【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart29
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1153945855/

※ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ。
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)其14 SONY厨帰れ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1153879213/
2[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 00:36:11 ID:F94LjfP4
>>1
乙カレークック
3[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 00:37:52 ID:GkjwnPl7
過去すれ
1.ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053346697/
2.ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066255416/
3.ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071981852/
4.ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079751069/
5.ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089064938/
6.ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094136010/
7.ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100366552/
8.ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103309549/
9.ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105524317/
10.ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107165314/
11.ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110011560/
12.ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111245793/
13.ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111681361/
14.ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1112785203/
15.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115466097/
16.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1118138192/
17.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1120985551/
18.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124127114/
19.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1126885395/
20.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129571390/
21.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1132447369/
22.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1134988177/
23.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1137069185/
24.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1139142927/
25.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141309343/
26.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143879041/
27.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1151086639/
28.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1153945735/
29.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1153945855/
4[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 01:21:21 ID:LAXtlUfg
もうあえないけれど(´・ω・`)わすれないわ
5[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 01:27:58 ID:1m0FeVPs
大手量販店情報はこちらへお願いします

大手家電量販店専用ノートパソコンスレ part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1140956472/
6[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 01:28:29 ID:1m0FeVPs
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
よく2ちゃんねるでアマゾンのURLを見かけませんか?クーポン分を差し引けば、
実質いくらいくらで買えるぞみたいな文章付で↓みたいなURLが貼り付けられてますよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000Z0/watasiahodesuyooo-22/ref=nosim

これはアマゾンアソシエイトと言われてるもので、URLの中に必ず-22が含まれています。

上記のURLであれば、watasiahodesuyoooがアマゾンのアソシエイトIDになるわけです。
注意しないといけないのが、通常2ちゃんねるで宣伝をしてる輩はこんなわかりやすい
IDではないということです。よくあるのが、8040といったかんじの数字だけのもので、
アソシエイトとばれにくいようにしています。ですが、-22があるかないかがアソシエイトの見分け方なので
-22さえチェックすればすぐにわかります。

では、なんのためにURLを貼り付けているかといえば、URLをクリックした人が1日以内にアマゾンで
商品を購入すると、最大で9%の手数料が広告料として支払われるからです。だから、必死になって
2ちゃんねるなんかにURLをコピペしてるんです。例えば爆発的に人気のある商品なんかのスレで
必ずといっていいほど、アソシエイトのURLを貼り付けてる人がいます。実際、貼り付けるだけで、
毎月数十万円の利益になります。

ですが、2ちゃんねるでのURL貼り付けはアマゾンアソシエイトの規約違反です。
アマゾンに2ちゃんねるのURLを証拠としてコピペし、通報すると厳正に取り締まられます。

もし2ちゃんねるで、アマゾンのURLが貼り付けられてあったら、一度-22があるかないかをチェック
してみてください。もし、-22があればアマゾンに↓から通報しましょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3148841/ref=br_bx_1_c_2_0/250-3571131-4097037
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アフィリエイトを踏んだ人はクッキーの削除を

やり方は・・・・ツール→インターネットオプション→全般のCookieの削除をクリック→OKをクリック
7[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 02:41:55 ID:dOqXm2FM
8[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 14:37:49 ID:aV6fk+Av
安くていいんじゃねーの
所詮はCeMだけど
9[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 14:41:34 ID:yHwNCYJx
この価格帯のノートでそんなにCPUのパワー必要な作業するか?
CelMで全然おkな俺ガイルけど・・・・
10[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 15:08:42 ID:yVgoQ1ZN
セレロン3xxは要らない。
今、セレロン買うなら4xxが良い。
11[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 15:25:49 ID:ox1jiEFB
DELLで買った方が安いだろ
12[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 15:42:52 ID:m/t7okTK
13[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 20:16:43 ID:wCcVfFZU
>>7
それ買いたいんですけど法人向けって書いてあるから
個人じゃ無理ですよね?
14[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 20:51:52 ID:jQ8pM+Fe
>>13
個人事業主扱いで買えるよ。
15[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 20:53:35 ID:kcVtgBhv
15.4イソチで5万円台って安いなぁ。
フリーランスなんです=法人です てなことはダミなの?
1613:2006/09/11(月) 20:58:47 ID:wCcVfFZU
>14
マジですか!早速注文します!
17[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 21:14:32 ID:AKMTJVtr
>>15 個人事業準備中でOK
18[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 21:45:53 ID:66yP+d/R
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005jan/gear/new.html
これがコンボドライブ→CD/RW、CPUがやや格落ちのヨドバシ
オリジナルモデル(オフィスつき)を昨年秋13万で買って、
昨日液晶を不手際で割ってしまったorz。日立に聞いたら6万はかかると。

DELLのサイトとか見たら普通に6万円台あるんだな。
欝になるな・・・買い換えたいけど愛着もあるし。
19[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 21:47:44 ID:kcVtgBhv
また落とすこと考えるとDELLの方が…
20[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 21:50:49 ID:f6b3WyLu
逆に1年よく持ったほうだと考えるんだ
21[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 21:57:10 ID:h+KmkILg
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=16615&FamilyId=5

セロリンxpProモデル、クーポンで送料込み71,983円か・・・
あと2時間・・・ポチろうか激しく悩み中・・・う〜む
22[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 22:29:36 ID:iiCwUieM
>>21
あと1時間半だよ!!!
これは小祭り価格だからポチりな!!!!!!
まぁ俺は明日の6400のCore2でポチる予定。
23[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 22:38:43 ID:Ttp0bynF
小心者でかれこれ半年ポチれない。
24[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 22:41:50 ID:iiCwUieM

CoreDuo T2300E(1.66GHz) 24,470円
Core2 Duo T5500(1.66GHz)  24,475円
CPU単体の値段は一緒だなー。
しかも仕様も一緒となると、やはりCore2買うの方がいいの?
2521:2006/09/11(月) 23:48:12 ID:h+KmkILg
見積もり作成していれば期間過ぎてもその値段で買うことが出来ることを初めて知った(´д`)
明日、新しいキャンペーンと比較して買う事にするよ
26[Fn]+[名無しさん]:2006/09/11(月) 23:56:27 ID:Vi99b4ps
最近期限過ぎたら買えないことが多いよ
27[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 01:52:48 ID:mNlRDWRf
>>26
な・・・何とぉ〜? Σ(゚Д゚;)  マジですか?
どうせサブマシン用だし、ノートの購入諦めようかな・・・(´・ω・`)

28[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 01:54:33 ID:YEVSNAL8
先週M1210、ポチりマスタ。
実機も弄ってきましたが、やっぱDELLは
マジで安いッすね。
キー自体の造りはちゃっちー感じもしますが、
底打ち感も決して悪くなかったです。
トップもピーチスキンでいい感じ。
29[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 02:14:28 ID:YJDqt05H
>>24
2は10〜20%ばかり高速だが、5%程余計に電力を喰う。
どっちを取るかはお好みで。
30[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 07:52:37 ID:POInlDrx
Inspiron 6400 <オンライン限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ>

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
512MB (512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
【デル推奨】Core Duo/Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
1年間引き取り修理+12時間電話サポート

合計金額: 83,655 円

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17695&c_SegmName=bsd

クーポンは使えないかな?いや使えなくても安いが。
31[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 07:55:25 ID:P8URP2mO
ついにコア2きたか
32[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 08:18:56 ID:N0WMtj6o
普通のcoreduo選べれて7万くらいならばポチってた
33[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 08:30:32 ID:sCj4CE6Z
んだよDELLばっかりじゃねーか。
34[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 08:35:15 ID:ue1UtF15
それは仕方がない。
35[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 08:35:18 ID:zxkOsh0E
このスレを日常的に覗いてると>>30でもそれほど安く思えなくなるから困るw
36[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 08:50:44 ID:OBeQeBb8
>>30
【ノートブック Inspiron, M1210】
1台あたり72,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21%OFF
クーポンコード:DOC-4492-TLKTDS-M-0

俺も一瞬これが使えると思って祭りだと思った
よく見るとM1210限定だった・・
37[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 09:02:08 ID:HFSx8DHz
>>30
安いな
38[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 09:11:25 ID:kqSjHD+n
>>36
InspironとM1210のクーポンだが、このページにクーポン割引のないパッケージは対象外。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&cs=jpbsd1&l=jp&s=bsd&~tab=2
39[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 09:31:17 ID:OBeQeBb8
>>38
あぁそうか。でも惜しいなぁ
40[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 09:39:42 ID:8KowLCzF
CoreDuoでコンボドライブじゃなかったら買ってたのに…
41[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 09:45:54 ID:ixuKEqY2
Core2Duoじゃなくてもいいから
DVD+/-RW ドライブ
あと、メモリ1Gにしてくれたらポチった
42[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 10:26:58 ID:kqSjHD+n
メモリは自分で増設すると安いぞ
最近値上がりしてるようだが
43[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 10:34:12 ID:ixuKEqY2
やったことないんだけど、簡単にできますか?
44[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 10:44:08 ID:kqSjHD+n
機種にもよるが、DELLだとマニュアルに詳しく方法が書いてある
ACとバッテリを外した後でカバーを外してはめ込むだけ
45[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 12:12:04 ID:NFJr8L3p
BTOで出してるところはあんまり手間はかからないようになってるよな。
46[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 13:24:02 ID:POInlDrx
dellは組み立てだけなら数分で終わるらしいからな。
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/publicity/ccc?c=jp&l=jp&s=corp
47[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 13:52:13 ID:w3pAw/Eh
>>44
ありがとう。
7万台で希望の構成が出たら、自分でメモリ増設します!
早く来ないかな〜デル祭り

48[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 16:48:34 ID:9/yOfN4+
ど素人なんですけどエロゲーとかエロDVD見るだけなら
CPUはセレロンって奴で問題ないでしょうか?
ほかにもペンティアムとかコアとかあるみたいですけど。
49[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 16:49:47 ID:ZjM9D0pu
お前はエロ本とフナイのDVDレコーダーで我慢しておけ
50[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 17:53:08 ID:ue1UtF15
>>48
DVD再生なんて、五年前のノートPCでも全く問題ない。
エロゲーも、あんなの音と一緒に絵を表示してるだけだろ。
51[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 17:58:45 ID:XbfeJavH
>>48
聞き方が間違ってたな!正解はこうだろ
Q
どスケベなんですけどエロゲーとかエロDVD見るだけなら
CPUはセレロンって奴で問題ないでしょうか?
A
まったく問題ございません
52[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 18:03:54 ID:i0Smf3dM
◎Inspiron 6400 エンタテインメントパッケージ

  ┏ 構成例
  ┃☆ Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
  ┃★ インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (1.66GHz)
  ┃★ 512MB メモリ ★ 80GB シリアルATA HDD ★ DVD+/-RW ドライブ
  ┃★ インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
  ┃  (802.11a/b/g対応)
  ┃★ デル 15.4インチワイド TFT WXGA 液晶ディスプレイ
  ┗━
   電話受付価格 144,690円(税込)より
      オンラインなら 34,710円(税込)OFF!で 109,980円(税込)

     限定クーポンご利用で上記価格より
            さらに 【 16,000円(税込) OFF! 】<9/19迄>
          ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    ☆オンライン・ストア価格(クーポン適用後) : 93,980円(税込)
                     (配送料別:3,675円(税込))


これは、まだ高いかなぁ
53[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 18:52:32 ID:XbXFo6xI
>>52
いや、安いって。
他のメーカーのと比べてみろよ。
54[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 19:22:50 ID:nkCUkXtB
┌┬─────────────────────────────────┐
├┤Inspiron(TM) 6400 構成例
│└─────────────────────────────────┤
│◇ インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (1.66GHz)  
│◇ 512MB(512MBx1) DDR2-SDRAM メモリ  
│◇ 80GB シリアルATA HDD  
│◇ インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション  
│  (802.11a/b/g対応)  
|◇ 15.4インチワイド TFT WXGA 液晶ディスプレイ  
|◇ CD-RW/DVD-ROM コンボドライブ  
|◇ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版
│◇ 12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・E-メールサポート付き
└──────────────────────────────────┘

    ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 9/19 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆

 ★ E-メール特別価格: 79,980円 (送料別:3,675円)
55[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 19:26:06 ID:lAD1IEPJ
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┏━┫☆ \       ★WEB限定!★        / ☆┣━┓ 
 ┃ ┃    大処分特価!!! 20,000円値引きクーポン!   ┃ ┃
 ┃ ┃☆ /  クーポンコード:1022645121      \ ☆┃ ┃
 ┃ ┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛ ┃
 ┗━━━┛ ┗━━━┛

┌┬─────────────────────────────────┐
├┤■WinBook DN7000-CS 最小構成例■
│└─────────────────────────────────┤
|◇ Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition 正規版(SP2) 
|◇ インテル(R) Core(TM) Solo プロセッサー T1300  
│◇ 15.4型ワイド輝き液晶
|◇ 512MB PC2-4200 533MHz DDR2 SDRAM  (デュアルチャネル対応)
│◇ 40GB (Serial-ATA/150、5,400rpm)
│◇ DVDスーパー・マルチドライブ  
│◇ 1年間無償修理サポート
│◇ クーポン利用でさらに20,000円値下げ!
└──────────────────────────────────┘

  ▼▼▼ご注文はこちら▼▼▼
  http://www.sotec.co.jp/order/dn7000-cs.html?id=383

  ▼▼▼製品詳細はこちら▼▼▼
  http://www.sotec.co.jp/direct/dn7000/index.html?id=384
56[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 20:08:36 ID:NFJr8L3p
なんかもうちょっと待てば祭りが…と変な期待を持つ癖が付いてしまった Orz..
57[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 20:30:16 ID:N0WMtj6o
>>56
そう思い夏が終わりました
冬までにはポチりたい
58[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 21:02:06 ID:eNi6xl02
インテル(R) Celeron(R) M プロセッサー 380
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
512MB(512MBx1)DDR2-SDRAM メモリ
60GB IDE HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
ワイヤレスLAN無し
Microsoft(R) Office Personal Edition 2003
90日サポ

を66,005円(税・送込)でポチろうとしてる俺はバカでしょうか?
59[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 21:07:56 ID:NFJr8L3p
office付きで66Kってすげぇ安くね?
60[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 21:09:50 ID:S4qgtm6p
>>59

【DELL】 Inspiron 1300 08/11 【最強質実剛健機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1155293153/

このモデルならずっとそんな設定だが
61[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 21:10:22 ID:S4qgtm6p
クーポン使うって前提で
62[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 21:12:44 ID:S4qgtm6p
XPpro入れても7万くらいなんだけど、
USBが左にしか無いのと、PCカードが使えないのが痛いモデル
63[Fn]+[名無しさん:2006/09/12(火) 21:23:44 ID:TVp+P+RU
ビジコンの〜とでよけきゃ〜ぁ-----!
何ぼでもあるぞぃ!----49、800YENでWinPro搭載!!
メモリ512MB・・・HD80GB・・・・・
Officeなんていまさらイランじゃ労合!

-----外見じゃ〜なく問題は低価格な賢いPC
64[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 21:32:38 ID:wvWGDBJr
>>63
お勧め教えて♪
安月給OLが新しいノート探してます・・・
よろしくね
65[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 21:35:10 ID:h1Sho72y
>>64
ネカマキタコレw
66[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 21:48:55 ID:Z0V/V91/
デルのコンボドライブってなんか不具合でもあるの?
嫌われてるようだが。
67[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 21:49:59 ID:Ksb8FPii
>>64
マソコの写真うぷしてくれたら、俺のVAIOやるよ。
68[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 21:52:50 ID:eTR8Y+LL
>>55
線LANがついてたらな・・・
69[Fn]+[HOME]:2006/09/12(火) 21:57:10 ID:TVp+P+RU
DVD嫁ル奴も・・・メディア選び因る!?
嫁盗り専用・・・もんてことよっ!!
70[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 22:08:18 ID:h1Sho72y
>>68
だな
coresoloは良いんだけど無線LAN無し+光沢液晶+ソーテックというのがなあ・・・
特に最後が大問題w
71[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 22:58:01 ID:IGmmS9KI
dellの最近の弱点はDVDが焼けないことかな。それが選べれば買うのに。
72[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 23:56:00 ID:0tFb4Bik
DELLの6400、解像度がもう少し細かくて非wktk液晶だったら
激しく欲しいのに!
73[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 01:03:24 ID:gaLyrkBj
>>72
> 非wktk液晶
6400が光沢液晶採用ってこと?
たしかに目が疲れそうだ。
最近のノートはほとんど光沢だかんな。
74[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 02:01:38 ID:OpwZAtcY
>71

ドライブとか後から換えちゃえばよくね?
75[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 02:05:02 ID:1Qc4NV3i
非力なノートの焼きドライブなんかイラネ
76[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 02:09:10 ID:4A/TsDnH
WinBook WD312 \58,801
http://kakaku.com/item/00203014250/
77[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 02:46:36 ID:1Qc4NV3i
>>76
一昔前はギリギリ値段相応だったけど、もはや値段に見合わない低スペック
7821:2006/09/13(水) 03:08:44 ID:aKOMOin1
新しいキャンペーンは対象外だったのでダメモト覚悟で前回の見積り使ってポチってみた。



ご注文機種: Inspiron 640m Windows(R) XP Professional 正規版搭載 ビジネスパッケージ
お支払い金額: 71983 円 (税込)

このたびはデル・オンライン・ストアをご利用いただきまして誠にありがとうございました。
早速受注のお手続きを進めさせていただきます。




キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
79[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 04:47:46 ID:PHGdjt4C
>>75
同意。ノートの内蔵DVD-Rは萎える。まあ同じ値段ならついてるほうがいいけどね
80[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 06:25:54 ID:MXjTD5yq
>>73
いや、WXGAは光沢有りと無しから選べるけど、WSXGA+にすると光沢有りしか選べないんだよね。
それが残念なの個人的には。
81[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 07:02:51 ID:OKT1sexU
>>75
どんなのがいいの?
デジカメで撮った写真をDVDで焼いて保存したいんだけど。
82[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 07:43:40 ID:4l4d9EBM
>>52、54
とりあえずポチっとしてしまえば楽になれるよ〜

でも、DELLだったらカスタマイズで色々しちゃうからなぁ、、、
カラーキット付けたり、、、

>>56
おれはこの2週間前から買おうと思い始めて先週買ったよ〜
これからは最廉価モデル狙いができる〜(・∀・)

>>78
おめ!
4年間引き取り修理サービス 9,975円(税込)は付けておいたほうが良かったかも〜
クーポン適応(%引きの場合)だとそれからも割引だもんね。
生産開始してなかったら朝に電話したら追加できるよ〜
値段はそのまま9975円だと思うけど。

>>81
それくらいの用途ならあんまり気にしなくてもいいかと。
8321:2006/09/13(水) 10:15:18 ID:Dzuns6wd
>>82
ありがとう
中古も視野に入れてた位割り切って使う予定だったので無問題です。
最悪OSだけでも有効活用できるしねw
あとはwktkしながら待つ事にします。
84[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 13:20:52 ID:XDEdsG6k
おいツクモでX2 3800+(AM2) 7600GS付きで69,999円だ。正し今日(9/13)までな・・・
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sale99_0609_2.html
85[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 13:24:04 ID:XfFFsGge
>>84
はぁ?バッカじゃねーの
86[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 13:27:32 ID:Zn2U7KLx
>>84
スレ違い
87[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 14:48:08 ID:XDEdsG6k
ノートもあるだろ
88[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 14:51:06 ID:Zn2U7KLx
>>87
バカぢゃないの?
自分の貼ったリンク先しっかり確認してみたら?
89[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 15:19:22 ID:sFOvrdWH
>>87
バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!
バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!
バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!
バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!
バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!
バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!
バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!
バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!
バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!
バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!バッカじゃねーの!
90[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 15:25:22 ID:OsjSv8Tp
最近祭り無いな・・
91[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 15:26:46 ID:1Qc4NV3i
バッカじゃねーの!祭り
92バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/09/13(水) 15:37:06 ID:uMdGp4lq
えへえへ
93V601SH赤 ◆VYZe8NEEpk :2006/09/13(水) 15:48:25 ID:NWO9pEyC
何だか良くわかんないけど
記念のカキコなんだもん♪
キャピ(p*゚ー゚)pq(゚ー゚*q)キャピ
94Admiral Vipper ◆VIPavoAZXU :2006/09/13(水) 15:48:35 ID:QVhQWze2
だがちょっと待ってほしい
95Admiral Vipper ◆VIPavoAZXU :2006/09/13(水) 15:49:34 ID:QVhQWze2
>>93
漏れの鼻糞食え
96V601SH赤 ◆VYZe8NEEpk :2006/09/13(水) 15:59:50 ID:NWO9pEyC
>>95 AdmiralVipperタン
壁┃ДT)…ヤンヤン
97[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 18:13:34 ID:eEPAkUsL
ハルパゴス祭が催されてると聞いて飛んできました
98[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 18:21:51 ID:dayEoUaY
326 名前:バッカーです ◆KeuXjwWDdE [sage] 投稿日:2006/09/13(水) 12:51:27 ID:HeAuBoP8
キモイね

327 名前:Admiral Vipper ◆VIPavoAZXU [sage] 投稿日:2006/09/13(水) 13:34:51 ID:d7ZkAO7B
親は定年かな

328 名前: ◆HERMEST3uo [sage] 投稿日:2006/09/13(水) 14:14:42 ID:NZ0Wotd0
うむ

329 名前:Admiral Vipper ◆VIPavoAZXU [sage] 投稿日:2006/09/13(水) 15:35:09 ID:d7ZkAO7B
>>326
呼んでるお^^
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1157902536/89


330 名前:バッカーです ◆KeuXjwWDdE [sage] 投稿日:2006/09/13(水) 15:49:20 ID:HeAuBoP8
寒いからオナカ痛くなっちゃった

331 名前:Admiral Vipper ◆VIPavoAZXU [sage] 投稿日:2006/09/13(水) 15:50:45 ID:d7ZkAO7B
米倉涼子みたく放屁すると治る
99[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 18:39:43 ID:aGLavR12
無駄に荒れてるね
祭りがないからだろうか
100[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 19:03:44 ID:j95XxGSE
祭りが栄養だからなwwww100
101[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 20:04:06 ID:OsjSv8Tp
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  毎日2ちゃん三昧の良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
102[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 20:53:43 ID:MOKe4Mes
60円x365で…まあ2万くらいだ。
銀行に預けて2万の利子を1年で得るためには、どんだけ貯金すればいいと思ってるんだ。
安売りスレの住人とは思えん台詞だ。
早起きしろ。
103[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 21:56:41 ID:PQgWob00
1000万定期預金してたら余裕
104[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 22:03:11 ID:MJqDNzBF
普通預金なら2億円必要だな
105[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 00:34:32 ID:ymuKKvKX
>>104
今時そんな金融機関があるのか?
お前ちょっとはニュースとか気にしたほうがいいよ。
106[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 00:39:11 ID:41EBChPQ
2億の預金があれば働かないでも平均年収程度の収益はあるって言ってたぞ
金利引き上げの影響を考慮すればもっと少なくてもいいと思う
107[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 00:40:45 ID:t8R/4xkm
そのくらいなら電力株でも長期保有するかな。
108[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 01:34:36 ID:jXRUmomW
株って持ってるだけで配当あるの?
109[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 02:06:39 ID:N/G+Hmxo
配当がある方が得って訳でもないんだけどな
配当の前後で株主の資産状況は原則として変化しない
スレチガイな話だけど
2億くらいあれば元本保障の金融商品買っとけば損しない

というか、秋新モデル祭りは微妙だな
vistaの遅れのせいでメーカーが様子見なんだろうか?
110[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 02:35:25 ID:t8R/4xkm
電力株は年間を通して株価はほぼ一定で変化が無い。
だから配当分だけもらえる貯蓄みたいなもん。
ただし株なのでリスクが無いわけじゃないが、
電力会社なんて独占商売だし、電気に替わる画期的なエネルギーが出てこない限り
無くなることは無いわけで、国債並みに安定してると言える。
いやむしろ借金だらけの日本の国債は危険かもしれない。

スレ違いだけどな。
111[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 02:41:30 ID:RS55jK+k
なるほど 為になるスレだな



スレ違いだけどな。
112[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 09:31:37 ID:0pcjaxkh
だが、このスレ住人の大半はおそらく、電力株を一定量保有し配当ウマーと感じるほどの財力はないと思われる。



スレ違いだけどな。
113[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 11:09:27 ID:eknyuyw2
ここは何処?
株スレにきたのかな????
(・_・?) ハテ?
114[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 12:25:03 ID:IE4ohMNI
株やりたいけどその前に借金返さねば
115[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 12:40:28 ID:g7bgnbCq
逆に考えるんだ!
116[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 12:58:01 ID:ycA9XpzY
株のために借金せねば
117[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 13:26:06 ID:5ngV9Skb
腎臓って買い戻せるのかな
118[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 15:48:23 ID:6upN/wGm
肝臓は売ったらいかんぞう!
119[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 16:02:00 ID:caFZ90UP
オヤジの仲間入
120[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 16:58:15 ID:md3z5+H4
激安ノートも買えないので金策をするスレはこちらですね
121[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 18:26:31 ID:3WWgOYmn
そんなことよりエイサーの話しようぜ!
122[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 18:52:36 ID:Rj+7tMyv
>>121
沖縄の話でおk?
123[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 21:05:32 ID:41EBChPQ
エイーサ、エイーサ、エイサホイサッサ
格安PC、エイサホイサー
124[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 21:10:47 ID:z20nXPqr
青ペンの子会社なんだろ
125[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 21:57:44 ID:vDgKruge
昔F1チームのメインスポンサーやってたな
126[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 22:19:43 ID:eZ5+swR6
>>123
吹き出してしまた。自分はきっと疲れているのだろう。
127[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 00:58:08 ID:UpuKQAY2
DELLはそこそこ安いけど、祭りってほどじゃないしね。
DELLだめな人もいるし。
荒れるのも仕方ない。
しかし期末なんだから他ももう少しがんばってもいいのにな。
128[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 01:31:14 ID:G264CvgM
NEC、東芝と祭りが続いたから期待されたのだが、
あれ以来さっぱりだからねぇ。
129[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 09:46:12 ID:vFsodJER
DELL軽く祭り来てる気もする
最小構成なら6万前半か?
見積もるのメンドイけど
130[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 10:11:46 ID:XaZ27Xx8
詳しく
131[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 10:21:57 ID:8vPpgRjl
スレが寂しいから、ネタをひとつ
ここの住人さんに受けるような高馬力モノじゃないけど。

http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_CM_OUTLET&catalogid=N1K_Z_CM_OUTLET
132[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 10:25:07 ID:8vPpgRjl
ありゃ、URL間違えた。
69930円のがすぐ出てくるようにしたつもりだった。

http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_CM_OUTLET&catalogid=N1K_Z_CM_OUTLET#lglb2
133[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 10:33:43 ID:zYY8bdw5
DELLの最小構成、所詮はCelだからなぁ
その程度で6万台なら普通にいつもやってる
Core2Duoで6万台なら祭りだけど
134[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 10:48:15 ID:9LgOMnyE
>>132
これとほとんど同じでHDDが少し小さいだけのやつが49800って祭りがあったよな
これも十分安いけど祭りに見えないw
135[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 11:20:19 ID:6ijFlNe3
>>133
といっても、DELL以外じゃHPくらいしか対抗馬いねぇよ。
他者のCelの値段だとDELLならC2D買えるしな。
136[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 11:26:18 ID:d6uYRFqZ
てかC2Dってそんなに大騒ぎする程すごいの?今一良く分からん。。。。
激安ノートでどれだけ重い作業するんだ???
137[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 11:44:21 ID:vuhYx1Xb
すごい能力あってもcore duoの二倍の消費電力と熱だからな→
ノートで3Dゲームなんて馬鹿らしいし無用の長物よ
138[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 11:56:16 ID:3MFLB3RK
>>137は何か大きな勘違いをしている模様
139[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 12:03:50 ID:8BhRHrdR
>>137
Core2だけに=消費電力も2乗と
勘違いしてるなw
140[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 13:40:26 ID:OBLWzuKD
Core2Duoって大丈夫なの?
出始めのものを買うのって躊躇するんだが。
141[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 13:46:41 ID:ASkO9fI7
大丈夫だけどバグあるよ
142[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 13:55:00 ID:dDSeoxYK
ちょwバグってww
143[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 14:21:13 ID:6QcOnTIe
ハニー('A`)
144[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 14:28:09 ID:od4pbuQe

新人類ktkr
145[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 14:47:25 ID:jcX4KJgK
お前ら何歳だよw
146[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 15:09:15 ID:WLyYWGei
高橋名人の冒険島…
147[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 16:20:50 ID:d6uYRFqZ
そんな君らにByハドソン(嘘
ttp://caravan2006.jp/sw/sw_game.html
148[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 16:25:49 ID:zjl126sn
あの頃は、夢と髪の毛があった
149V601SH赤 ◆VYZe8NEEpk :2006/09/15(金) 16:57:22 ID:W/Smo9+W
>>148

(;Д;)ヽ(´v`)ヨシヨシ
150[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 17:51:39 ID:dh/auNr/
SiS M760GXでネトゲとかできる?
パンヤとかさ
151[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 18:10:27 ID:7qEb6epX
>>150
パン屋はきついと思うけど、PSOはVGAなら普通にできる。ROは余裕
152[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 19:07:44 ID:vuhYx1Xb
Meromは34Wもある。これは致命的だ。
許されるのはcore duoの9/15Wか、core soloの5.5Wまで
早く低電圧版作れインテル
153[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 19:16:23 ID:oCEbzD7a
>>151
情報サンクス
154[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 19:16:38 ID:6myaE+/4
TDPなんて指標でしかない。
155[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 19:21:04 ID:6myaE+/4
CoreDuoT2500のピーク電圧は実測値で40Wだそうな。
156[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 19:22:13 ID:6myaE+/4
↑ピーク電力ね。
157[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 19:24:15 ID:6myaE+/4
CPU単体じゃないので参考値だが。
アイドル時で18W
158[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 20:32:37 ID:Gb9+lDWf
じゃあCoreDuoの方がいいの?
159[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 20:38:33 ID:Af9jIkHx
CoreDuo/1.66が30Wで、Core2Duo/1.66が36Wと聞いたが。
中身ほとんど変わってないのに、そんなに大きく消費電力変わるわけ無いでしょ。
160[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 23:08:03 ID:UA0VK8pB
>>133
Core2Duoはまだ無理だけど、640mならサポート外せばCoreDuoで70,147だよ。
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=17379&FamilyId=5
クーポンコード:DOC-4524-WRVYLI-M-0
161[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 23:38:15 ID:im2XW9jI
糞DELLイラネ
162[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 00:11:59 ID:k0sVAZJD
>>161
このスレでこんなレスを語る根拠をどうぞ語ってください。
163[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 00:28:43 ID:5CnS1Kp3
構う奴は自演とみなす
164[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 00:33:11 ID:yIk2belN
みなさないでください
165[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 00:42:33 ID:P6RYIg/i
うんこでる
166[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 02:10:42 ID:IkIty6+S
DELLやHPって新品でも手垢が付いてる事があるそうですが、
安ければそういう事を気にしない人が多いんですかねー。
私は、表面の手垢だけならともかく、そういうメーカーは
信用できませんが。
167[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 02:31:19 ID:U/7Z4aPG
>>166
dellやhp以外での話しも希望です。
dellなんて何で買うの?って思ってしまう。。
168[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 03:12:05 ID:fq7w0hZD
>>167
安くてスペックがいいからだろ。
逆にこのスレでそれ以外の何がプラス要素になるのか聞きたいのだが?
169[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 03:49:45 ID:gV4NJWRe
早急にノートPCが欲しいんですけど注文から届くまでできるだけはやいとこって何処ですか?
このスレらしくできるだけで激安なのを希望したいんですけど。
dellは安いですけど2週間は最低かかるっぽいんで…。
170[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 04:35:47 ID:AeGPxU3P
>>169
在庫状況やタイミングによって変わるので一概には言えないが
概してメーカーのビルドアップ機なら出荷するだけなので
うまくいけば当日発送ってのもありえると思う

と考えると
価格com辺りで検索して在庫のあるショップで即入金すれば速いかと
>>76とかな、性能は死んでるけど
171[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 06:31:29 ID:2RUYWGEx
>>169
NTTXとか爆速だよ
早朝に注文すれば次の日に届く事もある
今は祭りやってないけど

というか、そんなに急ぐなら家電量販店行け
172[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 09:51:46 ID:s0vR78Uf
>>169
DELLのホームページには「デルエクスプレス」という項目があって
該当(例えばノートだったらInspiron)のところをクリック。
すると、発送後にキャンセルされた未開封新品が即納品される。
値段もそこそこ安いが、いつもチェックしていればとんでもない掘り出し物も
たまに出てくるから面白い。
ちなみに、開封された新品同様のものは「デルアウトレット」と呼ばれて
たまに出ている。
納期が気に食わない人は参考にしてみて。
いろんなメーカーのノートPCを研究しているけど、同じ仕様・パーツ構成に
すると必ずといっていいほどDELLが断トツでやすいね。。
173[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 10:36:53 ID:w/p0fvuo
StepNote NM3900J

 StepNote NM3900Jは、1,280×800ドット(WXGA)表示対応15.4型光沢液晶を搭載した低価格ノートPC。価格は79,800円。
 主な仕様は、CPUにCeleron M 390(1.7GHz)、メモリ512MB(最大2GB)、チップセットにVIA VN800(ビデオ機能内蔵)+VT8237R+、60GB HDD、±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows XP Home Edition(SP2)などを搭載。
 インターフェイスはType2 PCカードスロット×1、USB 2.0×3、ミニD-Sub15ピン×1、Ethernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、音声入出力などを備える。
 バッテリはリチウムイオンで、駆動時間は約3時間。本体サイズは357×271×26〜39mm(同)、重量は2.8kg。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0904/everex.htm
これってどう?
誰か、このメーカーの使った事ある?
プロバイダー加入で49800円(ヤマダチラシ)
174[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 10:46:52 ID:tJ0p4qtP
デルのHPのプレミアログインって何?
175[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 10:55:15 ID:CkH1yuMY
>>173
9月から国内参入って書いてある気がするんだが
人柱行って来いって事か?
176[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 11:01:02 ID:Z6FrKzpL
>>173
本体見た感じでは悪くなさそう。東芝のノートみたいな感じの質感だた。FIC傘下だからやばいメーカーでもなさそうだし。
ただビデオがダメダメだから重いゲームは全滅。
3Dゲームやらなくて、プロバイダー加入でいいなら悪くない値段かと。
177[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 11:04:55 ID:CkH1yuMY
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/applied/item2734895-152168.html?gclid=CLuzstiIsYcCFReUTAod_iiyKQ
これはどうだ?
オフィス付で89800は案外良いと思うけど
178[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 11:24:44 ID:ADU7Ofm5
DELLならOFFICE付いて6万円台だけどな
179[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 11:25:42 ID:ADU7Ofm5
PRO+OFFECE+15インチ+クーポン
で69800くらいになった
180[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 11:31:28 ID:w6xuulK6
それくらいの値段差なら東芝の方が良いと思う
181[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 11:54:19 ID:+ZEYRzdy
DELLって壊れやすいんか?
182[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 12:09:07 ID:IdU3DlmZ
>>177
商品説明で一番気になるのはここだな

>> 限定10台10,9800円からさらに1万円引き

と書いてあるのに、売価は89,800円
183[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 13:10:53 ID:s0vR78Uf
DELLのテクニカルサポートはとても丁寧・誠実でとてもよかったな〜。
いざというときには日本人の優秀そうな男性が対応してくれる。。
184[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 13:18:16 ID:lSOV7BRp
あいかわらずデル宣伝うざいな

デルスレで思い切りやってこいよ
185[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 13:35:47 ID:s0vR78Uf
>>184
DELLとの比較なしに激安パソコンは語れないでしょ??
ある程度は仕方ないのだよ。。
186[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 13:36:20 ID:pwzlUS2h
>>184
そんなに嫌ならあぼーん設定しろよ
傍から見たら同類に見えるぞ
187[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 13:54:39 ID:vQVGJm7V
>>186
なるほど!
あぼーんってそうゆう意味かwwww
今専ブラ使ってはじめてあぼーんつかったww

184 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
になったwww

188[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 15:38:59 ID:k0sVAZJD
>>169
エプソンダイレクトは?
189[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 15:42:58 ID:HkKGCbqR
DELLよりHPとかマウスとかの方が安いような希ガス
190[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 16:04:14 ID:bS8bls2N
じゃあ実際に値段とか比較して出してみてよ
191[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 16:29:28 ID:vQVGJm7V
>>189
俺何回もあちこちで見積もりとか出したけど
やはりDELLが一番だった、
特に今のクーポン+お買い得パッケージには勝てないよ。
192[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 16:47:38 ID:zyh6Z3UC
俺もDELLが一番安いと思う。
ただ納品までに時間がかかるのがイタイ
193[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 17:09:16 ID:5RBdRvN0
HPはDELLと違ってクーポン祭りが無い、その分作りがしっかりしてる
初期不良とかはあまり聞かない、でもデザインが無骨

マウスはショップブランドに毛が生えた感じ、お勧めはしないが
どうしても安くてゲームできるマシンが欲しいのなら行けば良い

DELLはクーポン祭り待てるなら待てばお得
でも長期保証は必須
194[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 17:13:35 ID:rRof1Btb
DELLは確かに安いが、パーツ、サポートが中華なので当たり外れがあり、
かつ他のメーカーより外れの可能性が高い
その辺りの危険性を認識して購入した方がいい
10万以下のノートで外れならまだ諦めもつくが、
30万台のノートで外れだとかなりへこむぞ
195[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 17:21:02 ID:Entu65XU
dellで30万の構成で買う奴なんかいないだろw
でもdellは世界的な評価だと鉄板で堅牢なPCとのことらしい。
世界中同じような価格で大量に売りさばいてるからな。
196[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 17:43:42 ID:jIGFWgPV
マウスとソーテックだけはやめと毛。
197[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 19:23:57 ID:ON/fc0lE
Dellの30万円台のノートってWorkstationじゃん。
あのクラスまで行くとさすがにしっかりしてるよ。

具体的に言うと、InspironじゃなくてLatitudeか Precisionは結構しっかりしてる。
このスレの話題からははずれるけどね。
198[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 19:36:51 ID:jIGFWgPV
Latitude買う位なら、Inspironに4年保障付けるか、
日本メーカーのものを買う。
199[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 20:21:02 ID:5w9bW93/
んだんだ。
まぁ、Inspironでもそれなりにしっかりしているけどね。
200[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 21:20:54 ID:bEyEHPab
任天堂ハード並みに頑丈なのって無い?
201[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 21:41:58 ID:+ZEYRzdy
>>200
パナソニックの耐衝撃、防水のがあるぜ ちょっとたけーけどな
202[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 21:49:08 ID:vQVGJm7V
>>200
DELL
前だれかが映像張ってたよ。
コーヒーこぼしても大丈夫だったし
テーブルの上から落としても大丈夫だったよw
203[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 21:51:27 ID:s4sYXdTv
>>200
IBMのG41シリーズ。
セレロンDとプレスコペン4しか無いけどな。
ボディ強度は素晴らしいぞ。
204[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 22:15:10 ID:bEyEHPab
>>201
20万前後か。しかも生産終了だから値下がりも期待できそうに無い。
手が出せないな。欲しいけど。

>>202
いや、そのくらいなら今使ってるやつもやったことある。
壊れにくいって声多いの?

>>203
CPUからするとデスクにしか思えないが。
205[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 22:33:10 ID:LcOGN81Y
>194

統計的には、NECや富士通のほうが故障率高いんだがな。
無意味な国産信仰だな
206[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 22:35:27 ID:a0yqFO1l
>>200
初代ファミコンは本体をちょっと動かしたらハングったけどな
207[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 22:48:07 ID:aXJ9NZIL
そういえばファミコンやスーファミはビビりながら使ってたな
208[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 22:50:56 ID:Jqre+yDV
ゲームが良いところまで進んでる時に限って
かぁちゃんにアダプタのコード蹴躓かれてアボーンての定番だったしな。
209貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/16(土) 22:57:35 ID:Aj4fQMXG
>>192
せっかちは損をする
>>200
米軍も買ってるタフノート
210[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 23:13:27 ID:RZD75vJO
>>209
米軍が使ってるなら放射能とかも大丈夫だな。
211[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 23:14:57 ID:ON/fc0lE
国産ノートでせめてトラックポイントが満足に使えるやつがあれば買うんだがな。
A4ノートで。

残念ながら、今は富士通のMGシリーズくらいしかないな。
DELLやhpにはある。

……やっぱりこのスレにはそぐわない話題だけどな。
212[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 23:32:54 ID:vfgWlZOg
>>210
米軍が使ってる放射能も平気なタイプのヤツは、
IBMのPowerコアなのでWindowsが動かないぜ。

どこで売ってるのか知らんけど。
213[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 23:49:55 ID:82kqnrDo
近所の大手家電屋でSTEP NOTE NM3900J 512MB 60GBが当社指定プロバイダ加入で49800円て買いでしょうか?
214[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 23:51:49 ID:bkFjWrJV
プロバイダ指定の場合は縛りの内容を良く聞いてから決めた方が良い
1年は解約できないとかの場合、かえってそんな事もある
それにプロバイダはなかなか変更しにくい
というか、ネット環境あるのなら言うまでも無いことか…
215[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 00:58:36 ID:zTIm2iH5
>>213
買いだと思うよ。今のプロバイダ割引キャンペーンも、いつメーカーの気が変わって
終了するかも分からんし。1年縛りはあるだろうけど、最初に3万程度の値引きなら
十分おつりが来る。
216[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 01:17:30 ID:iGAY/HA6
指定プロバイダってOCNとかだろうけど、料金やキャンペーンの内容を
価格コムとかの上位とよく比較した方がいい。
多分DELLで買って別に安いISPに加入した方がトータルでは安上がりだと思うが。
217[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 01:31:09 ID:MPPZhRRY
PC本体とプロバイダ加入割引の抱き合わせ販売止めてほしい
218[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 01:58:42 ID:Kvbf6Dzi
でも店売りの国産のPCにオフィスとか付けても安く出来るのはある意味魅力的だったりするんだよな
とくにこれからPC始めるような人はソフト満載の方が良い場合もあるし
不具合が出た場合、店に直接文句を言いに行ける
219[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 02:02:34 ID:zTIm2iH5
>>217
抱き合わせ自体は反対しないけど、最近の電器店の広告は、
加入割引価格を大きく載せて、通常価格を隣に小さく載せる手法を取ってるな。
220213です:2006/09/17(日) 02:07:19 ID:dH+Xn+bt
色々コメントどうもです、聞いた事ないメーカーだったんでしかも指定プロバイダ加入で3万円引きだったので、あと自分初心者なんですけどプロバイダ選びはかなり重要なんですかね?
221[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 02:13:51 ID:iGAY/HA6
Winnyとかやらないなら別にどこでもいいと思うけどな。
大手で安いところを選べばいい。
222[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 02:16:48 ID:N/kpf/3D
嗚呼、ノートパソコンかいてぇぇ。
安くて環境が良いパソコンを探してるけど、
せいぜい10万円だ・・・orz
もっと安くならないものかねえ。
223[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 02:17:49 ID:Z3EYV6L9
>>220
2ちゃんねる好きなら規制の巻き添え食いやすいプロバはお勧めしない
dionとかsoftbankとか
224[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 02:19:16 ID:iGAY/HA6
SBBは局舎ごとの規制だからそんなに巻き添えは多くないぞ

>>222
これでいいじゃん
メモリは自分で増設しろ

Inspiron 640m ビジネスパフォーマンスパッケージ

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM)Duo プロセッサー T2300E
512MB(512MBx1)DDR2-SDRAMメモリ
40GB SATA HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
1年間引き取り修理+12時間電話サポート

70,147 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=17379&FamilyId=5
クーポンコード:DOC-4524-WRVYLI-M-0
225[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 02:19:26 ID:NPnfccO2
チンチンぷららだけはやめと毛
226[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 03:08:32 ID:rY2SC70B
>>224
そのDELL買うなら、あと5千円出してDVDも焼けるAcer買ったほうがいいと思う。
227[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 03:11:10 ID:rY2SC70B
>>226は自宅だけの使用の場合。
外に持ち運ぶならAcerはなし。
228[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 03:15:31 ID:57h22sMe
Acerってはじめて聞いたけどそんな安いの?
ぐぐって公式見たいのみてみたけどよくわからんかった。
229[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 04:47:15 ID:WiPTZKox
>>222
3Dゲームやvistaを求めなければ10万で十分なノートPC買えると思うんだが、
ID見る限り3Dも求めてるっぽいな・・・。
230[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 05:42:06 ID:iCHy+M6Z
海外旅行に行くのでB5サイズの安価なPCが欲しいのですが、3万くらいでありませんか?
性能は1GHz/256MB/10GB/100MLANくらいで良いです。
231[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 05:57:52 ID:QZQusORn
中古がいいと思うお!
232[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 06:01:48 ID:iCHy+M6Z
>>231
THX、家に帰ってきたら使わないので中古にするお。
233[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 08:26:49 ID:7rj3TM08
プロバイダ指定って今自分がOCNで 店の指定がOCNならそのままスルー出来るの?
234[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 09:12:36 ID:VS7qHUIH
中古かって使ったら、1日で壊れて
安物買いの銭失いになるお。
235[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 09:20:48 ID:BKIK+NvX
>>226
Acerだけはやめておけ・・・
236[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 10:33:40 ID:+3Bz8n4d
これは?
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd
1年間引き取り修理+12時間テクニカル電話サポートに変更
クーポンコード:DOC-4523-SHNOAR-M-0
合計金額: 60,578 円
237[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 10:38:56 ID:YDWO2J5d
DELLだけはやめておけ
238[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 11:18:35 ID:D1XQYgaU
>>226
Core Duoの機種は>>224より遥かに高いけど
これか?

http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=100520000000000&jan_code=4515777014700
Acer AS3004WLMi
CPU名称:モバイルSempron
CPU動作周波数:3100+
付属液晶ディスプレイタイプ:TFT
付属ディスプレイサイズ:15.4型ワイド
HDD容量:80GB
搭載ドライブ:DVD±RW DL
プリインストールOS:Windows XP Home Edition
会員割引価格:¥74,918(税込)
239[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 12:06:08 ID:BKIK+NvX
>>238
いらねぇ〜
240[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 13:18:50 ID:REDqR9D5
Acerって朝鮮かシナ?
代表者: ・(セン)國良
241[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 13:19:16 ID:e3Td3IZW
>>240
台湾だったような気がsるう
242[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 13:54:10 ID:REDqR9D5
>>241
サンスコ。
台湾ならまぁ良いか。
243[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 14:20:17 ID:bIAecnjv
当然サムチョン以外を選ぶよな?
244[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 14:48:12 ID:jmqWNW7x
>>233
んなわきゃない。でも直前に退会すればOK。
245[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 14:50:51 ID:REDqR9D5
>>243
南朝鮮とシナは政治的にも性能的にもお断りだ。
246[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 15:00:59 ID:zIzYpWQ4
じゃあPC使うのなんて無理だな。
メモリもドライブも液晶パネルも、その他細々した物も何かしらチョン製が混入してる。
247[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 15:11:41 ID:O1XqO+up
今時、全てのパーツ純日本製はありえないからなぁ
仕方ない
248[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 15:38:15 ID:Me6COW4P
今でも純日本製があったとしたら
ノート1台73万円とかだっただろうな
249[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 16:08:17 ID:JUhcWAmF
まず石油を掘ることから始まりそうだなw
250[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 16:21:08 ID:REDqR9D5
早くインドに移してほしい
251[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 18:27:12 ID:dj87stWm
>>238
保証とか、修理とかが微妙だよね。
まぁ、当たり外れあるからみんながみんな保証とか修理を行うわけではないけれど。。。
252[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 18:52:40 ID:D1XQYgaU
いやDELL以外はデフォで1年保証ついてるから
延長保証もTSUKUMOの方が安く上がるし
253[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 20:15:09 ID:JRxw9SNz
DELL歯くそ
254[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 20:34:55 ID:Z3jmOniu
DELLでも1年保証ないのは1300だけ
255貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/17(日) 20:50:10 ID:fel7UDa5
ツクモプライベートブランドPC
http://www.tsukumo.co.jp/bto/mobile_17w_fhd_2.html
安すぎる、ハイエンドで20万以下かよ
256[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 21:23:54 ID:Z3jmOniu
安い方のC2Dかよ
Goや1GBを考慮してもデルの方がよっぽど安い
257貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/17(日) 21:31:59 ID:fel7UDa5
>NVIDIA GeForce Go 7900 GTX
258[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 22:15:05 ID:R9bSQilX
>>256
+9000円で7200にカスタマイズできる
でも他にもメモリ増設したりProにしたりでなんだかんだで23万くらいに
なりそうだわな
259[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 22:50:35 ID:DjW+A6vz
そのツクモのはスペックのわりに安いけど
液晶が糞って噂があるな
あとノートに7900GTXとか大丈夫なのかと
まだ本スレでも持ってる奴少ないみたいだけど
下手したら発火しかねんわな。
まぁ全然クーポン対象にならんDELLの1710買うくらいなら
そっちのほうがお得感だろうけどね。
でもツクモの保証は糞だからあんまり買う気にならん。
260[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 22:51:42 ID:iGAY/HA6
7900GTXにこだわらないならDELLの9400に7900GSを付けて買った方がいいと思う
261[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 22:56:38 ID:gmyRLSi1
妙にDELL勧めまくる奴が居るなw
値段を考えたらDELL悪いとは思わないけど値段相応っての覚悟しないと
素人に勧める奴とか信じられん

TSUKUMOのやつ、GPUが最高な割には安いけどどうなんだろ地雷GPUとかじゃないのか?
液晶はダメだろうけど、まあ最初から期待しなければ…
でもまあ、最新のゲームがやりたいけど出来るだけ安くしたいって人向けだろうな
それこそ熱で寿命縮まるのは宿命だから延長保証必須か
262[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 23:01:59 ID:gmyRLSi1
あと蹴茶さんのところでレビューされてるの見つけた
転載
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=ex_n170

型番がDだから、一つ前のやつだけど参考にはなるか
スペックはcore2になってる以外は同じと思う
微妙にスコアは伸びるのか?

というか興味あるので誰か人柱行って欲しいかもw
でもむしろ俺が逝ってしまいそうな気もする
263[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 23:03:06 ID:iGAY/HA6
そもそも初心者は激安ノートなんかを買うもんじゃないぞ
ハイエンドのグラボでゲームをやりたいなら素直にデスクトップにするべき
264[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 23:03:17 ID:e3Td3IZW
サポートで日本語が通じないことを除けばDELLイイと思うよ。
265[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 23:05:28 ID:Hqhntat+
>>264
へぇ〜そうなんだ.。・゜゛☆
266[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 23:06:52 ID:DjW+A6vz
>>262
スペックのわりにはスコア伸びないもんなんだな。
T7200乗せたって多少伸びる程度だろうし。
ここまでのスペックならFFベンチ7000後半は欲しいとこだ。
まぁ俺も興味はあるから人柱よろ。
267[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 23:08:17 ID:iGAY/HA6
DELLは法人向けテクサポはほとんど日本人だから法人向けで買うといいよ
268[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 23:13:43 ID:BKIK+NvX
俺も個人で買ったけど、
営業話のわかる日本人ついたよ。
内線番号教えてくれるよ。
じゃないと中国娘につながるよww
思わず名前聞いたら保留音ならされたw
269[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 23:20:42 ID:gmyRLSi1
>>266
FFベンチ7000後半て無理だろw
オーバークロック無しじゃ
270[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 23:35:32 ID:WiPTZKox
>>259
ツクモのヤツが出た時、その価格を見たM1710ユーザー達からため息がw

>>261
同意。つい最近初めてDELL-PCに手を出したが、
とても他人にお勧めできる出来具合ではない。
スペックを考えれば安いんだが、品質精度はバラバラで
塗装は間単に剥げるような低レベルな物だし、グラボにグリス塗り忘れた
爆熱機種が届いた話を聞いてマジでガクブル。
ハイリスクハイリターンみたいな感じで、自分でバラしたり
手を加えたりするのが好きな人にしかお勧めできないわ。

まぁ保障制度はしっかりしてるみたいだから、通常使用で壊れても
直してくれるんだろうけど、購入するならできるだけそういう保障には
お世話にならずにすむような品質の物じゃないと他人にお勧めなんてできないもんねぇ・・・。
271[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 00:03:06 ID:Pc5plfFv
>>268
ワロスwww


てかDELLはсTポート以外にも中国人(?)雇ってるだろ。
見積書誤字だらけだぞw
272[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 00:07:51 ID:dGHLD6Q9
つーか、サポート・サポートさわぐほどそんなにサポートいるのか?

初期不良か故障したときぐらいだろ、必要なの。
273[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 00:12:19 ID:IWW1qyS+
>>272
しかし、こうどうやったらこんなに安くPCつくれるんだ?

インテルR Core?2 Duo プロセッサー T5500 24,690 円
(1000 個購入時の単価)
結構するじゃん
でHDDにメモリにドライブにワイヤレスLANにGPUにと
他色々あわすと即10万以上行くのにな〜
274[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 00:16:45 ID:NS+E7eAh
受注生産で店頭販売をしないから流通コストや在庫リスクを減らせるんだよ。
あとDELLの最近の業績を見ると販売台数は増えてるのに価格競争の激化で
利益は大幅に減少してる。つまり儲けを削って値段を下げてるわけだ。
275[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 00:52:16 ID:MzjQRM3b
acerってそんなに駄目なの?
そこそこ安いし直販の様に待たされる事もないし
OMEメーカーって聞いたから購入しようと思ってたんだけど
止めといた方がいいのかな?
276[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 00:58:35 ID:M5o2c1uQ
C2Dと普通のDUOはそんなに違うもんなの?
277[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 01:23:45 ID:ONHkPN3c
>>276
Core1DuoはAthlon64X2くらいだから、Athlon64X2とCore2Duoのベンチ見ればわかるよ。
278[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 01:26:43 ID:3MhMkk/5
>>275
AL1722というモニターを使ってます。大変満足してますが。安いし、デザインいいし、画面綺麗。
279[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 01:35:38 ID:bNXOx0oM
目ん球腐ってるな
280[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 01:45:04 ID:CdpAoOuf
普通の感想はそんなもんじゃね。
ギラギラの安物液晶とか安物ノートとか知り合いに何台かうっぱらったけど、画面綺麗でいいわぁとか言ってたし。
評判とか意識したり、目が肥えてる人とかだと駄目に感じちゃうけど
281[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 02:53:48 ID:dQcpm0ap
>>276
SSEが2倍速なので、そういうアプリを大量に使うなら差がある.
あとは64bitが使いたいって場合も Core Duo はそもそも使えないから違う.
282[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 04:10:23 ID:JoG8LvVC
AcerはB5ノートサイズものを日本でも積極的に販売してくれたらいいんだけどな・・・。
283[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 06:32:00 ID:Ey/J6N3/
初歩的な質問でスマン。
C2Dじゃ無くても、事務系の仕事で使うくらいなら、あと5年くらい、普通にいけるよな?
夏モデル投売りで、友達が購入を考えてるんだが、おれも詳しくなくてさ。
284[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 06:47:42 ID:wh2yaSaK
>>283
Windows Vistaに移行しないなら大丈夫。
WindowsXP Homeは2009年にサポートが切れてしまうので
WindowsXP Proモデルを買うか、WindowsXP Proを買ってきてインストールする必要がある。

ただ今から5年前というと、PentiumIII900MHzくらいが主流だった。
しかしこのスペックだと、既に今ではFlashやムービーを多用したページを見るのは重い。

なので後5年でWebやOfficeがどう進化するかは分からないが、
5年後もスイスイと快適にPCが動くという事は保証出来ない。
285[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 06:48:38 ID:J9cZGHAR
>>283
事務系の仕事ならCeleronMでじゅうぶんと思うが
286[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 06:50:29 ID:wh2yaSaK
>>283
ゴメン、今もステップアップグレード版売ってたのね。
OSはWindowsXP Homeモデルを買ったら、
Windows XP Pro ステップアップグレード版って言うHomeからProに
変更する奴が1万ちょっとで売っているので、それを買ってインストールすればいい。
287[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 07:59:44 ID:Db21NwLA
>>284
サポート切れても何の問題もないでしょ
288[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 08:42:59 ID:DA9ggK/X
>>273
DELLはすごい数売るんじゃない?

ちょっと前だけど1年で3100万台売るそうだし。ひと月250万台。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050124/3/
289[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 09:17:14 ID:Ey/J6N3/
>>284-287
レスサンクス。
なんとかなるかなってところでしょうか。

まぁ、ネットつないでも動画落とすとかしないだろうし、
セレロンM、512、60位のスペックで12.3万ってところで十分かな。
ブロードバンドの契約も考えてるみたいだから、その割引もあるだろうし。
290[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 10:23:14 ID:fiuOqUPI
>>275
俺もacer買うことにした
つか注文した
291[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 10:36:59 ID:RT6pvwzr
おい、みんな! ちょっと休憩してこれ嫁。
100ドル以下の激安でノーパソが買える時代が本当に来るかも・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/28/news029.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/22/news075.html
もちろんレスはつけないでくれ。。。
292[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 10:56:31 ID:GBVR1sLv
>>287
サポート切れる以前に、Home版ってネットワーク環境下がかなり使い物にならないのだが
293[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 11:33:14 ID:Db21NwLA
>>292
一般の人はそんなこと全く関係ないと思う
294[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 11:39:43 ID:aJOotFnB
んだ
295[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 14:27:53 ID:feOQissy
>>292

ワード、エクセル、インターネット、メール程度しか使ってなければ
関係ないよ。
俺、システム開発の仕事してるけど、家のメインパソコンはW2K
使ってるし。
296[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 15:00:20 ID:JMjWJ+Hv
低スペックのスレッドいけば
win98,pen3 500MHz,64MBで2ch,mailで困ってない人たくさんいるしね
297[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 16:22:11 ID:J9cZGHAR
Win98 Pen2 300Mhz でexcelもwordもJW_CADも使ってます

そんなに不便はないよ
298[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 19:34:03 ID:K4t/N+vO
そういや、今カレント使えない?
ぽちっても買い物カゴに入らない・・・
299[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 19:38:23 ID:14WV92PE
>>298
普通にポチって買い物かごには入るよ?
Cookie不許可かJavaスクリプトOFFかノートン関係かな?
300[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 20:12:54 ID:4Of1F05r
ボタンを押しても反応がなく買い物籠の中が見えないならjavascript、中は見れるが空だというのならcookieだろう。
別窓開くか?
301[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:01:53 ID:CsCTivOQ
正直、今使ってるPCが
Athlon 1GHz
メイン 512MB
VRAM 128MB
CD/DVDコンボ
HDD 40GB
で、不満がある点が
・DVDが焼けない
・容量が少ない
・USBが1.0
ってことだから、最近の激安ノートの下の上
くらいで幸せになれるよな?
302[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:06:50 ID:CdpAoOuf
>>301
正直外でDVD焼くとかじゃないならDVD-Rは外付けでドライブ買ったほうがいいよ
不満がそれだけならUSBカードと外付けHDDあたり買って延命したほうがいいような気がする
303[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:15:18 ID:3brQrIt4
フェイスのProgressシリーズってどうなんですかね?
専用のスレってありませんか?
304[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:16:13 ID:CsCTivOQ
>>302
そうか。
そろそろ寿命っぽいんで、どうせならと思ったんだ。
305[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:28:00 ID:J9cZGHAR
USB1.1で外付けしてDVD焼くとか考えただけでぞっとする
306[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:32:16 ID:59OoqR1Q
>>305
>>302が言ってるUSBカードって、
USB2.0のことでしょ。
ひょっとして、知らないの?ププ
307[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:36:18 ID:HE+QwT1z
308[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:38:25 ID:1CEr8QeO
>>306
>>301
落ち着けって(´・ω・`)
309[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:40:52 ID:xT16Lu5O
>>301てノートなのか?
1394付いてればUSB1.1じゃなくてそれ使えるが
310[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:42:56 ID:sfa5uhR0
さすがにノートじゃないだろう。。
311[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:50:12 ID:IWW1qyS+
>>296
確かに俺のデスクPC
P3 500MHz メモリ128で
現在起動が
2CH専ブラ、タブブラウザ(ドーナツ)、MSNメッセンジャー、
BlackICE、eTrust(セキュリティ)、IE,FFFTPにてDL中、今はJW_CAD使用しています。
無理があるな・・w
でもJWする分には支障ないのでGOしてますw

もう少し、したらCore2Duoの6400来るから楽しみです。
312[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 10:47:00 ID:YY2qR7dm
FAXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

富士通から〜!
デスク
FMV-E3220(液晶付)
CelD335(2.80GHz)
256M,40G,CD-ROMドライブ、15型液晶(XGA)
69800円
↓アップグレード
メモリ256→512M
15型液晶→17型液晶
CD-ROM→スーパーマルチ
OfficePersonal
99800円

ノート
FMV-C6220
CelM380(1.60GHz)
256M,40G,CD-ROMドライブ、14.1型液晶(XGA)
69800円
↓アップグレード
メモリ256→512M
40G→80G
CD-ROM→コンボドライブ
OfficePersonal
99800円

どうよコレ・・・・
2世代くらい前の型じゃねーの?
しかも高いし・・
313[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 11:09:53 ID:MvDnQtOE
でも、その機種って店頭では14万くらいで売ってるんだよな
オフィスを考慮したらそれほど悪くは無い
悪くないってだけで当然スルー推奨だけどw
あと1万安ければ考慮に値する
2万安ければ祭りって所か
314[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 11:20:53 ID:YY2qR7dm
>>313
ま、ま、まじかよ〜!
俺らDELLの製品見てるから、
麻痺してるんだなきっと。
(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウンきっと・・・・
315[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 11:22:40 ID:Jky8a/Px
WinBook DN7000
・ Windows XP Home Edition 正規版 SP2
・ インテル Core Duoプロセッサ T2300E (1.66GHz)
・ 【無料アップ】1GB(SO-DIMM 512MB+512MB)PC2-4200 DDR2 SDRAM
・ 80GB (SATA-8MBキャッシュ-5400rpm)
 ・ インテル® 945GM + ICH7-M
・ インテルPRO/Wireless 3945ABGネットワークコネクション
・ 1年間無償引取修理(1年間無償テクニカルサポート含む)


合計
配送手数料 1,500円(税込)
101,715円(本体価格) 106,800円(税込)


どうよ?
SOTECにしてはまとも?

316[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 11:26:13 ID:oeIp/jif
DELLだとC2D搭載メモリ1G無線LAN付きで10万切るぞ
317[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 11:36:56 ID:Jky8a/Px
>>316
今もDELL、やってる?
318[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 11:50:59 ID:oeIp/jif
今日まで
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=17444&FamilyId=5
1台あたり76,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から25%OFF
クーポンコード:DOC-4524-WRVYLI-M-0
319[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 11:56:50 ID:/9+JmmYO
↑安いのけ
320[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 12:14:59 ID:YY2qR7dm
>>319
かなり、安い
おなじく
漏れは

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
15.4インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
512MB (512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1400 256MB DDR HyperMemory(TM) (最大128MBをメインメモリより使用)
4年間引き取り修理+12時間電話サポート 
30日間サポート 5,250円(税込)
1年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外 4,200円(税込)
ACアダプタ(90W)

1台あたり130,000円以上ご注文の場合20%OFF!
クーポンコード:DOC-4526-OFBGQJ-M-0


これ108719円で買った

まぁメモリは後でつけるよ。
321[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 12:53:53 ID:fba/yzLi
>>320
いいな、それ。

それがいい。
売ってくれ。中古だから10円で。
322[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 12:58:55 ID:Jky8a/Px
>>320
それ、送料なし?

やはりDELLに勝てないSOTEC・・
同じ系統のメーカーなのに安さで負けたら買う価値ないな
323東芝りこーる:2006/09/19(火) 13:20:36 ID:G+daLKwf
ソーテックはSHOP99で売ればいいのに。
324[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 13:26:39 ID:ZSPYDH+I
糞DELL社員乙
325[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 13:28:48 ID:oeIp/jif
DELLのどこがSOTECと同系統なんだろう・・・
326[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 13:30:31 ID:4Yr3xTU5
ソーテックはデザインも品質も糞だからな。
まだデルのほうが数ランク上
327[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 13:33:44 ID:peLDUb1x
デザインはデルも糞かと
328[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 13:33:45 ID:Jky8a/Px
NEC、東芝がDELL並みの価格で売ってくれればなぁ

DELLもSOTECほどではないけど作りがチープでサポも中国人だしな
329[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 13:44:28 ID:ttukFs0R
>>322
同じ系統って、、、

規模で行くとDELLは巨人だけど
Sotecはただのローカル企業でしょ。
ttp://www.sotec.co.jp/ir/data/20060816.pdf
330[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 13:56:46 ID:E6Q2ZNuV
糞dell宣伝
331[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:00:45 ID:HzSVhCtV
低価格系統と言う事か?
332[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:17:47 ID:rKkHPuep
〉〉320
まだ購入できますか?可能ならURLプリーズ
333[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:24:20 ID:oeIp/jif
334[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:25:51 ID:dMfI+Kwh
Dellは質実剛健、デザインのダサさを気にしなければSotec程不良も無いだろうし、
良いんじゃないのかな?かといって、俺は買うか?っと聞かれると考えちゃうけどねw

祭りの時に安く買えればそれなりにウマーかもね
335[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:25:56 ID:YY2qR7dm
>>332

今クーポント通るかも試したけどOKだった。
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_6400?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs
ちなみにDELL社員ではないでつorz
ってかDELLこんな掲示板に来なくても
売れるだろうし。

初めは牛の6924か迷ったけどC2Dでたから迷わず6400にしただけだ。
Sotecは論外でした。

336332:2006/09/19(火) 14:33:29 ID:rKkHPuep
ありがと!今携帯だから家帰ってからポチします。
337[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:33:57 ID:xQYQq2EV
Inspiron9400

XPHOME
ノートン インターネットセキュリティ20006
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
30日間テレフォンアドバイザー
Core2Duo T5500
17インチTFT WXGA+ 液晶ディスプレイ
512MBメモリ
80GHDD(7200rpm)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書き込み対応)
大容量バッテリー(9セル)
Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
NVIDIA(R) GeForce(TM) Go 7900 GS 256MB

配送料 3500円
小計 141736円
消費税 7086円
合計額148822円

これでポチってきた。
色々と都合がよかったからこれにした。
CPはそこそこ良いと思うんだけどどうだろう。
338[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:43:55 ID:d+YldV++
俺は流されないぞ
339[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:48:39 ID:5dQPbt+j
>>337
低価格でもなければ激安でもない
340[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:54:14 ID:YY2qR7dm
>>337
ポチったのか?
こっちの方がいいよ
XP pro
4年間引き取り修理
Core 2 DuoT5500
WXGA+ 液晶ディスプレイ
メモリ512MB (512MBx1)
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)
Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
GeForce Go 7900 GS

146,854 円
341[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:58:49 ID:xQYQq2EV
>>340
Proのアップグレード版持ってるから
Homeが入ってれば十分だったんだ
それにHDDは7200回転じゃないと嫌だった
15万の予算内に収まったからそれなりに満足。
342[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 15:00:17 ID:kM/LdThF
>>341
ProへのUpグレード版って、1本持っていれば何台でもグレードアップできるの?
343[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 15:11:38 ID:zYVk/wk1
出来る訳ないだろ
344[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 15:16:32 ID:O9hQ9+9T
使ってないのがあるんじゃないか?
345323:2006/09/19(火) 16:53:12 ID:G+daLKwf
あれ反応なしww
ソーテックの知名度低いなあ。
SHOP99はキョウデングループ
一時期ソーテックの筆頭株主がキョウデンてことで書いたけど皆さんソーテック要らないみたいね。
巣に帰りますノシ
346[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:22:59 ID:3UW9BQjr
>>345
ソーテックは知名度低くないでしょ。
悪いイメージがもう根付いているからちょっとぐらい価格で
有利でも全然買う気が起こらない。

ソーテックは名前変えた方がイイんじゃないかとさえ思う。
最近の商品に自信があるなら。
名前で損してる気がする。
347[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:30:20 ID:T08R4x4x
KSOTECでいいんジャマイカ?
348[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:31:50 ID:YY2qR7dm
ソーテック名前で損してるんだろうな〜
ってかー俺昔NEC買った時確か
コンパックってメーカーあったけど今はないのかな?w
349[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:33:14 ID:Rd5P2yYv
>>340
Proでそんな安いパッケージあった?
350[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:35:21 ID:3UW9BQjr
>>348
今ココの常連hpになってる。>コンパック
351[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:36:06 ID:fkq35tmj
>>348
コンパックはHPに吸収された
352[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:46:04 ID:yGcY0fYo
コンパックのノート実家にあるわ
懐かしいな
ゲートウェイも撤退してまた復活だもんな
時が過ぎるのが早いわ
353[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:46:39 ID:YY2qR7dm
>>349
引用なもんで
708 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 16:42:45 0
>>707
メモリ増設を自分でするならこっち。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/BSD/MasterNormal.asp?c_SegmName=BSD&BrandId=17189&Edit=true&FamilyId=&OrderCode=&AdCode=&Offer=&fix=

XP pro
4年間引き取り修理
以下省略
書いてた。
>>350
>>351
HP合併したんだ、しらなかった。

354[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:48:34 ID:E0rQ+2d2
>>346
SOTECはマジで名前変えようとしてるんじゃなかったっけ?
355[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:52:09 ID:3UW9BQjr
>>354
ソースお願いします。
356[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:52:24 ID:Rd5P2yYv
>>353
サンクス。これは安いわ。思わずポチった
357[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:58:38 ID:E0rQ+2d2
>>355
なんだったか、名前忘れたけど
〜人舎だか〜人社とかいう名前で
ARENAだっけ?
そんなブランド立ち上げてたような気がするが…
358[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 17:59:30 ID:WwL6NIJ1
 ★★ NEC社員がブログでハレンチ行為&個人情報大流出!ただ今祭り中! ★★
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が「NEC」と社名を出して女とハレンチ行為しまくりのブログが2ちゃんに貼られる

裏情報板でモラルの無さに激怒したNEC株主がNECに抗議のメール?

第三者がいつでも見れる状態のNEC社員ブログに、免許証やパスポート等の個人情報や反社会的行為を匂わせる情報があった

個人情報の記事などのURLが2ちゃんに貼られる

NEC社員?がブログが貼り付けられたことに火病。スレ住民に「お前ら全員逮捕!」と絶叫。
ウイルスコードを貼って祭り沈下を画策。

証拠隠滅の為にブログやミクシィ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。

今日(火曜)は休み明けにつき、出社が予想される。どうなるNEC社員!? ←今ここ


NEC社員関戸問題 ニュー速支店
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158609292/

顔&免許証がボカシ無しで公開中!他にもヤバい情報がテンコモリ!!
2ちゃんからもNECからも包囲されてしまったNEC社員(実名判明してます)は、一体どうなってしまうのか!!!!!!!!!

   祭 り は ク ラ イ マ ッ ク ス の 伝 説 へ 突 入 中 !!!!!!!!!!!!!!!!

359[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 18:11:30 ID:8Y/jErGp
ソーテックは朝鮮カルト創価
360[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 18:19:42 ID:5Tv8+HKa
このスレにバカが来たようです
361[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 18:29:17 ID:8Y/jErGp
このスレにカルト信者が来たようです
362[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 18:35:49 ID:peLDUb1x
363[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 19:09:52 ID:3UW9BQjr
>>357
なるほど、ブランドじゃなくてソーテックという名前を捨てた方がイイってコトです。
ソーテック発のブランドなんて怪しすぎ。
364[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 19:19:36 ID:3rfApd5u
Vista対応で一番安い新品ノートパソコン教えて!
365[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 19:23:16 ID:JQYq5zoV
366[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 19:27:33 ID:3rfApd5u
かたいこというな
367[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 19:47:21 ID:xqgMGh8A
368[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 19:52:15 ID:yGcY0fYo
かとうれいこな
369[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 19:59:31 ID:poWrChZQ
ソーテックって名前が悪い
ソープランドみたい
370[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 21:25:35 ID:vabk547C
SOTECはサポート品質ぶっちぎりワーストNO1を聞いてから怖くて買えなくなった。
371[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 21:32:35 ID:Q0evMGCT
安いんだから良いじゃん
安いうえにサポート万全なんてありえん
372[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 21:34:04 ID:oeIp/jif
DELLの安い時と比べると全然ダメだろ
373[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 21:43:49 ID:pB6+b0dg
中途半端なんだよな、ソテーク
安くも無いし、品質も良く無い

しかし、高くも無いし、粗悪でも無い
374[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 21:50:31 ID:j5y+JsKV
意味わからん
375[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 22:23:01 ID:Z+1Vgj/z
なんにしろこういう趣旨のスレではまず安さ、
次に不具合を前提にしてのサポートと保証が重要だろ。
ソーテックはそのどちらもDELLに劣ってるんだから話題にする必要が全くない。
376[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 22:24:49 ID:RIuEEl5A
>>373
糞ーテックは粗悪丸出しだろ
最後の一行で擁護スンナ
騙されないからな社員め
377[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 22:41:01 ID:pB6+b0dg
      _,_,,, _                               _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー 

378[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 22:56:22 ID:+kBnNCTT
>>373
言えてる。世間がソーテックに求めてるのは安さと最低限のサポート。
昔Macのデザインパクってた時のような好戦的な戦略とらないと。
379[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 23:00:55 ID:oeIp/jif
ソーテックってサポートの通話料も自己負担だよな
DELLや牛でさえフリーダイヤルなのに
380[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 23:23:18 ID:MHDOwlw0
俺モバイル用の安いノート探してるんだけどさ、なんでみんなDVD焼けるやつなん?
わざわざデスクや据え置きノートに性能で負けてる安価モバイルで焼く必要ってあるん?
381[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 23:33:24 ID:jxpNUOZc
NTTからメール来たがどうだろう?
4台限定だけど
せめてDVDは読めた方がいいけど安いな

▽東芝▽dynabook Satellite T12 140C/4 PST101MD4N41K
│Celeron M360 1.40GHz/14.1TFT(XGA)/512MB/40GB/CD-ROM/WinXP-Pro
│59,800円(税込) + 送料無料【限定3台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZZ0001981?LID=mm&FMID=mm
▽東芝▽dynabook Satellite P10 150C/5 PSP101NC5H41L
│Celeron M370 1.50GHz/15TFT(XGA)/256MB/40GB/CD-ROM/WinXP-Home
│59,800円(税込) + 送料無料【限定1台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZZ0001983?LID=mm&FMID=mm
382[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 23:47:40 ID:FjvUZHv/
ついでに言うとマウスもサポートへの通話は自己負担だな。
初期不良だと言うのに埼玉に自腹で電話し、
しかも繋がりにくくて延々テープを聞かされて腹が立った記憶がある。
383[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 23:48:38 ID:8KQg1eIf
>337
Inspiron9400に挿すメモリこれでいいだよね?
ttp://nttxstore.jp/_II_ME11147142
384[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 23:53:03 ID:xQYQq2EV
>>383
ここで俺に質問があると思わなかったけど
牛の対応表で検索するといいと思うよ。
それは対応表にはなかったから不明。
ちなみにIOの1Gのメモリが対応してて一番安かった。
1個15000円くらい。俺はそれ注文しといた。
385[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 23:57:13 ID:mjY+LmLY
このメモリ240ピンって書いてあるけど
普通ノート用って200ピンじゃなかったっけ?
Inspiron9400のことは知らないけど
386[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 23:59:13 ID:oeIp/jif
>>383
おいおいそれって対応とかいう以前にデスクトップ用だぞ
この辺を買っておけ
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4511677032332
387[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 00:03:16 ID:b/RDURVA
最近メモリも値上がりしてるな
388[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 00:14:05 ID:yoRvUNKx
周波数667がいいんですかねぇ、高いな
200pinありましたけど533じゃ氷人モモリの足ひっぱりますよね・・・
tp://nttxstore.jp/_II_ME11421196
389[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 03:46:10 ID:2SUxCUXU
>>379
ある程度金がかかるようにしないと、タダだと思って
ちょっとやそっとの事で電話してくる香具師がいっぱいいるからな。
購入した商品と関係の無い質疑応答に人件費さけないし。

>>382
それだけ電話サポートって利用者が多いんだよ。
その癖金にならん事業だから、人手も回線も多くとれず繋がりにくくなる。
急ぎ用の為に「初期不良や保障期限内での故障の場合は、同封された用紙に症状を記載して
下記の住所まで着払いでお送りください、当社で症状が確認された場合、
交換や返金に応じます」みたいなサポートにした方がいいんじゃねーかなぁ。
どうせ電話がつながっても「症状を書いて着払いで送ってください」と言われるだけだしw
390[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 10:56:25 ID:5lBQbSt3
4コアのCPUが出るそうだが
これでコア2叩き売りとかされないかな?

まあコア2出るときもコアデュオ叩き売りを期待してたんだがw
391[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 11:16:26 ID:b/RDURVA
4コアは消費電力が大きすぎて当分デスクトップ用しか出ないよ
392[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 11:27:51 ID:tKDz+g0W
>>381
台数も少ないけど、即完売したな。
まぁ、CDROMだけのPCなんてかわねーけどw
393[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 11:51:17 ID:84d1JVKj
打ってるじゃん
394[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 11:54:29 ID:U4HLMNlY
>>388
モバペン4があったじゃん。
395[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 11:58:07 ID:5lBQbSt3
>>388
人間には分からない程度の差のような気もするけどな
どうせ一番足引っ張るのはHDDだろうし
396[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 12:50:31 ID:3JUCqvoQ
640M
CoreDuoT2300E
512MB(DDR2 512×1)
40G(SATA/5400)
14.1インチ TFT TrueLife(TM)WXGA+ 液晶ディスプレイ
6セル(約5時間)
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
DVD/CD-RWコンボドライブ

64955円
397[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 12:51:38 ID:3JUCqvoQ
> 14.1インチ TFT TrueLife(TM)WXGA+ 液晶ディスプレイ
うそ +5250

14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイだと>>396

398[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 12:58:17 ID:84d1JVKj
DVD-RWにならんのか
399[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 13:13:27 ID:LtmRGkCm
>>396
税・送料込み?
400[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 13:37:21 ID:b/RDURVA
クーポンが使えないはずのパッケージに適用できてしまう
見積もりだけでもとっておけ

<WK7オンライン限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ>
Inspiron 640m
インテル Core Duo プロセッサー T2300E(2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
40GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

64,955 円(送料、税込み)

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17482&c_SegmName=bsd
1台あたり76,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から15,000円OFF
クーポンコード:DOC-4543-AFUKAK-M-0
401[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 13:47:49 ID:ksg08Jzi
>>381
完売乙。
つーかメール来るの早いな。
俺には20日の3:00ごろ来た。
402[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 13:48:30 ID:LtmRGkCm
前の祭りはHDDが60Gだが71000円だからな。
6000円下がるのか。いいね
403[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 13:54:10 ID:3JUCqvoQ
>>399
込みこみ
404[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 13:55:30 ID:3JUCqvoQ
>>402
60にしても+2100円くらいじゃね?
でもほんとに祭りかどうかは微妙と思ってきた。
405[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 14:00:00 ID:b/RDURVA
先週のは>>224だろ
今週は無線LANが付いて5000円安くなってる
406[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 14:05:28 ID:3JUCqvoQ
構成変えたら76000円

640M
T2300E
512MB
WXGA+
80G(5400)
大容量バッテリ(9セル)
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)

別途
512MB+6000円
DVD±R/W +10000円

合計
92000円。

結局使える構成だとこうなってくるんだよな〜イラネ
407[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 14:05:31 ID:DQQ49FzI
でもDELL買ったら負けだよね
と思ってるのは俺だけでいいや
408[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 14:34:42 ID:LtmRGkCm
640mは持ち歩くのは微妙なので、バッテリは6セルで十分だし、
テカテカ画面が目に悪いからWXGA+は論外
DVDはノートで焼くわけねーから、てかCDも焼かないのでDVD-ROMで十分。

むしろメモリーが1G欲しいな
409sage:2006/09/20(水) 14:34:56 ID:qzGK2H98
九十九電機株式会社は、15.4型ワイドノート「Caderna(カデルナ)」を発売した。価格は79,800円。Cadernaの名称は、今後同社のノートPCのシリーズ名として使用される。

主な仕様は、CPUにPentium M 730(1.6GHz)、256MBメモリ、チップセットにIntel 915PM Express、GPUにATI Radeon X700、40GB HDD、DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ、
1,280×800ドット表示(WXGA+)対応15.4型液晶、OSにWindows XP Home Editionを搭載する。BTOに対応し、メモリ/HDD/光学ドライブなどを変更できる。

インターフェイスはUSB 2.0×4、IEEE 1394×1などを備える。本体サイズは357×271×24.5〜39.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.8kg。バッテリ駆動時間は3時間。

同時に、メモリを512MBに、HDDを80GB、光学ドライブを±R DL対応DVDスーパーマルチドライブに変更した限定モデルを発売する。価格は89,800円。
限定のほうよくないですか?
410[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 14:43:20 ID:FfQijGUV
penMにRadeon X700って一昔前の最高機種並のスペックだな
それが79800かよ…時代の流れは速いな
411[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 15:53:17 ID:Sc2/go3j
>>409
(・∀・)イイ!!
412[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:06:31 ID:xicsOApT
DVD±R/Wが選べない…在庫切れ?
413[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:09:49 ID:J8Dy7NwW
>>412
単にそうゆうパッケージなだけじゃね。
俺は正直ノートの内蔵DVDRなんていらないからどうでもいいけど
414[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:17:08 ID:FfQijGUV
今試してみたら普通に選べるよ
というか、DVDRにしても数千円しか上がらないから得かもしれない
あとメモリ1G×1の方が512×2より安くなるのは何故だろう

HDD80G、メモリ1G、無線、DVDR
で10万ちょいになるんだが得かも知れんな
415[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:26:21 ID:yAtXnN4Y
ワイドだが
XGA+か、いいね
416[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:28:36 ID:FfQijGUV
というか、注文ページ見てみたら
SXGA+とか書いてあるんだが、どう見ても誤植です、本当に…誤植か?
他にも変なところがあるけど…
417[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:33:55 ID:bUHDBaZz
dellってそのまま買えば確かにお買い得なんだけど、
保障(3年とかね)付けると結構いい値段にならね?

たしか、保障期間きれると有償でも修理とか一切無しなんだよね?
418[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:36:39 ID:g2CKmvL1
>>414
えー。選べないけど
419[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:36:55 ID:FfQijGUV
でも3年経ったら、修理するより新品買ったほうが
安い上に段違いの高性能のを買えるようになるからな
420[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:50:55 ID:J8Dy7NwW
>>416
そんなん書いてある?
421[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:51:37 ID:bUHDBaZz
>>419
そうなんだよな、、、、、保障2年にするか3年にするかって感じかな?
422[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:54:23 ID:3JUCqvoQ
Dellは+10K弱で4年補償じゃね?
423[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 16:54:27 ID:KFsr2fpk
>>420
見積もりで……


ディスプレイ
15.4インチ ワイドTFT液晶 (SXGA対応 1280 x 1024 / グレアパネル採用)


となっているね。
SXGA+ じゃなくて、SXGA、だけど。
424[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 17:02:33 ID:U4HLMNlY
<WK7オンライン限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ>
Inspiron 640m
インテル Core Duo プロセッサー T2300E(2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
4年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

85,430 円(送料、税込み)

ポチりました
425[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 17:13:06 ID:WJWYm/YK
dellスレですか、ここは?
426[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 17:44:25 ID:yAtXnN4Y
X700って
X1600よりスコアは少し落ちるくらいだな
427[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 18:02:16 ID:Zw97Avws
DELLの6400プレミアムパッケージ買うの今日まで待てばよかたよ(´Д⊂
428[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 18:07:16 ID:uXtTbZIO
>>400
つーかそんなスペックいらね。
安物買いの銭失いになりたくないし、どうせ買うなら満足するスペックのPCを
もう少し出して買って、ずっと使うよ。
429[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 18:08:33 ID:BApQNALG
dellを企業とか個人事業主で買うと後でリサイクル料いくらくらいとられんの?
430[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 18:09:41 ID:2SUxCUXU
>>409
でもその価格は恐らく税別。+数千円は覚悟しないとな。
431[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 18:27:29 ID:oMrb7jYx
FF程度ならヌルヌル動くな
問題は寿命と質感か…人柱こないかなw
432貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/20(水) 18:28:59 ID:PEsovgA8
>>429
3150円だっけ?
ノートパソコンは市場価値が高いからリサイクルの前に中古市場に流れるものだと思う。
最後には海外漂流っぽいが
433[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 18:31:06 ID:BApQNALG
>>432
そんなものか
ありがとう
安心して買えます
434[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 18:32:27 ID:He/yVoA9
kettyaに載ってないなぁこの機種
435貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/20(水) 19:02:15 ID:PEsovgA8 BE:186827279-2BP(53)
>>409
ツクモはゲームノートパソコンに関してはDELL殺しだな
79800円で14万円のInspiron6400を越え
198000円で24万円のInspiron9400を越えていく
436貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/20(水) 19:04:34 ID:PEsovgA8 BE:71172746-2BP(53)
437貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/20(水) 19:06:07 ID:PEsovgA8 BE:71172083-2BP(53)

> 79800円で14万円のInspiron6400を越え
11万だな
438[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 19:09:23 ID:b/RDURVA
今時PenMにX700なんていうノートはメーカーでは出せないからな
ニッチ市場向けだ
439[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 19:23:18 ID:FwXAtX5T
DELLの6400を昨日買いそびれたんですが
今日の方が安いんですか?
440[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 19:32:28 ID:kEBy7bIp
来週の方が安いよ
441[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 19:35:45 ID:FpaM4LxI
>>439
来年はかなり安くなる
442[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 19:58:51 ID:J76uMmCU
デルの個人事業主・SOHO向けのビジネスパックは事業主でない個人でも買えるの?
個人がビジネスパックを買ったときのデメリットはリサイクルマークが無いだけ?
443[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 20:02:08 ID:yDLxbHv1
↑そのネタはデジャブだな
444[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 21:38:02 ID:ols5HYT3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000018-bcn-sci
[新製品]日本エイサー、実売8万円前後で64ビット対応の15.4型ワイドノートPC

何か安そうだな。Sempron 3400+つーのが微妙だが。
エイサーは台湾NO.1のパソコン会社だよね。日本はブランド大国なので「エイサー」では積極的に売ってこなかったから知らない人多いね。
OEM供給で日本でもかなり売ってると思うけどな。
445[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 21:45:06 ID:E5S18bNF
>>442
・譲渡不可
・産業廃棄物として捨てないと処罰
446[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 21:46:18 ID:J8Dy7NwW
>>444
DualCoreじゃないけど、SempronはシングルCPUとしては結構早かったはず。
ただ値段的な魅力が・・。Acerは富士通のデスクとかも作ってたな。そいや東芝のA4はASUSだっけ?
447[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 22:10:20 ID:quTGaTMC
昔は富士通あたりのOEMやってて散々だったな。>エイサー(Aopen)
448[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 22:34:09 ID:xezAzmGi
>>444を見てエイサーじゃいらねぇと思ったが
>>447を見て今使ってるこのPCがエイサーだと知る
449[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 22:35:54 ID:yAtXnN4Y
九十九に見に行ってみるよ
450[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 22:45:55 ID:9WEwB8P/
メ〜カや。。。外見にこだわらけりゃ〜!!
HD80GB.SXGA15.4int、メム512MB、XPProインスコで。。。7万円台ってのがあるよ!
DualCoreなんて贅沢言わなけりゃ〜ぁ!!。。。
しかし、全体的に見渡せば。。。秋葉が一途安いもん買える場所じゃ〜無いの!?
451[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 22:50:06 ID:b/RDURVA
クーポン適用対象外のはずのFAX、E-MailのLatitudeになぜかクーポンが通る。
今週はこんなのが多いな。

【ノートブック Latitude】
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から10%OFF
クーポンコード:DOC-4545-LMUONA-M-0

Latitude D620
インテル Core Duo プロセッサ T2300E(2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(256MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
40GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
3年間翌営業日出張修理サービス(保守パーツ含む)
3年間コンプリート・ケア(盗難対象外)

84,657 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18257&c_SegmName=bsd

B5ハイエンドモバイルE-mail パッケージ
Latitude D420
インテル Core Solo プロセッサー 超低電圧版 U1300 (2MB L2 キャッシュ、1.06GHz、533MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
30GB IDE HDD
CD-ROMドライブ
3年間翌営業日出張修理サービス(保守パーツ含む)
3年間コンプリート・ケア(盗難対象外)

102,656 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18258&c_SegmName=bsd
452[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 22:57:38 ID:9WEwB8P/
かいな...っていいたいの???
安くなくとも...圧し切る...パソぱわ〜がほし〜ぃ!!
453[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 23:10:55 ID:J8Dy7NwW
>>451
下のはちょっと欲しいかも。CoreDuoにできるし
454[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 23:17:08 ID:b/RDURVA
1スピンドルの軽量モバイルにデュアルコアなんて要るかなぁ?
モバイル用途ならSoloの方がバッテリ駆動時間長いし。
455[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 23:24:21 ID:E0WgZWjm
>>454
個人的には禿同
でも、事業てきにはCore2Duoが一番熟れるとオモ
中味を知らない人は最新最高性能が一番だとオモって
無駄金使う、それで店もメーカーも無視できなくなる
456[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 23:26:31 ID:Sc2/go3j
>>451
おっとこれはすごい。
LatitudeD620にCPUは変えないで色々付けても中々(・∀・)イイ!!
でも液晶が640mと同じっぽいな、、、

D420のほうもCoresoloのままでこの値段で文句のつけようがない!
457[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 23:34:47 ID:quTGaTMC
>>448
昔のデスクトップなんかの話。今は知らん。
458[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 23:39:25 ID:E0WgZWjm
>>456 グラチはいいの
459[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 23:44:23 ID:rnh/gyJN
>>456
最近ちょっと露骨過ぎない?w
まあ情報くれて参考の見積もりもやってくれてるのは有意義だから続けて欲しいけどさ
460[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 23:59:05 ID:LtmRGkCm
D620は2kgの軽量なのがいいね。XPSの最低機種と同じ重さなのに、液晶はこっちが大きい。
461[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:13:35 ID:+ukbCWJf
彼女にノート購入頼まれてるんだけど、
九十九 1GBに無線LANつけて103450円
NEC Lavie ほぼ同スペックで135000円
どっちかなぁ やっぱNEC?
462[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:17:02 ID:FfRBOxyr
>>461
安心感はN石
九十九が悪いとは言わないけど、万が一不具合があれば
二人の仲が気まずくなるのでは?
463[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:19:27 ID:r46ueJD5
>>461
彼女に聞けよ。ブランドに3万払うかどうかだろ?
464[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:19:29 ID:+44wO4RT
初心者は故障の原因とかをメーカーのブランドのせいにしやすいからね。有名どころのメーカーにしておいたほうがいいかと
465[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:20:54 ID:vOrT2LFv
明らかな差があるのは液晶と質感、あと初期不良率だろうな
NECはサポートも良いし、保証もある
3万の差とこれらを比べれば良いんじゃないの?
466[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:26:32 ID:KCcQAdzv
自分のならツクモ
彼女のならNEC
467[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:37:56 ID:OtLiuD2j
彼女が初心者でないなら上のLatitudeでいいんじゃないの。
壊れても翌日には直しに来るから。
引き取り修理だと1週間ぐらい使えなくなる。
468[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:47:43 ID:YUu5aiWW
東芝 dynabook SS M11 PPM1A12L2HA1K \79,800
PenM753(1.2GHz)/256M/40G/COMBO/12.1XGA/XPpro

ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4547728280742

モバイル2スピンドル欲しい人には悪くないんじゃない?
無線ないから俺はいらんけど。
469461:2006/09/21(木) 00:48:33 ID:+ukbCWJf
彼女と話したらおれの超低スペックノート
SHARP メビウス Sempron 512M  40GB
を3万で買ってくれるとさ
470[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:49:16 ID:y4ofY9cL
>>461
アプリ面でも一緒なのか?
もし九十九office無しとNECoffice有りなら、断然NECだが。
471[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:50:56 ID:4Y6RmqMw
そのぐらいただでくれてやれよ
472[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:51:02 ID:r46ueJD5
>>469
プレゼントしろよ・・・
473[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:57:29 ID:JgH1F6Dt
>>469
やれよ
474[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:01:42 ID:oa23O1yn
>>469の人気にジェラシー
475[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:09:55 ID:LnHFdlPo
>>469の彼女は♂
476[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:13:19 ID:vJy5jEP5
>>469の彼女に漏れのチンコを2マンで是非
477[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:15:58 ID:0cVBy6LW
君のminiSDチンコはアダプターないと彼女のチンコリーダーに刺さらないよ
478[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:17:51 ID:34h49dJI
>>469
なにその高スペック
ケンカ売ってんのか
479[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:26:16 ID:tSyuqsbx
>>469
3万なら安いだろ、オクで売れば確実にもう少しいくはず
でも彼女なら3万は取らんな、ただでやれやボケ。
480[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:28:48 ID:r46ueJD5
>>469
愛がないな、愛が。
481[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:32:07 ID:SMvYlhk5
>>469
ID変えての自演乙
482469:2006/09/21(木) 01:36:10 ID:+ukbCWJf
でもオフィス2003プロ入ってるからパワポもアクセスもできるんだぜ。
それにJAVA もSQLもできるしDドライブなんかパーティション切って
UBUNTUまではいってるんだからこれは安いよ。

483[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:37:33 ID:SrSUDqTP
エロファイル消し忘れないようにな
484[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:38:54 ID:54x7Ehua
スパイはいれとけよ
485[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:42:38 ID:tSyuqsbx
>>482
そうだな、普通に考えれば安いんだが
ここの総意は彼女ならただでやれって事だw
そしてこのスレで新しい激安ノート見つけて買い直すでFAだな。
486[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:44:04 ID:r46ueJD5
>>482
連れに売るならめちゃくちゃいい奴なんだがな。
彼女とか家族に売るってのは、別もん。
487[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:46:45 ID:34h49dJI
みんな激安スレにいるのに太っ腹なんだな
まぁ彼女がいるやつなんていないだろうけど
488[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:48:35 ID:+44wO4RT
>>487
買う値段は気にするけど、売る値段はそんな気にしない人が多そう
489[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:50:51 ID:oa23O1yn
>>482
つーか俺に売れよ30001円で
490[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 01:52:33 ID:0cVBy6LW
あーあ
ドケチンポの俺が

ちょっとこれは安過ぎるだろ…
常識的に考えて…

とか言いつつ、買わざるを得なくなるような祭ないかなあ・・・
491[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 02:45:27 ID:OtLiuD2j
今週は640mとD620、D420が最安値か
特にD420はずっと高止まりだったから割安感が高い
492[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 03:44:05 ID:vZ9LId4f
>>468
これに無線のアンテナ内蔵なら買いたいな
追加が簡単だし

確認しようがないが
493貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/21(木) 06:51:59 ID:fdKkwxL6 BE:133447695-2BP(53)
>>478
シャープの低価格ノートは糞で有名だから・・・
494[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 07:46:39 ID:CZ6YwXau
>>482
そのまま渡すのか?
次に使う奴にとって迷惑だから再インストールして初期化しとけよ。
495[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 07:52:59 ID:kjdmVOlb
善意でOfficeとかインストールしてから渡すと
後で再インストールしたときにOfficeが無いなんて苦情が入ってくるので
やめといたほうがいい
496[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 07:56:31 ID:QOjCVe2W
http://store.yahoo.co.jp/dell/ins6400spa2.html

どうですかね。
dellから直接買ったほうが安い?
497[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 08:15:36 ID:ftxyX4G8
やけにスレが伸びてて乗り遅れたorz
と思ってたら>>469
まぁ、乗り遅れたにはちがいないかor2
498[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 12:33:46 ID:G95fpUnF
彼女から金とるって凄ぇw
俺なんて36万のをポン!とあげたぞ
でも不思議なんだよ
最後に彼女とデートしたのが4年前なんだ
電話もメールも通じないんだ
不思議だ
499[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 12:57:44 ID:GYYECQCz
4年も経てば空気も抜ける
500[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 12:58:39 ID:lFwPrQ3l
( ´・ω・)カワイソス
501[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 13:24:45 ID:AzyVgsHr
( ;ω;)
502[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 13:50:55 ID:fF7x3gbw
(´;ω;`)ウッ…
503[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 14:00:31 ID:u8LA+aWC
四年前かぁ。カワイソス

と言いつつ漏れは一度も女と付き合ったことが無い童貞ですよ('A`)
504[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 14:25:28 ID:gL53ItUm
>>503
実際にはこの世に女なんて存在しない
から大丈夫だよ!
505[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 14:51:53 ID:PL1+WCua
女は2次元に限る!
506[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 15:03:03 ID:DwHynUQ6
( ´・ω・)
507[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 15:05:28 ID:OtLiuD2j
640mのクーポンもう通らなくなったな。
>>451もそのうち対策されそうだから見積もり取るなら早めに。
508[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 15:05:43 ID:r46ueJD5
いやいや女は4次元だろ!
509[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 15:49:34 ID:uLbs8YtX
激安激安で8万以上するパソコンには見向きもしないような漏れがとうとう
パソコン購入しました。↓

メーカー FUJITSU
平均価格 \329,325
最安価格 \324,900
CPU Pentium 4 516
メモリ 512MB
ドライプタイプ DVD±RW/RAM/RDL
プレインストールOS WindowsXP HOME
付属アプリケーション Office2003
ディスプレイタイプ 液晶
ディスプレイサイズ 32'
ネットワーク・カード・タイプ 100BASE
グラフィックメモリ   128
タイプ 液晶一体
最大解像度 1366x768
発売日 2005/09/02

↑どっかのコピペ(古いかも)
特価でしたので合計\147000ですた。てか下位グレードだったのね…orz

大きい画面と500GBってのだけで買っちまった…当方PC初心者です。
自分的に安いなと思い購入。みなさんの意見をお願いしまする。
510[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 15:51:21 ID:uLbs8YtX
あつ

FMV-DESKPOWER TX70M

ってやつです。でっかい画面で溜めに溜めた動画を見まくるゾーー!!
511[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 15:52:23 ID:lbgzuxFM
高尿な釣りだな
512[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 15:52:26 ID:IR8dk3SI
まあ、お前が幸せなら良いんじゃないか
513[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 16:20:43 ID:4Y6RmqMw
ノートじゃない点でスレ違い
514[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 16:26:05 ID:FvjNcKDD
そんなエサでこの俺が・・・・・・クマー
515[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 16:27:17 ID:DwHynUQ6
( ´・ω・)カワイソス
516[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 16:37:31 ID:CJVWjLoB
FFとかPSUバリバリ動くノート 79800円
まじでびびった
http://www.tsukumo.co.jp/bto/mobile_154w_2.html
517[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 16:39:21 ID:SerjMWyV
( ´・ω・)カワイソス
518[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 16:55:17 ID:FvjNcKDD
モバラデX700って、そんなに性能良いのか?
519[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 17:38:23 ID:TDWE6sfs
とびきりいいわけじゃないが、そこそこいいんじゃね?
しかし、AMDがATI買収したせいでひょっとしたら
インテルCPU+ATIチップ搭載ノートはこれから先でないかもしれん
520貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/21(木) 17:46:20 ID:fdKkwxL6 BE:189792588-2BP(53)
>>518
3DMark05 Benchmark Score (notebook)
http://kettya.com/notebook2/3dmark05.htm
3DMark03 Benchmark Score (notebook)
http://kettya.com/notebook2/3dmark03.htm
FF11 Ver.3 HighRes. Benchmark Score (notebook)
http://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm

X1600>X700>>X1400
521[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 18:26:28 ID:8G83pjBh
>>516
 「本体裏面に大型のゴム足を装備」
 ってのが売りになるパソコンってのもなぁ・・・。
 他に売りがないんだろうな。
522[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 20:39:11 ID:G95fpUnF
>>521
ゴム足は重要
VAIOとか悲しくなるし
お前は黒いケシゴムか!といいたくなる
523[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 20:47:50 ID:GdFtKokm
ゴム足を売りにするなら、
絶対剥がれないか予備の購入が気軽に出来るようにして。
524[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 22:23:29 ID:LR6DZRzY
今頃、その彼女が削除したファイルを復活するソフト使って、
彼の浮気調査してたり・・・・

まっ、そんなことないな。

525[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 22:25:20 ID:zlmu6SMW
東芝はそのへんで得してる気がする。。
526[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 22:26:48 ID:zlmu6SMW
おろ?リロード忘れだ
>>525>>523へのレス。決して>>524ではない('A`)
527[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 22:30:22 ID:kb8N1InA
Tsukumoのやつ買おうとしてよく見たらグレアパネルなのな・・・
ノングレアなら買ってたんだが、残念だ。
528[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 22:37:03 ID:+44wO4RT
光沢オンリーか・・。10万円以下の価格帯の安物液晶使うノートはノングレア選択できるようにしてほしいよな。
安物液晶で光沢とか結構萎える。
529[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 22:40:06 ID:GdFtKokm
安物だからこそ光沢で素人騙してるんだろうな
どうせなら、光沢はオプション追加料金て形にすれば良いのにw
530[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 23:03:46 ID:+44wO4RT
>>529
でも安物液晶って光沢になると見た目よけい酷くなるよな。
パネルが同じ型番で光沢と光沢じゃないノート持ってるんだが全然違う。光沢の奴は見た目で安物ってのが一発でわかるww
531[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 23:05:33 ID:OtLiuD2j
つーか筐体は液晶と一体のベアボーンだろうから液晶だけ変更とか無理だろ
532[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 00:50:07 ID:RFOvatP/
ノングレアが主流の法人モデルまんせー
余計なソフトも入ってないし
533[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 01:08:51 ID:aeZEkO6P
メモリー最小で
DVDロムのOSなしで
約七万かぁ
悩む
しかし九十九もPRは笑えるね
視野角とゴム足一押しw
534[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 01:17:35 ID:1TYirPtx
ゴムはゴムでも大型のゴムと書いてある。
放熱対策としてもいいよなw
535[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 01:43:20 ID:evz/tTUH
hpとdellはどちらがおすすめですか?
みんなの意見聞かせてください。
536[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 01:46:14 ID:GsVydLXC
【海外】パソコン最大手・米デルに上場廃止勧告 米ナスダック[09/22]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158856682/
537[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 01:48:20 ID:1TYirPtx
パソコン最大手・米デルに上場廃止勧告
http://www.asahi.com/business/update/0922/001.html
538[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 06:34:11 ID:rNuxmgCh
>>537
保証は1年でいいかな
539[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 06:37:42 ID:aeZEkO6P
>>535

HPだろ
筐体の作り
プランドスピーカー
タッチセンサー
540[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 08:43:15 ID:guQkbIip
>>491
モノラルスピーカーというのが残念だな
わざわざ外部スピーカー繋ぐのも煩わしいし
541[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 08:50:36 ID:Zh//eOVi
>>535
>>539
俺も通常時だったらhpの方がいいと思う
両方のマシン持ってるがhpの方が質感が良いし、しっかり作ってる
でもDELLの祭り時の瞬間風速の安さも魅力的
542[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 09:13:53 ID:PVB7T6VA
このスレで話題になるオートって爆音タイプ?
安い静穏ノートが欲しいんだけど贅沢言い過ぎかな・・・
543[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 09:21:08 ID:DH7Ldnw4
一般的には高いノートほど煩い
544[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 09:22:15 ID:jHp7d1wS
俺の大学ノートはファンレス仕様
545[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 09:58:41 ID:sQ7h4owm
>>544
偶然!俺のもだ!
546[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 09:59:16 ID:sgSPGh7h
最近のノートってPen-M(セレロン-M)か、Core(Core系のセレロン-M)だしな。
ほとんどのノートは静かだよ。

一番うるさかったのは二年前くらいのノート。
モバイルペンティアム4や、それ系のセレロンのノート。とんでもなく熱く、そしてうるさかった。
547[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 10:12:03 ID:q4l8qvQL
>>546
そうとも限らないけどな
作りの悪いの買えば何処も似たように
悪くなるってこと
548[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 11:13:48 ID:DH7Ldnw4 BE:675777986-BRZ(1020)
むしろ値段が高くて軽いやつは、放熱しにくいので爆音ファンで放熱する傾向にある。
549[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 13:10:51 ID:Wl8P3xyc
>>546
コクヨ製のことだとおもうよ。
550[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 13:23:23 ID:RFOvatP/
俺のノート(celM)の騒音は扇風機みたいな音だから、全然気にならない。
回ってない時もけっこうあるし。
デスク(アスロン)の方は、「ブーン」て重い感じで頭にガンガン響いてきつい。
しかも常に回りっぱなし。
551[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 13:27:23 ID:40RpqQgR
デスクのファンぐらい交換しろよ……
552貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/22(金) 13:29:36 ID:pz1wyrOz BE:145310077-2BP(53)
>>546
そうだな、その時期にHPがAthlonXP10万円パソコン出してヒットした
553[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 13:36:59 ID:tcUem2Bs
ネトバほどではないがAthlonXP-M搭載ノートもけっこううるさいのが多かった
デスクトップに積む分には省電力低発熱なんだが
554[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 14:23:11 ID:YWVrep95
コクヨのヨコク
555[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 20:32:07 ID:nUdgQJQf
それなんてジャポニカ?
556[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 20:38:37 ID:x0wm4+U4
PenMって省電力だけど意外とうるさいノートが多い気がする。
あと小さいノートうるさいのおおいね。ちっこい1kgくらいしかないPenMのDynabookを使ってみたがかなりの爆音だった。
557535:2006/09/22(金) 20:59:32 ID:evz/tTUH
>>536-541
参考になりました。
どうもありがとう。
558[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 21:25:57 ID:j3Nt6yw1
>>556
それって、リブレットのこと?
超低電圧版のPenM(昔だとセントリーノテクノロジーシール張ってあったの)
じゃないとHOTになっちゃうよ
559[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 21:43:51 ID:x0wm4+U4
>>558
リブレットじゃなくて普通の薄いB5ノートの奴
超低電圧版PentiumM 733だったかな。発熱が大きくてファンがだいぶ回ってる。夏とかは結構最大速度になってうるさかった。
PentiumMは省電力だけど発熱は少なくないって話を聞いて納得
560[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 21:50:30 ID:f8wfqSry
pentiumMも長いからこういうヤシが出てもおかしくないな。
561[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 23:15:26 ID:2CXS+zQJ
某所のアウトレット
破格だがたしか1年保証

\97,441
インテル(R) Core(TM)Duo プロセッサー T2300E(2MB L2キャッシュ1.66GHz 667MHz FSB)
14.1インチ WXGA Windows XP Pro Service Pack 2/OfficePersonal
512MB(512MBx1) 60GB
DVD/CD-RWコンボドライブ
On Board
On Board 6セルバッテリ/
マウス(USB、オプティカル、2ボタン、スクロール付)
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)

欲しい奴は早めに。俺は迷ったがやめた
メーカーからして1年保証じゃ不安

562[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 23:18:57 ID:cXEm1XY4
それなら昨日だと8万台で買えたと思うぞ。もちろん新品でな。
563[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 23:52:54 ID:axmVPMzA
>>561
これを安いと思う時点で甘ちゃん
564[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 00:04:25 ID:riKnViP8
\59000
565[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 00:20:37 ID:9WN+2CUH
アウトレット品だと届くのが早いってくらいしか利点がないね。
566[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 00:22:01 ID:RJ/CfAJz
DELLの640mかな?
567[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 00:29:49 ID:1mMCe4B7
>>559
>超低電圧版PentiumM 733
うちのSS 1610はほとんどファンは回らないです。
あまり薄くないB5だからかな。設定も関係あるかも。
568[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 00:29:49 ID:K4gqmhDH
http://store.yahoo.co.jp/dell/ins6400spa2.html
これポチろうかとしてまつ。
569[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 00:38:55 ID:OCC4XGPS
ポチったら?自分にあった構成だったら、
570[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 03:50:15 ID:riKnViP8
vista待ちって早漏杉かなw
571[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 03:51:50 ID:J6ZsLpaa
待てるってことは、今の生活で買う必要ないってことだ
572[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 04:39:50 ID:1+GZ9ruT
壊れてないから一応待てるけど、
ほんとは限界で今すぐにでも新しいノーパソほしいです。
安いノーパソ買って、差額でレーザー脱毛したい。
573[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 04:56:28 ID:OCC4XGPS
>>572
vistaも欲しい、安いのも欲しい、毛はいらないって

わがままだなぁ
574[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 07:08:22 ID:1+GZ9ruT
わがまま叶えて下さい。メーカー様
575[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 10:22:20 ID:rd5lAMlI
>>572
限界とは言うものの、今使ってるのはどの程度のヤシなんだ?
576[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 10:35:31 ID:YS/z+rS7
HITO
577[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 11:04:45 ID:9N7hVxl7
限界はセロリ500以下だな!
それ以上は贅沢というものだ
578[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 12:59:59 ID:joXKiRhB
>>571
シャープな意見だ
579[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 13:20:01 ID:uyvr4PKu
>>572ではありませんが
家のレッツノートはセレロン300 RAM128 HDD6G ですorz
いい加減新しいのほしいです
580[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 16:35:52 ID:W2mqTKjG
よくそんなスペックで今までやってこれたな。
すぐ固まるだろ
581[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 17:20:49 ID:Hdy9HMsl
>>579
俺と仲良しだ
MMXPen266 64MB 3.6GB

俺も新しいの欲しい!!!
582[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 17:21:39 ID:JwU4l70t
俺んちの昔のノート、セロリン300、64MB、6G、解像度800×600

インターネットやるだけでもストレスが溜まるな。今のパソコンは
7万円で買ったPCだが動かすだけで感動したよ。

今すぐにでも買い換えをお勧めする。
583[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 18:17:54 ID:/0hu3qid
サブでもちょっとって感じだな。

薄型テレビ買うより最近の安ノート買った方がよっぽど有意義だと思うけど。
584[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 19:02:11 ID:cmlX6tnS
>>575
セロリン466MHz メモリ64M HDD10Gです。
キーボードもキーが2つほど壊れてます。
幸いLとJなので、RとZで日本語打つのは代用できますが
不便なので、新しいのが欲しいです。
585[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 19:13:34 ID:wYPfEk+V
早く買えよ
586[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 19:22:19 ID:9WN+2CUH
安くて即納モデルってない?
3日くらいで届くのでもいいんだけど。
587[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 19:29:06 ID:OCC4XGPS
>>586
dellのアウトレット
588[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 19:32:55 ID:o2od48a5
おまいらのボロPCの代替なら、何買っても幸せになれるだろ。
セレ360、mem256MB、HD30GB、CD-ROM、14.1XGAを79800で買ってもな。
589[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 19:33:35 ID:odh9T9P0
>>586
NTT-Xか近所の家電量販店の在庫品
590[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 20:04:57 ID:LDhsRnF/
\7980でもイラネ
591[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 21:27:57 ID:X/bJKO+n
>>584
Lの代替はXだろ?
592[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 11:20:58 ID:ADwJ6bHI
ところで君らは、デスクトップを持ってて、サブにノートを買おうとしてるの?
それともノートがメイン?
593[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 11:38:06 ID:DlegpkNm
ここはアンケスレではない。
594[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 15:01:32 ID:fi3LPyiA
ノートがメインっつーか ノートしかない 動画野郎ナンデ外付けHDD250×5 外付けDVDドライブ
で無理やりエンコしたり焼いたりしてる
595[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 15:11:18 ID:7fC6n5Bv
>>592
お前には教えない
596[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 15:17:02 ID:kOJ6qpp4
メインのデスクPCがあれば低価格ノートは場所取らないし、無線LANがあれば移動できるし
エンコしてたり、パーツ組み換えなどでメインPCが使えないときにすごく役立つ。
逆にノート1台だけならDVD±Rドライブやメモリ512MBあたりは妥協できないかな。
597[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 16:32:23 ID:7Lxn6nyR
>>596
あなたにとっての低価格ノートとはいくらぐらいの価格帯を指しますか?
598[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 16:53:43 ID:kOJ6qpp4
>>597
低価格ノートでもCPUがCeleronM 3xx以上は欲しいね。
メモリ512MB、HDD40GB、DVD±R、無線LANあり…7万前後。
メモリ512MB、HDD40GB、コンボ、 無線LANなし…6万前後ぐらいかな。

1年前にCeleM330、256MB、40GB、コンボ、無線LANありの
マウス製ノートを6万ぐらいで買ったんで
DELL祭りを見てガマンするだけの日が続いてるけどね…。
599[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 18:01:07 ID:7Lxn6nyR
>>598
それは苦行だね
600[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 20:50:06 ID:7zzxzAkB
冬・クリスマスあたりかVista後か。
買い時が難しいところだ。
601[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 22:05:26 ID:wLVPyiq/
最近のCPU表記は早いのか遅いのか分からん・・。
GHzが分かり易かった・・。
602[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 22:38:31 ID:qP+eJ6p6
またあの地獄の周波数競争に戻れというのかw
でも分かりやすかったのには同意
603[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 22:43:19 ID:YZYlnrHz
マルチスマソ
ノートPC何を買おうか悩んでるのだが、お勧めがあったらご教授願う。
予算は22マソ位
ネットとメールがメインで、仕事にも多少使う
ゲームはしないし、TVもいりません
15.4インチ以上でCPUはCore Duo か Core2 Duo が良い
メモリは1GB ハードは100GB
ディスプレイは綺麗なのが良い
一括で買える予算がないので、24回の分割で考えてます。
604[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 22:52:24 ID:UDU8vTBV
ここ激安スレだから だいたいその予算なら大抵の買えるだろ
605[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 22:57:23 ID:GNAjZOpk
>>603
仕事にも使うなら、office位必要かな?
でも22万も予算あるなら何でも買えるだろ。
まぁ分割より、安いヤツ一括で買ったほうがいいと思うが。
606[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 23:00:51 ID:9qAGLbca
>>603
>>1
購入相談はすれ違い。
607[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 23:13:29 ID:JSn8X58X
22万って、金持ちだな。
608[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 23:16:11 ID:FhXFdLgu
>>603
>>1
金持ちはすれ違い。
609[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 23:19:07 ID:po0dDwaB
>>603
22万あるなら
家電量販店に行って液晶の綺麗なやつに決めちゃえば良いんじゃない?
コスミオあたり、凄く綺麗だよ

注意点としては、テカテカ液晶は綺麗に見えてもダメ
視野角と映り込みに気をつけて選んだらいいよ
斜めから見ても画面が綺麗かとか
店の証明が画面に反射して見難くなって無いかとか
610[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 23:34:42 ID:tp09Eab0
光沢でいいならDELLの9400をWUXGAにして買えばいいんじゃないかな
611[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 23:37:12 ID:JSn8X58X
おい、誰かDELLで22万で買える最高の組み合わせ考えてやれよ。
612[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 23:44:35 ID:QKqja2Ym
一括で買えないなら予算下げろよw
613[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 23:53:56 ID:9qAGLbca
まだ不毛な相談に答えてるのか。。
614[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 00:25:34 ID:72UWPoE9
>>571

君の一言で諦めがついた。
ありがとう。
615[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 00:29:51 ID:C+alL5l+
猪木の「元気があればなんでもできる」

「元気」を「お金」に変えたいよ (´・ω・`)
616[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 00:55:36 ID:V/4XB2qd
>>603の人気に(ry
617[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 01:00:55 ID:doGXPZOW
HPとDELLの15.4インチ光沢液晶はどっちが上ですか?
618[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 01:12:27 ID:nMAy8SPN
>>617
どっちもどっち。大して差が無い。
というよりその2つのメーカーは同じPCでも採用パネルをころころ変えるからそっちの方が発色とかには影響しちゃう
619[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 02:24:55 ID:cCRyA/UY
DELLのM1210だと、液晶だけで3種類あるからなぁ。
AUO、東芝、サムソンどれが当たるか実際に来てみないとわからないという・・・。
620[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 03:21:32 ID:Pju+4YgW
カメラ付きなら
AOU
621[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 09:01:17 ID:h/8qy/Iw
>>601
俺なんか、「今はGHzじゃない」ってことすら分からない。
622[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 09:03:59 ID:oxoBxTVO
>>621
ナカーマ
623[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 09:43:18 ID:eIruWPIr
au
by KDDI
624SHARPから訴えられてた会社か:2006/09/25(月) 11:51:15 ID:3salowJN
AUOってBenQの子会社か。
BenQの液晶はどうだったかな思い出せない。
思い出せないって事は良くも悪くもなかったって事かな?

625[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 12:44:58 ID:mdWliiT9
ってかー
何でもいいわ。
安いんだからな
626[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 12:48:30 ID:JIf5RBy2
M1210の液晶の場合はAUO>東芝>サムチョン

だが9400だとサムチョン>AUO>LGだったりサイズによって液晶の評価が分かれるから難しい
627[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 13:23:52 ID:t6Qq5z46
売れ線のLet's noteに比べれば、どれ来ても遙かにいい液晶だよ。
マジでLet'sの液晶はクソい。
628[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 13:29:31 ID:eIruWPIr
Let's高いのになぁ
確か非光沢で輝度低めだったよね?
629[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 14:42:54 ID:t6Qq5z46
Let'sは軽さがウリだからそっちに重点おかれているな。非光沢輝度低め。
光沢で酷いのは三菱の液晶モニタ、上下の視野角が5°もない。ちょっと角度変わると薄い水色や薄いピンクは全部白に見える。
630[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 15:10:37 ID:x51LJIZI
レッツノートの液晶が暗いのは長時間駆動のためじゃないのかなぁ。
631a:2006/09/25(月) 17:47:58 ID:s1yj7fBO
632[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 17:56:45 ID:7Qh+EsFd
レッツは青っぽい液晶だよね
つーか、R1の頃から変わってねぇな
633[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 18:14:12 ID:0Jm/QU6e
>>631
VIAチップセットだし、液晶も1024*768。
単純比較はできないかもしれないが、九十九の方が安くて高性能のような……というか九十九の値段設定が安すぎる。
634[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 19:47:47 ID:nMAy8SPN
>>631
買いたくなる要素が一つも無いノートも珍しい
635[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 00:06:32 ID:rvJcZrhS
HPのdvシリーズの方が割安だな。1700終わっちゃったが・・。
636[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 00:48:03 ID:O+RoaOpd
>>635
九十九の店頭でならまだ売ってるんじゃないか?
637[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 01:05:02 ID:t5ePT8n8
3年使ってたsotecのノートのディスプレイフレームが
不意に割れてしまったので慌ててノートを探し出しました。
昨日までやっていたDELLの法人向けクーポン17%OFF
ってのは、よくある話で全然珍しくないレベル?

クーポンのないDELLと比べるとGateWay MX6213jとか
懲りもせずsotec DN7000とか興味持ってるんだけど、
一番お得な線はどの辺なんだろう?
638[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 01:23:59 ID:hEgTN+V/
DELLのキャンペーンはクーポンの他にもメモリやCPUの無料アップグレードだとか
送料無料などがあるから割引率だけでは判断できない。
またパッケージも毎週火曜に変わるのでその内容によっても大きく違ってくる。
特別安いキャンペーンや構成が出ると価格情報スレなどに貼られるので要チェック。
639[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 01:48:58 ID:398qBslm
>>637
しょっちゅうクーポンあるから欲しい時に買うのがいいと思うよ
それにしてもDELLはよく経営できてるよな
640[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 01:50:12 ID:zsexctB6
641[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 07:15:16 ID:vqwtS5ET
>>640
ブラクラ
642[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 11:22:41 ID:+cfaOcTh
今週もFAX/E-MailのLatitudeにクーポンが通るな
D420なんて10万切ってるじゃねーか
Core Solo ULV搭載で3年オンサイトの軽量モバイルがこの値段は安い
643[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 13:18:28 ID:swNUG13S
これかな?
Latitude D420 B5ハイエンドモバイルFAXパッケージ
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18308&c_SegmName=bsd
DOC-4579-KYRYDX-M-0
配送料0で99,979 円

もうちょっといいクーポンが欲しい。
644[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 14:38:25 ID:L7hw+mdW
Latitudeは久しく大したクーポンは出てないよ
FAXパッケージから1万オフならかなり安いと思うが
645[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 14:45:55 ID:L7hw+mdW
配送料無料の分先週より3000円ぐらい安いのかな
646[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 16:51:02 ID:kfU2wpO7
Latiは1Gキャンペーンやってたのかな?
647[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 16:53:26 ID:kfU2wpO7
FAXパッケのページ教えてください
一生のお願いです
後生です
648[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 17:13:28 ID:nMPgXr8t
>>647
わかった。
649[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 17:21:34 ID:OEOUa5nl
>>647
しょーがねーなー
メールしたぞ。返信不要。
650[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 18:17:58 ID:swNUG13S
651[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 18:21:48 ID:jT28P5+m
>>643
(・∀・)イイ!!
652[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 22:02:08 ID:zsexctB6
Core SoloとPen Mって、同クロックだとCore Soroの方が性能上という理解でよい?
653[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 22:05:40 ID:4ARaKNDz
性能差は微妙なんじゃなかったっけ?
たしか同じ価格帯のを比べた場合
省エネなのはコアソロで
ベンチ計った場合penMが早いとか
654[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 22:06:20 ID:hEgTN+V/
やや上だな
セレM4xxがFSB533のPenMと同じぐらいだから
655[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 22:19:31 ID:WnVa6Ha2
こっれてどうよ?

1万円台のパソコン発売
パソコン低価格化が世界を変える?

かねて噂されていた中国製のCPU「龍芯2号」を搭載したパソコン「龍夢」が、本格的な量産体制に入ったといわれている。
インテルのPentium V相当の性能を自称するCPUを搭載したこのマシンは、中国国内外向けに1000元程度(約1万5000円)
の価格で販売されるという。
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001393
656[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 22:24:25 ID:ZsvVMZ7B
>655
地雷踏みヨロ
657[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 22:26:03 ID:4ARaKNDz
penVか、8年前に買った俺のpenUデスクトップより性能良いな
penUでもネットとメールだけなら普通に出来るからV相当なら楽勝だろう
658[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 22:36:13 ID:hEgTN+V/
PenV相当で15000円って別に安くないだろ。
DELLのデスクトップならAthlon64の3500+にメモリ512、17インチ液晶とXP付けて51,111 円。
液晶とOSを別に買うことを考えれば本体価格は大差ない。
659[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 22:44:17 ID:Ek+C42eb
>>655
ノートかそれ?
660貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/26(火) 22:46:07 ID:lv7g2CT+ BE:29655252-2BP(53)
>>655
MIPSのはずだが。
661[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 22:51:00 ID:hEgTN+V/
今週はLatitudeが>>451よりさらに安くなってる

【ノートブック Latitude】
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から10,000円OFF
クーポンコード:DOC-4579-KYRYDX-M-0

Latitude D620 A4ワイド液晶・Core Duo搭載E-mailパッケージ(10/2まで)

インテル Core Duo プロセッサ T2300E(2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(256MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
40GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
3年間翌営業日出張修理サービス(保守パーツ含む)
3年間コンプリート・ケア(盗難対象外)

79,980 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18310&c_SegmName=bsd

Latitude D420 B5ハイエンドモバイルFAXパッケージ

インテル Core Solo プロセッサー 超低電圧版 U1300 (2MB L2 キャッシュ、1.06GHz、533MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
30GB IDE HDD
CD-ROMドライブ
3年間翌営業日出張修理サービス(保守パーツ含む)
3年間コンプリート・ケア(盗難対象外)

99,979 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18308&c_SegmName=bsd
662[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 22:55:23 ID:v9T4zzMn
>>660
MS の OS 使わないから MIPS でも構わないんだよ。
663[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 23:01:27 ID:mbENkL1U
1万5千円でちゃんとした写る液晶付きでPen3相当だけど動くノートPCをとおりすがりで見つけたなら
俺は普通にポケットマネーで買うだろうな。
664[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 23:41:11 ID:Z29oA4oF
中古より安いかな?
665[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 23:44:16 ID:XwIXdTpn
ひょっとしてCE機じゃないのか?
666[Fn]+[名無しさん]:2006/09/26(火) 23:51:05 ID:nNC2AlzJ
>>661
俺盗難対応欲しかったから6400じゃなくてこっちにしようかと思ってる
3年盗難対応が3150円とか安すぎ
6400なら4年盗難対応の為に25000円程度払う必要あるもんなぁ

これ以上のクープン出そうにないかしら
667655:2006/09/26(火) 23:53:06 ID:WnVa6Ha2
あ、ちょと間違えた。


激安!2万円ノートパソコン 中国製CPU「龍芯」の野望
純中国産ノートパソコン「龍夢」始動

人民日報などによると、中国科学院の計算技術研究所(コンピュータ研究所)と、繊維産業からIT事業に進出した夢蘭集団が、
純中国産のCPU「龍芯3号」を搭載したノートパソコン「龍夢」を製品化すると発表した。1,500元(約2万2,000円)という破格の安さで、
年内に10万台を販売する計画という。農村部の消費者がターゲットで、重さ500グラム程度。Windowsではなく、オープンソースのOS「Linux」で動作する。

http://tenshoku.inte.co.jp/msn/news/0463.html
http://symzing.way-nifty.com/blog/2006/03/post_e5f2.html
668655:2006/09/26(火) 23:56:23 ID:WnVa6Ha2
あと、これも。

あの100ドルノートPCがいよいよ実現へ--製造は台湾のクワンタに決定
世界最大のPCメーカーである台湾のQuantaで、100ドルノートPCのプロジェクトが始動した。

 世界中の子供たちに100ドルのノートPCを配布するために設立されたOne Laptop per Child(OLPC)は、
PCのODM(Original Design Manufacture)先として、Quantaを選出した。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20092972,00.htm
669貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/09/27(水) 00:03:58 ID:v8Q7+/JX BE:53379836-2BP(53)
>>662
ソフト資産がないから無理。
メーカーもx86限定で対応してるから
ほかのMIPSなんてドライバーさえ提供されてないものが大半

>>668
こっちはAMD GeodeLXだからx86でソフト資産が豊富で
インターネットクライアントとして十分に使える。
670[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 00:11:37 ID:zYOwW1Wd
やはりちゅうごくwの龍芯と台湾のQuantaでは核が違うな
世界中の子供たちを対象としてるあたりさすが台湾やさしさが違う
つうごくwはそこいくと低階級農民対象からも金を巻き上げてしょうばいしようとしているきたないさすがちゅうごく汚いな
671[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 00:28:13 ID:TdNiOgbg
だから俺がクープンてボケてるんだから突っ込むなりマロスw言うなりしろっちゅうの

クープンてw
672[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 00:33:25 ID:4dzc19UP
里ナックスってオープンソースなのにどうしてまだWINのような機能ないの?
673[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 00:58:35 ID:EPJdqDRw
winのような機能って?
674[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 01:05:22 ID:qVmQfDwW
>>673
ウィルスに感染したり、スパイウェアを仕込まれたりする機能。
675[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 11:05:11 ID:SZbGo1yF
エロゲーだろ
676[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 19:10:50 ID:HMx3dsYb
NTTからメール着てたが

☆9☆HP nx6310S NotePC CM410/15X/256/40/D/XP RC330PA#ABJ☆【限定10台】
59,800円 + 割引クーポン5,000円 = 54,800円(税込) 【送料無料】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安いことは安いな
メモリ増設は必須だろうが
677[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 19:19:50 ID:acm8RKIi
>>676
XP+256MBのものはメモリ増設を考えた上での値段で見ないと安くない。
678[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 19:26:00 ID:HMx3dsYb
512M足して768にしても6万行かないからまあ安いと思うんだが
限定10台ってのがネックだと思う
679[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 19:29:36 ID:EQOYh43P
最近の安いノートはセレロン4xxになっているのか。
スゲー買い得だな。
680[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 21:44:15 ID:T+e9uKd0
>>676
無線LAN付いてるの?
681[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 22:01:20 ID:+RBNvt4D
>>680
多分これだと思う
ttp://nttxstore.jp/_II_HP11802217
無線は付いてないんじゃない?
あとタイムセールとか書いてあるんで今はこの値段じゃ買えない

今見てみると
安いけど突っ込みどころ多いような気もするw
DVDが読めないのはマイナスだな
その一方でOSがwinProだったり
winPro要らないからコンボドライブにしてほしい
外付けの書きドライブ持ってて、メモリモジュールが一個余ってて
まともなメーカーの安マシンが欲しい人向けかもな
682[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 23:21:17 ID:2CPpYZxL
モバイルノートが必要になったんで探してるんだが、
XPProで2〜3kg、DVDは読めりゃOK。デザインはそれほど構わない。
メモリは1GBで。あとはそこまでこだわらない。基本的にレポ用なので。
それで出来るだけ安いところだと、どこ見張ってるのがいいのかな?
683[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 23:28:14 ID:+8J6yf1D
684[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 23:51:05 ID:TdNiOgbg
>>682
月曜までなら素晴らしいのあったのに。。
685[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 01:25:19 ID:BW2J/Eou
>>682
日本語へんだ。

>デザインはそれほど構わない。
686[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 01:54:39 ID:4O21eeIu
>>682
>>661
メモリは512*1にして自分で増設すると安いぞ
687[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 02:03:10 ID:dsTakbQf
いまメモリは高い
688[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 02:06:12 ID:Dg1drj0I
そうそう、何でメモリ市場が高沸してんの?
地政学的リスク?
今流行のw
689[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 02:41:01 ID:m+GP14jN
>>686
デュアルチャネルを使おうと思うなら、1枚刺しは好ましくない。
690[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 02:43:20 ID:J48FVkNj
だから増設するんでしょ
691[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 02:46:00 ID:BW2J/Eou
>>688
お前のせいだな、8%は
692[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 07:43:10 ID:GXoaDXqN
>>688
価格操作があったようで
来年になればまた下がるでしょう
693[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 09:11:47 ID:QbCxwJs5
>>676
安いなぁ・・・
694[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 10:10:44 ID:V0RwBBGA
>>689
デュアルチャネル 512+512=1G と シングル 512+1024=1.5 では 
どっちが体感で上?
容量かスピードか・・本当は1024+1024がいいんだろーけど懐寂しいw
695[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 11:15:27 ID:GKGF+X5l
>>694
512+1024の場合って512の部分はデュアルになるんじゃなかったっけ?
512+512がデュアルでのこりの512がシングルになるはず
696[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 11:17:21 ID:PGu3nAaQ
ノート買おうと思ってたがDellのAthlonのモデルが非常に安くて迷う…
697[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 11:35:06 ID:V0RwBBGA
>>695
え!?そんな便利な構造になってるの?
なら1Gで決定だな
698[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 11:51:26 ID:dsTakbQf
>>692
価格操作の話はだいぶ前の件だよ
今回の値上がりとは関係ない
699[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 16:38:54 ID:xLKRP8y5
>>695
そんな都合のいいチップセットは知らないなぁ。
どれがそうなのか教えてくれよ。
700[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 18:01:05 ID:w8/18ld/
まあ、しばらくはこの前の祭り 「640mコアズオ無線付き 64955円」これに勝てるのは出ないだろ
俺様はポチったがな。
701[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 18:15:25 ID:VBbeH2jx
俺もポチったよ、今同じ構成だと85,000円位になる
702[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 19:35:33 ID:EcCwltZ4
>>676
今タイムセール中 残り5台
703[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 20:24:06 ID:wWWOkHKn
>>702
今みたら2台。
オレはポチらない。
704[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 20:31:13 ID:BEDXJgQR
>>700
俺もポチったが、振り込めないでいる。
なんか決め手に欠けるんだよなあ。
705[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 21:14:54 ID:bhT7cndq
>>676
なんか増えてるな…
706[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 21:18:08 ID:gLjKGKSB
NTTのタイムセールはノートPCよりも
液晶テレビと耐衝撃HDDの方に目が行ってしまう
707[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 21:23:50 ID:wWWOkHKn
>>703
売れきれたのに台数あと10台に増えちゃったりしてますね。
よくあることですかね。
708[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 22:18:46 ID:m+GP14jN
>>694
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/184/
512二枚刺しの方がいいだろ。1GBあれば通常使用に不足なし。
709[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 00:58:18 ID:75xCDRgT
週末に石丸電気で日立のノーパンが5万円との情報あり。
710[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 09:39:03 ID:ttNneDHL
>>709 
ソースは?
ってな事はどうでもいいけど、どうせネット申し込みセットとかじゃねえの?
まぁ、日立のパソコンに惹かれないんだけどね。
711[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 10:50:39 ID:jAymNQrN
712[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 11:43:03 ID:DelfZMJZ
店頭で売ってる激安モデルとか、どれもDELLの祭りに比べたらカスみたいなスペックと値段
713[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 13:01:22 ID:rUEoaaeZ
モバイル用途だとしてもしょぼすぎ。
HD20Gとか。しかも1.8inch。ドライブも付いてないし。
このスレに出てたDELLとか東芝の方がよっぽどいい。
714[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 14:27:46 ID:zkfHowb8
買いに行けないからって僻み杉
715[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 16:00:55 ID:l71VotwV
僻みとかネット通販専用スレで何言ってるんだか┐(゚〜゚)┌
716[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 17:04:05 ID:c9LVaae0
717[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 17:04:58 ID:KcB8SlJo
え、通販のレフィーノの事かと思って会員登録しちゃったよ。
718[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 17:32:41 ID:9z8sjRLx
>>716
Cel-M430,256MB,CD-ROMで63000円(送料込み)
dellに比べるとあまり魅力を感じないな
719[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 17:36:20 ID:nvLw0wk2
かでるなwって製品のノートPCスレってなんでたたないんだろ?
9万円でX700搭載してコスト的に最高だなーと思ってるんだけど・・・

Dellの6400と対立しそうなスペックなのにスレもないし人気ないんだな・・・
720[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 18:14:13 ID:tYe3c1ik
3Dだけ重視してとにかく安くっていう需要はそんなに多くないだろ
最近の重いゲームをやるにはちょっと足りないし
721[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 18:15:48 ID:ZM5lzNYg
多くは無いけど、いままでそうゆうノートもなかったし密かにそれなりに売れてそうな気も
722[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 18:28:33 ID:tYe3c1ik
まあFFぐらいまでならそれなりに遊べるしな
723[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 19:33:00 ID:z7+JNYJ8
DELLのPCは個人が購入することはできないのですか?
見積もりを進んでいたら以下↓のようなことが書かれていたのですが。
DELLのPC購入を考えている人は、法人としての購入しようとしてるの?

 ※このオンラインストアの掲載パッケージを個人のお客様がご注文することはできません。
 法人のお客様でもご家庭での使用が目的の場合は同様です。
 どうぞご了承いただけるようお願いいたします。
724[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 19:49:31 ID:z7+JNYJ8
自己解決しました
725[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 20:01:45 ID:64X2WIGv
どう解決したの?
726[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 20:02:48 ID:I8AR5Pr2
>>723は自決しました。
727[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 20:34:13 ID:aRAgkuDN
( ´・ω・)カワイソス
728[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 20:38:59 ID:/btPLmMV
Q.個人でもDELLの法人モデルを買えますか?
A.個人・法人向けの区別は、DELLからの提案に過ぎないもので個人で購入できないという事ではありません。
  法人モデルにはリサイクルマークが付きません。また営業が付く事があります。
729[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 12:55:40 ID:p5L2uMsr
勘違いしないように一応

>また営業が付く事があります。

ダンボール開けたら営業の人が入ってるなんてことはないから心配しないように
730[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 13:36:47 ID:8ZsNlM7U
( ゚д゚)
731[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 14:05:11 ID:GoZwrY6H
( ゚д゚ )
732[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 14:16:33 ID:Y3Wydz/e
(  ゚д゚  )
733[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 14:18:21 ID:J7C5i+s+
( д)゜゜
734[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 14:19:01 ID:1OwestpN
( ゚ω゚ )
735[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 15:52:17 ID:EMtSDk6Q
個人でもDELLの1300買えるなら買いたいよ。
736[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 16:27:51 ID:GRR7H7pO
こんなビンボーPCいつでもかえるだろwwwwww
737[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 16:44:06 ID:lYXzvrDg
738[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 18:08:27 ID:OswW2Rxd
>>730-734
ちょとワロタw
739[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 18:43:48 ID:cVHnSF/T
733から734への流れがわからん
740[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 19:33:54 ID:59LIC3QZ
ネタが尽きたんだろ。
741[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 20:17:54 ID:JjINJX81
くだらねー書き込みしてんじゃねーよ糞どもが
742713:2006/09/30(土) 21:13:55 ID:gG/FBsgg
>>714
あえて釣られてやる。
http://www.tokka.com/g/g0609294190001/
これより安くていいやつ持ってきてから言えウジムシ。
743[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 21:44:49 ID:lOjZjV2H
それ買って、このスレから消えてくれたらいいのに。
744[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 21:45:06 ID:b7FlnVh9
>>742

リカバリ方式:HDDリカバリ

これが好かん
745[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 21:48:11 ID:pVPvfoyu
>>742
一世代前のだがモバイル可能な機種としては安いな
というか、これってオフィス付いてるの?
上の方では、■アプリケーション:なし、って書いてあるのに
一番下には、主なアプリケーション MicrosoftR Office OneNoteR 2003(SP2適用済み)、て書いてある
オフィス付なら爆安の予感だが
746[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 21:57:42 ID:lYXzvrDg
東芝はリカバリディスクを無限に作成できるんじゃなかったけ?
もちろんディスク付きのほうが良いが、購入を躊躇するほどの要因にはならぬのでは。
747[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 22:00:31 ID:pVPvfoyu
というかリカバリディスク無しがマイナスになるってのが分からん
最初に自分で作れば良いじゃん
748[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 22:14:02 ID:yW+qq2ke
OneNoteはオフィスじゃないお

東芝は入れまくるが
749[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 22:26:51 ID:6mqqp/DS
NintendoDS を560円で手放す事になった出品者 せこすぎワロタ 4
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159617587/
750[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:03:09 ID:Is5ID+Ho
>>747

HDD交換とかすると、最初に取得したリカバリディスクが
使えないことがある。
これは、バックアップソフトとやり方にもよるけど。
751[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:12:36 ID:cQ6nm93v
先日の祭りで注文した640m(core duo T2300)が届いた
penM740機よりエンコード時間が半分になった
このスレに感謝
752[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:29:17 ID:v20mlkJ3
羨ましい。
俺も見積もりとってて、さぁ注文するぞ!って思ったら「クーポンコードの期限が切れています」だって
orz
753[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:32:42 ID:DwryBkbZ
その場で電話すれば買えたかもしれないのに
754[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:32:55 ID:aJQD60Ar
DELLとかHP以外の店売りしてるPCでリカバリCDとかDVD付いてくるメーカーってあるの?
少なくとも俺の持ってるNECはHDリカバリで、自分でDVD作るやつだった。
755[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:33:12 ID:D05rmoPD
>751

イクラのやつだっけ?
756[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:35:25 ID:C7DOL2Bi
最安構成なら64kくらいのじゃないか?
757[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:36:57 ID:D05rmoPD
それやすいな。
758[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:42:56 ID:C7DOL2Bi
Dellから催促メールがきてたわ。まだ買えるのかな?

見積番号: ******
見積日: 2006/09/20
見積合計金額: 64955 円 (税込)

見積明細
*製品名: Inspiron 640m WK7オンライン限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ
数量: 1
合計金額: 58362 円 (税抜)
小計: 58362 円
配送料: 3500 円
消費税: 3093 円
合計金額: 64955 円
759[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:44:31 ID:D05rmoPD
リアル店舗逝って配送料引けよゴルァってしてみれば?
760[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:55:29 ID:C7DOL2Bi
C2D移行で資金難のため辞退いたします。
761[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 09:21:32 ID:RLbS8vea
川崎駅のビック新店舗で限定特価とか有る?
762[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 11:11:14 ID:VLW/FdBT
Inspiron 1300
インテル Celeron M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)
Windows XP Home Edition
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

63655円
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17161&c_SegmName=bsd

や、やすい……
763[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 11:16:12 ID:Sw6AqXvs
高いよ馬鹿
764[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 11:18:27 ID:zaYpxI7x
DELL買うくらいなら、中古のThinkpad買うよ
そっちの方が使い勝手がいいし、安心かもあるし
765[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 11:47:19 ID:TySIlUlC
安心感は明らか新品のほうがあるだろ
766[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 11:50:50 ID:qI0MzF7W
DELLのD420が全部込みで106,279円って安い?それともDELLなら良くある?
ポチるかどうか悩み中・・・
767[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 12:28:58 ID:L5pXKZKK
デル買ってもいいと思ってるんだけど、
アンチがいる理由を知りたい
何が良くないの?
サポートがよくないとかなら気にせず買うけど
768[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 12:49:51 ID:TySIlUlC
>>767
サポートが中国人が多い、対応もそれなりによくなかった気が。まあ話が通じないと最終的に日本人出て来るけど。
あとは液晶が悪いとかよく言われてるね、でもパネル自体は安いノートにはよく使われてる奴だし、どちらかといえば同じノートでも中の液晶メーカーが違って差があるのが問題
俺はInspironのノート買ったんだけど、ほかの人は液晶SHARPだったのに俺のはSAMSUNGで悔しかったw
そういったことで嫌いになった人かもしくは他のメーカーの中の人か
769[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 12:52:58 ID:5WjFzxxw
>>766
>>661ならとりあえず過去最安

>>767
法人向けノートのサポートは日本人が多いよ
Latitudeは基本的に全員日本人と聞いた
770[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 12:58:24 ID:v20mlkJ3
>>767
世界中でものすごい台数を安売りしてるから、ブランドイメージが悪いんだよ。
「安売りのデル」というイメージがある。
物は良いよ。
771[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 13:03:28 ID:REsn4hnk
というかこのスレでも、DELL以外の商品が紹介されると
それにケチを付けてDELL勧める人が居る
それでDELLがダメと言われると物凄い勢いで難癖つける人もいる
社員か信者さんなんだろうけど、それをウザいと思うのが多いと思う
上のほう見ると分かるけど、見積もりを貼りまくってるでしょ?

俺的には、初心者にDELL勧める奴なんかありえないと思うし
人が持ってきた安売り情報に難癖付けるのもウザいと思うが
その反面、安売り情報だけでなく見積もりまで試行してくれる社員さんには感謝したい気もする

何が言いたいかと言うと、これから買おうとする人には
DELLは安いけど質感はショボイ、特に液晶はダメ
サポートもダメらしい、俺は電話した事ないから知らないけど
でもその分、祭り時の安い構成は鬼、スペック上コストパフォーマンスだけなら良いってのも間違いない
質感やサポートは要らないし多少のトラブルくらい自分で何とかするって人向け
初心者は止めとく方が良い

一方、社員さんと信者さんには
他の情報に難癖付けたり
異常にDELLマンセーするのは止めて
安売り情報と見積もりだけ貼ってくれるとありがたいです
と言いたい、自己中だけどねw
772[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 13:06:39 ID:J3Q1zkwf
なんだかんだでDELLは5台目だけど別に悪いとは思わんよ
値段考えたらこんなもんでしょ

初心者にDELL勧めちゃまずいか?
わけわからん特殊仕様のものよりはマシな気がするけど
773[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 13:08:53 ID:5WjFzxxw
丁寧なサポートが必要なのは初心者っていうより自分で調べる気のない人だな。
これだけPCが普及してくるとPC触ったことのないような全くの初心者なんてもう少ないし。
774[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 13:10:56 ID:3WVKJbxb
こういういちゃもんだけはしっかり付けてくる
知ったかクレクレ君が一番ウザイ>>771
775[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 13:14:02 ID:TySIlUlC
確かに質感は悪いな。特に塗装と白いプラスチックは最悪
液晶は悪く無かったよ。同じ価格帯のほかのノートと使ってるパネル変わらん。光沢液晶はいまいちだったが。
初心者に勧められないのは同意。自作er向けのメーカーだと思ったよ
776[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 13:38:50 ID:LlAeAmcd
>>772
> 初心者にDELL勧めちゃまずいか?
> わけわからん特殊仕様のものよりはマシな気がするけど
ソフトのインストールを知らなかったり、後からいろんなソフトを買ってイ
ンストールするような人には向かないと思う。
777[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 14:04:19 ID:0OxSM7Ah
>後からいろんなソフトを買ってインストールするような人には向かないと思う。

そういった人には不要なソフトが入ってないデルはむしろ有利なんでは
778[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 14:04:45 ID:zaYpxI7x
デルスレでやれよ
うざいのを通り越してるぞ
779[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 14:10:50 ID:bNBs6naP
中古ちんこ奨めるお前が言うのかよ
780[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 14:13:04 ID:zaYpxI7x
>>779
中古でも安物デルよりははるかにましだってことだ

わかったか?
781[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 14:17:10 ID:D05rmoPD
どっちにしてもバッテリーは燃えやすいけどなwww
782[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 14:36:10 ID:39SYNKfY
俺の知り合いが 会社でPCを使ってもう何年もなるんだけど
自宅のPCを買うのに安いから という理由でデル買った
で エクセル出来ない あれ出来ない これ出来ない と文句言ってる
説明すんのもめんどくさくなった やっぱこういうヤシはメーカーPC買え
783[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 14:37:58 ID:qAThdHnl
6万円台でないと低価格と見なしてないから必然と選択肢はデルかHPになってしまう
784[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 14:43:59 ID:/2DtHhdi
エクセル出来ない、ってエクセル買えばいいだけだろうに・・・。

そういう奴は家電系メーカー製以外は買っちゃダメだ。
785[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 14:54:58 ID:7RD41wQN
>>780
ageてまで必死さが感じられるが、ここは「新品スレ」だ
中古云々紹介したいなら、自分で勝手にスレ立てるなりしてここから消えろ
786[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 15:37:43 ID:ped8P1lq
dellはコストパフォーマンスは凄いけど、ほんとスペック上だった。。
Inspiron 5150を2年前に購入したんだけど、2年で壊れた。
PEN4の3GHzで、ビデオカードもついてる感じだったのだが、とにかく爆熱。
あまりにもおかしいと感じて、HDDの温度測ってみたら68度とかが普通だし、
CPUも温度とか計測するソフト発見して調べたら、高負荷なことすると、75度いって、
クロック落として動作しだして、69度まで下がったら、またクロック上げて
すぐに75度まで達してを繰り返していた。。
スペック上は高かったけど、実際に使うと遅い、、熱い。。
ソニーのバッテリーも悪いが、dellは真っ先に発火さわぎを起こした瞬間
納得した。
あと質感も、ちゃちすぎだった。
液晶下部の液晶とプラスチック枠の間にえらい隙間が出来てたり。。

そんな自分は、SOTEC PC STATION M350A(デスクトップ)を5年前購入、
3年でHDD死亡(熱と思われ)、DELLは上記の通り、そして3代目は、
HPのHP Pavlion dv5200(ノート)と、コストパフォーマンス優先で、
移行しています。

まだ、買って1ヶ月ぐらいなので、何が起こるかわからないけど、
今までで、一番質感も良い感じで納得してる。
今までのPCはどれもHDDのカリカリ音が凄かったんだけど、
やっと静かなものになった。
HPは企業向けで名の知れてるメーカーで、DELL、SOTECとは違うはず
って話も聞いたりで。
787[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 15:40:50 ID:BTCPVunf
>ビデオカードもついてる感じ
788[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 15:44:01 ID:nuyJpbIh
その壊れたDELLノートを俺に下さい
789[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 15:50:44 ID:ijG7zeU9
あのなぁ>>786
HPは企業向け安売りで名を売ったメーカー
そして日本から一度撤退したメーカーだ

それと、DELL、SOTECが良いか悪いかは別として
M-PEN4は超高熱型CPUで搭載したノートは
どこのメーカーでも問題でまくりだった
だから、早期に姿を消した

もっともSOTECというメーカーの姿勢に対する信頼性は無に等しいが
790[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 16:01:44 ID:LlAeAmcd
>>786
オイラは空調関係の仕事で、よく大企業の室内に入るけど、dellのパソコン
比率が一番高い希ガス。HPはほとんどみないな。

>>777
最初から何でも入ってるって安心感が、初心者には必要なんじゃないかと
思うけどな。
後から必要なものは追加できますよって、初心者には不安要素になると思う。
初心者は何でも出来るって希望は持ちつつも、パソコンは怖いって思ってるからね。
テレビ、ビデオがつなげられないような人は、パソコンは一番最新の機器で、
一番難しいと思ってる傾向があると思う。
791[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 16:12:51 ID:OLfwMC/K
初心者は低価格機種に手を出すなってこった
792[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 16:39:00 ID:xb4M9Ki0
>>783
急ぎでなければ、祭りを待つのがこのスレの醍醐味で御座ろう。
793[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 19:00:08 ID:iUr0afLq
>>791
同意。
そもそも初心者がこのスレでパソコンを決めようとすること自体がおかしい。
ここは単純にコストパフォーマンスを追及していくスレだろ。
794[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 19:48:07 ID:Is5ID+Ho
>>782

俺のデルのパソコンは、エクセルもワードも出来るぞ。
NECとかでも、オフィースはオプションだったりするけどね。
795[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 21:12:13 ID:39SYNKfY
ようは初心者は調べようとはしない というか 何をしたいのかそのためには
何が必要なのか知ろうとしない 「これこれしたいんだけどどうすればいいの?」
って聞いてくる 「ああこれならこのソフトをダウンロードしてあれこれどーのこーの」
そしたら「いや 面倒くさいからいいや」ってなる 
初心者にはやはりデルは無理
796[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 21:13:35 ID:39SYNKfY
オフィスも標準で付いて当たり前と思ってる 
797[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 21:14:45 ID:IVD+F/Lb
だからプリインスコソフツてんこ盛りの商品があるわけで。
798[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 21:58:38 ID:0OxSM7Ah
>>786

どうでもいいがSOTEC M350のHDDはサムスンで超品質低くて俺はすぐ故障
3年も持ったのは奇跡であり、交換に出来なかったのは不幸でもある

DELLは腐ってもPCの世界No1売り上げの会社
SOTECと同じ土俵ではかわいそうってなもんだ
799[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 22:03:08 ID:4W6qU/uS
>>789
>HPは企業向け安売りで名を売ったメーカー
>そして日本から一度撤退したメーカーだ
記憶にないな。いつ撤退したの?
800[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 22:13:50 ID:xTNLGfqi
牛と勘違いでもしてんだろ
どっちも有名会社吸収してるし
801[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 22:18:28 ID:sQkXNdbS
>そして日本から一度撤退したメーカーだ(←爆
>そして日本から一度撤退したメーカーだ(←爆
>そして日本から一度撤退したメーカーだ(←爆
>そして日本から一度撤退したメーカーだ(←爆
>そして日本から一度撤退したメーカーだ(←爆
>そして日本から一度撤退したメーカーだ(←爆
>そして日本から一度撤退したメーカーだ(←爆
>そして日本から一度撤退したメーカーだ(←爆
>そして日本から一度撤退したメーカーだ(←爆
802[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 22:25:55 ID:kXCIu3FN
>>786
あの時期のPEN4乗せてるやつはDELLに限らず熱によるトラブルが多いからなぁ。。。
803[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 22:28:33 ID:wx5QbDD2
HPか? イラネ
804[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 22:30:48 ID:Is5ID+Ho
>>786

そんなにこだわるのなら、自作PCのデスクトップがいいよ。
俺もメインパソコンは、自作機だけどFANとか好きな奴に
交換出来るから静かだよ。
IBM(今はレノボだね)でも、高スペック30万以上する最新の
パソコンは煩い&熱いよ。
dell+ソーテックを選んだ貴方の人生は、安物買いの銭失い
です。
パソコンなんて壊れる物とおもって、DELLパソコン+4年保障で
割り切って付き合える俺は間違ってないよ。

805[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 22:40:44 ID:0OxSM7Ah
Coreシリーズになって静かになったんじゃないの
806[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 22:43:20 ID:uuhm6jLR
>>800
多分牛と勘違いしてるんだろうな

あと、HPって最初は日本でやってなかったよな
日本にはコンパックが参入していて
その後コンパックをHPが吸収したんだったと思う
昔はコンパックのPCは超高級品だったんだけどな
807[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 23:00:54 ID:hxO1q/kc
きたCore
808[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 23:01:26 ID:r4ZkfGjl
ソーテックのDN7010と同程度の性能でこれより安いものある?
http://www.sotec.co.jp/direct/dn7000/index.html
809[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 23:09:47 ID:zVhffguj
>>806
昔っていつの話なんだ?

NEC98のDOS全盛時、10マソ切って登場したPCで

「コンパックショック」

と騒がれたものだ。
810[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 23:11:46 ID:6abdP7GN
トキオがCMやってたな
811[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 23:12:01 ID:AJNkH3f8
糞DELLだけはやめておけ
812[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 23:12:47 ID:Fz2IG+uz
>昔はコンパックのPCは超高級品だったんだけどな
そうなん? いつ頃の話?
7〜8年位前にメチャ安かったから事務所にコンパックの
サーバー入れたんだか、爆音だしケースの裏板はブリキ
まあ、当時でサーバーにwinntとdatとups揃えて30万チョイと
激安だった記憶が。確か、不治痛やN石、愛Bとは見積書が数分の一の額
安くても支障なく働き続けてくれたけど
813[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 23:50:13 ID:CfEaEp7n
20年ぐらい前
814[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 23:50:32 ID:A5fuypoG
>>754
富士通はリカバリCDが付いている。

遅レス&スレ違い・・・スマソ
815[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 00:59:31 ID:SyjVi4/a
COMPAQのノートは二極分化してたと思う。
HiNoteの流れを汲むArmada・Evo辺りは拡張性のある高級品だった。
コンシューマ用のPresarioとは全く別物。
サーバーはわからん。
816[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 01:12:39 ID:isiIOSMB
>>814
親切にありがとう。
ディープ負けたけど、いい気持ちで寝れそうだ。
817786:2006/10/02(月) 01:15:44 ID:wPSPcl/g
>>804
自作とまではいかなくてもデスクトップの方が良いのは
分かってるんだけど、長期出張とか多くて、ノートが
必須な生活になってしまったのだ。
確かに安物買いの銭失いなんだけど、前回DELLも、今回の
HPも13万ぐらいだし、今回のHPがいつまでもってくれるかにも
よるけど、3、4年持ってくれれば、丁度Vistaを快適に使える
PCに買いかえれるかな?とか考えたり。
出張が多くなる+Win98は限界だって思ってたときにSOTEC壊れて、
CoreDuo良いなと思ってるときDELL壊れたり。
自分もパソコンなんて壊れるもの思って、保障は普通に1年で
壊れたら、丸ごと買い換えて、その時代のスペックでコストパフォーマンス
良いの探します。
壊れず4年過ごせたら、次もHPを考えるけど。
HPもあまり良くないのかな??
仕事でAccessのクエリを動かしたりすること多いので、実行中はかたまり気味で、
自宅じゃなく、会社用にCoreDuoがほしいと思う今日この頃。。
818[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 01:16:17 ID:3gJ+NNzL
3行でまとめてくれ。
明日の朝読むから。
819[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 01:24:50 ID:ntQir5Jb
ソーテックは熱狂的なアンチがいるから2chいると悪いイメージ持ちがちだけど
実のところ質はDELLだってそう変わらないな
激安ノートでの安定感は
東芝>hp>ゲートウェイ、ソーテック、DELL>>>>>>>>MCJ
だと思う
820[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 01:28:29 ID:OB+InNIJ
>>804自作とまではいかなくてもデスクトップの方が良いのは分かってるんだけど、長期出張とか多くて、ノートが必須な生活になってしまったのだ。
確かに安物買いの銭失いなんだけど、前回DELLも、今回のHPも13万ぐらいだし、今回のHPがいつまでもってくれるかにもよるけど、3、4年持ってくれれば、丁度Vistaを快適に使えるPCに買いかえれるかな?とか考えたり。
出張が多くなる+Win98は限界だって思ってたときにSOTEC壊れて、CoreDuo良いなと思ってるときDELL壊れたり。自分もパソコンなんて壊れるもの思って、保障は普通に1年で壊れたら、丸ごと買い換えて、その時代のスペックでコストパフォーマンス良いの探します。
壊れず4年過ごせたら、次もHPを考えるけど。HPもあまり良くないのかな??仕事でAccessのクエリを動かしたりすること多いので、実行中はかたまり気味で、自宅じゃなく、会社用にCoreDuoがほしいと思う今日この頃。。

4行が限界でした。
821[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 01:30:08 ID:lYXWlO0R
>>819
俺も似たようなイメージ
でもゲートウェイはこの前、
あり得ないキーボードで笑わせてもらったから
正直DELL、SOTECよりイメージは落ちる
822818:2006/10/02(月) 01:31:41 ID:3gJ+NNzL
デスクトップの方が良いのは分かってるんだけど、
出張が多く、仕事でAccessのクエリを動かしたりすることも多いので、
会社用にCoreDuoがほしいと思う今日この頃。。

要はこういうことだろ?
823[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 01:50:16 ID:X8ub/mgs
会社のPCなら会社に金出してもらえよ馬鹿。

ってこと?
824[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 01:50:36 ID:4EA1HOUc
全然違います、読解力0ですねアナタ
825[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 02:00:56 ID:dpnO/MOW
>>822
それじゃ内容が欠けてる。

>>820
4行にするならコレくらいにしなきゃな。

出張多くノートPC最適必須生活。現PC故障次第で3.4年後に快適Vista機購入思案中。
Win98機での出張が限界に達した時、SOTEC機故障。CoreDuoに浮気心抱いたらDELL機故障。
PCは故障前提、1年保証切れた後の故障時は最新のCP最良の別機購入を考えて模索する。
不故障4年後、再HP思案、でもHP不良品?仕事でAccessフリーズ気味、自宅用より会社用のCoreDuoが欲しい昨今。
826[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 02:22:48 ID:2rB204Ek
つまりある理由があって
持ち運べるノートじゃないとだめって事だろ?w
827[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 02:23:07 ID:aUiQ6A6f
>>818
うち、アホやねん。超アホやねん。
だから人に読んで貰う文章も書けんの。
ゴメンな。
828パソコン購入検討中:2006/10/02(月) 02:29:36 ID:jB0LOFQh
ちょっと質問です!予算十万で、デルのノートパソコンでオススメありますか?初心者なんでアドバイスお願いします
829[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 02:32:34 ID:JV1OrlF3
釣りだと思うが、初心者なら有名メーカー製ノート買っとけ。
初心者という冠をはずしてからここに来い。
830[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 02:48:46 ID:BukLb8H1
>>829
まさしく至言。
831[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 03:20:54 ID:z+b/BNKW
>>825
1行ですむだろ。

『CoreDuoのついたやつ欲しいな〜』
832[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 05:25:30 ID:sEWlEvUk
ソーテクは店頭で触ってみたらパッドのボタンを押しだけでベコベコして
本体の強度が情けなくタッチの質感も低くてがっかり…

数日後、偶然立ち寄った店でHPのDVシリーズが特価で置いてあって気に入ったから即購入。
833[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 08:24:20 ID:HXbAdR8P
SOTECの筐体はなかなか最悪だよな。
hpは無骨だけどなかなかしっかりしてて俺も好き。
DELLは中途半端
834[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 09:31:22 ID:0v15Wcoy
DELLの640m、15インチだったら即買ってるとこなんだけどね。
835[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 09:38:19 ID:m0//X4/s
ソーテックはカタログ数値以外に注意。
買うときは絶対現物を見て&触ってから!!
836[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 10:14:59 ID:m3DeXbN4
SotecはWin98の頃に調査してみたんだが、
製造工程でコピー元とされるマスタHDD内に、
当時ラインナップされていた製品のドライバ組み込み跡が
ゴミのようにあったぞ。

まともなメーカーならゴミ処置は必須としていたから、
挙動があやしくなること必至。
調べた限り、FUJITSU、NEC、IBMは無かった気がす。

WinXPになってから初回起動時にドライバ組み込めるから
ゴミは残らないようになってると思うけど。
837[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 10:58:42 ID:3ggREWmu
>>763
>>762より安井の見せてくれよ、同じぐらいの性能のノート
838[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 10:59:22 ID:3ggREWmu
失礼、安井→安い
839[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 11:50:13 ID:m3DeXbN4
CelMであの値段ならCoreDuoで65kが断然お買い得。
840[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 12:38:29 ID:WTI0qKan
>>839
そのモデルどこーどこー
841[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 12:40:54 ID:ZbE07dIc
>>839
きぼん
842[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 12:49:54 ID:m3DeXbN4
843[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 13:06:10 ID:ZbE07dIc
どうやったら買えるのかね
844[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 13:16:59 ID:m3DeXbN4
いまからなら代行やに頼むか、奥で+αされてるのを買うしかないね。
あの見積りは俺のなんだけど、手間賃くれたら買ってやる。
845[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 13:35:54 ID:kIcWWWA1
14インチワイドって微妙じゃね
846[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 13:39:20 ID:ZbE07dIc
『キャンペーンの有効期限が切れましたのでこの見積もりからオーダーはできません。』

となるんだがどうしてくれるんだね
847[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 13:47:14 ID:G+WAMN3n
14インチワイドならモバイル性を考慮して2kg前後にして欲しいが640mはちょっと重過ぎる
848[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 13:52:45 ID:kIcWWWA1
14ワイドじゃ2kは厳しい
849[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 14:11:05 ID:Eydn8bES
WSXGA+なら十分だけどね〜
メイン用途ならわかんないけど
850[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 14:13:16 ID:G+WAMN3n
重量や保証を考えると640mよりD620だな
昨日秋葉原のリアルサイトに行ったら今までなかったD620が展示されてた
851[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 14:17:57 ID:moeON889
なんか最近、ワイド液晶ばかりだけど、普通サイズの液晶はそのうち無くなるのか?
852[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 14:24:08 ID:G+WAMN3n
専ブラで2chとか見るには横よりも縦が長い方がいいんだが
853[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 14:25:48 ID:rqEPfJPm
縦ワイド液晶でたらワロス
854[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 14:46:23 ID:c7BkRQIw
>>758
もう変えなければ意味がないのでは……
855[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 14:52:31 ID:Eydn8bES
>>854
見積り番号があるなら買えるんじゃね?
どっかで最近は1ヶ月もたないってのを聞いたきもするけど・・・
856[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 14:55:53 ID:3ggREWmu
いや、ないと買えないじゃない
857[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 15:14:07 ID:VFcGJXa+
>>852
ティルトデスクトップで90度回転させるとかw
858[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 15:17:47 ID:Eydn8bES
ノートでできるのか?外付けRGB?
859[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 16:19:20 ID:moeON889
>>852
そう、そうなんだよ。

>>857
意味不明。

>>858
ネタだろ。全然笑えないけどな。
860[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 16:46:46 ID:YFjYZDGj
なるほど。
ノートでも、アクオス携帯みたいなヒンジで液晶ディスプレイをつなげれば、
回転できるね。
861[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 18:17:55 ID:Lh7vfa1C
>>860
携帯の小ささだから良いが、15インチ級の重さでヒンジが耐えれるだろうか。
確かにノートPC使っててたまに縦画面にしたいときあるな。
モニタを取り外し式にして縦でも使えるノートPCとか出してくれないかな。 
862[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 19:54:47 ID:MT4Uf61I
タブレットPCはソフト側で縦横を変換してくれるんじゃなかったっけ?
863[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 20:22:32 ID:6VO5jb4r
するけど、俺たちが欲しいのはそんなのじゃない。
864[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 21:27:55 ID:uKAqSdVC
ディスプレイドライバの問題だから結構できるノートあるよ
ただモニタだけを物理的に回すのは出来ないから画面だけたてになる

でも、がむばって首をおもいっきり横にすれば問題なしw
865[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 23:04:57 ID:7yUaOK6h
INSPIRON1300でも縦表示にはできるけど、画面がまわらないから意味がない
横になって見るならいいのかもしれんが
866[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 23:56:39 ID:O1KqyuaR
タブレット流行らないって事はもう流行らないね
867[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 01:58:01 ID:/5/wfYBJ
スレが伸びてると思って期待したが、ろくな内容じゃなかった。。。おやすみ。
868[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 08:02:34 ID:R+RE2LMp
>>858
いや物理的に液晶部分を回転するんじゃなくて
ドライバでデスクトップを回転させるやつ
869[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 09:16:44 ID:3M66jmZA
デスクトップ回転させても、液晶パネルが回転しないんじゃ意味無いよね。
870[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 10:40:50 ID:SZi0ogt4
外付けのディスプレイで回転させてみるとか
物理的にノートを横倒しにしてみるとか
外付けマウスだけで操作するなら結構使えるよ
871login:Penguin:2006/10/03(火) 11:07:58 ID:q0/G75TZ
首回転させるA助理論がある
872[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 11:20:53 ID:aiipWuvk
> 物理的にノートを横倒しにしてみるとか
> 外付けマウスだけで操作するなら結構使えるよ
マウスを動かす方向が違ってくるからイライラするよ
873[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 11:22:10 ID:8dUFhr6L
2ch最適ノートってどこかが出せば売れるかな
俺的には
C2D1.6GHz
メモリ1GB
HDD100GB
光学ドライブなし
無線LAN標準装備
12インチ縦型の非光沢液晶
2ch専ブラ標準インストール
ウイルス・ブラクラ対策用ノートン標準インストール
FireFox標準インストール
大型pgup&pgdn、home&endキー
あぼ〜ん設定専用ホットキー
起動画面は壷w

874[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 11:27:23 ID:+cIAYiW4
自分は買わない
875[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 11:29:31 ID:aiipWuvk
> 2ch最適ノートってどこかが出せば売れるかな
> 俺的には
> C2D1.6GHz
CeleronM3**で十分
> メモリ1GB
OSがXPなら512MBで十分。2000なら256で十分。
> HDD100GB
40Gで十分。
> 光学ドライブなし
USBメモリくらいあったほうがいいかな
> 無線LAN標準装備
すきにすればいい
> 12インチ縦型の非光沢液晶
バランス悪い
> 2ch専ブラ標準インストール
すきなのつかえよ。最初からイラネ
> ウイルス・ブラクラ対策用ノートン標準インストール
ノートンすぐ反応しすぎ!Avastで十分
> FireFox標準インストール
自分で入れろ
> 大型pgup&pgdn、home&endキー
マウス使えマウス。レーザーのやつな!
> あぼ〜ん設定専用ホットキー
専ブラの機能つかえ
> 起動画面は壷w
起動画面ってなんだよ!Splashか?BIOSロゴか?OSのブートロゴか?
壁紙にでもしてろ
876[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 11:37:51 ID:dvg5Qept
↑うぜー
877[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 12:10:06 ID:nctpG80K
873の意見には突っ込みどころが多々ある
が、875は馬鹿
878[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 12:10:38 ID:od1QdttM
         ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /  (●)  (●)  \  >>875さん…
     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




    ┌┐   
    ||    ____
    ||  ./      \
  ┌┤├┬┐ ─    ─ \
┌┤||||(●)  (●)  \  …ふふ♪
||     | (__人__)  :::::: |
|       /   `ー'´    /ヽ
 \    ./       / ̄)  |
  |   ヽ `ー――‐''|  ヽ、. |
   ヽ            ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
879873:2006/10/03(火) 12:12:08 ID:8dUFhr6L
我ながらくだらねぇことカキコしちゃったな
昼飯食いに逝ってくるわ
880[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 12:15:42 ID:aiipWuvk
> 875は馬鹿
根拠を示せ。
881[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 12:21:06 ID:FBiyx+EE
2chしかやらないのにcore〜
なんか無駄もいいとこ
882[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 12:38:40 ID:CUmSb89q
Inspiron(TM) 6400 構成例
│└─────────────────────────────────┤
│◇ インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (1.66GHz)  
│◇ 512MB(512MBx1) DDR2-SDRAM メモリ  
│◇ 60GB シリアルATA HDD  
│◇ インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション  
│  (802.11a/b/g対応)  
|◇ 15.4インチワイド TFT WXGA 液晶ディスプレイ  
|◇ CD-RW/DVD-ROM コンボドライブ  
|◇ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版
│◇ 12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・E-メールサポート付き
└──────────────────────────────────┘

    ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 10/10 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆

 ★ E-メール特別価格: 79,980円 (送料別:3,675円)
 ☆ リースなら: 2,310円 / 60ヶ月


安く根?
883[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 15:24:48 ID:nctpG80K
リース高っ!
884[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 15:32:16 ID:HFOU3Qp0
ローンとさして変わらないんだから、5年ならそんなもんだろ。子供か?
885[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 15:45:31 ID:3M66jmZA
>>883
リアル中学生ですか?
886[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 18:55:39 ID:RUp3ezOI
いや、こんな空気の中でなんだけども、>>873の賛成・・・。
これで、6万だったらすぐにぽちります。69800でもぽちっちゃうかも。
というか何も設定してくれてなくていいから、59800でおながいします。
887[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 20:15:37 ID:npSQaxNg
糞DELLだけはやめておけ
888[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 22:06:19 ID:i9TtDtW+
>>887
なぜに?
889[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 22:19:45 ID:P2iJi/XN
>>887
俺も訊いてみたいな なんで?
890[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 22:21:04 ID:KTMa5FJ8
>>887
早く答えろ、なんでだ?
891[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 22:25:58 ID:IfwrbNo0
ID変わる前に答えなかったら逃げたとみなす
892[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 22:32:14 ID:R+RE2LMp
> 214 [Fn]+[名無しさん] sage 2006/10/03(火) 19:38:52 ID:npSQaxNg
> >>208
> それマヂでいいんじゃねぇのw?これとつなげば完璧かと hakyu-n02.wav
> 02と03はあるけど01ないんで、誰かうpplz、、、警告ボイスにしたいヨ
893[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 22:54:07 ID:vwL/SeU0
うちの会社、DELLの初期不良率が4割超えるんだけど。
894[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 22:58:42 ID:6t2Xb6rP
>>893
今までdellを5台買ってるが初期不良はないぞ
895[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 23:05:09 ID:nWJC9KQo
タイマー付きより良いと思う
896[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 23:05:39 ID:KTMa5FJ8
>>893
どでかい会社?5台中2台とか・・・
897[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 23:11:49 ID:1tD4dqE8
2/5か。
結論を出すにはサンプルが少なすぎだな。
898[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 23:38:58 ID:iVRjSfl9
いや5台買って2台もあったら絶対に買いたくない
それが偶然だろうと買いたくない
899[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 23:42:47 ID:vwL/SeU0
会社全体ではよくわからないが、前の会社から通算して、
12分の5台が初期不良(3日以内の不良でマザボとHDDを”とりあえず交換”が3台、3ヶ月以内のマザボ1台、6ヶ月以内のHDD交換1台)。

電話をすると、確かにサポートはすぐ来るが・・・。
別会社なので文句も言えないし(文句言っても、彼らもどうしようもないのでかわいそうになり、言えない)。
900[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 23:45:21 ID:KTMa5FJ8
>>899
それは結構重症だなぁ。
そんなことやってたら潰れてしまぅ
901[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 23:48:56 ID:lls3l+yp
うちは1台/7台だな。
故障はHDDアボン。1年パーツ補償ギリでセーフ。
HDD送ってきたから交換して返品した。
902[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 23:55:06 ID:9lTH1jpw
つか、DELLに限らず、家電メーカーのPCも同じくらいの確立で壊れるだろ
モニタ部のヒンジやHDDの破壊は、確率が高い
903[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:02:25 ID:vvmF/XfH
幸せだな
904[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:06:58 ID:XfQQC2If
HDDあぼんは仕方ないとして、>>899みたいな初期不良の多さだと相当な問題になるはず
905[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:11:25 ID:mEOM2Q1E
俺のいる部署では数台の鯖と30台以上のPC使っているが今のところ大きな問題は無いな
ちょっとした問題が無いかというとそうでもないがサポートも迅速
考えたら余裕で○千万以上かかっているから対応良いのも当然なのだが
初期不良とかはあったこと無いんだが運が良いだけ?

ただ、個人で買った分はサポートグダグダだったからお勧めとは言えないな
906[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:14:04 ID:6EY46TQx
特定のロットで異常に初期不良率が高いってのはありうる。
こういうのはたいていやみくもにされて表にでてこない。
907[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:14:36 ID:eETsQcCq
899だけど。うちの会社はなぜかDELL固定な上、情報シスとかいう意味不明な部署が一括発注してるんで・・・。
サポートがなまじ良いだけに、「ちゃんと直って使えるんならいいじゃん。文句言うな」っていうアフォな発想になるんだよなあ。
でも、他の会社や個人で別に壊れてないなら、それはそれで全然OK。

いままで祭に参加したかったけど、会社での初期不良率の激高いの見てるから躊躇してた。
でも、3年保障は絶対つけるけどな。
908[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:22:07 ID:c28vehcM
HDDアボンのとき、DELLにTELして状況説明しただけで
新品を送ってくるから故障時対応は楽だった。
他メーカーはしらないけど、結構手続きや現状説明等が
面倒な希ガス。
909[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:26:26 ID:lm/yTIVU
他のメーカーの場合
宅配便の人が取りに来て
それをメーカーに持っていって点検
保証期間内なら修理・部品交換
そしてそれを送り返す
って感じだから時間かかるよな

DELLの場合HDD送ってきて自分で交換するんだっけ?
俺的にはその方が手っ取り早くて良いと思うけど
自分で交換とか出来ない人は困るかも知れんな
あと気になったんだけど
ウィルスソフトとかのIDはHDDが代わっても使えるの?
それがダメになるんだったら困る
910[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:48:19 ID:Um0goKKO
>>909
ウィルスソフトなんて、win入れ直すだけで期限が元通りなくらいだから大丈夫だろww

有料のウィルスソフトは必要ない気がする…って話題はスレ違いか
911[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 07:26:55 ID:AUzvjxQn
DELLの故障率が高いってのはどの会社でも聞く話なんだけどな。

DELL擁護発言がここ多いような気がするがなんでだろうね。
912[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 07:39:08 ID:h3zDH3yp
>>906
「やみくも」の使い方間違っている
913[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 07:44:10 ID:zZW2is1i
うちの会社の壊れる頻度

DELLのノートは半分くらい壊れた3/6 → HDD
東芝のは全部壊れた3/3 → ヒンジ
富士通はゼロ0/1
VAIOも何故かゼロ0/3
ソテーク1/3 → HDD
914[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 07:48:06 ID:M8fFA9Gd
>>912
つか初めてそんな誤用を見た。
バカが新しいものを生み出す可能性を感じる。
915[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 08:33:47 ID:5JjsoXUD
↓問1、「やみくも」を使ったレスを50字以内で作成しなさい
916[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 09:31:39 ID:bbzSH8gh
そういえば、冷蔵庫に牛乳があたかもしれない
917[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 09:32:51 ID:Hy4zzywO
ただ安いからといって、やみくもにPCを買いまくるのは、いかがなものか。
918[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 09:35:35 ID:gnDG0/wt
タケシは悩み曇った表情のまま家を出た。
919[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 09:38:55 ID:+z1O31Rz
やみくもにされ
やみにほうむられ
920[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 09:41:33 ID:C5ibJyBr
ハナコは今日が水曜日であることを悔やみ曇った空を見上げた。
921[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 09:42:14 ID:NrjGlNmF
あめがやみくもがはれた
922[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 09:47:59 ID:dkbsmU2b
>>919
それがそもそもの間違い

× やみくもにされ
○ うやむやにされ
923[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 09:50:59 ID:qbog+Dlq
くらやみのくも
924[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 09:52:29 ID:Qi2npkZV
>>918
>920
正解です
925[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 09:53:11 ID:bbzSH8gh
どうや、みくも一緒に行くか?
926[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 10:00:56 ID:+z1O31Rz
>>922
いや、俺906じゃないし。
906はこう言いたかったのかなーと。
927[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 10:03:15 ID:90L3nf2i
やみくもにスレが伸びてると思ったら・・・こんな事か。
928[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 10:44:47 ID:Ced1//ZI
デルFAXメールの情報職人さんコピペに来て
929[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 13:53:22 ID:LSyXbtJO
やみ‐くも【闇雲】
[名・形動]先の見通しもなくむやみに事をすること。また、そのさま。
「―に突っ走る」[副]むやみやたらに。 
「―とつかみ合うてゐるうち、夜明けて」
930[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 14:48:05 ID:OVA6u0MK
にしこり
きのこる
やみくも
931[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 14:49:00 ID:nX7PoXgW
もえ 「おにいちゃん!またエッチなこと考えてるんでしょ!」
みくも 「もう、だめだよーー」
このツンデレな妹たちである、もえやみくも達に今日はなにをしでかしてやろうか・・・。
932[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 15:03:38 ID:OVA6u0MK
にしこり「もえやみくもが、この先生きのこるには・・・・」
933[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 17:35:06 ID:OYcjtDDp
デルはやみくもにクーポン出しすぎ
934[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 17:39:25 ID:GoO/i7M0
みんなしてやみくもにレス返してんじゃねーよ!
935[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 17:42:38 ID:4hHsQDgN
くらやみのくもがどうしたって?
936[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 17:50:13 ID:0IYLXlwU
ひかりのせんしおつ
937[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 18:01:53 ID:Lefu/8U/
で、結局DELLはよく壊れるということでいいんだな?
938[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 18:20:48 ID:f0vkoKQo
>>937
そうなんです!
939[Fn]+[名無しさん]
HDDが壊れるのはDELLのせいなのか?