい人はこちら▼
AKIBA PC Hotline! 秋葉原マップ  http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
同全国電脳街マップリスト       http://www.watch.impress.co.jp/akiba/maplink/index.html
950 :01/12/08 21:52 ID:???
>>950
日本橋はやはり仲間はずれなのでしょうか。
951ひよこ名無しさん:01/12/08 21:54 ID:???
>>950
ただ知らないだけ。
952テンプレ改良中:01/12/08 22:15 ID:???
次スレ立てるときに適当に改良してください

橋は同全国電脳街マップリストhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/maplink/index.html
この中に野良猫Aさんの地図があります、前のテンプレに付け足しただけだったのですよ
953910:01/12/08 22:21 ID:RVRhiQVC
サウンドボードを移動させて見ましたがダメでした…
なのでとりあえずグラボを元のにして以前の環境に戻しました。

>919さん
その通りでした。32ビットtruecolorでした。
すいません。

>メルトダウンさん
たびたび不備があってすみません。
910=913=918がわたしです。
IRQに関してですがBIOSもほとんどいじったことないLVなので
ちょっと手が出せません。
HPでも回って勉強してきます…
954 :01/12/08 22:33 ID:???
955 :01/12/08 22:37 ID:???
>>953
win98ならOS上でのドライバ管理をうまくできないことが多い。
必要なドライバが揃っているなら、データをバックアップして、
新しい構成でクリーンインスト、あっさり好調ってことが多い。その方が早いよ。
soundはPCIの一番上以外に差し込んでおくこと、これ安全策。
956 :01/12/08 22:46 ID:???
>>955
AGPとIRQ共有になりませんか?
957 :01/12/08 23:03 ID:???
今回PCを初めて組むことになり迷ってるんだけど、
アスロンXP1700+DDR SDRAM512MB PC2100と
ペン4-1.9G+SDRAM512MB PC133は
どちらがお薦めっすか?
958  s:01/12/08 23:10 ID:???
>>957
そのレベルだと宗教論争が起こるのでお好みで。

ソロソロ新スレですね。
959 :01/12/08 23:15 ID:???
>>958
やっぱり信者同士が揉めるのね(w・・・
960ひよこ名無しさん:01/12/08 23:52 ID:???
ME2/405,ME2/405P,ME3/505,ME3/505P,ME3/507,
ME4/455E,ME4/535,ME4/535P,ME4/535R,ME5/555Eは
キャッシュメモリの有効範囲がメインメモリ64MBの範囲のみ
であるために、それ以上のメモリ増設を行った場合には
性能が低下する事があります。
ってあったんですが私はME4/535Pなんですがこれはどういうこと
なんでしょうか?
増設できるんでしょうか?
あともし増設できるようならPC100かPC133なのでしょうか?
教えて下さい
961ひよこ名無しさん:01/12/08 23:57 ID:0uc9kqrG
CPUクーラーってどれ買えばいいんでしょうか。
中古の安いやつ買おうとしてるから困っています。
CPUはDURON950なのですがATHLON1GHz対応と説明のあるFANで
大丈夫と思いますか?
PENV1Ghz対応と書いてあるのもあったんですがCPUの会社が違うとやめたほうがいいんでしょうか?
962ひよこ名無しさん:01/12/09 00:00 ID:???
>>961
これからもメーカーに頼るつもりがないのなら
どれを買うかを悩むのではなく買ってから後悔しろ!
自分の感覚で選べということだ。
963Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/09 00:01 ID:???
>>960
よく判らないんだけど、メーカーは何処のよ?
メーカーが判らないんじゃ書きようもないよ。
それとキャッシュメモリって言っても、色々あるよ。
何のCacheMemoryかわかんないから、答えようがないよ。
一つ言えることは、「あんたは増設なんてしない方が良い」と言うことだよ。

>>961
大丈夫。
DuronはAthlonに比べると発熱量が低い。
ただ、SocketA/370と書いてある物を買うこと。
964960:01/12/09 00:20 ID:???
>963
機種は富士通のME4/535Pです
965961:01/12/09 00:22 ID:1gJxWFPw
ありがとう
966960:01/12/09 00:22 ID:???
間違った
富士通のFMV DESKPOWER ME4/535Pです
教えて下さい
967  :01/12/09 00:23 ID:???
>>961
Pen3のだとバネが強すぎてコアかけたりするから気を付けて
968回答者4級:01/12/09 00:24 ID:???
>>963
メーカーは富士通でしょ。
>>960
パフォーマンスに関しては分からないけど
PC100でも133でも特に問題が発生することは無いと思うよ。
最大は256×2の512MB。
969960:01/12/09 00:27 ID:???
>968
メモリはディムのPC100でもPC133でもどちらでも良いのでしょうか?
970Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/09 00:28 ID:???
>>964
SiS530でK6-II533MHzか。

256MBまではOKと言うことだから、PC100のメモリーを買えばいいと思われ。
で、Cache云々は、K6系列のものはキャッシュコントロールしているので、その影響が出るん
だったかな。

うろ覚えだけど。

Windows98は色々載せてると、遅くなるのは確かだから、128MB以上積んだ方が良いと思う。
971  :01/12/09 00:28 ID:???
>>969
下位互換性はあるからPC133買って良いと思う。
PC100って逆に高かったりするし。(バルクの場合)
972ひよこ名無しさん:01/12/09 00:33 ID:???
973テンプレ改:01/12/09 01:58 ID:???
ハードウェア増設したきゃここで聞け その伍

ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっとパワーア
ップしたい方、自作板についていける知識が無い方、に機器の増設に関してのアド
バイスなどなどをするスレッドです。

※増設に関連する作業等は全て自己責任でお願いいたします
※失敗しても誰も責任取れません 。

★質問する人は、必ず以下のことを書いてください★

・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください
 (例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。PCG-R505R/GKや
 PC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
 (増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により、
 増設できない可能性があるからです)

前スレ:ハードウエア増設したきゃここで聞け その四
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1005975862/

メモリ増設、HDD交換、LANカード増設などは>>2
お役立ち情報、関連リンク、オンボードVGAのドライバなどは>>3-5辺り
974テンプレ改:01/12/09 01:58 ID:???
自分のパソコンに増設できるものを知りたい時は>>3以下を見て調べるなり、質問
してください。

◆メモリの増設
@ITメンテナンス&リペアガイド メモリ増設前の基礎知識
 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_01.html
@ITメンテナンス&リペアガイド PCのケースを開けて実際にメモリを増設してみる
 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr004/pcmr004_01.html

◆HDDの増設
ハードディスク増設マニュアル FDISK&FORMAT編
 http://home3.highway.ne.jp/doppel/fdisk/fdiskidx.htm
IDE HDD増設方法(Windows95/98編)
 http://www.tzone.com/shop/event/zousetu.htm
IDE HDD増設方法(Windows2000編)
 http://www.tzone.com/shop/event/zousetu2.htm

◆LANカードの増設
@ITメンテナンス&リペアガイド ブロードバンドの前準備、イーサネット・カードを増設しよう
 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr005/pcmr005_01.html

※増設後のネットワーク関係の設定はこちらを参考にしてください
LANで一発OK
 http://www.rodry.net/
家庭内LANことはじめ
 http://www.trylan.net/
975テンプレ改:01/12/09 01:58 ID:???
お役立ちリンクなど

★市場価格を調べたいときはこちら★
価格.com                    http://kakaku.com/
BestGate                     http://www.bestgate.net/
hermitage akihabara            http://www.gdm.or.jp/
SAKHAROV's Akihabara Report  http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/

■ハードウェアの規格を調べたいときははこちら■
I-O DATA メモリ ラインナップ一覧
 http://www.iodata.co.jp/products/memory/index_all.htm
MELCO メモリ対応表
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
@IT ケーブル&コネクタ図鑑
  http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/
@IT スロット&ソケット図鑑
 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/slotsocket/indexpage/index.html
Pioneer DVD技術解説
 http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/1.html
パーツ豆知識
 http://www2.justnet.ne.jp/~ruma/PCParts/00_PC_Parts.html

その他有用な情報元、活用してください
Google               http://www.google.com/
PC Insider             http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識      http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
パーツメーカー/SHOP情報   http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/hotlist/
DOS/Vパラダイス 便利リンク http://www.dospara.co.jp/link/
各種メーカーへのリンク集   http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/rescenter/indexpage/pc.html
976テンプレ改:01/12/09 01:58 ID:???
●チップセット(オンボードグラフィックス)用の最新ドライバはこちら●
Intel  http://developer.intel.com/design/software/drivers/platform/
VIA   http://forums.viaarena.com/


▼秋葉原などの電脳街を探検したい人はこちら▼
AKIBA PC Hotline! 秋葉原マップ
 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
AKIBA PC Hotline! 全国電脳街マップリスト
 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/maplink/index.html
977ひよこ名無しさん:01/12/09 03:39 ID:???
>>960
キャッシャブルエリアのことをいっているのだろう。

まず、キャッシャブルエリアはメモリアドレスの若い方(下位側)を基準に設定される。
そして、Windowsは上位メモリから先に使用するということを頭に入れておいてほしい。
今回のM/Bのキャッシャブルエリアは64MBということなので、128MBに増設した場合と比較すると


 64MB  ○○○○○○○○
128MB  ●●●●●●●●○○○○○○○○
     上位←−−−−−−−−−−−−→下位

○・・・キャッシュ対象エリア
●・・・キャッシュ対象外のエリア

となる。
64MBの場合、Windows(特に重要なシステム部分)が優先的に使用するエリアと
キャッシャブルエリアが重なっているので、キャッシュはOSの動作に有効に働くことがわかる。
しかし128MBの場合、OSのシステム部分とキャッシュ対象エリアが分かれてしまうため、
頻繁に使用されるであろうKernelやshell等のプログラムが永久にキャッシュされないことになってしまう。

ただ、アプリケーションを複数起動したり画像を編集するなどメモリを大量に消費する状況では
キャッシュの影響よりもメモリの絶対容量がものをいう(スワップが発生しにくくなるため)。

つまり、キャッシャブルエリアを超えるメモリ増設はOSにとってはマイナスだが
その上で動くソフトにとってはプラスに働くということである。
そして、OSに必要な最小限のメモリを搭載したPCの、メモリ増設による動作改善の事例が数多く見られることから考えて、
キャッシャブルエリアの問題はそれほど気にしなくてよい、というのが私の結論である。
978ひよこ名無しさん:01/12/09 05:26 ID:???
スレッド立てすぎエラーで立てられなかったよ。

テンプレは>>973-976にあり。誰かお願いね。
979BX:01/12/09 05:46 ID:???
新スレ成功。
980BX:01/12/09 05:46 ID:???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このスレは終了しました。続きは下記の新スレにて。

新スレ : ハードウェア増設したきゃここで聞け その伍
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1007844263/l50

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
981ひよこ名無しさん
>>979-980 おつかれー!