▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼92台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入して下さい。
相談用のテンプレートと説明などは>>2-10あたりです。必ず目を通して下さい。
また、最低でも最新50レスを見て、参考にしてから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼91台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386345345/

■ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■226
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1369642291/

■ノートパソコンの相談は方はこちらへ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1366716547/
   ___________________
   ||                           ||
   ||                           ||
   ||         まずは>>2-10を見ろ!
   ||         ..∧ ∧   。
             ( ,,゚Д゚)/
        ̄ ̄ ̄ ノ  つ  ̄ ̄..∧_∧ ̄ ̄∧_∧
           ../  ̄旦 ̄/|  .( ´∀`) ∬( ・ω・`)
          ...| ̄ ̄ ̄ ̄| .|   ..(つ  つ 旦⊂┬O:::)
        ̄ ̄ |____|/  ̄(__)_)  ◎┴し´-◎
       \     は〜〜〜〜い     /   .∧_∧ ●
        .∧ ∧    ∧,,∧   /■\     (・ω・)丿
       (,,・∀・)ノ  (*゜ー゜)ノ ( ´∀`)ノ  ノ/  /
     ..@(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ    ノ ̄ゝ
2名無しさん:2013/12/28(土) 22:50:10.45 0
◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!

自分にとって必要無い○は消す

特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

【予算】〔 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔 〕*ゲーム名記入○編集・製作用途〔 〕*ソフト名記入○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔 〕○お任せ
【メモリ】○4GB ○8GB ○〔 〕GB ○お任せ
【SSD】○64GB ○120・128GB ○〔 〕GB ○不要 ○お任せ
【HDD】○500GB ○1TB ○〔 〕TB ○+追加〔 〕 ○不要 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ○+BD読書 ○不要
【TV機能】○あり(○視聴○録画○W録○BS○CS○その他〔 〕) ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ) ○スリム型 ○モニタ一体型 ○+要望〔 〕 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint ○その他〔 〕 ○不要
【モニタ】○必要 ○不要〔 〕
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔 〕 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】
【その他自由記入 】
購入、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか? (コスト?性能?サポート?など)
候補機種があればここに。
3名無しさん:2013/12/28(土) 22:51:17.02 0
◆『相談用テンプレート』項目別説明◆

【予算】
外資系やショップブランド系の本体予算の目安として、
ネット、動画鑑賞くらいの軽い用途は5万円から。編集・製作用途、3Dを使ったゲームなど重い用途は10万円から。
更にOfficeは別途+2万円。TV機能、BD、モニタは最低限の製品でそれぞれ+1万円からが目安。
ゲーム用途はCPUよりビデオカードに、CGなど色を扱う場合はモニタに予算を掛けるのが吉。

【用途】
特に重要視する用途は【その他自由記入 】に詳細を書く。
本当に必要かどうかわからない用途まで必須にすると、予算によっては全体のスペックが下がるので注意。
初心者に多い「色々やってみたい」は回答者が困るので、優先順位を設ける事(予算が少ない方は特に)。

▼「ゲーム用途」について▼
タイトル(ゲーム名)は『必須』。今後やりたいという方も、タイトルによって要求スペックが全然違うので、
候補でいいので記入する。また、推奨(必要)スペックも出来る限り記入←※回答者が調べることになるので。
modを入れたい人は希望のむねを書く。特に重いのならなおさら(例・マイクラなら 影mod希望 みたいに)
※BF3などは高いレベルのマシンパワーを要求される。

▼「編集・製作用途」について▼
※写真・動画編集、エンコード、CAD、プログラミング、CG、漫画、イラスト、アプリ製作 など
該当する作業と使用するソフトを記入。ソフトは『バージョン』まで合わせて記入する。
別途、作業内容を書くと尚良い(ソフトが判らない方は必須)。

【OS】
基本は「Windows7 Home Premium(64bit)」を選択。32bit版は自分で調べた上で必要な方のみ指定する。
Home Premium(64bit)はメモリの上限が16GBまでなので、それ以上必要な方やXPモードが必要な方はProfessional(64bit)に。
→7未対応でもXPモード無しで動くケースは多い。逆にXPモードでも不可の場合もあるので自分で調べる。
→ゲームの場合、XPモードはDirectXが殆ど効かないので注意。「VMWare」を使うなど他を検討した方がいい。
4名無しさん:2013/12/28(土) 22:51:57.45 0
【CPU】
PCの頭脳ともいえる根幹の性能に関わるパーツ。
「要望」にはメーカー(Intel・AMD)、コア数、具体的な品名などの希望があれば書く。
初心者の方程「Intel Corei7」を指定してくる傾向にあるが、
よく分からない方は、回答者が用途と予算、全体のバランスに合わせて選ぶので任せた方がいい。

【メモリ】
よく机と称されるもので、必要容量に対して少ないとPCの動作が不安定になる。
ネット、動画鑑賞で4GBから、ゲーム用途で8GB程を目安に考える。
編集・製作用途は、32bitソフト(SAIなど)でも「RAMDISK」にして作業領域に充てられるので8GB以上推奨。
64bit対応ソフトでも、巨大ポスター等を頻繁に作るような作業でない限りは16GBまでで十分。

【SSD】【HDD】
データを保存する機器(引出し)。SSDで64GB〜256GB、HDDで500GB〜2TB(2000GB)の製品が主流。
SSDは容量に対して金額は高めだが高速。OS、アプリの起動を速くしたい場合や静音化にも効果がある。
ゲーム用途なら推奨。少ない容量をカバーする為、HDDと組み合わせる場合が多い。
HDDは安価で大容量。容量を使う用途としてTV録画があり、1TBだと最高画質で100時間くらい録れる。
外付けタイプのHDDがあり、後からUSBなどで専門的な知識は不要で設置可能。欲しい方や持ってる場合は自己申告。
特に製作用途の場合は、SSDよりシステムのバックアップ用にHDDを2台に分けるか、外付けHDDを用意するのを優先。
動画のエンコードをする場合は、読み込む側とエンコ後のデータを書き込む側の2台に分けた方が速くなる。

【光学ドライブ】
CD、DVD、BD(Blu-ray)を読み込んだり作成したりする機器。
「スーパーマルチ」⇒CD及びDVDの読込、作成が可能。
更に「+BD読」⇒BD読込、「+BD読書」⇒BD読込と作成が追加で可能となる。
BD機能は予算が厳しい方で、あれば程度なら削減される対象の筆頭になる。

【TV機能】
・修理やパーツの交換などで、録画した動画が見れなくなる可能性があるので注意。
・大切な動画は事前にBDなど外部メディアに保存が必要だが、DVDにダビングした場合は自動的にSD画質になる。
・古いモニタは、HDCP(著作権保護)の関係で写らない可能性があるので、流用する場合で自分で判らない方は要相談。
5名無しさん:2013/12/28(土) 22:52:44.31 0
【通信機能(ネット)】
基本は(有線)LAN接続(ADSL、CATV、光ファイバー等)。
無線LANの場合、一体型以外で内蔵されていることが少ないので、別途購入することになる。※その分は予算から予め引く。
→価格の目安として、子機のみ:3千円位〜、親機とのセットだとハイパワーの製品で1万円〜。◆周辺機器リンク集◆も参考に。

【インタフェース】
USB2.0(現在のプリンタ、マウスなど周辺機器を繋ぐ一般的な接続端子)に必要個数があれば記入。 例:○USB2.0〔前面2、背面4〕
メモリーカードスロットはSDカード等を差し込む機器。複合プリンタにあったり、外付けを購入する事も可能。
USB3.0等、テンプレに無いものが必要な場合は「○その他」に記入。

【ケース】
ゲーム用途では排熱処理(エアフロー)や増設などに有利なミドルタワー以上を推奨。
他の用途でも高性能のビデオカードを必要とする重い処理を行う場合、
特にスリム型、モニタ一体型は排熱処理や物理的に限界があるので希望に応えられない場合がある。
「+要望」には色や大きさの希望、気になるケースがあればここに書く。
「お任せ」の場合は、回答者が用途と予算に合わせて選ぶ。
記入例:○タワー型(●ミドル●ミニ)●+要望〔黒色希望・幅210cmまで、高さ470cmまで、奥行き525cmまで〕
※参考(幅x高さx奥行):(大きめの)ミドルタワー[CM690II]=214.5x496x528.8mm 、ミニタワー[KUROBe2]=185x350x410mm

【付属品】
マウス・キーボード・スピーカーなどは、操作性や音質に拘るなら、本体とは別に購入した方がいい。
→特にスピーカーは、5千円程度でも一般的なモニタ内臓スピーカーとは比べられない程、音質が向上する。
詳しくは◆周辺機器リンク集◆からなど自分で調べる。
※別途購入する場合は、その分を予算から予め引く。

【保証期間】
メーカー保証は基本1年。長期保証は3年〜5年で追加オプションの場合が多い(+5千円〜1万円程度が相場)
よく「壊れにくいもの」「永く使いたい」と希望があるが、どのメーカーでも壊れる時は壊れる。
特に自分でパーツ交換出来ない方は、保険と思って長期保証に加入を検討した方が良い。
店によって保証、サポートの条件が異なるので、回答を貰った後に自分でホームページ等で確認する事。
6名無しさん:2013/12/28(土) 22:54:12.28 0
【現在の使用機種】【PC使用歴】【増設スキル】
現在使用している機種があれば、型式やスペックと現在の不満点を書く事で回答者の選考の材料となる。
メモリ増設はとても簡単で、自分で増設することで金銭的にかなり有利になる場合がある。
また増設スキルの有無によって提案内容が変化する場合もある
現時点での予算で厳しい時などは後からの換装や増設を進める場合もあるので

【Office】
・Microsoft Officeは[OEM版(付属PCのみ使用可能な限定版)]のPersonalで通常+2万円、+Powerpointで更に5千円追加が目安。

・本体とは別に購入出来る[製品版]があり、一つの製品で今回購入するデスクトップPC(メイン)+ノートPC(携帯用)の
 計2台までインストールが許可されていて、2台以内であれば使い回しも可能。[OEM版]の+5千円程度が目安。

・現在お使いのPCにOfficeが入っており、そのPCでOfficeを使わないのであれば[アップグレード版]の利用が可能。
 安く上がる可能性が高い上、[製品版]扱いになるのでお得。

・学生、教育関係者の方は、[製品版]扱いのProfessionalの[アカデミック版]を購入可能。
 [製品版]Professionalの半額近い価格が相場なので該当する方はお勧め。
※アカデミック版対象者及び購入条件
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/faq.mspx
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/user.mspx

基本は[OEM版]なので[製品版]、[アップグレード版]、[アカデミック版]を希望する方は「○○版希望」と自己申告。

他、殆ど使わないけどあった方が程度の方は、オープンソースのオフィスソフト「Libre Office」などを試してみる手もある。
完全互換ではないものの、Microsoft OfficeのWord、Excel、Powerpointなどに互換性があるソフトが全て無料。
Microsoft Officeの[OEM版]以外はPCと同時購入する必要がない為、試してみる価値あり。
http://ja.libreoffice.org/
7名無しさん:2013/12/28(土) 23:02:02.77 0
【メーカー】
国内家電メーカー(NEC、富士通など)はTV、BD、Officeの全てが必要な方に有利だが、
一体型が多いので「ゲーム用途」やモニタに拘りたい「編集・製作用途」には不向き。
その場合は外資・その他メーカーやショップブランドが賢明である。
※国内メーカーでも例外としてサポートにも定評があるEPSONがあるが高額。

【購入場所】
実店舗希望の場合は、必ず近所の家電量販店や専門店の店名を書く事(ヤマダ電機、ソフマップ、パソコン工房など)
ネット購入希望でも、近くのBTOがあれば持ち込み修理や増設の相談などがしやすいので出来るだけ書く。

◆注意・連絡事項◆
・「本文が長すぎます!」等、書き込みが規制された場合、テンプレを分割して依頼して下さい。

・パソコン一般板ではIDが表示されないので、同一人物かどうかの確認の為に、
 分割して依頼や回答を貰った後の追加の質問やお礼などは 【最初に書き込んだ記事番号(1〜1000)を名前欄に入れて下さい】

・違法行為(winny、torrentなどで入手した違法ファイルなど)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。
・荒らしは放置でお願いします。

◆CPU/GPU性能比較表・その他◆

▼CPUランキング▼
ttp://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html 
▼3Dゲーマー用グラボランキング▼
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html

◆PCが届いたらここを確認◆
2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki 「購入後にすべきこと」
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8
8名無しさん:2013/12/28(土) 23:03:28.43 0
【モニタ】
・モニタが「不要」の場合は「※モニタ詳細」の行は消す。
・サイズは21.5、23、24型のワイド型、解像度「フルHD(1920×1080)」が主流。
→特にゲーム、動画向けでは23型、製作用途向けの高級機では24型でWUXGA以上のラインナップが増えてくる。
→従来のスクエアタイプの17インチからの買い替えの場合、フルHDの23インチ未満だと文字が小さくなる。
・光沢液晶=グレア。光沢なし=ノングレア。少し光沢=ハーフグレア(ノングレア扱いが多い)。
→グレアは鮮やかに見えるが、環境によっては映り込みの影響が大きい場合がある。静止画用途はノングレア推奨。
 ゲームでも長時間使用する場合は、より目に負担が掛かり疲れる可能性があるので気を付ける。

▼モニタ補足▼
アドバイスとして、モニタは目で触る体感機器なので、通販で買う場合もネットでの評価や価格、スペックだけでなく、
出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良い。

液晶パネルの方式は主に[TN][VA][IPS]の三種類があり、依頼者側で指定することが出来る。
・[TN]=安価で価格重視。応答速度が速いのでゲーム向き。視野角が狭く発色は良くないので静止画用途には不向き。
・[VA]=コントラストが良い。視野角と発色は[TN]より良い。目に優しいモデルが多い。動画中心には不向き。
・[IPS]=発色が良い。視野角が広い。ゲームモデルなどは動画にも強い。高級機に多い。
→[IPS][VA]も安価なモデルはあり、両者の発色は価格によって逆転する事もある。
→視野角に関しては[IPS]>[VA]>>>[TN]。
→[目への負担][静止画(発色)][動画性能]は相反するもので、全てを高いレベルで叶えるモデルはない。
 ゲームと本格的な編集・製作作業を両立したいなどの場合は、デュアルモニタなど使い分けを検討する。
 モニタに拘りたい方は◆周辺機器リンク集◆のモニタ系のリンク先で相談したり、
 「編集・製作用途」がメインの方は◆絵描き向けモニタ一覧表◆を参考に
9名無しさん:2013/12/28(土) 23:04:36.46 0
◆絵描き用モニタ候補リスト◆(2013年10月)
キャリブレーション済、IPS(含PLS)、かつ、21.5〜27型ワイドパネルの主な製品(10万円以内)

用語・略語説明
LUT:Lookup tableの略。高bitほど正確な階調になるが、10bitと12bit以上との差は微妙。
3D(3次元)LUT:SAI、イラスタなどのカラマネ非対応ソフトでも、モニタ側でカラマネ可。
広色域:Adobe RGBをほぼカバーするモニタ。sRGBよりも色域が広く、鮮やかな色を表示できる。
 しかし、Web公開の場合、sRGB画像を公開するのが普通。
 印刷用でも、通常の4色印刷の色域にはsRGBを超えた色域がそんなにないので、sRGBで制作した画像との差は微妙。
 設定を誤ると大きく色が狂うので、カラマネについての知識が必要。
HW:ハードウェア・キャリブレーション対応(除EIZO EasyPIX)。測色器が必要。こだわり派用。

LG FLATRON 22EA63V-P、23EA63V-P:最安。発色精度は、10bit以上のLUTを積んだモニタと比べれば、劣る。
三菱 Diamondcrysta WIDE RDT235WX:10bit-LUT、HW
EIZO FORIS FS2333-A:10bit-LUT、PLS。
 前期ロットは色域がsRGBと結構ずれているため、カラマネ非対応ソフトで着色した画像データについてはプロファイル変換処理推奨。
EIZO FlexScan EV2336W-Z、EV2436W-Z、EV2736W-FS:10bit-LUT、PLS(EV2336W-Z、EV2736W-FS)、DC調光(低輝度ではPWM調光も併用)。
 EV2336W-Zは緑のハイライト近くの階調がおかしいかもしれないが、画質調整で対応可能。FS2333前期ロット同様の色域に注意。
Dell U2713HM:DC調光。ドット抜け交換保証。
Dell U2413、U2713H:14bit-LUT、ムラ補正(条件付、効果いまいち)、広色域、DC調光(U2413は、低輝度では8750HzのPWM)、HW(要i1Display Pro)。輝点交換保証。
LG 27EA83-D:10bit以上のLUT、広色域、HW(専用ソフト・測色器付属、トラブル報告有)。
NEC MultiSync LCD-P232W、P242W、PA242W:14bit-LUT、3D-LUT、ムラ補正、輝度安定化(P242W、PA242W)、高周波数PWM調光(P242Wは1kHz以上、PA242Wは約20kHz)、広色域(PA242W)、HW。
EIZO ColorEdge CS230、CX240:16bit-LUT、ムラ補正、輝度安定化、PLS(CX240)、DC調光(CS230)、高周波数PWM調光(CX240)、広色域(CX240)、
 HW(-CN、-CNX。無印でも別売ライセンスで可)。冷却ファン音(CX240)。CS230は、非PLSなので、P242Wの方が良いかも。
10名無しさん:2013/12/28(土) 23:05:05.01 0
★当スレの要注意人物、質問者は冷静に判断しましょう

【i7君】
用途も何も考えず、やたらとi7を勧めてきます
ゲーム用途での資金配分のパーツ優先順位はグラボ→SSD→CPU
さらにi7のHTTは多くのゲームで性能劣化が確認されています
4コア以上のマルチスレッドアプリを多用しない限りi7のメリットはありません
自分が最も良く使う使用形態に応じたCPUを選ぶことが肝心です

【電源君】
やたらと高額な大容量電源を勧めてきます
電源効率が最大になるのはどの電源であろうが電源容量の50%付近です
自分が最も良く使う使用形態での実電力の倍の容量の電源が理想です

【クーラー君】
やたらとリテールから別クーラーへの交換を勧めてきます
Sandy以降のCPUを定格使用なら冷却面でクーラーを変更する必要はありません
静音面についてもある程度のグラボを付ける場合にはほぼ無意味です
またクーラーによってはリテールよりも騒音が大きい場合もあります
本格的なフィン掃除やグリスの交換を行う場合はリテールクーラーのように
脱着の簡単なフロントピン式の小型のクーラーを選んでおくと安心です
バックパネル式のクーラー脱着は原則マザボを外しての大作業となります

【ケース君(静音派)】
やたらと密閉系で静音重視の高額なケースを勧めてきます
ミドルクラス以上のグラボを付ける場合は廃熱面が懸念されるので注意

【ケース君(エアフロー派)】
やたらとエアフロー重視の高額なケースやケースファン追加を勧めてきます
ミドルクラス未満のグラボは安価なケースでも廃熱面の問題はありません
ケースファンについてはグラボ以上に騒音を発する場合もあります
11名無しさん:2013/12/28(土) 23:06:40.90 0
◆周辺機器リンク集◆

☆モニタ系
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ23【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373051335/
【低反射】目に優しい液晶フィルタ6【低透過率】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252927213/

☆周辺機器系
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]84
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1373330367
理想のキーボード84枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359901077/
使いやすさ抜群のマウス教えろ┌(┌^o^)┐ Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356439748/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361112431/

☆音響系
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 9台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356421251/
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1375413231/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1371421639/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1369073577/
12名無しさん:2013/12/28(土) 23:11:19.31 0
以上、テンプレはここまで
>>10はどこかの可哀相な人が貼ったイタズラ書きです
悪意と偏りのある気の毒な内容なので相談者の方は見る必要も気にする必要もありません

という訳でたてとといたですよー

煽りや暴言は質問者さんが気を悪くするのでダメ絶対

ではみなさんなかよく使いましょうノ
13名無しさん:2013/12/28(土) 23:15:23.14 P
失礼しました 書き加えます

購入を考えてるPCは
HDDが500GB S-ATA3
と書かれてました これは7200rpmなのでしょうか?
HDDの回転速度?が速い方が良いので7200でないと困るのです
SSDは資金が足りないので

http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g89601/
これが候補です


よろしくお願いします
14名無しさん:2013/12/28(土) 23:17:41.04 0
てかまだあるじゃん
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼91台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386420111/
15名無しさん:2013/12/28(土) 23:29:31.99 0
>>14

うん そうなんですけどね
こちらにの>>10とおんなじのが貼られてて、相談者さんを惑わしかねないんで
スレ番も92にして立てておこうかなと

結局またやられましたが、キリがないんで
16名無しさん:2013/12/28(土) 23:31:56.68 0
前スレ 617
それだけ予算が有るならどうでも組めるけどゲーム用で良いのかな
17名無しさん:2013/12/28(土) 23:53:49.87 0
前スレ 617
ツクモでGTX 760 / 【4GB】
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-A52E.html
Intel Core i5-4670 プロセッサー (4コア
オプションCPUクーラー 安い方
NVIDIA GeForce GTX 760 / 【4GB】
SSD増設キャンペーン120GB TLC (Samsung製 840EVO
〔HDD〕 2TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST2000DM001
80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S
138694円
XL2420TE買えるけど安物でRL2455HM
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=51&sbr=119&ic=367570&lf=0
18名無しさん:2013/12/29(日) 01:11:18.00 0
>>13
>>2を見れば余裕でスレ違いだな
そもそも誘導されたからって、他所で書いたレスを丸々コピペとかふざけた奴だな

それにリンク先のスペック表見たところで、回転数を判断できる表記は何にもないじゃないか
確かにそのHDD一台がOSドライブであることから7200rpmである「可能性は高い」けど、
もはやメーカーのサポートでもない限り、誰も「そうだ」と100%言えるわけがない

そもそも最初から普通にメーカーの問い合わせにメール質問すべきでは
19名無しさん:2013/12/29(日) 05:42:56.12 P
PCが壊れてオンラインゲームができなくなって困ってます
予算は7万円なのですが
i5 8GBでそこそこ性能のいいグラボが入ったPCを紹介してください
その条件で7万円以内でできるだけハイスペックをお願いします
20名無しさん:2013/12/29(日) 05:58:19.11 0
>できるだけハイスペックをお願いします
誰でもそうじゃん
それとも回答者はその辺りを考慮していないと?
21名無しさん:2013/12/29(日) 07:51:28.49 0
>>19
質問するなら>>2の相談用テンプレートをちゃんと使えってば
22名無しさん:2013/12/29(日) 07:54:24.39 0
>>19
寝言は言わないようにi3でもムリ 75455円
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM3J-A52E.html
8GB (8GB x1枚) DDR3-1600
AMD RADEON HD 7750 / 1GB
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST1000DM003
23名無しさん:2013/12/29(日) 08:49:07.46 0
ツクモだとマザーボードが固定なのがちょっと気になるのですが
ASUS製 H87-PLUS や Z87-Aというのは
ASRock製のマザボより大きく劣るということはあるんですか?
ここのアドバイスではASRock製のマザボがオススメされてる事が多いので…
24名無しさん:2013/12/29(日) 08:59:26.31 0
え?
25名無しさん:2013/12/29(日) 09:03:01.38 0
【予算】〔9〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔艦これ、Minecraft〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】△お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】◎USB2.0〔最低4ヵ所〕 ○USB3.0〔今後を考えると1つは欲しい〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】VALUESTAR G タイプTZ VG32NYZGL【PC使用歴】〔12〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5〜〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】今のPCがXPなのと動画がカクついたりゲームが最小設定+αでもきつくなってきたので買い換えることにしました。
今の性能でもぎりぎり可能な事しかやらないので安定性や省電力を重視かなと思ってます。
26名無しさん:2013/12/29(日) 09:21:42.50 0
>>23
インテルLANでコスパが良いからASRockになってるだけ
ASUSの方が安心感はあるがカニだから
27名無しさん:2013/12/29(日) 09:29:55.06 0
>>25
だから最低が>>22 これに液晶足して少し予算超える
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=51&sbr=119&ic=356661&lf=0
28名無しさん:2013/12/29(日) 09:43:41.40 0
ゴミケースとゴミ電源のツクモじゃないと安くするのは無理だな
29名無しさん:2013/12/29(日) 09:57:12.48 0
つーかそんなに安くもないような
30名無しさん:2013/12/29(日) 12:35:23.63 0
>>25
ツクモのミニタワー AeroStream RM5J-B52/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM5J-B52E.html
i5-4440/HDD 500GB/オンボHD4600
これのメモリだけ8GB(4GB*2枚)に変更して71330円(税・送料込み)
残り予算でモニタ
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html
これでいくとオンボのHD4600でもなんとかいける
電源450WなのでグラボはGTX650TiとかHD7770くらいなら増設可能
31名無しさん:2013/12/29(日) 12:45:34.49 0
>>13
7200rpmだろう。低速回転のやつは種類があんまりない
WDの可変速のは1TBからじゃね
WD、HGST、Seageteのどれかと予想、つか少なくとも中身はこの3社のどれかしかない
32名無しさん:2013/12/29(日) 12:49:35.20 0
>>19
テンプレ使って具体的なゲーム名その他きちんと書いてくれ
ゲームによってはオンボでもぎりぎりできるから、7万以下でi5は相当難しいがなんとかなる
こともないかもしれない
33名無しさん:2013/12/29(日) 13:59:09.33 0
【予算】〔約15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔minecraft,WOTなど〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔〕 ○USB3.0〔〕
【ケース】○タワー型(○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23〕型 ○解像度〔・フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使っているノートPCでは色々と限界を感じてきたので初BTOです。
minecraftは影modを入れて遊びたいです(fpsは大体30〜40安定で遠くまで見れれば満足です)。
FPSはCS版でやっているのですが、PC版をやりたくなるかもしれないので
後々自分で拡張?しやすいようにミドルタワーがいいのかなと。
ゲームは基本的にスカイプしながら、音楽を聞きながらなのでその余裕も欲しいです。
3425:2013/12/29(日) 14:07:41.21 0
>>30
ありがとうございます
これを軸に今年一杯検討したいと思います
35名無しさん:2013/12/29(日) 14:08:56.79 0
はいはいツクモのどれか
36親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/29(日) 14:53:05.54 P
>>33
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・まず,モニタにあたりをつける!
 標準モニタは1.5万前後!高いゲーム向けモニタもある!
 で,残額で本体!

・ゲーム〔minecraft,WOTなど〕
 重量級3Dゲームではないんで,アッパーミドル以上のグラボで!
 minecraft
 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html
 GeForce GTX660~760以上/Radeon R9 270(X)、HD7850以上(780M〜)
 ↓
 ということでGTX660以上のものを!
37親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/29(日) 14:59:15.04 P
>>33
  /ヾ∧ ということで,以下をベースに調整するとええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) モニタともバランスも考慮しつつ,★ポイントを調整!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A  ←★ランクを上げるならGTX760に!
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q ←★ゲームたくさん入れるなら256GBに!
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し ←★気に入ったケースを選ぶように!
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP ←★質をあげるなら「SILVERSTONE SST-ST75F-P」か「CORSAIR HX650」辺りに!
保証期間 1年間
合計金額 116310 円
38名無しさん:2013/12/29(日) 15:02:58.48 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔ピグ〕○編集・製作用途〔photoshop〕○その他〔FX〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔8〕
【CPU】○要望〔core i5以上〕
【メモリ】○8GB 
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB ○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面4〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔Dell Dimension 9200、7年目〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21〕型以上 ○解像度〔・フルHD)〕 ○光沢液晶〔・不可 〕 ○その他〔 〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
FXのためにデュアルモニターにしたいです。
片方でチャートを開きながら、もう片方でピグやにちゃん、動画再生など同時にできるようなPCを探しています。
今使用しているPCの環境(C2D.4G.geforce7900gs)だとピグ自体が以前より重くなっているので、他窓を開いて作業すると重くなります。
動画の編集や3Dゲームはやる予定はありませんが、5年以上は使いたいのである程度のスペックを希望しています。
候補機種
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20131225weekend_desktops/
オンボードな事と電源が300Wなところで悩んでいます。
宜しくお願いします。
39親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/29(日) 15:24:03.68 P
>>38
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

候補機種ベースでいくと!
HP Pavilion 500
http://h50146.www5.hp.com/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_500-140jp_dp.pdf

プロセッサー内蔵グラフィックス選択時:アナログRGBミニD-sub15ピン×1、シングルリンクDVI-D 端子×1
・FXのためにデュアルモニターにしたいです。
→D-sub15ピンとDVI-Dでデュアルモニタ可能!

CPUは4770が無料のようなので,用途的には超余裕!photoshopの頻度,作業レベルによるが,実質,i3でいける用途!
尚,メモリは無料8GBに!
グラフィックもオンボでいける!
増設しなければ300Wあれば十分!
仮にグラボ増設する場合は,ミドル以下のクラス(GT640以下)のグラボで!

細かいところは自前で判断
リカバリメディアの有無
パソコンなんでも電話相談

たぶんこれより安くするのは難しいかも・・・
尚,Win8固定のようなので,使用予定プログラムが8に対応するかを事前確認!
また,8のサポートが2年弱できれるので,購入後,即8.1にアップグレードすることが望ましい!
40親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/29(日) 15:28:48.64 P
>>38
  /ヾ∧ 仮に他の店で組んでみたところ本体だけでこの値段!
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで,候補機種を吟味すると良し!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格56,830円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR] (+1,180円)
HDD TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+1,070円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計お支払い金額 77,030 円

付属品,モニタなし!
41名無しさん:2013/12/29(日) 15:53:10.72 0
>>39-40
ご丁寧な回答ありがとうございます!
候補機種のオンボと電源でも十分デュアルモニタが可能なんですね。
端子の方も確認して頂いたおかげで、安心して購入を検討したいと思います。
42名無しさん:2013/12/29(日) 15:57:10.49 0
>>38
予算不足
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM3J-A52E.html
Windows 8.1 64-bit版
8GB (8GB x1枚) DDR3-1600
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST1000DM003
【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S
68105円
GTX650-E-1GD5 ¥ 9,980 アマゾンで買い自分で差せ
後モニター代が1.5万 要る
24EA53VQ-P 14,980円 ドスパラ
43名無しさん:2013/12/29(日) 19:36:37.84 0
前スレ 587
遅くなりましたがありがとうございます。
ビデオ変更なしで別箇に買うことにしました。
ちゃんと付いているならファンも今の時期なら大丈夫そうですね。大変助かりました。
44親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/29(日) 19:44:19.51 P
  /ヾ∧ お薦め配合 その1
彡| ・ \
彡| 丶._) ライトな用途向けのミニタワー!
 (  つ旦
 と__)__)  ★SSDつけたい人はつけてや!
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Pentium G3220 [3GHz/2Core/HD Graphics/TDP54W] Haswell 搭載モデル (標準構成価格41,720円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD Seagate ST500DM002 [500GB 7200rpm 16MB] (標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,000円)
合計お支払い金額 63,670 円

省スペースがええ人はこっち!
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000111
45親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/29(日) 19:48:54.01 P
  /ヾ∧ お薦め配合 その2
彡| ・ \
彡| 丶._) 編集制作入門機!拡張性ミニタワー!当初オンボで後々グラボ増設可能!
 (  つ旦
 と__)__)  
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格56,830円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA HDTS212XZSTA [SSD 128GB 東芝純正品] (+4,660円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster Silencio 352 + Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W] (+4,170円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,470円)
合計お支払い金額 95,450 円
46親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/29(日) 19:51:40.43 P
  /ヾ∧ お薦め配合 その3
彡| ・ \
彡| 丶._) 3Dゲーム入門機!できるだけ安くええものをと言う人向け!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 114310 円
47親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/29(日) 19:54:14.01 P
  /ヾ∧ お薦め配合 その4
彡| ・ \
彡| 丶._) 3Dゲーム機(FF14)!人気パーツ構成!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/confirm.cgi
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ 在庫6個 新製品 R9 280X Twin Frozr 4S OC
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 COOLER MASTER CM 690 III CMS-693-KKN1-JP 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間
合計金額 149320 円

以上!
48名無しさん:2013/12/29(日) 20:02:13.89 0
全部ドスパラのが安く買えるなw
49名無しさん:2013/12/29(日) 21:02:49.97 0
>>33
めったに薦めないがドスパラで組んでみた
Monarch XT 限定特価 Windows 7 インストールモデル
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=4412&sn=0
BenQ RL2455HM 【通常価格18,980円 → 17,980円】
【CPUファン】静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ) の適応
通常 5,250円のところ→ 【+2,980 円】
インテル Core i5-4570 (クアッドコア/定格3.20GHz
Seagate製 ST1000DM003
【メモリ4GB+静音】NVIDIA GeForce GTX760 4GB (静音+高冷却のJetStreamFAN仕様/3スロット使用/DVI x2, HDMI x1, DisplayPort x1) 【+7,350 円】
トップケースファン前部
700W 静音電源 (AcBel 製 / 80PLUS BRONZE)
148,590円 (税込

マザーボードは ASUS H87-PLUS だし悪くないと思うが
50名無しさん:2013/12/29(日) 21:10:46.74 0
>>33
いつものツクモで
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-A52E.html
オプションCPUクーラー 安い方
NVIDIA GeForce GTX 760 / 【4GB】
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST1000DM003
【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S
122820円
BenQ RL2455HM 18,980円 ドスパラで 141800円
レビュー
http://www.4gamer.net/games/194/G019491/20130903058/
51名無しさん:2013/12/29(日) 22:40:03.64 0
@お手頃ながらなかなかの汎用性。拡張性や冷却強化はそこそこ。低予算ならかなりおススメ
T33-B/A / 4,980 円(登録ユーザー特価あり)
http://www.1-s.jp/products/detail/84130  http://www.scythe.co.jp/case/t33-b.html

A冷却重視。剛性や質感は高いのほどじゃないけどお手頃で使い勝手いい
Z3 PLUS / 4,450円 
http://www.1-s.jp/products/detail/93991  http://www.zalman.co.kr/jpn/product/Product_Read.php?Idx=821

Bお手頃なバランス型。癖のないデザインで拡張性や冷却強化もコスパ良。低予算ならかなりおススメ
IW-BWR143B / 5,550円  http://inwin-style.com/pd_info.php?id=321&iw_lanid=2
http://www.1-s.jp/products/detail/91980  http://www.cfd.co.jp/pc_case/in_win/iw-bwr143b.html#cont_spec

C前述のZ3のちょっといい版。こちらは底面ファン可でインターフェースがフロント
Z9U3 / 6,980円 (計¥7,880)
http://www.1-s.jp/products/detail/69953 http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=493
フロントUSB3.0を活かすのにこちらが別途必要 AK-CBUB09-15BK/900 円
http://www.1-s.jp/products/detail/55272

D冷却寄りでゲーマー向けだけど、ファンコン絞ると結構静か。かっちょいい
PHANTOM 410-W /13,800 円
http://www.1-s.jp/products/detail/60548  http://www.qualista.co.jp/product/nzxt/phantom410.htm

E静音と冷却のバランスよくどちらにも寄せれるタイプ 
Define R4 Black Pearl (FD-CA-DEF-R4-BL) / 11,980 円(登録ユーザー特価あり)
http://www.1-s.jp/products/detail/73009  http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r4&contentid=165

F静音と冷却のバランスよくどちらにも寄せれるタイプ。扉が両開きで使い勝手良い 
Obsidian 550D (CC-9011015-WW) / 13,500 円
http://www.1-s.jp/products/detail/65934  http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/

どれもフロントにUSB3.0アリ。底面ファン設置したいなら、奥行き160mm以上のプラグイン電源は不可(@Aは底面ファン不可)
*注文時にわんずさんより確認有り  高発熱な構成だと@は非推奨かも
52名無しさん:2013/12/29(日) 22:41:04.37 0
★お手頃な一般型 ( フルHD 23型 IPS液晶 ノングレア )
@LGエレクトロニクス IPS231P-BN / \15,771  http://www.lg.com/jp/monitor/lg-IPS231P-BN-16-9-wide
 http://www.coneco.net/PriceList/1110221217/
AASUSTeK VS239H-J / \17,882  http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/VS239H/
 http://www.coneco.net/PriceList/1130623257/
BASUSTeK MX239HR / \19,970 http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/MX239H/
 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1130205009
 
★お手頃なゲーミング向けフリッカーフリー ( フルHD 24型LED液晶 TNタイプ ノングレア )
CBenQ/ RL2455HM  / \18,980  http://www.benq.co.jp/product/monitor/rl2455hm/
 http://www.coneco.net/PriceList/1130615158/

★ゲームと画像のバランス型 ( フルHD 23型 IPS液晶 ノングレア )
DEIZO FORIS FS2333 / \38,272  http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2333/
 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120615052

★でっかい27がいいなら
EASUSTeK MX279HR ( フルHD 27型 IPS液晶 ノングレア ) / \32,194 http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/MX279H/
 http://www.coneco.net/PriceList/1130826348/

★60fps以上を表示可能 ( 120Hz(over)駆動 TNタイプ ノングレア )
Fiiyama PLG2773HS-GB2 ( フルHD 27型 LED液晶 )144Hz駆動 / \37,961 http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/27/PLG2773HS-2/index.html
 http://www.coneco.net/PriceList/1130717335/
GASUSTeK VG248QE ( フルHD 24型液晶 ) 3D対応 144Hz駆動 / 32,356 http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/VG248QE/
 http://www.coneco.net/ReviewList/1130322288/#rev_124257

★カラキャリ・sRGBフォローのお絵かきや画像いじり向け
HASUSTeK PB248Q (WUXGA 24.1型IPS液晶) / \31,498  http://www.tekwind.co.jp/products/ASU/entry_11042.php
 http://www.coneco.net/PriceList/1130517281/
IEIZO ColorEdge CS230 (フルHD 23型IPS液晶) / \47,800 http://www.eizo.co.jp/products/ce/cs230/
 http://www.coneco.net/PriceList/1121101886/
53名無しさん:2013/12/29(日) 22:44:14.12 0
おおざっぱなグラボ相関
【 】はPassMark - G3D Markスコア値 *他のツールなどを使用計測した場合、若干の差異があります
またゲームによってはドライバの最適化によるスコアの上下などあるので、あくまで参考までに
(  )はVRAM容量 (同機種でもメーカー・型番によりVRAM容量の違いもあるので注意)

GTX-640  【1283】 ¥10,000くらい (1G/2G)お絵かきや描画系の用途で人気機種 
HD-7750  【1629】 ¥10,000くらい (1G)軽めのMMOとかはこのくらいで充分 
GTX-650  【1829】 ¥13,000くらい (1G/2G)もんはんとかマイクラ(高負荷mod無し)とか楽しい 
HD-7770  【2154】 ¥13,000くらい (1G)
GTX-650ti 【2693】 ¥14,000くらい (1G/2G)MMD高機能どんとこい、これと660はとてもコスパいい 
R7 260X   【2730】 ¥18,000くらい (2G)
HD-7850  【3709】 ¥15,000くらい (1G/2G)とてもコスパいい。ここがFF14推奨ライン(ゲーム内ベンチスコア7,000くらい)  
GTX-660  【4121】 ¥22.000くらい (2G)現在人気機種・フォトショ PPやAE/CS6高機能ばっちこい  
HD-7870  【4246】 ¥26,000くらい (2G)Wパフォとてもいい 
R9 270X   【4360】 ¥25.000くらい (2G/4G)
GTX-760  【5052】 ¥33,000くらい (2G/4G)大概のゲームが快適・マイクラ影どんとこい 
R9 280X   【5106】 ¥40,000くらい (3G)
GTX-770  【6253】 ¥50,000くらい (2G/4G)大概のゲームが超快適 
R9 290X   【7022】 ¥65,000くらい (4G)
GTX-780  【7937】 ¥70,000くらい (3G)

価格は2013/12/29 でだいたいこんくらいってラインです
静音・冷却ともにリファモデルは非推奨
54名無しさん:2013/12/29(日) 23:36:56.27 0
【予算】7~9万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 △音楽鑑賞 △ゲーム〔ブラウザゲ・エロゲ(簡単な3D含)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○Windows 8.1(64bit)
【CPU】○Intel Core i5-4440
【メモリ ◎8GB
【SSD】◎120・128GB
【HDD】○500GB ○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】DELL Dimension【PC使用歴】12年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
 PC系知識はあまりありません。上記パーツは何とか自身で調べてこのくらいか、と当りを付けて選んでいるものです。
 現在のVISTAメモリ2Gが不調の為買い変え希望。メモリに苦しめられ続けたので今回は余裕を持って8Gは欲しい。
 大した物はしないのでゲーム等はオンボで対応。ネトゲではないので固定タイトルはありませんが、
 HD4600程度も有れば現状充分なものと思います(現行PCのグラボよりやや上程度の性能なので)。
 このPCで将来的な増設の予定は一切ありません。
 やや少なめかと思いますが、予算に関してはあまり相場が分からない為参考程度に捉えてください。
 ただ出来れば、不要部分を削ぎ落としつつ極力価格を落とす方向でお願いします。優先度的には◎>○=コストのイメージ。
 オプション、サービス、保障などは拘らずです。
55親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/30(月) 00:36:21.00 P
>>54
  /ヾ∧ その用途ならi3でええと思うけど・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,希望に添ったミニタワー!延長保証入れといた!
 (  つ旦
 と__)__)  OSについては,自己判断で!

http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格56,830円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA HDTS212XZSTA [SSD 128GB 東芝純正品] (+4,660円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,260円)
合計お支払い金額 91,070 円
56親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/30(月) 00:39:48.14 P
>>54
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちはツクモのスリムね!延長保証入れといた!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel B85 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B85M-E45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Plextor製 M5S Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
ケースオプション AeroSlim 用 12cm 冷却ファン 有り
ケースオプション AeroSlim 用12cmフィルター(防塵エアロフィルター) 有り
延長保証合計: \4,200 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \83,405 (税込)
購入金額合計: \87,605 (税込)

eX.computer送料: \2,100 (税込)
57親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/30(月) 00:53:25.30 P
>>54
  /ヾ∧ 他にも店はあるけど,おいらの推奨はここまでかな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○Windows 8.1(64bit)
→選択は自己判断にまかせる!

【CPU】○Intel Core i5-4440
→用途的には2コアでええと思うけどね!差額の目安は↓ね!
Intel Pentium G3220 [3GHz/2Core/HD Graphics/TDP54W] Haswell 搭載モデル41,720円
Intel Pentium G3420 [3.20GHz/2Core/HD Graphics/TDP54W] Haswell 搭載モデル43,920円
Intel Core i3-4130 [3.40GHz/2Core/HT/HD4400/TDP54W] Haswell搭載モデル49,860円
Intel Core i3-4330 [3.50GHz/2Core/HT/HD4600/TDP54W] Haswell搭載モデル52,440円
Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル56,830円

【メモリ】 ◎8GB
今持っている機種のメモリ使えるなら,4GBで買って,4GB+流用2GB=6GBでもええかもね!

【SSD】◎120・128GB ←こっちにOS入れる!
【HDD】○500GB ○1TB
これも同様!新HDD無しにして,旧機のHDD使えるなら,データ移行後,フォーマットして移設しちゃう!

というように,コスト削るなら,流用してもええ!
58名無しさん:2013/12/30(月) 01:17:47.80 0
ここでよく紹介されているAeroStream RM3J-A52/Eを買おうと思っています
minecraftをやりたいのですがメモリを8GBに増設、グラボをGTX650にしようと思っています
MODを導入しようと思うのですがこれに付け足した方がいい所があれば教えて下さい
59名無しさん:2013/12/30(月) 02:01:12.70 0
>>58
ご予算はおいくら万円?
グラボあとから増設にしてi5にする手もあるしなあ
グラボなしならたぶん同等の値段でレインでもっといいの買える
60名無しさん:2013/12/30(月) 06:20:09.75 P
教えて下さい
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g89601/
これと同じかそれ以上のスペックでこれより安いパソコンってありますか?
あれば教えて下さい
どこを探してもこれがこのスペックの中で一番安いのですが
フロンティアは高いって言われてますよね
61名無しさん:2013/12/30(月) 07:22:28.73 0
【予算】〔〜24〕万円 モニタ込みで24万くらいには抑えたいと思っています
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔FF14 BF4 AVA steamのゲーム〕△編集・製作用途〔photoshop sketchup〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB〜
【SSD】○120・128GB〜
【HDD】○1TB〜
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔3年ほど前発売のLIFEBOOK〕【PC使用歴】〔9〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5〕型〜 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
購入、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか? (コスト?性能?サポート?など)
候補機種があればここに。
現在のノートpcでは3Dゲームができないため、快適にゲームができるゲームメインのPCの購入を考えております。
持っているモニタが古いので、amazon等で別途購入、またはショップで一緒にモニタも購入予定です。
モニタ候補としては個人的にBenQ GL2460HM(¥ 15,980)が手頃で本体に資金を割けるためいいかな、と考えています。
よろしくお願いいたします。
62名無しさん:2013/12/30(月) 07:34:02.55 0
>>58
GeForce GTX 650 Ti にしておけ。影はまずムリ
63名無しさん:2013/12/30(月) 08:01:57.81 0
>>61
ビデオカードにより値段が変わる
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-E52E.html
Windows 8.1 64にしてボタンを付けるのを薦めてるがお好きに
ttp://matome.naver.jp/odai/2138211107845179801
オプションCPUクーラー 安い方
GeForce GTX 760 / 【4GB】
SSD増設キャンペーン120GB TLC (Samsung製 840EVO Series
〔HDD〕 2TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST2000DM001
【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S
147194円
Intel Core i5-4670 プロセッサー (4コア で138694円 これで十分
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-A52E.html
モニターはドスパラでRL2455HM 18,980円
64名無しさん:2013/12/30(月) 08:56:31.82 0
>>54
i3だがツクモにスリムで
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2013/RS3J-B52E.html
Windows 8.1 64にしてボタンを付けるのを薦めてるがお好きに
ttp://matome.naver.jp/odai/2138211107845179801
 8GB (8GB x1枚) DDR3-1600
SSD増設キャンペーン120GB TLC (Samsung製 840EVO
2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用
AeroSlim 用 12cm 冷却ファン
AeroSlim 用12cmフィルター(防塵エアロフィルター)
71954円
65名無しさん:2013/12/30(月) 09:00:51.73 0
>>61

えとですね
描画系はこの予算でゲーム用を組むばあい
スペックの範囲内でまかなえるんでほぼ考えなくていいのですが
フォトショのバージョンと詳細、あなたにとっての重要度、将来の用途・ツールの発展性は?
それによってはi-7をすすめることもあるので

上記に対する回答と>>51からお好きなケースを選んでくれたら夜中にでも構成例あげます
@以外はぶっちゃけ見た目の好みでええですよ
不要ならスルーで
66名無しさん:2013/12/30(月) 09:11:37.52 0
>>59
出来れば8万以内で済ませたいです

>>62
調べたらtiの方は無印よりかなり性能いいようですね、そっちにしてみます
67名無しさん:2013/12/30(月) 09:59:05.69 0
消費電力が多いグラボは、特にゲーム等をしてない時も
やはり電力消費は大きいんでしょうか?
68名無しさん:2013/12/30(月) 10:10:37.77 0
【予算】15万円前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲームFF14 Minecraft Skyrim
【OS】win7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】 ○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】5年くらい前のノートPC【PC使用歴】〔10〕年○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ24型 ○解像度〔問わない)〕 ○光沢液晶〔問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】 ○ショップブランド 家族が夏に1台購入しているので、できればサイコム希望 モニターはamazon等でも
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
主な用途はFF14はじめゲームです。予算ちょっとオーバーくらいまでで、ある程度快適にプレイできる構成を・・・と思っています。
(お勧めの構成等拝見するとモニター分くらいオーバーになってしまうので)
よろしくお願いします。
69名無しさん:2013/12/30(月) 10:21:55.59 0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔エロゲ全般〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit) ※XPモード目当てでPro
【CPU】◎要望〔Core i3以上〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○〔2〕TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証 ※スキルゼロなので一応
【現在の使用機種】〔Dell Inspiron 530s〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
XPからの買い替えで初BTOです。
やりたいエロゲの一つ※がGeForce・Radeon推奨となってる為、折角(?)だしグラボを載せてみようと考えてます。
が、快適なプレイにはどの程度のパーツを揃えれば充分なのかわからず。
前スレ>>549-552を参考にしようと思いましたが、自分の用途と合致しているか自信がありません。
結局素人がない頭絞るよりはと、ご相談させていただくことにしました。よろしくお願いします。

※バルドスカイゼロ
CPU…Intel Core2Duo 2.4GHz・AMD PhenomII 2.4GHz 以上推奨
メモリ…2GB以上推奨
グラフィックスカード…NVIDIA GeForce 9600GT・Radeon HD4770 以上推奨
70名無しさん:2013/12/30(月) 10:42:57.43 0
>>69
軽いのならこれで十分
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-A52E.html
Windows 7 Professional 64-bit版 ※SP1適用済み 
Intel Core i5-4670 プロセッサー
オプションCPUクーラー 安い方
限定特価】 NVIDIA GeForce GTX 660 / 2GB
〔HDD〕 2TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST2000DM001
【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S
118895円
71名無しさん:2013/12/30(月) 10:56:35.72 0
>>68
サイコムでは予算不足>>46 の隊長ので
ASUS GTX760-DC2OC-2GD5ぐらいの変更で
モニターはドスパラでRL2455HM 18,980円
レビュー
ttp://www.4gamer.net/games/194/G019491/20130903058/
72名無しさん:2013/12/30(月) 10:59:10.22 0
>>71 追加
電源も少し弱いSILVERSTONE SST-ST75F-P
73名無しさん:2013/12/30(月) 11:03:10.12 0
61です。ご返答ありがとうございます!

>>63
win7に固執していましたが、8.1も視野にいれてみます!

>>65
バージョンはcs5で、色彩調整や背景合成などちょっとした画像編集・合成をするつもりです。
がっつり使っているわけでもなく、あくまでゲームメインなので、このpcでもできたらいいな程度でそこまで重要度は高くありません。
将来的にもこのくらいしかやらない予定です。
見た目的にDのPHANTOM 410-Wがいいなと思いました!
74名無しさん:2013/12/30(月) 11:08:25.67 0
【店名/モデル】 たけおね ZN443H87
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1150 Core i5 4430 3.0GHz
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock H87 Performance
【グラボ】 
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LG GH24NS95 ライティングソフト付属
【ケース】 ZALMAN Z9 U3 電源無し
【電源】 CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
【ケースファン】
【保証期間】 1年間
【合計金額】 送料込 99030 円

これでええのか
75名無しさん:2013/12/30(月) 11:17:52.49 0
>>71 追加
ベースはやはり左下のZN443Z77にして
サイコムならMSIのマザーのでssdなし
Intel Core i5-4570にしてOS追加で145,510円
76名無しさん:2013/12/30(月) 11:21:19.71 0
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM3J-A52E.html
これのCPUをintel core i5-4670
メモリを8GBに増設、グラボをGTX660、HDD1TB他は初期設定
これで影MOD入れても動きますか?
これで無理そうならMODはやめときます
77名無しさん:2013/12/30(月) 11:25:21.64 0
>>74
ZN443Z77で 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB追加 79690円
78名無しさん:2013/12/30(月) 11:37:53.11 0
>>76
それ高くつくから
http://www.wonder-v.co.jp/ 左下ZN443Z77
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
ASUS H87-PLUS
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
92910円
これ見る限り大丈夫
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html
79名無しさん:2013/12/30(月) 12:13:47.69 0
やはり影MODは諦めます
今入れようと思っているのは
軽量化、きこり、メイドMODです
これらを入れる場合はどれくらいのスペックが必要ですか?
80名無しさん:2013/12/30(月) 12:58:09.90 0
余り安くならないけど
http://www.wonder-v.co.jp/ 左下ZN443Z77
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
ASUS H87-PLUS
72110円で買い
GTX650-E-1GD5 ¥ 9,980 アマゾンで買い自分で差す
81名無しさん:2013/12/30(月) 13:06:36.12 0
【予算】できれば8万円以内(最大10万円)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows7 or 8.1 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】△120・128GB 予算が足れば欲しい
【HDD】○500GB もっと容量は少なくてよい
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN 使用場所は一戸建ての2階で親機は1階に配置
【インタフェース】○USB2.0 or 3.0 が表に最低2個、裏に最低3個
【ケース】△ミニタワー型 ○スリム型
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔8年前のXPのノートパソコン celeron、メモリ2GB〕
【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】○Microsoft Office 2010 or 13(Word、Excel) ○+Powerpoint
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ19インチ以上のスピーカー内蔵型
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
 8年前のxpノートが限界でサポートも切れるので、この際デスクトップ型に買い換えようと思います。
 用途はネット、文書作成、レンタルDVDの視聴です。今後BDの視聴もしたいと考えていますが、レンタル店だとBDがあまり普及していない感じなので、予算が足りないならなくてもよいです。
 HDDは現状OS込みで40GB程度しか使っていないので、もっと容量が少なくてよいです。あるいは予算があればSSD単機でもよいと考えています。
 一応、自作可能ですが、この用途だと自作の手間・時間が価格と釣り合わない気がしたので、こちらでご相談させていただきました。よろしくお願いします。
82名無しさん:2013/12/30(月) 13:53:59.85 0
8382:2013/12/30(月) 13:55:48.40 0
84名無しさん:2013/12/30(月) 16:46:14.93 0
マウス以外ではムリWindows 7 Home Premiumで買え
ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmas/
【新しいOffice】Microsoft(R) Office Home and Business 2013
49,980円ので78,120
液晶もスピーカー内蔵型 は高い
z150 ¥ 2,154 アマゾンで買え
24EA53VQ-P 14,980円ドスパラでも買えば予算内接続はDVI-D
8569:2013/12/30(月) 17:06:36.52 0
>>70
それでいってみます。ありがとうございました!
86名無しさん:2013/12/30(月) 18:32:54.37 0
>>82
自作構成見積もったときに9万円程度だったので、
抱き合わせ周辺機器で妥協したら安くなるかなと期待したのですが、虫が良すぎたようですね。
ご提案いただいたPCは私の用途では役不足な気もしますが、とても魅力的です。
ありがとう御座います。

>>84
スピーカー内蔵型は高いのしかないんですね。
モニタ+外付けスピーカーよりも安くなると考えたのですが逆でしたか。
ご教授いただきありがとう御座います。


せっかくご提案いただいたのですが、
自作も含め予算を再検討しようと思います。
87名無しさん:2013/12/30(月) 19:09:52.34 P
お願いします

教えて下さい
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g89601/
これと同じかそれ以上のスペックでこれより安いパソコンってありますか?
あれば教えて下さい
どこを探してもこれがこのスペックの中で一番安いのですが
フロンティアは高いって言われてますよね
88名無しさん:2013/12/30(月) 20:06:29.92 0
【予算】〔18〕万円
【用途】◎二次元CAD(Autocad LT) ○動画鑑賞 ○デイトレ
【OS】○お任せ ※今買うなら7と8どちらにすべきでしょう?
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】◎現状で一番コスパがいいもの
【HDD】○1TBぐらいあればいいですがお任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0・USB3.0どちらでも
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】△スピーカー
【保証期間】 ○1年
【現在の使用機種】〔WinXPマシン・サイコムにて7年ほど前に購入〕
【PC使用歴】〔15〕年
【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】◎27インチワイド・ISPパネルで目が疲れにくいもの
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
PCの知識が乏しくほぼお任せ状態なのですが最低限必要な性能として
・モニタが合計4枚以上繋げられるように
・autocadLTが快適に動作するだけのスペック
・SSD
・静音性(ファンの音など)

以上の4点がクリアされていてなるべく安価なものでお願いいたします
89名無しさん:2013/12/30(月) 20:34:03.94 0
【予算】できれば8万円以内(最大10万円)
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○文章作成△TV△TV録画
【OS】○Windows7 △ 8.1 Home Premium(64bit)【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GBぐらいかなと思ってます
【SSD】○お任せ【HDD】○1TB【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】△TV視聴△TV録画【通信機能(ネット)】○有線 
【インタフェース】○USBが表に最低2個、裏に最低3個
【ケース】○ミニタワー型 ○スリム型
【付属品】不要【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】DELLのXPデスクトップ(celeron)【PC使用歴】〔15〕年
【増設スキル】△メモリ増設はやったことないけどできるかも【Office】○不要
【モニタ】○不要 今使っているBenQのE2220HDを使う予定
【メーカー】 ○国内もしくは海外メーカー
【購入場所】○お任せ【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入
Xp機からの乗り換えです。今の機種は重くて、FXのリアルタイムチャートや動画が動かない状態です。なので、リアルタイムでさくさく動くのがいいなと思います。
TVをもっていないので、TVチューナー内蔵のPCを買うかPCとTVを別々に買うか悩んでます。
(今はブラウン管TVでケーブルTV経由でTV見ています)TVは朝ニュースを見るぐらいで、録画も週に1時間するかしないかぐらいだと思います。
パソコンでTV見るのが面倒そうならTVを別に買おうかなと思います。
候補はhttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20131225weekend_desktops/
Win8はあまり評判が良くない様なので気がかりです。
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-660s/pd?oc=W2106BS22JP&dgc=LS&cid=259369&lid=5091896&acd=/Vv6e0WKODg-zsU9mlXJoz8*F5aj3DMvCQ
Win7だとこっちなのかなと。でもTV機能はなくなってしまいます。パソコンはあまり詳しくないので、よろしくお願いします。
90名無しさん:2013/12/30(月) 20:54:21.31 0
>>88
サイコムでもいいかと思うけどマザボの選択肢の都合でレインのミニタワー
CustomZero-ZH87m
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700210_1.cgi
CPU Core i5-4670
CPUクーラー 侍ZZ rev.B
メモリ OEM 4GB*2枚セット合計8GB
SSD Toshiba HDTS312XZSTA Box 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
マザボ ASRock H87M Pro4
グラボ GT610〜GT630くらいのを2枚
光学 LG GH24NSB0BL BULK
ケース CoolerMaster Silencio 352
電源 Corsair CX500M
OS Win7 Home SP1 64bit
計グラボ抜きで95864円(税込み・送料無料キャンペーン中)
グラボは店と相談しながら決める。安くするならグラボ1枚+オンボという手もある
まあグラボ2枚付けて11万くらいまでの感じだと思う
モニタはハード板に
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ25【歓迎】
というのがあるんだが、スレが終わったところで次スレ待ち状態
もうちょっとしたら行って相談して決めて
91親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/30(月) 21:50:54.26 P
>>88
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

■重要:クアッドモニタ
・現行オンボでトリプルモニタ可能なものが多い!多くがD-sub,DVI,HDMIの3種!
 クアッドとなると,グラボ差して,グラボから2枚,オンボから2枚,計4枚モニタが妥当なところ!
 解像度1920x1200(WUXGA)に対応!主流のフルHD1920x1080には全て対応する!
・上記より高い解像度に対応するのは,デュアルリンクDVI,最近のHDMI,DP端子!
 27インチワイドでWQHD規格以上のものを選ぶと,上記端子が必須となる!
・使うモニタ(編成)によって,マザーやグラボの選び方が変わってくるんよ!
 ということで,モニタ詳細情報必須!

■モニタ選び
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ25【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373051335/ ←次スレが見当たらない・・・

■本体
【OS】○お任せ ※今買うなら7と8どちらにすべきでしょう? ←★任されても困る!自分で判断!
【用途】◎二次元CAD(Autocad LT) ○動画鑑賞 ○デイトレ
【CPU】○お任せ
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
用途的には軽いんで,i3でもええと思う!まあ,将来性見てi5ってのもあるけどね!
特にミドルタワーに拘らず,ミニタワーでもええと思う!当然ミドルでもええわけなんで,明確な意思表示を!
グラボはミドルクラス以下のものでええで!

とうことで,モニタ詳細がわからないと効率よく組めない!
92名無しさん:2013/12/30(月) 22:04:42.27 0
【予算】6〜7万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔紙芝居エロゲ・ブラウザゲー〕
    ○編集・製作用途〔紙芝居クリエーター・つんでれんこ〕 
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】△あり(○視聴○録画○BS)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○ミニ)
【付属品】○キーボード ○マウス △スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】PC STATION M380AV【PC使用歴】12年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要 ○サイズ〔21.5か23型〕 ○解像度・問わない ○光沢液晶・問わない
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔パソコン工房・joshin〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】XPのサポートが切れるので購入を検討してます。
高画質な動画がぬるぬる動いたり、音楽を聴きながら色々作業がサクサク出来たら嬉しいです。
それとMMDに興味があるので、制作できたらいいなと思ってます。
あと、夏場の自室(エアコン無し)が40度越えることが多々あるので、
冷却についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。
93親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/30(月) 22:11:29.93 P
>>89
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○文章作成△TV△TV録画

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

■TV視聴録画
要は2択やね
・PCに内蔵 (orUSB外付という手もある!)
 PCつけないとTVは見られない!んで,結構,面倒かも!
 HPの地デジチューナーは11,550円 ←この前まで無料やってたんだけど,これじゃ安いとはいえない!
 ☆長所:初期投資1万前後でTVがみられる!
 ★短所:PCが逝った場合,チューナーを新PCに移行出来ない人は,PCもろともチューナーがゴミになる!

・普通のTVと録画用外付HDD
 普段通りい使うことになる!
 ☆長所:PCとは独立して使える!PC寿命に依存せず,TVの寿命に依存や!
 ★短所:TV購入+録画用HDD購入,初期投資額が上記より高い!

■OS
・現行はWin8.1,8で買ったら即8.1アップグレードがお薦め!無料!特別な理由がなければこっちでええ!
・旧世代のは7!古いソフト使っている人はこっちにする人が多いね!サポート期限は2020年!まあ,6年は使える!

■本体
・用途的には重くないので,PentiumG以上あればええと思うよ!
・SSDつけると起動が速くなるメリット!快適だが高い!

ということで,TV,OS,SSDを自己判断で!
94親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/30(月) 22:16:21.16 P
>>89
  /ヾ∧ 一応,Win7,SSD,TVチューナー無しのサイコムスリムタワーを参考程度に載せておく!
彡| ・ \
彡| 丶._) TV録画しないとして,HDDは500GB!延長保証入り!サポートの良い店や!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000111
ご依頼のモデル Radiant SBX2300B85
CPU Intel Pentium G3220 [3GHz/2Core/HD Graphics/TDP54W] Haswell 搭載モデル (標準構成価格40,730円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD Seagate ST500DM002 [500GB 7200rpm 16MB] (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】INWIN IW-BL672 [TFX 300W/80PLUS BRONZE] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,000円)
合計お支払い金額 62,680 円

これに外付チューナー(たぶん1万前後)つければ,TVは見られる!
95親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/30(月) 22:26:33.73 P
>>92
○編集・製作用途〔紙芝居クリエーター・つんでれんこ〕 
それとMMDに興味があるので、制作できたらいいなと思ってます。
【TV機能】△あり(○視聴○録画○BS)
【モニタ】○必要 ○サイズ〔21.5か23型〕 ○解像度・問わない ○光沢液晶・問わない

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算的に無理やわ!
 (  つ旦
 と__)__)

・制作,エンコなんでCPUはi5が欲しい!
・本格的にMMDいじるとなると3Dゲーム用のグラボがいる!
→これで10万近くかかってしまう!

・TVで1万超!

・編集製作用のモニタなんで,IPSのちょっとええ奴欲しいな〜1.5万超!

でセットものだと先のHPのが結構安いんだけど・・・後述!
96親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/30(月) 22:31:46.08 P
>>92
  /ヾ∧ TVチューナー有り,グラボ無しでこんな感じ!OSがWin8になっちゃう!
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源が300Wなんで,グラボ差して,本格的にMMDやろうとなった時にあかん!
 (  つ旦
 と__)__)  あと冷える構成ではないな〜 まあ,結構安くてこれぐらいかかるんやわ!

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20131225weekend_desktops/
HP Pavilion 500-140jp/CT 東京生産 新トリプルフリーアップグレードモデル
・ HP Pavilion 500-140jp ベースユニット
・ Windows 8 (64bit)
・ DVD リカバリメディアキット
・ 【無料】21.5型 IPS非光沢 22bw (USB MINIスピーカー付)
・ 【無料】インテル Core i7-4770 (最大3.90GHz/4コア)
・ 【無料】8GB (4GBx2) PC3-12800 (1600MHz)
・ 1TB ハードドライブ (SATA, 7200rpm)
・ インテルHDグラフィックス(プロセッサー内蔵)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 【特価】【15倍W録】地デジ/BS/110度CSダブルチューナー (リモコン付)
・ メディアカードリーダー
・ 地デジ専用ワイヤレス日本語(109A)キーボード&ワイヤレス光学マウス
・ オフィスソフトウェアなし
・ ノートン インターネットセキュリティ 2013 (60日版)
・ PC リサイクルマーク 標準添付
・ 1年間引き取り修理サービス
・ 【特価】HPなんでも相談サービス 30日用
商品合計 \ 93,550
配送料 \ 4,000
小計 \ 97,550
消費税 \ 4,878
合計 \ 102,428
97名無しさん:2013/12/30(月) 23:23:09.62 P
フロンティアのステマとかどうでも良いので
このレベルでフロンティアより安いとこあるなら教えてください

教えて下さい
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g89601/
これと同じかそれ以上のスペックでこれより安いパソコンってありますか?
あれば教えて下さい
どこを探してもこれがこのスペックの中で一番安いのですが
フロンティアは高いって言われてますよね
9888:2013/12/31(火) 00:21:29.49 0
>>90
ありがとうございます
10万以内で納まるのはありがたいです!
参考にさせていただきます!
9988:2013/12/31(火) 00:31:05.35 0
>>91
モニタも選んでもらえるのかと思ってました。。。
とりあえず調べてみましたが27インチはASUS PB278Qを考えています
他はDELLの20インチ(2007FP)とサムスンの古い19インチ(SM912T)が2台の計4台です

OSは7でお願いします
今使っているバックアップ用の3.5インチHDDを2つ増設したいので
ケースはミドルタワーがいいかなと思っています
新SSD1+新HDD1+旧HDD×2という構成予定です(書いておくべきでした・・・すいません)

以上にて再度よろしくお願いします
100名無しさん:2013/12/31(火) 00:42:27.32 0
>>73

>>65です 遅くなりました
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
* BTOではなく、【完全オリジナル・フルカスタマイズPC】です。お間違えないよう
【OS】Windows7 HomePremium 64bit SP1 DSP版 MS-GFC-02414/S/AOS9
   AOSデータ引越ソフトのおまけ付
【CPU】Core i5-4670 BOX (3.40/3.80GHz/4-c 4-t/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP84W/HD Gra 4600)/22,260円
【CPUクーラー】阿修羅 (SCASR-1000)/4,250円
【メモリ】AD3U1600W8G11-2( 8*2=16 G)/14,990円
【マザボ】H87 Performance 正規代理店品/9,980円
【グラボ】N760GTX Twin Frozr 4S OC FFXIV/30,960円
【SSD】CSSD-S6T256NHG5Q/20,780円
【HDD】WD20EZRX/7,800円
【OPT-Drive】DVR-221LBK-W *付属ソフト無し/2,680円
【ケース】PHANTOM 410-W (ホワイト)/13,800円
【ケースファン】UCEVA12T/1,750円
【電源】SST-ST60F-PS/9,980円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2 / 3.0* 2 - R-2.0* 4 / 3.0* 4 )
【CPUグリス】MX-4/4G Thermal Compound MX-4/1,080円*わんずに塗布依頼
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
上記計 ¥ 162,710 がユーザー登録で→¥ 161,710 に
【保証期間】1年
【合計金額】¥161,710 + わんず送料 *送料 (¥1,890) http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

*上記は現在のわんずさんのHP上で計算したものです、実際の見積もり時に差異がある場合はご了承を*
*また保証内容等は事前に入念にご確認のうえで https://www.1-s.jp/doc/service/*
3年の長期保証は5%プラスです
101名無しさん:2013/12/31(火) 00:43:10.61 0
>>73

>>65です。ご予算ぶりぶりなんで贅沢めにしてみました
CPUはi-5の3.4GHzで、フォトショも充分いけます
メモリはせっかくなんで16みました。不足はないと思います
マザーはH87でたいへんコスパよくゲームに強いのです、Intel Giga-bit LANですよ
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20H87%20Performance/index.jp.asp
グラボは700シリーズでいちばん冷却と静音のいいMSIのGTX-760です
http://jp.msi.com/product/vga/N760GTX-Twin-Frozr-4S-OC-FFXIV.html#overview
SSDは256Gでまず不足なし。現在クラス最良のです http://www.cfd.co.jp/ssd/s6tnhg5q.html
HDDは可変速で普段は静かにしてて静音と省熱にちょっぴり貢献な2T
光学は価格帯いちのパイオニア製 https://www.1-s.jp/products/detail/98146
ケースは>>51のご指定ので、これに底面給気としてケースファン*1こ設置します。これで給気*2、排気*2になります
http://www.enermaxjapan.com/Everest-Advance/UCEVA12T.html
温感センサ付で用のない時は静かにしているお利口さんですよ
電源は600Wの80PLUS Silver認証でコンデンサ日本製で各種保護回路も充実
760だと高負荷時でも、使用率45〜48%程度で変換効率もほぼ理想的な範囲内
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st60f-ps.html
*80PLUS 認証電源のご参考にhttp://www.pc-master.jp/blog/parts/1178.html
CPUグリスは純正よりも効率よく熱を伝え、結果としてCPUを冷やしてくれます、地味ですがおススメさんです
発注時にわんずさんに塗布依頼でhttp://www.zaward.co.jp/mx-4.html
102名無しさん:2013/12/31(火) 00:43:45.52 0
>>73

>>65です
グラボについてですが、こちらはVRAM-2Gタイプです
4Gがいいなら、あと¥5,000くらいみてくれればご提案します(FFバンドルはなくなります)
modごりごり入れるようなら4Gのがいいかもですね
能力については>>53を参照するです。760だとFFは余裕ぶりぶり

SSDとメモリは256と16でかなり余裕あるです
そんな要らないよーなら128Gでオケ。メモリはマザー付属機能のX-FAST RAMも相まって快適なはずです
詳細はhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386345345/324

モニタは>>52を参照してください
特にこだわりないなら@〜B、フリッカーフリーがいいなら>>63さんもご提案のC、D〜Gは解説そのまんま
ただ今回のグラボでFFやるとfpsが60オーバー確定なんで、そのなめらか画像を堪能したいならFGをおススメします
ただFGはIPSではないので視野角は狭めですの
@〜EはIPSで広視野角です
ここらは存分にお悩みくださいやがれですww

ケースと光学は色合わせしてあるので、もしケースを黒にするなら光学も合わせてください

だらだらと長くなりましたが、わたしからは、まずはこのような構成をご提案してみます
ご要望の用途は可能な範囲でかなえてみました
構成・仕様・コスト振り分け、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
103名無しさん:2013/12/31(火) 00:58:02.02 0
>>99

横レスみたいになってすいません
PB278Qは2,560×1,440で27でも粗く感じませんよ
主に描画系や画像いじりの方に人気な機種です
10bitLUTとキャリプレートは不明だけどsRGBは100%フォローで一般機より色再現性は高いです
ただ高速な動画や高fpsゲームだと若干カクつく場合もあるようですよ

個人的には欲しいww
104名無しさん:2013/12/31(火) 01:04:09.13 0
【予算】〔 8〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔現在はfez、リネージュ 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)(win8が候補にありませんがやはり7の方が良いのでしょうか?)
【CPU】○お任せ(出来ればi5以上)
【メモリ】8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB ○1TB どちらか
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○出来れば長期保証
【現在の使用機種】〔dell demension c521〕【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】現在使用:samsung syncmaster 206bw
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→y】
【その他自由記入 】 約6年前に購入したPCでずっと遊んでいたので最新のネトゲは
全く動かないです。8万前後で出来ればドラクエまで快適に動くPCがいいです。
またモニターはまだ使えそうなので買い換えたPCでもそのまま利用したいので、利用出来るか
どうかも教えて頂けると嬉しいです。
105親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 01:06:35.45 P
>>88>>99
  /ヾ∧ これからモニタ増やすんじゃなくて
彡| ・ \
彡| 丶._) すぐに4枚運用なわけね!
 (  つ旦
 と__)__)

PB278Q WQHD D-Sub DVI HDMI DP ←HDMI
2007FP UXGA D-Sub DVI HDMI無し ←DVI
SM912T SXGA D-Sub DVI HDMI無し ←DVI+D-sub

どうせグラボ載せるんやから,一層のこと,グラボ1枚で4画面いっちゃうか!
ASUS GT640-2GD3
http://www.asus.com/jp/Graphics_Cards/GT6402GD3/
4画面出力に対応
Nvidia Surround技術に対応しており、4画面出力に対応します。
最大表示解像度
アナログ出力:2,048×1,536ドット
デジタル出力:2,560×1,600ドット

2台目のBTOでミドルということで,タケオネで組みましょ!
106親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 01:14:55.37 P
>>88>>99
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ミドルタワー構成例!ケースは静音のやつ選んだけど,好きなのでええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4430 3.0GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ ASUS GT640-2GD3
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 人気 Define R4 FD-CA-DEF-R4-BK 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 101930 円
・CPUは4コアのi5にした!コストカットするならi3に! ・グラボは4画面可能なものでVRAM2GBで多め!
・マザーのHDMIは4K2K対応のものがある!今後,モニタ新調した時の予備端子にでもどうぞ!
10790:2013/12/31(火) 01:21:14.01 0
>>99
それならケースをSilencio 352からFractal Design DEFINE MINIに変更
3千円くらい高くなるが、やはり静音ケースで3.5インチベイが6つあるミニタワー
108親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 01:28:32.61 P
>>104
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

モニタはこれやね!当然使えるうちは使った方がええ!
SyncMaster 206BW
http://kakaku.com/item/0085X312139/spec/#tab
解像度WSXGA+
解像度1680x1050 ←現在主流のフルHD(1920x1080)より低い解像度!
入力端子 D-Subx1 DVIx1 ←DVI接続で使えばええ!

ドラクエ10推奨PC参考!
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/cts_lp_dqx

・ゲームPCである
・将来的に故障等いよりフルHDモニタに換えるかも
ということも併せて考えるとGTX660程度は積みたいところ!

予算がちときついね!SSDは無理やね!

OSは古いゲームの場合,7が無難やで!
109親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 01:31:10.42 P
>>104
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) SSD無し,延長保証なしで,おおよそこれぐらいかかる!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4430 3.0GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2 無し
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 97430 円
110名無しさん:2013/12/31(火) 01:34:23.34 0
>>108
早速のレスありがとうございます。
モニターは頑張って今のを使い続けます。

ドラクエは諦めてFEZレベルのネトゲで我慢するともっと安くなりますか?
111名無しさん:2013/12/31(火) 01:43:20.31 P
馬さん>>97お願いします
これが否定されるかどうか見てみたいんです
11299:2013/12/31(火) 01:43:28.24 0
>>106-107
ありがとうございます!
13万ぐらいいくかなと思ってたので意外と安く済んで助かります
お二人のご意見参考に検討したいと思います!
113親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 01:56:31.10 P
>>104
>>110
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

FEZ Wiki
http://fewiki.jp/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
FEZ快適モデルPCスペック
Core i5-3570
NVIDIA? GeForce? GTX650Ti(VRAM 2GB)
結構古めのゲームだけど,なんだかんだでアップデートを繰り返しつつ,
要求性能が高くなってきている!
今後も同じパターンを踏むと思われ,購入時に楽々動かないと3年後にはへたれちゃうかもしれない!

>>109
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A +20800円
(650Tiはこの辺り)
SAPPHIRE HD7770 OC +14800円 
ASUS GT640-2GD3 +9280円  ←>>109から1万削るとこれ!だけど,ちょっと薦めにくいな〜
114親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 01:58:03.56 P
>>111
ないんじゃない!
俺は薦めないけど・・・
115親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 02:02:33.83 P
>>104>>110
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>97でよければ・・・660積んでも,なんとか8万ちょいで済むけど!
 (  つ旦
 と__)__)  俺的には目隠しパーツが多いんで薦めないけど!

http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g89601/
FRMX517G/Ds MXシリーズ ゲーミングモデル
Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み 【ファイナルパソコンデータ引越し9plus同梱】
KINGSOFT(R) Office 2013 30日体験版
インテル(R) Core(TM) i5-4440 プロセッサー (3.10GHz / 6MB)
インテル(R) H81 チップセット搭載マザーボード
Windows用添付品
460W
8GB [DDR3-SDRAM 8GB PC3-12800 ×1]
【ハードディスク】 500GB S-ATA3
DVDスーパーマルチドライブ
マルチカードリーダー【黒】
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX660 (DVI-I x1 / DVI-D x1 / HDMI x1 / DisplayPort x1)
FRONTIERオリジナル 日本語キーボード【黒】 (USB接続)
FRONTIERオリジナル 光学スクロールマウス 【黒】 (USB接続)
KINGSOFT(R) Internet Security 2012 30日試用版
PCリサイクル対応
ソフトウェア電話サポート無し
ハードディスク返却サービス無し
『J-ONE call』電話&リモートサポート無し
1年間センドバック保証
オンサイトサービス無し
商品合計 \83,800
送料合計 \1,000
総合計 \84,800
116親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 02:10:42.91 P
>>104>>110
  /ヾ∧ 逆に8万だと,CPUをi3に落として
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボをGTX650Tiのミニタワーにするとか!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J231&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i3-4130 プロセッサー (2コア / HT対応 / 3.4GHz / 3MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel H81 Express チップセット MicroATXマザーボード (GIGABYTE製 GA-H81M-D3V) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 650 Ti / 1GB (DVI-D 、D-Sub 15 、HDMI / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+5営業日 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 75,980
送料(税込) 2,100
合計(税込) 78,080
117名無しさん:2013/12/31(火) 03:03:33.54 0
【予算】〔13〕万円 モニタ込み
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎編集・製作用途〔IllustratorCS6、PainterX3、SAI〕
【OS】○Windows7でも8でも
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ◎8GB以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】 ○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3〕 ○USB3.0〔 〕△メモリーカードスロット
【ケース】 ○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔acer AspireS3〕【PC使用歴】〔9〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
絵を描く用のPCを新しく購入したいと思っています
現在の4GBノートではイラレ、ペインターともに何とか動いているという状態です(基本操作はさくさく、ドロップシャドウやブラシサイズを特大にするなど重い動作は急にもたつく)
使用頻度はペインターが高く、時々イラレ
今までノート一本だったため、モニタに関する知識が全くありませんが、今より大きければほどほどの大きさで良いと考えています
よろしくお願いします
118名無しさん:2013/12/31(火) 03:24:29.03 0
>>117
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1382352040/
こっちに移動するほうがいい
PainterX3みたいな新しいやつの情報はここでは集まりにくい
119名無しさん:2013/12/31(火) 03:28:34.55 0
>>118
まあ基本的に要求性能高くないから今のCPUであれば何でもいけるけどね
120名無しさん:2013/12/31(火) 03:41:38.18 0
>>119
設定次第とはいえマルチスレッドのPainter12の後継でしょ
大体これくらいかなって線はあるけど、ほっとくとi7でもスレッド食い潰されてしまいかねないし、
実際にユーザいそうなあっちのほうが有益だなアドバイス受けられると思う
モニタにEIZO FS2333-Aだと予算ちょっとオーバーしそうな感じ
121名無しさん:2013/12/31(火) 03:44:54.50 0
Painterってi7必須なイメージだけどなあ
出来れば6コア
新しいのってそんなに軽くなってるの?
122名無しさん:2013/12/31(火) 03:54:18.82 0
別に軽くはなってないけどi5ノートでも普通に動くからね
まあ、デスクトップで性能持ってi5・A10以上ならなんでも
重さは個人の感覚・使い方になるけどメモリももって16Gもあれば十分かなー
123112:2013/12/31(火) 03:58:50.84 0
あ、俺倍率いじってたわwまあノートi7なら普通に動くでしょ。
124名無しさん:2013/12/31(火) 04:03:08.98 0
なるほど
サンクス
125名無しさん:2013/12/31(火) 04:15:29.81 0
>>121
使うコア数設定できる
でもまあコア数やスレッド数多いほうが快適なんだろうね
126112:2013/12/31(火) 04:18:19.85 0
一応自分で使ってみるのが一番分かりやすいと思う
ttp://corel.e-frontier.co.jp/products/illustrator/painting/PainterX3/buy.html#tab2
ふつうのお絵かき余裕だわwって人が手を出すと何これ重い・・・となったりするけど廃スペOCerがおおいであろうここに張ってもあんま意味ないか
127名無しさん:2013/12/31(火) 04:21:50.71 0
>>125-126
ありがとう
128名無しさん:2013/12/31(火) 04:25:19.85 0
>>126>>123
112って書いてるけど>>122だわ
129名無しさん:2013/12/31(火) 04:25:36.12 0
>>117
モニターもなかなか良いのが無いEW2440L
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ14578067
Quadroで安いの
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/quadro/2013/QS7J-A52S.html
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST1000DM003
95755円
BSKBC02BKF¥ 1,437 BSMBU09BK ¥ 1,130 アマゾンで
これで1式
130名無しさん:2013/12/31(火) 04:45:53.05 0
>>129 追加
DP-HDMI2 ¥ 1,800 もアマゾンで買え
131名無しさん:2013/12/31(火) 09:03:38.01 0
モニターは安くて良いのがいくらでもあるだろ
13289:2013/12/31(火) 10:53:14.36 0
>93、94
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
年末でばたばたしていてお返事遅くなりまして申しわけありません。
内蔵TVチューナーを移行する技術はありませんので、外付けTVチューナーを検討しようかなと思います。
初心者でも簡単に取り付け&視聴&録画(PCで録画できますか?)ができるものでしょうか?
内蔵のもの(HP)だとTVのリモコンが付いてくるので、簡単に見られるのかなと思ったのですが・・・
これも難しそうならTVは別に買おうかと思います(あまりTV見ないので抵抗ありますが)
よろしくお願いいたします。
133名無しさん:2013/12/31(火) 10:56:39.51 0
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J231&TYPE=64E
これのCPUをcore i5-4430、メモリを8GBに増設、グラボのGTX650tiをAmazonで買って自分で付ける
これでminecraftを軽いMOD程度なら入れてもヌルヌルで動きますか?
134名無しさん:2013/12/31(火) 11:21:12.30 0
何を思ったか大晦日に夏色小町をプレイ!
年が明けるまでプレイするわ
135名無しさん:2013/12/31(火) 11:37:26.48 0
>>129
>>117の用途でQuadroは全然関係ないやん
予算ぎりぎりのとこでグラボに2万も出してどうする
136名無しさん:2013/12/31(火) 11:45:55.51 0
>>132
http://kakaku.com/pc/hdd-recorder/
PCのモニタにHDMIで接続することになる
137名無しさん:2013/12/31(火) 11:48:46.66 0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム【steamのゲーム全般】
【CPU】○お任せ【メモリ】 ○お任せ【SSD】 ○お任せ【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ【TV機能】○不要【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0【ケース】○お任せ【付属品】○不要
【保証期間】 ○長期保証【現在の使用機種】〔dynabookのR730/27A〕
【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】○なし
【Office】 ○不要
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】現在Gtuneで購入考え中
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入】
現在ノートPCでSteamのゲームができないのため
デスクトップ購入を考えていいます。
正直PC知識はほぼないので、専門用語等わからないかもしれませんが
宜しくお願いします。
13889:2013/12/31(火) 12:28:21.92 0
>>136
なるほど、PCのモニタにHDMIで接続するんですね。
モニタはHDMIに対応はしているみたいなので、可能のようです。
ただ、外付けTVチューナーの場合だとHDDレコーダーに録画する形になるということでしょうか。
PCのHDDに録画することは難しいということですかね・・・
ありがとうございました。

>>93
古いソフト使っている人はWin7にする方が多いとのことですが、Office2003を入れる予定です。
Win7の方がいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
139名無しさん:2013/12/31(火) 12:39:21.82 0
>>138
XP+2003のほうがいいよ
7なら2007でいいよ
140名無しさん:2013/12/31(火) 13:14:22.42 0
美琴失明エンドまでプレイした
もうええわ、エロゲは卒業やぁぁああぁぁああああああ!!!!!
141名無しさん:2013/12/31(火) 13:17:34.15 0
っておもったけど、美琴、倍返しだ!!とか言いやがった…
土下座はしねーのかァ?
142名無しさん:2013/12/31(火) 13:38:00.02 0
>>135
線が重いとか書いてるだろうQuadroは劇的に効く
143名無しさん:2013/12/31(火) 13:49:17.79 0
>>100->>102

>>61です。
とてもわかりやすくご提案してくださって本当にありがとうございます!感動です!
これで注文しようかなとも思ったのですが、これからmodいれたくなるかもしれないし、
せっかく買うなら5000円くらい・・・と思ったので4Gの構成を教えてもらってもよろしいでしょうか?
モニタは絶賛悩み中でございます!
年末年始で忙しい時期に大変申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
14489:2013/12/31(火) 13:51:33.39 0
>>139
なるほど、XP+2003のほうがいいんですね。
今使ってるXP機をそのままoffice2003用に使うこともできますものね・・・
残念ながらofficeは2003しか持っていないんです。

となると選択肢は
@今使ってるXP機(office2003用)と新たなWin7or8.1(ネット用)、2台持ち
 モニターは二つのパソコンで共用できるのでしょうか。
 配線的に無理かしら。ご存知の方いらしたら教えてください。
A今使ってるXP機は廃棄、新たなWin7or8.1にofficeを買っていれる
どちらかになるということでしょうか。
よろしくお願いいたします。
145名無しさん:2013/12/31(火) 13:57:56.41 0
>>144
大丈夫や
わしはXPにちなんでとうの昔にサポ切れしとるCffice XPつこうとるで!
146名無しさん:2013/12/31(火) 13:58:26.56 0
>>142
OpenGLも使ってないソフトでなんでQuadroが劇的に効くんだよ
PainterX3はシステムの必要要件にグラボ関係は入ってない
Photoshop CS5は一応OpenGL使うけど、インテルオンボでも間に合う程度
147名無しさん:2013/12/31(火) 13:59:46.99 0
ちなみに、Cってのは欠けた天使の輪なんやで。
意味がわからんね、CCエンジェルとかいうパチスロの話や

XPのやつはスタンドアローンで作業用に使うのがええ
148名無しさん:2013/12/31(火) 14:01:42.86 0
>>144
XP用に適当なモニタを機械室から拾ってくるといい
総務とかにいえばタダで回収してくれるんならこれ幸い!とばかりにくれる可能性もある
149親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 14:58:44.60 P
>>132
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) USB外付タイプ!もし買うなら,スペックを照査するように!
 (  つ旦
 と__)__)
パソコン用地デジチューナー 価格・比較
http://www.coneco.net/SpecList/01507040/op2_id/12765459/cb1/1/spec_order/PRICE/
150親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 15:09:08.59 P
>>132
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

>>136のタイプは所謂HDDレコーダー!
録画は,レコーダー本体のHDDにする!

>>149のタイプは所謂PC用TVチューナー
録画は,PC本体のHDDにする!
151親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 15:16:22.90 P
>>132
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 初心者にも優しいものなら,こんなところかな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.coneco.net/PriceList/1101027442/order/MONEY/ アマゾンで\6,680
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-h11_u2/
・地デジのみ!
・シングルチューナー!
・操作はマウスでやればええ!
152親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 15:27:01.19 P
>>138
  /ヾ∧ Win8以降は,Office2003に対応していないんで,トラブルの恐れ有り!
彡| ・ \
彡| 丶._) Office2003入れるならWin7で!
 (  つ旦
 と__)__)

Microsoft Office 2003年スイートやアプリケーションに Windows 8 と互換性がありません。
http://support.microsoft.com/kb/2777626/ja

●一応,サポートが切れることも念頭に!
Office 2003 をご利用中のお客様に重要なお知らせ
セキュリティに関する重要な更新を受け取り続けるために、必ず Office 2003 Service Pack 3 (SP3) を適用してください。
Office 2003 のサポートは 2014 年 4 月 9 日 (日本時間) に終了します。
この期日以降も Office 2003 をご使用になる場合は、セキュリティに関する重要な更新を受け取り続けるためには、
Office 365 や Office 2013 などの最新版にアップグレードする必要があることにご注意ください。
詳細は、Office 2003 サポート終了の重要なお知らせをご覧ください。

----------
特にビジネス用途に使うのでなければ,フリーソフトを入れてしまってもええ!
ワードもどき,エクセルもどきがある!おおよそ互換性はある!
OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/
153名無しさん:2013/12/31(火) 15:44:33.14 0
【予算】〔9〕万円 (最大10万まで大丈夫ですができれば9万以内が)
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎ゲーム〔FPS等 〕
【OS】○Windows7
【CPU】○お任せ(出来ればi5以上)
【メモリ】8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3〕 ○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○出来れば長期保証
【PC使用歴】〔3 〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】現在使用:samsung syncmaster 206bw
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→y】
【その他自由記入 】FPSなどネトゲをやりたいのですが
 最高設定でやりたいというわけではありません
 設定は低-普通ぐらいで60fpsでれば十分です
154名無しさん:2013/12/31(火) 16:54:41.39 0
【予算】12〜14万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム(ブラウザゲー) ◎その他〔ニコ生でゲーム配信(WiiU・Wii等)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】◎USB2.0(3つ以上) ○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス △スピーカー
【保証期間】◎長期保証
【現在の使用機種】ノートPC(FMV-BILBO NF/D50) 【PC使用歴】8年 【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】◎必要(2つ)
※モニタ詳細→○サイズ〔21〜23〕型 ○解像度〔・フルHD)〕 ○光沢液晶〔・不可 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】デスクトップ初購入です。
欲しいものに優先順位を付けると、
1.配信中にSkype・ブラウザ・放送ツールなどを快適に操作できる性能
2.デュアルディスプレイ
3.延長保証(初心者なので一応)
4.後々グラボが増設できるもの(今後PCゲームがやりたくなるかもしれないので)
という感じです。よろしくお願いします。
155名無しさん:2013/12/31(火) 16:59:01.90 0
>>143

>>65です。いよいよ押しつまりましたね
@MSI N760GTX Twin Frozr 4S 4G OC V2/40,980円 http://www.1-s.jp/products/detail/102121
http://www.ask-corp.jp/products/msi/graphicsboard/geforce-gtx760/n760gtx-twinfrozr4s-4g-oc.html
AELSA GEFORCE GTX760 4GB S.A.C(GD760-4GERX)/34,580円 http://www.1-s.jp/products/detail/92037
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/geforce_gtx760_sac_4gb/
BGIGABYTE GV-N760OC-4GD/ 34,980円 http://www.1-s.jp/products/detail/92620
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/vga/gv-n760oc-4gd.html

が候補ですね、どれも品質には定評あるメーカーさんです
静音は@がいちばん、若干気のせいくらいで次にAB。冷却は本気出すとどれもしっかり冷えてくれます
理想は@ですが、ご予算も考えてみるとAがいいかなって思うです
ぱっとみ地味ですが静かに冷やします。ちょいとお高めですがELSAは信頼できるとこです
男らしいごつごつ感が好きならBで

モニタでお悩みwwのようですが
今回の構成例ではSSDが256、メモリが16など結構贅沢しとります
なんだったら、SSD128メモリ8などにしてもいっぺん構成例あげますがいかがどすか

で、上記節約してもしなくても YOUデュアルモニタにしちゃいなYO! って案もあるですが
足が邪魔だったらエルゴノミクスアームなど提案もできるですよ
156親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 17:08:10.90 P
>>153
  /ヾ∧ 昨日>>104の人かな?
彡| ・ \
彡| 丶._) 8万台の650Ti搭載ミニタワーPC!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J233&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel B85 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B85M-E45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 650 Ti / 1GB (DVI-D 、D-Sub 15 、HDMI / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+5営業日 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S (最大550W、定格500W) 有り
単価(税込) 84,280
送料(税込) 2,100
合計(税込) 86,380

応用
・GTX660Ti→660  660積んで安いのだと>>115になる!
・延長保証に入る!
157親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 17:12:48.30 P
>>153
  /ヾ∧ >>156と性能はほぼ同様のミドルタワー!
彡| ・ \
彡| 丶._) 冷却のこと考えるならこっちがええ!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J548&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel H87 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 H87-PLUS) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 650 Ti / 1GB (DVI-D 、D-Sub 15 、HDMI / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 通常納期+2営業日 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S (最大550W、定格500W) 有り
単価(税込) 87,330
送料(税込) 2,100
合計(税込) 89,430

応用
・GTX660Ti→660
・延長保証に入る!
158親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 17:24:12.01 P
>>153
  /ヾ∧ ワンズBTOに安いのあったわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) サポートは不明なんで自己責任で!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.1-s.jp.net/bto_full.php?bto_serial=461
Cgear i54570/H777Z
OS Microsoft Windows7 HomePremium 64bit SP1 日本語 (DSP版)
CPU Intel Core i5-4570 /4コア/4スレッド 3.20GHz (MAX3.60GHz) /L2cache 256KB x4/L3cache 6MB/TDP84W
CPUクーラー インテル LGA1150/LGA1155 純正CPUクーラー
マザーボード ASUS H87-PLUS Intel H87 チップセット ATX
グラフィックカード ATI Radeon HD7770 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP PCI Express 3.0 x16
メインメモリ DDR3 SDRAM PC3-12800/1600MHz-8GB デュアルチャネルSDRAM (4GBx2枚)
SSDドライブ SSDドライブは搭載されておりません。
SSDドライブのキャッシュとRAID設定 SSDドライブのキャッシュ・RAIDは設定されておりません。
ハードディスク1 1TB 64MBキャッシュ Serial-ATA3 6Gbps WESTERN DIGITAL WD10EZ
ハードディスク1のパーティション分割設定 パーティション分割は設定されておりません。
光学ドライブ LG GH24NSB0 BL BLK 内蔵型 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ ※書込みソフト等各種付属
3.5インチベイ 3.5インチ / 5インチベイ オプションは選択されておりません。
サウンド関連 7.1-Channel HD Audio CODEC オンボード
ネットワーク Gigabit (1000/100/10) LAN オンボード
PCケース ZALMAN Z3PLUS Black ATXミドルタワーケース
電源 650W 80PLUS認証 ATX 静音電源
保証・サポート 保証・サポート選択なし(1年間センドバック無償修理保証)
商品合計 79,800 円

グラボHD7770を変更してや!650Tiかできれば660に!
159名無しさん:2013/12/31(火) 17:56:38.03 0
【予算】〔8.8〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔ノベルゲーム 〕△ゲーム〔A.V.A(趣味の範囲)〕○編集・製作用途〔Media Coder、Adobe Premiere Elements〕
【OS】△Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要(既に所持しているので換装予定(CFD CSSD-S6T128NHG5Q))
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔2 〕 ◎USB3.0〔3 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔Acer Aspire 4810T 〕【PC使用歴】〔8 〕年【増設スキル】○メモリ ○HDD交換
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔19〜22〕型 ○解像度〔・フルHD〕 ○光沢液晶〔・希望 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない(都内かネット希望)
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】 現在のPCの挙動が怪しくなってきたので買い替えを考えています。基本的にはネットと動画鑑賞、撮影した動画の形式変換と、ネットゲーム(2Dと軽いFPS)という用途です。よろしくお願いします。
160名無しさん:2013/12/31(火) 18:29:56.12 0
>>146
そう思うなら買わなければ良い。
161名無しさん:2013/12/31(火) 18:30:59.43 0
>>61です。

>>155
ご返答ありがとうございます!
悩んだ結果、ぬるぬるで60fps表示可能ということで、モニタはGのASUSTeK VG248QEに固まってきました。
メモリに関しては、よく考えたらこんなに使うかなと思い始めてきたので、お聞かせ願えたらとおもいます。個人的に8G・SSD256というのもどうかなと思っています。
グラボは、AのELSA GEFORCE GTX760 4GB S.A.C(GD760-4GERX)でいこうと思ったのですが、メモリで浮いた分GTX770にするというのありなのかなと考えています。
でもこすぱなどが悪いのですかね・・・
今の古いモニタも使えたらいいなと思っていたので、デュアルディスプレイもできたらと思います!
相談に乗ってくださって本当にありがとうございます!ありがたやありがたや
162名無しさん:2013/12/31(火) 18:45:47.05 0
【予算】〔16〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞  ○ゲーム〔ダークソウル・CoDシリーズ〕
【OS】)○お任せ
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○不要 1.5TBの外付けHDDがあります
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB3.0〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔Dell Studio Slim 540s〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在のpcの騒音がひどいためとゲーム目的で買い替えを検討しています。
アドバイスお願いします
163名無しさん:2013/12/31(火) 18:55:13.22 0
長すぎ
さすがにウザくなってきた
16489:2013/12/31(火) 19:18:41.71 0
>>149〜152
なるほど、USB外付タイプのPC用TVチューナーだとPCのHDDに録画する形になるんですね。
外付けだとPCが変わっても使えそうだし(?)、この方式を検討してみようと思います。
ご紹介のチューナーを見てみようと思います。
マウスで簡単にTV視聴&録画が出来るなら嬉しいです。

Office2003入れるならWin7なのですね。
サポート切れも近いのですか・・・ここも考えないといけませんね。
年に2,3回しか使わないので フリーソフトでもいいのですが、セキュリティが気になります。
問題ないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
165名無しさん:2013/12/31(火) 20:30:49.29 0
>>161

>>65です。えび天おいしかった
メモリはあんま知られてないですが、たくさん積むとゲームのスコア伸びる場合があるんで
あとRAMDISKに割かれても余裕あるようにと
とりあえずは4*2wで8Gでも充分ていや充分です。後から同じの増設ももちろん楽に可
そのための低干渉タイプのCPUクーラーです
SSDの256はmodやアプリなどいろいろ入れたくなった時に不足しないように

【メモリ】AD3U1600W4G11-2( 4*2=8G)/7,990円 http://www.1-s.jp/products/detail/94958
【SSD】CSSD-S6T128NHG5Q/11,780円 http://www.1-s.jp/products/detail/86795
にすると差額が-¥16,000
(ELSA GEFORCE GTX760 4GBにするとグラボ代は+¥3,620 計12,380 浮くわけですね)
770の2Gも4Gも射程圏内に入ります
ただ、こすぱって観点で言うと、グラボはハイエンドに近づくほど悪くなっていきます。これはしゃあない
要はそんだけ出しても自分が満足できるかどうかですよね
BF4でぜいたくこきたいならアリな選択ですキリないけど
あと770にして電源の使用率を50%くらいにおさめたいんなら、容量を上げるって意見もあるかと
高負荷時のシステム全体の使用電力350Wくらい
個人的には600でも58%くらいなんでいいと思うですが
今売り切れていますが、EA-650-PLATINUM ってのにするといいです。これで約53%
確か¥11,000くらいのです 12Vもよし
人気機種のSST-ST75F-Pは底面ファン設置不可になるんで非推奨

デュアルは普通にグラボに挿してモニタの設定するだけです
これなんか便利どす http://ergs.jp/products/detail.php?product_id=457
いろいろあるんで見てください
ただしモニタ背面のビス穴の寸法が適合すること・モニタの大きさ/重量を要確認
770の候補はまたご要望あればあげます
166名無しさん:2013/12/31(火) 21:51:50.58 0
>>162
特別なものも要らないと思う
ttp://www.wonder-v.co.jp/ 左下ZN443Z77
Windows 8.1 64にしてボタンを付けるのを薦めてるがお好きに
ttp://matome.naver.jp/odai/2138211107845179801
CoolerMaster Hyper TX3 EVO
ASRock H87 Performance
ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
TOSHIBA DT01ACA100 1TB
ZALMAN Z3 PLUS 電源無し
SILVERSTONE SST-ST75F-P
マイクロソフト Office Professional 2010 日本語 OEM
137010円
167名無しさん:2013/12/31(火) 22:04:50.07 0
>>165
今年もあと2時間ですねー!
なるほど、メモリで伸びたりする事もあるのですね!
これまでBTOスレを見ると750Wを推されている方が多かったのですが、600Wでも割と問題ないのですね
メモリ16G・SSD256にして、>>>100で挙げてくださった構成のグラボをELSA GEFORCE GTX760 4GB S.A.Cに変更する感じでいこうかなと思います。
メモリは全然問題ないでしょうし、普通にBF4など3Dゲームを遊ぶのならGTX760で当面問題ないですよね。
168名無しさん:2013/12/31(火) 22:10:39.51 0
初心者です。
失礼な発言をしていましたらすみません。

予算30万円
全体的なコンセプトとしましては
寿命重視、次にスペックを重視したいと思っています。
デザイン、サイズなどは問いません。

具体的には
CPUはコア i7
GPUは6万円台のもの
メモリは8GB
OSはwindows 8.1
SSDにOSを積み、それ以外は2TBのHDDを考えています。
電源、クーラー、マザボなどの知識は一切ございません。申し訳ありません。
ディスプレイやケース、その他周辺機器などは何でも構いません。

何かアドバイス、ご指摘、推奨するPCなどがございましたらよろしくお願いします。
169名無しさん:2013/12/31(火) 22:20:55.08 0
168です。
テンプレートがあったのですね。すみません。
【予算】30万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム 〇 ○編集・製作用途〔GIMP,メタセコイア,MMD〕○その他〔映像・画像編集〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔コア i7〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○〔2〕TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
全体的なコンセプトとしましては
寿命重視、次にスペックを重視したいと思っています。
デザイン、サイズなどは問いません。
無記入の欄は"お任せ"と捉えていただければと思います。
170名無しさん:2013/12/31(火) 22:30:47.11 0
お願いします。

【予算】〔 8 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB 
【SSD】○不要
【HDD】 ○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】 ○USB3.0〔 2〕
【ケース】○タワー型(○ミドル○ミニ) ○スリム型
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔VAIO F (vpcf128fj)〕【PC使用歴】〔 10 〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21〕型 ○解像度〔・フルHD〕 ○光沢液晶〔・問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】○はい
【その他自由記入 】
いままで国内メーカーのPCを買っていましたが、今回dellやhpから購入しようと思っています。
要望、ご相談があります。
・デュアルにしたいです 用途はインターネットです。
・休日はPCで一日中ネットの動画をみるので画面はノングレアがおすすめですよね?
・いままで10年間PCのサポートを受けたことが無い(PCが壊れた事が無い)のですがDELLやHPは国内メーカーに比べ故障しやすいでしょうか?
・DELLやHPを購入するにあたり、気を付けることはありますか?
171親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 23:05:05.98 P
>>164
>年に2,3回しか使わないので フリーソフトでもいいのですが、セキュリティが気になります。

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) それならフリーのでええわ!2万使うのもったいない!
 (  つ旦
 と__)__)  セキュリティーに関しては,わからん!特に問題になったことはなさそうや!

ということであとはおまかせ!
172名無しさん:2013/12/31(火) 23:05:33.51 0
>>169
なんかもう一つよーわからん相談だが、
サイコムのミドルタワー G-Master Z87 M-Star
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000129
CPU Core i7-4770
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ MSI Z87-GD65 GAMING
メモリ 16GB 8GB*2枚
SSD TOSHIBA HDTS225XZSTA 256GB
HDD Western Digital WD20EZRX 2TB
光学 LG GH24NSB0
グラボ GTX760 2GB MSI Twin Frozr 4S OC
ケース Corsair Obsidian 550D
電源 Corsair AX760
OS Win7 Home SP1 64bit
延長保証 あり
計207480円(税・送料込み)
モニタはEIZO FS2333-A
http://www.coneco.net/PriceList/1130917386/
http://kakaku.com/item/K0000576625/

書かれている用途で一番グラボの性能必要なのはMMD。でもGTX650Tiくらいで十分間に合う
ゲームしないの?ゲームするんなら具体的な名前を挙げないとどうにもならん
マザボはかなり耐久性ありそう、電源は高級品7年保証
キーボードやスピーカーに金かけるといいよ
173名無しさん:2013/12/31(火) 23:26:29.77 0
>>164
フリーのOffice?
http://ja.libreoffice.org/
LibreOfficeはオープンソースで、The Document Foundationという財団が開発元
FirefoxがMozilla Foundationで開発されているようなもん
主としてLinux系の企業からの出資で成り立っていて開発には日本人も参加しているし、
セキュリティ面に関してはMSのOfficeより安心
174名無しさん:2013/12/31(火) 23:33:08.46 0
169です。
なるほど、まだまだ遠い世界のようですね。
ありがとうございました。
175名無しさん:2013/12/31(火) 23:52:43.54 0
>>169174
もういらんかも知れんが
寿命スペック重視なら3年に一度乗り換えでいいな
あと全体的にワンランクダウンで十分そうだけど一応希望にそりながら流用なども考えつつ構成
ワンズ
メモリ     AX3U2400W8G11-DGV  XPG V2 合計16G 19900
CPU      Core i7-4770K BOX    34370
GPU GTX780-DC2OC-3GD5 3420
クーラー    虎徹(SCKTT-1000    3240
マザー     Z87-PRO (V EDITION)  19880
ケース     p280             13110
電源      ss-750km3  23800
SSD HDTS312XZSTA 7mm  10680
HDD DT01ACA300BOX 3T  12650
ドライブ   DRW-24D3ST        2280
OS win7             ?
セットアップB               10000
合計223580円

自分ならイランの削りまくって高くても13.4万以内に収めるかな(OSはいれずに)
CPUは最高上位、メモリは流用前提16G、電源は信頼という事で高いが紫蘇、マザー・ビデオ・ドライブはASUSで統一。
176名無しさん:2014/01/01(水) 00:02:54.17 0
>>170
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20131225weekend_desktops/
カスタマイズは馬が>>96で書いてるので参考に
OSはWin8しかないけど、用途的に問題ある?スタートメニュー付けるソフトはフリーでいろいろある
送料高いので8万ちょっと超える。書いてある用途になら問題ないというかCPUだけみたら
オーバースペック。i5の下位にしてもうちょっと安くしてくれるといいのにと思う

故障率は対ソニー比なら大差ないんじゃないの

モニタは動画程度なら非光沢にこだわることはないよ。ゲームだとかなりウザイけど
メーカー製で光沢が多いのは、光沢のほうが色がきれいに見えてぎらつきとか起きにくいから
非光沢だと乱反射させてるから、黒が沈みきらないし、ぎらつきが出やすい
むしろ複数枚だと視野角が広いほうが良さそう

hpのサポートの話はあんまり聞かないな。たぶんそう悪くないからなんじゃないかと思う
悪い評価はすぐ拡がるから
17789:2014/01/01(水) 00:03:48.01 0
>>171,173
フリーのものでも問題なさそうですね。
ありがとうございました。
178名無しさん:2014/01/01(水) 00:32:10.85 0
169です。
追記ありがとうございます。

それとあけましておめでとうございます。
179親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 00:39:34.68 P
>>154
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・まず,モニタを決めるとええで!
 23インチフルHDがええと思う!安いのだと1枚1.5万前後!
・音楽鑑賞があるんで,そこそこのスピーカーかヘッドホンがあるとええな!
・で,残りで本体!
 CPU i5
 メモリ 8GB
 ★ケース ミドルかミニタワー
 ★SSDは予算次第!場合によっては,モニタ1枚にしてSSDに投資!
 電源は500W以上!

ってな感じになるんで,★辺りを明確にしてくれればええ!
180親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 00:50:49.08 P
>>159
  /ヾ∧ エンコ機なんで,i5ミニタワー!
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考配合はこんな感じ!ミドルクラスのグラボを目安に増設可能!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J232&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel B85 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B85M-E45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+5営業日 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 71,330
送料(税込) 2,100
合計(税込) 73,430 ←延長保証入ると予算的に厳しい!

モニタは自前で調達!

もっと安いの欲しければ,上記を参考に色々,あたってみると良し!
181親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 00:58:07.54 P
>>170
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・DELLやHPは国内メーカーに比べ故障しやすいでしょうか?
 故障率の統計はわからん!
 値段相応やろな!
・DELLやHPを購入するにあたり、気を付けることはありますか?
 故障時の修理期間がかかるね!
 あと保証切れた後にかかる修理賃が高い!これは国内メーカーにもいえること!

俺的サポート順
・エプダイ
・ショップブランドBTO優良店
・国内メーカー
・外資BTO
182名無しさん:2014/01/01(水) 00:59:29.87 0
【予算】〔14〜15 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔FF14〕○編集・製作用途〔aviutl、フォトショ〕
【OS】○不要(win7 64bit Ultimate所持)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○〔2〕TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔2〕 ○USB3.0〔2〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔LaVie〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
過去ログなどを見てタケオネでi5 4670などで組んでみたのですが、グラボをどの程度まで上げれば
快適にできるかなどわからなかったので…。
保証期間は長期保証にしてありますが、厳しければ1年でも大丈夫です。
後々はデュアルモニタにするつもりなので、対応できるぐらいのグラボは欲しいです。
新年早々ではありますが、よろしくお願いします!
183親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 01:02:37.33 P
>>170
  /ヾ∧ 参考程度に
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムスリムタワーで組んでみるで!延長保証入り!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,他者と比べてみるとええ!
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000111
ご依頼のモデル Radiant SBX2300B85
CPU Intel Pentium G3220 [3GHz/2Core/HD Graphics/TDP54W] Haswell 搭載モデル (標準構成価格40,730円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+1,070円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】INWIN IW-BL672 [TFX 300W/80PLUS BRONZE] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,000円)
合計お支払い金額 63,750 円

モニタは自前で好きなの買うとええわ!
光沢は映り込みがあるのと,まぶしいんで非光沢がええと思う!
184親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 01:04:31.78 P
>>182
  /ヾ∧ FF14ね!
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

■グラボ選び
FF14 PC版 ベンチマークとグラフィックボードの関係
http://recommend-pc-bto.sakura.ne.jp/ff14/explain/8.php
「非常に快適」とする7000を超えるには、GeForceならGTX 670以上,RadeonならHD 7970以上が必要です。
で,現行だとGTX770以上ってのが「非常に快適」ってことになる!
さらに,最近,RADEON R9 280X 3GBってのがでたんだけど,コスパがええので人気!

能力的には以下を参考に!
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/TN/038.gif
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/TN/053.gif ←60FPSがヌルヌルの目安ね!
FF14に関しては,「GTX770>HD7970≧R9 280X>GTX760」って感じ!

あーたの予算だと以下のグラボを選択!
・GTX770 ←ちと高い
・R9 280X ←非常に快適に近いのならこれ!
・GTX760 ←ある程度快適ならこれ!
185親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 01:06:49.62 P
>>182
  /ヾ∧ というわけで,ベース配合!
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下を基準に各パーツ吟味するとええ!
 (  つ旦
 と__)__)

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) 無し
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ 在庫6個 新製品 R9 280X Twin Frozr 4S OC
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間
合計金額 131120 円
186名無しさん:2014/01/01(水) 01:09:42.44 0
>>185
ありがとうございます
どこかの掲示板で、R9 280Xがコイル鳴等をすることがあると
聞きまして、少し踏み切れなかったのですが大丈夫なのでしょうか?
187名無しさん:2014/01/01(水) 01:15:13.56 0
ttp://www35.atwiki.jp/ff14vip/pages/169.html
FF14に限るなら少ないがここのレポートみれば大体要求性能つかめる
CPU最新i5ならどれでもGPUは660、HD7800よりちょい上くらいならFPS60前後はいけると思われる
188親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 01:16:48.14 P
>>186
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 個体差やろな!
 (  つ旦
 と__)__)

心配ならASUSに!

新製品 ASUS R9280X-DC2T-3GD5 +41800円 
コイル鳴きを防止した高性能部品やハイブリッドファンを搭載するオーバークロックR9 280Xカード「R9280X-DC2T-3GD5」を発表
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131108068/

本当かどうかわからんけど!
189名無しさん:2014/01/01(水) 01:33:42.45 0
>>187
ありがとうございます 参考にしてみます。

>>188
わざわざすみません ありがとうございます

スレチになりそうなのですが、最後に一つだけ質問させてください

グラボを悩んでいるのですが
ZOTAC GeForce GTX 770 ZT-70304-10P 4GB +25000\
ASUS GTX770-DC2OC-2GD5 +22090\
R9 280X-DC2T-3GD5 +12000\
R9 280X Twin Frozr 4S OC +10190\

VRAMを下げてクロックを上げるべきなのか、値段も考えるとどうでしょうか?
ZOTACはVRAMが多いのにやけに安いのですが…
190名無しさん:2014/01/01(水) 01:39:56.80 0
>>180
159です

ありがとうございます。
Cpuなどのわかりやすいスペックはほぼ同じで同価格帯のもので、ドスパラのMagnate IMやHPのPavilion 500-140jp/ctが挙がってきたのですがメーカー選びはどうするべきでしょうか?
191yumetodo !ninjya:2014/01/01(水) 02:03:55.15 0
>>190
・個人的には初期不良への対応
・倒産しないか

かな。

あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

なにをお願いされるの?とか言わないでね。
192親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 02:54:15.11 P
>>189
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 概要!
 (  つ旦
 と__)__)

■VRAM
・超高解像度(WQHD以上)モニタや高解像度MODをモリモリ入れるような場合はVRAMが多い方が良い!
・尚,多くの現行3DゲームはフルHDレベルで普通にやる分にはVRAM2GBあれば十分!
・BF4だけ,VRAM3GB推奨を謳っている!
→つまり,高解像度運用しなければVRAM4GBにしても差額分の効果はないってことになる!

■スペック
・基本的にFPSを上げるためには,760より770,770より780というように上位品を買う!
・ZOTACはメジャーメーカーじゃないので安いだけ!

■770vs280X
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/
・280Xは最近発売された後発品!
・能力的には770が上位のゲームが多い!
・ただし,差額(1万前後)ほど能力差はないってこと,および,VRAM3GB(将来性込み)ってことで280Xが結構人気!
・ドライバの更新頻度はGeForceの方が多いんで,GeForce好きな人も居る!
193親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 03:04:50.54 P
>>190
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あとはこんな感じで,自己判断するしかないのよ!
 (  つ旦
 と__)__)

・同じ規格のパーツでも,価格が上下する!メーカー名の書いていないパーツがあったりする!
 →ドスパラ等が安いのは,安いパーツを使っているから安い!
 →マウスとか外資系は人件費と大量生産,パーツがOEMなんで安い!

・サポートの違い
 まあ,口コミ等で判断!

俺的には,ここで相談する人は,ハードウエア初心者が多いと思うので
サポートがそこそこの店を推奨しているわけ!
ほとんど,サイコム,タケオネ,ツクモ辺りから選出していて,
上記店より安いもの所望の人は自分で調べてって感じ!
194親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 03:16:02.75 P
>>159>>190
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔ノベルゲーム 〕△ゲーム〔A.V.A(趣味の範囲)〕○編集・製作用途〔Media Coder、Adobe Premiere Elements〕
【OS】△Windows7 Home Premium(64bit)
 ↓
Win7で,3Dゲームもやるようなのでグラボ増設も考慮してあるわけ!

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 軽く診断してみると・・・
 (  つ旦
 と__)__)

ドスパラのMagnate IM
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=3994&sn=2393&vn=1&lf=0
マザーボード インテル B85 チップセット マイクロATXマザーボード ←★どこのマザーか不明!
350W 静音電源
550W 静音電源 【+2,980 円】  ←スペック不明なんで12Vラインがわからん!

HPのPavilion 500-140jp/ct
これはWin8機なんで,あーたの要求win7と異なる!

というわけで,あとは自己判断におまかせなのね!
195名無しさん:2014/01/01(水) 06:26:01.38 0
>>169
ファンの寿命が5年ほどだからその程度で買い替えを薦める。
後はマザーにお金を後は普通で
ttp://www.wonder-v.co.jp/ 左下ZN443Z77
Windows 8.1 64にしてボタンを付けるのを薦めてるがお好きに
ttp://matome.naver.jp/odai/2138211107845179801
LGA1150 Core i7 4770K 3.4GHz
CoolerMaster Hyper TX3 EVO
ASUS Z87-PRO(V EDITION)
ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
TOSHIBA DT01ACA200 2TB
ZALMAN Z3 PLUS 電源無し
SILVERSTONE SST-ST75F-P
149010円
234E5QHSB/11 ¥ 18,720 Z150BK¥ 2,154
k360r ¥ 3,545 M235rSV ¥ 1,633 アマゾンで
196名無しさん:2014/01/01(水) 10:06:55.72 0
>>167

>>65です ワインうめえやっぱイタリアの安物の赤うめええww

750がよく推されるのが、電気食いのに換装した時に余裕があるように(特に12V)
ちょい前は使用率60〜70%がデフォでしたが、今は80PLUSの変換効率マックスの50%を指標にするので
あとその時の市場のラインアップで価格・性能的にいいのがないと多少大きくても人気機種になることあるです
ここんとこSST-ST75F-Pがそゆ意味もあって人気ですね
底面ファン設置しない方にはおススメの良品ですの

BF4の推奨環境についてはこちらを http://www50.atwiki.jp/bf_4/pages/15.html
GTX-660が推奨ラインなんで>>53を参照するです
ただ推奨環境ってのは、非混戦・modほぼなしくらいでってのが前提なんで
760だと約25%増しですが、そこらは專スレをROMるといいです
要はBF4を少しでも快適に・差額出しても なら770
推奨以上で楽しく なら760ってとこかと思うです。
正月早々お悩みやがれですwww
197名無しさん:2014/01/01(水) 10:53:55.42 0
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

【予算】4〜9万円
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】Windows8 or Mac OS
【CPU】お任せ(サクサクネットサーフィンできる物)
【メモリ】お任せ
【SSD】お任せ
【HDD】お任せ(外付けHDD有り)
【光学ドライブ】不要(有っても構わない)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】◎USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○HDMI出力
【ケース】○スリム型(ノートPCがいいかと)○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】10年以上
【増設スキル】○メモリ (自作は不可能です)
【Office】○不要
【モニタ】不要(ノートPCの場合必要)
問わない)〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○中華・韓国メーカー以外
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
買い換えです
かなり古いモデルからの買い換えで、インターネットをサクサク見られたら概ね事足りると思います
iPod classicを外付けHDDと同期させる必要があります
それ以外は特に要望はないので、ストレージが少なくてもよいのでよく動くPCがいいです
198名無しさん:2014/01/01(水) 11:55:36.93 0
【予算】〔18〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 〇文章作成 ◎ゲーム〔GTA5〕◎編集・製作用途〔photoshop〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】◎要望〔core i7〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○〔2〕TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○その他〔お任せ〕
【インタフェース】○USB2.0〔2〕 ○USB3.0〔2〕○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】〇はい
【その他自由記入 】
性能を重視しています。
コストはその次で構いません。
お願いします。
199名無しさん:2014/01/01(水) 13:54:52.34 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○編集・製作用途 3DCG 〔blender 将来的にはmaya zbrush〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit) 将来的にメモリを多く積める余裕が欲しいのでpro
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○120・128GB 起動用 アプリ用
【HDD】○〔1〜2〕TB 別途購入して自分でつけるのも考えています
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○最低でも1年保証
【現在の使用機種】〔corei5のノートPC〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今使っているノートPCはブラウザや2DCG制作用ソフトでメモリーもCPUも使っているため3DCGソフトがスムーズに動きません
別途3DCG制作専用PCを立ち上げたいと考えています
自作も考えたのですが保証とサポートのある完成品を買ったほうが楽だし安いのではと思い相談しにきました
よろしくお願いします
200名無しさん:2014/01/01(水) 14:13:05.89 0
【予算】〔7〕万円
【用途】○ゲーム〔mount&blade skyrim diablo3 GTA5〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i7かi5〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○64・120・128GB
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)+要望〔大きいグラボでも挿せるものなら何でもいいです。〕
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔Pentium(R) 2GB HD6450〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ゲーム用のPCを買おうと思っています。
グラボは予算に含まないので、なしでお願いします。
とりあえず今持っているHD6450を使いつつ、
コスパのいいものに換えていきたいので。
宜しくお願い致します。
201名無しさん:2014/01/01(水) 14:16:11.87 0
>>198
ワンズ
せっかくのフルカスタムなんでケースとクーラーは自分で
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)      12000
【CPU】i7-3770K                   33740
【クーラー】                      [   ]
【メモリ】AX3U2400W4G11-DGV XPG V2 4gx2  9990
【SSD】 HDTS312XZSTA 7mm          10680
【HDD】DT01ACA200                8350
【光学ドライブ】DRW-24D3ST          2280
【ケース】自由                   [   ]
【GPU】GV-N770OC-2GD            39980
【電源】HX750  7年保障            16980
セットアップB                    10000
                      合計  159,680円+[予算2万くらい]

CPUとマザーをKなしOCなし仕様に変えて電源も定番にしてGPUを780にすると
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)      12000
【CPU】i7-3770                    29870
【クーラー】                      [   ]
【メモリ】AX3U2400W4G11-DGV XPG V2 4gx2 9990
【SSD】 HDTS312XZSTA 7mm          10680
【HDD】DT01ACA200                8350
【光学ドライブ】DRW-24D3ST          2280
【ケース】自由                   [   ]
【GPU】GTX780-DC2OC-3GD5         61680
【電源】SST-ST75F-P 3年保障         11780
セットアップB                    10000
                      合計  167110円+[予算1万2800くらい]
       GPU770のままだと   合計  145410円+[予算3万4500くらい]
GTVPC版発売はは前と同じCS発売後一年以内と予想されるが、経験的にGPUは770やHD7970くらいでGPUは問題ないと思う
メモリは流用前提で2400にしてるけど1600でも良いと思う
202名無しさん:2014/01/01(水) 14:23:15.69 0
>>201
770とR9-280か
自分のGPU更新してないから存在忘れてたわ280x
203名無しさん:2014/01/01(水) 14:26:43.84 0
>>197
ノートはこのスレの対象外(ノート板にスレがある)
ツクモのスリム AeroSlim RS5J-C52/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2013/RS5J-C52E.html
なにも変更せずに69080円(税・送料込み)
SSD Plextor M5S 128GB
HDD WD10EZRX
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター
にすると計82880円(税・送料込み)
i3でも間に合いそうだなあと思うけど、一応i5にしてみた
204名無しさん:2014/01/01(水) 14:28:46.31 0
>>201マザーぬけてたわ
上側 Z87 Extreme4 正規代理店品 15680
下側 H87-PRO 正規代理店品    10480
205名無しさん:2014/01/01(水) 14:43:34.66 0
>>200
HD6450はオンボと変わらんので使い道ない
7万ではゲーム用は無理。ぎりぎりで↓
タケオネ
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM467270X
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU Core i5-4430(予算次第)
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザボ ASUS H87-PLUS (余裕あるならH87 Performance)
グラボ なし
SSD 諦めろ
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
ケース ZALMAN Z9 U3
電源 Corsair CX600M
保証 1年
計80150円(税・送料込み)
R9 280Xあたり増設すれば立派なゲームPC
206名無しさん:2014/01/01(水) 15:04:01.70 0
>>199
タケオネはパーツ買って自力増設しても大して安くならない。元々が安いから
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM467270X
OS Win7 Pro SP1 64bit
CPU Core i7-4770
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ 限定 SiliconPower SP016GBLTU160N22 合計16G 8GBが二枚
マザボ ASRock H87 Performance
グラボ 新製品 ASUS R9270X-DC2T-2GD5
SSD 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
光学 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
ケース 人気 Define R4 FD-CA-DEF-R4-BK 電源無し
電源 CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
ケースファン 12cmファン二個 (大きいグラボ載せるなら前面と天面に1つずつ追加)
計144450円(税・送料込み)
適宜調整を。グラボは何がいいのかよくわからんのでR9 270Xを仮置き。一般的にラデのが
OpenGL性能は上らしいが、CUDA使えるならゲフォだろうし。もっと安いのでもいいのかも
207名無しさん:2014/01/01(水) 15:13:29.72 0
>>200
まあOSをヤフーオークションでリカバリやらコードにして自分で組み立てすればぎりぎり行けんじゃない?
パーツは>>205さんが出してくれてるの参考にすれば良いし
208200:2014/01/01(水) 15:24:06.12 0
>>205
>>207
どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
209名無しさん:2014/01/01(水) 15:33:56.94 0
>>208
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
こっちで見積もりやり直し
なんか5千円くらい安くい
タケオネはベースになるモデルによって同じカスタマイズ結果でも値段に違いがあるんだが
こんなに差があるのはどっかでミスってるのかなあ
210名無しさん:2014/01/01(水) 16:27:03.09 0
マインクラフトをバニラ状態の最高設定でプレイする際どれくらいのスペックを要求されるのでしょうか?
211名無しさん:2014/01/01(水) 16:39:15.70 0
>>210
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html
熟読しろ
スレ住民は基本的にはマイクラやってないから、この情報に従う
212名無しさん:2014/01/01(水) 18:51:01.22 0
>>204

そのマザーにそのCPU載るんですか?
213名無しさん:2014/01/01(水) 19:09:38.13 0
量販店に見に行ったら、デスクトップは一体型がほとんどで、分離型は
ほとんど売ってなかった。

分離型でほぼ唯一売ってたのが、デルの660sとかいうやつ。
214名無しさん:2014/01/01(水) 19:16:52.22 0
【予算】〔7〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ ○ゲーム〔MH4,PSO2,FF14〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔Lenovo B320〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ゲーミングPCを購入したいと思っています。後々グラボは追加予定なので予算には含まなくて結構です。ゲームの中に出来ないものがあっても大丈夫です。
215名無しさん:2014/01/01(水) 19:23:42.63 0
消費税増税の前にPCの買い替えを検討しています。
ネトゲーはウォーロックをよくします。
初売りを探していて、これがよさそうだと思ったのですが、
RADEON R7 260X 2GB
というのがどの程度なのか分からないです。
HD7790のちょい上位版みたいですが、Rシリーズとか聞いたことがないので
不安です。
リネームされたことで地雷とかないでしょうか?

http://www.at-mac.com/New-PC/BTO-PC/Centurion_S/Centurion_SR/

OSは既にwin8 DSP版を持っているので入れ替えします。
ディスプレイはHDMIがあるから刺せば繋がるでしょう。
アドバイス下さいな。
216親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 19:49:52.29 P
>>214
  /ヾ∧ FF14でそこそことなるとGTX660載せることを想定し
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下のようなベース配合となる!
 (  つ旦
 と__)__)  冷却タイプのミドルタワー!
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2 無し
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 78530 円

予算が厳しければ他を探すか,ミニタワーにする!
217名無しさん:2014/01/01(水) 19:53:27.83 0
>>216
ありがとうございます
218親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 20:01:16.13 P
>>215
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

WarRockの推奨スペックについては該当コミュ等で自前で調査してや!

RADEON R7 260X
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/

地雷ではないと思うよ!280Xは実際人気やし!
219親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 20:06:24.16 P
>>214>>217
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ミニタワー探したけど,予算相応のええのがなかったんで,ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

CPUはi5
メモリ8GB
HDDは必要量!まあ,最近だと500GBか1TBね!
ケースは冷えるタイプがええ!

電源は,GTX660載せるとおおよそ最大300W前後の消費電力となるんで,
できれば300x2で600Wものがええ!500Wでも足りるけど!
重要なのは,電源の12Vラインで,できれば1系統もので30A以上のものが好ましい!
2系統以上で,最大20Aクラスの奴は避けた方が無難!

以上!
220名無しさん:2014/01/01(水) 20:10:31.23 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○文章作成 ◎ゲーム〔BF4、cod:G、スカイリム 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔LGA1150 Core i5 4670K 3.4GHz〕
【メモリ】 ○8GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔最低2つは欲しい〕 ○USB3.0〔出来れば1つは欲しい〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔Mac book pro early2011 15インチ〕【PC使用歴】〔13〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○必要 ○不要〔レグザZP2 26型を使用するつもりです〕
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー 】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
pen4時代に自作したことがあります。その後Macをずっと使用していました。
PCでゲームをまたやりたくなったので購入を考えています。
構成は大体決まっているのですがグラボを悩んでいます。
Radeon R9 280X  R9 290のどちらがお勧めでしょうか?予算的にR9 290Xや780tiは少し厳しいです。
また電源は750Wで大丈夫でしょうか?
221名無しさん:2014/01/01(水) 20:20:54.86 0
153です
亀レスですが詳しい情報ありがとうございます!
熱が怖いので冷却性能高いほうを考えてみます!
222親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 20:25:32.06 P
>>220
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

Radeon R9 290
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131030099/
【PR】これが「BF4をプレイするためのGPU」だ。Radeon R9の実力と可能性が競合を圧倒する
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131220088/
というわけで,290の方が性能が高く,コスパも280X同様ええんやけど・・・

温度が問題!
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131030099/TN/029.gif

温度の問題を制御(→アチチだったら自前でクーラー換えるなり,水冷化)できるのであれば
290でもええと思う!
つまり,290は扱いにくく,280Xの方が扱い易い!
290のオリファンタイプが出てくるまで待つのも手!いつでるかは,わからん!

参考配合は>>47で,電源は750Wあれば足りるよ!
223親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 20:27:32.43 P
>>220
【CPU】○要望〔LGA1150 Core i5 4670K 3.4GHz〕

  /ヾ∧ よくみたらK付き希望かいな!
彡| ・ \
彡| 丶._) OCするなら,それなりのZ87マザーがええかも!
 (  つ旦
 と__)__)
224名無しさん:2014/01/01(水) 20:35:57.92 0
>>218
ありがとうです。
地雷じゃないならこのカードにします。
225名無しさん:2014/01/01(水) 20:40:30.53 0
>>223
ありがとうございます。
280Xで問題なさそうなんで280Xにします。ASUSTek社製280Xで問題無いですか?

どうせ値段あんま変わらないからOCするかもと思ってK付きにしたんですけど不要っぽいですね。
マザボはASRock H87 Performanceを考えてたんですけど
ちょっと勉強不足でした。申し訳ないです。無印でいこうと思います。
226親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 20:48:02.48 P
>>225
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ASUSのでええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)

新製品 ASUS R9280X-DC2T-3GD5 +41800円 
コイル鳴きを防止した高性能部品やハイブリッドファンを搭載するオーバークロックR9 280Xカード「R9280X-DC2T-3GD5」を発表
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131108068/

ASRock H87 PerformanceはOCできる変態マザーなんで,
軽くOCするつもりで,4670Kでもええで!
4670との価格差は,3900円!
そこそこ本格的にやるなら,Z87の方がええかもという感じ!
この辺りは自己判断でどうぞ!
227親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 20:50:36.33 P
>>225
  /ヾ∧ 強いて言えば
彡| ・ \
彡| 丶._) 不確定なOCよりは,SSDに金を廻して256GBにした方がええかも!
 (  つ旦
 と__)__)  3Dゲームいっぱい入れる場合ね!
228名無しさん:2014/01/01(水) 21:14:35.31 0
>>227
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン リテールクーラー
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ ASUS R9 280X-DC2T-3GD5 or MSI R9 280X Twin Frozr 4S OC どちらがいいでしょうか?
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 CFD CSSD-S6T256NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z3 PLUS 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間
ちょっと自分なりに>>40を変えてみたんですが如何でしょうか?
229名無しさん:2014/01/01(水) 22:05:02.85 0
>>196さん
あけましておめでとうございます!
いつもご返答本当にありがとうございます
正月のどたばたで返答が遅れてしまいましたすみません!
なるほど、そういう理由があって750Wが人気なのですね!
SST-ST75F-Pが人気な理由がわかってとても勉強になります
>>100で挙げてくださった構成では底面ファンも考慮しての構成となっているのですね
せっかくなので770ではどのような構成になるかをぜひお聞きしたいのです
また、今実家で書き込んでいるのですが、5,6日あたりにアパートに戻ってしまうと規制されており書き込みができないため、
>>167で述べたような>>100を元にした構成か、770を組み込んだ構成に決めてしまおうかな、とも考えております!
皆様にとって良い年になることを願っております!
230名無しさん:2014/01/01(水) 22:27:44.40 0
【予算】10万円前後 (できれば8万で収めたい)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 △文章作成 ○ゲーム〔SA〕 ◎編集・製作用途〔動画編集〕 ◎その他〔ニコ生〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)以上
【CPU】○要望〔core i7〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】◎USB2.0 ○USB3.0〔できれば2個〕△メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ(一体型とノート以外で)
【付属品】○不要
【保証期間】△長期保証
【現在の使用機種】〔windows vista Home Premium〕【PC使用歴】5年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能(だいたいのことはできる…ハズ)
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○不要
【モニタ】○必要(最低 スピーカーとHDMI)
※モニタ詳細→○サイズ 19〜23型 ○解像度〔できればフルHD〕 ○光沢液晶〔・問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読んだ
【その他自由記入 】
今のPCが勝手に落ちるようになったので
231親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 22:29:31.27 P
>>228
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合や!特に問題はないね!
 (  つ旦
 と__)__)
232名無しさん:2014/01/01(水) 22:37:41.06 0
>>231
ASUS R9 280X-DC2T-3GD5 or MSI R9 280X Twin Frozr 4S OCはどちらがいいでしょうか?
実際そこまで違いが無いように思えるのですが。
233親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 22:44:31.93 P
>>232
  /ヾ∧ わいにもわからんな〜
彡| ・ \
彡| 丶._) HPみて,好きな方でええんちゃうか!
 (  つ旦
 と__)__)
234154:2014/01/01(水) 23:00:04.12 0
>>179
遅くなりましたが回答ありがとうございます!
ケース型とモニターを決めてからまた相談の書き込みさせていただきます!
235名無しさん:2014/01/01(水) 23:14:56.89 0
【店名/モデル】 TAKEONE/PH477K660
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASUS H87-PRO
【グラボ】 新製品 Sapphire Radeon R9 280X DUAL-X 3GB
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
【HDD1】 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
【光学式ドライブ】 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
【ケース】 人気 No3 CORSAIR CC-9011015-WW 電源無し
【電源】 SILVERSTONE SST-ST75F-P
【保証期間】 1年
【合計金額】 148350 円
【用途】 BF4プレイ、ネット(大量タブ)しながらOffice複数起動など

BTO初心者です
規格にあわないもの(ケースに対してのパーツサイズ、またCPU、グラボ、マザボなどの相性)などあるか不安です
TAKEONEは構成が合わないものでも教えてくれずにそのまま送られてくるので、こちらの構成で問題ないかお願いします
また、変更したほうがいいところなどアドバイスがあればよろしくお願いします
236名無しさん:2014/01/01(水) 23:23:59.93 0
>>229

>>65です キャンティうめええww  事情により賀礼は割愛させていただきます
770にした場合ですが、特に変更点はなしでよいです
ただ前レスでも言ったように電源の使用率を抑えたい場合は650か700くらいにするですね
価格帯として候補が
RA-650 /7,450円 http://www.1-s.jp/products/detail/82734
RA-750 /8,950円 http://www.1-s.jp/products/detail/82735
http://www.owltech.co.jp/products/ra/
ちょっと奮発してならば
SST-ST75F-GS / 14,800円 http://www.1-s.jp/products/detail/98113
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st75f-gs.html
なんかが底面給気可で価格のわりにモノがいいです
在庫復活したら EA-650 PLUTINUM もおススメ
書き忘れましたし失念しとりましたが、経年劣化や変換効率の推移も考慮に入れたいならば750でもいいかと
700で充分ですが700でいいのが見当たらないので
電源以外は特にいじらなくてええです

個人的には迷った時は上位のものを買っとけ でいいと思いますよ
新しく買い替えたくなった時にめためたロスが大きいですし、ぐじぐじ後ろ髪ひかれたりしませんしね
237親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 23:48:24.33 P
>>230
  /ヾ∧ その予算だとHPの特価品やね!Win8になってしまうので検討を!
彡| ・ \
彡| 丶._) SAはオンボでええかな!Officeはさすがにきついね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20131225weekend_desktops/
HP Pavilion 500-140jp/CT 東京生産 新トリプルフリーアップグレードモデル
・ HP Pavilion 500-140jp ベースユニット
・ Windows 8 (64bit)
・ DVD リカバリメディアキット ←★無しも可能だけど・・・あった方がええ!
・ 【無料】21.5型 IPS非光沢 22bw (USB MINIスピーカー付)
・ 【特価】インテル Core i7-4770 (最大3.90GHz/4コア)
・ 【無料】8GB (4GBx2) PC3-12800 (1600MHz)
・ 1TB ハードドライブ (SATA, 7200rpm)
・ インテルHDグラフィックス(プロセッサー内蔵)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 地デジチューナーなし
・ メディアカードリーダー
・ USB日本語 (109A) キーボード & USB光学スクロールマウス
・ オフィスソフトウェアなし
・ ノートン インターネットセキュリティ 2013 (60日版)
・ PC リサイクルマーク 標準添付
・ 1年間引き取り修理サービス
・ 【特価】HPなんでも相談サービス 30日用 ←★無しも可能!
商品合計 \ 91,550
配送料 \ 4,000
小計 \ 95,550
消費税 \ 4,778
合計 \ 100,328
238230:2014/01/01(水) 23:52:43.12 0
>>237
win8ですか…
7になりませんかね

どうも8のスタート画面が嫌いで…

わがままですみません。
239親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 23:54:15.48 P
>>230
【モニタ】○必要(最低 スピーカーとHDMI)

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応!
 (  つ旦
 と__)__)

http://h50146.www5.hp.com/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_500-140jp_dp.pdf
マザーにはHDMI無し!
プロセッサー内蔵グラフィックス選択時:アナログRGBミニD-sub15ピン×1、シングルリンクDVI-D 端子×1 /
あと電源が300Wなんで,増設出来るグラボはGT640クラスまで!

http://www8.hp.com/jp/ja/products/monitors/product-detail.html?oid=6442577#!tab=specs
モニタにはHDMIついとる!
240名無しさん:2014/01/02(木) 00:01:15.63 0
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

【予算】〔5-6〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞(たまにmkvの鑑賞あり) ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔windows 8か8.1 7でも妥協はするつもり〕
【CPU】要望〔 〕○お任せ
【メモリ】○4GB/○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○500GB/○お任せ
【光学ドライブ】不要
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔dell inspiron 15r(core i5) 〕【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○+Powerpoint ○その他〔 〕 ○不要
【モニタ】○不要〔 〕
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
途中でスレ違いかもと気づいたんですがもしそうであったらごめんなさい
ノートPC検討しています 学生です
サイズは10.1-13インチあたりを考えています
とにかくオフィスとネットのブラウジングがスムーズにできれば他はどうでもいいです 
お願いします
241親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 00:01:17.79 P
>>230>>238
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Win7だとショップブランド系BTOになって,こんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM5J-D52E.html
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i7-4770 プロセッサー (4コア / HT対応 / 3.4GHz、TB時最大3.9GHz / 8MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel B85 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B85M-E45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+5営業日 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 85,080
送料(税込) 2,100
合計(税込) 87,180

モニタ,スピーカー,Officeは別途購入!で,少し高くなるね!
もっと安い店探すしかない!
242名無しさん:2014/01/02(木) 00:02:14.89 0
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

【予算】〔5-6〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞(たまにmkvの鑑賞あり) ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔windows 8か8.1 7でも妥協はするつもり〕
【CPU】要望〔 〕○お任せ
【メモリ】○4GB/○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○500GB/○お任せ
【光学ドライブ】不要
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔dell inspiron 15r(core i5) 〕【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○+Powerpoint ○その他〔 〕 ○不要
【モニタ】○不要〔 〕
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
途中でスレ違いかもと気づいたんですがもしそうであったらごめんなさい
ノートPC検討しています 学生です
サイズは10.1-13インチあたりを考えています
とにかくオフィスとネットのブラウジングがスムーズにできれば他はどうでもいいです 
お願いします
243親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 00:06:19.89 P
>>230>>238
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もうワンランク安い店だとこんな感じ!ただし目隠しパーツが多いんで品質の判定ができないんで自己判断で!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g89522/
FRGX617/Ds GXシリーズ ハイスタンダードモデル
Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み 【ファイナルパソコンデータ引越し9plus同梱】
KINGSOFT(R) Office 2013 30日体験版
液晶モニタ無し
インテル(R) Core(TM) i7-4770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
インテル(R) H87 チップセット搭載マザーボード
Windows用添付品
460W
8GB [DDR3-SDRAM 8GB PC3-12800 ×1]
【ハードディスク】 1TB S-ATA3
増設HDD無し
パーティション分割 無し
DVDスーパーマルチドライブ
マルチカードリーダー
オンボードVGA
FRONTIERオリジナル 日本語キーボード【黒】 (USB接続)
FRONTIERオリジナル 光学スクロールマウス 【黒】 (USB接続)
KINGSOFT(R) Internet Security 2012 30日試用版
PCリサイクル対応
1年間センドバック保証
オンサイトサービス無し
商品合計 \78,800
送料合計 \1,000
手数料 \0
総合計 \79,800  モニタ,スピーカー,Officeは別途購入!Office2013なら上で買える!
244親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 00:12:16.79 P
>>235
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おおよそええね!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
→長時間負荷かけるなら
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB

【マザボ】 ASUS H87-PRO
→こっちが人気!気に入れば上のASUSでもええで!
マザーボード ASRock H87 Performance

【グラボ】 新製品 Sapphire Radeon R9 280X DUAL-X 3GB
→上記を含めて3種類好きなのを!
R9 280X Twin Frozr 4S OC
ASUS R9 280X-DC2T-3GD5

ってな感じ!
たしかこっちで見積もった方が安くなるんじゃなかったっけ!自前で比較してみてや!
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
245親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 00:14:06.95 P
>>240>>242
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ノートはこっちなのよ!つーか,わいはノートわからん!
 (  つ旦
 と__)__)

新品限定ノートPC購入相談スレッドその81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1386063749/
246名無しさん:2014/01/02(木) 03:07:37.30 0
>>244
馬さんありがとうございます
247名無しさん:2014/01/02(木) 05:30:12.23 0
【予算】〔12〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔PSO2・minecraft〕
【OS】◎Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】◯お任せ
【メモリ】◯お任せ
【SSD】 ◯お任せ
【HDD】◯お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】◯有線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面4〕
【ケース】 ○お任せ(特にサイズ等は気にしません) 
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔富士通 LIFEBOOK AH550/5B〕【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5〜〕型 ○解像度〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
当方はPCの知識は殆どありません
ゲーム(主にPSO2)のノートPCでのプレイに限界を感じ、デスクトップに買い替えようと思っています
せっかくなら快適にプレイできるものを選びたいです
よろしくお願いいたします
248名無しさん:2014/01/02(木) 05:49:18.26 0
>>176 >>181 >>183
レスサンクス

BTOは知識が足りないからちょっと見送ります。
昔はDELL祭りで買え!とか言われてたけど海外PCって買い時ありますか?
>>96みたいな正月特価を買うべきですか?
249名無しさん:2014/01/02(木) 06:11:25.10 0
>>236さん、いつもありがとうございます。>>61です
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows7 HomePremium 64bit SP1 DSP版 MS-GFC-02414/S/AOS9
   AOSデータ引越ソフトのおまけ付
【CPU】Core i5-4670 BOX (3.40/3.80GHz/4-c 4-t/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP84W/HD Gra 4600)/22,260円
【CPUクーラー】阿修羅 (SCASR-1000)/4,250円
【メモリ】AD3U1600W8G11-2( 8*2=16 G)/14,990円
【マザボ】H87 Performance 正規代理店品/9,980円
【グラボ】ELSA GEFORCE GTX770 S.A.C 4GB/49,780円
【SSD】CSSD-S6T256NHG5Q/20,780円
【HDD】WD20EZRX/7,800円
【OPT-Drive】DVR-221LBK-W *付属ソフト無し/2,680円
【ケース】PHANTOM 410-W (ホワイト)/13,800円
【ケースファン】UCEVA12T/1,750円
【電源】SST-ST75F-GS/14,800円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2 / 3.0* 2 - R-2.0* 4 / 3.0* 4 )
【CPUグリス】MX-4/4G Thermal Compound MX-4/1,080円*わんずに塗布依頼
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
上記計 ¥ 162,710 がユーザー登録で→¥ 161,710 に
【保証期間】1年
>>100より、
グラボ:ELSA GEFORCE GTX770 S.A.C 4GB http://www.1-s.jp/products/detail/90340
電源:SST-ST75F-GS http://www.1-s.jp/products/detail/98113
に変更
電源は経年劣化や換装などを見越して750Wに変更しました 
グラボはMSIと悩みましたが、前にELSAを挙げてくださっていて、同じ4Gでこちらのほうが安いということでELSAを選びました
全体的な構成としてはこのような感じでいこうと思います!
250名無しさん:2014/01/02(木) 09:48:31.38 0
>>249

>>65です
合計金額はともかく内容はそれでええと思います
そのまんまGOでいいんじゃないですか
BFやFFがたまげるくらい快適にいけると思うですよ

なるべく相談者さんが理解・納得してからがいいと思うのでだらんだらんと長レスになりました
お付き合いありがとうです
あと前述しなかったと思うですが、256のSSDにメモリ16ならかなりSSD容量を食われるので
仮想メモリの設定をお忘れないように ご自分で調べるです
251名無しさん:2014/01/02(木) 10:23:03.90 0
倉庫用のHDDが瀕死だから新しいのを買おうかと思うんだけど
アニメとかを多少録画して保存しておきたい(後はエロ関係ぐらい)の場合、容量ってどんぐらいあった方がいい?
今500Gの使ってて保存してるアレコレで250Gぐらい使用中だった

1~2Tぐらいかと思うんだけどHDDの良し悪しってわからないんだ
予算は1万ほどあるが安いほうがいい、しかし「これ!」ってのがあるならそっちがいい、とは思う
メインはSSDなのでスピードはあまり問わない。信頼性重視

オナシャス!
252名無しさん:2014/01/02(木) 12:36:05.20 0
>>247
レイン CustomZero-ZH87
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700209_1.cgi
CPU Core i5-4670
CPUクーラー リテール
メモリ OEM 4GB*2枚 合計8GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
マザボ ASRock H87 Performance
グラボ SAPHIRE R7 260X OC
光学 LG GH24NSB0
ケース Zalman Z3 Plus
電源 Corsair CX600M
OS Win7 Home SP1 64bit
計98554円(税込み・送料無料期間中)
SSDは無理
PSO2、MinecraftともGTX650Tiでも間に合うけど、ビデオメモリ2GBあるほうがいいと思うので
R7 260X。GTX650Tiと大体同じ性能。GIGABYTEのGV-N660OC-2GDだとかなり性能上がるが103279円

残り予算でモニタ。23インチフルHD、IPSで。値段だけで探したのでどれがいいんだか
http://kakaku.com/item/K0000576989/
http://kakaku.com/item/K0000552300/
http://kakaku.com/item/K0000460561/
253名無しさん:2014/01/02(木) 13:51:11.65 0
>>248
予算的にhpの正月のやつしかないんだから、さっさと買ってしまえ
254親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 14:56:03.70 P
>>170>>248
  /ヾ∧ 時折,超特価はあるけど,欲しい時期と合致するわけでもなく
彡| ・ \
彡| 丶._) いつやるのかも想定できない!
 (  つ旦
 と__)__)  現時点でお得なのは>>96のお正月セット!OSはWin8ね!

ということで,自己判断の範疇!
255親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 15:00:43.57 P
>>247
  /ヾ∧ 予算的にGTX660,SSD無しが妥当なところ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考配合は以下の通り!キーボードとモニタは自前で購入!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2 無し
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 99330 円

★予算2万あるんで,空間的制約がないなら23インチフルHDモニタにするとええで!
256親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 15:13:54.30 P
>>251
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おおよそこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)

・ぶっちゃけ使用量は個人差があるんで,自前で判断すればええ!
 30分録画1本で○○GBとかわかるやろ!

・サイコムのを参考に容量と値段の関係をみてみよう!
Seagate ST500DM002 [500GB 7200rpm 16MB]+6,300円
Seagate ST1000DM003 [1TB 7200rpm 64MB]+7,680円  ←1300円増しで容量500GB増!★お得
Seagate ST2000DM001 [2TB 7200rpm 64MB]+9,700円  ←2000円増しで容量1TB増!★お得
Seagate ST3000DM001 [3TB 7200rpm 64MB]+13,980円  ←4300円増しで容量1TB増!
Seagate ST4000DM000 [4TB 64MB]+21,540円        ←7500円増しで容量1TB増!←2TB2台の方が安い!
TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]+7,370円
TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]+10,600円
TOSHIBA DT01ACA300 [3TB 7200rpm 64MB]+14,490円
Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB 省電力]+7,570円
Western Digital WD20EZRX [2TB 64MB 省電力]+9,820円
Western Digital WD30EZRX [3TB 64MB 省電力]+14,590円

と言う具合に,1TB,2TBものが比較的お得!
メーカーは,最近だと,Seagate,TOSHIBA辺りがええんちゃうか!

高信頼性ものもあるけど,サーバーで連続運用するような人が使うもので,少し高い!
Seagate ST1000NC001 [ConstellationCS高信頼 1TB 7200rpm 64MB]+10,200円
Seagate ST2000NC001 [ConstellationCS高信頼 2TB 7200rpm 64MB]+15,750円
HITACHI HUA722010CLA330 [Ultrastar 1TB 7200rpm 32MB]+10,710円
HITACHI HUS724020ALA640 [Ultrastar 2TB 7200rpm 64MB]+20,790円
TOSHIBA MG03ACA300 [高信頼 MTBF120万時間 3TB 7200rpm 64MB]+15,750円
257名無しさん:2014/01/02(木) 15:57:28.18 0
お馬さんのカキコを参考に近所のPCデポへ行ったら
殆どWESTERN DIGITALしか無かったという……! ちくそう!
正月セールでWD20EZRXが1万円だったから仕方なく購入。ネットなら7700円ぐらいなのに、残念

サンキューお馬さん!
258名無しさん:2014/01/02(木) 16:08:56.35 0
予算】〔10〜12 〕万円
【用途】○ネット ○編集・製作用途〔123D Design 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】 ○不要
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】 ○無線LAN
【インタフェース】 ○USB3.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔dynabook TX/66HBL 〕【PC使用歴】〔4 〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21〜23 〕型 ○解像度〔・フルHD〕 ○光沢液晶〔・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
3D CADソフトの123D Dsignを使用する為に購入を考えています。
123D Designの動作環境は
OS  Windows7(32bit版または64bit版)
CPU  Intel®Pentium®4またはクロック数が2GHz以上のAMD Athlon®64あるいはそれ以上
実装メモリ  2GB以上(最小1.5GB)
ディスク容量 1.5GB以上の空き容量(インストール時)
グラフィックスカード  Direct3D®9または10をサポートするグラフィックスカード
になります。以上よろしくお願いします。
259名無しさん:2014/01/02(木) 16:37:38.23 0
TAKE ONE のBTOパソコンで疑問点があります

なぜ同じパーツ構成を選んでも、構成の基本にするモデル名が変わると微妙に値段が変化するんでしょうか?
何が違うんですかね?
260親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 17:20:29.43 P
>>258
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

制作用途ということで,まず,モニタ選びから始めるとええ!

■モニタ
 安いTN液晶ものだと1.5万前後からあるけど・・・少しええモニタがええと思う!
・23インチフルHD以上
・IPSパネルを薦めるで!
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ26【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1388635104/ ←★ここで相談!
一応,3万前後で予定しておいて,本体9万前後と想定!

■本体
 基本的には123D Designを実際に使っているコミュに行って調査するのがベスト!
一応,参考スペックは書いておく!
・CPUi5以上
・メモリ8GB以上
・予算があればSSD
・グラボは当初オンボで,必要に応じて増設(GT640以上)
・ミニタワー以上で,電源500Wが目安!
・無線子機は自前で!
261親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 17:24:31.31 P
>>258
  /ヾ∧ 参考配合!i5のSSD,オンボ配合!グラボ増設可能!
彡| ・ \
彡| 丶._) 情報を集めつつ調整してや!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格56,830円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA HDTS212XZSTA [SSD 128GB 東芝純正品] (+4,660円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster Silencio 352 + Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W] (+4,170円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計お支払い金額 90,980 円

★ポイントはCPUでi7が必要かどうか!当初からグラボ必要かどうか!
262親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 17:28:57.48 P
>>259
  /ヾ∧ 仕様です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 一番安いモデル選んでよ!
 (  つ旦
 と__)__)
263名無しさん:2014/01/02(木) 20:23:44.59 0
【用途】BF4プレイ、ネット(大量タブ)しながらOffice複数起動など

【店名/モデル】 TAKEONE/CM467270X(ミドルゲーマー)
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
【CPUクーラー】 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
【メモリ】 CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock H87 Performance
【グラボ】 新製品 R9 280X Twin Frozr 4S OC
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
【HDD2】 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
【光学式ドライブ】 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
【ケース】 人気 No3 CORSAIR CC-9011015-WW 電源無し
【電源】 SILVERSTONE SST-ST75F-P
【周辺機器】キーボード(500円)
【保証期間】 1年
【合計金額】 148000 円


前回馬の人にアドバイスをいただき、再度構成し直してみました。
いくつか不安な点があります。
HDD1をSSDにしたのですが、OSは勝手にHDD1の方にインストールされるんでしょうか?
そしてそのSSD容量が128Gで足りますか?
また、全体としておかしいパーツ構成はないか、無駄にハイスペック、あるいはスペック不足なパーツはないか
これで問題ないかどうか最終確認お願いします!問題なければ見積もりだそうと思います
264親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 20:42:29.83 P
>>263
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) OSはSSDに入れてくれる!
 (  つ旦
 と__)__)

容量
Win7 30GB
BF4 30GB+modはわからん!
その他 
で,128GBで足りる!

他の重量級ゲームインスコするなら256GB!
265名無しさん:2014/01/02(木) 20:45:44.12 0
【予算】〔6〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔civ5 skyrim〕
【OS】○お任せ
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○有線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0〔対応した外付けHDDがあるので1つは欲しいです〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔VALUESTAR VN770/R〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
PCの知識は殆どないのでお任せばかりでごめんなさい。
上に書いたゲームは古いゲームなので問題無いと思いますが、新しいゲームでも設定を落とせば使えるくらいの性能は欲しいです。
もちろん設定を落とさず使えるのが一番いいのですが。
SONYのBRAVIAをテレビとして全く使用していないのでとりあえずモニタで使うつもりです。必要になれば後々購入します。
よろしくお願いします。
266名無しさん:2014/01/02(木) 21:40:17.67 0
>>252 >>255
大変参考になりました
丁寧な回答ありがとうございます!
267名無しさん:2014/01/02(木) 22:11:52.51 0
>>265
無理。予算少な過ぎ。
268名無しさん:2014/01/02(木) 22:14:15.47 0
>>265
スカイリムやるなら最低でもモニター別10万は欲しいなぁ
269親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 22:29:29.05 P
>>265
  /ヾ∧ 3Dゲーム入門機(GTX660搭載:新しいゲームでも設定を落とせば使えるくらいの性能)
彡| ・ \
彡| 丶._) の参考配合が>>255で約10万!
 (  つ旦
 と__)__)  オンボでもゲームは起動するけど,実際にやるとなるとかなり制約があるだろうね!

いずれにせよ!6万だと>>44クラスで,テキスト用途向けのPCしか組めないね!
ということで,予算増強を!
270名無しさん:2014/01/02(木) 22:41:53.69 0
>>265
SkyrimはGTX650Tiでもなんとかいけるだろうが、GTX660はそれより3000円くらい高いだけで
一気に性能アップするから実質GTX660が最低ラインという感じ
やっぱり10万ちょいくらいは必要だな。それにGTX660ならほとんどのゲームは設定落とすなりすれば
そんなに不満なく楽しめる
271名無しさん:2014/01/02(木) 22:47:40.92 0
【予算】〔15〜20〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○エンコード ○ゲーム 〔Dayzスタンドアローン版・Killing Floor・skyrim・Left 4 Dead 2〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Core i7〕4770ぐらいで十分でしょうか?
【メモリ】○8G
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】◎USB2.0 6つは欲しい ○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔FX6860-N78F/G〕【PC使用歴】〔4〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】最近PCゲーにハマったんですが起動した途端にファンが必ずフル回転するのでゲーム用に買い換えることにしました。
排熱関係やファンの音(CPUクーラー)も解決したいのでそこらもお願いします。
272名無しさん:2014/01/02(木) 22:52:57.90 0
>>267-270
回答ありがとうございます。
前に店員に薦められるまま22万のPCを購入して失敗しているのであまりお金をかけたくありませんでした。
予算10万なら>>255と同じでいいでしょうか?
273名無しさん:2014/01/02(木) 22:58:43.67 0
>>272
どう失敗したのかまで書くといいかも
274名無しさん:2014/01/02(木) 23:09:00.85 0
>>271
なんかもったいないな。十分現役クラスと思うが
http://jp.gateway.com/gw/ja/JP/content/model/PT.GCE02.001

ゲーム起動でグラボのファンが全力回転ならグラボだけ交換すれば?
R9 280XのOC版ならファンも静かなのが多いし、性能もかなりアップする
グラボはケース開けて長さ的に入るかどうかが問題だけど
H67マザーだからSATA3もあるしSSD追加も良さそう。ゲームいくつも入れるとなると
256GBだろうな
275名無しさん:2014/01/02(木) 23:17:17.75 0
>>272
>>255のタケオネはカスタマイズのベースにするモデルによって同じ構成でも値段が微妙に違う
http://www.wonder-v.co.jp/

CM467270Xが今安かったような。いろいろ試して安くなるので買えば?

他にサポート重視ならレイン(1年保証のみ)やサイコム(3年保証も選べる)もあるが高くなる
276名無しさん:2014/01/02(木) 23:33:30.54 0
>>265
1番安いのがマウスの上の59,850のwin7で70,350円
1TB 7200rpm
DVDスーパーマルチドライブ
Gaming/PS/2】【G-Tuneオリジナルキーボード】Accurate Keyboard
ttp://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro3/#b
277親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 23:36:29.57 P
>>272
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ええと思うよ!余裕があればSSDつけるぐらいだけど,強制はしない!
 (  つ旦
 と__)__)
278271:2014/01/02(木) 23:36:55.29 0
>>274
パーツ交換などはやったことないので不安ですが参考になりました。
その方向で考えてみます。ありがとうございました。
279親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 23:44:17.31 P
>>271
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) さすがに,これは現役機やな!スペック見る限りはゲームマシン!
 (  つ旦
 と__)__)

FX6860-N78F/G
http://jp.gateway.com/gw/ja/JP/content/model/PT.GCE02.001
名称 i7-2600
グラフィックアクセラレーター GeForce GTX 570
電源 ワット数 750 W
本体寸法
高さ 450 mm 幅 190 mm 奥行き 480 mm

起動した途端にファンが必ずフル回転する
→どこのファンかな?ファン制御はできるで!

強いて言えば,グラボを交換するとええかも!
280親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/02(木) 23:47:44.69 P
>>271
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボのファン制御ソフトの例!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.msi-computer.co.jp/Afterburner/overview.htm

ある程度の冷却を達成した上でファン回転数を絞るように!

あとケース内の掃除!埃がたまって軸ブレすると異音が発生するで!
281名無しさん:2014/01/02(木) 23:53:48.80 0
【予算】〔20 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔 planetside2 WoT PSO2 BF4 〕
【現在の使用機種】 G-GEAR2010-11年製? i7 860 HD5850 メモリ8G SSD80GB の物
【モニタ】○必要
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
ゲームしつつ裏でネットサーフィンする為のPCです
現機では徐々に設定をミドルからローにしないと遊べないゲームが増えてきましたので買い替えを検討しています
同系統でそのまま更新しようかと思い 以下のモデルを見つけました
G-GEAR GA7J-G52/ZE
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-G52ZE.html 
これに残った予算でディスプレイを買おうと思いました。
上記モデルで不足 もしくは追加オプションを加えるべき部分はありますでしょうか?
282親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/03(金) 00:04:41.47 P
>>281
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

BF4
http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4/pc
http://www50.atwiki.jp/bf_4/pages/15.html

BF4公式の推奨環境だとグラボのVRAM3GBなのよね!
そのツクモのモデルだと,VRAM2GBなわけで,
どうせ新調するのであれば,R9 280X-3GB,GTX770-4GBがええかも!

で,旧機で使えるもの(容易に換装できるもの)は流用しちゃうと言う手もある!
・OS
・メモリ:これは予備でええかも!
・SSDやHDDをサブドライブとして使う!
・光学ドライブ:まあ,これは安いからええか!
283名無しさん:2014/01/03(金) 00:06:55.48 0
>>275-277
どうもありがとうございます。
色々と比べてみます。
284親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/03(金) 00:09:54.51 P
>>281
  /ヾ∧ 定格仕様,OS無し,SSD単機,R9 280Xで組むと,安く組めるんで,
彡| ・ \
彡| 丶._) 下記よりも,グラボ増強したりできるで!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) 無し  ←★自前で保有のWin7をインストール!
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ 在庫6個 新製品 R9 280X Twin Frozr 4S OC ←★もっと上位のグラボがいける!
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 無し   ←★旧SSDや旧HDDを装着!
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間
合計金額 123240 円
285名無しさん:2014/01/03(金) 00:20:20.89 0
>>271
タケオネも選択肢が減ったけど安いから
ttp://www.wonder-v.co.jp/  左下ZN443Z77
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
LGA1150 Core i5 4670K 3.4GHz
CoolerMaster Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
ASRock H87 Performance
ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200
Antec ThreeHundred TWO 電源なし
SILVERSTONE SST-ST75F-P   122490円
この程度の変更で普通に十分と思う。
ケースはファンが後ろと上だけだがメッシュだし作りも良い
電源は定番 
特に静音でもないがどこまでこだわるか
サイコムでSilent-Master Z87でも良いが高くつく
ttp://www.sycom.co.jp/bto/silent_aqua/index.html
win7ならマウスの97,650のでも良い104,790円
ttp://www.g-tune.jp/ws_model/tv/#contents
ケースは冷える方なので
【静音】CoolerMaster Vortex 211Q CPUクーラー程度で十分
ただビデオカードはリテールかも
286名無しさん:2014/01/03(金) 00:32:10.87 0
>>275さんの言うとおりベースをCM467270Xにして>>255を試してみたら4000円安くなったのですが、何が違うのでしょうか?
あとSSDを付けるなら何がいいでしょうか?
287名無しさん:2014/01/03(金) 00:40:46.96 0
>>281
129,990円ので143,430円
【静音】CoolerMaster Vortex 211Q CPUクーラー
【 安定性追求 】 インテル(R) ギガビットLAN アダプター 【
Gaming/PS/2】【G-Tuneオリジナルキーボード】Accurate Keyboard
ttp://www.g-tune.jp/gaming/BF4/#contents
リテール仕様だがRadeon R9 290Xでこの値段なら十分と思うが
288名無しさん:2014/01/03(金) 00:41:56.19 0
>>282 >>284
グラボのVRAM3Gは盲点でした 
今後の新作ゲームまで考えるとVRAM2Gでは陳腐化が早い可能性もありますね

後付けで申し訳ありませんが
環境が安定するまでは旧PCを使えるようにしておきたいので
パーツ取りは考えていませんでした OSなどは上手く活用させたいです

色々有難うございました PCは暫く値上がり傾向と聞きましたのでここらでの購入を考えていましたが
安物買いの…にならないように予算の増額も検討して グラボ周りをもう少し勉強してきます
289親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/03(金) 00:57:04.78 P
>>286
  /ヾ∧ タケオネはモデルにより値段が違うことがある!
彡| ・ \
彡| 丶._) 安いの買うとええ!
 (  つ旦
 と__)__)

SSDはこいつが人気!中身は東芝SSD!
売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q

>>288
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あとはおまかせ!
 (  つ旦
 と__)__)
290名無しさん:2014/01/03(金) 00:58:12.24 0
【予算】11万円以内 (モニターとスピーカーを除く)
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム(ブラウザゲー) ◎その他〔ニコ生でゲーム配信(WiiU・Wii等)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○i5
【メモリ】○8GB
【SSD】○128GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】◎USB2.0(3つ以上) ○USB3.0
【ケース】○ミドルタワー型
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】△長期保証
【現在の使用機種】ノートPC(FMV-BILBO NF/D50) 【PC使用歴】8年 【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要(別予算で2つ買う予定)
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
>>154です。
モニターとスピーカーは別予算で以下を購入予定(価格重視)。
モニター ⇒LGエレクトロニクス 23EA53VQ-P  2枚
スピーカー ⇒LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW 2個
グラボを後で増設するためにミドルタワー型希望です。
延長保証はあればうれしいですが予算的にどうなのか。
知識不足でパーツを選べないので構成例を教えてください。
291名無しさん:2014/01/03(金) 01:14:53.94 0
>>289
重ね重ねどうもありがとうございます。
292名無しさん:2014/01/03(金) 04:29:26.65 0
>>288
ttp://www.4gamer.net/games/175/G017558/20131119080/
負荷設定の1920×1080ドッ トGTX 780もしくはR9 290以上
293親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/03(金) 10:04:48.58 P
>>290
  /ヾ∧ 3Dゲーム想定ミドルタワーオンボ配合!延長保証入り!
彡| ・ \
彡| 丶._) ★がポイント!
 (  つ旦
 と__)__)  キーボードマウスは自前で買った方がええかも!

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品 ←★長時間負荷をかける可能性があるならオプションクーラーを!
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し ←★ケースは好きなのでええで!ぎょうさん選択肢がある!
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP ←★強化するならSST-ST75F-PとかCORSAIR HX650辺りに!
保証期間 3年間
合計金額 94125 円
294親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/03(金) 10:08:23.18 P
>>290
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ん?
 (  つ旦
 と__)__)

スピーカー ⇒LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW 2個
 ↓
これは1個(セットもので2つスピーカー)でええで!
295親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/03(金) 10:11:46.66 P
>>290
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サポートを期待するならサイコムだけど1万増しになるね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000104
ご依頼のモデル Radiant GZ2300Z87
CPU Intel Core i5-4570 [3.20GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格73,610円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock Fatal1ty H87 Performance [Intel H87 chipset] ★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (-2,060円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA HDTS212XZSTA [SSD 128GB 東芝純正品] (+4,660円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Antec Three Hundred TWO-AB + 前面ファン [UCTB12 900rpm]2個 (-2,890円)
POWER Corsair CX600M (CP-9020060-JP) [600W/80PLUS Bronze] (+630円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,880円)
合計お支払い金額 104,150 円
296名無しさん:2014/01/03(金) 14:14:10.90 0
【予算】15万円
【用途】ネット、ゲーム(AVA)
【OS】Windows8.1
【CPU】i7-4770k
【メモリ】16gb
【SSD】120・128GB 
【HDD】1TB〜2TB
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN、無線LAN
【インタフェース】USB2.0、USB3.0、メモリーカードスロット
【ケース】タワー型
【付属品】キーボード、マウス
【保証期間】1年
【現在の使用機種】ゲートウェイのノートPC
【PC使用歴】3年
【増設スキル】メモリ
【Office】不要
【モニタ】必要
※モニタ詳細→21.5型
解像度→フルHD
光沢液晶→問わない
【メーカー】問わない
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
グラボはこの予算で組める中で一番性能が高いものをお願いします
297名無しさん:2014/01/03(金) 14:19:56.97 0
すいませんcpuは皆さんにお任せします
298290:2014/01/03(金) 18:24:53.28 0
>>293->>295
丁寧な回答ありがとうございます!
スピーカーは1つでいいのですね、気付かずに買うところでした。
タケオネの安さも魅力ですが、初心者なのでサポート重視でサイコムにて購入を検討したいと思います。
299名無しさん:2014/01/03(金) 18:52:36.89 0
よろしくお願いします

【予算】〜15万円
【用途】ネット、excel、word、たまに漫画(モノクロ)Photoshop CS2
【OS】Windows7
【CPU】お任せ
【メモリ】16GB
【SSD】お任せ
【HDD】500GB
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】USB2.0は5個は欲しいです。USB3.0は1個あれば。
【ケース】お任せ
【付属品】不要
【保証期間】1年
【現在の使用機種】〔ヤフオク購入の自作機 〕【PC使用歴】〔20〕年【増設スキル】メモリ
【Office】不要(製品版CD持っているので)
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
PCを一日中つけっぱなしで使用しています。そういう用途に耐えてくれる電源ユニット希望
買換え理由→ 現在使用8年目PCのHDDが壊れつつあるため(最近win画面が立ち上がらなくなってきた)。なんとかなだめて使用しています。
300名無しさん:2014/01/03(金) 19:30:36.55 0
>>296
ワンズ
【OS】Windows8.1→win7home64bit 12000
【CPU】i5-4670k                        23930
【マザー】Z87 Extreme4 正規代理店品          15680
【メモリ】16g→4Gx2 AX3U2400W4G11-DGV  XPG V2 9990
【SSD】 128g HDTS312XZSTA 7mm            10680
【HDD】2T DT01ACA200                   8350
【光学ドライブ】DRW-24D3ST 2280
【ケース】Z3 PLUS (ブラック)  ザル 4440
【GPU】GF-GTX760-E2GHD/OC/SHORT        25980
【モニタ】VS228H  21.5インチ               14950
【電源】 SST-ST75F-P                    11780
セットアップB                          10000
                               合計150060
とりあえず希望するものを予算内で詰め込んだ。ただ用途的に無駄高スペックの可能性もある。AVAのみならA10オンボでもという感じ。
OSはとりあえず7に変更、8.1が良いなら自分でいろいろ比較してみて。
CPUはエンコエンコエンコでもない限り4670で十分。というかエンコエンコエンコや多重起動MMOオンラインゲーとかしないかぎり4770系を買うメリット低め。
一応KつきにしといたけどKなしマザーH87に変更、モニタをLGに変更、セットアップなし(自組)にすればGPUに16000くらいまわせる。
GPUは760がワンズだと限界だった。
必要な性能と求める性能と価格を自分で一度見直すと良い。
301名無しさん:2014/01/03(金) 19:39:22.79 0
>>300
見直すと良い。「と思う。」が抜けてたわ
ふう・・・箇条書きやってると言葉尻が悪くなりやすくてあせるわ。
302名無しさん:2014/01/03(金) 20:35:59.22 0
鼻毛鯖を15万で作るにはどうすればいいんですか!!!!
303親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/03(金) 20:57:31.65 P
>>299
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

予算は十分あるね!
・古いフォトショなんでi3でもええと思うけど,
 長期的にみるとバージョンアップしたりするかもしれないので,i5がええと思う!
・メモリは必要量でええで!16GBもいるかな?
・予算があるのでSSD搭載!HDDはお得な1TBにする!
・当初はオンボで行って,必要に応じてグラボ増設すると良し!
・無線子機は自前で!
・USBは下位互換なんで,3.0,2.0混合で5個以上あればええ!
・電源の耐久性は保証できないので,異常が生じたら電源換装がするつもりで!
・ケースはミニタワーが妥当なところ!静音タイプでええと思う!
304名無しさん:2014/01/03(金) 21:01:28.06 0
ちょっと追加で質問が
ゲーミングPCでもメモリは8Gでいいのですかね?
よっぽどの高価格帯で無い限りメモリは8Gしか積んでいないのですが
Win7homeだと16G積んでも意味無いよ!?とかあるのでしょうか
305親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/03(金) 21:01:49.58 P
>>299
  /ヾ∧ 耐久性不明おパーツに金廻すよりも,サポートの良い店で延長保証に入った方がええと思う!
彡| ・ \
彡| 丶._) よってサイコムで組む!メモリは8Gbにしてあるんで,その他を含めて自前で調整すると良し!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格56,830円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA HDTS212XZSTA [SSD 128GB 東芝純正品] (+4,660円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster Silencio 352 + Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W] (+4,170円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,470円)
合計お支払い金額 95,450 円
306親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/03(金) 21:15:09.57 P
>>304
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) だいたいこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)

・OSで2GB
・重量級ゲームで1GB超
・同時に裏でソフト起動で1GB前後
ということで,4GBだと,ちと怪しいということになるけど,
現状においては8GBあればええで!

将来的には.ゲームプログラム更新パッチ,拡張パッチ等を考慮すると,
8GB超えもくるかもしれんけど,現状では8GBでOK!
必要になったら増設すればええ!

まあ,16GB積んで,一部をRAMDISKに使うという手もあるけど,使わなければ無駄やね!

尚,Win7homeだと16GBまで積める!
それ以上積むならproだけど,32GBともなると,本格的な制作編集用途の人向けやね!
307名無しさん:2014/01/03(金) 21:21:50.34 0
>>250さん、>>61です。
初めての相談で右も左もわかりませんでしたが、わかりやすく説明してくださって本当助かりました、感謝感謝です
相談にのっていただけて本当によかったです!ありがとうございます!
これで注文したいとおもいます
仮想メモリは調べてがんばってみたいとおもいます!
改めまして、本当にどうもありがとうございました
308名無しさん:2014/01/03(金) 21:51:59.82 0
>>306
丁寧に有難うございます
ゲーム用途であれば メモリ8Gで物足りなくなる時代が来る前に
他のパーツの旧式化の方が目立つ感じになりそうですね
309名無しさん:2014/01/03(金) 23:03:54.67 0
>>300
なるほど8gbも要らないんですね
この構成にしてみます。ありがとうございました
310名無しさん:2014/01/03(金) 23:04:39.01 0
>>300
すいません間違えました…
メモリ16gbも要らないんですね。ありがとうございました
311名無しさん:2014/01/03(金) 23:44:30.02 0
>>307

>>65です
お役に立てたなら幸いでした
よいお買い物になりますようにノ
312名無しさん:2014/01/04(土) 00:21:47.81 0
>>309
>>300です。とりあえず詰め込んだ形なので参考程度に
あとで気づいたのですがモニターが同じ値段でLGのIPS224V-PNならIPS液晶にできますね すいません
それとゲーム性能優先なのかなと思いメモリも2400mhz駆動にしましたが1600mhzでもいいかなと思います
セットアップAならOS入れを自分でやれば8000円です
ワンズはユーザー登録などでの割り引きもあるので調べると良いと思います
参考になれば幸いです
313名無しさん:2014/01/04(土) 02:50:17.27 0
【予算】5~6万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○ゲーム(紙芝居エロゲ)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Core i3〕
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】〔dynabook CX/47E〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使用しているノートPCの動作が非常に重いので、これを機にデスクトップPCの購入を考えています
モニタは所持していますので必要ありません
ネット、動画鑑賞が快適に使えるPCがいいです
よろしくお願いします
314名無しさん:2014/01/04(土) 04:04:33.70 0
【予算】〔6〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞○編集・製作用途
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔中古XP機詳細不明〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】 ○不要
【モニタ】 ○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
使用してたPCが故障したので買い換えようと思ってます。また音楽製作を始めたいのですがCPUはどの程度あれば足りるでしょうか
315名無しさん:2014/01/04(土) 06:59:13.77 0
【予算】15万円
【用途】ネット(主に動画鑑賞)、マインクラフト(影MOD+出来ればFar)、動画編集
【OS】なんでも
【CPU】お任せ
【メモリ】お任せ
【SSD】120・128GB
【HDD】お任せ
【光学ドライブ】お任せ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】お任せ
【ケース】タワー型
【付属品】キーボード、マウス
【保証期間】なんでも
【現在の使用機種】dts ultrapc ii plus(NPC)【PC使用歴】7年【増設スキル】お任せ
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました
【その他自由記入 】
もう既に買いたいタワー型PCがあるんです。機種名はGALLERIA XT-A
予算的にもあいますし、見たところ評判が良かったのでこれにしようかと思っています
カスタマイズはSSD取り付け、高性能CPUファンに変更、電源をSilverstone750Wにして丁度15万くらい
質問の内容としてはこれで大丈夫か、それとももっと割に合う機種、カスタマイズの変更の有無が聞きたいです
それともう1つ質問があります
今ゲーム用に使っているモニターがあるんですが、そのモニターはスピーカーが内蔵されてなくスピーカーは別々で繋げています
更にそのスピーカーにはイヤホンジャックのさすところがないのですがこれはイヤホンで聴くことはできるのでしょうか?
タワー型デスクトップPCを使ったことがないのでそこのところが心配です
一応モニターの機種はXL2411T(24インチ)です
よろしくお願いします
316名無しさん:2014/01/04(土) 07:44:58.19 0
>>315
タケオネ CM467270X
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM467270X
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU Core i7 4770
CPUクーラー ENERMAX ETS-T40-TB
メモリ TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザボ ASRock H87 Performance
グラボ ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
SSD 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
ケース CoolerMaster CM690V
電源 SilverStone SST-ST75F-P
計141110円(税・送料込み)
ドスパラはそのまま買うならそれなりに安いが、カスタマイズすると割高
上記は今のBTOスレやギコスレの鉄板構成といっていいくらいのやつ
タケオネのは全パーツ市販品なので検索すればメーカーの詳細ページも評価も出て来るから
よく内容を確認してみたら?
ドスパラは型番明記されてないパーツは実際に届いたら評価記事とは違っている可能性もある
317名無しさん:2014/01/04(土) 07:55:16.60 0
>>313
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM3J-A52E.html
メモリを8GB(4GB*2枚)に変更して62330円(税・送料込み)
i3-4130/HDD 500GB
もうちょい安いのもないことはないけど、サポートなんかも含めて無難なところと思う
318名無しさん:2014/01/04(土) 08:23:35.55 0
>>316
回答ありがとうございます
カスタマイズで結構どうとでもなるんですね
検索してみたところ本当に鉄板って感じで情報も結構あるみたいですしこれにしてみようと思います
その設定にしたんですが計129630と出たんですがなんか違いますかね?見間違えはないと思うんですが・・・
319名無しさん:2014/01/04(土) 08:48:01.98 0
>>318
連レスすみません
最後の質問については自己解決しました
320名無しさん:2014/01/04(土) 10:32:13.11 0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1361040663/126
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
321名無しさん:2014/01/04(土) 11:26:43.49 0
>>314
DTM板にもBTOスレがあるんだが、あそこは結構本格派の感じでi5かi7とメモリ16GBの感じ
これから始めるなら、i5とメモリ8GBくらいでいいんじゃなかろか
とはいえ6万では無理。7万円台半ばから8万ちょっとくらいは必要
一応案としては、ツクモ AeroStream RM5J-B52/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM5J-B52E.html
メモリを4GB*2枚の8GBに、HDDを1TB高速Seagate ST1000DM003に変更して75005円(税・送料込み)
322名無しさん:2014/01/04(土) 14:41:24.88 O
【予算】18万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎ゲーム〔3Dゲーム。Borderlands2 (ボーダーランズ2)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ 【TV機能】○不要 【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面4〕 ○USB3.0〔今後(5年以内に)主流になるなら2つくらい欲しいです〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要 【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】〔5年ほど前にドスパラで購入したゲームPC。XP〕 【PC使用歴】10年 【増設スキル】△ノートPCで一度だけ経験あり
【Office】○不要 【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない〔できれば評判の良いところ〕
【購入場所】○ネット 【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
使用中のPCが、XPのサポートが切れるのに合わせたように重くなってきたので買い替えを検討中です。
PCの用途は、3Dゲームをしながら、スカイプでボイスチャットをしつつ、ゲームの攻略wikiを開いておいて、さらにニコニコ動画を垂れ流すということをよくします。
この多重作業を快適に処理できるPCを求めています。使用期間は5年ほどと考えています。
OSやソフトはSSDに入れて、それ以外のデータはHDDに保存しようと考えています。
現在のPCで使用しているOS・ソフトの容量は30GBといったところです。その他のデータは100GBもいかないくらい。
ただ新PCにしたら、できることと比例してグンと増える可能性があるので、余裕をもちたいです。
また、ファンの数や性能、水冷を使うべきかなど、冷却についての知識が乏しいのでアドバイスいただけたら嬉しいです。
323名無しさん:2014/01/04(土) 15:26:29.73 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○ネット ○編集・製作用途〔gimp,Windows Live ムービーメーカー〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔XPデスクトップ機 機種不明〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
実家でPC買替えの相談を受けたのですが、私は4年前に購入したのが最後でよくわからないので
アドバイスをお願いします。
メインはブラウジングですが、時々gimpで簡単なチラシを作成したり、
デジカムで撮影した動画をWindows Liveムービーメーカーで編集するのが用途です。
なるべく長く使いたいので長期保証とサポート対応の良いメーカーが希望です。
よろしくお願いします。
324名無しさん:2014/01/04(土) 17:27:36.46 0
http:/【予算】〔8〕万円
【用途】○ネット ○Office
【OS】○Windows8
【CPU】○i5以上
【メモリ】○8G以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○有線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○不要
【現在の使用機種】〔XPノート 機種不明〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○要
【メーカー】○HP
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
http://kakaku.com/item/K0000534432/
ソフマップでポイント10%付きで72000円なんですけど幸せになれますか?
325名無しさん:2014/01/04(土) 17:37:57.21 0
>>324
少し8万オーバーするけど、
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20131225weekend_desktops/
こっちにしとけば?
>>96を参考に無料アップグレードを忘れないようにカスタマイズ
なんにしても両者じっくりスペックを比較して決めて。CPUはこの用途ならどっちでもオーバースペック
グラフィック性能はHaswellのが上だけど、これもそんなに気にすることもない
正直その用途ならどっちでも構わないようなもんなので、安いほうで保証長期にするとかでもいい
326親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/04(土) 17:42:51.49 0
>>322
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

ゲームはこれでええんかな!
http://shop.newtrino.jp/eshopdo/refer/vid14593.html
動作環境(推薦):
OS: Windows XP SP3/Vista/Win 7
CPU: 2.3 GHz Quad Core processor
Memory: 2 GB
Hard Disk Space: 20 GB free
Video Memory: 512MB
Video Card: NVIDIA GeForce GTX 560 / ATI Radeon HD 5850
Sound: DirectX 9.0c Compatible

 ↓
CPUはi5以上 メモリ8GB 128GBSSD+1TBHDD(or旧PCのHDD移設)
ケースはミドルタワー 電源は600W以上
で,ポイントはグラボ選び!
上記推薦環境に準じるなら,GTX660,GTX760あれば十分!
他にもゲームに手を出す場合は再検討!

尚,同時作業には限度があるんで,ゲームを妨げないようにうまくやるとええ!
少なくとも5年前のCPUより進化はしている!
327名無しさん:2014/01/04(土) 17:44:03.42 0
>>325
回答ありがとうございます。
俺の利用方法ならスペック的に問題ないということなので
ポイントを長期保障にまわして72Kで購入します。
さすがにi7だとオーバースペックでもったいないですよね
328親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/04(土) 17:46:42.01 0
>>322
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考配合!微調整はお任せ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ ASUS GTX760-DC2OC-2GD5  ←★要検討!
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB  ←★後付けでも,旧HDD移設でもええ!
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し  ←★好きなケースにしてや!
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 3年間  ←★一応延長保証!
合計金額 132305 円
329親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/04(土) 17:50:03.26 0
>>322
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こちらはサポートの良いサイコム配合!ケースは少し高いのにしてある!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000104
ご依頼のモデル Radiant GZ2300Z87
CPU Intel Core i5-4670 [3.40GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格76,100円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB [空冷/CPUファン] (+4,030円)
MOTHER ASRock Fatal1ty H87 Performance [Intel H87 chipset] ★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (-2,060円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA HDTS212XZSTA [SSD 128GB 東芝純正品] (+4,660円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX760 2GB GIGABYTE製 GV-N760OC-2GD [DVI*2/HDMI/DisplayPort]★おススメ!★ (+30,560円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690III (+780円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (+5,490円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
N-PAD なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,160円)
合計お支払い金額 152,040 円
330名無しさん:2014/01/04(土) 17:51:02.05 0
>>323
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20131225weekend_desktops/
>>325と同じなんだが、モニタなし(-7350円)と3年間引取修理サービス(+7350円)で8万ちょいでどうよ
あとは>>325同様無料アップグレードを忘れないように
331親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/04(土) 17:54:49.21 0
>>323
  /ヾ∧ 動画いじりがあるから4コアがええね!当初はオンボ運用!必要に応じてグラボ載せる!
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムのミニタワーで!無線子機は自前で買ってや!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格56,830円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA HDTS212XZSTA [SSD 128GB 東芝純正品] (+4,660円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,260円)
合計お支払い金額 91,070 円

SSD載せると,予算オーバーしちゃう!どないしよ・・・
332親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/04(土) 18:00:29.56 0
>>323
  /ヾ∧ ツクモでも組んでみたけど・・・大差はないね!
彡| ・ \
彡| 丶._) サポート考慮でこの価格差なら>>331のサイコムを薦める!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J232&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel B85 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B85M-E45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
SSD増設キャンペーン 【SSD】 128GB MLC (Plextor製 M5S Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 〔数量限定〕 特別価格 有り
ハードディスク 〔HDD〕 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+5営業日 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
延長保証合計: \4,200 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \82,379 (税込)
購入金額合計: \86,579 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)

ということで,コストカットするなら>>331
CPUをi3(動画編集が希な場合)にするか,SSD切るか!
SSDは速いから何かと便利は便利なのよね!
333親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/04(土) 18:04:10.88 0
>>324
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うー
 (  つ旦
 と__)__)

【用途】○ネット ○Office
→この用途ならi5いらないと思うけど・・・

http://kakaku.com/item/K0000534432/
画面サイズ:21.5インチ CPU種類:Core i5 3470(Ivy Bridge) メモリー容量:8GB HDD容量:1TB OS:Windows 8 64bit

・Core i5 3470(Ivy Bridge)  ←一世代前のモデル!
・OS:Windows 8 64bit ←購入後,すぐに8.1アップグレードしましょう!
334322:2014/01/04(土) 19:33:27.38 O
>>326,328-329
ご回答ありがとうございます!
何点か質問させてください。

CPUの種類はCore i5をすすめていただきましたが、『Core i7 4770』ではいきすぎでしょうか。
それとも純粋に『Core i7 4770』はCore i5に比べて使い勝手が悪かったりしますか?
また、グラボの選び方がポイントということですが、GTX760から一段階あげるとするなら、どれがおすすめでしょうか?

配慮していただいたとおり、他ゲーにも手を出すのかもしれないので、替えが難しい部分は高性能にしておきたいのです。
アホな質問だったらバッサリやってください!
335名無しさん:2014/01/04(土) 21:19:29.57 0
【予算】○大体7万円位で(本体のみ)
【用途】○ネット、○動画鑑賞、◎プログラミング&エミュレーターを使った動作テスト(Androidアプリ、使用ツール:Eclipse Juno(ver4.2)やAndroid Studio(ver0.3.2))
【OS】○Windows 7 Home(64bit)、○8.1(64bit)
【CPU】◎お任せ
【メモリ】◎4GB〜
【SSD】○お任せ
【HDD】○200GB以上あれば(外付けHDDを所持している為)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0(USBポートは計4,5個は欲しいです、3.0のポートも1つは有ると嬉しいです)
【ケース】○黒色(無難な色だと助かります)
【付属品】不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】ThinkPad T60p 8741CYJ 【PC使用歴】10年 【増設スキル】○自作可能
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい

【その他自由記入 】
OSは7か8.1か迷っています。。
7のサポート期限、次回のPC買い替えサイクルを考えると7でも良いのかなと。
候補としては、
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=3994&sn=2400&vn=1&lf=0
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1312LM-iH501S-W7
どちらかのモデルに「128GB SSD」オプション追加するのが良いのかなと感じています。
(USB口数、CPU、納期辺りで若干ドスパラの方が有利でしょうか)

アドバイス、宜しくお願い致します。
336名無しさん:2014/01/04(土) 21:51:33.04 0
【予算】6万円ですが可能であればなるべく安く
【用途】ゲーム
【OS】Windows7か8
【CPU、メモリ】CPU:Pentium4 1.4GHz相当以上 Pentium4 2GHz以上 メモリ512MB 1GB以上推奨
VRAM:256MB以上 512MB以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ  大容量は不必要
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔xp 〕【PC使用歴】〔1 〕年【増設スキル】○なし
【Office ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット アマゾン
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
PCに関してはほぼ無知で記入欄も必要事項をきちんと記入できていないかもしれませんが
よろしくお願いします
337親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/04(土) 21:54:57.39 0
>>334
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おおよそこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)

i7は4コア8スレッド,i5は4コア4スレッド!
マルチコアHT対応ソフトだと,i7が有利なんだけど,この手のソフトはほとんどが編集(エンコ)ソフトで
3Dゲーム向けはほとんどないのよね!

ということで,i7の方がええことはええんやけど,
対費用効果を考慮すると,SSDやグラボに金を廻した方がええ!

グラボは以下のように性能が上がっていく!
GTX660 ←3Dゲーム入門グラボ!設定落とせばほとんどのゲームが可能!
GTX760 ←コスパが良い優等生!設定落とせばほとんどのゲームが可能!
R9 280X ←コスパが良い優等生!BF4推奨スペック相当!
GTX770 ←FF14快適相当!
R9 290  ←コスパは良いが温度が高いんで扱い注意!
というような感じ!
338336:2014/01/04(土) 22:02:35.07 0
ノートPCのスレと思ってレスしてました
スルーしてください
339親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/04(土) 22:06:55.10 0
>>335
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うー
 (  つ旦
 と__)__)

i5,SSDでがっちり組むと・・・>>331>>332で予算オーバー!
俺的には,マウス,ドスパラは薦めないんで,ポイントをコメントしておく!

【OS】○Windows 7 Home(64bit)、○8.1(64bit)
→これは使用予定アプリを調査して自前で決定するとええ!
 また,8.1は若いんで多少トラブルあるで!

【CPU】◎お任せ →開発系用途のため,将来性も考慮しi5がええと思う!
【メモリ】◎4GB〜 →8GB積んでおいた方がええと思う!

【SSD】○お任せ →予算次第,だけど,つけると確かに速いね!
【HDD】○200GB以上あれば(外付けHDDを所持している為)
→今はHDD容量500GB〜が主流なんだよね!320GBを選べるとこほとんどないと思う!

ってな感じで,少し探してみてや!

【増設スキル】○自作可能 ←つーか,自作したら如何?まあ,自作能力あればドスパラでもええか!
340親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/04(土) 22:08:22.14 0
>>336
>>338
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ノートはこっち!ゲーム名は書いた方がええで!軽いのから超重いものまで色々あるんで!
 (  つ旦
 と__)__)
新品限定ノートPC購入相談スレッドその81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1386063749/
341親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/04(土) 22:15:34.75 0
>>334
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 追加ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

使用期間は5年ほどと考えています。
◎ゲーム〔3Dゲーム。Borderlands2 (ボーダーランズ2)〕
他ゲーにも手を出すのかもしれない

ぶっちゃけ,i5で頭打ちになるようなら,i7でも苦しいと思うね!

また,★直近★で他のゲームを考慮していないのであれば,
・超過剰性能の6万のグラボを買って5年使う(耐久的に使えるかどうかわからんが)
・今,3万のグラボを買って,2.5年後に,3万円のグラボ(現行3万グラボよりもええものが買えるはず)を買って換装した方がええと思うよ!

ということで,この辺りも吟味してや!
342名無しさん:2014/01/04(土) 23:30:28.52 0
20万で鼻毛鯖!!!!!!
343名無しさん:2014/01/04(土) 23:56:30.77 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞(ニコニコ) △ゲーム〔鬼斬・アラド ブラウザゲー・軽めの同人ゲー〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 4つ以上
〔【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ドスパラの何か4年目〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない 近所にあるのはパソコン工房、ドスパラ
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】当方PC知識ほぼなしです
メインはネット鑑賞と動画、ゲームは気が向いたらやる程度です
FFやFPSなどのがっつりした3Dゲームはやる予定はないです
現在のPCではPSO2や鬼斬でもカックカクなのである程度はスムーズにやりたいです(そこまで重要ではないですが)
予算は上記の通りですができるだけ安く購入したいです
つまらん質問ですがよろしく御願いします
344名無しさん:2014/01/05(日) 00:08:55.15 0
>>317
回答ありがとうございます!
ご意見参考に検討したいと思います!
345322:2014/01/05(日) 01:12:11.08 Q
>>337
>>341

ご回答ありがとうございます!
今背伸びしてもあまりコスパがよくないんですね。
最初にご提示してくださったカスタマイズにします!
346名無しさん:2014/01/05(日) 01:12:58.84 0
>>339 さん
アドバイスありがとうございます!

因みに、マウスコンピュータとドスパラがオススメでない理由を
教えて頂いても良いでしょうか?
347親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 01:20:12.12 0
>>346
  /ヾ∧ 目隠しパーツ(メーカー不詳パーツ)が多いので
彡| ・ \
彡| 丶._) 品質の判定ができないということやね!
 (  つ旦
 と__)__)  値段をみると廉価パーツを使っているから安い!

ここは初心者が多いので, 俺的には,マウス,ドスパラは薦めない!

あーたは自作可能でなんで,故障時にパーツの検証取り替えができるはず!
よって,ドスパラ辺りでもかまわないと思う!

つーことで,自己判断にまかす!パーツの目安は>>339の通りや!
348名無しさん:2014/01/05(日) 01:24:15.94 0
>>347 さん
なるほどそういうことなのですね、
ありがとうございましたm(_ _)m
349親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 01:32:29.21 0
>>343
  /ヾ∧ グラボ載せる余地を残して
彡| ・ \
彡| 丶._) i3のミニタワーがええかもね!
 (  つ旦
 と__)__)

■i3配合!SSD無し500GB単機!
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J231&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i3-4130 プロセッサー (2コア / HT対応 / 3.4GHz / 3MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel H81 Express チップセット MicroATXマザーボード (GIGABYTE製 GA-H81M-D3V) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+5営業日 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
延長保証合計: \3,150 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \60,230 (税込)
購入金額合計: \63,380 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)
350親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 01:35:25.66 0
>>343
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちはSSD有りね!
 (  つ旦
 と__)__)

■i3配合!SSD+500GB単機!
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J231&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i3-4130 プロセッサー (2コア / HT対応 / 3.4GHz / 3MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel H81 Express チップセット MicroATXマザーボード (GIGABYTE製 GA-H81M-D3V) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
SSD増設キャンペーン 【SSD】 128GB MLC (Plextor製 M5S Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 〔数量限定〕 特別価格 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+5営業日 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
延長保証合計: \3,675 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \71,279 (税込)
購入金額合計: \74,954 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)
351343:2014/01/05(日) 02:02:12.00 0
>>349-350
ありがとうございます
気にしないとかいっときながらこんな質問で恐縮なんですが
今時の内蔵グラフィックは一昔前のグラボより性能高いんですか?
よくわかんないんですが、今のPCにはGeforce8400GSとかいうのが積んであるのですが・・・
352名無しさん:2014/01/05(日) 02:07:27.26 0
どっちのクソパソコンがまし?

MY24R/A-5っていうNECのやつと
HPの6005 pro SF

俺は後者とおもうんだが
353親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 02:15:00.93 0
>>343
>>351
  /ヾ∧ さすがに8400GSは新PCでは使わない方がええね!
彡| ・ \
彡| 丶._) オンボの方が上やで!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.videocardbenchmark.net/mid_range_gpus.html
Intel HD 4400 508  ←i3-4130のグラフィック!
http://www.videocardbenchmark.net/midlow_range_gpus.html
GeForce 8400 GS 115


ということで!近くにパソコン工房があれば,工房でもええわ!

基本配合は
i3
8GB
SSD有無の検討
HDD容量
仮にグラボ載せるならGTX650辺り!
一応グラボ搭載の余地を残してミニタワー

ってな感じで組むとええ!

・安くしたければSSD切ればええ!
・ゲームやるぞというなら,>>349の配合で,GTX650載せてもええな!軽量級3Dゲームならサクサク動くで!
・ゲーム重視じゃないならSSDの方がええかも!
354親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 02:20:47.08 0
>>352
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 中古かいな!わいいは,わからんわ!
 (  つ旦
 と__)__)
355343:2014/01/05(日) 02:40:29.45 0
>>353
何から何までありがとう!
これを元に色々検討して見るよ
356323:2014/01/05(日) 10:54:05.26 0
>>330,331

アドバイスありがとうございます!参考にさせて頂きます。
357名無しさん:2014/01/05(日) 11:53:28.67 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 △音楽鑑賞 △ゲーム〔シムシティ2013,シヴィライゼーション5〕◎編集・製作用途〔EDIUS After Effects フルHD動画の編集]
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔4年くらい前のDELLノート 〕【PC使用歴】8年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔24〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
使っているノートPCが瀕死のため、買い換えたいと思っています。
最低限、動画の編集が出来れば他の要素は捨てても構わないと思っています。
よろしくお願いします。
358名無しさん:2014/01/05(日) 12:23:11.22 0
>>357
After EffectsとEDIUSのバージョンは?
グラボが変わってくるので重要
After Effects CS5〜CCならSimCity2013くらいできるグラボ欲しい
359357:2014/01/05(日) 12:37:48.92 0
>>358
うっかりしてました、ごめんなさい
EDIUS Neo 3.5
After Effects CC
でよろしくお願いします。
360名無しさん:2014/01/05(日) 13:25:04.88 0
>>357
タケオネ
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM467270X
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU Core i7-4770
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ 限定 SiliconPower SP016GBLTU160N22 合計16G 8GBが二枚
マザボ ASUS H87-PLUS
グラボ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A (GTX660)
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS65 ライティングソフト付属
ケース ZALMAN Z3 PLUS 電源無し
電源 CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
計125930円(税・送料込み)
残り予算でモニタ
欲をいえばCPUクーラー付けたい、SSD入れたい、グラボGTX760に(ゲーム対策)、ケース静音系のに
などと言ってると本体15万コース
CPUをi5-4670にすればなんとかSSDいけるかもしれないけど、動画編集重視だしなあ
HDDはあとからもう1台増やして2台のHDDで作業すると快適になるかも

After Effectsは以下を参考に(CCも同じ)
http://www.studio1productions.com/Articles/PremiereCS5.htm
http://www.studio1productions.com/Articles/AfterEffects.htm

adobe CS5 Mercury Playback Engineのハードウェア支援をサポート外のGeForceで使うHack
http://blog.catwhisker.jp/archives/560
http://anga.qee.jp/tohru/2011/08/adobe-premiere-cs5-geforcecuda.html

GTX660なのでSimCity2013は多少解像度絞れば高画質でも快適。フルHDだと状況次第でカクつくかも
361357:2014/01/05(日) 13:46:51.11 0
>>360
素早い見積もり、ありがとうございます
モニタ含めで15万はちょっと我儘でしたね
認識不足でしたすみません
提案頂いた内容にSSDやGTX760、CPUクーラー等を追加して
モニタ含めで18万目指して検討してみます。
362名無しさん:2014/01/05(日) 15:31:22.34 0
>>361
CPUクーラー 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
グラボ ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
SSD 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
ケース 人気 Define R4 FD-CA-DEF-R4-BK 電源無し ← 静音系
電源 SILVERSTONE SST-ST75F-P
ケースファン 12cmファン二個 ← 前面と天面に1つずつ追加がいいと思う
で144790円
モニタはEIZO FS2333-Aあたりかなあ。IPSの安いのもいろいろあるけど
http://kakaku.com/item/K0000576625/
http://www.coneco.net/PriceList/1130917386/

近頃ワンズのフルカスがかなり安いっぽいのでワンズ先生来たら聞いてみたら?
タケオネよりはワンズのサポートのほうが愛想いいし
363名無しさん:2014/01/05(日) 16:30:21.32 i
>>316
BTOか価格コムでスペック検索するかどっちがよりコスパなデスクトップ買える?
364名無しさん:2014/01/05(日) 16:31:15.22 i
あっちなみに用途はほとんどがcivだと思う
365名無しさん:2014/01/05(日) 17:20:23.36 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔fallout stalkar oblivion等古いゲーム terraria〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB 後から自分で8GB増設予定
【SSD】△お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔2〕 ○USB3.0〔2〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔DELL DIMENSION 3100c〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
拡張性を重視しつつ¥55764のhttps://pc-seven.jp/bto/3313.html#sokuと
CPU、マザボ、電源をアップグレードして¥78661のhttp://pc-seven.jp/bto/3295.html#sokuが一応の候補です
パーツの良品地雷品の判別が出来ないため、特にケース、電源、マザボで気付いた事があれば教えてください
また8万前後で他に良い構成やショップがあればそちらも是非お願いします
366名無しさん:2014/01/05(日) 17:42:01.84 0
>>363
CPUやグラボが何で値段がいくらか、だけなら価格に登録されてるような安売りBTOのがコスパいいだろ
このスレでみんなが勧めてる小規模ショップのBTOはパーツの積み上げで値段決まってくから
そんなに安くはならん
367名無しさん:2014/01/05(日) 17:45:05.49 0
よろしくお願い致します。

【予算】〔8〜12〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV再生・録画(PLEX PX-W3U3)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】◎お任せ
【HDD】◎お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔HP〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現状、HPのCorei3 540のPCを使用していますが、PLEX PX-W3U3にてTV録画機能を使用している
最中にブラウンジングなどの他作業をすると正常録画が出来ない状況になってしまい、
性能不足を感じている為。
368親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 17:56:10.06 0
>>365
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そこにアクセスしても,どれ選んだかわかんないんだけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)

拡張性を重視しつつ¥55764のhttps://pc-seven.jp/bto/3313.html#sokuと
CPU、マザボ、電源をアップグレードして¥78661のhttp://pc-seven.jp/bto/3295.html#sokuが一応の候補です

つまり,そのURLでは,変更が反映されていない(デフォのまま)ってことね!
369親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 18:12:35.45 0
>>367
  /ヾ∧ Corei3-540か!
彡| ・ \
彡| 丶._) まだ使えるスペックやな!俺が昔使ってたE8500で同じ事は普通にできたんだよね!
 (  つ旦
 と__)__)

■現況
・総じて軽めの作業である!
 →以前は問題なく使えたけど,最近おかしくなったってことだよね!
・外付TVチューナーを使っている
○TV再生・録画(PLEX PX-W3U3)
http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_feature.html

■対策を講じる!
・まず,大きく切り分ける!
 該当チューナーを他の正常と思われる他のPC(高性能じゃない奴)に繋げて視聴録画を試してみるとええ!
 →正常にできれば,本体が異常ってことになる!
・次に問題のPCにチューナー繋げて同じ事をやる!その際,デバイスマネージャー起動して様子をみてみよう!
 例
 CPU使用率
 メモリ使用量 等々
・仮想メモリを減らすか,ページング無しにしてみる!
 http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=010861
・HDDの健康状態確認
 http://crystalmark.info/Shizuku/ CrystalDiskInfo 6 Shizuku Edition
 http://www.hdtune.com/download.html HD Tune 無料版
等々
というような具合で検証すすめて,おかしなのがあったら交換するとええ!
370名無しさん:2014/01/05(日) 18:27:25.46 0
>>367
正常録画できない原因は録画中に平行作業するからだよ
録画だけならi3-540で多番組録画は余裕

仮にPCの性能だけ上げても
もしOSの入っているHDDと録画保存先のHDDが同じなら
録画中継続的に書き込みし続けなければならないのに
別の場所への読み書きが発生するわけだから
失敗の危険はあるよ

上のようなことをやっているなら
OSと録画保存のHDDを分けてみることをお勧めする
371名無しさん:2014/01/05(日) 19:15:44.60 0
>>361

先生かどうかはさておき いつもわんずで提案しとる自分のことかとしゃしゃってみるです

>>360さん>>361さんのおっしゃるように、全部載せだと、わんずさんでも本体15万コースですね
とりあえず全部載せで構成例出して、そっからこれをこうしたら幾らになるとか
それに関するメリットやデメリットなども解説しつつ
ご予算や腹づもりを含め、引き算で考えたほうがいいかなと

>>51からお好きなケースを選んでいただければ構成例あげますので
@以外なら値段を見つつ好きな見た目でいいかと
Bはなんか知らんけど売り切れかなんかでリストからなくなっとりますね
不要ならスルーしてください
372367:2014/01/05(日) 19:16:36.53 0
>>369
ご回答ありがとう御座います。
検証作業をしてみます。

ただ、せっかくなので新調したい気持ちもあったりします・・・


>>370
ご回答ありがとう御座います。
録画HDDは外付けHDDでOSの入っているHDDとはわけて使用していますが、
やはり録画HDDは内臓の方がいいのでしょうか?
373名無しさん:2014/01/05(日) 19:17:04.90 0
まちがいた

× >>360さん>>361さんのおっしゃるように
○ >>360さん>>362さんのおっしゃるように
374365:2014/01/05(日) 19:19:28.86 0
すいません>>365に不備があったので追加します
【店名/モデル】seven/SR-icl-2122B/W7
【OS】Windows7R HomePremium SP1 64ビット
【CPU】Celeron G1620
【メモリ】NB DDR3-1333 4GB
【マザボ】ASRock B75M R2
【グラボ】GeForceGT620 1GB (PCI-E2.0)
【HDD1】HDD 2TB(2000GB) SATA3 6Gbps
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ GH24NSB0 BL ブラック
【ケース】EC021 ブラック
【電源】ケース付属 300W(標準)
【保証期間】初期不良期間1ヶ月、無償修理期間1年間
【合計金額】¥55764

【店名/モデル】seven/SR-ii5-5022B/W7
【OS】Windows7R HomePremium SP1 64ビット
【CPU】Core i5-4440(標準)
【メモリ】NNB DDR3-1600 4GB
【マザボ】ASRock Fatal1ty H87 Performance
【グラボ】GeForceGT620 1GB (PCI-E2.0)
【HDD1】HDD 2TB(2000GB) SATA3 6Gbps
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ GH24NSB0 BL ブラック(標準
【ケース】EC021 ブラック
【電源】KRPW-SS600W/85+ 600W
【保証期間】初期不良期間1ヶ月、無償修理期間1年間
【合計金額】¥78661

どちらもサウンドカード、SSD、HDD2は無し
CPUクーラーは付属品です
よろしくお願いします
375親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 19:31:26.53 0
>>372
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) じゃあ,とりあえず,検証してみてよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>録画HDDは外付けHDDでOSの入っているHDDとはわけて使用していますが、
>やはり録画HDDは内臓の方がいいのでしょうか?

内蔵→SATA接続
外付→その時代だとUSB2.0かな!
ということで,内蔵の方がデータ転送速度は速いけど・・・
実際のところ,普通のTV+外付HDDで機能はしているので,問題はないと思う!

検証追加として
PC本体→外付HDDへの不具合も考えられるので,USB端子の場所を交換してみたり!
先に示したHDDの健康状態確認で,外付HDDの状態を検証してみるのもよし!
 http://crystalmark.info/Shizuku/ CrystalDiskInfo 6 Shizuku Edition
 http://www.hdtune.com/download.html HD Tune 無料版

新調したければ,いつでもOK!
376親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 19:38:53.96 0
>>372
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あと,10月にドライバの最新版がでているんで,あててなかったら,導入してや!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_download.html
PX-W3U3 ドライバ・マニュアルダウンロード
Windows8対応版 :
[ドライバ・各種ツール] ダウンロード 2013 年10月更新
内容 :
Windows 32bit/64bit BDAドライバ Ver.1.1
Windows MediaCenter用32bit/64bit PBDAドライバ Ver.1.1
LNB PowerSupply レジストリ設定ツール(PBDA/BDA共通)
地上波デジタルチューナ用 感度調整ツール
※BSoDの問題を修正、安定性の向上

--------------
>>375に追加!
録画場所を変えてみて,挙動の変化をみてみるのもええ!
・内蔵HDDに録画
vs
・外付HDDに録画
これで,切り分けができるはずや!
377名無しさん:2014/01/05(日) 19:41:45.35 0
【予算】〔7〜10(モニタ含む) 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞○ゲーム〔 ff14、スカイリム〕*ゲーム名記入○編集・製作用途〔 〕*ソフト名記入○その他〔 〕
【OS】○こだわらない
【CPU】○お任せ
【メモリ ○お任せ
【SSD】○64GB ○120・128GB ○〔 〕GB ○不要 ○お任せ
【HDD】○500GB ○1TB ○〔 〕TB ○+追加〔 〕 ○不要 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ○+BD読書 ○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint ○その他〔 〕 ○不要
【モニタ】○必要 ○不要〔 〕
※モニタ詳細→問わない
【メーカー】問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔ソフマップ 〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】ソフマップでバーガーパソコン購入検討中SPR-I444W8H13J
おすすめや、何かご意見よろしくお願いします。
378親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 19:57:18.53 0
>>365>>374
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔fallout stalkar oblivion等古いゲーム terraria〕
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

【店名/モデル】seven/SR-icl-2122B/W7 ←こっちは軽い作業向けで1世代前のスペックやね!
【店名/モデル】seven/SR-ii5-5022B/W7 ←買うならこっち!マザー,電源はええと思うよ!

■ゲーム環境
http://wiki.oblivion.z49.org/?FAQ%2FPC#specdetail
http://wiki.fallout3.z49.org/?FAQ%2FPC#v41e3419
成長系ゲーム(時間が経つにつれて重くなっていく類)なんで落としどころを決めましょう!
予算的にmodをモリモリ入れるような遊び方は無理!

【グラボ】GeForceGT620 1GB (PCI-E2.0)←オンボより性能が低い!やめましょう!
http://www.videocardbenchmark.net/mid_range_gpus.html
Intel HD 4600 614
Intel HD 4400 508
GeForce GT 620 435  
 ↓
以下のどちらかにしましょう!
GeForceGTX650 1GB (PCI-E3.0) +14,500円 ←軽い3Dゲーム向け!
GeForceGTX660 2GB (PCI-E3.0) +24,800円 ←設定落とせばおおよそのゲームは網羅できるレベル!
値段的にきつければCPUをi3に落とす!
379親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 20:02:16.35 0
>>365>>374
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 8万の参考配合!ミニタワーだけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J231&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i3-4130 プロセッサー (2コア / HT対応 / 3.4GHz / 3MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel H81 Express チップセット MicroATXマザーボード (GIGABYTE製 GA-H81M-D3V) 有り
メモリ  4GB (4GB x1枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 650 / 1GB (DVI-D 、D-Sub 15 、HDMI / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 2TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST2000DM001) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+5営業日 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S (最大550W、定格500W) 有り
単価(税込) 77,030
送料(税込) 2,100
合計(税込) 79,130

一応,参考ね!
380名無しさん:2014/01/05(日) 20:03:58.20 0
>>374
後悔するだけだからやめとけ
お勧めはタケオネ
http://www.wonder-v.co.jp/
で、グラボなしでとにかく買う
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
これにOS付けて、マザボASUS H87-PLUSにして75130円(税・送料込み)
Core i3-4130に落として69650円
OblivionやFallout3は実質的にシングルコアに近いからi3でも問題ないといえばない
買うならi5にしとけと思うが
んで、頑張って2万くらい貯めてGTX660買って増設
GTX660ならSkyrimもいける
オブリスレでもGTX650Tiくらいあれば結構遊べる性能じゃないかと言われてる
ただ、GTX650TiとGTX660の価格差はあんまりなくて性能差は大きいのと、GTX650Tiはビデオメモリが
1GBのが多いのが難点。やはり2GBは欲しい。欲をいえば4GB

GT620だとオンボのHD4600と変わらん
In-Win EC021はミニタワーだしでかいグラボ入れるのはなあ
オンボHD4600でOblivionが動くかどうか、バニラなら解像度絞ればそこそこいけると思う
381名無しさん:2014/01/05(日) 20:57:25.02 0
>>372
usb接続では最大転送速度が落ちるから
同じ分けた場合でも失敗リスクは高くなる

接続の仕方でも問題がある可能性があって
USBに同様に複数機器(HDDに限らず)を繋いで
同時アクセスするようなことをしていれば
USBに接続している機器全体で転送速度を奪い合うので
転送量が足りなくなって失敗したりもする

PLEX PX-W3U3 はUSB接続だからそのパターンで
録画だけでなく、保存にもUSBを使うので
転送能力の余裕が少ない状況になっている
加えて瞬間的にせよ、ブラウジングによって
録画ソフトの作業の余裕がなくなれば
usbへの保存処理に遅れが出てしまう可能性はある

同じく外付けのHDDから同時に何か読み込んでたり
2番組以上録画しながら、さらに別番組を視聴するとか
そういうことはないのかな?
ブラウジングといいつつ、外付けのHDDに何かダウンロードするとかね

不具合による問題解決については馬さんが触れてくれてるので
現環境への対処案ね

録画中の平行作業を避ける(録画に専念させる)
保存先に専用の内臓HDDを追加する(USBの転送量の余裕を確保する)

簡単なのは前者だけど、どうしても平行作業したいなら後者かな
382親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 21:15:08.14 0
>>377
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これじゃ,あかん!
 (  つ旦
 と__)__)

【用途】○ゲーム〔 ff14、スカイリム〕
【その他自由記入 】ソフマップでバーガーパソコン購入検討中SPR-I444W8H13J
■OS Windows 8.1 64ビット
■CPU インテル Core i5-4440(3.10GHz/TB時3.30GHz)
■液晶ディスプレイ 別売り
■メモリ 標準4GB / 最大16GB
■光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
■HDD 500GB

FF14クラスやるなら
i5
メモリ8GB
グラボGTX660以上
は欲しいところ!

>>46が参考配合で安くしたいなら,CPUファンリテールで,SSD無しで,HDD単機!
383名無しさん:2014/01/05(日) 22:00:12.83 0
>>382
お前、早く同胞を助けに南スーダン行けよ
384名無しさん:2014/01/05(日) 23:01:32.89 0
>>375
BTO購入相談掲示板なのに詳しい回答有難う御座います。
確かにUSB2.0接続です。
ドライバ最新版は当てていませんでした。
馬さんに回答頂いた検証策をやってみます。

>>381
詳しい解説やアドバイス有難う御座います。
USBに接続している機器全体で転送速度を奪い合うというのは驚きでした。
どんなに繋いでも個々の転送速度には影響無いと思っていました・・・
確かにDLや外付けHDDの映像鑑賞などはしていました。
さっそく馬さんの検証をしつつ内蔵HDD増設もしたいと思います。
385名無しさん:2014/01/05(日) 23:07:45.70 0
【予算】〔12〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔AVA〕*ゲーム名記入○編集・製作用途〔aviutl〕*ソフト名記入
【OS】○Windows8.1
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○120・128GB
【HDD】○1TB (以上)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ダイナブック〕【PC使用歴】〔2〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5〕型 ○解像度〔・問わない)〕 ○光沢液晶〔・問わない〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
グラボはこの予算の中でできるだけいいものを積んで欲しいです(´・ω・`)
386親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 23:08:48.91 0
>>383
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ソマリアに行きたい!
 (  つ旦
 と__)__)
387親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/05(日) 23:23:16.10 0
>>385
  /ヾ∧ 少し予算オーバーだが,これが3Dゲーム入門配合!
彡| ・ \
彡| 丶._) 無線子機,カードスロット,付属品無し!
 (  つ旦
 と__)__)  コストカットするなら,SSDかグラボ!
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows8.1 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 111350 円

[BenQ/ベンキュー] GW2255 (フルHD 21.5型LED液晶)  最安値 \11,980
http://www.coneco.net/PriceList/1130423549/order/MONEY/
388名無しさん:2014/01/05(日) 23:28:22.68 0
>>387
素早い回答ありがとうございます
見たことがないメーカーなんですが…なんという名前の会社でしょうか?
389名無しさん:2014/01/05(日) 23:38:40.97 0
>>388
takeONE(テイクワン・タケオネ)をカタヤマ70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386497223/
390親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 00:12:58.96 0
>>388
  /ヾ∧ BTOは,はじめてかな!
彡| ・ \
彡| 丶._) あーたみたいな用途は,特殊仕様なんでカスタマイズBTOPCがええのよ!
 (  つ旦
 と__)__)

国内メーカー:巨大企業
 NEC,SONY,東芝,富士通等々
 →★3Dゲームには不向きなPCがほとんど!

外資系BTOメーカー:巨大企業
 Dell,HP,レノボ等々
 →★一部,3Dゲーム向けPC有り!

国内BTO大手メーカー:大〜中企業
 マウス,エプソンダイレクト,フロンティア等々
  →★3Dゲーム向けPC有り!

国内BTOショップブランド:中規模から個人経営まで  
 ツクモ,ドスパラ,パソコン工房,サイコム,テイクワン,レイン,ワンズ等々
 →★市販品を仕入れて組み立てる自作代行企業のようなもの!
 →★3DゲームPCが得意!

つーことで,>>387はテイクワン(通称タケオネ)っていう,BTOでは,そこそこ有名な店!
391親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 00:24:12.95 0
>>385>>388
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) では,一からポイントを!
 (  つ旦
 と__)__)

【用途】
○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成  ←★軽い用途=市販既製品でええ!
------3Dの領域に入ってくると,要求PCスペックがグンと上がってくる!-----★市販品だと能力不足になることが多い!
○ゲーム〔AVA〕*ゲーム名記入○編集・製作用途〔aviutl〕*ソフト名記入 ←★特殊仕様!まあ,AVAだと少し軽めの3Dゲームやね!

で,3Dゲーム入門機だとだいたいこんな感じ!パーツも色々あるんで,できるだけ良質なものを選ぶ!
・CPU i5→4コア
・メモリ8GB
・SSDをつけるか否か検討
・HDDは必要量!
・グラフィックボード ←★ゲームによって変わってくる!何種類ものある!入門機だとGTX660辺り!
・ケース ゲームがんがんやるならミドルタワー,場所の制約があるならミニタワー!ミニでも市販品よりはでかいで!
・上記に応じた電源を載せる!
【OS】○Windows8.1 ←★結構重要!使用ソフトに応じて,7にするか8.1にするか決めないとあかん!

この辺りは明確に決める!ただでつくわけじゃない!
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○メモリーカードスロット

こいつらは本体と別に買う!
【付属品】○キーボード ○マウス  ←★スピーカーはあるかな?ない場合は,別途買うか,モニタ内蔵ものにする!
【モニタ】○必要※モニタ詳細→○サイズ〔21.5〕型  ←★現在主流は23-24インチ!場所に余裕があればお薦め!

という感じで決めていく訳よ!
392親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 00:31:22.93 0
>>385>>388
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで,あーたの予算の場合は!以下の構成になる!
 (  つ旦
 と__)__)

・Win8.1でええかな?
・CPUはi5ね!何種類かあるけど,店によってコスパのええものにする!
・メモリは8GB
・SSDは無しか128GB
・HDDは500GB,1TB,2TB
・グラボは,GTX650,GTX660
・ケースは,ミドルかミニ
・電源は500W以上
で,参考配合>>387はSSDつけて1TBでGTX660のミドルタワーで実質予算オーバー

この辺りは自分で決める!必要ないものはつけなくてええ!>>387ではつけていない!つければ価格上昇!
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○メモリーカードスロット

これは基本的には自前で好きなの選ぶ!
【付属品】○キーボード ○マウス  ←★スピーカーはあるかな?ない場合は,別途買うか,モニタ内蔵ものにする!
【モニタ】○必要※モニタ詳細→○サイズ〔21.5〕型
393名無しさん:2014/01/06(月) 00:33:35.40 0
【予算】〔18〕万円 (最大20)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔Steam全般、League of Legends〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ 
【SSD】○120・128GB ○もしくは〔240・256〕GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】◎LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2以上〕○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔XPデスクトップ、BTO〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔基本不要なんですが、本体と一緒に購入した方が安い場合は欲しいかもしれません。その場合モニタ分は予算外で可です。〕
※モニタ詳細→○サイズ〔23-24〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔希望〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】△ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
悩んでいる部分としてはCPU、メモリ、グラボの辺りです。
3Dゲーム含め、恐らく色々なゲームに手を出すと思うので、ある程度スペックを高めに考えているんですがその程度が分からないといった具合です。

一応現時点での考えとしては以下です。
CPU  :Core i7 4770K
メモリ:16GB以上
グラボ:GTX760

また、SSDのキャッシュ化を出来ればしたいと思っているので、注文時に頼めばやってくれるらしいTAKEONE中心に考えています。
お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。
394357:2014/01/06(月) 04:50:35.58 0
>>362
さらに詳しくやってもらって感謝です。
提案頂いたモニタのEIZO FS2333-Aが測色センサ同梱パックあって気に入りました。
395357:2014/01/06(月) 05:05:15.17 0
>>371
モニタ含めで18万以内におさまれば、御の字かなとおもってます
ケースに対しては静音性は特に求めていないので、とりあえず爆熱にならなければいいかなと思っています
冷却寄りと書いてあるので、ケースは
DのPHANTOM 410-W /13,800 円
でワンズ先生おなしゃす。
396377:2014/01/06(月) 07:34:56.31 0
ご回答ありがとうございます、ではSPR-I444W8H13J を買ってお金をためてメモリとグラボを増設したほうがいいんでしょうか?ソフマップの商品券が5万あるのでなるべくしようしたいんです。
397親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 10:16:10.87 0
>>393
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・まず,ゲームは多種多様あるんで,効率の良い買い物をしたいのであれば
 ゲームコミュ等にいってよく下調べをするとええ!おおよそ,CPUとグラボが決定する!
・グラボの進化は早いので,過剰すぎるスペックのグラボを買うなら
 推奨+ややαのものを買って,数年後,換装した方がええことが多い!

CPU  :Core i7 4770K
→まず,K付きCPUはOCすることが前提であること!=OC向けマザーにする!
  ただし,過剰なOCは避けた方が無難!定格運用なら無印に!
→やりたいゲームがマルチコアHTに対応しているのであればi7で!
  でなければi5に落として,他のパーツ(グラボ)や周辺機器(ええモニタ等)に金を廻そう! 

メモリ:16GB以上
→ゲーム用途なら8GBでええ!16GBにしてRAMDiskにするのも良し!

グラボ:良く下調べをして選ぼう!

【SSD】○120・128GB ○もしくは〔240・256〕GB→3Dゲームたくさん入れるなら256GBね!

また、SSDのキャッシュ化を出来ればしたい
→やめましょう!基本的にキャッシュ化はHDDを高速にするものと思って良し!
だけど,速度は以下の通り!SSDの方が速いんよ!やるならSSDRAIDだけどやめておいた方が無難!
 SSD > キャッシュ化したHDD > HDD

なお,モニタとか付属品の類いは別途購入した方がええで!
398親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 10:50:59.97 0
>>377>>396
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 商品券があるんでソフマップ限定なのね!
 (  つ旦
 と__)__)
ソフマップの製品,一通りみたけど,3Dゲームに対応できそうなのは,オリジナルPCだけやね!
オリジナルといっても,マウス製なんでこのスレで開示しているPCよりは少し質が落ちるで!

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=burgerpc
予算的に見て
・フライドフィッシュバーガー ←GTX650だと弱い
・テリヤキバーガー ←オンボだけど,増設すれば!

ということで,テリヤキをいじるのがええと思う!
Win7とWin8.1搭載機が同額なんで,これは自分で選ぶように!
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12218338/-/gid=PC01171100 ←8.1
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12218337/-/gid=PC01171100 ←7
■CPU インテル Core i5-4440(3.10GHz/TB時3.30GHz)
■液晶ディスプレイ 別売り
■光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
■HDD 500GB
で,上記はええとして!検討すべきは下記!
http://www.sofmap.com/ec/genre/pc/burger_speclist_201312.pdf
・メモリ 標準4GB / 最大16GB ←☆2スロット有りで4GB1枚なんで4GB1枚増設可能!
・本体寸法 幅×奥行き×高さ(mm) 180 x 382 x 373
 http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/case.html ☆ミドルクラスのグラフィックカードからハイエンドグラフィックカードも搭載可能
・電源 定格500W/AC 100V(50/60Hz)
 http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1312LM-iG300X2-W7
 たぶん電源は上記と同じもので,GTX660がカスタマイズできるようなので,電源もなんとかいけそう!
399親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 11:00:49.12 0
>>377>>396
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで,以下の通り!
 (  つ旦
 と__)__)

予算的にi5-4440搭載のテリヤキをいじるのがええと思う!
Win7とWin8.1搭載機が同額なんで,これは自分で選ぶように!
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12218338/-/gid=PC01171100 ←8.1
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12218337/-/gid=PC01171100 ←7

FF14クラスをやるなら
・まず,グラボをGTX660以上に!これは自前で購入して装着するように!
・メモリの状況見て,足りないようなら,4GBを1枚増設し,計8GBで運用するように!

本体 販売価格:\69,800 (税込) ポイント:6,980  10%還元
キーボードマウススピーカー付きらしい!
グラボGTX660 2万ぐらい
メモリDDR3-1600 4GB 4-5千円

総計,9.5万!

あとはモニタを買う!
400親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 11:11:11.05 0
>>377>>396
  /ヾ∧ メモリ,グラボ無し本体買って,残りを祖父で買うという手もあるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちは,冷却型ミドルタワーでがっちり組める!少し高くなるけど!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー 無し
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2 無し
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 73434 円

以下をソフマップで ←5万使い切れないけど・・・
メモリDDR3-16004GB2枚組 7-8千円
付属品一式 数千円
モニタ 1.2万から
グラボGTX660 2万ぐらい ←★余裕が出たら
401名無しさん:2014/01/06(月) 11:14:15.88 0
>>396
ソフマップ限定だと良さそうなのは、
SPR-I47W7H13L-SP
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12252907/-/gid=PC01171100
こっちだと思うわ。79800円でグラボは付いてない。これだとミドルタワーになるので
ケースが大きくて内部も広い、電源が700Wでグラボ増設にも安心、CPUがi7
グラボは自力増設。GTX660とか760、R9 280Xがいいんだけど、予算もあるから
http://kakaku.com/pc/videocard/
http://kakaku.com/item/K0000449001/
これが大体1万円(店はソフマップでもツクモでも)
402親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 11:15:04.81 0
>>377>>396
  /ヾ∧ よく考えたら
彡| ・ \
彡| 丶._) その商品券はツクモでは使えないかな?使えればツクモで組めるで!
 (  つ旦
 と__)__)
403377:2014/01/06(月) 13:52:23.72 0
色々ありがとうございます、今問い合わせた所ツクモでもできるかもしれないとのことでした、ツクモで組むとしたらどんな感じになるでしょうか?
404親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 15:06:09.70 0
>>377>>403
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) では何通りか示す!
 (  つ旦
 と__)__)

・ミドルタワー 8GB GTX660搭載 ミドルタワー
・モニタ,キーボード,マウス,スピーカー,カードスロット等は無し!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J548&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel H87 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 H87-PLUS) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 【限定特価】 NVIDIA GeForce GTX 660 / 2GB(DVI-D 、DVI-I 、HDMI 、DisplayPort / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 通常納期+2営業日 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S (最大550W、定格500W) 有り
単価(税込) 93,630
送料(税込) 2,100
合計(税込) 95,730

まあ,全部入りだと予算オーバーやね!
405親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 15:12:44.55 0
>>377>>403
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>399とほぼ同等の配合ね!こっちは,ミドルタワーでメモリ8GB!
 (  つ旦
 と__)__)

・ミドルタワー 8GB
・GTX660は無しで,オンボ配合!
・モニタ,キーボード,マウス,スピーカー,カードスロット等は無し!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J273&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel H87 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 H87-PLUS) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載) 通常納期+5営業日 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S (最大550W、定格500W) 有り
単価(税込) 75,880
送料(税込) 2,100
合計(税込) 77,980+2000ポイント    忘れてたけど>>404も2000ポイントね!
406親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 15:18:12.94 0
>>377>>403
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>399と同等の配合ね!ミニタワーでメモリ4GB!
 (  つ旦
 と__)__)

・ミニタワー 4GB
・GTX660は無しで,オンボ配合!
・モニタ,キーボード,マウス,スピーカー,カードスロット等は無し!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J232&TYPE=64S
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel B85 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B85M-E45) 有り
メモリ  4GB (4GB x1枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+5営業日 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S (最大550W、定格500W) 有り
単価(税込) 67,130
送料(税込) 2,100
合計(税込) 69,230+2000ポイント 

>>399は以下の値段で安くなるけど,品質は↑の方がええで!まともなメーカーのマザーに,及第レベルの電源!
本体 販売価格:\69,800 (税込) ポイント:6,980  10%還元
キーボードマウススピーカー付きらしい!
407親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 15:25:20.48 0
>>377>>403
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで,ツクモなら上記3種をお薦め!
 (  つ旦
 と__)__)

>>404は全部入り!
モニタ,キーボード,マウス,(スピーカー)を買う必要がある!★予算オーバー!

>>405はメモリ8GBでグラボ無しのミドルタワー
モニタ,キーボード,マウス,(スピーカー)を買う必要がある!
--------------------------------------ここまでなら十分予算内!
で,金銭的に余裕ができたら,グラボを買う!

>>406はメモリ4GBでグラボ無しのミニタワー
モニタ,キーボード,マウス,(スピーカー)を買う必要がある!
--------------------------------------ここまでなら十分予算内!
で,金銭的に余裕ができたら,グラボを買う!必要であればメモリ4GB増設!
408377:2014/01/06(月) 15:50:07.27 0
度々ありがとうございます!!
ツクモでの購入で検討してみます、本当にありがとうございました。
409名無しさん:2014/01/06(月) 16:15:10.81 0
>>395

>>371です。先生ってのまじやめれ、グレますよ
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
* BTOではなく、【完全オリジナル・フルカスタマイズPC】です。お間違えないよう
【OS】Windows7 HomePremium 64bit SP1 DSP版 MS-GFC-02414/S/AOS9
   AOSデータ引越ソフトのおまけ付
【CPU】Core i7-4770 BOX (3.40/3.80GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP84W/HD Gra 4600)/30,980円
【CPUクーラー】Hyper TX3 EVO (RR-TX3E-28PK-J1-0)/2,760円
【メモリ】AD3U1600W8G11-2( 8*2=16 G)/14,990円
【マザボ】H87 Performance 正規代理店品/9,980円
【グラボ】GV-N760OC-2GD-FF/27,780円
【SSD】CSSD-S6T128NHG5Q/11,780円
【HDD】WD20EZRX/7,800円
【OPT-Drive】DVR-221LBK-W *付属ソフト無し/2,680円
【ケース】PHANTOM 410-W (ホワイト)/13,800円
【ケースファン】UCEVA12T/1,750円
【電源】RA-650/7,450円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2 / 3.0* 2 - R-2.0* 4 / 3.0* 4 )
【CPUグリス】MX-4/4G Thermal Compound MX-4/1,080円*わんずに塗布依頼
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
上記計 ¥ 155,280 がユーザー登録で→¥ 154,280 に
【保証期間】1年
【合計金額】¥154,280 + わんず送料 *送料 (¥1,890) http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

*上記は現在のわんずさんのHP上で計算したものです、実際の見積もり時に差異がある場合はご了承を*
*また保証内容等は事前に入念にご確認のうえで https://www.1-s.jp/doc/service/*
3年の長期保証は5%プラスです
410名無しさん:2014/01/06(月) 16:15:59.30 0
>>395

>>371です。簡単に解説を
CPUはi-7の3.4GHzで、フォトショも充分いけます。これを含め後述
メモリはせっかくなんで16みました。不足はないと思います
マザーはH87でたいへんコスパよくゲームに強いのです、Intel Giga-bit LANですよ
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20H87%20Performance/index.jp.asp
グラボはGIGAのGTX-760です よう冷えますぜ http://www.cfd.co.jp/gigabyte/vga/gv-n760oc-2gd-ff.html
静音がいいならば N760GTX Twin Frozr 4S OC FFXIV/30,960円
http://jp.msi.com/product/vga/N760GTX-Twin-Frozr-4S-OC-FFXIV.html#overview
SSDは128Gで、現在クラス最良のです http://www.cfd.co.jp/ssd/s6tnhg5q.html
HDDは可変速で普段は静かにしてて静音と省熱にちょっぴり貢献な2T
光学は価格帯いちのパイオニア製 https://www.1-s.jp/products/detail/98146
ケースは>>51のご指定ので、これに底面給気としてケースファン*1こ設置します。これで給気*2、排気*2になります
http://www.enermaxjapan.com/Everest-Advance/UCEVA12T.html
温感センサ付で用のない時は静かにしているお利口さんですよ
電源は650Wの80PLUS Silver認証でコンデンサ日本製で各種保護回路も充実
http://www.owltech.co.jp/products/power/Fsp/RA/RA.html
760だと高負荷時でも、使用率43%程度で変換効率もほぼ理想的な範囲内
経年劣化や変換効率の劣化があったとしても余裕ぶりぶりです
*80PLUS 認証電源のご参考にhttp://www.pc-master.jp/blog/parts/1178.html
CPUグリスは純正よりも効率よく熱を伝え、結果としてCPUを冷やしてくれます、地味ですがおススメさんです
発注時にわんずさんに塗布依頼でhttp://www.zaward.co.jp/mx-4.html
411名無しさん:2014/01/06(月) 16:18:46.15 0
>>395

>>371です。上記が全部載せ状態ですので、以下こうしたらどうなる編
【CPU】Core i7-4770 → Core i5-4670 (-¥8,720)
https://www.1-s.jp/products/detail/86830
i-7 のメリットは動画編集時にi-5比で30〜40%の能力アップ・処理時間短縮。それとCiv-5がマルチスレッド設計なんで、こちらを優先したいならi-7有効
動画そこまでやんない、Civ-5もそこまで気にせんでええならi-5でよいです

【メモリ】AD3U1600W8G11-2( 8*2=16 G) → AX3U1600W4G9-DB XPG V1 series( 4*2=8 G) (-¥6,120)
https://www.1-s.jp/products/detail/98937
なにやるにしてもメモリたくさんは吉で、動画編集やモノによってはゲームのスコアも伸びます
とりあえず今はそこまで言わん、後から増設でも ならもちろん8Gでいいと思うです

【グラボ】GV-N760OC-2GD-FF → N660GTX Twin Frozr 4S OC (-¥6,800)
https://www.1-s.jp/products/detail/95755
シムシティを高画質でやりたいとなると760くらいになるですが、ぽちぽちできればええよ なら660でいいかと
いずれにせよフォトショのサポートは充分オケです。そのあたりは>>360さんのリンクを熟読するです
グラボの能力相関は>>53を参照。しかし今の段階ではラデのRシリーズはこすばもワッパも悪いなあ

モニタに関しては>>52を参照してください
@〜Gが候補になると思うですが、CFGはIPSでないです、なので広視野角が欲しいならそこはご注意か承知の上でになりますね
このあたりはご予算とこれからの自分の腹づもりにあわせるです

どうするにしても今までよかだんちの快適さです
あと仮想メモリの設定はお忘れなく。それとマザーに搭載されたX-FAST RAMやRAMDISKについては
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼91台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386345345/324

わたしからは、まずはこのような構成をご提案してみます
ご要望の用途は可能な範囲でかなえてみました
構成・仕様・コスト振り分け増減、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
412名無しさん:2014/01/06(月) 16:41:15.48 0
(用途)
・FF14最高品質で非常に快適になること
で購入したのですが
標準でしか非常に快適になりません。。。
トータル13万くらい(ネット計算だと11万くらいだった。。
最高品質で非常に快適になってる画像などみると
core i5だったり、グラボもこれより数字が低かったりなのですが
この構成のどこが原因で、スコアを高くするにはどのパーツを変えるのが
いいのでしょうか?
やはりグラボを660にあげるしかないのでしょうか?
先生、教えてください!
【パーツ種】  メーカー   型番
【CPU】       intel  core i7 4770k box
【CPUクーラー】 CPUリテール
【メモリ】 team TED38192M1600C11DC DDR3 PC3-12800 4GB 2枚
【マザーボード】 ASUS H87-PLUS
【SSD】 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
【HDD】 東芝 DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
【電源】 サイズ 剛力Naked SPGRN-600
【ケース】 SILVERSTONE SST-RL01B-W
【光学ドライブ】 LGエレクトロニクス BH14NS48 BL バルク [付属ソフトあり]
【グラフィックボード】 ASUS GTX650-E-1GD5 [PCIExp 1GB]
【その他ドライブ・拡張ボード】 なし
【OS】 マイクロソフト Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版
【マウス】 ロジクール Optical Gaming Mouse G300
【キーボード】 ロジクール Gaming Keyboard G105
【ディスプレイ】 東芝 Z9000
【その他周辺機器】 なし
413親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 17:22:39.56 0
>>412
  /ヾ∧ フルHD,最高品質,超快適だと650じゃ無理やろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 資料はどこかにあったな!>>184や!
 (  つ旦
 と__)__)

-----------------
■グラボ選び
FF14 PC版 ベンチマークとグラフィックボードの関係
http://recommend-pc-bto.sakura.ne.jp/ff14/explain/8.php
「非常に快適」とする7000を超えるには、GeForceならGTX 670以上,RadeonならHD 7970以上が必要です。
で,現行だとGTX770以上ってのが「非常に快適」ってことになる!
さらに,最近,RADEON R9 280X 3GBってのがでたんだけど,コスパがええので人気!

能力的には以下を参考に!
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/TN/038.gif
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/TN/053.gif ←60FPSがヌルヌルの目安ね!
FF14に関しては,「GTX770>HD7970≧R9 280X>GTX760」って感じ!

あーたの予算だと以下のグラボを選択!
・GTX770 ←ちと高い
・R9 280X ←非常に快適に近いのならこれ!
・GTX760 ←ある程度快適ならこれ!
414名無しさん:2014/01/06(月) 17:37:26.38 0
>>412
とりあえず解像度下げて画質上げろ
解像度低ければグラボの負荷は一気に下がる
415名無しさん:2014/01/06(月) 19:06:57.12 0
先生…鼻毛鯖を…買いたいです!!!
416名無しさん:2014/01/06(月) 20:00:11.60 0
>>413
Radeon R9 280Xを考えてるんですが
Sapphire Radeon R9 280X DUAL-X 3GBとMSI R9 280X Twin Frozr 4S OCならどちらがおすすめですか?
たけおねで百円しか変わらないので
417名無しさん:2014/01/06(月) 20:11:59.61 0
>>416
個人的にはMSI押し。
まぁ好みでいいと思う
418親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 20:22:15.87 P
>>412
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,回答!
 (  つ旦
 と__)__)

最高品質で非常に快適になってる画像などみると
core i5だったり、グラボもこれより数字が低かったり
→これはモニタの解像度が低いんじゃないかな?
 i7とi5の差異はほとんどないと思うよ!
 仮に通常ヌルヌルで,局所的に重くなるのであればゲーム側の問題かサーバー問題ね!

この構成のどこが原因で、スコアを高くするにはどのパーツを変えるのがいいのでしょうか?
やはりグラボを660にあげるしかないのでしょうか?
→グラボのスペックが低いのが原因で!超快適となると,660でも力不足!
  R9 280XかGTX770クラスに!ちなみに,サイコムのFF14推奨PCは770やで!
→あとOC向けのK付きCPUに,電源SPGRN-600もイマイチやな!

おおよそ,こんな感じ!
・GTX650 軽い3Dゲーム向け!予算低めの人が解像度下げて設定下げてやる!
・GTX660 3Dゲーム入門!競っていい拘らなければ大部分のゲームができる!
ヌルヌルやりたい人は上記以上のスペックを!
まあ,ゲームによって性質が違ってくるけどね!
419親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 20:23:43.27 P
>>415
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今,売っているかな?激安のはたまにしか出ないよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>416
  /ヾ∧ 気に入った方でええんちゃうか!
彡| ・ \
彡| 丶._) 言及するほどの差はないと思う!
 (  つ旦
 と__)__)
420名無しさん:2014/01/06(月) 20:36:30.14 0
>>417
>>419
ありがとうございました
どっちか適当に決めようと思います
MSIのほうが人気は高いみたいですね
421名無しさん:2014/01/06(月) 21:42:42.12 0
>>412
んと、ちょっとグラボの数字について勘違いなさってるのではないかと思うので
解決済みのようですが横レスを

おそらくですが
>グラボもこれより数字が低かったりなのですが
とありますが、あなたが比較したのは GTX-290とかGTX-580とかGTX-560
などではないですか?
例えば、あなたの GTX-650 の場合だと
GTX → 一般向け商品の中ではいちばんのグレードを表す
(GTX > GTS > GT の順だと思ったです。なんかまだあった気がしますがだいたいこれで通じる)
6 → ここ数年のGeForceでは三ケタの百の位はシリーズナンバーをさします
50 → 十と一の位はそのシリーズ中のグレードをあらわします
(余談ですが、同じ三ケタ数字でも ti ってのがつくと能力が上です)

650は600シリーズの50ってグレードなわけですな
だから単純に570とか480なんてのより、ぱっと見で数字は小さくってもグレードは下 ってことです
もちろん世代が進むと同じグレード(下二ケタ)でもたいがい能力値は上がります
(例)パスマークスコアで比較した場合
GTX-560 スコア値 3093
GTX-660 スコア値 4121 みたいな感じで
このへんの数値が知りたいなら、こちらなど参照しるです http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
あと昨今のグラボの簡単な相関は>>53

ここきで書いといてなんですが、わたしの思い違いだったらごめんです
422名無しさん:2014/01/06(月) 22:32:23.75 0
【予算】大体6万円ぐらい
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔ランス9 紙芝居エロゲやゲーム性のあるエロゲが出来るもの〕○編集・製作用途〔イラスト sai photoshoもある程度動いて欲しい〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】〕○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ドスパラ「Prime Note Galleria GT-F」〕【PC使用歴】〔10〕年 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
家でノートパソコンを動かさずに使っているためデスクトップに変えようと思っています
ゲーム性のあるエロゲをしていても大丈夫なものがいいです。(アリスソフトのゲームが動く)
またイラストなども描きたいのでsai photoshopをつかっての画像編集ができるものでお願いします。
よろしくお願いします。
423名無しさん:2014/01/06(月) 23:08:51.03 0
仕事で遅くなりました!
>>414
無知でお恥ずかしい限りですmmm
推奨スペック以上になるんですね!
グラボ。。購入前に聞いておけばよかったです。。
数万円の差で困るとは。。

>>418
ディスプレイはリビングの液晶TVで流用してました。
解像度はフルHDなので問題ないと思ってました。。
やはりグラボ選びに失敗したのですね。。

>>421
なるほど。100の位はシリーズ、10の位以下は性能って感じですね。
ひとつ勉強になりました!
ありがとうございました!

みなさま大変勉強させていただきました。
初自作で下調べも中途半端であったと思います。
今回のグラボミスに関しては
ニワカ知識で「数字が近いから大丈夫だろう」
とタカをくくった結果でした。。
補助電源不要という甘いレビューにやられてしまいました。
家族がFF14を今7年前のDUO2のノートでやっているのですが
もっときれいにサクサクと快適にと思い立った結果
半端な知識を露呈しました。
グラボの購入を検討し、もっと調べて次の夏のボーナスで
組みなおすか、ハイエンドのノートPCにしようかと思います。

大変長レスになりましたが、ありがとうございました!
すごく勉強になりました。
424名無しさん:2014/01/06(月) 23:25:57.19 0
>>422
ツクモ AeroStream RM3J-A52/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM3J-A52E.html
Core i3-4130/HDD 500GB
をメモリ8GB(4GB*2枚)にして62330円(税・送料込み)
長く使いたいなら、
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM5J-B52E.html
こっちにしてメモリ4GB*2枚=8GBに変更して71330円
Core i5だしマザボのメモリスロットも2つ空いてるのでメモリ増設もできる
どっちも電源450Wなのでエロゲで必要な程度のグラボなら増設可能
ランス9は以前相談あってベンチマーク落として試してみたことあるな
サブのC2D+98GTでも十分いけた。何度もやってたら結果がおかしくなったw

馬、お前今オンボだったろ。ランス9のベンチやってみれ
425親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 23:37:19.06 P
>>423
  /ヾ∧ FF14クラスのゲームやるならノートはやめた方がええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 耐久性の面で劣るのと,コスパが悪い!
 (  つ旦
 と__)__)  普通にグラボ換装するのがベスト!

>>424
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もうやったよ!ランス9ベンチは,オンボHD4000で高画質36FPS,標準125FPS!
 (  つ旦
 と__)__)
426親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/06(月) 23:40:26.42 P
>>422
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・i5がベスト!金絞るならi3!
・メモリ8GB
・SSDは予算的に無理!HDD単機で!
・アリス系ならオンボで動く!
・ケースはミニタワーでええと思うよ!

>>424のツクモでええと思うで!
427393:2014/01/07(火) 00:59:00.72 0
>>397
回答ありがとうございます。
知らないことが多く、色々余計な事をしてしまう所でした。

頂いたアドバイスを元に構成を考えたので、見ていただけないでしょうか。

色々調べつつ決めたつもりですが、ケース・電源辺りが若干不安です。
また、パーツ毎の相性や、そもそもサイズ的に組み合わせる事が可能な構成になっているか見ていただけると助かります。

【店名/モデル】TAKEONE/ZN443H87
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87

【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1150 Core i7 4770 3.4GHz
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】SiliconPower SP016GBLTU160N22 合計16G 8GBが二枚
【マザボ】ASRock H87 Performance
【グラボ】ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SATAコントローラモード】AHCI
【SSD】CFD CSSD-S6T256NHG5Q
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
【光学式ドライブ】バッファロー BRXL-PCW6U2-BK
【ケース】COOLER MASTER CM 690 III CMS-693-KKN1-JP 電源無し
【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-P
【保証期間】3年
【合計金額】177323円
428名無しさん:2014/01/07(火) 01:29:45.83 0
>>423

>>421です、お役に立ったなら幸いでした
>ハイエンドのノートPCにしようかと思います とありますが、こちらはあまりおススメできませんですね
一概にノートを否定するわけではありませんし利用形態は人それぞれなのですが
このテの用途ではコスパ・排熱性などよくないです。
せっかくのお金もったいないです
ノート用グラだとデスク用と似たような型番で、実は低クロックにした劣るやつとかですので

現在の構成は部分的にバランスよくないトコもありますが、グラボ以外はわざわざ換装するほどの必要性はありませんので
マニアな方にはいろいろ意見も言われるでしょうが 「まぁいいじゃんww」 の範囲内ですよ
個人的にはグラボの換装のみでいいと思うです

グラボの選定についてですが、ぬるぬるを楽しんでもらうなら、おっしゃるとおりGTX-660から上になります
おススメは760かな
RADEONは個人的にはGeForceよか好きなんですが、Rシリーズはいかんせんこすぱもワッパもよくないです
ものすごい期待していたのにラデの馬鹿、例えば >>53でGTX-760とR9 280X 
両者の能力差はわずか数%で価格差は約¥7,000.しかも電力はR9のが数十Wくいます
(ゲームやベンチツールによっては最適化などでこの能力値は多少開いたりしますが)
ご家族に聞かれた時に 「似たような性能のもあったけどこっちのが使用電力ひくいんだぜ (キリッ 」
のが大蔵大臣のウケもよくないですかね

あと選定時に 「おおっ同じ760なのにこっちのメーカーのが全然安っ俺情強ww」なんて時にはご注意を
特定のメーカーを非難する意図は無いですが、冷却性・静音性に違いがある場合が少なくありません
おススメできるメーカーさんは ASUS GIGABITE ELSA MSI あたりかな
760ならMSIがいちばん静かです(冷却性はどれも上々)
どうせなら静かなのにしたほうが 「似たようなメーカーもあったけど以下略」 のがええでしょう

R9 290XやGTX-780にするなら電源は750W推奨。今の電源容量だと結構がんばることになるので
ファンが一生懸命になって賑やかになります。12Vもチト余裕なくなるので
ご参考までにですノ
429名無しさん:2014/01/07(火) 01:33:11.51 0
>>427
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM467270X
こっちとか他のモデルでも見積もって安いのを買う
光学は素直にPIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属 でいいと思う
少なくとも型番で検索して内容をよくチェックしてからにすること。ソフトなしのはやめとけ
430名無しさん:2014/01/07(火) 01:46:15.57 0
【予算】150k〜200k
【用途】レポート作成、BDDVDCD再生、ネットサーフィン、動画観賞、画像閲覧、音楽再生
【OS】できればWindows7hp64bit(他のでも可)
【CPU】i3以上
【メモリ】なんでも
【SSD】 ◎HDDと合計で500GB以上は欲しい
【HDD】◎ 同上
【光学ドライブ】◎BDドライブ
【TV機能】あった方が好ましい
【通信機能(ネット)】◎Wi-Fi(11nかac)
【インタフェース】◎USB2.0が5本以上とUSB3.0が1本以上
【ケース】◎タワー型(ミドル)
【付属品】 ○ハイレゾを鳴らしきれるスピーカー(それ以外は無くても可(あった方が好ましい))
【保証期間】△最低1年
【現在の使用機種】親作PC(E5300,HDD320GB,メモリ1.25GB)【PC使用歴】〔7〕年 【増設スキル】なし
【Office】◎Microsoft Office 2010(Word、excel、Powerpoint)
【モニタ】◎必要
※モニタ詳細→サイズ20〜25型 ◎解像度フルHD以上○光沢液晶 問わない ◎その他 BD再生でも残像がでない程度動画再生機能
【メーカー】 なんでも
【購入場所】◎ネット通販
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
とりあえずAV機能重視で
431親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/07(火) 02:29:57.35 P
>>393>>427
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 定格運用やね!
 (  つ旦
 と__)__)
【CPU】LGA1150 Core i7 4770 3.4GHz
→コストカットするなら4670辺りだけど,まあ,色々なものに手を出すと言うことで,4770でもええか!

【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
→長時間負荷をかける(=ゲームする)なら,オプションクーラーつけといた方がええかもね!
 無難なのはこいつ→売筋 ENERMAX ETS-T40-TB

【メモリ】SiliconPower SP016GBLTU160N22 合計16G 8GBが二枚
→特に特徴があるってわけじゃないので,
  CFD W3U1600HQ-16G/N 合計16G 8GBが二枚 でええんちゃうかな?

【グラボ】ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
→LOLクラスなら十分いけるやろね!
  BF4等重量級でそこそこやろうとなると,280Xとか770がええね!
  仮に高解像度MOD入れるゲームやるようなら,VRAM3GB以上のものがええね!
  グラボ選択において厳しくなったら,4770→4670に落とすとええ!

【光学式ドライブ】バッファロー BRXL-PCW6U2-BK
→これ外付けやろ!内蔵ものがええんちゃうかな?素直にパイオニアを!
  PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属 +7990円 

ケースは好きなのでええし,電源も定番ものなので良し!
相性は特に問題なし!というか,相性問題でトラブらないようにBTOショップで組むんやで!
432親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/07(火) 02:41:50.01 P
>>430
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

おおよそ軽めの用途やね!
i3のミニタワー辺りが妥当やね!一応,グラボ増設の余地を残す!
と書いたが,【ケース】◎タワー型(ミドル)所望ね!これはこれで良し!

この辺りは自前で調査やね!ピンキリなんやわ!
 ↓
【付属品】 ○ハイレゾを鳴らしきれるスピーカー(それ以外は無くても可(あった方が好ましい))
【モニタ】◎必要
※モニタ詳細→サイズ20〜25型 ◎解像度フルHD以上○光沢液晶 問わない ◎その他 BD再生でも残像がでない程度動画再生機能
おすすめのスピーカーは?総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1221739948/ ←価格帯別にスレが分かれとる!
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ26【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1388635104/

【通信機能(ネット)】◎Wi-Fi(11nかac) ←こいつは自前で買うように!無線子機ね!

【TV機能】あった方が好ましい
これは,地デジのみとか,BSCSも視るとか!シングルチューナーかダブルチューナーとか色々あるんやわ!
内蔵ものもあるし,USB外付けもある!んで,自前で要求を絞る必要がある!

【Office】◎Microsoft Office 2010(Word、excel、Powerpoint)
→古いのあれば使うとええんやけどね!新調すると2.5万するんや!
433親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/07(火) 02:49:23.44 P
>>430
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ミドルタワー参考配合!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i3 4130 3.4GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー IO-DATA GV-MVP/XSW PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャーBOX
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 104440 円

★有 地デジBSCS対応ダブルチューナー搭載 SSD BDドライブ!
★無 モニタ スピーカー Office 無線子機
434親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/07(火) 02:55:24.09 P
>>430
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちはミニタワー参考配合!3Dゲームに手を出さなければミニでもええんやけどね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Core i3-4130 [3.40GHz/2Core/HT/HD4400/TDP54W] Haswell搭載モデル (標準構成価格49,860円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA HDTS212XZSTA [SSD 128GB 東芝純正品] (+4,660円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-209BK+ソフト (+8,530円)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard IO-DATA GV-MVP/XS3W [地上・BS・110度CSデジタル対応]★Windows8対応 (+17,710円)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+13,170円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計お支払い金額 106,080 円

チューナーは結構高いんで,軽く視聴する程度なら,自前で安いの買ってつけてもええで!
ケースは好きなのでええ!
435365:2014/01/07(火) 12:09:03.53 0
>>378-380
遅くなりましたがありがとうございます
GTX660を基準にグラボは後回しにして
【店名/モデル】サイコム
【OS】 Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Fatal1ty H87 Performance [Intel H87 chipset]
【グラボ】なし
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト
【ケース】【黒】Antec Three Hundred TWO-AB
【電源】Corsair CX600M (CP-9020060-JP) [600W/80PLUS Bronze]
【ケースファン】なし
【保証期間】3年間
【合計金額】91,880円
【予算】10万
ほぼ同じ構成でテイクワンの方が4000円ほど安いのですが
サポートがよさそうなサイコムで考えています
地雷品の有無、無駄そうなパーツ、どうせならもう少し良い物にした方がコスパが良いパーツ等
気付いた事があれば教えてください
よろしくお願いします
436親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/07(火) 12:30:36.67 P
>>435
  /ヾ∧ 予算増強したのね!
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムなら問題なし!総じて良質なパーツや!
 (  つ旦
 と__)__)

【ケース】
【黒】Antec Three Hundred TWO-AB
 ↓
【黒】Antec Three Hundred TWO-AB + 前面ファン [UCTB12 900rpm]2個-2,890円
強いて言えば,フロントのファンが欲しいところ!
まあ,オンボなら必要ないんで,グラボ載せるときに一緒に買って増設してもええで!
437名無しさん:2014/01/07(火) 20:18:50.06 0
【予算】5万円以内希望
【用途】サブPCとして録画がメインになる予定。○ネット ◎TV
【OS】不要(windows8.0を別途用意済み。)
【CPU】お任せ
【メモリ】お任せ
【SSD】不要
【HDD】2TB以上でなるべく大容量を希望
【光学ドライブ】USBDVDドライブからOSインストール出来るM/Bであれば不要
【TV機能】○あり ○視聴○録画○W録  別途、手持ちのPT2orPT3を搭載予定。
【通信機能(ネット)】○有線LAN
【インタフェース】○USB2.0 KBとマウスが挿せればOK
【ケース】出来れば、クーラーマスターのCube RC-130-KKN1-JPの様なキューブ型PCにしたい。
【付属品】 ○不要
【保証期間】初期不良対応のみでOK
【現在の使用機種】自作ゲーミングPC【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】 ○自作可能
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
・何を悩んでいるのか?→基本24時間つけっぱなしの録画機、簡単なブラウジング用PCが
 欲しいのですが、今まではデカいケースにそこそこ良いパーツを適当に組むような自作経験しかないため
 限られた予算と用途に見合った性能の小型PCのパーツ選びが出来ずに悩んでいます。(CPUやメモリ容量をどれくらいにするか等)
・何を重視するのか?→ 用途に応じた性能、コスト。なるべく小型のPCである事。         
438名無しさん:2014/01/07(火) 21:06:13.34 0
>>437
自作するの?それともBTOで買う?
ケースこういうのどうよ
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-ml03b.html
439親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/07(火) 21:08:49.82 P
>>437
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

■キューブ型!
HDDを多数搭載できないけどええかな!
特殊タイプなんで,BTOで組むとかなり金がかかる!
自作がええと思うで!

■スペック
要は,録画サーバーのような扱いやな!
CPUは低消費電力ものがええ,PentiumG辺りで十分だと思う!
メモリは4GBか8GB!現況を見て判断してや!

■チューナー搭載
あとはマザー上の端子やな!ここが問題!
PT2 →PCI
PT3 →PCI-Ex1
だったっけ!上記があるものを買う!んやけど,

Cube RC-130-KKN1-JP 
→MiniITX仕様なんで,マザー拡張レーンはPCI-Ex16が1基しかない!
http://www.coneco.net/SpecList/01504010/op2_id/21490903/op4_id/4196/spec_order/PRICE/
よって,PT3をPCI-Ex16に差す運用方法になる!PT2はPCIなんで使えないね!

ということで,この規格はそれなりに制限があるんで要注意!
柔軟性をもたせたければ,M-ATX規格のマザーが載るケースを選ぶとええ!
440親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/07(火) 21:12:45.32 P
>>437
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一例として,ITX規格の配合例を示す!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000107
ご依頼のモデル Radiant SIX2300H87
CPU Intel Pentium G3220 [3GHz/2Core/HD Graphics/TDP54W] Haswell 搭載モデル (標準構成価格52,410円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN Xigmatek Praeton LD963A [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock H87M-ITX [Intel H87chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
HDD Seagate ST2000DM001 [2TB 7200rpm 64MB] (+3,400円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVDスーパーマルチドライブ [スリム型] (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND オーディオオンボード
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】SilverStone SST-SG06B USB3.0 (標準)
POWER SFX 300W 80Plus (標準)
OS なし (標準)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計お支払い金額 60,590 円

マザーはこれね!
http://www.asrock.com/mb/Intel/H87M-ITX/index.jp.asp?cat=Specifications
拡張スロット - 1 x PCI Express 3.0 x16 スロット ←★これ1本だけ!
441親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/07(火) 21:20:37.37 P
>>437
  /ヾ∧ ということで,仮にM-ATXマザーの場合
彡| ・ \
彡| 丶._) 自作限定の場合!以下のような感じで選ぶとええ!
 (  つ旦
 と__)__)

■M-ATXマザーが載るキューブ?というか小さいのを選ぶ!
軽く検索
http://www.coneco.net/SpecList/01506010/op1_id/5228/op3_id/21490321/spec_order/PRICE/
 ↓
M-ATXマザーを選ぶ!
 ↓
残りのパーツは>>440を目安に選んで自分で組む!

-----------------
ひょっとしたらワンズ辺りでうまく組めるかもしれない!
http://www.1-s.jp/cart/index.php?type=oneset

こんなケースとか
SST-SG02B-F-USB3.0 (ブラック) 販売価格: 8,680円
http://www.1-s.jp/products/detail/70069
442393:2014/01/07(火) 21:28:48.42 0
>>429
回答ありがとうございます。
光学式ドライブ、外付けのも紛れ込んでるんですね。。。助かりました。
モデルについても一通り試してみようと思います。

>>431
回答ありがとうございます。
クーラー、メモリ、光学式ドライブはそれにしようかと思います。

CPUについては、マルチコアHT対応ゲームが今現在どの程度あるのか分からず、
ゲームやりながらSkype等も使うし一応i7にして置こうかな…くらいなのが正直な所です。

仮にマルチコア非対応のゲーム + Skype を動かすとしても、
i5 → i7 よりは GTX760 → 280XやGTX770の方がやはり効果的なんでしょうか?

最後に、仮にグラボを280X、GTX770に変える場合、電源はこのままで問題ないですか?
443親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/07(火) 22:09:17.60 P
>>442
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 軽く説明ね!
 (  つ旦
 と__)__)

・当然だけど,GTX760で超快適に動くゲームは,
 上位品の280XやGTX770に換えても効果はないね!

・一応,重量級BF4を基に軽く説明すると・・・
Benchmarks: 1920x1200
http://www.techspot.com/review/734-battlefield-4-benchmarks/page3.html
一番上のグラフだと以下のような感じで,上位品に換えると効果はあるね!
760 32
770 42
280 45
http://www.techspot.com/review/734-battlefield-4-benchmarks/page6.html
CPUについてはBF4の場合,あまり差がないね!CPU周波数依存のゲーム!
i7-4770K 97 ←現行i7
i5-3470 97 ←一世代前のi5
i3-3220 95 ←一世代前のi3

ということで,この手のゲーム(結構多い)はグラボを上位品にした方が効果はあるね!

尚,電源は,グラボ2枚(SLI,CFX)載せたりしなければ,750WあればOKや!
444名無しさん:2014/01/07(火) 22:51:23.74 0
444 get !
445437:2014/01/07(火) 23:20:21.62 0
>>438-441
レスありがとうございます。

将来的な事を考えるとHDDを2台にしたくなるかも知れないので
紹介して貰ったパーツで、ケースとM/BをM-ATX規格の物にするか
もう1度よく考えて最終決定をしようと思います。

でもやはりサブでキューブ型PCで…という願望が捨てきれないかもしれません。
446親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/08(水) 00:46:44.49 P
>>445
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ケース選べばええんよ!
 (  つ旦
 と__)__)

■M-ATX
>>441に示したこれは,3.5インチHDD2台普通にのるよ!
SST-SG02B-F-USB3.0
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-sg02b-f-usb30.html
ベイ 5インチ:2(うち1つは3.5インチと排他)
3.5インチ:1(5インチと排他)
3.5インチシャドウ:2

■Mini-ITX
>>440のやつは,3.5インチベイ1基やな!2台載せるのであれば,片方は2.5インチのHDD!
SilverStone SST-SG06B USB3.0
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-sg06b_usb30.html
スリム光学ドライブ用ベイ ×1
3.5インチシャドウベイ ×1
2.5インチシャドウベイ ×1

>>437のやつは,3.5インチHDD2台普通にのるよ!
Cube RC-130-KKN1-JP
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6801
5.25" Drive Bay 1
3.5" Drive Bay 3
(内1つは5.25インチオープンベイと排他使用、残り2つはPCケースのシャーシ右側の内側 x 1、PCケース底面の内側 x 1)

まあ,PT3を1基しか搭載しないのであれば,ITX規格のキューブでもええと思うよ!
447親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/08(水) 00:51:19.09 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 寸法的には,横幅が少し違うくらいだけどね・・・3cm!
 (  つ旦
 と__)__)

SST-SG02B-F-USB3.0
寸法 (W)270×(H)212×(D)393mm

Cube RC-130-KKN1-JP
Size 幅240.0mm x 高さ207.4mm x 奥行き398.5mm
448名無しさん:2014/01/08(水) 06:44:55.71 P
【恐怖】 もんじゅPCウイルス感染の原因は「韓国製動画プレイヤー」 一体なんてソフトなんだ…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389081140/


糞ワロタwww
449名無しさん:2014/01/08(水) 19:00:36.81 0
【予算】9万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○office
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○120・128GB
【HDD】○2TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】〔バイオ〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2013(Word、Excel)
【モニタ】○不要
【メーカー】○ツクモ希望
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 現在はツクモのRS3J-B52/Eを検討しています。
ただ、電源の300Wが他のケースに比べて弱いようで不安です。
何かアドバイスがありましたらお願いします。
450親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/08(水) 19:35:57.48 P
>>449
  /ヾ∧ グラボ増設の必要がない用途なんで,スリムタワー300Wで十分やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 全部入りだと予算超えなんで,何かを切る必要があるね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2013/RS3J-B52E.html
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
マイクロソフトOffice製品 【最新版】 Microsoft Office Personal 2013 (プリインストール用特別パッケージ) 有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i3-4130 プロセッサー (2コア / HT対応 / 3.4GHz / 3MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel H81 Express チップセット MicroATXマザーボード (GIGABYTE製 GA-H81M-D3V) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
SSD増設キャンペーン 【SSD】 128GB MLC (CFD 東芝 HG5d / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 特別価格 有り
ハードディスク 〔HDD〕 2TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD20EZRX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NSB0 / 書込ソフト付) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
ケースオプション AeroSlim 用 12cm 冷却ファン 有り
ケースオプション AeroSlim 用12cmフィルター(防塵エアロフィルター) 有り
単価(税込) 99,105
送料(税込) 2,100
合計(税込) 101,205
451名無しさん:2014/01/08(水) 19:36:41.02 0
>>449
スリムケースだと300Wでも大きいほう
グラボ増設できるわけじゃないし、HDD増設も無理だしそのまま使うだけだから300Wで十分でしょ

メモリ4GB、840 EVO 120GB、HDD WD20EZRX 2TB、SSD用マウンタでなんとか
東芝のSSDにすると予算オーバー
452親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/08(水) 19:46:09.63 P
>>449
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) コストカット!
 (  つ旦
 と__)__)

・使えるOfficeがあったら流用してもええで!
 ビジネス運用じゃなければOffice系フリーソフトを使うのも一策!
 例
 http://www.openoffice.org/ja/
 http://ja.libreoffice.org/
 まあ,これが解決すれば一件落着!

・次にSSDを搭載するか否かを検討!2TBHDD単機にする!
・また,スペックダウン等する!
Intel Core i3-4130 プロセッサー (2コア / HT対応 / 3.4GHz / 3MB L3キャッシュ)
Intel Celeron G1820 プロセッサー (2コア / 2.7GHz / 2MB L3キャッシュ)【-6,300円】

8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製【+5,250円】
4GB (4GB x1枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製

まあ,この辺りは小まめに掃除すれば不要かな!
AeroSlim 用 12cm 冷却ファン【+1,575円】
AeroSlim 用12cmフィルター(防塵エアロフィルター)【+1,050円】
453449:2014/01/08(水) 20:27:25.37 0
お二人ともありがとうございます!
電源ユニットは動作が不安定になる要素と聞いていたのですが大丈夫なんですね。
グラボ積んで初めて気にする物、という感覚でいいんでしょうか?

SSDは確かにまだ高額なので、一先ずHDDだけにしてみます。
あとはアドバイス通りメモリを落とすなどで工夫しながら検討してみます。
454393:2014/01/08(水) 21:17:38.32 0
>>443
回答ありがとうございます。

教えていただいた内容を元に考えましたが、CPUをCore i5 4670に代えて、
グラボをASUSのR9280X-DC2T-3GD5にしようと思います。

色々と教えて頂きありがとうございます。
おかげさまで、初心者ながら楽しく構成を考えることが出来ました。
455名無しさん:2014/01/09(木) 10:48:20.06 0
【予算】〔4〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ○その他〔skype常時起動〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔TWOTOP Xcute 2400H67B3-HP-SS11〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔現在使用 BenQ G920WL〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
使用していたBTOパソコンのHDDが壊れかけてきているようなので買い替えです。
動画を見ていてもカクつかない程度のPCがほしいです。
とにかく価格重視なのですがこの予算だと厳しいでしょうか?
456名無しさん:2014/01/09(木) 11:33:27.60 0
>>455
Sandyのi5だしまだ現役で使える
予算4万だと現状以下のものしか買えない
電源450Wあるようだし、HDD交換とグラボGT640追加したら?メモリも少ないなら8GBに

ASUSのGT640
http://kakaku.com/item/K0000390983/
457435:2014/01/09(木) 11:43:41.98 0
>>436
ファンはグラボと一緒にします
おかげ様で無事注文できました
ありがとうございました
458名無しさん:2014/01/09(木) 15:14:22.01 0
どのBTOショップスレを見に行っても
初期不良が酷かったとか対応が悪かったとか書かれているのですが
ここでアドバイスをしてくれている方はトラブルにあった事はありますか?
459親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 15:45:01.46 0
>>455
  /ヾ∧ Corei5-2400!
彡| ・ \
彡| 丶._) 十分現役PCとして使える!
 (  つ旦
 と__)__)

以下の点をチェック
・ネット回線
 回線速度はどうかな?しっかりでてる?

・メモリ
 容量足りているかな?
 現行コンテンツだと4GBは欲しいね!
 仮想メモリを減らすか,ページング無しにしてみてもええ!
 http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=010861

・HDD
 故障の気配ありとのことだが,チェックしてみよう!
 HDDの健康状態確認
 http://crystalmark.info/Shizuku/ CrystalDiskInfo 6 Shizuku Edition
 http://www.hdtune.com/download.html HD Tune 無料版

で,異常があったり足りなかったりだったら,HDD交換+OS再インストール!,増設をしてみよう!
460親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 15:52:48.85 0
>>458
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ここ数年のトラブル!
 (  つ旦
 と__)__)

・SONYノート:1年超でマザー異常!
・NECのノート!買った直後に起動せず,速攻交換!
・東芝のHDD!3ヶ月で故障!新調したのも1ヶ月で故障!
・日立のHDD!不良セクタ増大!再フォーマットしたら直ったけど,再発!
・メモリ:経年劣化多数!
・Seasonic電源:コイル鳴き発生!放置で,未だ現役!

等々
他にも多数有り!

まあ,初期の異常は,メモリ,HDDが多いね!
マザーとか電源は,初期を乗り越えれば結構安定して使える!
461名無しさん:2014/01/09(木) 16:09:15.57 0
>>460
お前の日ごろの行いが悪いから それだけ不具合が出るんだよ
462名無しさん:2014/01/09(木) 16:11:30.52 0
【予算】〔〜15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○編集・製作用途〔SAI・CLIP STUDIO PAINT Pro〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ・Windows8 どちらでも
【CPU】○要望〔現在使用中core i7 860以上のスペック〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○スリム型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔NEC VALUESTAR VL750/W〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○実店舗〔ヤマダ・ケーズ・工房〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
現在使用中のVALUSTARが三年半でHDDを一度取り換えたにも関わらず故障三度目のため買い替えです。
そのため現在のPC(メモリ4GB・HDD1TB)と同程度かそれ以上のものを探しています。
モニタは故障していないので本体のみの購入も考えているのですが、一度行って見積もりを出してもらった
工房ではi5で10万程度、家電量販店ではi7で14万程度(OSインストール・長期保証)で(両方4000番台)
素人目には差があまり判断できません。また、家電量販店では同等スペックのノートの方が数万程度安く、
デスクトップの方が安価だと考えていたためより分からなくなってしまいました。
ノートの部品をそのままデスクトップに組み込んでいるという話も聞きますが、これは一体型のことであって
モニタと別になっているものはやはり性能が異なるという認識でいいのでしょうか?
対して変わらないのであればデスクトップではなくノートの購入も検討しています。
特に外見やメーカー等にこだわりはありません。アドバイス頂ければ幸いです。
463親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 16:43:55.02 0
>>462
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

■分離型デスクトップvs一体型デスクトップvsノート!
・分離型デスクトップ
 本体,モニタ,スピーカー等(各々耐久性が異なる)が分離しているんで,使えるものは長く使える!
 本体をショップ系BTOにすると市販品の寄せ集めなんで,スキルがあれば己で故障部品を交換することも可能!
 結構,場所をとります!デザインは無骨!店によってサポートが大きく違う!
・一体型デスクトップ
 比較的省スペースで,スタイリッシュ!国内メーカーものだとサポートが良い!
 一体型なんで,例えばモニタが逝くと本体も使えなくなる!逆もまたしかり!メーカー修理なんで高い!
・ノート
 省スペースで持ち運びもできるのが大きな利点!
 あとは,一体型デスクトップとほぼ同じ!
 小さいので冷却に難があり,負荷をかけ続けるような使い方をすると寿命が短い!

■パーツ
・分離型デスクトップ
 通常パーツ,省電力パーツ等色々選べる!
・一体型デスクトップ
 省電力パーツで構成されていることが多い!ノートと同じような部品構成!
・ノート
 省電力,超省電力パーツで構成されている!
464親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 16:55:39.01 0
>>462
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ←軽い用途!
○編集・製作用途〔SAI・CLIP STUDIO PAINT Pro〕 ←個人差有り!

要は編集・製作用途をどの程度のレベルでやるかどうかによって色々変わってくる!
用途的には2Dかな!

CPU
2D主体なら,現行i5辺りでええ!
3D編集やエンコを快適にというのであればi7に!

メモリ
これも作業次第8GB以上!

記憶装置
あーたの予算だと,SSD+HDDの2台構成がお薦め!SSD上で編集作業をすると良い!

グラボ
当初はオンボでええと思うけど,本格的に高解像度でやるようなら,グラボ増設(GT640以上)も必要になる!
グラボ増設が必要かもしれないのであれば,予め,ミニタワーで組む必要がある!
その場合,電源は500W前後!

モニタ,スピーカー
色々,拘るならええモニタを!スピーカーもええの買うと結構音も違う!
→本体に金廻さずに,今後,こっちを強化していくために金を貯めておくのも有力!

【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint ←★これ新調すると2.5万するのよね!古いの使えないかな?
465名無しさん:2014/01/09(木) 17:01:43.01 0
>>462
今はSSDも有るからノートが特に不利ではないけど ゲームは別
画面の大きさとかCPUの性能とか色々有るから好みでどうぞ
ゲームしないなら何でも良いし
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-A52E.html
Windows 8.1 64-bit版
Microsoft Office Home and Business 2013
オプションCPUクーラー安い方
〔HDD〕 2TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST2000DM001
【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S
119020円
234E5QHSB/11でも買うのも良いし 
ttp://nttxstore.jp/_II_PH14440694
SSD追加も良いし好みで
466親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 17:02:21.50 0
>>462
  /ヾ∧ ということで,あえて,サポートのええ通販型ミニタワーで組むよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDと延長保証入れとくわ!参考程度にどうぞ!
 (  つ旦
 と__)__)  ★がポイント!

http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格56,830円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR] (+1,180円)  ←★もう一つ特注で選べるものがある!こんなん安い外付けでもええで!
HDD TOSHIBA HDTS212XZSTA [SSD 128GB 東芝純正品] (+4,660円) ←★SSD入れたで!
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)  ←★当初はオンボ!必要に応じてアッパーミドルクラスのグラボまで装着可能!
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W] (標準)  ←★一番安いのにしといたけど,好きなやつで!
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+14,010円)
Office Microsoft(R) Office Home & Business 2013 プリインストール版 (+25,320円) ←★持っているなら不要!高いんで!
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,630円) ←★一応,延長保証!
合計お支払い金額 119,780 円
467462:2014/01/09(木) 17:04:47.49 0
>>463-464
レスありがとうございます。
分離型・一体型・ノートについても簡潔にまとめてくださり非常に分かりやすかったです。
趣味と一部仕事で2Dイラストを描く程度のものなので、i5あたりで考えようかと思います。
SSDについても悩んでいたのですが、やはりあった方が快適なんですね。
オフィスについてはプリインストールでパッケージを持っていたかどうか記憶が曖昧なので、きちんと調べてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
468462:2014/01/09(木) 17:06:12.49 0
>>456-466
重ねてありがとうございます。
参考にさせていただきます。
469親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 17:15:11.19 0
>>462
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あとはこんなところかな!
 (  つ旦
 と__)__)

〔NEC VALUESTAR VL750/W〕
http://121ware.com/navigate/products/pc/101q/01/valuestar/vsl/spec/index.html
標準ディスプレイ
23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]
添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(2W+2W))
→モニタは十分使えるね!寿命まで使いましょ!スピーカーも内蔵やね!

あと,自前で増設できるなら,このPCから,色々とひっこ抜いて使えそう!無理強いはしないけど・・・
・メモリ2GBx2枚
・HDD ←正常なら移設可能!
・カードリーダー
・NVIDIA? GeForce? GT 220 ←★こいつは性能落ちになるから使わない方がええな!
等々

まあ,周囲にPC中身に詳しい人がいたら移設してもらうと,少し節約になる!
470親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 17:22:53.30 0
>>467
  /ヾ∧ SSDいついては強制しないんで自己判断で!まあ,なにかと快適にはなる!
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボ増設の必要がないなら省スペースでもええで!>>466とほぼ同じ感じで組む!
 (  つ旦
 と__)__)  省スペースの場合,店が変わります!
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2013/RS5J-C52E.html
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
マイクロソフトOffice製品 【最新版】 Microsoft Office Home and Business 2013 (プリインストール用特別パッケージ) 有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel B85 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B85M-E45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (CFD 東芝 HG5d / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (44in1 / FA507B) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
ケースオプション AeroSlim 用 12cm 冷却ファン 有り
ケースオプション AeroSlim 用12cmフィルター(防塵エアロフィルター) 有り
延長保証合計: \5,775 (税込)
商品合計: \112,606 (税込)
購入金額合計: \118,381 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込) あと2000ポイントつくらしい!
Officeについては>>469見る限りは2007があるみたいやで!
家の近くに工房があるなら工房でもええんで,参考程度にどうぞ!以上!
471名無しさん:2014/01/09(木) 17:38:55.93 0
tr
472462:2014/01/09(木) 17:49:31.35 0
>>469-470
追加分も読ませていただきました。参考になります。
SSD含め色々考えてみて、何にせよモニタは有効活用していきたいと思っています。
たくさんのレスありがとうございました。
473名無しさん:2014/01/09(木) 17:51:25.53 0
【予算 高校生なので5万円前後から以下くらいで…
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔できればi3以上が…〕○お任せ
【メモリ】○4GB ○8GB ○お任せ(今使ってるのが2GBなのでそれより上なら何でも)
【SSD】○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】△あり(△視聴△録画)
【通信機能(ネット) ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 △USB3.0〔 〕
【ケース】よくわからないのでお任せします。○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔lenovo g560 06798Qj(ノートです)デスクトップは使用してないです…〕
【PC使用歴】〔4〕年
【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】 ○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい。
【その他自由記入 】
主な用途はネットや動画などですが、今使っているpcだと同時にいくつものプログラムを起動したまま動画を見たりしているとフリーズしたり電源が切れると言うことがあったのでそのあたりを快適にできるものが欲しいです。
cpuはcore-i3というものでメモリは2GBです。
タスクマネージャをみているといつもメモリ使用率が90%とかなのでそちらが原因かな…と思いましたが、よくわからないのでネットと動画だけならcpuはi3なんていらない、というのであれば指摘してください。よろしくお願いします。
474名無しさん:2014/01/09(木) 17:58:18.46 0
>>472
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1382352040/
ここにも具体的構成例が大量にある
475名無しさん:2014/01/09(木) 18:02:12.47 0
>>473
ノートとデスクトップ、どっちを買いたいの?
こっちはデスクトップ専用。ノートは
新品限定ノートPC購入相談スレッドその81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1386063749/
こっちで

デスクトップの場合モニタはどういうの使う?
476名無しさん:2014/01/09(木) 18:40:22.15 0
>>473

んとですね
確かにここはデスクスレなんでスレチっていやスレチなんですが

そのノート、メモリ8Gまで載りますよ
断言はできないけど、ノートの電源落ちって、内部のホコリが原因なことが結構多いです
特にCPUクーラーまわり
例えばこんなん http://blog.livedoor.jp/muraokatechnical/archives/6837152.html
ここまでの分解は経験の無い人にはとても奨められないですが

もしなんなら、上記や近所か行けるトコにパソコン工房みたいなお店があれば
そこで診断してもらいながら、メモリを8Gに増設、内部の清掃をお願いするのもテではないかと
もちろん作業前にきちんと見積もりを取ることを忘れずに
不安なら親御さんにみてももらってもいいですしね
477名無しさん:2014/01/09(木) 18:41:35.26 0
>>473
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/g560_web_1013.pdf
これを見るとメモリは最大で8GBまで積める
PC3-8500 DDR3 SDRAM
空きスロットは1つなので4GBのを1枚増設して6GBにすると快適かも
IO-DATAでメモリ検索してみると
http://pio.iodata.jp/pio/MatchBody?categoryCd=1&makerCd=003&pcType=note&keyWord=G560&release=2010&x=62&y=15
http://pio.iodata.jp/pio/MatchCategory.php?bodyCd=109583&categoryCd=1
SDY1333-4G (SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB)
http://kakaku.com/item/K0000064945/
このメモリだとIO-DATAが動作を検証してるからあんまり問題はないはず
同様にバッファローでもやってみると
http://kakaku.com/item/K0000429295/

IO-DATA メモリー総合サイト
http://www.iodata.jp/product/memory/
Buffalo メモリー総合情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

Amazon安いけど相性保証ない。アイオーなんかの動作確認済メモリなんでいいか
478名無しさん:2014/01/09(木) 18:57:58.14 0
>>475
>>476
>>477
言葉が足りなくてごめんなさい。
古くなってきたのでデスクトップへの買い換えを検討しています。
モニタは24インチほどのBenQのものをHDMIでつないで使用する予定ですが
ノートで使ってたときのように動画をつけながら片方でネット等するためにデュアルディスプレイにするかもです
479名無しさん:2014/01/09(木) 19:41:25.08 0
>>473
安物はデルが1番かな
ttp://item.rakuten.co.jp/dell/ins660sw8entoqs0107/
この値段では最高のスペック
固まるのはし方が無いがそう落ちないと思うが
480親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 19:48:10.91 0
>>473
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まだ使えそうなら,現保有機を使った方がええかも!
 (  つ旦
 と__)__)
lenovo g560 06798Qj
CPU Core i3 370M 2.4GHz/2コア
メモリ容量 2GB
メモリ規格 DDR3 PC3-8500
メモリスロット(空き) 2(1)

今使っているpcだと同時にいくつものプログラムを起動したまま動画を見たりしていると
フリーズしたり電源が切れると言うことがあった
 ↓
一応,どの程度メモリ使っているか調査して
メモリを増設すればええんちゃうかな?
481名無しさん:2014/01/09(木) 19:53:29.61 0
>>455
>>479 がベストだが価格 44,980円
482親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 19:53:55.33 0
>>473
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 安いのだとこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)
Lenovo H520s 57313369 価格 37,980円(税込)
http://nttxstore.jp/_IIUL_LN14293814_cnclist2_cnclist2
OSWindows 8 64bit
CPUタイプPentium G2020 (2.90GHz) ←★動画鑑賞ならこいつでええ!
メモリ容量4GB
ディスク容量500GB
光学ドライブDVDスーパーマルチ
オフィスソフトオフィスソフトなし

外部ディスプレイ出力 VGA x1、DVI x0、DisplayPort x0、HDMI x1 ←★HDMI接続!
【通信機能(ネット) ○無線LAN ←★子機は自前で購入!
483名無しさん:2014/01/09(木) 20:13:40.08 0
>>455
はモニターとミニD-sub15ピンで接続
>>479
24EA53VQ-P ヨドバシで¥14,900でポイント付く予算が無ければD-Sub15
HDMIケーブル ¥ 680 アマゾン で接続しても良い
484名無しさん:2014/01/09(木) 22:28:53.78 0
【予算】〔10−13〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔Civ4,△マインクラフト(mod使用無)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ※Civ4を動かすため
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕※マウス、キーボドと後予備1つぐらいあれば・・・
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】
〔BTO Core2 6600 @ 2.40GH メモリ1GB,GeForce9500GT〕
【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○なし(メモリぐらいならできるかも)
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔三菱1280x1024を使いまわす予定〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→y】
【その他自由記入 】
現在のPCの起動が不安定になりましたので購入を考えております。
夏場不安定でしたので、ファンの追加もしくは電源の選択等知恵をお借りしたく。
メインはネットと動画でゲームはたまにやる程度です。
価格等によってはゲームを切り捨てることも視野に入れております。
よろしくお願いいたします。
485親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 22:48:28.96 0
>>484
  /ヾ∧ 一応,フルHD仕様になる!そのモニタなら余裕でいける!細かいところは自分で調整してみてや!
彡| ・ \
彡| 丶._) あと,その解像度なら,GT640やGTX650辺りでもええと思う!
 (  つ旦
 と__)__)   http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html#id_234c77ef ←マイクラwiki
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz ←★4670でもええ!
CPUファン 標準装備品または準拠品  ←★オプションクーラー載せてもええ!
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し ←★好きなケースを!
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP ←★質を上げるならSST-ST75F-P,CORSAIR HX650辺りに!
保証期間 3年間
合計金額 113025 円

あと,その古い時代のパーツより現行パーツについては熱が高くない傾向!とはいえ,冷却は大事!
486親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/09(木) 22:53:11.49 0
>>484
グラボ選択資料
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html#id_234c77ef

■Minecraftまでって人向け!
GeForce GT630・640/Radeon R7 240・250、HD7750(735M〜750M)
2013年10月現在、インターネット通販によりVRAM 1GBのものが予算5000円から手に入る。
バニラ状態でFar+Fancyでの快適プレイが可能。
3DのPCゲームはMinecraft以外しない、自分ではMODや高解像度テクスチャは使わない、という人向け。
スリムタワーではこの辺りが搭載可能な限界。(ロープロファイル、補助電源要確認)
CPUとRAMがしっかりしていれば、大規模MOD複数+64×64テクスチャ程度までなら60fpsを保てる。
AMD A8,A10シリーズ、Intel HD4600〜5200はここに相当する。

■+MODという人向け!
GeForce GTX650・650Ti/Radeon R7 260(X)、HD7770・7790(760M〜770M)
2013年10月現在、インターネット通販によりVRAM 1GBのものが予算9000円から手に入る。
この辺りから補助電源が必要になってくる。(GTX650は現在、補助電源不要なタイプも販売されている)
CPUとRAMがしっかりしていれば、大規模MOD大量+256×256テクスチャでも常時60fps以上を保てる。

■+影MOD,他の3Dゲームにも手を出しそうな人向け!
GeForce GTX660~760以上/Radeon R9 270(X)、HD7850以上(780M〜)
用途をMinecraftのプレイに限定するなら、ここまでのカードを求める意義は薄いが、
影MOD(Sonic Ether's Unbelievable Shaders)導入下でのヌルヌルプレイを求める場合は別。
「影MOD(Ultra)で」「描画設定Far+Fancy」「ウィンドウサイズ1920×1080」「256×256テクスチャを使用」しつつ、
「ネザー探索中や降雨時であってもFPSが常に60以上を保つようにしたい」ともなると、
R9 290やGTX780といった最新ハイエンドGPU+その性能を引き出せるPC構成が必要になる。
(Core i7-3770や4770以上のCPU、8GB以上のRAM、相応の電源ユニット、放熱性に優れた大型のPCケースetc.)
(水面MODは影MOD程重くはないので、GTX550Ti/HD6850クラスのビデオカードでも十分60fpsを保つ)
※Radeon HD 7xxxにのみ、12.6以上のドライバでないと影MOD導入時に透過処理がおかしくなる不具合があるので注意
487名無しさん:2014/01/10(金) 01:07:56.06 0
>>485-486
ありがとうございます。
いただいた構成を元に
調整して注文します。
488名無しさん:2014/01/10(金) 01:38:23.56 0
CPU corei7 4770
SSD 120GB
HDD 1TB
メモリ16GB
BD-Rドライブ
GTX780
Z87
メモリPC3-12800
win7 home 64bit

これで11万円ってやすいですか?マウスコンピュータの中古です
用途は3DCG制作です
489親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/10(金) 02:18:48.57 0
>>488
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 安い!18-20万ぐらいの配合になるかも!
 (  つ旦
 と__)__)
490名無しさん:2014/01/10(金) 20:29:25.04 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成
【OS】◎その他〔Linux(中〜軽量のもの)〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフエース】○USB2.0 or 3.0〔前面 2/背面 2〕
【ケース】◎ミニタワーorスリム型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔Shutlle SG41J1/E6500/DR3-8500-2G(1066)x2〕
【PC使用歴】〔15 年〕
【増設スキル】 ○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
491490:2014/01/10(金) 20:30:30.33 0
改行規制のため分割しました。

【その他自由記入 】
現有PC買い替えにあたり、OS にLinuxを採用しようと
考えています。
できれば、相性が良くないハードはあまり使いたくない
(それはそれで楽しいのですが今回の目的ではない)ので、
最近の所謂「枯れている」ハードでお薦めのモノが
ありましたら教えてください。

また、最近のパーツ事情に疎いのですが、もし現有の
光学ドライブ(5inchフルサイズ)やDIMMが流用できて
最終価格が下がるのであれば、そういった構成も教えて
頂けるとありがたいです。

Windows前提ではないため、スレ違いでしたらすみません。
(誘導して頂けると助かります)
よろしくお願いします。
492490:2014/01/10(金) 20:33:00.15 0
大事なことを書き忘れました。

現用PCはVGAがいかれてしまったようなので、
「いまのPCでよくね?」っていうのはなしでお願いします。
493名無しさん:2014/01/10(金) 20:45:28.38 0
>>489
ありがとうございます
お金がない中いろいろさがしていたんですが背中を押してもらって買ってきました
ちなみにビックカメラアウトレット有楽町店でまだ同じようなのがあったみたいです
494名無しさん:2014/01/10(金) 21:08:24.52 0
>>235
一回アマゾンBANくらったけど
IDかわらず今も同じのつかってるの?
もしそうじゃないならまたBANなってくれるとうれしいな
495488:2014/01/10(金) 21:23:18.47 0
>>489
よくみたらGTX780ではなくGTX760でしたorz
適正価格でしょうかこれは…
496名無しさん:2014/01/10(金) 22:03:44.56 0
>>484
Windows 7 Home Premiumで買うならマウスが得
97,650 【静音】 Vortex 211Q CPUクーラーで104,790円
ttp://www.g-tune.jp/ws_model/tv/#contents
GTX760も要らないと思うが5でも困らないと思うが
497親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/10(金) 22:47:49.70 0
>>488>>495
  /ヾ∧ 760と780じゃえらい違いやで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 中古で11万か・・・微妙やな!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,新品で買うよりは安いけど!
498名無しさん:2014/01/10(金) 23:00:31.15 0
コスパの760、性能の780(Ti)って感じかな
499名無しさん:2014/01/10(金) 23:01:04.88 0
>>490
何入れるか知らないがインテルで自作
D34010WYKHが中旬に出るらしいから待てるならこれ
BOXD34010WYK ¥ 34,662 アマゾンでも良い
FCC60-03 ¥ 482
ハイスピードHDMIケーブル タイプAオス- ミニタイプCオス¥ 680
メモリとSSDはアークで ttps://www.ark-pc.co.jp/i/11300322/
ttps://www.ark-pc.co.jp/i/13510886/
500親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/10(金) 23:05:00.77 0
>>490
【現在の使用機種】〔Shutlle SG41J1/E6500/DR3-8500-2G(1066)x2〕

  /ヾ∧ DR3-8500-2G(1066)x2
彡| ・ \
彡| 丶._) って書いてあるけど,DDR3なんか?DDR2じゃないの?
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.mustardseed.co.jp/products/shuttle/barebone/sg41j1.html

Linuxについては,使いたいものが,最新のHaswellに対応するかどうか自前で調べてや!
つーか,Haswellで対応するはずだけどね!

http://www.stormst.com/products/detail.php?product_id=2236
http://www.stormst.com/products/detail.php?product_id=2256
OS Ubuntu 13.10 Desktop 64bitプリインストール
■対応OS(Linux):
・Ubuntu 13.10
・Ubuntu 13.04
・Ubuntu 12.04 LTS
・Ubuntu Server 13.04 64bit
・Ubuntu Server 12.04.2 LTS 64bit

相性のよい悪いいぶっちゃけわからんので,最新のHaswellで組む!
要望があればIvyで組む!
501親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/10(金) 23:14:55.00 0
>>490
  /ヾ∧ 用途的には軽い!
彡| ・ \
彡| 丶._) スリムタワーでいきたいところだが,在庫切れやった!
 (  つ旦
 と__)__)  前もベアボーンだったようなので,キューブでSSD載せましょ!
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000107
ご依頼のモデル Radiant SIX2300H87
CPU Intel Pentium G3220 [3GHz/2Core/HD Graphics/TDP54W] Haswell 搭載モデル (標準構成価格52,410円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN Xigmatek Praeton LD963A [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock H87M-ITX [Intel H87chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
HDD TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+1,070円)
ExDrive TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q [SSD 128GB] (+12,970円)
OptDrive 【黒】DVDスーパーマルチドライブ [スリム型] (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND オーディオオンボード
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】SilverStone SST-SG06B USB3.0 (標準)
POWER SFX 300W 80Plus (標準)
OS なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計お支払い金額 71,230 円

予算的にはi3でもいける!コストカットするならSSD切るか,ミニタワー!https://www.sycom.co.jp/bto/mini_tower/index.html
ということで,Linux導入については少し下調べしてから買ってや!
まあ,>>500のところで買ってもええけどね!
502名無しさん:2014/01/10(金) 23:25:00.93 0
>>490
マザボの型番なんかで探せば情報あるんじゃね
http://openbenchmarking.org/s/ASRock%20B85M%20Pro4
ASRock B85M Pro4
サイコムのミニタワーで使ってるマザボのLinux系での対応状況
503名無しさん:2014/01/11(土) 04:16:27.55 0
【予算】17万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔BF4 crysis cod ava 〕◎編集・製作用途〔photoshop cs6 〕○その他〔BOINC 仮想通貨の採掘 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) 又はwindows 8.1 pro 64bit
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○128GB以上
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 △+BD読書
【通信機能(ネット)】○LAN △無線LANできれば
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0
【ケース】Define R4
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 △長期保障
【現在の使用機種】〔alienware m14x 〕【PC使用歴】〔8 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】できれば秋葉原の実店舗
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
GPUはASUS R9280X-DC2T-3GD5を希望
電源はseasonicを希望
24時間つけっ放しなので安定性と静音性を重視でお願いします。
504名無しさん:2014/01/11(土) 06:31:33.18 0
【予算】15〜20万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔ff14,ガンダムオンライン,その他ブラウザゲーム〕○編集・製作用途〔photshop,illustoratorを少々〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ※合わせて6つは欲しいかな
【ケース】○タワー型(○ミドル○ミニ) ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔NEXTGEAR i800GA7-EX 〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
グラボが壊れてしまったので、どうせなら新規で買ってしまおうかなと思っています。
ff14が非常に快適レベルで動いてくれるといいです。
あと買い替えたからには5年くらいは使いたいなぁと思っています。
どうも自分で考えると全て最新のといった感じになってしまうので、意見をいただきたいです。
あとグラボはGTX780tiとか690とかTITANとかがあると思いますが、どれがいいのかなぁと悩んでいます。
505名無しさん:2014/01/11(土) 06:42:18.94 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔FF14 crisis Civ5〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○〔16〕GB
【SSD】○120・128GB以上
【HDD】○〔2〕TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○不要(I・O DATA LCD-MF221XBR-C 1920×1080を使いまわし予定)
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今回はXPがサポート終了になる&現在のPCがかなり調子悪くなってきたので買い替え予定です
値段は15万を少々超えてもOKです、使用目的はゲームか動画視聴がほとんどメインの使用方法となります
購入後は大体5年程で買い替えようかと思っています、ただグラボは自分で2,3年後に換装でも大丈夫です
よろしくお願いします
506親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/11(土) 08:32:26.07 0
>>503
  /ヾ∧ パーツ指定がいくつかあるんでタケオネで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 微調整はおまかせ!無線子機は自前で!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CC467K280X
構成の基本にするWonder-Vの機種名 CC467K280X
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz ←★ゴリゴリ編集が3Dにおよぶならi7で!
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚 ←★必要なら16GBに!
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ 新製品 ASUS R9280X-DC2T-3GD5
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q ←★そのゲーム数なら256GBがええかも!これが最優先かも・・・
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属 ←★BD欲しければBDに!
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 人気 Define R4 FD-CA-DEF-R4-BK 電源無し
電源ユニット オウルテック Xseries SS-750KM3 ←★コルセアにすると少し削れる!
保証期間 1年間
合計金額 158820 円
507490:2014/01/11(土) 08:45:05.46 0
レスありがとうござます。

>>499
ディストリビューションが決まっていない段階ですみません。
NUCは選択肢ではありましたし、HDDも積めるとなるといい候補に
なりそうですね。D54250WYKHでもいいかもしれません。
基本スペックは現行のモデルと同じようなので、少し調べて
みようと思います。

>>500-502
大変申し訳ありません、現用の機種名を書き損じておりました。orz
×Shutlle SG41J1
○Shutlle SG41J1 Plus

メモリはDDR3になります。
やはりLinuxプリインストールモデルや対応情報があるモデルは
安心できますし、現用もキューブなのでしっくりきます。
書いていただいた構成を元に検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました。
508親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/11(土) 08:47:08.10 0
>>504>>505
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) FF14については以下の通り!各社推奨PCはGTX770辺りを積んでいる!
 (  つ旦
 と__)__)  コスパ優先ならR9-280X

■グラボ選び
FF14 PC版 ベンチマークとグラフィックボードの関係
http://recommend-pc-bto.sakura.ne.jp/ff14/explain/8.php
「非常に快適」とする7000を超えるには、GeForceならGTX 670以上,RadeonならHD 7970以上が必要です。
で,現行だとGTX770以上ってのが「非常に快適」ってことになる!
さらに,最近,RADEON R9 280X 3GBってのがでたんだけど,コスパがええので人気!

能力的には以下を参考に!
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/TN/038.gif
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131007045/TN/053.gif ←60FPSがヌルヌルの目安ね!
FF14に関しては,「GTX770>HD7970≧R9 280X>GTX760」って感じ!

・GTX770 ←ちと高い
・R9 280X ←非常に快適に近いのならこれ!
・GTX760 ←ある程度快適ならこれ!

>>504 ハイエンドグラボは予算に応じて自己判断に任せる!推奨レベルのグラボ買って,数年後,換装してもええ!
>>505 その要望だと,Office抜きで15万ぐらいする!ビジネス用途でなければ,古いの使うかフリーソフトを薦める!
     Officeが2万するんで,本体13万になってしまうのよ!
509親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/11(土) 08:58:47.35 0
>>504>>505
  /ヾ∧ 両者15万弱の定格配合で組んでみるんで自前で調整してみてや!
彡| ・ \
彡| 丶._) FF14:非常に快適に近いレベル想定で,RADEON R9 280X 3GBを搭載する!
 (  つ旦
 と__)__)  ある程度快適レベルならGTX760辺りに落として,他を強化してもええし!

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CC467K280X
構成の基本にするWonder-Vの機種名 CC467K280X
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚  ←★16GB欲しければ16に!ゲーム用途だけなら8GBでもええと思うけど!
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ 新製品 ASUS R9280X-DC2T-3GD5 ←★予算に応じて変更!780Ti,690,Titanはこの店では選べないので,店変更が必要!
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q ←★ゲームたくさん入れるなら256GBに!
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB ←★必要量を!
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属 ←★BD欲しければBDに!
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し  ←★一番安いケースなんで,好きなのにしてや!
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間  ←★延長保証もある!
合計金額 144800 円

ということで,少しいじってみるとええわ!だいたい相場がわかる!
510名無しさん:2014/01/11(土) 09:01:09.78 0
>>503
seasonicは高い CORSAIR で問題ないと思うが
ttp://www.wonder-v.co.jp/ 左下のZN443Z77
Microsoft Windows8.1 64bit DVD OEM
LGA1150 Core i5 4670K 3.4GH
CoolerMaster Hyper TX3 EVO
ASRock H87 Performance
新製品 ASUS R9280X-DC2T-3GD5
売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
Antec ThreeHundred TWO 電源なし
売筋 CORSAIR HX650
151900
511親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/11(土) 09:06:07.72 0
>>504
  /ヾ∧ 780Tiクラスを積むとこんな感じになる!安くするならワンズ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 少し弄ると予算オーバーになる!まあ,このクラスのグラボ積む人はOCするんやろな!となるともっと金がかかる!
 (  つ旦
 と__)__)  尚,【付属品】の類いは計算に入れていないのであしからず!
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000104
ご依頼のモデル Radiant GZ2300Z87
CPU Intel Core i5-4670 [3.40GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格76,100円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB [空冷/CPUファン] (+4,030円)
MOTHER ASRock Fatal1ty H87 Performance [Intel H87 chipset] ★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (-2,060円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q [SSD 128GB] (+6,670円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX780Ti 3GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+81,900円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690III (+780円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (+5,490円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+14,010円)
Office なし (標準)
N-PAD なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計お支払い金額 199,070 円

ということで,少しいじってみてや!だいたい落としどころがわかる!スピーカーもそこそこええのが欲しいし!
512名無しさん:2014/01/11(土) 09:18:53.76 0
>>504
どの程度にするかはゲームしだいだがそこまで高いのが要るのか?
>>510 のでも良いしSILVERSTONE SST-ST85F-P 850Wにしてオンボードで買い
GTX770-DC2OC-2GD5 ¥ 39,980 アマゾンで買い自分で差せ
513名無しさん:2014/01/11(土) 09:42:51.18 0
>>504
キーボードとかは予算しだい
BSKBC02BKF ¥ 1,437
ゲーミングマウス G300r ¥ 2,576
スピーカーZ200BK ¥ 3,363 この程度でどうか
514名無しさん:2014/01/11(土) 09:52:23.10 0
>>505
予算に余裕が無いのでこの程度
ttp://www.wonder-v.co.jp/ 左下のZN443Z77
Microsoft Windows8.1 64bit DVD OEM
LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CoolerMaster Hyper TX3 EVO
TEAM TED316G1600C11DC 合計16G 8GBが二枚
ASRock H87 Performance
ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
TOSHIBA DT01ACA200 2TB
Antec ThreeHundred TWO 電源なし
マイクロソフト Office Professional 2010 日本語 OEM
146830円
515名無しさん:2014/01/11(土) 09:54:51.13 0
514 追加
Core i5 4570 にしたらなぜか値段下がってる144930円
516名無しさん:2014/01/11(土) 10:25:03.71 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎編集・製作用途〔プログラミング(Visual Studio 2012、Unity、Eclipse等)、仮想マシン(VMware等)、画像編集(Photshop CC)〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔2年前の自作PC(6万程度のXP)、MacBook Pro Retina 13inch〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔現PCで使用しているフルHDモニタ2台を流用〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現行の自作XP機の方がそろそろ使いづらくなったので買い替えを予定しています。
主にプログラミング用途で、3Dゲーム・Web開発を中心に考えております。
3Dゲーム開発の方は、DirectX11が快適に動く環境が望ましいです。
よろしくお願いいたします。
517名無しさん:2014/01/11(土) 12:18:58.18 0
ttp://www.wonder-v.co.jp/ 左下のZN443Z77
Microsoft Windows8.1 64bit DVD OEM
LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CoolerMaster Hyper TX3 EVO
ASRock H87 Performance
売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
TOSHIBA DT01ACA200 2TB
PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
Antec ThreeHundred TWO 電源なし
オンボードで100100円
ASUS GTX760-DC2OC-2GD5 で129900円
電源は少し弱いがこの程度なら問題ない
気にするならSILVERSTONE SST-ST75F-Pにでも
270X Twin Frozr 4S 4G OC ¥ 29,707 アマゾンを自分で差しても
WIN8ならSSDなしでTOSHIBA DT01ACA200 2TB 2台にして
記憶域プールとか使うのも良い
ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/01/10/windows8/index.html
518名無しさん:2014/01/11(土) 13:31:48.72 0
>>516
ちょっと予算オーバーになるけど、
タケオネ CM467270X
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM467270X
OS Win7 Pro SP1 64bit
CPU Core i7-4771 ← なぜか4770より2千円安い
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ TEAM TED316G1600C11DC 合計16G 8GBが二枚
マザボ ASUS H87-PLUS
グラボ ASUS GTX760-DC2OC-2GD5 or 新製品 ASUS R9270X-DC2T-2GD5
SSD 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
光学 PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
ケース 人気 Define R4 FD-CA-DEF-R4-BK 電源無し
電源 CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
ケースファン 12cmファン二個 ← 取り付け場所は店と相談。前面と天面がいいと思う
計153200円(税・送料込み)
CPU i5-4670にして電源をHX650かSST-ST75F-Pにする手もある。あるいはHECの700Wとか
HEC WIN+POWER3 700Wは安い電源だがそんなに評判は悪くなさそう
仕事用ならサイコムのがサポートの対処速いんでいいと思うが、高くて買えない
タケオネもサイコムも修理はパーツ送ってもらって自力交換することも可能
519505:2014/01/11(土) 14:09:23.68 0
>>508>>509>>514
ありがとうございます、20万程度なら無理してなんとか出せなくもないので、>>504さん用のもみながら微調整してみます
やっぱりOffice入れない方がいいのかなぁ、でも今後使いそうだし迷う所
520親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/11(土) 15:35:11.28 0
>>516
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 開発専用機ね!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU
・現行i5でええと思う!できれば周波数大きい4670がええかもね!
・仮にHTが効くソフトを多用するならi7に!

メモリ
Eclipseが重いんだっけ!まあ,16GBあればええやろ!

記憶装置
SSD+HDD構成にして,プログラムをSSDにいれ,作業ファイルもSSD上に!
HDDはデータ倉庫!

3Dゲーム開発の方は、DirectX11が快適に動く環境が望ましいです。
→これに関しては,専門のコミュニティーにいって情報収集を!
  一応,GTX660載せとくわ!DirectX11対応です!

とりあえず,ミドルタワーで組む!
グラボがGTX660以下で済むのであればミニタワーでも組めるで!
521親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/11(土) 15:39:34.63 0
>>516
  /ヾ∧ ということで参考配合!
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは自分でいじってみてや!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー CFD W3U1600HQ-16G/N 合計16G 8GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A ←★要調査!予算的にはGTX760までかな!
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q  ←★容量注意!
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し  ←★好きなケースで!
電源ユニット 売筋 CORSAIR HX650
保証期間 1年間
合計金額 143920 円
522親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/11(土) 15:51:49.71 0
>>516
  /ヾ∧ 一応,ミニタワー参考配合も!上と中身はほぼ同等!
彡| ・ \
彡| 丶._) 高いケースしか在庫がなかったので,少し高くなる!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000105
ご依頼のモデル Radiant VX2300Z87
CPU Intel Core i5-4670 [3.40GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格66,290円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock Z87M Pro4 [Intel Z87chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+11,590円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q [SSD 128GB] (+6,670円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-209BK+ソフト (+8,530円)
VGA GeForce GTX660 2GB GIGABYTE製GV-N660OC-2GD [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+23,430円)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能 (標準)
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】FractalDesign DEFINE MINI + Corsair CX600M (CP-9020060-JP) [600W] (+6,500円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+19,980円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計お支払い金額 151,860 円

ということで,
GTX660,760なら>>521で!GTX650以下で済むならこっちで電源500W辺りに落として組むとええ!
523名無しさん:2014/01/11(土) 19:01:15.08 0
質問なんですが16MBでwin8のpcって動くものなんですか?
マウスコンピューターのpcを落札したんですが16MBを16GBと勘違いして落札してしまったんですが、換装とかできますか?
524親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/11(土) 19:43:36.88 0
>>523
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ん?
 (  つ旦
 と__)__)

メモリが16MBなの?16MBのメモリ搭載機なんて20年ぐらい前のPCや!
16GBの間違いだと思うな〜

万が一,16MBなら,動きません!
525親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/11(土) 19:50:48.88 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいが最初に使っていたPCスペックや!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU:8MHz
ROM:32KB
RAM:64KB
VRAM:48KB
モニタ:640×200

メモリ16MBだとPC9821世代以降やな!
526名無しさん:2014/01/11(土) 20:39:17.61 0
記載されてるのが間違いなんですかね
・CPU:インテルCore i7-3770(3.4GHz、キャッシュ8MB)
・メインメモリ:16MB
・記憶装置:ハードディスク 2TB(S-ATA)
・光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ対応)
・グラフィックボード:GeForceGTX670(DVI・HDMI出力端子搭載)
・搭載OS:Windows8 64bit
・ディスプレイ:別売り
・ネットワーク:有線LAN
・インターフェース:USB3.0×2、USB2.0×4
・その他:SDカードスロット、microSDカードスロット

こんな感じでした
527名無しさん:2014/01/11(土) 21:00:11.12 0
ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/system-requirements

Windows 8

お使いの PC で Windows 8 を実行する場合は、以下の要件を確認してください。
?CPU: PAE、NX、SSE2 をサポートする 1 GHz 以上のプロセッサ (詳細)
?メモリ: 1 GB (32 ビット) または 2 GB (64 ビット)
?ハード ディスクの空き領域: 16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット)
?グラフィックス カード: Microsoft DirectX 9 グラフィックス デバイス (WDDM ドライバー付き)
528504:2014/01/11(土) 21:15:07.65 0
>>508>>511>>512>>513
レスありがとうございました。
提示していただいた構成を参考に考えてみます!
529503:2014/01/11(土) 21:25:47.56 0
>>506 >>510
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
530名無しさん:2014/01/11(土) 21:41:10.88 0
>>524>>525>>527
ありがとうございました
間違いであることを祈ってます
531親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/11(土) 22:31:04.81 0
>>526
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) それなら16GBの記載間違いだよ!
 (  つ旦
 と__)__)  16MBメモリなんてないもの!
532504:2014/01/11(土) 22:38:11.37 0
504でお願いしたものですが、
ミニタワーでのオススメ構成だとどうなりますでしょうか?

スペース的にはミニが理想になりそうなのです。
ご面倒かとは思いますが、よろしくお願いします。
533名無しさん:2014/01/11(土) 23:08:03.82 0
二回に分けて書き込みさせていただきます3

【予算】〜15万円程度
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ×TV ◎ゲーム〔league of legends,mine craft(MOD多め 影MODは入れる予定ないです),Battlefield4,エロゲ等〕△編集・製作用途〔今のところする予定はないけど、もしかしたら今後・・・という感じ〕
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】お任せ
【メモリ】8 or 16GB
【SSD】お任せ
【HDD】お任せ(1TBは欲しい)
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(光)
【インタフェース】お任せ
【ケース】お任せ(今使っているコンピューターが横19cm縦41cm奥行き50cmでまだまだ周りに余裕があります)
【付属品】不要
【保証期間】保証がどれだけ大事なのかがよくわかってないです
【現在の使用機種】〔マウスコンピューターで買った7 型番がどれかわからない・・・〕【PC使用歴】5年【増設スキル】なし
【Office】Microsoft Office 2010(Word、Excel) +Powerpoint (2007と選べるのであれば2007)
また今このPCの中には2007のwordとExcelのみはいっています。それとpptも欲しいと思っています。
534533:2014/01/11(土) 23:09:42.77 0
>>533の続きです

【モニタ】必要
デュアルモニターにしたいと思っています。一緒に買うより別に買ったほうがいいのか分からないので一応必要としておきます。
今使っているモニターは→ttp://kakaku.com/item/K0000055800/spec/です
【メーカー】問わない(マウスコンピューターで買ったのが地雷だったのでマウスコンピューター以外でお願いします)
【購入場所】ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
5年前にマウスコンピューターでPCを買ったのですが二度再起動しないと100%ブルスクが起きるという謎個体だったため
つけっぱなしで稼働させてきたら
最近音がひどくなってきた+動作がどんどん重くなってきた+他にもやりたいゲームのスペック基準を満たさなくなった、
という理由からPCを買い変えようと思います。
ですがこのマウスコンピューターのPCは、あっ安いという感じで買ったためCPUやメモリ、
電源等の知識はなくさっぱりわからない状態となっています。

仕様用途は 6:3:1=ゲーム:ネット:その他になると思います。よろしくお願いします。
535名無しさん:2014/01/11(土) 23:18:51.17 0
>>532
サイコムのゲームPCでミニタワー使ってるのをいろいろ見てみたら?
http://www.sycom.co.jp/bto/game_pc/index.html
536名無しさん:2014/01/11(土) 23:41:58.69 0
ちょこっと質問
ドスパラがよくないって聞くけど
実際どうなんです?
537名無しさん:2014/01/11(土) 23:47:56.75 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔マインクラフト影Mod有り スカイリム〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】◎要望〔i7-4770〕
【メモリ】 ◎8GB
【SSD】△120・128GB 無くても結構です
【HDD】 ○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○メモリーカードスロット ○USB 2.0 3個以上
【ケース】○タワー型(●フル ●ミドル)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ノートパソコン 東芝〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5以上〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕 ○その他〔ASUSがいいかと思っています〕ハードウェア板の方でも聞いてみます

【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】

グラボはやはり、GTX760以上でお願いします

マザボはZ87に興味を持っていますがH87でも大差無いのでしょうか?
538名無しさん:2014/01/12(日) 00:00:55.87 0
>>533-534
タケオネ
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM467270X
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU Core i5-4670
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザボ ASRock H87 Performance
グラボ ASUS R9270X-DC2T-2GD5 or ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
SSD 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
光学 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
ケース ZALMAN Z3 PLUS 電源無し
電源 SILVERSTONE SST-ST75F-P
マイクロソフト Office Professional 2010 日本語 OEM
保証 1年
計141710円(税・送料込み)
3年保証にして146140円
BTOでこの内容でこの値段でいけるのは他にはないはず。モニタまでは無理
BF4でR9-270XやGTX760は最低ラインて感じなんだが、ゲームを遊ぶにはそんなに問題はないはず
http://www.youtube.com/watch?v=CxumEEUsc20
GTX760のが性能上とは思うがBF4に関してはMantleもあるんで270Xのが良くなるかも

タケオネはサポートちゃんとしてくれるけど、電話したときに腹を立てたら負けだと思っておいて
最近はどこも値上がりが激しいのと、XPからの乗り換えでいつパーツがなくなるかわからん
状態なのでさっさと買うほうがいいよ
539名無しさん:2014/01/12(日) 00:14:33.49 0
>>538
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
こっちで同様にカスタマイズするほうが安いかも
最近はバーツの価格変更多いんで、どれが安くなるモデルなのかよーわからんわ
540親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 00:15:53.93 0
>>532
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下の点に注意!
 (  つ旦
 と__)__)

○ゲーム〔ff14,ガンダムオンライン,その他ブラウザゲーム〕
 ゲームPCなんで,冷却ミドルケースを薦める!

どうしてもというなら組むけど,サイコムで組むんで高くなるのと,
R9-280X,GTX770クラスを載せる場合,一部水冷になってしまうものもある!

空冷モデル
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000125
水冷モデル
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000131

ということで,スペース確保できるならミドルタワーを!
541名無しさん:2014/01/12(日) 00:18:18.13 0
>>533

んとですね、オフィスですが今のPCで使えなくなっていいんならアブグレ版がお得です
http://www.coneco.net/ReviewList/1090116153/
これに¥15,000裂くとして
今のでも使いたいんなら、別途に新規で入れるですが、それだと2010で¥25,000
まずはこれをどうするか

更にモニターがフルHD 23型 IPS液晶 ノングレアでだいたい¥20,000みとけばオケ
TNタイプのお手頃ゲーム向けでもそのくらい
目安として>>52を参照するです

するとオフィス新規 ¥25,000
モニター       ¥20,000 の場合だと、で本体に使えるお金が約¥105,000になるですね
ここを考えて頂かないと提案しようがないわけですよ
また以上に合わせてご予算の変更等があるのか
まずはこちらに回答が欲しいところです

ちなみに現謎個体のPCの症状だとよくあるパターンがメモリーの不良。次いでマザーか電源か
騒音→ヒートシンクやファンのホコリ詰まりやファンの軸ズレなどが多い
動作→使っているブラウザやアプリのソフト的な掃除やメモリ不足などが一般的
よかったら ファイル名を指定して実行→dxdiag と打ち込むと仕様が見れます
システムモデル・プロセッサ・メモリだけでもわかればお手伝いできるかもしれません
542親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 00:19:01.27 0
>>537
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔マインクラフト影Mod有り スカイリム〕
【CPU】◎要望〔i7-4770〕
【メモリ】 ◎8GB
【SSD】△120・128GB 無くても結構です
【HDD】 ○1TB

CPUをi5に落としてSSDを搭載した方がええ!
定格運用ならH87マザーで!

モニタ周辺機器についてはおまかせ!
本体13万前後で組めばええかな!
543名無しさん:2014/01/12(日) 00:20:14.31 0
【予算】12万円
【用途】○ネット ◎ゲーム〔FF14、TES〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔4箇所程度〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔VAIO〕【PC使用歴】7年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ23型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
ケースのサイズ、静音等は気にしません
544親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 00:21:11.33 0
>>537
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こんな感じでどうかな!微調整はおまかせ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間
合計金額 128910 円
545親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 00:25:49.22 0
>>543
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算的にこんな感じ!SSD,長期保証はきついね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2 無し
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 104330 円

モニタ,付属品は残り予算で!
546親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 00:31:02.39 0
>>533>>534
◎ゲーム〔league of legends,mine craft(MOD多め 影MODは入れる予定ないです),Battlefield4,エロゲ等〕

  /ヾ∧ 仕様用途は 6:3:1=ゲーム:ネット:その他
彡| ・ \
彡| 丶._) ゲーム最優先で組む!Officeはフリーソフト!モニタは流用で!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ MSI R9 280X Twin Frozr 4S OC
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間
合計金額 139100 円
547親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 00:37:39.18 0
>>533>>534
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 調整ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

■削る方向!
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
→4570

CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
→リテールに!

ビデオ MSI R9 280X Twin Frozr 4S OC
→ビデオ ASUS GTX760-DC2OC-2GD5

HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
→無し

■増す方向!
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
→ゲームたくさん入れるのなら,256GBに!

筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
→好きなケースを!

と言う具合に,調整可能!
Office欲しければ結構きらないとあかん!
パワポ入りのOfficeは2.5万する!
548543:2014/01/12(日) 00:43:10.11 0
>>545
回答ありがとうございます
グラフィックボードは発熱が凄いと聞いたのですがケースファンは不要でしょうか
549親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 01:19:22.48 0
>>548
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースによってつけた方がええ場合と,つけなくてもいける場合がある!
 (  つ旦
 と__)__)

基本的には以下のような感じ!
・フロント:必須
・リア:必須
・トップ:できればあった方がええ!
・サイド,ボトム:場合に応じて増設!


このケースの場合は,フロント,リア,トップに基本装着なんで,とりあえず,初期は増設不要!

ZALMAN Z9 U3
http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=493
ファン・通風口の位置
前面 120mm/140mm フィン x 1 (基本装着)
上面 120mm/140mmフィン x 2 (1基本装着、1別途購入必要)
背面 120mm フィン x 1 (基本装着)
底面 120mm/140mm フィン x 1 (別途購入必要)
550名無しさん:2014/01/12(日) 01:30:25.49 0
>>549
ありがとうございます
ちょっと足が出るかもしれませんが保証だけ長期保証に変更して買おうと思います
551533:2014/01/12(日) 01:35:12.17 0
>>538 >>541 >>546
回答ありがとうございます
PCに詳しくないため自分でいただいた回答を元に色々調べているので
すぐに決められない感じです
ひとまず先にお礼だけ書かせていただきます
ありがとうございます
552532:2014/01/12(日) 01:38:52.30 0
>>540
やっぱりミドルの方がよさそうですね!
置けるスペースを確保して、ミドルで考えて見ます。

やっぱり増設スキルが多少あった方がよさそうだなぁ
折を見て挑戦してみるか…
553名無しさん:2014/01/12(日) 01:44:54.39 0
XPからの買い替えです。前スレ321さんの使い方が近そうだったのでその構成で、メモリだけお絵かきPCスレ推奨の16GBにしています。私の用途でも問題なく使えそうでしょうか?

【予算】〔18〕万円くらい(モニタ別)
【用途】◎ネット◎動画鑑賞○音楽鑑賞○文章作成(Excel)◎ゲーム〔FF14 TERA ピグ〕≦◎編集・製作用途〔SAI、photoshop 7.0 (CS6購入予定)〕
【推奨スペックURL】FF14 http://jp.finalfantasyxiv.com/pr/product/ TERA http://tera.hangame.co.jp/library/download.nhn#system

【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2300Z87
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付]
【CPU】Intel Core i5-4670 [3.40GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル
【CPUクーラー】CPUクーラー付属グリス
【CPUファン】ENERMAX ETS-T40-TB [空冷/CPUファン]
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Fatal1ty H87 Performance [Intel H87 chipset] ★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております)
【グラボ】GeForce GTX770 2GB MSI製 Twin Frozr 4S OC [DVI*2/HDMI/DisplayPort]★値下げ!★
【サウンドカード】オンボード
【SSD】TOSHIBA HDTS225XZSTA [SSD 256GB 東芝純正品]
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】手持ちの外付けHDD 1TB (BUFFALO)
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト※←動画再生ソフトは付属していないとありますが、映画のDVDやCDを入れても再生できないのでしょうか?アプリケーションをインストールするのやデータをROMに書き込むことにしか使えないのでしょうか?
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690III
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【ケースファン】無し
【LAN】Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
【付属品】※マウス別途購入 スピーカーとキーボートは流用
【Office】不要(予算の都合と、今のところ個人使用なのでLibre Officeで代用)
【保証期間】希望する(プラス2年)
【合計金額】184320円

改行規制のため二回に分けます
554名無しさん:2014/01/12(日) 01:47:07.79 0
続きです

【モニタ】○必要 ※別途購入
※モニタ詳細→○LG Electronics Japan LG 23型 23EA63V-P
予算が厳しいのでとりあえず上記を買い、手持ちの19インチ/acer AL1916か17インチ/iiyama ProLite E17069でデュアルにし、のちのちEIZO FORIS 23インチ FS2333-A を購入しこれとLGでデュアルにする予定。
【メーカー】 ○サイコム(サイトが他より見やすかったので) ※PCはよくわからないのでサポート重視。
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【現在の使用機種】〔FaithのBTO(当時の知り合いに選んでもらった) 6〜7年前購入Win XP 32bit メモリ4GB Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz グラボASUS X1600 Series〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】メモリ
現在のPCでは3Dゲームはできず、2Dゲーム(Lineage)もカクカク(シングルモニタにするとあまり気にならない)で、ピグゲームも最低画質でスロー、処理落ちします。
Live配信2〜3窓表示しているとphotoshopの画面がバグります。数年前から、負荷がかかるとカンッという音がするようになった。

【その他自由記入 】PCはつけっぱなしで使っています。
デュアルディスプレイで、ゲームorイラスト製作+ustreamやニコニコのlive配信を複数窓で見る・skype通話・iTunesで音楽を流す、を同時にすることが多いです。
上記の使い方で快適に動作するPCが欲しいです。
FF14やTERA、ピグはグラフィックを楽しみたいので高画質でさくさく動いてほしいです。
夏場は扇風機なので、冷却重視。
今のPCが故障もなく使えているので同じくらい使うつもりでのスペックを希望。(メモリ以外は付け替えできそうにないので…)
この構成でトリプルモニタにできますか?
マザーの画像で、USB2.0は黒い方ですか?4つあるように見えるのですが、説明では3つとなっています。
よろしくおねがいします。
555名無しさん:2014/01/12(日) 02:38:52.61 0
>>551

>>541です、出来ることなら今のコもきちんと復調して2nd機として使えるようになるといいですしね

オフィスについてはマイクロ謹製でなくても非常に互換率の高いこんなんもあります
http://www.kingsoft.jp/office/
これだと約¥5,000 実際の使い勝手や互換もかなり高いです
資本が中華系ってのが嫌でなければ選択肢として大アリです
無料試用期間もあるので、気に入らなければ後から考えればいいし
こう考えると、とりあえず今回はオフィスは予算から外すのもアリですしね
556親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 02:41:03.07 0
>>552
  /ヾ∧ 増設+交換スキルがあると,故障パーツだけ交換すればええんで
彡| ・ \
彡| 丶._) 効率よく運用できるで!つーか,BTOは市販品の寄せ集めだから交換できるのがメリット!
 (  つ旦
 と__)__)  全部交換できるようになると尚良し!ケースとか電源はかなり長い間使えるし!
557533:2014/01/12(日) 02:52:39.10 0
>>533 です 色々考えた結果 >>546さんのを元に(一部省いてます またモニタはやめています)
構成の基本にするWonder-Vの機種名ZN443H87
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 売筋 ENERMAX ETS-T40-TB
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ ASUS GTX760-DC2OC-2GD5(落としました)
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB(さりげなく2TBにしました)
HDD2 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
光学式ドライブ1 LG GH24NS95 ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P
アプリケーション マイクロソフト Office Professional 2010 日本語 OEM
保証 1年
という風にしてみたら代金引換込みで147835円になり ぎりぎり予算内になりました
組み合わせとか大丈夫でしょうか?
558親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 02:55:22.87 0
>>553
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 至極妥当な配合や!
 (  つ旦
 と__)__)

ということで,質問に答える!

動画再生ソフトは付属していないとありますが、映画のDVDやCDを入れても再生できないのでしょうか?
→DVDならフリーの再生ソフト等使えばええと思うよ!これはなんとでもなるで!
  VLCメディアプレイヤーとかインスコしとけばいけるんちゃうか!俺はいけてる!

この構成でトリプルモニタにできますか?
→可能やで!
  グラボから3枚とってもええし!
  D-subが必要なら,マザーからもとれる!

マザーの画像で、USB2.0は黒い方ですか?4つあるように見えるのですが、説明では3つとなっています。

http://www.sycom.co.jp/parts_detail/z87atx_mother.htm
USB3.0*4 ←青いのが3.0ね!
USB2.0*3 ←黒いのが2.0ね!
Fatal1tyマウスポート(USB2.0*1) ←この黒いの入れて2.0は計4つ!
559533:2014/01/12(日) 02:57:40.31 0
>>555 重要なデータを写したら一回このPCを色々調整して、何かあった時用に
残していきたいとは思ってます

ちなみにdxdiagをやったところ このような形になりました
Operating System: Windows 7 Home Premium 64-bit (6.1, Build 7600)
System Model: P55-SD
BIOS: Default System BIOS
Processor: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz (8 CPUs), ~2.8GHz
Memory: 4096MB RAM
Available OS Memory: 4088MB RAM
Page File: 6382MB used, 2380MB available
560名無しさん:2014/01/12(日) 03:01:54.34 0
>>553

モニタについてですが
おそらく今まで色再現性にはあまりこだわりが無かったのではないかと見受けます
FS2333はいいモニタですが
一台使うならゲームとのバランスもいいんでおススメですが、デュアルで使うならちょっとどうかなと思います
今回購入のを(ご予算も考慮して)>>52のCみたいなゲーム向きのお手頃にしといて
後から購入するのはカラーキャリプレートしたのがいいんじゃないかと
例えばこんなん PA248Q (WUXGA 24.1型IPS液晶)/\36,160
http://www.coneco.net/PriceList/1120524252/
http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/PA248Q/
これよりいい絵描きモニタはもちろんありますが、この価格でカラキャリでsRGB100%フォローで1,920×1,200
お絵かき用途ではかなりの高こすぱで人気機種ですよ
Web公開の場合、見る人のほとんどがカラキャリしてないんで気にしなくていいですが
印刷時やカラキャリモニタを使っている相手とのデータやりとり時などに違いがはっきり出ます
一般用途でもそうですが、絵描きなら色使いがでんでん違うです
つか多分たまげると思うです。わたしも実際に見た時たまげましたwwこんな違うのかよwwって

もちろん、そんなん別にええわ なら上記は笑ってスルーしてください
構成については個人の見解もあり、即GOって人もいるでしょうが
もし冷却も考慮しつつちっとでも静音がいいなー ならば他社でよければ構成例あげます
こちらも不要ならスルーしてください
561親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 03:05:07.11 0
>>557
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

league of legends,mine craft(MOD多め 影MODは入れる予定ないです)
→このゲームはヌルヌル動くと思う!

Battlefield4
→こいつは結構重いゲームなんで,設定をあまり高くせずにうまく調整してやるとええで!
 http://www.techspot.com/review/734-battlefield-4-benchmarks/page3.html
 上記資料だと
 Ultra 32
 High 51  ←これで結構いけるね!

エロゲ
→これは楽勝!

まあ,大部分のゲームに対応可能と言うことや!
562親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 03:07:07.90 0
>>557
  /ヾ∧ 大丈夫だろうとは思うけど,
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,逆にしておいた方がええかもね!
 (  つ旦
 と__)__)

HDD1 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB(さりげなく2TBにしました)
HDD2 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
 ↓
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB(さりげなく2TBにしました)
563533:2014/01/12(日) 03:08:57.27 0
>>561
BF4に関してはプロが設定を高くしすぎると操作に影響がでると言っていたので
そこまで高くする予定はないから大丈夫だと思います!

遅い時間までありがとうございました!これで行きたいと思います!
564名無しさん:2014/01/12(日) 03:24:50.75 0
>>559

>>555です
初期型とはいえi-7とはいいもん積んでるじやないですか。全然現役オケですよ
個人的にはきちんと直すのがいいかなと
その上でメモリ増設してグラボ積めば万事解決のような気がw

ご自分でできないならば、こんなんもあります
http://pc-support.unitcom.co.jp/
ちょっと誇張してるかなと思うトコもありますが、診断はしてくれますよ
ご近所に信頼できるお店があればもちろんそちらでもいいし
個人的にはメモリかマザーがくさいとみた

ただ、できれば型番が知りたかったです
電源の容量とかの絡みもあるので
もしあまりに低容量だったり、品がよくない場合。物理的に増設無理だった場合はゲーム用にグラボ積むのは奨められないので

その上での判断になりますが
@現機種をリフレッシュ・増設等して使う
A現機種は(時期はあなたのご都合で)直して2ndPCとして使い、今回は新たに購入か
になるんじゃないかなと
マウスさんだとA案になる可能性が濃厚かなあ
565名無しさん:2014/01/12(日) 05:10:27.71 0
>>558

レスありがとうございます。再生ソフトはフリーで何か探してみます。
PS2の隣がマウスポートでしょうか?専用で、マウス以外は接続してはいけませんか?他の機器を接続してもいいのでしょうか?
566553:2014/01/12(日) 05:12:21.58 0
すみません
>>565 = >>553 です
567553:2014/01/12(日) 05:18:58.28 0
>>560

レスありがとうございます。
今のモニタはパソコンと一緒に購入したもので、気にしたことはありませんでした。
23EA63V-Pはお絵かきPCスレのテンプレから、FS2333はそのスレでよく選ばれていたので予算を考慮して選びました。
当方モニタもよくわからないのですが、
当初やろうと思っていた格闘ゲームがあり、格ゲー用にオススメされていたBenQ 24型GL2450HMにしようと思っていたのですが、
お絵かきPCスレを見てIPSというもののほうが良いようだったので、資料を広げたり見比べたりするので両方IPSのほうがいいかなと思い製作用途を優先して23EA63V-Pにしました。
BenQはTNというのですがこれでも製作用途にいいのですか?
FS2333はデュアルにすると何かしらの影響が出るのでしょうか?
+2400なら予算をどうにかできそうなのでオススメして頂いたPA248Qに変更できそうですが、
24.1型というサイズには何か意味があるのでしょうか?(24型で1920x1200のものがありますし)
あと、FS2333→PA248Qにすると、1920x1200と1920x1080のデュアルになりますが、これは気にしなくてもいいところでしょうか?

メーカーに関しては、用途が近い他の方に出されていた他社(ワンズ・テイクワンなど)の構成を見に行ったのですが、
サイトが自分には見辛く、同じように選ぶのもちょっと怪しかったのと、
当方パーツだけでなく、パソコン自体の知識もないので、(今のパソコンもOSのセットアップでミスをして購入してすぐFaithさんに電話することになったので…)いざというときのサポートを期待してサイコムにしました。
568親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 13:06:51.02 0
>>565>>566
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ゲームマウス特化用のポートや!マウスは接続するはずなんで,マウスに使ってや!
 (  つ旦
 と__)__)  位置はわからん!説明書みればええ!

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110128023/
例えば,このマザーボードには「Fatal1ty Mouse Port」というものが搭載されています。
ご存じのように,ゲーマーにとってマウスの応答は非常に重要なものです。
このポートを使うことで,マウスからのレポートレート(マウスからデータを送る頻度)を125〜1000Hzのあいだで自由に設定することができます。

>>567
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) モニタについては昨日他の人に説明した!参考程度にどうぞ!
 (  つ旦
 と__)__)

【@Sycom】サイコム -Part.186-【BTOショップ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1388315056/248

・ゲーム特化→応答速度の速い144HzTN
・制作,編集,色のキャリブレーション重視 →IPS
まあ,併用する人が多いんで,どちらにするかは自己判断で!

1920x1200と1920x1080→問題なし!俺も左記の2枚使いや!
569名無しさん:2014/01/12(日) 13:16:56.13 0
>>567
考え方がおかしいまず紙に印刷するならモニターとずれの少ないのが要る
在庫がなくなってるから今安いのが無いデルのU2414Hが安物ではベスト
sRGBカバー率96% 基本同じの2台だから5万
本体に余りお金を掛けれないのでツクモ デュアルだからWIN8.1
Intel Core i5-4670 プロセッサー (4コア
オプションCPUクーラー 安い方
16GB (8GB x2枚) DDR3-1600
【ELSA】 GeForce GTX 760 S.A.C / 2GB
【SSD】 128GB MLC (Plextor製 M5S Series
【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S
128670円 ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-A52E.html
追加ハードディスクは高いからSATAケーブルと買い自分で付けろ
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405885761013/
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4525585003940/302022000000000
570名無しさん:2014/01/12(日) 13:33:02.71 0
>>569 追加
HDMIケーブル でマザーからつなげ 1台はモニターについてる
DPケーブルでビデオカードに
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4950190134480/704601509000000
571親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 13:36:04.70 0
  /ヾ∧ 静止画特化で安いの所望ならU2414Hありやけど応答速度がイマイチなんで,
彡| ・ \
彡| 丶._) ゲーム併用となると普通にFS2333-Aでええと思うけどな!
 (  つ旦
 と__)__)  金もないわけじゃなさそうやし!
572親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 13:43:23.96 0
  /ヾ∧ しかし,モニタも安くなったもんやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 今のモニタ逝ったら何買おうかな!
 (  つ旦
 と__)__)
573親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 13:54:12.56 0
>>567
【モニタ】○必要 ※別途購入
※モニタ詳細→○LG Electronics Japan LG 23型 23EA63V-P
予算が厳しいのでとりあえず上記を買い、手持ちの19インチ/acer AL1916か17インチ/iiyama ProLite E17069でデュアルにし、
のちのちEIZO FORIS 23インチ FS2333-A を購入しこれとLGでデュアルにする予定。
 ↓
23EA63V-Pはお絵かきPCスレのテンプレから、FS2333はそのスレでよく選ばれていたので予算を考慮して選びました。

  /ヾ∧ あれ!よくみたら
彡| ・ \
彡| 丶._) いつの間にか,モニタ2枚新調することになってたんか!
 (  つ旦
 と__)__)  新調するのが23EA63V-P+FS2333じゃあ,バランスがイマイチやな!

FS2333買って,サブに手持ちのモニタでええんちゃうか!
制作とゲームは同時にはやらんやろ!
574名無しさん:2014/01/12(日) 14:12:01.52 0
>>571
デルならうそは書かないから問題ないと思うが
http://www.youtube.com/watch?v=CKQRhY25N1I
575親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 14:21:48.81 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 私的まとめ!
 (  つ旦
 と__)__)

前提としてモニタは己の感性によるところが大きいんで,己が満足すればええんよ!
ぶっちゃけ,静止画特化モニタでゲームに支障なければそれも良し!逆も良し!
1枚気に入ったものがあれば,サブモニタはぶっちゃけ映ればええ!

■当初静止画重視の場合

U2414Hを買い,手持ちとデュアル →後々ゲーム特化モニタ買う!(静止画特化モニタに満足すれば買わんでもええ!)
FS2333を買い,手持ちとデュアル →後々ゲーム特化モニタ買う!(静止画特化モニタに満足すれば買わんでもええ!)

■当初ゲーム重視の場合:応答速度の速いモニタを買う!

XL2411Tを買い,手持ちとデュアル →後々静止画特化モニタ買う!(ゲーム特化に満足すれば買わんでもええ!)
VG248QE →以下同文
XL2420TE →以下同文

■2枚同じモニタにする!役割分担無視!
高さが一致,画質も一致!デザインも一致なんで,2枚並べると美しい!横に長〜く使える!

で,ええんちゃうか!

あとは自己判断にまかすわ!
高かろうが安かろうが,自分で買って良かったと思えるモニタを買えれば良し!
576親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 14:26:01.50 0
>>574
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ベゼルが細いので複数枚運用はありやな!
 (  つ旦
 と__)__)

上記のこれに相当する!
■2枚同じモニタにする!役割分担無視!
高さが一致,画質も一致!デザインも一致なんで,2枚並べると美しい!横に長〜く使える!

ということで,あとは本人にまかせることにした!
577名無しさん:2014/01/12(日) 16:29:20.74 0
>>430ですけどBTOでoffice入りにするのとアカデミック版のofficeを買って入れるのはどっちがお得ですか?
578名無しさん:2014/01/12(日) 16:32:46.63 0
それはソープでセックスするのとナンパでセックスするのはどっちがお得ですか?と聞いているようなもの
579名無しさん:2014/01/12(日) 17:45:39.95 0
>>567

>>560です いやたいへん申し訳ないです、モニタを勘違いしていました
23EA63V-Pはカラキャリ機なんで、ご予算的にはアリでした
それにFS2333の組み合わせもまた妥当ですしね。重ね重ねあほうで申し訳ないです

パネルの種類の大ざっぱな違いですが
TN 応答速度早い、1msなんてのもある。遅延少ない。視野角狭め(真正面以外から見ると色が少し変わったり見にくくなたりする)
   高速描画つまり動画やゲームに強かったり、秒間60フレーム以上の高fpsを表示できるのもある
IPS 応答速度は2ms〜8msくらい。発色明るめ。視野角広い(斜めから見ても色も見え方もほぼ違いがない)
   色再現性が高いほど応答速度は遅めなので高fpsを要求されるゲームなどにはあまり適さない
   そのテのことあんまこだわりないなら、応答速度早めの機種ならなんでも楽しめて見やすい
   余談ですが用語として
fps フレーム/パー/セコンドの略。一秒間に何枚画面を出力できるか
   簡単に言うとパラパラ漫画の枚数のことです。ゲームでは60fpsくらいがぬるぬる表示の目安です
   主に本体側からの出力に対して使います
   リフレッシュレートって似た感じで使われる言葉もありますが、こちらはモニタ側での言い方と考えてくらさい
   fpsが出力側の言葉に対してこちらはモニタ側がどのくらいの速度でそれを表示できるかを表します
   こちらは Hzが単位です。一般や絵描きのは60Hzぐらい、ゲーム型だと144Hzなんてのもあります(60Hzで60fpを表示可)
   ただ絵描き用途などで遅延があるのなんかは高速の動画はカクついたりします

お絵かき用途に適しているのは
@色再現性 制作時と出力時のデータを合致させるため
カラーキャリプレート機ってのは工場出荷時に調整して合わせているです
A長時間の凝視による視覚への低負担
これは個人の視感覚や環境の照度等にもよるんでそれぞれとしか。ギラツキ液晶は論外
Bできれば10bit LUTのなめらかな色階調
簡単に言うとbit値ってのが高いほど色の階調(映りかわり)が滑らかで自然に近くなる なわけです(10なら充分)

あなたの場合は、お絵かき特化型モニタ & バランス型モニタ がご予算の都合がつくならベストな選択かと思います
だらだら申し訳なくつづきます
580名無しさん:2014/01/12(日) 17:48:10.11 0
>>567

>>560です なんか提案いっぱいですねww頭ごちゃごちゃだったらすいません
前レスで述べたあなたの組み合わせで
お絵かきモニタを他の方からのご提案も含めて比較してみると

PA248Q > U2414H > 23EA63V-P って感じです
どれも工場出荷時にカラキャリされてますね (2333は非カラキャリ機です)
違いの根拠を大ざっぱに言うと、最大の違いが表示ドット数 
248Qの圧勝 これは実物見ると絵描きさんなら一目瞭然。用途的にたいへんよいです。締まりと画像の質感がえらい違う
ただどれも一般用途モニタに比べたらはるかにお絵かき向きです
ここはご予算の都合で選択していただくことになるかと

ちなみにお絵かき特化&バランス型の2333がいいなと思う理由は
2333をゲーム特化にした場合、同じ画像をお絵かきモニタとゲームモニタで見た場合あまりにも違って見えてしまうためです
これよくない
かといってゲームもしたい となると、ゲームや一般型よりは色が綺麗に、なおかつゲームもそこそこ楽しめる

バランス型の2333とお絵かき特化との組み合わせがいいと思うわけです

ドット数の違い、デュアル化、24.1ってサイズ は気にしなくてよいですよ

で、肝心の本体構成ですが
同じかあるいはもうちょい良くして¥10,000くらい安くできますが
サポートも優良なわんずさんでよければ構成例あげます
注文の仕方や見方も補足しときますが、不要ならスルーで
581名無しさん:2014/01/12(日) 18:02:09.35 0
FPSゲームをやらない限り、応答速度は重視しないでも良いよ
例えばドラクエやるのに反射神経が必要なほど
シビアな応答速度が必要な場面なんてないでしょ

FPSゲームってのは銃で撃ち合うような奴ね
582名無しさん:2014/01/12(日) 18:55:47.05 P
12月頃に8万前後ですけべマシンを相談した者ですが
お陰様で立派なすけべマシンが仕上がりました
ご助言くださった方ありがとうございました
583名無しさん:2014/01/12(日) 19:50:27.86 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○写真閲覧・加工(RAW現像など)○株・FX等の投資(ブラウザ上でできるレベル)
【OS】○win8.1
【CPU】○お任せ〔core i3以上くらいでしょうか?〕
【メモリ】○8GB 
【SSD】○120・128GB 
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○タワー型(○ミニ) ○省スペース(幅21×高35×奥行35、または横置きで奥行き35cmにおさめたい)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔インターネットアクオスPC-AX50M+32インチモニタLD-32SP1〕
【PC使用歴】〔20〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要〔現在のLD-32SP1をそのまま使用したいです〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在のパソコンでは動作が遅くなってきているのとXPなのでそろそろ買い替えを考えています。
用途はネット、動画鑑賞と、音楽ファイル整理(パソコン自体で音楽は聴かない)、写真閲覧・簡単な加工程度です。
ブラウザでネット閲覧や株投資などをしながら、動画鑑賞や写真閲覧も並行してストレスなくできたらと思っています。
モニタは現行のままで使用したいです。設置場所の関係で本体サイズを縦置きなら幅21×高35×奥行35、
または横置きで幅44cm×奥行35cmくらいまでにおさめたいと思っています。
設置場所が微妙に狭いことと、この用途でどこまでのCPUが必要なのか、また、SSDはやっぱりあった方がいいのか、迷っています。
584名無しさん:2014/01/12(日) 19:52:07.88 0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
585親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 20:04:38.88 0
>>577
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 普通に値段見比べればええやん!
 (  つ旦
 と__)__)

現有機種はこれやね!
http://www.sharp.co.jp/i-aquos/products/ax100m/sub4.html
LD-32SP1
画素数(水平×垂直 画素) 1,366×768
PC入力 ●DVI-I
注39) HDCP対応。PC-AX100MおよびPC-AX50Mとの接続を確認しています。

ということで,普通に流用できるね!

○写真閲覧・加工(RAW現像など
→i3かi5やね!RAW現像をそれなりにやるならi5!そうでもなくて,コストカットするならi3!

SSDについては,自己判断で!
あると起動や編集等が快適になり,ないならないでも良し!

大河見るから後で組むわ!
586名無しさん:2014/01/12(日) 20:29:20.35 0
この二つでは、どちらがいいですか?

東芝 REGZA PC D713
windows8.1 Celeron 1005M 1.90GHz 21.5型 メモリ4GB HDD2TB DVD

富士通 FH52
windows8.1 Celeron 1005M 1.90GHz 21.5型 メモリ4GB HDD1TB DVD

どちらも似たようなものですが、東芝の方はテレビが観れてHDDが2GBで
Office Home&Businessです(富士通のはOffice Personal)
量販店で買うのですが、東芝のは約10万5千円で、富士通のは10万弱です。

それと、Celeron 1005Mってのは、どんなもんですか?
基本的に音楽を聴く、DVDを観るのと、ネットが主ですが、これで十分ですか?
587親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 20:59:33.40 0
>>583
  /ヾ∧ >>585の大半は>>583宛ね!
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで!スリム希望なんで,サイコムかツクモ!
 (  つ旦
 と__)__)  サイコムは品切れなんでツクモで!

i5,SSD入りで組んでみた!価格差が少ないのでHDDは1TBに!微調整はおまかせ!

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2013/RS5J-C52E.html
OS Windows 8.1 64-bit版 有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel B85 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B85M-E45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Plextor製 M5S Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
ケースオプション AeroSlim 用 12cm 冷却ファン 有り
ケースオプション AeroSlim 用12cmフィルター(防塵エアロフィルター) 有り
単価(税込) 83,405
送料(税込) 2,100
合計(税込) 85,505 +2000ポイント!

ケースサイズ(幅x奥行x高さ) 98×380×340mm 高さが少しオーバーやけど!
588名無しさん:2014/01/12(日) 21:10:43.92 0
>>586
どちらもゴミと思うがhpので10万
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20131225weekend_desktops/
リカバリメディア
HPモニター 21.5インチIPSフルHD
プロセッサーCore i7
メモリ8GB
デジタルTVチューナーボード ピクセラ製 地デジ/BS/110度CS対応
589親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 21:15:11.76 0
>>586
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん!
 (  つ旦
 と__)__)

Celeron 1005M
・このCPUは必要最小限のCPU!軽い用途限定向け!
・末尾Mなんで,省電力モバイル向けで,消費電力が少ないタイプ!
http://www.cpubenchmark.net/mid_range_cpus.html
Intel Pentium G3220 @ 3.00GHz 3,242  ←現行のPenG
Intel Core2 Duo E8500 @ 3.16GHz 2,295 ←俺が約1年前まで使っていたCPU
Intel Celeron 1005M @ 1.90GHz 1,888
Intel Core2 Duo E6600 @ 2.40GHz 1,545 ←俺が約7年前に買ったCPU:現在お蔵入り

直近のネットコンテンツならええけど,
5年スパンで使うつもりなら,積極的にはお薦めできないな〜

価格面に関しては
・TVチューナー ・Office ・モニタ付き一体型と言う点においては安いと思う!
・あーたが,TVチューナー,Office不要であれば,高い!

一応,チューナー,Office不要と言うことであれば,本体が高性能なものをもっと安く組める!
ただし,分離型になるよ!
590親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 21:24:53.09 0
>>586
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで,まとめ!
 (  つ旦
 と__)__)

・チューナーセットものについては期間限定の>>588みたいなのが安いね!
 CPUが良すぎるんだけど!

あとは,目的を明確にしてくれれば,安く組める!
・仮に普通のTV持っているなら普通のTVみればええし!
・ビジネス利用じゃなければ,フリーのOfficeソフト使えばええし!

・分離型にすると以下のものが独立運用できるので運用効率はええ!
 PC本体
 モニタ
 スピーカー,ヘッドホン
 等々,各々寿命が違うので,壊れたものを新調していけばええ!
 一体型だと,部分的に逝くと,全て新調になる!

・DVD視聴と音楽鑑賞が主なら
 23-24インチ級フルHDモニタ
 そこそこええスピーカー
 にした方が体感的満足度は,よかったりする!
591583:2014/01/12(日) 21:33:25.35 0
>>587
早速ありがとうございます!
CPUをどうするか迷っていたのですが、Core i5にするふんぎりがつきました。
組んでいただいたツクモの機種だと、おっしゃる通り微妙に大きいので、
同じツクモのAeroMiniってケースで、ほぼ同じ構成で組んでみました。
ちょうど新春特価で84000円弱で組めました!
もうちょっと迷って、たぶんこれを購入すると思います。
どうもありがとうございます。
592名無しさん:2014/01/12(日) 21:37:22.73 0
Celeron 1005Mって、一番下なんですね。

やっぱり分離型のほうがいいですか。
地方の量販店だと、デルしか売ってなかったりするんですよね…
593親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/12(日) 21:52:51.28 0
>>591
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よう吟味して買ってや!
 (  つ旦
 と__)__)

>>592
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 型の違いのメリットデメリットについては,>>463参照!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,運用方法によるわけや!

一体型については,形はスタイリッシュで格好ええんやけど,
狭い空間にパーツ詰め込んでいるから,冷却的にはイマイチで,
廉価品だと,性能低めの省電力パーツ組み込むことになるんやわ!
仮にスペース取れるなら,分離型がええと思うよ!

で,量販店だと,高価な国内メーカーものの方が多いからね!
このスレでは,BTO,ネット買いの人が多いのよね!理由は安いから!
テンプレを参考に目的を明確にして依頼してくれれば,BTO通販で組むで!
サポートが心配なら,サポートが良い店で組むし!

CPUについては,コンテンツの進化具合によるからなんとも言えない!
たぶん経験あると思うけど,購入当初は快適でも,
概ね,時期が経つにつれ,どんどん重くなっていく!
594名無しさん:2014/01/12(日) 21:54:36.05 0
>>589
>>590
やっぱり面倒でも、分離型で検討してみます。
ありがとうございます。
595名無しさん:2014/01/12(日) 23:16:10.17 0
10万でそんなしょぼいスペックのPC買うのはもったいないよねー
596553:2014/01/13(月) 00:51:13.53 0
>>571
XPのサポートが切れるのを先月まで知らず、引越し後なので早めに欲しい生活家電・用品を買う予算を急遽今回のPC+周辺機器やソフト代にまわしているので、
そちらとの兼ね合いで予算はかなりギリギリです。(PCにかけすぎると他のものを買うのが遅くなるので)

>>568へのレス
レスありがとうございます。購入してから確認します。

>>569
レスありがとうございます。
手持ちの外付けHDDがWin8非対応なのと、メインで使うSAIでWin8は公式で非推奨とありましたのでWin7を選んでいます。
問題である遅延の体感は気になる人と気にならない人まちまちという感じでしたが、もし自分が気になった場合使い続けるのは苦痛でしょうからあえて選ぶことはないかなと思っています。
USBがケースの前面にあるのはいいなと思いましたが上でもそんなに気にしないので。

>>575 >>579 >>580 >>581
詳しく書いていただきありがとうございます!
FPSはやらないのと、先に二万以上のモニタは現状予算的に無理なので、しばらく手持ちを使用して、
あげていただいた中から、絵のメインにPA248Q、もう一枚をFS2333または23EA63V-Pで徐々に入れ替えていこうと思います。
(ベストとオススメして下さったお絵かき特化型モニタ&バランス型モニタですと、PA248Q+FS2333になるのかな)

>>580
>サポートも優良なわんずさんでよければ構成例あげます
>注文の仕方や見方も補足しときますが、不要ならスルーで

モニタ代が高くなりそうなので参考に、お手間でなければお願いできますか?
わんずのサイトは本気でよくわからなかったので…
597名無しさん:2014/01/13(月) 14:13:23.91 0
>>596
別にムリにWin8薦めたのではない モニター2枚にした時の
win7なら壁紙が1枚だがwin8なら2枚とか改善が大きいと思うだけ
win7ならオンボードとビデオカード同時使用は出来ないから
ビデオカードで2枚取るしかない がゲームは負荷が大きいかも

液晶も同じもの2枚でないと不便と思うだけ
後は自分で判断しろ 
598名無しさん:2014/01/13(月) 14:17:42.80 0
>>596

>>580です
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
* BTOではなく、【完全オリジナル・フルカスタマイズPC】です。お間違えないよう
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
  AOSデータ引越ソフトのおまけ付
【CPU】Core i5-4570 BOX (3.20/3.60GHz/4-c 4-tL2=256kB x4 L3=6MB/TDP84W/HD Gra 4600)/20,890円
【CPUクーラー】Hyper TX3 EVO (RR-TX3E-28PK-J1-0)/2,760円
【メモリ】AD3U1600W8G11-2( 8*2=16 G)/14,990円
【マザボ】H87 Performance 正規代理店品/9,980円
【グラボ】N760GTX Twin Frozr 4S OC FFXIV / 30,960円
【SSD】CSSD-S6T256NHG5Q/20,980円
【HDD】WD10EZRX/6,200円
【OPT-Drive】DRW-24D3ST/2,280円
【ケース】Obsidian 550D (CC-9011015-WW)/13,500円
【ケースファン】UCEVA12T/1,750円
【電源】RA-750/8,950円
【Inter face】USB ( F-2.0* 0/ 3.0* 2 - R-2.0* 4 / 3.0* 4 )
【CPUグリス】MX-4/4G Thermal Compound MX-4/1,080円*わんずに塗布依頼
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
上記計 ¥ 156,880 がユーザー登録で→¥ 155,880 に

【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥ 155,880 + 延長保証料 5% ¥6,144 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【キャンペーン値引き】XP乗り換えで-¥3,000 http://www.1-s.jp/doc/2013/05/23/20130601/
*これは注文確定後の手続きにより最終価格に反映されるので、Web見積もり時の数字には反映されません
【合計金額】¥160,674 + わんず送料 (¥1,890)  *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

*上記は現在のわんずさんのHP上で計算したものです、実際の見積もり時に差異がある場合はご了承を*
*また保証内容等は事前に入念にご確認のうえで https://www.1-s.jp/doc/service/*
599名無しさん:2014/01/13(月) 14:18:21.98 0
>>596

>>580です。ご事情把握しましたので、適切な構成にに変えました
CPUは4670に対して0.2GHzクロック下がりますが、人間が体感できる差ではないのでご心配なく
ベンチでもかけなきゃわからない程度の差しかないです
クーラーはコスパよく冷却・静音まずまず、メモリとの干渉ほぼ無いので後からのメモリ増設も楽です
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6751
メモリは16Gなんでもし将来不足したらおんなじのを増設して32に
マザーはH87でたいへんコスパよくゲームに強いのです、Intel Giga-bit LANですよ
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20H87%20Performance/index.jp.asp
グラボは700番台のおススメ品。770→760に変更。FF高画質でいけます冷却・静音は折り紙つき 
ちなみにRADEONでなくGeForceなのはあなたがフォトショ使いなので
http://jp.msi.com/product/vga/N760GTX-Twin-Frozr-4S-OC-FFXIV.html#overview
これFFもついてくるし間接的に¥3,000くらい節約できるですよ
全体の構成価格も¥10,500くらい下げれますしね
SSDは現在クラス最良のです http://www.cfd.co.jp/ssd/s6tnhg5q.html
HDDは可変速で普段は静かにしてて静音と省熱にちょっぴり貢献
光学はLGより質のいいASUS製 http://www.aiuto-jp.co.jp/product/asus/opticalstrage/drw24d3st.php
ケースは>>51のFで、静音・冷却の高バランスタイプ。ホコリ対策も上々
これにケース上部排気としてケースファン*1こ設置します。これで給気*2、排気*2になります
http://www.enermaxjapan.com/Everest-Advance/UCEVA12T.html
温感センサ付で用のない時は静かにしているお利口さんですよ
電源は750Wの80PLUS Silver認証でコンデンサ日本製105°で各種保護回路も充実
http://www.owltech.co.jp/products/power/Fsp/RA/RA.html
FFでぶんぶん高負荷時でも使用率が約54%・変換効率まったく問題なし
650Wでいいのだけど、価格差¥1,000なんで、将来電気食いグラボのせてもいいように750で
*80PLUS 認証電源のご参考にhttp://www.pc-master.jp/blog/parts/1178.html
CPUグリスは純正よりも効率よく熱を伝え、結果としてCPUを冷やしてくれます、地味ですがおススメさんです
発注時にわんずさんに塗布依頼で
600名無しさん:2014/01/13(月) 14:26:42.42 0
>>596

>>580です 以上が構成についての簡単な説明でした
ほんとは節約してメモリを8G(4G*2)にしといて後々増設がよいのですが、不安かと思いまして
(きちんと下調べして手順守ればファミコンのカセットの抜き差しくらいの作業ですが)
いや俺がんばるΣ(;`ω´) なら AD3U1600W4G11-2 / 7,990円 にするです
https://www.1-s.jp/products/detail/94958

あとグラボについてですが、個人的にはGTX-760で充分じゃないかと思うです
わっかりやすいの見つけたんでご覧ください
http://thehikaku.net/pc/other/FF-XIV-A-Realm-Reborn.html
ワールド編では確かに770が欲しかったですが、ゲームのエンジンそのものが最適化されたんで760で充分イケるんですよ
負荷時の消費電力・熱・価格・混戦時のfps低下考慮を考えても760でいいと思うです
後で770のがよかったと思ったら思いっきり逆恨みしてください
グラボの能力比較は>>53を参照してください

ちなみにCPUとCPUクーラーは売り切れてますが、人気商品なんでじき入荷されます
間に合わないようならWeb用在庫でなく、店舗用在庫をまわしてくれるようおねだりするです
わんずさんはWeb用在庫と実店舗用在庫が別管理だったと思うので
601名無しさん:2014/01/13(月) 14:27:41.77 0
>>596

>>580です
注文の仕方ですが、まずはトップに http://www.1-s.jp/
トップ→完全オリジナルフルカスタマイズPC→OK で、左がわにあほみたく選択肢でます
+をクリックするとまた選択肢が出たりするんでそっから選択

【OS】 OS > Windows DSP版
【CPU】 CPU > Intel > Intel LGA1150 > Core i5-4570 BOX
【CPUクーラー】 CPUクーラー・冷却パーツ > CPUクーラー > CPUクーラー(高さ)70mm以上-165mm未満
【メモリ】 デスクトップ用メモリ > 240pin DDR3 SDRAM
【マザボ】 マザーボード > Intel LGA1150 > ATX
【グラボ】 グラフィック > PCI-Express > GeForce GTX 760
【SSD】 SSD > SATA > CFD販売
【HDD】 ハードディスク > SATA > 1TB 以上〜2TB 未満
【OPT-Drive】 内蔵ドライブ > DVDスーパーマルチドライブ > デスクトップ用
【ケース】 ケース > ATX/microATX対応 > ミドルタワー
【ケースファン】 CPUクーラー・冷却パーツ > ケースファン > 12cm
【電源】 電源 > ATX電源
【CPUグリス】 CPUクーラー・冷却パーツ > CPUグリス > シリコングリス
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー) セットアップ > 追加手数料
【セットアップ B 】 セットアップ > セットアップ

これで解りづらいなら、左下の 商品検索 に型番こぴぺでもよしです
まだちょい書くことあるですが、かなりスレ容量を消費したと思うので、以上ご理解のうえ返答あればまた書きます
602516:2014/01/13(月) 15:19:27.33 0
>>518>>520>>521>>522
ありがとうございます。
構成を参考しながら調整してみようと思います。
603名無しさん:2014/01/13(月) 19:30:31.02 0
【予算】5万円程度 可能ならできるだけ安く
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔ドラゴンネスト〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB以上
【SSD】○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ノートパソコンVAIO E(2011購入)〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
友達から上記ゲームを誘われてノートパソコン以外にもう一台購入することにしました。(多人数コンテンツがカクつくため)
友達のパソコンが2年ほど前に購入したCPU:AMD PhenomUX6 1065T グラボ:RadeonHD6800シリーズ メモリ:4G
の無線LAN環境で問題なく動いているそうなので、それ以上のスペック希望です
グラフィックボードはセットではなく自分で増設する形でも構いません。メモリも同様です。
よろしくお願いします。
604名無しさん:2014/01/13(月) 20:18:25.16 0
Officeを入れなければ、10万以内でも結構なものが組めるみたいすね。
605名無しさん:2014/01/13(月) 21:12:47.23 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ◎編集・製作用途〔cubase〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○長期保証
【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23〜〕型 ○解像度〔問わない)〕 ○光沢液晶〔不可〕 ○その他〔IPS〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
DTMに挑戦しようと思いましたが現在のノートPCではDAWを動かすのがきつそうなので買い替えを検討しています。
今回が初のデスクトップPCで、PCは素人なのでどこで何を購入すればよいのか困っています。
もし余裕があれば同人3Dゲーム等もプレイしてみたいです。
606親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/13(月) 22:18:31.17 0
>>603
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うー
 (  つ旦
 と__)__)

友達のパソコンが2年ほど前に購入した
CPU:AMD PhenomUX6 1065T グラボ:RadeonHD6800シリーズ メモリ:4G
の無線LAN環境で問題なく動いているそうなので、それ以上のスペック希望です

RadeonHD6800シリーズは,たぶん6850か6870で,
当時のアッパーミドル級のグラボ!で,2-3万したものやね!
たぶん本体は12万はいったと思う!

http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
GeForce GTX 650 Ti 2,699  ←現行
Radeon HD 6870 2,571 ←悪友のグラボ
Radeon HD 6850 2,236 ←悪友のグラボ
GeForce GTX 650 1,832  ←現行
GeForce GT 640 1,288  ←現行

ドラゴンネスト動作環境
http://www.96nws.net/dn/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
おすすめ動作環境(フルHD高画質起動)
Core2 Quad以上
Ge Force GT640 以上 Radeon HD 7750 以上

ということで,同等以上となると,5万じゃ無理やで!
607親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/13(月) 22:25:45.72 0
>>605
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

◎編集・製作用途〔cubase〕
もし余裕があれば同人3Dゲーム等もプレイしてみたいです。

CPUはi5ね!
メモリは8GBで!
余裕があればSSD+HDDの配合に!
なければHDD単機!仮にデータ量多くなければ128GBSSD単機にして,後々HDD増設でカバー!
DTMだけならオンボで!軽い3Dゲームまで対応できる!
ケースは用途的にミニタワーがええね!

この辺りは,自前で吟味しつつ購入!
DTMなんで,モニタよりもそこそこええスピーカー買うとええかもね!
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要

初心者のようなのでサイコムで組むとええ!
608親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/13(月) 22:30:17.94 0
>>605
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ということでサイコムで組むで!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格56,830円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q [SSD 128GB] (+6,670円)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,370円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+14,010円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,400円)
合計お支払い金額 94,060 円

さすがに理想通りに組むとあかんな・・・
609親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/13(月) 22:35:51.92 0
>>605
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) SSD削って約8万!
 (  つ旦
 と__)__)
ご依頼のモデル Radiant VX2300B85
CPU Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格56,830円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset]★1,000円引きキャンペーン対象商品(既に1,000円お値引きいたしております) (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
FDD なし (標準)
HDD Seagate ST500DM002 [500GB 7200rpm 16MB] (標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+14,010円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,000円)
合計お支払い金額 79,620 円

残り2万でモニタ他付属品を!
23インチ以上IPS
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/op3_id/17460929/op6_id/11518628/spec_order/PRICE/
さすがにスピーカーまでは金が廻らないか!
610親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/13(月) 22:40:00.99 0
>>605
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算的にはツクモがええかもね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM5J-B52E.html
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i5-4440 プロセッサー (4コア / 3.1GHz、TB時最大3.3GHz / 6MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel B85 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B85M-E45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+1営業日 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
延長保証合計: \3,675 (税込)
商品合計: \69,230 (税込)
購入金額合計: \72,905 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)+2000ポイント!

ポイントを付属品に使えば,本体7.3万といったところなんで,
2.7万付属品に廻せるで!

とりあえず,以上で!
611名無しさん:2014/01/13(月) 22:50:34.27 0
スレ残り僅か
次スレ立つまで書き込み自粛な
612605:2014/01/13(月) 22:57:03.26 0
>>607-610
親切にありがとうございます!助かります
613名無しさん:2014/01/13(月) 22:58:00.50 0
>>605
液晶代2万として8万ではビデオカード代が出ない
ttp://nttxstore.jp/_II_PH14440694
明日のA10-7700K待って買え
614名無しさん:2014/01/14(火) 00:35:59.35 0
次スレは重複利用でいいんじゃない?
削除依頼も出てないみたいだからほっといてもまず落ちないし

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼91台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386420111/
615親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/14(火) 01:17:58.96 0
>>614
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そこでええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)
616名無しさん:2014/01/14(火) 10:15:33.20 0
【予算】10万円 出来れば安く、限界12万
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔PSO2 マインクラフト《modなし》ドラゴンクエストХ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】〇出来れば128GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】〇スーパーマルチ+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】〇USB2.0 3つ以上は
【ケース】○タワー型(○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ASUS X550VC 〕〔オークションで買った自作PC スペック不明〕【PC使用歴】2年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
PSO2が動くレベルのミドルPCはオークションで買った1台があるのですが
そろそろ使用して1年ぐらいになり本体から異音がするようになりました。
この際買いかえてしまおうと、どうせならもう少し良いものをと思い書かせてもらいました。
GPUやメモリ、SSDについてはお金が溜まり次第グレードアップしても良いかなと思っています、とりあえずは10万程で考えています。
トリプルモニタが可能でしたらそちらも視野にいれた構成を是非お願いします。
617親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/14(火) 13:24:21.42 0
>>616
  /ヾ∧ ほぼ理想通りに組むとこんな感じ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ★がポイントね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz  ←★微差だけど4670でもええ!
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A ←★上記ゲームなら十分いける!
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB ←★場合によっては,これ無しにして旧PCのHDD移設して使う!
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属 ←★直近でBD不要なら,DVDマルチに!
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し ←★好きなケースを!
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP ←★強化するなら,シルバーストーンの750WかコルセアHX650!
保証期間 1年間
合計金額 114820 円
618親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/14(火) 13:29:14.53 0
>>616
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみにトリプルは可能やで!
 (  つ旦
 と__)__)

GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4361#ov
Features Dual-link DVI-I / DVI-D / HDMI / DisplayPort

マザーからもとれるで!
Fatal1ty H87 Performance
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20H87%20Performance/index.jp.asp?cat=Specifications
- トリプルモニターに対応
- HDMI 技術対応、最大解像度 4K x 2K (4096x2304) @ 24Hz
- DVI-D 対応、最大解像度 1920x1200 @ 60Hz
- D-Sub 対応、最大解像度 1920x1200 @ 60Hz ←★グラボにはこの端子ないんで,アナログモニタならこっちからとってもええ!

ゲームやる画面はグラボからとらなあかんけどね!
まあ,基本はグラボからとりましょ!
619親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/14(火) 13:32:39.83 0
>>616
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) BDとHDD切ると10万になるね!
 (  つ旦
 と__)__)

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 無し
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 101050 円

あとはおまかせ!
620603:2014/01/14(火) 17:47:17.02 0
>>606
回答ありがとうございます
5万くらいかな?と勝手に思っていたのですが結構高いスペックのものだったのですね
同程度のスペックのものを買おうと思うといくらくらいかかるかというのを
ここで相談してもよろしいのでしょうか?
可能ならよろしくお願いします
621名無しさん:2014/01/14(火) 19:59:49.55 0
>>605
ツクモのスリムで
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2014/RS5A-A61E.html
Windows 7 Home Premium 64-bit
AMD A10-7850K Black Edition (4コア / 3.7GHz
8GB (8GB x1枚) DDR3-1600
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST1000DM003
AeroSlim 用 12cm 冷却ファン
AeroSlim 用12cmフィルター(防塵エアロフィルター
77980円
○キーボード BSKBC02BKF 1,437 円
○マウス M185RD ¥ 873
○スピーカー MS-P03UBK ¥ 918 値段はアマゾン
この程度が値段的に限度
たいした性能アップではないが妥当な性能はある
ttp://review.dospara.co.jp/archives/52091350.html
622名無しさん:2014/01/14(火) 20:12:10.45 0
>>616
トリプルモニターでゲームやるなら予算が倍は要る
ただ映すだけならメモリ4Gあれば
623名無しさん:2014/01/14(火) 20:24:31.60 0
>>616
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-A52E.html
Windows 8.1 64-bit版
Intel Core i5-4670 プロセッサー (4コア / 3.4GHz
オプションCPUクーラー 安い方
NVIDIA GeForce GTX 760 / 【4GB】
【SSD】 128GB MLC (Plextor製 M5S Series
80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S (
128145円
追加ハードディスクSeagate製 ST1000DM003
期間限定】 書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH16NS48
141894円
624親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/14(火) 20:24:55.63 0
>>603>>620
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) では,まず目安から!
 (  つ旦
 と__)__)
------------
ドラゴンネスト動作環境
http://www.96nws.net/dn/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
おすすめ動作環境(フルHD高画質起動)
Core2 Quad以上
Ge Force GT640 以上 Radeon HD 7750 以上

友達のパソコンが2年ほど前に購入した
CPU:AMD PhenomUX6 1065T グラボ:RadeonHD6800シリーズ メモリ:4G
の無線LAN環境で問題なく動いているそうなので、それ以上のスペック希望です
------------
CPU 上記お薦め環境かつ悪友以上なら,i5!コストカットするならi3!
    今後も,3DゲームPCとして運用するならi5で!

グラボ お薦め環境以上ならGTX650,友人以上なら650Ti
     ただし,650Tiはコスパがいまいちなんでどうせなら660を薦める!
     今後も,3DゲームPCとして運用するなら660以上がお薦め!

記憶装置 予算があればSSD+HDD構成!きつければHDDかSSD単体構成で!
ケース ミドルかミニタワー!660積むならミドル,650ならミニタワーがええと思う!
625親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/14(火) 20:27:46.86 0
>>603>>620
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ほぼ理想通りに組んだミドルタワー!SSD搭載でGTX660ね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 売筋 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 106830 円
626親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/14(火) 20:34:50.31 0
>>603>>620
  /ヾ∧ コストカット配合のミニタワー!i3,SSD無し,GTX650配合!電源500W!
彡| ・ \
彡| 丶._) CPU,グラボ等調整可能!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM3J-A52E.html
OS Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み  有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー 2014 インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU Intel Core i3-4130 プロセッサー (2コア / HT対応 / 3.4GHz / 3MB L3キャッシュ) 有り
マザーボード Intel H81 Express チップセット MicroATXマザーボード (GIGABYTE製 GA-H81M-D3V) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 650 / 1GB (DVI-D 、D-Sub 15 、HDMI / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 通常納期+1営業日 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S (最大550W、定格500W) 有り
単価(税込) 75,980
送料(税込) 2,100
合計(税込) 78,080

★冷却,拡張性に制限があるんで注意!
★ドラゴンネスト他軽めの3Dゲームなら,結構いける!
627親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/14(火) 20:45:09.40 0
>>603>>620
【SSD】○不要

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 見落とした!>>625はSSD切ってくれ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN443H87
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4570 3.2GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2 無し
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 1年間
合計金額 95330 円
628名無しさん:2014/01/14(火) 22:03:56.54 0
てめー一人でバカみてーにスレ消費してんじゃねーよ糞馬
何でもかんでもコピペしてんじゃねー能無しが
629名無しさん:2014/01/14(火) 22:18:59.92 0
気持ちはわかるけど穏便に行こうよ
実際俺は助かってるし
630名無しさん:2014/01/14(火) 22:28:56.88 0
タケオネってやたら評判悪いけど大丈夫なん?
631名無しさん:2014/01/14(火) 22:29:28.16 0
>>628
お前のレスのほうがよっぽど無駄遣い
バーカバーカ
632親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/14(火) 23:06:09.99 0
>>628
  /ヾ∧ 四股切断して
彡| ・ \
彡| 丶._) 凍った沼に捨てたるぞ!百姓!
 (m9  )
633名無しさん:2014/01/14(火) 23:19:19.62 0
IM50の性能をいかしきれるサウンドカード教えてください
634名無しさん:2014/01/14(火) 23:32:06.38 0
>>632
罵倒の言葉もセンスある(笑)
さすがです。

自分もお世話になったし、他人の相談も参考になって良いと思うよ。
635名無しさん:2014/01/14(火) 23:33:39.71 0
【予算】〔7〜10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎編集・製作用途〔CubaseでDTMしようと思ってます〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】◎+BD読 △+BD読書(読書が必要か予算的にも迷いちゅうです)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0(4つ程度はあるとよし)○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 SOTEC PC STATION PX7313〕【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
・今よりも更に無知だった5年前くらいに下調べもせず買ってしまった今のPCですが確実にフリーズして落ちるわ、ファンの音が余りに煩過ぎるわで不満しかありませんでした。
遂に壊れてしまったので買い替え検討中です。
・ギターを弾いておりまして、最近やっとMTRからDTMに移行してCubaseでギターを録音したりバンドの曲を作曲したりしております。
DTM初心者なのでまだCubaseの機能をまともに使いこなせるわけもないのですが、DTMするにあたってある程度快適に使えるようなスペックが欲しいです。
(当たり前ですが現在使用中のPCではまともに動作してくれなかったので・・・)
この予算では無理そうなら申し訳ありません。
・あと最近BDを発売するバンドが多くBDを視聴したいため少なくともBD読は欲しいです。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
636名無しさん:2014/01/14(火) 23:40:53.24 0
>>630
個人商店に多くを期待してもムダ
637名無しさん:2014/01/14(火) 23:50:20.12 0
>>633
安物のヘッドホン程度ならオンボードで十分
ゲーム用のマザーASRock H87 Performanceとか
B85-G43 GAMING G1.SNIPER B5 で十分
638553:2014/01/15(水) 00:15:18.76 0
>>597
>win7ならオンボードとビデオカード同時使用は出来ないから
>ビデオカードで2枚取るしかない がゲームは負荷が大きいかも

Lineageをプレイしていたとき、シングルモニタだと問題なく、デュアルだとプレイに支障が出たのですが、
てっきりグラボだけが原因だと思っていたのですが、OSも影響あるんですね!

>>598-601
詳しく書いていただきありがとうございます!
気になる点はグラボです。
GTX770を選んでいた理由は、ggったりスレの一覧や画像のベンチマーク結果(※重いほうのワールド編だけ参考にしています)を見て、
>>597さんへのレスで書いた通り、デュアルにするとゲームの動作にかなりの影響があったので、
選んだものの性能より落ちると思って(GTX770を購入して、動作がGTX760以下の想定)予算ギリギリのGTX770にしていました(一般的なベンチマークテストはおそらくシングルモニタで計測していますよね?)。
的外れだったら申し訳ありません。
今後パッチや新しいゲーム(日本に来ていないので書いていませんでしたがBlade&Soul(←軽いみたいですが)など)がきても動作してほしいので…
もし>>598さんが前スレ330さんと同じ方でしたら、前スレ321さんへのレス

>動画も一緒だとモノにもよるけど770かなあ

とあるので(後の構成にもGTX770)、私もゲーム+動画(live配信視聴)複数窓+他みたいな使い方なのでGTX770のほうがいいと思ったのですがいかがでしょうか(予算を考慮してGTX760を提案して下さったのだと思いますが)。
ショップもグラボも最後は精神衛生的なところが決め手になるのかもしれませんね。
639名無しさん:2014/01/15(水) 00:35:43.28 0
>>638

>>580です その前スレわたしですね
基本的にベンチはシングルです、おっしゃるとおりです760提案の理由もお察しのとおりです
そこまでゲーム重視なら770がいい選択だと思います

あとチト表記ミスが一点
>>599で FFでぶんぶん高負荷時でも使用率が約54% とありますが、これは770での数値でした
なのであの構成のまま770に変えてもなんの問題もないです
640親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/15(水) 01:18:01.70 0
>>635
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もう容量オーバーなんで次スレに転載しといた!
 (  つ旦
 と__)__)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼91台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386420111/22
641553:2014/01/15(水) 01:30:25.37 0
皆様詳しいレスをありがとうございました!
参考にしてもう少し考えてみます。
642603:2014/01/15(水) 01:36:20.05 0
>>624-627
数パターンか考えて提示していただき、ありがとうございます
お財布と相談してこの中から選ぼうと思います!
643名無しさん
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔セカンドライフ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔windows8.1〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○その他〔無線LANあれば尚良し〕
【インタフェース】○USB2.0〔4個程度〕 ○USB3.0
【ケース】○タワー型(○ミニ)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー→ディスプレイ付属でおk
【保証期間】○1年 ○長期保証→3年くらいあれば尚良し
【現在の使用機種】〔富士通NB70T 2Gメモリー〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○その他〔キングソフトオフィス〕を考えてます
【モニタ】○必要 15〜20の小さめでもおk
※モニタ詳細→○サイズ〔15〜〕型 ○解像度〔問わない)〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ゲームはセカンドライフのみをします。現在は富士通のノートPC NB70Tでセカンドライフを最低画質で遊んでる状態で
初めてのBTO購入です。
購入ショップは近所にパソコン工房が有るのでパソコン工房でhttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/8imn501i5pr_main.phpあたりを8Gで考えてます
ショップ曰くグラボ無しでもHD4600なら動くんではないか?とのことですがセカンドライフ推奨環境がwindows7の場合
NVIDIAグラフィックカードなら・・・9000シリーズ:9600, 9800 200シリーズ:275 GTX, 295 GTX
ATIグラフィックカードなら・・・4000シリーズ:4850, 4870, 4890 5000シリーズ:5850, 5870, 5970とのことです。
自分で考えたのはグラボ無しでは不安なので上記PCに4G追加の8G、グラボをGTX650、モニターを安めのもの、キングソフトオフィスで組もうかと思ってました。
予算10万は最大なので安くなれば嬉しいです。初心者なので乱文申し訳御座いません。
よろしくお願い致します。