【製品】iPad販売、量販店では失速(10/11/11)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 市場調査会社のBCNによると、量販店でのiPad販売が失速している。5月(28日の発売から31日まで4日間)の販売数を
100とすると、6月は145、7月は135、8月は105、9月は100、10月は78と、減少が続いている。

 「アーリーアダプターは7月ごろまでに動いていた」ため8月以降の売れ行きが鈍ったと同社の森英二アナリストは分析。
道越一郎アナリストは、「電子書籍市場がまだ立ち上がっていないなど、用途を提案しきれていない」ことが背景にあると
みており、「今後、(シャープの)GALAPAGOSなど競合が徐々に立ち上がれば、それにつれてiPadも伸びていくだろう」と
予想する。

 iPadは3Gモデルと、3G非対応のWi-Fiモデルがあり、量販店で販売されている端末のうち、3Gモデル比率は5月は55%
程度あったが、10月は25%ほどに低下。「(主にソフトバンクショップで販売されている)3Gモデルに需要が移り、Wi-Fi
モデルの売れ行きが鈍った結果、量販店での販売が落ち込んでいる可能性もある」と森アナリストは話している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/11/news016.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:38:25 ID:???
スマートフォンでお腹いっぱいだからiPadまで食べようと思えない
ノートPCクラスの性能とソフトの汎用性がないと今の価格は高すぎ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:50:29 ID:i9TUNowU
会社の支給品にして欲しい
まずは、SoftBank全正社員、契約社員、派遣社員、委託会社にな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:58:03 ID:???
ビジネスの場で使えるようなソフトを開発すべきだ
パソコンに比べてブルーカラーでも直感的に扱えるんだから、
そういう方面のアプローチがもっとあっていいと思う
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:18:41 ID:???
ドカタでも使えそうだが、すぐ壊しそうだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:12:31 ID:???
てゆーか、社会人経験があれば>>4のような発想は無いと思うだがなぁ。
現場は専用に作られたアプリを操作するだけだから、iPadがどれだけマカーにとって簡単だろうがそんなのは一切関係ない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:40:16 ID:???
>>6
日本語で書き直してw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:29:52 ID:???
>>1
なぜ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:38:07 ID:???
>>6
専用に作られたアプリを操作できない現場を見たことないのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:21:55 ID:???
>>9
そこまで酷いのはiPadだからどうなるってワケじゃないだろw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:35:15 ID:fLfDktLb
>>4
教育の場でもな
学校教育でWindowsPCを使って居るから
Windows買うし、ウイルスバスターを使って居るからトレンドマイクロを使うのと同じように
教科書やドリルなどの教材も全てiPadにするべき
これから、宿題を忘れたなどと言言い出したガキは同級生のiPadの画面磨きでもやらせればいい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:01:05 ID:???
教科書はタッチパネル液晶の最適用途だと思ったんだけど
学生にはあまり人気がなかったらしい
理由は書き込めないからだってさ
勉強する人の考えはわからん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:05:51 ID:???
キンドルは書き込めないがiPadは書き込めるしね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:08:39 ID:???
そうなんだ?じゃああのニュースはキンドルだったのかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:42:55 ID:HDMViCYf
ビジネスの場で使えるようなソフト?けっこうあるけどな
ただ・・現場で使うには耐久性が心配だわ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:35:25 ID:Vjc2NPny
小学校とかは無理だろ。耐ショック性がないと壊すガキが続出
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:05:36 ID:???
>>12
脳科学的には、キーボードなどのボタン操作より、手書きで文字を入力する
方が圧倒的に脳が活性化する。
つまり、擦ってるやつはポンカスおなにー房にしかなれない。ペンタブ使ってたり
紙ノート使ってるやつは伸びる可能性が大きい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:27:40 ID:???
脱税野郎の受け売りインチキ脳科学か
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:24:23 ID:???
インチキ脳科学ってのはあれだろ、
児童を対象に”脳を鍛える大人の脳トレ”をやらせたグループと、紙と鉛筆で
パズルをやらせたグループを比較して、大した違いないので脳トレは効果がない
と結論出すやつだろ。
科学的検証なら、片方のグループは何もさせないで実験するし、
大人向けのトレーニングは被験者に大人を選ぶからな・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:58:08 ID:???
>>3
組織と言えば、全日本の女子バレーチームでiPadが活躍していたらしいねw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:00:48 ID:???
>>1
高いからマニア向けの商品という印象
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:43:08 ID:???
会社需要(まぁあれだ、あの人の趣味で経費を流用)にシフトしてるんでしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:59:14 ID:???
Kindleで教科書的な本買ったけど、何がダメって辞書的なランダムアクセスが事実上できないのがダメ。
結局、紙媒体で同じ本を買うはめになった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:54:01 ID:???
教科書だから辞書的な使い方に対応してないんでしょ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:37:21 ID:Xm8FFTxK
ついにきた
GALAXY Tab
http://www.youtube.com/watch?v=eAoq5zSSOwc
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:00:50 ID:???
店舗で使うときに、線つなギッパで使ってるところは一年くらいたつと
内部でバッテリーが膨れて燃えたりしないのかな
それとも、一年後は買い替えるか無問題なのだろうか、
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:56:06 ID:ELba1TMt
>>14
普通にそうだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:56:28 ID:ELba1TMt
>>16
中学生からだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:57:46 ID:ELba1TMt
>>25
果たしてiPadの国内販売記録を上回る事が出来るのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:26:58 ID:???
>>16 対衝撃性能が優秀でも、いじめや盗難などを考えると
2回盗まれたら10万コースなわけで、なければ学習できなくなるとか
絶望的だな。
小さな事だとバッテリーの持ちも問題。家で毎日充電するのか
充電を忘れたら勉強できないからそいつは家に帰ってもいいのかなど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:13:15 ID:???
>>14
iPadでも紙と同レベルの書き込みの融通性がないからだろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:08:11 ID:yoEr6pOm
>>30
放課後、好きな女の子のタッチパネルを舐める奴とかいそうだなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:35:59 ID:???
学校に置いていくと宿題できない。それじゃ困るので自宅で同じものを
自費とかになると負担がでかい。さらに塾が黙ってるわけはないので、
塾によってはアンドロイドだったり、Windowsだったりクロームとか
先生が趣味走ったり想像もつかない修羅場になりそう。
アイホンはクローズドだから他機種との混成システムも作れそうに
ないしな・・・、製品打ち切りになったら全国のシステムを一斉に
入れ替えるのかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:58:03 ID:???
教科ごとに分散して、それぞれはせいぜい数百円程度という"旧態依然の教科書"は、
しかしそれだけで立派にリスクヘッジできていた、という訳だな

あと教科書の電子化を(特に日本国内で)推進している連中は、
既存の教科書系の出版社の出足が遅いところに付け込んで
思想的に偏った碌でもないものを、下手をすれば検定をスルーして持ち込もうとしているような
キムチ…おっと、きな臭い連中って事も忘れちゃ遺憾よ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:00:11 ID:???
所詮おもちゃでしかないのに高すぎだからな。
実用にするのはハードウェアキーボードが付いていないと入力がかったるくてとても無理。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:30:22 ID:???
iPadの人気が衰えないね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:51:42 ID:???
BCNは、Apple製品に甘いランキングを出す所みたいだね
マカチョンの貼るランキングはいつも其処だけだし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:37:28 ID:???
>>37

>>1
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:20:55 ID:???
BCNですらランキング上位に入れなくなったApple製品か。よっぽど出来が悪いのだろう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:23:10 ID:???
多品種戦略のメーカの機種に追い越されるなんて、ドンだけ売れてないんだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:48:07 ID:???
孫さんの計算だと電子教科書として配った端末を6年使っうと元がとれるらしい。
最有力におしているリンゴ製品は2年程度で切り捨てられるのに6年つかえるのか
しかもポアストアでは新VerOSに対応しないと末梢されるため強制的にVerUPさせられ
その結果というか旧Ver端末対応ソフトがどんどんなくなっていくような状況で
6年後に教材を配布するのすら困難になりそう。
あれだけ活用されているFLASHを強権で封じ込めている事例からしても
教材を作るときに使用した技術が6年後も使えるのかという恐れもある。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:22:20 ID:p5i2RhhS
バッテリー内蔵で6年も使えないだろ…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:22:55 ID:???
マイクロソフト信者のねつ造だよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:29:32 ID:???
バッテリーが6年持つのかwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:32:57 ID:???
マイクロソフト信者の妄想が酷いw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:33:26 ID:???
もう脱iPadかよw
しょうがないか。用途が無いしw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:59:32 ID:???
>>37
BCNなんかSONYの子飼いじゃないか
どこで調べたかもわからない統計でウオークマン大料理ってやらかしてる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:22:15 ID:???
大料理が面白かったので見逃してやる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:05:58 ID:???
しかも学校には内緒にされているかもしれないけど、通信インフラの増強は
間違いないなく必要になる。
300ー500名の生徒が一斉に動画だのやりだしたら、情けないほどの
無線LAN環境では固まるだろう。事実米の大学では一時Pad使用制限がでたし
インフラの増強は維持費の上昇であるからには、孫のみつもりではな・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:21:31 ID:???
>>49
だからWiFiで他のキャリアに只乗りするんだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:04:44 ID:???
つーか、禿は自社の製品でもないapple社製品にすがって大変だな

appleに嵌められてつぶれてしまえばいいのに、禿の会社なんて
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:25:59 ID:???
>>31
ただ書き込めることと紙と同様に文字の大きさ、筆の太さを調整できる自由度が違うな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:30:48 ID:???
静電は糞書きづらいよ。
DSの方が10倍マシ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:37:18 ID:d5MJt5SH
政府は、学力対策としてiPadのバラマキをやるべき
子供手当よりマシ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:13:11 ID:???
そうだな、NTTに回線を放棄させたいなら、
ただでiPadくらい提供してもいいとおもうがな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:00:16 ID:m3cv2r66
>>55
iPadもWi-Fiなら無線LANさえあればいいからな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:10:21 ID:???
Wi-FiでいいならiPadである必要はない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:00:20 ID:???
USBもSDスロットもないんじゃ
パンピーはついていけないよ
やっぱ信者用だな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:34:17 ID:???
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:55:53 ID:???
USB端子はあるがドライバが必要だったりパワーが必要な周辺機器は使えないということか
その辺もクリアした商品に期待したい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:17:32 ID:???
注文だけつけて買わないクズ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:23:52 ID:???
iPadの人気が衰えないね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:27:41 ID:???
ねらーの大半はそうだろw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:20:43 ID:???
BCNですらランキング上位に入れなくなったApple製品か。よっぽど出来が悪いのだろう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:36:46 ID:???
買ってから文句言うと、じゃあ買うなクズとかいうのがマカ信者w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:08:51 ID:???
>>1
売ってたのか・・・量販店で扱うほどに買う阿呆がいたとは驚愕だわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:08:29 ID:???
>>62
少品種大量生産の機種が多品種少量戦略の機種に負けるってドンだけ弱いの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:01:15 ID:???
iPadはいらない子。Vistaちゃんと仲良く砂場で遊ぶのがお似合いだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:34:50 ID:???
iPadの人気が衰えないね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:21:49 ID:I8GLMS0j
iPad+PocketWi-Fi
iPad+WiMAXの抱き合わせ販売を小売店はチカラを入れるべき

71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:09:46 ID:???
必死にApple製品を売っても、Appleは自分以外に微笑む事ないし。

身を削ってApple製品を扱うとか、まさに誰得。
売れば売るだけ損
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:56:48 ID:???
アクセサリー関係が利幅が多くて、Apple製品を置くのは止められん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 04:10:22 ID:???
…と信者は言うけど、別に売り上げの底上げを期待できるほどのシェアも無いので
(よほどのド田舎でもない限り)売り場面積を割くだけで損という現実。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 04:49:33 ID:???
何とかの一つ覚え
信者信者と唱えてれば良い事有るのかい?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 05:29:15 ID:???
異常な価値観を持つ者の書き込みと、一般人の書き込みを区別するだけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:28:55 ID:???
自分が異常だと自覚は有るのね
それは結構
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:13:41 ID:???
>>69なんか特に異常だろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:00:01 ID:???
アクセサリー類って、大量に売れ残ってジャンク屋の軒先に100円で放置って印象しかないなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:07:22 ID:???
それはジャンク屋しか行かないから?
新型登場時に即出が出来ずに売るチャンスを逃すと、ワゴンセールの主だな
毎年フルモデルチェンジって、大昔のアメ車か と(垂直尾翼が付いてた頃)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:17:09 ID:???
iPadの人気が衰えないね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:28:17 ID:Q460SkaX
PocketWi-FiやWiMAXと抱き合わせ販売を強化しろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:35:29 ID:???
しても買わないくせにw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:00:59 ID:Q460SkaX
>>82
WiMAXとは契約済みだぜw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:51:06 ID:???
>>80
BCNランキングからわかる事

トップ30のメーカー割合
1位・NEC 10機種
2位・東芝 6機種
3位・アップル 4機種
4位・富士通 4機種
5位・ソニー 3機種
6位・日本エイサー 2機種
7位・レノボ 1機種

トップ30のOS割合
1位 Windows 26機種
2位 iOS 4機種
3位 GoogleOS 0機種

確かに大人気だね
凄いアップル!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:32:13 ID:???
iPadの人気が衰えないね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 05:16:08 ID:???
ガラパゴスちょっとデカいんだよなあ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:44:18 ID:???
>>81
実際、外で使わないだろ?会社なら社内に無線LANがあるし
一体ネットで何を見るんだ?wwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:36:59 ID:???
>>87
じたくでもそとでもWiFiあるけど、どこの田舎もの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:19:00 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1290616588/115-119
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278680870/85-89
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291902422/8-12

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1290616588/98 2010/12/09 01:18:48 ID:???
ageない理由が無いよな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291127551/225 2010/12/09 01:37:10 ID:???
>>215伸び代はAndoroid、MSね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291641839/9 2010/12/09 01:48:53 ID:???
これ怖すぎるだろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291641839/10 2010/12/09 01:58:14 ID:???
ならば、逆もそうなるね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1290616588/100 2010/12/09 02:06:29 ID:???
ageない理由が無いよな

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291729624/8 2010/12/09 09:20:55 ID:???
Windows Phoneは大規模アップデート後に本格始動するだろうから、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291127551/227 2010/12/09 09:24:14 ID:???
もう完全に売れなくなったiPad。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291817653/4 2010/12/09 09:25:34 ID:???
どう見ても本格始動前なのにw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291818119/5 2010/12/09 12:34:34 ID:???
個人情報の扱いが雑といえばapple(笑
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291819811/2 2010/12/09 12:38:47 ID:???
Apple 離れか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291814942/4 2010/12/09 12:42:40 ID:???
それには実質0円という実質無料配布という販売数(wが
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/222 2010/12/09 12:43:31 ID:eJE12HsJ
忘れてはいけない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:20:11 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291903093/2 2010/12/09 23:03:35 ID:???
Appleを倒産に追い込めばマルウェアは半減するよ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291817653/8 2010/12/10 00:17:06 ID:???
もっさりフォンってiPhoneのことか。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291212148/28 2010/12/10 00:20:12 ID:???
脱Appleだな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291902422/3 2010/12/10 00:30:41 ID:???
悔しがるApple信者w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291901581/3 2010/12/10 00:32:19 ID:???
売れないから値下げ。やっと売れる。という情けない流れ。


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291998082/2 2010/12/11 02:52:28 ID:???
マカー=池沼=確定申告なにそれの世界

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/78 2010/12/11 10:17:17 ID:???
Netscapeはそれよりもひどかった。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1289576910/87 2010/12/11 10:30:28 ID:???
ObjC以上にApple製開発環境が嫌われてるのかと思ってた

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291998226/2 2010/12/11 12:33:58 ID:???
言い逃れと掲示板荒らしに終始するApple
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291998042/4 2010/12/11 12:35:20 ID:???
またApple信者の反オープンソース活動か!

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291817653/9 2010/12/11 12:53:55 ID:???
ブラウザの画面の描画速度は、一番解像度が高いiPhone4が最低
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291817653/10 2010/12/11 12:56:14 ID:???
MSとAppleは、どっちが儲かってもどちらにもお金がはいる相互ライセンス企業(共業企業)なので
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:21:37 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291901981/4 2010/12/11 13:23:03 ID:???
GALAXY S
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291901581/4 2010/12/11 13:26:00 ID:???
GALAXY S
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291729885/5 2010/12/11 13:27:24 ID:???
GALAXY S

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1289576910/88 2010/12/11 13:35:46 ID:???
開きなおしたら直ったが、心臓に悪いバグがある。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291817653/12 2010/12/11 13:41:55 ID:???
ジョブス自身が「MS叩くならほかを叩け」と言っちゃったしな 信者なめんなよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801946/29 2010/12/11 13:44:13 ID:???
GALAXY S
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278680711/89 2010/12/11 13:47:35 ID:???
GALAXY S

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/81 2010/12/11 14:51:47 ID:???
ネスケの糞さを知らないのは幸せなのか不幸なのか…
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291901581/5 2010/12/11 15:05:41 ID:???
iPhoneのシェアがどこまで落ちてるか見ものだ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/83 2010/12/11 17:56:38 ID:???
そのSolarisが糞だったのか、MSでテストしていないバージョンだったのか。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/223 2010/12/11 17:58:15 ID:Xy3f0eJC
あっぷる的態度が改まらない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:22:54 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/84 2010/12/11 22:31:46 ID:???
ネットスケープ4が糞だってその証拠にと
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/87 2010/12/11 22:45:47 ID:???
ん? エミュレータにWindows98入れてる環境があったから
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/89 2010/12/11 22:48:17 ID:???
いまだにネスケ4の問題点を報告しているサイトは見つかるよね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/90 2010/12/11 22:50:16 ID:???
それよりもネスケ4の話をしようぜ?w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/91 2010/12/11 22:51:41 ID:???
とは言っても、当サイトのアクセスログを見ても、

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/99 2010/12/11 23:22:29 ID:???
IE4の出来がよかったので独禁法騒ぎになったのだが、アンチ活動しようにも代わりがない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/100 2010/12/11 23:48:01 ID:???
IEは4でネスケを超えたんだよな

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291385642/103 2010/12/12 01:12:33 ID:???
ブラウザはIE4で完成したようなもの。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/373 2010/12/12 03:14:14 ID:???
GALAXY S
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:23:56 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291902422/5 2010/12/12 04:26:12 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291212148/30 2010/12/12 04:27:13 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291817653/18 2010/12/12 04:30:27 ID:???
Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」 結果は……Windows XPの方が11%ほど速い。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291729624/12 2010/12/12 04:32:03 ID:???
iPad販売、量販店では失速
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291641218/23 2010/12/12 04:33:57 ID:???
App StoreのアイディアはWindows updateのパクリ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291998226/4 2010/12/12 04:40:50 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287753565/238 2010/12/12 08:02:40 ID:???
トップ30のメーカー割合

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1291903365/8 2010/12/12 09:35:11 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275315852/244 2010/12/12 12:49:09 ID:???
トップ30のメーカー割合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890130/77 2010/12/12 12:50:13 ID:???
トップ30のメーカー割合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1289479080/84 2010/12/12 12:51:06 ID:???
トップ30のメーカー割合

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1292069055/6 2010/12/12 13:29:06 ID:???
マルエツで服を買うのはマカーだけw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278680711/91 2010/12/12 19:01:13 ID:???
iモッサリなんかバカしか買わないもん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:45:56 ID:???
iPadの人気が衰えないね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:13:30 ID:???
あーあまた失敗作か
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:32:14 ID:???
さすがにもうトップ3圏内は絶望か。10位前後をウロチョロ。
iPad2で巻き返せるといいね^^
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:54:06.65 ID:???
>>94
17位www
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:35:21.15 ID:???
>>84
機種が少ないほうがランキングでは有利だからね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:44:24.01 ID:???
売れないね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:45:27.91 ID:???
>>99
1社で1500万台も売れてるが?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:46:24.88 ID:???
俺の人生をめちゃくちゃにしたAppleが憎い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:47:46.70 ID:???
マイクロソフト信者という人生を選んだ君が悪い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:55:32.52 ID:???
信者っていうのは、

Appleが好きなんですぅ〜
ジョブズ様っ、あっ、ジョブズ様っ、
Macぅ〜、アッー、Mac最高、Macっ、Macっ、
iPhoneっ、iPhoneも買ったぼくは特別っ、選ばし者っ、
うははっ、アヘアヘっ、
え、お前Windows買ったの?www
宗教かよwww

こういう人のこと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:04:24.61 ID:???
>>103
お前が信者ってことになるけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:28:40.92 ID:???
アメリカなどではよく売れているが日本では余り売れない ー>
「ガラパゴス諸島ですから」と言う落ちではどうだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:30:14.40 ID:???
>>105
日本で売れてるだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:08:50.55 ID:???
メーカーごとで見たら別に他より売れてるわけじゃない。
機種ごとに見たら一つしか出してないAppleが一番多くなるのは当たり前。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:17:42.81 ID:???
>>107
メーカーごとで見たらiPadが一番売れてるが
1500万台だぞ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:07:08.14 ID:???
Win7は2億個
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:11:02.80 ID:???
>>108
販売している国で割れ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:13:29.15 ID:???
>>110
メーカーごとで見たらiPadが一番売れてるが
1カ国150万台だぞ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:24:30.72 ID:???
iPhoneの10%ぐらいじゃない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:18:20.75 ID:???
あの手の電子デバイスが電話の1/10も売れるってのは十分異常事態だ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:07:47.88 ID:???
滅茶苦茶無理してポジティブに捉えるApple信者キモい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:38:47.60 ID:???
というよりここまでこういう書き込みが多いともはや組織的としか思えないよな
MS信者の発言を自動収集してグラフ化するアプリでも作ろうかしら
コピペ多いしわかりやすいしな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:16:06.46 ID:???
俺から全てを奪っていったAppleが憎い
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:21:09.24 ID:???
マイクロソフト信者という人生を選んだ君が悪い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:40:44.29 ID:???
>>115
信者っていうのは、

Appleが好きなんですぅ〜
ジョブズ様っ、あっ、ジョブズ様っ、
Macぅ〜、アッー、Mac最高、Macっ、Macっ、
iPhoneっ、iPhoneも買ったぼくは特別っ、選ばし者っ、
うははっ、アヘアヘっ、
え、お前Windows買ったの?www
宗教かよwww

こういう人のこと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:49:32.62 ID:???
>>118は信者というキーワードに反応するAI botか、同等の知能をもつ何かだろうな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:10:35.76 ID:???
>>117
信者と言うより奴隷か社畜
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:44:07.08 ID:???
人間だとしたら哀れだな
いやもう人間ではないが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:15:41.09 ID:???
失敗作か
123phantom_jp2000:2011/03/16(水) 22:49:56.86 ID:bAAN4wHD
俺いじょうに頭のいいやつはいないのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:08:15.05 ID:???
CPUも遅いんだね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:50:54.75 ID:???
AppleStoreでiPadの出荷停止キター
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:49:48.28 ID:???
10インチはでかい重い
日本では受けない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:50:21.66 ID:???
日本の事は日本人が考えますから貴方は結構です
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:16:14.33 ID:???
Appleは日本のことなんて考えないけどなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:40:53.35 ID:???
>>128
貴方は結構ですと言いましたが?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:57:32.23 ID:???
失敗作だね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:03:40.53 ID:bCazWhiQ
マカーうっざwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:50:08.57 ID:QFTLqj2Z
iPadに代わって?
若しくはiPadより売れてるタブレットってなに?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:29:06.06 ID:???
iPhone=iPad=たまごっち

所詮玩具レベルでこの程度だからじゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:04:44.58 ID:ENQd29QZ
タマゴッチって何?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 03:27:55.17 ID:???
iPad重いでかい
絶対的に重いでかいわけじゃないけど相対的に重いでかいって感じる
日本人サイズじゃないよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:11:14.74 ID:???
2000円くらいならば・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:11:19.16 ID:CYajQwh2
まじで失速してないと、明日会社の帰りにiPad2かえねーよ。
本当に人気が落ちて失速してるんだろうな?
俺は明日iPad2買えるんだろうな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:38:27.22 ID:???
新製品なのに売れ残りに手を出した時のような惨めな気分の買い物になるだろうね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:26:30.89 ID:???
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:29:07.61 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303302864/11 2011/04/27 10:32:54.19 ID:???
値段も高いのに互換性なしとか、これいかに!っておもうよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1289574633/63 2011/04/27 10:36:29.22 ID:???
Win版のQuickTimeでうだうだ言っている奴ら
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282912256/60 2011/04/27 10:45:46.24 ID:???
Mac版Boot Campって使用中の1パテを2パテに分割する以外は本当に存在価値が無い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:31:36.64 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303739993/9 2011/04/27 12:13:42.58 ID:???
そして精製に使用している電気は石炭や原子力などのいわゆる汚い電気を
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303740051/4 2011/04/27 12:18:31.33 ID:???
まぁ、メッキが剥げたんだな。アンドロイドに追いつけないのは明らかだし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:34:49.37 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303739993/10 2011/04/27 16:42:36.47 ID:???
エコどころか地球潰しに全力疾走してるよAppleは。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303740400/22 2011/04/27 16:45:23.82 ID:???
画面で見る分にはメイリオ最強。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:39:00.89 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303911337/5 2011/04/27 23:54:29.23 ID:???
最近必死なリンゴのヨイショ記事でしょ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1300803560/37 2011/04/27 23:58:04.86 ID:???
もともと海外はリンゴ信者の捏造ブームだったろ、リンゴに見切られた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:41:30.34 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303911031/7 2011/04/28 02:33:52.46 ID:???
白っていうよりも不具合修正版じゃねえの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1289479080/138 2011/04/28 02:38:27.22 ID:???
新製品なのに売れ残りに手を出した時のような惨めな気分の買い物になるだろうね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303739993/13 2011/04/28 02:44:08.81 ID:???
信者っていうのは、 Appleが好きなんですぅ〜
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303735950/9 2011/04/28 02:50:13.75 ID:???
マジでgoogle、世界征服とか企んでそうだわw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:53:52.16 ID:EZqbDb8q
>>138
なんで自分が欲しいもの買って惨めな気分になるんだよ。めちゃめちゃ嬉しいわ。
お前、売れてるとか売れてないとか気にして買いたいもんきめてんのか?
寂しい人生だな。とりあえず彼女でも作れよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:22:00.57 ID:???
>>145
売れてるとか売れてないとか気にしない人はiPad買わないからなw
アポー製品全般に言えることだが品質は良くないんだからw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:18:45.74 ID:EO6Lzkmz
>>146
なあ、品質ってだれがどうやって判断してんだよ?お前はどうやって判断したんだ?
単にお前がアンチなだけだろ?
俺はどんなに品質がよかろうとチョン製品は買わねーよ。嫌いだから。でもわざわざチョン製品を貶めるカキコなんてしねーよ。めんどくさいし、どーでもいい。買わなきゃいいだけ。
それでいいんじゃねーの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:21:31.81 ID:???
品質は故障率などの数字に表れるからな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:37:09.51 ID:???
まあなんだかアンチが必死になっているようだが、滑稽なのでその辺にしておけ

ebay等で定価以上の価格で取り引きされている以上、大ヒット商品としか言い様がない
それが現実
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:26:05.04 ID:E1TjIK/q
オワコン
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:29:21.55 ID:???
ここのアンチはキムチ工作員だろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:31:22.50 ID:???
Wi-Fiモデルは軒並み品切れだよ
昨日の夜発表して今日発売なのに
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:42:47.57 ID:???
低スペックだね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:24:26.45 ID:???
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:26:43.81 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1289479080/146 2011/04/28 08:22:00.57 ID:???
アポー製品全般に言えることだが品質は良くないんだからw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1302698431/113 2011/04/28 08:41:41.32 ID:uW0N+jr1
いかにアップルがマスコミ買収してるかが判る
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:33:30.13 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1289479080/148 2011/04/28 10:21:31.81 ID:??? ←
品質は故障率などの数字に表れるからな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303911337/10 2011/04/28 10:23:25.06 ID:???
その前にiPhoneじゃ壊れるかw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1302698431/116 2011/04/28 10:42:33.49 ID:???
iPad2はスペックしょぼい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:48:20.45 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303910956/13 2011/04/28 10:54:31.00 ID:RTvegLvJ
アップル製品は高いなぁ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303911337/11 2011/04/28 11:05:13.42 ID:+GwusPPd
これandroidOSが停滞っていうんなら
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303910956/14 2011/04/28 11:07:36.59 ID:+GwusPPd
フォント汚いんだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:53:45.72 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303911031/11 2011/04/28 13:08:25.68 ID:???
まいどりんごの信者は必死だな

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303911337/14 2011/04/28 14:57:22.43 ID:???
apple信者はアプリに金落とすからな

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303910956/18 2011/04/28 18:04:57.27 ID:???
アップル信者って無職なんじゃ・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:00:24.06 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303910956/24 2011/04/29 06:06:17.56 ID:???
ネットブックよりも低性能
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303910956/26 2011/04/29 06:29:06.65 ID:???
初代が失敗してるのに過大な期待してるやつがおるw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:10:16.69 ID:OeQFEtx5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303911337/27 2011/04/29 06:32:29.04 ID:???
故障率高かろうが買うのがリンゴキチガイなんだろうけどなw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1289479080/153 2011/04/29 06:42:47.57 ID:??? ←
低スペックだね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:15:14.90 ID:OeQFEtx5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303910956/27 2011/04/29 07:05:37.26 ID:???
「iPad 2」に液晶のバックライトの光が漏れる不具合

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1301575274/270 2011/04/29 10:19:54.94 ID:??? BE:2BP(777)
リコール対象商品になっちゃったけど大丈夫? バックアップが止まってぶっ壊れる、
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:18:51.04 ID:OeQFEtx5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1303911337/29 2011/04/29 10:24:43.63 ID:???
メディアのヨイショ報道が止んでたのに、いまさらまたヨイショしだす
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1301575274/271 2011/04/29 10:34:27.57 ID:???
だからね、マカキチじゃない人に説明すると。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:07:17.56 ID:HwO04Upk
アンチの努力はすごいなあ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:57:24.50 ID:HwO04Upk
改めて読み返すと、アンチは必死だなあ。
ご苦労さん。
俺、昨日仕事だったからiPad2かいにいけなかった。
そして、今日、地元のヤマダとK'sに行ったが当然のごとく売り切れ…。
ほんとに売れ行き失速しててくれれば良かったのに。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:09:18.03 ID:???
これが買い替え需要だけじゃない所が恐ろしいよなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:24:41.24 ID:???
信者必死だなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:26:58.27 ID:HwO04Upk
どこらへんがwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:32:04.78 ID:???
2chで売れてるアピールを展開後、
その売れてる(って事にした)商品を買って、
売れてる商品買った俺イケてるっ キリッ
なんて選民思想に浸りつつ、
電車の中でどんなに迷惑だろうとキモがられようと
タッチパネルをを撫で回しすキチガイ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:46:57.47 ID:HwO04Upk
>>168
全部君の妄想じゃないの?
もう一回自分が書いた文章読んでみなよ。
アンチの必死さが伝わってくるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:07:02.51 ID:???
今日は1日張り付いて工作か。宗教ってキモイね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:44:08.13 ID:zUwlZPnV
ID:HwO04Upk
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:22:37.34 ID:???
Appleへ完全に乗り換えるのは・・どうかと思う。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1297583539/480-
新Mac版サファリスレ
バグやらフリーズやら、そんな話しかしてない
その他のスレも目を通すと良い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:25:26.35 ID:???
というよりMac版から読み取れる信者ではないユーザーの現状、現実を見ると
Appleに乗り換える選択肢はないと思う。
信者は、フリーズやバグは見なかった事にして布教してるし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:04:09.62 ID:???
信者とか言ってる時点でキモい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:49:20.17 ID:???
アップルユーザーが信者と言われるのは何も今に始まった事じゃないしな
ジョブス絶賛の映画シリコンウォーズでも信者という単語はでてくる
ジョブス自身がそれを否定してないんだから認めるべき
信者だって事に誇りを持てよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:52:59.12 ID:???
iPad2の韓国LG製糞液晶にバックライトが漏れる欠陥

http://taisyo.up.seesaa.net/image/screenshot20110311at840.jpg

画面の裏側にホタルの死骸でも挟まってんじゃねえの?
ねえ、画面の裏側にホタルの死骸でも挟まってんじゃねえの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:24:18.27 ID:???
>>175
日本だと信者=狂信者だけど
アメリカだから信者という言葉に特に悪い意味がないんじゃないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:29:46.42 ID:???
>>177
国民全てが信者ですから

子供の頃は、毎週教会行くし

だからアップル信者は信者だと名乗るべき
俺はアップル嫌いだけどな
理由は、昔のアップル製品を知っているから。それを使わなければいけない場所にいて散々な目にあったから。
もう10年以上前だけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:49:03.91 ID:???
>>178
信者は書き込むなよw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:50:58.89 ID:???
売れてないのに工場まで爆発w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:36:59.66 ID:???
Xbox工場が爆発か
売れてないのに
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:56:24.21 ID:???
iPad工場では3人死んでる。人の命まで奪った。
つまらない嘘で隠蔽工作するのは止めろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:00:16.91 ID:???
iPadが売れてるのが悔しいのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:50:34.53 ID:???
失速したよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:04:37.79 ID:???
売れないね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:15:53.23 ID:???
「サッカー韓日戦企画がスタート」
「すぽると」
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/130835.jpg

やっぱ蛆チョン経は韓国系だ。日韓戦じゃなくて「韓日戦」だよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:49:07.15 ID:BC8F7c7b
電話機として使うには、大きすぎる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:57:51.57 ID:???
まず一番にこんなのかっこ悪くて外で使えない。携帯で良いし
外で使えないならPC使うw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:02:39.30 ID:???
最近外でPCを使う奴見なくなったな
iPhoneばかりだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:25:05.36 ID:???
よく見るとiPhoneではなくAndroid
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:02:05.20 ID:???
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:44:47.31 ID:???
色別に分けてランキング埋め尽くす作戦かwww
販売シェアではもうタブレットでもAndroidが半数を占める勢いらしいなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:46:32.43 ID:???
スレートPCのシェアw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:06:42.03 ID:???
>>192
タブレット端末市場、アップル「iPad」が依然8割のシェア
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5537709/

アンドロ信者涙目wwwwwwwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:34:28.89 ID:???
ニールセンはAppleの工作活動に協力している節があるから、信用できねぇな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:08:20.17 ID:???
>>195
あなたが信用出来るソースでのランキングを教えて
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:33:02.14 ID:???
そもそもアメリカはApple大好きだからシェア高いのは当たり前。
韓国のランキング持ち出してGalaxyのシェアは世界一ニダって言うのと同じくらい滑稽。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:38:02.17 ID:???
日本でのシェア
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html

日本人もApple大好きのようだけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:27:17.87 ID:???
工作員は昼も夜も土日も盆もないんだな。
正月はあったみたいだけど。
大変ですな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:41:45.67 ID:???
Windowsをそこまで愛せるなんて凄いと思うけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:51:29.07 ID:wUDNBmN5
メディアストラテジストの境治が『フジテレビ批評』
何で声が震えてるの?
http://www.youtube.com/watch?v=l_Hf9PQRJPE
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:28:15.47 ID:8NBp4L1s
iPhone5発売に合わせて、RetinaディスプレイのiPad2.5が出るとか、怪しい噂があるからだろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:26:51.57 ID:???
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:21:57.10 ID:???
iPadも失敗だったか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:04:58.00 ID:???
ドザの珍工作
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:44:37.16 ID:???
iPad2 待ちだっただけ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:42:20.40 ID:???
タブレット市場なんてなかった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:11:26.52 ID:???
あるのはiPad市場ただひとつw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:32:04.10 ID:???
液晶に不具合のあるiPad2
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:05:06.32 ID:???
今日もドザの珍工作
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:15:29.85 ID:???
今日もマカの珍悔しがり
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:46:32.67 ID:???
10インチでかすぎだから、7インチ作ってくれ。
そしたら、買う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:51:41.95 ID:???
アップルを叩くことは将来のマイクロソフトを叩くのと同じ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:39:22.92 ID:???
つまり、マイクロソフトを叩く事はAppleを叩くこと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:34:55.81 ID:???
逆は成り立たないだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:12:24.66 ID:???
信者に常識があるわけないだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:12:11.02 ID:???
>>216
MS信者
AppleがFlashを切り捨てる→アポーは未来を見通せないバカw
マイクロソフトがFlashを切り捨てる→マイクロソフト様は流石!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:40:11.66 ID:???
>>217
そりゃMSにはSilverlightがあるもの
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:41:25.84 ID:???
モバイル向けFlashのハードウェア処理化はMSが先にやりそうだね
すでにブラウザの処理をGPUに最適化してるし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:01:01.96 ID:???
売れないか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:15:26.20 ID:b9zxfwyw
これ去年か
今年どうなの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:32:42.49 ID:???
もう欲しい人は持ってるだろ
値下げでもしなきゃ売れない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:00:29.56 ID:???
0円商法(月賦が残るので毎月支払いある)で情弱騙して売りつけてるんだろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:01:09.02 ID:???
ドザの珍工作
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:07:39.60 ID:???
>>224
反論できなくてくやしぃのうwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:00:42.34 ID:???
スレタイに反してタブレット市場でiPadがダントツの一位な件についてw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:43:05.56 ID:???
具体的な数字出せなくて、くやしぃのうwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:01:26.46 ID:???
ttp://dt.business.nifty.com/articles/6557.html
具体的なソース持って来たぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:02:30.75 ID:w2pYtCUN
iPad、電車の中でたまに使ってるヤツ居るけど、羞恥プレイにしか思えないわ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:58:13.24 ID:???
>>229
そもそも電車で使うものではないと思うが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:16:39.29 ID:???
>>238
iPadが売れまくりじゃん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:48:01.49 ID:???
パソコンのサブモニターとしても使えるなら、買ってもいい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:58:28.70 ID:???
お前はWindowsタブレット(死語)でもかってろよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:38:59.81 ID:???
スレートだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:07:59.52 ID:???
>>234
なにそれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:31:15.07 ID:???
スレートPCも知らないのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:15:37.05 ID:bwhLV5we
>>232
Air Displayでググれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:46:25.69 ID:???
>>231
やんのか、こら
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:04:24.68 ID:???
iPad、子どもが一番欲しいクリスマスプレゼントに――Nielsen調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/18/news023.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:59:38.58 ID:???
>>239
この結果は子供のゲーム機離れを表しているな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:40:34.76 ID:???
Windowsを欲しいと思わないってことか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:06:22.46 ID:???
iPad販売、量販店では失速
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:07:18.67 ID:???
>>240
つまり、おもちゃって事を現してるだけかと
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:08:42.35 ID:???
iPad、子どもが一番欲しいクリスマスプレゼントに――Nielsen調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/18/news023.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:23:15.12 ID:???
フリスビーにして遊びたいのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:27:47.74 ID:???
ニールセンの発表は林檎マンセーしかないな
iAdが酷すぎて悩んでるってのもニールセン自身じゃなくて別のところが報じてるぐらいだしwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:36:58.35 ID:???
売れないのか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:26:12.19 ID:???
売れてたんじゃないの?ドコモのキャンペーンのおかげてw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:16:37.91 ID:???
あーあw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:28:14.03 ID:???
iPhoneと抱き合わせ販売して投売り中。
使用料0円からといいつつ、しっかり無線LANは固定で巻き上げる徹底振り。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:51:22.43 ID:???
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:28:56.30 ID:???
『iPad』という商品名がパクリだったアップル敗訴、iPad撤去へ

中国企業が米アップル社の多機能端末iPad(アイパッド)の商標権を主張し、
電器店などに販売差し止めを求めた訴訟の判決で、広東省恵州市の中級人民法院(地裁)は
20日までに、 同市の電器店にiPadと関連商品の販売停止を命じた。
共同通信によれば、訴えていたのは広東省深セン市の情報技術企業「唯冠科技(深セン)」。
同社は複数の裁判所で同様の訴訟を起こしているが、販売停止の判決は初めて。

判決は、同社によるiPadの商標権を認め、電器店によるiPadの販売は商標権侵害に当たると判断した。

中国では各地の当局がiPadの商標権について行った調査によると、iPadを撤去する販売店が相次いでおり、
今回の判決を受け、こうした動きはさらに拡大しそうだ。

http://japanese.ruvr.ru/2012_02_20/66498972/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:59:10.12 ID:???
みんなの希望の星 iPad3
購入するお金は用意した iPad3 発売マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 04:07:54.69 ID:???
あれ、腎臓って2個しかないんじゃ…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:41:39.90 ID:???
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:34:45.02 ID:???
新しい発熱iPad
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:48:37.13 ID:???
実はこれAppleの販売戦略ミスなんだよね


繰り返し使えるカイロとして暖房器具売場で売ればipadバカ売れだろうね\(^O^)/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:09:32.79 ID:???
SDカードスロットつけるだけで、持っと売れるのに。USB端子も。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:10:05.15 ID:???

【マカ荒らし警告】スレ大量に上がってる?あ、またマカのコピペかw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1335021947/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:17:35.68 ID:???
人気無いね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:08:37.76 ID:???

2012年第2四半期 iPad、世界タブレット出荷で圧倒的首位守る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/03/news028.html

262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:29:16.49 ID:???
失速したか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:07:50.85 ID:???

新型iPad、発売3日間で300万台 「目新しさ・驚き無い」とは何だったのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1332231243/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:49:06.81 ID:???
持ってるやつ見かけると笑ってしまう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:53:05.40 ID:???

スレ終了ですね


新型iPad、発売3日間で300万台 「目新しさ・驚き無い」とは何だったのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1332231243/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:48:15.06 ID:???
もう勢い無いな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:31:23.79 ID:???
【伝統のアップルボム】iPhoneの発火事故、瞬間の映像が撮影される
http://rbmen.blogspot.jp/2012/07/iphone.html
http://lh6.ggpht.com/-_If126S26Gc/T_KxPN23z2I/AAAAAAAATBU/39X1_lXMuEc/s1600-h/image%25255B4%25255D.png

フィンランドで発生したiPhoneの発火事故について、
瞬間の映像が撮影されています。

フィンランドに住む17歳の少年が後ろポケットにiPhoneを入れて
荷物を運んでいたところ、突如iPhoneが発煙。動画には少年が
あわててiPhoneを投げ捨てる様子が記録されています。

世界ではスマートフォンの発火により火傷した例も数例報告されています。
恐ろしい出来事だと言えそうです。

日本
http://www.appps.jp/archives/1950139.html
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/d/c/dc438efd.jpg
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:37:03.97 ID:???
スレ終了ですね


新型iPad、発売3日間で300万台 「目新しさ・驚き無い」とは何だったのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1332231243/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:14:01.72 ID:???
昔のアポーに戻るんですねわかります。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:10:17.92 ID:???
【白旗】 ドコモスマホ冬モデルが1〜4位占め SH-02EがiPhone5を抑え1位に 【iPhone死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/14/news067.html
携帯端末販売ランキング(12月2日〜12月9日)

1位 NTTドコモ AQUOS PHONE ZETA SH-02E
2位 NTTドコモ GALAXY S III α SC-03E
3位 NTTドコモ Xperia AX SO-01E
4位 NTTドコモ ARROWS V F-04E
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:37:42.17 ID:???
【マジキチ】貧弱iPhone5ポケットに入れたら変形し無償修理拒否でApple信者発狂 【粗悪】

iPhone5ですが、大問題が発生しております。
なんと尻ポケットに入れていたiPhone5が変形し 曲がったというクレームが殺到しているというのです。
たしかに、iPhone5は以前のiPhone4よりも薄く、軽量化された反面衝撃には
弱いという側面も持っておりますが、それはユーザ側でカバーするもの。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/2/8215a749.jpg
情報共有サイトでは、曲がったiPhone5が次々投稿されている。
単純に尻ポケットにiPhone5を入れて座った瞬間曲がったのだという。
『おかげでSIM スロットが使えなくなったし、変形してカッコ悪くなった。
ジョブズが亡くなってからやっぱり品質は低下した。このありさまだと どうしてくれるんだ』と怒りをあらわ。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/c/d/cd46a50c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/a/0/a051243c.jpg
この曲がったiPhoneは1万人以上に視聴され、同じように曲がったiPhoneの画像が次々と投稿され、
収拾のつかない状態に なっている。
いっぽうアップル側はこの問題に対して対象保証外だと言い放ち、無償での修理を拒否、
使える状態のiPhoneにするために 280ドルもかかるという。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/1/0191cca4.jpg

曲がったiPhone 5は『フレキシブルで柔軟なディスプレイは今後世界のトレンドになるだろう』と皮肉が
飛び交っている。更にもし曲がらないiPhoneが欲しければノキアと提携すべきだと冗談を飛ばしている。

曲がるiPhone。 もしかして近い将来本当にフレキシブルなディスプレイが登場するのかもしれない。
http://micgadget.com/32229/chinese-apples-user-shows-us-how-to-crook-the-aluminum-iphone-5/
http://www.yukawanet.com/archives/4365945.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:56:54.76 ID:???
あらし常習犯の特徴
メール欄が age になっている
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:10:15.00 ID:???
>>1
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。

「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch

さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:14:43.40 ID:???
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/08/news015.html
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:34:20.37 ID:???
9日に発売されたばかりのNTTドコモの春モデル「Xperia Z SO-02E」がいきなり総合ランキングトップに登場だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/15/news121.html
携帯販売ランキング(2月4日〜2月10日)

1位 NTTドコモ Xperia Z SO-02E
2位 ソフトバンク iPhone 5 (16GB)
3位 au iPhone 5 (16GB)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:02:24.14 ID:???
>>1
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能

iOS 6.1 のパスコードロックにバグがあり、パスコードを入力しなくても
アプリにアクセス可能であることが 明らかになったのは2月14日だった。

iOS のパスコード ロックを回避する新たな手順を発見。

手順は、2月14日に発見された手順に類似したもの。
だが、同氏による手順に従って iPhone を「ブラックスクリーン」にすれば、
iTunes に対するコードロックも回避可能になってしまう。
ブラック スクリーン状態の iPhone を Lightning USBケーブルでコンピューターと接続することで、
iPhone 内の 写真や連絡先などを含む、すべてのデータにアクセス可能となるのだ。
http://japan.internet.com/allnet/20130226/4.html

http://seclists.org/fulldisclosure/2013/Feb/90
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:42:38.63 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1332336496/41 2013/03/08 18:56:32.90 ID:???
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1351915623/71 2013/03/08 18:57:28.12 ID:???
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1356212174/14 2013/03/08 18:58:07.03 ID:???
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1304945684/187 2013/03/08 18:59:00.70 ID:???
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:43:13.66 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1359472068/25 2013/03/08 19:00:12.25 ID:???
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1296235329/75 2013/03/08 19:01:14.80 ID:???
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1289479080/276 2013/03/08 19:02:24.14 ID:???
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:09:26.02 ID:???
 
WinとMacってユーザー数が10倍違うのに
 
ネットで暴れるキチガイの数はほぼ同じってどういう事?
 
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:59:59.45 ID:???
調査会社IDCは12日、米アップル<AAPL.O>のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の出荷台数が今年初めて、米グーグル<GOOG.O>製基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したタブレット端末に逆転されるとの見通しを示した。

より小型の端末が消費者の人気を集めているという。

IDCによると、iPadの今年の市場シェアは46%と、昨年の51%から低下すると見込まれている。
一方、アンドロイド搭載機種は今年49%と、昨年の42%から上昇する見通しだ。

今年のタブレット出荷台数予想は1億9090万台で、前回予想の1億7240万台から上方修正した。

2012年の出荷台数は1億2830万台、2011年は720万台だった。

IDCは報道向け資料で「今四半期に出荷されたタブレット端末の2台に1台は画面サイズが8インチを下回る。
2013年以降、より小型のタブレット端末が伸び続けると予想している」と見通した。

米マイクロソフト<MSFT.O>の基本ソフト「ウィンドウズ8」搭載タブレット端末の市場シェアは、昨年の1%から2017年は7.4%に拡大するとIDCは見込んでいる。

「ウィンドウズRT」搭載端末は、2017年にかけて3%を下回り続ける見通しだという。

ジェフリーズのアナリスト、ピーター・ミセク氏は12日、アップルをブラックベリー <BB.TO>にたとえ、今や「iPhone(アイフォーン)」はサムスン製品に対し守勢に立たされていると指摘。
「これまでの例からみて、携帯電話の人気が落ちるペースは予想以上に速い」と述べた。

昨年のスマートフォン(多機能携帯電話)出荷台数は5億4500万台だったが、アップルはすでにサムスン電子に抜かれている。

米ストラテジー・アナリティクスによると、サムスン電子の今年のスマートフォン出荷台数は前年比35%増の2億9000万台となる見込み。
アップルは同33%増の1億8000万台と予想されている。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:46:02.37 ID:???
>>1
【詐欺】Apple、iOS6.1.3はパス無しでロック突破可能な問題を修正したと嘘を付く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464669/?k1

 米Appleが現地時間2013年3月19日にリリースしたiPhone向け最新版OS「iOS 6.1.3」
(関連記事)のパスコードロック迂回方法を解説する動画が、翌3月20日からYouTubeに
掲載されている(画面)。この方法を使うと、パスコードを知らない第三者がiPhoneに
保管された連絡先や写真データなどにアクセスできてしまう。

 Appleは最新版iOSで「パスコードを迂回して電話にアクセスされる問題を修正した」と
説明しているが、早くも新たな問題が見つかった形だ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:57:20.97 ID:???
この板に張り付いているキチガイの特徴
メール欄が age になっている
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:56:25.61 ID:???
【恥】Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364303423/

パスコードやパターン入力をすることなくロック画面をバイパスして、連絡先や写真データに
アクセスできるというレベルではなく、パスコード入力なしでホーム画面にたどり着いています。

Xperia Z SO-02Eのほか、Xperia VL SOL21でもこの現象が起きるのことです。

タップするタイミングを合わせる必要や、クリップなどの小物を使う必要もなく、カンタンに突破されてしまう
ので、Xperia Zを使っている人はくれぐれも自分のスマートフォンを手元から離さないようにして下さい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:41:48.81 ID:???
>>283
一方、脆弱性量世界一のAppleは圧倒的だった
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

@【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能

iOS 6.1 のパスコードロックにバグがあり、パスコードを入力しなくても
アプリにアクセス可能であることが 明らかになった。
iOS のパスコード ロックを回避する新たな手順を発見。
iTunes に対するコードロックも回避可能になってしまう。
ブラック スクリーン状態の iPhone を Lightning USBケーブルでコンピューターと接続することで、
iPhone 内の 写真や連絡先などを含む、すべてのデータにアクセス可能となるのだ。
http://japan.internet.com/allnet/20130226/4.html
http://seclists.org/fulldisclosure/2013/Feb/90

A【詐欺】Apple、iOS6.1.3はパス無しでロック突破可能な問題を修正したと嘘を付く

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464669/?k1
 米Appleが現地時間2013年3月19日にリリースしたiPhone向け最新版OS「iOS 6.1.3」
(関連記事)のパスコードロック迂回方法を解説する動画が、翌3月20日からYouTubeに
掲載されている(画面)。この方法を使うと、パスコードを知らない第三者がiPhoneに
保管された連絡先や写真データなどにアクセスできてしまう。
 Appleは最新版iOSで「パスコードを迂回して電話にアクセスされる問題を修正した」と
説明しているが、早くも新たな問題が見つかった形だ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:48:49.30 ID:???
この板に張り付いているマルチキチガイの特徴
メール欄が age になっている
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:10:30.92 ID:???
>>1
【恥】【アップルボム】【動画有り】 いつも通りiPhone5も発火 【チンカス】【マジキチ】

iPhone5のバッテリーが爆発!発火後、煙が大量発生!
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/2013/02/iphone5-4.html

iPhone5のバッテリーが爆発したー!
爆発→発火→煙発生という流れでしたので、その時の様子を写真&動画で解説していきます
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/images/IMG_7095.jpg
まずは爆発した後の様子です。大量に煙が発生し、床は黒焦げに。。。
バッテリーが真っ赤になり、かなりの高温になっていました。
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/images/IMG_7096.jpg
爆発時の作業場の様子です。騒然としています。
座っていたスタッフ、作業していたスタッフはすぐに避難しました。
慌てて避難したためバッテリーは煙を出しながら床に落下!
その場で燃え尽きるまで煙をずっと出している状態でした。完全に燃え尽きるまで約3分。
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/images/IMG_7098.jpg
こちらが燃え尽きた後のバッテリーです。とても恐ろしいことになっていますね。。。
非常に温度が高いため恐る恐る触りましたが、しばらくは熱を持っている状態でした。
熱が完全に冷めるまで約10分。
爆発からこのように持てるまで本当に騒然とした時間でした。
爆発した後の様子を何とか映像に収めることができましたので、ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=3a0wzGFHJys
もしこの爆発がポケット内や操作している時に起こったら......
そう考えるだけでゾッとしますね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:12:55.03 ID:???
>>1
【恥】 AppleのiOSが『脆弱性の多さ世界一』に なんとAndroidの約10倍!!
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 スマートフォン分野では、
Apple「iPhone」の脆弱性登録件数が群を抜いて多い。

iPhoneの脆弱性は210件登録されているのに対し、
Googleの「Android」は24件、
「Windows Mobile」14件、
「BlackBerry」は11件

に過ぎない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:40:26.89 ID:???
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:26:25.48 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:59:15.54 ID:???
>>289
その記事のつづき

 スマートフォン分野では、Apple「iPhone」の脆弱性登録件数が群を抜いて多い。

iPhoneの脆弱性は 210件 登録されているのに対し、
Googleの「Android」は 24件、
「Windows Mobile」 14件、
「BlackBerry」は 11件 に過ぎない。



【なんだやっぱりアップルじゃん】【恥】Apple、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に








291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:40:42.48 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:49:00.54 ID:???
>>292
それが本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うのは信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事

02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:36:04.13 ID:???
 


■SONY PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/


 
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:10:13.88 ID:???
>>294
あのーですね、自殺が多発してるのはiPhoneを製造してるラインだけなんですよ。
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:17:08.41 ID:???
>>1
【恥】【アホン】 iPhone5のLTE人口カバー率96%→実は14%(笑) 【パケ詰まり】【陰毛】

 高速通信「LTE」の広告で、米アップルの「iPhone(アイフォーン)5」が対応するエリアを実際より広く表示したとして、
消費者庁は21日、KDDIに対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。

 同庁によると、同社は昨年9〜12月末、ホームページや製品カタログで、
アイフォーン5を含むLTE対応スマートフォン(多機能携帯電話)について、
下り毎秒75メガビットの通信速度のエリアが2013年3月末に人口カバー率で96%になると記載した。

 しかし、アイフォーン5の場合、この通信速度のエリアを実際は96%まで拡大する計画はなく、
同時点の人口カバー率は14%にとどまった。
東京23区では全くカバーされず、大阪や名古屋の中心部でもほぼカバーされていなかった。

 同社は、カタログなどの誤記に気付いた後、修正して社告を掲載したが、
同庁は「一般消費者への誤認が排除できていない」として、措置命令に踏み切った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013052100618
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:32:36.71 ID:???
 





マイクロソフトのタブレットとは何だったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html





 
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:42:48.29 ID:???
>>1
【恥】【アホン】 iPhone5のLTE人口カバー率96%→実は1%(笑) 【パケ詰まり】【陰毛】

iPhone5のLTE人口カバー率96%→実は14%
 高速通信「LTE」の広告で、米アップルの「iPhone(アイフォーン)5」が対応するエリアを実際より広く表示したとして、
消費者庁は21日、KDDIに対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。
 同庁によると、同社は昨年9〜12月末、ホームページや製品カタログで、
アイフォーン5を含むLTE対応スマートフォン(多機能携帯電話)について、
下り毎秒75メガビットの通信速度のエリアが2013年3月末に人口カバー率で96%になると記載した。
 しかし、アイフォーン5の場合、この通信速度のエリアを実際は96%まで拡大する計画はなく、
同時点の人口カバー率は14%にとどまった。
東京23区では全くカバーされず、大阪や名古屋の中心部でもほぼカバーされていなかった。
 同社は、カタログなどの誤記に気付いた後、修正して社告を掲載したが、
同庁は「一般消費者への誤認が排除できていない」として、措置命令に踏み切った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013052100618


iPhone5のLTE人口カバー率 実は1%
先日KDDIが「au 4G LTE」の広告について行政指導を受け、
その中でiPhone 5向けLTEの75Mbps対応エリアの実人口カバー率が14%(Androidは96%)
であることが判明しましたが、ソフトバンクモバイルがiPhone専用に提供している
「Softbank 4G LTE」の75Mbps対応エリアは1%にとどまることが明らかになりました。
http://buzzap.jp/news/20130523-sbm-75mbps-area/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:53:12.23 ID:yxj98blz!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314489.jpg
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:46:12.99 ID:???
米国際貿易委員会(ITC)は、Appleの一部の製品がSamsung Electronicsの特許を侵害しているとして、米国への輸入差し止めを決定した。これらの製品には「iPhone 4」「iPad 2」などが含まれている。米大統領がITCの決定を承認すれば、輸入差し止めが実施される。
http://eetimes.jp/ee/articles/1306/05/news132.html
303 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:17:06.25 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315827.jpg
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 05:41:07.58 ID:???
>>1
新Mac Pro(ゴミ箱型)の糞さを分かりやすく解説

一般的なデスクトップ型PC
CPUが熱くなった→CPUを冷やそう→CPUファンが回る→ブオ〜
GPUが熱くなった→GPUを冷やそう→GPUファンが回る→ブオ〜
電源ユニットが熱くなった→電源ユニットを冷やそう→電源ユニットのファンが回る→ブオ〜

新Mac Pro(ゴミ箱型)
CPUが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ〜
GPUが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ〜
電源ユニットが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ〜

冷やしたい所だけを集中的に冷やす事が出来ないので冷却効率が悪い。
熱くなっていない所にも常に無駄に風を送ってしまう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:55:04.41 ID:???
あたらしいiPadの発表を期待して買い控えてるだけだろ

いつからこんなに日本人は馬鹿になったんだ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:12:55.59 ID:???
>>304
頭湧いてるねチンカス。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 06:55:46.27 ID:???
>>306
みっともないよお前
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:27:49.78 ID:???
一般的なデスクトップ型PC
電源、ケース、CPU、GPUの各々にファン→故障率上昇

ゴミ箱MacPro
一つのファンが故障していないかを確認するだけ
大きなファンは極低回転のため騒音は極小
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:29:46.48 ID:???
一つのファンが故障しただけであぼーんww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:52:50.59 ID:???
>>308
一般的なデスクトップ型PC
14cmファンが主流

Mac Pro
大きめに予想しても16cmファン

ファンの数の違いを補えるほどの大きさの違いは無いので負荷がかかれば
必ず高回転になる。極低回転なんて夢か幻。お前の妄想に過ぎない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:20:19.08 ID:???
w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:50:18.43 ID:???
w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:03:06.19 ID:???
>>301
>>303
このキチガイの特定まだぁ
314名無しさん@お腹いっぱい。
【恥】【失敗】MacBook ProのACアダプタMagSafeが発火【いつもの】【日常】
http://genjiito.blog.eonet.jp/default/2011/04/post-fb45.html

アップルのAC電源アダプタが発火
 アップルのノートパソコン・MacBook Proで使用している Apple MagSafe電源アダプタの付け根に、
信じられないような異変が起きました。

http://genjiito.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/04/14/110415_ac1.jpg

付け根が熱を持つようになり、ついに黒煙を上げてケーブルが焼けたのです。

http://genjiito.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/04/14/110415_ac2.jpg

 アップルストアでは、発火したときに怪我や火傷をしなかったかと、そのことを最初に心配して下さいました。
おそらく、たくさんの苦情があったのでしょう。

 アップルのサイトには、「MagSafe 電源アダプタケーブルの負担を軽減する方法」という記事があります。
しかし、これは説得力に欠ける説明です。また、この程度で断線する設計なら、
それは設計ミスというよりも欠陥というしかないものです。
 欠陥商品としてリコール対象の商品にはなっていないようです。
しかし、これは非常に危険な商品だと思います。大至急、公表すべきだと思います。

 いずれにしても、MagSafe 電源アダプタケーブルの曲がり具合には、今後とも注意が必要です。