質問は先ず、ここで行なって[3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:01/09/07 01:17
ご苦労さん>>1
3ななし:01/09/07 01:37
DVDドライブ搭載のノートパソコンを買ったのですが
映画はTV画面で見たいな〜 てことでど〜すりゃえ〜んでしょうか
4名無しさん:01/09/07 01:51
>>3
そのノートにはビデオ出力ついてないの?
5名無しさん:01/09/07 01:56
>>3
コマ落ちするかもしれないノートPCで新たに周辺機器を買って
TVに繋いで見るんだったら素直にDVDデッキを買ったほうが
いいと思いますよ。
それか、プロジェクターを買ってどこででも見れるようにしたほうが
いいと思われます。
6名無しさん:01/09/07 03:05
よくさ 2chとかにページのアドレス(?)が貼り付けられているけど
例→http//www.XXXXX.XXX.co.jp/XXXXhtml/

どーやったらアドレスがわかるの?
んでどーやったら貼り付けられるの?
7山師さん:01/09/07 03:08
>>6
普通に書き込むだけです。
8名無しさん:01/09/07 03:43
すいませんリアルプレーヤーってWinMeで使えますよね?
なんかHPにMe対応って書いてないんですよね
9名無しさん:01/09/07 03:51
>>8
使えないよ。書いてないことはサポートしないのは当然
10:01/09/07 04:21
ホントですか?
リアルプレーヤーがMeのサポートしないなんて信じられない・・
11名無しさん:01/09/07 04:24
>>10
Meでも使えるよ
12名無しさん:01/09/07 04:25
>>8
使える
13:01/09/07 04:33
使えますか
よかったインストールしてみよう
14名無しさん:01/09/07 04:59
>>7 ちがうでしょ
15名無しさん:01/09/07 05:02
>よくさ 2chとかにページのアドレス(?)が貼り付けられているけど
>例→http//www.XXXXX.XXX.co.jp/XXXXhtml/

>どーやったらアドレスがわかるの?
>んでどーやったら貼り付けられるの?

こたえてあげよー
16:01/09/07 05:10
   ↑白抜きしか出ないのはなぜ?IDバトル攻略してぇー
17名無しさん:01/09/07 05:14
>>16
一言。

   「仕様です」

どうだ!?文句はでまい!?
18名無しさん:01/09/07 06:57
CDRで焼いたソフトからCDRへのコピー(いわゆる孫コピー)
ってできないの?
19ナナシサソ:01/09/07 07:00
>>18

できません。
20TT:01/09/07 07:31
ショップブランドでアスロン1,2Gマシンを頼んで届いたのですが
鬼のようにフリーズを連発します。
ソフト類もほとんどまだいれてないです。
解凍ソフトとか基本的なものばかり。
なのにMP3とか聞いてたりゲームとかしてたり普通にPC使ってると
ばんばんフリーズします。(ALT、CTRL、DELETEでの再起動が効かない
フリーズ)

せっかく3Dゲームをぐりぐり動かしたくてお金出したのにこんなにフリーz
するなんて激しく鬱です。
こういう場合は普通どうするのでしょうか?
もういっかいお店に送ってなんとかしてもらったりするのが
いいのでしょうか?
またそのときにPCの中身はフォーマットせずに送りたいのですが、、
いろいろまたいちからインストしたり共有したりするのがしんどい、、。


スペック高めのPCを比較的長時間使ったりするひとはやっぱフリーズは
多いのですか?
21名無しさん:01/09/07 07:38
>>20

ドライバはすべて最新のものにしましたか?
22TT:01/09/07 07:41
モニタ、VGAのドライバは最新にしました
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 07:55
>>22
取り敢えずBIOSとドライバ類は最新のものに更新。
それと、OSは?
24名無しさん:01/09/07 09:05
>>19
(゚Д゚)ハァ?
25名無しさん:01/09/07 09:18
>>20
購入先に相談したら?
まともな店なら丁寧に対応してくれると思う。
店側にとっても、トラブルの多い商品を売るのは、逆にサポート
が多くなるので売りたくないはず。
まともなお店ならのお話ですが。
26名無しさん:01/09/07 09:19
>>24
マジレスしてるのかそれとも自分の知識を自慢したいのか・・・
俺は>>18ではないが一言。
実際に出来ない物もある。
目的は正規ユーザがバックアップするのはいいが、もし正規ユーザがそのソフトを打ってしまい、
他の人に配布する目的でコピーするのを防ぐため。
つまり正規品を売らせないため。
分る?低脳DQN君(ワラ
27名無しさん:01/09/07 09:22
>>20
もしかして俺と同じとこで買ったか・・・?症状が激似だ
もし同じなら1.2G→1.008Gにしてみよう。
ジャンパ9と10をそれぞれ逆にしてみるのだ。
そのあとBIOSよりFSBを100→112にするのを忘れないように
28名無しさん:01/09/07 09:25
>>27
をいをい、同じかどうかハッキリしないうちから
ジャンパの話してどうすんのよ。
29名無しさん:01/09/07 09:26
>>28
>>20のマシンの挙動があまりにもウチのマシンに似ていたもので・・・スマソ
30チルドさん:01/09/07 09:33
>>20
解凍ソフトを入れてるのにフリーズか、
どうやら1本じゃ足らないようだな。
もう2〜3本解凍ソフトを入れてみれ。
31名無しさん:01/09/07 13:24
今WIN98SEでメモリが128MBなんですけど。
今度WIN2KかXPを購入しようかと思っていて、メモリを増設するのですが、
98では、メモリをたくさんつんでもあまり意味ないような事を聞いたのですが
2Kはどうなんでしょう、512MBって意味ありますか?
XPは、予想ではどうなんですか?
主に動画編集に使っています。
32名無しさん:01/09/07 13:26
>>31
OSに関係なく多い方がよい
でも512MBあれば問題ないと思う。現状では
33名無しさん:01/09/07 13:59
>>32
ありがとうございます
34名無しさん:01/09/07 14:06
>>20
RAMの初期不良なんじゃないの?
よくあること。
販売店に相談だね。
35TT:01/09/07 14:19
今日店に電話したら送ってくれっていわれました。
修理には早くても3週間かかるとか、、、。
注文してから到着するまで3週間もかかったのに、、。
とても鬱です。PC初心者ながらがんばってLANで共有とか
新しいPCのセットアップも苦労したのにまたフォーマットしないと。

ちなみにOCは98SEです。バイオスはよくわからないです。すんません。
これって注文してから使えるまで最低6週間はかかってるってことに
なるけどこういうのって保証とかはないんですよね。
一ヵ月後にはPCの価値がどんどん落ちていくとか考えたら
ちょっと損してる気分がします。
36名無しさん:01/09/07 14:21
>>35
その店stormっていう?
37名無しさん:01/09/07 14:30
>>35
>一ヵ月後にはPCの価値がどんどん落ちていくとか考えたら
>ちょっと損してる気分がします。
それがメーカーの狙いなんだよ。
本当はもっと早く作れるのに、パーツが安くなるのを待ってから
だいぶ前の価格で売りつけるんだよ。
それでぼろ儲け。
38名無しさん:01/09/07 14:46
>>35
店名晒しキボン
オレが買ったショップブランドは修理に出したら3日で帰ってきたよ。送料タダだったし。
買ったときも即日発送で翌日届いた。BTOでマシン構成いじったのに速かったよ。
39名無しさん:01/09/07 14:51
1. HDDの空きが少なくなった&そろそろクラッシュしてもおかしくない時期
2. CD-RWドライブが怪しい(メディアを入れても読み込みが不確実)

どうしれば良いでしょうか?
先にHDDを買うべきかCD-RWドライブを買うべきか?
迷います。
40名無しさん:01/09/07 14:54
HDD
41名無しさん:01/09/07 15:03
>>39
とりあえずHDDを分解してプラッタを眼鏡ふきか何かで綺麗にしようじゃないか
42名無しさん:01/09/07 15:05
ソーテックM250Vは、USB1.1に対応して居るんですか?
43ななし:01/09/07 15:28
>>4
ビデオ出力…パソコンの画面をそのまま
テレビにうつすため?の出力とコードはあるのですが
ずれを調節するのが… 画質的にはどうなんでしょ
あとできればSで出力したいのですがコード売ってるんでしょうか?

>>5
素直に普通のプレイヤー買いますか
キューブ買おかな
44名無しさん:01/09/07 15:30
あの、質問するのも恥ずかしいくらいの事なんですが、
2ちゃんだとURLを入力すると、自動的にそこにいけるようになってますよね。
それを他の普通のHPや掲示板でするにはどうやればいいんでしょうか?
また、初心者はどの本・参考書類を買えばいいでしょうか?
Windows2000です。ネタじゃないです。マジレスお願いします。
45往生しなっせ!:01/09/07 15:34
>>44
HTML関連の本でも読みなっせ!
46名無しさん:01/09/07 15:44
>>44
<A HREF>〜</A>
こんな感じだっけ?
47名無しさん:01/09/07 15:50
>>44
たとえばこんな感じか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
48意味ないレスだけど:01/09/07 15:59
>>44
普通の掲示板でもたいていはURLでそのままいけるよ。
後はリンク入れるボックスとかもあるでしょ?
49:01/09/07 16:14
>>17
素人が理解が難しい領域ってこと?
5044:01/09/07 16:19
>>45-48
ありがとうございます。
逆の立場になれるよう、勉強します。
51TT:01/09/07 16:56
店はフェイスです。
>38
どこの店か教えてもらえませんか?
これ返品してそこで最初から買いたい、、、。
52名無しさん:01/09/07 17:55
メーカー製のPCのHDDを交換して、その交換したまっさらなHDDに
メーカー製のリカバリーディスクで、リカバリーできますか?
53名無しさん:01/09/07 17:58
>>52
そのりかばりーでぃすくとやらをくらっくすればな
( ゚∀゚)アhyハyハyヒャhyハyハyヒャヒャヒャhyハyハyヒャヒャヒャヒャhyハyハyハyヒャヒャhyhyハyヒャヒャ
54名無しさん:01/09/07 17:59
>>53
キチガイウザイヨ
55名無しさん:01/09/07 18:00
>>51
自作板の連中でフェイスで買い物するヤツいないよ。
56名無しさん:01/09/07 18:01
>>53
コピペじゃなく自分で「アhyハyハyヒャ…」って打ってるな(藁
57名無しさん:01/09/07 18:02
>>56
わざわざこの程度の文でコピペしてられるか
58名無しさん:01/09/07 18:03
>>53
クラックしなくても出来るしつまんねーしさっさと首吊って氏ね
59名無しさん:01/09/07 18:03
>>57
うぷぷ
60名無しさん:01/09/07 18:06
>>58
うん。わかった。じゃあいまから首吊るね。ところでどうやってやればいいの?
61名無しさん:01/09/07 18:11
俺はお前みたいなバカに付き合ってるほど暇じゃない
お前なんか社会のゴミなんだから早く死ね
62( ´∀`)さん :01/09/07 18:13

                   ♪
     _____   ♪
    ヽ::::::::::::::/:::::::::::::\
   /:::::\;;::;;/:::::::::::::::::::丶
  /::::::(・)(・)- ::::::::::::::::|
  |::::/ ●    \:::::::::|
  |::/三     三 |:::::|_−−〇   / ̄ ̄ ̄ ̄
  |:| (____/| 丶 |/ :::::::;- ̄   < うるせー馬鹿!!
   \  \_.丿  /::::::::\       \____
    \____/:::::::::::::::::::|
     ━(〒)━\::::::::::::::::::|  ●
     |     ___|::::::::::::::::::|/
     |    /::::::::::::::::::::::::::::|
     \| ̄\::::::::::::::::::::::::::/   ブーーッ!!
    /:::::\_|─、:::::::::::/  ミ  っ
   | ̄\/      ̄ ̄  (  ヾ  3
   \_|            し ソ

@ソ
63名無しさん:01/09/07 18:40
>>60>>61
日本語の活字を見て2人共胸に熱いものが込み上げてくるわけでしょ?
たとえば英語でののしられてもぜんぜんなーんとも思わないでしょ、2人は。
それってすごいよな。
今から訳してみるから試してごらん。

60said,
>>58
Ok,I've got it. Now,I'm gonna hung myself then !
Anyway, how am I gonna do it?

61said,
I've got no time to fuck around like you do!
Fuck off! You fuckin'an asshole! Useless dick ass mother!

どうでしょうか?英語の文見て怒りとか込み上げてきますか?
これってすごい事なんですよ!
英語(アルファベット)より相当複雑な日本語のひらがな、カタカナ、
漢字を目で認識して脳に伝達して怒りが込み上げ、手が動いて
画面見ながら指を器用に使ってキーボードを叩くってゆーのは。

だからけんかはしない。
おれってすごいっ!って思いなさいよ。
64名無しさん:01/09/07 18:44
>>63
厨房はすぐにassholeを使いたがってまいったね!こりゃ!
65名無しさん:01/09/07 18:51
>>64
じゃーAss wipeは?どうよ?
66名無しさん:01/09/07 19:03
>>64
stupid ass chink!ってゆーのもあるけど、どれがいいでしょうかね?
67:01/09/07 19:38

ゲームの仮想CDで音が出ません。
VCDプレイヤーは、起動さしています。
仮想CDが1つと、音楽ファイルが20ありますが、
仮想CDは、革命の右側に持っていって、挿入しまして、インストールも出来てます。
音楽CDは、デスクトップに置いてあるフォルダにありますが、仮想ドライブに音楽CDを
挿入とありますが、20の音楽ファイルは、革命の右側に持っていく事が出来ません。
説明書によると以下のようにありますが、
仮想CD-ROMを仮想ドライブに音楽CDを挿入すると「VCDプレーヤー」は自動的に起動します。
ウィンドウズMEを使っていますが、
マイコンピュータ−コントロールパネル−サウンドとマルチメディア
の次の音楽CDというのがありません。

どこにあるのでしょうか?
自分で何か設定とかインストールする必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
68名無しさん:01/09/07 19:42
サブでノートを使っている人,月の通信費はいくらですの?
自宅のパソコンの常時接続と携帯で随分払っているけど,
さらにモバイルの通信費で金取られると痛いんだよなあ。
69名無しさん:01/09/07 19:45
PHSで、定額制月7千円の使えば?
大変なことになりました、ちから貸してください。
昨日夜ネットでブラクラ踏んでIEがクラッシュ。(かっこ悪ぅ)
その後電源ボタンを10秒くらい押して強制終了後たちあげると
真っ赤な画面でNAVなんたらかんたらエラー(ノートンアンチウイルス関係?)
と出て、それからいろいろやって結局WINMEを上書きインストールして、本日
初めて今立ち上げたらCとDドライブのウィンドウが開いた状態でたちあがる
ようになっちゃいました。二つのウィンドウを閉じて再起動するもまた同じ状態
その後ファイル名を指定して実行からレジストリーを一ヶ月前にもどしたら、とり
あえずDドライブのウインドウは開かなくなりました。どうなんすかねぇハードディ
スク
まっさらにフォーマットしたほうがいいんですかねぇ。
『うんフォーマットだね』なんていわないでください。お願いします(泣)
71名無しさん:01/09/07 19:52
うんフォーマットだね
72名無しさん:01/09/07 19:57
つーか、ノートンが悪いので削除しましょう。
>>72 ちなみにセキュリティ関係のソフトってどこがいいんですかね
よく富士通のはマッカフィーとかはいってるけど。わたしのパソコンは
ショップ系(埼玉県某市、雑誌によく広告打ってある)です
74名無しさん:01/09/07 20:03
>>70
後でマジレスするね
75奈々子:01/09/07 20:08
初めまして。
今度パソコンを買おうと思うのですが、やはり学校で使っている
のと同じほうがいいでしょうか。操作方法とか違いますか?
学校で使用しているのはNECのラビ-というのです。
7671:01/09/07 20:11
>>70

タイニー・パーソナル・ファイアーウォールでいいんじゃない?タダだし。
http://www.tinysoftware.com/download.php
俺は、それとノートンアンチウイルスで問題ないけどね。
77名無しさん:01/09/07 20:13
>>76
(プ
78名無しさん:01/09/07 20:25
>>おしえてクンへ
それはウィルスに感染してるんでしょうね。
フォーマットするしかないのかも・・・。
個人的にはウィルスバスター2001とか、
Web上で最新のバージョンにUPできるんで、いいかなーと。

これを教訓に外付けHDDを購入して、3日に1度はバックアップを取るようにしましょう。

74さん、後はまかせました!(オレってイッタイ・・・。)
79名無しさん:01/09/07 20:33
>>75
ラビだともしかしてウィンドウズ98でしょうか?
別に学校のと同じでなくてもかまいません。
パソコンの種類は大まかに分けてウィンドウズ(マイクロソフト)
とマック(アップルコンピューター)に分かれます。
学校にあるのはウィンドウズですので、出来れば同じウィンドウズを
購入した方がいいでしょう。詳しくはパソコン売り場のお兄さんに聞いてみましょう。
(たまにぜーんぜんわかってない、トンチンカンな店員もいるので疑わしい時はここで
聞いてみてくださいね)
78さんありがとうございます。一応NAVで全ドライブスキャンしましたが
ウイルスは引っかかりませんでした。おいらのマシンの会社他のスレで
ぼろくそに書かれてた、うーんコマタ
81WIN:01/09/07 21:06
WIN2000をPEN3の600MHzで動かしたいんですけどメモリー192MBにしたら
十分使えますか?700MHzとどの位差があるか分かりますか?
82名無しさん:01/09/07 21:08
>>81
全然差無し。十分使える。
ちなみにP3 667でVOB⇒mpeg4にしたら重さを感じると思う。
83WIN:01/09/07 21:11
>>82
ありがと、VAIOなんだけど大丈夫かな〜?とりあえず買ってこよ
84名無しさん:01/09/07 21:48
明日、日本橋にキーボードを買いに行こうと思っている。
今使っているのはコンパック。
キーストロークが深すぎるし、カチャカチャうるさい。
ソフトタッチで、使いや巣キーボードって、どこがオススメ?
富士通のがいいと聞いたけど、どうだろう。
85名無しさん:01/09/07 21:53
ママン板にEPOXのBX6SEを使ってるですが、
このマザーでHDD幾らまで積めます?
壁とかあるんでしょうか?
今現在80G積んでいる状態に、あと100G程追加したいんですが・・。
8682:01/09/07 21:54
>>83
VAIO?勿論NT及び2000用のグラフィックドライバあるよね?
多分2000に付いてるのじゃ認識しないよ。
87名無しさん:01/09/07 22:19
HDDを買ったのですが、取り付け方がわかりません。
VAIOのR63Kなのですが、DSLなのでカスタマー登録ができません。
急いでいます。どなたかお願いします。
88 :01/09/07 22:34
DAEWOOっていう韓国メーカーの液晶モニターが安かったんですけど、
品質や寿命はどんなものででしょうか?
89質問くん:01/09/07 22:44
FDのデータを間違って消去してしまったんです。
FDの入れ替えの際にAドライブをひらきっぱなしで、
違うFDを入れてしまったんですが。

どうにか復旧できないでしょうか?
その後まったくいじっていません。
すみませんがよろしくお願いいたします
90名無しさん:01/09/07 23:11
matroxのmillenniumG450でdualモニタにしたいのですが、
2つのモニタを1つのモニタとしか見てくれません。
2つのモニタを一方をモニタ1、もう一方をモニタ2のように
設定するにはどうすればよいでしょうか?
OSはwin2kです
どなたかお願いします。
91    :01/09/07 23:17
>>89
それ、消えてないと思うんだけど・・・。
アクセス中に引っこ抜いたんでなければ、元のフロッピいれて、
Aドラ開いてF5押してみて。

それでダメなら・・・・どうでしょ?
92名無しさん:01/09/07 23:37
>>87

USB?それともスカジー?いったい何?
DSLなのでカスタマー登録ができないって何?

教えてもらいたいのなら、もっと詳しく書かないと
こっちもすごく困るんですけど・・・。
93名無しさん:01/09/07 23:47
>>88
韓国の製品も昔に比べてすごく日本製品に能力、デザイン共に
近づいてきました。しかし、格安なのにはそれなりに理由があります。
安い部品を使い、賃金の安い所で作られています。
結論的にやはり「それなり」なんですね。
もちろん高いからいいってゆーもんでもありませんが、耐久性を考えると、
おすすめはしませんね。
(とくに液晶モニターであれば、解像度、色彩、バックライトの寿命等)
の寿命、
9493:01/09/07 23:50
「の寿命、」はよけいだね。
9587:01/09/08 01:52
ULTRA ATAとかいうやつです。内蔵型です。
取り付け方をVAIOカスタマーリンクで教えてくれるそうなのですが、
カスタマー登録が電話回線を使うものなので、登録できないのです。
付いてきた説明書みたいなものの通りにしたのに、認識してくれません。
96名無しさん:01/09/08 02:51
>>95
そのバイオにアナログモデムついてるでしょ?ついていれば電話回線から
ケーブル引っ張ってきてダイヤルアップできるはず。
アナログ回線はType2じゃーないですよね?
9787:01/09/08 04:20
>>96
そうしてみます。ありがとうございます。
98名無しさん:01/09/08 05:39
おそろしく接続が不安定なのですが
サーバの問題でしょうか?
しきりにADSLを勧めてくるのですが
ダイヤルアップは冷遇されているのでしょうか?
99名無しさん:01/09/08 07:45
次の人100ゲット。
100 :01/09/08 07:50
すごい初歩的ですいませんが 教えて下さいませ。

ひらがな から カタカナに漢字にせずに一発変換するにはどうするのでしょう?
Ctrl+Alt+Delete の 簡単な呼び方は? なんと呼ぶのでしょう?
お願いいたします。
101名無しさん:01/09/08 07:59
日本語がワカリマセン。>100
102菜梨:01/09/08 07:59
>>100
ひらがな打ってから無変換でいいんじゃないかな?
もう一つは分からん
103名無しさん:01/09/08 08:01
>>100
全角ならF7キー
半角ならF8キーを押してみ

ちなみにCtrl+Alt+Deleteは
コントロール・オルト・デリートだな
簡単にはなってないかもしれんが(w
104 :01/09/08 08:07
>>101
スマソ
>>102
>>103
アリガトウゴザイマス!!!
こんなに早く解決するなんてステキです!愛してます!

Ctrl+Alt+Deleteの呼び方があれば 言いやすくてよいですのにね。
必殺キー とでも読んでおきますです。
105名無しさん:01/09/08 08:15
強制終了とかキーボードリセットとかが一般的では?

9801だった頃はソフト的にシミュレートしてたので、
ソフトウエアリセットって読んでたな。
106 :01/09/08 08:20
そうですね
強制終了キー と言うのが分かりやすいですね。
そう呼びます。 
107名無しさん:01/09/08 09:24
Macで使ってた外付けHDをWIN機種で読み込むことは
できますか?(フォーマットせずに)
108 :01/09/08 09:42
FaithのPCはどうよ?
アスロン1.2GHz
メモリ256MB
HDD40GB
VIDEO GeForce2MX400
DVD-ROM
CD-RW
とかで\85800なんだけど
109名無しのエリー :01/09/08 09:45
WMPでMPEG2のファイルは見れますか?
codecがどうのこうの出てしまうのですが・・
110名無しのエリー:01/09/08 09:53
教えて
111 :01/09/08 09:57
112名無しのエリー:01/09/08 10:18
見れるの?
113名無したん:01/09/08 10:22
このHNみたら初心者だと覚えといてくれ
114名無したん:01/09/08 10:24
よろしく
115名無し:01/09/08 10:30
動画編集ソフトでオススメは何でしょう?
なるべく判りやすいのがいいんですが。
116名無し:01/09/08 11:34
EPSONのPM-780Cっていうプリンタ使ってますが、印字チェックかけると黄色が
印刷されません。インク残料メーターではまだまだ残っているのですが...
何回ヘッドクリーニングしても改善されないのですが、ヘッドが壊れたんで
しょうか?
117115:01/09/08 12:04
>>116
俺もPM-780C使ってる。
似たような症状になった事あるけどインクを新しいのに替えたら直ったよ。
118厨房:01/09/08 15:02
クリーンインストールって何ですか?
119ななし:01/09/08 15:59
>>43
教えてくらはい
120名無しさん:01/09/08 19:01
4年前に買ったiMacを使ってるんですけど、急に履歴やお気に入りが
消えてしまったんです。残らないんです。
3HP用のファイルが画像も表示できなんです。
ネット上ではできるんですが、オフラインでHPを作成しているのときに
ファイルが表示されません。
あとダウンロードができないんです。
何か壊れたのでしょうか?
以前強制終了やコンセント自体を抜いてしまったので
それが原因なのでしょうか?
121名無しさん:01/09/08 19:16
2,3年前に買ったメビウスのノートの外付けフロッピーディスクを
他の(デスクトップパソコン)に付けるのは可能ですか?
フロッピーのコネクタを見たのですが、これはスカジーといわれるものなのでしょうか?
このフロッピーの画像を載せているHPがあったので一度みてください。
ttp://homepage1.nifty.com/redstar313/pj/impress.htm
122名無しさん:01/09/08 19:39
>>120
IEですか?それともネスケ?
どっちでもいいんですが、削除して再インストールしてみましょう。
たぶん直るはずです。
123名無しさん:01/09/08 19:42
LinaxとWindowsの違いを教えてください。
124名無しさん:01/09/08 19:43
>>121
それはシャープ独自の規格コネクターと思われます。
あきらめてUSBのFD、もしくはスーパーディスクを購入しましょう。
125名無しさん:01/09/08 19:47
>>123
Linuxは北欧の学生が独自に考えて無料で配布したOSと私は認識しています。
周辺機器の互換性は多少あるみたいですが全く別物と考えた方がいいでしょう。
ぜんぜん説明になってないなー、オレ・・・。ゴメンネ
126名無しさん:01/09/08 20:54
>>124
どうも有難うございます。あきらめて、USBの物を買おうと思っているのですが、
私はデジカメの画像転送をフラッシュパスと言われるものを使っているのですが、
どうも、USB接続のフロッピーディスクでは読み込めないと書いてあります。
USB接続のフロッピーは普通の内臓フロッピーに比べてそういった制限が多いのでしょうか?
127116:01/09/08 20:57
>>117
ありがとうございましたm(^^)m
早速、明日インク買ってきます!
128名無しさん:01/09/08 21:03
>>126
転送速度に問題があります。
FDは容量の低い、その上ローディングまで遅い癖に
将来のことを考えてか、かなりの高速通信に対応しています、
USBでは遅くて、うまく転送できないのでしょう
129名無しさん:01/09/19 23:54
こっちでも質問どうぞ
130引用:01/09/19 23:57
987 名前:名無しさん :01/09/19 23:49
hattenのフルスクリーン版のある場所教えてください!
履歴が消えてしまったので…


お願いします。
グーグルで検索しても小さい奴しか出てこないんで困ってます
131名無しさん:01/09/20 00:17
>>130
「hatten フルスクリーン」ででたよ
132名無しさん:01/09/20 00:53
Cドライブ WIN98(FAT16)
Dドライブ NT4→WIN2000(NTFS)
で使用していたのですが、NT4をWin2000にUPしたついでに容量に余裕の無かったCドライブをFAT16からFAT32に変換したとたんデュアルブート出来なくなってしまいました。
NT4の頃は(FAT32を)認識できないのでブートローダーの入っているパーティーションはFAT16のままだったのですが、
Win2000はFAT32を認識出来るという事だったので、つい変換してしまったのですが…
もしかしてwin2000でもローダーのパーティーションはFAT16ままじゃなきゃマズかったのでしょーか。

FAT32をまた(パーティーションマジックでも使って)FAT16に変換し直せば治るんでしょーか?
どーか教えてくださいませ。
133名無しメンバー:01/09/20 00:55
さっき、送信者無しで不審なメールが送られてきたんですが、なんなんでしょう?
PBHDJPB.EXE ってなファイルが添付されておりました。
ヤバいウイルスですか?
134>130:01/09/20 00:58
135135:01/09/20 01:19
>1. index.htm 圧縮版(表示が速い)
のリンクで表示させたいんですが、できません。
どうしたらできるようになるでしょうか?
[Win98、IE6]
136 :01/09/20 01:38
パーティションソフト探してます。
フリーで性能が良くて初心者にもわかりやすいものがあれば教えて下さい。
137名無しさん:01/09/20 02:34
>>136
無い。

フリーでも一応あるには有るけど、当然、英語でDOS作業が基本だし。
つか、fdiskほど操作が判りやすい物はそうそうないと思うんだけどな・・・
138kekekeman:01/09/20 03:53
>>136
たぶん136はデータを生かしたまま切り分けることを望んでると推察する。
で、無い。性能よくてわかりやすいモノは金と手間かけているので自然と
対価が必要。(ただし、ソフト全般金と手間かけてもいいモノとは限らない)
139nanasisaso:01/09/20 04:53
hattenの着メロはないでしょうか・・・?
140130:01/09/20 05:24
>>131
>>134
ありがとうございます!
助かりました!
これでマターリできるYOヽ(´ー`)ノ
141鶴瀬:01/09/20 06:25
いきなり質問すんまそん。
 ソーテックのM260DVなんですけど、起動時にFDへアクセスするのは
時間の無駄だと思うのですが、アクセスしないようにしても何の問題も
ないのでしょうか? で、これのやり方を忘れてしまいました。
 もしよろしければちょろっと教えてもらえませんか?
 あと、CDROM入れとくと起動時に読み込んじゃうんですが、これを
読み込まないようにするのはどうすればよいのでしょう?

 それから今、IE5.5をsp2にアップしたら、ダイヤルアップの画面が出て来なく
なりました。sp2のバグでしょうか?
142名無しさん:01/09/20 06:31
>>141
起動時にFDDへアクセス無しにするのは、HDが逝っちゃった時に困るので問題あり。
数秒くらい我慢しろ。
CD-ROMについては、基本的に取り出しとけ。常時入れておくものではない。

最後は知らん。バグではないと思うがね。
143名無しさん:01/09/20 07:04
>>141
自作の場合、BIOSでアクセスできないようにできます。
メーカー物は知りませんが。
>>141
マイコンピュータ>ダイヤルアップ>接続>設定
>「ダイヤル前に情報入力を促す」にチェックを入れる
145名無しさん:01/09/20 08:40
ケーブルレスのマウスを使い始めたんですが、
すごい勢いで電池が消耗するんです。(アルカリで1ヶ月くらい)
そんな物なのでしょうか・・・。
146名無しさん:01/09/20 08:44
>>145
そんなもの、しょうがないよ。マウスによっては多少違うかも知れないが。
147名無しさん:01/09/20 12:53
電源入れて WinMe画面が出て砂時計アイコンが矢印に変わるまでの間に
マウスを動かすと、、マウスカーソルを動かさないと動作を止める(待ってる?)
現象の解決方法知らない?

例えば:スキャンディスクはこのウインドウ上でマウスカーソルをグリグリ
動かしている間だけ動作する。
他も
148名無しさん:01/09/20 12:59
>>147
そんな現象は初耳だな。マウスドライバを削除してみれば?
149名無しさん:01/09/20 13:52
>>145
マウスは何を使ってるのかいな?
私はロジクールのデジタルワイアレスマウス使ってるけどそんなに早くは逝かないけど。
このマウスは動作が止まって10秒間ぐらいしたら電力を止めるので毎日8時間くらい
使っても3ヶ月は持つよ。(単4アルカリ電池2本使用)
で、電波があまり届かないところにレシーバーがあると電池を大量に消費します。
(携帯電話の電池と同じ原理ね)
150名無しさん:01/09/20 14:14
Win95でHDD60GB載せてます。
今度100GのHDDにそっくり移し替えたいのですが、
なんかWin9*系では64GB以上認識できないと聞きました。
FDISKがどうのとか書いてましたが、市販のパーティションソフトを使うことでクリアできるでしょうか。
システムセレクターというソフトを使っています。
もしだめな場合、今の環境でスレーブのほうに64GB以下のHDDを増設すれば良いのでしょうか。
ピント外れな質問でしたらすみません。
151名無しさん:01/09/20 14:24
>>150
修正ファイルがMicrosoftから出ています。
ただ、かなり探しにくいので、
httq://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#362
を参照の事。
>>151
間違ってるべ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#362 ここだよ。
これって95でも使えるの?95も98も今使ってないからワカラン
153151:01/09/20 14:56
間違ってないと思う・・・//〜#362までコピペすれば逝けるよ・・・

でも、どっちにしろ、書いてあることは同じ。
「Windows95 の fdisk は修正される予定はありません。」
って一文からすると、あくまで差分修正なのかな。
使ったこと無いから、それは俺も知らない。
>>153
スマソ、IE使ったら見れたわ。いつもはDonutR使ってるもんで・・・
>>150
ま、一度試してみてダメなら他の方法を考えましょう
155150:01/09/20 15:25
そうですか。95はもう過去の遺物ということでサポートも打ち切りなのですね。
失敗すると痛いので60GBのをもう一個増設しようと思います。
ありがとうございました。
XPにしようかな?
156名無しさん(新規):01/09/20 15:29
LANインターフェースって、
初心者でも取り付け可能??
漏れの友達がうるさいんだけど。
(゜д゜)ウザー
157名無しさん:01/09/20 15:33
>>156
ファミコンにカセットを差し込むことが出来る人ならば
158名無しさん:01/09/20 15:55
マイクロワードで文章打っていますが八十枚かいて
ページ設定しようとしたらメモリ不足でできませんと表示。
ディスクはしんぴんだから問題ないけど、
どうやってメモリを削除するのか方法を教えてください。
159フェイク・メル:01/09/20 15:59
>158
常駐全部切れ
160PC初心者:01/09/20 16:33
1台のデスクトップPCのディスプレイ出力を
2台のモニタに同時に表示させるにはどの様な装置を買えばいいですか?

MatroxのDualHeadなカードっていうのは却下です.
あくまで同じ画像を同時に2台に写さないといけません.
良くPCショップでモニタの展示をしている雰囲気といえばよろしいでしょうか
161名無したん:01/09/20 17:03
>>160
>MatroxのDualHeadなカードっていうのは却下です.
G450DHとかでクローンできるよ。
どうしてもMatroxが嫌ならRADION VEとかMX400とかかな。
162名無しさん:01/09/20 18:30
>>161
160はDualのビデオカードじゃなく、Singleで、それと2つのモニタを繋ぐ
分配器(?)みたいなものを言っているんじゃないの?
163名無しさん:01/09/20 18:44
>>160
却下ってなに?質問する側なんだから、もう少し言いようがあると思うけど。
>161優しいね
パーテーションの解放ってどうやればいいんですか?
165名無しさん:01/09/20 19:34
>>160
COMPALに1から3miniっいぇゆーのがあって、1台のPCのアナログRGB
(Dsub15pin)で3台まで出力できるのがあるよ。
http://www.compal.to/

オレ持ってるけど、¥5000で買わない?
166PALL:01/09/20 19:40
ハックとかウィルスの作り方とか無修正のエロサイトを半年間探してるんですけど見つかりません教えてください
167名無しさん:01/09/20 19:41
>>166
へ?なに言ってんだ?そんなものはないよ。
168名無しさん:01/09/20 19:46
>>166
次の半年間はボランティアをするが吉!
169名無しさん:01/09/20 19:46
>>166
IEのセキュリティを「低」にしてプロキシ外して
「アングラ」「UG」で検索して、表示されたサイトに行ってみな。
170名無しさん:01/09/20 19:51
>164
起動ディスクで起動して、FDISK と打ち込め
171名無しさん:01/09/20 19:53
>>169
あーあ、教えちゃったよ。
172名無しさん:01/09/20 20:07
>>166
そうです
173名無しさん:01/09/20 20:07
RealPlayerを終了する時に
mpgファイルが必ずRealPlayerに関連付けされてしまいます。
どうにかならないのでしょうか?
174名無しさん:01/09/20 20:09
>>173
環境設定を弄くれ
175名無しさん:01/09/20 20:12
>>173
環境設定に「関連づけを戻す」、とか言うのがあったと思うので、そのチェックをはずせ。
うろ覚えだが。それより、あんな糞なアプリは消しちまえ。
176名無しさん:01/09/20 20:15
>173
表示>環境設定>アップグレード に、関連付け設定がある。
177173:01/09/20 20:23
>>174-176
できました。ありがとうございます。
178名無しさん:01/09/20 20:41
いえいえ、どういたしまして
また、悩んだ時相談しに来てくださいね
179名無しさん:01/09/20 23:41
180鶴瀬:01/09/21 04:58
>>142〜144
どうもありがとうございました。ダイヤルアップは、詳細設定を既定に戻したら
出てくるようになりました。何で直ったのか不明だけど。
 あと、起動時のFDDアクセスは、やっぱり起動ファイル使う時に必要だと思う
のでこのままにしときます。でも何かの雑誌で、無駄だからコントロールパネルで
アクセスしないようにするのがいい、と書いてあったからやろうと思ったんだけど、
嘘?
181屁ーみたいな奴:01/09/21 11:03
最近3枚程MOメディアの認識が不可能となりこまっています。
SYSTEM:Logitecの内蔵型SCSI2対応3.5インチMOドライブ
認識不可のメディアは640MBです。
症状としては「ディスクはフォーマットされていません」です。
NORTONのDiskDoctorでも認識できませんでした。
他の未使用メディアでは問題ありません。
修復サービスは調べたところ高額なので
すみませんがお知恵をおかしください。
182名無しさん:01/09/21 14:37
>>181
たぶんディスクが壊れているのが原因だろうけど、
スキャンディスクで修復してみたら?
もしくはMOのドライバーをもう一度入れ直してみたら?
よくわからんが、直るかもしれん。
183名無しさん:01/09/21 14:57
安い中古ノートの購入を検討しています。
CD-R/RWが問題なく使える最低限のスペックってどのぐらいでしょうか?
184 :01/09/21 15:06
ノートにゲームポート接続のジョイスティック繋げたいんですけど
IOのPCカード、PC JOY以外になんか類似品ご存じないですか?
USBに変換できるんでもいいんですが……。
185屁ーみたいな奴:01/09/21 15:41
>>182
スキャンディスクもだめだったんですよ。
ドライバをいれなおしてみます。
ありがとうございます。
186名無しさん:01/09/21 15:43
IE5.5SP2を付録CD-ROMにしているパソコン雑誌ってありますか?
187名無しさん:01/09/21 15:47
>>186
自分でDLしてFDに保存じゃだめなの?
188名無しさん:01/09/21 15:50
>>187
無茶言うなよ
189187:01/09/21 15:52
>>188
(゚Д゚)ハァ?
どこが無茶なんだ?
190名無しさん:01/09/21 15:56
>>189
無茶ではないが、かさばるわな
191名無しさん:01/09/21 16:02
>>183
SCSI接続であればP-120くらいでも大丈夫
192 :01/09/21 16:07
HPとCOMPAQの合併後の社名って何?まじめに知りたい。
193名無しさん:01/09/21 16:19
会社のPCに300MGくらいのでかいデータを入れてしまったので、
家のPCに持って帰りたいのですがフロッピーには当然入りませんよね。
ですんでCDに焼いてでも持って帰りたいのですが、ドライブにCD-R(ブランク)を
入れたらCD−RをPCが認識しないんですよ。
ランプは点滅してるのに。

どうやったらPCのデータをCDに書き込めるんでしょうか?

もしくは他にでかいデータを持って帰る方法があったら教えてください。
教えて君の厨房でごめんなさい。
でも、よろしくお願いします。
194名無しさん:01/09/21 16:22
>>193
ネタですか?
195193:01/09/21 16:23
あと、忘れてました。会社のPCはWin95、メモリーが126、Pentium Pro(r)です。
196名無しさん:01/09/21 16:24
>>193
まずですね
そのデータをMXで共有します
それでですね
急いで家へ戻ります
それでですね
家からそのファイルを落とします
197183:01/09/21 16:29
>>191
そんな程度でいいんですか・・・(w
選択の幅が広がって嬉しいです。
週末、中古屋巡りしてみます。
ありがとうございました。
198名無しさん:01/09/21 16:30
>>193
まずですね
自分のPCからHDDを抜き取って、会社に持って逝く。
で、そのHDDを会社のPCに繋げて、データを移す。
作業完了。
199193:01/09/21 16:33
MXって何ですか?
ちなみに自宅のPCはWin98、ノートです。
200196:01/09/21 16:36
>>199
なんだやっぱりネタか
マジメに答えて損した
ギャフン!!
201193:01/09/21 16:52
いや、ネタじゃないんですって。真剣に聞いてるんですよ。

そもそもCPUも最近まで分からなかった厨房なんですから。
だいたい、どこからネタと判断されたんでしょうか?

MBを間違えてMGと書いてしまったのはボケですが、それ以外はマジネタです。
ちなみにその300MBくらいのデータは競馬予想ソフトの過去のレースのデータなんですよ。
会社のPCの方がDL、処理早いからと会社でやってたら、でーたがとてつもない大きさに・・・
ファイルがDATファイルなんですよ。
分けてやる事は出来ないの?といわれると出来るのですが、データを読み込んだ状態にしてすぐ使えるようにしたいので。
なにしろ、1開催の読み込みが1時間近くかかる。
それが55個。
単純計算で55時間。
気が遠くなりますよ。そこまで根気はないし・・・
202名無しさん:01/09/21 16:56
>>201
会社のPCにCD-RWが付いていないに1票。(藁
203名無しさん:01/09/21 16:59
>201
ノートなら会社に持っていって管理者にイーサネット繋いで盛らってやればよかろう。
いやならUSBのHDDでも(安いから)買ってくればよかろう。
204名無しさん:01/09/21 16:59
>>201
会社に隠れてやってるの?
それ如何によってどうすればいいのかが変わってくるのだけれども。
205193:01/09/21 17:20
いや、それはもちろん会社に隠れて(汗

会社のにはCD-RWついてないみたいですね。書き込めないのを見ると。

ところでイーサネットって何ですか?

USBのHDDってどんなのがありますか?
206名無しさん:01/09/21 17:23
>205
会社にばれて減給きぼん
207名無しさん:01/09/21 17:24
むしろ馘首
208名無しさん:01/09/21 17:27
>>205
それじゃやっぱり適当な理由をつけてHDDで持ち帰るのが
会社的にもいいかもね。
209202:01/09/21 17:30
>>205
あんた最高ーヽ(´ー`)ノ
210ど素人Ver.1.02:01/09/21 17:43
スリムタイプCD-ROMドライブ付きの
デスクトップ使ってます。
ようやくCDRが必要になって
TEACのCD-W28Eに換えたんだけど、
認識しない、どうして?
211名無しさん:01/09/21 17:44
>>210
IDE?  ケーブルは繋がってるか?確認してみよう。
212193:01/09/21 17:46
HDDは考えてみます。
ただ、PCどうしのデータをやりとりする方法ってありますか?
自宅のPCがノートなので、持ってくる事は可能なのですが・・・
213名無しさん:01/09/21 17:48
>>212
やっぱりそっちの方向でやりたかったのか
出来るよ、というか出来るはず
214ど素人:01/09/21 17:59
IDEってなに?といった状態ですが、とりあえず、返事します。
スリムタイプドライブの交換です。
なんか3×1(p)位の四角いコネクタがあります。

起動中に取っ替えるという荒技では前のCD−ROMドライブと勘違いするので
認識して、読み込みもできるのですが。再起動すると認識してないんです。
215名無しさん:01/09/21 18:07
>>212
プリンタポートが付いてればパラレルのケーブル接続で。
216名無しさん:01/09/21 19:06
WinMEを使っています。質問お願いします。

ファイルを右クリしたときに、「アプリケーションから開く」が出ると思いますが、
その中身がバグった?ようで、「プログラムの選択」を選んだときに必ずエディタが
起動するようになってしまいました。
これは何処のフォルダ・レジストリを参照しているのか(sendtoフォルダのような)
分かりますでしょうか?

ちなみに原因は多分WZエディタをインストールしたときに児童館レンズ家を失敗したため
なのですが、アンインストしても直りませんでした。
217名無しさん:01/09/21 19:10
>>216
窓の手使ってる?
Meの仕様変更でそんなことが起こるってヘルプに書いてあったけど
218216:01/09/21 19:23
>>217
す、すごい・・・高速レスどうもです。
窓の手のその項目を「チェック→反映→チェックオフ→反映」で直りました!
しかしあのヘルプのちょっとした書き込みを憶えているとは・・
どうもありがとうございました。m(_ _)m
219名無しさん:01/09/21 19:58
PSエミュでどれが一番いいでしょうか?
VGS使ってるんですがウンジャマラミーが止まってしまって・・・
220名無しさん:01/09/21 20:12
↑おいおい、すれ違いだろ?
221名無しさん:01/09/21 20:30
>>220
そうでしたか、どうもすいません。
222名無しさん:01/09/21 21:12
>>193
zipでデータを圧縮してどの位のサイズになるか知らんが、会社からメール
の添付ファイルで送れば?
223名無しさん:01/09/21 21:15
自分のパソコン内(my−picture等)に入れてる画像を
iモードで見るにはどうしたらいいですか??
要は待ち受けにしたい。
HP作ってそこにアプしてiモードで見に行けばいいんだろうけど
作って携帯で見ようとすると表示しない。。

バナーが付いてるHPだとダメなのかな?
ちなみにHOOPSで作りました。
なんか注意点とかコツとかあったら教えてください。
224193:01/09/21 21:18
>>222
いや、メールボックスがあふれかえるほどでかい・・・
圧縮してもだめだったので・・・

ところで、前の話で、デスクPC→ノートにデータはどうやったらできるのでしょうか??
225名無しさん:01/09/21 21:35
>>223
画像をgif形式にして直接gifファイルのURL指定してみた?
226名無しさん:01/09/21 21:43
>>224
ケーブルで繋ぐ
何のケーブルを使うのか聞きたかったら
そのPCの仕様を書いて

俺的には外付けのCD-R/RWを推す
持ってて損はないし
227七資産:01/09/21 21:45
ノートでコンボドライブ+DVD-Rまでついてるのないですかね
228193:01/09/21 21:48
ケーブルって普通のPCケーブルでいいんですか?
ケーブル自体は腐るほどあるので・・・(苦笑

つないだとして、そこからどうするのかが疑問なんです。
229七資産:01/09/21 21:49
>>226 USBやIEEE1394でないですか?
230名無しさん:01/09/21 22:21
>>193
Win98のノートだったらUSBのコネクタはあるでしょう。
自分のPCと会社のPCにUSBコネクタがあれば、
↓こーゆーのを買えばちょちょいでできるよ。
http://www.corega.co.jp/product/list/usb/ulnkcbl.htm

詳しい設定とかは説明書みて、それでもわからんのなら
またここで聞きなさい。
231名無しさん:01/09/21 22:35
自作Dos/V、Win98SEの環境で、コレガのLANカード(FEther PCI-TXS)を増設したのですが、ドライバがインストールできません。
PnPでドライバのインストールを要求されるのですが、添付のドライバディスクを参照で指定してもドライバが無いと言われます。
仕方が無いので手動追加で「ディスクを使用する」でディレクトリを指定したのですが不可でした。
ディスクの中身を見ると、「Cospcix5.sys」と「Netcokk.inf」いうファイルしか無いのですが、これだけで良いのでしょうか?
サイトで落としたドライバも同じ内容だったので、間違いは無いのかもしれませんが・・・
>>231
LANカードを挿す場所を換えてみそ。
PCIの場所によっては何度やってもドライバが入らない事があるよん。
233noop:01/09/22 00:31
今まで使ってたノートが調子悪いので
新しくデスクトップPCに買い換えました。

そこで皆さんに質問なんですが、、、
ノートのHDのデータを手っ取り早く新PCに移す方法は???

ちなみにCDーR搭載してません
外付けも持ってません
234名無しさん:01/09/22 00:35
>>233
>ちなみにCDーR搭載してません
>外付けも持ってません
じゃ、買え
235233:01/09/22 00:37
>>234
じゃ、買う
>>233
早っ!(w
LAN組んでもいいんじゃない?後々便利だよ
237名無しさん:01/09/22 00:42
2つのパソコンをシリアルケーブルかプリンタケーブルで接続して、ファイルの共有をしてみるとか?
ケーブルはクロスケーブルを使う必要がありますが、ドライブを買うよりは安上がりです。
238231:01/09/22 00:47
>>232
スロットを換えるんですか?なるほど。今日はもう眠いので、明日やってみます。
239233:01/09/22 00:48
>>236
>>237
>>234
親切にありがとうございます。
240名無しさん:01/09/22 02:00
メールを短時間に大量(約5000件)に受け取ってもパソコンは壊れないですか?
あるいは回線に影響は出ないんでしょうか?
241基本ですが・・・:01/09/22 02:14
一度クリックしたところの色が変わらなくなってしまいました。
どうやれば変わるのですか?98SEのIE5.5sp2です。
242名無しさん:01/09/22 02:19
>>240
パソコンは壊れないと思いますが、プロバイダのメール用容量が
心配ですね。それと、ウイルスとか・・・。
>>241
履歴の保存日数が0とかになっていませんか?
とりあえず、チェックしてみてください。それで直らなかったら
また質問してください。
243名無しさん:01/09/22 02:50
OSが壊れたようで起動しません。
リカバリディスクをいれても反応しません。
起動ディスクをいれたらなにやら起動したっぽいけど
いったいこれからどうすれば再インストールできるのでしょうか。
244初心者:01/09/22 02:56
スミマセン・・・
昨日からパソコンの赤外線モニタを探しているのですが見当たりません
Windowsヘルプも参照し、6時間も頑張ってみたのですがダメでした・・・
当方FMV-BIBLO NE4/600R(ノート型)です。
赤外線受光部の場所だけでいいので分かる方いましたらレスお願いします
245名無しさん:01/09/22 02:57
>>243
起動ディスクで起動して、リカバリをCDーROMドライブに入れて
なんか選択のときに、1ーCDROMサポートみたいなのを選択して
画面の指示に従えばいいような?
でも、なかのデータは完全に消えるかも?
上書きインストールができれば、データも残るかもしれないけど・・・。
取扱説明書やサポートを受けられれば一番いいけど・・・。
246名無しさん:01/09/22 02:59
>>243
そうなる前になにかいじっちゃったとか、削除しちゃったとか
やっちゃたんですかね?
いきなり逝ってしまうのもめずらしい。
何かしらの兆候があったと思いますが。
もっと詳しく書かないとワカンナイヨ・・・・。
247基本ですが・・・:01/09/22 03:18
>>242
レスどうも。保存日数は999日です。以前どっかの設定でクリック
したところの色を変えるかどうかの選択画面になったのですが、
場所を忘れてしまいました。sp2にアップしてから見つからなくなった
ような気が・・・
248名無しさん:01/09/22 03:27
>>244
取説見れ
249名無しさん:01/09/22 03:33
>>233
2.5icnh → 3.5inch変換コネクタが売っていたような・・
250初心者:01/09/22 03:38
>>248
「各部の名称と働き」にないのですが赤外線は使えるようです。
受光部は大体、真横か背面ですよね?
251名無しさん:01/09/22 04:13
>>245
そこまではやってみたのですが
やはりDOSプロンプトみたいな画面になってしまいます。

SCANDISKとうちこむと文字化けして途中でフリーズ。
FDISKしてもエラーになってしまうし
いまではハードディスクがありません、というメッセージが。
もうHDD交換しかないんですかね・・・。データに未練はありません。
252名無しさん:01/09/22 05:04
>>250
説明書に載っていないモノは使えません。
253名無し:01/09/22 07:00
40GBのハードディスクを買ったんです。
俺は仕事柄多数のテキストを扱うのですが、
なんか見てみると文章フォルダがHDを2.6GBも占拠してるんです。
情報を見てみると実際のサイズは7MBらしいんですけど。

どうも見てみると、ファイルの最小単位が1MBになっていて
どんなに小さいテキストファイルでも1MB食ってるみたいで。

こういう仕様だとしたらなんか詐欺みたいな気がするのですが、
何か直す方法というのはないのでしょうか?
254名無しさん:01/09/22 07:51
>>253
パーティション切るとかすればいいんじゃない?
違ってたらスマソ
255名無しさん:01/09/22 07:52
>>253
1.テキストファイルを結合する
2.書庫にする
3.圧縮する

1.は DOSでは copy aaa.txt+bbb.txt ccc.txt とした
2.は 複数のファイルをバラけないように1つにすること
3.は あるアルゴリズムでファイルのサイズを小さくすること

圧縮ソフトは2.と3.を同時にやっている。

こういうソフトを使えば解凍しなくても書庫がフォルダのように扱える。
Archives Folderizer
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se128126.html

ドライブの圧縮はHDDがクラッシュした時に復旧が難しくなるのでお勧めしない。
256名無しさん:01/09/22 07:55
>>253
それはHDDのせいじゃないと思う。
`s(-'-;) うーん、なんでだろ〜ね。
HDDにマスターとか、スレーブとか調整するコネクターあるよね。そこの設定を間違えているとか。
一度、デバイスマネージャーからHDDを削って再認識させるのもどうかな?
そんな症状聞いたこと無いから解決方法わかんないけど。
試してみたら?
257名無しさん:01/09/22 07:57
>>253
FAT16、FAT32の違いならわかるが、最小単位が1メガってのは聞いたこと無いな。
258名無しさん:01/09/22 09:04
>>253
BIOSのアップデートが必要かも知れん
機種、環境書かなきゃ誰もわからんぞ
259255:01/09/22 09:35
単に単位の書き間違えかと思ったんだけど・・>>253
260名無しさん:01/09/22 09:55
>>253
OSが40GのHDサポートしてるんかな
261TOKIO:01/09/22 10:05
>>251
HDDは消耗品です。FORMATやFDISKまでして毎回違うエラーが出る場合は壊れている可能性が
高いので買い換えたほうがいいでしょう。経験則ですが、HDDの壊れていると思わしきエラーが
出始めると、時間と経過にあわせ加速度的に不具合が増えていきます。ヤバいと思ったら
すぐデータを退避させて様子を見ましょう。
262名無しさん:01/09/22 13:08
>>261
やはりそうですか。
HDD交換することにします。

皆様ご親切にどうもありがとうございました。
263名無しさん:01/09/22 13:45
3年ほど前の富士通のノートについてたCD−ROMと入れ替えて使うMOですが
自作のデスクトップの5”か3.5”ベイで使えるようなアダプタって無いですか。
(FDを5”ベイで使うようなもの)
ノートに入れるためのハウジングはバラしてドライブ本体だけにして使うアダプタです。
264名無しさん:01/09/22 17:55
大量のファイル(100個くらい)を移動したり削除したりすると
必ずフリーズしてしまいます
ctrl+alt+deleteを押すとそのファイルがあったフォルダが応答なしとなっていて
終了するとまたもとどおり使えるようになるんですが
いつもこうなるので困っています。こうならないようにできないでしょうか
OSはWin98です。リソース不足が原因なんでしょうか。
教えてください。お願いします。
265名無しさん:01/09/22 18:07
>>264
再起動してリソース不足を解消した後に作業するか、
Win98を再インストールしてみたら?
直るかどうかわからんけどやってみよー!
266名無しさん:01/09/22 18:08
>>263
やふおくで探してみたら?
けっこうあるかもよ。
267名無しさん:01/09/22 18:13
富士通のパソコンなんですが、二回に一度の割合で立ち上がりません。
ウイルスには感染してないみたいです。三年前に弟が購入、半年前に貰った物です。
貰うときに、車で2時間ほど運んだんですが、それ以来立ち上がらなくなったようです。
自分で修理する事って可能でしょうか??
268名無しさん:01/09/22 18:14
>>265
わかりました。再起動したすぐ後でもなるので
今度再インストールしてみます。
ありがとうございました
269名無しさん:01/09/22 18:16
>>267
起動できた時にバックアップを取って、HDD交換するのが無難だと思うが。
270名無しさん:01/09/22 18:19
>>267
もう少し詳しく書いてけろ。
画面表示すら出ないとか、Win起動中に止まるとか。
271名無しさん:01/09/22 18:26
>>267
富士通=捨てろ
272267:01/09/22 18:51
うわ!すごく早いお返事、みなさん有り難う御座います。

≫269
うーん、それってやっぱり富士通のHDD買わなきゃですよね・・・
一般販売品でも付け替える事って可能なんでしょうか??

≫270
すみません・・・
ええと、スイッチ入れます、左上にバーが出ます、
そのまま15分経っても画面が変わりません。
うまく立ち上がるときは、スイッチ入れて
左上にバーが出て、パスワード打ち込み画面になります。
立ち上がりに失敗したときは何をやってもだめ
(ctrl+alt+deleteもきかない)
リセット長押しで強制終了して、また立ち上げます。

捨てるべきか、修理すべきか、売るべきか、結構悩み中・・・
273名無しさん:01/09/22 18:55
>>272
大丈夫。富士通に限定せずともどこのメーカーのHDDでもいいぞ。
ノートかデスクトップかでまた変わってくるが。(空きベイ等の関係で)
274名無しさん:01/09/22 19:01
>>267
うまく立ち上がった時にOSを再インストールしてみなさい。
それでもダメならリカバリーCDで再インストールしてみよう。
その時大切なデータのバックアップを忘れずに。
275名無しさん:01/09/22 19:21
>>272
2時間ほど車で運んだんなら基板と各パーツのコネクタが振動で外れかかってるんかも知れん。
俺も同時期のノートパソで経験有り。
自信があるなら一度カバー類外して点検。
276教えて君:01/09/22 21:41
ニムダに対応しようと、IEも5.5SP2にバージョンアップしたんですが、トラブル続出
で困ってます(しょっちゅう原因不明のエラーが出て、IEが再起動するハメに・・・)。
6.0にしたらもっとひどくなって、アンインストして5.5に戻したのはいいのですが、
5.0に戻そうとしたら、「最新版がすでにインスト済みのため不可」と5.0の
インストを拒否されてしまいます。
5.5をアンインストしようと「アプリの追加と削除」を探してもIEの項目が見当たらないし
・・・・・。
どうやったら5.0に戻せる(もしくはこのトラブルを修正できる)でしょうか?

ちなみに、PCは OS:Win98/CPU:Celeron300/HD:5G/RAM:160MB です。

アドバイス宜しくお願いします。
277名無しさん:01/09/22 21:50
>276
必要なファイルは保存して、Win98の再インストール&アップデートで完璧。
278 :01/09/22 21:55
フルスクリーンでゲームやる時、ゲーム画面がディスプレイにしっかり収まらず、
端っこの部分が途切れて表示されない、、、
これを修正する事は出来るんでしょうか
279267+272:01/09/22 21:59
みなさま有り難う御座います。
>>273
 はい、分かりました。デスクトップのHDDを買ってきます。

>>274
 うぅ、95入れても98入れてもリカバっても同じ状況でした。
 はい、バックアップは取っておきました。有り難う御座いますぅ。

>>275
 はい、コネクター関係を調べてみます。

 っと、言うことは、コネクターがしっかり付いていたら、
 ハードディスクがアヤシイ…っと言うことですね。
 やってみますぅ〜。
280教えて君:01/09/22 22:02
すいませんが、OSの再セットアップは極力やりたくないので、
なぜか「アプリの追加と削除」でもインストーラNXでもコマンドが見当たらない
IE5.5をアンインストする方法を教えていただけないでしょうか?
281名無しさん:01/09/22 22:06
>>278
モニタ側でセンターの位置を調整する。
282607:01/09/22 22:53
>>280
もう1度IE5.5インストールして削除すること。
283名無しさん:01/09/22 23:29
>>280さん
たしか、IEって新しいものをインストールすると、
その前のバージョンのIEしか保存してなくて、前の前のものには
戻せなかったような・・・。
282さんがいうことができなかったら無理だろうねー。
だから、とりあえず、「システムファイルチェッカー」で情報を
すべて「更新」して(修復ではだめ)、そのあと、レジストリの
再構築をして様子を見てみるしかないんじゃないかなぁ?
でも、やっぱり再インストールのほうが絶対安定すると思うけど・・。
284名無しさん:01/09/22 23:39
ThinkPadを使ってる方に質問なのですが
ふたを閉じても右上の緑色のランプ(バッテリーランプ?)
がついたままなのですがこういうものなの?
285スナぷキン:01/09/22 23:44
今日メモリを買って増設したんですが、パソコンが認識してくれません
ちなみにパソコンはThinkPad 1200 73jです。
メモリは ADTECのMSD100-128です。
取り付けはしっかり止めたし…
なぜなんでしょう?
286教えて君:01/09/22 23:48
>>283
すいません。
システムファイルチェッカーって何ですか?
レジストリの再構築もやり方が分からないのですが・・・・。
初心者なので、申し訳ありませんが詳しく教えて下さい。
287名無しさん:01/09/22 23:50
>>284
そういうもんです

>>285
もう一度装着しなおしてみてだめなら
メモリの不良か
取り付け前に静電気は逃がしたかい?
288名無しさん:01/09/22 23:53
>>285
メモリの刺し位置を変えてみるとたまに直る。あと、メモリの総容量やチップの数によって
制限もあるのでサポセンなりに確認してみるのが可。メモリの上限はチップセットによって
決まる(と思った)
289名無しさん:01/09/22 23:54
>>285
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi12015/tpi12015s.html
FSB 133では?AD-SD133が73Jのメモリですね。
290284:01/09/22 23:54
>>287
ありがとうございます。
電源オフでもついたままなのね。
気になってしょうがナイ、、、
291名無しさん:01/09/22 23:58
こことは別の板に書き込もうとしたら、
「不正プロキシー規制中。プロキシーを通すのはやめて下さい」
というような画面が表示され、書き込むことが出来ませんでした。
プロキシーなど通した覚えはないし、そもそもどんなものなのかも
よく知りません。どうしたらいいんでしょうか。
292名無しさん:01/09/23 00:01
>>291
会社や学校のLANからアクセスしてないか?
293291:01/09/23 00:04
>292
 家からです。私以外使ってないし、特に普段と違うことも
 していないのですが…。今日初めて見たサイトはありますが、
 怪しいとこじゃないと思うし…。
関係ないかもしれませんが、ケーブルです。
294名無しさん:01/09/23 00:11
>>293
ケーブルTVは、でっかいLANみたいなもんだからなぁ。
そこの会社のプロキシサーバを通ってるんじゃないのか?
とりあえず、ココへアクセス。
http://www.taruo.net/e/?
プロキシの兆候が見られるのなら、挿さってるのと同じ状態になってるんだよ。
295名無しさん:01/09/23 00:16
なんかそれぞれのチャックする四角い所とか、スタートメニューとかの
横にスクロールするところの表記がおかしいのですが何が原因なんですかね〜?
メモリーとかの問題なんですか?誰か教えてください。よろしくお願いします。
296スナぷキン:01/09/23 00:16
>>287 288
静電気は逃がしたと思いますが。うーん何回かやってみます。
>>289
確かに対応メモリはそうなんですがツクモの人がこれでできると言ったのでそのまま買いました。
まあ、何回かやってみて駄目だったら明日に店に持って行きます。
皆さん回答していただき、ありがとうございました。多謝多謝!
297291:01/09/23 00:19
>294
ありがとうございました。こういう判定結果が出ました。
カッコ内の数字はIPというものでしょうか?普段はずっと同じ数字なんですが、
今日のは違ってました。
しかし、どうやって外すというか、元に戻すんでしょう。

(211.124.7.106)
判定:プロクシです proxy判定箇所が 1箇所、疑惑点が 1箇所ありました。
漏れ判定:漏れてはいないようです
総合評価:A

極めて物静かなproxyです。proxy経由であることを示す情報がほとんどありません。
298名無しさん:01/09/23 00:22
何気に優良串ありがとう。
299ZAQ-NETね:01/09/23 00:32
>>297
一応、インターネットオプション→LANの設定と進んで、
プロキシサーバを使用することになっていないかどうかチェック。
ローカルで串挿す設定になってないなら、ISP側でそうしているのだろうから
直接問い合わせた方がいいかも。
それから、よくわからないならIPは書かない方がいい。

>>298
使えんと思うぞ。
300スナぷキン:01/09/23 00:37
>>297
IPは書かないほうがよいです。
こえだけであなたがどの辺りに住んでるかわかります。
たとえば関西とかやる気になるともっと詳しく調べられるそうよ
よくわからんけどw
301名無しさん:01/09/23 00:40
>>295
ネタか?
302283:01/09/23 00:41
>>286
スタート>プログラム>アクセサリ>システムツール>システム情報
で、「ツール」の「システムファイルチェッカー」

レジストリの再構築は、
スタート>WINの終了「MS-DOSモードで再起動する」
MS-DOSモードで起動したら、
scanreg/fix または、scanreg/opt
なお、両方ともWIN98SEの場合です。
それと、自己責任でやってくださいね。
303291:01/09/23 00:51
>299
見てみました。よくわからないんですが、プロキシサーバーを
使用することにはなってないようです。今度問い合わせてみます。
あとIPも書かないようにします。どうもありがとうございました。

>300
こんな数字だけでわかるとは知りませんでした。今後気をつけます。
304名無しさん:01/09/23 00:59
>>295
 もしや、win98ユーザーですか?
 win98seの方は、どうか分かりませんが、よく書体が
 フォントフォルダにあるにも関わらず、突然認識されなく
 なることがあります。そんな時は、その書体(この場合Marlett ?)
 を別のフォルダに移してから、「新しいフォルダのインストール」
 でその移したフォルダからインストールするとうまく行くのでは…。
 もっとイイ方法があれば、教えてくださいませ(^^;
305名無しさん:01/09/23 01:15
>>295
セーフモードで起動
何もせずに再起動
306名無しさん:01/09/23 01:18
PC初心者板で定期的にスレが建つアレか?

最小化とかのばってん印とかが変!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000824333
右上の最大化最小化×のアイコン
http://natto.2ch.net/pcqa/kako/992/992412599.html

[対策]WinFAQ - フォントトラブル
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
307名無しさん:01/09/23 01:36
ありがとうございます。
これからやってみます。
たいして調べもしないで書き込んでしまったようで・・・
大変お手数お掛けいたしました。
308(゚Д゚)ウマー:01/09/23 01:40
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/

わからない事はここのHPで聴いてね。
309名無しさん:01/09/23 01:41
古いCD-Rのドライバの入手法をご存知の方いらっしゃいませんか?
機種はPioneer製のDW-S114X(SCSI-2/外付),OS;Win98です。

Google等で一通り見たのですがファームはあってもどうやら
ドライバは落ちていないようなのです。

以上よろしくお願いします。
310名無しさん:01/09/23 01:47
>>309
CD-Rにドライバなんぞいらんはずだが。
311名無しさん:01/09/23 01:54
焼きソフトがドライバですね。
焼きソフトのサイトにいって対応状況を調べてみてください。
312名無しさん:01/09/23 02:02
当時のSCSIだったらドライバは必要かも。
313名無しさん:01/09/23 02:05
>>310
このCD-Rのプロパティを確認すると
「このデバイスドライバーはインストールされていません(Code28)」
と表示されてしまいます。確かにCDU924S(SCSI)の方はドライバ
不要みたいなのですが。同じSCSIのCD-Rなのに・・・
314名無しさん:01/09/23 02:12
※問題のシステムプロパティウインドウです
http://isweb7.infoseek.co.jp/diary/hatchi/cgi-bin/img-box/img20010923021107.jpg
315名無しさん:01/09/23 02:13
>>314
デバイスマネージャでDW-S114Xを一旦削除。再起動してみそ。

ダメなら、何をしたらそういう状態になったのかを書いてくれ。
あとは確認だが、CDU924Sは認識されているということは、
SCSIカードのドライバはちゃんと入っているんだな?
316基本ですが・・・:01/09/23 02:15
>>276
俺もsp2にした途端、ダイヤルアップの画面が出て来ないとか接続した途端に
切れるとか、不都合あったよ。前の方に書いてあるけど、今は直った。
317名無しさん:01/09/23 02:18
>>315
一度削除し再起動確認はしましたが、やはりドライバは
見つからないといった内容のメッセージが出てきて>>314
のような状態になってしまいます。

ちなみに、このCD-Rは研究室にあったものを先日譲り受け
本日自宅のAT互換機に繋いでみたら、認識しないといった有様です。

※ちなみにSCSIカードはTekram DC-390Uです
318名無しさん:01/09/23 02:31
319予習:01/09/23 02:35
320名無しさん:01/09/23 02:44
>>318
どうやら、PC-DOS用のドライバとMac用のドライバのようです。
ひょっとしてWin9xのプラットフォームではサポートされない
ドライブなのかもしれませんネ・・・・残念です。
あと、こんな深夜に私事に付き合っていただき申し訳ありませんでした。
重ねて御礼申し上げます >>318&ALL

>>319
うーん、違うものです。
321名無しさん:01/09/23 02:45
>>317
本当にドライバが必要なら、その研究室へ行ってもらってくるのが1番早い。

それ以外の要因だとすると、
・SCSI-IDがほかの機器と重なっていないかをチェック
・CDU924Sを外してDW-S114Xだけで試してみる
322名無しさん:01/09/23 03:05
>>321
研究室ではSunのSPARCserver1000というサーバーの外部記憶装置
として使っていたのでWin9xプラットフォームのドライバは無いらしいです。

>SCSI-IDがほかの機器と重なっていないかをチェック
↑確認しましたが×

>CDU924Sを外してDW-S114Xだけで試してみる
↑試行しましたが×

うーん、聞いてわかる学生がいれば聞くのですが、何分古いもの
なので、あまり良い反応をいただけませんでした。
323名無しさん:01/09/23 04:12
>>294
ソネットの串なんですけど、試してみたらこんな結果でした。

>判定:プロクシです proxy判定箇所が 4箇所、疑惑点が 0箇所ありました。
>漏れ判定:2 箇所に漏れている疑いがあります。
>総合評価:評価不能(論外)
>
>評価不能。にぎやかで楽しそうな proxy です。おだいじに

漏れ判定ってなんですか?
それと最後の行ですが、やばいってことですよね?
324名無しさん:01/09/23 04:14
すいません、質問なんですが
何故日本にはDELLやGatewayのような事ができるメーカーがないのでしょうか?
結構需要があると思うのですがどうでしょうか?
日本では不可能な事なのでしょうか?教えて下さい。
325名無しさん:01/09/23 04:18
>>323
接続元のホスト情報が漏れてしまう串だってことだよ。
その串は匿名性はまるでないってこと。
326名無しさん:01/09/23 05:04
>>324
DELLやGetewayができることってなんですか?
327名無しさん:01/09/23 05:17
>>326
日本撤退
328名無しさん:01/09/23 05:19
>327
なるほど。日本のメーカーには不可能だな。
329326:01/09/23 05:29
>>327
日本撤退するときってつまり倒産・・・
330名無しさん:01/09/23 05:54
>>324
なにいってんの。
我らがソーテックがあるだろ。直販系。
どうしようもなく赤字らしいけど。
331名無しさん:01/09/23 06:53
>324
エプソンダイレクトは?
332名無しさん:01/09/23 08:00
>>284
それはバテリの充電中ではないでしょうか?
バテリを取るか、ACアダプタを抜けば消えますよ。
333(♭・ω)∩  ◆6xdCivic :01/09/23 08:03
コピーガード製品ってコピーって絶対できないんでしょうか?
CLONE CDでもできなかったんで・・・。

やっぱ、パソに詳しくなるとできたりするんでしょうか?

保存用に1枚おいとこうとおもってるんですが・・・。
334OFF交換野郎:01/09/23 08:20
どーせSD2だろ?
335名無しさん:01/09/23 08:23
>>333
モノによるだろうけど出来るでしょ。コピーガードクラッシュとかもあるし。
336名無しさん:01/09/23 09:17
メール欄を紫にする方法を教えていただけないでしょうか
何度クリックしても青のままです
IE5.5を使ってます
337名無しさん:01/09/23 15:00
突然ですが、分る方教えて下さい
WMVの結合ツールってありますか?
rmのrealエディター見たいなやつ・・・
mpgのTMPGE見たいなやつですが・・・
質問です。お願いします.
338名無しさん:01/09/23 17:13
相性で返品は不可なので電気攻撃して
返品したいのですがこつなどはあるでしょうか?
そもそもどんな道具つかったらいいのでしょうか。
339名無しさん:01/09/23 17:16
>>338
マルチウザイ、氏ね
340名無しさん:01/09/23 17:16
>338はマルチポスト。
341 :01/09/23 19:54
WIN98SEでADSLなんですがメールがおかしくなってしまいました。
自分宛に送信したところ送信済みアイテムにはちゃんとカウントされてるのに
受信できません。前までは大丈夫だったんですが、設定ミスなんでしょうか?
助けてください。
342名無しさん:01/09/23 19:58
>>341
自分宛のメアドが間違ってるってオチじゃないよな?
他のメールは受信出来るのか、メーラーは何なのか、それくらい書けよ。
343名無しさん:01/09/23 20:01
>>341
>設定ミスなんでしょうか?
そう思うのなら設定をすべて見直してください

ていうかもっといろいろと書くことがあるんでないかい?
344 :01/09/23 20:06
すいません、さっきまで受信できてたんですが・・今はできません
LANの設定を変えたときかな?
オークションで入札したのにメールがこないので・・
新たな事実を発見したんですが新しいメールを作って送信すると
送信トレイに送られますがすぐに消えてしまいます。
メーラーってなんですか?OUTLOOK5です。
345名無しさん:01/09/23 20:10
>>344
ネタか?
>新たな事実を発見したんですが新しいメールを作って送信すると
>送信トレイに送られますがすぐに消えてしまいます
送信済みに入ってないか?

342の「他のメールは受信出来るのか」この質問にも答えてないし・・・。
その文では自分宛のメールが届いてたのか、他のメールが届いてたのかわからんよ。

343も見た?設定を見直せ。
346345:01/09/23 20:15
その文では自分宛のメールが届いてたのか、他のメールが届いてたのかわからんよ。
の、「届いてたのか」を「受信出来ていたのか」に訂正。
347ヤフ板住民:01/09/23 20:18
その程度の知識で入札してこないでぇ(切願
348名無しさん:01/09/23 20:20
>>341
何かいじったのならそれを書いとけって。
それからISPのメールサーバが落ちてたりしないだろうな?
349名無しさん:01/09/23 20:26
>>344
メーラーが間違えて配達したんだYO。
郵政省に苦情のメールを送りなさい。早急に。
350 :01/09/23 20:27
>>345
送信済みには入ってません。消えてしまうようです。
オークションからのメールはさっきまで受信してました。
LANの設定をすべてチェックなしにしました。
送受信をクリックすると要求されたタスクは完了しましたという
ウィンドウがゆっくり出ますが現在はものすごい速さで開いて閉じます。
OUTLOOKのバージョンアップでどうにかなるんでしょうか?
351名無しさん:01/09/23 20:33
>>350
ツール>オプション>送信[送信済みアイテム]にメッセージのコピーを保存する
にチェックは入ってる?
352 :01/09/23 20:35
>>351
残念ながら入ってます(鬱
353名無しさん:01/09/23 20:39
どこのぺージに行ってもバックの画像が表示されないのです。
しかもデスクトップの背景も表示されません。
もしかしてウイルスですかねぇ・・・・・
解決方法教えてください
354名無しさん:01/09/23 20:41
>>353
言葉足らずすぎて、どうしようもない。
355349:01/09/23 20:44
>>351
ツール → アカウント → メール にあるアカウントのプロパティで確認してミソ。
356 :01/09/23 20:49
>>355
開いてみました
サーバーのタブの上から2番目と接続タブにチェックが入っています
357名無しさん:01/09/23 20:54
>>356
全般タブの「メールの受信時〜」にチェックは入ってないのか?
358名無しさん:01/09/23 20:54
※ 画像貼り付け掲示板について教えて下さい ※
※至急希望

1.仕組みについて
ローカルのディレクトリを指定するだけで一瞬で送信されるのは
どうなってますか

2.セキュリティについて
コンピュータの内容を相手に知られるケースはありますか?
359名無しさん:01/09/23 20:56
>>358
1.光接続ですか?
2.あるんじゃない?
360 :01/09/23 20:56
>>357
チェック入れたら直りました!!ありがとうございます!!
助けてくれた皆さんどうもありがとうございました!!PC版マンセー
361名無しさん:01/09/23 21:02
※ 画像貼り付け掲示板について教えて下さい ※
※至急希望

1.仕組みについて
ローカルのディレクトリを指定するだけで一瞬で投稿されるのは
どうなってますか

2.セキュリティについて
コンピュータの内容を相手に知られるケースはありますか?
IP等の客観情報では無くてブックマークとかアプリの種類とか
362名無しさん:01/09/23 21:08
>>358
1.IEがそのようなUPLoad機能を持っている。
2.画像貼り付け掲示板とそうではない掲示板とでの差はない。
363名無しさん:01/09/23 21:10
プラウザの最小化・最大化・閉じるのボタンが変な記号になっちゃった!。
他にもチェックボックスが変なモザイクがかかってたり、とにかく変なの!。
当方ウインドウズなのですが、これってバグ?。
どーしたら直るのか誰か教えて!。お願いします。
364名無しさん:01/09/23 21:13
>>363
君は氏ねと叩かれても仕方のない質問をしているのだよ。
そこのところをよくわきまえて、セーフモードで一旦起動してから
普通に再起動させろ。
365名無しさん:01/09/23 21:13
>>363
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/20
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=998270301&to=3
366 :01/09/23 21:27
フレッツADSLなんですけど、IDSNとの相性が悪いらしく、短時間ですが3日に1回ぐらい、
ネットがつながらなくなるときがあります。

なんかいい方法ないんですかね?
367354:01/09/23 21:42
>>354
右クリック→画像の表示
で画像などは表示されるのですが、フレームやバックが表示されません。
368名無しさん:01/09/23 21:47
>>367
相変わらず情報少なすぎ。IEだと仮定して話すぞ。
インターネットオプション→セキュリティ→規定のレベル→OK
インターネットオプション→詳細設定→規定のレベル→OK
これやってもう1度試してみ。
369337:01/09/23 22:39
>>339-340
すみません。マルチポストってなんですか?
何処の板に行けばいいですか?
ここではこの質問は駄目なの?
お手数ですがめんどくさがらず教えて下さい。
370名無しさん:01/09/23 22:41
>>369
複数のスレや板に同じ質問をすること。とても嫌われる。

ただ、君の場合、訊いている内容自体に問題があるから
まともなレスが返ってこないんだよ。
371名無しさん:01/09/23 22:41
IE開くと
画面が最初から、小さいのですが
(いつもネットに繋がったら右上の最大化で大きな画面にしてます)
何でですか?
372名無しさん:01/09/23 22:42
質問なんですが
今パソコン起動したところ、ディスプレイが16色になってまして
色の設定を元に戻そうとしたところ、ディスプレイが
不明なモニタ、不明なディスプレイになってて16色しか選べない状態です。
今まで2、3回なったのですが、そのたびに再インストールしてました。
HDDが逝っちゃてるのでしょうか?
環境はNEC LC50H/3 WIN98です。
373名無しさん:01/09/23 22:46
質問スレはある程度自分で調べてみて、それでも
わからないときに聞いてみな。

とりあえず、要点を整理して聞け。
>>309 みたいに誠実に聞けば、教えてやろうって気になるもんな。
374名無しさん:01/09/23 22:51
こんばんわ。
デジカメを買ったのですが、画像のサイズが大きすぎて重たくて
アップすることが出来ません。(例えばヤフーオークション)
どうすれば、小さく軽く出来るのでしょうか・・・?
先ほど、アホな質問はここで、という所でこの様なアホな質問を
してきました。

そして【ペイント起動→変形→伸縮と傾き】 っていうのを教わったのですが
ウィンドウズ98の私のPCのスタート→プログラム→アクセサリの中に
入っているやつのことでしょうか??

一度やってみます!もし違ったら、指摘してやって下さいませm(__*)m
宜しくお願い致します。
375名無しさん:01/09/23 22:57
>374
っていうか、せめてやってみてダメだったときに訊こうな。
376名無しさん:01/09/23 22:57
377名無しさん:01/09/23 22:58
>>374
とりあえずjpgにしてみる、pngにしてみる、減色してみる、縮小してみる、
等いろいろ。
378名無しさん:01/09/23 23:20
出来ました!出来ました!!
それもこれも皆様のお蔭だと思います。
17歳の高校生でも出来るんですねm(__*)m当たり前の事かナ・・☆
本当にありがとうございました!

>>375さん、えへへ。。ごめんなさい、そうですよね。ありがとです!
>>376さん、親切に本当にありがとう御座います!感謝します!
>>377さん、なるほろ、いろいろあるんですね!例え出してくれて
本当にありがとうございました!

皆様、ありがとうm(__*)m
379名無しさん:01/09/23 23:26
>>378
17歳か。そのままひねくれずに大人になってくれ。
380367:01/09/23 23:31
>>368
ありがとうございましたm(_ _)m
381Mas:01/09/24 02:02
HDDのDドライブから、HDDのCドライブへWIn2kを移動させたいのですが、
そうしますと、ショートカット等のリンク、及びアクセスする
ドライブ先が変更されず、Cへ入れたWIn2kはDドライブへアクセス
するかと思います、D:\からC:\へ移動する再、ショートカット等の
ドライブ名も変更させる方法は無いのでしょうか。宜しくお願いします。
382教えて君:01/09/24 03:56
すいません。
以前も質問で書きましたが、IE5.5SP2がアンインストできなくて困っています。
「アプリケーションの追加と削除」には項目として出てくるのですが、削除のボタン
を押しても”コンポーネントの追加”と”IEの修復”というコマンドしか
出てきません(汗)
どうもIE5.5にしてから頻発するIEの再立ち上げ等のトラブルに悩まされているので
(IE6.0にしたらもっと調子わるくなったので5.5に戻しました)、IE5.0に変更
したいというのが趣旨です。
アドバイス宜しくお願いします。
383名無しさん:01/09/24 04:09
>>382
OSの再セット
384教えて君:01/09/24 04:35
>>383
OSの再セットはしたくないので(初心者なもので・・・)、IEの削除の仕方
教えて下さい。
385名無しさん:01/09/24 04:47
>>384
昨日も書いたけど、おそらく戻せないよ。
386名無しさん:01/09/24 04:47
windowsの起動はどこまで速くできるのですか
387基本ですが・・・:01/09/24 04:48
前にも書いたんですが、レスが付かなかったんで、もう一度だけ質問します。
IE5.5SP1からSP2にアップしたところ、クリックしたところが色が変わらなく
なってしまいました。正確に言うと、クリックした時には変わるんだけど、
後でもう一度同じページに来た時に、色が元に戻ってるんです。
 どうすれば直るでしょうか?
388名無しさん:01/09/24 04:51
>>387
履歴はきちんと残っていますか?
389名無しさん:01/09/24 04:51
>>387
インターネットオプション→全般→色
390教えて君:01/09/24 05:04
>>385
かなり弱っています。
再セットアップするといっても、バックアップを取っておかないと複雑な
Lanの設定やらISDNの設定が全部飛んでしまうとなると・・・・。
いい加減なソフトをダウンロードさせておいて、アンインストもできなく
させるMicrosoftの企業としても良心を疑いますね。
本当にどうしようもない・・・・企業です。
そもそも何故アンインストできなくする必要があるのかが疑問です。
391名無しさん:01/09/24 05:07
しのごのいわずにネスケいれれば。
392名無しさん:01/09/24 05:09
>>390
IE5.5をもう一度インストールし、それから改めて削除してください。
393名無しさん:01/09/24 05:12
>>390
リカバリーCDを使うんではなく、Windows98だけ再インストール
すればバックアップとかしなくても以前設定したデータはそのまま
残ってるよ。
394名無しさん:01/09/24 05:15
>Lanの設定やらISDNの設定が全部飛んでしまうとなると・・・・。

スクリーンショットで各設定値を画像として残しておけばいいだろ

つーか、上達するには一度は通らないとならない道なんだよ
男らしく諦めろよ
395教えて君:01/09/24 05:24
>>392
再インストしましたが、アンインスト−ルはできませんでした・・・・。
396名無しさん:01/09/24 05:29
>>教えて君
そんなにOSの再インストールぐらいでびびってたらほんとにパソコン
上達しないよ。失敗するからおぼえるんじゃん!
ここで答えてくれる人達はみな最初は初心者の頃何度も失敗してるから
答えてあげられるんだよ。
甘えるのもいいかげんにしときなよ。
397名無しさん:01/09/24 05:37
>>395
どのように不安定なの?
なんか、IEのバージョンのせいじゃない気がするのだが・・・。
398教えて君:01/09/24 05:40
>>396
どうもです。
OSの再インストの件ですが、付属のCD-ROMやらFDが必要になるのですよね?
実は諸般の事情があってそれらが手元にないのです。

それは別にしても、本音を言えば、ここで回答しているような方達は別として、ちょっと一般のユーザーレベルに人にはOSの再インストは荷が重いという気がします。
399教えて君:01/09/24 05:42
>>397
IEがしょっちゅう再起動がかかるようになりました。
「大変申し訳ありません。エラー内容をMicrosoftに連絡しますか?」
というコマンドが毎回出る状態です。
400基本ですが・・・:01/09/24 05:52
>>388&389
履歴は999日。インターネットオプション→全般→色のところで、右側ですよね?
表示済みと未表示の色を選択する所と「ポイントした時に・・・」のチェック欄と
その色の選択しかありません。これのどこでやるのでしょう?
401マルチ:01/09/24 05:56
IE上で右クリック→ソースの表示にしても
メモが開かなくなっちゃった。
誰か解決できます?
402名無しさん:01/09/24 05:57
ひょうじずみ
403基本ですが・・・:01/09/24 06:11
表示済みのところの色を選択しても変わりません。以前はちゃんと変わってた
のに、sp2にした途端に変わらなくなりました。
404名無しさん:01/09/24 06:15
>>403
いったん履歴orキャッシュをクリアすると
なおったことがある。
405基本ですが・・・:01/09/24 06:18
>>404
そうですか。これから寝てしまうので、明日やってみます。
明日結果報告します。
406名無しさん:01/09/24 06:57
今、MXで外国の方からこんなメッセージを貰った。

`i really appreciate your letting me dl this....been trying to find it for a long time '
407(♭・ω)∩  ◆6xdCivic :01/09/24 08:02
>>335
遅いレスでごめんなさい。m(__)m>>335のものです・・・。
コピーガードクラッシュって売ってるものなんでしょうか?
408名無しさん:01/09/24 08:16
富士通系BBSでの質問です。

こんにちは、私はずっとSV237を使ってるんですが、
この前友人からマザーボードとCPUを貰ったので自作パソコンを作ろうと思い、
パソコンの箱とビデオカードを買い自作パソコンを作りました。
ですが完成したパソコンの電源を入れ起動させるとエラーが出てしまい、
青い画面になって「メモリ不足です」となってしまいます。
そしてsafeモードで起動するようになり、画面の領域の設定を自分でして再起動するとの普通の画面[1024×768]に戻ります。
ですがパソコン起動するたびにこの現象が起こり自分で設定しなおさなくてはいけないので困ってます
ビデオカードの相性が悪かったのでしょうか?
自分でいろいろ試したのですが原因がわかりません
なにか解決方法があれば教えてくださいお願いします。

私のパソコンのスペックはこんな感じです
型式 : Fujistu SV237
OS : Windows98SE
マザーボード :AOpen AX3SP PRO
CPU : intel celeron533
メモリー    : 128MB  
グラフィックボード: ELSA GLADIAC MX(GeForce2MX400/32MB)

あとはだいたいSV237の部品を使いまわしています


これって、もうSV237は関係無いだろ・・・・
富士通な部分ゼロですよ。
409 :01/09/24 09:23
うえ〜ん、外付けのHDD買ったんだけど
ノートパソコンにPCカード一枚しかさせないから
ケーブルでネットしながらHDDつなげられないよ〜
どなたかUSB2.0をLANに変換するの売ってるところ知りませんか〜?
USB2.0をPCカードスロットにさして二つある穴にLANとHDDを
つなぎたいのです♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
410名無しさん:01/09/24 09:38
>>409
USBならUSBハブ買って来るだけでいいじゃねえか
何のためのUSBなのか、考えたことある?
411410:01/09/24 09:44
すまん、意味不明なこと書いた
反省している
412名無しさん:01/09/24 09:45
>>336ですが、どなたか答えていただけないでしょうか
sageを一瞬で見分けれるようにしたいんです
413409:01/09/24 09:50
>>410
??
えとですね、今の状態を詳しく言いますと
PCカードにLANをさしてネットしてるんです。
でも買ったHDDはUSB2.0と1.1に対応してまして
やっぱり速度が速いほうがいいので
USB2.0の穴が二つついてるPCカードに
HDDとLANをさして使いたいなと思ったわけです。
それで、LANをUSB2.0に変換するケーブルないかな?と思って
質問しました。
LANをUSB1.1に変換するのは売ってるんだけどな〜・・

日本語分かりにくくてすいませんでした。
414tanji:01/09/24 10:43
デスクトップ上に壁紙以外に灰色や白色になったりする画像が出ているんですけど、どうやった
ら消えるんでしょうか?
415 :01/09/24 10:44
VAIOXRユーザーの方どこのメモリで増設をしましたか?
相性などを教えてください
64mbプラス256mbイコール320mbを考え中です
>>412
そんな事ならかちゅ〜しゃ使ったほうがいいよ。
メール欄を表示できるようにカスタマイズできるし。
>>415
素直にI・ODATAとかのを買いましょう。
相性・保証共に問題なし。
417412:01/09/24 11:52
>>416
かちゅ〜しゃはいつも使ってます
以前のIEだとクリックしたら紫になったのですが・・・
418名無しさん:01/09/24 12:48
>>417
インターネットオプション → 全般 → 履歴 → 色

どうなってる?
419412:01/09/24 13:21
>>418
普通に
表示済み→紫
未表示→青
です
420412:01/09/24 13:26
ちなみにメール欄以外のリンクする文字列は、
クリックすると紫になります
>>412
だからカスタマイズしたらメール欄のトコが表示出来るって言ってるやん。
↓ここ逝って試してみれ。

かちゅ〜しゃをカスタマイズする
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=994863704
422名無しさん:01/09/24 14:52
>>415
九十九で買った。
普通に機能しております。
423名無しさん:01/09/24 14:58
>>414
模様のこといってるのかな?
画面のプロパティーで模様を替える。
ちなみに、色はデザインでデスクトップの色の所だったはず
424名無しさん:01/09/24 15:03
>>414
アクティブデスクトップ切れ
425名無しさん:01/09/24 15:09
>>420
例えばsageと書いてあるメール欄をクリックして遍歴に「mailto:sage」が
加わると文字の色が変わる。だから遍歴に「mailto:sage」があるかどうか、
もしなくてsageをクリックして遍歴に「mailto:sage」が出てくるかどうか知りたい。

それと、プログラム → 電子メール の設定がどうなっているのかも知りたい。

関係なかったら申し訳ない。
426名無しさん:01/09/24 15:29
>>398
Windows98のアップグレードCDならヤフオクで¥2000くらいで売ってるよ。
 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14705969

どちらにしろこれを持ってないと後々非常に困る事になるので絶対買った方がいい。
まず、win98のCDを入れる>CDの参照>setup.exeを押すだけ!
後は指示された事だけやればできるのに。
ほんとに簡単だって!サルでもアホでもできるぞ!

だだそれだけなのになんでそんなに嫌がってるのかがオレには理解できん。
もし、出来ないんだったらパソコンやめな。あんたには向いてないよ。

427名無しさん:01/09/24 15:37
>>398
つか再インストールもできないのに、どうしてここにカキコできるの?
初心者板の方が良くない?
428名無しさん:01/09/24 15:43
>>398
諸般の事情って、やっぱりピーコなの?
それだったら、教えられないな
429名無しさん:01/09/24 16:29
最近強力なウィルス? ニムダが猛威を振るっているそうで、
うちもウィルスセキュリティソフト導入しようと思い
ノートンアンチウィルスを買って来てインストールしようとしたら
Msiexecが不正なので処理で中断しますとなって
インストール作業ができないです。
ほかにもウィルスバスターをインストールしようとしても
同じようにMsiexecが不正な処理となってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?Win98を使っています。
HD容量は4.5ギガほど、メモリは384つんでいます。
430429:01/09/24 16:37
X不正なので処理で
○不正な処理を行ったので

鬱だ・・・
431名無しさん:01/09/24 16:55
質問ですが
Windows95でMS-DOSプロントで
レジストリの再構築をしたのですが
scanreg/fix
と入力しましたが、not file name
だったかな? とにかくファイルがありません
みたいな事がでます。Windows98ではできたのですが
95ではできませんでした。
何が原因なんでしょうか、教えて下さい。
432名無しさん:01/09/24 17:19
>>429
IEを削除してからノートンをインストールできませんか?
それと、IE5.5SP2にアップしたほうがいいと思います。
433名無し募集中。。。:01/09/24 18:03
漏れのマウスはスクロール付きで左右のボタンが
2分割していて合計5ボタンなのですが
メーカーが分からず困っています(ドライバーFD内にも未記載)
色は白と中途半端な緑色です。教えてください
434名無しさん:01/09/24 18:04
>>433
マウスの底面には書いてないか?大体どこで手に入れたんだよ?
435412:01/09/24 18:08
>>421
親切にどうも
ですが、いろいろカスタマイズしてみましたが
問題は解決されませんでした

>>425
遍歴はどこで見れるのでしょうか?
436429:01/09/24 18:09
IE消さないと無理ですか?

IEはこの1ヶ月位前からずっと不調、
例としましては、ヤフーなどで
検索かけるときにボックスにかきこんでから
検索ボタン押しますよね?そのときに一瞬(5、6秒)
フリーズ?を起こしてしまうんです。(IEのみ。)
ヤフーに限らず、IE上でボックス(2ちゃんねるとかでも名前ボックス、本文ボックス)への書き込みをした時に
フリーズしてしまうのでネットスケープを多くつかってます。

やはり一度消していれなおした方がいいんでしょうか?
その場合どのように削除すればよいでしょうか?プログラムの
追加と削除ですか?これを開くとIEが見当たらないのですが・・・
OutlookExpresはあります。
437名無しさん:01/09/24 18:13
>>436
IEを5,5にアップデートしてからその後もう一度「追加と削除」で、元のバージョン(5,0か?)に戻せる。
>>435
なんでそこまで見て解決されないのかワカラン。
sageかどうかわかればいいんでしょ?
それ以上の事を望んでるの??
>>431
Win95では出来ないよ。98からの機能だから。
439へるぷ:01/09/24 18:17
おたずねします。
ハードディスクを分けて、CドライブとDドライブの二つにしたいのですが、やり方がわかりやすく説明してあるHPないでしょうか?
また、そういうのを簡易にできるフリーのソフトとかないでしょうか?
440名無しさん:01/09/24 18:20
>>435
訂正:遍歴 → 履歴
441名無しさん:01/09/24 18:25
>>439
fdisk
442名無しさん:01/09/24 18:41
>>440
ヘンレキとちゃんと打ち込んでしまってたのが、なかなかオモロイ。

履歴は、ツール>インターネットオプション>全般のところに履歴があります。
そこにページを履歴に保存する日数を任意で変えてくださいな。
443へるぷ:01/09/24 18:43
>>441
FDISKって、最初からウィンドウズに入ってるやつですよね?
使い方がわかるHPないでしょうか?
444名無しさん:01/09/24 18:46
質問。

最近この板に出没している「教えて系スレ」の乱立厨
(ほぼ全部同一人物の確信犯と思われる)
こいつらの頃しかたを教えてください!

よろしくお願いします!
445名無しさん:01/09/24 18:47
446名無しさん:01/09/24 18:47
>>443
Windowsを終了するとき、そこにMS-Dosモードで再起動するからやればいいよ。
後は対話型の指示に従ってやってね。
447名無しさん:01/09/24 18:47
448名無しさん:01/09/24 18:50
>>442
日本語が不自由で・・(鬱
449へるぷ:01/09/24 18:50
>>446 >>447
ありがとうございます。
それで、CとDドライブを作って、それからOSを再インストールしたいのですが、順序としては、最初にハードディスクをフォーマットしてクリーンにしてから、FDISKを起動して分割操作を始めればいいんでしょうか?
450名無しさん:01/09/24 18:53
>>449
逆。FDISKで分割してからFORMATする。
451へるぷ:01/09/24 18:59
>>450
じゃ、CとDドライブができあがったら、それぞれフォーマットしないといけないんですね。
先ほどのURLで今学習してみてるんですけど、FAT32とFAT16ってでてきてるんですけど、FAT16で作ったフアイルとかはFAT32では見れないんですよね?
バックアップしてあるファイルを使えるように同じFATにしようと思うんですけど、現在のFATがどちらか確認するにはどうしたらいいですか?
452名無しさん:01/09/24 19:36
みんなボクシング見てんのかな・・
野球見てんのかな・・
453433:01/09/24 19:36
スマソ
底面には、Browzer Mouse しか かいてありません
でも、ボタンが5つもあるので珍しいとおもいます。
454名無しさん:01/09/24 19:41
>>451
FAT32をサポートしてるのならFAT16も見られる。
現在の状態は、FDISKを起動して領域状態の表示で見られる。
455名無しさん:01/09/24 19:48
>>453
最近は5つボタンなんて珍しくない。
もう少し細かく特徴書いてくれないとどうしようもない。
456名無しさん:01/09/24 19:48
>>451
IOデータ ビギナーズROOM
http://www.iodata.net/sohot/use/beginner/

ここの「FDISKの方法」「ハードディスクをフォーマットしよう!」
「ハードディスクの容量の見方」「FATって?」等を読んでくれ。
457へるぷ:01/09/24 19:51
>>454
ありがとうです。
なんだかこんだけわかんないでやると、もしFDISKの操作失敗しちゃったら、もうOS自体も再インストールとかできなくなっちゃって、修理ださないといけなくなっちゃいます?
やめといた方がいいですかね・・ (ちょっとナミダ目)
458名無しさん:01/09/24 19:52
Disc Juggler proをインストールしたのですが
なぜか書きこみ(イメージ→CD)が出来ない…

開始のボタンすら押せるようにならない・・・
なんでか分かる方います?
459名無しさん:01/09/24 19:56
>>457
FDSIKじゃHDDは壊れたりしないよ。
FDISKで領域確保→Format→OSのインストール
という手順さえ間違えなければ誰でも出来る。

>>458
イメージファイルのパスが間違ったりしてないか?
460へるぷ:01/09/24 20:08
>>456
457のスレ入力したら、456のスレが入ってました。
親切なHPあるんですね。そちらのURL行ってみます。
それから、FDISK以外で、現在のFAT調べるのわかりました。
Cドライブのプロパティの「全般」に書いてありました。
ありがとうございました。
461名無しさん:01/09/24 20:20
asfの動画をMpgに変換するには
どうやればいいのでしょうか?
462名無しさん:01/09/24 20:21
>>460
基本的には>>459の手順が正しい。

>>456のページは「Windowsがインストールされていて
HDDを追加する場合」なので参考程度に。
463名無しさん:01/09/24 20:25
Let's Note M2シリーズのHDD交換方法が書かれたページを知っている方いらっしゃいませんか?
Google等サーチエンジンで検索してみましたが見つかりません。

ご教授おねがいします。
464名無しさん:01/09/24 20:41
>>463
型番書いておいた方がわかりやすいよ。
M2シリーズでも何種類かあるし。
465433:01/09/24 20:54
>455
形式番号みたいなものが
FCCID:IOWCM−B700
GOOGLEで検索したが分かりませんでした。
466名無しさん:01/09/24 20:58
>>465
http://www.google.com/search?num=30&hl=ja&newwindow=1&q=IOWCM+B700&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
半角で検索しろって。「IOWCM B700」で出たぞ。
しかも、君が>>453で書いてるとおり、Browzer Mouse と言うメーカーっぽいが。
467名無しさん:01/09/24 21:01
>>464
レスどうもです。
型番はM2EV、HDD10GB、Cel550モデルです。
情報お持ちの方よろしくお願いします。
468433:01/09/24 21:05
>466
漏れは最新のドライバーがほしいのです。
なんども手間をかけてしまって
ス・マ・ソ
469名無しさん:01/09/24 21:14
>>468
いくら検索しても見つからん。ところで、何故ドライバを入れたいんだ?
何か不具合でも出てるのか?そこんトコをはっきりしてくれ。
470名無しさん:01/09/24 21:18
>>469
>>468みたいな書き方する奴の為に、苦労しなくてもいいよ。
471名無しさん:01/09/24 22:34
ここに質問してくる人達のほとんどは自分の
環境説明の詳細を書いてこないのが多すぎる。
もっと質問に答える身になって質問しましょう。
例えば、

「何々のパソコンでクロックは何々で何々と何々をつなげてますが、
これこれをこーやってる時に誤ってドライバーを削除してしまい、パソコン
がおかしくなりました。
いくらネットでこれを修復するサイトを探したのですが見つかりません。
どなたか教えて下さいますか?」

って感じでね。

もー質問に答えるほうがウザク思うぐらいに書き込んで下さいね。
何度も何度も何度も何度も聞き返すのは質問に答える方も大変だからね。
472433:01/09/24 22:39
>469-470
本当にスマソ
付属のFDをインストールして再起動するとスクロールしないのです。
「4Dマウス」のドライバーを入れたらスクロールするのですが
3つのボタンしか機能しません。
473ななしさん:01/09/24 22:42
みんな>>471の言いつけを守れってくれよ。
ただ「困ってます」じゃアドバイスも出来やしない。
難しく考えなくていいから、君が提供できる情報をなるべく詳しく頼む。
「こんなの関係ないよな」とか勝手に判断しない方がいい。
474433:01/09/24 23:06
今まで親切にレスをしてくれた方有難うございました。
>471や>473に怒られたので、自分でなんとかやってみます。不安・・・
475スナぷキン:01/09/24 23:18
 先日ノートパソコンのメモリ増設の件で認識できないと質問したものですが、
解決しました最初の取り付けををしっかりとカッチャとやってなかったという
初歩的な過ちをしていました。すみませんでした(゚Д゚)
 そしてもうひとつ質問なんですが、IPでどこまで解るんですかね?
住所までわかるとか見るんですが実際プロバイダまですかわかんない気がするんですが。
強いひとはどんなことして調べてるんですかね?プロバイダに直接聞いてるんですかね?
どうでしょう?
 
476名無しさん:01/09/24 23:22
>>475
住所などわからんよ。強いひととは?
根拠も無くIPでオマエの住所がわかるとか言う発言してる奴なんぞ無視してりゃいい。
IPという語句の意味を検索して調べてみてはどうだ?
477名無しさん:01/09/24 23:26
>>475
ISPと場合によっては地域(住所ではない)がわかるだけ
大学とか会社のIPアドレスならISPではなくどこの奴かがわかっちゃうけどね

ここを1からじっくり読んでくれ
串・Proxy・IP関連スレッド Vol.8
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=999461856
478スナぷキン:01/09/24 23:33
>>476
強い人とは物凄い勢いでパソコンに詳しい人のことです。
IPはなんとなくは解るんですけどね、まあ事件レベルにならない限りわかんないっすよね!
ほんと。2CHは真実と虚実の交錯する場なんで疑心暗鬼になりますよ。
ありがとー
479名無しさん:01/09/24 23:51
FDのファイルが開けなくなったので友人に相談した所
ファイルの削除や上書きを結構したかと聞かれたので
YESと答えたら
友人が「MOやFDは特にファイルの断片化を防がないとダメだから
ある程度ファイルの保存や削除などをしたら、いったんファイルを
HDに移動して、MOやFDをフォーマットしてから再びそこにファイルを戻す」
と助言され言われたとおりにしました(クイックフォーマットをしました)
 質問なのですが断片化を防ぐ為なら、HDに移すないでもそのまま
リムーバルメディアをデフラグしたらよいのでは?と思ったのですが
これは適切な考えなのでしょうか?
 win98です
480名無しさん:01/09/24 23:54
すみません
デフラグすれの62さんのレス読んできたのですが、
やはり適切な考えではなかった、ということでしょうか?
481名無しさん:01/09/25 00:02
>>480
せっかちくんだな。
たしかにFDは読み取れなくなることがある。
原因はケースバイケースだろ(不良セクタができるとかね)。
対処としては、一旦ファイルを全てHDDに移して、フォーマット(標準)をかけてから、
FDにファイルを戻す。
クイックだと不良セクタがあっても検出されんよ。
482名無しさん:01/09/25 00:02
>>479
一回FDをデフラグしてみれば?
一発でなぜダメなのか身をもってわかるよ
483名無しさん :01/09/25 00:31
HDDについて質問があります。

不良セクタが増えすぎてOSがインストールできなくなってしまいました。
そこで、前半に不良セクタが集中していたので適当に半分からFDISKで割って
HDDの後半だけCドライブとしてインストールしました。
この様な使い方をしたことがないのですが、今後なにかトラブルは考えられる
でしょうか?

HDDの交換も考えているのですが、ATA33までしかサポートしていないPCに
ATA100のHDDをつけた場合作動しますでしょうか?

OSはwin98を使っています。
484名無しさん:01/09/25 00:53
>>483
そういう使い方をすること自体は問題ない。
使ってて不良セクタが増え続けるHDDは逝きかけている可能性がある。
動いている内に新しいHDDと交換することを奨める。

ATA100のHDDをつけることも問題ない。ATA33として動く。
ただし使っているマシンが古い場合、あまり大きなHDD(32GB以上)は認識できないかもしれない。
485483:01/09/25 01:11
>>484さん
お答えいただき、ありがとうございます。
寿命なら時間的猶予が少しはありそうなので、ゆっくりとHDDを選べそうです。
486名無しさん:01/09/25 01:28
どうかご教授願います。

私のノートパソコンで、スピーカーで出力するときは問題ないのですが、
ヘッドフォンで聴いたときに後ろにジ〜ッという雑音が入ります。
検索等してみたのですが、どうしてもわかりませんでした。
原因の分かる方、いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?
ちなみにパソはSOTEC e-noteです。
487基本ですが・・・:01/09/25 02:05
>>404
キャッシュと履歴クリアしたら、直りました。以前オフラインが使えなくなった
時と同じやり方だったんですね。
 
488基本ですが・・・:01/09/25 02:08
ニムダ対策でIE5.5sp1をsp2にしろ、と書いてあったのでそうしたのですが、
今日マイクロソフトのページ見たら、その部分はなくなり、IE6にしろ、
と変わっていました。 sp2のままじゃダメなんでしょうか?
489名無しさん:01/09/25 02:27
>481
すみません。アドバイスありがとうございます。
>482
煽りでもなんでもなく私があほなせいだと思うのですが
なぜだめかわかりません。
FDのデフラグ中詳細表示で四角が固まっていくのを見えました。
その後ファイルも全て試したわけではないですが
開けました。
490名無しさん:01/09/25 03:00
軽いマウスドライバって無いでしょうか?

エプダイ標準添付のを使ってますが、ソフトを幾つか起動しているときに
ホイールを使うと引っかかる(重い)感じがします。(セレロン700、256MB)
どこかのメーカーのサイトから落とせるものが良いんですが、動きが軽快な
ドライバはあるでしょうか。
491名無しさん:01/09/25 03:05
「プロセッサ」は「プロセッサー」、
「デバッガ」は「デバッガー」、
にすべきだ!いつからパソコン関係含めて、理系畑は最後の
「ー」を取るようになったんだ?
最近では一般生活用語にまでこういう系統の表現がなされる始末。
「日立クリーナ」ではなく、「クリーナー」とせよ!

なんなら「ストーカ」「ハンタ」「ガスバナ」「キ」「電気ジャ」と言ったほうが
言いやすいこともある。しかし浸透しない。
なぜか。わざわざ理系連中がああいう言い方のほうがカッコイイと決め付けて
自分たちが優越感に浸っているだけなのだ。
パソオタも、こうして話したほうが粋で通な感じがして自己満足している。

体系化せよ!外来用語の省略形を文科省は体系化せよ!
このままでは教育に悪影響が出るぞよ!
492名無しさん:01/09/25 03:09
>>486
ほとんどのパソコンはステレオ端子からノイズが出ます。
それはパソコン自体が大きな電磁波を発生している為です。
オーディオ機器としては使わない方が無難です。
493名無しさん:01/09/25 03:23
>>491
今の日本は英単語を話さないで普通の生活は絶対できませんからね〜。
なぜ日本人は英語もろくに話せないのに妙な、外国人が聞いても理解出来ない
発音の英単語をバリバリ使ってるんでしょねー?
ほんとに不思議な民族だよな〜。

普段の会話の中に英単語を使わずにしゃべるのって、ホントにつらいよ、マジデ・・・。
494名無しさん:01/09/25 03:25
>>492
なるほど。そうしますとスピーカーから出力したときに違和感を感じないのは
スピーカーの力不足と私の耳の悪さから、ということでしょうか。
わかりました。解答頂き、本当にありがとうございます。
495誤爆か?:01/09/25 03:28
>>491
言いやすいこともあるのに浸透しないのはなぜか? という問いに対して、
理系の連中が優越感に浸っているだけなのだ、では十分な解答になっていない。
優越感に浸っているだけだからだ、と解釈してみても、理系以外の人たちが積極的に
「ー」なしを採用しない理由とはなり得ない。
理系の連中が優越感に浸っているかどうかは別として、
理系以外の人たちには「〜〜だから浸透しないんだ」という解答をすべきである。

言葉というものは、相手に対して自分の意図・意志が正確に伝わらなくては、
価値がないものだ。
もう1度、中学あたりから国語を勉強し直して来い。
496名無しさん:01/09/25 03:34
>>491
ただの慣習だと思うが。「ー」、「−」、「-」を明確に区別するためでは。
(半角カナの時代もあったし)
497ぴぃ(・ε・):01/09/25 03:37
すいませんが、教えてください。
ノートPCを、太ももの上に載せていると、
肌にぴりぴりしてきます。
どうしてでしょう。
放電か何かでしょうか?
それとも、
狂牛病の症状でしょうか。
498名無しさん:01/09/25 03:54
>>497
@ 甘い物は食べない。
A お肉は食べない。
B 太ももの上には載せない。
499ぴぃ(・ε・):01/09/25 03:58
>>498
適切な回答ありがとうございました。
そういたします。
500基本ですが・・・:01/09/25 04:19
>>497
携帯使ってる時に、ビリビリくることあるね。
501名無しさん:01/09/25 05:22
aviファイルって、どうやって再生するんですか?
502名無しさん:01/09/25 05:54
503名無しさん:01/09/25 06:00
>>487
ありがとうの一言くらいいいなさい
504501:01/09/25 06:30
>>502
このサイト良いですね。ありがとうございます。
505頭クルクル:01/09/25 20:23
CompaqのPresario3566ですが、
何も動作していないときに”カリカリカリ”と音がします。
もちろんHDDのアクセス音とは違った軽い音で、
アクセスランプが消えている時もです。
Windowsが立ち上がったあと、常駐モノを切っても
ずっと鳴りやみません。
いったい何の音なのでしょう?教えてください。
電源ファン?CPUファン?

環境はWinMe、256MB増設、外付け機器なしです。
よろしくお願いします。
506名無しさん:01/09/25 20:38
>>505
両方のファンじゃねぇの?少なくとも電源ファンは回りっぱなしだろ、普通は。
507名無しさん:01/09/25 20:39
>>505
HDDなどドライブ類が動作していないのなら、ファンの音が有力でしょう。
以前より音が大きくなったと感じるのなら、1度ファンを清掃してみては?
508名無しさん:01/09/25 21:48
すみません。「キーボードうっていると、勝手に確定押していないのに
確定されていたり、勝手に前の行にカーソルが移動してり
しているんですけど、これはどうしたら直るんでしょうか?
509名無しさん:01/09/25 21:54
>>508
A キーボードのドライバがおかしくなったかも。
B キーボードに液体こぼしたりしなかったか?
C キーボードに異物が詰まってないか?
510由美:01/09/25 21:55
ヤフーオークションでチケット二枚を出品しました。
今入手不可のピクシーファイナルで二枚あまったのでオークに掛けて
私たちの弁当代ぐらいでるかなと期待してたんですが、操作を誤って
早期終了にしてしまい額面どおりで落とされました。
落札者はチケットを過去にも扱っており転売されそうな気がして
ちょっと憂鬱です。あきらめて売ったほうがいいですか?
柔らかい断り方があったら教えてください。
511名無しさん:01/09/25 21:57
>>508
追加
今、その様になったってだけなら再起動してみる(OS自体をだぞ)。
512ヤフ板住人:01/09/25 21:58
>>510
そりゃ自分が悪い、売るしかない。
513名無しさん:01/09/25 21:59
>>510
断り方くらい考えつかないのなら、素直に売っておけ。
素直に「操作ミスでした」とでも言ってみれば?早ければ早いほどいいだろ。
514由美:01/09/25 22:05
しっかり確認しとけば二倍はつくのに・・・がっくり
515名無しさん:01/09/25 22:10
NECのノートパソコンを売りたいのですが、ユーザー登録とかを
解除しなきゃいけないと思います。どうやればよいのか教えて
ください。
516名無しさん:01/09/25 22:12
>>515
ほっときゃいいだろう。
517名無しさん:01/09/25 22:18
>>516さん
掘っといて委員ですか?
ヤフオクで売ろうかと思ってるんですけども、そのことを出品時に
書いとけば問題ないですか?
518名無しさん:01/09/25 22:22
>>517
それで問題なしだよ。つーか登録の解除、変更って出来たっけ?
出品時には余計なこと書かない方がいいかもな。
どうせそんな事はつゆ程も気にしてないだろ、タブン・・・。
519名無しさん:01/09/25 22:30
>>518さん
ヴァル研究所(液すぱあと)は解除はできるそうで、譲渡や売却を
する時はアンインストールして下さいとのこと。(あまり意味ない?)

マイクロソフトについては、祖父地図の買取案内で、”当社にて
マイクロソフトの登録の解除をします”みたいなことが書かれて
ました。

NECはおそらく所有者の変更くらいはできるんじゃないかと思います。

この3つしか登録した覚えはないです。
520D2:01/09/25 22:39
ノートPCのVRAMって増設できるんですか?
521名無しさん:01/09/25 22:40
>>520
不可能。デルなんかの一部ではBTOでできるらしいが。
>>520
出来ないよ
523D2:01/09/25 22:44
わかりました。
ありがとうございます。
524(♭・ω)∩  ◆6xdCivic :01/09/25 23:54
こんばんわ。

この間、タブレットを買ってきたんですが、ドライバまではうまくインストールできた
ものの、肝心のお絵かきをするツールのCDがうまく認識されないんです・・・。

今日、買ったお店に行ってみると、CDは壊れてないみたいで展示してある色んなパソコンに
そのCDでインストールしてみせてくれました。其のときもVALUESTARに認識させるのに一苦労されてましたが、
デスクトップの画面領域を下げるとうまくいくと言われて、納得して帰ってきました。

しかし、同じようにやってみてもうまく行かないんです・・・。
もうどうすればいいのか・・・。今,NECのVALUESTARをつかっています。
どうか、お教えください。m(__)m
525名無しさん:01/09/25 23:58
>>524
CDのメディアが認識されないってことだね?
ほかのCDはどう?
雑誌の付録でも何でもいいから、メディアを認識して中身が読み取れるかどうかをチェック。
ほかにも認識できないCDがあったら、CD-ROMドライブの不具合かもしれない。
526名無しさん:01/09/26 00:04
>>524
まさか、ただオートランが働いてないだけってオチじゃないよね?
527(♭・ω)∩  ◆6xdCivic :01/09/26 00:43
>>525
ほかのCDはいけるんです。なぜかこれだけ・・・。
途中で、パソコンが固まっちゃうんです。
で、仕方なくCDをとりだして強制終了です・・。

>>526
それではないと思います。
開くでSETUP.EXEを開くと、フリーズです。(T_T)
528名無しさん:01/09/26 00:50
>>527
セットアッププログラムが止まっちゃうなら、ほかのソフトなりシステムとの相性かなぁ。
常駐物を出来るだけ排除した状態でもダメ?
529名無しさん:01/09/26 00:51
FTPでファイルの転送する時、同じ回線なのに
アップロードの方がダウンロードより転送速度が遅いのはなぜ?
530名無しさん:01/09/26 00:55
>>529
アナログモデムやADSLは下り回線の方が速い仕様。
531(♭・ω)∩  ◆6xdCivic :01/09/26 00:59
>>528
はい・・。全部終了した状態でやったのにだめです・・。
相性はたしかにあってないみたいなんですが、お店の人はなんか色々ためして
できてたので、いい方法ないいかなぁと思いまして。

そもそも、画面領域を小さくしたのかすらも分からない始末です・・・。
532nec:01/09/26 01:34
PC98-NXって一般のDosV互換機と何が違うのですか?
互換機で使っていたボード類は共用できますか?
OS,ソフトウエアーは同じく使えますか?
533名無しさん:01/09/26 01:46
ぜんぜん使える
心配ノープロブレム
534名無しさん:01/09/26 01:51
今度パソコンを買い換えることになりました。
その時、データの引越しってどうやってやるんですか?
古い機種にはCD-RWはなく、画像とかがあってFDには納まりそうにありません。
LANケーブルでつないでデータの移動って出来るんですか?
その方法がわかりやすく載ってるサイトがあったら教えてください。
また、もっと他に簡単な方法ってありますか?
535名無しさん:01/09/26 01:54
IE5.5なんですけど、
いきなり「ブラウザにバグが発見されたので、
情報をマイクロソフトに送りますか?」ってウィンドウが
出てきたのですけど
536名無しさん:01/09/26 01:55
>>534
MOの方が簡単
537名無しさん:01/09/26 01:55
>>534
一例としては、新しい方に古い方のHDDを繋げて新しい方のHDDにコピーする。
ノートかデスクトップかも書いてないと、俺にはこれくらいの事しか書けない。
538534:01/09/26 02:01
>>536
MOドライブがいるのでは?それはないんですけど・・・。
それだったら、CD-RW買うのと同じでは?
>>537
ちなみにデスクトップです。
それも考えたんですが、そっちのほうが簡単なのかな?
普通はそうしてるんですか?
539名無しさん:01/09/26 02:04
>>538
HDDを増設出来るスペースがあるならそれ>577が一番手っとり早い。
古いパソコンをまだ使うなら戻せばいいし、使わないならコピーせずともそのままでいいんじゃない?
540名無しさん:01/09/26 02:07
>>539の>577は>537の間違い。
541534:01/09/26 02:19
いろいろアドバイス、すばやい対応でありがとう。
やっぱり>>537のとおりにします。
古いのは、ヤフオクにでも出します。
Win98SE,Cel533,HDD15G,モニター付なら3〜4万で売れるかな・・・。
542くみ:01/09/26 07:15
パソコンの壊し方教えて欲しいです。彼のパソコンを壊したいの。いつもいつもHサイトばかり観て、私のことを構ってくれないから
543名無しさん:01/09/26 07:19
とりあえず自分のヌードをデジカメで撮ってサイト立てんかい
んで、そのリンク先にブラクラ仕込んどけ
544友人:01/09/26 10:45
DVD(コンボ)のついたノーパソ買おうと思うんですが、cle700,ビデオメモリが11Mのやつと、cle750,ビデオメモリが8Mのやつだったら、どっちがいいですかね?
あと、ノーパソのビデオメモリって増設できるんでしょうか? どうぞご教導ください。
545名無したん:01/09/26 10:53
>>544
VRAMが11MBって?
16MBじゃないの?
それと用途は?
DVD観賞とネットやオフィス系アプリなら、
どちらでも大丈夫と思われ。
あと、基本的にノートPCではVRAMの増設は不可。
基本的にって書いたのは、メインメモリから共有するような
モノは、メインメモリからの割当量を変えられる。
546名無しさん:01/09/26 11:31
おねがいっす!削除人つぶしってできます?ある板の削除人をつぶしたいんですが 知識豊富なPC板の方々の助言お願いします
547天気:01/09/26 15:16
WINMXで落としたゲームやアプリをバックアップする方法について。
信長の野望をバックアップしたいのです。
CCDをDAEMONで使っています。
シャープのノート内臓のCD-RWを使っていますがCloneCDに対応していません。

以前、MXで落とした三国志8CCDをCCDで焼きました。
その後、ウィルスでやられたので、再インストールした後に、この三国志を入れると、
インストールは出来たのですが、起動確認から進みません。
やはり対応機器じゃなかったから使えないのでしょうか?

こういった場合の方法はありませんか?
もしくは、解説しているHPを教えて下さい。
548名無しさん:01/09/26 15:19
>>547

割れ坊は論外。製品買えや。
ったく最近こんなんばっか
549名無しさん:01/09/26 15:33
>547
レジストリをいじってRAW DAOを出したらいけるかもよ。
550名無しさん:01/09/26 15:47
>>547
圧縮してから焼いたらどうYO?
551 :01/09/26 16:48
デルのTrueMobile1150っていうのを使ってるんですがなんかうまく設定ができないです。
モデムはメルコのなんですけどそんなことは関係ないですよね?
552団塊:01/09/26 16:54

横レスでスイマソン。誰か、リソースの空け方教えて!!
当方、起動時、40%位しか空きがないです。
ペン3・766  メモリー367
553名無しさん:01/09/26 16:58
>>552
↓これを見たら大概の問題は解決するはずです。
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshinoya.swf
554名無したん:01/09/26 16:58
>>551
どういう風に上手く設定できないの?
そのへん書かなきゃ誰も答えられないよ。
555名無したん:01/09/26 17:04
>>553
あのコピペもそうだけど、あんまり面白くないなぁ。

>>553
タスクトレイに沢山アイコン並んでない?
OSは?スタートアップフォルダの中身は?
367MBのRAMってどういう構成なんだろう?
556名無しさん:01/09/26 17:09
557団塊:01/09/26 17:16
>>555
サンキューです。
タスクに15個も並んでました。
メモリーは、MemTurboUの表示でした。
12○+25○位
オソレスで、すいません。
558 :01/09/26 17:20
>>551
とりあえずまずPCカードが認知されないんです。
PCカードを挿したらなにかしらの画面がでてくるはずなんですが・・・
559名無しさん:01/09/26 17:23
WINMXで落としたゲームやアプリをバックアップする方法について。
信長の野望をバックアップしたいのです。
CCDをDAEMONで使っています。
シャープのノート内臓のCD-RWを使っていますがCloneCDに対応していません。

以前、MXで落とした三国志8CCDをCCDで焼きました。
その後、ウィルスでやられたので、再インストールした後に、この三国志を入れると、
インストールは出来たのですが、起動確認から進みません。
やはり対応機器じゃなかったから使えないのでしょうか?

こういった場合の方法はありませんか?
もしくは、解説しているHPを教えて下さい。

>549
>550
レスありがとうございます。
レジストリまででて来ると益々解からなくなるので。

>圧縮してから焼いたらどうYO?

とありますが、GCAのままだったら記録できるのでしょうか?
そして使う時はDAEMONで利用できるのでしょうか?
560名無しさん:01/09/26 17:27
>>558
奥までしっかり差し込んであるかい?
俺はこれで悩んだ経験がある
561名無したん:01/09/26 17:33
>>558
無線LANのカードを初めてPCに挿しても、
PCの画面にドライバインストールを促すアラートが出ないってこと?
なら、一度抜いて挿しなおしてみて。
で、駄目ならシステムのプロパティからデヴァイスマネージャ見て、
PCカードがチャンと認識されているか確認。
562友人:01/09/26 17:34
>545さん
本当にご親切にご指導いただき、有り難うございます。 
563 :01/09/26 17:36
>>561
! マークが出てた記憶があるんですが、
それはどうときにでるんですか?
564名無しさん:01/09/26 17:42
>>563
デバイスがおかしいとき
それを削除して再起動してくれ
565名無したん:01/09/26 17:43
>>563
それは、PCカードスロットが使えないよ〜、
若しくは使えても何かしら異常があるよ〜ってこと。
出てた記憶なんて言ってないで、確認してみなよ。

ネタ?
マジなら最初に書いたときの番号で固定するなり、
コテハン使うなりした方が良いよ。
566名無しさん:01/09/26 18:13
下らない質問ですいませんが、UAを偽装するのってどうやるんでしょうか?
レジストリをいじれと言われそうですが、よくわかりません。
どなたかご教授願えないでしょうか。
567566:01/09/26 18:14
あ、ちなみにPC環境はWin98SEです。
568551 558 563:01/09/26 18:32
>>564
どうやって?
本当にくだらない質問でごめんなさい。
569名無したん:01/09/26 18:41
>>568
コントロールパネルにシステムってのがある。
それを開いてデバイスマネージャのタブをクリック。
で、「!」の付いてるデバイスを指定して削除。
セーフモードでやるとより良い。
その際はちゃんと認識できるドライバを用意してからだ。
570551 558 563 569:01/09/26 18:56
だめだわからん、鬱だ氏のう。
いつまでたっても ! のついたまま・・・
ちゃんとカードは差し込んでるし・・・
571名無したん:01/09/26 19:14
>>570
PCの機種名とOS書いてみなよ。
それから、セーフモードで削除してみたのか?
572名無しさん:01/09/26 19:14
8月22日にリリースされたらしい「DivX」というソフトについて
なんですが、これはDVDビデオのデータを物凄く小さく圧縮して
かなりの高画質でCD−Rにコピー出来る、という物なんですよね?
このソフトは、レンタルのDVDもコピー出来るんですか?
どなたか知っている方がいれば、教えてください。
573名無したん:01/09/26 19:20
>>572
DivXはMSのMpeg4をクラックしたコーデックで、
DVD-Videoのリッピング方法とは次元が違うよ。
DTV板に行けばその手のスレッドが在るので
行ってみると良く判るはず。
574 :01/09/26 19:21
Dell Dimension4200 WinMe

>セーフモード
デバイスも分からない俺に分かるわけもなく・・・
575名無しさん:01/09/26 19:25
>>573
有り難うございました。
576名無したん:01/09/26 19:40
>>574
Meかぁ。
ウチにはWin2000と98SEしかないから(事務所行けば在るんだけどなぁ)
適切なやり方を説明できるか怪しいが、チョット書いておく。
セーフモードが判らないなら、以下の手順でドライバを削除してみて。
@マイコンピュータのアイコンの上で右クリック
Aプロパティを選択
Bデバイスマネージャのタブを選択
CPCMCIAソケットを選択
D「!」の付いてるモノを選択
EDELキーで削除
F確認のアラートが出るのでOKする
GシステムのプロパティをOKを押して抜ける
H再起動を促すアラートが出るので再起動する
I再起動されるとPCカードサービス等(Fで削除したモノ)が認識される
これで認識される筈だが、その際ドライバを要求されるかもしれないので、
WindowsのインストールCDとドライバCDが本体に添付されていれば
それも用意しておくこと。
ま、これが普通の流れ。
577(゜ー゜*):01/09/26 21:11
ちょっとパーツについて質問が。
今日、福岡のジークス天神の中の「パルテック」っていうショップに行って
パーツ関係を物色してたら、のラベルにモナーの絵が描いてある
ケースファンのスピードコントローラがあったんですが、これの写真とかって
どっかにないですかね?モノじゃなくてラベルの。
知ってる方がおられましたら教えてください。
578(=゚ω゚)ノ:01/09/26 22:09
http://www.reactorcritical.com/download.shtml#2300
このサイトからDirectX8,1をDLしインストールしたのですが、‘Beta DirectDraw Expired, Please Update'
と表示され、OKをクリックしても何回も表示されます(10回くらいで消えますが)。
で、マイクロソフトのサイトにいったのですが、そこではDirerctXは8,0aまででした。
それをDLしインストールしても症状は変わりません。
元に戻す方法はないですか?
579(=゚ω゚)ノ :01/09/26 22:09
OSはWin98Seね。
580(=゚ω゚)ノ :01/09/26 22:24
もう寝るから、明日までちゃんと答えとけよ。
じゃ〜、おやすみなさい。
581名無しさん:01/09/26 22:25
>>580
( ´_ゝ`)ふーん
582名無しさん:01/09/26 22:28
PC歴は10年ほどになるのですが、いまだに2台以上のマシンを持ったことがありません。
しかし、最近は何をするにもPCを使うため、不意の故障などが怖く、
セカンドマシンとしてNote PCを買おうと思っています。
このNote PCにはLANインターフェイスが搭載されているのですが、今使用している
デスクトップ機にはシリアル・パラレル・SCSI・USB1.0しかインターフェイスがありません。
そこで質問なのですが、データの同期を取るためにUSBやシリアルインターフェイス
を利用してデスクトップ機からNote PCにデータ以降などは出来ないでしょうか?
もし出来るなら、具体的な方法や必要なケーブルを教えてください。
CD-Rによるデータの同期は手間がかかって長続きしそうにありませんし、
TAは1台しかないため、インターネット経由でのデータ以降も難しいのです。
「10年もパソコン使ってるのにそんなことも知らんのか」とかいわずに
どなたか教えてください。よろしくお願いします
583名無しさん:01/09/26 22:30
>>582
ふろっぴぃでぃすく
584名無しさん:01/09/26 22:33
>>583
それは真っ先に考えましたが、昨今のデータ容量を考えると
現実的ではありません。MP3データなどもありますし……
585名無しさん:01/09/26 22:33
>>582
 普通にデスクトップマシンにLANカードぶち込んで、クロスケーブルで
データを移行するのが1番早いし楽だと思うが…
 USB同士で接続するケーブルとソフトが普通の大手家電店(うちが見たのはさくらや)で
売ってるので、それを使うという手段もあるがUSBだと転送速度が遅いのでお勧めは出来ぬ。
586名無しさん:01/09/26 22:35
>>578
ありません

>>582
USBハードディスクは?
USBLANもいいけど
どっちか好きな方にするといいよ
587名無しさん:01/09/26 22:40
>>578-580
ダイレクトX8を入れた後、7には戻せなかったはず。
それと、そんな質問の仕方では誰も答えてくれないよ。
588名無しさん:01/09/26 22:42
>>585 >>586 回答ありがとうございます。
>デスクトップマシンにLANカードぶち込んで
データ移行だけにLANカードを買うという気が起きないのです。
サウンドカードに加えSCSIカードも入れているので、PCIインターフェイス
を2つも使うと、IRQの競合とか難儀な目に遭うことも予想されるので……
またガワを開けるのも正直言って苦手なのです。(ただし頼める知人はいる)
>USBLANもいいけど
ってどういうものでしょうか?詳細キボンヌ
589名無しさん:01/09/26 22:46
>>588
双方のPCをUSBコードで繋ぐ物です
LANカード要らないし、一番手軽です
590名無しさん:01/09/26 22:48
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010901/image/uc2.html
たとえばこんなの。これの場合2台分買ってね。
IRQは全マスター駆動のママン板で有る事を祈ろう。
591582:01/09/26 22:55
>>589
普通のUSBケーブルじゃなく、ピアツーピア接続用の専用ケーブルがあるということですか?
……一度電器屋で確かめてきます。
>>590
写真の物はUSB←→10/100BASE TX でしょうか?
これなら使えそうですね。NOTEの方にはLANインターフェイスがあるので。
ありがとうございます。(街の電器屋にあるかどうかが問題……)
592名無しさん:01/09/26 23:10
>>578-580
英語ぐらい読めるよな
http://www.directxbuster.de/index_e.html
593名無しさん:01/09/26 23:11
594582:01/09/26 23:16
>>593
なるほどどうもです。
これをデスクトップ機につなげてLANケーブルを買ってくれば
NOTEと接続できる……ん?ハブも要りますか!?
595名無しさん:01/09/26 23:18
862 :名無しさん :01/09/26 22:38 ID:HioIHPxc
ウィルスでデータをやられて、一活インストールしたのですが
ツールバー(?)(文字をひらがなとか半角英数に変えるヤツ)が
変わってしまいました。元にもどしたいのですが・・・。

890 :名無しさん :01/09/26 23:08 ID:H1JRbO76
形が、横に長細かったのが太く短くなりました。
「カタ力ナひらがなボタン」をおすと「力ナ」とかに
変わる所と顔文字等に変換するマーク(?)がなくなってます。
今も手書きでめんどくさくて・・・。
596名無しさん:01/09/26 23:23
現在ノートで繋いでるんですが、キーの打ち込みの変換を忘れてしまいました。
半角英数から全角(平仮名)に変換するのにマウスを使いタスクバーの
ところまでもっていき平仮名を選んでます。
めんど臭くてやってられません。
誰か丁寧に教えてください。これで一年近く打ってます。
597名無しさん:01/09/26 23:24
>>594
クロスケーブルがあれば必要無し。
598名無しさん:01/09/26 23:26
>>593
この商品使えばLANカードいらずでADSLも使える?
USBは1.5MbpsだからADSLの速度なら十分だし。
599582:01/09/26 23:29
>>597
ストレートケーブルとクロスケーブルの違いってそういうことですか?
つまりストレートケーブルは一対複数でHUBを経由して接続、
クロスケーブルは一対一の接続?
600名無しさん:01/09/26 23:30
>>594
ハブはいらんよ。PC⇔PC間であればクロスケーブルを買ってくれば大丈夫。
601名無しさん:01/09/26 23:31
>>598
使えるよ。実際オレが使ってるから。
602名無しさん:01/09/26 23:33
>>599
詳しくはここ見て勉強しなさい。
http://www.rodry.net/
603名無しさん:01/09/26 23:36
>>595
あ 般
って書いてあるバーのこと?
プロパティ>ツールバーから変更できないか?
604名無しさん:01/09/26 23:46
603
プロパティってどのマークの?
605582:01/09/26 23:48
>>600 >>602
色々ありがとうございました。
これで最小限の手間と投資で何とかなりそうです。
とりあえずNOTE PC購入後にクロスケーブルとUSB⇔LANインターフェイス変換器を
買ってきて試したいと思います。
(ファイル共有は職場のネットワークと同じなのでわかると思います……)
606596:01/09/26 23:49
あの、誰か情報を、、。
キーで変換したいです。
キーボードの種類は分かりませんが、VAIO505Zです。
お願いします。
607名無しさん:01/09/26 23:52
>>606
キーボードの左上あたりの半角/全角キー押してもダメ?
あと、alt+カタカナキーとか。
608596:01/09/26 23:56
>>607
駄目なようです。
下のバーの表示も変わらないし打ち込んでも半角です。
ほんとに覚えてないんですが、こうゆう枠?に一度マウスでクリック
してからカキコしてますか?書く場所を指定してからやると出来る
ようなんですが。お願いします。
609名無しさん:01/09/27 00:03
>>608
普通は文字入力出来る状態の時に、上記のキー操作をするものだと思うけどね。
何を使ってるか知らんがIMEとかATOKのプロパティ>設定で何とかならないかな?
610たすけて・・・:01/09/27 00:05
ケースを開けてマザーボードを触ってたんですが、閉じてから起動すると
パソコンが「ピーポピーポ」と救急車のような音がします。何かの設定を
いじくったわけじゃないです。原因はなんでしょうか?
611607.609:01/09/27 00:07
>>608
質問を勘違いしてた。全角にしたい時は「F9」、半角は「F10」
半角カタカナは「F8」、半角ひらがなは「F7」
これでどうだ?もちろん普通に変換したい時には「変換」キーで。
612名無しさん:01/09/27 00:09
>>610
面白いね!大変だろうけど。
613名無しさん:01/09/27 00:12
>>610
なんかワラタよ
614596:01/09/27 00:12
>>611
駄目なようです。
何か説定するもんなんですか?全て英数になります。
ネタじゃないんでお願いします。
それとIE5,1?にしたんですが、たまにカキコできなくてブラウザ
閉じてまた開くって事をしてます。これは他の人にもある事なんですか?
お願いします。
615610です:01/09/27 00:23
パソコンは問題なく動いてるんですが、かなり気になります。
こんな経験をされた方いませんか?アドバイス待ってます・・・
616名無しさん:01/09/27 00:28
>>615
起動してすぐ鳴る?
それともしばらくしてから?

とりあえずメモリ、CPUファンのコネクタがしっかり刺さっているかチェック
617名無しさん:01/09/27 01:00
>>614
Alt+半角/全角キーでうまくいかない?
>>615
音がどんな間隔で鳴りますか?
「ピーポーピーポー」とか、「ぴーー、ぴぴぴぴ」とか
618610です:01/09/27 01:32
起動してすぐに「ピーポーピーポー」と鳴ります。
コネクタをチェックしてみます。
619610です:01/09/27 01:44
コネクタなどをチェックしてみましたが問題はないみたいです。
今日はあきらめて寝ます。
>>616さん
>>617さん
ありがとうございます。
明日も問題解決にむけて頑張りたいと思います。
620名無しさん:01/09/27 02:42
内蔵ハードディスクを買ってきて増設に挑戦してみたのですが
説明書どおりにケーブルを刺してもドライブを認識してくれません。

なにか考えられる原因はほかにあるでしょうか?
アドバイスをお願いします
621名無しさん:01/09/27 02:45
>>620
ジャンパピンの設定したか?電源ケーブルは挿した?ケーブルはちゃんと根本まで差し込んでるか?
622名無しさん:01/09/27 02:47
ジャンパピンは説明書どおりに設定しました。
電源ユニットからのケーブルも入れました。

もしかすると刺し方が甘いかもしれないのでいまから電源きってちょっとやってみます。
どうもありがとうございます。
623名無しさん:01/09/27 02:52
一つ書き忘れたが、IDEケーブルはモノによっては逆ざしでも刺さることがある。
もちろん認識しないが。って、もう遅いかな。
624名無しさん:01/09/27 03:04
帰ってまいりました。
これ以上ないぐらいしっかりさしたつもりなんですがやっぱりだめでした。

逆ざしにならないように説明書には突起の向きを合わせるとかいてあったのでそれも確認したのですが
説明書どおりのようです。
625名無しさん:01/09/27 03:09
>>624
一応聞くが、HDDのフォーマットした?
626名無しさん:01/09/27 03:13
あれ?フォーマットをしないと認識されないのですか?
説明書ではフォーマットのページの前に認識云々があるのです。

なにかとんでもなく恥ずかしい勘違いをしている予感・・・
627名無しさん:01/09/27 03:17
いや やはりフォーマッターを使おうとしても買ってきたHDDが選択肢に出ないので
何か配線を間違えているようです。

明日最初から見直すことにします。 お世話をおかけしました。
628名無しさん:01/09/27 03:20
>>627
いや、俺も自信無しだ(w かなり前に増設したのでね、しかもバルクだったし。
あと考えられるのは、IDEケーブル自体がおかしいかも。
2つに分岐してる奴だよな?これが片方は正常で、片方はおかしいって事があった。

取り回しの関係上難しいかも知れないが、ケーブルを入れ替えて挿してみては?
それでPCが立ち上がらなければ、ケーブル交換。
ていうか、もしかしてHDDに付属してなかったかな、ケーブル?
629奈良資産:01/09/27 03:26
こんばんわ。私はパソコン初心者です。
質問させてください。CD-Rに関する質問はどこですれば良いのでしょうか?
630626:01/09/27 03:34
どうもいろいろ検索して調べてました。
HDDにはケーブルがついてなかったのです。
明日いろいろ入れ替えてやって見ます。初めてのことなので思い込みで何か勘違いしてるかもしれないので。
今日はもう寝ます。どうもありがとうございました。
631名無しさん:01/09/27 05:41
PC起動時にUSBのキーボードとSCSIの外付けHDを認識しようとしたところで処理が止まり、
WINDOWSが起動しなくなってしまいます。
しかしSCSIのCD-Rは問題無しに動きます
WINDOWS起動後に認識させれば問題なく動くのですが・・・
USBはどこに差しても一緒で、どちらか一方を切ってももう一つの方で止まってしまいます
OSの再インストール、ウィルスチェックなどもしてみたのですがダメでした
BIOSを見ようにも起動後にキーボードを認識してくれないのでBIOS画面に出来ません・・・
買ってから最近までは大丈夫だったのですが、いきなりこういう症状になってしまい
とても困っています
どなたか分かる方、対処法をお教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします
632631:01/09/27 05:50
読み返してみたらわかりにくい説明で申し訳ありません
わかりにくいとこがありましたら言ってください
633(=゚ω゚)ノ:01/09/27 06:27
>>578
教えてくれる危篤な方もいらっしゃる。

>>592
英語くらい読めるYO。
直ったYO。
ありがとYO。
634名無しさん:01/09/27 08:20
635名無しさん:01/09/27 13:21
>>610
たまに韓国製のパソコンとか、自作パソコンで起こる症状みたいですね。
私の以前いた会社のパソコンは韓国製の自作パソコンみたいで、電源入れると
ピーポー鳴ってました。
で、対策として、鳴ってる間に電源コードをぶちっと抜いてまた再起動したら
直った事がありますよ。原因はよく判りませんけど。

>>631
システムのプロパティ>デバイスマネージャーのUSBコントローラーを一回削除
してみては?
636名無しさん:01/09/27 14:40
ttp://www.getplus.co.jp/
ここ利用したこと有る人居ますか?どんな感じでしょう。
WEBは信じられないくらい充実してますが(店頭公開企業のNETショップ並かそれ以上)
なんせ、一度も聞いたことが無い店なもんで。
欲しいものが、ここ以外では取り扱ってないので困ってます。
637名無しさん:01/09/27 14:50
こんにちは。
caravelletが倒産した関係でドライバー等が入手できません。
CD−36N用のドライバーって何処かに無いでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
使用OSはwin98です。
638610です:01/09/27 14:52
635さんありがとうございます。
さっそくやってみることにします。
639奈良資産:01/09/27 15:24
>>634
ありがとうございます。逝って来ます!
640名無したん:01/09/27 15:38
>>637
ノート用のドライブ?
ハードウェアの追加と削除でドライブ名やATAカード名はなんて出る?
どうせ、OEM品だろうから、OEM元に行ってドライバ探してみてはどう?
641637:01/09/27 16:26
>>640
PCMCIA接続のCD-ROMです。
えーと、プロパティでは「PSC-IDE」として出てきます。
ネット上でいろいろ探したのですがOEMなのかさえ判りませんでした。
642名無したん:01/09/27 17:45
>>641
キャラベルってそういう(OEM供給を受ける)会社だったのよ。
で、そんなことは良いとして、PSC-IDEにしてもCD-36Nにしても
検索するとLinuxやBSDで使えるってのばっかり引っかかるな。
でも、そもそもWin98自体はドライバ持ってないの?
手元にあるのがWin2Kなんで調べられないけど、どう?
643 :01/09/27 18:19
VAIOXR7F/KにADTECの256MBメモリーを増設したいのですが立ち上がりません。
業者は認識するといっていたんですけど・・
644名無しさん:01/09/27 18:25
>>643
メモリがしっかり刺さっていないからだろ。
もう少し丁寧に差し込もう。
645  :01/09/27 18:26
>>644
ほんとですか?でも起動しないんですよ
646nanasi:01/09/27 18:32
DVDリッピングしてるんですが、作ったムービー見ても字幕が出ません。
CLADDVDでVOB読み出してMpegUtils、DVD2avi、TMPGencでmpegにしてます。
どうやったら字幕が出ますか?
教えてください。
647名無しさん:01/09/27 18:35
>>646
うざい
消えろ
648名無しさん:01/09/27 18:37
>>647
ぷぷ
お前が消えてろよ。
649644:01/09/27 18:38
>>645
多分そうだと思う。
強く押し込みすぎた場合も、ダメなときが有る。
一度抜いて、ゆっくり差し込みなさい。
きつく差し込んだらだめだぞ。
処女とやったことあるか?そんな感じだ。
650ひよこ名無しさん:01/09/27 18:41
>>646
どうせ違法だろ。
つか、PC初心者板の方でもマルチしてるし。
651名無しさん:01/09/27 18:44
>>650
ぷぷ
消えろ
652650:01/09/27 19:02
当分の間消えるよ。
アンタの、程度の低いレスをもう見たくないからな(w
653名無しさん:01/09/27 19:38
プリンターの次に買うべき周辺機器って何よ?
CD−Rドライブかスキャナがいいと思うのだが。
654名無しさん:01/09/27 19:41
>>653
貴方がPCで何をしたいかによる
俺的にはCD-R/RWドライブ
スキャナは使わん
655637、642:01/09/27 19:56
>>642
win98はデフォルトで持っていないみたいです。
でも何処かのページにwin2kだとデフォルトで持っているらしいのですが・・・
656名無しさん:01/09/27 20:15
>>653
今の俺ならDVD-RWドライブが欲しい。
657名無したん:01/09/27 20:25
>>655
オレも家に帰ってきてWin98みたらドライバ無かったな。
それと、Win2kでドライバ持ってても、Win98じゃ使えないぞ。
98SEならWDMが使えるけど。
オレが見た範囲ではWin2kにも無かったように思える。
それから、MSへ行って調べたけど、無かったぞ。
こうなると、諦めるかOEM元、若しくは別メーカーにOEMされてないか
地道に調べるしかないかな。

>>653
買うべきっていうのは無いよ。
印刷することが無ければ、プリンターだって要らない。
写真を撮りたければデジタルカメラでも買えばいいし、
ビデオを録りたければキャプチャーデバイス。
流されず良く考えよう。
658637、642、655:01/09/27 20:31
>>657
わざわざ調べていただき有難うございました。
せめてOEM元が判るといいのですが・・・
地道に調べてみます。
659まんこ:01/09/27 20:32
660ジェットレタス:01/09/27 20:46
質問です。動画をUPするにはどうしたらよいでしょうか?
661名無しさん:01/09/27 20:52
>>660
・そのためのホームページを作る
・(分割して)アップローダーを一時的に間借りする
662ジェットレタス:01/09/27 21:05
>>661
分割なんてできるんですかい!?
663名無しさん:01/09/27 21:05
一度だしたe-mailは、絶対取り消しできませんか?

会社の上司に、
「お疲れさまです 」
で始まる文章を書いてメールを出したつもりだったのですが、
あとから送信済みメールをよく見たら、
「俺様です」
になっていたのです

ネタじゃありません
664名無しさん:01/09/27 21:08
665名無しさん:01/09/27 21:09
>>663
出来ない。
素直にお詫びのメール出した方が早いと思われ。
666名無しさん:01/09/27 21:09
>>664
ワラタ
667名無しさん:01/09/27 21:12
>>663
今すぐ訂正のメールを出せば解決
668661:01/09/27 21:14
>>662
出来る。
ただし、切り分けた状態のままでは、見ることは出来ないけど。
その手のソフトは、Vectorで「ファイル分割」を探せば山程有るよ。

>>663
スマン。俺も笑った。
お詫びのメールをすぐに出して誤魔化すべし。
669663:01/09/27 21:21
タイプミスである事をメールでだして、
謝りました

上司がメールを見るのは、明日の朝
出社してから

どんな反応をする事か、 怖い・・・
670653:01/09/27 21:24
>>654 >>656
ホホーウなるほど。自分が何したいか
もう少し考えてみます。どうもです。
>>657
自分的には
(CD-Rドライブ)音楽CD作成、データ保存。
(スキャナ)問題集などを取り込んでコピー。。っていうふうに考えて
いるんですが。。財布と相談して考えてみますわ。
671名無しさん:01/09/27 21:39
IEの「ソースの表示」で起動するエディタをメモ帳以外にするのは
何処を設定すればいいでしょうか?

フォルダオプションを見ても今更メモ帳に関連づけしたファイルタイプなど
有りませんし、インターネットオプションのプログラムはなぜか変えられません・・。
>>671
「メモ帳トラッパー」はどう?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA009712/take/soft/index.htm
673名無しさん:01/09/27 21:54
>>671
NOTEPAD
674名無しさん:01/09/27 22:55
>>671
窓の手
675名無しさん:01/09/27 23:08
>>671
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name
676名無しさん:01/09/28 07:29
age
677名無しさん:01/09/28 08:15
窓の手ですが、英語版をダウンしても
インストールすると何故か日本語版がインストール
されてしまうのはどうにかできないものでしょうか。
678大八車:01/09/28 08:18
窓の手ことWinback Scratcherですが
英語版をインストールしたくて英語版をダウンロードしても
インストール語にはきっちり日本語版が入ってしまうのですが
これを回避して英語版をインストールする方法を
ご存知の方はいませんか?
679大八車 :01/09/28 08:20
うわ、677-688は同一人物です、失敬。
680名無しさん:01/09/28 13:35
すみません。
会社のパソコンのCドライブの容量が少なくなってきたので、
いらないファイルを削除したいと思います。
何がいらないのかが分からないので教えて下さい。
681名無しさん:01/09/28 13:45
>>680
エロ画像、エロ動画
682名無しさん:01/09/28 13:50
>>680
いくら俺がスーパーハカーとはいえ貴方のPCの中身は知らんので・・・

http://delta.r7office.net/customize/hdcleaning/
http://www.aurora.dti.ne.jp/~naotaka/clean/index.html
683名無したん:01/09/28 13:51
>>680
PCの環境や使用目的によっても違うから、
一概にこれが不要とは言いにくいよ。

業務関連のファイルをCD-R等外部に移すとか、
必要ないアプリケーションを削除すつるとかだけど、
上記だけでは判断できないしね。

会社のPCなら、システムの管理者に相談した方が良いと思うよ。
ま、最も効果的なのはHDDの増設(含交換)ね。
684名無しさん:01/09/28 14:02
>680
マジレス。
WindowsとProgram Files以外のフォルダを消すと
かなり容量増えるYO!
685名無しさん:01/09/28 14:19
mpgファイルをVCDとして焼くと容量が小さくなるのは何故ですか?
686680:01/09/28 14:26
ありがとうございます。
そうですよね、会社のものなので、むちゃできません・・
BIBLOというノートパソコンを使ってます。
容量は1.99GBで空き容量は680MBってなってます。
十分ある気もするんですが、たまに「メモリ不足でファイルを開けません」
というメッセージがでます。
Dドライブも13MB使ってます。
Tempフォルダの中のファイルって全部削除しても大丈夫なんでしょうか?
687名無しさん:01/09/28 14:29
>>686
おいおい
そりゃハードディスクが原因じゃないだろ
常駐減らせ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
688名無したん:01/09/28 14:35
>>686
リソース不足なんだろうね。
タスクトレイにいくつアイコン出てる?
689名無しさん:01/09/28 14:57
>>686
この時間だと、おそらく会社からだろ?ヤバく無いかい?2ch繋いで。
それとも今日は休みかい?
690名無しさん:01/09/28 18:38
すみませんが、Windows2000(NT系)とMe(95系)の主な違いを教えていただけませんか
メモリの有効利用はNT系の方がうまいということぐらいしか知りません。
どうか、お願いします
691名無しさん:01/09/28 18:52
>>690
NTカーネルで検索すれば山ほど出てきます。
692名無しさん:01/09/28 19:00
>>691
いや、山ほどでてくるから、質問しているんですけど
はっきり言って全てを見るのは不可能です
どうか、よろしくお願いします
693691:01/09/28 19:12
694機械オンチ:01/09/28 19:15
3日前から電源を入れてもパソコンが起動しなくなりました。
修理に出すしかないと思っていたのですが、今日バッテリーパックを
はずして電源を入れたら起動するようになりました。
今のところ、インターネットやメールは普通に使えるので問題は
ないのですが、バッテリーパックを差し込むと起動しなくなるという
のは故障なんでしょうか?今まではバッテリーパックを差し込んで
いてもそんなことはありませんでした。
学生でお金がないので修理にはあまり出したくないのですが、
バッテリーパックをはずしたままでも大丈夫でしょうか?
ちなみにパソコンはIBMのThinkPadです。
機械類が苦手でよく分からないのでどなたか教えて下さい。
695名無しさん:01/09/28 19:29
どこかがショートしてるんじゃないの?とりあえずテスターバッテリー
に当ててみな、あとモバイル板でもう少し詳しく書くと知っている住民がいるかも
696名無しさん:01/09/28 19:43
>>672-675
とりあえず一番ラクそうな(笑)「窓の手」を使ってなんとか出来ました。
ありがとうございました。
697機械オンチ:01/09/28 20:11
>>695
レスありがとうございます。テスターバッテリーとは何でしょうか?
パソコンを買って1年以上になるのですが機械はホントに苦手で・・・
モバイル板ですか・・・いってみます。
698名無しさん:01/09/28 20:25
>>694
電源周りのトラブルは、出来れば修理に出した方がいい。
ただし、結構高くつくと思われ。
699名無しさん:01/09/28 20:31
VHSの動画を取り込んでMXで共有したいのですが
なにをそろえればいいですか?
700名無しさん:01/09/28 20:36
>>699
キャプチャボード。PCIに差すのもあればUSBの物もある。
今ならmpeg2をハーウェアエンコ出来るものがオススメ。
701げお:01/09/28 20:38
インターネットでDLしてたら、途中からURL:http://〜の読み込みに失敗
しましたとでて、DLできなくなりました。どうしてそうなったのか、どう
すればまたDLできるようになるのか教えて下さいお願いします。
702700:01/09/28 20:38
何だよハーウェアって、ハードウェアね。
703名無しさん:01/09/28 20:49
>>701
もう一回最初からダウンロード。ただし向こうの鯖が落ちていればDL不可能。
WIN標準ではファイルの途中から再DLはできない。iriaでも使おう。
704名無しさん:01/09/28 20:51
>>701
それだけじゃわからん。
DLツールは何を使ってるかとか、もう少し情報を出せ。
じゃなきゃURLを晒せ。
705げお:01/09/28 21:58
なんかもがいて頑張ってたら直りました。
お騒がせしてごめんなさいね。
しかも、DLツール?ごめんよぉ〜初心者なんだよぉ〜。
でも、答えてくれてうれしかったす。
また、何かあったらお願いします。
今度は勉強して詳しく書くから(笑)
706名無しさん:01/09/29 00:27
テンキーを半角入力にしたら2chに書き込み出来なくなった。テンキーを押しても反応なし。
なぜ?
707名無しさん:01/09/29 00:31
>>706
なぜだろうね
708名無しさん:01/09/29 00:32
>>706
Num Lock
709名無しさん:01/09/29 00:45
InternetExplorerで久しぶりにQuickTimeを使用したページを見たら、
まるで画像が表示される直前であるかのように真っ白になったままで
QuickTimeが作動しなくなっていました。
他のQuickTimeを使用したページを見ても同じような症状が発生し、
見ることができません。
少なくとも7月までは見ることができていました。
QuickTimeの再インストールもしましたがだめでした。
この間にパソコンに変化があったことといえば、
CD革命バーチャルをインストールし、
あと、ゲームを2つほどインストールして、
InternetExplorerのバージョンを6にあげたぐらいです。
どうすれば治るのでしょうか?
環境はWindowsMeです。
システムの復元を使えば治りそうな気がするのですが
これを使うと、7月ぐらいまでのプログラムファイルなどが消えてしまうので
あんまり使いたくありません。
どうかよろしくお願いします。
710名無しさん:01/09/29 00:46
>>706
じゃあ、どうやって書き込んでるんだ?
711706:01/09/29 00:50
おや?確かにNum Lockが点灯してないぞ。どこか触っちゃったか?どうしたらいい?
712別スレのコピペ:01/09/29 00:52
>>709
127 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/09/26 19:05
>>123
黙って↓へ行ってみれそしてYesを押せ。
http://www.apple.com/quicktime/
713名無しさん:01/09/29 00:52
714名無しさん:01/09/29 00:52
別にテンキー要らないだろ。気にするな。
715名無しさん:01/09/29 00:53
>>693
ありがとうございます。
とてもわかりやすくて最高です。
716706:01/09/29 00:54
>>710
あれ右側の数字のキーの事をテンキーというのでしょ?数字は右側でなくて
左側の横一線にならんだ数字で打ってますよ
717名無しさん:01/09/29 00:56
>>716
テンキー(数字)だけ打てないってことか?
>>706だと、まるで入力が出来ないように取れるが。
718708:01/09/29 00:58
>>711
ネタだと思うが「7」のうえ
719名無しさん:01/09/29 01:00
720706=711=716:01/09/29 01:03
>>714いらない事もないですよ。まじでおかしい。7と9を押すと
カーソルがいっきに左端に移動。3を押すと右端に移動。4を押すと
一つずつ左へ、6を押すと一つずつ右へ。どーなってるの?
721名無しさん:01/09/29 01:03
thinkpad1800のVRAMを増やしたいんですけどメモリから振り分けとか出来ますか?
722名無しさん:01/09/29 01:06
>>720
コントロールパネル-ユーザー補助-マウスキーのチェックをはずす。
723名無しさん:01/09/29 01:06
>>721
無理。
724706=711=716=720:01/09/29 01:07
Num Lockを点灯させたら直りました。それにしてもなぜ?触れた???
725名無しさん:01/09/29 01:07
良く休止状態が入れない時があるのですが…。3回に一階くらい。
これだけじゃ返答不能ですね。鬱。
726名無しさん:01/09/29 01:07
>>720
>まじでおかしい

あんたの方がおかしいと思う。
727名無しさん:01/09/29 01:08
>>726
同意
728708、722:01/09/29 01:08
ネタだろうけど
729名無しさん:01/09/29 01:09
>>724
おいおいおい、マジだったのか?
730名無しさん:01/09/29 01:09
>>721
オンボードじゃないんで無理
731721:01/09/29 01:17
わかりました〜
732名無しさん:01/09/29 01:51
窓2000って、起動フロッピーで立ち上げてインストールするとき、
ストレージのドライバって、NT4みたいな感じで先に読み込ま
せるんですよね?
んで、ノート機に、PCMCIA]のSCSIカードかませて、
その先にCD−ROMを繋いでインストールしようと思うんですが、
カードのイネブラみたいなのは、パソコンのメーカーからでないと
手に入らないものでしょうか。
PCカードのハードウェアは、窓95のデバイスマネージャでは
TEXSAS instruments PCI-1225 CardBus controller
と出ています。
SCSIカード用のドライバだけでCD−ROM認識させて
インストールできるでしょうか。
733名無しさん:01/09/29 02:17
質問です。
どこをどう探してよいかわからなかったので質問させてください。
インターネットができる機能だけついてるような小型(携帯できる感じの)
パソコンみたいなものってありますか? 接続はケータイじゃなくて普通の
電話回線からできるもので。 くだらない質問だったらごめんなさい。
734名無しさん:01/09/29 02:20
>>733
PDA で、サーチサイトあさってみてみ。Yahooでもinfoseekでもいいから。
735名無しさん:01/09/29 02:21
736733:01/09/29 02:24
おお! なんてこんなはやくに答えて下さって!!
ありがとうございます、早速みてみます。734、735さん
ほんとにありがとう〜!
737709:01/09/29 02:25
>>712
>>713
ありがとうございました。
私もいろいろ調べたつもりだったのですがまだ甘かったです。
こんなに簡単に質問してしまって申し訳ありませんでした。
738名無しさん:01/09/29 03:32
すいません、あんまり返事のない板にスレしちゃいました。
こちらでお力貸してください。
VB6(SP5)ランタイムをインストールしたんですが、
WINDOWSインストーラだったかのインストールがされて、
再起動がかかり、システムが更新されました。
その後、VB6のインストールが実行されたんですが、
この再起動で反映されたシステムの変更って大丈夫なん
ですか?
通常の行為? それとも変なの入れちゃいました?
739名無しさん:01/09/29 03:37
>>738
コワクナイコワクナイ
ダイジョブダカラ
アンシンシテイイヨ
740名無しさん:01/09/29 03:39
>>739
イタクシナイデネ・・
741パソ初心者:01/09/29 03:41
すみません。教えてください。
ipアドレスってみーんな違うの?
同じのある?
742名無しさん:01/09/29 03:41
>>739
って、ちゃいまんがな(>_<)
もちっとサービスして、理解できるように教えて
743名無しさん:01/09/29 03:46
>>741
んとさ、IPってネットに繋いだときにもらえる住所
とか整理札みたいなもんでさ、ネットに繋ぐたびに
変わるみたいだよ。
いちぶ、ケーブルTVとかのネットだとずっと同じ
IPだったりしてることもあるみたいだけどね。
σ(・_・)も、PC初心者なんでアバウトですまん。
744名無しさん:01/09/29 03:48
>>741
だから、そのときネットに繋いでるPCで、
同じIPのは無いっす
745738:01/09/29 04:06
どなたか738のスレ教えてください。
悪質なウィルスが流行ってるだけに
心配してます。
746739:01/09/29 04:12
ジツハボクモ・・・

ってゆーか俺のレスじゃ不満か?>>745
747名無しさん:01/09/29 04:18
>>745
何も問題なし。終わり。
もうレス寸奈。
748745:01/09/29 04:22
>>746
マジなレスいただけてたんですね(苦笑)
だってハンカクだし(笑)
 で、VB6だけ入れたかったのに、勝手に
システムまで更新してインストールされ
ちゃったやつって、ナニモノなのか知り
たかったんです。
749名無しさん:01/09/29 04:42
ハードディスクをフォーマットしようとすると,
ウィルスバスターなどのソフトが立ち上がって
HDDフォーマットできません。
HDDにプロテクトなんとかと言うメッセージが
出てきます。どうしたらいいでしょう?
750名無しさん:01/09/29 04:43
ATX電源のファンについて伺いたいのですが。
一般的には、排気方向に回るものですよね?
751名無しさん:01/09/29 04:44
>>748
ランタイムの中にOCX(ActiveX Control)も入ってたからじゃないの?
つーか、ウィルスが怖かったらウィルスチェッカーの類を素直に入れとけ。
752名無しさん:01/09/29 04:46
>>749
作業の間、一時的にウィルスバスターをアンロードする。

>>750
普通はそう。
2つついているものは、1つが吸気で1つが排気。
753750:01/09/29 04:56
>>752
電源盤のファンは1つでそいつが吸気しております。
かれこれ4年ぐらい使っているし、電源盤もだいぶ安くなっているようなので
電源盤を買い換えることにします。
回答ありがとう御座いました。
754名無しさん:01/09/29 05:27
沈みすぎだ、あげときます。
755748:01/09/29 05:29
>>751
あのぉ、教えていただいたのに言葉返すようで申し
訳ないんだけど、その「OCX」が何者なのかわか
ってたらたぶん質問してないですよね(苦笑)
 とりあえず検索で「OCX」調べてみます。
それと、ノートン先生入ってます。
756名無しさん:01/09/29 05:39
>>755
OCXは、VBなどから利用可能なプログラムのパーツ。
インストーラを使って各種DLLやOCXなどを導入すれば、
普通再起動〜システムの更新が行われる。
それが嫌なら、落としてきたファイルを自分で解凍して
手作業で必要なファイルだけをコピーするしかない。

ノートンが入っているならウィルス定義を最新にアップしておけば
とりあえずは問題ないはずだ。
757グラビア:01/09/29 05:40
JフォンにPCから写真送るやり方分かる方いませんか?
検索しても見つからなかったのです・・・
758名無しさん:01/09/29 05:41
>>757
1.メールに添付する。
2.アップローダにアップする。
3.ケーブルで直につなぐ。
759755:01/09/29 05:52
>>756
じゃ、VB6を入れるためのインストーラ自体を
先に入れてくれたんですね。
再起動はVB6じゃなくて、そのインストラー自
体が必要なものだったってことですね。
ガッテンガッテンッ m(_)m
760名無しさん:01/09/29 09:04
>>749
ウイルスによってはHDDをFormatさせようとするのがあるので、
監視ツールはHDD Formatを禁止させているんだと思う。とりあえず
ウイルス監視ツールを終了又は一時停止させればokのハヅ。

>>750
大抵のPCは、前の下から吸気してHDD、拡張ボード類を通って冷し、
最後にCPUを通って、後ろの上で排気(廃熱)する。余談だが、
「PCのフタを全開にするより、キチンと閉めた方が風の流れができて
よりよく冷却できる」という考えが基本だが、実はほとんど変わらないという
実験データもあるようだ。(PCケースやパーツ形状はまちまちなのであくまで
余談)
761名無しさん:01/09/29 10:37
家で2台のパソコンをLANでつないでいるんですが、「ネットワークコンピュータ」
を表示させるときに、最初に数十秒くらい待たされるのですが、これって普通でしょうか?
それともLANのカードが古いとこんなことになりますか?
疑っているのはcorega Ether PCI-Tです。
762631:01/09/29 10:47
>>635
レス遅くなってすいません
早速やってみます
アリガトウございます
763名無しさん:01/09/29 10:51
親切などなたか教えてください。
フレッツADSLでDIONのプロバイダーを通してインターネットをしていました。
新しいパソコンを買ったので同じように、インターネットをしようとつ
ないだのですが、フレッツは繋がりオンライン状態にはなるのですが
インターネットエクスプローラーが立ち上がって、右下のブルーのバーがちょっと
伸びたまま一向に繋がりません。なぜでしょう?
NTTの人が言っていた、LANが出来る状態ならすぐADSL出来ますよって言葉
通り、前のパソコンではすぐにつながったことを思い出し、クロスケー
ブルを買ってきて、古いパソコンと新しいのをつないでみたのですが
問題ありませんでした。なぜでしょう。ちなみにOSはWindowsMeです。
764名無しさん:01/09/29 11:00
>>763
都会はいいよな。
俺の町にゃ、未だにフレッツすら導入されてないのにADSLですか?
フレッツの値下げですか?ざけんじゃねーーーーーNTT!!!
という、田舎者の呪いです。
765:01/09/29 11:21
>764
フレッツ4ヶ月使ってるが遅すぎ。
高い。
ヤフーになったら、安くなるのはいいけど、電話料金とは別に請求されるから、
俺が払わないといけないじゃん。
今は親は知らない。
766名無しさん:01/09/29 11:29
インターネットするのにPen133+MEM32では無理ですか?
このスペックのノートパソコンが安く譲ってもらえそうなんですが。
767名無しさん:01/09/29 11:40
>>766
我慢できれば無理ではない。
モデムだったらどうせ読み込み遅いからそれでも何とかなるよ。
俺は我慢できないが、そこから始めた方が次買い換えた時に感動も大きく
なるからいいんでないかい
768名無しさん:01/09/29 11:56
ADSLルータを買ってLAN組んでみたんですが、
Norton Internet Securityを有効にしてると
(IPアドレスを吐かないからか)他のPCから見えなくなっちゃいます。

NISを無効にする以外、いい手はないですか?
ずっと使ってきたから、今更無効にするのは怖いんです。
769名無しさん:01/09/29 11:57
>>766
タダならいいが、有料なら激高。
7,8万有れば大抵の(3Dゲームとフォトショップ以外だが)使用に耐えるスペックの
新品が買える時代にそれを買うメリットはない。
770名無しさん:01/09/29 13:08
>>763
モデムとPCはストレートケーブルで繋ぐんだけど。
771763:01/09/29 13:42
>>770
うん、それはしってる。古いのと新しいのをつなぐために
クロスケーブルを買ってきたの意味です。→けど、なぜか繋がらない。
インターネットに繋がらないなんて、初心者な質問で恐縮ですが。
ちなみに新しく買ったパソコンってソーテックです。
772名無しさん:01/09/29 13:43
>>757
ピクネットだったかな?ピクネツールだったかな?フリーソフト。
おれはそれ使ってるよ
773名無しさん:01/09/29 15:13
>>763
NTTの不レッツ接続ツールがタコだからじゃないのか?
このツール、↓こんな感じで結構問題が出やすい。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/tec/adsl/news.htm

SOTECに積んであるNICとの相性かもしれないから、
前のマシンのNICを挿して試してみれば?
774763:01/09/29 15:26
>773
 ほんとうに、ありがとうございます。NICが何かよくわかりませんが、
自分で調べてみます。ありがとうございました。では、行ってきます。
あ、ちなみに前のパソコンはバイオのノートです。
775名無しさん:01/09/29 15:29
>>774
つか質問するなら真っ先に型番書け。
776名無しさん:01/09/29 15:29
>>774
NICって、つまりLANカードのことだよ。
VAIOノートとじゃ差し替えは無理だろ。
777sage:01/09/29 15:34
スリーセベンげっと
778763:01/09/29 15:35
すみませんでした。なんか、問題解決しそうです。ここ2、3日の
もやもやがすっきりしそうです。ありがとうございました。
2chってすごい!!
779名無しさん:01/09/29 15:35
>>761
懐中電灯出て探してるヤツね。LANカードのせいではないと思うけど、
数十秒は長すぎるな。IPを固定してあげれば早くなると思う。

ネットワークコンピュタを右クリック>プロパティ>TCP/IPのプロパティ>
IPアドレスを指定で、
192.168.1.1
255.255.255.0

もう1台のPCを
192.168.1.2
255.255.255.0 にしてあげればよい。
780名無しさん:01/09/29 15:52
>>768
自分もそうだったけど、
マニュアルのトラブルシューティングに書いてあるよ。
「カテゴリ」はNISシステム保護」ではなくて「一般」だけどね。
781ケンイチウジ:01/09/29 16:22
こんにちは、2チャンネルは初めて書きます。
先日ビデオカードでTV入出力付きのものを購入して取り付けましたが
どうしたらテレビやビデオに接続できるのか解からなく困ってます。
やっぱり何か他に必要なものがあるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えて頂けませんでしょうか?
782名無しさん:01/09/29 16:23
ホームページを丸ごと保存したいのですが
フリーのいいソフトはありませんか?
gethtmlwってのは使いづらくてダメでした。
お願いします。
783名無しさん:01/09/29 16:24
>>781
厨房でしょ?
まずそこを明らかにしないと。
784名無しさん:01/09/29 16:35
初めて掲示します。
質問です。
毎朝パソコンの電源を入れるようにしているのですが、
流石に起きたばかりなのに機械をいじる気にはなれません。
何か良い方法はないでしょうか?
みなさんはちなみにどうされてますか?
ご参考までにお聞かせください。

Matusita.co.jp
785名無しさん:01/09/29 16:41
>>784
BIOS! 知っているくせに(w
786Sr.Zeriel ◆CgTirJag :01/09/29 16:41
>>784
‥‥いじる気が無ければ、いじらないが吉。
必要性があるならイヤでも何でも触るしかない。
‥‥つか、その理由は何よ? 漠然とし過ぎていて意味が判らん。
>>784
何がしたいんだ?意味がわからん。
自動で電源が立ち上がるようにしたいのか、
自分がやりたいことを替わりに何かがやってくれるようにしたいのか?(ここも意味不明だが)

電源入れるのが面倒というなら、ここで対処法(?)教えて貰っても無駄だと思うがね。
788名無しさん:01/09/29 16:50
>>784
一見普通の文章のようだが、なにかおかしい。意味の通じる文になってないぞ。
書き込む前に確認しろ。
789名無しまん:01/09/29 16:51
昨日スクロールできるマウス買ったんですけど繋いでもクリックとかは普通に
できるのにスクロールできません・・なぜでしょうか・・

パソコン→sony/vaio PCG-766
マウス→LOAS/オプティカルホイールマウス
790名無しまん:01/09/29 16:54
あ、スクロールできないってのは真中についてるホイールでできないってことです
もちろんマウス動かせば動きますが・・
791名無しさん:01/09/29 17:37
>>789
マウスドライバのインストール
792名無しさん:01/09/29 17:47
>>789
791に補足。キーボード、マウス他、足したらすぐ動くパーツもある。しかし、
それはMSの用意した互換ドライバなので、本当の性能を引き出す為には
パーツ付属の専用ドライバを入れるのがヨイ。キーボードによくある「インターネットボタン」
とかホイールとか、専用ドライバを入れないと使えないものも多い。
793名無しさん:01/09/29 18:02
http://www.guru3d.com/でデトネーターを置いてあるサイトを見ようとすると、バグって、何重にもウインドウが重なる。
他のサイトは問題ないんですけど。
この症状がでるまえ、インターネットエクスプローラーに問題が発生したみたいで、マイクロソフトに
症状を報告していいか?というメッセージがでた。
これは私だけの症状でしょうか?
それと、気になるんですけど、デトネーター・デストロイヤーなるものがUPされていた。
これは何か関係あるんでしょうか?
794793:01/09/29 18:09
なんかサイトをリニューアルしただけだった。
お気に入りに入れていたから必死で以前のサイト(もう存在しない)にアクセスしようとしただけだった。
じゃ〜ボナペティ。
795名無しさん:01/09/29 18:34
今日MOドライブ買ったのですがうまく認識できません。

ドライブ  OLYMPUS TurboMO MiniEX (USB接続の640MB)
OS Win2000 SP2

状況
MOの電源を入れるとCPU使用率が100%で何も出来なくなる。
Win起動前に電源を入れておくとログイン画面前で死ぬ(ハングアップはしないが)。
その他USB機器を全部外してみたけどダメ。
ヘルプは役に立たないし、サポートも休み。もう頭痛い。

あどばいす求む!お願いします。
796名無しさん:01/09/29 18:43
>>795
ハブを介さずに直につないでみる。

あと、マシン構成くらい書いとけ。
797795です:01/09/29 18:53
>ハブを介さずに直につないでみる。
USBハブ、そのたUSBマウス等はずしてもダメでした。

>マシン構成
どこまで必要なのか良くわかりませんが・・

Gateway GP400
CPU PentiumII 400Mhz
HD  10Mb
Ram 128Mb

↓増設分
IO-Data のSCSIボード(CDRWを接続)
LANボード
798名無しさん:01/09/29 18:55
タスクトレイのアイコンの削除ってどうやるんでしたっけ?
799 :01/09/29 18:58
CD−RWを読めるようにするソフトってあるんですか?
教えてください。
800名無しさん:01/09/29 19:00
HDDを初期化したんですが、OSをインストールして立ち上げてみたところ
何度やっても音が出ません。
メディアプレイヤーででも試してみました。
マジでハードディスク関係は初心者なんです。解決方法教えてくれません?
801名無しさん:01/09/29 19:03
>>799
よく意味がわからんが、読めるかどうかはドライブに依存する。
パケットライトで焼いた物は、同じパケットライトソフトが入ってないと読めないことが多い。
802名無しさん:01/09/29 19:05
>何度やっても音が出ません

サウンドカードが認識されていない → ドライバ入れましょう
スピーカの電源が落ちている → 電源入れましょう

>マジでハードディスク関係は初心者なんです。
えーと よく意味がわからない

# つーか >>795わかる人求む
803名無しさん:01/09/29 19:24
ドライブはCD−RWには対応していないのですが、ソフトをインストール
すれば読めるようになると聞いたのですが。
804名無しさん:01/09/29 19:29
>>795のはMOが壊れてると思われ。他のPCで試してみれば
原因がわかる。PCトラブルの原因究明は消去法がキホソ
805名無しさん:01/09/29 19:30
>>803
CD-RWは反射率が違うのでドライブが対応していないと読めない。
806名無しさん:01/09/29 19:31
>>802
795はあれだけじゃ誰も分からんだろ。
だいたいMOはDOS 5から標準でサポートでドライバも特に要らないハズだが(ウチはそう)
USBにまわす電源が不足しているとMeだと警告が出たが2000はどうだったかな。
>ハードディスク関係は初心者なんです。
大人しくリカバリで再インストしろ。お前はPCに関して全部初心者と、質問の仕方がわからない
人間初心者だよ。
807名無しさん:01/09/29 19:36
>>801
ドライバーってサウンドカード入れ替えたときについてくる
CDについてるやつですか?
808名無しさん:01/09/29 19:38
>>802
そーいや電源の可能性もあった。USBはある程度デバイスに電源供給するが、
MOには絶対足りないはずだからアダプタついてるはず。それ刺さってなかったって
ヲチは無しだぞ(笑)>>795
809名無しさん:01/09/29 19:39
>>807
そうだよ。
ほんとにただWindowsをインストールしただけの状態なようだな。
デバイスマネージャ開いてみろ。
「!」がついてるデバイスは、ちゃんと機能してないぞ。
810名無しさん:01/09/29 19:39
ウゲ。>>806の間違い。スマソ
811795だよ:01/09/29 19:49
>>804
うーん 残念だけど壊れてるっぽいですね
念のため月曜日会社のPCで確認してみます。ダメなら修理へ直行。

>>802
>795はあれだけじゃ誰も分からんだろ。
まぁ確かに・・・^^;

解決は出来なかったけどアドバイスしてくれた人
ホントありがとう。後日にでも原因わかれば報告します。
812名無しさん:01/09/29 19:51
>>811
(・∀・)イイ!やつだな(w
813名無しさん:01/09/29 19:56
   ∧∧
〜''ミ ゚∀゚ミ <w質問→アドヴァイス→結果報告がイイネ!アドヴァイスしたほうも勉強になる!!
"UU'UU"     
814名無しさん:01/09/29 20:56
デバイスマネージャずっと探してましたが見つかりませんでした。
こんなこと聞くことじゃないと思いますが教えてください・・・・
>>814
使ってるOS位書いてくれんもんかのう・・・
とりあえず「マイコンピュータ」を右クリックだ
816名無しさん:01/09/29 21:21
C C++ C#って何が違うんですか?
817名無しさん:01/09/29 21:30
>>815
すいませんOSはMEです。
よろしくお願いします。
818 :01/09/29 21:35
>>817
>>815に書いてる事は試してみたか?
819名無しさん:01/09/29 21:36
>>817
マイコンピュータ>右クリック>プロパティ>デバイスマネージャ
820名無しさん:01/09/29 21:48
すみませんでした。
忠告どおりやってみるとできました。
でも「!」あるとだめなんですよね。。。。
沢山ついてる・・・・・
821名無しさん:01/09/29 22:05
初めてノートをいじったんだけどさ
電源を入れてwindows98を起動後にそのまま放っておくと
数分で電源がきれる(スタンバイ?)んですけど
これってどこをいじれば切れなくなります?
常にオンとかそれっぽい設定はいじってみたんだけど・・
822名無しさん:01/09/29 22:07
>>821
BIOSの電源管理の項目。
823名無しさん:01/09/29 22:08
デバイスマネージャいじくって付属のCDからドライバインストールしました。
で、レス見に来てみるとクリック音がしました。
OKのようです。
本当に有難うございました。
824名無しさん:01/09/29 22:18
>>822
BIOSかぁ
ずーっとOS上で探してた・・
やってみるよ ありがと
825名無しさん:01/09/29 22:22
>>822
コンパネの電源管理だよ
826名無しさん:01/09/29 22:24
ノートパソコン所有です
MP3等の音楽の音をが貧疎なので改善したいのですが
サウンドカードは替えることは可能ですか?
やっぱ外付けスピーカー買うしかないですか?
827名無しさん:01/09/29 22:32
>>826
チミはCDラジカセも持っていない古代人か?(´д`)y-~~~
ケーブルだけ買えば良し。
828822:01/09/29 22:34
>>825
ノーパソは大抵BIOSに電源管理の項目があって、そっちもOFFにしないとダメなはず。
ところで、Win98の電源管理って電源落とせたっけか?
モニタやHDDの電源落とすだけかと思ってたが。記憶違いだったら、すまん。
829名無しさん:01/09/29 23:08
>>826
サウンドカードはそのままで良いとして、プレイヤーはWinAMP使え。
プレイヤーによって音質が随分違うぞ。
830名無しさん:01/09/29 23:20
http://www.interq.or.jp/power/matsuju/home.htm
ここのまつじゅタウンって言うのオもろい
831名無しさん:01/09/29 23:25
>>826
オーディオの大基本だが、まずはスピーカー。スピーカーが音質向上の90%以上を占める。
ノート内蔵のを使ってるならSBやソフトよりスピーカー検討シレ
832826:01/09/30 00:00
>>827 829
レスどもです
PCでサウンド向上するならサウンドカード替えろゴルァ!!
といわれたもので
ノートPCでは交換は必要ない(無理)と言うことですね。
素直にスピーカー買います。
ケーブルはUSB接続のやつのがいいんですか?
833名無しさん:01/09/30 00:02
質問です。スキャンディスクを実行していると
「再試行回数が10回に達しました。実行中のプログラムを終了させると処理が早くなります。続行しますか?」
などといったようなメッセージが表示され、ここではいを押して続行させても永久に終わりません。
常駐プログラムを初め、起動中のプログラムを全て終了して行ってもだめでした。
しかし、強制終了した後の起動した時のスキャンディスクは再試行回数が10回に達することなくきちんと終わります。
どうやれば、普通に起動している時にスキャンディスクが行えるのでしょうか?
834名無しさん:01/09/30 00:03
833です。
書き忘れでOSはWindowsMeです。
835826:01/09/30 00:03
失礼831もサンクス
836名無しさん:01/09/30 00:08
>>833
スクリーンセーバー切ってる?
セイバーがオンになってると、そんな風になるような気が。
837名無しさん:01/09/30 00:36
833です。
スクリーンセーバーもなしに設定しています。
838名無しさん:01/09/30 00:38
>>837
「CDR all Write」 か 「すっきりデフラグ」使ってみれば?
839名無しさん:01/09/30 00:43
>>837
ウイルスチェッカーは?
それでもだめならctrl+alt+delでエクスプローラー以外を全て終了して再挑戦だ
840833:01/09/30 01:31
それは何ですか?
フリーのソフトですか?
841名無しさん:01/09/30 01:35
アホな質問者がいなくなるまで、このコピペを貼り続ける事を誓います!
---------------------------------------------------------------
ここに質問してくる人達のほとんどは自分の環境説明の詳細を書いてこないのが多すぎる。
もっと質問に答える身になって質問しましょう。
例えば、

「何々のパソコンでクロックは何々で何々と何々をつなげてますが、
これこれをこーやってる時に誤ってドライバーを削除してしまい、パソコン
がおかしくなりました。
いくらネットでこれを修復するサイトを探したのですが見つかりません。
どなたか教えて下さいますか?」

って感じでね。

もー質問に答えるほうがウザク思うぐらいに書き込んで下さいね。
何度も何度も何度も何度も聞き返すのは質問に答える方も大変だからね。
842822:01/09/30 01:42
>>840
頼むから検索することくらい覚えてくれ。
わからないことは何でも訊けばいいやってな態度じゃ、
誰も相手してくれないようになるし、自分のスキルも向上しないぞ。
http://www.forest.impress.co.jp/library/sukkiridefrag.html
843名無しさん:01/09/30 01:43
↑名前欄の822ってのは間違いだ。スマソ。
844名無しさん:01/09/30 01:46
>>833
スタートアップに何が入ってるの?
タスクバーはどんな状態?タスクバーにいらんもんがあったら、
右クリックして終了を選んでみてください。

ちなみに「CDR all Write」、「すっきりデフラグ」はフリーソフトです。
845名無しさん:01/09/30 02:26
ド厨な質問ですいませんが。
「しまんてく」の「あんちうぃるす」の体験盤をたまにDLして使って
おりまして。
18日からのニムダ騒ぎで、久々にせこく体験盤をDLし、使おうと思って
いたのですが、前のものをきれいにアンインストール・削除をしてもどこかに
前の体験盤の情報が残っているらしく、新たにDLしたものを使用できません。
どこの何を消せば、新たに体験盤を使えるようになるでしょうか?
846名無しさん:01/09/30 02:27
>>845
買え。もしくはOS再インストールしろ!
847845:01/09/30 02:32
ちなみにはっきりと削除していない、とわかっているもので、レジストリの中にある
HKEY_LOCAL_MACHINES\software\Microsoft\Windows\Current Version
\Run Once\Nav Once
というのがあるのですが、これは、\Run Onceの下に\Nav Onceというのが
見つからず、どうにもできずにいるものです。
これは関係ありますかね?

ここまで書いてなんですが、こうゆう質問は可でしょうか?
848名無しさん:01/09/30 02:33
>>847
不可だ
849名無しさん:01/09/30 02:35
>>847
たまに使うだけならトレンドマイクロのオンラインスキャンにしとけ。

さもなくば買え。
850名無しさん:01/09/30 02:35
モー板(狼)で書き込むときとリロードするときファイルのダウンロードっていきなり出るようになったんですが?
851845:01/09/30 02:37
レスしてくれるのはありがたいが、なんだかなあ。

もう少し詳しい人が来るまで回答お待ちておりましょうかなっと。
852845:01/09/30 02:40
>849
トレンドのオンラインスキャンは試していて、とりあえずウィルスには
やられてはいなかったんですよ。
それに実は、しまんてくのオンラインショップに登録してちゃんと買おうと
したのがもう一週間前で・・・。
要するに、あちらのサーバの都合だと思うんですが、全然購入できないんですね。

だからしょうがなく、またせこく体験盤を使おうとしてるってわけでして。
一応、ちゃんとやることはやったんですよ。
853名無しさん:01/09/30 02:42
>>852
店で買えばいいじゃんかよ。
854845 :01/09/30 02:49
>853 あははは。ごくろうさん。ありがたく訊いておきます。

やはりしばらく詳しい人がくるまで、回答お待ちしております。
皆様宜しくお願いいたします。
855名無しさん:01/09/30 03:20
>>845
>「しまんてく」の「あんちうぃるす」
って何?
856名無しさん:01/09/30 03:45
誰か教えてくだせい。
Dドライブに保存しても、
システムに影響とかないんですか?
857名無しさん:01/09/30 03:47
>>856
なにを?
データを保存するだけなら影響はないだろう。
858856:01/09/30 03:51
データもあればアプリなんかも・・・。
859名無しさん:01/09/30 03:53
>>858
データは特に問題ない。
アプリは、インストール時にDドライブを指定してやればいい。
860856:01/09/30 04:08
>>859
今までCの空きが少なくなると心配してた(−_−)
これはちっさな革命です。ありがとさまでした。

鬱堕寝様。。。
861名無しさん:01/09/30 04:54
>>845
レジストリをいじれ。
HKEY_LOCAL_MACHINES\software\Microsoft\Windows\Current Version
ってとこのRegisteredOwner ってとこの名前を”田中”にでも変えとけ。

これで認証してるからな。(゚д゚)ウマー
862名無しさん:01/09/30 05:10
ライティングソフトは一つのパソコンに複数あっても大丈夫でしょうか
?例えば、WinCDR6.0とCD革命Ver3.0PROなど。
パケットライトソフトは駄目だと聞いたのですが。
863名無しさん:01/09/30 05:21
>>862
どれか一つにした方がいい。

>パケットライトソフトは駄目だと聞いたのですが。
意味がよくわからない。

それと、CD革命Ver3.0PROってなに?ライティングソフトじゃないだろ?
864 :01/09/30 05:27
CD革命はライティングソフトじゃないだろ。
あー、でも最新版はライティング機能ついたとかいってたような気も。
ライティングソフトには相性が有っていい奴もあれば悪い奴も有ったと思うから
基本的には複数入れないほうが無難でしょ。
865名無しさん:01/09/30 09:30
LANカード(メルコLGY-PCI-TL)を入れてから
PCがよくフリーズするようになりました。
色々と調べたのですがADSLとの相性は最悪とのことでした。
それで新しいLANカードを買おうと思うのですが
皆さんのお勧めを教えていただけないでしょうか?
OSはWIN98SE、マザーボードはAX-3SPROです。
よろしくお願いします。
866かなりの初心者:01/09/30 11:01
続けて質問ですいません
メビウスノートを最近買いました
常駐のプログラムというかアプリというのはどうやって確認すればよいのでしょうか?
CD−R焼くときに切っておきたいのだけど、、

あともしメビウス使っていらっしゃる方いましたら
標準のイージーCDクリエイタで音楽CDを雑音無しで焼けていますでしょうか?
ブツブツと音がはいってしまいます。。
867名無しさん:01/09/30 11:03
>>866
Ctrl+Alt+Delete一覧から選んで終了
これも参考に
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
868名無しさん:01/09/30 11:28
コントロールパネルのジョイスティックの設定で
joy.cplの処理中にエラーが発生しました
ってのが出てしまったんですが
こういうのって再インストで直りますか?
869名無しさん:01/09/30 11:37
>>868
再インストって何を?
ドライバ?
やってみれば?
たいした手間じゃないんだし
870名無しさん:01/09/30 12:09
rar圧縮って、時間かかりますか?
昨日の夜500メガのファイルを圧縮し始めて、
お昼に見たらまだやってます。アスロン1.4Ghzですけど、こんなに遅いと思いませんでした。
実際、他の人もこのぐらいかかってもrarを使っているんですか?
871名無しさん:01/09/30 12:47
>>869
OS再インストです。
つか、これで直ったみたい。お手数おかけしました。
872名無しさん:01/09/30 12:50
>>870
それくらいかかります。
rarユーザーには忍耐が必要です(忍耐のない私は使いませんが)。
873870:01/09/30 13:54
了解しました。とりあえず最速モードで圧縮すると半分ぐらいの時間ですむようです。
でも忍耐もつきました。GCAにします。
874PC初心者:01/09/30 14:28
どなたか、YAHOOのADSL使ってる方いらっしゃいませんか?
あそこ1週間に1回はサーバーが見つかりませんでネット接続出来なく
になるのですが、これって回線が混んでいて繋がらないってことですか?
ADSLでも回線が混むことがあるのですか?
それともほかの要因なんでしょうか?
ちなみに1〜2日後には又接続出来るのですが・・・・
繋がっていれば3.8MBPSぐらいの速度はでてます。

YAHOOは相談電話窓口がないし、メールで質問しても2〜3週間程たたないと、
返事きません!!(怒)
お分かりになる方、宜しくお願いいたします。
875じゃあ質問:01/09/30 14:31
なんで、キーボード+マウスが標準なのか?
876名無しさん:01/09/30 14:35
>>874
俺なんでそうなるのか知ってるけど
ここには書けない
ただ言えることは悪いことは言わないから
ヤフビビはやめとけ
877名無しさん:01/09/30 14:35
>>847
当方、ウィルスバスタをとっくに購入してるから
詳しくはわからないけど、そのレジストリファイルは私のパソには
見当たらないな。
前の体験版のデータが残っていて使用不可であれば、どこかにシリアル
とか使用者名とかが残ってるのでは?
\WINDOWS\USERとかに残ってそうだけど、それを削除/改竄していいものか
が不明。
中途半端スマソ。
>861
それはちょっと違う。
878そんし:01/09/30 14:36
Win2K ってIDが出たのでage
879名無しさん:01/09/30 14:40
Win95のノート(古)なんですけど、キーボードがおかしいんです。
Dを押すと^Dになったり、1を押すと^Q^A^]のようなのが入力されてしまいます。
どうしてなのか、どうすれば直るのかご教示ください。お願いします。
880名無しさん:01/09/30 15:03
>>865
トラブルが出にくいという観点だけで言えば、旧DEC互換のチップを載せたやつか
AMD製のチップを乗せたやつ。
881名無しさん:01/09/30 15:04
>>866
CD-R All Writeを使ってみよう。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/
882名無しさん:01/09/30 15:08
>>879
キーボードのドライバを入れ直してみる。

ただその症状だとハード的な故障かもしれない。
余分なドライバの入っていない起動FDから立ち上げてみて、
その状態でも入力が無茶苦茶になるなら故障の可能性大。
外付けキーボードが繋がるなら、それも試してみ。
883879:01/09/30 15:37
ドライバってどこにあるんでしょう。
捜してるんだけどどれだかわかりません。

起動FDから立ち上げても症状は同じです。(ゆえに再インストールもできない)
ただ、マウスも似た感じで狂ってるし、ソフトキーボードを使っても症状は同じだから、
ソフト的な異常かな?と思ったんですが…
むちゃくちゃというわけじゃなくて、Dが^D、Eは^E、みたいなある程度の規則性はあります。

外付けキーボードには反応無しです。昨日は使えてたんですが。
884PC初心者:01/09/30 15:45
>876
ありがとうございます。
でも理由教えてくださいよ〜〜
本当になやんでます。解約も難しいらしいですし・・・
なんでも1年間は解約できないとか、解約してもお金払わなくはいけないとかで
885名無しさん:01/09/30 15:58
>>883
マイコン>コンパネ>システム>デバイスマネージャーでキーボードのとこを開くと
ドライバが表示されるから、それを削除して再起動してみる
886名無しさん:01/09/30 16:08
>>883
FDから起動しても同じなら、物理的におかしいかBIOSじゃないかな?
テンキーとか全部外してもう一回FD起動やってみて、ダメだったらBIOSで106キーボードが選ばれているか設定項目確認してみる。
それでもダメなら故障でしょ。
887名無しさん:01/09/30 17:19
>>884
解約はできるはず
一度一年間は解約できないとなっていたらしいが
その後次月に解約できるようになったはず
一度調べてくれ
理由の方はやっぱり書けない、また裁判沙汰にでもなったら
ヒロユキに迷惑がかかるだろう
ただ俺の持っている情報は噂ではない
間違いなく事実だと神に誓ってやる
だから解約したほうがいい
888名無しさん:01/09/30 17:33
>>873
GCAはやめとけ...
漏れ的にはCABがおすすめ。(というかGCA以外)
圧縮率は2〜4番目?位だけどGCAは開けないことが
ごくたまにあるからね。
889845:01/09/30 17:44
>877
ありがとうございます。
当時適当に付けた名前とシリアルNO.をREGEDIT内で検索すると発見できました。
「USER」ファイルもありました。

HKEY_CURRENT_USER\software\Microsoft\Windows\Current Version\Doc Find Spec MRU
とゆう場所にあった値をとりあえず削除。
そうすると、「USER」ファイルにあったものも消えました。

とりあえずちゃんと起動して、ここに書けてるので異常はないかと。
あとはもう一回「あんちうぃるす」をDLして起動してみます。
しかし847に書いた「削除できなかったファイル」はなんなんだろう?
結局見当たらないし。
890亜由美:01/09/30 17:50
あの〜、お父さんの昔のパソコンで、PCCLUBっていうパソコンがあるんですけど、
今でも何か使い道ってありますか?詳しい人、教えてくださ〜い。
891名無しさん:01/09/30 18:02
>>890
EPSONのPC CLUBのことか?
だとしたら、残念ながら使い道はほとんどない。
当時のゲームを懐かしむくらい。
892亜由美:01/09/30 18:17
>>891
ええ〜!!
そんなに使えないんですか〜、、、ちょっとショックです。
893名無しさん:01/09/30 18:49
>>891
あれか・・マーティーと違って売ることもできなそうな分タチが悪いな。
894名無しさん:01/09/30 19:33
文書作成用にPCはあるのですが、ディスプレイが無く、
田舎なのでヤフオクを利用しようと思います。
しかし、15インチCRTの選別基準はどのようにすれば良いのでしょう…。
画面の綺麗さっていうのは写真を通すので難しいのですが…。
横1024程度の物で構わないのですが…。
895まっくす:01/09/30 19:41
VAIOノートC−1でSONYのPCカード対応DVD−ROMドライブ
でDVDを見た事の有る方いませんか?
画面の上下が切れて見にくい状態という説明書きが有りますが本当に見にくい
ですか、又見やすくする方法があれば教えてください。
896まなみ:01/09/30 20:11
すいません、テレビの画像をパソコンに取り込むにはどうしたらいいんですか?
基本すぎる質問でごめんなさい。
897名無しさん:01/09/30 20:15
>>894
CRTは自分の目で確かめるのが基本だが、どうしてもというなら新品を通販で買う方を奨める。
このクラスはほとんど差なんてないから、安いものでかまわない。
898名無しさん:01/09/30 20:22
>>896
ビデオキャプチャというデバイスが必要。
どの製品を選ぶかは、必要とする画質のクオリティと予算次第。
899名無しさん:01/09/30 20:23
メーカー製パソコンでとことん安いのは。
また、安い店は?
PIT ONE泉佐野のアウトレットは安いですか
900亜由美:01/09/30 20:48
PCCLUBが使えないとわかったついでに、パソコンの中身を詳しく知りたくなりました。
パソコンの部品がどういうものか、初心者にもわかりやすく説明しているホームページありますか?
901名無しさん:01/09/30 20:59
今バイオを使っていて、今度メモリを増設しようと思っているのですが、
店に行くと通常のメモリのほかにバイオ用のメモリがあったのです。
値段はバイオ用のほうがちょこっと高かったのですが、
はたしてどちらを買ったほうがいいのでしょうか?
902:01/09/30 21:20
winampで曲選ぶ時、ボタン押すと曲入れてるファイル窓がでてくるけど、
あの窓が小さくて、見難いんだけど大きく出来ませんか?
903まごころスカイダイバー:01/09/30 21:38
マックフォーマット(HFS+)の「HDD」をWin2000のマシンで
認識する方法はないでしょうか。
MacOpener、MacDrive98を試してみたのですが
HDDの認識はしないようです。
904名無しさん:01/09/30 21:49
>>901
メーカーの動作保証つきという安心感が欲しいならバイオ用の方。
905879:01/09/30 22:15
882さん、886さん887さんありがとうございます。
(882さんお礼遅れてすいません)
ドライバ入れなおして見たんですけど駄目でした。

BIOSはずっと気になってるんですけど入り方がわかりません。
(マニュアルにBIOSの項目無し)
どうやってBIOS起動すればいいんでしょうか(DELキーでは駄目でした)
906名無しさん:01/09/30 22:25
ロジテックのLUB-SC(USB→SCSI変換)で
TEACのCD-R551SB(ファームウェア1.0R)を接続して、
WinCDR6PremiumでブートCDを作りたいのですが、
WinCDR6.17が起動してもそのままハングアップしてしまい、
動作しません。
CD-Rドライブではなく、アイ・オーのMOドライブだと大丈夫です。

環境は
ThinkPad600E
CPU…366MHz
メモリ…192MB
OS…Windows2000SP2。
Cドライブ3.5GBでNTFS5。Dドライブ2.5GBでFAT32。

です。
他のライティングソフトは入れていないです。
サポートのFAQにも相性の事はありませんでした。
マジレス希望します。
907名無しさん:01/09/30 22:30
お金をかけずパソコンを歯行くするのにはどうすればいいすか?
908名無しさん:01/09/30 22:45
丸かじりシレ。すぐに歯が逝く
909名無しさん:01/09/30 23:14
>>905
ノートの場合、BIOSへ入るキーはメーカーによって違ったりする。
普通は起動画面(メモリカウントするあたり)で表示されてるはず。
とりあえず機種名書いてみたら?知ってる人がいるかもよ。
910(♭・ω)∩  ◆6xdCivic :01/09/30 23:26
>>907
俺ならまず、MSCONFIGですたーとアップをきるかな。
911名無しさん:01/09/30 23:35
>>906
LUB-SCをつながずにWinCDRだけを起動することはできるのか?
それから、LUB-SCのドライバは更新してみた?
912906:01/09/30 23:40
>>911
はい、LUB-SCをつながらなければWinCDRの起動はできます。
LUB-SCのドライバは最新版です。
913名無しさん:01/09/30 23:59
>>912
んじゃ、WinCDRが指定されたレコーダ認識にいってコケてるんでしょ。
別のライティングソフト使ってみるか、メーカーに問い合わせるべき。
914名無しさん:01/10/01 00:01
>>912
キーボードのハブから繋いでる等USB電源周りでしょうか?でも本体直だったら…?
ウチも同じUSB SCSI変換だけどDVD MOとも何の問題も出て無いし。
ドライバが98用とか、なんだろ。
915906=912:01/10/01 00:13
>>913
ちょっとWinCDRを外してBsを試してみます。
Bsのシステムバックアップは、NTFSドライブでも
大丈夫かどうかがちょっと心配ですが…。

>>914
USBコネクタに直で接続しています。
MOドライブは大丈夫でした。
ドライバはWin2000用なのでそっちは大丈夫かな。。
916名無しさん:01/10/01 00:34
>>896
デスクトップを使ってたらビデオキャプチャーボードを買いなさい。
ノートでUSB端子がついてるのであればUSB接続出来るビデオキャプチャーを買えばいい。
ハードディスクが60GigぐらいあるのならMpeg2形式にしなさい。(画像がよい)
HDDに余裕がなければMpeg1形式のものにしなさい。
家電屋さんで買うときに自分の使ってる機種の詳細を店員にちゃんと伝える事。
店員にも詳しいヤツとそうでないヤツいるので、ある程度勉強して逝くのが常識。
917名無しさん:01/10/01 00:36
>>897
ありがとー!
918名無しさん:01/10/01 00:44
うちのパソコンはRiva TNT2 M64がオンボードで乗っていますが、こいつにテレビキャプチャボード挿して使い物になりますか?
919906=912:01/10/01 01:22
BsRecorderGold1.97は大丈夫でした。
うーん、WinCDRとLUB-SCの相性がよくないのかな。。
920名無しさん:01/10/01 01:30
>>918
ビデオチップの能力としては問題ない。
どちらかというと、キャプチャボードはチップセットとの相性が出やすいのでそっちに注意。
921酒井美幸:01/10/01 02:48
友達のJフォンに写メールをパソコンから送りたいのですが、どうやって送るのでしょうか?
922まなみ:01/10/01 02:58

>>898
ありがとうございます。
それではまたお金がかかるんですね・・・トホホ。

>>921
「添付ファイル」でつけるんですよ。
大きすぎるとJフォンじゃできません。
(説明が簡単すぎでしょうか?)
923名無しさん:01/10/01 02:59
>>921
画像の形式をJPEGかPNGにして、メールに添付すればいい。
ただしJの場合、6KB以下という制約がある。
924酒井美幸:01/10/01 03:14
>>923
それって、なんか難しそうですね。
勝手にやってくれるサイトとかないのでしょうか?
でもとりあえず今からやってみます。
925  :01/10/01 03:22
質問です
一体型のデスクトップのCDがウィウィいって起動しません
自力で直すことは可能ですか?
教えてください
926名無しさん:01/10/01 03:23
>>924
これ使えば簡単にできる。
http://www.pic-net.com/
927名無しさん:01/10/01 03:30
>>925
そんな質問の仕方をする時点で、かなり無理っぽい。
とりあえず機種と、もう少し詳しく状態を書いとけ。
928  :01/10/01 03:37
>>927

機種はソーテックのでアイマックをパクッたやつです
ディスクをいれてもウィウィずっと鳴りっぱなしでマイコンピュータで起動させようとしてもディスクがはいってないとかいわれます
いつもなら出し入れもスムーズなんですがなんか噛んでるみたいでちょっと時間がかかります
一体型だとCDを取り替えることはできないんですか?
やはり修理やさんに頼むしかないですかね
929名無しさん:01/10/01 03:47
>>928
その症状だと故障の可能性が高い。
ギヤのかみ合わせが悪い程度なら簡単に直せるだろうが、
ピックアップが逝っていたら普通は交換となる。
たしかに一体型だと交換は面倒な上、バルクでドライブだけ買ってきても、
そのまま取り付けられるという保証もないので、自信がないなら修理に出すべき。
930  :01/10/01 03:55
>>929

そうですか
素人には無理そうですね
なんか噛んでるみたいな感じなんですよ
あー修理か
1週間はPC抜きの生活だなあ
いくらくらい金かかりますかね
931 :01/10/01 04:00
これはなぜ?

1 Microsoft Word を起動する
2 メニューの書式→フォントをクリック→フォントタブをクリック
 「英数字用のフォント」を「Century」から「Wingsdings」に変更する。
 さらに「サイズ」の欄を「10.5」から「110」に変更する(候補にはないので直接
  数字を入力する)
 (OKを押す)
3 日本語入力モードを「ひらがな」から「半角英数」に変更する。

4 米同時多発テロでWTCに突っ込んだ飛行機の便名「Q33NY」と入力する。
  *注:アルファベットは大文字

5 びっくりする!  
932しゅーりや:01/10/01 04:06
>>930
修理に出すのなら丁寧で詳細な手紙をつけた方がよい。
どんなに症状を詳しく説明しても、店員とかサービスセンターの
受付なんてのは「CD不良」とかしか書いてくれないから。
酷い場合は、別の症状になってたりする。
保守部品はそれなりに高いし、作業料も取られるから2〜3万くらいは覚悟しとけ。
933名無しさん:01/10/01 04:07
>>933
びっくりするのは、お前だけ。
だいたいその便名がデマだ。ボケ。
934名無しさん:01/10/01 04:08
パソコン買おうと思うのですが、DVDドライブっていりますかね?
映画は専用機あるし
でも、DVDでしかソフトださなくなったら、買わないといけないし
迷う〜
935名無しさん:01/10/01 04:21
DVDはいらないんじゃないかな?
映像を取り込んで加工するとかしなければ
自分のパソコンにDVD付いてるけど
使った事一度しかない、しかも友達が使っただけ(笑)
要はあなたがパソコンの何処の機能に
趣を置いてるかって事だと思いますよ
936名無しさん:01/10/01 04:40
そうですよねー
搭載しない方で検討してみます

もうちょいしたら、外付けで、DVD−Rとか買うという
選択支もあるし
937酒井美幸:01/10/01 05:02
>>926
ありがとうございました。できました。
938すくすく元気:01/10/01 08:48
新規作成がじっこうできなくなってしまいました〜(泣 とまっちゃう〜
939名無しさん:01/10/01 11:18
すいません。教えてください。

キーボードが壊れたため、交換したのですが
@を出すのに「Shift+2」を押さなければならなくなってしまいました。
その他の記号系もキー配置が変わっています。
なんとなく「英語キーボード」の配置のような気がするのですが、
これを通常の「@はPキーの右隣」で出力させるにはどのような設定を行なえば
よいのでしょうか?

壊れたキーボード:1900円くらいの怪しいキーボード
(PS2コネクタ部分にデカい変換パーツが着いてた)
新キーボード:Gatewayマシン付属のキーボード

よろしくお願いいたします。
940名無しさん:01/10/01 11:34
>>939
ドライバの更新で日本語キーボードを選択
941小市民:01/10/01 12:19
ちょっとアホな質問でごめんね。
IPアドレスってプロバイダが変わったら変わるんですか?
もし良かった教えてください。
942名無しさん:01/10/01 12:22
かちゅ〜しゃがどんどんつかえなくなって逝く。
943名無しさん:01/10/01 12:24
>>941
変わる。
2度とそんな質問したらダメだよ。アホと思われるから。
944名無しさん:01/10/01 12:26
>>942
そうでもない
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part20
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001817461
945名無しさん:01/10/01 12:27
>>941
でもプロバイダのログは永久に残るよ。
946942:01/10/01 12:30
>>944
どうしたらいいあるね?
947小市民:01/10/01 12:38
あんがとございます。
948名無しさん:01/10/01 12:43
>>946
どうしたいの?
949946:01/10/01 14:17
>>948
かちゅ〜しゃで全部の板を見たい書き込みたいあるねん。
950名無しさん:01/10/01 14:18
>>949
何か問題でも?
951949:01/10/01 14:22
>>950
テレビ番組板とか見えないんです.
左のタイトル枠にHTMLのタグが表示され。
ログのついているのしか表示されない。
更新もされない。
952 :01/10/01 14:31
>>951
ちゃんと調べた上でそんな事言ってるんだな?
↓ここももちろん見てるよな?
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.html
953951:01/10/01 14:37
>>952
そんなもん調べとるわけないやろゴルァ
俺にどないせ〜ちゅ〜ねん。おぉ?
「951さん、ここをこうしてください」って答えれちゅ〜ねん。わからんやろ〜。
早よ答えんかいヴォケが〜。
954名無しさん:01/10/01 14:47
関西弁ウザイ
955名無しさん:01/10/01 14:49
>>953
ボード一覧の更新も知らないヤツは氏ね
956953:01/10/01 14:53
>>954
お前のほうがう材んじゃ。
>>955
なんじゃそりゃ?
詳しく教えらんかいゴルァ。
「953たん、ここをこうしてください」って答えラン回。
957名無しさん:01/10/01 14:56
>>956
あぁ?なにぬかしとんじゃゴルァ!
それが人に質問する態度がボケが!たいがいにせえよ!
なんでオマエにそんな言い方で言わなあかんねん、ホンマに氏ねよ
958956:01/10/01 15:00
>>957
許したるさかい早よ答えんかいぃ!!
>>956
そんな聞き方じゃ誰も教えてくれないよ。今度から気をつけよう。
上の設定のアイコン押して「ボード一覧の更新」で見られる様になるよん。
960水ゴリラ:01/10/01 15:19
あの〜、rm形式のオーディオからmp3に変換する事は可能なんでしょうか?
 このようなゲスな質問、あいすいません。
961名無しさん:01/10/01 15:27
>>960
一旦出力してアナログ信号をwave録音してから好きなように変換され。
962名無しさん:01/10/01 15:49
パソコンを購入したての頃は、スタート>ウィンドウズの終了>OK
でパソコンの電源が自動的に切れたんですけど
今では自動的には切れず、手動で切る事しかできなくなりました。
この状態を直す方法ってあるんでしょうか?
963名無しさん:01/10/01 15:57
>>962
OSくらい書いてくれよ
こっちは超能力者じゃないんだからさ

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#345
これか?
964962:01/10/01 16:05
>>963

すいません。OSはWin98です。

どうやら、そのリンク先の説明で解決できそうです。
ありがとうございました。
965956:01/10/01 16:33
>>959
あんたいい人だね〜。(しみじみ
直ったあるよ。
他の奴らは使えんが。
>>965
だからその言いぐさはやめなさいって。
誰でも喧嘩腰で言われたらいい気しないでしょ?
まぁ直ってよかったねん。
967小市民:01/10/01 17:20
ごめん、また質問。
音楽CDをコピる時ってWAVEに変換して焼くのが一般的なんだよね?
CDの音とWAVEの音って違うんですか?
あと今ビーズれこ金使ってるんですけど、これってダメなん?
オススメの焼きソフトとか書き方とかありましたら教えてください。
968名無しさん:01/10/01 17:23
>>967
何故WAVEに変換する・
そのまま、音楽CDでいいんじゃないの?
969小市民:01/10/01 17:30
>>968
そんなんできるんですか?
もし良かったら教えてくれません?
970名無しさん:01/10/01 17:48
ひらがなの「ペ」と片仮名の「ぺ」はどうやって見分けるんですか?
971939:01/10/01 17:48
>940

ありがとうございます。
試してみます。
972名無しさん:01/10/01 17:59
>>970
おぉ、正にそれでした。ありがとうございます。
973ななし:01/10/01 18:00
プライマリIDEコネクタに2つのHDDをそれぞれマスター・スレーブとして
繋げています。
CドライブはATA66の12G、D度ライブはATA100の40Gです。

DドライブにWindowsをインストールしてメインドライブとし、
Cドライブを増設ドライブとしたいのですが
Dドライブをマスター・Cドライブをスレーブにして接続すれば
問題無く動作しますか?
すでにIDEコネクタのセカンダリはDVD-ROMとCD-R/RWを繋いで満杯です。
974名無しさん:01/10/01 18:01
>>970
文字の大きさ変えて、書体も変えればわからんか?
975名無しさん:01/10/01 18:06
>>973
大丈夫だよ。元DドライブをマスターにしてからOSをインストールすればいい。
バックアップは忘れずに。あらかじめパーテーションマジック等で起動ドライブ分だけ
パーテーションをわけておいた方がいいと思う。
976ななし:01/10/01 18:17
>>975
回答ありがとうございます。
googleで調べたものの、調べ方が悪かったのかなかなか
同じ事例が探せず苦労しました。
早速、作業を始めてみます。
977名無しさん:01/10/01 19:39
何か、文字入力すると、何も押していないのに勝手に確定されてしまいます、
その上、カーソルがまったく変な場所に移動しているんですけど。
どう対応すればいいのでしょうか?
978名無しさん:01/10/01 19:42
>>969
CD-Rドライブとは別にCD-ROMドライブがあるならオンザフライで焼ける。
(WAVに変換せずCD-ROM→CD-Rってことね)
CD-Rドライブ1台でやるなら、やっぱりHDDに1度落とさないとダメ。
コピーに特化するならDiscJugglerを奨めておく。
979名無しさん:01/10/01 19:44
980 :01/10/01 20:43
パソコンの買取でネット上で調べられるところで
どこか高いところありますか?電話でもここは高値!ってところが
あれば教えていただきたいです。
981名無しさん:01/10/01 21:02
>>980
ソフマップ。パーツ単位なら、じゃんぱらでもやってる。
982名無しさん:01/10/01 22:32
先ほどAOLの接続ソフトというのをダウンロードし、
インストールを完了するために再起動をしたところ、
“DUN/RASファイルがインストールされました有効にするためにコンピュータを再起動する必要があります。”
というメッセージが出てきて、何度再起動してもそれが出てくるので何もできません。
どうしたらいいのでしょう?

ちなみにこれは他のパソコンから書き込んだものです
983名無しさん:01/10/01 22:46
恐ろしく時代錯誤な質問なんですが、Windows3.1用のQuickTimeって
PC-9801では動作しないんでしょうか?
984名無しさん:01/10/01 22:58
>>982やっぱりだれもわかりませんかね?
985名無しさん:01/10/01 23:11
>>984
30分もたっとらんだろうが。気が早いよ。
で、そのメッセージのあとYes/Noは訊かれないのか?
Ctrl+Del+Altで、そのプログラムの強制終了は?
986名無しさん:01/10/01 23:16
>>983
使えるはず。ただし、グラフィックアクセラレータが必要。
987名無しさん:01/10/02 00:03
OKがあるだけです。
そして、AOLというのを強制終了すると、また勝手に再起動してしまいます。
まったく手がつけられません。
988名無しさん:01/10/02 00:05
>>987>>982つながりです。
書き忘れたんで一応書いておきました
989名無しさん:01/10/02 00:18
モデム内蔵型PCのモデムの電源が入ってないってどういうことですか?
990名無しさん:01/10/02 00:30
>>987
セーフモードは?

AOLに問い合わせた方が早い気もするが。
991名無しさん:01/10/02 00:39
>>989
コンパネ>モデム>検出結果>詳細、で動作してるか確認しろ。
単に差しが甘いのか、故障なのか、それともほかの原因なのか
それだけじゃわからん。
992名無しさん:01/10/02 00:45
今セカンダリのマスタにPleX1610TA/BS
スレーブにLG 8080CE(?)というのを繋いでいます。
送り用のドライブにLG 8080CEを
書き込み用のドライブにPleX1610TA/BSを使用してディスクアットワンスで書き込もうと
したら、「転送速度が足りません(バーンプルーフ使ってるのに・・・)と出ました。
どこに問題があったのでしょうか?
(現在、スレーブ取り外しマスタのPleX1610TA/BSのみ使用中)
993名無しさん:01/10/02 00:50
>>991
ありがとうございます。特にいじってはいません。
994名無しさん:01/10/02 00:51
>>992
LG 8080CEってなんだ?HDDか?
ディスクアットワンスで焼くのなら受け手と送り手のプライマリとセカンダリは分けた方がいい。
995名無しさん:01/10/02 01:08
>>991
詳細を調べたらモデムが応答しませんでした。
ポートの割り込み設定っていうのは何ですか?
差しとは?度々すみません。
996\:01/10/02 01:10
串が欲しいのですけどどうやったら取れる、また使えるのですか?
教えてください
997名無しさん:01/10/02 01:21
>>996
探せ
998(♭・ω)∩  ◆6xdCivic :01/10/02 01:21
998!!!
999(♭・ω)∩  ◆6xdCivic :01/10/02 01:21
999!!
1000名無しさん:01/10/02 01:22
>>995
COMポートの割り込みのことだ。
差しって言ったのは、単にモデムカードがうまく差さってないという可能性を示唆しただけだよ。

それからな、質問をするときは自分の機種と環境くらいは書くものだ。
その上で「〜〜ができません」なり「〜〜はどうしたらいいの」なり
君が解決したい問題を具体的に訊くんだよ。
そうしないと、誰も相手してくれなくなるぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。