【新製品】パソコン何買ったらいい?9台目【改定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちがって名前消しちゃいました。
類希なる良スレに育てて下さったみなさん,ありがとうございます。
このスレで購入相談を受けられた方は,できるだけ経過・購入報告をお願いいたします。
そうすれば相談に乗って下さった方々も報われます

前スレ:【新製品】パソコン何買ったらいい?8台目【改定】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1179986296/
前スレその7:パソコン何買ったらいい?7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1173867379/
前スレその6:【Vista?】パソコン何買ったらいい?5台目【XP?】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1170212461/
前スレその5:【どれ】パソコン何買ったらいい?5台目【迷うよ】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1156167010/
前スレその4:パソコン何買ったらいい?4台目【条件は詳しくね】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1148567388/
前スレその3:パソコン何買ったらいい?3台目【メーカーBTO自作】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1143218768/
前スレその2:【メーカー】パソコン何かったらいい? 2台目【BTO】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1139337988/
前スレその1:パソコン何買ったらいい?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1129710859/
2まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/21(火) 21:43:28 ID:??? BE:104731373-2BP(100)
天麩羅

購入したいPCについて
[予算]
\
ディスプレイ込み:○or×
OS込み:○or×
(OS有りの場合はXP,Vista,Win-不問なども書こう OS無しの場合は無しでもいい理由を明記):
(*他のパソコンのOSをコピーして使うなどの海賊行為はやめようね)
[形態]
デスクトップorノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)
       Professional(PowerPointも必要ならこちら)
       互換Officeで良い or いらない(または別に入手)
Photoshop(ペイントソフト)を使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり or フォトレタッチ程度 or 使わない
ゲームをする:○or×
具体的なゲーム名(特にffやリネなどの重たいもの):
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):○or×
*基本的に地上波アナログのみ。
動画編集をする:○or×
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)

PCのスキルについて
OSについて:初心者 or 初級者 or 中級以上
ハードウェアについて:ほとんど分からない or 少しは分かる or 大体の規格は分かる
自作経験:○or×
内蔵パーツ増設または交換の経験:だから自作経験あるってば or ドライブ類の入れ替えなどをやった or メモリや拡張ボードならある or 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる or 途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○or×
3まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/21(火) 21:44:00 ID:??? BE:59846843-2BP(100)
天麩羅(改定版)

購入したいPCについて
[予算]
\
ディスプレイ込み:○or×
OS込み:○or×
(OS有りの場合はXP,Vista,Win-不問なども書こう OS無しの場合は無しでもいい理由を明記):
(*他のパソコンのOSをコピーして使うなどの海賊行為はやめようね)
[形態]
デスクトップorノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)
        Personal2007+PowerPoint(WordとExcelに加えてPowerPointも必要ならこちら)
       Professional(PowerPoint,Accessも必要ならこちら)
       互換Officeで良い or いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり or フォトレタッチ程度 or 使わない
ゲームをする:○or×
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず):
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):録画する or 見るだけでよい or いらない
*基本的に地上波アナログのみ。 地上波デジタルの場合は機種に大幅な制限有り。
動画編集をする:○or×
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)

PCのスキルについて
OSについて:初心者 or 初級者 or 中級以上
ハードウェアについて:ほとんど分からない or 少しは分かる or 大体の規格は分かる
自作経験:○or×
内蔵パーツ増設または交換の経験:だから自作経験あるってば or ドライブ類の入れ替えなどをやった or メモリや拡張ボードならある or 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる or 途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○or×
4まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/21(火) 21:44:22 ID:??? BE:179539766-2BP(100)
BTOショップ参考サイト

・ドスパラ
ttp://www.dospara.co.jp/top/
・@Sycomオンライン通販
http://www.sycom.co.jp/
・テイクワン
http://www.wonder-v.co.jp/
・クレバリー
ttp://www.clevery.co.jp/index.html
・Faith
ttp://www.faith-go.co.jp/index.html
・G-Tune(マウスコンピューター/MCJのゲーム向けPC)
ttp://www.g-tune.jp/
・eMachines/Gateway(ツクモ)
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
・NEC Value One
ttp://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_VOMT_BT
・Dell
ttp://www.dell.com/jp/
5まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/21(火) 21:44:52 ID:??? BE:44885333-2BP(100)
価格の目安

デスクトップ本体:8万円前後〜
液晶:3万円前後〜
ノート:15万円前後〜

これより安くしたい場合は知識と経験と流用できるパーツ等があるか、
または割りきりが必要。

オプション
Office
Office Personal Edition 2003,2007:2万円
Office Personal Edition 2007+PowerPoint:3万円
Office Professional Enterprise Edition 2003,2007:5万円
※Officeはアカデミック版があるので学生、教職員はアカデミック版のほうが良い。
学校、企業によってはボリュームライセンス版があるところもある。
2007はインターフェイスが結構変わっているらしく、以前のバージョンに慣れていると使いづらいらしい。
Star Suite:2〜3千円、OpenOffice.orgにフォントや一部機能、保証を追加したもの。
OpenOffice.org:フリーウェア。自力でダウンロードするかPC雑誌の付録から入手。

ビデオカード:1万前後〜7万前後、3万円前後が1番コストパフォーマンスが高い。
ノート用グラフィックス:後付けは一部の例外を除き不可能。高性能なグラフィックスを搭載するモデルは少ない。

地デジ:2011年まであと4年もあるよ。
     また、2011年では視聴者の機種変更が進まずアナログ停波不可能との見方もあり。
     大人の事情により家電メーカー製PC以外での扱いは難しい。後付不可。
     HDTVを買ってPCを接続、地デジ対応HDDレコーダーを買って録画、編集はするな。というのが現状の解。
     一部メーカーからバランスの取れたPCが出ているので扱い拒否はしないが、
     HDTVやHDCP対応PCモニタの流用無しの場合、低価格では不可能。
     コピーワンスUZEEEEEEE。B-CASカードUZEEEEEEEEEEEE。DRM UZEEEEEEEEEEEEEEEE。
     ワンセグはPCでも簡単に導入可能だが地デジ(固定TV用の12セグ)とは異なる(番組は同じらしい)ので注意。
6まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/21(火) 21:45:47 ID:??? BE:89770436-2BP(100)
液晶
15inch:解像度はXGA(1024x768、アスペクト比4:3)。
17〜19inch:解像度はSXGA(1280x1024、アスペクト比5:4)。現在主流だがアスペクト比が4:3でない。
19inchワイド:解像度はWXGA(1280x768、アスペクト比5:3)、WXGA+(1440x900、アスペクト比16:10)。
20〜21.3inch:解像度はUXGA(1600x1200、アスペクト比4:3)。絵描きやアスペクト比を気にする人はこれ。
20〜22inchワイド:解像度はWSXGA+(1680x1050、アスペクト比16:10)。FULLHDの解像度には足りない。
24〜25.5inchワイド:解像度はWUXGA(1920x1200、アスペクト比16:10)。
30inchワイド:解像度はWQXGA(2560x1600、アスペクト比16:10)。

ワイド液晶の問題点
アスペクト比固定拡大出来ないものが多い。安物に限らず、24inch〜でも対応が微妙なものがある。
5:4の場合、4:3のゲーム等をフルスクリーンにすると縦に伸びるが、6%程なので気にならないかもしれないが、
16:10の場合、20%も横に引き伸ばされる。さすがに気にならない人はいない。
HDTVの場合、ほぼ確実にアスペクト比固定が出来る(地上波アナログ等4:3のソースを日常的に扱う為)。


擬似フルカラー(RGB各6bit、26万色と、色の高速切り替えによる目の錯覚を利用した色を組み合わせ。約1620万色)と
フルカラー(RGB各8bit、約1677万色)がある。
擬似フルカラーの場合、本来の色とは違う色に見える色もあるので、絵描きなどは注意が必要。
色を細かく気にしない人も 擬似フルカラー=安物パネル=視野角が狭い ということでやっぱり気になりやすい。
CRTやHDTVは全てフルカラー。

番外:HDTV
解像度がHD(1366x768、アスペクト比16:9)のものとFULL HD(1920x1080、アスペクト比16:9)のものがある。
PC入力には各社で温度差があるが、現在はHDMI端子が付いているのでDVI-HDMI変換を使ってほぼ全社で接続可能。
7まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/21(火) 21:46:25 ID:??? BE:39897942-2BP(100)
OS
Windows
Vista Ultimate:全部入り+α。
Vista Business:XP Pro後続。Media Centerが無い。
Vista Home Premium:XP Homeの後続。ドメインの参加やリモートデスクトップは無い。
Vista Home Basic:低性能PC用。Windows Aero(ウインドウ透過や三次元空間に並べて俯瞰する機能)が無い。
*現状ではドライバがあまり揃っていない、ネトゲ等が対応していない(スタンドアロンのゲームは大抵動くが、
インストールフォルダやセーブフォルダの位置に工夫が必要)等の問題あり。
Vistaのサポート期間はBusiness(とEnterprise)が2012年(メインストリームサポート)+5年(延長サポート)、
その他のエディションは2012年(メインストリームサポート)+0年(延長サポート)まで。

XP Media Center Edition:XP Pro-α+Media Center
XP TabletPC Edition:XP Pro-α+TabletPC用ツール。
XP Professional:通常版
XP Home Edition:機能限定版。一部の機能がコマンドプロンプトからのみ、または削除。
*XPのサポート期間は全てのエディションで2012年(メインストリームサポート)+2年(延長サポート)まで。

現状ではVistaの採用がほとんどだが、DELLなどのBTOメーカー、ショップブランドではXP選択可。

Vistaのサイドバー、ガジェット、ウインドウ透過はXPでもソフトを用意すれば似たようなことは出来る。
3D:TopDesk等
サイドバー:Desktop Sidebar等
ガジェット:Yahoo! Widget Engine(もともとこっちがオリジナル)、Rainmeter、Samurize等
ウインドウ透過:ウインドウ透過ツール等多数
8まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/21(火) 21:46:57 ID:??? BE:359079089-2BP(100)
ビデオカード
GeForce系
ハイエンド:8800系、79x0系、7800系
ミドルレンジ:8600系 6800系、7600系
ローエンド:6600系、7300GT
バリュー:7300GS、6200系、7100系

RADEON系
ハイエンド:HD2900系、X19x0系、X1800系、HD2600系
ミドルレンジ:X8x0系、X1650XT、X1650GT
ローエンド:X16x0系、X1300XT
バリュー:X1550系、X1300系、X1050系

チップセット内蔵グラフィックは性能の高いものでも現行バリュークラス程度。

アプリ別要求3D性能
Vista:快適に動作させる為にはローエンド以上、オンボードならメインメモリが高速(DDR2 800)であることが必須。
3Dゲーム:ゲームによりけりだが、ミドルレンジ以上でないと軽いゲームで快適、重いゲームでまともにプレイ可能な状態には動かない。
2Dゲーム:エフェクトに3Dを使ったりすることもあるので3D性能は必要。オンボードで性能の低いものは快適でない可能性がある。
3Dエロゲ:動作自体のハードルは低いが、アクションゲームと違って快適さの基準が画質となるので高解像度、高画質オプションが必須となる。
よってミドルレンジ以上が必須となる。
9まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/21(火) 21:47:41 ID:??? BE:89770436-2BP(100)
音響
PCスピーカーは\1000〜だが、まともに聴けるのは最低\5000〜、普通の人でも\10000は掛けたい。
既にミニコンポや単品アンプ+スピーカーを持ってる人はそれを使う。やはりちゃんとしたオーディオ機器だと音が違う。
持ってない人は新品で買ってもいいが、ジャンクでCDドライブなどが壊れているミニコンポ(アンプとスピーカーが無事であること)を買っても良い。
多chのものは高くても1つ1つのスピーカーは大した事無かったりするので基本は2chを選ぶ。
PCスピーカーならONKYO GX-D90 (\12000〜16000程度)。
ヘッドホンならaudio-technicaのATH-A500 (\7000〜10000程度)。
この辺が\10000クラス(まともな音の出る底辺)の定番。

サウンドカードは、音質重視の場合と性能重視の場合で選択が違ってくる。
音質重視ならONKYO SE-200PCI、SE-90PCI等
*スピーカー性能にオンボードの音質が付いていってない場合のみ。スピーカーが糞ならサウンドカード関係無し。
性能重視ならCreative Sound Blaster X-Fi XG
DTM用ならCreative Professional E-MU
10前スレ997:2007/08/22(水) 01:43:52 ID:???
>>http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1179986296/1000
ちょっと初めてのお薦めなんでわからないことが多いが
(ちなみにオレは自作をするが、>>996ではない)
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J168&TYPE=6620E
これを基本に
メモリ2GB推奨。
ビデオカードを追加しない場合に限る。19インチの全画面だとビデオメモリに多く食われるので。
増設するならRADEON1650XTなど
CPUにE6750を選択。
エンコードの作業におけるCPが一番良い。
参考サイト ttp://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=872&model2=873&chart=430
HDDは320GB。
もしWDラプターなどを予算的に増設できるなら、OSを別途購入にし
そっちにOS入れて、データ用として250GBにするといい。日立などと併用可。

特にここがお薦めというわけではない。同じような構成を他のショップでも見てみるといい
ただここで多く紹介されているドスパラを例に上げると
電源が良くなく、silentking5に変更しなければならないのと
他にも不明な点があったので、結果的にここをリンクにしてみた。
11まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/22(水) 05:18:42 ID:???
夏休みになってから流れ早杉

>>2
改定前の貼るな。

>>8
ビデオカード
GeForce系
ハイエンド:8800系、79x0系、7800系
ミドルレンジ:8600系 6800系、7600系
ローエンド:6600系、7300GT
バリュー:7300GS、6200系、7100系

RADEON系
ハイエンド:HD2900系、X19x0系、X1800系
ミドルレンジ:X8x0系、X1650XT、HD2600系
ローエンド:X16x0系、X1300XT、 HD2400系
バリュー:X1550系、X1300系、X1050系
※HD2600、HD2400系にはUVD(H.264等に対応したハードウェアデコーダー)付き。

チップセット内蔵グラフィックは性能の高いものでも現行バリュークラス程度。

アプリ別要求3D性能
Vista:快適に動作させる為にはローエンド以上、オンボードならメインメモリが高速(DDR2 800)であることが必須。
3Dゲーム:ゲームによりけりだが、ミドルレンジ以上でないと軽いゲームで快適、重いゲームでまともにプレイ可能な状態には動かない。
2Dゲーム:エフェクトに3Dを使ったりすることもあるので3D性能は必要。オンボードで性能の低いものは快適でない可能性がある。
3Dエロゲ:動作自体のハードルは低いが、アクションゲームと違って快適さの基準が画質となるので高解像度、高画質オプションが必須となる。
よってミドルレンジ以上が必須となる。

に修正
12まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/22(水) 07:05:02 ID:???
>>1
テンプラ乙
進行遅めだがここけっこう利用者いるね
13まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/22(水) 09:24:47 ID:???
前スレ987さん、ありがとうございました。
14まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/22(水) 10:04:38 ID:???
何卒よろしくお願いいたします。

[予算] 10〜15万
ディスプレイ込み:×
OS込み:○(Vista)

[形態] デスクトップ

[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:○

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて: 少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ドライブ類の入れ替えなどをやった
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
15前スレ1000:2007/08/22(水) 15:33:55 ID:???
>>10
わざわざ調べていただいてありがとうございます(*^^*)
詳しいところまで説明していただいて大変参考になりました!
ツクモも評判が良いみたいですし、こちらの商品の購入を検討したいと思います。
本当にありがとうございました!m(__)m

16まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/22(水) 22:01:29 ID:???
>>14
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=547&gs=56&gf=0
OS : Vista Home Premium
CPU : IntelRCore?2 Duo プロセッサ E6750 理由は>>10と同じ
メモリ:3GB WEB上では2GBまでになってますが、問い合わせたところ
       PCと同時購入で増設してくれるそうです。電話してみてください
HDD:320GB 容量があまり多くても依存してしまうだけなので・・・。
       自分のは容量が少ないので、多くはメディアに焼いています。
電源:EVERGREEN SILENT KING-5 500W 
Office Personal 2007

ビデオカードは、あったほうがメモリを有効に使えると思います。
ただ、それ自体の発熱が爆弾となりそうなので
キューブ型にはどうなんでしょう?わかりません。
パーティション分割は画像編集ソフトで巨大サイズを表示するなら
ドライブの特性から2等分が良いかと思います。
あと、画像の表示が遅い場合は思い切って1GB増設しましょう。

以上でビデオカード無しで14万円くらいでした。
ドスパラの弱点は潰せていると思うので、安心して使えると思います。
他のショップと併せて検討してみてください。
17まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/23(木) 02:51:29 ID:???

[予算] : \15万前後
[ディスプレイ込み] :○
[OS込み] :○ XPがいいです

[形態] : デスクトップ
[ディスプレイ]  液晶のサイズ: 17インチ以上希望
[Officeを使う] :使わない
[Photoshop(ペイントソフト)を使う] :使わない
[ゲームをする] :△ やってみたいかも。予算を超えるようなら×
[具体的なゲーム名] :具体的にはないです。
[TVを見る]:×
[動画編集をする] :×

[主な用途]  :デイトレ用のパソコンにしたい(複数のアプリがサクサク動いて欲しい。)
[その他]
デュアルモニタにしたいです。ディスプレイは2台 将来的に増設して3台にしたいです。
ビデオカード増設にあたって注意点があれば教えていただけると幸いです。
(電源などの容量、どれくらいあれば余裕なのか等)
相性のよさそうなビデオカード記載していただけるとありがたいです
ビデオカード増設の予算(ディスプレイ代抜きで)+3万までぐらい考えてます。安ければ安いので。


[OSについて] :初心者
[ハードウェアについて] :ほとんど分からない
[自作経験] :×
[内蔵パーツ増設または交換の経験] :メモリや拡張ボードならある
[プラモデル(またはミニ四駆など)製作] :ちゃんと作れる
[中学生英語を理解できる] :○

何卒よろしくお願いします。
18まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/23(木) 16:20:49 ID:jZuKfZOX
age
1915:2007/08/23(木) 17:54:46 ID:???
こちらのスレで薦めていただいたPCを今日ツクモで頼んできました。
無事到着しましたらまた、使用感を書き込ませて頂きます^^
20まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/23(木) 18:58:19 ID:XtU46eW4
どうしよう
21まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/23(木) 21:14:50 ID:???
>>17
トリプルディスプレイが出来るのはMatroxのParheliaだけなんじゃないかな
デュアルディスプレイなら最近のVGAならどれでも出来るが
22まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/23(木) 22:15:34 ID:???
>>17
ややこしいなぁ
モニター1台、ビデオカード1基で15万てこと?
2317:2007/08/24(金) 01:20:57 ID:???
>>21 三台つなげるには専用のボードがいるんですね。
    ビデオカードを増やせばいいとおもってました。

>>22 ややこしくてすいません
    ディスプレイ一台と増設のビデオカード一基で合わせて18万円の予算です。
24まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/24(金) 02:04:36 ID:ZKkL3TGQ
購入したいPCについて
[予算]
\ 100000
ディスプレイ込み:×
OS込み:OS無し(現在使っているパソコンが壊れ、そのOSが使用できる為)
[形態]
デスクトップ
[用途]
地上デジタルの視聴や録画をしたいです。
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):○
動画編集をする:○

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:大体の規格は分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ドライブ類の入れ替えやメモリや拡張ボードならある
製作:ちゃんと作れると思う。
中学生英語を理解できる:○
2524:2007/08/24(金) 02:08:44 ID:???
訂正です。

地上デジタルは現状ややこしく10万では到底無理そうなので
アナログに変更します。
26まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/24(金) 08:18:04 ID:???
>>24
>OS込み:OS無し(現在使っているパソコンが壊れ、そのOSが使用できる為)
ライセンス違反
出直して来い
27まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/24(金) 08:37:27 ID:950gwyRv
>>24
バカだな
OSはいるって事にしていて
予算は12マンって事にしておくんだよ
28まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/24(金) 08:47:49 ID:???
>>24
パッケージ品やOEMなら兎も角
リカバリーディスクなどPCに付随している物は
そのPC以外じゃインストールできないから

つか、ドライバ類はどうやって調達する気よ?

>>27
馬鹿?
29まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/24(金) 10:16:35 ID:WVBS7Jqi
[予算]
\13万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17 -19
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:FEZ
TVを見る いらない
動画編集をする:×
その他:

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
30まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/24(金) 17:37:02 ID:JO/NKoZz
天麩羅(改定版)

購入したいPCについて
[予算]
\ 100000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ WindowsXP
[形態]
デスクトップorノート どちらでも
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 17〜19
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う: Personal2007+PowerPoint
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:TalesWeaver
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんどわからない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

お願いします。
31まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/24(金) 19:02:27 ID:???
液晶のサイズだが、デカイ方が高いんだよな、普通は。
32まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/24(金) 21:31:27 ID:???
>>17
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J133&TYPE=FF2
ゲーム推奨モデルだけど気にしないでと・・・
メーカー品と比べてうるさいPCだと思います。
セキュリティーだけはしっかり入れて、
あとは財布と相談して上下好きにカスタマイズしていいと思う。
ビデオカードだけはいじらないほうがいい
他店や他のモデルと比べて検討してみてください。同じ構成でも値段は変わると思う。

モニターはつくもでざっと見た感じ、予算内だとどれも可もなく不可もまた無く。
セット価格でお得になってるから、まあ良いのではないかと思う。
不安なら目欲しいのを絞って、追って聞いてください。

OSは本当にXP?

>>29
FEZ推奨モデル

>>30
自分には無理でした。
3317:2007/08/25(土) 12:25:10 ID:???
>>32さん 
レスありがとうございます。
思っていたよりかなりハイスペックなパソコンですw
電源もこれだけあれば大丈夫そうですね。
ビデオカードはお勧めのにします!
OSはXPにしようと思ってます。

同じ条件で他店とを検索して検討してみます。
たぶんこの条件以上のはないとおもうけど・・・
あとは財布と相談ですねww

ツクモのサイトは初めて見たんですが各パーツのメーカー
またその詳細がかいてあり安心感がありますね。

各ハードウェアの詳細は初級者の私にとってわかりやすく
読みいってしまいましたw

お調べいただいてありがとうございました。
また購入が決まったら報告させていただきます。



34まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/25(土) 21:48:39 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\ 60000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ WindowsXP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 17
[用途]
Officeを使う:うん
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:○
その他:

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんどわからない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:無し
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:一応英検2級

お願いします。
35まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/25(土) 21:59:33 ID:???
>>34
>>5
液晶:3万円前後〜

Office
Office Personal Edition 2003,2007:2万円
Office Personal Edition 2007+PowerPoint:3万円
Office Professional Enterprise Edition 2003,2007:5万円
36まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/26(日) 16:24:09 ID:???
19インチとOS付きだと一番安くて6万だからな
37まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/26(日) 16:25:58 ID:???
>>29
BTOショップのFEZモデルでいいんじゃね?
推奨モデルが予算超えそうならこのへんでも
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=653&gs=27&gf=0
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2666&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=SEED&sale=


>>30
無理。
格安液晶で2万、Personal+PPで3万、XP(DSP版)が13000。
残り37000円でネトゲが満足にできるPCとか
中古か自作でないとできんわ。


>>34
同上。
液晶とOfficeとOS買っただけで予算オーバー。
38まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/26(日) 16:56:26 ID:05VW+D+Q
>>37
>>30はOptiplex 320にoffice2007とPPで予算内で買える
それでも誰も紹介しないのは、お薦めではないから

値段の話ではないのだよ
39まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/26(日) 17:34:02 ID:???
ん、いやだから俺も「満足に」って付け加えてるだろ。
動かすだけでいいなら、BTOショップの4万以下の激安モデルもあるし
DELLでも最安モデルにOfficeつけて10万で買えるだろう。

が、それでネトゲ満足には動かせねーだろうから無理、って回答した。
40まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/26(日) 18:05:52 ID:???
Optiplex 320

OS:XP Home
CPU: E4300
メモリ:1GB
HDD:80GB
Dell19インチ TFTモニタ
ATI Radeon Xpress 1100 Professional
67980円
41まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/27(月) 03:33:47 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\ 150000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19inch
[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:RO
TVを見る:いらない
動画編集をする:○
その他:PS2やXBOX360のプレイ動画をPCに取り込みたいです。
     予算内で無理でしたら、あとどれくらいお金が必要か教えていただきたいです。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします。
42まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/27(月) 07:27:52 ID:???
>>41
ROって何だ?
なんで正式名称で書かないんだ?
4329:2007/08/27(月) 09:36:55 ID:???
>>32
>>37
返答ありがとうございます。
44まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/27(月) 10:51:26 ID:???
BTOショップで買った場合最初からCドライブとDドライブに分かれてるんですか?
45まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/27(月) 13:56:06 ID:???
>>44
店によるんじゃね?
希望があるなら、備考欄とかに書いとけ
Cは何GBで、残りは全部Dドライブでいいとか
46まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/27(月) 14:30:00 ID:???
>>45
レスありがとう!
47まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/27(月) 15:18:05 ID:???

購入したいPCについて
[予算]
\ 22万
ディスプレイ込み:×
OS込み:○(Vista予算超えるようならXP)

[形態]
デスクトップ

[用途]
Officeを使う:いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:FFXI MHF
TVを見る いらない

動画編集をする:○
その他:後にCPUをCore2 Quad系に乗せ買え希望なので、乗せれるM/B希望です。

PCのスキルについて
OSについて:中級以上
ハードウェアについて:大体の規格は分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: ドライブ類の入れ替えなどをやった
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

お願いします。
48まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/27(月) 19:05:06 ID:???
>>47
ドスパラのPrime Galleria XX Q6600モデル
マザボが新しくなってるな
欠点は電源が550wだからもっと上のにかえるときに考慮しないといけないかも
あとCPU変更できないのとメモリーがDDR2ってくらいかな
ドスパラってのも人によっては欠点だな(JWORDとか)
49まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/27(月) 22:39:14 ID:???
>>42
すみません、ラグナロクオンラインです。
50まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/27(月) 23:20:38 ID:???
>>32が貼ってくれた
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J133&TYPE=FF2
ってグラボとか交換できるの?
良さそうなんで買いたいんだが
51まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/27(月) 23:24:16 ID:???
>>41
プレイ動画はキャプチャーボードじゃなくてもDVDレコーダーでできないかな?
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=673&gs=23&gf=0
↑は例えばの構成例。このスペックならある程度のゲームができる。
でも、もしも初心者ならBTOもOEMもあんまりお薦めしたくないんだな。ドスだし

>>47
ttp://www.goodbox-pc.com/cgi-bin/order/vsauto.cgi?d=v&sys_no=h21&sys_name=VSPEC+GM-PLAYER%2FQuad+Core-680EX&otype=s
OSは予算的にXP
CPUはE6750かE6850か他、予算で調整。どうせ後で換えるんだろうから・・・
メモリ2GB以上。ビデオカードは7000シリーズでも良いと思う
用足りないなら8000で。320MBは意味ないな
電源はScythe鎌力とか・・・でも600W以上のほうがいいよな。
まあグラボによるかな
52まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 00:27:04 ID:???
>>50
相性はないと思う。電源はわからんから人柱になってよ
8800はあんまり負荷かけるとキツイような気がするな
53まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 01:08:54 ID:???
>>52
おkありがと
とりあえず近いうちに買ってみる
54まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 01:12:54 ID:???
55まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 01:23:29 ID:???
>>32がビデオカードだけはいじらないほうがいいって書いてるから
ATI RADEON X1950Proってやつににすればいいんじゃないか?
5641:2007/08/28(火) 02:38:42 ID:???
>>51
レスありがとうございます。
でもうちにDVDレコーダーないんです・・・
57まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 15:32:14 ID:y3FHmw79
結構緊急で教えていただきたいんだが
お願いします

全て込みの請求額が8万前後

用途→絵・音楽・動画編集

CD、DVDに書き込みする

メモリ2GBくらい?

今購入所に聞いたらカタログより異常に高くて困った…
DELLでもどこでもいいけど安くて良さげなのあったららお願いします
58まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 16:25:25 ID:???
↑57です
ちなみに
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt537c2d_fix.php
これだとどうですか?
59まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 17:25:01 ID:UDBKfZv6
地デジ対応のPCは、メーカー製しかないの?
自作したかったがTVチューナーボードが、アナログしか見つかりません(泣)
15マソくらいでお勧めない?
60まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 18:58:36 ID:???
>>58
Amphis MT537C2D(OSプリインストール)
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
インテル(R) Core 2 Duo E6550(2.4GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 4MB
インテル(R) G33 Express チップセット
DDR2 667 512MB ×2 (計1GB) [デュアルチャネル]
250GB 7200rpm Serial-ATA II
18倍速スーパーマルチドライブ
インテル(R) G33 Express チップセット内蔵グラフィック
【初回限定特典!】 1GB USBメモリ プレゼント

良くない 欠点は
メモリ1G ビデオカードついてない 電源が350W

電源350だとビデオカードつけるのきついかも知れないのであげる必要がある
グラフィックカードなしで動画はきついかと
メモリは1GでもXPなら問題ないが多いほうがいい
モニターとかついてないが大丈夫?
予算8万じゃきついと思われる
以上かな
61まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 23:23:28 ID:rTzEbCDI
どうぞよろしくお願いいたします。
購入したいPCについて
[予算]
\ 200000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:大きいレイヤーなどのphotoshop、painter作業
ゲームをする:×
TVを見る ○
動画編集をする:○
PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:大体の規格は分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリの増設の経験あり
製作:ちゃんと作れると思う。
中学生英語を理解できる:○
62まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 23:25:18 ID:WbfP8J55
63まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/29(水) 00:46:06 ID:gDOfABbf
購入したいPCについて
【予算】
15万円まで
ディスプレイ込み:×
OS込み:○(XPのみ)ただしXPのOS自体は正規版を購入したのがある為無し構成でも可
【形態】デスクトップ
【用途】 いらない(または別に入手)
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:FFやリネはやらないがそれらがフルスペックで動くくらいの快適さ
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:○
その他:メモリは2GB以上
ビデオメモリは256MB以上
CPUはCore 2 Duoで予算内で出来るだけ速いもの
海外にいる為自作することが出来ずメーカーPCの中から実家に送った物を持って来て貰う予定です
ですのでなるべく重さは軽い方がいいです。
メーカー各社のHPを見ましたがどうもピンと来るのがありませんでした。

PCのスキルについて
OSについて:中級以上
ハードウェアについて:少しの規格は分かる
自作経験:○
内蔵パーツ増設または交換の経験:だから自作経験あるってば
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
64まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/29(水) 00:50:50 ID:???
>>63
このスレにメーカーPCに精通してる奴がいないから
教えてgooとかのほうがいいんじゃない?
65まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/29(水) 00:55:27 ID:gDOfABbf
>>64
了解です。
66まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/29(水) 02:08:56 ID:???
よろしくお願いします
予算 15〜20
デスクトップ
ディスプレイ 持ってる
OS XP
Office いらない
ゲームをする 基本しない
TV みない
動画編集 しない

基本用途 音楽編集 音楽鑑賞 録音  とはいえサウンドカードにそこまで偏ったスペックは必要なし

OSについて 初級者
ハードウェアについて 少しは分かる
自作経験 ×
内蔵パーツ増設経験 コンデンサの修理経験くらいなら
プラモデル 作れるw
中学生英語 ほとんど覚えてない
6766:2007/08/29(水) 02:11:33 ID:???
ごめんなさい追加よろ

HDDの容量は250〜320希望
メモリは2G以上希望です
68智樹:2007/08/29(水) 21:28:37 ID:+D488Wmu
購入したいPCについて
[予算]
100万円
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XPhome)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19インチ
[用途]
Officeを使う:互換Officeで良い
Photoshop(ペイントソフト):使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:FF11
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):○
*基本的に地上波アナログのみ。
動画編集をする:○
その他:メモリは2GB以上

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:大体の規格は分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:経験なし
中学生英語を理解できる:○
69まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/29(水) 23:03:18 ID:???
お願いします。 メモリ256MB(増設済)のメーカー製PCで限界を感じています

購入したいPCについて
[予算]
\〜17万くらいで
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17or19

[用途]
Officeを使う:Personal
ペイントソフトを使う:○ これの為の買い替えです
PCスキル 初級者
ハードウェアについて:わからない
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×
自作経験なし メモリ増設程度
中学英語を理解できる 多分。
70まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/29(水) 23:40:56 ID:???
>>69
ペイントソフトって具体的に何だ?
71まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 00:35:14 ID:???
>>66
Welcome イッツア ソニーワールド
7269:2007/08/30(木) 00:41:59 ID:???
>>70
SAIです。
フォトショやPainterの機能限定版みたいなソフトです
73まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 09:45:16 ID:7LGSnp3+
>>57 >>58です
>>60
ありがとうございます
モニターついてないとか予算8万とか何も考えてないのがやばいですね…
74まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 09:48:40 ID:7LGSnp3+
↑の者で、ビデオカードとかも全然PCについてわかんないんだけど
絵5:映像(アニメ作ったり)4:音楽作る1
くらいの使用で探してます

予算は20万出せないくらいで(考え直したw)
もし20万以上でもこの用途に最適なのとかあったらぜひ

あとどこで買えばいいかとかも教えてください
75まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 14:21:17 ID:???
中学生英語を理解できる:○or×

ってどんな意味があるの?
76まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 14:33:30 ID:I5Q96dcd
前スレで10万の予算で3Dゲーム動かしたいって無理言った者です!
お勧めしてもらったドスパラで注文しました。
本当にありがとうございました>< 
PC来たらまた報告しますです!
77まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 15:04:37 ID:???
お願いします。
購入したいPCについて
[予算]
\ 130000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
Vista
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う: いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): いらない
動画編集をする:○
その他:たまったDVテープの編集、DVDへ保存がしたい

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
78まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 16:22:30 ID:???
[予算]
\75,000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(WindowsXP希望)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:希望無し
[用途]
Officeは使わない
Photoshop(ペイントソフト)は使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:モンハン
TVを見る:×
動画編集をする:×
その他:特にありません

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○

こんなかじなんですがヨロシク願いします。orz
79まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 16:46:27 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
6万〜9万
ディスプレイ込み:
OS込み:○ XP希望

[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshopを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:○ 
具体的なゲーム名:モンスターハンターフロンティア これ目的
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:× 余裕できたらやりたいかも

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作: 途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○


安西先生、モンハンがしたいです・・・
よろしくお願いします
80まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 18:14:25 ID:???
>>75
プラモデルは手先が器用かどうか
英語はおそらく
大抵パソコンってエラーのしたときとか英語で表示される
部品の故障などなんかあったとき中学生ぐらいの英語できるかどうかで
原因がわかるはず(初期不良とか起動時エラーとか)

でも買うときにはあまり関係ないからちがうかな?
81まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 19:24:40 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
15〜17万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ (XPがいいけどなければVista)

[形態]
デスクトップ

[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 20〜21.3inch

[用途]
Officeを使う:Professional
Photoshop(ペイントソフト)を使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:○
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×
その他:絵がメイン メモリは2GB以上、HDDも多い方がいい

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


なるべく安く上げたいです…
よろしくお願いします
82まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 19:46:35 ID:???
>>80
追加パーツのマニュアルを読めるかどうかだろ
まぁ、最近は日本語マニュアルも増えてきてるが
83まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 23:02:50 ID:???
>>80
マニュアルやBIOSやOS、各アプリの英文が分からない単語を辞書を引きながら読めるかどうかってこと。
説明文に難しい言い回しとか無いんだから基本的な文法を知っていればおk。
84まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/30(木) 23:27:22 ID:pyN/2B2z
購入したいPCについて
[予算]
5〜8万円

ディスプレイ込み:×
OS込み:×(正規品XPがあります)

[形態]
デスクトップ(キューブ>省スペース>普通の)

[用途]
Officeを使う:Personal欲しいけど、なくても可(予算優先)
Photoshop等ペイントソフトを:使わない
ゲームをする:×
TVを見る:いらない
動画編集をする:×
その他:
前PCよりスペック(下記)が同等以上のもの希望
・AMD AthlonXP 1145MHz
・512MB PC2100 DDR SDRAM
・HDD 128GB(?)くらい


PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ドライブ類の入れ替えなどをやった
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:未経験
中学生英語を理解できる:○

どうぞよろしくお願いします。
85まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 00:30:42 ID:???
>>82>>83
中学生英語を理解できる:×

って人は、自作してはだめってことですね^^
86まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 06:22:37 ID:???
>>77
無理
>>78
無理
>>79
無理
>>81
無理
87まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 09:04:50 ID:zDxWt25b
>>85
中学英語を理解できないのは人として欠陥があるだろ
88まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 13:05:01 ID:???
>>77
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt734c2d_main.php
VistaHomePremium E6750 2GB 250GB 8400GS
セットの19インチワイドと、HDDの容量UPして何とか13万。


>>78
どうみても予算不足。
最近の3Dゲーを満足にしたかったら
最低10万は用意しよう。


>>79
同上。
9万ならギリギリいけるかと思ったが
よく見たらPersonalがあったし無理だわ。


>>81
絵メインなら格安&TN液晶は回避したいな・・・
Profe+モニタだけで10万コースだし、残りの予算で絵描き&ゲームとかかなり厳しい。

適当な液晶でいいなら
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
VistaHomePremium E4300 2GB 320GB 8300GS 22インチワイド Personal
Personal→Profeに変更で157000円。
残りの予算で、E4300→E6000番台、320GB→500GBへ。


>>84
あまりスペック求めてないみたいだし、キューブでピックアップ。
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=547&v18=0&v19=0
E4400 1GB 160GB で、63000円 メモリ2GBに増設して72000円。

ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0706EasyCube32X-N
E6320 2GB 250GB 少し予算オーバーだが83000円。
89まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 13:31:51 ID:XqyCraY0
購入相談にのっていただけないでしょうか?
用途 イラストレーターやフォトショップを使った画像編集
OS  WindowsXP(持ってるソフトがVistaでは対応しないので)
予算 ノート型で10万チョット(最高でも15万が限界・・・ムリデスカ・・?)
自分で調べた時点ではメモリはCore2Duoで2ギガは必要だと
いうことくらいはわかったのですが、実際に
どの機種がいいとかわからなくて困ってます・・・。
DELLで予算組んだら125000円だったけどここでみたら
DELLはよくないみたいだし・・・。
だれかアドバイスもらえないですか?
けっこう仕事上必要でかなり急いでます。よろしくお願いします。
90まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 13:43:48 ID:zDxWt25b
メモリはCore2Duoってどこかで流行ってるの?
違うスレでも見たんだけど
91まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 13:46:32 ID:XqyCraY0
え?まちがってますか??
メモリは何がいいんでしょうか?
92まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 14:42:44 ID:???
何がいいたいのかわからんが、C2DはCPUの種類の1つ。
メモリとはまったく関係がない。

後質問するならきちんとテンプレ埋めてくれ。
仕事で使うのならofficeいるのかどうかわからんし
ノートなら希望サイズわからないと、12インチ〜17インチで
選択肢の幅が広い。
93まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 14:53:03 ID:uytJPpyC
とりあえずお勧めのメーカーってどこなの?
94まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 15:33:45 ID:???
CUPなんて動画編集か糞重いネットゲやる人以外適当おk
メモリ512Mのノートはやめとけ、使い物にならん。
1Gでも色々入れると重い、2G程度あれば多分快適。
95まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 15:43:10 ID:???
CUPなんて動画編集か糞重いネットゲやる人以外適当おk
メモリ512Mのノートはやめとけ、使い物にならん。
1Gでも色々入れると重い、2G程度あれば多分快適。
96まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 15:45:10 ID:???
2重書き込み・・・orz
97まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 16:24:04 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\ 100.000〜120.000前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:
[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)
Photoshop(ペイントソフト)を使う: 使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特にffやリネなどの重たいもの): red stone
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×
その他:ヤフオクの画像処理が出来る程度は欲しいです。
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○

デルで良いので上記は無理でしょうか?
よろしくお願い致します。
9879:2007/08/31(金) 17:29:36 ID:???
やっぱむずかしいですか・・・
ちなみにいくらぐらいで俺の書いたPC買えるようになるんでしょうか・・・
99まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 17:40:42 ID:???
レス付いてないの拾ってく

>>61
webデザインや本格的に絵を描くならモニター選びが重要。
FlexScan S2100もしくはそれに準ずるスペックのものを推奨する。
PCはcore2duo搭載でメモリ2GB以上、キャプチャーボードを選べるものだと

ttp://www.sycom.co.jp/custom/gx1000p35.htm
他店と比べると割高感があるけど、相応のものだと思う。
買うモニターが決まったらHDD、DVDドライブなどをうまく予算内で調整してください。
CPU選びは>>10で参考サイトを貼っておいた。
Shrinkを使った単純な圧縮にかかる時間なども見れる。
キャプチャーは納得して買えるよう、よくググってから決めてください。
100まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 17:44:16 ID:???
>>98
一番安いのでttp://www.twotop.co.jp/special/gspec-mhf.asp
モニターとOfficeも買ったら17万だな
101智樹:2007/08/31(金) 17:59:45 ID:rFfjVYpK
僕の書き込み>>68がスルーされています。
早く回答してください。
よろしく。
10279:2007/08/31(金) 19:18:03 ID:???
>>100
ありがとうございます
やっぱそんぐらいですか・・・

一応自分もドスパラ見つけたんですが
これはダメですかね?
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=525&v18=0&v19=0
103まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 19:26:42 ID:???
>>98
MHF快適にだと、これぐらいは欲しい。
 CPU:C2D or Athlon64X2
 メモリ:2GB
 グラボ:8600GT以上

4200+、2GB、8600GT、XP搭載のPCがショップにもよるが約8-9万。
これに格安モニタつけて11-12万。office欲しいならさらに+2万。

104103:2007/08/31(金) 19:29:56 ID:???
とと、書いてるうちにカキコあったみたいだね。
その候補に上げてるPCでもいいよ。
メモリは2GBに増設した方がいいけどね。

そのPCに、メモリ1GB→2GB、office、19インチワイドモニタを付けて
14万ってところだね。
105まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 20:08:16 ID:???
>>69
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777016292/
個人的に気になってる拡張性0のPC。ダメならダメと言ってくれ。
Officeは別途購入。モニターはAD203Gが安価なわりにいい。

>>89
Dellは悪くないよ
よかったら見積もったページのリンクを貼ってくれ

>>93
富士通
106まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 21:20:45 ID:zDxWt25b
>>102
微妙すぎるスペック
アスロンとか今時買わないよ・・・
107まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 21:43:16 ID:???
>>106
雑音乙
108まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 21:53:11 ID:xCYDFUA0
久々の工作員登場www
109まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 21:55:12 ID:???
俺、今Gateway使ってんだけどGatewayって評判悪いの?
110まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 22:02:59 ID:???
別に悪くないんじゃないの?中古ではまあ人気あるし
評判悪いのはアフィリとドスパラ
111まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 22:11:38 ID:jmNGJ6th
windowsvista買ったんだけど素人だから何にもわからん。自分のパソコンがいつごろ発売されたやつなのか、vistaの何の種類かもわからん。
vistaってどんなパソコンなの?
112まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 22:13:25 ID:???
>>111
それは冗談で言っているのか?
113まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 22:16:55 ID:???
>>111
VistaはPCではなくOSの名前な
で、Windows搭載PCの総称はPC/AT互換機
114まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 22:31:19 ID:???
ドスパラって評判悪いの?
115まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 22:34:10 ID:XqyCraY0
すみません。ホントごめんなさい。
89ですがもう1回ちゃんと質問させてください。

購入したいPCについて
[予算]
\ 10万ちょっと〜15・6・・17万くらいが限界です・・・
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ WindowsXP
[形態] ノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:大きいほうがいいですが不問
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop(ペイントソフト)を使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×
その他:中古でも新品でもいいです。とにかく急いでます・・・。

PCのスキルについて
OSについて:初心者 or 初級者 or 中級以上
ハードウェアについて:ほとんど分からない or 少しは分かる or 大体の規格は分かる
自作経験:○or×
内蔵パーツ増設または交換の経験:だから自作経験あるってば or ドライブ類の入れ替えなどをやった or メモリや拡張ボードならある or 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる or 途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○or×
116まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 22:37:59 ID:???
釣れますか?
117まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 22:38:48 ID:???
ぼーず
118まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 22:40:17 ID:k0N21ijT
XP搭載でようつべができて、ゲームがサクサクできるデスクトップありますか?
予算は10万くらいです
11979:2007/08/31(金) 23:06:53 ID:???
>>106
結構丁度いいスペックだと思ったんですが
だめかー・・・
120まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 23:20:07 ID:zDxWt25b
>>119
アスロンとか今時買うやついないしな。
まあ後悔してもいいなら買っちゃえばいいよ。
121まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 23:24:32 ID:???
>>120
なんだ?
Pen4がAthlonに惨敗した過去がそんなに悔しいのか?wwwww
122まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 23:25:03 ID:???
>>119
3D処理において傷の舐め合いみたいな構成だからなw

結局のところ予算はいくらなの?
123まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 23:30:54 ID:???
CPUってどんくらいあればいいの?
124まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 23:31:39 ID:???
>>119
ゲーム目的ならメモリーを2GBに増やせ
VGAもVRAM256MBは低い
512MBぐらいのに交換しろ

>>102で買うのなら、メモリー2GB
VGAに8800GTSを選べ

ま、買えるんだったら、RADEON X1950XTあたりが一番バランス良いんだが
125まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 23:33:09 ID:???
>>123
用途による
ゲームならCPUは2Ghzぐらいのにしておいて
その分VGAに予算をかけるべき

エンコードとかなら高いに越した事は無い
126125:2007/08/31(金) 23:35:20 ID:???
>>123
2GhzってのはCore2DuoやAthlon64X2での話しな
Celeronはどんなに高クロックでもゴミ
127まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/31(金) 23:52:06 ID:???
>>119
C2Dと33の2GBならオンボでいけんじゃねえの?氏らねえけどw
そのゲームってそんなきついの?
メモリの性能上がってんだから金無いならできる方法を考えろよ
どっかで7番台掘り出してくるとか

大体さんざん待たせて明日論でモタるんなら無意味だろ
128まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 00:01:01 ID:???
>>127
ググれカス
129まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 00:47:51 ID:???
>>124
おまえちょっと黙ったほうがいいってw
恥ずかしすぎるwwwwww
13079:2007/09/01(土) 01:12:56 ID:???
>>122
出せて12万・・・
そのパソコン一応モンハンフロンティアも推薦ゲーム一覧に入ってるし大丈夫かなと思ったんですけどね・・・
131まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 02:18:01 ID:???
>>130
MHF推奨PCはこっちな。
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=66&a=1

ちなみに公式HPの必要スペック見る限りじゃ>>102の構成でも
ミドルモードなら十分快適に遊べるスペックを満たしている。
CPUが微妙だけど一応ハイモードでもそれなりに動くんじゃない。
でも所詮は値段相応。

本当に安く済ませたいなら自作するしかない。
自作の知識をつけようともしないくせに
金をかけず快適に遊ぼうなんてうまい話があるわけがない。
ちょっと世の中をなめすぎなんじゃないかな。
132まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 10:55:11 ID:???
>>104
糞ワイドはやめた方が・・・絶対フルスクリーンにしないならいいけど。

>>126
コロリンなめるな。
まぁ、PenEやAthlon64 X2の下位モデルが安いから結構微妙な立場ではあるが。
133まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 12:08:03 ID:???
>>132
コロリンって売りはなに?
下位モデルでもアスロンの省電力でPC組みたい衝動がたまに出るが

しかし話し変わるけど何で省電力ってあまり人気ないんだろ?
家にいるときほぼPC電源入ってるオレにはカナリ興味あるんだが話しあまりきいたことがない
まあ多分私が知らないだけだろうけどそういうの書かれてるところ知ってます
 スレ違いごめんなさい
134まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 12:34:13 ID:???
>>133
TDP35W、そして420の場合性能は3500+程度と高性能
まぁ簡単に言えば安い、早い、低消費電力、低発熱の4拍子そろっている
尚且つOC性能も良い
135まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 12:41:46 ID:???
>>132
最近のゲームはワイドに対応してるぞ
136まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 12:50:37 ID:???
>>134 回答ありがとう
上を見なければ3500+と同等ならなかなかのものだな
自分のPCの性能分かっててゲームや動画関係(グラフィック関係の仕事や遊び)一切やらない人とかならOKかな?

でも最近一般的(半強制的に)なVISTAだとどうやってもパワー不足?
(OCは個人的にPC寿命が減りそうでいやだ)
137まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 15:32:09 ID:???
>>136
ゲームでも重いゲームやらなきゃ大丈夫だけどね、MHFとか
全てはVGA次第だと思うよ

Vistaでも上に書いたようにグラフィックによってくるかも
まあ3500+と7600GSでVista動かしてる俺からすれば重い作業しなけりゃ十分
でも本当に快適な動作を求めるのならデュアルコアのCPUを使うのが一番良い
138まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 19:54:15 ID:???
>>131
自作だとどういう構成で組めば予算内で済みますか?
暇な時でいいのでレスお願いします。待ってます。
139まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 20:42:35 ID:???
>>115
テンプレちゃんと使え

>>118
ゲームはなんですか?

>>125-126
その考え方古くないですか?w

>>130
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt734c2d_ctm.php
店的に無しだけど、どうしてもならこれでいいんじゃないかな?というか安っ!
OSとケースファンだけカスタマイズ。ファン静音て書いてるけどそれは無い。
モニターはここだとLGのL1953T-○○が一番安いな
14079:2007/09/01(土) 20:59:24 ID:???
>>139
ありがとうございます 
調べてもらって悪いんですがこのPrime A Lightning MA 8600GTSモデル
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=551&v18=0&v19=0

にしようと思うのですがどうなんでしょう。
2GBもありますし、ただアスロンなのですが。
141まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 21:10:29 ID:X13gW9rw
>>140
アスロンがカスすぎるけど
それで妥協するのもいいかもね
予算も予算だし
モンハウはそこそこ動くよ
142まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 21:25:07 ID:???
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188041291/
143まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 21:28:56 ID:???
>>140
うーん無理やり8600GTSつけた臭いがプンプンする
オレなら>>139サンの進めてた方のが魅力的
第一ドスパラのほうのはOSついてない(入れると10まんぐらいになる)
ただモニターがろくなのないな
モニターは別で価格COMとかで安いの探したほうがいいかも
8400GTも変えたほうが良くないかな?
144139:2007/09/01(土) 21:52:46 ID:???
>>140
自分で良いと思ったんならそれでいいと思う。確かに安いな
ずっとそのままで使うのなら問題ないだろう。
あとはモニター選びに気を付けよう

>>143
グラボに関しては予算を膨らませるし、10%以内の性能に
個人的に興味が無いからこれで良いと思ったんだが、ダメかな?
あと支払い窓口がひとつじゃなくて良いなら、モニターの件は同意だな
145まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 22:33:14 ID:???
ついで MHF推奨モニター
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.08/20070829200741detail.html

FP94VW
店によって価格差あるが2万5000〜35000ぐらい
ただし モニターにいたっては評価が個人差がだいぶ違う
やっぱモニターは実際映っているのを見て自分で評価したほうがいい
明るさとか(モニターの輝度やコントラストの数値が高ければいいってことはありえない)
実際には店で見たのと家で見るのも部屋の照明の明るさで多少違うが
最後に
すれ違いごめん!
146まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/01(土) 23:27:22 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\15マンくらいまで
ディスプレイ込み:×(液晶テレビにつなぎたい)
OS込み:○(なんでも)
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):録画する
動画編集をする:×
その他:オーディオに繋げて音楽聴きたい。静音希望。
PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

以上、よろしくお願いします。
147まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 02:14:08 ID:vzfaqGqt
ここは初心者で何買えばいいかまったくわかんない私でも相談に乗ってくれますか?
148まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 02:42:29 ID:djpzn9EW
>>147
流石に何をするのか、予算はどれぐらいなのかぐらい言わないと相談のしようがない
てか、購入以外の相談は別スレな
149148:2007/09/02(日) 02:44:59 ID:???
>>148の最後の一行は無視してくれorz
>>147を良く読んでなかった
150まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 08:01:09 ID:l1W2MDwB
>>147
女の子なら載ります
151まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 08:12:04 ID:???
>>146
>ディスプレイ込み:×(液晶テレビにつなぎたい)
止めとけ
動画とかなら兎も角
文字は読めたもんじゃない
152まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 08:15:44 ID:l1W2MDwB
>>151
PCモニタ兼用の液晶テレビ使った事無いだろ?
そこらのPCモニタより綺麗だぞ。
お前が話してるのはS端子LVだろうな。
153まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 10:05:53 ID:vzfaqGqt
>>148
購入したいのはデスクトップです。
OSはXPがいいと聞きました。
牛丼PC?を買えと言われたんですがよくわかりません。
予算は10万程です。
154まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 10:07:45 ID:vzfaqGqt
目的はユーチューブなど使いたいです。
あとゲームも快適にやりたいです。
155まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 10:11:07 ID:???
ドスパラって高くないか?
156まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 10:29:37 ID:76e48obk
購入したいPCについて
[予算]
\ 25万
ディスプレイ込み: ○
OS込み: ○ XPキボン
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 20〜22インチ
[用途]
Officeを使う: いらない
Photoshopを使う: 使わない
ゲームをする: ○
具体的なゲーム名(特にffやリネなどの重たいもの): ロストプラネットやモンハン
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): ×
動画編集をする: ×
その他: インターネットするくらい
PCのスキルについて
OSについて: 初級者
ハードウェアについて: ほとんど分からない
自作経験: ×
内蔵パーツ増設または交換の経験: メモリや拡張ボードならある
プラモデル製作: ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる: ○

ロスプラ、モンハンやりたいです。お願いします!
157まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 10:42:11 ID:???
>>153
ttp://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002675991&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid=

os XPで60401円
CPU Athlon64 X2 4000(標準構成)
メモリ1GBDDR2-800 +420円
グラボRADEON HD2600+15750円
モニター三菱の17インチモニターで+22800円
に変更すれば  99370円

なにやるか知らないけど
メモリ1G CPU弱め モニターが17インチと何かと不満が出るかと思うが
そういう不満は金出してから言えということで我慢してください
158まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 10:56:56 ID:l1W2MDwB
>>156
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2035-ST
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6850 (3.00GHz/4MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3R P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ Leadtek PX8800GTS-TDH LR PCI-Express x16 /320MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-S12J-W ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル 無し
筐体 OWL-603AT(B)N 電源なし
電源ユニット abee AS Power Silentist S-550EB 550W


パーツ合計 162962 円
延長保証料金  円
小計金額 162962 円
(内消費税) 7760 円
送 料 1050 円
代引手数料 0 円
合計金額 164012 円

takeoneでの見積もり
これで完璧
あとはディスプレイとマウスとキーボードを余った資金で別の店で買うのが安い
159まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 12:35:49 ID:???
[予算] \ 10万くらい
ディスプレイ込み:×
OS込み:×

[形態] デスクトップ
[ディスプレイ] 使い回します。DVI

[用途] Officeを使う: いらない(または別に入手)
ペイントソフト:フォトレタッチ程度
ゲーム:△ 将来的にするかも。
TVを見る:録画する (PC-MV31XR/PCI を使い回し予定)
動画編集をする:○(CMカット程度)

その他: 3年前(?)に作ったPCに限界を感じてきたので作り直しを検討するも、
マザー・メモリー・VGAが新規格になってしまったので、既製品を買った方が安いのではないかと思いました。
あとあと中身取り替える予定なので、高性能パーツに置換可能な取りあえずの間に合わせPC購入希望です。
dellで購入予定でしたが、ケース等が独自規格との話を聞いて、どこで買うか迷っています。


PCのスキルについて
OSについて:それなりに分かる
ハードウェアについて:大体の規格は分かる
自作経験:○ (ここ2〜3年、離れていたので勉強し直し中)
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
160まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 13:05:47 ID:vzfaqGqt
>>157

ありがとうございます。
ごめんなさいURLがみれないです。
15万あったらどうなりますか?
161まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 13:46:52 ID:hgEXLdpO
[予算] ~50,000

ディスプレイ込み:×

OS込み:○
XP,Vistaについては不問です

[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:すでにあるoffice2000を使おうと思います
Photoshop(ペイントソフト)を使う:使わない
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:x
その他:オフィスもしくはデジカメの写真の取り込みとiTune を併用してある程度さくさく使用可能


PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

とにかく激安のパソコンが欲しいです。
PCサロン版の皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
162まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 14:03:51 ID:???
>>159
99 eX.computer Aero Stream B30J-6650E
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j-6650e_2.html
CPU:Core2 Duo E6550
メモリ:PC6400 DDR2-SDRAM 2048MB
VGA:RADEON X1950Pro
OS:無し
合計\114999

後々交換の後々がどれくらいの期間かは分からんが、それなりには使えるだろう。間に合わせではなく。
逆にアップグレードとなるとIntelはどんどんチップセット変えてくるだろうし(上記のM/Bは45nmのCPU対応を謳ってるけど)、
AMDはPhenomが出てくる。それにメモリはDDR3に移行するだろうから今組んでも全とっかえになる可能性も低くない。
163まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 20:58:00 ID:???
>>160
URLみれないか
えっと TWOTOP
ttp://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
のXcute
X40A6G/DVRAM-VHP 基本構成で64800円のやつを
それを>>157の部分だけ構成変えたもの
15万ねえ特に希望ないなら
過去スレに何度も話されているからそっち参考にしてみては?
164まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 21:09:08 ID:???
TWO-TOPは持込みできない地域だと不便
165まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 21:10:57 ID:???
>>161
>>105とか
166まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 21:28:50 ID:???
>>164
ふむ確かにそうだねではどこがよいと思われます?
ソフマップの牛丼PCならそれが大丈夫だってことはないでしょうし
ttp://www.sofmap.com/
一応10まんに抑えた回答はしたはず
牛丼PCよいかたはそちらへどうぞ
167まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 21:47:40 ID:???
牛丼PCってどこで買えるの?秋葉原行かなきゃダメ?
168まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 21:49:23 ID:???
>>166
ごめん、いい回答だと思うんだけど
買う人が初心者みたいだから、追記しただけ

というかここに来る人はたいした予算も向上心も無いくせに妙に高望みしすぎ。
まあ別に我慢とか妥協できないなら苦労するのも良いと思うけどな
ただなんかあっても、答える側は絶対責任とらないし、取れないし、取る必要ないし。
無責任な回答をしてるって事を、念頭に置いてほしい
169まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 22:14:15 ID:l1W2MDwB
>>167
牛丼PCって検索すりゃすぐでてくるじゃん・・・。
170まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 22:43:44 ID:???
よろしくお願いします。
PCはサイト巡回程度ですが、6年ほど使っています。

購入したいPCについて
[予算]
\130000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XP)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19inch
[用途]
Officeを使う:互換Officeで良い
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:マビノギ(色々手を出したいので、ある程度のネトゲが
         動く環境がいいです。今のPCじゃ下見すら出来ませんorz)
TVを見る:いらない
動画編集をする:×

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
171まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 23:05:38 ID:???
牛丼PCってどれがいいんですか?
初心者ですみません。
予算は15万までなら出せます。
安くすむならそれがいいです。
XPがいいです。
目的は動画落としたりゲームがしたいです。
お願いします。

172まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 23:41:54 ID:l1W2MDwB
なんか最近予算最初下げてそのあとあげて2回も教えなきゃならないやつ多くて腹立つな
173まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 23:46:52 ID:BjMVgDcC
不動産屋との交渉みたいだなw
174まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/02(日) 23:56:48 ID:???
牛丼PC普通に出てきてワロス

相談です。
牛丼PCのSP-AVE65525/07H(特盛)79,800円を買おうと思います。
ですがOSとセットで買うと4つくらい商品が出てきて違いがわかりません。

XP Home Edition + Office Personal 2007 セット

XP Home Edition セット

XP Professional + Office Personal 2007 セット

XP Professional セット

これらがあるんですけど…どれがいいとかありますか?

あとバーガーPCのほうが得かな?
175まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 05:37:35 ID:???
やっぱ素人に一生懸命答えてもこんなものかな?
>>174
SP-AVE65525/07Hの構成
CPU Core 2 Duo E6550 (2.33GHz)
メモリ 1GB
HDD 250GB
ドライブ DVDスーパーマルチ
グラフィック オンボード
電源がいくつか分からないうえオンボード
増設できるんだったらいいけどオンボードで最近のゲームは危険
WINDOWS分からんやつにできるとは思えん
悪いこと言わんからもうちょっと自分で勉強したほうがいいよ
あと174の質問は
OSがXPの普通のやつかバージョン上がったやつ
+OFFICEってのは仕事とかで使う表計算ソフトやワードがPCにはいってるタイプ
はっきりいって使わなけりゃ高い買い物
XP Home Editionのみでいいと思う
今度からはそれぐらい自分で調べような
176まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 05:49:49 ID:???
>>175
の書き忘れスペック詳細見ても中身がなに使ってるか分からなかったが
NEWって書かれてるフライドフィッシュバーガーが初心者向きかもしれない
あと牛丼だろうがハンバーガーだろうがモニター別売りっぽいな
177176:2007/09/03(月) 07:02:41 ID:???
むう牛丼と馬鹿にしていたが
あなどれないぞ牛丼
スペック詳細見てたらモニターセットに
RDT202WM(BK)があった
ポイントついてなおかつ実質安くて39800円の三菱のグレアパネルモニターが
本体価格11万(ちょっと不満)+モニター+ポイント5,578 で139800
お買い得感あがってちょっとびっくりした
178176:2007/09/03(月) 07:18:57 ID:???
>>177
訂正 RDT202WMは36000円だ
RDT202WM-s と勘違いしましたごめんなさい
179まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 10:02:14 ID:???
>>175
XPの普通の奴かバージョン上がった奴じゃねーだろ。
バージョン同じで機能限定されてるかどうかだろ。

あとテンプレ無視や1-10ぐらいを読んでない奴は放置しろ。
180まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 17:02:33 ID:???
>>165
ありがとうございます.
よさげなかんじなのでいってみようかと思います.
メモリは1Gにしようと思います.
181まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 18:19:46 ID:???
>>180
できれば届いたらレポをくれないか?
静音が売りらしいから本気で買おうか悩んでるんだ。

頼むね
182まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 19:26:06 ID:0s/Nt3hF
今現在使用中のPCが調子悪いので(3年程使用)そろそろ買い換えたいと思ってます。

[予算]
\200000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ (XPホーム)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:出来れば22インチワイド。無理なら20にダウンします。
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:リネ2
TVを見る:いらない
動画編集をする:×
その他:DVD観賞をするので、そこそこの静音性が欲しいです。

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

どうかよろしくお願いします。
183まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 22:26:58 ID:???
スレちだが、俺の高校(県立)のPCのOSがvistaなんだがwww

県立の癖に生意気な・・・
184まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 22:40:02 ID:???
[予算]
15万〜20万
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ (XPホーム)
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:GTASA
TVを見る:いらない
動画編集をする:○

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリだけなら
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

動画のエンコードをよくするので、そういうのに強いマシンにするのに
最低限必要なものを教えていただければこちらで調べてみようと思います。
よろしくお願いします。
185まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 23:06:47 ID:???
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=653&v18=0&v19=0
のPrime A Galleria 64 MF2 6400+限定モデルと

http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=r
のPrime Galleria HG E6750モデル


この二つのどちらか買おうか迷ってるんだが
よければアドバイスをおくれ
186:まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 23:10:58 ID:???
内容:
購入したいPCについて
[予算]
\ 100000〜160000(以下が実現できればもっとかかっても可)
ディスプレイ込み:○(普通の液晶じゃなくてコーティングされたキレイなのがいい)
OS込み:○(Vista Home Premium)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19インチ以上、できればワイドを希望

[用途]
Officeを使う:いらない (現マシンのを使います)
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):録画する (頻度高)
動画編集をする:○(ほとんどしない)
その他:TV重視で探してます。
・TVをつけながらPhotoshop/ネット等をすることが多いため、←をやってもマシンが固まらないようにしたい。
・また、TVの録画はよく行うので、wmv形式等少ない容量ですむとありがたい。
・TVと画像を扱うのが多いので、ディスプレイはキレイなのがいい
・※NEC以外のメーカーで検討したい(現マシンでかなり泣かされたから)

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


TVに重点を置くとなかなか良いものが見当たりません・・・
よろしくお願いします。
187まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 23:19:47 ID:???
アスロンってそんなダメなのか?
よくクソクソって聞くが・・・
188まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/03(月) 23:37:08 ID:???
>>187
自作PC板名物のIntel信者が騒いでるだけ
Pen4がAthlonXPに惨敗したのを未だに根に持っているようだ
189まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 00:34:42 ID:???
富士通のVistaC2Dモデルが10万切ってるな
190まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 00:50:50 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\120000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ 不問
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 17〜
[用途]
Officeを使う:使わない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○ 3Dゲーム FPSとか厳しいでしょうか?
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:ノートPCがあるのですがゲームがほとんど動かないので
ゲームを遊べるPCが欲しいです。

PCのスキルについて
OSについて:中級以上 OSならわかるつもりです
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:△ 兄に手伝ってもらいながら
内蔵パーツ増設または交換の経験:ドライブ類の入れ換えメモリ増設ぐらいならできますプラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


昔は兄まかせでしたがもう聞ける二十歳になって相談するほど兄も暇ではないようなのでよろしくお願いします。
191まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 00:53:24 ID:???
>>186
参考にしてみて
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=708&WEB_STYLE=CDSP0704041
ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=60&ONLY=1
上が地デジ搭載モデル。メモリ2GBで134800円
下がカスタマイズ無しで、クーポン適用で97580円
TVチューナー無し。モニターが集まり次第締め切りだって

ショップPCに関しては今日は時間ないから明日、レスがついてなければする。
192まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 01:02:35 ID:???
>>185
アスロンはドスパラじゃダメだ。マザボも良くない
もうひとつのほうはケースファン追加必須と電源がいまいち
でも安いからまあいいんじゃないか?1年程度なら
193191:2007/09/04(火) 01:05:37 ID:???
ああ、ごめん。そんなに併用は多分無理だ
194まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 01:29:36 ID:???
>>192
ほむほむ


ケースファンの一つや二つなら問題ないが…
それよかアスロンそんなに駄目なのか?
>>188が大差無いって言ってるがどうなん?
195まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 01:42:37 ID:???
CPUの性能の話ではない
価格はインテルに相対して決めてるからCPは同等か、若干の上下がある程度
ただ新しいマザーが出るたびに対応が遅れたり、相性の問題も抱えてるし
安定性の面では差があることは確かだ
あと各ショップ得手不得手があるからインテルを得意とするドスパラで
あえてAMDを買う必要はないと思うぞ
196まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 02:01:52 ID:???
>>195
なるほどねー…少しアスロンについて詳しくなれたわw
まあ特に拘ってるわけでもないしそこまで長期間使うわけでもないから
おとなしく下のにしとくかな


アドバイスサンクス!
197まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 03:11:08 ID:???
えー
http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=r
ってケースファン買わないといけないのか?
電源は具体的にどう悪いのか教えてもらえると嬉しい
198まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 05:59:13 ID:???
>>195
>ただ新しいマザーが出るたびに対応が遅れたり、相性の問題も抱えてるし
>安定性の面では差があることは確かだ

具体例出せ。
199まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 10:01:47 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\350000
ディスプレイ込み:○
OS込み:×(持ってる
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 19〜22
[用途]
Officeを使う:使わない
Photoshop(ペイントソフト)を使う:使わない
ゲームをする:◎
具体的なゲーム名:GUNZ、BF2142など
TVを見る×
動画編集をする:○
その他:ローン組んで買おうと思ってます。予算は35万なんでハイエンドPCでこの先ずっと使えるような
    PCがいいと思ってます。flapsなどネトゲを録画して編集などもしてみたいです。
200まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 11:23:06 ID:???
なぜドスパラPCについての質問レスはよくあるのに
マウスコンピュータのPCについての質問はないんだろうか?
やはり皆のお勧めはドスパラてことかな
201まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 11:35:41 ID:???
あそこのパソコンいいよね!やっぱQX8750は高いね〜かなりいいんしょ?
202まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 12:12:57 ID:???
メーカー品とBOTってどっちがいいんだろう?
だいたいの寿命が知りたい
203まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 12:30:20 ID:GLZqRETV
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=718&v18=0&v19=0
音楽を作っているのですが、
フジツウのクソパソコンが逝きそうなので買い変えたいと思います。
上のリンクにあるパソコンはどうでしょうか?
今までの環境は
・OSはXP HOME~ CPU Pen4の3.2でメモリ1Gでした。
使用ソフトとして、
・CubaseSX3やその他プラグインソフトを使用するため
パソコンに負担がかかります。
・フジツウのディスプレイを再利用しようと思います。
・映像や画像編集は行いません。
・オフィス系は持っているのでいらないです。
・パソコンは初心者です。
・自作はメモリの増設やハードディスク交換ぐらいしかしていません。


ドスパラは駄目なのでしょうか?


よろしくお願いします。
204まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 12:51:36 ID:???
ドスパラとマウスを比べると同程度のスペックの値段を
比較したらドスパラのほうが割安感があるんだよな
ファンの増設と電源の容量あげてもドスパラのほうが少し安い感がある
注文ページで保障期間の延長もできるしドスパラでいいのかも?
205まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 14:22:19 ID:???
>>203
不治痛の糞パソコンのディスプレイは流用できない場合がある。
ディスプレイ側の端子が分かるならD-SubかDVIか独自端子か、分からないなら型番書け。
206まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 16:22:11 ID:???
未だにドスパラでいいのか、迷っています。
D-SUB15ピンです。
上のリンクのPCですと流用は出来るのかな。
207まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 18:53:17 ID:???
>>198
ドライバと相性でググればいいんじゃね?

Athlonのこと悪く言うと、どこのスレでも必ず変な奴沸くな
208まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 18:56:55 ID:???
[予算]
\ 5万円
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ WindowsXP
[形態] ノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:B5くらいでいいです
[HD]
40GB
[用途]
LINUX半分windows半分くらいで使う
Photoshop(ペイントソフト)を使う:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×
その他:新品

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる or 途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○or×
209まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 20:13:53 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\150000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ Vista
[形態]
ノート以外
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17か19
[用途]
Officeを使う: いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う: フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:3Dゲーム(お薦めのPCでできるものを楽しむ)
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):見ない
動画編集をする:○(エンコードはする)
その他:息子が主に使うので、ストレス無くできるのが良いです。    

PCのスキルについて
一応ライセンスは持ってる
ハードウェアについて:少しはわかる
自作経験:○
内蔵パーツ増設または交換の経験:自作経験ある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:作ったことない
中学生英語を理解できる:○

6年前の自作機が限界ですw予算はあまり組めないのですが
もしお勧めがあればお願いします。
210まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/04(火) 23:25:34 ID:???
>>209
自作できるなら
適当に最近のマザー使った安いの買って不満があったらパーツ変えてけば?
211まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 00:03:33 ID:???
\12万円ぐらい(最安希望)
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ WindowsXP
[形態] デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17インチ以上
[HD]
250GB
[用途]
動画変換、ダウンロード、DVD作成
Photoshop(ペイントソフト)を使う:〇
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):△(ムリならなし)
動画編集をする:○
その他:新品
PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

動画変換などをするのでCORE 2 DUO搭載でメモリ2GB(増設でも可)周波数2GHzぐらいのスペックが欲しいのですがむりですかね?
212まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 00:10:55 ID:???
>>210
予算が限られているので相性などがあると困るんで
できれば保証のついたものが買いたいです。
正直な話し、息子の手前、自分の組んだものに不具合があると
親としての威厳の問題に、今後関わってくると思うので避けたいのです。

よろしくおねがいします
213まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 00:26:13 ID:???
いろいろ大変なんだな・・・

ちょっと、親になんかプレゼントしてくる ノシ
214まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 07:19:45 ID:???
>>199の判断お願いします
215まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 07:22:16 ID:???
>>211
自作したほうが手っ取り早い
216まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 07:51:57 ID:???
>>215
今回は初めてなのでメモリ増設くらいだけしようと思ってます。

なので後からいろいろ出来るように拡張性があるのがいいのですがありませんか?

あと、カスタムでいいメーカーはドコでしょう?
217まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 09:16:41 ID:???
>>207
相性の問題も抱えてるしとか言う割には具体例出せないのな。
FUD乙。
218まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 09:38:55 ID:sRIUXK51
>>216
どうせ本当は15万ぐらいまで出せるんだろ?
言ってみろよ
219ナオ:2007/09/05(水) 09:53:21 ID:???
FF11を快適に遊ぶには、どいった点を注意して買えばいいですか?
220まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 10:02:29 ID:sRIUXK51
>>219
近くの大型電気屋でも行ってFFベンチのHighでスコアが1万超えるのを下さいって店員に言えば快適に出来るの売ってくれる
これよりスコアが低いのは最低ラインにも達してないカスなのでいりません。ってはっきりいったほうがいい。
221まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 11:13:51 ID:QGtRzWXC
パソコンショップ完全最強リンク
http://b.hatena.ne.jp/entry/5349796
222まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 12:29:12 ID:???
天麩羅(改定版)

購入したいPCについて
[予算]
\80,000〜120,000
ディスプレイ込み:△
OS込み:△-XP希望
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17-19
予算(別予算を組む人のみ):\20,000〜30,000
[用途]
PowerPoint2007をストレス無く使いたい
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:×

powerpointを通常以上にアニメーションを付け、アルファ(透明)もフェードもバキバキに使います。
現在、
Dell Inspiron 530s(Core 2 Duo E6750、2G、モニタ付き) か、
マウスコンピュータ Lm-i431X(Core 2 Quad Q6600、2G、モニタ無し )
で迷っています。
マウスの方を買う場合、モニタは別途買おうとは思ってます。

コストパフォーマンス等、アドバイスをお願いします。
223まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 12:30:20 ID:kpDR4i2E
すいません。ageます。
224まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 13:58:20 ID:/kU+GcVD
購入したいPCについて

[予算]
\200000位までなら
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XPかVista)

[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19以上

[用途]
Photoshop等ペイントソフトを使う:○
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):△(録画をしたいです)
動画編集をする:○(やってみたいなー程度です)

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:やればできると思います…
中学生英語を理解できる:○

自分専用のPCを購入するのは初めてで、じっくり選びたいと思っています。
よろしければアドバイスをお願いします。
225まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 23:08:09 ID:???
>>214
ttp://www.goodbox-pc.com/cgi-bin/order/vsauto.cgi?d=v&sys_no=h15&sys_name=VSPEC+Type-R%2FP35-EXTREME&otype=s
CPU:Core 2 Duo E6850
マザー:GIGABYTE GA-P35-DS3R
メモリ:2GB PC-6400
ビデオ:GeForce 8800 Ultra
HDD:Seagate 500GB
PCケース:GIGABYTE GZ-XA1CA
OS:XP
電源:SeaSonic SS700-HM
オプション:12cmケースファン
他指定無し
226225:2007/09/05(水) 23:13:33 ID:???
PCは負荷をかけるとどうしても壊れるもの
壊れなくても劣化はするし、時代に沿わなくなる
電源は3年で交換と無停電電源装置を備えるとまだ良い。
壊れ辛いのはサーバー。ICチップからものが違う
227まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/05(水) 23:32:44 ID:???
>>218
最高で18万くらいで;
228まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/06(木) 13:28:24 ID:???

[予算]
\15万

ディスプレイ込み:○
OS込み:○XP VISTA

[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19以上

Officeを使う:いらない
Photoshop等:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:FEZ
TVを見る:いらない
動画編集をする:×
その他:3Dゲームは快適とまではいかなくても普通にプレイ出来ればいいです

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
229まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/06(木) 21:56:11 ID:???
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2041OTVENTER&s=dhs

これでモンハンフロンティアやろうとしてるんだが
この性能でできると思う?
230まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/06(木) 21:56:51 ID:???
231まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/06(木) 22:01:19 ID:???
>>230
できないと思う

インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA X3000(内蔵)
232まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/06(木) 22:57:07 ID:B1w7oAL6
ソフマップの牛丼パソコンとバーガーパソコンのメリットとデメリットを教えてください。
233まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/07(金) 00:13:27 ID:???
超初歩的質問

家の電話からモデム?(N●Tからレンタルしたやつ)に繋いでネットしているのですが、他の部屋のPC(デスクトップ)でもネット出来るようにしたいんです。できれば無線LANでしたいんですけど何が必要ですか?

新しくパソコンと一緒に買いたいんです。
234まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/07(金) 02:29:11 ID:???
>>233
無線LANルータ
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh_p/
こういうもの

というか、無線なんて糞
有線は安定してていいぞ

いや、その前にスレ違い
消えろ
235まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/07(金) 02:32:11 ID:???
>>232
メリット
ポイントが付く
デメリット
ネーミングが糞
236まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/07(金) 06:59:48 ID:???
メリット?
牛丼PC自体がそれなりに有名

デメリット
パーツ変更できない
殆どがオンボード
構成の種類が少なめあと人気なやつは在庫がいつもない(1週間ぐらいかかる?)
(俺的には牛丼より10%ポイントつくマウスコンピュータのほうがゲーム向きなのあるようなきがする)
メモリ2Gモデルがない

237まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/07(金) 08:15:51 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\15〜20万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XP)

[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:三菱の17にしようと思っています。
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名):エロゲ(イリュージョンの3Dのやつを)
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:ゲームの他に、2chを見たりようつべやニコニコの動画を見たりしたいと思っています。
    BTOショップで買おうと思ってるのですが、CPUやグラフィックカード・メモリ等を
    どれ位の物が妥当なのかを教えて頂きたいです。
    
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします。
238237:2007/09/07(金) 08:17:28 ID:xO6Uqh2t
↑ごめんなさい、メ欄を空白にするのを忘れて書き込んでしまいました。
239まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/07(金) 20:16:15 ID:???
>>228
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2035-ST
  OS XP Home
CPU Core2Duo E6750 (2.66GHz/4MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリ PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K E/WIFI-AP
または GIGABYTE GA-P35-DS4
ビデオカード Sapphire RADEON X1650PRO
または Leadtek以外のGeForce 8600GT
他は変更無しで114610円。

さらに予算に余裕があるなら
筐体をAntec P-180(電源なし)に
電源をSeasonic SS600HM(またはScythe KMRK-550A)に変更。
モニターは用途がゲームならどれでも良い。

>>237
エロゲはたまに要求スペックがすごいのがあるから
容易には答えられない
240まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/07(金) 20:33:02 ID:???
>>228
あと自分で前面ケースファン追加
241237:2007/09/07(金) 20:54:34 ID:HhLRIOlS
>>239
ではエロゲを抜きにして、ようつべやニコニコ等の動画が快適に見れるには
CPUやメモリ・ビデオカードはどの程度の物がいいのでしょうか?

Core 2 DuoやGeForceを勧める書き込みをよく見るのですが、どの数値の物が
どういう目的に合うのかがいまいちわからないもので。
242まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/07(金) 21:29:42 ID:???
>>241
例えば売られているPCのスペックに対して
1から10までの点数が付けられてるとしたら
ようつべやニコニコ等の動画、2ちゃんねるなどは1点のPCで見れる。

でも初心者なら、後々やりたいことが増えてきたりするから
ある程度のことに対応できるPCを買っておいたほうがいい。
CPUは予算で決めればいい。メモリは2GB(1×2)あれば大体なんでもできる。
ビデオカードはそれこそ用途による。
マザーボードによっては動画を見るだけなら要らないものもあるし
無くては見れないものもあるし。
ゲームをやるなら、そのゲームの要求に対応できるチップを積んだ
ビデオカードやCPUを備えているPCを使わなければならないし。

だからただゲームをやりたいと言われても、正直なにを薦めればいいのかわからない。
ゲーム名が書かれていれば、それができるもので予算内のものを薦める。
ただ、プレイしたことのないゲーム名が書かれている場合は
俺はレスをしないことにしている。
243237:2007/09/07(金) 22:04:28 ID:HhLRIOlS
>>242
動画を見るのには低スペックの物でも十分なんですね、参考になりました。
ありがとうございます。
244まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/07(金) 23:39:57 ID:???
ツクモ、お前らは馬鹿か ハッキリ言われないと解らんか
どうした、黄島コインを通って、四つ腰までパレードはしたか?
お前らはイチローと言ったら野球選手か 知らなかったのか
馬鹿か 何だ? お前ら犯人知っていて黙っていたのか?
もしかして、メイドさんが被害にあった捜査は拒否してたのか?
ここまでハッキリ言われないと解らんとは、ビックリだな
これで解ったかい? 流石に誰から聞くだろ 伝えてやれよ 店員にさ
245まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 00:07:09 ID:Zm68Cq/Q
>>242
ニコニコ舐めたらダメだぞ
最近のは高画質で糞重いのあるから
飛び飛びになる奴もある。
246まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 00:39:19 ID:???
音楽を聴くのにこだわるなら

オーディオカード ONKYO SE-200PCI \13,740
アンプ ONKYO A-905FX \31,700
スピーカー ONKYO D-112E \25,194
インシュレーター インド黒御影石インシュレーター 100x100x30mm \800*2

この組み合わせが値段、スペース、音質のバランスを考えると最強。
247まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 00:50:05 ID:???
スピーカーの台の材質は何がおすすめ?
248ナオ:2007/09/08(土) 01:19:14 ID:???
FF11をするのにどのくらいのグラフィックボードを揃えた方がいいのでしょうか?GeForce7600 だと厳しいでしょうか?
249まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 01:52:14 ID:???
他が知りたいかぎり
250まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 07:33:58 ID:???
>>248
公式に推奨環境が載ってるんだから見ろや
251まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 10:29:48 ID:???
グラフィックチップのスペックの善し悪しってどうやって見分けるの?

6700GT とか7600GSとかよくわからないのだが
252まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 11:04:53 ID:Zm68Cq/Q
>>251
Gefo版
> 8800GTX > 8800GTS > 7900GTX > 8600GTS ≧ 7950GT > 7900GS > 7800 GTX > 7800GT
> 8600GT > 7600GT > 6800Ultra > 6800GT > 6800 > 7600GS > 6600GT > FX5950 Ultra > FX5900 Ultra
> FX5800 Ultra > 5900 > 5900XT > FX5800 > 6600 > FX5700 Ultra > 4Ti4600 > 4Ti4400
> FX5700 ≒ 6200 > 4Ti4200 > FX5600 Ultra > 3Ti500 > FX5600 > 3Ti200 > FX5200 Ultra
> 4MX460 > FX5200 > 4MX440 > FX5600XT > 2GTS > 5200(メモリバス64bit)
> 256(DDR)> 4MX 4000 ≒ 4MX 440SE ≒ MX420 > 2MX400 > 2MX > 256(SDRAM) > 2MX2
253まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 11:19:23 ID:bZ8oMgyb
>>252
おお、ありがお〜

ついでにRADEONシリーズも教えてくれないか?
254まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 12:50:14 ID:???
252さんすげー と思った
255まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 15:19:26 ID:???
>>252
8300GS
256まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 17:02:50 ID:???
>>251
>>11
補足として
GeForce:Ultra > GTX > GT > GS > 無印 > LE > XT,SE
RADEON:XTX,XTPE > XT > Pro > 無印,GTO > GT > LE > SE

また、252の書いたのは恐らく3DMARK03〜06のスコアを基にした表なので、実ゲームの性能を反映していない。
257まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 18:03:34 ID:???
お話の流れを遮ってすいません。
どうぞ皆様よろしくお願いします。

[予算]
\ 15〜20万(1,2万オーバーでも可)
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XP)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×

TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:○
その他:
今は使えなくなるソフトがでてしまうのでXP希望ですが、
その後にVistaにアップグレードしても大丈夫なスペックが欲しいです。
また、できれば修理のしやすいもの(部品が手に入りそうなもの)がうれしいです。

PCのスキルについて
OSについて: 初級者
ハードウェアについて: 少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ドライブ類の入れ替えなどをやった
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


再来年あたりにVISTAのアップグレードしても動くものが欲しい
という事を望むのはずうずうしいでしょうか?
258まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 18:10:53 ID:???
これ買おうかと思ってるけど、どうおも?(OS:xp)
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=720&gs=33&gf=0
259まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/08(土) 18:34:05 ID:???
電源(ドスパラスレで悪い噂がでてる)と光学ドライブが不安だが
普通の最近のパソコンだと思う
260まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/09(日) 02:19:53 ID:???
初めて書き込みします。

[予算] \ 23万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(Vistaのベーシックより上ならどれでも)
[形態]デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19(デュアルモニターででかいテレビ使う予定)
[用途]
Officeを使う:使わない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:使ってたPCがノートだったため3Dゲームがだめでした。
ロストプラネットやモンスターハンターがしたい。
TVを見る:いらない
動画編集をする:×
その他:メモリ2GBほしい(だいたい2GBかな?)
上記にもあるがデュアルモニターにしたい
電源についてはW高ければいいというものなんでしょうか?
次のPCも長く使いたいので少し高スペックがいい。(ノートで後悔したため)
高望みが過ぎるでしょうがなにとぞよろしくお願いします。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ノートPCばらしてホコリ掃除したぐらい
プラモデルはちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

現在使ってるノートPCが5年物(Celeronメモリ256MB)
IEをいっぱい開きたいです。動画など3Dゲームをしてみたいです。
よろしくお願いします。
261まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/09(日) 02:41:26 ID:???
23万ってこのスレじゃ、かなりの高額だな・・・
262まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/09(日) 02:57:31 ID:???
[予算]
\ 12万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ] 17
予算(別予算を組む人のみ):なし
[用途]
Officeを使う:つかわない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず):the sims2
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):見るだけでよい
動画編集をする:×
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○

OSはXPがいいです
無理な場合はどれくらい金が必要ですか?
おねがいします
263まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/09(日) 12:50:08 ID:???
>>260
ロスプラ推奨モデルか
それに準ずる構成のもの

>>262
そのゲーム調べたらCPU依存型みたいだな
予算的に見ると
CPU E6550またはAMD上位モデル
メモリ 2GB
HDD最低13万
264263:2007/09/09(日) 13:19:29 ID:???
途中で送信してしまった・・・

>>262続き
HDD: 最低でも250GBあったら良い
ビデオカード: 各メーカーGeForce7600GSか8600GTくらい
キャプチャーボード: GV-MVP/RX3 12000円くらい
(ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050910066)
モニターはLCD-A176GB 23000円くらい
(ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070509254)
あとはOS他

ゴミみたいな構成でも14万は超える

まあDellで買えば13万だな。グラボがちょっと・・・だが
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051OBAS&s=bsd
265まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/09(日) 16:52:25 ID:???
予算]
\ 10万
ディスプレイ込み:×
OS込み:○
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:つかわない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず):ハンゲくらいです
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):見ない
動画編集をする:○
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリー増設くらい
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:プラモ製作は趣味です
中学生英語を理解できる:○

OSはXPがいいです
動画を見る機会が多いです、重い動画もストレス無く見たいです
266まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/09(日) 17:08:47 ID:???
>>265
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J168&TYPE=6620E
これに追加ビデオカード GeForce8600GT
107650円

ビデオカードを交渉して付けてもらうか
自分でがんばって付けるならATI RADEON HD 2400PRO
これだと多分総額99800円
267まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/09(日) 17:38:17 ID:???
268まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/09(日) 18:03:22 ID:???
>>266
>>267
早速サンクスです!やっぱりビデオカードは必要みたいですね!
269まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/09(日) 18:12:07 ID:???
>>268
自分で付けれるなら使ってみて、不便を感じたら付けても良いし。
でも構成が変わると何かがあった時、保証対象外になるかもしれないからな
270まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/09(日) 21:09:37 ID:???
なるほど!それなら最初からつけといたほうが良いですね
271まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/12(水) 09:50:18 ID:???
ドスパラでPC買おうと思うんですが実際ドスパラってどうですか?
ちょっと悩み中なので教えてください
272まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/12(水) 10:10:16 ID:???
>>271
パソコン一般板に【ドスパラ】DOS/Vパラダイスってどうよ【27店舗目】
があるからそっちチェックしたほうが早いぞ
そこによると
ドスパラまとめ

・ケースペラペラ
・電源は4980円の安物
・550W電源は爆音
・メモリはA-DATAかmushkin
・DVDは轟音LGドライブ
・納期遅い※納期はあくまで目安です
・OS付きモデルにはJWORD(スパイウェア)入り
・PCで音楽聴く人には向かない
・保証は交渉権程度の理解で
・どんなに洒落た部屋もブチ壊す外観
らしい
2ちゃんねる情報を信じるのはぱかだが半分はマジっぽい
パーツを変えれば回避できる点もちらほら
273まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/12(水) 10:57:22 ID:???
>>272
ありがとうございます!

そっちにも行ってみます

しかし話半分にしても微妙な・・・
やっぱり考え直してみようかなあ
274まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/12(水) 11:35:50 ID:???
自分で満足するPCを買いたいなら自作しか道は無い
BTOなんだから妥協をするところは妥協して買うしかないっしょ

2年も爆音PC使ってれば愛着が湧くぞ
275まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/12(水) 18:41:18 ID:???
>どんなに洒落た部屋もブチ壊す外観

笑ったwww
276まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/12(水) 20:25:20 ID:???
271です
>>274
爆音wは妥協できるんですけど何かまとめ見たら怖いので
自作は部品選びできないから無理っぽいです・・・
277まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/12(水) 22:39:28 ID:???
自分でパーツひとつ選べなくて、パソコン選べるのかよ。
で、組み上がってるPCはなんか怖いから買わない、と。
278まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/12(水) 22:46:20 ID:???
さりげなくこのスレの存在を否定したな
279まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/13(木) 00:52:24 ID:???
>>271なんだかんだ言ってもドスパラPCが売れてる現実
どこのショップで購入しても当たりハズレがあるのは仕方ないから
ドスパラで自分の購入範囲でいい機種あるなら買ってみるといいよ
280まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/13(木) 07:37:55 ID:???
>>276
274で悪いこと書いたように見えるが
ドスパラに限らずBTO取り扱ってるところほぼ全部にいえること
○2流の安い部品使ってるから全体的に安く構成できる
(重要なはずの部品のメーカーが記入されてない)
○自作の知識なしでも最新のパーツ構成でPC購入できる
○店員は電気量販店よりのクソ店員よりは知識がアル(と思いたい)
○安い部品は自作できるものにとって鬼門なのである程度動作補償されていて
安く構成されてるなら考え方によっては良い買い物

まあ結論としてはどこで買っても大して変わらん
無知識で最新のパーツ使いたいのならある程度目をつぶるしかないのでは?
それがいやなら勉強してせめてパーツの性能と有名なメーカーぐらい分かるようになったほうがいい
あと相性の問題は使ってみないと誰にも分からん
281280:2007/09/13(木) 07:40:22 ID:???
↑でえらそうなこと書いたが私自身もいまだ勉強中
電源の良し悪しがメーカーのHP見てもいまいち分からん
ここで聞いてもいいのかわからないけどなんかお勧めありませんか?
282まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/13(木) 09:53:32 ID:???
>>281
お勧めって電源のか?
俺はいつも+12Vの出力で決めてるからなぁ

取り合えず、ここでも見れ
【W,KW,MW】 電源総合スレッド47号機 【W,KW,MW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187150895/
283まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/13(木) 10:10:29 ID:???
>>282
情報ありがとうビデオカード変えようかと思ってたんだが
どうも電源しっかりしてないと最悪燃えるとか聞いたことあるんで400w〜500Wのでいいのないかなと
探していたところです
284まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/13(木) 18:57:48 ID:???
ここのスレに来る素人でも予算くらいは言えるのにな
285まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/16(日) 20:13:46 ID:6QPNODkp
[予算]
\15万
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ XPがいいです
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:使わない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず):GTASA
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
*基本的に地上波アナログのみ。 地上波デジタルの場合は機種に大幅な制限有り。
動画編集をする:×
その他:GTASAをさくさく快適に動かせたい。エロゲもしたいです

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる    
中学生英語を理解できる:○
286まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/17(月) 00:07:58 ID:EquNr1h7
[予算]
\ 4〜6万
ディスプレイ込み:×
OS込み:○
[形態]
デスクトップ
[用途] 
Photoshop(ペイントソフト)を使う: 使わない
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
*基本的に地上波アナログのみ。
動画編集をする:×
その他:株取引始めたいです

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ドライブ類の入れ替えなどをやった
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

286の時代からPC触ってますが最近のは全くわかりません
株取引やってる方がいたらアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

DVDとかは外付けがあるので無しでもかまいません
287286:2007/09/17(月) 00:27:43 ID:EquNr1h7
すみません 追加なのですが
モニター2つ接続できるものが好ましいです
申し訳ございません
288まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/17(月) 00:52:18 ID:???
>>286
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051OBAS&s=bsd
CPUをE2140に変更、メモリを1GB
グラフィック RADEON X1300 Pro 256MB
60240円

もしくは
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0708Lm-i330S2-XP
これにGeForce(R)7200GS 追加で59010円

申し訳ないが株に関しては一切わからない
289286:2007/09/17(月) 03:39:39 ID:EquNr1h7
>>288さん どうもありがとうございます
モニター2つできるか調べてみて購入検討します
290まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/17(月) 04:38:00 ID:???
コードレスのマウスでおすすめありますか?
ノート用です
291まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/17(月) 04:40:10 ID:???
予算書かないと勧めようがない
292まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/17(月) 06:22:08 ID:???
>>290
自分の手に馴染む物を買え
293まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/17(月) 16:17:25 ID:???
>>290
最近ロジから出たVX-nanoとか
294288:2007/09/17(月) 19:42:42 ID:???
>>289
デュアルモニターできるから薦めたんだけどな・・・
295まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 12:19:07 ID:VE8aslGr
予算13万〜20万位でBTOのデスクトップ買おうかと思ってますモニタは別予算で検討中
ネトゲ難民なので、ゲームしながらニコニコとかやっても重くならないのが欲しいです
現在ソフマップのMHFお薦めPC?とかが第一候補なんですが他に良さそうな物がありましたら是非ご教授ください
まだxpでも後3年は戦えますかね?
296まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 12:33:36 ID:???
>>295
他に似たようなのでマウスコンピュータのこれかな
http://www.g-tune.jp/standard_model/
ヘビーゲーマーなら自作でFAだが・・・。
あと現状ゲームなら断然XP。
Directx10専用ゲームは数年は経たないとまずでないと思われる。
XPなら2014年まで使えるが、Vistaは2012年まで。

PCが重い重くないは人の感覚で違うのでなんとも言いがたい。
297まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 20:31:16 ID:M42VhN6R
[予算] 10万くらい
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ Vistaが欲しいです。スリープに憧れます。
[形態] デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: フルハイビジョンの42型液晶テレビに出力。DVI端子接続。
[用途]
Office : いらない(または別に入手)
Photoshop(ペイントソフト)を使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特にffやリネなどの重たいもの):
Civlization 4(推奨スペック等:http://www.ark-pc.co.jp/item/?code=50100517
The Elder Scrolls IV: Oblivion(予算内のスペックでいけたら)
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):○(でも、あまり頻繁には使わず)
動画編集をする:○×
その他:
今、Athlon64 3700+のPCを持っていて性能には困ってないのですが、うるさいのが気になっているので
普段使用の静かなマシンが欲しいです。現行マシンは音楽製作専門マシンにする予定です。
基本的にはメール・ウェブ、iPodとかMP3にエンコードしたりとか。
ワイヤレスキーボード・マウス(USB2.0)を使用予定(既にあります)
あと、できたら上に書いた3Dゲームしたいです。
プログラムとかします。
IEEE1394端子欲しいです。NASあります。
テレビの近くに置くので見た目にすっきりした、あまり大きくないものがいいです。

PCのスキルについて
OSについて:中級以上 (でもVista経験無しです)
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:○
内蔵パーツ増設または交換の経験:だから自作経験あるってば
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:途中で壊すかもしれない(自作でマザボ破壊経験あり)
中学生英語を理解できる:○

色々希望多くてすみません。無理ならもう少し予算出します。
よろしくお願いします。
298まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 20:32:04 ID:???
↑すみません、動画編集は×です。
299まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 20:35:50 ID:???
>>297
知識あるなら自分で探せw
あとVistaはTV録画するの厄介だからやめたほうがいい。
300まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 20:40:01 ID:???
>>299
そんな、いやんw
TVは録画する気はないですが、PCしながらテレビみたいので欲しいんです。
301まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 20:54:07 ID:???
>>297
mATX規格?

統計的にオンボードグラフィックのモデルは寿命短いけどいいの?
302まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 20:59:28 ID:???
>>301
やっぱ静音・コンパクトを求めると、寿命短くなってしまいますか?
大きさは、小さければいいなぁとは思うのですが、絶対これくらいって希望はないです。
303まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 21:34:53 ID:???
>>297
なんか使用目的きいたら
ノートパソコン使ったほうが良くない?って思えてきたんだが既にもってそうだな
304まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 22:24:47 ID:???
>>303
会社から支給されてるノートはあるですが、個人的には持ってないです。
ノートも考えたのですが、テレビの大画面に出したくて
305まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 22:28:49 ID:???
と調べてみてみたら、HDMIで外付けのディスプレイに出せるノートって最近あるんですね。
ちょっとそっちも含めてもう一度検討してみます。
ありがとうございました。
306まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/18(火) 22:33:21 ID:???
終わり?w
307まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/19(水) 01:51:11 ID:???
>>297
自作できるなら知識あるってことでBTOだけど
http://www.regin.co.jp/のCustomZero-AS
CustomZero-AS カスタマイズ合計金額 105,328円
CPU AMD Athlon X2 BE-2350 (SocketAM2) 2.1GHz 512KB 45W(@11,739)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800(合計2048MB)(@13,104)
WesternDigital WD3200AAKS 320GB S-ATA2 16MB(@10,689)
M/B ASUSTEK M2A-VM HDMI AMD690Gチップセット ファンレス(@11,844)
VGA SAPPHIRE Radeon HD2600XT 256MB PCI-E (RADEON HD2600XT)(@21,294)
ドライブ ASUSTEK DRW-1814BLT S シルバー SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,979)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec NSK2480 シルバーブラック 380W電源搭載(@14,679)
電源 選択 無し
ケースファン前 選択 無し
ケースファン後 選択 無し
MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)

Oblivionってのは知らないけど、TVへの出力はこれで問題ない
CPUが予算内だと物足りないものになってしまった。
308307:2007/09/19(水) 01:56:56 ID:???
TVも見るのかwじゃあダメだな
今日は眠いから明日また来るわ
309まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/19(水) 07:56:07 ID:???
>>307-308
ありがとうございます!
テレビ冷静に考えたら今のマシンからキャプチャボードひっぺがして付け替えればいいので
PCIスロットあいてればいけそうな気がしてきました。
他の方のレスみて、予算オーバーではありますが、ノートPC(Lavie-Lあたり)もいいなぁと思ってしまったので、
少し悩んでみます!
310まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/19(水) 13:15:52 ID:???
>>297
99 eX.computer Aero Stream B30A-7341X
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/b30a-7341x_2.html
をカスタマイズ
CPU:AthlonX2 BE-2350
メモリ:PC6400 2048MB
ビデオカード:RADEON X1950Pro
合計\106650

+Accelero S1
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070513027
+静音ファン(Accelero S1に針金やケーブルタイで取り付け)
+必要に応じてファンコン

3Dゲームやりたいならやっぱりちゃんとしたビデオカードとエアフローのいいミドルタワーがお勧め。
中が広い方が中の温度的には有利だし、大きいファン取り付けられる方がファンコンで絞って静音化しやすい。
311まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/19(水) 15:56:06 ID:???
>>297
まずVistaでTV見る問題点を調べるんだ。
質問はそれからだ。
312まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/19(水) 19:56:07 ID:???
パソコンのこと全くわからないし欲しいけど何買うか迷ってる
 
ネトゲしたいんだけど何がいい?
313まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/19(水) 20:49:46 ID:???
>>310
そのマザーちょっと難しくないか?

>>312
やりたいゲーム名と予算は?
モニターも無いってことだよね?
314まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/19(水) 20:58:23 ID:???
>>313
リネUとか
予算は安いほうがいいけど…
一括で買うわけじゃないからなぁ
 
パソコン環境なんにもないw
315まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/19(水) 21:29:59 ID:???
>>314
じゃあ月5500円×12ヶ月で6万くらいで液晶付きの買って
一年後に用途が絞れたらまた買えば良いんじゃないか?

それとも15、6万で初めからゲームできるようなものを買うか?
用途が絞れて慣れて、色々わかるようになるまで半年はかかると思うから
その頃にはPCも色々変わってきてると思う。

まあ自由だからどっちでも良いけど、俺はどう探せばいい?
316まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/19(水) 21:45:01 ID:???
>じゃあ月5500円×12ヶ月で6万くらいで液晶付きの買って一年後に用途が絞れたらまた買えば良いんじゃないか?


どゆこと?
とりあえず安物で我慢して慣れたらあとあといいの買うってこと?

6万くらいの安物でもリネUできる?
317まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 00:49:18 ID:???
>>316
まずテンプレ見ような
まありネージュ2用のゲームパソコンとかあるからそれ参考にしたら?
318まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 02:56:14 ID:???
デスクトップで予算の上限は20万位だけど出来るだけ安くて、絵を描いたりしたい、それで使いやすくて液晶が綺麗な奴、出来れば有名な会社のがいい
あとDVDに焼いたりする機能がある奴は無いかな?

この位欲だすとやっぱり高くつくよね?
319まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 04:46:01 ID:???
>>318
これ!私もこの条件で探してる。
テンプレです。アドバイスお願いします。
[予算]20万。泣く泣く出しても25万が厳しい
[形態]部屋が狭いのでノート。サイズには拘りなし。
条件でデスクトップの方が良さそうなら、デスクトップでも・・・。
[用途]Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×
TVを見る:録画する
動画編集をする:多分しないけど、機能があればやってみたい。なくてもいい。
その他:
基本的にネットやメールが出来るだけで十分です。
動画もみたいですが、にこにこ動画でペット見たり、お笑い番組見る程度。

今使ってるのが98seのデスクトップで、フォトショやペインター開いてるだけで
フリーズするし重くてやってられないので、結局絵の方はアナログに戻りました。
動画再生も小刻みな感じなので、この2つがスイスイ出来るようになると嬉しい!

あと、テレビとHDD(番組録画)の購入も考えていて、
部屋が狭いので、パソコンでテレビも見られて録画出来るなら
コンパクトにまとまって一番いいんですが、天麩羅みてたら
デジタル対応してるパソコンはまだ少ないみたいですねー・・・。
やはりテレビとHDDは別で買った方がいいんですね。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作: 途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:×

10年近く触ってますが、パソコン本体については無知です。
出来たら、そのまま電気屋に製品名言って買うだけで済むように
お勧めの製品名挙げてもらえると、非常に助かります。
320まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 12:09:28 ID:???
>>318
テンプレも読めない奴にでも使いやすいPCなんて無い。
そもそも使いやすさの基準が分からない。
有名な会社といっても恐らく質問者と回答者でギャップがありまくりだろうな。
DVD書き込みは個人向けなら付いてない方が珍しい。

>>319
無知なら何故勉強しないの?
1度も触ったことの無い人と違って何が分からないかも分からないということも無いんだし。

×血で痔対応のPCはまだ少ない
○B-CASカード、コピーワンス縛りがある限り大手メーカー製以外では扱えない。
ちなみに、コピー9回までOKになっても孫コピー出来ないので実質何も変わらない。
コピー制限あり:HDD->DVD,BDなど(1回or9回),制限を越えると元のHDDの動画は消去->×
コピー制限無し:HDD->DVD,BDなど->HDD,DVD,BDなど,次世代光ディスク->以下無限

eMachines J4468
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4468.html
メモリ2GB追加(セルフ増設)
合計\114758(eXカード会員価格)

液晶
三菱 MDT241WG(24.1inch WUXGA 台湾AUO A-MVAパネル)
ttp://www.coneco.net/PriceList/1070511001/
\115000前後(Crast、フリージアあたり)
または
三菱 RDT261WH(25.5inch WUXGA H-IPSパネル)
ttp://www.coneco.net/PriceList/1061110010/
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061110011
\117000前後(やはりCrast、フリージアあたり)
321まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 16:57:53 ID:mvubqD5t
[予算]
\17万円
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
XPでお願いします
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17インチ
[用途]
Officeを使うPersonal(WordとExcelだけでいいならこちら):○
Photoshop(ペイントソフト)を使う: フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
モンスターハンター
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:○
その他:動画やゲームがサクサク動いて、複数のアプリやWebページやワードなど同時に動かしてもフリーズしないやつがいいです
PCのスキルについて
OSについて:勉強中。初心者です・
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

[候補]
フロンティアのPCをBTOして量販店で買おうと思っています。
http://www.frontier-k.co.jp/bto/auto/bto.asp?l=2&gf=&g=715
量販店で買おうと思っている理由は、ポイントがたくさんつくので、それでメモリやウイルス対策ソフトを買うからです。
よろしくお願いします
322まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 17:32:15 ID:???
>>318、319
画面綺麗なのってどういうの?
人により感覚変わるから具体的に。

自分だと今でも一番画面綺麗なのはCRT。
液晶は光沢系完全にアウト。
CRTの選択肢はもうほとんどないがなぁ。
液晶だとCAD向けのが良い感じだが動画には向かない。
CAD向け液晶でPC数台作れるしなぁw

>>319
PCでデジタル放送をデジタルで録画するなら少なくとも1年、長くて2年待たないとダメ
放送業界で仕様変更しまくってるから今は様子見の時。
323まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 21:13:17 ID:elm31qBk
[予算]
\ 160000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ (XP)

[形態] ノート

[ディスプレイ]
液晶のサイズ:A4の紙より少し大きいぐらい

[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)
       
Photoshop等ペイントソフトは使わない

ゲームをする:×

TVを見みない(動画サイトはみます)

動画編集をする:×


PCのスキルについて
OSについて:中級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

以上で宜しくお願いします。メーカーはこだわりませんが、FMVでなにかいいのがあれば・・・
324まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 22:14:37 ID:???
>>323
富士通のホームページで好きなの選べ
FMVは富士通だけ
325まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 22:15:18 ID:???
>>318
>>191だな

>>321
それでいいよ
326まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 23:11:59 ID:TxZy68YP
全くの初心者なんですが、普通にネットが出来ればいいんですけどパソコンって安いのでいくら位からあるんですか?教えてください(>_<)
327まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 23:15:07 ID:???
4万
328まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/20(木) 23:51:16 ID:???
本当に安さ求めるなら中古をどうぞ。
ヤフオクをあさってみれば、大体のものはネットはできるよ。

ただ、本当に初心者ならしっかりサポートついたメーカー製すすめるよ。
困ったときに電話で聞けるというのは大きい。
329まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/21(金) 01:18:50 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\10〜13万
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 19インチ
[用途]
Officeを使う:互換Officeで良い
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:ラグナロクオンラインII
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:○
その他:メモリは1GB、HDDは160GB程度(足らなくなったら外付け)

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんどわからない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


現在DELLのDimension4600Cを使っていて、最近のゲームに限界を感じてきました。
今のPentium4はうるさすぎるので、出来るだけ静音性を求めたいです。
注文が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
330まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/21(金) 20:19:38 ID:???
>>329
ゲームやる人でその予算ならドスパラしか選択肢がない
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=653&gs=33&gf=0
構成を変更しなかったら2日で届くかもな

モニターはここで選ぶなら
L1953Tか
LCD-AD196GBか
LCD-AD195VW
というかここのモニターは良さげなの選べないし高い
331まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 01:59:14 ID:TL/t/viu
パソコン工房でPCを購入しようと
思うのですが。アフターサービス
とか充実してそうなので。
実際のところどうなんですか?
お店にこだわる必要性はないかもしれませんが。
仮にお店のお勧めはありますか?
332まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 09:27:55 ID:alVh1+YZ
地デジが見れて録画も出来て、ネット、リカバリーが出来る、壊れにくい、音楽、DVD、ゲームのソフトも充実してる。
他にソフトが充実してる。デスクトップのパソコンを買いたいんですが、店では、NECとシャープ、富士通があったんですが。
どれがいいか迷います。
333まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 11:35:19 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
なるべく安くがいいけど高くても15万以下くらい
ディスプレイ込み:○or×予算こえなければどちらでも
OS込み:○
(XP)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:ネトゲするのに支障ないくらい以上
予算:(上記)
[用途]
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:リネージュU、赤石、ラグナロク、マビノギなど

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない

プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

ネトゲできればいい
334まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 14:19:39 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\〜20万。
ディスプレイ込み:○
OS込み:○、XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:ゲームやネットに支障が出ない程度

[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)       
Photoshop(ペイントソフト)を使う: 使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:機神飛翔デモンベイン
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
*基本的に地上波アナログのみ。
動画編集をする:○
その他:メモリは1G位が理想的
動作がカクカクするのが嫌なので、なるべく性能のいいCPUがいいです。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
335まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 21:02:34 ID:???
>>333
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=729&v18=0&v19=0

>>334
デモベとはまたマニアックな
お前さんも上記のPCにしとき
動画編集もするのならメモリーは2GBあったほうが良い

あと、ゲームパッドは必須
336まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 21:30:27 ID:???
>>331
お薦めはその人の器量によると思うな。
俺のお薦めはサイコム

>>332
シャープってどうなんだろうな

337333:2007/09/22(土) 21:52:09 ID:???
>>335
ありがとうございます
 
これはネットでしか買えないのでしょうか?パソコンがなくて携帯からになるのですが(;´Д`)
 
あとこれ買っただけで全て揃ってるのでしょうか?モニターはついてないですよね?
338まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 21:57:19 ID:???
>>336
ありがとう
339まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 22:04:33 ID:???
>>337
ドスパラって言うPCショップ
秋葉原や新宿以外にも大阪など全国に
340まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 22:07:08 ID:???
>>337
モニター別売り
オプションで選べるから
特にこだわりが無ければ店頭で選べや
341まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 22:15:06 ID:???
>>330
ありがとうございます。
2chでドスパラの評判がやたらと悪いですが
安さには代えられないので自己責任で特攻してきます。
342まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 22:26:08 ID:???
FF11、リネージュU等を
フルスペックでやれるような
PCを購入したいのですが、
新規ですがやはりvistaはやめた
方がいいですか?
343まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 22:44:14 ID:???
>>339>>340
ありがとうございます!
344まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/22(土) 22:54:40 ID:???
>>342
過去のものはXPで、先のものはビスタで
どっちが良いんだろうな。本人以外には決められないんじゃないか?

クアッドとデュアルではどっちが良いかに似てるな
345まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/23(日) 00:16:40 ID:LLoC3m+Q
XPは2014年までVISTAは2012年まで
のサポートとか現段階のVISTAの
いろんな不具合とか聞くと・・・
346まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/23(日) 08:23:04 ID:???
今PC買うなら使うソフトの対応状況で決めればいいだけでしょ。
OS乗り換えのタイミングは2010年頃にまた来るから。
Vista後継も延期しまくってるよなぁ・・・
安定した64bitCPU OnlyサポートのOSとして出てくれれば良い感じだな。
347まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/23(日) 13:41:00 ID:OU7+ZHdy
DELLのサポートはいい加減でテキトー、サイテーです。
DELLのPCは絶対に買わない方がいいですよ!
348まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/23(日) 17:48:52 ID:???
家のPCが壊れた。モニタも調子が悪かったんで、もう修理はやめて買いなおそうと思います。
皆さん、アドバイスお願いします。

[予算]
\大体100,000ぐらい。無理して\120,000。
ディスプレイ込み:○
OS込み:できればXP、Vistaも可(スペックに問題がない事が前提。無理矢理Vista乗せたようなPCは困る。)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: ノーマルなら17〜24inch、wide型なら19〜24inch
[用途]
Officeを使う: いらない(別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度。年賀状とか。ソフト自体は持ってる。
ゲームをする:○
具体的なゲーム名: 東風荘とか。FFとかの3Dゲームはやらない。
TVを見る:いらない
動画編集をする:○(PSPとかで見れるように動画を変換)
その他:
 ノートじゃなくてもいいが部屋狭いんでPC本体はできるだけ小さく。
 アニメ・映画・ドラマの動画や、mp3とかを大量に保存。HDDを100GB程度は欲しいところ。
 CD/DVD読み書きは必須。
 液晶は薄型の光沢アリが希望。横幅が広すぎるのはNG。
 家のメインPCになるんで、長く使いたいです。3年以上はバリバリで使えそうなやつを。

PCのスキルについて
OSについて:中級以上
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ドライブ類の入れ替えなどをやった
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
349まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/23(日) 18:40:42 ID:???
>>348
子供騙しのテカテカ液晶所望という時点で何を勧めていいか分からない。
予算は大体本体で10万ぐらい、液晶で2〜10万以上ほしい。
省スペース型は勧めない。
350まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/23(日) 19:32:36 ID:???
>>348
ツクモ
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J150&TYPE=7220E

マウスコンピュータ
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0707Lm-iS431X-XP
これにMITSUBISHI RDT1713S(BK) をセットで119490円

テイクワン
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=AM2%20mini
構成の基本にするWonder-Vの機種名 AM2 mini
OS XP HOME Editon OEM
CPU Athlon64 X2 BE-2350 SocketAM2 (45W)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー 【DualChannel】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード ASUS M2A-VM/HDMI AMD690G+SB600 4DDRU 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB2.0 1394 SATA RAID
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
サウンド 3D サウンド オンボード機能
HDD SG ST3250620NS 250GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ PIONEER DVR-212/MP ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
筐体 Antec NSK2480 380W
電源ユニット 無し
合計金額 89174 円

安くしたいならドライブやメモリを変更するといい。
モニターは価格.comで25000円以内で見ると
Diamondcrysta RDT1714VMが一番まともだと思った。

お薦めは順はテイクワン=ツクモ>マウス
351sage:2007/09/23(日) 21:16:21 ID:ypRu09fi
ipodが欲しいので、自分用のPCを買おうかと考えています。
今使っているのが2回修理経験ありなXPで、
SP2をインストールしてまた調子悪くなると不都合なので。

[予算]
〜\200,000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
ヨドバシで購入予定なので、もうVistaしかないと思います。

[形態]
ノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:不問
[用途]
Officeを使う:Personal
       powerpoint2007のソフトを別に入れる予定です。
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:×

TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:ipod classicが使える(同時購入予定)
    長く使いたいのでデュアルコア搭載のもの
    多少は持ち歩きが可能(丈夫さにおいて)

書類作成やネットのためなので、基本的なことができればよいです。
今はXPを使っていますが、Macには乗り換えないほうがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
    

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○
352348:2007/09/23(日) 21:20:48 ID:???
>349
光沢=テカテカ液晶ってそんなに使いにくいでつか?
店で見てる限り綺麗に見えるんで好きなんですが。
ちなみに、省スペースは設置場所の都合上必須要件なんです。

>350
かなりいいの勧めてもらった。
特にツクモは良さそう。thx。


ちなみに、あちこち見ててこんなのをみつけた。
ヨドバシなら結構安く買えそうなんだが、どう思う?
http://www.acer.co.jp/products/setpc/ap2000/spec_C2E44P32S1.html

こいつは本体の大きさとモニタ、それに価格の要件なら十分満たしてるんだが。
それとも、このスペックだと、vistaは使い物になんのか?
353まちがって名前消しちゃいました。::2007/09/23(日) 21:36:41 ID:???
[予算]
\60000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XPでお願いします
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19
[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:オフゲーなので特になしかな?
TVを見る:いらない
動画編集をする:○(ipodやPSPへ移すための変換作業)
その他:メモリが多めにあるとうれしいです
あと光に加入するので同時加入で安くなる場合も考えていただけるとうれしいです

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
いろいろとわがままですいませんがおねがいします
354まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/23(日) 23:45:25 ID:???
リネUとかのネトゲしたいのですが『リネU推奨ガレリア』買うかソフマップで店員に言って選んでもらうかどっちがいいと思う?
 
ガレリアのが安い?
355まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/23(日) 23:56:00 ID:???
>>352
問題ないと思う。ヨドバシが近所でそこで買えるならそれが一番
でもメモリがちょっと足らないかもしれないな。増設は多分高いし
1GBってなってるからフルのビデオメモリとOSで700前後だから
使い方が少し制限されるかもしれない。XPにできるならしたほうが良いよ。

>>354
もし1年で壊れても、それを受け入れられる覚悟があるならドスパラでいいと思う。
そんな深刻な話じゃないんだけど、自作より安いからそれくらいの覚悟で
ソフマップはよく知らないが、店員がプレイしたことあるなら問題ない。
リネ2は推奨環境ではちょっとグラボの性能が足りないんだ
ドスパラくらいのものなら全然問題ない
356まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 00:10:00 ID:???
[予算]
\70,000〜90,000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XPでお願いします
[形態]
ノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:おまかせでお願いします
[用途]
Officeを使う:いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:仕事でデータ共有したり、文章書く程度ですが、Photoshopを使うので
    メモリ多い方がいいです。あと、DELL以外のでお願いします。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

どうぞ宜しくお願いします。
357まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 02:08:07 ID:???
>>356
その用途ならCPUはCeleron Mでも十分。俺も仕事で使ってる
サイズはA4がいいと思うな
ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0704_LGLBE&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0704_LGLBE
メモリ1GBにして9万強

ttp://shop.epson.jp/note
こっちのほうが色々選べそうだな
将来的に動画を扱うならCPUはデュアルコアを選ぶといい
フォトショ使うならメモリは最低1GB。別に後から自分で増設してもいいし
光学ドライブは無理に内臓にしなくても、USBで外付けのを買えば良い

ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/F/index.html
358まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 09:00:45 ID:???
>>355
ありがとう

ドスパラにする
359まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 11:55:37 ID:???
>>353
ノートの安いの探すしかない。
360まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 14:42:21 ID:WRsQc9oE
結果的にノートと普通のやつってどっちが高くつくんですか??
361まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 15:10:53 ID:???
しらねえよw
ケースbyケースだろ
362まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 15:41:10 ID:???
[予算]\100,000〜130,000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XPがいい
でも近所の家電量販店で見たらvistaばっかりなんだけど・・・
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17インチ
[用途]
Officeを使う:いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:できればメモリは多い方がいいです。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:×
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします。
363まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 15:42:09 ID:4rXzMXHH
[予算] 〜\100,000
ディスプレイ込み:×
OS込み:○

[形態] ノート希望、デスクトップでも可

[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19
[用途] ネトゲー、音楽観賞、動画観賞

Officeを使う:Personal

Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:リネージュ
TVを見る:いらない
動画編集:しない


PCのスキルについて
OSについて:初心者

ハードウェアについて:わからない

自作経験:×

内蔵パーツの交換または増設の経験:メモリとグラボ程度なら

プラモデル製作:作れる

中学生英語を理解できる:○


ネトゲーが綺麗に動いて遊べれば満足、曲は聞ければ良い(音質とか気にしない)


よろしくお願いします。
364まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 15:49:13 ID:???
>>362
フォトショは仕事かそれに近い形で使うの?
それともお絵かき程度か
365まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 15:57:05 ID:???
>>364
お絵かきです。
366まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 16:03:59 ID:???
>>365
お絵かきならフリーソフトでおk。
367まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 16:11:10 ID:???
そうじゃなくてモニターの問題で俺は聞いたんだけどな
368まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 16:14:46 ID:GvnUmNuP
予算
\7万〜8万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XPでお願いします
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜
[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:有れば使う程度
ゲームをする:○
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:○
その他:シンセやエレドラ繋げて作曲をしたい。
短気なので処理が早いほうが良いです。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:×
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

宜しくお願いします。

369まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 17:33:21 ID:???
>>362
ttp://www.sycom.co.jp/custom/vx1000g33.htm
メモリ2048MB DDR2-SDRAM PC5300
HDD HITACHI160GB
光学ドライブ Pioneer DVR-212BK
ケース CoolerMaster CENTURION541 +Antec EARTHWATTS 500
OS Windows XP Home
ディスプレイ IO-DATA LCD-AD196GB
他は色だけ統一して他は変更なし130950円

ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J124&TYPE=6620E
メモリPC5300 DDR-2 SDRAM 2048MB
OS XP HomeEdition SP2 を追加で88199円
モニターがBENQ FP93GP 39800円か
ナナオFlexScan S1701-ST 39800円あたりが良いのではないだろうか

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051BBZPRO&s=bsd
メモリを2GBにして、光学ドライブをスーパーマルチにする
モニターはデルでも三菱でもあまり良くない。
でも10万前後と一番安い
370まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 17:58:52 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\ 10万〜12万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ できるならXP

[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 特になし

[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:○ PictBearを使いたい
ゲームをする:○
具体的なゲーム名: 予算で足りそうならシムピがやりたい
TVを見る:あれば使う
動画編集をする:○ 使ってもムービーメーカー
その他:とりあえずインターネットに繋げれば良い

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋が開くことすら知らなかった
プラモデル製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


どうしようもないくらい初心者で申し訳ないんですが、
何か良いのがあればよろしくお願いします。
371まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 20:24:02 ID:???
>>363
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0708NG-L500S1-LII
エントリーモデル109830円
多分満足には動かない

ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=653&gs=33&gf=0
108555円

ttp://www.wonder-v.co.jp/
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST
OS Windows XP HOME Editon OEM
CPU LGA775 Core2Duo E6550 (2.33GHz/4MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2 P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ Sapphire RADEON HD2600XT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT Bulk
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
筐体 V-TECH VT-380B/500W-24P 3/1/4 SCYTHE SCINF SCMNは取付不可 NINJAは取付可
電源ユニット 筐体付属品
合計金額 101322 円

ドスパラ=TAKEONE>マウスかな
372まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/24(月) 22:14:52 ID:???
ちょっと特殊ですがよろしくお願いします

購入したいPCについて
[予算]
\ 〜20万 できれば10万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ winXP-pro
[形態]
ノート限定
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 指定なし
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:別途アカデミック版を買うので大丈夫です
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×

その他:大学に毎日持って行くノートです。軽く小さめで、バッテリーが長く持つものがいいです。
     毎日電車に揺さぶられるので、ある程度壊れにくいものがいいです

PCのスキルについて
OSについて:中級以上
ハードウェアについて:大体の規格は分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
373まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/25(火) 12:37:27 ID:???
>>372
ノートのほうは勉強不足であまり知らないのだが
参考にならないがこんなのもあるNECのShieldPRO
ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NPC_FC&catalogid=N1K_Z_NPC_FC
90CMから落としても大丈夫だそうだ
ただ …値段が35万…
374まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/25(火) 14:45:15 ID:???
>>369
ありがとう。
パソコンの事まったくわからないんだけど、こうゆうサイトで買っても大丈夫だよね?
375まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/25(火) 18:56:33 ID:???
>>374
Dellは△
他は○
376まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/25(火) 19:13:36 ID:???
>>372
ttp://www.jp.sonystyle.com/index.html
VAIO type TかVAIO type G
type Tは結構幅広いユーザーに好まれている
学生が使うには俺としては違和感があるな。
慣れるまで見辛いし、慣れてもビジネス以外の用途は難儀
バッテリーは予算次第
377まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/25(火) 19:34:19 ID:???
>>373
非常に興味深いノートパソコンをありがとうございます。
でもここまで酷使しないと思うので大丈夫かと思います。

>>376
これは素敵ですね。少し検討してみます。
ありがとうございました
378まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/25(火) 19:50:17 ID:???
>>377
何にしてもそうだけど
バックアップだけは絶対忘れないほうが良い
379356です:2007/09/25(火) 23:35:46 ID:???
>>357
非常に丁寧に教えて下さってありがとうございます。
じっくり考えて選びたいと思います。
380まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/25(火) 23:51:39 ID:P/986Lxk
購入したいPCについて
[予算]
\ 15万以下を考えています
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
XPが希望です
[形態] デスクトップ
[ディスプレイ] 液晶のサイズ: 19インチぐらいの物が希望です
[用途]
完全にゲームとネットが目的です
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:オブリビオン
TVを見る:×
動画編集をする:×
その他: メモリは2GB希望です、グラフィックカードはGeForceシリーズが希望です

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

オブリビオンがどうしてもしたくてPCの買い替えを考えました
今のPCの増設も考えたのですが、もう色々古すぎて^^;
よろしくおねがいします。

381初買いにお勧めです、10年は使えるかも:2007/09/26(水) 02:45:44 ID:???
Dell Precision 690 ワークステーション ベーシック構成パッケージ
付属品一式, Windows(R) XP Professional x64 Edition SP2 正規版(日本語版)
単価: 2,653,172円
税込み・送料別

システム

OS Windows(R) XP Professional x64 Edition SP2 正規版(日本語版) (VISTA 64x +5000円)
CPU クアッドコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサー X5365 (8MB L2 キャッシュ、3.00GHz, 1333MHz FSB)
2nd CPU クアッドコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサー X5365 (8MB L2 キャッシュ、3.00GHz, 1333MHz FSB)
モニタ/他社モニタ デル デジタルハイエンドシリーズ 2407WFP-HC HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック) PCリサイクルマーク付
2ndモニタ(デュアルモニタ用) デル デジタルハイエンドシリーズ 2407WFP-HC HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック) PCリサイクルマーク付
パッケージディスカウント パッケージ特別価格50995円(税込)OFF(PWSOT753)
チップセット インテル(R) 5000X チップセット
メモリ 32GB (4GBx8) クワッドチャネルDDR2-SDRAM メモリ(667MHz、ECC)
ディスクシステムの構成 構成19 : SAS RAID Level 10 (HDDx4) PERC 構成
ハードディスク 300GB SAS HDD (15000回転
ハードディスク 2nd HDD 300GB SAS HDD (15000回転)
ハードディスク 3rd HDD 300GB SAS HDD (15000回転)(PERCコントローラ選択用)
ハードディスク 4th HDD 300GB SAS HDD (15000回転)(PERCコントローラ選択用)
外部デバイス用 コントローラ U320/m SCSIコントローラカード (外付け機器接続
ネットワークコントローラ2nd 10/100/1000 Ethernet ネットワークコントローラカード
光学ドライブ DVD-ROMドライブ + DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)(XP用)(ソフトウェア:PowerDVD(TM)ソフトウェアデコーダ + Roxio(R) Creator Dell Edition)
ビデオコントローラ NVIDIA(R) Quadro(R) FX 4600 768MB DDR3 (PCI Express, DVIx2ポート,DB-15変換 コネクタx2付)
サウンドコントローラ Sound Blaster(R) X-Fi Xtreme Music(D) PCI サウンドカード (XP用)
スピーカ 【デル推奨】Dell A525 ステレオスピーカ (サブウーファ付属)
3.5インチベイ用ドライブ 3.5インチ フロッピーディスクドライブ(2モード)
キーボード 【デル推奨】Dell SmartCard対応 日本語キーボード (USB、ホットキー無、黒)
マウス Dell プレミアムマウス (USB、オプティカル、4ボタン、ホイール付)
3Dマウス 3Dコネクション製 インテリジェント 3Dモーション コントローラ Space Pilot(3年保証) (A1275931)
マウスパッド デル オリジナル マウスパッド<白/グレー>光学式マウス対応

アクセサリ
<周辺機器> セキュリティケーブル ケンジントン製 マイクロセーバー ノートブックロック (A0990742)
クライアント用UPS APC Japan製 Smart-UPS(R) 1500タワー型 ブラック 3年保証 PowerChute Business Edition付属 (A0985972)
周辺機器のその他 ターガス製デルEntry日本語キーボードカバー(USBインターフェース用)(WBT8012)

デル 2707WFP 27インチワイドTFT液晶モニタ 日付および時間: 2007/09/26 2:26:14
デル 2707WFP 27インチワイドTFT液晶モニタ
デル デジタルハイエンドシリーズ 2707WFP 27インチワイドTFT液晶モニタ(シルバー/3年間保証)<PCリサイクルマーク付>
単価: 189,805円
税込み・送料別
382まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/26(水) 02:51:54 ID:???
毎月ベンツ買い換える人にはお勧め↑
383まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/26(水) 20:05:14 ID:???
381のPCは10年使えるとなってるが10年じゃ短すぎ・・・
毎年15万のPC買ってたほうがいいだろう
384まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/26(水) 20:10:04 ID:???
スレチすみません。
今、OSをXPかVista どちらにするか悩んでいます。
使用は、主にネットとゲームです。
スレを読む限り、ほとんどの人がXPを選んでいますが、
やはりXPの方がいいんですかね?
みなさんはどちらのOSを使ってるんでしょうか?
ご教授お願いします
385まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/26(水) 20:27:02 ID:???
>>381
OS:鯖EEじゃないの?
CPU:Opteronのほうがいい。いずれにせよ2〜3年で陳腐化する。
モニタ:もっといいのにしろよ。
HDD:5年もてばいいんじゃない?使用状況によるけど。
ビデオカード:一番陳腐化のスピードが速い。
サウンドカード:特に語ることは無い。
スピーカ:ちゃんとしたオーディオセットにしろよ。
キーボード、マウス:好みによるけど消耗品であることには変わりない。
386まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/26(水) 21:06:52 ID:???
>>384
ゲーマーならXP一択
387まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/26(水) 21:48:28 ID:???
ある意味スレチかもしれませんが、パソコンがほしいのですが、
家の親父がNECの方と知り合いらしくて
バリュースターL VL 770KGセットってのを297000円くらいで売ってくれるらしいの
ですが、そこまで安くなっていないし、
このパソコンのスペックはどうなんでしょうか?
極論を言えばなにをしてもこまらないスペックではありますか?
(あやふやですみません)
それとも297000円あればもっといいパソコンは買えますでしょうか?
本当は15万くらいで済まそうと思ったのですがいいものを前に出されると
買ってしまう性質なので、もしよろしければご教授ください。
388まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/26(水) 21:52:18 ID:???
詳細をテンプレに沿って書けるかい?
389まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/26(水) 21:53:30 ID:n3VgqEQq
予算
\〜20万 少しでも安く
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XPでもVISTAでも将来性も考慮した上かつ快適にPCできれば
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19〜
[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:×
ゲームをする:○ リネージュU、FF11等ができればVISTAに対応していないものは別に構わない
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):〇
動画編集をする:×
その他:特に無し
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:×
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
できるだけ多くの意見をいただければ
幸いです(同じ意見であってもそのPCがよりお勧めだとなるので)
どうかよろしくお願いします。
390まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/27(木) 00:41:17 ID:???
>>387
例えばドスパラなら、
Prime Galleria HG
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=727&v18=0&v19=0
をカスタマイズ
OS:XP Home(NECのはVista Home Premium)
Office:Office Personal 2007(NECと同じ)
CPU:Core2 Quad Q6600(NECのと同じ)
メモリ:2GB(NECのは1GB)
HDD:500GB(NECのと同じ)
VGA:GeForce 8600GTS(NECのは8400GS)
光学:DVDスーパーマルチ(NECのはBD対応)
液晶:三菱 MDT241WG(24.1inch WUXGA 台湾AUO製A-MVAパネル) を選択
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?head=n&footer=n&m=n&s=n&b=n&k=n&ic=72704
(NECのは20inch WSXGA+ TNパネル テカテカ)

合計\281079
391まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/27(木) 01:28:58 ID:???
>>389
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J132&TYPE=LN1
CPU Intel Core 2 Duo E6750
ビデオカード 【推奨】 nVIDIA GeForce 8600GTS
光学ドライブ 【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-810SA/JPB / SerialATA接続 / ソフト付)
合計金額 ¥146600
モニターは19で安く済ませたいなら
Diamondcrysta RDT195LM 30000円前後
392まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/27(木) 03:29:44 ID:???
>>387
すごく・・・高いです・・・
393まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/27(木) 03:31:21 ID:???
>>389
それ以前に、使用用途はどんな感じで・・・
394まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/27(木) 05:13:31 ID:???
VAIO type L 22型ワイド VGC-LT90S

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/L22/lt90s.html

ゲームしないならこれどうよ?
395まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/27(木) 05:26:30 ID:???
>>392
量販店30万超えしてるから安いんでない。
クアッドコア乗っけてるのにメモリ1GBにワロタがw
NEC・富士通・Sonyのはこんなもんでしょ。
作りもちょびっとこったとこあるし。
396まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/27(木) 07:16:11 ID:???
>>387
多少安くなってるが購入するきがでるほどじゃないはず
はっきり言うがパソコンになにを求めるかによる↑を見たら分かるように
200万のパソコン買ってメールとインターネットしかしなければモット安いので十分
24インチの10万クラスの液晶モニターほんとにほしいの?
22インチの4万ぐらいのでもよければそっちのほうがコストパフォーマンスはある
そういうの切り詰めていけば
30万のパソコン買うか用途に合ったパソコンかってある程度我慢するか
そこは個人の自由なんでまずそこから決めてみては?

性能的にゆうと>>390さんや>>391のほうが性能ははるかに上
市販のパソコンとしてはそこそこの性能だと思われる
がBTOの基準で言うとこれに30万はぼったくり
397まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/27(木) 19:37:21 ID:???
実際28万出して>>390のPCを買うなら、俺はNECを選択する
398387:2007/09/28(金) 00:45:47 ID:???
中途半端なレスでしたが返信どうもありがとうございます。

ふむやはりブランド補正がかかっているのですね。
ただヨドバシなんがいって見ても目移りしてしまってどれを選んでいいか
わからないもんですからいやはや。

ネットで買うのと直接店で買うの…どっちがいいんでしょうね?
うーむやっぱ難しい。
でも色々どうもでした。
399まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 01:45:46 ID:???
>>390
これほとんど液晶の値段が占めてるじゃないかw
400まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 04:03:02 ID:u0z5+QNa
購入したいPCについて
[予算]
\ 15万
ディスプレイ込み:○
OS込み:XPかvistaでお願いします。
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 17
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:使わない。
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名FEZ マビノギ テイルズ
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いりません。
動画編集をする:×
その他:シンセサイザーと繋げて作曲、音楽編集などをしたいです。
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分かりません。
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことありません。
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れます。
中学生英語を理解できる:×
401まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 04:37:04 ID:???
あのさ、べつにそんな聞きかたしなくていいよ。
コストパフォーマンスで考えると

ヤフーオークションが一番安いと思う。性能的にも高い。ただ安全面が問題
次に、BTOのショップパソコン これは安心して購入できる
次に DELL ここも
最後に メーカー性のパソコン 
これは性能的に完全に地雷なので買う必要なし。ボッタクリの極地これ買うなら、ヤフオクで騙されるほうがまし。
402まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 04:57:52 ID:???
それよりも、既にPC使ってる人が何がいいか聞くのがそもそも(ry
ヤフオクはお勧めしないな。届かないってのもあるようだし。あとサポート無いしねぇ。
今だとショップブランドが一番かな。サポも昔よりはまともになったし。
DELLはリースするならいいんだけど買うのは微妙。ゲームには向きません。
メーカー製はPC初心者用。ショップブラウンドよりはサポの対応柔らかい。スペックはDELL並。

>>400
10万〜15万だとショップブラウンドで安いゲームモデルがあるから
そこらへんで選んでいいんじゃない。
8600GTか8600GTS搭載ので。
シンセサイザーと繋げて作曲、音楽編集は本格的にやるのか気軽にやるかで違う。
音質気にしたりするなら別途必要になる。
403まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 05:21:55 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\ 15万〜20万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ vista
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19? ある程度大きくて解像度が高いもの(Photoshopなど使いやすいサイズ)
[用途]
Officeを使う:できればPersonal2007+PowerPoint
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:○ (らぶデス2とかいうゲームがしっかり動くぐらい。)
具体的なゲーム名 MHFなど ↑(こんなゲームはやらないですが動くくらいのスペックはほしいです。
                動画で化け物クラスのパソコンしか動かんとかあったので)
TVを見る  いらない
動画編集をする:○
その他: 外観がいいものがいいです。赤とかあったらスキデス。いえ調子にのりました。
     ただインテリ系にできたらお願いしたいです。(インテリの意味を履き違えてる節もあり。)
     かっちょいいということで。ただそれでスペックが落ちてしまうというならあきらめます。
PCのスキルについて
OSについて:初級者 〜中級者?
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない (ノートのみ)
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

なにとぞよろしくお願いします。
404まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 07:29:32 ID:???
>>403
赤ねえ 店の評判は悪いけど(納期とかおそいらしい)
フェイスのIntel Core 2 クアッドコアプロセッサ + DirectX10対応GeForce8800GTS搭載ハイパフォーマンスモデル
■Intel(R) Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB x 2)
■LGA775用静音CPUクーラー
■Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
■PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
■320GB 8MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps
■(オプション)増設用ハードディスク
■nVIDIA GeForce 8800GTS 320MB GDDR3-320bit DVI×2/HDTV
■DVDスーパーマルチ 【赤】 ±DL対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
■【赤】 10-in-1 カードリーダ付FDD(FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ※ mini SD、MS Duo、MS
■3D Sound オンボード搭載
■1000Base GigabitLAN オンボード
■(オプション)★Foritssion専用!赤いベゼルの液晶モニタはこちらお選び頂けます!
■(冷却/静音オプション) なし
■【赤】 スクロール付 マウス
■【赤】 日本語キーボード
■FAITH 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
■Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
■1年間保証

標準構成で144,800
これにモニター(2〜4万で赤いのもアル)とOSつければ20万以下になるかな?
405まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 14:04:02 ID:???
メーカー製のを買うぐらいなら、ショップブランドのBTOを買うか
ショップでほしいスペックで見積もって、組んでもらうほうが
圧倒的に安くて高性能・・・。

メーカー製なんて、3分の1〜2分の1値段積んでるを考えて間違いない
406まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 14:46:33 ID:zKAI/OYg
自分ではなく、親にプレゼントしたいと思っています。
[予算]
10万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XPでお願いします
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:しない
具体的なゲーム名:しないので・・・。
TVを見る:○ 録画ができるのを探しています。
動画編集をする:○
その他:メモリが多め
親なので自分以上にPCに関しては初心者です。
テレビが見れて録画ができて、ネットとメールでできればそれだけで良いのですが
何か判らない時すぐに聞けるようアフター万全な企業の品が良いです。

PCのスキルについて
OSについて:初心者(自分、親両者とも)
ハードウェアについて:ほとんど分からない(自分、親両者とも)
自作経験:×(自分、親両者とも)
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:買ったことすらありません
中学生英語を理解できる:○(親は全く理解できません)

よろしくお願いします。
407まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 18:41:09 ID:???
>>406
メーカーのサポートは初心者講習会ではない。
408まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 18:53:35 ID:???
409まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 20:31:17 ID:???
>>406
10万か
TVはTVで見て録画は専用機買ってあとは
ネットとメールできればいいんだろ?DELLあたりでモニターつきの希望にそうやつ
買えばいい ただそれでも10まんじゃ厳しいと思うがな
安物のパソコンと安物モニターでTV見るのはやめた方がいい
410406:2007/09/28(金) 21:00:06 ID:???
>>407
それは判っていますが、なにしろ60代後半の親が使うので
何かあった時、サポートしてくれるメーカーなら親も安心だろうと
思ったので。

>>408 >>409
レス、ご親切にありがとうございます。
リンク先調べてきます。
「安物のパソコンと安物モニターでTV見るのはやめた方がいい」
年寄りには目がきついですかね・・・。
もう少し予算なんとかならないか検討してみます。
ありがとうございました。
411まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 22:45:17 ID:???
[予算]
できれば20万前後(最大で23万まで)
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XPでお願いします
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19インチ〜
[用途]
Officeを使う:×
Photoshop(ペイントソフト)を使う:×
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特にffやリネなどの重たいもの): EQ2,WoW,GunZなど
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×
その他:EQ2が快適に動く(前のパソコンだとオプションで一番軽い設定にしても
ダンジョンなどでカクカクしていたので、普通の設定以上でダンジョンでもカクカクせずに
できる程度が理想です)
PCのスキルについて
OSについて:初級者(多少の設定などをいじれる程度です)
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:○
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:簡単な文法くらいならなんとかできます
412まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 23:18:44 ID:zrt4JlNO
パソコン全くの初心者ですが宜しくお願いします。

購入したいPCについて
[予算]
\ 〜12万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
XP希望です。
[形態]
ノート希望。でもデスクトップでもいいです。
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 15インチ位。
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
オフィスいりません。
ゲームしません。
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
*基本的に地上波アナログのみ。
動画編集をする:×
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)
インターネットと音楽、動画鑑賞がサクサク出来るものがいいです。
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:×

宜しくお願いします!!!
413まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 23:24:23 ID:???
>>410
故障以外のサポートが必要なら自分で見てやるか専門の業者に頼め。
414まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/28(金) 23:32:15 ID:???
>>412
なぜノート?
415414:2007/09/28(金) 23:59:46 ID:???
>>412
答えろや
416まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 00:20:30 ID:Mui1AiIs
417まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 03:03:11 ID:gnTMAhgO
全くの初心者です。
テンプレにそって書きたかったんですが訳が分かりません。
予算〜10万でゲームとかネットが普通に出来ればいいんですが動画とか時間かかるのはイライラしちゃいます。
初心者はこれ買っておけみたいなの教えて下さい。
418まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 04:14:29 ID:???
>>417
これだけでも分かる範囲で書き込むとヨイベス(デスクトップかノートかということろも)
[予算]  \
モニタ込みの値段か?: YES or NO
OSこみの値段か?: YES or NO

[形態] デスクトップパソコン or ノートパソコン
モニタ
液晶のサイズ:
[用途]

Officeを使う: YES or NO
アドビー製品を使う: YES or NO
ゲームをする: YES or NO     ゲームの名前:[ ]

TVをPCで見たいか:YES or NO
録画もしたいか: YES or NO
地上デジタルも録画したいか: YES or NO
動画編集をしたいか: YES or NO
その他やりたい事: [ ]


[PCのスキル]
OSについて:    初心者  or  初級者  or  中級以上

ハードウェアについて:  ほとんど分からない  or  少しは分かる  or  大体の規格は分かる
自作の経験は:  YES or NO

内蔵パーツ増設または交換の経験:自作経験が有る or ドライブ類の入れ替えなどをやった or メモリや拡張ボードならある or 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる or 途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○or×
419まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 04:16:24 ID:???
>>417
VISTAは糞重い故お勧めできない
XP Pro搭載系をお勧めする
420まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 04:32:20 ID:???
>>419
禿同
421まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 04:33:41 ID:???
>>420
禿同
422まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 04:34:13 ID:???
>>421
禿同
423まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 04:34:44 ID:???
>>422
禿同
424まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 04:35:15 ID:???
>>423
>>419-423
全部俺
425まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 05:01:32 ID:???
VistaはXPより微妙に重い感じかな。
それよりも確認メッセージがうざすぎ。
ウィルスバスターやノートン使ってる人なら問題ないと思うが、
自分には向かない。
とりあえず2008RC使ってみてよければそっちかな。
ダメならXPのままだw
426まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 09:18:27 ID:???
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=722&gs=53&gf=0
のPCは3Dのゲーム(MHFやFF11など)をするのに問題ないスペックでしょうか
なにかカスタマイズしたほうがいいようなモノがあったら教えてください
427まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 09:46:31 ID:???
>>426
8800GTS系列だから相当熱い気がする・・・。
排熱処理には気を使うほうが良いきが・・・。可能なら高級クーラーを使うとか・・・。
偉い人の考えはいかに・・・
428まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 10:12:31 ID:???
エロゲームができるパソコンないですか?
429まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 11:35:32 ID:???
「どんなパソコン」ていうのはまだ決まってないのですが、
「購入するときに皆さんが注目する事項」を教えていただけないでしょうか?(OSはなにか、メモリは何Gか、など)
店頭いってパソコン見るときや店員に質問するときの参考にしたいので・・
430まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 12:04:54 ID:4cn2BOQA
>>414
遅くなってしまい申し訳ございません。
ワンルームで部屋が狭いので、スペースをあまりとらないノートが良いと思っているのですが・・。
431まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 12:08:14 ID:???
>>429
VISTAは地雷だ!間違いない!
ELPIDA製チップセットのメモリ推奨(激しく好み) コンデンサ少ないメモリは地雷
M/Bのコンデンサは電解より固体コデンサを選ぶ
え?スレ違い?
432まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 14:04:50 ID:???
>>429
メーカー製なら、CPU・M/Bのチップセット・メモリ容量及び乗ってるメモリの規格
HDD容量。VGAのチップとVRAM容量。デスクトップPCなら空きベイの数。NICの有無(最近は気にしなくてもいいかも・・・)
モニタ付きとノートPCなら解像度とかもかな。
メーカー製PCのカタログで気になるのはこれくらい。
OSは型番違いでXPモデルとVistaモデルあるしね。

433まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 19:07:04 ID:UNvztpNq
434まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/29(土) 19:45:01 ID:8H2ruGEg
[予算]
\〜18万円
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP Home
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19インチ
[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)
Photoshop(ペイントソフト)を使う:これから考えます
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:ラテール
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:○
その他:ネットで注文しようと思ってます。予算内で最高のスペックを求めています。よろしくお願いします。

PCのスキルについて
OSについて:初心者 or 初級者 or 中級以上
ハードウェアについて:ほとんど分からない or 少しは分かる or 大体の規格は分かる
自作経験:○or×
内蔵パーツ増設または交換の経験:だから自作経験あるってば or ドライブ類の入れ替えなどをやった or メモリや拡張ボードならある or 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる or 途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○or×
435434:2007/09/29(土) 19:46:32 ID:8H2ruGEg
[

PCのスキルについて
OSについて: 初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


失礼しました
436まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 00:46:34 ID:???
>>434
VGAがオンボードでなければ
どんなPCを選んでも問題ない
437まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 01:20:46 ID:???
予算10万くらいで富士通かDELLで迷ってるんだけど
Vistaに変わって、パフォーマンスの事考えたら迷って、迷って考える事自体嫌になった。

●同じ値段だったらスペックはDELLのが上→だが潰れやすい。
●同じ値段でスペックは下でも潰れにくい富士通
438まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 01:30:57 ID:???
バカだこいつ
439まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 05:09:38 ID:???
>437
個人向け?法人?
440まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 05:39:50 ID:???
出るはCPUがな…
441まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 16:09:06 ID:/GVrZaBm
全くの初心者です
専門用語がサッパリわからなくてすいません
近々電話回線を引くにあたりパソコンを購入したいと思っています。

予算15万前後
デスクトップ・画面19ワイドくらい

やりたい事
写真編集・年賀状・インターネット・インターネットで音楽を取り込む・ゲーム(リネージュ?)・仕事でも使えるようになりたいので、文章や表などの制作・申し訳ナィですがエロ動画鑑賞


こんな自分ですか、どんなモノがおすすめか教えて下さい



442まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 16:31:52 ID:???
>>441
その程度の用途なら適当に安いの買えばいい。
443まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 16:38:33 ID:???
>>441
メーカー品買うより、ショップブランドのPC買ったほうがよさげ・・・
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/
パソコン攻防
http://www.pc-koubou.jp/
DELL
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/notebooks?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

ドスパラとツクモがお勧め 殆どのパッケージはモニターは別料金ゆえそれを考慮すると良いかも
444まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 17:20:07 ID:/GVrZaBm
>>442>>443
アリガトウゴザイマス
そうなんですね!
ショップブランドがお勧めの理由は値段ですか?
携帯からなので見れなかったんです…スマソ


広告見ながら考えてたんですが、逆にフジツーかNECで15万くらいの買っときゃ桶…って事でも良いですか?
445まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 17:24:16 ID:???
>>444
ショップブランドは値段もそうですが、性能もメーカーPCに比べて良いかと

逆にフジツーとNECは高いです(A`
446まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 18:51:30 ID:???
>>444
ショップブランドのメリット:
同価格帯のメーカー製と較べて性能が高い

デメリット:
必要最低限のソフトしか付属しない
447まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 20:49:28 ID:???
「BTOマシン」と「ショップブランドPC」って何が違うの?
448まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/30(日) 22:43:52 ID:/GVrZaBm
>>445>>446
なるほど、了解です。
もうチョットチラシやココで調べてみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました
449まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 03:29:55 ID:???
>>447
BTO:基本構成が決まっていて一部パーツを好きなように変更でき、オーダーを受けてから生産する方式。
メーカー製PCのオンラインショップのようにメモリとHDD程度の変更しか効かないものから
ほとんどのパーツを入れ替えることが出来るものまである。

ショップブランドPC:PCショップが独自に展開しているPC。
中身は単品パッケージで売られているものだけで構成される場合もあるし、
メーカー製のようにOEMパーツを使うこともある。
基本構成で組んである完成品(つまり既製品)と、基本構成から変更を受け付けて生産をするもの(つまりBTO)とある。
450まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 11:34:31 ID:???
>>448
もしも、パーツ単位で詳しく調べたいなら自作版にでも行くとよいです。
そのまま自作しても良いかも、いざ、というときに自分でトラブル解決できるし、
PCの構成にも詳しく慣れるかも
451まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 12:55:16 ID:???
今、本屋で積んであるのに自作指南詳しく乗ってる。
(4万台でもVistaが動くスペックで、ただしモニターショボイ)
初心者一台目でもフォローしてくれるパソヲタ身近にいるならいいけど、最初からってちょっと賭けじゃない?
452まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 14:46:21 ID:???
>>451
初心者が4万台でとかって果てしなく迷惑なんだが・・・

2万円台:29800以内、ジャンクパーツ多用、Linuxでも使うか?
5万円台:59800以内、OS無し、モニターなんて付くわけねーだろ
8万円台:89800以内、新品最低スペック、OS付き、モニタはぎりぎり付けられるかどうか、Office確実に無理
453まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 15:16:10 ID:???
>>451-452
俺の初自作は某カルト宗教の店で買った自作キットだったな
本体のみで6万だったか
あれから7年、いまだに配線でトラブル俺ガイル

アクセスランプ類が光らないなんて日常茶飯事だぜ!
454まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 16:20:09 ID:???
>>449
なるほど、シップブランドの方が自由が利くのか。
ありがとう
455PC:2007/10/01(月) 16:28:05 ID:VuDdb56+
性能はどうなのか?↓
http://yasuipc.jp/
456まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 16:30:34 ID:???
>>455
ビジネス専用なら(エクセル・ワード・メールチェック)程度なら問題ないのでは
457まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 17:43:50 ID:???
>>454
BTO=注文生産方式
ショップブランド:小売店独自のブランド
であってショップブランドの方が自由が利くとかそういうものではない。売り方次第。
458まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 17:49:59 ID:???
70越えの叔母(長年証券レディだった)がネトレやりたいってんで、パソ欲しいって購入からなにもかもやったんだけど
家電好きの叔母のたっての要望でハイスペックで全部付けみたいにしたら
ホンットに無用の長物だった。PCでTVなんて観てなかったし w
うちの叔母は別として高齢のPC初心者って言われるがまま、されるがまま購入が多いんだろうな。マジでチョロいと思う。
買った事自体でなんか満足してるんだもの
459まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 17:58:51 ID:???
メーカー製以外でサポートしてくれるのどこかあります?
安いPCならDELLがいいですかね
460まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 18:00:46 ID:???
>>459 DELLで長期保証付けるのが一番でしょう
461まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 19:47:23 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\ 〜20万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP Home
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜20
[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)        
Photoshop等ペイントソフトを使う:検討中
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:エロゲーやるかも
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):録画する
動画編集をする:○
その他:基本は音楽とインターネット 音楽・動画編集サクサクだったらうれしいです
PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作: 途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:×

皆さんよろしくお願いします
462まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 19:56:40 ID:???
>>461
ショップブランドで3DMMORPG推奨と謳ってるPCを買え
それなら幻影も茶時も問題なかろ
463まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 20:36:24 ID:???
TV見れね
464まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/01(月) 21:25:43 ID:???
>>412
何回も言ってる事だけど、初心者が12万も出すってどうなのかね
何もかもが漠然とした初心者が買うのは安い既製品が良いと思う。>>105とか
モニター選びに悩んだらまた戻ってくるといい

>>426
言わずと知れた糞PC。値段で決めたんなら間違いではない

>>437
Dellで一番悪いのは無知なユーザーだ

>>461
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gmaster5_intel.htm
E6750 メモリ2GB DVDドライブSATAのもの キャプチャーIO-DATA あとはOS 計176380円
officeは時期を見て自分で購入 モニターはttp://kakaku.com/item/00857012255/とか
465まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 02:18:53 ID:???
[予算]
\15万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:スペシャルフォース
TVを見る いらない
動画編集をする:×
その他:

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

快適にネットゲームがしたいです!
近所にパソコン工房があるのですがちょっと
割高な気がしたので相談に来ました!!
よろしくおねがいします。。。
466まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 03:29:04 ID:???
何を基準に高いといってるのか分からない
部品構成の問題では?店員に予算言って相談してみた?
もし工房で×なら質的にはほぼ同じか更に下なやつしかないかも

工房がすごくよいといってるわけじゃないがその少し高いを切り詰める
知識がなければどれ買っても納得できるほど変わらないかと
467まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 06:44:42 ID:???
>>462
現時点で世界一重いらぶデス2なめんな
468まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 07:35:22 ID:???
らぶデス2は重いな。
せめてロスプラみたくマルチスレッド対応にしろと言いたい。
まあ実際やってるとFPS以上にロード時間のほうが気になったけど

469まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 08:48:22 ID:???
>>467 ノートPCで高画質チェック全チェック状態で、fps30でるゲームで重いとかいうなよ
3DMark06の方がよっぽど重い これでFps30出せたらかなりのもん 必要ないけどw
470まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 15:19:08 ID:???
>>469
・ノートPCのスペック
・製品版か体験版か
・表示されてる人数とそのときのfps
全部書いてみな。
471まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 16:46:42 ID:???
>>470 Vostro1500 送料税込み12万円 XPhome SP2 15.4インチ
T7500 nVidia 8600MGT[256MB] MEM:2GB HDD:120GB[5400prm]

画像設定 オールチェック (ローポリゴン化だけは外していますよ)
製品版 Ver1.07 (9/14パッチ適用) ForceWare 163.71

FPS 160 メニュー画面
FPS 55 固定背景
FPS 45 遠くに一人
FPS 33 画面全域に一人
FPS 30 二人
472まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 18:34:32 ID:33CHYHOD
>>464
初心者だからこそ資金をだすべきだろ。
出さないほうが絶対失敗する。
473まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 20:40:51 ID:???
>>464
DELLとショップで悩んでます
当方VAIO2003製ノートを使用してますが買い替えの必要があり、具体的に選択項目を書いてくれると助かります
予算は20万超えでもOKです
474まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 21:02:24 ID:bBYa8ntJ
>>472
ネット、音楽、動画鑑賞しかしない人がいくらのPCを買えばいい?

初心者はPCに慣れるまでに、向上心のある人間でも半年はかかると思っている。
何の知識も無いままに高いPCを買って、使いこなせず、
それでもPC業界の時間は止まらずにどんどんと進歩していく。

やっと自分のやりたい事に気付いた時には、中途半端な値段で買ったPCは型遅れであり
また新しく、高いものに買い換えなければならない。
増設という手もあるのだろうが、その知識を身に付けるのにまた1、2ヶ月。
または初心者が買うものは大抵メーカー製。

以上を踏まえた上で安いPCを買えと言った。
スリム型だからサブとしても申しぶんない。タワーを2個並べるほうが良い?

ゲームがやりたい人はショップモノの高いPCでも良いと思う。
475まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 21:58:12 ID:???
>>465
PC工房は値段相応だよ。
むしろ工賃考えると安いかもしれん

>>473
テンプレに当てはめてageてくれ
476465:2007/10/02(火) 22:44:14 ID:???
みなさんありがとうございます!
どうやらパソコン工房は値段相応のようなので
今度購入しようと思います。。

477まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 04:02:31 ID:???
>>467
所詮エロゲだろw
478まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 11:37:05 ID:???
>>477
らぶデス2 改造 水銀燈コスプレ with KBC
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1176110
479まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 14:27:27 ID:bgoPCxIY
らぶデス2の推奨スペックPC教えてエロい人
480まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 15:12:42 ID:???
消えろカス
481まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 17:57:09 ID:???
>>471
5人同時に出るんだぜ。
482まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 18:06:47 ID:???
>>481 らぶデス2の重さって人数ではなく画面占有率なんで
ドアップで重なって動かない限り関係ないんじゃない?
それ以前にノートPCでそんだけでればスゲェと俺は正直思うんだが?
>478みた? 10fps以下とかでカクカクだぜ
それにレタリングとか全部チェックつけてんだろ、少し落とせば
ばりばりスムーズなんじゃね?
483まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 21:41:11 ID:???
天麩羅(改定版)

購入したいPCについて
[予算]
\300.000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
vistaは評判悪いので、ダウングレードする予定です。

[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:12インチ〜20インチ


[用途]
絵を書く。音楽編集と作成。ゲーム。ネットで動画再生。2ch見たりとか。

Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大レイヤーを使う。
ゲームをする:○
具体的なゲーム名):GTAとかBFとか
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):地上派デジタルを見たい・・・が機種に大幅な制限があるならいいです。

動画編集をする:○
その他:あまり知識が無いので、用途に書いてあることをやる、ということ以外書けませんorz
メモリ、グラボは増設予算内で増設したいです。
増設知識はそこら辺で、調べて見ます。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
484まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 21:49:39 ID:???
>>483
その予算なら凄い自作機が作れる予感
485まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 21:53:26 ID:???
>>484
自作の知識が全く無いので、無理です。
メモリ、グラボの増設が自分の限界かと・・orz
486まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 22:15:52 ID:???
>>483
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046BXPBL&s=dhs
+ インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB) [+ 18,900円]
+ 4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ [+ 28,350円]
+ 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD [+ 4,200円]
+ 【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット [+ 3,150円]
+ IEEE1394 PCIカード [+ 3,150円]
+ DeLL ワイヤレス Bluetooth(R)日本 キーボード(8ホットキー/オーディオコントローラ/Bluetooth(R)マウス付) [+ 6,300円]

+ デルTrueLife(TM) SP2008WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ ウェブカメラ内蔵(シルバー)<PCリサイクルマーク付> [+ 5,250円]

これに

デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応]
【デル推奨】今ならデルケア プラスと同価格でご案内中!10/29(月)まで+1年無料です! [+ 15,750円]

のサポートを付けて 送料税金込みで 196,505円

ソフトはもってますよね?
とくに一緒に買っても安くはならないので自分の好きなソフトを購入してください

んで、地デジですがこれはソニーぐらいしか出していません(丸いやつね

もうちょっと待った方が良いかと思います

たぶん地デジ以外はこの構成でだいたいできます
487まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 22:17:28 ID:???
失礼 送料税込み 211,580円 でした

OSは最初から XPpro でダウングレードの必要はありません
またOffice2007がセットでついてます
488まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 22:25:53 ID:???
>>483
ショップブランド品などいいと思います。
最近は好きなパーツを好きな風に組み合わせて、組み立てて発送してくれたりするショップもあります。

高速電脳
http://www.ko-soku.co.jp/denno_pc/denno_pc_new.htm
489まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 22:40:30 ID:???
BTOならここも
ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
490まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 22:56:32 ID:???
>>483
グラボの選択基準は、GeForceの8xxxシリーズを買う場合は8800GTX(高性能を求めるならば)がいい思います・・・。
7xxxの場合も、7900GT↑が良いかと・・・。詳しくは自作版のGeForce板にでも。
491まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 23:00:11 ID:???
ケースも重要だな。
P182とかかなり良い出来だとオモ
492まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 01:21:07 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\ 〜30万以下で
ディスプレイ込み:○ 
OS込み:○ XP  vistaってあんまり評判よくないんで…
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17以上、ワイドで大きめがいい
[用途]
Officeを使う:今のところ使わない。   
Photoshop等ペイントソフトを使う:使う
ゲームをする:あまりしないけどたまに?
具体的なゲーム名:fateとかそういう、テキストのやつくらい
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):録画できるならしてみたい
動画編集をする:○ いずれやってみたい

その他:TV部屋にあるけど、PCでTV見れるのって便利ですか?便利そうならチューナー欲しいかも
PCのスキルについて
OSについて:初級〜中級?
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:以前使ってたMACのメモリ増設は何度かやったことがある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ガンプラ何体か でも簡単なやつ…
中学生英語を理解できる:だいぶあやしい

基本的にphotoshopやイラレ使うくらい。あとはネットで動画みたりする程度です。
今はDELL使ってて何も不満はなかったんですが、これは父にあげて、自分用に新しいのを買うことにしました。
あと自宅にTVもHDDDVDレコもあるんですがPCでTVを見れるのって何かメリットありますか?
詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!
493まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 02:50:03 ID:???
494まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 03:04:18 ID:???
>493
違いますよ〜
書き込みしたあとで483と内容が酷似してることに気づきました
495まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 03:13:42 ID:???
基本的に新品で winXP モデルを買えばストレスは無いはず。
メモリは1Gくらいを推奨。
フォトショップを使うということだが、ビデオカードはもしかしたら選定が必要かも。
ビデオカードについては専門のスレで聞いてみるといい。
あとでビデオカード増設ができると便利だから、PC本体に「PCI-express x16」のインターフェースが
存在するか確認。

PCでテレビを見るメリットは特に無い。人によるだろう。
PC見ながらテレビ見るというのはあまり作業がやりやすいものではないので、
テレビの内容をちょっと確認したい時くらいに役立つという感じか。
テレビをPCで録画したいというのなら話は変わるが。
496まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 04:02:16 ID:???
好きなの買え。
以上。
497まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 04:52:20 ID:???
>>494 んじゃおなじく >486
498まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 04:57:55 ID:???
デル買うんだったらほかんところで買うなぁ
499まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 09:09:47 ID:???
キャプUp厨にはテレビ、メリトあるよ w
あと言質厨。有名人ジャーナリストの言質を取っておきたい人 w
2ちゃんメディア監視システム w
500まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 12:05:22 ID:???
天麩羅(改定版)

購入したいPCについて
[予算]
\ 15万以内
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP希望です
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 17〜19インチ 

[用途]
Officeを使う: いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う: フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:Second Life
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:○
その他:( DVD鑑賞・ネットで動画鑑賞 )

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:作った経験がありませんが多分無理です
中学生英語を理解できる:○

どうぞよろしくお願い致します。
501>>483:2007/10/04(木) 18:31:37 ID:???
レスサンクスです。
>>488-489のサイトを見ましたが、性能が良いとか、悪いとかがわからないorz

>>486のPCを購入しようと思います。
ありがとうございました。
502まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 18:48:27 ID:???
【構成】BTO購入相談室【見積もり】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191152425/
のほうが反応が良いと思われ。
503まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 18:58:51 ID:???
まぁ下手なBTOよりDELLの方がサポートも性能もそこそこあって安いしな
BTOで4年保証とかしねぇし、案外売り切りなサポートだし自分を素人と
言う人にBTOは辛かろう
504まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 19:05:29 ID:???
予算30万かー。
モバイルですげえいいのが買えるな。
うらやましい。
505まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 20:39:55 ID:7WMBSKQj
バイオのtypeLの22インチモデル、カッコイイなぁ。
506まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 20:54:27 ID:???
予算30万でDEL選択ってなんかおかしくね?
507まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 21:08:39 ID:???
>>506 なんとも言えない、新パーツの導入時期的には
自作>BTO>DELL>>>>国産メーカー>HP/EPSON
だし、保証を考えるとDELLは割と最新パーツのPCを購入できる

最新パーツだけに割高感はあるし、DELLも複数HDD選べたり
するので安価が売りのDELLに高い金出すのもそれほどおかしくはない

デスクトップじゃないけど XPS 1730 とかかなり鬼仕様で安価な
イメージは全くないしね フル仕様で100万円超えるw

OS Windows Vista(R) Ultimate 32ビット 正規版 (日本語版) Dell TVチューナー付
CPU インテル(R) Core(TM)2 Extreme プロセッサー X7900 (4MB L2キャッシュ、2.8GHz、800MHz FSB)
カラー&ウェブカメラ クリムゾン・レッド (200万画素カメラ内蔵)
液晶ディスプレイ 17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ (1920x1200)
メモリ 4GB(2GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
ハードディスク 128GB ソリッドステートドライブ (SSD) RAID-0構成
光学ドライブ ブルーレイディスクドライブ(2倍速対応)
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8700M GT 512MB(256MBx2) DDR2 SLI構成
グラフィックアクセラレータ AGEIA PhysX(TM) 物理演算プロセッサカード
サウンド Sould Blaster(R) Audigy(R) ADVANCED MB (Audio ソフトウェア)
外付けモニタ なし
ワイヤレスLAN インテル(R) Next-Gen Wireless-N (802.11a/b/g/n対応)
Bluetooth Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール + DH200 Bluetooth 2.0 ステレオヘッドセット
キーボード 日本語キーボード
バッテリ 9セルバッテリ

送料税込み 1,056,300円
508まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 21:32:14 ID:???
なんか異様にDELLを押すやつがいるな。
販売員か?
509492:2007/10/04(木) 22:11:08 ID:???
情報くださった方ありがとうございました。
486の情報を元に考えてみたいと思います。
TV、PCで見れるならそのほうがいいかな。
HDDDVDプレイヤーからPCに持ってくるのにいちいち焼かなくて済むし。

30万、もちろんそれより安く済ませたいです。一応払えるってことで。
今DELLを使ってるのは何も知らない初心者のときにまんまと販売員に捕まったからです…
でも余計なソフトは要らないので、DELLで十分足りてました。
もっと良いパソコンがあるなら切り替えたいけど、何を基準に見ていいかよくわからなくて…
なのでDELLの社員じゃないですよー
510まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 22:23:02 ID:o90G74M+
何卒よろしくお願いします。


[予算]
\ 15万程度(もし足りないのならばあとどれくらいか教えていただきたい)
ディスプレイ込み:○ (安物で結構です)
OS込み:○ XP希望
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 19インチ程度
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名: BFやCSなどのFPS系全般
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:メモリは2GB、HDDは最低でも300GBは欲しいです。できればGF8600系搭載済みのを。ゲームがサクサクできれば満足です。


PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:×


ちなみに今候補として
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt735c2q-gts_main.php
を考えています。
これ以外にもお勧めがありましたら是非教えていただきたいです。
511まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 22:32:52 ID:???
>>510 かなりハイエンドスペックで良いマシンですが
騒音について触れていないのは少し気になる点です
Qにしろ88にしろとても静穏と呼べる類のパーツではありません
当然かなり五月蠅いPCと覚悟してください

エアコンの強風よりも確実に五月蠅いと思います

騒音さえ気にならないなら結構いいとおもいますよ
気になるなら条件に「静かなPC」を追加して質問してください
512まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 22:43:54 ID:o90G74M+
>>511
返答ありがとうございます。
騒音は気にならないので構いません。
ただ電源の事が心配です。やはり標準よりもグレードアップさせた方がいいのでしょうか?
513まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 22:55:14 ID:???
なんか全然初心者っぽくないな。
電源についてはメーカに確認するのが一番いい。
514まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 23:26:18 ID:???
>>500
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gmaster5_intel.htm
CPU Core2Duo E6550
メモリ 1024MB DDR2 SDRAM PC6400
光学ドライブ IO-DATA DVR-SN18GLVB
ケース クーラーマスター Centurion5 BLACK
OS XP Home
ディスプレイ IO-DATA LCD-AD196GB(ブラック)
他は変更無し 合計15520円

少し予算をオーバーした。もう少し予算をとれるならCPUをアップ。
メモリは予算を見て、初心者でも簡単に増設できるので、足りないのを承知の上でこうした。
モニターはここで買うならこれ以外の選択肢はないと思う。安い
他で買うならそれでも良いと思う。このモニターと仕様を比べて選ぶといい。

似たような構成でAMDモデルなら予算内でいける。CPUは5200と書いてるものを
515514:2007/10/04(木) 23:27:33 ID:???
合計155520円の間違い
516まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 23:52:48 ID:???
>>505
よくできてるよな。
バックアップがネックだけど、お金があったら俺も買いたい
517まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/05(金) 02:30:02 ID:3eB7IPqi
>>513
>>514
返答ありがとうございます。どういうPCを買えばいいのか結構わかってきました。
もう少し自力で探してから購入しようと思います。
本当に助かりました。
518500:2007/10/05(金) 06:18:09 ID:???
>>514
ありがとうございます。
メモリの増設を自分でやる度胸がないので2048MBの方にします。
この三ヶ月色々探しまくったのですが、見れば見るほど
わからなくなってしまって・・
本当に助かりました、ありがとうございました。
519まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/05(金) 13:03:51 ID:???
よろしくお願いします。

[予算]
\ 10万程度(もし足りないのならばあとどれくらいか教えてほしい)
ディスプレイ込み:○ (安物で結構です)
OS込み:○ XP希望
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19インチ程度
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名: BFや多少3Dゲームできる限りの物(このスペで有名どころのできないGAMEあるならできれば言ってほしい)
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:メモリは2GB、HDDは最低でも300GBは欲しいです。できればGF8600系搭載済みのを。ゲームがサクサクできれば満足です。


PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:不器用なので今は作った事ないです自信なし
中学生英語を理解できる:○

今の候補は
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=695&gs=38&gf=0
を考えています
素人ながらにも色々スレを見た結果

ドスパラは電源装置が弱いとの事
OSはXP
電源装置を400Wのにカスタマイズして購入を考えています

もっとオススメや駄目な点あったら教えてください

よろしくお願いします。
520まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/05(金) 13:11:43 ID:???
>>519 わりと良いセットなんじゃないですか?
納期も1週間弱だし、OSとかHDDを少し調整すれば十分要求を満たすと思います
521まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/05(金) 14:17:48 ID:???
>>520 即レスありがとうございます

もうすこしカスタマイズ考えて購入したいと思います
ありがとうございました。
522まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/05(金) 19:16:19 ID:???
>>519
電源は換えなくていい
523514:2007/10/05(金) 20:21:44 ID:???
>>518
メモリ2GBにする予算があるなら、E6750へのCPUのグレードUPを推奨する。
スキルとリスクとコストを考えても、メモリはどうにでもなる。
CPUは値段も高いし、メモリと比べてあまりにもリスクが高いから
あとで後悔しても、なかなか換えられるものじゃない
524冴子:2007/10/05(金) 23:41:17 ID:VZB3Jjbj
皆さん、よろしくお願いします。

[予算]百万円
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XP Home)
[形態]デスクトップ
[ディスプレイ] 液晶のサイズ:19インチ
[用途]Officeを使う:いらない
Photoshop(ペイントソフト)を使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:FF11
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):○
*基本的に地上波アナログのみ。
動画編集をする:○

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:大体の規格は分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:経験なし
中学生英語を理解できる:○
525まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 00:40:33 ID:???
予算100万円て何?
それだけあれば5、6台買えてしまうでw
釣りですか?
526まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 00:45:27 ID:???
予算が100万も有るなら、自作したほうがいいんじゃない?
てか、超高性能にしても(ATA規格)50万か80万が限界だと思うけど・・・
クワットプロセッサーのマザーボードとかなら、100万も行くかもしれないが、
メーカーPCじゃ採用してる商品は、サーバー向けぐらい?
527まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 05:49:04 ID:???
別に予算百萬円あっても使い切る必要無いし。
528まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 10:39:05 ID:???
>>522 ありがとうございます。

そうしようと思います。
529まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 12:09:37 ID:???
>>527 馬鹿野郎!
予算ってのは一番の足かせ・一番の制約なんだよ!!

だから、俺たちはまずソコを一番に重用しする
その制約の中で他の要点・要望に合わせてアドバイスするんだ

そんな発想ならもう二度と来るな
530まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 13:15:47 ID:???
ところで、みんなOSはXPとかだけどMacとかは高いの?

初心者でサーセンwww
531まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 13:25:46 ID:???
WINDSW→→→||||||||超えれない壁||||||||←←←MAC
532まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 14:27:30 ID:???
>>530
やりたい事しだい
絵描きとかDTMとかの類ならMACも候補に入るが
それ以外だとなぁ

特にゲームがしたいとかだとMACは全滅だし
533まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 14:32:03 ID:???
別に芸術作品を作りたいというわけでなければwindowsdeいいと?
534まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 14:35:02 ID:???
MAC使ったことないからなんともいえないけど、
Windows=汎用機
Mac=マルチメディア特化型(?)
535まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 14:46:04 ID:???
>>529
足りない、少ない分には頭ひねんなきゃだし妥協も必要だろうけど、
多い(つまり制約が無い)なら単に用途だけで決めていいだろ。
536まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 14:48:41 ID:???
>>530-534
Macはパソコンではありません。
537まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 14:55:24 ID:???
ΩΩ Ω<な、なんだってー!?
538500:2007/10/06(土) 17:57:56 ID:???
>>523
壊してしまいそうで恐ろしいのですが、何事も経験ですね。
メモリは自分でやってCPUをお勧めのものにします。
あまりにも何も知らないので ここで聞く事もちょっと勇気がいったのですが
親切に教えて頂いてとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
539冴子:2007/10/06(土) 20:35:43 ID:kUqaFRoo
>>529
確かに、おっしゃる通りかもしれません。
でも、私は初級者ですがパソコンが好きで、他に趣味がありません。
トシは大台に乗っているのですが・・・。
ですから、百万円程度用意しても、バチは当たらないだろうと思っています。
なお、いま使っているPCはソニーのVAIOのPCV-RZ50です。
もう5年くらい前に買ったものなので、そろそろ新しいPC>>524が欲しいのです。
皆さん、アドバイスをお願いします。
540まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 21:35:12 ID:???
よろしくお願いします

[予算]
\ 10〜15万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ (XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 20〜21.3inchi
予算:上記で無理ならそれに上乗せ2万です
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:ラテール(2D横スクロール
TVを見る: いらない
動画編集をする:×
その他:主な用途はこれといってなく、ネットしたり遊んだりするものです。
   メーカー製のはソフトが無駄についてて邪魔だったり、XPが無かったりでこちらのスレに相談に来ました。

PCのスキルについて
OSについて:初級者 or 中級以上
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:×
541まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 21:57:37 ID:uvtaIPax
購入したいPCについて
[予算]
\〜16万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○、XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:ゲームやネットに支障が出ない程度かちょっと大きいか。

[用途]
Officeを使う:大学に入っても支障きたさないものがいいです。Personal?  
Photoshop(ペイントソフト)を使う: 大学で使いそう?なら欲しいです。
ゲームをする:△ 未定だけど、3Dのゲームすると思う
具体的なゲーム名:なし
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):〇 これって後から変えれる?もしそうならいらない

動画編集をする:してみたいと言う程度。
その他:どうせ買うならコストパフォーマンスがいいものを買いたいです。あと少しは安全性もあってほしい。


PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


よろしくお願いします。
542まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/06(土) 22:53:54 ID:EnNPqpeX
下記条件でよろしくお願いします

[予算]
\ 8〜9万円
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ XPPro
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う: いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず):エロゲー、同人ゲー
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): 録画する
動画編集をする:×
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)
主な用途は、動画閲覧、絵描き、ネット、エロゲーくらいですが、可能ならTVを見たり録画もしたいと考えています。


PCのスキルについて
OSについて: 初級者
ハードウェアについて: 少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: ドライブ類の入れ替えなどをやった
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
543まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/07(日) 11:39:40 ID:???
中学生英語を理解できない奴ってなんなの?

>>539
おまい、金持ちだなー
544540:2007/10/07(日) 12:44:15 ID:???
>>543
なんとなくなら解るんですけど完璧な理解まで行くときついんです
読むのはできるけど書くのは苦手とか
545まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/07(日) 12:54:59 ID:???
>>539
100万近くの規模になると、このスレではなんとも・・・。
それほどお金が有るのでしたら、BTO品がいいのではないでしょうか。
ある程度の、PCの要望を携えて、「高速電脳」、「TSUKUMO」、「ドスパラ」色々ありますが、
ショップで100万円で凄いの欲しいと言えば見積もりたてくれると思います。
ある程度要望があるなら、例えば、CPUはコレコレが良いとか・・・、メモリーはコレが良い・・ケースは・・・
M/Bは・・・電源・・・CD/DVDドライブは・・・ OSは・・・キーボードは・・・マウスは・・・モニターは・・・
546まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/07(日) 16:31:37 ID:???
BTOか?
それだけあれば、安定性やサポートを考えればメーカー製のほうがいいと思うんだが。
そもそもどれだけ金を使うかじゃなくて、どれだけ初心者に扱いやすいかじゃないの?
547まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/07(日) 17:49:39 ID:9+pi+SOv
100万円あるんだったら、モニターを5個ぐらい構えればいいじゃん
548まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/07(日) 19:28:34 ID:???
超高性能1台よりそこそこの奴2台の方がいろいろ便利
549まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/07(日) 19:35:58 ID:???
>>548
禿同
550まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/07(日) 19:55:17 ID:???
普通に釣りだろ。100万て。
551まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 02:05:05 ID:???
成金趣味はきらわれる
552まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 09:15:43 ID:???
こんなところで相談しなくても100万以内でって、業者と交渉すれば、
あれもこれも相当買い叩けるだろうが w
553まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 12:14:00 ID:???
>>524
パソコンはどうせ壊れやすいから20、30万ぐらいのハイエンドのやつにして
モニターに力入れたら?40万以上とかざらにあるし(市販の液晶自体に限界きてるけどな)
554まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 12:24:16 ID:???
パソコンでテレビみたいという人は↓を覚悟したほうがいい(他スレのテンプレより)

◆◆◆PCでのTV視聴・録画について◆◆◆
@視聴・録画の方法について
地デジ・地アナともに複数の視聴・録画方法があります。各種制限も多く、検討している人はよく読んでください。

基本的にTV放送はTVで見るものですし、液晶モニタと液晶TVは似て非なるものです。
原則として、画質は「液晶TV > PC用液晶モニタ」と思っていてください。
・地アナの場合(画質が大きく異なります) ?ブラウン管TV > 液晶TV > 液晶モニタ
・地デジの場合(それほど差はありません) ?液晶TV ≒ 一部液晶モニタ > 液晶モニタ

地デジの画質をそのまま映すためには、接続する端子にも注意が必要です。
具体的にはHDMI端子・HDCP対応DVI端子・D3以上のD端子のいずれかを使ってください。

これらはPCの電源を入れることなくTVを視聴できます。各製品の仕様によって性能は異なります。また接続端子の有無・数にも注意が必要です。
・液晶TV(地デジ・地アナ)(まあ高画質)
・アナログチューナ搭載液晶モニタ(現在は地アナのみ)(低画質)
・液晶モニタ + チューナまたはチューナ内蔵HDDレコーダなど(地デジ・地アナ)(画質はものによる)
これらはPCあるいはチューナ搭載機器の電源を入れればTVを視聴・録画できます。各製品の仕様により、他番組同時録画などの機能は異なります。
・PC + TVチューナ搭載ビデオキャプチャ(地デジ・地アナ)(内蔵・外付け)1万5千円程度〜
・チューナ内蔵HDDレコーダ(地デジ・地アナ)6万円程度〜
555まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 12:25:00 ID:???
つづき
◆◆◆PCでのTV視聴・録画について◆◆◆
Aコピーガードなどの制限について
・地デジはコピーワンスがかけられているため、データを「移す」ことはできても「コピー」はできません。
・基本的にPCで録画したファイルを再生できるのは、その録画したPCのみです。また録画時の最大解像度は720x480が一般的です。
多くの場合再生は専用ソフトのみ、編集は不可能・もしくは専用ソフトでのみ可能です。
・9回までのコピーの緩和が報道されましたが、現行モデルは従来どおりコピーワンスのままだと思われます。
・アナログチューナ内蔵TVキャプチャの中にはコピーワンスをスルーして地デジを録画できるものもあります。
旧式のためそもそもコピーワンスの導入を想定した作りになっていないことなどがその理由です。

Bというかおまけ PCとゲーム機の接続について
@で触れたように、液晶TVと液晶モニタは別物です。
大きくは解像度・受像方式・応答速度が異なり、TVにつなぐ前提のゲーム機ではこれが問題となります。
解決策として、次のものが挙げられます。
・AV用途を意識した液晶モニタを買う
D端子やHDMI端子など、AV機器用の端子を積んだ液晶モニタはゲーム機を接続できる可能性があります。
1.三菱のRDT261WHを筆頭とした24型以上のWUXGAモニタ
2.SHARPのインターネットAQUOSのTV部分である、LC-20D10-RのようなTVチューナ搭載のモニタ
大まかに分けてこのような2種類があります。ただし接続を保証できるわけではありません。
・アップスキャンコンバータなどを使う
これにより、上記のようなモニタでなくともゲーム機と接続できるようになります。
ただし一度別の機器を経由するため、表示の遅延が起こります。ゲームの種類によっては耐え難いものです。
556まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 12:41:26 ID:???
>>555
何言ってるの?TV放送普通に録画できますよ。
アースソフトのPV3やPV4を使えば余裕でしょ。オークションで2〜3万程度で手に入る。
557まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 14:15:46 ID:???
HDCPをアレするDVI切り替え機とか。


*重要*
血で痔対応にするのはいいが、そもそも見たい番組が無い。
558まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 14:31:04 ID:???
最近、ろくな番組が無いな、テレビ局質が堕ちてるんじゃないの
それかインターネットのコンテンツが充実してきてるのか、地上波のコピーを制限するのは別に構わないけど
客離れを牽引してる事に気づいて欲しい
559冴子:2007/10/08(月) 17:34:09 ID:hxjwfqpT
皆さん、アドバイスありがとうございました。
近いうちに電気屋さんに行ってきます。
560まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 17:58:49 ID:g1LrnpN2
購入したいPCについて
[予算]
\150,000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
Vistaの良い噂は聞かないのでXPの方がいいです。
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17型or19型
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:ハンゲームの麻雀3
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:基本的にはiTuneで音楽を聴く環境が欲しいと思ってます。
手元にCDが約1000枚弱あるのでHDDの容量は多いほうが良いです。


PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

現時点ではSOTECでXP機種を購入しようと思っているのですが、
詳しい方のアドバイスを頂けたら幸いです。
561まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 18:03:24 ID:???
>>560
ソーテックだけは止めとけ・・・
562まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 18:05:04 ID:g1LrnpN2
>>561
ご忠告ありがとうございます。
SOTECのPCは壊れやすいのでしょうか?
563まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 18:45:16 ID:???
>>562
ソーテック、マウスコンピューター、ソニー、NEC、FUJITSUはやめておくべし

ソーテックの不良率は高く、不良だったとしても、素直に交換などに応じてくれない、ソーテックとバトルすれば応じてくれる
564まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 18:51:28 ID:g1LrnpN2
>>563
そうなんですか・・・。
では貴方のオススメのメーカーを教えてください。
565まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 18:59:09 ID:???
>>564
コストパフォーマンス的にはDELLも良いかもしれませんが、自作をして見たいなら自作かショップブランドのBTOも良いかと
今は自作PCを使ってます。自作前は、PanasonicとTOSHIBA・・・

BTO購入相談室
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191157069/

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189388281/
566まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 19:01:47 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
 \ 〜18万円
 ディスプレイ込み:○
 OS込み:○ Windows XP

[形態] デスクトップ

[ディスプレイ] 液晶のサイズ:19〜20インチ

[用途]
 Officeを使う:別に入手
 Photoshop(ペイントソフト)を使う:使わない
 ゲームをする:○
 具体的なゲーム名: モンスターハンター(たまに)
 TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
 動画編集をする:○ DVのエンコードが中心

その他:
 PCのスキルについて
 OSについて:初級者
 ハードウェアについて:ほとんど分からない
 自作経験:ノートのメモリ増設くらい
 中学生英語を理解できる:○

ツクモのAeroStream Quadを店員に薦められました。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J173&TYPE=6610K

安くていいのですが、熱問題が心配です。

アドバイスお願いします。
567まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 19:37:09 ID:g1LrnpN2
>>565
自作PCを作る知識も技術も自信もないのでBTOにしてみたいと思います。
しかしBTOで思いつくのがSOTECとDELLとNECなのが自分の知識の無さが悔やまれるところです。。。
568まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 19:45:00 ID:???
>>560
SOTEC今はどうか知らないが昔は悪いで有名だったな(日本で組み立てるようになったとかでどうなったのやら)
ソーテックかDELLの2択ならDELLがいいんじゃないかな
SOTECのHP見る限りOSがXPモデルはDELLのほうが構成はよさそう
DELLもいい噂は聞かないが 会社で使ってる1年前全セット30万のやつは別に問題なく稼動してる
安く済ませたいのならDELLで十分だと思われる
ただゲームはするみたいなんでメモリは1G以上
DELLでいうグラフィックコントローラはGeForceのやつがついてるやつのほうがいい
まあハンゲームでマージャンだけなら オンボードでも大丈夫かもしれない
569まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 19:53:06 ID:???
>>563
俺5年前ソーテックのノートPCを落下させて
HDDの認識不良とストッパーの部分破損させた
ストッパーはパネルごと交換じゃないと駄目だといわれたんだが
確かに保障期間内ではあったが
こっちの過失なのに無料で修理してくれたぞ?
知ったかぶりも程々に

それでもソーテックは買わないけどなw
570まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 19:54:55 ID:???
天麩羅もといテンプレ見ようぜ
>>4
571まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 20:02:40 ID:g1LrnpN2
>>568
アドバイスありがとうございます。
DELLは安いだけというイメージしかなかったのですが、SOTECよりは評価が高いのですね。

>>570
ご指摘ありがとうございます。
567のレスしてから気づいて色々探してました。


沢山ありすぎて少し頭が痛くなっちゃいました・・・
572まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 20:23:40 ID:???
【寿司屋の出前】DELLお届け予定案内その32【出た】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191048979/
Dell Inspiron 530/530s/531/531s Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190942686/
DELL価格情報その178
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191460540/
DELLとSOTEC 買うならどっちがマシ? 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188376793/
【hp】個人向けWorkStation【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188037145/
■黒デル■DELL Vostro Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191426825/
DELL XPS420の発売をカウントダウンしながら待つスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190549348/
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その18【搭載機】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188962018/
【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190018300/
■黒デル■DELL Vostro
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184737924/
DELL価格情報その177
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191310786/
DELL終了のお知らせ Prat155
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185796104/
【AMD】DELL Dimension E521 その20【搭載機】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179989913/
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
【次は何が】Dell総合スレッド 三台目【DELL?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1183425470/
573まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 20:24:12 ID:???
DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/
【DELL】デル改造スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174661029/
DELL Dimension 5150C Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1171683270/
【DELL】Dimension8400【当時はハイエンド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185289410/
【DELL】OptiPlex 320を使い倒す【3年保障】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1183787432/
●DELL、HPについての悪い噂の真偽
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1141947662/
【販売】 DELL Dimension C521 その12 【終了】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186648608/
Dell光沢紙詐欺被害者の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186710670/
★ DELL Dimension 3100C part3 ★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160965060/
【DELL】 XPS710/720H2C  【ハイスペック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185438988/
DELL Dimension 9200C Part4.0 (Final)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1183793481/
DELL■どうしたんだ?サポート!part4■DELL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172576447/
DELL(デル)のPCを買おうと思うんですが・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148667994/
【インテル】DELL Dimension E520 その4【C2D搭載】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1182150634/
【まあええことよ】DELL情報vol.18【そらそうよ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121147870/
574まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 20:24:43 ID:???
【商品届かない】DELLクーポン祭り反省会その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185621314/
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
DELL出るうっせーよ!そんなに射精してーのかよww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190381164/
DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
【8XXX】Dell静音化計画【2XXX】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109523117/
DELLのPCに入っている怪しいプログラムについて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190471641/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
Dell Precision ってどうなの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190313221/
ビックカメラ名駅西店のDELLの美人販売員を語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1149959799/
DELLとマウスコンピュータ、買うならどっち?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185286980/
DELLの法人向けで注文したら取り消された
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160974276/
  悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
【DELL】購入アンケート【正直に】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1175618567/
【DELL】XPS GEN4&GEN5 Part.2【Dimension】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118299030/
【情報交換】DELL Inspiron 9200その2【ノート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107260645/
575まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 20:26:06 ID:???
DELL転売情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177597542/
【デル】DELL hp エプダイをマターリ語りあうスレ【ヒューレット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073111836/
★ DELL Dimension 1100  ★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1144254759/
DELLとSONY 買うならどっちがマシ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1166439559/
DELLマークを押した人のためのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059655572/
【小さな】DELLリアルサイト【おみせ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110305041/
Dellでオーバークロック(笑)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1173489128/
【DELL】代理購入ってなんなの?【ヤフオク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1157432449/
     DELL DELL     
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109769864/
【BTO】デルを見極める【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109051723/



後悔先に立たず。
買う前によく読んでから購入すべし。
しかし、ある意味DELL人気だな。
576まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 20:40:52 ID:???
どんなに酷いものでも宣伝しだいで、素晴らしい物の様に見える
577まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 20:56:17 ID:???
一番最高なのは自己責任の名の下に
予算が許す限り好き勝手な構成で組める自作PCだな
578まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 20:58:16 ID:???
ネット利用者のOS調査
VISTAは糞OSだった!
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/25/16439.html

Worldwide %
1 Windows XP 87.36%
2 Windows 2000 3.99%
3 Windows Vista 3.23%
4 Macintosh 2.65%
5 Windows 98 1.39%
6 Windows Me 0.64%
7 Linux 0.36%
http://www.onestat.com/html/aboutus_pressbox54-windows-vista-global-usage-share.html
579まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 21:04:13 ID:???
http://bemss.jp/dell/cont109_001_008.php?nostk=1&kmws=ca847015176c493c3385122f8749f95f

↑これ購入しても平気でしょうか?
用途はゲーム(シルクロードとかテイルズとか)と書類作成くらいなので問題ないと思うんですが
他に同じくらいの価格でおすすめありますか?
580まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 21:15:42 ID:???
>>579
リンク先参照できません
581まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 21:34:12 ID:???
>>580
すいません、携帯サイトのデルです
CPU:AMD Athlon64×2 デュアルコアプロセッサ 3800+
OS:Vista Home Premium
メモリ:2GB(1GB×1GB)デュアルチャンネルDDR-SDRAM
HDD:320GB
モニタ:デル E207WFP 20インチワイド液晶モニタ
グラボ:NVIDIA(R)Geforce(R)6150 GPU オンボード

大体こんな感じです。
582まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 21:37:26 ID:???
値段\118,000-
です
583まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 21:38:29 ID:???
>>581
AMD・・・  VISTA・・・  GeForce 6150・・・あ、オンボードか・・・
それ幾らですか

予算は幾らですか・・・
584まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 21:40:03 ID:???
>>582
それは高っ
585まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 21:47:17 ID:???
>>584
すいません、それ以外にも
スピーカー
テレビチューナー
キーボード
マウス
光学メディア
サウンドコントローラー
ネットワークコントローラー
オフィス
ついてます…それでも高いですか?
586まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 21:51:33 ID:???
>>585
具体的にHPを見れないのが痛いけど・・・
OSがVISTAというのが一番ネックですね。
同じハードでもOSがXPとVISTAではパフォーマンスが10%も落ちるので
587まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 22:01:17 ID:???
>>586
PC持ってないんでデルのサイトって上記のしか見れないですorz
店だとかなり高いし
そのサイトではXP陳列されてませんorz
ゲームに問題なければ購入しちゃおうと思ってます…
ゲームやる分には問題ないでしょうか…?
588まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 22:01:37 ID:???
確かにね”今“の時点ではVista痛いけど、これからもエクスピがイイって言えるかな?
Microsoftは嫌いだけどね。
589まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 22:06:23 ID:???
>>587
ゲーム目的なら断然XP
590まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 22:17:44 ID:???
>>587
PCが身近に有るならば、
>>4
・ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
のショップブランドがオススメです。
OSもXPかVISTAか選べるので
591まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/08(月) 22:50:57 ID:???
>>588
ゲーマーである俺的には、DirectX10が主流にならない限りは
Vistaに移行する気にはならないな
592まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 03:21:00 ID:wH42Bk/T
初めてPC買います。
下記のスペック、物で動画やネトゲがサクサク出来ますか?
一応マンションタイプの光が入ってます。

Dellダイレクトメール掲載パッケージ
¥59,980
Dell Vostro 200スリムタワー

・インテルCeleronプロセッサー420
・(512KB L2キャッシュ、1,60GHz、800MHzFSB)
・vistaホームベーシックかXPホームエディション・1GB(512MB×2)デュアルチャンネルDDR2-SDRAMメモリ
・160GB SATA HDD
・デルE198WFP 19インチワイドTFT液晶モニタ
・CD-RW/DVDコンポドライブ
・10/100Ethemetネットワークコントローラ(オンボード)
・スリムタワーシャーシ/W100×D435×H362mm

よく分からないのでカタログに載ってるの全部書きました。
親切な方、教えて下さい。
m(_ _)m
593まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 03:24:36 ID:???
>>592
用途を書かないと
594まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 03:34:06 ID:wH42Bk/T
>>592です。テンプレ見てませんでした。申し訳ございません。
1時間かけてPHSで書きました。
テンプレには沿っていませんが、どうか上記のレスで御回答お願いします。
595まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 03:44:14 ID:wH42Bk/T
>>593
レスありがとうごさいます。

用途は、
・ニコ動やYouTubeを見る保存する。

・ネトゲをする

・エロいサイトに行く

・2chをやる

・DVDを見る

以上です。

596まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 03:50:06 ID:???
ネトゲの部分が気になるが、
その他の用途ではスペック的には問題ない。

だがその前に、DELLの場合は >>572-575 を先に読んでから購入することを推奨する。
597まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 03:54:30 ID:wH42Bk/T
>>596読んできます(^^ゞ
598まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 04:34:46 ID:wqvEOW+/
>>596 行ってきました。

散々な書かれっぷりですね(笑)

でも、知り合いの法人で買っている人から悪い話聞かないし(法人価格で買えるし)、よく行くネットカフェもDellだけど普通に使えてるので、買ってみます。

ひとつ気になったのが、ディスプレイが悪いと書いてあったんですが、上記のモニタで画像綺麗に見えますか?

・個別売りでは¥28,000
・最大解像度 1440×900(60Hz)
・最大輝度 300cd/u
・コントラスト比 1000:1
・応答速度 5ms
・表示色 約1,677万色
・HDCP対応DVI-D、ミニD-sub 15-ピン

と書いてあります。
599まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 04:41:48 ID:???
私なら買わない、15ピンというのが気に入らない・・
600まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 04:48:43 ID:wqvEOW+/
15ピンとはどうゆう意味ですか?
このスペックでは、動画がサクサク綺麗に見れませんか?
601まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 04:56:44 ID:???
602まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 06:04:18 ID:???
DELL の法人と個人のPCは別物。
603まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 06:24:47 ID:mWJ8dB4T
一応法人で買ってる人が、(お金は私が払いますが)法人価格で、パッケージかカスタムで買ってくれる事になっているんですが。

法人のPCはすんごい旧タイプとかって事ですか?
604まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 06:30:30 ID:???
スペックではなく安定性重視。
企業向けに規格外のあんなボロボロのものを売ったら、企業としてやっていけない。
605まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 06:38:18 ID:mWJ8dB4T
(;>ω<)/私はどーしたらいいっすか?
606まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 06:43:47 ID:???
迷うくらいならメーカー製のほうがいい。
DELLはある程度スキルがないと、いざって時のトラブルに翻弄される。
607まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 06:52:11 ID:mWJ8dB4T
(-_-メ)ショボンヌ

もそっとお金貯めてメーカーのPC買います。

最後に、メーカーだったらドコにすれば良いですか?
608まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 07:01:52 ID:???
>>607
つ▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼33台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190673839/
609まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 07:08:36 ID:mWJ8dB4T
>>608色々ありがとうございましたm(_ _)m

( ^‐^)_且 粗茶ですがドゾ
610まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 08:17:38 ID:???
ギコの方と悩んだんですが、こちらに御邪魔します。
購入したいPCについて
[予算]
\ 10万前後
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ ←評判の良いものがいいです。
[形態]
デスクトップ
[用途]
Photoshopを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
動画編集をする:○
その他:フォトショップ・プレミア・アフターエフェクト・
    イラストレーター・3ds Max(勉強中)等使います。
    
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:○(知人の指導の元に作ったPCを今まで使ってました)
内蔵パーツ増設または交換の経験:ドライブ類の入れ替えは自分でやった
プラモデル製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

4年前に自作で作ったPCのマザボが壊れてしまったようです。
PC製作を手伝ってくれた方と疎遠になってしまったので
今後はサポートのあるメーカーマシンを使いたいと思ってます。
旧マシンのハードディスクや光学ドライブなど使えるものは
流用して、価格を抑えられたらと思ってます。
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
611まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 10:00:01 ID:???
>>610
写真屋を使うのならメモリー2GB以上コースか
その用途なら、いっそ64bitOSでも使えば?
そうすればメモリーも4GB以上使えるし
612610:2007/10/09(火) 13:38:22 ID:???
>>611
早速レス有難う御座います!
64bitOSですか。分からなかったので早速調べてみたのですが
プリンタなどのドライバが対応していない場合があるそうですね。
素人考えですが、BTOショップでOS選択肢に64bitがない商品があるのは
その辺に起因しているのでしょうか?
でもメモリが172億GBまで搭載できるなんて凄いですね。

唐突なんですが、レノボってどうでしょうか?
ミーハーで申し訳無いんですがレノボの筐体を見て興味を持ちまして。

ttp://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&categoryId=4611686018425109106&catalogId=-392&langId=-10&mtm=8802A61

ttp://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&categoryId=4611686018425109106&catalogId=-392&langId=-10&mtm=8802A66

指紋認証キーボード分安くなったらいいのですが(苦笑)
レノボのことは置いといて、何か他にオススメのBTOマシン等ありましたら教えて頂けたら助かります。
613まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 14:29:08 ID:???
トラブルが有ってrも、サポートに電話したり、出張してもらったら、結局1万〜2万とか費用が掛かるんだよ
最初からサポート費とかいって、本体に上積みされてるのに、また盗られる、メーカーPCなんてかわねーよw
それに、大抵のトラブルなんて、自分で治せるんだよw
614まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 15:13:14 ID:???
>>612
パソコンは何かしら不満は出てくるので自分が今気に入ったのを買うのが一番かと思われます
私の場合買ったら半年はパソコン関連のこと調べません(こっちのほうがよかったとか もっといいのがあったとか何かと後悔する)
リンク先HDD要領が標準構成で250Gとかだったけど少なくない?変えるのかな?
615まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 16:37:51 ID:???
サポートに電話するだけで金とられるってどこのメーカー?
そんなとこあんの?
616まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 16:38:29 ID:???
昔はPC潰れたらネカフェでこういうスレに書き込めたけど
最近は設定で2ちゃんに書き込めなくしてるネカフェ多いから、携帯で書き込むしかなくなったな
617まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 16:50:13 ID:???


大抵のトラブルが解決できるような人間だったらこんなスレで質問などしない。


618まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 16:54:25 ID:???
>>617
なんという正論
619まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/09(火) 17:38:35 ID:???
サポートに電話するだけで金を取られるところなんて、マイク○ソフトだけです。


620まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/10(水) 03:03:13 ID:???
>>540
3Dゲームをするなら
ttp://www.regin.co.jp/  Silent Gamer-A
CPU AMD Athlon64 X2 5600+
メモリ UMAX Castor LoDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット
OS MS WindowsXP HomeEdition 合計金額 130,070円

3Dゲームをしないなら
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D-VG
OS XP HOME
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
ビデオ Sapphire RADEON HD2600PRO
光学式ドライブ I/O DATA DVR-AN18GLV
筐体 Antec P-150 430W
と、変更して合計123320 円

モニター LCD223WXM(BK) 40000円前後
ttp://kakaku.com/item/00852112129/

>>541
予算が厳しい
621まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/10(水) 03:27:58 ID:???
>>566
不安ならCPUクーラー付けとけ
あとドライブはSATAのものを選択
別に悪くないと思う。

モニターはメーカーにこだわりがないなら
このスレで“モニター”でレスを抽出
622まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/10(水) 08:54:05 ID:???
>>620 つうか、選ぶショップがまずダメだろw
もう少し考えろよ
623まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/10(水) 18:54:17 ID:???
どういう意味?
624まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/10(水) 19:15:20 ID:???
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191658383/

静音ネットショップ レイン -Regin- Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190517132/
625まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/10(水) 19:31:44 ID:???
タケオネは2、3、「ネジが緩んでる」って書き込みがあるが
両方とも普通に良さげなショップだな
626まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/10(水) 20:07:32 ID:CWR95MU3
またドスパラ工作員か
627まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/10(水) 20:49:32 ID:RuFFz0JL
天婦羅無視 申し訳ない

物量投入期のコンポ
安FRの工作

泥沼にはもうはまりたくない

お仕着せではたまらん

半端者にはエプダイか

藁をもすがる思いで来た
どうか頼む。

628540:2007/10/10(水) 21:37:17 ID:???
>>620
遅くなりましたがありがとうございます!
今携帯だから見れてませんが、後でじっくり見させていただきます。
629まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/11(木) 06:28:55 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\10万〜15万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
OSはXPでお願いします
[形態]
ノートがいいのですが無理ならばデスクトップでも構いません。
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17前後でお願いします
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:使いません
ゲームをする:○or×
具体的なゲーム名メイプルストーリーとテイルズウィーバーをやりたいと思っています。
TVを見る:いりません
動画編集をする:しません

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分かりません
自作経験:ありません
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリの増設程度なら経験あります
プラモデル制作:ミニ四駆なら大丈夫ですが戦闘機位になると自信ありません。
中学生英語を理解できる:ほとんど大丈夫です。

中古等もいれて考えていただけたら幸いです。
630まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/11(木) 11:56:17 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\15万程度(もし足りないのならばあとどれくらいか教えていただきたい)
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
OSはXP希望
[形態]
デスクトップが良いです
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19inch
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×
TVを見る:×
動画編集をする:やりたいと思っている
その他:( DVD鑑賞・ネットで動画鑑賞 )

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分かりません
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル制作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


よろしくお願いします。
631まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/11(木) 20:00:18 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\10万〜15万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19inch
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む) :いらない
動画編集をする:×
その他:ネット(2ch)とちょっとした画像編集ができればそれでOKです

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:×

備考
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
の場合、どうなるかも教えていただけるとありがたいです。

それでは、よろしくお願いします。
632まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/11(木) 20:01:33 ID:???
間違えました

↑の備考は
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
でお願いします。
633まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/11(木) 22:33:56 ID:???
>>630
ttp://www.sycom.co.jp/custom/vx950a.htm
CPU AMD AthlonX2 BE-2350
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300
光学ドライブ【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GS
VGA 【PCI-E】RADEON HD2600XT
OS Microsoft(R) WindowsXP Home
Office Microsoft(R) Office Personal 2007 OEM
他は変更無しで合計117,740 円
モニターはFlexScan S1931-SAGYかMultiSync LCD2070NXかLCD-AD194Gが良さそう

この構成だと選ぶモニターによって5千円〜2万円足が出るから
MS Officeなりメモリを1GBにするなり、用途をどこかで絞って調整するといい
HDDは250GBくらいにしないと絶対足りないと思う

>>631
↑の構成からOfficeを抜いたもの
634まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/12(金) 00:38:50 ID:???
>>633
ありがとうございました
635630:2007/10/12(金) 18:58:56 ID:???
>>633
ありがとうございます
参考にしてみます
636まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/12(金) 19:30:01 ID:???
[予算] \ 20万前半まで
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ Vista
[形態] デスクトップ
[ディスプレイ] 20インチぐらい
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず): FFをしたいと思ってます
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:○
その他:編集した動画をDVDに焼いたりしたいと思ってます。

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:○
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

以上の条件でよいものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
637まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/12(金) 19:51:42 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\16万前後
ディスプレイ込み:○
OS:XP
[形態]
デスクトップでもノート値段が安いほうがいいです
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19inch
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う: フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:同人ゲー(東方Projectとか)です。3Dゲーム、ネトゲはやらない。
TVを見る: ×
動画編集をする:×
その他:ワードの片手間にネットや動画がストレス感じない程度に見れるやつがいいです。
     あと、C言語をいじってみたいと思っているのでプログラミングできるソフトを入れるかも(Visual Studio 2005?とか)

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

一応一通りレス読んだら>>335が紹介してるやつがいいなって思ったんですが
ネトゲやらないんで少しスペック落として安く出来ますか?
638まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/12(金) 20:09:55 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\10万〜13万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19inch程度
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使えるなら環境であれば使いたい
ゲームをする:○(ネットゲーはやりません)
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む) :モニターで家庭用ゲームをしたいです
動画編集をする:×
その他:ネット(2ch)とちょっとした画像編集ができればそれでOKです

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:未経験
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

備考
快適に使えるならば、OSはVistaにしたいです。

よろしくお願いします。
639まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 02:16:31 ID:SyAYNt7q
640まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 13:46:10 ID:???
予算]
10万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XP)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17インチ
[用途]
Officeを使う:使いません  
Photoshop(ペイントソフト)を使う: 使いません
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:メイプルストーリー(2D)
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×
その他:上記のゲームが快適に動作すれば問題ありません。

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします。
641まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 14:20:46 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
 \ 〜18万円
 ディスプレイ込み:○
 OS込み:○ Windows XP

[形態] デスクトップ

[ディスプレイ] 液晶のサイズ:19〜20インチ

[用途]
 Officeを使う:別に入手
 Photoshop(ペイントソフト)を使う:使わない
 ゲームをする:○
 具体的なゲーム名: モンスターハンター、FFなど
 TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
 動画編集をする:○ DVのエンコード

その他:
 PCのスキルについて
 OSについて:初級者
 ハードウェアについて:ほとんど分からない
 自作経験:ノートのメモリ増設くらい
 中学生英語を理解できる:○
 用途:オフィスをつかいながらネットや動画が快適に使えて
     Eclipseがストレスなく動くやつがいいです。

よろしくお願いします。
642まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 18:03:33 ID:???
質問したいのですがスレの趣旨と違ってるかも知れないのでテンプレ虫します。
2台候補があって迷っています。
SONYのVAIOでスペックが
CPU:Intelcore2Duo1.8Ghz
メモリ:1024MB(512MB×2)最大4GB
HDD:120GBです。
こちらはoffice2007付きで型番は忘れてしまいましたが07秋モデルのtype.Fの31です。
新品で5年保証付きで12万円です。
PCに関する知識はほとんどないのでこれくらいなのですが2台目が
ゲートウェイのこれも型番は失念してしまいましたがスペックが
CPU:Intelcore2Duo2.0Ghz
メモリ:1GB(512MB×2)最大2GB
HDD:160GB
こちらも新品5年保証付きで11万円ですが。officeは無しです。

どちらもvistaで用途はあまり決まってませんが仕事でも家でも使いたいです。
ネットゲームも興味があるのでやってみたいです。
情報量は少ないですが意見を聞きたいです
643まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 18:10:53 ID:???
>>642
どういう意見が聞きたいのですか
644まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 18:30:44 ID:???
VAIOの低価格版の何処がいいのか理解できない
645まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 18:30:58 ID:???
>>642
どれも悪くないけどゲームするならイーマシーンズが今は買い!
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4468.html

ゲートウェイとの関係とかも調べてもらえれば納得できると思う
646まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 18:32:51 ID:???
ツクモよりドスパラだろ
http://www.dospara.co.jp/top/
647645:2007/10/13(土) 18:41:57 ID:???
ノートだったんだね。ごめんよ
648まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 21:58:51 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\〜150000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○

[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19

[用途]
Officeを使う:使いません

Photoshop等ペイントソフトを使う:使いません
ゲームをする:○
具体的なゲーム名 らぶデス2 銃刀
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): いらない
*基本的に地上波アナログのみ。 地上波デジタルの場合は機種に大幅な制限有り。
動画編集をする:×


PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリ増設なら・・・
中学生英語を理解できる:・・・○

http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=719&gs=23&gf=0
今コレの
OS:XP CPU:E6750 グラボ:ゲフォ7900GS HDD:320GB ディスプレイ:適当に安いの

こんな感じにカスタマイズしたのを買おうかなと思ってるのですがどうでしょうか?
もっと良いのがあれば教えてほしいです。
649まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 22:45:03 ID:???
>>643
当方PCの事はわからないのですがこのスペックで違いはでるのでしょうか?

これだけじゃ情報不足ですかね?
650まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 23:12:59 ID:???
>>649
VAIOでいいんじゃね?
651まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 23:45:03 ID:???
よろしくおねがいします

購入したいPCについて
[予算]
\ 12〜13万円前後(無理なら15万円前後)
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ できればXP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:15くらいあれば適当に。ただあまり拘りはありません
[用途]
Office:Personal(これ入れると予算内に収めるのは無理なら無しで)
ペイントソフト:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名: らぶデス2、タイムリープ
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×
その他:ネット、メール、後はWordで文章書いたり。基本エロゲ専用マシン

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

>>648氏とほとんどかぶりますな…
長年使ってたPCが突然死にまして代替機をなんとかしようと思いました。
らぶデス2やタイムリープをそこそこ快適にプレイ可能で、可能な限り安価で揃えたいです。
652まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 00:21:36 ID:???
>>636
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gmaster5_intel.htm
CPU E6750 メモリ2048MB PC6400
サウンドカード Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
OS Windows Vista Home Premium
モニター【黒】IO-DATA LCD-AD221XB(ブラック)22インチワイド
他は変更無しで合計200400円

>>638
>モニターで家庭用ゲームをしたい
これがわからん。普通のキャプチャーでいいのか?
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt535x2-gt_ctm.php
【おすすめ】8cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
GeForce 7600GS 256MB [+ 15,000 ]
IODATA GV-MVP/RX3 [+ 13,800 ]
他は変更無しで合計105280円
モニターはttp://www.pc-koubou.jp/goods/detail.php?ngds_no=181452
このあたりで良いのではないかと思う
予算が厳しかったらグラフィックアクセラレータをオンボードにするといいよ
お金が貯まったら勉強して増設

>>640
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0708Lm-A414S-XP
CPUをAMD Athlon×2 4400+に変更
合計64980円
モニターも予算内で一緒に選ぶといいよ

>>641
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=728&gs=29&gf=0
フロントファン追加
合計(税込み)133054 円
モニターttp://kakaku.com/item/00857012109/
実物見たこと無いけどMHF推奨モニターらしい
653まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 03:10:09 ID:???
>>651
99 eX.computer Aero Stream B30J-6650E
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j-6650e_2.html
をカスタマイズ
CPU:Core2 Duo E6750
ビデオカード:RADEON X1950Pro
マウス、キーボード:任意(前PCからの流用でもいい)
合計\113000

液晶は残りの予算で適当に。
ノートやメーカー製独自規格の液晶を使ってるんじゃなければ流用でもいいんじゃないかな。


>>652
液晶モニタ de 次世代ゲーム機
ttp://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage
によるとBenQ FP94VWはアス比固定ありらしいからまあまあかなと思う。
パネル自体は普通の安物TNパネルだけどな。
654まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 04:05:20 ID:???
全体的に予算少ないしXPばかりだから
勧めるほうも大変そうだな

自作経験アリとか各種ボードの増設経験アリ、大体の規格がわかるってんなら
もっと広い視野で紹介できるのにな
655まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 08:32:34 ID:???
>>650

ありがとうございます。
一応、自分でも考えてVAIOにする事にしました。
液晶とキーボードがVAIOの方が魅力的だったので。
意見くれた方ありがとうございました。
656まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 08:46:40 ID:???
忠告しておきますが、VAIOを買うと全てSony製品にしないといけなくなりますよ
性能的には後者が良いかと、まぁ、デザインで決めてもいいですが・・・グラフィックChipも確認すべし
657名前消しちゃいました:2007/10/14(日) 09:52:23 ID:???
>>652さん
ご返答有難うございます。
早速購入検討して参ります。
658651:2007/10/14(日) 13:24:08 ID:???
>>653
ありがとうございます

そこそこ安くできそうで安心しました。
659よろしくお願いします。:2007/10/14(日) 13:38:00 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\10万前後(サイコムで購入希望)
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XPか,Vista,office使わない)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:標準サイズ15インチ〜?

[用途]
Officeを使う×     ゲームをする:×

[TVを見る]○
出来れば(録画や映像入力の使用)
地上波デジタルの場合は機種に大幅な制限有り。
動画編集をする:○
その他:(エンコード)

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×

プラモデル(またはミニ四駆など)
製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
英語は話せますがPC関連の専門用語はわかりません。
660まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 18:28:07 ID:???
>>656
グラフィック確認しました。
VAIOがIntel.X3100ってのでゲートウェイのがラデオン?のX1400だそうです。
ネットゲームやるなら重要と聞いたんですが
どちらがどういいのかわかりませんでした
661まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 18:46:59 ID:???
>>653
補足ありがとう

>>659
サイコムで見積もったら12万くらいだった。エライ高い。
必要なら構成を書いてみるけど・・・
今回は他で見積もってみた

クレバリー
ttp://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100313
Middle Tower Athlon64 x2
[ カスタマイズ ]
 ・CPU : Athlon64 X2 BE-2350 [2.1GHz/L2 512KBx2/DualCore]
 ・フロッピーディスク : 2モードFDD 【ブラック】
 ・キャプチャカード : I-ODATA GV-MVP/RX3 [ハードウェアエンコード]
 ・OS : Microsoft Windows XP Home Edition SP2
税込 \78,000
モニター Diamondcrysta RDT1714VM  24000円くらい
ttp://kakaku.com/item/00851812008/

またはドスパラ
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=695&gs=37&gf=0
XP Homeを追加で63555円
I-ODATA GV-MVP/RX3を頼み込んで付けてもらう
モニターを別途購入

動画編集ってエンコードのことか?それならこのままでいいけど
違うならビデオカードもあったほうがいい。
でもこの予算内じゃ無理だ。
662まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 18:49:49 ID:???
>>660
間違いなく後者がいいです。
IntelX310と RADEON X1400の比較をどこかのサイトで以前やってましたが、
そのサイトではX3100が上回って居ましたが、 X1400の結果が実際の性能の半分程度で
2chではそのサイトのベンチ結果の捏造で有名らしいです。

性能的にはRADEON X1400の方が↑かと、CPUPowerも後者が↑ですし
メモリは正味 64bitOSを入れない限り4Gのメモリを積んでも3.5G程度までしか認識されません。
それにノートブックのメモリー拡張スロットルは2個しか基本的についてないので、1本2Gのノート用メモリーは高価だし

自分なら後者かと
663662:2007/10/14(日) 18:50:27 ID:???
664659:2007/10/14(日) 19:18:17 ID:???
>661
わざわざありがとうございます。
12万でも良かったので、サイコムの見積もり知りたかったです(笑
テレビ機能は出来ればだったので除外すれば、それより安くなりますよね。
665まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 19:53:34 ID:???
>>664
サイコム VX950A
ttp://www.sycom.co.jp/custom/vx950a.htm
CPU AMD Athlon64X2 4800+[SocketAM2/DualCore/2.5GHz/L2 512KB×2]65W
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+12060円)
FDD 【黒】FDD[1.44MB/720KB]
HDD Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+2340円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト(+3440円)
CASE 【黒】CoolerMaster Centurion 541[電源なし]+ Antec EARTHWATTS 500[500W](+8660円)
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
MOUSE 【黒】Logitech SBF96-BK [PS/2光学式](±0円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT1714VM-BK(ブラック)[17インチ液晶/DVI-D端子](+24980円)
合計お支払い金額 118,380 円

ケースを標準のものにし、CPUを多少安価なモノにして
ビデオカードRADEON 2600XTを構成に入れたりしてもいいかも
>>661と合わせて参考にしてみて

12万出せるなら、他のショップだとインテルでも買えるな
2ちゃん以外の掲示板を参考に、よく調べてよく悩んだ方がいい
666まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 20:02:07 ID:???
>665
コピペ保存しました。
どうもです。
そういわれるとホント悩みます(>_<)
人に頼ってるから悩むんでしょうね。これでイイって確信できないのは自分が勉強不足だから。
667まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 20:29:13 ID:???
購入したいPCについて

問題が起こった時、自分自身で解決できない者なので、メーカー物(NECなど)希望です。
[予算]
\20万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XPSP2
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 17インチ以上
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:○(PS2など程度です)
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず):しない
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):録画する  できれば地デジ対応モデル
動画編集をする:○
その他: 主にテレビを見る、メールやネットをする、エクセル扱う程度の使用です。

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

お願いします。
668まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 20:42:45 ID:???
669まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/14(日) 23:53:43 ID:???
>>662
説明ありがとうございます。
性能はやはり後者ですか。購入は明日なんでそれまで意見を参考にもう少し考えてみます。

購入したら結果報告にきます。いろいろありがとうございました。
670まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/15(月) 11:50:10 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\9万〜11万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
(OS有りの場合はXP,Vista,Win-不問なども書こう OS無しの場合は無しでもいい理由を明記):XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17〜19
[用途]
Officeを使う:互換Officeで良い
Photoshop等ペイントソフトを使う: 使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:メイプルストーリー 遊戯王オンライン (2D)
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします。
671まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/15(月) 21:43:53 ID:???
XPなんてまだ買えるのか?
672まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/15(月) 23:58:30 ID:???
ほんとにいらぬことでスマン。
デスクトップのパソ買って
無線LANでネットつなぐってできるんだろうか
673???:2007/10/16(火) 01:17:36 ID:???
初心者でも使いやすいPC探してます。よろしくお願いします。
購入したいPCについて
[予算]
\〜20万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
XP,又はVista
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:15〜21
[用途]
Officeを使う:使いません。
Photoshop等ペイントソフトを使う:使いません。
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:買ったらやってみたいです。オンラインゲームがやりたいです。
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):地上デジタル放送が録画できるものがいいです。
動画編集をする:×

PCのスキルについて:初心者
OSについて:初心者
ハードウェアについて:わかりません。
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ありません。
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:経験ありません。
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします。
674まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 05:06:48 ID:???
XPは扱ってるところはまだあーる。
675まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 07:02:53 ID:Fm+kpYkM
購入したいPCについて
[予算]
\約250000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○Vista
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:22inch
676675の続き:2007/10/16(火) 07:14:17 ID:Fm+kpYkM
Officeを使う:Personal
ゲームをする:△(今はないけど後々やるかも)
TVを見る○アナログのみ
動画編集をする:×
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリ増設だけ
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

CPUはCOD E6750、E6850かQ6600希望
出来るだけサポートが充実しているほうがいいです
宜しくお願いします
677まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 08:06:26 ID:???
>>563
>ソーテック、マウスコンピューター、ソニー、NEC、FUJITSUはやめておくべし

日本メーカーほぼ全滅なのね
ビギナーには辛い時代だな
678まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 08:30:02 ID:SqKk4ak+
よろしくお願いします。

購入したいPCについて
\90,000 〜100,000
ディスプレイ込み:×
OS込み:×
(友人と作った時、ダブって買ってしまったxpがあるので)
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:×
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:cabal、モンハン
TVを見る:×
動画編集をする:×
その他:完全ゲーム機なので他の性能は皆無で大丈夫です。
    自分でsotecHPをさらっと見て値段的に魅力あったんですが、評判の悪さが心配です。
    全然大丈夫だよーって方いらっしゃったらそれも教えて欲しいです。

PCのスキルについて
OSについて:何年もPCいじってはいますが、わからないことだらけかも・・・
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:友人に教えてもらいながら作った、程度(今は交流がないので聞けません
内蔵パーツ増設または交換の経験:一応、経験あり
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:×
679662:2007/10/16(火) 08:34:22 ID:???
>>678
ソーテックなんて考えられないと、痛い目にあったおっさんが言っております。

ショップブランドのPCで十分、ドラスパで検索汁
680まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 08:36:24 ID:???
国外メーカーでイイというところも思いつかんなぁ。
681まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 09:01:03 ID:???
ここまで酷いと…、ソニーは選択肢にすら入らない。
http://pasocon22.blog114.fc2.com/
682まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 09:21:53 ID:???
俺VAIO使ってるからサポートたらいまわしなど経験済み
ところで国内メーカー以外でサポートしっかりしてるのどこか知ってたらおしえて
683まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 11:00:55 ID:ZXQRvRGI
お勧めのPCがありましたら教えてください、よろしくお願いします。

【予算】10〜18万円 【用途】○インターネット、iTunes、動画編集(デジカムで撮ったもの)

【CPU】○Intel系希望〔できればCore2Duo〕 【メモリ】○1GB以上は欲しいです
【ハードディスク】○160GB以上 【CD/DVD】○スーパーマルチ(DVD-Rの2層必須)
【通信機能(ネット)】○無線LAN【モニタ】○不要(現在のもの(液晶TV)を流用)
【DVI端子】D-SUB25pinかHDMIで繋げるもの

【PC使用歴】10年くらい しかし全てMacです。
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード 全てMacで、会社のMacを管理してました。
【メーカー】○問わない 【購入場所】○店舗(直接購入できるところ)
【現在の候補機種】 とりあえず希望に近い機種はVaio TP1が見あたりました。

【その他自由記入 】
PowerMacG3DT/iMacDV/iMacG5とずっとMacを使ってましたが、買い換えを考えています。
以前は会社のPCがMacだったためやむなくMacを使っていますが、転職しMacへの縛りがなくなったため
Windowsへの乗り換えを考えてます。
部屋にあるSHARPのアクオスにHDMIとD-Sub25pinの端子が付いているため、それに繋げる小さいPCを
探しており、Macminiと同等かそれよりやや大きいくらいのものを探しています。

用途は、ネットとiPodの母艦として、あとデジカムで撮った動画を簡単な編集をしDVDに焼く、仕事でパソコン
を管理することになると思うので必要な知識の習得(linuxを入れる)くらいです。
684まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 11:38:36 ID:???
Sonyなんか選ぶからだ。
海外がいいならDELLでも使ってろ。
サポートは2chに沢山ある。
685まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 15:35:46 ID:???
氏ねで終わりだけどなw
686まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 20:38:02 ID:???
>>673
ttp://shop.tsukumo.co.jp/ebto/ebto.php/http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mitsumori/gt5216j_ts.html
または
OS Windows VistaHome Premium 正規版(日本語版)
CPU Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
デル製モニタ デル デジタルハイエンドシリーズ 2407WFP-HC HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック) PC リサイクルマーク付
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
ハードディスクパーティション設定 なし
モデム モデムなし
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
IEEE1394 なし
グラフィックコントローラ NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
サウンド なし
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
外付け地デジチューナー 【デル推奨】エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー + ブースター付アンテナ 1年保証 (A1270883/A1280161)
パッケージ価格 221,371円
クーポンで18000円OFF
687まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 21:34:41 ID:TLLPw0+k
店で売ってた自作PCなんだけど、VistaでCore2Duoでメモリ2GB、19インチモニターとキーボードもろもろ付きのノートン360、二万のグラフィックボードを入れてくれて15万は安い?高い?
688まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 22:15:30 ID:???
んなもん構成を全部みなきゃわからんわ。
689まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 22:17:28 ID:4YtNPlAU
>>687
色々と説明がぬけている
690687:2007/10/16(火) 22:32:20 ID:TLLPw0+k
あんまり詳しくないんで、また調べます。

具体的に何がわかればいいですか?
691686:2007/10/16(火) 23:04:15 ID:???
>>673
デルのアドレス貼り忘れてたみたいだ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs

>>675
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gx1000p35.htm
CPU Intel Core2Duo E6750
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS4 Rev.2
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400
HDD Seagate ST3250410AS [250GB
OptDrive 【黒/S-ATA接続】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S12-JBK
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB
ExCard IO-DATA GV-MVP/RX3【ハードウェアエンコード】(+12760円)
CASE 【黒】CoolerMaster Centurion5 Black[電源なし]★電源選択必須
POWER ENERMAX ELT500AWT [500W](+12590円)
OS Microsoft(R) Windows Vista Home Premium (32bit) DSP
Office Microsoft(R) Office Personal 2007 OEM (+19980円)
他は色を揃えて変更無しで189,350 円

モニターは22インチってあんまりメリットがないと思うんだよ。
24インチだと高すぎるから19か20でVAのを買ったほうが幸せになれる
どうしても22インチがいいなら、PCの性能を大幅に下げてこだわるか
サイズ重視で安価なところを選ぶ。例えば
ttp://kakaku.com/item/00852112128/とか三菱とか
692まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 23:18:37 ID:???
>>678
ttp://www.regin.co.jp/
CustomZero-AD カスタマイズ合計金額 110,754円
CPU AMD Athlon64 X2 6000+ (SocketAM2) 3.0GHz 1MB(@20,769)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Castor LoDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@8,778)
HDD1 SEAGATE ST3320620AS 320GB S-ATA2 16MB(@11,634)
MB GIGABYTE GA-MA69G-S3H AMD690Gチップセット ファンレス(@11,949)
VGA GALAXY GF P86GT-OC/256D3 256MB (GeForce8600GT)(@18,249)
ドライブ1 LG GSA-H62N シルバー BULK Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,859)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
ケース CoolerMaster Centurion534+PLUS/S シルバー 電源無し(@10,899)
電源 ENERMAX Liberty ELT400AWT 400W(@9,009)
ケースファン前 CoolerMaster SuperFan 120mm SU1 (R4-S2B-12AK-GP) 12cm(@1,029)
ケースファン後 選択 無し
OS 選択 無し

予算オーバーになった。
削れそうなところを削ってくれ
自分でOS入れるならAMD ドライバとかでググるといい
693まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 23:31:33 ID:???
>>691
おすすめのモニターいくつかおしえてください
なんせ初心者な者で・・
694まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 23:50:08 ID:QzaxfZce
>>692
6000>5000Black
HDDをWDに
ケースは安物でいい
695まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 23:52:35 ID:???
>>693
何インチのモニターを買おうと思ってるんだ?

俺は詳しくはないが、今ちょうど新しいのを買おうと思ってて
掲示板の書き込みとか見てるから、良さそうなのを勧めてる。
そして言った通りに買った人が、おそらくどこかの掲示板に書き込み
それをまた俺が読む。

それでも一応「仕様」とか「スペック」と書かれている所を読むとある程度わかる。
パネルの種類は安い順でTN、VA、IPSとあり、値段で大体わかる
解像度は1280×1024以上ならなんでもいいと思っている。19ワイドは縦が足りない。
応答速度は低い数字のものがゲームに適している。TNパネルに関しては数字通りとは限らない。
動画を快適に見たいなら、VA以上のパネルで画素ピッチの低いのを選ぶ。
視野角も大事で、酷いものは正面から見ても右と左、上と下で色が違う。BENQとかに多い。

テンプレ使って書く人も、モニターとPCの予算を分けてくれるとありがたい。

>>694
そうか。ケースは俺なりの美学があるから変えたらダメだw
696まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/16(火) 23:59:29 ID:???
>>695
>19か20でVAのを買ったほうが幸せになれる

この点ですね
約5万程度です
697まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/17(水) 00:18:42 ID:???
http://kakaku.com/item/00851011418/
画素ピッチがちょっと気になる。
http://kakaku.com/item/00852111704/
フルカラーじゃないけど良いかも
http://kakaku.com/item/00851811719/
TNだけど良さそう。RDT197Vが非光沢
http://kakaku.com/item/00850811879/
スペックは一番良いけど、メーカーの対応が不明
http://kakaku.com/item/00850912095/
ゲームには向かないけど良さそうだ
http://kakaku.com/item/00852011775/
良いね
http://kakaku.com/item/00852011416/
これも動画向き

どれが一番良いかは実物見ないとわかんない
698まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/17(水) 00:31:43 ID:???
>>697
ありがとうございます
699まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/17(水) 07:05:28 ID:???
>>679
>>692
>>694

教えてくれてありがとうございます。
ソーテックは、今回はやめておきます。
色々見れば見るほど、逆にどれにしようか悩んでしまいましたw
教えて頂いたところを基準に削れるところを削ってがんばって決めたいと思います。
700まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/17(水) 14:33:45 ID:???
購入したいPCについて
 今使っているのが、古くなってきたので買い替えを検討中です。
[予算]
\ 80000程度
ディスプレイ込み:○
OS込み:○XP ゲームがVistaに対応していないため
[形態] デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19インチ以上ワイド
[用途] インターネット ゲーム 
ゲームをする:○
具体的なゲーム名 TW(2D)
TVを見る △予算的に無理? 見れるなら録画もしたい
動画編集をする:×
その他:自分で調べた中ではDELLのVostroシリーズかなと思っているのですが、
    他にイイものがあれば教えていただきたいです。
    PC外観は黒がいいです。hpのPavilionなんかが好みです。(Vistaじゃなければ...

    よろしくおねがいします。
701まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/17(水) 20:15:44 ID:???
多分だけどスキルで店を決めてるんだよな、このスレ
702まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/17(水) 22:33:41 ID:UGhO0H8f
\ 10万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 20〜21.3inch
[用途]
Officeを使う:Personal2007+PowerPoint
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
703まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/17(水) 22:41:26 ID:???
>>700
本気で録画をしたいならPV4(アースソフト)で検索するべし
適当でいいならメーカーPCを買うべし。
704まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/17(水) 22:42:58 ID:???
>>702
10万前後で20インチ以上液晶付きのPCなんて売ってただろうか。
705702:2007/10/17(水) 22:43:42 ID:UGhO0H8f
702ですが、ディスプレイは無しに訂正させて頂きます
706まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/17(水) 23:01:15 ID:Vi5bHtQk
購入したいPCについて
4万前半
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ XP Home
[形態]
デスクトップ
[用途]
PC初心者の母用。
ときどきWebみたり、メールしたり、
ソリティアしたり、500円のクソゲーで遊んだり

PCのスキルについて
OSについて:中級以上
ハードウェアについて:大まかな規格は分かる
自作経験:なし
内蔵パーツ増設または交換の経験: ドライブ類の入れ替えなどをやった
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○
条件:前使ってたFMV(CE8/85L)が逝かれました。
そこで本体だけ交換という形にしたいのですが、
ディスプレイがDVIのみしか対応してなく
PCのDVI対応が必須になります。

一応自分でも見積もってみた
すれ違いかもしれんが評価キボン

TWOTOP
(商品番号:002692753)
★特別モデル!業務機として大量導入にオススメの一台!
Xcute MINI-S30GX/CD 標準価格:\24,980(税込)  
選択について   パーツ選択ではオンボード機能( ビデオ・LAN・サウンド等 )の有無・ドライブカラーにご注意下さい!
ご注意事項   PCI Express x16スロットは x4 動作です。ご注意下さい。
OS ±\****** Windows(R) XP Home Edition 正規版(DSP) プリインストール
CPU   AMD ソケット754 Sempron 3000+ + CPUFAN
マザーボード   チップセット SiS 761GX搭載 microATXマザーボード(ソケット754CPUセット済)
メモリ   PC3200-256MB DDR-SDRAM
メモリ冷却オプション   ★こちらからお選び下さい。 メモリの冷却にオススメ!ヒートスプレッダ
ハードディスク   80GB SATAII /8MBキャッシュ/7200回転
光学ドライブ   CD-ROMドライブ【ブラック】
ビデオカード +\5,500 NVIDIA GeForce 7200GS PCI-E /128MB GDDR2-64bit /D-sub /DVI /HDTV ☆FANレス!
サウンドカード   6chオーディオオンボード
ネットワークカード   ブロードバンド対応10/100BaseTX LANオンボード
ケース   400W ミニタワーケース CS001 ※フロントパネルカラー【ブラック】、サイド・トップパネルカラー【シルバー】
キーボード −\400 キーボードなし
マウス −\200 マウスなし
モニタ   ★こちらからお選び下さい。
付属品   保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( CD-ROMの場合には無し )
保証.   1年間無償保証 (3年保証オプションあり)
 TOTAL \42,725(税込)
 
長文ポストですまんがもう二つ。
1.TWOTOPってどうよ?
2.PCとディスプレイが同じDVIでも流用できないみたいなことを耳にしましたが本当なのでしょうか
707まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/17(水) 23:39:48 ID:???
>>706
1.知らん
2.DVI-DとDVI-Iの違いだな
 DVI-Dがデジタル専用でDVI-Iがデジアナ共用
出力側がDVIなら気にするな
708まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/19(金) 14:35:36 ID:???
PCまったくの初心者です。
現在使用中のパソコンから買い替えを検討中です。

[現在のパソコン]
ノート・7年程前に購入。
OS:WIN98se
ハードディスク:20GB
メモリ:190MB
パネルサイズ:12.1型

-----------------------------------------
[予算]
出来れば7〜9万程度希望。

[形態] 出来ればノートで。
(デスクトップだったらディスプレイ込みで。サイズは15インチは欲しいです。)

[用途]
主な目的
・ネット
・メール
・WORD
・ニコ動閲覧
・ペイントソフト(イラレとかフォトショ)
・DVD・CDコピー 
・スキャナの使用

その他の用途
・たまにゲーム (主にエロゲ系 3D・オンラインはしない)

(スキャナとイラレ以外は今のパソでもなんとか出来てます。イラレは持って
 ないので。スキャナはこれ以上フリーズするのが恐くて入れていません。)



自分なりに調べてみた感じでは、ドスパラの[Prime A Note Artemis TL]が
気になっているのですがどうでしょう。

ペイントソフトを使いたいので、なんとなくCPUはデュアルコアがいいなと
思っています。(あまり関係ないでしょうか?)
OSがXPだったらもっといいな〜という感じです。

よろしくお願い致します。
709まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/19(金) 17:53:17 ID:???
>>702
22型液晶ありでオフィス付きでビスタなら12万ちょいでなんとかなりそう。
http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/0710lm-i440spl22w1/

高いってんならCPUをAMDにすればもうちょっと安くなるかも。
メーカーの良し悪しは知らんがな。
710まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/19(金) 23:18:58 ID:???
[予算]
\15万前後
ディスプレイ込み:×
OS込み:○
OS:XP home
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
ゲーム名:ロスプラ BF系 HALO2 特に3Dの重いゲーム
TVを見る:いらない
動画編集をする:×
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

以上でおねがいします。

711まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/21(日) 05:30:11 ID:???
[予算]10万前後希望(上限15万くらいまで)
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ WindowsXP
[形態]ノート
[ディスプレイ]15インチくらいあるといいな
[用途]
WordとExcelは最低欲しい
Photoshop:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×
TVを見る:×
動画編集をする:×
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル製作:たぶん作れる
中学生英語を理解できる:○

仕事の書類作成と趣味の漫画描きで使う予定です。
dellで購入しようかと思っていたのですが、
サポートの事を考えるとエプダイがよさそう?
サイトを見るとカスタマイズが出来るようですが
どこをいじればいいのやら…という状態です。
よろしくお願いします。
712まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/21(日) 05:43:46 ID:???
最新のオンラインゲームをしたくて調べてたんですけど15万〜45万ぐらいかかるらしいですね?45万のハイスペックPC使ってる人の感想聞きたいです!15万のと全然違う?
713まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/21(日) 05:58:18 ID:???
翻訳してみる

最新のオンラインゲームを調べてみたんですが、
15〜45万円ぐらいPCにお金をかけないといけないみたいですね
中でも45万の灰スペックPCを使ってる人は15万のPCと使い勝手違いますか?
714まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/21(日) 06:00:29 ID:???
メーカーPCと45万円相当と同等のスペックPC組んでやるから
45万よこせ、45万で同程度のPC組んでやる
715まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/21(日) 13:24:58 ID:???
PCスピーカ:ONKYO INTEC275セット 平均\236,207
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060221123

HP:audio-technica ATH-W5000 平均\85,025
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1051108033

液晶:ColorEdge CE240W-BK 平均\184,884
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060519006

あれ、本体買う金無くなっちゃった。
716まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/21(日) 15:08:02 ID:j0iytW9T
(予算)15万以下ぐらいで
(OS込み)XPかViSTならどちらでも○
(デスクトップ)主に動画を見るので画質が綺麗で目が疲れないやつ、
(使用用途)iPod、デジカメの編集、ネット、DVDとCDの読み書きコピー、TVは出来れば欲しいですがケーブルが無いのでワンセグ対応で録画可能がいいです
717まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/21(日) 22:21:02 ID:???
>>716
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J168&TYPE=6620E
メモリをPC5300 DDR-2 SDRAM 2048MBに変更して合計92150円
CPUがちょっとオーバースペックだけどいいかなと思う。

モニターはDiamondcrysta RDT201Lなんかが良い
ttp://kakaku.com/item/00851811929/

TVに関してはワンセグなら正直無くてもいいと思う
どうせならキャプチャーボードをつけよう
718まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/21(日) 22:51:16 ID:j0iytW9T
有り難うございますやっぱりショップの方がメーカー品よりも安いんですね、キャプチャーボードってなんですか?素人ですいません
719まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/21(日) 23:01:26 ID:???
>>718
ttp://allabout.co.jp/glossary/g_digital/w000321.htm

ワンセグって思っているよりサイズ小さいからな
俺も結構前に買ったんだけど、こぶし大でビックリした。今は眠ってる。
TVアンテナ無いなら屋内型のを買えばいいんじゃないかな
PC買う店が決まったら、キャプチャー取り付けてもらうように、店員と相談するといいよ
720まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/21(日) 23:43:03 ID:???
自分で調べようともしないクズは、犬の糞になってしまえ
721まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/22(月) 12:55:25 ID:???
[予算]13万前後(最高でも15万で)
OS込み:○(Vista)
[形態]
ノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:15inchくらい
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:×
TVを見る:いらない
動画編集をする:×
その他:ネットとword,exelくらいしかしない。とにかく
    vistaがサクサク動いて欲しい
OSについて:初心者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

よろしくです!!
722まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/22(月) 13:46:24 ID:qtf51rlV
HDサイズの動画を編集したいのですが、どんなCPU使えばいいですか?
723まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/22(月) 15:58:18 ID:wUFviGTp
15インチクラスのノートPCを買いたいのですが、どのメーカーがいいのか どんな機種がいいのか分かりません

使用目的はインターネットやゲーム(リネ2など)や動画編集などです

自作はわからないのでパスです

市販PCでお勧めがあったら教えてください(価格は25万以下)
724まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/22(月) 20:39:39 ID:???
>>721
Dell
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031BPRMPKG&s=dhs
VAIO Type F
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/F/fe92ns_s_hs.html
オススメNo.2
プロセッサーをCore 2 Duo T7200(2.00 GHz)
ハードディスクを 約80GB(5400回転/分)に変更で合計143800円

>>722
デュアルコアのミドルクラス(2.4GHz程度)のものと
ビデオカードがRADEON 2600XTが良いらしい
前に雑誌で読んだ。

>>723
耐久性に定評のあるlenovo。リネ2はどうかな・・・
ttp://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&categoryId=4611686018425110758&catalogId=-392&langId=-10&mtm=NA58A2I
安価でゲームもできるエプソン
ttp://shop.epson.jp/nj5100pro/
幅広い用途に対応するTOSHIBA。キャンペーン中らしい。リネ2モデルもある
ここが一番納得のいくものが選べると思う
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PAWW79CLN20W-3Y/

あとはこだわらないならDELLとか

ノートPCは必ず、外付けHDD付けてバックアップをとったほうがいい
725まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/22(月) 20:51:46 ID:???
天麩羅(改定版)

購入したいPCについて
[予算]
\19万以下
ディスプレイ込み:×
OS込み:○
(OS有りの場合はXP,Vista,Win-不問なども書こう OS無しの場合は無しでもいい理由を明記):XPがいいです。
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:Personal またはいらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
*基本的に地上波アナログのみ。 地上波デジタルの場合は機種に大幅な制限有り。
動画編集をする:○
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)
DTMをやってみたいです。

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:作ったことがない
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いいたします。
726721:2007/10/22(月) 22:43:04 ID:???
>>724
ありがとうございます!

GeForce 8400 GSってテンプレでいったら
ローエンドくらいなんですかね?
それともバリュー??
727まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/22(月) 22:56:00 ID:???
>>726
知らんけどバリューだろうね。
「ある」か「ない」かくらいの差じゃないかと思う
その用途なら問題ないけど、8600ってのを選んだ方があとあと良いかもしれん
オンラインでデルで買うなら割引使えるときに買ったほうがいいよ。
今も使えるし、期限過ぎたとしてもまたすぐやるだろう。
728まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/23(火) 04:32:52 ID:xzGeLa7j
購入したいPCについて
[予算]
\16万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP希望です

[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19〜20 
特にこだわりがあるわけではないので予算的に無理ならなんでもいいです

[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う: 使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名 リネージュU 
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): いらない
動画編集をする:×
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ふたを開けたことはある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
今の所ゲームメインの利用を考えていて、リネージュUができれば
たいていのゲームができると考えたんですが素人考えでしょうか?
予算に不足分があれば明記していただけると助かります。
どうかよろしくお願いします。
729まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/23(火) 15:10:11 ID:+8jUAs1D
購入したいPCについて
[予算]
\ 15万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP希望 [形態]
出来ればノート、ノートでできないことがあるならデスクトップでもいい
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:
[用途]
Officeを使う:Professional
互換Officeで良い

Photoshop(ペイントソフト)を使う:フォトレタッチ程度

ゲームをする:○
具体的なゲーム名:リネージュやFF11
TVを見る:×
動画編集をする:○
その他:DVDコピー、音楽編集
730まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/23(火) 15:35:37 ID:+8jUAs1D
切れてた

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:なし
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
731まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/23(火) 17:20:53 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\20万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP 

[形態]
デスクトップ

[ディスプレイ]
液晶のサイズ:18^20
出来れば大きい方が良いです

[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う: 今後使う可能性があるので出来れば欲しい
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:らぶデス2  
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): 出来れば

動画編集をする:○

PCのスキルについて
OSについて:少し分かる程度
ハードウェアについて:少し分かる程度
自作経験:×

内蔵パーツ増設または交換の経験:ある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:×

宜しくお願いします
732まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/23(火) 18:13:47 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\7万
ディスプレイ込み:×
OS込み:XPで。vistaでも。
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop(ペイントソフト)を使う:SAIをよく使う。
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特にffやリネなどの重たいもの):AAO・CoDなどのFPS
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
*基本的に地上波アナログのみ。
動画編集をする:○
その他:FPS・MAD作製がメイン。たまに絵も。
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

逝った前PC購入が4年前で最近のPCはまったくわかんね。な状態。
予算は7万程度で抑えたいがもう少しゆうずうできる。アドバイスお願いします。
733721:2007/10/23(火) 19:18:39 ID:???
>>727
サンクス!
予算と相談で考えてみる。
734まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/24(水) 02:56:22 ID:qHMwrAxx
チェ
735まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/24(水) 03:58:09 ID:1oaJt7Qo
購入したいPCについて
[予算]
\10万以内
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ XP希望

[形態]
デスクトップ

[ディスプレイ]
持ってます

[用途]
Officeを使う:特に
Photoshop等ペイントソフトを使う:使う
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:フリーソフト→まだ決めてない
PCゲーム→いろいろと
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): 出来れば

動画編集をする:出来れば


PCのスキルについて

OSについて:少し分かる程度
ハードウェアについて:少し分かる程度
自作経験:見た事なら

内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋開け程度
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ミニ四駆懐かしいな
中学生英語を理解できる:○


できる限り安価で済ませたいものの、やはりスペックも欲しく、なおかつ故障時に直せる、修理に出せる、保証がついてたりする方が良いです…。

そんなパソコンあるんでしょうか…
736 ◆cmx0Tmir2w :2007/10/24(水) 04:38:55 ID:???
ww
737 ◆r77Ly/3zmg :2007/10/24(水) 04:39:27 ID:???
738まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/24(水) 17:27:54 ID:78zitZKA
[予算]
\ 170000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:
[用途]
Officeを使う:いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず):
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): いらない
動画編集をする:×
その他:3Dゲームをやってみたいです。他はネットサーフィン、音楽鑑賞。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


いろいろネットショップを覗いてみたんですけど、
どこをどうカスタマイズすればいいのかもよくわかりません。
よろしくお願いします。
739まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/24(水) 18:31:05 ID:???
>>738
自信が無いならカスタマイズする必要が無いのを選べばいい。

例えば これの一番上( +1万の即納モデルでもいい)
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=727&v18=0&v19=0&a=1

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?head=n&footer=n&m=n&s=n&ic=70764

とりあえずドスパラで一番売れてるゲームPC+ディスプレイにしてみた。
ディスプレイにもっと予算を配分するのも良いかも知れないが 良いディスプレイは高いから外した。
個人的にはディスプレイに+10万するよりも マウス&マウスパッド&キーボード&ヘッドホン(&サウンドカード)に
計4〜5万つぎ込んだ方が快適度は高いと思う。

自分で増設するのを避けたいなら とりあえず「サウンド」でクリのSound Blaster X-Fi XGを選んでおくと良いかもな。
(CPUをE6750→E6850にするよりも サウンドカードを付けたほうが快適かと。ヘッドホンがないとあまり有り難みを実感できないけど)
740まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/24(水) 18:45:23 ID:???
>>735
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/0710/4810b.html
これのXPモデルはどう? オプションで3年保証を付けてもなんとか10万で納まる。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=31&v18=0&v19=0&a=1
オプションで3年引き取り保証でもいけそうだな。メモリも2GBにしておこう。


これらのPCなら ほとんどの3Dゲームもやれる。(最高画質で出来るかは別として)
フリーソフトの類のゲームしかやらないのなら もっと安上がりにすることも可能だけどね。
741まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/24(水) 18:53:33 ID:???
>>732
FPSって パーソナル用途としては要求が最も高い部類になるから
7万ってのはきついな。(バーゲンを買い漁って 自作するとかなら可能かもしれんが)

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=695&v18=0&v19=0&a=1
これの一番下+XPでも8万くらいかかる。
3Dゲームが充分に動くPCとなると これが最低ラインじゃなかろうか。




>>735 740で挙げた下のモデル(ドスパラ)はOSを含めるのを忘れてた。スマソ
742738:2007/10/24(水) 19:29:58 ID:???
>>739
回答ありがとうございます。

ちょっと気になったんですが、ヘッドホンしないなら+ディスプレイだけでもOKってことですかね?
サウンドを選ぶと2週間かかるみたいに書いてあるし、
できれば早めがいいなと・・・・
743まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/24(水) 20:33:11 ID:???
>>741
レスthx。メモリ2Gでグラボもついてるのでちょっとお金出してXP付けて買おうと思います。
744まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/24(水) 22:30:10 ID:???
自作したら安いっていうけど
金額はどのくらい変わるのですか?
745まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/24(水) 23:44:08 ID:???
>>731
らぶデス2をやるとなると、BTOのフルカスタマイズできるショップ限定だし
コストパフォーマンスが極端に悪くなっちゃうからその予算じゃきつい
モニターが何でもいいならいけそうだけど、どうせ20万出すなら

ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000E5LGTK/249-4242186-4461117?SubscriptionId=1WF20MDDGT7JFJR3G082
このあたりのを買わないともったいないと、個人的には思う
746まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/25(木) 00:06:36 ID:???
>>744
それは昔の話
今じゃかえって高くつく

そもそも値段を抑える為に自作するのではなく
既存のメーカー製PCでは性能が足りないから自作するわけだしな
747735:2007/10/25(木) 03:36:41 ID:???
>>740
レスthx
特にXPにこだわってる事もないんだがVistaのよさがイマイチわからん
98が主流の時の2000が出た時の気持ちだわ…

上の見たけどこれにしようかな…スペックも充分だし
748まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/25(木) 04:58:34 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\15万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XP)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19インチ
[用途]
Officeを使う:いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり&3D制作ソフトも時々。
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:今のとこ「The Sims2」のみ。
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:さして本格的ではないけど音楽制作用にも使いたいです。
メモリが2GBは欲しい。

PCのスキルについて
OSについて:初級者 or 中級以上
ハードウェアについて: 少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ドライブ類の入れ替えなどをやった&メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


ソフマップのフィッシュバーガーパソコンを検討していましたが、
やや不具合多くサポートが悪い、音がうるさい等見かけたので迷っています。
Macからの乗換えなのでWindows機のことは殆どわかりません…よろしくお願いします。
749まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/25(木) 05:08:52 ID:???
訂正
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:20インチ
750まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/25(木) 07:29:13 ID:???
>>748
新しいMacOSはWindowsを入れられるらしいから
それまで待てば?

ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/bootcamp.html
751まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/25(木) 09:09:07 ID:vKjxbfP2
752まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/25(木) 10:58:38 ID:???
>>751
これは酷いボッタクリ詐欺ですね
753まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/25(木) 14:18:04 ID:???
>>750
ブートキャンプには惹かれたのですが
ほしい「Mac pro」は本体のみで30万から…
あとやっぱりMac使ってると色々と不便を感じるので
この際Macはネット用にしてWindows買おうと決めました。
754740,741:2007/10/26(金) 16:27:34 ID:???
>>742
ほとんどのゲームは サウンドカード無しでも充分だよ。
FPS(特にネット対戦)なら ヘッドホン必須だと思うけど。

>>747
俺にもVistaのメリットが分からない。
対応ソフトに制限がありそうで デメリットばかり気になる。
XPで問題ないと思うよ。
俺も買い換えるならXPにするつもり

755まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/26(金) 18:59:06 ID:???
[予算]
\10万程度
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP

[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19〜20くらい
予算(別予算を組む人のみ):2万程度であればいいかなと・・・
[用途]
Officeを使う:使わない

Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず):MHFなど
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない

動画編集をする:×
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)
音楽ききながらネトゲしてもサクサク動く環境がいいです

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

よろしくおねがいします
756まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/26(金) 19:31:39 ID:??? BE:74808735-2BP(100)
>>755
ドスパラとかMHF提携ショップの推奨PC
757まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/26(金) 20:20:46 ID:???
>>755
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2035-ST
これにOSをXP Home
CPUをE6750
メモリをJEDEC PC6400 DDR2 DDR800 2GB
マザーボードをMSI P35Neo-F P35+ICH9
FDDを2MODE D359M3 Black
他は変更無しで101825円
予算にこだわるならここで買うのが一番かと思う。

またはttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J170&TYPE=6650E
これを↑と同じような構成に変更してみるとか

モニターは価格.comあたりで検索して予算内のを
758まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/27(土) 22:29:13 ID:5O5pgCiw
初心者です

デスクトップ デル
○CPU:Pentium4-3.0GHz
○メモリー:1.024MB
○ハードディスク:40GHz
○CD−Rドライブ搭載
○3.5インチFDドライブ搭載
◆WindowsXP-Pro

使用は メ−ル・ライブチャト・DVD書き込み・音楽・動画
メモリは2GB程度 HDD250程度 OS付き 
モニタはこだわりません 
予算10万以下で宜しく
759まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/27(土) 23:24:12 ID:???
日本語でおk
760678:2007/10/28(日) 14:39:43 ID:???
678です。今日注文したPCが届きました。
>>692で教えて頂いたものだと、やはり予算がきつかったので、
同じところでゲームマシンで出来てたものを少しだけ変えて注文しました。
それで、不明な点が2つあって教えて頂けませんでしょうか。

Q1.電源コードにアースがついてるのですが、アースはぷらぷらさせた状態で大丈夫ですか?
Q2.VGAにちゃんとコードつなげていますが、電源オンしてもモニタに何も映りません。
  ※1 PCの電源は入ります。モニタはスリープ状態のままです。
  ※2 VGAは切替器かませてますが、もう一台の方で繋げば、ちゃんと映ります。
     切替器やコードの問題ではないと思います。
  ※3 OS入れてないので、win立ち上がらないのはわかりますが、BIOS?画面は出るはずですよね?
  ※4もしかして今までのコネクタではなくDVI?のコネクタからじゃないと映らないタイプなのですか?

以上です。なるべく状況がわかるようにと書きましたが読みにくかったらすみません。
多分、すっごい素人質問なのですみませんが、どうかご回答よろしくお願いします。

↓注文したPC内容です。
SilentGamer-S
> CPU AMD Athlon64 4000+ (SocketAM2) 2.6GHz 62W 90nm
> CPUファン サイズ KATANA2(SCKTN-2000)
> メモリ OEM DDR2-SDRAM 512MB PC6400 を2枚セット(合計1024MB)
> HDD1 HITACHI HDS721616PLA380 160GB S-ATA2 8MB
> MB ASUSTEK M2A-VM HDMI AMD690Gチップセット ファンレス
> VGA Leadtek Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)
> ドライブ1 LG GSA-H62N ブラック BULK Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、

DVD-RAM)
> サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
> ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
> ケース Antec NSK3480 シルバーブラック 380W電源搭載
761まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 16:14:21 ID:???
>>760
A1.プラプラさせるのはまずいのでちゃんとしたところに取り付けるか絶縁するかのどちらか。
A2.オンボ、VGA(両方の端子)で一通り試してみる。切替機は挟まずに。
762678:2007/10/28(日) 16:17:18 ID:???
すみません、自己解決しました><
お目汚しかもしれませんが、万が一私と同じ心配ができた方の為に、経過を^^;

Q1→PC、電源、アースでググって質問掲示板で、そのままでも大丈夫と確認。
Q2→グラボの型番でググってメーカーHPで商品内容を確認
 →DVI出力しかない事が判明、DVI⇔VGA変換コネクタが同封されてるはず。
 →さっき見たけどなかった、、、と箱をひっくり返したら
  衝撃吸収材代わりの為だけだと思い込んでた四角い箱の中から変換コネクタハケーン

以上です。スレ汚しすみませんでした。
763678:2007/10/28(日) 16:20:49 ID:???
あああ、レスしている間に答えてくださった方が(;´Д`)
すみませんです、どうもありがとうございます。
アースやっぱり処理したほうがいいのですか、、、もう一回やり方ググってみて、やってみます><
764まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 17:09:16 ID:???
>>763
アースは剥き出しだと気になるからセロハンテープか何かで巻いとけという程度だぞ。
765まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 17:13:34 ID:???
最新FPSをやり続けたいと思い衝動買いを抑えていろいろ探してみました。
その結果、http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=551&gs=179&gf=0
これにXPとGT8600をつけたものがいいかな〜とか思ってますが、「もうちょい安くできる。」とか、
「これは向かない。こっちにしろ。」とかアドバイスがありましたらお願いします。
ちなみにやるのはCoD4(推奨 デュアル2.4GHz/1GB(XP)/7800GT)です。予算はこれが限界。
よろしくお願いします。
766まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 18:34:06 ID:???
>>765
性能重視なら8600GTじゃ無くて7900GSかRADEON X1950Proにしとけ。
767まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 22:36:39 ID:???
質問させてください。
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=r
上記URLの Prime Galleria XG - プライム ガレリア XG の Prime Galleria XG ¥159,980
ってどうでしょうか?
高スペックが要求されるオンラインゲームでも快適にプレイできるスペックでしょうか?
768まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 22:44:53 ID:???
>>760
随分妥協したんだな。MHF程度なら良いが、ゲーム用としてはどうかな

>>767
性能的には問題ないんだけどな
769まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 22:59:52 ID:???
>>738
レスありがとうございます。
問題ないんだけどな ということは何か別にあるのでしょうか…
770まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 23:05:06 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
 \〜25万(オーバー可)
 ディスプレイ込み:○
 OS込み:○
 (OS:XP)

[形態]
 デスクトップ
[ディスプレイ]
 液晶のサイズ:20〜
[用途]
 Officeを使う:Personal2007+PowerPoint(WordとExcelに加えてPowerPointも必要ならこちら)
 Photoshop等ペイントソフト:使わない
 ゲームしない
 TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):録画する
 その他: DVDとかをよく見るので、映像と音を特に重視したいと思っておりそういう機種を探しています。
       後に拡張できるタイプであると尚いいです。

PCのスキルについて
 OSについて: 初級者
 ハードウェアについて:少しは分かる
 自作経験:×
 内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
 プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
 中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします。
771まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/29(月) 03:08:16 ID:???
ご指導よろしくおねがいします。

購入したいPCについて
[予算]
\200000以下
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ (xp)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19〜22

[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う: 使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:SF、メイポなどなど
TVを見る: いらない
動画編集をする:△ (やってみたい分野です。)
その他: メモリは2GB希望です、グラフィックカードはGeForce7600を。基本はネトゲや動画サイトめぐり、サイト閲覧、メール、これらがサクサク動いてくれる趣味につかうPCを希望しています。
ネトゲは上記のほかにもいろいろとやってみたいので不自由しない程度に。

PCのスキルについて
OSについて: 初級者
ハードウェアについて: 少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: ふたに触った程度
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
772まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/29(月) 13:01:13 ID:???
>>771
それだけ予算あるなら近くのパソコンショップに相談してもそれなりのもの買えるはず
一度近くのパソコンショップに行ってみてはいかかでしょう?
773まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/29(月) 13:43:12 ID:???
>>772

レスありがとうございます!
当方結構な田舎にありまして、ちかくの家電量販店はあるのですが売っているのは一般的なPCばかりで…
そこで近くのネカフェにあるハイスペックPCと同じものがあればとおもい、予算はいくらぐらいかかるのかな?
という意味合いも込めて質問、相談させていただきました。

先ほどドスパラというサイトをみてきたのですが、SF対応のPCでもほかのゲームには対応出来るでしょうか?

追記
今回のPCは3〜4年使うつもりなのですが、vistaとxpではどちらがおすすめなのでしょうか?
この先対応されることを考えてvista?それとも今を快適に…のxpでしょうか?

長文失礼しました。
774まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/29(月) 15:16:44 ID:???
SFって何だ?自分が分かる略称を他の人も分かると思うな。
775まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/29(月) 23:29:01 ID:LhAz3oJI
予算十五万位
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ (XP)
[形態] デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:普通のサイズ
予算[用途]
Officeを使う: Personal2007+PowerPoint
Photoshop等ペイントソフトを使う: 使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名,3Dゲームやエロゲー、ネットゲー全般がしたいです
TVを見る いらない
動画編集をする:×
その他:(ゲームやニコニコ動画を快適に使いたい。)
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ガンプラはちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

776まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/29(月) 23:42:26 ID:???
>>775
クレバリー
ttp://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100306
これをちょっと変更する
OSをXP Home
office Personal2007+PowerPoint
CPUをAthlon 64×2 5000
ビデオカードを8600GT
液晶ディスプレイ 19インチ LCD-AD191XB2
153300円になる
777まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/30(火) 00:29:09 ID:???
オンラインゲームをするために買い換える予定です
[予算]
¥150000前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(Vista Home Premiumがいいのかな?)

[形態] デスクトップ

[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 19インチ


[用途]
Officeを使う:いりません
     
Photoshop等ペイントソフト:使いません
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(EQ2、ヘルゲートロンドン):

TV:見ません
動画編集をする:×


PCのスキルについて
OSについて: 初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:3度ほどありますが5年前
内蔵パーツ増設または交換の経験:今は自作は無理かも

プラモデル(またはミニ四駆など)製作:作れる
中学生英語を理解できる:○
778まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/30(火) 03:36:54 ID:???
オンラインゲームを始める為です
[予算]
\ 20万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ Vista(あまりいい話は聞かないけど使えるOSなら)またはXP

[形態]
デスクトップ

[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 19インチより大き目の液晶ワイド(テレビ代わりにしたい)

[用途]
Officeを使う:既に持ってるXPのofficeで良い
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:(シムシティの新しいヤツを大都市になるまでトコトン、AOK)

TV:見る(録画や映像入力の使用も含む)
録画する:○ TVの他にゲームプレイ動画を録画したい。

動画編集をする ○
その他(購入のポイント):ネトゲすいすい稼動、AVI動画再生、オシャレなPCが欲しい。

PCのスキルについて
OSについて: 初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:○ 6年前に1度だけ。1週間かかった_| ̄|○
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリ・HDD増設なら可能
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします
779まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/30(火) 13:37:02 ID:kvf12AMy
スリムタワー型でHDDか゛2つ入る物ありませんか?
あれば 教えてください
780まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/30(火) 19:36:09 ID:???
購入したいPCについて
[予算]できれば\60000までで
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XP以外不可無線LAN子機がVISTAに対応していないため)
[形態]ノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:できれば13インチ(持ち運びが苦にならない、寝ながらやっても苦にならない)
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:×
動画編集をする:×
その他:基本的にはインターネットとDVD鑑賞等のみに使いたいためスペックは重視していません。
予算は自分で調べた限り厳しいように感じています。なにか安くて小型のノートPCないでしょうか?
よろしくお願いします
PCのスキルについて
OSについて:初心者 or 初級者 or 中級以上
ハードウェアについて:ほとんど分からない or 少しは分かる or 大体の規格は分かる
自作経験:○or×
内蔵パーツ増設または交換の経験:だから自作経験あるってば or ドライブ類の入れ替えなどをやった or メモリや拡張ボードならある or 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる or 途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○or×
781まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/30(火) 19:37:59 ID:???
>>780訂正
[予算]できれば\60000までで
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XP以外不可無線LAN子機がVISTAに対応していないため)
[形態]ノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:できれば13インチ(持ち運びが苦にならない、寝ながらやっても苦にならない)
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:×
動画編集をする:×
その他:基本的にはインターネットとDVD鑑賞等のみに使いたいためスペックは重視していません。
予算は自分で調べた限り厳しいように感じています。なにか安くて小型のノートPCないでしょうか?
よろしくお願いします
782778:2007/10/30(火) 21:14:24 ID:???
ごめーん><
自己解決しました。
最近のPCって10万ちょいで買えて、しかもネット通販じゃカスタマイズまでできるんだね。
知らんかたーよ。
783まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/31(水) 18:05:17 ID:???
[予算]
\ 230000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○-XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:20前後
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:3Dゲーム
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):録画する
動画編集をする:○
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
784まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/31(水) 21:50:48 ID:n8NQcr00
[予算]
15万くらい
ディスプレイ込み:○OS込み:○ XP,Vista,どちらでも
[形態]ノート
液晶のサイズ:15〜17[用途]>Officeを使うフォトレタッチ程度 ゲームをする:×
> TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
> *基本的に地上波アナログのみ。
> 動画編集をする:○
> その他:素人なのでまだ何が出来るかわかりませんが、取りあえずこのぐらいのスペックなら後々楽だろ みたいなのをお願いします。
785まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/31(水) 22:48:55 ID:???
786まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/31(水) 23:54:56 ID:???
[予算]
\ 180000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○-VistaまたはXP SP2
[形態] デスクトップ

[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 19インチ

[用途]
Office:いらない
Photoshop:(ペイントソフト):使わない
ゲームをする:○-ヘルゲートロンドン、OBLIVION
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×

その他:ほぼ、ゲーム専用にするつもりです
メモリ2GB以上

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:5年前に2度

プラモデル(またはミニ四駆など)製作:作れる
中学生英語を理解できる:○
787786:2007/11/01(木) 00:29:52 ID:???
すみません786です
http://www.g-tune.jp/standard_model/intel/0711/index.html
このPCはどうでしょうか?
788まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/01(木) 00:48:39 ID:???
性能的には問題ないし、自作かそれ以下の値段であることも確かだな
789まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/01(木) 01:09:34 ID:IyafEfUl
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4482.html

これ買いですか?
vistaって何が違うのかも、よくわからないです。

[予算]
\ 60000
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ 不問
(OS有りの場合はXP,Vista,Win-不問なども書こう OS無しの場合は無しでもいい理由を明記):
(*他のパソコンのOSをコピーして使うなどの海賊行為はやめようね)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:
       互換Officeで良い or いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う: フォトレタッチ程度
ゲームをする:×
動画編集をする:○
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)
音楽鑑賞、DVD,デジカメ画像編集。ipod用に、動画エンコードにも挑戦してみたい。
PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:ドライブ類の入れ替えなどをやった or メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
790まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/01(木) 05:10:39 ID:???
ここホント初心者ばかりのスレだな。
ジサカーだが長く使いたいなら、ショップブランドは止めとけ。
使用してる部品が糞、サポートも糞。
友人が買ったのは一年ちょっとで壊れた。
ケーブル断線、電源ぶっ壊れてブルースクリーン多発。
中空けて見てみたら絶句。

初心者にはとてもお勧め出来ない。まだメーカー製の方がマシ。
ちょっと勉強して自作で組んだ方が後悔しない。
相性問題とかは自作板の人柱のレポ参照で。
791まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/01(木) 05:57:18 ID:???
BTOが初心者にはお勧め出来ないのは同意。

でも初心者に自作は無理。
自作をお勧めできるのは機械いじりとか、そういうのに興味がある人くらい。
この場合、自作が簡単かどうかは関係ない。

BTOは仕様や不具合が判断できるようになったジサカーが
自作がめんどうになったときに利用する選択肢。
792まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/01(木) 07:28:40 ID:???
[予算]
\10万円
ディスプレイ込み:○ XP
OS込み:○
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17インチ
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:クロノス
TVを見る: いらない
動画編集をする:×
その他:
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
793まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/01(木) 14:51:53 ID:???
>>765
遅レスだが
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=31&v18=0&v19=0
にXP付けても良いんじゃないか。

ミニタワーモデルの標準電源だと この先が心配だからな。
ミニタワーの方を選びたいのなら 電源は変えた方が良いと思う。

>>767
問題ないけど持てあましそうだな。
794まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/01(木) 19:16:31 ID:???
>>793
静王4は550Wだけが群を抜いて悪い
795まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/01(木) 19:23:35 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\15万ほど
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XPかVista
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:20インチ

[用途]
Officeを使う:Personal2007+PowerPoint(WordとExcelに加えてPowerPointも必要ならこちら)
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:○
その他:

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
796まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/01(木) 23:34:42 ID:???
athron X2 5600+と8600GTSの組み合わせかcore2Duo E6550と8600GT
どちらにするか悩んでます。ネトゲ廃人になりたいけどどちらか決め兼ねてるので助言お願いします。
同価格帯でのおすすめの組み合わせなどもあればお願いします。
797まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/02(金) 00:11:51 ID:???
爆熱Pen4ノートに嫌気がさしてきたんでデスクトップの購入考えてます
よろしくお願いします

[予算]
\10〜15万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:15〜
予算(別予算を組む人のみ):2〜4
[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:×
ゲームをする:○(fpsはやらない)
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
*基本的に地上波アナログのみ。 地上波デジタルの場合は機種に大幅な制限有り。
動画編集をする:○
その他:音楽鑑賞に使うかも

OSについて:初級者
ハードウェアについて:大体の規格は分かる(相性とか分からん)
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
798まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/02(金) 01:45:31 ID:???
>>796
マルチ乙〜
799まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/02(金) 18:21:46 ID:???
>>789

ビデオメモリはメインメモリの一部を使用します。
快適な処理の為にもメインメモリまたは、ビデオカードの増設をオススメします。

って書いてあるだろ?
動画編集するらしいから6万出せるんだったらもうちょっとがんばって
予算増やしてせめてビデオカードついてるやつ買ったほうがいいと思う
800まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/02(金) 19:00:49 ID:???
>>798
マルチポストなんてやってないが・・・。まあ無難にコア2にしときます。
801まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/03(土) 03:36:15 ID:???
らき☆すたの森(初回限定版に同梱)、ひぐらしデイブレイクをサクサクとプレイするにはどのくらいのスペックがいいですか?
802まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/03(土) 03:37:35 ID:k7BB5ZTY
デルのベスバラ並のスペックで更に地デジつけて15万前後ってパソコンないですかね?メーカーは問わないのですが。      ちなみにあのスペックだといくらくらいが妥当なのですか?初心者の初購入なのでよくわかりません。どうか教えてください!
803まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/03(土) 10:55:40 ID:NMc3A5VB
まぁここ行って金ためれば?
http://g.idin.jp/?f=ICrxBSt08pevs
804まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/03(土) 12:33:40 ID:???
>>790
お前も充分初心者だな

メーカー製の方が断然部品はしょぼい。
独自のと言えば 聞こえは良いが 定番を使ってるPCなんて無いからな。
ASUSのM/B、パイオニアの光学ドライブなんて使ってるメーカーPCがあるか?
定評のある部品を使わなくても サポートで補うのがメーカーPCだろ。

というか メーカーPCの部品をチェックしたことないだろw
知らないなら黙っておけ
805まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/03(土) 13:02:44 ID:???
つまり自作やる気がないなら部品にこだわる権利はないってことか?
806まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/03(土) 14:23:52 ID:???
>>805
いや ショップPCでもメインパーツはメーカー名書いてることが多いよ。
ショップによっては 完全に選べるところもあるしね。

ただ 当然そうやって選んでいくと値段も上がる。
ショップにとっては 玄人志向のビデオカードでもELSAのでもどっちを選んでもらっても問題ない。
むしろ 単価が高いELSAの方を選んでもらった方が利益額は大きいだろうと思う。
807まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/03(土) 21:55:56 ID:???
現在geforceのFX5800を使用してますが
画質が高いオンラインゲーム等が増えてきまして
結構な頻度でカクカクになってしまいます。
現在プレイしてみてるのはオープンβ中のflorensiaというゲーム
グラボを新しいのに付け替えようと思うのですが、メモリとの互換性やここのメーカーはダメだ等が分からない為
オススメを教えてください

予算 2〜3万
4〜5年前購入したPC使用
dell製 dimension8300
intel Pentium(R)4 CPU:3.00Ghz 2 CPUs
メモリ DDR SD-RAM 2G
サンマックス製 ED-2GD-D 1GB×2枚組みセット

geforceのミドルレンジって言うのかな・・・
それの6600辺りがよさそうと見たのですがどうなんでしょうか?
808まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/03(土) 22:20:53 ID:???
>>807
全取替えオススメ。

ビデオカードだけなら7600GSかGTのAGP版。
このへんとか。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060803166
809まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/03(土) 23:18:41 ID:???
>>808
全取替えといいますか、PC買い替えは視野に入れて考え中です

サイトを見させて頂きました。ですが、同じような種類のグラフィックボードばかりで
7600GSかGTのAGP版も複数あっていまいち分からない次第であります・・・
TDH DDR3 AGP これらがなんの意味を指してるのかも分からない程知識がありません・・・

tukumoのWinFast A7600GT TDH 256MB DDR3 AGP
備考:GeForce 7600GT搭載 AGP対応ビデオカード

とりあえず物は試しで上の物を購入してみることにします。
810まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/04(日) 02:26:19 ID:???
初めてのPCを明日注文したいんですが、宜しくお願いします。

購入したいPCについて
[予算]
\150000-160000

ディスプレイ込み:○

OS込み:○(XP)

[形態]
デスクトップ

[ディスプレイ] 込み
液晶のサイズ:17or19

互換Office いらない

ゲームをする:○

具体的なゲーム名(FPS系):
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集する:×

その他:(モニタは応答速度はなるべくなら早い物が欲しいです、あとマイク、マウス、マウスパッド)

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:無知です
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


何卒宜しくお願いします。
811まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 00:26:06 ID:???
≫804
プW ど素人丸出しレスw
糞コン満載安物マザボのASUSが何だって?
まずパイオニア=最高信じてるとこがおめでたい。
直接モデルはリコール出したし、読みは昔から弱い。ドライブによって使い分けるのが当たり前。PFUのマザボ触れた事すらない奴が恥ずかしい事書いてるんじゃねーよ。

メーカー製?開けたことあるが何か?
八層や六層の独自基盤だったが何か?
812まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 00:33:10 ID:???
上は直接モデルじゃなく直近モデルな。
813まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 01:06:05 ID:41SeJj6m
>>810ですがレスをお待ちしてましたが、ないようなのでこれからネカフェに行って注文してきます;;
814まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 01:17:54 ID:VajYjnmn
購入したいPCについて
[予算]
\ 15万程
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ Vistaは使いにくそうなのでXP

[形態]
デスクトップorノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 13or15or17

[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:おそらく使用しない
具体的なゲーム名:ファンタジーアースゼロ,完美世界,FPS系
TVを見る:×
動画編集をする:×
その他:ほぼゲームとインターネットしか使用しないと思います。
   

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:一応作れるが、毎回どこかおかしい
中学生英語を理解できる:○

ほぼゲーム専用PCとなりそうなのですが、グラフィックボードやCPU等についてほぼ無知なのでどれを買ったら良いかイマイチわかりません。
テンプレに載っていたG-Tuneモデルというものを買おうかと、色々見てはいるのですが、値段のほかに何が違うのか・・・

ド素人ですが、御指南の程よろしくお願いしますm(。。)m
815まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 01:50:49 ID:???
>>811
メーカー製っていうと
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7115/index.htm
とか思い浮かんじゃうわけだが。
後はNECの電源リコールとかな。
メーカー製っていってもピンキリあるから一概には言えん。
PFUやらリコーやらの工業用マザーボードは品質が高くて当たり前。

リテールのマザーボードはやっぱりピンキリだが、今は日本製使ってるところ多いぞ。
Albatron、Jetway、ASRockなんかは糞コン多い。

>>804にも突っ込んでおくとASUSって各メーカーのOEMやってるんだよね。
816まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 01:55:28 ID:???
>>814
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P3054&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=INSPIRE&sale=
モニターはLCD-AD192Xでググって安くてまともなショップで購入
とりあえずは十分な性能だと思う

CPUは数字の大きいのが良い。グラボも同じ。
その中で予算に合ったものを買う。
これ以外に考えようが無いと思うんだけどな

CPUは近いうちに新しい製品がラインナップされるから
焦らないなら少し待って、現状の製品の、価格の移行を見てからでも
良いのではないだろうか
817まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 03:35:52 ID:YV/2+IeX
≫815
トン。確かにYECはかなりアレだなぁ
リテール系は日本製コン謳っててもロットによっていきなり安物に切り換えたりする事多いから、自分で買いに行ってロット確認してから購入してる。最近の戯画965シリーズなんかもそうだったろ?
全体的な傾向としては確かに昔よりかは力入れ始めてるけど、まだまだ信頼性の面では不十分。日本製コン採用と称しつつCPU周りのみだったりすることも多々あるから。
ASUSなんか平行輸入品は糞だし末期ロットも屑同然
そういう意味でも、どういう経緯で部品組んでるか分からないショップ
ブランドを信用してないのさ。
壊れたショップブランドの中身見たら案の上だったしな。。
自作で一から自分で組むのが一番良いってのはそういう意味。それこそパイオニアドライブのリコール前ロット引いたら目も当てられん事態に。
サポが糞なのがデフォで二か月以上経ってももどってこない事もあるらしいし、祖父や九十九のサポートは繋がらないのがデフォだし。
818まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 03:57:52 ID:???
上げちまった…
ちなみにFaithとマウスは今は同じ会社だぞ。
819まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 11:02:48 ID:???
ドスパラのPrime A Galleria MAを狙っています。↓
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=665&gs=33&gf=0
違う板にて質問したのですが、回答いただけませんでした。

[予算]
\ 10万くらい
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ Windows  XP Home Edition
[形態] デスクトップ
[用途]
Officeを使う: Personal2007+PowerPoint
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): いらない
動画編集をする:○
その他:
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて: 少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

【テンプレは確認しましたか?】 yes

■Windows? XP Home Edition
■Athlon64 X2 5000+(デュアルコア/2.6GHz/L2キャッシュ512KB×2)
■NVIDIA Geforce7050 チップセット マイクロATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 667MHZ デュアルチャンネル)
■320GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×18 / DVD-RAM×12 / DVD2層書込み対応)
■オンボードグラフィックス

メモリ667MHZ→800MHZに変更した方が
いいでしょうか?
または、Athlon64 X2 4200+でも大差ないのか
迷っています。(予算が・・・。)
820まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 20:22:17 ID:???
>>819
ttp://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100313
OSをXP Home
Office Personal2007+PowerPoint OEM
CPUをBE-2350
HDD Seagate 320GB 16MB
ビデオカード 7600GS
ドライブをSATAのものに変更
合計101400円になる

まだ予算をとれるならCPUクーラー変更を第一
次点で背面ケースファン変更

ドスパラのを買うならメモリはそのままで良い
CPUも4200で別に良いんじゃないか?TDP高いけど
ドスパラで買うメリットあるの?店舗が近いとかか?

どっちで買うにしても初心者には厳しいぞ
821まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 23:35:25 ID:???
購入したいPCについて  VAIOのタイプLを狙っています
[予算]
\ 19万までなら何とか
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ Vista Home Premium
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 15.4ワイド
[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)
       
Photoshop等ペイントソフトを使う:お絵かき掲示板くらいの…
ゲームをする:○?
具体的なゲーム名:もしかしたらテイルズウィーバー、人狼
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): いらない
動画編集をする:×
その他:2chとかyoutubeとかがメイン。ゲームやイラストは特に考えてないです
  (まず予算に合わせてPCを買って、その結果できそうならやる、くらいの考えです

PCのスキルについて
OSについて: 初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:数年前に一家全員でメモリ増設をやりました
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/L15/index.html?sssid=70
↑のページで色々組み合わせてみたのですが、
プロセッサー、メモリ、ハードディスクについて、どの種類を選択したらいいか検討がつきません
Celeron 530(1.73GHz)+2GB と
Core 2 Duo T7250(2 GHz)+1GB ではどちらが良いでしょうか
両方とも高いのは選べないので…(どちらも安いほうでも快適に動くのでしょうか?
よろしくお願いします
822まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/05(月) 23:56:32 ID:???
初心者かわいいのう
823まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 07:37:42 ID:???
>>819
今すぐ使いたいのなら問題ないが
しかし今のタイミングでAMDってどうなんだろう?
もう少ししたらAMDの新CPUが
出てくるからひょっとしたら今の価格帯少し安くなる可能性もある
今は待ちってのもありかも
低電力の最上位のBE2400(現状2350とは2000円ぐらいの価格差)あたりも安くならないかな?
824まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 12:42:32 ID:???
質問なんですが
パソコンで映像、音楽データの保存管理、DVDを見る、DVD読み書きしたいのですがどのようなパソコンを買えばいいのでしょうか?
スペックはだいたいこれくらいあれば快適にできるなど教えてください。
825まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 13:49:52 ID:iY+ooQ4Y
[予算] 〜25万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ (WinXP)

[形態] デスクトップ
[ディスプレイ] 液晶のサイズ:20インチ以上

[用途] Officeを使う:Personal
Photoshop(ペイントソフト)を使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:エロゲ
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):録画する
動画編集をする:○
その他:ようつべ・ニコが見たいです

OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる (と思う)
中学生英語を理解できる:○


お手数ですがよろしくお願いします。
826まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 18:20:24 ID:???
3、4万でXPってキツイ?
827まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 18:25:34 ID:???
>>825
とりあえずPhotoshop系で趣味程度のお絵描きができれば満足なのか?

或いは、将来的にMaya,AfterEffects,Premiere,ZuarkXPressといったソフトまで
手を伸ばす予定があるのか、その辺がはっきりしないとクリエーター系はPC買って
後悔するぞ。
828まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 18:25:40 ID:???
OSの値段がそれくらいかな。
829まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 18:28:06 ID:???
>>827
別に後悔しないと思う。
将来的っつーモノは曲者で、必要になった時に、新たに買うのがベスト。
830まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 20:56:45 ID:???
>>826
OEM版なら2万ぐらいで買える
831786:2007/11/06(火) 21:51:34 ID:???
[予算]
\ 180000
ディスプレイ込み:○
OS:買い替えでインストールCD(XP)があるので必要ありません
[形態] デスクトップ

[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 19ワイド または19インチ

[用途]
Office:いらない
Photoshop:(ペイントソフト):使わない
ゲームをする:○-ヘルゲートロンドン
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×

その他:ほぼ、ゲーム専用にするつもりです
メモリ2GB以上

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:一応あります

プラモデル(またはミニ四駆など)製作:作れる
中学生英語を理解できる:○
832まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 22:38:30 ID:???
[予算]
\13万〜\15万前後で
ディスプレイ込み:○
OS:○ できればXP
[形態] デスクトップ

[ディスプレイ]
液晶のサイズ: できれば大きめのもので

[用途]
Office:×
Photoshop:(ペイントソフト):ほんの少し使う程度
ゲームをする:○ ひぐらしデイブレイ等のFPSのゲーム 3Dオンラインゲーム
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×

その他:3Dゲームがさくさく快適に動く、ゲーム専用PCにしたいと思ってます
静音性に優れていて長時間の動作にも耐えられる物があればと・・・
オンラインゲームをしながらの動画観賞など多重起動でも耐えられれば(これは贅沢ですかね)

メモリ2GB以上

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ないに等しい程度の知識
自作経験:試みて断念、
内蔵パーツ増設または交換の経験:ノートPCのメモリ増設、蓋を開けてファンの掃除程度
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:大好きだよ!
中学生英語を理解できる:○


ttp://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=727&v18=0&v19=0&a=1
↑など見てるとどれも良く見えて何を買えばいいのかわからなくなってしまいます
お勧めなどありますでしょうか><
833まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 23:24:48 ID:???
>>832-832
CPUクアッドコア2G↑
メモリ2G
VGA 8800GTS


この条件満たしてれば、なんでもいいだろ。
好みのショップで買えばいいじゃね
834833:2007/11/06(火) 23:25:33 ID:???
アンカーみす

>>831-832
835まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 23:44:43 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\8~9万
ディスプレイ込み:×  別途購入済み
OS込み:×  XPのプロフェッショナル所持の為
[形態]
デスクトップでもノートでも可能
[用途]
Officeを使う:使わない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:レッドストーン(2DMMORPG)
TVを見る:いらない
動画編集をする:×
その他:上記のMMORPGが快適に動けば、他に望む事はありません。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


よろしくお願いします
836まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 00:11:03 ID:???
>>827
携帯からすみません。
フォトショップ系のペイントソフトは趣味のお絵描きで使うつもりです。

宜しければ引き続き回答お願いします。
837まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 00:38:09 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\15万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:使わない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名: シャイヤ、ROHAN
TVを見る:いらない
動画編集をする:×
その他:主にゲーム使用目的

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

多くのプレイヤーがいてもサクサク動くようなPCが欲しくて、
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=727&gs=60&gf=0
を検討していたのですが、どうでしょうか?
>>820さんの初心者には厳しいぞ というレスが気になってしまいました。

意見等詳しく聞かせていただけたらなと思います
838まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 02:27:28 ID:???
聞きたいことが2つほどあるんだが、暇な人いたら答えてくれ。
MHF(モンスターハンターフロンティア)ができるPCに買い換えようと思うのだが、グラボの種類が多すぎてどれが動いてどれが動かないかわからんくなってきた。
自分としてはミドルモードあたりで動けば満足なんだが…

Q.GF7600GSとGF8600GTならどちらを選択すべきか?(性能差を簡単に教えてくれるとありがたい)

Q.ツクモ、ドスパラ、TWOTOPが市内にあるんだがこの3店ならどこにすべき?

いろいろ調べてるんだが調べすぎて何がなんやらわからんくなってきた。。。
839まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 03:04:29 ID:???
>>838
8600のほうが性能良いと思うけど、7600でもMHFならできないことはないぞ
予算で決めて、最悪いつの日かグラボだけ交換すればいいんじゃないか?

店はその3店舗ならたいして評判は変わらないと思うけどな
どこもケースと電源とマザーが良くない。悪いとは言わないが良くない
自作ユーザーが選ぶようなものは使ってない
840まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 03:27:03 ID:afaQB/DM
>>839
レスサンクス!!
本当に助かった。じゃ7600にすることにするよ。
8600はあんまりいい評判聞かなかったんで気が進まなかったんだ。

やっぱり評判はよくないのか。。。
とりあえず自作できるまでの“つなぎ”くらいに思っておくよ。
来年中に自作できるようにがんばらないとな。
841まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 06:46:03 ID:???
>>832
あきらかに静音性まで求めると予算足りないような気がするが
静音ならこのあたりはどうかな?
Antec SOLO + Intel Core 2 Quad搭載ATXタワー型静音パソコン
VSPEC SILENT PC/Antec SOLO Core2Quad
ただしメモリ1GグラボとOSついてないで132800予算オーバーだからもう少し低スペックを進める
(ゲームやるならグラボはグラボの性能が低めでもつけたほうが絶対いい) 
モニターは近くのパソコンショップで安売りしてるやつとかのほうがいいと思う
(とにかく映ってる状態見たほうがいいかと)
VSPEC HP
http://www.vspec-bto.com/
パーツ構成だけ見ればそこそこ(妙に古くさいが静音の安め設定だからかな?)
ケースのAntec SOLOは12000円ぐらいのケースで静音に優れるが排熱は微妙らしい
店の評判は買ったことないから知らない


842まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 06:55:49 ID:???
7900GSを選ぶのが正解。
843まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 07:08:40 ID:???
今構成枠で7900GS入ってるのって
サイコム以外どこある?
844まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 11:04:45 ID:???
一応パソにはなるかな?

FTPサーバー機能付きで一万程度のオススメNAS箱はありますか?

500GのシリアルATAHDDが余っててそれを利用したいのです。
用途はFTP、ファイルサーバーですね。
845まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 12:19:43 ID:???
>>842
安いRadeon X1950は負け組みですか?
846まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 12:51:05 ID:RHGZ+BRD
マイクロソフトフライトシミュレータをプレイできるノートPCで
一番安いのはどのメーカーのどういうモデルでしょうか。

これまでMacユーザーだったので
Windowsマシンに関してはまったくの素人です。

アドバイス、よろしくお願いします。
847まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 19:55:37 ID:aNhnOg6w
今日貰い物のPCがご臨終したので新しいPCを購入しようと思うのですが、vaioのディスプレイやスピーカーは他社のPCでも使えるのでしょうか?
PC初心者なのでまったく分かりません
848まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 20:05:41 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\80000以内
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
[形態] 
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17型〜
予算(別予算を組む人のみ):25000以内
[用途]
Officeはなしでおk
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:×
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)
エロゲー専用機にしたいためハードディスクさえ大きければ充分
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
中学生英語を理解できる:○


よろしくです
849まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 20:07:59 ID:???
>>835
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt737c2d_ctm.php
これをOS無しにする
レッドストーンってのがわからないけど多分大丈夫。
もし、この先3Dもやりたくなるようなら、コストパフォーマンスに優れる8600GTを選ぶと良い

>>837
>>820だけど気にせずにそれを買えばいい。
他人にどうこう言われようと、自分で選んだのを買うのが一番かと思う
なんか矛盾してるな

>>846
エプダイかな
850まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 20:24:33 ID:???
>>848
ttp://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100313
を以下に変更
 ・CPU : Athlon X2 BE-2400 [2.3GHz/L2 512KBx2/DualCore]
 ・ハードディスク : 500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB/HITACHI HDT725050VLA360]
 ・ビデオカード : NVIDIA GeForce 7600GS 256MB [PCI-e/DVI/D-sub]またはRadeon2600PRO
 ・背面ケースファン : 背面 8cm 1200rpm 静音FAN + 側面FAN 12cm 800rpm 静音FAN
 ・OS : Microsoft Windows XP Home Edition SP2
税込 \80,700
モニターはLCD-AD192XBとか
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NQRENC/ref=s9_asin_image_1/249-9010460-9194714?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=043YBJE078YP8YC4G8SJ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=61605406&pf_rd_i=489986
851まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 20:30:29 ID:???
>>843
ヒント:オンボド選択+単品購入

>>844
NAS箱と言わずに鯖買っちゃえ。
ttp://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115/
\18900(税、配送料込み)〜

ttp://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115(%B3%CA%B0%C2Server)

>>845
もちろんX1950Pro(時にはXT)はおすすめだが、勝ち負けを付ける気は無い。

>>847
正確な型番が分からんとなんとも言えん。
852まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 20:36:09 ID:aNhnOg6w
>>851
PCV-RX52
これですかね?
853まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 21:13:21 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
15万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○、XPがいいです。
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17型〜
解像度が最低1280x1024、できれば1600x1200欲しいです。

[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
その他:ネットとイラストが描ければいいです、モニターはCRTでも構わないです、
プリントしたときに色の差があまり出ないものがあれば嬉しいです。

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします。
854まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 21:24:08 ID:???
>>850
サンクス
でもなんか送料とか消費税でけっこうな値段するのな
もうちょっとスペックダウン(値段を下げる)させるとするとどんな感じがいいかな?
855832:2007/11/07(水) 21:42:14 ID:???
>>841
レスどもです
Antec SOLO + Intel Core 2 Quad搭載ATXタワー型静音パソコン
VSPEC SILENT PC/Antec SOLO Core2Quadがいいとのことですが

NZXT HUSH Intel Core 2 Duo静音パソコン
VSPEC SILENT PC/AMO HUSH Core2Duo
デザイン的にこちらで、グラボを8500GT、\12460+で

モニター込みで\15000なのですがどうなんでしょう?何か地雷的なものはありますかね?

ttp://www.vspec-bto.com/bto/bto-silent.htm
↑だとOS+モニターはオプションってあるのですがOS、モニターは付属ではないってことですよね?
856まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 21:46:16 ID:???
>>854
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=567&gs=46&gf=0
これにXp Home追加とHDDを500GBに変更するとかかな
エロゲのグラフィックをオンボードで満たせるかどうかは
やってみなけりゃわからないな。ごめん
857まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 22:35:35 ID:???
こんばんは

今回、ホームビデオ編集のため、vista home premiumにて新しくPCを入れることになりました。
おそらく、入れたPCに最もかける負荷はこのビデオ編集作業になると思います。

そこで質問なのですが、入れるに当たってどの程度のスペックにするか迷った末、以下の
組み合わせのどれかにする事になったのですが、この3組だと明らかに体感できるほどの
スピード感の違いというか、いわゆるサクサク度の違いがありますでしょうか?


AMD Athlon64 X2プロセッサ4000+
nVIDIA GeForce6100チップセット


Core2 Duo プロセッサー E6550
G33 Expressチップセット


Core2 Quad プロセッサー Q6600
G33 Expressチップセット

メモリは全て PC2-6400 3072MBくらいにしようと思っています。

何卒よろしくお願いいたします m(_ _)m
858857:2007/11/07(水) 22:36:54 ID:???
言い忘れました
よそのスレでスレ違いと言われここに来ました

よろしくお願いいたします m(_ _)m
859まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 23:02:18 ID:???
>>857
その3種類だと予算が全然違うんじゃないか?
当然値段に勝る3がいいんだろうけど、発熱がちょっと高いのと
CPUだけにとらわれて、他の構成がおろそかになるとPC自体の短命に繋がるから
予算に制限がある場合は勧める事はできない。
1だとちょっとトータルバランスを良くしても、格段の性能は望めないだろうから
俺個人の意見としては2になるな

動画編集するならグラフィックボードは必要だ。
それだけでも劇的に違う
860857:2007/11/07(水) 23:22:06 ID:???
>>859
レスありがとうございます m(_ _)m

2と3で結構な体感速度差が出るなら3かなぁと思うのですが、グラフィックボード等を
同じパーツで固めるならやっぱり3だと随分快適なんでしょうか?

あんまり変わらないなら2かなぁと思うのですが・・・
価格差がある分、それだけの違いが感じられればいいのですが (^-^;)
体感速度の感じ方って人それぞれだと思うんですが、
予算を上げるだけの価値有りでしょうか?
861まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/07(水) 23:31:44 ID:???
>>860
2と3では基本的な性能は変わらないよ
ただ、クアッド対応のアプリとかだと数字的に15%前後の性能差が出るみたいだ
それが実際の体感速度に比例するかどうかは疑問だけど・・・
結局は個人の価値観という、つまらない答えしか返せない

上のほうでも言ったんだけど、もう少し待てば新製品が出るから
それまで待てるなら待ってからのほうが賢明じゃないかな?
もっと良い性能のものが同じような値段で出るかもしれないし
もし出なくても、今あるCPUがすぐになくなるわけじゃないし
862857:2007/11/07(水) 23:43:37 ID:???
>>861
>結局は個人の価値観という、つまらない答えしか返せない

いやいや、すごく参考になりました m(_ _)m

新製品出るならあわてて買わなくても良いかななんて思います
親切にありがとうございました m(_ _)m

863まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/08(木) 02:11:47 ID:???
>>852
PCV-RX52の付属ディスプレイはCRTのようだから流用可。
スピーカーも流用可。
864まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/08(木) 13:01:43 ID:???
>>855
問題はないが

CPUの性能だいぶ下がったなこれならAMDのほうがコストパフォーマンス上かも
あと8500と8400ならELSAの1万円のグラボでも体感できるほど性能は変わらないと思う
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_584_gs_lp/index.html
865864:2007/11/08(木) 18:34:50 ID:???
あと15万ならサイコムって評判いいところでも予算内ではいるかも
http://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_intel3.htm
866まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/09(金) 00:21:52 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\150000までなら
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XPでお願いします
(OS有りの場合はXP,Vista,Win-不問なども書こう OS無しの場合は無しでもいい理由を明記):
(*他のパソコンのOSをコピーして使うなどの海賊行為はやめようね)
[形態] 
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19型以上〜
予算(別予算を組む人のみ):40000まで
[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)
Photoshop(ペイントソフト)を使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特にffやリネなどの重たいもの):エロゲーだけどスペックが他のソフトより比較的高い
エターナルファンタジーが充分な動作でできるぐらいならおk
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
*基本的に地上波アナログのみ。
動画編集をする:×
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

とりあえずエタファンがやりたくてちゃんとした専用機を買おうと検討中です
ボーナスで買う予定なので予算はそこまで問いません
ディスプレイについても無知なのでkwsk言ってくれると助かります。
867まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/09(金) 00:57:20 ID:???
推奨スペックくらい貼れよ
868まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/09(金) 01:01:48 ID:???
すみません、ちょっとマイナーだったかな・・・
ttp://circus.nandemo.gr.jp/sakuhin/nf/contents/index.html

コピペができなかったのでURLになってしまいすみません
869まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/09(金) 10:11:05 ID:???
>>868
推奨がPen4 2.4G か
とりあえずビデオカードがついてCPUがcore2 duo系ならどれつけても問題ないと思う

買いたいパソコンのURLここにのせて これで大丈夫か聞いてみては?
870まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/09(金) 11:43:15 ID:fgyiQq2q
購入したいPCについて DELL INSPIRON530s or 530
[予算]
\ 15〜20万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○
XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 画質にはまったくこだわらないけどできればサイズは大きいほうがいい
[用途]
セカンドライフが動くくらい、かくかくでいいからできればらぶデス2
もやってみたい 
オフィス系はいっさい使用しません
TVを見る:○(ワンセグ程度の画質で問題無し)
動画編集をする:×
PCのスキルについて  
OSについて:初級〜中級くらい
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
ゆくゆくは自作出来るようになりたいとは考えているのですが
メインのPCが壊れてしまい至急新しいパソコンが欲しい為
DELLを考えています。ショップ系のBTOも視野には入れています。
悩んでいるのがグラボなんですが530Sの場合GEFORCEを選ぶ事が
できないため530にしようかと考えているのですが、
そこまで差はあるのでしょうか?




871まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/09(金) 20:27:34 ID:???
>>870
ミドルレンジクラスの8600がある530にしとけ
530SのX1300と530の8300はローエンドのゴミだ
872まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/09(金) 20:39:41 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\200000
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ XP
(OS有りの場合はXP,Vista,Win-不問なども書こう OS無しの場合は無しでもいい理由を明記):
(*他のパソコンのOSをコピーして使うなどの海賊行為はやめようね)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]×
[用途]
Word
Excel
2ch
ニコニコ動画鑑賞&編集
エロゲー
オンラインゲーム

ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特にffやリネなどの重たいもの):リネ2をやる予定です
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
*基本的に地上波アナログのみ。
動画編集をする:○
その他:(やりたい事などはここに。テンプレに沿わずに やりたい事を先に書いてある質問は往々にして大事なことが書いてなかったりする)
画像や音楽、ゲームなどを大量にダウンロードしたいので320GBはほしいです。
とにかく気持ちよくゲームや動画をやりたい、見たいので処理落ち等を減らしてサクサクしたいです。
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

ソフマップとかヨドバシ、ヤマダ、ジョーシンなど家電量販店だとXPがほとんどなく
容量も少ないので、どこかカスタマイズ式で良いサイトがあったら紹介してほしいです
873まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/09(金) 21:10:27 ID:???
■直販・オリジナルパソコン
BTOショップ一覧
http://want-pc.com
デスク(直販・オリジナルPC)
http://www.kakaku.com/skb/search.asp?PC_SHU=1
ショップブランドPC 商品・価格 一覧
http://www.coneco.net/idx/01019999.html
ショップブランドPC (デスク)
http://www.bestgate.net/shopbtodesk/
ショップブランドPC (ノート)
http://www.bestgate.net/shopbtonote/

主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/custom/index.htm
サイバーゾーン.    http://www.cyberzone-net.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
874まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/09(金) 21:11:00 ID:???
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ.    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス.        http://www.faith-go.co.jp/index.asp
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ.  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン.         http://www.regin.co.jp/
HP.           http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
875832:2007/11/09(金) 21:15:24 ID:???
>>864
どもです
ケースに拘ってたのがダメでしたね。
Antec SOLO + Intel Core 2 Quad搭載ATXタワー型静音パソコン
VSPEC SILENT PC/Antec SOLO Core2Quadで
グラボ無しディスプレイなしOSなしで132800

グラボを
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_584_gs_lp/index.html

にして+10000?
OSで+12800
ディスプレイをTFT液晶17インチ +23800

合計18000弱程度なのですが、オーバースペックなどで削れるところはありますか?
最低4年は対応できるぐらいの性能であって欲しいのですがががっ

無知すぎてすいません><
876まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/09(金) 21:15:53 ID:???
>>866
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gz1000p35.htm
CPU E6550
メモリ 2048MB DDR2-SDRAM PC5300
HDD SEAGATE 320GB
ビデオカード もっと重いゲームをする予定なら7900GS
       そうでないならRADEON2600XT
OS XP Hpme
Office 2007 Personal
にカスタマイズ
合計142060円

↑がよくわからなかったら
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P3054&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=INSPIRE&sale=
これにOffice 2007 Personal
モニターはここで買うなら 値段=性能と思って選ぶといい
139799円+送料

購入を考えているショップやメーカーが決まっているなら
言ってくれたほうが紹介しやすいな
877876:2007/11/09(金) 21:20:22 ID:???
>>866
モニターはね、>>695でちょっと書いてあるから参考にしてみて
878まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/10(土) 05:34:33 ID:???
>>866
エターナルファンタジーはPen4 3.0GHz相当以上のCPUとローエンド以上のビデオカードがあれば十分だが、快適ではない。
ただし、Core2の上位かつミドルレンジ以上のビデオカードにしても意味無かったりする。
(fps制限してないっぽいのに何故かfps33程度で頭打ちでもっさり)

>>876が書いてる程度のを買えば十分。

液晶は解像度がUXGAかワイドならWSXGA+以上(アスペクト比固定必須)を選ぶ。
UXGAならiiyamaのProLite E511S-2 / E511S-B2(VAパネル)
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060502007
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060502006
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/PLE511S-2/spec.html
WSXGA+ならナナオのFlexScan S2031W(VAパネル、アスペクト比固定拡大可能、HDCP対応)
ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2031w/spec/index.html
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070523351
この辺がおすすめ(ナナオのは5万円台だけど1万円ケチってパネルと機能を犠牲にするより断然いい)。
879まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/10(土) 05:56:31 ID:???
>>875 832さんの希望は
予算15万まで
その他:3Dゲームがさくさく快適に動く、ゲーム専用PCにしたいと思ってます
静音性に優れていて長時間の動作にも耐えられる物があればと・・・
オンラインゲームをしながらの動画観賞など多重起動でも耐えられれば(これは贅沢ですかね)
メモリ2GB以上
さらに
最低4年は対応できるぐらいの性能であって欲しいのですがががっ

…うーん 予算内のミドルクラスのゲームパソコン買ってゲームでもやりながら
自分で勉強するのがいいのでは?(3Dゲームはけっこう最新のスペック要求されます)
できるだけ良いもの欲しいと思うのは理解できますが
↑全部かなえるには知識とある程度の妥協がいります
OSのXPですら4年後どうなってるのやら

あとそのビデオカードは低予算であくまでないよりまし程度のものです
モニターも価格COMとか見ればその値段でもっとよさそうなのもあります
パソコン15万1式は過去ログ参照
880まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/10(土) 06:27:46 ID:???
>>875
低価格である程度のスペックかつ静音に拘るとどうしても積む。
ゲーム向けなら普通のPCの方がいい。
99 eX.computer Aero Stream B30A-6740X
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/b30a-6740x_2.html
をカスタマイズ
CPU:Athlon64 X2 5600+
VGA:RADEON X1950Pro
FDD追加
キーボード、マウス:任意。余ってるなら流用すべし。
無理に選ばずに単品で購入した方が選択肢が多い。
合計\103710(税込み、キーボード、マウス含まず)

液晶は>>878で書いたiiyamaのProLite E511S-2 / E511S-B2でも買えば合計15万ぐらいでちょうどいいだろう。
881まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/10(土) 13:03:55 ID:UCyK0gkm
7年前のPCが流石に限界だと思って。

購入したいPCについて
[予算]
\250,000以内
ディスプレイ込み:○
OS込み:○WindowsXP Professional

[形態]
デスクトップ

[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 19以上

[用途]
Officeを使う:Office Professional 2007(プレインストで構わないです。)
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○(もしかしたらも考えて)
TVを見る:見るだけでよい(一応家のブラウン管のTVの代わりになれば最適です。)
動画編集をする:×
その他:データベース作り、音楽鑑賞、動画鑑賞、ネット等が主になってきます。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

とりあえず動作の高速化と、音楽と動画が快適に鑑賞出来れば良いです。
それと、後で拡張とかサポートを受けたいときに、田舎だと大手の直販と、BTOショップでは
どれだけ違いがあるかだけでも、教えてもらえればと思います。
882まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/10(土) 13:37:22 ID:???
>>866-868
どうも丁寧にありがとうございます。
少し質問なのですが
CPU : Athlon X2 BE-2400 [2.3GHz/L2 512KBx2/DualCore]
ビデオカード : NVIDIA GeForce 7600GS 256MB [PCI-e/DVI/D-sub]

この上2つでもエタファンはぎりぎり動きますか?
883まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/10(土) 14:30:20 ID:???
>>882
余裕かつ頭打ち
884まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/10(土) 15:11:08 ID:???
>>883
トンクス!
早速注文してくる
マジありがとう
885まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/11(日) 21:11:09 ID:???
>>881
BTOショップは売ってしまったらそれでお終い。
その後のサポートは期待しない方がいいよ。
直販だったらエプダイかHPだろうね。
その分パーツの構成幅はないし静音とも限らないけどね・・・
886まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/11(日) 23:03:47 ID:DxT71kbx
WinXP 15.4インチ 80GB以上の極ノーマルノートPCなら
やっぱりDELLの59800円〜が最安値かな?
仕事のセカンドでほぼデータ打ちとny、動画鑑賞のみ使用目的。

他にDELLより安い、または同等だけど良いブランドあるかな?
887まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/11(日) 23:09:25 ID:1SOjwXKK
マウスコンピュータ
888まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/11(日) 23:09:31 ID:???
>>886
仕事とP2Pを同じPCで処理する?
889886:2007/11/11(日) 23:25:16 ID:DxT71kbx
>>888
そこら辺のセキュは心配なし。
ただちょっとデータ入力してUSBメモリーに移すだけだから。

こういう今時のCPU速度、80GB以上、メモリー512MB以上、LAN、
できればS端子出力ありでDELLより安いの探してます。
890まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 00:00:53 ID:???
>>886
無かったわ
デルのビジネスモデルが最安
891まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 00:09:45 ID:???
今度PCを買おうと思っているのでオススメが聞きたいです。
結構、予算があるので贅沢につぎ込みたいと思っているのですが・・・
 
[予算]
\ 15万〜20万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP

[形態]
デスクトップ
液晶のサイズ:17〜19くらい。特には不問です

[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:使う
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:メイプルストーリーやRED STONEなどのオンラインゲーム
TVを見る:見るだけでよい
動画編集をする:×
その他:主な用途はゲーム、動画、DVDアニメ、2ch、お絵かきなどが主なのでこれらがスムーズにできるようなPCが欲しいです
     
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

何卒、初心者なので見当違いなことを言っていたらすみません
892まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 00:59:33 ID:fKC6X7Er
[予算]
\25万から30万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:24インチ

ゲームをする:○
(オブリからFPS全般)
TVを見る いらない

動画編集をする:×


OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×

プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


自作PC関連は初心者です。用途は主にゲーム専用です。たまに2ch ニコ動など

多重動作もサクサク希望です。
893まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 01:21:19 ID:???
>>891
ttp://www.clevery.co.jp/pc/tv/
ミドルタワーのほう
OS XP HomeとOffice 2007 Personal
CPUは予算に合わせてどれでもいい。
ビデオカードは用途からRADEON 2600PROがいいと思うけど
相性が出たら困るのでGeForce 7600GSが無難
相性保証してくれるならRADEON 2600PROでもいいと思う。
キャプチャーカードをIO-DATAのものを選択
モニターはLCD-AD191X

この店はわかりやすいから選んだけ
他でも大体こんな感じで構成するといいと思う
894まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 01:52:01 ID:6uhLEa7s
>>892
グッドウィルで価格見たらこんな感じだった

http://bto.goodwill.jp/gwpc/gwdesktop.php

それだけ金あるんならハイスペックのに買えるからうらやましいorz
俺もそろそろ買い換え時だな金ないけど。。。
REGALIA BTO MT735C2Q-GTXあたりがオススメー
OSはお好みでいいと思うが俺はXPをおすすめしておく^^
895まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 12:24:54 ID:???
予算
10万くらいで
ディスプレイ込み :○予算が足りない場合無しでも・・
OS込み :○ XP希望

形態 : デスクトップ
ディスプレイ  
液晶のサイズ: 17インチ以上だとうれしい

ゲームをする :○
[具体的なゲーム名] :パンヤ、トリックスターなど
TVを見る:×
動画編集をする :×


OSについて :初心者
ハードウェアについて :分からない
自作経験 :×
内蔵パーツ増設または交換の経験 :無し
プラモデル(またはミニ四駆など)製作 :ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる :○
896まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 17:51:08 ID:ZwhmnjW0
予算
15万以内
OS込み :○ XP希望、vistaでも可

形態 : ノート
ディスプレイ  
液晶のサイズ: 14か15インチくらい

ゲームをする :○
[具体的なゲーム名] :エロゲ
TVを見る:×
動画編集をする :×


OSについて :多少
ハードウェアについて :多少
自作経験 :×
内蔵パーツ増設または交換の経験 :無し
プラモデル(またはミニ四駆など)製作 :ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる :○

できれば日本メーカーのものがいいです。
お願いします
897まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 19:04:24 ID:???
>>893ありがとうございます!かなり選択肢が増えました
このパソコンを主軸に、パソ選びしたいとおもいます
898まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 19:24:39 ID:???
>>896
日本メーカー製でも使われてるパーツは全て
マレーシアとか海外で生産された物だから気にするな
899まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 20:21:55 ID:???
>>885
どうもです。やっぱ直販の方が自分に向いてそうなので
調べながら構成してみます。
900まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 20:37:01 ID:???
もうすぐ7年目になるPCを使っているのですが、そろそろ買い換えたいと思い、書き込ませていただきます。
3Dに強いゲーム用PCとして選んでいただければ幸いです。

購入したいPCについて
[予算]
\〜20万前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XP)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:20インチ前後
[用途]
Officeを使う: いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:カバルオンライン ミニ四駆オンライン(いろいろな3Dゲームを試す予定)
TVを見る いらない
その他:上に書いたゲーム以外にもいろいろな3Dゲームを触ってみたいと思っているので、ある程度どの3Dも動かせるようなPCが欲しいと思っています。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:×

PCのスキルが少なすぎて申し訳ないです・・・どうかよろしくお願いします。
901まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 20:40:02 ID:0Xro9jUU
>>894
こんな感じではどうでしょうか?OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
ビジネス統合ソフトウェア なし
チップセット インテル(R) P35 Express チップセット
ケース タワー型ケース IW-C588 [BLACK]
背面ケースファン 12cm[静音]ケースファン
電源 700W[高品位]電源搭載
プロセッサ インテル(R) Core 2 Quad Q6700(2.66GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 8MB
CPUクーラー 静音CPUクーラー
メインメモリ DDR2 800 1GB×4 (計4GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ GeForce 8800GTX 768MB
ハードディスクドライブ 500GB 7200rpm Serial-ATAII
パーティション分割 パーティション分割なし
光学式ドライブ 18倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]

フロッピーディスクドライブ カードリーダーライター [ブラックベゼル]

サウンド機能 6チャンネル HD AUDIO搭載

キーボード 日本語キーボード
マウス 【特価!】ELECOM A/M-UP2WR [光学式/バルク品モニター 【セット価格!】24型[ワイド]液晶 LG L246WH-BN [WUXGA(1920×1200)]

スピーカー Logicool R-15 [2チャンネル]

電源や静音ファンなどはお勧めを選んでみました

アドバイスよろしくお願いします
902まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 22:20:20 ID:PGPQBQSg
ドスパラのガレリアシリーズの購入を考えているのですが
ガレリア専用ケースの冷却性能が気になっています
ちゃんと十分な冷却はできるでしょうか?
また、出来ない場合オススメのケースを教えてください
ちなみに使用目的は主にオンラインゲームです
903まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 22:28:48 ID:1QNsYsdX
DVD ドライブ、デコーダ、およびビデオ カードの間でデジタル コピー保護エラーが発生しているためこの DVD を再生できません。

DVDを見ようとすればいつもこのメッセージ…DVDも違法のものとかではなく普通に買ったDVDです。
どこをいじれば解決するのでしょうかorz
XPで、windows media playerです。
904まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 22:32:28 ID:???
>>902
前ファン付ければ可もなく不可もなく。
重い3Dのゲームするなら
ザルマンの吹き付け型のCPUクーラーも付けた方が良い。

でもあんまり大きいグラボは付けない方がいいよ

オススメのケースは1万以下ならcenturion5シリーズが定評ある
クレバリーのゲームモデルでの標準ケースだ

>>903
フリーソフトのImgBurnとかでDVDの中身は見れてる?
905まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 22:34:08 ID:9/KBKQWg
初心者で自分用としては初購入予定です

予算
15万円まで

OS
Vista

形態
ノート、15.1インチ

用途
インターネット、メール、 ワード・エクセル、
動画編集、年賀状
慣れてきたらゲームとかもしてみたい

その他希望
スピードが早くて駆動時間が少しでも長い方がいいです
906まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 23:09:30 ID:???
>>905
XPなんだけど
ttp://www.frontier-k.co.jp/note/FRNR/nr71_945p_pr.asp?p=nr71_945p_pr
ゲームは厳しいけど、できないこともない。
Office付けると予算1万オーバーだ。

ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PATW69CLN30W/
Office選べないみたいだけど、ハイスペックだ
クーポンコード使うと13万くらいみたいだな
ゲームも最新のとか重いのでなければいけると思う
907まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/12(月) 23:57:52 ID:OaDs8/JQ
908まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/13(火) 05:35:31 ID:???
>>903
初心者質問スレじゃねえんだ。帰りな。
909905:2007/11/13(火) 07:22:37 ID:IRtIPzQD
>>906
遅くなったけどありがとう
早速検討してみますっ
910まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/13(火) 20:09:37 ID:???
>>900
ttp://www.wonder-v.co.jp/10/tenis.htm#c2
OSをXP Home
CPUをE6750
DVDドライブをIOかPIONEERのもの
以上に変更で15万前後

モニターは別のところで買うと安い
ttp://kakaku.com/item/00851012089/
この辺りが今はお買い得な感じがする。
911まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/13(火) 20:18:05 ID:???
パソコン本体でなくディスプレイについてもここでいいんでしょうか?
912まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/13(火) 20:35:30 ID:???
別に良いけど

液晶モニタ総合スレPart70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189248594/

こういうスレもある
913まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/13(火) 20:39:46 ID:???
>>912
ありがとうございます
そちらのスレに行くべきでしたね、すみません
914まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/13(火) 21:10:36 ID:???
>>910
レスありがとうございます。

モニターを他で買うという発想はありませんでした。
これを元にして買うPCを選んでいこうと思います。
915まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/13(火) 21:34:08 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
〜¥180,000前後
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ Windows XP HomeEdition SP2
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17インチ 予算が余ったら19インチも検討しようと思っています。
[用途]
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:PSのエミュレーター(ROMは購入したCD-ROMを使います)
3D・ネトゲは得意ではないので一切致しません。
動画編集をする:×
その他:静音のタイプの物を強く希望しております。
ドスパラのタワーで静音パックの「とことんコース」が適用されるもの、又は
@sycomでノイズが小さいとされるファンが選べるものでもいいのですが、
狭い場所で使うので出来ればスリムタワーが良いです。
大きなファンを付けても、ノイズが素人では解らないような差でしたら、スリムを購入します。

PCのスキルについて
OSについて:中級
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

宜しくお願いいたします。
916まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/14(水) 11:45:51 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\200,000
ディスプレイ込み:×
OS込み:×(会社にて別途購入[XP Pro])
[形態] デスクトップ
[ディスプレイ] (流用するのは17inch 1280×1024のやつ)
[用途]
Officeを使う:(別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:マインスイーパ程度
TVを見る いらない
動画編集をする: ×
その他:
・Visual Studio Expressを使用することあり。バリバリ開発するわけじゃないので、スワップしまくりにならなければいいです。

・HDDは500G×2位あればいいなと思っています。無理なら500GでOKです。

・ある程度信頼性の高いパーツを使ったものが希望です。
・できるだけ静かなものを希望します。

・メモリは2GB以上で。もっと要るよ!ということでしたら、ご指摘お願いします。
・ビデオカードは今使用しているもの(GeForce4 MX 420)で満足しています。
最近のビデオカード事情は知らないのでわかりません。2Dが普通に動けば満足です。

・音は鳴れば何でもいいです。

PCのスキルについて
OSについて:中級以上
ハードウェアについて: 少しは分かる と 大体の規格は分かる の中間ぐらいかと思います。
自作経験:○ですが、Socket7時代の話なので忘れてもらって結構です。
内蔵パーツ増設または交換の経験: ドライブ類の入れ替えなどをやった + メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと?作れる・・・と思う
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします。
917とにかく3Dゲーム命娘:2007/11/14(水) 21:48:13 ID:+PyRzZGD
購入したいPCについて
3Dゲームがストレスなく快適に動くゲーム用PC

[予算]
〜\35万前後

ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 19

[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:×
ゲームをする:◎
具体的なゲーム名:シムズ2 FPS全般
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): いらない
動画編集をする:×
その他: とにかくゲームがさくさく動いて欲しい

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:途中で壊す自信がある
中学生英語を理解できる:○

どうかよろしくお願いします!
BTOのオススメショップを教ていただくだけでもかまいません。
918まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/14(水) 21:53:39 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\ 150000弱
ディスプレイ込み:○
OS込み:○、XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:14インチ前後
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop(ペイントソフト)を使う:巨大サイズやレイヤーたっぷり
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特にffやリネなどの重たいもの): FF11
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):×
動画編集をする:○
その他:とにかく処理速度の速さ、3Dネトゲ対応ははずせないです。
HDDは500G希望。あと、録音機能に優れているもの(?)があるんならそれがいいです。

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

よろしくお願いします。
919まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/15(木) 08:03:39 ID:???
>>918
ドスパラやらフェイスやらの推奨PC
920まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/15(木) 18:32:03 ID:T2zb0h9Q

893 VS 名古屋大学相撲部 対決2戦目 映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071108040422_1.htm
893 VS 名古屋大学相撲部 対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071106039866_1.htm
893が75キロ VS 105キロの空手家 体重差 30キロの殴り合い映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071105039557_1.htm
店でNo4 ホスト VS 黒帯空手家 決闘映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071104039294_1.htm
イケメン ホスト VS ブルースリー ボコボコに殴る映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071103039028_1.htm
921まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/16(金) 21:40:47 ID:???
>>915
レインとかオリオスペックとか

>>916
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2035-ST
↑で構成を選ぶといい
どんな風に組んでもらっても、用途的には十分だと思う。
予算が多いみたいだからケースはAntec P-180
電源はSeasonic製のものを選ぶのが無難とされている
922まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/16(金) 23:46:14 ID:???
パーツ単位で買い、組み立てをしよう。
923まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/18(日) 19:44:37 ID:???
予算:15万以下

ディスプレイ不要

OS:Vista、XPどちらも可

形態:デスクトップ

用途:ネット、ネトゲ、その他遊び目的

ゲーム:ファンタジーアースゼロ、MHFをしたい

TV:みない


PCスキル:初心者
OSについて:少しはわかる
自作経験:メモリ、拡張ボードなど簡単なものなら
プラモデル:普通に作れる
中学生英語:理解できる

お願いします
924まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/18(日) 21:16:55 ID:???
>>923
ドスパラやフェイスなどのPCショップが出してる推奨モデル
SONYなどメーカー製PCは買ってはいけない
925まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/18(日) 21:18:00 ID:???
ぶっちゃけメーカー製のPC買うメリットってなんかあるか?
926まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/18(日) 21:32:35 ID:???
メーカーもの使わないとPCについて語れないだろ?
自分で組み立てたものばかり使ってたって、いざ聞かれても何も答えられないしな

KY予防。話の種ってとこかな
927まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/18(日) 22:54:14 ID:weoAG/8Q
>>925
以前、急にフレッツ光が繋がらなくなったとき電話したんだが、
ウイルスかかってるんじゃない?クリーンインストールもしたし、自作PC3台全部一気にですか?って言ったら
自作?あんたの作り方が悪いんじゃないか?って言われたよw
メーカーPCも1台あるから、そっちでやってもだめだった。って言ったら納得したから意味はあると思うな
まあ原因はモデムの故障だったけど・・・
928まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/18(日) 23:08:49 ID:???
>>923
ttp://www2.idatenpc.jp/aqs2/scripts/asp/spec.asp?prod=NIBWCMST&img=8
このショップについては俺もよく知らないんだけど
構成だけ見ると結構良いもの使ってるみたいだな

これにOSはXP Home
CPUはE6850推奨
メモリは800MHzで2GBに変更するくらいかな
あとは予算に合わせて、筐体や電源を変えたり
929915:2007/11/18(日) 23:17:17 ID:???
>>921
ありがとうございます。オリオスペックで購入しようと思います。
930921:2007/11/18(日) 23:23:46 ID:???
>>929
一応補足として言うと、適当にレスしたわけじゃないよ

>OSについて:中級
>ハードウェアについて:少しは分かる

って書いてあったし、予算が多いから
レインやオリオスペックなら用途的にも満たすものを買えると思ったし
まあまあショップの評判も良いみたいだから推したんだ

実際に静音と思えるPCっていうのは
個人差を謳っても、多分20デシベル以下のものかと思う
931まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/19(月) 00:15:13 ID:???
メーカーPCなんて買う奴は金持ちか馬鹿か、悟りを開いた天才のどれかだ。

メーカーPCなんて買わないで、ショップブランド買うのが近年の正しいPCマナー

極めたいなら、自作道しかない
932 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/19(月) 02:49:53 ID:dcFGjwV2
   /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
  /         ∧   \〜
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜
 /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ  _________
/   リ    )( ・・)  ゙) | |.              |
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ  .| |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ\. | |                 |
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_         カタカタカタカタ…
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタカタ…
───────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|────
933まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/19(月) 02:52:51 ID:???
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ
   /  ●   ● |   ・・・
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─
934まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/19(月) 03:08:13 ID:Lk35UQto
購入したいPCについて
[予算]
\ 8万〜16万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○

[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop(ペイントソフト)を使う:○
ゲームをする:△
TVを見る:○
動画編集をする:×
その他:ブロバイダも変えようと思ってるんでお勧めのブロバイダも教えて欲しいです。
PCのスキルについて
OSについて:初級
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
935まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/19(月) 03:39:40 ID:???

お願いします。

[予算]
〜\30万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ (なんでも)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: とくにこだわりはないです(画質が良いほうが嬉しい)
[用途]
Officeを使う:Personal
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:×
その他:主にネットサーフィンやWebサイト制作に使うと思います。
多窓で使ったり重いページを開いても固まらないようなのが良いです。
パソコンの使用時間がだいたい夜遅くになるので静音設計のものが良いです。
大きさは問いませんが見た目可愛いのが良いです。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:作れる
中学生英語を理解できる:○



出来ればお勧めのセキュリティ系ソフトやサポートがしっかりしているプロバイダ、理解しやすいパソコン解説書等も教えて貰えるとありがたいです。
教えてクレクレちゃんですいません。
936まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/19(月) 20:36:37 ID:???
>>841
俺もSolo持ってるけど、Soloの廃熱性はかなり優秀。
DosVマガジンとかの温度比較でもNine Hundredより低かった。
勿論静音性は良いことなし。
>>898
嘘つけ。全てじゃないぞ。高級コンデンサーなんかは日本製だ。
>>924
ドスパラのどこが良いんだ?自作やってる連中の評判は散々。
ドスパラノートのヒンジ部分も糞。ソニーでもアレな機種はあるけど。
937まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/20(火) 00:32:08 ID:???
>>936
>ドスパラのどこが良いんだ?
ことゲーム用途の場合、メーカー製にまともに使えるPCが無いから
938まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/20(火) 00:35:01 ID:???
ドスパラw
939まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/20(火) 07:26:14 ID:???
>>936
失礼 どこかで排熱あまりよくないと聞いたのでもう一度少し調べたがそのようなことは書いてなかった
ttp://pc.usy.jp/wiki/124.html#ka7b11d3
実際使っている情報ならたしかですね 誤情報もうしわけない
940まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/20(火) 17:12:45 ID:???
買い替えです、よろしくお願いいたします
[予算]
10万〜12万くらいまでが理想、無理なら15万まで
ディスプレイ込み:×(後述
OS込み:○(Win-不問
[形態]
デスクトップ
[用途]
Officeを使う:使いません
Photoshop等ペイントソフトを使う:使えません
ゲームをする:○(現在候補はMHFのみですが、先を見越してある程度の余裕を持ちたいです
TVを見る:見ません
動画編集をする:△(値段に大きな差がなければ
その他:現在プロジェクター+HDD付DVDレコーダー+アンプ+スピーカーな現状なので
HDMIでの映像出力、光デジタルでの音声出力などが出来ると切り替え等楽でいいのですが…
プロジェクターに繋がなくても17インチの液晶はあります
PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:内蔵HDD増設とグラボ交換ならあり
プラモデル製作:作れます
中学生英語を理解できる:○

ほぼゲームのみだと思います
お薦めや注意点があればお願いします
941まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/20(火) 19:34:48 ID:???
>>940
ゲーム目的ならOSはXP
メモリーは2GB推奨
HDMIを使いたければ対応したVGAを買え
ググれば色々出てくる
942まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/21(水) 00:08:43 ID:???
>>940
ttp://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100315
OSにXP Home
マザーボードをGIGABYTEのP35-DS4
あとはCPU、HDD、VGAをワンランクずつ落とす。
13万ちょっと出せるなら電源をSeasonic
CPUクーラーをアンディー侍マスターに変える

こんな感じの構成で組むと良いと思う
いろんなショップを見てみるといい

もっと安くしたいなら
ttp://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100306
OSにXP Home
CPUクーラーをアンディー侍マスター
メモリを2GB PC6400
ビデオカードを8600GT
電源をSeasonic SS-600HMに変更

または
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J103&TYPE=MH1
電源を530Wに変更
先を見越してある程度の余裕は予算的にも時期的にも無理
保証切れてからVGA交換したりして対応するといい
943まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/21(水) 00:11:26 ID:??? BE:168036023-2BP(0)
購入したいPCについて
[予算]
\12万くらいまで
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 17〜19くらい
[用途] Officeを使う:使いません
Photoshop等ペイントソフトを使う:使いません
ゲームをする:×
TVを見る:見ません
動画編集をする:×
PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

ネットと動画が快適に見れれば問題ありません。
よろしくお願いします。
944まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/21(水) 00:34:46 ID:???
>>943
ttp://www2.idatenpc.jp/aqs2/scripts/asp/spec.asp?prod=NIBWCDUAL&img=3
メモリを1GB(512×2)DDRU 800に変更
HDDを320GB HITACHIのものに変更
VGAを8600GT 256MBに変更
OS XP Homeを選択
送料込みで96180円

モニターは20インチになるけど
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71861
用途がネットと動画なら、この辺が目には優しいと思われる

メモリの増設は出来るみたいだから、予算的に1GBになった
ミドルケースだからデカイぶん作業しやすいから良いと思う。
この構成を基準に、いろいろとショップのHPを見てみるといい
945まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/21(水) 02:11:18 ID:???
>>936,938
別にドスパラって書いてあってもこれくらいの構成にするとこれくらいの値段になるよってことなんだから
違うショップで同等の構成にすればいい。
946まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/22(木) 02:14:43 ID:RTQwotgb
超初心者なんですがアドバイスお願いします(;;)

■インテル® Core? 2 Duo プロセッサー E6750
 (4MB L2キャッシュ/2.66GHz/1333MHz FSB)
■Microsoft® Windows® XP Home Edition 正規版
■DDR2-SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
■250GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク
■インテル® P35 Express チップセット
■NVIDIA® GeForce® 8600GT/GDDR3 256MB PCI-Express
■DVD±R 2層書き込み対応 18倍速DVDスーパーマルチドライブ
■15メディア対応 マルチカードリーダー
■インテル® ハイ・デフィニション オーディオ
■ブロードバンド対応ギガビットイーサネットLAN搭載
■USB2.0x6ポート(前面x2/背面x4)
■Logicool® Access Keyboard 600(MK-600)
■Microsoft® Laser Mouse 6000

今、買おうかと迷っているパソコンのスペックのコピーです。
通販なのですが、ディスプレイ込みで大体15万円くらいするそうです。

もちろん安いければ安い方がいいのですが、
知り合いに聞くと、自作?や工房?で色々してもらった方が
安いかも知れないと言われました。

どちらの方がいいのでしょうか?

アドバイスお願いします。
947まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/22(木) 04:05:06 ID:???
>>946
まず天麩羅(テンプレ)ここの>>2 〜 >>11 がそれ 質問の仕方や基礎的な事が書かれてる

でアドバイスするにしても946さんは説明が不十分
何が聞きたいのかわからないし構成だけ書かれてもアドバイスしようがない

その構成だけ見るのなら大体モニター込み(ピンきりあるが大体モニターは2万以上)で15万ぐらいする
性能的にも最近人気があるミドルクラスの性能
をもってるので3Dゲームや動画もこの構成で十分だと思われる
モット安くしたければ性能を落とすぐらいしかない

で初心者なら構成より壊れたときの補償などついてるのか気にしたほうがいい
どこで買うのかも分からないし実際の価格も書かれていないからいえるのはこれぐらいかな

自作はパソコンをパーツ単位で買い自分で組み立てること(ある程度の知識が必要)
工房はパソコン工房のこと言ってるのかな?BTO取り扱いのパソコンメーカー
948まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/22(木) 11:48:22 ID:RQc3hIPa
よろしくお願いします(--)(__)

購入したいPCについて
[予算]
\ 80000以内に収めたい 送料込み
ディスプレイ込み:○
OS込み:○or× どちらでもよい
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 17か19
ゲームをする:×
使用目的→ネットショップ専用
HDD:300GB付近
DVDドライブ:とりあえずDVD±焼けるもの
メモリ:1024くらいで十分?

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
中学生英語を理解できる:○

個人事業の立上でネットショップ専用として購入しようと思っています。
DELLかマウスコンピューターが安くていいのかなと思ってるんですが、
それ以上に安くて良いメーカーありますか?

949まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/22(木) 16:16:56 ID:98HoBxZN
初めて自分用のPCを買う初心者ですが、よろしくお願いします。

購入したいPCについて
[予算]
\120000程度で
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(XP Homeで)
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17か19
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop等ペイントソフトを使う:フォトレタッチ程度
ゲームをする:×
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
動画編集をする:○
その他:DTMを始めようと思っているので、Core 2 Duo搭載のPCが欲しいです。
     一応、http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0710Lm-i440S-XP
         http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046BXPBAS&s=dhs
     この辺を候補に考えているのですが・・・
     dellは評判悪いので怖いです。

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:X
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
950まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/22(木) 16:25:11 ID:QBdNJc2F
予算
30万(分割で買います)
モニター、OS込み。

イラレ、フォトショインデザのソフトは込まない。


MacかWinどちらを買おうか迷っています。


使用目的

現在出版社で編集、レイアウトなどをやっているのですが、将来はデザインをやりたいと思っています。


会社ではMacOS9でイラレ、フォトショ、クオークを使っています。
WinXPもありますが、こちらでは映像の画撮、Webで使っています。


自宅で、イラレ、フォトショ、インデザまたはクオークを勉強しようと思ってます。

パソコンを買うのは初めてなのですが、MacとWinどちらを買ったほうがいいでしょうか?


何かお勧めの機種はありますでしょうか?

モニターは20インチ位を希望しています。


あと、MacでもWinXPが使用できるとのことですが、どうすればいいのでしょうか?
いくらくらいでしょうか?

951まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/22(木) 18:55:09 ID:???
【逮捕秒読み】ニコニコ動画でレイプ動画を流した男が降臨★23
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1195121177
952まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/22(木) 19:31:10 ID:???
>>948
他にはこの辺かな
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/071017a/
増設用の512のメモリも5780円で一緒に購入できる

Dellは企業用として悪くないと思うけど、マウスはよくわからんな

>>949
マウスのでいいと思う
DTMならそんなに負荷もかからないだろうし
HDDは無圧縮の音源を重ねると容量食うから500GBが無難
外部機器は何か繋げるの?

>>950
モニターは用途的にCRTと液晶の2台買ったほうが良さげだな
あとはわからん。ここはパソコンのスレだし
953まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/22(木) 20:13:37 ID:???
>>950
15万ずつの分割でMacとパソコン両方買え。
954まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/22(木) 21:22:08 ID:5NCzG/+E
>>949

ミクするの?
それならpcは安くていいから(セレロンペン4、2Gかセレロンぐらい)で、余ったお金でいいスピーカー(パソコンコーナーじゃなくて、家電コーナーにあるようなやつ)かいなよ。
俺はおとといミク入れて結局使いこなせなくて削除した。
955まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/22(木) 23:08:32 ID:???
PCの買い替えを予定しています。

購入したいPCについて
[予算]
 15万前後(上限18万)
 ディスプレイ込み:○
 OS込み:○ XP希望です。
[形態]
 デスクトップ
[ディスプレイ]
 液晶のサイズ: 19インチか20インチで迷っています。

[用途]
 Officeを使う:使いません
 Photoshop等ペイントソフトを使う:Photoshop、Painter 高解像度、レイヤー多数使用します。
 ゲームをする:△ ごく稀にRagnarokOnlineやLineage2をします。(あまり重要視しません)
 TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):見ません
 動画編集をする:○ デジカメで撮った画像の編集程度です。
 その他:DVDの鑑賞や、音楽を聴くのもPCです。
     他にFlashを作成することもあります。

PCのスキルについて
OSについて:初心者です。
ハードウェアについて:少しくらいなら。
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリやグラボ、HDDの入れ替え程度なら。
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:作ったことはありますが、不器用です。
中学生英語を理解できる:○ たぶん大丈夫です。

音楽を聴きながら(メディアプレイヤー等)、Photoshop、Painterを同時に立ち上げて行き来をする作業を普段しています。
また、絵描きなら20インチのディスプレイがおすすめとテンプレにあったのですが、ずっと19インチを使っていたので見え方等に不安があります。
(現在使用中のものは兄へ譲ることになっているので手元には残りません)
アスペクト比が変わっても画面が広くなっただけ、程度なら20インチにしようかと思っています。

長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
956949:2007/11/22(木) 23:48:54 ID:???
>>952
ありがとうございます。
外部機器は特に付けないつもりです。
将来的にはしっかりしたMIDI音源を導入するつもりですが・・・

>>954
ミクだけじゃなくてCubaseとか入れるつもりですが・・・
スピーカーは別予算で、詳しい知り合いに聞きながら考えてます。
957まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/23(金) 22:56:33 ID:???
よろしくお願いします。

[予算]
15〜18万(最高20)
ディスプレイ込み:○
OS込み:○  XP
[形態]
デスクトップ
液晶のサイズ:17〜19inch
[用途]
Officeを使う:○ Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)  
         △ Personal2007+PowerPoint(WordとExcelに加えてPowerPointも必要ならこちら)
        ↑値段が明かに高くなるようであれば無くてもいい。あればいい程度

Photoshop等   使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名 ダンシングパラダイス ttp://danpara.nexon.co.jp/introduction/environment.asp
                        推奨を余裕で上回るぐらいのスペックが欲しい。推奨ではまともにプレイできない為。

TVを見る(録画や映像入力の使用も含む)  いらない

動画編集をする:×
その他: 3〜4年程度持てば良し。その間は酷使する。
     グラボ?をいいのを使いたい。ゲームを快適に出来ると聞いたので。後から増設ぐらいは頑張れば出来ると思う

PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作: 意地でも最後までする
中学生英語を理解できる:○
958まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/24(土) 05:32:42 ID:???
このスレ参考にして次のPC購入考えてるんだけど、PCいじれない初心者は、
ヤフオクで同スペックの割安なPC買うより正規店で買ったほうがいいのかな?
それとも物を選んで買えば問題ないのかな?
959まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/24(土) 07:23:01 ID:???
>>958
>ヤフオクで同スペックの割安なPC買う
身の程を知れ、愚か者
960まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/24(土) 07:44:04 ID:???
>>959
なんかごめん、甘い考えかもしれないけど安いほうがいいのは誰でも一緒だし
正規で買うのとヤフオクで買う違いって何か単純に気になって。
サポートあるなし以外だと具体的にどこがヤフオクで買う場合問題になってくるんでしょうか?
961まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/24(土) 08:26:55 ID:R6+FDWwI
購入したいPCについて
[予算]
15万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○(ゲームしたいのでXp希望)

[形態]
デスクトップ(下記しますがノートも可です。)
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17インチ〜(別PCもあり、物理的に小さい方が良いです。基本的に不問)

[用途]
Office×
Photoshop×
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:FFなど負荷の高い3Dゲーム
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む): いらない
動画編集をする:しない

その他:
・無料のMMO色々やってみたいので上限ラインとして高スペックが要求される
リネ、モンハン、FFを通常にプレイ出来るPCが良いです。

・出来ればyoutube、ウィルスソフト多数起動しながらMMOしたいです。(FFなど負荷の高いMMO以外で
出来れば良いなと考えています。不可能なら無視してください。)

・IEや動画をある程度、多数同時に起動してもフリーズしない。

・なるべく場所を取らないスッキリしたデザインが良いです。
(他のPCがありスペースあまりないです。)

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:大体は分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリ増設のみ
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

細かく書いたほうが良いと思いましたが、注文が多くなって申し訳ありません。
ゲーム・ネット用PCで現在ノートを4年ほど使っているのですがかなり低スペックで限界を感じ、新PC購入を考えています。
スペース・コストを考えた場合デスクトップ、ノートどちらにするか悩んでいます、是非アドバイスお願いします。
962まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/24(土) 18:37:27 ID:???
>>961
メーカーPCと ショップPC
963まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/24(土) 19:23:15 ID:???
>>955
悩んだんだけど、フォトショメインで考えるとメモリ、グラボ、モニターで
結構いい値段になっちゃうと思うんだよね
モニターだけでも自分で選んでもらえると相談にのりやすい。

人によって画像編集に対して求める度合いが違うから
安易に低価格のモニターを提示して「これにしろ!」とは言えないんだ

>>957
3、4年使うならとりあえず2、3ヶ月待ったほうがいい。
製品のラインナップが一掃する恐れがある。
買った瞬間型落ちでも良いなら紹介する

>>960
相手がどんな奴かわからない。
話になんない奴だと泣き寝入りする羽目になる
964まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/24(土) 19:34:05 ID:ZkFbH6wQ
よろしくお願い致します。

購入したいPCについて
[予算]
\15万〜20万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:17?以上
予算:最大合計30万まで
[用途]
Officeを使う:×
Photoshop等ペイントソフトを使う:×
ゲームをする:○
主なゲーム名:リネU、FF、Shaiya、EQU等
TVを見る:×
動画編集をする:×
その他:殆どゲーム専用で購入するつもりです。人が多かったりしてもカクカクにならずスムーズに出来るのが欲しいです。追加予算に関しては長く使い続けられそうであれば最大合計30万くらい出したいと考えてます。

PCのスキルについて

OSについて:初級者
ハードウェアについて:殆どわからない
自作経験:×
内蔵パーツ増設又は交換の経験:蓋を開けたことすらない
プラモデル:ちゃんと作れる
中学生英語を理解:〇

熱が…とか、音が…とか色々とあると思いますがなるべく長く使いたいのでよろしくお願い致します。
965まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/24(土) 23:21:16 ID:???
>>963
レスありがとうございます。
モニタのことも詳しく知らないので、付け焼刃で申し訳ないのですが少し調べてきました。
結論から言いますと、ナナオのFlexScan S2000あたりを考えています。
20.1インチのもので8万ほどかかってしまうのですが、これにすると他の構成はどういった感じになりますでしょうか・・・。

また、>>955で書いた内容を実現するには最低限これくらい必要というスペックを教えてくださると幸いです。
場合によっては、もう少し貯蓄して買うかどうか決めたいと思っています。
モニタもこれを買うくらいなら、というおすすめがあれば教えていただけないでしょうか。
966955:2007/11/24(土) 23:26:30 ID:???
↑955です。名前入れ忘れました・・・。
967まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/25(日) 00:59:30 ID:???
>>955さん
静止画ならS1931のほうが評判いいような気がします
ここできくより専用の板に言ったほうがより確実な情報が入ると思います
パソコンのほうは
店の評判はよくありませんがフェイスの
フェイス INSPIRE SOLO(OSXPインストール済み) 
あたりがコスト的に良い感じです
(使用されてるパーツもなかなかのものですがハードディスクがつかったことないメーカーのため不明)
968967:2007/11/25(日) 01:12:39 ID:???
私も一時期モニターのこと調べたのですが
良く分からず結局4万ぐらいのでも使ってみて悪くないという結果でした
結局個人で評価が違うため s1931がよいと書きましたが忘れてください
969まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/25(日) 01:40:24 ID:???
>>965
なるほど。ナナオのは評判しか知らないけど、間違いないと思う。
5万以内に抑えたいならNECの業務用VAパネルのがそのくらい
ただ中古を扱ってるところでないと実物見れないし、オーバードライブがない
動きのある動画やゲームはちょっとキツい
あとは三菱のRDT201なんかも4:3
モノは悪くないが、これはTNだから割り切るしかない
ttp://zestzone.sakura.ne.jp/bp-cap/LCD/lcd-1.htm
ttp://www.g-hard.net/

PC本体はttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=731&gs=29&gf=0
OSをXP Homeに変更

またはttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J200&TYPE=6750E
CPUをE6750に変更
ビデオカードを8600GTかRADEON X1950Proに変更

ドスパラのはm-ATX
拡張性を望むならツクモのPC
どちらもゲームを視野に入れた構成になってる。
ただレイヤーを使うならメモリは3GBあったほうがいいと思うが
まあそれは使ってみて、足りないと思ってからでも問題は無いと思う
970まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/25(日) 02:48:06 ID:???
>>961
省スペースだとゲーム用としては厳しいかと思う。
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
ノートだとTOSHIBAのゲームモデルならクーポン適用で17,8万であるみたいだ。OSはVista

スリムタワーのものだと、ビデオカードが満足のいくものが選べない。
なのでデスクトップなら最低でもミニタワーモデルが必要となる。

もしそれでもいいなら上でも紹介したドスパラのPC
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=731&gs=29&gf=0
OSをXP Homeに変更したものがいいのではないかと思う。
モニターは上記のPCを選ぶならFlexScan S1701-STも予算内かと
971まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/25(日) 03:53:27 ID:???
>>946
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2035-ST

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6750 (2.66GHz/4MB/FSB1333MHz)
CPUファン Scythe SCNJ-1100P
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K-E P35+ICH9R
ビデオ Leadtek PX8600GT-TDH 256 LOSTPLANET PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
サウンド クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
FDD 2MODE D359M3 Black
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-212BK/MP ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
筐体 Antec NineHundred 電源なし
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
合計金額 147045 円

モニターはL246WH-BN 59800円
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4989027739000/#ancSpc

こんな感じの構成にすれば問題ないと思う

またはttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=722&gs=82&gf=0
972955:2007/11/25(日) 04:06:22 ID:???
>>967
ご親切にありがとうございます。
専用板も含め、もう少しモニタに関しては調べてみることにします。
19インチだとs1931も捨てがたいですね。お値段も少し下がりますし・・・。

>>969
詳しくご紹介してくださってありがとうございます。
すごく勉強になりました。
三菱RDT201Lも魅力的ですね。視野角はさほど気にならないので候補にしたいと思います。
NECのものも評判が良いようなのですが、お店では見れないのですね・・・。

構成と今後の拡張も踏まえて、PC本体はツクモさんで購入したいと思います。
メモリは気になっていた部分でもありますので、ひとまず2GBで様子をみることにします。
モニタの方は、教えてくださったサイト様で勉強して、もう少し時間をかけて選んでみようかと思います。

お二方ともに本当に有難うございました。
973次スレ用1:2007/11/25(日) 17:15:45 ID:???
天麩羅
>>3のまま(>>2は廃止)

価格の目安(>>5から多少変更)
価格の目安

デスクトップ本体:8万円前後〜
液晶:3万円前後〜
ノート:15万円前後〜

これより安くしたい場合は知識と経験と流用できるパーツ等があるか、
または割りきりが必要。

オプション
Office
Office Personal Edition 2007:2万円
Office Personal Edition 2007+PowerPoint:3万円
Office Professional Edition 2007:5万円
※Officeはアカデミック版があるので学生、教職員はアカデミック版のほうが良い。
学校、企業によってはボリュームライセンス版があるところもある。
2007はインターフェイスが結構変わっているらしく、以前のバージョンに慣れていると使いづらいらしい。
互換Office
Star Suite:2〜3千円、OpenOffice.orgにフォントや一部機能、保証を追加したもの。
OpenOffice.org:フリーウェア。自力でダウンロードするかPC雑誌の付録から入手。

ビデオカード:1万前後〜7万前後、3万円前後が1番コストパフォーマンスが高い。
ノート用グラフィックス:後付けは一部の例外を除き不可能。高性能なグラフィックスを搭載するモデルは少ない。
大まかな種類については以降のレスにて記載する。

地デジ:2011年まであと4年もあるよ。
     また、2011年では視聴者の機種変更が進まずアナログ停波不可能との見方もあり。
     大人の事情により家電メーカー製PC以外での扱いは難しい。後付不可。
     HDTVを買ってPCを接続、地デジ対応HDDレコーダーを買って録画、編集はするな。というのが現状の解。
     一部メーカーからバランスの取れたPCが出ているので扱い拒否はしないが、
     HDTVやHDCP対応PCモニタの流用無しの場合、低価格では不可能。
     コピーワンスUZEEEEEEE。B-CASカードUZEEEEEEEEEEEE。DRM UZEEEEEEEEEEEEEEEE。
     ワンセグはPCでも簡単に導入可能だが地デジ(固定TV用の12セグ)とは異なる(番組は同じらしい)ので注意。
974次スレ用2:2007/11/25(日) 17:17:09 ID:???
液晶(>>6に項目追加)
液晶パネルの駆動方式の種類(TN、VA、IPS)について
ここ嫁
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html


ビデオカード(>>8から変更)
ビデオカード
GeForce系
ハイエンド:8800系、79x0系、7800系
ミドルレンジ:8600系 6800系、7600系
ローエンド:6600系、7300GT
バリュー:7300GS、6200系、7100系

RADEON系
ハイエンド:HD38x0系、HD2900系、X19x0系、X1800系
ミドルレンジ:X8x0系、X1650XT、HD2600系
ローエンド:X16x0系、X1300XT、 HD2400系
バリュー:X1550系、X1300系、X1050系
※HD38x0系、HD2600、HD2400系にはUVD(H.264等に対応したハードウェアデコーダー)付き。

チップセット内蔵グラフィックは性能の高いものでも現行バリュークラス程度。

アプリ別要求3D性能
Vista:快適に動作させる為にはローエンド以上、オンボードならメインメモリが高速(DDR2 800)であることが必須。
3Dゲーム:ゲームによりけりだが、ミドルレンジ以上でないと軽いゲームで快適、重いゲームでまともにプレイ可能な状態には動かない。
2Dゲーム:エフェクトに3Dを使ったりすることもあるので3D性能は必要。オンボードで性能の低いものは快適でない可能性がある。
3Dエロゲ:動作自体のハードルは低いが、アクションゲームと違って快適さの基準が画質となるので高解像度、高画質オプションが必須となる。
よってミドルレンジ以上が必須となる。
975次スレ用3:2007/11/25(日) 17:18:24 ID:???
OS(>>7から多少変更)
3D:TopDesk等

Flip3D:TopDesk等


音響(>>9に多少加筆)
音響
PCスピーカーは\1000〜だが、まともに聴けるのは最低\5000〜、普通の人でも\10000は掛けたい。
既にミニコンポや単品アンプ+スピーカーを持ってる人はそれを使う。やはりちゃんとしたオーディオ機器だと音が違う。
持ってない人は新品で買ってもいいが、ジャンクでCDドライブなどが壊れているミニコンポ(アンプとスピーカーが無事であること)を買っても良い。
多chのものは高くても1つ1つのスピーカーは大した事無かったりするので基本は2chを選ぶ。
PCスピーカーならONKYO GX-D90 (\12000〜16000程度)。
ヘッドホンならaudio-technicaのATH-A500 (\7000〜10000程度)。
ヘッドホン"だけ"の場合はヘッドホンアンプも必要な場合あり(サウンドカードの出力がヘッドホン出力を想定していないため)。
鎌ベイアンプあたりがいいかも?(\6000〜7000程度)
この辺が\10000クラス(まともな音の出る底辺)の定番。

サウンドカードは、音質重視の場合と性能重視の場合で選択が違ってくる。
音質重視ならONKYO SE-200PCI、SE-90PCI等
*スピーカー性能にオンボードの音質が付いていってない場合のみ。スピーカーが糞ならサウンドカード関係無し。
性能重視ならCreative Sound Blaster X-Fi XG
DTM用ならCreative Professional E-MU


おまけ(新規)
*重要*
Macはパソコンではない。

パソコン(IBM PC/AT互換機)の要件は、ファームウェアにBIOSを採用し、x86CPUを搭載するもの。
単独でPC/ATのOS(つまりDOS)を起動できるもの。
MacはほぼPC/AT互換機のパーツを使い、CPUもIntelMacでx86を採用したが、ファームウェアはEFIで、
EFI単独ではBIOSをエミュレーション出来ない(しようと思えば出来るだろうが意図的に実装していない)。
その為、DOSやWindows等BIOSを利用するOSを単独ではインストール、実行できないのでPC/AT互換機に限りなく近いが別物となる。

何より、Apple自体がPC/AT互換機をパソコン、MacをMacと明確に呼び分けている。
Apple自体がパソコンじゃないっつってんだからパソコンじゃねーだんべ。
976まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/25(日) 22:13:22 ID:0fzyeCqH
天麩羅(改定版)

購入したいPCについて
[予算]
\200000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ XP,Vistaどちらでも
[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:19以上
[用途]
Officeを使う:Personal(WordとExcelだけでいいならこちら)
or いらない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:FFXI
TVを見る:録画する
動画編集をする:○

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル製作:一応作れる
中学生英語を理解できる:○
977まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/26(月) 07:22:10 ID:???
お願いします。
購入したいPCについて
[予算]
\13万
ディスプレイ込み:
OS込み:○XP
[形態]
ノート
[ディスプレイ]
液晶のサイズ:予算に合わせて
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:Personal
ゲームをする:てきれば○
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず):モンハン・・は無理ですよね
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない
*基本的に地上波アナログのみ。 地上波デジタルの場合は機種に大幅な制限有り。
動画編集をする:○
その他:予算が足りなければ15までなら頑張りますが、できればこれで。動画のエンコードが速いものが良いです。
PCのスキルについて
OSについて:初心者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある(ノートのメモリ)
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○
978まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/26(月) 13:08:09 ID:8YvfHKDq
>952
遅くなりました。

返答ありがとうございます。
ツクモ安いですねー。
検討してみます。
979まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/26(月) 13:40:44 ID:???
購入したいPCについて
[予算]
\ 200000
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ Xp or vista (迷ってる)

[形態]
デスクトップo
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 19〜22(上記に込み)
[用途]
Officeを使う:使わない

Photoshop等ペイントソフトを使う: 使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名:DMM等でダウンロードで購入する3Dエロゲーとかです。将来的にはFFシリーズもやってみたいです
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):録画する

動画編集をする:○
その他:某アイドルヲタなのでなるべく高画質大画面で映像を見たい
      
PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: 蓋を開けたことすらない
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

お願いします
980まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/26(月) 20:43:39 ID:???
>>977
Dell一択
業務用のVostro 1500とか

>>979
やろうとしてるエロゲーのタイトルは?
981まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/26(月) 23:00:09 ID:LTcBPPK5
購入したいPCについて
[予算]
\ 15万
ディスプレイ込み:○
OS込み:○ 不問

[形態]
デスクトップ
[ディスプレイ]
液晶のサイズ: 20型(無理なら19型、反応速度早いとうれしいです)
予算(別予算を組む人のみ):
[用途]
Officeを使う:いらない
Photoshop(ペイントソフト)を使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特にffやリネなどの重たいもの): 最近のFPS(中設定で動けばいいです)
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):○
*基本的に地上波アナログのみ。
動画編集をする:×
その他:DVD、動画鑑賞。HDDは300Gくらい欲しいです。

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:少しは分かる
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験:メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○

ルーターなども新調したいので少し予算が厳しいですが、お願いします。
982まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/26(月) 23:19:41 ID:???
>>979
タイトルを教えてもマイナーなやつはスペックもかかないかんよ
983まちがって名前消しちゃいました。
購入したいPCについて
[予算]
\ 7万以内、できれば6万ちょいで
ディスプレイ込み:×
OS込み:○ XPで

[形態]
デスクトップ

[用途]
Officeを使う:いらない(または別に入手)
Photoshop等ペイントソフトを使う:使わない
ゲームをする:○
具体的なゲーム名(特に3Dゲーム。ネトゲ、スタンドアロンに関わらず):
基本エロゲー、少しFPSもしたい、とりあえず人工少女3が中画質でいいのでしたいです
TVを見る(録画や映像入力の使用も含む):いらない

動画編集をする:×

PCのスキルについて
OSについて:初級者
ハードウェアについて:ほとんど分からない
自作経験:×
内蔵パーツ増設または交換の経験: メモリや拡張ボードならある
プラモデル(またはミニ四駆など)製作:ちゃんと作れる
中学生英語を理解できる:○


予算が予算なんで、グラボはなくていいかも
軽く探してみて
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0711LM-A415S-XP
ここらへんかなーとは思ったもののどうなんでしょ?

よろしくお願いします。