Safari Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
480名称未設定
Mac Pro E2008のSafari 5.0.5では問題ないよ。
もちろんChrome12でもFirefox4でも問題ないけど。
481名称未設定:2011/05/04(水) 05:49:22.58 ID:e5Sim3+E0
地雷って言いたいだけだろ
482479:2011/05/04(水) 14:43:43.02 ID:jIjvSf9S0
キャッシュ棄てたら治りました
webkitのゴミがキャッシュに溜まってたのかな
483名称未設定:2011/05/05(木) 06:30:41.15 ID:C2EqTeAP0
またdolipoか!
とか思っちゃったw
484名称未設定:2011/05/05(木) 08:38:12.82 ID:tA1VaLiNP
http://www.4gamer.net/specials/enchant/bench/
ところで、このベンチマークのスコアどのくらいかな?
スペックとスコアかきこキボンヌ
485名称未設定:2011/05/05(木) 11:43:43.90 ID:8X6yjOL+0
>>483
>dolipo
ガッ!
486名称未設定:2011/05/05(木) 16:03:33.87 ID:85PhzWPv0
http://hamusoku.com/archives/4652838.html

Safari 5.0.5 Flash 10.2(?) OS 10.6.7 MBP15" mid2010

Flashが落ちて埋め込みTubeが見られん。Chrome,Firefoxなどは大丈夫。

どう?
487名称未設定:2011/05/05(木) 16:05:01.24 ID:85PhzWPv0
ちごた、こっちだた。

http://hamusoku.com/archives/4171890.html
488名称未設定:2011/05/05(木) 16:45:42.37 ID:yLICa4Mf0
>>487
問題無く見られた。
Safari 5.0.5、Flash 10.3RC1、OS 10.6.7
489名称未設定:2011/05/05(木) 17:19:11.80 ID:eOK7s40h0
うちも問題ない。
Safari 5.0.5、Flash 10.2.159.1、OS 10.6.7
http://www.adobe.com/software/flash/about/
490名称未設定:2011/05/05(木) 17:19:31.38 ID:85PhzWPv0
>>488
ありがと。

10.3 RC1に変えて、Macを再起動、>>487を読んだら今度は
Flash PlayerがCPU80%くらい持っていったままSafariが反応せず。

SIMBL(Safari StandとSafari Tab Config)を外しても変わらず。

うーん・・・
491名称未設定:2011/05/05(木) 17:26:30.13 ID:85PhzWPv0
>>489
あんがとー。

Click to FlashとかPlug-inで後から読み込ませてHTML5で
表示させれば見られる。

後はなんだろ?
492名称未設定:2011/05/05(木) 21:16:00.49 ID:85PhzWPv0
その後アクセス権修復、Safariリセットをやってみた。

ダメだー。なんか思いついたら教えてくださいませ。。。m(__)m
493名称未設定:2011/05/05(木) 22:38:28.67 ID:Fzsu7Og10
Preferenceとかcashを捨てるとか
494487:2011/05/06(金) 01:50:22.92 ID:ocIiKvkg0
>>493
com.apple.Safari.plist

を捨てたら一度オッケイになったんだが、リロードしたら駄目だった・・・orz
495487:2011/05/06(金) 01:56:53.52 ID:ocIiKvkg0
連投すまん・・・

フォントの設定みたいだ!

フォントはいつもヒラギノ丸ゴシック+角ゴシックなので、
その設定をするとFlash Playerが落ちることに気づいた。

もし時間がある人いたら追試してくれると助かるです。m(__)m
496487:2011/05/06(金) 02:06:12.90 ID:ocIiKvkg0
本当に連投ごめん。

フォントのサイズみたいなんだ。16ポイントから小さくすると
落ちるようだわ。念のためURL。

http://hamusoku.com/archives/4171890.html

フォントサイズを小さくしてみてくると助かるです。
497名称未設定:2011/05/06(金) 02:11:19.92 ID:Zz+xItWy0
flashは死ねばいい
いいこと無い
498名称未設定:2011/05/06(金) 06:53:41.88 ID:VmSYUgVq0
>>496
フォント変えてもサイズ小さくしても全く問題なしですが
Safari 5.0.5、Flash 10.1R102、OS 10.6.7

アクティビティモニタで確かめたが、Flashってようつべの埋め込み程度でも
1つあたり10%から物によっては25%前後食うね
こりゃ確かにFlashだらけで構成されてるページに逝ったら大変だわ
499名称未設定:2011/05/06(金) 07:04:48.94 ID:HVrBjIJI0
Lastpassの機能拡張がログイン出来なくなってどうしたんだろうと思ってたら↓

ttp://www.laloopa.com/20110505/lastpass-found-network-traffic-anomaly
ハックされたようで現在調査中とのこと...
マスターパスワードの再設定を強制してるようです
500名称未設定:2011/05/06(金) 12:36:16.17 ID:ip1N7c520
>>493
cash捨てるくらいなら俺にくれ!
501487:2011/05/06(金) 17:00:58.31 ID:ocIiKvkg0
>>498
んー、そうかー。

結局、なんのフォントを使っても「14p以下」にすると落ちる。
なんじゃー?
502487:2011/05/06(金) 17:04:45.08 ID:ocIiKvkg0
本当に本当に連投すまん。

色々やってみた。「14p」だけが落ちる。なんでだー!?
503名称未設定:2011/05/06(金) 17:16:44.10 ID:4dhH1vk40
Safariの不具合は、OnyXとかでdyldの共有キャッシュの再構築とかするとケロッと直ることがあるけど、どうよ。
504487:2011/05/06(金) 17:36:22.42 ID:ocIiKvkg0
>>503
やってみたぜ!・・・駄目だー・・・orz

これから出かけるから帰ったらフォントキャッシュやらキャッシュを
削除して追試してみるす。

しかし、なんなんだろ。レアケースなんだろうけどフォントサイズで
Flash多様ページが見れないなんて。
505名称未設定:2011/05/06(金) 18:21:53.74 ID:hHkIpz8F0
FontBookで全フォントを検証してみれば?
506名称未設定:2011/05/06(金) 21:43:08.86 ID:lFjmu0Sw0
google検索結果とかは問題ないのにGmail開くとスクロールがスムーズじゃなくなる
507 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/07(土) 20:52:59.63 ID:Q2yDsQ3f0
>>506
Magic Mouse使ってると悲惨だよな。

FireFox、Chromeのヌルヌルとしたスクロールと比較して
今のSafariのスクロールのカクカク具合はやべぇよな・・・
iOSのSafari作ってる会社と同じ会社が作ってるとは思えねーw
Androidのカクカクブラウザと同じような感覚だ。
テキストだけなら問題ないんだが
画像周りにJavascript、Flashが入ってくるとやべぇやべぇ。

Status barをリンク上でHoverさせたときに出てくる系の
Extension使ってるとマジ悲惨。

Ultimate status bar ← ゴミ。入れただけで問答無用でカクカク
Gentle status bar ← ゴミ。入れただけで問答無用でカクカク
Invisible status bar ← マシだけど画像リンク上でカクカク
Sarafi ← ゴミ、常にカクカク。
508名称未設定:2011/05/07(土) 21:03:03.95 ID:hIylMCdc0
>>507
え?なに?Windowsでの話?
509 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:19:01.37 ID:Q2yDsQ3f0
>>508
信者眼鏡外して、FifeFox & Chrome
この二つのスクロール見てこい。
Safariがいかにカクカクだか分かるから。

Mac持ってないなら店頭で展示してるMacには
必ずSafari入ってるからそこで試しといで^^
510名称未設定:2011/05/07(土) 21:28:50.88 ID:uO2SUUlF0
Magic MouseとUltimate status bar使ってるけど、特に違いは感じないなあ
511名称未設定:2011/05/07(土) 21:33:50.76 ID:hIylMCdc0
>>509
んー。ていうか、よくFF使う気になれるな。モジラ系はもう良いわ。
512 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/07(土) 22:09:21.59 ID:4I/07Qoo0
Safariがカクカクなのは他に原因あるんじゃねーの?
513 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/07(土) 22:32:10.53 ID:Q2yDsQ3f0
>>512
アドオン全く入れずだと「まぁまぁ」だが
いわゆるAndroidのスクローリングと同じくらいの
カクカクっぷりなんだわ。
514 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/07(土) 22:39:05.10 ID:Q2yDsQ3f0
俺はMBP17" early 2011使ってるけど
FireFoxもChromeも超スムーズで快適。
ただサファリはかっくかく。
これはどう考えてもソフトウェアの作り込みの甘さだろ。

別に俺のMacの設定が変なんじゃなくて
Appleストアにある全てのMacでも同じ現象を確認できる。
515名称未設定:2011/05/07(土) 22:54:06.36 ID:cOvLMFgs0
自分の気に入らん意見は全部信者か
516名称未設定:2011/05/07(土) 22:55:47.54 ID:hJdpRTTu0
久しぶりにSafariを起動してみたけど(今のメインはchrome)そんなにカクカクしているとは感じないなあ。
どこのサイトが一番酷いの?
517 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/07(土) 23:23:25.94 ID:Q2yDsQ3f0
>>516
酷いサイトはいっぱいあるが
Fanboysは「そんなサイトは見なければいい」で完結するから・・・↓

http://www.apple.com/imac/

ココなんてどーでしょ。
Chromeのスクロールと比べてみて。
518名称未設定:2011/05/07(土) 23:24:47.00 ID:m1uUTa3lP
特にsafariがスクロールがカクカクとは思わんけどなぁ…
Chromeと比べてクソ重いサイトあるがかなりあるのは確かだが。
519 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/07(土) 23:29:52.58 ID:Q2yDsQ3f0
>>516
>>518

http://edition.cnn.com/WORLD/

このあたりはカクカクに感じ無いかな。
520 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/07(土) 23:38:19.64 ID:Q2yDsQ3f0
http://www.nytimes.com/

ここも顕著かもね。これらでも

「Chrome(FireFox)と比較しても
 全然カクカクに感じない、お前が異常
 精神科池」

ってのが儲かるスレの流れなんだがω
521 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/07(土) 23:58:38.88 ID:4I/07Qoo0
どうでもいいけど、お前のLvって、急落したあと1から1レスずつLv上げてんだなw
どうなってんのお前の忍法帖w
522名称未設定:2011/05/07(土) 23:58:39.24 ID:2jbahTZb0
自己完結できるなら書かないでよ
523名称未設定:2011/05/08(日) 00:00:24.45 ID:RBLwf/Vp0
普通に見れるけどな。
新手の鼻毛?
524 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/08(日) 00:23:13.48 ID:LV1v5Dzv0
「夢の中」のお話なんじゃないw
525名称未設定:2011/05/08(日) 00:44:48.82 ID:75hRsD2dP
>>520
そのNY TimesのサイトでSafari、FireFox、Chromeで見てみたが…
いや煽るのでもなんでもなく、マジでそんなに変わらん。
むしろsafariの方が若干スムーズだ。

環境@Macbook2008 C2D 2Ghz/メモリ4GB
526名称未設定:2011/05/08(日) 01:21:40.37 ID:qb2L1zNa0
たぶん何を書いても信者乙と返してくる無敵君だな、彼は。
527名称未設定:2011/05/08(日) 01:43:46.92 ID:2OGah0th0
>>520
ウチでも全然変わらないな。
>>421を試してみたら?
528名称未設定:2011/05/08(日) 01:55:02.61 ID:UCX8FyKb0
俺のminiでも変わらん
529名称未設定:2011/05/08(日) 05:01:56.63 ID:dgaZdqPt0
LibroMagicoみたいのってSIMBLEでしかないのか…
530名称未設定:2011/05/08(日) 08:05:12.08 ID:SXknkNJe0
>>525
俺もSafariでヌルヌル動くよ。

環境@MacBook Pro Mid-2009 C2D 2.66GHz/RAM 8GB
531名称未設定:2011/05/08(日) 09:55:43.21 ID:JiqUCf2X0
画像が全部読み込まれるまではすこしガクガクするがそれはFireFoxでも変わらん。
読み込んだ後はどっちでも普通に動く。

MacBook Pro C2D 2.5GHz/RAM 4GB
532名称未設定:2011/05/08(日) 10:15:03.11 ID:L4eJ4dxM0
MacBook Pro2008だけどがくがくにはならない
533名称未設定:2011/05/08(日) 12:29:05.89 ID:D25/SG8T0
Vistaでostorich落そうと公式ページに行くと、
Ostrich no moreとか書いてあって何もできないんだけど、
開発終了したって事ですか?

ttp://ostrichapp.com/
534名称未設定:2011/05/08(日) 13:09:45.73 ID:J1F1Zo7B0
Flash10.1以降とSafariの組み合わせでFlashのあるページのスクロールの
フレームレートが落ちるのは今に始まった事じゃないだろ
535名称未設定:2011/05/08(日) 14:54:09.51 ID:lKU5DRHD0
Safariが急に以上に重くなったんだけどどうやっても直らない
yahootopで2分40秒とかはんぱないんだけど...
前は普通に1秒以下だし、今でも他のpcだと当然1秒もかからないぐらいなのに...
safariのリセットや アクセス権の修復したし
ホーム/ライブラリ/Safari/LocalStorageフォルダの中のファイルも削除した
あとなにやればいい?
メモリは確かに不足気味かもしれないが急に重くなる原因じゃないよな...
536535:2011/05/08(日) 15:05:14.94 ID:lKU5DRHD0
環境は
iMacG5
OS10.5.8
SAFARI5.0.5
です
537名称未設定:2011/05/08(日) 15:33:26.52 ID:Tsko+VwF0
構成ファイル一覧などでどのファイルのロードで引っかかってるのか見る
538名称未設定:2011/05/08(日) 16:02:59.55 ID:NhP9rN3BP
>>534
Safari向けFlashがH/W処理に対応してないのか
それともSafari自身がFlashの処理をH/W処理させないのか

539名称未設定:2011/05/08(日) 16:18:10.31 ID:YNOy5o5Q0
540名称未設定:2011/05/08(日) 18:41:42.27 ID:m96a4C1s0
>>534
信者補正すればよゆーでフレームレート上がりますが?
541名称未設定:2011/05/08(日) 22:48:22.34 ID:fq6XyqJ0P
>>472
コンフリクトって懐かしいな。8年ぶりくらいに聞いた。
542名称未設定:2011/05/09(月) 00:09:26.27 ID:aZLnJ8At0
>>535
キャッシュを削除するとか余計なプラグインとかSIMBL入れてないかチェックとか
543名称未設定:2011/05/09(月) 00:35:41.35 ID:NMD0SUI00
エクステンションも可能性が
544535:2011/05/09(月) 13:25:24.68 ID:c0rbtnmz0
みんなありがとう
それぞれ試したけどどれやってもだめだ
再インスコしてもだめ
アンインストールってできるんでしょうか?
545名称未設定:2011/05/09(月) 14:33:15.17 ID:rdIUWVJs0
>>544
/Users/xxxx/Library/Preferencesの
com.apple.Safari.plist
com.apple.Safari.RSS.plist
/Users/xxxx/Library/Caches/Safari
/Users/xxxx/Library/Safariの下全部
バックアップとって全部削除

たぶん
/Users/xxxx/Library/Safari/History.plist
/Users/xxxx/Library/Safari/HistoryIndex.sk
あたりが壊れてるんだと思うが・・・
再インスコしても上書きだと上記ファイルは上書きされないので
クリーンインストールしないと、効果ないですよ
546名称未設定:2011/05/09(月) 17:43:51.13 ID:2APgGBvx0
OSXで問題が起こった時に原因を切り分ける方法。

まず、自分の環境を疑う事。
新規アカウントを作ってそちらで同じ操作をしてみる。
問題がなければ、
~/Library/Prefrencesの中身。
Safariがおかしいのなら、Safariを終了した後、Safariが含まれるフォルダ、ファイルを片っ端からデスクトップに退避してサファリを起動。
問題がなければ、退避したファイルを一つづつ戻す。
547名称未設定:2011/05/09(月) 17:58:40.66 ID:9zs6ydcV0
自分はぬるぬるスクロールなんて気色悪いだけだし
バッテリを無駄に消耗するだけだから全部切って使ってるけど、
SafariのぬるぬるはFinderと連動してるから、Finderのぬるぬるがオフなら
Safariもオフになる

Safariだけぬるぬるがカクカクするとか言ってる人はシステム環境設定の
アピアランスでFinderのぬるぬるがオンになってるか確認するといい
548名称未設定:2011/05/09(月) 18:34:55.32 ID:y1cmmeQ10
>>546
べんきょうになった ありがとう
549名称未設定:2011/05/10(火) 03:03:06.61 ID:wYfAROdd0
Mac OS X 10.5.8上のSafari 5.0.5を使ってるんだけど、
謎の現象に遭遇してまつ。
再現性があるか知りたいんで、協力してもらえると助かりまつ。

AdobeのPDFプラグインを使わずに
http://www.bbj.co.jp/deposit/pdf/cancel_deosit.pdf
を開くと「承継次郎」とかの文字が見えるんだけど、
ダウンロードしてAdobe Readerで開くと、
そんな文字は全く出てこない。
試してみた結果を報告キボンヌ。
550名称未設定:2011/05/10(火) 03:23:02.12 ID:HkcTmWfP0
551名称未設定:2011/05/10(火) 03:37:15.72 ID:wYfAROdd0
>>550
ありがとう!よくわかった。
PDFにレイヤーがあるなんて初めて知った。

SafariやMailやプレビューだとPDF内の設定を無視して、
すべてのレイヤーを表示するんだね。

これで安心して寝れまつ。オヤスミナサイ。
552名称未設定:2011/05/10(火) 17:16:26.74 ID:nUbtuhXu0
機能拡張のAdBlockは、通信自体をブロックしてくれるのでしょうか?
553名称未設定:2011/05/10(火) 19:09:39.87 ID:arpZT+9z0
Safari4.3ではリンクにカーソルをもっていくと
ブラウザ下部にリンク先のURLが出てましたが
5.0.3ではそれが出ません。
出す方法はないでしょうか。
554名称未設定:2011/05/10(火) 19:36:45.59 ID:vlzjUtVS0
>>553
ステータスバーを表示させれば出るだろ。
555名称未設定:2011/05/10(火) 19:36:53.29 ID:7SiltTfM0
出ないっておかしくね?
右上の歯車から「ステータスバーを表示」を選択しても出てこないか?
556名称未設定:2011/05/10(火) 19:40:17.24 ID:arpZT+9z0
ステータスバーですね。
出るようになりました。
つまらない質問で失礼しました。

>>555
右上の歯車って何でしょうか?
見つかりません。
557名称未設定:2011/05/10(火) 19:48:55.29 ID:nUbtuhXu0
>>556
Windows版だと右上に歯車があります。
http://www.maclife.com/files/u12635/Safari5_windows_mainimage.jpg
558名称未設定:2011/05/10(火) 21:02:17.36 ID:7SiltTfM0
>>557
右上の歯車はWindows版だけなのか・・・なぜだ?
しばらくMac触ってなかったからWindows版とGUIが違うとは思わなかったぜ
559名称未設定:2011/05/10(火) 21:06:04.15 ID:oHFKTKRk0
板を考えてね
560名称未設定:2011/05/10(火) 21:19:22.08 ID:SvHVHE2D0
windows

メニューバーがウインドウごとにある

最近はそのメニューバー自体も非表示なことが多い

適当なメニューとして、歯車配置
561名称未設定:2011/05/10(火) 22:15:10.99 ID:cSqTNCGd0
ドザは際立ってるなw
562名称未設定:2011/05/10(火) 22:33:34.03 ID:KJAF0lJD0
おれ歯車あるんだけど…なんでだっけな?
563名称未設定:2011/05/10(火) 22:34:21.38 ID:KJAF0lJD0
あ、ごめん、Standのだった
564名称未設定:2011/05/11(水) 12:49:34.99 ID:AZ8lCafS0
まどか神おたすけください
565名称未設定:2011/05/12(木) 02:51:08.65 ID:eNZV3Ap20
>>561
アホか、LC575の漢字Talk7からずっとMac使ってるぜw
566名称未設定:2011/05/12(木) 02:55:21.45 ID:/hsUUk1R0
でもMac版のSafariに歯車がないことも知らなかったんでしょう?
無駄な使用歴だよね
567名称未設定:2011/05/13(金) 15:12:31.77 ID:JI0eN7vY0
568名称未設定:2011/05/13(金) 16:08:19.92 ID:FgmxriFE0
>>567
サンクス!
569名称未設定:2011/05/13(金) 17:12:46.23 ID:9ys6v0Mr0
safari5.0.5でRSSが読み込めなくなったんですが
どうしたら直りますか? OS10.5.8です。
570名称未設定:2011/05/13(金) 17:17:41.26 ID:A/bEvWaS0
>>569
一通りリセットしてだめならおまじないの"$ sqlite3 ~/Library/Caches/com.apple.Safari/Cache.db vacuum"
571名称未設定:2011/05/13(金) 17:18:05.88 ID:pJb95LVg0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1304510005/62
と連動した問題なんじゃない
572名称未設定:2011/05/13(金) 17:18:51.12 ID:pJb95LVg0
おっと別人か、失礼
573名称未設定:2011/05/13(金) 17:22:53.18 ID:9ys6v0Mr0
>>570
>おまじないの"$ sqlite3 ~/Library/Caches/com.apple.Safari/Cache.db vacuum"
とは どのようにすることですか?

571の内容も自分です。すみません。この問題が原因だと思うのですが。。
574名称未設定:2011/05/13(金) 19:03:42.58 ID:pJb95LVg0
実は未だに10.4なもんで対処方法知らないんだ俺w
とはいえ、ググると、RSSフィードの中に怪しいのがあるとか、クッキーが壊れてるとか
ttp://www.rio.tc/2007/10/27-213024.php
ttps://discussions.apple.com/message/9479092?messageID=9479092
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=222781
575名称未設定:2011/05/13(金) 19:42:27.41 ID:hMW/3WqW0
>>574
色々 参考リンクありがとう。
ライブラリのPubSubを捨てたりして なんとか解決しました。
pubsubagentの使用率も一気にさがりました。
576名称未設定:2011/05/13(金) 19:59:28.84 ID:20ERxLu+0
設定→RSS→自動アップデートの…
ここのチェックボックスを切り入りするだけで直るのではないかと思ったり。
577名称未設定:2011/05/13(金) 21:59:11.94 ID:k8Cx2CZK0
ブックマークって隠せないのでしょうか?

友人が来た時にiMacをいじられるんですが、エロ系ってどうすりゃいいでしょう・・・・・
578名称未設定:2011/05/13(金) 22:00:34.54 ID:EqjMoLOc0
>>577
ロケーションファイルにしてブックマークから外しておく、とか。
579名称未設定:2011/05/13(金) 22:09:20.60 ID:n5i85oPV0
>>577
別にアカウントを作ってそっちで使わせればいい。
580名称未設定:2011/05/14(土) 00:34:49.50 ID:PxKYqjR40
>>577
「ゲスト」アカウントを使えばいい
581名称未設定:2011/05/14(土) 06:23:10.13 ID:3zrPMohD0
やっぱりLocalStorage内のファイルがたまってくるとページの読み込みが遅くなるねぇ。
捨てても問題無いみたいだから定期的に捨ててたけど、
それも面倒だからフォルダのアクセス権を読み出しのみにしてみた。
これでいってみよう。
582名称未設定:2011/05/14(土) 06:36:33.15 ID:Jq24rHvX0
LocalStorageの中身の不要なものはSafariCookiesで終了時に全部消してる
583名称未設定:2011/05/14(土) 15:48:30.41 ID:CpmPZtVB0
ここが重い人いますか?
http://www.jsgoal.jp/photo/

700Mhzだからか?
584名称未設定:2011/05/14(土) 16:16:07.71 ID:ItFmrZBY0
>>583
MacBook Mid 2010でもガクガク。
585名称未設定:2011/05/14(土) 16:21:14.26 ID:wjOiISYf0
>>583
MacBook 17" Mid 2010でサクサク。
Macじゃなくて回線の問題じゃないの。
586名称未設定:2011/05/14(土) 16:28:34.03 ID:QTH6Vkfv0
>>583
ブラウザによって違うな。
587名称未設定:2011/05/14(土) 16:31:29.67 ID:YMvlhzV60
>>583
そりゃULの中にDIVがあってさらにTABLEなんて馬鹿な事してるから重いのは当然。
ど素人サイトもいいとこだ。
588名称未設定:2011/05/14(土) 16:53:03.92 ID:/ziMjzWI0
>>583
画像とJavaScriptのオンオフで試したら、画像を表示するととにかく重い
んで構成ファイル一覧をコピペして一つずつ開いたら
http://www.jsgoal.jp/images/bg_all_newsphoto.gif
が重かった
589名称未設定:2011/05/14(土) 17:58:21.63 ID:CpmPZtVB0
画像だけでも重いw
理由がわかりました ありがとう
590名称未設定:2011/05/14(土) 18:55:03.01 ID:5EYPiWt/0
>>583
全然軽いと思うが。
サーバーの問題、あとマシン。
591名称未設定:2011/05/14(土) 19:43:14.68 ID:nfCTx52i0
>>583
>>588

ワロタ。豪快なコーディングだ。
583氏、心配しなくて良いと思うよ。こりゃサイトが悪い。
592名称未設定:2011/05/14(土) 19:52:01.37 ID:RRORAe3X0
しかもアニメgifか
1830*1900のアニメgif…
593名称未設定:2011/05/14(土) 19:53:44.25 ID:YMvlhzV60
今時ジフて…
594名称未設定:2011/05/14(土) 20:09:08.81 ID:zBlvDPnrP
>>592
動く部分だけをコマ割りして他のデーターを再利用してないっぽい。
cssで一枚の画像を位置ずらしして使う効率よい方法をホームラン級の馬鹿が
誤用している大公害w
595名称未設定:2011/05/14(土) 20:18:10.82 ID:IGOdPVfx0
これ各パーツ毎(使われるたび)にこの巨大な画像がメモリ上に確保されちゃうんじゃね?w
596名称未設定:2011/05/14(土) 20:27:23.51 ID:5Wz2XvP00
だれがそんな馬鹿な実装すんだよ
597名称未設定:2011/05/14(土) 22:03:24.98 ID:W25hFmCI0
>>583
MacPro2008、MacBook2010ともにサクサクです
Safari, Firefox共にストレスは全くない

何か変な機能拡張入れてるとか
何かとあたってんじゃないの
598名称未設定:2011/05/14(土) 22:08:32.09 ID:OIAc3Tlc0
サクサクって言ってる人はスクロールも全くカクつかない?
599名称未設定:2011/05/14(土) 22:09:26.35 ID:W25hFmCI0
>>598
全くカクつかないよ
スルスル
600名称未設定:2011/05/14(土) 22:19:48.41 ID:zwsO3Ztw0
600
601名称未設定:2011/05/15(日) 00:27:09.50 ID:LKXBjzWh0
>>583
>700Mhzだからか?
7-8年前のG4かな。
お役御免にしましょう。
OSとSafariのバージョンいくつだよ
602名称未設定:2011/05/15(日) 01:05:26.11 ID:Ef4V3oxQ0
軽い、サクサク言ってる人たちってSafariStand入れてアニメgif切ってない?
SafariStandにそういう機能があるようだけど
603名称未設定:2011/05/15(日) 01:25:32.46 ID:H173SQal0
Thousandって2ちゃんねるビューアーのWebページ表示(WebKit使用)でも重いからサイトのせいでしょ。
604名称未設定:2011/05/15(日) 02:41:32.99 ID:Ef4V3oxQ0
https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=22280
ImageIOの問題、10.6で直ってる
WebKitで何でも対処できる訳じゃないし、10.5以下は知らないよ
ってことだった
605名称未設定:2011/05/15(日) 04:56:14.68 ID:TkzT304I0
>>567
これ入れてからflash動画見るとファン全開になる様になったorz......
黒マクブク
606名称未設定:2011/05/15(日) 15:25:14.71 ID:vbIXFXqc0
Deanimatorていうgifアニメをオフにするsafariextensionは、
gifを片っ端から変換して新しい画像を作り直している。
ダミーのcanvasに描画してtoDataURLで取り出すという方法。

試してはいないけど、このsafariextensionが入ってたら>>583
糞重くなることはじゅうぶん考えられる。
607名称未設定:2011/05/15(日) 15:48:22.10 ID:c/UXGeNz0
アニメジフをそうやって作り直すんじゃなく非表示にするのって無いのかな。
608名称未設定:2011/05/15(日) 16:09:07.21 ID:+XUqT3SP0
>>605
俺もだ。early2011
609名称未設定:2011/05/15(日) 16:15:05.82 ID:c/UXGeNz0
2010 i3 27だけど、
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm8655223
をFlash10.3でもファンの回転数なんて変わらないけどな。
Flashくらいでファンが全開とかありえないw
610名称未設定:2011/05/15(日) 23:53:34.14 ID:TkzT304I0
>>209
へ?何を言っているんだい君は?
flashプラグがクソなのは何時もの事だろjk


まあc2dだからかもしれんがなw
611名称未設定:2011/05/15(日) 23:54:20.61 ID:TkzT304I0
あっw
>>610
>>209>>609
612名称未設定:2011/05/16(月) 14:00:17.25 ID:xR2VNWpF0
具体的に何がどういう風にクソなのかは言えない^^
613名称未設定:2011/05/16(月) 22:22:59.54 ID:Iw1ZTaCG0
最新のフラッシュどう?
アップデートしても問題なかった?
614名称未設定:2011/05/17(火) 00:13:31.61 ID:jR9owqsn0
アップデートしないでも問題ありまくりなんだからアップデートしたほうがいいよ。
どうせ死ぬなら前のめりのほうがいい。
615名称未設定:2011/05/17(火) 00:45:11.13 ID:ktEh0Iaq0
>>613
コンパネに余計な物入れやがる
気に喰わないw
616名称未設定:2011/05/17(火) 01:26:04.83 ID:KnrNEijT0
検索バーの検索結果をoption + クリックしなくても新規タブで開くようにできない?
出来ればMobile Safariでも。
これだけが唯一の不満。
617名称未設定:2011/05/17(火) 03:06:42.62 ID:MA4JG3E/0
>>616
これが最後。
Googleで設定する。
618名称未設定:2011/05/17(火) 03:13:27.68 ID:fET8q0tC0
RSSリーダーの拡張でFeedly使ってる人いませんか?
619名称未設定:2011/05/17(火) 03:23:35.90 ID:mQL3jXzn0
コンパネて…お前のMacは未だにアイコンパレードしてるのか?
620名称未設定:2011/05/17(火) 03:44:42.31 ID:zg7wmWrn0
入っているアプリのアイコンパレードするくらいの遊び心が欲しい
621名称未設定:2011/05/17(火) 03:44:58.14 ID:Ld2c9GWJ0
アイコンパレードなっつw
622名称未設定:2011/05/17(火) 04:58:08.34 ID:ufHTeQnc0
システム環境設定に追加されたFlashの事やん
623名称未設定:2011/05/17(火) 05:13:25.57 ID:dNx+8eMSP
ありゃホントだ。システム環境設定に「その他」という項目が増えて
そこにポツンとひとつだけ「Flash Player」という設定パネルが入ってる
「その他」という項目が増えるのがイヤでPerianとか使うの止めてたのになぁ
624名称未設定:2011/05/17(火) 10:49:03.29 ID:7+1O5a1U0
なんで?
625名称未設定:2011/05/17(火) 12:05:31.59 ID:dNx+8eMSP
Tigerの頃は自動バックアップにDeja Vuを使ってたから「その他」には馴れてたけど
(Dewja Vuは環境設定形式のユーティリティでインストールすると「その他」に入る)
Leoprad以降はTime Machineに乗り換えてたから久々に見たな>環境設定の「その他」
626名称未設定:2011/05/17(火) 12:08:34.64 ID:dNx+8eMSP
>>624
いや、別に深い理由はないんですよ
Leopard以降はDeja VuがなくなってPerianだけポツンとひとつだけ「その他」にあって
何かスカスカな気がして(それとその頃からVLCを使うようになったこともあって)
Perian外して「その他」が消えてスッキリしてたのにFlash Playerで復活とは
何かフリダシに戻されたような気がしてモヤモヤしたってだけです、はい
そのうち馴れるだろ>自分
627名称未設定:2011/05/17(火) 12:12:35.39 ID:iNtAY/pK0
Flip4MacとかiStat Menusなんかも入れて項目を増やそう!
628名称未設定:2011/05/17(火) 12:29:57.27 ID:bzdx345X0
GrowlとかMacFUSEとかMultiClutchを入れれば増えて、一つだけポツンとならなくていい。
629名称未設定:2011/05/17(火) 12:45:18.28 ID:BJPeizoP0
630名称未設定:2011/05/17(火) 13:02:59.62 ID:bD+y6E9N0
>「その他」という項目が増えるのがイヤで
実にくだらないレベルのこだわり
631名称未設定:2011/05/17(火) 13:07:32.37 ID:wQmium880
むしろ初めてがFlashというのがちょっと気の毒だな。
632名称未設定:2011/05/17(火) 13:21:03.23 ID:WyUtnCwy0
perianパッケージの内容を表示して、中身だけQuickTimeフォルダとかに入れればいいじゃん。
俺もその他に並ぶの嫌だからそうしてるわ。環境設定の項目なんていじることないし。
633名称未設定:2011/05/17(火) 21:39:31.24 ID:zg7wmWrn0
まったくどうでもいいことに固執するアホの多いこと
634名称未設定:2011/05/17(火) 21:42:44.93 ID:9x3AaYBt0
右クリックで「環境パネルを取り除く」ってあるけど、これで消すだけじゃダメなの?
635名称未設定:2011/05/17(火) 23:58:43.90 ID:NbFz1tgG0
>>633
人に寄ることだな
コンパネに色々増えて調子悪くなった昔の記憶が蘇るんだよw
636名称未設定:2011/05/18(水) 06:08:11.06 ID:6ZAxJyAl0
コンフリクトとか懐かしいな
この単語には厨二ごころを刺激されたものだ
637名称未設定:2011/05/18(水) 07:48:52.06 ID:6sBli1ISP
そうそう、当時は起動時に読み込む機能拡張のことをINITとかcdevとか言って
読み込まれた順に起動画面にアイコンが並んで行くのをアイコンパレードと言って
中には読み込む順番で動いたり動かなくなったりするものがあったりして
「読み込み順を変えるcdev」なんてものまであったりしたんだよね

ってSafariと全く関係ないですね、すいません
638名称未設定:2011/05/18(水) 23:07:33.36 ID:hW1IErhQ0
>>636
で、Saftがクラッシュするのは何で?
いつになったら俺は普通に使えるの?
639名称未設定:2011/05/18(水) 23:16:16.66 ID:zV++bJVx0
>>637
>読み込み順を変えるcdev

あったあった、これだよね、懐かしいな。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/5d3350b8dadc47291eafc4c0467213d3.jpg
640名称未設定:2011/05/19(木) 04:06:09.84 ID:c5sCvCUp0
コンフリクトキャッチャーとかも
641名称未設定:2011/05/19(木) 08:57:45.46 ID:i6XxgY8c0
再起動の嵐
642名称未設定:2011/05/19(木) 17:24:24.46 ID:tiIBFhhW0
なんかのアプリ入れたら、「その他」に
Growlって得体のしれないの勝手にブチ込まれた (´・ω・`)
腹立つわー
643名称未設定:2011/05/19(木) 17:54:28.71 ID:0Kqf9Yp60
photoshopでしょ?Growl入れるの。
なんで入れるのか謎だけど。

644名称未設定:2011/05/19(木) 20:38:40.36 ID:l0yEAjLA0
Growlは通知プラットフォーム。

結構いろんなアプリがGrowlプラグインに対応してる。
Evernote, Versions, Skype, Transmission, 1Password, Adobe Application Manager 諸々
645名称未設定:2011/05/19(木) 21:11:05.53 ID:RErHL+fQ0
>>642
CS5が入れてしまう
しかもCS5が何の通知を出すのに使っているのかわからない
アドビスレで非難囂々(ってほどでもないけど)
捨てても無問題
646 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/19(木) 21:35:24.50 ID:3x9YyICU0
Growl知らない人っているんだ

OS X必携ツール「Growl」の知って得する使い方
http://ascii.jp/elem/000/000/562/562062/
647名称未設定:2011/05/19(木) 21:49:12.02 ID:EvssMw1p0
アイコンがあれだからなあ
初めてみたら嫌かもなw
648名称未設定:2011/05/19(木) 21:55:25.92 ID:RErHL+fQ0
知ってる知っていないに関わらず
アドビが断りもなく入れるのが不愉快というかなんというか
(インストールする旨の説明がなく、強制インストール)
俺は一時期Growl使っていて、でもちょっと鬱陶しくなって外してたんだけど
その外したはずのGrowlの通知ウインドウが表示されて、かなりびっくりした
しかも当初、Growlをインストールしたソフトがわからず焦った記憶がある
(オープンソースのものをアドビが入れるはずがないという先入観があったので)
649名称未設定:2011/05/19(木) 21:58:21.93 ID:0Kqf9Yp60
そうそう。Growlなんてアドビ製品になんの関係もないからね。
他社製品を入れるなら何故必要なのかと同意が必要でしょう。
なんせアドビは怪しいよ。
650 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/19(木) 22:29:20.02 ID:3x9YyICU0
チケットじゃなくて本体を入れるってことか
ツイッターのアプリはほとんどGrowlのチケットが入っているから
チケットのことかと思っていた
651名称未設定:2011/05/19(木) 22:31:52.68 ID:BYw28myp0
Safariにどう関係してんだ?
バカ共
652名称未設定:2011/05/19(木) 23:03:48.99 ID:i6XxgY8c0
>>651
生きてて楽しい?
653名称未設定:2011/05/19(木) 23:15:56.27 ID:TLKShJXs0
27インチiMac 解像度が高いのは嬉しいけど、
1ピクセルの大きさが小さいせいかサイト見る時はapple+で拡大*2ぐらいして表示を毎回やってるんだけど、
デフォルトで拡大した状態にする事ってできますか?
文字の拡大だけじゃなく、画像とかレイアウトも拡大したのを初期設定にしておきたいんだけど
アドオンとかでもあれば助かります。OSもsafariも最新のです。
654名称未設定:2011/05/20(金) 01:20:11.49 ID:tL7IfkdZ0
ディスプレイ解像度の変更

意図した結果は得られないだろうが
655名称未設定:2011/05/20(金) 01:35:07.55 ID:u4W26pt+0
ねえ今macのsafariでグーグルトップ開いてるんだけど

なんでロゴ白いの?

他のブラウザだといつも通りなのに
656名称未設定:2011/05/20(金) 01:40:56.04 ID:kF2WmFoN0
>>655
うん?いたって普通だが?
657名称未設定:2011/05/20(金) 01:47:18.47 ID:u4W26pt+0
658名称未設定:2011/05/20(金) 01:48:19.37 ID:u4W26pt+0
↑なんかこれなんだけどどこか設定の問題なんだろうか?
659名称未設定:2011/05/20(金) 01:51:36.08 ID:hSgbSxbd0
背景画像いじったんじゃないの?
660名称未設定:2011/05/20(金) 01:54:17.45 ID:u4W26pt+0
いじった覚えがないんだけど…

何でだ〜w しばらく悩んでます
661名称未設定:2011/05/20(金) 01:57:29.89 ID:u4W26pt+0
背景画像いったん別のにして
またデフォルトにしたら直りました。

しかし上の画像になんで置き換わっていたんだろ…
それではおやすみ
662名称未設定:2011/05/20(金) 05:01:15.24 ID:wHIn1H/e0
>>657
なんか綺麗なんでいただきますね
663名称未設定:2011/05/20(金) 11:44:52.72 ID:3dmywuve0
サファリ使用の方、チケットのインターネット購入等のサイトは普通に使えてますか?
Explorer6.0以上推奨のサイトが使いたくて問い合わせたのですが
サファリは確認中と、明確な返答が来ませんでした。
まだ古いvrのExplorer使っててサファリに変えようかと思っている所です。
664名称未設定:2011/05/20(金) 11:53:47.08 ID:BBCjk3S50
わざわざ問い合わせしないでも実際に自分で使ってみればいいんじゃないの?
それに古いバージョンのExplorerってそんなブラウザーが使えるMacで最新のSafariがインストール出来るとも思えないけど。
665名称未設定:2011/05/20(金) 12:03:41.42 ID:3dmywuve0
>>664
サファリ使えそうならOSも購入しようと思ってるんです。
無理なら急いで買わなくてもいいかなと…
666名称未設定:2011/05/20(金) 12:08:07.96 ID:1Gg8mhX60
FirefoxとかChromeとか試してみたら?
MacにはSafariしかないわけじゃないし。
667名称未設定:2011/05/20(金) 12:25:59.85 ID:3dmywuve0
>>666
FirefoxとChromeも調べてみます。
OSが10.2.1なので今のままじゃ最新はダウンロード出きないとは思いますが…
668名称未設定:2011/05/20(金) 12:34:59.44 ID:BBCjk3S50
古いOSだとブラウザーと言うよりJavaScriptが古かったりして正常な動作が出来ない事もあるかもな。

どこのサイトなのか書けば利用してる人のレスもあるかもよ。
669名称未設定:2011/05/20(金) 17:06:23.89 ID:2JHhgDmJ0
>しかも当初、Growlをインストールしたソフトがわからず焦った記憶がある
>(オープンソースのものをアドビが入れるはずがないという先入観があったので)
俺も
670名称未設定:2011/05/20(金) 20:42:40.01 ID:tL7IfkdZ0
古い環境だと、正常に購入手続きが完了しない恐れもあるから
なるべく使用はやめたほうがいい
671名称未設定:2011/05/22(日) 04:40:45.55 ID:OcwVbUbs0
OS10.58でsafariバージョン 5.0.5 にclick toFlashいれたんだが
設定項目がありませんになるんだが、、、俺だけかの?
672名称未設定:2011/05/22(日) 04:53:24.61 ID:SUOIdirv0
>>671
Safari機能拡張のなら
最新バージョンはウインドウで右クリックすると設定メニューが出てくるよ
673名称未設定:2011/05/22(日) 04:54:02.54 ID:OasZAn5v0
http://clicktoflash.com/
インストーラー経由で入れると多分出るようになる
674名称未設定:2011/05/22(日) 05:24:46.02 ID:OcwVbUbs0
>>673
ありがとう やってみる
675名称未設定:2011/05/22(日) 05:36:19.10 ID:OcwVbUbs0
safari拡張とインストーラー版は違うものなのかな?
676名称未設定:2011/05/22(日) 05:38:20.15 ID:OcwVbUbs0
インストーラ版で右clickで設定はでるがsafariの機能拡張にはclick toFlash
がでない、、、なんか気持ち悪い
677名称未設定:2011/05/22(日) 18:11:27.67 ID:gDQFHVKa0
今インストールしてみたけど、Safariの環境設定の機能拡張のところに、Click to Flash は出てこないね
メニューバーのSafariのところには出てくるし、機能はしてるんだけど
これって正常?
678名称未設定:2011/05/22(日) 19:17:27.05 ID:Lhpv5b140
>>653
詳細のスタイルシートで次のようなのを指定してみるとか。
ちなみに自分はMac App Storeの文字が小さかったので
Mac App Storeにこれを指定してます。

body
{
zoom : 1.25;
}
679名称未設定:2011/05/22(日) 22:45:15.80 ID:isUrPrZA0
Amazon等の読み込みに相当な時間が
かかります。何故でしょう?
あと、Google、Apple Storeも遅いような。
他ブラウザーでは大丈夫です。
680名称未設定:2011/05/22(日) 23:09:00.43 ID:CthwOXhs0
681名称未設定:2011/05/22(日) 23:11:20.13 ID:CthwOXhs0
>>539
682名称未設定:2011/05/23(月) 00:32:01.34 ID:3zjTNZW50
DNSが原因のようでした。
有益な情報ありがとうございました。
683名称未設定:2011/05/24(火) 05:52:59.58 ID:zyFzNK620
OS XのSafariよりVMWare上で動かすWin7のIE9のほうが軽快って
情けないね、どうにも
いいかげん古くさいSafariもバージョンアップしねえかな
684名称未設定:2011/05/24(火) 07:20:38.37 ID:QD/Rz25o0
そ、れおかしいから。
685名称未設定:2011/05/24(火) 11:40:31.71 ID:f6eVczvu0
ChromeもfoxもIEもそれなりに頑張ってんだが
SafariはRSS以来特に進化ないね。機能拡張なんとか頑張ってもらいたいが
とりあえず器だけ作ってあとは放置のやり方がアップル。
686名称未設定:2011/05/24(火) 13:16:34.49 ID:R84SPG3i0
Lionに合わせてWebkit2化来ると思ったけど、今の所話は聞かないな
687名称未設定:2011/05/24(火) 14:40:32.45 ID:hgQGMz4X0
そういやLionと言えば次期Safariに追加される「Reading List」機能、
この記事のキャプチャ画像→ http://goo.gl/MfQzy
見た感じ、Safariはついにサイドバーを搭載すると見ていいのかな。
Safariでサイドバー使えるようになれば使い勝手かなりあがるよね
688名称未設定:2011/05/24(火) 15:24:21.05 ID:R84SPG3i0
あググったら普通にLionでWebkit2使ってるって出て来たわ
でもSafari6にはならないのか
689名称未設定:2011/05/24(火) 18:57:30.24 ID:/Vcqpbuj0
GPUレンダリング、タブやFlashのサンドボックス化、HTML5サポート・・・
AppleがMacやSafariを放り出してiPhone関連に力入れてる間にも他のブラウザは新化し続けてるからな
690名称未設定:2011/05/24(火) 20:16:27.05 ID:Nf0HoH9m0
これはつりなのか
691名称未設定:2011/05/25(水) 02:05:43.64 ID:Las/Q9vJ0
>>687
え、サイドバーいらなくね?
左上の「X-+」ボタンや「お気に入りに追加」ボタンが微妙に変わるのな
そういう細かい変化のほうが好きだったりする
692名称未設定:2011/05/25(水) 14:55:29.46 ID:uHRiW3Eo0
サイドバーがあるから使いやすい/使いにくい
という単純なものではなくて
サイドバーというデザインにしてみたときに
どれだけそれを使いやすく洗練したものにできるかが
問題なわけで。
693名称未設定:2011/05/25(水) 15:28:20.85 ID:WbR4rxHK0
Lionの新UI対応を見越してシングルウインドウ化しいくんだろう。
694名称未設定:2011/05/25(水) 16:05:01.27 ID:I5WuT7EF0
>>671
⌥,押したらでた
695名称未設定:2011/05/25(水) 17:30:07.25 ID:5DIWC9ke0
今更ごめん
⌥←これみんななんて読んでるの…
しかも俺のキーボードに無いんだ…
696名称未設定:2011/05/25(水) 17:39:38.22 ID:zLCI2c8X0
エスカレーター
697名称未設定:2011/05/25(水) 17:49:49.23 ID:pWxQ/8k40
>>695
「うっぷす」です
698名称未設定:2011/05/25(水) 17:50:55.61 ID:Qq2kpynx0
分岐してみえるからoptionです。
699名称未設定:2011/05/25(水) 18:54:00.44 ID:Q9Iu23W80
700名称未設定:2011/05/25(水) 18:56:38.36 ID:5DIWC9ke0
>>696
>>697
>>698
>>699
ありがとうございました
701名称未設定:2011/05/25(水) 20:27:40.72 ID:6rT9BSdQ0
>>698
そういう理由でこの形だったのか。
702名称未設定:2011/05/25(水) 23:12:07.10 ID:LeUs3CpV0
すみません、OS 10.5.8 Safari 5.0.5なんですが2ちゃん見るとき
左のフレームの一覧クリックで右のフレームにスレッド一覧を表示する事ってできますか?

新しいウィンドウや新しいタブでは開けるんですが
703名称未設定:2011/05/26(木) 00:38:01.02 ID:b4E5Q8PL0
>>702
Greasemonkeyとかでtarget書きかえればいいんじゃないの

分からないなら専ブラ使え
704名称未設定:2011/05/26(木) 01:27:31.82 ID:TvVfjb1M0
>>702
http://www2.2ch.net/2ch.html で右のフレームに"cont"って名前付けてて、
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html で<BASE TARGET="cont">が指定されてるのに、なんで右のフレームで開かないんだろな〜???と悩んだけど、右のフレームの元々のsrcが
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html って別ドメインだからダメなのかな

開発メニューからエラーコンソールを表示するとこういうエラーが出てた
2 Unsafe JavaScript attempt to initiate a navigation change for frame with URL http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html from frame with URL http://menu.2ch.net/bbsmenu.html.
705名称未設定:2011/05/26(木) 03:30:34.57 ID:SvBNYlIV0
>>704
わざわざありがとうございます
OS10.4の時のSafariでは出来てたんで
このバージョンでも出来ると思ったんですが
706名称未設定:2011/05/26(木) 10:29:03.23 ID:rt2yBKg50
>>691
ワイドスクリーンになって横は余っているので、サイドバー出しっぱなしの方が何かと便利だと思う。
それよりもタイトルバーからブックマークバーまでの厚みを減らしてほしい。個人的にはSafari5のベータ版がよかった。
タイトルバーにタブが付いてた。
707名称未設定:2011/05/26(木) 10:46:25.80 ID:Dckx3j4dO
履歴に「初めて訪問した日時」があるかどうかが気になる。
これでソート出来ないと、
いつ何の目的でどういう流れでページを開いたかわからなくなる。
708名称未設定:2011/05/27(金) 12:09:28.65 ID:TtmRZHoc0
構成ファイル一覧からのダウンロード出来なくなったの?
該当ファイルを開いてもページが開くだけで落とせないんだけど・・・
709名称未設定:2011/05/27(金) 12:12:40.44 ID:o+8eqdTZ0
ダウンロードしようとしてるアドレスが間違ってるだけじゃない
つべは落ちてきたよ
710名称未設定:2011/05/27(金) 12:17:51.69 ID:TtmRZHoc0
>>709
先週までは出来たんだよ
アドレスも間違ってないと思う
動画のみが新しいウィンドウで表示されるだけで、ダウンロードまで行かない
何がいけないんだろう・・・
711名称未設定:2011/05/27(金) 15:22:07.64 ID:65joCLxe0
optionキー押しながら開けば
712名称未設定:2011/05/28(土) 12:02:16.19 ID:7pLp9ga10
昨日の宇賀天気のウェザーニューズからの中継でsafariが説明画面に使われてたなー
713名称未設定:2011/05/28(土) 14:04:19.31 ID:XCg0aK/80
リーダーってめっちゃ便利やなあ
これほかのブラウザにもあんの?
714名称未設定:2011/05/28(土) 14:23:07.55 ID:a01JcCnU0
便利…というほどのものかな?
715名称未設定:2011/05/28(土) 14:30:06.30 ID:GuBj586+0
俺はめんどくてグーグルリーダーをまんまで見てるわ。
そもそもSafariの仕事じゃない気がする。
716名称未設定:2011/05/28(土) 14:31:42.90 ID:a01JcCnU0
SafariのRSSはなにげにUI便利なんだけど、いかんせん使えない…
なんで途中でやる気なくすんだろうないつもアポーは。
717名称未設定:2011/05/28(土) 16:38:19.67 ID:jRg/aRHC0
リーダーはiPhoneやiPadのSafariにこそ実装すべきだと思う。
718名称未設定:2011/05/28(土) 22:34:07.57 ID:43OwfYo60
>>717
同意。RSSはモバイル端末に相応しい。
719名称未設定:2011/05/29(日) 00:45:12.19 ID:G6V+HqIX0
RSSリーダーの話と、記事を読みやすくするリーダーの機能の話がごっちゃになってない?

Lionから付くと言われているReading List機能があれば、
ひょっとするとEvernoteいらなくなるかもと期待してるので、
Safari RSSみたいな中途半端なものになりませんように。
720名称未設定:2011/05/29(日) 00:54:27.49 ID:WUdHFY1h0
ごっちゃになってるなあ
RSSの話じゃないよね
でもリーダーは広告とかゴチャゴチャしてるのを省けるからホント読みやすいわ
721名称未設定:2011/05/29(日) 00:57:24.55 ID:hkOEoGn10
つうかごっちゃになってるかどうか探り探り観察してからレスするとかやめれw
722名称未設定:2011/05/29(日) 01:05:53.22 ID:bU2ZOp1W0
未だにRSSリーダーの意味がわからない
ジョジョで例えてくれ
723名称未設定:2011/05/29(日) 01:08:55.57 ID:c6I7RJE30
徐々にわかるようになります
724名称未設定:2011/05/29(日) 01:13:52.10 ID:jkhzT7W90
>>719
確かに中途半端だけど、RSSは負荷を分散したいから専用のRSSアプ
リケーションに、ってのもある。
725名称未設定:2011/05/29(日) 01:34:51.27 ID:Ss/vQu880
>>722
シゲチーのハーベストに「俺の興味がある新聞記事だけ集めてこい!」って命令して三秒で回収する感じ
726名称未設定:2011/05/29(日) 02:45:43.55 ID:o0X49j3G0
youtubeはダウンロードできる拡張機能を入れているのですけど、
同様にニコニコ動画を保存できる拡張機能はありますか?
727名称未設定:2011/05/29(日) 06:16:41.62 ID:9ppfKxK3P
>>726
構成ファイル一覧を開いてメガバイトのデカいファイルをみつけたらoptionキーを押しながらダブルクリック
728名称未設定:2011/05/29(日) 10:17:38.31 ID:gqHqjXTU0
>>726
ニコ動を開いたらFinderメニューからフォルダへ移動で/privateと入力して不過視フォルダへ移動
/private/var/folders/(英数字2文字)/(英数字の羅列)/-Tmp-/
このフォルダの中にFlashTmp.(英数字)のファイルが出来てるので、これをデスクトップにでもコピー
リネームして.mp4か.flvの拡張子をつければOK
729名称未設定:2011/05/29(日) 10:20:00.66 ID:gqHqjXTU0
修行が足りませんって言われたw

手動でやっても良いけど面倒だから、俺はAutomatorで自動化してる
730名称未設定:2011/05/29(日) 15:34:45.07 ID:feGgbjM80
どうやるのですか?
ファイル名まで付けてくれますか?
731名称未設定:2011/05/29(日) 21:19:41.12 ID:gqHqjXTU0
>>730
ファイル名はさすがにニコ動と同じには出来ないです
コピーして拡張子をつけて指定のフォルダに入れるまでですね
732名称未設定:2011/05/29(日) 21:45:26.51 ID:B21bc+NJ0
>>726
RealPlayerのおまけダウンローダー使うといいよ。
ニコニコでも海外エロ動画でもだいたい落とせる。
733名称未設定:2011/05/29(日) 22:24:45.17 ID:HZwPMbQI0
>>726
ニコ動でダウンロードもしたいってなら
Safariなどのブラウザじゃなくて
ニコ動専用アプリのNNDD使っちゃってもいいんじゃないか
734名称未設定:2011/05/30(月) 21:27:06.09 ID:ljZ8lAXy0
fc2動画のダウンロードする方法はありませんか?
以前はRealplayerダウンローダーで出来ていたのですが最近は出来ません
735名称未設定:2011/05/30(月) 21:43:29.46 ID:0avjFNo/0
構成ファイル一覧からは落とせるぞ
736名称未設定:2011/05/30(月) 21:44:36.87 ID:eMXu5U8p0
737名称未設定:2011/05/31(火) 09:11:04.20 ID:AuFFdECS0
>>734
SONYYOUTUBEにURLをコピペしてる。
738名称未設定:2011/05/31(火) 13:20:34.22 ID:4m2OppNX0
GyaO!が見れなくなりました
firefoxだと見れる
739名称未設定:2011/05/31(火) 14:03:59.89 ID:PvmJ/x1Y0
>>738
シルバーライトは最新?
740名称未設定:2011/05/31(火) 19:53:27.06 ID:flnIUk/i0
>>728を行うAppleScriptを書いてみた。
バージョン10.3.181.14でテスト。
とりあえず、保存場所はデスクトップにしてみた。
ファイル名はSafariのアクティブなウインドウのタイトルで
拡張子は調べて付けます。
タイトルに/が含まれているとたぶんリネームで失敗します。
テストした限りでは読み込み中にこれでデスクトップに
移動リネームしても大丈夫だった。
二つ以上ファイルがある場合は最初に見つかったものを対象にします。

tell application "Safari"
tell document 1
set theMovieName to name
end tell
end tell

set theFlashTmp to do shell script "ls /private/var/folders/*/*/-Tmp-/FlashTmp.*"
set theFlashTmp to paragraph 1 of theFlashTmp

set theFileInfo to do shell script "file " & quoted form of theFlashTmp
set theExtension to "flv"
if theFileInfo contains "ISO Media, MPEG v4 system" or theFileInfo contains "Apple QuickTime movie file (ftyp)" then --QTは10.4用
set theExtension to "mp4"
else if theFileInfo contains "Macromedia Flash data" then
set theExtension to "swf"
else if theFileInfo contains "Macromedia Flash Video" then
set theExtension to "flv"
end if

set saveFolder to POSIX path of (path to desktop folder from user domain)
set newPathName to saveFolder & theMovieName & "." & theExtension
do shell script "mv " & quoted form of theFlashTmp & " " & quoted form of newPathName
741名称未設定:2011/06/01(水) 12:41:29.38 ID:ig24kqt90
>>739
バージョン:4.0.60310.0
742名称未設定:2011/06/02(木) 20:35:06.09 ID:iCorcPR90
Safariが重いのは仕様ですか?
743名称未設定:2011/06/02(木) 21:27:41.63 ID:IdlB4ski0
左様
744名称未設定:2011/06/02(木) 21:58:13.00 ID:c00le2Rg0
ダウンロードが完了したら自動的にダウンロードウインドウを閉じる機能拡張はないのかな?
SafariStandやGrimsは使わずに
745名称未設定:2011/06/02(木) 22:51:12.01 ID:NMGlXWYP0
>>744
あと数日で解決するんじゃね。
746名称未設定:2011/06/03(金) 11:54:00.00 ID:xz8ndGCui
>>744
標準機能じゃなかった?
747名称未設定:2011/06/03(金) 12:12:06.29 ID:7YJ374mMP
「ダウンロードリストから削除」はあるけど
「ダウンロードウィンドウを閉じる」はなかった、ような…
748名称未設定:2011/06/03(金) 16:41:29.33 ID:KVxPyXmV0
俺も標準だと思って設定探したけど結局standでやってた
749名称未設定:2011/06/06(月) 00:13:04.23 ID:PQ4g3YFL0
27インチiMacなんだが
サイトによって文字が細かすぎたりして、ツールバーに文字の拡大、縮小ボタンいれて連打しまくりなんだが、、、
一回そのサイズになおしたら記憶できるような、機能拡張とかだれか知らんの?
750名称未設定:2011/06/06(月) 00:32:01.66 ID:cpdB/sc+0
>>749
環境設定で文字の最低サイズでかくしろ
751名称未設定:2011/06/06(月) 07:59:53.65 ID:sI1Q8o9L0
>>749
ドメイン単位だが DefaultZoom でできる
752名称未設定:2011/06/06(月) 11:07:41.24 ID:tS237GKw0
FlashPlayer10.3.181.22
753名称未設定:2011/06/07(火) 04:52:01.73 ID:/tVtKBa10
アップル - OS X Lion - 250を超える新機能をすべてご紹介します。
Safari
http://www.apple.com/jp/macosx/whats-new/features.html#safari
754名称未設定:2011/06/07(火) 05:00:36.51 ID:9K5bJEr20
>>753
さらっと書いてあるね。

新しいプロセスアーキテクチャ
一つのプロセスでウェブコンテンツを処理し、もう一つのプロセスでブラウザイン
ターフェイスの操作を処理するので、より安定感のあるスムーズなウェブブラウジ
ングを体験できます。
755名称未設定:2011/06/07(火) 09:32:00.06 ID:EwbLTBhy0
>753-754

つまりいよいよWebKit2版Safari登場ということか。
756名称未設定:2011/06/07(火) 09:47:14.53 ID:Xq6I2nEF0
5.1は10.6でも使えるみたい
757名称未設定:2011/06/07(火) 09:53:26.07 ID:8QW2HsGL0
6を名乗るのはもうちょっと先なのかね
758名称未設定:2011/06/07(火) 11:54:03.01 ID:V4neZqfK0
Safari5.1を10.6に入れてみた
リーディングリストいいね
Read it LaterとかInstapaper要らなくなる
759名称未設定:2011/06/07(火) 12:11:41.22 ID:bQZDrBMK0
起動時復元もついた
760名称未設定:2011/06/07(火) 12:51:26.89 ID:GC5xH0+b0
Safari 5.1速いね。
それに複数タブ一気に開いても虹ぐるぐるなりにくい。
でもSIMBL使えないしTwitterの表示がおかしかったり常用はきつい。
761名称未設定:2011/06/07(火) 15:49:52.45 ID:7LfYIg+f0
SIMBLにいれてるプラグイン全部使えてるし特に不都合ないよ。
762名称未設定:2011/06/07(火) 16:55:09.24 ID:GC5xH0+b0
>>761
SafariGestures, SafariTabConfig, SafariDragも使えますか?設定ファイル一旦削除しましたがだめでした。megazoomerは使えた。
763名称未設定:2011/06/07(火) 17:04:47.70 ID:bQZDrBMK0
Standは使える?
764名称未設定:2011/06/07(火) 17:07:00.40 ID:hLB/KB/Q0
>>763
少し上くらいよもうや
765名称未設定:2011/06/07(火) 20:18:43.46 ID:wkNrgTuV0
ようやくMobile Safariにもリーダーが付くとのことで、
素直に嬉しい。
766名称未設定:2011/06/08(水) 00:25:59.10 ID:dnjG5mrgi
Safari 5.1ヌルヌルサクサク動いてでいいね
Glimsと拡張機能10個ほど入れてるが今のところ不具合は無い

あとリセットでローカルストレージの削除も追加されたみたいね
767名称未設定:2011/06/08(水) 22:09:21.75 ID:1O7rB9RE0
教えて下さい。
googleツールバーってsafariでは使えないんですか?
768名称未設定:2011/06/08(水) 22:10:16.66 ID:2dd0R8qH0
>>767
使えないね
769名称未設定:2011/06/08(水) 22:21:06.09 ID:1O7rB9RE0
>>768
そうですか。googleツールバーにある翻訳、辞書機能が便利だと思ってるんですが、
safariで使える辞書機能ありますでしょうか。
英単語にカーソル置いたら訳がポップアップで出てくる機能です。
770 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 22:30:06.50 ID:zyKY+GAq0
>>769
英単語の上のカーソルを置いて、コマンド+コントロール+D
771名称未設定:2011/06/08(水) 22:50:48.31 ID:E6n+MVZ90
>>770
すげーw
こんな機能あったんだ
あと単語をダブルクリックして右クリックして辞書で調べる選んだらデカめの辞書も出るし
772名称未設定:2011/06/08(水) 23:06:17.34 ID:1O7rB9RE0
>>770
ありがとうございます。
この辞書をフランス語に設定ってできますか?
773 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:13:55.88 ID:zyKY+GAq0
>>772
/Applications/辞書.appを起動すればわかるよ
OS標準では、フランス語はないね
追加はできるのかな?
774名称未設定:2011/06/08(水) 23:26:09.17 ID:1O7rB9RE0
>>773
ありがとうございます。
AppStoreに仏和辞典アプリありましたが8500円でした。
あきらめます。
775名称未設定:2011/06/08(水) 23:44:03.09 ID:WlrA7m7K0
ビシソワーズ
776名称未設定:2011/06/08(水) 23:47:27.52 ID:xRBWBTMs0
>>770,771
知らなかった!
勉強になるなぁ。
777名称未設定:2011/06/08(水) 23:47:57.23 ID:B5wRcDlF0
>>774
仏仏でよければ、ここにプラグインがあるよ。

http://www.etresoft.com/etreref.html


ついでにドイツ語や、中国語ー英語、イタリア語、ラテン語
などのプラグインが欲しい人は

http://www.tekl.de/english/Dictionary_Plugins.html

ここから探してくれ。
778名称未設定:2011/06/09(木) 02:49:55.55 ID:ArBTPdoN0
おーすげー
779名称未設定:2011/06/09(木) 13:26:49.62 ID:zgJGic9F0
あれ?検索窓でGoogleサジェストが効かなくなってるな…
780名称未設定:2011/06/09(木) 14:24:54.77 ID:NPDVUUuN0
負荷を減らしたくて出来ればSIMBL外したいです。
でもどうして見外せない理由がStandの「,(コンマ).(ピリオド)」でタブを切り替える機能。
Tabkeysにも同じ機能がありますが日本語のページでは使えないようです。
Tabkeysでの解決法をご存じの方いらっしゃいませんか?
781名称未設定:2011/06/09(木) 14:32:26.68 ID:sX5IH7wt0
control+tabじゃ駄目なん?
782名称未設定:2011/06/09(木) 15:44:07.49 ID:z7kmQIfYP
>>777
日日はない? 最近Standからのクイックサーチが文字化けして使えん…
783名称未設定:2011/06/09(木) 16:23:13.26 ID:CiU0pfv/0
>>780
Glims
784名称未設定:2011/06/09(木) 18:09:19.56 ID:NPDVUUuN0
>>781,782
ありがとうございます。
Safariを再起動したらで来ました、のか?
少し挙動がおかしいかも。
Glimsを忘れてたけど、負荷という意味ではどうでしょうね?


厚かましくもさらに質問。
standのクイックサーチの様に、単語選択→コンテキストメニュー中にショートカットを押して検索エンジンを切り替える機能拡張はご存知でしょうか?
AlfredもCustomSerch試しましたが、その様な設定にたどり着けませんでした。
785名称未設定:2011/06/09(木) 18:10:38.82 ID:NPDVUUuN0
まつがった
>>781
>>783
でした。
786名称未設定:2011/06/09(木) 19:51:23.89 ID:MM7GsSof0

>>770
神降臨
787名称未設定:2011/06/09(木) 21:07:00.32 ID:2kW4RUbq0
>>779
うちも。何だろう。
788名称未設定:2011/06/09(木) 21:38:10.09 ID:Oby5CqSn0
Safariとか関係なしに右クリックで辞書使えるだろが
2ちゃんブラウザだって。
そんなことも知らないのかお前ら…
789名称未設定:2011/06/09(木) 21:45:47.82 ID:Cnn17ocx0
すげーー!右クリしたら辞書!!ってかいてあったぁ!
790名称未設定:2011/06/09(木) 22:30:36.63 ID:3663nmh8P
テキスト選択→google検索ってコマンドキー押さないでタブで開くこと出来ないのかなぁ。
他のブラウザはほぼこの挙動なのにsafari だけ違って面倒だ。
791名称未設定:2011/06/09(木) 22:35:11.31 ID:enbZ78PY0
>>790
選択したテキストをSafariのアイコンにドラドロ
792名称未設定:2011/06/09(木) 23:27:37.70 ID:3663nmh8P
>>791
おお、新規ウィンドウならコレが便利だね。知らなかった。
でもやはり新規タブでは無理か… 
793名称未設定:2011/06/09(木) 23:32:17.20 ID:Dmqfegor0
タブの設定を変えればいい
794名称未設定:2011/06/09(木) 23:39:32.87 ID:pRXjJ2dP0
>>790
自分はAppleScriptでタブで開くサービスを作ってやってる
795名称未設定:2011/06/10(金) 01:27:04.03 ID:UfNNU9qr0
>>792
機能拡張のCustomSearchにGoogleを登録し、そっちで検索するとか
http://sidetree.com/extensions.html
796792:2011/06/10(金) 02:31:11.56 ID:ccs/id6xP
>>793
選択テキスト検索結果が新規タブになる設定ってあったっけ? 
探してもない。

>>794
自分には出来ないす(´・ω・`)

>>795
入れてみた。
ちょっと触って見てるけど、Wiki、amazon、Tinyなんとかってのは検索先に出るけど、
googleがサーチ先にならない… もうちょっといじくってみる。
797名称未設定:2011/06/10(金) 03:38:06.25 ID:p2QTif2tP
「リンクをタブで開く」って設定しとけばそうなる
798名称未設定:2011/06/10(金) 03:43:09.67 ID:wTe5I06J0
>>790
googleで検索をミドルクリック
799名称未設定:2011/06/10(金) 04:51:10.71 ID:RkllHlpg0
>>795
横からサンクス!
800名称未設定:2011/06/10(金) 10:23:42.92 ID:xfBR5qG+0
>>797
それ文字通りリンクがタブで開くだけで、
選択テキスト検索がタブで開くのムリじゃね?
801名称未設定:2011/06/10(金) 15:57:33.82 ID:qh7fY6xo0
802名称未設定:2011/06/10(金) 16:06:14.79 ID:pYbH/5ea0
ウインドウの代わりにタブでページを開く、の設定を自動か常ににしておけば、
>>791の方法でもタブで開く
803名称未設定:2011/06/11(土) 08:51:07.41 ID:qNpE3Qqj0
Safari 5.1 入れたらまだ不具合あるしSIMBLプラグインはまだ対応していないから
ダウングレードしたいんだけど、Safari.app だけ Time Machine で戻しただけだと
他のアプリが使っているwebviewが元に戻ってないみたい。

あとどこを戻せばいいのかな
804 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:10:03.93 ID:TGGi4Dlg0
>>803
アップルのサイトから手に入れた?
ちゃんとアンインストーラが用意されているぞ
インストールするときにsafariの古いバージョンは保存しといて
アンインストーラを走らせると元に戻るって仕組みになっている


805名称未設定:2011/06/11(土) 09:30:53.26 ID:sbrWTkOrP
>>800
おれのは普通に新規タブで開くけどなぁ。できないなら
ターミナルからシングルウィンドウ設定にしてしまうとか
4で出来たから5でも出来るんじゃないかな?
defaults write com.apple.Safari TargetedClicksCreateTabs -bool true
806名称未設定:2011/06/11(土) 13:58:30.14 ID:3IUH0rM20
検索ならnYukieが最強
807名称未設定:2011/06/11(土) 15:35:39.24 ID:XnaRR1A10
懐かしいやね nYukie
だけどだけども、PPC!
808名称未設定:2011/06/11(土) 15:42:57.64 ID:M0MhCIB60
懐かしい
アイコンは変えてもいいのよみたいな注意書きで笑ったな。
809名称未設定:2011/06/11(土) 18:47:07.26 ID:iD9/PXxy0
safari 5.1てどこに有るの?デベロッパだけ?
810名称未設定:2011/06/11(土) 19:56:40.09 ID:T9JHF9V30
ttp://developer.apple.com/
の Safari Dev Center。
ttp://developer.apple.com/devcenter/safari/index.action
の右上で無料で会員登録、ログインすると出てくる??
811名称未設定:2011/06/11(土) 21:25:23.27 ID:2kv45pLw0
無料会員でも落とせる? 見つけられないんだが・・・
812名称未設定:2011/06/11(土) 21:52:33.74 ID:o6gBW62UP
元々無料のADCメンバーには登録してたので、
Safari Dev Centerのメンバーとして追加登録したら、ダウンロードできるようになったよ。
813名称未設定:2011/06/11(土) 22:21:24.08 ID:2kv45pLw0
My Profileを見てもSafari Dev Centerにチェックが入ってるんだけどなぁ・・・
Safari Dev Centerのどのリンクをたどればいい? Free Downloadじゃないよね?
814 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 23:08:09.11 ID:o6gBW62UP
>813
http://developer.apple.com/membercenter/index.action#progSummary
ここで、有効期限が切れてないか念のため確認。

http://developer.apple.com/devcenter/safari/index.action
ここにずらずらっと5.1のリンクが表示されてるはず。
815813:2011/06/12(日) 00:32:59.92 ID:JbtQ06n70
>814
Safari Developer Program に Join できてなかった。
おかげで無事ダウンロードできました。ありがとう。
816名称未設定:2011/06/13(月) 01:40:14.05 ID:OH5MJ6iP0
5.1からWebKit2採用ってまじか
817803:2011/06/13(月) 13:30:53.55 ID:ZO04e4L00
>>804
http://developer.apple.com/devcenter/safari/index.action
から Safari 5.1 Developer Preview (Snow Leopard) を入れたんだけど
その下に uninstaller があったね。やってみます。おし再起動かかった
818名称未設定:2011/06/13(月) 14:15:35.11 ID:77LhFWlV0
それ以来、>>803の姿を見たものはいなかった。(完)
819名称未設定:2011/06/13(月) 14:58:04.35 ID:sPmlIYxF0
Safari standにあるウェブサイトの情報をみる機能が他の機能拡張なんかであればstandもSIMBLもいらないんだけど。
何かないかな?
820名称未設定:2011/06/13(月) 15:20:55.31 ID:0duCydDe0
FirefoxのRefControlみたいな拡張を探してるけど、APIの関係で無理だったりするのかな?
今はSIMBLのSafariRefManage使ってるけど、これが拡張で代替できればSIMBLいらないなーと。
821名称未設定:2011/06/13(月) 16:04:22.10 ID:XdOBFfqr0
リーディングリストってInstapaperみたいなものか?
822803:2011/06/13(月) 17:14:04.17 ID:eFDQdpiX0
>>818
やばいwww
Safari.app だけ Time Machine で 5.0.5 に上書きで戻してしまっていたから
/Applications/Safari.app だけ空のフォルダになっちまったよーwwww
823名称未設定:2011/06/13(月) 17:34:08.31 ID:Wfzmi+ZU0
そんなに喜ばしい事なら申告は不要にござる。
824名称未設定:2011/06/13(月) 18:18:55.26 ID:5SyuTzxO0
>>822
それ、草生やしてまで笑う所か?
825名称未設定:2011/06/13(月) 23:27:17.20 ID:M0kh0lRY0
>>814
815に同じく、無事にダウンロードできました
ありがとう


5.1かなりサクサクね
826名称未設定:2011/06/13(月) 23:52:00.08 ID:JV5FCN4x0
OS X LionでのSafari大進化を見越して
ChromeとFirefoxに散らばってるブクマを徐々にSafariに移動中
待ってろLion!
827名称未設定:2011/06/14(火) 00:11:19.24 ID:as1yS2/C0
サクサク感だけ味わえたらいいや
ずっとSafari派だったけどやっぱり常用は無理
828名称未設定:2011/06/14(火) 00:24:11.22 ID:0vLiLM5s0
Safariが遅いなんて、マシンの買い替え時。
829名称未設定:2011/06/14(火) 03:45:25.12 ID:MSvtX/vO0
エクステンションの数でかなり速度変わる
やっぱどのブラウザもそうなるね
830名称未設定:2011/06/14(火) 20:49:00.18 ID:PBeyO2OF0
Safari5.1とWebkit.appって別物なの?
自分の認識ではWebkit.appが次期SafariのBeta版だと思ってたんですが、
これ間違いですか?
831名称未設定:2011/06/14(火) 22:54:32.45 ID:DCHaeRTB0
それは間違い
あくまでSafariはSafari
勿論、ベースはWebkitではあるけど
832名称未設定:2011/06/15(水) 12:26:05.74 ID:QO8XqYhd0
Safariはガワとそれに付随するUIの部分を指す言葉
Webkitは中身の部分
833名称未設定:2011/06/15(水) 15:32:52.57 ID:ADtYZJAKP
Safariって軽いのが売りだったんじゃないの?
iMac17"最後のモデルをメモリ2,5GBにして使っているが、もうSafarioは糞重くて駄目。
Choromeにうつった。
メモリも倍くらいSafariは使ってるし。
834名称未設定:2011/06/15(水) 16:41:29.60 ID:FT3OhPtX0
バッタモン選んで使ってんだな
835名称未設定:2011/06/15(水) 19:27:45.41 ID:E7zLxZdt0
機能拡張を入れると重くなる
でも入れないと速いだけで便利じゃなくなる
機能拡張を知ってしまったジレンマ
standも同じ
836名称未設定:2011/06/15(水) 19:45:50.54 ID:pQFjmFgI0
機能拡張は入れずstand単体だが重いと感じたことは一度もないな
837名称未設定:2011/06/15(水) 19:59:13.12 ID:rTE7SE6/0
stand入れたらSafariの終了が滅茶苦茶遅くなったんだよなあ
あれなんだったんだろう
838名称未設定:2011/06/15(水) 23:24:22.07 ID:PxOrNLJf0
Safariは速いが、その分メモリ上にキャッシュを保持しまくって、大量にメモリ使いまくる。
低スペックマシンはOpera使ってたほうが幸せ。
839名称未設定:2011/06/16(木) 01:05:14.34 ID:fGsfzkfP0
Safariが突然こんなことになった。助けてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1702929.png
840名称未設定:2011/06/16(木) 05:55:17.78 ID:5FxVaJUWP
>>839
まずは余計なプラグインとかをすべて外しましょう
841名称未設定:2011/06/16(木) 09:05:52.53 ID:IIXNckyQ0
>>837
>stand入れたらSafariの終了が滅茶苦茶遅くなった
開いていたタブを次の起動時にも開く設定にすると
終了時にタブの情報を毎回保存するので遅くなる

使ってないなら切った方が良い
842名称未設定:2011/06/16(木) 14:17:20.00 ID:xsKcLtnbP
iSkin.comで買い物しよと思ったら会計のときにSSLの錠前アイコンが出なくて
shttpになってるんだけど、もうあのアイコン廃止されたの?
843名称未設定:2011/06/16(木) 14:37:30.60 ID:Vbv9HATW0
何使ってんだよ
844名称未設定:2011/06/16(木) 14:53:29.05 ID:LJg21xVq0
>>839
Naruko hanaharu - free downloadってなんですか??
845名称未設定:2011/06/16(木) 14:56:30.84 ID:J0cNqMrP0
>>839
QuartzGLが原因
846名称未設定:2011/06/16(木) 21:33:14.83 ID:yPJlajQD0
割ればっかやってるからそうなる
847名称未設定:2011/06/16(木) 21:47:08.89 ID:KXi9qKrW0
>>839
なにがどうなったらこうなるんだ
848名称未設定:2011/06/17(金) 02:59:32.83 ID:Kh665w1h0
キーワードを選択してgoogleで検索する時に新規タブでやってくれる様に設定する事はできませんか?
849名称未設定:2011/06/17(金) 03:01:06.60 ID:IEM0Pipf0
ログ嫁
850名称未設定:2011/06/17(金) 03:02:28.62 ID:Kh665w1h0
リンゴキーを押しながらじゃなくプラグインかなんかでマウス操作のみでやりたいのです
851名称未設定:2011/06/17(金) 03:30:32.16 ID:IEM0Pipf0
書いてあるだろ
俺は優しいな
852 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 03:30:49.47 ID:qdNODaKH0
グーグル製ではないけどこんなのあるんだね
Safari 用 Google ツールバー
http://ja.bbshare.com/products/gtoolbar-for-safari/
853名称未設定:2011/06/17(金) 03:38:21.88 ID:hxA9Pv9w0
非グーグル製グーグルツールバーは、うちの環境だと後ろの方に配置されるアイコンが重なっちゃうw
本家に期待…ムリカ
854名称未設定:2011/06/17(金) 04:57:37.19 ID:593mfFZq0
>>852
配布ソースがはっきりしないから何のデータをスパイされるか分からなくて怖いな
855名称未設定:2011/06/17(金) 14:39:04.40 ID:dXJCliCV0
gtoolbar.safariextzで検索したら中国語ばっかりなんだが、
支那アプリなん?
856名称未設定:2011/06/17(金) 16:43:07.90 ID:tVoMf0un0
作者が中国人
857名称未設定:2011/06/18(土) 11:23:44.31 ID:uwHXklOA0
Gmailを開くとチャット欄が表示されるまで固まるのがすごくウザい。
チャットはつかわないから非表示にしたいのだができない。
858名称未設定:2011/06/18(土) 11:56:36.22 ID:bPT6/Hnv0
簡易HTMLにしちゃえよ
859名称未設定:2011/06/18(土) 13:56:18.59 ID:19EEU2fw0
ギガジンがなんか表示おかしくなっちゃってないっすか?
拡大してるからかな〜
860名称未設定:2011/06/18(土) 14:18:14.35 ID:1UXmgSkn0
>>857
自分でCSSを作って適用すれば消せるよ。
861名称未設定:2011/06/18(土) 14:33:06.59 ID:ZYnzUX2d0
>>859
AdBlock入れてない?
うちは横にならばず全部縦にならんだままだよ。
表示より広告がいらないので放置してるけど。

記事を横並びって非常にみにくくなったな。
なんであんな事したんだろう。
862名称未設定:2011/06/18(土) 14:43:29.64 ID:19EEU2fw0
入れてる!adblock!

広告がウザイので!!
もうブッコマークからはずしたわwww
S A Y O N A R A ギガジンwwwww
863名称未設定:2011/06/18(土) 15:30:13.14 ID:i6S8RXfp0
5.1QuartzGL効かなくなってる
864名称未設定:2011/06/18(土) 20:22:30.73 ID:E8TTfagJ0
Safari、最近、YouTube見ていると2秒置きに画面が瞬間的に停止して、カクカクするようになった。
ストリーム再生時にではなく、一旦読み込んだ画像を再生するときにそうなる。
だから最近は専らGoogle Chrormeで見ている。
865名称未設定:2011/06/18(土) 20:31:49.87 ID:4D6S31q70
>>864
ならないぞ。
お前の環境の問題だろ。
866名称未設定:2011/06/18(土) 22:54:53.91 ID:iq9wcCt30
>>864
メモリー2GBぐらいしか積んでないとか?
867名称未設定:2011/06/18(土) 23:11:49.94 ID:Qy1Fs7JA0
>>864
adobe flashが古いんじゃないの
868名称未設定:2011/06/19(日) 00:29:52.23 ID:27nGIHFG0
>>863
QuartzGLEnableManagerでもダメ?
869名称未設定:2011/06/19(日) 00:48:45.21 ID:Qb50WVbR0
>>864
You Tubeを観るときはGoogle Chromeってやたら宣伝してるから
他のブラウザで観るとおかしくなる汚い仕掛けがされているんじゃない?
870名称未設定:2011/06/19(日) 02:24:19.33 ID:Mxv8Qz5B0
safariでyoutube観るのにyoutube5なりclicktoflashを使わない手はないだろうに
俺はこの拡張のせいでsafariから離れなれない
871名称未設定:2011/06/20(月) 05:03:45.03 ID:BAX27D7D0
エロサイト観てるとやたらとポップアップウインドウが出て
うっとうしいんだけど何とかなりませんか?
safariのポップアップウインドウ防止は役に立たない
872名称未設定:2011/06/20(月) 14:03:23.76 ID:GhzfbDl10
>>871
>エロサイト観てる

見なけりゃいいだろ。エロじじい!
873名称未設定:2011/06/20(月) 14:44:19.68 ID:/m0jmBoC0
safari初心者ですがちょっと教えてください。アドレスバーやgoogleツールバーへの
入力は「ペースト」ではダメでしょうか?「ペースト」してエンターでも開いていたページ
から移動できません。打ち込んで入力すれば可能なんですけど・・・
ペーストしてからどうすればいいでしょうか?
874名称未設定:2011/06/20(月) 15:01:52.43 ID:D/ao5gl30
ペーストしてリターンすればいいんじゃねーの?
875名称未設定:2011/06/20(月) 15:31:38.54 ID:/m0jmBoC0
>>874

>ペーストしてリターンすればいいんじゃねーの?

それがだめなんです。通常どのブラウザもそれでいいと思うんですけど、
エラー音がなってだめなんです。
HPアドレスの方は、ペーストしてEnterすると今までのページがリロード
された状態になります。手入力すればOKなんですけど・・・

safariは違うのかなとおもいまして。

876名称未設定:2011/06/20(月) 16:13:42.78 ID:lzQ9eNh/0
>>875
それなんかしら壊れてる
リセットするあ再インスト
877名称未設定:2011/06/20(月) 16:41:29.90 ID:/m0jmBoC0
>>876
今、削除してPC再起動して再インストールしたけどだめでした。それでなんですが、
マウスの右クリック→ペーストだとだめみたいです。張り付くんですが検索不能。
Ctrl+Vでペースト→Enterで、できました。
しばらくこれで対応してみます。

Windows Vista Home Premium Service Pack2
safari 5.0.5
878名称未設定:2011/06/20(月) 16:53:39.47 ID:SzsMbTwR0
>>877
新・Mac板
879名称未設定:2011/06/20(月) 16:53:54.26 ID:GhzfbDl10
ここが新・Mac板と知っての狼藉か!
880名称未設定:2011/06/20(月) 16:58:20.75 ID:tbfUlXzj0
こういうとこがドザの大嫌いなとこなんだよ。
881名称未設定:2011/06/20(月) 16:59:50.51 ID:/m0jmBoC0
>>878
>>879

ごめん、MACもあってそっちはOKなんで、拍子でこっちに書いてしまった。
すまん、ここMac板だったんだ。移動する。
882名称未設定:2011/06/20(月) 18:23:50.52 ID:NBY8d1VJ0
× 新・Mac
○ 新・mac
883名称未設定:2011/06/20(月) 18:47:27.94 ID:aR6WXlVv0
言葉遣いが変わったw
884名称未設定:2011/06/21(火) 03:51:17.81 ID:rfEEtu4R0
>>880みたいなのもどうかと思うわ
885名称未設定:2011/06/21(火) 08:39:37.97 ID:tE4cDe0j0
そうだね、流れとしては883の次に来てればもっとしっくり来たかもね
886名称未設定:2011/06/21(火) 13:39:59.03 ID:WlPrPJ7+0
URLをペーストしてリロードボタンでもそのURLに行けるんだよねSafari
他のブラウザでも一般的なペーストして移動をコンテクストメニューにいいかげん実装して欲しいところ
887名称未設定:2011/06/21(火) 18:08:26.15 ID:RV6RWgZ40
テキストエディットからでもsafariからでもコンテクストにURLを開くがあるけど
それじゃダメなのか?
888名称未設定:2011/06/21(火) 20:17:49.89 ID:a1wmAw0M0
888
889名称未設定:2011/06/22(水) 04:22:52.37 ID:52TEKjPF0
999
890名称未設定:2011/06/22(水) 08:14:50.68 ID:mPK9S1ucP
>>886
他ブラはPaste&goでもっと便利じゃね?
891名称未設定:2011/06/24(金) 01:56:54.83 ID:HY15yXIK0
Glims入れたら、GoogleがUS表示になっちまうorz
どの設定を弄ればいいんだろう
892名称未設定:2011/06/25(土) 03:11:19.68 ID:saxbIDJn0
Googleのトップページから検索設定に入って、
言語を日本語にすれば良いんじゃないか
893名称未設定:2011/06/26(日) 21:11:49.97 ID:Zq/6KY320
クッキーについて
設定でクッキーを受け入れないにしてるのに
クッキーを取得してしまう

このような症状になったことある?
終了前に手動でクッキー削除してるけど面倒くさい
とりあえずサファリをリセットしてみたけど改善されず

誰か解決策あったら教えてください
894名称未設定:2011/06/26(日) 21:16:37.25 ID:Zq/6KY320
OS 10.6.8
safariは5.0.5です
895名称未設定:2011/06/26(日) 21:30:14.27 ID:HUiJpZkL0
>>894
どこのサイトのクッキー?
896名称未設定:2011/06/26(日) 21:49:08.27 ID:Zq/6KY320
>>895
どこでもapple、google、yahoo、amazon…何でもござれなので困ってる

最近Macの構成をいじったわけでもないので原因が特定できない
クッキー取得が変になったのはここ数日の出来事だと思う
897名称未設定:2011/06/27(月) 03:18:54.30 ID:HtJCtLzt0
うちもクッキーたまる症状になってる
受け入れないにしてるのに
898名称未設定:2011/06/27(月) 03:26:58.63 ID:hRIIj4n10
うちにはカントリーマームがたまる設定になってるがな!
899名称未設定:2011/06/27(月) 03:29:17.13 ID:KQBg91XZ0
>>898
訪問した家からのみ受け入れるにチェック
900名称未設定:2011/06/27(月) 04:51:35.11 ID:Uv5Cc8q80
Lionになって再開機能が使える様になれば、気軽にメモリ解放のために終了できるようになる
901名称未設定:2011/06/27(月) 09:06:11.66 ID:u3D3YW6oP
Lionはメモリの使用状況によってはアプリを終了させてもメモリを解放しない
902名称未設定:2011/06/27(月) 15:01:06.01 ID:OfMTapfg0
>>892
ありがとー
解決しました
903名称未設定:2011/06/28(火) 00:08:55.62 ID:ixzN1+C30
cookie 拒否しても受信するからおかしいと思いスレに来てみたら...
バグだなこれ。
904名称未設定:2011/06/28(火) 12:59:24.45 ID:plerJGbC0
Safari Cookieいれても受信しちゃうのかな?
905名称未設定:2011/06/28(火) 16:16:19.34 ID:PI45GFBa0
画像や映像が突然見れなくなるバグもあるよな
で、そのサイトのクッキー消したら、また見れるようになるという
あれ何だろうね?
Safariで本家Appleサイトのビデオが見れなくなるのは、さすがにマズいだろ
906名称未設定:2011/06/28(火) 23:43:31.98 ID:ptLAFgBm0
>>903,905
そんなのなってないぞ?
環境じゃねえのかw
907名称未設定:2011/06/28(火) 23:48:23.38 ID:FpysdNHl0
Safari Cookie入れてCookieを受信しない設定にしても通ってしまうな。
画像や映像が見られなくなったことはない。
908名称未設定:2011/06/29(水) 14:52:13.62 ID:tlm41+AN0
そいや最近見ないね、滝沢くん。
909名称未設定:2011/06/29(水) 20:17:37.24 ID:76hyOZcp0
Adobe Flash Playerを最新にしたら、ブラウザの不具合が解消する場合がありましたよ。
910名称未設定:2011/06/29(水) 20:50:39.65 ID:Sr1L/Go50
だったら元からブラウザの不具合じゃねーだろ
911名称未設定:2011/07/01(金) 09:56:20.45 ID:IxKzeo1S0
特定のページを開けない様にする方法ありませんか?
2chのまとめブログなんか経由で記事見て行くとリンクしか載ってないサイトとかあってそういうのは見たくないので
NGリストみたいなのにいれれたらいいなと思って
912名称未設定:2011/07/01(金) 11:23:18.33 ID:rSo2G99T0
>>911
Mindful Browsing (Safari機能拡張)
http://www.mindfulbrowsing.com/

見なきゃ良かったってページを表示してしまったらツールバーの「禁止」マークを押す
次に来た時には以前ブロックした旨の表示が出る
そこで「戻る」「やっぱり見る」「ブロックを外す」ができる
913名称未設定:2011/07/01(金) 11:24:14.56 ID:rSo2G99T0
なおブログで紹介しているところがあまりない様な気がするのは
ブロックされたくないからだろうかw
914名称未設定:2011/07/01(金) 11:26:30.13 ID:rSo2G99T0
http://www.google.co.jp/search?q=Mindful+Browsing&hl=ja
こんな感じ
Safariの機能拡張を集めてる頁以外の紹介がほとんどないという
915名称未設定:2011/07/01(金) 11:47:17.03 ID:AvgPCFIQ0
>>911
CSS使ってそのサイトへのリンクを見えないようにすると言う手も
広告ブロックと同じ要領
916名称未設定:2011/07/02(土) 12:31:02.57 ID:YqibySRt0
NinjaKit入れてGoogle Hit Hider by DomainでNG登録すると検索が捗る
917名称未設定:2011/07/04(月) 21:59:51.51 ID:JUlGjE0N0
cookieバグかな?対処法わかった人いますか?

仕方ないからFirefox5.0でブラウズしてる

Firefoxな〜んか遅いんだよな〜

918名称未設定:2011/07/04(月) 22:38:23.58 ID:egfu3sE10
おなじくcookie拒否できない。

6月末頃、スノレパのアップデートとセキュリティアップデートした頃から症状が出た。
このどっちかが原因ちゃうやろか? と思ってるんやけど…
919名称未設定:2011/07/04(月) 23:47:00.34 ID:P10c8exk0
safariリセットしちゃえよw
アカウントもう一個作って試した?
920名称未設定:2011/07/05(火) 02:20:05.79 ID:i43j0xG00
safariの履歴の文字の大きさって変えられないの?
921名称未設定:2011/07/05(火) 12:34:59.03 ID:t/N5TpIi0
FirefoxからSafariに乗り換えようかなと思ってますが
1点だけ分からないとこがあるので質問させてください

ダウンロードしたファイルのタイムスタンプなんですが
これダウンロードした時間にすることはできないのでしょうか
922名称未設定:2011/07/05(火) 12:38:36.63 ID:rhOmrNdT0
>>921
Firefoxがダウンロードした時間になるのは不具合なのでそこんとこヨロシク
923名称未設定:2011/07/05(火) 17:39:53.05 ID:TL0bdjab0
クッキー拒否出来ない人はOSとSafariのバージョンもよろしく
俺は>>894と同じでクッキー満杯
924名称未設定:2011/07/05(火) 17:59:13.43 ID:DYTUlaY30
『クッキーを受け入れない』が機能しない
OS 10.6.8
safari 5.0.5
safari拡張機能など不使用
925名称未設定:2011/07/05(火) 19:57:38.67 ID:MYBZjJIP0
>>924
と同じ環境です

>>918と同じく6月末のセキュリティをアップデートしてから不具合に遭遇中
926名称未設定:2011/07/06(水) 03:14:51.13 ID:y56VhvSi0
10.6.8 Safari 5.0.5
Googleの検索設定用Cookieが機能しない、他のユーザ環境でも駄目

サジェストとフィルターをオフにして保存しても、反映されないんだよね
サジェストが出るわ、キー操作を奪うわ、修飾キーも受け付けないわで、とんでもなくうざい
設定が利いてたから今まで気付かなかったけど、何なのあのGoogleのお仕着せ迷惑仕様は
キー操作を奪うのはほんと許せない
927名称未設定:2011/07/06(水) 20:49:24.70 ID:dp3mVsaM0
cookie、消してもいつのまにか戻ってくるよw
928名称未設定:2011/07/08(金) 18:33:47.19 ID:X0M4gxt70
ここで何度か出てるClickToFlashを入れてみた。
動作が軽くなったよ。

もっと早く入れれば良かった。orz
929名称未設定:2011/07/08(金) 20:24:41.24 ID:ntozLqK90
ClickToFlashの代わりにClickToPlugin使ってる。
こっちだとSilverlightとかもカバーできるから。
930名称未設定:2011/07/09(土) 00:22:23.84 ID:TP4YC06V0
webkitナイトリーに10.7とwebkit2が含まれるようになってた
931名称未設定:2011/07/09(土) 09:05:48.99 ID:28VbP8fx0
Safari機能拡張の3Column Reader入れてみたんだけど、なぜか動作してくれない
何かとぶつかっちゃってるのかな
紹介記事を見るかぎり、なかなかよさそうなんだけど
http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20110708/ThreeColumnReader
932名称未設定:2011/07/09(土) 09:06:46.53 ID:28VbP8fx0
ごめん
スレ間違えた
933名称未設定:2011/07/09(土) 09:52:06.00 ID:ZS4c1ub60
それはPure Reader入れてないからとエスパーしてみる
934名称未設定:2011/07/09(土) 17:45:17.97 ID:yh7CV9PS0
私の環境でもCookieの受け入れを『受け入れない』が機能していません。
OS 10.6.8
safari 5.0.5
935名称未設定:2011/07/10(日) 01:33:48.05 ID:v4JjSA8t0
まサファリ担いだ金太郎
936名称未設定:2011/07/13(水) 15:57:03.17 ID:jsT1HJ3V0
なんかtwitter見れなくなった?
937名称未設定:2011/07/13(水) 19:17:33.37 ID:uMkZQHhh0
>>936
そうそう、うちも見れね
938名称未設定:2011/07/13(水) 22:06:16.93 ID:DUuRiE0E0
俺だけじゃなかったのか
Firefoxなら見られるけど面倒だ
939名称未設定:2011/07/14(木) 05:51:37.16 ID:JFm/0J900
ツイッター開いても画面真っ白だな。なんだこれ
940名称未設定:2011/07/14(木) 06:47:30.33 ID:mU+KssNP0
俺もtwitter見れない
別にヘビーユーザーじゃないのでsafariで充分だから是非戻ってもらいたい
941名称未設定:2011/07/14(木) 07:36:51.06 ID:zJ/cmh2E0
みんなちゃんとtwitterの利用料金払ってる?
942名称未設定:2011/07/14(木) 07:38:13.85 ID:OTZDBMGx0
943名称未設定:2011/07/14(木) 08:45:22.62 ID:mU+KssNP0
>>942
PPC使えない
蓋切られたな
944名称未設定:2011/07/14(木) 08:54:59.15 ID:rLb2MJih0
Lionはいいけど、SIMBLやSafari Standが使えるんだろうか。

ダウンロードウインドウを自動で閉じる
Site Alteration
ページ情報を表示
タイトルを表示

などの機能を代替出来るものがあればいいんだけど。
945名称未設定:2011/07/14(木) 09:17:29.65 ID:mkYypPR60
Glimsではだめなのか?
俺はSIMBLというやつがどうも性に合わなくて一時期Safariから離れていた。
拡張機能が使えるようになってからはSafariに戻った。
946名称未設定:2011/07/14(木) 09:19:55.15 ID:rLb2MJih0
GlimsもSafari Standに変えて使ってたんだけど、
先に書いた機能が1つで賄いたくて戻してしまったんですよ。

GlimsはLionに対応してるのかな?
また戻す事も考えてみよう。
947名称未設定:2011/07/14(木) 09:23:57.55 ID:OmfYsR6Z0
Glimsは対応させてくれる可能性があるけどStandは無い。
948名称未設定:2011/07/14(木) 12:40:21.56 ID:uXEsC1T40
>>943
10.2から使えませんでしたけど、何か?
949名称未設定:2011/07/14(木) 18:03:41.47 ID:4pswgt760
Safari Tab Config の「ブックマークも新規タブで開く」機能の
代替を探してます。

Glimsには設定ないみたい…心当たりあったらば是非。m(__)m
950名称未設定:2011/07/14(木) 23:19:07.20 ID:SLiYnF/k0
>>949
command - クリックなら新規タブで開けるからMagicPrefs とか入れてやってみたら?
951名称未設定:2011/07/15(金) 05:30:57.67 ID:545YCfQc0
今月に入ったあたりから、朝5時半ごろだというのに
ネットサーフィンしてると虹色がぐるぐる回るようになりました。
ソフトウェア・アップデートは表示が出たらすべてやってます。

とりあえず、他のブラウザへ避難中。支障ないです。
952名称未設定:2011/07/15(金) 07:24:46.35 ID:/V6xnDAX0
Safariの拡張を多く入れているとか?
重いWebを見てたりタブを多く開いていたとか?
朝だからSafariも疲れてきてたとか。
訳なんざ色々あります。
Safariを入れ直してみればよいかと。
953名称未設定:2011/07/15(金) 07:54:19.76 ID:w9qDrCDyP
>>951
「Safari」メニューの「Safariをリセット」
954名称未設定:2011/07/15(金) 08:42:03.51 ID:U/xkl1kw0
>>951
ネットサーフィンて...

昭和か!www
955名称未設定:2011/07/15(金) 08:58:50.37 ID:BMZ7Stg90
http://ja.wikipedia.org/wiki/ネットサーフィン
>1992年に雑誌への寄稿で「インターネットをサーフィンする (surfing the Internet)」という表現を用いたのが起源とされる。また、1991年から1992年にかけてUsenetで同様の言葉が散見されたともいわれ

1991年は平成3年
956名称未設定:2011/07/15(金) 10:04:43.69 ID:w9qDrCDyP
>>951
ネットサーフィンて...

欧米か!(死語
957名称未設定:2011/07/15(金) 11:39:23.74 ID:Q+Hkh6340
Surfin' Safari
958名称未設定:2011/07/15(金) 12:59:10.92 ID:vW87FUNO0
google、画面右に検索結果のサイトの内容が表示されるようになってんだけど、
そのせい?で画像検索で右の方の画像がクリックできない…
959名称未設定:2011/07/15(金) 13:19:36.85 ID:R+0Hws610
>>958
safariの問題ではないが
googleがどんどん改悪されて行ってると思うのは
同意

どんどん使いづらくなってる
960名称未設定:2011/07/15(金) 16:30:22.30 ID:OQ4HCG2S0
>>958
adblockで表示しないようにしたよ。
あんなの邪魔でしかない。
消してもまだなんか変なアイコンが並んでるよな。
961名称未設定:2011/07/15(金) 17:28:07.92 ID:vW87FUNO0
あ、google元にもどった。
962名称未設定:2011/07/15(金) 18:28:44.14 ID:GEXy2zPy0
>>951
ネットサーフィンて…

ベンチャーズか!www
963名称未設定:2011/07/15(金) 18:35:14.74 ID:JFzsoMVk0
てけてけてけてけてけ
964名称未設定:2011/07/15(金) 20:05:42.77 ID:U/xkl1kw0
>>962
>ベンチャーズ

昭和か!&欧米か!www
965名称未設定:2011/07/15(金) 21:20:01.58 ID:GM6r5QKs0
>ベンチャーズ

ビットバレーってあったやん。ITベンチャーの人たちが集まったっていう。
966名称未設定:2011/07/15(金) 21:50:41.81 ID:w9qDrCDyP
Surfin' Safari はビーチボーイズだろ
967名称未設定:2011/07/15(金) 22:48:16.53 ID:0OQgMJba0
君ら寺内タケシ忘れとったら承知先祖
968名称未設定:2011/07/15(金) 23:47:15.85 ID:E5MHK1uK0
峰だろjk
969名称未設定:2011/07/16(土) 12:10:50.06 ID:gxzs757m0
Firefoxってバージョンをあげりゃ強いとか思ってるのかね。
毎月メジャーアップデートして何がしたいんだろう。
中身なんて何にもかわってないのに。まるでなんとかエクプスローラみたいだな…
970名称未設定:2011/07/16(土) 12:57:00.50 ID:WECrANZE0
そんなこといったらChromeさんは・・・・。
まぁFirefoxのこれからのメジャーアップデートは大して変わってないけど、
IEは別に結構変わってるだろ。
971名称未設定:2011/07/16(土) 12:58:37.79 ID:gxzs757m0
IEて…このさき200年いきてても使う事はないな。
あんな盗人会社と関わりたくないので。
972名称未設定:2011/07/16(土) 13:41:26.48 ID:+O3XMlhN0
Twitter使えるようになった
973名称未設定:2011/07/16(土) 19:09:24.24 ID:UO4xkVsA0
本当だ。何があった
974名称未設定:2011/07/16(土) 21:55:18.36 ID:tUrRElFJ0
safari5なんですが32bitで使うとなにか不具合ありますか?
Veetle 使いたいけど32bitじゃないと対応してないみたいで
975名称未設定:2011/07/16(土) 23:30:38.51 ID:AfdQ2GND0
64bitだと落ちるサイトがある。
32bitだとそんなことない。
Javaの関係なのかもしれん。
976名称未設定:2011/07/16(土) 23:36:13.84 ID:gxzs757m0
今時Javaのサイトって…
977名称未設定:2011/07/16(土) 23:41:13.97 ID:4cZ9++OI0
F1や
978名称未設定:2011/07/17(日) 01:30:34.03 ID:Nh6Kkue30
●cookie問題
iPhoneの位置情報問題と同じく、
cookieをすべて受け入れるようにして個人情報の収集をしていると言われても反論できない。
979名称未設定:2011/07/17(日) 01:42:59.72 ID:Zdq2QVsh0
何言ってんだ・・・
980名称未設定:2011/07/17(日) 01:48:13.97 ID:42TdRZ2P0
>>975
現在64bitなんですが、32bitの方が安定してるでおk?
だったら32bitで使ってみます。サンクスコ
981名称未設定:2011/07/17(日) 05:07:56.99 ID:dOM2EuAH0
64bitの方がJavaScriptの動作が速い
982名称未設定:2011/07/17(日) 10:22:05.46 ID:i1eDQpBN0
saftちゃんと動いてる?
983名称未設定:2011/07/17(日) 13:27:32.14 ID:Nh6Kkue30
cookie受け入れ拒否ができない欠陥Safari。
あなたが知らない間にアクセス情報を収集中です。
984名称未設定:2011/07/17(日) 17:36:43.66 ID:9K0Y1YpB0
入れ直してすっきり。ありがとう。
ついでにセキュリティソフトも変えました。
時々、掃除をしないとだめってことですね。
985名称未設定:2011/07/18(月) 15:55:21.05 ID:5M7mHsUN0
保守いる?
986名称未設定:2011/07/19(火) 11:11:17.06 ID:bnNSZShi0
むかつくのでcookieファイルロックしちったw
これですっきり
987名称未設定:2011/07/20(水) 09:56:02.90 ID:LcGOeE0O0
988名称未設定:2011/07/20(水) 18:58:42.06 ID:a4Q1jMlp0
ずっと前に削除したはずの項目が勝手に復活してた > ブックマークバー
なんぞこれ?
989名称未設定:2011/07/20(水) 19:23:19.14 ID:a4Q1jMlp0
いや、ブックマークバーだけじゃなくて削除したはずのブックマークが全て復活してるくさい
またいちいち削除してくのマンドクセ
990名称未設定:2011/07/20(水) 21:51:52.59 ID:0MMtA9Dq0
Safari地味にアップデートキター
http://www.apple.com/jp/safari/download/
991名称未設定:2011/07/20(水) 22:10:17.85 ID:0MMtA9Dq0
http://cl.ly/8c1F

ダウンロードに1時間以上かかるよ........
992名称未設定:2011/07/20(水) 22:23:07.78 ID:x//s2usx0
ヘチマさんがStandはSafari5.1に非対応と言っていた。
993名称未設定:2011/07/20(水) 22:25:18.53 ID:QGzbNHUk0
keywurlも駄目臭い
info.plist弄るだけじゃ動かない
994名称未設定:2011/07/20(水) 22:27:13.43 ID:x//s2usx0
まだ試してないけどGlimsは1b29devで動くようだ。
995名称未設定:2011/07/20(水) 23:03:30.17 ID:QGzbNHUk0
全体的に速く軽くなってる印象。
しかし、1passの拡張版使い難い・・・
996名称未設定:2011/07/20(水) 23:22:59.98 ID:86SByq+J0
Stand待ち
997名称未設定:2011/07/20(水) 23:51:18.51 ID:2tdPzqTH0
え、SiteAlteration使えないの?
998名称未設定:2011/07/21(木) 00:10:13.24 ID:pkfOMt0b0
トップサイトからページが開かない。そしてトップサイトに戻れない。
ついでに履歴からページが開けない。
拡張は全停止、プラグインはstandもGlimsも停止。
でもダメ。
設定の画面を開くのにも動きがモッサリ。
ブラウザ一つでもこんなことがおこるんだからLionなんか怖くて飛びつけん。
999名称未設定:2011/07/21(木) 00:11:42.45 ID:zJOlRoCw0
お気の毒様。
ウチではそうはならなかった。
1000名称未設定:2011/07/21(木) 00:13:18.96 ID:0ttmMigU0
1000なら皆幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。