▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼32台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ここは主にメーカー製デスクトップPCの購入相談を受けるスレです。
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入してください。
相談用テンプレート、各メーカーのリンクなどは>>2-25あたりです。必ず目を通してください。
また、最低でも最新50レスを見てから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼31台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1166853838/

ショップブランドPCはこちら【3Dゲームメインや静穏性、電源などにこだわりたい人向け】
ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼34台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174872587/

おすすめのショップブランドPCは?Part.21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1137586812/l50

ノートPCはこちら【省スペース重視や持ち運びたい人向け】
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120473725/
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その18◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1166789989/

***【重要】 イーマシーンズについて【重要】***
コストパフォーマンス面では他を圧倒するブランド。とりあえず安い機種をお探しの方にオススメ。
ただし、残念なことに比較表などの荒らし対策のため、eMachines/Gatewayの話題はお控えください。
候補機種に選んだ方はイーマ/ゲートウェイ専門スレにて聞いてください
また、アンチなども寄ってこないように荒らしには一切かかわらずスルーしましょう

【落ち目】イーマシーンズ 125台目【もうダメぷ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164766770/
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part20【牛】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165677204/
2名無しさん:2007/05/24(木) 18:05:22 0
◆◆◆相談用テンプレートについて◆◆◆
不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。 あったらいいな程度は△を。
○○以上、○○まで欲しいと書きたい場合は「〜」を付けてください
[使用例【メモリ】○512MB〜【CD/DVD】○DVD±R/RW〜【モニタサイズ】○15型〜○19型 など]
初心者の方は下記の簡易説明を参考に。
殆どの項目は、相談者の注意事項&初心者用の簡易説明で、ある程度分かるようになっています。
なるべく具体的に書いた方が良いです。ただし、あまり制限しすぎると返って回答しにくいので注意。
相場が判らない人は過去レスを見たり、以下の価格比較サイトでだいたいの相場をつかむとよいでしょう。
価格やスペックなどで購入対象のPCを絞り込むことが可能です。
■メーカ製デスクトップパソコン
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/wind.htm
最安値ネット
http://saiyasune.net/list/windp.html
BestGate
http://www.bestgate.net/desk/
coneco.net
http://www.coneco.net/idx/01011010.html
■直販・オリジナルパソコン
デスク(直販・オリジナルPC)
http://www.kakaku.com/skb/search.asp?PC_SHU=1
ショップブランドPC 商品・価格 一覧
http://www.coneco.net/idx/01019999.html
ショップブランドPC (デスク)
http://www.bestgate.net/shopbtodesk/
ショップブランドPC (ノート)
http://www.bestgate.net/shopbtonote/
BTOショップ一覧
http://saiyasune.net/btoshop.html
3名無しさん:2007/05/24(木) 18:06:18 0
◆◆◆相談者の注意事項&初心者用の簡易説明◆◆◆

【用途】インターネット,メール ,ワープロ,表計算 ,音楽鑑賞, DVD鑑賞, TV視聴・録画,殆どの2Dゲームなどの軽い処理なら比較的安価なPCでも十分処理できます。
    ・写真編集(画像にもよる) ,動画編集 ,3Dゲーム,CAD,CGなどはPCに負担を掛ける重い処理になります。用途はしっかりと書きましょう。
◇用途・3Dゲームについて◇
・タイトルや使用ソフトは必ず記入してください(種類によって必要な性能や相性が様々なので)。関連リンク(仮にFF11ならそのホームページ)も貼っておいてください。
・「将来的に〜」でも良いのですが、3DゲームはPCの作業の中でも特にお金が掛かります(TV機能抜きでも予算15万以上は欲しいところ)。
・例を挙げるとBattleField2などは高いレベルのマシンパワーを要求されます(このクラスだとショップブランドの方が種類も豊富で有利です) 。
【OS】HomeとProfessionalの違いを分かる上で必要な人以外はWindows XP Homeを選択してください。Professionalを選択の場合、使用目的を書いてください。
   ・Home選択の場合、Media Center Edition2005を含むかを選択します。DELLなどのTV機能付きの機種に多いです。判らない方はそのままにしてください。
【CPU】
【メモリ】よく机と称されるもの。どんな処理でも最低512MBはあったほうが良い。1024MB以上は重い処理する場合検討してみて下さい。
【ハードディスク】容量です。多いほど沢山入ります。 TVなどを録画するなら多めが良いです(200GB〜)。逆にネットや表計算などが主でしたらあまり必要ありません。
         ・容量が心配な方は、後々USB2.0などで簡単に大容量HDDを外付け出来ますのでご安心を。専門的な知識は不要で取り付けられます。
【CD/DVD】CDやDVDを読み込んだり書き込んだりするところです。DVD-RAMはフロッピーのように使えるDVD。+R 2層書は容量が大きいDVDです。↓右に行くほど多機能。
     ・CD-ROM(CD読込) ・CD-R/RW&DVD-ROM(CD読書&DVD読込) ・DVD±R/RW(CD&DVD読書) ・スーパーマルチ(CD&DVD読書+RAM) ・DVD+R 2層書込み対応
4名無しさん:2007/05/24(木) 18:06:48 0
ゲロ
5名無しさん:2007/05/24(木) 18:08:00 0
【拡張スロット】増設するならPCIの空きに注意。AGP、PCI-Expressは3Dゲームをする人、DVI(デジタル)でモニタを接続したい人です。PCI-Expressの方が新しい。
         ・DVI(デジタル)接続のみなら数千円程度の安価なビデオカードで十分です。その分、良い液晶を選択した方が賢明です。
         ・DVI接続は良いモニタで生かされるもので、安価なモニタで「とりあえず」程度なら同価格帯の1ランク上のアナログ専用機とそれほど変わらないかも?
【ケース】タワー型は排熱処理(エアフロー)や増設などに有利。省スペース型、一体型は字の通りです。設置場所に困らない方はタワー型をお勧めします。
     ・3Dゲーム希望の際、省スペース型希望でも無視する場合があります(ビデオカードに制限がある場合がありますし、選択肢も少なく不向き(不可能な場合も)な為)。一体型は論外です。
【Officeに関して】OfficeのOEM(PC付属版)は2万円くらいするので必要ない方は思い切って切り捨てた方が節約になります。簡単な文章作成や表計算などならオープンオフィスなどで十分可能。
          ・また、学生さんならProfessional (Word・Excel・Outlook・Access・PowerPoint・Infopath・Publisher)のアカデミックパック製品版が別途3万円ほどで購入出来ます。
【保証期間】1年はメーカー保証です。3年以上の保証は、殆ど追加料金が必要です。、家電量販店や一部Web上での購入なら5年保証などもあります。
【モニタ】通常は液晶。違いが分かる人ならCRTでも。TVチューナー内蔵液晶はテレビとしても使えるモニターですが解像度が低いので注意。
     PCモニタを大型薄型テレビで兼ねようとしている方も同様です。(解像度に関しては各自お調べください。言葉で説明するより図で見たほうが理解しやすいです)
◇光沢液晶について◇
メーカー品などに多く採用される最近主流の光沢液晶モニターですが、Word、Excelでの作業やMMORPG等、長時間使用では映り込み等、
目に負担が掛かり非光沢より疲れる可能性があります。ただし見た目は鮮やかに見えるのでDVDやTV視聴中心の方には良いかもしれません(好みの問題もありますが)。
また長時間使用する方には通常の非光沢液晶にシールドを貼る方法などがあります。
6名無しさん:2007/05/24(木) 18:08:22 0
ゲロゲロ
7名無しさん:2007/05/24(木) 18:08:57 0
【拡張スロット】増設するならPCIの空きに注意。AGP、PCI-Expressは3Dゲームをする人、DVI(デジタル)でモニタを接続したい人です。PCI-Expressの方が新しい。
         ・DVI(デジタル)接続のみなら数千円程度の安価なビデオカードで十分です。その分、良い液晶を選択した方が賢明です。
         ・DVI接続は良いモニタで生かされるもので、安価なモニタで「とりあえず」程度なら同価格帯の1ランク上のアナログ専用機とそれほど変わらないかも?
【ケース】タワー型は排熱処理(エアフロー)や増設などに有利。省スペース型、一体型は字の通りです。設置場所に困らない方はタワー型をお勧めします。
     ・3Dゲーム希望の際、省スペース型希望でも無視する場合があります(ビデオカードに制限がある場合がありますし、選択肢も少なく不向き(不可能な場合も)な為)。一体型は論外です。
【Officeに関して】OfficeのOEM(PC付属版)は2万円くらいするので必要ない方は思い切って切り捨てた方が節約になります。簡単な文章作成や表計算などならオープンオフィスなどで十分可能。
          ・また、学生さんならProfessional (Word・Excel・Outlook・Access・PowerPoint・Infopath・Publisher)のアカデミックパック製品版が別途3万円ほどで購入出来ます。
【保証期間】1年はメーカー保証です。3年以上の保証は、殆ど追加料金が必要です。、家電量販店や一部Web上での購入なら5年保証などもあります。
【モニタ】通常は液晶。違いが分かる人ならCRTでも。TVチューナー内蔵液晶はテレビとしても使えるモニターですが解像度が低いので注意。
     PCモニタを大型薄型テレビで兼ねようとしている方も同様です。(解像度に関しては各自お調べください。言葉で説明するより図で見たほうが理解しやすいです)
◇光沢液晶について◇
メーカー品などに多く採用される最近主流の光沢液晶モニターですが、Word、Excelでの作業やMMORPG等、長時間使用では映り込み等、
目に負担が掛かり非光沢より疲れる可能性があります。ただし見た目は鮮やかに見えるのでDVDやTV視聴中心の方には良いかもしれません(好みの問題もありますが)。
また長時間使用する方には通常の非光沢液晶にシールドを貼る方法などがあります。
8名無しさん:2007/05/24(木) 18:09:11 0
ゲロゲーロだよ!
9名無しさん:2007/05/24(木) 18:09:47 0

【モニタサイズ】主流は19型です。24型以上になると高額になりますが解像度などで有利です。またVistaを選ぶ際にはワイド液晶をおすすめします。 (参考価格 17=2万〜 19=3万〜 20・20ワイド=4万〜 22ワイド4.5万〜 24(高級)=8万〜)
【増設スキル】自分で増設することで、金銭的にかなり有利になる場合があります。メモリ増設はとても簡単。 高性能ビデオカードは電源にも注意が必要です。
【購入場所】「機種選定の参考に各メーカーの大まかな傾向」を参考にしてください。DELLは家電量販店では買えません。

デスクトップPCの基本的な用語説明、機器の説明など
http://2style.net/giko/Desk/Inform-DeskTop.html

【注意】
・違法行為(P2PソフトMXやnyなど:現在共有されているファイルの大半は違法ファイルです)については書込み禁止。
・よく液晶+Officeで10万と希望される方がおられますが難しいです。予算12万円くらいは用意してください。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。
10名無しさん:2007/05/24(木) 18:10:01 0
Berryz工房最高!
11名無しさん:2007/05/24(木) 18:11:59 0
■■■回答者の注意事項■■■

・回答者はsage推奨。珍や厨はスルーしましょう。【荒らし対策用テンプレを参照】
・相談者の意向を最大限に尊重してあげましょう。 相談者の意向を無視して回答する人をたまにみかけます。
・他の回答者に対する悪口等は禁止です。
・特定メーカーの贔屓、宣伝や誹謗中傷は禁止です。※重要! なるべくいろいろなメーカーを比較した上で勧めて下さい。
・過去ログ読め、スレ違い、逝ってヨシ!などのレスはできるだけ控えてください。 ただし、過去ログへの誘導、他スレへの誘導は可です。
 不愉快な質問などがあったらスルーしてくださってけっこうです。  誰もレスをつけなければいけない義務なんて無いんですから。
・PC使用歴が長くても、PC選びは得意ではない質問者もたくさんいます。 それくらい自決しろ、などのレスは控えてください。
・必要と思われる場合を除き、自作を勧めるのは極力避けて下さい。
・当スレでは常時回答者募集中です。多少でも知識がある、という方、どうぞよろしくお願いします。
 仮におかしなことを書いたとしても、他の回答者がフォローしてくれますので、気軽にドゾー。
 回答していると、予想以上にPCへの知識が深くなっていくものです。ご自身のスキルアップのためにも是非お願いします。

■■■荒らし対策用テンプレ■■■

相談者の要望を無視して、特定のメーカー・機種を勧める荒らしが存在します。
用途や必要性能を一切無視して、売れてれば良い、安ければ良い、が主な論調です。
片言の説明文+URLが特徴的です。 相談者は前後の流れを見て判断して下さい。
もし疑問を感じたら直接質問してみるのも良いかもしれません。
どうせ荒らしからはまともな回答は返って来ませんが相手をするとつけあがるので、回答者側は徹底放置推奨です。
12名無しさん:2007/05/24(木) 18:12:50 0
☆☆☆主なメーカーリンク☆☆☆

・大手家電メーカー

-NEC-[インテル、AMDモデル有]
国内PCシェアNO.1を誇るメーカーで、ネット直販のNEC Directに水冷PCがあるのが特徴。
AMDモデルのValueOne G タイプMTベーシックは大手でありながら値段もお手頃。
http://121ware.com/VALUESTAR/
-富士通-[インテル、AMDモデル有]
国内PCシェアNO.2。TVの使いやすさや一体型PCなどに力を入れている。大画面液晶モデルあり。
Sempronモデルがあり、家電量販店での購入なら検討したいところ。
http://www.fmworld.net/
-SONY-[インテルモデルのみ]
SONYブランドは今だ健在。独特の機能があったり、家電をSONY製品で統一すると繋がる場合がある。
他の大手家電メーカーに比べると多少割高だが、デザインに遊び心があり女性受けは良いようだ。
http://www.vaio.sony.co.jp/
-日立製作所-[インテルモデルのみ]
HITACHI Directが3月にオープン。大手メーカーとしては低価格帯にバランスの取れた強い機種がある。
ほぼ全ての機種が省スペースか一体型で、デザインも非常にシンプルなものが多い。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/index.htm
-SHARP-[デスクトップはインテルモデルのみ]
AQUOSを使った大画面高画質液晶が売り。AVとの融合を目標としたPC。
ただしデスクトップは種類は少なく、全体的にノートPCの方に力を入れている感じがする。
https://www.sharppconline.jp/
13名無しさん:2007/05/24(木) 18:13:14 0
俺はひきこもりです
14名無しさん:2007/05/24(木) 18:13:47 0
・ネット直販・海外・国内一般メーカー

-デル(DELL)-[インテル、AMDモデル有]
世界市場シェア第1位メーカー。独自にCPUを安く手に入れられるので安い
特に液晶セットに強く、液晶モニタ単体でも20型、24型などが他社より安く人気。
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
-日本HP- [インテル、AMDモデル有]
デスクトップPC 世界No.2。ノートPC 世界No.1。特に法人モデルに強い。
格安液晶セットはシンプルで無駄が少ない。
http://www.hp.com/country/jp/jpn/welcome.html
-ソーテック-[インテル、AMDモデル有]
国内メーカーでは低価格なパソコン。
一部アンチや荒らしに叩かれているが言われるほど悪くない。家電量販店でも購入可能。
http://www.sotec.co.jp/top.html
-マウスコンピューター-[インテル、AMDモデル有]
一部家電量販店でも買える。どちらかというとショップブランドPCに近い。Linuxモデルがある。
CPU、ビデオカード共にBTOで最高峰のものが選べる。サポートと初期不良が不安要素。
http://www.mouse-jp.co.jp/index.html
-ゲートウェイ-[インテル、AMDモデル有]
格安Athlon64X2モデル登場。イーマの親会社。BTOは不可で3ヶ月ごとに新モデルが出る。
http://jp.gateway.com/
-フロンティア神代-[インテル、AMDモデル有]
ヤマダ電機で購入可能。BTOモデルもあり。ショップブランドPCに近い。
http://www.frontier-k.co.jp/
-Lenovo-(旧・日本IBM) [インテルモデルのみ]
http://www.lenovo.com/think/jp/ja/
-エプソン-(旧・エプソンダイレクト。現在はEPSONブランド) [インテルモデルのみ]
http://www.epsondirect.co.jp/
15名無しさん:2007/05/24(木) 18:14:13 0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
16名無しさん:2007/05/24(木) 18:14:46 0
★★★機種選定の参考に各メーカーの大まかな傾向★★★

☆☆☆大手家電メーカーPC・家電量販店モデル☆☆☆(NEC、富士通、日立など)
家電量販店独特の長期保証などがある。値引き交渉やポイントなどを含めると結果的にWebより安く買える場合もある。
実物を自分で確認出来るのも強み。光沢ワイド液晶と組み合わせられたモデルが主流で、好きな方には良い。
TV機能搭載機種に強い。 反面、3Dゲーム、拡張等は全く考えてない。付属アプリの多さも特徴の1つ。 保証とサポートに強い。
はじめての1台の方、故障したときなど近くの家電量販店だと安心感を感じる方、3Dゲームは一切せず、TV機能やレコーダー重視の方、
省スペース派、一体型希望の方などにオススメ。※注意※店員さんの話を鵜呑みにしないこと(売りたい機種と良い機種は違うので)

☆☆☆大手国内メーカーPC・ネット直販☆☆☆(NEC Direct、SONY Style[VAIO Style]など)
家電量販店モデルに比べ、自分で液晶やOfficeの有無を自分で選べる分、安く高性能なPCを手に入れられる場合が多い。
ネット直販専用モデルがある。国内大手メーカー品希望で、付属アプリ等を省いた自分に合わせて選びたい方、3Dゲームもしたい方、
液晶を別に選びたい方、大手の保証が欲しい方、メーカー品の水冷PCが欲しい方(NEC)などにオススメ。
17名無しさん:2007/05/24(木) 18:15:10 0

          / ̄ ̄ ̄ ̄\
          | ___) (__  |
         ,| 【●】| |【●】 |.
         |     ._| |_,     |
         \_._\/__/
          |  `-==- |
          ヽ ___/
          _|  っ |_         
        /  \_/  \       
       /     |:|:    \      
     / /|     ̄    |\ \      
    (  <  .|        |  >  )       
     \ \ |        .|/ /
       \(Ξ       E)/
         `|        |
18名無しさん:2007/05/24(木) 18:16:03 0
                      '";;';';;";;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「VIPから来ますた」 「VIPから来ますた」 「VIPから来ますた」 「VIPから来ますた」
19名無しさん:2007/05/24(木) 18:26:52 0
【予算】〔7〕万円前後
【用途】○インターネット○ネトゲ
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1Gor2G
【ハードディスク】300GB
【CD/DVD】○スーパーマルチドライブ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○不要
【モニタ1】○不要
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】Dimension 4300
【増設スキル】○なんでも
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない

Unreal Tournamentやりてーんだよ。
20名無しさん:2007/05/24(木) 18:53:31 0
予算】〔 〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→ 〕 ○CAD,CG ○3DCAD,3DCG ○その他〔 〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate) ○不要
【CPU】○どれでもよい ○Core2Duo ○Pentium4 ○Athlon64X2 ○Athlon64 ○Intel系希望 ○AMD系希望 ※〔 〕
【メモリ】○512MB ○1024MB ○2048MB ○分からない
【ハードディスク】○80GB ○160GB ○200GB ○250GB ○320GB ○〔 〕G ○分からない
【CD/DVD】○CD-ROM ○CD-R/RW&DVD-ROM ○DVD±R/RW ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載 ○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)〔 〕 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない○PCI ○AGP ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 ○省スペース型(スリム) ○一体型 【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook) ○+Powerpoint ○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む) ○CRT ○不要(現在のものを流用)〔 〕【モニタサイズ】○15型 ○17型 ○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9) ○なし(4:3) ○問わない 【DVI端子】○必須 ○余裕があれば ○不要 【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない
【PC使用歴】〔 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) ○海外・その他メーカー(DELL,HP,SOTECなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
21名無しさん:2007/05/24(木) 19:19:13 0
【予算】〔15〕万円前後
【用途】○インターネット,メール○2Dゲーム(ネクソンの物)○3Dゲーム(多少重くてもできれば…。)
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1024~2048MB
【ハードディスク】250GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○分かりません
【拡張スロット】 ○分かりません
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ1】○液晶
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】 ○不要 【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】数年前のwin2000の化石PC
【増設スキル】○なし
【メーカー】○今の所はDELLです 【購入場所】○ネット直売
【現在の候補機種】
DELLのDimension 9200C Windows(R) XP搭載プレミアムパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2041BPRE&s=dhs
(OS:XPpro/CPU:intelCore2DuoE6300(1.86GHz)又はE6400(2.13GHz)/メモリ:2GB/モニタ:19inchTFT(構成に含まれる物))

前スレに自分が見積もっている物と似ている投稿がありましたので、これを機に相談させて頂きます。
2D.3Dゲームがある程度できれば問題無いのですが、構成内容と15万円前後の値段は
妥当なところなのでしょうか?
お願い致します。
22名無しさん:2007/05/24(木) 19:41:59 0
>>21
別に普通の値段。クーポンも大したことないし、DELLとしてはかなり割高。
あとグラボがないから恐らく3Dゲーは起動さえしない。
やりたいゲームのタイトルをきちんと書け。
23名無しさん:2007/05/24(木) 19:50:40 0
>>21
こっちのほうがよくね

Dimension E520 1500台限定! Core2Duo E6600搭載プレミアムパッケージ

Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6600 (4MB L2 キャッシュ,2.40GHz, 1066MHz FSB)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA(R) GeForce(TM) 7300 LE 256MB TurboCache(TM) (DVI/VGA/TV-out付)
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル SE197 19インチ TFT液晶モニタ (シルバー)<PCリサイクルマーク付>

合計:89,514円

配送料 5,000円
小計 94,514円
消費税 4,725円
合計金額 99,239円
2421:2007/05/24(木) 20:04:44 0
レスありがとうございます。
>>22
2DゲームはTalesWeaverを考えています。
3Dは希望は無いものの、まぁできればいいや。程度の考えでした。

>>23
できたらOSはXPを希望したいです。
Vistaは対応していないところが多いようなので…。

GeForceがあれば大抵は間に合う と見たことがある気がしますが、
何か条件に合うようなPCはないのでしょうか…。
25前スレ990:2007/05/24(木) 20:17:56 0
前スレでグラボいるんじゃね?とのレス有難うございました。

after effectsで2D映像編集に使用するつもりと書きましたが、
>>23さんが挙げていらっしゃる構成で十分でしょうか?
CPU・メモリ等、自分で見る限りでは特に問題点が無いのですが。
見落としている点があったら指摘お願いします。
26名無しさん:2007/05/24(木) 20:19:32 0
>>24
3Dゲームはものによって要求スペックがピンキリなんだよ。
とりあえずどれでもそれなりにこなせるレベルが欲しいなら7900GS、メモリ2GB辺りで組め。
この手の構成はショップブランドスレ行けば腐るほどあるはずだから参考にすれば?
GeForceはnVidia社のグラボのブランド名。Pentiumみたいなもん。
ずっと使われてる名前だからそれで間に合うとか間に合わないとかにはならない。
27名無しさん:2007/05/24(木) 20:42:02 0
>>25
7300LEは本体のメモリを食う仕様だから、いかにもメモリ食いそうなアプリ用には微妙。
使っててそう思ったらとっかえりゃいんだけど。
あとVistaで平気なのか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1173621249/
ここ見ると不安な感じもすんだけど、大した問題ではないようにも思える。

とそんな感想を抱いた。
28名無しさん:2007/05/24(木) 20:49:29 0
>>27
レス有難うございます。

元が安いので、グラフィックカードは駄目そうだったら、
自分でどうにかしてみます……。
OS問題は、今、現行ver.のソフトを購入すれば、
夏に出るVista対応ver.に無償アップグレードできるようなので、
大丈夫だと思われます。
29名無しさん:2007/05/24(木) 22:35:48 0
【予算】15万円以下
【用途】○インターネット、○フォトショップでイラスト作成、○3DMMO(FF11)
【OS】△Windows Vista だめならXP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】200GB〜
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【モニタ】◎19インチ以上 △ワイド
【PC使用歴】6年
【過去〜現在の使用機種】2年ほど前にドスパラで購入したデスクトップ
              Pentium4 3.00GHz / メモリ512MB / GeForce FX 5200
【増設スキル】○ハードディスクやメモリを乗っけるくらいのごくごく簡単なものしかできません
【メーカー】○今の所はDELL
【現在の候補機種】○DELLのDimension 9200
【備考】 今使っているPCがうるさいので、できれば静かなPCが欲しいです。
30名無しさん:2007/05/24(木) 23:21:10 0
>>29
金あるならそれで買えばいーじゃん。今のにグラボとメモリ積めば全然平気そうだがな。
3129:2007/05/24(木) 23:27:18 0
>>30
「パソコンのパーツには相性ってものがあって、うまくない組み合わせだと動かなくなる」
という話を聞いて、新調したほうがいいのかと思っていました。
金はあまり使いたくないので、今のPCを強化してみようかと思います。
どうもありがとうございました。
32名無しさん:2007/05/26(土) 11:32:07 0
【予算】10万円以下
【用途】○インターネット○エロゲ○2Dの格ゲーやシューティング○イラスト
【OS】○Windows XP
【CPU】○分からない 
【メモリ】○1G
【ハードディスク】160GB
【CD/DVD】 ○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○不要
【モニタ1】○不要
【PC使用歴】〔3〕年 バイオノート 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
33名無しさん:2007/05/26(土) 19:38:32 0
>>32
好きなところで買ってけれ。
ショップブランドや海外メーカーならどこでもそのくらいで手に入る。
具体的にこの店のコレ、とか言って欲しかったら挙げてもいいけど。
34名無しさん:2007/05/27(日) 18:53:42 0
よろしくおねがいします。
あってもなくても構わない項目はテンプレから削除しています。

【予算】〜18万円
【用途】○インターネット,メール○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→FFXI、モンハンF〕 ○2DCG ○動画編集(これはできれば
【OS】○Windows XP
【CPU】 ○Core2Duo
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】○200GB〜
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】6年
【過去〜現在の使用機種】eMachinesJ3218
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】ツクモのFFXI対応モデルを検討しています。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_ff11_2.html
35名無しさん:2007/05/27(日) 19:10:05 0
予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB〜
【ハードディスク】○200GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載
【通信機能(ネット)】
【インタフェース】
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長いほうが良い
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む) 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔6〕年 ネットのみ【過去〜現在の使用機種】〔よくわからない〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】http://www.applied-net.co.jp/maker/2007/desktop/ar35r1r/
【その他自由記入 】
自分でPCを買うのは初めてです。ほとんどがインターネット使用目的なのですがTVがないのでついでに見れるようにしたいです。
動画などをよく見るのでモニタは大きいほうが良いです。
36名無しさん:2007/05/27(日) 19:37:12 0
>>34
予算が18万てあるしXPだし、買うつもりなのは真ん中の13万5千のやつでいんだよな?
不満とか不安も別にないみたいだし、別に気に入ったならいんじゃないか。
8600GTよりは7900GSの方が性能高いし差額も2千くらいだからオレなら変更する。あとメモリ増やして。
そんなとこ。
37名無しさん:2007/05/30(水) 14:44:14 O
【予算】15万円
【用途】○インターネット,○メール ○ワープロ,○表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・△録画
【OS】Windows XP
【CPU】どれでもよい
【メモリ】1G
【ハードディスク】250GBくらい?上記用途ではどの程度が妥当でしょうか?
【CD/DVD】コンボ〜
【TV機能】録画機能はあったらいいな程度。PCを立ち上げずにTV試聴がしたいです。
【通信機能(ネット)】LAN(光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】分からない
【ケース】どれでもよい 【色】どれでもよい
【付属品】○キーボード(ワイヤレス) ○マウス(ワイヤレス) ○スピーカー ○プリンタ(出来れば)
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】1年
【モニタ】テレビ機能で記載した内容だと、やはりチューナー内臓でしょうか?
【モニタサイズ】19型〜
【ワイド】問わない
【DVI端子】すみません。わかりません
【光沢液晶】問わない
【PC使用歴】8年(「使える」だけ)
【過去〜現在の使用機種】富士通のボロい骨董品デスクトップ
【増設スキル】メモリ増設くらいなら
【メーカー】問わない。ただし家電メーカーは好きではない。
【購入場所】問わない
【その他自由記入 】 学生です。一人暮らしをするに当たりPCの購入を考えているんですが、部屋が狭いのでTVとPCを1台で済ませたいと思ってます。
あと、PCにプレステ2を接続しプレイする事は可能でしょうか?

以上、宜しくお願いします。
38名無しさん:2007/05/30(水) 16:22:25 0
>>37
テレパソをその予算でやろうとすると、かなり中途半端な結果が待ってると思うぞ。てか無理かな。
ちなみにTVは地デジ希望なのか?
アナログでいい場合は、アナログチューナ内蔵の液晶ディスプレイでTVを見たことはあるか?
あのひどい画質を。それでもいいのかね。
あと、PCにゲーム機つなぐのは無謀。遅延がひどくてやれたもんじゃないだろうから、普通は直接モニタにつなぐ。
それでもブラウン管に比べるとかなり劣るけど。
39名無しさん:2007/05/30(水) 17:48:09 O
>>38
そんなに酷いもんとは知りませんでした。
PCはPC、テレビはテレビで別々に購入した方が良さそうですね…。
テレビ試聴を条件から外した場合、10万円台で購入出来ますか?
DELL辺りを考えてるんですが。
40名無しさん:2007/05/30(水) 19:22:57 0
>>39
DELL今あんま安くない10万は厳しい。
個人ならたぶんこれのWindows® XP搭載テレビ鑑賞録画対応パッケージが総合的には一番安いかな。
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/dimen_c521?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~lt=popup
41名無しさん:2007/05/31(木) 02:38:38 0
【予算】12万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○写真編集
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【PC使用歴】〔3〕年
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○家電量販店(できれば)
【その他自由記入 】
父が初めて購入するパソコンについて御相談します。
とりあえずネット・メールがストレス無く出来て書類の作成ができて(オフィスは必須)
年賀状を作成するくらいの写真や画像の編集ができればそれでいい、という感じです。
できるだけ低予算で抑えたいのですが、どれくらいなものでしょうか。
お勧めがあれば御教授ください。
42名無しさん:2007/05/31(木) 04:24:12 0
【予算】15,6万前後
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔タイトル→FF11 リネ2 Mu FF11がメインです〕
【OS】○Windows XP
【CPU】 ○Core2Duo
【メモリ○2048MB
【ハードディスク】○80GB ○160GB
【CD/DVD】○CD-ROM
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 サイズはこだわらない
【ワイド】○問わない
【PC使用歴】〔5〕
【現在の候補機種】
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs702c2d-l2_ctm.php
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0705NG-L3300G4-FF&CRT_ID=12398
【その他自由記入 】
FF11が高画質でサクサクやれたらいいなと思ってます。
ついでにリネージュも興味があるので動いてくれたらなという感じです
43名無しさん:2007/05/31(木) 05:23:19 0
>>41
家電量販店ではXP機は買えない。
>>40でどうよ。一番安いのにオフィス付けても値段同じだし、それならCPUがデュアルコアになってモニタもでかくなる方が得だろう。

>>42
そのスペックなら問題ないんじゃね。下のはマウスにしては高いな。グラボも7600GT止まりだし、どっちかなら上。
44名無しさん:2007/05/31(木) 10:44:32 O
【予算】〔20〕万円以下 安い方が嬉しい。
【用途】フォトショ、イラレなどでデカイ画像をいじってもさくさくうごくのが欲しい。
■フォトショップ、イラストレーターで画像の処理(A6くらいのフライヤー制作
■波形編集ソフトにて、音楽の編集
■DVDを編集したり焼いたり
他には○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○CAD,CG
【OS】XPかVista どっちでもいい。
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2048MB以上 多い方がいいかな。
【ハードディスク】ある程度容量があれば何でもいい。
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)もしくは○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○なくてもいいがメモリーカードスロット(xdカードがあると嬉しい)
【拡張スロット】なくてもいい○PCI
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む)
【モニタサイズ】19型以上
【ワイド】○問わない
【DVI端子】○余裕があれば
【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】〔8〕年
【過去〜現在の使用機種】〔Sony VAIO PCV-RX51,Dell PowerEdge SC420,Dell OPTIPLEX GX520,SOTECWinBook DN2000S-LT3〕
【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし 最新機種じゃなくていい。
45名無しさん:2007/05/31(木) 12:58:58 0
>>44
ほんとに自作できるのか?
価格.comで好きなの探してメモリ足せば。
4641:2007/05/31(木) 23:05:53 0
>>43
どうもありがとうございます。大変参考になりました!
TV機能は特にいらないのですが、この場合むしろ安くなるんですね。
このパッケージで検討してみます。ありがとうございました。
47名無しさん:2007/06/01(金) 00:56:27 0
知人に頼まれての相談です。
【予算】10万円前後
【用途】DVDの編集・複製、音楽鑑賞
【OS】XPorVistaのどちらでも安定性重視で
【CPU】Core2Duo
【メモリ】○1G〜
【ハードディスク】○250GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチドライブ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(無線)
【インタフェース】USB・IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 PCカード(※)
【ケース】Centuy CSI-3306の様な系統で黒
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】不要
【モニタ1】不要
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】VAIOノート
【増設スキル】無し
【メーカー】決めていません
【その他自由記入 】
※現在ノートにLANカードを刺して無線を使用しているため
自分は長い事マカーなのであまり的を得た返事が出せません、御願いします
48名無しさん:2007/06/01(金) 01:26:30 0
>>47
そのケースでBTOすればいいだけじゃないか?
ttp://www.iodata.jp/promo/bb/products/review/desktop/index.htm
PCカードは説明がめんどいのでこの辺読ませろ。
OSは10万で組むならXPにしとけ。
グラボ要らないのなら、たぶんメモリ2GB・E6600にしても10万でいける。
49名無しさん:2007/06/01(金) 03:36:10 0
テンプレ使ったほうがいいなら使って書きます、
使用用途は主に3Dゲームで、リネ2、FF11などやります
モニタは17~19希望です
検討してるのが
http://www.vspec-bto.com/bto/bto-hi-amd/366/system_detail.html
↑なんですが大丈夫でしょうかね?
なめらかに動いてくれると嬉しいんですが・・
50名無しさん:2007/06/01(金) 12:11:45 0
【予算】125万円
【用途】写真見るだけ エミュ
【OS】Vista
【CPU】
【メモリ】4GB
【ハードディスク】1TB
【CD/DVD】 レーザーれーコーダー
【拡張スロット】物理演算カード 外付けHDD用高速カードつけたいな 
【ケース】でかくていい 【色】 きみどり
【ソフトウェア】Microsoft Office 2007 フル
【保証期間】5年
【モニタ】 
【モニタサイズ】19型〜23
【PC使用歴】数年?
【過去〜現在の使用機種】dell4500c
【メーカー】問わない
【購入場所】問わない
【その他自由記入 】
51名無しさん:2007/06/01(金) 12:58:40 0
ネタにしても面白くないしなにがやりたいんだかわからない
52名無しさん:2007/06/01(金) 15:08:35 0
予算】〔10 〕万円 前後
【用途】○インターネット,メール ○3Dゲーム〔タイトル→WarRock、BF2 〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate) どちらでもよい
【CPU】○どれでもよい
【メモリ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない (外付けもっているので、ある程度あれば)
【CD/DVD】○CD-ROM
【TV機能 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】 ○不要
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)〔1つ前にValueOneで使っていたモニタ 〕

【PC使用歴】〔 3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 SONYのVGC-LB62B〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】) ○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
ttp://www.g-tune.jp/standard_model/intel/0706/index3.html
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/game_battlefield2_2.html

予算的に下は厳しいので、上にしようか迷っています。
他にいいのがあればご教授ください。
【その他自由記入 】
他のスレでPC購入は、
7/22まで待ったほうがいいとあったのですが、
それもどうなのでしょうか?

お手数ですが、よろしくお願いします。
53名無しさん:2007/06/01(金) 19:04:13 0
>>52
厳しいけど、レインのフルカスタマイズやってみたら10万ちょいでもなんとかなるかも。安くなったなあ。
XPSP2,E6320,PC5300 1GB*2,7900GS,電源付きケースとあと全部最安で組むと10万くらい。
誘導された旨伝えて、ショップブランドスレなりできちんと見積もってもらうといいんじゃね。
あと予算の上限はっきりさせた方がいい。1万で大違いだから。

7/22にはintelの価格改定が予定されてるからそういう意見も出てる。
・E6600がたぶん21000から22000くらいになる
・現行のデュアルコアで最速のX6800より速いE6850がたぶん4万前後になる
当然AMDも値下げせざるを得ないし。
ただPCなんて常にそんなもんだ。
5452:2007/06/02(土) 02:11:27 0
お返事ありがとうございます。

静音ネットショップレインというところでしょうか?
そこのパソコン購入相談フォームというところで、
一度見積もってもらおうかと思います。
55名無しさん:2007/06/02(土) 12:30:22 0
DELLのがあまり話題に上がってないんだけど
Dimension E520 E-mail 500台限定! ハイエンドモニタ搭載プレミアムパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2038OE500&s=dhs

Dimension E520
E6600
Windows Vista Home Premium 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル デジタルハイエンドシリーズ 2407WFP HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
3年間引き取り修理サービス 6月4日まで更にプラス1年間が無料の4年間にアップグレード

他のスレで安いとか液晶がヒドイとか二極に割れる意見があってあんまり質問できる雰囲気ではなかったんですが
これはどうでしょうか?
ゲームを考えてる自分には扱いづらい感じではあるんですが・・・。
56名無しさん:2007/06/02(土) 15:48:39 0
>>55
高い安いで言えば、問答無用で安い。
ただ、この構成がハマる層がいないんだよね。Vistaだし。
あとモニタの2407WFPは、かつてマルチメディア兼用として期待されたのに見事意裏切って、
WUXGA難民て言葉まで生んだほどだから恨んでる人がいっぱいいる。

Vistaでも問題ないゲーマーなら、これにメモリとグラボ挿すのは悪くないんじゃね。
電源がどのグラボまで許すかはわからない。
モニタはPC用途で色や残像を気にする人でないなら問題ないと思う。
アスペクト比や1080i入力はファームアップでマシになったとも聞くけど、見てないからわかんね。
その辺きちんと調べて問題ないならお得な構成。
5752:2007/06/02(土) 16:47:08 0
53様に教えていただいた、レインで見積もってもらったところ、
以下の返事が返ってきました。

CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 \119,931-
CPU Intel Core2Duo E6300 EM64T 65nm 1.86GHz (@23,499)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB) (@10,458)
HDD1 HITACHI HDT725025VLA380 250GB S-ATA2 8MB (@8,484)
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB Intel BOXDP965LTCK P965チップセット ファンレス (@15,834)
VGA InnoVision Tornado GeForce 8600GTS 256MB DDR3 (GeForce8600GTS) (@30,324)
ドライブ1 LG GSA-H44N ブラック BULK Soft付 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@5,334)
FDD 選択 無し
キャプチャ 選択 無し
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース HEC 6C60SBNP シルバーブラック 電源無し (@5,439)
電源 サイズ 剛力 500W(GOURIKI-500A) (@7,434)
ケースファン前 選択 無し
ケースファン後 選択 無し
スピーカー Celsus CM616(B) ブラック (@600)
吸音材 無し
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (@12,000)
モニタ 選択 無し
切替器 選択 無し
オフィス 選択 無し
サプライ1 無し

私は見てもよくわからないため、またご意見を拝借したく書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。
58名無しさん:2007/06/02(土) 18:03:05 0
>>57
もう来たのか。この金額でも問題ないのか?
それによって金のかけ方が変わる。とりあえず気になる所は以下。
CPU Intel Core2Duo E6300 EM64T 65nm 1.86GHz (@23,499)
    →E6320にしろ。差額100円程度。恐らく在庫処分で押し付けられてる。+3000円でE6420でもいい。
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB) (@10,458)
    →品質を重視するなら5300にしてUMAXもアリ。現行Core2Duoなど、FSB1033MHzなCPUではスペック上の差はない。
HDD1 HITACHI HDT725025VLA380 250GB S-ATA2 8MB (@8,484)
    →+1000円で320GB、-1500円で160GB。
VGA InnoVision Tornado GeForce 8600GTS 256MB DDR3 (GeForce8600GTS) (@30,324)
    →7900GSにすれば-7000円。8600シリーズ発売時のベンチでは微妙だったから、7900GSあるいはX1950PROもアリ。
ドライブ1 LG GSA-H44N ブラック BULK Soft付 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@5,334)
    →DVD書き込めなくていいなら2000円削れるが、まあこれでいいなら。
グラボの比較。
ttp://www23.tomshardware.com/graphics_2007.html?modelx=33&model1=725&model2=712&chart=277
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/18/news122.html
59名無しさん:2007/06/03(日) 06:28:31 0
予算】〔17〕万円 前後
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔PHANTASY STAR UNIVERSE〕 ○CAD,CG
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo ○Athlon64X2
【メモリ】○1024MB ○2048MB
【ハードディスク】○160GB ○200GB ○250GB ○320GB
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい 【色】○白系(シルバー)なければ黒系で
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○17型 ○19型
【ワイド】 ○問わない 【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】○不可(目が疲れるようなので)
【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔SOTEC AFiNA Style WinMe AFS280D〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特に無し
【その他】できれば長く使えるものだと良いです。予算的に厳しいとは思いますが、ギリギリでもいいので20万以下に抑えたいです。
PSU動作環境
http://phantasystaruniverse.jp/teaser/index6.html
60名無しさん:2007/06/03(日) 07:59:03 0
>>59
17万あれば十分組めるよ。
基本的には>>57-58の感じで組めばいいと思う。
予算に余裕あるから電源とケースにもう少し金かけて、E6420にして本体14万切るくらい。
具体的な構成書くか?自分で試した方が理解早いと思うけど。
6159:2007/06/03(日) 18:47:13 0
早々と返信して頂きありがとうございます。
構成を書いて頂けるとありがたいのですが、どこで購入するべきかで悩んでいます。
いままで買い換えたこともなかったのでどこが良いとかそのようなことに疎く、スレを回っているとどこも悪いように感じられます。
どこで買っても大差は無いのでしょうか?
6259:2007/06/03(日) 18:48:35 0
>>60です
63名無しさん:2007/06/03(日) 20:07:51 0
>>61
ゲーム用だから、基本的にショップブランドから選ぶことになるけど大差はないよ。
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=15
構成はこんな感じ。これ買ってもいいし、
電源やケースにこだわってみたいならレインやタケオネで近い構成組んでみるとか。
http://www.regin.co.jp/
http://www.wonder-v.co.jp/
高くても早く欲しいならサイコムとか。
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gx1000bp.htm
全部に見積もってもらって対応で決めるとか。見積もりスレから近い構成を丸パクリ、とか?

ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼34台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174872587/

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179651888/

おかしなショップなんてそうそうないから、不安がらず好きに決めればいい。
6459:2007/06/03(日) 21:26:27 0
>>63
推奨PCも出ているんでしたね。何だか胡散臭い感じがして敬遠していたのですが、調べてみるとこれでも問題がないそうでね。
教えて頂いたスレなどをもう一度見直して考えてみます。ありがとうございました。
65名無しさん:2007/06/04(月) 18:36:48 O
【予算】8万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】1G
【ハードディスク】 普通につかえれば。
【CD/DVD】コンボ以上
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【付属品】○キーボード ○マウス (共にワイヤレス)
【ソフトウェア】Word,Excel,Outlook ,Powerpoint(無理なら別途購入。ちなみに学生)
【保証期間】○1年
【モニタ】液晶TVを別途購入予定(SHARP 20V型LC-20D10)
【PC使用歴】10年
【メーカー】DELL,HPを検討中
【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】TV、PCを一度に購入しなければならないんですが、スペースが無いため、液晶TVをディスプレイ代わりに使おうかと思っています。
その際、何か注意すべき点があればご指摘頂きたいたいです。宜しくお願いします。
66名無しさん:2007/06/04(月) 20:23:51 0
>>65
TVは解像度が低いから広さは不満に感じるかも。たぶんどこも1366*768。
それなら22型ワイドモニタと地デジチューナって選択肢もある。
あとアスペクト比が16:9でPCモニタとは違う。PC側が変則的な解像度での出力に対応してるかが問題。
そのモニタはDVI端子付いてない様だから、デジタル接続するならHDMI-DVIの変換プラグも必要。
問題になるとこは腐るほどあるからこの辺読んで「それはわかってる」と思えないならあまりおすすめしない。

オフィス全部入りで8万はDELLの個人事業主向けモデル以外無理。
そのつもりならいいけど、そうじゃないなら別途購入で。
その方がライセンス的な自由も多いかもしれないがきちんと知らない。
モニタをオクで捌くってんなら話は違うがどうだろね。
キーボードとマウスは自分で見て選んだ方がいい。ワイヤレスでもセットで5,6千。
67名無しさん:2007/06/04(月) 21:38:39 0
【予算】〔20〕万円台
【用途】インターネット,メールワープロ,表計算 ,音楽鑑賞, DVD鑑賞, TV視聴・録画等
【OS】○Windows Vista
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1024~2048MB
【ハードディスク】300〜500GB
【CD/DVD】DVDマルチ
【TV機能】必要(地デジと地アナ両方に対応)
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】
【拡張スロット】
【ケース】【色】
【付属品】キーボード
【ソフトウェア】
【保証期間】1〜3年
【モニタ1】液晶
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】 【光沢液晶】光沢希望
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】Prius、vaio
【増設スキル】○なし
【メーカー】NECか富士通で悩み中 【購入場所】ネットかな
【現在の候補機種】


TVチューナー必須で、後々のことを考えて地上デジタル対応で
地上アナログも対応しているものが希望です。(現在はアナログのみの田舎です・・。)
よろしくお願いいたします。
68名無しさん:2007/06/05(火) 02:53:46 0
>>67
メーカー製ってさっぱりわからんけど、その2メーカーで要求スペック満たしてるものって悩むほどあるのか?
69名無しさん:2007/06/06(水) 01:23:19 0
お願いします

【予算】〔8〕万円前後
【用途】インターネット,メールワープロ,表計算 ,音楽鑑賞 
   ※特にOSを起動せずにCD再生できるものあれば教えてください

【OS】○Windows XP
【CPU】こだわらない
【メモリ】○512MB できれば1GB
【ハードディスク】100GB〜
【CD/DVD】DVDマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【ケース】【色】 黒以外希望
【付属品】
【ソフトウェア】 特になし
【保証期間】3年
【モニタ1】液晶
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】 【光沢液晶】光沢希望
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】prius,dynabook
【増設スキル】○多少はできる
現在使用中のノートで自分で部品交換できない不自由を
           味わったのでHDD交換できるものがいいです。
           なのでデスクトップでも一体型等自分で開けられない機種は
           避けたいです。
【メーカー】保障をつけられれば問わない 【購入場所】ネットか新宿、秋葉原
【現在の候補機種】 特になし 


70名無しさん:2007/06/06(水) 01:57:50 0
>>69
モニタ込みでその予算で買えるのなんてDELLのC521かショップのローエンドくらいしかないんだけど。
HDDさえ交換できればいいのか?
モニタ付きでその予算ならDELLが一番いいだろうけど、電源やマザボは独自仕様だから交換は無理。
あとC521はスリムケースだから制限もある。
性能落ちても汎用性の高いショップ製にするか?それならなんでも交換し放題。
7169:2007/06/07(木) 01:04:54 0
>70
ありがとうございます

うーんなるほどDELLにしとこうかなあ・・・。
C521みてみます。

細かい性能にはこだわらないのでHDD以外は交換必要にならない気がするし。
(ノートではこの1年でHDD2回交換して壊れるものだと刷り込まれた)

予算10〜12万の場合で↓の点おすすめあればお願いします。

>※特にOSを起動せずにCD再生できるものあれば教えてください
72名無しさん:2007/06/07(木) 02:21:35 0
>>71
OSを起動しなかったらPCは動かんぞ。
ン十年前のモニタモードじゃねえんだから。
73名無しさん:2007/06/07(木) 04:31:47 0
>>71
その手の機能はノートとベアボーンばっかだよ。
キューブ型とかではよく見た気もするけど、興味もなかったし最近はどうなんだかわからねえ。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=OS+%E8%B5%B7%E5%8B%95+CD+%E5%86%8D%E7%94%9F

素直にコンポとかで聞いた方がいんじゃないかね。
74名無しさん:2007/06/08(金) 00:07:14 0
PC購入で悩み中・・・よろしくお願いします。
【予算】15万円以下(安ければ安いほうがいいです)
【用途】ネットゲーム(ファンタジーアースゼロ・FF11・PSU・リネ2)
    3DCG製作
【OS】XP Home
【CPU】Core2Duo E6600 or E6700
【メモリ】○基本2G〜
【ハードディスク】現状のHDDを乗せかえるので何でもよい
【CD/DVD】○スーパーマルチドライブ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB SDカードスロット(必須ではない)
【拡張スロット】 PCカード
【ケース】HDD2個乗せられればOK VGAがあったら感動
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】あったほうがよい
【モニタ1】不要
【PC使用歴】〔7〕年
【現在の使用機種】SOTEC PCSTATION E4180xp(グラボ交換あり GF FX5700使用)
【増設スキル】そこそこ(グラボ差し替え、HDD交換、メモリ増設程度)
【メーカー】決めていません
【その他自由記入 】
実際買い換えるべきかどうかもあわせて検討中。
上記は買い換えるならこの程度といった感じです。
価格の高さがブレーキの原因になっているので、何か安いものがあれば
教えていただけるとありがたいです。
7571:2007/06/08(金) 00:12:35 0
どうもです

TV機能が、OS起動無しで使える機種を見たので、
CD聴けるものもいろいろあるのかなあと安易に思ってました。

もう少し考えてみます。
(ちなみに最初はTVも兼用にしようと思ったけど、それはやめた。
さくっと選んでさっさと買おうと思ってたのにいざとなると欲が出て難しい・・・)


>>73さん
URL参考になりました、ありがとうございます。

76名無しさん:2007/06/08(金) 01:06:37 0
>>74
求めてるレベルと予算の兼ね合いがよくわかんないんだよなあ。
>>57が12万だよ?グラボを7900GSにしてE6600選べば約12万になるんじゃねえかな。
それだとどうなん?足りなかったり高かったりする?
買い替えについては、E6700買うくらいなら7/22の価格改定待ってE6850がいいと思う。
あとは今のPCに対する不満度ででも決めてくれ。
7774:2007/06/08(金) 02:12:36 0
ん〜結構要求スペックが高いゲームだからかなりのハイスペックが必要なのかと思ってたんですよ。
量販店行ったときには、合いそうなのが15万以上したので、そのくらいが相場なのかと・・・

参考になりました、ありがとうございます
78名無しさん:2007/06/08(金) 15:48:08 0
ゲームPCをメーカーPCに求めるとすればその予算は厳しい
ショップブランドかもっと金をつぎ込んでDELLにするかの2択に近い
79名無しさん:2007/06/08(金) 17:26:56 0
>>78
DELLにするのに予算増やす必要なんかないだろ。
メーカーPCにしたってモニタ無しで15万ならNECのが余裕で買える。
但しNECはVistaだしDELLはモニター要らない、他は予算を安く抑えたいってので弾いて始めからショップ一択。
80名無しさん:2007/06/08(金) 22:52:32 0
【予算】16万円以下が理想です。後すこしだけならがんばれますが
MOEに必要ないスペックは削った方がいいものができるのかな、と思います。
【用途】Master of Epic http://moepic.com/sug/spec.php
大学の課題、youtubeなど。フルオプションで動けば最高です。
【OS】WindowsXPHome
【CPU】Core2Duo E6420(2.13GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066)
【メモリ】1024MB[512MB*2枚]
【ハードディスク】HITACHIの250GB
【CD/DVD】Pioneer DVR-112、DVR-112BK(バルク) +ソフト
【TV機能】要りません。
【通信機能(ネット)】LANポートがあればそれでいいです。
【モニタ】Mitsubishiの17インチ
【PC使用歴】8年
【過去〜現在の使用機種】5年程度前に買ったソーテックのデスクトップ。
【増設スキル】メモリやAGPのビデオカードを刺したことはあります。
【メーカー】DELLはお兄ちゃんが買って、二年程度で壊れてたので安くても不安です。
【現在の候補機種】サイコムで考えてみた上記の構成が候補です。
【備考】静音性が高いと良いです。その目的に不都合なパーツはありますでしょうか。
後、不必要なパーツがあればお教えください。
81名無しさん:2007/06/09(土) 00:09:04 0
スレ違い
ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼34台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174872587/l50
に行ってらっしゃい
82名無しさん:2007/06/10(日) 14:37:46 0
しかしDELLに対抗できる値段の店ってないよね。完全に独走じゃない?
かろうじてショップブランドがDELLが高い時に対抗できるくらいで。
メーカーは完全にだめ。HPクラスでも高すぎる。

何でかな?ノートなら、まだ対抗できるメーカーもあるのに。
デスクトップだと何でここまで圧倒的に引き離されるんだろうか?
83名無しさん:2007/06/10(日) 16:00:04 0
日本人はブランド志向だから、PC知らない奴は多少高くても国内メーカー品に手を出す
それに今なら地デジもあるから安くならない
84名無しさん:2007/06/11(月) 10:10:18 0
スレ違いで悪いのだが
PCでps2やるのは無謀だというのをテンプレに入れたほうがいいのではないのだろうか?
PS3は違うと聞いたことあるが
詳しくわからん わかる人いませんか?
85名無しさん:2007/06/11(月) 14:19:00 0
>>84
質問の意図が判らないが、アップスキャンコンバータ等で家庭用ゲーム機をPCのディスプレイ上に移すと遅延があるからストレスが溜まるという事
ディスプレイに直接接続できる端子をディスプレイ側かゲーム機側が持っていれば問題はない
86名無しさん:2007/06/11(月) 17:36:28 0
PCで見る地デジと地アナについてのテンプレの方が必要な気もする。
87名無しさん:2007/06/11(月) 21:16:32 0

DELLは高すぎ
88名無しさん:2007/06/12(火) 07:39:36 0
【予算】15万円以下(安ければ安いほうがいいです)
【用途】ゲーム(SimCity4、風来のシレン外伝女剣士アスカ見参!)
【OS】XPのどれか適切な物
【CPU】わかりません。上記ゲームがストレスなく動けばOKです
【メモリ】わかりません
【ハードディスク】わかりません
【CD/DVD】ライティングの機能はとりあえず要らないです
【TV機能】不要。どうせ地デジ関係で面倒だし
【通信機能(ネット)】有線LANで接続予定
【インタフェース】
【拡張スロット】
【ケース】あんまり大きくないほうがいいです
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】あったほうがよい
【モニタ1】不要
【PC使用歴】なし
【現在の使用機種】なし
【増設スキル】差し込んだりネジ止めしたりする程度ならたぶん
【メーカー】特に希望なし
【その他自由記入 】
ゲームが快適に動いて、静かで小さなPCを買おうと思ってます
どの程度のスペックがいいのかもよくわかりませんが
アドバイスよろしくお願いします
89名無しさん:2007/06/12(火) 17:15:02 0
宜しくお願い致します。

【予算】20万円未満
【用途】・3Dゲーム(シムズ2とシムピープル)
    ・グラフィックソフトで作画や画像編集
【OS】WindowsXP
【CPU】よくわかりません(ゲームには1300MHz以上と記載)
【メモリ】よくわかりません(ゲームにはPC3200-DDR400-512MB以上と記載)
【ハードディスク】よくわかりません
【CD/DVD】必要
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】液晶テレビにつなぎたい・スキャナを接続したい
【拡張スロット】
【ケース】
【付属品】キーボード・マウス(コードレスだと良い)
【ソフトウェア】
【保証期間】
【モニタ】液晶テレビをモニタ代わりにする予定なのでこだわり無し
【PC使用歴】10年
【現在の使用機種】ダイナブックノートパソコン
【増設スキル】HDD交換、拡張ボード取り付けしかしたこと無し
【メーカー】DELLにしようかと思っていた
【その他自由記入 】
現在ノートパソコンに無理矢理シムズ2を入れていて、そのノートパソコンを
仕事で使用することになったのでこの機会にデスクトップを買いたいと思いました。
ゲームは超サクサク動く程じゃなくて良いです。最低、途中で落ちなければ。
昔VAIOのデスクトップを使用していましたがあまり相性が良くなかった感じ。
90名無しさん:2007/06/12(火) 18:34:21 0
>>88
静かさと筐体の大きさ・性能・安定性は反比例するよ。
基本的に静かにすればするほど性能は落ち、筐体は大きくなり、不安定になる。
わかってて言ってるなら構わないけど。
スリムケースで組むならE6600にメモリ2GB、7600GS辺りの構成になると思う。
ミドルタワーでもいいならグラボを7600GTか7900GSに。 CPUの方が重要っぽいが。
あとPC使用暦なしなのにモニタいらないのか?接続できるのがわかってるってならいいけど。
91名無しさん:2007/06/12(火) 18:47:35 0
>>89
TVの型番わかるか?
ttp://www.thesims.jp/thesims2/dousa.html
シムズ2自体の動作環境はそれほど厳しくなさそうだから、グラボさえ載せときゃなんとかなるかな。
7600GSとかなら恐らく余裕。10万〜12万くらいでサクサク動くの組めるよ。
ほんとにTVをつなぐならモニタ付いてくるDELLじゃなくショップでもいんじゃないか。
9289:2007/06/12(火) 19:37:10 0
>>91
レスありがとうございます。
TVの型番ていうのは?(スミマセン)
液晶TVも買い換える予定で、SHARPのアクオス(26インチか32)を
買います。ただ、その画面で見るのが辛くなった時のためにモニタを持っていた方が
良いかなと思って、モニタ付きのDELLが良いかなと思ったのです。
ショップというのは自分で組むことですよね?正直自作PCは全く自信ないです・・・。
というか、DELLのショッピング画面でカスタマイズも無理で悩んでここに来ましたorz
93名無しさん:2007/06/12(火) 20:07:28 0
【予算】9万円以下(安ければ安いほうが嬉しい)
【用途】エンコ等
【OS】不要もしくはVistaHome
【CPU】E6600・アスロン64 X2 4600+程度
【メモリ】2G
【ハードディスク】不要 もしくは250G程度
【CD/DVD】DVDROM
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】有線LAN
【インタフェース】 USBぐらい?
【拡張スロット】 通常サイズのPCIが欲しい
【ケース】大きい方がいい
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年ぐらい?
【モニタ1】不要
【PC使用歴】13年ぐらい
【現在の使用機種】自作機
【増設スキル】あり
【メーカー】特に希望なし
【その他自由記入 】
マシンを新調したいのですが自作する程暇も勢いもなく・・・
モニターもこの間買ったばかりなので不要です
メーカー製、もしくはBTOでオススメが有ればお願いいたします。

本当はDELLのディメンション9200辺りが
モニターレスで安く買えれば一番いいのですがね
94名無しさん:2007/06/12(火) 20:29:37 0
>>92
ならTVを買うときにDVI端子かHDMI端子付いてるのにしな。
実際見たほうがはやいけど、32型で1366*768ってのはなかなかきついよ。
DELLだとちょうどいい構成がないんだよね。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2039BPRE&s=dhs
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/dimen_e521?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs&~lt=popup&~lt=popup
このへんだとグラボがX1300proだから、大丈夫だろうけど快適ではないかも。CPUは4600+くらいまで上げておきたい。
かといって8600GTS積んでるような構成はVistaモデルしかないし。
95名無しさん:2007/06/12(火) 20:36:21 0
>>93
9200を買ってオクでモニタ売ればいいんじゃないか?
オススメと言われても自作できるならそんなもの無いのわかるだろ?
自分で構成選べるのがBTOの強みなんだから、ベースモデルなんて大差ない。
あとなぜその二つなん?E6600と64 X2 4600+じゃ価格も性能も全く釣り合ってない。6000+ならわかるけど。
9694:2007/06/12(火) 20:41:31 0
>>92
忘れてた。ショップは自分でパーツを選べば、あとは組んですぐ使えるようにして送ってくれる。
出来上がるものは自作に近いけど、手間と時間はほとんどかからない。
なんならおれが希望に適うような構成選んでその通りに注文、てのでもいいんだよ。
97名無しさん:2007/06/12(火) 21:00:44 0
>>95
スイマセン
E6600にしたのはDELLの2000台限定云々の奴がこのCPUだったのと、
X2 4600+を選んだのは実売15k弱なので
8万弱の本体ならこの位の値段だろうなぁと思った訳でして。

アスロンXP3200+と2700+マシンをずっと使っているので
最新CPUやマザー、ビデオの性能差とか今一よく判ってません・・・
98名無しさん:2007/06/12(火) 21:32:34 0
>>97
謝ることはないんだけども。
エンコならE6600が速いだろうけどE6320とか4600+でも差は20%くらいじゃないかな。
あとは値段差とどっち取るかって感じ。用途的にビデオはオンボでいんじゃないの。
HDDは320GBが一番得。マザーの性能差ってか仕様差は細かい話になるし自分で調べておくれ。
端的に言えば今はそんな感じ。
9989=92:2007/06/13(水) 00:12:45 0
>>94
丁寧にありがとうございます。
やっぱり32型でPC画面見るってきついですよね・・・。
それと、そうなんですVistaモデルしか出てこなくて。
ショップって無知な自分には選ぶのも難しそうですね・・・。

>なんならおれが希望に適うような構成選んでその通りに注文、てのでもいいんだよ。

えっ!これは本当ですか???
何が何だかわからないので教えて頂けると嬉しいです。

100名無しさん:2007/06/13(水) 03:27:41 0
>>90
レスありがとうございます。モニタはあります
普通の液晶の、デジタルとアナログの差し込み口があるやつです。

小さい方が五月蝿いというのはよく見る話なんですが、
静音性を謳っているモデルには小さいタイプが多く、
大きいモデルでは音の大きさも載せてない事が多いのでよくわかりません
また、音を載せている場合でも、積極的に使ってない状態の
音の大きさだったりするので、結局使ったらどうなのかもわからないし。
そういうところまで含めて評判のいいモデルなどありましたら
教えていただきたいです。
101名無しさん:2007/06/13(水) 15:37:50 0
モニター購入相談です。今使っているのがソーテックの17インチフラット画面CRTです。
7年使って寿命がきたようです。これと同等であれば問題ありません。

最優先は画像、動画が綺麗に映ること、2番目が目が疲れないこと、3番目が安いことです。
液晶は画面が綺麗ではないし、疲れるので好きではありませんが、そうでないのがあれば
液晶でも構いません。

お勧めをお願いします。<(_ _)>

102名無しさん:2007/06/13(水) 15:44:35 0
>>101
ちょっと高いけど。
http://nttxstore.jp/_II_MT11751926

置く場所あるなら
CRT>>>>>液晶ってのは覚えておいた方がいい。
綺麗とか汚いとかいう問題だけじゃなくてね。

そこそこのCRTと同性能求めたら液晶の場合は数十万だよ。
103名無しさん:2007/06/13(水) 18:18:24 0
>>102
やはり、液晶はダメなんですね。置く場所は広いので、CRTにします。
カカクコムで17000円くらいのは、フラット画面ではないのでしょうか?
フラットの方が明らかに綺麗なので必須ですね。
104名無しさん:2007/06/13(水) 19:01:54 0
105名無しさん:2007/06/14(木) 00:30:32 O
【予算】〔5〜9 〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真編集 デザイン、イラスト作成。
【OS】○Windows XP できればxp pro
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○512MB
【ハードディスク】○80GB
【CD/DVD】 ○CD-R/RW&DVD-ROM
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード○マウス
【ソフトウェア】○不要
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ 】○19型以上
【ワイド】○問わない
【DVI端子】○余裕があれば
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】五年ほど
【増築スキル】○なし
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】http://item.rakuten.co.jp/iiyama/ldtvhb-33108ram-iiy_ple1900gb-b/

よろしくお願いします。
106名無しさん:2007/06/14(木) 00:31:34 O
あげてしまいました。
申し訳ありません。
107名無しさん:2007/06/14(木) 01:37:43 0
>>105
DELLなら19インチモニタセットで
その価格で収まりそうだけど。
工房よりスペック上げてもっと安く出来ると思う。

急がないならDELLスレとかをチェックしながら
キャンペーン情報調べて安い時に買えばいい。
目を疑う位に安い時あるからw

108101:2007/06/14(木) 18:29:19 0
CRT を調べたら、今はトリニトロン管のは売ってないんですね。
イイヤマとかACERのはシャドウマスクだから、綺麗じゃないと思うのでやめます。
ACERの17インチは近くの店で見たら白っぽくて綺麗じゃなかったです。

102で教えてもらった三菱の19インチか17インチのノングレアがいいようですね。
今、別のノートパソコンで見ているのですが、それにしても、液晶は目が疲れます。
109名無しさん:2007/06/14(木) 18:33:07 0
>>108
スレ違いもいいとこじゃないか?いくつもあんだから、ハード板のモニタスレでやってくれよ。
ノートの液晶なんて悪くて当然。
110名無しさん:2007/06/15(金) 01:40:55 O
>>107
祭りって奴ですね? わかりました。急ぎではないので待ってみます。
どうもありがとうございました。
111名無しさん:2007/06/15(金) 20:01:45 0
【用途】○動画編集○CAD,CG, ハイビジョンカメラで撮った動画を快適に編集したい
【OS】なるべくxp
【CPU】○どれでもよい。でも高すぎたら困る。
【メモリ】○2048MBで十分?
【ハードディスク】○80GB これ以上必要なら外付けで足します
【CD/DVD】○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 適切なグラボを指します。何がいいでしょうか
【ケース】○どれでもよい
【付属品】キーボード等は適当でいい 【ソフトウェア】ハイビジョン映像の編集って何がいるんでしょうか
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり 【DVI端子】○必須
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○自作可能 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない

研究室の予算で買って貰います。生協で買えるメーカーで品質重視です。
モニター+ソフト込みで30万くらいで何とかなればと思うのですが。

よろしくお願いします
11289=92 :2007/06/15(金) 22:53:44 0
94さんまだいらっしゃいますか?
113名無しさん:2007/06/15(金) 23:13:10 0
この手のスレであんま個人を特定してアテにすんなよ。
11489=92 :2007/06/16(土) 00:33:40 0
>>113
やっぱりそうですよねゴメンナサイ。
詳しく教えていただけそうだったので甘えてしまいました。
115名無しさん:2007/06/16(土) 10:38:01 0
【予算】〔12〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○DVD鑑賞
【OS】】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate) どちらでもよい
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○17型
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○不要 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC Valuestarの下位モデル〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】
親のPCが壊れたため買い替えを検討しており、相談します。
ネット、メール、ワープロを主に使い、たまに孫を映したビデオ(DVD)で鑑賞する程度です。
低予算で抑えたいため、上記の値段で無理そうならモニタを現在使用しているもの(15インチ液晶)
をそのまま使用することも考えています。

何か指摘してもらえると助かります。

よろしくお願いします。
116名無しさん:2007/06/16(土) 11:08:54 0
PC見積もりしてもらった結果がきたのですが、ココはこうした方がいいとかの
アドバイスあったらお願いします。
金額は大きく変わらなければこの前後でいいかなとおもってます。
【使用用途】「3Dゲーム」FF11、PSU、FEZ・「3DCG作成」 が主
カスタマイズ合計金額 \127,701-
CPU Intel Core2Duo E6600 EM64T 65nm 2.40GHz (@31,794)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB) (@10,878)
HDD1 HITACHI HDT725025VLA380 250GB S-ATA2 8MB (@8,484)
HDD2 選択 無し
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB MSI P965NEO2-FI Intel P965チップセット ファンレス (@14,364)
VGA GALAXY GF P79GS-SPH/256D3 256MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce7900GS) (@22,974)
ドライブ1 LG GSA-H44N ブラック BULK Soft付 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@5,334)
ドライブ2 選択 無し
FDD 選択 無し
キャプチャ 選択 無し
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース HEC 6C60SBNP シルバーブラック 電源無し (@5,439)
電源 Seasonic SS-550HT 550W (@15,204)
ケースファン前 選択 無し
ケースファン後 選択 無し
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック (@420)
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック (@210)
スピーカー Celsus CM616(B) ブラック (@600)
吸音材 無し
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (@12,000)
モニタ 無し
117名無しさん:2007/06/17(日) 03:22:53 0
>>115
これでよくね?オフィス付けても10万くらい。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2039BPRE&s=dhs
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs&~lt=popup&~lt=popup

>>116
レインっぽいな。1000円くらいしか変わらないし、HDDを320GBにすれば。
ドライブよく使うならpioneerのが静かでいいかもね。
あとは好み。
118名無しさん:2007/06/17(日) 17:23:27 0
>>117
返事が遅れて申し訳ない。
今日ヤマダでValuestarLのVL300/HGが15万で売ってて
予算オーバーで悩んだんですが
5万の差は大きく紹介してもらったのを注文しました。
Officeつけて99,000、予算が2万浮いたので温泉でもプレゼントしようと思います。

Thanks.
119名無しさん:2007/06/17(日) 17:57:23 0
>>118
悪いね。ありがとう
120名無しさん:2007/06/17(日) 19:57:04 0
予算】〔30〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔詳細は最後に
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate)どちらか決めかねています
【CPU】○Core2Duo E6600 以上の物でおねがいします
【メモリ】○2048MB 以上
【ハードディスク】○250GB 以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(カードスロットはなくても可)
【拡張スロット】○PCI ○PCI-Express
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要 (もしセット購入などで買える19型くらいの液晶があれば一緒に購入します(FPSなどのゲームがストレスなく出来る物
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔牛丼パソコン〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない【購入場所】○ネット直販い
【現在の候補機種】 eX.computer GB30J / EXERIONモデル
【補足】 ビデオカードとサウンドカードも含めて30万です できればオススメのカードを教えてもらえるとありがたいです
【その他自由記入 】
ETQWに向けたPCの新調を考えています、またETQWだけではなく、これから先にでる要求スペックの高いゲームなどもそこそこ動かせる
PCを作りたいと思っています アドバイスよろしくお願いします。


121名無しさん:2007/06/17(日) 21:08:04 0
【予算】本体8〜10万+グラフィックカード2〜3万程度
【用途】インターネット,Office関連,VisualStadio, ゲーム(MHF),
    動画編集(無圧縮AVIとFLV作成、プレイ動画キャプなど)
    ttp://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html
【OS】○WinXP
【CPU】どれでもよい
【メモリ】△1024MB、○2048MB
【ハードディスク】250GB以上
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】△地上デジタルチューナー搭載
【通信機能(ネット)】LAN(ADSL)
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 △PCI , ○AGP, ○PCI-Express
【ケース】タワー型 【色】どれでもよい
【付属品】△キーボード △マウス(光学式)
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】△1年以上
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 △20型以上(低価格)
【ワイド】問わない 【DVI端子】 余裕があれば 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔eMachines J6442〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】何処でも。BTOでも構いません 【購入場所】ネットを予定
【その他自由記入 】
グラフィックカード(GeForce系)増設。
モニタは応答速度が良いものを希望。TV機能は予算内で収まるようなら希望。

家族用の別のPCが壊れたのを機に買い換えを予定しています。
122名無しさん:2007/06/17(日) 22:44:03 O
予算】〔30〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム(ひぐらしデイブレイク)、2Dゲーム
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2048MB 以上
【ハードディスク】○250GB 以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】×
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(カードスロットはなくても可)
【拡張スロット】○PCI ○PCI-Express
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○19型
【PC使用歴】なし【過去〜現在の使用機種】増設スキル】
【メーカー】○DELL【購入場所】○ネット直販い
【現在の候補機種】DELL XPS710
【補足】液晶の大きさで迷っているのですが、19型とそれ以上の大きさの液晶ではどちらが綺麗な画質なのでしょうか。
【その他自由記入 】
2Dエロゲ、3Dゲーム、ネットをするのにストレスなくサクサク動くPCがほしいです
123名無しさん:2007/06/17(日) 23:02:08 0
>>120
ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼34台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174872587/l50
こっち行き

>>121
その予算じゃDELLしか無いな
DELL価格スレでも見て 皆が祭りだとか言ってるときにポチれ

>>122
やるゲームが対応してないといくら解像度が高い液晶買っても無駄骨
したがって現時点で一番いいのは19インチ
DELL XPSまで行かなくても9200で十分性能としては間に合う(8600GTS付ければOK)
ただ、外観が気に入らないというのならばXPSしかない
124名無しさん:2007/06/17(日) 23:42:10 O
>>123
ありがとうございます。
液晶画面は19型にします。
9200だとXP搭載のモデルが無いのでXPSにしました。
125名無しさん:2007/06/17(日) 23:44:31 0

【予算】〔12〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○その他〔ようつべとかにこにことかの動画鑑賞〕
【OS】○Windows XP Home(MCEはどちらでも)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】○160GB以上
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー【ソフトウェア】
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【ワイド】○問わない
【DVI端子】○余裕があれば
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔8〕年
【過去〜現在の使用機種】〔sony 7年前のVAIO〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】どこでも
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】DELLのC521XP搭載大容量メモリプレミアムパッケージのCPUを4600+に変更したものにクーポンつけて93889円を検討しています
【その他自由記入 】
3〜4年くらいを目標に使っていきたいと思っています。
このスペックでワード、エクセルをしながらようつべやにこにこをしても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
126名無しさん:2007/06/18(月) 01:16:41 0
>>117
アドバイスありがとうございます。
HDD容量を320Gに上げて FDDつけて注文しようと思います。
ありがとうございました。
127名無しさん:2007/06/18(月) 11:37:20 0
【予算】14万円
【用途】○インターネット ○エクセル ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV録画
【OS】○XP / vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】1G〜
【ハードディスク】 300〜
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】 ○要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0【拡張スロット】 ○カードスロット
【ケース】○どれでもよい【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】
【保証期間】○1年〜
【モニタ】不要
【PC使用歴】5年
【メーカー】不問
【購入場所】不問
【その他自由記入 】 出来るだけ静かで高性能なものでお願いします。
128名無しさん:2007/06/18(月) 12:48:53 0
>>125
十分すぎる。
>>127
オフィス要らないんだな?こんな感じでいんじゃない。その用途には有り余る性能。

ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D-VG
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D-VG
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6600 (2.4GHz/4MB/FSB1066MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC5300 DDR2 DDR667 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード Intel DG965RYCK G965+ICH8 4(DDR2/800/677/533) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI VGA SOUND G/LAN USB2.0 SATAU1394
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー Canopus MTVX2006USB MPEG2キャプチャーカード
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-A12J-BK ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル 無し
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Scythe KMRK-450A(V)鎌力3-450W
129名無しさん:2007/06/18(月) 15:27:05 0
>>111ですがアドバイス貰えたら嬉しいです
130127:2007/06/18(月) 16:00:36 0
>>128 アリガトウ
131名無しさん:2007/06/18(月) 16:08:20 0
>>129
用途が明確に決まってるならメーカー製じゃなくてBTOの方が安く付く上に高性能だぜ?
動画編集ソフトは本格的なのは高額だけど、フリーソフトでかなりの部分代用できる。
132名無しさん:2007/06/18(月) 16:44:08 0
>>131
んーと、生協がepson,nec,dellなんかのBTOに対応しています。
なので優良大手メーカーの出来合いPCと、BTO両方が視野に入っているのですが、
重複するのもなんなのでこちらで聞いています。
BTOスレの方がよいでしょうか?
133名無しさん:2007/06/18(月) 21:26:36 0
>>132
どちらで聞いても、業務に使うようなPCの相談は満足な答えを得にくい。
使うソフトに関しても同じ。プロユースのソフトなら数万じゃきかないだろうし、フリーで使えるものもある。
普段はCADなんかに使って、イベントごとがあったときにはデジカメなりで撮った動画を編集したい、程度?
それともプロユースとまではいかなくともそれに近いクラスのを求めてる?
134名無しさん:2007/06/19(火) 19:28:58 0
10万以下のPCが欲しくて調べたところDELLとNECから発売されてるのが分かったのですが
一体どっちが良いのでしょうか?
性能はウィニーやオンラインゲームが快適に出来たり、動画の編集や保存などが
出来るのが欲しいのですがどうでしょうか?
135名無しさん:2007/06/19(火) 19:34:18 0
ググれ
136名無しさん:2007/06/20(水) 08:55:43 0
どう見てもネタだろ
京都県警に聞いてこい
137名無しさん:2007/06/20(水) 11:58:33 0
>>134
winnyするには30万ぐらいのPCが必要です
138初心写:2007/06/20(水) 17:59:24 O
これどうですか??

ゲーム ネット 動画

などがやりたいのですが

http://sa.item.m.rakuten.co.jp/ludwig/a/p-ma66h14cdrw-061901?ref=d_text&X=113482d5c77
139名無しさん:2007/06/20(水) 18:03:06 0
今ならPenDだけどDELLのがそれより安く買えるぞ
140名無しさん:2007/06/20(水) 21:16:25 0
【予算】〔20〕万円前後
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium)のどれか
【CPU】 ○Core2Duo
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載
【通信機能(ネット)】○光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム) ○一体型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○TVチューナー内蔵(液晶TV含む) 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO JP10〜なんとか Windows XP 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) 【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】動きはさくさくしてたらおっけー。
買い換えたら無料MMOのネトゲやってみたいなって思ってる。
どうでしょう?お願いします
141名無しさん:2007/06/20(水) 23:12:03 0
【予算】〔12〕万円(液晶抜きなら8〜9くらい?
【用途】○インターネット ○常時起動 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○ようつべ ○2Dゲーム
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo  もしくは低発熱でしっかりモノ希望
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○80GB〜  タワーによっては自主内臓増設も考えてる
【CD/DVD】DVD焼ければ(安いのにしといて、自主交換でも可能
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0(前面必須)
【拡張スロット】 ○PCIがあれば
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年あれば嬉しい
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○15型〜17型
【ワイド】○問わない
【DVI端子】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔7〕年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○光学ドライブ、HDDとジャンパ設定くらいなら
【メーカー】不問、ショップ系も信頼あらば可。
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】 当たり外れあると思いますが、サポ話聞いてるとDELLは不安です。
142名無しさん:2007/06/21(木) 00:15:47 0
>>140
国内メーカー製で3Dゲームさくさくは厳しい。どのレベルかわからんからやりたいゲームのタイトル言ってみ。
恐らく、ぎりぎり動くだけってレベルの国内メーカー製地デジPC買うか、さくさく動くGatewayか、辺りの選択。

>>141
それなりに知識ありそうだからショップでいんじゃないか?
モニタは3万もあれば19型買えるから、残りの予算内で好きなとこで買えばいいよ。
こことか。
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D-VG
143名無しさん:2007/06/21(木) 00:56:55 0
【予算】〜20万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→ザ・シムズ2〕 シムシティ4、シムピープル等
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate)
【CPU】○Core2Duo(が良いと聞きかじっただけ)
【メモリ】○1024MB ○2048MB
【ハードディスク】○200GB ○250GB ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年 できれば○3年〜
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む)
【モニタサイズ】○17型 ○19型
【ワイド】○あり(16:9)
【DVI端子】○わからない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】7年
【過去〜現在の使用機種】FMVのデスクトップ
【増設スキル】○なし
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) ○決めかねている
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 手探り状態、ショップブランドが良いのかどうか判断できない
【その他自由記入 】
とにかく、シムズ2が快適に動いてくれるくらいのスペック希望。と、いくらか将来性も考えた余裕も欲しい。
細かく選べるタイプのPCにするとしても、その選択肢の中からどう選んでいいか分からない。
この部分は気をつけたほうがいいとかあれば教えて頂きたい。
普通のメーカーのだと、グラフィックボードを他に用意したりすれば良い?
144名無しさん:2007/06/21(木) 00:57:51 0
sage忘れスマソ
145名無しさん:2007/06/22(金) 21:51:42 O
スレチ気味だけど質問させていただきたい
vista搭載機を買う予定なんですが、こないだ電気屋で適当に見繕ってもらいました

使用目的はネットや3Dゲー、動画など。他にもいろいろやる予定
やる3Dゲーはモンスターハンターフロンティアなどです


【値段】 約15万円(ディスプレイ込みで約18万円)
【メーカー】 iiyama
【型番】 KDM4332VU
【OS】 Vista Ultimate
【CPU】 インテルCore 2Duo プロセッサE4300
【メモリ】 2048MB(1024MB*2)
【グラボ】 GeForce 8600GT
【HDD】 320GB
【DRIVE】 DVD±R 二層書き込み対応 DVDスーパーマルチドライブ

ディスプレイは19インチでメーカーは同じくiiyamaのPLE1901WS-W1Pです。

こんな感じなんですがこのままこれを買っても大丈夫ですかね?
146名無しさん:2007/06/22(金) 23:06:50 0
>>145
ttp://www.kojima.net/netshop/netshopnews/ne010/spec2.html
これか。モニタ付き16万5千てなってるけどな。
別に安いわけでもないのにスペック低いしパーツの素性もわからんからオレならBTOで組むけど、
大丈夫かどうかなら大丈夫。
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D-ST
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) Vista Ultimate 32Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6600 (2.4GHz/4MB/FSB1066MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC5300 DDR2 DDR667 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード Intel DP965LTCK P965+ICH8 4(DDR2/800/677/533) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATAU1394
ビデオ Leadtek PX8600GTS-TDH 256 PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
合計金額 143320 円
147名無しさん:2007/06/22(金) 23:34:16 O
>>146
ありがとう
やっぱり高かった(?)みたいですね
こないだまでは数年前に知り合いから買ったPC使ってたんですが扇風機のコードで躓いてそうめんをぶっかけて壊れたのでどうせなら新しいのに
なんて思ってたんですが正直良く分からなかったんで助かりました


そのまま買うかもう暫く検討してみます
本当にありがとう
148416:2007/06/23(土) 06:28:24 0
>>143
まだ見てるかな。国内メーカーとショップで悩んでるなら、迷わずショップで組め。
予算あるようだから、>>146の構成でケースと電源を高いものにしてOSをXPに、あとはCPUファンでもつければいい。
>>147
しばらく検討するなら、OSについても考えてみたら?
やりたいことが多いほどVistaは足を引っ張ると思うぞ。
DirectX10のゲームをやりたいとか、Ultimateでのみ提供される機能を試したいってのが主目的ならVistaでいいけど、
見た感じ「それってなんですか?」って言われる気しかしないし。
149名無しさん:2007/06/24(日) 15:15:54 0
エクセルでVBAのプログラミング&株(FXも)中心で、
ちょっとだけDVDをたしなむ程度なんですけど、
core 2 duo とかの方が良いでしょうか?
無駄にハイスペックでも仕方ないかと悩んでます。
150名無しさん:2007/06/24(日) 15:39:22 0
 
151名無しさん:2007/06/24(日) 16:49:29 0
【予算】7〜9万円
【用途】ドリームウィバーやらがサクサク。
○インターネット,メール
○ワープロ,表計算
○音楽鑑賞
○DVD鑑賞
○写真編集 デザイン、イラスト作成。

【OS】Windows XP できればxp pro
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○320GB
【CD/DVD】 ○CD-R/RW&DVD-ROM
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【PC使用歴】10年ほど
【メーカー】ネットで法人で。

最近のCPU何が良いのか分からなくて・・・
動画編集はしないけど、画像編集はそれなりにするので、
それなりなCPUが良いのですが、最近いろいろ有りすぎて困ってます。

モニターは要らないので、お勧めをおながいします。
今まではDELLかエプソンダイレクトで買ってました。
152名無しさん:2007/06/24(日) 17:28:34 0
【使用者】 ----PC暦2年 初心者
【 O S 】 ------Windows XP 
【予  算】 ----20万〜22万以下
【OFFICE】 ----必要
【用  途】 ----大学レポ、エロゲ。モンハンやってみたい。
スキャナからの画像編集も今後の視野にいれたい。(漫画)
【性  能】 ----できれば最近のもの メモリ・HDDともに大きいほうが
【ドライブ】 ----コア2デュオ
【AV機能】 ----音必要
【駆動時間】---夜は長いし、絵の編集も時間かかるかも。妥協化
【重  量】 ----デスクトップあり。でもデスクでエロゲはキツイかも
【サイズ・液晶】 ---上記の要望にできるだけ沿っていれば。
【ネットワーク】 --- 光(NTT)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLは壊れやすいと聞いた。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
エプソン、HP
【重視機能・その他】-画像系と長持ち重視

これにできるだけ沿ったものってありますか?教えてください
153名無しさん:2007/06/24(日) 19:13:52 0
予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○写真編集 ○CG ○その他(デジカメ写真や2DCG編集・FLASHをよく使う)
【OS】○Windows XP ○Windows Vista (現在MEなのでXP以上ならなんでも)
【CPU】○どれでもよい 【メモリ】○1024MB 【ハードディスク】○80GB(今40GBで不自由していない)
【CD/DVD】○CD-ROM ○CD-R/RW&DVD-ROM 【TV機能】 ○不要 【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない 【ケース】○一体型 【色】○問わない 【付属品】○不要  【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 【モニタ】○液晶  【モニタサイズ】 ○20型以上(高級) 【ワイド】 ○問わない
【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔初代:自作をもらった・先代:VAIO PCV-RX50を8年?くらい〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】 ○決めていない(アップルでなければ何処でも)  【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
一体型自体あまり種類が無いようなので、FMV、プリウスあたりを見ているがメーカーに拘りはありません。
【その他自由記入 】
解像度600でA4〜A3ノビサイズの写真がPHOTOSHOP・PAINTER上でストレス無く動き(レイヤーは3〜4枚程度)、
そこそこ画面表示が明瞭で、なおかつ家の中で持ち歩ける程度のサイズのものを希望。
imacが条件を満たしているが、ソフトウェアがクロスアップグレードに対応していないので不可。
ノートは薄いキーボードが苦手なので不可、所持のものをつけてもOK。
どうぞよろしくお願いします。
154名無しさん:2007/06/25(月) 01:03:01 0
>>149
テンプレ埋めろ
>>151
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D-VG
CPUをE6320、メモリ2GB、HDD320GBで9万くらい。
>>152
ここのテンプレを使え。なんだそのくそみたいなテンプレは?そんだけ金ありゃ十分いいの買える。
>>153
価格コムで絞り込んで好きなの選べ。一体型ならどれも性能は似たり寄ったりの低スペック。
てかノートでいいんじゃねえの?持ち運べる一体型なんてvaioくらいだろ。
>解像度600
ってのは縦か?ならどれ選んでも768は最低あるから気にすんな。
155名無しさん:2007/06/25(月) 14:02:57 0
最強のPC一一丁見積もって
おねげーします。
156名無しさん:2007/06/25(月) 14:21:25 0
今「最強」のPCなんざ来年にはバッファローマンにボコられたウォーズマンなみに糞になる。
157名無しさん:2007/06/25(月) 14:25:42 0
>>156
ワロタw

>>155
ま、Core2Duoの一番上位のやつにしておけばいいんじゃねぇかな・・・。
あとはグラボはGeforceの最上位モデルな。
メモリは4Gぐらい積んでおけばOK。

全部で30万ぐらいあれば最強になれるべ、2007年7月まではな。
158名無しさん:2007/06/25(月) 14:26:03 0
>>156
ちょっと待て
そのウォーズマンに脳天グリグリされたラーメンマンぐらいにと言え
159名無しさん:2007/06/25(月) 22:11:55 0
その頃1980年代当事に比べれば、今現在のウォーズマンは相当スペックアップしてるんだろな。
160名無しさん:2007/06/25(月) 23:06:06 0
【予算】10万円以下
【用途】CAD(V-nas),インターネット, DVD鑑賞
【メモリ】1GB
【CD/DVD】CD-R/RW&DVD-ROM , マルチ
【モニタ】19インチ

父のCAD用に2機種で迷ってます。ちょっと老眼入っている模様。
3,4年は使い続けたいです。
CPU、OS、モニタ、どちらがいいのか悩んでます。

NEC Mate J タイプMH
ttp://store.yahoo.co.jp/nec/pc-mj30vhzu3-y18czn.html
マウス
ttp://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/0706lm-a413pl9w1
161名無しさん:2007/06/25(月) 23:37:40 0
>>160
・モニタ
目への負担は光沢の方がきついと言われてる。
あと老眼気味なら、19ワイドより19の方がドットピッチが大きいから字が大きくなって見やすいはず。
・OS
XPかVistaなら現状ではXP一択。特にマウスのはVistaでオンボだから動作にもたつきを感じるかもしれない。
あとVistaなら、モニタはワイドでないと使いづらい。
・CPU
CPUはX2 3600+の方がはるかに高性能。たぶんPen4 531でも不足は感じない用途ではある。

どっちかを選ぶならNECのがいいと思う。あとはDELLのC521とかも検討してもいいかもしれない。
162160:2007/06/26(火) 00:13:29 0
>>161
ありがとうございます。NECにしました。
もし光沢が来たらつや消しの保護フィルムを貼ってみます。
ドットピッチのアドバイスをいただけて助かりました。
19インチははじめてなので解像度の設定が楽しみです。
163名無しさん:2007/06/26(火) 21:39:33 0
【予算】〔15〕万円以下
【用途】○ソフトウェア開発 ○仕様書作成のためのオフィススイート使用
【OS】○Windows XP Professional あるいはOSレスモデル
【CPU】 ○Core2Duo
【メモリ】○1G以上
【ハードディスク】 ○80GB以上
【CD/DVD】○CDRW+DVD-ROMドライブ以上
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○1000BASE-TX
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI×2以上
【ケース】○こだわりなし 【色】○こだわりなし
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○17型 (2万以上ならモニタ不要)
【ワイド】○不要 【DVI端子】○不要【光沢液晶】○不要
【PC使用歴】〔8〕年
【過去〜現在の使用機種】〔HP製P4 2.0G〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○法人向けモデル売れ線 【購入場所】○通販
【その他自由記入 】
 業務で使用するPCです。上司から購入命令受けたので物色中。
 一括購入でないと予算下りないんで、後でメモリ増設とかは
 不可っぽいです。
164名無しさん:2007/06/27(水) 22:40:20 0
【予算】〔20〕万円前後
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔MHFなど〕○その他(youtubeなどの動画も)
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1024MB〜
【ハードディスク】200GB 〜
【CD/DVD】○スーパーマルチドライブ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN (ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【光沢液晶】○問わない
【【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ibook〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
自分はウィンドウズを使った事が無く、マカーだったので何を買ったらいいのかわかりません
なにか注意すべきあったら御指摘していただきたいです
165名無しさん:2007/06/28(木) 13:08:09 0
【予算】15〜17万円
【用途】・ネット閲覧 ・動画編集(これがメイン) ・動画配信 ・同人ゲーム(はちくま、アリバトなど)) 。
【OS】Xp(なるべくPro希望、Vistaはまだ買う気がしない、万一買うとしたらアルティメット)
【CPU】デュアルコアならどちらでも。なるべく2ギガ以上(動画編集ソフトを十分に生かせるレベル)
【メモリ】 ○1024MB以上
【ハードディスク】○80GBあれば十分。
【CD/DVD】家のDVDレコーダーがRAMメインなので、RAMの書き込みが早い奴を。
       ダブルレイヤーは−RWのほうがあれば十分。
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○あればメモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど) ○sSATA
【拡張スロット】 ○分からないが多いほうがうれしい
【ケース】○どれでもよい、予算が許せば水冷式か
【付属品】マウスは不要。それ以外はなかったら別に買ってもいいかと
【ソフトウェア】○不要、というかオフィス系とアンチウィルス系は入って無いのが必須。
【保証期間】○1年で十分。各部品の買い替えで間に合いそうだし。
【モニタ】○種類には拘らない。耐久性重視。サイズは ○17型〜○20型
【ワイド】○可能ならあり(16:9)【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ノート、PC-LL9009〕
【増設スキル】ノートパソコンでメモリ、ドライブ交換なら経験有り 【メーカー】 ソーテック以外
【現在の候補機種】NEXTGEAR L3450GT1-LII(ゲームとマウスが要らないんだけど)
【購入場所】当方大阪南部。ソフマップ・Joshin、ビッグカメラなら会員なので心持ち買いやすいが、それ以上安く安全ならどこでもいい。

エプソンのサイトはカスタマイズ画面がなぜか開けず。
166名無しさん:2007/06/28(木) 20:16:01 0
>>163
ttps://www.pc-koubou.co.jp/business/contents/bto/bto_list_base.php
これとか?あとはDELLとか。

>>164
>>146みたいな感じでいんじゃない。モニタ買っても余るようなら、8800GTSでもいい。

>>165
それでいんじゃないの。あとは違う店で見積もってみるとか。
グラボ要らないだろうから、外してその分モニタに回すとかね
167名無しさん:2007/06/30(土) 03:20:56 O
【予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo ○Athlon64X2
【メモリ】○1GB
【ハードディスク】○160GB以上で
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○モデム
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティック)
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上
【光沢液晶】○希望
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など)○海外・その他メーカー(DELL,HP,SOTECなど)
【購入場所】○家電量販店
168名無しさん:2007/06/30(土) 08:06:43 0
>>167
ショップが一番幸せになれそうだけど、PCのネット環境ない?
169名無しさん:2007/06/30(土) 09:03:13 0
【予算】15万円前後
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○3Dゲーム
【OS】○Windows vista だめならXP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○80GBぐらい
【CD/DVD】○スーパーマルチドライブ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティック)
【ケース】○何でもいい
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17型以上
【光沢液晶】○あってもなくてもいい
【増設スキル】○なし
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) ○その他メーカー(DELLなど)
【購入場所】○家電量販店
【その他自由記入】
超マイナーなゲームだが、最近GUNZというのをしていて
低スペックでも動くゲームだけど人数が多くなると流石に重くなるので
人数が増えてもある程度軽いPCがほしい
170名無しさん:2007/06/30(土) 09:39:33 0
>>169
このゲームVistaでも動くのか?
ttp://smiling.peacefully.jp/ts6.html#1
ttp://www.optstyle.net/~gunz/?%B4%F0%C1%C3#u4b567fc
まあ動くならいんだけど。

探せばもっと安いのあるかもしれないけど、DELLのこれとか。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2032BENTER&s=dhs
オフィス付いてこっちのがお得感はあるかな。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
これクーポン。
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~lt=popup
あとはショップで同じような構成にするとか。>>146のCPUをE6320にすれば予算内でモニタも買えるかな。
8600GTSはおおげさすぎる気もする。
171名無しさん:2007/06/30(土) 10:04:40 0
>>170
ありがとう
最近vistaにも対応した

良い物に越したことないので
その中から選びます
172名無しさん:2007/06/30(土) 10:22:15 0
>>171
今気づいたんだが、オフィス無し買うくらいならオフィス付きのCPUをE6320にして買うべきだ。
同じ値段でオフィスがついて、CPUもHDDも上だ。
173名無しさん:2007/06/30(土) 12:27:57 0
>>172
おお
ありがとう
174名無しさん:2007/06/30(土) 12:30:38 0
連投すいません

お金があればE6600にするに越したことはないんですか?
175名無しさん:2007/06/30(土) 13:03:20 0
>>174
2万の差額と約30%の性能比をどう取るか次第だと思う。
E6600にしても予算内だから構わないけど、もともと重い用途を想定してないからE6320でも十分ではあるじゃん?
来月には価格改定あるし、E6320で不満を感じる頃に安くなったのを載せればいんじゃないかな。
DELLならその辺の情報もネット上に腐るほどあるし。

てことでオレならその2万で他のものを買う。
176名無しさん:2007/06/30(土) 13:07:50 0
>>175
なるほど

そうしますね
何度もあり
177名無しさん:2007/07/03(火) 02:06:20 0
【予算】7~8万円
【用途】○インターネット,メール○ラグナロクオンライン○2Dの格ゲー,シューティング○ようつべ○常時起動
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○どれでもよい 
【メモリ】○512MB
【ハードディスク】○60GB
【CD/DVD】○CD-R/-RW&DVD-ROM
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○マウス
【モニタ】○どれでもよい
【PC使用歴】○1年  
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入】
ROが快適に動けばそれだけで嬉しいのですが
それに必要なものを含めて予算内に収めてほしいです
【ラグナロクオンライン推奨スペック】
CPU PentiumIII 1.0GHz以上
メモリー 実装メモリ512MB以上
グラフィックス nVIDIA系列: GeForceシリーズ VRAM64MB以上搭載モデル
ATI系列: RADEONシリーズ VRAM64MB以上搭載モデル
178名無しさん:2007/07/03(火) 07:13:10 0
>>177ですがこれにしようかと http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0705/a413.html
一応これにNVIDIA(R) GeForce(R) 7300GS PCI Expressでおkかなと。
けどマウスコンピュータって大丈夫なんでしょうか?
179名無しさん:2007/07/03(火) 07:22:24 0
そりゃ大丈夫だろうよ。
本当にヤバかったら営業できてないだろ。
180名無しさん:2007/07/03(火) 07:46:21 0
予算】〔10〜20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む) ○CRT ○不要(現在のものを流用)〔 〕
【モニタサイズ】○15型〜○19型 【ワイド】○余裕があれば  【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC VC667J/3 〕
【増設スキル】 ○まったくなし
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○なし
【その他自由記入 】
今、98を10年位使っています。そろそろ(秋くらいまでに)次をと思うのですがあまり高い物を買わずに5年位で買い換えた方がいいのでしょうか?
それによって予算は変わってくるのですががんばれば20万まで出せますが私の用途だと〜15万で充分なのでしょうか?
何を買っても今よりは快適だと思うのですが・・・。主にネット、メール、表計算、CDやDVDのコピー、ゲームはオセロくらいしかしませんw。
詳しく聞かなかったのですが「DVDのコピーに一晩かかる」という人がいてとても気になりました。
まだ具体的じゃないんですができるだけテンプレ埋めてみました。
よろしくお願いします。
181名無しさん:2007/07/03(火) 09:23:16 0
>>180
>今、98を10年位使っています。そろそろ(秋くらいまでに)次をと思うのですがあまり高い物を買わずに5年位で買い換えた方がいいのでしょうか?
>それによって予算は変わってくるのですががんばれば20万まで出せますが私の用途だと〜15万で充分なのでしょうか?
国内メーカーしか考えてないなら15万て型落ちのでしょ?20万だとE4300とかかな。他で買うとE4300のが6万〜、だよ。
20万だとハイエンドPCに近い。
そのくらい国内メーカーとその他にはスペックと価格に差があることをまずわかってくれ。
そのかわりオフィスは2万、TVは1万、モニタも別売りのオプションになるけどね。
あと国内メーカーのPCは発売時点で最低1年、下手すると2年型遅れのパーツでできてる。
PCは基本的に高いのをたまに買うより安いのをこまめに買う方がコストパフォーマンスはいい。
ただ、その質問は前提が狂ってる。

>主にネット、メール、表計算、CDやDVDのコピー、ゲームはオセロくらいしかしませんw
その用途なら8万のPCでも十分だよ。

>DVDのコピーに一晩かかる
3年前のメーカー製PCでも一時間で終わる。そいつのPCがぼろいか、馬鹿なのか、知ったかなだけ。

あとTVはモニタについてて欲しいがPCにはついてなくていいってことなのか?
コピーワンスでも地デジがいいんか、アナログでいいのかもわかんないし。
182名無しさん:2007/07/03(火) 16:05:02 0
>>180
その用途用のPC選ぶのならデスクトップかノートになるけど・・・予算15万ならどっちでも余裕だろう

OSは好きなほう選ぶといい(Vistaなら高性能なのを選ばないと動作遅くなる)
CPUもデュアルコアなら何でもいいよ(Vistaなら2Ghz x 2ぐらいのを目安に)
メモリはXPなら1G以上2Gまで Vistaなら2G
HDDはデスクトップなら200GB以上の ノートなら120GB以上
BTOならカードリーダーは6メディア対応って書いてるの選べば大抵おk
IEEEはカードリーダーとは別に選ぶ必要あるはず

用途に ○TV視聴・録画って書いてるのに【TV機能】○不要 ってどういう事?
要るならTVキャプチャカード入れないといけないし、要らないならキャプチャカード入れなくていいし

【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook) ○+Powerpoint
これとモニターで結構予算取られるけどビジネス用でもあるなら仕方ないな。
DVDの作成は今のPCなら一晩もかからんよ。俺のPCだと早くて数分かな
15万ぐらいで丁度いいBTOあるはずだから探してみ
183名無しさん:2007/07/04(水) 11:25:42 0
【予算】モニタ抜き、OS込みで15万円
【用途】3Dゲーム(FF、PSU、MHF)
このPCの購入を検討中です。上記ゲームをサクサク動かせそうでしょうか?
値段はモニタ抜きで10万です
また悪い部分がありましたら、アドバイスお願いします

■Intel(R) Core 2 Duo E6600 (2.40GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB/VT/EM64T)
■Intel P965チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
■PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
■320GB 8MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps
■nVIDIA GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
■DVDスーパーマルチ 【白】 ±DL対応スーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
■【白】 10-in-1 カードリーダ付FDD(FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ
■3D Sound オンボード搭載
■1000Base GigabitLAN オンボード
■FAITH 【白】 INSPIRE NEWミドルタワーケース
■(標準搭載電源) 500W静音電源

ゲーム動作環境(上からFF、PSU、MHF)
ttp://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win
ttp://phantasystaruniverse.jp/startguide/pc/preparation.html
ttp://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html
184名無しさん:2007/07/04(水) 11:35:09 0
ここのスレはメーカー製の相談スレだったんですね、、、
失礼しました
185名無しさん:2007/07/05(木) 10:39:33 0
【予算】〔10〕万円前後
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows XP    
【CPU】○どれでもよい    
【メモリ】 ○分からない   
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ 〜   
【TV機能】 ○不要   
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)   
【インタフェース】
【拡張スロット】 ○分からない  【ケース】○省スペース型(スリム) ○一体型   【色】○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook) ○+Powerpoint ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶    【モニタサイズ】  ○17型 〜
【ワイド】 ○問わない     【DVI端子】○必須 ○余裕があれば ○不要      【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない
【PC使用歴】〔4〕年  【過去〜現在の使用機種】〔 〕  【増設スキル】○なし
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など)    【購入場所】 ○問わない

つづく





186名無しさん:2007/07/05(木) 10:55:52 0
【現在の候補機種】
・PC-VS500GG  http://121ware.com/product/pc/0609/valuestar/vss/spec/index.html (2006年 9月15日) 約12万
・PC-VL770DD  http://121ware.com/product/pc/200509/valuestar/vsl/spec/index.html (2005年 9月15日) 約8.5万
・PC-VL570DD  http://121ware.com/product/pc/200509/valuestar/vsl/spec/index02.html (2005年 9月 8日) 約9.7万
【その他自由記入 】 今、買えるXPが限られておりこの3機種になりました。
・VS500GG ◎見た目がいい。 ◎去年の秋冬モデル  ?MediaCenterEdition2005まで必要か?
         △ワイヤレスキーボード、マウスが好きでない。(市販の物と変えられますがそれではこの機種の意味がないような・・・)
・VL770DD・VL570DD ?2年前のもので大丈夫か? ◎安い  △色はイマイチ △展示品である ○機能は充分
*どれも512MB、300GBで機能はそんなに変わらないのかな?と思うのですがCPUの差がよくわかりません。
 気になるのが2年前の機種でも大丈夫か?ということです。いくらXPが欲しくても買うもんじゃない、とかありますか?
 もしあれば理由も教えてください、それがなければVLのどちらかにしようと思います。
 逆にVSは最終モデルだろうし買いかなぁとも思います。
 あとは好みってことなのか?おすすめ、やめた方が・・・ってことがあれば教えてください。
 今のはもらって使ってるので(98SE)自分で買うのが初めてです。どれを買っても今よりは快適になると思うのですが
 選ぶ際の常識みたいなものがわかりません。おかしな内容もあるかと思いますがよろしくお願いします。
187名無しさん:2007/07/05(木) 12:50:40 O
メーカー製ってどれもこれも高いよ
188名無しさん:2007/07/05(木) 16:14:53 0
>>186
よくそんなの残ってたなあ。
単純にPCとしての性能ならDELLとかの方がはるかに上だろうけど、国内メーカーがいいみたいだしそんなかから好みでいんじゃない。
今後増設したいとか3Dゲームしたいとかはないんでしょ?
あとはTV無いしHDD減るけど企業向けモデルとか。
CPUの比較は難しいなあ。 Pen4 630とCeleronD 341なら10%くらいはPen4のが上なんじゃないかな。
CelMはわかんね。
189名無しさん:2007/07/05(木) 20:06:27 0
>>186
XPが欲しいならDELLで買えば?
今更Pen4やセレDにメモリ512はないよ

これとか
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2039BBZPER&s=bsd
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から6%OFF
クーポンコード: 9L4G706DM4ZRMB
1台あたり99,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から11%OFF
クーポンコード: 6?1JFSCDX9Q6BL
190名無しさん:2007/07/06(金) 10:24:25 0
エプダイもXp選べたと思いますが、だめですか?
191名無しさん:2007/07/06(金) 10:36:28 0
>>190
DELLとエプソンの比較ならエプソンがお奨め
192185-186:2007/07/06(金) 12:22:21 0
みなさん、レスdです。
あれからすぐに下二つ(2005年)は売れてしまい、
一番上は一体型が理由でNECの他のPCにしました。
私の用途は限られてますので(98の今よりは)快適になると思います。
今回、IT用語辞典見ながらみなさんの回答読ませてもらいました。
ホントに感謝です、ありがとうございました(*^o^*)


193名無しさん:2007/07/07(土) 23:52:17 0
【予算】10万円以内 出来れば8万円くらいで抑えてもらいたいです
【用途】○インターネット,メール○音楽鑑賞○skype○2Dゲーム○その他(ニコニコ、ようつべの動画など
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1G
【ハードディスク】○わからない
【CD/DVD】○CD-R/-RW&DVD-ROM
【TV機能】○不必要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○こだわりなし
【色】○こだわりなし
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○どれでもよい
【PC使用歴】○3年
【過去の使用機種】DELL Inspiron6000
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○ネット 
【その他自由記入】
・安ければ安いほど有難いです。
・用途に書かれたものが出来れば満足なので、
 メモリとCPUは予算内でなんとかならなかったら妥協します
・もしかしたら法人で購入出来るかもしれません
・PCのことはよくわからないのでおかしなところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします
194193:2007/07/08(日) 00:55:39 O
193ですが、
用途の2Dゲームですが、正確には2.5Dみたいです
すみません
ゲームの名前はノーステイルというゲームです
よろしくお願いします
195名無しさん:2007/07/08(日) 01:05:25 0
始めまして、3Dグラフィックゲーム対応で購入したいのですが
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=2045BENTER&s=dhs
これで大丈夫でしょうか?
直したほうがいい部分等よろしくお願いしますm(_ _)m
196名無しさん:2007/07/08(日) 03:44:59 0
>>195
そのゲームによるが

そんだけあれば
ほとんどのゲームは快適に動くと思う
197名無しさん:2007/07/08(日) 03:47:50 0
>>194
8万でモニタ込みならもうDELLくらいしか。オンボでも動くと思うけど、
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2039BBZPER&s=bsd
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpbsd1&l=jp&s=bsd&~lt=popup&~lt=popup
これにX1300つければ十分すぎるんじゃね。

>>195
タイトルによる。具体的になんてゲームをやるわけ?
FPSやりたいならそれだと力不足。あとめんどくせえからテンプレを使え。
198名無しさん:2007/07/08(日) 04:12:42 0
【CPU】○インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6600 (4MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB)
【メモリ】○2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
【ハードディスク】○320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
【ビデオコントローラー】○NVIDIA(R)GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)

これから色々と3Dゲームしようと思っているのですが(主にFPSでハーフライフ系、F.E.A.R.系.......)
このぐらいのパソコンで大丈夫でしょうか?

199195:2007/07/08(日) 04:27:23 0
>>196
>>197
ありがとうございます。
このPCを購入したいと思います
200名無しさん:2007/07/08(日) 04:40:54 0
もうゲーム公式HPの推奨スペックと照らし合わせることが出来ない奴はPCで3Dゲーなんざやるな。
PS3か箱○でも買っとけ、真面目な話。
201名無しさん:2007/07/08(日) 04:43:47 0
>>200
照らし合わせたんですが

195 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/07/08(日) 01:05:25 0
始めまして、3Dグラフィックゲーム対応で購入したいのですが
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=2045BENTER&s=dhs
これで大丈夫でしょうか?
直したほうがいい部分等よろしくお願いしますm(_ _)m

>>195
タイトルによる。具体的になんてゲームをやるわけ?
FPSやりたいならそれだと力不足。あとめんどくせえからテンプレを使え。


というやり取りが上であったので
自分のも似通った内容なので気になったので・・・
すいません
202名無しさん:2007/07/08(日) 04:52:24 0
>>200
こんな初心者スレでんなこと言っても始まらんだろ。
>>198
FPSやるのに8600GTは微妙すぎる。あれば7900GS、無かったら8600GTSくらいは欲しい。
203194:2007/07/08(日) 23:45:36 O
>>197さん
ありがとうございます!
色々自分でわからないなりに見てみましたが
>197さんが探して下さったものが一番よさそうです
これに3年保証などをつけて法人で購入してみようと思います
諸事情により、お礼を言うのが遅れてごめんなさい
>197さんに本当に感謝しています
ありがとうございます!
204名無しさん:2007/07/09(月) 13:34:43 0
CPUって順序的にはどれが一番良いんですかね?

8000シリーズは7000シリーズより良いとは限らないんですか?
205名無しさん:2007/07/09(月) 15:01:12 0
加減算が一番はやいのはIBMが作ってるPOWER系のなんとかいうやつだ
除算はNECのやつだっけ
206名無しさん:2007/07/09(月) 15:12:16 0
>>204
それはGPUじゃないのか
207名無しさん:2007/07/09(月) 16:09:22 0
【予算】15万円〜
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○3Dゲーム
【OS】○Windows vista
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2GB(1GB×2)
【ハードディスク】○わからない
【CD/DVD】○スーパーマルチドライブ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティック)
【ケース】○何でもいい
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17型以上
【光沢液晶】○あってもなくてもいい
【増設スキル】○なし
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入】
前、DELLで買ってサポートでえらい目にあったので
国内メーカーでお願いします
208名無しさん:2007/07/09(月) 16:12:14 0
>>206
Core duoのことじゃまいか?
209206:2007/07/09(月) 16:21:08 0
>>208
Core Duoに8000系なんてあるのか?Core2Duoにもないし。
210名無しさん:2007/07/09(月) 16:23:05 0
GPUだろ
211名無しさん:2007/07/09(月) 16:23:54 0
>>207
3Dゲームってタイトルは何?すぐ上でその話してんだから書いてくれよ。
212名無しさん:2007/07/09(月) 16:27:38 0
>>211
ごめんFPS

カウンターストライクとか
213名無しさん:2007/07/09(月) 16:29:44 0
>>209
ないな・・・6800系とかだもんな。
やっぱりグラボのことかね。
じーふぉーすとか。
それかCPUの世界を先読みしてるのか
214名無しさん:2007/07/09(月) 16:36:44 0
215名無しさん:2007/07/09(月) 23:29:24 0
メイプルやるにはどれぐらいのパソコンがいりますか?
216名無しさん:2007/07/10(火) 00:37:06 0
>>214
hpとかエプダイとかあるだろ。
217名無しさん:2007/07/10(火) 01:43:06 0
15万じゃ無理じゃね?

DELLぐらいだろ15万で買えるの
218名無しさん:2007/07/10(火) 06:07:11 0
>>216
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) ○海外・その他メーカー(DELL,HP,SOTECなど) ○決めていない(何処でも)

この区分でどうやったらhpとエプダイが大手国内メーカー扱いになるんだよ。
219名無しさん:2007/07/10(火) 07:30:59 0
区分が間違ってるな。
hpのデスクトップやエプダイは国内メーカー。

エプダイが大手かどうかは微妙だが、hpが大手なのは間違いない。
220名無しさん:2007/07/10(火) 07:44:21 0
>>219
間違ってるんじゃなく、あえてこう分けてPC初心者のイメージに配慮してんじゃない。
hpは間違いなく大手だが本来は国内メーカーじゃないじゃん。
組み立ても法人も国内だけど、販売方法や商品は明らかにDELLとかに近い。
富士通のPCを買う層とhpに抵抗無く手を出す層の間にはでっかい溝があることはわかるだろう?
だからオレはこれでいいと思ってる。直すとしたらショップの欄もあればいいかな、ってとこ。
でショップのみにしてる奴はショップスレへ、他のも選んでる奴は内容次第で相談に乗るとかね。
221名無しさん:2007/07/10(火) 08:21:44 0
そんなに国内メーカーが好きならNECとかSONYでも買えよ
222名無しさん:2007/07/10(火) 09:36:54 0
呼称が紛らわしいんだよ
国内メーカーとか海外メーカーとか言うから間違いが発生しやすい

・国内家電メーカー
・外資系メーカー

の呼称にすれば意味が通じやすくなるぜ
HPやエプソンは確かに日本支社があるが、資本は外国から
で、何故か外資系メーカーと国内家電メーカーでは製品に関するスタンスがまるで違うのな
国内家電メーカーは無駄機能や華やかさや初心者配慮が重視されていて、その分スペックが低く何故か高いって印象
外資系メーカーは、あくまでPCという製品自体を重視。価格 対 スペックのバランスが良くて、使用経験がある人にはコストパフォーマンスが良いって印象
223名無しさん:2007/07/10(火) 10:16:08 0
いくつか変えてみた。これでいい?

予算】〔 〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須→ 〕 ○CAD,CG ○3DCAD,3DCG ○その他〔 〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate) ○不要
【CPU】○どれでもよい ○Intel系希望 ○AMD系希望 ○希望モデルあれば〔 〕
【メモリ】○512MB ○1024MB ○2048MB ○その他〔 〕 ○分からない
【ハードディスク】○80GB ○160GB ○250GB ○320GB ○〔 〕G ○分からない
【CD/DVD】○CD-R/RW&DVD-ROM ○DVD±R/RW ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○地デジ希望 ○地アナ希望 ○どちらでもよい ○録画希望 ○その他〔 〕 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない○PCI ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 ○省スペース型(スリム) ○一体型 【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook) ○+Powerpoint ○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む) ○CRT ○不要(現在のものを流用)〔 〕【モニタサイズ】○17型 ○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○なし(4:3) ○問わない 【DVI端子】○必須 ○余裕があれば ○不要 【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない
【PC使用歴】〔 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC,富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL,HP,SOTECなど)○ショップブランド(sycom,reginなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
224名無しさん:2007/07/10(火) 10:19:27 0
ずっと国内家電メーカー製使ってるけど
調子悪くて困ったことは一度もないしサポートも受けたことない
なので今回はスペックの良さそうな外資系にしようかと思っているのだが

・・これって国内家電メーカー製だから困らなかったのか・・・???と悩んだりする
225名無しさん:2007/07/10(火) 10:27:21 0
>>224
使ってるパーツはどこも大差ないから、特にそういうことはないはず。
226名無しさん:2007/07/10(火) 11:16:17 0
>>225
パーツの品質差は無いが、パーツ構成が国内家電メーカーは安定性や検証結果の健全性を最も重視しているとおもう。
227名無しさん:2007/07/10(火) 11:20:22 0
海外の人はどこのを使っているんだろうな
日本のメーカーのも使うのかね
228名無しさん:2007/07/10(火) 11:43:01 0
>>227
アメリカではdell・hpが二強で大体半分、その後にgatewayとアップルが合わせて一割くらいだったと思う。
国内メーカーだと東芝がトップ10前後だったような。
世界シェアでもやっぱdellとhpが圧勝。去年はhpが一位だった。
229名無しさん:2007/07/10(火) 11:56:23 0
世界というマーケットで見ればNEC?富士通??SONY(笑)って感じだよな
東芝のみノートPCの世界のごく一部で認知されている
かといって東芝のノートPCが優れているか?という話になると良く知らんけど

PCや、それに付随する産業が著しく遅れている日本のメーカーなんてゴミクズだろ・・・常考
230名無しさん:2007/07/10(火) 12:08:18 0
>>228
なるほど
家電やゲーム機は日本メーカーは強いと思うが
パソコンはそうでもないんだな

ということで今回はdellかhpにしてみるかの〜
231名無しさん:2007/07/10(火) 12:19:35 0
>>229
確かにコンシューマ向けPCの世界では日本企業は苦戦してるけど、
自分の国をそこまで卑下するほどMなのもどうかと思うけどな。

組み込み系システムの世界では富士通が頑張ってるし(世界3位だっけか)、海外でのsonyのブランド力は異常だし。
そもそも国内家電メーカーがコンシューマ向けPCで得てる利益って全体の10%とかだしね。
他業種の会社を被ってる分野だけで比較しても意味ないっしょ。

そろそろスレ違いだしやめるわ。
232名無しさん:2007/07/10(火) 13:17:03 0
>>231
言ってる意味が良くわからんのだが、このスレはデスクトップPC購入スレだよな?
コンシューマ向けPCのシェアで日本企業は劣ってる事以外の要素はスレ違いだぜ?
精々NEC云々ぐらいが関係あるだけで、他は信者のフォローにしか聞こえないぜ
愛国心があるのは良いがスレ違いは良くない

結論として国内家電メーカーのPCはスペック的にも価格的にも遅れをとっているのが現実
最近追いついてきたなとは思うけど
233名無しさん:2007/07/10(火) 13:37:43 0
DELLのサポートは最下位クラスの糞だよ

HDDが壊れたり、分からないことがあったりしてフリーダイアルにでも問い合わせると
大体、日本語のおぼつかない中国人が出て
内容を話すと「担当の者にかわります」と、言って
何回かけても「電話が込み合っています」→「折り返し電話いたします」
んで何時間待っても掛かってこない

そういうのでトラブルになって訴えられたこともある
日本でも被害者が裁判したり

ただ、単純なパソコンの性能は高いし安い
234名無しさん:2007/07/10(火) 13:42:07 0
>>233
そういう体質が進んでるって言われるらしいぞw
235名無しさん:2007/07/10(火) 13:44:41 0
>>234
俺の嫁(結婚してないけど)がDELLで働いてたんだが、
確かにサポートは最低みたいだな。
確かに安いし、性能良さそうに見えるけど、
初期不良やらなんやらで毎日クレームの電話が殺到してるようだよ。

自作とかパソコンの知識が少しあって、自分で原因究明できたりすれば、
安いってさ。
236名無しさん:2007/07/10(火) 14:06:39 0
>>自作とかパソコンの知識が少しあって
いつも思うんだがどの程度の知識だったら対処できるのかねえ・・・
自分で設定できるっていう程度ならいいのか
ネット駆使して調べられるとか?

しかし、初期不良が頻出するっていうなら玄人でも対処は難しいと思うが
237名無しさん:2007/07/10(火) 14:08:58 0
それ何年前の話だよ

最近のInspiron 530/531とかだったら初期不良なんて聞いたことないし
確かに昔は初期不良報告はあったがな
238名無しさん:2007/07/10(火) 14:11:38 0
>>236
そうなんだよな。
とりあえずパソコンの症状を見て
「HDDがカリカリいってるからHDD」だなとか「これをこうしたらこうなるからOSかな」とか
その程度でもいいんじゃないかな。
ネット駆使して調べられるってのも知識の一部だよね。

まあ、初期不良が発生したら、初期不良部分の部品を交換したりとか
自分で出来ればいいかもしれないですね。
初期不良の場合は対応してくれるらしいけど、待たされるみたいだしね・・・。

でも、動作不良とか色々なことでメーカーとかに電話しても
大体どこも同じじゃない?
NECのパソコン使ってるけど、かなーり待たされたよ。
結局はネットで調べて、近所の店でパーツ(俺の時はHDD異常だった)買ってきて
交換したよ。

自作できる人はメーカー製とか買わないか
239名無しさん:2007/07/10(火) 14:13:38 0
>>237
嫁はノートの方じゃないからわからないらしいが、
嫁がDELLで働いてたのは去年のことだよ。
デスク系の担当だったらしいが、起動しないだのなんだのいつも電話きてたらしい。
>>237さんが聞いたことないだけであって、初期不良はあるのかもしれませんよ。
社員だった嫁が言うのですからね。
240名無しさん:2007/07/10(火) 14:17:35 0
>>237
初期不良が皆無な工業製品がある訳がない
言うほど売れてるならな

つーかノートはスレ違いw
241名無しさん:2007/07/10(火) 15:05:09 0
Inspiron 530はデスクトップだろ
242名無しさん:2007/07/10(火) 15:27:04 0
>>241
お、すまん。
Inspironってデスクもあったのか。
ノートの方だと思ってた。
530は最新だからよくわからないけど、きっと初期不良あるよ。
DELL 初期不良で検索したら山ほど出てくるのが証拠ですわ。

やたらとデカイ高いモニターとかもひどいらしい・・・
243名無しさん:2007/07/10(火) 15:31:23 0
Inspironスレにでもいけよ・・・

ちなみに俺はまだ初期不良には合ってない
Inspiron530ね

まぁ外資系メーカーは安全面よりパソコンという製品重視だし
性能良くて安ければいい
244名無しさん:2007/07/10(火) 15:53:22 0
>>243
よかったのぉ・・・不具合出てこないといいですね。
私も買おうかしら・・・ちょうど買い替えたいと思ってるのよね。

私のはhpのやつですけど、3年目なのよね。
DC7100ってやつだっけな。案外サクサク動くし、いいですよ。
外資系もなかなかいいですよね。
245名無しさん:2007/07/10(火) 17:24:00 0
自助努力皆無でブランド志向で本質見抜けないミーハーなメカオンチ以外は外資系やショップブランドを買うって事だね
246名無しさん:2007/07/10(火) 17:31:33 0
人格攻撃=敗北宣言
2ちゃんねるの法則


どっちが本質見抜けてないんだかw
247名無しさん:2007/07/10(火) 18:16:56 0
>>245は安っぽい煽りでしかないけど、>>246も別にそうでもねえよ?としか。
248名無しさん:2007/07/10(火) 20:30:55 0
>>229
それ何年前の話だよw
世界シェアのソースが古すぎワロタ
249名無しさん:2007/07/10(火) 20:55:04 0
>>222
エプソンって外資なの???
250名無しさん:2007/07/10(火) 21:56:11 0

【予算】10万くらい
【用途】2ch、ニコニコ動画、音楽・動画エンコ、メッセンジャー、メール、エクセル
【OS】Windows XP Home
【CPU】2GHz??以上?
【メモリ】2G(果たしてネトゲしないのに2GBいるのかは疑問ですが。。現在上の用途で256+512です。。
【ハードディスク】どれくらいでもいいです(現在120GB中20GBしか使ってません)
【CD/DVD】DVD書き込みしたことないんですがスーパーマルチくらいで充分でしょうか??
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】光、ADSL、LAN
【インタフェース】USB
【拡張スロット】 わかりません
【ケース】なんでもいいです
【付属品】キーボード、マウス
【モニタ】どれでもよい
【PC使用歴】5年  
【増設スキル】最近メモリ512を追加したのみです
【メーカー】今流行のDELLでお願いしたいです、安そうなので。。
【購入場所】問わない
【その他自由記入】
251名無しさん:2007/07/10(火) 22:11:27 0
テンプレ、メーカーで括るよりもいっそのこと販売形態で括るほうがいいような気がしてきた。
店頭販売モデルとBTO直販モデル。
NECなんかでも直販だとシンプルな構成で安いモデルなんか選べるしな。

とはいえうちの近所のPCデポなんかだと店頭でhpが買えたりもするわけで区分も難しいわけだが。
252名無しさん:2007/07/10(火) 22:54:12 0
>>250
予算的にもDELLでいいんじゃないかな。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2039BPRE&s=dhs
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs&~lt=popup&~lt=popup
これがまあ無難かな。
動画エンコを重視するなら、Vistaになっちゃうがこんなのもあるよ。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B2000CPUPRE&s=dhs
HDDあんま要らないってことはエンコもそこまでしないんだろうから上の方がいいだろうとは思うけど一応。

あと正直一人で答えてるようなもんだったから、こんなに人いるとは思わなかった。
相談者へのレスもしてあげておくれ。
>>251
NECの直販を、安心感以外で選ぶ理由はあんまないと思う。結局高いし。人によってはオレも勧めてるし、否定する気はないんだけど。
あとそれでテンプレ作ると、結局今の奴からメーカー欄が消えるだけにならないか?うまくイメージできてないだけかな。
オレは今んとこ、このままでいいと思ってる。>>223でもいいけど。
253250:2007/07/10(火) 23:47:42 0
>>252さん

早速ありがとうございます
わざわざチェックまでいれて頂いて感謝です!

エンコといってもCDからwav→mp3したり
ようつべ動画を変換君で携帯に入れる程度で
DVDのコピー等もほとんどしないんで
丁度一番上のがピッタリだと思います


ありがとうございました!
254名無しさん:2007/07/11(水) 01:10:48 0
ねえエプソンって外資じゃないよね?
長野の時計屋さんの血筋だよな?
255名無しさん:2007/07/11(水) 02:00:19 0
>>254
そうね。セイコーエプソンだからね。長野かは知らないけどね。
256名無しさん:2007/07/11(水) 13:57:25 0
予算】10万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○1024MB以上
【ハードディスク】○200GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17型以上
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○余裕があれば
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】FMV デスクパワーL20C
【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○なし
【その他自由記入 】
今年から大学生で一人暮らしをはじめましたので新しいPCがほしいと思って
今購入を検討しているとこです。
バイト代で買えるくらいの値段でスムーズに動作するPCを探しています。
とりあえず卒業して就職までの4年間無事に使えればいいと思っています。
257250:2007/07/11(水) 14:03:35 0
ちょっとおたずねしたいんですが
パーティション分けというのは4000円だして
やっといたほうがいいんでしょうか?

今のパソがCドライブ110GB、Dドライブ2GBという
謎な状態だったんで、

パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り [+ 4,200円]

これを追加してみたいんですが。。

あとプリンタも必ず使うので追加したいんですが、
DELL製のをそのまま買うのと量販店で買うのでは
どちらがおすすめでしょう??
258自分:2007/07/11(水) 14:37:42 0
【予算】15万
【用途】○ネット(メール、チャット、ようつべ、ニコ動等)○ワード、エクセル、アウトルック○音楽、動画観賞と作成
【OS】】 ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate)なんでもよし
【CPU】○なんでもよし
【メモリ】○出来れば2GB、無理なら1GBでも・・・
【ハードディスク】○250MB以上必須(多ければ多い方が良い)
【CD/DVD】○スーパーマルチ以上
【TV機能】○もし予算(15万)に収まるならお願いしたい
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0で桶
【拡張スロット】 ○分らない
【ケース】○なんでもいい
【付属品】○キーボード○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型以上
【ワイド】○不問
【DVI端子】○不問
【光沢液晶】○長時間使うのでいらん、むしろ不可
【PC使用歴】〔7〕年
【過去〜現在の使用機種】〔SOTEC インセル400MHz〕
【増設スキル】 ○皆無
【メーカー】○大手メーカーが理想+DELL
【購入場所】○不問
【現在の候補機種】http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/0706lm-i421s-ab2/

15万の予算以内に収まりかつ↑のPCのスペックを上回れば何でも良し(ある程度信用の置けるメーカーなら)
149000円とかになってもいいのでメモリとHDDの容量に拘りたい、モニターは19で十分
259名無しさん:2007/07/11(水) 20:15:53 0
>>256
>>252の上のはどうだろうか。

>>257
パテは自分で簡単に切れるよ。フリーソフトもあるし、家電量販店でも2千円くらいから売ってる。
どうしても不安なら切ってもらえばいいけど。

>>258
>【メーカー】○大手メーカーが理想+DELL
>(ある程度信用の置けるメーカーなら)
ってのはマウスも入ってるってことなんかな。
DELLなら>>252の下のを基本にして
・8600GTSとオフィス付けて13万6千
・用途を見る限りではグラボはそこまで要らない感じもするから、8300GSとオフィス付けてモニタを22ワイドにすると14万6千
・HDD容量が欲しいなら買ってきて付けてもいい。320GBで9千円はしない。DELLで足すと1万5千円くらい。
辺りを考えてもいいんじゃね。
260自分:2007/07/11(水) 20:45:40 0
いや、マウスのは一応このぐらいのスペックで
って感じで書いただけなので含まれません
自分が知らないだけで、結構大手なのかもしれませんが・・

何はともあれ、ご回答ありがとうございました
参考にさせて頂きます
261自分:2007/07/11(水) 20:55:34 0
ところでなぜこのスレの方の多くはDELLをお勧めになるんでしょうか?
安価という事が一番の理由なんでしょうかね
自分は値段より、企業としての信頼性、製品の品質を重視したいのですがいかがなものでしょうか?
あんまり苦情とかきかないのである程度は信頼出来るとは思うんですが
262250:2007/07/11(水) 21:12:26 0
>>259
自分でもできるんですね
ありがとうございました!
263名無しさん:2007/07/11(水) 21:45:07 0
>>261
ちょっと上でも書いたけど、このスレはほぼ全部オレがレスしてるから。どうしても偏ってしまうんだよね。
10万でモニタ付きでXPっていう一番多いパターンの相談は、DELLが無難だと思うってのもある。

>自分は値段より、企業としての信頼性、製品の品質を重視したいのですがいかがなものでしょうか?
それを明示してくれればなるべく汲んでるよ。マウスを含むか聞いたのもその確認のため。
ただ代償としてスペックの低下か価格の上昇は避けられないから、明示されない限り無難と思えるとこで答えてる。

例えば>>259にはDELLでしか答えてないが、NECで組むとE6300,2GB,320GB,オンボ,19型,オフィスで15万。
リンク先のよりスペック落ちる。
加えてVistaなのにオンボってのは避けたいけど予算は15万。
かといって、もしNECを望むような相談者ならモニタとVGAを他で買えともいいづらい。
て感じで回答からは弾いた。
予算が17万なら併記したかもね。加えて、マウスを含むって答えならDELLの代わりにショップを勧めたと思う。
264名無しさん:2007/07/11(水) 22:06:39 0
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

ココに載っているDELLの【Dell Inspiron 530 3000台限定! 高性能CPU搭載プレミアムパッケージ】
を購入しようと考えているんですが、

ビデオコントローラの構成を【NVIDIA(R)GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)】

に変更したとして、機体音や熱の問題が発生することはありますか?
265名無しさん:2007/07/11(水) 22:12:50 0
>>264
熱は大したことないだろうけど騒音は多少増えるはず
266自分:2007/07/11(水) 23:22:07 0
>>263
なるほど分りました
267名無しさん:2007/07/12(木) 22:06:53 0
ドスパラのスリムのやつ買おうと思ってるんだけど
やっぱりスリムってうるさい?
あんまり拡張とか考えてないしネトゲとかやらないし

268名無しさん:2007/07/12(木) 22:13:34 0
遠くに置いておきゃ平気じゃね
269名無しさん:2007/07/12(木) 22:49:08 0
>>267
別にスリムだからうるさいってわけでもない。構成次第。
グラボ無しでCore2Duoか低クロックの64 X2なら静かなはず。
270名無しさん:2007/07/13(金) 00:03:19 0
予算】10万円前後
【用途】○インターネット ○DVD鑑賞 ○3Dゲーム 下に記入 ○CAD ○youtube ニコニコなどの動画鑑賞
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1024MB〜
【ハードディスク】○200GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型  【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】予算内に収まるのであれば○Microsoft Office Personal 2007
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【ワイド】 ○なし(4:3) 【DVI端子】分からない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】2年 【過去〜現在の使用機種】〔Gateway 714JP〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
自分用のPCを購入しようと思い相談させてもらいます
3Dゲームはsaddenattack counter−strike:source  です
271名無しさん:2007/07/13(金) 06:12:50 O
【予算】7万円以下 【用途】○インターネット○借りてきたCDを録音してCD-Rに録音する機能。これだけつかえればいい初心者です。テレビなど見ないので小さめ画面でもいいんですが。電気屋に7万以下なんてあるものでしょうか。
272名無しさん:2007/07/13(金) 07:13:08 0
液晶混みで7万以下はまずない 中古ぐらいしかありえない
DELLで一番安い法人モデルを買うと幸せになれると思う
273名無しさん:2007/07/13(金) 08:28:49 O
>>272
やはりそうですかぁ。一番安いのはいくらくらいで買えるのでしょう。何もわからないものですいません。
274名無しさん:2007/07/13(金) 10:56:13 0
>>273
電気屋で買える物で一番安いものtって限定するなら地域によって違うのでオマエの住所を晒すべき
275258:2007/07/13(金) 11:03:48 0
今日発注してきた
色々付けたら15万越えたけどクーポンのおかげで148000で済みました
アドバイスありがとうございました
お世話になったので、一応報告までに
276名無しさん:2007/07/13(金) 11:05:42 0
>>273
7万以下ってのは厳しいですね。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010184121&BUY_PRODUCT=0010184121,94800
9万近く出せるなら↑がいいと思いますが・・・。
あとは、ハードオフとかで中古の安いやつを買うのがいいと思う。
5万あれば充分使えるPCが買えますよ。ノートもデスクもね。
277名無しさん:2007/07/13(金) 13:07:40 0
携帯から>>271のようなレス書いてる奴にハードオフ薦めるとは鬼だなw
278名無しさん:2007/07/13(金) 13:15:46 0
>>277
そうか?w
俺のパソコンはSonyのVaioだが、6万で買ったぜ。
CD焼けるし、ネットできるし、デザインは二昔前だけどいいよ。
ま、7万で失敗しても安いもんだろ・・・いや、安くない、全然安くない。

メーカー製新品で7万はないしさ。
自作系とかもシンドイだろ・・・
279名無しさん:2007/07/13(金) 13:21:11 0
何も分からず「7万以下ないですか?」と聞いてくる奴には、
「ざけんな、も少し金貯めろ」と言ってやるのが親切だと思うが。
280名無しさん:2007/07/13(金) 16:14:19 0
しかしああいう人種の人って知人同士での売り買いとかで
相場と全然外れた取引してたりすると思う
281名無しさん:2007/07/13(金) 20:36:32 0
【予算】〔10〕万円
【用途】インターネット・音楽鑑賞・3Dゲーム〔モンスターハンターフロンティア〕ニコニコ
【OS】○Windows XP かWindows Vista
【メモリ】512MB以上
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【モニタ】不要(REGZA購入予定)
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV CE21C〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】国内希望。NECのは少し調べてみたけど…
【購入場所】家電量販店希望。ネット直販はやったことないからちと不安

近々REGZAの32c3000購入予定。
これをモニターにしてモニタ無しのPC買おうと思ったんだけれども、
家電行ってもあんまり無いしやっぱり直販が良いのかな?
基本的にテレビとPS2とかのゲームしかしない。
PCはニコニコと2chくらい。もし出来るならモンハンやりたいと思ってる。
家の近くにソフマップやヨドバシがあるからそこいらで購入したいんだが…。
 
282名無しさん:2007/07/13(金) 21:03:28 0
迷わずそこいらで購入すればいいじゃない
283名無しさん:2007/07/13(金) 21:06:55 0
>>270
ショップブランドが適当かもしれない。
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt531c2d-gt_ctm.php
予算的にこれで電源とVGAを変えるとか、そのへんのクラスの構成になる。
オフィスは無理。

>>281
国内家電メーカーのが欲しいなら、予算を15万にするかゲームあきらめないと無理。
NECのValueOneG TypeMTの店頭モデル買えばいいんじゃない。
284名無しさん:2007/07/14(土) 17:44:22 O
まったくの初心者です
予算は13万位までで、用途はネット(動画やブログを見たい)
画像をたくさん保存したい。
マルチドライブ希望。
家に電話線がないのでイーモバイルやウィルコムでの通信(?)が出来て、壊れにくく、動画がサクサク見れて初心者でもわかりやすいPCが希望です。
どんなのが良いでしょうか?
285名無しさん:2007/07/14(土) 18:05:36 0
>>284
テンプレを埋めろ。

>家に電話線がないのでイーモバイルやウィルコムでの通信(?)が出来て
固定電話の回線契約をしてないってことか?
一度電気屋に行ってプロバイダの人と話してみ。それか両親もしくは大家。
モバイルしないのにその選択は賢いとはいえない。
あとどのPCでもそれはできる。
>動画がサクサク見れて
ニコニコとかのことなら、PCの性能より回線の方が重要。
>初心者でもわかりやすいPC
そんなもんはない。Windowsが載ってんだから操作性は同じ。
286名無しさん:2007/07/14(土) 19:40:59 0
>>284
ウィルコムでは動画を見るのは無理。
イー・モバイルは現状USB接続端末は不具合発生によりWindows非対応、カード端末は認識できる
PCIカードアダプタが限られるので、対応製品を自己増設するしかない。

どっちにしろ固定回線引いたほうが幸せになれる。
287名無しさん:2007/07/14(土) 23:10:13 0
使用しているPCがそろそろ古いということと、
DVDドライブがないため、DVDの再生ができて、かつ最近の
標準的なスペックのPCに買い換えたいと思っています(本体のみ)。
事務作業とDVD(再生のみ)とネットができればよいので、
最近売ってる新品商品の最も安いランクの本体を買いたいと思うのですが、
どこが安いでしょうか?DELLですかね。
288名無しさん:2007/07/14(土) 23:11:21 0
DVDドライブなんか中古で500円くらいで売ってるじゃん
289287:2007/07/14(土) 23:30:23 0
多スレで買い換え薦められまして。
無事に動くと分かっていれば、中古ドライブ買い足すことにしたいんですがね。
もう(今のPCが)古くてダメなんじゃないのと。
6年(うろ覚え)位前に買った、CPU約700、メモリ約500、Windows2000です。
ダイジョブですかね。
500円であるのは知らなかった。動かなくても諦められる値段だし試してみようかな。
290名無しさん:2007/07/15(日) 01:49:08 0
新品でも内臓4・5千円。外付けなら7千円位。
外付けの中古がお手軽で良いのでは?
291名無しさん:2007/07/15(日) 02:11:41 0
予算】〔10〕万円くらい
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○その他〔DVD焼き、お絵かき〕
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo or ○Athlon64X2
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○250GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム)【色】○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○17型
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔PC工房のノート 2年前に購入〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】ドスパラかツクモか
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-A109&TYPE=7210X
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=532&gs=49&gf=0
このあたりをカスタマイズしようかと
まぁ用途が主に2chでたいしたことしないからスリムケースにしようかと
どこでも一緒な気はしますが・・・どちらかというとサポートのしっかりしてるとこで買いたいです
292名無しさん:2007/07/15(日) 04:40:17 0
サポートがしっかり、と言われてもなあ…
293名無しさん:2007/07/15(日) 17:24:57 0
【予算】〔17〕万円前後
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○写真編集
photoshop,illustratorをサクサク動かしたい
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○Core2Duo  【メモリ】1GB or 2GB 【ハードディスク】○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0  【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○スリムが良い【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○17型【ワイド】○問わない
【DVI端子】○不要  【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔10〕年くらい
【過去〜現在の使用機種】〔自作機:pen4 1.6GHz 512MB オンボード〕
【増設スキル】○メモリ、ドライブの増設
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 予算的に FMV CE50W7(富士通、NECくらいしか思いつかなかった)
【その他自由記入 】
●現在使用している自作機のHDDからグルングルン、キュルキュル等変な音がしているから心配、
ケースがでかすぎで邪魔、熱い
7、8年前から使っているモニタが寿命。CRTなのでスペースの都合上液晶に変えたい
などの理由で買い替え必須です。
しかし今アドビのCREATIVE SUITE CSを使っているのですが、vistaではサポートされていないそうです。
osはxpが良いのですが、量販店で見るとすべてvistaなので困っています
vista搭載機を買って、高い金払ってCS3にアップグレードする他に、
良い選択肢はないでしょうか
294名無しさん:2007/07/15(日) 17:52:14 0
【予算】10万以下
【用途】○ネット(メール、ようつべ、ニコ動等)○ワード、エクセル、アウトルック
       あと、記録魔でしてネットで集めた動画画像等を快適にDVDやCDや何かしらに記録保存しておきたい
【OS】】詳しくないのですが、今ならvistaかxpなんですよね?
【CPU】快適ならなんでも
【メモリ】快適ならなんでも
【ハードディスク】200くらいですかね
【CD/DVD】よく分かりません
【通信機能(ネット)】光導入予定
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分らない
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【モニタ】○液晶 17in以上で
【PC使用歴】7年
【過去〜現在の使用機種】SOTEC PC STATION M373RW
【増設スキル】 なし

なんか、必要に応じて色々追加や交換出来るのがいいです。
295名無しさん:2007/07/15(日) 18:16:09 0
とりあえずインタフェースや拡張スロットっていう単語ぐらいは覚えておいた方が良いと思う

インターフェースの説明はまあ>>9を見れば大体分るでしょ

拡張スロット
http://e-words.jp/w/E68BA1E5BCB5E382B9E383ADE38383E38388.html
296名無しさん:2007/07/16(月) 00:10:13 0
>>293
国内家電メーカーでXPが欲しいなら売れ残りとか企業向けモデルを探すしかない。
加えて、フォトショを快適に使えるようなスペックではない。
予算はそれなりにあるしショップブランドとか外資・その他メーカーを検討してみたら?
それでもいいのなら見積もることもできる。少なくともXPで候補機種よりはるかに性能のいいものが買える。
あとCRT→液晶の買い替えだと応答速度や色味で不満があるかもしれない。一応、そのつもりでいてほしい。
めんどいから詳しくはぐぐってくれ。

>>294
モニタ・オフィス込み10万以下は厳しい。
時代遅れのパーツ使えばできるけど、今後拡張してきたいなら予算をもう少し積むかオフィス諦めるか。
プロバイダと契約してないなら2〜3万割引してくれるから、それを使うとか。
自分で換装してくならショップブランドが第一候補になるから、その手のスレ覗いてみるのもいいかも。
297名無しさん:2007/07/16(月) 00:34:58 0
>>291
候補から選んで問題ないんじゃね。あとまあDELLとか。
ただ、ショップにサポートを期待するのは無謀。
298名無しさん:2007/07/16(月) 00:37:10 0
また

D E L L


ホントに営業に人がいるような気がしてきた
法律上問題なさそうだけど、企業イメージが・・
299名無しさん:2007/07/16(月) 02:19:46 0
何いってんだよ
パソコンの安さはピカ一だろ

それに過去ログ読んでないのか知らないが
ここは答える人は一緒だったから回答が偏る
300名無しさん:2007/07/16(月) 02:20:27 0
それにDELLが嫌なら書けばいいだけ
301名無しさん:2007/07/16(月) 14:01:45 0
何必死になってんの?
違うよ、の一言で済む話じゃん
それとも図星だったんかw
まあいい
DELLは安いし大手だからDELL社員じゃなくても勧めことは多いと思う
302名無しさん:2007/07/16(月) 14:17:06 0
久々に覗いたら
また必死なのが沸いてるのな

ここで答えてるのは一人だから
自分で書かない限りDELLが出るよ
303名無しさん:2007/07/16(月) 14:19:36 0
ス レ 違 い

答えてくれてる奴に感謝して死ね
304293:2007/07/16(月) 19:14:13 0
>>296
ありがとうございます
dellはぱっと見、本体が大きめかなと思って外していましたが、
メーカー売れ残りと一緒に外資も候補に入れて検討しなおしてみます
305名無しさん:2007/07/16(月) 19:57:29 0
他のスレでのDELLの評判を見てからもう1回再考した方がいいよ
306名無しさん:2007/07/16(月) 20:01:20 0
うわっ、俺DELLでPC勝っちゃたよ
1年間保証ついてるのに初期不良受け付けないってどんな会社だよ
307名無しさん:2007/07/16(月) 20:58:43 0
>>298>>301>>305=306
アンチDELLがしたいなら

DELL批判スレでも建ててしてください
308名無しさん:2007/07/16(月) 22:31:21 0
また過剰反応
309名無しさん:2007/07/16(月) 22:33:50 0
相談者がいないほうがレスがつくんですね
310名無しさん:2007/07/16(月) 23:25:19 0
相談のレスはしないくせに、安いとこ批判になったら
盛り上がるスレワロスww

デルが駄目なら他にどこがいいか書いてから言えよw
資金あるならもっといいの買うが、ないから安いとこで聴いてるんでしょうがw
311名無しさん:2007/07/16(月) 23:43:40 0
いいかげんにしろ
312名無しさん:2007/07/16(月) 23:44:55 0
やたらに「安くしてください」ぐらいだけしか要求しない奴には、
半分真面目、半分投げやりで「DELLでも買っとけ」と言われるのも当然だろ。
313名無しさん:2007/07/16(月) 23:55:54 0
まじお前ら前スレぐらい見ろよ

このスレを見てるのが何人かいるとしても
要望に答えてるのはたった一人

その一人がDELLを推奨してたら
そりゃぁDELLに偏るわさ

そんなにDELLが気に入らないなら
自分が答える側に回ったらどうだ?
それでDELL以外のメーカー勧めればいいだろ?
文句ばっか言ってても何も変わらないよ
314名無しさん:2007/07/17(火) 00:39:35 0
すれ違いかも。


ギコはどこ?
315名無しさん:2007/07/17(火) 12:19:11 0
>>313
マジで?
316名無しさん:2007/07/17(火) 12:51:40 0
>>315
答えてるのはひとりってレス上のほうにもあるよ

質問だけ異常に多くて、回答者ひとりでまわってるスレなのです
317名無しさん:2007/07/17(火) 14:16:44 0
そりゃ質問者にとっても回答者にとってもあんまりよくないね
初心者質問スレ辺りから数人引っ張ってこれないもんかね
318名無しさん:2007/07/17(火) 14:40:24 0
でも回答してくれてる人に「デル工作員か」以外の批判は
いまのところないし、実際質問者の希望に沿った形で
答えてくれてるのは事実
319名無しさん:2007/07/17(火) 15:11:13 0
DELLが嫌ならDELL以外で
って書けばいい

前スレ見てきたが
それで国内メーカーを紹介してた例もあった
要望も汲み取ってるし
320名無しさん:2007/07/17(火) 19:46:57 0
【予算】できれば安い方がいいです。無理なら高くても…
【用途】DVDを見る、ネット上の重い動画もラクに再生できる   
【OS】】ビスタかXP
【CPU】快適ならなんでも
【メモリ】快適ならなんでも
【ハードディスク】よく分かりません
【CD/DVD】DVDを見たいです。
【通信機能(ネット)】光を使ってます。
【インタフェース】よく分かりません
【拡張スロット】 よく分かりません
【ソフトウェア】よく分かりませんが、ブラウザならIE7は避けたいです。
【モニタ】よくわかりませんが、1280×1024ぐらいは欲しいです。
【PC使用歴】5年ぐらい
【過去〜現在の使用機種】東芝ダイナブックSSの1024×768
【増設スキル】 なし
【機種やメーカー】どれにしていいか分かりませんが、
          壊れにくくて画質が綺麗な物なら何でもいいです。
          ちなみに友人宅でDELLを使ってみたんですが、
          画質があまりよくありませんでした。
          なんかこう・・・つぶれたような画像なんです。
321名無しさん:2007/07/17(火) 21:51:32 0
>>320
>>320
予算がアバウトすぎる。もう少しはっきり言ってくれ。10万は欲しい。15万でもいいのか?
このスレを頭から見れば大体の見当はつくはず。
その用途ならスペックは基本的にどんなPCでも大丈夫。ショップブランドが第一候補かな。

DELLの液晶が気に入らないみたいだけど、たぶん使ってるノートの液晶は色域・輝度・視野角・応答速度どれをとっても、
それと比較にならないほど悪いものだよ。設定や画像自体に問題があったんじゃないか?
その液晶がいつのものかはわからないし、DELLを選択肢から外すとしても、
エントリークラスの液晶が嫌なら当然、予算はそれより1〜2万多めに要る。
近所にモニタ売ってるとこがあるなら、そこで見てみれば?いくらくらいので納得できるか。

ソフトウェアって項目は購入する必要があるものだけでいい。IE7が嫌なら他のを自由に使ってくれ。
322名無しさん:2007/07/17(火) 23:04:45 0
>>320
せめてテンプレぐらい読んでから質問しろよ
初心者だから何もわかんないで通じると思ったら大間違い
323名無しさん:2007/07/18(水) 15:15:34 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【ハードディスク】○250GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】 ○問わない
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】 PCを地デジチューナー付液晶テレビにつないで
          PC内のHDDに録画することはできますか?
324名無しさん:2007/07/18(水) 20:52:09 0
テンプレ案    間違ってたら直して。長くてわかりにくいのはまあ許して。
◆◆◆PCでのTV視聴・録画について◆◆◆
@視聴・録画の方法について
地デジ・地アナともに複数の視聴・録画方法があります。各種制限も多く、検討している人はよく読んでください。

基本的にTV放送はTVで見るものですし、液晶モニタと液晶TVは似て非なるものです。
原則として、画質は「液晶TV > PC用液晶モニタ」と思っていてください。
  ・地アナの場合(画質が大きく異なります)  ブラウン管TV > 液晶TV > 液晶モニタ
  ・地デジの場合(それほど差はありません)  液晶TV ≒ 一部液晶モニタ > 液晶モニタ

地デジの画質をそのまま映すためには、接続する端子にも注意が必要です。
具体的にはHDMI端子・HDCP対応DVI端子・D3以上のD端子のいずれかを使ってください。

これらはPCの電源を入れることなくTVを視聴できます。各製品の仕様によって性能は異なります。また接続端子の有無・数にも注意が必要です。
  ・液晶TV(地デジ・地アナ)(まあ高画質)
  ・アナログチューナ搭載液晶モニタ(現在は地アナのみ)(低画質)
  ・液晶モニタ + チューナまたはチューナ内蔵HDDレコーダなど(地デジ・地アナ)(画質はものによる)
これらはPCあるいはチューナ搭載機器の電源を入れればTVを視聴・録画できます。各製品の仕様により、他番組同時録画などの機能は異なります。
  ・PC + TVチューナ搭載ビデオキャプチャ(地デジ・地アナ)(内蔵・外付け)1万5千円程度〜
  ・チューナ内蔵HDDレコーダ(地デジ・地アナ)6万円程度〜
325名無しさん:2007/07/18(水) 20:53:43 0
テンプレ案の続き
◆◆◆PCでのTV視聴・録画について◆◆◆
Aコピーガードなどの制限について
  ・地デジはコピーワンスがかけられているため、データを「移す」ことはできても「コピー」はできません。
  ・基本的にPCで録画したファイルを再生できるのは、その録画したPCのみです。また録画時の最大解像度は720x480が一般的です。
    多くの場合再生は専用ソフトのみ、編集は不可能・もしくは専用ソフトでのみ可能です。
  ・9回までのコピーの緩和が報道されましたが、現行モデルは従来どおりコピーワンスのままだと思われます。
  ・アナログチューナ内蔵TVキャプチャの中にはコピーワンスをスルーして地デジを録画できるものもあります。
    旧式のためそもそもコピーワンスの導入を想定した作りになっていないことなどがその理由です。

Bというかおまけ PCとゲーム機の接続について
@で触れたように、液晶TVと液晶モニタは別物です。
大きくは解像度・受像方式・応答速度が異なり、TVにつなぐ前提のゲーム機ではこれが問題となります。
解決策として、次のものが挙げられます。
・AV用途を意識した液晶モニタを買う
  D端子やHDMI端子など、AV機器用の端子を積んだ液晶モニタはゲーム機を接続できる可能性があります。
    1.三菱のRDT261WHを筆頭とした24型以上のWUXGAモニタ
    2.SHARPのインターネットAQUOSのTV部分である、LC-20D10-RのようなTVチューナ搭載のモニタ
  大まかに分けてこのような2種類があります。ただし接続を保証できるわけではありません。
・アップスキャンコンバータなどを使う
  これにより、上記のようなモニタでなくともゲーム機と接続できるようになります。
  ただし一度別の機器を経由するため、表示の遅延が起こります。ゲームの種類によっては耐え難いものです。
326名無しさん:2007/07/18(水) 20:59:55 0
>>323
てことでできるかって言われたらできるよ。その予算内で構成守ってやれってのは無理だけど、もう3万から5万くらいあれば。
ショップでキャプボ付けて買えばいい。
327名無しさん:2007/07/19(木) 22:05:29 0
NEC、SONY、富士通、シャープ、IBM、日立、東芝、etc…
数多のPCメーカーで、現時点で一番オススメなのはどこでしょうか?

優先順位としては…

故障しにくい>処理速度が速い>値段が安い
328名無しさん:2007/07/19(木) 22:08:46 0
>>327
故障しにくい=国内メーカー(SONYはやめたほうがいいかも)
処理速度が速い(パソコンの性能がいい)=外資系、ショップとか
値段が安い=DELL

まぁ品質重視ならNECがいいと思うよ
329名無しさん:2007/07/20(金) 00:28:56 0
じゃあ購入後の拡張とかがしやすい機種の多いメーカーはどこだろう・・・・・
ノートだけどNECのはOSをアップグレードするだけで
アプリが光学ドライブ認識しない地獄を味わった・・・・・。
330名無しさん:2007/07/20(金) 00:51:49 0
>>329
ショップブランド>>>>>外資・その他メーカー>>>>>>>国内家電メーカー
なんでもあり               それなり                            不可能
331名無しさん:2007/07/20(金) 10:43:06 0
そもそもメーカーで性能や拡張性は語りにくいだろ
ショップブランドでもスリムタワーが拡張性悪いし、国内家電メーカーでもミドルタワーなら拡張性が高いものも僅かだがある
根本的にメーカーでPCを選ぶメリットはアフターケアの面のみ
処理速度なんて同スペックならメーカーが違っても変わるわけが無い

・耐久性
運の要素が絡むのでメーカーでは判断できない。
大事なのは故障後のアフターケア。

国内家電メーカーは非常に親切だがコストは不親切

外資系メーカーはコストは親切だが対応悪し

ショップブランドは買い手と売り手の人間性・スキルで大きく変わるので中級者以上

・性能
同じスペックならメーカーによる差は無い
ただ、高スペックな品揃えは国内家電メーカーには望めない
何故なら、最新型のパーツを使用すると予期せぬ不具合等が発生する可能性がある

外資系メーカーは最新パーツを使用することが多い。
この事による不具合が素人の壊れやすいに結びつく事もあるんじゃないかと個人的予想


・値段
国内家電メーカーは性能が他と比較して悪いのに高い。
これは販促費やサポートが他と比較してコストが掛かっているため。

外資系は販促費は高いがサポート体制が他と比較して悪いため国内家電メーカーより安い。
また国内家電メーカーを圧倒する世界規模のシェアで販売していることでボリュームメリットも考えられる。

ショップブランドはパーツを組んで製作することが多く、材料原価+組立工賃で利益を得られるため安い。
332名無しさん:2007/07/20(金) 12:01:11 0
>>331
>国内家電メーカーでもミドルタワーなら拡張性が高いものも僅かだがある

ほんとわずかだよな。NECのValue OneTypeMTとソニーのvaio TypeR Masterだけじゃねえかな。
ソニーのは高すぎるし、実質NECのこの機種だけ。
333名無しさん:2007/07/20(金) 13:21:51 0
test
334名無しさん:2007/07/20(金) 13:23:50 0
NECのBTOオヌヌメ
335名無しさん:2007/07/20(金) 13:33:01 0
>>334
E6400までしか無いしグラボも8600GT止まりだし、微妙じゃね?
国内家電メーカーにこだわりたい人なら、って感じ。
336名無しさん:2007/07/20(金) 13:39:21 0
>>335
その程度を求めてる人にはピッタリって感じですね。
もっとハイスペックを求めるのであれば、やっぱりショップブランドとか
馬鹿みたいに高いS●NY製品になるわけですよ。
337名無しさん:2007/07/20(金) 19:45:47 0
あまりPCの知識に詳しくないので、外資やショップブランドには手を出さず、
国内大手家電メーカーのを買おうと思っています。

優先度高い

|壊れにくい
|ネトゲ等の処理速度が早い
|サポートが良い
|安い

優先度低い

…で、一番オススメのメーカー、商品は何か教えてください。
338名無しさん:2007/07/20(金) 20:13:30 0
プリウスかFMVほしいんだけどXP搭載してて13万ぐらいまでので
エロゲと文章書いてネットするぐらいなんだけどネットショップで買ったほうがよい?
もう店頭じゃXPないよね
339名無しさん:2007/07/20(金) 20:15:32 0
>>337
・壊れにくい
メーカーは関係無い。
使用部品の半分は世界共通
特にトラブルの多いHDDは日立以外に国内家電メーカーが製造しているものは無い

・ネトゲの処理速度が速い
これは回線速度が物をいう場合もあるので一概にいいにくい
あくまで回線に問題が無い事を前提に
2Dの場合はCPUが大事
3Dの場合は更にVGAが大事

・サポートが良い
上記項目より優先度が低いことを考慮するとサポートの悪い(日本人には受けが悪い)外資系メーカーに限定される

・安い
同上


よってオマエにはDellのXPSモデルを薦める
340名無しさん:2007/07/20(金) 20:16:10 0
>>338
そもそもプリウスやFMVみたいなゴミクズを買わないほうが良い
341名無しさん:2007/07/20(金) 20:20:27 0
>>338
プリウスは我が家で使ってるけど、まあまあかな。
伊東美咲に釣られて買いました。
FMVはキムタクかっこいい。

中古はイヤですか?
XP搭載モデルならもう中古市場がにぎわってるんで、10万も出せば
エロゲが快適に動く奴ありますよ。
新品でXP探すのはちと厳しいかも。
前に「XP処分セール!」ってやってる店あったけど、
NECとかノートばっかりだったわ。
自分の足で電器屋に通ってると掘り出し物見つかるかも。
あと、店頭に出してないだけで、倉庫にあったりするよ。
342名無しさん:2007/07/21(土) 17:45:19 0
週末で電器屋のチラシたくさん入っているけど
店頭のやつというかチラシに掲載してあるものは
VISTA HOME PREMIAMでもメモリ1Gとかなんだな
24万くらいのでもそう。2Gくらいあってもよさそうだけど。

まあメモリは増設すればいいけどさ
343名無しさん:2007/07/21(土) 17:47:03 0
プリススは結構いいと思うけど人気だからネット通販しかないね
もう店頭じゃほとんど見かけないし。初心者に中古は勧めない
344名無しさん:2007/07/21(土) 18:13:32 0
何が悲しくってプリとかFMVとかに手を出さなくっちゃならないんだよ。
そこらへんのスペックでネット・メール・オフィス程度しか使わないのに20万越えとか恐ろしすぎ。
345名無しさん:2007/07/21(土) 18:55:45 0
今なら10万ちょいで買えるのばっかジャン。
初心者が15万以上のPC買うとか意味ねえなって店頭で買う人見てる俺
346名無しさん:2007/07/21(土) 21:40:35 0
◆主な使用用途
ネット(2ちゃん、ようつべ、ニコニコ)
エロゲ
ファイル共有ソフト
DVD
エクセル、ワードもたまに使う

ちなみにネトゲはやりません


上記を踏まえ、一番良いPCメーカー、PC商品はどれか教えて下さい
347名無しさん:2007/07/21(土) 22:21:47 0
中古でよくね
348名無しさん:2007/07/21(土) 22:25:04 0
ファイル共有とか書いてる奴はスルーしろ
荒れる原因
349名無しさん:2007/07/22(日) 16:07:14 0
新PC購入するにあたって質問があります。
今使ってるPCがFMVCE22Dなんですけど、
これで1280×720の動画を見ようとすると電源が落ちます、
スペックが足りないことは、わかってるんですが、どこのスペックが足りないんでしょうか?
どのくらいのスペックがあれば見れるのか教えていただきたいです。
350名無しさん:2007/07/22(日) 18:30:31 0
>>349
720pならそのスペックでも見れていいと思うんだけどな。
てか動画見て電源落ちるってのはなんかおかしい、普通は紙芝居になるよ。
真っ先に足りないのはCPU、次点でメモリ。あと、まずテンプレを埋めろ。
351名無しさん:2007/07/22(日) 18:35:08 0
【現在の候補機種】 から書かせて下さい。宜しくお願いします。
味噌汁をかけてしまってXPが死んでしまいました。
今は、ネコに爪を研がれてキーボードが所々ないMeノートを使用してます。
一ヶ月以内に購入を検討しているのですが、
この前ファミ通でドスパラというメーカーの広告を見ました。
Prime A Galleria64 MA 
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=525&gs=42&gf=0
これです。
このドスパラのPCは誌上の広告では「モンハンも出来る!」みたいな触込みでしたが
このスレを自分なりに読んでみた感想と比較して、
もしかしてちょっと安すぎる?と思い悩んでます。
自分の希望スペックのテンプレを貼らせて頂きます。
尚、PCゲーム未経験です。映像にこだわりはありません。
予算】10万円前後
【用途】 ○3Dゲーム〔タイトル→モンスターハンターフロンティア〕
【OS】○Windows XP or VISTA
【CPU】 モンハンが出来れば
【メモリ】同上
【ハードディスク】 ○200前後
【CD/DVD】ちょろっとDVDが見られればいいです。
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス(できればマウスとキーボードが一体化した無線のものを使いたいです)
【保証期間】 ○3年〜 あれば嬉しい
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】 ○19型 〜20型
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Me、XP〕
【メーカー】○問わない

どうなんでしょうか。
もし他に勧めて頂けるPCがあれば、教えていただければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
352名無しさん:2007/07/22(日) 18:49:25 0
>>351
特に安いってことはないよ。
マザボとかの書いてないパーツに安いもの使ってるから、全体の値段もそのくらいになる。
基本的にパーツのメーカー名は書いてないしね。つってもすぐ壊れるとかそんなんじゃないけどさ。
モンハンはけっこうゆるいから画質落とせばそれでいける。ただ予算超えてない?本体のみ10万てことなんか?
まあどっちみちモニタ込み10万でゲームは無理だけど。
353名無しさん:2007/07/22(日) 18:59:20 0
電源だけ交換
354351:2007/07/22(日) 19:15:40 0
>>352
レスありがとうございます。
なるほど、そんなもんなんですね。
予算については仰るとおりです。出来ればこの予算、プラス3万までで何とか・・
という所です。
もともと諦めていたのにファミ通見て欲が出てしまいました。
すみません、最後にこれだけ見てもらえませんか?


Dell? Inspiron 530s
3000台限定! 高性能CPU搭載プレミアムパッケージ

http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

これは先ほどお聞きした
Prime A Galleria64 MA 
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=525&gs=42&gf=0
と比べてどう思われますか?

また、スリムタイプはダメだとここで読んだのですが、
同ページ右端にあるDell  Inspiron 530の方がお勧めなのでしょうか?
355名無しさん:2007/07/22(日) 19:59:11 0
予算】〔11〕万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞○2Dゲーム
【OS】○Windows XP
【CPU】○複数の動作でもさくさく動けばなんでもいいです
【メモリ】○↑に同じく
【ハードディスク】○320GB
【CD/DVD】○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○できれば省スペース型。タワー型でもかまいません。
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○できれば20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【DVI端子】○余裕があれば
【光沢液晶】 ○不可
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通98se、DELLxp 〕
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】dellのDimension C521 Windows(R) XP搭載プレミアムパッケージ

主な使用法はネットで、軽く、サクサク動作するようなPCを希望しています。
356349:2007/07/22(日) 19:59:39 0
>>350
買うのはお金がたまる来年なのです。
CPUディアル、メモリ1G、あれば見れるということですか?
VGAはオンボードで大丈夫ですかね?
357名無しさん:2007/07/22(日) 20:08:14 0
>>354
高性能CPU搭載プレミアムパッケージってのはVGAが足りないし、スリムだからグレードあげらんない。
530の方はまああり、かあ。
E4300なら4200+よりちょっと上だけど、Vistaだからパフォーマンスに多少悪影響があるかも。
358名無しさん:2007/07/22(日) 20:12:44 0
>>355
それでいんじゃない。同じ値段でそのスペックはよそだと厳しい。
>>356
そんだけありゃ十分見れる。
VGAの再生支援は今んとこH264をVistaで再生しないと使えないから、動画を見るためってなら要らない。
来年どうなってるかはわかんないから、不安なら買うときにまた来てくれ。
359356:2007/07/22(日) 21:57:34 0
>>358
ありがとうございます。
来年買うときにまた来るのでそのときはよろしくお願いします。
360名無しさん:2007/07/23(月) 07:58:45 0
NECと富士通、どちらの方がオススメでしょうか?
361名無しさん:2007/07/23(月) 14:36:19 0
>>360
どちらもオススメできん
362名無しさん:2007/07/23(月) 19:02:48 0
NECのタイプSTにXPとE6600が加わっとう
びっくらこいた
MTでやれと思った
363名無しさん:2007/07/23(月) 19:37:14 0
初心者には富士通かな。いじりまくり
364名無しさん:2007/07/23(月) 20:06:30 0
まあまあハイスペックなPC+20型モニタをネットで購入する場合
一番安いのはdellでしょうか?
365名無しさん:2007/07/23(月) 22:52:15 0
スペック次第
366名無しさん:2007/07/23(月) 23:00:44 0
まぁまぁ次第
367名無しさん:2007/07/24(火) 15:29:01 0
予算10万程度だとDELLしかないわな
あと2〜3万の上乗せがあれば色々あるけど<国内大手メーカーしか信用出来ないというやつむけに
368名無しさん:2007/07/24(火) 15:34:05 0
国内のはスペック微妙だからなぁ
増設しないと
369名無しさん:2007/07/24(火) 20:20:55 0
ニコニコにアップロードする程度の動画編集が無理なくできる性能で、
モニターやキーボード等を含めて20万以内で購入したいんですが、
オススメのメーカー、商品を教えて下さい。
370名無しさん:2007/07/24(火) 20:28:41 0
>>369
テンプレ埋めろ
371名無しさん:2007/07/24(火) 22:32:46 0
【予算】20万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】○Windows Vista
【CPU】○Core2Duoか、それ以上のなら何でもいい
【メモリ】1024MB以上
【ハードディスク】○250GB(外付けHDDもってますので、それ程大容量は必要ありません)
【CD/DVD】○DVD±R/RW(CD&DVD読書)以上
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】型と言われても分かりませんが、縦30cm×横40cmくらい。主流が19型らしいので、それでも構いません
【ワイド】○ワイド液晶
【DVI端子】?【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】不問 【購入場所】○問わない(通販なら18:00以降or土日の電話応対ができる)
【現在の候補機種】NEC、富士通、DELL
【その他自由記入 】お願いします
372名無しさん:2007/07/25(水) 00:07:30 0
>>371
予算20万も要らないと思う。以下のは全部、メモリ2GB、HDD320GBでVista Home Premium。
あと、Aeroのためにオンボは避けて見積もってる。富士通はTV要らないなら選ぶ必要性は無い。

・NECだとE6400(2.16GHz)・X1550・オフィスで14万3千くらい。モニタ入れると17万くらい。
ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT

・DELLならスリムの530sにX1300Pro付けて、E6600(2.40GHz)、オフィスと19型モニタ込みで13万くらい。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2047B3000PRE&s=dhs
・もしくはミドルタワーの530でCPUをE6320にすると、22型ワイドとオフィス込みで同じく13万くらい。E6600だと14万。VGAは8300GS。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
クーポン
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~lt=popup

・ショップでモニタ3万、オフィス2万として15万のPCを組むのもアリ。E6850(3GHz)かQ6600(2.4GHzクアッド)、VGAに8600GT積んでそのくらい。
E6750ならNECと値段同じくらいかな。
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/confirm.cgi

予算を使いきるならショップがオススメ。サポートが欲しいならNEC、安さならDELL。
もちろんDELLでもっと豪華な構成にしてもいいし、ショップで安く組んでもいい。
用途で一番重そうな動画編集ではCPUが一番重要。エンコードではE6320よりE6850の方が40%以上速いはず。
これをもっとこうしたい、とかあったらどうぞ。
373名無しさん:2007/07/25(水) 03:00:02 0
こんばんは。
【予算】12万前後だと嬉しい、限界は15万円
【用途】○インターネット,メール ○2Dゲーム ○3Dゲーム(MMORPG モンハン FF)
【OS】○XP か Vista
【CPU】○上記の条件であうもの
【メモリ】上記の条件であうもの
【ハードディスク】○160〜300GB 
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○なんでもいいです
【モニタサイズ】19型は欲しいです
【ワイド】○ワイド液晶
【DVI端子】わからない【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMVBIBLO〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】不問 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】DELL 、マウス等、安いところを探しています
もし、何かあったときに電話でサポートを受けられれば嬉しいです
【その他自由記入 】数日読みふけって勉強したつもりですが逆に分からなくなってしまいました
画質音質共にこだわりはありません。カクカクしなければいい、と言った感じです。
逆に、3Dゲームを諦めてネットと動画鑑賞のみでのお勧めも知りたいです。
現状使ってるPCが今にも応答しなくなりそうなのですが
決めかねて困っています。どうか宜しくお願いします。
374名無しさん:2007/07/25(水) 15:05:14 0
PCかわいいよPC
375名無しさん:2007/07/25(水) 21:22:07 0
AW33S1R / Prius One Type S
AW33S1S / Prius One Type S

どっちかネットで買おうと思うんだけどどうかな?初心者に

やることはネット見てエロゲーしてCD,DVD作成、学生なのでOffice少し使う程度です。
376名無しさん:2007/07/26(木) 01:04:17 0
>>373
15万出せるなら出してそれなりのパーツで組んだほうがゲームに関しては絶対に幸せになれる。
サポートに関しては、あんま期待できないけどマウスよりはDELLのがましだと思う。ショップには期待するだけ無駄。
以降、マウスはオレよくわかんないからDELLとショップで。
・DELLなら
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~lt=popup
これに8600GTつけて13万5千。
ショップだと例えば
・タケオネのにXP Hpme、メモリ2GBにしてLeadtekの8600GTにして11万5千。モニタ別途。
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2035-ST
・ドスパラのでXP Home、メモリを2GBにして10万。モニタ別途。
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=31&gs=239&gf=0

できればタケオネのがお勧め。モニタは価格コムででも探す。
それで予算が余りそうならケース・電源に回すとより良い。

>>375
別にいんじゃないの。一体型だからメンテとか拡張とかは無理だけどそれはわかってるんだろし。
メモリ足してもいいかな。お好きにどうぞ。
377名無しさん:2007/07/26(木) 06:34:13 0
NEC DirectとDELL

それぞれの長所と短所を教えて下さい。
(あと、どちらの方がオススメかも教えて下さい)
378名無しさん:2007/07/26(木) 06:39:40 0
NEC Direct
サポート充実
379名無しさん:2007/07/26(木) 07:56:11 0
DELL
サポート中国
380名無しさん:2007/07/26(木) 07:57:01 0
それいやああああああああああああああああああああ
381名無しさん:2007/07/26(木) 08:59:39 0
DELL
サポート費用が安かったりCPUを安く仕入れているので
パソコンの値段が性能の割りに安い

NEC Direct
品質、サポート重視
その代わり値段は高い
382名無しさん:2007/07/26(木) 09:08:59 0
>>379
383名無しさん:2007/07/26(木) 09:14:30 0
>>382
サポートは中国以外もあるぜ。
俺の嫁さんが日本のDELLで働いてた。
サポってたお。
384名無しさん:2007/07/26(木) 09:49:18 0
国内メーカーと海外メーカーの品質の違いは組立精度とサポートと価格
○○のPCが壊れやすいとか頑丈とか言ってる香具師は何も知らないか組立精度レベルでの精密さを語ってるか
中国・韓国の技術者や工場は真面目にやれば日本と同格の技術力を保有している
しかし真面目にしなかったり、民度が低い為に不良品が混じってます
385名無しさん:2007/07/26(木) 09:57:34 0
は?
そもそも

外資系メーカーは最新パーツを使うが
国内メーカーは最新パーツは使わない
その時点で品質は違う
386名無しさん:2007/07/26(木) 09:59:59 0
>>384
中国人馬鹿にしてるだろwww
387名無しさん:2007/07/26(木) 10:01:33 0
>>385
一部国内メーカーは最新パーツ使ってるぜ。
NECとかね。
388名無しさん:2007/07/26(木) 10:08:37 0
>>387
外 資 系
389名無しさん:2007/07/26(木) 10:12:54 0
>>388
は?何言ってるの?
NECは国内だろ?


・・・外資系ですかそうですか
390名無しさん:2007/07/26(木) 10:30:18 O
今まで使っていたノートが壊れたので
デスクトップ買おうとここで相談しようと思うのですが
家で唯一のPCが壊れたので今携帯から書き込んでいるのですが
携帯から相談〜購入って無謀ですか?
391名無しさん:2007/07/26(木) 10:32:33 0
>>390
無謀じゃないぜ。
どこのメーカーが欲しいとかあるのかい?
392名無しさん:2007/07/26(木) 11:07:07 0
国内メーカーと海外メーカーって
どんな分かりにくいわけ方だよ馬鹿じゃねーの
393名無しさん:2007/07/26(木) 11:18:02 0
>>392
ホントにな。不明確なんだよな。
何も、「ソニー以外で有名なところ」とか言えばいいじゃんね!

DELLとかNECとかHPは外資系?
よーわからん。
俺は東芝が好きだ!
394390:2007/07/26(木) 11:36:52 O
>>391
遅くなってすみません
メーカーはこだわりません
予算はモニター込みで15万、ギリギリまで使いたいと思います
OSは必要ですがワードなどのソフトは前のPCのがあるのでいりません(使えますよね?)
CD.DVDドライブはXP対応の外付けのやつがあるのですが使えますか?
基本安いほうがいいですがあんまり信用がないようでは困ります
TVチューナーは必要ありません
HDDは容量少なくていいです
メモリは1024は欲しいです
モニターにはあまりこだわりません
とりあえずこんな感じでいいでしょうか?
395名無しさん:2007/07/26(木) 11:48:03 0
だから外資系と違うのと分けろっていってんだよ阿呆
396名無しさん:2007/07/26(木) 11:50:37 0
>>394
探してみたぜ。
OSはVISTAでいいのかな?
VISTAになるとだね、ワードとかのオフィス系は古いのだと動かない。
だからオフィス付きにしてみた。
ドライブもわからないけど、最近は標準でCD・DVDドライブが内蔵になってる。
外付けは不要になるね。
HDDは120Gぐらいが最低ライン。
メモリは1Gが主流だね(VISTAってメモリ喰うからね)

ってことで、オススメは
■NEC VALUESTAR N PC-VN500JG
■OS VISTA Plumium
■画面:15.4型ワイド
■テレビ:なし
■無線LAN:IEEE802.11a/b/g
■オフィス:Office Personal 2007
■ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書込み対応)
■CPU:Sempron 3400+(1.80GHz)
■メモリー(標準、最大):1GB(512MB×2)、2GB
これが149800円でした。
CPUに問題あるけど、動画見たりする分には問題ないかと。
ネトゲとかするならちと不安かな・・・。
397394:2007/07/26(木) 11:58:46 O
>>396
ありがとうございます
検討してみます
398名無しさん:2007/07/26(木) 12:58:38 0
予算】〔15〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→ パンヤ〕
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo ○Athlon64X2 ○Athlon64
【メモリ】 ○1024MB〜2048MB
【ハードディスク】○160GB〜○250GB
【CD/DVD】DVD焼ければ何でも
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○17型 ○19型
【ワイド】○なし(4:3) ○問わない 【DVI端子】 ○余裕があれば【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC VT1000J/6FD〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】よろしくお願いします
399名無しさん:2007/07/26(木) 13:09:46 0
>>396
因みにVistaでも古いオフィス動くよ。
この場合ライセンス的に間違いなくアウトだろうから、結果的には変わらないけど。
ttp://support.microsoft.com/kb/932087/ja
400名無しさん:2007/07/26(木) 13:23:47 O
>>399
ライセンス的にアウトでも使えることは使えるんですか?
401名無しさん:2007/07/26(木) 13:27:04 0
>>399
お、てっきり動かないもんだと思ってた。
すまん、補足ありがと!

>>400
使えるみたいだよ。
402名無しさん:2007/07/26(木) 13:28:56 0
>>383
で、社内結婚した訳だw
403名無しさん:2007/07/26(木) 13:34:13 0
>>402
そそw
相手は中国人・・・ってちがーう!

ま、出会いは合コンですけど。

今は俺のサポしてくれてま・・・ってかー
404名無しさん:2007/07/26(木) 13:34:57 0
>>400
ソフトは動くけど、ライセンスの問題で使えない。
ってのがオレの答え。その質問には答えられない。
405名無しさん:2007/07/26(木) 13:43:33 0
俺の嫁は先月出て行きました
406名無しさん:2007/07/26(木) 13:48:27 0
>>405
時機に帰ってくるさ。
俺の嫁は結婚してから10キロも太った。
407名無しさん:2007/07/26(木) 13:49:34 O
>>404
そうですか
ありがとうございました
408名無しさん:2007/07/26(木) 14:01:59 0
>>398
まあショップだよね。
あと1〜2万出すかオフィス無しならそれなりのパーツで組めるんだけど、その予算でいくなら
ttp://www.g-tune.jp/gaming/NOS/0708/tower.html
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=96
辺りになる。これなら
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~lt=popup
DELLのが8600GTにしても安いからオススメかなあ。
8500GT買うくらいなら性能は7600GSのがいいんだけど選べるとこが少ない。
ショップのフルカスタム・VGA無しと7600GSを別買いして増設する気があるなら、面倒だがそれが一番いいかもしれない。
409名無しさん:2007/07/26(木) 14:28:30 0
【予算】〔〜18〕万円 ぐらいで何とか
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○写真編集 ○動画編集 ○adobe系ソフト全般(Webデザメイン)
【OS】○Windows XP(できれば)
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】 ○2048MB
【ハードディスク】○80GB〜(外付けがあるのでこだわらない)
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(あれば)
【拡張スロット】 ○PCI×1〜2
【ケース】 ○ミニタワー〜タワー型(省スペースでもある程度拡張性あればOK)【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○普通にあれば
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】問わない 【DVI端子】○必須 【光沢液晶】 ○不可
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通、エプダイ、東芝(ノート)、ショップ系〕
【増設スキル】○メモリ程度
【メーカー】○決めていない【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 HPがモニタ含めてスマートでいいなと思ったんですが、すべて光沢液晶らしく迷ってます。
【その他自由記入 】6〜7割方仕事で使用することになると思います。価格によっては2台購入予定です。
Vistaモデルだとadobe系のソフトがちょっと不安なのでできればXPモデル希望(現在はXPマシンを2台使用)。
アナログビデオの取込・編集作業があるので、キャプボ取付けためPCIスロットは必須です。
一番の悩みどころは液晶モニタで、買ったことがないのでぜひアドバイスいただければと思います。
410名無しさん:2007/07/26(木) 15:00:13 0
>>409
こんなんとか。
ドライブをパイオニアにするともっと静か。HDDは160GBでも320GBでも2千円くらいしか変わらない。

ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize%20C2D3x
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize C2D3x
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6850 (3.00GHz/4MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K E/WIFI-AP P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Leadtek PX7300GS TDH256 PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド 無し
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N WH IVRY Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Seasonic SS460HS/S
合計金額 138240 円
411名無しさん:2007/07/26(木) 15:00:59 0
続き

液晶に関してはここよりハードウェア板のが詳しいと思う。
正直、光沢じゃなければいい、程度の大したこだわりのないオレにはWUXGA以外よくわかんない。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183939511/
>価格によっては2台購入予定です。
この場合、モニタ込み9万以下のモデルでってことだよな?モニタ1台PC2台じゃなくて。
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/dimen_e521?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
そうなるとDELLの個人事業主向けモデルか、ショップのceleron系オフィス向けブック型PCになっちゃう。
412409:2007/07/26(木) 15:24:29 0
>>409です。

ありがとうございます。
>この場合、モニタ込み9万以下のモデルでってことだよな?モニタ1台PC2台じゃなくて。
わかりにくくてすみません。書き方が悪かったです。
モニタ+本体を1台として15〜18万ぐらいで、と思ってました。
なのでモニタ2台+本体2台で35万以下ぐらいで収まればいいなと思ってました。
今はもっと安く買えるのかな。なんせ5年前に買ったきりなので・・・
413名無しさん:2007/07/26(木) 15:54:45 0
>>412
>>410のは、>>409の用途ならハイエンド一歩手前くらいの性能。
HD動画を編集しまくるとかフォトショで巨大画像にレイヤー使いまくりとかじゃなきゃ、十分満足できるはず。
あとはHDDをRAIDにするとか無駄を承知でメモリを4GB積むとかになる。
例えばCPUをE6750にするとかもっと安くすることもできるよ。19型モニタは2万5千くらいだから全部で16万ちょいか。
>>410でも予算内だし、どうしたいのかわかんないからなんとも言えないけど。
414名無しさん:2007/07/26(木) 17:16:09 O
DELLのカタログを見ていて気になる物があったのでちょっとアドバイスもらえませんか?
ttp://p.pita.st/?m=074wpydf
これなんですがどうでしょうか?
これにCPUの性能を少し上乗せして(できますよね?多分)
\76250offとかもの凄く惹かれるんですよね
これでTVチューナー・マウスなしなら最高なのですが…
それともチューナーいらないのに
チューナー付き買うなんて非効率的ですか?
415名無しさん:2007/07/26(木) 17:34:01 0
PCから見れないよ‥‥
416414:2007/07/26(木) 17:46:03 O
すみません
PC許可しました
これで見られると思うのですが…
あと画質悪くてすみません
417名無しさん:2007/07/26(木) 18:04:06 0
ここってPC本体の購入相談しかしちゃ駄目なの?
418名無しさん:2007/07/26(木) 18:08:16 0
>>414
相変わらず見えない。あとDELLの7万オフなんて口だけ。
>>417
敬語も使えないのに何を聞く気だ?
419414:2007/07/26(木) 18:17:29 O
>>418
何度も本当に申し訳ありません
これで行けるはずです
420名無しさん:2007/07/26(木) 18:27:35 0
パッケージ価格なら7万円ぐらいある
421名無しさん:2007/07/26(木) 18:45:13 0
>>419
まあなんか見れないけどもういいよ。
カタログでチューナついてるの2個しかないし、値段的にたぶん530sの方でしょ。
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

<充実TVライフパッケージ>
Dell? Inspiron 530s
インテル® Core? 2 Duo プロセッサー E6320(4MB L2 キャッシュ、1.86GHz、1066MHz FSB)
Windows Vista? Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル 20インチワイドTFT液晶モニタ
ATI® RADEON X1300 Pro 256MB DDR (DVI/VGA/TV-out付)
ATI TV Wonder Elite TVチューナーカード(専用リモコン付属)
構成例価格は203,700円に、ディスカウント価格は73,900円に変更になりました。パッケージ価格の変更はございません。ご了承下さいますようお願い致します。

クーポン使って11万5千か。
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
こっちの3000台限定! 高性能CPU搭載プレミアムパッケージをいじって同じ構成にすると、
ほぼ同じ値段・チューナ無しでE6600になるね。
422名無しさん:2007/07/26(木) 19:11:49 0
>>417
そういうのは初心者板にいけば相談に乗ってくれるんじゃないかな

>>418
何様だ氏ね
423414:2007/07/26(木) 19:30:14 O
>>421
>値段的にたぶん530sの方でしょ。
そうです、それです
何から何まで本当にすみません

PCの方ですが紹介してもらった
プレミアムパッケージ+αの方にしようと思います
今まで付き合っていただきありがとうございました
424名無しさん:2007/07/26(木) 19:49:50 O
モニタのインチっていうのがよくわからないんですが
例えば17インチの場合縦何cm横何cmなんですか?
425名無しさん:2007/07/26(木) 20:08:54 0
【予算】〔20〕万円 前後
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真編集 (Photoshop使用)○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB以上
【ハードディスク】200GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○液晶(出来ればなので液晶じゃなくてもいいです) ○17型  ○19型
【ワイド】 ○問わない
【PC使用歴】〔5〕年
【過去〜現在の使用機種】VAIO
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC,富士通など)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】  
NEC MJ30V/H-3 http://club.express.nec.co.jp/store/pc/xp/dtpc.html#mh
ディスプレイ付きを検討中
下二つはY田電気で進められました
富士通 LX50W/D
SONY VGC-LA73B
【その他自由記入 】
今のPCを父が使うことになったので新しいPCを購入予定だったのですが
家電量販店ではもうvistaしか取り扱いが無くあまりいい評判も聞かないので購入を迷ってます
今あるソフト等(Office、Photoshop、ペンタブ)がXP対応でそのまま使いたいと思ってるので出来ればXP希望
Photoshopが結構重いのでサクサク動いてくれると嬉しいです。
426名無しさん:2007/07/26(木) 20:12:13 0
>>424
インチっていうのはモニタの対角線の長さをインチで表示したもの。
画面の縦横比は解像度の数字を見れば判るから、あとは自分で計算しろ。
427名無しさん:2007/07/26(木) 20:14:11 0
1インチはちなみに2.54センチメートル
428424:2007/07/26(木) 20:16:12 O
>>426
ありがとうございました
429名無しさん:2007/07/26(木) 20:32:24 0
【予算】20万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】○Windows Vista
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】○200GB ○250GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW(CD&DVD読書)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型以上
【ワイド】○ワイド液晶
【増設スキル】○なし
【メーカー】NEC Direct

これは無茶な要求なのでしょうか?
430名無しさん:2007/07/26(木) 20:34:41 0
>>429
メーカー決まってるやん。
NECのサイトで心行くまで組み立ててみたらいいよ。
どこか妥協すれば何とかなるかもしれん。
431名無しさん:2007/07/26(木) 20:36:20 0
OfficeをOpenOfficeにしてメモリをキャンペーン中にうまく買うか別で買うかすれば余裕じゃなかろうか
432名無しさん:2007/07/26(木) 20:40:18 0
>>430
試しに色々やってみたが、
>>431と同じ意見だ。
メモリは1Gで妥協する、オフィスは古いので妥協。
これで20万ちょい越えだわ。
モニタは17インチな。
433名無しさん:2007/07/26(木) 22:04:58 O
デュアルコアとCore2Duoって何が違うのですか?
434名無しさん:2007/07/26(木) 22:13:40 O
【予算】23万円
【用途】○インターネット,メール ○3Dゲーム(リネージュ2、ひぐらしデイブレイク)、2Dゲーム○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞○動画編集
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】○250GB以上
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○わからない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【付属品】○キーボード ○スピーカー(DELLで+1万円でスピーカーを買うのと、後で他のスピーカーを買うならどちらが良いのでしょうか??)
【ソフトウェア】不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型以上
【増設スキル】○なし
【メーカー】DELL
435名無しさん:2007/07/26(木) 22:53:40 0
>>425
国内メーカー以外を買うって選択肢はない?
そうすればXPでかなりハイスペックなもの買えるんだけども。
今更Pen4とかは馬鹿らしい。
>>429
なにが無茶なんかよくわかんね。
モニタも込みで20万ちょっと、クーポンで16万台じゃね。
>>434
DELL限定?15万以上のをDELLで買うのはもったいない。
ショップでいいパーツ使って組んだほうがよく思えるんだけど。XPS710がほしいってんならしょうがないけど。
スピーカーは絶対別で買ったほうがいい。
436名無しさん:2007/07/26(木) 23:06:52 O
>>435
>スピーカーは絶対別で買ったほうがいい。
何故ですか??
437名無しさん:2007/07/26(木) 23:14:33 0
>>436
抱き合わせにしか思えないから。
自分で選んだ方がいいもの買えるはず。
438425:2007/07/26(木) 23:20:25 0
>>435
回答ありがとうございます。
国内以外の物も今調べていて視野にはいれています
よければオススメがあれば教えていただけますか?
PCにあまり詳しくないのでネット販売の物はよくわからないんですよね
439名無しさん:2007/07/26(木) 23:21:38 O
>>437
ありがとうございます。
やはりビクターやオンキョーのスピーカーのほうが良いのでしょうか??
440名無しさん:2007/07/26(木) 23:31:26 0
>>438
>>410辺りがオススメ。
ある程度以上のスペックを買うなら、ショップブランドが一番いい。
ttp://www.sycom.co.jp/custom/index.htm
サイコムは高いけど納期が早い。メモリにも定評がある。
ttp://www.wonder-v.co.jp/
ttp://www.regin.co.jp/
タケオネとレインはパーツの選択肢が広いから、見積もりはいつもこのへんで組んでる。
パーツを自分で選ぶのが基本だからわからないと難しいので、>>410をそのまま注文でもいい。
特に要望があればそれ用に組むけど。
>>439
スピーカーの選択基準なんて好みがありすぎて答えられない。
それ系のスレ覗いた方が早いよ。
441398:2007/07/27(金) 09:10:22 0
>>408さん
レス遅くなりましてすみません、ありがとうございます
Dell、もしくはショップでもう少し検討してみることにします
442名無しさん:2007/07/27(金) 18:06:10 0
【用途】ワープロ,表計算,LAN(有線でおk)
【OS】
XP home
【CPU】
デュアルコアの方が良いかも知れない気がするって程度
【メモリ】
512MB〜
【ハードディスク】
80G〜
【CD/DVD】
DVDが読めればおk
【拡張スロット】
とくになし・USBあればおk
【ケース】
なんでもいい
【モニタ】
モニタ不要で6万円以下でおながいします。
443名無しさん:2007/07/27(金) 19:28:40 0
444名無しさん:2007/07/27(金) 21:02:11 O
今までOS XP
CPU Celeron 2.20
メモリ256のノートPCを使っていました
近々デスクトップのVistaに買い替える予定なのですが
ノートXP時代の感覚で使うにはCPU、メモリどの程度のレベルの物なのですか?
それを基準に少し上のレベルの物を選びたいと思います
ノート時代はメモリ不足で重くてたいへんでしたので
445名無しさん:2007/07/27(金) 21:06:14 0
年寄りが使うパソコンでお勧めなのありますかねえ?
使用用途は主にインターネットです。
PCの起動オンオフが速くてシステムエラーがでにくいやつを探しています。
446名無しさん:2007/07/27(金) 21:09:06 0
>>444
同じ使用感なら恐らくメモリ512MB、オンボのPCが当たる。
ただ今はメモリ安いので、快適に使うなら2GB積んでオンボでなくきちんとVGAを積んだものを選ぶべき。
あとこれ以上質問するならテンプレ埋めろ。
購入相談なら答えるが、ここは質問スレじゃない。
>>445
お前も。
447名無しさん:2007/07/27(金) 21:17:21 0
相談も質問も同じジャマイカ
448名無しさん:2007/07/27(金) 21:24:40 0
テンプレ埋めるのは当然ジャマイカ
449444:2007/07/27(金) 21:36:22 O
>>446
どうもありがとうございました
450名無しさん:2007/07/27(金) 21:43:29 0
【予算】〔15〜22〕万円
【用途】◎インターネット,メール △ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ◎DVD鑑賞 ◎TV視聴・録画 △写真編集 △動画編集 △2Dゲーム
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1024MB〜
【ハードディスク】○200GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ〜
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載 ○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】△タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】△Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む) 【モニタサイズ】○17型 〜 ○20型
【ワイド】○あり(16:9) △問わない 【DVI端子】○必須 △余裕があれば 【光沢液晶】○希望 △問わない
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔エプソンダイレクト→マウスコンピューター→日立製作所〕
【増設スキル】△メモリ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
部屋にTVとPCの両方を置くスペースがないので、一台で済ませたいというのが前提です。
家族用のパソコンが古くなった為、現在使用中のPrius Deck 770G7AVPを譲りその代わりの個人用を購入予定。
当初インターネットAQUOS 20-Dタイプ (テレビ部 LD-20SP3 パソコン部 PC-AX100M)がいいかなと思ったのですが、パソコン部がイマイチかと断念。
次にeMachines/Gatewayの地デジ対応を考えたのですが、
ヨドバシに実機を見に行ったところタワー型の大きさに圧倒され出来ればスリムがいいかなぁと。
かなり昔に自力でなんとかメモリを増設したくらいで、ショップで組むほどの知識はありません。
やっぱりPCかTVのどちらを重視するかをハッキリさせないと欲張っても駄目ですかね…。

悩みすぎてなんだかわからなくなってきてます、よろしくお願いします。
451名無しさん:2007/07/27(金) 22:09:49 0
【予算】〔8〕万円
【用途】◎ネット
【OS】○XP
【CPU】○不問
【メモリ】○512MB以上
【ハードディスク】○40GB以上
【CD/DVD】○不問
【TV機能】○いらん
【通信機能(ネット)】○LAN(光)
【インタフェース】○USB、出来ればPCカードスロット
【拡張スロット】 ○いらん
【ケース】○不問
【付属品】○キーボード○マウス
【ソフトウェア】○いらん
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶17型以上
【ワイド】○いらん
【PC使用歴】〔7〕年
【過去〜現在の使用機種】〔SOTEC→DELL〕
【増設スキル】○LANポート、メモリ、HDDなど
【メーカー】○不問(あんまりにも胡散臭いメーカーは勘弁)
【購入場所】○不問
【その他自由記入 】
2ちゃん、ブログ等主にテキストサイト(自サイト)の巡廻、管理用
動画とかはCore2DuoのメインPCの方で
8万じゃやっぱ中古しか無理か?板違いだがノートでも可
452425:2007/07/27(金) 22:18:40 0
>>440
遅くなってすいません
進めて頂いたサイト見てみましたがやっぱりショップブランドはPCの知識が無い私には難しいなと感じました
もうすこし色々調べてよくわからなかったら>>410を参考に注文してみようと思います。
ありがとうございました。
453名無しさん:2007/07/27(金) 22:27:52 0
>>450
すごく答えづらいがとりあえず>>324-325を読んで。
案としては
・シャープのを買う
    録画は480iでコピーワンス。PCとしての性能は低い。スリム。解像度低い。
・Gatewayの地デジモデル
    録画は480iでコピーワンス。タワー。PCとしての性能は高い。
・ショップで地デジキャプチャ付きPC
    録画は480iでコピーワンス。PCとしての性能は高い。タワー。
・ショップPC+地アナキャプチャ
    録画は480iでコピーフリー。PCとしての性能は高い。タワー。下のアドレスにあるようなのを探して挿す。
    ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/32da4fdb3de58dd610cfb602b3f0a81f

もっといい方法もあるけど、ここに書いていいのか判断つかない。
自分でぐぐる気あるなら欲張ることもできるよ。
ケースはなるべくタワーの方がいい。

>>452
言い忘れてたみたい。ショップだと操作方法に関するサポートとかは期待できない。
それでもいいならどうぞ。
454名無しさん:2007/07/27(金) 22:46:53 O
PCのテレビチューナーって地デジ完全移行後も
使えるんですか?
455451:2007/07/27(金) 23:07:44 0
自己解決した
456名無しさん:2007/07/27(金) 23:10:58 0
アナログチューナだったらアナログ放送停止まで使えるよ
457名無しさん:2007/07/27(金) 23:26:04 0
ショップブランドのやつで実際にBTOして買おうかと思うんですが、
BTOのブランドショップだとどこがいいですか?

大阪近辺でお願いします。
458454:2007/07/27(金) 23:49:11 O
>>456
PCのチューナーにもアナログ・デジタルってあるんですか
という事はよく見れば書いてあるはずですね
どうもありがとうございました
459名無しさん:2007/07/28(土) 00:37:30 O
今DELLでパソコン色々組んで検討しているのですが
ビデオコントローラー・サウンドとは何ですか?
460名無しさん:2007/07/28(土) 11:01:05 0
【予算】〔15〜20〕万円前後
【用途】○インターネット○デザイン(Illustrator、Photoshop、その他Dreamweaver等)○3Dゲーム(興味程度)
【OS】○できればWindows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2048MB以上
【ハードディスク】250GB以上
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○分かりません
【拡張スロット】 ○分かりません
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ1】○液晶(できればワイド)
【モニタ2】○問わない
【モニタサイズ】○17型 〜 ○22型
【PC使用歴】〔5〕年
【過去〜現在の使用機種】4年前のNEC。最近限界を感じる
【増設スキル】○なし
【メーカー】○特になし 【購入場所】○特になし
【現在の候補機種】
DELLスレに半年ほど住んでる負け組なので特になし。
あまりにもうさんくさいのはちょっと困るかも。
【その他自由記入 】
できれば爆音爆熱は避けたいです。
スキルはメモリ増設したことがあるくらい。vistaでも可なのですが、もってるアプリが走るか不安orz
会社でmacを使ってるのでmacでもいいんだけど、高いからwindowsの方が良いか悩んでいます。
461名無しさん:2007/07/28(土) 12:03:42 0
予算】〔15〕万円
【用途】○インターネット,メール ○動画編集 ○3Dゲーム〔タイトル→MHF〕 ○CAD
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】 ○250GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL〕
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】 
どんなものが最近主流なのかまったくわかっていないのですが
現在DELL Inspiron8600所有ですが、ビデオカメラで撮った動画を編集するには物足りないので
デスクトップを考えております。何かいい機種ご存知でしたら教えて下さい。
462名無しさん:2007/07/28(土) 13:14:46 0
>>460
DELLはわかってそうだからショップとかも考えてみれば。
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize%20C2D3x
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize C2D3x
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6750 (2.66GHz/4MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K E/WIFI-AP P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Leadtek PX8600GTS-TDH 256 PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド 3D サウンド オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-A12J-W ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル 無し
筐体 Antec P-180 ホワイトシルバー中間色 電源なし
電源ユニット Seasonic SS600HM
合計金額 161540 円
4万くらい残るから安い22ワイドなら余裕で買えるはず。
Mac Proでもないとこのスペックは買えないから、予算的にWindowsのがいいと思うけど。
3Dゲームは試せればいいってんならケースをSOLOに、VGAを7600GSとかにして電源もランク落とせば
これより静かになるし値段も下がる。その分E6850にしたりモニタに回したり。
あと次に書くのも近いからそっちでも。
463名無しさん:2007/07/28(土) 13:20:44 0
>>461
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2035-ST
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6750 (2.66GHz/4MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K P35+ICH9 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA1394
ビデオ Leadtek PX8600GT-TDH 256 SE PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec P-180 ホワイトシルバー中間色 電源なし
電源ユニット Seasonic SS600HM
 
コンデンサの質は落ちるけどマザボをP5Kにした。ドライブもLGだから、頻繁に焼いたりするなら音がうるさいかも。
MHFは8600GTでも平気だろうと思う。ケースや電源の予算をマザボやVGAにまわしてもいいけど、オレならこう使うってことで。
464461:2007/07/28(土) 13:43:12 0
>>463
レスありがとうございます。本当無知で申し訳ないですが
VGAのLeadtek というのは初めて目にするのですがこれはLeadtek社が作ったGeforceと考えていいのですか?
まったくの別物でしょうか
グラボと言えばゲフォかラデくらいしかわからなかったもので、トンチンカンな質問だったらすみません。
すごく助かりました、これを基に検討します。
465名無しさん:2007/07/28(土) 13:53:10 0
>>464
そう考えていいよ。
VGAはGeForceをnVidiaが、RadeonをAMD(旧ATi)が設計して、メーカー(LeadtekとかASUSとか)が自社で製品化してる。
設計どおりに作るメーカーもあるし、独自にオーバークロックしたりファンレス化したりするメーカーもある。
基本的な性能は同じなんだけど、その独自部分で評価が分かれることも多い。
そんな感じ。BTOスレや自作板に行けば細かな評判も聞けるはず。
466461:2007/07/28(土) 14:08:50 0
>>465
そういうことなんですか、了解しました。
それなら安心してさきほどのVGAにできそうです。
わかりやすい説明感謝です。
467名無しさん:2007/07/28(土) 15:05:18 0
【用途】
 インターネット、メール、 Officeソフト
 iTunes(iPodとの同期)、 TV視聴/録画、 画像編集、Photoshop(デジカメ写真取込・素人レベル)
 ゲーム(ライトユーザ・SimCity4のみ)
【OS】 Windows Vista Home Premium (?)
【CPU】
【メモリ】 1G〜2G (?)
【ハードディスク】 160GB〜 (?)
【CD/DVD】 DVD読み書きできるドライブが一つあればOK
【拡張スロット】
【ケース】
 スリムタワー
 キューブ
 ディスプレイ一体型
【モニタ】 19インチ〜26インチ (?)

【現在使用中のPC】 DELL Dimension 8400
  WinXP MediaCenter Edition
  CPU:Pentium3 844MB  HDD:250GB  メモリ:1GB
  ドライブ:DVD±R/RW x1、DVD-ROM x1 の計2ドライブ
  モニタ:19インチ(1280x1024)
【希望】
 現在タワー型を使用していますが、もう少しコンパクトでお洒落な感じにしたいと思っています。
 となるとスリムタワーなのかな?と思いつつ、今までメーカー製は昔NECのValustarを使ったきりずっとDELLだったので、
 やや抵抗はありつつ富士通やNECの一体型も物色はしました。
 あとはIBMのThinkCentreやEpson、HPなどを見てみたのですがなかなかどれにしようか悩んでしまい。。
 あと希望としては可能であれば地デジが見たいんです。
 PC上で視聴・録画ができれば一番ですが、もしムリなら液晶TV(ただし高解像度?)をモニタにするのかな、と思っています。

アドバイスよろしくお願いいたします。
468名無しさん:2007/07/28(土) 15:26:38 0
>>467
予算は?
地デジをフルHDで見て、かつPC用途に使うならモニタは32型のアクオス辺りになるかな。
国内家電メーカーの一体型はPC性能が低め。
PC重視なら三菱のRDT261WHとかに地デジチューナかHDDレコーダ+PC、またはキャプボ付PCの組み合わせのほうがいいと思う。
スリムがいいなら仕方ないけど、出来ればミドルタワーの方が安心。
469名無しさん:2007/07/28(土) 15:34:36 0
>>468さん
ありがとうございます。
予算は正直あまり考えていませんでしたが、
PCはモニタ含めて〜20万くらい、液晶TVにするならその分は別でいいと思っています。
超ハイスペックなものにはならないだろうと思っているので、あまり上限は考えていません。

アクオスだとやっぱり解像度が低い点で問題があるのでしょうか?
今19インチで1280x1024を使っていますが、、ちょっとアクオスも見てみます。

一体型が性能低めという情報はとても参考になりました。
昔NECを買って、いらないソフトがわんさか入っているのがイヤでそれ以来DELLを数台使ってきたので、
やっぱり国内家電メーカーじゃないほうがいいのかなぁとは思っていたのですが。

RDT261WHはすごく良さそうなモニタですね。
やっぱり液晶TVをモニタにするのはあまり良くないんですかね。。
そうやって色々組み合わせて環境を実現するっていうのも一つ手なんですね。
470名無しさん:2007/07/28(土) 15:44:24 0
>>469
>アクオスだとやっぱり解像度が低い点で問題があるのでしょうか?
てかアクオス以外で1920x1080の32型はないと思うんだ。
37型以上でいいなら他のでも構わないんだけど、PCモニタとしてはでかすぎるし、
1366x768で32型以上の液晶TVはPCモニタとしては使えない。
24型・26型・27型でWUXGAならPCの了見に収まるし、ここ一年で一気に選択肢増えたから。
あとアスペクト比の問題もある。TVは基本16:9だけど、PCモニタは16:10だから。
471名無しさん:2007/07/28(土) 16:15:19 0
【予算】〔9〕万円前後
【用途】◎メール、ネット、2ch、音楽・動画鑑賞(ようつべ、ニコ動含)、フリーソフトでイラスト作成 ○2Dゲーム
【OS】△Windows XP Home 上記の用途でスムーズに動いてくれればvistaでも問題ない
【CPU】◎Core2Duo 上記の用途でry ならAthlonでも
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○160GB
【CD/DVD】○CD-R/RW&DVD-ROM以上
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○できるだけスペースを取らないほうが良い【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○とくになし
【モニタサイズ】○17型 〜 ○19型
【PC使用歴】〔4〕年
【過去〜現在の使用機種】vaio
【増設スキル】○なし
【メーカー】○どこでも 【購入場所】○特になし
【現在の候補機種】
なし
【その他自由記入 】
とにかく重くてイライラしたくないので、イラスト作成しながら音楽を聞くなど複数のアプリでの作業がスムーズに出来るPCが欲しいです。
動画も不快感無く見たい。静かだと嬉しいです。可能でしょうか?
472名無しさん:2007/07/28(土) 16:53:55 O
【用途】インターネット、メール、ワープロ、音楽鑑賞
DVD鑑賞、2Dゲーム、△動画編集
【OS】Vista Home
【CPU】予算内で高性能で
【メモリ】2GB
【HDD】少なくてよい
【CD/DVD】DVD+R 2層書き込み対応
【拡張スロット】予算が余れば

【ケース】こだわりなし
【保証期間】特になし
【モニタ】20インチワイド
【増設スキル】メモリなら
【購入場所】特になし
【その他】ほとんどイヤホンを使用するので
スピーカはあればいい
マウス不要、キーボードのみでよい

の条件で自分でDELLでこれを選んでみたのですが

【ケース】Inspiron 530s
【OS】Windows Vista(R) Home Premium
【CPU】インテル(R) Core(TM) 2 Duo E6600(4MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB)
【モニタ】DELL E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ
【メモリ】2GB(1GB×2)デュアルチャンネル DDR2-SDRAMメモリ
【HDD】320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
【光学ドライブ】DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)
【ビデオコントローラー】インテル(R) グラフィック・メディア・アクセラレーター GMA 3100
【サウンド】インテル(R)ハイ・デフィニション(HD)オーディオ(オンボード)
473名無しさん:2007/07/28(土) 16:57:32 O
続き


【キーボード+マウス】Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
【スピーカ】Dell A225 ステレオスピーカ(外付け、オプション黒)

12万8890円


似たような構成でもっと安く仕上がる店、方法や
もう少しここを強化したほうがいい等のアドバイスあったらよろしくお願いします
予算は送料込みで〜15万です
474名無しさん:2007/07/28(土) 18:12:27 0
【予算】〔26〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画
【OS】○Windows Vista Premium
【CPU】○Core2 Quad ○Core2Duo
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載 ○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)〔 〕 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む) 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9) 【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔5〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】TVチューナーあれば欲しいけど地デジ対応ないならいらない
            さくさく動いてくれれば嬉しい
            おき場所の関係上、モニタ+本体で幅68cm以内に収めたい
            どうせ買うなら高性能にしたいなって思ってます
            3Dゲームもやってみたいが検討中
475名無しさん:2007/07/28(土) 19:13:53 0
>>471
>>443に貼った辺りのを予算ギリまでいじればどうだろう。あとはDELLの個人事業主向けモデルとかになっちゃう。

>>472
どの構成をいじってそうなったか教えてくれると助かる。あとクーポンも。
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
の3000台限定! 高性能CPU搭載プレミアムパッケージを20ワイドにすると119,440円。これいじった?
Vista Home PremiumならVGA積んでおいた方がいい。X1300でもProでもいいから。
476名無しさん:2007/07/28(土) 19:45:09 0
>>474
Vistaにするならワイド液晶勧めたいんだけど、幅68cmか・・・。
参考までにDELLの20ワイドが47cm。残り21cmか。
20ワイドまでなら大抵のケースは収まりそう。あくまで数字の上では。
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_solo.html
ttp://www.links.co.jp/html/press2/p180-V1.1.html
奥行き・重さは制限ない?

3Dゲームはやるかやらないかでスペックが全然違うからはっきりしてほしい。
やるゲームによっても変わってくるし。
地デジは対応キャプボ付ければ視聴・録画ともできる。
Core2Quadとかが欲しいならショップになるけど構わない?
もしくはGatewayのこれ。こっちはできあがってるけど一応条件を満たしてはいる。地デジ・3Dゲーム・幅も18.4cm。
http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=GT5216j
ただCPUはE6750。あと8500GTじゃ3Dゲームを快適にできるとはいいづらい。
あと現時点では、エンコード以外のほとんどの用途ではE6850の方がQ6600より快適だろうとは思う。
477472:2007/07/28(土) 19:48:33 O
>>475
返信ありがとうございます
>これいじった?
はい、それです
クーポンは使っていません
使用条件があって13万以上というのと
一部の特価品には使えないらしいです
まだ予算は余裕があるのでVGA積もうと思います
478名無しさん:2007/07/28(土) 19:58:20 0
>>477
いや、使えるよ。一応今試したから間違いない。
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~lt=popup
使えないのはトップページから辿れないページにある構成に対してなんだよ。

ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
例えばこの辺の構成にはそれ用のクーポンが用意されてる。
他にもいくつかあって、DELLを底値で買う奴はそれを監視してる。
479472:2007/07/28(土) 20:10:47 O
>>478
あ、ちゃんと使えるんですね
ありがとうございます
480名無しさん:2007/07/28(土) 21:50:02 0
【予算】〔30〕万円前後
【用途】インターネット・メール・CG・音楽鑑賞・DVD鑑賞
【OS】Vista
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1GB〜2GB
【ハードディスク】なるべくは多い方がいいです
【CD/DVD】○DVD-R
【TV機能】○見れれば良いですがあまりこだわりません
【通信機能(ネット)】○LAN(光)
【インタフェース】○分かりません
【拡張スロット】○分かりません
【モニタサイズ】19型以上
【ワイド】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年
【現在の使用機種】
 富士通 FMV-BIBLO NB75J
 Windows XP pentium 1.60GHz メモリ1GB
【増設スキル】○無い
【メーカー】○大手国内メーカー(富士通・NECなど)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
 富士通のLX70W/D
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/lx/index.html
 NECで↓のURLの一体型モデルのS・W。分離型モデルのスタンダードL
ttp://121ware.com/valuestar/

音楽鑑賞しつつイラストをサクサク描ける
が一番重要視してるのですがPC初心者なのでメーカー製でデスクトップのものが良いです
OSをvistaに変えて今のPCより動作が遅くなるのが不安なので質問させて貰いました
上に上げている候補は2GBまで増設出来るみたいなので1GBで動作が不安定なら増設はするつもりです
増設しても今のPCより動作が劣るとなれば購入を控えようと思っているのですがどうでしょうか
481名無しさん:2007/07/28(土) 22:52:42 0
>>480
国内家電メーカーのVista入りPCだと、たぶん起動時に500MB〜700MBくらいのメモリを使ってると思う。
Vista発売時の店頭デモはそうだった。
加えて128MBか256MBをビデオメモリに当ててるはずだから、次になにかソフトを立ち上げたらその時点でスワップが起こるはず。
挙動が不安定になるようなことはないだろうけど、メモリ2GBの状態でXPのメモリ1GBと同じだと思っててほしい。
あとVistaでは画面の描画にGPUを使ってるから、オンボードのVGA(GMA3000とか)ではちょっと荷が重い。

そんなわけで、今のPCよりもたつきを感じると思う。2GB・オンボでちょっとウィンドウを速く動かすとぶれるかな、くらい。
NECでTVなくてもいいなら(もしくは自分で増設でもいいなら)このモデルも考えてみてほしい。
ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT
VGAつけれるし、E6400も選べる。
482480:2007/07/29(日) 01:00:08 0
>>481
なるほど、vistaってだけでそんなにメモリ喰らうんですね・・・。
オススメの物も有難う御座います、是非参考にさせて貰います!
483sage:2007/07/29(日) 17:32:51 0
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
モニタサイズ】 ○19型 以上
【ワイド】 ○問わない
【DVI端子】○必須
【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】15年
【過去〜現在の使用機種】多数+自作
【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○決めていない
(何処でも可 DELLが無難な気もするが他を使ってみたいとも思う)
【購入場所】○ネット直販 【現在の候補機種】
【その他自由記入 】 ★出張修理希望
484483:2007/07/29(日) 17:34:00 0
PC7台のSOHOで一台増設します
(現在はDELLの8300が5台 事務用のNECMate と富士通が各1台、ファイルサーバ1台有)
用途はCAD-7割、Illustrator3割です。
OSは他が全てXPなのでXP希望
CPUは種類から分らないので良さそうな物を選択下さい
(intel、AMD拘り有りません)
メモリは使用中の物の一番大きい機種が2GBなのでここを最低ラインに
(現在不満は無し)
HDDは80GB有れば大丈夫です
(大きい分にも問題有りません)
DVDドライブとメモリーカードスロットは、他の機種で対応出来るので無くても可です

使用中のDELLに不満は有りません DVDドライブが1回壊れたぐらいです
P4-2.4Cで数年前に自作し自宅で使用していますが
故障の対応をする時間は全く無いので壊れた時は、出張修理をしてくれるところで購入したいです
DELLで簡単に見積もりましたが、CPUの種類からして分らなかったのと
他メーカとの比較も出来なかったので、こちらに相談にきました
宜しくお願いします
485483:2007/07/29(日) 17:36:19 0
申し訳ない
最初をコピー忘れました

予算】25万円 希望(30万まで可)
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○写真編集 ○CAD,CG ○3DCAD,3DCG
(AUTOCAD、SolidWorks)
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい(良く分らないから)
【メモリ】 ○2048MB(現在使用の物が2048MB 特に不満は無し)
【ハードディスク】○80GB (データはファイルサーバに保存するので)
【CD/DVD】○DVD±R/RW ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
486名無しさん:2007/07/29(日) 23:50:29 0
【予算】上限17万円(15万円程度に抑えたいです)
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 △TV視聴・録画 ○写真編集 ○CG
音楽を聴きながら他の作業をする、ということが多いです。
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium) ○不要(2k所持)
【CPU】よく分かりませんがデュアルコアのものが良さそうな印象
【メモリ】1024MB
【ハードディスク】160〜250GB
【CD/DVD】○CD-R/RW&DVD-ROM ○DVD±R/RW ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(Bフレ)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○マイクロタワー
【付属品】○キーボード ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○17型 ○19型(あまり大きいと置けないかも)
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通の2000年製〕 【増設スキル】○メモリ ○HDD ○光学ドライブ
【メーカー】○ネット直販
【現在の候補機種】NECのValueOne G タイプMT、DELLのInspiron 531・Inspiron 530
マウスも気になってますが、あまり知らないメーカーなので躊躇してます。
【その他自由記入】
TV視聴・録画はキャプチャボードを増設するかもしれないので△です。
拡張性重視で直販系に絞ったものの、CPUやグラフィックボードなどのパーツ選びでつまづきました。
よろしくお願いします。
487名無しさん:2007/07/30(月) 15:11:19 0
>>486
クーポン使うとこれもいける
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046BBL&s=dhs
これならグラボ8600GT、X1300Proどちらでもいいかな 個人的には2番目候補
OSがWindows Vista(R) Ultimateで必要なさそう

最低限Core2Duoにしたいなら
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
個人的に値段も含めて1番目候補
安く仕上げるならグラボX1300Pro CPUはデフォ
少し余裕があるならCPUをE6320 グラボX1300Proあまり高くなくこれが無難
お好みでCPUをE6320 グラボ8600 GT
金が余ってるならCPU E6600 グラボ8600 GT←この構成にするなら2番目の候補がいいかも
ソフトウェアMicrosoftR Office Personal 2007 with MicrosoftR Office PowerPointR 2007
プリンタ デル オールインワンプリンタ 810とか入らないものついてるけど・・・・

Core2Duoじゃなくていいなら
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2048BPRE&s=dhs&fb=1

ValueOne G タイプMTはDELLと同じような構成だと割高
Vistaならメモリ2048MBあったほうがいいかな
488486:2007/07/30(月) 22:11:32 0
>>487
アドバイスありがとうございます!
CPUをE6600、グラボ8600GTにしたら電源ヤバイんでしょうか。
私の使い方でしたらグラボX1300Proで充分みたいなので、そちらにしようと思います。
CPUはE6320かE6600で。
Vista搭載ならメモリ2048MBですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
489名無しさん:2007/07/31(火) 14:30:49 0
予算】〔15〕万円 (できれば13万円程度に抑えたい)
【用途】◎ネット 動画再生 音楽再生
【OS】○Vista
【CPU】○不問
【メモリ】○1GB以上
【ハードディスク】○120GB以上
【CD/DVD】○CD/DVDのR/RW焼ければおk
【TV機能】○無し
【通信機能(ネット)】○LAN(光)
【インタフェース】○USB【拡張スロット】 ○PCIとPCI-EX
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶19ワイド(できれば20インチ)
【ワイド】○必須
【PC使用歴】〔5〕年
【過去〜現在の使用機種】〔NECノート→東芝ノート〕
【増設スキル】○メモリ、HDDなど
【メーカー】○ショップブランドとSOTEC不可
【購入場所】○ネット通販
490名無しさん:2007/07/31(火) 15:23:21 0
あんまり詳しくないんで宜しくお願いします

【予算】13万円前後
【用途】○インターネット,メール,○TV視聴・録画
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB〜
【ハードディスク】○250GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載 ○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】△白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○それでもよい
【モニタ】○液晶 △TVチューナー内蔵(液晶TV含む)
【モニタサイズ】○17型〜19型
【ワイド】○あり(16:9)
【DVI端子】○不要
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】VAIO
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
491名無しさん:2007/07/31(火) 15:34:05 0
>>490
あんまり役にはたたないと思うけど一ついいかな。
たぶん13万で1024MBの地デジチューナーとか厳しいと思う。
492名無しさん:2007/07/31(火) 15:36:09 0
日立プリウスの型落ち特売品を狙うしかないと思う。
493名無しさん:2007/07/31(火) 15:37:10 0
いまVistaを選ぶ理由ってありますか?
494名無しさん:2007/07/31(火) 15:37:55 0
というかXPのほうがいいと思う
495名無しさん:2007/07/31(火) 15:37:58 0
XPより高速動作、激安定、高性能
496名無しさん:2007/07/31(火) 15:40:44 0
core 2 duoつむんなら絶対Vista
497490:2007/07/31(火) 15:44:26 0
>>491-492
かなり厳しいみたいですね^^;
また予算やり繰りしてみます
ありがとうございました
498名無しさん:2007/07/31(火) 15:45:21 0
>>490
地デジ搭載ならHDDは覚悟しなきゃいけない
499名無しさん:2007/07/31(火) 15:55:30 0
>>489
http://kakaku.com/item/0010X119295/
直販ではないけれどもある。
500名無しさん:2007/07/31(火) 15:57:34 0
501名無しさん:2007/07/31(火) 16:12:11 0
【予算】10万〜14万円程度
【用途】○インターネット,メール,○DVD鑑賞,○TV視聴・録画,△3Dゲーム(FFXI)
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】】○Core2Duo
【メモリ】○1G〜
【ハードディスク】○200GB〜
【CD/DVD】○DVD±R/RW △スーパーマルチ
【TV機能】○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】○どれでもよい
【色】◎白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17型〜19型
【ワイド】○あり(16:9)
【DVI端子】○不要
【光沢液晶】○問わない
【増設スキル】○無い
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット通販
【その他自由記入】動画がストレスなく見られるマシン希望です
502名無しさん:2007/07/31(火) 16:18:21 0
>>501
メモリ1GでHDD200GB、さらにスーパーマルチとTVチューナー搭載となると14万は正直厳しいです
503名無しさん:2007/07/31(火) 16:25:16 0
>>501
FF11モデルで、モニターなしならいけるかも知れませんが、
モニターとセットでそれは厳しいでっせ
504名無しさん:2007/07/31(火) 16:26:10 0
>>502
レスさんくすです

そうですか〜
マルチとチューナー削ったらそれなりのありそうですかね?
505名無しさん:2007/07/31(火) 16:28:35 0
>>503
レスありがとうです

モニター抜きでこんな感じなんですねぇ
FFは当面PS2ですることになりそうです
506名無しさん:2007/07/31(火) 16:28:59 0
自作できりゃ本体4万くらいなんだがな
507名無しさん:2007/07/31(火) 16:34:24 0
>>504
どうでしょうね・・・・
でも>>503ならいけるんじゃないんでしょうか?
508名無しさん:2007/07/31(火) 16:41:17 0
パソコンショップ一覧
http://want-pc.com
509名無しさん:2007/07/31(火) 17:15:51 0
>>508
なんかもうテーブルタグが痛々しいんだけど
510名無しさん:2007/07/31(火) 17:56:52 0
唯一の回答者がいなくなっちゃったんかな
>>509
それは至るとこにURL貼りまくってる大馬鹿野郎だ
踏むなレスすんな放置しろ
511名無しさん:2007/07/31(火) 17:59:06 0
>>504
TVチュ−ナーだけ削れば14万に収まるよ
512名無しさん:2007/07/31(火) 19:57:16 0
>>507
>>511
レスありがとう!
じゃあその条件で探してみます!
513名無しさん:2007/07/31(火) 20:55:38 0
>>512
ツクモの会員になる必要あるけど
gatewayGT5092jに19型ワイド+VGA・TVチューナー(セルフ取り付け)
で14万いかないよ
514名無しさん:2007/07/31(火) 22:05:19 0
XP搭載機売ってねえ〜売っててもメーカー品高いです。
やっぱデルかソーテックになるのだろうか
515名無しさん:2007/07/31(火) 22:45:15 0
安くあげるならDELL、高性能機ならショップ
516名無しさん:2007/07/31(火) 23:00:41 0
>>514
なぜhpやエプダイが挙がってこないのか不思議。
DELLやSOTECよりははるかにましだと思うけどな。
517名無しさん:2007/07/31(火) 23:12:11 0
>>516
高い
518名無しさん:2007/07/31(火) 23:49:49 0
ああ安いの探してたんだ
DELLかソーテックでどうぞ
519名無しさん:2007/08/01(水) 02:51:10 0
ショップブランドのメーカーの比較ってないですか?
デルやマウス、ゲートウェイ以外は情報が入らなくて・・・・・・
520名無しさん:2007/08/01(水) 03:01:11 0
>>519
ショップブランドはメーカーじゃない。
各ショップの特徴は各ショップスレのテンプレ見れば大体わかるだろ
521名無しさん:2007/08/01(水) 20:10:02 0
eXcomputer AeroStream / B30J-6630E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j-6630e_2.html
【用途】インターネット、動画編集、3Dゲーム(今は必要ない)
【OS】 XP home edition
【CPU】Intel Core 2 Duo E6750 (4MB キャッシュ / 2.66GHz / 1333MHz FSB / EM64T)
【マザーボード】Intel G33 Expressマザーボード (インテル製 DG33BUC / MicroATX / USB2.0、IEEE1394、オンボードVGA、PCI-Exp.対応)
【メモリ】PC5300 DDR-2 SDRAM 2048MB (1024MB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
【ビデオカード】オンボード
【サウンド】オンボード
【ネットワーク】オンボード
【ハードディスク】320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)
【光学ドライブ】DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-810SA/JPB / SerialATA接続 / ソフト付)
【ケース】AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)
【FDD】なし  【モニタ】不要
【電源】Topower製 TAO-530MPVR (定格出力530W、Max 630W / 静音設計 / SLI対応電源 / チタンコーティング / BLK)
【その他自由記入】あとで3Dゲームに対応できるようにするつもりなのでグラフィックボードはオンボードに、電源はSLI対応にしました。

CPUの1333MHzと1066MHz、メモリのPC6400とPC5300は動作どう関わってくるのでしょうか。
>>58では”品質を重視するなら5300にしてUMAXもアリ”とありなぜPC6400から下げるのかよくわかりません・・・
CPUをE6850にしてメモリをPC6400のに変えることも考えていますが15000円くらい値段が上がるので、できればこのままでいきたいと思っています。
上記の組み合わせで何か損する点やまずい点があればご教授ください。
522名無しさん:2007/08/01(水) 20:13:42 0
問題ないと思う
けど高いなあ、、自作だと半額くらいか
523名無しさん:2007/08/01(水) 20:26:07 0
今ビックでソーテック安いから1台ゲーム用に買おうか悩み中。エロゲーね
524名無しさん:2007/08/01(水) 20:34:20 0
>>521
OEMより品質のいいものに変えてもいいってだけの話じゃない。
FSB1066MHzのCPUなら533MHzのメモリでぴったり。
FSB1333MHzのE6x50シリーズでもPC5300のメモリで足りてる。
ベンチでは差が出るけど理論上無駄なスペックになるから、削ってもいいってこと。
まあ普通は大した価格差じゃないしPC6400にするけどね。
まずい点挙げるとしたら、パーツのメーカーがわからんところ。
>>522
無理だろ。どんな安物使ったら6万で組めるんだよ。
525名無しさん:2007/08/01(水) 20:39:50 0
6万じゃ無理じゃね、8万なら余裕だけど
526名無しさん:2007/08/02(木) 00:33:47 0
【予算】〔13〕万円前後
【用途】○インターネット,メール○事務全般○DVD鑑賞○写真編集(大した事はしない)○ipod母艦
【OS】○Windows XP 最悪Vistaでも可
【CPU】○Core2Duo E6550以上
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】320GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○タワー型。最終的にケース以外全パーツ交換できると尚よし【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Office2007 Personal
【保証期間】○3年
【モニタ1】○当面流用、後日20型UXGA2台購入予定
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】Dimension4500C
【増設スキル】○なし
【メーカー】○ある程度のサポート重視でショップ以外 【購入場所】○不問
【現在の候補機種】 未定
HDD換装したら爆音化したのでいっそ買い替えと父が決断したので見積もり依頼します
デュアルモニタ環境での使用になるためスリム型の事務機以外でお願いします
(たまにオンボードVGAでデュアルモニタ可の機種があるがSXGAまでなので不可)
ただ父が可能な限りハイスペック求める傾向があるので、E6x50系のCPUを出来ればお願いします
527名無しさん:2007/08/02(木) 00:43:28 0
>>526
ショップ以外で
>最終的にケース以外全パーツ交換できると尚よし
>E6x50系のCPU
なんて無理じゃねえの。電源・マザーはどこも独自でしょ。
とりあえずDELLは独自規格だらけだし可能性あるのはNEC・hp・エプダイ辺りか?
でも6x50系なんてまだないよな。それ以前にとても13万には収まらないし。
528名無しさん:2007/08/02(木) 03:50:47 0
>>526
エプダイで、近い構成組んでみたら20万。
E6420でHDDは250Gだけどな。

ショップブランドなら、E6550でOffice2007付けて
14-15万以内で収まるところがなくもない。
店員乙とか言われるのイヤだから教えないけど。
529名無しさん:2007/08/02(木) 04:03:10 0
>>528
ショップなら13万ありゃどこでも組めるだろ
なにその余計な配慮
530名無しさん:2007/08/02(木) 04:39:47 0
具体的なショップキボン
531名無しさん:2007/08/02(木) 13:50:42 0
【予算】10万円程度
【用途】○インターネット,メール,○DVD鑑賞,○2Dゲーム △3Dゲーム
【OS】 ○Windows Vista
【CPU】】○デュアルコア希望
【メモリ】○1G以上
【ハードディスク】○300GB程度
【CD/DVD】○できればスーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー
【色】◎何でも良い
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【DVI端子】○不要
【増設スキル】○HDD メモリ可
【メーカー】○不問
【購入場所】○ネット通販
【その他】拡張性を重視します。フルサイズのPCIボードが挿せる物
532名無しさん:2007/08/02(木) 13:52:07 0
>>530
ツクモ、PC工房あたりはいいよー。
533名無しさん:2007/08/02(木) 21:36:30 0
XP搭載機はエプダイかデルかソーテックしかないよね。ショップ以外は・・
どれが優れているのだろうか・・・
534名無しさん:2007/08/02(木) 21:45:07 0
こういう
「オレは知ってるけどお前らどう思う?」
的な態度を装った質問には反吐が出る
535名無しさん:2007/08/03(金) 00:12:02 0
そうかな。。
単純にどれがいいか聞いてるように読めるが
536名無しさん:2007/08/03(金) 09:49:00 0
>>533
優れているって何を以って判断するんだ?
メーカーによる性能差なんて無いぜ?
537名無しさん:2007/08/03(金) 21:09:21 0
初心者ならDELLかSOTECで十分。どうせ高いのかっても宝の持ち腐れ。
安いので色々学んでからつぎはいいの買え
538名無しさん:2007/08/03(金) 21:11:08 0
ああーん?
DELLとSOTECの安さは性能の低さじゃないだろうが
539名無しさん:2007/08/03(金) 22:28:47 0
メーカー直販サイトで自分の納得のいくPCを探しているのですが、同じようなスペックだと富士通が最安ですかね?
http://up.tseb.net/src/up8256.jpg

もしこれよりも安い所があったら教えて下さいm(__)m
540名無しさん:2007/08/03(金) 22:33:45 0
>>538
性能≠品質
541名無しさん:2007/08/03(金) 22:38:27 0
>>539
高すぎ
さすがにそれはない
ちょっとここ行ってみ
http://www.dospara.co.jp/top/
542名無しさん:2007/08/03(金) 22:41:52 0
>>539
NECで買って地デジ対応キャプボ挿せば、はるかに安くて高性能なの買える
嫌ならしょうがないけど
ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT
543名無しさん:2007/08/03(金) 23:30:30 0
【予算】15万円程度
【用途】○インターネット,メール,○DVD鑑賞,○ゲーム
【OS】 ○Windows Vista
【CPU】】○Core2Duo  
【メモリ】○2G〜
【ハードディスク】○100GB〜
【CD/DVD】○DVD±R/RW○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応 
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】◎白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17型〜19型
【ワイド】○あり(16:9)
【過去〜現在の使用機種】FMV→VAIO
【増設スキル】○無い
【メーカー】○大手国産
【購入場所】不問
【その他自由記入】動画がストレスなく見られて、パチスロの777タウンをしたいと思っています。
544名無しさん:2007/08/03(金) 23:39:44 0
>>541
マジっすか!
メーカー直販なら例えスペック拡張しても、中間マージンが無い分量販店より安いんじゃないかと思ったのですが…。

ここで聞く前に一応そのサイトも見てたんですが、地デジチューナーが入ってないのと、液晶にスピーカーが付いてるタイプが無いので諦めました。
(確かに安いですが、出来れば外部スピーカーは使いたくないので…)


>>542
NECのサイトも見ましたが、自分はスリムタワー希望なので同じようなスペックだと¥256,830とチト高くなってしまうんですよ(>_<)
現在NECなので出来ればそっちの方が良かったんですけどね…。

やっぱりメーカー製だと高くなってしまうのかな(´・ω・`)ショボーン
545名無しさん:2007/08/03(金) 23:49:54 0
>>543
大手国内家電メーカーで15万以下でげふぉ7000以上を積んでるPCなんてない
ショップなり外資なりならできるけど
ttp://www.777town.net/help/help_others01.jsp
ttp://www.777town.net/help/help_others01_hokuto2.jsp
なんとか動けばいいとか全部はやらないってなら予算内で好きなの買えばいい

>>544
>同じようなスペックだと¥256,830とチト高くなってしまうんですよ
どこをいじってそうなった?
ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0707_VOGST&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0707_VOGST
これなら14万くらいなんだけど。まあそれでも馬鹿高いけどさ。
モニタは別で買えば22ワイドでも4万しない。
国内メーカーにこだわんなきゃ24ワイドとE6850でも買えるのにな。
546名無しさん:2007/08/04(土) 00:12:54 0
547名無しさん:2007/08/04(土) 00:24:07 0
>>540
だからDELLとSOTECの安さは性能じゃない って言ったんだよ
548名無しさん:2007/08/04(土) 00:36:59 0
【予算】20万円未満(安ければうれしいです)
【用途】・地デジ録画専用機
【OS】無しでもいいです
【CPU】録画が出来る程度のもの(ハードウェアエンコだったら気にしません)
【メモリ】上記に準ずる
【ハードディスク】リムーバブルディスクの前面差し替えしたい(録画に拠っていっぱいになったらHDDを差し替えしたい)
【CD/DVD】無しでもいいです
【TV機能】地デジ(必須)
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】ブラウン管のテレビにつないで録画した映像を見る(テレビ側:S映像端子・D4映像端子あり)・グラボが交換出来ると嬉しい(出来なくても可)
【拡張スロット】空きのシリアルATA若しくはIDE
【ケース】前面に5インチ空きベイ(ミドルタワー希望)
【付属品】無しでもいいです
【ソフトウェア】無しでもいいです
【保証期間】1年
【モニタ】無しでもいいです
【PC使用歴】10年くらい
【現在の使用機種】自作機
【増設スキル】自作経験あり
【メーカー】特にありません
【その他自由記入 】
上にいろいろ書きましたが、地デジの録画専用機と考えています。
・地デジが予約録画ができる
・HDDが簡単に交換できる(前面に5インチベイが無ければ、USB2.0の外付けリムーバブルでも可です)
・テレビに出力出来る
以上が必須条件です。よろしくお願いします。
549548:2007/08/04(土) 00:44:59 0
↑書き忘れ追加
・地デジ録画した動画を再生・停止等(30秒スキップがあると嬉しいです)する為の、リモコンが必須です。
550名無しさん:2007/08/04(土) 00:53:04 0
>>548
なんかさ、何言ってもそれはここがやだ、とか言われそうな気がしちゃうんだよね。
ある程度は知識あるみたいだし、条件に合うケース探してIOのリモコン付き地デジキャプチャでBTOなり自作なりすれば?
でBTOスレとか自作スレで組んだのを見てもらった方がはやい。
ここには大して詳しいやつはいない。
551548:2007/08/04(土) 01:01:47 0
>>550
いえ、あまり贅沢はいいませんw
いろいろキャプチャも検討しましたが、やはり予約録画となるとメーカー製が一番みたいなので・・・。
では、ちょっと残念ですが、548は今後スルーしてください。

スレ汚しスマソ、、、


でも、もしなんか知っている人がいたら教えてちょ。。。
552名無しさん:2007/08/04(土) 01:14:31 0
>>551
なら言わせてもらうとコンセプトからしてどうだろう。
HDRECSかMonsterX辺りで録画するなら録り貯めるのもわかるけど、
480iでコピワン付きの上、専用ソフトでしか再生できないファイルを大量に保存しても大して意味ないでしょ。

と個人的には思う。
553548:2007/08/04(土) 01:33:11 0
>>552
確かにw
ただ、そう言う性分なので・・・。
4・5年前にfeather1000(現在も現役)で録画したドラマを観たりしています。
ただ今と同じ方法でちょっとだけ良い画質で録画できたらなぁ、と思っただけです。
554名無しさん:2007/08/04(土) 02:55:26 0
【予算】10マソ前後
【用途】ネット 動画やDVDの編集 イラレ・フォトショ・ドリームウィーバー(若干オフィス) 
ゲームしない
【OS】XP
【CPU】判らない
【メモリ】1GB以上は。
【ハードディスク】どれくらい有ればいいのか判らない
【CD/DVD】できたらSPマルチ 二層有ったらラッキーかなと
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN  ハコ型で無線て使えますか?
【インタフェース】一般的なもので
【拡張スロット】 不明
【ケース】なんでも
【付属品】キーボードだけだけでおk
【ソフトウェア】不要
【保証期間】あれば
【モニタ】液晶19ワイド以上有ると嬉しい NOT光沢で 
【ワイド】萌え!
【PC使用歴】7年  トラブル知らずのせいか絶望的に無知の領域です
【現在の使用機種】
4年もののマウス17インチワイドのノートPC 
ペン4 CPU2.66GHz 512MB RAM
【増設スキル】メモリくらいならググりながら出来るかなあと思う程度
【メーカー】問わず
【購入場所】とわz

大きくてかつ省スペのものをと考え17ワイドノートを使っていました
とにかくマウスノートの爆音爆熱から開放されたいです。
動画編集はMAD作成
ノートのままだと容量的にも色々不安なので。
基本的に 夏でも静かに冷たくサクサクとオタク作業ができれば良いです
555:2007/08/04(土) 02:57:40 0
不明とかわからないとかばかりで
投げっぱなしですみません
お願いいたします
556名無しさん:2007/08/04(土) 04:01:03 0
>>555
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31a-6610x_2.html
にハードディスク容量320GB+ツクモお勧め19型ワイドにしても10万いかんわ
557539,544,546:2007/08/04(土) 10:41:06 0
色々考えたのですが、>>545のリンク先のNECを購入する決意に傾いてきました。
ディスプレイは今うちにあるのを使いまわそうかなと。
ディスプレイとのセットよりもかなり安くなりますね!
その分CPUやHDDをもっと上位のにも出来ますし、それプラスMicrosoft Officeを加えてもまだまだおつりがくる!

ただ、問題が地デジチューナーが付いて無いということなんですが

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/

こちらを購入すれば本当に見れるようになるのでしょうか?
558名無しさん:2007/08/04(土) 12:51:53 0
>>557
なんか勘違いしとらん?
それ買っても地デジ録画出来るというだけで
地デジチューナーは必要なんだよ
559名無しさん:2007/08/04(土) 13:14:50 0
>>557
普通のPCで地デジ見ようとすれば
地デジチューナー+ビデオキャプチャーがいる
http://www.coneco.net/SpecList/01801030.html


560名無しさん:2007/08/04(土) 14:55:16 0
みなさんよろしくお願いします。
【予算】10万円程度
【用途】インターネット,メール ,音楽鑑賞, DVD鑑賞,ネットラジオ鑑賞。
【OS】Windows XP Home。
【CPU】 特になし
【メモリ】512MB〜1024MB
【ハードディスク】200GB以上。
【CD/DVD】DVD-Rの読み書きができれば十分です。
【モニタ】液晶を希望。
561名無しさん:2007/08/04(土) 14:58:08 0
DELLでも買えやー
562名無しさん:2007/08/04(土) 14:59:21 0
数レス前くらい読めやー
563名無しさん:2007/08/04(土) 15:30:00 0
2000から移行するためにDELLで購入予定。
価格は以下の構成でおよそ25万円ですが、出来ればもう少し減らしたいところ。
必要最低限の機能で良いので、性能下げても大丈夫そうな部分があったら教えてください。
主な使用用途は画像・音楽編集です。

Dell Precision 390 ワークステーション ハイエンド構成パッケージ
【OS】 Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版(日本語版 NTFS)
【ドライバメディア】 リソースCD(XP用32bit専用)
【CPU】 インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー E6700 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1066MHz FSB)
【チップセット】 インテル(R) 975X Expressチップセット
【メモリ】 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ (667MHz, ECC)
【ディスクシステムの構成】 構成1 : SATA No RAID (HDDx1 or HDDx2)構成
【ハードディスクパーティション設定】 パーティション分割 [Cドライブ 20GB / Dドライブ 残り]
【ハードディスク】 80GB SATA HDD(10000回転)
564名無しさん:2007/08/04(土) 15:33:01 0
>>563
ネタか?無駄だらけじゃねえか。
ショップで組めば同スペックで半額だ。
565名無しさん:2007/08/04(土) 15:33:34 0
高すぎねhpのAMDパッケージにすれば半額くらいじゃね
566名無しさん:2007/08/04(土) 15:44:45 0
【予算】〔5〕万円前後
【用途】ネット Latex
【OS】Windows XP
【CPU】糞じゃなきゃなんでも
【メモリ】ネット+Texで重くならないくらい
【ハードディスク】全然いらない
【CD/DVD] ライティング不要
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】 無線は外付けでOK
【インタフェース】USBが3つあれば
【拡張スロット】 とくに必要なし
【ケース】どれでもよい【色】どれでもよい
【付属品】キーボード マウス
【ソフトウェア】不要
【保証期間】○不要
【モニタ1】○要
【PC使用歴】〔10〕年 【現在の使用機種】FMV-BIBLO MG75G
【増設スキル】○メモリ HDD
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない

デスクトップ代替で使ってたBIBLOのCPUファンが壊れ、修理代2万との事。
それならいっそデスクトップに変えるか!という感じです。

ゲームもやらないので、本当にネット+文書作成ができればOKです。
お勧めありましたら、お願いします。
567名無しさん:2007/08/04(土) 15:49:47 0
自作でよくね
3万でできるよ
568名無しさん:2007/08/04(土) 16:41:33 0
OS+モニタで3万で出来るわけないやろ
ぼけ
569名無しさん:2007/08/04(土) 17:15:59 0
無知とは罪ダネ
可哀想に・・・
570名無しさん:2007/08/04(土) 17:22:06 0
>>567の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
571名無しさん:2007/08/04(土) 18:16:27 O
メーカー製を買うとすると、やっぱりメーカーの直販サイトで買ったほうが安いんですかね?
572名無しさん:2007/08/04(土) 18:18:20 0
>>571
そうとも限らないよ。
家電量販店の投売りとかはメーカーサイトよりいいぜ。

俺ならヨドバシとかのネットショッピングだな。
ポインヨもたまるし。
573名無しさん:2007/08/04(土) 19:37:20 0
15万以上のPCって意味ねえだろ。メーカー製はたまに量販店で投売りしてるから見るべきだろうな
SOTECでよけりゃビックでたくさん売ってたぞ。全部7万で買えるし、XPだし。
ショップよくわからんやつは1台買っとけ。
574名無しさん:2007/08/04(土) 22:07:03 0
>>556
555です なかなか気になったので99スレで勉強してきます!
早く動画弄りたいぜ thx
575名無しさん:2007/08/05(日) 11:03:05 0
【予算】7万〜15万
【用途】インターネット,メール,音楽鑑賞, DVD鑑賞,TV視聴・録画,
【OS】Windows XP Homeを選択してください。Professionalを選択の場合、使用目的を書いてください。
【CPU】 おすすめのお願いします」
【メモリ】800MB以上
【ハードディスク】300GB以上
【通信機能】光
【CD/DVD】DVD±R/RW(CD&DVD読書) かスーパーマルチ(CD&DVD読書+RAM)
【拡張スロット】 ゲームはやらないのでよくわからないです
【ケース】 どれでもいいです
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】FMV CE8/85L
【増設スキル】なし
【Officeに関して】いらないです
【保証期間】3年以上
【モニタ】液晶

今家にあるPCが古くなってきたので新しく増やそうと思っています
インターネットができて音楽が聞けて、デジタルTVが見れてDVDに書き込みできれば良いです
知識がないのでこんな書き方になってしまい申し訳ございません
576名無しさん:2007/08/05(日) 13:06:28 0
予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→バイオハザード4〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista どちらでも
【CPU】○どれでもよい ○Core2Duo ○Athlon64X2 ○Athlon64
【メモリ ○1024MB ○2048MB
【ハードディスク】○200GB ○250GB ○320GB
【CD/DVD】○CD-ROM ○CD-R/RW&DVD-ROM ○DVD±R/RW ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○3年〜(できれば)
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】
【ワイド】 ○問わない 【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔東芝dynabook〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない

パソコン使用歴は5年ですが、他人から与えられたPCを使っていたので、新しいパソコンを決めかねています。
多少希望と違ってもかまいませんのでよろしくお願いします。
577名無しさん:2007/08/05(日) 19:24:04 0
【予算】18万円くらいまで
【用途】○インターネット,メール ○文書作成(ワードとエクセル)○3Dゲーム〔タイトル→シムピープル関係〕
【OS】○Windows XP
【CPU】よくわからないのでおすすめをお願いします(シムズには最低Pentium4、1.8GHz以上とある)
【メモリ】シムズ2が動くためには最低512MB以上とあります
【ハードディスク】よくわからない
【CD/DVD】読み込み書き込みができれば
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】わからない
【拡張スロット】 わからない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード(コードレスだと良い) ○マウス
【保証期間】特にこだわりなし
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】17か19
【ワイド】 ○問わない 【DVI端子】○あれば 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】VAIOデスクトップ・dynabook 【増設スキル】ほぼなし
【メーカー】○決めていない 【購入場所】 ○問わない

現在のパソコンが壊れつつあるので、早めに手に入るものが良いです。
ゲームはシムピープル完全版とシムズ2(拡張パックは3つインストール)です。
DELLが欲しいと思っていましたが、現在Vistaしかないようなので悩んでます。
仕様に関してよくわかっていないので希望が漠然としていますが、
どうぞ宜しくお願いします。

578名無しさん:2007/08/05(日) 19:31:57 0
>>576
NECダイレクト www.121ware.com あたりでどうぞ
もしくはショップブランド

>>577
XPは大手メーカーからはもう手に入らない
DELLにするか諦めてVistaにするか好きな方をどうぞ
579577:2007/08/05(日) 21:26:57 0
>>578
レスありがとうございます。
DELLでなくても良いので、他のメーカーでおすすめを
教えてください。
もうVistaしかないんですね・・・うーん
580名無しさん:2007/08/05(日) 21:32:16 0
>>579
ショップも考えてみれば?
このスレ内だけでもずいぶん構成貼ってあるし
3Dゲーム辺りでスレ内検索かけりゃぼろぼろ出てくるよ
581名無しさん:2007/08/05(日) 23:40:28 0
予算】10万円
【用途】インターネット,メール ワープロ,表計算 音楽鑑賞 ゲーム〔エミュレーターでプレステのソフトなど〕
【OS】○Windows Vista
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】2G以上
【ハードディスク】○200GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット SDカード
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○黒系
【付属品】不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶で、できればテレビチューナー内蔵17型以上 または、無し
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○必須【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】ペンティウム4 1.5Gのスリム型 ケースが鉄のせいか熱暴走が酷い
スリム方の中身をそのままタワータイプのケースに移植はできるのでしょうか?
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード など
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない サポートさえしっかりしていれば…

現在のパソコンが熱暴走が酷く、ようつべが見れなかったり長時間作業してたら落ちたりと散々です
この不便から逃れたいです お願いします
582名無しさん:2007/08/06(月) 22:20:03 0
XPはDELLかソーテックぐらいしかないね。通販ならまだあるよ。
やっぱメーカー品は高いな。サポート充実してるけど高すぎだ。
583名無しさん:2007/08/06(月) 22:27:45 0
ショップに腐るほどあるがな
584名無しさん:2007/08/07(火) 22:04:24 0
初心者がマウスとかゲートウェイ買うのって危険ですか?やっぱ国内メーカー
が無難でしょうか?
585名無しさん:2007/08/07(火) 22:13:15 0
>>584
なにかあったとき自分で調べる気があるなら別に困らない。
調べるっつってもGoogleで二言三言検索する程度だけど、それができないのが大多数だから。
586名無しさん:2007/08/07(火) 23:31:14 0
>>584
問題無いでしょ
オレは初PCでGWだったよ
587名無しさん:2007/08/08(水) 11:15:51 0
別にインターネットで調べる必要も無いと思う
10年前なんてネットすら普及してなかったから近所の本屋で立ち読みして問題解決したもんだ
危険性が発生するとしたら、トラブルが発生したときに使用者が自分の過失を認めず自助努力もしない”ゆとり”っ子だと回りがトバッチリ食らって危険
自分の金で買ったor他者と交渉して買ってもらった自分のものは自分で改善するぐらい中学生レベルでの常識だからな
588名無しさん:2007/08/08(水) 14:06:06 0
【予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真編集 ○2Dゲーム ○その他〔ネットショップの開店、オークション、ホムペ作成 〕
【OS】○Windows XP
【CPU○Core2Duo
【メモリ】 ○2048MB
【ハードディスク】○320GB
【CD/DVD ○スーパーマルチ
【TV機能 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○19型
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○分からない
【PC使用歴】〔0〕年 【増設スキル】○なし
【メーカー】○フロンティア
【その他自由記入 】個人事業でオークションショップの開店を目指してます。
スペックについてもお勧めがありましたら、御教授頂けますと幸いです。
589名無しさん:2007/08/08(水) 14:18:01 0
>>588
極端な話、ネットショップ開業の場合は5年前のPCでも問題ない
但し、自サーバー組んで完全な独立するならPCじゃなくてサーバーが必要になる
でも、キミの場合はポータルサイトで出品する程度だろうから好きなの買えば?
590名無しさん:2007/08/08(水) 14:38:03 O
>>589
なるほど、では他の用途に合わせて検討致します。
早速のレスありがとうございました。
591名無しさん:2007/08/08(水) 15:06:36 0
>>590
他の用途も大してスペックを要求するものが無いから極論を言うと20万も掛ける価値無し
各メーカーの最低ランクの物を買ってもスペック不足になる事は無いだろう
592名無しさん:2007/08/08(水) 20:57:44 O
>>591
度々のご教授ありがとうございます。
そうですね。
PC初心者が使用するには、宝の持ち腐れと思えてきましたので、予算を半分削って再検討して見ます。
593名無しさん:2007/08/08(水) 22:25:08 0
【予算】15万円前後(モニタ含む場合は15万〜20万)
【用途】インターネット、Word、Excel、MMO(FF11等)
【OS】特に問わない
【CPU】Core2 Duo (Quadに興味あるが、熱暴走が怖い)
【メモリ】1G〜2G
【ハードディスク】320GB〜500GB
【CD/DVD】CD、DVD共に読み書きできれば嬉しい
【TV機能】不要
【ケース】タワー型希望
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年ぐらい?
【モニタ1】現在SAMSUNG製(17型)を使用しているが、いいのがあれば一緒に乗り換えたい。
【PC使用歴】7年くらい
【現在の使用機種】TWOTOP製キューブ型PC(Pen4-3.2G メモリ-1G グラボ-GeForce5500)
【増設スキル】メモリ、グラボの載せ換え程度
【メーカー】特に希望なし
【その他自由記入 】
 キューブ型故か電源が心もとなく、最近妙にファンがうるさいので、
 静かめのタワー型PCの購入を視野に入れています。
 モニタについては、徐々に買い換えることも考えていますが、よく「同時購入で○割引」
 的な謳い文句を見かけるので、よいのがあれば購入したいと思います。
594名無しさん:2007/08/08(水) 22:41:10 0
やっぱおすすめはマウスなの?ここは
595名無しさん:2007/08/09(木) 00:17:48 0
予算】〔20〕万円程度
【用途】○インターネット,メール ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画編集
【OS】○Windows XP
【CPU】○Q6600
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】○250GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】○PCI ○AGP ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶○不要(現在のものを流用)〔15インチ〕【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9)【DVI端子】○必須【光沢液晶】○希望(できれば)
【PC使用歴】〔10〕年
【過去〜現在の使用機種】〔shuttleXのキューブベアボーン、Pen4 1.8G、メモリ512M、HDD60G、OS XpPro〕
【増設スキル】○自作可能(但し低レベル)
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
3Dゲームには興味ないのですが、PV4購入を考えており、ハイビジョンキャプチャー及び
H264エンコがよりサクサクできる程度の性能が欲しいです。
(さすがに現有機ではSDレベルの動画エンコもダルく感じてきました)
また、前面に空き5インチベイがあり、HDDをガシャポンできるようなケースを希望します。
モニタは最低でもDVI入力でHDCP対応のもの、出来ればハイビジョンレコーダと直接接続できるよう、
HDMI入力付きで24インチワイド相当を希望します。(若干の予算オーバーも可)
ハイビジョン動画眺めながら現在使用している15インチのモニタでネットしたいので、
ビデオボードについてはDVI及びアナログRGBの2画面出力ができるものを希望します。
今回の購入プランはハイビジョン録画編集及び鑑賞にほぼ特化していますので、
そのあたりを考慮のうえアドバイスください。よろしくお願いいたします。
596名無しさん:2007/08/09(木) 00:21:26 0
>>548
専用ならボロで良いだろう イーマシーンズ J4468
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4468.html
牛なら15万
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5216j.html
後はアウトレットでも探せ。
597名無しさん:2007/08/09(木) 01:08:57 0
>>593
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2035-ST
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6750 (2.66GHz/4MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K P35+ICH9 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA1394
ビデオ Leadtek PX8600GTS-TDH 256 PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Seasonic SS600HM

合計金額 149430 円 とか。光学ドライブ以外静かなはず。
>>594
だれもすすめてなくね?
598名無しさん:2007/08/09(木) 01:41:53 0
>>595
予算が足りないような。FP241WJとE6550でいいならなんとかって感じじゃね。
WUXGAモニタはRDT261WHに不満があるなら他を当たるって状況が続いてる。価格、機能、入力。
不足なくその環境を作りたいなら27万くらいかね。
モニタは付属のコネクタで変換かませばいいからグラボはほぼなんでもオッケー。
現行世代ならDual-link DVIx1とDVIx1の同時出力くらいできるでしょ。
599名無しさん:2007/08/09(木) 13:44:28 O
【予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate)
【CPU】○わからない
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む) 【モニタサイズ】○19型 ○
【ワイド】【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】〔初心者 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔なし 〕 【増設スキル】なし【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) 【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】全く決めていません
【その他自由記入 】今まで漫画喫茶でインターネットをする程度でしたが初めてパソコンを購入したいと思います。
主にインターネットと音楽編集をすることになると思います、これを買っておけというものがあれば教えて下さい。
600名無しさん:2007/08/09(木) 14:37:40 0
始めてならNECか富士通あたりがいいんじゃない
ネットと音楽編集ならどんなのでも出来るし。
601名無しさん:2007/08/09(木) 15:02:43 0
初めてならNECとかじゃねえの?でも結構高いからな〜1台目には高くてもいいかな
602名無しさん:2007/08/09(木) 15:56:03 0
俺も初めてならNECを推す。
20万用意できるなら、家電量販店でそれに見合ったものを店員に聞きながら買えばいいと思う。
2台目あたりなら割り切ってDELLやHPからのダイレクト販売。
603名無しさん:2007/08/09(木) 22:25:53 0
今までPCもってなかったのがすごいな。20万あればすげえいいの買えそうだな。
2台目からはマウスとかで
604名無しさん:2007/08/09(木) 22:56:40 0
なんで初めてはメーカー品なの?
信頼性ということ?
605名無しさん:2007/08/09(木) 23:12:02 0
>>604
それもあるけど大した差じゃない。
どこだろうと初期不良なんてサポートされるし、保証も一年はつくし。

それよりばかばかしい説明書がついてくるからじゃねーかな。
「電源を切るときには、電源ボタンを押すのではなくWindowsのスタートボタンから行ってください」
「アルファベットを入力するには」「ヤフーをのぞいてみよう」
みたいな。
それがわかってんならどこの買ってもいいさ。
606599:2007/08/09(木) 23:13:30 O
有難うございます。
NECですか、日曜ヨドバシに行くので店員さんに相談します。
実は競馬が当たったので欲しかったパソコンをと思いつきました。
メーカー品希望なのはやはり信頼性かな?
本当に初心者なのでメーカーで購入すれば間違いないかな、と考えました。
607名無しさん:2007/08/10(金) 00:08:55 0
>>605
なるほど、d
608名無しさん:2007/08/10(金) 10:16:59 0
メーカー製とか言ってる人は気をつけたほうが良い
メーカーと言っても国内家電メーカーからPC専門の外国メーカーまで色々ある


国内家電メーカーのメリットは、最新型のパーツを避けて型落ちの安定性が確認されたパーツを中心に構成し、老人や子供でも使える様なマニュアルと丁寧なサポートで対応する事。その分コストは他社の1.5倍や2倍ぐらい
海外メーカーのメリットは、最新型のパーツでも分け隔てなく使い極限までオプションや中間費を削り(マニュアル・宣伝)世界規模のマーケットによるボリュームメリットで性能がよく安い品物を提供する点。但し外国のメーカーにありがちなサポート対応の悪さがある
ここで大事なのは双方とも工場は持っていても組立やケースを作っているのであって、CPUやHDDやメモリは殆どが共通規格の品物。
同じパーツを使用すればメーカーによる大きな性能差が発生する事はありえない


総合すると、国内家電メーカーは素人や老人や子供が他より高い金を出して勉強する入門機。
海外メーカーは、それなりに使用方法がわかる初心者用。
609名無しさん:2007/08/10(金) 22:38:36 0
ま〜PC1台持ってるやつは2台目はもうメーカー品じゃなくてもいいってことだ
俺は2代目はマウスだ
610名無しさん:2007/08/11(土) 02:25:38 0
【用途】インターネット,音楽鑑賞, DVD鑑賞, TV視聴・録画,2Dゲーム,3Dゲーム
    今のとこ「らぶデス2」をする予定。(http://www.teatime.ne.jp/infor/ld2/ld2_top.htm
【OS】なんでもいい
【CPU】Pentium 4 (初心者だからよくわからないんだが、Pentium4以外でもプレイできるならPentium以外でもおk)
【メモリ】1024MB以上
【ハードディスク】250GB以上
【CD/DVD】CD-R/RW DVD±R/RW
【拡張スロット】わからない
【ケース】できるだけ小さく
【Officeに関して
【保証期間】1年〜
【モニタ】液晶 1280X960 フルカラー

予算は20万周辺です。らぶデス2ができれば大抵の3Dエロゲはできるはず
と思うんでこれを基準にお願いします
611名無しさん:2007/08/11(土) 06:28:07 O
Pen4とかすでに過去の遺産だろw
612名無しさん:2007/08/11(土) 09:52:42 0
>>610
20万も要らない
グラボのっけるからできればスリムケースは避けたい
VGAはオンボじゃなきゃどうにでもなるレベル

ttp://www.sycom.co.jp/custom/stx1000g33.htm
■ご注文品   RadiantSTX1000G33 series
CPU Intel Core2Duo E6550 [2.33GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格67800円)
MOTHER Intel BOXDG33BUC [Intel G33+ICH9DH/GigabitLAN](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+12060円)
FDD 【銀】FDD[1.44MB/720KB] (0円)
HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6060円)
OptDrive 【銀】DVD-RAM/±R/RW;LG GSA-H44N+ソフト(+3560円)
VGA 【PCI-E】RADEON HD2400Pro 256MB OEM [DVI-I/D-Sub端子付](+8790円)
SOUND Intel High Definition Audio準拠 6chサウンド機能
SPEAKER なし (標準)
ExCard ------------------[▼TVチューナー&キャプチャー]------------------
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】INWIN IW-L613BS [MicroATX 300W](標準)
KEY 【白】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
MOUSE 【黒】Logitech SBF96-BK [PS/2光学式](標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office なし(標準)
MONITOR なし (標準)
USBメモリ なし(標準)
付属品
ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証
Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)

合計お支払い金額 109,370 円
スリムケースでモニタ・TVキャプチャ無しだとこんなもん。両方入れると15万前後かな
613名無しさん:2007/08/11(土) 22:06:46 0
メーカー品以外ならどこがおすすめ?マウスの名前がよく出てくるけど・・
XP搭載機マウスとかならまだたくさんあるよね?
614名無しさん:2007/08/12(日) 00:01:23 0
>>613
マウスなんてだれもすすめてねえだろ
メーカー品てのが何を指してんのか知らないけど、15万以上出すならショップが一番スペックは高い
615名無しさん:2007/08/12(日) 03:01:52 O
携帯から相談したいだけど天麩羅しないとルール違反?
616名無しさん:2007/08/12(日) 03:10:08 0
>>615
予算
あれば希望OS・希望メーカー
購入場所
用途(ゲームならタイトルも)

最低限この辺を書いてくれりゃ答える
あとPCが家にあるかないかも
617名無しさん:2007/08/12(日) 09:24:52 O
NEC、IBM、DELLが候補。このなかでどれが安心?
DELL安いからいいと思ったけど評判が…
618名無しさん:2007/08/12(日) 09:32:10 0
>>617
おまえはNECにしとけ
619名無しさん:2007/08/12(日) 09:32:10 O
>>616ありがとう
予算は20以内。安いに越した事はないけど…家では家族共有の一台でネット見たりCD焼いたりした程度でした。
希望OSはvistaですがサクサク動いて欲しい。
用途としてはDTMを始めてみたいっす
DVD焼けるドライブ希望
こんなところですか?
よろしくお願いします
希望メーカーは特になし
近くにヤマダとかエイデンみたいな店しかないので直販系でも構いません
620名無しさん:2007/08/12(日) 09:34:56 0
>>619
OSはVistaよりもXPの方がサクサク動くと思うよ。
621名無しさん:2007/08/12(日) 09:57:55 O
友人の最近購入した東芝だかのノート型見せてもらいましたが確かにvista起動めちゃめちゃ重く感じました。vistaの特性上重いのは理解出来るんですが他にメモリとかノート型って理由ではないんですね。因みにデスク希望です
買い替えペースが10年15年の人間なんでこれからソフトウェアとかvistaに移行してくと考えるとXPよりvistaのがいいのか考えてまいますがどうなんですか?
もう少し買う時期様子見たほがいいすかね?
622名無しさん:2007/08/12(日) 10:04:57 0
>>612
さんくす!予想以上に安くすんで助かります
623616:2007/08/12(日) 10:27:43 0
>>619
DTMなら役に立てない。やったことないし。ただ20万ありゃだいぶいいの買えるよ。
わかる人を待ちたいとこだけど、期待しない方がいいかも。

その友人のノートが駄目だったのは、たぶんメモリを1GBしか積んでないのとVGAがオンボだから。HDDが遅いのも多少。
VGAとメモリ2GB積んだデスクトップならかなりマシ。
10年以上の周期でPC買うのはやめとけ。てかそんなこと先のこと考えるならこれから3年快適に使うこと考えた方がいい。
ドライバとかのこと考えるとXPで買ったほうがよさげ。2014年まではサポートもされるし。
そんときにOSの載せ換えなり買い替えなり考えればいい。
624名無しさん:2007/08/12(日) 15:17:05 0
Googleデスクトップ入れたとたん動作が「にぶくなった。
重すぎ。
625名無しさん:2007/08/12(日) 16:23:31 0
本体だけで250,000円まで。
vistaプレミアム入り、極力ハイパワー、静か、オンラインゲームがさくさく動く、
20センチ幅以下*奥行き40センチ以下*高さ35センチ以下希望。
モデムとDVDドライブは外付けを流用するから、
再生機能が優れているやつが乗ってればうれしい程度。
626名無しさん:2007/08/12(日) 17:26:23 0
【予算】15万円までで
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ
【OS】○Windows 2000以上のもなら何でもいいです
【CPU】○どれでもよい 【メモリ】○512MB以上で
【ハードディスク】○できれば200GB以上で
【CD/DVD】○よく分からない(使ったことないし、多分使うことはないと思います)
【TV機能】○不要 【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○よく分からない 【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい 【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook
【保証期間】○1年 【モニタ】○特なくてもいい(現在のものを流用)
【モニタサイズ】○できれば19型以上で 【ワイド】○問わない
【DVI端子】○よく分からない 【PC使用歴】8年
【過去〜現在の使用機種】もらいものの自家製パソコンなのでよく分からない
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) 【購入場所】○家電量販店
【その他自由記入 】
知人が自分で作ったパソコンのお古を使っています。
もらって8年くらいになってさすがに古くなってきたので、
新しいパソコンを購入したいのですが、
あまりにも種類が多すぎでよく分かりません。

とにかくネットとメールができて
ワープロと年賀状製作ができるもので、
モニターはできれば19型以上のもの(17型でもOKです)、
国内大手メーカー(何かあったときにすぐ対応してくれるところ)
できればタワー型のものでおすすめなものがあれば・・・
627名無しさん:2007/08/12(日) 17:29:58 0
>>610
それノートと書いてる。
オンボードで十分。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31a-6610x_2.html
これメモリPC5300 DDR-2 SDRAM 2048MBにして買い。
キーボードとマウスは推薦のもの選べ。
液晶はTN以外が良いから
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4544438012014/101510000000000/
スピーカーも
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4943765031659/109930000000000/
628名無しさん:2007/08/12(日) 17:32:52 0
>>626
NECダイレクト ValueOne G タイプMTモデル
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DESKTOPPC&catalogid=N1K_Z_DESKTOPPC

NEC直営販売なんでサポートはNECと同じなんでいいのでは
最小構成は68,239円〜 Officeとモニタ追加で+5万くらいじゃないか
お盆中に買うとさらに17%OFFらしい、要クーポン
629名無しさん:2007/08/12(日) 17:42:55 0
>>626
予算的にデルにでも
Dell? Inspiron 530
3000台限定 ビスタプレミアムパッケージ
デル デジタルハイエンドシリーズ 2007WFP HAS 20インチワイド TFT液晶モニタ
ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR(
【デル推奨】お買得4個パック
デルオールインワンプリンタ 946
とかでクーポン使い15万ぐらい
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_best?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
630名無しさん:2007/08/12(日) 17:43:46 0
626です。
素早いお返事ありがとうございます!
しかも予算よりもかなり安いものを教えていただいて
本当にうれしいです。
ありがとうございました。
631名無しさん:2007/08/12(日) 18:09:36 0
>>625
サイズ的にミニタワーだから
これでvistaプレミアム選べ
http://www.g-tune.jp/vista/0708_2/NGM02.html
これ以上のビデオカードはこのケースではきつい。
液晶にお金をかけろ 24でも
http://nttxstore.jp/_II_BQ12086380
632名無しさん:2007/08/12(日) 18:42:09 0
>>630
デルは余り薦めたくないが サポートとか言うから。
たとえばインク代が高いとか品質的にも最低限
\79,800の買い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179997371/l50
液晶はこれでも必ずAが付くほう
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71861
ソフトはこの程度にして
http://nttxstore.jp/_II_KG80010010EB
プリンター
http://nttxstore.jp/_II_CA11909245
この程度が最低限
633名無しさん:2007/08/12(日) 21:19:05 0
【予算】〔本体のみ6〜7〕万円
【用途】○インターネット,メール
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○512MB以上
【ハードディスク】○80GB以上
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【インタフェース】○USB2
【拡張スロット】○PCIの空きが1つ以上
【ケース】○どれでもよい(小型だとファンがうるさそう、うるさくなければ小型も可)
【付属品】○キーボード ○マウス
【モニタ】○液晶(本体のみで探していますが、17インチ2〜3万であれば付属も可です。ツルテカ不可)
【PC使用歴】〔15〕年
【現在の候補機種】 DELLのOptiPlex、NECダイレクトのXPモデル、ショップブランドなど

こんな時期にPCが壊れて困っています。
XPでは選択肢があまり無いみたいですね・・・・。
よろしくお願いします。
634名無しさん:2007/08/12(日) 21:24:37 0
OS持ってるなら自作すりゃどうだい
3万で済むよ

ってのもあれなのでマウスのこの辺はどうよ
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0707Lm-i330BH
635名無しさん:2007/08/12(日) 22:40:05 0
>>633
液晶は現物見ろ。
適当に19薦めてるが現物見てないので良いかは自分で判断しろ
http://nttxstore.jp/_II_EI12177651
基本的にオンボード
マウスのこれ光学式マウスとメモリ2Gにして買え。
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0708/a414.html
636名無しさん:2007/08/12(日) 23:21:23 0
>>619
VISTAでDTMは無謀。
メーカー製(特にVAIO)はやめとく。
I/Fとスピーカに少しだけ金かけろ。
DAWアプリの選択がポイント。
静音は考慮を必要としない

以上を基本に据えた上で、本体予算15万と見ると
*CPU:E6600以上、今ならE6750も買える
    X2の5600+という選択肢もあるけど…
*メモリ:2Gを1G*2のDualで
*VGA:最悪オンボードでも可だがメモリ管理の都合上
    7300GTクラスだとより幸せ、それ以上は金のムダ
*HDD:システム用小容量+データ用大容量の2連装

まあ、こんなところでどうよ。
637名無しさん:2007/08/13(月) 02:04:26 0
【予算】〔15〜20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate)
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1024MB 以上
【ハードディスク】○160GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載 ○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL) 現在光不可
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○PCI
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007 +Powerpoint
【保証期間】○1年 〜
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む) ○CRT 【モニタサイズ】 ○17型
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】〔13〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV DESKPOWER,BIBLOシリーズ〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) ○海外・その他メーカー(DELL,HP,SOTECなど)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 富士通のDESKPOWERCE70、DELL Inspiron 530など
【その他自由記入 】 DVDレコーダがDVD-RAM対応でほとんどRAM保存です。
DELLだとRAMは×でしょうか・・・
また、仕事でPowerPoint使うので(必須ではないけれど)あると嬉しいです。

古くからパソコンは利用していましたが、ここ数年は疎くなっています。
現在使用しているのは7年前のME機です。
ご教授よろしくお願いいたします。
638名無しさん:2007/08/13(月) 08:44:28 0
>>637
地上デジタルチューナーはどうしても高い。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38967288_47828070/71992221.html
これとかなら
Microsoft Office Personal 2007 +Powerpointは3万コース
http://www.kingsoft.jp/download/office/partner/index.htm?partner=kingsoft_000
この無料版でもとりあえず使い良ければ買え。
液晶は安物で良いなら
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=72022
普通に使ってるが視野角は狭い。
639名無しさん:2007/08/13(月) 13:27:52 0
いまNECはPC購入者に無料でPowerPointつけてるよ
そこ加味するとNECがいいんじゃない
640名無しさん:2007/08/13(月) 20:40:44 0
XP搭載機ってBTOくらいしかないですよね?ゲームとかネットするだけなんですけど
どこがいいのでしょうか?ソーテックかマウスかHPかエプソンダイレクトかGWかNECダイレクトか
たくさんあって悩むのですが。値段とかで選ぶべきですか?PC2台目です。結構初心者
641名無しさん:2007/08/14(火) 02:06:37 O
>>623
>>636

レスd
SONYはアレルギーあるから候補にないんですがXP路線で行こう思いますが全然詳しくないのでお勧め機種ありゃ揚げて欲しいす
642名無しさん:2007/08/14(火) 08:57:23 O
>>640
特にこだわりないならエプダイにしとけば?
643名無しさん:2007/08/14(火) 23:51:31 O
予算】[5〜7]万円
【用途】インターネット,メール、ワード、エクセル○音楽、DVD鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】わからない
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】CD-R/RW&DVD-ROM ○DVD±R/RW
【通信機能(ネット)】わからない
【インターフェース】わからない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス

当方本当に初心者です
初めてのパソコン購入なのですが、ネットで動画(YOUTUBE、ニコニコ動画等)やFLASH、ハンゲームや東風荘が快適にできてワード、エクセルが使いたいです
ご享受お願いします
644名無しさん:2007/08/15(水) 00:07:38 0
さっぱりわからないなら店に行ってNECでも買った方が良いよ
店員が懇切丁寧に説明してくれると思う。
645名無しさん:2007/08/15(水) 08:00:17 0
【予算】10万円前後
【用途】 インターネット、会社の仕事(ワード、エクセル)、※ただしワード・エクセルのファイルサイズはかなりでかい。巨大、画像編集の必要もあり。
【OS】 希望なし
【CPU】 希望なし
【メモリ】 最低1G?
【ハードディスク】 希望なし
【CD/DVD】 希望なし
【TV機能】 まったく不要
【通信機能(ネット)】 LAN
【インタフェース】 USB
【拡張スロット】 PCIスロット等がゼロは困るが、5個もなくてもよい。
【ケース】 なんでもよい 色】 なんでもよい
【付属品】 キーボード  マウス
【ソフトウェア】 まったく不要 理由は聞かないで
【保証期間】 保障なしは困るが手取り足取りサポートはいりません
【モニタ1】 液晶で22インチくらいは別に購入予定
【PC使用歴】 忘れた。ポケコンからはじまり、MSX, PC-9801シリーズ数台、Windows 3.1時代を経て Linux等もかじっています
         Linuxで各種サーバーや、iptablesでルーターつくったりその程度はできます。
【過去〜現在の使用機種】 自作、中古、ジャンクふくめて30台以上あるでしょう。もう忘れました
【増設スキル】 まあなんでもOK
【メーカー】 どこでも  【購入場所】 東京近辺の店かネット

上よむと、自分で決めろよといわれそうですが、仕事忙しくてパソコンおいかけていなかったら浦島太郎になりました。
こんなパソコンヲタの私の次期メインマシンを決めてください。
上記みればわかるように、けっこうパソコンは知っているほうだと思います。

条件としては、あまりゲームやらないです。おもに仕事(ワードエクセル)とプログラム(趣味)です。
ただし、けっこう文書複数開いて、ヘビーに使うので、それなりのマシンパワーはほしいです。
646名無しさん:2007/08/15(水) 08:03:24 0
あと、今の時期、クアッドコアとかデュアルコアありますが、デュアルコアで2GHzくらいのでいいんでしょうか。
最先端のスペックはいらないですが、あと数年程度は快適に使いたいです。

おもにプログラムと、ワードエクセル、簡単な画像編集ですが、ファイルサイズはでかくて
10個ぐらいファイルをどばーと開くこともあります。

いま使っているのはセルロンの2.8GHzのメモリ1Gです。これよりは快適なマシンがほしい。
このマシンはP2P専用にしてしまうつもりです。
647名無しさん:2007/08/15(水) 08:06:15 0
645=646です。
648名無しさん:2007/08/15(水) 08:06:46 0
【予算】〔15〜20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○2Dゲーム
【OS】Windows XPもしくはVista
【CPU】どれでもよい
【メモリ】Vistaなら2048MB
【ハードディスク】160GB以上
【CD/DVD】DVD±R/RW
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 分からない
【ケース】どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】 不要
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】液晶 【モニタサイズ】24型WUXGA
【ワイド】あり(16:9) 【DVI端子】不要 【光沢液晶】不可
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通、東芝ノートPC〕 【増設スキル】メモリ
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない

要は大画面にしたいだけです
649名無しさん:2007/08/15(水) 08:09:12 0
>>646
答えようと思って見積もりまで出してたけど、P2Pとか言われたらもう答えるわけにもいかなくね。
>>648
希望のモニタとかないん?その値段決めてからの方がスムーズな気するんだけど。
650名無しさん:2007/08/15(水) 08:23:10 0
>649
モニタは
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
の一番左にしようかなて思ってます 比較的安いので
651名無しさん:2007/08/15(水) 08:50:03 0
>>648
24型の液晶は高い。
デルとかが1番候補だと思う 平均輝度が高い。
Gateway GT5214j
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50631717_45162659/71992006.html
ポイントでビデオカードの足しに
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_43511352_44933737_45107489/69850785.html
652名無しさん:2007/08/15(水) 08:56:51 0
>>650
2407WFP-HCか。ならかなりPC本体に予算使えるな。

ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2035-ST
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) 無し
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6750 (2.66GHz/4MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3P P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Leadtek PX8500GT-TDH 256 PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 V-TECH CZ001B+PD/24P 4/2/4 500W SCYTHE SCINF SCMNは取付不可 NINJAは取付可
電源ユニット 筐体付属品
合計金額 103330 円

これにXPかVista付ければ予算内。
このままでも十分だけど、もっと金かかってもいいならケース・電源・光学ドライブ辺りに回したい感じ。とか。
653名無しさん:2007/08/15(水) 09:36:45 0
ありがとうございます
自作はちょっと気が引けるので既製品のほうにしようかと思います。。
654名無しさん:2007/08/15(水) 09:51:19 0
気が引けるの使い方がおかしくないか
日本人?
655名無しさん:2007/08/15(水) 10:24:42 0
なんだと
656名無しさん:2007/08/15(水) 10:32:07 0
ニポン語苦手あるよ
657名無しさん:2007/08/15(水) 12:09:54 0
【予算】20万円前後
【用途】インターネット、動画エンコ
【OS】Windows XP + office
【CPU】Core2Duo E6600
【メモリ】2G
【ハードディスク】320GB
【CD/DVD】スーパーマルチドライブ(DL対応)
【TV機能】地デジキャプ対応
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 PCI、PCI Express
【ケース】スリム形
【付属品】キーボード 光学マウス
【ソフトウェア】一般的にバンドルされていて必要最低限のもの
【保証期間】一年以上
【モニタ1】17型以上のワイド液晶(スピーカー一体型)
【増設スキル】USBボード、DVDドライブ交換
【その他】メモリーカードスロット

全てを満足させる製品ってありますでしょうか?
最悪、キャプチャーボードは後付でもいいと思っています。
よろしくお願いしますm(__)m
658名無しさん:2007/08/15(水) 12:17:30 0
【予算】30万円まで(本体のみ)
【用途】かなりリソース(CPUやメモリ)を食う業務系ソフトを何本か並列して実行
【OS】Windows XP + office
【CPU】最速のCPU
【メモリ】4Gは欲しいですが、自分で増設します
【ハードディスク】250GBあれば十分(外付けを使うので)
【CD/DVD】ソフトがインストールできればOK(DVD焼いたりするのは別のPCを使うので)
【TV機能】不要
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 不要
【ケース】不問
【付属品】不要
【ソフトウェア】可能であればWindowsと多少のガジェットのみの方が嬉しい
【保証期間】一年以上
【モニタ1】不要
【増設スキル】ボードやメモリくらいであれば。
【その他】
1.静音性を重視しします。ファンの音だけではPCの電源が入っているのに気付かないほど静かなのが欲しいです。
2.グラフィック系は基本的な機能だけで十分ですが、処理が速くて安定した機種を希望します。

659名無しさん:2007/08/15(水) 20:28:26 0
>>657 予算が足りません 地デジキャプチャは市販されてません
>>658 予算が足りません メモリは3Gぐらいしか認識されません
660名無しさん:2007/08/15(水) 20:55:45 0
>>657
地デジカードは後からでは無理
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50631717_45162659/71992221.html
この辺が安いがソフトはない。
液晶は好み 付属スピーカーは音悪いぞ
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=72022
これ使ってるが値段程度の性能 アナログケーブルしか付いてない。
http://www.kingsoft.jp/
ソフトはこれでも試せ
661名無しさん:2007/08/15(水) 21:11:22 0
XPとvistaだったらどっちがいいですか?
メモリとはどのようなものですか?
教えて下さい。
662名無しさん:2007/08/15(水) 21:12:21 0
vistaにしとけ
663名無しさん:2007/08/15(水) 21:18:53 0
>>657
ちょっと予算が足りない。
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2w/index.htm
PCにこれと地デジチューナ買えば録画・視聴ともできるよ。計4万くらい。
ワイドは19型以下はあんまおすすめしない。20ワイドでも3万くらいだからその辺にしたら?
E6600は今更感が強い。E6750でよくね?
>>658
Xeonだよな?4GBとか書いてあるし。最速のCPUはその予算じゃ無理。
要求スペックから見てワークステーションが欲しいような感じがするんだけどなんかよくわかんない。
664657:2007/08/15(水) 21:22:51 0
>>659
参考までに地デジを諦めるとするといくら位かかりますか?

>>660
スペック的にかなり魅力はあるのですが、足りないものを加えるとかなり予算オーバーしそうですね(^_^;)
665名無しさん:2007/08/15(水) 21:24:30 0
666657:2007/08/15(水) 21:28:54 0
>>663
おっ、参考になります(`・ω・´)

>E6600は今更感が強い
CPUについてあまり詳しくないのですが、これはどういった意味なのでしょうか?
E6750より古いCPUとういう事ですか?
667名無しさん:2007/08/15(水) 21:33:15 0
>>666
そう。クロックがE6750より低いのに値段は同じ。
あえてE6600を選ぶ理由がなくもないけど、その理由を自分で考え付かない人はE6750の方がいい。
668名無しさん:2007/08/15(水) 21:33:19 0
>>658
静音もどこまで求めるか
Windows XP + officeならショップになる。
ガジェットはyahooとかで良いだろう。
http://widgets.yahoo.co.jp/
静音もどう作るかは考え方次第 俺のは静かなファンの音だけする。
ストームでも http://www.stormst.com/system2/bto_metaphor.html
Core 2 Duo E6750(Dual-Core 2.66GHz FSB1333 L2:4MB VT)/静音CPUFAN
マザーボード ECS P35T-A(Intel P35 + ICH9DH GbLAN)
MEMORY 1 DDR2 SDRAM 4GB(1GBx4) PC2-6400
VGA CARD GeForce 8600GTS 256MB PCI-Express x16 [DVIx2/TV-OUT]
HDD 1 320GB SATAII 7200rpm 16MB
FDD Mitsumi FA405M3(B)(前面ブラック/16メディアカードリーダー)
CD-ROM/R/RW 1 スーパーマルチ/黒/SATA仕様(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
SOUND CARD オンボード
キーボード 日本語キーボード USB
マウス [推奨]レーザースクロールマウス USB
ケース NZXT APOLLO/Black(側面アクリル窓 内部BLUE-LED)+静音550W
OS Windows XP Professional SP2 DSP版+Office Personal 2007(OEM
\190817
マザーは安物 ケースは静音ファンが付いてる。
この程度でもある程度静音だと思う
669名無しさん:2007/08/15(水) 22:36:03 0
>>649
P2Pのどこが問題?
670名無しさん:2007/08/15(水) 22:50:49 0
>>669
嬲←この字と字面が似ててなんとなく卑猥なとこ
671名無しさん:2007/08/15(水) 22:52:20 0
>>669
その理由が思い当たらない脳みそが問題。
672名無しさん:2007/08/15(水) 23:15:01 0
内容見ると別にP2P専用機器をさがしてるわけじゃないだろう
673名無しさん:2007/08/15(水) 23:18:10 0
OSその他はP2Pやら割れやらでなんとかします、って暗に言ってるけどな
現マシンはP2P専用にするらしいし
674名無しさん:2007/08/15(水) 23:39:19 0
いってねえよ。
675名無しさん:2007/08/16(木) 00:42:19 0
言ってないけどするつもりなんだろ
676名無しさん:2007/08/16(木) 01:01:56 0
なにお?
677名無しさん:2007/08/16(木) 01:35:13 0
各ISPでP2P対策が本格化
678名無しさん:2007/08/16(木) 07:39:40 0
いや、すげースピードでているけど。
光。
679名無しさん:2007/08/16(木) 16:38:37 O
>>678
うちフレッツ光で上り22Mしか出ないんだが('A`)
680名無しさん:2007/08/16(木) 19:06:27 0
予算】〔12〕万円
【用途】○インターネット,メール ○DVD鑑賞 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○160GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○できれば20型以上(低価格) 19型でも良いです。
【ワイド】○あり(16:9) 【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIOのノートPC〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
初めてデスクトップ買おうと思っています。
できるだけ静かなやつがいいです。
あと、できれば液晶モニタを使ってXBOX360をやりたいです。

よろしくお願いします。
681名無しさん:2007/08/16(木) 23:29:47 0
>>680
12万で静音とか言われても
XBOX360とかなら画面固定できる方が良さそうだが高くなるし
FP241W Jで7万
http://nttxstore.jp/_II_BQ12086380
5万で本体の静音は無理 6万
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50631662/72305618.html
89,880円 NVIDIA(R) GeForce(R) 8600GTと光学式マウスで予算ぐらい
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/0708/index.html
液晶付き本体だけ買い後は自分で増設でも良い。
682名無しさん:2007/08/16(木) 23:39:40 0
クアッドコアのがいいの?
683名無しさん:2007/08/16(木) 23:48:07 0
>>682
クワッドコアを活かすアプリがまだ出てないから、将来のための
投資ならよいかも知れないけど。

で、クワッドコアは消費電力も発熱量も多いから、今は無駄としか
言えない。
684名無しさん:2007/08/16(木) 23:50:44 0
一人よ〜り二人がい〜い♪
二人よ〜り♪
685名無しさん:2007/08/16(木) 23:53:23 0
じゃ現状じゃデュアルコアの2GHzくらいがお買い得?
686名無しさん:2007/08/16(木) 23:53:56 0
Virtual PCでLinuxしたいのだけど、、、、あれってデュアルコアは対応していますよね。
687名無しさん:2007/08/16(木) 23:57:13 0
>>682
間違いなく良いと思うがインテルのは偽者、“
真のクアッドコア”Phenom
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/13/news026_3.html
688名無しさん:2007/08/16(木) 23:59:17 0
信者でた
689名無しさん:2007/08/17(金) 00:03:24 0
キチガイだね
690名無しさん:2007/08/17(金) 00:06:02 0
うるせーハゲ!!
お前のかーちゃんデベソ!!
691名無しさん:2007/08/17(金) 00:07:32 0
クアッドコア最高!
692名無しさん:2007/08/17(金) 00:08:06 0
でも、いまの段階ではデュアルコア2台にして、ダウソマシンと、メインマシンにすればよし。
693名無しさん:2007/08/17(金) 00:10:12 0
合計のコアは4個だろ!これで。
694名無しさん:2007/08/17(金) 01:23:43 0
【予算】〔18〕万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→FF11,MHなど〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】 ○DVD±R/RW
【TV機能】あればあったほうがいいがどっちでも
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9)
【DVI端子】○わからない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔Mac6〕年
【過去〜現在の使用機種】〔Macのみ〕
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】 Macでできない・見れないことが多いため
 WINPCを購入しようと思っています。
 主な用途はネットと3Dネトゲです。
695名無しさん:2007/08/17(金) 02:22:47 0
>>694
予算的にショップならどれっでも買えそう。
液晶がこれというのが無いのでこれでも
http://nttxstore.jp/_II_ID11923320
Vista薦めるがゲーム向きかは微妙
http://www.g-tune.jp/campaign/Vista_Game.html
この程度で普通のは出来るはず
http://www.g-tune.jp/vista/0708_2/NG02.html
696名無しさん:2007/08/17(金) 09:56:21 O
【予算】12万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○2Dゲーム ○音楽関連のソフト(MIDIや譜面作成ソフト)
【OS】○Windows XP ○Windows Vista 【CPU】○分からない
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○120GB以上
【CD/DVD】○マルチorスーパーマルチ
【TV機能】○余裕があれば・地デジチューナー搭載 ・TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)
【通信機能(ネット)】○分からない
【インタフェース】○USB2.0 ○IE1394
【拡張スロット】○PCI ○AGP ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17型以上
【ワイド】○余裕があれば
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】2年 【過去の使用機種】VAIO(家族共有のPCだったので詳しくは分からず)
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】長く使っていけそうな機種が希望です。余裕が出来たら3Dゲーやネトゲもしてみたいです。
697名無しさん:2007/08/17(金) 10:06:23 0
>>696
予算に対して不可能なのが地デジ対応TVチューナ
あと余裕が出来たら3Dゲームをしたいという要望だが、余裕が出来たらじゃなくて可能であればと読み替えるなら不可能に近い
根本的にOffice・ディスプレイ込みで12万以内にする事自体が厳しい
それでも良いか?
698名無しさん:2007/08/17(金) 10:16:19 O
>>697
返信ありがとうございますm(__)m
TV・3Dゲーは不可能なら諦めます。よろしくお願いしますm(__)m
699名無しさん:2007/08/17(金) 10:47:25 0
>>698
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_good?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
これにOfficeを加えて10万を若干超える程度
地デジ非対応のTVチューナーなら搭載可能
    ~~~
3Dゲーム可能なビデオカードを自力搭載出来るなら自前でGeForce7600GSを購入して自分で取り付ければ軽微なものなら動かせる
但し、箱を開けて自分で取り付けてドライバーを自力でインストールする必要があるのでキミには十中八九不可能だと思う
用途にある音楽関連のソフトは軽微なものなら動くが、VSTやVSTiやDAWをフル稼働させようと思うなら無理
根本的にDTMを10万程度のPCでするのは難しい(DTM上級者なら可能)
700名無しさん:2007/08/17(金) 10:51:21 0
海外で売ってる地デジチューナをチョメチョメして日本で使えるようにしてしまえ
録画コピーし放題になる不具合があるけど1万円くらいから買える。
701名無しさん:2007/08/17(金) 10:55:59 O
>>699
そうなんですか…初心者がDTMを快適に機能させようとすると、
どれくらいのスペックと費用が必要なんですか?
702名無しさん:2007/08/17(金) 11:28:40 0
>>701
民生用のハイエンド構成なら十分なんじゃね?それより上ないし。
本体20万くらい。
703名無しさん:2007/08/17(金) 13:02:37 O
>>702
うぅ…中々金がかかりますね…
>>699
ありがとうございました。検討してみますm(__)m
704名無しさん:2007/08/17(金) 13:27:12 0
>>702
適当な事言ってんなよ

>>703
本気でDTMしようとするなら
・CPU:C2DやAthlon64x2で可能な限り上位のもの
・メモリ:出きれば4GB(認識するのは3.0GB前後)最低限でも2GB。できれば転送速度を気にして欲しい
・HDD:大きさの問題ではなく速さの問題。RAIDと呼ばれる複数のHDDを使用したシステムを構築(RAID0+1という4台のHDDでバックアップ+分散保存のシステムがベスト)
・VGA:性能よりデュアルディスプレイが可能なシステムを構築。発熱量の少ないローエンドのファンレスタイプがベスト

大体PC本体で20万ぐらいは必要だが、更にソフトや音源を揃えていくと最低レベルで総額30万は確実に必要
私の場合は15年近くDTMしているが周辺機器とPCの総額は既に定価レベルで100万は超えている
705名無しさん:2007/08/17(金) 13:29:04 0
>>703
どの程度やるかによるけど、色々考えたら30マン近く必要だな。
706名無しさん:2007/08/17(金) 15:59:37 O
>>700
>チョメチョメ
kwsk!
707名無しさん:2007/08/17(金) 16:42:24 0
安易にkwskとか書き込んでる暇あったら、それ系の雑誌でも買って勉強したほうが早い。
708名無しさん:2007/08/17(金) 16:51:07 0
我 思
 PC 等 不 要
709名無しさん:2007/08/17(金) 17:17:34 0
【予算】15万円前後
【用途】○インターネット○DVD鑑賞 ○ゲーム
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】○160GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】
【インタフェース】
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長いほうが良い
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない
【DVI端子】
【光沢液晶】○余裕があれば
【PC使用歴】〔5〕年 ネットのみ
【過去〜現在の使用機種】工房で買った爆音ノート
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/exg/0708/5700s.html
【その他自由記入 】
主に用途はネット閲覧、ゲーム等になると思います。ゲームは現在パンヤくらいしかやっていませんが、
それなりに他3Dゲームも動かせる程度のスペックにはしたいと思っています。

とりあえず候補は立てたのですが、電源がBTOできないので少々不安です。
710名無しさん:2007/08/17(金) 18:47:25 O
>>641ですが忘れない程度にお願いします
711名無しさん:2007/08/17(金) 19:28:12 0
以上にメモリー欲してるやつが多いな。Core2Duoはやってるな。すげえ高いよ、まだ
712名無しさん:2007/08/17(金) 22:11:50 0
>>711
以前にメモリーの価格が暴落したので今じゃ1GB〜2GBなんて全然多くない
あとC2Dもローエンドなら2万円台前半なので全然高くない
713名無しさん:2007/08/17(金) 22:20:39 0
あんまり速くないしなあ
E6600で9800円が適正価格だしね
714名無しさん:2007/08/17(金) 23:01:12 0
>>709
どこで組もうとよいが今回はストームにしてみる。
AMD Athlon X2 BE-2350/Dual-Core/2.1G/L2:512KBx2/TDP45W/AM2/静音CPUFAN
マザーボード ASUS M2N-E SLI(nVIDIA nForce 500 SLI IEEE GbLAN)
MEMORY 1 DDR2 SDRAM 2GB(1GBx2) PC2-5300
VGA CARD GeForce 8500GT 256MB PCI-Express x16 [DSub/DVI/TV-OUT]
HDD 1 HGST Deskstar T7K500 HDT725032VLA360(320GB SATAII
FDD Mitsumi FA405M3(B)(前面ブラック/16メディアカードリーダー)
CD-ROM/R/RW 1 LG GSA-H62N/前面黒(SATA仕様 DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
キーボード 黒色 日本語キーボードPS/2
マウス [推奨]レーザースクロールマウス USB
ケース NZXT APOLLO/Black(側面アクリル窓 内部BLUE-LED)+静音550W
OS Windows Vista Home Premium[32bit/DVD-ROM] DSP
モニタ [特価品]GREEN HOUSE GH-ADG193SDB(19インチTFT ブラック 1280x1024 スピーカー)
スピーカー N/B アンプ内蔵外付けステレオスピーカー
\143472
xpにしたければお好きに
少し高い気もするがそう悪くないと思う。
http://www.casemaniac.com/63_525.html
ケースはファン3個つき
715名無しさん:2007/08/17(金) 23:03:34 0
716名無しさん:2007/08/17(金) 23:07:02 0
あ!ごめん 地雷の8500GT になってる。
高くなるが8600gtに変更して
717709:2007/08/18(土) 00:31:05 0
>>714
レスありがとうございます。
参考にしてみます。

それにしても8500ってそんなに劣ってるもんなんですか・・・
718694:2007/08/18(土) 00:38:03 0
>>695さん
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
719名無しさん:2007/08/18(土) 01:14:34 0
720名無しさん:2007/08/18(土) 01:24:07 0
初心者的質問で申し訳ないけど、
いまペンチアム4で2GHzなんだけど、デュアルコアで同じくらいの周波数だと体感的にどのくらい変わるの?
たとえば、インターネットエクスプローラーをたくさん開きつつ、
なんかほかの作業している、重くなるようなシチュエーションでも、
「お、軽い!」って実感できる??

それとも、対応のアプリケーションで「測定」してみないと違いが分からない程度?
721名無しさん:2007/08/18(土) 02:57:51 0
pen4と比べるなら体感できるんじゃないかね
ただCPUだけがんばってもあんまり意味ない
722名無しさん:2007/08/18(土) 04:07:47 O
お前も頑張れよ!
って事か。
723名無しさん:2007/08/18(土) 10:26:09 0
>>720
Pentium4の2.0Ghzと同クロックのデュアルコアCPUの処理能力の違いは、FSBや二次キャッシュが格段に増えており扱うデータ量が大きい作業だとスピードの違いを体感できる
デュアルコアの片方のコアだけで同クロックのPentium4を遥かに上回る上に、更にコアが追加されているので「別のアプリケーションの動作に支障をきたさない」or「デュアルコア対応アプリケーションの場合は数割り増しの処理速度」の恩恵を授かれる

但し、PCの総合的な動作・能力はCPUだけじゃなくマザーボード・メモリ・HDD・ビデオカードも密接に関係するのでCPUだけの比較では断言しにくい
メモリが貧弱だったり、HDDの転送速度が遅かったりetcすると同等の速度迄落ちてしまう事を否定できない
724名無しさん:2007/08/18(土) 10:55:34 0
286から486に乗り換えた時のような感動は無いっていうことですね。
725名無しさん:2007/08/18(土) 15:15:19 0
【予算】〜24万円
【用途】○インターネット ◎TV→DVD録画 ◎音楽データエンコード+CD・DVD焼き
【OS】Windows XP
【CPU】わからないけど遅くないのを
【メモリ】○1024MB〜
【ハードディスク】○200GB〜
【CD/DVD】○マルチドライブ以上
【TV機能】◎地デジチューナー
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】わかりません
【ケース】どれでも 【色】◎黒
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ◎プリンター(CD・DVDラベル印刷可)
【ソフトウェア】わかりません 【保証期間】2年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型〜 【ワイド】○必要
【光沢液晶】わからないけど、映像鑑賞重視なのでノングレア液晶の方がいい?
【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】Valuestar 【増設スキル】なし
【メーカー】どこでも 【購入場所】問わない
【その他自由記入】
ソファーに座って低めの机の上で使うデスクトップPCで、
テレビもこれで見る予定です。
用途は、ネット、ゲーム、オーディオビジュアル鑑賞です。
726名無しさん:2007/08/18(土) 17:10:52 0
CPU インテル® Celeron® D プロセッサ 347(3.06GHz)
メモリー 512
HDD  320

これあればネットとか普通のゲーム快適にできるかな?
727名無しさん:2007/08/18(土) 17:14:33 0
>>726
ネットは快適だがゲームは微妙
そもそも普通のゲームって何よ?
ソリティアやマインスイーパーなら快適だと思うが、3Dや2Dでもレンダリング処理が多いゲームだと相当不快
根本的にネットとメールと軽微な作業を対象にした様なスペックのPCなので、様々な用途に期待しないほうが良い
728726:2007/08/18(土) 17:22:38 0
ゲームって3Dじゃないやつで。エロゲーとか格ゲーみたいなのを。
どこいじればいいですかね?OSはXPを考えていてエプソンダイレクトかNECダイレクト考えてて・・
CPUはCeleronとPentiumどう違うの
729名無しさん:2007/08/18(土) 17:27:12 0
>>728
エロゲは快適だと思うが、格ゲーの中にはレンダリング処理するものが無いと言い切れないので判断しにくい

とりあえず、CPUはセレロンでもペンティアムでもクソ過ぎる
今、メジャーなミドルクラスCPUといえばCore2DuoかAthlon64x2
まずはCPUを上記のいずれかに変更
あるていどのゲームに対応できるようにCPUと同じくメモリも最低1GBまで増設
HDDはインストールさえ出来れば問題ないから気にしなくて良い
あとは、ものによってはビデオカードと呼ばれるパーツがあったほうがよいので、GeForce7600GS以上かRadeon x1650以上(末尾の数字が大きいもの)を増設
730名無しさん:2007/08/18(土) 17:54:36 0
>>728
CeleronとPentiumの違い

Celeron:その時代のミドルクラスCPUの廉価版CPUという位置づけ。安い分、性能が低い
Pentium:前世代CPU。今もPentiumDの大失敗&大損害を教訓にCore2Duoより相当低い性能のPentium Dual CoreなるCPUが発売されているが、Core2Duoの廉価版程度。今、Pentiumと呼ばれるCPUを搭載したPCは性能が低いか問題があると考えてよい。

一昔前のCeleronとPentiumの関係はガノタのオレが思うにジムとガンダムの関係で、更に上位のG3ガンダムに相当するXenonとかいうCPUもある
731名無しさん:2007/08/19(日) 00:57:13 0
>>730
お前の例えはG3を上位に上げてる時点で古すぎ。
自重しろ。
732名無しさん:2007/08/19(日) 01:29:06 0
スレ違いならスマソ

19インチワイド液晶を買いたいと思ってんだけど
いろいろなメーカーから出てるのでどのメーカーのがいいのか迷っています。
値幅も結構あるし・・・
この値幅にはなにかあるんですかねえ

お勧めのメーカーとかってあるでしょうか?
733名無しさん:2007/08/19(日) 01:30:45 0
19で良いのは存在しないので一番安いの買っておけばおk
どれもひどいでき
734732:2007/08/19(日) 01:35:51 0
19ってそんなにひどいんですかw
どのくらいひどいんでしょう・・・

まあ、やることはネットサーフィンとオンラインゲームくらいで
TVとかDVD鑑賞とかはしないんですけどね
735名無しさん:2007/08/19(日) 01:37:21 0
強いていえばBenQじゃね
736名無しさん:2007/08/19(日) 02:37:48 0
スマソとか抜かす前に、ハードウェア板の各モニタスレを見るという考えは湧かなかったのだろうか。
737名無しさん:2007/08/19(日) 08:52:25 0
>>725
地デジだからこれ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50631717_45162659/71992221.html
液晶はデルにでも2407WFP-HC HAS 24インチワイド か
ベンキューFP241WJ
http://nttxstore.jp/_II_BQ12086380
ポイントでプリンター買えば予算内
738名無しさん:2007/08/19(日) 12:01:55 0
>>731
どう考えてもG3ガンダムはRX78-2より上位だろ・・・
739名無しさん:2007/08/19(日) 13:10:48 0
TWOTOPの↓の購入の検討をしてるんだけど
http://www.twotop.co.jp/special/vip_product.asp?dept=783&sku=002642684
19インチワイド液晶を本体から電源供給するとして
これにファンつきのグラボ(NVIDIA GeForce 8シリーズ等)
と無線LANカードのためのPCカードスロットを取り付けた場合に
400Wで電源が足りるんでしょうか?

また将来クアドに載せかえる場合も電源が足りるのでしょうか?
740名無しさん:2007/08/19(日) 16:29:04 0
>>738
1stを例え話に持出してるのが古い、て意味だろ…常
741名無しさん:2007/08/19(日) 17:04:05 0
>>739
電源付き6500円ではたいした電源が付くわけがない。
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=165799
液晶を本体から電源供給?
普通は別にコンセントに差す。
ミニタワーに余り詰め込むと熱で壊れるよ。
742名無しさん:2007/08/19(日) 17:20:16 0
あまりパソコンを選ぶのがよく分からなくてみなさん
のご指摘や意見など宜しくお願いします。
【予算】10万円前後
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞○DVD鑑賞
    ○youtubeニコニコなどの動画鑑賞○エロゲ
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB〜
【ハードディスク】○160GB〜
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○分からない
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ ○17型〜
【ワイド ○問わない
【DVI端子】 ○余裕があれば
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔初心者〕年
【過去〜現在の使用機種】〔アプライドという店のオリジナル〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特に無いです
【その他自由記入】 初心者なので分からないことが多いですが、よろしくお願いします。
743名無しさん:2007/08/19(日) 17:46:40 0
>>742
10万で液晶つきならたいしたの買えない。
Windows XP Vistaでもお好きに
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/0708/a414_ab1.html

今ならプラス3,990円でDDR2-SDRAM2048MB にアップグレード
19LCD]弊社指定ブランド/ブラック/2系統
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0708/a414.html
どちらでも光学式マウスにして10万以内
マウスは送料高いのでこの程度まで
744739:2007/08/19(日) 18:19:37 0
..741
やっぱりそうですよねぇ・・・

設置場所の関係で
ミドルタワーがちときつかったので
マイクロタワーならどうかなとおもったんですが・・・

マイクロタワーとミドルタワーの中間くらいの大きさがあればいいんですけどね
設置場所をもうちょい工夫して
ミドルタワーが置けれるようにがんばってみます
745名無しさん:2007/08/19(日) 19:11:30 0
マウスかNEC、エプソンダイレクトにしようと思うんだけど。
ネット、18禁ゲームするにはメモリー、HDD,CPUどれぐらい必要?
XP搭載機で10万ぐらいを考えてます
746名無しさん:2007/08/19(日) 19:39:13 0
>>745
エロゲならそこらへんの安いので十分、オンボでもかなりいけるかと
モニタに金掛けるのが良いのでは10万でコミコミならたいしたの買えないだろうけど
つーかすぐ上に同じような質問があるな>>742 >>743
747名無しさん:2007/08/20(月) 02:09:17 0
>>743
教えてくださって有難う御座います!
参考にしてみます。
748名無しさん:2007/08/20(月) 02:15:04 0
>>745

http://www.mouse-jp.co.jp/abest/0708/a414_ab1.html

マウスだがVISTAでいいなら10万以下で22ワイド光沢液晶ついてくるぜ。
CG鑑賞用途ならグレアもいいんじゃマイカ?

XPモデルも10万以下あるからいろいろと探してみなされ
749748:2007/08/20(月) 02:20:18 0
上に似たような質問があるってもんだから見てみたら、似たような回答があったな・・・

よく見てなくてスマン

750名無しさん:2007/08/20(月) 05:30:35 0
【予算】〜13万円
【用途】○インターネット ○メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真(イラスト)編集 ○2Dゲーム
【OS】 ○Windows Vista (できればHome Premium)
【CPU】 ○Core2Duo、○Athlon64X2
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○200GB以上
【CD/DVD】△DVD±R/RW
【TV機能】 不要
【通信機能(ネット)】 ○LAN
【インタフェース】 ○USB2.0
【拡張スロット】 問わない
【ケース】 ○省スペース型(スリム)、または一体型  【色】 ○黒系、シルバー
【付属品】 ○キーボード △スピーカー
【ソフトウェア】 不要
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○17〜19インチ 【ワイド】 問わない
【DVI端子】 問わない 【光沢液晶】 問わない
【PC使用歴】 7年半
【過去〜現在の使用機種】 DELL Dimension4500C など
【増設スキル】 ○メモリ ○LANカード ○CPUクーラー・HDD換装
【購入場所】 問わない
【現在の候補機種】 Inspiron 530s
(ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs) とか
【その他自由記入】
 大学生です。母親と共用のPC(リビング用)を買い換えようと思っています。
 費用は全額自分持ちです。
 DELLは最近あまり評判が良くないみたいですが、どうなんでしょうか
751名無しさん:2007/08/20(月) 22:15:41 0
CPUってどれがいいの?やっぱCore2Duoがいいのかな?高いから無理な場合は
セレロン、ペンテイアムどっちがいいの?HDDは後でつなげるからあんまなくていいけど
メモリーって最低512は必要?1G必要なのって何する場合?
752名無しさん:2007/08/20(月) 23:00:20 0
Vista快適に使うなら少なくともメモリ1Gは必要。
CPUはデュアルコアのにしといた方がいいよ。金銭面で許せればだけど。
今買うならペンティアムと名の付くものは買わないほうがいい。
753名無しさん:2007/08/21(火) 00:20:44 0
>>751
エンコしないならアスロンで十分
754名無しさん:2007/08/21(火) 07:40:58 0
割れもののVistaのアクチってほんとに動く? time crack
755名無しさん:2007/08/21(火) 08:36:21 0
>>750
ツクモでケースを大きくして購入
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31a-7310x_2.html
【デュアルコア】 AMD Athlon X2 BE-2350 (SocketAM2 / L2 512KB x2 / 2.1GHz / TDP 45W)(【デュアルコア】 AMD Athlon X2 BE-2350 (SocketAM2 / L2 512KB x2 / 2.1GHz / TDP 45W)) 有り
マザーボード AMD 690V チップセットマザーボード (MSI製 K9AGM2-F / MicroATX / USB2.0、PCI-Exp.対応)(AMD 690V チップセットマザーボード (MSI製 K9AGM2-F / MicroATX / USB2.0、PCI-Exp.対応)) 有り
メモリ PC5300 DDR-2 SDRAM 2048MB (1024MB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)(PC5300 DDR-2 SDRAM 2048MB (1024MB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)) 有り
ハードディスク 320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)(320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし(パーティション分割なし) 有り
光学ドライブ 【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-800A / ソフト付)(【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-800A / ソフト付)) 有り
PCケース ●AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)(●AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)) 有り
電源ユニット Topower製 TAO-480MPVR (定格出力480W、Max 570W / 静音設計 / チタンコーティング / BLK)(Topower製 TAO-480MPVR (定格出力480W、Max 570W / 静音設計 / チタンコーティング / BLK)) 有り
OS Microsoft Windows Vista Home Premium (DVD-ROMパッケージ / 32bit / DSP版)(Microsoft Windows Vista Home Premium (DVD-ROMパッケージ / 32bit / DSP版))
84,500
液晶は22でも明るさ35%ぐらいで良い
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=72022
アナログ接続になるが問題ない。
キーボード マウススピーカーはは店頭で適当に
Logicool R-15 スピーカーはこれでも
デルならDell? Inspiron 530ビスタプレミアムパッケージでも
756名無しさん:2007/08/21(火) 09:35:48 0
本格的なエンコはしない
でも動画変換君とかで携帯機器用の簡単なエンコはするって場合快適に使うにはどの
程度のスペックがあったほうがいいのかな?
今はPen4 2.4G、メモリ512Mで上記のエンコに大体実時間の80〜90%掛かってる感じ
これだと少しストレスを感じてるんだよね
出来ればエンコ時間を1/3〜半分までもっていきたい

あと全くの同スペックだとしたらOSがXPとVistaではエンコ時間変わったりするんかな?
757名無しさん:2007/08/21(火) 20:12:13 0
XPでワイド液晶22付で9万以内でおすすめあれば教えてください
758名無しさん:2007/08/21(火) 20:18:51 0
6万であるけど誠意が感じられないんで(^×^ )オシエナイヨ
759757:2007/08/21(火) 20:35:22 0
>758
すみません。探しましたが10万以内でも一向に見つかりませんでしたorz
お願いします。
760名無しさん:2007/08/21(火) 21:51:13 0
757 そんなもんたくさんあるでしょ。
22インチなんて3マンであるでしょ。
XP動くだけだったら、3万で十分。

バラバラにふつうにかえ。
761名無しさん:2007/08/21(火) 22:05:16 0
ペンティアムってだめなの?セレロンの方がマシ?マウスとかで買おうと思ってるんだけど
CPU上の2つしか選べそうにないんだけど・・評判よくない?XP搭載機だからあんまなくて・・
762名無しさん:2007/08/21(火) 22:17:48 0
そんなに違いないよ。vista入れずに、xpでofficeとかで仕事して、internetするだけなら、
どっちでもいいよ。
763名無しさん:2007/08/21(火) 22:22:13 0
したり顔でレス付けるわりにレスアンカーも付けない、全角、下げ知らずのこいつってなんなの?
764名無しさん:2007/08/21(火) 22:26:21 0
ほんとに、こいつは何さまだ?ふざけんな!プ
765名無しさん:2007/08/21(火) 22:29:13 0
てーかさ。ここなんで回答がBTOばっかなのよ?
BTOのメリットってヲタのオナニー以外メリットないだろ。
766名無しさん:2007/08/21(火) 23:21:13 0
>>765
BTO=ヲタなんて貧弱な発想するなよ
オレは趣味と実益を兼ねて貧乏スタジオミュージシャンしてるけど、レコーディングにBTOでカスタマイズされたPCの方が使い勝手が良いので導入してる
大手メーカーの無駄な機能に低い性能で高い価格だと使い物にならん
BTOは特殊作業するクリエイターにとっては大事な販売形態
メーカー製PCなんてゴミクズみたいに性能低いから使い物にならん
767名無しさん:2007/08/21(火) 23:55:45 0
766みたいのを世間ではキモヲタって言うんじゃないの
768名無しさん:2007/08/21(火) 23:58:02 0
>>760以降キモいガキが一人大暴れのようだな。
769名無しさん:2007/08/21(火) 23:59:09 0
もういいかげんにスルーしようぜ。
こういう奴は下手に叩くと余計に増長するキチガイだから。
770名無しさん:2007/08/22(水) 00:56:06 0
つーかPCを民具として使い倒すならBTOだよな。

ヲタの遊び道具だったらメーカー製の店頭モデルでも良いけどさ。
771名無しさん:2007/08/22(水) 00:58:04 0
金と性能を考えれば自然とBTOになる
772名無しさん:2007/08/22(水) 01:36:27 0
時代はショップBTOなんだよ
773名無しさん :2007/08/22(水) 06:28:52 0
どんだけ〜
774名無しさん:2007/08/22(水) 20:51:37 0
BTOはトータルでは損だよ。
自分でパーツ吟味するならいいけど、微妙に手抜きの安物の組み合わせじゃないかBTOなんて。

普通にQuality Controlを一流企業の看板のもとにやっている
メーカー製PCのがよっぽど安心。
775名無しさん:2007/08/22(水) 22:24:36 0
メーカーは安心だが高い。XP搭載機もうねえ。
776名無しさん:2007/08/22(水) 23:34:43 0
>>774
甘い メーカーはぎりぎりの計算で組むから不安定になりやすい。
BTOでは良いパーツも選べるし怖いので余裕を持たすから
安定しやすい。
まだxpとかいうやつに限り 安定もしない。
vistaで組まず不具合が出たというやつ多すぎ。
初心者板で助けてきたよ。
777名無しさん:2007/08/23(木) 07:37:49 0
>>776
有名メーカーはきっちり検証する。
ショップブランドじゃ、一部上場企業のような品質管理しない。
778名無しさん:2007/08/23(木) 09:18:34 0
馬鹿が多いな

国内メーカーは確かに原価計算がシビア
しかし、その原価計算方法に高くなる原因がある
国内メーカーは材料費と労務費をシビアに計算し、更にパンフレットやCM等の営業費・販促費やソフトウェア開発費や企業の運営費や純利益等を計算する
このオプションの部分や一般管理費が高い
PCのトータルコスト計算をした時に、大半が高くなる
さらに材料費をシビアに計算するからといって安物や余剰パーツを使用したりはしない
あくまで国内メーカーのPCの値段設定は原価ありきの設定なので、安くするために安物使うなんて事はしない
品質管理は確かにシッカリしてるが、それは綿密な検証等を行ったからではない。
例えば、最新型のCPUやVGA等はソフトウェアとドライバ周りの不具合が多いから控えて、情報が出回りドライバーが安定してから導入というケースが多い
但し、今回MicrosoftとOSの販売形態による問題からXPから全てVistaに変更せざる得ない状況になったために、不具合が多発したという結果なだけ

ショップブランドの場合は、国内メーカーと真逆の結果・行為が多い。
一般管理費が安く、最新型の高性能なパーツを導入するため不安定になったり




PCのトータルコスト全体を考えると、1度や2度の故障があってもショップブランドの方が安いし性能が高い
国内メーカーのPCだって絶対壊れないわけでもないし
779名無しさん:2007/08/23(木) 10:04:13 0
ソースは?
780名無しさん:2007/08/23(木) 10:05:30 0
>>777
独自仕様で固めたメーカー製PCと
汎用パーツの組み合わせで構成されるショップブランドとでは
求められる品質管理の方向性が全く違うわけだが
そこらの区別も付いていない奴が必死に語っても説得力は、ない。
781名無しさん:2007/08/23(木) 12:59:27 O
VAIO typeR MasterとかカスタマイズしてもグラボってGF8600の地雷までしか選択できないよな
782名無しさん:2007/08/23(木) 14:12:53 0
メーカー製でそんなの気にするヤツの脳が地雷だから気にするな
783名無しさん:2007/08/23(木) 14:43:42 0
予算】〔15〕万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→モンハンF〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate)
【CPU】 ○Core2Duo
【メモリ】 ○2048MB
【ハードディスク】○160GB以上
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17型以上
【ワイド】】○余裕があれば
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔4〕年
【過去〜現在の使用機種】〔FMV DESKPOWER CE11A 〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】決めていない
【その他自由記入 】
今のPCではステ6などは見れないので動画がストレスなく見たいです
よろしくお願いします。
784名無しさん:2007/08/23(木) 21:35:51 0
>>778

いやいや。
やっぱり一部上場企業のメーカーと、
ゴミ零細企業のショップブランドじゃ信頼性が天と地だろ。

議論にならん。
785名無しさん:2007/08/23(木) 21:54:59 0
メーカー製PCってVista に512MのRAM搭載して販売するくらいだもんね
786名無しさん:2007/08/23(木) 22:07:27 0
さすがにそれは、メモリ増設オプションをやらせるために仕組んだ孔明の罠だろう。
787名無しさん:2007/08/23(木) 22:22:39 0

BTOってさ、馬鹿だよね。
だって、壊れるものを買うようなもんだからね。笑った。
788名無しさん:2007/08/23(木) 22:25:56 0
>>787
お前の人生と同じさ
789名無しさん:2007/08/23(木) 22:28:50 0
廉価PCを買うつもりで、一度BTOしてみたけどコミコミで10マソ超えたからなぁ。
BTOや自作は趣味の域かな。
790名無しさん:2007/08/23(木) 22:38:45 0

BTOはヲタのオナニーだろ。
馬鹿な自己満足。
791名無しさん:2007/08/23(木) 22:51:37 0
5万のを2年おきに買い換えるのがベストだと思う
俺は馬鹿だから2ヶ月ごとに買い換えてるけどな
パーツ単位だからあまり気にならないけどたぶんすごい額になってる
792名無しさん:2007/08/23(木) 22:54:56 0
>>790
低スぺのPCでがんばりな
793名無しさん:2007/08/23(木) 23:18:14 0
低スペックのメーカーPCを20万越えで買ってホクホクしてたら、後で情報収集しだして涙目になった、てとこか。
サポート料が上乗せされてるわけだし、そこに価値を見出せばいいんじゃない。
794名無しさん:2007/08/24(金) 02:09:15 0
回答者は変わったぽいけど常に一人だけ
そいつが間違ったこと書いても訂正する程度の知識もない
荒らしをスルーもできない
くだらねえことgdgd言ってねえで相談に答えろよ
答えられないなら消えろ
795名無しさん:2007/08/24(金) 02:31:27 0
>>783
ショップで組んでも良いのだがGateway GT5214jでも
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50631717_45162659/71992006.html
液晶はこの程度でどうだ
アナログケーブルしか付いていないのでそのつもりで
http://nttxstore.jp/_II_ID11923320
オンボードだがこの程度でもDivXStage6 程度なら十分
http://kimamani-stage6.jp/
796名無しさん:2007/08/24(金) 02:48:04 0
ほら早速間違ってくれたんだから訂正なり補足なりしてやれよ
797名無しさん:2007/08/24(金) 07:55:38 0
【予算】20万前後
【用途】キャプチャ、動画編集、CG、BMS
【OS】Windows XP home
【CPU】あまり詳しくないのでどれがいいかわからない
【メモリ】 2Gほど
【ハードディスク】300GB
【CD/DVD】○スーパーマルチドライブ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】あれば
【モニタ1】大きくなくてもいい
【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】古いノートpc
【増設スキル】メモリぐらいなら
【メーカー】特になし
【購入場所】○問わない
BMS(ゲーム)やりつつそれをコマ落ちせず高画質でキャプチャしたいです
またCGムービーの製作にも挑戦したいです
798名無しさん:2007/08/24(金) 13:23:26 0
BTO否定しているアホは国内メーカーも否定していることに気がつけ
BTOはショップブランドじゃなくてスペック指定注文
ショップに多いだけで、国内メーカーも採用している



ショップブランドより大手メーカーの方が優れている点
・倒産確立が圧倒的に低いので、保障期間が満期まで安心
・他よりも性能が低くて遅くても早そうに見えて、友達に自慢できる
・買うときにヒキヲタ店員の知識自慢を聞かなくて良い
・壊れたら2chでメーカー叩けば誰かが協調してくれる

これは買いだな
799名無しさん:2007/08/24(金) 19:23:53 0
ギコの楽しい相談になっていない件について
800名無しさん:2007/08/24(金) 19:33:12 0
楽しいが、何にかかっているかによるな
デスクトップPCなのか購入なのか相談なのか
801名無しさん:2007/08/24(金) 20:51:25 0
>>792
> >>790
> 低スぺのPCでがんばりな

スペックでオナニーしてろキモヲタ
802名無しさん:2007/08/24(金) 20:53:07 0
>>798

ショップブランドってなにしろ心配。
pc-successの件あるし、
それ以前もBTOショップなんて全部オーム真理教だっただろ。


キモイんだよ。
803名無しさん:2007/08/24(金) 21:42:37 0
と低スペックのメーカー製PC信者が言っています
804名無しさん:2007/08/24(金) 21:52:44 0
メーカー製に高スペックはないの? プ

おめえ馬鹿じゃねえか? しねよ。
805名無しさん:2007/08/24(金) 22:03:04 0
ここは相談スレ
メーカー製、BTOの論争がしたいのならスレでもたててそっちでやれ
806名無しさん:2007/08/24(金) 22:06:14 0


BTOのパソコンつかっているやつは、はっきりいってキモヲタだろ。
807名無しさん:2007/08/24(金) 22:07:19 0
さっきから、BTOたたいているやつは
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187778325/
で東京エリートと名乗っている馬鹿のことだと思う。
808名無しさん:2007/08/24(金) 22:56:36 0
どこのデスクがいいのだい?
809名無しさん:2007/08/24(金) 22:58:05 0
NEC
810名無しさん:2007/08/24(金) 22:58:42 0
バイク好きにはDQNが多いと言うがそれは違う
DQNがバイク好きなだけだ
811名無しさん:2007/08/24(金) 23:45:48 0
コクヨのクルクルメカがいいね。
812名無しさん:2007/08/24(金) 23:55:41 0
おいおいお前ら釣られすぎだって

夏休みももう終わりの時期。
そら夏厨も必死になるわ^^;

惨めな抵抗を見守ってやろうぜ
813名無しさん:2007/08/25(土) 00:01:11 0
リアル中学生ですけど、自由研究のテーマでここを観察しています。
おまえら全員ゴミだっていうことがわかりました。
814名無しさん:2007/08/25(土) 00:04:33 0
【予算】〔12〕万円
【用途】○快適なインターネット○快適なネトゲ〔タイトル→MOE、他MMOにも手を出したいと思っている〕
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】○160GB以上
【CD/DVD】○CD-R/RW&DVD-ROM
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0×4以上
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード○スピーカー
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型以上
【ワイド】○問わない 【DVI端子】 ○分からない
【PC使用歴】〔5〕年
【過去〜現在の使用機種】〔5年前に購入したものを何もいじらず使用中 NEC PCVL1005D、Intel Celeron 1.80GHz、メモリ256MB モニタ→NEC DV17D6〕
【増設スキル】 ○未経験だけど頑張ればできると思っている
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】Gateway GT5218J
【その他自由記入 】
Gateway GT5218Jが高いので厳しいです。しかもVistaだし。
OSはVistaとかいうキモいのはいらなくてXPがいいんだけども・・・・無理?
最近このクソPCが見知らぬ動きをしているのでそろそろ買わないとやばいと思います。
CPUをCore2Duo、メモリを2Gにしてるのは、そうじゃないとネット&ネトゲがさくさくじゃないという妄想からなんで間違っていたら訂正願いたい。
どうせネトゲする時間無いので最悪、グラボはまた今度でもいいと思ってます。グラボ後からくっつけられる(?)やつならいいかな・・・と。

というか最優先事項はVistaじゃなくてXPであることですが、無理なんでしょうか・・・
815名無しさん:2007/08/25(土) 01:02:10 0
muri
816名無しさん:2007/08/25(土) 01:08:27 0
muriか・・・
817名無しさん:2007/08/25(土) 01:11:49 0
その予算だと自作かBTOしかねえな
818名無しさん:2007/08/25(土) 01:17:34 0
むう・・やはりもう少し金を貯めて我慢するか。
BTOとやらを調べてきます。有難うゴザイマス。
819名無しさん:2007/08/25(土) 01:19:18 0
>>814
モニタ込み12万でネトゲまでってのは厳しい。
本体のみに12万かければXP/E6750/2GB/8600GTくらいのはできる。
E6750/2GB/オンボでよければ10万くらい。
それと2万から2万5千くらいの19型モニタ買って、金とヒマができたらグラボ買えば?
見積もりできないならやってもいい。
820名無しさん:2007/08/25(土) 01:53:15 0
>>819
回答ありがとうございます。てか普通にXP選べるんですね・・
頑張って予算15万で見積もりしてみたのですが自信ありません。
http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002633609&img=%2E%2E%2Fspecial%2Fimg%5Fpc%5Fprotop%2FID1219%2Ejpg&specchange=0&warranty%5Ftype=0&pvarid=7492%2C5055%2C5616%2C7874
グラボ買うかどうかは後で考えるとして・・こんな感じで大丈夫でしょうか?
821名無しさん:2007/08/25(土) 02:05:50 0
>>820
モニタは別で買ったほうが安く買える。
そこで買うならそれでいいとは思うけど、各パーツのメーカーがわかんないからそういうとこで自分のは買いたくない。
あとどこ変更したのか俺にわかるようなURLなのかそれ?とてもそうは思えないんだけど。
このスレん中にお見積もりは腐るほどあるからそっちも見てみれば。
822名無しさん:2007/08/25(土) 02:06:59 0


OEM版のVista買って、マシン50台にインストールできますか?
同時にではありません。
インストール前に、古いマシンは必ずアンインストールします。

そして、OEM版といっしょに売られたフロッピードライブは必ず、そのたびに移動します。
823名無しさん:2007/08/25(土) 02:17:07 0
>>821
回答有難うございます。
貼り付け方が間違っていたのか・・・う〜ん?勉強してきます・・
他の方の見積もりを参考にしつつモニタ他で探してみることにします。
824名無しさん:2007/08/25(土) 08:09:01 0
>>822

おめえ知っているなら聞くな。
アクティベーションに回数制限はない。
ただし、一定回数こえるとMSに電話しなくちゃいけない。
でも、基本的にハードディスクこわれたとか、マシン入れ替えとかいえばOK。

口裏合わせはしておけよ。または、アクチ担当者は一人にしておくとか。
825名無しさん:2007/08/25(土) 09:49:34 0
>>814
13万ならモニタ込みでいけるかもしれない
826名無しさん:2007/08/25(土) 10:01:24 0
>>814 ちょっとオーバーしたが
takeONE
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6320 (1.86GHz/4MB/FSB1066MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC5300 DDR2 DDR667 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-965P-S3 REV3.3 P965+ICH8 4(DDR2/800/677/533) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATAURAID
ビデオ Leadtek PX7300GT-TDH256 H/P PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT722525DLA380 250GB 8M 7200 SerialATA-2
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 V-TECH VT-580MW MilkyWhite 4/1/4 450W
電源ユニット Silent King4 LW-6450H-5 450W
キーボード 日本語112キーボード
マウス 無し
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
102020 円

19インチ液晶 FP93G http://kakaku.com/item/00857011946/
最安価格(税込): \22,887
合計124,507円

メモリだけは質のいいものを選んどけってばっちゃがいってた
827826:2007/08/25(土) 10:02:51 0
あと、どうしても19インチがいいってのなら構わないけど
ワイド液晶にしたらもう少し値段が下がる
価格.comとかで調べてくれ
828名無しさん:2007/08/25(土) 14:13:05 0
予算】〔5〕万円
【用途】】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真編集
【OS】○Windows XP Home
【CPU】 ○Core2Duo
【メモリ】 ○1GB以上
【ハードディスク】○200GB以上
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】 ○問わない
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○問わない
【ケース】○タワー型
【付属品】○問わない
【保証期間】○問わない
【モニタ】○不要
【モニタサイズ】○不要
【ワイド】○不要
【光沢液晶】○不要
【PC使用歴】〔10〕年
【過去〜現在の使用機種】〔現在IBM thinkpad 1999年製・NEC Express5800〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】決めていない
【その他自由記入 】モニタ・キーボード・マウス・スピーカー・メモリーカードスロット・TVチューナー搭載ビデオキャプチャは別途購入でも良いです。

829名無しさん:2007/08/25(土) 14:14:17 0
マウスコンピュータくらいしかないのでは
もしくはHPの激安鯖とOS買うか
830828:2007/08/25(土) 14:18:23 0
>>829
最近はマウスコンピュータが一番安いんですね。
ありがとうございます。
831名無しさん:2007/08/25(土) 14:28:44 0
832名無しさん:2007/08/25(土) 16:06:56 0
予算】〔15〕万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○ニコニコ動画 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→MHF〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】 ○Core2Duo
【メモリ】 ○2048MB
【ハードディスク】○GB以上
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19〜22
【ワイド】】○あり(16:9)
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年
【過去〜現在の使用機種】〔5年前のXP 〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】Dell Inspiron 530 ベストバランスパッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&l=ja&s=dhs
【その他自由記入 】
グラボのことはよくわからないのですが3Dネトゲなどで動作しない場合は後から取り換えることは可能なのでしょうか?

よろしくお願いします
833名無しさん:2007/08/25(土) 18:31:02 0
予算】〜20万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3DゲームモンハンF、リネ2
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】 ○Core2Duo
【メモリ】 ○2048MB
【ハードディスク】○160GB以上
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17型以上
【ワイド】】○問わない
【光沢液晶】○ノングレア
【PC使用歴】〔4〕年
【過去〜現在の使用機種】〔古いノートpc 〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○ネット直販
pc暦4年ですが、実家の物でネットのみしか使って無かったので、ほぼ初心者です
初めて自分のpc購入なので、サポが充実してる大手家電にしようとしましたが3Dゲームには不向きらしいので
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/s/WEBLIB_NECSCTLG.NECS_ATERM_FRAME.FieldFormula.IScript_NECS_PRODUCT_CONFIG?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT&SOLID=20&gid=Z_DT_PAST_NAVI&CID=PC-GV18YTZDCCC64FEAC&SetID=Set97
を検討しています
よろしくお願いします
834名無しさん:2007/08/25(土) 18:45:13 0
>>832
そのモデルだとVGAを8600GTにするか
もしくは7600GTか7900GSを後から買って自力で増設した方がよか
X1300だと3Dゲームは荷が重い

>>833
DELLでかまわないなら832のモデルがいいと思うけどサポートだとNECの独壇場らしい
なので、あとから7900GSあたりを増設すればおk


8000シリーズでもいいけれど、コストパフォーマンスがあまり良くないので
ただ、動画メインの場合は8000の方がいいようだ
835名無しさん:2007/08/25(土) 19:23:12 0
ここできくような奴にデルを勧めるってどんだけ無責任なんだ?
836名無しさん:2007/08/25(土) 20:07:48 0
NECダイレクトが人気の気がする。28日までなんだよな〜割引
837名無しさん:2007/08/25(土) 21:37:07 0
自分以外がどんだけ地雷買おうが知ったことではないと思うが。
838名無しさん:2007/08/25(土) 21:42:58 0
>>837
それ言ったらこのスレの意味がなくなるだろ





まぁ事実だが
839名無しさん:2007/08/25(土) 22:42:56 0
>>832
デルでどうかと言われても 安物と割り切れる人向き
今のは電源弱いし買いたくない。
Gateway GT5214j
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50631717_45162659/71992006.html
液晶もどうするかAcer AL2017Asd シルバー
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71861
ビデオカードはSapphire SA-X1650Pro 256MB GDDR2 PCI-E
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_parts.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4&hid=&list=new&id=000000200519175
贅沢言わないならこの程度で
ポイントはソフトでも買え
840名無しさん:2007/08/25(土) 23:06:17 0
>>833
どの程度にするかはその人しだい。
NECとかボロ過ぎて薦める気は無い。
>>839程度でも良いし
【おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
500W[超静音]電源搭載 [+ 8,000 ]
GeForce 8600 GT 256MB [+ 8,500 ]
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt734c2d_main.php
この程度で買い キーボードとかは適当に買え
841名無しさん:2007/08/26(日) 18:43:20 O
予算20万ぐらいでバトルフィールドとかAOE3ができるパソコンってありませんか?
とりあえず自分で調べて、CORE2duoがいいのとメモリが2Gで、Geforce8600のやつが欲しいです。
HDDが300G、モニターが箱○と共用できるような奴がいいです。

よろしくお願いします。
842名無しさん:2007/08/26(日) 18:43:37 0
>>835
Dellって何がそんなに駄目なの?
843名無しさん:2007/08/26(日) 19:44:29 0
名前
844名無しさん:2007/08/26(日) 19:45:24 0
ウンコが
845名無しさん:2007/08/26(日) 21:21:51 0
【予算】〔〜18〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー  
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜    
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【DVI端子】○不要   【光沢液晶】○問わない  【PC使用歴】〔7〕年
【過去〜現在の使用機種】〔Let's note 〜NEC VALUESTAR FSタイプG〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など)【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
 NEC DirectでXP選択可能モデルがあったのですが、メモリなどをHPのお勧め通り
 に選ぶと値段が高くなり、それぞれ何を選べば良いのが決められませんでした。
 http://www.necdirect.jp/valueone/st/
846名無しさん:2007/08/27(月) 02:35:09 0
>>845
7年もPCやっててなお、何故大手メーカーを選ぶ?
高いだけだってことに気付け
847名無しさん:2007/08/27(月) 02:38:25 O
>>846
保障がしっかりしてるからじゃないの?



と、パソコンないけど言ってみる
848名無しさん:2007/08/27(月) 09:20:59 0
>>846
NECのvalue oneは国内メーカーでも外国系メーカーのスタンスに近く、比較的安い
DELLに比べれば高いが、他の外国メーカーと比較すると決して高いと思わない
おまえこそ回答者やってるくせに国内メーカー名見ただけで脊髄反射起こすなよ
849名無しさん:2007/08/27(月) 11:16:39 0
【予算】〔〜13〕万円
【用途】○インターネット,メール, ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→イース6など〕
【OS】○Windows XP
【CPU】○分からない
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○80GB
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17型 ○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【DVI端子】○分からない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔8〕年
【過去〜現在の使用機種】〔LV16C、VE56H/3〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) 【購入場所○問わない
【現在の候補機種】分からない
【その他自由記入】PC仕様暦は飾りです、中古が怖い
CPUはCore2Duoが希望だけど予算的に無理っぽい
850名無しさん:2007/08/27(月) 15:15:50 0
>>849
これなら、若干弱いがCore2Duoでいけそう
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs600_main.php
851名無しさん:2007/08/27(月) 20:59:48 0
やっぱNECはサポートいいからじゃないの?value oneは俺も持ってるがなかなかいい奴
852名無しさん:2007/08/28(火) 01:19:21 0
【予算】〔20〕万円前後
【用途】◎インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ◎音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○2Dゲーム ◎CG【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい 【メモリ】○分からない 【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】 ○19型〜
【ワイド】○問わない
【DVI端子】○問わない
【PC使用歴】〔7〕年
【過去〜現在の使用機種】〔NEC VALUESTAR VL300/1〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】〔日立〕Prius One type W AW37W5U〔富士通〕FMV-DESKPOWER LX70W/D〔NEC〕VALUESTAR・・・
【その他自由記入】 現在のPCは古い為か音楽を聴きながらネット等をしていると
落ちてしまう(何故か画面が砂嵐になる)ので、買い換えようと思ってます。
先日量販店にて主な使用目的は音楽を聴きながらネット、イラストを描くこと、写真編集で、
現在NECを使用しているのでNECに愛着がある、と伝え相談したところ
そういう目的であればCPUはCore2Duoがよいと言われ、
NECはCPUが劣っているからと上記の日立と富士通を勧められました。
現在家族共用PCでLAN接続なのですが、私の部屋に置きたいと思い、無線LANを考えております。
また部屋にはテレビが無い為、テレビチューナー搭載、PS等ゲームが接続できるもの
(これはあまり重要視してないですが)と考えております。
PC歴は7年ですが、全くPCのことわからないので、助言いただければ嬉しいです。
853名無しさん:2007/08/28(火) 01:42:10 0
>NECはCPUが劣っているから→日立と富士通を勧める
やべえ、その店員のセールストーク聞いてみてえw
腹の皮よじれそう。

>>852
ただ現在販売されてるPCならば、C2Dよりランク下のCPUでも貴方の不満たる問題はまず起きない。
ただイラストを描くとのことなので、そのソフト次第ではCPUの違いで快適度は変わってくるかもしれんが。
ゲーム機接続は止めとけ。
854852:2007/08/28(火) 10:03:03 0
>>853
回答ありがとうございます。
CPUに関しては書きかたが悪かったかも…。
私が現PCでは動作が遅いのでイライラすると伝えたら
Core2Duoであればサクサクいきますよ、と。
私が示したNEC製品がCore2Duoではなかったのでこちらなら…と
日立と富士通を勧めてくれました。説明不足ですみません。
今NECのHPを見てるのですが、Core2Duo搭載のPCもあるのですね。
853さんが仰るようにこのPCよりはどのPCもサクサク動きそうなので
店頭で見比べてみます。

>イラストを描くとのことなので、そのソフト次第ではCPUの違いで快適度は変わってくるかも
ホトショかペインターを入れたいと思っているのですが、やはりCore2Duoがよろしいでしょうか?
855名無しさん:2007/08/28(火) 13:06:50 0
>>854
PhotoShopやIllustratorのヴァージョンによる
856名無しさん:2007/08/28(火) 13:11:26 0
>>855
イラレは使わないみたいだな。
ま、フォトショの方が色々とオモーだろうからな。
Pen4でも全然問題ないと言えばないけどね。
どの程度やるかだよねぇ。
857名無しさん:2007/08/28(火) 13:20:48 0
確かに初心者ならセレロンでも不満は無いだろうが、上級者だとC2DどころかXenonとクアドロFX積んだワークステーションじゃないと不満だろうし
858名無しさん:2007/08/28(火) 20:29:30 0
【予算】〔12〜18〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○動画編集
【OS】○不要
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○512MB〜○1024MB
【ハードディスク】○320GB
【CD/DVD】○2層書込み対応
【通信機能】○LAN(ADSL)○モデム
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17型〜○19型
【ワイド】○問わない
【DVI端子】○分からない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔15〕年
【過去〜現在の使用機種】〔SONY VGN-K70B〕
【増設スキル】○メモリ
【その他】動画エンコード、DVD焼きをしたいので、ノートからの買い替えを考えています。
OS、ソフトとも不要なのでBTOを希望ですが、ショップ選択に悩んでいます。
859名無しさん:2007/08/28(火) 20:33:16 0
NECかエプソンで買おうと思うだけどHDDってあとから外付けのやつ買えばいいから
内臓のやつ80Gぐらいで十分かな?値段見て内臓でいくか外付けでいくか決めるべき?
初心者にはCPUセレロンで十分?
860名無しさん:2007/08/28(火) 20:56:24 0
【予算】〜10万円
【用途】○インターネット,○2Dゲーム
【OS】win98〜xp
【CPU】Pentiom V 600mhz または同等のスペック
【メモリ】512MB〜
【ハードディスク】2GB HDDですよね?
【Directx】Directx8.1〜
【グラフィック】3Dグラフィックカード Gefrce2〜
【CD/DVD】よくわかりません
【TV機能】○不要 【通信機能(ネット)】○LAN できれば無線LAN
【インタフェース】○分かりません【拡張スロット】 ○分かりません
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ1】○問わない 【モニタ2】【ワイド】○問わない
【DVI端子】 ○わかりらない【光沢液晶】○わからない
【PC使用歴】〔1〕年
【増設スキル】○なし 【メーカー】問わない
【購入場所】○ネット直売 価格.comで購入予定
【現在の候補機種】 DELL Vostro? 200 ミニタワー
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostrodt_200mt?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

したいゲームの必要スペックがCPU PentiomVなのですが
DELLは違うので違うPCの方がいいのか悩んでいます
助言よろしくお願いします
861名無しさん:2007/08/28(火) 20:57:45 0
無理ないか?もう少しお金ほしいな
862名無しさん:2007/08/28(火) 21:34:59 0
この中で買うならどれがいい?

GeForce 8600 GT
GeForce 8500 GT
GeForce 8400 GS
GeForce 7900 GS
863名無しさん:2007/08/28(火) 22:11:15 0
>>860
>したいゲームの必要スペックがCPU PentiomVなのですが
>DELLは違うので違うPCの方がいいのか悩んでいます

おま、それは最低スペックなわけであって、それ以上のCPUならば問題ないんだぜ?
ペンティアムVとか化石すぎてそりゃどのメーカーPCも該当しない

現状でまわってるものは全てペンV以上なので何を選んでも問題なし。
見たところPCど素人のようだから初心者に優しい大手メーカー(NEC・富士通など)を選んでおいたほうがいいと思うぜ?

どーしても安いのがいいってのならそのDELLでも構わんがそのスペックで間違ってもVISTAとか選択するんじゃないぞ。


・追伸
HDD2Gっていつの時代のパソコンだよw
864名無しさん:2007/08/28(火) 22:53:18 0
>>860です

>>861
出来る限り抑えたい…と思って10万以下にしましたが
やはりDELL以外無理ぽですかね?
もう一回調べて財布と相談しますね

>>863
何を選んでもいいのですね!安心しました
英語が違うから種類が全然違うのかと思ってましたよorz
どんなPCを選んでもゲームできそうなので
価格.comで調べてきます!

DELLで不安なのはセットアップなんですよね
NECだとお任せセットアップがついてたのでよかったんですが…
NECと富士通も調べてみます
また相談にくるかもしれませんがその時はよろしくお願いします

お二方 回答有り難う御座いました!
865863:2007/08/28(火) 23:44:12 0
>>864
大したこと言ってないのにお礼言われるとは・・・。

誤解されてるかもしれないから補足すると、何を選んでも大丈夫っていうのは
あくまで「その必要スペックを満たしている」っていう意味ね。

どんなゲームだかわからないからズバリな解答はいえないけど、
2Dゲームって言ってもピンキリあるのよ。

18禁エロゲみたいにスペックを要求されないゲームもあれば、2Dでもネトゲとかだとある程度のスペックは要求される。
俺がやってる2Dゲームも必須ペンティアムV以上だけど、たぶんそのスペックじゃ満足に動かせない。
必須スペックとはその程度なんだということは念頭においておいたほうがいい。

メーカーもいい機会だと思って色々と見てみるのがいいよ。
上で大手メーカー薦めたけど、サポートは安心かもしれんがその分PCのコストパフォーマンスは非常に低い。
本体に金かけずに付属アプリや光沢ディスプレイ等に金使ってるからね。


向上心あるならBTOになってしまうがエプソンダイレクトとかも見てみるといいかも。
BTOっつってもパーツ選ぶだけだし、国内大手でサポートは群を抜いてると思う。
866名無しさん:2007/08/29(水) 00:46:33 0
>>864
なんでもいいから予算内で買って、やりたいゲームが出来たらバンザイ、出来なかったら涙目になってろ。
それが一番勉強になるよ。
867名無しさん:2007/08/29(水) 13:29:45 0
【予算】〔〜16〕万円 (送料、振込手数料、込みで)
【用途】○インターネット○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○画像編集○動画編集○文書作成
【OS】○Windows XP (SP2)
【CPU】○コア2 デュオ
【メモリ】○1〜2GB できれば2GB
【ハードディスク】○40GB〜100GB
【CD/DVD】 ○CDとDVDを読み込めれば可
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN 11g
【インタフェース】○USB2.0 ×3以上
【拡張スロット】○わからない
【ケース】○わからない
【付属品】○キーボード
【保証期間】○〜1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○17か19型
【ワイド】○不問
【DVI端子】○わからない
【光沢液晶】○不問
【PC使用歴】〔3〕年
【過去〜現在の使用機種】〔WINBOOK WV〕
【増設スキル】○経験無し
【メーカー】○ソニー、ソーテック以外【購入場所】
【購入場所】 ネット通販
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入】絶対条件はOSがWinXPであること、ですかね
次に、注文してから家に届くまでが早いショップを優先
お願いします
868名無しさん:2007/08/29(水) 13:42:00 0
【予算】〔18〕万円 (できれば安く)
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 △TV視聴・録画(無しでも可) ○CAD,CG
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate)
【CPU】○どれでもよい ○Core2Duo
【メモリ】○1024MB〜
【ハードディスク】○80GB〜 できれば2台目が増設できるとよい
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載 ○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)(無くてもよい)
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む)【モニタサイズ】○19型〜20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○わからない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔SOTEC V4160C / FUJITU FMVH70K9V(死)〕 【増設スキル】○メモリ ○HDD
【メーカー】○決めていない(長持ちするところ希望) 【購入場所】○ネットorヤマダ

ネットしながらイラスト描く、みたいな使い方。
HDDはシステム用とデータ・バックアップ用を分けて使いたい。できれば内部増設で。
最低5年ぐらい使いたいので、壊れにくいメーカーを希望します。
サポートが悪くても壊れない、または壊れても自分で修理が簡単であればいいです。
自分がざっと調べたあたりではNEC、HP、フロンティアあたりなんですけど、
何のメーカー、何のパーツが安心か教えてください。
869名無しさん:2007/08/29(水) 13:55:33 0
>>867
その構成なら10万ありゃ十分。納期重視ならちょっと割高だけどサイコム
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gx1000g33.htm
■ご注文品   RadiantGX1000G33 series
CPU Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER Intel DG33FBC[Intel G33 chipset+ICH9DH/GigabitLAN] (標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+14240円)
FDD 【白】FDD[1.44MB/720KB] (標準)
HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3750円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【白】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112+ソフト(+5170円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA [オンボードVGA機能(Intel GMA X3100)搭載](標準)
SOUND 6ch (Intel High Definition Audio)オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
TV-tuner なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】Inwin IW-C588 Silent460(白) [Inwin製460W電源搭載](標準)
POWER なし(標準)  [電源なし]ケースをご選択の場合↓↓より選択
FAN-CON なし (標準)
KEY 【白】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE 【白】Logitech SBF96 [PS/2光学式](標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

合計お支払い金額 108,560 円

これと19モニタ買えば?E6850にしてもいいけど。
870名無しさん:2007/08/29(水) 14:09:17 0
>>868
>何のメーカー、何のパーツが安心か教えてください。
これは無理。膨大すぎて書く気にならない。
長持ちさせたいならいいパーツ選ぶしかない。それでも運の要素のがでかいけど。
なぜその3社が候補にあがったのかさっぱりだ。
ほとんどの場合、PCに修理ってことはない。壊れたパーツを取り替えるだけ。
問題箇所の切り分けが出来るなら自分でやれるし、無理ならサポート頼り。
HDDはミドルタワーケースなら2個以上積める。
18万で地デジは標準的な、あるいは安めのパーツで組んでなんとかってライン。
871名無しさん:2007/08/29(水) 17:56:07 0
>>869
いわゆるBTOショップですよね、視野にいれてませんでした
WindowsXPだし、納期も早そうなのでこの構成でポチろうと思います
情報ありがとうございます
872名無しさん:2007/09/02(日) 07:58:01 0
一眼デジカメを購入したのですが、現在使用しているノートPCではRAW現像などの処理がこなせそうにないので、新しいPCの購入を検討しています。
用途が限られているので直販モデルをBTOして購入するのが良いだと思うのですが、なにぶんPCに疎いので、どのメーカーのどのくらいのスペックのマシンが良いかわかりません。
スレの諸先輩方にアドバイスなどいただければありがたいです。

【予算】15〜20万円
【用途】写真編集(SILKY PIX等でのRAW現像、PhotoShop等でのレタッチ)
【OS】Windows XP
【CPU】Core2Duo
【メモリ】2GB
【ハードディスク】300GB?(多いに越したことはないです)
【CD/DVD】DVD±R/RW(CD&DVD読書)
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【拡張スロット】 わかりません
【ケース】できれば机の上におけるサイズが希望です(性能・価格との折り合い次第ですが)
【Office】不要
【保証期間】特に気にしません
【モニタ】レタッチ作業に適したもの
【PC使用歴】12年
【過去〜現在の使用機種】Macintosh LC630⇒ThinkPad X21⇒VAIO type F(VGN-FS21)
【増設スキル】なし
【メーカー】特に希望はないです
【購入場所】ネット通販が良いような気がします

いちおうテンプレは埋めてみたのですが……。
873名無しさん:2007/09/02(日) 12:24:34 0
【予算】15万以下
【用途】3Dゲーム(リネU等)
【OS】Windows XP
【CPU】Core2Duo
【メモリ】2GB
【ハードディスク】200GB
【CD/DVD】DVD±R/RW
【TV機能】いらない
【通信機能(ネット)】無線じゃなくていいです
【拡張スロット】 わかりません
【ケース】特に大きさは平気です
【Office】いらないです
【保証期間】1年〜
【モニタ】ゲーム用で17インチ〜
【PC使用歴】3年ほど・・・ここ最近くわしくなりましたが不安です
【過去〜現在の使用機種】詳しく分かりませんがFUJITSUのノーパソです
ゲームにはまったく適してはいませんでした
【増設スキル】ないです
【メーカー】希望ないです
【購入場所】ネット通販か神奈川県付近




ゲームをやりたくて多少くわしくなってきました
グラフィックボードはGF8000↑くらいがいいです
それにともなって電源も550wくらいですかね?

どなたかうまく買う方法おしえてください
874名無しさん:2007/09/02(日) 18:39:01 0
VAIOのtype-R master 買おうと思っているんですが
このスレ的にはソニーとか糞なんでしょうね。
高スペックの物をカスタマイズするとなるとDELLと
VAIOくらいしか見つからなかったので・・・
875名無しさん:2007/09/03(月) 02:02:17 0
>>872
本体10万、モニタ10万くらいで買うといいかも。
ショップでもいいなら本体は見積もるけど、モニタの相談には乗れない。
RAW現像にどんだけ色域が必要なのかわからないし。
>>873
ほんとに少しだな。8xxx系ならどれでも7xxx系より上なわけではないよ。
それともDirectX10必須って意味か?
15万あればどこでもE6750・メモリ2GB・7900GS辺りで組める。
同じような構成はこのスレ内とかBTOスレにたくさんあるからそれ見てもう少し考えを詰めてみたら?
>>874
別に糞とは思わないけどばかなんじゃないかとは思う。高すぎ。
ケースだけ2万以下で売ってたらちょっと試してみたい気はする。
ショップならTypeR Masterなんて時代遅れにしか思えない構成を半額で買えるけどそっちは興味ないいん?
876名無しさん:2007/09/03(月) 02:56:01 O
【予算】〔〜25〕万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 △写真編集 △動画編集
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】〇わからない
【ハードディスク】○できれるだけ多ければ
【TV機能】○地上デジタルチューナー搭載 ○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【ケース】○どれでもよい
【色】○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○TVチューナー内蔵(液晶TV含む)
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9)?

一応候補として富士通のLX70W/DとNECのVS770J/Gあたりで考えているのですが
メーカーはどちらがいいですか?
仕事で10年ぐらいパソコンは使っているのですがワード、エクセル、ネットのみなので他のことは無知です。
部屋のテレビを捨てるつもりなのでネットとテレビ視聴が主な用途です。
ワイドか3:4どちらにするかも迷っています。もうすぐ秋冬モデルが発売になりますが、
それを待った方がいいですか?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたします。
877名無しさん:2007/09/03(月) 03:19:49 0
>>876
ttp://kakaku.com/spec/00100219121/
ttp://kakaku.com/spec/00100419128/
メーカー間で特に優劣はないよ。好みでならいえるかもしれんけど。
どっちの機種がいいかってことなら、とりあえずメーカー製だからPCとしてのスペックはまあ最低ランク。
富士通は確か本来コピーワンスな地デジをダビングできた気がする。
実際には録画時に二つファイルを作ることでそれに近いことをやってるだけとかだったような。
それを重視するなら富士通。
大してNECはケースが別なので一応グラボを増設できる。
VistaのAeroはオンボではもたつくから、グラボを積んで普段の操作をより快適に行いたいならNEC。

あとどっちを選ぶにしてもメモリは2GBにしとけ。
Vistaだからモニタはワイド一択。てか選べないでしょどっちも。
秋モデルを待つ必要はない。たぶん微妙なスペックアップはするだろうけど、価格の上昇に見合うほどじゃない。
コピーワンスの変更が間に合うなら待つ価値あるかな。
TVはとっとけば?どっち選んでも修理に出したらPCもTVもない環境が出来上がるぞ。
878名無しさん:2007/09/04(火) 10:48:06 0
>>876とほぼ同じ条件で探してたので
FMVLX70WDにしようと思って探してたら
こんなの見つけましたが

ttp://www.rakuten.co.jp/outletplaza/434214/434273/1063749/#1069780

量販店モデルって買いですか?やめといた方が良いですか?

879878:2007/09/04(火) 12:43:34 0
自己解決しました
880名無しさん:2007/09/05(水) 01:58:21 0
【予算】〔〜25〕万円
【用途】○インターネット ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム ○CG
【OS】○Windows Vista
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2048MB〜
【ハードディスク】○250GB〜
【CD/DVD】○DVD±R/RW ○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○ワイド液晶 ○20型以上
【PC使用歴】〔4〕年
【増設スキル】○なし
【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】
NECのVL770/KG
ttp://121ware.com/navigate/products/pc/0709/valuestar/vsl/spec/index.html

【その他自由記入 】
今のPCは家族兼用で使っているため、2台目のPCを自室に置きたいと思っています。
メインの用途は、インターネット・動画編集・CGを描くことを考えています。
今までできなかった3Dネトゲ(FFやモンスターハンターなど)をできればしてみたいと思っています。

候補として挙げた機種は、家電量販店で新しいものが出るよと教えてもらったものです。
この機種で上記の内容を快適に動かすことができるでしょうか?
もし他にも条件を満たすもので、お安いものがあれば教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
881名無しさん:2007/09/05(水) 02:22:52 0
>>880
3Dゲームを快適にやりたいなら国内メーカーは基本全滅だと思うよ。
NECのBTOモデルに自分でVGAを付けるならまだいけるだろうけど。
その機種はかなり頑張ってる方だとは思うが、8400GSじゃ話にならないし、ロープロしか対応してないから交換も厳しい。
家電量販店で買うならGateway辺りにしといたら?
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0827103136937/
Q6600と8800GTSはやりすぎ感もあるけど、
たぶん最上位モデルのこれでも候補機より安いんじゃないか。
あとはショップブランドって選択もある。
882名無しさん:2007/09/05(水) 03:50:28 0
>>881
素早いレスありがとうございます。
3Dゲーム以外だったら、NECの機種でも問題なしってことでいいんでしょうか。
3Dゲームをするのであれば、国内メーカーは使えないというのは痛いですね……

リンク先を見ましたが、Gatewayも良さそうですね。
性能がNECよりも高いのに、お値段は安そうですし。
ただ、会社が買収されたという話を聞いたんで、今後に一抹の不安があるのですが……
その他には、ハイエンド機種を取り扱ってるメーカーってあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、ご助言お願いします。
883名無しさん:2007/09/05(水) 04:15:46 0
>>882
>3Dゲーム以外だったら、NECの機種でも問題なしってことでいいんでしょうか。
いい。ただ仕様見てもわかんなかったんだけど、光沢液晶だとしたらあんまテキスト用途には向かないかも。
>3Dゲームをするのであれば、国内メーカーは使えないというのは痛いですね……
3Dゲームに手を出すようなユーザーは、選択肢に国内家電メーカーを含めないのが普通。
外資系メーカーかショップで買うから、痛いとは思わないんだよね。

買収のことよく知ってたな。
確かに不安はあるけど、AcerがGatewayブランドを継続していくのは確実だろうとは思う。
あと他に家電量販店で買えそうなとこだとマウスとかフロンティアとかだけど、あんま勧めたくない。
それならショップブランドでBTOの方がいいもの買えるんじゃないかな。
因みにGatewayのはラインナップの中では一番上だけど、ハイエンドな構成ではないよ。ハイミドルとかそのへん。
884名無しさん:2007/09/05(水) 05:08:46 0
>>882
Acerに買収されたんだから
不安なんかどこにもないと思うが?

レノボの方がよっぽど不安だ。
885名無しさん:2007/09/05(水) 13:51:43 O
携帯から質問したいんですけど、テンプレ埋めないとダメですか?
886名無しさん:2007/09/05(水) 14:03:09 0
埋めるのが嫌なら質問するな迷惑だ
887880:2007/09/06(木) 02:58:56 0
>>883
動画編集やCGというのは、3Dゲームに比べるとスペックを求められないものなのですね。
できれば個人的な都合により、家電店で買いたいと思っていましたが、ネットでの購入も視野に入れてみようかと思います。

>>884
ゲートウェイのデスクトップスレで悲観的なレスが多かったんで不安だったんです。

3Dゲームをする可能性を改めて考えて、それから機種を決めたいと思います。
ありがとうございました。
888名無しさん:2007/09/06(木) 06:26:40 0
使用したいCGソフトが有名どころならばソフト板にスレあるかもしれんだろ。
そこでそこの住人がどういったVGA載せてるかぐらいは調査できんのか。
どうしてもNECがよければ、ヴァリューONE(むろんMT)をVGAオンボードままで買って、別途VGAを買い足すというのもある。
電源心配だけどなw
889名無しさん:2007/09/06(木) 14:45:26 0
>>887
3DゲームとCGの要求スペックはピンキリ
CGが3Dで相当ハイレベルな描画処理させるなら3Dゲームより遥かに処理性能が求められる
3Dゲームが最新じゃなく昔からあるゲームの場合はオンボードでも可能

今回の場合、CGに求められる要求度合いが判らない
890名無しさん:2007/09/06(木) 15:49:47 0
はずめますて。誘導されてきますた。
条件にぴったりのPCのスペックさおしえてください。

予算:20万以内

必須条件:オフィスパーソナル込みの値段でおねげーします。
テレビば見たいとです

目的:3Dげーむ(今SFさやってるだ)
できれば4年経ったときも”そこそこ”うごくこと
ディスプレイは19〜24インチくらいで考えてるんょ

特にグラボ周りが8400だ8800だGTだGTSだって、おらよくわかんねーんだ 。
DELLの530にしようとしたら8600しか選べないって言われて不安なんだな。
あと、BTOならできるんだっけども、自作は無理なんで、お勧めの構成とか、メーカーとか教えてくだせぇ
891名無しさん:2007/09/06(木) 16:19:06 0
530くらいしか選択肢がないので530にしとけ
892名無しさん:2007/09/06(木) 21:36:08 0
こんなネット掲示板でムリに言葉変えてるヤツなんざ、誰も相手にしたくねーよ。
あと、言葉だけで”そこそこ”と伝えたところで、絶対他人と自分の基準は食い違うというもの。
893名無しさん:2007/09/06(木) 22:16:06 0
>>892
おまえが一番顔真っ赤にして相手してるな
894名無しさん:2007/09/09(日) 19:16:42 0
【予算】〔18〕万円前後
【用途】○ネット○ネトゲ(興味あるくらい廃人になる予定はなし)○グラフィック関係(photoshop等)
【OS】○Windows XP or vista
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2G
【ハードディスク】200GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチドライブ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○不要(できればつけたい)
【モニタ1】○19インチ以上
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】NEC VALUESTAR
【増設スキル】○なんでも
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】まともに動けばおk
【その他自由記入 】
今使ってるマシンがもう悲鳴をあげ続けて1年以上たってるのでいい加減かえたいのですが、
できればモニタつけて18万前後で考えています。3年程度は使いたいです。
ネトゲは3Dに興味をもってるのですが、廃人になる予定はないので楽しめる程度でもおkなので、
良いものがあれば宜しくお願いします。静音性もあれば尚うれしいです。
多少であれば予算をオーバーしてもかまわないので、宜しくお願いします。
895名無しさん:2007/09/09(日) 19:24:35 0
>>894
ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DESKTOPPC&catalogid=N1K_Z_DESKTOPPC

NECダイレクトでいいんじゃない
ちょうど値段別の表があるし
896名無しさん:2007/09/10(月) 02:06:34 0
>>894
やってみたいゲームあるなら名前を言ってくれないか。それで値段が変わってくるんだ。
XPがいいならショップ、VistaでもいいならショップかNECに自分でグラボ増設か外資メーカー。
オレとしては価格対性能比でショップをすすめたい。
>>395の言うとおりNEC買うならMT以外は買うな。他のでは3Dゲームなんて起動させるだけでいっぱいいっぱい。
ショップで買うなら見積もる。その予算なら大抵のゲームはできるスペックのが買えるよ。
897896:2007/09/10(月) 02:08:16 0
間違った。>>395じゃなく>>895だ。
898名無しさん:2007/09/10(月) 09:06:12 0
用途が3Dのネトゲの人がやけに多いけど、
この時期にFFの前期並みに楽しめる3Dネトゲとかあるんかね ?

ていうか、Oblivionをこのくらいの設定で動くのが希望です。
みたいに具体的に相談してくれた方が、
アドバイスする側としては助言しやすいのだが。
899名無しさん:2007/09/10(月) 16:12:47 0
◆◆◆相談者の注意事項&初心者用の簡易説明◆◆◆

【用途】
 インターネット,メール ,ワープロ,表計算 ,音楽鑑賞, DVD鑑賞, TV視聴・録画,殆どの2Dゲームなどの軽い処理なら、
 比較的安価なPCでも十分処理できます。
 写真編集(画像にもよる) ,動画編集 ,3Dゲーム,CAD,CGなどはPCに負担を掛ける重い処理になります。
◇用途・3Dゲームについて◇
 タイトルや使用ソフトは必ず記入してください(種類によって必要な性能や相性が様々なので)。
 関連リンク(仮にFF11ならそのホームページ)も貼っておいてください。
 3DゲームはPCの作業の中でも特にお金が掛かります(TV機能抜きでも予算15万以上は欲しいところ)。
 例としてBattleField2などは高いレベルのマシンパワーを要求されます(このクラスだとショップブランドの方が種類も豊富で有利です) 。
【OS】
HomeとProfessionalの違いを分かる上で必要な人以外はWindows XP Homeを選択してください。
Home選択の場合、Media Center Edition2005を含むかを選択します。DELLなどのTV機能付きの機種に多いです。判らない方はそのままにしてください。
【CPU】
PCの頭脳ともいえる、根幹の性能に関わるパーツです。現在は省電力化・多コア化が進んでいます。
【メモリ】
よく机と称されるもの。XPなら最低512MB、Vistaなら最低1GB積んでおきまそう。現在では安価なので、通常は2GBで構いません。
【ハードディスク】
 記憶容量です。オフィス用途などにはあまり必要ありません。320GBで8千円程度のものを積むのが主流です。
 容量が心配な方は、後々USB2.0などで簡単に大容量HDDを外付け出来ますのでご安心を。専門的な知識は不要で取り付けられます。
【CD/DVD】CDやDVDを読み込んだり書き込んだりするところです。DVD-RAMはフロッピーのように使えるDVD。+R 2層書は容量が大きいDVDです。↓右に行くほど多機能。
・CD-ROM(CD読込) ・CD-R/RW&DVD-ROM(CD読書&DVD読込) ・DVD±R/RW(CD&DVD読書) ・スーパーマルチ(CD&DVD読書+RAM) ・DVD+R 2層書込み対応
900名無しさん:2007/09/10(月) 16:20:13 0
>>5
【拡張スロット】
 増設するならPCIの空きに注意。PCI-Expressは3Dゲームをする人、DVI(デジタル)でモニタを接続したい人です。
 DVI(デジタル)接続のみなら数千円程度の安価なビデオカードで十分です。その分、良い液晶を選択した方が賢明です。
 DVI接続は良いモニタで生かされるもので、安価なモニタで「とりあえず」程度なら同価格帯の1ランク上のアナログ専用機とそれほど変わらないかも?
【ケース】
 タワー型は排熱処理(エアフロー)や増設などに有利。省スペース型、一体型は字の通りです。設置場所に困らない方はタワー型をお勧めします。
 3Dゲーム希望の際、省スペース型希望でも無視する場合があります(ビデオカードに制限がある場合があり、不可能な場合もある為)。一体型は論外です。
【Officeに関して】
 OfficeのOEM(PC付属版)は2万円くらいするので必要ない方は思い切って切り捨てた方が節約になります。
 簡単な文章作成や表計算などならオープンオフィスなどで十分可能。
 また、学生さんならProfessional (Word・Excel・Outlook・Access・PowerPoint・Infopath・Publisher)のアカデミックパック製品版が、
 別途3万円ほどで購入出来ます。
【保証期間】
 1年はメーカー保証です。3年以上の保証は、殆ど追加料金が必要です。、家電量販店や一部Web上での購入なら5年保証などもあります。
【モニタ】
 通常は液晶。違いが分かる人ならCRTでも。TVチューナー内蔵液晶はテレビとしても使えるモニターですが解像度が低いので注意。
 PCモニタを大型薄型テレビで兼ねようとしている方も同様です。
 解像度に関しては各自お調べください。言葉で説明するより図で見たほうが理解しやすいです。
◇光沢液晶について◇
 メーカー品などに多く採用される最近主流の光沢液晶モニターですが、Word、Excelでの作業やMMORPG等、長時間使用では映り込み等、
 目に負担が掛かり非光沢より疲れる可能性があります。
 ただし見た目は鮮やかに見えるのでDVDやTV視聴中心の方には良いかもしれません(好みの問題もありますが)。
 また長時間使用する方には通常の非光沢液晶にシールドを貼る方法などがあります。
901名無しさん:2007/09/10(月) 16:40:23 0
>>3
◆◆◆相談者の注意事項&初心者用の簡易説明◆◆◆
【予算】
目安として3Dゲームなど重い用途なら15万〜18万程度、そうでないなら12万〜14万程度と考えてください。
【用途】
 インターネット,メール ,ワープロ,表計算 ,音楽鑑賞, DVD鑑賞, TV視聴・録画,殆どの2Dゲームなどの軽い処理なら、
 比較的安価なPCでも十分処理できます。
 高度な写真編集 ,動画編集 ,3Dゲーム,CAD,CGなどはPCに負担を掛ける重い処理になります。
◇用途・3Dゲームについて◇
 タイトルや使用ソフトは必ず記入してください(種類によって必要な性能や相性が様々なので)。
 関連リンク(仮にFF11ならそのホームページ)も貼っておいてください。
 例としてBattleField2などは高いレベルのマシンパワーを要求されます(このクラスだとショップブランドの方が種類も豊富で有利です) 。
【OS】
 最新のVista、人気の衰えないXPがあります。どちらがいいかわからない人はそう書いてください。
 XP HomeとProfessionalの違いを分かる上で必要な人以外はWindows XP Homeを選択してください。
 Vistaの場合は、特に希望がない限りHome Premiumをお勧めします。
【CPU】
 PCの頭脳ともいえる、根幹の性能に関わるパーツです。現在は省電力化・多コア化が進んでいます。
 入れ替わりが激しいので、わからなければ放っておいて構いません。
【メモリ】
 よく机と称されるもの。XPなら最低512MB、Vistaなら最低1GB積んでおきましょう。現在では安価なので、通常は2GBで構いません。
【ハードディスク】
 記憶容量です。320GBか500GBのものが主流。オフィスなどテキスト用途なら80GB程度でも構いません。
 容量が心配な方は、後々USB2.0などで簡単に大容量HDDを外付け出来ますのでご安心を。専門的な知識は不要で取り付けられます。
【CD/DVD】CDやDVDを読み込んだり書き込んだりするところです。DVD-RAMはフロッピーのように使えるDVD。+R 2層書は容量が大きいDVDです。
↓右に行くほど多機能。
・CD-ROM(CD読込) ・CD-R/RW&DVD-ROM(CD読書&DVD読込) ・DVD±R/RW(CD&DVD読書) ・スーパーマルチ(CD&DVD読書+RAM) ・DVD+R 2層書込み対応
902名無しさん:2007/09/10(月) 16:48:29 0
てことで、そろそろ次スレも近いしテンプレの話をしないか。
これで全部とは思うが抜けてたら言ってくれ。

・現在のテンプレ
>>1-16辺りと>>20

・テンプレ候補
新規 >>324-325
>>20の置き換え >>223
>>3の置き換え  >>901
>>5の置き換え  >>900
903899-902:2007/09/10(月) 16:54:09 0
で最後に、オレとしては全部置き換えて新しいのも入れたいのだがどうだろう。
>>が多すぎって怒られたから順番貼ったりできないけど、>>20>>5の後、で最後に>>324-325を。
あと連投スマソ。
904名無しさん:2007/09/11(火) 15:36:16 0
オブリビオンのMODプレイがしたくどのようなPCがいいか、
本スレで質問したところ C2D+1950pro+MEM2GB の回答を頂き、
後に自作PC板へ誘導されました。更にコチラへ誘導されました
先生方ご指導よろしくお願いいたします。
ちなみに私はPCの知識レベル1です。
905名無しさん:2007/09/11(火) 16:50:25 O
諦めろ

知識レベル1の奴がBTOパソコン使用するほうが無謀
906名無しさん:2007/09/12(水) 02:27:40 0
>904
PC初心者向きな某ショップブランドでは、1950proを取り扱ってないから諦めた方がいいと思う。

ちなみに、Oblivion目的だと、
予算20万(モニター無し)ほど用意出来るなら、買って損はしないスペックのPCを買えるけど、
予算15万程度だとxbox360版とたいして変わらないグラフィックになってしまうから、
xbox360で遊んだ方が安上がりじゃないのかな。

PCを用意出来たとしても、
まったくの初心者がOblivionのMODを導入するには、かなりの労力が必要になると思うけど、
そこまで苦労してやるほどのモノでもないと思う。

後々ハイグレードなグラボに対応出来るような、マザボ・CPU・電源・ケース・安いグラボだけを買って、
とりあえずPCについての基礎を学んでみる。
なんて手順が一番リスク少なくて良いんじゃないかな。
907名無しさん:2007/09/12(水) 03:52:01 0
>>904
PC初心者向きなサイコムだと、こんな感じかな。

【OS】○WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
【CPU】○Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333]
【マザーボード】GIGABYTE GA-P35-DS3[Intel P35chipset + ICH9]
【CPU-FAN】Intel推奨FAN
【メモリ】○DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【FDD】FDD+6in1カードリーダー
【ハードディスク】HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
【CD/DVD】○DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト
【ビデオカード】【PCI-E】GeForce8800GTS 320MB [Dual DVI-I端子付](+30980円)
【電源】ENERMAX ELT620AWT [620W]
【通信機能(ネット)】○LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
【ケース】○Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須
【付属品】○Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)] ○マウス Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX

【合計金額】180040円

1950proを取り扱ってないから、高くなるけど、
1950proより性能が上のGeForce8800GTS 320MBで見積もってみた。

だけど、全体的に最安で見積もったから、
実際に買う時は、メモリとかはもっと良いモノにした方が後悔しないと思う。

モニターとかルーターとかアンチウィルスを持ってなかったら、それらも買う必要があるね。

ちなみにNvidiaのビデオカードは価格改定が近いらしいので、
もし買うなら1ヶ月ほど待った方が良さそ。
908名無しさん:2007/09/13(木) 14:53:02 O
【予算】〔10〕万円前後
【用途】○インターネット○スカイプ
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1Gor2G
【ハードディスク】300GB
【CD/DVD】○スーパーマルチドライブ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○要
【モニタ1】○要
【PC使用歴】〔8〕年 【過去~現在の使用機種】PCG-F50A
【増設スキル】○なんでも
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない

いい加減買い替えたいです
909名無しさん:2007/09/13(木) 17:25:07 0
910名無しさん:2007/09/13(木) 22:37:37 0
【予算】20万円前後
【用途】 インターネット、大学の課題(ワード、エクセル、パワーポインター)DVD鑑賞、音楽(iTunes)エロゲ(すくぅ〜るメイトが快適に動かせるhttp://www.illusion.jp/school/spec.html
【OS】 Vista
【CPU】 希望なし
【メモリ】2G?
【ハードディスク】 160GBぐらいあれば…
【CD/DVD】 できればスーパーマルチ
【TV機能】 できれば欲しい
【通信機能(ネット)】 無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 タワー型 色】 なんでもよい
【付属品】 キーボード  マウス
【保証期間】 1年あればいいです
【モニタ】 液晶でいいです
【PC使用歴】4年ぐらい
【過去〜現在の使用機種】 4年前に買ったFMVの一体型(よくわかりません)
【増設スキル】 全然なにもできません
【メーカー】 どこでも  【購入場所】 店かネット

今まで家族と共有で使ってきましたが大学進学にあたり自分のを買いたいと思いました。上のエロゲも今のパソコンだと止まるので快適にできるようにしたいです。
どうかお願いします。

911名無しさん:2007/09/14(金) 12:50:56 O
【予算】最大で10万円前後
【用途】○インターネット,メール ○TV視聴・録画 ○CG ○DTM
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい※〔Pen4 2.8相当以上を希望〕
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】○250GB以上
【CD/DVD】○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】○PCI ○PCI-Express
【ケース】○タワー型○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【DVI端子】○余裕があれば
【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】NECとか 【増設スキル】ネジ止めくらいなら…
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など)【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】中古で探すつもりですが新品で買えれば何でも
【その他自由記入 】
CG、DTMともそんなに大層なことはしないのでほどほどのスペックで結構です。
よろしくお願いします。
912名無しさん:2007/09/14(金) 12:51:38 O
【予算】最大で10万円前後
【用途】○インターネット,メール ○TV視聴・録画 ○CG ○DTM
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい※〔Pen4 2.8相当以上を希望〕
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】○250GB以上
【CD/DVD】○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】○PCI ○PCI-Express
【ケース】○タワー型○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【DVI端子】○余裕があれば
【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】NECとか 【増設スキル】ネジ止めくらいなら…
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など)【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】中古で探すつもりですが新品で買えれば何でも
【その他自由記入 】
CG、DTMともそんなに大層なことはしないのでほどほどのスペックで結構です。
よろしくお願いします。
913名無しさん:2007/09/14(金) 17:08:31 0
>>910
無線LANってことはノートPCか?
914名無しさん:2007/09/14(金) 17:13:13 0
>>910
ああ、デスクか(デスクスレだもんな)
無線LANはデスクだと…
915910:2007/09/14(金) 17:34:18 0
全然わからなくてすみません。僕の部屋には電話線がないので無線LANでするしかないと思ったのですが…
916名無しさん:2007/09/14(金) 18:03:41 0
>>915
いままで部屋でやってなかったのか?
917名無しさん:2007/09/14(金) 20:49:43 0
>>912
10万ではイーマシーンズ J4468とかが良い。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4468.html
918名無しさん:2007/09/14(金) 21:12:58 0
>>910
何も出来ないならボロだがデルで良いかも
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_best?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
119,980円で良いと思うが無線LANはIO-DATA WN-G54/R3-Uとかが
簡単だと思うが好きなので
Prime Galleria IM 人気カスタム
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=716&v18=0&v19=0
Acer AL2017Asd シルバー
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71861
ぐらいの組み合わせでも良い。この程度ならゲームでも困らないが
ケースも薄いし静音とはいかないと思うが値段的には良いので
本でも読み気長に静音かデモしろ。
919名無しさん:2007/09/14(金) 22:25:49 0
920名無しさん:2007/09/15(土) 18:51:01 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○その他〔line6のableton live lite 4でtoneport ux1を介してのレコーディング〕
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○160GB以上
【CD/DVD】○CD-R/RW&DVD-ROM以上
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 2個以上
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○出来る限り一体型がいいです。無理なら省スペース型でも。 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○17型くらい
【ワイド】○問わない 【DVI端子】○不要 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔2〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】初めての自分用パソコンです。部屋が狭いため一体型か省スペース型で探しています。
          今までは家族のパソコンでネットをやっていたくらいなので、ほとんどパソコンの知識はありません。
          主な用途としてはギター等を繋いでのレコーディングです。
          おすすめのパソコンがあれば、ご紹介ください。よろしくお願いします。
921名無しさん:2007/09/16(日) 12:04:33 0
【用途】インターネット、ギコナビでの2ch閲覧が主、wordやexel、outlook等のオフィス系はストレスなく使えたらいいなー程度
【OS】XP home(HomeとProfessionalの違いはよくわからないのでそのままにします)
【CPU】わかりません、処理オチとしない程度の性能があれば○
【メモリ】512MB、余裕があれば1028MB
【ハードディスク】40GB程あれば十分です。
【CD/DVD】・CD-R/RW&DVD-ROM(CD読書&DVD読込)
【拡張スロット】拡張とかは多分しないので考慮はあまりしていません
【ケース】なるべく一体型、省スペース型
【Officeに関して】excel、word、outlookは欲しいです
【保証期間】なるべく三年か五年は欲しいです
【モニタ】液晶で15型くらいで、今がCRCモニタなのでとにかく液晶なら安いので構わないです。PC本体だけ買って液晶は別に安いとこで買うというプランも検討中
【増設スキル】メモリ増設程度
【購入場所】家電量販店
今のPCがそろそろ不具合のオンパレードになってきたので新しく購入を検討しています。
出資者がPCに詳しくない両親ですのでなるべくサポートがしっかりしている、一般の人に知られているような大手家電メーカー、国内大手メーカーのものを考えています。
予算はとりあえず10万程度で考えています。10万円を越えても構わないのですがなるべく安く済ませようと考えています。
また高性能品、最近機種にこだわってるわけでもないので2,3期前の型落ち品のようなものがあればいいかなと思っています。
以前はエプソンダイレクトでもいいんじゃないと言われたのでそちらも含めて検討中です。
長たらしくてすみません、ぜひ相談にのっていただければ
922名無しさん:2007/09/16(日) 12:39:52 0
あげ
923名無しさん:2007/09/16(日) 17:26:41 0
【予算】5〜6万円 (液晶はDELLのが、まだ使用できるので、ハードディスクを購入希望)
【用途】◎インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○512MB ○1GB ○2GB以上

【ハードディスク】 ○160GB
【CD/DVD】 ○CD-R/RW&DVD-ROM(コンボ)
【TV機能】 ○不要
【通信機能】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい  
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用) 
【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】DELL
【ショップ】○ドスパラ ○マウスコンピューター ○ゾヌ ○サイコム ○タケオネ ○その他
【現在の候補機種】イーマシーンズ J3228か、J4470
【その他自由記入】 PCの詳しいことがわからない自分です・・・オフィスはほとんどついていないのが多いのですね・・
          (エクセルやワードなどのディスクの)知人からコピーを借りれたら良いのですが
          PCに詳しい友人がいません(´・ω・`)
          
924名無しさん:2007/09/16(日) 17:47:43 O
>>921
俺パソコン欲しくていろいろ調べてるけど
そんな俺でもわかる



BTOやめてVAIOでも買った方がいい
925名無しさん:2007/09/16(日) 18:26:22 0
家電量販店でよく展示品限りってあるけどあれ買ったら展示されてた時に客がいじった設定とかそのままになるの?
店側で再インスコとかまっさらな状態にしてくれないのかな
926名無しさん:2007/09/16(日) 22:51:44 0
>>923
>【メモリ】○512MB ○1GB ○2GB以上

どれがいいんだ?
927名無しさん:2007/09/16(日) 22:57:15 0
> ハードディスクを購入希望

  ?   
928名無しさん:2007/09/16(日) 23:07:17 0
>>925
学生時代にメーカー派遣4年間してたけど
俺が経験した限りで展示品売ってお客が自分で設定しなきゃダメな店はなかった
店がセットアップしてから客に渡す、かかる時間は店によってまちまちだけど早くて1時間長くて4日くらい
客が自分で設定するからすぐ持って帰るっていう例もあったけどね。
929名無しさん:2007/09/17(月) 01:56:00 0
>>921
10万で液晶つきでそこそこの性能ならDell? Inspiron 531
エンタテインメントパッケージぐらい
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
930名無しさん:2007/09/17(月) 02:12:06 0
>>920
予算的にパソコンでレコーディングとか無理では
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785274_12322286_63391217_63576546/72381741.html
こんなのとか
>>929のぐらいでどうにか程度
ミニタワーより小さいのは何かと不便
931名無しさん:2007/09/17(月) 15:27:34 0
>>921>>929
DELLだと法人の方が安いな
XPも選択できるし

Vostro? 200 ミニタワー
Windows®XP搭載 Microsoft® Office Personal 2007パッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostrodt_200mt?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
932名無しさん:2007/09/17(月) 22:01:12 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Premium)
〔どちらの方が良いのかイマイチ分からないので、教えてもらいたい〕
【CPU】◎Intel系希望 ※〔Celelon・ペンティアムD除く〕
【メモリ】◎1024MB〜
【ハードディスク】◎160GB〜
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○15型 ○17型 ○19型
【ワイド】○問わない
【DVI端子】○不要
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔8〕年
【過去〜現在の使用機種】〔PC-9821 Ct16/D・VU47/L・PCG-FR55J〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
http://joshinweb.jp/pc/1/0827103132151.html?LVC=20&LVT=1&PGN=1
http://www1.jp.dell.com/content/products/featuresdetails.aspx/inspndt_530s?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&~lt=popup&~tab=highlighttab

よろしくお願いします。
933名無しさん:2007/09/17(月) 22:02:44 0
>>932の、機種候補の上のアドレスはスルーでお願いします。
デンプレにあった注意事項を忘れてました。
934名無しさん:2007/09/18(火) 00:15:35 0
>>932
デルとかは品質は良くないと思うが良いのか
Microsoft Comfort Optical Mouse 3000 Silver にして
下のモデル買えば10万ぐらい
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/0708/a414_ab1.html
値段どうり大した物でもないがメモリ多いし液晶も大きい
935名無しさん:2007/09/18(火) 00:30:57 0
miniSDカードスロットのあるPCを教えて下さい。
もちろんアダプタ不要で。
936名無しさん:2007/09/18(火) 00:54:47 0
>>935
ソーテック
937名無しさん:2007/09/18(火) 01:04:21 0
>>935
アダプタをさしっぱにしといてminiSDだけ抜き差しすればいい
938名無しさん:2007/09/18(火) 01:16:13 0
>>936
機種は?

>>937
それじゃSDが使えないやんw
939名無しさん:2007/09/18(火) 01:17:46 0
940名無しさん:2007/09/18(火) 01:48:25 O
完全な初心者です!
他のスレで聞いたらここに行けって言われたんで来ました!
とにかく、PCを買おうとおもうんですがさっぱりで(>_<)!
941名無しさん:2007/09/18(火) 02:48:00 0
>>940
ヨドバシで店員に予算伝えて選んでもらえ
で後悔してからもう一度来い
942名無しさん:2007/09/18(火) 08:05:51 O
>>941
そんなぁ、失敗するの嫌だからみんなを頼ってるのにぃ!お願いしますよ(・・;)
943名無しさん:2007/09/18(火) 08:12:26 0
まず予算、使用目的をはっきりさせないとアドバイスできないでしょ。
944名無しさん:2007/09/18(火) 10:35:33 0
本当に初めてなら、2chなんぞより店頼れ。
専門の相談ブース設けて客とスタッフがタイマンで話せる環境持ってるデカい店ならなおいいだろう。
ないほど田舎なら知らん。
945名無しさん:2007/09/18(火) 12:15:32 O
>>943.944
ありがとぅ、目的としてはDVDのコピーとかネットなどが主で予算わぁ20万前後で!
できるだけ容量が多いのにしろと友達が言ってた……
946名無しさん:2007/09/18(火) 12:24:12 O
>>945
その程度ならDELLとかで余裕で10万以内で買える
947名無しさん:2007/09/18(火) 12:27:36 0
なんにも知らん奴が初めて買うなら、クソ分厚い説明書付いてる大手メーカー品のほうがいいんじゃねえの。
確かに金をドブに捨てるようなもんだが、本当に何も分からんならしょうがない。
948名無しさん:2007/09/18(火) 13:18:07 O
損したくないなら勉強しろ。
いやなら損をして学べ。
って甥っ子に言われた
949910:2007/09/18(火) 14:12:20 O
今使ってるパソコンが完璧に壊れたのでお礼を言うのが遅れました。すみません。DELLで買うことにしました。いろいろアドバイスありがとうございました。
950名無しさん:2007/09/18(火) 17:29:35 O
DELLわぁ糞って聞いたけど(・・;)
951名無しさん:2007/09/18(火) 17:33:32 0
いいじゃん安いんだし
952名無しさん:2007/09/18(火) 17:55:33 O
初めての購入なんですが、
特にノートにする理由がなければ、デスクトップの方が
メリットは高いのでしょうか?
953名無しさん:2007/09/18(火) 18:29:53 0
>>934
ありがとうございます。購入視野に入れてみます。
954名無しさん:2007/09/18(火) 18:33:35 0
持ち運びする用事がなければデスクトップでいいだろ
デスクトップのが安いし高性能
955名無しさん:2007/09/18(火) 19:40:16 0
【予算】〔15〕万円 以下
【用途】○インターネット○DVD鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→RO2 リネU〕
【OS】 ○不要 XP Pro予定
【CPU】○Core2Duo ○Athlon64X2 デュアルコアのどちらかで
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】 ○160GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○PCI ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔8〕年 【現在の使用機種】〔@C2D/メモリ1024×2/GeForce7600GS APen4 2.8G/メモリ512/GeForceFX5600〕
【増設スキル】○自作可能
【メーカー】 BTOかDELL検討中 【購入場所】 ○問わない 【現在の候補機種】○特になし
【その他自由記入 】現在セカンドとして使用しているAを廃棄して購入しようと思っています
         できれば@以上の性能希望なのですが、自作したほうがいいですかね?
956名無しさん:2007/09/18(火) 23:10:28 O
>>955
自作する人がなんでDELL?
957名無しさん:2007/09/19(水) 00:14:32 0
>>952
デスクのメリット
・同じ値段であれば性能がノートより明らかによい
・モニタが使いまわせるので、二回目買うときはモニタがいらなく安く済む
・ノートより耐久性が高い

デメリット
・ノートに比べて明らかに大きい
・無線LANはできないこともないが不向き
・持ち運びができない
・バッテリーがないのでコンセントを抜くと電源が落ちる。ゆえに使用時に停電すると
危険(ノートの場合、外部バッテリーがある)
958名無しさん:2007/09/19(水) 00:46:50 0
無線LANが不向きっていうのは何故?
停電は確かに怖いわ・・・
959名無しさん:2007/09/19(水) 00:50:38 0
>>952
デスクトップのメリット
・モニタ、キーボードなど用途、好みに応じて選べる
・モニタ、キーボードの位置関係に自由度が高いので、楽な姿勢を取れる→長時間運用でも疲労が少ない
960名無しさん:2007/09/19(水) 00:52:04 0
>>958
HW的に選択肢が少ないって事なんじゃね。
961名無しさん:2007/09/19(水) 01:32:51 0
>>952
メリットは1点だけ。
熱による速度低下が少ない。
HDとかも高速の7200が使えるから体感的に早く感じる。
これがゲームする時とかに大きい。
後はほとんどデメリット無い。
962名無しさん:2007/09/19(水) 01:45:42 0
>>955
急いで買うほどのメリット無いだろう。
たとえばPhenom FXが出て 新しいマザーも出たとか言うなら良いが
来年2月ぐらいが良いと思う。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/amd.htm
インテルは来年秋ごろか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/ubiq196.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0916/kaigai386.htm
963名無しさん:2007/09/19(水) 02:07:38 0
>>940
ゲートウェイの冬モデルでも出るの待て
工房の10万のとか
おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
GeForce 8600 GT 256MB [+ 9,500 ]
Microsoft Wired Desktop 500 [有線キーボード・マウスセット] [+ 2,780 ]
Logicool R-15 [2チャンネル] [+ 1,980 ]
ぐらい選べば最低限困らない できれば電源も
500W[超静音]電源搭載 [+ 8,000 ]
USBフラッシュメモリ 512MB [+ 500 ]
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt734c2d_main.php
Acer AL2017Abd ブラック
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=73101
これで15万ほど
964名無しさん:2007/09/19(水) 22:44:01 0
>>963
初心者にGeForceいらなくないか?
965名無しさん:2007/09/20(木) 04:47:43 O
用途:2Ch、ニコニコ、ピアキャス、ネトラジ、
XP、コア2Duo、メモリ1G、グラボそこそこのHDD100Gくらい
ディスプレイ、マウス、キーボート抜きで
いくらくらいいで買えますか?
一応予算は6〜10万なのです
966名無しさん:2007/09/20(木) 05:02:48 0
>>965
XPが13k、Core2Duo E4400が15k、メモリ1GBが4k、160GBのHDDが6k、小計38k。
グラボは要らなそうだけど7600GSとして10から12k。
電源付きケースとマザー各10kとして計7万。まあ10万あればもう少しいいの買える。
967名無しさん:2007/09/20(木) 05:13:57 O
>>966
ありがとうございます
あの自作はちょっと自信ないです…
できればデルあたりで買いたいんですが
やはり値段は高くなりますか?
たびたびすみませんm(__)m
968名無しさん:2007/09/20(木) 05:24:45 0
>>967
DELLだとVostroとかいう個人事業主向けモデルしかXPないんじゃねえかな。
10万で買えるとは思うけど。
サポートが欲しいならあとはNECのスリムケースのとか。
故障時以外サポート要らないならショップとか。
969名無しさん:2007/09/21(金) 19:13:14 0
予算】20万円 (ディスプレイ込)
【用途】 インターネット・メール・音楽・DVD鑑賞・3Dゲーム〔モンスターハンター位の物〕
      イラスト作成(フォトショ)・音楽CD作成
【OS】 Windows XP
【CPU】 お任せします。
【メモリ】 2048MB
【ハードディスク】 320GB
【CD/DVD】 よくわからないのでお任せします。
【TV機能】 あれば嬉しいですが無くても良いです。
【通信機能(ネット)】 LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】 SD・microSD等から取り込みたいです。
【拡張スロット】 分からない
【ケース】 どれでもよい
【付属品】 キーボード・マウス・スピーカー・ウィルス駆除ソフト
【保証期間】 1年〜(持ち込みは難しいので送る形のものがいいです)
【モニタ】 19型〜 (ゲーム・イラスト制作が可能なもの)
【ワイド】 問わない
【DVI端子】 余裕があれば
【光沢液晶】 問わない
【PC使用歴】10年
【メーカー】 DELL以外で
【その他自由記入 】
GeForce 8600GTSくらいのものを搭載したいです。
ドスパラを検討していましたが、ケースの外見があまり好きになれないので
同じくらいのスペックで他にあれば嬉しいです。
PCの改造等は未経験です。
970名無しさん:2007/09/21(金) 20:25:04 0
>>969
俺は他人事だからどこのショップでも良いが
安くはどうしてもそれなり。>>963ので15万
たとえばアークでミニタワーOS追加で買い
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=249
GF P86GT-GE/256D3/CM自分で差せ
http://www.ark-pc.co.jp/item/GF+P86GT-GE%A1%BF256D3%A1%BFCM/code/20101655
液晶もBENQ FP222WH-V2とかアマゾンで4万 ここでも良いし
http://nttxstore.jp/_II_BQ12223648
どんなのにするかわ自分しだい。
971名無しさん:2007/09/22(土) 17:04:14 O
>>969
NECダイレクトモンスターハンター推奨のがあるね。
ただ、OSがVistaになってしまうけど・・・。
972969:2007/09/23(日) 17:13:41 0
>>970
返信遅れてすみませんでした。
ミニタワー検討させて頂きます。
液晶は4万は自分には勿体無い気がするのでもう少し安いものを探してみようかと思います。
有難う御座いました。
>>971
Vistaなのが残念ですが、Vistaにしようか迷っていたので参考にさせていただきます。有難うございました。
973名無しさん:2007/09/23(日) 23:26:49 0
予算】〔20〕万円程度(分割)
【用途】○インターネット○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○512MB ○1024MB
【ハードディスク】○200GB ○250GB ○320GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW ○スーパーマルチ
【TV機能】○TVチューナー搭載〔 〕
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【モニタ】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む) 【モニタサイズ】○17型 ○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔兄弟のを使っていたので良く分かりません〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
パソコンを自分で購入するのは初めてです。
地上デジタルはいらないのですがスカパーが見たいのでできればスカパーが普通に見られるパソコンが欲しいです
それが無理ならTV機能はいりません、この予算でいいものがあれば教えてください。
974名無しさん:2007/09/24(月) 02:00:08 0
>>973
分割はやめとk。PCなんてすぐ値段落ちるから後半ばかばかしくなるぞ。
用途としては、TV無しならモニタ込み10万から13万くらいで十分なの買える。地アナは+15k、地デジは+40kくらい。
スカパーは別途契約してそれをアップスキャンコンバータなり通せば見れるだろうけど面倒だしTVでいんじゃね。
975973:2007/09/24(月) 10:08:45 O
貧乏学生なので分割じゃないと買えないんです・・・
それにテレビはほとんど見ないしでちっちゃいボロしか無いのでどうせならパソコンでスカパーみれたらいいなと思ったんですが
アップスキャンコンバーターというのはいくら位する物なんでしょうか?
976名無しさん:2007/09/24(月) 12:25:19 0
パソコンあきらめてスカパー見れば
977名無しさん:2007/09/24(月) 12:52:00 O
パソコンをあきらめる意味がわからない、別にテレビが欲しいわけじゃないので
978名無しさん:2007/09/24(月) 13:04:24 0
予算】本体・キーボードマウス付きで28〜30万円
【用途】○インターネット,メール ○表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○パワーポイント
【OS】○Windows XP
【CPU】 ○Core2Duo or Quad○Intel系希望
【メモリ】○4096MB or 載せられるだけ
【ハードディスク】○1TB or 750GB
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ パイオニア製2台希望
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)フォトショップエレメント
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】
【PC使用歴】〔8〕年 〔VAIOPCV-R71〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】 ○海外・その他メーカー(DELL,HP,SOTECなど)○ショップPC【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】ウィルスソフトもほすぃっす。
979名無しさん:2007/09/24(月) 13:10:58 0
【予算】〔15〕万円程度
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○その他〔youtubeとかで動画鑑賞〕
【OS】○Windows XP か○Windows Vista Premium
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○2048MB
【ハードディスク】 ○250GB
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○一体型 【色】 ○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○17型 か ○19型
【ワイド】 ○問わない 【DVI端子】 ○問わない
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL Optiplex GX100(WIN98SE)〕
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【その他自由記入 】できれば静かな方がいいです。
 
980名無しさん:2007/09/24(月) 13:15:30 0
Windows XP搭載 ビジネスプロフェッショナルパッケージ
Vostro 200 スリムタワー

インテルCore2DuoプロセッサーE6850(4MBL2キャッシュ、3GHz、1333MHzFSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
デルE198FP 19インチTFT液晶モニタ

69,731円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051BBZPRO&s=bsd
9/25まで


拡張性はない、メモリは増やせる、HDDは自分で増やせ。
981名無しさん:2007/09/24(月) 14:25:50 0
ゴミ持ってくるなボケ
982名無しさん:2007/09/24(月) 14:29:57 0
ポチる寸前だったが・・・ゴミなのか・・・
983名無しさん:2007/09/24(月) 14:43:21 0
>>982
別にお前の使用目的に耐えるスペックならば全然ゴミではない。
984名無しさん:2007/09/24(月) 15:03:25 0
>>982
別にごみではないとおもうぞ
985名無しさん:2007/09/24(月) 15:07:11 0
HDDが少ないから外付けで増やしたり
DVD書けないから換装できたりすると安上がりでいいと思う。
986名無しさん:2007/09/24(月) 15:12:54 0
p3@1G 使ってる友達の PC が丁度壊れたん XP-Pro メモリ 2G にして薦めた。
事務所で書類書きと CAD に使うらしいので十分。
987名無しさん:2007/09/24(月) 15:49:58 0
予算】 〜15万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○動画編集
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB 以上
【ハードディスク】 ○200GB 以上
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○17型
【ワイド】○問わない 【DVI端子】 ○余裕があれば 【光沢液晶】 ○問わない
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特にありません。
【その他自由記入 】
ストレス無くサクサク動くのがいいです。
988名無しさん:2007/09/24(月) 18:00:55 0
【予算】10万円前後
【用途】○インターネット○動画編集○音楽鑑賞
【OS】○Windows XP
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○1Gor2G
【ハードディスク】300GB
【CD/DVD】○スーパーマルチドライブ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】現在使用品を流用します
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1から3年
【モニタ1】○不要
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】ソーテックの古い奴
【増設スキル】○メモリー増設くらいです
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特にありません
【その他自由記入 】
現在使用中のPCが壊れかけてるようなので出来るなら購入期間が短めなのが良いです
989名無しさん:2007/09/24(月) 21:01:16 0
>>988
10万ではデルぐらいDell? Inspiron 530s
高性能CPUプレミアムパッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_best?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
予算的にこの程度が最高。
990名無しさん:2007/09/24(月) 21:26:01 0
>>987
15万は難しい所 この程度の変更でどうだ
おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
GeForce 8600 GT 256MB [+ 9,500 ]
Microsoft Wired Desktop 500 [有線キーボード・マウスセット] [+ 2,780 ]
Logicool R-15 [2チャンネル] [+ 1,980
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt734c2d_main.php
後液晶だがAL2017Abd でもAL2017Asd (シルバー)は在庫あるよう。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777502870/101510000000000/
これで14万すこしでなんとか

>>979 も同じでどうか。
どちらもWindows XP にしたければお好きに 新しい方が何かと良いと思うが
自己責任で
991名無しさん:2007/09/24(月) 21:52:56 0
>>978
予算十分だが64ビット版で無いと無理だがソフトが使えなく場合も出てくるぞ。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt735c2q-gt_main.php
今なら7000円OFF】Microsoft Office Personal 2007 with Powerpoint プリインストールPC版 [+ 23,000 ]
おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
Microsoft Wired Desktop 500 [有線キーボード・マウスセット] [+ 2,780 ]
Logicool R-15 [2チャンネル] [+ 1,980
で16万5千円ほど
ドライブは消耗品だから1台で壊れたら交換で良いと思う。
HDは熱もあるから外付け
CENTURY ドライブドア SATA BOX USB (EX35SU4B)
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35su4b.html
が1万9千円ぐらいだから良いだろう。
好きなの入れて差すだけなら出来るだろう。
液晶はデルの24でも買え。FP241WJ も安い。
http://nttxstore.jp/_II_BQ12086380
992名無しさん:2007/09/24(月) 21:57:45 0
予算】〔15〕万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→ファンタジーアースゼロ ttp://www.fezero.jp/entrance/index.html 〕 ○その他〔格ゲーのネット対戦もやりたい〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(○Basic○Premium○Ultimate)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○250GB以上
【CD/DVD】○CD-ROM ○CD-R/RW&DVD-ROM ○DVD±R/RW ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○黒系
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)〔 〕【モニタサイズ】○15型 ○17型 ○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【PC使用歴】6年?
【その他自由記入 】別件ですが、ウィルスバスターだとかそういうモノのオススメも教えて頂きたく
993名無しさん:2007/09/24(月) 22:21:01 0
>>992
>>990ので良いと思う。
アンチウィルスソフトは無料の入れてる。
http://download.kingsoft.jp/kisfree/
http://www.kingsoft.jp/support/is/infomation/070510.htm
Windows Vistaでも問題ないから 起動時は重いよ
994名無しさん:2007/09/24(月) 22:32:38 0
>>978 追加
余り紹介したく無いのだが無料の仮想ドライブソフトがある。
Windows Vistaでも使える。
ttp://asaitisiki.blog79.fc2.com/blog-entry-59.html
ツールバーはチェックを外せば入らない。
995名無しさん:2007/09/24(月) 23:01:42 0
DELL法人ならもっとやすいかも
996名無しさん
>>992のものをモニター無しで購入、モンスターハンターをプレイしたい場合はどういうものにすればいいでしょうか