▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼71台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ここは主にメーカー製デスクトップPCの購入相談を受けるスレです。
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入してください。
相談用テンプレートなどは>>2-10あたりです。必ず目を通してください。
また、最低でも最新50レスを見てから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼69台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1314619891/

ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ。
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■172
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1316405549/

           ________________
          ||                      ||
          ||    まずは>>2-10を見ろ!    ||
          ||          。   ΛΛ
          ||          \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂ ι |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |   |
  (  ∧ /ヾ∧   ∧ ∧(  ∧ ∧    U U~
〜(_( 彡|  ・\ __( ∧ ∧__(    ∧ ∧
  〜(_彡|  丶.__)_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
      (    ∪ 〜(_(   ,,)〜(_ (   ,,)
      とゝと___)  〜(___ノ   〜(___ノ
2名無しさん:2011/10/16(日) 00:08:28.35 0
◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!

【予算】〔 〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集〔 〕 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル・必要構成必須〕○CAD・CG 〔 〕○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)○その他〔 〕○不要
【CPU】○Intel系希望 ○AMD系希望 ○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)○4GB ○2GB ○〔 〕GB ○分からない
【ハードディスク】○250GB ○500GB ○1TB ○SSD〔 〕GB ○〔 〕○分からない
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ ○BD読込 ○BD読+CD・DVD書 ○BD書込 ○不要
【TV機能】○あり(BS,CS・W録・〔 〕/必須、あれば)○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)○その他〔 〕
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)○一体型 ○どれでもよい 【色】○希望有り〔 〕○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint ○その他〔 〕○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【PC使用歴】〔 〕年【現在の使用機種】〔 〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔 〕型 ○不要(現在のものを流用)〔 〕
【解像度】○フルHD ○その他〔 〕○問わない/わからない【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット ○実店舗(家電量販店〔 〕・その他〔 〕)○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】
【その他自由記入 】
購入、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか(コスト重視?性能重視?など)?
候補機種があればここに。
3名無しさん:2011/10/16(日) 00:09:38.96 0
◆『相談用テンプレート』項目別説明◆

【予算】
外資やショップブランド系の本体予算の目安として、
普通のPCは5〜10万円程度、本格的な画像編集、3Dゲーム等の重い用途は10万円からと考えて下さい。
OfficeやTV機能はそれぞれ2万円追加が目安。モニタが必要な場合は最安の品でも1万円から。
モニタに+3万円程の予算があると、用途に合わせて選べるので選択肢が拡がります。

【用途】
重要視する用途は◎、予算が余れば欲しいな程度は△でお願いします。
本当に必要かどうかわからない用途まで希望すると、
無駄に金額が掛かったり、予算によっては全体のスペックが下がります。
テレビ+3Dゲームの両立は、思ったより高額になる場合があります。

▼用途・3Dゲームについて▼
タイトルが決まっている方は必ず記入して下さい。
今後、やりたいという方も、ゲームによって要求スペックが様々ですので、出来るだけタイトルは記入して下さい。
また推奨(必要)スペックも、出来る限りリンクを貼るか記入をお願いします。←※回答者が調べることになりますので。
BF3などは高いレベルのマシンパワーを要求されます(このクラスだとショップブランドが種類も豊富で有利です) 。

▼用途・[写真・動画編集、CAD・CG]について▼
ソフトはバージョンまで記入お願いします。※特にPhotoshopは、CS3までとCS4以降とでは全然違うので確実に。
ソフトがプリンタに付属していたものなどや判らなければ「軽いソフト」と記入して下さい(軽い処理扱いになります)。
4名無しさん:2011/10/16(日) 00:11:33.32 0
【OS】
基本は「Windows7 Home Premium」を選択。下記にProfessionalの補足を設けていますので読んで下さい。
Windows7は32bitと64bitがありますが、このスレでは64bitを勧めています。
ただし、64bitが原因で古いソフト、周辺機器が動作しない可能性もありますので、この辺は各自お調べ下さい。
どちらがいいかわからない、どちらでもいい方は(32bit・64bit)の片方を消さずそのまま残して下さい。

◇Windows7 Professionalの補足(XPとの互換性の説明含む)◇
XP対応のソフトや周辺機器によってはWindows7では動かない場合があります。
仕事などで互換性が必須の場合は、XPモードがあるProfessionalを選択した方がいい場合もあります。
→7未対応でも、XPモード無しで動くケースは多いです。逆にXPモードでも不可の場合もありますので、各自お調べ下さい。
→ゲームの場合、XPモードはDirectXが殆ど効きませんので注意。VMWareを使うなど他を検討した方がいいです。
また、OSのサポート期間が異なります。
Home Premium/Ultimate=2015年1月13日まで。
Professional=2020年1月14日まで ※延長サポート期間含む。
→今後、Home Premiumもサポートが延長される可能性はあります。

【CPU】
PCの頭脳ともいえる、根幹の性能に関わるパーツです。
分からない方は、回答者が用途と予算に合わせて選ぶので、任せた方がいいです。

【メモリ】
よく机と称されるもの。Windows7は2GBでも軽い処理なら問題ないですが、
余程予算が厳しい方以外は、4GBを目安に考えて頂ければいいかと思います。
またOSが32bitだと4GBまで(実際認識されるのは2.5〜3.5GB程度)しか載せられません。
OSが64bitだと6GB〜を選択する事が出来て3Dゲーム等、重い作業に有利です。
5名無しさん:2011/10/16(日) 00:13:16.19 0
【ハードディスク】
記憶容量です。デスクトップでは500GB〜2TB(2000GB)のものが主流。
容量が心配な方は、後々USB2.0などで簡単に大容量HDD(2TBで1万円くらい)を専門的な知識は不要で外付け出来ます。
最近ではSSDが台頭してきており、アプリケーションの起動を速くしたい場合はSSDを選択するのもいいですが、
64GBでもハードディスクの2TBより高額という現状です。※テキスト用途などなら80GB程度でも問題なし。
SSD+HDD等希望の方は〔 〕に容量と合わせてそのように書いて下さい(総合準テンプレに補足有)。

【CD/DVD/BD】
CD、DVD、BD(ブルーレイディスク)を読み込んだり作成したりするところです。
・「スーパーマルチ」⇒CD及びDVDの読込、作成が可能です。
・「BD読込」⇒CD、DVD、BDの読込専用です。
・「BD読+CD・DVD書」⇒BD読込+スーパーマルチ機能です。
・「BD書込」⇒CD、DVD、BDを読込、作成出来ます。
ブルーレイ読込、作成は値が張る場合が多いので、あれば程度なら経費削減の仕分け対象になります。

【TV機能】
ただ観られれば良い、視聴&録画で編集はしないなら【その他自由記入 】にそのように書いて下さい。
・地デジは9回までのコピー制限が掛けられています。
・孫コピー(BD⇔BD、BD⇔DVD、DVD⇔DVD)は出来ません(普通のTV用レコも同じです)。
・基本的にPCで録画したファイルを再生できるのは、その録画したPCのみですが、
 DLNAを使い他の対応機種(PS3やDLNA対応テレビ、レコーダー)でも観られるようになってきています。
・HDCPに対応したDVI、HDMI、DP搭載のビデオカード(オンボードでも対応している場合が多い)
 とテレビもしくはPCモニターも対応していなければならない為、モニタの流用をお考えの方は注意が必要です。
6名無しさん:2011/10/16(日) 00:14:23.21 0
【通信機能(ネット)】
基本はLAN(有線)です(ADSL、CATV、100Mbpsまでの光ファイバー)。
無線LANの場合、一体型以外で内蔵されていることが少ないです。
→一体型希望以外の方は、無線ルーターの子機が無ければ(親機が無ければセットで)
 別途購入することになるので、その分を予算から予め引いて下さい。
※目安として子機:3千円位〜、セットだとハイパワーの製品で1万円〜。
光ファイバー1Gbpsコース等に加入されている方は、その他に「Giga Bit-Ethernet必須」と書いて下さい。

【インタフェース】
USB2.0(現在のプリンタ、マウスなど周辺機器を繋ぐ一般的な接続端子)に必要個数があれば、横にでも書いて下さい。
USB3.0等、テンプレに無いものが必要な場合は「○その他」にお願いします。
メモリーカードスロットはプリンタに内蔵されている場合が多いので確認して下さい。

【ケース】【色】
基本的に排熱処理(エアフロー)や増設などに有利なタワー型をお勧めしています。
高性能のビデオカードを必要とする重い処理を行う場合、省スペース型、一体型には
排熱処理や物理的に限界があるので希望に応えられない場合があります。
→タワー型にも「フル」「ミドル」「ミニ」などの種類があります(大きさを表しています)。
→タワー型希望で、特に指定が無い限り回答者が用途と予算に合わせて選びます。
色は希望があれば書いて下さい。
7名無しさん:2011/10/16(日) 00:16:01.32 0
【付属品】
本体と合わせて揃えたければ。操作性や音質にこだわるなら、本体とは別に購入した方がいいです
→特にスピーカーは、5千円程度でも一般的なモニタ内臓スピーカーとは比べれらい程、音質が向上します。
無線対応(ブロードバンド)ルーターが必要な方も含め、詳しくは各専門スレで聞いて下さい。
→テンプレ下に周辺機器リンク集がありますのでご利用下さい。

【ソフトウェア】
Microsoft Officeに関してはテンプレ下に補足を設けていますので、必要な方は読んだ方がいいです。
学生、教育関係者本人や家族に該当される方が居られる方はアカデミック版を購入されることをお勧めしますので、申告して下さい。
◇アカデミック版対象者及び購入条件
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/faq.mspx
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/user.mspx

【保証期間】○1年 ○長期保証
メーカー保証は1年。長期保証は3年〜5年で追加オプションの場合が多いです(+5千円〜1万円程度が相場)
よく「壊れにくいもの」「永く使いたい」と言われる方が居られますが、どのメーカーでも壊れる時は壊れます。
特に自分でパーツ交換出来ない方は、保険と思って加入を検討した方が良いでしょう。
ショップによって保証の条件が異なりますので、各自確認お願いします。

【PC使用歴】【現在の使用機種】【増設スキル】
現在使用している機種があれば、型式やスペックを書くことで回答者の選考の材料となります。
自分で増設することで、金銭的にかなり有利になる場合があります。
メモリ増設はとても簡単。 高性能ビデオカードはケース、電源容量にも注意が必要です。
8名無しさん:2011/10/16(日) 00:17:54.91 0
【モニタ】
21.5〜24型のワイドが主流です。
→具体的には低価格機で23型、ある程度の金額になると24の種類が豊富です。

不要(流用)や別に購入予定の機種がある場合も、型式を書く事でアドバイスを貰える場合があります。
質問者がモニタに対する予算配分を指定する事も出来ます。
特に画像編集、絵描き系用途の方は、PCスペックより重要視した方が良い場合が多いので、
先に自分である程度決めた後に依頼した方が良いです。
→テンプレ下に「液晶モニタ用準テンプレ」を設けていますので参考にして下さい。

【解像度】
参考:Wikipediaより(画面解像度)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Vector_Video_Standards2.svg
「フルHD(1920×1080)」が主流。画像編集用途は予算があるならWUXGAやWQHD以上も候補になります。
従来のスクエアタイプの17インチからの買い替えの場合、フルHDの23インチ未満だと文字が小さくなります。

【光沢液晶】
光沢液晶=グレア。光沢なし=ノングレア。少し光沢=ハーフグレア(液晶テレビなどに多く採用)
PCとのセットなどに多く採用される光沢液晶モニタですが、文章作成などは映り込みの影響もあり、
長時間使用では目に負担が掛かり非光沢より疲れる可能性があります。
ただし、見た目は鮮やかに見えるので映画やTV視聴、短時間のゲームなどには良いかもしれません。

※モニタが不要の場合、【解像度】【光沢液晶】の項目は消して下さい。
9名無しさん:2011/10/16(日) 00:28:24.40 0
【メーカー】
○国内家電メーカー(NEC、富士通など)はテレビ、BD機能搭載の一体型に力を入れています。
・Officeを含め初期の付属ソフト、アプリが多く初心者向け。
・サポート体制もしっかりしているメーカーが多いのも良いです。
・反面、3Dゲームなどに対応するモデルが少なく、元々無いメーカーもあります。
→対応させる構成にすると、他に比べ1.5倍以上の金額になります。

○外資・その他メーカー(DELL、hpなど)は国内大手に比べて安価の場合が多いです。
・3Dゲーム、CAD等に対応した製品も充実しています。

○ショップブランド(サイコム、ドスパラなど) はパソコン専門だけあってパーツまで厳選されている場合が多いです。
・パーツ毎に細かくカスタマイズ出来るのが強みです。
・近くに店舗があれば、後々のメンテ、増設等、心強いです。

【購入場所】
○ネット直販
・ここで買いたい!とかがあれば、書いて下さい。
・不安な方も居られると思いますが、長期保証なども加入出来て、代引きで買えるお店も多いです。

○実店舗
・お近くの家電量販店、ショップブランドのお店(パソコン工房等)を必ず書いて下さい。
・回答者は実際に店舗へは行けないので、量販店のwebサイトなどから紹介する形となります。

【注意】
・違法行為(winny、torrentなどで入手した違法ファイルなど)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。
・「本文が長すぎます!」等、書き込み規制の場合、テンプレを2〜3分割して依頼して下さい。
・荒らしは放置でお願いします。

━━━━━━以上、テンプレはここまで━━━━━━
※下記、補足、準テンプレも参考に↓
10名無しさん:2011/10/16(日) 00:34:16.77 0
【ソフトウェア】に関する補足━Microsoft Office━

Microsoft Officeはパソコンを新規購入する度に本体に+2万円程掛かります。
特に最新版に拘らない方や殆ど使わないけど一応あった方が・・・程度の方は製品版を購入されてみては如何でしょうか?

□PC付属版(OEM)と製品版との使用条件の違い
〇PC付属版(OEM)
・同時購入したPCにしか使用してはならない(他のPCに流用不可)。
・ショップ独自の半額、100円セールなどで安価で購入出来る場合がある。
〇製品版(アカデミック版を含む)
・アカデミック版は学生・教育関係者(教員など)しか買えない。
・使用者一人を条件に、一つの製品で今回購入するデスクトップPC+ノートPCの計2台までインストールが許可されている。
・将来、新しくPCを買い替えた際、使っていたPCからアンインストールすることによって、新しいPCに流用出来る。

□Microsoft OfficeにてOEM版、製品版の価格の違い(製品版は価格.com最安値[2011.8月時点])
◎Microsoft Office Personal 2010→内容:Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010
・PC付属版価格(OEM):〜21,000円 ☆製品版価格:23,500円
◎Microsoft Office Home and Business 2010→内容:Personalの内容+PowerPoint 2010/OneNote 2010
・PC付属版価格(OEM):〜25,000円 ☆製品版価格:27,301円
◎Microsoft Office Professional 2010→内容:Home and Businessの内容+Publisher 2010/Access 2010
・PC付属版価格(OEM):〜50,000円 ☆製品版価格:44,478円 ★アカデミック版価格:22,400円

★また買い替えの方や、ほとんど使ってないけど一応程度の方は、先に無料のOfficeを使ってみる事をお勧めします。
・オープンオフィスの後続に当たるLibreOffice(海外製/日本語対応)がいいかもしれません。 
→Word、Excel、PowerPoint、Accessに互換性のあるソフトなどが全て無料で使用出来ます。
http://ja.libreoffice.org/
11名無しさん:2011/10/16(日) 00:35:25.67 0
━液晶モニタ用準テンプレ━

デスクトップPC購入相談用お勧めモニター一覧(2011.8-2更新)

バックライト:★=LED ●=非LED / 解像度:フルHD=1920x1080、WUXGA=1920x1200、WQHD=2560x1440
型式/メーカー/サイズ/パネル/表面加工/解像度/端子/スピーカー/ピボット/

◎2万5千円くらいまで(目安:予算10万までの方)

●G2420HD/E2420HD(BenQ・24・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMI[G]x1[E]x2・[G]×[E]○・×)
→AV用途全般向け。応答速度が速く、特にゲーム用途でも人気。
http://kakaku.com/item/K0000066894/
http://kakaku.com/item/K0000054193/

●W2363D-PF(LG・23・TN・ノングレア・フルHD・DVIx1/HDMIx2・○・×)
→動画、ゲーム向け。倍速(120Hz)やNVIDIA「3D Vision」に対応しておりコスパは高い。
http://kakaku.com/item/K0000100570/

●RDT232WM-Z(三菱・23・TN・グレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5端子x1・○・×)
→動画、ゲーム向け。倍速(120Hz)に倍速補間付で、動画視聴などで残像感を軽減出来る。リモコン付属。
http://kakaku.com/item/K0000113019/

●U2311H(DELL・23・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/DisplayPortx1・×・○)
→CAD・CG(絵描き)向け。このサイズで色を扱い、領域を必要とする作業では、低予算でもここから。
http://kakaku.com/item/K0000114901/

★EW2420/EW2430V(BenQ・24・VA・ノングレア(ハーフグレア)・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/[V]コンポーネントx1・○・×)
※[V]=EW2430V。EW2430VはPBP/PIP機能(2画面)あり。また、HDMIケーブルも付属。
→テキスト用途、長時間作業向け。10万以上の国産パネル搭載機種に次いで目に優しいとされている。
http://kakaku.com/item/K0000155942/
http://kakaku.com/item/K0000260226/
12名無しさん:2011/10/16(日) 00:37:40.94 0
◎3万円台まで

●RDT232WX(三菱・23・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5端子x1・○・×)
→全般向け。S付にグレアや新機種にLEDタイプあり。動画、静止画の両立に向いている。カードリモコン付属。
http://kakaku.com/item/K0000111495/

★FS2332(ナナオ・23・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMI端子x2・○・×)
→全般向け。目の負担、発色、動画など、そこそこのレベルでバランス良くこなす万能型。カードリモコン付属。
http://kakaku.com/item/K0000268691/

★XL2410T(BenQ・23.6・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・×・○)
→動画、ゲーム向け。倍速(120Hz)付。NVIDIA「3D Vision」に対応。2画面分割(PBP)も出来る。
http://kakaku.com/item/K0000169881/

●EV2334W-T/EV2334W-HX(ナナオ・23・VA・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・○・×[HXは○])
→画像編集、CG(絵描き)向け。-HXモデルは光沢保護パネルとHDMIケーブルも付属。
http://kakaku.com/item/K0000067102/
http://kakaku.com/item/K0000173372/

※リンク先が必ずしも最安値とは限りませんので、最安値は各自探して下さい。
※基本的にHDMI端子が付いていてもHDMIケーブルは付属しません。別途購入が必要です。
※ハードウェア板に「液晶 モニタ購入相談質問スレ」がありますので、こちらも参考に。
13名無しさん:2011/10/16(日) 00:40:16.02 0
◆静止画用途向けモニタ表◆(2011.8作成)

□=IPS液晶 ■=VA液晶 ▲=発色では同価格帯の他製品に譲るが、別に付加価値のある製品。

 ..□L997 = 日立S-IPSパネル搭載の目への負担と発色を両立させた名機。
━━━━━━━━━国産パネルが選択出来る壁━━━━━━━━━━━
 ..□LCD-PA271W = PA241Wと同じシリーズで27型、WQHD版。SX2762Wより多機能。
 ..□SX2762W = NECの絵に合わない人向け。ハードウェア・キャリブレーションはない。
 ..□LCD-PA241W = 作品として印刷まで行う人向け。sRGB、AdobeRGBのどちらでも。
   ↑↑↑↑↑【商業用・プロ入門レベル】★目安予算20万〜★↑↑↑
 ..■SX2262W = AdobeRGBが前提の広色域モニタ。DTP分野では最低ここから。
▲□U2711 = 27型、WQHDの高解像度。AdobeRGBもカバー出来る。ゲームモード搭載。領域重視の方へ。
 ..□LCD2490WUXi2 = 色域がsRGBでモニタへの予算が5万前後ならベスト。
   ↑↑↑↑↑【個人使用・本格派】★目安予算15万前後★↑↑↑↑↑
━━━━━━━━━フルHDまでとWUXGA以上の壁━━━━━━━━━━
▲□FS2332 =  発色、目の負担、動画などバランス良くこなす万能機。超低輝度モード搭載で長時間行うCAD作業などにも。
 ..■EV2334W-T/HX = お絵かき入門。目への負担は比較的マシな方。
▲□RDT232WX = 静止画、動画との両立。10bitガンマ。ハードウェア・キャリブレーションに対応。
   ↑↑↑↑↑【趣味レベル】★目安予算12万前後★↑↑↑↑↑↑↑↑
▲■EW2430V = 目への負担はL997に次ぐとされる。テキスト、ブラウジング用途に最適。
 ..□U2311H = 視野角と発色が同価格帯の中では安定。
   ↑↑↑↑↑【静止画特化入門】★目安予算10万以下★↑↑↑↑↑↑

◎その他
 ..□21UX/12WX = 液晶ペンタブレット 。結構な値段だが、用途と自分自身に合えば作業効率が向上する。

・★は本体と合わせての目安予算。TV、BD、Office等、無い前提。必要だとその分の予算は減る。
・[sRGB]、[AdobeRGB]の違いが判らない人は、ほぼ「sRGB」と思って間違いない。
・更に本格的にとなるとキャリブレーションソフトなどを使う。詳しくは各専門スレで。
14名無しさん:2011/10/16(日) 00:43:32.40 0
━液晶モニタ購入に関するアドバイス━

まず、モニタは目で触る体感機器なので、通販で買う場合も価格やスペックだけでなく、
出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良いということを、頭において参考にして下さい。

基本的に「目への負担」「静止画(発色)」「動画性能」は相反するもので、
これらを組み合わせる場合は高額だったり、特化した製品より劣ります。
自分が重要視するものを上記から1つを選び、他の機能はある程度妥協するか、
特に色を扱う作業が中心の場合は、デュアルモニタ等の使い分けなどを検討することをお勧めします。

【組み合わせる場合の例】
目への負担+発色=NANAO L997(高級機)クラスから。
目への負担+動画性能=現行機種では該当なし。三菱 MDT243WGII(既に生産終了) など
           台湾 A-MVA(VAの一つ)パネル使用のゲームモデル等。
発色+動画性能=三菱 RDT232WXなどLEDではないIPSパネルのゲームモデル。
全て = NANAO FS2332。全てをそこそこにこなす万能機。
※「目への負担」に関しては液晶フィルタ、遮光フード、専用メガネ等である程度は軽減出来る可能性があります。

━液晶パネルの種類━

液晶パネルの方式は主に三種類あります(更に方式の中にも種類がありますが省略)。

・[IPS]=発色が良い。視野角が広い。高級機に多い。応答速度が遅い※注。
・[VA]=コントラストが良い。TNより視野角と発色が良い。応答速度が遅い※注 。
・[TN]=応答速度が速い。視野角が狭い。安価な為、一体型も含めてPCモニタに多く使われている。
※注→動画、ゲーム向けに応答速度が改善されているモデルもあります。

価格は〜2万5千円くらいまでが低価格の部類になり「TN]パネルの種類が豊富です。
[TN]は視野角と発色が静止画用途に不向きな為、CG、CAD、写真編集を中心に扱う方は避けた方がいいですが、
ゲーム中心の方はCPが高いです。
[IPS]、[VA]は高級機のラインナップが豊富ですが、2万円前後の安価なモデルもあります。
両者の発色に関しては、ある程度価格によって左右されます。
15名無しさん:2011/10/16(日) 00:59:33.42 0
━周辺機器リンク集━

【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ21【歓迎】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312066699/
【低反射】目に優しい液晶フィルタ6【低透過率】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252927213/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1313929995/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305433739/
理想のキーボード78枚目(キーボード総合)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1310877238/
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 4台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311404896/
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308925287/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307675215/
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1311231224/
低価格でナイスなヘッドホン 76台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313934868/
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.22
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1309597834/
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313563712/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1301879078/
16名無しさん:2011/10/16(日) 01:01:58.80 0
━総合準テンプレ━

■CPUランキング
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html

■主な3Dゲーマー用グラボランキング
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
HD6990 > GTX590 > HD5970 > GTX580 > HD6970 > GTX570 > HD6950 > GTX480 > GTX560Ti
> HD5870 > HD6870 > GTX470 > HD5850 > HD6850 > GTX460 > GTX550Ti > HD5770 > HD5750 > GTS450

■Sandy Bridgeのグラフィックス機能「HD Graphics 3000&2000」レビュー
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/
3DMark06 総合スコア
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/TN/023.gif
HD5550>>> 2600K> 2500K> HD5450≒2600>> 890GX≒i5-661
消費電力 3DMark06
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/TN/035.gif
890GX>> HD5550≒HD5450> 2600K> 2600> 2500K≒i5-661

■HDD複数搭載
動画のエンコードをする際は、
エンコ前のデータを読み込むHDD(SSD)と、エンコ後のデータを書き込むHDDの2つに分けた方が断然速くなります。
読み込み専用、書き込み専用に分けることでHDDの作業が半分になり、1台で両方させるより読み書きの速度が速くなるため。
ただし消費電力の増加も伴うため、たまにエンコするという程度のPCなら必ずしも2台載せが良いというわけではありません。
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD?sid=817ac783f5d5e9c880defc8c17848f87

━━━━━━以上、準テンプレはここまで━━━━━━
17名無しさん:2011/10/16(日) 01:02:20.43 0
━総合準テンプレ━

■CPUランキング
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html

■主な3Dゲーマー用グラボランキング
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
HD6990 > GTX590 > HD5970 > GTX580 > HD6970 > GTX570 > HD6950 > GTX480 > GTX560Ti
> HD5870 > HD6870 > GTX470 > HD5850 > HD6850 > GTX460 > GTX550Ti > HD5770 > HD5750 > GTS450

■Sandy Bridgeのグラフィックス機能「HD Graphics 3000&2000」レビュー
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/
3DMark06 総合スコア
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/TN/023.gif
HD5550>>> 2600K> 2500K> HD5450≒2600>> 890GX≒i5-661
消費電力 3DMark06
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/TN/035.gif
890GX>> HD5550≒HD5450> 2600K> 2600> 2500K≒i5-661

■HDD複数搭載
動画のエンコードをする際は、
エンコ前のデータを読み込むHDD(SSD)と、エンコ後のデータを書き込むHDDの2つに分けた方が断然速くなります。
読み込み専用、書き込み専用に分けることでHDDの作業が半分になり、1台で両方させるより読み書きの速度が速くなるため。
ただし消費電力の増加も伴うため、たまにエンコするという程度のPCなら必ずしも2台載せが良いというわけではありません。
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD?sid=817ac783f5d5e9c880defc8c17848f87

━━━━━━以上、準テンプレはここまで━━━━━━
18名無しさん:2011/10/16(日) 01:04:16.37 0
━周辺機器リンク集━

【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ21【歓迎】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312066699/
【低反射】目に優しい液晶フィルタ6【低透過率】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252927213/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]67
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1316614035/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305433739/
理想のキーボード79枚目(キーボード総合)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317458051/
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 5台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317193370/
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308925287/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318285375/
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1311231224/
低価格でナイスなヘッドホン 77台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316559301/
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1316425404/
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1318686853/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317008384/

いくつかdat落ちしてるので
とりあえずこれが最新ね
19名無しさん:2011/10/16(日) 01:04:25.87 0
>1の前スレのリンク修正忘れてた
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼70台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1316713728/

最後の最後で被ったw
20名無しさん:2011/10/16(日) 07:08:26.96 0
光学式ドライブで一番良いの教えてください
BDはもちろん使えるやつで
21名無しさん:2011/10/16(日) 08:44:34.06 0
>>20
スレチ
22名無しさん:2011/10/16(日) 08:51:13.46 0
【予算】10万円前後
【用途】○軽い処理○音楽鑑賞 ○写真・動画編集◎2Dゲーム(LR2)◎その他(ニコニコ生放送PS3、PSP、PCゲーム配信)△3Dゲーム(MHF)
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB2.0 PCI-Express
【ケース】タワー型
【色】どれでもよい
【付属品】不要(ついてくるようならそのままで)
【ソフトウェア】△Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】どちらでも
【PC使用歴】5年
【増設スキル】メモリ
【モニタ】必要→希望サイズ 23以上。予算的に無理な場合なくても可
【解像度】わからない
【光沢液晶】問わない
【メーカー】決めていない
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
主にゲームとニコニコ生放送でのPS3、PS2、PCゲームの実況配信用です。
配信機材はモンスターX2ってやつを使うつもりです(未所有)
よろしくお願いします。
23名無しさん:2011/10/16(日) 10:50:37.34 0
【予算】〔 14 〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
○3Dゲーム〔 3Dカスタム少女 〕
◎CAD・CG 〔3ds Max・フォトショップCS2・SAI 仕事で使います〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○16GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔 イーマシーンズ J2604 〕
【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】 ○決めていない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
▼音楽や動画を再生しながら、3ds Max(3DCGソフト、3Dモデリングとアニメーション作成)や
フォトショップ(解像度高めの大きめ画像が多いです)を使用します。
長時間使用なので冷却重視でお願いします、静音は完全に捨てでかまいません。
模型をやっているので、粉塵対策などもあればありがたいです。
よろしくお願いいたします。
24名無しさん:2011/10/16(日) 20:44:04.92 0
【予算】〔17〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)◎3Dゲーム〔minecraft〕
【OS】Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔ノートパソコン〕
【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21〜24〕型
【解像度】○わからない
【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】yesはい
【その他自由記入 】
minecraftのスペックです。
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html

その他のそれなりのスペックを要求されるゲームもやりたいと考えています。
ゲーム中にネットや動画を見てもヌルヌル動くくらいのスペックが欲しいです。
よろしくお願いします。
25名無しさん:2011/10/16(日) 21:39:33.59 0
>>22
モニタ無しにしても予算が厳しすぎるね、大したグラボは積めない
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ https://www.1-s.jp/cart/index.php?transactionid=fab60e0a20ff1121093a7b1f717e4850536bf6e6#98
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i3 2100(3.10GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】 DD31333-4G2D   8GB
【マザボ】 P67A-G45 正規代理店品
【グラボ】 EAH5670/DI/1GD3
【HDD1】 HDS721010CLA332  1TB
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 GX 450W (Bronze) (RS450-ACAAD3-JP)
【セットアップ】 セットアップB(OSインストール含む)
Office2010 Personal プレインストール版(プレインストールのみの販売しかできません)
【保証】1年
84,260円 -キャンペーン4,000円 +送料約1,890円 
【合計金額】82,150円
Monster X2 SK-MVX2がワンズに今無いので特注か個別に買って自分で取り付けになるね
最安で約2万円
マザボのMSIキャンペーンが今日までだから明日以降は構成が変わるでしょうね
一応モン狩は動くが最近の重い3Dゲームは辛いね
26名無しさん:2011/10/16(日) 21:46:08.94 0
Monster X2込みでの予算?あと△ならオフィス削ってもいいんじゃない?
27名無しさん:2011/10/16(日) 22:02:20.85 0
>>25
Monster X2ってメモリ4Gまでしか対応してないんじゃね?
Monster X2自体が2万円ほどするから、込みの予算だと無理でしょ。
オフィス削ればかなり良くなるよね。
2822:2011/10/16(日) 22:29:30.41 0
>>25-27
すいません3Dゲームのとこ消し忘れです。
後、モンスターXの予算は別に用意してあります。

それでもやはり厳しいですか?
29名無しさん:2011/10/16(日) 22:46:48.40 0
【予算】〔15〕万円
【用途】軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) 2Dゲーム 3Dゲーム〔ハーツオブアイアン〕
【OS】Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】Intel系希望
【メモリ】分からない
【ハードディスク】500GB以上
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】USB2.0
【ケース】一体型 【色】imacの隣に置く予定
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】 長期保証
【PC使用歴】〔8〕年【現在の使用機種】〔いろいろ〕【増設スキル】メモリ ビデオカード 自作可能(6年前に1度だけ)
【モニタ】〔22〕型くらい
【解像度】問わない/わからない【光沢液晶】 問わない
【メーカー】 決めていない(何処でも)
【購入場所】ネット 実店舗(家電量販店〔ビックカメラ〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ゲームはハーツオブアイアン以外にコーエーとかシムシティとかです。
winはゲームのために買うようなものなので、上記ゲームが動くことを最重要視します。
よろしくお願いします。
30名無しさん:2011/10/17(月) 00:29:07.61 0
【予算】20万円
【用途】bf3がしたいです
【OS】Windows7 Professional(64bit)
【CPU】どれでもよい
【CPUクーラー】
【メモリ】16GB
【グラボ】どれでもよい
【ハードディスク】2TB
【CD/DVD/BD】BDドライブ
【TV機能】分からない
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB3.0
【保証期間】○1年
【PC使用歴】1年【現在の使用機種】〔ノートパソコン〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】yesはい
【その他自由記入 】
お願いします
31名無しさん:2011/10/17(月) 01:15:54.10 0
今はワンズのキャンペーンが更新されてないから組まない方が良さそうだな
32名無しさん:2011/10/17(月) 07:53:13.33 0
>>29
一体型ではどんなに金を積もうがGeForceGT540Mを超えるグラフィックチップセットは無い
GT540Mはその性能をデスクトップ用に換算すると動画再生支援用のローエンドに該当し3Dゲーム用としては物足りない
ちなみにいつのimacを所有しているのか不明だが
現行のimacのほうがよっぽどいいグラフィックチップセットを載せてる
TVチューナー・BDドライブ・Officeやソフトもテンコ盛りでゲームはしないのであれば一体型を選ぶのもありかなと思うが
それ以外の単にスペース的な理由で一体型を選ぶのであればゲームノートPCを買ってimac又は別のモニタに外部出力させるほうが良い
ゲームノートPCならGTX560M辺りのものを探すと良い。ただそれだとノートPCのディスプレイが無駄になり
かつ廃熱処理やコストパフォーマンスでデスクトップに劣る点は否めない
基本的に一体型、省スペース、スリムで3Dゲームはどうも
第一その為のグラボが載らないし載せたとしてもローエンド
なんとかミニタワー分位のスペースを確保できるか考えてみては?
33名無しさん:2011/10/17(月) 08:32:05.52 0
>>31
MSIはもう終わったかもね
34名無しさん:2011/10/17(月) 08:39:03.12 0
>>22
わかりにくいので、使用目的明確にして本体予算整理して新しく出したら?
△なしでないとやりにくい
35名無しさん:2011/10/17(月) 12:10:22.19 0
【予算】〔25〜35〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)◎音楽鑑賞 ○写真・動画編集○2Dゲーム
○3Dゲーム〔モンスターハンターフロンティアオンライン、http://cog.mh-frontier.jp/#/start/spec〕◎その他〔ニコ生、ゲーム実況(PSP,PS3)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい (お任せします)
【メモリ】○分からない(ここで一番悩んでおります、お任せします)
【ハードディスク】○1TB(予算内で可能でしたら、増やしたいところです)
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○その他〔無線LANは存在しますが、ここがイマイチ分からないのでお任せします。 〕
【インタフェース】○USB2.0 (個数:2〜4)
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス○スピーカー(何かオススメがあれば知りたいです。)
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)当方、学生なのでアカデミック版希望です。
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔1〕年【Sony,VAIO PCG-7184N(ノートです)】【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔24〕
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも、なるべくコストパフォーマンスが良い方法で購入したいです。)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在のPCでニコ生の放送や、ゲームをしているのですが処理が明らかに遅いので、「早い処理が可能なPC」が欲しいと
思ったのが理由です。悩んでいるのはメモリの大きさくらいでしょうか。
自分だとどうしても大きいものを選んでしまいがちで
この点に関してはしっかりお聞かせくださればと思います。
性能重視です。では、よろしくお願いいたします。
36名無しさん:2011/10/17(月) 14:14:19.03 0
>>30
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】W3U1333Q-4G ×2セット(16GB)
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】GLADIAC GTX 580 1.5GB (GD580-15GERX)
【SSD】
【HDD1】0S03191 (2TB)
【光学式ドライブ】BDR-206JBK
【ケース】CC600TM http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc600tm.html
【電源】SST-ST75F-P 購入と同時に使えるポイント2000ポイント付!
【保証期間】1年
【合計金額】164,220円(ポイント・工賃適用)+送料

ご希望通りHDDを2TBにしたがSSD128GB+HDD2TBのほうがいいと思う
例)【SSD】CT128M4SSD2【HDD】WD20EARXにすると【合計】177900円
予算を余らしたのはヘッドセットやサウンドカードをつけたほうがFPSにはいいと思ったから
37名無しさん:2011/10/17(月) 14:18:26.73 0
>>35
【店舗】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】ETS-T40-TB
【マザー】P8Z68-V 正規代理店品
【メモリ】W3U1333Q-4G
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD】WD20EARX
【光学ドライブ】DVR-219L BK バルク
【グラボ】H687QN1G2M 
【ケース】CC600TM http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc600tm.html
【電源】CMPSU-650HXJP
【保証】3年
【合計金額】147147円(工賃、3年延長保証料金込み)+送料

予算があるからと言って無駄にお金をかけずにそれなりに良いパーツを選択した
とりあえずメモリは8GBあれば充分
悩みどころはグラボ。欲張らずあえて6870を選んだが(MHFは余裕でできるスペック)、将来やるゲーム次第では6950や560Tiを選択してもいい
あとケースは自分が好きなのを選んだらいい

【モニタ】Diamondcrysta WIDE RDT233WX-S(BK) [23インチ ブラック] 最安27383円
http://kakaku.com/item/K0000254151/
IPS、LEDバックライト、光沢を条件として自分で調べてね
【キーボード・マウス・スピーカー】オススメはあるが主観なので自分の好みで選ぶべき(できれば店舗で見て触って)
【オフィス】Office Professional 2010 アカデミック版 最安22273円
http://kakaku.com/item/K0000107181/feature/

38名無しさん:2011/10/17(月) 15:20:54.21 0
>>37
ありがとうございます。保証を入れないと139640円になりますか?

モニタは参考に、自分でいいなと思ったものを選びます。
本当にありがとうございました。
3922:2011/10/17(月) 15:31:56.22 0
【予算】10万円前後
【用途】○軽い処理○音楽鑑賞 ○写真・動画編集◎2Dゲーム(LR2)◎その他(ニコニコ生放送PS3、PSP、PCゲーム配信)
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB2.0 PCI-Express
【ケース】タワー型
【色】どれでもよい
【付属品】不要(ついてくるようならそのままで)
【ソフトウェア】△Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】どちらでも
【PC使用歴】5年
【増設スキル】メモリ
【モニタ】必要→希望サイズ 23以上。
【解像度】わからない
【光沢液晶】問わない
【メーカー】決めていない
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
主にゲームとニコニコ生放送でのPS3、PS2、PCゲームの実況配信用です。
配信機材はモンスターX2ってやつを使うつもりです(未所有ですが別予算です)
モニターとOfficeも欲しいですがスペック優先したいので予算厳しい場合はなくてもいいです。
40名無しさん:2011/10/17(月) 16:01:29.56 0
>>22
>>25の見積もりを改造して
グラボ CPU内蔵
CPU i5-2500Kへ
マザボ Z68 Pro3 正規代理店品
この3点変更で、残りの予算をモニターへ回せばいいんじゃないかな
41名無しさん:2011/10/17(月) 18:25:27.94 0
>>39
動画編集って書いてあるけど、エンコするならそれなりにいいCPU買わなきゃな
とりあえず10万じゃ無理だなモニタ・OS込は無理
42名無しさん:2011/10/17(月) 19:00:03.10 0
>>39
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J396&TYPE=64S
【店/モデル】ツクモ/GA7J-C35/S
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】i7-2600
【マザー】ASUS製 P8H67-V R3
【メモリ】【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 560 / 1024MB
【HDD】高速 1TB 7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EALX)【+1,050円】 ★変更
【光学ドライブ】GH24NS70
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)【+6,300円】 ★変更
【合計】92430円(送料込み)
※Microsoft Office Personal 2010 (プリインストール用特別パッケージ)をいれるとプラス18000円になる

4000ポイントついてくるのでモニタに使う
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777521321/101510000000000/
G235Hbmd 12,832-4000=8832円
92430+8832=101262円// 少し予算オーバー・・・

グラボを550Tiに落とせば-5250円で予算内におさまる
43名無しさん:2011/10/17(月) 19:09:55.12 0
>>39
>スペック優先したいので予算厳しい場合はなくてもいいです。
ということで一応GA7J-D35/Sモデルも挙げておく
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J398&TYPE=64S
変更点だけ
【HDD】高速 1TB 7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EALX)【+1,050円】
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)【+6,300円】
【合計】95430円(送料込み)

>>38のモニタを足して104262円//
こちらのモデルはMSI R6870 Hawkなのでなかなか性能は高い
44名無しさん:2011/10/17(月) 19:11:37.83 0
↑間違ったorz・・・
× >>38のモニタを → ○ >>42のモニタを
45名無しさん:2011/10/17(月) 20:31:10.11 0
>>23
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ https://www.1-s.jp/cart/index.php?transactionid=fab60e0a20ff1121093a7b1f717e4850536bf6e6#98
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】TRINITY(トリニティ)
【メモリ】CMX16GX3M4A1333C9   16GB
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】EQ600-1GER
【SSD】CT128M4SSD2 128GB
【HDD1】 WD10EARX  1TB
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】 NINEHUNDREDTWO-V3
【電源】 TP-550AP
【セットアップ】 セットアップB(OSインストール含む)
【保証】1年
138,930円 +送料本州1,890円 +追加工賃500円
【合計金額】141,320円
仕事用で3ds Max・フォトショップとあったのでQuadroにしたが、全体的な性能のバランスを考えEQ600-1GERにした
もし3ds Maxでかなり重い作業をするならQuadro2000を積む方が良いが、他パーツの品質は予算的に底辺に近くなる
Quadroはグラボといってもかなりの省電力なので、CPUクーラーさえマシなの付けとけばそこまで発熱を心配する事もないよ
上記では要望もあったので、防塵フィルタ付きの高剛性ゲーミングケースにしてる
OSをProfessionaにしたのはサポート期間が長い事と、最大搭載メモリが16GB以上積める為
必要無ければ変えて下さい
46名無しさん:2011/10/17(月) 20:35:02.15 P
【予算】7万円
【用途】○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム(カスタムメイド3Dttp://www.kisskiss.tv/cm3d/spec.php)
【OS】○Windows7 HP 64
【CPU】第二世代 i5以上ならばなんでもよい
【メモリ】○4GB ノート用のものが使えるなら必要なし
【通信機能(ネット)】○無線LAN n必須 BT2.1
【インタフェース】○USB3.0 ●USB2.0×4
【PC使用歴】〔7〕年【現在の使用機種】〔AS1410〕
【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ ◎〔21〜〕型 HDMI必須
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○希望
【メーカー】DELL、マウス、ドスパラ以外のショッププランド予定。
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】ノートパソコンを持っていたので、パーツ、周辺機器を流用
できます。
モニタは別で買うこともできますが予算以内で。
よろしくお願いします。
47名無しさん:2011/10/17(月) 21:03:11.00 0
>>46
>メモリ】○4GB ノート用のものが使えるなら必要なし
は?
一体型PCでも無い限りノート用のメモリは流用できないぞ。
そして、メーカー製一体型PCの持っているGPUでカスタムメイド3Dの動作は
厳しい。
必須動作環境のスペックは正直当てにならん、必須というのは起動すれば
いいというレベルのも含めているから。
快適にグリグリ女の子を動かしたいのなら推奨動作環境以上で無いと無理。
ゲームの動作環境に関してはメーカー公式よりwikiの方が様々な環境での
チェックがあるので情報源として役に立つ。

http://wikiwiki.jp/kiss/?CM3D
http://wikiwiki.jp/kiss/?CM3D%2F%C0%BD%C9%CA%BE%F0%CA%F3#be2b0ea1

特に幾つか発売されているプラグインや非公式MODを入れるつもりがあるなら
やや軽めの3D-FPSが快適に動作するくらいの性能が無いと難しいぞ。
正直な話その予算でOS込み、モニター有りというのはかなり厳しいんだが
テンプレ>>3の予算の項目に目を通した上でそういう要望を出しているのかい?
48名無しさん:2011/10/17(月) 21:06:50.00 0
>>46
>ノートパソコンを持っていたので、パーツ、周辺機器を流用
できます。

周辺機器はともかくパーツなんて流用できるか!
どうしても流用したいなら聞く場所を間違ってる。
ノートPCのパーツを流用するつもりならノートPC板に行け。
そしてそこでその予算で見積もらってこい。
49名無しさん:2011/10/17(月) 21:14:15.56 0
>>46
一ヶ月バイトしたらいいの組めるよ
来月おいで
5046:2011/10/17(月) 21:25:24.79 P
すみませんでした、出直してきます…
51名無しさん:2011/10/17(月) 22:03:36.39 0
>>24
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】DD31333-4G2D   8GB
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】GV-R697UD-2GD REV2
【SSD】CT128M4SSD2 128GB
【HDD1】 WD10EARX  1TB
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル> (CC-9011013-WW)
【電源】 SST-ST75F-P 購入と同時に使えるポイント2000ポイント付!
【セットアップ】 セットアップB(OSインストール含む)
【カードリーダー】 FA507(B)/BOX
【保証】1年
138,730円 -キャンペーン2,000円+送料本州1,890円 +追加工賃1,000円
【合計金額】139,620円
モニタはBenQ XL2410T [23.6インチ ブラック] 参考価格(税込):\26,350 ググッて
モニタ+PCで合計165,970円
グラボはminecraftには過剰だが、他ゲームも考慮して6970
ヌルヌルはPCスペックも大事だけれど、モニタの応答速度がじつは重要
グラボを6950に抑えてCPUをi7に変えるとかの微調整はおまかせ
52名無しさん:2011/10/17(月) 22:27:06.37 0
【予算】〔16〕万円
【用途】 ○インターネット、○音楽鑑賞 ○動画鑑賞【BD +DVD〕 ○2Dゲーム [A列車で行こう9〕 
【OS】 不要
【CPU】 Intel系希望
【メモリ】8GB
【ハードディスク】1TB  SSD[起動用に使いたい]
【CD/DVD/BD】 ○BD読+○CD・DVD読+書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
[インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔dynabook〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】(現在のものを流用)〔iiyamaの27型〕
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他】
 主に動画鑑賞用で特にBDは見れるようになりたいのと、できればサウンドにもこだわりたい。
 ゲームは上記の通りA列車で行こう9をやりたいです。
 スピーカ自体は別の月に購入予定なので今は不要(モニター音声のみ)です。
 初めてのBTO&デスクトップという事なのでできれば性能重視でお願いします。
 
53名無しさん:2011/10/17(月) 23:03:32.99 0
【予算】〜12万円
【用途】○TV視聴・録画 ◎動画サイト視聴 ○インターネット ○ゲーム(PCゲームではなくPS3等)
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○あり(BS,CSあれば)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】6年【現在の使用機種】FMV-BIBLO NB50M【増設スキル】○なし
【モニタ】必要→希望サイズ ○23型
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○希望
【メーカー】○何処でも
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読んだ
【その他自由記入 】
必要に応じて増設を考えているので、拡張性のあるものを希望します。増設は本やサイト見て勉強するつもりです。
メインはインターネットと動画サイト視聴なのでHD画質の動画でもスムーズに観られるスペックは欲しいです。
あとはテレビ観つつ2ちゃんで実況もしたい。録画したものはそのPCで観られればいいです。編集はしません。
一日に5時間以上はPCを立ちあげてます。

メインPCとして使用するので性能を重視したいです。
モニタはゲーム向けのであれば高価なものでなくて構いません。後にテレビの購入も考えてるので。
54名無しさん:2011/10/17(月) 23:17:05.19 0
>>52
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
【OS】 無し
【CPU】 Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格70800円)
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】RADEON HD6950 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+23740円)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14500円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読込のみ] (+5120円)
【ケース】 【黒】Corsair Carbide 400R (+500円)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
【サウンドカード】ONKYO SE-200PCI LTD (+19980円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,560円)
【保証】3年
●商品金額 151,320円
●PC本体延長保証金額 7,560円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】160,380 円
初めてのBTO+長期保証という事でサイコムにしたよ
サウンドにもこだわりたい、とあったので【サウンドカード】にかなりの予算を使った
オンボードサウンドでもスピーカーが良ければ満足するかもだが、それは人それぞれなので削除・変更して下さい
仮にサウンドカード無しなら約2万円浮くので、グラボのグレードを上げる・BDを読み書き・CPUをK付き・マザボをasusに
等自分が盛りたい所に当てて下さい、まあグラボに当てるのが良いね
5552です:2011/10/17(月) 23:30:53.81 0
>>54さん お忙しい中返信ありがとうございます!!さっそくいまから注文しに行ってきますー
この購入を機に自作PCの知識を深めていこうと思います。
またこのスレにお世話になる事もあると思いますが。その時はまたよろしくお願いします。
本当にありがとうございました^^
56名無しさん:2011/10/17(月) 23:38:58.30 O
【予算】20万
【用途】インターネット、Illustrator CS5、Photoshop CS5
【OS】Windows 7 Home Premium 64 bit
【CPU】インテル
【メモリ】6〜8GB
【TV】あるほうがいい
【ケース】タワーか一体型か迷っています
【色】白希望
【ソフト】ワードとエクセルがあれば良い
【増設スキル】なし
【モニタ】必要、サイズは決めていない
【購入場所】実店舗(たぶんヨドバシ)
【テンプレ】読みました
【その他】わからない項目は省略しました。
優先順位は見た目(白)→スペック→TVが付くならTVも、という感じです。
よろしくお願いします(___)
57名無しさん:2011/10/18(火) 00:19:53.07 0
>>55
OSは持ってるんだよね?
32bitの場合、メモリは4GB以上積んでも認識しないよ
58名無しさん:2011/10/18(火) 00:20:02.48 0
【予算】〔 20〕万円以下【用途】○ネット○アイチューンズでポッドキャストDL ◎写真・動画・映画鑑賞
【CPU】【メモリ】 速いのがよい【ケース】どれでもよい 
【PC使用歴】〔12〕年【現在の使用機種】〔富士通FMV CE50 04年製 【増設スキル】○メモリ
【メーカー こだわりなしやるのはネットと皮膚感にこだわったグラビア写真鑑賞。速度が速いのがいいです。音は静かで熱くないほうがいい。その他こだわりありません。よろしくお願いします
5955です:2011/10/18(火) 00:31:04.97 0
57>>
win7 64bit持っています^^ 最後までありがとうございます〜
60名無しさん:2011/10/18(火) 00:33:04.32 0
↑スミマセン安価ミスです・・・
61名無しさん:2011/10/18(火) 00:58:52.77 0
>>56
予算はあるんだけど実店舗(ヨドバシ)縛りがキツイ
その用途だとグラボあった方が良いし、モニタはメーカー品の付属では絵描き用には向いてない
となるとBTOになる訳だが、ヨドバシはどのメーカーBTOが選べるのかな
パッと見た感じHP・レノボ・マウスぐらいで後はDELLがあるのかなーって感じ
あまりピンっとこないメーカーが多いね
ビッグカメラの一部店舗ではエプソンダイレクトの製品が選べるみたいなので、実店舗ならそれが色んな面で良いだろうね
対抗を敢えて挙げるならヤマダ電機のフロンティアかな
只、ネットでの構成・見積もり価格が実店舗BTOで完璧に符合するとは言えないのが心配

後、その用途で一体型は絶対止めた方が良い
62名無しさん:2011/10/18(火) 07:09:02.63 0
>>53
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】忍者参 (SCNJ-3000)
【メモリ】DD31333-4G2D
【マザボ】B3 H67DE3 正規代理店品
【HDD1】0S03385
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】H2-Black
【電源】SST-ST60F-P
【保証期間】3年
【合計金額】94920円(工賃、3年保証込み)

増設を考えて電源は取り回しの楽なプラグインを選択、500Wあれば充分だけど選択肢がないからコレを選択
【TVチューナー】DT-H70/PCIEW7 ※ワンズで選択すると高いので自分で増設
http://kakaku.com/item/K0000116752/
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h70_pciew7/
【モニタ】フルHD、光沢、22〜24インチで選択、約15K
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/p1001/s2=1/s3=2073600-/s4=1/s1=22-24/s5=1/?price=15999

本体95K+チューナー10K+モニタ15K=120K
63名無しさん:2011/10/18(火) 08:13:47.41 O
>>61
詳しいアドバイスありがとうございました!!
お勧めして下さった店舗にも行ってみます!
6423:2011/10/18(火) 09:17:39.36 0
>>45
ありがとうございます!
SSD有りになっていますが、SSDは起動の速さ以外の理由でもあった方が良いのでしょうか?
起動時間以外にあまり理由がないようであれば、その分で1〜2TBのHDDを載せたいと思うのですが。
65名無しさん:2011/10/18(火) 12:11:39.27 0
>>63
なんでBTO専門店に行かないの?
その知識じゃ、高くて性能が悪いの掴まされそうで心配
66名無しさん:2011/10/18(火) 14:50:17.39 O
>>65
量販店以外の店でパソコンを買う発想がなかったです。
BTO専門店のほうが良さそうなら、そっちに行きたいですが知識がなくて…
購入はもっと調べたりしてからにしようと思います。
ありがとうございます!
67名無しさん:2011/10/18(火) 15:11:25.92 0
BTO購入相談室なのにBTOショップの発想がなかったとはこれいかに
68名無しさん:2011/10/18(火) 15:12:40.20 0
違った、ここはギコスレか
69名無しさん:2011/10/18(火) 16:00:10.83 0

【予算】〔〜25〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
    ◎3Dゲーム〔モンスターハンターフロンティアオンライン〕◎その他〔ニコ生、ゲーム実況(主にPS3、PSP) 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB〜
【ハードディスク】○2TB ○SSD〔必要ならば欲しいです。〕
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN(どちらでも可能です。)
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○希望有り〔黒〕
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー(オススメあればお聞きしたいです)
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)アカデミック版希望です
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔DELL XPS17〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〜〕
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○希望
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい。
【その他自由記入 】
現在使っているDELL XPS15(ノート型、メモリ8GB)でも満足しているのですが、それと同等位のデスクトップ型が欲しいと思い質問
しました。また、ニコ生ゲーム実況をHDキャプボで行いたいのでデスクトップ型を買うことにしたのが購入理由です。
4GB以上だと映像が映らない問題は自己解決済みなので、ゲーム実況、そしてPCゲームを快適にできるPCが必要です。
なにとぞよろしくお願いします。なお、HDキャプボ、その他必要なものは別予算組んでます。
7053:2011/10/18(火) 16:27:15.33 0
>>62
ありがとうございます!
7122=39:2011/10/18(火) 17:13:47.81 0
予算が増えたので>>43のにOfficeいれて注文しようと思います。
予算が@7000円くらい余ってるんで変更した方がいい点あればアドバイスお願いします。
72名無しさん:2011/10/18(火) 18:01:26.71 0
>>71
見る限りこれといって変更するとこないんじゃないか?
オフィスの足しにするなり長期保証でも入っときなよ
73名無しさん:2011/10/18(火) 18:10:56.32 0
>>69
ワンズ/自作一式見積 セットアップB
CPU:Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core \24,640
CPUクーラー:KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) \3,170
RAM:F3-10666CL9D-8GBXL \4,510
グラボ:GF-GTX560Ti-E1GHW \19,180
光学式ドライブ:IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル \2,240
HDD:HDS5C3020ALA632 2TB \5,950
SSD:SSDSA2CW080G3K5 80GB \13,580
マザボ:Z68 Pro3 正規代理店品 \10,950
ケース:Silencio 550 (RC-550-KKN1-JP) \10,950
電源:EA-650-GREEN \6,680
OS:Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
officeは見つからなかったので、
価格comとかで探してくれ
モニタは
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
ここで自分が気に入ったものを選んでくれ
キーボードのおすすめは MK-600 Logicool Access Keyboard 
安いしね 耐久性が高いから重宝してる
マウスは G400 Performance Optical Mouse 
FPSゲーマーの俺はおすすめするけど、マウスは実店舗とかで探したほうが
いいんだよな 手のサイズとか


74名無しさん:2011/10/18(火) 18:33:49.52 0
不親切な回答者だなw
合計金額は自分で計算しろってかww
75名無しさん:2011/10/18(火) 18:44:10.56 0
>>74
すまん
計算するの忘れてた
合計金額はモニタ・キーボード・マウス・スピーカー抜きで\102680
スピーカーのことはよくわからないんだすまん
7675:2011/10/18(火) 18:45:35.98 0
追記
セットアップB+102080円で、112080円ね
77名無しさん:2011/10/18(火) 18:45:37.25 0
>>75
自分で計算したから俺は不親切だとは思わなかったw
ありがとう、結構予算に余裕ができたからモニタとかは良いものを買ってみる。
78名無しさん:2011/10/18(火) 18:46:16.29 0
しかもSSDは320シリーズ
Silencio550にトップフローKABUTO
79名無しさん:2011/10/18(火) 18:51:08.29 0
>>78
320ってどれですか?
80名無しさん:2011/10/18(火) 18:55:22.58 0
ん、わからなくなってきた。>>73さんの回答はいけないのですか?
81名無しさん:2011/10/18(火) 18:57:23.36 0
>>73
78も言ってるけどSSDSA2CW080G3K5 80GB \13,580ってどーよ。
素直にCT128M4SSD2販売価格: 15,680 円でいいんじゃない?
82名無しさん:2011/10/18(火) 18:59:37.26 0
>>81
ありがとうございます。他に変更したほうがいいものはありますか?
83名無しさん:2011/10/18(火) 19:00:18.46 0
>>79
SSDSA2CW080G3K5 80GB (13580円) ←これ
CT128M4SSD2 128GB  (15680円) 2000円足してこっちのほうがいい

ケースはサイドに穴のない静音ケースなのでトップフロー型KABUTOよりサイドフロー型のほうがいい
しかもSilencio550は防音材のようなものがサイドパネルに貼ってあるのでエアフロー的にどうかと思う

サイドフロー型に変えたならCPUくーらーによってGskillメモリも干渉のおそれがあるから変更しないといけない
84名無しさん:2011/10/18(火) 19:02:14.02 0
>>83
では、変更するならどれがおすすめでしょうか?
85名無しさん:2011/10/18(火) 19:12:43.94 0
>>84
【SSD】CT128M4SSD2
【CPUクーラー】ETS-T40-TB
【メモリ】W3U1333Q-4G
ついでに言えば静音ケースを選んでるから
【光学ドライブ】DVR-219L BK バルク (2950円)パイオニア に変更(IHAS324-27はコスパがいいけど割とうるさい)
86名無しさん:2011/10/18(火) 19:20:50.91 0
>>85
ありがとうございます。これで検討してみます。
87名無しさん:2011/10/18(火) 19:22:02.95 0
そもそも、静穏ケースでいいのか?という問題があるわけだが・・・。
OCしたりゲーム専用PCにするなら不向きのような気がする。
88名無しさん:2011/10/18(火) 19:45:38.39 0
なんでゲーム機に静音ケースすすめてるの?
89名無しさん:2011/10/18(火) 19:59:20.26 0
>>88
うーむ、では静音ケースでない選択肢ならどんなものがいいでしょうか?
90名無しさん:2011/10/18(火) 20:05:30.52 0
とりあえず依頼者が好みのケースを3つくらい選んだら?
http://kakaku.com/pc/pc-case/

それを元に回答者が組んでくれるよ
91名無しさん:2011/10/18(火) 20:08:12.83 0
【予算】5〜8万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○TV視聴・録画
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4〜8GB
【ハードディスク】○500GB以上
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ ○BD読込(書込もできれば良し)
【TV機能】○あり
【通信機能(ネット)】 ○無線LAN
92名無しさん:2011/10/18(火) 20:09:19.71 0
>>90
CC600TM http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc600tm.html
友人が使っていて、良いと言っていたので気になっていたのですがどうですか?
9391:2011/10/18(火) 20:10:13.49 0
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔19〕型以上
【解像度】○問わない【光沢液晶】○不可
【メーカー】○どこでも
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
用途はほんとに軽い処理だけです。
よろしくお願いします。
94名無しさん:2011/10/18(火) 20:11:32.71 0
予算】〔17〕万円
【用途】○軽い処理 ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ◎3Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB〜
【ハードディスク】○2TB △SSD
【CD/DVD/BD】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〜〕型
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○希望
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット 
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】自作できませんので完成品でお願いします。
ゲーム専用PCにするつもりです。
95名無しさん:2011/10/18(火) 20:12:24.27 0
連投申し訳ない。cosairかクーラーマスターから選ぶとしたらどれがいいでしょうか?
96名無しさん:2011/10/18(火) 20:13:13.68 0
>>92
非常にいいと思う
冷却性が高くメンテも楽で広くて作業がしやすい
97名無しさん:2011/10/18(火) 20:15:39.24 0
>>96
先程の回答と変更を参考に自分で組んでみました。どうでしょうか?
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】ETS-T40-TB
【マザー】P8Z68-V 正規代理店品
【メモリ】W3U1333Q-4G
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD】WD20EARX
【光学ドライブ】DVR-219L BK バルク
【グラボ】  EAH6950 DCII/2DI4S/2GD5 ¥28,750
【ケース】CC600TM http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc600tm.html
【電源】CMPSU-650HXJP
98名無しさん:2011/10/18(火) 20:20:09.40 0
>>92
良さそうなケースだけど、大きさに注意。
壁まで80cmくらいの奥行きスペースが必要
9997:2011/10/18(火) 20:20:28.80 0
ちなみにグラボは自信ありません。訂正してくださると助かります。
10097:2011/10/18(火) 20:21:31.70 0
>>92
そうですか。多少高くなってもいいので、大きくて冷却性の高いケースがあったらお願いしたいです。
10197:2011/10/18(火) 20:22:04.22 0
>>100>>98さんあてです
102名無しさん:2011/10/18(火) 20:28:24.20 0
>>97
グラボはOK
電源をCMPSU-750HXJP(13650円)にしてもいいかな(シルバーだけどGOLDクラスの性能)
10397:2011/10/18(火) 20:29:20.12 0
>>102
ありがとうございます。ケースは大きさは大丈夫でしょうか?
104名無しさん:2011/10/18(火) 20:57:18.12 0
>>97
自分の置き場所があるんだったら大きいけどいいんじゃないかな
同じシリーズでもう一回り小さいタイプでCarbide 500R があるが、
このくらいのほうが場所とらなくていい気もする
105名無しさん:2011/10/18(火) 20:57:19.87 0
>>91>>93
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J169&TYPE=64S
【店名/モデル】ツクモ/RM3J-A34/S3
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i3-2100 プロセッサー (デュアルコア / 3MBキャッシュ / 3.10GHz / HT・VT対応)
【マザー】Intel H61 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H61M-E33 / 最新B3チップ搭載)
【メモリ】4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【グラボ】オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D / HDMI)
【HDD】500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX)
【光学ドライブ】書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH12NS38 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載)
【電源】Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載)
【合計】61105円
【5年延長保証】3150円

http://kakaku.com/item/K0000022503/
【モニタ】FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ] \11,500
http://kakaku.com/item/K0000047526/
【TVチューナー】KTV-FSPCIE \4,379
以上合計で80134円
106105:2011/10/18(火) 21:00:57.37 0
しもた、メモリカードスロット、キーボード、マウス、スピーカーつけるの忘れてた
この辺は適当に安い外付けでも選んで!
TV機能、BD読み書き、モニタ、延長保証込みだともう限界や!
107名無しさん:2011/10/18(火) 21:11:00.53 0
なんかワンズのWD20EARX がここ数時間のうちに6150円に値上がりしとる
タイの洪水の影響かな
108名無しさん:2011/10/18(火) 21:12:04.15 0
違ったHDD全般値上がりしとるわ
洪水の影響で仕入れがきつくなったんかな
109名無しさん:2011/10/18(火) 21:15:25.99 0
>>105>>106
ありがとうございます。
やっぱりこの値段設定だと厳しいですか…
BDなしなら8万強で収まりますか?
110名無しさん:2011/10/18(火) 21:18:57.91 0
>>109
BD削ったら9450円安くなる
マウス等周辺パーツ揃えても8万前後でいけそう
111名無しさん:2011/10/18(火) 21:23:29.23 0
>>110
分かりました。
どうもありがとうございました!
112名無しさん:2011/10/18(火) 21:52:34.51 0
>>94
3Dゲーム名を具体的に書かないとグラボは何も勧められないがトータルから逆算して2万くらいのをつけといた
ゲーム次第でスペック落としてもいいし、予算が余れば上位にしてもいい
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】ENGTX560 DCII OC/2DI/1GD5 (1500円引き)
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX ※不要とあったが、ないと1年保証がのらないため付けた
【ケース】CC600TWM-WHT
【電源】SST-ST75F-P 購入と同時に使えるポイント2000ポイント付
【保証期間】1年
【合計金額】131410円(電源ポイント、グラボ値引き、工賃込み)+送料

モニタは好きなの選んで(フルHD、光沢、ワイド、HDMIで選択)
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/p1001/s1=22-24/s2=1/s3=2073600-/s4=1/s5=1/
ちなみにここ↓だと三菱RDT233WLM-DにHDMIケーブルがついて17980円(送料無料、おそらく手数料だけかかる)
http://nttxstore.jp/_II_MT13496813
残り予算でマウス、キーボード、スピーカーを自分で選んでね(マウスは上の人も書いてるがG400が結構オススメかも)

本体13.5万、モニタ2万、周辺機器1.5万で合計17万くらい(なんとか1万くらい工面してサウンドカードいれてもいい
113名無しさん:2011/10/18(火) 22:02:00.72 0
HDDの6割はタイで作られてるって
今後更に値上がりするかもね
114名無しさん:2011/10/18(火) 22:09:04.19 0
>>112
予算が厳しければ仕方ないが、グラボにあえてGTX560選ばなくてもいいだろう
せめてGTX560Tiか、HD6950にしたらどうだろう?
このケースは悪くないが大きさがかなり大きいのでGTX580とか発熱が大きいのを積むのならわかるが
もう少しコンパクトなのをまず勧めるべきじゃないかな
115112:2011/10/18(火) 22:17:30.46 0
>>114
すまん、確かにヒドイ間違いをした
>>112のグラボはこちらに変更
【グラボ】ENGTX560 Ti DCII/2DI/1GD5 (22,580円)さらに1500円引き
間違って560のクソを選んでしもた・・・
116名無しさん:2011/10/18(火) 22:29:41.32 0
まあケースは大きめでいいんじゃね?
別に都合の悪いことないし本人が嫌なら下げればいいだけだし
下手にZ9-Plusで組まれるよりいいと思う
11794:2011/10/18(火) 22:31:28.54 0
>>112
ありがとうございます
ゲームは何をするか決めておらず色々やってみようと思ってます(TERAとか)
予算はもう少し出せるので、ゲームだけならここを変えたほうがいいとかこれはいらないなどあればご指摘ください
サウンドカードもあったほうがいいならそれも書いていただけるとありがたいです
>>114
ご指摘ありがとうございます
118名無しさん:2011/10/19(水) 01:00:50.86 0
【予算】10万円前後
【用途】○インターネット ○3Dゲーム(MHF) ○エロゲ(イリュージョンの3Dゲームなども)
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○できれば3年以上を希望します
【PC使用歴】○5年
【増設スキル】メモリ,グラボ
【モニタ】○不要
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
購入から5年経ったPCのHDDから異音が多く聞こえるようになり買い替え時と判断したため相談しようと思いました。
今使ってるのがマウスコンピュータのPCなのですがUSBが購入後すぐに反応しなくなってしまいメーカー対応も遅かったため
今回はマウス以外でお願いしたいです。
119名無しさん:2011/10/19(水) 01:50:24.58 0
>>91,93,109
8万強ってことは8万超えてもいいってこと?
それなら
SONY VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ/B
http://www.bestgate.net/desk_sony_vaiojvpcj218fjb.html?ss=price
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)
CPU:インテル Core i5-2410M プロセッサー
HDD:約1TB
メモリ:4GB
ドライブ:ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
地上・BS・110度CSデジタルチューナー×2(ダブル長時間録画機能搭載)
[デスクトップPC]
最安価格 80,000 円+ 送料 + 保証チケット(ソニーのメーカー保証3年があると思う)

>【光沢液晶】○不可
については偏光フィルムでも貼ってなんとかならない?
120名無しさん:2011/10/19(水) 06:05:41.71 0
>>118
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】 DD31333-4G2D
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】RH6950-E1GHW/DP
【HDD1】0S03385
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX 
【ケース】Z9-Plus
【電源】CMPSU-650TXV2JP
【保証期間】1年 (本体価格の5%追加支払いで3年保証)
【合計金額】96,220円(工賃込み)+送料
延長保証詳細 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/

保証をつけると若干10万円を超えてしまうが、予算が許されなければグラボかCPUを落とすしかない
GTX560Tiの一番安いものを選べば、2000円浮かせられるからそっちでもいいかも
お好みもあるので、微調整はよろしく
121120:2011/10/19(水) 06:09:32.61 0
セットアップ書き忘れ><
セットアップBの見積もりでした(>>120の見積もり金額に含まれてます)
122名無しさん:2011/10/19(水) 10:46:19.59 0
>>120>>121
ありがとうございました
早速帰ったら見積もりしてみようと思います
123名無しさん:2011/10/19(水) 13:45:08.22 P
このPC6万で売ってたんですけど買いですかね
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g81617/
こちとら富士通のデスクパワーLX50Kなんて化石PC使ってまして
いい加減動画も見れない物も増えてきたし
とりあえず新しいのを買おうと思ったんですが
i5のPCが手頃なのかなと思ってた程度の知識でこんなのが売ってたんで
どうなのかなと
無知全開な質問っぽいですが付き合っていただける方いたらレスお願いします
124名無しさん:2011/10/19(水) 14:14:38.11 0
>>123
スレ違いだろ
125名無しさん:2011/10/19(水) 15:15:13.75 0
ツクモで安いそれなりのものにするか、納得行く高予算をサイコムで組むか
このジレンマがどうにも解決出来ない
126名無しさん:2011/10/19(水) 17:00:18.39 0
>>123
6万なら安いけど、展示品?
H61なんでUSB3.0ないとかいろいろあるけど、大した用途じゃないなら問題なかろ
長期保証も聞いてみて安けりゃつけておくといい
127名無しさん:2011/10/19(水) 17:54:04.36 0
【予算】5万円程度
【用途】○軽い処理 ○音楽鑑賞 ○写真編集〔Photoshop7.0〕 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔マビノギ・ウィザードリィオンライン〕
ttp://onlinegame.dz-life.net/titles/wizardry/index.html
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】○500GB以上
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○問わない
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔DELL Dimension8400〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【モニタ】○無くても可
【解像度】○問わない/わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
使用中のパソコンが古くなり、何をするにも色々と不都合が出てきたので買い換えようと思います。
モニタは別で購入を検討したいと思い、とりあえず本体だけ買い換えようと思っています。
ハイエンドという程でなくとも、そこそこのパフォーマンスとコストのものを探しています。
128名無しさん:2011/10/19(水) 18:37:37.89 0
>>127
ウィザードリィオンラインが GTS 250以上推奨だから、
現状の商品に照らし合わせると推奨スペックが6790か550 Tiでしょ。
この辺で1万ちょいくらいかかるから5万円だと完全自作でもつらいと思う。

グラボ1万ちょいOSで1万ちょい組み立て1万だと残り2万弱ですぜ。
129名無しさん:2011/10/19(水) 19:00:41.79 0
>>127
ウィザードリィオンライン用PC軽く試してみたが8〜9万は必要。
目的から削るか、予算増やしたほうが良いと思われる。
130名無しさん:2011/10/19(水) 19:09:08.77 0
鼻毛+OS+メモリ+グラボでも5.5万する
131名無しさん:2011/10/19(水) 19:18:25.73 0
>>130
+HDD+DVDマルチだから、後8000円くらい必要じゃね?
132名無しさん:2011/10/19(水) 19:26:02.18 0
>>127
【WizON】Wizardry Online 質問スレ
205 名も無き求道者[sage] 2011/10/10(月) 14:27:13.62 ID:TVjJlfzE
インテルHDグラフィックス3000でも遊べてるよ
グラフィック設定を控えめにすれば、別段カクつくこともない

これを信じるなら
HP Pavilion Desktop PC p7-1020jp LP167AV-AAAA [ピアノブラック] \44,800
http://kakaku.com/item/K0000258368/
【CPU】i3-2105 【MEM】4GB 【HDD】1TB 【VGA】オンボードHD3000
133名無しさん:2011/10/19(水) 19:31:25.12 0
>>131
そうだった
元の5.5万てのもおかしな計算だった
失礼
134名無しさん:2011/10/19(水) 19:42:07.58 0
>>128
グラボには詳しくないんで、推奨環境だとどのぐらいかもちょっとよくわからないんですが…
それはグラボの相場から言うと、高い部類に入るようなものなのでしょうか?

>>129
そこまでネトゲをするわけでもなく主目的かというとそうでもないので、
外しても問題はないのですが…出来れば良いなぁ、というぐらいで。

>>132
ありがとうございます。
オンラインゲームやオンボ・グラボには詳しくないのでよくわかりませんが、
ゲーム専用PCなどでなくても、プレイ出来るという事でしょうか?
将来的にオンボが追いつかなくなったりすれば新しくグラボを差せば問題なく出来ると思いますので、
CPUやフォンなどのパーツを重視出来れば、と思います。

CPUの方、i5の方が最近多いように思うのですが、i3と特に差などは問題ないでしょうか?
135名無しさん:2011/10/19(水) 19:52:15.59 0
>>134
CPUは性能の問題というより予算上の問題。
スペック重視するならもうちょっと予算を増やそうぜ。
5万円だと軽い処理ならできる最低限のPCしか組めん。

core i5 で5万のPCって特価だと思う。
2400でも2500でもCPUだけで15000円ちょいじゃね?
136名無しさん:2011/10/19(水) 20:04:13.36 0
>>134
>将来的にオンボが追いつかなくなったりすれば新しくグラボを差せば問題なく出来ると思います
いじらない前提なら>>132のモデルでもいい
増設するにしてもミニタワー・電源300Wの制限があるからそこに注意
>ゲーム専用PCなどでなくても、プレイ出来るという事でしょうか?
CPU内蔵グラフィック(i3-2105ならHD5450クラス)があるからグラボ無しでも
軽いゲームならプレイできる(マビノギ○、ウィザードリィオンライン○?△?といったところかな)
>i5の方が最近多いように思うのですが、i3と特に差などは問題ないでしょうか?
写真編集するなら4コア(i5-2xxx)のほうがいいけど、あなたの予算上2コア(i3-2xxx)でもやむを得ない
ただi3が低スペックというわけではないのであまり気にしないでいい
137127:2011/10/19(水) 20:20:25.29 0
>>135
特にハイスペックなものが欲しいというわけでなく、安定して使えるようなものを探しています。
予算を増やすとなると、どの程度増やせば良いのでしょうか?
お金を出したくない、という訳ではないのですが、かけると際限がなくなってしまいそうで…
モニタも別に買う予定なので、そこそこの値段におさえられると嬉しいです。

>>136
短いグラボしかさせなくなってしまうんでしたっけ
カスタマイズや排熱も考えると、大きいサイズの物の方が良いんでしょうか?
電源もそこそこあった方が良いですよね

ウィザードリィも、フルパフォーマンスの状態でなく、多少ゲームの設定で描写などを落としてプレイ出来るなら問題ないです。

写真編集も、そこまで時間をかけたり、重いものをしたりはしないので、core2duo以上なら全く問題はないと思います。
138名無しさん:2011/10/19(水) 20:21:00.50 0
>>134
corei5でBTOでそれなりのパーツで組むとオンボ機でも6万切れるかどうか
それ以下の値段だと外資系廉価品になるがこれらは軒並み電源が300W級ものしかなく
後にグラボを載せようとしてもHD5670程度が限界
これはcorei3機でも同様
まれにcorei3で500W載せてる機種もあるが例外中の例外↓
http://kakaku.com/item/K0000242286/
探せば安いBTOでも可能かもしれないが
パーツが安いものだったり他人に薦めるのにはちょっと…
というものになるので回答者の多くは予算をあげてくれと考えている
139名無しさん:2011/10/19(水) 20:28:56.50 0
>>134
予算をあげるのが最も望ましいが、
オンボでゲームやるならインテルよりもLIanoがよくない?
予算的にi3でもきついし、それならLIanoのほうが能力上じゃないかな
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1452
140名無しさん:2011/10/19(水) 21:10:08.25 0
【予算】〔10-15〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞○写真・動画編集〔VideoStudio〕◎その他〔プログラミング〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0△その他〔IEEE1394〕
【ケース】○タワー型【色】○希望有り〔本体:黒/青く光ったらかっこよさそう〕
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔7〕年【現在の使用機種】〔VAIOノート(XP)〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〕型
【解像度】○問わない/わからない
【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
5年前に買った中古VAIOがぶっ壊れそうなので買い換えたいです。
EclipseやVSでのコーディング、ときどき動画編集(結婚式の披露宴で流すような動画)が難なく行えるようなマシンがほしいです。
また、いずれ自分でパーツを組み替えられるようなものがよいです。
予算内に収まるなら以下を付加したいです(優先度順)。
・Office 2010(Word、Excel)+Powerpoint
・SSD(起動用)
・BD読み書き

よろしくお願いいたします。
141名無しさん:2011/10/19(水) 22:21:25.73 0
>>140
【店舗】ワンズ/セットアップB http://www.1-s.jp/cart/index.php
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【マザー】P8Z68-V PRO 正規代理店品
【ケース】Carbide 500R <ブラックモデル>
【電源】TP-550AP
【メモリ】W3U1333Q-4G
【SSD】CT064M4SSD2
【HDD】WD10EARX
【光学式ドライブ】BDR-206BK 読み書き対応
【その他】Office2010 Home & Business プレインストール版
【合計】137,120円(送料別)

【モニタ】FLATRON IPS231P-BN [23インチ ブラック] 17190円(IPS、非光沢、LEDバックライト)
http://kakaku.com/item/K0000234785/
【本体+モニタ合計】154310円(送料別)
予算に足が出るので優先順位の低いBDをスーパーマルチにすれば147300円(送料別)
【光学式ドライブ】DVR-219L BK バルク(2950円)
142名無しさん:2011/10/19(水) 23:12:38.33 0
オンラインゲームをはじめたくて相談しに来ました。
【予算】〔20〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○3Dゲーム〔タイトル・モンハン PSO BF3 Soul of the Ultimate Nation FF14
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】 ○BD読込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】 ○どれでもよい 色どれでもよい
【付属品】 ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔4〕年【現在の使用機種】〔NEC VL300H 〕【増設スキル ○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔22〜27〕型
【解像度】わからない
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
143名無しさん:2011/10/19(水) 23:55:54.73 0
先月こちらで回答を頂いた者ですが、

【CPUクーラー】 KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【ケース】 KUROBe2 (ブラック)

の組合せで注文したところ、HDDに干渉して取り付けられないとの事でした。
幅30cm×奥45cm×高さ45cmの範囲で他にお勧めのケースは
ありますでしょうか。
144名無しさん:2011/10/20(木) 00:06:56.59 0
【予算】7万5千円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○2Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望 (i3希望)
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】○タワー型 (NineHundred Two希望(見た目で)、難しいなら冷却性重視のものを)
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】デスクトップ初購入の初心者でパーツ云々がよくわかりません。
パーツ交換や増設をしたいのもあり組み立ては自分でしたいと思います。
省エネとクーラーのない環境下になりそうなので、電源とCPUクーラーは少しいいものをお願いします。(ケース希望通りそうなら、CPUクーラーの高さが高くないものを希望)
グラボはオンボード希望です。
よろしくお願いします。
145名無しさん:2011/10/20(木) 00:08:25.68 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○2Dゲーム ○3Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD/BD】BDドライブ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔いろいろ〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
母親のゲーム用にプレゼント
私個人は最近のゲームをしないので必要スペックがまったくわかりません。
146名無しさん:2011/10/20(木) 00:24:42.31 0
>>142
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】ENGTX580 DCII/2DIS/1536MD5 (2000円引)
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【光学式ドライブ】HOS104-06 バルク ※読み込み
【ケース】CC600TM
【電源】SST-ST75F-P 購入と同時に使えるポイント2000ポイント付!
【その他】FA407(B) カードリーダー
【保証期間】3年
【合計金額】171465円(値引き、工賃込み)+送料

残り3万弱でモニタ 下記は例
Diamondcrysta WIDE RDT233WX-S(BK) [23インチ ブラック] 最安価格\26,543
http://kakaku.com/item/K0000254151/
FF14が入ってるからCPUをi7にしたが2500(K)に落としてもOK
147名無しさん:2011/10/20(木) 01:20:10.92 0
>>144
組立は自分でしたい?完全自作やね
GOLD電源がドスパラで特価で安いのでドスパラ一店で購入 ケースだけ別店舗
メモリは4GB×2が今は安いのでとりあえず8GBつけといた、いらないなら削って
【OS】【64bit】 Windows7 Home Premium SP1 日本語版 DVD(DSP) 11000円
【CPU】Core i3 2125 Box 10580円
【マザー】GIGABYTE GA-H67A-D3H-B3 7970円
【メモリ】A-DATA AD3U1333C4G9-2 3170円
【HDD】HITACHI Deskstar 7K1000.C HDS721050CLA362 3270円
【光学ドライブ】IHAS524-T27 1966円
【電源】ENERMAX PRO87+ EPG500AWT Lot6 9980円
【CPUクーラー】DEEPCOOL ICE BLADE PRO 2980円
【合計】51916円

【ケース】Nine Hundred Two 9780円 http://www.a-next.co.jp/eshopdo/refer/vid1212.html
ケースにCPUクーラーが入るか自信ない、大きさ的に入ると思うが・・・
※自作つーことは自己責任やで?相性や初期不良、パーツ保証も自分でせなあかんで
148名無しさん:2011/10/20(木) 01:44:57.37 0
>>143
IW-BR661/WOPS(R) (Dragon Slayer) (ブラック)
これなら、サイコムでもゲームPCに採用していてカブト入れているので確実に入る
エアフローが良くて良いケースですよ
149名無しさん:2011/10/20(木) 01:58:02.30 0
>>147
ワンズで一括で注文すれば、相性見てもらえるし、全体構成の1年保証がつくから初期不良に当たっても安心だよ
特に入るかどうかの心配は全くなくなるはず
150名無しさん:2011/10/20(木) 02:12:48.42 0
ワンズで買えばあちらで組み立ててもらえるんですか?
151名無しさん:2011/10/20(木) 02:24:42.07 0
>>150
セットアップ費用
A OSインストール無し 8000円
B OSインストール込  10000円
別途払えば全てやってくれる
初期不良にあたった時のことを考えると、組み立ててもらったほうが無難だと思う
初心者で全体構成だと、どこが悪いか探すのが大変だと思う
のちのちの、アップデート等の一部部品交換とかだったら、初期不良でもどれがおかしいかすぐわかるので扱いやすい
152143:2011/10/20(木) 06:43:12.25 0
>>148
ありがとうございます、助かりました!
153名無しさん:2011/10/20(木) 06:43:44.29 0
>>140
用途的にCPU 2500kで他に回しても大丈夫な用途。
黒に青のLEDだと定番だがケースはz9+。
SSDは128が便利でしょう。
ってな感じで定番っぽくなるが。

【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【マザー】Z68 Pro3 正規代理店品
【ケース】Z9-Plus
【電源】TP-550AP
【メモリ】W3U1333Q-4G
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD】HDS5C3020ALA632
【光学式ドライブ】BDR-206BK 読み書き対応
【その他】Office2010 Home & Business プレインストール版
【合計】126,450円(送料別)
154153:2011/10/20(木) 06:49:56.09 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
が抜けてました。料金には入ってます。

>>145
ゲームタイトルとBDは読み書きか読み込みだけは書いたほうが良い。
ゲームスペックでパーツと価格が違う。
155153:2011/10/20(木) 06:52:18.00 0
っと、
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
も書き忘れてたorz
料金には入ってます。
156名無しさん:2011/10/20(木) 07:32:47.70 0
>>153
これってIEEE1394ついてますか?
157名無しさん:2011/10/20(木) 08:39:16.12 0
>>156
ついていませんね
158157:2011/10/20(木) 09:47:02.08 0
>>156
ざっと探したんだが、Z68でIEEE1394付きのマザボです(他にもあると思う探してみて)
ASRock Z68 Extreme4 Gen3
ASRock B3 Z68 Extreme4
159名無しさん:2011/10/20(木) 11:04:12.84 0
>>145
3Dゲームのタイトルが分からないので予算の余りをグラボにつける形
比較的軽い3DゲームならサクサクできるがFF14やBF3クラスの重たい3Dゲームになると非常に厳しい
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i3 2100
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】DD31333-4G2D (4GB×2)8GB
【マザボ】TP67B+ B-REV 3.0 正規代理店品
【グラボ】HD6770 1G GDDR5 PCI-E (11189-00-20G)
【HDD1】0S03385 1TB
【光学式ドライブ】IHOS104-08 BOX ※読み込み
【ケース】Z9-Plus
【電源】KRPW-SS500W/85+
【その他】Office2010 Personal プレインストール版(プレインストールのみの販売しかできません)
【保証期間】3年
【合計金額】98374円(3年保証込み)+送料

オフィス(1,9万)とブルーレイ(6千円)が足を引っ張ってCPUやグラボにお金をかけられないけど10万ならこんなもんか
5000円ほど足してCore i5 2300にしたいとこだが、、、
160名無しさん:2011/10/20(木) 11:19:53.41 0
ここは基本ワンズかたまにサイコムで組み立ててくれてるけど
ここで注文した場合組み立てられてるものが送られてくるの?
自分で組み立てるだとしんどそう。
161名無しさん:2011/10/20(木) 11:28:04.72 0
>>160
>>151
ワンズだと
セットアップA(8000円)で組み立てまで
セットアップB(10000円)だと組み立て+OSインストールまで
162名無しさん:2011/10/20(木) 12:28:12.49 0
>>145
母親のゲームようだったらオフィスいらない気がするがw
このままだと、これから出る新しいゲームはまとも動かないと思う
オフィスやめてi5-2500K+HD6950(1G)+グランド鎌クロス(CPUクーラー)つけたらどうだろう
予算厳しければブルーレイを、スーパーマルチにするとか
そんな感じじゃなきゃ、ゲームする人としてはもらってもありがた迷惑かも
163名無しさん:2011/10/20(木) 14:26:37.24 0

【予算】10万円未満
【用途】○写真・動画編集〔adobe After effects 現在CS4使用中、CS5にしようと考えている〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○Core i7 2600
【メモリ】16GB以上
【ハードディスク】○250GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○その他〔マルチモニタ希望です。モニタ端子2つ以上〕
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス (32bit XPで動く無線のものを所有しています。それが64bitで使えるなら不要)
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔Vostro1000〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21.5〕型 (マルチモニタ希望、1台は所有)
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
理屈や仕組みはなんとなくわかるのですが、自作経験がなくてどのパーツの組み合わせだと動くのがか皆目見当がつきません。
グラボはOpenGLを使わないと思うのでマルチモニタができれば、程度で十分です。
よろしくお願いいたします。
164名無しさん:2011/10/20(木) 14:47:24.59 0
★☆★∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞★☆★
    PCワンズ メールマガジン 第55号(2011/10/19)
           <お察し下さい…>
★☆★∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞★☆★

 おかげさまで大好評を頂いていますフルカスタマイズPCですが、
この度、諸般の事情により各種パーツ追加に伴う追加工賃の価格を
全面的に改定させて頂く事となりました。
 今までは規定の基本的な構成のセットアップ内容に、各種パーツを
追加毎に500円の追加工賃だったのですが、製品によっては取付工程が
非常に複雑となってPC全体を組むよりも時間を要してしまう事もあり、
一律の料金設定では採算が合わない事から、2011年10月19日(水)以降の
御注文に関しては、各パーツの工程に応じた価格設定とさせて頂きます。

 こちらの件、何卒御了承頂ますよう宜しくお願い致します。
165名無しさん:2011/10/20(木) 15:02:44.21 0
<PCワンズ セットアップサービス>
http://www.1-s.jp/doc/service/#menu_setup_a
166名無しさん:2011/10/20(木) 16:36:07.21 0
【予算】10万円(できれば7万円ぐらいに抑えたい)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞*動画サイト鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型 or ○省スペース型(スリム)
【色】○希望有り〔黒〕
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔9〕年
【現在の使用機種】7年前に購入した富士通パソコン
【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(別途購入済み) 
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】Yes
【その他自由記入 】
動画サイトを10窓してもサクサク動くようなのが理想です。
予算少ないですが、何卒宜しくお願いします。

167名無しさん:2011/10/20(木) 17:45:50.62 0
>>159.162
>>145です。ありがどうございました。
Officeは持っている2000を流用して予算を12万で>>159をベースに考えて見たいと思います。
改めてありがとうございました。
16891:2011/10/20(木) 21:08:53.84 0
>>119
亀レスですみません。
Jシリーズも検討したのですが、煩いというレビューが多くあったので見送ってました。
ありがとうございました。
169名無しさん:2011/10/20(木) 23:27:27.22 O
今XPでPentium4使ってるんですが、BF3をそれなりに楽しみたいので、買い替え検討中。
ワンズで組むとしたら、どんな構成にしたら良いですか?
モニターとオフィスはいりません。
170名無しさん:2011/10/20(木) 23:31:25.18 0
【予算】15±2万円
【用途】○軽い処理 ◎音楽鑑賞 ○写真・動画編集〔Ps AE (CS4)〕 ◎2Dゲーム △3Dゲーム〔simcity4 続編が出ればプレイしたい〕
【OS】Windows7 pro 64bit
【CPU】Intel Core i7 2600 (2600kはOCしないので不要?)
【メモリ】8GB〜
【ハードディスク】SSD〔120GB〕
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ (使えれば良い程度)
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】○USB2.0 △その他〔USB3.0〕
【ケース】タワー型【色】黒orシルバー 特にこだわりはない
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】長期保証
【PC使用歴】10年【現在の使用機種】〔DELL inspiron 530〕【増設スキル】HDD、メモリ、サウンドカード
171名無しさん:2011/10/20(木) 23:32:08.17 0
【モニタ】必要 23〜24型 本体とは別に予算1〜4万
【解像度】フルHD【光沢液晶】○不可
【メーカー】決めていない(何処でも)
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】YES
【その他自由記入 】
Giga Bit-Ethernet必須 PS/2コネクタがあるマザボ希望
キーボード、マウス、HDD、サウンドカードは前PCから流用 vmwareを快適に動作できる環境希望
3Dゲームは基本的にプレイしないのですが、面白そうなゲームが出た時にプレイ出来るくらいのスペックが欲しいです。(FPSは苦手のためプレイしない)
音楽ゲームをやるのでモニタは良い物を買おうと思っているのですが、正直今のモニタ(DELL SE197FP)でも満足出来る程度のこだわりしかないので、
ちらつきが少ないものであれば良い程度。
よろしくお願いします
172名無しさん:2011/10/20(木) 23:45:10.97 0
>>169
グラボに570-580くらい載せて+SSDかな
15万くらいか
173名無しさん:2011/10/20(木) 23:47:52.86 0
【予算】5〜10万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○動画鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○500GB ○SSD〔有れば便利かな?〕
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要  【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 △メモリーカードスロット(SDカードなど)△USB3.0(有れば便利かな?)
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい 【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【PC使用歴】10年 【現在の使用機種】Dell DIMENSION 3100C
【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?】はい
【その他自由記入 】
現在、上記機種を使用していて幾つか不満点があるので、それを解消することが目的
<不満点>
・Firefoxのタブを幾つか開くと重くなる
・iTunesが重い
・YouTubeのHD動画が再生できない

また、現在使用しているモニタの流用に加えて液晶テレビ(REGZA Z1)に出力しての
PC利用を検討しているのでHDMI接続が可能であることが望ましです。

よろしくお願い致します。
174名無しさん:2011/10/21(金) 03:41:48.87 0
【予算】〔15前後〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔fallout3+NV(大型MOD大量) skyrimX(MOD導入を見越して)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○250GB ○500GB ○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔sycomのゲーム用PC 〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【解像度】○フルHD
【メーカー】○sycom
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
 以前買って、故障もなく使えていますので今回もsycom(サイコム)でお願いしたいです。
 高スペック必要なゲームを色々やりたいと思っています。
 また現在のPCではfallout3やfalloutNVを少し多めにMODを入れて遊ぶとカクカクして
 落ちるので、高テクスチャーや大型MODを導入しても、スペック面ではヌルヌル遊びたいです(MODによるCTDは別)
 
175名無しさん:2011/10/21(金) 08:53:04.15 0
>>174
サイコムhttps://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_lance3.htm
CPU Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W (標準構成価格102800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX580 1.5GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+27490円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec NINEHUNDRED TWO-V3 (-3440円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (-2370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
●商品金額 143,140円
●PC本体延長保証金額 7,150円
●梱包発送料 1,500円
合計お支払い金額 151,790 円

ケースがZ9+でもいいなら、もう少し安い200台限定を元に組んだら1万くらい安くなるからそのぶん何かに回せる
https://www.sycom.co.jp/custom/e478p67.htm
その場合グラボ570におとして、SSD入れてもいいかなとも思う
なにぶん、まだ推奨スペック出ていないものもあるしそれがCPU>GPUになるかもしれないような記事もあるので
CPUはi7-2600Kにしておいたほうが無難かも(i5-2500Kでも問題ないとは思うが)
HDDは、真ん中をとって500GBとしたから、必要なら1TBにしてね
すこしずつ削ってSSDいれたり、予算と相談で色々微調整はよろしく
176名無しさん:2011/10/21(金) 17:07:48.28 0
【予算】6万円(コスパがいいやつ)
【用途】動画編集(今まで32bitXP c2dでなんとか快適だったけどさらにグレードアップしたい
【OS】○Windows7 (64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】EsataとUSB3対応の外付けraid0ケースを使うので容量はどうでもいいです
【CD/DVD/BD】できればBD書込
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0とESATAがあればうれしいな
【ケース】 ○どれでもよい 
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔12〕年【現在の使用機種】〔dellのvostro〕【増設スキル】 ○ビデオカード
【モニタ】安ければほしいけど現在使ってるのから流用してもOK
【解像度】○問わない/わからない【光沢液晶】 ○問わない
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない

コスパの良いPCを探してます
現在、メモリ2gb、CPUはcore2duoですが、使用してるソフトが軽いことで定評のある
VegasProなどをつかってるのでふるHDの動画編集もそこそこ快適です
でも、premireとかの重いソフトもたまに使うので
性能のいいPCがほしいです
なるべく性能が良くてコスパの良いPCを教えてください
177名無しさん:2011/10/21(金) 17:32:46.86 0
【店名/モデル】どこでも構わない 出来れば通販ではなく秋葉で買えるような所が良い
【OS】win7 hp 64bit
【CPU】sandyのi5以上
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】DDR3 8GB 4000円以上するようなら別に買う 
【マザボ】H67orP67
【グラボ】HD6770以上 GFも可 VRAM GDDR5 1GB以上
【サウンドカード】オンボ
【SSD】なし
【HDD1】500GB~1TB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】何でも良い
【電源】500W以上 できれば80+銅以上
【その他】USB接続無線LAN 別売りでも構わない
【予算】7〜8万円
【用途】GTA4,BF3などのゲーム用
秋葉原が近いので、そこで買えるような、出来ればひとつのショップにまとめていただけると嬉しいです
マザーボードは将来的に増設がしやすいなど、長く使えるものがいいです
OCはしない予定です
予算に余裕があれば、USB3.0搭載がしたいです
この条件に合うようなBTOPCはありますでしょうか?
ドスパラだと
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2076&sn=142&vn=1&lf=0
このPCかなと思ったのですが、他のBTOメーカーも拝見したいです
178名無しさん:2011/10/21(金) 17:34:07.06 0
すいません、テンプレにそって書きなおしてきます
179名無しさん:2011/10/21(金) 17:41:48.63 0
【予算】〔7〜8〕万円
【用途】○2Dゲーム ○3Dゲーム GTA4 BF3などを比較的快適に動かしたい
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望 sandy i5以上希望
【メモリ】○DDR3 6〜8GB 4GBモデルでもメモリスロットが余ってるなら良い
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 出来れば3.0も
【ケース】○どれでもよい 
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔自作PC〕【増設スキル】○自作可能
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21〜23〕型
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない 出来ればBTO
【購入場所】○実店舗
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】秋葉原が近いので、そこで買えるような、出来ればひとつのショップにまとめていただけると嬉しいです
マザーボードは将来的に増設がしやすいなど、長く使えるものがいいです
OCはしない予定です
予算に余裕があれば、USB3.0搭載がしたいです
この条件に合うようなBTOPCはありますでしょうか?
ドスパラだと
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2076&sn=142&vn=1&lf=0
このPCかなと思ったのですが、他のBTOメーカーも拝見したいです
180名無しさん:2011/10/21(金) 17:49:25.54 P
ほぼ同スペックだがケースや電源はツクモのほうがいいと思う
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J395&TYPE=64S
181名無しさん:2011/10/21(金) 17:58:37.49 0
>>176
動画編集とあるがエンコードもするのか?
エンコード中に同時進行で他の作業をしないのならi3とかでもいいかも
しれないが、そうでないのなら厳しいだろうな(予算が)。
BD書き込みにも対応させるとこっちも予算がつらい。
182名無しさん:2011/10/21(金) 18:02:26.86 0
>>180
そうですよね
電源がすごく気になっていたんです
ちなみにモニタ付きで予算内に収まるようなものはありませんか?
183名無しさん:2011/10/21(金) 18:10:58.59 0
>>182
テンプレ読め。
モニタと言われても何インチのどんな物が希望なんだ?
ここはエスパースレじゃないんでアンタが指定していないと無理。

まあ、予算がギリギリなので込でというのは無いけどね。
安い店で別途購入したほうがいいんじゃね。


184名無しさん:2011/10/21(金) 18:13:28.40 0
ああそうか、ここIDでないのか
>>179=>>182です
でもなぜ予算ギリギリとわかったんですか?
エスパーですか?
185名無しさん:2011/10/21(金) 18:19:28.28 0
>>182
当初上げた初期予算だとモニターに回せる金は8,000〜1万円くらい
になってしまうんで>>179に書いてあるサイズは厳しいぞ。
多分19〜21.5インチ辺りが限界ギリギリだと思われる。

>>184
>でもなぜ予算ギリギリとわかったんですか?
予算7〜8万で例えとして上げたドスパラPCと>>180が推してくれたツクモPC
を参考にしていた所から推測したんじゃねーの。
186179:2011/10/21(金) 18:23:23.45 0
19.5インチでも構わないです
モニターは別に探してきます
返信くださった方、ありがとうございました
187名無しさん:2011/10/21(金) 18:25:04.15 0
>>182
予算ギリギリどころじゃないからさw
188名無しさん:2011/10/21(金) 18:32:08.54 0
>BF3などを比較的快適に
550Tiとか、モニタ付き8万とか何かの冗談か
189名無しさん:2011/10/21(金) 18:33:05.20 0
BTOでもモニター付き、OS付きで7〜8万て予算は大概にしろよって
言われるレベルだものな。
GPU無し(オンボード有り)なら分かる話だが>>179の用途はBF3が
「快適に動作」するようにとこれまた無茶振りだし。
190名無しさん:2011/10/21(金) 18:35:08.07 0
ネタなら他所でやれってレベルだものな。
いっその事PS3か箱○辺りのコンシューマでやりゃあいいのに。
つーか絶対テンプレ>>2-10見てないなコイツw
191名無しさん:2011/10/21(金) 18:37:27.57 0
うわこれは酷い
192名無しさん:2011/10/21(金) 18:41:48.70 0
どんだけエスパーとか言われて悔しかったんだよコイツww
193名無しさん:2011/10/21(金) 18:42:30.66 0
>>176
予算が厳しいっすね。
ツクモの eX.computer センシア LM3J-B31/Nをカスタマイズ
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=LM-J112&TYPE=64S

メモリを標準の2GBから限定特価な8GBへ【+4,200円】
光学ドライブを標準のDVDスーパーマルチからLG電子製 BH12NS38へ【+9,450円】

合計 57,730円(55,630+2,000円(送料)
194名無しさん:2011/10/21(金) 18:45:51.87 0
「そこそこ」快適にBF3ってのが曲者だよね。
550tiで良いなら組めると思う。
快適かと言われるとどうなんだろうね?
195名無しさん:2011/10/21(金) 18:46:49.04 0
>>179
ツクモだったらこっちのをカスタマイズして予算に合わせたほうがよくない?
メモリ無料で8Gだし、4000ポイントつくよ
GTX550Tiは地雷だから>>180はやめたら?
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J398&TYPE=32S
196179:2011/10/21(金) 19:52:40.28 0
すいません飯食ってました
>>194
HD6770でβテストやって十分だったので、それ以上であれば構わないです
もしくはグラボなしでオンボにして別で買うとかのほうがいいですかね
>>195
メモリはBTOで買うと高い気がするので、4GBでも構わないです
197名無しさん:2011/10/21(金) 20:29:41.63 0
>>179
アキバ希望で自作可能なら自作すれば良いよ
【店名/モデル】クレバリー/ネット
【OS】Windows 7 HomePremium SP1 64bit(DSP版) 10,800円
【CPU】Core i5 2400 BOX 15,570円
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】AD3U1333C4G9-2 8GB 3,190円
【マザボ】P67A-G45  7,670円
【グラボ】GF-GTX560Ti-E1GHW 19,770円
【HDD1】WD5000AAKX 【500GB/SATA/HDD】 4,570円
【光学式ドライブ】SH-S243D+S (バルク)  2,370円
【ケース】DF-10 5,980円
【電源】SST-ST75F-P 9,800円
【合計金額】79,720円
CPUファンやケースファンも付けたいけど取り合えず8万円でこれだけ組める
クレバリーにしたのは単にネットで組み易かっただけ
なるべく1店舗に絞った方が良いが、そこはセールとか保証対応の良さとかで自分で決めて購入してくれ

198名無しさん:2011/10/21(金) 20:31:08.97 0
>>195
CPUを i5-2500【-5,250円】、 GPUをHD6850にして【-4,200円】くらいか。
199名無しさん:2011/10/21(金) 20:59:16.48 0
>>197
8万円で、モニターもなのよ
だからみんなで苦しんでるのw
200名無しさん:2011/10/21(金) 21:01:26.72 0
179は普通に釣りじゃないかw
201名無しさん:2011/10/21(金) 21:38:53.95 0
>>199
ならグラボをHD6770 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (11189-00-20G) 税込価格9,970円
に変更で
モニタはIIYAMA ProLite E2208HDD-B PLE2208HDD-B1 [21.5インチ]最安価格(税込):\11,000
だね
PC本体予算が6万円台でBF3は無理が有り過ぎるよ
>>200
まあジサカーでドスパラBTOの、しかもgf550ti搭載モデルなんか購入検討するか?ってのは思ったけどね
202名無しさん:2011/10/21(金) 23:43:02.41 i
お世話になっております。
もしよろしければ>>166にもアドバイスいただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
203名無しさん:2011/10/21(金) 23:46:04.05 0
未回答
>>163
>>166
>>170-171
>>177→ドスパラはやめてツクモで探せ
>>173
204名無しさん:2011/10/21(金) 23:49:00.87 0
>>202
構成する上でワンズにしようと思うんだけど、1ヶ月待てる?
205名無しさん:2011/10/21(金) 23:55:59.50 0
【予算】10万円弱
【用途】○軽い処理(インターネット、動画視聴○iTunes○動画編集、動画エンコード(XBOXとPS3)
【OS】○Windows7
HomePremium(64bit)
【CPU】○エンコードに適したもの
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】○CD読、書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB3.0 ○マウスやキャプチャーボード用のUSBに使用するので複数欲しい
【ケース】○どれでもよい 
【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】値段と相談
【PC使用歴】7年(実質初心者)
【現在の使用機種】FMV-830MG
【増設スキル】○なし
【モニタ】個人で購入予定だが15型くらいで良いのがあれば希望
【解像度】○問わない【光沢液晶】○不可
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】目は通した
【その他自由記入 】XBOXやPS3のソフトを快適にエンコード、編集可能な環境を最優先にしたいです。次点でHD動画がサクサク視聴したいです
よろしくお願いします
206名無しさん:2011/10/22(土) 00:08:54.83 0
>>202
まずはワンズ
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】PSD38G1333KH 4GB×2
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】なし
【SSD】
【HDD1】HGST HDS721010DLE630 1TB
【カードリーダー】FA407(B)
【光学式ドライブ】DVR-219L BK バルク
【ケース】Silencio 550 (RC-550-KKN1-JP)
【電源】TP-550AP
【保証期間】1年(購入金額の5%で3年保証)
【合計金額】79500円
i3でもいいと思ったけど、どうせならミドルクラスのCPU載っけたほうが、
アドヴァンテージがあると思ったのでi5にした
レインでもやってみるよ
207名無しさん:2011/10/22(土) 00:21:10.47 0
>>202
そしてRegin
【店名/モデル】Regin Custom-Zero Z68
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール(@11,000)
【CPU】Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@18,564)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 Z68チップセット ファンレス※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@12,579)
【HDD1】HITACHI 0S03385 1TB S-ATA3 32MB リテールBOX(@5,754)
【カードリーダー】Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ(@2,394)
【光学式ドライブ】LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@3,339)
【ケース】CoolerMaster Silencio 550 ブラック(RC-550-KKN1-JP) 電源無し(@11,529)
【電源】SilverStone SST-ST60F-P 600W 80PLUS BRONZE(@9,639)
【保証期間】1年
【合計金額】80426円
Reginもほとんど同じ値段だ
1ヶ月の納期がある分、ワンズよりいいかも
208名無しさん:2011/10/22(土) 02:19:10.56 0
>>206、207様
>>202です。
早々にアドバイス頂き有難うございます。
非常に参考になりました。
購入検討させて頂きます。
209名無しさん:2011/10/22(土) 04:35:37.01 0
>>179
【商品名】Lenovo IdeaCentre K330 77274KJ
【OS】Windows 7 Home Premium SP1(64bit)
【CPU】Core i5-2300
【マザボ】P67 Express
【メモリ】4GB(2GB×2 空2)
【HDD】500GB
【DVD/BD】BD-RE(HL-DT-ST BD-RE BH30N)
【モニタ】21.5 インチLED (Full HD 1920x1080)
【USB】2.0×8 3.0×2
【合計金額】54,475円(現在の最安値)−10,000円キャッシュバック=44,475円

あとは↓を変えれば要求に足りるかと。レノボだけど

【グラボ】Radeon HD 5450
【電源】300W

Lenovo IdeaCentre K330 77274KJ 価格比較
http://www.coneco.net/PriceList/1110517357/order/MONEY/
Lenovo - 第4弾キャッシュバック・キャンペーン
http://idea.lenovojp.com/cashback/
モニタのスペック(英語)
http://www.costcentral.com/proddetail/Lenovo_L2262_LCD_display/0560US1/11403905/extended/
210名無しさん:2011/10/22(土) 05:46:57.83 0
>>197,201
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
ちなみにBF3単体ならよく考えればCPUがオーバースペックな気がしました
それと付け足し自作しかしたことがないんです
PC一個まとめて自作かBTOというのはやったことが無いので
>>199
スイマセン
>>200
釣りっぽいけど違います
>>209
すごい安いですね
参考にさせて頂きます

最後にこんなクソみたいな相談に付き合っていただきありがとうございました
211名無しさん:2011/10/22(土) 06:13:51.63 0
>>142です
返信ありがとうございます。とても参考になりました。
212名無しさん:2011/10/22(土) 07:36:42.27 0
【予算】〔15〜20〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔オブリビオンやファールアウト3の様なMODを大量に入れるゲーム BF3〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○250GB ○500GB ○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔3〕年【現在の使用機種】〔サイコムPC〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
 現在使用しているPCがサイコムのため、今回もサイコムでお願いします。
 メモリは何か不具合があるとかでなければMODの為に16GB積みたいと考えております。
 PCをいじるスキルは全くないため全体的に不具合が起きづらい構成(排熱処理や比較的故障しにくい部品)
 にしてもらえると助かります(もちろん使い方次第ですが)
 ほぼゲームのみに使用です。
213名無しさん:2011/10/22(土) 08:14:24.57 0
>>174=>>212?
>>175ですでに回答済み?
別人でもほぼ用途は一緒なので、メモリ16GBにしてもらって微調整すればいいんでないか
214名無しさん:2011/10/22(土) 09:44:04.70 0
>>212
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
【CPU-FAN】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【MOTHER】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【MEMORY】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【OptDrive】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【VGA】RADEON HD6970 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+39980円)
【CASE】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
【POWER】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【保証(無償)】1年間保証(初期不良期間30日)
【延長保証(有償)】希望する (プラス2年) (+6,930円)
【合計】147070円

BF3ならGTX580のほうがいいがオブリやFO3ということでとりあえずRadeonを選択
残った予算で
ゲーム、音楽鑑賞ならサウンドカードを入れてもよし
電源をCorsair750AXJP(GOLD)にしてもよし
SSDを入れてもよし
2600Kをにしてもよし
215名無しさん:2011/10/22(土) 09:47:49.39 O
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集〔 〕 ○2Dゲーム ○3Dゲーム以外○
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からないがなるべく性能が良い方が良い
【ハードディスク】○250GB ○500GB ○1TB
【CD/DVD/BD】良く分からないけど最低CDとDVDは欲しい
【TV機能】あればいいが必須でもない
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】良く分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】どれでもいい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)+Powerpoint
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔2〕年【現在の使用機種】〔ノートPC〕【増設スキル】○なし
【モニタ】あってもなくてもいい
【解像度】○問わない/わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でもいいがなるべく信頼性が高い所)
【購入場所】○実店舗(家電量販店

携帯からなのでかなり変な文だと思いますがよろしくお願いします
216名無しさん:2011/10/22(土) 09:52:04.63 0
写真・動画編集は使用ソフトを、ゲームはタイトルを記入しろ
つかわざわざ【テンプレの説明は読みましたか?→】の項目を抜いているんだから
嫌がらせのたぐいだと思われてもしょうがないだろうけどな
217名無しさん:2011/10/22(土) 09:57:04.84 O
>>216 申し訳ないです
携帯だと3回にわけてコピーしないと行けなくコピー&ペースト繰り返す内にかなり変になってしまいました
218名無しさん:2011/10/22(土) 09:58:49.01 O
>>216 写真や動画ソフトは要りません
ゲームはネトゲのモンスターハンターフロンティアです
219名無しさん:2011/10/22(土) 09:59:19.00 0
無駄なレスすんな。
早くソフトとタイトルかけカス
220173:2011/10/22(土) 10:08:05.18 0
お手数をお掛けして申し訳御座いませんが、
>>173
へご回答頂けますと大変有り難く存じます。
221名無しさん:2011/10/22(土) 10:21:14.21 0
>>166
ワンズだとこんな感じ。
 セットアップB(OSインストール含む)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】なし
【SSD】
【HDD1】0S03191
【CD/DVD/BD】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】Z9-Plus
【電源】BULL-MAX 500W 「KT-F500-12A」
【保証期間】1年
73,370円
+1万円強でSSDも搭載できますね。
ただし、納期が一カ月
222名無しさん:2011/10/22(土) 10:21:34.09 0
>>166
takeonだとこんな感じ。
PHP25K685(低価格から組むよりここから大変更かけたほうが何故か5000円ほど安い)
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】なし
【SSD】
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【CD/DVD/BD】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【保証期間】1年
【合計金額】79024 円
223名無しさん:2011/10/22(土) 10:25:34.55 0
【予算】13万円
【用途】 ○写真・動画編集 ◎3Dゲーム[Wizardry Online] ◎CG [Sai・PhotoshopCS3・コミスタ] △TV視聴・録画(出来なくてもよい) 
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit) ※どちらでもよいです
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】◎6〜8GB
【ハードディスク】○200GB〜(重視しない) ○SSD(OSドライブ)
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書
【TV機能】△あれば
【通信機能(ネット)】◎LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】◎タワー型  ※熱効率のよいものがいいです 
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔9〕年【現在の使用機種】〔EmachinesJ4320〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【その他部品】◎ビデオカード GeForce 9600 GT 以上
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 出来れば、ショップブランドを試してみたい。
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】 9年間使ってきたXPモデルのPC(熱環境最悪のため、ケースに改造を施しつつ使っていた……)が、大事に使ってきたものの電源の劣化で動作が非常に不安定なものになってきたので、買い替えを考えています。
冷却に悩まされてきたので水冷ユニットをつけることも考えています。
Wizardry Onlineに興味があるので用途に記入しましたが、最悪なくても構いません
故障の度にパーツを交換するなどのメンテナスはしてきましたが、
最近のPC事情には詳しくなく、自作の経験はありません。
宜しくお願いします。
224223:2011/10/22(土) 10:52:28.63 0
おぉっと 修正し忘れていた……
ハードディスクについてはSSD+HDDで考えています。

これだと200GBのSSDに読めなくもないな……どんだけ未来生きてんだ
無駄にレス重ねてしまい失礼しました
225名無しさん:2011/10/22(土) 11:30:48.10 0
サッサと答えてやれよほんと無能だな
226名無しさん:2011/10/22(土) 11:57:23.68 0
>>225
おまえがやれ
そういうの湧いてくるとやる気しないわ
227名無しさん:2011/10/22(土) 13:24:27.52 0
>>173
本当にHDMIが使えるだけのグラボ、正直微妙。
SSDは無理。オフィス25kが圧迫。
金額を抑えたい場合は用途的にCPU落としても可。

【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2400(3.10GHz/ターボブースト時3.40GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】TED38192M1333C9DC
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】HD5450 1G DDR3 PCI-E (11166-02-20R)
【SSD】
【HDD1】0S03385 1TB
【カードリーダー】
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】Z9-Plus
【電源】BULL-MAX 500W 「KT-F500-12A」
【オフィス】Office2010 Home & Business プレインストール版
【保証期間】1年(購入金額の5%で3年保証)
【合計金額】96,680円
228名無しさん:2011/10/22(土) 13:25:32.44 0
>>173
take on
PHP25K685(低価格から組むよりここから大変更かけたほうが何故か5000円ほど安い)
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD5570 PCI-Express x16 /1GB DDR3 / DP
【SSD】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【CD/DVD/BD】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【オフィス】マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
【保証期間】1年
【合計金額】97984 円
229名無しさん:2011/10/22(土) 14:31:47.61 0
>>227>>228
HDMI端子はマザボに付いているので、そのためにグラボいらないだろ
ASRock Z68 Pro3
ATX、LGA1155、Intel Z68 Express、PCH、FSB:DMI、DDR3 4Slot、Max32GB、2133(OC)/1866(OC)/1600/1333/1066Mhz、
D-sub DVI HDMI 端子搭載、1xPCI-Ex16、3xPCI-Ex1、2xPCI、2(6Gbps)+4、USB2.0(リア4、ヘッダ2)、USB3.0(リア2)、1xG-bitLAN、8ch HDAudio、UEFI対応
230名無しさん:2011/10/22(土) 14:40:33.21 0
>>227>>228
グラボなしでCPU2500Kにしたほうが良いですね。
231名無しさん:2011/10/22(土) 15:46:02.80 0
>>215
実店舗(家電量販店、だとビッグ・ヨドバシ・ヤマダ辺りかな
モンハンやるならある程度のグラボ搭載してないと無理だが、メーカー品では殆ど無いよ
【メーカー】○決めていない(何処でもいいがなるべく信頼性が高い所)
だと外資系もダメそうだし
一部実店舗で購入出来るエプダイが一番合ってるだろうけど、予算的に無理っぽいかな
ヤマダのフロンティアでBTOしかないか・・・
近くの家電量販店で要望伝えて相談するしかないかな

こういった相談スレでは基本的にネット通販で構成・値段が出るものしか提示出来ない
実店舗だと値段も違うし、同系列でも販売してない物もあるからね
232名無しさん:2011/10/22(土) 15:46:41.91 0
>>223
【商品名】HP Pavilion Desktop PC h8-1180jp/CT 東京生産 ダブル地デジモデル
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1 正規版
【CPU】Core i5-2400 (4コア・4way/3.1GHz/3.4GHz/6MB)
【メモリ】8GB (4GBx2) DDR3 SDRAM PC3-10600
【SSD】インテル製 120GB SSDドライブ
【HDD】2TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
【DVD/BD】ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GT530 (2GB)
【TV機能】地デジ/BS/110度CSダブルチューナー(専用リモコン付)
【保証期間】3年間引き取り修理サービス
【合計金額】\133,980(\130,830+送料\3,150)

地デジが要らなければCPUとグラボを少し豪華にして、

【商品名】HP Pavilion Desktop PC h8-1180jp/CT Tower of AION 推奨認定モデル
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1 正規版
【CPU】Core i7-2600 (4コア・8way/3.4GHz/3.8GHz/8MB)
【メモリ】8GB (4GBx2) DDR3 SDRAM PC3-10600
【SSD】インテル製 120GB SSDドライブ
【HDD】2TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
【DVD/BD】ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550Ti (1GB)
【保証期間】3年間引き取り修理サービス
【合計金額】\125,580(\122,430+送料\3,150)

メモリを4GBにして自分で挿すなら、SSDを160GBにしても行けるかと

【HP Pavilion Desktop PC h8-1180jp/CT】
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start;sid=ipME33NneOME3z3F3IVj37NoW0j10NQubvM=?CatalogCategoryID=CX8Q8gZPJaYAAAEyhst1u00K&sc=2
233名無しさん:2011/10/22(土) 15:58:13.86 0
GT530(OEM)は
http://www.4gamer.net/games/131/G013149/20110519087/
>GT 530 OEM:「GeForce GT 430」「GeForce GT 440」のGT108コアをベースに,GF11x世代へ移行させた製品
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4769.html
GeForce 9600GT以上ではないのは確か
234名無しさん:2011/10/22(土) 16:25:49.91 0
>>163
【店名/モデル】ワンズ/自作フルカスタマイズ  http://www.1-s.jp/cart/index.php
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】 DD31333-4G2D×2 16GB
【マザボ】B3 H67M 正規代理店品
【グラボ】H667F1GD
【HDD1】WD5000AAKX
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】IW-EM002/WOPS(R) (ブラック)
【電源】GX 450W (Bronze) (RS450-ACAAD3-JP)
【保証期間】3年
セットアップA(OSインストールなし)
83,410円 +送料本州1,890円 +延長保証5% 4,170円 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】89,470円
モニタ IIYAMA ProLite E2208HDD-B PLE2208HDD-B1 [21.5インチ]最安価格(税込):\11,000

予算がキツイ、ミニタワーになった
CS5に替える予算あるなら本体に使うかモニタもっと良いの買えば良いと思うよ
4も5もそれほど変わらないし
235名無しさん:2011/10/22(土) 16:47:38.78 0
>>223
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】DD31333-4G2D
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】GV-R687OC-1GD
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】 WD10EARX
【光学式ドライブ】SH-B123L BOX
【ケース】PC-K62
【電源】 CMPSU-650TXV2JP
【保証期間】1年(購入金額の5%で3年保証)
【合計金額】128,220円 (工賃込み)+送料

グラボにもう少しお金を掛けたかったが、Wizardry Onlineは、あまり要求スペック高くないので充分だろう
テレビは予算が足りなくて入ってない
外付けの安いのもあるので後で検討してください
熱で悩まないように、冷却重視で考えたので、これなら水冷とか考えなくても行けます
グラボもあまり熱がでないHD6870の3連ファンなので心配ない
コストカットするならCPUをi5-2500Kへ、ケースをZ9+へ、電源をKRPW-SS600W/85+へあたりか
236名無しさん:2011/10/22(土) 17:35:02.77 0
>>3に予算の目安として普通のPCは5〜10万程度って書いてあるけど
実際、5万、10万でどれくらいのことができるんでしょうか?

3Dゲームやらずネットサーフィンがほとんど、みたいな人の場合
最低値の5万でも十分快適なPCライフを送れるもの?
237名無しさん:2011/10/22(土) 17:57:06.53 0
>>170-171
【店名/モデル】ワンズ/自作フルカスタマイズ  http://www.1-s.jp/cart/index.php
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】 ETS-T40-TB
【メモリ】 CMX16GX3M4A1333C9  16GB
【マザボ】 P8H67-V <REV 3.0> 正規代理店品
【グラボ】 H667F1GD
【SSD】 CT128M4SSD2 128GB
【HDD1】
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】 CC600TM
【電源】 CMPSU-750HXJP
セットアップA(OSインストールなし)
【保証期間】3年
135,020円 +送料本州1,890円 +延長保証5% 6,750円
【合計金額】143,660円
モニタは用途がフォトショと動画、ゲームなので両方となると三菱のIPSで倍速補間付きのやつが良いかもね
安く済ますならBenQのでも良い

PC本体だが、グラボはゲームを想定してない構成にしてある
理由はいつどの位のスペックがいるゲームをやりたくなるか分からないからで、その時に増設した方が安価で高性能だから
ケースや電源はハイエンドグラボにも対応出来る様に一応選んである
ただ、やるか分からないゲームの為に静音ケースを諦めたり、大容量電源積んだりするのは個人的にはちょっと勿体無い気もするけどね
238名無しさん:2011/10/22(土) 18:06:19.30 0
>>236
5万なら外資系の既製品や特価品になるね
BTOで5万はキツイ
ネット・メール・軽い処理程度ならi3+メモリ4Gもあれば十分なスペック
快適なPCライフを送るには
・品質の良いパーツを使っている
・保証やサポートがしっかりしている
等の点も注意しなければいけない
そしてそれらは値段に比例する事が多い
239名無しさん:2011/10/22(土) 18:20:16.49 0
   〜5万 軽い処理をしたいライトユーザー
5万〜10万  軽い処理だけど良いパーツで組みたい!こだわりライトユーザー
11万〜15万 一世代前の3Dゲームから最新鋭のゲームをそこそこプレイしたいミドルユーザー
15万〜20万 最新鋭のゲームを最高スペックでヘビーユーザー

ってな感じ?
240名無しさん:2011/10/22(土) 18:23:03.18 0
【予算】〔10〕万円 前後
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ +BD読込(BDは予算的に厳しければ要らないです)
【TV機能】○あり(BS,CS)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】どれでもいい
【色】○どれでもいい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○長期保証 (5年保証が欲しいです)
【PC使用歴】〔5〕年
【現在の使用機種】〔VAIOのノートタイプA〕
【増設スキル】○メモリ
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
VAIOノートが壊れてしまったのでデスクトップPCに買い換えよう思っています。
モニタは三菱のdiamondcrystaRDT201WSが家にあるのでそれを流用したいと思います。
冷却とサクサク動作するのを重視しています。宜しくお願いします。
241名無しさん:2011/10/22(土) 18:24:58.57 0
>>239
それに長期保証やサポートが付いているのが前提かな。
242名無しさん:2011/10/22(土) 18:26:27.21 0
>>240
動画編集に使っている(いた)ソフトは何さ?
モニタはノートPCのじゃなくて別途に持っているものを流用するのよね?
243名無しさん:2011/10/22(土) 18:36:19.95 0
>>242
すみません。
パソコンで絵を描きたいなと思っているので今後フォトショップを導入したいと考えています。とはいってもちょっとしたイラスト程度なので本格的なソフトは使用しないとおもいます。
モニタはノートパソコンではなく別に家にあるものです。
244名無しさん:2011/10/22(土) 18:44:36.43 0
保証5年ならツクモしかないな
245名無しさん:2011/10/22(土) 18:55:48.18 0
ツクモでもかなりキツイな
10万であれもこれもだしなぁ
246名無しさん:2011/10/22(土) 19:19:35.26 0
厳しいならでOffice 2010(Word、Excel) を止めて昔のオフィスを導入します。
これで予算内に収まりますかね?
247名無しさん:2011/10/22(土) 19:21:02.81 0
>>240
5年保証が超ネック。
それでなくてもオフィス付きだと本体8万円くらいになる。
TV視聴で動画編集となると無理っぽくね?
248名無しさん:2011/10/22(土) 19:29:06.53 0
分かりにくくて申し訳ありません。

オフィスは以前のものを使うので付属なしで構いません。
249名無しさん:2011/10/22(土) 19:34:25.20 0
ツクモの地デジモデル見てるけど、スリム筐体以外は全部グラボ載ってる
幅の狭い会社だなぁ
250名無しさん:2011/10/22(土) 19:38:14.98 0
>>248
テンプレ>>1を読んでな。
ここID出ないから誰が誰やら分らん。

でも32bitのOfficeって7の64bitでも動作するのか?
何時のバージョンを使うのかも書いておかないと流用出来ないかもしれないよ。
251名無しさん:2011/10/22(土) 20:03:54.29 0
ツクモのパソコンを見てきます。

>>250
240=243=246=248です。
office2007はWIN7では動かないこともあるんですか。
学生なのでofficeは入れておきたいです。
テレビを見れたらと思いましたが、やはりofficeや保証を優先させたいので捨てたいと思います。

252名無しさん:2011/10/22(土) 20:05:31.14 0
ツクモの5年保証は減価償却タイプでしょ
それなら3年のほうがいいと思うけどな
253名無しさん:2011/10/22(土) 20:05:41.68 0
3年でいいならtakeoneでOfficeなしで93000円でいけるんだけどな
5年はもうツクモしかないからなんともはや…
254名無しさん:2011/10/22(土) 20:14:44.09 0
>>232
>>235
レスありがとうございます。検討材料に加えさせていただきます
チューナー/キャプチャーボードについては後で自分で調べてみます
255名無しさん:2011/10/22(土) 20:25:35.31 0
2007のOfficeあるならわざわざ高い金出して買う必要ないんじゃね
ちなみに7上での動作サポートはしてる
ttp://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx
256名無しさん:2011/10/22(土) 20:30:18.28 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔8〜9?〕年【現在の使用機種】〔NEC Pen4 256MB〕
【増設スキル】○メモリ(自PCではやってないけど会社PCでやりました)
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〜24〕型
【解像度】○問わない/わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使ってるPCがさすがに限界で専ブラでの2ch閲覧くらいしか快適にできず
頻繁に遅延するので寿命でさよならする前に買い換えてデータを移したいです。
有料、課金制のPCゲームとかはまずやらないと思うので
それほどこだわりはないですができるだけ長持ちさせたいです。
モニタもキーボードもワイヤレスで現在のものは流用できないので
そこらへんも含めて多少値段は上がってもいいかなと思ってます。
安さよりは長持ちとか安心感を優先したいです。
お願いします。
257名無しさん:2011/10/22(土) 20:41:52.88 0
>>240
ツクモ eX.computer エアロストリーム RM5J-B34/S2
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J163&TYPE=64S

【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-2500K
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載)
【グラボ】 オンボ
【HDD1】 高速 1TB 7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EALX)
【光学式ドライブ】 書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH12NS38 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース
【電源】 Topower製 TOP-450W
【カードリーダー】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101)
【オフィス】Microsoft Office Personal 2010 (プリインストール用特別パッケージ)
【保証期間】5年
95,555円 +送料2,100円
【合計金額】97,655円
延長保証詳細 http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html

ポイントが2000つくから保証金の一部にできたらいいな〜ってできるん?
一応大体10万くらいでできたよ
258257:2011/10/22(土) 20:43:45.38 0
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!テレビもかw
テレビ忘れたw
259名無しさん:2011/10/22(土) 20:56:44.62 0
>>258
いや、TVは後回しでいいって
260257:2011/10/22(土) 21:06:25.53 0
ごめん。書き間違えた
この合計金額は1年保証の本体価格です
5年付ける場合は別途詳細参考に手数料追加しないとダメでした
地デジは、ツクモの場合この機種には付けられなかった
っていうか付けられる機種が4つくらいしかなくて、オンボはスリムケースのみだった
なので付けたければ外付けのほうがいいかな
261名無しさん:2011/10/22(土) 21:38:14.54 0
>>240
スリムで拡張性ほぼ無いし、HPだがメモリ以外の要望は満たしてるのがあったよ
https://apex-net.com/products/detail.php?product_id=5871  
79,800円(税込) +5年保証申し込む 1商品当たり4,500円(税込)
送料は東北・北海道・沖縄以外無料
メモリは自分で増設したら良いし、CS5でグラボいるならロープロ限定で積める

ツクモや他BTOでカッチリ組んだ方が品質や拡張性は良いので、オススメ!ってわけではない
262名無しさん:2011/10/22(土) 21:57:10.49 0
>>240
5年保証が条件ならこのスレですすめられるパソコンは無い
263名無しさん:2011/10/23(日) 00:46:28.99 0
>>252
そのタイプは不注意だったり頭が弱い客をだますためのものだからね。
企業も違法にならない範囲で頭使ってるよ。
そうやって儲けてる。
ひっかかる奴がバカなだけ。
264170:2011/10/23(日) 00:53:01.91 0
>>237
3Dゲームの希望理由が不明瞭でしたね、申し訳ありません。
宝の持ち腐れ感はありますが、いざプレイしたい時に対応できないのでは困るので
ご回答通りグラボを落としつつのちに増設することにします。
お答え頂きありがとうございました。
265140:2011/10/23(日) 02:45:07.57 0
>>141>>153>>156>>157>>158
ごめんなさい、仕事で見れませんでした
IEEE1394の件も含めご指導ありがとうございます!

検討してみます!
266名無しさん:2011/10/23(日) 12:34:59.02 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○2Dゲーム ○3Dゲーム〔CounterStrike:Source,TeamFortress2 〕○ゲーム録画
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔LL570/J〕【増設スキル】○自作可能
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔19~22〕型
【解像度】○問わない/わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 自作はしたことがあるのですが、パーツ選びが不安です。
そこで、見積もってもらおうと思いました。
今使っているPCのスペックが時代遅れなので、買い換えようと思いました
保証も5年経ったので、切れましたし
どうか見積もりお願いします
267名無しさん:2011/10/23(日) 15:58:10.04 0
【予算】〔9〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○動画観賞 ○2Dゲーム〔アスカ見参〕 ○3Dゲーム〔GTASA〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LANは予算次第ではほしいです
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
268267:2011/10/23(日) 15:59:08.83 0
【PC使用歴】〔2〕年【現在の使用機種】〔東芝のdynabook〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今現在使用しているPCが不調なので長く使えるものに買い換えようと思いました。ニコニコやようつべの高画質な動画をヌルヌル見れるようにしたいです。また、PS3のアクションゲームもしたいのでモニタは遅延が少ないものがいいです。
269名無しさん:2011/10/23(日) 15:59:52.15 0
ツクモの5年保証って4000円とかじゃないっけ?
270名無しさん:2011/10/23(日) 18:41:20.24 0
>>266
【店/モデル】ワンズ/セットアップA(OSは自分でインストール)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2400
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【マザー】Z68 Pro3 正規代理店品
【メモリ】W3U1333Q-4G
【HDD】0S03385
【グラボ】HD6770 1G GDDR5 PCI-E (11189-00-20G)
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】Z9-Plus
【電源】EA-650-GREEN
【キーボード】MK-600 Logicool Access Keyboard ※好きなの選んで
【マウス】G400 Performance Optical Mouse ※好きなの選んで
【保証】1年保証
【合計】85420円(工賃込み)

【モニタ】ここから好きなの選んで↓ 1.2万〜
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/p1001/s1=19-22/s2=1/s3=2073600-/s5=1/s4=1/
271名無しさん:2011/10/23(日) 19:01:30.71 0
>>267-268
【店/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2300
【CPUクーラー】リテール
【マザー】Z68 Pro3 正規代理店品
【メモリ】TED38192M1333C9DC
【HDD】HDS721050CLA362
【グラボ】HD6670 1G GDDR5 PCI-E (11192-14-20G)
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】Z9-Plus
【電源】EA-650-GREEN
【キーボード】MK-600 Logicool Access Keyboard
【保証】1年保証
【合計】75010円+送料

【モニタ】ここから好きなの選んで↓ 1.5万〜
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/p1001/s1=22-24/s2=1/s3=2073600-/s4=1/s5=1/
LG製のTNパネル↓でいいんちゃうかな 15355円
FLATRON E2341VG-BN http://kakaku.com/item/K0000233371/
272名無しさん:2011/10/23(日) 20:07:36.48 0
15万以上かけて高いPCかっても保証期間の1年過ぎたら途端に動かなくなるんだから
おとなしく10万程度のもの買っとけよ
それなら1年で死んでもまだ耐えられる
273名無しさん:2011/10/23(日) 20:11:36.99 0
それどこのPC~?どこ情報よ〜?
274名無しさん:2011/10/23(日) 20:19:09.18 0
一般的にメーカーPCはたいしたスペックもないのに高いって言われてますが
BTOで買うのとどれくらい値段差があるんですか?5万くらいですか?
275名無しさん:2011/10/23(日) 20:21:06.95 0
>>272
それを回答で機種名書いて答えてあげれば?
276名無しさん:2011/10/23(日) 20:25:45.40 0
>>272
それって、一部の部品、多分HDDあたりが故障しただけじゃないかな
部品交換すれば使えるよ?
277名無しさん:2011/10/23(日) 21:13:48.06 0
68のころ購入相談に乗っていただいたものですが、
紆余曲折あってやっと届いたPCをいじり始めることができました。
どうもありがとうございました。
278名無しさん:2011/10/23(日) 21:51:42.58 0
【予算】〔20万以内〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ◎3Dゲーム〔高スペック必要なBF3など〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔BTOパソコン〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
 比較的納期が早く長期保証のある@Sycom希望です。
 ケースは基本的に排熱処理(エアフロー)が良いのを希望です。
 ゲームパソコンには詳しくないため、比較的安心のできるパーツを選んで頂きたいです。
279名無しさん:2011/10/23(日) 21:57:31.02 0
280名無しさん:2011/10/23(日) 22:10:39.06 0
>>274
そんなには変わらん。Office付けたりモニタ付けたりするとBTOも結構高くなる。
国内メーカー製の型落ち安売りのほうが安上がりなこともある。

ただし、家電量販店で売ってるような国内メーカー製PCでは不可能な高スペックのPCが
比較的安く組めたりする。ゲーム用とかCG用、DTM用といった特化した用途があるなら
BTOか自作で不要な機能を切り捨てて必要なところを強化するほうがいい。
モニタやOfficeはいらんという場合もBTOは割と安上がり。

単純に価格差だけ見ててもあんまり意味ないよ。
281名無しさん:2011/10/23(日) 22:17:29.61 0
後は、メーカー製で高いPC買うとマザボやら電源やらが正体不明だったりするから怖いけど、BTOなら自分でちゃんとしたの組めるから安心出来るとかそこらへんかな。
282名無しさん:2011/10/23(日) 22:55:22.45 0
>>278
サイコムは全体的には悪くないんだが、グラボが目隠しなのがハイエンド組む者にとって最も忌み嫌うものである
GTX580いれるとして、リファが来たらうるさくてたまらない
1枚4万円以上のグラボを選ぶのに何が来るかわからないって言語道断だ
まだレインのほうがいいんでない?
283名無しさん:2011/10/23(日) 23:03:13.87 0
まあ本人がサイコムがいいと言うんだからそれでいいだろう
284名無しさん:2011/10/23(日) 23:39:32.76 0
>>282
聞いたら教えてくれるけどな
285名無しさん:2011/10/23(日) 23:39:58.92 0
>>282
的確アドバイス感謝します。
自分としてはパーツの信頼性をかなり重点においていますので、よければお勧めの店でどなたか組んでいただけないでしょうか?
スレみるかぎりワンズがよさそうですがあまりにも納期がオソそうですので除外でお願いします。
286名無しさん:2011/10/23(日) 23:43:02.58 0
>>282
レインは修理のときパーツ箱まで送り返す必要があるのがめんどくさい
287名無しさん:2011/10/24(月) 00:06:13.13 0
>>256
サイコムも有りだが、安心感を重視してエプダイで
【店名/モデル】エプソンダイレクト/Endeavor TY5000S  http://shop.epson.jp/pc/ty5000s/
【OS】 WindowsR 7 Home Premium 64bit 正規版 Service Pack 1 (SP1) 適用済み
【CPU】インテルR Core? i5-2400 プロセッサー (3.1GHz)
【CPUクーラー】リテール
※【メモリ】8.0GB(4.0GB×2) PC3-10600 DDR3 SDRAM
【マザボ】インテルR H67 Express チップセット(標準搭載)
【グラボ】CPU内蔵3Dグラフィックス
※【HDD1】1TB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm
【光学式ドライブ】スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応
【ケース】ミニタワー
【電源】 450W
※マルチカードリーダー (内部USB接続)
109 PS/2キーボード
ホイール付きPS/2オプティカルマウス(M-SBF96)
※3年間安心サービスセット(3年間 お預かり修理+3年間 安心プラス保証)
【保証期間】3年
¥85,680 +送料¥2,625
【合計金額】¥88,305
サイコムでも良ければ大体上記から
【OS】7pro
【CPU】2500k
キーボード・マウス無し
で合計85,820円になる
モニタ LGエレクトロニクス FLATRON E2341V-BN [23インチ ブラック]最安価格(税込):\13,847
無線LAN付けると更に予算超えてしまって悪いが
NEC AtermWR8370N USBスティックセット PA-WR8370N-ST/U [ホワイト]最安価格(税込):\6,778
PC+モニタ+無線LANでエプダイだと11万近くになってしまうな・・・
サイコムの参考モデルはRadiantVX2100H67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100h67.htm
で、上記とケースをデフォルトでいくと3年保証込みで81,650 円だから10万ちょいで全部いけるね
性能はサイコムの方が良いが、保証・サポートはエプダイが良い、好きな方で
288名無しさん:2011/10/24(月) 00:49:49.43 0
>>278
【店名/モデル】レイン フルカスタマイズ
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7 2700K 32nm 3.50GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W(@29,169)
【CPUクーラー】 Enermax ETS-T40-TB(@4,074)
【メモリ】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
【マザボ】 ASUSTeK P8Z68-V
【グラボ】 MSI N580GTX Lightning
【サウンドカード】オンボード (標準)
【SSD】 Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応
【HDD1】HITACHI 0S03385 1TB S-ATA3 32MB リテールBOX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster HAF 912 Advanced ブラック
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証
【合計金額】183,565円+送料
新CPU Intel Corei7 2700Kが選べるようになっていたので選んでみたが、普通にi7-2600Kかi5-2500Kでも充分です
グラボが入荷待ちで、時間かかるようだったら他のものにしてください
グラボは最高級品に近いので節約したいならもう少し下のものでもいいと思う
全体的に、ワンズと比べると選択がかなり狭いのでやりにくいな
それと値段も高い気がした
グラボだけ自分で付けられるなら安い店で別途購入してつけたほうが、コストダウンできそう
http://kakaku.com/item/K0000240323/spec/
289名無しさん:2011/10/24(月) 03:25:39.89 0
【予算】〔15±1〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○3Dゲーム〔タイトル・ ◎PSO2 ○BF3評判が良ければやってみようかな〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○8GB以上希望 
【ハードディスク】○2TB希望
【CD/DVD/BD】 ○BD読込 よくわかりませんがCDとDVDとBD再生出来る物
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○どれでもよい 排熱処理が良いのを希望です。
【付属品】 ○キーボード ○マウス ○スピーカー アドバイスいただけるなら
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔5年前に購入したNECのPC〕【増設スキル ○なし
【モニタ】○Diamondcrysta WIDE RDT233WX-S(BK)23インチを使用してるのでいりません
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
プリンターやiポッドをインストールしてもサクサク動く感じにしたいです。
3Dゲームはまれば色々やってみたい(FFやモンハンなど)
静かで熱くならない様にしていただけるならありがたいです。よろしくお願いします。

290名無しさん:2011/10/24(月) 11:35:39.65 0
>>289
【店/モデル】ワンズ/セットアップB(OSインストール付き)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【マザー】 P8Z68-V 正規代理店品
【メモリ】DD31333-4G2D
【HDD】0S03191
【グラボ】GV-N580UD-15I
【光学式ドライブ】IHBS112-06
【ケース】 PC-K62
【電源】SST-ST75F-P
【保証】1年保証 (本体価格の5%追加で3年へ)
【合計】143,980円(工賃込み)+送料
延長保証詳細 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/

マザボはintelのLanを使っているものを選んだ
もっと安するなら蟹LanでよければZ68 Pro3にしてくれ
ケースは、静音性を意識してサイドに通気口がないタイプにしてみた
グラボも、オリファンで冷えて静かなものを選んでみた
ゲーム主体みたいなので、SSD入れずに組んでみたが、予算内でSSDを入れたいなら
グラボをGTX570へ、ケース、マザボを安いものへするのがいいかな
微調整はよろしく
なお、キーボード、マウス、スピーカーはあまり予算は割けないが、近所の量販店で、実物を見て買ったほうがいいですよ
特にキーボードは、ボタンの高さとかあるし、値段が高くても自分にとっては使いにくいのもあります
291名無しさん:2011/10/24(月) 20:34:42.62 0
【予算】〔12〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ◎CG・photoshop elements9 ○2Dゲーム(東方・エロゲ)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○あり
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔DELL〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【モニタ】○必要→希望サイズ(おまかせ)
【解像度】○問わない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
出来れば10万以内に収めたいので、予算が厳しいならTV機能は無くてもいいかなと思います。
コスパ重視です。よろしくお願いします。
292名無しさん:2011/10/24(月) 20:43:40.37 0
【予算】〔~15〕万円
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○写真 ○2Dゲーム ○CAD・CG 〔AutoCAD photoshop〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○corei7-2600K以上
【メモリ】○12~16GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○よく分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】△希望有り〔かっこいいやつ〕
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)+Powerpoint
【保証期間】△長期保証
【PC使用歴】〔7〕年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23~24らへん〕型
【解像度】○わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット △実店舗
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
当方建築の学生で、将来CADやるらしいので見越して購入したいが、quadroなのかgeforceのがいいのか?
とりあえず今はGTX560希望で、必要に応じてグラボ差し替えしたいので、GTX560でお願いします。
officeも正直パワポはfreesoftでなんとかするので、最低WordとExcelをお願いします。
293名無しさん:2011/10/24(月) 21:05:49.85 0
【予算】〔15±3〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール) ○3Dゲーム〔◎PSO2・〇FF14・△ウィザードリィオンライン〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい アドバイスお願いします 
【メモリ】○6〜8GB アドバイスお願いします
【ハードディスク】○1TB アドバイスお願いします
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 出来ればお願いします
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔日立のメーカー一体型PCです〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21.5〜23〕型
【解像度】 ○問わない/わからない【光沢液晶】○非光沢でお願いします
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました
【その他自由記入 】
 夏場冷房が無いので排熱関係に少し重点を置いてもらえると嬉しいです。
 主に3Dゲームをしながら動画などを見る、というような使用方法を取りたいと思っています。
 PC使用時は常時イヤホンを着けています
よろしくお願いします。
 
294名無しさん:2011/10/25(火) 02:09:37.78 0
【予算】8〜9万円
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞・動画鑑賞 ○写真編集
◎CG 〔PhotoshopCS3、IllutraterCS3、ComicStudio4Pro、SAI〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4〜8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型(でもできればなるべく小さめ希望) 【色】○どれでもよい、オサレっぽいのだと嬉しいです
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○どちらでも
【PC使用歴】10年【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎22型以上
【解像度】わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○どちらでも
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在DELLを使っていて限界なので買い替えを考えています。
主な使用用途は動画鑑賞とコミスタでの漫画作成、あとはイラレフォトショでの画像作成ですので、
それらがさくさく行えるようであれば予算が厳しいようでしたら他機能は後回しで構いません。(DVD等)
なるべくファンが静かなものがいいのですが、そうすると省スペースはきびしいですよね?

295名無しさん:2011/10/25(火) 03:18:10.35 0
>>294
【店名/モデル】ワンズ/自作フルカスタマイズ  http://www.1-s.jp/cart/index.php
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 DD31333-4G2D 2セット  16GB
【マザボ】 B3 H67M-GE 正規代理店品
【グラボ】 オンボ
【HDD1】0S03385   1TB
【光学式ドライブ】 SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】 Elite 342 (RC-342-KKN1-GP)
【電源】 SST-ST40F-ES
セットアップA(OSインストールなし)
【保証期間】1年
70,660円 +送料本州1,890円
【合計金額】72,550円
モニタ DELL U2312HM [23インチ]最安価格(税込):\18,980
PC+モニタで9万円強、ケースを外観きにしなければIW-EM002/WOPS(R)で-2,000円に出来る
ハッキリいって予算が厳しいので本体の性能重視、Office は切捨てた
モニタは発売今月発売の物でレビュが無いが、安価な絵描き用モニタとして人気があったU2311Hの後継だし、スペックを見るかぎりでも良いと思う

296名無しさん:2011/10/25(火) 03:29:58.82 0
>>291
ついでみたいになっちゃうが、用途と予算が似てるので10万円以内なら>>295の構成から
【CPU】Core i7 2600K
に替えると丁度モニタ同じので10万円くらいだよ
余裕があればCPUクーラーを付けても良いかも
elementsなのでオーバースペック気味だがかなりサクサクなはず
地デジカード足しても12万円以内には収まるね
297名無しさん:2011/10/25(火) 03:43:02.99 0
>>292
3DゲームやらないならオンボにしといてCAD必要になったらその時にquadroでもfire proでも増設したら?
GTX560無印は発熱・性能の面からみたら地雷で、用途的にも何故名指しでこれが必要なのか判らない
quadro600程度ならOfficeとモニタ入れてギリ15万でいけるかな?ってところだね
ケースの色は現在殆ど黒ばっかだね、モニタも黒縁が多いしね
後は白と偶に赤や銀かな
298名無しさん:2011/10/25(火) 04:10:23.65 0
【予算】〔10〕万円 前後
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】 こだわらない
【メモリ】○6GB
【ハードディスク】 こだわらない
【CD/DVD/BD】○CD,DVD
【TV機能】△あれば良いが無くても良い
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】どれでもいい
【色】こだわらない
【付属品】不要
【ソフトウェア】◎Office 2010必ずいる
【保証期間】○あれば良い
【PC使用歴】10年
【現在の使用機種】レノボデスクトップとmac
【増設スキル】○メモリ
【モニタ】 ○必要だが質は問わない
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
Office2010が使えるのを探しています
ワードexcelがサクサク動くこと重視でお願いします
あとは問いません
299291:2011/10/25(火) 08:14:51.49 0
>>296
ありがとうございました!
>>295の構成を基本に、CPUクーラーと地デジカードを付ける方向で検討しようと思います!
300名無しさん:2011/10/25(火) 08:47:01.50 0
>>297
回答ありがとうございます。
550同様に地雷だったんですね…
積むならどれがいいんでしょうか?

quadro600はゴミ性能ってのを聞いたことがあって避けてたんですが、どうなんでしょうか?

ケースは黒でダサくない程度で大丈夫ですw

301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 09:14:29.94 0
てす
302名無しさん:2011/10/25(火) 11:30:49.17 0
>>300
ケースがかっこいいとか、ださいとかって、個人の好みだからさ
自分である程度選んでみたら?
このケースでお願いしますとか
303名無しさん:2011/10/25(火) 12:37:08.44 0
こっちで相談してくれば
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼71台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/
304名無しさん:2011/10/25(火) 12:57:12.28 0
>>303
ここなんだが・・・・どうすればw
305名無しさん:2011/10/25(火) 13:01:03.86 0
>>302
ごもっともなので、ケースはこだわりません。
グラボ等をお願いします。
306名無しさん:2011/10/25(火) 14:58:51.57 0
>>305
そもそも、用途的にグラボ不要な感じ。2600kのHD3000でいいと思われる。
必要になったら追加すれば良い。
代わりにSSDのせたほうが、シアワセだと思うよ。
307名無しさん:2011/10/25(火) 15:15:03.51 0
>>306
了解しました。
こいつだとSSDの容量はどんくらい必要なんですか?SSDに関しては無知なのでよろしくお願いします。
308名無しさん:2011/10/25(火) 15:29:15.28 0
【予算】 6万円
【用途】 ○2Dゲーム アラド戦記など ○音楽鑑賞・動画鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○〔4〜8〕GB
【ハードディスク】○250GB以上
【CD/DVD/BD】○DVD
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔4〕年【増設スキル】○メモリ (ノートのメモリはやったことがありますが・・・)
【モニタ】○必要→ 〔23〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○不可
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました
【その他自由記入 】
PCが古くなってきてるので買い替えを考えてます。
2Dゲームや動画を見るのが不自由なければいいです。よろしくお願いします。
309名無しさん:2011/10/25(火) 15:34:57.13 0
>>307
306は予算をグラボ代にまわすよりSSDにまわした方が良い
といってるのだが、
グラボやSSDを乗せる意味、効果が理解できないなら、
どちらも載せなくても良いんじゃないか?
SSDじゃないと何らかの支障が出るほどに
CADつかいこなせるとは思えない。
実際に使ってみて、出てきた不満の解消に、
グラボ、SSDが有効ならその時考えればいいんじゃないか?
310名無しさん:2011/10/25(火) 16:00:23.27 0
>>308
選んでる余裕は全くない予算
レノボ/Lenovo Lenovo IdeaCentre K330 77274KJ(2)★無料配達★
販売価格 : 51,000 円 http://www.kaden-web.jp/shopdetail/008005000037/
更に手続きで1万円をキャッシュバック
http://idea.lenovojp.com/cashback/howto/
311名無しさん:2011/10/25(火) 16:07:45.21 P
>>310
これやっすいですな
びっくりしましたわ
312名無しさん:2011/10/25(火) 16:22:48.30 0
モニタ21.5型だけどな
電源310Wだから後々グラボ載せれてもHD5670が載るかどうかという位
313名無しさん:2011/10/25(火) 16:31:20.68 0
>>293
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100Z68 series  https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格62800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+4750円)
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+18740円)
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】 【黒】Corsair Carbide 400R + 天板ファン [UCTB12 900rpm]2個 (+2690円)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,680円)
【保証期間】3年
●商品金額 113,760円
●PC本体延長保証金額 5,680円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】120,940 円
モニタ BenQ XL2410T [23.6インチ ブラック]参考価格(税込):\26,250
で15万円弱だね
モニタはゲーム用のちょっと良いやつを選択
OC無しの前提で組んでるが、予算に幅もあるし、するならk付きに変更やSSD積むなりCPUを2600にするなり好きにして下さい
安く済ませるならモニタも1.5万円程度のやつにすれば良いよ
314名無しさん:2011/10/25(火) 16:44:16.82 0
>>308
ゴメン、>>310の展示品だったので訂正
¥54,800(税込) http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=132316&stid=1
もっと安い所は完売してた
注意点は映像出力端子にDVIが無い点
変換アダプタは付いてるはず
315293:2011/10/25(火) 17:03:11.75 O
>>313さん

詳しく載せて頂きありがとうございます。
明日か明後日にでも早速注文しようと思います。
316名無しさん:2011/10/25(火) 18:36:45.74 0
ワンズのHDD品切れすぎじゃね?
317名無しさん:2011/10/25(火) 19:12:40.79 0
>>316
ほんとうだw
しばらく、ワンズじゃ組めないな
318名無しさん:2011/10/25(火) 19:18:26.55 0
もう全部サイコムでいいしな
319名無しさん:2011/10/25(火) 19:42:11.71 0
>>311
色々ついて安いけど性能はいまいち
でも6万じゃしゃーないな
>>308の用途には充分だが
320名無しさん:2011/10/25(火) 20:39:59.80 0
>>310安い
321名無しさん:2011/10/25(火) 20:49:11.10 0
>>310のレノボすごい安いんだけど
P67なのにグラボなくね?
322名無しさん:2011/10/25(火) 21:52:34.16 0
>>321
付いてるよ、ホント付いてるだけだが
グラボHD5450 (HDMI、D-sub)
323名無しさん:2011/10/25(火) 22:13:28.90 0
https://pc-seven.jp/bto/830.html
買おうと思うんだが大丈夫かなぁ
324名無しさん:2011/10/25(火) 23:04:07.62 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○○写真・動画編集〔ニコニコ動画UP〕 ○3Dゲーム〔Rappelz(推奨環境ATI Radeon X1600 又は NVIDIA Geforce 6600)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】 ○BD読+CD・DVD書 (無理ならば,スーパーマルチで)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○その他[PLCを使って無線を有線にしてます]
【インタフェース】○USB2.0 ○その他〔可能ならUSB3.0も〕
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス [最悪,キーボードは無くてもよい。(友人の要らないものをもらえる為)]
【ソフトウェア】○不要 (とはいえ,使う場合もあるので,入れられるなら入れて欲しい)
【保証期間】○1年 ○長期保証 [長期保障希望だが,高い場合1年も可]
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔ノートパソコン 型番は分からず〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23以上〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○希望
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット 
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 ラペルズで多重起動したい為, VirtualBoxもしくはVMwareを起動させたいので,OSは二つ欲しい。
また,多重起動しても2PCは最低限移動,バフができる動作に。
購入、買替え理由。 今使用しているノートパソコンでゲームができなくなった為。グラボ周辺の廃熱もしくはグラボがイカれた可能性がある(画面が重くなったり動作が前と比べて遅くなっている。ブラックアウト頻発。ついこないだ砂嵐が起こったことも。)
何を悩んでいるのか?何を重視するのか(コスト重視?性能重視?など)?↑にも挙げたが,仮想環境ができるPC。また,動画撮影をたまにやりたい。
候補機種は無いが,上記で述べた推奨環境では高画質で動くわけではないとゲームの人が言っていたので,2〜3ランク↑のグラボにしてやりたい。
また,ラペルズはほかのゲームと違って蔵が異常に重い為,CPUを異常に負荷がかかる為,グラボも大事だが,CPUにもお金をかけておきたい。
325324:2011/10/25(火) 23:06:23.65 0
上記の相談に書き忘れた事が。
ケースの色は問わないが,光物に興味があるので,ファンが光物であればうれしい。希望としては青LEDファンで。
326名無しさん:2011/10/25(火) 23:15:34.12 0
【予算】10万円付近
【OS】持っている物を使用(Windows7 64bit)
【CPU】Intel Core i7-2600K
【メモリ】8GB
【グラボ】検討中 *GTX560より性能が上の物
【HDD】1TB
【電源】検討中
【用途】3DゲームやBattleField3をやりながらの配信など
【HDD】1TB
【その他希望】*SSDが好評であれば予算外で80GBの物を買ってOSだけ入れようと思います

グラボはどの程度の物を買ったら良いでしょうか?最初はGTX560にしようと思いましたが地雷らしくやめました。
それか今使ってるRadeon4670を使うかで迷ってます。
CPUクーラーはお勧めな物を教えて下さい静かになるものが欲しいです。
電源は何ワットぐらいでしょうか?
SSDはよく分からず、ものすごく快適になるのであれば欲しいです。買うなら80GBでしょうか?
使いかたはOSを入れるだけですかね?
最後にオススメなお店を教えてください。
PC初心者で至らないところもありますがよろしくお願いします。
327名無しさん:2011/10/25(火) 23:20:18.78 0
>>326
4670じゃ何もできないぜ
6850〜6950がいいんじゃないかな
あと、用途的に2600Kよりも2500Kに落として、
グラボをいいのにする方がゲームマシンとしては賢い

おすすめのお店は、
納期が1ヶ月くらいでもいいならワンズ
早い納期ならサイコム・レイン
ちょっとレスポンス悪くてもいいならtakeone
328名無しさん:2011/10/25(火) 23:31:50.53 0
>>327
やはりそうですよね
Radeon6850とHD6870だったらどっちがコスパ良いですか?
2500kと2600kの違いってなんなんですかね?オーバークロックはしない予定です。
329名無しさん:2011/10/25(火) 23:32:51.27 0
>>290

俺もBF3やりたいからこれにSSD追加しよ

ありがとうございます
330名無しさん:2011/10/25(火) 23:53:12.30 0
>>328
OCしないんなら2500で十分な気が・・・
2600kはHTTで4コア8スレッドある
だけどスレッド数増やしてもフルに使ってくれるゲームなんてそうそうないから4コア4スレッドで十分ってこと
2600kはエンコード向きだな
331324:2011/10/25(火) 23:59:47.86 0
>>324-325の見積もりも誰かお願いします;w;
332名無しさん:2011/10/26(水) 00:47:26.39 0
324は俺の手に余るから誰か頼む
333名無しさん:2011/10/26(水) 01:22:25.86 0
アドバイスお願いします.
【予算】〔〜15〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット)○3Dゲーム〔信長の野望・天道〕○動画鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔数年前に自作したもの〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使用中の自作PCの挙動がかなり不安定になってきたので本格的にクラッシュする前に買い換えたいです。
知人に協力してもらって自作したので本人に自作スキルはほとんどありません・・・
ネット使用時はYoutubeやニコニコ等での動画鑑賞が多いのでそこの動作を軽くしたいです。
またなるべく年内には買い換えたいと考えているので、注文してから納品までが早い販売店を希望しています。
334294:2011/10/26(水) 02:33:54.68 0
>295
お礼が遅れてすみません、レスありがとうございました!
低予算のところを色々考えて頂いてありがとうございます。
Officeはあとで製品版を購入します。
やはり絵関係のソフトを動かすのに
メモリは8Gでは厳しいですか?
335名無しさん:2011/10/26(水) 03:27:50.58 0
>>334
運用内容次第
4Gで持て余すかもしれないし、8Gで足りないかもしれない。
個人的には積めるときに積んでおくことをお勧めするが
メモリはあとで足せるのだから、8Gで様子をみてもいい。
336名無しさん:2011/10/26(水) 03:42:29.89 0
【予算】12万±1万
【用途】○軽い処理(インターネット)○3Dゲーム〔PSO2・MHF〕○ニコニコ・2ちゃん
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○わからない
【ハードディスク】○わからない
【CD/DVD/BD】○BD読込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】
【付属品】 ○スピーカー
【ソフトウェア】不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔NECのPC〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要 23インチのモニターを流用
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット 
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい

PSO2がぬるぬるできるPCが欲しいです。



337名無しさん:2011/10/26(水) 07:12:41.07 0
test
338名無しさん:2011/10/26(水) 07:18:46.29 0
【店名/モデル】Takeone/PH26K687
【OS】Home Premium 64bit
【CPU】i5-2500K
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870
【サウンドカード】オンボ
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LITEON IHOS104-06 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】追加無し
【保証期間】3年間
【合計金額】125545 円(送料込)

日本語109キーボード
Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
USBバスパワ外付ステレオスピーカ
キーボード、マウス、スピーカーを外せば1780円安くなる。
予算はあるので別途家電量販店で選ぶほうが自分にあったのを探せると思う。
勢いで付けたSSDを外せば12506円安くなる。
モニタは>>11-12で選んでくれ。
予算的に余裕あるので、SSD外せばグラボあげたり、CPUあげたり、
モニタ良いものにしたりと調整可能。
339名無しさん:2011/10/26(水) 07:21:10.53 0
>>338>>324-325宛てです。
ワンズのHDDが選べないので、たけおねで組んでみた。
340名無しさん:2011/10/26(水) 07:52:26.79 0
>>324
ラペルスって一昔前のゲームでそんなに重くないだろ
蔵が大きいとCPUに負荷がかかるってよくわからないな
HDDならわかるんだが
今の普通のゲーム用PCでできそうだが、なにぶんOSを2個いれて多重起動した経験がないから確信を持って勧められない
多分、2キャラを同時に操作したいんだろうが、そのゲームで多重プレーしている人に聞くのが一番いいかもしれない
意外とそれほどお金をかけなくてもできそうな気もする
341308:2011/10/26(水) 08:27:26.29 0
>>314
さっそく買ってみることにします。どうもありがとうございました。
342名無しさん:2011/10/26(水) 08:41:56.84 0
>>341
こっちのほうがいいんじゃね?
http://www.atto-net.jp/product/6192
23インチモニタだし
343名無しさん:2011/10/26(水) 10:36:51.72 O
【予算】7〜9万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○SSD 64 GB〜
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ ○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 ○できれば省スペース型(スリム)
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【PC使用歴】10年【現在の使用機種】〔BTO〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔REGZA+BENQ24インチ〕
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 読みました
【その他自由記入 】 現在使用中のPCがOSクラッシュのため、この際ちょっと性能の良いリビングPC兼自宅用母艦PCが欲しいと思い購入を検討しています。
セカンダリHDD(1TB)、DVDドライブ(DVD書)、FDドライブあたりは今のPCから移設可能だと思います。
344名無しさん:2011/10/26(水) 10:41:31.95 0
>>343
これコピペ?
前も同じ依頼があったよ
345名無しさん:2011/10/26(水) 11:09:54.83 0
>>342
電源がきついなこれ
でもi7ってのはいいな
346名無しさん:2011/10/26(水) 13:03:08.59 0
FDD載らないマザーばかりだからなあ
347名無しさん:2011/10/26(水) 13:39:40.65 0
>>339
ありがとうございます!ただ,2つOS起動もしたいので,OSも入れると,ギリギリな予算になりそうな気がするのですが,
もう少し突き詰めることはできませんか?

>>340
ラペルズは5年前くらいのゲームなので,グラボ自体は今のなら普通にヌルヌル動くのですが,
ラペルズはほかのゲームとは違い,蔵が脆弱な為,よくエラ落ちしたり,処理遅れしたりします。俺だけに限らず,ほかの人でもなります。
蔵が大きいからCPUに負荷がかかるのではなく,蔵の耐久性が脆弱な為,CPUががんばって落ちないように処理している,とでも言えばいいでしょうか。
でも,CPUがいいからといって落ちにくいわけでもないのです・・・(´;ω;`)ラペユーザーでi5もしくはi7のCPUでも,エラ落ちしてしまうのです・・・。
しかし,CPUが良ければ良いほど,落ちにくくなるという報告もありますので,CPUも強化したいと思っているのです。
じゃあそんなゲームやめろよ!といえば解決なのですが,ラペがとても好きなので,どうしてもやりたいのです><
348324:2011/10/26(水) 13:44:44.36 0
>>340
↑のレスで書き忘れてた部分がありました。
多重プレイしている人に聞いてみましたら,VirtualBoxもしくはVMwareを使っているようです。
そのため,最低でもOS二つ必要みたいです。あとVirtualBoxとVMwareを調べましたが,ダウンロードは無料ですが,OSは自費なのです。
また,窓の箱庭というフリーソフトもありますが,はじかれるゲームもあるみたいなので,ラペルズが対応しているか,
はじかれるかはやってみないとわからない為,やはりVirtualBoxもしくはVMwareを使って見たいと思っています。
2台のPCを使って,やればいいじゃないか,というのは,無しでお願いします><
349名無しさん:2011/10/26(水) 15:43:29.01 0
>>348
もしかして、windows7のOS二個必要??
前の(今使用中)OSとかないの?
350名無しさん:2011/10/26(水) 16:26:19.79 0
>>349
今使用中のはビスタのDSP版なので,流用不可能です・・・。
351名無しさん:2011/10/26(水) 16:38:58.77 0
できるとおもうよ
352名無しさん:2011/10/26(水) 16:44:13.16 0
>>351
いや,プロテクトキーがどっかいっちゃったんで,結局7新調する際にもう一つ購入必須になります:w;
15万でOS2つ買う前提で,CPUは最低でも2500K(できれば2600K),グラボはHD6850↑orゲフォ560Ti↑で構成可能ですかね?
353名無しさん:2011/10/26(水) 16:48:13.38 0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n105439954

小さくていいとは思うんだがhpか。
hpは使ったことないんだけどこれどうよ?
354名無しさん:2011/10/26(水) 17:04:38.69 0
>>352
ワンズみたいな部品屋さんじゃないと、OSのDPS版2個買うのは無理かな
予算それだけあればいけるよ
355名無しさん:2011/10/26(水) 17:12:12.78 0
>>354
調べたところ,DPSよりもOMEのほうが仮想環境にインスコしやすいようです。
DSP版でも不可能ではないとのことですが,製品の仕様上,OMEの方が分けやすいとの事。
ググったらDSPよりも,OME版でやっている人が多い模様。

あと,調べてみたら,HOME版よりも,ゲストOSにはProの方がいいとの事らしい。

情報が錯綜していて,断片的情報だけではまとめきれないのですが,vmwareを使っている人いましたら,何かアドバイスをお願いします><
356名無しさん:2011/10/26(水) 17:16:53.56 0
あと,仮想環境でやる以上,メモリも容量は8GBでは危ないでしょうかね?16GBにすべきでしょうか?
357名無しさん:2011/10/26(水) 17:33:02.74 0

【予算】〔20〕万円
【用途】△軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
    ◎3Dゲーム〔モンスターハンターフロンティアオンライン〕◎その他〔ニコ生 ゲーム実況(PS3、PSP)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】〔8〜〕GB
【ハードディスク】○2TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ(BD読込付けられるのなら欲しいです。)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN (3Dゲームをやる時は有線で考えています。)
【インタフェース】○USB2.0○その他〔USB3.0〕
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要(決まっています。予算外で買う予定です。)
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)(アカデミック版希望ですが、予算に収まらない場合は後で買います。)
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔DELL XPS-15〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〜〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在ノートパソコンのDELL XPS-15を使用しているのですが、こちらは 軽い処理や、音楽鑑賞に使いたいと思っています。
そこで、3Dゲームやニコ生実況を快適にできるようなデスクトップが欲しいと思い、相談しました。
優先順位としてはニコ生>3Dゲームの順です。ニコ生に関してはHDキャプボを使用する場合がありますが、メモリ4GB以上でも
作動する方法は心得ております。また、キャプボに関しては予算外で買います。
では、ご回答よろしくお願いします。
358名無しさん:2011/10/26(水) 17:39:52.22 0
>>355
DPSとかOMEとかわけのわからんこと全角で書いてるが、
まずDSPとOEM。どっちも同じものであることもある。BTO系の店だと同じ、メーカー製だと
違うと思っておけば大体間違いない。
メーカー製PCのOEMだとそのメーカー用のハードに特化しているので、他のPCにはインストールは
不可能か、かなりのスキルがないと使えなかったりする。DSP版は実質的に市販製品版と
中身は同じ。32bitと64bitに別れていて市販製品版のように両方含んでいるわけじゃないが。
VMwareはソ板とかWin板にスレがあるからそこできっちり調べてこい
VMWarteとかの仮想環境で使うとなるとライセンス問題もありそうなんで、問題ないことを確認してから
再度質問してくれ。
359357:2011/10/26(水) 19:20:26.01 0
>>357ですが
追加でSSDも必要です。申し訳ありません。
360名無しさん:2011/10/26(水) 21:21:58.55 0
どうかよろしくお願いいたします。

【予算】〔15〜18万、20までなら何とか…〕
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)◎音楽鑑賞
◎写真・動画編集〔手持ちのDVDから携帯やPSPに入る動画を作りたいです〕
◎CG 〔古いソフトですがフォトショップ5.0が手元にあるので使えれば使いたいです 〕
サイト作成(今までフロントページを使っていましたが無くなったそうなのでホームページビルダー乗り換え予定です)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)(出来ればProfessional)
【CPU】○分からない
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB ◎SSD〔80〜出来れば120GB〕
【CD/DVD/BD】◎BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ◎その他〔USB3.0〕 △メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード(無線希望) ○マウス(無線希望) ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint ※アカデミック版購入可能です。△ホームページビルダー
【保証期間】○長期保証

続きます
361名無しさん:2011/10/26(水) 21:22:36.52 0
続きです

【PC使用歴】〔12〕年【現在の使用機種】〔当時の知り合いが組んでくれた自作〕【増設スキル】なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔19〜21〕型
【解像度】○問わない/わからない【光沢液晶】○問わないですが、文章作成が多いので光沢ない方がいいでしょうか?
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
現在使っているPCが7年を超え大分重くなってきたので買い替えを検討しています。
使用用途は主にネット/動画編集(長い事していませんでしたが、PCが軽くなるなら携帯やPSPなどに動画を入れて持ち歩きたいです)/サイト作成などです。
今のPCは7年使っていますが、一度2週間ほど出張で使わなかった後、立ち上がらなくなったことがあり、
それから電源を落とすのが怖くなって24時間電源入れっぱなしで30日以上再起動もなし、という酷使を続けてきました。
(最近は重い作業をするたびに一度再起動をするので週1くらいです)
それに慣れてしまっているので、同じような使い方をしても問題のない構成というのが出来れば、それでお願いしたいです。
(でも立ち上げに不安がなければ、ちゃんと電源切る習慣つけられるかもしれません)

以上です。どうかよろしくお願いいたします。
362名無しさん:2011/10/27(木) 10:06:01.76 0
>>326
【店名】 TakeOne/PHP25K685
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2500K
【メモリー】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザーボード】 ASRock B3 P67 Pro3
【ビデオカード】 [品薄]Sapphire RADEON HD6970
【SATAコントローラモード】 AHCI
【HDD】 HITACHI HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】 COOLER MASTER HAF 912 Advanced
【電源】 CORSAIR CMPSU-750TXV2JP
【キーボード】 日本語109キーボード
【マウス】 Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
【スピーカー】USBバスパワ外付ステレオスピーカ
【保証期間】 1年
【合計金額】 97364円(送料込み)
10万前後だとこんなところかな
2600kにしたいならそこを変更するといいよ
グラボもNvidiaがよければ560tiでもいいよ、安い分少し劣るけど
余裕があったらCPUクーラーも追加するといい(ここの選択肢だと無限3が良さげ)
363名無しさん:2011/10/27(木) 16:32:10.38 0
【予算】14万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○CAD・CG 〔AutoCAD2011以上〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○corei7-2600以上希望
【メモリ】○16GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要でも可
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】7年
【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎23~24型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○不可
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット 
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
将来CADやる際にグラボを積む予定なのでいまはオンボで。
そのため、グラボが入るPCケース、電源、CPUクーラーを考慮していただきたいです。
なにとぞよろしくお願いします。
364名無しさん:2011/10/27(木) 17:06:11.61 0
【予算】〔13〕万円前後
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞(オンボード)でいいです △TV視聴・録画(将来的には増設したい ○3Dゲーム〔ラストレムナント〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○corei7 i5辺り
【メモリ】○8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○2TBくらい欲しい
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○なし 将来的には増設する余地があればいい
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0(前面にあると使いやすくてうれしい) ○メモリーカードスロット
【ケース】○ミドルタワー型  【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔DELL DIMENSION3100C セレロンPCです 〕【増設スキル】○メモリくらいしか経験がないです
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【解像度】○不要
【メーカー】○TAKEONEで購入しようと考えています
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
24時間あるいは長時間付けっぱなしで最低3年以上長く使って生きたいので耐久性や信頼性の高いものがいいです
夏はクーラーがないので部屋の温度が過酷なので冷却性の高いものがいいです
ホコリもすごいので防塵性、メンテナスしやすいものがいいです
後でチューナーを増設できるように拡張性の高いもの
グラボは6870、6850辺りを考えています

365名無しさん:2011/10/27(木) 17:50:47.10 0
◆『相談用テンプレート』◆
【予算】〔10〕万円 前後
【用途】○軽い処理 ○動画配信 ○3Dゲーム(Civilization5,オブリビオン)等 ○動画編集
【OS】○Windows7 Professional (64bit)
【CPU】core i5 2500k
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】○1TB △SSD(低容量)
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型  
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔DELLの低スペデスクトップ〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要
【メーカー】○○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】一順は。
【その他自由記入 】
SSDは足が出た時に第一に削る候補として考えています。
また、グラボはHD6850辺りで考えています。

ゲーム用途のPCを買うにあたって
大まかにCPUやグラボの目星は付けたのですが
冷却やら電源やらを考えた時に
いかんせん知識不足でどの程度金を充てるべきなのか判断が付きません。
予算内で上手くバランスを取って構成したいのですが
やはりこの予算内では厳しいでしょうか?
366326:2011/10/27(木) 18:01:47.48 0
>>362
ありがとうございます
367名無しさん:2011/10/27(木) 18:28:08.17 0
368名無しさん:2011/10/27(木) 18:51:58.73 0
>>357
【店名/モデル】Takeone/PH26K687
【OS】Home Premium 64bit
【CPU】 Core i7 2600K
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970
【サウンドカード】オンボ
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LITEON IHOS104-06 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】Scythe SPKR5-750P 750W
【ケースファン】追加無し
【保証期間】3年間
【合計金額】144325 円

アカデミックのオフィスは別途購入+16500円くらい?(word+Excel)
takeoneだとマイクロソフト Office Personal 2010 OEM+18000円
モニタは>>11-12で選んでください。

予算に余裕があるので、ケース変えたり、グラボ変えたり、電源変えたり
と色々可能だと思われます。安くしたい場合はCPU、グラボが用途に対して過剰なので削れます。
369357:2011/10/27(木) 19:21:39.35 0
ありがとうございます。検討してみます。
370名無しさん:2011/10/27(木) 19:54:48.62 0
【予算】10万円前後
【用途】○軽い処理○音楽鑑賞 ○写真・動画編集〔ソフト等はよく分かりません〕
【OS】○Windows7 Home Premium
【CPU】○○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】 ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔0〕年【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〜24〕型
【解像度】○わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
一眼レフカメラを購入したので、写真の編集、BDへの書き込みがしたいのが購入動機です
後々ビデオカメラも購入し、子供の成長を編集しBDに焼きたいとも思っています
パソコンの知識はネット見たり文書作ったりが軽く出来るレベルです
専門用語が出ると分かりません
よろしくお願いします
371名無しさん:2011/10/27(木) 19:55:30.68 0
【予算】20万円 、少し増えてもok
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 △TV視聴・録画 △写真・動画編集 ○2Dゲーム △3Dゲームに関してはよくわからないがいつかやるかもしれないので
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○分からない
【メモリ】○8以上
【ハードディスク】○1T以上 SDDはよくわからない。
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○あり
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○分からない。
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)△+Powerpoint
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔3〕年【現在の使用機種】〔
windows xp〕【増設スキル】よくわからない
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〜 〕型
【解像度】分からない
【メーカー】なんでも
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】

性能重視。キーボード、マウス、スピーカーは別でも構いません。
お願いします。
372名無しさん:2011/10/27(木) 20:06:00.67 0
>>365
Civilization5はともかくオブリビオンの場合Vanillaでやるのか何かしら
MODを詰め込んでやるのかによって動作環境が変わってくる。
高解像度・高画質化MOD(遠景MODとか)やNPC増加系のMODを入れる
のであれば予算10万ではちと厳しいかも。
373名無しさん:2011/10/27(木) 21:36:38.08 0
タイの洪水でまさかのおっちゃん大忙しだな
ワンズの在庫が発注済分確保で即効無くなったからだろうね

でもタケオネもそんなに在庫ストックしてないと思うんだけどな
374365:2011/10/27(木) 21:37:45.49 0
>>372
MODに関しては詰め込み出すとキリがなさそうなので
ガチガチにMOD満喫出来るほどでなくとも
ある程度取捨選択して楽しめる範囲で考えていただければと思います。

始めが言葉足らずで申し訳ありませんでした。
375名無しさん:2011/10/27(木) 21:38:32.79 0
大福サービスやってた頃のおっちゃんなら事前に危機を察知し早急に大量仕入れで危機回避できたろうに
376名無しさん:2011/10/27(木) 21:39:34.53 0
>>370
【ソフトウェア】○不要になってるけど○写真・動画編集〔ソフト等はよく分かりません〕
てのがソフト持ってないってことなら最初からついてたほうがいいんじゃないかな
http://www.sony.jp/vaio/products/L23/store-w/software.html
3Dゲームをせず軽い処理中心ならスペックも高くなくていいし国内家電メーカーものが保証面でも良い
ただ国内もの(富士通やNEC)はOfficeやTV機能などがついてて10万以下のもあるにはあるが
実際の安い販売店は信頼性がわかりにくい
また、OfficeやTV機能を無くせば安くなるかといえばそうでもない

よってカスタマイズのできるこれ
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/L/VPCL23AJ/
Windows 7 Home Premium
無線マウスブラック・無線キーボードブラック
24.型ワイド1920x1080ドット LED液晶 Full HD
ブルーレイディスクドライブ
Core i5-2430M (2.40GHz)
メモリー4GB(4GBx1)
HDD約500GB(7200/分)
スグつくTVなし・TVなし ・Officeなし・Adobe Acrobatなし
長期保証<3年ベーシック>
無線LAN:対応規格IEEE 802.11b/g/n準拠*21 *22、WPA2対応、Wi-Fi適合
メモリーカードスロット
合計 \100,800
ちょっとだけ安くするならCPUはi5っていっても4コアじゃないし用途的にもCorei3-2330Mで充分かな
後のカスタマイズや色はお好みで

一体型ではない分離型なら
モニタ>>8,11-13を参考にIPSの発色のいいのを選んで
例えばナナオ FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック] で約3万としても
残り本体7万もあればお釣りが来るくらいのものが買えるけどね
377名無しさん:2011/10/27(木) 21:57:56.31 0
すいません
>>333もどなたか…
378名無しさん:2011/10/27(木) 22:07:06.02 0
>>376
アドバイスありがとうございます!
動画編集にはパワー必要だからCore i7がいいって見たんですけどもCore i5で充分なんでしょうか?
価格覗いてたら売れ筋2位の東芝の価格限定モデルが、Core i7
で9万くらいだったのでこっちの方がいいのかな?とかも思ったんですが
進めて貰ったSONYの方が優れてる面とかあるのでしょうか?SONY好きなんでブランドには惹かれますけどww
379名無しさん:2011/10/27(木) 22:25:59.02 0
>>377
【店名/モデル】takeone PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W 品薄商品
【ソフトウェア】マイクロソフト Office Personal 2010 OEM
【保証期間】1年
【合計金額】137990円

グラボは6850で組んだけど、今後別のゲームするなら6950とか載っけてもいいと思う
こっちでも評価してもらってみて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1319240609/
380名無しさん:2011/10/27(木) 23:02:17.65 0
今ツクモ見てきたら,キャンペーンやっていて,
【キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900)を追加 通常+8,400円のところ→特別価格 +5,000円
【キャンペーン】 書込み対応 ブルーレイ(LG電子製) に変更 通常+9,450円のところ→特別価格+5,000円
【キャンペーン】 Seasonic製 電源 SS-760KM に変更 通常+17,850円のところ→ 特別価格+10,000円
のどれかから最初選べるみたい。

今ならツクモで組むのも有りじゃないかな?
381名無しさん:2011/10/27(木) 23:09:03.22 0
>>378
価格2位のモニタ21.5インチなので21.5インチでよければ東芝のほうがいい
販売店も東芝ダイレクトだし
SONYにしたのはカスタマイズしやすいから(なかにはTVとかOfficeはイラネって人もいるので)
21.5インチでよければSONYならJシリーズになる
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/J/VPCJ22AJ/
ここで東芝と似たような条件にすると
・Corei7-2640M (2.80GHz) ※東芝はCore i7 2630QM
・インテル HD グラフィックス
・メモリー4GB(2GBx2)
・HDD約1TB(7200/分
・ブルーレイディスクドライブ
・地上・BS・110度CSデジタル×2(長時間録画対応)
・オフィスなし
で\112,800するしCPUも東芝のが良い
・Core i7-2630QM 4-core 8-thread 2.00GHz 東芝
・Core i7-2640M 2-core 4-thread 2.80GHz SONY
SONYからTV機能なくしても97,800円なので東芝のほうがオトクといえる
ただし、CPUはあくまでもモバイル用なのでデスクトップ用よりも性能は差し引いて考えたほうがよいかも

動画編集はそりゃCPU性能は高いほうが良い
モバイル用Corei5-2410M 2-core 4-threadの目安はこれくらい
http://www.youtube.com/watch?v=CIPfUNMnB1Q
382名無しさん:2011/10/28(金) 00:02:04.05 0
>>381
2640Mと2630QMなら後者の方が性能いいんですか?
そうなら東芝で決まりかな
383名無しさん:2011/10/28(金) 00:42:36.62 0
>>379
ありがとうございます!
助かります。紹介して頂いたスレも活用してみます。
384名無しさん:2011/10/28(金) 01:45:29.84 0
【予算】ディスプレイ込みで9万 無しで7万前後
【用途】○軽い処理○TV視聴(録画なし)○2Dゲーム○年賀状○デジカメの中身を移し変える
【OS】○Windows7 Home Premium 32Bitまたは64Bit
【CPU】○どれでもよい ←AMD A8-3850に興味あります
【メモリ】 ○4GB
【ハードディスク】○250GB以上
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○あり(見れればよい)
【通信機能(ネット)】 ○LAN
【インタフェース】○USB2.0 他分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○あってもなくてもよい
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】6年【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔19〜21〕型
【解像度】○わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
今のPCが壊れたため購入検討。多少もっさりしていてもかまいませんが、
Windows7が安定して動かせるものを探しています。
安いTVチューナーによってはWin7 32bit版のみの事がありますが、かまいません
宜しくお願いします!
385名無しさん:2011/10/28(金) 05:44:02.43 0
↑の>>384です。(相談用追加メモ)
BTOスレ非推奨のワンズBTOだと参考までにこんな感じになりました↓
メーカー製でもよいです、アドバイスお願いします!

【店名/モデル】 ワンズ Micro gear A3850/HS
【OS】 Windows7 Home Premium 32Bit
【CPU】 AMD A8-3850 APU Socket FM1
【CPUクーラー】 AMD Socket FM1 CPUクーラー
【メモリ】 キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-4GB (2GBx2)
【マザボ】 AMD A75 チップセット MicroATX Socket FM1
【グラボ】 AMD Radeon HD 6530D CPU内蔵
【サウンドカード】 オンボ
【SSD】 なし
【HDD1】HGST HDS721050CLA362 500GB 16MB 7200rpm Serial-ATAU
【光学式ドライブ】 24倍速 DVDマルチ
【ケース】 Micro-ATX ミニタワーケース
【電源】 520W 静音ATX電源
【ケースファン】 フロント・リアにそれぞれ8cm静音ファン
【オプション】地デジ専用、内蔵USBデジタルテレビチューナー(PCI Express x1&USBピンヘッダ) ※32bit版OSのみ対応
【保証期間】 1年
【合計金額】 58,260
【予算】 65,000
【用途】 年賀状/TVを見ながら家計簿/ブラウジング
386名無しさん:2011/10/28(金) 07:15:27.62 0
>>384-385
9万円で「テレビ見れるノートPC買ったら?」と思った。
年賀状ソフトもたいてい付いてくるじゃんよ。
387名無しさん:2011/10/28(金) 07:29:03.85 0
>>363もよろしくお願いします。
どなたかご指摘ください。
388名無しさん:2011/10/28(金) 08:03:17.42 0
>>385
向こうでも書いたが、LIanoで、この値段は安いほうだし、電源さえ恵安っていうのを承知していればいいんじゃないか
用途的に、電源に負荷はほとんどかからない
電源メーカーが2流って言うことだけ踏まえて、心配なら3年保証をつけておけばいい

一体型だと、拡張性はないがテレビとオフィスがついてIntel HD Graphics 3000でこんなのがある
http://kakaku.com/item/K0000250696/spec/
お父さんのワープロ兼年賀状用だったら、このへんでも充分な気がする
他にもいろいろあるので、Intel HD Graphics 3000っていうので探してみて
389名無しさん:2011/10/28(金) 09:25:40.25 0
384-385です
>>386 レスありがとうございます。年賀状ソフト付きはうれしいです
>>388 むこうの552さんかな、情報感謝です。LIanoとはAMDのAPUのようなもので良かったでしょうか・・
内蔵グラフィックがよさげだったのでゲームをしなくても魅力がありました!
リンクまで助かります!富士通のこれ良いですね。レビューを見ると
「ソフトが色々付きすぎでうざい」でも、父は喜びます・・・!
価格.comでこの辺を見て、父が見た目気に入れば決めたいと思います
ソフト無しでよければ、コスパ的にワンズの方を推すつもりですw
電気屋に一緒に行ったときは液晶一体型が気に入ったらしく。
自分だと絶対選ばない形でしたが。他人のって難しいですね><
ありがとうございました
390名無しさん:2011/10/28(金) 12:31:08.04 0
>>389
朝、時間がなくてあまり探せなかったがこれもちょっと値段が上がるがいいかも
i7で、ブルーレイ+テレビ付き
http://kakaku.com/item/K0000271123/spec/
コスパ的には、ワンズのほうがいいかもしれないけどね
391名無しさん:2011/10/28(金) 18:45:12.16 0
>>371 訂正します。
増設スキル メモリはできます。
392名無しさん:2011/10/28(金) 18:51:59.44 0
>>391
いつやるかわからない3Dゲームにグラボはもったいない
393名無しさん:2011/10/28(金) 19:10:32.01 0
年賀状ソフトとかOfficeとか一般ユーザー、ライトユーザー向けのソフトを使って
それほど負担かかる重い作業しないならメーカーPCの方が安く済むことあるよね
394名無しさん:2011/10/28(金) 19:31:02.71 0
>>363
【店名/モデル】takeone PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4
【グラボ】なし
【サウンドカード】
【SSD】なし
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER Silencio550 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ソフトウェア】マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
【保証期間】3年
【合計金額】123446円

どんなグラボ積むのか分からんけれど、このケースでもグラボはかなり大きい物も入ると思う
ttp://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1543.html
長期保証は3年 ツクモは5年だけど遁減型の保険だから3年保証の方がお得ということでtakeoneさんを選びました
店はサイコムでもいいよ その場合、ケースは400Rがおすすめ
モニタは>>11-14から自分で選んで 実店舗で実際に見て購入するのがおすすめ
395名無しさん:2011/10/28(金) 19:34:49.49 0
>>392
出来れば良いものを付けてもらいたいのですが、予算的にきつかったらいいです。
396名無しさん:2011/10/28(金) 19:51:28.09 0
>>395
全部盛りの何でもPCだからこんな価格になっちゃった
グラボは6950だから3Dゲームでもかなりのものが出来るよ
動画編集するみたいなんで2600K載せたけど、そんなに頻繁にやらないなら2500Kでもいい
モニタは>>11-14辺りで目ぼしいものを予め選んで、実際に目で見て買ったほうがいい

【店名/モデル】takeone PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】[在庫限り]MSI R6950 Twin Frozr U OC PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【TV】IO-DATA GV-MVP/HS3 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】在庫限りCOOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W 品薄商品
【Office】マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
【保証期間】3年
【合計金額】184001円

今日はここ、人が少ないから
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1319240609/
で評価してもらってください
わたくし、多少オーバースペック気味で組んじゃうもので
397名無しさん:2011/10/28(金) 21:45:01.86 0
せっかくtakeoneで見積もってくれている人には悪いけど
現在takeoneは注文を受けつけてないのかもしれない
見積もりや注文のメールへの反応が途絶えているようだ
一時的なものですぐ回復するだろうけど一応
398名無しさん:2011/10/28(金) 21:53:42.55 0
>>395-396
予算的には十分にあるので搭載は可能。
でも、用途に対してかなーりオーバースペック。
組む法としては、ぶっちゃけ、予算があったら使いたくなるよね♪
個人的には2500kの6850でも十分すぎると思う。

TVの録画あるならHDDは2Tにしておいたほう良くない?
PIONEER BDR-206BK/WSって書き込みできちゃうんじゃないか?
まぁ、別に悪くはないけど。
LITEON IHES208-27 +7000円 がBD読+CD・DVD書だと思う。
399名無しさん:2011/10/28(金) 21:59:12.66 0
まじか
やっぱりHDDの供給が復活しないと、いずれどこもダメになるかもしれないね
400名無しさん:2011/10/28(金) 22:06:29.92 0
ニュースだとタイの洪水はまだしばらく影響ありそうだし
価格が落ち着くのは年末か下手したら年明けかもね
401名無しさん:2011/10/28(金) 22:55:29.25 0
年末商戦を考えたらメーカーが大量に買い付けして、市場に出回る
量が極端に減るかもなぁ。
PCメーカーが調達先を買えるにしてもすぐには無理だし。
402名無しさん:2011/10/28(金) 22:59:54.30 0
だから一極集中生産はダメなんだよな
分散多様化しないとこうなる
403名無しさん:2011/10/28(金) 23:19:06.65 0
>>402
タイの洪水がもし無かったら
分散なんかして輸送コスト等かけずに
一極集中して安くしろって言うんだろ?
404名無しさん:2011/10/28(金) 23:35:08.90 0
【予算】〔10〕万円
【用途】 ○3Dゲーム〔MHF FF14〕
【OS】○Windows7 Pro(64bit)
【CPU】Core i5 2500K
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】 ○500GB or ○1TB
【グラフィック】げふぉ560Ti
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【PC使用歴】〔3〕年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
上記のようなPCをBTOで買うと10万いないで収まりますか?
新しいネットゲーを多少設定落としてもストレス感じないレベルでやりたいのでご指南よろしくお願いします。
405名無しさん:2011/10/29(土) 00:24:19.97 0
>>404
今HDDの品薄で組める店舗が減ってるからね
【店名/モデル】レイン/CustomZero-P67 http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700182_1.cgi
【OS】 MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール(@11,000)
【CPU】 Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@18,354)
【CPUクーラー】 【入荷待ち】 サイズ グランド鎌クロス (SCKC-2000)(@3,339)
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 P67チップセット ファンレス※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@10,479)
【グラボ】 【入荷待ち】 MSI N560GTX-Ti Twin FrozrU OC(@23,709)
【HDD1】 HITACHI 0S03385 1TB S-ATA3 32MB リテールBOX(@6,804)
【光学式ドライブ】 LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@3,339)
【ケース】 Zalman Z9 PLUS ブラック 電源無し(@6,594)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER(@11,529)
【合計金額】100,775円
送料無料は10月いっぱいまで
OSをProにすると+3,500円、無線LANは別途購入で大体5,000円〜15,000円でピンきり
11月ならサイコムで組んだ方が送料分位多分安いね
レインも何時までHDDの在庫あるか判らないね
パーツ販売は既に在庫切れや価格の値上げが始まってる
406名無しさん:2011/10/29(土) 00:55:08.94 0
>>390
追加情報をありがとうございます
東芝のこれ、人気商品みたいですね
Officeなしですが安いし、とても参考になりました
どちらかというと友達にお勧めしたいモデルですw

父が電気店に行き、東芝の液晶一体型が気に入ったそうです
ただ候補のAPUのAMD E-350(+HD6310)DualCore1.6GHzは、イマドキの最低ランクに近いのでは?と
ちょっと不安な気持ちになりました。ゲームしないので大丈夫かもですが・・
壊れたPCのデータを移し替えるのも購入店で一緒にしたいそうです
>>388に貼ってくださったIntel3000系も含めて、それ系でいきたいと思います
価格.comの最低価格と大差がなければ地元でも良いので!
色々ありがとうございます
407名無しさん:2011/10/29(土) 01:00:42.94 0
スミマセンPCの購入相談から外れるのですが、SSDの選定についてアドバイスください。

現在、エンコード用PCに、SSD:1台 HDD:1台で使っていますが、
処理速度向上のために、受け用にもう1台SSDを加えて、SSD2台の間でエンコしようと
考えてるのですが、一時的にデータを受けるためだけに使うので容量は
それほど大きくなくていいので価格はそれなりに抑えたいです。
そこで、
・用量が小さい(型が古い)と処理が遅いっていうのは、どの程度影響しますか?
・64〜128G程度で処理が早いのはどれか?
ということなんですが。

現在の大まかな構成は
【CPU】 PU Core i7 2600K
【マザボ】 Z68 Extreme4 Gen3
【メモリ】CMX16GX3M4A1333C9
【HDD1】CT128M4SSD2
【HDD2】WD1002FAEX

よろしくお願いします。
408名無しさん:2011/10/29(土) 01:05:05.40 0
クルーシャルのSSDは更に処理速度が上がってたな
ってかSSD2台間でやってもCPU処理がついていけなかったらSSDの有難味はないんじゃないの?
409名無しさん:2011/10/29(土) 01:43:09.87 0
>>407
同じCT128M4SSD2で良いんじゃないの?
安定してるしファーム更新でかなり速度も速くなってるし
速度だけをもっと重視するならSSDでストライピング組むとヤバイね
故障率は倍になるからバックアップは常にHDDに保存する注意は必要

410名無しさん:2011/10/29(土) 01:47:45.55 0
すみません、どなたか>>360-361の相談にも乗っていただけないでしょうか…。
411名無しさん:2011/10/29(土) 02:46:44.41 0
【予算】〔11〕万円以内
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○SAI ○音楽鑑賞 
◎3Dゲーム〔GTA4 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88IV
◎BDの再生
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○SSD〔128GB〕
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○希望有り〔CM 690 II Plus RC-692-KKN1〕
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔7〕年【現在の使用機種】〔FMV-BIBLO NF/E50〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】2011/10/30/2:34に読みました。
【その他自由記入 】
買い替え理由は、3DゲームやBD再生などがスムーズにできるパソコンが欲しいと思った為。
出来れば、早く納期(約1週間)できるメーカー(店)が良いです。

HDDは、タイの洪水の影響を受け値上げしてるとのことなので、価格が落ち着いてきたら増設する予定です。
412名無しさん:2011/10/29(土) 03:25:02.16 0
>>360-361
【店名/モデル】サイコム/Radiant Silent-Master Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格72800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V (+670円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】 オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14500円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; LG BH12NS30+ソフト (+8500円)
【ケース】 【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1] (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
騒音・振動吸収シート貼付 (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,320円)
【保証】3年
●商品金額 126,570円
●PC本体延長保証金額 6,320円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 134,390 円
Office Professional 2010 アカデミック版  販売価格 \22,205 http://www.e-trend.co.jp/pcsoft/62/337/product_204970.html
無線LAN NEC AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU 最安価格(税込):\10,644
ホントはイーサネットコンバータセットの方が良い
モニタの選択が難しい、〔19〜21〕型希望で18万程度に収める場合は最安付近の物になる
動画編集とフォトショの用途のどちらに重点を置くかにもよるね
IIYAMA ProLite E2208HDD-B PLE2208HDD-B1 [21.5インチ]最安価格(税込):\11,100
これが安いね
ワイヤレスキーボード&光学式マウス ロジクール Wireless Combo MK260 [ブラック]最安価格(税込):\2,746
スピーカーは一番価格の幅があるので購入者の予算と求める音質によるとしかいえないかな
USBの安いのなら1,000円でもあるし、正直あまり詳しくもないので良いアドバイスが出来ない
オンボでもDAC噛ましてデジタル出力から変換すれば中々良いみたいだね
413名無しさん:2011/10/29(土) 03:47:55.89 0
>>411
【店名/モデル】take one/PHP25K685 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PHP25K685
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
SATAコントローラモード AHCI
【光学式ドライブ】 LG BH10NS30 Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】 在庫限りCOOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
延長保証 入る
【保証】3年
パーツ合計 102774 円
延長保証料金 4095 円
小計金額 106869 円  送 料 1050 円
【合計金額】 107919 円
タケオネならギリギリでHD6850積めた
CPUクーラーをもし積むなら無限
414名無しさん:2011/10/29(土) 05:41:26.98 0
>>412
>360の感じからするとそんなにでかい画像を編集するわけじゃなさそうだし、動画編集というより
エンコっぽいんでメモリ8GBで充分じゃね
無線LANにしても親機は既にあって子機だけで済むんじゃないかなあ
415名無しさん:2011/10/29(土) 06:08:17.70 0
>>406
いくら軽い処理といっても、あまりCPUがランクが低いとやっぱり遅くてストレス感じると思います
なので、i5かできればi7でHD3000のヤツを選ぶといいと思いますよ
この手の一体型は古いCPUをつけたのも出回っているので注意です
出来れば価格comあたりで気にったのを見つけて型番を控えて量販店で買うといいと思います
量販店で買うんだったら実際にデモ機に触れるのでスピードとか試してみてください
416名無しさん:2011/10/29(土) 07:07:38.28 0
ビデオカードだけ買い替えたいのですが
R6950 Twin Frozr II OC [PCIExp 2GB]でBF3とPSO2はヌルヌルプレイ出来るでしょうか?
他におススメのカードはありますか?予算は3万以内で
417407:2011/10/29(土) 08:29:12.23 0
>>408-409
ありがとうございました。
CT128M4SSD2をポチることにしました。
418名無しさん:2011/10/29(土) 09:53:11.02 0
サイコムのサポートがよいと聞くのですが、平日のあの時間帯は仕事中で問い合わせできません。
こういう場合は、他の土日もサポートをしている所で購入した方が無難なのでしょうか?
サイコム以外の候補としてはツクモやパソコン工房など秋葉に実店舗がある所を考えています。
419名無しさん:2011/10/29(土) 10:34:49.12 0
近所に実店舗があって持ち込めるならパソ工でCTOした方がイイネ!
420名無しさん:2011/10/29(土) 10:38:32.29 0
>>392,>>396-398
アドバイス有難うございます。
参考になりました。
421名無しさん:2011/10/29(土) 11:09:03.56 0
【予算】〔25〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞◎3Dゲーム〔BF3・ザ・シムズ3・minecraft・FF14〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい【色】奇抜な色があればそれで
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔ノートパソコン〕【増設スキル】○なし
【モニタ】△必要→希望サイズ◎〔24〕型
【解像度】○わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました
【その他自由記入 】
ネット、ゲーム、音楽を多重に動かしても快適なほどのスペックが欲しいです。
性能重視でその他のゲームもやることを視野に入れています。
自作はできないので組み立て済みがいいです。
冷却?排熱?にちょっとばかし気を使ってくれると助かります。
よろしくお願いします。
422名無しさん:2011/10/29(土) 11:29:41.68 0
奇抜な色ならタケオネのファントムピンクかな
423名無しさん:2011/10/29(土) 12:11:42.61 0
Thermaltake Level 10 GTのほうが奇抜じゃないか?
282x584x590 mmでかいけど
http://kakaku.com/item/K0000228885/
424名無しさん:2011/10/29(土) 12:29:01.01 0
25万もあったらモンスターPC組めるな
425名無しさん:2011/10/29(土) 13:14:40.12 0
>>414
>>360の用途にフォトショップがあるので、オンボ構成だしメモリ16GBにしてるよ
1.7G程度はオンボに割り当てるだろうし
無線LANに関しては別にそれらしい説明は無かったし、エスパー能力値低いのでそこまで読み取れないわ

まあPC本体の性能や無線LANの品質をもうちょっと抑えて、モニタに予算回すのも有りだね
426名無しさん:2011/10/29(土) 14:06:34.17 0
test

427360-361:2011/10/29(土) 14:14:14.58 0
>>412>>414>>425
本当にありがとうございます!
説明不足で大変申し訳ありませんでした、無線LANの親機は既にありますので子機のみです。
モニターは、せっかくPCを新しいものにするなら…と思い希望で書かせて頂きましたが、
もし現行のこれ→ http://icecat.biz/ja/p/acer/etcp4we002/4712842057260-p194w-1623235.html
が使えるなら引き続き使ってもいいのですが、どうでしょうか?
これは数年前にモニターだけ入れ換えた分なので、そこまで古くは無いと思います。
(ただ、ヨドバシに見に行った時、店員の方が「その頃のモニターだと今の力に着いていけない可能性があるんですよね〜」と仰っていました)

フォトショップは年数回使う程度ですが、もし使える環境になったらガンガン使う可能性も否めないので、
メモリをたくさん積めるものなら積んでくだされば嬉しいです。
今500M程度しか積んでないので、どんな状態になるのか楽しみですw
428名無しさん:2011/10/29(土) 14:26:35.53 0
【予算】〔10〕万円程度
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)◎音楽鑑賞 ◎2Dゲーム ◎3Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○おまかせ
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5〕年
【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔24〕型
【解像度】○フルHD
【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
あまり詳しくないですが、
ある程度スペックの高いゲームができれば。。。

429名無しさん:2011/10/29(土) 14:39:52.02 0
>>425
フォトショで16GBのメモリっていったらGBクラスのCG(レイヤー大量に重ねた巨大なやつ)を
何枚も開いて編集するような用途だろう。CGは塗るのにレイヤー分けていくからどうしても大きな
ファイルになるけど、写真だとレタッチとかフィルタかけるのが主であんまりでかいファイルには
ならないことが多い。
絵師でも8GBで困らない人も多いんで、メモリ量は自分の使い方をよく考えて決めるしか
しょうがない。予算たっぷりならともかく、無駄に多くする必要はない。

他に、
Photoshop5.0だとインストーラが16bitらしくて64bitOSにはインストールできないみたい。
今使っているPCからファイルをコピーしてくるか、XPModeで使うかになる模様。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67056
この辺を参考に
430名無しさん:2011/10/29(土) 15:42:07.20 0
3Dゲームをある程度するってことは6850くらい欲しい
ツクモならCPUを2500Kにしてグラボを6850くらいで残りをモニタにするとかね
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J398&TYPE=64S
431名無しさん:2011/10/29(土) 17:29:40.97 0
【予算】〔7〕万円程度
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)◎音楽鑑賞 ◎2Dゲーム ◎3Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○おまかせ
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○特になし
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年
【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要
【解像度】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○実店舗(家電量販店
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
MHF用のゲームパソコンを探しています
現在、使用しているPCが壊れてしまった為、早急に購入したいです
43269:2011/10/29(土) 17:49:24.35 0
以前>>69で質問した者です。
【光学ドライブ】をBD読込、DVD書込をできるようなものに変更したいと思い、
回答の

【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】ETS-T40-TB
【マザー】P8Z68-V 正規代理店品
【メモリ】W3U1333Q-4G
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD】WD20EARX
【光学ドライブ】DVR-219L BK バルク
【グラボ】  EAH6950 DCII/2DI4S/2GD5
【ケース】CC600TM http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc600tm.html
【電源】CMPSU-650HXJP

の【光学ドライブ】の部分をIHBS112-06へ変更しようと考えたのですが
問題はないのでしょうか?
ご回答してくださったら嬉しいです。
43369:2011/10/29(土) 17:50:15.70 0
ちなみにワンズのセットアップBで組んでもらいました。
434名無しさん:2011/10/29(土) 18:36:47.76 0
>>394
まことにありがとうございます^^
参考にがんばってみたいと思います。
435名無しさん:2011/10/29(土) 18:58:15.32 0
>>432
それはBDも書き込み可じゃね?
変更に問題はないよ
436432:2011/10/29(土) 19:58:55.98 0
>>435
ありがとうございます。BD書込もあるなら欲しかったのでこれに変更しようと思います。
437360-361:2011/10/29(土) 21:16:47.42 0
>>429
そこまで多重のレイヤーをかけることはないので、メモリは8Gでもいいかもしれません。
フォトショップの件もありがとうございます!
今のうちにファイルバックアップをとっておきます。

この構成を元に、モニターの件も含めて別スレでもご意見を伺って決定したいと思います。
本当にありがとうございました!
438名無しさん:2011/10/29(土) 21:28:19.36 0
takeoneやワンズってどんな感じなの?
選んだパーツが送られてきて、自分で組むの?
それともあっちが組んでくれるの?
439名無しさん:2011/10/29(土) 22:55:53.34 0
自分でくみます・。
440名無しさん:2011/10/29(土) 23:00:30.36 0
【予算】〔10〕万円程度
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○写真・動画編集(軽いソフト) △2Dゲーム △3Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB ○SSD〔80〕GB
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 △メモリーカードスロット(SDカードなど)
441名無しさん:2011/10/29(土) 23:02:50.01 0
>>438
BTOだぞ
442440:2011/10/29(土) 23:06:45.60 0
【ケース】○どれでもよい 【色】△希望有り〔あれば白系。重視せず〕
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔7〜8〕年【現在の使用機種】〔自作〕【増設スキル】○自作可能
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい。
【その他自由記入 】
仕事用に使用する予定で作業時firefox、powerpoint、軽い動画編集等多重に起動してもストレス無い様にしたいです。
ゲーム関係等に関しては必要になった時必要な物を増設出来ればいいかなと思います。
よろしくお願いします。
443名無しさん:2011/10/30(日) 04:47:26.76 0
>>440
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1110LM-i734B
100,170円 - 変更箇所
ケースを白に / Office Home and Business 2010 / メモリ8GB
SSD80GB / HDD1TB / ブルーレイコンボ / 無線LAN USBアダプタ
444名無しさん:2011/10/30(日) 10:06:17.20 0
【予算】13〜16万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) △TV視聴・録画 ○写真・動画編集〔 〕 ○3Dゲーム〔skyrim minecraftなど〕
【OS】○Windows7 ならどれでも良いです
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB ○SSD〔128〕GB 外付けの1TBのHDDは持っています。
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○あればうれしい
【通信機能(ネット)】○無線LAN バッファローの無線LANユニットで今やっています
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい 【色】○希望有り〔白系があれば。特別にこだわりは無し 〕
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要  【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔12〕年【現在の使用機種】〔DELL DIMENSION8400〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21〕型
【解像度】○問わない/わからない
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)  【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今はDELLのDIMENSION8400を使っていますが、7年経ってガタが出てきたのと、
高画質動画等でパワー不足を感じるようになりました。
3Dゲームをやってみたいので買い換えたいです。
TVをモニタ代わりにしていますが、2画面でやりたいので、もう一台手元にほしいです。
今はDELLの最初からついていた無線キーボードと、LOGICOOLの無線レーザーマウスを使っていますが、
ゲーム用にいいのがあれば紹介してほしいです。
(モニタからの距離が遠いので無線が良いです)
予算的に合わなければ削る候補は、 @TV機能  Aモニタ BSSD   です。
よろしくお願いします!
445名無しさん:2011/10/30(日) 15:06:54.54 0
【予算】〔13〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○3Dゲームタイトル・PSO2
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】 ○BD読込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○Corsair CC600TWM-WHT [White]など白いケース希望
【付属品】 ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔NECのPC〕【増設スキル ○なし】
【モニタ】いらないです
【解像度】わからない
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】

ビデオカードはRADEONでよろしくお願いします。

.
446名無しさん:2011/10/30(日) 16:32:35.55 0
【予算】5〜6万円
【用途】○2Dゲーム→ラグナロクオンライン、テイルズウィーバー程度のゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】4G
【ハードディスク】少なくてもいい
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○有線LANのみでいい
【インタフェース】○USB2.0があればいい
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要だがサイズはどれでもいい
【解像度】○わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
とにかくゲームのためのPCにしたいと思ってます
2D程度か、あるいはFF11程度の3Dゲームもやるかもしれませんが
オンボじゃないのがいいです
447名無しさん:2011/10/30(日) 17:10:47.03 0
予算不足
448名無しさん:2011/10/30(日) 17:43:33.73 0
HDDは日立とWDどっちを選べばいいですか?

449名無しさん:2011/10/30(日) 17:45:59.96 0
>>448
安定感と信頼性を求めるなら,日立
安さを求めるならWD

でも,WDでもこれといったトラブルはないみたいだけどね。日立が人気あるのは,グーグル先生の鯖PCに使っていることが判明したから人気がある
450799:2011/10/30(日) 17:50:42.66 0
モニター、キーボード、マウス、スピーカー付きで6万とか無理だろ
それ無し、グラボなしでやっと5.5万くらいだ
451名無しさん:2011/10/30(日) 17:50:49.68 0
>>448
俺のHDDはWDとHGSTだけど4年経っても元気
どっちでもいいよ
452450:2011/10/30(日) 17:52:01.43 0
名前は間違っただけだから気にしないでくれ
453448:2011/10/30(日) 17:58:36.53 0
ありがとうございます
454名無しさん:2011/10/30(日) 18:07:50.91 0
【予算】〔10〕万円 程度 + モニタ(1〜2万)
【用途】○軽い処理 ○音楽鑑賞  ○2Dゲーム  ◎3Dゲーム〔MHF/TERA/BF3など〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○Core i7 2600k
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB  ◎SSD〔128〕GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年  △長期保証
【PC使用歴】〔10〕年
【増設スキル】○自作可能 (数年前に一度)
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21〜〕型  (オススメがあれば教えてください)
【解像度】○フルHD  【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
 最近のオンラインゲームで遊んでみたいので、ある程度快適にプレイできる性能にしたいです。
 予算を大きく上回るようであれば、やるゲームを絞ります。(この予算で無理そうなゲームは諦めます)
 CPUを2600kで希望していますが、2500k等でも問題はないでしょうか?
 久々の自作挑戦になりパーツ相性等も不安なので、皆様の知恵を拝借させて下さい。
 宜しくお願い致します。
455名無しさん:2011/10/30(日) 19:03:06.07 0
今は高すぎて買う気がしないHDD。
456名無しさん:2011/10/30(日) 21:06:02.33 0
【予算】13万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○CAD・CG 〔AutoCAD2011以上〕
【OS】○Windows7 Pro(64bit)
【CPU】○corei7-2600以上希望
【メモリ】○16GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要でも可
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】7年
【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎23~24型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○不可
【メーカー】○決めていない(takeone以外)
【購入場所】○ネット  takeone以外
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
将来CADやる際にグラボを積む予定なのでいまはオンボで。
そのため、グラボが入るPCケース、電源、CPUクーラーを考慮していただきたいです。
なにとぞよろしくお願いします。
457384(=406)お礼報告:2011/10/30(日) 21:24:04.49 0
>>384のお礼兼報告です
こちらで相談乗って頂いたおかげで、本日近所の電気屋で購入できました
>>415さん、遅くなりましたがレスありがとうございました
実は買った後に>>415に気づきまして・・すみません
まさにおっしゃる通り、購入したPCはCPUが最低ランクでした(IntelHDGraphics)
使う本人に、CPU(と内蔵グラボ)がボトムネックと説明しましたが安さにつられました

購入PCは東芝の液晶一体型
http://kakaku.com/item/K0000251230/spec/
77,799円より安くなりました、5年保障付けて約59,000円弱です
1年後と2年後に、別契約したものの解約作業を忘れず行う予定ですが…
本人が21.5ディスプレイに大喜びしてます

>>388,390さんも親身なアドバイスをありがとうございました!
相談ではないレスで失礼しました
458名無しさん:2011/10/30(日) 21:28:34.67 0
【予算】〔20〕万円程度(1〜2万OverはOK)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○写真・動画編集〔両方〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○16GB(64bitのみ)
【ハードディスク】 ○1TB ○SSD〔120〕GB
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔自作〕【増設スキル】○自作可能
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】 ビデオカードはRADEON系で。
459名無しさん:2011/10/30(日) 22:03:31.06 0
>>457
今までが21インチ未満で4:3とかの解像度だったら
今回21.5インチで16:9のフルHD(1920×1080)の解像度に最初の設定ですると思うけど
文字が小さく見えるかもしれない(慣れの問題)
Webブラウザとかソフトウェアの文字(テキスト)の大きさだけ大きくしてもいいし
解像度をHDTV (1280×720)に下げてもいいけどな
460名無しさん:2011/10/30(日) 22:15:13.83 0
>>457
なによりお父さんが喜んでいるのが一番w
しかし安いね〜
これだったら、TV、オフィスまでついてるし惜しげも無く年賀状で使えるね
461名無しさん:2011/10/30(日) 22:31:45.93 0
>>446
HDD上がっちゃってるし、ワンズではグラボ付きだととても無理
予算足りなくて涙目なんだがw
ほかも、HDD高いからいいのがあまり見当たらない
グラボ付きのBTOが予算内で無くはない><
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=160767
デフォのままGTX550Tiだと電源が厳しいのでグラボGTS450(FF11なら充分)にを落とすか、電源をあげるかして、
H67マザボ選べるからできたら選んで、キーボード、マウス、スピーカー一番安いやつ選んでw
モニター、価格コムあたりで8000円ちょっとのを探せばなんとか予算内で行けそう
台数制限なので買うなら早くね
これ以外に色々探したが、グラボが悪かったり、初期不良対応しないとか言うのまであったしで探した中でましだったのはこれ
決して快く進めているわけではないですが、予算守っただけでw
まあ、いろいろ気にしなきゃ安いとは思うよ
あとは、【新品限定】低価格・激安PC part315【デスクトップ】に張り付いてて神パケが出るのを待つw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1319635354/701-800
462名無しさん:2011/10/30(日) 23:18:43.75 0
【予算】20万円
【用途】○音楽鑑賞 ○写真・動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔MHFするかも〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Core i 7希望(3Ghz〜)
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】 ○1TB〜
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ ○BD読込 ○BD読+CD・DVD書 ○BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN(あればでよい。増設可)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)○その他〔USB3.0スロほしい〕
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】○1年 ○長期保証(家電量販ので可)
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔VAIO VGN-FT50B〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〜〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○ネット ○実店舗(家電量販店〔淀・魚籠〕)クレカで分割できるとこのみ
【テンプレの説明は読みましたか?→】 おk
【その他自由記入 】
デスクトップは10年近く買い換えてないです。2年前のネットブック持ち、iphone持ちの人間。母艦として今回購入を考えてます。
見た目は問わず、外観もシンプルでよいので余計なロンチソフト?やら3D液晶やらを省いたデスクトップ型のオススメをお尋ねしたい
よろしくお願いします!
463名無しさん:2011/10/30(日) 23:20:21.76 0
自分で探した中での候補はこれです。
FMV ESPRIMO DH77/E FMVD77E
ttp://kakaku.com/item/K0000294600/spec/
ほかにこの辺のスペックでよさ気なのがあれば重ねてお願いしますm|__|m
464名無しさん:2011/10/31(月) 00:32:11.37 0
>>462-463
FMVのそれはヨドでもビックでも¥185,000位するな
MHFならCorei7-2600オンボでもできないことはないが(絆じゃないほうでスコア1763)
http://review.dospara.co.jp/archives/51903569.html
・動作〜999:ミドルモードで快適にプレイ可・1000〜4999:ミドルモードで快適にプレイ可、高解像度もプレイ可能
・5000〜:ハイモードを高解像度でプレイ可能らしいがビデオカードは積んだほうがいいだろう

国内家電メーカーで高性能グラフックカードを載せれる機種を出しているメーカーは多くはない
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorTY5000S&pi=M32_E&q=1&abort=/pc/ty5000s/spec/
Windows 7 Home Premium 64bit正規版 Service Pack 1 (SP1) 適用済み
インテル Core i7-2600 プロセッサー (3.4GHz)
インテル H67 Express チップセット(標準搭載)
ATI Radeon HD 5770 1GB
8.0GB(4.0GB×2) PC3-10600 DDR3 SDRAM
1TB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm
Blu-ray Disc ドライブ(CPRM対応 再生ソフト付)
インテル ハイ・デフィニション・オーディオ (標準搭載)
1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載)
マルチカードリーダー (内部USB接続)
109 PS/2キーボード
ホイール付きPS/2オプティカルマウス(M-SBF96)
2ポート USB3.0インタフェースボード
Office Home and Business 2010
1年間 お預かり修理(コンピューター本体) ※1年間部品保証(標準)
製品単価 ¥160,860 送料 ¥2,625 合計 ¥163,485

※3年間安心サービスセット(3年間 お預かり修理+3年間 安心プラス保証) +¥7,350
※NVIDIA GeForce GTS 450 1GB -¥7,350
はお好みで
店頭の場合はここで確認
http://shop.epson.jp/exhb/
モニタ・無線LAN・スピーカーは店頭で残りの予算で買う
465名無しさん:2011/10/31(月) 03:07:10.52 0
>>440-442
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i3 2105(3.10GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics3000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】TED38192M1333C9DC  8GB
【マザボ】B3 H67DE3 正規代理店品
【グラボ】 オンボードグラフィック
【SSD】CT128M4SSD2 128GB
【HDD1】WD20EARX  2TB
【光学式ドライブ】CH12NS28 バルク BD読み
【ケース】Z9-Plus
【電源】 EA-650-GREEN
【保証】1年
76,090円+送料1,890円
【合計金額】 77,980 円
Office Home and Business 2010 製品版 \27,200 http://www.e-trend.co.jp/pcsoft/62/337/product_204966.html
PC+Office 105,180円

自作前提で組んでこれ
なるべくパーツは一店に絞った方が不具合時に良いが、予算がアレなのでマザボ+CPUのセット割や特価品を探せば、もうちょっと良いので組めるかも
もし自分ならSSDはバッサリ切り捨ててCPUのグレードを上げる
更に電源も450w以下のソコソコのやつにしてゲーム用増設の時に買い換える
466名無しさん:2011/10/31(月) 04:30:58.37 0
>>444
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】TED38192M1333C9DC  8GB
【マザボ】 B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 R6970 Lightning
【SSD】CT128M4SSD2 128GB
【HDD1】WD20EARX  2TB
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル  マルチ
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル> (CC-9011013-WW)
【電源】 SST-ST75F-P
セットアップA(OSインストールなし)
【保証】3年
136,380円 +送料1,890円 +追加工賃500円 +延長保証6,820円
【合計金額】145,589 円
モニタ FLATRON E2250V-PN [21.5インチ] 最安価格(税込):\12,500
キーボード・マウス・LANはゲームするなら有線の方が良いよ
TV機能はテレビ繋いでるのならそれで見れば良いと思う

モニタが安いのになってしまったが、21型だと大して選択支はない
FPS等、激しい動きのゲームもするなら、PCの予算配分を少しモニタに回して23型の倍速付きを買っても良いね
467名無しさん:2011/10/31(月) 04:44:36.90 0
【予算】〔5〕万円程度(1〜2万OverはOK)
【用途】○株ソフト5個ぐらい立ち上げ
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○i5出来ればi7
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD/BD】○CD・DVD
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○光加入で安くなったらなおよし
【インタフェース】○USB3.0なんでもいい
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○デュアルモニター必須
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】DellE-521〕【増設スキル】○メモリーぐらい
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】○評判のいいもの
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】 デュアルモニター必須

お願いします
468名無しさん:2011/10/31(月) 04:49:03.33 0
質問です

ネットサーフィンといっても仕事で複数のタブを100くらい開いていて
チェックを行うためにIEや有名ブラウザをいくつも同時に稼働させて簡単な編集も同時に行う。
他にもソフトを起動させるかもしれません。

Intel Core i7-2700Kで大丈夫でしょうか
Core i7-3960X Extreme Editionにした方がいいのでしょうか?

469名無しさん:2011/10/31(月) 04:50:32.16 0
>>454
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】TED38192M1333C9DC  8GB
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 HD6870 1G GDDR5 PCI-E (11179-00-40R)
【SSD】CT128M4SSD2 128GB
【HDD1】WD20EARX  2TB
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】Z9-Plus
【電源】 EA-650-GREEN
【保証】1年
100,960円+送料1,890円
【合計金額】102,850 円
モニタ FLATRON W2363D-PF [23インチ]最安価格(税込):\21,970
XL2410T [23.6インチ ブラック]最安価格(税込):\26,241
のどちらか
これも自作前提で組んでる
OSは予算がある訳でも無いしhomeでも良いんじゃない?と思う
470名無しさん:2011/10/31(月) 05:19:51.51 0
>>461
回答ありがとうございます

GeForce GTX550 Tiのままだと電源が厳しいとのことですが、これはPCケースを
Seed Micro-ATX ミニタワーケースIW-EM034(500W静音電源搭載)+2500円
↑これに変更すればいいのでしょうか?それとも600Wの方でしょうか。
471名無しさん:2011/10/31(月) 05:29:42.01 0
>>456
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】TED38192M1333C9DC×2  16GB
【マザボ】 B3 H67DE3 正規代理店品
【グラボ】 オンボードグラフィック
【HDD1】WD5003ABYX  500GB
【光学式ドライブ】 SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】Z9-Plus
【電源】 EA-650-GREEN
セットアップB(OSインストール含む)
Office2010 Home & Business プレインストール版(プレインストールのみの販売しかできません)
【保証】3年
112,180円+送料1,890円 +追加工賃500円 +延長保証5,610円
【合計金額】120,179 円
モニタ Acer G235HAbid [23インチ]最安価格(税込):\13,400
多分あっちのスレでタケオネで組んでた人と思うが、何故予算2万も削った上にOSがproになってんのかね・・・

メモリーカードスロットは予算も既に無いし、ワンズだと工賃の事もあるのでいるならUSBの外付け買うとかになる
CADならグラボはquadroだろうが、2000までなら上記の電源でいけるはず
EQ-600なら500wでもいけるし、ケースももっと落ち着いたのでもいけるので好きにして下さい
グラボ指定されないとある程度までしか提示は出来ない
HDDが500GBなのはワンズに良いのが無いから
472名無しさん:2011/10/31(月) 05:40:18.41 0
>>458
写真・動画編集のソフトはフォトショップやAE・プレミアとか?
予算は十分にあるし、後はグラボ・電源・ケースにどれだけ予算を当てるかなんだけど、どこまでのグラボを積めば良いかソフト次第になる
自作可能でサポートも気にしないなら、ワンズでセットアップ無しだとその分安くなるし
PCで音楽聴くなら予算をそこにつぎ込むのも良いかもしれないからね
473名無しさん:2011/10/31(月) 05:54:26.75 0
474名無しさん:2011/10/31(月) 06:51:25.76 0
>>460
すいません、>>457ですが貼り間違えました
正しくはhttp://kakaku.com/item/K0000156131/spec/でした
475名無しさん:2011/10/31(月) 06:56:43.43 0
すいません、宜しければどなたか
>>365についてもお願い出来れば…
476名無しさん:2011/10/31(月) 07:11:31.08 0
【予算】モニタ込み7万円以内
【用途】◎音楽鑑賞 ◎2Dゲーム ◎軽い3Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】どれでもよい
【メモリ】4以上
【ハードディスク】最低500G
【CD/DVD/BD】DVD
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】無線
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】なんでも
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】4年
【増設スキル】メモリ
【モニタ】なんでも
【解像度】フルHD
【光沢液晶】問わない
【メーカー】どこでも
【購入場所】ネット、通販
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
軽目のゲームをやりたい。
477名無しさん:2011/10/31(月) 09:07:51.03 0
>>476

【予算】モニタ込み7万円以内
【用途】◎音楽鑑賞 ◎2Dゲーム ◎軽い3Dゲーム
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい

嘘つくな
478名無しさん:2011/10/31(月) 09:12:05.15 0
【予算】20万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画△ ○その他〔ニコ動、SAIでお絵かき 〕
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○あれば良いけど必須ではない(もし付くならW録、動画編集ソフト付き)
【通信機能(ネット)】 ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○省スペース型(スリム)○一体型
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】どちらでも
【PC使用歴】〔 8〕年【現在の使用機種】〔VAIO VGC-VA201 〕【増設スキル】ユーザーにスキルがない
【モニタ】 ○不要
【解像度】わからない
【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○実店舗(大手家電量販店)
【テンプレの説明は読みましたか?→】いえす
【その他自由記入 】
初めて買ったPCがVAIOだったのでなんとなくVAIOを使い続けてます。デザインも好き。
しかし、知識もスキルもないので国内メーカーでもっと良い(初心者向き)のがあればそちらも検討したいと思います。
冬のボーナス時期に購入予定です。
479名無しさん:2011/10/31(月) 09:58:30.68 0
【予算】モニタ込11〜12万円
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール)◎映画鑑賞 ◎デジタルムービーをBDに焼く   
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○スピーカー
【ソフトウェア】○BD書込ソフト
【保証期間】△長期保証
【PC使用歴】6年【現在の使用機種】〔DELL INSPIRON 6400〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎23型
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○不可
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ゲームは全くしません。
会社のPC(DELL)のメモリを増やすくらいはやったことありますが、基本的にはなにもわかってないので、
保証が長期か、または比較的信頼のもてるメーカーを教えて下さい。
よろしくお願いします。
480名無しさん:2011/10/31(月) 10:08:33.68 0
>>478
20万も予算あれば結構好きなの選び放題だし
量販店で実機触らせてもらいながら選ぶのが良いんじゃない?
481名無しさん:2011/10/31(月) 13:47:57.59 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 △TV視聴・録画
○写真・動画編集〔自撮の動画をFrickとかでDVDにしたり,DVDからGalaxyTab用にエンコードとか〕
○CAD・CG 〔JwとかのフリーCADで簡単な図面描く程度〕○その他〔Youtubeやニコニコとかの動画鑑賞〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○250GB ○500GB
【CD/DVD/BD】△BD読+CD・DVD書
【TV機能】△あり(BS,CS・W録・〔 〕/必須、あれば)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)△+Powerpoint
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔15〕年【現在の使用機種】〔shuttle製 ショップオリジナル改〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔BENQ G2220HD〕
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
482名無しさん:2011/10/31(月) 13:48:28.71 0
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
<購入理由>
故障(電源が入らなくなったから)のため
<相談理由>
最近のPC関連情報が多様すぎてわからない(ランキングなどは見ましたが・・・)

ゲームはほとんどしません。せいぜいブラウザのFlashゲーム程度です。
TVはあればいいな程度で、なくても構いません。
(今もアナログカード増設して使っていますが、見る頻度も少ないので)
HDDに関しては、データは増設に保存と考えています(現状もデータは外付けに保存)。
光学ドライブは、スーパーマルチがあるので基本不要です。
今後BD見たりするかも?って感じです。
たまにExcel使いますが、今使っているのがOffice2000なので必要かな?
(パワポはめったに使わないですが、たまに仕事持ち帰ったときに使いたいからあればベター)

できれば、しばらく使いたいので拡張性の高い構成にしたいです。
まずは、基本セットをできるだけ低予算(本音は7〜8万程度)で・・・と考えていますので、よろしくお願いいたします。
483名無しさん:2011/10/31(月) 14:58:21.99 0
>>466
ありがとうございます!
現在、マウス、キーボード、LAN全て無線なのですが それだとゲームに支障でますか?
格ゲーの様な反射神経を要求されるゲームは余りやりません。
HDD かSSD の容量減らしてモニタに当てようかと思います。
484名無しさん:2011/10/31(月) 15:37:23.39 0
>>365
まず指定のパーツで組み込んだ物
【店名/モデル】サイコム/Radiant E478P67(限定モデル)  https://www.sycom.co.jp/custom/e478p67.htm
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格52800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】MSI P67A-GD55 V2 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (+1680円)
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+15120円)
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】 【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
【電源】 Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,730円)
【保証】3年
●商品金額 94,620円
●PC本体延長保証金額 4,730円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 100,850 円

次にmodもokのやつ春
485名無しさん:2011/10/31(月) 15:44:18.55 0
>>365
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2320(3.00GHz/ターボブースト時3.30GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】TED38192M1333C9DC 8GB
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 EAH6950 DCII/2DI4S/2GD5
【HDD1】WD5003ABYX  500GB
【光学式ドライブ】 SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】Z9-Plus
【電源】SST-ST75F-P
セットアップA(OSインストールなし)
【保証】3年
101,200円 -キャンペーン2,000円 +送料1,890円 +追加工賃500円 +延長保証4,960円
【合計金額】106,550 円

>>484と好きな方でいい
486名無しさん:2011/10/31(月) 20:07:57.64 0
>>471
ありがとうございます。
proにしたのは、photoshopがXPモードでないと起動できないらしいので;
高いのもちょっと…なんで安くしました。


487名無しさん:2011/10/31(月) 20:09:57.74 0
XPモードは期待しないほうがいいけど、photoshop買いなおすのはきついなw
488名無しさん:2011/10/31(月) 20:10:36.09 0
>>421
【店名/モデル】レイン/CustomZero-Z68 http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700188_1.cgi 
【OS】 MS Windows7 Professional SP1 64Bitをインストール 【Quoカード1000円プレゼント!】(@14,500)
【CPU】 Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W(@26,754)
【CPUクーラー】Enermax ETS-T40-TB(@4,074)
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
【マザボ】 ASUSTeK P8Z68-V Z68チップセット ファンレス ※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@18,774)
【グラボ】【入荷待ち】 ZOTAC GeForce GTX590 3072MB DDR5(ZT-50501-10P)(@71,694)
【SSD】 Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)(@16,989)
【HDD1】 HITACHI 0S03385 1TB S-ATA3 32MB リテールBOX(@7,980)
【光学式ドライブ】 LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@3,339)
【サウンドカード】Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD(SB-XFT-HD)(@19,799)
【ケース】 AMO PHANTOM-R レッド 電源なし ※3.5インチオープンベイなし(@17,829)
【電源】 SilverStone SST-ST85F-P 850W 80PLUS SILVER(@13,944)
【保証】1年
【合計金額】221,304円+送料(11月以降)
モニタ BenQ XL2410T [23.6インチ ブラック]参考価格\26,246

奇抜な色が良いとの事で、ケースは真っ赤なPHANTOMにしたよ
グラボはBF3を見越して予算を使った
【サウンドカード】はあると良いかと思って勝手に積んだので必要なければ削って下さい
まあケースは好みで、PHANTOMが生理的に合わない人もいるからね
489名無しさん:2011/10/31(月) 21:13:59.22 0
>>428
【店名/モデル】サイコム/Radiant E478P67(限定モデル)  https://www.sycom.co.jp/custom/e478p67.htm
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i5-2320 [3.0GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格47800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】MSI P67A-GD55 V2 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (+1680円)
【グラボ】RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+13620円)
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】 【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
【電源】 Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
【保証】1年
●商品金額 84,130円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 85,630 円
モニタ FLATRON E2341V-BN [23インチ ブラック]最安価格(税込):\14,361

大体のゲームは出来るよ
490名無しさん:2011/10/31(月) 21:19:16.56 0
>>484
>>485
ありがとうございます!
もう少し自分の方でも調べて考えてみて
上記二つの選択をさせていただこうかと思います。
491名無しさん:2011/10/31(月) 21:46:22.75 0
>>431
MHFやるならある程度のグラボはいるんだけど、家電量販店で売ってるPCにはほぼ搭載機が無い
そこでHPやDELL等の外資系BTOになるんだが、基本構成からちょっとでも変更すると激高になる
そしてネットでの価格と実店舗の価格は違うので、ここで探してきても買えない事態になるんだよね

取り合えずビックカメラのWEBで販売されているグラボ積んだやつを一つ張っておくよ
これが近くの店舗で同じ価格で売ってるかは判らない
ACER
Aspire M3410 AM3410-N64D/G (2011年夏モデル)ビック特価:54,600円(税込) ネットポイント「10%」( 5,460P )サービス
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777536936
グラフィック AMD Radeon HD 6570 でCPUはPhenom
サンディオンボの倍程度のベンチはあるみたい
492名無しさん:2011/10/31(月) 22:21:33.99 0
>>445
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 ETS-T40-TB
【メモリ】TED38192M1333C9DC  8GB
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 GV-R695OC-1GD
【HDD1】WD5003ABYX  500GB
【光学式ドライブ】CH12NS28 バルク BD読み
【ケース】CC600TWM-WHT
【電源】SST-ST75F-P
セットアップB(OSインストール含む)
【保証】3年
118,260円 +送料1,890円 +追加工賃500円 +延長保証5,920円
【合計金額】126,570 円
スピーカーは安いのなら近くの量販店で見て買えば良い、USBやライン出力は安い
もうワンランク上を狙うならオンボのデジタルからアクティブスピーカーかな
音響はお金の上限が底知れない
良いヘッドホンでオンボデジタルがコスパ良いかもね

493454:2011/10/31(月) 22:30:52.60 0
>>469
回答ありがとうございます。
モニタも良さそうなところをチョイスして頂きまして感謝です。

もしかしたらXPモード使うかも?と思ってProにしましたが
予算を考えたらHomeのほうが良さそうです。

グラボを6870→6950にしたら電源は650Wだと不安でしょうか?
494名無しさん:2011/10/31(月) 23:28:51.18 0
>>476
>>461さんの提示したものくらいしかこの予算でグラボ・モニタは無理かな
インテルオンボでもワンズで組んでも本体5,5万じゃi3ミニタワーで格安パーツになるね
495名無しさん:2011/10/31(月) 23:36:19.06 0
>>483
FPSじゃなければマウス・キーボードは無線でも良い気もするが
LANは無線だと環境にも因るが、安定性に不安があるのでMMO等のネトゲやるなら有線の方が良いね
モニタは画面の発色や綺麗さを求めるならIPSやVAパネルの物が良いよ
でも応答速度が余りにも遅いやつは残像出るから良く調べて選んで
496名無しさん:2011/10/31(月) 23:41:59.52 0
>>486
photoshopがWIN7で使えないのかー
買ったら高いソフトだしね・・・
XPモードはインストール出来るけど重いソフトはまともに機能しないよ
諦めるか、XPぶち込んでダブルブートで使うかだな
497名無しさん:2011/10/31(月) 23:48:08.74 0
>>493
6950の公表消費電力が200Wだから EA-650-GREENでも許容範囲ではある
でも経年劣化とか電源自体の品質やv12の容量・変換効率等もあって6950以上は700w以上の組んでるかな
定番で安いのだとSST-ST75F-P 販売価格:9,800 円とかだね
498454:2011/11/01(火) 00:05:20.64 0
>>497
なるほど…。ありがとうございます。
電源はケチってはいけないパーツだと認識していますので
余裕を持って700w以上で検討します。
定番も教えていただき凄く助かります。
499名無しさん:2011/11/01(火) 00:08:04.46 0
>>467
Acer Aspire M3970 AM3970-N74F/G 販売価格 :¥72,148(税込)
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=110650&stid=1
外資系なのでサポートはそれなりと思っておいた方が良いかも
500名無しさん:2011/11/01(火) 00:16:58.38 0
>>498
SST-ST75F-PにするならってことでSST-ST75F-Pの限定特価やってるサイコムの限定P67で組んでみたんだが
予算超えちゃうなー
せっかくHD6950にするんだったら2GBのほうがいいかもって欲も出てくる
>>469と似た構成でHDDを1TBにしても+1〜2万高くなるね
モニタはやっぱり
FLATRON W2363D-PF [23インチ]最安価格(税込):\21,970
XL2410T [23.6インチ ブラック]最安価格(税込):\26,241
とかいいしね
501454:2011/11/01(火) 00:39:50.07 0
>>500
サイコムの限定特価は分かりませんでした…が超えちゃうみたいですね。
確かに2GBにしたい気持ちもあるんですよね。
ただ欲を出すと止まらなくなりそうなんでw

モニタはFLATRON W2363D-PFで検討しようかと思ってます。
見た目も好みでした。

あと、他サイトで組んでみてもワンズが結局安くあがりそうでした。
1TBのHDDがもしかしたら独自に入手できる可能性があるんですが
ワンズでHDD抜きでパーツ一式購入したら1年保証はされないですよね?
502名無しさん:2011/11/01(火) 00:46:31.92 0
◆絵描き向けモニタ一覧表◆(2011.11更新-00)

□=IPS液晶 ■=VA液晶 ▲=発色では同価格帯の他製品に譲るが、別に付加価値のある製品

 ..□CG221・L997. = 国産パネル搭載機。目に優しい
▲□Cintiq 24HD  = 24.1型液晶ペンタブレット。絵描きなら一度は欲しいと思うよね
 ..□CG275・245W = NANAOのColorEdgeシリーズ。キャリブレーションセンサーを内蔵
 ..□CG243W..    = CG245Wの内臓センサーが省かれた機種。別に用意して本格的にキャリブレーションする方には良い
      ━━━↓【プロレベル★20万前後】↓━━━━
 ..□LCD-PA271・241W.. = 広色域モニタだが3D-LUTがあるのでsRGB、AdobeRGBのどちらでも。上位機種の中ではコスパが高い
 ..□SX2762・2462W-HX = 上記NECに合わない方向け。HW・キャリブレーションや3D-LUTが無いなど機能面ではNECに劣る
      ━━━↓【本格レベル★15万前後】↓━━━━
 ..■SX2262W   = 広色域モニタ(AdobeRGB向け)。 輝度安定化、ムラ補正がある
▲□U2711     = 広色域モニタ。27型、WQHDの高解像度。 ムラ補正等はないので領域重視の方へ
 ..□LCD-P241W = sRGBに特化したモニタ。輝度安定化、ムラ補正、3D-LUT、HW・キャリブレーションに対応など機能が充実
      ━━━↓【趣味レベル★12万前後】↓━━━━
 ..□U2410..    = 24型、WUXGAで広色域モニタとしては最安値。 U2711と同じくムラ補正等はない
▲□FS2332.    = 発色、目の負担、動画などバランス良くこなすが、sai、イラスタなどカラマネ非対応ソフトは避ける事
 ..■EV2334W..  = この価格帯でお勧めの機種。標準でsRGBに限りなく近い発色。目への負担も比較的良好
▲□RDT232WX  = 動画>静止画の方へ。RDT233WXより発色面で有利。10bitガンマ、HW・キャリブレーションに対応
      ━━━↓【最低限レベル★10万前後】↓━━━
▲■EW2730V・2430V・VW2220H = 目への負担は国産パネル機に次ぐとされる。資料用やモノクロ作業に最適
 ..□IPS235・225V-BN       = 静止画用途として最低限のモニタ
503502の続き・>>13の差し替え用:2011/11/01(火) 01:01:52.51 0
《その他》
▲□Cintiq 12WX         = 12.1型、解像度WXGAの持ち運びが可能な液晶ペンタブレット
 ..□LCD2490WUXi2...      = 生産終了品で後続がP241Wに当たる模様。値段によっては良い選択
▲■X2775HDS・XB2472HD..  = EW2430Vと同じ台湾AUOのパネル採用で傾向は近いと思われる。ピボット可能
 ..□U2312・2212HM       = 最低限モニタ次点候補。より金額を抑えたい方へ。ピボット可能

《補足》
・★はPC本体と合わせての目安予算。ゲーム用途(3D)、TV機能、BD、Office等は無い前提
・30型クラスはこの一覧表から除いている

《備考》
・絵描き用途で一番重要なものはモニタである
・広色域モニタ=良い、ではない。扱う色域、ソフトに合わせて選択する
・[sRGB]、[AdobeRGB]の違いが判らない人は、ほぼ「sRGB」と思っていい
・更に本格的にとなるとキャリブレーションソフトなどを使う。詳しくは各専門スレで
504>>11-12の差し替え用:2011/11/01(火) 01:04:40.62 0
━液晶モニタ用準テンプレ━

デスクトップPC購入相談用お勧めモニタ一覧(2011.11更新)

バックライト:★=LED ●=非LED / 解像度:フルHD=1920x1080
型式/メーカー/サイズ/パネル/表面加工/解像度/端子/スピーカー/ピボット

★IPS231P-BN(LG・23・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1・○・○)
★U2312HM(DELL・23・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/DisplayPortx1・×・○)
→全般向け。HDMI端子は無いものの、IPSパネル搭載機としては安価で手軽な製品。

●RDT232WM-Z(三菱・23・TN・グレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5x1・○・×)
→動画、ゲーム向け。倍速(120Hz)に倍速補間付で、動画視聴などで残像感を軽減出来る。リモコン付属。

★EW2430V(BenQ・24・VA・ノングレア(ハーフグレア)・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/コンポーネントx1・○・×)
→テキスト用途、長時間作業向け。10万以上の国産パネル搭載機種に次いで目に優しいとされている。HDMIケーブル付属。

★XL2410T(BenQ・23.6・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・×・○)
→動画、ゲーム向け。倍速(120Hz)付。NVIDIA「3D Vision」に対応。2画面分割(PBP)も出来る。

★RDT233WX(三菱・23・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5x1・○・×)
→動画、ゲーム向け。S付はグレア。Z付きは倍速有。カードリモコン付属。

★FS2332(ナナオ・23・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2・○・×)
→全般向け。目の負担、発色、動画など、そこそこのレベルでバランス良くこなす万能型。カードリモコン付属。

※基本的にHDMI端子が付いていてもHDMIケーブルは付属しません。別途購入が必要です。
※CG、写真、絵描きなど静止画用途中心の方は、◆絵描き向けモニタ一覧表◆を参考に。
※ハードウェア板に「液晶 モニタ購入相談質問スレ」がありますので、こちらも参考に。
505>>502-504:2011/11/01(火) 01:15:14.08 0
502で誤爆ったついでに全部貼ってみた。次スレ立てる方は差し替えお願いします。
◆静止画用途向けモニタ表◆ → ◆絵描き向けモニタ一覧表◆に名称変更しましたが
他の静止画用途にも使える仕様です。
変更点が多いので今回は細かい説明無しで。
506名無しさん:2011/11/01(火) 01:16:09.93 0
>>478
予算は十分なのでまあ選び放題です
安心出来る国内メーカー品でTVやOffice等色々入ってるやつが良いのね
SAIで絵を描くみたいなので本当はモニタをセパレートで良いの買いたいところなんだけど
国内メーカー品は一体型が多く、スリム型でもモニタ付きのパッケージが殆ど
で、一体型の特性は買う前に知っておきたい
利点は
地デジ・Office・無線・等色んな装備がある
設置スペースを取らない
欠点は
CPUがモバイル性能・モニタの使い回しが出来ない・拡張性が無い等
ここではネット価格でしか提示出来ないけど、現時点で発売されている中で用途・予算に合うものを数点挙げておく

NEC VALUESTAR W VW770/FS6W PC-VW770FS6W [ファインホワイト] 最安価格(税込):\137,000 http://kakaku.com/item/K0000288034/spec/
富士通 FMV ESPRIMO FH77/ED FMVF77EDW [スノーホワイト] 最安価格(税込):\144,765 http://kakaku.com/item/K0000294591/spec/
東芝 REGZA PC D731 D731/T9DW PD731T9DBFW [リュクスホワイト] 最安価格(税込):\149,796 http://kakaku.com/item/K0000284024/spec/

ここまでが一体型

ESPRIMO DH70/EN[価格.com限定 AMD Radeon HD 6570 グラフィックス搭載モデル] 140,104円 http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=D70EN7_A006
これはスリム型で地デジは無し、モニタ無し、ただCPUとグラフィックの性能は上記一体型よりは良いよ

実店舗で買うときは色々情報を集めて、数店舗回った方が良いね
WEBに限らず、同じ製品でも店舗・時期によって価格が全然違うからね
    
507名無しさん:2011/11/01(火) 01:21:21.99 0
>>500>>501
注意して欲しいんだけど、>>469の構成は自作前提でセットアップ料は抜いてあるやつだからね
508454:2011/11/01(火) 02:00:59.58 0
>>507
はい、自作するつもりなのでセットアップ料は除外して考えています。
ご忠告ありがとうございます。
509名無しさん:2011/11/01(火) 02:40:23.46 0
>>478
ネット直販だけどエプダイのMR4100あたりをカスタマイズするほうがいいような気がする。
実店舗でも置いてある店もあるから、出来るなら見てみるといいよ。ネット直販と店頭で
値段が違うかどうかはよく確認が必要。
http://shop.epson.jp/index.do
http://shop.epson.jp/pc/mr4100/
Core i7-2600と1TB HDD、Office付けて、長期保証やサポートつけて、モニタは別途購入でも
20万あればいける。
地デジは一応オプションにはあるけど、機能的に物足りないんでやめといたほうがいいと思う。
510名無しさん:2011/11/01(火) 04:45:26.31 0
>>490
ゴメン、>>485のグラボZ9-Plusに入らないわ
グラボだけ
Sapphire Radeon HD6950 2GB DDR5 PCI-E 並行輸入版 販売価格:25,980 円
H695QN2G2M 販売価格:25,800 円
のどちらかに変更して下さい
合計金額は-キャンペーン2,000円が無しでちょっとだけ安くなる
511名無しさん:2011/11/01(火) 05:03:26.35 0
【予算】7〜12万円 (モニター込みで14万円程度の予算で、できるだけ安価にしたいです)
【用途】○軽い処理 ○音楽鑑賞 ○写真・動画編集 ○その他〔DTMや映像編集、エンコードを主に行います〕
【OS】○Windows7 Professional
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB ○SSD〔よくわからないのですがつけた方がいいのでしょうか]
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ(値段が張るようであれば不要です)
【TV機能】○地デジ(値段が張るようであれば不要です)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔24〕型
【解像度】○フルHD  【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】7年【iMAC】【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
しばらく使っていたiMACからPCの買い替えを考えています。
音楽ソフトを使ったDTMや映像編集等に主に使う予定で、動画のエンコード等にも対応できるものが欲しいと思っています。
また、欲を言えばPS3等を繋いでゲームもしたいです。
BTOでの購入を考えており、ずっとiMACを使っていたので値段相場等購入に関してあまり知識がありませんので相談させていただきました。
ずばりこれがいいんじゃないか、という商品をお教えいただければ幸いです!!
よろしくお願い致します。
512名無しさん:2011/11/01(火) 07:11:18.42 0
【予算】10〜18万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)
 ◎CG〔コミスタ/photoshop CS4 〕 ○その他〔ニコニコ動画/youtube〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】△Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【PC使用歴】5年
【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎ 23〜
【解像度】わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
絵を描く事に使うので解像度が高い画像の処理や読み込みが速いものが良いです。
忙しい時期はコミスタとフォトショップを同時使用する事があります。
よろしくお願いします。
513名無しさん:2011/11/01(火) 08:00:37.00 0
>>478
予算がたっぷりあるからと言って、なんかお買い得でも何でもないのあげられない?
メモリ8Gで検索すると変なのばっかり引っかかるが4Gで行くとこんなのがあるよ
メモリはあとで増設したほうが安そう
個人的には一体型で許せる価格はここまでだな
http://kakaku.com/item/K0000250688/spec/
個人的な意見だが、14万とかお金をかけるんだったら、普通にBTOだとかなり質のいいPCができると思う
こんなにお金かけて、メーカー一体型ってありえないしw
今回ここで相談したんだから、いい機会だし、メーカー品から抜け出すチャンス?
うちは初心者の頃やはり同じ考えで、VAIOに大枚かけたが全然駄目でBTOを買ってみて驚いた
今、BTOで20万かければ最新ゲームでもヌルヌルいけるハイスペックが手に入るが、メーカーから抜け出さない限りそれは無理
514名無しさん:2011/11/01(火) 12:43:19.02 0
【予算】〔18〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔BF3•skyrim•oblivion〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】○1TB ○SSD
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 【色】○希望有り〔黒〕
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔ノートPC〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【その他自由記入 】
MODを入れても快適にできるようにして欲しいです
予算を多少超えても構いません。
515名無しさん:2011/11/01(火) 12:59:37.47 0
>>512
【店名】 サイコム
【モデル】Radiant E478P67 (200台限定)
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)←★>>4を参考に使う期間で選ぶ
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格50800円)←★モニタを選んだ後、予算が余ればi7でも良い。
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー (標準)←★OCするなら変更。
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【マザボ】 Biostar TP67B+ B-REV 3.0 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)←★OCするならCPUはK付。
【グラボ】 RADEON HD6670 1GB [DVI/HDMI/DisplayPort] (+5470円) ←★絵描きの定番。OpenGLを扱えるCS4に効果。
【HDD1】Seagate ST31000524AS [1TB 7200rpm 32MB] (+2000円)
【HDD2】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)←★バックアップ用。外付け、DVD等にするなら不要。
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
【ソフト】Microsoft(R) Office Personal 2010 OEM (+19480円) ←★>>10参照。
【保証期間】1年←★長期保証はいいのかい?
【合計金額】105,360 円

モニタは予算に幅があるので
>>502-503を参考に自分の扱ってる色域に合わせて選んでみて。
516名無しさん:2011/11/01(火) 13:52:02.26 0
【予算】〔できれば10、がんばって15〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○写真〔旅行の写真とか〕◎動画編集〔ニコニコ動画のMMD作成〕 ○CG 〔photshop6、SAIで絵描き〕
【OS】○Windows7 Professional 64bit
【CPU】○Intel系希望〔i5で2GHz以上〕
【メモリ】○デュアル4GB以上
【ハードディスク】○500GB〜
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○無線LAN〔USBで無線LANのアンテナ繋げているので流用します〕
【インタフェース】○USB2.0〔4口以上、できれば前面にも1口〜2口欲しい〕
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)〔できればスリム〕【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔4〕年【現在の使用機種】〔DELL vostro200〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード(DELLの取説を読みながら)〔自作はできません〕
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔三菱RDT232WM-Z〕

517516:2011/11/01(火) 13:52:33.94 0
(続き)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
現在のDELLを4年使って、今年5月にビデオカードを増設したのですが(R6450-MD1GD3 LP)
photshopとMMDはそれでも重く、快適になったとは言えませんでした。
MMDやphotoshopがサクサク動くPCにしたいです。
MMD向けPCとしての目安が
・Core i5 2300以上
・RAM 4GB以上(デュアルチャンネル)
・VGA Radeon HD 5xxx以上 or GeForce 400 Series以上
 (↑メモリ1GBスコア1500以上推奨(ミドルクラスの「最近の」ビデオカード))
・HDD 500GB以上
とのことなので、上記のように書きました。
ビデオカードは後付けの方が安く上がるのであれば増設を検討します。
夏に買ったビデオカードが使い回せるなら使い回したいですが、適切でないなら使えなくても構いません。
動画編集はさほどしません。
photshopやSAIで絵を描きながらitunesで音楽を聴いたりします。
photshopはVer6.0なのでXPモードが必要のようです。
よろしくお願いします。
518名無しさん:2011/11/01(火) 22:19:07.94 0
【予算】〔13〕万円前後
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞(オンボード)でいいです △TV視聴・録画(将来的には増設したい ○3Dゲーム〔ラストレムナント〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○corei7 2600
【メモリ】○8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○2TBくらい欲しい
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○なし 将来的には増設する余地があればいい
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0(前面にあると使いやすくてうれしい) ○メモリーカードスロット
【ケース】○ミドルタワー型  【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔DELL DIMENSION3100C セレロンPCです 〕【増設スキル】○メモリくらいしか経験がないです
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【解像度】○不要
【メーカー】○TAKEONEで購入しようと考えています
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
24時間あるいは長時間付けっぱなしで最低3年以上長く使って生きたいので耐久性や信頼性の高いものがいいです
夏はクーラーがないので部屋の温度が過酷なので冷却性の高いものがいいです
ホコリもすごいので防塵性、メンテナスしやすいものがいいです
後でチューナーを増設できるように拡張性の高いもの
グラボは6870、6850辺りを考えています
519名無しさん:2011/11/01(火) 23:20:36.53 0
>>479
【店名/モデル】サイコム/RadiantVX2100H67B3 series  https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100h67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格60800円)
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【FDD】【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)
【マザボ】ASRock B3 H67M-GE [Intel H67 chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】 オンボードグラフィックス[DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
【ケース】【黒】CoolerMaster Elite342 [前12cm/後9cmファン] +ENERMAX EES-500AWT-SY (+4160円)
【電源】ケース欄
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,680円)
【保証】3年
●商品金額 93,660円
●PC本体延長保証金額 4,680円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 99,840 円
モニタ LGエレクトロニクス FLATRON IPS231P-BN [23インチ ブラック]最安価格(税込):\16,800
モニタは一応画面が綺麗なIPSにしてるが、残像とか気になるのであればTNの評判良さそうなの選んで
スピーカーはモニタに一応付いてるが、付属なので碌な物じゃない
予算的にもう残ってないし安価な物となるとEdifier Simply Monitor R1000TCN最安価格(税込):\3,480
これが人気あるみたいだね

520名無しさん:2011/11/01(火) 23:34:45.24 0
>>516-517
【店名】 サイコム
【モデル】Radiant E478P67 (200台限定)
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格50800円)←★将来的にOCするかもしれないならk付きに。
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 Biostar TP67B+ B-REV 3.0 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)←★USB2.0=前面4、背面4。USB3.0=背面2。
【グラボ】 RADEON HD6670 1GB [DVI/HDMI/DisplayPort] (+5470円) ←★MMD用として。絵描きの定番でもある。
【HDD1】Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB] (+500円)
【HDD2】Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB] (+4240円)←★バックアップ用。外付け、DVD等にするなら不要。
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
【ソフト】Microsoft(R) Office Personal 2010 OEM (+19480円) ←★>>10参照。
【保証期間】1年←★長期保証は本当にいいのかい?
【合計金額】100,860 円

MMD関連スレなどを確認したところ、どちらかというとGPU重視で、
HD5770が年初の定番みたいなのでこれで十分だろう。
フォトショ6、SAIはグラボ付けても意味が無いのでCPU勝負→CS4以降なら効果あり。
ただ、MMDも合わせてマルチタスク非対応でi7の効果は薄いのでi5。
使用出来るメモリも制限がある。
→SAIで64bitOSは最大4GBでフォトショ6はもっと少ないはずなので16GBまでは載せなかった。
結果的に希望予算に近づいた形となる。
SSDを導入したり、グラボを上位に変えたりとかはお財布と相談してご自由に。
521名無しさん:2011/11/01(火) 23:46:59.38 0
>>481
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】TED38192M1333C9DC 8GB
【マザボ】B3 H67DE3 正規代理店品
【グラボ】オンボ
【HDD1】WD5003ABYX  500GB
【光学式ドライブ】 CH12NS28 バルク BD読み
【ケース】GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1
【電源】KRPW-SS500W/85+
セットアップB(OSインストール含む)
Office2010 Personal プレインストール版(プレインストールのみの販売しかできません)
【保証】1年
94,700円 +送料1,890円
【合計金額】96,590 円
Office2000の製品版所有で機能に満足してるならXPモードにインストールして使ってみたら?
それならセットアップもA(OSインスト無し)で更に安く上がる
ケースはオーソドックスなやつなので、今後ゲーム等を考えるならZ9+とかの方が良いね
522名無しさん:2011/11/02(水) 00:08:24.40 0
i7 2600 Z68 メモリ8Gor16G SSD120G以上+HDD2T Radeon HD 5770レベル 電源600W以上 スーパマルチ、静音ケース win7 64bit モニタ IPS 24インチ

これで5万円くらいのありますか?
円高なので
523名無しさん:2011/11/02(水) 00:18:02.39 0
おそくなりましたが>>462です。>>464さんありがとうございました
FMVESPRIMOに決めました
グラボは後で拡張できそうなので、オンボでとりあえずMHFやってみます
524名無しさん:2011/11/02(水) 00:50:12.40 0
【予算】〔5〜15〕万円
【用途】○音楽鑑賞 ◎その他〔DTM(SONARX1 STUDIOを使用)〕
【OS】◎Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB ○SSD〔 〕
【CD/DVD/BD】CD及びDVDの読み込みが出来れば良いです
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)なんのことなのかよく分かりません
【ケース】○どれでもよい 
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【PC使用歴】〔2 〕年【現在の使用機種】〔TOSHIBA dynabookBX/51L〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎特になし
【解像度】○問わない/わからない【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使用しているPCのスペックがDAWの要求するスペックに追いついていないので新しいPCの購入を検討しています
使用しているDAWはSONARx1 studioで動作条件には
Intel core プロセッサ/互換プロセッサ2.6GHz以上
メモリ2GB以上(4GB以上を推奨)
とあります
CPUもメモリもスペック不足な上、HDDもいっぱいいっぱいなので増設するよりは新しいものを買うべきかと思っています
なにを買えば良いでしょうか?
525名無しさん:2011/11/02(水) 00:54:54.34 0

       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
け、K−POOPは・・世界中で・・人気があって・・
ねつぞうとか・・全然・・やったこと・・な、な・・・
526名無しさん:2011/11/02(水) 01:02:51.37 0
>>511
【店名/モデル】サイコム/RadiantVX2100H67B3 series  https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100h67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格60800円)
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASRock B3 H67M-GE [Intel H67 chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】オンボードグラフィックス[DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
【HDD1】 HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
【電源】ケース付属
Microsoft(R) Office Personal 2010 OEM (+19480円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
【保証】1年
●商品金額 100,900円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 102,400 円
モニタ DELL ST2420L 価格.com限定モデル [24インチ]最安価格(税込):\15,750

動画編集・エンコードということでCPUに予算を当てた
その他要望以外は極力安くあがるように組んでる
ワンズで組む方がもう少し安いがHDDに1TBが無いからパスした
モニタは24型希望だったのでこれ、HDMI端子付いてるのでPS3も出来る
これでも予算的にはそんなに余裕は出来なかったね
DTMするならPCの静音性を気にする人も多いよ
その場合、ケースやケースファン、電源やCPUクーラーと、更にお金が掛かる
527名無しさん:2011/11/02(水) 01:53:59.44 0
>>524
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Core i5-2500
CPUクーラー 無双V
マザボ MSI Z68A-GD65(B3)
メモリ 8GB (4GB*2)
SSD Crusial m4 CT128M4SSD2 (128GB)
HDD HDS721010DLE630 (1TB)
光学 LG GH24NS70
グラボ RADEON HD6450
ケース Solo+前面ファン*2 (ケースは白か黒)
電源 ENERMAX EES-500AWT-SY
OS Win7 Home 64bit
無線LAN子機 BUFFALO WLI-UC-G300HP
保証 3年保証
計117980円(税・送料込み)
残り予算でモニタ。
DTM用途だとHTは切って使うことが多いと聞いたんでi5-2500にしてみた。
HDDは1TBを1台より500GB*2台のがいいのかも。よくわからん部分が多いから、この構成で、
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288536570/
こっちで意見聞いてみてよ
528名無しさん:2011/11/02(水) 02:20:49.23 0
>>527
迅速かつ丁寧な回答に圧倒的感謝・・・っ
大きな買い物なので慎重に検討させていただきます
529名無しさん:2011/11/02(水) 02:58:47.86 0
>>522
無理。
それだと本体のみで最低10万コース。

5万コースだとこのくらいが精一杯
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1111NG-im500BA7
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1110LM-i734B
530名無しさん:2011/11/02(水) 06:44:30.83 0
>>523
メーカーPCは購入後の機能拡張はできないから
そういった予定があるのなら最初からグラボを搭載してるモデルか
ショップブランドやBTOのように共通規格のパーツが使われてるPCを買いな
531名無しさん:2011/11/02(水) 11:20:43.67 0
【予算】15〜18万円(頑張って20万)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞
○写真・動画編集 ○2Dゲーム 〔タイトル・ラグナロクオンライン〕
○その他〔動画配信やスカイプ、趣味程度で写真の編集、イラストを描きます〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB ○SSD〔 〕
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔 7〕年【現在の使用機種】〔FMV DESKPOWER〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎21型〜(おすすめがあれば参考にしたいです)
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○不可
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット 
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
初めて購入したパソコンを今まで使用してきましたが、夏をこえたあたりから
動きがあやしくなりました。また今やっているゲーム(ラグナロクオンライン/GvG参加)で
スカイプを必要とする場面が多くなり、現在のパソコンでは両方同時に使用する
ことが難しいため新調を考えています。
趣味程度で写真加工、イラストを描くため新しいパソコンに慣れてきてから
フォトショを追加する予定ですが、今のところゲームとスカイプメインで考えています。
また夏場が結構過酷な環境で一度電源が燃える一歩手前だったことがあるので、できれば
冷却性の高いものを希望します。予算など厳しい場合は削るより追加で考えています。
532名無しさん:2011/11/02(水) 12:51:29.61 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○軽いソフトによる写真編集
【OS】○Windows7 Home Premium
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ ○BD読込 ○BD読+CD・DVD書 △BD書込
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい
【付属品】◎キーボード
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○Powerpoint
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔PC-XG60K〕【増設スキル】なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21〕型以上
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない 。安ければどこでも
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
これまで使っていたノートが動かなくなったので良い機会だと思い購入しようかと。パソコン歴に対し知識量が乏しいので、「ここはこうだからこれにするといい」などと詳しく教えていただけたら幸いです。
533479:2011/11/02(水) 13:07:33.54 0
>>519

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
と、いうかほぼこれで買おうと思います。
534名無しさん:2011/11/02(水) 13:08:58.31 0
>>531
【店名/モデル】takeone PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER HAF 912 Advanced 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【Office】マイクロソフト Office Personal 2010 OEM
【キーボード】日本語109キーボード
【スピーカー】USBバスパワ外付ステレオスピーカ
【保証期間】3年
【合計金額】146718円 (送料込み)
ケースは、バリバリのゲームケースなので冷却は抜群です
電源は、定番どころ選んだが、さらに質を追求するならSeasonic SS660KMあたりのゴールドを選んでください
グラボはラグナロクやるならもっと下でもいいが、予算が余っているし、あまり低いと他のゲームやる時に早くも足りなくなるのでHD6870にした
キーボード、スピーカーはセットに付いている安価のものなので、もっといいのを選びたければ別途購入してもいいだろう
モニターはテンプレ参考にして、予算が許すお好きな発色のやつを価格比較サイトで選んで買ったほうが好きなのが安く買える

コストダウンするなら、CPUをi5-2500K(OCしないなら無印)にしてもいい
OSは、希望通りにしたがHomeはサポート期間があと3年ちょっとしかない
もっとサポート欲しければProfessional(2020年まで)選んだほうがいい
535名無しさん:2011/11/02(水) 13:32:44.36 0
>>532
BD書込で+1万
OfficeH&Bで2.5万
モニタ安いので1.5万
よって残り5万で本体探すといいよ

それか一体型タイプのもの
http://www.bestgate.net/desk_toshiba_dynabookqosmiod711t7crpd711t7cbfr.html?ss=price
東芝 dynabook Qosmio D711/T7CR (PD711T7CBFR)
CPU:Core i5 2410M 2.30GHz メモリー:4GB ディスプレイ:21.5インチ 最大解像度:1920x1080HDD:1.00TB
ブルーレイドライブ搭載,無線LAN OS:Windows7 Home Premium オフィスソフト:Office2010 Home and Business
最安価格 91,800 円

http://kakaku.com/item/K0000259807/
VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ/W [ホワイト]
画面サイズ:21.5インチ CPU種類:Core i5 2410M メモリー容量:4GB HDD容量:1TB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
光学ドライブ:ブルーレイ Officeソフト:Microsoft Office Home and Business 2010
最安価格(税込):\80,519

http://www.coneco.net/PriceList/1110913020/order/MONEY/
VALUESTAR N VN570/FS6B PC-VN570FS6B [ファインブラック]
画面サイズ:21.5インチ CPU種類:Core i3-2330M メモリー容量:4GB HDD容量:1TB OS:Windows 7 Home Premium 64bitOS
光学ドライブ:ブルーレイ 無線LAN:高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11b/g/n準拠)
Officeソフト:Microsoft Office Home and Business 2010
最安値 \98,000
536516:2011/11/02(水) 14:50:11.20 0
>>520
ありがとうございます!
とてもわかりやすく助言まで頂いてすごく助かりました。

作っていただいた構成のうち、ビデオカードをちょっと上にしたらどうなるのかとやってみました。

【モデル】Radiant E478P67 (200台限定)
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格50800円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 Biostar TP67B+ B-REV 3.0 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)←★USB2.0=前面4、背面4。USB3.0=背面2。
【グラボ】 RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+13620円)
【HDD1】Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB] (+500円)
【HDD2】Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB] (+4240円)←★バックアップ用。外付け、DVD等にするなら不要。
【ケース】【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
【電源】Seasonic SS-560KM [560W/80PLUS GOLD] (+12970円)
 (↑HD6850とこちらを選びました。この電源が静かだとどこかで見た覚えがありまして…)
【ソフト】Microsoft(R) Office Personal 2010 OEM (+19480円)
【保証期間】延長保証(有償)(プラス2年) (+6,020円)
 (↑BTOが初めてなので延長にしました。ご助言ありがとうございます。)
梱包発送料 1,500円
合計 128,000 円
537516:2011/11/02(水) 14:52:10.13 0
(続きです)(上の構成は見やすいかと思って全く同じ項目を少し削って書きました)

ビデオカードを奮発してもこれくらいに収まるのならいいかも、と思ったのですが
ケースの外見が知りたかったので型番検索したら、静音性が皆無、と言われていてちょっと不安になってきました。
現在使用しているvostro200が爆音と当時不評で、実際ファン音は不快に感じることがあります。
もし同等のスペック、価格帯で静音性を少し高めることができるのでしたらあわせて検討したいです。

あと、>>531の紹介されているテイクワンのNZXT PHANTOMケースがちょっと気になっています…
ピンクとか白とか可愛くて…
ケース気にしないと書いていたのにすみません。
もしテイクワンで組んでいただいたらすごく金額変わってしまいますか?
デフォルトがHD6850のようなので自分で同じように選べるか見てみたのですが
選べるパーツのメーカーがかなり違うのでわからなくなってしまいました。
あわせて教えていただけたら嬉しいです。
538名無しさん:2011/11/02(水) 15:16:26.36 0
>>536
電源は560KMでもいいけど、Corsairの650AXのがお得な感じ。AXは紫蘇OEMで、内部的にも
KMとほとんど同じ。海外では同程度の出力なら同程度の値段で売ってるのに、国内では紫蘇は
ボッタクリでやたらと高い。
電源の詳細ページからメーカーのサイトに飛んで、内部写真を比べてみるとわかるよ。

NZXTのPHANTOMはサイコムでもGZシリーズだと選べる。かなり高くなるけどタケオネなら
サイコムより安いのは確実。ただ、でかいケース(奥行き623mm)だから設置場所に注意。
539名無しさん:2011/11/02(水) 16:43:00.66 0
PHANTOMもバリバリのゲーミングケースだから静音ではないよ
ファンコンで調整してちょっとマシにするくらい
540名無しさん:2011/11/02(水) 17:09:10.17 0
>>536
紫蘇も静かだけどENERMAXのLot6シリーズも静か
541名無しさん:2011/11/02(水) 17:27:55.68 0
>>514
【店名/モデル】テイクワン/PHP25K685 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PHP25K685 
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 [品薄]Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
SATAコントローラモード AHCI
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】 WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】 品薄商品 NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】 CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W 品薄商品
【保証】3年
パーツ合計 141240 円
延長保証料金 4449 円
小計金額 145689 円
(内消費税) 6937 円
送 料 1050 円
【合計金額】 146739 円
モニタ FLATRON W2363D-PF [23インチ]最安価格(税込):\21,970
XL2410T [23.6インチ ブラック]最安価格(税込):\26,241
のどちらか
因みに XL2410Tはもう少しで後継機が出る模様
skyrim oblivionの為、無難にラデオンの2Gにしといた
実は初めワンズで組んだんだが、タケオネの安さが半端なかったので変更したよ
ただ、HDDの在庫が有るのか無いのか不明なんだよね、タケオネ
542名無しさん:2011/11/02(水) 17:42:02.28 0
【予算】〔10〜12〕万円 (安ければ安いほど、嬉しいです)
【用途】○軽い処理○音楽鑑賞△TV視聴・録画 ○動画編集(楽器の演奏動画の編集くらいです)○その他〔DTM〕(使用ソフト;多分Cubase5 or 6)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○BD読込
【TV機能】 △
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○その他〔USB3.0〕
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】△長期保証(あった方がいいかな?くらいです)
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔Let's Note CF-W5MW8AJR 〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔できれば24以上〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○サイコムで考えていましたが、あまり拘りはありません
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました
【その他自由記入 】
初めてのBTOです。
メインPCの買い換えで、デスクトップPCの購入を考えています。あまり頻繁に買い換えはしたくないので、長期間使いたいと思っています。
用途にDTMとありますが、毎日何時間もするわけではないので、そこまでDTMに特化していなくてもかまいません。メインPCでDTMが少しできればという感じです。
主に動画サイト(ニコニコ動画やyoutube等)閲覧、BDの視聴です。
TV機能ですが、増設が安易であれば別途で購入も考えています。ちなみに視聴、録画のみで編集はしません。
現在メインで使っているノートPCにオフィスがインストールされているので、オフィスは必要ありません。
今のPC(確か、CPUがCoreTM Duo U2400(1.06GHz・ULV)、メモリ1.5GB)がかなりもっさりなので、とりあえず、サクサク動かしたいです。
543名無しさん:2011/11/02(水) 17:43:26.10 0
>>518
【店名/モデル】テイクワン/PHP25K685 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PHP25K685 
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
SATAコントローラモード AHCI
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【FDD】 Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】Antec TwelveHundred-V3 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
キーボード 日本語109キーボード
マウス ケーブル巻取(巻線)式光学マウス or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
【保証】3年
パーツ合計 129220 円
延長保証料金 4095 円
小計金額 133315 円
(内消費税) 6348 円
送 料 1050 円
【合計金額】 134365 円
ケースに要望満たした良いの組んだ、SSDは必要なければ削除で
キーボード・マウスはタケオネのやつ付けただけだから、ここだけ近所で見て買っても良いよ
あと、OCするならCPUはk付きに変更
544542:2011/11/02(水) 17:44:30.26 0
情弱なりに組んでみました。少し予算オーバーですが…

【店名/モデル】サイコム/Radiant E478P67(200台限定)
【CPU】Intel Core i5-2500
【CPU-FAN】インテル純正 CPUクーラー
【マザーボード】MSI P67A-GD55 V2 [Intel P67chipset/USB3.0対応]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【HDD】HITACHI HDS721010DLE630 [iTB 7200rpm 32MB]
【5インチ光学ドライブ】Pioneer BDR-206/WS+ソフト
【ビデオカード】RADEON HD6770 1GB [DVI/HDMI/Displayport]
【サウンドカード】IO-DATA GV-MVP/XS2 [地上・BS・110度CSデジタル対応]
【LAN】GIgabitLAN [1000BASE T]オンボード
【ケース】ZALMAN Z9 Plus
【電源】SilverStone SST-ST75F-P[750W/80PLUS Silver]
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【ディスプレイ】Mitsubishi RDT233WLM[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子]
【延長保証】あり(2年延長)

【金額】126,630円
【保証金額】5,430円
【発送料】2450円
【合計】134510円

TVチューナーをなくして、その分をCPUやファン、
メモリに当てようかとも考えていますがどうでしょうか?
他に問題点、それからおすすめがあれば是非教えていただけたらなと思います。
545531:2011/11/02(水) 17:47:09.73 0
>>534
ありがとうございました!
今までググった中でテイクワンは調べてなかったので
選択が広がりました。
色もかわいい系なのでちょっと味気のない部屋に良さそうで
これにしようかと気持ちが傾いています。

ただ少し不安なのが、サイズが大きいことと音が大きいことの
2点です。現在エレコムのパソコンラック(MD-34?型)を使用しており
新しいパソコンに流用予定です。以前のパソコンと同時に
購入したので、現在のデスクトップ用には小さい可能性が
あります。ラックは買いなおせば良いのですが、PCを
置く場所が固定されていてあまりに大きいと設置できない
可能性があります。またパソコンを触れるのが深夜メインの
ためあまりに爆音だと騒音問題が起きそうなのですが、
教えていただいたパソコンを静かにすることは可能でしょうか。
後だしで申し訳ございませんが、ご教授いただけますと幸いです。
546名無しさん:2011/11/02(水) 18:29:00.19 0
>>544
【店名/モデル】サイコム/Radiant Silent-Master Z68 series  https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V (+670円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】オンボードグラフィックス[DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
【ケース】 【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1] (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,630円)
【保証】3年
●商品金額 92,690円
●PC本体延長保証金額 4,630円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 98,820 円
モニタは別途購入 Diamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK) [23インチ ブラック]最安価格(税込):\18,008
用途からしたらグラボ特に要らないと思うよ
ということでケースも静音仕様のやつを選択、グラボ積むなら6670かな
地デジチューナーはお好きな様に
別途購入・自分で増設も有りだが、今一番相性出易いパーツが地デジカード
あまり詳しく無いならBTOで一緒に組んでもらった方が安心だし、文句も言える
知識があるならP○2でゴニョゴニョだね
547名無しさん:2011/11/02(水) 18:41:52.38 0
>>535
ご意見ありがとうございます
一体型はテレビ機能のために高価な気がしますね…
別々なりセットなりで探してみようと思います
548名無しさん:2011/11/02(水) 19:17:42.65 0
>>544
Pマザーだからグラボ要るけど用途的に必要ないので
H67かZ68マザー選べるものをカスタマイズしてオンボi5-2500K(HD3000)に
電源は安いEA-650-GREENで充分
モニタMITSUBISHIRDT233WLM(BK)はサイコムのセットなら市場価格と変わらないけど
>※通常、ディスプレイの送料は1台につき950円となります。
てあるからRDT233WLMにこだわりがなければTNよりIPSのほうがよくね?
Z9plusは安価でそこそこのグラボが積めてゲーム用途にもいける、どちらかというと冷却重視のケース
DTMとか音楽重視ならオンボだし静音性を重視してSOLOとかSilencio550とかのケースで組んでもいいと思うけどな
549名無しさん:2011/11/02(水) 19:32:16.13 0
Z9plusは光るケースファンでギラギラするよ
安いのはいいけど部屋の他のインテリアに合うかどうか良く考えよう
550516:2011/11/02(水) 19:45:03.76 0
>>536-537です。度々すみません。

>>538-540
ありがとうございます!
Phantom可愛いと意気込んで寸法のことを全く確認していませんでした。
静音もZALMANとあまり変わらないのであれば奥行き60cmはちょっと厳しいので諦めます…
ご助言ありがとうございます。

電源はAX650(650W/+8930円)と、Lot6(500W/+5330円)と、Lot6(600W/+7740円)では
HD6850と組み合わせるのはどれが最適とかコスパが良いとかあるでしょうか?
よろしくお願いします。
551名無しさん:2011/11/02(水) 19:47:27.93 0
>>547
>>535のでダメとなるともう激安系しか無理だね
ワンズで最小構成で組んでもモニタ・オフィスも含むと10万ちょい足が出るから
いつものこれしかない
Lenovo IdeaCentre K330 77274KJ販売価格 52,900 円 (税込) 【送料無料】
+1万円キャッシュバックキャンペーン
http://idea.lenovojp.com/cashback/howto/
別途購入
Office Home and Business 2010 \27,199

7万でいける、品質・サポートは・・・だ
552名無しさん:2011/11/02(水) 19:50:05.16 0
>>550
AX650がいいんじゃね
Lot6を勧めたけど、紫蘇OEMってのはでかいよ
俺の中では紫蘇と江成だったら紫蘇
553名無しさん:2011/11/02(水) 19:58:30.79 0
>>545
ファンがいっぱいついてエアフローがいいと爆音と勘違いしてない?
むしろ静音窒息ケースのほうが、温度が上がってグラボとCPUクーラーがカラカラ甲高い音で、うるさいよ?
なぜ、>>534の構成が爆音になるのか、俺にはわからないがw
ちょっと色々ググッてみて、調べてみれば
ちなみにうちの足元においてあるバリバリのゲーム機は、今、全く音がしません
サイドの穴に耳を地がづければ、そういえばファンの音がしますw
そんな感じw
だから夜中の作業だろうと何だろうと全く気にならない。
しかもリビングに置いてやってるw
家族の苦情は全くない

554名無しさん:2011/11/02(水) 20:30:00.08 0
>>550
今、モニタは何を使ってるか聞いときたい。
555名無しさん:2011/11/02(水) 20:35:05.07 0
>>545
COOLER MASTER HAF 912 Advanced は、ミドルケースとしては平均的な大きさで
これでダメならマイクロタワーでないとキツイ
そして狭くなると、排熱が悪くなり、また電源が燃えそうになる危険
しかし夏場に電源が燃えそうになる環境ってどんな環境なんだ?kwsk
556516-517:2011/11/02(水) 20:58:36.16 0
>>536-537で、>>550です。

>>552
AX650にします。ありがとうございます!

>>554
モニタは三菱のRDT232WM-Zです。
5万近くした頃に買ったので、できればまだ使っていたいのですがまずそうですか?
557531:2011/11/02(水) 21:22:26.24 0
>>553
助言ありがとうございます。なにせ最初のメーカー製パソコンを
使い倒していたので、ファンがいっぱいあると音もそれなりだと
勘違いしていました。今のパソコンが結構な音で夜にぶぉおおと
異音を立てるのでそれより酷いと多分家族会議だろうと思ってました。

>>555
重ね重ねありがとうございます。
実は勘違いをしていて奥行き623mmと思っていました。
環境は窓が一切ない風通りもない部屋で、冷房もないため夏場は
扇風機を使用するのですが電源の関係で隣の部屋から間接的に
風をあてるといった感じだったため、昨年一度煙を出しまして
業者の人に電源だけ変えていただきました。今年はなんとか
のりきったのですが、異音と立ち上がりが気まぐれになってきたので
もうだましだましで使うのは難しい状況でした。

教えていただいたテイクワンをポチってきます!
558名無しさん:2011/11/02(水) 21:35:31.25 0
【予算】10万円 前後(OS代を除く)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集〔After Effectsなどを使いたい〕 △2Dゲーム[今のところLR2程度です。] △ユーストリーム、ニコ生配信
【OS】○windows7 professional 64bit (13000円以上なら自分で導入します)
【CPU】○Intel i3,i5
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○分からない(システム用はSSDの方がよい?) [外付けで現在使用の1TBのHDD増設予定]
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○不要(自分でカードを付けるつもりです)
【通信機能(ネット)】◎LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 △メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】ミドルorミニタワー【色】○希望有り〔黒〕
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○どちらでも可(できれば長期保証)
【PC使用歴】7年
【現在の使用機種】〔VAIOデスクトップ(XP、intelP4)、富士通デスクトップ(XP、intelP4)、lenovoネットブック(XP、intelAtom)〕
【増設スキル】 ○自作可能
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔フルHD〕
【メーカー】BTO【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
マザーボードはATXとmicroATXのどっちがいいでしょうか?それによってケースが決まると思うので。
559名無しさん:2011/11/02(水) 23:29:46.71 0
>>516-517>>556
最初に書いてあったねモニタ。ごめん。
RDT232WM-Zは、倍速もあって動画視聴やゲームには最適で良いモニタなんだけど、
あなたの場合は用途が静止画向きなので、発色を考えるとあまり適してない。
PCを買い替えるので、直ぐにとは言わないけど、
将来的には静止画向けとのデュアルモニタを検討した方がいいね。
趣味レベルでも3万くらいのEV2334Wとか、あまりお金を掛けたくない場合でも
IPS235V-BNくらいあれば、今のモニタよりかは発色は正確になるよ。
560556:2011/11/02(水) 23:56:55.98 0
>>559
いえいえ、517のところにちゃんとリンク?を貼れなかったのでこちらこそすみません。
モニタについての助言すごく助かります!
RDT232WM-ZはPS3とPS2を繋げられると聞いて買ったのですがいまだに繋げてなくて
現状はニコ動見るぐらいなのでオーバースペックだったかもしれないと思っていました。
EV2334WとIPS235V-BNを忘れないようにメモりました。
追々買い替えるか、デュアルできるか検討します。
(机は横幅あるんですが古いライトボックスがまだ残ってるので…)
ありがとうございます!!
561名無しさん:2011/11/03(木) 00:03:42.34 0
>>560
まぁ、次スレ以降には>>502-503の微調整版が、準テンプレにあるはずだから、
買う時にはまた参考に覗きに来てよ。
562名無しさん:2011/11/03(木) 00:32:00.98 0
【予算】〔20〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○○写真・動画編集〔ニコニコ動画とユーチューブ投稿 〕 ○3Dゲーム〔FF14,リネージュU,TERA]
【OS】○Windows7 Pro 64bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○〔16〕GB
【ハードディスク】 ○SSD〔120〕GB
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要(予算が余れば希望)
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔7〕年【現在の使用機種】〔デルのノートPC 型番不明 〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〕型
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○希望
【メーカー】○決めていない(ただし,納期早い所で)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
購入、買替え理由。 そろそろノートPCの寿命が近づいてきているので,買い替えを考えた。
何を悩んでいるのか?グラボはゲフォGTX580を載せたいが,予算がギリギリすぎて悩んでいる。 あと,モニタはグレア希望だが,XL2410Tのように二分割ができるグレアが見つからない・・・
何を重視するのか(コスト重視?性能重視?など)?ゲフォGTX580は載せたい。 メモリを16GBとOSをProにするのはWMwareをXPモードで吸い出して使う為。仮想環境で使うのはゲームの2PC。
なんで580にしたのかというと,数年は戦えるPCにしたいから。あとゲフォ信者。
あと,できればケースは光物ケースを希望。メンテナンス性も有ればなお良し。
自分でワンズ以外で組んでみたが,どれも予算オーバーして挫折している・・・。ワンズは納期が遅すぎるのでアウト。
563562:2011/11/03(木) 00:44:56.63 0
書き忘れていた部分が・・・
マザーボードだが,Z68でASUS Vを希望。 ASRockは蟹LANだから除外。
CPUは・・・2600Kを希望したい。2500Kに落とせば範囲が広がるのは分かってはいるんだが・・・。
564名無しさん:2011/11/03(木) 00:50:11.48 0
無理 自作しろ
565名無しさん:2011/11/03(木) 00:54:15.46 0
無理
注文多くて最高品質が欲しいなら予算増やせ
566176:2011/11/03(木) 00:55:44.33 0
レスありがとうございます
一気にそろえると予算がオーバーしそうなので
http://kakaku.com/item/K0000277815/spec/
のような機種を最初に買って
徐々にグレードアップする作戦で以降と思うのですが
おすすめのベース機とかありますでしょうか
この機種にブルーレイドライブだけOPで付けて買って
あとからグラボやSSDなんかを買い足そうかなとか思ってます

マウスコンピューターはやめとけって話を良く聞くので
ちょっと心配なのですがどうなんでしょうか
お勧めあったら教えてください><
567名無しさん:2011/11/03(木) 01:31:55.90 0
>>566
どうぞどうぞマウスでも大丈夫
勇気出して買ってください
H61で何をどう拡張するか知らないけど
350W電源なんでグラボ付けれたとしてもHD6670位までだけどな
できたら電源換装がんばれよ
568名無しさん:2011/11/03(木) 02:21:57.01 0
>>566
マウスは電源容量の表記が最大出力の表記になってる(他メーカーは定格出力の表記)
例えば容量500wと書いてあっても実際は450wとか。
耐久力も弱め。

まあ買ってから中いじらなくて保証規定に触れない人や
自力修理のスキルが有る人なら安上がりなんじゃね?ただし、標準構成のままか、少しだけアップグレードして買う場合のみな。

俺は目隠しパーツ多いのとマザボが旧型のH61ばかりなのと
欲しかったミドルグラボが地雷のGTX550TIや560ばっかりなのと
アップグレードした場合の値段の上がり幅が大きくて結局は割高になってしまうのが気に入らなくてワンズにしたけど。
569名無しさん:2011/11/03(木) 03:06:33.41 0
hpなんかだと600W電源積んでるスペックの機種もあるね
徐々に拡張していくにしても最初にケチりすぎると電源周りから手を入れなきゃいけなくなるし
後々に拡張できるベース機を、って考えで買うなら多少は頑張ってそこそこの値段は出すつもりでいった方が良い気はする
570名無しさん:2011/11/03(木) 03:10:58.81 0
安けりゃいいんじゃね?
あとは無駄にCPUだけハイスペにこだわるのも初心者らしくていい
571名無しさん:2011/11/03(木) 03:40:31.18 0
つるしで拡張するならエイサーにしとけ
572名無しさん:2011/11/03(木) 03:44:20.98 0
>>556
電源の静音云々より先にマザボを変更するべき
サイコム限定のやつだから上位にMSIの板があるはず
573名無しさん:2011/11/03(木) 03:58:56.07 0
各パーツの重要度に順位付けるとこんな感じか

ハイエンドの場合だと
ケース>CPUファン>SSD>電源>グラボ>その他
574名無しさん:2011/11/03(木) 04:26:24.65 0
>>572
俺ならその差額でHDDの容量上げるわ

>>573
エアコンの設置>その他
575名無しさん:2011/11/03(木) 05:01:38.14 0
>>562
【店名/モデル】テイクワン/PHP25K685 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PHP25K685 
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 無し
SATAコントローラモード AHCI
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】無し
【光学式ドライブ】LITEON IHES208-27 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER HAF 912 Advanced 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W 品薄商品
【保証】3年
パーツ合計 118894 円
延長保証料金 4095 円
小計金額 122989 円
(内消費税) 5856 円
送 料 1050 円
【合計金額】 124039 円
【グラボ】はGTX580を特注する、その分納期は遅れるの覚悟、多分+5万以内には収まると思う
モニタ 三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT232WM-Z(BK) [23インチ]最安価格(税込):\19,500
どちらしろ長期保証となるとあとは予算上げてサイコムかワンズのBTOしかないかね
576名無しさん:2011/11/03(木) 05:15:10.26 0
>>575
なるほど・・・グラボを別に最安値で注文しとけばいいわけか・・・その発想は無かった・・・
ってあれ,HDDはSSDだけか・・・ってことはHDDも注文しなきゃいけないわけか・・・

こりゃ20万以内では厳しそうだなぁ・・・
577名無しさん:2011/11/03(木) 05:33:30.26 0
>>576
価格比較サイト等の最安で注文とか出来ないから・・・
あくまでタケオネが販売価格を決めて提示してくれる
HDDは>>562には【ハードディスク】 ○SSD〔120〕GB
としか明記してなかったから要らないものだとして省いただけだよ
578名無しさん:2011/11/03(木) 05:35:27.50 0
>>577
ああ,本当だ,書き忘れてた。
ノートPCからは流用不可能な為,必要なんですよねー
579名無しさん:2011/11/03(木) 08:33:55.72 0
>>576
安いHDDえらべばいいじゃないかw
予算内十分収まる
ダメならモニターもっと安いのにするなり、CPU、マザボとか削れるところ満載
嫌なら、予算上げるしかないだろ
580名無しさん:2011/11/03(木) 08:55:17.38 0
>>531
その環境だと、たとえどんなに冷える構成でも、真夏には室温40度近くなるだろうから、PCも人もかなり心配だ
出来れば夏までに、一番安いエアコン入れるのが一番いいかも
あと、タケオネで買うときは、わかってるとは思うけどSATAコントローラモード AHCIにしてね。念のために書いておく

581名無しさん:2011/11/03(木) 09:40:21.84 0
>>531
PC体感能力をそれほど落とさないで、やや節約気味の構成で、予算内でエアコンまで買ってしまう作戦
PCって、温度にも弱いけど湿気に最も弱いの知ってました?
おせっかいかも知れないが、窓のない部屋なら尚更エアコンないと人間もPCも寿命が縮みます
節約して安く買うためには納期は長いが、ここしかないw

【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】TED38192M1333C9DC 8GB
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E (11179-00-40R)
【SSD】 AS510S3-120GM-C
【HDD1】 HDS721050CLA362 500GB
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 EA-650-GREEN
セットアップB(OSインストール含む)
Office2010 Personal プレインストール版(プレインストールのみの販売しかできません)
【保証】1年 (本体価格5%追加で3年保証)
【合計金額】122,780円 +送料1,890円
3年保証詳細 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/

エアコン http://kakaku.com/item/K0000227467/spec/他にもいろいろあるが、8畳くらいで3万円からある
モニター http://kakaku.com/item/K0000100570/他にもいろいろあるのでお好みで

ということで予算18万くらいで収まった。
ご一考を
582名無しさん:2011/11/03(木) 12:02:58.34 0
エアコンて工事必要だろ……
583名無しさん:2011/11/03(木) 13:18:56.30 0
【予算】15万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)
○写真・動画編集〔photoshop、saiでお絵かき 〕
○3Dゲーム〔diablo3が発売されたら買う予定〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB ○SSD
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0×6 ○USB3.0×2
【ケース】○どれでもよい 【色】〕○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○長期保証 3年くらい
【PC使用歴】〔10 〕年 【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔NEC MultiSync LCD2490WUXi2 〕
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
配信をラジオ代わりにsaiで絵を描いたり、PCゲーなどをやることが多いです。
3年程度で買い換える予定なので、ハイスペックである必要は無いのですが、
ストレス無く使えて、値段が抑えられるスペックがどこらへんなのかがいまいちわからなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
584名無しさん:2011/11/03(木) 13:53:06.39 0
【予算】〔15-20〕万円
【用途】◎写真・動画編集(PhotoshopCS4,コミスタ)○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○Intel系希望【メモリ】〔16〕GB 【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書 or ○BD書込(できれば後者)
【TV機能】○不要 【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 排熱良いもの【色】○黒【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○+Powerpoint ※身分上AC版が買えます
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔ノートPC〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→FlexScan EV2334W予定【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○不可
【メーカー】◎決めていない(何処でも)
【購入場所】○サイコム、実店舗〔ツクモ、パソコン工房など秋葉にある店〕のどこか
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
初めてのBTO&デスクトップです。信用のおける場所で購入したいです。
目的はCG漫画原稿作成がメイン、Blu-ray鑑賞、まれにPS3プレイ
机が狭いのでケースは床に置くことになります。
個人的には評判の良いサイコムが気になりますが、
本業のためサポート受付時間に電話をかけられないのがネックです。
585名無しさん:2011/11/03(木) 14:07:55.27 O
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール・AVCHD形式の動画編集と書き込み
○3Dゲーム〔モンハンフロンティアとC9〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB ○SSD
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0×6 ○USB3.0×2
【ケース】どれでもよい 【色】〕○可能なら黒
【付属品】モニター24型
【ソフトウェア】
【保証期間】
【PC使用歴】12年
【モニタ】○
【メーカー】○
【購入場所】
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ブルーレイディスクを作りたいです
あとからメモリを増設できるようなやつを希望です
586584:2011/11/03(木) 14:17:11.64 0
>>584の訂正です、
キーボードはノートPCの感触に似たものが欲しいので
無い場合は別途買い足すので不要です
性能重視で考えています
587名無しさん:2011/11/03(木) 14:39:02.20 0
少し質問なんですが、OSのDSP版+バルクPCパーツというのは
どういう内容なんでしょうか?

DSP版、バルクPCパーツそれぞれの意味合いは分かるのですが…

588名無しさん:2011/11/03(木) 15:13:28.69 0
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、どじょう支持率46%w早く目を醒まそう!
589名無しさん:2011/11/03(木) 15:23:13.47 0
作られたものが送られてくるのってワンズ?レイン?サイコム?
590名無しさん:2011/11/03(木) 15:28:18.56 0
>>584
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100Z68 series  https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格72800円)(OCしないなら無印で)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+4750円)
【グラボ】RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【SSD】 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+18240円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
【ケース】 【黒】Antec NINEHUNDRED TWO-V3 (+620円)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
【キーボードマウス】Logicool Media Keyboard K200 [USB/日本語112] (+1220円)
          【黒】Logicool LS1 Laser Mouse [レーザー]BOX(+1620円)
【保証】3年
●商品金額 143,330円 ●PC本体延長保証金額 7,020円 ●梱包発送料 1,500円
【合計金額】151,850 円
あとは指定のモニターとオフィスAC版を購入してください
予算の範囲で収まるとは思いますが、コストダウンする場合はCPUをi5-2500K(OCしないなら無印で)にしてください
グラボは、お絵かきの定番を選びました
HDDは必要な分がわからないので、1TB選びました
ケースは、選べる中で定価から考えるとお得感があるので選びましたが、お好みでどうぞ
ミドルタワーで選んだが、小さいのがお好みならマイクロタワーの方で組み直して
用途的には、小さくても大丈夫だと思いますよ(若干お値段がお得です) これなんか排熱がいいです
https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_axe.htm
591名無しさん:2011/11/03(木) 15:31:47.93 0
>>587
それだけじゃわからん
それだけしか書いてないなら売ってるとこにきけ

>>589
レインは作られたものしか選べない
ワンズもサイコムも選べば作られたものが送られてくる
そういうPCの購入相談はこっち↓
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■177
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1319925523/
592名無しさん:2011/11/03(木) 15:45:24.71 0
しまった、レインも「選べば」だな
パーツも扱ってる
タケオネと勘違いした
593名無しさん:2011/11/03(木) 16:35:57.18 0
>>583
【店名】 サイコム
【モデル】Radiant E478P67 (200台限定)
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格50800円)←★将来的にOCするかもしれないならk付きに。
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 Biostar TP67B+ B-REV 3.0 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)←★USB2.0=前面4、背面4。USB3.0=背面2。
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+15120円)←★MMD用として。絵描きの定番でもある。
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14500円)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円)
【HDD2】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円?)←★特注。バックアップ用として。外付け、DVD等にするなら不要。
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+620円)
【保証期間】3年
【合計金額】117,430円

Diablo3次第だけど、推奨スペックを見る限りではこれで十分かな?
594名無しさん:2011/11/03(木) 16:40:56.20 0
【予算】 15万円前後
【用途】○軽い処理(ネット・メール) ○TV視聴・録画・編集 ○動画編集
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel i7クラス
【メモリ】○8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】外付けを使用するので不問
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○あり(BS,CS)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0×4以上
【ケース】○どれでもよい  【色】○どれでもよい  
【付属品】○キーボード ○マウス  【ソフトウェア】不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【PC使用歴】○〔4〕年
【現在の使用機種】Qosmio G20/390 【増設スキル】○なし
【モニタ】○〔17〜21〕型
【解像度】○わからない  【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○国内家電メーカーで東芝以外
【購入場所】○実店舗(家電量販店〔ヨドバシ梅田〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
現行機がもう限界にきており買い替えを決めました。用途は主に一般的なネットサーフィンと
ニコニコyoutube用の視聴と動画編集(HPビルダー6付属のソフト使用)ですが、
CSやBSの視聴録画などもやってみたいと考えています。
OSやCPU、メモリについてはあまりよくわからないのですが、今の時点でできるだけ高位のものを希望します。
メーカーで東芝以外と書いたのは、現行機で何度も修理に出して疲れてしまったからです。
NECの770、SONYのVPCJ229あたりになるでしょうか?よろしくお願いします。
595585:2011/11/03(木) 16:55:09.96 O
>>585です
勉強してでなおしてきます
お騒がせいたしました
596名無しさん:2011/11/03(木) 17:19:08.80 0
>>594
>NECの770、SONYのVPCJ229あたりになるでしょうか?
ですねw
メモリは、買った店で8Gにしてもらえばできるからそれでいいんじゃないかな
どれもあんまり代わり映えしないから、デザイン気に入ったほうで
597556:2011/11/03(木) 17:25:57.36 0
>>516-517で、>>536-537で、>>550です。

>>561
ありがとうございます!

>>572-573
MSI P67A-GD55 V2 +1680円というやつですね。
「仕様の関係上、ケースの前面USB端子は2個のみ有効となります。」
と記載されていたのですが、ボードのUSB2.0×8個が実質6個になる解釈であってますか?
マザーボードを上位のものにすると得られる効果が全く分かっていなくて
>>574のHDD容量を500GB→1TB(差額1500円)と、どちらを優先すべきか
判断できません。両方した方がいいのでしょうか?
マザーボードを上位にすると静音が上がるなら検討したいです。

SSDは自分の知識では全く手に負えそうにありません…。
598名無しさん:2011/11/03(木) 17:43:03.85 0
>>584
必要最低限でサイコムで組むとこんな感じです。

【店名】 サイコム
【モデル】Radiant E478P67 (200台限定)
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格50800円)
【CPUクーラー】なし
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【マザボ】 Biostar TP67B+ B-REV 3.0 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】 RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+5470円)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円)
【HDD2】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
【ケース】【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
【保証期間】3年(+4,930円)
【合計金額】105,140 円
※キーボード、マウスは実際に手にとって馴染む物を購入して下さい。

SSDはOS、ソフトの「起動」は速くはなりますが、実際の作業では殆ど関係ないので、ゲーム用途程の重要性はありません。
それより、バックアップを小まめに取る方が大切なので、物理的にHDDは2台用意しています。
>>590さんのモデルにされる場合も、他のメーカにされる場合も、バックアップの手段は常に頭に置いていて下さい。

モニタはEV2334Wでも良い製品ですが、
予算があるのでNECのLCD-P241W(近日発売)、価格が安ければLCD2490WUXi2あたりは如何でしょうか?
解像度がWUXGA(1920*1200)でピボットが出来て、輝度安定化、ムラ補正など上位機種にしかない機能があります。
sRGBとしては最高峰のモニタだと思いますよ。
どちらにしろ、モニタは実際に自分の目で確認した方が良いと思いますので、検討してみて下さい。
599名無しさん:2011/11/03(木) 17:46:05.16 0
未回答
>>558
600名無しさん:2011/11/03(木) 18:12:33.52 0
>>597
マザボのパーツ詳細で写真見ると分かるけど、背面端子が8つ。
前面端子は内部コネクタで、基板上のピンヘッダがらケーブルで接続する
USB2.0が2ポート、USB3.0が2ポートついてる
パーツ詳細がらメーカーのサイトにもリンクあるし、じっくり調べて
601584:2011/11/03(木) 18:33:17.10 0
584です。
>>590
>>598
丁寧な見積もりありがとうございます!
GZ2100Z68 seriesとE478P67の違いがよくわからないのですが、ケースの違いでしょうか。

バックアップは、今も1.5TBの外付けを持っているので、これを流用する予定です。
価格に関しては予算の範囲内で値が張っても性能が良いならば気になりません。
モニタは、23インチでもギリギリ、本当はもう少し小さいものが欲しかったので、24インチは厳しいです。
IPS液晶が欲しいのは山々なのですが。
602名無しさん:2011/11/03(木) 18:35:47.92 0

>>584
>598訂正【HDD1】 (+5490円) →(+1750円)
603597:2011/11/03(木) 18:36:56.59 0
>>600
すみません、型番検索してメーカーのサイトで写真ずっと見てたのですが
サイコムの注意書きの意味が分からなくて書き込みしてしまいました…。
ピンヘッダというのが前面用という意味だったんですね。ありがとうございます。

何度も質問してしまいすみませんでした。
604名無しさん:2011/11/03(木) 18:45:51.96 0
>>593
ありがとうございます
浮いた予算でサブディスプレイも増設出来そうなので助かります
605名無しさん:2011/11/03(木) 19:10:52.09 0
いやいや、高額な買い物だから心配になるのは仕方ないことさ
気にしないで得心が行くまで聞いたらいい
606531:2011/11/03(木) 20:31:43.94 0
色々なアドバイスをありがとうございます。
パソコン部屋の環境の悪さをどうにか改善したかったのですが
エアコン設置は家の都合上難しいようです。
ただ隣の部屋にはどうにか設置できそうなので夏場は二部屋
まるごと冷房で対策をとりたいと思います。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、現在おすすめのtakeoneでは
なくサイコムで同じようなパソコンを考えた場合、サイトに掲載
されていないパーツは選択不可なのでしょうか?
COOLER MASTER HAF 912 Advanced 電源無し がサイズ的に
ちょうど良さそうなのでこれを選びたいのですが、サイコムには
なく、レインにはあったのですがこちらは見積もりの段階で
20万を超えているので、少し迷っています。
初心者wikiを見たらサイコム・レインのほうがより初心者向けの
ように思えたので多少予算を増やしてもこの二社から選ぶほうが
良いのか悩んでいます。
607名無しさん:2011/11/03(木) 20:52:08.64 0
個人的にはReginの方が上だと思う
ただ保証が1年しか無いのが悔やまれるけど、1年持てば3年以上は持つ気がするんだ
粗悪なパーツ使ってなければ特にその確率は上がるんじゃなかろうか
608542:2011/11/03(木) 21:21:12.57 0
>>546>>548
お二方ともありがとうございました!参考にいたします!
609名無しさん:2011/11/03(木) 23:02:53.61 0
【予算】〔10|〜15万〕万円
【用途】○軽い処理○音楽鑑賞 ◎3Dゲーム〔シムシティ4・シヴィライゼーション5・トロピコ4〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit) 
【CPU】 ○AMD系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○1TB  →正直これもよく分からないです 
【グラボ】 ○RADEON希望
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 (ミドル以下を希望)
【色】○どれでもよい
【付属品】△キーボード △マウス △スピーカー  あれば良いな程度です
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 長くても短くても結構です
【PC使用歴】〔4〕年【現在の使用機種】〔Galleria(?)のノート〕
【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ :23型
【解像度】 ○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→yes】

@上記ゲームのシムシティ4は持っているのですが、ノートPCでやっていて熱と音が気になる。
Aトロピコ4やciv5をやってみたい
上記の点から買換えを考えました。

できれば快適に(カクカクした動きを感じずに)できればいいなと思っています。
気になった事が、「シムシティ4が64bitで動かない事がある」「複数コアに対応していな」などの話を見かけたりしたので、ご教授いただけ
ればと思っています。
610名無しさん:2011/11/04(金) 00:10:18.33 0
>>584>>601
先にIntel LGA1155マザーボードについて説明します。

H67=オンボが使える。ビデオカードが壊れたときの保険になる。オンボを使ったエンコードが出来る。OCは不可。
P67=OCが出来る。オンボ機能が無いのでビデオカード必須。
Z68=H67+P67の機能。両方の機能を持つ分、少しだけ価格は高め。

それで違いですが、

GZ2100Z68 series
→マザーはZ68、ケースが選べる。
 OCやオンボの機能を使用しないなら、H67、P67モデルの「GZ2100H67B3」「GZ2100P67B3」でも問題ないかと。

E478P67
→マザーはP67、ケースはZ9 Plus固定。200台限定モデル。
 Z9 Plusは低価格の製品ながらファンが標準で4個、ファンコン、温度計まで付いた人気のある製品です。
 欠点としてはエアフロー確保の為メッシュ部分が多いので、
 サイドなどから音漏れが他製品と比べて多い、埃が溜まりやすいということですね。
 音漏れ対策としては、ファンコンで調整したり、電源など騒音の原因となるパーツをなるべく静音性の高い物にするなど。
 埃対策はフィルターを購入、自作。後はまめな定期的な掃除です。
 あと、サイドにアクリルを使っていて、LEDファンが眩し過ぎて嫌という人も一部居ますね。

ケースの説明までしてしまいましたが、こんな感じです。

モニタはサイズの問題だとしかたないですね。
NECのLCD-PA231Wという手もありますが、
PS3をする場合、HDMI→DP or DVIなど変換しないといけないので、相性が心配ですね。
まぁ、EV2334Wも動きに弱いので、静止画用途と両立となると、どこかしら不満は出るんですけどね。
611名無しさん:2011/11/04(金) 00:13:07.02 0
【予算】〔30〜32〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○3Dゲーム〔BF3 ttp://blog.nustandart.com/other/game/battlefield-3/ /CoD〕○その他〔Powerpoint〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○〔12〕GB 24G?
【ハードディスク ○1TB
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○あれば
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔7〕年【現在の使用機種】〔SycomのBTO〕【増設スキル】 ○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔24or27〕型
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○問わない
【メーカー】 ○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい。
【その他自由記入 】 3年に1度ハイスペックPCを買い換えています。以前もこちらで相談させて貰い、丁寧な回答をして頂けましたので今回も相談させて下さい。
最新のPCゲームをプレイしようと思うと今の環境では厳しいのでそろそろ3年ほど経過する事もあり、買い換えようかと思っています。
今の所は
ttps://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_blade.htm
Sycomをまた使おうかと思っているのですが、他にもっといい案は御座いますでしょうか?
612名無しさん:2011/11/04(金) 00:20:12.17 0
>>611
そこまで予算があるのなら、候補モデルの後続に当たる
Sandy Bridge-Eが年末までに発売予定ですので、
少し待たれた方が良いかと思います。
613名無しさん:2011/11/04(金) 00:39:47.15 0
>>611
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Office
Office2007のDSP版=プリインストール版を既に持っている場合、Office2010のアップグレード版を
購入して元のPCにインストールされている2007を削除することを条件に、新PCに2010を
インストールできる。ということでアップグレード版別に買うほうが安いんじゃね。

なお、2007のDSP版あるんなら、旧PCのはアンインストールして新PCに2007入れればいいだろが、
などということは言ってはいけない
614名無しさん:2011/11/04(金) 00:46:43.80 0
【予算】15〜20万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集〔軽い処理〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない 
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】△キーボード △マウス ×スピーカー あれば良いかな。
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】10年【現在の使用機種】NEC 4年くらい前のVALUE STAR 【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎23型
【解像度】わからない【光沢液晶】
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 YES
【その他自由記入 】現在テレビパソコン一体型を使っていて、映画を大画面で見たい為と、PCのスピード処理が遅く
画像編集してる時にフリーズする事が増えてしまったので買い替えを希望です。

購入、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか(コスト重視?性能重視?など)?
候補機種があればここに。
TVをモニターに使いたいのですが長時間PCを使うのには不向きと聞きましたが、当方1ルームの狭いスペースしか無いので画面は1つの方が良いのですが、
2つでもこう置けば省スペースとか案があれば教えて頂きたいです。
予算はTV込みの金額でTVは32〜40型を買おうと思っています。

615名無しさん:2011/11/04(金) 01:00:03.92 0
>>614
あなたの場合は重い用途が無いから、メーカー製のノートPCでも買って
HDMI経由で液晶テレビに接続すればいいんじゃない?
616584:2011/11/04(金) 01:18:04.30 0
>>610
丁寧な説明ありがとうございます、感謝致します。
床にケースを置くので、埃がたまりやすそうなのはネックなのでGZ〜の方を考えてみようかなと思います
自分でももう少し調べて注文しようと思います、ありがとうございました!
617615:2011/11/04(金) 01:28:06.91 0
>>614
スレチだけど例として
富士通 FMV LIFEBOOK AH58/CM FMVA58CM
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216825/
スペック
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1101/ah/spec/
価格.com最安値 \88,149 延長保証に入れる店で買えば5,000円くらいで長期保証も入れる。
録画機として使うので、熱が心配ならノートパソコン用のクーラーを用意。
クーラーマスター NotePal ErgoStand R9-NBS-4UAKJ
ttp://kakaku.com/item/K0000139130/
価格.com最安値 \4,491

ここまでで10万切るし、テレビにも予算回せるでしょ。
通常はノートPCの方のモニタを使い、映画など動画を観る時は大画面で。
ノートの組み合わせで行く場合は、これ以上は専門スレで聞いてね。

新品限定ノートPC購入相談スレッドその70
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317893272/
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ40【プラズマ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1317400796/901-1000
液晶モニタをPCモニタとして使うスレ Part33
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1283952540/
618名無しさん:2011/11/04(金) 02:00:59.15 0
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    5億の別荘建てちったからなぁ でも捏造K-POPももう飽きちまった
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
619名無しさん:2011/11/04(金) 05:05:29.18 0

【予算】6万〜8万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 T動画鑑賞 ○ゲーム〔PCゲームではなくPS3など〕△写真・動画編集(ホントにできたらラッキー程度)
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望 i3〜i5-2300ぐらいが理想
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】5年【現在の使用機種】NECのノートパソコン 5年ぐらい前のやつでかなりスペックが低いと思われ【増設スキル】○必要となれば勉強します
【モニタ】○必要→希望サイズ◎24型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
今使っているPCが古くて満足に使えないので・・
ノートのせいかスペックがしょぼくてYouTubeのHDが見れなかったりFirefoxとかで複数のタグを機動すると重くなる
後HDDの容量が足りなくて辛いです
後自分の部屋にテレビが無いのでPCモニターでPS3とかゲームをやりたいです
620名無しさん:2011/11/04(金) 07:35:03.26 0
>>611
【店名/モデル】サイコム/G-Master SpearZ68シリーズ  https://www.sycom.co.jp/custom/gmas_spearz68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格102800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【マザボ】ASUS P8Z68 DELUXE [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+15120円)
【グラボ】 GeForce GTX590 3GB [DVI*3/mini-DisplayPort]★MSI製 (+54360円)
【SSD】256GB SSD [Crucial m4 CT256M4SSD2] (+31490円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+6790円) BD読み書き
【ケース】【黒】CoolerMaster HAF X RC-942-KKN1 (+11990円)
【電源】Corsair CMPSU-850AXJP [850W/80PLUS GOLD] (+6000円)
Office Microsoft(R) Office Home & Business 2010 OEM (+25200円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+14,180円)
【保証】3年
●商品金額 283,640円
●PC本体延長保証金額 14,180円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 299,320 円
モニタ BenQ XL2410T [23.6インチ ブラック]最安価格(税込):\25,979

長期保証可でタケオネはグラボ的に断念、ワンズはHDD在庫が壊滅なので無理、という事で希望のサイコムで組んだ
BF3に特化した仕様で、各パーツの品質を落としたGTX580SLIより、良いパーツで組んだGTX590単体仕様を選択(SLIは運用も知識がいるし)
グラボによるAvgの違いはここを参照http://static.techspot.com/articles-info/458/bench/2560_Ultra.png
SSDは勝手に付けたので、あまり多くのソフトを入れなければ128GBでも良いし、必要無ければ積まなくても良い(HDDを日立の1TBに要変更)
SSD無しならGTX580SLIでも予算内でいけるかな
モニタはBF3等の動きの激しいFPSゲームがヌルヌル動く最適のやつを選択(今冬に後継機が発売予定)
色々やり繰りすればTV機能も予算内で積むことは可能
621名無しさん:2011/11/04(金) 08:02:40.69 0
>>531
値段的に最も安くできるのはワンズなんだが、人気店なので納期が長い
サイコムは値段が高いがサポートがいいと噂があるが、他と何が違うのかよくわからない
レインは見積もってみるといつも高いので、買った事無いのでちょっとわからない
タケオネは、サポートが悪いっていう噂は聞かない

自分の経験から言うと、普通の店だったら、故障の際は同じように対応してくれるだろうし」、それほど差はないと思う
故障箇所がわからなくても、PCごと丸投げで修理に出せばいい
初心者であろうと、たとえちょっとBTOに慣れている人であろうと、専門家ではないので、故障の際はどっちも素人だと思う
値段の折り合いが付く店で買うのが一番いいと思う
今、名前を上げた店なら、どこも心配ないと思う
622名無しさん:2011/11/04(金) 08:08:00.98 0
【予算】3〜5万円
【用途】○軽い処理
【OS】○Windows7 Home Premium32bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】家族用で軽い処理しかしないと思うので、できるだけ安く済ませたいです。
623名無しさん:2011/11/04(金) 08:36:32.60 0
>>622
値段的にこだわっていられないので、価格comで選ぶのが無難かな
安かろう悪かろうがいろいろあるが、どうせならi3-2100選んだほうがいいと思う
間違っても値段につられて古くて遅いCPU選ばないように(遅くていらいらする)
モニター付き
http://kakaku.com/item/K0000258277/

モニター無しで、CPUがi3-2100
http://kakaku.com/item/K0000268818/spec/
http://kakaku.com/item/K0000292527/
他39000円台でいっぱいあるな
624名無しさん:2011/11/04(金) 08:38:53.64 0
>>611
GTX590のBF3スコアは良いけどカード的にあまり良くないみたいなので>>620の構成は無しでお願いします
代わりにGTX580SLIの構成を張っておきます
【店名/モデル】サイコム/G-Master SLI-BF3シリーズ  https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_slibf3.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格161800円)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000] (標準)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+5740円)
【マザボ】ASUS P8Z68 DELUXE [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (標準)
【グラボ】 【SLI】GeForce GTX580 1.5GB×2 [DVI*2/Mini-HDMI] (+44980円)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+13500円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+6790円) BD読み書き
【ケース】 【黒】Corsair Carbide 500R+天板ファン[UCTB12 900rpm]2個 (標準)
【電源】Corsair CMPSU-1200AXJP [1200W/80PLUS GOLD] (+6250円)
Office Microsoft(R) Office Home & Business 2010 OEM (+25200円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+14,060円)
【保証】3年
●商品金額 281,370円
●PC本体延長保証金額 14,060円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 296,930 円
ラデオンの6990が選択出来れば良かったけど無いし、スコア的にはこちらが上になる
そこまでの上位を狙わなければ、GTX580単体の構成も安定面では良いかと思います
625名無しさん:2011/11/04(金) 15:50:36.60 0
>>614
【モニタ】○必要→希望サイズ◎23型
って書いておきながら、TVをモニターにするってどっちなんだ?
ワンルームでは画面2つもいらないってもっともな話だが、第2案として、TV機能をPCに入れてしまって、モニター27型当たりにしたらどうかしら?
そのほうがしっくり来るんだがw
>購入、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか(コスト重視?性能重視?など)?
候補機種があればここに
途中この文章が、何を言いたいかさっぱりわからないんだが、自分ではっきりしないとw
626名無しさん:2011/11/04(金) 16:15:53.92 0

察してやれよ
627614:2011/11/04(金) 17:18:32.76 0
>>615
 ノートは考えてませんでしたが、省スペースならやはりこういう選択になっちゃうんでしょうか?
同じ金額ならデスクトップの方が性能も良いのでそちらを選ぼうと思ってましたが、参考にさせて頂きます。
 誘導していただいた【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ40【プラズマ】
見たのですが、TVの候補はBRAVIAにしようかと思ってます。
>>625
>今【モニタ】○必要→希望サイズ◎23型
って書いておきながら、TVをモニターにするってどっちなんだ?現在PCでTVを見ていますが大画面で映画を見たいので32型以上の大きさで探してました。
 TVをモニターにしたいのでこれは無視して頂いて結構です。

>購入、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか(コスト重視?性能重視?など)?
候補機種があればここに
途中この文章が、何を言いたいかさっぱりわからないんだが、自分ではっきりしないとw
 すみません。テンプレそのまま消さずに書いちゃったので意味不明な文でしたね。

後出しで申し訳ないですが、動画変換をするので性能が良い方がいいです。
628名無しさん:2011/11/04(金) 18:38:28.94 0
【予算】〔6〜8〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット)○動画鑑賞○音楽鑑賞○2Dゲーム ○3Dゲーム〔SDGO、FF14(LOWでギリ動く程度で)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望 (出来ればi5 2500ぐらいが・・・)
【メモリ】○4〜8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型(何かLED付けて光まくるのがいいす)
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア]○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔ノートPC lenovo G465〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要(ゲーム機用に買った液晶を流用します)
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】 14インチのノートPCに限界を感じてきたので購入相談す
629名無しさん:2011/11/04(金) 19:07:03.96 0
>>619
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】TED38192M1333C9DC
【マザボ】B3 H67DE3 正規代理店品
【グラボ】オンボ
【HDD1】HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】 SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】 66RCJ01
【電源】EA-650-GREEN
【セットアップ】B(OSインストール含む)
【保証期間】1年
【合計金額】67,380円(HDD値引き込)+送料

あとモニターは価格コムでHDMI端子のついた予算にあったものを探してください(24インチは無理かも)
キーボードマウス等は、予算が厳しいため、近くの量販店で安いのを買ってください
コストダウンするならCPUなんだが、GPU機能も落ちてしまうので出来ればこのままがいいかも
将来的に、お絵かきにグラボが必要になっても、グラボを詰めるだけの電源は確保してあるので、
お絵かきの定番のHD6670を積んでも何ら支障がない
630名無しさん:2011/11/04(金) 20:00:31.85 0
>>629
ありがとう
結構長めに使いたいんでCPUは上げておきます
631名無しさん:2011/11/04(金) 20:24:29.80 0
>>628
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】TED38192M1333C9DC
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】RH6850-E1GHD/DP
【HDD1】HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】 SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】 Z9-Plus
【電源】EA-650-GREEN
【セットアップ】B(OSインストール含む)
【保証期間】1年
【合計金額】82,170円(HDD値引き込)+送料

グラボをHD6770に落とす手もあるが、それはやめたほうがいいな
このままだったら、FF14は普通にそれなりに動くと思うよ
まあどうしても予算が許さなきゃ、ケースを66RCJ01へ、CPUを下げるくらいかな
電源はこれ以下の安いのにするんだったらKRPW-SS500W/85+ かな?
でも、電力がかなり下がるからやっぱいじらないほうがいいな
まあ、あとの調整はやって頂戴
632名無しさん:2011/11/04(金) 20:57:00.84 0
628じゃないがグラボHD6770ってよくない?
633名無しさん:2011/11/04(金) 21:18:36.80 0
【予算】10万円前後
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集(after efects) ○2Dゲーム ○ユーストリーム(ニコ生)配信
【OS】○Windows7 professional 64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○SSD (外付けに1TBのHDDつけるつもり)
【CD/DVD/BD】BD書込
【TV機能】○不要 (自分で)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型  【色】○希望有り〔黒系〕
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○どちらでも可
【PC使用歴】7年【現在の使用機種】主にVAIOPCVHX50B(CPU、メモリー、DVDドライブ付け替え)【増設スキル】 ○メモリ ○ビデオカード
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)〔FTD-HD2232HSR〕
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
SSDのほうがOSなどの操作が軽いらしいのでSSDと書きましたが、値段によってはHDDでもいいと思っています
634名無しさん:2011/11/04(金) 21:22:15.70 0
>>633
TV機能について付け足しです。
自分でPT2などを付けたいと思っています。

よろしくお願いします。
635名無しさん:2011/11/05(土) 00:37:58.38 0
【予算】10万円 以内
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム (LR2)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB 以上
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)アカデミック版希望
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】3年【現在の使用機種】Dell Inspiron1526(ノート)【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎ 24型
【解像度】○問わない【光沢液晶】○不可
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
軽い処理が主ですので、そこそこのスペックでいいのですが、
できるだけ長く使用できるものを考えています。
よろしくお願いします。
636名無しさん:2011/11/05(土) 00:58:33.65 0
【予算】〔12万前後〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○写真・動画編集○動画鑑賞
◎web製作〔PhotoshopCS5、IllutraterCS5、FlashCS5、DreamweaverCS5〕
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型  【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○予算次第
【PC使用歴】〔8〕年【現在の使用機種】〔6年くらい前に買ったFMVのノートパソコン〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21.5〜23〕型
【解像度】○わからない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
 主にWEB製作に使っていきたいと思っています。
 ADOBE CS5 マスコレを勢い余って買ってしまったのでWEB製作に関係ないソフトもある程度使えたらと思っています。
 ゆくゆくはデュアルモニタにしようと考えています。

 よろしくおねがいします。

637名無しさん:2011/11/05(土) 02:02:14.37 0
【予算】5〜8万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○写真編集
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ △BD読+CD・DVD書 △BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○モニタ
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】3年【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎21型
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
モニタセット希望です。簡単に物色してみたところ、lenovoの
・K330 77274KJ
・H330 11851GJのどちらかの購入を検討しています。
個人的に、この2機種で悩んでいる大きなポイントは、DVDスーパーマルチかブルーレイドライブかという点です
「俺ならこっちだな」というような個人的なご意見でかまわないので聞かせていただければと思います
その他の点にも目を向けた上で、前者後者どちらを購入すべきでしょうか
もちろん、モニタとセットのもので他におすすめの品があれば教えていただきたいと思います
よろしくお願いします
638名無しさん:2011/11/05(土) 02:15:32.65 0
>>637
>△BD読+CD・DVD書 △BD書込
って書いてるしK330 77274KJでいいんじゃね
ちゃんとした店で買えばキャッッチュバックで1万だし
639名無しさん:2011/11/05(土) 02:20:03.51 0
キャッッチュバックわろた
640432:2011/11/05(土) 03:27:10.92 0

【予算】〔25〕万円
【用途】△軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
    ◎3Dゲーム〔モンスターハンターフロンティアオンライン〕◎その他〔ニコ生 ゲーム実況(PS3、PSP)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】〔8〜〕GB
【ハードディスク】○2TB
【CD/DVD/BD】○BD読込、書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN (3Dゲームをやる時は有線で考えています。)
【インタフェース】○USB2.0○その他〔USB3.0〕
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要(決まっています。予算外で買います。)
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)(アカデミック版希望ですが、今すぐ必要ではありません。)
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔DELL XPS-17〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〜〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在ノートパソコンのDELL XPS-17を使用しているのですが、こちらは軽い処理、音楽鑑賞専用にして、
3Dゲームやニコ生実況を快適にできるようなデスクトップが欲しいと思い、相談しました。
ニコ生に関してはHDキャプボを使用する予定ですが、メモリ4GB以上でも
大丈夫なようです。また、キャプボに関しては予算外で考えています。
また、Sandy Bridge-Eの発売まで待つべきなのか否かについてもお聞きしたいです。
それではよろしくお願いします。
641名無しさん:2011/11/05(土) 03:29:46.58 0
>>640
あんたまだ決めてなかったのか
642432:2011/11/05(土) 03:30:28.83 0
>>641
すみません、決めかねていたのと予算が増えたので再度質問しました。
643名無しさん:2011/11/05(土) 04:03:56.78 0
予算30万ときたらサイコム業者がすっ飛んできましたw

馬w
644名無しさん:2011/11/05(土) 05:58:31.72 0
>>633
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】TED38192M1333C9DC 8GB
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 N450GTS Blade
【SSD】CT128M4SSD2
【光学式ドライブ】BH10NS38 BOX 国内正規流通品 BD読み書き
【ケース】 Z9-Plus
【電源】KRPW-SS500W/85+
セットアップA(OSインストールなし)
【保証】1年
102,350円 +送料1,890円 +追加工賃500円
【合計金額】104,740 円
何か色々イジリそうなのでマザボはZ68にした
after efectsは3D編集やるか分からなかったので、2Dとして予算で乗せれるやつを選択、3DならEQ600だけど予算的に無理
メモリーカードスロットはワンズで付けると工賃高いので自分で付けるかUSBの外付けが安い
ケースはグラボがそれ程消費電力高くないので、予算が合う中から好きなの選んで良いよ
645名無しさん:2011/11/05(土) 06:25:21.36 0
>>635
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i3 2125(3.30GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】SP004GBLTU133V01 4GB
【マザボ】B3 H67M 正規代理店品
【グラボ】オンボ
【HDD】HDS721050CLA362 500GB
【光学式ドライブ】 SH-222AB バルク(ブラック) マルチ
【ケース】 IW-EM002/WOPS(R) (ブラック)
【電源】 ENP350AWT
セットアップA(OSインストールなし)
【保証】3年
61,280円 -キャッシュバック4,000円 +送料1,890円 +延長保証2,870円
【合計金額】62,040 円
別途購入 マイクロソフト Office Professional 2010 アカデミック版 最安価格(税込):\21,800
モニタ IIYAMA ProLite E2410HDS-B PLE2410HDS-B1 [24インチ]最安価格(税込):\15,800
PC+ Office+モニタ 合計99,640円
無線LAN・メモリーカードスロットは予算上付けれなかった
各インストールも自力でやって価格を抑える形
一定の品質を保持しつつ、これ以上削るのは自分には限界に近いね
646名無しさん:2011/11/05(土) 06:54:11.93 0
>>636
【店名/モデル】サイコム/Radiant Silent-Master Z68 series  https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格70800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V (+670円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】 【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1] (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
KEY 【黒】ELECOM TK-FCM007BK [USB/日本語109] (+890円)
MOUSE 【黒】Microsoft Basic Optical Mouse(セサミブラック) [光学式]BOX(+1210円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
【保証】1年
●商品金額 99,290円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 100,790 円
モニタ DELL U2212HM [21.5インチ]最安価格(税込):\14,980
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WLX(BK) [23インチ]最安価格(税込):\23,800
モニタもソコソコ選べる、この間の価格帯にはLGのIPSがある
本体も予算的には様々な組み方が出来るね
SSD入れたり、延長保証付けたり、店もサイコム・ワンズ・レイン・タケオネとwiki見て選んでも良い
サイコムのこの型だとメモリーカードスロットが選択出来なかったが、他に良い静音ケースも無いのでこれにした
○キーボード ○マウスは選択支の一番安いのを選んだだけだから、好きなのに替えるといい
647名無しさん:2011/11/05(土) 07:18:35.56 0
>>640
まあ急ぎでないならSandy Bridge-Eの国内解禁時間は11月14日17時01分だから、待ってみても良いんじゃない?
でも今の2600kとかのミドルエンドじゃなく、ハイエンドカテゴリーだから高いよ・・・・マザーも・・・・・・
予価
Core i7-3960X Extreme Edition 約90,000円前後
Core i7-3930K            約48,000円前後
Core i7-3820             約24,800円前後(発売日未定)
648名無しさん:2011/11/05(土) 09:35:03.40 0
【予算】20万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○写真・動画編集〔 〕○3Dゲーム〔マインクラフト・モンスターハンターフロンティアオンライン〕
【OS】○Windows7(64bit)○その他〔 〕○不要
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6GB以上(64bitのみ)
【ハードディスク】○SSD〔妥当な要領が分からない〕GB+HDD2T
【CD/DVD/BD】○BD読込、書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○メモリーカードスロット その他〔USB3.0・sata3.0〕
【ケース】○どれでもよい 【色】○希望有り〔出来れば黒か青〕
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】今すぐ必要ではない
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔7〕年【現在の使用機種】〔BTO〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〕型 マルチディスプレイ
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○不可
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】yes
【その他自由記入 】
静穏性を重視した上でコストパフォーマンス
649名無しさん:2011/11/05(土) 12:18:51.81 0
>>637-638
ここでいうとこのブルーレイドライブってのは
・「BD読+CD・DVD書」⇒BD読込+スーパーマルチ機能です。
・「BD書込」⇒CD、DVD、BDを読込、作成出来ます。
のどっちに当たるんだ?
650名無しさん:2011/11/05(土) 13:06:16.56 0
【予算】12万円(できれば10万円くらいに抑えたい)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞(動画サイト鑑賞・ituneなど) ○2Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 △メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】 ○どれでもよい(横置きできれば助かりますがこだわりません) 
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード △マウス △スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年(余裕があれば3年)
【PC使用歴】10年(年数ばかりで初心者同様です)
【現在の使用機種】5年前の富士通デスクトップ
【増設スキル】△メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〜24〕型
【解像度】わからない
【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】yes
【その他自由記入 】
iTunesで音楽を聴きながらネットサーフィンやWord/Excelでの作業、または動画サイトを10窓くらいしてもサクサク動くのが理想です。
低予算ですが、よろしくお願いします。
651556:2011/11/05(土) 17:44:11.20 0
>>516-517で、>>536-537で、>>550です。
何度もすみません。

>>520で作って頂いた内容を元に予算を15万として少しいじってみました。
BDを追加し、HDDを1TBにしました。
Officeの使用頻度を再検討し、なしにしました。
組み合わせの悪いものやコスパの悪いもの、用途に合っていない物がありましたら教えて頂けますと嬉しいです。
また、将来的にTVが見られるようになるといいかもしれない…と気持ちが動いています。
ボードを自分で入れるとして、下記の構成で挿せますか?
スレ内を確認したところTV希望の方へバッファローのDT-H70/PCIEW7(定価15,800円)が紹介されていたので検討しています。

【店名】 サイコム 【モデル】Radiant E478P67 (200台限定)
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格50800円)
【CPU-FAN】インテル純正 CPUクーラー (標準)
【マザボ】Biostar TP67B+ B-REV 3.0 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【HDD1】Seagate ST31000524AS [1TB 7200rpm 32MB] (+2000円)
【HDD2】Seagate ST31000524AS [1TB 7200rpm 32MB] (+5740円)
【ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
【グラボ】RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+13620円)
【ケース】【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
【電源】Corsair AX650 [650W/80PLUS GOLD] (+8930円)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【Office】なし (標準) (0円)
【保証】延長保証(プラス2年) (+5,520円)
合計117,570 円

モニタは現在の三菱RDT232WM-Zを流用します。MMDとphotshop6とsaiがメインです。
MMDはニコ動にアップするためにエンコード(ニコエンコ使用)をします。
よろしくお願いします。
652名無しさん:2011/11/05(土) 17:49:32.85 0
>>651
HDDはseagateよりWDかHGSTをおすすめするよ
653名無しさん:2011/11/05(土) 17:50:59.81 0
>>651
もう一つ
マザボのBIOはやめてMSIにしたほうがいい
ってかそのモデルじゃなくてケースが変えられるモデルにしたら?
654651:2011/11/05(土) 18:02:21.03 0
>>652
すごく早いレスありがとうございます。
WDのHDDが省エネと書いてあったのでそちらに変更します。
マザボもMSIにしてみます。
最初に>>520で作って頂いたモデルのままなのは、自分でパーツが選べないからなんです…
他の方へのレスに使われていたGZ2100Z68も見てみたんですが、
ケースが変えられるモデルは選択項目がたくさんありすぎて、何が自分に最適なのか分かりませんでした。
もう一度勉強してきます。
655635:2011/11/05(土) 18:29:00.02 0
>>645
ありがとうございます。
それになんとか予算を工面して必要な分は足すことにします。
656名無しさん:2011/11/05(土) 18:40:37.15 0
>>654
サイコムでやったけど高かったからワンズで組み直してみた
HDDの品不足で1台しか載せられないけど参考までに

【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】PSD38G1333KH 8GB
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】GV-R685OC-1GD
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】HDS721050CLA362 1TB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-206JBK
【ケース】Carbide 400R (CC-9011011-WW)
【電源】CMPSU-650HXJP
【ケースファン】
【保証期間】1年(購入金額の5%で3年保証可)
【合計金額】115140円-5000円(HDD4000円キャッシュバック+マザボキャッシュバック1000円)

頑張って15万出せるなら12万後半くらいだしたほうが後々のことも考えばいいんじゃないかな
657名無しさん:2011/11/05(土) 18:49:55.80 0
>>656
CPUは600円しか違わないからK付きにしておいた
コピペミス
658654:2011/11/05(土) 20:13:19.99 0
>>656-657
ありがとうございます!

質問ばかりで申し訳なりのですが、
ケースはZ9-PlusよりもCarbide 400R の方が良いものと考えていいですか?
大きさはほんのちょっとZ9より大きいくらいのようなのであまり気にならないのですが、
400Rを検索したところファンのLEDを消せると書かれていて魅力的だと思ったのですが、
フロントUSBが3.0のみのようなので迷っています。
3.0は将来的にあれば便利かな?という程度で、現状はまだ2.0の周辺機器しか持っていません。

また、この構成で、HDDを後日自分で追加することはできますか?
HDDの追加自体やったことがないので難しそうであれば外付けHDDを検討します。
400Rはレール?というものがあるようなので、それがある方がHDDの取り付けが楽ですか?

12万後半まで出す場合、どのパーツをより良いものとして選べばいいでしょうか?
マザーボードがZ68で、より良いものに替えて頂いているのは>>610のを読んで判断できました。
ありがとうございます。
HDD追加とTVチューナー追加を見越しての12万後半ということでしたら
この構成で注文してみようと思います。
659名無しさん:2011/11/05(土) 20:13:56.65 0
【予算】15万円
【用途】○軽い処理○写真・動画編集〔DVDFABでブルーレイコピー〕○CAD・CG 〔SAIでのお絵描き、同人誌製作〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1〜2TB 出来れば起動用にSSDも欲しい
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔eMac〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔ブラビア32型CX400〕
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない BTOはツクモがよさそうと聞いたけど特にこだわらない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】 今までマックしか扱ったことないのでwinは初心者同然です
目的はエロイラスト描きとブルーレイのアニメのエロキャプが第一です
660名無しさん:2011/11/05(土) 20:45:43.83 0
>>658
400Rを使用してるわけではないから使用感はCorsairケースで確かめてください
ただこのケースは発売前から同スレで人気がありました
実は私の本当のおすすめはCC600Tなんですが、16000円くらいなので、予算の都合上400Rにしました
ちなみに400Rに+3000円くらいで500Rが買えます
ttp://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc9011013ww.html

654氏のPCスキルがどの程度なのかわかりませんが、HDD追加は簡単だと思います
基本的にシャドウベイにHDDを置いて、SATAケーブルをつなぐだけです

各パーツは予算関係なく上等のものを選んでます
電源は紫蘇製だし、マザボはASUSの鉄板です
661658:2011/11/05(土) 21:22:02.97 0
>>660
ありがとうございます!
その後調べていて、USB3.0は2.0に互換があると分かり心配が減りました。
そして、500Rの白が可愛いですね!
おすすめされたCC600Tも調べてみましたが少しずつ大きいようなので
見た目の可愛さで500Rにしようと思います。

HDD増設についてご教授ありがとうございます。
追加購入する時は同じメーカー等選ぶコツはありますか?(スレチでしたらすみません)

TVチューナーのDT-H70/PCIEW7が12,800円のようなので、
一緒に組み上げてもらおうかと思っています。
これを選んでも問題なさそうでしょうか?
662名無しさん:2011/11/05(土) 21:28:43.58 0
>>661
HDDはWDとHGSTを選んでおけば間違いないよ
このメーカーで初期不良で不具合が出たときは不運だったと諦めるしか無い
ちなみに私のHDDはHGSTとWDだけど4年毎日稼働させても元気です

チューナーはわからない、TV見ないもんですから
663636:2011/11/05(土) 21:30:47.48 0
>>646
ありがとうございます!
本体はこれでいこうと思います!
モニターやらはもうちょっと考えてみます
664661:2011/11/05(土) 22:14:26.37 0
>>662
WDまたはHGSTですね!タイの洪水が落ち着いた頃に探してみます。
色々ありがとうございます。
最終的にこのようになりました。
【CPU】Core i5 2500K BOX 16,960円
(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品 14,970円
【ケース】Carbide 500R <ホワイトモデル> (CC-9011013-WW) 11,750円
【電源】CMPSU-650HXJP 10,950円
【メモリ】PSD38G1333KH(4GB×2枚) 3,270円
【HDD1】HDS721050CLA362 9,550円
【ドライブ】BDR-206JBK 12,770円
【グラボ】GV-R685OC-1GD 13,840円
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 14,880円
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし) 8,000円
【TV】DT-H70/PCIEW7 12,880円
【送料】1,890円
−1000円マザボキャッシュバック−4000円HDDキャッシュバック
合計 126,710円
これで注文してみようと思います。
長々とお世話になりました!質問にご回答くださった方々皆様ありがとうございました。
665名無しさん:2011/11/05(土) 22:18:07.08 0
>>664
いてらー
666664:2011/11/05(土) 22:27:40.49 0
たびたびすみません!結論出した後に確認漏れに気づきました…本当にすみません。

【HDD】HDS721050CLA362
なんですが、500GBのようでして、頑張って1TBにしようかと思い探してみましたところ
WD10EARX 販売価格: 14,950 円
一式セットのお客様のみ1台かぎり 5,000円のキャッシュバック
10ヶ月保証、 1TB、64MB、SATA 6G、Caviar Green
というのを見つけました。

こちらに変更しても問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。

667名無しさん:2011/11/05(土) 22:37:48.85 0
>>666
1TBで9000円か…
他店でも構成してみるから待ってて
668名無しさん:2011/11/05(土) 22:42:13.62 0
>>666
電源以外同じ構成でReginだと117337円だった
1TBに9千円払ってもいいって思えるなら、そのHDDでもいいよ
669名無しさん:2011/11/05(土) 22:50:54.74 0
ホントなら「5000円切るのまだ〜?」のはずが・・・・冗談みたいな値段になってる。インフレ率何%なんだ?
http://kakaku.com/item/K0000256713/
TPPがすこし不安。
PCパーツは安くなりそうだが食い物が・・・
670名無しさん:2011/11/05(土) 22:52:17.41 0
>>659
あんたはこっちで聞いた方がいいんじゃね?

同人のためのパソコン相談スレ Part21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1318345770/
671666:2011/11/05(土) 23:10:36.03 0
ほんとに何度もありがとうございます。
洪水前は2TBが5000円前後だったんですね…驚きました。
今は500GBに抑えて、洪水の影響が落ち着いた後にHDD2として2TBを購入する方がいいような気がしてきました。

レインはCustomZero-Z68での構成であってますか?
TVチューナーにバッファローが無かったので、TVは無しで同じ構成になるように選んでみましたが、
>>668と同じ金額になりません…
自分が何か見落としたんだと思うのですが、ご指摘いただけますと嬉しいです。すみません。

CPU   Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@18,774)
CPUクーラー   [CPUに付属] リテールFAN
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
ハードディスク1   HITACHI HDS721050CLA662 500GB S-ATA3.0 16MB(@6,480)
マザーボード   ASUSTeK P8Z68-V Z68チップセット ファンレス ※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@17,829)
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD6850 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】(@15,729)
光学ドライブ   PIONEER BDR-206DBK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ(@11,739)
地デジチューナー   選択 無し
ケース   CORSAIR Carbide 500R CC-9011013-WW ホワイト 電源無し(@13,629)
OS   MS Windows7 Professional SP1 64Bitをインストール(@14,500)
合計104308円
+送料2,625円
672名無しさん:2011/11/05(土) 23:36:45.82 0
>>669
国産メーカーBTOのオプションと見紛うほどだな
673名無しさん:2011/11/05(土) 23:39:35.96 0
>>671
もう一度やったらたしかにあの金額にはならなかった
電源は超力2プラグインのGOLDモデルでHDDはHGSTの1TB
115867円
674名無しさん:2011/11/06(日) 01:12:09.00 0
すいませんここの馬さんってどこいったんですか?
675名無しさん:2011/11/06(日) 01:24:13.40 0
→→→高島彩←←←親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFmka7bU

後は分かるよな
676名無しさん:2011/11/06(日) 01:29:37.93 0
>>674
サイコムスレにさっきまでいたけどな。Sandy組むのに飽きたそうなw
677名無しさん:2011/11/06(日) 02:10:44.46 0
>>674
【構成】BTO購入相談に馬が答える■PART1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/
678名無しさん:2011/11/06(日) 02:48:50.88 0
>>648
【店名/モデル】レイン/CustomZero-Z68  http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700188_1.cgi
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール(@11,000)
【CPU】 Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W(@27,279)
【CPUクーラー】 Enermax ETS-T40-TB(@4,074)
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V Z68チップセット ファンレス ※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@17,829)
【グラボ】 【入荷待ち】 MSI N560GTX-Ti Twin FrozrU OC(@23,709)
【SSD】Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)(@16,989)
【HDD1】 HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX(@9,980)
【光学式ドライブ】 PIONEER BDR-206DBK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ(@11,739)
Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ(@2,394)
【ケース】 Fractal Design Define R3 Black USB3.0 (FD-CA-DEF-R3-USB3-BL) ブラック 電源なし(@11,214)
【電源】 Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE(@13,314)
ケースファン後   Antec TriCool 120mm DBB(@2,079)
キーボード   Logicool Media Keyboard K200 ブラック(@1,480)
マウス   OEM スクロール付オプティカルマウス ブラック USB(@749)
【保証】1年
【合計金額】 159,457 円+送料
ケースから店舗を選んで構成した
追加のケースファンは天板に設置用で、グラボ入れる為の排熱・冷却向上を見越して
キーボード・マウスは好きなの選んで下さい
モニタだが、希望サイズ◎〔23〕型 マルチディスプレイとあって2台いるのかどうか判らなかった
予算的には4万弱余ってるので、2台でも十分買える
テンプレ>>11-14を読んで選ぶか、【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ21【歓迎】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312066699/
で相談するのも良い
679名無しさん:2011/11/06(日) 03:48:40.12 0
>>650
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】TED38192M1333C9DC 8GB
【マザボ】P8H67-M LE <REV 3.0> 正規代理店品
【グラボ】オンボ
【HDD】HDS721050CLA362 500GB
【光学式ドライブ】 SH-222AB バルク(ブラック) マルチ
【ケース】 SST-GD06B (ブラック)
【電源】EMD425AWT-II
セットアップA(OSインストールなし)
【保証】3年
82,220円 -キャッシュバック4,000円 +送料1,890円 +延長保証3,920円
【合計金額】84,030 円
モニタ 三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]最安価格(税込):\16,980
キーボード・マウスはこだわり無いなら近所の店で実物触って買って下さい
ケースは横置きのやつで、一応10万強には収まってる構成
電源は狭いのでプラグインのやつ
モニタももっと安いのも選択可能
音楽鑑賞が用途なので余った予算をスピーカーに多く充てるのも良いね
音響はお金が掛かるからどこまでの音で妥協出来るかが問題
安く済ますならアクティブスピーカーをオンボ接続
680名無しさん:2011/11/06(日) 04:18:50.87 0
>>659
【店名/モデル】サイコム/Radiant Silent-Master Z68 series  https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V (+670円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+4750円)
【グラボ】オンボード
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14500円)
【HDD1】Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+6620円)
【光学式ドライブ】 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
【ケース】 【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1] (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,840円)
【保証】3年
●商品金額 116,810円
●PC本体延長保証金額 5,840円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】124,150 円
用途が軽いのでこれでも十分すぎるくらいのスペックと思う
各パーツにそこそこ良いを積んでるから予算抑えたいならもう少し削れる
それよりモニタを専用のやつ買った方が良いよ
動画やアニメ見るのにブラビア使って、絵はIPSの23・4のやつ買って使ったら?
681名無しさん:2011/11/06(日) 07:07:50.31 0
【予算】15〜17万円程度
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ◎3Dゲーム〔minecraft, TES5 skyrim, Crusader Kings2〕◎CAD・CG 〔ComicStudio, IllustStuido, SAI等〕 ○その他〔ニコニコ動画〕
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】○corei7-2600あたり オーバークロックはしないです
【メモリ】○8GB(64bit)
【ハードディスク】○1TB ○SSD〔128〕GB SSD+HDD希望
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 シンプルなデザインのものがいいです CoolerMaster Silencio 550やAntec P183 V3あたりが好み
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○長期保証
【PC使用歴】10年【現在の使用機種】〔DELLのノート、6年前くらいにtakeoneで組んでもらったPC〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
現在ノートPCでゲーム、デスクトップPCで薄い本の作成をしています
ノートでゲームはカクカクだし、デスクトップも不調になってきたので両方の役目をこなせるPCの購入を検討しています
幾つかBTOショップで色々と眺めてみたのですがマザーボードや電源等の選択に迷ったため
こちらである程度の指針を頂ければ幸いです
682671:2011/11/06(日) 16:34:50.76 0
>>673
ありがとうございます!やってみて同じ金額115867円になりました!
レインで注文してきます。お世話になりました!
683名無しさん:2011/11/06(日) 17:12:15.61 0
HDDが高いけど…買いたいので;

【予算】モニタ込み16万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○写真・動画編集〔 〕 △2Dゲーム ○CAD・CG 〔AutoCAD〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○16GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】7年【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎27型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○不可
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット 
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
建築学科なのでCADやりたいと思ってます。将来グラボを増設したいと考えているので、
入るような大きなケース、必要な電源やクーラーに配慮おねがいします。キーボードは即効買い換える
予定なので最悪なくてもおkです。どうぞよろしくお願いします。

684名無しさん:2011/11/06(日) 17:13:50.16 0
【予算】〔15〕万円以内で
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○写真・動画編集〔初心者〕 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔未定〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○Intel Core i7-2600 プロセッサ
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○SSD〔120GB MLC (intel製 510 Series / SATA 6Gbps)〕
         追加 高速2T HDD
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB Twin Frozr II
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付)
【TV機能】○不要
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔10年前のFMV〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔予算余ればダブルディスプレイにしたいかも〕
【解像度】○その他〔ipsで光沢ナシ〕
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○実店舗(ツクモ)
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
流石に10年前のノートでは限界なので、買い替えを期に、数年は戦えるスペックのものを購入したい。
ツクモのG-GEAR GA7J-E35/Sで見積もりたててみたところオフィスナシで12万強。
ゲームをする予定はまだ無いのですが、SSD・HDDの構成にするなら上記の構成がコスパよいのかな?と。
仕事もあるし、オフィスは必要なのですが、フリーソフトでも代用出来るのかどうか、判断がつきません。
無駄が無いか等、諸々アドバイスお願いします。
685名無しさん:2011/11/06(日) 18:40:34.26 0
3Dゲームやらんのならグラボはいらないでしょ
フリーソフトは使ってみて判断。PC購入後にオフィスを買ってもいいわけだし後回し
686名無しさん:2011/11/06(日) 19:03:23.81 0
いるだろ
687名無しさん:2011/11/06(日) 19:08:36.65 0
>>684
現用PCにOffice2000以降のが入っていて、インストール用のCD-ROMがあるならアップグレード版を
買うほうが安い。アップグレード版を買うとライセンスはパッケージ版のものになるので、現用PCのOfficeを
アンインストールすれば新PCに使える。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx
アップグレード版をインストールするときに元Officeの存在を聞かれるのでCD-ROMがないとだめかも
この辺はよくわからん、ということにしておこう
688名無しさん:2011/11/06(日) 19:51:56.43 0
>>687
アップグレードは、現行パソコンで行うのですか?
CD-Rはあったかな。探してみます。

グラボがですね、悩みどころでして。
ツクモのBTOだと、グラボ無しだと、安いは安いのですが、CPUがi3になるんですよね…。

i7なら全部グラボセットになるので、それなら他のパーツの割引率の良い560tiがコスパ良いのかな、と。
ゲームしないと完全に役立たずなら、再度構成考え直すのですが…。
689名無しさん:2011/11/06(日) 21:02:47.17 0
>>679
希望をいろいろ配慮していただきありがとうございます!
スピーカーとモニターを検討してみます。

690名無しさん:2011/11/06(日) 22:55:46.44 0
よろしくお願いします。

【予算】〔10-12〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望 (i7希望)
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○あり(あれば)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○タワー型
【色】○希望有り〔黒〕
【付属品】○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔14〕年
【現在の使用機種】〔FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70R〕
【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
自宅仕事用。ノートPCはキーボードの操作性が悪いのと拡張性の低さが気になりデスクトップにしたい。モニター画面の小ささもノートPCから移行したい理由の一つ。キーボードとマウスはMicrosoftのエルゴニクスを転用予定。一応性能重視。
691名無しさん:2011/11/06(日) 23:06:47.68 0
【予算】〔9〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○写真・動画編集〔初心者〕 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔ドラネス・FNO〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】△Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年 △長期保証
【PC使用歴】〔3〕年【現在の使用機種】〔不明〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【解像度】○わからない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 現段階ではドスパラのHXRを希望http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=150&ft=&mc=2229&sn=0
          今のPCではPUやグラボがゲームに追いつけていないため買い替えたいです。
          ドスパラは電源とサポートが評判よくないようですがどうなのでしょう?マザーボードも心配です。
          最低でも3〜5年はサクサクゲームできる機種が欲しいです・・・。

692名無しさん:2011/11/07(月) 05:30:27.92 0
>>681
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】ETS-T40-TB
【メモリ】TED38192M1333C9DC 8GB
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】R6950 Twin Frozr II OC
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD】WD10EARX    1TB
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル マルチ
【ケース】Define R3 Black USB3.0 (FD-CA-DEF-R3-USB3-BL)
【ケースファン1】 TFD-14025H12ZP/KU
【ケースファン2】 TFD-12025H12ZP/KU
【電源】CMPSU-750HXJP
セットアップA(OSインストールなし)
【保証】3年
153,280円 -キャッシュバック6,000円 +送料1,890円 +延長保証7,370円
【合計金額】156,540 円
ケースだが、好みの候補はハイエンドのGPUを積むには冷却性に難があるので、デザイン的に似た前扉のDefine R3を選択
店舗はケース・長期保証を満たすのがワンズしかなかった
skyrimとあったので、6950の2Gバージョンを積んだ
予算はあったので電源は良いやつを選択、OSインストールも任せるなら+2,000円
ケースファン1は天板に追加
ケースファン2はフロントに追加
可変式のやつ付けたので、風量を調節してやれば静音や正圧にも調整可能
693名無しさん:2011/11/07(月) 06:28:00.79 0
>>683
増設予定のグラボのある程度の目安が無いと、消費電力・カードの長さ・発熱量から良い電源・ケースが選べないな
3Dゲームはしないみたいだから、CADならQuadro 600か2000かな?
694名無しさん:2011/11/07(月) 13:09:01.35 0
quadroなら600ですが、geforceだと560ti↑な感じですよね?正直openGL対応のcad用の600のがいいとは思うんですが、クソだからgeforceにしとけと、他スレで言われてて、、、
なので、600や560ti↑を基準にお願いします
695名無しさん:2011/11/07(月) 15:42:14.07 0
【予算】〔25〕万円以下
【用途】軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)/動画エンコード(ゆっくりで構わない)
【OS】Windows7系(32bit・64bit)
【CPU】Intel系希望
【メモリ】4GHz以上
【ハードディスク】500GB以上
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】◎EXPRESS Cardスロット34mm
【ケース】◎一体型
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】 1年
【PC使用歴】〔12〕年【現在の使用機種】〔古いVAIOノート〕【増設スキル】メモリ
【モニタ】〔17〕型以上
【解像度】問わない【光沢液晶】 問わない
【メーカー】 問わない
【購入場所】ネット 実店舗
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
EXPRESS Card34mmスロットがついている一体型PCの中で、出来ればスペックの高いものを希望しています。
696名無しさん:2011/11/07(月) 16:11:50.90 0
【予算】〔14〜17〕万円 ディスプレイ別
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)
○写真・動画編集〔動画エンコ・ニコ生放送〕 ○2Dゲーム〔RO他/3Dはやりません〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB ○SSD(BTOパソコンの場合はSSDを入れたいです)
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー (予算が厳しい場合はスピーカーなし)
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔4〕年【現在の使用機種】〔ノートパソコン〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23ワイド〕型(別途購入)
【解像度】○わからない【光沢液晶】問わない
【メーカー】○国内家電メーカー or○ショップブランド(初心者でも分かりやすいところを希望)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
使用していたノート(NEC)が不安定な動きになってきたので、デスクトップに新調してみたい。
やりたいことはニコ生放送や動画サイトにペットや料理動画をあげてみたい。
ゲームはROメインです。3Dは酔うのでやりません。
支援職や魔法職ばかりやっているのでエフェクトを切らずにぬるぬる動くのが理想で希望。
※現スレで同じくROをメインの相談をされている方がいますが、予算が厳しいので構成の
参考には難しいところがあります。
デスクトップ初心者のため、国産家電メーカー(FMVカスタマイズ)を考えています。(予算17万はこっち)
ただ上記ROや動画うpができるか不安なのと、グラボ、メモリの増設をした場合にケースの冷却性に
無理があるのではと気になってます。優先度はRO>動画です。
697名無しさん:2011/11/07(月) 17:01:55.23 0
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、ショタ総理支持率40%w早く目を醒まそう!
698名無しさん:2011/11/07(月) 18:26:35.99 0
>>692 レスありがとうございます
冷却性のことは頭になかったので、考慮して頂いて助かります
ケースのデザインもシンプルでいい感じのものを選んで頂いて気に入りました
ワンズのフルカスタマイズは自由度高すぎ敬遠してたのですが、ケースを含めて考慮するならベストみたいですね
グラボもSAPPHIRE以外の6950が選択肢入っていいですね
HDDは高騰している様子なので、500GBの WD5003ABYX か HDS721050CLA362 に変更し、
加えて手持ちのXPのバックアップ用HDDを移設してしばらく様子を見ようと思います
ケースファンについても全く知識なかったので感謝です
おかげさまで年末は脳筋プレイが楽しめそうです
699名無しさん:2011/11/07(月) 22:59:17.61 0
【予算】〔5〜10〕万円 できれば7万円程度で抑えたいです。
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○2Dゲーム ○その他〔動画鑑賞(Youtubeやバンダイチャンネルなど)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB〜8GB
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 【色】○希望有り〔黒系がいいです〕
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔Gateway GT4014j〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】○国内家電メーカー○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今のPCが壊れそうなので新規購入を検討中。
自分の使用用途で適切なCPUがわからず悩んでいます。
換装・増設して長く使っていきたいので、信用度と拡張性の高い機種を希望。それから静音性も重視したいです。
700名無しさん:2011/11/08(火) 01:01:35.45 0

2レスに分けます

【予算】〔7〕万円 
【用途】○軽い処理 ○3Dゲーム[古い3Dゲーム、他未定]○その他〔動画鑑賞、SKYPE〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB〜8GB
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(出来ればIntel製だが他でもよい)
【インタフェース】○USB2.0 ○その他[USB3.0はどちらでもよい]
【ケース】○タワー型 【色】○希望有り〔黒・濃灰〕
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔8〕年【現在の使用機種】〔破損中〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
電源は500W以上で、出来るだけ信頼できるものが良いです
2つほど候補をピックアップしてみましたが迷っています
続きます
701名無しさん:2011/11/08(火) 01:04:21.01 0
どちらもディスプレイなしです。アドバイスや感想を頂けると助かります。どうかよろしくお願いします!

@日本HP/HP Pavilion Desktop PC h8-1060jp/CT
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】AMD Phenom II X6 1065T (2.9GHz/3.4GHz)
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB (4GBx2) DDR3 SDRAM PC3-10600
【マザボ】
【グラボ】AMD Radeon(TM) HD 6850 (1GB)
【HDD】500GB HDD(SATA 7,200rpm)
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチ
【ケース】
【電源】
【保証期間】1年間引取修理/パーツ保証+3年間引取修理
【合計金額】68,880円
【用途】ブラウジング、動画鑑賞、古い3Dゲーム
 ●キーボード・マウス付属 ●電源が謎、熱が不安
702名無しさん:2011/11/08(火) 01:06:37.03 0
Aマウスコンピューター
ミニタワーゲームPC NEXTGEAR-Micro im500BA7-EX(現物)
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】Core i3-2100
【CPUクーラー】CPU Cooler for LGA1156&1155 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9530L
【メモリ】DDR3 SDRAM PC3-10600 4096MB HY63I1C1624ZS(Hyn-B)
【マザボ】インテル H61 Expressチップセット
【グラボ】GeForce GTX560 /1GB/Dual DVI
【HDD】3.5inch SATA II 1TB 7200rpm HD103SJ
【光学式ドライブ】22倍速DVDスーパーマルチ
 【3.5ドライブベイ】18in1マルチカードリーダー ICR1800-B/Short2
【ケース】【G-Tune】NEXTGEAR-MICRO専用ハイグレードM-ATXケース
【電源】ATX/EPS電源 24pin 700W FSP700-80EGN
【保証期間】1年
【合計金額】68,040円(3年保証で75,390円)
 ●3年保証は+7,350 ●現物のみ、保証が割高、ケースはこっちのが良い

改行規制で3つになってしまいました…
グラボは@Aともにちょっとオーバースペックかなと思っています
よろしくお願いします
703名無しさん:2011/11/08(火) 01:10:41.10 0
>>683
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100H67B3 series  https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100h67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格69800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)
【マザボ】ASUS P8H67-V Rev3.0 [Intel H67chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus (+2250円)
【電源】 Corsair AX650 [650W/80PLUS GOLD] (+8930円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,390円)
【保証】3年
●商品金額 107,860円
●PC本体延長保証金額 5,390円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】114,750 円
マイクロソフト Office Professional 2010 アカデミック版 最安価格(税込):\21,800
モニタ IIYAMA ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]最安価格(税込):\21,800

Officeは学生みたいなので、別途アカデミック版 を購入・自分でインストールした方が安くつく
モニタは27型でオーソドックスなやつ
本体構成だが、Quadro600とGTX560tiではかなり消費電力に違いがあるので、どちらも対応となると560tiの基準で組む事になるね
別スレでQuadro600がクソと言われたらしいが、ゲーム用途なら確かにオンボと性能は大して変わらない
でもAutoCADで3Dも扱うなら明らかにQuadro600の方が優れているし、autodeskの推奨環境にはQuadroかFireProしか検証されてないよ
ここで自分でも見てみると良いhttp://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/cert?siteID=1169823&id=17617170
704659:2011/11/08(火) 01:34:07.14 0
>>680
ありがとうございます!
モニターは別途購入で検討してみます
705名無しさん:2011/11/08(火) 01:43:36.08 0
>>690
【店名/モデル】サイコム/RadiantVX2100H67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100h67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格60800円)
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)
【マザボ】ASRock B3 H67M-GE [Intel H67 chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster Elite342 [前12cm/後9cmファン] +ENERMAX EES-500AWT-SY (+4160円)
【電源】ケース欄参照
Office Microsoft(R) Office Home & Business 2010 OEM (+25200円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
【保証】1年
●商品金額 106,790円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】108,290 円
モニタ Acer G235HAbid [23インチ]最安価格(税込):\13,400
モニタは価格で選んだのでLGでも可
【ケース】を【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)でいって
モニタを三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]最安価格(税込):\16,980
っていうのもアリかと思う
706名無しさん:2011/11/08(火) 01:55:00.46 0

【予算】〔10 〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ◎その他〔ニコニコ生放送 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○その他〔USB3.0 〕
【ケース】 ○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔 6〕年【現在の使用機種】〔SONY VAIO ノート型〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〕型
【解像度】○フルHD ○その他〔 〕【光沢液晶】
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使っているノートPCをつかってニコニコ生放送をしているのですが
若干重たくなってしまい、すこしイライラしています。
予算を貯めて、ゲームもできるデスクトップを購入しようと考えていましたが、
もう我慢の限界なので、ニコニコ生放送がヌルヌルできるPCを組み立てもらいたいと思い
書き込みました。このPCは次のゲームPCを購入したときはニコ生動作確認や軽い処理専用
に利用したいと思っています。
とりあえずニコ生が快適に放送できるPCが欲しいので他の昨日は良くなくてもOKです
それではよろしくお願いします。
707名無しさん:2011/11/08(火) 01:57:57.60 0
>>706
他の機能でした。誤字失礼しました。
なるべく予算よりも少なく組み立てくださると幸いです。
708名無しさん:2011/11/08(火) 02:05:44.71 0
>>691
候補のドスパラと同じCPU・GPUでwiki推奨店で組むと、どうしても+1万円位になってしまうね
もう品質・サポートを取るか、それらを軽視してCPU・GPUの性能を取るかの選択
個人的にはそのゲームならi5 2500・HD6850辺りで、それなりの周辺パーツで組んだ方が安心な気がする
709名無しさん:2011/11/08(火) 02:48:29.35 0
>>695
【インタフェース】◎EXPRESS Cardスロット34mmとあるが、最近の一体型PCには搭載されてないんじゃないかな?
価格の検索で調べてもCore 2 Duo やPentium 4等、旧世代の物しかヒットしなかったよ
大体がノートパソコン向けの拡張カードの規格なので現在のデスクトップ型には搭載されてないね
予算はあるから選びたい放題なので、EXPRESS Cardの用途を明記してもらえればその規格が搭載された物を探せる
710名無しさん:2011/11/08(火) 06:09:09.38 0
>>705
なかば諦め気味でしたが、ご回答どうもありがとうございます。ディスプレイは三菱の方が良さそうですね。早速注文を検討したいと思います。
711名無しさん:2011/11/08(火) 07:52:57.59 0
>>701
用途的に最新のCPUは必要じゃなさそうだね
俺ならマウスは論外だからHPで買う、1065は良いCPUだしエンコするなら6コアバリバリだしね
でもどうせならA8-3850で組むかな
712名無しさん:2011/11/08(火) 08:19:17.57 0
>>696
検討している富士通カスタムで組んだ一例を張っておく
ESPRIMO DH70/EN、DH50/EN http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1460
OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 (基本部に含む)
CPU インテル(R) Core(TM) i7-2600 プロセッサー (4コア/HT/T/3.40〜3.80GHz) FMCDXCP1U
メモリ 8GB (4GB×2) [デュアルチャネル対応] FMCDXM8GAQ
HDD 約1TB FMCDXD10G
ドライブ スーパーマルチドライブ (基本部に含む)
ディスプレイ なし (基本部に含む)
グラフィック AMD Radeon(TM) HD 6570 [専用ビデオメモリ:1GB] (基本部に含む)
無線通信 なし (基本部に含む)
拡張I/F PCI Express×16、DVI-D出力(24ピン)×1、アナログRGB出力×1、USB3.0×2、USB2.0×6、PS/2×1 (基本部に含む)
キーボード PS/2 有線キーボード(黒) (基本部に含む)
マウス USB 有線 光学式マウス(黒) (基本部に含む)
Office Office Personal 2010 FMCDXAP1G
セキュリティ ノートン(TM) インターネット セキュリティ 2012 (90日体験版) (基本部に含む)
主な添付品 電源ケーブル、インターフェースカバー、フット(設置台) (基本部に含む)
延長保証(通常保証の期間延長、+2年間)
商品合計(税込) 151,300円
送料(税込) 無料
クーポン割引 -22,695円
合計金額(内消費税) 128,605円( 6,124円)
クーポン利用詳細 http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3001.jsp#m01
スリム型のみで拡張性とエアフローは悪いが、メーカー品なのでパーツの検証・耐久はしっかりやってると思う
BTOならとエプダイでも組んだが高いし、サイコムで良ければ値段・品質のバランスは良いと思う
非圧縮のHクオリティI動画見るとかでなければ、CPUオンボで用途は満たすと思う
モニタの予算は知らないが、3〜4万あるなら倍速補間付きの三菱IPSが平均能力高くて良いかな
713名無しさん:2011/11/08(火) 08:49:16.04 0
【予算】12万円
【用途】○軽い処理 ○写真・動画編集 ○2Dゲーム ○ゲーム配信
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【保証期間 ○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】BTOは初めてなのでサポートがしっかりしているところがいいです。
714名無しさん:2011/11/08(火) 12:46:38.51 0
>>703
回答ありがとうございます。
このままquadroでいこうかと思ってるんですが、2Dゲームはこなせるでしょうか?

ゲームいけるなら、申し訳ありませんがquadro600搭載のPCを組んでいただけませんか?
よろしくお願いします。
715名無しさん:2011/11/08(火) 13:32:00.11 0
HDD便乗値上げで今年はダメだな
716名無しさん:2011/11/08(火) 16:46:57.91 0
>>711
助言ありがとうございます。マウスはやめました。
もう少し他メーカーと比較してから買うことにします。
717名無しさん:2011/11/08(火) 17:04:15.97 P
HDD値上げなのか?
山田で2T6000円で売ってたが・・・
718名無しさん:2011/11/08(火) 17:18:36.81 0
HDDは現状、従来の4倍だね
719名無しさん:2011/11/08(火) 17:32:47.83 0
>>717
値上げつかスポット価格の高騰たい
720名無しさん:2011/11/08(火) 18:11:34.67 0
よくメーカーPC買った後はOS再インストールしたほうがいいって記事見るんだけど
BTOとか自作だとどうなの?
721名無しさん:2011/11/08(火) 18:20:58.20 0
そんな面倒なことするか
自作なら最初は空のHDDなんだから関係ないし
722名無しさん:2011/11/08(火) 18:21:43.76 0
>>720
メーカーPC購入後にOS再インストールなんて話初めて聞いたけどどこの記事?
723名無しさん:2011/11/08(火) 18:22:06.06 0
>>720
記事プリーズ
724名無しさん:2011/11/08(火) 18:37:13.39 0
>>721
thx
>>722-723
ずいぶんと前に4gameやおすすめPC紹介してるブログで書いてあったのを見たってだけなんだ
ソースも不安定なのに変なこといってすみませんでした
725名無しさん:2011/11/08(火) 18:58:52.23 0
だからそれを晒せっての
726名無しさん:2011/11/08(火) 19:15:27.99 0
バカだなー
ずいぶん前に見ただけと書いてあるだろ?
その記事すら探せれないんだよ
727名無しさん:2011/11/08(火) 19:22:22.47 0
>>712
ありがとうございます。意外と富士通カスタムも安くて
おすすめのディスプレイも買えそうです。
初心者である点と当方まだ社会人ではないため、家族が
BTOに反対しているので家電メーカーを選びました。
もしよろしければサイコムの構成もおしえていただけませんか?
値段や品質の件で家族にかけあってみたいと思います。
728名無しさん:2011/11/08(火) 19:25:15.07 0
OS再インストールは何のためにするのか?
を考えればおのずと必要か必要でないのかわかると思うが
729名無しさん:2011/11/08(火) 19:32:57.99 0
>>727
TUKUMOなら交渉しやすいのではなかろうか
ヤマダ電機グループのBTOだし
730名無しさん:2011/11/08(火) 19:51:51.82 0
>>726
じゃあ素人はソースも示せない妄想を吐くんじゃない
731名無しさん:2011/11/08(火) 21:00:01.55 0
【予算】10万円
【用途】○軽い処理 インターネット○音楽鑑賞◎3Dゲーム〔ディアブロ3〕推奨動作環境CPU Intel Core 2 Duo 2.4 GHz
GPU GeForce 260 or Radeon HD 4870
【OS】○Windows7 Home Premium or Pro(64bit)
【CPU】◎Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード・メモリースティック)
【ケース】○タワー型 
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔バイオLA73DB〕【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい。
【その他自由記入 】
 ディアブロ3の為にPCを新調しようと考えています。あと動画サイトにてHD動画がストレスなく見れると良いです。
 BTOショップを見ましたが決められず相談しにきました。宜しくお願い致します。
732名無しさん:2011/11/08(火) 21:07:08.62 0
>>699
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i3 2125(3.30GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】TED38192M1333C9DC 8GB
【マザボ】B3 H67DE3 正規代理店品
【グラボ】オンボ
【HDD】ST500DM002    500GB
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル マルチ
【ケース】H2-Black
【電源】KRPW-SS500W/85+
セットアップA(OSインストールなし)
【保証】3年
75,270円 -キャッシュバック4,000円 +送料1,890円 +延長保証3,570円
【合計金額】76,730 円
静音性を重視してケースに予算を使った
安い方が良いみたいだったので、CPUクーラーは付けてないよ
733名無しさん:2011/11/08(火) 21:35:28.50 0
>>714
【店名/モデル】サイコム/Radiant Silent-Master Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格72800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V (+670円)
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)
【マザボ】ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+4750円)
【グラボ】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1] (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,020円)
【保証】3年
●商品金額 100,590円
●PC本体延長保証金額 5,020円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】107,110 円
グラボは後で増設とあったのでquadro600を積む前提で組んだ物
削るならマザボを標準のに変更
734名無しさん:2011/11/08(火) 21:57:54.19 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○軽い処理 ◯2Dゲーム ◎3Dゲーム〔falloutNV・skyrim・MHF〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0(3〜4個)
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔 5〕年【増設スキル】 ○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔 22〕型くらい
【解像度】○問わない/わからない ○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット 
【テンプレの説明は読みましたか?→】一応ですが…
【その他自由記入 】この予算では無理というのでしたら、予算10万まではなんとか…
735名無しさん:2011/11/08(火) 22:14:28.93 0
>>727
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100H67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100h67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格67800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASUS P8H67-V Rev3.0 [Intel H67chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550 (-380円)
【電源】 ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
Microsoft(R) Office Personal 2010 OEM (+19480円)
KEY 【黒】Microsoft Wired Keyboard 600 [USB/日本語] (+1340円)
MOUSE 【黒】Microsoft Basic Optical Mouse(セサミブラック) [光学式]BOX(+1210円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,780円)
【保証】3年
●商品金額 138,310円
●PC本体延長保証金額 6,780円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 146,590 円
グラボは2Dゲームしかやらないので、少々過剰スペックかもしれないがストレス無くヌルヌルでしょう
ケースはグラボの消費電力も低いし、静音のやつにしたが見た目で他を選んでも良い
富士通のと比較すると、【CPUクーラー】【マザボ】【グラボ】【SSD】【ケース】【電源】と色んなパーツのグレードは良いと思うよ
企業としての安心感は富士通の方があるだろうけどね
ケースはミドルタワーだからそれなりに大きいよ
736名無しさん:2011/11/08(火) 22:32:49.17 0
>>731
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格63800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+13620円)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】 【黒】Corsair Carbide 400R (+500円)
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
【保証】1年
●商品金額 98,950円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】100,450 円
カードリーダーがこのケースでサイコムでは取り付け不可なので、どうしても必要ならUSBの外付けでも買って下さい
HDDの関係から最近はサイコムばっかりになっちゃうんだよね
サイコムの前期HDDの在庫が切れたら値上げが来るので時期がずれるともうちょっと掛かるかもね
737名無しさん:2011/11/08(火) 22:34:01.20 0
>>734
予想の範囲だけどskyrimなら本来は本体だけで10万以上欲しいところだね。
モニタ込10万でこんな感じかな。とりあえず、急ぎでなければしばらく様子見のがいいけどね。

【店名】 ツクモ
【モデル】GA7J-D35/S
【キャンペーン】なし
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i5-2400 プロセッサー (クアッドコア/定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz/6MBキャッシュ/VT対応)
【CPUクーラー】なし(標準)←★予算に合わせて無しにしたけど、長時間ゲームするならあった方が本当はいい。
【メモリ】【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製(+0円/有り)
【マザボ】 Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】 【静音】 AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III (DVI×2/ HDMI×1/ Mini-DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有)
【HDD1】〔HDD〕 高速 1TB 7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EALX)
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付)
【ケース】【New】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-500D-B (最大550W、定格500W)
【保証期間】1年
【合計金額】83,780 円+2,000pt

モニタはポイントも使ってそこそこ選択肢があるはず。
738737:2011/11/08(火) 22:44:33.51 0
>>734
HDDは500GBで良かったのね。
一応、WD5000AAKXで合計82,205円です。
739名無しさん:2011/11/08(火) 22:45:13.35 0
>>736
やはり、HDDの在庫で値段が変動しそうですね。
この構成と値段でゲームが出来るなら、満足です。
回答有難う御座いました。
740名無しさん:2011/11/08(火) 22:48:55.99 0
>>734
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】TED38192M1333C9DC 8GB
【マザボ】 P67A-C43 V2 正規代理店品
【グラボ】RH6850-E1GHD/DP
【HDD】ST500DM002    500GB
【光学式ドライブ】 SH-222AB バルク(ブラック) マルチ
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 EA-650-GREEN
キーボード MK-600 Logicool Access Keyboard
セットアップA(OSインストールなし)
【保証】3年
86,030円 -キャッシュバック4,000円 +送料1,890円
【合計金額】83,920 円
モニタ Acer G235HAbid [23インチ]最安価格(税込):\13,400
積めるならCPUクーラーもあった方が良いよ
これ以上安くとなると、ドスパラ・工房・ネズミとかしか無いだろうね
ただ、パーツ・サポの良し悪しは知らない
741名無しさん:2011/11/08(火) 23:55:34.71 0
>>737>>740
確かに様子見がいいかもしれませんね…
回答ありがとうございました!
742:2011/11/08(火) 23:56:49.95 0
【付属品】
本体と合わせて揃えたければ。操作性や音質にこだわるなら、本体とは別に購入した方がいいです
→特にスピーカーは、5千円程度でも一般的なモニタ内臓スピーカーとは比べれらい程、音質が向上します。
無線対応(ブロードバンド)ルーターが必要な方も含め、詳しくは各専門スレで聞いて下さい。
→テンプレ下に周辺機器リンク集がありますのでご利用下さい。

【ソフトウェア】
Microsoft Officeに関してはテンプレ下に補足を設けていますので、必要な方は読んだ方がいいです。
現在お使いのPCにOfficeが入っており、そのPCでOfficeを今後使用しない場合は、申告して下さい。使用される場合は申告不要です。
→記入例:○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint ○その他〔2003Personal所有〕
学生、教育関係者本人や家族に該当される方が居られる方は、アカデミック版を購入されることをお勧めしますので、申告して下さい。
→記入例:○Office 2010(Word、Excel)○その他〔アカデミック版購入可〕
◇アカデミック版対象者及び購入条件
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/faq.mspx
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/user.mspx

【保証期間】○1年 ○長期保証
メーカー保証は1年。長期保証は3年〜5年で追加オプションの場合が多いです(+5千円〜1万円程度が相場)
よく「壊れにくいもの」「永く使いたい」と言われる方が居られますが、どのメーカーでも壊れる時は壊れます。
特に自分でパーツ交換出来ない方は、保険と思って加入を検討した方が良いでしょう。
ショップによって保証の条件が異なりますので、各自確認お願いします。

【PC使用歴】【現在の使用機種】【増設スキル】
現在使用している機種があれば、型式やスペックを書くことで回答者の選考の材料となります。
自分で増設することで、金銭的にかなり有利になる場合があります。
メモリ増設はとても簡単。 高性能ビデオカードはケース、電源容量にも注意が必要です。
743:2011/11/09(水) 00:00:03.29 0
【ソフトウェア】に関する補足━Microsoft Office━

Microsoft OfficeはPersonaの場合、本体に+2万円程掛かります。
そこで、製品版や現在使われているPC付属版のOfficeを使い、アップグレード版を購入されてみては如何でしょうか?

□PC付属版(OEM)と製品版との使用条件の違い
〇PC付属版(OEM)
・同時購入したPCにしか使用してはならない(他のPCに流用不可)。
→ただし、パソコンから削除することにより、そのライセンスを使いアップグレード版を新規PCにインストール可能。
 .アップグレード版を適用するにより製品版扱いになる。詳しくは下記リンク先を参照。
 http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx
〇製品版(アカデミック版を含む)
・アカデミック版は学生・教育関係者(教員など)しか買えない。
・使用者一人を条件に、一つの製品で今回購入するデスクトップPC(メイン)+ノートPC(携帯用)の計2台までインストールが許可されている。
・将来、新しくPCを買い替えた際、使っていたPCからアンインストールすることによって、新しいPCに流用出来る。

□Microsoft OfficeにてOEM版、製品版の価格の違い(製品版は価格.com最安値[2011.11月時点])
◎Microsoft Office Personal 2010→内容:Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010
・PC付属版価格(OEM):〜21,000円 ▲アップグレード版:11,917円 ☆製品版価格:23,572円
◎Microsoft Office Home and Business 2010→内容:Personalの内容+PowerPoint 2010/OneNote 2010
・PC付属版価格(OEM):〜25,000円 ▲アップグレード版:20,268円 ☆製品版価格:26,462円
◎Microsoft Office Professional 2010→内容:Home and Businessの内容+Publisher 2010/Access 2010
・PC付属版価格(OEM):〜50,000円 ▲アップグレード版:29,064円 ☆製品版価格:40,999円 ★アカデミック版価格:21,800円

●また買い替えの方や、ほとんど使ってないけど一応程度の方は、先に無料のOfficeを使ってみる事をお勧めします。
744699:2011/11/09(水) 00:03:29.04 0
>>732
オススメいただいたパーツを一通り調べてみましたが、大変勉強になりました。
特にH2-Blackって見た目もカッコいいし、すごく良さそうですね。
ありがとうございました。
745:2011/11/09(水) 00:13:39.89 0
◆絵描き向けモニタ一覧表◆(2011.11更新-01)

□=IPS液晶 ■=VA液晶 ▲=発色では同価格帯の他製品に譲るが、別に付加価値のある製品

 ..□CG221・L997. = 国産パネル搭載機。目に優しい
▲□Cintiq 24HD  = 24.1型液晶ペンタブレット。絵描きなら一度は欲しいと思うよね
 ..□CG275・245W = NANAOのColorEdgeシリーズ。キャリブレーションセンサーを内蔵
 ..□CG243W..    = CG245Wの内臓センサーが省かれた機種。別に用意して本格的にキャリブレーションする方には良い
 ━━━↑【プロレベル★↑予算別枠↑/↓20万前後↓】━━━━
 ..□LCD-PA271・241W.. = 広色域モニタだが3D-LUTがあるのでsRGB、AdobeRGBのどちらでも。上位機種の中ではコスパが高い
 ..□SX2762・2462W-HX = AdobeRGB中心の方向け。同社の上位機種とは差別化されており、HW・キャリブレーションや3D-LUTが無い
      ━━━↓【本格レベル★15万前後】↓━━━━
 ..■SX2262W   = 広色域モニタ(AdobeRGB向け)。 輝度安定化、ムラ補正がある 。DTP分野はここから
▲□U2711     = 広色域モニタ。27型、WQHDの高解像度。 ムラ補正等はないので領域重視の方へ
 ..□LCD-P241W = sRGBに特化したモニタ。輝度安定化、ムラ補正、3D-LUT、HW・キャリブレーションに対応など機能が充実
      ━━━↓【趣味レベル★12万前後】↓━━━━
 ..□U2410..    = 24型、WUXGAで広色域モニタとしては最安値。 U2711と同じくムラ補正等はない
▲□FS2332.    = 発色、目の負担、動画などバランス良くこなすが、sai、イラスタなどカラマネ非対応ソフトは避ける事
 ..■EV2334W..  = この価格帯でお勧めの機種。標準でsRGBに限りなく近い発色。目への負担も比較的良好
▲□RDT232WX  = 動画>静止画の方へ。RDT233WXより発色面で有利。10bitガンマ、HW・キャリブレーションに対応
      ━━━↓【最低限レベル★10万前後】↓━━━
▲■EW2730V・2430V・VW2220H = 目への負担は国産パネル機に次ぐとされる。資料用やモノクロ作業に最適
 ..□IPS235・225V-BN       = 工場出荷時にキャリブレーション済。低予算でも出来れば押さえておきたいモニタ
746:2011/11/09(水) 00:16:35.35 0
《その他》
▲□Cintiq 12WX        = 12.1型、解像度WXGAの持ち運びが可能な液晶ペンタブレット
▲■X2775HDS・XB2472HD.. = EW2430Vと同じ台湾AUOのパネル採用で傾向は近いと思われる。ピボット可能
 ..□U2312・2212HM      = 最低限モニタ次点候補。予算が少ない方へ。ピボット可能

《補足》
・★はPC本体と合わせての目安予算。ゲーム用途(3D)、TV機能、BD、Office等は無い前提
・30型クラスはこの一覧表から除いている
・絵描き向けとしたが、写真など他の静止画用途にも対応している

《製品別補足》
・「FS2332」の発色はsRGBより広く、AdobeRGBより狭いのでOS、ソフト側でカラーマネージメントが必要
・「EV2335W」はEV2334WではなくFS2332と同じ傾向。ビジネス用途向けで FS2332より発色は劣るとされるのでリスト外
・「PA241W」はナナオならSX2462W-HXではなくCG243Wと比較する製品である
・「Cintiq 21UX」は24HD発売で価格差を考えリスト外。もう少し価格が下がれば、《その他》へ復帰

《備考》
・絵描き用途で一番重要なパーツはモニタである
・広色域モニタ=良い、ではない。扱う色域、ソフトに合わせて選択する
・[sRGB]、[AdobeRGB]の違いが判らない人は、ほぼ「sRGB」と思っていい
・更に本格的にとなるとキャリブレーションソフトなどを使う。詳しくは各専門スレで
747:2011/11/09(水) 00:19:40.91 0
━周辺機器リンク集━

【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ21【歓迎】 ←★現在850超え
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312066699/
【低反射】目に優しい液晶フィルタ6【低透過率】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252927213/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]68
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1319517127/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305433739/
理想のキーボード79枚目(キーボード総合)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317458051/
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 5台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317193370/
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318712443/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318285375/
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1319474754/
低価格でナイスなヘッドホン 78台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1320559994/
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.23 ←★もうすぐ1000
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1316425404/
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1318686853/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317008384/
748名無しさん:2011/11/09(水) 00:25:02.85 0
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
749:2011/11/09(水) 00:27:11.92 0
残り30k程で次スレを立てられなかったのでテンプレ更新分を貼りました。
立てられる方はこちらをお使い下さい。

次スレ用に更新した物
>>7>>742
>>10>>743
>>11-12>>504
>>13>>745-746
>>15>>747

主な変更点
Office関連は>>613>>687のレスを参考にアップグレード版の説明を入れる。
モニタ関連は>>505 HDD高騰で目安予算にズレが生じるかもしれないが気にしない。
周辺機器リンク集は最新に更新。

ついでに細かい事ですが>>745
━━━↑【プロレベル★↑予算別枠↑/↓20万前後↓】━━━━

━━━【プロレベル★↑予算別枠↑/↓20万前後↓】━━━━
に修正頂けると助かります。
750名無しさん:2011/11/09(水) 00:28:51.18 0
>>733
まことにありがとうございます!!
電源って600はいると思ってたんですが500でいいんですね!
参考にさせて頂きます。
751名無しさん:2011/11/09(水) 01:05:23.87 0
>>750
500wどころかquadro600なら350Wでも十分なくらいだよ。
あと、今やってるか分からないけど
レノボでQuadroが週末限定クーポンを使って安く買える場合があるよ。
752名無しさん:2011/11/09(水) 02:08:37.52 0
【予算】12万円以内
【用途】○軽い処理 ○音楽・動画鑑賞 ◎イラストツールSAI ◎Skype ◎2Dゲーム RO
【CPU】Intel系希望
【メモリ】4G以上
【ハードディスク】500GB以上
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ BD読込(厳しければスーパーマルチのみ)
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB2.0
【ケース】タワー
【ソフトウェア】Office 2010(Word、Excel)学生なのでアカデミック版購入を検討中
【保証期間】1年
【PC使用歴】7年くらい【現在の使用機種】〔FMV CE50J7〕【増設スキル】メモリ
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〕型
【解像度】フルHD 【光沢液晶】長時間使用+目が疲れやすいのでハーフかノングレア希望
【メーカー】ショップブランド(初心者なのでサイコムかtakeone?)
【購入場所】ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在のPCでは何をするにも不都合になってきたので初めて買い換えることにしました。
主にスカイプをしつつROで少人数PT狩りをしたいと考えています。動画を録画したりはしません。
絵は同人も出さないほんとに趣味程度にしか描きません。
PCの置き場が部屋の隅の大きな窓の傍で、エアコンが真上にあるため風が届かず夏場はちょっと暑いです。
よろしくお願いします。
753名無しさん:2011/11/09(水) 04:11:04.91 0
【予算】〔10〕万円
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞◎動画鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○長期保証
【PC使用歴】〔2〕年【現在の使用機種】〔SX2300-41 〕【増設スキル】 ○なし
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23 〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】 ○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今のパソコンでブラウザが固まったりして不便なので、買い換えようかと思っています。
動画サイトなどで大量のタブ、ウインドウを開いても問題ないスペックでお願いします。
モニターも動画鑑賞がメインなので、それに向いているのでお願いします。
価格は可能なら抑えてもらえると嬉しいです。
754名無しさん:2011/11/09(水) 04:51:13.13 0
>>750
>>733
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)は消し忘れ
サイコムではこのケースにカードリーダー付けれないね
755名無しさん:2011/11/09(水) 05:55:58.92 0
>>752
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100H67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100h67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格61800円)
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASUS P8H67-V Rev3.0 [Intel H67chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読込のみ] (+5120円)
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550 (-380円)
【電源】 ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
【保証】1年
●商品金額 82,420円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】83,920 円
マイクロソフト/Microsoft Office Professional 2010 アカデミック版 \21,800
Acer G235HAbid [23インチ]最安価格(税込):\13,400
モニタは予算上安いのしか無理だった
絵を描くなら本当はIPSが良い
756名無しさん:2011/11/09(水) 06:20:36.04 0
>>753
【店名/モデル】サイコム/RadiantVX2100H67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100h67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格52800円)
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASRock B3 H67M-GE [Intel H67 chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
【電源】 ケース付属
KEY 【黒】ELECOM TK-FCM007BK [USB/日本語109] (+890円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,000円)
【保証】3年
●商品金額 69,570円
●PC本体延長保証金額 4,000円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】75,070 円
モニタ Acer G235HAbid [23インチ]最安価格(税込):\13,400
予算いっぱいまで使うなら>>755の構成から
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年)
にして、モニタを三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]最安価格(税込):\16,980
にすると丁度良いね、予算か性能か好きな方を選んで


757名無しさん:2011/11/09(水) 06:50:40.69 0
【予算】〔10〕万円前後 多くても12万まで。低い方がお財布的には嬉しい。
【用途】○写真・動画編集〔簡単な動画をたまにつくるくらい 〕 ○3Dゲーム〔Forsaken World http://fw.mk-style.com/main/guide/startguide/download.php〕をこの間までやっていました。
【OS】○Windows7 Professional 64ビット
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】 ○〔8〕GB 以上 
【ハードディスク】○1〜2TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○その他〔 〕
【ケース】 ○どれでもよい 【色】○どれでもよい エアコン無しの部屋なのでできれば少しでも涼しげなのが、、
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要 アカデミック版のProfessionalを別途購入予定
【保証期間】○1年 ○長期保証 長期保証したほうがいいのかよくわからない。
【PC使用歴】〔10 〕年くらい【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード △自作可能 パーツを交換したりはずして掃除したりはしてるので、写真付きの説明書があればいけるかも。。?CPUやCPUクーラーのあたりは未知の領域
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)〔iiyama PLE1902WS-B1〕http://www.iiyama.co.jp/cgi-bin/discontinued/detail_lcd.cgi?mode=itemfind&keyword=stock|LCD|19INCH|PLE1902WS-1
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット 
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現PCを、パーツ取替えながら長く使ってきましたが、電源が壊れた頃から全体的に少しずつ調子がおかしくなってきたのと、スペック的に3Dゲームが厳しくなってきたので買い替え検討中です。
できるだけ長く現役で使えるものを希望します。
次にやるゲームは未定で最近までやっていたのはForsaken Worldです。
スペックで選択の幅が狭まるのは避けたいです。
予算とスペックの兼ね合いでどこにお金をかけるべきか、どこを削るべきか、アドバイス頂けると嬉しいです。
HDDが高騰中だそうで、待った方がいいのかどうかも悩んでいます。よろしくお願いします。
758名無しさん:2011/11/09(水) 09:23:56.84 0
>>750
なるほどー 釣られてたのかw
情報ありがとうございます!!
759名無しさん:2011/11/09(水) 13:51:54.76 0
日立の2TBHDDで壊れにくく安定して評価が高いのはどれですか?
760名無しさん:2011/11/09(水) 14:11:34.35 0
【予算】14万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○2Dゲーム ○3Dゲーム(PSO BF3 らぶデス4など
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】8GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○どれでもよい 
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○長期保証 
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔NECのPC〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】

ゲームがしたいので新しい2Dゲームや3Dゲームが快適に動かせる程度の性能でお願いします
あと動画サイトにてHD動画がストレスなく見れると良いです。
761名無しさん:2011/11/09(水) 15:12:07.47 0
【予算】〔10〜12前後〕万円
【用途】○2Dゲーム ○3Dゲーム〔モンハンレベル〕その他 ユーストなどで、PS3などのゲームを配信したい(録画なども)
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード  (1度だけ)
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
PS3のゲームをPC画面に表示するためのキャプチャーボードとマザーボード等の相性などがよく分からないので
お勧めのキャプチャボードなども教えていただきたいです。
金額は目安なので、これじゃ無理!ってなら金額を教えていただきたいです。
762名無しさん:2011/11/09(水) 17:13:13.15 0
>>755
ありがとうございます
2DゲームとしてROを上げましたが背景に3Dを使っているので、もし予算を上乗せできるならグラフィックカードを付けた方がいいでしょうか?
763名無しさん:2011/11/09(水) 18:51:04.28 0
>>761
【店/モデル】Regin/CustomZero-Z68
【CPU】Intel Core i5 2500K
【CPUクーラー】Enermax ETS-T40-TB
【メモリ】4GB*2 合計8GB
【HDD】HITACHI 0S03385 1TB
【マザーボード】ASUSTek P8Z68-V
【ビデオカード】SAPPHIRE RADEON HD6770 1GB
【光学ドライブ】LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/ソフト付き
【ケース】Fractal Design ARC Midtower
【電源】玄人志向 KRPW-SS600W/85+
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64bit
【合計金額】106161円

【キャプチャカード】DRECAP DC-HA1(10000円前後)


CPUをオーバークロックしない場合、CPUを【i5 2400】、CPUクーラーを【リテールFAN】にそれぞれ変更
ケースはあなたの好みがわからないので適当に選んだだけだから自分で選んでみて

キャプチャカードに関しては俺があれこれ言うよりネットで「DC-HA1」を検索したほうがよほど有意義な情報が得られるよ
764名無しさん:2011/11/09(水) 18:54:39.68 0
目隠しパーツの何を答えろっていうんだよw
それならマウススレに行けよ
7651:2011/11/09(水) 19:36:06.09 0
次スレ

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼72台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1320832335/
766名無しさん:2011/11/09(水) 19:36:56.64 0
>>765
お疲れ様です
767名無しさん:2011/11/09(水) 23:00:42.59 0
【予算】6万円
【用途】○2Dゲーム メイプルストーリー
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】どれでもよい
【メモリ】4G
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD/BD】BD読込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】4年【現在の使用機種】〔メーカー製作のため不明〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○必要→希望サイズは標準くらいで大丈夫です
【解像度】○わからない
【光沢液晶】○問わない
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
前買ったのが4年ほど前のもので最近やってるゲームでも処理が遅くなってしまうので買い替えたいです。
大学生なのでできれば低予算ものがいいです。
今日調べたところいい感じのが3個くらいあったのでこれのどれかにしようか
またはこれより良くて安めなのがあったら教えてほしいです
Lenovo C205 (ダイヤモンドブラック) 77294AJ
Lenovo H330 11851GJ [ブラック]
Lenovo H310 76971JJ [ブラック]

いま一番いいかなとおもったのがこの中でLenovo H330 11851GJ [ブラック]です
768名無しさん:2011/11/10(木) 02:12:57.60 O
>>765
乙です

>>762は自己解決しました
769名無しさん:2011/11/10(木) 03:23:13.73 0
770名無しさん:2011/11/10(木) 13:52:41.02 0
パソ工のAmphis BTO GS7020iCi7G TYPE-SRXってモデルで選択出来るHDDなんだけどさ
これって全部回転数7200か5600かどっちか分かる?
771名無しさん:2011/11/10(木) 14:39:30.80 0
>>770
容量とインタフェース規格と価格しか表記されてないから製品の詳細は何もわからない
772名無しさん:2011/11/10(木) 15:06:52.30 0
>>770
ボク〜そんな事公にきいちゃダメよ
企業秘密なんだから
どうしても知りたかったら実際のユーザーに聞いてみなさい
PC工房 ドスパラ faith
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179579697/
773名無しさん:2011/11/10(木) 22:17:13.28 0
【予算】〔5-7〕万円
【用途】○軽い処理○2Dゲーム○3Dゲーム [777net]
(推奨環境はこれ ttps://www.777town.net/help/requirements.jsp
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○250GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔BTOベースの自作〕【増設スキル】○自作可能
【モニタ】○必要→希望サイズ 非ワイドで19型程度、大きい物はダメ
【解像度】○問わない 【光沢液晶】○不可
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
7年パーツを交換しながら使っていたPCがボロボロなので買い換えたいです。
ゲームの性質上1日単位でつけっぱなしになるので消費電力が低い構成にしたいのですが。
3Dゲームとは書いてありますが、最新のFPSやMMOのような重い3Dゲームはやりません。
774名無しさん:2011/11/10(木) 22:59:53.14 0
【予算】10万円以内
【用途】インターネット・メール・TV視聴・録画 ○写真・動 画編集
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB〜
【ハードディスク】1TB以上
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書 ○BD書込
【TV機能】○あり
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】どれでもよい
【色】 どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【PC使用歴】5年
【現在の使用機種】富士通のノートパソコン
【増設スキル】なし
【モニタ】20以上
【解像度】わからない
【光沢液晶】問わない
【メーカー】決めていない(何処で も)
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】 いま使っているノートの動きが大分もっさりしてきたので買い替えようと思っています。主な用途はインターネット・写真動画の整理・DVDブルーレイの書き込みなどです。よろしくお願いします。
775名無しさん:2011/11/11(金) 00:34:32.67 0
【予算】10万円前後
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○ブルーレイ鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】△6〜8GB(64bitのみ)○4GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書△BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】10年
【現在の使用機種】自作PC。約5年前に製作
【増設スキル】○自作可能
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット○実店舗(家電量販店〔ソフマップ(ただし新品はバーガーシリーズのみの扱い)〕・その他〔ドスパラ・パソコン工房〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】一通り読んだつもりです
【その他自由記入】
現在使用中のPCが大破し、今月中には新しいPCの購入が必要(発注のみでも)という状況です。
スキル欄には自作可能とありますが、5年前に一度やっただけで知識的には0に近いです。
(一応ハードディスク・CD/DVD/BDドライブ・電源の入れ替えくらいなら今でも出来るとは思います)
モニターは今使っているものでもまだ大丈夫ですが、出来る事なら春までには買い換えたいなと考えております。
出来れば後の取替えが容易なBPO/自作希望。注文ばかりで申し訳ありません。
776名無しさん:2011/11/11(金) 03:52:30.27 0
>>146
の内容で注文しようとしたのですが
HDDのパーテーション分けをどうするのか(必須)
(例)[C:商品名:全容量]
というのがまったく分かりません。調べてみたのですがいまいちで
すみませんがHDDのパーテーション分けと言うのはどうしたらいいか教えていただけませんか。
よろしくおねがいします。
777名無しさん:2011/11/11(金) 04:27:20.25 0
SSDがシステム用にあるから
HDDのパーティション分けはしないほうがいいよ
てか今HDDちょっと前の3倍するから
SSDの256GB買えちゃうよ

CT128M4SSD2 15,980 円
WD20EARX 16,450 円 (ちょっと前は5千円台だった)

CT256M4SSD2 30,980 円
778名無しさん:2011/11/11(金) 05:16:49.59 0
>>777
HDDのパーティション分けはしないほうがいいんですね
ありがとうございます。
買う時期悩んでるんですけど今は絶対辞めた方がいいですよね。
もう少し様子見てから頼んでみます。
779名無しさん:2011/11/11(金) 05:27:04.52 0
10月に上旬に買った
CT128M4SSD2 15,500 円x1
WD20EARX 5450 円x2



780名無しさん:2011/11/11(金) 05:45:33.95 0
>>757
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格63800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+15120円)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】Corsair Carbide 500R (+500円)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
【保証】1年
●商品金額 108,190円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 109,690 円
3年以内に弄らないなら長期保証に入った方が良い
781名無しさん:2011/11/11(金) 05:52:51.58 0
>>760
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格63800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+41980円)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】Corsair Carbide 500R (+500円)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,550円)
【保証】3年
●商品金額 131,060円
●PC本体延長保証金額 6,550円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 139,110 円
現状ほぼすべてのゲームが快適に出来ると思うよ
782名無しさん:2011/11/11(金) 05:57:05.75 0
>>781
GTX580ぐらいはないときついよなぁ
i5-2500kってi7より安価で性能いいんだっけ?
783名無しさん:2011/11/11(金) 06:56:29.59 0
お前なにいってんだ?
784名無しさん:2011/11/11(金) 07:00:10.77 0
>>773
【店名/モデル】ワンズ/自作一式フルカスタマイズ 
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i3 2100(3.10GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】TED38192M1333C9DC 8GB
【マザボ】P67A-C43 V2 正規代理店品
【グラボ】HD6670 1G GDDR5 PCI-E (11192-14-20G)
【HDD】 ST500DM002    500GB
【光学式ドライブ】 SH-222AB バルク(ブラック) マルチ
【ケース】 IW-EA002/WOPS(R)
【電源】GX 450W (Bronze) (RS450-ACAAD3-JP)
【保証】1年
60,540円 +送料1,890円
【合計金額】62,430円
モニタ ベンキュー19型LCDスクエアモニター (ブラック) BL902M11,769円(税込)+送料http://nttxstore.jp/_II_BQ13524176
自作前提の構成、それでも予算超える
予算内でグラボ付きBTOとなると後はパソコン工房の特価品くらいしか無理じゃないかな
モニタも19型だから23型より安いかというと案外そうでもない
785名無しさん:2011/11/11(金) 07:22:45.13 0
>>774
予算と要望的にもう一体型以外は無理だね
東芝 dynabook Qosmio D711 D711/T7CW PD711T7CBFW [リュクスホワイト]最安価格(税込):\95,793
SONY VAIO Jシリーズ VPCJ227FJ/W [ホワイト]最安価格(税込):\94,990

ここらへんのになるかな
786名無しさん:2011/11/11(金) 07:42:02.61 0
>>775
【店名/モデル】サイコム/Radiant Silent-Master Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_z68.htm
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V (+670円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+4750円)
【グラボ】オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1] (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,870円)
【保証】3年
●商品金額 97,440円
●PC本体延長保証金額 4,870円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 103,810 円
ゲームはしないようなので、静音ケースにしといたよ
長期保証・納期早めでサイコムになった
787名無しさん:2011/11/11(金) 08:10:00.62 0
>>785
レスありがとうございます。予算はもう一万ぐらいなら増やせそうですが、選択肢は増えますでしょうか?
788名無しさん:2011/11/11(金) 08:29:44.46 0
>>713
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100H67B3 series  https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100h67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格69800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 ASUS P8H67-V Rev3.0 [Intel H67chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】オンボード
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550 (-380円)
【電源】 ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,450円)
【保証】3年
●商品金額 109,190円
●PC本体延長保証金額 5,450円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】116,140 円
ごめんね、質問を見逃してた
ゲームは2Dだけならオンボで十分なので静音ケースにしたが、今後もし3Dゲームもやる可能性あるならケースだけでも変更した方が良いね
予算があったのでSSDを積んだけど、無しでよければHDDをヒタチの1GBに変更すると予算が浮く
もしPS3等のPC以外のゲーム配信を考えてるならキャプチャカードがいるのでよく確かめてね
789名無しさん
>>706
【店名/モデル】サイコム/RadiantVX2100H67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100h67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格52800円)
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)
【マザボ】ASRock B3 H67M-GE [Intel H67 chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】 【黒】Blu-ray; LG BH12NS30+ソフト (+8500円)
【ケース】 【黒】GIGABYTE GZ-M1BPD + ENERMAX EES-500AWT-SY (-630円)
【電源】ケース欄参照
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,000円)
【保証】3年
●商品金額 77,300円
●PC本体延長保証金額 4,000円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】82,800 円
モニタ 三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]最安価格(税込):\16,980
モニタはLG・エイサーならもうちょっと安いかな

次に買う予定のゲーム用PCが、どれ位のスペックを想定してるかにも因るが
ケースや電源をゲーム用にしといて後からグラボを増設するだけ、とかの構成の方がお金掛からないと思うよ
ただホントスペック次第だね、ハイエンドクラスだと相応の環境がいるから
これはミニタワーで組んだサブを想定した仕様だよ