ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼34台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
932924:2007/07/03(火) 04:50:58 0
>>927
ゲームとDTMじゃハードウェアに求められる方向が違うからな。

*インターフェイス
ゲーム:最悪オンボサウンドでも可・サウンドカード載せるならSB一択
DTM:オンボ不可SB論外・入出力の充実が重要・DSPチップ邪魔

*スピーカ・ヘッドフォン
ゲーム:チャンネルは多けりゃ多いほど幸せ・音質より臨場感
DTM:L/Rで必要十分・フラットな特性必須

もう一つ言うなら、DTMやってる連中は
大音量スピーカ出しやヘッドフォン使いが多いから
静音PCには必要以上にこだわらない場合が多い。

DTM板における自作PC系スレの傾向でもよくわかる。

静音】DTM用自作静音PC【静音
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093212482/
このスレは、立ってからもうすぐ3年になるがまだ埋まらない。
盛り上がりにも欠けるし、dat落ちしないのが不思議なくらいだな。

DTM用自作PC Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1174072081/
こっちのスレは、Part1が6年前に立って今や14。
静音PCの話題が少ないのは「静音」でレス抽出すれば明らか。
933名無しさん:2007/07/03(火) 07:45:40 0
>>930 MHFしか考えないわりに、用途にPhotoshop入ってるな。

それはともかく、どっちでもいいし、XP Proはいらない。
フロンティアにする場合、
GF8600GTは中途半端性能だから、GF8600GTSまでがんばりたい所。
934930:2007/07/03(火) 13:55:01 0
>>931
これが良さそうです!ご丁寧にありがとうございます。
>>930
すみません、Photoshopは本当にお遊び程度なので使用できれば問題ないです。
GF8600GTは中途半端性能なのですね、GF8600GTSで考えたいと思います。
>>931さんの貼ってくださったものにしようかなと思います。

質問ばかりで申し訳ないのですが、モニタのオススメがあったら教えてください。
17型以上の液晶で、予算3万円程と思っているのですが、
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2939374040502/
を考えています。(本体とセット価格なようなので。)よろしくおねがいします。
935930:2007/07/03(火) 14:03:07 0
すみません、アンカミスです。3段目は>>933へです。
936名無しさん:2007/07/03(火) 23:19:56 0
【予算】15万円
【用途】○インターネット ○株取引 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2GB
【ビデオ】○GeForce 8600GTS
【ハードディスク】○320GB ○Seagate
【CD/DVD】 ○DVD±R/RW/RAM(スーパーマルチ) ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○不要
【通信機能】○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】特になし
【ケース】○どれでもよい  【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔丸紅PC〕
【ショップ】指定無し
【現在の候補機種】〔無し〕
【その他自由記入】寝室で使うのでとにかく静かなPCを希望します。
937名無しさん:2007/07/04(水) 00:03:40 0
>>934
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4989027732780/101510000000000/
同価格帯のこれとかと比べると最大表示色数も視野角も応答速度も劣ってる
スピーカー付きだがチャチなもんだし、パソコンセット価格とは思えないほど
性能悪いぞ
とは言っても、液晶はカタログ表示より実際見てみないと分からないからなあ
とりあえず、貴殿の使い方見ると一日中モンハンやってそうだから光沢液晶は
やめとけって位しかいえない。
3万位ならAcer、BenQ、LG電子辺りがそこそこのものだしてるから検索してみ
ツクモは他の店より値段が張ると思うが交換保証に入ればドット欠けの交換にも
応じてくれるから安心感がある
938名無しさん:2007/07/04(水) 00:28:43 0
>>936
突っ込みになってスマンが
OS、OfficeにCore2Duo、メモリ2G、8600GTSだとこれだけで
15万に押さえ込めるかやっとなのに静音だともっと条件厳しいぞ
基本的に静音パソ=高い
あと音は人によって不快感が変わるから奨めてみて、やっぱうるさかった
になると怖いわけでそれだと誰もアドバイスできないぞ

とりあえず、ショップブランドで選べるとすると
ケースはP18*とかSOLOとかは静か
電源は剛力、S12M12、LIBERTY、Corsairとかは静か
・・・だが人によって軸音が気になるとかやっぱ出てくる
この辺はスペックに関わって来ないからショップブランドは
質落としてくるけどこういうとこも選べるとこじゃないとダメになってくる
こういうこと踏まえてレインとかサイコム、タケオネやVSPECの静音マシンの
構成いじくってみ
939930:2007/07/04(水) 01:42:17 0
>>937
はい、1日パソコンに向かってます!
3社価格で絞って見比べてみたんですけど、
コントラスト比というのが1番よさそうだったので
貼っていただいたモニタに決めました!
ご丁寧にありがとうございました。

本体は>>931さんの貼っていただいたものにします。

本当にありがとうございました。今から楽しみです。
940名無しさん:2007/07/04(水) 02:26:23 O
【予算】20万以内
【用途】○インターネット ○3Dゲーム(シムズ2)
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】1GB以上
【ビデオ】○GeForce系
【通信】○LAN(ADSL)
【ケース】○どれでも
【色】○黒 ○白
【付属】○キーボード ○マウス
【モニタ】液晶
【PC使用歴】5年
【過去〜現在の機種】SONYのVAIO
【ショップ】どこでも
【その他】3Dゲームがメインです。CPUやビデオが充分欲しいです。
941名無しさん:2007/07/04(水) 07:17:11 0
>>940
本当に回答が欲しいと思ってるようには見えないな。
942名無しさん:2007/07/04(水) 07:20:05 0
>>938
パソコン工房でやってみたら18万になりました_| ̄|○
とにかく静音っぽいのがいいのでスペックは落としてもいいから
ファンレスでヂュアルDVI出力のものさがしてます・・・

予算は20万以内でもかまいません・・・
943名無しさん:2007/07/04(水) 11:40:31 0
【予算】モニタ抜き、OS込みで15万円
【用途】3Dゲーム(FF、PSU、MHF)
このPCの購入を検討中です。上記ゲームをサクサク動かせそうでしょうか?
値段はモニタ抜きで10万です
また悪い部分がありましたら、アドバイスお願いします

■Intel(R) Core 2 Duo E6600 (2.40GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB/VT/EM64T)
■Intel P965チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
■PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
■320GB 8MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps
■nVIDIA GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
■DVDスーパーマルチ 【白】 ±DL対応スーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
■【白】 10-in-1 カードリーダ付FDD(FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ
■3D Sound オンボード搭載
■1000Base GigabitLAN オンボード
■FAITH 【白】 INSPIRE NEWミドルタワーケース
■(標準搭載電源) 500W静音電源

ゲーム動作環境(上からFF、PSU、MHF)
ttp://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win
ttp://phantasystaruniverse.jp/startguide/pc/preparation.html
ttp://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html
944名無しさん:2007/07/04(水) 15:36:30 0
今使ってるPCは2年前に買ったやつでほぼリネ2専用なんですが、マップ読み込みするとよく固まるので
このPCはセカンドPC用にして、メインPCを買おうと思ってます。
予算は45万程ですが、下のPCを買うか、もっと安いのを買うか迷ってます。
快適にプレイできるPCがほしいです。

http://www.g-tune.jp/highend_model/intel/0706/index.html
945名無しさん:2007/07/04(水) 15:49:44 0
>>944
今のが何か判らんから何とも言いがたいが、それ買って快適じゃなかったらホスト側が原因と特定できるぐらい高性能
リネってマルチプロセッサに対応してるかどうかしらないが、対応してなければコストを落とすためにクァッドからデュアルのクロック数が上のCPUを選ぶのも一つの手段
でも予算が45万あるんだから、それにメモリを限界まで積んで将来的には8800GTXのSLI組めば良いんじゃね?
946名無しさん:2007/07/04(水) 15:57:32 0
どうせ今使ってるのもPentiumXE955とかなんじゃないのかね。
いっそのこと「一番いいのを45万で見積もれ」ってメールなり電話なりしてほしいところだ。
947名無しさん:2007/07/04(水) 23:22:37 0
>>943
煽りに聞こえたらすまんが動作環境参照できるのにここで聞くのは
Pen4 2.6G推奨なのにCore2DuoE6600は2.4Gだから不安とか
そういう話か?性能自体はPen4よりCore2Duoの方が圧倒的に
高いしグラボもクリアしてるから普通にプレイする分には問題ない

アドバイスするんなら8600GTは>>933の通り中途半端だから
今後、他の高スペック要求される場合を想定するなら8600GTSまで頑張りたい

ニーズが>>930と似ているから>>931のマシン構成でもいけるが
フェイスの場合、安い分メモリがどこの使ってるか分からない(ツクモはセンチュリーマイクロ)
マザーも分からない(ツクモはインテル)HDDも分からない(ツクモはseagate)
とやや不安要素がある。納期もいい話は聞かないってとこか。
電源のAcbel(ツクモはTopwer)と14cm吸気のみケース(ツクモは12cm×2吸気排気)は趣味かな?
948名無しさん:2007/07/04(水) 23:29:18 0
>>942
8600GTSのファンレスは出てるのにどこのショップも選べないね
単に品切れか、8600GTSのファンレス入れたら熱源心配なのかは分からんが
ファンレスで3D性能求めるなら8600GTになるけどデュアルディスプレイだけで
3D性能問わないなら7600GSファンレスでもいいんじゃないの?
949名無しさん:2007/07/04(水) 23:44:21 0

【予算】約20万円 モニタ込み 
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ◎3Dゲーム〔タイトル→マビノギ ttp://www.mabinogi.jp/〕 ○その他〔CD→MP3への変換とMP3プレーヤーへの転送〕
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔HITACHI Prius Air 610H http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004jan/air/spec.html *メモリ1Gに増設〕
【現在の候補機種】

ドスオアラで下記を検討中です。

----------------------------------------------------------------------
■Prime Galleria HG 構成内容
----------------------------------------------------------------------

3□1x[静音パック] ★とことんコース (★まんぞく+HDD静音化)※5インチベイ1つ使用、テラパック併用は不可です。
4 1x[CPU] Intel Core 2 Duo E6600 (デュアルコア / 2.4GHz / L2キャッシュ4MB )
5 1x[メモリ] 2GB DDR2 SDRAM (667MHz / 1GB×2 / デュアルチャンネル)
10 1x[マザーボード] Intel P35チップセット ATXマザーボード
11□1x[グラフィック機能] NVIDIA Geforce 7600GS 256MB (アナログ/DVI/静音)
15 1x[ブロードバンドポート(LAN)] ギガビットLANポート×1 (マザーボードオンボード)
18 1x[電源] EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源)
26 1x[拡張スロット(空き)] PCI-E(16x)×1(0)/PCI-E(1x)×1(1)/PCI×2(2)
27 1x[拡張ベイ(空き)] 5インチ×4(3) / 3.5インチ×2(1) / 3.5インチシャドウ×4(3)
28 1x[持込修理保証] 保証期間1年


あとはGatewayのGT5096j http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=GT5096j
はどうなのかな、と考えています。

【その他自由記入】
最低でも今のPCよりはサクサク3Dゲームをやりたいです。
アドバイスがあればお願いします。
950名無しさん:2007/07/05(木) 02:00:16 0
951名無しさん:2007/07/05(木) 06:11:52 0
>>947
言葉足らずでしたが>>930と同じく、PCでのゲームは初めてでできなかったら不安なので聞きました。
CPU性能が上なのはわかってたんですが
CPUの種類が違うだけでプレイできないとかあるのかなぁと

今回のフェイスPC買わず、もう少し下調べしてから選びたいとおもいます
詳しいレスありがとうございました!
952名無しさん:2007/07/05(木) 20:40:01 0
【予算】モニタ、キーボード込みで最大21万円
【用途】○インターネット○DVD鑑賞 ○3Dゲーム〔タイトル→バトルフィールド2142、FPSに手を出してみたい 〕 ○その他〔CD、DVD焼き〕
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○Core2DuoE6600
【メモリ】○2GB
【ビデオ】○GeForce7900GSか8600GTSか8800GTS320MBを検討中。7900GSで512MBと8600GTSで256MBだとどっちがいいのでしょう?
【ハードディスク】○250GBあれば十分かと
【CD/DVD】○DVD±R/RW/RAM(スーパーマルチ)
【通信機能】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】○PCI ○AGP ○PCI-Express ここよく分かりませんでした。
【ケース】○タワー型  【色】 ○黒
【付属品】○キーボード(なくても可) ○スピーカー
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶  【サイズ】○17型〜19型で3万前後のものを別途購入したいです(ワイドは無しで)。
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】NECのノート。LL800。壊れたので興味のあったFPSゲームのできるPCが欲しい
【ショップ】 ○タケオネ ○レイン
【現在の候補機種】〔タケオネ、レインともにフルカスタマイズ。タケオネだとVGAは7900GSがない〕
【その他自由記入】
壊れたPCの代わりなので出来るだけ早く欲しいです。
最低3年は使いたいので、音より温度とか安定性が気になります。後、レインだとケースファンがつけられますが
実効性はあるのでしょうか?
モニタ抜きで16万前後はムリでしょうか??よろしくお願いします。
          
953名無しさん:2007/07/05(木) 21:09:57 0
>>952 FPSに全力投入なら、8800GTS+CRTを推奨。
予算足りないならCPUかHDDを格下げ。

CRTは、今入手できるものはあまり質が良くないが、
それでも現状最速の液晶より作画2倍〜4倍速。
954名無しさん:2007/07/05(木) 21:44:47 0
>>952
温度とか安定性気にするなら
ttp://www.bless.co.jp/opc/vigor_cb_index.html
ここの2.3にXPつけて8800GTSにすればほぼ全てのFPSできるし
安定性もある。ただ予算でちゃうか?
7900GSでも普通設定なら問題ない。

早く欲しいみたいだがレインは納期遅い。
ケースファンは温度下げたいなら大体効果ある。
フルカスタマイズは一回構成晒してみ?
目的がしっかりしてるから問題あるならアドバイスできる
955952:2007/07/05(木) 22:51:44 0
>>953 ありがとうございます。ただ、CRTは場所の関係で置けないと思うので液晶なんです…
3万だとあんまりいい液晶がないらしいんですけどね…
>>954 ありがとうございます。そのサイトでタケオネ、レインと同等に組んでみるとちょっとオーバー気味ですかね。
ケースファンは後で取り付けることも考えてみます。
ちなみにタケオネでは以下の構成を考えてみました。
(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6600 (2.4GHz/4MB/FSB1066MHz)
CPUファン Scythe SCMN-1100
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX Pulsar
マザーボード ASUS P5B DELUXE P965+ICH8R 4(DDR2/800/667/533) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATAU1394
ビデオ Inno VISION GeForce 8800GTS PCI-Express x16 /320MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド 3D サウンド オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 SG ST3250620AS 250GB 7200 SerialATA2
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec P-180 ブラック 電源なし
電源ユニット Seasonic SS600HM
パーツ合計 172630 円
956952:2007/07/05(木) 22:56:24 0
レインでは以下の構成
CPU Intel Core2Duo E6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,844)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Castor LoDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@13,608)
HDD1 HITACHI HDT725025VLA380 250GB S-ATA2 8MB(@8,799)
MB ASUSTEK P5B Intel P965チップセット ファンレス(@17,514)
VGA InnoVision Tornado GeForce 8800GTS 320MB DDR3 (GeForce8800GTS)(@45,969)
ドライブ1 LG GSA-H44N ブラック BULK Soft付 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,334)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec P-180B V1.1 ブラック 電源無し(@18,879)
電源 Seasonic SS-600HM 600W(@18,669)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
カスタマイズ合計金額 176,576円
レインのでVGAをInnoVision Tornado Geforce 7900GS-1M 512MB DDR3 ファンレス (GeForce7900GS)(@33,474)
にすると合計164,081円になります。7900GSにしたら電源も500wに下がるのかな?
普通設定というのがどの程度かよく分からないんですが、7900GSでも普通にできるなら構わないですね。
価格をとるか納期をとるかといったところでしょうか。

上2つの構成でおかしなところがあればご指摘をお願いします
957952:2007/07/05(木) 23:06:01 0
連レスごめんなさい。>>954さんのサイトでもう一回組みなおしたらレインとほぼ同じくらい
でした。
でも、レインとブレスはMBがデラックスじゃないんですよね。デラックスと普通?のは
OCできるかできないかの違いと思ってるんですが、他に何かあるのでしょうか?
ここ数日構成と値段とパーツぐぐったりで禿げそうですw
958名無しさん:2007/07/05(木) 23:22:10 0
どっちも問題なし
あとで自分でファン足せるならタケオネを推す
CPUクーラーとマザーのグレードが上

強いて挙げるなら
LG製のドライブは爆音。
ノート使ってた人は気になるかも
(品質は問題ないしCD読まなければ無音)
と8800系列は近々値下げが予定されるって噂があるから
もしかしたら値段が下がる可能性があるってこと
(これ言うといつまでもパソコン買えないんだけどね)

>7900GSで普通設定がどの程度か
FPSで画質設定とかでNORMALなら問題なく動くって意味
HIGHやら高負荷の設定にすると厳しいかも
8800GTSなら画質を高負荷にしても動く
7900GSなら電源下げても大丈夫だろうからコスト的には
かなり浮くが・・・
FPS一筋で2〜3年使うならこの際、8800GTSを奨める
959名無しさん:2007/07/05(木) 23:27:03 0
デラックスだとRAID組める、冷却機構や電源周りの品質がいい
RAIDはともかく、安定性が気になるならデラックスだね
960名無しさん:2007/07/05(木) 23:55:48 0
>>956
レインのP180見積もりで前後ファンを選んでる人が多いけど、
どういう感じで追加・交換するか解ってる?
前に付けたきゃ付けりゃ良いけど、後は標準で2つ付いてるから
1個だけ交換じゃ静音的にも冷却的にも意味無いよ
後側は1個で使っていくなら、もう片方のファン穴を塞ぐ程度の作業は必要
961名無しさん:2007/07/06(金) 00:22:16 0
>>960
P180実際持ってれば分かるけど
初めて頼む人には分からないし
店側で前後ファン提示してれば1000円程度だし
付けようって人が多いでしょう
>>956の理解度を測るんじゃなくてレイン側の
妙な構成を選べるようにしてる点を問題視すべき
962名無しさん:2007/07/06(金) 23:07:02 0
モニタ購入を考えているんですが、
本体とセットのほうが割安と聞き、まだそんなには不満のない本体の
購入も考えているんですが・・・
PCの製品知識が7年位昔の状態で、
なにから勉強したら言いか途方にくれています。
おおまかに今でている製品を把握したいんだけど、どうしたら簡単に知識ゲットできるでしょうか。
このスレ読むのがいいかな。

963952:2007/07/06(金) 23:13:58 0
納期が気になるので、タケオネで頼もうかと思うんですが、送料手数料込みだと予算オーバー気味…
とりあえずメモリをUMAX Pulsarでないやつにしてみて、17万5千。
モニタを17インチの2万円後半に抑えて、20万でおさまるようにしてみます。
FPSをやってみたいだけ(今のところ)の自分に8800が必要かどうかは
考えないようにしますwはまったら8800にしといてよかったと思えるだろうし。
CPUやらVGAの価格改定が近いようですが、欲しい時が買いどきと思って
注文しようと思います。
スレの皆さん色々とありがとうございました!
964名無しさん:2007/07/06(金) 23:23:39 0
>>962
このスレとかを覗くのが一番なんだろうけど
情報の取捨選択がめんどいし、知識が古すぎて話についていけないなんて事もあるかもしれない
とりあえずPCの本とかで一度最近のPC事情とかについて
ある程度理解しておけば、比較的スムーズに情報を取り入れることが出来ると俺は思う
965名無しさん:2007/07/06(金) 23:25:42 0
>>962
ハードウェア板でそれっぽいスレを覗くのもいいな。
テンプレやまとめサイトが充実しているスレを選ぶのがコツか。
966名無しさん:2007/07/06(金) 23:34:54 0
>>964-965
有難う。
手っ取り早く分かりたいと思ってしまうけど、
いい買い物をするにはちゃんと調べたほうがいいですよね。
時間裂かないといけないのは、観念することにします。
967915:2007/07/07(土) 08:44:37 0
【予算】20万円程度(モニタ、サウンドカード含みます)
【用途】○インターネット,メール ◎音楽鑑賞 ◎2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→ドラゴンナイト4〕 ○その他〔DTM〕
【OS】◎Windows XP Home
【CPU】 ○Core2Duo E6600
【メモリ】 ○2GB以上
【ビデオ】※希望グレード添えて○GeForce系 8600GT、8500GTあたり?
【ハードディスク】 ○400GB
【CD/DVD】 ○DVD±R/RW/RAM(スーパーマルチ)
【通信機能】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】○PCI ○AGP ○PCI-Express
【ケース】○ANTEC P180(黒)
【保証期間】○1年
【モニタ】◎液晶  【サイズ】○19型
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔mebius PC-GP1-C7H〕
【ショップ】 ○ゾヌ  ○タケオネ
【現在の候補機種】 サイバーゾーンのCZHI-P18-P35+R[ID:270] 
ttp://www.cyberzone-net.jp/custom.php?mid=270
【その他自由記入】
>>915です
DTMに関しては今回はあまり考慮しませんでした
何か不都合が出れば、あとで買い足しor買い替えしようかと思っています

サイバーゾーンで見積もりしてみたところ159500円になりました
OSをXP homeに、CPUファンをSCMN-1100 (峰COOLER Rev.B)に、HDDを400GBに変更してます
液晶はアスペクト比固定可能で値段が手ごろなRDT197V(BK)を、サウンドカードはSE-200PCIを別の場所で購入予定です

あとはビデオカードと電源をどうしようか迷ってます
標準の8600GT、NeoHe500のままでも大丈夫でしょうか?
何か他に変えたほうがいいところがあればアドバイスお願いいたします

968名無しさん:2007/07/07(土) 15:06:27 0
工房BTOで買ったんだけど総合サポメ、購入後の質問のどっちのアドレスにも送ったのに三ヶ月帰ってこないっていうのはスレ違い?
969名無しさん:2007/07/07(土) 19:27:32 0
【予算】〔25〕万円
【用途】○インターネット,メール ○2Dゲーム ◎3Dゲーム
〔タイトル→EnemyTerritoryQuakeWars(TEQW) ttp://www.etqw.jp/?%C6%B0%BA%EE%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF 
       BATTLEFIELD2 ttp://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/dousa.html
【OS】○Windows XP Home
【CPU】】○どれでもよい
【メモリ】◎2GB以上
【ビデオ】◎GeForce系7900クラス以上のもの
【サウンド】○SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer
【ハードディスク】○300GB以上
【CD/DVD】○DVD±R/RW/RAM(スーパーマルチ)
【TV機能】×不要
【通信機能】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○フロッピーディスク ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) △PCカード
【拡張スロット】○PCI-Express
【ケース】○タワー型 【色】○シルバー
【付属品】×不要
【ソフトウェア】×不要
【保証期間】○1年以上
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔牛丼パソコン 〕
【ショップ】特に希望なし
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入】
ETQWに向けたPCの新調を考えています、またこの先出てくる要求スペックの高いゲームにも対応できるようにしたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします

970名無しさん:2007/07/08(日) 01:41:08 0
>>969
目的が>>952と同じじゃねーか
>>954-956の構成でサウンドボードつけろ
予算あまりそうならグラボアップグレード
971名無しさん:2007/07/08(日) 06:41:13 0
>>967
聴き専かつDTMを諦めるという条件なら
サウンドカードはそれでいいと思うけど
スピーカもそれなりの物じゃないと意味ねえな。

5000円クラス以上のスピーカを付ければ
出した金と比例して幸せになれるのは間違いないだろう。

用途から考えれば、CPUクーラを交換する理由は
俺にはわからんが、まあ好みの問題だしな。

VGAが問題で。
今現在の状況で8シリーズは微妙と言わざるを得ない。
同価格帯の7シリーズの方が幸せになれるだろうな。
8600GT<7900GSだし、8500GT<7600GSだし
間を取って7600GTという選択肢もあるし。

DX10つかVISTA本体の先が見えない現状で
8800を必要としないユーザーが8シリーズを買うのは
正直、お勧めできない今日この頃。
972名無しさん:2007/07/08(日) 06:55:28 0
【予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット株取引 ○DVD鑑賞 ○その他〔2ちゃんねる〕
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○Core2Duo
【メモリ】○2GB
【ビデオ】○GeForce系でファンレス希望
【ハードディスク】○300GB
【CD/DVD】○CD-ROM ○DVD±R/RW/RAM(スーパーマルチ)
【TV機能】○不要
【通信機能】○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○PCI ○AGP ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用) 【サイズ】○17型
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NECデスクトップ〕
【ショップ】どこでもいい
【現在の候補機種】〔安くてコストパフォーマンスのいいもの〕
【その他自由記入】
  どこのショップのモデムが無くて困ってます
  キーボードカバーも買いたいのですが無いです

いいのないでしょうか
973名無しさん:2007/07/08(日) 07:28:19 0
>>972
ダイヤルアップで株取引か…勇者だな。

まあ、それは置いといて。
モデムなんて内蔵でも外付けでも
2000円かそこらであるだろ。

BTOで選べなくても
自分で買ってきて取り付けるのに
たいした技も手間も要しない。
974名無しさん:2007/07/08(日) 10:15:59 0

技ってwwwww
975915:2007/07/08(日) 14:33:05 0
>>971
ありがとうございます
ビデオカードは8シリーズじゃなくて7600GSを買うことにします

今週にでも注文してきますね
本当にありがとうございました
976名無しさん:2007/07/08(日) 23:09:57 0
>>971
確かに、いまはVGA冬の時代だねえ
8シリーズはハイスペックの8800系以外は微妙な性能だし
8800も近々値下げだし
7900GS選べる店も減ってきた

去年の今頃はCPU冬の時代だった
みんな相談してもコンローでるまで待てだったし
977名無しさん:2007/07/09(月) 01:27:52 0
待てなかったやつは完全に負け組みになったな
978名無しさん:2007/07/09(月) 05:22:28 0
>>977
ただなあ、今でこそそう言えるが
核地雷Pen4に撃破された連中の惨状を見てると
あの時期に、C2Dを待つのも度胸が要ったのは事実。

まあ、パーツの買い時は永遠のテーマだがな、常に。
979名無しさん:2007/07/09(月) 09:30:39 0
レインで注文して2週間は経つのですが一行も連絡来ません
普通にこんなものなのでしょうか?メールで問い合わせた方がいいでしょうか?
980名無しさん:2007/07/09(月) 10:50:16 0
静音ネットショップ レイン -Regin- Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1183070654/
981名無しさん
>>980
ありがとうございます。あちらで聞いてみます。