よろしければ配列について教えろ その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TsukilTBuQ
2 ◆TsukilTBuQ :2011/04/24(日) 00:36:30.36 0
■関連スレ
新JIS配列・月配列 6打鍵目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1282878445/
親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1268843353/
Macで親指シフト 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264850080/
快適!下駄配列その1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201883108/
おまえら、DVORAK配列つかってますか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1034359234/
AquaSKKスレッド 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1269062140/
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168873587/
日本語入力総合スレッド 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1289124055/

キーカスタマイズソフト 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1239109333/
窓使いの憂鬱 9 (のどか,yamy)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280042042/
AutoHotkey スレッド part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296446228/
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1280883330/
3 ◆TsukilTBuQ :2011/04/24(日) 00:38:30.80 0
■主な配列まとめ

【行段系】
(英字) →QWERTY・DVORAK・GQMLWY・Colemak
(ローマ字) →QWERTY・DVORAKJP
(拡張付ローマ字) →AZIK・ACT09・チーズタイピング
(連母音キー・漢音キーの採用) :SKY配列・M式
(拗音の母音化) :きゅうり・和ならべ・けいならべ・やつがしら
(速記系) :ステノワード・ステンチュラ

【かな系】
(サイドシフト) →JISかな・新JIS
(親指シフト) →NICOLA・飛鳥・小梅配列
(中指シフト) →花・月配列
(同時打鍵) :新下駄配列・姫踊子草かな配列
4 ◆TsukilTBuQ :2011/04/24(日) 00:43:19.54 0
テンプレートは以上です。
5名無しさん:2011/04/24(日) 01:23:05.65 0
非常に乙
6名無しさん:2011/04/24(日) 02:51:23.73 P
>>1
7名無しさん:2011/04/25(月) 12:47:04.87 0
DvorakJで Fキー → 無変換キー と打鍵して
「あ」を出力させたいのですが、
設定の記述の仕方がいまいち解りません。
悔しいです。

8名無しさん:2011/04/25(月) 14:57:43.55 0
ビクンビクン
9名無しさん:2011/04/25(月) 17:52:23.40 0
すいません。自己解決しました。
需要ないだろうけど、

ゆとり配列DvorakJ用設定ファイル
http://hairetu.sarashi.com/yutori.txt
10名無しさん:2011/04/25(月) 20:24:10.10 P
Qwertyを並べ替えていまココです

qwyf;:lkgpj
aserthuiod-
zxcvbnm,./
11名無しさん:2011/04/26(火) 07:10:12.69 0
Qwerty弄ってるといつの間にか全く別物になってる
気がついたらRとSとBしか同じじゃない
12名無しさん:2011/04/26(火) 19:32:40.38 0
f c l の置き場所に困る。
13名無しさん:2011/04/26(火) 21:28:40.48 0
2ストローク面に入れちゃって代わりにaiとかouとかを出してくればいいよ
14名無しさん:2011/04/26(火) 23:05:02.01 0
ai、ei、ouは、キーを隣り合うように配置しとけば
実質不要だと思うんだなぁ 個人的には
15名無しさん:2011/04/27(水) 14:14:31.39 0
>>3の配列をタイピングしている様をだれかyoutubeにアップして欲しいな
速記系だけは特殊な機械を使わなきゃいけないけど
それ以外ならエミュでなんとかなるし
タイプしている手と文字がどんな風になるのか気になるよ
16名無しさん:2011/04/27(水) 14:45:48.64 0
飛鳥配列と下駄配列は動画あるけどね。
ほかのもあったかも知れん。
でも、見たところであまり参考にならないってのが俺の感想。
結局自分にあった配列を見つけたきゃ配列難民になりなさいってこった。
17名無しさん:2011/04/28(木) 01:20:28.38 0
希望をいうと、ニコラのホムペにあるような、フラッシュアニメかなんかで
同じ文をいろんな配列で比較してのが見てみたい

ニコラのは速度差を見せるためのもので、ややインチキ臭いが
速度に拘らなければ、各配列の指使いや操作感、特徴が
直感的によく分かると思うんだが
18名無しさん:2011/04/28(木) 16:18:56.02 0
>>17
わかる。
配列とはちと違うが、
enthumbleの動画は良くできてると思う。
19名無しさん:2011/04/30(土) 19:25:32.88 0
>>16
【タイピング】飛鳥配列でタイプウェルを打ってみた ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5152804

YouTube - 下駄配列でタイプウェルに挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=Ly3bHRTYCYs


↑の下駄配列よりも早いタイピング動画
なんだかんだ言って、これはすごい

YouTube - 普通より速いタイピング。by瀬戸涼
http://www.youtube.com/watch?v=TDhabZQJEAs
20名無しさん:2011/04/30(土) 19:47:21.93 0
これは凄い
21名無しさん:2011/04/30(土) 20:31:21.64 0
25年くらい前 草の根ネット前世の頃
チャットとオフ会にはまってて実物見て衝撃を覚えたw
いるんだよね こういう人w
22名無しさん:2011/04/30(土) 21:43:05.53 0
指が絡まるという問題がないからある意味羨ましいな。
最適化を行いやすいというのも(実際中央のキーについては最適化してるみたいだし
23名無しさん:2011/05/01(日) 12:56:21.65 0
おっぱいおっぱああああああああああい
24名無しさん:2011/05/08(日) 12:24:37.49 0
ハイスピードカメラによるタイピング動画
http://d.hatena.ne.jp/tomoemon/20110324/p1
配列:tomoemon-AZIK(AZIKを独自拡張した配列です)
だそうだ。
25名無しさん:2011/05/08(日) 13:58:20.58 0
http://s-yata.jp/corpus/nwc2010/ngrams/
ネットの日本語文(約千億文字)をサンプルとした、
文字連鎖頻度表と語句連鎖頻度表。
母集団が膨大なので充分な客観性はあると思うが、
ウェブ(しかも特に商業サイト)の文章に特有な癖を感じた。
例えば「情報」という文字列が「日本」や「自分」よりも多く、
「検索」という文字列が「今日」や「的な」よりも多い。
26名無しさん:2011/05/08(日) 14:32:24.49 0
http://sites.google.com/site/shibano/shin-jouyoukanji-hyou-no-tame-no-kanji-shutsugen-hindo-chousa/GoogleChar.txt
こっち↑は、Google の文字頻度表。
総文字数 59204789717 で、
「一」 998864874、「日」 1498053632、「本」 823260027、「人」 1268007756。

>>25 のリストでは、
「一」 320862498、「日」 450607543、「本」 286611008、「人」 452873094。
Google に比べて、それぞれの文字の出現回数が三分の一くらいだから、
総文字数は約二百億字くらいのはずだな。
>>25 で「約千億文字」と書いたのは間違い……ごめんなさい。
27名無しさん:2011/05/08(日) 14:46:40.97 0
ああああ〜〜〜〜〜また数字が合わない_| ̄|○
数字が大きすぎて桁を数え違ったり計算間違いしたりしました。
見苦しい書き込み失礼しましたm(_ _)m
間違わないように「億」「万」を入れて表記することにします。

Google データのサンプル文字数は、5920億4789万7170字で、
「一」が 9億9886万4874 回、
「日」が 14億9805万3632 回、
「本」が 8億2326万0027 回、
「人」が 12億6800万7756 回出現しています。

>>25 では、
「一」が 3億2086万2498 回、
「日」が 4億5060万7543 回、
「本」が 2億8661万1008 回、
「人」が 4億5287万3094 回出現しているので、
サンプル文字数は 2000億字くらいのはずです。
28名無しさん:2011/05/09(月) 02:38:10.98 0
>>24
「ホームポジションなんて、クソクラエ!」ってこと?
タイピングの速さに配列は関係ないのかな?
29名無しさん:2011/05/17(火) 08:42:16.51 0
左手ホームポジションのみの配列ってできないかな?
30名無しさん:2011/05/17(火) 09:40:47.25 0
同時打鍵なり前置シフトなりで原理的には作れるべ
時間軸取り入れればそれこそ1ボタンでもモールス信号的に可能

実用的かは怪しいが。指を水平方向に動かさなくて良いメリットより、
打鍵が複雑になって打鍵数が増加してしまうデメリットの方が大きく感じるな
バランス感覚大事
31名無しさん:2011/05/17(火) 09:41:02.05 0
そりゃ出来るだろ
32名無しさん:2011/05/20(金) 15:17:58.93 0
hybrid_kana_V3だけどGW中使い続けて
特に変更したいところがなかったので
RCにしたいと思う

あまりに打鍵の手応えが無くて戸惑っている……
なんて言うのかな
まだまだ打ち込み速度が遅いってのもあると思うのだが
手を持ち上げている時間が長くて疲れる。

正味の打ち込み時間が短いのでずっと手のひらを支えていないといけなくて
ローマ字での押し疲れとは真逆に引き疲れって感じ
打鍵速度が上がれば自ずと解決すると思うけどそんな感じ

仕組みとしては特に新しいことはないんだけど
今回は配列そのものについて新しい理論を導入してみた。
33名無しさん:2011/05/20(金) 15:20:27.51 0
具体的には
上下移動を減らすために
一度、上段下段手を動かしたら出来るだけ上段なり下段なりで続けられるようにした。
飛鳥で言うところのシフト面が連続させる感じ
こういう発想は今までもあったと思うけど
今回は単に同じ列を連続させると言うだけじゃなくて
短い人差し指を仲介して段の移行をしやすくすることを考えた。

例えば●(F)を打った直後は○が打ちやすい
○○○××
○○○●×
×××××

これをキー毎に検討すると代表的なキーではこうなる
・V
△△△××
○○○××
○○○●×

・E
○○●○○
×××○○
×××××
34名無しさん:2011/05/20(金) 15:22:46.26 0
・D
×××××
○○●○○
×××○○

・X
×××××
×××××
△●○○○

このように考えることで今まで微妙な使いにくかったRやXに
比較的使用頻度の高いカナを低コストで置けるようになった
「ですます」はもちろん「してしたってった」とかの頻出2-gramがすらすら打てる

交互打鍵性は落ちるけどオールオーバーにミスって
逆に入力してしまうことが無いから相当に快適
35名無しさん:2011/05/20(金) 15:43:48.21 0
アンシフト
がにこはを LってたゅP
。の。うお もし、とかょ
れますでら きなくるゃ
左親「い」右親「ん」かな「ー」

Dシフト(左中指)
××××× ××みへぐ
あちえひ× ヴよさどご
×××め× げふづぢ×
左親「つ」右親「だ」かな「〜」

Kシフト(右中指)
××ぬ×× ××××Bya
BaわBeBuBo ヴせ×けそByo
×××ね× むろ××Byu
左親「Bi」右親「り」かな「〜」

Aシフト(左小指)
××××× ××づぬJa
Za×ZeZuZo V やほぎゆJo
××××× ×F ××Ju
左親「Ji」右親「×」かな「×」
36名無しさん:2011/05/21(土) 11:06:31.58 0
親指キーに文字を割り当ててあるけど、変換はどうするの?
37名無しさん:2011/05/21(土) 11:53:57.53 0
左Alt → BSandCTRL
無変換 → 「い」
Space  → SpaceandCTRL
変換 → 「ん」
かな → 「ー」

にしている
変換はSpaceだな
あとはctrl+○に色々割り当ててある

それなりに快適なんだけど、
親指使わないのとどっちが結果的に楽かはよくわからない
38名無しさん:2011/05/21(土) 22:18:04.25 0
自分で作っておいてなんだけど
親指はBSandCTRLとSpaceandCTRLだけにした方が良い気がしてきた

かな → 「ー」は残してもいいかな
39名無しさん:2011/05/21(土) 22:24:31.47 0
BSandCTRLって、どうやれば設定できるんだ?
40名無しさん:2011/05/21(土) 22:43:03.14 0
nodokaだとSandSとprefixが同居できないから
ロックキーで強引に実現している

mod alt -= LAlt
key *IL-*IC-~S-*C-D-*LAlt = &Toggle(Lock0, on) &Toggle(Lock1, on)
key *IL-*IC-~S-*C-L1-U-*LAlt = &Toggle(Lock0, off) &Toggle(Lock1, off) BackSpace
key *IL-*IC-~S-*C-~L1-U-*LAlt = &Toggle(Lock0, off)


key *IL-*IC-L0-D-q = c-q &Toggle(Lock1, off)
key *IL-*IC-L0-D-w = c-w &Toggle(Lock1, off)
key *IL-*IC-L0-D-e = c-e &Toggle(Lock1, off)
key *IL-*IC-L0-D-r = c-r &Toggle(Lock1, off)
key *IL-*IC-L0-D-t = c-t &Toggle(Lock1, off)
 …………

こんな感じ
41名無しさん:2011/05/22(日) 00:49:04.91 0
>>40
そういう手があるのか
勉強になります
42名無しさん:2011/05/22(日) 01:12:13.13 0
prefix使わない場合は↓でいいからね

mod Ctrl += !!無変換
key ~R-C-無変換 = BackSpace
key R-*C-無変換 = &Ignore
43名無しさん:2011/05/22(日) 17:03:50.32 0
>>29-30
せっかく左手だけで押せても、EnterやBSキーが遠いとか、漢字変換も難しいとかの問題が。

あとホームポジションだけ配列の「1打目と2打目で違う文字」ってミスタイプしたときの
リカバーが面倒だと思う
44名無しさん:2011/05/23(月) 01:21:34.92 P
>>43
>せっかく左手だけで押せても、EnterやBSキーが遠いとか、漢字変換も難しいとかの問題が。
EnterやBSその他はその近くの打ちやすいところに置けば良いんじゃないの。

>あとホームポジションだけ配列の「1打目と2打目で違う文字」ってミスタイプしたときの
>リカバーが面倒だと思う
どう言う意味?
45名無しさん:2011/05/24(火) 09:37:33.25 0
>>33-34
同じようなことしたことあるんだけど片手に集中する単語が増えて大変だった。
極端な例だが高頻度の2gramをwf、fd、asとかに置いてしまうと
wfdasといった打ちづらい単語が出やすくなる。
それよりも交互打鍵率を最優先にするべきじゃないか?
交互打鍵できない部分にだけその理論を適用してるとかだったらすまん
46名無しさん:2011/05/24(火) 15:41:45.94 0
>片手に集中する単語が増えて大変
俺も試行錯誤だったんでかいつまんで説明すると
小指<->薬指は避けるようにしたらうまく行った。
縦連とかよりは全然打てるんだけど
多用しすぎてはよくない
wfdasは大変でもwfadsならイケるからね

>交互打鍵できない部分にだけ
交互打鍵もwuxmとかは全然打ちやすくないんで
バランスの問題だと思う

おおざっぱな優先順位は
1)df sf af
2)qr wr er
3)qf wf ef
4)交互打鍵
5)as
6)wdなど普通運指
7)悪運指

特に気にしたのは2)のRにからむ運指で
これは交互打鍵より優先した
TGBはどうしても交互打鍵になるから
Rも交互打鍵優先にすると配置が極端に難しくなるんだ
47名無しさん:2011/05/24(火) 19:40:25.53 0
片手連打で手が痛むのは、単純に回数の問題じゃなくて、
指関節が無理な角度になる運指のせいだと思う。
例えば[D→G]みたいな運指は、
出現頻度が低ければ手ごと動かして打鍵するから問題無いけど、
仮に「いて」みたいな頻出連鎖にそれを割り当てたら、
手は動かさずに関節を開いて打鍵するようになって、
人差し指の付け根の関節が痛むようになるはず。

[E→D]みたいな同じ指の連打は当然の低評価だけど、
[関節を無理に曲げた手の形]になる可能性が無いから最低ではない。
最低なのは、微妙に手がねじれる(けど、やればできる)指の形。
打鍵数が少ないと、そういう微妙な無理運指には気づきにくい。
48名無しさん:2011/05/24(火) 20:31:45.92 0
>47
FXとかのことかい?
49名無しさん:2011/05/24(火) 20:41:01.23 0
E->CとE->Xでは
E->Cの方が打つのに時間がかかるけど
手には優しいな
50名無しさん:2011/05/24(火) 21:53:59.26 0
QWERTY を使っていた頃、右手の中指の付け根が痛むようになった。
指の動きを意識して原因を探っていたら、
頻出の KU で中指を深く曲げてしまうからだと気づいた。
もともと YU HU NU のときは中指で U を打鍵していたのだが、
KU の U にも中指を使うようにしたら、痛みは消えた。
単に打鍵数で言えば中指の負担は増えたはずなんだけどね。
51名無しさん:2011/05/24(火) 23:06:25.35 0
言われているほど同指の連続は悪くないのかもな
52名無しさん:2011/05/24(火) 23:07:53.87 0
>>50
>QWERTY を使っていた頃
今は違うのかな
気になったんだが、このスレにいる多くの人はqwerty以外を使っているの?
53名無しさん:2011/05/25(水) 01:34:23.87 0
いや、俺は今とりあえずはQWERTYだよ。
新しい配列を構想していて、それまでのつなぎでとりあえずQWERTYに戻した。
以前は月を使っていた。
54名無しさん:2011/05/25(水) 01:52:24.40 0
使わないと改良できないんで
ずっと自分の配列
55名無しさん:2011/05/26(木) 12:32:50.91 0
qwertyだけは使いたくない。
56名無しさん:2011/05/26(木) 16:04:35.13 0
職場の都合で必須じゃない?なんだかんだで
57名無しさん:2011/05/26(木) 16:15:48.93 0
KGon配列からヒントをえたんだけど

長押しでキーが変わるというのはどうよ
タイパー的には問題あるだろうがその辺はdelayを調整すると言うことで

例えば
「お」→「を」
「お」→「!」
「た」→「たん」
「て」→「って」
とか長押しで記号が辺り差し障りないと思うけど
感覚的には「っ」もしっくり来る
やりようによってはシフト面を一枚丸ごと取り替えることが出来る
58名無しさん:2011/05/26(木) 18:13:43.10 0
>>56
これまでは自分専用のPCでしか仕事をしなかったから問題無かった。
これからはどうなるかは分からないけど。
59名無しさん:2011/05/27(金) 16:32:07.16 0
>>55興味ある
けど、実装できるキーカスタマイズソフトあるの?
60名無しさん:2011/05/27(金) 17:06:34.42 0
>59
俺宛だよね
nodokaで実装した
キーリピートの有無で出力する字を変えていみた

とりあえず表面について
入力したかなによって2gramで一番可能性の高い字を
出してみた

↓のような感じ
ある 235
いま 404
うか 332
えき 85
おも 298
から 505
が、 253
きに 160
くな 156
こと 490
して 637
す。 481
た。 411
だけ 169
つい 140

統計的には10%の確率で入力を省略できるはずなんだけどそれほどでもない気がする
61名無しさん:2011/05/27(金) 17:06:59.16 0
>>57
大昔にやってみたけどはっきり言って打ちにくい
62名無しさん:2011/05/27(金) 19:21:00.84 0
比較のために
シフト面の打ちにくいかなを長押しで出せるようにしてみたが
こっちの方が打ちやすいっぽい雰囲気

「して」のように打ちやすい2-gramは長押しの方が手間かかるけど
「ゆ」のような阻害されている2ストロークカナは長押しの方が楽
63名無しさん:2011/05/27(金) 20:41:00.27 0
最初のうちは楽かもしれないけど
慣れてある程度早くなってくると
その待ち時間が鬱陶しくなると思う
64名無しさん:2011/05/28(土) 00:44:40.93 0
ひばり配列を改造させてもらいました。
完全にエゴなカスタマイズだけど、

・打鍵数のバランスを、人>中>薬>小に
・小指の使用率は特に低く
・ひばり配列のメリットの覚えやすさは一切無視

というコンセプトです。

<アンシフト>
ラナカ☆  アタサ小

<☆シフト(Fキー)>
★バダガ  マハザパ

<二打目(シフト時三打目)>
やえいう  あおよゆ

・小は「ぁぃぅぇぉ」の入力用です(「ゃゅょ」は考えてません)
・母音(二打目)の「やゆよ」は一打目が「ア」の時は「ア+や=や」と普通にヤ行になりますが、一打目が子音の時は「カ+や=きゃ」のように拗音になります
・「小+や=わ」、「小+よ=ん」にしてます
・「☆+★=っ」にしてます。
・ホームポジションからはなれますが「Eキー=を」、「Iキー=ー」にしてます。
・「Wキー=BackSpace」、「Oキー=Delete」にしてます。
・「、」「。」はQWERTYのまま「,」「.」にしてます。
65名無しさん:2011/05/28(土) 10:37:47.79 P
>>47
ギターの奏法についての話で、人差し指のストレッチ(伸ばして押さえる)は
腱鞘炎になりやすいって聞いた事がある。
どこで聞いたかは忘れたけど。
66名無しさん:2011/05/28(土) 14:32:49.85 0
ピアニストや小説家ならともかく
ギターで腱鞘炎なん聞いたこともなかったよ
そんなのもあるんだな
67名無しさん:2011/05/28(土) 17:57:39.56 0
>64
「ですます」に10打鍵とか
いくら何でも打鍵数が多い気がするのだが
いいの?
68名無しさん:2011/05/29(日) 01:11:48.36 0
>67

確かに打鍵数は多いです。
タイプ量が多い人には向かないと思います。
ただ、ホームポジションからほとんど動かさない打鍵は結構快適です。
傍から見ると遊んでるように見えるようですが(^^;
69名無しさん:2011/05/29(日) 11:22:47.69 0
NHKでスピードワープロ登場。前半見逃した
70名無しさん:2011/05/29(日) 18:37:01.82 0
っ IEMVFROUX
んYDTNPHBW-
* * GKASZ

人差し指で子音を打つイメージで作成
当然だけどキー足りてない(CJQL)しローマ字入力専用
Aキーは打ちづらかったら下段の変換キーあたりに置いて親指担当にしてもいいかも
71名無しさん:2011/05/30(月) 00:37:02.68 0
>>69
どんな内容の番組だった?
72名無しさん:2011/05/30(月) 02:38:33.06 0
見逃してるのにそれがわかれば苦労はないー
73名無しさん:2011/05/30(月) 11:32:15.35 0
月配列を使うカナダ人とかがいるのか。
漢直を使いたいっていう外人が現われないかな。
74名無しさん:2011/05/30(月) 11:48:10.67 0
中国にたくさんいるぞ。
75名無しさん:2011/05/30(月) 12:27:11.61 0
あの人達のことはおいといて欲しい。
76名無しさん:2011/05/30(月) 17:26:57.14 0
中国には携帯にまで漢直があるからな
77名無しさん:2011/05/30(月) 20:44:39.61 0
>>71
聴覚障害者とか向けの話の中の字幕放送の紹介コーナー。
見れた範囲ではあのキーボードと「ある」+「ました」⇒「ありました」とか、
あとはオペレーターが二人一組でやるとか、そんな感じ。
映像で柴田氏登場。
78名無しさん:2011/05/30(月) 20:55:11.93 0
ようつべに動画あがってるぞ
79名無しさん:2011/05/30(月) 21:25:43.68 0
「当たらずといえども遠からず」パネエ
80名無しさん:2011/05/31(火) 02:55:32.55 0
81名無しさん:2011/06/03(金) 22:39:35.60 0
飛鳥カナ配列の更新が1年近く無いんだが
本当に更新が終了したんだろうか
82名無しさん:2011/06/03(金) 23:39:29.77 0
前も一年くらいは間空いたことがあったような
83名無しさん:2011/06/04(土) 00:52:16.44 0
そんな主観で決めている配列なんか使うくらいなら自分で作れよ
84 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/04(土) 20:11:48.94 0
adobeのせいで俺のOperaたんが固まっただろうが
85名無しさん:2011/06/09(木) 13:49:46.59 0
>>81
本当に更新終了したとしたらいよいよ飛鳥が完成したと言うことで喜ばしいことじゃないか。
86 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 23:05:19.47 P
どうでもいいよ
87名無しさん:2011/06/12(日) 15:48:01.33 0
Enterキーまで手を動かすのが億劫なので、変換キーに「確定」を割り当てた。
快適。
88名無しさん:2011/06/12(日) 16:18:03.85 0
キーを押すのが億劫なので(以下略
89名無しさん:2011/06/12(日) 16:41:31.26 0
bsキーまで手を動かすのが億劫なので、無変換キーに「削除」を割り当てた。
快適。
90名無しさん:2011/06/29(水) 15:15:30.79 0
親指に高頻出キーを割り振ると
親指疲れません?
91名無しさん:2011/06/29(水) 21:02:58.75 0
英語タイピングでの親指の使用頻度を考えてみ。
92名無しさん:2011/06/30(木) 09:54:04.58 0
>90
どの指でも使えば疲れる。でも、少なくとも小指や薬指よりタフな親指を遊ばす手はない。
93名無しさん:2011/06/30(木) 11:15:56.21 0
アルファベット圏で真っ先に破壊されるスペースキー
94名無しさん:2011/06/30(木) 12:08:41.21 0
無変換・変換を多用すると
親指の爪の横のとこが痛くなるんですよ。
キーボード変えれば解決するかな?
95名無しさん:2011/06/30(木) 13:42:15.48 0
そういう人はあきらメロン。
96名無しさん:2011/06/30(木) 13:54:58.17 0
>>94
爪を短く切りすぎて
爪が皮膚に陥没してるんじゃないの?
見当外れだったらスマン。
97名無しさん:2011/06/30(木) 15:05:14.94 0
ささくれになるところだろ。
98名無しさん:2011/06/30(木) 15:37:50.75 0
この→ D が爪だとしたら
カドになるあたりが痛くなります。
99名無しさん:2011/06/30(木) 15:58:03.67 0
りきみ過ぎ
100名無しさん:2011/06/30(木) 16:00:18.23 0
グロームス腫瘍
101名無しさん:2011/06/30(木) 20:27:47.79 0
親指キーの どの位置を押さえてる?
親指キーの手前の角を親指の腹で押さえるようにすれば、
痛みは消えるんじゃないかと思う。

人間工学的に考えると、親指キーはキーボードの側面に並べて、
押し込む方向が他の指と九十度ずれてるような設計が正しいはず。
ハードウェアは変えられないけど、手の動かし方を、
最適形状キーボードに近づけるくらいのことはできる。
102名無しさん:2011/06/30(木) 21:57:28.39 0
ラッコキーボードだろ。
103名無しさん:2011/07/01(金) 01:17:21.49 0
右母音、左子音の配列を作って、
左右交互打鍵は速く打てないことを実感した。
104名無しさん:2011/07/01(金) 11:31:30.94 0
っ「phoenix配列」
105 ◆TsukilTBuQ :2011/07/02(土) 00:22:07.15 0
うむ。phoenixみたいに1打目と2打目の順番が逆になったり、同時に押しても文字を出力できることが完全交互系の配列の強みの1つだろうね。
106名無しさん:2011/07/02(土) 01:27:37.16 0
ローマ字なのに、ア段にも子音(?)があるという設計がミソだね
107名無しさん:2011/07/02(土) 11:23:00.24 0
あ行の使用頻度は14.07%
108名無しさん:2011/07/02(土) 11:52:18.95 0
濁母音のある配列だと子音が10個で済むから、20文字ほどを1打鍵で入力できる。
すると2ストローク打鍵の確率が6割くらいまで下がるだろう。
それでも「高速打鍵すると左右の順序を間違える」ていう現象は発生するものなの?
109名無しさん:2011/07/02(土) 12:15:13.32 0
打鍵数は増えますが、順番の逆転を気にせずに打鍵できるのは快適ですよ。
110名無しさん:2011/07/02(土) 12:23:31.43 0
>>108
子音と母音を左右に分けた配列の場合、高速になると打鍵順序の逆転は
どうしても起こってしまいます。
これは、濁母音がある無しに拘らずにです。
111名無しさん:2011/07/04(月) 09:32:54.97 0
高速入力のために打鍵数を増やす、というのは矛盾を感じるし、指にとっても迷惑だと思う。
112名無しさん:2011/07/04(月) 12:34:28.28 0
高速入力のために打鍵数を減らすというのは平凡で面白く無いと思う。
打鍵数は増えても打鍵範囲が狭くなるので手自体には優しいし。
113名無しさん:2011/07/04(月) 13:58:48.80 0
そこでモールス入力ですよ
114名無しさん:2011/07/04(月) 16:04:51.41 0
>>111
そうでもないんじゃない?
例えばローマ字では「ん」をnとnnと2通りの打ち方があるが
nは後続の字が母音の場合は化けるので、いちいち次の文字が何かを判断しながら打たなくてはならない
それが煩わしくて、全てのケースでnnを打つようにしている人は多いと思う。
若干打鍵数は増えるが、迷わない分高速に、或いは楽に打てるという考え方だ。

正直どれが正解なのかよく分からないが、考え方はいろいろある。
115 ◆TsukilTBuQ :2011/07/05(火) 00:22:59.07 0
極端な例で言うと、
xexwxexw(8打)
dfdsdfdsdf(10打)
どっちが早く打てるか、さらにこの作業を1時間繰り返すとどちらが総合的に多くの打鍵をこなせるか考えると、打鍵数増加の代償として楽な打鍵を得るのも間違った方法ではないと思う。
ここまで極端にはならないけど。
116名無しさん:2011/07/05(火) 13:40:55.29 0
月配列みたくIMEの変換テーブルを書き換える配列で
タイプウェルkとかできないんだろうか
練習できればいいのに
117名無しさん:2011/07/05(火) 13:53:03.20 0
高速打鍵ってどれくらいの速さを想定している?
はてなの親指シフトの説明にこうあった

>手書き原稿から脱した次世代の機材に求められる入力法として、
>富士通は「手書き時代と同等かそれ以上(少なくとも70かな/分程度)*5の入力速度に狙いを定め、
>文字入力そのものを本業とはしない人でも比較的短期間で習得でき、
>親しみやすくて手書きよりも労力が少なく、
>かつ英文タイプライタのように使える」方法が適切であると考えていた。

このスレでいう高速打鍵って、最低でも120かな/分ぐらい?
118名無しさん:2011/07/06(水) 08:51:49.83 0
> このスレでいう高速打鍵って、最低でも120かな/分ぐらい?
何故そう思った?
119名無しさん:2011/07/06(水) 11:20:08.42 0
高速打鍵の意味は人によって違うと思う。
厳密に言えば高速打鍵というのはあくまでも打鍵が高速なのであって、その結果の文字の
入力速度とは別であると考えられる。
例えば、200打鍵/分とか。
120名無しさん:2011/07/06(水) 22:00:51.19 P
>>116
菱では「日本語入力中のみ変換」のチェックを外せば出来たから、DvorakJとかでも出来るんじゃないかな。
やってないから知らんけど。
理屈の上では難しくない。
121名無しさん:2011/07/07(木) 22:39:27.28 0
TypewellKはDvorakJでプレイできるよ。
「日本語入力用配列を常に使用する」を選んで、
「仮名入力用の設定で日本語入力用配列を使用する」にチェックを付けた状態で
国語Kがプレイできる。

「仮名入力用の設定で日本語入力用配列を使用する」にチェックを外せば、
国語Rがプレイできるけど、拗音の所で誤打判定されたりするのでオススメしない。

国語Kでは190.06打/分〜454.8打/分で、平均5.31打/秒(318.6打/分)でした。
国語Rではミスまみれだけど、265.1打/分〜611.0打/分、平均6.95打/秒(417打/分)相当でした。
換算された打鍵数とかを考え出すと、何が正しい打鍵スピードなのかよくわからない。
ちなみに、完全に交互打鍵のみの配列使ってます。
122名無しさん:2011/07/07(木) 22:59:02.26 0
タイプウェルなら何秒で打てるか言ってくれた方が分かりやすい。
123名無しさん:2011/07/07(木) 23:16:28.43 0
国語Kの方は52.771秒のXJ、国語Rの方は57.541秒のSA でした。

ローマ字入力から月配列の移行組で、3年でやっとスピードが逆転して、
だんだん差が付いてくるかと思いつつ、ローマ字入力のスピードが落ちて、
そのローマ字と同じくらいまでしか月配列のスピードが上がらないまま1年ほど経ちますorz

ローマ字で国語Rをプレイすると53.428秒のXJで、月配列@DvorakJより早かったけど
トップスピードは月配列@DvorakJの方が早くなっている事に気が付いたw
ソフト的にローマ字がバンバン出力されてるから、打鍵スピードの表示にはあんまり意味無いですな。
124名無しさん:2011/07/07(木) 23:33:30.51 0
qwertyでXJだがdvoracマスターしたらもっと速くなるんだろうか
125121,123:2011/07/08(金) 00:19:59.52 0
自分は交互打鍵の月配列ではXJで頭打ちになったけど
QWERTYでは一時期XBまで行っていたから、Dvorakの方が
早くなる可能性はあったんじゃないかなぁ、と思ってる。

まぁ今更乗り換える気はないし、隣の芝生は青いってやつかも知れないけど。

126名無しさん:2011/07/08(金) 14:41:42.33 0
Dvorakで日本語はQwerty以上に打ちづらいぞ
DvorakJPも含めて、それ使うくらいなら効率を考えた行段系使ったほうがいいと思う
127名無しさん:2011/07/08(金) 15:48:22.50 0
>ちなみに、完全に交互打鍵のみの配列使ってます。

この配列の名前が気になる。
128名無しさん:2011/07/08(金) 20:23:00.28 0
ごめんなさい。素でウソ付いてました。
完全交互打鍵などでは全くないです。こっぱずかしい。
SDMKLの5シフトで、同手シフト無しの月配列を使ってます。
129名無しさん:2011/07/08(金) 21:34:20.46 0
そんなにシフトあると上下移動大変じゃない?

どんな使い心地?
130名無しさん:2011/07/08(金) 23:47:03.53 0
ローマ字カスタマイズで実装しているので、右手の下段は「、。・」なんかが多くて
あんまり気にならないけど、左手の上下運動はちょっと多めかなーと感じてる。

よく考えたら、月配列に移行してから3年起ってるけど、最初の2年間は20回以上
配列変えてて今ので安定したのが1年くらいだから、練習すればまだ伸びるのかも知れない。

>>126
それを聞いて安心。
それに、よくよく考えたらVI使いだからDvorakは無い選択だった事を思い出した。
131116:2011/07/12(火) 14:07:06.67 0
>>120-124
もしかして、タイプウェルkはキー配列が変えられたことを認識できない?
だとすると、月配列を使おうともjisかな配列を使っているとしか
タイプウェルkとしては判断できないのかも。
じゃあ、タイプウェルkのランキングはjisかなを使用者のみとは限らない可能性がありそうだ。
132名無しさん:2011/07/12(火) 14:11:53.17 P
何を今更
133名無しさん:2011/07/12(火) 19:28:47.72 0
誰かDvorakJ使ってる人いる?
直接入力でcapslockがオンになってる時にShift + 文字打つと日本語入力になるんだが・・・
134名無しさん:2011/07/12(火) 20:52:12.25 0
>>131
月で常用ZIが少なくとも2人いる
135名無しさん:2011/07/16(土) 13:24:16.22 0
136名無しさん:2011/07/19(火) 12:50:10.70 0
飛鳥カナ配列のサイトが消えていた
http://tokyo.cool.ne.jp/izubekkan/asuka.htm

ブログの最終更新から1年経ったしそろそろ潮時か
137名無しさん:2011/07/19(火) 13:19:19.79 0
飛鳥使っている人ってどんくらいいるんだろう
138名無しさん:2011/07/20(水) 22:20:15.34 P
>>137
使ってはいないけど「使いたい」とは思っている。
でも使いたい配列がいっぱいあってなかなか辿りつかない。
139名無しさん:2011/07/21(木) 00:01:32.28 0
理想としてはいつか使ってみたいけど(飛鳥だけじゃなく下駄とかも)、
ソフトが必要だとどうしても躊躇しちゃうからローマ字カスタマイズできる
範囲内を徘徊してるなー。

それと、個人的にロールオーバー打鍵が大好きなので
親指シフトとか同時打鍵とかは自分には向かないと思って
手を出していないんだけど、実際の所どうなんだろう。
140名無しさん:2011/07/21(木) 00:30:44.21 0
一日二日使った感想だけど

誤シフト大杉ってのと
打鍵効率もいまいちだから
微妙だった
141名無しさん:2011/07/21(木) 07:24:04.85 0
>>137
去年から飛鳥を使ってる。
周囲で使ってる人は見たことないな。
142名無しさん:2011/07/21(木) 12:04:56.29 0
NICOLAで専用キーボード使ってる、とかならともかく、普通は分からんからな見ても。
143名無しさん:2011/07/21(木) 12:14:28.30 0
>>139
同時打鍵配列だからロールオーバーが使えないということはない。
少なくとも飛鳥と新下駄に関してはロールオーバーを使うことを意識した配列になっている。

飛鳥は「です。」「ます。」などの連続シフトの利く部分はロールオーバーで打鍵できるし、
新下駄なら「される」「られる」などシフト側の文字が絡む場面でロールオーバーで打鍵できるように設計されている。
144名無しさん:2011/07/22(金) 12:21:25.84 0
>143
>少なくとも飛鳥と新下駄に関してはロールオーバーを使うことを意識した配列になっている。
意識はしているのはわからないでもないし
「ですます」とかは対応しているんだけど
どちらも「いうん」の入力がかなり難関

「いうん」が漢字音読みの2音目で出ることが多く
ロールオーバーで打ちたいが飛鳥でも新下駄でも打ちにくい

飛鳥だと「塩梅」とか
シフト→アンシフト→シフト→アンシフトで
よほど注意しないと「いん」にシフトが残る。

新下駄は飛鳥よりは打ちやすいが
「たい」「かん」「とう」とかの頻出2gramが
同時打鍵の判断されやすい。
145名無しさん:2011/07/22(金) 17:42:10.26 P
gramってそもそもどういう意味? なんかの頭字語?
ググってもよく分からんわ。
146名無しさん:2011/07/22(金) 19:20:18.45 0
147名無しさん:2011/07/22(金) 19:24:52.38 0
>146
gramが何を指すのかは書いてないぞ
148名無しさん:2011/07/22(金) 20:52:09.18 0
>>147
そうなんだよね。Nがなんの略かはどこにでも書いてあるんだが……
grammarかなあ??
149名無しさん:2011/07/23(土) 06:16:15.82 0
N-gramという単位だから、gramが何かを指してるわけじゃないよ。
150名無しさん:2011/07/23(土) 07:20:20.22 P
単位とな
151名無しさん:2011/07/23(土) 12:27:17.96 0
>>144
手持ちのかな2gramのデータによれば、
「いう」は23位で0.35%
「うん」は771位で0.03%
データを元に配列を設計すれば、「うん」は無視するのが正しい。まして「いうん」は。
152名無しさん:2011/07/23(土) 12:39:02.22 0
>151
わかりにくかったか

「○い」
「○う」
「○ん」
が多いと言うつもりで書いた
153名無しさん:2011/07/23(土) 23:38:36.67 0
実用できるようになりたいけど
何かの事情でマスターしていないキー配列ってある?
私はazikがそれだったんだけど
qwertyと混ざらないかとても心配だった
かな系なら大丈夫かなと思って、今は月を使うようになってる

いろんな配列がある中で、他の人はどういう点を見ているのか知りたい
154名無しさん:2011/07/24(日) 12:37:19.85 0
>>152
勘違いしたお詫びに、2文字目に着目したデータを作った。
「○い」1位5.79%
「○う」2位4.10%
「○か」3位4.08%
「○ん」4位4.05%
「○し」5位4.02%
以下「○た」「○、」「○と」「○の」「○て」と続く。
155名無しさん:2011/07/24(日) 21:39:55.80 0
>154
ありがとん

「○か」は「○いか」「○うか」「○んか」「なか」「のか」が大半で
「か」の手前に一呼吸入るわけで

「○し」も例えば「混乱して」とかで頻出するわけだけど
「混・乱・して」と別れるから


助詞助動詞がメインの「かしとのて」と
漢語2音目の「○い」「○う」「○ん」とは
立ち位置が違うと思うのだ

そこで飛鳥、新下駄は
「です」「ます」「して」「した」「である」とかは打ちやすくなっているんだけど
「○い」「○う」「○ん」誤打鍵しやすい

と言うのが使ってみた感想
156名無しさん:2011/07/24(日) 21:54:23.31 0
>何かの事情でマスターしていないキー配列ってある?
qwerty
変な癖がついていてブラインドタッチできない。

どうせ覚えるなら効率が良いもの覚えたいと言うのが
このスレにいる理由
157名無しさん:2011/07/25(月) 22:25:27.42 0
他のPCでブラインドタッチできないのがデメリットだよな。
QWERTYかJISかなは覚えておきたいのだけど、
混ざるのが心配なのと
見る限り月より非効率的なんで手を付けられないでいる。
158 ◆TsukilTBuQ :2011/07/25(月) 22:49:18.59 0
>>154
2-gramのデータ中の2文字目に来やすいデータを上位から順に並べたってこと?
昔に同じような計算したことあるから全部貼っとくわ。

イ.31 ウ.22 ン.25 カ.15 ト.15 ノ.14 テ.13 ナ.13 シ.11 タ.11 ッ.11 ク.10
ニ.9 ダ.9 キ.8 コ.8 マ.8 モ.8 レ.8 デ.8 ハ.7 ル.7 ガ.7
ア.6 ス.6 ラ.6 オ.5 ジ.5 ケ.4 サ.4 ソ.4 チ.4 ワ.4 エ.3 ャ.3
セ.2 ツ.2 ネ.2 ホ.2 メ.2 ヨ.2 リ.2 ド.2 バ.2 ョ.2
ミ.1 ヤ.1 ユ.1 ロ.1 ゲ.1 ザ.1 ゼ.1 ブ.1 ュ.1
ヌ.0 ヒ.0 フ.0 ヘ.0 ム.0 ヲ.0 ギ.0 グ.0 ゴ.0 ズ.0 ゾ.0 ヂ.0 ヅ.0 ビ.0 ベ.0 ボ.0 パ.0 ピ.0 プ.0 ペ.0 ポ.0
例)全2-gramデータ中「い」が2文字目に来る確率:0.31%

↓アドレス。
http://layout.kachoufuugetu.net/hoshi/project/preparation.html
説明を端折り過ぎてるから何の参考にもならんけど。
159名無しさん:2011/07/25(月) 23:49:40.54 0
>>158
横レスだが
「同時押が容易な2キー(05/07/28)」
このまとめはいいね。同時打鍵のキー配列を作るなら参考になりそう。
160名無しさん:2011/07/26(火) 10:46:22.55 0
>>158
>2-gramのデータ中の2文字目に来やすいデータを上位から順に並べたってこと?
そうなんだけど。1文字目をまとめてしまうと結局1-gramと同じになっちゃうんだね。
2文字目が「い」「う」「ん」になるものの上位は、
「てい」0.76% 「ない」0.65% 「かい」0.40% 「とい」0.32% 「たい」0.23%
「ょう」0.89% 「よう」0.43% 「いう」0.35% 「そう」0.31% 「こう」0.28%
「さん」0.28% 「ほん」0.28% 「かん」0.27% 「しん」0.24% 「たん」0.19%
これに対して、2文字目が「す」になるものの上位は、
「です」0.44% 「ます」0.14% 「、す」0.06% 「うす」0.06% 「んす」0.04%
というような頻度の偏りはわかる。
161名無しさん:2011/07/26(火) 14:20:44.12 0
>160
>1文字目をまとめてしまうと結局1-gramと同じになっちゃうんだね。
2-gramの求め方にもよると思うけど
文頭に来やすい文字は2文字目に来にくいんじゃないかな。
手持ちのデータだと「そ」「こ」は「、」「。」の後に多く出る。

>頻度の偏りはわかる。
「す」は「ですます」で「す」の50%
「ら」なんかも「から」が「ら」の33%を占めているわけで
そういうのはだいたいどのカナ配列も
打ちやすいように工夫してある

それに対して「い」「う」「ん」は頻度が高いだけに良い位置にあるんだけど
つながりはあんまり考えられていない気がする
162名無しさん:2011/07/27(水) 15:26:02.93 0
「い」は
 「かい」5% 「たい」5% 「てい」10% 「ない」10%
を押さえておけばいいかな

「う」は
 「こう」8% 「そう」5% とう」5% 「どう」6% 「ょう」23%

「ん」は
 「かん」10% 「しん」7%

と、ある程度の偏りはあるから少し考慮すると
結構打ちやすくなるんかと

後%は低くても-ai,-ei,-ouは低頻度文字について意識するとよさげ
また逆に「すん」とかありそうで極めて頻度が少ないのがポツポツあるから
それらをうまく配置できればと
163名無しさん:2011/07/27(水) 22:36:09.22 0
>>162
そういう細かい運指をチェックして採点できるツールがあればいいんだけどね
164名無しさん:2011/07/28(木) 00:15:09.36 0
新jis配列の解説に面白いものがあったんだが
http://www.ykanda.jp/input/jis/jis.htm

>3段形のものと4段形のものとを作り実際にテストをした結果として 3段形のものが、入力速度が100文字に達する学習時間は4段形にくらべて、半分である。
>入力速度を同じ学習時間で比較すると、3段形のほうが毎分あたり20文字速い。 3段形のシフト側の入力では、シフト側右手系の2文字を連続して打つ場合が 4%増し、左手→右手で打つ場合が25%増しであった。
>被験者の全員が、シフト側の文字の方が入力しやすいという意見だった。・・とあります。

今から20年前は、4段のキーでシフト面を少なくするよりも、3段シフト面多用の方が高評価だったらしい
165名無しさん:2011/07/28(木) 07:10:09.17 0
捏造じゃない?
166名無しさん:2011/07/28(木) 18:11:18.82 0
gramってどういう意味ですか?
167名無しさん:2011/07/28(木) 18:55:16.14 0
言語学的なニュアンスで使われる「文字」のことだよ。
epigram, telegram, hologram とかって英単語の一部になってるでしょ。
168名無しさん:2011/07/28(木) 19:29:38.80 0
>gramという語幹はギリシア語の「書かれたもの、文字」を表す語に由来し、「記録、図、文書」といった意味を付け加えます。

だそうです
169名無しさん:2011/07/28(木) 23:37:13.39 0
過去スレでは触れられていなかったと思うが、
姫踊子草かな配列って驚くほど規則的なんだな

姫踊子草の楽屋裏  姫踊子草かな配列の規則性について
http://suzumizaki.blog6.fc2.com/blog-entry-267.html

姫踊子草かな配列の規則性
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011751/software/himeodorikosou/hmo_kana_kisokusei.html

ただ、姫踊子草をインストールしないと使えないっていうのが欠点か
170名無しさん:2011/07/29(金) 23:47:45.15 0
>>169
今それを持ち出してきたのはこのtweetに影響されたから?

http://twitter.com/#!/mikonyan/status/95541780069621760
>ごく標準的な一般人が新しいカナ配列に挑戦するとしたら、
>習得難易度は JISかな<月配列2-263式<NICOLA<飛鳥<新下駄<姫踊り子草かな配列 となるだろう。

私もこの意見に賛成
171名無しさん:2011/07/30(土) 09:18:59.88 0
規則的だと覚える前や忘れたときにもどうにかなるってのはあるけど、
覚えやすくなるわけじゃないからなあ。
172名無しさん:2011/07/31(日) 18:17:17.49 0
50音順のような超簡単な配列でも
結局思い通りに打てるようになるには時間かかるからな。
173名無しさん:2011/07/31(日) 20:49:33.96 0
>>170
その不等号はどういう意味なんだろ。右と左のどっちが覚えやすいっていってるんだ。
174名無しさん:2011/07/31(日) 21:12:27.24 0
>>173
覚えやすい<覚えにくい<もっと覚えにくい

こうじゃないかな
175名無しさん:2011/07/31(日) 21:54:19.04 0
不等号の向きがピンとこない人がいる程に個人差のある問題と言う事かw
176名無しさん:2011/07/31(日) 23:06:00.22 0
>>175
それは思いつかなかったわ
177名無しさん:2011/07/31(日) 23:37:07.65 0
JISは覚えにくいよ。新JISの方がずっと覚えやすい。
178名無しさん:2011/08/01(月) 00:49:39.52 0
日本で使われているであろうキー配列上位10位を知りたい
(それが無理ならせめて上位5位)

ローマ字入力
かな入力
親指シフト

この3つはたぶん上位3つだろうけど
それ以下が予想もつかない
179名無しさん:2011/08/01(月) 01:15:35.64 0
飛鳥
さくら
T-code
M式

ステノ
きゅうり


多少順番が変わるかも知れないがこんなところだろう

180名無しさん:2011/08/01(月) 01:24:22.15 0
月配列 2-263の方が普及してそうな気もするが……どれも似たりよったりか。
181名無しさん:2011/08/01(月) 08:59:18.95 0
4位はAZIKだと思っていた
182名無しさん:2011/08/01(月) 09:22:38.82 0
ステノって個人で使ってる人居るんだ
183名無しさん:2011/08/01(月) 09:40:48.11 0
何にしても憶測だけではな
184名無しさん:2011/08/01(月) 10:01:23.22 0
知名度的にDvorakが四位じゃないかな。
IT系の仕事してるけど周りにごろごろいる。
物書き界隈は知らないのでこれも憶測だけど。
次いで
・月等中指シフト系
・飛鳥等NICOLA以外の親指系
・AZIK等拡張行段系
・漢直
・その他
じゃないかと予想。
185名無しさん:2011/08/01(月) 10:48:29.02 0
ステンチュラは司法関係で公式採用されているので、それなりのユーザがいる筈。
186名無しさん:2011/08/01(月) 11:38:35.24 P
>>182
いることはいるみたい。ググったときにブログが引っかかったことがある。
システム移行できなくて困る、みたいな内容だった記憶がある。
187名無しさん:2011/08/01(月) 11:40:04.79 P
>>185
そうだけどあれって後から反訳とかいるんでしょ。
普段使いのPCでは使ってないんじゃないかなあ。
188名無しさん:2011/08/01(月) 20:53:26.17 0
>>182
テープ起こしをやってる人が使っているというのがブログにあった。
壊れちゃったために普通のキーボードに戻ったそうだが。
189名無しさん:2011/08/01(月) 20:55:36.65 0
>>185
あれって、もっと公にすれば結構興味をもつ人が出てきそうな気がするんだけど、
当人達は今の地位を維持することだけに夢中だからな。
190名無しさん:2011/08/01(月) 22:08:01.19 0
何その被害妄想
191名無しさん:2011/08/01(月) 22:23:58.82 0
いやその手の独自方式は権利でガチガチだよ
ステノ、ステンチュラ、KIS、カンテック・・・
どれも用途に特化してるってだけで、IMとして抜きんでて優秀ってわけじゃ
ないだろうけどね
192名無しさん:2011/08/01(月) 22:32:32.93 0
4位 dvorak
5位 ステノ系
6位 azik
7位 月配列

あたりは間違いないと思う
193名無しさん:2011/08/01(月) 22:42:09.27 0
漢直って
194名無しさん:2011/08/01(月) 22:43:07.08 0
誤爆した。
195名無しさん:2011/08/01(月) 23:12:00.90 0
ステノを日常で使っている人はいるのかしら?
あとから変換し直さないといけないとか
色々ありそうで怪しい

あと日常の文章には向かないとか
196名無しさん:2011/08/01(月) 23:22:17.52 0
2011/07/31
グーグルで日本語入力をバージョン2.0に! 増刊12号
http://archive.mag2.com/0001198833/index.html

増田式の人ってタイピングの練習教材だけ売っているかと思っていたが
キー配列の情報を売っているんだね。知らなかった
197名無しさん:2011/08/02(火) 01:03:34.01 0
>>195
日頃使ってないものを本番で使うのは難しいから、普段から使って鍛えてると思うよ
反訳が必要になるのは略記を使った部分だけでしょ
198名無しさん:2011/08/02(火) 01:19:59.30 0
文字キー以外のキーが全然足りないのに
どうやって日常でつかうん?

かな漢字変換もなんか怪しいし
199名無しさん:2011/08/02(火) 01:38:13.29 0
>>198
たとえば5指の同時打鍵に記号を詰め込んでいるとか?
200名無しさん:2011/08/02(火) 06:01:15.40 0
練習ならともかく普段から使ってないだろ。
パソコンやるんなら普通にキーボード使うさ。
201名無しさん:2011/08/02(火) 07:04:17.57 0
>>196
以前にもましてダラダラと引き伸ばして書いているな。
100分の1で済むだろ。
202名無しさん:2011/08/02(火) 10:20:49.32 P
>>199
ステノワードは10鍵同時打鍵までさまざまな短縮入力が定義されてるよ。
特許公開されてるから見れば分かる。
203名無しさん:2011/08/02(火) 10:23:25.92 0
短縮入力はあったけど
上下左右とかはなかった気がする
204名無しさん:2011/08/03(水) 00:06:04.67 0
>>196のメルマガをいくつか見てみたけど
下駄とかabj配列には一切触れていないな
205名無しさん:2011/08/03(水) 05:21:22.32 0
206名無しさん:2011/08/03(水) 09:04:28.66 0
NICOLAユーザは数千人はいるんじゃないの?
じゃなきゃJapanistとか親指シフトキーボードとか出さないと思うんだが
207名無しさん:2011/08/03(水) 23:04:33.63 0
>>196ここで語られてるチョイ配列を使ってる人いますか?
208名無しさん:2011/08/03(水) 23:20:48.45 0
>>207
http://homepage3.nifty.com/keyboard/input%20choi%20kana.htm
>セット価格 ¥24,800(税・送料込み)
>チョイかな入力だけでなく、英文タイプもマスターできます。

これに投資した人だけが習得するんだろうか
209名無しさん:2011/08/03(水) 23:45:51.98 0
>>207
チョイ配列使ってる。まあ、主目的は漢直だけど。
210名無しさん:2011/08/04(木) 10:27:32.75 0
>>209
漢字は何文字くらい入力できるの?
211名無しさん:2011/08/04(木) 18:16:27.22 0
300ぐらい…、と適当に答えよう思ったが、実際に調べてみた。
このスレのここまでに登場した漢字(590字)のうち、以下の漢字は打てなかった。
償劫宛帖弄徊徘慮憂或拗拘捏掲桁煩瘍筈羨腫腱膚菱萌詫貼躇躊錯陥隈鞘須鬱 (34字)

結果: 500字強が打てる。
感想: いつの間にか、数は結構打てるようになってたな。
212名無しさん:2011/08/04(木) 21:02:02.00 0
チョイ配列に興味あるんで、感想とかかいてくれるとありがたい
漢直の中じゃ敷居は低いほうなのかな
213名無しさん:2011/08/05(金) 19:19:10.78 0
漢直部分(超絶…)の敷居は多少低いかもしれないが、無連想式だから結局他と大差なし。
覚えた漢字は邪魔されずに書けて、必要なときだけ助けを借りる状態は、至極快適。

かな部分(両手チョイ)の敷居はとても低いが、打鍵数の効率はローマ字入力以下。
悪い例を挙げると、「じょう」を打つのに8打もかかる。(じ ld; ょ ,ea う js)
工夫しないと使ってられない。(自己流拗音拡張で、しょう3打+濁点1打にした)
ただ、かなで「じょう」と打つ局面は少ないので、あまり気にならない。
214名無しさん:2011/08/06(土) 10:16:00.77 0
漢直って凡人でも使えるものなんだろうか?
漢直が使える人ってサバン症候群のような強力な記憶力を持っているんじゃないだろうか?
特にT-Codeなんかを使っている人の話を聞くととても凡人とは思えない。
凡人が使えない脳の特別な領域を使って漢直を覚えているような気がするんだけど。
215名無しさん:2011/08/06(土) 11:45:09.28 0
逆だよ
漢直で鍛えることができる 脳の特別な領域がある








例えるなら 足の指がものすごく器用に使える人
216名無しさん:2011/08/06(土) 13:55:35.47 0
いや君たち漢字何種類書けるんだ
小学校卒業程度で1000種類とか覚えて自在に書けるんですよ
40種のキーを二回叩く組み合わせなんかよりよほど複雑に、
書き順、トメ、ハネとかまで覚えてるでしょう
217名無しさん:2011/08/06(土) 14:14:37.31 0
なるほど
つまり俺たちはみんなサバン症候群と、そういいたいわけだな?
218名無しさん:2011/08/06(土) 14:49:45.79 0
だったらラスベガスで大儲けできるな
219名無しさん:2011/08/06(土) 18:47:08.23 0
ジャップすげえ
220名無しさん:2011/08/07(日) 07:18:21.54 0
チャイニーズの扱う漢字の量にか比べれば児戯に等しいと思われ
221名無しさん:2011/08/07(日) 10:16:15.77 0
覚えても、覚えても、すぐに忘れちゃうんだよね。悲しいかな。
222名無しさん:2011/08/07(日) 11:12:33.04 0
>>216
書き順なんか一々覚えてねーよアホらしい
223名無しさん:2011/08/07(日) 19:57:41.85 0
>>221
忘れるような字は覚えなきゃいい。よく使うのは自然と覚えるし。
224名無しさん:2011/08/07(日) 20:34:29.75 0
>>223
IMEは、何を使っているの?
225名無しさん:2011/08/08(月) 11:42:31.97 P
>>222
普通の人は覚えてる。間違って覚えてる人もいるけど、毎回違う書き順で書く人はまずいない。
226名無しさん:2011/08/12(金) 15:51:49.86 0
iPad用キーボード(ノートアプリ)を作りました。
iKKGon(アイケケゴン)はその名が示すとおり、KKGon配列をベースにしています。
ローマ字入力を基本にして、濁音は清音の子音の連打で入力します。
入力される文字を常にキーに表示できるというタブレットならではの利点とともに、
自分の手に合わせたキー配置が瞬時にできるという特長を持っています。
動画を作ったのでご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/perky/iKKGon.htm
http://homepage2.nifty.com/perky/iKKGon-en.htm
227名無しさん:2011/08/13(土) 20:42:08.74 0
おお、なんかかっこいい
ちょっとトロンキーボードを彷彿とするな

タッチパネル&ソフトキーボードだと設計の自由度が高くていいね
引っ掛かりがなくて打ちにくそうにも見えるが
228名無しさん:2011/08/14(日) 08:19:23.65 0
>>226
何か21世紀を感じさせる動画だな……。
既成のキーボードを前提に配列を考える作業って本来は20世紀の課題で、
締め切り過ぎてから それをやってるのが このスレなんじゃないか……
みたいなことを考えてしまったww
229名無しさん:2011/08/14(日) 18:19:25.96 0
M式のキーボードをタッチパネルで再現したら気持ちよさそう。
230名無しさん:2011/08/14(日) 19:04:47.79 0
キーボードて言う所のキートップの表示をソフトで変えられるのがいいよね
自分で配列作っててそういうキーボードが欲しかった
231名無しさん:2011/08/14(日) 20:39:52.11 0
これだよな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0715/lebedev.htm


散々既出でここの人なら知ってるものと思ってたが・・・w
232名無しさん:2011/08/14(日) 22:01:09.44 0
>>231
おお、あるだろうとは思ってたけど;やっぱりあるんだね
しかしやはり馬鹿高い
1000円の投売りのキーボードを愛用する俺にはとても買えんw
233名無しさん:2011/08/15(月) 12:20:19.78 0
それは確か、発売中止になったんじゃなかったっけ
234名無しさん:2011/08/15(月) 12:40:37.43 0
表示は簡単な24x24の単色液晶でいいから1万円以内で作ってくんないかなぁ
235名無しさん:2011/08/15(月) 14:06:02.31 0
一方俺はキーボードにシール貼った
236名無しさん:2011/08/15(月) 15:11:24.88 0
キーボードを見ながら打っていしちゃ、プラインドタッチになれないよ。
237名無しさん:2011/08/15(月) 15:48:22.01 0
>>236
俺配列は随時改良中なのです。それでも九分九厘はブラインドで打てるよ

シールは一時期使ってたけど、すぐベタベタ汚れるので止めた
今は人差し指のホームだけに凸シールを貼ってる
238名無しさん:2011/08/15(月) 18:20:38.08 0
>>237
シールはキーの手前の面に貼れば汚れないよ。
ノートPCみたいなキーボードだとできないけど。
239名無しさん:2011/08/15(月) 18:27:17.83 0
彫ればいいのに
240名無しさん:2011/08/18(木) 00:44:16.92 0
「hybridかな」は本スレ32で一応の完成を見たわだが、
親指を使わない「hybrid月」も32の理論通りに改良してみた。

結果、思いの外快適だったから
今はメインに使っている。
親指後押し系の「hybridかな」はだめでしたというオチかな

システムの細かい改良としては
1) 2打目の「Y→li」,「\→le」としたので「ゃゅょ」とあわせて、ファフィフュフェフォウァウィウゥウェウォとかも含めて一音節は全て2打目以内に出るようになった。
2) 長押しで悪運指のカナが出るようになった。「お(長)→おも」「ご(長)→ござ」等って感じ、おまけなので使わなくても問題ないように設計してある。打鍵効率はあんまり変わらないけど特定の指を休ませたいときにちょっと便利
3) 「ー」だけカナキーに割り当てられていまいち収まりが悪いんだけど、試行錯誤の結果ですので勘弁してくれ。

アンシフト
まてたっを LになのゅP
、う、しが おい。とかょ
はもるこら くんすでゃ
カナ「ー」

Dシフト(左中指)
×××ヴ× ××ひみご
あほえだげ ×きよそけ
×××め× ゆねづぢ×
241名無しさん:2011/08/18(木) 00:44:58.34 0
Kシフト(右中指)
ぎぐふヴ× ××××Byu
BaBuBeせ× BoBiやつれByo
×××り× ぬち××Bya

Aシフト(左小指)
××××× ××××Ju
ZaZuZeさ ZoJiどわろJo
××××× ×へ××Ja

親指は「ー」以外使わないから一応月配列の一種ということで「hybrid月」と呼ばせてくれ
打鍵効率は「、。」キャンセルと拗音のシフト省略のおかげで1.25は切っている。
1.20に迫った「hybridかな」には負けるけど
既存の月配列のなかでは一番のつもり
(違ったらごめん)

一音節打つのに3打かかることはないからリズムよく打てるのと
覚えるのが楽だというのが特徴
よかったら試してみてくれ

nodokaファイル
http://bit.ly/pYNEXq
242名無しさん:2011/08/18(木) 02:33:10.82 0
なんか、いつの間にTWWとか出来ているのね
243名無しさん:2011/08/19(金) 19:59:12.38 0
nodokaじゃなくて、Google IMEとかDvorakJで実装できないと、普及もしないんじゃ
ないだろうか?
244名無しさん:2011/08/19(金) 21:08:26.38 0
hybridカナよりは作りやすそうだから
考えてみる
245名無しさん:2011/08/22(月) 19:35:27.01 0
246名無しさん:2011/08/23(火) 12:29:14.88 0
普通のキーボードをフルフラットにしたらほとんどタッチタイプが出来なくなる。
そんなキーボードをカッコいいとは思わない。
247名無しさん:2011/08/23(火) 14:25:37.21 0
使い勝手は疑問だが、スリムで掃除が簡単なのはいいな
こういうのは量産したらすごく安くなるのかも
248名無しさん:2011/08/23(火) 16:54:48.84 0
つばめ配列には向いてそうな気がする
249名無しさん:2011/08/24(水) 00:16:21.59 0
バーチャルキーボードと何が違うのか・・・っていう素朴な疑問はあるw
250名無しさん:2011/08/24(水) 01:23:05.87 0
全然違うだろ。
251名無しさん:2011/08/24(水) 03:33:23.87 0
いやぁ、使用感としてさ
バーチャルの方は入力の認識率だとか認識しにくい指の動きだとかってのもあるのかもしれないけど
まっ平らな机をキーボードに見立てて、そのままバシバシ叩く感じが
バーチャルキーボードとフラットキーボードでは似ているんではないかなと思ったんだけど
違うのかな
252名無しさん:2011/08/24(水) 04:40:42.10 0
>>245 は中途半端だな……この方向で進化させたら、
タッチパネル上にソフトキーボードを表示する >>226 になるんだろう。
指に対する手応え(指応え)が無いのは困るけど、
逆に言うと、指応えを実装する上手い方式があれば、
近未来のデフォールトになるかもしれない。
253名無しさん:2011/08/24(水) 07:15:26.26 0
物理配列がプログラマブルだと良いね。
kinesisやTronやM式が自由に選択できるようにする。
254名無しさん:2011/08/24(水) 10:50:03.21 0
iPadをキーボード代わりに使うんで良さそうだな
255名無しさん:2011/08/24(水) 12:29:21.13 0
256名無しさん:2011/08/24(水) 12:44:25.10 0
>>254
それだ!
iPadを入力装置にしちゃえ
なかなか制作が困難なオリジナルハードウェアキーボードの開発機としても使えそうだ
257名無しさん:2011/08/26(金) 10:37:25.61 0
test
258名無しさん:2011/08/27(土) 14:53:37.82 0
最近はgoogleIMEのカスタマイズ性が向上してきたけど
このスレの人はどういう手段でキー配列を変えているんだろうか
259名無しさん:2011/08/27(土) 19:39:10.30 0
候補選択ショートカットが自由に定義できるとサイコロエンピツ見たいに
操作ができて良いんだけどね。
260名無しさん:2011/08/29(月) 20:35:24.66 0
>>258
やまぶき
以前は、猫まねき+姫踊子草
261名無しさん:2011/08/29(月) 21:27:41.35 0
>>258
俺は昔は菱つかってた。最近はDvorakJ。

安定性を求めてローマ字カスタマイズに凝ってたときもあるけど、
微妙な制限があるし、同時押しに至っては全く無理なんだよね。
機能キーや文字列を割り振ったりも出来ないし。
262名無しさん:2011/08/29(月) 22:04:39.55 0
>>258
googleimeだけ
別にソフトを入れる必要がなく、簡単に変えられるから満足してる
263名無しさん:2011/08/30(火) 08:45:44.60 0
>>258
DvorakJ
GoogleIMEではできないことが、DvorakJでは出来る。


264名無しさん:2011/08/31(水) 05:29:34.93 0
GoogleIME     ローマ字定義による配列変更
DvorakJ      上記に加え、同時押し可能、機能キー、文字列の割り付け
やまぶき 姫踊子草 上記に加え、連続シフト可能

で合ってる?
265名無しさん:2011/08/31(水) 16:20:17.23 0
DvorakJでも連続シフトは出来るよ。
Shiftキーに文字割り当てできなかったから使うのやめたけど
266名無しさん:2011/09/01(木) 16:29:59.41 0
訂正ありがと
267名無しさん:2011/09/02(金) 22:54:47.04 0
>>264
dovorakjとやまぶき姫踊り子は
同時押しの仕方が違うようだけど
使っている人はどう感じるのかな

私はやまぶきを連続シフト無しで使っているけど
誤動作せずにうまく動いてていい
268名無しさん:2011/09/05(月) 20:47:26.26 0
>>267
XPSP3+ATOK2010で飛鳥配列をいじって使ってます。

DVORAKJ
連続シフトできるらしいけどどうしても同時打鍵でしか打てない。自分には設定できないのかorz 

姫踊子草 
動作は正確。完成されている感じがする。ただし32bitでしか動かない。
ほとんど体感できない微かなレベルではあるが、
動作は後述するやまぶきよりキビキビしていて気持ちがいい。
地に足がついてるようなリニア感がある。

姫踊子草2 
「、」が打てない、なんか遅延が酷い気がするなど多々問題があるような?
※XPSP3+ATOK10という時代遅れな環境のせいかもしれない。

やまぶき 希に同時打鍵時に変換を実行してしまう。
やまぶきR 無問題。ただfirefoxを起動しているとたまにおかしくなるような気がしないでもない。
このバグは修正されたはずなのだが。

やまぶき最大の長所。「うずくまる」 と打鍵する場合、
シフト無し、左シフト、右シフト、左シフト、左シフトと打つのだが、
やまぶきでは二打目からずっと左シフト押しっぱでOK。
途中の右シフトでは、左右のシフトと文字キーを同時押ししているが、
問題なく右シフトとして認識している。実に快適。素晴らしい。
(姫踊子草だとウズくかん。ウズ、までで勝手に変換。くが出た後、シフト無しの認識になる)
姫踊子草にはさんざんお世話になったが、
やまぶきにはUSBで持ち歩ける、フリーソフトであるなど、他にも長所がある。
269名無しさん:2011/09/06(火) 01:25:48.78 0
細かいようだが
atok2010とatok10は別物じゃね?
270名無しさん:2011/09/06(火) 09:47:57.16 0
飛鳥遣いにもまともな人がいるみたいだな。
文が長いのはあっちの人と似てるけど。

271名無しさん:2011/09/06(火) 11:01:02.00 0
>>269
すいません。XPSP3+ATOK2010でした。
272名無しさん:2011/09/06(火) 11:11:59.64 0
なんという偏見w
273名無しさん:2011/09/06(火) 22:17:05.70 0
飛鳥遣いは文章が長い、で思い出した。
ニコ動で「飛鳥配列」で出てくる動画は現在3つあるんだけど、
説明文がどれもこれも「これぞ無駄な文章」って感じで笑える。

下駄配列の人みたいに、スイスイ快適に打ててますよ
って言う動画を見せれば良いだけなのになw
274名無しさん:2011/09/06(火) 23:20:06.57 0
たしかに、飛鳥配列を推す人が動画をアップしているのは見たことがないな
普及のためには快適に打てる様を見せる
なるほどね
275名無しさん:2011/09/07(水) 09:26:18.81 0
文章長いというのは打ちやすいっていうことなのかな?
勝間和代はニコラで原稿書いてるらしいけど
原稿の文章が長くなるのは親指シフターの特権、
みたいなことを言ってた。
276名無しさん:2011/09/07(水) 10:38:41.31 0
逆に、親指シフトのほうが親指を動かす分、疲れて仕方が無いようなきがするんだけどな。
文章が長いのは、親指シフトのほうが疲れにくいっていう主張を通すために
わざと長くしているんじゃないだろうかと思う。
277名無しさん:2011/09/07(水) 10:51:33.71 0
それに、親指シフトなんて、変換キーや無変換キーを使えない分、不便だと思うし。
278名無しさん:2011/09/07(水) 11:47:45.58 0
>>277
いや、それは使えます。
279名無しさん:2011/09/07(水) 13:28:37.23 0
親指を使った分だけ
その他の指の打鍵数が減って、疲れにくくなる、
って考えられない?
280名無しさん:2011/09/07(水) 13:59:31.82 0
その他の指の打鍵数が減る分、親指の打鍵数が増えて疲れそうな気がする。
281名無しさん:2011/09/07(水) 14:04:29.23 0
そこで連続シフトですよ。
282名無しさん:2011/09/07(水) 14:30:54.95 0
>その他の指の打鍵数が減って、疲れにくくなる、

そう思って、色々試してみたけど
親指にはかな入力用のキーを割り当てない
月配列が結局一番楽だったよ。

親指にはかな入力とはタイミングのずれる
BS・Enterを割り当てるのが良かった。
283名無しさん:2011/09/07(水) 14:36:15.18 0
>>282
変換、無変換はどうするんですか?
284名無しさん:2011/09/07(水) 14:46:54.58 0
>>275
違います、文章が長くなるのは論旨を簡潔にまとめる能力がないから。
285282:2011/09/07(水) 14:50:25.42 0
>283
変換は使わない
無変換はたまに使うだけだからctrl+commaに割り当てている
286名無しさん:2011/09/07(水) 15:07:07.59 0
>>285
なるほど。
楽なのは親指ENTERだからですか?
それとも文字入力自体が中指の方が楽という感じですか?
287名無しさん:2011/09/07(水) 15:20:08.67 0
baidu IMEってどうよ?
288282:2011/09/07(水) 16:17:13.22 0
>文字入力自体が中指の方が楽
たぶんこっち
かな入力に親指を使うと相当姿勢が限定されるし
そもそも専用キーボードじゃないと理想的な姿勢が取れない。

親指キーを打つときに手をねじる運動が入るじゃん
それが親指キーを単体で打つときには良いんだけど
他のキーとセットになるとだいぶつらく感じる感覚

で、親指専用キーボードも持っているけど
キータッチはrealforceには全然劣るんで
realforceで親指シフトした方がマシ状態。

となるとrealforceにチューンされている月配列の方が良いかなと
289名無しさん:2011/09/07(水) 16:52:32.54 0
Baidu IMEは良いね。
まだ使い込んでいないけど、この機能はGoogle IMEにも実装して欲しい。
2901:2011/09/07(水) 17:00:10.15 0
>>276
あのね、意見を言うのは自由だけど、頭に最初に浮かんだことを
自分の中で何にも検証しないで書くのは無責任だと思う。それにし
何より自分が成長しない。

だから、こんな風に考えてから意見を発表した方がいいよ。

A>逆に、親指シフトのほうが親指を動かす分、疲れて仕方が無いようなきがするんだけどな。

こういう疑問が浮かんだときは、まず自分に身近な親指を多用している
シーンを思い浮かべてみるといい。すると。。。。。

(ケータイメールをよく使ってて長い文章を打つ人は親指で
打ってるな。疲れやすかったら他の指を使うはずなのに
人差し指で打つのは年寄りくらいで、それも短文のみだな。)

276が年寄りだったらこう考えたらいい。
(昔の手動式のパチンコは親指だけで一日中打ってる人が
いたから親指はきっと強いんだろう。)

まあ、こんな身近なことを考慮するだけでAの「気がする」は
単なる「気のせい」に過ぎなかったことが分かる。

ちょっと指の構造をググれば親指は関節が一つ少なく
短く太い分だけ、他の指よりずっと強いのが分かるはず。
2912:2011/09/07(水) 17:01:40.14 0

また、富士通の親指シフトの歴史を検証すれば、どの指をシフト
に使うかを生理学的な研究から親指に決めた経緯も分かる。

B>文章が長いのは、親指シフトのほうが疲れにくいっていう
主張を通すために わざと長くしているんじゃないだろうかと思う。


これに至っては1+1=1000だと書いているのと同じ。言葉では
何でも書けるからといって、何を書いてもいいというわけじゃない。

大体、この論法を援用するとこんなことまで言えてしまう。

「車で進む距離が長いのは、車のほうが(歩くより)疲れにくいって
いう主張を通すために、わざと長い距離を走ってるんじゃないか
と思う。」

一文にもならないBの「主張」を通すために、勝間和代ほど
時給の高い多忙な人間が無駄に長文を書くはずがない」と、
普通なら考えるよ。

無駄な長文で悪名高い誰かさんなら、そう思われても
いた仕方ないが。。。。(^^;)

2923:2011/09/07(水) 17:02:26.96 0
>>277
>親指シフトなんて、変換キーや無変換キーを使えない分、不便だと思うし。

私は日本語入力を三十年近くやってきたけど、JISカナ時代を含めて変換キー
や無変換キーのお世話になったことが一度もがない。あれって、何のためにあるの?
無変換はEnterでひらがなのまま確定すればいいし、変換キーはスペースキーで
変換する方が普通なので存在理由が分からない。
(標準のEnterキーは遠いけど、飛鳥のEnterは無シフトのEで近いですからね。)

唯一、ローマ字入力でカタカナ変換するときに無変換キーを二回押すというのは
知ってるけど、タガログ語やアラビア語のカタカナ表記ならいざ知らず、大抵の
外来語はIMEが知ってるから滅多にこの技も使わない。
従って、使い道のない変換・無変換キーを親指シフトキーに
割り当てるのは当然の帰結。

ただ、「イ段」のような表記を私は使うからこれはカタカナ変換がいる。
だけど、この程度の頻度ならCtl+Iで変換すればいい。 この種のもの
は私は単語登録してるから、Ctl+Iのカタカナ変換を使うのは一単語
で一回のみだから、問題ないしね。。

で、変換キーと無変換キーの便利な使い方がああったら教えて欲しい。
2934:2011/09/07(水) 17:11:13.78 0
後、今見たらレスが増えてて、私が長いのを投稿するのを予期したようなのがある

>>284
>違います、文章が長くなるのは論旨を簡潔にまとめる能力がないから。

だからあ、私のこの書き込みの要旨を簡潔に、かつ過不足なく
まとめられるのなら是非添削してもらいたい。

長い文章にはそれなりに長い理由があって、普通の人は
打つのが面倒だから詳しくは書かないだけ。
喋るように打てれば、私のような長さに普通はなる。

再び添削の方、宜しく頼む!

一応勝間和代クラスの著名人の能力がないと断定している
>>284のさんの「有能」さを是非とも見せてもらいたいからね。
294名無しさん:2011/09/07(水) 18:45:22.87 0

>(ケータイメールをよく使ってて長い文章を打つ人は親指で
>打ってるな。疲れやすかったら他の指を使うはずなのに
>人差し指で打つのは年寄りくらいで、それも短文のみだな。)

携帯で日本語入力する時に親指を使うのは、ケータイを手のひらに乗せてキーのある面を上にした時、
親指が最も使いやすい位置にくるから。
疲れやすいとか疲れにくいとかの問題ではない。


>(昔の手動式のパチンコは親指だけで一日中打ってる人が
>いたから親指はきっと強いんだろう。)

パチンコとタイピングは全くの別物。
パチンコでは真であったからといって、タイピングでも真であるとは必ずしも言えない。
確かに親指は他の指と比べて強いかも知れない。
しかし、タイピングにおいて、強さだけを理由にシフトキーを押す役目を割り当てるというのは、
本当に正解だったのかを再考する必要がある。
ほかの誰かも書いているように中指でシフトした方が快適だという意見もある。

295名無しさん:2011/09/07(水) 18:45:57.56 0
>また、富士通の親指シフトの歴史を検証すれば、どの指をシフト
>に使うかを生理学的な研究から親指に決めた経緯も分かる。

当時富士通で、どの指を使ってシフトするかを決定する時に、中指という選択肢はあったのだろうか?
考えもつかなかったのではないだろうか?


>一文にもならないBの「主張」を通すために、勝間和代ほど
>時給の高い多忙な人間が無駄に長文を書くはずがない」と、
>普通なら考えるよ。

果たして本当にそういえるだろうか?
親指シフトを推奨してしまった手前、余り短い文章は書くに書けなくなってしまったのではないだろうか?
“親指シフトを使っている割には文章が短いですね、長い文章を書くのは親指シフターの特権ではなかったのですか?
”というような評判が立つのをどこかで恐れているということはないだろうか?
それにここでは、彼女に限らず親指シフターは文章が長いがそれは何故かということであって、その対象は彼女以外の親指シフターも含まれるので、時給云々は無関係。

>で、変換キーと無変換キーの便利な使い方がああったら教えて欲しい。

変換キーと無変換キーは、いわばワイルドカードのようなもの。
自分の好きな機能を割り当てればいい。
例えばMacのように変換でIMEをONして無変換でIMEをOFFしても良いだろうし、
Ctrlキーとして使用すると言う手もある。
親指シフトにしてしまうと、このワイルドカードを失うということ。
それが勿体ないということ。

296268:2011/09/07(水) 19:21:49.65 0
>>287
Google
○時事単語に強い。推測変換が楽しい。時として便利。
×いちいち出る変換の小窓がウザイ時も。

ATOK
○変換効率が最強。必要のない時は余計なウィンドウも出ず邪魔にならない。
×Google的なおもしろさやBaidu的な楽しさとは無縁。

MSIME
○ダウンロードの必要がない
×変換効率が悪い。ストレスが溜る。

Baidu 
Googleと同じ評価に加え、下記。

○スキンが使える。かわいい。変換候補のレイアウトを横並びにできる。
 2ちゃん辞書、ギャル語辞書を選択可能。
×64bitへの対応が遅かった。動作が重い。変換効率がいまいち。

変換効率
ATOK >> Google > Baidu > MSIME

楽しさ 
Baidu > Google >> ATOK=MSIME

仕事向き 
ATOK >> Google > MSIME=Baidu
297名無しさん:2011/09/07(水) 19:37:17.42 0
Baidu IMEのメリットは、携帯の日本語入力の様に、入力していくと同時に候補が複数現れて
変換キーやスペースバーを押さなくても済むこと。
数字キーを押せばそれが確定する。
298268:2011/09/07(水) 19:37:22.80 0
>>288
同感です。レスありがとう。
私はリアフォのキーを自作して親指使ってました。

>>292
親指使ってる場合は、変換キーで変換できる方が便利です。
スペースキーで候補群の切り替えにしています。
無変換はカタカナ変換にしています。
カタカナは結構使うので、一発変換がないと自分的には不便です。

>>293
長いと言われた268の分際で申し訳ないですが、僭越ながら添削してみます。

「もしよかったらこのレスを添削してみてください。
内容を省かない限りは、このくらいの長さは必要だと思います。」

>>295
> 親指シフトにしてしまうと、このワイルドカードを失うということ。

親指シフトにしても使えます。同時打鍵の時だけシフトの役割を果たすので
単独の親指打鍵では、割り当てたキーの働きをします。
299名無しさん:2011/09/07(水) 19:50:06.72 0
>親指シフトにしても使えます。同時打鍵の時だけシフトの役割を果たすので
>単独の親指打鍵では、割り当てたキーの働きをします。

無変換キーをCtrlにするということは、レジストリを書き換えてscan codeまで
変えるということです。

なので、親指シフトと共存することはできないです。

親指シフト日本語入力を使いながら、
例えば無変換キーを押しながらIJKLを押したらカーソルが動くように
できますか?
300名無しさん:2011/09/07(水) 20:02:03.78 0
↑あのね、親指シフトは、ざっと全打鍵の1/4強が右シフト(変換キー)
1/4強が左シフト(無変換キー)半分弱が無シフトになってるの。

だから、>>296の全文552字だったら、左シフトと右シフトで
260回前後親指シフトするの。全てのキーの中で一番
多く使われるのがこの二つのキーなので、親指シフト方式
ではダントツに最重要なキーなのね。

一方で、IMEのオンオフは>>296の552字の中で一回もしてない。

ゼロ対260 どっちがよく使う?IMEのオンオフなんて英語の引用
くらいで数千字に一回も登場しないのがむしろ普通。
つまり、書き始めるとき一回だけオンにするときにだけ
使うもので、全角半角キーの位置が分相応。

しょっちゅう使うキーは手近に、滅多に使わないキーは
僻地にが配列の基本だからね。
301名無しさん:2011/09/07(水) 20:03:02.98 0

>当時富士通で、どの指を使ってシフトするかを決定する時に、中指という
>選択肢はあったのだろうか? 考えもつかなかったのではないだろうか?


考えたに決まってんじゃん。天下の大富士通を舐めたらいかんぜよ!
だから、親指シフトの生みの親の神田氏のページくらいはチェック
してからそれを元に意見を言うのが議論の基本!

指なんて五本しかないから中指をシフトに使う
実験なんか最初にしている。で、即ボツになってる。

でも、問題は何千兆どころか何千京の何万倍も
多い配列の中の数千種類も実際に打ってチェック
してないこと。
時間が無限に掛かるからそんなのやってたら
ワープロ機開発競争に負けるからね。

意見を持つのはいいけど、親指シフトのイロハくらいは
勉強しないと。。。みんなイライラするから気をつけて!
302名無しさん:2011/09/07(水) 20:13:26.96 0
ここのスレの人間ならニコラなんて眼中に無いんだけどね。
あれは過去の遺物。
もっと自由に自分の理想の配列を創り出すのがここの連中の楽しみ。
303名無しさん:2011/09/07(水) 20:19:22.93 0
>>299
> 例えば無変換キーを押しながらIJKLを押したらカーソルが動くようにできますか?

すいませんでした。少なくとも現状のソフトではできないと思います。
ただ、D+IJKLでカーソル移動にしているので、自分的には
こっちの方がいいような気がしないでもないです。
304名無しさん:2011/09/07(水) 20:20:12.36 0
みんながみんな作るわけじゃなかろ。
305名無しさん:2011/09/07(水) 20:22:18.79 0
>>294
携帯やパチンコの時と変換キーを押す時の親指の動き方は違うと反論すべきだと思う
前者の動きには間違いなく強いだろうが
後者の横の動きにも強いと考える道理はなさそう
ひょっとしたら小指のタイプの方がまだ負担が少ないかも
306名無しさん:2011/09/07(水) 20:22:49.65 0
Rayって死んだんじゃなかったのか。うざいなあ。
307名無しさん:2011/09/07(水) 20:24:28.51 0
>>305
そこでらっこキーボードですよ
308名無しさん:2011/09/07(水) 20:26:12.97 0
>>300
それはそうなんですが、カーソル移動ってそれなりに使いますよ。
あと、変換時の選択範囲の拡張とか部分確定。
この辺は使いやすい配置に置いておくと便利です。
309名無しさん:2011/09/07(水) 20:37:00.84 0
>>305
そうかも知れませんね。
310300:2011/09/07(水) 20:39:00.15 0
>>296>>295の誤りでした。お詫びして訂正致します。
311名無しさん:2011/09/07(水) 20:44:06.85 0
>>306
>Rayって死んだんじゃなかったのか。うざいなあ。

死んだんじゃなくて、脳梗塞で死に損なってる模様です。
最近の2ちゃんの長文は、どうも半分マヒしている
指のリハビリの一環らしいですよ。

うざがられているので、そろそろ消えるように伝えておきます。
312名無しさん:2011/09/07(水) 21:10:48.14 0
>ゼロ対260 どっちがよく使う?IMEのオンオフなんて英語の引用
>くらいで数千字に一回も登場しないのがむしろ普通。

これは人による。
自分がやらないからといってほかの人もやらないと考えるのは間違い。
IMEをOFFするのにわざわざ半角キーを押すのは遠すぎて面倒。
親指だけでIMEをONしたりOFFしたり出来る方がはるかに楽。


>意見を持つのはいいけど、親指シフトのイロハくらいは
>勉強しないと。。。みんなイライラするから気をつけて!

そもそもニコラには余り魅力を感じないからイロハでさえも勉強したいとは
思わない。

313名無しさん:2011/09/07(水) 21:23:41.17 0
配列を作るときに親指を使うかどうかは重要な選択だと思う
だからこれは見逃せないな

>>290
>まあ、こんな身近なことを考慮するだけでAの「気がする」は
>単なる「気のせい」に過ぎなかったことが分かる。

>ちょっと指の構造をググれば親指は関節が一つ少なく
>短く太い分だけ、他の指よりずっと強いのが分かるはず。

うそを言うのはやめろよ

ばね指/弾発指
http://www.naoru.com/baneyubii.html

>最近は、若い人でも、パソコンや携帯電話で、
>指や手首を酷使して腱鞘炎を起こすことが多くなった。
>パソコンでは手首・親指・人差し指。携帯電話では親指に症状が出やすい。
314名無しさん:2011/09/07(水) 21:31:58.17 0
>>300
よく分からないんだが
無変換キーと変換キーをもとのキーとして使わない理由が
スペースキーやエンターキーやCtrl+iで代用できるから、なのか?

普通のキーボードを使っているなら
無変換キーと変換キーを使う方が
スペースキーやエンターキーに指を移動させるよりも楽

指を移動させる距離が違うのに
同列に語っている時点でうさんくさい
315名無しさん:2011/09/07(水) 21:36:32.74 0
>>301
中指シフトへの言及が神田氏のサイトのどこにあるの?
中指シフトを知らないのかもしれないが、
@逐次打鍵としてA中指を使用するシステムだよ


花のくに
http://homepage3.nifty.com/togasi/hana_no_kuni/index.html

Oyayubi Shift Problems
http://www.massangeana.com/mas/charsets/oyayubi.htm

中指シフトの元祖は冨樫氏ではないかね
316名無しさん:2011/09/07(水) 23:02:12.44 0
飛鳥を使う人は情緒的だから文章が長くなっている
と言う先入観がある。

> 考えたに決まってんじゃん。
おれも初耳。
317名無しさん:2011/09/07(水) 23:26:50.85 0
中指シフト系の配列がタイピング界隈で
はやっていたきがする

タイプウェルウェル配列・通称TWW(笑) - タイピングゲームは一日一時間
http://d.hatena.ne.jp/fibiy/20100217

eighろぐ:稲配列 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/eigh8_t/archives/51854471.html
318名無しさん:2011/09/07(水) 23:26:58.43 0
>>316
> 飛鳥を使う人は情緒的

まずこれが根拠不明だろw

親指シフトの開発過程で、どれだけの方法が思考錯誤されたのかは知らないが、
通常キーをシフトに使うという発想は意外にコペルニクス的な発想だったかも知れないよ。
あの時代はシフトキー=単独キーという先入観があったかも
319名無しさん:2011/09/07(水) 23:58:12.21 0
>318
飛鳥とNICOLA混同していない?
320名無しさん:2011/09/08(木) 00:18:27.65 0
>>318
qwertyローマ字入力って知ってる?
JIS配列って知ってる?
NICOLAは違うけど新JISもそうだよ?
わからない? バカなの? 死ぬの?
321名無しさん:2011/09/08(木) 00:35:14.45 0
中指に挑戦してみたいのですが、
月2-263
月U9RC
新下駄
では、どれがおすすめですか?
他にもおすすめがあったら教えてください。
322名無しさん:2011/09/08(木) 00:58:17.65 0
>>321
新下駄って同時打鍵じゃね?
323名無しさん:2011/09/08(木) 01:19:02.64 0
>>319
>考えたに決まったんじゃん。
は、>>301の親指シフトに関する発言、問題ない、

>>320
> qwertyローマ字入力って知ってる?   知ってる
> JIS配列って知ってる?           知ってる
> NICOLAは違うけど新JISもそうだよ?   何が?
> わからない? バカなの? 死ぬの?   きみがねw
324名無しさん:2011/09/08(木) 09:34:37.32 0
……支離滅裂
325名無しさん:2011/09/08(木) 11:55:13.22 0
>>302
>ここのスレの人間ならニコラなんて眼中に無いんだけどね。
>あれは過去の遺物。

あのね、歴史を知らずして現在は語れないの。
梅飛鳥などの今世紀製の親指シフト入力法は
富士通の神田チームの生み出した、後にニコラ
と呼ばれている入力法の子孫なんだから。

その上同チームは、それ以前汎用コンピューター
による日本語処理を日本で初めて世に送り出したの。

現在ある全ての入力法で日本語が扱えるのは、
富士通の神田泰典チームの功績が大なんだよ。

みんな、学校の歴史は嫌いかも知れないけど、何かを
人に語ろうとしたらその歴史くらいは調べないと、ただの
床屋談義になって何も本質的な議論にならないよ。

念のためWebcat plusから神田泰典氏の略歴を
コピペするね。神田泰典氏の論文のページは
宿題にするから、帰ったら検索してたから、各自
よく読んで理解しておくように。

二学期の情報科の中間試験に出るかもしれないよ!。
326名無しさん:2011/09/08(木) 11:56:34.01 0


神田 泰典 (1938)
"神田 泰典"(かんだ やすのり、1938年 - )は、日本の
コンピュータ技術者である。日本語情報処理の分野に
おいて多大な功績を残した。2006年現在の肩書は
富士通株式会社顧問。

[業績] *日本語処理拡張機構JEFの開発 *:それまでの
コンピュータは英字とせいぜいカタカナが扱える程度で
あったが、JEFによって富士通のメインフレーム(汎用機)
は「日本語の漢字かな混じり文を扱えるIBM互換のコン
ピュータ」となり、市場の大好評を博した。これによって
富士通の売り上げは日本IBMを抜き、それまで全世界
の市場でトップシェアを誇っていたIBMが初めてその国の
現地法人に敗北を喫することとなった。
327名無しさん:2011/09/08(木) 12:01:04.16 0
あらら、もう消えるようにって言ったのにまた書いてる。
今度は書かないようにもっと強く言い聞かせるので、
みんな安心してね。
328名無しさん:2011/09/08(木) 12:22:04.14 0
布教はNICOLAスレでやってくれ、そんな歴史は百も承知なんだよ
このスレの平均年齢の高さを舐めるな
329名無しさん:2011/09/08(木) 13:12:35.77 0
なんなんだよ、この人は。
ニコラになんか興味ないって言っているのに。
330名無しさん:2011/09/08(木) 13:28:22.17 0
なんだよ、この読解力ゼロの人たちは。
あれはニコラの後継たる小梅や飛鳥の布教
だってことすら、文面から読みとれないのか。

コラーッ!!  あっ、見つかっちゃった  コソコソコソ。。。
331名無しさん:2011/09/08(木) 14:23:00.52 0
>>321
最初はなんだかんだで2-263が間違いないんじゃないかな。
332名無しさん:2011/09/08(木) 15:36:07.57 0
>>322
書き方悪くてすみません。中指でシフトする配列ってことで。

>>331
最初は2-263というのはなんか納得です。これからやってみます。
ありがとうございました。
333名無しさん:2011/09/08(木) 16:30:17.65 0
一週間もすれば
2-263で納得いくか、どこか不満に思う
細かく探していくのはそれからで良い
334名無しさん:2011/09/08(木) 17:02:16.70 0
結局、納得いかなくて自分の配列を作り始めるんだろな。
335名無しさん:2011/09/08(木) 17:45:31.04 0
そして、作ってみるものの
納得できるものを作りあげるには、時間も能力も自身の熱意も足りないことに気づく

336名無しさん:2011/09/08(木) 18:12:24.95 0
いいんだよ、前のめりに死のうぜ
337名無しさん:2011/09/08(木) 18:47:22.52 0
>>622
レスを読んで100年日記が売れずに発売停止という話を思い出しましたが、
めげずにDovorakJで練習してます。

さて、変換でエンター、無変換でBS、スペースで変換に設定したいと
思っていますが、皆さんは何で設定していますか?
猫まねきとかATOKとかいろいろあると思いますが、
よろしければ教えろです。
338名無しさん:2011/09/08(木) 19:22:23.08 0
339名無しさん:2011/09/08(木) 19:22:41.05 0
>>337
誤爆?
俺はのどか。ワンショットモディファイアにも出来るしね。
340名無しさん:2011/09/08(木) 22:27:18.71 0
>>337は何の誤爆なんだろうか?
341名無しさん:2011/09/08(木) 22:30:34.85 0
支離滅裂に拍車がかかって行くww
342337:2011/09/09(金) 07:52:43.39 0
すいません。直前に書いた文を全部削除したつもりが
アンカーだけ残ってました。

>>338 >>339
レスどうもです。
折角なので試してみます。
343名無しさん:2011/09/09(金) 22:43:14.04 0
親指シフトや飛鳥配列の信者は
神田氏を崇拝でもしているのかなあ
無批判に持ち出してくるよね
344名無しさん:2011/09/10(土) 05:38:29.69 0
狂信というのに近いね
345名無しさん:2011/09/12(月) 19:16:50.69 0
月2-263を練習しています。

「だった。」と打って変換すると
「た」と「濁点」が一文字にまとまらず、
分離したまま確定されて厄介なのですが、
皆さんはどう対処されてますか?

環境はDOVORAKJ+ATOK2010です。
346名無しさん:2011/09/12(月) 23:34:39.97 0
>>345
たぶんかな入力モードで使っているのかな
dovorakjはローマ字入力でも動かせるらしいから
ローマ字入力モードで使ったらどう?
347名無しさん:2011/09/13(火) 03:06:04.43 0
>>346
ありがとうございます。
IMEをローマ字にしていたので、カナ入力にして
「かな入力用の設定で日本語入力用配列を使用する(K)
※濁点と半濁点を個別に出力するとき」にチェックしたらできました。
348名無しさん:2011/09/13(火) 13:16:16.26 0
Baidu IMEのアドバンススタイルが使えなくなる。
変換のために打つ一打鍵が省略できるから気に入っていたのに。
使えなくなったら、又、Google IMEに戻ろう。
349名無しさん:2011/09/26(月) 00:42:08.38 0
グーグル(Google)で日本語入力をバージョン2.0にすればブラインドタッチは10分でOK ! [まぐまぐ!]
http://archive.mag2.com/0001198833/20110924050000000.html

>  そういえば、校長、先日、TBSラジオで毎週日曜日の午後1時か
>  ら5時まで流れています「爆笑問題の日曜サンデー」という番
>  組の「27人の証言」というコーナーに使いたいということで、
>  コメント取材をされていましたよねぇ。

>校:9月25日放送のそのコーナーでは「ワープロ特集」ということ
>  で、当時の証言として電話での取材に対応じただけで、チョイ
>  入力の話までは紹介されないと思うぞ。

こんな風に書いてあるんだが、いろんな配列を知ってる(作ってきた)増田氏の話を聞いた人はいる?
当時のキー配列の作り方とかそういうことが話題になっていたのかね
350名無しさん:2011/09/28(水) 12:54:14.78 0
キーのジャムを避けるためにqwertyがわざと打ちにくく設計された
そんな話が怪しい伝説のbbsに出てきた
http://community.discovery.com/eve/forums/a/tpc/f/9551919888/m/98719143901
351名無しさん:2011/09/28(水) 16:02:47.20 0
それは有名な都市伝説だったのでは・・・・

実際Qwertyはそんなに打ちづらくないよね
ローマ字入力用にはイラつくが、それは想定外の使用だしな
352名無しさん:2011/09/28(水) 17:21:40.92 0
シフトもなく三列に収まってれば
どう配列しても打ちやすいような気がしないでもない。

ただ、− と ’ はどう考えても打ちにくいな。
大文字を小指シフトする仕様もどうかと思う。
353名無しさん:2011/09/28(水) 18:57:03.07 0
それはどちらかというとUS配列かJIS配列かの差。
US配列にすれば英文タイプは若干楽になる。

354 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/29(木) 06:27:57.01 0
>>353
101の方がスッキリして分りやすいな。なんで改悪してあるんだろ。
355名無しさん:2011/09/29(木) 14:08:45.16 0
>>355
元々はアメリカでも今の日本と同じ配列だったけど、アメリカはそれを今の形に改善したが、
日本はそのまま改善しなかったというのが実態。
個人レベルで改善するしか無いと思う。
109キーボードでのままでも、101用のデバイスドライバを選択すれば101の配列は使えるよ。
356名無しさん:2011/09/29(木) 14:09:55.86 0
アンカーを間違えた。
上のレスは>>354へのレス。
357名無しさん:2011/09/29(木) 21:30:56.44 0
一台のパソコンで標準のQwertyキーボードの他に
Dvorakやら親指シフトやら同時に繋いで切り替えなしで使える
マルチキーボードな環境ってないかな?
358名無しさん:2011/09/29(木) 22:04:05.79 0
のどかなら運がよければキーボードごとに設定が出来るよ。
俺の環境では駄目だったけどね。
359名無しさん:2011/09/29(木) 22:17:21.68 0
日本語入力用配列 ACTAR
http://sfoftime.web.fc2.com/actar/

大まかな仕様のpdfによると、act09とjlodの改良らしい
dvorak系の改良はこのあたりで終わりかな
360名無しさん:2011/09/29(木) 23:23:55.35 0
配列いじりに終わりはない。
361名無しさん:2011/09/30(金) 00:05:18.69 0
>>359
時刻出力機能がある配列なんてはじめて見た
362名無しさん:2011/09/30(金) 01:49:48.33 0
配列もそうだけど、ローマ字定義なんかは果てしなく終わりがないね。
長いフレーズを単語登録的に定義していくことも可能だし。
363名無しさん:2011/10/01(土) 03:13:25.75 0
実際の打鍵や指使いの感じを比較するための表記を考えてみた

数字(123456789abcd・・・)は押す順序を表し(同じ数字は同時押し)
最下段は左右シフト(通常シフトは右で代用)

例:「きょうはあつい。」
364363:2011/10/01(土) 03:14:16.44 0
JIS
---- ---- 5--- 3--- ----  ---- ---- ---- 2--- ---- ----  ---- ----
---- ---- 7--- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ---- ----  ----
---- ---- ---- 4--- 1---  ---- ---- ---- ---- ---- ----  ----
6--- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- 7--- --- ----
   27-------------       ---------------

NICOLA
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- 6--- ---- ----  ----
3--- 5--- ---- ---- ----  4--- ---- 1--- 27-- ---- ----  ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ---- ----
   5--------------       2--------------

月配列 2-263
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ---- 2---  7--- ---- 8--- ---- ---- ----  ----
4--- ---- ---- 6--- ----  ---- 3--- 5--- ---- 1--- ----  ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- 9--- ---- ----
   ---------------       ---------------

SKY
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ---- 4---  ---- ---- 3--- a--- ---- ----  ----
---- 7--- ---- 1--- 2---  8--- 56-- ---- 9--- ---- ----  ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ---- ----
365名無しさん:2011/10/01(土) 03:30:40.86 0
テンプレ
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ----
   ---------------       ---------------
366名無しさん:2011/10/01(土) 04:26:51.43 0
>>364 ちょっと訂正
JIS
---- ---- 5--- 3--- ----  ---- ---- ---- 2--- ----  ---- ---- ----
---- ---- 7--- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- 4--- 1---  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ----
6--- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- 8--- ----  ----
            28-------------      

NICOLA
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
8--- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- 6--- ----  ---- ----
3--- 5--- ---- ---- ----  4--- ---- 1--- 27-- ----  ---- ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ----
   5--------------       2--------------

月配列 2-263
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ---- 2---  7--- ---- 8--- ---- ----  ---- ----
4--- ---- ---- 6--- ----  ---- 3--- 5--- ---- 1---  ---- ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- 9--- ----  ----

SKY
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ---- 4---  ---- ---- 3--- a--- ----  ---- ----
---- 7--- ---- 1--- 2---  8--- 56-- ---- 9--- ----  ---- ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ----
367名無しさん:2011/10/01(土) 09:01:16.43 0
幸花
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- 69-- ---- ----  ---- ----
---- ---- 57-- ---- 4---  ---- 8--- ---- ---- ----  ---- ----
---- 2--- ---- 1--- ----  ---- 3--- ---- ---- ----  ----
   ---------------       ---------------
368名無しさん:2011/10/01(土) 09:43:17.32 0
>>367 訂正
幸花
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- 69-- ---- ----  ---- ----
---- ---- 57-- ---- 4---  ---- 8--- ---- ---- ----  ---- ----
---- 2--- ---- 1--- ----  ---- 3--- ---- a--- ----  ----
   ---------------       ---------------

ごめん、句点も含むんだね。
369名無しさん:2011/10/01(土) 10:50:58.86 0
花配列
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
2--- ---- ---- ---- 4---  ---- ---- 3--- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- 1--- ----  ---- ---- 5--- ---- ----  ---- ----
---- ---- 6--- ---- ----  8--- 7--- 9--- ---- ----  ----
370名無しさん:2011/10/01(土) 11:05:51.57 0
AZIK「きょうはあつい。」
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ---- 7---  ---- 8--- 9--- ---- 3---  ---- ----
56-- ---- ---- ---- 2---  4--- ---- 1--- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- a--- ----  ----
   ---------------       ---------------

配列名の横に課題文を書いておくのはどうだろう?
371名無しさん:2011/10/01(土) 12:02:59.16 0
そのほうがいいね
これはあれか、配列のタブ譜みたいなもんだな
372名無しさん:2011/10/01(土) 19:44:04.27 0
ホームポジションを基準にした表記のほうが、打ち方が直感的に分かりやすい気がする。

Dvorakロー文字 「きょうはあつい。」
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- a--- ----  2--- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ----
6--- 3--- ---- 48--  9--- ----  5--- 7--- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- 1---  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ----
373名無しさん:2011/10/01(土) 21:59:37.64 P
ミズナラ配列 「きょうはあつい。」
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- 4--- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ----
6--- ---- 7--- ----  ---- 1---  8--- 5--- ---- 9---  ---- ----
---- ---- ---- ----  2--- ----  3--- ---- a--- ----  ----

これはお見事!
374名無しさん:2011/10/01(土) 23:18:13.49 P
NICOLA(再掲) 「きょうはあつい。」
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
8--- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- 6--- ----  ---- ----
3--- 5--- ---- ----  ---- 4---  ---- 1--- 27-- ----  ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ----
   5--------------        2--------------

小梅配列 1.3.5 版 「きょうはあつい。」
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
8--- 6--- ---- ----  ---- ----  ---- 1--- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ----  4--- ----  ---- 7--- ---- ----  ---- ----
---- ---- 2--- ----  ---- ----  35-- ---- ---- ----  ----
   6--------------        15-------------

かえであすか 「きょうはあつい。」
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- 4--- ----  ---- ----
1--- ---- 35-- ----  ---- ----  ---- 7--- 6--- ----  ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- 2--- 8--- ----  ----
   58-------------        6--------------
375名無しさん:2011/10/02(日) 00:48:48.31 0
ハイブリッド月v004 「きょうはあつい。」

---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ----
6--- 3--- 5--- ----  ---- ----  9--- 7--- 8a-- ----  2--- ----
4--- ---- ---- 1---  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ----

中指シフトの表現はこれでいいんかな
376名無しさん:2011/10/02(日) 01:00:53.05 P
つばめ配列2.0 「きょうはあつい。」
---- 2--- ---- ---- ----  ---- 3--- 9--- ---- ----  ---- ----
5--- ---- ---- ---- 7---  ---- 8--- 1--- ---- 4---  ---- ----
6--- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- a--- ----  ----

いろんな配列図を見ながら数字を書きこんでみたけど
たいていの配列図は真ん中分けで表記されているから
もしかしたら元のテンプレのままの方が見やすいかも。
まぁ単純に慣れだと思うけど。
377名無しさん:2011/10/02(日) 01:16:35.87 P
新下駄配列 「きょうはあつい。」
---- ---- 3--- ---- ----  ---- ---- 1--- ---- ----  ---- ----
---- ---- 4--- 1--- ----  ---- 24-- 6--- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ---- 5---  ---- ---- ---- 7--- ----  ----
378名無しさん:2011/10/02(日) 19:15:32.04 0
真ん中を分けてある方が見やすいな
379名無しさん:2011/10/02(日) 19:19:06.36 0
ホームポジション基準のほうがいいってことね
380名無しさん:2011/10/02(日) 21:25:26.43 0
要らんと思うよ。
やりたければ自分のサイトでやったら良いんじゃないのかな。
381名無しさん:2011/10/03(月) 01:59:10.63 0
図を見ながら実際にキーを叩いてみると
若干ながら各配列の特徴が見えて面白いな

NICOLAの「きょ」はちょっと複雑に見えるが、実際叩いてみるとスムーズなのは流石
382名無しさん:2011/10/03(月) 07:18:58.11 0
中指シフトは他シフトと同じように同時打鍵として書いたほうがいいな
383名無しさん:2011/10/03(月) 13:45:16.98 0
たしかにホームポジションを基準にした表記のほうが見やすい
コンパクトにまとまっているのは
幸花 、ハイブリッド月v004、新下駄あたりか

>>382
この表記を見て気づいたんだが、
同時打鍵と逐次打鍵って位置を表記する上では変わりないんだな
逐次打鍵の配列を生成するスクリプトがあったと思うが、
(同手同指の同時打鍵は認めない、とか)制約条件をいくつか加えれば
同時打鍵の配列を生成するスクリプトにもなると思った
384名無しさん:2011/10/03(月) 15:45:24.67 0
ハイブリッド月v004 「きょうはあつい。」

---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ----
5--- 3--- 5--- ----  ---- ----  7--- 68-- 6--- ----  2--- ----
4--- ---- ---- 1---  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ----

同時打鍵と同じように書き直してみた。
同手シフトが目立つなぁ。
385名無しさん:2011/10/03(月) 15:51:35.75 0
ハイブリッド月v004 「きょうはあつい。」

---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ----
4--- 2--- 4--- ----  ---- ----  6--- 57-- 5--- ----  1--- ----
3--- ---- ---- 1---  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ----

一応「きょ」もシフトしているのでそれを考慮したらこんな感じ
だいぶさくさく打てる配列になってきたよ。
386名無しさん:2011/10/03(月) 22:56:56.29 P
>>382
でもそれだとこう言う時に分かりづらくならない?

月配列 2-263 「もらう」
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ----
---- ---- 12-- ----  ---- ----  3--- 12-- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ----
387名無しさん:2011/10/04(火) 00:05:16.56 0
>>386
そういう混乱を生じる部分は打鍵順で書いちゃえばいい

数字が増えちゃうけど、要はその表を見ながら正しく打鍵を再現できればいい訳で
数字はその為のガイドに過ぎない

正確な打鍵数はシフトをどう数えるのかという問題もあるので、別に計上した方がいいと思う。
388名無しさん:2011/10/04(火) 01:07:40.19 0
配列の雰囲気が伝われば十分だと思うから
386の方がむしろありがたい
389名無しさん:2011/10/04(火) 02:06:29.43 0
じゃあそうしましょう(適当w)
余裕があれば1、1’とかでも区別できるし
390名無しさん:2011/10/04(火) 22:55:22.85 P
NICOLA 「おねがいします。」
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
8--- 3--- ---- ----  ---- ----  ---- ---- 6--- ----  ---- ----
---- 5--- ---- ----  ---- ----  1--- ---- 4--- ----  ---- ----
---- ---- 7--- ----  ---- ----  ---- 2--- ---- ----  ----
   ---------------        136------------

小梅配列 1.3.5 版 「おねがいします。」
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
8--- ---- ---- ----  ---- ----  1--- ---- ---- ----  ---- ----
---- ---- 36-- ----  ---- ----  ---- 4--- 5--- ----  ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- 27-- ---- ----  ----
   6--------------        23-------------

かえであすか 「おねがいします。」
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ----
---- 15-- ---- ----  ---- ----  ---- 47-- 6--- ----  ---- ----
---- ---- 2--- ----  ---- ----  3--- ---- 8--- ----  ----
   23678----------        1--------------
391名無しさん:2011/10/05(水) 12:26:57.43 0
こういう表を作るための便利なソフトってあるのかな
文章を入力すると、打鍵順に数字が振られていくってやつ
同時に複数の配列用の表を作ってくれれば面白いんだけど
392名無しさん:2011/10/05(水) 14:44:12.80 0
ハイブリッド月v004 「おねがいします。」

---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
6--- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- ---- ----  ---- ----
---- ---- 2--- 5---  3--- 1---  4--- 8--- ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- 27-- ---- ----  ----


「おねがいします。」どの配列でも打ちにくいんだよね。
393名無しさん:2011/10/05(水) 21:37:15.39 P
そういう決まり切った言い回しはIMEの省入力使えば良いんじゃないの。
394名無しさん:2011/10/05(水) 21:47:21.52 P
月配列 2-263 「おねがいします。」

---- ---- 6--- ----  ---- ----  ---- 5--- ---- ----  ---- ----
---- 3--- 127- ----  ---- 7---  1--- ---- 4--- ----  ---- ----
8--- ---- ---- ----  ---- ----  ---- 2--- 9--- ----  ----

幸花配列 「おねがいします。」

---- 2--- ---- ----  ---- ----  ---- 5--- ---- ----  ---- ----
---- 1--- 7--- 3---  ---- ----  ---- 127- 4--- 6---  ---- ----
8--- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- 9--- ----  ----

ミズナラ配列 「おねがいします。」

---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- 5--- ---- ----  ---- ----
---- ---- 67-- 1---  ---- ----  ---- 127- ---- 46--  ---- ----
---- 3--- ---- 2---  ---- ----  ---- ---- 8--- ----  ----
395名無しさん:2011/10/05(水) 21:57:27.58 0
みんなが何をしているのかわからない
396名無しさん:2011/10/05(水) 22:10:59.20 P
単純な押下順で書いてみるとミズナラは同手の速い運指を交えながら
更に且つ左右交互率が高い感じがする。

月配列 2-263 「おねがいします。」

---- ---- 8--- ----  ---- ----  ---- 7--- ---- ----  ---- ----
---- 5--- 139- ----  ---- a---  2--- ---- 6--- ----  ---- ----
b--- ---- ---- ----  ---- ----  ---- 4--- c--- ----  ----

幸花配列 「おねがいします。」

---- 4--- ---- ----  ---- ----  ---- 7--- ---- ----  ---- ----
---- 2--- 9--- 5---  ---- ----  ---- 13a- 6--- 8---  ---- ----
b--- ---- ---- ----  ---- ----  ---- ---- c--- ----  ----

ミズナラ配列 「おねがいします。」

---- ---- ---- ----  ---- ----  ---- 7--- ---- ----  ---- ----
---- ---- 8b-- 2---  ---- ----  ---- 13a- ---- 69--  ---- ----
---- 5--- ---- 4---  ---- ----  ---- ---- c--- ----  ----
397名無しさん:2011/10/06(木) 04:21:39.18 0
JISローマ字 「うんこ食べる韓国人」

---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ---- ---- ----  ---- ---- ----
---- ---- 9--- a--- 6---  ---- 1bj- l--- 5h-- ----  ---- ----
7d-- ---- ---- ---- ----  ---- k--- 4cgi ---- ----  ---- ----
---- ---- ---- ---- 8---  ---- 23ef ---- ---- ----  ----


最後のnn入りきらず
398名無しさん:2011/10/09(日) 23:28:53.45 0
配列のスレはいくつかあって迷ったけど、ここでいいのかな。

よく、快適な配列の指標として「左右交互打鍵」って言うじゃん。
でも例えば、Qwerty配列でいうと
g
 o
r
 i
とか
s
 o
r
 u
のように1キーずつ交互に打つより

gr
 oi
とか
sr
 ou
みたいに、2キーずつ流れるように打ったほうが高速かつ快適な気がするんだ。
3キーでもいいし、[かる/karu]みたくUターンするような形とかでもいいけど。

こういう考え方に基づいた配列って、既にあるとしたらどれだろう?
399名無しさん:2011/10/09(日) 23:48:01.38 P
理解できない。
400名無しさん:2011/10/10(月) 02:09:51.82 0
言ってることはわからないじゃないけど

gr
oi
sr
ou

つまり

g
r
o
i
s
r
o
u

これを1字ずらしてみたならば

g
r→o
s←i
r→o
  u

2打ごとに毎回逆方向の交互打鍵をしているということになるわけで
これが本当に打ちやすい配列になるのかというのは、ちょっと疑問が残る

隣り合った、もしくは近い2キー、3キーの連打で打ちやすい組み合わせがいくつもあるのは確かと思う
401名無しさん:2011/10/10(月) 02:11:49.77 0
半角スペース全部潰れるんだっけ
しかもIDなしの板だから専ブラでIDにマウスオーバーでポップアップもできないw


>>400
このアンカで専ブラでポップアップしたらちゃんとスペースがつまらないで見えるかな
402名無しさん:2011/10/10(月) 02:33:52.92 0
>>398
俺が作ってる配列は、頻出する連続文字(それ、これ、ょう、こと、もの、して、する、から、けれど・・・等)が、
できるだけ片手アルペジオで打てるように調整してるよ。
403名無しさん:2011/10/10(月) 17:34:23.59 0
俺も交互打鍵より2打鍵ずつのほうが好きだな
>>32-35とかどうだろう
404名無しさん:2011/10/10(月) 21:39:40.62 0
アルペジオを重視するという話なら新下駄もやってるね。
ttp://kouy.exblog.jp/14193853/
405名無しさん:2011/10/11(火) 11:01:28.77 0
>>403
考え方は同じだね
こういった文字列が感覚的には一動作で入れられるので
物理的な打鍵数は変わらなくても、精神的な打鍵数が減っていてけっこう楽になった気がする。
406名無しさん:2011/10/11(火) 22:10:50.08 0
QWERTYローマ字で「びくと」「ぼくと」を打ってみたら
「びくと」は楽で、「ぼくと」はモタついた。
「ちか」「とか」では「ちか」のほうが早かった。

不器用な薬指を使うよりは
たとえ同指でも、中指を上から下に滑らすほうがずっと強いんだな。
407名無しさん:2011/10/11(火) 22:19:13.30 0
俺は逆だなぁ・・・・
408名無しさん:2011/10/11(火) 23:21:03.03 0
俺も逆。人それぞれだねぇ。
409名無しさん:2011/10/12(水) 19:27:19.62 0
>>406
それは右手中指限定だと思う。
410名無しさん:2011/10/12(水) 19:29:07.88 0
俺も逆

だが、それ以上に薬指より、小指の方が強い
411406:2011/10/13(木) 12:51:30.24 O
>>407-410
なん…だと…泣いた
トロンボーンやってたからかな
それともネットブックのキーボードだからか
412名無しさん:2011/10/14(金) 07:57:56.99 0
メンブレンのキーボードではその滑り打ちはちと辛い
やはりストロークの浅いパンタグラフならではの打ち方だろうね
413名無しさん:2011/10/15(土) 00:08:32.72 0
そこで静電容量式ですよ
414名無しさん:2011/10/15(土) 00:44:01.54 0
それも同じじゃね?
415名無しさん:2011/10/15(土) 01:15:03.36 0
底まで打たなくていいから滑らしうちはできる。

でも、たまに失敗する。
416名無しさん:2011/10/15(土) 23:58:49.38 0
学習コストを超重要視するなら、
日本語:AZIK(新しいローマ字を忘れても今までのローマ字で打てる)
英語:Colemak系
日本語/英語:QWERF(TとFを入れ替え、右手の中段と上段を入れ替え)

QWERFJYKL;
ASDTGHUIOP
ZXCVBNM,./
417名無しさん:2011/10/16(日) 03:04:55.08 0
Azikユーザーが素のQwertyローマ字入力をせざるを得ない時はストレスがたまるだろう。
418名無しさん:2011/10/16(日) 03:44:35.21 0
ローマ字系は使用キーが少ないから、シールなどでキートップに文字を示してあれば
配列を忘れてしまっても、目でキーを探しながらでそこそこ実用になると思うよ

特に左右分離型は母音と子音が別れ、共にホームに集中しているので
探す手間は殆どない

うる憶えでも十分実用になり、そうして使っているうちにやがて習熟してしまうというのがローマ字系の長所だと思う。
特別な訓練期間がいらないのだ
419名無しさん:2011/10/16(日) 04:10:45.22 0
>>416
学習コストを超重視するなら
QWERTYローマ字一択じゃね?w

>>418
左右分離型の行段系をやったことあるが、
体が覚えるまではほとんど打てないのは仮名系配列と同じだった。
仮名系と比べれば覚えるのは楽だが、
特別な訓練期間がいらないと言えるほどではない。
体感的には仮名系配列の半分くらい。
420名無しさん:2011/10/16(日) 07:53:46.95 0
>>419
> 体が覚えるまではほとんど打てないのは仮名系配列と同じだった。

そりゃ、君の想定している「打てる」のレベルが高いんだよ
現実には今現在も大多数の人はキートップを見ながら日本語を打っている
そのレベルで十分「使えている」んだよ
421名無しさん:2011/10/16(日) 10:33:21.61 0
>>416
JYもさりげなく入れ替わっているけどそれは必要ないんじゃない?
日本語なら入れ替えないでQWERFYの方が慣れやすいかと。
422名無しさん:2011/10/16(日) 11:04:01.93 0
拗音を打ちやすくするためだと思う。
オリジナルのYの位置は遠すぎる。
423名無しさん:2011/10/16(日) 11:27:20.30 0
そんな半端な「改善」するんだったらちゃんとした日本語入力用配列使った方が良い。
424名無しさん:2011/10/16(日) 11:54:38.19 0
ちゃんとした配列は学習コストというか移行コストが高い。
Qwerfは英語圏で発明されたのに日本語もそこそこいけるし覚えるのも簡単に見える。
425名無しさん:2011/10/16(日) 12:47:43.40 0
月2−263くらいなら数時間だろ。
426名無しさん:2011/10/16(日) 14:01:10.92 0
>>420
キートップを見ながら打つ人を想定しても俺の意見は変わらない。
そのレベルの人にとっても、左右分離型の行段系を使ったら
最初はローマ字入力よりはるかに時間が掛かるし
特別な訓練期間がいらないと言えるほど簡単ではないと思う。

これが違うと思うなら(>>420に限らず)、初めて使う行段系配列でタイプウェルでもやってみてほしい。
それで「やはり行段系なら初めてでも、ローマ字入力を見ながら打つ人からみれば十分実用的だ」
と思えるというなら俺が考え直すよ。
ちなみに俺が今久々に和ならべで打ってみたら、時間オーバーで打ち切れなかった。
427名無しさん:2011/10/16(日) 14:35:06.64 0
>>425
数週間の間違いだろ?
99%のQWERTYを使い慣れた人が月を数時間で覚えられるわけがない。
qwerFyみたいなのは5秒で配列を覚えられる。
428名無しさん:2011/10/16(日) 15:04:10.59 0
>>427
JISカナから月に移行しにくいというなら少しは分るけど、
ローマ字と月は関係ないだろ。

6時間もタイプウェル打ってれば、
嫌でもブラインドタッチできるようになるよ。
429名無しさん:2011/10/16(日) 15:11:06.19 0
>>426
だから、タイプウェルが出てくるようなレベルの話じゃないんだってばさ
雨だれ打ちに毛が生えたような、一分間に20字以下くらいの世界の話

もちろん何によらず少々の慣れは必要だが
和ならべのキー配列(アルファベット)をキートップに貼りつけた状態で
それを見ながら打っても20字/分打てないなら
それは君自身の問題だろう。

そうしてカタコト使っているうちに40字/分位は打てるようになり、一応実用レベルに達してしまう。というような話

430名無しさん:2011/10/16(日) 16:48:06.94 0
>>429とどこが認識が違うのかわかった。
>>429は1分間に20字打てれば十分実用的で
特別な訓練期間とは感じずに使える、と考えているということだな。
俺はそうは思わない。1分間に20字という速度は
キートップを見て入力をしている人にとっても遅過ぎで
特別な訓練期間と感じるだろうと思う。
まあ、実際にどっちかは該当者にやってもらって聞くしかない。

1分間に20字打てれば十分実用的という前提なら
>>429に反論する点はない。
431名無しさん:2011/10/16(日) 17:45:41.09 0
>>430
細かく書くと左右分離型なら母音の検索確率(1/検索対象キー)が20%位、子音の検索確率が6%位
そして同じキーが何度も使われる。

かな配列(JIS)では該当文字の検索確率は2%位、そしてその都度違うキーを叩くことが多い

キートップを見ながら打つ初心者にとっては打鍵数の過多はまだ高レベルの問題で
使えるか使えないかはキーが目で探しやすいかどうかにかかっていると思う

その点では左右分離型のローマ字入力はかなり有利性があると俺は思うんだけど。
432名無しさん:2011/10/16(日) 18:46:27.92 0
結局何を主張したいのかよく分からないな。
433名無しさん:2011/10/16(日) 19:29:26.31 0
ごちゃごちゃ言ってる間に習得できてしまうという事実。
434名無しさん:2011/10/16(日) 20:32:10.44 0
キーボードを見て打つ人にも色々なレベルがあるからなあ。
本当にキーボードの中から打つキーを探しているというレベルなら>>429だし、
キーの場所はほとんど分かってるんだけど見て確認しないと正確に押せないというレベルなら>>426ってことだろう。
435名無しさん:2011/10/16(日) 20:55:32.34 0
あa かka さsa・・・ 
いi きki ちti

↑こういう表を作って、それを見ながら打つというのはどうだろう。
これなら、かな系だろうと行段系だろうと同じ様に習得できると思うけど。
436名無しさん:2011/10/16(日) 21:28:26.74 0
もしローマ字入力じゃなくて左右分離行段系みたいな
ホームポジションを中心に使う配列がデファクトスタンダードだったら、
自然にタッチタイプに移行できる人はもっと多かっただろうとは思うね。
437名無しさん:2011/10/16(日) 22:30:15.90 0
>>435
意味が分からない。
438名無しさん:2011/10/16(日) 23:01:40.11 0
PC触るのが初めてな様な人は当然QWERTYローマ字を使うとして、
QWERTYローマ字でタッチタイプできるレベルの人が移行しやすい配列は何か。
ここに来ない普通の人達にとって月やNICOLAはキツいからQWERTYか旧JISあたりが無難か。
439名無しさん:2011/10/16(日) 23:14:59.73 0
ミスった。最終行QWERFだ。
440名無しさん:2011/10/16(日) 23:18:27.49 0
>>437

先に>>435で挙げたのは、ローマ字の場合。

例えば、月2-263だとこうなる。

あkr か s さ b 以降略
い i き l し e
う j く n す z
以下略

五十音の表だから打ちたい字がどこにあるかはすぐにわかる。
キーボードを見たり、配列図を見るよりは、はるかに早く見つかるし、
どんな配列でも見つけるのに要する時間は同じ。

441名無しさん:2011/10/17(月) 00:44:23.81 0
Qwertyと一対一対応で覚えたって仕方ないし、体で場所・指さばきを覚えるしかないんだから意味がないね。
急場しのぎには使えるかも知れんがそれが必要なシチュエーションも思い浮かばない。
442名無しさん:2011/10/17(月) 03:12:06.45 0
慣れないうちのアンチョコとしてあってもいいと思うが
配列表をあ行か行さ行・・・ごとに色分けして貼っておいた方がまだ実用的なような気がする
443名無しさん:2011/10/17(月) 12:02:52.05 0
それだと広い面積が要求されるからどこでも出来るという訳にはいかないとおもう。
50音の表形式ならExcelの表に打ち込んでおいて、それを表示しておけば良いだけだから、
広いスペースは必要がない。
444名無しさん:2011/10/17(月) 14:19:56.40 0
そんなごついことせんでも

覚えづらいカナを色分けするのが
うまくいったよ。
445名無しさん:2011/10/17(月) 19:31:45.82 0
50音はそれなりに便利だとは思うけどね。
446名無しさん:2011/10/17(月) 23:08:38.70 0
そんなのに頼ってたらタッチタイプ習得の妨げになる。
447名無しさん:2011/10/18(火) 00:33:39.67 0
使いたくない人は使わなければ良いだけ。
有効だと思う人は使えば良いだけ。
448名無しさん:2011/10/22(土) 08:30:52.65 0
わはははははははは
http://ameblo.jp/asuka-layout/
449名無しさん:2011/10/22(土) 11:48:04.60 0
生きていたんだ
450名無しさん:2011/10/24(月) 07:12:58.91 0
>>448
乙です。飛鳥つかってますが、
”ぷ”は、この方が打ちやすいですね。
昔ので慣れてるというのもありますが。
451名無しさん:2011/10/24(月) 15:55:59.58 0
まあ、配列に正解は無いわな
打つ文章の種類によっても
評価は大分違ってくるんだろうし
452名無しさん:2011/10/26(水) 08:58:47.99 0
英語ならどの文章でも文字出現頻度は同じだけど日本語はどうだろう。
453名無しさん:2011/10/26(水) 14:05:52.56 0
カタカナが多い文章だと「ー」の出現率が高くなる
454名無しさん:2011/10/26(水) 15:32:30.47 0
ですます調と、
だである調で全然違うし
話し言葉だと「な、ね」とかが増える
455名無しさん:2011/10/26(水) 22:11:12.69 0
でも言うほど変わらんのだけどね。結局は日本語なんだし。
456名無しさん:2011/10/26(水) 22:40:57.83 0
かなレベルでは確かにあまり変わらない気がする。
漢直とか、単語の直接入力とかなら、分野によって結構違いが出るのではないか。
457名無しさん:2011/10/27(木) 06:23:47.39 0
自分配列の参考にしようと思って、
速記が独自記号を割り当ててる単語を調べたことあるけど、
「でございます」「と存じます」……みたいな、
自分では使わない語が多くて、参考にならないと気づいたw
458名無しさん:2011/10/27(木) 12:40:49.43 0
前にもちょっと話が出たが「ございます」「存じます」くらいなら
共通の略語にして辞書を作り、配列ではなく漢字変換の方に負担させたほうがいい。
そして各自自分が使うとこだけ覚えて使うと

問題はその共通略語辞書を誰が作るかということなんだがw
459名無しさん:2011/10/27(木) 15:20:57.67 0
>>458
配列によって略語は大分変ってくるだろうな。

俺的配列だと数字が打ちやすいので、
ご1 → ございます。
ご2 → ございました。
ご3 → ございますか
ご4 → ございましたか
ご5 → ございますが
ご6 → ございましたが

もし単語登録するならこんな感じにすると思う。
日本語打ってる気がしなくなるので
登録には消極的だけど。
460名無しさん:2011/10/27(木) 18:01:41.76 0
ぐぐる辞書で 「ご」 を 「ございま」(名詞サ変) で登録してみた。結構使えるかも

ごす → ございます
ごしたが → ございましたが
461名無しさん:2011/10/27(木) 19:44:23.88 0
ゴスロリと入力しようとすると、ございますろりになってしまいそう。
462名無しさん:2011/10/27(木) 20:12:35.64 0
「ゴスロリファッションで過ごすつもりでございます。」 は一発変換できたw
463名無しさん:2011/10/27(木) 23:22:23.40 0
>>458
ggrks
464名無しさん:2011/10/28(金) 01:41:51.73 0
なかそねんとどう違うんだ?
465名無しさん:2011/10/28(金) 06:33:50.43 0
新ワープロ速記法のページは無くなってるな
466名無しさん:2011/10/28(金) 08:11:09.09 0
ごんす → ございます の方が自然だと思う。
467名無しさん:2011/10/28(金) 11:27:46.79 0
かな3gramで「ござい」は0.01%で第3183位。
468名無しさん:2011/10/28(金) 12:18:58.49 0
丁寧調の文体の人はすごい勢いで使うだろ
そのへんについて平均データはあまり意味が無い
469名無しさん:2011/10/28(金) 18:28:14.32 0
そんなのはIMEの予測変換に任せば良いよ。
470名無しさん:2011/10/28(金) 21:10:33.61 0
幸花配列では「ごす」よりも「ごいます」の方が押しやすいな
471名無しさん:2011/10/28(金) 22:45:38.07 0
>>467
かな3gramって?
472名無しさん:2011/10/28(金) 22:50:56.29 0
azikの源流というべきM式の考案者森田氏が2年前に亡くなっていたらしい
↓に書いてあった 合掌

グーグル(Google)で日本語入力をバージョン2.0にすればブラインドタッチは10分でOK ! [まぐまぐ!]
http://archive.mag2.com/0001198833/20111021200000000.html

ところでこんな話が出ているんだが

>秘:無意識での負荷という話に戻しますと、AZIKでも、肝心のローマ字入力を増田式練習法でブラインドタッチになったのか、
>一般的な練習法でそうなったのかによって、拡張部分で入力するときの負荷が違うということですよね。

このスレでは配列そのものの話ばかり出てきたが、練習法によって、配列の使い勝手が異なるとすると
練習法も検討すべきじゃないかな
473名無しさん:2011/10/28(金) 22:57:45.09 0
>>471
かな3文字の並びは72×72×72通りある
その中には「しょう」や「ちょう」のように頻繁に出現するものから
「ぺっん」とか「をぢぢ」みたいにめったに出現しないものまでいろいろ
そういうランキングのことだよ

3-gramというのは3文字の並びということ
474名無しさん:2011/10/28(金) 23:29:48.12 0
森田氏亡くなってたのか・・・・・合唱

M式のホームページは非常に資料価値が高いので
必要な人は保存しておいたほうが良い
http://www.d-tech.jp/kaihatu/MORITA/Index.htm
本家の方はもうリンク切れになってる
475471:2011/10/28(金) 23:37:02.68 0
>>473
すまん
訪ね方が悪かった
ngramといってもコーパスによって左右されるだろうから
出典を聞きたかったのです
476名無しさん:2011/10/29(土) 08:57:19.35 0
こんなキーボード欲しいなぁ。

http://www.d-tech.jp/kaihatu/MORITA/images/nwp98.gif
477名無しさん:2011/10/29(土) 10:27:52.01 0
μTRONキーボードあたりで我慢しとけ。
478名無しさん:2011/10/29(土) 11:16:31.74 P
奇抜な形だけど試しにキーボードを2つ用意して
斜めにセットしてみたら意外に悪くないんだよなあ
479名無しさん:2011/10/29(土) 11:49:08.57 0
エルゴスレいけ
480467:2011/10/29(土) 11:55:08.42 0
>>471
>出典を聞きたかったのです

村上春樹「ノルウェイの森」
宮部みゆき「火車」
岩崎夏海「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
池谷裕二「脳は何かと言い訳する」
などの本24冊分、約581万字をカナ変換したもの。
カナと句読点で約652万字。
481名無しさん:2011/10/29(土) 21:03:40.59 0
>>480
どうも。
そのあたりのテキストをコーパスとして使っているのは
ひょっとしてparkyさんかな
わかりました
482名無しさん:2011/11/02(水) 03:48:29.54 0
ローマ字と飛鳥は、PCによって切り替えて使えるけど、
月と飛鳥をPCによって使い分けようとすると、
どうしても少し混乱する。

これって慣れます?
それとも、いつまでたっても混乱残りますか?
483名無しさん:2011/11/02(水) 05:42:48.17 0
月配列と飛鳥配列の両方を使ってる人なんて、
>>482 以外には居ないと思うよw
484名無しさん:2011/11/02(水) 09:23:11.12 0
かな入力は両立しないが定説じゃなかったっけ?
485名無しさん:2011/11/02(水) 12:09:42.07 0
>>483
キーボードによって使い分けたい人、多いと思うんだけどな?

>>484
やっぱりそうなんだ。
ローマ字をちょっとだけいじって使うことにするわ。
ありがと。
486名無しさん:2011/11/02(水) 14:09:41.39 0
ニコラと旧JISだったかな、出来るって言う人もいるんで、絶対出来ないってわけじゃないらしい。
でも俺は無理だったし出来ない人が多いんじゃないかな。出来たとしてもそれぞれ半端になりそう。
487名無しさん:2011/11/02(水) 15:41:41.22 0
>>482
少し時間かかるけど慣れる。
JIS→花→月ときて、移行期間中は数か月併用したけど大丈夫だった。
今は、会社でJIS、家では月だけど平気。

一度慣れてしまえば、複数のカナ配列を併用可能。
488名無しさん:2011/11/02(水) 21:46:19.64 0
>>472の続きが来てる
いろいろと勉強になった

 2011年10月30日(日) 第27号
http://archive.mag2.com/0001198833/20111030043000000.html

>校:森田さんも、ご自身がブラインドタッチで打たれていた様子は
>  なく、日本語入力を頭で考え過ぎたきらいがあるな。

>校:山田先生もご自分ではTコードを使われてはいなかったぞ。

>校:先生が肺がんで東大病院に入院されてから何度かお見舞いに行っ
>  たんだが、ベッドの上で論文をノートパソコンに入力されてい
>  るのをのぞき見したら、DVORAK配列ローマ字入力じゃった。

m式の製作者はm式でブラインドタッチできず、
Tコード作者でdvorak配列研究でも有名な山田先生は
Tコードを使わなかったものの、dvorak配列でタッチタイピングしていた

キー配列の製作者はその配列をタッチタイピングできるものだと思っていたけど
そうじゃないんだね
489名無しさん:2011/11/03(木) 01:16:27.94 0
今でもコンセプト配列とかいって考えただけの配列発表されてるだろ。
490名無しさん:2011/11/03(木) 05:43:31.51 0
T-Codeは、東大生御用達。
凡人や老人にはマスターできない。
491名無しさん:2011/11/03(木) 05:51:04.09 0
T-Code はもともと入力のプロ用なので、自分でマスターする気ははじめから
なかったと思う。

自分でやらずに人にやらせた方が客観性が保てていいという話も。
492名無しさん:2011/11/03(木) 06:24:58.67 0
ラピアン鍵盤を開発した人が、それでリストを弾けた訳じゃなかろう
493名無しさん:2011/11/06(日) 06:57:53.87 0
漢直いいなと思うけど、誤変換のせいにできない誤字があると恥ずかしいから
ATOK使いつづけた方が無難と思ってしまうな。
494名無しさん:2011/11/06(日) 16:30:38.85 0
連習あるのみ
495名無しさん:2011/11/06(日) 17:55:29.66 0
>>494
連習ってw
やっぱりIME使った方がいいと確信したwww
496名無しさん:2011/11/06(日) 18:01:12.53 P
はは、うまいね。気がつかなかった。
497名無しさん:2011/11/06(日) 22:08:27.57 0
意図的に使ってるでしょうね

【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168873587/l50
498名無しさん:2011/11/08(火) 22:13:09.65 0
どこまで編集できるかは知らないが
ある程度のキーカスタマイズはできそう

デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM

http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm100/
499名無しさん:2011/11/08(火) 23:36:39.58 0
mjsk
配列いじれないだろうしいらないや、って勝手に決めつけてた
500名無しさん:2011/11/08(火) 23:45:58.77 0
どこを見てそういう判断になったのか知りたい。
親指シフトは選択できるみたいだけど、ローマ字テーブルまでいじれるとは
書いていないような気がする。
501名無しさん:2011/11/09(水) 00:04:13.39 0
>>500
>「キーバインド設定」、「キー割付設定」、「キーロック設定」に加え、素早い日本語入力を実現する「親指シフト」にも対応しています
502名無しさん:2011/11/09(水) 01:05:41.99 0
>>501
>ローマ字テーブルまでいじれるとは

に対するの答えは?
503名無しさん:2011/11/09(水) 05:26:10.66 0
「キーバインド設定」、「キー割付設定」と書いてあるんだから、
ある程度配列いじれるのは確実だろ。
ローマ字は書いてないから、たぶんできないだろ。
504名無しさん:2011/11/09(水) 06:21:24.04 0
キーバインド設定……ctrlとcapsを入れかえる機能
キー割付設定………一部の機能キーを任意の機能キーに変える機能

ローマ字設定を変えるとはどこにも書いてない。
505名無しさん:2011/11/09(水) 07:01:44.72 0
ATOKの機能で出来るるじゃね?
506名無しさん:2011/11/09(水) 10:21:40.69 0
誰か実際に購入して、
キーカスタマイズを試してくれればいいのだが
507名無しさん:2011/11/09(水) 11:11:24.93 0
この値段だとアンドロイド端末買ってしまいそうだな。
508名無しさん:2011/11/09(水) 12:45:34.11 0
キーボード付きのアンドロイドでいいのが無いんだよね

あとポメラも実売25000はすぐに切ると期待
509名無しさん:2011/11/09(水) 13:54:18.68 0
>508
Motorola Photon
510名無しさん:2011/11/09(水) 15:55:33.95 0
キーボードついてないじゃん
511名無しさん:2011/11/09(水) 16:39:33.24 0
http://android-smart.com/2011/10/motorola-photon.html
ドックを使えば、キーボードやマウスを遣うことが出来るようになる。
512名無しさん:2011/11/09(水) 17:52:46.03 0
外付け含むんなら大概のアンドロイドはできるだろ
513名無しさん:2011/11/09(水) 20:15:37.24 0
そんなことよりも、アンドロイドでローマ字がカスタマイズできるかどうかが知りたい。
514名無しさん:2011/11/09(水) 21:01:57.50 0
そもそも公式には日本語入力すら
できないはずだぞ
515名無しさん:2011/11/09(水) 23:47:52.19 0
>>508
LifeTouch NOTE は? 実売16000円
516名無しさん:2011/11/10(木) 12:59:22.81 0
いくらなんでもスペックが見劣りするし
タッチパネルとキーボードがクソ
517名無しさん:2011/11/10(木) 14:23:26.13 0
>>516
スペックは何の項目を何と比べてるんですか?
518名無しさん:2011/11/10(木) 15:39:10.82 0
honycomb以降の端末
どうしてもできないことづくしになるんで
ローマ字カスタマイズもできないっぽいし

だったら、
月配列使える安ノートか
割り切っているDM100かになる

Androidは入力APIがタッチパネル前提だから
windowsみたいに
キー → ローマ字変換 → IME
という形で分離できないんだよね。
だから、Androidで月配列を実装しようとすると
simejiを自力でカスタマイズする必要がある。
だが、そうするとATOKは使えない。
519名無しさん:2011/11/10(木) 19:04:00.48 0
Android用のGoogle IMEがどんなものになるかが気になるところだよね。
ローマ字定義のカスタマイズが出来るのかできないのか。
520名無しさん:2011/11/11(金) 00:30:05.80 0
開発者のマシンを英語環境にしない理由はもはや一つもない - Hidden in Plain Sight
http://kenn.hatenablog.com/entry/2011/11/08/045355

これを読んで驚いたんだけど、
Caps LockをControlに設定する機能をmacではosが提供しているんだね
配列を変更することはしないけど
capslockをcontrolにだけ変えるという人にはmacは使いやすいかも
521名無しさん:2011/11/11(金) 00:33:38.18 0
>>519
Android向けのGOOGLE IMEは出さないようです。
非常に重くなってしまい、アプリとしてはどうかと思う状態だが、
重さのほとんどが辞書データであるために削ることもできないので
出さないことにしたらしい。
522名無しさん:2011/11/11(金) 00:38:51.20 0
Windowsでも、レジストリを書きかえるだけでCtrlとCapsLockは入れ替えられるから
別に構わない。
英語キーボードは、無変換キーと変換キーが無くなるからちょっと使いにくくなると思うけどね。
523名無しさん:2011/11/11(金) 00:43:17.95 0
>>521
ええ!それは残念。
524名無しさん:2011/11/11(金) 00:48:07.89 0
漢字変換の欠かせない日本語入力に限れば
CapsLockはリターンにしといたほうが便利だと思うが
525名無しさん:2011/11/11(金) 01:08:11.52 0
>>524
capslockはctrlのようにモディファイヤーとして使うという考えしか無かったが
たしかにreturnなら最高に使い勝手がいいな
526名無しさん:2011/11/11(金) 01:29:26.84 0
>>524
オススメです。(^−^)
リターンキーは日本語入力では頻繁に使うので
527名無しさん:2011/11/11(金) 03:06:57.08 0
俺は「変換」キーをリターンにしているぞ
スペースの近くにあるのがテンポ良く打てるっぽい
528526:2011/11/11(金) 04:14:48.36 0
>>527
本当はそっちの方がいいと思う。前はそこを使ってた

今は、親指シフトを使う配列を使用してるので・・・・
529名無しさん:2011/11/11(金) 05:17:37.15 0
別に親指シフト+変換単打エンターで問題ないな。
下駄の人がミスタイプが多くてダメだって言ってたっけか
530名無しさん:2011/11/11(金) 05:30:13.05 0
>>529
変換の割り振ってミスタッチ出るなら
eとかgとかにエンター割り振っておけばいいじゃん。
超快適。
531名無しさん:2011/11/11(金) 15:03:34.24 0
飛鳥ならeの無シフトがエンター、Escはu、Delはy。
懲戒的。
532名無しさん:2011/11/11(金) 16:21:36.02 0
>528
俺は逆にそれが理由で親指シフトをやめたよ
533名無しさん:2011/11/11(金) 23:59:42.22 0
俺は変換をモディファイヤにして変換+Mで確定してる
変換をそういう各種機能キー用のモディファイヤにすると
カーソルキーとかタブとかバックスペースとかコピーペーストとか
そういう必要なキーをぜんぶ持ってこれるから便利だよ
534名無しさん:2011/11/12(土) 00:17:17.94 0
>>533のようなことをやってる
変換と無変換をモディファイヤーにしてるんだが
親指シフトのように素早く押下する必要がなくて快適
さらに日本語は月で打っているので
結局は狭いキーの範囲で事足りる
(キーボードの右側についているenterとbackspaceは長らく使っていない)
かなり魅力的。おすすめ
535名無しさん:2011/11/12(土) 05:45:54.69 0
>>533 >>534
設定はどうやってるんですか?
月のキー配列はローマ字定義を使って、
モディファイアはやまぶきとかそういうの使う感じ?
536名無しさん:2011/11/12(土) 08:17:43.14 0
Ctrl+Mで確定はIMEのデフォルトじゃないけ。
Emacsキーバインドの流れなんだろうけど。
537名無しさん:2011/11/12(土) 11:07:08.50 0
>>535
俺はぜんぶ繭だよ
繭でカナキーの配列を入れ替えて、
あとモディファイヤを作ったり
538名無しさん:2011/11/12(土) 14:52:44.83 0
俺も繭
一切合切やるには繭が楽でいい
539名無しさん:2011/11/13(日) 16:50:50.94 0
>>537 >>538 
ありがとう
540名無しさん:2011/11/14(月) 00:21:15.72 0
linuxで新下駄のような同時打鍵は使えないままだと思っていたんだけど、
emacsにkey-chord.elというやつがあるから
それを使えば実装できるような気がする
ただ、emacsを使ったことが無いので
外していたらすまない
541名無しさん:2011/11/14(月) 15:25:25.98 0
542名無しさん:2011/11/15(火) 08:05:12.76 0
昔の和文タイプをキーボード化しからこんな感じかもな
543名無しさん:2011/11/20(日) 17:01:55.54 0
http://patorjk.com/keyboard-layout-analyzer/
単純な行段系ならこれで評価できる
544名無しさん:2011/11/21(月) 19:48:48.60 0
>>543
俺配列でやってみた
全指の使用率がほぼ均等という結果に!?
これはいい事なのか悪い事なのか・・・
545名無しさん:2011/11/21(月) 20:57:17.23 0
QWERTY上段のERTUIOを中段と交換するだけで結構良くなるものだ。面白い。
Layout ID:0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,31,32,33,20,35,36,37,24,25,26,27,28,29,30,17,18,19,34,21,22,23,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
546名無しさん:2011/11/21(月) 22:43:35.34 0
それって既出では?
547名無しさん:2011/11/22(火) 02:15:53.68 0
試すまでもなく分かること。
548名無しさん:2011/11/22(火) 08:19:47.29 0
どうせならフランスのAZERTYみたいに微妙に入れ替えたレイアウトをデフォにしてほしかった。
ertuioの入れ替えぐらいはやってよかったんじゃない?
549名無しさん:2011/11/22(火) 10:28:56.89 0
配列は自分で変更すればいいからどうでもいいんだが、
スペースキーの位置と長さをVとNの間に収まるように規格化してもらいたい。
550名無しさん:2011/11/22(火) 10:34:04.10 0
PCで自作配列、スマホでqwertyローマ字入力は少し混乱するね。
早くスマホでも自作配列が定義できるようにならないかな。
551名無しさん:2011/11/23(水) 05:56:27.16 0
>>550
SKY系とかAZIK系とか使ってます?
月とか飛鳥とかのカナ系だと、混乱しないですよ。

自作配列定義はできるといいと思いますけど、
Apple系は会社の方針的に期待薄ですね。
552名無しさん:2011/11/23(水) 15:05:37.15 0
日本語と英語の両立を考えたら
dvorakを限界までカスタムしていくのが一番手頃な気が
553名無しさん:2011/11/23(水) 15:11:05.47 0
554名無しさん:2011/11/23(水) 15:21:08.46 0
日本語と英語で共通にする意味がない。
555名無しさん:2011/11/23(水) 15:28:40.82 0
ローマ字ならあるだろ
556名無しさん:2011/11/23(水) 15:45:16.69 0
space→rome→space がローマになる入出力システムを思いついた
557名無しさん:2011/11/23(水) 16:23:44.44 0
iPad用キーボード「iKKGon」で同時打鍵を使えるようにしました。
最高4キーの同時打鍵で、すべてのカナを1打鍵で入力できるのはもちろん、
撥音(ん)促音(っ)長音(ー)拗音(ゃゅょ)や二重母音(あい・えい・おうなど)の拡張定義をはじめ、
110個の略語(頻出文字列)が1動作で入力できるようになりました。
と、ここまでは前置きで、配列スレネタはここから。

略語を選択する際に、それがどの程度効果があるかを判断するデータを作りました。
たとえば、「あいたい」という文字列の場合、「あい」「いた」「たい」のそれぞれの出現率は、
かな2gramのデータで分かるけれども、実際にタイピングする時は、「あい」「たい」と入力して、
「いた」は使わない。
「はなして」という文字列の場合も、「はなし」を略語として使えば、「はなし」「て」と入力して、
「はな」「なし」「して」という略語は使わない。
そして、2文字ないし3文字の拡張定義・略語を使った時は、それらを構成するカナ1文字を
単独で入力する頻度が減る。
こうして、約650万字の文字列を拡張定義・略語で分割して、集計したものがこれです。
http://homepage2.nifty.com/perky/Kana123d.xls
558名無しさん:2011/11/23(水) 18:14:54.57 0
>>553
これは英語の入力は考慮されてない日本語用だよね。
559名無しさん:2011/11/24(木) 03:35:40.13 0
>>557
アンドロイドでもそうだけど、GoogleIMEに頼らずに
なんとかできないものかな。
ネットとの接続が切れたら入力できないとか、
ちょっと困る。
560名無しさん:2011/11/24(木) 18:06:21.01 0
GoogleIMEってオフラインでもつかえるんじゃなかたっけ?
561名無しさん:2011/11/25(金) 05:59:24.88 0
>>557
俺も同じ様な観点から配列の最適化をしているので、これは参考になるな
ご提供感謝
562名無しさん:2011/11/25(金) 23:50:16.75 0
窓の杜 - 【特集】日本語の入力をオンラインソフトでスピードアップ!
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/05/15/japaneseinput.html

さいころえんぴつの人はキー配列をいくつか自作していたと思うんだけど、
ウェブサイトを完全に閉鎖したの?
カナ系配列が興味深かったんだが
残念
563名無しさん:2011/12/02(金) 22:48:27.37 0
dvorakJ を改造してるんだけど
日本語の二重母音?連母音?の頻度表ってどっかにない?
564名無しさん:2011/12/02(金) 23:08:35.58 0
>>563
これとか?
2重母音頻度表
http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/diphthong.htm
565名無しさん:2011/12/02(金) 23:39:03.57 0
グーグル(Google)で日本語入力をバージョン2.0にすればブラインドタッチは10分でOK ! [まぐまぐ!]
http://archive.mag2.com/0001198833/20111201220000000.html

これ、なかなか面白いよ

t-codeは
>東京大学の英文表記は「The University of Tokyo」ですから、その「Tokyo」の頭文字からTコードという名称がつけられた
tut-codeは
>大岩元先生が豊橋技術科学大学で教えていた頃に作られた入力方式なので、
>学校名の英文表記「Toyohashi University of Technology」の略称である「TUT」がその由来

制作元の名前が配列名になるっていうのは、dvorakやcolemakみたい

TUTコードの改良を大岩氏に進言したが、聞き入れられなかったので
自作配列として増田氏が超絶技巧を公開したっていうのははじめて聞いた

それと、配列の作者が全然使えなかった話
>山田先生はTコードを自分では使われなかったし、
>大岩先生もTUT仮名は使っても漢字コードは100字程度しか覚えていないとワシに語っておられたぞ、現在はどうか知らんが。
ひいき目で見ても、漢直がどうみても理論倒れの配列としか読めない
566名無しさん:2011/12/03(土) 00:20:45.81 0
作者がそうだとしても外部でそこそこユーザがいるからいいんじゃね

俺も前のパソコンでは漢直使ってたけど慣れれば悪くないよ
567名無しさん:2011/12/03(土) 08:11:09.53 0
まあ問題は慣れるのが大変ってとこなんだろうけどね。
使わない文字は忘れるだろうし。
568名無しさん:2011/12/04(日) 07:36:10.27 0
>>566
どうして今は使ってないんですか?
今は何つかってますか?
569名無しさん:2011/12/04(日) 11:34:40.20 0
費用対効果の面からは
漢直が優れているとは言えない

制作者が結局習得できなかったのは
費用の側面、つまり覚えるのに時間がかかりすぎてしまい
実用するまでに膨大な時間がかかる。
制作者はそれを真剣に受け止めて、習得しようとはしなかったんじゃないかな

570名無しさん:2011/12/04(日) 11:57:43.30 0
優れているとかいないとか論ずるのが無意味。自転車と自動車を比較するようなもん。

作った本人も使うのが当たり前、ってのが考え違い。飛行機設計した人が操縦も出来るわけではない。
571名無しさん:2011/12/04(日) 12:25:49.57 0
まあこのスレに出てくる草の根配列なんてまったく世間には受け入れられないわけだが
572名無しさん:2011/12/04(日) 20:34:23.08 0
>>570
> 作った本人も使うのが当たり前、ってのが考え違い。飛行機設計した人が操縦も出来るわけではない。

そうなのかもしれないけど、操縦できない人が設計した場合は、
操縦しにくい飛行機ができあがる可能性は高いだろうね。
573名無しさん:2011/12/04(日) 21:24:08.81 0
>>572
570ではないが、その考えはなかった
なるほど興味深いな。
574名無しさん:2011/12/04(日) 21:32:53.74 0
>>568
学生時代は「き」を使っていたけど、
就職して会社のパソコンでは使えなかったのと
同じタイミングで家のパソコンも買い換えたので
その機会にやめちゃった

今は幸花配列でカナ漢字変換してる

「き」を選んだ理由はみんなが言ってる学習コストかな
575名無しさん:2011/12/04(日) 22:39:20.89 0
会社のPCで仕方なしにQwertyローマ字使ってる人も多いんだろうなあ。
576名無しさん:2011/12/04(日) 22:55:16.83 0
企業によっては、キーカスタマイズソフトを導入することは
社会的に不正?だと思われるのかな
よく分からないけれど
577名無しさん:2011/12/05(月) 17:53:41.69 0
キーに限らずカスタマイズ自体が許されない環境もある。
エディターはメモ帳オンリーとかね。
578名無しさん:2011/12/06(火) 05:09:44.08 0
QWERTYローマ字でMSIMEとか、もはや拷問www
579名無しさん:2011/12/10(土) 01:49:59.61 0
Nicolaすら使えないって拷問に近い、、、
580名無しさん:2011/12/10(土) 02:53:35.25 0
Weblog 61℃: 甘くて酸っぱい蜂蜜小梅。
http://61degc.seesaa.net/article/239652315.html

ぱっと見中段同士の同時打鍵をあえて入れていない理由がわからん
複雑過ぎて理解するには時間がかかりそうだ
581名無しさん:2011/12/11(日) 09:01:13.74 0
小梅の上位互換だから必然的にそうなるだけだろ。
「ふ」と「ぁ」を同時に入力したら「ふぁ」になる、とかいう定義だから。

小梅互換から離れた、三鍵同時打鍵用のオリジナル配列を作るなら、
そういうのも使うようにするんじゃない?
582名無しさん:2011/12/11(日) 17:41:38.23 0
蜂蜜小梅はかな1文字と拗音の場所がリンクしていたが、
(姫踊子草かな配列も拗音とかな1文字の場所がリンク)
新下駄配列ではリンクしていない
>>580の疑問に答えると「蜂蜜小梅が下駄系ではないから」
中段同士の打ちやすさよりも移行しやすさを採用したのはなるほどと思う
583名無しさん:2011/12/11(日) 21:39:02.54 0
考え方が逆だよ。
584名無しさん:2011/12/13(火) 16:03:30.28 0
キーボードで頻繁に打たれるキーを可視化するとこうなる
http://gigazine.net/news/20110607_keyboard_frequency_sculpture/
585名無しさん:2011/12/18(日) 01:08:00.70 0
グーグル(Google)で日本語入力をバージョン2.0にすればブラインドタッチは10分でOK ! [まぐまぐ!]
http://archive.mag2.com/0001198833/20111216230000000.html

だれかこのチョイ入力を使って居る?
586名無しさん:2011/12/18(日) 04:17:23.49 0
まず名前の時点で使う気になれない
587名無しさん:2011/12/18(日) 08:24:39.18 0
この人の商売ありきの口上が嫌。そもそもMSIMEに実装できないし。
588名無しさん:2011/12/18(日) 09:50:10.17 0
そうだね資本主義は悪だ
589名無しさん:2011/12/18(日) 11:01:51.92 0
商売はともかく、ホームページのデザインが
怪しいセミナーのそれにしか見えない。
590名無しさん:2011/12/18(日) 12:56:37.96 0
>現在は普通の人がチョイ入力を使うには「Google日本語入力」という無料のIME(日本語入力ソフト)が必要だが
キーカスタマイズソフトでいけないのか
そりゃ敷居が高すぎるわ
591名無しさん:2011/12/18(日) 13:44:03.62 0
「敷居が高い」の誤用
592名無しさん:2011/12/23(金) 09:53:31.94 0
仕事が変わってpcは共用。
配列はqwerty、IMEはMS-IME、Ctrlは左下隅。
皆さん、さようなら。
593名無しさん:2011/12/23(金) 11:44:09.04 0
yamyに望みをかけないのか
594名無しさん:2011/12/24(土) 08:02:13.06 0
>>592
WindowsをUSBにいれちゃえば?
595名無しさん:2011/12/24(土) 10:32:07.32 0
>>594
セキュリティ対策のためにUSBは使用禁止なんだと。

>>593
ネットにも繋げないし、USBも使用禁止なので出来ない。
596名無しさん:2011/12/24(土) 11:25:44.68 0
また町が一つ腐海に飲まれたか・・・・
597名無しさん:2011/12/24(土) 11:30:11.78 0
日本語に入力にローマ字カスタマイズで実現可能なカナ配列を使っているんだったら、
ms-imeのローマ字カスタマイズ用のレジストリを作成してみるとか。
結構簡単なルールだから、簡単なツールでも作れば出来るはず。

共用端末で、すぐに切り替えられないのは難点だけど。
IMEのプロパティ開いて切り替えられるから、対処しようはあると思う。

ついでにCaps<->Ctrlスワップのレジストリも手入力できるくらい短かったような気がする。
共用端末だったら、スワップよりもCaps->Ctrl置き換えの方が良いだろうけど。
598名無しさん:2011/12/24(土) 15:01:16.02 0
PCの使用頻度にも依るけど、めんどくさいんだよね切り替えるのも。他人のために戻すのも面倒。
自宅と会社で使い分ければ良い。会社では仮の姿で我慢しておいて。そう言う人多いと思うよ。
599名無しさん:2011/12/24(土) 20:48:34.54 0
ワンタッチで戻せる旧JISカナですら戻しておかないとウザがられるからね。

俺も、会社じゃDELLの付属JISキーボードでQWERTYローマカナ入力で、
家ではHHKで月配列。配列に関しては慣れたけど、タッチは未だに辛い。
600名無しさん:2011/12/26(月) 15:22:55.57 0
そこで零細企業ですよ
601名無しさん:2011/12/26(月) 23:25:47.99 0

http://archive.mag2.com/0001198833/20111223200000000.html
>親指シフトもブラインドタッチではなくて2本指打法で打っている人も多いという話を聞いたことがあるが、

昔の人はすごかった?んだな
602名無しさん:2011/12/27(火) 05:01:11.93 0
親指専用キーボードですかね。
見ながらってかえってつらいと思うんだが。
603名無しさん:2011/12/29(木) 12:23:57.41 0
>親指シフトもブラインドタッチではなくて2本指打法で打っている人

想像してワロタ
604名無しさん:2011/12/29(木) 16:36:45.82 0
二本指で親指シフトって、同手シフトの場合どうしてたんだろ
605名無しさん:2011/12/29(木) 16:45:56.14 0
考えりゃ分かるだろ。
606名無しさん:2012/01/01(日) 01:01:07.82 0
いや、色々考えられるぞ。
もしかしたら、親指キーは全て左手人差指、文字キーは全て右手人差指
なんて人も居たかもしれんw

607名無しさん:2012/01/01(日) 02:32:14.70 0
>>606
たぶんそれだと思う。
608名無しさん:2012/01/01(日) 12:49:16.11 0
それはちょっと大変だから、右側の文字キーを押すときは左手の指で
親指キーを押して、左側の文字キーを押す時は右手の指で親指キーを
押すんだと思う。
609名無しさん:2012/01/01(日) 18:02:03.60 0
どうでもいいね。
610名無しさん:2012/01/02(月) 17:29:14.80 0
ブラインドタッチできないんだったら、
音声入力の方がいいだろうね。
611名無しさん:2012/01/03(火) 16:00:48.54 O
MZ-80KはABC順で使いやすい
612名無しさん:2012/01/04(水) 09:19:09.08 0
ここのスレの人は職場にもソフト入れて配列変えたりしてるの?
使ってるの自宅でだけなのかな
613名無しさん:2012/01/04(水) 11:36:26.13 0
俺は会社のにも好き放題入れていじってるよ。
614名無しさん:2012/01/04(水) 13:28:19.72 0
そうなんだ、俺行くとこってどこも決められたソフト以外勝手に入れちゃいけないことなってたから
どこもそんな感じなのかなーって思ってたよ
615名無しさん:2012/01/04(水) 14:06:20.01 0
大手でも、管理者権限ないからドライバ類はいじれないけど他は大丈夫、ってとこもあったな。
零細企業はどうにでもなるしね。
616名無しさん:2012/01/06(金) 16:12:56.35 0
私の使っているキー配列(かな変換時。ほぼ左右対称配列)
http://blogs.yahoo.co.jp/koankouanjp/archive/2011/12/25

シフト時の配列がものすごいな
ローマ字入力で最大4キー必要なのを打てる
617名無しさん:2012/01/06(金) 19:15:24.03 0
煩雑じゃないか? 打鍵数が少なきゃいいってもんでもないだろう
い段のカナと「ゃ、ゅ、ょ、ょう、ゅう」 を組み合わせた方が建設的だと思うが
618名無しさん:2012/01/06(金) 20:11:08.86 0
四段をブラインドタッチできる人にとっては結構いいような気がする。
俺は全部三段に収まらないと気が済まないけど。
619名無しさん:2012/01/10(火) 15:31:26.30 0
http://archive.mag2.com/0001198833/20120106200000000.html
タイピング本が一冊あたり5万冊売れた時代があったんだな
正直驚いた
620名無しさん:2012/01/16(月) 18:59:27.52 0
tron配列の
http://www.massangeana.com/mas/charsets/keymap.htm#tron
逆方向シフトと同方向シフトとはどういう入力方法なのでしょうか
621名無しさん:2012/01/16(月) 19:59:39.36 0
左手で押すキーについては、右シフトが逆方向シフトで左シフトが同方向シフト
右手で押すキーについては、左シフトが逆方向シフトで右シフトが同方向シフト

ということだと思う。たぶん
622名無しさん:2012/01/16(月) 20:49:19.94 0
同手シフト 逆手シフト とも言う。
623名無しさん:2012/01/17(火) 00:07:42.03 0
その言い方のほうがよく聞く気がするな
624名無しさん:2012/01/18(水) 18:05:37.96 0
mixi Engineers' Blog ? めくるめくDvorakJPの世界
http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=4956
よくまとまってる
625名無しさん:2012/01/19(木) 18:40:13.19 0
>>624
日本語では、あ段が多いことに驚いているにもかかわらず、そのAが左手小指に割り当てられていることに疑問を抱かないのが不思議だ。
AとEを入れ替えるだけでその違いはすぐにわかると思うんだが。

626名無しさん:2012/01/20(金) 00:02:04.87 0
つか、配列変更するくらいならローマ字やめて
親指なり中指なりにすればいいのにと。

カナとローマ字で打ち比べると
思考のスッキリ感が全然違う。
627名無しさん:2012/01/20(金) 09:15:18.57 P
かなもローマ字も十分に習熟すれば本質的な違いはない。
628名無しさん:2012/01/20(金) 09:43:50.08 0
かなは英字を入力するときにモード切替が必要なのがな・・・
ローマ字設定をいじって作ったかな入力は違うけど

文章の入力中に入力モードの切替が発生するのは思考の妨げになると思うんだよな
629名無しさん:2012/01/20(金) 09:45:00.93 P
ローマ字でも同じだろ。
630名無しさん:2012/01/20(金) 11:32:50.43 0
ローマ字設定で仮名入力ができればいいんじゃね?
どうやるかはわからないが
631名無しさん:2012/01/20(金) 12:39:07.32 0
ATOK使ってるけど、大概の英字は日本語で入力して変換でいけてしまう。

あとはシフト押しながら英字入力。ローマ字で打った後、
ブラインドタッチしにくいFキーを押して英字確定するよりはいいんじゃないかと。
632名無しさん:2012/01/20(金) 16:02:32.14 P
Functionキーが打ちにくいんだったら使わなくてもいいだろ。
どうとでも好きに割り当てれば良いんだから。
このスレでそんなしょうもないレスは勘弁してくれ。
633名無しさん:2012/01/20(金) 22:47:18.10 0
しかしいざ割り当てようと思うと、
割り当てにくいというのはあるな。
634名無しさん:2012/01/20(金) 22:57:50.80 0
デフォでCrtl+U,I,O,Pのあたりに割り当てあるだろ。
635名無しさん:2012/01/20(金) 22:58:49.06 0
俺は変換をmodにして変換+数字キーにF1〜F12を割り当てた
636名無しさん:2012/01/21(土) 02:49:39.51 0
>>634があるのにナゼそんな回りくどいことを。
小指付け根CtrlなりA横Ctrlを身に付ければ、Ctrl+UIOPは色々捗るぞ
637名無しさん:2012/01/21(土) 05:44:09.16 0
変換をCtrlにして、変換+UIOPが最強ってことでOK? 
638名無しさん:2012/01/21(土) 15:19:19.51 0
コピー・ペーストなどマウスを併用したコンビネーションを考えると、Ctrlは無変換の方が良い。
639名無しさん:2012/01/21(土) 18:54:15.07 0
CtrlはSpaceに割り当ててたけど、Ctrlってそんなには押さない気がしたので
CapslockをCtrlにして、Spaceは左シフト押しながら英字出す時の
左シフトの役割をしてもらってる。
640名無しさん:2012/01/22(日) 17:46:24.00 0
いつのまにか http://trulyergonomic.com/ 出てたんだな。
641名無しさん:2012/01/23(月) 18:04:33.56 0
親指シフトはエミュレーターでどうにかなると思っていたが
実物のキャプを見て考えを改めた
http://old-sf-fan.blogspot.com/2012/01/blog-post_8374.html
ソフトで配列を変えても効果がないんじゃないか
逆に言うと親指シフト以外ならソフト一つでどうにかなるかと
642名無しさん:2012/01/23(月) 23:01:35.45 0
>>641
実際に打ってみるとわかるけど、スペースキーさえ短ければ
ソフトで配列変えるだけで十分親指シフトが使える。
643名無しさん:2012/01/23(月) 23:44:09.38 0
使えるには使えるけど専用キーボードほどのポテンシャルは引き出せない、というのが定説。
644名無しさん:2012/01/23(月) 23:55:30.52 0
そうなん?
スペースバーの手前にシフトキーがあるキーボード触ってたこともあるけど
俺はスペースバーの横にあるほうがなじむよ

無変換と変換がスペースバー同様の「バー」(キーの表面がへこんでなくて盛り上がってる)
になってることは前提かもしれない
645名無しさん:2012/01/24(火) 00:54:35.09 0
トロンこそ最高ってながれ?
646名無しさん:2012/01/24(火) 01:20:22.66 0
>>640を使ってTronが至高
647名無しさん:2012/01/24(火) 15:33:01.20 0
>>643
リアルフォースなんかの場合、
確かに親指キーにパッドあてると
キーボードの性能は10倍になる。

ノートだといらないがな。
648名無しさん:2012/01/26(木) 13:02:37.60 0
まあ、スペースバーが無駄にずん長くてもいいことは何も無いのは確か
最近の富士通やNEC、IBM製のパソコンのキーボードはC〜Mキーの下に
無変換、スペース、変換キーがバランスよく収まるようになっていて、親指シフトにも使いやすい
やはりこのへんの位置が押し易いと言う事なのだろう。 いい傾向だ
649名無しさん:2012/01/26(木) 19:17:24.58 0
>>648
業界標準にしてくれるといいのにね。
NECのノートとか同じ機種のリプレースだと思っても、
一応確認しないとキーの位置関係が変ってることがあるから怖い。
650名無しさん:2012/01/28(土) 16:33:24.64 0
ThinkPadならスペースバーが短くて両脇に変換・無変換キーがあるから
親指エミュには使いやすいよ。
そりゃ専用機とは比べ物にならないだろうけど、少なくともローマ字入力
よりは快適だ。
651名無しさん:2012/01/29(日) 05:48:36.34 0
日本語や英語を打ちやすい配列の話はよく見るけど、
記号が打ちやすい配列の情報はない?

プログラマーだから記号をよく使う
特に丸カッコなんか、アルファベットと同じくらいよく使うのに、
シフト押しながら打たなきゃなんないから、疲労が酷い

現状ではAutoHotkeyで↓のようにいじったりしてるけど、
あちらを立てればこちらが立たずで、困ってる

1|2|3|4|5|6|7|8|9|0|-|^|\|BS
q|w|e|r|t|y|u|i|o|p|"|[
a|s|d|f|g|h|j|k|l|;|:|]
z|x|c|v|b|n|m|,|.|/|_

!|@|#|$|%|&|`|+|*| |=|~|||
Q|W|E|R|T|Y|U|I|O|P|'|{
A|S|D|F|G|H|J|K|L|<|>|}
Z|X|C|V|B|N|M|(|)|?|_

使用キーボードは、HHKB Lite 2 の日本語配列

よく使う言語は、Python・C言語・Ruby・JavaScript・CoffeeScript・HTML
つまり、簡単に打てなくてはならない記号は、
 "#$'()-=\@[{;+:*]},<.>/?_

逆にあまり使用頻度が高くなさそうな記号は、
 !%&^~`

って事になるんだが、配列案とか、情報とか下さい
652名無しさん:2012/01/29(日) 08:14:52.14 0
>>651
プログラムってことは英字入力モードの話だと思いますが、
やまぶきRとかを使って

[英数シフト無し]

[英数左親指シフト]

[英数右親指シフト]

という感じでシフト面に記号を割り当てればいいです。
親指キーはどれでも好きに指定すればOKです。
653名無しさん:2012/01/29(日) 09:05:07.76 0
さくら配列は記号面持ってたと思う。
654名無しさん:2012/01/29(日) 10:36:39.23 0
スペースシフト使ってシフト面に割り当てるのが良いと思う。

さくら配列はページが消えとりますな。
ttp://web.archive.org/web/20061119222410/http://www.fiercewinds.net/siki/cgi/public/2006/07/08_232521/index.html

ついでに無変換->Ctrl、変換->Shiftにすると親指フル活用できる。
まあ、最初は混乱するけど。
655名無しさん:2012/01/29(日) 11:04:58.38 0
無変換はEnterで変換はBS
異論は認める
656名無しさん:2012/01/29(日) 12:48:59.59 0
プログラムだとEnter,BSの頻度はCtrlやShiftほど多くないから、Ctrl+M,Ctrl+Hで十分。
657651:2012/01/29(日) 12:51:56.49 0
>>652-655
アドバイス有難う

だが、実は変換と無変換は、すでにIMEのON/OFFに割り振ってしまってるんだ

結構気に入っているのだが、それを破壊してでも、
親指シフトは採用する価値があるのだろうか?

あるいは、別のIMEを割り振るのに適当なキーは?
658名無しさん:2012/01/29(日) 14:34:25.70 0
>657
プログラマなら有り。
IMEのON/OFFを頻繁に繰り返すことは無いから、適当なCtrlコンビネーションで十分じゃね?
変換+無変換とか無変換+Spaceとかでも良いかもね。
659名無しさん:2012/01/29(日) 16:17:39.07 0
>>651
programmer dvorakにしたら記号がものすごく打ちやすくなる
autohotkeyで使えるかはわからないけど
http://www.kaufmann.no/roland/dvorak/

プログラミングは英語の単語を変数名や関数名にいっぱい使うだろうから
英語用にチューンアップされてるdvorakを使うのも一つの手かも
親指シフトは使わなくてもいいかと
ただ、素のdvorakを日本語で使うのはつらいからいじった方がいい
http://d.hatena.ne.jp/Yuzuemon/20120124/1327338469
http://www.slideshare.net/yuzuemon/symphony-no9
660名無しさん:2012/01/29(日) 20:02:52.41 0
>>658
アドバイスありがとう、だけど

>>IMEのON/OFFを頻繁に繰り返すことは無いから、

いやいや、大有り!そりゃ、コード本体を打ってる時は英語だけだけど、
ドキュメントとかブログとか書くことがあって、そのときは、

<blockquote>
 メンバ関数<kbd>Spam.ham_egg(n)</kbd>は究極の朝食を用意する関数です。
</blockquote>

みたいに、コードと日本語を混ぜて書いて、むしろ頻繁に繰り返すから!


>>659
programmer dvorakは、前に試してみたことがあるが、
上段にカギ括弧・波括弧があるから、片手で入力しづらかった

いや、右手でシフト押しながら、左手でキー押せって話なんだけど

dvorak自体は、折を見て習得したいと思ってる
661名無しさん:2012/01/29(日) 20:33:18.19 0
>>657
他の人が書いてるけど、
スペースを親指キーに割り振ればいいんじゃね?
662名無しさん:2012/01/29(日) 20:48:43.77 0
>660
例で出されているケースでも、ストレートに書き下す場合なら高々4回しか押さないよ。
Shiftは13回になるかな?

あっちいったりこっちいったり推敲するケースだと、今度はCtrlコンビネーションの方が増える。
#ダイヤモンドカーソルなどを使っているとさらに増加
663名無しさん:2012/01/29(日) 20:59:51.05 0
AutoHotkey 使ってるんなら大抵のことが出来るのにもったいない。
たとえば、<>を一打で出してカーソルを中に持って行くことだって出来る。
IME-ON/OFF だって殺さずに透過できるし。
664名無しさん:2012/01/29(日) 21:15:36.77 0
ワンショットモディファイア使え
665名無しさん:2012/01/30(月) 02:24:55.66 0
プログラミングしているときの文字の使用頻度のデータってどこかにある?
666名無しさん:2012/01/30(月) 09:54:02.76 0
>>640
TypeMatrixに飽きてきた所。
やっと来たな。
667名無しさん:2012/01/30(月) 10:33:30.81 0
>>663
まじかよ
文字を入力する以外の機能もあるのか

>>665
プログラミングといってもlispのように()が頻出するものと
pythonのように{)が出てこないものなど千差万別だからな
http://www.characterfrequencyanalyzer.com/
自分が使っているプログラミング言語のソースをこれにコピペして
確かめてみるのがいいかと
668名無しさん:2012/01/30(月) 18:50:57.66 0
ふぅ・・・・
669名無しさん:2012/01/30(月) 20:51:37.54 0
PythonとTeXとCoffeeScriptならある。調査対象は俺。

↓ xls だけど
http://www.mediafire.com/?carzv3tneay9mky
670名無しさん:2012/01/31(火) 16:20:24.73 0
月配列 2-263式 体験版 : きりんシステム
http://japaneseinput.web.fc2.com/try/tsuki_2-263.html

キー配列を手軽に試せるこういうサービスってほかにある?
671名無しさん:2012/01/31(火) 17:52:14.15 0
おお、これはすごいな。 XML?
672名無しさん:2012/01/31(火) 20:26:16.34 0
>>670
昔、AZIKの木村清さんが作っていた。
673名無しさん:2012/01/31(火) 21:35:39.02 0
>>669
\の多さに特殊性を感じるけど、()._,"=:ぐらいまで対策すればいいって目処はつくよね。
674名無しさん:2012/01/31(火) 22:32:53.04 0
>>667
確かめてみた。Cのプログラムソースの一部(25KB)。
日本語:3.0% 英字:68.1% 数字:6.3% 記号:22.6%
記号は降順で、=();/&][{},|+:<!-_".#^%'>~$*\?@
675651 657 660 669:2012/02/01(水) 00:27:33.64 0
とりあえず、親指シフト系の配列にチャレンジしてみる

アドバイスありがとう
676名無しさん:2012/02/01(水) 11:15:32.08 0
英字の中にTAB・改行コード・スペースを含めてしまっていたので、これらを分けると、
英字43.9% TAB:15.7% 改行コード:5.0% スペース:3.4%
TABはオートインデントで挿入されるものもあるけれど、かなり多い。
Shiftキーは、27.4%の文字・記号に必要。異常に多い。
677名無しさん:2012/02/01(水) 21:52:44.80 0
http://www.enthumble.com/
これを使うと、無変換+何かのキーに好きなキーを割り当てられるから、
記号を割り当てると良いのでは?
しかし、これは便利だね。
JCtrlは左にカーソルキーを割り当てているから、何となく使う気がしなかった
けど、これは右側にカーソルキーが割り当ててあるから快適だよ。
678名無しさん:2012/02/02(木) 09:22:59.38 0
>>677
俺はやまぶきRで設定してる。

S+右側の文字キーで数字
D+右側の文字キーで矢印
スペース+文字キーでctrl関係
N+左側のキーで記号

飛鳥配列なので、これと共存できる。
キーボードから手を離さないで殆どの作業ができるので
わりと便利。
679名無しさん:2012/02/04(土) 20:46:46.95 0
google日本語入力がカスタマイズしやすくなったのに
新しい配列が全然出てこないな
もうこのスレの役目も終わりか?
ある意味幸福なことかもしれん
配列をさまよい求める人がいなくなったということだし
680名無しさん:2012/02/04(土) 23:38:39.75 0
発表してないだけさ
681名無しさん:2012/02/05(日) 06:35:44.04 0
Googleがプライバシーポリシーの変更を発表してから
Google日本語入力さえ忌避する人々が出ているからなぁ。
682名無しさん:2012/02/05(日) 08:27:56.26 0
そうなん? なんか変わったんかね。なんも気にしてなかったが。
683名無しさん:2012/02/05(日) 08:41:54.77 0
http://www.computerworld.com/s/article/9223719/Google_stirs_up_privacy_hornet_s_nest
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/preview/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327535231/

Androidが特にやばいんだけど、
2ちゃんでは、それなりに騒がれてる。
まー、勝手に人様の無線LANに接続して通信内容記録してた過去とかあるしな。
684名無しさん:2012/02/05(日) 23:26:12.33 0
Androidの問題は分かるがGoogle日本語入力の問題ではなかろ。
俺は使ってないからどうでも良いけど。
685名無しさん:2012/02/06(月) 03:37:29.81 0
>>684
Google日本語入力はユーザーがよく使う言葉なんかを収集している。
来月からのプライバシーポリシーの変更で、
Googleは個人情報を全部紐づけて集積すると公言しているから、
入力内容なんかも記録されるんじゃないかと思う。
686名無しさん:2012/02/06(月) 03:58:43.83 0
こういう日本語入力ツールみたいなのは国民の利益になるんだから
文部科学省あたりで作ってくれりゃいいのにな
もちろんオープンスースで

国民に見せられない放射能拡散予測よりはるかに有意義だと思うぞ
開発費も二桁くらい安そうだし
687名無しさん:2012/02/06(月) 09:13:04.85 0
686は今後1年間くらい未踏ソフトウェアを使うことに
688名無しさん:2012/02/08(水) 09:52:05.50 0
>>678
それって、SDNはシフトみたいになってて単打では文字が出ない?
689名無しさん:2012/02/08(水) 12:35:46.11 0
>>688
単打では出ません。
自分の設定では同時押しです。
連続シフトにしてあるので、シフトに相当するキーは
一度押せばあとは押しっぱなしでいい、というのはありますが。
690名無しさん:2012/02/08(水) 17:02:49.10 0
あぁ、やっぱりそうなってるんだ。
691名無しさん:2012/02/08(水) 22:49:14.81 0
通常キーの同時打鍵でも、親指シフト設定可能のキーとおなじように
単打有効、キーごとの連続シフトのON/OFFが設定できるといいんだがな
692名無しさん:2012/02/09(木) 07:11:34.72 0
このキーとこのキーを同時打鍵した場合のみ、記号モードに切り替え、みたいなやつですね。
それは便利かも。

現状だとやまぶきとかを複数起動してタスクバーで切り替えるくらいしか
思いつきませんが、キーボードで完結しないと不便ですね。
693名無しさん:2012/02/09(木) 14:49:43.40 0
>>685-686
そう考えると
オープンソースなカスタマイズソフトって聞かないな
なんでだろう
694名無しさん:2012/02/09(木) 21:16:40.94 0
カスタマイズソフトの意味が分からんがのどか(mayu)はオープンソースだろ。
695名無しさん:2012/02/12(日) 21:44:30.83 0
>>691 >>692
>このキーとこのキーを同時打鍵した場合のみ、記号モードに切り替え、みたいなやつですね。

DvorakJでできるよ。
http://d.hatena.ne.jp/blechmusik2/20110207/1297014949#c
696名無しさん:2012/02/13(月) 16:55:45.90 0
2012/02/03 グーグルで日本語入力をバージョン2.0に! 第38号
http://archive.mag2.com/0001198833/20120203220000000.html
tutコードは主婦の内職で使われていたんだな
テープか原稿の文字おこしってところ?
どうしてかと思ったが、その頃は日本語imeが発達していなかったか
697名無しさん:2012/02/13(月) 19:17:59.12 0
GoogleIMEがキーロガーじゃなければなぁ。
698名無しさん:2012/02/13(月) 20:52:04.48 0
ちょっと聞きたいんだけど、漢字変換もできるキーカスタマイズソフトとキーカスタマイズもできるIME、
どっちがニーズありそう?
699名無しさん:2012/02/14(火) 16:50:02.00 0
キーカスタマイズの定義をまず知りたい
ローマ字かな変換表をいじるってことなら今のIMEでできるし
それ以外の機能として何がある?
700名無しさん:2012/02/14(火) 21:49:47.07 0
かな入力だけではなくて、入力全般をカスタマイズ。
AHKぐらいを想定してます。

キーカスタマイザとIMEの違いは、他のIMEと共存するか自前で変換機能を持つかぐらいかね。
701名無しさん:2012/02/14(火) 21:53:16.58 0
どう考えても後者
702名無しさん:2012/02/15(水) 05:22:58.83 0
ATOK並の変換効率だったらいいんだけど
そうじゃないなら共存がいいな
703名無しさん:2012/02/15(水) 15:33:15.53 0
キーカスタマイザとIMEの違いって
変換辞書を持っているかどうかだと思う
ahkの機能というのがよくわからないけど
imeにできてahkにできるものって何かあるのかな
704名無しさん:2012/02/15(水) 15:57:45.66 0
IMEってのはONにして機能するものだから、OFF(直接入力)のときには何も出来ない。
705名無しさん:2012/02/15(水) 16:56:33.21 0
昨日からQWERF 2006試してるんだが、これ、安直な配列の割に効果大きいな。
ローマ字が結構楽になる。Jが遠くなるんで「じゃ・じ・じゅ・じょ」が辛くなるはちょっとアレだが。
706名無しさん:2012/02/15(水) 19:53:38.53 0
元のJが頻度の割に優遇されすぎだからね。
707名無しさん:2012/02/15(水) 21:18:43.34 0
分離行段系にしときゃいい
708名無しさん:2012/02/16(木) 18:53:06.72 0
Qwertyからの移行コストを低く抑えたいんだろ。
709名無しさん:2012/02/16(木) 19:13:00.26 0
>>703
なるほどね
ime offの配列を変えるのか
ime offはqwertyを普通に使っているから、そういうことを考えたことがなかった
710名無しさん:2012/02/16(木) 20:34:07.79 0
>>709
貴様はキーボードを文字入力にしか使わないのか?
日に何千回も打つBackspaceやDeleteやShiftやカーソルキーが遠く離れた場所にある現状に疑問を抱かないのか?
配列とは文字キーの配置だけではない。キーボード上のすべてのキーの位置を最適化する崇高な営みなのだ!
わかったら今すぐAHKを入れろ! サー!
711名無しさん:2012/02/16(木) 22:39:30.42 0
普通の日本語配列だとキーが足りないのでござんす

記号用のキーを増設したキーボードが欲しいでござんす

ただし、Scroll LockとPauseとSystem Request、てめえらの居場所は無えから!
712名無しさん:2012/02/17(金) 06:03:30.70 0
713名無しさん:2012/02/17(金) 10:33:17.62 0
「学校」とか「さいたま」とか「名古屋」とか……
思いもつかないキーが用意されてるなww
714名無しさん:2012/02/17(金) 13:32:05.63 0
中指シフトとDvorak行段系ってどちらが効率いいですか?
715名無しさん:2012/02/17(金) 13:53:57.77 0
AHKって難解でよくわからない
716名無しさん:2012/02/17(金) 15:41:30.03 0
>>714
打鍵数でいえば中指の方が少ないんじゃね?
ただ慣れないうちは中指の負担が大きく、ちょっとつる。

自分はカナ人間なのでローマ字だと
落ち着いて考えて書くというより、やや無駄にキーを打つ傾向がある。
717名無しさん:2012/02/17(金) 22:18:21.34 0
このスレに来るくらい熱心な人以外はQWERFかせいぜいColemakじゃないと移行の辛さ的に限界。
718名無しさん:2012/02/17(金) 23:48:06.09 0
FとTとを変えるのかな。 良さそうだな。
レジストリ書き換えて早速やってみよう。
719名無しさん:2012/02/18(土) 00:03:48.81 0
大正時代だっけ、「配列は覚えやすさで決めるべき」といわれたまま
2012年の今日まで覚えやすい配列が勝ち続けてる
720名無しさん:2012/02/18(土) 00:44:44.74 0
>>719
アルファベット順か50音順(カナかローマ字)が一番覚えやすいはずなんだが。
721名無しさん:2012/02/18(土) 08:53:37.65 0
>>718
FとTだけじゃないがな。詳しくはググって下さい。
英語圏で発明された配列のくせに地味に拗音とかも打ちやすくなっていい感じ。
722名無しさん:2012/02/18(土) 09:16:36.95 0
>>721
サンクス。調べてきた。UからPまでのを2段目のJから+までひっくり返す発想は昔やってた。
UIOはそのままの方が何故か日本語も入力しやすかったので、+Pの交換だけしてやってる。
723名無しさん:2012/02/18(土) 09:27:38.55 0
T を下げるのは単に英語の the を打ちやすくするためだから
英語以外では別のところをいじったほうがいいだろうね。

724名無しさん:2012/02/18(土) 09:43:41.52 0
タ行は出現頻度高いし、日本語でもTFの交換は有益だと思うけどな。

参考にしたサイトに「DとEを交換したらさらに楽になるよ!」て書いてあったんで試してみた。
確かに指は楽になるが交換する前に比べ酷く混乱する。それも何故か右手までw
725名無しさん:2012/02/18(土) 10:40:49.15 0
>>720
QWERTYなんて結構ABC順だよね。
ついでに日本語もそれで入れようってみんなローマ字を使っているし、
かな入力するにしてもわりとあいうえお順のJISかなが多く使われてる。

新たに覚えにくくて打ちやすい配列を作ってもあまり流行らないと思われる
726名無しさん:2012/02/18(土) 11:18:25.71 0
>>725
俺はQWERTYの2段目がアルファベット順っていうのに全く気づかずにそのまま覚えちゃったなあ。アルファベット順って知ってても正直役立たなかったと思う。
覚えやすさと速度の両方いいのはPLUMぐらいしか無い気がする。
727名無しさん:2012/02/18(土) 11:41:45.15 0
Scroll LockとPauseとSystem Request。
必要ないなら@退避させて小指周りのキー配置変えるとか
キーマクロかぶせて便利なキーに差し替えると良い。
たとえば、M-F4とか以外と便利。ソフト終了時なんて気が抜けるから楽に消せるのは悪くない。
728名無しさん:2012/02/18(土) 12:04:01.50 0
>>707
分離行段系って子音担当の手が割り食う気がするんだがその辺どうよ?
729名無しさん:2012/02/18(土) 14:48:11.30 0
>>728
割を食うというか、左右で手の使い方が変わって来て、頻度の偏りが生じる

しかし、そこは発想の差で、
たしかに配列ではキーの分散、指の負担の平等化がひとつのテーマになってはいるが
これはあくまでひとつの考え方で、
もう一方では、集中専用化、分業化したほうが合理的で良いという考え方もある
母音子音分離型には後者の考え方が大きい

どちらにも一理あって、ピアノとギターの弾き方の差みたいなものかと思っているのだが、
こと、ローマ字に関しては
音素を組み合わて打つという打ち方の性質上、専用集中化は非常に有益だと思う。
例えば連続母音などの頻出パターンが自動的に抽出され、指が覚えて
感覚的に一動作で処理できるようになっていくからだ

母音側に「ん」が置いてあれば
a i u e o ん しかキーがなくても、指が形を覚えるので感覚的には
a i u e o ん aん iん uん eん oん ai ei ou ui  といった専用キーがあるのとほぼ変わらなくなる

集中化では、こういう表面的な打鍵数や頻度分布では語れないメリットがさまざま生じてくる。
730名無しさん:2012/02/18(土) 14:57:09.58 0
>>721
まぁた日本語なんてはじめから考えてないのに「たまたま都合がいい」かw
731名無しさん:2012/02/18(土) 15:20:54.65 0
>>729
なるほど、疲労度以外にも観点があるわけか。
732名無しさん:2012/02/18(土) 15:24:04.04 0
>>728
割を食うという意味がちょっと不明だけど、頻度で言えば日本語では子音と母音は
大差なしだったはず(「ん」を母音側に置くとして)。
カサタナラあたりをホームに置けば、指の移動も少なくてすむ。
733名無しさん:2012/02/18(土) 20:49:24.29 0
>>720
そうでもないと思うね。そういう順だと頭では覚えやすいが体で覚える段階ではあんまり役に立たない。
頻度考慮した配列の方が体で覚えやすいと思う。
734名無しさん:2012/02/18(土) 20:51:37.24 0
>>732
母音に空の子音を置く配列もあるし、拗音母音を採用してる配列もある。配列次第だね。
735名無しさん:2012/02/18(土) 22:34:36.51 0
EとDと変えて気がついたのだが、
"De"と打ち込むのは少し難しいんだな。
しかし、ピアノ打ちするとかえって早くなるみたい。
キーボードの寿命が少し心配ではあるがw
736名無しさん:2012/02/18(土) 23:59:03.21 0
次は"re"の打ちにくさが気になると予想w
737名無しさん:2012/02/19(日) 01:16:34.84 0
>>736
ばれちゃったかw
738名無しさん:2012/02/19(日) 01:20:55.65 0
>>735
誤字発見。
ピアノ打ちじゃなくてずらし押しだ。

>>736
re
はパターン組んで用対策だね。
739名無しさん:2012/02/19(日) 01:31:39.33 0
DE差し替えのバージョンでかなり良いずらし押しパターン見つけた。
基本的に「し」の所から上にずらしていって、少し指を「い」に引っかける。
それから同時押しするか、「い」押し込んでそのまま手前に指を倒して「し」を入力する。
キーボードは斜めに傾いているから同時押しなら高いところにあるDが優先される。
740名無しさん:2012/02/19(日) 07:08:19.34 0
>>738

ピアノ打ちってどういうの?
ずらし打ちと並べて別々の打ち方を指しているところから察するに
ずらし打ちが中指で順番にd、e、と押す打ち方で
ピアノ打ちが人差指と中指をdとeに添えてからタタンと一気に打つ押し方ってことかな
741名無しさん:2012/02/19(日) 11:32:53.05 0
ピアノ打ち <-> こすり打ち
被せ持ち <-> ワイン持ち
742名無しさん:2012/02/19(日) 14:17:51.98 0
わけわからんw
743名無しさん:2012/02/19(日) 14:47:16.00 0
imeoffの配列をいじっている人が結構いるようだが
みんなautohotkeyを使っているのか?
すごいな
744名無しさん:2012/02/19(日) 16:02:21.94 0
俺のところはキーボードにキー入れ替え機能がついてるんで、
QWERF程度ならソフト無しで何とかなるな。
745名無しさん:2012/02/19(日) 16:30:41.23 0
>>743
キーのリマップだけなら簡単だよ
例えばColemakだったら
r::p
t::g
y::j
u::l
(以下略)
みたいに書けばいいだけだから
746名無しさん:2012/02/19(日) 19:44:44.32 0
長時間タイピングテストをしていると、打鍵数に比例するかのように、指が腫れて、関節が痛くなってくる。各指が同じぐらい痛くなったら、その時の各指の負担の割合が自分にとってベストなんだろうと判断している。ただ、親指はかなり酷使しても痛くなったことはない。
747名無しさん:2012/02/19(日) 20:12:17.28 0
俺は親指が痛くなったことがある。慣れないうちは変に力が入って痛くなりやすい。
半年もするとすっかり慣れて痛くなくなる。
飛鳥つかってるので連続シフトに慣れると親指の負担が軽くなる、というのもあるかもしれない。
同様に月を練習した時には中指が痛くなった。
ローマ字の時は左手の小指がいたくなった。
そういものなのだろうと思う。
748名無しさん:2012/02/19(日) 20:57:35.66 0
確かに連続シフトは打鍵が遅いほどシフトキーを押し続ける時間が増えるよね
逆に打鍵が速くなるに従い押下は一瞬で済むようになって来る
749名無しさん:2012/02/19(日) 21:53:38.42 0
マウスも使うしPC以外の作業もあるから一概にはなかなか難しいところ。
750名無しさん:2012/02/20(月) 08:41:36.29 0
俺はお腹が痛くなったことがあるよ
慣れないうちは変に力が入って痛くなりやすい
月を使っているので中指シフトに慣れると変なツボを刺激するというのもあるかもしれない。
同様にTUTを練習した時は頭が痛くなった。
ローマ字の時はタイピングオブザデッドの敵が夢にまで出てきてうなされた
そういうものなのだろうと思う
751名無しさん:2012/02/20(月) 13:20:27.45 0
>>748
よくわからないんだけど、
早くなればなるほど連続シフトのありがたさが消えるというか
普通のシフト動作に似るってことなのか
連続シフトはタイピングが遅い人向けの機能?
752名無しさん:2012/02/21(火) 07:08:10.01 0
>>751
慣れると連続シフト使う機会が増えるよ。
二回とか三回、親指押してたのが一回で押しっぱなしになる。

慣れてない時は押す度に強くキーボードの底まで打鍵してしまうので
指に負担がかかる。

何度も親指でシフトキー押すよりも、
押しっぱなしの方が深く押すという動作が減るので負担は軽い。
753名無しさん:2012/02/21(火) 16:11:46.84 0
>>752
なるほど
754名無しさん:2012/02/22(水) 11:43:29.51 0
755名無しさん:2012/02/22(水) 21:39:03.38 0
ウェアラブルコンピュータだな…
756名無しさん:2012/02/23(木) 07:54:50.79 0
>>754
その画像だとジョークグッズにしか見えないが、
出発点が左右分離型のキーボードだったら、
無理矢理感の無いデザインにすることもできたんじゃないか。
それなら実用品になったかもしれない。
757名無しさん:2012/02/23(木) 08:37:47.24 0
人前で股間をもぞもぞするのは感心しないなw
758名無しさん:2012/02/23(木) 10:49:36.81 0
>>754「こ!これはタイピングしてるだけでだ…(脱力」
759名無しさん:2012/02/23(木) 11:52:24.02 0
洗濯できない……
760名無しさん:2012/02/26(日) 05:26:24.98 0
キートップを変更可能で安上がりなキーボードは無いものか?
761名無しさん:2012/02/26(日) 11:47:30.93 0
キートップ? 文字のこと? テプラでも貼ったら良いんじゃないの
762名無しさん:2012/02/26(日) 15:19:05.03 0
タッチタイプ覚えろ。
763名無しさん:2012/02/26(日) 16:51:12.78 0
安上がりかどうかは意見が分かれるとして

http://ascii.jp/elem/000/000/599/599229/

こんな奴か
764名無しさん:2012/02/26(日) 20:46:35.40 0
自分で塗装するのが安上がり。手間はかかるが。
765名無しさん:2012/02/28(火) 00:42:23.53 0
手間がかかって安上がりがいいなら覚えるのが一番だな。
766名無しさん:2012/02/28(火) 00:45:23.24 0
平凡な構造のデスクトップPC用キーボードならキートップの挿げ替えも簡単だろ
767名無しさん:2012/03/03(土) 12:11:08.91 0
TとFとを変えたのはたぶん正解なんだろうけど、
EとDと変えるのどうも慣れないので戻すことにした。
768名無しさん:2012/03/03(土) 12:25:32.50 0
俺は何とか慣れることができそうな感じだ。
まあ慣れたとしてもあまり高速で打つのには向いてそうにない気がするが。

俺は仮名入力を新JISに転換するまでのつなぎとしてqwerf使ってるんで、
そっちがうまく行ったら英字入力はcolmakにでも変えてみるつもりだ。
769名無しさん:2012/03/03(土) 12:40:04.45 0
タブレットとかリナックスとか使う場合のことを思うと
基本的に英字はいじらない方がいいと俺的には思ってみたり
770名無しさん:2012/03/03(土) 14:55:26.65 P
最近Dvorak krがキーロガーだったらという不安に駆られる
771名無しさん:2012/03/03(土) 15:01:21.73 0
餡泥ではgraffiti、linuxではnano editorの俺に死角はなかった(恥
772名無しさん:2012/03/03(土) 17:33:58.65 0
>>770
GのIMEとか中華のIMEとかよりはマシじゃね?
773名無しさん:2012/03/04(日) 12:24:55.23 0
>>769
そんなん気にするなら全部デフォルトで使った方が精神衛生上良いよ。
774名無しさん:2012/03/04(日) 12:53:00.91 0
>>769
Linuxは簡単だぞ?iPadは無理だ。
775名無しさん:2012/03/04(日) 22:44:45.36 0
>>774
まじで? Linuxで飛鳥配列使いたいんですけど
どうすればいいんでしょうか。
776名無しさん:2012/03/04(日) 22:59:08.76 0
>>770
オープンソースのソフトを使った方がよさそうだな
キーロガー機能が入れられていても気づけられないだろうし
だけど、オープンソースのキーカスタマイズソフトってあまり無いかと
imeだとmozcやskkぐらいか?
777名無しさん:2012/03/04(日) 23:10:27.71 0
>>775
ごめん英字の話してた。親指シフト系はここら辺。飛鳥はつらそうだね。
http://sp.unkar.org/r#!/linux/1012301071

ちなみにGoogle日本語入力のローマ字定義ファイルはMozcとCannaでも使える。
778名無しさん:2012/03/05(月) 02:01:02.60 P
>>776
DvorakJってソフトはオープンソースみたいだから入れてみようかな?
http://blechmusik.xii.jp/dvorakj/wiliki.cgi?DvorakJ%3a%e5%85%a8%e8%88%ac
779名無しさん:2012/03/05(月) 02:36:30.72 0
linuxで親指シフトはiBus-Anthyで出来るようだが飛鳥配列は無理っぽい
linuxでキーカスタマイズとなるとIMEのロマかな変換テーブルを編集するぐらいしか無い気がするが
(windowsはいろいろあるし、macはkeyremap4macを使えばよろし。どっちのOSでも飛鳥配列を使える)
詳しくは知らないがlinuxはそもそもキーをカスタマイズしにくいosなんじゃないかな
780名無しさん:2012/03/05(月) 03:03:31.57 0
>>778
高機能なのどかの方がいいかと
Index of / - のどか - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/nodoka4/svn/view/
781名無しさん:2012/03/05(月) 12:04:06.47 0
有料だからな
782名無しさん:2012/03/05(月) 16:32:42.41 0
>>775
昔雰囲気を掴みたくて作ってみたので良ければ。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/76262
/usr/share/ibus-anthy/engine/あたりにインストールされているファイルと置き換えて
ログインし直して設定を親指シフトにすれば動くんじゃね?
設定はシフトキーの変更くらいは出来た気がする。
783名無しさん:2012/03/07(水) 04:54:12.29 0
>>782
ありがとうございます。
ファイル、まだ残っててよかったー
784名無しさん:2012/03/07(水) 18:50:53.25 0
linuxは配列いじりの不毛の地だと思っていたが
できるもんなんだな
785名無しさん:2012/03/07(水) 23:32:19.44 0
QWERFのe-d入れ替えがやっぱり微妙に気持ち悪いんで、なんか
もちょっといいのはないかと探してみたら、こんなのがあった。

http://forum.colemak.com/viewtopic.php?pid=7160#p7160
786名無しさん:2012/03/08(木) 14:18:56.44 0
>>785
f-r入れ替えの発想は使えそう、便利に見えた。
787名無しさん:2012/03/08(木) 15:37:35.07 0
Japanese with colemak (Windows) (Page 1) / Technical / Colemak forum
ttp://forum.colemak.com/viewtopic.php?id=88
日本語osでcolemakを使う人は6年前からいたんだな
788sage:2012/03/10(土) 00:10:38.81 0
右手の小指が短い人っている?
左の小指より1センチぐらい短いだけなんだけど、
ローマ字から飛鳥に変えたら
右手の小指の使用率が高くなって辛い。

789名無しさん:2012/03/10(土) 00:50:00.16 0
自分の指に聞いてカスタマイズするしかないね!
790名無しさん:2012/03/10(土) 05:25:30.94 0
>>788
右手小指に義指つけてみたらどうですか?
義指に聞いてカスタマイズ。
791名無しさん:2012/03/10(土) 05:49:38.43 0
指つめたヤーさん用に
小指を使わない配列ってのがあってもいいと思うんだ。
792名無しさん:2012/03/10(土) 09:00:38.14 0
>>788
キーボード探すのもありなんじゃないか?
小指の担当する範囲の荷重差し替えので減らしたり、キーピッチの幅違うもので負担軽減したり…。
793788:2012/03/10(土) 10:08:41.64 0
付け爪したときは、反対に邪魔だったんだよね。
やっぱりカスタマイズするしかないかー
指つめたわけじゃないけど、そんな配列あってもいいかと私も思う!

>>792
荷重差し替えってできるの?
HHKB Lite2を使用しているんだけど、静電容量無接点方式の方がいいのかな。
794名無しさん:2012/03/10(土) 13:25:02.58 0
1センチは珍しいかも知れないが、数ミリ違うのはよくあると思う
靴なんかには左右サイズ違いで買える店もあるし

>>793
荷重調整を売りにしてるのは富士通のリベルタッチぐらいじゃないかな
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070810/liber.htm
ただ荷重やタッチが左右サイズ違いに効果があるかは疑問

あとはレフティ配列にするとか、運指を変えてみるぐらいかなあ
795名無しさん:2012/03/10(土) 13:37:12.69 P
小指担当のキーに何か貼って嵩上げするとか。
796名無しさん:2012/03/10(土) 14:33:13.19 0
>>788
Weblog 61℃: 私の親指キー改造方法
http://61degc.seesaa.net/article/256089212.html

これを参考にして100均でウレタンスポンジを調達してくっつけるのが
手っ取り早い

それよりも、右小指が左小指よりも1cmも物理的に短いというなら、
左4指右3指を使う配列を自作するのが長期的にはいいかと
SKY配列みたく左手に子音キーを右手に母音キーを集めたらどうだろう

、 W R M H UU AI OU E
N T S K Y U A O I 。
P D Z G B UN AN ON IN EN

こんな感じで
797名無しさん:2012/03/10(土) 15:37:11.57 0
タッチ16なら右小指いらないんじゃなかったっけ?
798名無しさん:2012/03/10(土) 17:48:17.32 0
右ShiftをEnterに置き換えて
配列はあまり多くのキーを使わないタイプのものを選ぶといい感じになりそうな気は駿河
799名無しさん:2012/03/10(土) 19:13:23.48 0
>>793
RealforthとかLibertouch
とかだと基本的に荷重差し替えのものが付属で付いてくる。さらに必要なら発注も可能。

ネットである程度情報は絞れても購入の際には店頭で触ってチェック必要。
手の大きさや指の長さとかによる相性や、個人個人のキー配置やキーマクロのカスタマイズとか柔らかさを検討するには
実際に触ってみて確かめざるを得ない。
800788:2012/03/10(土) 23:40:49.53 0
>>794-799
ありがとうございます!

ということは、
Realforth か Libertouch で荷重差し替えして
さらに右小指のキーにウレタン貼って、
右小指を極力使わない配列を自作したら最強?

親指シフトで打鍵数減らしたかったけど別方向で考えるよ
ちなみに左小指も苦手なんだよね
Ctrl+の操作系とか

とりあえず、教えてもらったこと、実際に1つずつ試していくしかないよね
また報告するね!取り急ぎお礼まで。ありがと〜
801名無しさん:2012/03/10(土) 23:47:47.30 0
万が一事故か何かで片手を失ったときのために片手用配列を作っておこうと常々思っている。
思っているだけで何年もたったが。
802788:2012/03/10(土) 23:56:33.32 0
配列調べてたら増田式「チョイかな入力」って良さげ
ttp://homepage3.nifty.com/keyboard/input%20choi%20kana.htm

796さんや797さんが教えてくれたみたいに、
子音キーと母音キーが左右で分かれてるし、
Wikipediaによると
>10年来のTUT-Codeユーザーであった増田が、タッチ16の問題点を反省して作られた。
だって

「チョイかな入力速習テキスト」だけだったら2100円
やったことある人いる?
803名無しさん:2012/03/11(日) 00:11:11.97 0
>>802
練習テキストは個人的には不要だと思うなあ
本当に入力しやすい配列なら、普通の文章を入力すると入力しやすい場所に
キーがあるはず
それと、その配列を使うなら
imeのかな変換テーブルを編集するだけで大丈夫かと
804788:2012/03/11(日) 00:13:14.97 0
>801
上で書いた増田式に片手用の配列「片手チョイ」があったよ
805名無しさん:2012/03/11(日) 00:15:47.16 0
>>804
言葉足らずだったなすまん、片手用のカナ配列だ。
806名無しさん:2012/03/11(日) 00:17:19.44 0
確かに小指を一切使用しないとか使用率を極端に下げた配列の需要って
意外とありそうだね
807788:2012/03/11(日) 00:27:39.56 0
>>805
そっか、こっちこそゴメン

>>803
かな変換テーブルの編集ってよくわかんないだけど
DvorakJ で代用できる?

配列変えたり考えるのってこんなに大変なんだね
飛鳥の人はじめ、みんなリスペクトだよ
808名無しさん:2012/03/11(日) 00:36:33.12 0
DvorakJなら十分だろう。菱の頃は確か設定ファイルあったような気もする。
かな変換テーブルの編集ってのはローマ字カスタマイズの意味で言ってるんじゃない? 知らんけど。
809名無しさん:2012/03/11(日) 01:20:25.41 0
>>807
できるかと
試しに作ってみるわ
810名無しさん:2012/03/11(日) 01:53:44.63 0
月配列のファイルをベースに作ってみた
>>802のサイトには句読点と小さい文字と「っん」がないから
適当に入れておいたよ
記号は好きなように入れればよいかと
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/327105.txt
811788:2012/03/12(月) 18:24:23.81 0
>>810
遅くなったけど、ファイルありがと!めちゃ助かります!
早速試してみたけど、半濁音と濁音も別の位置に移せば、
ホントまったく小指使わずに済むね
このままだと打鍵効率悪いから、AZIKを参考にカスタムしてみるよ

812名無しさん:2012/03/13(火) 11:00:32.10 0
こうしてまた一人、配列の泥沼へと…
813名無しさん:2012/03/14(水) 15:26:03.76 0
俺は配列いじりはじめて
三ヶ月くらいで落ち着いたけどな。
814名無しさん:2012/03/14(水) 22:24:14.55 0
原点に返って新JISでもやってみようかなって気持ちになってきた
815名無しさん:2012/03/15(木) 07:19:46.96 0
すみません、Mac の KeyRemap4MacBook で
デフォで入っている飛鳥配列をカスタムしたいんですが、
定義ファイルはどこにあるんでしょうか?
816名無しさん:2012/03/15(木) 09:40:51.45 0
/Library/org.pqrs/KeyRemap4MacBook/prefpane/checkbox.xml
817名無しさん:2012/03/15(木) 12:05:04.63 0
どうもありがとう。
818名無しさん:2012/03/15(木) 16:02:12.76 0
keyremap4macbookはキー配列の編集が簡単でいいよね
windowsのソフトは変え方がバラバラだから面倒
819名無しさん:2012/03/16(金) 00:36:55.80 0
それは、keyremap4macbookしかないからじゃないのか・・?
820名無しさん:2012/03/16(金) 22:43:45.65 0
機械速記配列 Windows版
http://type.keyboard.jp/
面白そうだけどキーボードを選びそう
821名無しさん:2012/03/16(金) 23:22:23.80 0
特許侵害せんようにな。
822名無しさん:2012/03/16(金) 23:35:03.55 0
スピードワープロって特許で保護されていないのか?
823名無しさん:2012/03/16(金) 23:45:06.21 0
個人的な行為には特許は及ばないよ
824名無しさん:2012/03/16(金) 23:48:28.41 0
そうなのか勘違いしていたわ
825名無しさん:2012/03/17(土) 00:11:23.25 0
1986年なら切れてね?
826名無しさん:2012/03/17(土) 00:45:39.69 0
キーの組み合わせ→文字出力の表は編集著作権が発生するんでないの?
827名無しさん:2012/03/17(土) 01:04:38.61 0
配列表に編集著作権が認められた例は海外含めて聞いたことがないな。
828名無しさん:2012/03/17(土) 01:45:16.55 0
しない
829名無しさん:2012/03/17(土) 19:54:37.28 0
>>827
いやだから配列でなくて組み合わせ。ないんなら別にいいけどな。
配列が主張できないのは知っている。


最近、漢点字のような8つの点の組み合わせ→文字の表にも
編集著作権が発生するのか気になって。
830名無しさん:2012/03/17(土) 21:26:31.56 0
webでの配布は特許侵害でしょう、特許が切れてなければだけど。
831名無しさん:2012/03/18(日) 00:56:39.68 0
特許が切れるのは50年経過?
832名無しさん:2012/03/18(日) 01:42:26.77 0
>>830
リンク先ぐらい読んでレスしろよ、特許は切れてる
>>831 
特許の有効期限は、特許出願の日から20年
833名無しさん:2012/03/18(日) 11:36:38.52 0
機械速記が速いのは、かな入力が速いからじゃない。
単語や常套句を同時打鍵で入力するからだ。
その数はハンパじゃない。覚えるのも大変だが、
記憶を維持するためには、毎日、大量の入力が必要になる。
素人が手を出すものじゃない。
834名無しさん:2012/03/18(日) 14:37:28.69 0
お前ら、「あの表」を苦労して憶えても何の得にもならんぞ。
第一、「いらいするすみやかに」なんて国会ですら聞いたことのない言葉どこで使うんだよ。
835名無しさん:2012/03/18(日) 16:13:02.52 0
まあ、出来のいい予測変換IMEとかの方が普通の人間にはよさそうだな。
836名無しさん:2012/03/18(日) 19:03:44.01 0
>>829
キー配列とはちょっと違うが、UIを模倣してるとしてS社がN社を訴えた事件では
「表示画面の選択と当該表示画面相互間における牽連関係に創作性が存在する場合には、そのような
表示画面の選択と組合せ(配列)自体も著作物として著作権法による保護の対象となり得るものと解される」
と指摘した上で、仮処分では認められていたS社の訴えを却下、その後控訴審まで行かずS社とN社は和解してる。

で、著作権法上の創作性っていうのは、単なるアイデアではだめで、表現者の個性が表れてなきいけないんだけど
キー配列は著作権法上の「個性」は表せないと思う。(キーを押すと自作小説が出てくるような配列なら別だがw)

漢点字は同一性を守ろうとして著作権を主張してるんだろうね。異字がでてきたら混乱するし、特許はお金や手間がかかるから。 
こういうのは実際の法解釈はともかくとして、尊重してあげるべきじゃないかな。
837名無しさん:2012/03/18(日) 19:42:45.40 0
「っ」という文字のある配列なら、形容動詞として「っ」を登録するといい。
「っな」「っに」という連鎖を有効活用できる。
日本語には出現しない連鎖だから、変換も衝突しない。
これに慣れると、頭の中でも「的」を「っ」と読むようになるw
838名無しさん:2012/03/18(日) 20:56:52.22 0
>>836
まずはスピードワープロの件。

> 「表示画面の選択と当該表示画面相互間における牽連関係に創作性が存在する場合には、そのような
> 表示画面の選択と組合せ(配列)自体も著作物として著作権法による保護の対象となり得るものと解される」
> と指摘した上で、仮処分では認められていたS社の訴えを却下

まさにぴったりの判例です。ここを突かれたらサイト管理者はどうするんだろうか。
839829:2012/03/18(日) 20:57:23.89 0
>>836
続いて漢点字の件。

> 漢点字は同一性を守ろうとして著作権を主張してるんだろうね。異字がでてきたら混乱するし、特許はお金や手間がかかるから。 
> こういうのは実際の法解釈はともかくとして、尊重してあげるべきじゃないかな。

同一性の保持*だけ*が理由、つまり普及させることを至上命題とし、ライセンス収入にはこだわらない――
であるのなら、クリエイティブ・コモンズの改変禁止 (CC BY-ND 2.1) の方が気がねなく使ってくれると思うのよ。
http://creativecommons.org/licenses/by-nd/2.1/jp/

実際に著作権問題で、高知のソフトハウスが漢点字の対応をやめるといった実害も出てしまったわけで、
普及の足かせになってしまっている面もある。実にもったいない。
840836:2012/03/18(日) 21:55:11.75 0
>>838
全く違うんだが…… ひょっとしてわざと?

スピードワープロ配列で問題になるのは著作権でなく特許権。
そして特許が切れているのはサイトで公報番号を示して明記している。

さらに著作権が問題になった場合、836の判例は相当高度な組み合わせでないと
創作性は認められないということを示している。おそらくキー配列じゃ無理。単なるアイデアだから。


>>829
836で書いたのは俺の勝手な想像ね。そう考えるなら提案してあげればいいんじゃないだろうか。
841829:2012/03/18(日) 23:24:55.41 0
繰り返すけど、

特許で主張している
「キー数を極限(14個)まで少なくすることで」
「手をホームポジションから移動することなく」
「複数のキーの同時押しから複数の文字を出力する」
部分は切れているけど、

「どういうキーの組み合わせで」
「どういう文字列を出力させるか」
という部分に限っては編集著作権(公表後50年間)を主張できる余地があるのでは?

というのが私の言いたいことなんだけど、間違ってるかな。

だから、そこがオリジナルであれば、キーボードの外観が似ていようが無問題だけど、
打ち方までリスト丸写しっていうのはやばくね? ってこと。
842829:2012/03/18(日) 23:27:11.15 0
>>840
>836で書いたのは俺の勝手な想像ね。

あ、そうだったんですか。てっきりここ(http://www.kantenji.jp/chosakuken.html
を読んだうえでコメントしたのかと思ってました。
843829:2012/03/18(日) 23:33:39.89 0
ところで、スピードワープロって現在関係者でないと入手できないんだけど、
中国には亜偉中文速録機(3600元)というの
http://www.suluji.com/chanpin.asp?bd_ID=8
がある。もしこれでキーの組み合わせ→文字出力を編集することができれば、
わずか5万円足らずでスピードワープロもどきが入手できてしまう。しかもワイヤレス。本物は未だにPS/2。

ロシアの字幕速記はこれと同型のものを使っているからおそらくできると見ている。
本物のスピードワープロ(税別で22万8000円!)と比べても破格の安さだし。

もしこの最上位機種にステンチュラのような印字機能が付いてたら、問答無用で買ったんだが。
844名無しさん:2012/03/19(月) 00:06:22.03 0
それはステノワードじゃなくてどっちかというとはやとくんとかのステンチュラ系だろ。
845836:2012/03/19(月) 00:07:27.28 0
>>841
わざとかと疑ってすいませんでした。

主張の余地はそりゃあるでしょ。裁判に訴えればいいんだから(認められるかは別問題)
ところでスピードワープロは著作権を主張してるの? もしそうなら非常に興味深い。

個人的な見解としては「どういうキーの組み合わせで」「どういう文字列を出力させるか」は
著作権法上の著作物ではないと思う。プログラムのアルゴリズムも著作物じゃないし。
846829:2012/03/19(月) 01:33:05.44 0
>>845
>ところでスピードワープロは著作権を主張してるの? もしそうなら非常に興味深い。

私は関係者ではないので、直接チクってみるまでわかりません(笑)
ただそういう可能性を考えたらweb上に公開なんて真似は私にはとてもできないってことです。
847名無しさん:2012/03/19(月) 01:40:01.09 0
ちゃんと見てないので的はずれだったら申し訳ないのだが

その表の組み合わせとかは、その特許なり何なりを参照することで確認することができるのであって
そのブログの作者がコピーして配布しているわけじゃないんじゃないの?
848名無しさん:2012/03/19(月) 01:46:41.29 0
>>847

> その表の組み合わせとかは、その特許なり何なりを参照することで確認することができるのであって
はい。公開特許公報でいつでも確認できます。

> そのブログの作者がコピーして配布しているわけじゃないんじゃないの?
手動による書き写し(画像→エクセル)に、個人的に不足していると判断した部分を書き加えたものを
pdf、xls形式でで配布しています。
849847:2012/03/19(月) 01:54:39.39 0
なるほど 把握です
850829:2012/03/19(月) 02:02:38.53 0
あ、そうそう

>>846 で「チクってみるまで」って書いたけど、あくまでたとえ話だから安心してね >サイト管理者様
851名無しさん:2012/03/19(月) 20:31:37.25 0
http://www7.atwiki.jp/knenet/pages/65.html
「息吹」という漢直配列が発表されてるけど、
どういう配列なのかという情報は、ほぼ未公開。
設定ファイルを天狼で開けば内容が判るんだろうけど、
内容が判らないまま設定ファイルをダウンロードする人を
想定しているんだろうか?
852名無しさん:2012/03/20(火) 01:29:12.91 0
アメリカだとLotus対Paperback、Lotus対Borlandの裁判で
キーストロークの組み合わせとそれに対応したソフトの動作、それらを総合した操作体系には
著作権が認められないことが確定してて、それがIT業界での常識になってるみたい。
(より広範囲に争ったApple対MicrosoftのLook&Feel訴訟でAppleが負けたから常識化したんでしょうが)

なんだかんだ言っても日本のIT業界はアメリカでの考え方がスタンダードになる面があるし、
法律面でも知財制度は国際協調が進んでるから、キーの組み合わせとその結果を著作権化することは難しいでしょう。
853名無しさん:2012/03/20(火) 08:49:21.67 0
そこでいうキーストロークの組み合わせっていうのは
どういうものなんだろう?
英語圏の人は逐次打鍵を知らないだろうから
不思議に思った
854名無しさん:2012/03/20(火) 09:02:59.98 0
折角の配列も、自社の利益のためだけにに利用しようとすると
親指シフトみたいに枯れしまう。
855名無しさん:2012/03/20(火) 15:31:00.62 0
>853
単純な例だとAlt+F押してからO押すとかのメニュー構造や、ショートカットキーとか色々
そういう逐次打鍵はごく一般的でしょ
856名無しさん:2012/03/20(火) 20:53:30.84 0
>>854
親指シフトは他社の採用を積極的に後押ししなかっただけで、
別に独占とかはしてなかったんじゃなかったっけ。
857入力リハビリ中の人:2012/03/22(木) 11:25:37.55 0
>>854 >>856
両方とも少し事実認識が違ってる。
富士通は、タダで親指シフトを他社に提供するって申し出ていた。
最初の数年は仲間を増やそうと後押しきたことも事実。
ニコラ(日本語入力コンソーシアムNICOLA)の事務所の
家賃だけでも数千万円はかかってるはずで、それは富士通持ち
なんだから、そんなことを富士通がしてきたのは、日本語入力
の効率化という大義もあったが、勿論民間企業だから自社の
利益も考えた上でのこと。
858続き:2012/03/22(木) 11:26:42.14 0
つまり、ビクターがVHSをデファクトスタンダードに
するために技術を他社に無料提供したのと同じ手を
富士通は親指シフトで使おうと考えたのね。

直接利益にはならないけど、技術を開発したメーカー
として、他社より数歩先を行っているからその後の
開発にも優位に立てるし、何といっても開発者は
その規格でのトップに居続けられる可能性が大きい。

だから、富士通は「カネは要らねー、持ってけドロボー」と
ばかり、他メーカーを誘ったんだけど、むしろ同業他社が
その誘いに応じなかったのが史実。
859続き:2012/03/22(木) 11:27:27.29 0
真似してると消費者に思われると企業イメージが悪くなる
し、所詮二番煎じはトップにはなれないのが常だから。

考えたらIBMのDos-vパソコン(windowsパソコンの元祖)
もその手だった。
他社にローヤリティーを要求しないことで普及を促進し、
デファクトスタンダードになった後から、ゆっくりと
トップメーカーとして先行者の利益を収穫する。

その手を使われるのがいやだったので、他メーカーが
親指シフトの採用をためらっらった。結果、富士通は
仲間作りに失敗したってわけ。
まあ、実験的にソニーがワークステーションに試験的に
採用したとか例外はあったけど、本腰を入れたのは
富士通だけだったので、初期のワープロ専用機世代
以外には親指シフトはほとんど普及しなかった。
860続き:2012/03/22(木) 11:28:19.99 0
まあ、この辺は消費者に修練を要求する入力方式と
一挙に便利になる製品の購入との違いだね。

以上ワープロ専用機時代どころか、マイコンでワープロを
無理矢理使ってた世代の年寄りから、親指シフトがローマ
字より古臭いと勘違いしている若者への歴史授業でした。。。。w

あっ、コンピュータへの採用は600万円とかした東芝の
初代専用ワープロがローマ字JISカナ両方に対応で最初。
だから、親指シフトはメジャーな入力法としては最新。

QWERTY配列の開発は幕末、ヘップバーン博士のローマ字は
明治時代、JISカナは大正初期。あっ、博士といっても
ヘボン式ローマ字をを作った医者の博士ね。

それに反して親指シフトは1980年代。

古臭いのはどっちだ!
861名無しさん:2012/03/22(木) 21:17:49.09 0
http://getnews.jp/archives/176275
ヤマハの『VOCALOID』はクリプトン社やインターネット社など、
様々なメーカーからキャラクター『VOCALOID』シリーズとしてリリースしているが、
どれも打ち込みにより歌わせるDTMソフトだ。
その打ち込みの概念を打破したのだが、今回紹介する
リアルタイムに歌わせることができるキーボードだ。

仕組みは難しいようで実に簡単。
キーボードの右は通常の音程となっており、
左側は「子音」「母音」「濁点」「半濁点」の入力となる。
母音はAIUEOのキーが十字に並んでおり、丁度『iPhone』のフリックと同じ配置だ。
そして子音は「K、S、T〜」などのキーと濁点、半濁点が配置されている。
Yは「ゃ」の入力の関係上、右に配置されているのだろうか。

今回演奏されたのは滝廉太郎の『花』だ。
リアルタイムに演奏してみせるその様子はまだおぼつかないものの、
実際に『VOCALOID』の声で歌っているのがわかる。
まだ試作2号であり、今後も改良されていくことに期待したい。
投稿されたニコニコ動画のコメントには
「売ってくれ」「特許レベル」というコメントが書き込まれている。
今後の改良にも期待しているようだ。

こちらリアルタイム歌唱鍵盤楽器『VOCALOIDキーボード(試作2号)』
を製作したのはヤマハの社員の方なのだ。
「VOCALOIDを楽器として生演奏したい!」要望に応えるべく、
このキーボードを製作したとか。
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_176275.jpg
リンク先に動画有り
862847:2012/03/23(金) 02:02:37.93 0
IBMのDos−Vもその手だったとかって出すなら
PC/ATもそうだし、そのずっと前からメインフレームで互換機もでているし
更に前から基本特許契約とか云々かんぬんげふんげふん
863名無しさん:2012/03/23(金) 12:07:50.40 0
>>862
あははその通り。こっちの勘違いでした。

ってゆーか、目も悪くなっていて確認のため検索してサイトの細かい
字をCtl+ ででかくして読むのが苦痛なのでついつい、記憶だけで
書くため、どうしてもミスする。。  情けない。。。

Dos−Vは日本語対応したPC/AT機の日本版だったですね。
指摘、乙♪
864名無しさん:2012/03/23(金) 12:44:20.63 0
>>882 だった!
>そのずっと前からメインフレームで互換機もでているし

いや、数十万円の(アップルUに続く)個人向けの
マイコンの互換機に数千万とかするメインフレームの
コンピューターを使った事実はないと思いますが。

ただ、ここは厳密さ前提の情報学会とかの掲示板じゃ
ないので、「だいたい合ってる」でいいんじゃないでしょうか?
865名無しさん:2012/03/25(日) 13:02:12.61 0
文字入力のための最適キー配列は当然なんですが、
マウスを使いながらキーボード操作する事も多いので、
その時の使い勝手って、みなさんどうしてますか?

自分は、左上にDELキー、その下にEnterキーを配置してます。
こうすると、エクスプローラーとかで、
ファイルの削除とか、確認画面でOK押すのとかが速いので。
他に何か良いアイデアあるでしょうか?

ちなみに親指シフターです。
(カーソルキーもどうにかしたいなあ、、、)
866名無しさん:2012/03/25(日) 13:12:56.84 0
左上ってどこのことだ?

右手でマウス操作するとして、左手だけで一通りキー操作できるようにリマップしておけばいいんじゃない?
たとえば無変換をモディファイアにして、無変換+A,S,D,FにDel,BS,Home,End当てとくとか。

親指シフトだと親指の二つをモディファイアにしにくいから悩ましいかもね。

あとは多機能多ボタンマウス使うとか、マウスジェスチャー系ソフトでどうにかするとか。
テンキー付きキーボード使ってるならテンキー部分のEnterは右手でも押しやすいし、ついでに
+や-その他にもなんか割り当てると良いかもしれない。
867名無しさん:2012/03/25(日) 13:18:54.70 0
>>866
レスありがとうございます。
左上とは、Esc と 半角 のところですね。
今のところこの2つだけ、マウスと同時操作用にカスタマイズしてます。

親指シフトなので、変換・無変換キーは使えないかも、、、
要は、「マウスと同時操作で頻度の高いキーは何か?」ということなのかも。


キーボードは、ONYXのテンキー無しです。
関係ないですがこのキーボード、Fn というシフトみたいなキーがあるんですが、
これはカスタマイズできないのでしょうか?
868名無しさん:2012/03/25(日) 13:31:12.53 0
Fn自体はキーコードはいてないだろうからそれを直接カスタマイズは無理だろうね。
そのキーボード持ってないから知らんけど。
869名無しさん:2012/03/25(日) 15:16:20.53 0
ひとつ言えるのは、マウスも一緒に使うときは
キーに刻印があったほうが使いやすい。くらいかな。

>>867
868の言うとおり FnとCtrlを入れ替えたりはできなさそうだが
Fnをどうやって使うかというカスタマイズはできそうな気がする。
そのキーボード持ってないから知らんけど。
870名無しさん:2012/03/25(日) 15:41:34.21 0
Fn+カーソル↓でEndとか、その手のたぐいのキーボードだと思うけど
そういうのは正規のキーとも干渉するからカスタマイズしにくいんだよね。
871名無しさん:2012/03/25(日) 15:47:30.89 0
>>870
まさにその通りです!
Fn+カーソル↓でEndになっているので、カスタマイズできると思うのですが。
両側下に2つもFnがついている分、他のキーが減っているので、
なんとか使えるようにしたくて、、、

このキーボードです。↓
http://onyx-sigma.com/SCKRF88.php
872名無しさん:2012/03/25(日) 18:48:10.59 0
Fn+↓を、たとえばEnterにするとか、そういうカスタマイズは出来るよ。"End"のコードが来たら"Enter"に
変換すれば良いから。
でもFn+Qをカスタマイズは出来ない。ただの"Q"のコードがでるだけか、もしくは何もでない。
873名無しさん:2012/03/29(木) 17:31:05.30 0
TypeHacK Layout
http://typehack.web.fc2.com/
記号類も大胆に動かしているね
874名無しさん:2012/04/01(日) 00:38:45.03 P
875名無しさん:2012/04/01(日) 00:47:20.54 P
「へ」とか「む」とか頻度低いのに優遇されすぎてる。
カスタマイズが必要だな。
876名無しさん:2012/04/04(水) 14:29:06.16 0
Windowsで一番使いやすいキー配列変更ソフトは『KeyTweak』 : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/03/120224winkeytweak.html

やっとわかったタイピングスピード向上のコツ
http://www.slideshare.net/nappa_zzz/ss-12233396
877名無しさん:2012/04/07(土) 23:55:02.64 0

ノート型キーボードで、1 → 0 、 2 → 1 、、、、
とゼロを一番左において、あとを順次ずらしているんだが、オレだけかな?
(キーキャップ?も、物理的にも外して入れ替えている。)

90や80なんかより、10、100、1000とかの方が圧倒的に頻度が高いから、
これメッチャ快適になるんだけど、あまり聞かないので。
878名無しさん:2012/04/08(日) 00:27:20.01 0
10や100は普通に両手小指を使ってスパパッと入力できるので、不満はないなぁ。
小指使うのが嫌ならアリなのかも。
879847:2012/04/08(日) 01:06:06.41 0
え・・ フルキーの0って小指なの?
880名無しさん:2012/04/08(日) 22:54:00.48 P
俺小指
881名無しさん:2012/04/09(月) 16:55:32.14 0
882877:2012/04/10(火) 01:55:42.18 0
数字入力する時って、結構マウスも使ってるときが多いんだよね。
注文フォームの数量とか、EXCELでも図形をマウスで選択して数字変更とか、、、
例えば、↑のなまえ欄に入力する数字もそう。
マウスで名前欄クリックしてすぐに数字入力。

なので、ホームポジションにない左手だけで入力しやすいと思うんだが、、、
883名無しさん:2012/04/10(火) 15:29:35.30 0
>>877
左手のホームポジションあたりを一時的にテンキーに変えるほうが良くないか?
884名無しさん:2012/04/11(水) 06:11:34.83 0
右利きだけどマウスは左手で使うように自己訓練した。
テンキーの位置を考えると、現状のコンピューターは、
左手マウスを前提にした配置になっていると言える。
885877:2012/04/11(水) 11:48:00.75 0
テンキー付きのフルキーボードは、ジャマだし使いづらいのでそもそも問題外。
バックスペースやデリートキー、カーソルキーなどホームポジションからの移動量が多すぎる。
>883 のように手をテンキーへ持って行くのは、手がクロスするからやりにくい。

左手マウスは確かにアリかも。
でもやっぱり100とか打ちづらそう。
886名無しさん:2012/04/11(水) 15:39:35.36 0
>>884
昔、友人はCADをきっかけに左手マウスに変えた(CADは数値入力が多いから)が、
僕は、マウスも数字入力も右手でないと気持ち悪いからやらない。
887名無しさん:2012/04/11(水) 16:07:01.29 0
左手マウスがいいというのは
フルキーボードが前提なのだろうか?
それともテンキーレスキーボード(やHHKBのようなコンパクトキーボード)であっても左手が理想?
888名無しさん:2012/04/11(水) 19:57:39.57 0
そんなん人によるわ
889名無しさん:2012/04/11(水) 21:05:55.08 0
自分の端末はテンキーレス&トラボかトラポ付きなんだけど、仮にフルキー&マウスを使っていたとしても
マウスよりもホームポジションに手が居ることの方が圧倒的に多いから特に気にならないなー。

vimperator使ってると、マウス全然使わないし、そうじゃなくても名前欄とかなら、普通にタブで移動できるし。

EXCELのセルはともかく、図形に数字を入れて回るようなケースはあんまり想像できないんだけど、
それでも、オートシェイプもタブで移動できるからやっぱりマウスに手が置きっぱなしって言う状態にはならない。

流石に最初にシェイプを選択するときはマウス使うかもしれないけど。

フルキー&マウスのマシンで、パワポとか使ってて、マウス頻度が高くなってきたらもうvimouseとか起動しちゃう。
890名無しさん:2012/04/12(木) 12:28:41.42 0
初心者がタイピングを覚える際に、
アルファベットのキー配列から記憶するのは基本だが、
ローマ字入力で日本語のまま覚えると
Q、X、Cなどの普段は使わないキーの位置を覚えなくなってしまう。

そこで、「く」は「QU」で入力、「し」は「CI」を、
小さい「ぁぃぅぇぉ」には前頭へ「X」を付けるなどの工夫をする。
891名無しさん:2012/04/12(木) 12:59:39.13 0
シフトについて聞きたい
http://www.nslabs.jp/nicola.rhtml
>3.シフトキーと一緒に文字キーを打つ
>3番目の方法が親指シフトの方法で、「同時打鍵」といい、特許されています。
>同時打鍵は、シフトキーと文字キーを「おおむね同時」に打つことでシフト側の文字を入力します。
>「おおむね」というところが肝で、これによりシフト側もシフトでない側と同じリズムで入力できます。
これを見てはっとしたんだが、
同時打鍵をエミュレートするソフトってみんな特許侵害なのか?
892名無しさん:2012/04/12(木) 14:56:27.40 0
「同時打鍵」は富士通が発明したものじゃないし、親指シフトの特許は期限切れ。
893名無しさん:2012/04/12(木) 15:23:03.01 0
どうなんだろうね

「同時打鍵」が含まれる特許・実用新案を検索すると25件HITする
そのうち24件が特許関連で

http://www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/be_list.cgi?STYLE=SIMPLE&sBpos=1&S_WORD1=%93%AF%8E%9E%91%C5%8C%AE&R_TYPE1=02&A_HIT=24&U_HIT=1&R_AID=I00577014402&R_UID=I00579013402&sTime=1334210806323

こんな感じなんだけど、なんか公開日が新しそうなものばかりですね
まだ特許が有効なものしか検索できないのかな

というわけで、ただ「同時打鍵」というだけで特許の要件を構成しているとは思えないし

親指シフトが考案された時期から察するに
親指シフトの特許に関しては、とっくに20年を超えていると思う
894名無しさん:2012/04/13(金) 08:11:41.62 0
一生押せないキーボードのキーをひとつだけ決めるとしたら?
http://burusoku-vip.com/archives/1620911.html
895名無しさん:2012/04/13(金) 09:32:32.03 0
そういう設問のしかたはいいね、わかりやすい
896名無しさん:2012/04/13(金) 12:30:13.64 0
俺はもうGRAPHキーは押せなくてもいいや
897名無しさん:2012/04/13(金) 14:29:40.97 P
stopキーなんて何も割り当てられてなくても連打したくなる時があるし
どれか一つに決めるのは難しい。
898名無しさん:2012/04/13(金) 16:51:46.29 0
>>892
特許がもしも有効ならエミュソフトは軒並みoutだろう。
シフト機構のエミュはいくつもあるけど親指シフトにできるだけ似せようとしたものは
黒に近い灰色じゃないのかな。
899名無しさん:2012/04/13(金) 23:05:44.58 0
>>894
Pause/Breakだな。あれだけ挙動が違う。(押した瞬間にupとdownが出る)
モディファイアに出来ない。
900名無しさん:2012/04/13(金) 23:31:26.71 0
Yだな、ホーム位置にあるまじき打ちにくさ
901名無しさん:2012/04/14(土) 00:06:33.82 0
>>898
親指シフトに関して現在も有効な特許があると考える理由はない。
902名無しさん:2012/04/14(土) 10:52:51.68 0
MBA使ってるとトラックパッド快適だし、もうデスクトップもこれでいいんじゃないかという気になるな。
左右分置キーボードの間にMagic Trackpad置く感じが理想か。
903名無しさん:2012/04/14(土) 12:47:01.18 0
904名無しさん:2012/04/17(火) 23:14:28.39 0
>>902
何がいいたいのか分らないが、iMacとか使ってるやつは
普通にキーボードのとなりにMagic TrackPadを置いて使ってるわけだが。
905名無しさん:2012/04/20(金) 02:11:25.21 0
>>902
>左右分置キーボードの間にMagic Trackpad置く感じが理想か。
理想が見えたんなら、どうしてやってみないんだ?

これが最高の配列だ! と思っても、実際やってみるとそうでもないことが多い。
しかも、そう気づくのにずいぶん時間がかかる時もある。
厄介なんだけど、けっこう楽しい。
906名無しさん:2012/04/27(金) 23:40:32.13 0
タイピング練習用(60字、5分間) - YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=jmKbdypAn1Q

速記用のタイピングのトレーニングには国会の議事録を使うんだね
はじめて知った
国会の議事用にチューンアップされているわけなのか
907名無しさん:2012/04/30(月) 19:11:44.77 0
エプソンのパソコン紹介でタッチ16が大々的な売りだったらしい。
「新入力方式タッチ16」なんて当時の人は戸惑ったんじゃないかな。
暇人\(^o^)/速報 : 【画像】昭和のパソコン雑誌出てきたから上げていくよ - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51713209.html
908名無しさん:2012/05/01(火) 15:54:25.68 0
おれはその前のTK80世代の残滓
そう、16進キーしか無いマシンだ

当時はフルキーボードは垂涎の一品
909名無しさん:2012/05/01(火) 23:02:30.34 0
信じられない世界だ
910名無しさん:2012/05/02(水) 18:17:22.55 0
http://openblog.meblog.biz/article/8870563.html#more

作者本人のブログだけど
OEAって出所不明っぽくすることで名前だけは割と知られた配列って印象
911名無しさん:2012/05/02(水) 20:45:24.38 0
そのひと考案者やんか
912名無しさん:2012/05/02(水) 23:34:42.99 0
だから作者本人って書いてあるだろ
913名無しさん:2012/05/09(水) 00:47:46.01 0
Dvorakって、なんで右小指にLS置いたのかな?
ll ss って頻度高いと思うんだけど。
914名無しさん:2012/05/09(水) 01:36:02.89 0
そのスペルで頻出の単語って何かある?
915名無しさん:2012/05/09(水) 01:52:56.31 0
all will well still tell ...
possible less business pass class ...

ssはホームポジションだし、s自体の頻度からしてまだいいとしても、llはなんでこうしたのか…
916名無しさん:2012/05/09(水) 17:40:55.99 0
Lの2-gramでは、llが3番目に多くて、同一キーの連打には指の移動が発生しないからじゃないか?
917名無しさん:2012/05/09(水) 22:03:07.62 0
>>916
なるほどね
指の移動を重視していたならそうかもしれん
918名無しさん:2012/05/09(水) 22:17:19.66 0
>>同一キーの連打には指の移動が発生しない
それはどこだってそうだよね。
ってことは、Pの位置の打ちにくさは特に考えてなかったことになって、
結局は"L"の頻度で決めただけと言うことか…。
919名無しさん:2012/05/10(木) 01:43:03.25 0
dvorakは>>915でいうとclaとかesが打ちやすいから
l,sの前後も見ていた気がする
920名無しさん:2012/05/10(木) 23:20:26.50 0
新配列習得前覚え書き(NICOLAへの不満・飛鳥カナ・月・新下駄など) | 未来の記憶たち
http://fume00001.blog96.fc2.com/blog-entry-155.html
nicolaが現れたのってメーカー独自のキー配列がぽつぽつと出始めたころだよね?
そのときに拗音を一度に出せるようなキー配列は考案されなかったんだろうか。
921名無しさん:2012/05/11(金) 17:51:24.92 0
>>920
最大4キー同時打鍵システムが試されたけど、到底使い物にならなかった
http://www.ykanda.jp/oasgif/nin-2.jpg
>1日あたり30分〜1時間の練習を2週間続けた結果、最高入力速度は60/分であった。
>しかも使用者の疲労が激しく、10分間も打鍵すればキーを見るのもいやになった。
>また同じ文字列を何回繰り返し練習しても早く打とうとすると指がぎこちなくなってしまい、
>速く打てない。

>(1)左右の指は互いに独立しておらず、左右別々の指を同時に動かすのは運動機能的に無理がある
>(2)同じ側の手でも親指と他の指との組み合わせ以外は不自然である

1秒で1文字しか出せないうえに10分もやれば利用者が力尽きていたわけ
それは同時打鍵そのものが人間にとって不自然なものだったから
この指摘は今でも十分通用するんじゃないかな
922名無しさん:2012/05/11(金) 20:23:01.78 0
プロの使ってる速記系は別としても、下駄はそれなりにユーザーいるようだが。
923名無しさん:2012/05/11(金) 22:14:13.40 0
>>921
「最高入力速度は60/分」って想像を絶するほど遅いな。
ステノワードの動画でもその速度は軽く超えているように見えるが。

少なくとも下駄系の配列で最高入力速度がそんなに遅いなんてことは
あり得ないから、下駄系の配列にあてはまる話ではないだろう。
924名無しさん:2012/05/11(金) 22:28:04.25 0
もしかして下駄系の人は疲労知らずのタフな人とか?
925名無しさん:2012/05/11(金) 22:38:35.93 0
>>921
神田さんが実験に使った配列で各指の使用頻度を計算してみた。
左手小指から順に、
12.0% 7.5% 8.8% 9.9% 8.6% _ 11.6% 12.9% 12.0% 6.9% 9.8%

左手小指の使用頻度が高い。
ナ行ラ行ガ行ザ行ダ行の5つのパターンが割り当てられている。
そのため、同時打鍵が難しい(小指・薬指)、(小指・中指)の組み合わせも使っている。
使用者の疲労が激しかったとしたらこの辺りが効いていたのかも。

親指シフト以外の同時打鍵を常用している人間のひとりとして、
この実験結果と結論は全く納得できない。
926名無しさん:2012/05/11(金) 22:47:54.70 0
>>921
親指+他の指だけ例外的に許容するのか
下駄系とそぐわない検証結果だ
927名無しさん:2012/05/11(金) 23:24:46.36 0
べつに神田さんは下駄配列を検証したわけではないからな。(当たり前だが)
ようするに神田さんが実験した配列というのは、
ステノワードのように同時打鍵を多用するのに、
1アクションで1文字しか入力できない配列ってことだろ。
そりゃ疲れるわw
928名無しさん:2012/05/11(金) 23:32:36.54 0
なんかベリーハードを積極的に選択したようにしか思えない
929名無しさん:2012/05/13(日) 16:35:51.87 0
>>920
今のJISは和文タイプの流れを汲む古い慣用的な配列だが、
ニコラは富士通が汎用機の日本語処理システムの一部として開発した
人間工学的に設計された最初の本格的日本語配列だ。
他の機能性の高い配列の先駆け

当時はあくまでカナ一文字単位で考えていたようだが
時代が下って、各社がそれぞれ工夫をしてパーソナルワープロを作っていた時代には
「ょう」「ゅう」のキーを持ったものがあった(と記憶している)

>>921
それは全キーが10個という、やや変則的なシステムでの話だね
中指+小指とか、そりゃあ使いづらいだろう
もっとキー数が多ければ容易な組み合わせも多くとれるだろうに
930名無しさん:2012/05/13(日) 16:53:58.49 0
>>927
漢直ディスってんのかよ
931名無しさん:2012/05/13(日) 18:21:29.46 0
>>930
同時打鍵の漢直ってあるか?
932829:2012/05/13(日) 18:28:51.72 0
>>931
「き」のシフト絡み打鍵を同時打鍵化したやつなら作ったことがある。入力が重いのでやめちゃったけど。
933名無しさん:2012/05/18(金) 20:37:56.21 0
http://www.4keyboard.com/dvorak-simplified-transparent-keyboard-sticker-p-197.html
こんなシールをキーボードにぺたぺた貼れば
自作のキー配列が使いやすくなる気がする
934名無しさん:2012/05/18(金) 21:50:28.36 0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
と思ってたけどど忘れって人間あるからなー
そういうときには便利
935名無しさん:2012/05/18(金) 23:28:29.49 0
片手でぽちぽち打つときに便利だろう。
そういうちゃんとしたシールならキートップで良いだろうけど、あり合わせの間に合わせならテプラを
キートップではなくキーの前面に貼るのも良いらしい。
936名無しさん:2012/05/21(月) 00:30:01.95 0
片手でポチポチって言うと、電話しながらとかかな。
月配列使い始めて唯一の難点が電話中に打てないことだわー
937名無しさん:2012/05/22(火) 15:56:52.17 0
938名無しさん:2012/05/24(木) 19:41:46.33 0
>>936
お菓子食べながら。
939名無しさん:2012/05/24(木) 23:50:19.88 0
一般的な健常人の場合は
基本的に 「ながら入力」 だろうなぁ>片手

インスタントラーメン食いながら片手でポチポチ
片手で参照中の小冊子広げて抑えながら反対の手でポチポチ
940名無しさん:2012/05/25(金) 11:04:42.26 0
本に関しては立てる道具使うと両手使えて便利。
941名無しさん:2012/05/26(土) 01:26:54.43 0
片手でエロチャットをしながら片手でゴニョゴニョするっていうのが最強じゃね
942名無しさん:2012/06/01(金) 12:19:43.74 0
月配列スレの過去ログを見ていて疑問に思ったんだが
>985 : 名無しさん : 2007/06/09(土) 11:13:25 0
>同時打鍵系を実装しようとすると、
>微妙なタイミングで前後する打鍵の組み合わせを網羅して、
>定義ファイルを書かなくちゃいけないので、
>形式的には全部のキーがシフトキーということになる。
この全部のキーがシフトキーという意味がわからない
943名無しさん:2012/06/01(金) 13:48:54.16 0
そんな昔の話を
944名無しさん:2012/06/01(金) 19:48:55.37 0
>>942
同時打鍵といっても現実には片方が何ミリ秒か早いわけで、
コンピューターにとって厳密な同時打鍵というのは無い。
通常のシフトの例として、QWERTY で「A」を出力する動作を考えると、
[シフト]を押さえた状態で[a]を打鍵する、つまり[シフト]の方が必ず先。
ところが、[シフト]と[a]を同時打鍵≠キるときには、
[a]の打鍵の方が早くなる場合も半々の確率で起こる。
そういう順序でも「A」が出力されるようにしたければ、
[シフト]シフトで[a]キーを打鍵する形だけじゃなく、
[a]シフトで[シフト]キーを打鍵する形も、入力動作として登録する必要がある。
945名無しさん:2012/06/01(金) 23:06:30.45 0
新下駄作者がつくったのどかの設定ファイルがそれだな。
全部のキーに対してシフトになる場合を設定しているので、
行数がすごいことになってる。
946名無しさん:2012/06/02(土) 00:03:54.55 0
2鍵同時打鍵ならたいしたことない。
10鍵同時打鍵まで定義したら、定義ファイル読み込みに数秒かかると思う。
947名無しさん:2012/06/02(土) 00:43:31.98 0
DvorakJの作者が「30万の設定からなる配列を実装できない」って嘆いてたな。
30万ってw

なお、設定を27万7000弱まで減らしたら実装できたが、
読み込みに5分以上かかったそうだ。

ttp://d.hatena.ne.jp/blechmusik2/20120208/1328633736
948こんなエンディングパターンがあるらしいので:2012/06/02(土) 01:31:01.36 0
>かなりの時間を費やすだろうが、このキーボード配列をなんとしてでも実装してみたい。

未来に期待だね。
まだblechmusik2の冒険は始まったばかりだ。
949名無しさん:2012/06/04(月) 15:06:42.96 0
30万なんて覚えるだけで一生かかるわ
せいぜい5000~10000ぐらいが天井なんじゃないかね
950名無しさん:2012/06/04(月) 15:45:28.59 0
http://jnd.org/dn.mss/LWCChapter1.pdf
>The makers of computer keyboards, a mild
>device compared to many musical instruments, have been repeatedly
>sued in the U.S. courts for injuries to the hands and wrists.
パソコンのキーボード制作会社が訴えられるなんてことが続くなんて
日本では想像できないな
配列を切り替えるという発想が皆無なんだろうか
951名無しさん:2012/06/13(水) 18:46:45.25 0
出現回数の分析として使っているコーパスが大きくてびびった
プログラミングでもDvorak配列は便利! | 青空と七色の詩 http://www.y42sora.com/blog/2012/06/dvorak_keybaind/
すごい時代だな
952名無しさん:2012/06/15(金) 14:17:22.39 0
プログラマがdvorakに切り替えるようになるとは
思えないけど
やっぱり慣れが一番でしょう
953名無しさん:2012/06/15(金) 14:45:07.01 0
そういえば、プログラムでは123〜の数字の所、
Shiftの!"#云々の方がよく使うからひっくり返して使うとかいう記事今日見たな。

Shift押さない状態で!"#、押してる状態で数字。
954名無しさん:2012/06/15(金) 18:19:37.17 0
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/06/07/dvorak3/

7531902468っていう数字順になってるDvorak配列
最近は誰も使ってないのかな
955名無しさん:2012/06/16(土) 01:09:32.51 0
数字を並び替えてしまうのは
音楽鍵盤のドレミを出現頻度で並び替えてしまうようなセンスのなさを感じるw
956名無しさん:2012/06/16(土) 04:31:34.32 0
957名無しさん:2012/06/16(土) 04:43:35.59 0
>>956
これ、以前、小学館の雑誌の付録として付いてたやつじゃん。単品で商品化されたのか。
958名無しさん:2012/06/16(土) 12:39:59.95 0
ちゃんと1オクターブ12音出るのかな?
959名無しさん:2012/06/16(土) 12:54:58.09 0
数値の入力では0以外、各数字ほぼランダムに出現するけど
文書中に使われる数字としては0.1.2.3くらいがすごく多いよね
960名無しさん:2012/06/16(土) 13:02:59.56 0
>>954
安岡先生がdovorakについて連載していたのね
知らなかった。
961名無しさん:2012/06/16(土) 15:54:58.89 0
>>955
その理屈ならabc順キーボード使うべきじゃないの。
なんで文字は頻度考慮して、数字は順番通りなわけ?
962名無しさん:2012/06/16(土) 16:57:40.24 0
>>961
955じゃないが、数は本質的に連続したもの、規則性がある
アルファベットや50音の順番は人が後から適当に定義したものだ
日本のカナは50音よりいろは順のほうが歴史は長い
963名無しさん:2012/06/16(土) 17:01:04.45 0
少なくとも50音は分類されてるだろ。
964名無しさん:2012/06/16(土) 17:09:21.34 0
>>963
整理して母音と子音のマトリックスにはなってるけど
あいうえおの順、かさはたなはまやらわの順に規則などないよ
965名無しさん:2012/06/16(土) 17:24:48.69 0
音符入力システムがあって、出現頻度に明らかな差があるなら並べ替えて良いと思うけど。
966名無しさん:2012/06/16(土) 19:47:08.60 0
>>961
笛とかコードとかどうなのって話はあるんだろうけど
音楽楽器関係はまるっきりの素人なうえ、遥か彼方昔の記憶で的外れな部分があるかもしれない

音楽鍵盤の場合
音階は、その高低の度合が鍵盤の位置に対応して位置、基準位置からの距離といったものが「感覚的に」一意に決定できるものと思う

数字はマイナス無限大〜プラス無限大まであるけれど、
数値の入力ということを考えた時、各桁の数(0〜9)は、単なる数字の記号というだけでなく
人の頭の中で段階的な大きさを持った記号で、
音階と同じように、高低の度合い、段階的な大きさの度合いといったものが
基準位置からの距離といったもので、一意に位置が決定できるのがいいと思ってる

フルキーの方の話で、テンキーはまた別ですけどね

967名無しさん:2012/06/17(日) 01:22:07.60 0
数値の入力では1が一番多いよ
自然界や人間界の数値は出現頻度がlogに比例するので

初期の五十音表はいろは歌より古いよ

五十音の行の並び順(KSTNPM)は意味があって、調音点の位置が奥から手前への順と言われてる
968名無しさん:2012/06/17(日) 02:40:16.39 0
>>967
調べたら50音も結構古いようだね
でもいろは順は何より最近まで長い間実際に使われてきた
かるたを始め、火消しの組の名も電車のナンバーも法令などのインデックスも音名(ドレミファ)の和名もみないろは順だ
いろはから始める・・・などと成句にもなっている、英語のABCのニュアンスだね

今のあいうえおが一般に普及したのはたぶん昭和以降だろう
969名無しさん:2012/06/17(日) 08:01:16.47 0
色は匂へと散りぬるを
我が世誰そ常ならむ
有為の奥山今日越えて
浅き夢みし酔ひもせす

この世の存在は感覚的にリアルだが、
いつかは消滅してしまう、はかないものばかりだ
この世で慢心することに何の意味があろう
永遠不変のものなどないのに

無常のものに執着することで生じる、
いいだの悪いだのと判断したりすることを
やめていくのは大変なことだが、
今、無常を理解したこの瞬間に、決断しなければ
このままずっと同じ囚われの中に生きることになるだろう
感覚的な世界に酔いながら、まどろみつづけて夢を見ているような
生き方を越えていきたい
970名無しさん:2012/06/17(日) 19:39:36.03 0
前に調べたときにわかったんだけど、いろはは1100年代に初めて文献上表れた言葉だったかと
これを見るといろは歌よりもあいうえお順の方が速く生まれたみたい
http://www.geocities.co.jp/collegeLife-Labo/6084/50onzu.htm
よく日本人はローマ字でものごとを考えないんだからかな入力の方が楽だと
言われてきた(特にnicola方面から)
>>967がいうように調音点の表記の表れだとみれば
ローマ字入力の方が日本語らしいんだよね
971名無しさん:2012/06/18(月) 09:07:31.08 0
打ち比べてみれば分るけど
手数が多いことと、英字が表示されることで、思考がジャミングされる感覚はあるよ
一音一打が一番、思考的にはすっきりする。

けど、そのラインでいくとやっぱり漢字かな変換は思考がジャミングされるから
漢直が一番いい。
ただ、ブラインドタッチしにくいのと漢字苦手だから、妥協して一音一打にしてるけど。
972名無しさん:2012/06/18(月) 12:05:28.50 0
>>966
感覚的に一意に決定できるのは分かるが、なぜそれが文字入力においても自然、だと結論できるのかが
分からない。別物だと思う。1234567890の並びに常々違和感を持ってて、0123456789にすべき、と言うなら
まだ話は分かる。

テンキー式と電話式で数字の並びが違うが慣れの問題で片付けられるように、フルキーの数字も
慣れの問題でしかないと思う。慣れの問題であれば、より効率的に並べ替えたって構わない。
どういう並びが効率的なのか、果たして並び替えて効率が上がるのかどうかは知らんけど。


>>971
英字が表示されないようにすれば良い。菱とかDvorakJとかで行段系実装したらそうなるんじゃなかったっけ。
手が勝手に動く頃になれば子音が表示されるのなんてごくごく一瞬だからジャミングなんてないと思うし、
そういう感覚があるとしたらそれは単に君がその入力に習熟してないと言うことじゃなかろうか。

頭の中で文字を書き、それを入力する(視覚で考えてる)人は漢直がいいだろうけど、話すように入力してる人は
かな漢字変換の方が自然。
973名無しさん:2012/06/19(火) 06:28:39.41 0
>>972
配列いろいろいじってると
このキーはこの位置じゃないとおかしい
こっちのキーはこっちの方がしっくりくる
ということが起こってくる。

単に打ちやすいかどうかという問題じゃなくて、
単語毎に音の語感があるように、打鍵にも語感のようなものがあって
この運指は確かにこの単語の感じがする、みたいのがあるんだよね。
それが全体に整ってる配列がいい配列って気が自分的にはする。

ローマ字はどうやってもローマ字の語感になってる部分があって
しっくりこない、というのが俺の感想。チラ裏かもしれんが。
974名無しさん:2012/06/19(火) 12:42:23.82 0
>>973
>単語毎に音の語感があるように、打鍵にも語感のようなものがあって
>この運指は確かにこの単語の感じがする、みたいのがあるんだよね。
そこまでいくと宗教チックだな
975名無しさん:2012/06/19(火) 13:01:20.27 0
人間の存在そのものが宗教みたいなもんだしな
ヒューマンインターフェースの行き着く先は、当然宗教だろ
976名無しさん:2012/06/19(火) 16:42:32.64 0
なるほどね
977名無しさん:2012/06/19(火) 22:33:52.52 0
>>951
プログラム・ソース(Objective-C 462KB)の文字使用頻度を調べてみた。
1位から10位までは
Space 26.4% shift 13.1% e 5.6% t 4.6% n 4.0% s 3.8% i 2.9% a 2.8% r 2.8% o 2.4%
以下
l Enter f;c:=gdu[]()bm"khpx0w.yv@{}1/,&-j2|*q<+!53?%z87'9?^#_>$~

アルファベットに関しては普通の英文の場合とそれほど変わらないが、記号の入力が多い分だけshiftキーが異常に多い。Enterも多い。

数字は全部合わせても1.5%
012の3字で数字の69%を占める。

別のソース(C 417KB)でやってみる。
TAB 22.2% shift 18.4% Enter 7.1% u 3.3% e 3.1% o 2.9% s 2.8% Space 2.6% = 2.3% ; 2.2%
)(ai/ctprldfn0,hg}{bk&[]1|2my3:+w54v867x-!9z_*<jq#>'.%^"~@?$?

こちらのアルファベットは、母音が多いことを除けば英文とはずいぶん異なる。
数字は全部合わせて2.7% 012の3字で数字の70%を占める。

プログラミングをしている人には当たり前の話だが、出来上がったソースをすべてキー入力しているわけではない。
1字か2字入力すれば候補を提示してくれる。それをカーソルキーで選んでEnterキーで決定する。
改行すればオートインデントでTABやスペースを補完してくれる。

結論として、Dvorak配列がプログラミングにも有効とは思えない。
それよりも、shiftキーやEnterキーをカスタマイズするほうが効果的だと思う。
978名無しさん:2012/06/19(火) 22:39:35.38 0
>それよりも、shiftキーやEnterキーをカスタマイズするほうが効果的だと思う。
具体的にどういうテクニックがあるんだろうか
979名無しさん:2012/06/19(火) 23:40:42.52 0
横からだけど俺はShiftの機能は「無変換」キーにあててる
Enterの機能は「変換+M」のキーにあててるお

うちでは変換は一種のコントロールキーのようにして、
他にも「変換+J」でHomeとか、「変換+H」でBSみたいにいろいろやってる

国産のキーボード(スペースバー短いやつ)だと、変換・無変換キーが親指のいい場所なので
うまく使えばホームポジション崩さずになんでもできて便利になると思う

カーソル移動やBSみたいのも、テキスト解析では出ないけどたぶん頻度高いよね
980名無しさん:2012/06/20(水) 17:43:29.15 0
>>979
そうそう。
カーソル移動、IMEの選択範囲移動、BS、DEL、エンター、HOME、ESC、前ページ、等々を
全部ホームポジションから打てるようにすると快適です。
ベースの配列によっては自由効かないこともあるだろうけど。
981sage:2012/06/20(水) 20:56:00.21 0
>>979
>カーソル移動やBSみたいのも、テキスト解析では出ないけどたぶん頻度高いよね
キー入力をすべて記録するソフト(キーロガー)を入れたら、BSが1位なんて人は少なくないかも。
982名無しさん:2012/06/20(水) 23:02:01.50 0
BSって、タイプライターとは違うテキストエディタの最大の特徴なのだから、
キー配列やるときにはもっと重要視されるべきだと思うんだよなー
983名無しさん:2012/06/21(木) 00:09:41.86 0
俺が今使ってるの配列は、一番最初にBSの位置から決めたよ
984名無しさん:2012/06/21(木) 00:21:24.45 0
bsとかenterが打ちやすい配列か
なるほどね考えたことが無かった
985名無しさん:2012/06/21(木) 00:24:32.19 0
文字より優先する理由がないから後付でどこでもいいって感じ。
986名無しさん:2012/06/21(木) 00:35:57.00 0
このスレでは何度も繰り返されてる話題。
987名無しさん:2012/06/21(木) 00:51:16.30 0
文字より優先するべきだとは思うが、
文字キーの中に置くのは気持ち悪いんだよな。
988名無しさん:2012/06/21(木) 00:54:17.93 0
どこでもEmacsバインディングが使えればいいのに
989名無しさん:2012/06/21(木) 01:08:54.27 0
フルキーを、普通の状態では普通に文字入力に使うけれど、
別の状態の時はカーソル移動などの機能キーとして使う
というような感じにするということかな

状態の切り替えのためのキーとして変換・無変換あたりが使えれば快適になりそう
990名無しさん:2012/06/21(木) 01:31:53.21 0
>>987
慣れると、この上なく快適なんだけどな

>>989
そうですね。シフトで指定
三段に全部入れ込むと
完全にブラインドタッチできて快適
991名無しさん:2012/06/21(木) 02:29:09.16 0
オアシスも右小指のとなりが後退キーだったよな
992名無しさん:2012/06/21(木) 09:44:25.59 0
>>988

StumpWM
>Emacs中毒のShawn Bettsさんによって開発されたWMです.当然キーバインドはEmacsびいきで,Emacsが好きな人ならすぐに馴染めると思います.
993名無しさん:2012/06/21(木) 16:06:22.61 0
>>991
なつかしいw
BSはシフトなしの親指か中指か人差し指にあてた方がいい気はするけど。
994名無しさん:2012/06/21(木) 18:51:14.68 0
打ち間違えなければそんなにBS使わない。
995名無しさん:2012/06/21(木) 19:23:58.89 0
カーソル移動して改行消したり、校正作業するのには使うな
996名無しさん:2012/06/21(木) 19:25:49.19 0
ローマ字だと打ち間違いが多いんだよ
2打とも合って初めて正解だから

それに推敲しながら文章を書く人間はどうしてもBSは多用する。
997名無しさん:2012/06/21(木) 22:16:37.20 0
998名無しさん:2012/06/21(木) 23:26:27.37 0
乙です梅
999名無しさん:2012/06/22(金) 01:38:08.48 0
>>994
実際に打ち間違いが無いのなら大変結構だと思うけどね。
「いつか打ち間違いは無くなる!」と言って、いつまでも打ち間違いは減らず
BSもそのままというなら勿体ないことだ。
1000名無しさん:2012/06/22(金) 14:36:14.54 P
1000ならローマ字最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。