低価格・激安格安PC(新品)part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
デスクトップで低価格・激安格安PCの話題・情報のスレ

ノート姉妹スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart29
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1153945735/

※特定の話題は別にスレを立てましょう。
※たまに在庫処分したい業者が自演しますので注意してください。
2名無しさん:2006/07/31(月) 20:44:24 0
ショップ

アイオーネット   http://www.ionet.co.jp/ 消滅?
アーク         http://ark-pc.jp/
アークジャパン   http://www.arkjapan.com/  ○
アインズ・ワン    http://ains1.co.jp/pc/
アズテック     http://www.aztec.co.jp/
アバイド       http://www.abide.co.jp/
アプライド      http://www.applied-net.co.jp/
アミュレット     http://www.amulet.co.jp/
アルファテック   http://www.a-paso.com/
イーサ        http://www.e-sir.co.jp/ ??
iiyama e-shop   https://www.iiyama-sales.com/sales/index.cgi  ○
eZPC        http://www.ezpc.co.jp/  ○
3名無しさん:2006/07/31(月) 20:45:11 0
石丸         http://www.ishimaru.co.jp/ (eMachine)
エイデン(コンプマート) http://www.eiden.co.jp/home/top/product_category.asp ○
OAシステムプラザ http://www.oasystem.com/  ○
OAナガシマ     http://www.oa-nagashima.co.jp/
オーテック      http://www.ohtec.co.jp/ 韋駄天 http://www.idatenpc.jp/
おっと        http://www.ottonet.co.jp/
クレバリー       http://www.clevery.co.jp/
コジマ        http://www.kojima.net/
コンピュートピア  http://www.computopia.co.jp/
サイコム        http://www.sycom.co.jp/  ◎ 
サイバーゾーン(ぞぬ)http://www.cyberzone-net.com/shop/index.html  ◎
さくらや       http://www.sakuraya.co.jp/  ○
システムワークス http://www.systemworks.co.jp/
ストーム       http://www.storm-net.com/  ○
4名無しさん:2006/07/31(月) 20:45:57 0
ソーテック      http://www.sotec.co.jp/index.html  ◎
ソフマップ      http://www.sofmap.com/  (牛丼、バーガー) ○
ソルダム(星野)  http://www.soldam.co.jp/  ○
チューン       http://www2.pctune.jp/
ツートップ(双頭)  http://www.twotop.co.jp/   (納品遅し)  ○
ツクモ (99)     http://www.tsukumo.co.jp/  (eMachine)  ○
takeONE(タケオネ)http://www.wonder-v.co.jp/  ◎
デュアルコンピュータ http://www.dual.to/
ドー夢        http://www.at-mac.com/
DOS/V パラダイス http://www.dospara.co.jp/  ○
パソコン工房     http://www.pc-koubou.co.jp/  ○
ハーキュリーズ  http://www.hercules21.jp/
PC-Success    http://www.pc-success.co.jp/ (納期注意) ○自
PC-デポ       http://www1.pcdepot.co.jp/index.html  ○
5名無しさん:2006/07/31(月) 20:47:19 0
PC夢工房      http://www.dreamfj.com/
フェイス       http://www.faith-go.co.jp/  ○
ぷらっとオンライン http://online.plathome.co.jp/
ブレス         http://www.bless.co.jp/
フレッシュフィールドhttp://www.fresh-field.co.jp/
プロサイド      http://www.proside.co.jp/
フロンティア神代  http://www.frontier-k.co.jp/ (面白社長のPCshop) ○
マウスコンピュータ(鼠) http://www.mouse-jp.co.jp/  ○
ミック         http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/
ムラウチ       http://www.murauchi.com/
ヤマダ電機     http://www.yamada-denki.jp/  ○
ヨドバシ       http://www.yodobashi.com/  ○
ルーポ        http://www.lupo.co.jp/ (ロボPC「桜花」)  ○
ロジカルイフェクト http://www.logicaleffect.com/  ○
VSPEC        ttp://www.vspec-bto.com/
Y2PC         ttp://y2pc.com/  (オウム、現アレフ) ○
6名無しさん:2006/07/31(月) 20:50:17 0
メーカー
DELL        http://www.dell.com/jp/jp/dhs/default.htm  ◎
日本hp       http://www.hp.com/country/jp/jpn/prodserv.html ◎*
エプソンダイレクト http://www.epsondirect.co.jp/  ◎
121ware.com(NEC) http://121ware.com/
富士通        http://www.fmworld.net/
SONY vaioストア  http://www.vaio.sony.co.jp/Store/

○=専用スレッドあり、あった
◎=スレッド10本目以上
自=自作PC板
*=COMPAQスレも足すと、多分10以上

過去スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=%92%E1%89%BF%8Ai%81E%8C%83%88%C0%8Ai%88%C0PC&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table
7名無しさん:2006/07/31(月) 20:53:25 0
前スレ  

低価格・激安格安PC(新品)part34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1144756103/
8名無しさん:2006/07/31(月) 21:18:25 0
>>1
乙可憐
9名無しさん:2006/07/31(月) 23:00:08 0
安物関連

【特価品】 プリンタ&スキャナー 【激安】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1104310518/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー7台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1140842335/

「国産」の安いメディア情報(DVD系) 33枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1151334940/
「海外産」の格安DVDメディア情報・29枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1150033131/
PDAアクセサリー・周辺機器 動作確認・安売り情報
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057838712/

低消費電力PC Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151676823/
低価格でもイイ!お勧めのPCケースpart7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153772460/
省電力で低価格・激安PC(デスクトップ)part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111144973/

ドケチ板
http://money4.2ch.net/kechi2/

【企業】ユニデン、19,800円の地上デジチューナを8月1日発売−HDMIやD4出力も搭載 [06/07/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154351976/

PCニュース
http://pc8.2ch.net/pcnews/
10名無しさん:2006/08/01(火) 22:50:09 0
http://hitachi-direct.com/direct/recommend/type_g/index03b.html
PriusAir typeG Web限定17型液晶セットB
ダイレクト価格(税込):59,800 円
11名無しさん:2006/08/01(火) 23:44:59 0
ま た セ レ D か

モニタ代抜いて4万?高すぎ
12名無しさん:2006/08/01(火) 23:53:30 0
性能はともかく
セレDとPenDとPen4は電気代とか気になる
13名無しさん:2006/08/02(水) 00:49:05 0
暖房機替わりになるよ
14名無しさん:2006/08/02(水) 02:31:14 0
64X2もクロックを上げるとPenD並みの消費電力になるけどね

# ・Power Consumption (Burn), W
# ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_11.html
# ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/core2duo-shootout/power-2.png
#
# Ave. Performance / Power Consumption / Performance per Watt
# 189.1 / 66W / 2.87/W : Core 2 Extreme X6800 (2.93GHz, L2 4MB, 65nm)
#
# 155.7 / 130W / 1.20/W : Athlon 64 FX-62 (2.8GHz, L2 1MBx2, 90nm)
15名無しさん:2006/08/02(水) 03:17:08 0
ストームってどうなん?
16名無しさん:2006/08/02(水) 11:36:15 0
激安スレで64X2をクロックアップとは
すばらスィ
17名無しさん:2006/08/02(水) 12:43:45 0
低予算で高性能を求めるなら安いCPUを買ってOCは基本だろ
E6300なんて25000円なのにOCすればFX-62を軽く超える
18名無しさん:2006/08/02(水) 13:02:07 0
激安PCでもラインアップの多いセロリンDとかだと(PenDでもちょっと。。。)
躊躇したけどインテルがやる気だしてくれたの期待持てそう。
年末までには新PCにしたい
19名無しさん:2006/08/02(水) 13:04:13 0
残念ながらローエンドは当分ネットバースト
20名無しさん:2006/08/02(水) 13:14:05 0
損切りですな
>>14 参考に

Pentium DをCore Duo/Xeon LVに換えれば月3,000円の節約 12カ月で42,000円の差に
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154483979/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/08/02(水) 10:59:39 ID:foWxl9G50 ?PLT(10004) ポイント特典
●筆者宅の深刻な悩み、それは……電気料金

なぜ、今MoDTなのかと言えば、筆者宅では深刻な問題が発生していたからだ。それは電気料金問題だ。
 ・ノートPC(ThinkPad T42、Pentium M 745/1.8GHz)
 ・リビングPC(自作PC、Pentium D 820/2.8GHz、Viiv対応)
 ・エンコード用PC(自作PC、Pentium D 820/2.8GHz)
 ・エンコード用&録画PC(ソニー VAIO PCV-RZ73、Pentium 4 3.0GHz/HT)

これらのPCが常時動いている(サスペンドなどはさせていない)。その結果というわけではないが、
筆者宅では家族2人なのに、なぜか電気代が月に3万円を余裕で超えてしまっていた。筆者宅では、
特に暖房なども使っていない(ちなみに冬も暖房が必要ではないぐらい暖かい、部屋に熱源=PCが
いっぱいあるからだ)ので、おそらく原因はPCを常につけっぱなしにしていることにあると家族からはクレームがついていた。

●Pentium D 820とCore Duo T2400では月々の電気代が約3倍も違う!
それでは、実際に、どの程度Pentium D 820から性能や電気代が
改善されるのかを、実際にベンチマークを利用してチェックしていこう。
【写真】2カ月の電気代比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/ubiq163_05.jpg
ただし、検針日の違いから5月分が34日分の電気料金であるのに対して、6月分は28日分の
電気料金になっているため、どちらも30日分に計算し直すと、その差は3,830円となる。
1カ月で3,500円の電気代の差をどう見るかは人それぞれだと思うが、12カ月で計算すれば42,000円の差になる。
十分、Core Duoとマザーボードが買える値段になってしまう。もし、いまPentium DやPentium 4マシンを使っていて、
“大蔵省”から許可がでないという“お父さんPCユーザー”の方であれば、この記事を見せてCore Duoや
Core 2 Duoなどへ買い換え法案を提案してみてはいかがだろうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/ubiq163.htm
22名無しさん:2006/08/03(木) 05:51:57 0
C2DはE6600以下はコストパフォーマンスが微妙
かといってE6600はこのスレ的にはちょっと高いし微妙
23名無しさん:2006/08/03(木) 10:54:45 0
以下www
24名無しさん:2006/08/04(金) 00:40:46 0
http://hitachi-direct.com/direct/recommend/type_g/index03b.html

これやすくない?
かちゃおかな
25名無しさん:2006/08/04(金) 08:56:25 0
このスレ見ながら悩みまくったけど
結局Vistaまでのつなぎに地元で中古PC買っちゃったよ。

Pen3 800
512MB
80GB
DVD±RW
DVD
TVチューナー付き

で1万切る位。
26名無しさん:2006/08/04(金) 09:44:19 0
これも激安パソコンかな?

Windows Mobile搭載、デルのPDAが9980円からの“お試し価格”で大放出!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154650671/
27名無しさん:2006/08/04(金) 10:03:59 0
中古はスレ違い
28名無しさん:2006/08/04(金) 17:16:54 0
>>25
モニターは?
29名無しさん:2006/08/04(金) 23:43:33 0
>>25
そのスペックでTV録画(エンコード)はできますか?
30名無しさん:2006/08/04(金) 23:51:14 0
中古はスレ違い
31名無しさん:2006/08/05(土) 00:09:07 0
うちPen3の800だけど
電気屋いってセロリンDのPC触ったらキビキビしてて感激した
馬鹿にしててごめんよセロリン
32名無しさん:2006/08/05(土) 00:24:48 0
ペン3てCPUもだけどメモリが遅くでダメだろ
33名無しさん:2006/08/05(土) 07:31:14 0
俺もathlon64使ってたんだけど壊れたから
それ以前に使ってたpen3使ってるよ、osをXPにしたら激重でうんこすぎる
再インスコは今からするとして新しいのを買おうと思う。
5〜6万でいいのがあれば買いたい、>>24の買おうと思ったら売り切れてた・・・
34名無しさん:2006/08/05(土) 07:49:20 0
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10636527/-/gid=PC01070000
HP PROLIANT ML110 G3 (Cel-D326/2.53GHz/MEM512MB/HDD80GB/NHP-SATA/OS無し)
\24,799

これとかどう?ポイント5%で実質\23,559、セロリンだけど安いんじゃね
35名無しさん:2006/08/05(土) 08:49:10 0
>>34
OS無し
36名無しさん:2006/08/05(土) 08:49:59 O
いまつかってるのがこわれて 急遽新しいPCが必要になったのですが 予算ナナマソ位でそこそこ3Dゲーム出来るぱそはありますか?
37名無しさん:2006/08/05(土) 09:20:35 0
Athlon64のシングルコア品を5万以下で投げ売られてるのを探す
残り予算でメモリ1G以上&グラボは7600GSあたりを増設
38名無しさん:2006/08/05(土) 10:35:09 0
そしてモニターが無くて脳内プレイ。
39名無しさん:2006/08/05(土) 11:03:57 0
>>34
サーバだしサウンドないかもねぇ
40名無しさん:2006/08/05(土) 11:07:37 0
まあ1,000円台のサウンドカードでも挿しときゃいいんじゃね?
難を言えばメモリ増設しようとすると高くつくって点か
41名無しさん:2006/08/05(土) 12:13:34 0
>>37
その「叩き売り」はどうやって見つけるんです?
42名無しさん:2006/08/05(土) 12:39:24 0
この辺でいいんじゃないか
メモリ1Gにして適当なグラボを追加

http://www.regin.co.jp/amd_okaidoku.html
43名無しさん:2006/08/05(土) 12:51:49 0
>>42
ご親切にありがとうございます。
価格コムで必死に探してたんですが、ツクモのしか見つからなくて。。。
参考にしますね!
44名無しさん:2006/08/05(土) 13:01:01 0
安いのはやっぱどっか足りないものがあるから安いわけで
45名無しさん:2006/08/05(土) 13:09:54 0
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=11391&IMG_ROOT=/webshop
これはお買い得なのでしょうか?
このような構成にしたいのですが、何処も8マソくらいに・・・
46名無しさん:2006/08/05(土) 13:20:05 0
>>45
高すぎ
>>42でいいじゃん
47名無しさん:2006/08/05(土) 14:16:28 0
>>40
>>34はDELLのやつと違って普通のメモリ使えるんじゃないかな。
48名無しさん:2006/08/05(土) 14:17:43 0
>>47
チップセットがE7230だからやっぱりECCメモリしか使えないような気がする
49名無しさん:2006/08/06(日) 00:03:49 0
>>48
AM2や焜炉対応マザーに
このメモリは使えるの?
50名無しさん:2006/08/06(日) 03:13:44 0
Athlon64 x2で、今買いのショップってありますか。
51名無しさん:2006/08/06(日) 07:03:42 0
>>50
ここはその安い商品を見つけたら書き込むスレですよ
52名無しさん:2006/08/06(日) 08:45:34 0
>>43
ここで話題に上がるような安売りPCは価格comにゃ載らんよ
ショップの在庫処理とかそんな類だから
53名無しさん:2006/08/06(日) 11:25:15 0
相談御願いします
以下の条件で最安を教えてください

新品1年保証
CPU:何でも可
OS:付属
メモリ:512
HDD:80GB以上
チップセット:何でも可
スーパーマルチドライブ搭載(RAMは別にどちらでも)
モニタ:無し
付属ソフト不要
TV不要

やはりこれで最安はDELLの液晶セットモデルの6万くらいの時ですかね?
54名無しさん:2006/08/06(日) 13:09:47 0
55名無しさん:2006/08/06(日) 14:42:40 0
Dellの販売、落ちるだろうねえ。
送料込みの6万以下で買えるビジネスユースモデル、というのがよかったのに。
今の値段なら、敢えてDellの意味がない。
このスレもさびしくなったな。。。
56名無しさん:2006/08/06(日) 21:45:50 0
57名無しさん:2006/08/06(日) 21:54:29 0
5000円かとオモタら・・・。
58名無しさん:2006/08/06(日) 21:59:21 0
5000円なわけないだろ、常識なさすぎ
馬鹿じゃないの
59名無しさん:2006/08/06(日) 22:04:00 0
>>55
DELLの下位モデルがその程度はふつーだが。もちろん今でも。
まぁ6万も出して、DELLの下位モデルを買おうとは思わないってことなら同意する。

…という漏れは4万なら出す、というか買ってしまった…勢いでポチったこと後悔中。

>>48
勘違いも甚だしい。
60名無しさん:2006/08/06(日) 22:04:28 0
57です。
>>58
いやあんたのほうがはるかにバカだと思うよこのゴミクズが
なんでこの世に生まれてきたの?ゴミクズくん
さっさとこの世から消えてくれないかな?
61名無しさん:2006/08/06(日) 22:17:15 0
>>58
一瞬思っただけだよボケ
62名無しさん:2006/08/06(日) 22:36:20 O
>>60>>61一々マジになるのが端から見てても痛すぎる・・・
63名無しさん:2006/08/06(日) 22:40:14 0
>>62
またゴミカスくんか
さっさと消えろって邪魔だから(プ
64名無しさん:2006/08/06(日) 23:21:58 0
>>59
今のDellで送料込みの6万以下の設定だと、スペック的に魅力が・・・。
志村〜、前より1万は高いよ〜、て感じ。

メモリ1G
HDD 160G
DVD-R(二層書き込み対応)
モニターは三菱の17インチ。

↑これで6万切るのがよかったんだ、オレ的には。

>>56
モニタなしでいい人なら、
こんなモンでも一応、買い需要はあるだろうな〜。
65名無しさん:2006/08/06(日) 23:37:47 0
ていうか60と61と、どっちが当人でどっちが便乗煽りなんだ?
66名無しさん:2006/08/06(日) 23:39:32 0
>>56
HDD40G&CD-ROMとよくあるセレD安価品に比べてもショボイスペックで値段は他のセレD品並
さすがにこれを買うのは安物買いの銭失いだろ・・・
67名無しさん:2006/08/06(日) 23:48:29 0
どっちでもいいよ。夏だな。
68名無しさん:2006/08/06(日) 23:50:25 0
>>65
見たら分かるだろw
69名無しさん:2006/08/07(月) 00:15:51 0
>>66
OSつき本体のみでとにかく安く買いたい!
って中小企業とかがビジネスユース目的で買うんじゃないかと思った。
70名無しさん:2006/08/07(月) 00:18:16 0
ビジネス用途ならそれこそDELLのモニタ付き安売り品を買ってるんじゃね?
まぁ全くのPC素人な管理職が値段だけで選んじゃう可能性もあるか
71名無しさん:2006/08/07(月) 00:20:12 0
安いのにはそれなりの理由があるんですね
同じようなすぺっくにしたら同じような値段になりますもんね
72孵って他界:2006/08/07(月) 00:43:47 0
>>71
んなことない。
73名無しさん:2006/08/07(月) 01:23:49 0
DGDがいやならRP下限つければいいじゃない
20000くらいつけとけば新キャラはまず入れないだろう
74名無しさん:2006/08/07(月) 01:55:28 0
>>73
んなことない。
75名無しさん:2006/08/07(月) 01:58:33 0
>>76
んなことない。
76名無しさん:2006/08/07(月) 03:43:29 O
んな馬鹿な
77名無しさん:2006/08/07(月) 06:45:08 O
PCいかれちゃってデスクトップ本体のみ購入したいんです。

サポート受けられないの×です。
78名無しさん:2006/08/07(月) 06:56:31 0
>>77
知るかボケ
素直にメーカー品買えや
79名無しさん:2006/08/07(月) 07:25:23 0
無視しろよタコ
80名無しさん:2006/08/07(月) 09:27:57 O
そうですか…
81名無しさん:2006/08/07(月) 09:34:40 0
メーカー製でも本体のみで購入できる物はある
でもそこらの家電店だと扱ってないだろうな
NECDirectとかで買え
82名無しさん:2006/08/07(月) 09:39:04 0
サポート受けられないの×ですってことはOSインストール済みは必須ぽいな。
しかも携帯だからPC使えない状況に陥ってる?

家電店いくか、ネットカフェから注文?
83名無しさん:2006/08/07(月) 11:01:15 O
家電店に行く予定です。PCが使えない状態ですので色々調べられない状態です。NECなんちゃらってのもわからない、調べられない状態。

できる限り早く安く、以前のもの(3年以上)より良いものを購入したいなと。

本体が故障なのはわかっている状態で修理よりも新しいものの方が良いかと思っていますが。
84名無しさん:2006/08/07(月) 11:05:51 O
OSインストール済みじゃないとまたOS代が掛かるみたいですね。

その程度の知識しかありません。自作も不可能です。

本体裏にあるケーブル類もメーカーや新古によって違ったりするのですかね。

すべて家電店で聞くつもりではいます。
85名無しさん:2006/08/07(月) 11:06:00 0
>>83
ヤマダ電機ならフロンティア神代の別売りモデルが買えるかも
店舗によっては取り扱いしてないかもしれないが
86名無しさん:2006/08/07(月) 11:24:20 0
>>84
言っちゃなんだが、ここはその手の初心者が質問するスレではない
購入相談ならその手のスレにいけや
87名無しさん:2006/08/07(月) 13:19:42 0
失礼な奴が多いスレだな
面倒ならレスすんな
PCのエキスパート気取りか?

糞ニートの分際で
88名無しさん:2006/08/07(月) 13:20:38 0
ニートというよりは常駐転売師の方が多いとみた!
89名無しさん:2006/08/07(月) 13:24:04 0
いいもの使ってれば高いんだし
それでも安いのを見つけたら報告したり話題にしたりするスレでしょ?
OS無しで安いとか言われても・・・馬鹿じゃね?
90名無しさん:2006/08/07(月) 13:40:20 0
日本語でおk
91名無しさん:2006/08/07(月) 13:48:05 0
>>87
この程度の煽りで切れるのもどうかと…
とりあえず落ち着け。
92名無しさん:2006/08/07(月) 13:55:30 0
ていうか87って誰
93名無しさん:2006/08/07(月) 14:51:38 0
ただの釣り
94名無しさん:2006/08/07(月) 16:15:27 0
104 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 15:45:47 ID:7vEet7G5
http://stage6.divx.com/content/show?content_id=1321
これフルスクリーンでコマ落ちなしで再生できる?

IEならそのままでもDIVX PLAYERがインストールされてれば再生できるが、
IEのキャッシュフォルダにdivxファイルが出来るからWMPで再生してみてほしい。
DOAのHD動画は再生できたが、これはかくかくだった。PEN4の限界を感じたよ。

121 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 16:04:20 ID:d2zm2N5l
>>104
余裕で見れるわ
H264とか前はコマ落ちしまくりで全然見れなかったけど
C2Dにしてからスムーズに見れるようになったな
95名無しさん:2006/08/07(月) 22:57:31 0
Athlon64 x2で、今買いのショップ教えて下さい。m(__)m

96名無しさん:2006/08/07(月) 23:14:49 0
>>95
知るかボケ
素直にメーカー品買えや
97名無しさん:2006/08/07(月) 23:19:29 O
朝に質問したものです。ビックカメラ、ヨドバシに行ってきました。
望んでいるものでは安くて5万程度でした。

ショップでまた違いますよね?どこらにいけば多少安く購入できますか?
仕方ないのでビックカメラでも良いかなとも思いましたが。
98名無しさん:2006/08/07(月) 23:23:12 0
お前誰だよw
99名無しさん:2006/08/07(月) 23:28:25 0
5万でも高いのか。
100名無しさん:2006/08/07(月) 23:32:00 0
目をつぶって値札だけ見て買えばいいんじゃネーノ
問題起きたらビックカメラの店員に食って掛かればいい
101名無しさん:2006/08/08(火) 00:13:46 0
>>95
TSUKUMOでいいんじゃね
102名無しさん:2006/08/08(火) 09:20:24 0
http://www.sotec.co.jp/direct/ds3000/
SOTEC 39800円 (お求めやすいCD-ROM読み込み専用モデル(DS3000-A))
103名無しさん:2006/08/08(火) 09:51:23 0
ゴミいらね
104名無しさん:2006/08/08(火) 11:13:57 O
ショップで値段変わりますよね?

TVチューナーはいいとしてDVDは焼きたいです。
やっぱり今は5万程度で手を打とうかな…
105名無しさん:2006/08/08(火) 11:16:40 0
>>104
>>102のゴミにバルクのDVDマルチドライブ付ければ4.5万
106名無しさん:2006/08/08(火) 12:41:43 0
星野金属倒産直前にソルダムの激安サンキュッパのウィンディを買った僕は
勝ち組ですか?
負け組みですか?
この価格でdvdマルチドライブだし凄く気に入ってますけどねぇ・・・(´・ω・`)
107名無しさん:2006/08/08(火) 12:44:16 0
あ、まだ倒産決定じゃないかな?
だったらごめんなさい (´・ω・`)
108名無しさん:2006/08/08(火) 12:47:01 0
自分が気に入ったらそれでいい
109名無しさん:2006/08/08(火) 12:49:55 0
>>106
負け組みです
110名無しさん:2006/08/08(火) 12:50:28 0
こんなスレで他人に判定を依存してる時点でリアル負け組
111名無しさん:2006/08/08(火) 12:50:48 0
>>109
どうしてですか? (´・ω・`)
112名無しさん:2006/08/08(火) 12:57:48 O
なるほど。
じゃあ5万でいいかな。ポイントも保証もつくし。
113名無しさん:2006/08/08(火) 12:59:28 0
114名無しさん:2006/08/08(火) 13:03:23 0
オフィスがついてないのでOpenOfficeをインストールしました。
必要もないのにオフィスなんてバカ高いソフトを使う必要ないと思います。
やっぱり僕は勝ち組です (`・ω・´)シャキーン!
115名無しさん:2006/08/08(火) 13:40:01 0
>>114
脳みそが負け組っぽい
116名無しさん:2006/08/08(火) 13:42:14 0
なんかそんな感じするわ
117名無しさん:2006/08/08(火) 13:44:46 0
「必要」がダブりました。
負け組みというか、バカというか素直に認めますよ・・・(´・ω・`)ショボーン
118名無しさん:2006/08/08(火) 13:45:29 0
119名無しさん:2006/08/08(火) 13:49:09 0
1万安けりゃ買う
120名無しさん:2006/08/08(火) 13:52:49 0
うんこだな
121名無しさん:2006/08/08(火) 13:55:55 0
>>34
これ注文してみた。
122名無しさん:2006/08/08(火) 14:00:21 0
モニタ付いてるのかと思ったら本体のみで6万か
ちょっとありえない製品だわ
123名無しさん:2006/08/08(火) 14:01:11 0
>>34のサーバって普通の端末と何か違うの?
普通にスペック見たら安いと思うんだけど
124名無しさん:2006/08/08(火) 14:03:11 0
>>123
OS付いてないから別に安いって程でもない
音源も付いてない
メモリもサーバ用のECCメモリが必要
125名無しさん:2006/08/08(火) 14:09:23 0
メモリは512MBで我慢、サウンドボードなんか1000円ちょいであるから問題無いとして
OSってサーバ用のじゃないと駄目とかある?XPのHomeEdtionあるから使えれば
買おうかなって思ってる
126名無しさん:2006/08/08(火) 14:15:50 0
Celeronマシン買うならSempronマシン買うなぁ
127名無しさん:2006/08/08(火) 14:16:27 0
ECCメモリが高い、通常の1,5〜2倍程度する。
OSはHomeEdtionでも使えるけど入ってないって時点で俺はパス。
ビデオボード増設できんし俺はネトゲするんで更にパス。
128名無しさん:2006/08/08(火) 14:19:52 0
鯖は本体自体も煩いしバラしても全然売れないから
買い替えの時も(´・ω・`)
129名無しさん:2006/08/08(火) 15:01:11 0
俺も買おうかと思ってる
純粋にサーバー機として使おうと思ってるから
何の問題も無い。
130名無しさん:2006/08/08(火) 16:21:35 0
unbuffered ECC DDR2だと明記してないのは、ソフマップの天然ぼけか、悪意か
131名無しさん:2006/08/08(火) 16:23:41 0
当たり前だから、とか
132名無しさん:2006/08/08(火) 21:46:52 0
ttp://blog.livedoor.jp/watan_z/archives/50650452.html

ココの人は使えるようなこと言ってるけど間違い?
133名無しさん:2006/08/08(火) 22:02:26 0
おいらはセカンド機として買う。
win2k入れて、余ってる160GHDDを増設。
セカンドなのでメモリなんて512MBで十分。
134名無しさん:2006/08/08(火) 22:08:05 0
>>132
アフィリ厨氏ね!
135名無しさん:2006/08/08(火) 22:10:32 0
うっせえやつだな。ほいよ

(限定)HP PROLIANT ML110 G3
(Cel-D326/2.53GHz/MEM512MB/HDD80GB/NHP-SATA/OS無し)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10636527
136名無しさん:2006/08/08(火) 22:40:16 0
>>133
今の時期にハンパな金だしてハンパ性能な2nd機が必要ならいいけどさ
待てるのならコンロ搭載機、急ぐのなら投売りX2 3800+を7万弱で買って、
今まで使ってたPCを2ndに回した方がよくね?

セレDに512Mって重くて操作する気にならんって
起動しっぱなしのサーバーとかP2P放置くらいしか使い道なさそうだ
137名無しさん:2006/08/08(火) 22:57:15 0
6300に7600GTにメモリ1Gだったら
はんぱな性能じゃないよね?いいほうだよね?
138名無しさん:2006/08/08(火) 22:58:52 0
普通にミドルクラスだと思われ
でもメモリ1Gじゃ「予算ギリギリだったんだな( ´_ゝ`)」ってかんじ
139名無しさん:2006/08/08(火) 23:03:47 0
2Gにすると1万6千違うんだよ
140名無しさん:2006/08/08(火) 23:07:24 0
だが7600GT載せるなら3Dゲーも念頭にあるんだろ?
1Gだと全体に足を引っ張るボトルネックになっちゃって、折角のCPUとVGAがもったいないよ
141名無しさん:2006/08/08(火) 23:10:34 0
3Dゲーは3Dゲーなんだが
イリュージョンだよ
142名無しさん:2006/08/08(火) 23:17:18 0
ゲームによるだろ。
メモリはたいして使わないがグラボだけ負荷がかかる3Dゲームもある。
143名無しさん:2006/08/08(火) 23:25:34 0
>>136
そんなに重いの?でも今のセカンド機は5年前位のFMV・・・それに比べれば30倍は快適な予感。
メイン機は1年前に3年は使う気で買ったからしばらくそのまま。
まあ、2万4千円だから部品代の感覚で買うです。
144名無しさん:2006/08/08(火) 23:42:15 0
全ては使い方による。…としか胃炎。5年前のPCと同じOS入れて同じソフト使うわけじゃない
だろうし。セレDに512MB、オンボードビデオ(i9xx系)にXPで動画編集までやってる俺みたい
なのもいるしね。
まぁ2nd機とゆーか、それ専用機になってるけど。
145名無しさん:2006/08/08(火) 23:51:24 0
たいして値段かわらねーし、このくらいのほうがいいかと。

【CPU】 AMD Sempron 2800+ (SocketAM2) 1.6GHz 128KB
【メモリ】 OEM DDR2-SDRAM 512MB PC4300 JEDEC
【HDD】 HITACHI HDS728080PLA380 80GB S-ATA2 8MB
【MB】 Biostar GeForce6100-AM2 ファンレス
【ドライブ】 AOPEN DVD-1648L アイボリー Soft付 DVD-ROM
【ケース】 サイズ N-880-BK ブラック 400W電源搭載
計31,152円(税込)@レイン NeoLight-D
146名無しさん:2006/08/08(火) 23:53:24 0
ケースの出来比べ
147名無しさん:2006/08/09(水) 00:04:39 0
148名無しさん:2006/08/09(水) 00:14:48 0
5000GBが2万は安いな
149名無しさん:2006/08/09(水) 00:35:35 0
>>145
ここパーツ空箱に別送料とるらしいな
150名無しさん:2006/08/09(水) 02:37:23 0
5TBのHDDか、少し見ない間にいろいろ出てんだな
151名無しさん:2006/08/09(水) 03:11:00 0
>>149
俺は取られなかったよ。
本体と空箱一式の2個のダンボールが届いた。
良く考えたら2個ということは2倍かかってるんだよなw
152名無しさん:2006/08/09(水) 13:37:51 O
>>145
なにこれ、すげ〜お買い得じゃん。欲しい・・・
153名無しさん:2006/08/09(水) 13:56:21 0
鯖って基本的に安いんだ?
154名無しさん:2006/08/09(水) 13:56:54 0
>>153
基本的には高い
155名無しさん:2006/08/09(水) 13:57:39 0
んじゃ人気が無いのか
156名無しさん:2006/08/09(水) 13:59:36 0
安い奴は機能を絞ってるから
だから別に安くないと言えば安くない
157名無しさん:2006/08/09(水) 14:00:40 0
てかPCが逝った、即効で買わないと禁断症状が出る。今もネカフェ
我慢できて今週末までかな・・てことで>>34の買おうか迷ってたら
鯖って言うじゃまいか、んー・・仕事帰りに秋葉にでもよろうか
158名無しさん:2006/08/09(水) 14:02:01 0
OSとディスプレイはあるから>>34でもいいんだけど・・てかもういいや
>>34花王
159名無しさん:2006/08/09(水) 14:05:25 0
>>152
OS無しだからそれほど安くもないんじゃ
でもAM2だから将来上位CPUに載せ買えも出来ていいかもね
160名無しさん:2006/08/09(水) 16:17:11 0
今のpen3の866MHzから
Sempron 2800+ (SocketAM2) 1.6GHzにするとどれぐらい早くなるかな?
161名無しさん:2006/08/09(水) 16:18:17 O
>>159
う〜ん、迷う
>>158
OSは何?
さっき日本HP電話して聞いたらWindows2000とか2003とかだかしか使えないって言われたよOS、念の為
162名無しさん:2006/08/09(水) 17:42:24 0
>>160
3倍くらい
163名無しさん:2006/08/09(水) 18:04:14 0
NEC Windowsデスクトップ PC-MT1003A
ttp://refino.jp/goods/jan/4547714212108/category/11202
Sempron 3200+(2.0GHz)39,800円(税込)

PC本体分の予算が7万円で、Athlon XP-M 2500+からの買い替えなんだけど、どうでしょうか?
TV録画と
【高画質】Stage6【動画をそのままアップロード】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1154871210/
が快適にできるようなやつが希望なのですが
164名無しさん:2006/08/09(水) 18:10:00 0
XP-M2500+からだとCPU性能はほぼ変わらず
TVエンコならセンプの方が落ちるか?
メモリは256Mと動作最低限でHDDも80Gとこれまた少ない
結論:今のPCで満足できないのならこれ買っても満足出来ないのは保証する

つーか予算7万で何故4万のしょうもないPC買おうと思うんだろう・・・
7万あればX2 3800+積んだヤツの型落ち放出品が買えるんじゃね?
最悪でもAthlon64 3500+機なら余裕で買えるだろうし
165名無しさん:2006/08/09(水) 18:19:18 0
>>164
レスありがとう

現時点で予算内のAthlon64機種はイーマシーンしか見つけ出すことができていないので
もう少し探してみます
166名無しさん:2006/08/09(水) 19:59:42 0
>>145のをAthlon64 3500+(Orleans)にしても、36822円だぞ。
OS・モニタ流用なら安くていい。
HDDは増やしたほうがいいけど。
167名無しさん:2006/08/09(水) 21:24:36 0
どうせ買うなら思いきってCore 2 Duo買っちゃいなYO
168名無しさん:2006/08/09(水) 21:33:54 0
今年後半のCPU値下げは半端じゃないはずから、急がなくてもいいと思うけど
169名無しさん:2006/08/09(水) 22:20:55 0
>>162
ありがとー
早いなー
170名無しさん:2006/08/10(木) 03:33:52 O
後半っていつになるかな?
新古品とかどこかにないだろうか…
ソフマップオリジナルは使える?
171名無しさん:2006/08/10(木) 06:34:50 0
>>170
君は携帯だけ使っていれば十分だよ
172名無しさん:2006/08/10(木) 07:27:52 0
鯖のOSって2000と2003しか使えんってマジ?
XPは持ってるんだが
173名無しさん:2006/08/10(木) 07:59:43 0
動作保証してないだけで一応使える
174名無しさん:2006/08/10(木) 08:13:12 0
dクス
175名無しさん:2006/08/10(木) 09:50:22 0
動作保証してる2000もProじゃなくてServerの方だし
176名無しさん:2006/08/10(木) 09:54:44 0
>>172のような質問する人は鯖マシン買わないほうがいいと思うのだが
あとで困ると思うぞ
177名無しさん:2006/08/10(木) 10:11:46 O
一応日本HPに電話して細かく聞いてからのがいいんじゃないかなあ・・・
正直俺の時はあんまいい対応じゃなく、「使えません」と一言だけで済まされたけど
>>145のカスタマイズで31152円にならない、だいぶ高くつくんだけど何故だろ
178名無しさん:2006/08/10(木) 10:28:55 0
179名無しさん:2006/08/10(木) 10:32:06 0
解像度微妙すぎ
180名無しさん:2006/08/10(木) 10:35:55 0
1440*960 にはならないの?
181名無しさん:2006/08/10(木) 10:38:41 0
そこまで凄くないだろ4万もあれば今までも普通に買えた
8〜9万出せば液晶32型買える時代だしな
182名無しさん:2006/08/10(木) 10:39:39 0
>>178
激安・・・か?
ワイドなだけで19インチだし、値段的には普通じゃん
液晶は人柱の報告見ないと買えないしな
183名無しさん:2006/08/10(木) 11:14:53 0
http://www.aucfan.com/search1?t=-1&q=%b1%d5%be%bd%a1%a119%b7%bf
オークション落札価格は2〜3万が普通、出品も業者の売れ残りが中心だし
新品とは言え明らかに激安とは言えない。
184名無しさん:2006/08/10(木) 11:18:30 0
確かに最近のヤフオクは中古っていうより業者が残り物を裁いてる
ってイメージだな、I・O-DATAの19型液晶が2万ちょいなら俺も欲しい
185名無しさん:2006/08/10(木) 11:20:49 0
どうせ業者の自演かアフェリ目的のコピペだろ、相手すんな
186名無しさん:2006/08/10(木) 12:08:02 0
>>172
http://sc420.at.webry.info/theme/14589144a5.html

ここにいろいろ報告あるよ
187名無しさん:2006/08/10(木) 12:28:17 0
ソフトウェアでPCI Express x16 スロットをチェック
EVERESTではPCI Express スロットが下記のように表示されていました。やはりx1動作なのかも

はい、終了終了
188名無しさん:2006/08/10(木) 21:21:42 O
携帯書き込みなぜばれる?
みなさんパソに強いんだ。
189名無しさん:2006/08/10(木) 21:26:33 P
スーパーハッカーばっかりだからな
190名無しさん:2006/08/10(木) 22:09:06 0
超能力者ばっかりだからな
191名無しさん:2006/08/11(金) 00:26:12 0
>>189って何から書き込みなの?
PC・携帯じゃないだろうしPHS?
192名無しさん:2006/08/11(金) 01:29:51 0
>>191
P2
193名無しさん:2006/08/11(金) 01:46:23 0
パリーグ
194名無しさん:2006/08/11(金) 02:36:09 0
プレ2
195名無しさん:2006/08/11(金) 03:28:40 0
OS込みで3万円台前半ってあります?
マウスやSOTEC、それ以外のところでもOS(XPHome)を入れると
4万円に近くなってしまうので、金が無い自分には辛いです。
196名無しさん:2006/08/11(金) 03:31:20 0
そんなのあったら俺が買ってる
197名無しさん:2006/08/11(金) 03:44:31 0
OSなんて割れでも使っとけ
198名無しさん:2006/08/11(金) 03:52:45 0
>>195
中古ならあんじゃね。
199名無しさん:2006/08/11(金) 04:26:41 0
200名無しさん:2006/08/11(金) 06:41:58 0
linux使え
201名無しさん:2006/08/11(金) 07:33:38 0
>>145
これってどこに売ってあるの?
202名無しさん:2006/08/11(金) 09:35:33 0
レイン
203名無しさん:2006/08/11(金) 09:37:26 0
OS無しにするだけ格段に値段違うのね
例えば家にある使い古しのOS(win95)とか簡単にインストールできるものなの?ほぼ司令に従うだけでいいリカバリソフトみたいに
なんかどのショップにもOS抜きにした場合のただし書きがあって
(結構難しいし失敗するの前提で)OS買わないとそっちの知識でインストールして失敗しても知りませんよ
的な恐い注意書きをしてるけど・・・
今までOS無しとか買った事ないもんで
204名無しさん:2006/08/11(金) 09:40:16 0
つーかOS無かったら使えないだろ?
最近のマシンに95とかインストールしても使い物にならんぞ
205名無しさん:2006/08/11(金) 10:40:48 0
>>203
OSを自前でインストールする場合、HDDのパーティションサイズとか、
論理ドライブがどうしたこうしたとか、ある程度予備知識が必要で、
途中DOS画面が出たりするから、そういうのに慣れてないとドキドキ
するかもね。でもそれが原因でPC本体が壊れる事はまず無いので、
ネットで下調べして取りかかれば大丈夫だと思う。
それから>>204 が言ってるように今からWindows95をインストール
するつもりならやめといた方が無難だと思う。古いOSは最近のパソコンの
ハードに対応できない可能性がある。今からやるならXP推奨、W2000でも
いいけど大容量HDDに制限がつくから後から修正するのが手間になる。
206名無しさん:2006/08/11(金) 11:11:34 0
win95いれるくらいならlinuxいれろよ
207名無しさん:2006/08/11(金) 11:19:49 0
今時95用にドライバなんかないっつーの
208名無しさん:2006/08/11(金) 12:27:19 0
今日14時ごろから秋葉行ってくる、
PC見に行くんだけど何かお勧めあるかな
209名無しさん:2006/08/11(金) 12:28:50 0
ないよ
210名無しさん:2006/08/11(金) 12:39:08 0
この時期に張り切って行ってもな
211名無しさん:2006/08/11(金) 12:48:01 0
ねーのかよ役にたたねーなここのうんこども
212名無しさん:2006/08/11(金) 12:54:43 0
おでん缶だろ
213名無しさん:2006/08/11(金) 12:59:06 0
焼き鳥缶の報告よろしく
214名無しさん:2006/08/11(金) 13:28:11 0
アキバに激安PC見に行くにもそれに適した時期があるの?
215名無しさん:2006/08/11(金) 13:29:22 0
>>214
年度末
216名無しさん:2006/08/11(金) 15:25:46 0
さて世間は夏コミなわけで
テポドンがビッグサイトに落ちればなぁて思っちゃう今日この頃
如何お過ごしでしょうか、この時期って安いのでないのかぁ
217名無しさん:2006/08/11(金) 21:20:31 0
>>145
レイン見たけどそれ無かったぞ。
218名無しさん:2006/08/11(金) 21:35:05 0
ちゃんと型番も書いてあるだろw
レインは納期は遅いので注意。今頼んでも今月中は無理かな。
待てる人だけよ。
219名無しさん:2006/08/11(金) 21:47:32 0
あれ売れまくってるんだろうなあ。
220名無しさん:2006/08/12(土) 01:10:49 0
>>206
Linuxはユウチュウブやヤフーの動画は見れるんでしょうか?
221名無しさん:2006/08/12(土) 01:29:33 0
GyaoみたいにDRMかかってなければ見れる
222名無しさん:2006/08/12(土) 02:22:15 0
そうなんですか。DRMか・・・。見れないのはGyaoくらいですかね?
223名無しさん:2006/08/12(土) 02:23:20 0
つーか動画見たり普通の用途にLinuxを使おうと考えるのが・・・
224名無しさん:2006/08/12(土) 02:25:26 0
どんな用途に使おうと考えるんですか?普通は・・・
225名無しさん:2006/08/12(土) 02:31:20 0
226名無しさん:2006/08/12(土) 02:49:36 0
ちょっと判りにくいですが、マニア向けっぽいですね。
227名無しさん:2006/08/12(土) 10:54:49 O
CPUですが
Celeron
Sempron
AMD
Athlon
Pentium
など相当違いますか?
228名無しさん:2006/08/12(土) 11:08:48 0
Core 2 Duoにしましょう
229名無しさん:2006/08/12(土) 11:25:09 O
それはどれになりますか?今Athlon64にしようかと…。

メーカー的にmachinesは大丈夫ですか?
230名無しさん:2006/08/12(土) 11:32:08 0
want-pcどっとこむ行きなさい
231名無しさん:2006/08/12(土) 11:39:45 O
すみません。わからない調べられない状態です。
後日調べます。
ありがとうございました。
232名無しさん:2006/08/12(土) 13:11:49 0
工房だけどこれどうよ?
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt516d_main.php
※OS非搭載
Pentium D 820(2.8GHz)
メモリ512Mバイト
HDD160Gバイト、
DVDスーパーマルチ
4万9980円
233名無しさん:2006/08/12(土) 13:21:42 0
いまらさPenDはちょっとなぁ。。
234名無しさん:2006/08/12(土) 13:52:43 0
オクなら売れる
235名無しさん:2006/08/12(土) 15:05:04 0
>>232
OS無しでその値段じゃ特に安いわけじゃない
で、並の値段で今ペンD買うってのはバカ以外何者でもないと思う
236名無しさん:2006/08/12(土) 15:22:06 0
237名無しさん:2006/08/12(土) 15:50:26 0
>>236
それもマズそう
メモリが256x2でスロット埋まってるから、増設するときに無駄になる
OS抜き7万ってOSつけたら8万超えるわけで
X2 3800+機ならもうちょっと良い条件でそれより安く買えるしな
238名無しさん:2006/08/12(土) 15:52:26 0
オクなら飛びつく
239名無しさん:2006/08/12(土) 16:01:01 0
>>232
OSで+12k、増設メモリ512MBで+6k、合計+18kとすると、\68000か。
メーカー品に比べると、PenD915のeMachinesのJ4438が\79800だから
いくらかの割安感はあるね。

けど、
そもそもメーカ品のPenDモデルが
不当に高価であることを考慮すると
>>232の値段がもともと妥当な評価額なわけで、
これからコンローモデルが安くなっていくことを考えると
どうしてもいまPCが必要ならAMDモデルの特売を探そうよ、
って気持ちになるよね。
240名無しさん:2006/08/12(土) 16:03:16 0
P4M890チップセットってどうなの?
P965に比べて値段差があるけど。
241名無しさん:2006/08/12(土) 16:06:37 0
>>236
は詳しくは見ていないけど
安定動作しそうな組み合わせだったらアリじゃないかな?
core2duoはまだ人柱だけど、それでもOKなら
OSで+12kの、メモリ1GB×2で+20kとすると、\102,000。

パーツで手抜きしてないことが確認できれば、
「激安」「お買い得」ではないけども、「コンロー欲しければ買い」だと思う。
242名無しさん:2006/08/12(土) 16:08:35 0
>>241
メモリスロット2のマザボって時点で最低クラスじゃない?
243241:2006/08/12(土) 16:15:02 0
>>242
スマン!
よく見たらぜんぜん安くなかった!
許してくれ!

というわけで>>236は買うな!
244名無しさん:2006/08/12(土) 17:13:35 0
>>239
チップセットがマイナー、OEM品のサポートが無いに等しい(ドライバやBIOSの検証等)、ケースその他の完成度を考えると
ショップブランドなんてそんなもんだよ。
245名無しさん:2006/08/12(土) 17:43:01 0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_amdevent.html

オマイら↑この結果についてどう思う?
どうせならコンローはもう一つ上の奴を出すべきだろ、と思うのだが。
246名無しさん:2006/08/12(土) 23:04:07 0
>>245
X2 3800+使ってるが4200+でも再安コンロに負けるんか
コンロはクロックアップ余地もあるだろうし、現行X2じゃ太刀打ちできないのを自分で暴露しちゃった希ガス
AMDが次のCPUをどれだけ早く出せるかがキモかなぁ
下手すると折角X2で稼いだシェアを奪い返されそう
247名無しさん:2006/08/12(土) 23:27:31 0
>>245
値段考えればそれでいいだろ、
クロックは合わせてもキャッシュ違うし('A`)
雑誌とかは淫よりでもっと露骨だろw
248名無しさん:2006/08/12(土) 23:31:15 0
最安コンロって6300?
249名無しさん:2006/08/12(土) 23:42:08 0
CINEBENCHとかサクラエディタとか数少ないK8有利のベンチやアプリを使うくせに
デュアルコアの威力が最も発揮される動画エンコは一つもないのなw
おそらくほとんどの場合でE6300>4200+になるはずなんだが
250名無しさん:2006/08/12(土) 23:51:19 0
274 名前:Socket774 投稿日:2006/08/11(金) 08:38:48 ID:AMqfXqPo
ttp://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=648668&starttime=0&endtime=0
7600GTの値下げと共に7900GSが発売されるらしい

Geforce 7900GS 450MHz/1320MHz/20ps/7vs/16ROPs
価格は25000円前後

同時に7600GTは17000円〜18000円程度(130ドル)に値下げされる。
251名無しさん:2006/08/14(月) 05:15:07 0
a
252名無しさん:2006/08/14(月) 19:29:06 O
廃棄するのに業者で平気?自分ですべて消去すべき?
それと部品取っちゃって使い回すか売るかしても良いものかな?
253名無しさん:2006/08/14(月) 19:34:26 0
>>252
ハードディスクはHDDメーカーが配布してる無料のツールで消去したあと基盤を外し釘を打ち込むなり
叩き割るなりして物理的に破壊した方がいい。
容量が大きければ買い取ってくれるが何があるか分からないのでお勧めしない。
254名無しさん:2006/08/15(火) 00:14:13 O
PCが動かないので壊すことにします。
危険なのはHDDだけですか?
どれがHDDか分からないけどそれは調べます。
255名無しさん:2006/08/15(火) 00:16:32 0
そんな機密情報を扱ってるわけでもないだろw
256名無しさん:2006/08/15(火) 01:20:27 O
まともな社会人なら、自宅PCにも少なからず会社の機密情報が混入してしまう。
257名無しさん:2006/08/15(火) 01:47:26 0
necスレで優待クーポンでて更に安くなっとる
258名無しさん:2006/08/15(火) 02:05:54 0
>>254
またPC買うことあるならHDDは壊さないで持っておけば?
壊れてなければ一番流用出来るパーツだよ。
まあ、あまりに古すぎるとあれだけど・・・どこのなんてPC?
259名無しさん:2006/08/15(火) 05:34:08 O
HDDが壊れちゃったぽいので…起動はするけどエラー表示のみ…
これで二回目…三年前のNECです。

なんでだめになったかなあ…HDDを変えて一年…ほこり?たばこ?家にいる間はPCつけっぱだからでしょうか…?

ウィルス?製品に問題は…ないかな?
デバイスがなんちゃらって良くエラー出てました。
次はもっと長持ちさせたいです。
260名無しさん:2006/08/15(火) 05:39:53 0
秋葉のパチンコAIONのそばにある
イーマの初期不良再生品は相当安いけど
地雷もあるんだろうな
261名無しさん:2006/08/15(火) 10:34:16 0
>>260
再生品は危ないよね。
初期不良対応はなくて全て修理扱いとなりますって言ってるし。
初期不良でも同等品交換に応じてもらえない。
262名無しさん:2006/08/15(火) 10:52:17 0
>>260
再生品は見方によってはおいしい。
どうせ壊れてもドライブとか電源とか安いパーツばっかりだし。
CPUやママンが逝くことなんて滅多にないから。
263名無しさん:2006/08/15(火) 11:03:07 0
>>262
電源が逝ったら、CPUや母、メモリもやられるだろうが
264名無しさん:2006/08/15(火) 11:03:13 0
ママンに不良があると悲惨だな
265名無しさん:2006/08/15(火) 11:58:36 0
3ヶ月ぐらい保証があればいいんじゃないの?
故障箇所は直してあるんだから
266名無しさん:2006/08/15(火) 12:14:01 0
中古品はメーカーで修理してくれないんでしょ?
267名無しさん:2006/08/15(火) 12:15:26 0
再生品は90日間してくれるところが多い。
けど、きちんとなおって帰ってくる保障はない。
初期不良→修理→なおってない→修理→なおってない→保証期間終了→あぽーん
268名無しさん:2006/08/15(火) 12:19:27 0
修理には修理の保証期間というものがある
269名無しさん:2006/08/15(火) 12:25:15 0
問題は修理の連鎖中使えないことだ
これを続けて客に諦めさせるのだ
韓国製品でよくある話だ
270名無しさん:2006/08/15(火) 13:44:03 0
さて、金は用意できた。どこで買おうかのう。。
271名無しさん:2006/08/15(火) 15:22:33 0
■TOSHIBA
DynaBook Satellite J32 160L/4
Pentium-M 1.6GHz
256MB/40GB/CD/USB2.0/Ether
14.1”TFT 1024×768

保証期間:メーカ保証/1年間
複数台在庫有り!
\69,800(税抜き \66,476)
http://www.at-mac.com/dos/new/2006new/newpc-top.html

これ安いと思う
272名無しさん:2006/08/15(火) 15:25:06 0
Dynabookブランドとしては安いな
ブランド問わないならDELLの方がいいけど
273名無しさん:2006/08/15(火) 15:28:26 0
●NEC VarsaPro VY17/F EX-W
Pentium-M 1.73GHz
512MB/40GB/CD/USB2.0/IEEE1394/Ether
無線LAN内蔵(IEEE802.11b/g 準拠)
PCMCIA×1
14.1"TFT (1024×768)
・WindowsXP HomeEdition リカバリ済み(DisktoDisk)
・Office2003 Personal付属!(未インストール)
\77,700 (税抜き \74,000)
http://www.at-mac.com/dos/new/2006new/newpc-top.html

これ激安だと思う

274名無しさん:2006/08/15(火) 15:34:24 0
14インチ、CD-ROM、無線無、か微妙だな。
あと5Kくらいは安くないと。
275名無しさん:2006/08/15(火) 15:35:08 0
いやOffice付きでこの値段は安いぞ
276名無しさん:2006/08/15(火) 15:42:10 0
欲しい・・けど先立つものがない…
277名無しさん:2006/08/15(火) 16:00:39 0
北海道の辺境でもこの価格なら。。。
他のとこでもでてきそうだね。
278名無しさん:2006/08/15(火) 16:29:41 0
http://www.interq.or.jp/power/custompc/
カスタムPC工房

安い
279名無しさん:2006/08/15(火) 17:55:32 0
CeleronD341/256MB/40GB/CD-ROM
http://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/ds3000a/

OS付きディスプレイなし 34,900円 (税込) 送料込

どう?
280名無しさん:2006/08/15(火) 18:22:15 0
5千円高い
281名無しさん:2006/08/15(火) 18:27:50 0
そのスペックなら2万以下じゃないときついな
282名無しさん:2006/08/15(火) 18:27:52 0
同じく
283名無しさん:2006/08/15(火) 19:30:19 0
せめて80GにDVD-ROMじゃないとツライな
284名無しさん:2006/08/15(火) 19:41:14 0
ソーテックはエプソンみたいなカスタマイズは受けてないのかな?
メモリが少なすぎるね。
まぁ、適当にネットやって年賀状作る程度の利用方法ならいいかもしれないけど。
285名無しさん:2006/08/15(火) 20:22:53 0
>>278
ちょっとゴチャゴチャしてて見づらいなぁ
286名無しさん:2006/08/15(火) 21:58:04 0
>>279
ちょっとたかないな。
メモリが1Gならセーフだったが。
287名無しさん:2006/08/15(火) 22:04:01 0
>>279
OS付でメーカー製と考えると安い。
288名無しさん:2006/08/15(火) 22:10:05 0
>>286
メモリは増設できるから問題ないのでは?
問題はdvdドライブじゃない点だなぁ
これって簡単にdvdドライブに変更できるの?
あるいは外付け?
289名無しさん:2006/08/15(火) 23:07:20 0
>>288
内蔵ドライブの換装は、イジェクトボタンの位置とか
ドライブの奥行きの長さとか結構面倒くさいかも。

LowProfileAGPの時点で個人的にはパス。
290名無しさん:2006/08/15(火) 23:10:16 0
34000円でC2D環境が手に入る
291名無しさん:2006/08/15(火) 23:16:39 0
279程度に釣られる人は、追加コストを何も考えてない
292名無しさん:2006/08/15(火) 23:18:59 0
追加する楽しみがあるからいいんじゃないの?
自分が欲しいものだけ追加すればいいわけだし
293名無しさん:2006/08/15(火) 23:30:48 0
34900円ならdvdドライブとハードディスク外付けで
さらにメモリを増設しても結果的に結構安いのではないですか?
外付けにすると場所とっちゃうけど・・・。
294名無しさん:2006/08/15(火) 23:42:28 0
>>292
セレDの安PCベースにしてどうするよ
HDD40Gじゃ普通に使ってても1年持たず溢れる
DVDも読み込めないんじゃ今時何の用にも使えない

>>293
外付けでその辺用意するなら、元から入ってるPenD機で安いのを探す方がマシ
なにより外付けだとコンセント確保しなきゃならんし
結果的に安物買いの銭失いですよ
295名無しさん:2006/08/15(火) 23:43:54 0
良いと思う人は買えばいいじゃない
馬鹿な他人が馬鹿を見てもどうでもいいじゃない
296名無しさん:2006/08/15(火) 23:57:28 0
DVDドライブ・・・スーパーマルチ
ハードディスク外付け・・・250GB
メモリ・・・512M

とすると大体合計2万位で、本体と合わせて54,800円。
Athlon64辺りのミニタワー狙った方がよっぽど幸せになれる。
297名無しさん:2006/08/15(火) 23:57:29 0
僕はゲームもdvdのコピーもやらないから
ネットさえできればこれで十分ですよ(´・ω・`)
みなさんは何でそんなに大容量のパソコンが必要なのですか?
298名無しさん:2006/08/16(水) 00:00:07 0
>>292
外付けで追加する楽しみって・・・
外付けでいいならすべてのパソコンが同じ楽しみあるじゃないか。
299名無しさん:2006/08/16(水) 00:07:09 0
>>279
3万ならアリかなと思う。
メモリ1Gで+\10000。DVDスーパーマルチで+\5000
だとすると5万になっちゃうわけで
それなら他にもいくつかの選択肢はあって
敢えてSOTECというリスクを犯すほどのもんでもないわな。

とはいえ、別に買いたいなら買っても損するわけではない。
ビジネスユース目的でせいぜいパワーポイントを使うぐらいであれば。
300名無しさん:2006/08/16(水) 00:53:26 0
単なる無知な人なら292-293な書き方しないと思われ
同じような安PCの在庫を裁きたい業者がマメに誘導してるんでしょ
年度末にも型落ちPCを大量に裁いてマージン抜こうと一生懸命な人沸いてたし
C2Dの今も二匹目のドジョウを狙って動いてるんじゃないの?
301名無しさん:2006/08/16(水) 00:55:33 0
SOTEC言うほど悪くないと思うがね
302名無しさん:2006/08/16(水) 01:00:19 0
とりあえず必要!
でもお金ない・・・な人もいるわけで
303名無しさん:2006/08/16(水) 01:26:22 0
じゃあ買えばいいじゃない
304名無しさん:2006/08/16(水) 01:29:44 0
自腹切っても意味が無いよw
305名無しさん:2006/08/16(水) 01:33:24 0
みんな十万円以上のパソコン持ってるのが不思議だぁ〜!
世の中金持ちの人が多いんだね。
俺なんて新しいパソコンに5万なんて絶対無理。
今使ってるやつがいつまでも壊れないでおくれ〜!
306名無しさん:2006/08/16(水) 01:45:40 0
>>305
いつかは壊れる日が来るんだから
その時までコツコツと金貯めておけ
307名無しさん:2006/08/16(水) 02:22:03 O
OS込み
20インチワイド
アナログテレビが見れるやつで安いのない?
13万ぐらいで

セレロンでもおk、ゲームしないから。
308名無しさん:2006/08/16(水) 04:04:37 0
要望PCスペックが曖昧なのに
金額だけ13万とか、やけに細かい。

つまり13万円しか貯金がないんだろ?
白状しろ
309名無しさん:2006/08/16(水) 08:31:41 O
はい、そうです。申し訳ありません。
工房なのでこれぐらいが精一杯です(>_<)
310名無しさん:2006/08/16(水) 08:49:51 0
>>307
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=17569&c_SegmName=dhs
これにカスタマイズメニューでTVチューナ追加すると129,430円
ちょうど要望通り
311307:2006/08/16(水) 10:13:59 0
>>310さんありがとうございます
モニタをデル マルチメディアTVの23型に変えた場合はTVチューナーは
追加しなくてよいのでしょうか?
13万超えちゃうけど少々なら親に頼みます(>_<)V
312名無しさん:2006/08/16(水) 10:35:29 0
>>311
解像度落ちてTVの録画もしなくていいならOK
313名無しさん:2006/08/16(水) 10:50:32 O
>>312
Σ(OДO)そんな罠が
TVチューナー追加した場合は23型のやつでも録画出来るんですか?


質問ばかり申し訳ありません!
314名無しさん:2006/08/16(水) 10:52:13 0
出来る
315名無しさん:2006/08/16(水) 10:54:27 0
PCの目の前に座っての作業を重視するなら20インチ(1680x1050)
PCから少し離れてTV見たりゲームしたりするのを重視するなら23インチTV(1366x768)
316名無しさん:2006/08/16(水) 10:57:21 0
17インチの新品2万以下で買った
317名無しさん:2006/08/16(水) 10:58:00 0
別に今時珍しくもないな
318名無しさん:2006/08/16(水) 11:02:09 0
↑そうやって強がるのね
319名無しさん:2006/08/16(水) 11:12:37 0
価格comで検索しただけで31件も出てくるんだが
320名無しさん:2006/08/16(水) 11:17:30 0
つーか何時の間にここは購入相談スレになったんだ?
まぁ転売が常態化した今、ここで安売り情報が流れるとも思わないけどさ
321名無しさん:2006/08/16(水) 11:18:28 0
322名無しさん:2006/08/16(水) 11:20:26 0
>>321
微妙
俺は欲しくないけど買う人を止めるほどでもない
323名無しさん:2006/08/16(水) 11:25:33 O
>>314
>>315
あざーす
324名無しさん:2006/08/16(水) 11:37:53 0
購入相談すんなカス。氏ね。
325名無しさん:2006/08/16(水) 11:42:56 0
>>321
AGPでもいいならアリかと。
326名無しさん:2006/08/16(水) 12:06:48 0
>>321
いいじゃん
327名無しさん:2006/08/16(水) 12:45:21 0
>>321
これと同じのコジマ電気オープン記念で2万ちょうどで売ってた。  10台限りだけど。
328名無しさん:2006/08/16(水) 12:48:21 0
LAOX店頭でソーテックのノートが398だった。
と言ってもきりが無いからなあ。
329名無しさん:2006/08/16(水) 13:25:31 0
>>313
チューナーじゃなくても
アップスキャンコンバータでいいじゃん
330名無しさん:2006/08/16(水) 13:26:22 0
>>329
お前は何を言ってるんだ
331名無しさん:2006/08/16(水) 15:05:41 0
ValueOne G タイプMTベーシック
ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?catalogid=N1K_Z_DT_0607_CUST_VOGMTB
CPU Athlon64×2 3800+
メモリ 1GB
HD 160GB
DVDスーパーマルチ
WinXP Home

クーポン使って
72,450円(送料・税込)
どおよ?
332名無しさん:2006/08/16(水) 15:14:38 0
メモリーも1GでOSが付いてるから安い 
333名無しさん:2006/08/16(水) 15:16:13 0
チップセットがSISなんだよなぁ惜しい
334名無しさん:2006/08/16(水) 15:20:30 0
メーカー製にしては安い
335名無しさん:2006/08/16(水) 15:24:52 0
セレロン700でCADやってるんだが、
レンダリング後の画像をレタッチするのが辛くなってきました。
次はどんなの買ったらいいかな?
今一番安っいの教えて。
336名無しさん:2006/08/16(水) 15:27:53 0
店頭販売と違ってメーカー3年保証が高いのよね>>331
ジョーシンなどで5年保証がつけられたら文句なしなんだが。
337名無しさん:2006/08/16(水) 15:31:44 0
>>335
スレ違いは氏ね
338名無しさん:2006/08/16(水) 16:35:43 0
>>331
悪かぁない
コンロとかIntelブランドにこだわりが無けりゃ、今買うのに丁度よいかもね
339名無しさん:2006/08/16(水) 16:45:13 0
>>335は建築CADかな。
現状で仕事できていたのなら何に換えても性能アップするからこだわらなくて
いいんじゃないか?
強いていえば、ビデオカードでマルチディスプレイ表示を可能にすると便利か。
これ以上は予算が示されないとなんともいえない。
340名無しさん:2006/08/16(水) 17:55:27 0
>>339
お答えありがとう。
私の使ってるのは建築CADです。
しかし、イラストレーターとかフォトショップが砂時計になったまま、
10分くらい戻ってこなかったりするのでイラついてます。
主にチラシ作成とかデジカメのデータで報告書作ったりするときにイライラと・・・
安いにこしたことは無いのですが、6〜7万で考えてます。
チラシが入ったので、OZZIOとかどうかな?なんて検討してます。
341名無しさん:2006/08/16(水) 18:07:38 0
自演か?
スレ違い君は無視しろな
342名無しさん:2006/08/16(水) 18:13:11 0
【CPU】AMD Athlon64 3200+ (SocketAM2) 2.0GHz [CPUに付属] リテールFAN
【MEN】OEM DDR2-SDRAM 256MB PC4300 JEDECを2枚セット
【MB】ECS C51GM-M GeForce6100
【GPU】GIL FORSA GeForce7600GS 256MB (GeForce7600GS)(@-1,049) 」
【ドライブ】AOPEN DVD-1648L アイボリー Soft付 DVD-ROM
【ケース】 N-880-BK ブラック 400W電源搭載
マウス、キーボード、スピーカ付き。
NeoLight-D カスタマイズ合計金額 49,981円
343名無しさん:2006/08/16(水) 19:20:37 0
>>331
こっちの方がいいな
344名無しさん:2006/08/16(水) 19:35:17 0
>>342
安価にゲームマシン欲しい人にはいいかも

ってOS無しか、残念!
345名無しさん:2006/08/16(水) 20:07:35 0
今は最初からメモリ1Gで買った方がええで。
346名無しさん:2006/08/16(水) 20:21:42 0
特にDDRは今後高くなるからね
347335:2006/08/16(水) 22:04:02 0
>>337
>>341
死ねキチガイ
348名無しさん:2006/08/16(水) 22:19:41 0
小夜の瞳はルビー
349名無しさん:2006/08/17(木) 13:01:00 0
>>331
それに19インチ液晶がつかないとやすくないな
350名無しさん:2006/08/17(木) 19:55:10 0
どうせ繋がらない
≪8/17 20:00スタート≫

◆ノートパソコン
東芝(TOSHIBA)
dynabook AX/840LS PAAX840LS 【¥840】≪限定4台≫
http://www.pc-success.co.jp/sh/01/1003/1003N2.html


◆ノートパソコン
富士通(FUJITSU)
FMV BIBLO FMVNB40S【¥400】≪限定2台≫
http://www.pc-success.co.jp/sh/01/1003/1003N4.html
351名無しさん:2006/08/17(木) 20:27:16 0
マジかよw ホシス
352名無しさん:2006/08/17(木) 20:59:14 O
とったどぉぉぉぉぉぉぉ!!
353名無しさん:2006/08/18(金) 09:16:22 0
NEC ValueOne サンテクプロデュースモデル 45,150円(税・送料込)

激安だと思うんですが、問題ないですかね?

ttp://www.rakuten.co.jp/santec/107011/337402/449104/#543581
354名無しさん:2006/08/18(金) 09:33:17 0
用途によるんじゃね?
PCI-Ex16が必要ないなら、DELLが+1万で液晶付き。
355名無しさん:2006/08/18(金) 09:33:57 0
メモリさえ自分で追加してやれば充分かと
356名無しさん:2006/08/18(金) 09:34:50 0
>>354
SempronとCeleronDの差はでかいだろ
357名無しさん:2006/08/18(金) 09:38:14 0
用途にもよるってかいてるだろ。2chレベルじゃあDELLで十分なんだよ
358名無しさん:2006/08/18(金) 09:45:04 0
>>353
税込み45000でどこか激安かと
359名無しさん:2006/08/18(金) 09:49:21 0
まあ激安って程じゃないけど大手メーカー製としては安いんじゃね?
360名無しさん:2006/08/18(金) 11:07:02 0
ocで壊したら初期不良交換できる方法
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155851714/l50
361353:2006/08/18(金) 11:11:16 0
レスありがとうございました。

359さんのおっしゃられているよう、大手メーカー製パソコンでこの値段は安い!
(激安は言いすぎましたか...)と思い、なんで安いんだ?あやしい物なのか?
といぶかっていたのです。

みなさんのご意見、参考にさせていただきます。
362名無しさん:2006/08/18(金) 11:41:38 0
363名無しさん:2006/08/18(金) 12:18:21 0
HDDも激安に?

【企業】1テラバイトの3.5インチHDD、2006年中に登場へ--日立GSTの幹部が明らかに [06/08/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155652631/


サクセスでリニューアルセールで激安PCがざくざく
ttp://www.pc-success.co.jp/dir/pc/mp_disktop.html

364名無しさん:2006/08/18(金) 14:25:48 0
365名無しさん:2006/08/18(金) 14:44:56 0
買えませんでした
366名無しさん:2006/08/18(金) 14:51:23 0
今日はこれだが、多分買えないと思う

≪8/18 20:00スタート≫

◆CPU
インテル(Intel)
Pentium 4 (LGA775) 530 3.0GHz BOX【¥4,980】≪限定5台≫
http://www.pc-success.co.jp/sh/02/1003/1003MZ.html
367名無しさん:2006/08/18(金) 14:51:33 0
本当に買えるの???
368名無しさん:2006/08/18(金) 14:52:12 0
普通の特価品だな
369名無しさん:2006/08/18(金) 14:58:42 0
>>353
4月モデル → 7月モデルで
全体的に値上がりした昨今の事情からすると
「お買い得」の範囲にいれてもいいと思う。
370名無しさん:2006/08/18(金) 15:07:26 0
なんだCPUだけか
371名無しさん:2006/08/18(金) 16:49:22 0
>>353
>>345
その機種はメモリスロットが2枚しか挿せないから安いように見えて後から金が掛かる。
今後1GBに増設しようとした時512MBを2枚になる訳だから、256MBが余るからそれも無駄になってしまう。
372名無しさん:2006/08/18(金) 17:06:19 0
それでもeMachinesのセロリン機に512MBを買い足すよりはマシだろ。
373名無しさん:2006/08/18(金) 18:01:44 0
スリムタイプで安いのないですか?
279のは値段が5000円も上がってる
374名無しさん:2006/08/18(金) 18:44:33 0
Pentium® D プロセッサー 915
デュアルコア搭載BTO対応スリムタワーデスク
メモリ1GBで69,800円

http://www.sotec.co.jp/direct/ds3020/


375名無しさん:2006/08/18(金) 19:21:03 0
そんな高いソーテックとか買いたくない。
そんだけ出すならNECとかじゃないと。
376名無しさん:2006/08/18(金) 19:31:43 0
>>375
NECじゃ無理
377名無しさん:2006/08/18(金) 19:32:24 0
>>375
NECでその位のスペック・価格のってある?
378名無しさん:2006/08/18(金) 20:52:50 0
確かな基本性能に加え、使いやすさも充実した、お求めやすいベーシックノート

コストパフォーマンスの高い、シンプルデザインの15型ノート。高性能モバイル
CPU「AMD Turion(TM) 64モバイルテクノロジ」モデルをご用意、優れた演算性能
と省電力を実現しています。お求めやすい価格の「モバイルSempron(TM)」搭載
モデルもあります。

〔最廉価モデル選択の場合〕
NEC Direct価格 96,705円 〜
(送料別)



→ クーポン使用で 75,705円〜 (〜8/28 15時)
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NT_CUST&catalogid=N1K_Z_NT_CUST

安いと思う 

379名無しさん:2006/08/18(金) 20:58:18 0
>>378
それチップセットがSiSM760GXなのでちょっとね。

ツクモのGateway MX3301jにメモリキャンペーン適用させたモデルがいいよ。

380名無しさん:2006/08/18(金) 21:14:58 0
Gatewayは液晶がなぁ
381名無しさん:2006/08/18(金) 22:17:48 0
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/outlet/20060810v.html

ゲームをしないんだったらこのスペックで十分ですよね。
2年後にvistaに乗り換えできるんだったら、いいかなと思ってます。
価格は54,810円です(お買い得ですよね)。
382名無しさん:2006/08/18(金) 22:26:22 0
turionにしたら値段跳ね上がるじゃん
383名無しさん:2006/08/18(金) 22:26:50 0
するなよw
384名無しさん:2006/08/18(金) 22:49:15 0
内蔵HDDはシステム用だから80GBで十分。
データ用は外付けか別にバルク品を買ってきて自分で取り付けた方が安上がり。
1月のメモリキャンペーンの時は結構安かったよ。
ポイントもかなりついた。
385名無しさん:2006/08/19(土) 00:46:14 O
FF11が出来て出来る限り安いPCってなんですか?
386名無しさん:2006/08/19(土) 01:01:36 0
店で聞け
387名無しさん:2006/08/19(土) 02:35:38 0
DELL、AMDプロセッサ搭載PCを正式発表、来月発売 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2006/08/18/dell-amd/

Sempronの激安が出るのをwktk
388名無しさん:2006/08/19(土) 08:01:14 0
>>387
ちょっと安くクロック

比で言えば速いくらいしか分かりません

訳おもしろす
389名無しさん:2006/08/19(土) 10:39:24 0
http://www.applied-net.co.jp/bargen/donichi.html
この液晶安い?どうです?
390名無しさん:2006/08/19(土) 10:58:22 0
>>389
特に安くも無い
ttp://kakaku.com/sku/price/008510.htm

輝度とコントラスト低いし応答速度も遅い
型落ち在庫処分品
391名無しさん:2006/08/19(土) 11:09:57 0
どうせ買えない

≪8/19 20:00スタート≫

◆19インチ液晶モニター
三菱電機(MITSUBISHI)
Diamondcrysta RDT196V(BK)【¥196】≪限定2台≫
http://www.pc-success.co.jp/sh/01/1003/1003N5.html
392名無しさん:2006/08/19(土) 11:12:24 0
光で何回線も持ってる人限定だね
393名無しさん:2006/08/19(土) 11:25:25 0
限定2じゃなぁ
394名無しさん:2006/08/19(土) 11:42:42 O
Gateway mx3301jにはワードやエクセルは入ってますか?
395名無しさん:2006/08/19(土) 11:48:58 0
>>394
入ってないよ。
どうしてもexcel、wordは必要ですか?
専門的な使い方をするのでなければ
無料のOpenOfficeで十分ですけどね。
396名無しさん:2006/08/19(土) 11:59:35 0
どうすればかえるの?
397名無しさん:2006/08/19(土) 12:10:25 0
winnyでダウンロード
398名無しさん:2006/08/19(土) 12:44:49 0
399名無しさん:2006/08/19(土) 14:40:23 0
ヨドバシで10万円以下のパソコン数量限定で発売してる
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/sale/57954202.html
400名無しさん:2006/08/19(土) 14:58:33 0
>>399
ソーッテクはマザーボードが糞なのでねぇ
401名無しさん:2006/08/19(土) 20:21:41 0
ホンマに買えた奴いんのかよサクソスの
402名無しさん:2006/08/19(土) 20:36:22 0
発表は発送をもって替えさせていただきますと同じじゃね?
403名無しさん:2006/08/19(土) 22:19:55 0
>>399
ヨドバシ売れてないぞ
まったく安くないんだな
404名無しさん:2006/08/19(土) 22:22:15 0
半額にしてお
405名無しさん:2006/08/20(日) 12:40:25 0
秋モデル辺りから採用機種が増えると思われるMCP61
http://nueda.main.jp/blog/archives/002283.html
406名無しさん:2006/08/21(月) 13:14:03 0
DELLってモニタなしで購入できないの?
19in液晶いらないから3万くらい引いてくれないのかな?
407名無しさん:2006/08/21(月) 13:27:54 0
オクで転売厨から買う
408名無しさん:2006/08/21(月) 14:10:36 0
>>406
あの液晶じゃ2万じゃないか
409名無しさん:2006/08/21(月) 14:16:44 0
抱き合わせだからこそあの値段になってるって分ってない馬鹿多いな。
しかもモニタ付きパッケージをわざわざ選択しておいて、外せないと文句を言う…。
410名無しさん:2006/08/21(月) 14:58:42 0
モニタつきで買ってからヤフオクでモニタだけ売る。
411名無しさん:2006/08/21(月) 15:32:24 0
DELLの19モニタってヤフオクでどれくらいの相場なの?
新品ですぐ転売した場合だけど
412名無しさん:2006/08/21(月) 15:50:57 0
しらべろよ。簡単にしらべれるだろー
413名無しさん:2006/08/21(月) 17:06:42 P
ttp://www.pc-success.co.jp/sh/01/00D8/00D8Q3.html
Lenovo 9455-4KJ
118,277円

OS:XP Pro
CPU:core duo T2300E
メモリ:512MB
ディスプレイ:15.0V型TFT液晶
HDD:80GB
DVDスーパーマルチ 2層対応
IEEE802.11a/b/g
Office Personal Edition 2003

※サクセス 納期に注意
↓被害者
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155899116/174
414名無しさん:2006/08/21(月) 18:34:38 0
>>413
スレ違い
415名無しさん:2006/08/21(月) 20:59:55 0
>>409
そういった連中に対してお前みたいなつっこみが入る

ここまでがデルのモニタ付きモデルの定番の流れなんだよな・・・
416409:2006/08/21(月) 21:48:45 0
>>415
ははは。その突っ込みはいつも同一人物、つまり俺だ。
ついに定番にまで昇格してしまったようだな。
417名無しさん:2006/08/21(月) 22:14:12 0
>>416
おいおい、それ書き込んでるのは俺だぜ。
勝手に語るなよw
418名無しさん:2006/08/21(月) 22:26:58 0
>>417
お前こそ騙るなヴォケ!
419名無しさん:2006/08/21(月) 22:44:13 0
殺伐としてまいりますた
420名無しさん:2006/08/21(月) 22:59:51 0
分かった。
俺が書き込んでたってことで手を打とう。
421名無しさん:2006/08/21(月) 23:04:56 0
ピシャッ
422名無しさん:2006/08/22(火) 00:11:03 0
eMachinesの新品、
メモリ512MBでHDD160G、DVDスーパーマルチ
ディスプレイ無しで44000円って言われたんだけどそれってどうなん?

MIDIやらオーディオデータやら扱いたいんだが。
423名無しさん:2006/08/22(火) 00:28:19 0
>>422
ばかめ
424名無しさん:2006/08/22(火) 00:39:24 0
>>422
CPU不明だが、本当に新品なら、まあ安い方。
だが、ヤフオクなら大事をとってやめておけ。
425名無しさん:2006/08/22(火) 00:39:36 0
>>423
ばかはてめーだクズ野郎、氏ね!
426名無しさん:2006/08/22(火) 00:57:01 0
友達という名の知り合いに不用品を体よく売りつけられる


あるある
427名無しさん:2006/08/22(火) 14:37:05 0
うるうる
428名無しさん:2006/08/24(木) 18:06:35 0
>>399
結局速攻無くなったじゃん
429名無しさん:2006/08/26(土) 09:06:24 0
【TBS毎日新聞の在日朝鮮人化を危惧する】(最近特に朝日よりも反日的)

◆中韓の靖国参拝に関する声明を神の啓示のごとく報道し、他国の内政干渉を認めてしまう毎日新聞グループを日本人として憂慮する。
◆自民党、加藤元幹事長をTBS毎日は英雄化。
それは加藤の主張を徹底的に美化し、加藤を報道番組に長時間露出させることによって世論誘導。TBSはメディアを私物化するな。
そのTBSの異様な執着振りは、ロシアの警備艇に日本人船員が射殺されても加藤氏の実家炎上をトップニュースにすることにも現れているではないか。まるで赤坂のTBSが焼き討ちされたかのような報道である。
◆筑紫哲也がキャスターを務める「ニュース23」では韓国美化報道の中で、テロである拉致が軽視されるのはなぜか?
それを考えたときに毎日新聞の軽薄な反日姿勢が透けて見える。つまりTBS毎日新聞グループは中韓の内政干渉を利用しているにすぎない。とうてい公正な報道機関のすることではない。
◆上述と連動するがTBS毎日が公正な報道機関ならばボクシングの亀田一家の試合であれ程まで歪んだ番組作りをするだろうか。
亀田親子が外国人の対戦相手を不道徳な手段で侮辱しても、TBSは亀田一家を家族愛の塊として美化している。その報道姿勢は明らかに意図的で、中韓を美化して我々視聴者を誘導する姿勢に通じるものがあり、不気味である。
それから世界戦でのジャッジに対する裏工作が疑われても仕方あるまい。
◆TBS・毎日新聞グループの主張する日中韓の平和とは、
日本が中韓に歴史問題で譲歩し我々の血税から毎年多額の援助を今後も続けて中韓のご機嫌うかがいをとること以外の弱腰の内容でしかない。つまりTBSは赤坂(もともと在日が多数居住)の地において朝鮮人化しているのである。
◆そしてTBSは中国共産党の宣伝機関に成り下がった。
最近TBSはそのニュース番組の中でチベット鉄道のノドカな風景を放送しつつ、「中国はこれだけの経済貢献をしているのだ」と言うふうなコメントをつける。
しかしこれはとんでもない話である。ダライラマを事実上の国主とする仏教国を共産党軍の蛮行によって侵略したのである。銃弾に倒れた僧侶は南京大虐殺を軽く超えると思われる。
430名無しさん:2006/08/27(日) 13:14:17 0
これは激安ですね

【格差解消】100ドルPC、タイの子どもたちに支給へ【MIT】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156649228/
431名無しさん:2006/08/30(水) 15:56:37 0
●Intelの新CPU、Core2Duoを搭載の「コアくま」。
従来のCPUよりも高い処理能力と、適度な拡張性を
備えたモデルです。エクセルやホームページの作成と
いった作業や、重たいアプリケーションを使う方、オン
ラインでのゲームをするような場合でも十分に対応できる
設計になっています。

搭載CPU Intel Core2Duo E6300 1.86GHz
キャッシュ:2MB LGA775
HDD 80GB 7200rpm Serial ATA II 接続
メモリ 512MB DDR2 SDRAM PC4200(スロット×2/空き×1、最大4GB)
ドライブ LG GSA-H10N DVD-RW
サイズ 幅185×高さ360×奥行450mm(突起含まず)


¥59,800(税抜き \56,952)

これって買いですか?
432名無しさん:2006/08/30(水) 16:16:27 0
>>431
OSは?
433名無しさん:2006/08/30(水) 16:32:32 0
434名無しさん:2006/08/30(水) 16:38:38 0
なら高い
435名無しさん:2006/08/30(水) 21:53:23 0
WinXP Homeつきだと\70,800
まあ安いけどパーツも安めになってるわな。
他ショップとの比較で見るなら買っても損ということはない。
けど保証期間が180日しかないのがマイナスだな!
436名無しさん:2006/08/30(水) 22:40:24 0
OS付き7万なら、牛のX2 3800+でHDD200G メモリ1G品とか買えたしなぁ
このスレ的には論外じゃね?
437名無しさん:2006/08/31(木) 00:08:09 0
>>436
スレの趣旨からするとそうだねー。
438名無しさん:2006/08/31(木) 12:30:41 0
保証がなぁ
439名無しさん:2006/09/01(金) 19:56:31 0
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3054.html

これってどうかね?
ネットと少々の動画編集に使う気なんだが・・・
440名無しさん:2006/09/01(金) 20:05:58 0
>>439
少なくともメモリーが256Mではねぇ
441名無しさん:2006/09/01(金) 20:10:59 0
>>440
それはキャンペーンでもう一枚256Mがついてるからおk。
きになるのは耐久性なんだよな・・
安いPCでそゆこと考えたら駄目かね。
442名無しさん:2006/09/01(金) 21:20:14 0
メモリ256と考えたら時々35000くらいでゴロゴロ出てたセレD機と同じスペックで普通に高い
メモリ増量っつってもどうせ開いてるスロットに256刺すだけだろうから、将来性皆無
それにDVDすら焼けないのに、編集した動画をどうするんだと


つーか購入相談すれじゃねぇってのに
443名無しさん:2006/09/01(金) 21:33:16 0
>>442
スマソ、スレ違いか。
ドライブは今使ってるやつから移植しようかと思ってたんで。

よそいきますわ
444名無しさん:2006/09/04(月) 04:26:11 0
445名無しさん:2006/09/04(月) 06:59:47 0
446名無しさん:2006/09/04(月) 07:36:58 0
ゴミです
447名無しさん:2006/09/04(月) 11:49:52 0
イーマシーンって韓国系だろ
hpの日本語サイトにだけブスの写真乗っけてたとこだぞ
448名無しさん:2006/09/04(月) 11:50:44 0
hpって小文字で書くとヒューレットパッカードみたいだぞ
449名無しさん:2006/09/04(月) 16:57:58 0
山田電気が安いの始めるらしいけど
どうだろ
450名無しさん:2006/09/04(月) 17:10:46 0
CTO株式会社は4日、米Everex Systems製PCの輸入販売を、ヤマダ電機を通じて開始すると発表した。
第1弾は低価格デスクトップ「IMPACT GA3400J」とノートPC「StepNote NM3900J」の2機種で、9月6日より発売する。

●IMPACT GA3400J
 IMPACT GA3400Jは、CPUにAthlon 64を採用し、1,280×1,024ドット(SXGA)表示対応17型液晶が付属しながら、68,800円という低価格を実現したデスクトップPC。
 主な仕様は、CPUにAthlon 64 3400+(2.2GHz)、メモリ512MB、チップセットにNVIDIA GeForce 6100(ビデオ機能内蔵)、
120GB HDD、±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows XP Home Edition(SP2)などを搭載。
拡張スロットはPCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2。
インターフェイスは、USB 2.0×6、SDカード/CF/Microdrive/スマートメディア/メモリースティック(PRO)/メモリースティック Duo/MMC対応スロット、
ミニD-Sub15ピン×1、パラレルポート、シリアルポート、Ethernet、56Kモデム、音声入出力などを備える。
本体サイズは175×372×365mm(幅×奥行き×高さ)。キーボード/マウス/スピーカーも付属する。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0904/everex.htm
451名無しさん:2006/09/04(月) 17:23:16 0
>>450
他社製品と比較してどう?お得なの?
452名無しさん:2006/09/04(月) 17:35:32 0
安くはない。
価格が安い分だけ型遅れのパーツ(特にマザーボード)を使ってる。
Athlon3400+よりも↑のCPUは載せられない(売ってない)ので将来性なし。
液晶モニタもアナログ入力でウンコ。
モニタなしで\5万なら、CPU交換しない人にとっては、まあソコソコ。
中古での評価は、ソケット939のAMD搭載機に比べてかなり落ちると思われる。
453名無しさん:2006/09/04(月) 17:38:26 0
Athlon 64 3400+って今更Soket754かよw
454名無しさん:2006/09/04(月) 19:21:32 0
マザーボードはどこのなんだ
基本的にヤマダでしか買えない時点で没だが
455名無しさん:2006/09/04(月) 19:28:58 0
2.2GHzで1MBキャッシュの3400+って、Mobile Athlon64?
456名無しさん:2006/09/04(月) 19:30:21 0
FICの子会社でしょ
457名無しさん:2006/09/04(月) 19:32:52 0
CPU交換するようなやつは、激安PCなんて買わない。
どっちにしろ、Vistaを楽に動かせるPCが出るまでちょっとな。
458名無しさん:2006/09/04(月) 20:06:13 0
拡張スロットにPCI Express x16持ってるのが良いね
メモリスロット2つはまあ良いとして
電源300Wの制限でゲーム機にするには辛い
ん〜・・・・7300GTのるかな?
459名無しさん:2006/09/04(月) 20:22:08 0
ゲーム用にはあまり向かないが、ヤマダでPC買う奴の99%は重い3Dゲームなんてやらない
460名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:11 0
省電力仕様に出来るなら面白いが
461名無しさん:2006/09/05(火) 09:48:24 0
ポイント20%とかドンドン付けてくれるなら考えんでもないな。>>山田の新PC
462名無しさん:2006/09/05(火) 09:53:49 0
今週のDELL

Celeron D 346
Windows XP Home Edition
メモリ512M
HDD80G
DVD/CD-RWコンボドライブ
E177FP 17インチ TFT液晶モニタ
合計金額: 47,979 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14496&c_SegmName=bsd

Celeron D 346
Windows XP Home Edition
メモリ512M
HDD80G
CD-ROM
三菱17インチ液晶モニタ RDT176LM (BK)
合計金額: 47,430 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=15436&c_SegmName=bsd

【デスクトップ Dimension】
1台あたり57,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から11,000円OFF
クーポンコード:DOC-4458-YTQAEP-M-0
463名無しさん:2006/09/05(火) 11:04:05 0
デルとかw
464名無しさん:2006/09/05(火) 14:24:44 0
ヤマダPCがゴミに見える値段差だな
465名無しさん:2006/09/05(火) 20:51:08 0
ちゅーもん
466名無しさん:2006/09/05(火) 21:09:28 0
>>462 これむちゃくちゃ安くない?
467名無しさん:2006/09/05(火) 21:18:02 0
安いけどいらんな
468名無しさん:2006/09/05(火) 21:31:16 0
デュアルチャンネルだから、メモリスロットが埋まってる
469名無しさん:2006/09/05(火) 21:53:03 0
>>450
ヤマダの激安PCにグラボ2枚挿しでマルチモニタできるでしょうか?

デイトレード用に買いたいと思ってます。

300W電源でグラボ2枚させるでしょうか?
470名無しさん:2006/09/05(火) 21:56:44 0
安定性重視の方がいいんじゃね?
アスロンはどうだろ・・・
471名無しさん:2006/09/05(火) 22:07:49 0
劇安セレD機もアスロン機も安定性に変わりなんぞない
アスロンどうだろ、って言ってるのは最近の情報仕入れてないロートル自作組
472名無しさん:2006/09/05(火) 22:12:01 0
アスロンとセレDでは比較対象外じゃ?
ヤマダの激安アスロンはお買い得だと思うが。
473名無しさん:2006/09/05(火) 22:32:49 0
ちょっと安いと「激安!激安!」さわぐ社員が多いな、ここは

アナログのみ17inchモニタを15kとみると本体55k
今はCPUがデュアルコアに以降しているのにシングルコア機&ソケットの関係で将来性皆無
結局値段なりの仕上がりだよ

ま、こんな半端な性能&価格のPCを今どうしても買わなきゃならない、って人にはちょうどいいかもな
474名無しさん:2006/09/06(水) 00:03:10 0
ちょっと激安言うと「社員!社員!」さわぐ馬鹿が一人いるな、ここは
475ぴぴ:2006/09/06(水) 00:08:16 0
おまえらみんなアホ(^▽^)
476名無しさん:2006/09/06(水) 00:14:45 0
>>474
イタス
477名無しさん:2006/09/06(水) 00:24:26 0
>>476
ああお前がな
478sage:2006/09/06(水) 00:27:03 0
こんばんは。
エモジオのダウンロードとインストールの仕方がわかんないです(泣)
どなたかおしえてくれますか?
479名無しさん:2006/09/06(水) 00:30:50 0
>>477
死ね
480名無しさん:2006/09/06(水) 01:04:00 0
ソケットが754だから将来性が云々とか言ってもメーカー製PCユーザーの99%以上は
CPU交換なんてしねーんだよ。
481名無しさん:2006/09/06(水) 01:40:58 0
今はCPUがデュアルコアに以降している
482名無しさん:2006/09/06(水) 02:37:26 0
おまえらみんなアホ
どうせエロサイト、エロ動画、エロゲーしかしないのに
デュアルなんか必要ないんじゃ
セレDで十分じゃ
483名無しさん:2006/09/06(水) 07:38:47 0
なにやら独りで騒いでた人がいたみたいだな
484名無しさん:2006/09/06(水) 09:51:30 0
>>482
単品のオカズではもう満足できんのじゃ!
485名無しさん:2006/09/06(水) 13:14:13 0
エロサイト開きながらエロ動画見ながらエロゲーやりたいんじゃ!
486名無しさん:2006/09/06(水) 13:23:35 0
モニタも2つ以上必要だな
487名無しさん:2006/09/06(水) 13:24:09 0
>>482に深く同意。
必要もないのに高性能のパソコン買わされて
企業の戦略に吊られすぎ
488名無しさん:2006/09/06(水) 13:32:37 0
H264が重いんです;;
489名無しさん:2006/09/06(水) 13:35:42 0
諦めろ
490名無しさん:2006/09/06(水) 14:27:24 0
>>485
やるやる
491名無しさん:2006/09/06(水) 14:38:25 0
漏れもやる
492名無しさん:2006/09/06(水) 14:40:24 0
ぼくはソリティアとマインスーパだけで十分だお
493名無しさん:2006/09/06(水) 16:36:04 0
>>492
マインスイーパ、むずかしくてできないお。
494名無しさん:2006/09/06(水) 17:04:10 0
人はみな、自分のソリティアに夢中なの
495名無しさん:2006/09/06(水) 17:09:59 0
つーか意味わからん
こんな時間からラリってんじゃんねえよ
496名無しさん:2006/09/07(木) 02:33:45 0
>>493
ほとんど運だよな、あれ
497名無しさん:2006/09/07(木) 02:56:50 0
ふと思い立ち、頭頂部の直径3cmだけ残して
周囲をツルツルに剃り上げてみた

その頭で歯医者へ行く

病院に到着
受付で帽子を脱いだ瞬間、周囲から「グッ!」だの「ブフッ!」だの
押し殺した奇声が聞こえる

治療台へ
担当の女性の肩が明らかにプルプル震えている
治療の合間、うがいの時にボソッと「スイッチ」と言ってみる
背後から「ウグッ!」と声が響く
だめ押しで自分の頭頂部を指で押して「ポチッ」と言ってみる
「えひぃえっ!ちょ、ちょっとお待ちくだ。えひぇひぇひぇひぇっ!!」泣き笑いのような顔で女性は奥に引っ込んで出てこなくなった
498名無しさん:2006/09/07(木) 16:19:23 0
>>496
ソリティアよりマシじゃないか。上級タイムアタック熱いし。
499名無しさん:2006/09/07(木) 17:46:58 0
Everexの「IMPACT GA3400J」が発売、
実売価格は74,800円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0907/everex.htm

>ヤマダ電機のWeb通販でも7日の午前11時の時点では68,800円(10%ポイント還元)とされていたが、14時半現在72,200円(同)に変更されている。

>販売元のCTOに問い合わせたところ、実際には希望小売価格はオープンプライスで、店頭予想価格を68,800円としており、実際の販売価格は店舗に任されているという。
500名無しさん:2006/09/07(木) 21:18:57 0
>>499
詐欺クセー
501名無しさん:2006/09/07(木) 21:29:35 0
HPプリンターの旧機種使いの香具師にお勧め
http://www.bidders.co.jp/item/73841739

502名無しさん:2006/09/07(木) 21:55:28 0
>>450の機種でオンラインゲームは厳しいの?
FFとかROとかやってみたいんだけど…
503名無しさん:2006/09/07(木) 21:58:03 0
>>502
RO程度なら安いPCでもさくさく動くがFFなんかは10万↑のネトゲ向けPC組んでやっと高画質設定にできる
504名無しさん:2006/09/07(木) 22:00:30 0
ンなこたぁーない。
FF程度ならもっと安いのでも余裕。
505名無しさん:2006/09/07(木) 22:07:26 0
1−2年で買い換えるならあり
506名無しさん:2006/09/07(木) 22:12:13 0
オンボードなグラボじゃFFきついだろ
7300あたりの安めのでも積めばそれなりには動く
507名無しさん:2006/09/07(木) 22:34:28 0
ゲーム用なら自分で組むかゲーム用のPC買った方が
508名無しさん:2006/09/08(金) 07:56:10 0
5年前のノートのバックライトが切れて、8年前のデスクトップのモニタで代用してる俺には、これがハイスペックマシンに思えてくる
509名無しさん:2006/09/08(金) 20:44:09 0
結局安さもとめたらデル以上のものは無いよな
オフィス入ってないからプラス1万としても
510名無しさん:2006/09/09(土) 08:56:59 0
>>469
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます? 22
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1155837776/

グラボ2枚差ししなくてもマルチモニタ化は可能です
詳しくは上のスレで
511名無しさん:2006/09/09(土) 13:09:16 0
メーカー名 イーマシンズ
型式 J3048

商品説明 ■OS:Microsoft Windows Home Edition(SP2)
■CPU:インテル Celelpn D プロセッサー355 動作周波数3.33GHz
■メモリ:512MB DDR2(1×512MB)533MHz/最大2GB
■HDD:200GB(Ultra ATA/100 7200rpm 2MB キャッシュ)
■ドライブ:スーパーマルチフォーマット・2層読み書き対応のDVD±RW 16xドライブ
■メディアリーダー:9-in-1メディアリーダー(USB2.0、SDメモリーカード、スマートメディア、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、メモリースティックPRO、マイクロドライブ、マルチメディアカード、xD)
■LAN:100Base-TX/10Base T
価格 47,429円 (税込 49,800 円) 送料込

http://item.rakuten.co.jp/ebest/0827103083620
512名無しさん:2006/09/09(土) 16:22:20 0
高い
513名無しさん:2006/09/09(土) 18:36:07 0
安菌 ボコボコ でググれ
514名無しさん:2006/09/09(土) 18:40:35 0
断る
515名無しさん:2006/09/09(土) 19:46:21 0
「スタート」→「プログラム」→「ゲーム」→『マインスイーパ』を選択する
んで、X→Y→Z→Z→Y→shift→enterと押すと、ディスプレイの左上角に直径0.1mmぐらいの白い隙間が出来ます。(普通は絶対気づかない)
GAMEを開始し、爆弾のあるマスの上にカーソルが行った時その隙間が埋まります。つまり、マウスポイントをのっけても隙間が見えている
場合はセーフってこと
516名無しさん:2006/09/09(土) 20:12:11 0
http://astore.amazon.co.jp/sale0-22/249-4296350-7625968
検索したら激安セール中だったよ
517名無しさん:2006/09/09(土) 20:48:24 0
バッファロー
HD-H300U2 [USB2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 300GB]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/45482216.html
特価:¥13,800 18%還元
13,800
-2,484
------
11,316
518名無しさん:2006/09/09(土) 20:59:58 0
>>517
買おうかな
519名無しさん:2006/09/10(日) 01:07:33 0
モニタが欲しいなら>>462買ったほうがいいかも。
S1721ってカカクコムだと44,800、>>462でメモリ足したら69800円になった。
本体25000円ぐらいだな。
520名無しさん:2006/09/10(日) 09:30:04 0
>>499
近所のヤマダは69800円の10%ポイントだったと思う

ってことは実質63000円くらいだよね?
かなり安いな。
ヤマダだとすぐ返品やクレームの対応も良いし安心だ。

ただこのメーカーってどうなの?
初めて聞く名なのだけど?
通販ではないのでトラブルにはすぐ対応してくれそうだけど知らないメーカーは不安だな

評判が良ければセカンドPCには良いかも…。
サポートは期待出来ないから(電話サポあるの?)初心者にも向かないな。
521名無しさん:2006/09/10(日) 09:51:31 0
今月から日本市場へ参入してきたメーカーだね
ただ、メモリがPC3200で、HDDもUltra ATA100みたいだし…
2003〜04年くらいのパソコンだなw
CPUもSoket754の可能性が高いな
セカンドPCとして、どんな作業をするかによるんじゃない?
522名無しさん:2006/09/10(日) 09:59:38 0
あとは新規参入&ヤマダ販売って事でサポートが多分期待できない
初期不良掴んだ時の交換の手際とかモロモロ全部含めて人柱だね

あとはリスクとメリットを個々人で量りにかけて判断するしか
523名無しさん:2006/09/10(日) 10:13:17 0
Socket754
ATA100
300W
アナログ D-sub 15ピン

割り切りが必要
524名無しさん:2006/09/10(日) 10:29:03 0
DELLのDimensionなんかも300W電源だよ
割り切りは当然必要
値段でも内容でも追い抜く機種は、今後ぞろぞろ出てくるのは間違いないけど
525名無しさん:2006/09/10(日) 11:00:32 0
たかが7万それも液晶付きなのに何おまいら贅沢こいとんねん
526名無しさん:2006/09/10(日) 11:09:06 0
Dimensionはよく見て買わないと、旧PCIのみでPCI-Eスロットが無い機種とかあるからね。もちAGPも無い。
実質的にグラフィックボードが刺せない。
だからこそ300Wで足りるわけでもあるが。
527名無しさん:2006/09/10(日) 11:20:16 0
グラボ挿すなら3100C買う事はないだろ
9200Cを買うだろうから、そんなのに目を向ける奴はいないだろうな

>>525
Office使うなら、プラス2万以上
528名無しさん:2006/09/10(日) 11:35:59 0
Officeがどうしても必要な人ってどの位いるの?
529名無しさん:2006/09/10(日) 11:52:01 0
【企業】ソーテック、個人向けパソコンの販売が不調 4―6月期、経常赤字2億200万円[060817]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155808798/
530名無しさん:2006/09/10(日) 12:15:29 0
>>529
ソーテックはもう1・2万安くしないと。
明らかにブランド力では劣ってるし、安い機種は基本構成が低過ぎる。
531名無しさん:2006/09/10(日) 12:41:02 0
officeなんて、オクで安く売ってるじゃん。
532名無しさん:2006/09/10(日) 12:45:38 0
OpenOfficeでOK!
533名無しさん:2006/09/10(日) 14:31:26 0
オフィス2000でOK。
534名無しさん:2006/09/10(日) 16:00:51 0
ヤマダよりデルのクーポン使用のがどう考えても安いんだけど
デルをヤマダと同じTNチョンパネにすれば5万切るし
535名無しさん:2006/09/10(日) 17:25:12 0
>>521
ATAからSATAにいつ頃変わったっけ?
俺のメイン機、2005春モデルでATA100なんだが・・・
536名無しさん:2006/09/10(日) 17:29:25 0
>>534
5万は切らないだろ?
保証も光学ドライブも削って15inなら切るか?
537名無しさん:2006/09/10(日) 18:08:11 0
ヤマダのすごいところは安いのに意外と高性能なところなんじゃないのか?
デルでヤマダのと同じくらいの性能のを作ろうとすると馬鹿高いだろ
まぁ、内の近所のヤマダは79800円でしたけどね、68000円のはずのやつが
538名無しさん:2006/09/10(日) 18:46:21 0
>>535
2004終わり〜2005初め頃だったと思う

だがSATAの速さって実感できん
539520:2006/09/10(日) 18:58:35 0
>>537
勘違いだった、スマソ。
うちの近所も79,800円の10%ポイントだった。
79,800だったらDELLの方が良いな。
540名無しさん:2006/09/10(日) 19:07:47 0
エプソンはどう?
dellやエプソンはoffice無しでも買えるのが魅力だったりする。
541名無しさん:2006/09/10(日) 19:13:58 0
>>540
エプダイは激高だよ

それならNECダイレクトの方がまだ安い
542名無しさん:2006/09/10(日) 20:53:55 0
>>538
HDD自体がはやくならないとね・・
ヒモの規格ですから
543名無しさん:2006/09/10(日) 21:39:30 0
7200回転の安物使っておいて文句言う
544名無しさん:2006/09/10(日) 22:15:06 0
昔は高速回転に釣られてたけど、今は低速でも静かな方がいいやと設定弄ってる
メモリ積めばHDDの速度上げるより効果あるしな
高速HDDの高周波はずっと浴びてるとキチイ
545名無しさん:2006/09/10(日) 22:27:11 0
デュアルメモリもシリアルATAも体感速度は何も変わった気がしない
スペック厨の俺は劇的に変わると思ったのだけど違ったな

デュアルチャンネルだと2倍の速度とかよく書いてあるけど本当かね?
ベンチマークとかだと速くなってるのかな?
そういうの測らないから俺はよく分からないけど...

CPUの差は体感的にエンコが速くなったのは鈍感な俺でも感じた
546名無しさん:2006/09/10(日) 22:28:27 0
ベンチマークってどこで測るんだ?
547名無しさん:2006/09/10(日) 22:36:52 0
>>545
デュアルメモリはメモリへのアクセス帯域は2倍
でもCPU側のメモリバスが元と同じ(1倍)だから、結局そこがボトルネックになってシングルチャンネルより気持ちマシって程度と聞いた
548名無しさん:2006/09/10(日) 22:56:07 0
>>546
窓やベクターで探せばあるよ。
単純なのだとπとかね。

>>547
解説乙!
そうらしいね。

SATAも結局何かがボルトネックになっているのだろうね。
回転数の差は大きいけど同じ回転数ならATAとSATAの差は感じられないね。
549名無しさん:2006/09/10(日) 23:01:43 0
もうすぐ10000回転時代が来るよ
もう選択できるPCもあるし
550名無しさん:2006/09/10(日) 23:03:36 0
SATAは将来よりいっそうHDDが高速化する事に備えて、じゃないかね
ATA133でそろそろ余裕がなくなってきたから頭打ちになる前に用意しておこう、みたいな
まぁメモリと比べりゃ格段に遅いデバイスだから長時間HDDから読み込むとかなケースじゃないと差は体感しにくいかも
551名無しさん:2006/09/10(日) 23:14:31 0
今はSATAはSATA150?
もう次の規格のものも出ているんだっけ?
552名無しさん:2006/09/10(日) 23:16:13 0
地獄のSATAも金次第
553名無しさん:2006/09/11(月) 00:05:05 0
あんまり回転数が上がると怖くない?
その打ち、PC突き破って、顔面に垂直に突き刺さり、
ウルトラマンアイスラッガー状態しぼう事故が起きたりして。
554名無しさん:2006/09/11(月) 00:32:42 0
貧乏人はどうせ金無くて買えないんだから
妄想で股間膨らますしかないんじゃないか
555名無しさん:2006/09/11(月) 01:04:53 0
以前P4 3.2C+PC3200でデュアルチャネルとシングルチャネルを比べてみたが劇的な差は無かったな
ベンチで見ると結構差はあったし体感しないわけではないけどね

PATAとSATAの差は体感はもちろんベンチでも差が無かった
HDD自体の速度が規格に追いついていないからね
556名無しさん:2006/09/11(月) 06:04:26 0
SATAやデュアルはベンチでも取らない限りあまり分からんよな
CPU、HDDの回転数、メモリ容量の差は体感速度差として感じられるけど
557名無しさん:2006/09/11(月) 08:21:45 0
いい加減スレ違いウゼー
558名無しさん:2006/09/11(月) 10:15:58 0
>>552
うまいっ!と思ったが、よく考えると何の脈絡も無かったので
座布団はやれない。
559名無しさん:2006/09/11(月) 12:45:30 0
「おじゃる丸」原作・犬丸りんさん、飛び降り自殺か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000305-yom-soci
 NHKの人気アニメ「おじゃる丸」の原案者で知られる女性イラストレーターの犬丸りんさん(48)が、東京都武蔵野市吉祥寺本町の自宅マンションの屋上から転落して死亡していたことが11日、わかった。
警視庁武蔵野署は飛び降り自殺と見ている。

 調べによると、犬丸さんは10日午後1時30分ごろ、14階建ての自宅マンションの屋上から、隣にある5階建てのビルに転落し、死亡した。屋上にあったカバンの中には、母親あての遺書があったという。

 犬丸さんは東京都生まれ。筑波大学大学院修了後、1990年「モーニンツルカメ」でデビュー。以来、漫画やエッセー、小説などで活躍した。
代表作のアニメ「おじゃる丸」はNHK教育テレビで98年10月から始まり、現在第9シリーズが放送されている。
(読売新聞) - 9月11日12時27分更新
560名無しさん:2006/09/11(月) 18:34:53 0
>>559
西村ちなみがピンチヒッターで頑張ってるアレか
561名無しさん:2006/09/11(月) 22:13:08 0
>>537
ネットのみなら性能はかなりよいと思う。
ただ実際にヤマダで実物見ると液晶がダメダメ。
いつの時代の液晶持ってきたんだと。
モニター無しモデルがあれば完璧だった
562名無しさん:2006/09/11(月) 22:22:31 0
あれだと5000円も安くならないんじゃないか?
液晶は古い方だと売れないで余りまくってる
563名無しさん:2006/09/12(火) 00:20:43 0
モニタなしで3.5万〜4万くらいなら考える

>>561
そこまで酷かったのか?w
564名無しさん:2006/09/12(火) 02:28:34 0
じゃあ俺も明日ヤマダいって液晶みてくるよ
565名無しさん:2006/09/12(火) 09:49:13 0
いやおまえはいかなくていいよ
566名無しさん:2006/09/12(火) 10:01:24 0
じゃあ俺が代わりにネギ買ってくるよ
567名無しさん:2006/09/12(火) 11:01:46 0
カモがネギしょってヤマダの餌食に
568名無しさん:2006/09/12(火) 11:10:55 0
めんどくせーから働いて50マンのPCかった
569名無しさん:2006/09/12(火) 11:14:54 0
めんどくせーからカード30回払いでPC買った
570名無しさん:2006/09/12(火) 11:20:16 0
めんどくせーから買うのやめた
571名無しさん:2006/09/12(火) 11:24:54 0
めんどくせーからPC捨てた
572名無しさん:2006/09/12(火) 11:25:40 0
めんどくせーから寝とく
573名無しさん:2006/09/12(火) 12:05:04 0

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/←>>572
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (゚д゚ )
                  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               (゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ( ゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
574名無しさん:2006/09/12(火) 12:06:13 0

                       Σ(゚д゚ )
          <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ ̄ ̄/____/ <; <;

                     (゚д゚; )
          <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ/____/ <; <;
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (゚д゚; )
          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
        /<_/____/ <; <;
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧∧
         ( ・ω・)   Σ(゚д゚ )
         _| ⊃/(___ノヽノ |
       / └-(____/ <; <;
          ∧∧
         ( ゚д゚ )      ( ゚д゚ )
         _| ⊃/(___ノヽノ |
       / └-(____/ <; <;
575名無しさん:2006/09/12(火) 12:07:52 0
★下請け参入迫り逮捕 京都の住民団体代表ら

大証2部上場の電気通信工事会社「日本電通」(大阪市)に、自分と関係する警備会社を
下請けに入れるよう迫ったとして、恐喝未遂の疑いで、大阪府警捜査4課は12日までに、
京都市下京区の住民団体「崇仁協議会」代表理事中口寛継容疑者(66)=京都市南区=ら2人を逮捕した。
中口容疑者は「差別発言をされたから抗議運動はしたが、脅迫して警備の請負業務を
取ろうとしたことはない」と容疑を否認しているという。
調べでは、中口容疑者らは2005年5月から7月にかけ、指定暴力団山口組系組長
鄭泰根被告(57)=強要未遂罪で起訴=らと共謀、日本電通京都支店長らに対し
「差別発言する会社をいつまで使ってるんや、警備会社はいくらでもあるやろ、切れ」
などと脅し、鄭被告が実質的なオーナーを務める警備会社との契約を要求した疑い。
日本電通が応じなかったため、未遂に終わった。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006091201000679
576名無しさん:2006/09/12(火) 12:34:02 0
       女の子のほうが良か…   /       /  /  }  ヽ     /  /リハ ゙、
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        /  i ト、 ト-   ヽ  /   / / || i i
            ,-‐''" ̄ ̄"'ー-、           l  i| | | | ||l  ||   __/ / ,,|| | l
           /   /  ニニ`ヽ            | i i .|| | | l」| l || | / ,- ヽ  川  l i
         //⌒ヽ/  --‐‐‐ミ川}        .l ト、 ll||、|_|ハ } |ノV'  ヽ  ノ  .ノ | |
         / ///   リ-‐// /  `          l{  V∧'^` _,       _/,/ /  | i
        / ///   〃/  //!  '-‐'i           ヽヽ} `''~       ' ∠/   i |
         i/ // / // /  l |   ,ィ1| モグ         く           /   | |  佳子ちゃん、
        | // 〃 // /  l |  〃!jヽ _   , --、      ` -ゥ           / /  |  | 日本全国の空気を
        | i i| |   il  !   | |   `  .」 / ,ィ、 \        ヽ__,/}   _,l i   !  l 読みなさい
        i | ,|   i     |,|  /// /⌒ヽ-‐´ゞ、_, ヽ.         l / l. li   i  l
         i | ,|   i i  |i i|,|     {_____ノ ヽ\    ヽ         レ'     l. ト、  i  l
577名無しさん:2006/09/12(火) 15:34:19 0
578名無しさん:2006/09/13(水) 08:06:57 0
■TOSHIBA EQUIUM 5130 EQ26C/NH11P
Celeron-D 330J 2.66GHz
256MB/40GB/CD内蔵/FD内蔵/Gigabit LAN
PCMCIAスロット/SDカード、メモリースティックスロット/
USB2.0/IEEE1394
Serial ATA HDD
PCI×3(空き×2)
メモリ×4(空き×3)DDR-SDRAM
CPU2次キャッシュ256KB
・WinXP Proリカバリー済み(CDあり)
・Office 2000 Personal付属

■LG L1952T-WF 19 "LCD(新品)
最大解像度:1280 x 1024
入力系統:MiniDsub15/DVI-D
付属品:ACケーブル、Displayケーブル

■2 in 1 KB&MOUSE 新品Set
・新品 PS/2 keyboard
・新品 PS/2 Mouse

 決算特価!
¥64,800(税抜き¥61,714)

どうでしょう?
579名無しさん:2006/09/13(水) 08:10:37 0
なにその低スペック
580名無しさん:2006/09/13(水) 08:48:00 0
それならDELLでいんじゃね?
581名無しさん:2006/09/13(水) 08:55:15 0
>>578
だからさ
その手のセット物はまずディスプレイ単品の値段調べろと
で、それに.0.8掛けてセット価格から引いて本体の値段はじき出せと

つか、中古だろ?それ
582名無しさん:2006/09/13(水) 08:55:52 0
583名無しさん:2006/09/13(水) 12:15:04 0
XPproとOffice2000ついてるのが
プラス評価ではあるけど、スペックが低い割りに値段高い。しかも中古。
同じ値段で、Dellだと、XPProにしてDVDスーパーマルチにできそうな悪寒。
584名無しさん:2006/09/13(水) 12:37:51 0
1万5千offぐらいあれば妥当だなw
585名無しさん:2006/09/13(水) 13:58:01 0
XPPro+Officeで256MBとかoffice起動しただけでカツンカツンだぞ
586名無しさん:2006/09/13(水) 14:08:09 0
メモリは768MBに増設サービスでそ。
587名無しさん:2006/09/13(水) 14:31:31 0
CPU    Core 2 Duo E6300(1.86GHz)
メモリ   1GB(PC2-5300)
HDD    160GB
Intel 945G Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)
±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
価格 94,800円

やすいwwwwwwwww
10台かったwwwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん:2006/09/13(水) 14:47:01 0
たけーよカス
589名無しさん:2006/09/13(水) 15:18:09 0
どうみても安くは無いよなぁ
590名無しさん:2006/09/13(水) 23:35:03 0
もういいや
ヤマダの68000円パソコンがVista搭載するまで待とう
591名無しさん:2006/09/13(水) 23:54:04 0
Vista出る頃には販売終わってるって
592名無しさん:2006/09/14(木) 01:04:18 0
Vistaなんて重くなるんじゃないの?
593名無しさん:2006/09/14(木) 07:56:42 0
68000でVistaは不可能だろ
594名無しさん:2006/09/14(木) 07:58:36 0
Vista搭載モデルが出てセールのXPモデルを狙うのが賢いんじゃないか
595名無しさん:2006/09/14(木) 08:05:04 0
>>593
メモリ増設してもダメなん?
596名無しさん:2006/09/14(木) 08:39:41 0
Vistaはまだ最終的にどの程度軽くなるのか分からない。
現状だとAeroを快適に使うためにはメモリ2Gとゲーム用のグラボが必要。
597名無しさん:2006/09/14(木) 08:45:19 0
>>587
安いな
どこの?
598名無しさん:2006/09/14(木) 09:03:51 0
VistaはXPより重くなるって下馬評しか見ないが
要らん機能切って軽量化カスタマイズが出来ればいいんだがね
ハンパに一体化設計してグズグズになりそうで困る
599:2006/09/14(木) 10:03:55 0
598 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 09:03:51 0
VistaはXPより重くなるって下馬評しか見ないが
要らん機能切って軽量化カスタマイズが出来ればいいんだがね
ハンパに一体化設計してグズグズになりそうで困る

600名無しさん:2006/09/14(木) 14:59:12 0
ヨドバシとかビックのオリジナルモデルってどうなんでしょう
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38967288_38967387/58178187.html
これとか・・高いですか?
601名無しさん:2006/09/14(木) 15:11:49 0
スリム型は止めとけ。
602名無しさん:2006/09/14(木) 15:15:35 0
ペン4かぁ・・・
やめといた方がいいんじゃね?
603600:2006/09/14(木) 15:33:08 0
レスありがとうございます。
AMD系の方がいいのでしょうか・・
あまりスペースが無いのでスリム型で探してました。
もうちょっと色々と調べてみたいと思います。
604名無しさん:2006/09/14(木) 17:36:16 0
>>603
スリム型は増設が厳しいのが多いからな
買い替え派ならいいんじゃね
605名無しさん:2006/09/14(木) 17:42:05 0
ヴちゃけ、OSは98で機能的にはOKと思う。
ADSL設定だけ数値を変えて高速にすれば後はソフト的に何の問題も無い。
サクサクうごくしね。
606名無しさん:2006/09/14(木) 17:51:27 0
>>600
3万ぐらいが妥当
607名無しさん:2006/09/14(木) 17:53:57 0
「○円位が妥当」って手に入らない値段ばっかり (´・ω・`)
608名無しさん:2006/09/14(木) 18:01:11 0
Pentium4 524 (3.06GHz) が3万が妥当かよ・・w
609名無しさん:2006/09/14(木) 19:58:36 0
>>605
98はブルースクリーンになるではないか。
2000で十分ならわかるが・・・
610名無しさん:2006/09/14(木) 20:09:27 0
9xは安定性でねーよ
611名無しさん:2006/09/14(木) 21:01:35 0
>>607
言えとる。部品代だけで売ってくれる店がどこにあるんだっつーの。
612名無しさん:2006/09/14(木) 21:22:27 0
98でエクセル使ってると、数式入力したらエラーが10回に1回くらい出る
XPでは見た事が無い
613名無しさん:2006/09/14(木) 23:07:54 0
ペン4でも十分じゃんか
そんなCPUの違いなんか体感できるのか?適当にこいてるだけだろおまえら
614名無しさん:2006/09/14(木) 23:09:04 0
セレDでも十分だよ?
615名無しさん:2006/09/14(木) 23:10:20 0
センプロンで十分だよ?
616名無しさん:2006/09/14(木) 23:12:09 0
見栄やウンチクで語る人が多いからね
617名無しさん:2006/09/14(木) 23:33:56 0
デュアルコアに移行せよ
618名無しさん:2006/09/14(木) 23:35:48 0
〜〜で十分、とか下を見だしたらキリが無い
そういう習性のついてる人には何を言ってもムダ
619名無しさん:2006/09/14(木) 23:37:19 0
ここはフラグシップモデル語るスレじゃないだろ
620名無しさん:2006/09/15(金) 13:10:52 0
>>605ですが、皆さんの意見を聞いて、98で十分とぶっちゃけるのは 止めます。
621名無しさん:2006/09/15(金) 17:57:31 0
9x系で十分ってのは珍しいな。
ひょっとしてM?
622名無しさん:2006/09/15(金) 21:17:41 0
そういや誰かが、「ゲイツのあそこはマイクロでソフトだ」って書いてたな。
623名無しさん:2006/09/15(金) 21:29:04 0
98じゃなかった?
発表会でゲイツがクラッシュさせたのって
624名無しさん:2006/09/16(土) 00:25:55 0
焜炉対応マザーのセレDモデル デル3万で出ると思う?OSこみで
AM2センプのほうがいいけど
625名無しさん:2006/09/16(土) 00:28:06 0
他は最小構成でもOS込みなら無理じゃね?
626名無しさん:2006/09/16(土) 04:41:33 0
>>624
Optilexの激安売り狙いか?
いつかはでるかもしれんけど、いつなのかが問題だろ
627名無しさん:2006/09/17(日) 00:12:55 0
Inspiron 640m ビジネスパフォーマンスパッケージ

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM)Duo プロセッサー T2300E
512MB(512MBx1)DDR2-SDRAMメモリ
40GB SATA HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
1年間引き取り修理+12時間電話サポート

70,147 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=17379&FamilyId=5
クーポンコード:DOC-4524-WRVYLI-M-0
628名無しさん:2006/09/17(日) 01:00:36 0
安いなぁ
逆に液晶やら筐体の品質に不安がでてくるくらいに
629名無しさん:2006/09/17(日) 01:15:57 0
液晶の質が悪いらしい。
630名無しさん:2006/09/17(日) 04:57:58 0 BE:689856877-BRZ(1020)
>>627
前は60GのHDDにLANが付いて71000円だったんだよな。LAN分の差がある。
631名無しさん:2006/09/17(日) 09:25:47 0
Everexの「IMPACT GA3400J」だけど近所のヤマダでは
69,800円のポイント10%(ポイントはもしかしたら違うかも)だった
実質62,000円くらいだから用途によっては悪くないと思う
ヤマダだからアフターは良いしな

液晶は1分くらい隣のIOモニタ(型番不明)と比べてけど変わらない感じだった
両方、文字がシャープでない感じがした
ちゃんと調整したらどちらもシャープになるとは思うけど

作りは…DELLっぽいね
国産に比べるとダサいデザインかな…
632名無しさん:2006/09/17(日) 10:47:39 0
激安PCはAMD,セレロンが多し

AMDの国内シェア、自作市場2割、量販店1割以下、サーバー・・・わずか2.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158417673/
633名無しさん:2006/09/17(日) 12:06:10 0
634名無しさん:2006/09/17(日) 12:14:49 0
>>631
>ヤマダだからアフターは良いしな

社員乙
635名無しさん:2006/09/17(日) 12:54:08 0
ヤマダの社員って、すごーくオタクっぽい人とかいるよね。
知識はあるけど、ちょっと、とっつきにくい。
636名無しさん:2006/09/17(日) 14:10:08 0
開店したての時は知識がいまいちだから困るけどね
その中でPCパーツに滅法詳しい奴もいたが

ヤマダに限らず、家電量販店のPCコーナーはオタクじゃないと厳しい所があるかもな
637名無しさん:2006/09/17(日) 17:09:22 0
>>633 ノートはこっちです。

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart30
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1157902536/
638名無しさん:2006/09/18(月) 00:36:40 0
むしろヘタにオタ性質な店員だと逆効果じゃなね?
量販店の客なんて「難しいことはどうでもいいから、ウチの条件ならどれがいいんだyp」ってのばかりでしょ
そのへん適当に処理できる普通の感覚持ってないと「もういいよ」で逃げられる予感
639名無しさん:2006/09/18(月) 09:01:54 0
でも「コレとコレはどう違うの?」と訊かれて答えられない店員もどうかと思う
640名無しさん:2006/09/18(月) 09:46:47 0
バカ店員より、オタクでもちゃんと知識のある方がずっといい。
ただ、ちょっと、一般的な接客術を身につければいいだけ。
バカ店員が知識を身につけるよりはるかに簡単。
641名無しさん:2006/09/18(月) 10:23:06 0
家電量販店、ケータイ売り場のDQN率は異常
前ちょっと質問したら「ハァ?」とかいいやがった♂
裏では♀とイチャイチャしてるし
客の前でナンパすんな
642名無しさん:2006/09/18(月) 10:26:08 0
俺ケータイ売り場で接客やってる男性店員見たことないな
643名無しさん:2006/09/18(月) 10:58:37 0
ここに宣伝に来てる社員はみなオタ寄りなんだな
644名無しさん:2006/09/18(月) 11:03:05 0
2chやってる時点でオタなんだが
645名無しさん:2006/09/18(月) 12:59:47 0
646644:2006/09/18(月) 14:09:22 0
↑なんか言えやビチグソ野郎
647名無しさん:2006/09/18(月) 14:24:20 0
648名無しさん:2006/09/18(月) 14:34:14 0
IDが出ないとなりすましが出来るから楽しいね、>>646
649名無しさん:2006/09/18(月) 14:36:09 0
>>646
今日はコーン入りだコノヤロウ
650644:2006/09/18(月) 14:59:42 0
ごめんなさい
651名無しさん:2006/09/18(月) 22:19:55 0
ヤマダの変なメーカーのPC安いな

それなりに使えるんじゃね?

ただ、チープな作りだな
液晶の調節ボタンも分かりにくい
あと5千円下がったら・・・買う・・・かな?
652名無しさん:2006/09/19(火) 00:28:05 0
メインとして使うなら液晶は最低でもFP91GPぐらいのにしといた方がいいぞ
安物TNはかなり画質が落ちる
653名無しさん:2006/09/19(火) 00:29:41 0
液晶の違いなんぞそうそうわからんよ
654名無しさん:2006/09/19(火) 00:33:35 0
動画を再生するとはっきり分かる
サムチョンの安物TNからOD付きMVAのFP91GPに買い換えたけど全然違う
倍ぐらいするナナオとかだともっといいんだろうけどな
655名無しさん:2006/09/19(火) 00:33:36 0
いや、ぜんぜん違う。
656名無しさん:2006/09/19(火) 00:36:10 0
事務のおばちゃんが業務用でワードとかエクセルを使うならまあ安いのでもいいのかもしれんが、
個人用なら1万ぐらい足してまともなのを買った方がいい
657名無しさん:2006/09/19(火) 00:58:55 0
だが19インチは正直要らんのだよ
解像度上がるのなら意味もあるんだが
658名無しさん:2006/09/19(火) 01:36:46 0
19インチは(17インチと比べて)解像度があがってないことに意味がある。
659名無しさん:2006/09/19(火) 09:37:06 0
17インチCRTの頃にUXGA使ってたから、17インチでSXGAもちょっときつい。
まして19インチでSXGAなんてアイコンでかすぎて無理ポ。
目にはいいのかもしれないけどね。
660名無しさん:2006/09/19(火) 10:29:11 0
俺は17インチSXGAだと文字が小さすぎて嫌だけどな。
19インチがちょうどいい。
661名無しさん:2006/09/19(火) 10:37:31 0
NECの15.4インチSXGAが欲しい
662659:2006/09/19(火) 11:10:46 0
あれは良かった。
会社で使ってたけど、あのくらいの比率が理想。
663名無しさん:2006/09/19(火) 20:36:48 0
17インチがちょうどいいと思う。
PCでめったにゲームしないし、テレビ代わりにするわけじゃないしね。
664名無しさん:2006/09/19(火) 20:59:17 0
15インチXGAに慣れた人だと
19インチSXGAは ありがたい存在だと思うよ
用途がネットぐらいのライトユーザーの友人には勧めてる
665名無しさん:2006/09/19(火) 22:28:02 0
ドットピッチの求め方知ってる人いる?
666名無しさん:2006/09/19(火) 22:34:32 0
667名無しさん:2006/09/19(火) 22:47:10 0
>>666
おお、これはイイ。
ありがとう。
668名無しさん:2006/09/21(木) 01:43:38 0
. └┐__/     ■   ////////////////''"        /  /  /    /
. ,-、        ■ / /  //////////         /  / /    /
. ( "---┐■■■■      /////////|ノ         /   //   /    ./
669名無しさん:2006/09/21(木) 14:10:55 0
オリジナルDVD作成やDVD鑑賞が楽しめるDVDスーパーマルチ搭載!
EGPSL310C8・ディスプレイ無しモデル

価格 38,000円 (税込 39,900 円) 送料別 送料 1,050円

ttp://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/0607egpsl310c8/
670名無しさん:2006/09/21(木) 14:17:18 0
>>669
インテル(R)Celeron(R)Dプロセッサ310(256KB L2キャッシュ/2.13GHz/533MHz FSB)
DDR-SDRAM 256MB PC3200(256MB*1)

ゴミだな
671名無しさん:2006/09/21(木) 14:52:10 0
余りもののゴミで作ったPCだな
672名無しさん:2006/09/21(木) 19:41:37 0
>>669
見た目は悪くないね。

しかし、限定のようで、、、残り1台と、、、
673名無しさん:2006/09/21(木) 19:42:45 0
仕様を見ただけでゴミって判断できるの?
674名無しさん:2006/09/21(木) 19:43:36 0
お前は何を見てゴミと判断するんだ
675名無しさん:2006/09/21(木) 20:30:14 0
もう無いじゃん
ゴミを引き取られた方がいらっしゃますね
676名無しさん:2006/09/21(木) 21:17:57 0
オレのPCと比べれば
ゴミじゃないけどな
677名無しさん:2006/09/21(木) 23:45:30 0
ゴミをゴミと判断できないとは。。。
678名無しさん:2006/09/21(木) 23:56:29 0
使えるゴミもあるんだヨ!
679名無しさん:2006/09/22(金) 00:00:09 0
ゴミでもほしい!
でも40,950円も出せない (´・ω・`)
680名無しさん:2006/09/22(金) 00:04:03 0
友達をそそのかして新しいパソを買わせて
古いお下がりを貰えば?
681名無しさん:2006/09/22(金) 00:07:07 0
古くてもPCをくれる奴なんていねぇよ
新しいPC買う奴のなんて5年以上前のだろ
682名無しさん:2006/09/22(金) 00:07:29 0
そのぐらいのスペックでもいい人ならヤフオクで2万ぐらいのでも十分動く
683名無しさん:2006/09/22(金) 00:09:38 0
>>682
ユーザー登録してないと壊れた時に修理できないんじゃないの?
684名無しさん:2006/09/22(金) 00:15:15 0
DELLで買ってモニタ転売した方が安い
685名無しさん:2006/09/22(金) 00:21:07 P
>>681
おれこの一年で3台かってますけど。
686名無しさん:2006/09/22(金) 01:07:10 0
俺この2年で7台(うちノート2)
全部で150万全前後
面倒くさくてひとつも売ってねぇw
まぁ車車検ごとに買い換えるヤツよりは安くて気楽な趣味だよ
687名無しさん:2006/09/22(金) 04:02:32 O
古いPCどうしてんの?
中古に売ってんの?オク?
688名無しさん:2006/09/22(金) 07:57:52 0
>>669
\24,800なら買わないけど納得はできる。
689名無しさん:2006/09/22(金) 08:01:22 0
\15,000以下なら買ってもいいかな
690名無しさん:2006/09/22(金) 12:47:14 0
Dimension C521

AMD Athlon 64 プロセッサ 3500+
Windows XP Home Edition
1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
三菱製17インチTFT液晶モニタブラックモデルRDT176LM (BK)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

63,914 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=18172&FamilyId=3
1台あたり70,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から20%OFF
クーポンコード:DOC-4554-QABTIT-M-0
691名無しさん:2006/09/22(金) 15:12:54 O
購入後の不具合の少ないPCショップってどこですか?
692名無しさん:2006/09/22(金) 18:08:26 P
不具合気にするようじゃショップはやめたほういい。
素直にメーカー製にしとき。
693名無しさん:2006/09/22(金) 18:24:39 0
同感。
どこのお店も通電チェックくらいはやるから、それさえもやらないとしたら、店員がサボったとしか思えない。

不具合、不具合って言うけど、安かろう悪かろうで売ると、あとで面倒が起きると余計にコストがかかるので、
わざわざ明確に分かる不具合を残したまま出荷はしないと思います。
音がうるさいとか、ビミョウに取り付け位置がズレてる気がするとか、そういうのは仕方ないと思うけど。
694名無しさん:2006/09/22(金) 18:52:11 0
音がうるさいとか、ビミョウに取り付け位置がズレてる気がするとか、そういうのは仕方ないと思うけど

↑こういうところできちっと仕事してくれるショップがいいです。
695名無しさん:2006/09/22(金) 18:58:00 0
音がうるさいのはどうしようもないが
696名無しさん:2006/09/22(金) 19:12:31 0
音がうるさいなら静音ファンに自分で仕様変えるしかないべさ

つーかスレ違いだからそろそろやめよう
697名無しさん:2006/09/22(金) 19:51:35 0
音が煩いのはあたりまえっつーか、だからこそ静音を売りにした製品とか出るわけで
やたらサービス品質を要求する勘違いしたケチ庶民ウザス
698名無しさん:2006/09/23(土) 01:47:53 O
>>692>>693
レスサンクス
一応初PC購入予定なんで参考までに聞いてみたんですよ
スレ違いスイマセンでした
安いPC買ったらそれなりのリスク伴うの承知で
目星つけてるPC購入してみます
699名無しさん:2006/09/23(土) 08:51:28 0
>>691-698
スレ違いだ。ボケカス死んどけ。
素人はサイコムかドスパラで買っとけ。ゴミが。
700名無しさん:2006/09/23(土) 09:59:55 0
>>699
スレ違い
701名無しさん:2006/09/23(土) 10:05:01 0
>>699
死ね
702名無しさん:2006/09/23(土) 10:07:03 0
>>699
お前がゴミ
703名無しさん:2006/09/23(土) 10:44:24 0
だね
704699:2006/09/23(土) 10:44:45 0
皆さんすいませんでした。匿名ということもあり、少し態度が大きくなってしまいました。
普段は大人しい性格なのですがイライラしていたこともあり、つい暴言を吐いてしまいました。お詫びします。
705名無しさん:2006/09/23(土) 11:21:59 0
そんなことより昼飯なにがいい?
706名無しさん:2006/09/23(土) 11:29:26 0
パスタ系がいいかな☆
707名無しさん:2006/09/23(土) 11:31:40 0
パスタ系ってパスタ以外になにがあるの?
708名無しさん:2006/09/23(土) 11:54:57 0
>>700-707
スレ違いだ。ボケカス死んどけ。
素人はサイコムかドスパラで買っとけ。ゴミが。
709名無しさん:2006/09/23(土) 11:57:03 0
>>704はニセモノなの?
710699:2006/09/23(土) 13:51:59 0
本物です。こちらには二度と来ませんのでどうぞお許し下さい。本当に申し訳ありませんでした。
711名無しさん:2006/09/23(土) 15:53:47 0
2000年3月11日 おばあちゃんの思い出
監督:渡辺歩
配役
のび太の祖母:高村章子
幼い頃ののび太:大本眞基子
幼い頃のしずか: 佐久間レイ
幼い頃のスネ夫:関智一
幼い頃のジャイアン:くじら

なるほど、智一が今スネ夫をやってるのはこれのコネか
712名無しさん:2006/09/24(日) 09:57:39 0
>>690
これ安いじゃん
713名無しさん:2006/09/24(日) 10:29:40 0
ロープロ限定のDVI-Dなしだが、まあ、それでも安いな。
714名無しさん:2006/09/24(日) 15:14:57 0
>>690
マザーはふつうのM-ATXで、市販のミドルタワーに移せるの?
715名無しさん:2006/09/24(日) 15:34:52 0
スリムタイプのメーカー製PCにそんなことを求めるな
独自仕様のマイクロBTXだからケース交換は無理
716名無しさん:2006/09/24(日) 22:05:43 0
電源はちゃんとしたのを選らばないと悲惨な目に合うぞ
717名無しさん:2006/09/27(水) 08:30:12 0
>>714
BTXケースのタワーなら桶
718名無しさん:2006/09/27(水) 14:42:24 0
>>690
さらに安く出来るな、まさに激安

【AMD】DELL Dimension C/E521 その1【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1159027641/
719名無しさん:2006/09/27(水) 17:49:28 0
PCじゃないけど激安 ポータブルオーディオ

すでに512MBのメモリーが本体に内蔵で2980円
2GBまでのSDカードを入れられる優れもの
直ぐに在庫が無くなると思われ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FFL0OU/
720名無しさん:2006/09/27(水) 17:52:02 0
2GのSDカード買ったら1万超えるじゃん
721名無しさん:2006/09/27(水) 18:01:42 0
Dime3100で56000円くらいであったぞ
ヤフーのバナーにあった
722名無しさん:2006/09/27(水) 18:42:24 0
Dimension E521 ビジネスベーシックパッケージ
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3500+
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)(3年保証)
クーポン 22%off DOC-4563-NHGVWR-M-0

合計金額: 57,861 円

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=18192&FamilyId=3
723名無しさん:2006/09/28(木) 08:13:51 0
>>719
USB充電式なら欲しいけど単4使うプレイヤーは要らん
724名無しさん:2006/09/28(木) 13:37:30 0
単四つかうんだったら、別に999円プレイヤーでいい。
725名無しさん:2006/09/28(木) 15:25:43 0
DualCore搭載のパソコンが驚きの価格で!
オリジナルPCレガリア
【送料無料】 REGALIA R DT WT805RAMA
特価 59,980円 (税込) 送料込

ttp://item.rakuten.co.jp/goodwill/k4582155111986/
726名無しさん:2006/09/28(木) 15:38:11 0
PenD805とかウンコ過ぎ
DELLで3800+付けて買った方がいい
727名無しさん:2006/09/28(木) 19:52:25 0
どっちでもいいじゃん。価格が安いのが正義なのだから。
728名無しさん:2006/09/28(木) 20:37:34 0
>>725
オフィス付けると+2万というのはちょいと高い!
729名無しさん:2006/09/28(木) 20:57:14 0
>>728
高いも何も、他の所も2万するぞ
730名無しさん:2006/09/28(木) 21:37:01 0
ぼくのパソコンはオフィスつけると+4万5千位だよ(´・ω・`)
だからOpenOfficeにしてるよ(`・ω・´)
731名無しさん:2006/09/28(木) 21:39:50 0
キンソフトオフィス出るからそれでいいんじゃね?
732728:2006/09/28(木) 23:06:03 0
>>729
DELLなら割引ありのときはまとめて割引してくれるよ!
733名無しさん:2006/09/30(土) 11:49:52 0
>>725

別に安くないやん。
734名無しさん:2006/09/30(土) 11:51:40 0
あえて晒してるんだと解釈したが
735名無しさん:2006/09/30(土) 16:05:55 0
DELL安いと思っった。
でも、液晶ディスプレイを非注文に出来ない。(つД`)
736名無しさん:2006/09/30(土) 16:37:31 0
多分ここが日本一安いぱそ通販店。
http://hikarinet-tokyo.ocnk.net/product/1771

安かろう悪かろうかも知れないが。
737名無しさん:2006/09/30(土) 16:47:17 0
>>736
OSがLinux・・・
738名無しさん:2006/09/30(土) 18:08:30 0
>>736
ありえないむしろ高杉だろw

出るでも買ったほうがまし
739名無しさん:2006/09/30(土) 18:12:03 0
>>736
普通に高い
というかぼったくりの域だと思うけど
740名無しさん:2006/09/30(土) 19:26:50 0
>>736
これを安いと考えられるとは、不幸せな人ですね。
OSいらないんなら、サーバでも買ったら?
741名無しさん:2006/09/30(土) 22:00:38 0
>>736
あまりにも世間知らず。
このスレを1から読み直してこい!
742名無しさん:2006/09/30(土) 23:10:33 0
せめてレッドハットいれてくれよ・・・有料になっちまったけど
743名無しさん:2006/10/01(日) 02:36:07 0
>Pentium4(3.0GHz、FSB800MHz)採用の超高性能マシーンがビックリ価格29800円!
この値段にするには光学ドライブとHDD無しにしないといけないんだが…。
それのどこが超高性能マシンなんだか。
744名無しさん:2006/10/01(日) 10:32:21 0
ディスプレーなしで安いデスクトップありますか?
OSはウィンドウズが良いです。
745名無しさん:2006/10/01(日) 12:02:04 O
>>722って結構安いと思ったけどどうなの?
746名無しさん:2006/10/01(日) 12:39:37 0
安いよ
747名無しさん:2006/10/01(日) 12:43:59 0
まあDELLでなきゃあり得ない値段だね
他で5万円台の17インチセットなんてせいぜいセロリンのメモリ512だから
748名無しさん:2006/10/01(日) 12:54:42 O
>>746>>747
サンクス、次のバイト代が出たら買うことにする
749名無しさん:2006/10/01(日) 12:56:49 0
この値段は明日までだがな
とりあえず見積もりを取っておけ
750名無しさん:2006/10/01(日) 19:58:01 0
>>722
同じディスプレイがヤフオクで18000円落札されてたから
捌いたとして本体が4万か・・安いな

買っちゃう><
751名無しさん:2006/10/01(日) 20:27:57 0
DELLの激安PC>>722
はこのスレで盛り上がってるなw

【AMD】DELL Dimension C/E521 その2【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1159700096/
752名無しさん:2006/10/02(月) 11:02:16 0
tp://www.vspec-bto.com/cgi-bin/vspec/vsauto.cgi?sys_no=kitx4&sys_name=Core+2+Duo-E6300+SUPER-KIT

メモリをあげても安いような気がするんだけど…
753名無しさん:2006/10/02(月) 11:48:01 0
M/Bがいやだね。
754名無しさん:2006/10/02(月) 13:59:54 0
Dimension 9200C ベーシックパッケージ
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300 (2MB L2 キャッシュ 1.86GHz 1066MHz FSB)
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
スリムライン CD-RW/DVD コンボドライブ

61,261 円
755名無しさん:2006/10/02(月) 18:43:13 0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66020064
これって安い?(現在五万四千円)
756名無しさん:2006/10/02(月) 18:49:45 P
宣伝乙
757名無しさん:2006/10/02(月) 19:07:22 0
>>756
宣伝じゃないよ。
758名無しさん:2006/10/02(月) 19:41:01 0
オークションのは貼るな
759名無しさん:2006/10/02(月) 20:00:04 0
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20060928_dx2100stct_sharp_15_17_19/
これって安いほうですか?
自分としては性能も価格も悪くないと思うのですが。
760名無しさん:2006/10/02(月) 20:03:26 0
( ゚д゚ )
761名無しさん:2006/10/02(月) 20:20:44 O
(*^_^*)
762名無しさん:2006/10/02(月) 20:23:29 0
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
763名無しさん:2006/10/02(月) 20:32:45 0
>>758
すいません以後気をつけます。
764名無しさん:2006/10/02(月) 20:58:59 0
>>763
どうせhp買うならこっちの方が良い
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20060908_dx5150_nanao17_19_24/
これのトリプルアップグレードの方
でも今日までw
765名無しさん:2006/10/03(火) 10:03:43 0
値段もスピードも最悪

いらねぇ
766名無しさん:2006/10/03(火) 12:00:17 0
最悪って、これよりも悪いのはないということか?
あ、そう。
767名無しさん:2006/10/03(火) 15:39:49 0
すれ違いかもしれんけど
トヨタが使ってたスパコンの2〜3年前のモデルって今どれくらいで買える?
768名無しさん:2006/10/03(火) 16:05:49 0
スレ違いどころか板違いだな
769名無しさん:2006/10/04(水) 01:49:14 0
今ままで使ってた主力の母艦が突然壊れて困ってます!
それで今は緊急対策用のノートパソコンからアクセスしているのですが
XPが快適に動く程度のスペックのノートPCって今相場どのくらいで買えますか?
(中古、ジャンク、新品問わず=動きさえすればなんでも良い。)
770名無しさん:2006/10/04(水) 01:50:49 0
DELLで6万とか
少々納期はかかるが
771名無しさん:2006/10/04(水) 01:52:33 0
ジャンクは動かんと思うぞ…。
772名無しさん:2006/10/04(水) 01:53:20 0
DELLが一番安いが納期が10日〜2週間だな
773名無しさん:2006/10/04(水) 01:56:02 0
オクで中古のセレロンでも買えば。
せいぜい2万くらいだろ。
774名無しさん:2006/10/04(水) 01:59:54 0
>>770->>773
おお!ありがとうございます!
オク当たってみます!
775名無しさん:2006/10/04(水) 02:25:06 0
2万のノートでXPが快適に動くか?
快適さの基準は人それぞれだが
776名無しさん:2006/10/04(水) 04:05:09 0
メモリ512MBもあれば快適に動くんじゃ?
777名無しさん:2006/10/04(水) 04:09:37 0
2万でメモリ512積んでるノートなんてオクでもまずないぞ
778名無しさん:2006/10/04(水) 04:57:55 0
快適に動くかどうかはHDも関係するよね
今なら新品ノートでも8万で買えるから探せばあるかも
てかある?
779名無しさん:2006/10/04(水) 10:51:45 0
>>754
URL plz
780名無しさん:2006/10/04(水) 16:21:41 0
【USA】「キミの服を脱がせたい」 共和党の有力議員が少年(16)にわいせつメールで辞職 ブッシュ政権にイラク情勢より大きな痛手か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159923882/
781名無しさん:2006/10/04(水) 19:52:46 0
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=65615
CPU Intel PentiumD 920(デュアルコア / 2.8GHz / L2=2MBx2)
メインメモリ 512MB DDR2 SDRAM(PC4200 / 256MBx2)
ハードディスク 160GB (Serial ATA / 7200rpm)
チップセット ASUS製 Intel 945G マイクロATXマザーボード
ディスプレイ 別売り
グラフィック機能 チップセット内蔵グラフィックス
サウンド オンボードサウンド
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×16倍速)
LAN ギガビットLANポート×1 (マザーボードオンボード)
OS Windows XP Professional インストール済み
対応OS XP Professional / Home Edition
ケース ミニタワーケースホワイト
電源 静音電源400W
サイズ 188(幅)×420(奥行き)×368(高さ) mm
保証 保証期間1年

ディスプレイ無しで67330円はどうなんだ…?
782名無しさん:2006/10/04(水) 19:53:34 0
高いと思います まる
783名無しさん:2006/10/04(水) 19:56:23 0
普通にDELLが最安だろ
784名無しさん:2006/10/04(水) 21:12:20 0
>>781
OSが XP Proだ
785名無しさん:2006/10/04(水) 21:29:48 0
>>784
で?
安いの?
同等の構成でDellのほうが安いよ。
786名無しさん:2006/10/04(水) 21:45:53 0
30台買った
787名無しさん:2006/10/07(土) 00:16:29 0
age
788名無しさん:2006/10/07(土) 06:57:10 0
>>781
でゅあるこあ って説明が切なすぎる
789名無しさん:2006/10/09(月) 12:54:48 0
まえフローラ買ったけどさ CPUのファン しょぼすぎだよな
790名無しさん:2006/10/09(月) 14:18:45 0
本体だけで中古で1万以下で買えるPCない?
CPUは500M以上で
791名無しさん:2006/10/09(月) 14:39:51 0
スレ違い
79210.9たった今買いました!:2006/10/09(月) 16:35:35 0
まだかなぁ。
793名無しさん:2006/10/09(月) 16:44:47 0
PC壊れたのでGT4012jを68900円で買いました
794名無しさん:2006/10/09(月) 16:56:12 0
>>793
使ってるがいいPCだよ
グラボを別に積んだんなら、ケース背面に静音ファン買って付けた方がいいかもしれん
まぁこれからの季節なら無しでも兵器だろうが
795名無しさん:2006/10/09(月) 17:10:29 0
>>794
自作派だったので、いろいろドライブもってたのですが5インチベイの取り付け穴が
全く合ってない(ドライブがかなり奥まってしまう)ので仕方なく穴を開けました。
シャドウの3.5インチベイも使えるようなパネルだったら良かった。
この辺は実際に購入して見ないと判らないので、メーカー製のPCはいろいろと難しいですね。
796名無しさん:2006/10/10(火) 22:55:03 0
>>790
ターミネーターTU PENV733なら1万円でいいけど、メンドイからやめた。
797名無しさん:2006/10/11(水) 02:04:43 0
Dell買えよ。
798名無しさん:2006/10/11(水) 09:43:53 0
2006年10月26日から2007年3月15日の間に
Windows XPベースのパソコンを購入したユーザーに対して
Windows Vistaに格安または無料でアップグレードする特典を提供する。

この優待アップグレードでは
Windows XP Home Edition搭載パソコンを購入したユーザーは
Windows Vista Home Basicに49ドルで
Windows Vista Home Premiumに79ドルでアップグレードできる。
Windows XP Professional/XP Media Center Editionを購入したユーザーは
Windows Vista Home Premiumを無償で入手できる。
799名無しさん:2006/10/11(水) 10:12:26 0
本体のみで2-3万円のブツはありませんか
800名無しさん:2006/10/11(水) 10:21:15 0
>>799
こういうのはどうだ?
801名無しさん:2006/10/11(水) 10:23:10 0
すまん、URL忘れてた
http://www.sotec.co.jp/direct/freepc/

これで構成変更して
DVDマルチ
メモリ512MB
HDD160GB
にすると2万円
802名無しさん:2006/10/11(水) 12:50:51 0
pen4 3.2G
メモリ 1024m
HDD 50G以上
AGPスロットあるやつ
で安いPCありませんか?
803名無しさん:2006/10/11(水) 12:51:56 0
今時AGP付きのPen4マシンなんか無い
激安処分のCeleronマシンなら探せばあるかもしれない
804名無しさん:2006/10/11(水) 12:54:55 0
ゲイ7600GTつけたいんです・・・やはりPCIEXじゃだめですか・・
805名無しさん:2006/10/11(水) 12:59:10 O
オケーイ
806名無しさん:2006/10/11(水) 13:02:23 0
汚いぐらぼだなぁ
807名無しさん:2006/10/11(水) 14:34:05 0
>>801
購入条件
NTT東日本 アパート・戸建等 月額料金10,920
なんだこのひどい縛りはw
これ1契約ごとにソーテックに少なくとも5〜6万は入りそうだな
808名無しさん:2006/10/11(水) 16:20:14 0
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 【2】高度なカスタマイズ機能を備えたAMD製CPU搭載デスクPC!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

┌┬─────────────────────────────────┐
├┤Dimension(TM) E521 構成例
│└─────────────────────────────────┤
|◇ AMD Sempron(TM) プロセッサ 3400+  
|◇ 512B(512MBx1) DDR2-SDRAM メモリ
│◇ 80GB シリアルATA 3.0Gb/s NCQ HDD  
|◇ デル 17インチ TFT液晶モニタ
|◇ CD-RW/DVD-ROM コンボドライブ
|◇ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版
│◇ 12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・E-メールサポート付き
└──────────────────────────────────┘

    ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 10/16 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆

 ★ E-メール特別価格: 55,980円 (送料別:5,250円)
809名無しさん:2006/10/11(水) 16:23:15 0
>>808
普通に高いと思う
810名無しさん:2006/10/11(水) 16:38:21 0
セレ352以上
メモリ1G以上

この条件だけで安いのないでしょうか?
811名無しさん:2006/10/11(水) 16:46:13 0
セレで1Gってのがそもそも滅多に無いわな
812810:2006/10/11(水) 18:59:31 0
>>811
そうですか。
じゃメモリ512Mならありますか?
813名無しさん:2006/10/12(木) 04:44:38 0
ビスタは発売されてみて人柱報告があるまでどの程度のスペックを要求されるか分からないな
だけど俺的にはだいたい予想ができている

今の最新のでもオンボードのグラ性能はまともに動かないだろう
今のXPで高解像度でFFが余裕で動くスペックがビスタだと標準スペックとなりそう

最初はXPでもRAM128が平気で売り出されていたし
最初の頃のミドルクラスまでは明らかにスペック不足の糞PCになるのは間違いないであろう
CPUも二年後には半数以上(ミドルクラス以上では全て)のPCがデュアルコアになっていそう
デスクの場合、容量大食いの地デジ録画が当たり前となるだろうからHDDも標準クラスが500GBになるだろうな
回転数も1万rpmが標準となるかも…熱対策次第だけどね

ビスタというOSと地デジ搭載がデスクトップの場合、スペックの鍵を握るだろうな
814名無しさん:2006/10/12(木) 08:42:48 0
>>813
>回転数も1万rpmが標準となるかも

とりあえずそれは無いだろう
回転数据え置きでプラッタ容量増える事で速度は上がるだろうが
815名無しさん:2006/10/12(木) 09:30:36 0
>>813
HDDとかはそうなるかも知れないけど国産メーカーPCは
ケチだからデゥアルコアは最上位にしか採用しないと思う。
816名無しさん:2006/10/12(木) 09:37:03 0
一万のHDDは煩いんだよな・・・
817名無しさん:2006/10/12(木) 13:27:10 0
アイドル時はそれほどでもないがアクセスしだすとガリガリゴリゴリうるさい
スマドラに入れるとだいぶ静かになるが
818名無しさん:2006/10/13(金) 08:51:55 0
10,000rpmでスマドラって熱的に大丈夫?
819名無しさん:2006/10/13(金) 09:48:17 0
5インチベイに設置する場合必ず下は1段空けて前面を開放すればOK
その上から埃が入らないようにエアコン用のフィルタをかぶせてる
820名無しさん:2006/10/17(火) 03:06:13 0
これだけ書き込みが無いのも珍しいような。
821名無しさん:2006/10/17(火) 08:37:31 0
充電池リコールの影響が出てるのかな?
822名無しさん:2006/10/17(火) 08:41:41 0
DELL以外の格安マシンでソニー電池は今の所無いんじゃね?
823名無しさん:2006/10/19(木) 14:28:22 0
824名無しさん:2006/10/19(木) 14:55:00 0
>>823
Celeron/VIA/17inchでこの値段は高すぎ。
825名無しさん:2006/10/20(金) 00:37:26 0
これならまだDellの方がマシだなー
826名無しさん:2006/10/20(金) 12:22:28 0
Dimension(TM) 9200C 構成例
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300(2MB L2 キャッシュ 1.86GHz 1066MHz FSB)
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD 
CD-RW/DVD コンボドライブ  
Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版
12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・E-メールサポート付き

E-メール特別価格: 64,980円 (送料別:5,250円)
http://ad.jp.dell.com/emailmkt/EMRedirect.asp?EMAILID=3642-3310-2808810&DESTURL=http://ad.jp.dell.com/ml/TA430/

モニタ無しだがCore2でこの値段は必見。
827名無しさん:2006/10/20(金) 14:06:43 0
>>826
同じスリムのC521で5000+を選んで似たような構成にすると三菱17インチで送料込み80824円
モニタは2万で売れるし4600+≧E6300だからそんなにおいしくないな
E521ならさらに安くなるし
828名無しさん:2006/10/21(土) 16:54:45 0
色々考えてたらこうなった
P2Pマシン

DELL SC430
【CPU】PentiumD 820を11000円で売ってceleronD331を4000円で買う −7000円
【クーラー】 高性能ヒートパイプが付属
【メモリ】PC4300 256MB 256MBを追加で合計512MB +4000円
【M/B】E7230
【VGA】オンボード
【Sound】1000円ぐらいの
【HDD】SATA 160GB
【光学ドライブ】CD-ROM
【ケース】付属
【電源】付属

【10/23 24:00迄】限定クーポンご利用で、送料込み24,980円!
クーポンコード:DOC-4700-QXCSMD-M-0
1年間 翌営業日対応オンサイトサービス(平日夜間・休日対応付き)/3年間保守パーツ含む
24時間365日テクニカル電話サポート

24980円−7000円+4000円+1000円合計22980円
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18569&c_SegmName=bsd
829名無しさん:2006/10/22(日) 22:12:32 0
CPUdUALcORE+mem1GB+それなりのグラボ付き+モニタ付き+os付きで7万ないか?
830ひよこ名無しさん:2006/10/22(日) 22:36:10 0
831名無しさん:2006/10/22(日) 22:37:33 O
>>829
もう新品を買う気あるのかと
832名無しさん:2006/10/23(月) 02:41:38 0
833名無しさん:2006/10/23(月) 11:51:22 0
【AMD】DELL Dimension C/E521 その6【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161331381/

一例

11 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 17:13:26 0
初代スレの転載
54,826 円 Dimension E521 Athlon 64 500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM スピーカ
55,469 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
55,322 円 Dimension E521 Athlon 64 フ500+ 512MB 80GB DVD-ROMドライブ & DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
55,322 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
58,680 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
834名無しさん:2006/10/24(火) 05:30:48 0
今DELL買ってもソニー電池?とか多分無いよな?
835名無しさん:2006/10/24(火) 05:37:06 0
さすがにないでしょうね
あったとしても修理済みでしょう
836名無しさん:2006/10/24(火) 06:41:57 0
>>835
流石にそうですよね^^
8〜9万くらいでそこそこのデスク買えますかね?
837名無しさん:2006/10/24(火) 08:51:55 0
838名無しさん:2006/10/24(火) 11:35:12 0
デスクトップでなんでソニー電池が関係あるんだよ
839名無しさん:2006/10/25(水) 04:20:25 0
それもそうだな
840名無しさん:2006/10/25(水) 05:42:18 0
つsony製ボタン電池 ^^
841名無しさん:2006/10/25(水) 18:50:57 0
>>828
えらく安いな。
玄箱買うのやめてそっちを買うかな。
842名無しさん:2006/10/25(水) 23:50:33 0
843名無しさん:2006/10/26(木) 00:07:39 0
http://www.youtube.com/watch?v=AYxu_MQSTTY
関係ないけどこれおもしろい
844:2006/10/26(木) 00:29:25 0
グロ画像
845名無しさん:2006/10/26(木) 02:09:29 0
846名無しさん:2006/10/26(木) 10:45:37 0
http://www.rakuten.ne.jp/gold/iiyama/index.html
飯山の楽天。
新設されたアウトレットコーナー安くね?
847名無しさん:2006/10/26(木) 10:58:10 0
これは安い!!!!                                                                                     わけねーじゃん
848名無しさん:2006/10/26(木) 11:12:49 0
>>845
のマザーってIDE付いてるの?
849名無しさん:2006/10/26(木) 15:30:14 0
>>845
E-IDEのCD-ROMが搭載されているって事はE-IDEあるっしょ。
HDDはS-ATAだからS-ATA+E-IDE構成かと。
PCI-Eがx8なので注意が必要かな。
850名無しさん:2006/10/26(木) 17:02:52 0
>>848
IDEコネクタが中に一つあって、2コのドライブが使えるよ。
FDD用のもコネクタだけ付いてる。
851名無しさん:2006/10/26(木) 20:39:11 0
>>842
そういうのほしかったけど、売り切れ…
852名無しさん:2006/10/26(木) 22:15:14 0
>>845って普通のパソコンとして使える?サーバーとしてしか使えないの?
853名無しさん:2006/10/26(木) 22:18:18 0
そういうことを聞く程度なら買うのやめとけ
854名無しさん:2006/10/29(日) 13:52:35 0
■ドコモ、AU、公式に「ソフトバンク※から※の乗り換えが多くてシステムパンク」と発表!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162095518/
855名無しさん:2006/10/29(日) 14:16:33 0
>>853
うるさい、さっさと教えろオタ
856名無しさん:2006/10/29(日) 22:50:25 0
>>855
態度の豹変ワロタw
普通のPCとして使えるから安心しとけw
857名無しさん:2006/10/29(日) 23:10:19 0
>>855
サーバと普通のパソコンの定義が明らかに異なるってことはない。
機能のよしあしは別として、使おうと思えば使える。
858名無しさん:2006/10/30(月) 03:28:24 0
かえって高く付くことになるからオススメはできない。
859名無しさん:2006/10/30(月) 03:57:51 0
860名無しさん:2006/10/30(月) 22:47:32 0
4万以内でサーバー専用機にするならどんなのがある?
861名無しさん:2006/11/02(木) 08:18:42 0
DELLのSC
862名無しさん:2006/11/03(金) 19:24:54 0
アルカジエン
863名無しさん:2006/11/05(日) 19:18:27 0
Dimension C521

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2
Windows Vista Home Basicへのアップグレード
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア プロセッサ 3800+
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル E177FP 17インチ TFT液晶モニタ (ブラック) <PCリサイクルマーク付>

86980円(税、配込)クーポンDOC-4769-QPRIKU-M-0
総額 71,451円

http://jpstore.dell.com/store/newstore/BSD/MasterNormal.asp?c_SegmName=bsd&BrandId=18171&Edit=true&FamilyId=&OrderCode=&AdCode=&Offer=&fix=

864名無しさん:2006/11/05(日) 20:37:24 0
Monox The B.T.O.:MB-C2SP6300 (モニター付)

Core 2 Duo E6300(1.86GHz/FSB1066MHz/L2cache2MB/DualCore)
メモリ DDR2 533 512MB
マザーボード Intel 946GZチップセット μATX
ネットワーク オンボードLAN [10/100Mbs]
ビデオカード オンボード(PCI Expressx16 空きあり)
DVDスーパーマルチ(LG GSA-H10N ソフト付き)
バッファロー製17インチ液晶モニター
OS無し

79,800円

http://www.pc-success.co.jp/sh/03/100C/100CQ6.html










865名無しさん:2006/11/06(月) 04:32:15 0
>>863>>864
この二つだったら>>864の方が良いな
866名無しさん:2006/11/06(月) 08:35:01 0
>>864 + Microsoft WindowsXP Home Edition DSP版プリインストールで
 91,400円  んーーー
867名無しさん:2006/11/06(月) 16:10:49 0
OS無しモニタ無しでの最安ってどれくらいだろ?
セレD, メモリ256〜512, HDD80G, CD-ROM辺りで\25,000くらいのないかな・・・

868名無しさん:2006/11/06(月) 16:16:12 0
自作すりゃ2万かからんよ
869名無しさん:2006/11/06(月) 16:19:44 0
870名無しさん:2006/11/06(月) 16:45:23 0
>>868
マジですか?
ちょっくら安パーツで選別してきます。

>>869
THX
よく考えたらFDDとDVD-ROMが必要だったんですが、
それを入れても3万ちょいでいけそうですね。
871名無しさん:2006/11/06(月) 16:53:09 0
CeleronD331BOX 6,000円
激安マザー 3,000円
激安ケース 3,000円
DDR2 256MB 2,000円
HDD80GB 4,000円
中古DVD-ROM 1,000円
FDD  1,000円

これでなんとか2万円
872名無しさん:2006/11/06(月) 17:24:09 0
>>871
おおっ、かなりイケてますね。
自分でも価格comとかで探してみましたがマダマダorz

\4,800 CeleronD326
\5,000 HDD80GB
\3,500 PC3200/256MB
\6,500 M/B
\2,000 FDD
\3,000 DVD-ROM
------------------------
\24,800

そっか、中古とか使うとまだまだ安くできそうですね。
友人とかから余ったパーツを流してもらったりすれば
1万くらいで上がりそうな気がしてきましたw

スレ違い申し訳ないです。
873名無しさん:2006/11/06(月) 17:29:01 0
FDDレスにして光学ドライブに5千円ぶっ込めばDVDRドライブが買える
Socket754のSempron2800+とMBを中古にすると、両方で6千円で買えるかな
電源付きケースで3千円としてもだいぶ安く
874名無しさん:2006/11/06(月) 17:33:51 0
>>872
CPUはバルク買うと別途クーラーが必要になるから、手持ちで余ってるクーラーでも無い限り
BOX版買った方がいいぞ
875名無しさん:2006/11/06(月) 17:55:46 0
なるほど、参考になります。
ちなみにCeleDはBOXっぽかったです。(よく覚えてない)
876名無しさん:2006/11/07(火) 05:13:02 P
電源なきゃただの箱
877名無しさん:2006/11/07(火) 08:35:58 0
>>872はケースも無いな
878名無しさん:2006/11/07(火) 09:49:01 0
>Socket754のSempron2800+とMBを中古にすると、両方で6千円で買えるかな
ジャンク(不具合確定品)でなきゃムリ
879名無しさん:2006/11/07(火) 14:57:52 0
880名無しさん:2006/11/07(火) 17:51:23 0
ケースを使わない
ファンは扇風機
881名無しさん:2006/11/07(火) 21:10:47 0
>>879
モニター、OS付いて298なら俺の知る限り最安だけど、台数限定の目玉
商品だな
882名無しさん:2006/11/08(水) 07:07:01 0
>873
両方で6000円は安すぎるようなきがするが、1万ぐらいならあるかなぁ?。

現在 Athlon XP 1700+ (MSI 746F Ultra)で組んだPCを使ってる。不満はないけど、
まあ少々古さを感じる。

CPUとマザーとDDR2メモリ買えば手持ちパーツとあわせて
一台組めるかなあ。最近のマザーってSATA端子しかないん
だっけ?。

(ATAの160GのHDDとDVD-RWと350Wの静音電源とケース有り)
883名無しさん:2006/11/08(水) 22:16:44 0
>>879
これ欲しかったな
884名無しさん:2006/11/09(木) 08:48:44 0
宣伝用の目玉商品は買えませんお(^ω^)
885名無しさん:2006/11/09(木) 16:12:36 0
大人気アウトレットパソコン大放出
TVチューナー、DVDスーパーマルチ搭載スリムパソコン
24,800円
ttp://item.rakuten.co.jp/iiyama/pc-kdc26gdmt-ol/
886名無しさん:2006/11/09(木) 16:15:11 0
超激安!300円以下の光学マウス CIM-8UPW
ケーブルがマウスの中に収納可能!コンパクトな光学式スクロールマウス
297円
ttp://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/585897/1780862/
887名無しさん:2006/11/09(木) 23:37:57 0
>>885
スレタイを声に出して読め。

お前が行くべきスレはここだ。
低価格・激得・激襤・劇汚の中古PC その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138442998/
888名無しさん:2006/11/09(木) 23:48:20 0
別にその商品ならここでもいいと思うけどな
889名無しさん:2006/11/12(日) 14:57:07 0
新製品情報

http://pcsta.com/
890名無しさん:2006/11/13(月) 17:57:05 0
FF11とかの3DMMOが快適に動くパソコンで一番安いのってどれ?
891名無しさん:2006/11/13(月) 18:05:44 0
自作
892名無しさん:2006/11/13(月) 18:06:25 0
>>890
>FF11とかの3DMMOが快適に動くパソコン
ゲーム用PCで安いのなんて買ったら、
後々後悔するから拡張性とか考えて「一番安いPC」なんて考え方捨てたほうがいいぞ。

最低レベルでも15万以上、快適なら20万以上っしょ。
893名無しさん:2006/11/13(月) 18:14:49 0
DellのE521で決まり
894890:2006/11/13(月) 18:44:23 0
>>893
ベンチマークで4000以上でてるみたいだから大抵の3Dゲームは余裕っぽいですね
値段も安いんでE521にします。
895名無しさん:2006/11/13(月) 21:28:40 0
ハズレひくなよw
896名無しさん:2006/11/13(月) 21:33:49 0
ハズレ?
897名無しさん:2006/11/13(月) 22:13:15 0
オマケが付いてないやつ
898名無しさん:2006/11/13(月) 22:48:30 0
>>894
GPUは何を搭載して4000以上?
899名無しさん:2006/11/14(火) 10:37:10 0
>>894
Lowで4000出てもゲームするには厳しいぞ
Hiで3000以上は欲しいところ
900名無しさん:2006/11/14(火) 12:41:58 0
ゲームするなら915ジャンクベアボーンを\8000で買って後は中古で揃えるべし
cpuは中古3Ghz\9000
グラボは7600GT\19000
HDD\5000
メモリ\4000でなんとかすれば\45000だ
901名無しさん:2006/11/14(火) 12:45:09 0
↑グラボとHDDは新品ね 
902名無しさん:2006/11/14(火) 12:47:00 0
>>900
ケースと光学ドライブとOSは?
903名無しさん:2006/11/14(火) 12:54:29 0
> ベアボーン
はケースついてるわな普通。
904名無しさん:2006/11/14(火) 12:58:29 0
OSはHDDの中に入ってるだろw
905名無しさん:2006/11/14(火) 13:02:19 0
入ってんのかw
906900:2006/11/14(火) 13:08:45 0
915Gベアボーン\8000は安いだろ
2台買うと1台半額だぞ
907名無しさん:2006/11/14(火) 13:12:05 0
2台もいらん
908名無しさん:2006/11/14(火) 13:17:08 0
>>906
どこでうってんの
909名無しさん:2006/11/14(火) 13:28:13 0
ここ
http://shop.coneco.net/rdirect/9.3/21924/-/mother_Catalog_num./cnt.2/flag.%20item_end/order.desc,%20it_code%20desc/
さっき2台買っちゃた BTOの売れ残りだな 電源はシ−ソニック350w マザーはFIC
届いたらレポするよ 多分動きそう
910名無しさん:2006/11/14(火) 13:34:44 0
>>909
いやここ新品スレだからレポしなくていいよ
911名無しさん:2006/11/14(火) 13:46:30 0
アーアー聞こえないw
912名無しさん:2006/11/14(火) 13:46:47 0
>>909
一般人はそんなの買ってもゴミになるだけではないでしょうか?
913名無しさん:2006/11/14(火) 13:47:25 0
一般人はパソコン買わない
914名無しさん:2006/11/14(火) 13:51:36 0
一般人でもパソコン買うけどジャンクは買わない
915名無しさん:2006/11/14(火) 13:52:52 0
一般人はセクロスしない
916名無しさん:2006/11/14(火) 13:53:39 0

         ,.:::''::´:: ̄::`:::.、
        /:;: '´T 丁l `ヽ::}
        /{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
      ldb| l k_ィヽレ仁リl│ ひゃあ!私知りません〜
       | ∧l  lK◯   ○ソイ  ジャンクじゃありません〜
     ,l  (l  ぃ  ,-┐,从|
     l   ヽ トゝ、ニ イト、ト、
      |/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
     N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
     ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
      /:::::::ハ:::KXl:_:ト、
     ∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
      |:::::::::::`^^KXヽノ
917名無しさん:2006/11/15(水) 00:52:04 0
フロンティア神代 KDCX-326/890
ttp://www.frontier-k.co.jp/desktop/CX/cx-326_890.asp?p=cx-326_890&c=spec

eMachines J3062
ttp://store.yahoo.co.jp/tsukumo/0827103123.html

どっちがいいか…
使うのは実家にいる家族なので、帰省した際に自分もちょっと触るくらいかな
918名無しさん:2006/11/15(水) 02:04:59 P
今さらセロリンはやめとけよ。

Σヽ(゚Д゚; )ノ  両方セロリンだ・・。
919名無しさん:2006/11/15(水) 02:07:10 0
Dimension E521ビジネスベーシックパッケージ

AMD Athlon 64 プロセッサ 3200+
Windows XP Home Edition
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-ROMドライブ
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)(3年保証)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

49,579 円(送料・税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=18192&FamilyId=3
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16,000円OFF
クーポンコード:DOC-4800-SRCNQP-M-0
920名無しさん:2006/11/15(水) 04:14:24 O
グラボ差せる?↑
921名無しさん:2006/11/15(水) 10:00:36 0
>>919
安いね
922名無しさん:2006/11/15(水) 10:34:45 0
>919
4年保証
DVD-/+RW
160GB
にしても64,000円か…
923名無しさん:2006/11/15(水) 10:37:37 0
買いだな BTXでなければだがw
924名無しさん:2006/11/15(水) 10:44:08 0
デルは電源とか自由に交換できる仕様なら買いなんだがなあ
925名無しさん:2006/11/15(水) 11:34:55 0
なんか画像を見る限りネジ穴の位置は普通のATX電源っぽいぞ
926名無しさん:2006/11/15(水) 13:14:02 0
>>925
まじか!?
927名無しさん:2006/11/15(水) 15:28:27 0
安いのう。
928名無しさん:2006/11/15(水) 17:06:20 0
一年前にこのCPなら絶対に買ったな
だが今は時期悪杉
929名無しさん:2006/11/15(水) 20:25:54 0
藤原紀香結婚だってよ
おれの陣内取られちまった
930名無しさん:2006/11/15(水) 21:04:04 0
うほっ
931名無しさん:2006/11/15(水) 21:04:42 0
モニタなかったら買うのに
932名無しさん:2006/11/15(水) 22:32:32 0
>>931
NANAOのディスプレイを選択してオクで売れば〜〜?
933名無しさん:2006/11/15(水) 23:30:00 0
PATAつかえないのかよ・・
934名無しさん:2006/11/16(木) 00:55:12 0
935名無しさん:2006/11/16(木) 08:57:00 0
電源はRev2.2で間違い無さそう
後はチップセットのバグとマザーの出来だな・・・
936名無しさん:2006/11/16(木) 11:41:27 0
Dimension E521
置き場所があればなぁ・・・
937名無しさん:2006/11/17(金) 15:10:57 0
BTXは終わった規格 AMD用マザーは入手困難 Dellお得意のマザー故障が起こったらケースごと交換か
使い捨てパソコン確定だな
938名無しさん:2006/11/17(金) 15:15:09 0
値段が値段だからな
そんな事を気にするようなマシンじゃないだろ
939名無しさん:2006/11/17(金) 19:49:52 0
忘れてた CPUクーラーも一緒に交換だw
940名無しさん:2006/11/17(金) 19:51:39 0
>>938
そうだよな そんな事気にしても始まらないよな
5台に1台しか壊れないしなw
941名無しさん:2006/11/17(金) 19:57:29 0
dellは安く売ってる分、交換なんかしてたら採算とれないから
結構安定してるパーツで作られてるよ。
だから増設しにくい。いや、増設しにくくして下手な故障原因を作らないようにしてるってのが正解か。
942名無しさん:2006/11/17(金) 21:22:51 0
半年に一回ぐらいはPCの掃除しましょうね
ついでに部屋も
943名無しさん:2006/11/18(土) 04:55:35 0
>>941
並のショップブランドよりはクオリティ高いだろうね。
944名無しさん:2006/11/18(土) 11:37:27 0
デュアルコアで一番安いPCはDELL?
ショップブランドも含めて。
945名無しさん:2006/11/18(土) 11:51:46 0
デュアルコアだけじゃなくてすべてにおいて安いのはDELL
946名無しさん:2006/11/18(土) 11:52:22 0
デュアルCPUならサターン+サターンBASICで
947名無しさん:2006/11/18(土) 14:14:38 0
>>944
ツクモが安い
948名無しさん:2006/11/18(土) 14:15:27 0
諸君、安物買いの銭失いがんばってくれたまえ
949名無しさん:2006/11/18(土) 14:55:05 0
馬鹿だなぁ
頑張らないから安物買いの銭失いになるんじゃないか
950名無しさん:2006/11/18(土) 18:30:10 0
ツクモは確かに安いな。ヅアルコア。
いいんじゃない?
951名無しさん:2006/11/18(土) 23:09:05 0
国産 シャープのアクオス 37インチ フルハイビジョンが\123000 税込み
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163855574/
952名無しさん:2006/11/19(日) 15:19:12 O
新品でOS付き、液晶付きの最安値はいくらですか?すっぺくは何でも構いません。実際購入できるものでお願いします。      液晶無しの最安値も教えてください。
953名無しさん:2006/11/19(日) 15:43:50 0
安物パソコンに良品無し。
954名無しさん:2006/11/19(日) 16:33:28 0
>>952
明日まで

Dimension E521ビジネスベーシックパッケージ

AMD Athlon 64 プロセッサ 3200+
Windows XP Home Edition
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-ROMドライブ
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)(3年保証)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

49,579 円(送料・税込み)

AMD Athlon 64 プロセッサ 3500+
Windows XP Home Edition
1GB(512MBX2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)(3年保証)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

59,280 円(送料・税込み)

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=18192&FamilyId=3
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16,000円OFF
クーポンコード:DOC-4800-SRCNQP-M-0
1台あたり75,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21,000円OFF
クーポンコード:DOC-4801-RGWLFT-M-0
955名無しさん:2006/11/19(日) 18:00:01 0
三菱製モニタは品質が糞
パチンコの液晶しか作れないおそまつな技術力
956名無しさん:2006/11/19(日) 22:42:45 0
と朝鮮人が叫んでいますw
957名無しさん:2006/11/19(日) 23:47:40 0
958名無しさん:2006/11/20(月) 17:46:40 0
>>954
このクーポンの割引を受けたいなら55000円の本体価格に5000円分なにかオプションつければいいってこと?
959名無しさん:2006/11/21(火) 01:26:09 0
次スレ、ショップのリストで結構死んでいるアドレスがあるので変更ヨロ
960名無しさん:2006/11/22(水) 13:26:36 0
これどうよ

OPC6300(Core2Duo E6300/1G/250G/SM) \49,800
仕様: Core2Duo E6300(1.86G)/1G/250G/スーパーマルチ/±RDL対応/1000T/FDD内蔵/
省スペース/USB2.0x8/Intel GMA950/筐体色:黒/SD/SM/MMC/MS(PRO/DUO)/MD/CF
961名無しさん:2006/11/22(水) 13:42:00 0
安けりゃいいってもんじゃねぇぞ!
962名無しさん:2006/11/22(水) 18:32:47 0
問題

CPU3.0GHz以上、メモリ512MB以上の新品のパソコンを3万円以内で探しなさい。(OSなし、ディスプレイなしでも可とする)
963名無しさん:2006/11/22(水) 19:10:47 0
>>962
分かりません。
解答をください。
964名無しさん:2006/11/22(水) 19:11:33 0
解答

いやです (100点)
965名無しさん:2006/11/22(水) 22:16:11 0
>>963
こういう返答好きだ。
966名無しさん:2006/11/22(水) 22:18:39 0
回答

買える 俺なら買える
967名無しさん:2006/11/23(木) 00:20:53 0
>>966
問題は買えるか じゃない。
探しなさい だ。
∴0点
968名無しさん:2006/11/23(木) 00:29:20 0
検索したところ、5分で発見
あるもんだな
969名無しさん:2006/11/23(木) 07:51:14 0
俺もう買ったwww
970名無しさん:2006/11/23(木) 09:29:16 0
2万以下だとどうだろう
971名無しさん:2006/11/23(木) 12:13:50 0
先週のDELLのキャンペーンだとE521が3200+メモリ512三菱17インチで5万切ってたから
モニタ2万OS1万としても本体2万以下だった
972名無しさん:2006/11/23(木) 12:17:41 0
BTXと心中する気は無い!
973名無しさん:2006/11/23(木) 18:31:58 o
gateway mx6213jが39800円で売っているけど買いかな?
974名無しさん:2006/11/23(木) 20:59:25 0
>>973
マルチコピペすんなボケ
975名無しさん:2006/11/23(木) 21:17:45 0
gateway mx6213jが39800円で売っているけど買いかな?
976名無しさん:2006/11/23(木) 21:20:12 0
>>973の時間の横の0がoになってるの何?
977名無しさん:2006/11/23(木) 21:24:33 0
2ちゃんでマルチコピペしたら自動的に付いてくるんだよ
978名無しさん:2006/11/23(木) 21:29:08 0
携帯から書くとoで、PCだと0じゃなかった?
979名無しさん:2006/11/24(金) 08:44:12 0
>Q.IDの後ろに付いてるOとかPとかQとかoとか0ってなに?
>A.書込み手段を区別する目印です。
>  携帯が O (大文字のオー)、 公式p2( http://p2.2ch.net/ )が P、
>  中間サーバ型携帯用ブラウザが Q、AIR-EDGE PHONEセンターが o (小文字のオー)、
>  それ以外が 0 (ゼロ)です。
>  荒らし対策の一環として、一部の板に便宜上導入されています。
980名無しさん:2006/11/24(金) 10:22:16 0
>>977-979
ありがとうございます
981名無しさん:2006/11/24(金) 12:31:58 0
★送料無料★デュアルコアCPU「Pentium D 915」搭載!
19型SXGA対応デジタル&アナログ液晶ディスプレイをセット!

ttp://store.yahoo.co.jp/necdirect/nsl574v500.html
982名無しさん:2006/11/24(金) 12:33:00 0
ゴミ
983名無しさん:2006/11/24(金) 12:36:51 0
>>981
6〜7万くらいかな?と思って(それでも要らないが)見に行ったら10万オーバーでびっくりした
984名無しさん:2006/11/24(金) 14:07:39 0
>>981
3万くらいでなら買ってやるよ
985名無しさん:2006/11/24(金) 14:10:15 0
DELLならX2搭載メモリ2G19インチ液晶で10万切るもんな
何が悲しくて今更PenDに10万以上出さねばならんのか
986名無しさん:2006/11/25(土) 04:39:17 0 BE:860069298-2BP(1)
>>34のサーバにXP突っ込んでみた。
ドライバ読み込ませるのが面倒なのと、音源が無いのがデメリット。
音はならないが、緊急時の仕事用PCが22k切るのはありだとおもた。
987名無しさん:2006/11/25(土) 11:00:52 0
>>34
>>986
商品が無いよ
988名無しさん:2006/11/25(土) 11:03:06 0
売り切れたんだろ
989名無しさん:2006/11/25(土) 11:26:05 0
990名無しさん:2006/11/25(土) 23:55:30 0
予算50kでH264の動画がサクサク見れるPCを買うことは可能?
991名無しさん:2006/11/25(土) 23:59:23 0
可能
992名無しさん:2006/11/26(日) 00:15:03 0
ディスプレイ無しなら余裕。
有りならちょっと探せば一応ある。
993名無しさん
>>991
>>992
ありがとう それなら買い換えてみるかな
本当は今のPC(1年8ヶ月前に購入のセレロンD)を3年使う予定だったんだけどねorz