【EPSON】エプソンのデスクトップPC 35【Direct】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
日本の直販パソコンをリードするエプソン。
そんなエプソンのデスクトップパソコンについてまったり語り合いましょう。

・エプソン ダイレクトショップ
http://www.epsondirect.co.jp/

・前スレ
【EPSON】エプソンのデスクトップPC 34【Direct】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1122097078/

関連スレ
エプソンダイレクトショップって?35【柏原芳恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126200436/
【EPSON】エプソンのノートPC 24【Direct】(ノートPC板)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124101293/
2テンプレ:2005/09/15(木) 19:23:39 0
■2004年の国内PC出荷実績(IDC Japan)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/idc.htm

 1位 ||||||||||||||||||||||||||| NEC 271万台

 2位 |||||||||||||||||||||||||| 富士通 258

 3位 ||||||||||||||| デル 151

 4位 ||||||||||| 東芝 112

 5位 |||||||||| 日本IBM 97

 6位 |||||||| 日本HP 83

 7位 |||||||| ソニー 83

 8位 |||||| 日立製作所 64

 9位 |||| シャープ 36

10位 ||| アップルコンピュータ 29

11位 松下電器産業(パナソニック)

その他 Gateway(eMachines)、ソーテック、…
3比較表:2005/09/15(木) 19:24:13 0

         eMachines J3020         EPSON Endeavor MT7500

OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 350        Intel Celeron D 335
チップセット  Intel 865G             Intel 865G
メモリ    256MB×2(DDR SDRAM PC2700) 256MB×2(DDR SDRAM PC3200)
         スロット×4(空き×2) 最大4GB スロット×4(空き×2) 最大3GB
ハードディスク 160GB(ATA100 7200rpm)    160GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R DL)  スーパーマルチ(DVD±R DL)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵
フロッピー   なし                 720KB/1.2MB/1.44MB
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   SD/SM/CF/MS/MD/MMC
モデム     56Kbps               56Kbps
LAN       10Base-T/100Base-TX     10Base-T/100Base-TX
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394なし   USB2.0×6、IEEE1394なし
拡張スロット  PCI×3、AGP×1         PCI×3、AGP×1
ベイ     5.25"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5.25"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×3
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、ボールマウス
         ステレオスピーカー        ステレオスピーカー
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日)    Norton AntiVirus 2004(90日)
電源容量    300W                250W
保証      1年間 引取修理、持込修理   3年間 引取修理、送付修理
         ユーザ部品交換
サポート    電話、メール、チャット      電話、メール (月〜金9:00〜22:00、
       (6:00〜24:00、通話料お客様負担) 土日祝9:00〜18:00、フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付      PCリサイクルマーク付
発売日     2005/07/中旬           2003/06/17
4名無しさん:2005/09/15(木) 19:25:10 0
>>3

エプソン Endeavor MT7500は
Intel Celeron D 330  6300円
Intel Celeron D 335 10500円
     :

もしIntel Celeron D 350だったら、推定23100円
つまり正しく比較すると、もっと凄い価格差になる

         eMachines J3020      エプソン Endeavor MT7500
CPU      Intel Celeron D 350        Intel Celeron D 350
価格       59,800円           105,105円(推定)
5名無しさん:2005/09/15(木) 19:26:37 0
誘導
>>1(イーマ厨)はこのスレを削除するように
           __,,,,__
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!   
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   幅広く情報収集を行い、
          ゝ i、   ` `二´' 丿   必要な事柄を十分に満たすものを
              r|、` '' ー--‐f´    財布の中身と相談して選ぶのがよい。
         _/ | \    /|\_   その選択がエプソンなら、余は幸せである。
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

 皇太子殿下はDELLやhpのホームページや価格.comも閲覧することを勧めています。

エプソンダイレクトショップって?35【柏原芳恵】
2005/09/09(金) 02:27:16 0〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126200436/
6名無しさん:2005/09/15(木) 19:27:19 0
>>1 訂正

(誤) 日本の直販パソコンをリードするエプソン
 ↓
(正) 日本の直販パソコンを他社にリードされているエプソン
7テンプレ:2005/09/15(木) 19:28:40 0
会社           資本金        従業員数       売上高

NEC         3,378億円       147,753人     4兆8,551億円
富士通        3,246億円       150,970人     4兆7668億8800万円
東芝         2,749億円       30,810人      2兆8,163億円
ソーテック       85億円         132人           −
マウスコンピュータ  32億円         174人           −
ソフマップ       28億円         760人           −
パソコン工房     4億6千万円      582人         415億円
エプソンダイレクトw 1億5千万円       200人           −  
ドスパラ        4千万円         332人         158億円
8名無しさん:2005/09/15(木) 19:29:13 0
>>1(イーマ厨)
あまり読書しない人は、人種差別する傾向があるそうなので
気を付けた方がいいですよ。
9名無しさん:2005/09/15(木) 19:34:06 0
「スペシャルオリンピックス(SO)冬季世界大会」に向けて
新設する運営委員会(仮称)の会長に、
安川英昭・県経営者協会会長(セイコーエプソン会長)の
就任が内定したことを明らかにした。
県によると、田中知事が名誉会長に就任する予定。
http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?c=33&kiji=79

スペシャルオリンピックス(略してSO)とは
http://www.2005sowwg.com/jp/so01.html
あいさつ(安川英昭)
http://www.2005sowwg.com/jp/aisatsu.html


>>1(イーマ厨) は自己愛性人格障害者なんだから、
スペシャルオリンピックス (略してSO)に参加しろよな。


自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
10名無しさん:2005/09/15(木) 20:38:11 0
またイーマ厨のコピペ荒らしか。いい加減運営アク禁しろよ
11名無しさん:2005/09/15(木) 21:35:06 0
>>1>>2>>3>>4>>6>>7=イーマ厨

>>10
そもそも、このスレを立てたのは自己愛性人格障害者
12名無しさん:2005/09/15(木) 21:49:55 0
貧乏人はイーマとかソテック使ってなさい
13名無しさん:2005/09/15(木) 22:43:06 0
デスクトップ(ウィークリー・9月13日集計) 毎週水曜日 更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html

順位  機種名        型番      ベンダー名  CPU
1 . J3020              J3020 .      eMachines Intel Celeron D 350
2 . J2940              J2940 .      eMachines Intel Celeron D 345
3 . J4424              J4424 .      eMachines Intel Pentium 4 630
4 . VALUESTAR SR .   VR500/CD .  NEC .     Intel Celeron D 340J
5 . FMV-DESKPOWER .   FMVCE50M7  富士通   AMD Sempron 3400+
5 . FMV-DESKPOWER .   FMVLX50M . 富士通   Intel Celeron D 341
7 . VALUESTAR L .    VL570/CD ... NEC .     Intel Celeron D 340J
8 . VAIO type V .      VGC-V174B . ソニー    Intel Celeron D 340
9 . ValuOne MT       MT200/1A    NEC .     Intel Celeron D 335
10 Prius Air M Series     AR33M     日立     Intel Celeron D 340
11 Prius Air One M Series AW33M       日立     Intel Celeron D 340
12 J2930              J2930 .      eMachines Intel Celeron D 340
13 J6446              J6446 .      eMachines AMD Athlon 64 3500+
14 FMV-DESKPOWER .   FMVLX50L .. 富士通   Intel Celeron D 340J
15 Prius Air M Series     AR35M     日立     Intel Celeron D 345
16 FMV-DESKPOWER .   FMVLX55M . 富士通   Intel Pentium 4 516
17 714JP .            714JP      Gateway  Intel Pentium D 820
18 VAIO type M ホワイト. VGC-M52B/W ソニー    Intel Celeron 2.8
19 711JP .            711JP      Gateway  Intel Pentium 4 640
20 FMV-DESKPOWER .   FMVCE50L7 . 富士通   AMD Sempron 3300+
14名無しさん:2005/09/15(木) 22:49:57 0
ここのはケースが特によくできてるけど、肝心の拡張性はどうよ?
15名無しさん:2005/09/15(木) 23:04:08 0
>>14
欲しい型番は何。
16名無しさん:2005/09/16(金) 00:48:56 0
17名無しさん:2005/09/16(金) 01:51:50 0
友人が少し前に買ったスリムケースのエプソンPCに
PCIのIEEE1394インターフェースを刺そうとしたんですが
どうしても刺せないんです。
空間的に余裕が無くて刺せないのではなく
外側のカバーを外せただけでそれ以上分解できないので入らないんです。
こういうことってあるんでしょうか?
それともケースってもっと分解できるものなんでしょうか?
外からはPCIのカバーが見えてるんですが・・・。
18名無しさん:2005/09/16(金) 02:00:44 0
>>17

誘導です。
このスレは人格障害者が立てたスレです。
本スレ↓で聞いてください。


エプソンダイレクトショップって?35【柏原芳恵】
2005/09/09(金) 02:27:16 0〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126200436/
19名無しさん:2005/09/16(金) 02:13:22 0
>>18
すいません、ありがとうございます。
ageてしまってすいませんでした。
20名無しさん:2005/09/16(金) 11:17:36 O
>>7のテンプレでエプダイだけがグループ全体でなく
一部門(子会社)としての数字なのは何故ですか?

つか、ソテクはエプダイよりも人数いないのかよ…
安売りしすぎで無理がたたってるんだろーか。
21名無しさん:2005/09/25(日) 15:12:06 0
>>20
販売元の会社比較なんじゃないの?
22名無しさん:2005/10/04(火) 18:41:49 0
日本語のページでスペック表を見つけられなかったのですが、
一体型のPA5632って、HDDは3.5インチですか?
23名無しさん:2005/10/14(金) 10:57:16 0
Endeaver MR2100ってどう?
週間アスキー見たらPenDでもけっこう冷やせてたんだけど、内部見るとそんなに冷やせるように見えないのよね。
持ってる人いたら感想聞かせてほしい。
24名無しさん:2005/10/15(土) 00:23:46 0
自分もMR2100が実に気になる…
25名無しさん:2005/10/15(土) 11:07:11 0
これ見るとけっこう温度あるな。
これは室内温度の差によるものかな?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/27/news064.html
26名無しさん:2005/10/17(月) 22:14:07 0
test
27名無しさん:2005/11/01(火) 22:52:10 0
Pro買ったけど、音はうるさいし、部屋は生暖かくなるし
あんまよくない。冬はいいけど。
MTはデザイン悪すぎ。
28名無しさん:2005/11/16(水) 18:01:51 0
教えて君で悪いけど、TYPE-PDのCDがBIOSレベルで認識しないのはなぜ?
29名無しさん:2005/11/17(木) 07:58:20 0
>>27
600系のCPUだとあまり五月蠅くないよ。
500系は五月蠅い。
30名無しさん:2005/11/18(金) 00:52:14 0
Endeavor AT200を買おうとしてるけど
もうそろそろモデルチェンジしそうかな?
31名無しさん:2005/11/18(金) 01:28:26 0
AT200持ってるけどMR2100が欲しい
32名無しさん:2005/11/30(水) 02:38:59 0
だめだ。ねらってたのに値上げだ。発売直後にかうより1万もたかくなってる。
しかも送料までいままで1500円だったのが2500円になってる。

ちったーアナウンスしろって。悪徳メーカーと変わらんぞこれじゃ。

って近所のガキがいってたよ。まじ?
33名無しさん:2005/11/30(水) 13:23:41 0
>>32
コンプマートで買えば送料無料
34名無しさん:2005/12/07(水) 08:51:42 0
Pro3100のドライバーアップデートのところにあるIAAをインスコしようとすると跳ねられる。
なんでやろ???
35名無しさん:2005/12/24(土) 23:49:01 0
少々高いがここで買ったほうがいいのだろうな
イーマやマウスじゃ怖すぎる
36名無しさん:2005/12/26(月) 10:35:48 0
ここって本スレじゃないんですか?
カキコミスクナイナ
37名無しさん:2006/01/03(火) 22:38:09 0
mt7000なんですが
グラボ追加すれば
マルチモニタやれますこれ?
38名無しさん:2006/01/05(木) 23:32:53 0
MR2100購入
あさって到着の予定・・・
39名無しさん:2006/01/05(木) 23:48:58 0
いいなあ
40名無しさん:2006/01/06(金) 00:49:11 0
へへへw
41名無しさん:2006/01/09(月) 15:28:51 0
Endeavorのpro3300(と、同じケース)を持ってる人に質問があるのですが、
CDドライブなどは差し込むだけで装着可能らしいのですが、
エプソンの純正ドライブ以外(自分で買ってきたドライブ)も同様にはめ込むだけで接続可能なのでしょうか?

それともやはりドライブの接続端子の位置がケースに一致しないと接続不可でしょうか・・・
42名無しさん:2006/01/10(火) 08:19:46 0
>>41
可能です。
43名無しさん:2006/01/10(火) 12:30:59 0
>>41
おお!可能なんですね!よかった、ありがとうございます!
44名無しさん:2006/01/15(日) 12:18:27 0
age
45名無しさん:2006/01/15(日) 14:10:14 0
エプソンダイレクトショップって?36【柏原芳恵】
が埋まったけど、次ここ使う?

一応前スレ貼ってみる・・
エプソンダイレクトショップって?36【柏原芳恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129719810/
46名無しさん:2006/01/15(日) 14:23:23 0
>>45
いんじゃない?

前スレ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
エプソンダイレクトショップって?36【柏原芳恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129719810/
47名無しさん:2006/01/15(日) 14:59:04 0
>>45
いいとは思うんだけど、人が集まるかなあ?
それとここが有名な重複スレ?
48名無しさん:2006/01/15(日) 23:58:11 0
最近困ったちゃんが良く来るんで、ここでマターリしてようよ・・
49名無しさん:2006/01/16(月) 09:56:43 0
ここでいいじゃん。
本スレの1も満足するでしょwww
50名無しさん:2006/01/16(月) 17:32:43 0

※サポート1例 下記スレッド341より

EPSON DIRECT その4〜マヂレス編Rev.2〜
http://salad.2ch.net/hard/kako/998/998613094.html

51名無しさん:2006/01/16(月) 20:19:22 0
サウンドカードマルチch Outの選べないのかなー
自分で増設するのかな・・・。
今までずっとノートだったのでちょっと気になる
52名無しさん:2006/01/16(月) 20:49:53 0
>>51
希望のモデルが解らないけど、
オプションで、Sound Blaster X-Fi Platinum(PCI)が選べるモデルならOKかな。
あと、安く済ませたければ、Sound Blaster 5.1みたいなサウンドカードを自分で挿すか…
53名無しさん:2006/01/16(月) 20:50:37 0
スマソ。ageてしまった。。。orz
54名無しさん:2006/01/16(月) 23:04:24 0
このスレ使うでOK?

エプソン ダイレクトショップ
http://www.epsondirect.co.jp/

前スレ
エプソンダイレクトショップって?36【柏原芳恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129719810/
ノートパソコンは
【EPSON】エプソンのノートPC 25【Direct】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1130554235/
55名無しさん:2006/01/16(月) 23:59:11 0
OK!OK!

□Epson Direct Shop
http://www.epsondirect.co.jp/
56名無しさん:2006/01/17(火) 11:22:28 0
最近、”価格.com”にも書き込みないけど、エプダイは大丈夫なんだろうか。
57名無しさん:2006/01/17(火) 12:32:16 0
セカンド機として、MR2100を考えてるけど
直販しかないんやね・・・
58名無しさん:2006/01/17(火) 15:22:01 0
>>57
直営ショップか展示・販売店舗に行けば、実機を見られるところもあるよ。
詳しくは Epson Direct Shop のホームページ、ご購入の前に を…
5957:2006/01/17(火) 15:43:18 0
>>58
有難う!

でも、説明不足でした(HPは、隅々まで拝見しております)
大阪では実機が見れないですね・・・
誰か、見せてぇ(w
60名無しさん:2006/01/17(火) 16:14:12 0
6157:2006/01/17(火) 16:54:50 0
>>60
電話してみました!
MR2100は展示されてない とのことでしたが
プリンターなどの動作用に、1つ前のMR2000がある とのことでした

情報、有難うございましたm( _ _ )mペコ
62名無しさん:2006/01/18(水) 10:52:50 0

●エプダイは煙が出て回収したことがある事実(怖い…)

●エプダイは売れてない事実(テンプレ>>2
 
63名無しさん:2006/01/18(水) 12:24:45 0
>>62
kakaku.comのくちコミ見ていて感じたのだが、EPSONは販売数の割りに
異様なほど悪レポートが多いな。

64名無しさん:2006/01/18(水) 13:34:58 0
MR2100はメモリスロットが4つってのがいいな
65名無しさん:2006/01/18(水) 15:44:07 0
MT-7500の106キーボードから他のメカニカルなやつに
替えた、カチャカチャと打てて、なかなかいい感じだ。
今度もエプダイでパソ購入したいのでキーボード無しも
選択できる様にしてほしいよな。
66名無しさん:2006/01/18(水) 21:15:59 0
ライブドア 自殺対策キャンペーン中!!
「死にたい!」のほとんどは、「生きたい!!」なのである。
「生きること」を選択しやすい世界のために、
ライブドアは考えます。
http://campaign.livedoor.com/stop_suicide/
67名無しさん:2006/01/19(木) 06:26:41 0

●エプダイは煙が出て回収したことがある事実(怖い…)

●エプダイは売れてない事実(テンプレ>>2
 
68名無しさん:2006/01/19(木) 09:36:08 0
死んで花実が咲くものか
死んで花実が咲くならば
お寺の周りは花だらけ

ライブドアは・・・だめぽいねw
69名無しさん:2006/01/19(木) 12:58:13 0
AT951は静音を謳っているけれど、本当に静かなの?
プレスコ使っているから今一信用できない…。
70名無しさん:2006/01/19(木) 13:06:33 0
プレスコにしては静か、と考えるとアラ不思議。
71名無しさん:2006/01/19(木) 13:43:45 0
>>70
orz
AMD採用してくれないかなぁ。
72名無しさん:2006/01/19(木) 19:12:36 0

●エプダイは煙が出て回収したことがある事実(怖い…)

●エプダイは売れてない事実(テンプレ>>2
 

73名無しさん:2006/01/19(木) 19:30:40 0
PentiumMでもいいなぁ。
昔はハイスペックこそPC、と思ってたけど
最近カタログスペック以外の部分が気になるようになってきた。
多少スペック落としても静かなPCがあったらいいのに。
74名無しさん:2006/01/19(木) 20:12:13 0
PenM>>>>Pen4なわけだが。
75名無しさん:2006/01/20(金) 14:03:18 0
今年中にこうなるでしょ。
ディスクトップ=Conroe > Pen D> Pen 4
モバイル=Merom> Core Duo > Pen M
76名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:17 0
ディスクトップw
77名無しさん:2006/01/20(金) 17:36:06 0
もうじきPro3500が出るな!
78名無しさん:2006/01/20(金) 21:30:16 0
まじかよ
79名無しさん:2006/01/20(金) 23:36:06 0
80名無しさん:2006/01/20(金) 23:43:41 0
何この暖房器具。
81名無しさん:2006/01/21(土) 12:00:56 0

●エプダイは煙が出て回収したことがある事実(怖い…)

●エプダイは売れてない事実(テンプレ>>2
 

82名無しさん:2006/01/21(土) 13:45:00 0
暖房器具っておもろいなw
83名無しさん:2006/01/22(日) 13:34:17 0

●エプダイは煙が出て回収したことがある事実(怖い…)

●エプダイは売れてない事実(テンプレ>>2
 


84名無しさん:2006/01/22(日) 17:44:53 0
しつこいw
85名無しさん:2006/01/22(日) 22:53:43 0
今のエプソンダイレクトのコンパクトキーボードってどこのメーカーのですか?
型番分かれば教えてください。
86名無しさん:2006/01/22(日) 23:08:06 0
>>79
ZAV化が必須な気が・・・
87名無しさん:2006/01/22(日) 23:38:09 0
自作した方が早い。
88名無しさん:2006/01/23(月) 20:42:26 0

●エプダイは煙が出て回収したことがある事実(怖い…)

●エプダイは売れてない事実(テンプレ>>2
 



89名無しさん:2006/01/24(火) 18:56:23 0
例年にも増して寒 キター
90名無しさん:2006/01/24(火) 19:57:22 0
どうりで最近うちの大学に沢山納入されたわけだ
ttp://www.epson.co.jp/osirase/2006/060119.htm
91名無しさん:2006/01/24(火) 21:18:53 0
EPSONダイレクトのこのパソコンを使っているのですが
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID_S/TN100011418
このディスプレイドライバをインストールして
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/DL100000237
再起動したら全てのアイコンや文字が小さくなってしまいました。
しかもよく見ると今まで見えなかったジャギジャギまで見えるようになりました
このような症例を聞いたことがある人直し方お教えください。
92名無しさん:2006/01/24(火) 22:13:56 0
>>91
つかこっちに聞いた方が早いぞ
http://www.epsondirect.co.jp/support/madoguchi.asp
93比較表:2006/01/24(火) 22:39:07 0
         eMachines J3034       エプソンダイレクト Endeavor MT7700
価格      59,800円          103,005円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 341
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 内蔵FDD(3モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、内蔵3.5"x3
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               350W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus(90日間)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2005.11.15
94名無しさん:2006/01/24(火) 23:26:20 0
>>91
エプダイ使ってないけど(検討中)
アイコンが小さくなったとのことなんで、解像度や色数を疑ってみては?
デスクトップ上で右クリ→プロパティ→設定
95名無しさん:2006/01/25(水) 00:11:58 0
同じパソコン使ってますけど(MR1300)、文字が小さくなったりとかは
していないみたいです。
でも、モニタにデジタル出力ができなくなりました。
アナログは問題ないんだけど、デジタルがまったくうつらないんですよ。
インテルにある最新のドライバをインストールしてみてはいかがですか?
うちのはそれでも解決しませんでしたけど。
96名無しさん:2006/01/27(金) 19:54:57 0
【エプソン、事業再編で最終赤字に】
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060127AT3L2706T27012006.html

リストラ予定人員の方々、ご愁傷様です。
97名無しさん:2006/01/27(金) 20:19:41 0
エプソンダイレクト EdiCubeMX MX2500PTV (Celeron 2Mhz メモリー512MB)を
使っていますが画像表示が遅く、Photoshopなど使いものになりません。

この手のパソコンにPhoshop、Illusutatorなどの画像処理スピードを期待するのは
無理なのでしょうが、パソコンを買い換える予算もないため、なんとかグラフィックカー
ド差し替えで、若干でもストレスが無くなのではと思っております。

同種類パソコンをお使いの方で、グラフィックカードをさして使っている方いらっしゃい
ませんでしょうか? もし、いらっしゃれば、どのメーカーのカードかお教えいただきたい
のですが。。。

エプソンにも直接問い合わせしたのですが、動作確認していないので推奨できる
カードはないとのつれない返事でした。

マニュアルでは、PCIスロットにさせるカードのボード長は150mm。巾は107mmまで
とのことで、かなりカードの機種に制約があると思います。(というか、このサイズの
カードってあるのかな)

なお、3Dゲームはまったくやりません。

宜しくお願いいたします。<(_ _)>
98名無しさん:2006/01/27(金) 21:03:18 0
>この手のパソコンにPhoshop、Illusutatorなどの画像処理スピードを期待するのは
>無理なのでしょうが

分かってるんじゃないか。
それって2002年に出たヤツだよね。
今から金かけるぐらいなら、素直に買い換えるが吉。
99名無しさん:2006/01/27(金) 21:52:50 0
>98

分かってるんです。。。でも、金がない〜
チョビチョビ金を貯めなきゃ・・・(T.T)
100名無しさん:2006/01/27(金) 22:00:18 0
ひゃっほう〜〜〜〜〜〜〜エプ最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
101名無しさん:2006/01/28(土) 00:25:57 0
エプソン、最終赤字に転落へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html
102名無しさん:2006/01/28(土) 11:23:32 0
エプソンはまだ良いよ。
Gatewayなんか赤字だと再撤退しかねない。
103名無しさん:2006/01/28(土) 13:05:23 0
>>102
分かってない奴だなw
104名無しさん:2006/01/28(土) 13:09:06 0
【企業】エプソン、事業再編で最終赤字に [1/27]
1 :風の子 φ ★ :2006/01/27(金) 20:40:52 ID:???
エプソン、事業再編で最終赤字に

 セイコーエプソンは27日、半導体や液晶ディスプレーなどを扱う電子デバイス
部門の再編を柱とする「収益力強化改革プラン」を発表した。今期に計上する
特別損失の498億円のうち、同部門の再編に伴う費用が388億円と約8割を占め、
2006年3月期の最終損益は140億円の赤字(前年同期は556億円の黒字)に転落する。

 同日記者会見した花岡清二社長は、「約100億円の(追加的な)損失引当を検討中」
とし、同部門の赤字幅がさらに100億円拡大する可能性があることを明らかにした。
追加損失の計上による今期業績見通しの変更については、3月16日の中期経営
計画発表時に改めて公表する予定。同日発表したプランでは、電子デバイス部門
について、生産拠点の再編や減損など固定費削減を推進。来期中に部門営業損益
の黒字転換(今期見通しは100億円の赤字)を目指す。さらに調達コストの年率2割
削減や、派遣・契約社員など外部人員3000人の圧縮も計画。07年3月期から3年間
の施策全体の利益改善効果を約 1500億円と見込み、09年3月期に連結経常利益
1000億円以上を目指す。〔NQN〕 (18:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060127AT3L2706T27012006.html

自分がエプ買ったら、アニキがdellのほうがよかったんじゃ?って言うのよ。
液晶が悪いって聞いたのと、サポート悪いって聞いたのでパスしたんだよね。
安いのはsoho向けで、個人向けはdellだって10万クラスなのに。
誰か論破してやってちょ。
105名無しさん:2006/01/28(土) 15:50:14 0
ごめんなさい、DELLはサポートが中国人だろ、位しか思いつきません。

私は前DELLでしたがやっすいパーツとちゃっちい箱で
3.5インチベイも少なかったのでEpsonに乗り換えました。
安いのには理由が有る、って感じでした。
106名無しさん:2006/01/28(土) 17:30:20 0
今なら牛しかない
107名無しさん:2006/01/28(土) 22:28:09 0
PC購入考えてるんだが、ツクモスレの過去ログ漁ってたらまったく同じ香具師が粘着しててワロタw
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1134/1134015059.html
108名無しさん:2006/01/29(日) 00:34:00 0
MX3700HVRを使っています。
今度、ケーブルテレビ側の設定変更により、ルーターを使用することになりました。
しかし、何故かルーターからIPアドレスが取得できません。
他のパソコンは大丈夫です。また、ルーターを替えてもMX3700HVRだけIPアドレスが取得できません。
どなたかお力を貸してください…。
109名無しさん:2006/01/29(日) 14:51:41 0
>>105
もれも日本テ○コムで,夜中に電話がとらぶってサポートうけたとき
中国人風の片言の日本語をしゃべる人がサポートに出てきて
正直何話してるのかわからなかった。

速攻で解約したのはいうまでもない。
110名無しさん:2006/01/31(火) 00:06:19 0
いまさら牛は
111名無しさん:2006/01/31(火) 08:46:08 0
それこそ、怖くて買えねぇ。
112名無しさん:2006/01/31(火) 11:00:08 0
エプソンいいよね。
113名無しさん:2006/01/31(火) 11:40:27 0
>>112
良くねえよw
114名無しさん:2006/01/31(火) 11:45:39 0
保障期間キャンペソのとき、ちょっぴり足して5年でも良かったけれど、
業績悪化で、日本撤退されたらどうしようと思って無料ですむ3年にしたのですが、
あと2年半年くらいは大丈夫かなw
115名無しさん:2006/02/02(木) 00:19:40 0
Endeavorのpro3300でWindowsはx64版XPプリインストールモデルだけど
32bit版のWindowsを入れようと思ってMSDNのSP2適用済みXP Professionalを入れようとしたら
HDDが見つからないといってインストールでコケる。
いっぺん全パーティションテーブルクリアしてみても駄目。

HDDはSamsung製のHD080HJ
添付のx64 OEM版とVineLinux 3.2のインストーラ走らせてみたら認識してる。

原因になりそうなところが多すぎて何が原因かわからんorz
116名無しさん:2006/02/02(木) 00:25:34 0
事故解決かな。SATAのドライバが用意されてないからっぽい。フロッピーかなんかでドライバ読み込ませればいいらしい。
117名無しさん:2006/02/02(木) 09:44:22 0
>>116
biosでRAID使う設定になってるだけでは無いの?
118MT7500:2006/02/02(木) 12:10:24 0
イメージを焼くってどうすればいいんでしょう?
リカバリCDが最初からついてるから、なにかソフトを入れないと焼けない??
119名無しさん:2006/02/02(木) 15:26:40 0
>>118
使っていないCD-RorDVD-Rを手に持って、
頭の中に強く念じれば、焼けますよ。
120名無しさん:2006/02/02(木) 15:51:30 0
>>119
じゃ、あんたやってみて。
121名無しさん:2006/02/02(木) 18:08:28 0
うわwwwできたwwwすげーな>>119 あんた神だwww
ありがとうwww
122名無しさん:2006/02/02(木) 19:39:15 0
最近、wを知った人みたいに見えるお
123名無しさん:2006/02/02(木) 20:17:39 0
国内PC市場、個人はプラス転換
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/02/news043.html

メーカー別シェアはNEC(20.6%)、富士通(17.5%)、デル(11.4%)、東芝(9.2%)、ソニー(6.2%)、その他(35.0%)の順。
1〜4位までは前年と同じだが、レノボのシェア減でソニーが1ランクアップした。
124名無しさん:2006/02/03(金) 17:07:49 0
PTシリーズ復活キボン
ttp://www.clevo.com.tw/products/L297T.asp
125名無しさん:2006/02/04(土) 07:49:25 0
>>2
実際に売れてないから誰も買わないだろ
126名無しさん:2006/02/04(土) 11:30:01 0
なんですかこのさびれよう・・エプダイのノート購入してから
サポートの人達のしっかりした受け答えに感動
デスクもエプダイで購入しようと見積もりしたらばか高い・・
2年前のエプダイとなんだかずいぶん雰囲気変わってませんか

127名無しさん:2006/02/04(土) 12:19:25 0
2年前は、安かったんですか?
128名無しさん:2006/02/04(土) 13:43:27 0
>>127
値段じゃなくて、雰囲気ジャマイカ?
129名無しさん:2006/02/04(土) 13:57:37 0
まぁ朝鮮人参の煽りで盛り上がるより良いよ
130名無しさん:2006/02/04(土) 16:46:26 0
とりあえず株価がな・・・あれじゃな
131名無しさん:2006/02/04(土) 20:32:23 0
>>2
エプダイの名前はどこにもないなw









132名無しさん:2006/02/04(土) 20:33:11 0

エプダイは煙が出て回収したことがある(事実)から

誰も買う馬鹿いない罠w





133名無しさん:2006/02/04(土) 22:04:13 0
朝鮮人参がやってきた
134名無しさん:2006/02/04(土) 22:21:29 0
AMD搭載デスクトップやってないのは致命的だな
135名無しさん:2006/02/05(日) 09:36:54 0
ここにいる在日へ
日頃、日本に対して思っていること、2chにカキコしていること等
電波に乗せて主張してみて下さい。詳しくは以下参照。
チャンネル桜では、常時出演者募集中。

チャンネル桜 TV掲示板 在日諸氏 出演者 募集
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1106137914/

またちょくちょく宣伝に来ますミダ。
136名無しさん:2006/02/06(月) 10:57:17 0
>>134
Athlon64 3800+あたり積んでくれたら、買うおw
137名無しさん:2006/02/06(月) 18:41:54 0
EPSON PCシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/EPSON_PC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

エプソンよ、あの頃を思い出せ
そして、立ち上がるんだ
138名無しさん:2006/02/06(月) 20:50:53 0
Pro2000
室温20℃ 湿度37%
設置場所 床より約10cm上で台車を使用
システムHDD サムスンのため測定不可能(SpeedFan 4.24に非対応)
増設HDD 1 ST3200822A (200.0GB) 27℃
増設HDD 2 ST3200822A (200.0GB) 23℃ 底に8cm2000rpmのファン取り付け
温度測定 SpeedFan 4.24

設置場所がいいのかもしれないが、とにかくHDDがよく冷える。
フロントに吸気ファンが無いのにこの数値は凄いの一言。
自作はめんどいので次もエプダイで買う予定。
139名無しさん:2006/02/06(月) 23:21:50 0
まじ? 室温20度にもなるのか。

夏場は死ぬな。人間の方が。
140138:2006/02/07(火) 01:25:23 0
遠赤のヒーター使ってるんでこの温度だよ。
使わなかったら1ケタ。
141名無しさん:2006/02/07(火) 01:28:32 0
>>2
エプダイは売れてない事実w
142名無しさん:2006/02/07(火) 01:31:19 0
エプダイは煙が出て回収したことがある事実w

煙に包まれたら死ぬの?
143名無しさん:2006/02/07(火) 03:32:06 0
在日工作員乙
144名無しさん:2006/02/07(火) 21:16:31 0
遠赤ヒーターか。そりゃいいすぎた。
145名無しさん:2006/02/07(火) 23:13:23 0
>>137
なんか、AMDの歩みと似てるな……今はPC486GRで98を圧倒してるところか。
AMDこの後衰退しなきゃいいけど。
146名無しさん:2006/02/09(木) 18:05:10 0
早くAMD出せよ
147名無しさん:2006/02/09(木) 18:12:24 0
↑こいつ馬鹿?
148名無しさん:2006/02/10(金) 04:41:01 0
pro3500買う予定
Intel975チップセットってのが良いな
preslerも選べる
149名無しさん:2006/02/10(金) 17:42:24 0
pro1000
いまだに快調
150名無しさん:2006/02/10(金) 18:21:04 0
>>149
Pro1000ってRDRAMだったっけ?メモリの拡張難しくない?
漏れのMT7000はまだまだ現役だが、マイクロタワーでメモリMax1GBというのがちと辛い。
リカバリーCD無駄になるけど、ASUS謹製のマザボに交換して2GBメモリ積もうか考え中…。
151名無しさん:2006/02/10(金) 20:14:36 0
PRO3500が納期3週間って、どういうことだよ。そんなに注文殺到しているのか?
XEは品切れだし。本当はPentium4XEが欲しいのだけどラインナップされていない。
MT8800にしようかと思ったけ64bit版Windowsがラインナップされていない。
RAIDも選択できないし。いつも痒いところに手が届かないんだよな。
結局自作になってしまう。
152名無しさん:2006/02/10(金) 20:15:01 0
>>149
ナカーマ。

>>150
ご指摘のとおりRIMMです。
既に新品は見つからず、買うとしたらヤフオク等で中古を探すしかないでしょう。
しかし流通量は少なく、値段は高いままです。
自分は512Mですが、増設諦めて、買い替えまで粘ります。きっと今年買い替え。

エプでAMD出たら買おうと思ったけどでないので、
Intelの次のCPUでたらエプで買おうかと。
153名無しさん:2006/02/11(土) 08:28:03 0
Pro3100使ってる人に聞きたいんだけど
立ち上げた時、ドライブ音が凄い激しくにですか?
154名無しさん:2006/02/11(土) 09:00:29 0
一瞬だよ
155名無しさん:2006/02/11(土) 11:57:09 0
AT-920Cのサウンドドライバーが見つからない。
サポセンに聞いたらCD買えだとさ〜
誰か貼ってください><;
156比較表:2006/02/11(土) 12:36:19 0
         eMachines J3034       エプソンダイレクト Endeavor MT7700
価格      59,800円          103,005円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 341
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 内蔵FDD(3モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、内蔵3.5"x3
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               350W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus(90日間)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2005.11.15
157名無しさん:2006/02/11(土) 14:38:16 0
イーマはポンコツ
158名無しさん:2006/02/11(土) 15:47:13 0
比較表ウザイというスレが出来てるな
159名無しさん:2006/02/11(土) 20:59:52 0
エプソンさん
何回もカタログ請求をして買わなくてすみません
秋には購入いたします
160名無しさん:2006/02/11(土) 21:29:05 0
>>159
カタログは沢山請求してもかまいませんよ^^
161名無しさん:2006/02/12(日) 16:29:47 0
>>153
漏れも立ち上げ時に「ブォーン」ってすごいが、最初だけだから^^;
それより、しばらく使ってるとファンが廻りだすんだけど
このファンの音、でかくないですか?
しかも、ずーっと!
ネットしてるくらいだから温度も負荷も全然上がってないのに。
すげーストレス・・・orz
162名無しさん:2006/02/12(日) 20:26:48 0
quadcoreになったら買おうかのう
163名無しさん:2006/02/14(火) 02:24:48 0
>>161
3100って事は結構前だな。ファンとかに埃がたまってきてないか?
164名無しさん:2006/02/14(火) 08:10:44 0
そんな事はオカマイナシだが
165名無しさん:2006/02/14(火) 15:42:27 0
>>159
カタログは沢山請求してもかまいませんよ^^
但し買ったら後悔しますよ。
166名無しさん:2006/02/14(火) 16:22:58 0
>>165
kwsk
167名無しさん:2006/02/14(火) 21:02:46 0
OSが新しくなったら買う
168名無しさん:2006/02/14(火) 23:42:59 0
>>163
いや、買ってきた時からで。
初心者なもんで「こんなもんか」と思って使ってたら、
家に来た友達に「こんな掃除機みたい爆音、今時ねーよw」と言われて・・・つ_;)
169名無しさん:2006/02/14(火) 23:43:39 0
XP64ってまだまだ問題山積みじゃなかったっけ?
それにOSを余裕で動かすだけのCPUは今のところないでしょ。
170名無しさん:2006/02/14(火) 23:55:09 0
>>168
3100は静かだって報告もけっこうあったんだが…
エプではないがパソの前面が全部メッシュになっていて、普通うるさいと思われるモデルでも静かだって言う人もいるんだわ。
音の感覚は個人差が大きいからね。
それに体調が悪いと普段気にならない音がうるさく感じてしまう。
設置場所によっても音の感覚は大きく変わるよ。
壁に近づけすぎたら音が反射してうるさくなるのは当然だし、和室と洋室でも全然違う。
オーディオのセッティングで言うところのデッドとライブね。
171名無しさん:2006/02/15(水) 03:57:49 0
>>169
えっと・・・突っ込みたいけどエプダイスレだからやめておく。
172名無しさん:2006/02/15(水) 05:12:41 0
NECとかhpとか。。。
173名無しさん:2006/02/15(水) 09:37:05 0
俺はPro3000使ってるが音は全く気にならないぞ。
なんつってもPen4マシンが全部で4台動いてるからな。
174:2006/02/15(水) 15:17:55 0
リッチやのー
175hage:2006/02/15(水) 16:59:11 0
>168
3100使っとりますが、起動のときに五月蝿いだけで
あとはいたって平穏です
バスターが動作しても、スパイポッドが動作しても静かなもんです
エンコすっと五月蝿いですがww
176名無しさん:2006/02/15(水) 23:54:47 0
AMD64問題キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
SPが当てない方がいいとかなんとか
ソースは(ry
177名無しさん:2006/02/16(木) 19:34:19 0
ファンコンの無いエディからPRO2500に乗りかえたが静かになりまくり
並べて同時使用すると小さいくせにPRO2500よりも存在感がある>エディ
178名無しさん:2006/02/16(木) 22:23:59 0
AT955の抽選申し込んだ。当選率はどのくらいなんだろ
179名無しさん:2006/02/16(木) 23:08:18 0
>>169
>>175
ありがとうございまつ!
でも、残念ながら場所や気分的なものではなくて、明らかにファンの音なんです。
空気清浄機の爆音モード(50db)が回った時の同じ音なのでw
起動時の音の「ブーン・・・」とは別の「ゴォーーーー」ってカンジです。
CPU負荷や温度も上がってないし、ただネットしてるだけでも発生。
でも、みなさんはならないんですね・・・羨ましい。
・・・って、また始まりました!(TДT)
180名無しさん:2006/02/16(木) 23:19:42 0
つ静音ファン
181170:2006/02/17(金) 00:17:17 0
>>179
ファンがハズレだったのかもしれないね。個体差の問題かな?
自分も静音ファンに変えるのがいいと思うよ。

必要以上に回ってるってことはあるんだろうか?
たとえば、普通2000rpmのものが実際は2800rpmだったとか?
詳しい人説明きぼんぬ。
182名無しさん:2006/02/17(金) 01:25:23 0
>>179
家のは3100じゃ無いけどエプダイタワーは全て静か。
(起動時とエンコ時以外)

「EVEREST Home Edition v2.20」などでファン速度を表示して見たら?
家のはアイドリング時、CPUファン1470rpm、ケースファン1100rpm
ネットごときではファン音聞こえない。
それ…壊れてる?
183170:2006/02/17(金) 01:51:01 0
どうも。
OSが崩れてきてるからソフト入れたくないんだな(´+ω+`)

>家のはアイドリング時、CPUファン1470rpm、ケースファン1100rpm
いくら音に個人差があるっていったって、この数値では多くの人が静かと感じるよなあ。
184名無しさん:2006/02/17(金) 22:41:26 0
エプソン 19型液晶(グレー) :エプソン LD1953G (アナログ+デジタル)

高コントラストな大画面19型省電力液晶。
スピーカ・電源内蔵で大画面&省スペースを実現

最大解像度/最大表示色/視野角
1280 ドット×1024 ライン / 約1,677万色 / 水平:170°、垂直:170°
ドットピッチ/最大輝度/コントラスト比/応答速度
0.294mm / 250cd/m2 / 800:1 / 約20ms

入力端子 アナログ:ミニD-Sub 15ピン×1
デジタル:DVI-D 24ピン×1

\43,365

安くてけっこういい商品じゃないですか。
本体スリムAMD出してくれたら買うのに
185名無しさん:2006/02/17(金) 23:07:28 0
Dell決算、売上高と利益が過去最高に
Dell、2005年度業績も2桁台の伸びを記録

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0217/dell.htm
186名無しさん:2006/02/18(土) 01:33:31 0
去年の暮れに来た7700だけど、ファンの音は静かだと思うけれど160Gのハードディスクの音が気になる。
187名無しさん:2006/02/18(土) 10:02:24 0
ここの、サポートは最低だよ、
ドライバーやファームのアップデートがサポートが、なってない。

クレームや障害が無ければ行わない。
通常、供給メーカがUPファームなどのアップデートをしたときは、
公開するに、最低
188名無しさん:2006/02/18(土) 12:12:56 0
>>182
>>183
ありがとうございまつ!
早速、「EVEREST Home Edition v2.20」で試してみました。
無音時(アイドリング?)CPUファン:373rpm、PCケース:1205rpm
静音時(時々フーンと鳴る時)CPUファン:1229rpm、PCケース:3191rpm
爆音時(問題のブォーン)CPUファン:1688rpm、PCケース:4299rpm
こんなに違いがあるとは・・・表示してみると分かりますなw
やっぱりファンがハズレだったのかな。。。ヒドス(;_;)
189名無しさん:2006/02/18(土) 12:44:42 0
>>187
さっさと朝鮮へ帰れ
190182:2006/02/18(土) 19:17:54 0
>>188
これが正しいとすると、CPUファンとケースファンが逆に見える。
配線が逆かも?

速度は常に、CPUファン>ケースファン。
4000rpm以上回転するのはCPUファンだけだし。
191170:2006/02/18(土) 20:52:26 0
>>188
数字を見ると、どうも逆っぽいね。
これは個体差でハズレとかのレベルではなくてどこかがおかしいね。

EVERESTは知らないんだけど、SpeedFanなんかマザーが対応してないと、サムスンのHDDなんか
255℃とか表示されるんだよ。おかしいと思うでしょ。
と書いていて思い出したけど、流れ的にここは無問題だね。

新品で購入して、全くふたを開けたことのない状態で質問してるのかな?
192170:2006/02/18(土) 20:53:31 0
マザーがはイラネ
193182:2006/02/18(土) 21:46:34 0
>>191
家のSAMSUNGは、SpeedFan 4.23 で表示される。冬なのに45℃だって。orz
一台お亡くなりになったし、orz
死亡するHDDはSAMSUNGばかり。
SAMSUNGのHDDにいい想いで無し!

>>188
左のパネルを開けて、CPUファンから出てる線をたどって、
M.B.のどこに刺さってるか確認してみたら?
ファン用のソケットは、CPUの直ぐそばに在る。
[CPU FAN]って書いて有るほうに刺さってる?
194名無しさん:2006/02/18(土) 23:16:46 0
たびたびご忠告ありがとうです!
早速、ファンの配線を確認してみましたが、刺しまつがいはないようです^^;
CPUファンとPCファンの刺し口は全然違う場所にありますし・・・
中をいじったことはない・・・というか、いじれないヘタレなんでドキドキでしたw
でも、レスいただけて勉強になってます!m(_ _)mペコリ
195名無しさん:2006/02/18(土) 23:53:04 0
うむ、何か困ったことがあったらいつでも来い
196名無しさん:2006/02/19(日) 00:19:58 0
>>187
おれも前にサポセンにメールしたこと有るけど、レスポンスは早いけど中身無し、
メール返すのがサポセンだと思っている。

・出荷時にプレインストールされていた以外のOSをご使用した際に発生した不具合については、
 当社では一切保証いたしません。


このメーカのサポート方法(フロー)

1  常駐ソフトを停止する
2  システムの復元を行う
3 前回正常起動時の構成で起動する
4  しばらく放置する(1日)
5  BIOSの設定を初期値に戻す
6  CMOS RAMの初期化を行う
7  Windows を再インストールする

===ここまで、行ってから初めて、
8  カスタマーサービスセンターに問い合わせる

ユーザーを完全になめてるな
197名無しさん:2006/02/19(日) 00:41:05 O
エプソンのHDDのメーカーて、どこですか?
198名無しさん:2006/02/19(日) 00:47:48 0
色々。時期・容量・接続方法によって変わる。
気にするなら、自分で付け替え。
199名無しさん:2006/02/19(日) 05:29:07 0
>>193
マジレスすると、
今のサムスンのS-ATAのHDDの受け軸は日本製。
耐久力は飛躍的に向上しているぞ。









しかしWD、タイ製HGST未満シナ製HGST以上というのもなんだかなあw
200名無しさん:2006/02/19(日) 06:45:23 0
軸の国籍って意味ある?
日本の製造装置は世界中にある
製造会社別ならまだ判りやすい
それに軸だけ比較されてもね...
201182:2006/02/19(日) 11:38:32 0
>>194
壊れてるっぽいネ。
202名無しさん:2006/02/19(日) 11:40:35 0
>>199
>今のサムスンのS-ATAのHDDの受け軸は日本製。
そんな部品の事まで知ってるって内部資料が見れる人?

マジレスすると、
7月に買った SAMSUNG HA250JC は3ヶ月でイカレタ。
SAMSUNG SP1614(S-ATA) は1年半でイカレタ。
SAMSUNG SV1204H は最初からイカレテタ。
SAMSUNG のHDDがマトモと考える理由は何も無い。
203名無しさん:2006/02/19(日) 13:02:33 0
>>196
サポセンの一発目のメールなんてたいていそんなモンだよ。
試すべき事を試さないで問い合わせしてくる人も多いからねー
204名無しさん:2006/02/19(日) 13:12:48 0
年々しょぼくなって
最近は他社についていけなくなった
もうすぐ潰れるでしょ
205名無しさん:2006/02/19(日) 15:06:08 0
エプダイとソーテックは今買ったら後悔する罠w
206名無しさん:2006/02/19(日) 16:28:56 0
>>205
なんで?
207堺すすむ:2006/02/19(日) 16:52:34 0
ナ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ンデカ?
208名無しさん:2006/02/19(日) 19:43:34 0
どのスレにも工作員っているもんなんだな
209名無しさん:2006/02/19(日) 20:26:27 0
>>196
どういう質問をしたのか聞いてみたい。
漏れの場合はそんなこと言われなかったんだが。

たまたま変なヤツにあたったか?
210名無しさん:2006/02/19(日) 22:34:14 0
>>201
がぼーん!!
それではサポートに連絡してみまつ_;)
でも、サポートの人にも色々いるみたいですね^^;
211名無しさん:2006/02/20(月) 10:10:30 0
すみません教えて下さい。
以前HDDが壊れて交換にepsonに修理に出しましたが
そのHDDが再度壊れた為(約6ヶ月)ばらしてみたところHDDに
SERVICEABLE USED PARTと明記してあるシールが貼られてい
ました。これは高い修理代を貰っておきながら中古品を使って
修理しているていうことですか?
それともこのシールは何か別の意味なのでしょうか?
212名無しさん:2006/02/20(月) 15:37:29 0
不良返品物の再調整・完動品
213名無しさん:2006/02/20(月) 16:37:55 0
test
214名無しさん:2006/02/20(月) 16:50:38 0
【辞退すべきと】年賀状当選、郵便局員が総ナメ!【抗議殺到!】

お年玉年賀はがきになんと“郵便局員が1等〜4等すべて当選”したとのこと。
あまりにも確率的に低いとのことで一部では、不正ではとの声もある。
それはさておき、当選が真実でも郵便局関係者の当選という事で
(通常、企業懸賞では、関係者・家族の当選は無効であるのと同様に)
郵便関係者なんだから常識的に見て「辞退するべき」との意見も多い。
ソース http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060215-0008.html

お年玉年賀はがき1-4等全部当たる/身内が身内にプレゼント!
お年玉付き年賀はがき約350枚に、1等から4等まですべての等級の当選
はがきが含まれていた大分県臼杵市の臼杵“郵便局員”川中幸次郎さん(56)
一家に15日、同局で当選賞品が贈られた。
式には川中さんのほか大分市に住む妻鈴江さん(57)、長女俊江さん(29)
も出席。同局の神代博高局長が「大変珍しく、郵便局の方こそ幸運にあやかり
たい」と、1等のノートパソコンと2等のデジタルカメラを手渡した。
川中さんは「1等はあて先の住所で福岡県田川市を『田山市』と書き損じたもの。
初孫も生まれ良いことずくめです」と照れ笑い。
鈴江さんは「30年以上まじめに働いてくれた夫への神様からのプレゼントかも」
と話していた。

郵政公社・臼杵郵便局公式HP(問い合わせ窓口)
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/toiawase.asp?ID=19109
215名無しさん:2006/02/20(月) 16:51:45 0
MR2100ってどうなんでしょうか?正直DELLの5150と購入迷ってます。誰か教えて!
216名無しさん:2006/02/20(月) 18:44:30 0
>>212さん有難うございます。
SERVICEABLE USED PARTと明記してあるシールが貼
られている部品で修理をするってのは別におかしく
ないって事ですかね?
217名無しさん:2006/02/20(月) 21:18:23 0
IBM,Gateway,Apple等でも「SERVICEABLE USED PART」って書いた部品を
使ってるポイので気にしないのがお勧め
218名無しさん:2006/02/20(月) 23:28:31 0
>215
同じ口。
5150Cは実機みて購入意欲を激しく失ったので次点のMR2100が有力候補。
が、現物見れないのでMR2100も購入に踏み切れない・・・。
近場のDEODEOにも置いてなかったから手詰まり状態なんだ。
219名無しさん:2006/02/21(火) 00:33:21 0
>187 >196
たしか、 DVDドライイブのスレッドで、エプソンが叩かれていたな、
昨年の話で詳しくは覚えてないけど、

DVDメーカー(松下)がDVDのファームバージョンアップをOEM先の
PCやサードパーティメーカーから、up-dateをアナウンスしていたのに、
エプソンだけは、その発表が無いとか何とか。
松下のDVDドライブは、OEMの情報がドライブに入っていて、
その辺にころがっているファームではup-dateできなし、
松下本体からはサポートしてないとか

ちょうど、家のPC(epson_Direct)も、該当ドライブの松下SW−9585だったから
epsonのup-dateのHPに行ったけど、やはり無かった。

ファームをup-dateするとDVD-RDLと何かが、サポートされ、
DVD-RAMだったか、RWの書き込みと、DVDビデオとの互換性が安定するそうだ。
(家のPCは、安定している?のでもんだい無いけど)
ファームは最新に越したことはないと思う

まぁ、所詮この程度のメーカー、次はdellを買うと思う。 しかし、昨年買ったばかりだから何年後かな??
220名無しさん:2006/02/21(火) 00:44:07 0
DELLもどうなんだろ?
デバイス追加しようと思ったら、変な板金があって刺さらなかった時には
ヌッコロス!だったよ。
会社のだったから、関係ないけどw
221名無しさん:2006/02/21(火) 01:07:58 0
んで、20万のやつ当たったら
どれをどの構成で買うの?

ってか、クーポン割引やっとるがな
222比較表:2006/02/21(火) 01:20:25 0
         eMachines J3034       エプソンダイレクト Endeavor MT7700
価格      59,800円          97,755円 (3/27 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 341
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 内蔵FDD(3モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、内蔵3.5"x3
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               350W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus(90日間)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2005.11.15
223名無しさん:2006/02/21(火) 16:15:42 0
>>211
古いコピペだな。
たしかその話は事実かどうか不明のまま終わったと思うんだが・・・・
224名無しさん:2006/02/21(火) 20:26:15 0
エプソン、ディズニーキャラ採用のA4ノートPC
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0221/epson.htm

エプソン、B5モバイル「Endeavor NT350」の天板デザイン選択サービス
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0221/epson2.htm

CrossFire構成も可能な“フラッグシップ”デスクトップ──エプソンダイレクト「Endeavor Pro3500」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/21/news002.html
225名無しさん:2006/02/21(火) 21:30:21 0
>>215
>>218
俺も同じです。
そしてクーポン割引始まったんで買う気満々に。
CPUとメモリをどのくらいにしようか迷い中。
226名無しさん:2006/02/21(火) 22:42:18 0
「美の巨人」すげーわ。
番組見て、画集を借りたいと思ったら(絶版)、全部借りられてたw
227名無しさん:2006/02/22(水) 15:14:25 0
安売り抽選マダー?
228名無しさん:2006/02/23(木) 01:23:55 0
>>215
>>218
>>225

俺もだ・・・
クーポン割引でますますエプダイの方へ購入意欲が
229名無しさん:2006/02/23(木) 01:26:40 0
いつのまにか送料が2500円にもなってる件について....

いっそのこと,送料1万ぐらいにして7500円のクーポンでもつければいいのに。
230名無しさん:2006/02/23(木) 19:09:00 0
>>229
本体、ディスプレイ別体だとどっちかが1500円でどっちかが1000円じゃなかったっけ?
231名無しさん:2006/02/23(木) 19:31:24 0
ディスプレイ無しで買ったけど送料\2,625取られているよ。(2/21注文)
232名無しさん:2006/02/23(木) 19:49:37 0
>>230-231
ちなみに2100のばやい,本体の値段そのものも年末に値上げされてまつ。

ステルスで値段を上げるのって問題ないんじゃろか。
233名無しさん:2006/02/23(木) 21:41:46 0
油代だ!軽油、ガソリン、おまけに灯油も!
寒くて、やってられんぞ。ペリカン...
234名無しさん:2006/02/24(金) 13:19:27 0
">>"のつけ方わからん。だれか教えれ
235名無しさん:2006/02/24(金) 13:37:14 0
>>234
ここ見ておいてくれ。
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ2
リンクアンカーのところ

半角で(日本語入力にしないで)Shiftキーを押しながら右下辺りの「る」のキーを2回
分からなかったら
http://etc3.2ch.net/qa/
236名無しさん:2006/02/24(金) 13:41:04 0
>>235
すっげーdクス。あなたは神だ。
237名無しさん:2006/02/24(金) 17:18:40 0
いやあ、それほどでも〜エヘッ
238名無しさん:2006/02/25(土) 09:38:17 0
で、誰か2100のレポ無いの?
239名無しさん:2006/02/25(土) 11:40:57 0
2100にも興味はあったが3500にしちまった。
机の横に置いたので通路が狭くなった。
240名無しさん:2006/02/25(土) 14:20:34 0
お問合せ窓口格付け、三つ星はアップルのみ、エプソンダイレクトは二つ星

ITMediaの記事
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/23/news112.html
オウケイウェイブのプレスリリース
http://www.okwave.co.jp/news/press_log/2006/0223.html
お問合せ窓口格付けサイト  
http://service.okwave.jp/kakuduke/  
241名無しさん:2006/02/25(土) 23:07:22 0
                                                ∧_∧
                                        ∧  ◯( ´∀` )◯
                                     ∧_( ´∀ \    /
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    ∧
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ    僕は、エプソンダイレクト!
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)
242名無しさん :2006/02/26(日) 00:31:35 0
2年半使用していたPro2000が故障した
サポートへ連絡したら元の状態に戻して送ってねと言われた、当然だが
MBとCPU以外全部交換しちまったよ、パーツなんて残ってない
しかたがないのでPC詳しい友達呼んだ

243名無しさん:2006/02/26(日) 07:43:01 0
■2004年の国内PC出荷実績(IDC Japan)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/idc.htm
 1位 ||||||||||||||||||||||||||| NEC 271万台
 2位 |||||||||||||||||||||||||| 富士通 258万台
 3位 ||||||||||||||| デル 151万台
 4位 ||||||||||| 東芝 112万台
 5位 |||||||||| 日本IBM 97万台
 6位 |||||||| 日本HP 83万台
 7位 |||||||| ソニー 83万台
 8位 |||||| 日立製作所 64万台
 9位 |||| シャープ 36万台
10位 ||| アップルコンピュータ 29万台
11位 松下電器産業(パナソニック)
12位 Gateway(eMachines)
13位 ソーテック
14位 マウスコンピューター
最下位 エプソンダイレクトw


「良いものは売れる 悪いもの(=エプダイ)は売れない」

ただそれだけのことだ
244名無しさん:2006/02/26(日) 11:09:28 0



>>243
おつとめご苦労様です


245名無しさん:2006/02/26(日) 11:19:03 0
>>243
ランキングはためになるなぁ…。

大手に販売台数はゆずっても、品質はゆずらない。
そういう気はするんだけど…。
だいたい、販売台数≒買いやすさの理屈だと思うのだが…。
246名無しさん:2006/02/26(日) 11:22:56 0
>>243
どこかに最新のランキングはないのか?
二年も前のランキングじゃ参考にもならんよ…
247244:2006/02/26(日) 11:24:13 0
ん?
2004年のランキングか…。

2005年のランキングまだー?
248名無しさん:2006/02/26(日) 12:25:18 0
>>243
オレはNECからエプダイに乗り換えて幸せになった。
249名無しさん:2006/02/26(日) 12:33:25 0
>>243
チミにスキルがあれば、こんなことも気にならないでしょう
アンチは大変ですねw
250名無しさん:2006/02/26(日) 14:02:12 0
スキル有れば、エプソンより、ショップだろ。
そんな中途半端なメーカはいらね。

それに、エプソンだと個人と言うより、企業相手がおおいんじゃねぇか?
壊れず、動いていればサポート無くても良いと言う考えだろ。

そんなメーカは衰退するな。
251名無しさん:2006/02/26(日) 14:35:50 0
>>250
富士通、NECの方が企業向けとして成功してる。
壊れずに動くけど、サポートがいい。

Epsonはワークステーションを個人向けに出荷してるだけ。
252名無しさん:2006/02/26(日) 14:40:49 0
NECや富士通はものすごく値引きするからね、特に学校相手とかだと。
エプソンはそこまで引けないからおくれをとるようだ。
あと大手ほど代理店を働かせられるってのも、効いてくる。
253名無しさん:2006/02/26(日) 14:42:34 0
>>252に付記すると、そういうところでは大幅値引きしていることを知ってしまうと
個人だとぼられるような気分になって買いたくなくなる。
まあ、独自のソフトや設定が多くてうっとうしいという要因も大きいが。
254名無しさん:2006/02/26(日) 14:52:21 0
エプダイはもうすぐ潰れるだろ
255名無しさん:2006/02/26(日) 14:55:50 0
↓華麗にスルー
256名無しさん:2006/02/26(日) 16:53:58 0
今まで3台買ったけど
次はNECかhpだな
257名無しさん:2006/02/26(日) 16:56:55 0
>hp
笑うとこか?
258名無しさん:2006/02/26(日) 17:28:53 0
AMDっつたらそこしかないですやん
259名無しさん:2006/02/26(日) 17:32:14 0
ウチは自作がめんどくさくなってエプダイにしました。
260名無しさん:2006/02/26(日) 18:27:57 0
>>259
負け組
261名無しさん:2006/02/26(日) 18:36:15 0
>>260
なんで負け組なんですか?
262名無しさん:2006/02/26(日) 18:39:06 0
>>261
負け組だろ。
エプダイより高品質のパーツ使ってもエプダイより安く済む。
263名無しさん:2006/02/26(日) 18:41:28 0
勝ち負けでしか判断できない時点で、だめぽ
264名無しさん:2006/02/26(日) 18:49:37 0
勝負は時の運だから
265名無しさん:2006/02/26(日) 18:52:56 0
>>263
そもそもなんでエプダイなんだろうな

安物欲しいならeMachinesやマウスやSOTECがある
質の良い物欲しいなら自作できるんだから自作すればいい

理解に苦しむ
266263:2006/02/26(日) 19:00:14 0
>>265
まぁ、そういうのもひとつの選択肢ということで。

「いつだって選ぶのは自分」ということを知っておけばいいんじゃないか?
267名無しさん:2006/02/26(日) 19:23:48 0
eMachinesやマウスやSOTEC買うくらいなら自作しますが・・・
268名無しさん:2006/02/26(日) 19:24:34 0
>>265
おまいには、SOTECが似合ってるぉ
269名無しさん:2006/02/26(日) 19:25:47 0
>>267
用途による。
自作しだすと色々こだわっちゃうから、結局いい値段になっちゃう。
270名無しさん:2006/02/26(日) 19:26:39 0
>>268
愛しのフェニックス1号があるから入りません。
271名無しさん:2006/02/26(日) 22:11:37 0
自作ではAT205みたいなのはないので欲しいなと思ってます
セレDって熱は大丈夫なのかと心配ですが…
272名無しさん:2006/02/26(日) 23:06:16 0
>>270
南極2号の友達か?
273名無しさん:2006/02/26(日) 23:11:08 0
274名無しさん:2006/02/27(月) 03:19:33 0
>>262
えーっと、ASUSのコンデンサ強化マザーより高品質な市販されているマザーを教えてください。
アジアで流通しているIntel純正はASUSが作っているのですが…

またSanMaxより高品質のMEMを搭載しているメーカーも教えていただけませんか?
275名無しさん:2006/02/27(月) 05:09:03 0
MR2100が気になるのだが、レポが全然無いのが不安だな・・・
276名無しさん:2006/02/27(月) 11:03:23 0
>>275
禿同。早くレポくれないと買っちゃうぞ!
277名無しさん:2006/02/27(月) 13:47:15 0
MR2000、誰か売ってください(´・ω・`)
278名無しさん:2006/02/27(月) 19:37:42 0
>>276
買ったらレポを頼む
279名無しさん:2006/02/27(月) 20:17:38 0
富士通、Athlon 64 X2搭載の「DESKPOWER CE」直販モデル
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0227/fujitsu.htm
280名無しさん:2006/02/27(月) 20:29:15 0
サイトに出てないのかな
281名無しさん:2006/02/27(月) 21:23:52 0
閉店セールまだ?w
282名無しさん:2006/02/27(月) 21:56:06 0
つチラシの裏
283名無しさん:2006/02/27(月) 22:15:14 0
閉店セールでも買いたくない
284名無しさん:2006/02/27(月) 22:21:43 0
いいから在日工作員はイーマ買ってろw
285名無しさん:2006/02/27(月) 22:30:09 0
286名無しさん:2006/02/28(火) 23:15:36 0
イカン
MR2100 PenD920 にしてボタン押してしまいそうだ
287名無しさん:2006/02/28(火) 23:33:28 0
押しちまえ、そしてレポくれ
288名無しさん:2006/03/01(水) 01:30:55 0
是非とも押してくれたまえ
289名無しさん:2006/03/01(水) 12:22:33 0
>>286
君が押さずに誰が押す?レポ待つ
290名無しさん:2006/03/01(水) 13:01:23 0
エプからAMDモデルでそうもないから
コンローがでるまで買うの控えるよ。
291名無しさん:2006/03/01(水) 15:57:33 0
EPSON 17型TFT液晶ディスプレイ
LD1751G (Made in Taiwan)

輝度調整して暗くしていくと、「んん〜〜」という音が大きくなっていく。
ヘッドフォンで聞いてて、輝度が70%以下位から聞こえてくる。

こんなものなのかな?
292名無しさん:2006/03/01(水) 18:24:56 0
閉店セールでも買わねえ
293名無しさん:2006/03/01(水) 21:06:58 0
283 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:15:14 0
閉店セールでも買いたくない

292 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/03/01(水) 18:24:56 0
閉店セールでも買わねえ
294名無しさん:2006/03/01(水) 21:47:21 0
エプソン社内では松下のノート使ってるらしいね。
デスクトップはエプダイらしいが。
295名無しさん:2006/03/01(水) 21:53:48 0
>>294
LetsNoteは定評があるからね。
パッドをグリグリと回すアレは松下の特許かな

すごく使いやすい
296名無しさん:2006/03/02(木) 00:55:25 0
マジで誰かMR2100ポチッて。
若しくは所有者神降臨希望。
検索してもヒットしないんだよな、一般人のレポ。

にしてもスリムタイプでHDD2台搭載できるのは嬉しいね。
Cは80GBでDをデータ領域として160GBか・・・。
どうせならメモリカードも色々対応して欲しいし。
う〜ん、妄想ばっか。
297名無しさん:2006/03/02(木) 03:11:48 0
MR2100いいと思うよ
俺がAT200買った一ヶ月後に
MR2000が出た。もしタイミングが
合えば間違いなくMR2000を買っただろう

しかしPEN4爆熱で去年の夏はひどかった
core duoが出るまでとか、vistaが出るまで
待ってもいいと思うが
298名無しさん:2006/03/02(木) 03:49:48 0
とりあえず今年後半に出るらしいコンロー待ちかな。
爆熱CPUネットバーストは買う気にならんし。
299名無しさん:2006/03/02(木) 07:31:00 0
ペン4ってそんなに爆熱なの?選択しようと思ってたんだけど…。
夏なんか俺の部屋相当暑くなるから考えるなぁ…。
300名無しさん:2006/03/02(木) 08:35:02 0
>>299
今出回ってるやつ(いわゆるプレスコット)は熱いという噂
音楽とか動画再生すると冬でも結構ファンが回る(AT200@約55℃
ペンDは更に倍

ペンMとかそれの後継はましになると思われる
もしくはAMD。。。
301名無しさん:2006/03/02(木) 09:27:14 0
そこでCoreDuoですよ
302名無しさん:2006/03/02(木) 10:29:18 0
MR2100ってBTX?
303名無しさん:2006/03/02(木) 10:39:53 0
俺も今月中に2100購入予定なんだけど、250GBのHDをパーテーション切るのと
HD2機(例50GB+200GB)乗っけて250GBにするのとどっちがいい?エロいひと教えて。
304名無しさん:2006/03/02(木) 11:20:24 0
50Gなんてないだろ

2台で80G+200G〜がいい
305名無しさん:2006/03/02(木) 11:48:49 0
>>304
だから「例」ってあるだろが。あんたエロくない。
ちゃんとしたエロいひとお願い。
306名無しさん:2006/03/02(木) 12:04:42 0
>>304が答え書いてるじゃん。
それに、たとえ「例」だとしても、わざわざ50Gとかとゆうわけわかんねー数字かくかね
307名無しさん:2006/03/02(木) 14:21:43 0
CoreDuoは低電圧で9○○台のペンDより性能が良いみたいだけど、
エプソンではディスクトップには乗せない。
今年後半にでると言われているConroeを乗せたPro4000?が出るまで
金ためておいた方が良いか。
308名無しさん:2006/03/02(木) 14:46:45 0
コンローはデュアルコアCPUらしいね。
ペン4はアイドリング時でも70W消費するがコンローは最大で65Wとか。
急いで買う必要のない人は待つほうが得策かな。
309299:2006/03/02(木) 17:57:57 0
>>300
>>307
>>308
どうもです。
必ずしも今出なければならないってことなんで待ちます。
310比較表:2006/03/02(木) 21:20:55 0
         Gateway GT5026j       エプソンダイレクト Endeavor MT8800
価格      104,800円          154,455円 (3/27 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Pentium D 920      Intel Pentium D 920
チップセット   Intel 945G            Intel 945G
メインメモリ  512MB×2 DDR2 PC4200   512MB×2 DDR2 PC5300
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 250GB(SATA 7,200rpm)    250GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
         DVD-ROM
フロッピー   -                 内蔵FDD(3モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×3  USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x2、内蔵3.5"x3
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス
電源容量   400W               480W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus(90日間)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2005.11.15
311名無しさん:2006/03/02(木) 22:17:47 0
↑業者の宣伝?
312名無しさん:2006/03/02(木) 22:19:27 0
しおりみたいなもん
313名無しさん:2006/03/02(木) 23:21:16 0
Pro3500ケースでコンローを搭載したやつでたら欲しいな
314名無しさん:2006/03/02(木) 23:25:38 0
>>303
買ったらレポ頼む
315名無しさん:2006/03/03(金) 00:41:46 0
AT205の筐体でペンMセレM出してホスィ
316名無しさん:2006/03/03(金) 10:19:10 0
>>314
いじめられたからなぁ・・・
317名無しさん:2006/03/03(金) 17:59:55 0
penD920ぽちっていいでつか?
318名無しさん:2006/03/03(金) 19:05:46 0
いいよ
319名無しさん:2006/03/03(金) 19:49:44 0
潰れたら保証なくなるよ
320名無しさん:2006/03/03(金) 20:35:45 0
いいよ
321名無しさん:2006/03/03(金) 23:23:35 0
エロ動画とエロ画像集めるのに高性能CPUなんかいらんな。
それより壊れにくい大容量のHDDがほしい。
コンロームは不要。
322名無しさん:2006/03/04(土) 00:08:54 0
ペン4系のもっさりが解消されてサクサクになるだろうし、
消費電力が減って電気代の節約にもなるし、
熱を持たないから静音化もする。
なのでエロ動画とエロ画像収集家もコンロームは必要。
323名無しさん:2006/03/05(日) 12:43:20 0
何だかんだ言ったって、うちはEDiCube TP715MRにWinXP SP2を入れて
頑張っているよ。CPUなんか買った当時のPen3の700MHzだよ。
多少、反応が遅いけど、ストレスは感じない。
まあ、マザーとCPU以外はみんな載せ変えてしまっているので、購入
当時のスペックは面影が無くなってしまったよ。
こんな昔の機種使っている香具師、いるか?

さすがに今、2台目としてPro3500かMT8800で考えているが…。
324名無しさん:2006/03/05(日) 21:09:35 0
>>323
置き場所あるのならPRO3500にしといた方が後々いいお
325名無しさん:2006/03/05(日) 23:47:47 0
キャンペーン当たった人いる?

漏れ、Pro3100のヤツ当たったんだけど、
買おうかどうしようか迷ってる・・・(´・ω・`)
326名無しさん:2006/03/06(月) 01:10:46 O
近々MT8800の購入を検討してるんですが、SoundBlaster X-Fi Platinumって
有るのと無いのとで大きい差はありますか?パソは宅録の用途としても使いたいんですけど…。
327名無しさん:2006/03/06(月) 17:12:23 0
>>326
何ができるできないレベルだと差はないと言っても良さそうだけど
調整したいとか音質がどうとかいうことなら「大きい差」と言ってもいいかも。
328名無しさん:2006/03/06(月) 20:19:20 0
PCの外までデジタルで出せばノイズとかはあんまり代わらないんじゃないかに。
SoundBlaster X-Fi Platinumてのがどんな者かは知らんけど。
329名無しさん:2006/03/07(火) 23:10:59 0
そろそろMR2100のインプレが欲しい・・・
330名無しさん:2006/03/07(火) 23:13:15 0
>>329
前から何回も同じこと書いてないか?
そんなに気になるなら自分で買ってインプレ汁。
331名無しさん:2006/03/08(水) 00:29:34 0
学生で新しくノート買いたいんだけどCPU1.5ギガあれば充分?
332名無しさん:2006/03/08(水) 00:33:25 0
♪ 地球上のサンソ、チッソ、フロンガスは
森の花の園にどんな風を送ってるの〜

333名無しさん:2006/03/08(水) 09:04:52 0
>>262
ASUSのコンデンサ強化マザーより高品質な市販されているマザーを教えてください。
アジアで流通しているIntel純正はASUSが作っているのですが…

またSanMaxより高品質のMEMを搭載しているメーカーも教えていただけませんか?


まだ?
334名無しさん:2006/03/08(水) 10:03:46 0
>>331
何をするかに寄る
と、釣られてみるw
335名無しさん:2006/03/08(水) 12:04:29 0
>>330
別人じゃまいか?皆が知りたがってるのかも・・・。
336名無しさん:2006/03/08(水) 12:20:08 0
>>333
もちろんASRock
337名無しさん:2006/03/08(水) 15:07:46 0
PCを買い換えようと思ってエプソン社員の友達に聞いたらエプソンを薦められたんですが、
調べてみるとソニーのVAIOの方がはるかに良いような気がします。
性能やデザイン、機能などすべてにおいてVAIOが上回ってるんですが、
一体どちらを買えばいいのでしょうか?
338名無しさん:2006/03/08(水) 15:13:16 0
自分で決めなされ
339名無しさん:2006/03/08(水) 15:53:57 0
>性能やデザイン、機能などすべてにおいて
だったら決まりだろ
340名無しさん:2006/03/08(水) 16:11:22 0
>>338>>339
レスありがとうございます。
友達には悪いけど、VAIOにします。
341名無しさん:2006/03/08(水) 16:17:07 0
>>336
変態さんこんにちわ。
342名無しさん:2006/03/08(水) 17:59:09 0
俺、2000年に販売されたPro600Lをいまだに使っているんだけど
今のエプダイもASUSマザーに電解コンデンサだけSANYO製
(または日本製)に乗せ換えている?

それなら購入を考えるがCoreDuoデスクトップモデルがまだ
ないしなー
343名無しさん:2006/03/08(水) 19:08:49 0
>>342
PCI廻りの小さなコンデンサも全て日本製。
344名無しさん:2006/03/08(水) 19:30:29 0
>>343

どうも。
低価格競争に巻き込まれて
手抜いていたら買わなかったけど
それなら安心できる。
345名無しさん:2006/03/08(水) 23:32:45 0
はい、閉店、閉店

さようなら
346名無しさん:2006/03/09(木) 00:24:20 0
>329
穴だらけの筐体で心配したけど、CPUが最低ランクのものだったせいか、
すごく静かだ。ブルーがきれいなので満足。
347名無しさん:2006/03/09(木) 06:33:09 0
Endeavor MT7500買おうと思ってるのだけど、ただ一つ電源が心配。250Wて。
で、電源だけ交換しようと思ってるのだけど、このケースとマザーの配置でも
一般的な別売り電源を設置することできるよね?
348名無しさん:2006/03/09(木) 17:36:13 0
>>329
先週の土曜日にぽちったんだけど、配送日を土日指定したので11日着予定。
到着したらレポる予定。
349名無しさん:2006/03/09(木) 17:36:53 0
>>347
以前itmediaだったかで広告記事がのってたけど
マザーからすべて独自仕様だそうだよ。(コンデンサの件は上で指摘されてるけど)

よくもわるくも互換性は乏しい。BTOっていってもメーカー品とおもった方が。
350名無しさん:2006/03/09(木) 18:02:36 0
閉店セールでも絶対買わないw
351名無しさん:2006/03/09(木) 18:28:09 0
281 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/02/27(月) 21:23:52 0
閉店セールまだ?w


283 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:15:14 0
閉店セールでも買いたくない

292 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/03/01(水) 18:24:56 0
閉店セールでも買わねえ

293 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 21:06:58 0
283 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:15:14 0
閉店セールでも買いたくない

292 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/03/01(水) 18:24:56 0
閉店セールでも買わねえ

345 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 23:32:45 0
はい、閉店、閉店

さようなら

350 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/03/09(木) 18:02:36 0
閉店セールでも絶対買わないw
352名無しさん:2006/03/09(木) 19:46:40 0
【eMachines】 イーマシーンズ 109台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1141771981/
353名無しさん:2006/03/09(木) 22:02:21 0
会社に届いたPro3500の中を今見ているんだけどマザーボードのコンデンサを見てうっとりしてるw
真面目な話、エプソン独自仕様のASUS特製マザーボード売ってくれないかな。
354名無しさん:2006/03/09(木) 22:23:16 0
ASUS ASUS言うてるけど、Intelマザーでもいい気がするんだが?
355名無しさん:2006/03/09(木) 22:28:31 0
IntelのマザーってASUS製じゃ無かったっけ?今はちがうんかな
356名無しさん:2006/03/09(木) 23:38:38 0
>>347
MT7500はASUS製のP4P800-VMに、Deltaの250W電源だよ。
20PinのATX電源なら大丈夫だとおもわれ。
357名無しさん:2006/03/10(金) 05:30:13 0

⌒ヽ          /                   /        |
  _ノ        ∠_______________ /         |
           /\  \               |           |
       ゜   .\ \  \               |           |
   ○      / \ \  \            |          /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ        /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i        ./
  ./\\\  /  /     \\  \    .ヽ、_ノ      /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧    \ \  \         |     /
 \   \\ ./ (*´∀`*)  ./.\ \  \     |    /     /
   \   \\  つ⊂ ~  /    \ \  \    |   /|    ./
  o .\    \\   ∧∧       \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ (・∀・)        \ \  \| /  |   /
    i     i  .  \U  U  ∧∧  ○  \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\ ⊂(・∀・)⊃_,.- ''",, -       _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''     o    ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ  ○
      ○      \   \\/ /。       o
    ゜   o   。  .\    \/      ゜
358名無しさん:2006/03/10(金) 05:59:58 0
>>355
いまもそうだけど。
359347:2006/03/10(金) 06:37:55 0
>>349
そっか、無理かも?ってところかな。
信頼性上げるための独自仕様ならいいけど、それでも最低限の規格は守ってほしいよねえ。

>>347
まあ、製品として出てるからには大丈夫だと思うんだけどさ。
250wっつーと、初めて買ったセレ400のPCについてた電源と同じ容量なのよ。
それ思うとすこし尻込みするっつーか。

まあ、そんな高いもんでもないし、ポチってくるよ。サンクスでした。
360名無しさん:2006/03/10(金) 08:35:27 0
>>353
同意。M.B.売ってくれないかな。
361名無しさん:2006/03/10(金) 08:54:44 0
>>359
独自規格じゃなく「 独自仕様 」
Marvellが特定の状態でオンボードのIEEE1394とぶつかるから省いたり。
耐久力を上げるためコンデンサを日本製に全て交換したりしている。


規格はASUSが市販しているのと全く変わらないが耐久力は大幅に向上している。
362名無しさん:2006/03/10(金) 13:27:01 0
>>359
エプダイのマザー

コストダウンの為にオリジナルから機能を大幅削減+コンデンサを日本製にして信頼性の向上=家電メーカー的なやり方


363名無しさん:2006/03/10(金) 13:47:54 0
機能を大幅削減?
そりゃ違うだろ
364名無しさん:2006/03/10(金) 15:56:27 0
>>363
レス乞食に反応するなw
365名無しさん:2006/03/10(金) 15:58:35 0
>>355
TyanとMSIも作ってる&作ってた。
MSIは枯れ始めると作るね。
366名無しさん:2006/03/11(土) 11:07:15 0
AT200のCPUをプレスコからノースウッドに変えました
使用感は変わりませんです
367名無しさん:2006/03/11(土) 12:52:53 0
おまえ程度の使用目的ならセレロンで十分だ
368名無しさん:2006/03/11(土) 12:56:23 0
            ¶       \    ¶
             ¶, 、  、 |¶, ヽ \.   ¶¶
           ¶  i ! | i  ¶|l'、ト ヽ ¶ヽ ¶ '¶
           ¶  /¶ |. i  ¶|| i.|ヽ |、 | ',  ¶ ¶
          ○○Oooo |i ト十iooO○  |  ¶
          ,.¶,.+‐'"| |¶ ¶}▼≡' ュノェ|i,`i  ¶ ¶
          l ¶;:=ニ|i ¶¶   /rj:ヽ\ i  l¶  ¶
          ' '/  ヽ,ヽ ¶. ≡' 〈(・) 》ー |   ¶ ¶
          ;〈 〈(・)》 ... |||≡ `'ー''  }i |   i¶ ¶
            `''"  .ヽ 〉  ≡≡≡/;:i| |¶. ¶  きょえええええ〜〜〜〜
          、//// ゛γ⌒〜 ≡≡≡/,ノi,  ¶. ¶
          、,ゝ、   ..L_」≡≡≡/   i |  ¶ ¶
           | lヽ、   ┗ ┛≡≡/   | i  | ¶
          ¶¶ ¶ l| |`''‐ 、┃ ≡, イ ¶ ¶  | i  |. ¶
          ¶||¶¶ |    ` ''"  | /¶ l  ¶  ¶ l  ! ¶
          ¶l|!,>‐!          |〃¶|'i i | ¶i |i | |¶

369名無しさん:2006/03/11(土) 20:06:51 0
MT7000をノースウットPentium4 3.06Mhzを使用しています。普段は問題ないのですが、最近
エンコードを多用することが多く、すさまじい爆音に悩まされています。静音CPUファンや
静音電源の換装などのアドバイスをください。予算は一万円くらいです。
370名無しさん:2006/03/11(土) 21:07:00 0
CeBIT会場レポート【Intelプラットフォーム編】
〜未発表の「Intel 965」搭載マザーが多数展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0311/cebit04.htm
371名無しさん:2006/03/11(土) 21:09:14 0
自作erのふりして自作板で聞くとか。。。
372名無しさん:2006/03/11(土) 22:19:17 0
>>369
最近厚くなってきたからね。

縁故市内のが基地。予算0円。
373比較表:2006/03/12(日) 00:30:53 0
         eMachines J3034       エプソンダイレクト Endeavor MT7700
価格      59,700円          97,755円 (3/27 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 341
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 内蔵FDD(3モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、内蔵3.5"x3
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               350W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus(90日間)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2005.11.15
374名無しさん:2006/03/12(日) 00:31:56 0
eMachinesの方が全然安いな
375名無しさん:2006/03/12(日) 01:22:03 0
いい加減にしろ
376名無しさん:2006/03/12(日) 02:24:01 0
>>373-374

こちらへお帰りください
↓↓↓↓
【eMachines】イーマシーンズは韓国企業
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131952680/
377名無しさん:2006/03/12(日) 02:40:24 0
pcは安さじゃない。ソーテックからエプダイに乗り換えた俺には
このせりふを語る資格がある。
378名無しさん:2006/03/12(日) 10:49:55 0
>>373
一つ教えてほしいけどeMachines J3034のマザーボードのメーカー型番は何?
379名無しさん:2006/03/12(日) 10:51:15 0
>>373
あと、eMachines J3034のメモリモジュールメーカーとチップメーカーはどこ?
電源はどこの電源使っている?
380名無しさん:2006/03/12(日) 11:08:06 O
初心者なのですが普通に使うとして パーティションの分割とかは必要なのでしょうか?
381名無しさん:2006/03/12(日) 11:52:01 0
普通とか用途とかはあんま関係ない。
要は個人の嗜好の問題。
例えば住む家だって、とにかくぶち抜きで広い部屋が一つあったほうがいいという人もいれば、
同じ総床面積でも小さな部屋をいくつも作った方がいいという人もいる。そういうこと。
わかんないらとりあえずパーテーション切らなくてもいいでしょ。
100Gオーバーなら半分こにしてもいいし。どっちでもいいよ。
382名無しさん:2006/03/12(日) 12:07:45 O
ありがとうございます パーティションは変更無しでいきます! でもメーカー通販って値段高いんですねf^_^;でも近所の電気屋には省スペースタイプばかりだし… 奮発して買ってきます!
383名無しさん:2006/03/12(日) 21:56:11 0
ってかここでエプダイをかうなっていってるやつは
まはーぽーしゃとかで帰ってか?
384名無しさん:2006/03/12(日) 21:56:29 0
PRO3500ケースでコンロー搭載するまで様子みる
385名無しさん:2006/03/12(日) 22:39:30 0
俺はやっぱどっち買うかって言ったらエプソンだなぁ。
ただキーボードは(゚听)イラネ
386名無しさん:2006/03/13(月) 13:49:28 0
>>373
ねーねーマザーボードのメーカーと型番の情報まだ?

メモリのモジュールとチップメーカーの情報まだ?
387名無しさん:2006/03/14(火) 01:57:31 0
エプダイは煙が出るの?
388名無しさん:2006/03/14(火) 02:20:38 0
巡回乙
389名無しさん:2006/03/14(火) 09:09:44 0
>>387
ねーねーeMachinesのマザーボードのメーカーと型番の情報まだ?

メモリのモジュールとチップメーカーの情報まだ?
390名無しさん:2006/03/14(火) 11:21:22 0
>>389
メモリーのチップはメージャーチップだけど?
391名無しさん:2006/03/14(火) 12:49:47 0
>>389
おまえも荒らしと変わらんぞ。
軽くスルーしろよ。
392名無しさん:2006/03/14(火) 22:34:21 0
>>391
マジで情報は必要だろ。
393名無しさん:2006/03/15(水) 00:24:01 0
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   社員っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
394名無しさん:2006/03/15(水) 01:53:53 0
>>2

良いものは売れる

悪いもの(=エプダイ)は売れない

ただそれだけのことだろ



だから、エプダイは買わない方がいいよ


395名無しさん:2006/03/15(水) 03:18:23 0
それを言い続けてどの位経つんですか?
過去ログ自分で漁ってみろよ
396名無しさん:2006/03/15(水) 03:36:20 0
明日論出してくださいよ
397名無しさん:2006/03/15(水) 11:40:05 0
>>394
で、eMachinesのM/Bのメーカーと型番の情報まだ?

MEMのモジュールとチップメーカーの情報まだ?


あまりに酷すぎて答えられない?w
398名無しさん:2006/03/15(水) 12:57:02 0
>>397
あまりにも酷すぎる以前に、本人がよく分かってないんだろ。

現行のIntel機はRadeonXpress200だな。
この時点で酷すぎる(イーマスレでも地雷品と有名)

マザボは、MSI、ASUS、ECS、ASRock、SAPPHIRE、インテル
価格帯から考えても、どれも似たり寄ったり。
安いヤツなら、ECSかASRockかな。
399名無しさん:2006/03/15(水) 20:41:42 0
次はhpと思っていたがやっぱりさいこむにしよう
400名無しさん:2006/03/15(水) 20:43:10 0
鉄板マザー
401名無しさん:2006/03/15(水) 23:04:38 0
>>398
RadeonXpress200
MSI?SAPPHIRE?どっちよ?
402比較表:2006/03/16(木) 00:00:27 0
         eMachines J3034       エプソンダイレクト Endeavor MT7700
価格      59,700円          97,755円 (3/27 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 341
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 内蔵FDD(3モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、内蔵3.5"x3
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               350W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus(90日間)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2005.11.15
403名無しさん:2006/03/16(木) 00:01:10 0
eMachinesの方が全然安いな
404名無しさん:2006/03/16(木) 00:02:00 0
>>402-403
DELLスレと一緒じゃないかw
自演かい
405名無しさん:2006/03/16(木) 01:18:21 0
池沼はスルー
406名無しさん:2006/03/16(木) 09:53:47 0
>>402
で、eMachinesのM/Bのメーカーと型番の情報まだ?

MEMのモジュールとチップメーカーの情報まだ?
407名無しさん:2006/03/16(木) 09:58:59 0
前回はゲ−トウェイだったな・・・
408名無しさん:2006/03/16(木) 21:04:06 0
>346
報告乙です。
穴だらけ?そんな穴だらけだったっけ?

>348
もう届いてるかな?
レポキボンヌ。

以上亀レスですみません。
409名無しさん:2006/03/16(木) 23:11:14 0
>>408
レポ遅れてスマソ。旧パソからの引越し等忙しくて遅れた。
348氏のいう通り結構穴開いてます。PenDの爆熱対策の為?
家のはpen4 640なので思ったより静か。コードレスキーボードとマウスのセットをオプションで付けたが、
ホイールがスカスカで初期不良かと思いサポセンにメールしたけど、1回だけ不良具合の詳細の問い合わせが来て
返信したけどそれっきり・・・。きっと保障期間切れるまで逃げ切る作戦ではないかと思う。
それ以外は結構快適。でも、思ったよりプリインスコソフトが入ってた。残念。
あと希望としては、購入時の状態に1枚で戻すリカバリーCDを付けてほしかったかなぁ・・・。
410408:2006/03/16(木) 23:35:33 0
>409
ありがd!
Pen4 630で検討中なので参考になります。
どこかのレビューで「筐体が安っぽい」と読んだのですがどんな感じでしょうか?
あと、プリインストソフトってどういう類のソフト?家計簿とか?

エプダイはサポートが比較的良いという話ですが
いきなり放置プレイとは先が思いやられますね。
411名無しさん:2006/03/16(木) 23:45:04 0
>>409
乙。
マウスはやめたほうがいいですよ。
私も、マウスが使えなかったので…

(文句を言ったら、新品に交換してもらったけど…。
412名無しさん:2006/03/17(金) 00:02:07 0
■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html

順位 ベンダー 台数(千台) シェア

1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%

2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%

3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%

4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%

5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%

6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%

7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%

8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%

9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%

10 ||||||| シャープ 351 2.4%

松下電器産業(パナソニック)
Gateway(eMachines)
ソーテック 191
マウスコンピューター


エプソンダイレクト
413:2006/03/17(金) 00:07:36 0
これ見てエプダイ買う奴はいないだろ
もしいたら相当バカだなw
414名無しさん:2006/03/17(金) 00:10:10 0
エプダイ買う時点でバカ確定だなw
415名無しさん:2006/03/17(金) 00:11:39 0
>>409
穴空きかぁ・・・(´・ω・`)
416:2006/03/17(金) 00:15:28 0
はい、バカが釣れたw
417名無しさん:2006/03/17(金) 00:17:45 0
>>410.411
プリインスコソフトはインフォメーションメニュー、システム診断ツール、マニュアルビューア、リカバリーツールです。
でもこんなもんなのかな?会社で購入したDELLはなーんにも入ってなかったので、多く感じただけかも・・・。
ちなみにライティングソフトはB's8セキュリティでした。筐体はそんなに安っぽくないですよ。ちなみに白ですけど。
マウスに関しては、これからメールでゴルァしてみます。それでもだめなら電話でゴルァですね。
418:2006/03/17(金) 00:19:20 0
はい低学歴無職釣れたw
419名無しさん:2006/03/17(金) 00:20:16 0
>>412-414
一人ボケ?
420名無しさん:2006/03/17(金) 00:20:58 0
まあ、せいぜい深夜と昼間の書き込みガンバレよw低学歴無職w
421名無しさん:2006/03/17(金) 00:29:11 0
>>417
がんがれ(ノA`)
例え付属品でも徹底抗戦すべし
422名無しさん:2006/03/17(金) 00:29:57 0
セカンド機と思ってAT955買った。
HDがサムチョン製だった。
流体軸受けじゃないのか、カリカリうるさかった。
423名無しさん:2006/03/17(金) 00:35:35 0
>>422
適応できるかどうか分からんが、FeatureTool使ってみては?
424名無しさん:2006/03/17(金) 07:12:46 O
NECからエプソンにパソコンを買い替えたのですがどうやってもインターネットエクスプローラーには ページを表示できません とでます 回線はCATVでローカルエリア接続はできています 教えて下さいお願いします
425名無しさん:2006/03/17(金) 10:21:08 0
CATVの設定やってないのでは?
普通はCATVからもらった説明書とかCDとかで初期設定しないと接続できないよ。
分からないのなら、CATVのサポートに電話して聞いてみれば?
426名無しさん:2006/03/17(金) 12:16:12 0
>>417
今頃追記。DVDドライブのイジェクトボタンがすぐ壊れそうな上に使いにくい・・・
427名無しさん:2006/03/17(金) 12:31:43 O
>425 インストール用のCDは使いましたf^_^;アカウントも登録したのですが…
428名無しさん:2006/03/17(金) 13:22:44 0
>>427
うちはLANケーブルの接続のみでOKだったな。
CATV側の説明書にも、それで繋がればOK、繋がらない場合はその他の設定の
手順が書いてあったよ。(プロバイダによるのかな?)
CATVのサポートをうけるのが吉だと思います。
429名無しさん:2006/03/17(金) 16:23:00 0
>>424
スレ違い
430名無しさん:2006/03/17(金) 22:46:40 0
キチンと設定できてないから繋がらないんでしょ。
もう一度見直せっての。アカウントは登録しましたじゃねっての。
431エプダイはショップブランド以下w:2006/03/18(土) 01:00:52 0

会社         資本金       売上高       従業員数       
-------------  -------------- --------------- ---------
Dell         4,100万ドル     559億800万ドル   65,200名
HP           -         867億ドル        -
松下電器産業  2,587億4,000万円 4兆1457億円     47,867名
東芝        2,749億円     2兆8,163億円      30,810名
富士通       3246億2507万円 2兆8462億5600万円 33,792名
日立製作所    2820億3300万円 2兆5974億9600万円 41,069名
NEC        3,378億円      2兆4,268億円     23,545名
シャープ      2046億7500万円 2兆0849億2800万円 23,000名
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
ソーテック      85億2,232万円    184億5100万円  132名
マウスコンピュータ 37億7503万      107億5927万円  175名
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
エプソンダイレクト  1億5000万円       -        200名
432名無しさん:2006/03/18(土) 01:11:06 O
設定は出来る限りはしたつもりです 明日プロバイダに電話してみます 答えてくれた方ありがとうございました
433名無しさん:2006/03/18(土) 01:12:37 0
>>431
せめて本社のEPSONを比べろよwwwwwwww
いくらなんでも捏造がすぎるwwwwwwwwwww
434名無しさん:2006/03/18(土) 02:23:32 0
自分の都合のいいデータしか張らないからなw
435名無しさん:2006/03/18(土) 06:08:24 0
CMに長澤まさみ起用と発表した途端にエプソン株価はストップ安売り気配。
そしてその後の業績は・・・・・

セイコーエプソン<6724.T>、2006年3月期連結決算予想=当期損失は230億円、下方修正。

ちなみに選挙でCMに長澤まさみ起用した時も投票率が大幅下落で過去最低となりました。
436名無しさん:2006/03/18(土) 11:00:17 0
セイコーエプソン株式会社  532億400万円      連結 14,797億円 連結98,480名
└エプソンダイレクト    1億5000万円       -        200名    セイコーエプソン100%出資



会社         資本金       売上高       従業員数       
-------------  -------------- --------------- ---------
Dell         4,100万ドル     559億800万ドル   65,200名
HP           -         867億ドル        -
松下電器産業  2,587億4,000万円 4兆1457億円     47,867名
東芝        2,749億円     2兆8,163億円      30,810名
富士通       3246億2507万円 2兆8462億5600万円 33,792名
日立製作所    2820億3300万円 2兆5974億9600万円 41,069名
NEC        3,378億円      2兆4,268億円     23,545名
シャープ      2046億7500万円 2兆0849億2800万円 23,000名
 :             :            :          :
 :             :            :          :
セイコーエプソン  532億400万円      連結 14,797億円 連結98,480名
└エプダイ    1億5000万円(セイコーエプソン100%出資) -    200名  
 :             :            :          :
 :             :            :          :
ソーテック      85億2,232万円    184億5100万円  132名
マウスコンピュータ 37億7503万      107億5927万円  175名
 :             :            :          :

※イーマシーンズはサイト見ても載ってない。
437名無しさん:2006/03/18(土) 11:51:00 0
CMと言えば全盛期の内田有紀に乳寄せさせたエプソンは神
438名無しさん:2006/03/18(土) 13:45:43 0
セイコーエプソンって結構でかい企業だったんだな
439名無しさん:2006/03/18(土) 13:54:25 0
俺が勤めてるくらいだからな
440名無しさん:2006/03/18(土) 16:00:25 0
エプダイにはもう少しメジャーになって欲しいけど
hp,DELL方面に走ってしまうと品質より価格優先になりそう。
それはそれでイヤだなぁ。。。
441名無しさん:2006/03/18(土) 16:15:02 0
エプダイには悪いが、これ以上有名にはなってもらいたくないな。
規模がでかくなると、サービスの質が落ちるってのが定番だし。
442名無しさん:2006/03/18(土) 17:13:36 0
メジャー企業になると粘着アンチが増える
443名無しさん:2006/03/18(土) 23:24:49 0
>>435
今期4度目の下方修正だが今回のは予想通りのため新しいネガティブ要因ではないと見ている人が多い
必ずしも下方修正=>株価下落ではないんだよねえ
444名無しさん:2006/03/19(日) 06:30:19 0
信州精器は良い物作る良い会社
445名無しさん:2006/03/19(日) 16:50:53 0
早くコンローを採用したモデル出して
446名無しさん:2006/03/19(日) 17:26:38 0
またこんろ
447名無しさん:2006/03/20(月) 02:48:34 0
またにこんろをあてたらあつい
448名無しさん:2006/03/20(月) 14:45:52 0
下方修正なんて発表前に株価下がって発表したら上がるのが普通

長澤まさみてコは投資家の間で嫌われてるらしいぞ
449名無しさん:2006/03/21(火) 12:11:20 0
>>436
エプダイの親分ってデカイな
親分の業務用パソで生きていけるんでねえの?
一般うけしない強化パーツを使ってる理由はこれか
450名無しさん:2006/03/21(火) 22:20:06 0
>>421
今日マウスの交換品が届きました。意外と早く解決。この板見てるのかも。
結局交換品もほとんど変わらぬ操作感・・・。
こんな程度のもんなのかepsonのマウスって・・・。orz
451名無しさん:2006/03/21(火) 22:44:43 0
マウスくらい自分で用意できない素人はスッこんどれや!!
452名無しさん:2006/03/21(火) 22:59:06 0
マウスとキーボードいらないから値下げしてくれ。
453名無しさん:2006/03/22(水) 00:45:57 0
>>452
多分たいして値下げにならないんじゃないか?
マウスやキーボードは意外と不調になりやすく、代替品がないと困るので
個人的には付いていてOKと思っている。
454名無しさん:2006/03/22(水) 00:47:08 0
>>453補足
加えて好みがとっても分かれる部分なので
自分の好みのものを別に購入し、付属のものは控えにおいとくって路線で。
455エプダイは売れてない事実w:2006/03/22(水) 00:57:09 0
■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html
順位 ベンダー 台数(千台) シェア
1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%

2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%

3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%

4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%

5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%

6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%

7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%

8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%

9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%

10 ||||||| シャープ 351 2.4%

松下電器産業(パナソニック)

Gateway(eMachines)

ソーテック 191

マウスコンピューター

エプソンダイレクト
456名無しさん:2006/03/22(水) 01:28:01 0
大体他のショップブランドPCの場合から推察するに、
マウスとキーボードをなしにして安くなる値段は千円程度だな。
457名無しさん:2006/03/22(水) 09:56:55 0
>>456
だろうなぁ。
でも漏れ的にはたとえ800円でももマウス・キーボード無しになって欲しいなぁ。
開封すらしてないキーボード&マウスがたまっていく。
捨てるの勿体ないけど使い道が全く無い。
458名無しさん:2006/03/22(水) 10:33:16 0
>>451
スッこんだ。けど買う前に用意って・・・小学校の遠足みたい・・・。
ワクワク
459名無しさん:2006/03/22(水) 16:22:01 0
エプソンの一体型TYPE−PA2で、
ネジを全部外してもどこも開かないんですが、
メモリはどうやって増設するんでしょうか?
460名無しさん:2006/03/22(水) 16:43:43 0
向かって左側のパネルの隙間にバール突っ込んでグイッと
461459:2006/03/22(水) 17:50:36 0
>>460
ありがとうございました。
なんとか出来ました。壊れるかと思いましたが。
462460:2006/03/22(水) 17:56:52 0
>>461
良かったですね
次はシールドパネルですよ
463名無しさん:2006/03/22(水) 20:18:58 0
デルへの流出食い止めを狙うNEC Direct
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0320/gyokai154.htm

まずは、デルへの流出を食い止めるのがNEC Directの役割だった
464名無しさん:2006/03/22(水) 20:46:49 0
別に安くなって欲しいわけじゃないんだけどな。
ただマウスもキーボードも要らないから、「無し」っていう選択肢が欲しい。
個人的には値段下がらなくても一向に構わないが、
やっぱそれじゃ一般的には通りが悪いだろうから-1050円って感じにしてもらいたいな。
465名無しさん:2006/03/23(木) 00:19:17 0
●エプソン、事業再編で最終赤字に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060127AT3L2706T27012006.html


エプダイは絶対潰れると思うw
合併する会社もないだろ
466名無しさん:2006/03/23(木) 01:01:48 0
イーマなんかを吸収合併したりして>w<




・・・それならつぶれた方がマシか。
467名無しさん:2006/03/23(木) 02:03:33 0
>>465
潰れる潰れる言い続けてるけど、いつになったら潰れるの?w
早く現実になるとイイネwwww
468名無しさん:2006/03/23(木) 09:26:20 0
ていうかなんで潰れて欲しいのだろう。
エプが潰れたところでイーマの価値が上がるわけでもないし・・・
469名無しさん:2006/03/23(木) 11:01:32 0
CoreDuoマシンでないのか?
470名無しさん:2006/03/24(金) 00:28:21 0
>>465
エプのPC事業は過去何度も厳しいことがあったからつぶれるかはなんとも?
普通に考えればリストラ事業として真っ先にあげられるはずなんだけどね
本業しだいなのかな さらにヤバくなったら撤退するかもね
471名無しさん:2006/03/24(金) 05:35:48 0
まぁそうなったらプリンターの価格は急上昇するだろうね
472エプダイはショップブランド以下w:2006/03/24(金) 06:33:32 0
会社         資本金       売上高       従業員数       
-------------  -------------- --------------- ---------
Dell         4,100万ドル     559億800万ドル   65,200名
HP           -         867億ドル        -
松下電器産業  2,587億4,000万円 4兆1457億円     47,867名
東芝        2,749億円     2兆8,163億円      30,810名
富士通       3246億2507万円 2兆8462億5600万円 33,792名
日立製作所    2820億3300万円 2兆5974億9600万円 41,069名
NEC        3,378億円      2兆4,268億円     23,545名
シャープ      2046億7500万円 2兆0849億2800万円 23,000名
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
ソーテック      85億2,232万円    184億5100万円  132名
マウスコンピュータ 37億7503万      107億5927万円  175名
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
エプソンダイレクト  1億5000万円       -        200名


当然のことだが、>>455の出荷台数と比例してる
473名無しさん:2006/03/24(金) 11:27:49 0
ご自慢のイーマシーンズは何処に行ったんだ?着外?
474名無しさん:2006/03/24(金) 15:36:07 0
475名無しさん:2006/03/24(金) 18:13:32 0
ここってソニーみたいに金利1%で買えないの?
476比較表:2006/03/26(日) 23:48:00 0
         eMachines J3034       エプソンダイレクト Endeavor MT7700
価格      59,700円          97,755円 (3/27 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 341
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 内蔵FDD(3モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、内蔵3.5"x3
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               350W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus(90日間)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2005.11.15
477名無しさん:2006/03/26(日) 23:48:35 0
eMachinesの方が全然安いな
478名無しさん:2006/03/27(月) 00:13:30 0
476-477
自演乙です
イーマ社員様
479名無しさん:2006/03/27(月) 01:06:53 0
イーマ?それなんてゴミ?
480名無しさん:2006/03/27(月) 23:34:31 0
購入日  2006/1/15
モデル  MR2100
     (レッド)
win xp pro
pen D 930
Intel 945G (アナログ+デジタル)
1.0GB(512M×2)
HD 80G (C 60.D20)
TV 無
モニタ MITSUBISHI RDT 196V (19型)

仕事用に使っています
(設計業務)


481名無しさん:2006/03/28(火) 01:31:18 0
エプダイってソフト以下のソフトはインストールされているのですか?
教えて下さい。

windows media player
WinDVD
筆王
etc.
482名無しさん:2006/03/28(火) 01:35:31 0
>>481
>windows media player
>WinDVD
483名無しさん:2006/03/28(火) 01:38:14 0
>>482 さん

ありがとうございます。
焼くためのソフトもはいってるのかしら
484名無しさん:2006/03/28(火) 01:44:19 0
入ってるんじゃねB'Sとか
でもbunnatonceとか入れればよろし
485名無しさん:2006/03/28(火) 05:56:33 0

●エプダイは売れてない事実(テンプレ>>455
 
●エプダイはショップブランド以下の事実(テンプレ>>472

●エプダイは煙が出て回収したことがある事実(怖い…)

●エプソン、事業再編で最終赤字に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060127AT3L2706T27012006.html


486名無しさん:2006/03/28(火) 09:17:27 0
>>485
おまえも早朝から大変だな。工場勤務?
487名無しさん:2006/03/28(火) 12:11:36 0
エプソン、ディズニーPCのデザインを一新し大幅値下げ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0328/epson.htm
488名無しさん:2006/03/28(火) 14:27:48 0
windows media player が入っていないwindows XPなんてないよ。
しかも、タダでHPからダウンロードできるし・・・
489名無しさん:2006/03/28(火) 17:28:11 0
>>481
君には富士通あたりがいいとおもうよ
490名無しさん:2006/03/28(火) 17:32:38 0
>>489
っていうか不治痛だな、そのプリインスコソフト
491名無しさん:2006/03/28(火) 20:50:46 0
>>486
悔しかったのか?w
492名無しさん:2006/03/28(火) 23:11:13 0
2100って音は静かなの?
493エプダイはショップブランド以下w:2006/03/29(水) 03:17:03 0

会社         資本金       売上高       従業員数       
-------------  -------------- --------------- ---------
Dell         4,100万ドル     559億800万ドル   65,200名
HP           -         867億ドル        -
松下電器産業  2,587億4,000万円 4兆1457億円     47,867名
東芝        2,749億円     2兆8,163億円      30,810名
富士通       3246億2507万円 2兆8462億5600万円 33,792名
日立製作所    2820億3300万円 2兆5974億9600万円 41,069名
NEC        3,378億円      2兆4,268億円     23,545名
シャープ      2046億7500万円 2兆0849億2800万円 23,000名
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
ソーテック      85億2,232万円    184億5100万円  132名
マウスコンピュータ 37億7503万      107億5927万円  175名
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
エプソンダイレクト  1億5000万円       -        200名



会社規模と出荷台数(テンプレ>>455)が比例してるな
まあ当たり前のことだな
494名無しさん:2006/03/29(水) 06:26:46 0
【eMachines】イーマシーンズは韓国企業
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131952680/
495名無しさん:2006/03/29(水) 15:44:55 0
好評実施中の年度末決算キャンペーンを、期間延長して実施します!
’どうしようかな?’と迷っていた方も、まだ間に合います!
ぜひお得なこの機会にどうぞ!
     ========================
     >>> キャンペーン期間: 4月3日(月) 17時まで <<<
     ========================
 -----------------------------------------------------------
 ●年度末決算 オンラインクーポン値引きキャンペーン
   -- オンラインクーポンご利用で通常価格より¥3,150〜¥5,250 OFF!
     ┗【対象機種】Endeavor全モデル(ディズニーキャラクターPCを除く)
 -----------------------------------------------------------
 ●オンライン限定 ハイスペックがお得!キャンペーン
   -- 1セットあたり25万円以上の構成で、¥15,750 OFF!
     ┗【対象機種】NT9500Pro/Pro3500
 -----------------------------------------------------------
 ●マイクロソフトオフィス プロフェッショナルがお得!キャンペーン
   -- Office Professional Enterprise Edition 2003 (プレインストール版)を
     特価で販売!
     ┗【対象機種】Endeavor全モデル
              (LX7500/ディズニーキャラクターPCを除く)
-----------------------------------------------------------
 ★★キャンペーンの詳細はこちら!★★ 
     ↓↓↓
 ┗ http://epsondirect.jp/edcusers/060328a/index.asp?edcid=00234965

496名無しさん:2006/03/29(水) 17:42:38 0
MT8800到着あげ。hpのdx5150と比較して、安くなったので決めた次第。
497名無しさん:2006/03/29(水) 18:10:00 0
>>496
おめでとう。
私も購入を考えているので教えて欲しいのですが、動作音は気になりますか?
498名無しさん:2006/03/29(水) 18:21:44 0
>>492
俺のはpen4なんだけど静かだよ。
499名無しさん:2006/03/29(水) 23:37:51 0
ソーテックが年間販売19万台で売上185億円だから

パナソニックのノートPCの売上は300億円くらいだろう

エプダイの売上はせいぜい2〜3億円くらいだろうな

確かに>>493は比例してるよ
500名無しさん:2006/03/29(水) 23:53:50 0





【eMachines】イーマシーンズは韓国企業
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131952680/





501名無しさん:2006/03/30(木) 00:15:44 0
ていうか周辺機器メーカーの子会社だからしゃーない。
イーマやDELLみたいにやっすい糞PC売る様になったら
売り上げは伸びるだろうが今エプ使ってる人は鞍替えするだろうな。
502名無しさん:2006/03/30(木) 00:38:26 0
ほどよくマイナー好きで、エプダイ選んだのは俺だけでしょうか(´・ω・`)
503名無しさん:2006/03/30(木) 00:39:44 0
ごめん、sage忘れた…
504名無しさん:2006/03/30(木) 00:53:53 0
>>502 ノシ  6〜7年前ならDELLでも良かった。
505名無しさん:2006/03/30(木) 12:44:42 0
5年前はDELLだった。その前はマイクロンw
506名無しさん:2006/03/30(木) 22:39:16 0
※参考

 エプソンのモニターは、お勧め出来ませんよ。
 
 
507名無しさん:2006/03/30(木) 23:45:32 0
>>496
ご愁傷様。
508名無しさん:2006/03/30(木) 23:51:43 0
>>496
故障したら↓この話をサポートにすれば丁寧な対応になるよ。


※サポート1例 下記スレッド341より

EPSON DIRECT その4〜マヂレス編Rev.2〜
http://salad.2ch.net/hard/kako/998/998613094.html


509名無しさん:2006/03/31(金) 08:16:20 0

●エプダイは売れてない事実(テンプレ>>455
 
●エプダイはショップブランド以下の事実(テンプレ>>472

●エプダイは煙が出て回収したことがある事実(怖い…)

●エプソン、事業再編で最終赤字に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060127AT3L2706T27012006.html


510名無しさん:2006/03/31(金) 09:39:25 0

韓国人の9割以上が人的障害・知的障害者
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
511名無しさん:2006/03/31(金) 13:14:47 0
>>510
だからエプダイのHDDとサポートは糞なんだな。
512名無しさん:2006/03/31(金) 18:43:47 0
チョンが暴れてるな。。。
513496:2006/03/32(土) 01:54:26 0
本日セットアップして使用開始をしたのでインプしてみる。

動作音は「超静音」ではないが、決して耳障りではないというレベル。初回起動時に爆音がして
驚いたが、以降、安定している。全体的には大変静か。

包装材、説明書、添付ソフトなども無駄がなく、本体の作りも予想よりは良い。
個人的には、100点満点として95点という所。
残りの5点は、マウス、キーボードなしのモデルが欲しい、ということで減点。他は概ね満足。
514496:2006/03/32(土) 01:58:48 0
余談だが、友人に「エプソンのパソコンを買った」という話をしたら
「えっ、エプソンってプリンターの・・・パソコンやってるんだ」
とか言われた。

やっぱりマイナーブランドなのか・・・
515名無しさん:2006/03/32(土) 10:44:47 0
自分も買って丸4年立ったが、周りと話したときはみんな同じ反応返すな。

かく言う自分も、最初に聞いた時は同じ反応をしてしまったが。
516名無しさん:2006/03/32(土) 14:02:00 0
MR2100の筐体色が減ってますね。
キャンペーンが終了したら時期的にもモデルチェンジか。。。
とはいえ今年末まで真新しいスペックアップも考えにくいし
それなら今買った方がお得か。。。
どう思う?
517名無しさん:2006/03/32(土) 14:31:17 0
PC9801互換機作ってたとか、・・・・・いやPC9801自体知らない世代なのかorz
518名無しさん:2006/03/32(土) 15:24:37 0
あれだけプリンターのCMを流してるんだから「エプソン=プリンターの会社」という
イメージが付くのも当然かも知れないが。
アンケートにも、
============================================
お客様は「エプソンダイレクト」と聞いて、どんなことをイメージされますか?
次の中からお選びください。
============================================
という項目に、「プリンタメーカーである」という選択肢があるわけで。
本人も気にしている模様。
519名無しさん:2006/03/32(土) 17:02:23 0
>>518
いやいやイメージは単なるロリエロ女性蔑視メーカーだろ?

いまどき男性相手だけするって理由がわからん。
女性にも使いやすい商品をつくればばくはつ的に売れるとおもうんだけど。
520名無しさん:2006/03/32(土) 18:07:44 0
この前、ファンコンを買うために都電に乗ったんだけど、電車内は休日のせいかあまり人もおらず静かでした。
しばらくして途中の駅で5歳くらいの元気な男の子を連れた綺麗な女性が乗ってきました。
男の子は電車の窓から見える景色に喜びの声を上げ、なんとも微笑ましい光景でした。
10分ぐらいして男の子が大声でいいました。

男の子:「おかあさん!オシッコもれそうだよぉ〜(泣)」
母親:「もう少しでつくから我慢しなさい。」
男の子:「おかあさん!もれちゃうよ!
     おかあさん!僕のオシッコ飲んでよ!」
(電車内少し笑い声)
母親:「そんな恥ずかしいこと言わないの!」
男の子:「え〜?何が恥ずかしいのぉ〜?
     お母さん、昨日の夜にお父さんのオシッコ飲んでたじゃん!」

僕の隣にいた女子高生が飲んでいたカルピスを噴出して言いました。
どうみても精子です。本当にありがとうございました。
521名無しさん:2006/04/02(日) 00:24:09 0

>>517
NECのDOSが エプソンで 動かない 「エプソンプロテクト」 の 事とかかい? 
522エプダイは売れてない事実w:2006/04/02(日) 06:31:58 0
■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html

順位 ベンダー 台数(千台) シェア

1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%
2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%
3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%
4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%
5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%
6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%
7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%
8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%
9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%
10 ||||||| シャープ 351 2.4%

松下電器産業(パナソニック)
Gateway(eMachines)
ソーテック 191
マウスコンピューター



エプソンダイレクト ←ぶっちぎりの最下位w
523名無しさん:2006/04/02(日) 22:50:39 0
>>516
こないだピンク頼んだけど、ギリギリだったか…
524名無しさん:2006/04/02(日) 23:35:43 0
赤なんて超短命だったね
たしか1月に追加されたばかり
525エプダイは買わない方がいいよw:2006/04/03(月) 19:08:58 0

●エプダイは売れてないから買わない方がいいよ

嘘だと思ったらテンプレ>>455を見てみろ

事実だから


●だから、エプダイは会社規模も超小さい

売れてないから当たり前だな

はっきり言ってエプダイはショップブランド以下(テンプレ>>472参照)


●ソーテックが資本金85億円で年間19万台売れてる

エプダイは資本金1億5千万だから年間2千台くらいか?w
526名無しさん:2006/04/03(月) 19:28:42 0
ハードディスクがSUMSUNG製であること以外は満足。
527516:2006/04/03(月) 20:12:58 0
ポチッちゃった
528名無しさん:2006/04/03(月) 20:43:42 0
>>526
> ハードディスクがSUMSUNG製

それ、最悪。
529名無しさん:2006/04/03(月) 22:36:08 0
MT8000にあったPCI Express x1がMT8800では廃止されているけど
やっぱりパーツが少ないとしょうがないのかな。
530名無しさん:2006/04/04(火) 12:40:18 0
2006年4月4日 リリース
ttp://www.epsondirect.co.jp/info/news/060404.asp?kh=3
Endeavorシリーズに次世代OS対応PC「Windows Vista Capable PC」新登場 ほか
531名無しさん:2006/04/04(火) 22:05:01 0
FINESTATIONで録画したテレビ、最高画質だけどなんか秒間30コマくらいに感じてしまう。
こんなもんかな?
532名無しさん:2006/04/04(火) 23:17:56 0
●メモリは大容量がお得!キャンペーン
<オンライン限定>
大容量のメモリを通常価格から最大50,400円(税込)OFFの特別価格でご提供。
【対象機種】Endeavor Pro3500/MT8800/MT7700/NT9500Pro

通常価格が数十万しそうな予感、、、、、、、
三年近く前にPro2500のメモリを泣きながら1Gで構成に入れたけど
未だにノートラブルなのでほっとしている
533名無しさん:2006/04/05(水) 00:38:17 0

●エプダイは売れてないぞ

テンプレ>>455は事実だからな

普通の人は>>455見たら誰も買わない

ここに昼間から必死に書き込んでる奴は自演だからどうでもいいw


●エプダイは会社規模が小さいのも事実

テンプレ>>472参照

売れてないから売上げが低い、当たり前だな


●エプダイは煙が出て回収したことがあるのも事実

煙に巻かれたら死ぬの?

俺は死にたくないから閉店セールでも買わねw

タダでもいらねww
         // ̄ ̄ ̄ ̄\ 
        彳丿       lヽ
        入丿ー□-□ーヽミ.
         l : .: (_:.::::._) :.:: :)
         ( ::..∴.ノ3(∴: ノ
        ⌒\_____ノ⌒
     `ー/`つ, __   ̄ ̄ 
      l' "/ f トi        
        ゝ、 ' ^ノ   /⌒⌒iヽ-、 
               〈、_ __ ィー'
              ノ,ィ i l, l )、
              `‐' ト l l ヽ,ノ
535名無しさん:2006/04/05(水) 06:55:14 O
わざわざエプソンのスレにきてまで叩くなよw買う人は納得して買うんやし
536名無しさん:2006/04/05(水) 07:02:53 0
エプソンかわいいよエプソン
537名無しさん:2006/04/05(水) 18:39:46 0
エプダイ高杉

めちゃめちゃ高い
538比較表:2006/04/05(水) 21:12:52 0
         eMachines J3034       エプソンダイレクト Endeavor MT7700
価格      56,800円          98,805円 (4/24 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 341
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 内蔵FDD(3モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、内蔵3.5"x3
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               350W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus(90日間)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2005.11.15
539名無しさん:2006/04/05(水) 22:05:46 O
比較されても…おれのLOVEEPSONは変わりません そのマイナーさがすてきだよ(^^)
540名無しさん:2006/04/08(土) 20:23:23 0
エプソンのパソコンって確かにマイナーだけど、キヤノンのパソコンよりはメジャーだべ。
プリンタ繋がりで。
541名無しさん:2006/04/08(土) 20:46:09 0
下には下がある
542名無しさん:2006/04/08(土) 21:29:20 0
キャノンってPC作ってるの?

まぁアレだよ、作っていても会社として独立してないから
叩きようが無いでしょ<イーマ厨
543名無しさん:2006/04/11(火) 17:46:42 0
コアデュオ機だせよ

お願いします
544名無しさん:2006/04/12(水) 17:10:12 0
自作ではないので、コアデュオはノートPCにしか載せないのではないか。
コンローが出てくれば、Pro4000?に載せて出てくると思うよ。
545名無しさん:2006/04/13(木) 21:57:55 0
>>543
Intel Macを買ってください
546比較表:2006/04/13(木) 22:34:20 0
         eMachines J3048       エプソンダイレクト Endeavor MT7700
価格      59,800円          98,805円 (4/24 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 355      Intel Celeron D 341
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 内蔵FDD(3モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、内蔵3.5"x3
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               350W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) Norton AntiVirus(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.4.15             2005.11.15
547名無しさん:2006/04/13(木) 22:46:07 0
エプソンのほうがいいな
548名無しさん:2006/04/14(金) 14:01:09 0
>>546
イーマって超お買い得!

エプダイぼったくり過ぎ、まるでサラ金だな
549名無しさん:2006/04/14(金) 14:20:31 0
ダイハツの一番安い軽四並に良いね<イーマ
550名無しさん:2006/04/14(金) 16:36:50 0
イーマが安いのはパーツに三流品使ってるからだろ
551516:2006/04/15(土) 21:45:02 0
MR2100が到着して2週間。
98年式からの買い替えなので参考になるかどうか・・・。

OS :WindowsXP Home
CPU :Pentium4 630
Mem :1GB
HDD :80GB
CDD :DVD/SuperMulti
Video:Geforce6600
LCD :別購入
552516:2006/04/15(土) 21:45:51 0
まずファンサイズの大きさに驚いた。以前の4倍ほどで時代を感じる。
ファン音は以前のように静か(無音)ではないが、まぁ許容範囲でしょう。
部屋が全く静かだと多少気になるけど、音楽等聴いてれば気にならない。
扇風機の微風程度か。

筐体側面は金属製で心配された安っぽさなし。意外にでかいけど。
デザインはなかなかよろしい(グレーを選択)。

キーボードとマウスは正直安っぽい。
キータッチが硬めで個人的にはイマイチかな。
デスクトップなのでキーボードまでコンパクトにしなくても良いと思う。
ノートみたいな拡張キー(PgUp,PgDn,Home,End)は使いにくい。

HDDはSumsung製。でもまぁいいや。
やはりHDDが2基搭載できるのは凄くイイ。只今物色中。
省スペース型だと大体1基だし。

今は付属アプリはHDDに収録されているんだね。
最初説明書見て理解できなかったけど、今は納得。
バックアップ取れば削除しても可ってことでOK?一応削除しないけど。
JWORDは要らないな。

説明書は増設手順も記載されておりなかなか親切。
初心者でもわかりやすいかも。

以上長文スマソ。
553名無しさん:2006/04/16(日) 00:53:06 0
>>552
俺前モデルのMR2000使ってるけど静かになってるんだぁ。
うちのは鯖みたいなファンの音するし社外ファンで適応する
大きさのが無くて困った困った・・・・
554名無しさん:2006/04/16(日) 15:55:03 0
ファンは25mmだと
8cm 9cm 10cm(9cm用の穴にも取り付け可能) 12cm 14cm
とあるからどれかは合うんじゃないのかな?

10cm(9cm用の穴にも取り付け可能)なのは
SY1025SL12M(風拾・静音)静音:1500rpm±10% 静音:42.69CFM
555名無しさん:2006/04/16(日) 18:47:29 0
>>552
> HDDはSumsung製。でもまぁいいや。
> JWORDは要らないな。

サムチョンHDDとJWORDは、あれほどやめろとエブダイに言っているのに・・・
556名無しさん:2006/04/16(日) 20:10:14 0
>>555
値段プラスでもいいからHDDメーカー選ばせて欲しいよね

JWORDは・・・信用より金を選んだと俺は解釈してる
557ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 01:22:05 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
558名無しさん:2006/04/17(月) 08:11:25 0
559名無しさん:2006/04/17(月) 09:13:14 0
ログ削除すればいい
560553:2006/04/17(月) 11:05:44 0
>>554
サンクス。
去年の夏に取り外してTZONE等に見てもらったがその時は合うの無いって言われた orz
けどかなりの高回転らしくて市販されてないしそれだけ発熱量が高いから
交換しないほうがイイと聞いたからそれ以降何もしてないっす
561名無しさん:2006/04/17(月) 15:15:41 0
>>557
ここを見れば解決すると思うが
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ2
「ノートンがウイルスソースに誤反応」

今後質問する板とかスレとか考えような。
分からないときはとりあえず総合的な質問スレを探すとかね。
562554:2006/04/17(月) 17:16:05 0
MR2100と大きさが変わってないのだったら、CPUファンは多分8〜9cmだろうね。
持ってないからよく分からないけど。
http://www.epsondirect.co.jp/mr2100/detail.asp?kh=3

ここは低速〜高速まで多数のファンが揃ってるから知ってて損はないよ。
8cmならXINRUILIANが静かだよ。俺はこればっかりw 9cmはこれってファンがないんだけども、XINRUILIANが無難だね。
http://www.pc-custom.co.jp/
563554:2006/04/17(月) 17:24:16 0
>>560
書き忘れてたんだけど、CPUファンだから耐久性のあるボールベアリング
の方がいいだろうね。
564名無しさん:2006/04/18(火) 01:29:01 0
>>557はただの荒らしだろ
565名無しさん:2006/04/18(火) 13:00:06 0
この板は優しい人が多いのがいいんじゃないか
566名無しさん:2006/04/18(火) 20:31:11 0
NEC、Athlon 64 X2搭載の「ValueOne MT」
ベーシックタイプ
4月下旬 発売
価格:オープンプライス
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0418/nec.htm

AMD CPUを搭載した「ベーシックタイプ」は、これまでのAthlon 64搭載2モデル/Sempron搭載2モデルのラインナップから、Athlon 64 X2搭載1モデル、Athlon 64搭載1モデル、Sempron搭載1モデルの計3モデル構成となった。



567sage:2006/04/19(水) 18:50:20 0
エプソンを買う人はアフォ
568名無しさん:2006/04/19(水) 22:56:47 0
MR2100検討中だったんだけど、完売御礼の札が出てる。
もうMC?
569名無しさん:2006/04/20(木) 01:11:04 0
まさに今日購入しようと思っていたのに…orz
570名無しさん:2006/04/20(木) 01:15:11 O
>>569
俺も…orz
571名無しさん:2006/04/20(木) 01:27:10 0
>>570
お互いショボーンここに極まれりだねorzorz
新生活応援キャンペーンも一緒に終了になってるね…
販売終了=もう製造中止って事なのかな
572名無しさん:2006/04/20(木) 02:30:51 0
初めまして。質問させてください。
4年ほど前にEndeavorPro1100を買いました。
CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00GHz
メインメモリー = 容量: 511MB
マザーボード = P4T533-C

今度、ビデオカードを交換してみようと思っています。
ビデオカードにはAGPとPCI-eの規格があるようなのですが
このマザーボード(P4T533-C)にPCI-eの規格のビデオカードは挿せるのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。

573名無しさん:2006/04/20(木) 02:35:20 0
AGP 2.0 4x対応
(ハーフサイズ:ボード長2.15mmまで)
のようですよ。
PCI-E規格のカードは無理ですな。
574572:2006/04/20(木) 06:20:16 0
>>573さん
分かりやすいご回答ありがとうございました。助かりました。

575名無しさん:2006/04/20(木) 13:29:16 0
>>572
用途に適したビデオカードを選ばないとね。
DVD鑑賞用のビデオカードと3Dゲーム用ではぜんぜん違うよ。
あとはマザーに対応してるかなど調べとかないとダメだよ。
きっちり挿せたら動くというものではないから。
576572:2006/04/20(木) 22:10:30 0
>>575さん
> きっちり挿せたら動くというものではないから。

なるほど、そうなのですね。φ(・ω・ )
興味が沸いてきたので少し自分で調べてみようと思います。
教えていただき ありがとうございました。
初めて買ったPCがEndeavorPro1100なのですが、まだまだ使って行きたいと思っています。
577名無しさん:2006/04/21(金) 10:46:01 0
ガハハハハ、保証期間を4ヶ月残して壊れた・・・
パーツは無料だけど工賃で14000円ほどとられるみたいね。

まぁ他の会社に比べればずいぶんマシか。。。
578名無しさん:2006/04/21(金) 16:00:44 0
GW中のテクニカルセンターの営業日を教えて。
サイト見てもわからん。
579名無しさん:2006/04/21(金) 16:02:07 0
>>577
ノート?何年で壊れましたか?
保障期間長めにすればよかったかな。
580名無しさん:2006/04/22(土) 11:02:56 0
メモリーがたかーい!
581553:2006/04/22(土) 11:23:55 0
>>562-563
ありがとござます。
今度の休日にでもそこにお店に行ってきます
>>580
っジャンク品・バルク品
582577:2006/04/22(土) 15:04:30 0
>>579
Endever Pro3000デス。2年8ヶ月くらいかな?
583579:2006/04/22(土) 22:08:40 0
>>582
どうもありがとう。
去年のキャンペで自分も3年にしたのですが、5年にすべきだったかな。
前機(sotecだが)が5年で壊れたし・・・。
584名無しさん:2006/04/22(土) 23:32:43 0
バルクメモリは相性等の問題が(ry
585名無しさん:2006/04/23(日) 00:50:03 0
586名無しさん :2006/04/23(日) 11:38:37 0
済みません、良ければアドバイス下さい。
AT205の購入検討中ですが、
・CPU:Pen4
・メモリ:1G
を乗せようとしています。
用途としては、エクセル・ワード、デジカメ写真の編集です。

もともとMR2100を予定していたのですが、性能的には十分でしょうか。
(MR2100の後継を待った方が良い?)
あと、CPUの熱暴走問題って、解決してるんでしょうか?
質問ばかりで済みません。
587名無しさん:2006/04/23(日) 20:48:47 0
>>586
ワードは問題なし。っていうかオーバースペック。
エクセルは使ったことがないんだけど、ネットの書き込みを見る限り大丈夫だと思う。
デジカメ写真の編集はソフトによって違うのでなんとも言えない。
具体的にソフト名を書かないとレスが付きにくいんじゃないかな?

>あと、CPUの熱暴走問題って、解決してるんでしょうか?
初耳なんだが、そんなことがあったわけ?
588名無しさん :2006/04/23(日) 21:11:25 0
>>587

わざわざ調べていただいたみたいで、ありがとうございます。

デジカメ写真の編集はソフトは、フォトショップです。

>初耳なんだが、そんなことがあったわけ?

過去のスレや関連スレを一通り読んでいたら、たまに熱暴走の
事がでていたので。。。
自分の勘違いかもしれないっす。

DELLやhpも検討していたんですが、昨年家族にNT6000を買って
あげたら、製品そのものと、サポートがとても良かったので
今回もEpsonDirectから購入しようかな考えてるんです。
589名無しさん:2006/04/23(日) 23:00:44 0
古い機種ですみませんが、
EdiCube MX1700HTVのハードディスクに異音があり、
交換を試みようと思います。

ケースを外してみたのですが、フロントケース部は、
爪だけでとめられているのでしょうか?躊躇してしまいます。

交換された方がいましたら、教えてもらえませんか?
590名無しさん:2006/04/24(月) 05:50:07 0
>>585
ありがとう!
591名無しさん:2006/04/24(月) 21:03:57 0
>>589
どう
ATI Customer Care > Drivers and Software > Windows XP > RADEON >
592名無しさん:2006/04/25(火) 00:13:08 O
今日MT8800購入しました。使用している人調子はどうですか?
593名無しさん:2006/04/25(火) 11:50:38 0
594名無しさん:2006/04/25(火) 13:40:18 0
>>593
MR2100から変わったところってあるんですかね?
595589:2006/04/25(火) 14:40:42 0
ありがとう。

でも意味がわからない。・゚・(ノД`)・゚・。
596589:2006/04/25(火) 14:41:38 0
>>591
あっ、アンカー忘れてた。
597名無しさん:2006/04/25(火) 18:39:49 0
598名無しさん:2006/04/25(火) 20:48:04 0
さっき、Epson DirectでPCのカスタマズシミレーションをやってみたけど、
Blu-rayも選択できるようになったよ。役12万円だけど、EPSONってすごいなぁ。
599名無しさん:2006/04/25(火) 22:03:27 0
>>594
MR2100->MR3000 主な変更点
・サウスブリッジICH7RになりRAID可能になった
・TVチューナ・StandbyDiskが選択できなくなった
・内部のレイアウト変更(電源ファンの位置変更?)
・CPUクーラーがちょっとよくなった
・Vista Capable 選択可能

その他の機種も含めて
・CPU関係更新(90nm版Pentium4->65nm版Pentium4)
・Blu-ray Discドライブ選択可能

こんなところか。しかしBlu-rayは高いな。
600比較表:2006/04/25(火) 23:10:07 0
         eMachines J3048       エプソンダイレクト Endeavor MR3000
価格      59,800円          94,605円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 355      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               275W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日)  Norton Internet Security(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.4.15             2006.4.25
601名無しさん:2006/04/25(火) 23:10:40 0
eMachinesの方が安いな
602名無しさん:2006/04/25(火) 23:13:38 0
工作員さん巡回乙です
603名無しさん:2006/04/26(水) 04:49:25 0
物が違うからなぁ。
604名無しさん:2006/04/27(木) 03:16:11 0
四月定例のWindows update入れたらシンフォビジョンが映らなくなった。
ついに故障か!と思って焦ったけどupdateの臨時修正パッチ入れたら治ったよ。
うちの環境(MT7500)固有のものかもしらんけど、いちおう報告。
605名無しさん:2006/04/27(木) 05:45:34 0
と思ったら、
>GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device
↑これを入れたら、それまで使ってたカードリーダが使えなくなって焦った(;´Д`)
ロールバックして解決したけど。
606名無しさん:2006/04/27(木) 14:45:19 0
>>600
スゲー

世紀のぼったくりショッピ
607名無しさん:2006/04/27(木) 15:16:06 0
スゲー

自演乙
608名無しさん:2006/04/28(金) 23:58:38 0
自作をした奴なら解ると思うけど、ケースやらパーツを買ってきて組み立てをはじめると、
部屋中に外装の箱とかビニール梱包が広がって工具も散乱していっぱいになる。
若いときは楽しいけれど、ある程度年齢が上がってくるともうおなかいっぱいになる。
そんなときに自分で最高のパーツを選んで自作したのと同じようなパソコンがパッケージで買えるのがエプソン。
だから、自分の横にエンデバーと書かれたロゴがあるだけで安心感と満足感が得られる。
金額だけでエプソンを買う奴はその感覚がないから有り難味が解らない。
あれやこれや自作気分でBTOすると結局高くなるけど、本でいろいろ調べたり秋葉をうろつくのはもう卒業したい人向けだぞ。
安ければ何でも良い人はよそのダイレクトショップで買ったほうがいいぞ。
609名無しさん:2006/04/29(土) 00:23:27 0
>>608
禿同。

だからもう一歩踏込んで、HDDのメーカーを選べるようにして下さい。
出来ればシーゲートの追加をキボン!
610名無しさん:2006/04/29(土) 00:34:04 0
HDD、光学ドライブ、メモリ、モニタetc銘柄指定できる世の中になってほしい
611名無しさん:2006/04/29(土) 01:08:30 0
俺も最初はNECや富士通から自作をして最後にエプソンにたどりついた
もう、電気屋でピンからキリまであるケースをながめる根性が無いし
本屋で雑誌を買いあさって読みふける時間が惜しい
部屋中をパーツや工具を広げて喜んでいる暇も場所も無い
出来たヤツを買っちゃった方が楽だ!でも、ちょっとこだわりがあるからエプソンなんだよな


612名無しさん:2006/04/29(土) 01:21:03 0
>>212
RAID 1+0 の4台構成HDDの一台が壊れたので無償修理頼んだら、4台とも交換されて返ってきた。
そういうのの中の良品も使われているかもしれない。
まさか廃棄してるわけはないと思う。
613名無しさん:2006/04/29(土) 02:41:39 0
>>600
スゲー

社員乙





買わないけど・・・
614名無しさん:2006/04/29(土) 09:56:41 0
エプソンの液晶モニターはどうですか?
他メーカーにした方が良いでしょうか?
615名無しさん:2006/04/29(土) 13:17:54 0
>>614
エプソンPC+ナナオモニターで幸せになれるお。
616名無しさん:2006/04/29(土) 14:14:12 0
モニターに関しては、用途に応じてどのくらい求めるかで、ぜんぜん違うからなあ、、、
変にこだわらなければ、DVI接続ならまず綺麗って思うだろうし、
こだわっても三菱あたりで充分か。
カラーマネジメント完璧に、とかこだわるならナナオ1択だな、現実的には。
617名無しさん:2006/04/29(土) 15:01:18 0
郊外型量販店の一番安いのと同じレベル。
これで充分という人もいるし、ダメと言う人もいる。
618名無しさん:2006/04/29(土) 15:24:40 0
>>615
>>616
レスありがとうございます。
ナナオのモニターは評判良いですね。
エプソンのモニターは実際に見たことがないので購入を迷っていました。
619名無しさん:2006/04/29(土) 17:00:31 0
>608

亀すぎるけど その意見に多いに賛成します
620名無しさん:2006/04/29(土) 20:07:36 0
もーね、なんで牛とか日本人ばかにしてるイーマとか買わなきゃいけないの
エプダイがしっかりAMD出さないから、みんな困ってるんだよ!
621名無しさん:2006/04/29(土) 20:27:29 0
MT8800使いだが、液晶は三菱使ってる。
エプソンのBTOで付けるより安いし、画質的にもまあまあ。

ナナオは確かに奇麗だったな。
622名無しさん:2006/04/29(土) 20:51:46 0
やはり七尾か
623名無しさん:2006/04/29(土) 21:09:14 0
>>600を見て
eMachinesのHP見てきた
デカイ

そして
http://www.emachines.co.jp/img/home/banner_left.jpg
これ見て却下決定(w

DELLとの比較表も作ってくれ
624名無しさん:2006/04/29(土) 21:27:05 0
セロリンはいや
625名無しさん:2006/04/29(土) 21:59:47 0
>>623
グロ注意
626名無しさん:2006/04/29(土) 23:07:42 0
AMD信者の俺にはIntelな時点でアウト
627名無しさん:2006/04/29(土) 23:13:03 0
でもねぇ、エプダイのサポートの人てたまにすげえ知識もってる奴
いてびっくりすんのよ。
SEの俺よりすげえのが、しょぼい時給で電話とってるかと思うと

AMDなしだと買えないがな
628名無しさん:2006/04/30(日) 10:15:07 0
おそらく、情報系大学生のアルバイトじゃねぇ?
629名無しさん:2006/04/30(日) 12:13:38 0
>>625
彼女いない暦10年の俺はそうでもない
630名無しさん:2006/04/30(日) 19:48:54 0
エプソンの場合、HP、DELL、eMachinesに代表されるような
「価格訴求型」のBTOとは少し違うような気もする。

パソコン選びにこだわりを持つユーザーの他、法人ユーザーを対象にしている
ような気もするが、それであればAMD搭載も考えて欲しい。

HPのdx5150とMT8800を検討して、少し安くなったことや、dx5150の信頼性に疑問を感じ。
MT8800を選んだ俺の見解。
631名無しさん:2006/04/30(日) 22:27:10 0
>>608
>>611
>>619
社員必死だな

そんなに売れないのか?
632名無しさん:2006/04/30(日) 22:40:33 0
エプソンはあんまり売れてほしくないよ
知っている人が知っていればいい
デルや牛みたいになったら俺はエプ厨やめる
633577:2006/05/01(月) 13:49:18 0
>パーツは無料だけど工賃で14000円ほどとられるみたいね。
と書いてたけど、無料でVGA交換してもらって帰ってきた。
やっぱ修理早いって良いですな。
検査だけお願いしていたカードリーダも交換してくれた風。
なんか質問事項もついでに送ったんだけど、それにも
丁寧なレスが帰ってきてました。

しっかし、箱重かった・・・腰が抜けるかと思った。
634名無しさん:2006/05/01(月) 17:50:26 0
Endeavor AT205のHDDの音とかどうでしょうか?
HDDにもなにか静音性高めるための工夫とかされてるのでしょうか。
635名無しさん:2006/05/01(月) 18:39:39 0
エプダイから

 ◆無料スパイウェア スキャンツール

のメールがきました。

やってみたら、Jword 関連の CnsMin のスパイウェアが検出されました。
アンインストールしたのに、ごみが残ってるようです。
636名無しさん:2006/05/01(月) 23:43:26 0
JWORD最悪
637名無しさん:2006/05/02(火) 01:51:27 0
購入後半年たったMT7500、Spybot使うと大変うるさいんですが仕様ですか?
638名無しさん:2006/05/02(火) 09:49:53 0
そりゃー、室温が25度Cをこえる頃から、俺もTシャツ一枚に
MT7500のなかのCPUも暑いからウチワをバタバタとブン回し
始めた。まだまだ、序の口。
639名無しさん:2006/05/02(火) 11:37:57 0
俺のはPLO-600Lですけど、もう何年も爆音です。
メモリを増やしただけで丈夫にブォ〜ンブォ〜ンと動いています。
XPを入れてイラレ10を使っているけど健在です。
重いので、畳がへこみます。
頑丈すぎて、踏み台にもなります。

640名無しさん:2006/05/02(火) 11:42:35 0
>>630
そうだね。HP、DELL、eMachinesとは比較するところが違うから
同じパイの取り合いにはならないかもね
641637:2006/05/02(火) 13:34:25 0
>>638-639
冬季は猫かぶってただけなのですか。
調子が悪いのかと思った。
ありがと。
642名無しさん:2006/05/02(火) 15:53:58 0
焜炉出たらEPSONの時代だなー
643名無しさん:2006/05/02(火) 17:26:38 0
エプに限らないけど、タワー型につく6inや3inカードリーダに埃が溜まりやすいのが嫌だなー。
なんでカバー付けないのかね?
644名無しさん:2006/05/02(火) 20:11:48 0
タワー型、どのくらいの頻度で掃除します??
しなくてもいいかな?開けたら閉めれなそうで怖い。
645名無しさん:2006/05/02(火) 21:29:53 0
よくそんな質問をにちゃんに書いたな。
勇気があるというか○○と言うか・・・
若い人で、自作経験が無く、親の援助でやっとタワーを買ったの?
しかもageてるし・・・
俺みたいなアンチエプダイの標的になりたいのかな少年!
646名無しさん:2006/05/02(火) 22:03:20 0
>>645
なんだかすごくうれしそうですね
647名無しさん:2006/05/03(水) 10:48:22 0
GW直前にPRO3100が壊れ
GW前半の休みにエプソンに電話して
今日は完調なPRO3100で俺様がきましたよ

データは全滅だけど orz
648名無しさん:2006/05/03(水) 12:51:34 0
>>647
エプダイは修理早いよね
AMD出さないからNECに注文しちゃったよ
もし壊れたら修理上がり1週間後とかかかるんだよな・・
649名無しさん:2006/05/03(水) 17:02:38 0
>645
もっと有意義に時間使えないもんかねー
650名無しさん:2006/05/03(水) 20:25:46 0
JWORDはこっちが意図しないのに
インストールされているからヤダ。
651647:2006/05/03(水) 21:56:59 0
>>648
確かにびっくりするぐらい早かったです。

で、修理は
HDD(クラッシュ)、
FDD(シャッター破損、原因不明)
で依頼をしたのですが

エプソンで確認したところグラボファンも異常ありとのことで
上記3点を全交換となりました。

オプションの保証を全てつけといて良かったってところです。
652名無しさん:2006/05/03(水) 22:46:36 0

頼もしいね。
サービスがいいとの評判のNECと迷っていたけど、
あっちはユーザーも多いから、対応捌き切れないかな?と思いこっちに。
潰れないでくれろ。
653名無しさん:2006/05/04(木) 00:18:13 0
MT7500の250W電源だとグラボはGFFX5200くらいまでが限界?
654名無しさん:2006/05/04(木) 00:47:17 0
MR3000 PenD805 か 920 でボタン押したいんだけどどうしようか・・・
655名無しさん:2006/05/04(木) 01:24:57 0
>>653
昔はRADEON9800Proとかも選択できた。
自分はGeForce6800XTを使ってる。

>>654
今頼んでも届くのはGW明けだから、もう少しの間悩んでみては?
656名無しさん:2006/05/04(木) 01:39:12 0
>>655
うん。3年前発売直後に買ったけど、
今その時のパンフ見たら9800Pro選択できるようになってるね

>自分はGeForce6800XTを使ってる。 
おぉそうなんだ。これは希望の光が・・・
中古のFX5700で妥協しようとしてたけど、6600とか大丈夫だったりするのかな
ドライブ類を増設していないのが前提なんだろうけど。
657名無しさん:2006/05/04(木) 01:50:02 0
今日MR3000が届いた俺様が来ましたよ。思ったより筐体がでかかった
けど、まあ満足。

もれも以前話に出た、年とともに自作がめんどくさくなった派なんで、
まあ、Pen(R)Dも積めたし、RAIDも組めたし、液晶も普通に綺麗だし
(ただしドット抜け一箇所あり)、おなかいっぱいって感じかな。

ただ、もれは平気だけど、ファンの音は神経質に人には気になるかもね。
658名無しさん:2006/05/04(木) 02:40:08 O
オメ
うるさいのは電源ファンの音?
659名無しさん:2006/05/04(木) 02:44:04 0
>>656
ちなみにPCの構成は
Processor Pentium4 2.4C
VideoCard NVIDIA GeForce 6800 XT
Memory 512MB*2
HDD1 ST3160023A
HDD2 IC35L120AVV207-0
CD-1 LITE-ON LTR-48246S
CD-2 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B
660名無しさん:2006/05/04(木) 04:37:51 0
>>652
GW前にHDD異音でコールセンターに問い合わせしたけど
「申し訳ございません、通常ですと1、2日なんですが、GW中は
修理が止まってしまいますので、明けて1,2日になりますが
よろしいでしょうか」と申し訳なさそう

全然大丈夫というか、東芝とかなら1ヶ月待たされるんだけどね
すごすぎ
661名無しさん:2006/05/04(木) 13:53:00 0
>>659
HDDと光学ドライブ2台ずつ繋げても大丈夫なのか・・・
結構いけるもんだなぁ
662名無しさん:2006/05/04(木) 14:42:34 0
昔Pro-330使ってたけどいいマシンだったな

LW、PS、イラレなどのCG用途に買って、
途中からただのホビーマシンになっちゃったけど、
アプリや後で入れたキャプチャカードとの互換性も問題なかったし、
ハード的なトラブルは全くなかった
(4年ほど使用して引退。今は押入に眠っている)

まあ、高いだけあって汎用パーツを使っていたからだと思う
(P2/330?、メモ256MB、MOドライブ、FireGL1000proで確か50万以上した・・・M/Bは調べたらASUSのやつだった)

サポートも、Fdiskの方法とか超初心者質問にも丁寧に答えてもらったりと好印象だった

で、今パソ購入予定なんだが、AMD無いんだねorz
コンローまでは待てない・・・残念だ・・・
663名無しさん:2006/05/04(木) 15:37:33 0
3年余り使ったPro2000。
最近たまーにHDDから"カコーン""カチーン"みたいな異音が・・・
早めに変えた方がいいのかな、こりゃ・・・
664名無しさん:2006/05/04(木) 15:40:49 0
急いでバックアップ取ってHDD交換ですな
665名無しさん:2006/05/05(金) 19:29:26 0
古いマシンで恐縮なんですが…
MT7000のBIOSって、EPSONのBIOSでなくASUSTEKのBIOS入れてもリカバリCDは使えますか?
メモリMAX1GBだとサーバーアプリ動かすのが厳しいもので…。
666名無しさん:2006/05/05(金) 21:26:24 0
>>658 サンクス

ファンはCPUかな。電源の方はそうでもないかも・・・。
ちなみに、本日液晶ディスプレイのヘッドフォンコネクタ不良で
ディスプレイ交換になりますた。連休明けに新しいのを送ってくる
らしいっす。
667名無しさん:2006/05/05(金) 21:55:36 0
>>665
ASUSのBIOS入れると、EPSONのCDからのインストールは無理だと思うよ。
ベンダーチェックで蹴られるかと。
668名無しさん:2006/05/05(金) 21:58:02 0
>>665
OSがなにかわからないけどXPだと再インストール時に
Biosが違うって怒られると思う。

あと、エプのBiosでも2Gを使えるらしいよ
ttp://buffalo.jp/search/pc/list.php?maker=23&sy=.&sm=.&limit=50&pc=mt-7000

ただ、845GEチップセットの最大積載メモリは4Bank2GBまでだから
2Bankのメモリーを挿す必要がある。
ttp://www.septor.net/specs/intel/845.html
669名無しさん:2006/05/05(金) 22:21:00 0
>>667,>>668
ありがd
やっぱりダメですか…。
Buffaloのページも見ましたが、漏れのPen4 2.53GHzではダメみたいです。
ちなみに、OSは2Kです。

最悪の場合、製品版の2K使えばいいと思ってますが、何かCDがもったいなくて…。
670名無しさん:2006/05/06(土) 00:03:30 0
MR3000の筐体って、メンテナンスしやすいですか?

写真で見る限り、かなり扱いやすそうな感じがするのですが、
実は、開け閉めにねじをいっぱい着け外しする必要があったり、
中に手を入れたりすると傷だらけになったりとかだったらやだなぁと。

スリムPCを自作しようと思ってたのだけど、
MR3000の筐体がかなりよさげなので、
自作は止めてこれを買っちゃおうかな〜なんて思ってます。
RAIDが組めるってのもかなり素敵だし。
671657=666:2006/05/06(土) 17:04:56 0
>>670

とりあえず、筐体空けるのは後ろのネジ2本外して、横のカバーを後ろ
に引けば簡単に外れる。その後はEPSONのHPにある写真の通りなんで、
内部へのアクセスは簡単。
(尤も最近のPCでは当たり前か…。ただ、後ろのネジはけっこう固く
締めてあるので、最初指では回せない(ドライバーが必要)。)

それから、内部は意外と狭いので作業がやりやすいかは微妙かな…。
まあ、筐体がスリムタワーなんでしょうがないやね。

あと、一番下のPCIスロットのところにケーブルの束が通ってるんで、
一番下のスロットはちょっと使いにくいかも。
(HPの写真はうまく逃がしてるが実際はもっと干渉してる。それから
シリアルポートをつけるとPCIの出口が一個潰れる。)

ファンの音については、長時間使ってると小型の扇風機を回している
くらいの音にはなる。ただ、657でも書いた通り、もれは気にしないが…。
(CPUファンの直径は9.5cmですた。)

初めてのEPSONですたが、今回のディスプレイ交換の対応も良かったし、
もれ的には十分満足してます。
672名無しさん:2006/05/06(土) 17:07:38 0

●エプダイは売れてない事実(テンプレ>>455参照)

→品質が悪いから売れないんだろう


●エプダイは会社規模が非常に小さい事実(テンプレ>>472参照)

売れないから売上げも小さい、当たり前


●エプダイは煙が出て回収したことがある事実

煙に包まれたら死ぬの?寝る前に電源切ったほうがいいかも


●エプソン、事業再編で最終赤字の事実
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060127AT3L2706T27012006.html

閉店セールまだ?
俺はまだ死にたくないからタダでもいらないけどw
673名無しさん:2006/05/06(土) 17:19:21 0
アンチ巡回乙
674名無しさん:2006/05/06(土) 17:36:11 0
>672って重複スレ立て続けてた基地外?
675名無しさん:2006/05/06(土) 18:59:53 O
>>672テンプレ>>455はネット販売含まれてないんだよ馬鹿。
676名無しさん:2006/05/06(土) 19:45:51 0
671見てどこがアンチなんだろうと思ったら、672が透明あぼーんされてたのな。
気付かなかった。

専ブラまじオススメ。
677670:2006/05/06(土) 20:16:12 0
>>671
丁寧な解説ありがとうございます。とても参考になりました!
シリアルポートは気付かなかったよ・・・PCIボードをつけるという形になるのですね。


とりあえず、ワイヤレスキーボード&マウス販売開始待ち。
あとCPUがよくわからん・・・。ちょっと勉強しないと。
678名無しさん:2006/05/06(土) 20:47:59 0
>>670
選んでいる時ってのは結構楽しいよね
頼んだのが届いた時もだけど

とりあえず、>>5の殿下のご発言を参考にしつつ
良い物を選んでたもれ
679666:2006/05/06(土) 21:05:06 0
今気づいたが、もれって悪魔の数字GETしたのね…。

>>677

いや、シリアルポートはPCIボードで提供される訳ではないですよ。
判り難いですが、単にPCIの出口が1個使われちゃうだけで、PCIスロット
自体は空いていまつ。

EPSONのHPにある背面図を見るとわかるが、パラレルやVGA端子の所には
シリアルやデジタル用の穴がないので、シリアルポート有を選択すると、
単にPCIの穴を使う事になってしまうだけでつ。
(ちなみに、内蔵グラフィックのデジタル出力はPCI Expressボードで
提供されまつ。)

だから、もれの構成(デジタル出力+シリアル有)だとPCIスロットの
空きは3本あるのに、出口は2つしか空きがないという事になりまつ。
680名無しさん:2006/05/06(土) 22:55:01 0
>>675
携帯馬鹿はもう来るなよ
681670:2006/05/06(土) 23:42:01 0
>>678
そうですね〜
初めは何でもいいやとか思ってたんだけど、なんだかんだ調べまくってます。
パソ買うのひさびさなんで、調べないとサッパリというのもありますが。
IntelCPU色々ありすぎ〜!


>>679
さらに詳しい説明、ほんとにありがとうございます!

一応シリアルはオンボード(?)で提供されているのですね。
まぁ、スロットが空いていても出口が埋まってたら・・・

デジタル出力も付ける予定なので、666さんと同じ状況になりそう。
でも、二つも空いてりゃ自分的には十分ですわ。
いまのところ、考えているのはキャプチャーボードくらいだし。
つか、スリムタイプにしては、拡張性があるほうだと思いました。


今、アドオンボードが売り切れ。GW明けには再入荷するかな??
682名無しさん:2006/05/07(日) 00:32:33 0
683名無しさん:2006/05/07(日) 01:44:10 0
このスレ拝見して、何かと詳しい方とアンチに2分されてるので初心者的な質問かも知れませんが・・・

現在、昔の職場でのサポートの良さでDELLを4年ほど使ってますが、購入時からサポートが日に日に
悪化。大手メーカー?ほどの独自設計でないものの設計に1癖あり(改造すれば無償修理外などの
デメリットは存じてます)で価格でなくサポートとホワイトボックスのAssyなどの魅力でエプダイ機の購入
を検討してます(唯一、喫煙者にとって白い筐体は・・・)

時々、増設・改造パーツの知識入れるため自作誌拝見してますが、その中でのロードマップで次期CPUの
コンローは975Expressファミリーのチップセットでの動作なり記載がありましたが、Pro3500では動作するの
でしょうか?
厨房な質問と思いますが宜しくお願い致します<(_ _)>
684名無しさん:2006/05/07(日) 10:15:35 0
>>683
対応BIOSがEPSONからリリースされないだろうから多分ムリ。
そこまでヤル気なら、素直に自作しなされ。
もしくは、3500を買っておいて、数年してからマザーとCPUをゴッソリ入れ替えるとか。
OSは買い直しになるけど、どうせその時はビスタを買うでしょ。
685名無しさん:2006/05/07(日) 17:05:46 0

MT7500でグラボ増設しようと思ってるんだけど
250W電源がネックかなと思ってます。

>>659みたいな方もいるみたいだけど
GeForce 6600GTまたは無印のっけて
バリバリ動かしてるけど全く問題ないよ
って方いますか?
686名無しさん:2006/05/08(月) 01:28:12 0
>>683
同じくBIOSの問題で無理だと思うよ。

コンローが出るね、それにビスタも出るね。
でさ、これらは大抵の人のVGAとメモリでは、快適に動かせないようだね。
それに、バグ等の問題なんて実際に出てみないと分かったもんじゃない。

つまり、次期OSとCPUが出て、問題が無いのを確認してからPC買うか
それとも今買うかのどちらかがいいと思う。
687683:2006/05/08(月) 06:26:43 0
>>684>>686さんレスありがとうございます<(_ _)>

やっぱりホワイトボックスに近くてもメーカー製だけあってBIOSの問題ですか・・・
(現状、唯一動画エンコ速度に不満がありますが)取り急ぎ新しいマシンが必要でないのですが、
コンローは残り少しで問題なければリリースですが、ビスタはバグなどでいつ安心して使え
れるかや、同時期リリースDirectX 10のVGAがどんなものかなど未知な部分もあります。
そこまで長々待ってもキリがないので、コンロー搭載機が出たあたりで検討したいです。
688名無しさん:2006/05/08(月) 15:08:02 0
7月にわりとすぐコンロ搭載proでるのかな?>エプダイ
オレも待っちゃおうかな〜
689名無しさん:2006/05/08(月) 20:20:10 0
一応、Windows Vista Capable PCというのが出ているよ。

ttp://www.epsondirect.co.jp/capable_pc/index.asp?kh=3

ただ、
本モデルは2006/4/25付けの仕様となるため、Windows Vistaでの動作に一部制限を設けさせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

ということみたいだけどね。
690名無しさん:2006/05/09(火) 00:07:02 0
今のキャンペーン5月22日までだけど
この次どんなのになるかな?

MR3000買うつもりなんだけどエレコムマウス(゚听)イラネ
691名無しさん:2006/05/09(火) 03:13:34 0
>>685

GeForce 6600はOK。
692比較表:2006/05/09(火) 03:21:14 0
         eMachines J3048       エプソンダイレクト Endeavor MR3000
価格      59,800円          94,605円 (5/22 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 355      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               275W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日)  Norton Internet Security(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.4.15             2006.4.25
693名無しさん:2006/05/09(火) 03:21:48 0
eMachinesの方が安いな
694名無しさん:2006/05/09(火) 03:47:56 0
イーマ社員さん
自社の製品が売れて無いからって、毎度毎度出張乙
695名無しさん:2006/05/09(火) 04:31:57 0
同じ位のスペックで比較しているのかと思えば・・・・・・そりゃ安くなるだろ
696名無しさん:2006/05/09(火) 10:24:43 0
>>692
        │       │
      ┌┴────┴┐
      │ イーマシーンズ .│
      │ネット対策室 │
      └──────┘
       比較表貼り貼り!  チョッパリ企業ツブセ!!
ダカダカダカ!! 三○三○.______ 
     三○∧ 三○ |│\    \. 
.   <#`Д´>     ||  |     |. 
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .
   | ヽ三○二二二」二二二二二|

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1147115675/
韓国企業イーマシーンズ在日工作員の嘘
697名無しさん:2006/05/09(火) 11:43:01 0
Intel、PCプロセッサの新ブランド「Core 2 Duo」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/09/news013.html
698名無しさん:2006/05/09(火) 12:44:38 0
>>691
レスありがとうございます。

6600無印OKかぁ〜 これにしよっかな

放熱ってやっぱスゴイですか?
MT−7500だと補助電源ちゃんととれましたか?
よかったら教えてください。
699無印良品:2006/05/09(火) 14:35:01 0
昔のPRO720Lにくらベルト、MT8000のなんと静かなことやら〜

でも、AT951につけていた松下のスーパーマルチは1年ちょいでこわれた・・・
ま、松下が悪いんですが。(DW-G120Aに変更)
700名無しさん:2006/05/09(火) 17:21:22 0
>>692
イーマはネ申

エプダイはアイフル
701名無しさん:2006/05/09(火) 17:50:52 0
自演乙
702東京:2006/05/09(火) 23:31:51 0
MT7500、ただいまファンが暴走してます。
今からこれ?
703名無しさん:2006/05/10(水) 02:44:26 0
>>698
GV-N66256DPにFANをつけて放熱は問題ない範囲。
補助電源も使用。
下記構成で昨年10月ぐらいから使用。
HDDを増設したら不安定になったのでグラボのみ増設。

Pentium4 3E
256MB*4
80GB HDD
DVD-ROMドライブ
GV-N66256DP
704名無しさん:2006/05/10(水) 06:51:02 0
>>702
私のMT7500もファンが暴走するよ。
なんだか壊れそうで恐い。
705名無しさん:2006/05/10(水) 12:35:56 0
>>698
>6600無印OKかぁ〜 これにしよっかな
>放熱ってやっぱスゴイですか?
いや、ぜんぜん凄くない。ファンレスでも大丈夫。
ただ俺の持ってるのはエプダイから買ったものではないけど似たようなもんでしょ。
Readtekの話ね。
706名無しさん:2006/05/10(水) 14:36:50 0
エプダイはチワワ
707名無しさん:2006/05/11(木) 13:31:00 0
>>703
>>705
レスどうもありがd
無印載せてみます
708名無しさん:2006/05/11(木) 14:49:19 0
スリムタイプは、これからの夏場に不安だったけど、MR3000買いました。
709名無しさん:2006/05/11(木) 20:55:31 0
電車でGOやバイオハザードなどの古いゲームを遊ぶなら
どのくらいのスペックがよいですか。
710709:2006/05/11(木) 20:58:01 0
すみません。
質問する場所を間違えました。
711比較表:2006/05/12(金) 20:41:55 0
712名無しさん:2006/05/12(金) 20:42:29 0
eMachinesの方が安いな
713名無しさん:2006/05/12(金) 21:06:43 0
連れがイーマ買ったんだが、嬉しそうに「買ったんだー!」っていったら、
みんなにケチョンケチョンに言われまくってたw
ちょっと可哀想になったw
714名無しさん:2006/05/12(金) 21:16:55 0
イーマ買った奴カワイソス
715名無しさん:2006/05/13(土) 09:57:01 0
エプソンもイーマも箱が違うだけで
中身は似たよーなモンじゃないの?
デルもHPもそのへんも
716名無しさん:2006/05/13(土) 11:49:38 0
>>715
パーツ一つ一つの動き的にはにたよーなもんだな。というかほぼ同じ。

車にたとえると、エプソンはベンツ、デルは日産サニー、
イーマは5万くらいの中古の軽。
全部中身の動きはにたよーなもん。
717名無しさん:2006/05/13(土) 12:56:24 0
それでもパーツの質が違う
718名無しさん:2006/05/13(土) 13:25:25 0
>>717
妄想乙
719名無しさん:2006/05/13(土) 13:30:59 0
>>718
イーマ厨乙
720名無しさん:2006/05/14(日) 10:48:24 0
この前イーマ(っていうかコ○マブランドのイ○ヤマ)のPCを開ける機会があったから
中身をざっと見たんだけど、マザーこそFCIのが入ってたが、メモリはNB(確かMS)だったし
光学ドライブはLG、HDDはサムスン、電源は見たこともないメーカー、キーボードはペナペナと
普通に使う分にはあれでもいいんだろうけど、とても自分で買う気にはなれないシロモノですた。
>>716の軽四っていう表現はなかなか巧い表現だと思う。
流石にエプがベンツとは思わないけどね。せいぜいカローラか、がんばってマークXまででしょ。
721名無しさん:2006/05/15(月) 06:53:06 0
イーヤマは数年前に民事再生法適用しているから大丈夫なのだろうか?
この前、コジマ電気でちょっとPC見ていたら、新人にイーヤマ勧められた。
でも、民事再生法の事を言ったら、知らなかったらしく逃げていった。

実は一台イーヤマ使っているが、今度エプソンに買い換える。
722名無しさん:2006/05/15(月) 20:03:15 0
AMD版を出して欲しい。
内部の仕切りパーツ(青いプラスティックのやつ)の配置をもう少し考えて欲しい。
(リムーバブルドライブとか刺したら、そのままだと干渉するので)
背面USBの数をもう少し増やして欲しい。

Pro3000を使ってるけど、要望はこんなとこ。
Pro3500でもこの辺は変わってないみたいだね。
723名無しさん:2006/05/16(火) 12:49:25 0
AMDかcoreduo欲しいな
724名無しさん:2006/05/16(火) 13:49:02 0
それはまたコンロな
↑パチパチパチ ウマスギス
725名無しさん:2006/05/16(火) 17:18:33 0
>>722-723
AMDは皆欲しかったけど無いから仕方ない・・・
ってお約束・・・たぶん
かくいう私もそうだけど
726名無しさん:2006/05/17(水) 19:08:44 0
MT7700 を購入しようと考えています。
この機種をお使いの方、ファンの騒音はやかましいですか。

いま、TP1030AV という5年くらい前の機種を使っているのですが、
ファンの騒音は気になります。

マイクロタワー型で、静かなパソコンはN社の水冷しかないのでしょうかね。
727名無しさん:2006/05/17(水) 20:52:10 0
>>721 数年前どころか数ヶ月前。
一応NECディスプレイが支援に乗り出してはいるけど。
(旧三菱時代からのCRT・パネルの主要供給先だったからね)
まぁ倒産云々に関わらず俺は積極的に買おうとは思ってない。
だってダサイもん。
728名無しさん:2006/05/17(水) 22:01:44 0
エプダイユーザーってリピート率高いね。
729名無しさん:2006/05/18(木) 18:10:01 0
エプダイユーザーってリピート率低いね。
730名無しさん:2006/05/18(木) 23:39:13 0
22日以降のキャンペーンどんなのが出るか解る人いる?
731名無しさん:2006/05/19(金) 20:56:21 0
Dellが、サーバーだけどAMD行ったね。
エプソンもそのうち・・・
732名無しさん:2006/05/19(金) 21:40:40 0
Dell、AMDプロセッサの採用を発表

利益が減少する中で、Dellはサーバ製品にAMDのOpteronを採用すると発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/19/news019.html
733名無しさん:2006/05/19(金) 22:25:37 0
EdicubeMX2700使っているんですが、CPU換えられますかね?
FSB533MHzのPen4 2.8GHzあたりにしようと思ってるんだけど…
HTの3.06GHzとかは無理かなぁ?
734名無しさん:2006/05/20(土) 08:25:19 0
エプダイ3台目買った、AT205、24時間稼動してるが安定しているぞ。
735名無しさん:2006/05/20(土) 10:27:16 0
nyですか
736名無しさん:2006/05/21(日) 21:10:49 0
>>734
24時間って1日だけかよ。

3日目ぐらいでこわれるかもよ。
737名無しさん:2006/05/21(日) 23:52:09 0
エプダイからcore2duo搭載PCって出るのいつ頃?
できればPro3500系かMT8800系のケースで。
738名無しさん:2006/05/22(月) 01:49:42 0
コンロ-は10〜12月頃だろうな
739名無しさん:2006/05/22(月) 17:42:17 0
>>730 キャンペーン延長したね。急いでポチッたのに…
740名無しさん:2006/05/23(火) 00:10:03 0
>>734
AT205の動作音のインプレッションを教えて下さい
741名無しさん:2006/05/23(火) 04:37:57 0
>>739
漏れは新キャンペーン期待して待っていたのに・・・
芸もなく自動延長なら前もって告知しろよなぁ
742名無しさん:2006/05/23(火) 07:39:23 0
>740
超静香です。HDDの音もMT-7500に比べたら雲泥の差、眼前30cmのところに
本体置いてるが俺耳が悪いのかほとんど聞こえないよ。
FAN音もほとんど聞こえない・・いったいどうなってるんだ?
耳鼻科へ行ってみようと思う。
あと、心配なのは耐久性、前に言ったとおり年中無休で稼動させられるか
どうかが心配だー。
743名無しさん:2006/05/23(火) 19:59:28 0
日経ビジネス 2005年アフターサービス満足度ランキング
ttp://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/

今年はパソコンで波乱があった。デルが首位から転落し、
エプソンダイレクトがトップに立った。
744743:2006/05/23(火) 20:02:28 0
去年のだったorz
745名無しさん:2006/05/23(火) 20:50:29 0
>>742
各部分の温度を測れば?
それと、ファンの回転数もな。
その後、ここにレポる。
746名無しさん:2006/05/23(火) 22:28:00 0
ソテク凄いなー・・・w
747名無しさん:2006/05/24(水) 07:40:49 0
>745
>各部分の温度を測れば?
それと、ファンの回転数もな。
計り方知らん。体感的な感想言ったまで・・
748名無しさん:2006/05/24(水) 11:30:56 0
>>747
SpeedFan フリーソフト
エベレスト フリーソフト
HDD温度計 フリーソフト
ファンコン ST-35 人気商品
749名無しさん:2006/05/24(水) 14:24:03 0
Everestはフリー版もう無いんじゃなかったっけ。

他に
ASUSのASUS PROBEとか
750名無しさん:2006/05/24(水) 20:35:49 0
九十九電機、Socket AM2のAthlon 64 X2採用デスクトップ
(ディスプレイ、キーボード、マウスはオプション)
発売中
価格:BTO

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/tsukumo.htm

751名無しさん:2006/05/24(水) 21:56:22 0
詳しい方、教えてください。
Windows98SEまでしか対応してないアプリを使いたいのですが、
いままで使ってた98SEの入ったPCが挙動不審なので、新しく買い換えたいのですが・・・・
MT7500くらいのスペックで充分なのですが、
このXpインストール済みのMT7500に、98SEをインストールし直して使えますか?
HDDやメモリその他ハードウエアが、バージョン下の98SEでも使えるのか不安なのです。
752名無しさん:2006/05/24(水) 22:38:11 0
>>751
チップセット新しいから、厳しそうな気もするなー・・・

そのソフト、XPじゃちゃんと動かんの…?
753名無しさん:2006/05/24(水) 22:46:52 0
>>752
そうですかあ・・・難しいですか。
今使ってるのを修理することにしようかな・・・
ありがとうございました。
754名無しさん:2006/05/24(水) 23:11:18 0
>>753
ユーザーじゃないんで、使ったことないし、詳しくないけど
こんなもの、どうかな?

VIRTUAL PC 2004 日本語版
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx
755名無しさん:2006/05/24(水) 23:27:10 0
>>742
thxです
あとは夏の常温になるとファンの回転数が上がる可能性がありそうですね
でも踏ん切りはつきました、ポチってきます
756名無しさん:2006/05/25(木) 10:54:12 0
>>754 と同じ種類のソフトでvmwareというのがある。
http://www.vmware.com/jp/
VirtualPCと比べると処理速度がかなり速い。

vmware player なら無料(ただしそのままでは新規に仮想マシンを作れない)
vmware server なら無料(ただしちょっと遅い。新規に仮想マシンを作れる)
と言うわけで、vmware server で仮想マシンを作って
vmware player で動かす、と言うのが流行ってる。

仮想マシンを作って動かせる vmware workstation というのは
多分3万くらいかなぁ。

VirtualPCを使うにしても、vmwareを使うにしても、OSのライセンスがひとつ
必要だけどね。今使ってるのはOEM版だろうから。
757名無しさん:2006/05/25(木) 21:15:08 0
中古2.4CのMT7500がWin2K付き、FX5700付きで
CD-ROM、40G、512Mモデル25,000円だった

意味なく衝動買いしちまった
PCは余ってるってのにどうしよっかな
贅沢な鯖にでも仕立ててみようか
758名無しさん:2006/05/25(木) 21:18:04 0
それなら俺も無意味に衝動買いしちまう
759名無しさん:2006/05/25(木) 22:46:11 0
>>757
欲しい。
ちなみにオク?ハードオフとか?
760名無しさん:2006/05/26(金) 06:46:33 0
AT205を2台注文した。
届くのが楽しみ。

いまだに700MHzのボロパソ使っているから、早く3GHzがどんなもんか知りたい。
761名無しさん:2006/05/26(金) 13:35:05 0
Endeavor PT-2100 なんだけど
エプソンダイレクトショップのHPでドライバ探したけど
なかった...orz

グラフィックカードのドライバ等って、
どっかでダウンロードできないの?
762名無しさん:2006/05/26(金) 14:07:25 0
>>761
SiSの630系が含まれたドライバを入手するよろし
763名無しさん:2006/05/26(金) 14:55:48 0
>>762

グラフィック、サウンド、LAN
全部ドライバインスコできた〜

ありがとうござますたー( '∀`)
764名無しさん:2006/05/26(金) 19:23:36 0
何このラインナップ
欲しい機種が一つもない
これじゃ買う人いるわけないじゃん
765名無しさん:2006/05/27(土) 00:28:11 0
今、XP発売と同時に買ったMT-6000をちょびちょび改造しながら使ってる。
Vista発売と同時にまたエプダイでデスクトップを買おうと思うが、筐体
デザインのダサ過ぎさが一向に改善されんのが萎える。
せめて黒色でも用意しろと言いたい。
766名無しさん:2006/05/27(土) 01:06:48 0
今、Pro3500 に心を惹かれているが見た目は確かにダサいなこりゃ。
767名無しさん:2006/05/27(土) 01:52:58 0
そうかなぁ、DELLやイーマなんかよりよっぽどマシだと思うけど。
逆にハイエンドの一つ下のクラスはかっこわるいと思うなぁ。
今で言うとMT8800とか。
768名無しさん:2006/05/27(土) 01:54:03 0
エプダイなんて買うバカおらんよw
769名無しさん:2006/05/27(土) 01:54:52 0
9割以上は社員とその親族だろw
770名無しさん:2006/05/27(土) 02:06:10 0
アンチが必死デスネ
771名無しさん:2006/05/27(土) 13:00:17 0
10割と書かないところに弱気が出ている>>769でした
772名無しさん:2006/05/27(土) 15:01:04 0
ダサいかもしれないが、俺はこの無骨なデザインが好きだ。>pro3500
DELLとかHPみたいなのが良いデザインかもしれないけど、
スタイリッシュなデザインだと、周辺機器が逆に浮いちゃうし。
リムーバブルのHDDとか取り付けたらもう最悪なことに。
773名無しさん:2006/05/27(土) 20:01:27 0
PC使うのにデザイン関係してくるの?って思ってしまう…。
774名無しさん:2006/05/28(日) 06:18:58 0
>>759
遅レススマンね
コンプマートのリユース品でたまたま一台見つけた

昨日やっと引き取りに行ってきたんで今日セットする
ついでにベンQのDVD-RWドライブ買ってきた
手持ちの160GのHDDに換装して、DVD付けて
余ってるテレビチューナーカードでも付けよう

2k触るの久しぶりだからうまく出来るかなあ
…でも結局使い道ないんだよねえ
775名無しさん:2006/05/28(日) 20:56:15 0
エプダイなんて買う馬鹿いないだろ

テンプレ>>2を見てみろ
776名無しさん:2006/05/28(日) 20:59:32 0
アンチの巡回乙
777名無しさん:2006/05/29(月) 17:28:49 0
AT951、39900円だってよ
778比較表:2006/05/30(火) 00:16:58 0
         eMachines J3048       エプソンダイレクト Endeavor MR3000
価格      59,800円          94,605円 (6/19 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 355      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               275W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日)  Norton Internet Security(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.4.15             2006.4.25
779名無しさん:2006/05/30(火) 00:17:34 0
eMachinesの方が安いな
780名無しさん:2006/05/30(火) 00:29:56 0
eMachinesの方が安っぽいな
781名無しさん:2006/05/30(火) 00:52:14 0
eMachinesの方が安物買いの銭失いだな
782名無しさん:2006/05/30(火) 10:10:38 0
どこかの会社がとあるソフトの評価マシンとしてイーマのPCおいていった。
遅いのに結構うるさい。
783名無しさん:2006/05/30(火) 18:36:40 0
質問です。
Endevor PT4300を使っているのですが、付属のスリム型コンボドライブが壊れてしまいました。
自分で交換しようと思ったのですが、PC本体下部のカバーが取れず交換できません。
どなたか同系列のPCのドライブ交換に詳しい方がいらっしゃいましたら、やり方を教えて頂けませんか?
784名無しさん:2006/05/30(火) 23:50:19 0
AT205が届いた。
聞こえないほどのレベルではないが、まあまあ静かだ。

3Ghzをはじめて体験したが、思ったほど早いという感触はないな。
785名無しさん:2006/05/31(水) 01:42:33 0
前に、パソコン工房で買ったら煩かったので、今度はここの静音を買う予定。
786名無しさん:2006/05/31(水) 18:35:48 0
>784
祝 AT205 GET! 
205ユーザーがまた増えた。FANついてるの?というぐらい静香。
連続稼動してるけど大丈夫かな?
787名無しさん:2006/05/31(水) 19:35:46 0
連続稼動ってWebサーバに使ってる?
AT205は、内臓HDDが一台だから、ファイル共有マシンとしてはいまいち。
788名無しさん:2006/05/31(水) 20:32:54 0
>787
連続稼動と言ってもWEBサーバーではありませんよ。
VOIP通信の基地局用です。CPU使用率は常時15〜20%ぐらいで
よくわからないですがあまり負担はかけてないと思います。
後ろの排気口にはちょっと暖かい程度の温風がきてます。
789名無しさん:2006/06/01(木) 03:06:26 0
ほへー
790784:2006/06/01(木) 22:43:54 0
AT205を買った初日、ネットのカラオケソフトを起動したら、愛称が悪かったのか動作がおかしくなった。
グラフィックのドライバがおかしくなったらしく、画面が90度回転したままになった。
ドライバを一旦削除したら直ったが、かなり焦った。
791名無しさん:2006/06/02(金) 12:29:55 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

28億円の申告漏れ セイコーエプソン

【12:18】 情報関連機器大手「セイコーエプソン」(長野県諏訪市)が海外取引をめぐり、
東京国税局から約28億円の申告漏れを指摘されたことが2日、分かった。追徴税額は重加算税を含め約9億円。

792名無しさん:2006/06/02(金) 20:28:04 0
セイコーエプソンが28億円の申告漏れ
ttp://www.asahi.com/national/update/0602/TKY200606020320.html

これとは別に税務調査で元社員による約1億円の不正取引も発覚し、所得隠しと認定された。
元社員は部品の購入費を水増しするなどして、一部を着服していた。
793名無しさん:2006/06/03(土) 14:13:03 0
AT205を購入した者だが、設定が分からないことがあって今、電話でサポート受けた。
対応が良くてすぐに解決した。
今まで、S社やN社のサポートに電話して、全く話にならなかった経験があるが、エプソンはかなり良い印象だ。
漏れは、中古も含めれば十数台目だが、自作ももうめんどいから、今回エプソンにした。
今回のPCは、かなり気に入っている。
794名無しさん:2006/06/04(日) 00:00:32 0
AT205ばっかりだな
795名無しさん:2006/06/04(日) 00:10:28 0
age厨ばっかりだな
796名無しさん:2006/06/04(日) 10:36:17 0
AT205、サイズが小さく、色も目立たないから家族に内緒で買いやすい。
横にしてうえに本でも載せとけば嫁はんにばれにくいよ。
797名無しさん:2006/06/04(日) 11:03:16 0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060602/117792/
エプソンが28億円の申告漏れ,元社員の不正取引が発覚



同社の元社員による約1億円の不正取引も発覚
支出の一部を着服していた。
798名無しさん:2006/06/05(月) 01:38:14 O
コピペ乙

そんな事したって買う奴は買うし、買わない奴は買わない
799名無しさん:2006/06/05(月) 10:30:23 0
焜炉7月に出荷だってね
エプダイのに載るのいつかなwktk
事前情報通り低発熱なら買っちゃうよ
800名無しさん:2006/06/05(月) 14:10:23 0
MR2100を今年の3月頃買ったのですが、その時はかなり静かで感動した覚えがあります。

最近、動作音が大きくなってきたような気がします。これは周囲の気温が上がるとファンの
回転数が上がるとかそういう仕組みになっているのでしょうか。

以前は気にならなかったのですが…
801エプダイは買わない方がいいよ:2006/06/05(月) 16:39:39 0

エプダイは売れてない事実 (テンプレ>>412参照)

だから会社規模も小さい (テンプレ>>431参照)



良いものは売れる

  悪いもの(=エプダイ)は売れない

    ただそれだけのことだろ
802名無しさん:2006/06/05(月) 16:49:24 0
妄想乙
803名無しさん:2006/06/05(月) 17:31:27 0
工作員はテンプレの意味も知らんのか
804名無しさん:2006/06/05(月) 18:55:43 0
AT205:Webブラウジング、Webサーバ用
AT9XY:ファイル共有専用
Mac mini:MacOS体験用
805名無しさん:2006/06/05(月) 20:06:22 0
申告漏れ:エプソンが28億円

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060602dde041040076000c.html
3年間で約28億円の申告漏れを指摘され、重加算税を含め約9億円を追徴課税(更正処分)されたと発表した。
806名無しさん:2006/06/05(月) 20:19:28 0
【韓国】90歳のお婆さんに性暴行[3/3] ソース:韓国日報/連合ニュース(韓国語)
http://news.hankooki.com/lpage/society/200603/h2006030309403521980.htm

【韓国】85歳の老婆に性暴行〜「家を間違えた」[3/8]:韓国日報/連合ニュース(韓国語)
http://news.hankooki.com/lpage/society/200603/h2006030808254821980.htm

【韓国】女子高生、一月の間に3回性暴行被害(2006/03/03 07:46 )ソース:聯合ニュース(韓国語)
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20060303/030000000020060303074705K1.html

【韓国】 「男性にも強姦被害者の規定を」 [01/11] ソース 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71627&servcode=400§code=410

【韓国】 小学生(少年)にセクハラで騒がれ殺害した18才、懲役15年宣告[03/21]
ハンギョレ新聞(韓国語)<小学生セクハラ殺害犯懲役15年宣告>
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/110043.html

【韓米】米国留学中の韓国人(小学5年生)が性犯罪容疑で拘束 ⇒ 韓国政府:「外国は文化が違うから注意」[03/25]
▽ソース:聯合ニュース・朝鮮日報(韓国語)(2006/03/25 11:10)
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20060325/062000000020060325111114K0.html
http://www.chosun.com/national/news/200603/200603250161.html

【韓国】未解決の性犯罪事件が1年で約1千件[3/1]
引用元:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/01/20060301000003.html

【韓国】精神身体障害者である、友達の妻に性暴行 無職男を逮捕 - 釜山
ソース:聯合ニュース 06/04/02
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20060402/030000000020060402233823K5.html

【韓国】思春期男性のレイプ率は他国より異常に高い 3
http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2000-10/ssOct03.htm
807名無しさん:2006/06/05(月) 22:27:33 0
>>800

> これは周囲の気温が上がるとファンの回転数が
> 上がるとかそういう仕組みになっているのでしょうか。

普通のファンとはそういう動きをするモノだろ。


808名無しさん:2006/06/06(火) 08:08:41 0
MR3000の購入を考えています。GeForce 6600を選んだ場合にDVI-Dで
1920×1600の解像度を出せますか?ご存知の方は教えてください。
809名無しさん:2006/06/06(火) 08:15:19 0
>804
>AT205:Webブラウジング、Webサーバ用
AT205、24時間稼動ですか?
810名無しさん:2006/06/06(火) 09:01:07 0
できないの?
811名無しさん:2006/06/06(火) 11:28:09 0
メーカー製ゲーム用PCでは最強だ
812800:2006/06/06(火) 22:23:59 0
昨晩はやや肌寒かったのですが、特にファンの回転数とかは変わりませんでした。
今も涼しい風が窓から吹いてますが、動作音がちょっと気になる感じです。

買った当初は電源が入っているかどうか分からないくらい本当に静かだったのですが…
813名無しさん:2006/06/06(火) 22:32:32 0
内部に埃でもたまってないかぃ?
814名無しさん:2006/06/06(火) 23:35:40 0
>>808
できない。
そもそもDVI-Dケーブル1本ではUXGA(1600×1200)が限界
あと、1920×1600の解像度って何か間違えてない?
815名無しさん:2006/06/06(火) 23:37:29 0
光学ドライブ交換・増設で前面を外してホコリの量に驚いた
6年前に買ったエディキューブ
クッション作れそうだ
816800:2006/06/06(火) 23:42:05 0
>>813
買ってまだ3ヶ月くらいですので…

関係あるのか分かりませんが、5月に引越しをしたのですが移動中に振動が結構あったと
思います。もちろん元の箱できちんと梱包してましたが。
817名無しさん:2006/06/07(水) 00:46:42 0
ATシリーズのコンセプトからしたら、Coreシリーズを採用してほしいが、
値段から言ったらCelelonDを先ず採用しそう。
818名無しさん:2006/06/07(水) 00:49:04 0
夏には、各社がこぞって静音マシンを出してきて、
エプソンダイレクトの存在意義が薄れる。
819名無しさん:2006/06/07(水) 02:56:00 0
>>814
> そもそもDVI-Dケーブル1本ではUXGA(1600×1200)が限界
すまん。
どこをどう突っ込んだらいいか分からないぐらい嘘つきだなw

>>808
> 1920×1600
1920×1200じゃなくて?
俺が使っているS2410W-R(24.1型)でも1920×1600だが。
CRTには1920×1600pixelの画面があるの?
820名無しさん:2006/06/07(水) 02:59:20 0
>>800
マザーボードやCPUの温度に対応してFANの回転数が変わる。
室温があがれば自ずとシステム温度も上昇する。
よってFANの回転数もあがる。
821名無しさん:2006/06/07(水) 03:17:48 0
会社で使っていたPro2500を安く購入した。
Windows XP professional SP1が入って、
CPU:Pentium4 3.2GHz(Northwood)
MEMが512MB*2
VGA:Radeon9600XT
これが三万五千円とは良い買い物をしたと思うw

今日からGWの代わりの代休なので改造を始めてみる。
822808:2006/06/07(水) 07:32:51 0
>>814
>>819
あ、スマソ。1920×1200。DELLの24インチ。
いまどきの大抵のGeForce系なら、汎用グラフィックドライバを
使えばDVI-Dで1920×1200出るので、MR3000で使っているGeForce
でも出るかなと。
823名無しさん:2006/06/07(水) 10:01:46 0
>>822
6600無印は2048x1536@85Hzが限界だからOKじゃないのか?


Pro2500の改造終了。

CPUファンをVANESSA-S 
 http://www.titan-cd.com/eng/heatpipe/s-type.htm
DVDをPlextorのPX-712A/JPとPioneerのDVR-A11
MEMにSMD-1G48C-D-D (SanMax Micronチップ)を追加
NICとしてIntel PRO/1000GT
電源をENERMAXのELT500AWT
ここまで余っていた部品の流用。
エプソンが採用しているMEMを見てちょっとびっくりした。
俺が部品取りで抱えていたSanMaxのMicronチップを採用していた。
まあM/B、MEM、電源にお金をかけるのは基本中の基本だけど、
安定のためなのだろうけどSanMaxを採用のはびっくりした。
電源はSeasonicのSS-350FSが採用されていた。
これも一昔前の粘り強い静音安定電源の定番w
M/BhaASUSのP4C800シリーズのIEEE1394省略ヴァージョン。
俺の持っているP4C800Deluxeと比べてCondenser関係の豪華なことw
ここまでやるかってぐらい耐久力志向に振って設計しているのには驚いた。
そろそろ宅急便でHDDがとどくからインストールしたらまたレポする。
今更、Pro2500ネタでスマンw
824名無しさん:2006/06/07(水) 10:22:15 0

キヤノン売れすぎw

1位 PIXUS MP500(CANON \17,682
2位 PIXUS iP4200(CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800 (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890(EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950(CANON) \32,880
6位 PIXUS iP7500(CANON) \19,500
7位 マルチフォトカラリオ PM-A950(EPSON) \33,800
8位 PIXUS MP450(CANON) \11,980
9位 PIXUS iP2200(CANON) \9,150
10位 PIXUS MP830(CANON) \42,338



プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
825名無しさん:2006/06/07(水) 11:30:24 0
いいなあ、改造したり自作出来る人は
826名無しさん:2006/06/07(水) 14:17:25 0
「キヤノン」と「エプソン」ってどっちが強いの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051452168/l50
827名無しさん:2006/06/07(水) 15:03:13 0
>>825
今の自作なんてプラモデルと一緒。
日経PCの特集号を参考に一台組んでみればあとはほとんど一緒。


823の続き。
書き忘れたが、純正で採用されていたDVDドライブはPlextorのPX-708
arkに注文していたSeagate ST3160812AS(7200.9)が到着したので、
S-ATAIIをS-ATAに変更するジャンパーピン設定をしてRAID0で組んでみた。
説明書にも方法が詳細に載っているし、ドライバーCDにRAIDドライバーが標準で入っているのも良い。
安定性やサービスといった見えないところにエプソンは金をかけているんだなと思った。
ついでにVGAを余っているASUS X800XT PE(AGP)に交換。
最初に付属していたRadeon9600XTはパワーカラー製品。
ちょっとここで評価を下げるw
オクに出しそびれた在庫品とHDD代18,000円で改造終了。
会社で使っていたころの状態が嘘のように爆速になったw
やっぱHDDとHDD環境が一番のネックになっているんだなと改めて感じた。
居間に置いて家族用マシーンとして使うには十分な状態に仕上がったと思う。

さらにチラシの裏
M/B、MEM、電源が良いと前にも書いたが、一番良いのはケース。
自作機で使っているAntecのP-180やオウルテックのOWL-602DIV(頑丈で工作精度が良いので有名)
と比べて、完璧にそれらの上を行く品質。
過剰なほど頑丈なフレーム、抜群の工作精度、余裕のある内容量、枚挙に暇がないほど優れている。
とりあえずこんな所。
828名無しさん:2006/06/07(水) 17:51:23 0
>>827
HDDはどこのメーカーだった?
以前サムソン製と聞いて買うのを止めてるんだけど
829名無しさん:2006/06/07(水) 20:16:19 0
エプはサムソンのHDDじゃない?
5年位前は日立製だったけど、リコール騒ぎがあって、
その交換品がサムソンだった。それ以降はサムソンになったような…?
俺のエディキューブも交換したなぁ。
ちょい面倒+余計な出費だけど、HDDは一番容量のないものにして
自分で買ってきたものと交換すればいいんじゃない?俺はそうしてる。
830名無しさん:2006/06/07(水) 20:26:27 0
>>829
OS移さなきゃいけないね。
OSはリカバリーディスクでなくてOEMみたいに扱えるのかな?
831814:2006/06/07(水) 22:16:15 0
>>808
>>819
スマン、いろいろ勘違いしていた。

↓この辺見ててUXGA(1600×1200)より上の解像度にはDual-link DVI が必要だと思ってたよ。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi_detail.htm#tx_speed

832名無しさん:2006/06/07(水) 23:49:49 0
>>829
去年買ったMR1350は日立だったよ、
以前買ったPro2500はサムソンだったが。
833名無しさん:2006/06/07(水) 23:57:31 0
>>828
HDDは取り外して売ってもらった。
というか、普通PCを社員に社販するときHDDをつけたまま売るDQNな会社はないだろう。

ちなみに使用していたときはSeagateの7200.7だった。
会社のシス管が交換したんだろうね。


SamsungのHDDは新工場で中身と製造機械と検査機器が日本製になってからまともになったとの事。
試行での結果も意外に良かったと聞いた。
まあ自分の銭を出してまで買おうとは思わないがw
HDDをグロス買いしている会社のシス管のツレに言わせれば堅牢性では、

Seagate(Singapore製)>越えられない壁>WD(U.S)>>>絶対障壁>>>WD(Singapore)=Seagate(Thailand)>WD(Thailand)>>
>>冷却したMaxtor(Singapore)=WD(Malaysia)>>ここまで信頼のストレージ

品番によって変わるが大体こんな感じ。
HGSTもSingaporeやThailandは比較的まとも。逆にそれ以外は超地雷。
Seagateであっても中国産は地雷。
Maxtorは冷却が絶対条件でSingapore以外は地雷。

なんて事を飲み会のときに教えてもらった。
834名無しさん:2006/06/08(木) 00:33:43 0
結局買って見ないと判らないかな

夏のボーナスがあれば運試しするか
835名無しさん:2006/06/08(木) 01:31:46 0
ビックカメラやツクモ電気だと生産地の指名買いできるよ
836名無しさん:2006/06/08(木) 18:41:38 0
>>827
>ついでにVGAを余っているASUS X800XT PE(AGP)に交換。
余ってるグラボがそのレベルですか…羨ましい…
837名無しさん:2006/06/08(木) 23:51:47 0
Pro2500のメモリはサムソン製もあったらしい<過去スレ参照
HDDは日立もあった<これは自分のPro2500に積んであったので確認済み
838名無しさん:2006/06/10(土) 00:44:12 0
PRO2500にパイオニアのDVR-11増設しているんですけど立ち上がらない…OTL
増設じゃなくて元々のドライブと交換しかだめなの?
ちなみにメモリーは白い紙にSanMax512と書いてあり緑地に黒いところにはHynixと書いてあります。
HDDはHITACHI Deskstar MADE IN THAILANDと書いてあります。
DVDドライブ増設の件がわかるひといたらアドバイスください。
839名無しさん:2006/06/10(土) 03:07:00 0
ここよりいいスレが他に有りそうだが・・・

・何がどう立ち上がらないのか?
 (BIOS?OS?ドライブ?)

・DVR-11はDVR-A11-J の事か?
 (DVR-11でぐぐると【女教師狩り】と出てくる(w )

・ドライブのケーブル・電源は確実に繋げたのか?
 (IDEケーブルが裏返しで刺していないか?)

・ドライブを交換してもダメなのか?
 (他PCに接続して起動するのか?)

等々
がんばってチェックしてくれ

あと電源もあやしいかもね
840名無しさん:2006/06/10(土) 09:04:15 0
>>839
アドバイスありがとう。
DVR-A11-Jです。説明書読んだらスレイブにジャンパー設定する必要がありました。
ご心配かけてすいませんでした。
841名無しさん:2006/06/11(日) 04:11:34 0
Bios対応すれば975Xを載せてる
pro3500にCore2duo載せて動かせるのかな?
842名無しさん:2006/06/11(日) 12:01:38 0
裏を返せばCore2Duo搭載機もわりと早めに出てくるかも?
843名無しさん:2006/06/11(日) 12:23:52 0
やっと自作からメーカー物に帰る日が来たか。
844名無しさん:2006/06/11(日) 15:00:30 0
test
845名無しさん:2006/06/11(日) 17:44:24 0
Endeavor AT960 ってなかなか良いんじゃない?
デュアルディスプレイだし、それなりにうるさくなさそうだし...
846名無しさん:2006/06/11(日) 19:34:14 0
そりゃいい人にはいい
847比較表:2006/06/12(月) 20:35:36 0
         eMachines J3048       エプソンダイレクト Endeavor MR3000
価格      59,800円          94,605円 (6/19 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 355      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               275W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日)  Norton Internet Security(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.4.15             2006.4.25
848名無しさん:2006/06/12(月) 20:36:14 0
eMachinesの方が安いな
849名無しさん:2006/06/12(月) 20:49:38 0
eMachinesの方が安っぽいな
850名無しさん:2006/06/13(火) 01:03:19 0
>>847
今となっては両方とも燃えないゴミ
851名無しさん:2006/06/13(火) 02:49:41 0
Core2DuoがシェイクダウンしたらAMDのアドバンテージも無くなるし…
さて自作からエプソンに戻るときがきたかw
852名無しさん:2006/06/13(火) 02:51:26 0
つか一番足引っ張るストレージまわりで今更ATAなんてありえないだろw
853名無しさん:2006/06/13(火) 03:57:02 0
自作に逃げた人や社会人の人たちが戻ってくるといいな
854名無しさん:2006/06/13(火) 04:29:21 0
Conroe出たら帰ってくるのでProの5インチベイを4つにして下さい。
光学ドライブx2、サウンドボードのユニット、リムーバブルに使うので。
855名無しさん:2006/06/13(火) 19:59:22 0
エプダイに限ったことじゃないが、メーカーPCは5インチベイが少なすぎ。
スマドラ入れてHDDを積み込むことが出来ん。
856名無しさん:2006/06/13(火) 20:27:15 0
そーゆーひとは自作すれば良いんじゃないかと小一時間
5インチベイが4つも余ったPCなんて、おれはいらん。、
857名無しさん:2006/06/13(火) 21:38:48 0
質問です。
EPSONのPT-2000の中古を購入しメモリの増設を検討しているのですが背面のカバーが取れません。
誰かご存知な方はいませんか?
ググってみたところKEIANが輸入していたCLEVO社のLP200Tというベアボーンと同じ物みたいです。
http://www.keian.co.jp/new_pro/barebone/clevo/lp200t/index.html
よろしくお願いします。
858名無しさん:2006/06/13(火) 22:41:32 0
>>857
マニュアルに書いてないの?
859名無しさん:2006/06/14(水) 09:24:39 0
>>854
つ CMスタッカー
860名無しさん:2006/06/14(水) 19:16:50 0
エプダイは自分でメモリー、HDDを増設したりDVDドライブ換装しても
故障箇所が増設部分以外の場合、修理してくれますか?
861名無しさん:2006/06/14(水) 20:04:15 0
>>860
常識的な範囲内での増設や換装等なら、増設部や換装部以外は当然修理してくれます。
どこぞのメーカーのような、フタを開けただけでも保障しないなんて、無茶な事は言いません。

つか、タワー型買っても増設や換装できなきゃ意味ないし。
862名無しさん:2006/06/14(水) 20:25:21 0
エプダイなんて買う奴いないから心配するなw
>>2やその他のテンプレ見ればわかる事実だろ
863名無しさん:2006/06/14(水) 20:40:47 0
DVDドライブ一機とHDD2台交換、2台新設してたPCだけど普通に帰ってきたよ。
故障箇所が自分で交換した部分だったりした場合、
検査料取られるんじゃなかったかなぁ。
864名無しさん:2006/06/14(水) 20:45:33 0
>>861
エプも開けたら駄目だぞ。なぁなぁですませてくれるだけなので
大っぴらに薦めるとドキュソが多発して封印シールが登場しかねん
865名無しさん:2006/06/14(水) 20:49:05 0
そう言うドキュソはハナっからイーマとか買うだろうから問題ないです。
866名無しさん:2006/06/14(水) 22:24:42 0
以前修理に出したときは念のため元のパーツに戻してから送ってくれと言われたな。
867名無しさん:2006/06/15(木) 00:14:29 0
マウス、キーボード無しで選択出来たのに
それが無くなった理由は(ry
868名無しさん:2006/06/15(木) 07:13:47 0
>>866
つか購入時構成に戻すのは当たり前だと思われ。
869名無しさん:2006/06/15(木) 07:18:48 0
>>867
>マウス、キーボード無しで選択出来たのに
馬鹿がマウス、キーボード接続せず操作できません!とかサポに電話しまくったんだよな…
「常識」が無いやつがいかにコスト面で負担をかけるかってやつだ。
870857:2006/06/15(木) 13:39:46 0
>>858
EPSONのサイトではマニュアルはダウンロードできなかったし、購入時も説明書は付いていませんでした。
EPSONのサイトでこんなの見つけました。
http://www.epsondirect.co.jp/support/upgrade/pt2000_2k.htm
メーカーの追加オプションにもメモリの増設載ってなかったよ。
871名無しさん:2006/06/15(木) 14:06:36 0
一体型ってのはノートと同じである程度スキル無いと
分解出来ない場合が多いからね。
ネジはずしてもラッチで止まってるのでしょう。

まぁ、煽りとかじゃなくて、それくらいのスペックのPCなら
ヤフオクで10,000円とかだろうし、あきらめて分解しやすいPC買いなおしたら?
872名無しさん:2006/06/15(木) 20:09:47 0
ASUS、Core 2 Duo対応の975X搭載ハイエンドマザー発表
http://cgi.itmedia.co.jp/rss/pcupdate_1.0/plusd/pcuser/articles/0606/15/news038.html

Pro3500の後継機にはこれが採用されるのかな?
873名無しさん:2006/06/15(木) 21:32:51 0
Core 2 Duo発売は何時?
874名無しさん:2006/06/15(木) 21:56:38 0
>>872
多分、それの幾つか機能を削ったカスタマイズ版だろうね。
「WiFi-AP Solo」、「DH Remote」、「MP3-In」は削られると思う。
根拠はもちろん無し!

875名無しさん:2006/06/16(金) 01:05:37 0
統計的推測か
876名無しさん:2006/06/16(金) 11:29:00 0
>>872
遂にキター!!
実はインテルからエプダイにすでにチップが供給されてて、Core2Duo発売と同時にDuo Proも発売、とか午前中から妄想した
877名無しさん:2006/06/16(金) 14:16:01 0
むしろ
インテル
 ↓
ASUS
 ↓
エプダイ

こうじゃないか?
878名無しさん:2006/06/16(金) 15:54:40 0

エプダイなんて買う馬鹿いねえよw

現実を見ろ!現実を!

テンプレ>>2>>7
879名無しさん:2006/06/16(金) 15:56:52 0
イーマ工作員サン
出張乙です
880名無しさん:2006/06/16(金) 20:25:01 0
>>876
すでに量産体制にはいっていてもおかしくないな。
もうしばらくwktkを楽しむべ。
881名無しさん:2006/06/16(金) 22:39:56 0
”エネルギー消費効率”って大きい方が良いの?
882名無しさん:2006/06/17(土) 10:55:30 0
エプダイは最小構成で買って自分で増設、換装した方がだいぶ安くなるけど
デメリットはありますか?
883名無しさん:2006/06/17(土) 12:00:32 0
保障が(ry
884名無しさん:2006/06/17(土) 15:16:39 0
初心者ユーザーの増加に対応したソニーVAIO事業部の取り組み
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/16/news073.html

LANケーブルは「うどんくらいの太さの線」、ISP(インターネットサービスプロバイダー)は「情報を届けてくれる宅急便」
「“買ってから1年1カ月で壊れるソニータイマー”など埋め込まれているわけがない。だが、こうしたイメージはなぜか根強く残っている。
マーケティング、アフターサポート、製品開発部門を連携させて、とにかくイメージアップを図りたい」

日本の直販パソコンをリードするエプダイならもうこれくらいのことはやっているよな
885名無しさん:2006/06/17(土) 18:31:52 0
部屋が暑すぎるからAT960でも買おうかなと言う気になってきてる
886名無しさん:2006/06/17(土) 22:48:13 0
>>881
数値が高いほど効率良いって意味だけど、
特に気にする必要なし。
高性能なら当然低いと考えて良いかも。
887名無しさん:2006/06/17(土) 23:46:09 0
2年目のMT8000を使用中、今から小一時間ほど前に突然に
パチンという音がPC内部でして、完全に止まってしまいました。
IEでネットのニュースを閲覧中でした。

電源スイッチをいれても、全然反応がありません。機種別のサポート
情報を検索しても同じ例は載ってません。

以前使用していたMX1800を再設定して書き込みしてます。
詳しい方、多分、電源関係のトラブルと想像してるのですが
これはもう修理にだすしか対策はないのでしょうか?
888名無しさん:2006/06/17(土) 23:50:06 0
>>887
電源系が壊れたんだろうね。
どちらにしろ、下手に対処するよりは、修理に出したほうが良いだろうね。

どっかのヒューズが飛んだか、埃でショートしたか。
889名無しさん:2006/06/18(日) 00:11:11 0
>>888
どうも。やはり、電源系があやしいですか。
まだ、サイドパネルは開けてないですが、確かに
放電したときに聞こえる音に似ていたような気が
しました。
 早速、修理に出すよう手続きします。今更ながら
データーはバックアップしとくべき、後悔さきにたたず。
890名無しさん:2006/06/18(日) 01:16:52 0
HDDを出して、違うパソコンに中身を丸々吸い出して、元に戻してから修理に出したら?
891名無しさん:2006/06/18(日) 01:53:58 0
>>886
レス乙
892名無しさん:2006/06/18(日) 01:56:38 0
>>889
ご愁傷様です
この時期の高温多湿ってPCにも良くないんですかね
893名無しさん:2006/06/18(日) 08:47:18 0
PCの背面のファンの所が埃だらけだったんで掃除機できれいに吸ったら
ファンが異音たてるようになり、1週間位後にパチパチパチという音がして
焦げたような臭いがしてファンが止まっちゃった。
あわててデータのバックアップとって修理に出したんだが電源とマザーボード
交換になった。無償修理ですんだ。
894名無しさん:2006/06/19(月) 20:07:12 0
エプダイで買ったPC(pro3100)をうりたいのだけど、一番高くうるには
どこで売ったらよい?
さっき公式で下取り調べたら本体が14750〜だって・・・
そんなもんか。5万くらいにはなるかと思ったが・・・・
pen4 3.2E
GF7800GTX(後付、もとはX300SE)
1G
160G
マルチコンボドライブ
・・・
19インチとキボド・マウス・リカバリ・取説
箱は捨てた。
皆さんはどこで売ってるの?やっぱオークション?
895名無しさん:2006/06/19(月) 21:02:30 0
公式の下取りよりソフマップとかの方がいいんじゃない?
下手するとハードオフにも買取価格負けてる感じがするし

で気になってソフマップで調べてみたら
Pentium 4 3.20EGHz (Socket 478/FSB 800MHz) BOX は15000円なので
クーラーなしのバルク扱いでも12000ぐらいはいきそうだ
896名無しさん:2006/06/19(月) 21:44:38 0
>>895
それはちょっと甘いかも。
ソフマップは付属品そろってないとどんどん値引きするからね。
897名無しさん:2006/06/19(月) 21:47:21 0
>>97
それは遅いだろうな。
何しろCPUが2MHz(メガヘルツ)じゃ。
898名無しさん:2006/06/19(月) 22:08:47 0
さっき見てみたら、Pro3100の3EGHzがヤフオクに出てたよ。
残り2日で11000円だからもうちょっと行くんじゃないかなぁ。

俺はPro3000/Pen4 3.4GHz/RAM1.5G/HDD 1000MB くらいだけど、
売るときはスカみたいな値段だろうな。
プレスコなんてもうすぐゴミみたいな値段で投げ売りされそうだし。

>>897
五ヶ月の時を経てするほどのレスじゃないだろw

899名無しさん:2006/06/19(月) 23:38:30 0
test
900名無しさん:2006/06/19(月) 23:48:45 0
初代エディを2000年9月にソフマップで売ったら45000円だったが
これは完品だったので>>894は厳しいだろうね。
それだけパーツがあるのなら実験機用に残した方がいいんじゃね?
>>894もそのつもりだったりして
901名無しさん:2006/06/20(火) 00:07:12 0
>>895
>>896
>>898
>>900
皆さん、ご意見ありがとうございます。
今度仕事関係で都内に引っ越すのですが、
今の給料では、超狭小アパートしか借りれないため(多分6畳のワンルーム)
いっそのことノートにでもと思った次第です。
(その場合にはゲームを封印するつもり)
902894:2006/06/20(火) 00:11:25 0
> 19インチとキボド・マウス・リカバリ・取説 ーアリ
> 箱は捨てた。 −ナシ

書き間違いました。捨てたのは箱だけでつた・・・
なんか愛着あるんすよね。
903名無しさん:2006/06/20(火) 00:31:31 0
エプダイはバカ専か?w
904名無しさん:2006/06/20(火) 00:33:43 0
イーマはバカ専ですよw
905名無しさん:2006/06/20(火) 15:10:10 0
教えて君で悪いけど、Type-PD(セルロン1100Mhz)を買って
ぺん3−S(1.4Ghz)に取り替えたけどうまく認識しない。
SW等の設定等を変えた事が有る方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いしたいのですが。
906名無しさん:2006/06/20(火) 21:01:26 O
「うまく認識しない」だけで答えられるかと
907名無しさん:2006/06/20(火) 22:36:07 0
次スレからは柏原芳恵の復活だお
908名無しさん:2006/06/21(水) 00:06:27 0
>>907
イラネ
909905:2006/06/21(水) 06:18:42 0
>>906
単に差しただけだとFSBが133MHzにならんのですわ。
(1050MHzにはなりましたが)
もしかしたらメモリのクロック設定も変更の必要が
あるのかと思い、伺った次第です。
910名無しさん:2006/06/21(水) 07:50:59 0
>>909
ディップスイッチがあるはずだけど、どのようにOnOffすればいいかは不明。
911名無しさん:2006/06/23(金) 01:30:06 0
比較表を貼りまくって嫌がらせをしていた人物のリモホが公開されました

actkyo090039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

詳しくは運営系の板で。管理者クラスでないと閲覧できないみたいですが。
912比較表:2006/06/23(金) 03:03:31 0
         eMachines J3048       エプソンダイレクト Endeavor MR3000
価格      59,800円          94,605円 (6/19 17時まで)
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 355      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 945G
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               275W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日)  Norton Internet Security(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.4.15             2006.4.25
913名無しさん:2006/06/23(金) 03:27:15 0
eMachinesの方が安っぽいな
914名無しさん:2006/06/23(金) 06:31:24 0
リモホ晒されたんでキレたかw
915名無しさん:2006/06/23(金) 13:23:52 0
自称、比較表を貼りまくって嫌がらせをしていた人物のリモホが公開されました。






actkyo090039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp






詳しくは運営系の板で。
管理者クラスでないと閲覧できないみたいですが。
916名無しさん:2006/06/23(金) 13:47:39 0
そのリモホ、ってのが本当だとは思えないんだが。
華麗にスルーした方が良さそうですね
917名無しさん:2006/06/23(金) 16:57:00 0
>>916
比較表コピペは複数犯だった。
そのうちの一人。
918名無しさん:2006/06/23(金) 17:10:11 0
>>912
エプダイぼったくり過ぎ
919名無しさん:2006/06/23(金) 17:17:17 0
値段表だけ見ればぼったくりと思うかもしれないけど、
現物見るとトタン屋根のバラック小屋と耐震構造バッチリのマンション、って感じだったよ。
920名無しさん:2006/06/23(金) 18:46:54 0
機能比較表ってある意味提灯だよ。

車名      後部座席  ドリンクホルダー  トランク容量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フェラーリ     ×         ×          ×
カローラ      ◎         ◎          ◎

圧倒的でしょ
921名無しさん:2006/06/23(金) 18:52:23 0
2003年に購入したMT7300の「ピックアップ保守サービス」の契約期間満了日が
近づいており、期間延長のおすすめがきたんですが、2年間ほど延長しておい
たほうがよいのでしょうか?
PCは今のところ、問題ないのですが…
教えてください。よろしくお願いします。


  

 
922名無しさん:2006/06/23(金) 19:35:19 0
>>921
使い続けるなら延長しておいたら?
923名無しさん:2006/06/23(金) 19:38:17 0
>>921
PC知識があまりなく、トラブル解決に自信が無い場合は延長しても良いとおもう。
だが、PCのライフサイクルは大体5年と言われており、
古いPCを保守するよりも、新しいPCを購入した方がトラブルにあうリスクが少なくなるかもしれない。
性能的にも大分違うだろうしね。
924名無しさん:2006/06/23(金) 19:59:50 0
>>923
Core 2 Duoで飛躍的にパフォーマンスと冷却性がPentium4と比べて向上するから買い換えたほうが良いかもね。

Intelが新しいCPUを投入するのに会社からPro2500買っちゃったw
だってーあのケースがすごく好きなんだもーん。
取りあえず電源とかクーラー関係交換してみる。
925名無しさん:2006/06/23(金) 20:03:14 0
>>912
買うならイーマだな
926名無しさん:2006/06/23(金) 20:21:23 0
なんかPRO2500を会社から買ったとか言う人を何回か見かけるけど入れ替えシーズンなの?
927名無しさん:2006/06/23(金) 20:24:57 0
>>917
独りで回線が複数(ネトカフェとかいれて)ってこともある。
まあ雑音やソーテック儲みたいな統合失調症もいるわけだしw
アレも同類でしょ。
928名無しさん:2006/06/23(金) 20:37:48 0
>>924
>Intelが新しいCPUを投入するのに会社からPro2500買っちゃったw
いいんじゃないか?
Pro2500は拡張性に長けていてタフで素直なマシーンだから。
かなりいじくり回せると思うぞ。
929名無しさん:2006/06/23(金) 21:54:17 O
サポートの対応はどうですか? デルは最悪なので買い換えようと思ってます。
930名無しさん:2006/06/23(金) 22:02:23 0
>>929
中国人が嫌だってんなら、デルのサポセンは宮崎に移転するからデルでもいいだろ。
それに具体的にデルのサポートが最悪な理由を書いてみな。

まあどちらにしろConreoが出るまで情報収集しながら待ったら?
931名無しさん:2006/06/24(土) 13:18:28 0
>>911
マジだそれ。
他スレもリモホ晒された後に比較表貼られてるぜ。
932名無しさん:2006/06/24(土) 14:37:51 0
でも比較表って定期的に貼られてるじゃん
「安いな」カキコとセットで
スクリプトなのかと思っていたが
933名無しさん:2006/06/24(土) 16:26:44 0
>>930
スクリプトにマジレスするなよw
934名無しさん:2006/06/24(土) 16:28:13 0
2年目のMT8000使いなんだけど、FPSゲームをを始めるとファン全開になって
五月蠅くて堪りません。orz
負荷が掛かっているのは分かるんだけど、何か対策方法ありませんか?
935名無しさん:2006/06/24(土) 20:44:31 0
>>915
>比較表を貼りまくって嫌がらせをしていた人物のリモホが公開されました。
>actkyo090039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

どうやら本当の情報らしい。
↓見て
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1146439753/24
actkyo090039.adsl.ppp.infoweb.ne.jpが、
イーマが韓国企業と叩かれてるスレを削除依頼出してる
936名無しさん:2006/06/24(土) 21:12:57 0
>>934
M-ATXで内容量が少ないから抜本的な対策は出来ないかも。
電源を12cmファン電源に交換し、CPUクーラーを横から吹き付けるタイプに交換するぐらいかな…
937名無しさん:2006/06/24(土) 21:20:22 0
具体的に書くと、

電源をSCYTHEのTOP-500P3に交換。(ちょうど安くなってる)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202550000000000&jan_code=4560143269291
※格下の剛力はへたれやすいのでやめておいたほうが賢明。


CPUクーラーを
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=204010099999900&jan_code=4544749000199
あたりに交換かな…
938名無しさん:2006/06/24(土) 22:43:57 0
剛力は自作板でかなりの人気だったんだが、へたれやすいってのははじめて聞いた。
漏れが知らなかっただけかもしれんが。
939名無しさん:2006/06/25(日) 07:04:41 0
つ TOPOWER純正とOEMの違い
940名無しさん:2006/06/25(日) 11:57:35 0
>>936-937
レスどうもです。
EVERESTでファンの回転数を比べてみました。

         CPU     ケース
アイドリング   1600     800
FPS終了直後   4400    3300

FPSゲームで遊んでいるとファンの回転数が数倍になるのですから
爆音がするわけですね。orz
まずは、CPUのファンをヒートパイプ付きの静音タイプへ変更
してみます。

941名無しさん:2006/06/25(日) 12:00:04 0
 ↑
ちなみにビデオカードはATIのラディオンX700PRO。
FPSは、Half-LIfe2 Episode One でした。
942名無しさん:2006/06/25(日) 12:09:01 0
>>940-941
こういう場合、GPUを最新の製品へアップグレードしたら、CPUへの負荷が減って
CPUファンが静かになるという事は考えられるのかな?
943名無しさん:2006/06/25(日) 12:18:05 0
EDにも水冷PCを出して欲しい
944921:2006/06/25(日) 17:29:16 0
>>922
レスありがとうございました。
しばらく使う予定なので、延長しておきます。

>>923
PC知識ないので、延長しておいた方がよさそうですね。
2年間で6,000円くらいだったと思うので…
ご親切にありがとうございました。
945名無しさん:2006/06/25(日) 22:42:37 O
このメーカーはCPUはアスロンには出来ないのですか?
3500proにAthlon64
GeForce 7900 GSかGTX
とかは
どうなのね?
946名無しさん:2006/06/25(日) 23:30:11 0
>>932-933
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148585056/105

こういうの見るとスクリプトではなく手動だと思う
947名無しさん:2006/06/26(月) 00:37:17 0
社員が200人ってことを忘れないように
948名無しさん:2006/06/26(月) 00:56:45 0
>>942
結論から言えばゲームによる。

>>940
VGAをZAV化して内部の空気を少しでも外に出したら?
X700Proなら http://zaward.co.jp/zav02-ati1rev.2.html これ使ってみたら?
949名無しさん:2006/06/26(月) 02:59:09 O
                      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:l
                      /;:`丶、、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;l
                     /、;:;:;:;:;:;:;:;:;:``;:ー‐--;、、;:;:;:;:;|;:;:;l
                     /:::::`::`::―--:::z、、;:;:;:;:;:;`'ー-+-┤
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::ミミ' ` ‐- 、_/_l
                    {::r=、::::::::::::::::::,,ッ'  ヾ三)  r-リ
                     ',;l /ニヾ::::::::::,:'"   ‐ -、、   `"l
                    ヾi( (ろ::::::::,'   ーr‐。ュ゙:' ,ィ二j
                     ト、`ミ,ソi::::;'     `=' :  トミ゚シl
                    彡:::7-イ ';::'      r‐、  l  /
                     'イ::'  li ヾ'      / `ー、__ノ /
                
950名無しさん:2006/06/26(月) 06:05:06 O
                    /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
           ┏┓      / ノ (             \    ┏━┓
 ┏━━┓┏┛┗┓    /   ⌒  __ノ     ヽ,__ |    ┃  ┃
 ┗━┓┃┗━┐┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
     ┃┃┏━┛┫┃  |            (__人__)   |  ┃┃  ┃
     ┃┃┃┃┃┃┗━ヽ           い_/   / ━┛┗━┛
 ┏━┛┃┗┃┃┛   /                \.   ┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛    /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ  ┗━┛
                   ヽ_______/ \__/
951名無しさん:2006/06/26(月) 13:08:57 0
かわいいが、何て書いてあるんだ?
コキュートス?
952名無しさん:2006/06/26(月) 13:09:47 0
コネ
953名無しさん:2006/06/26(月) 20:55:59 0
pro3500を買ったのですけど、IEの「ホームページ」が変更できない・・・。
どうやるんですか?
 ttp://epsondirect.www.infoseek.co.jp/
にどうしてもいってしまいます。
グーグルとか、yahooにしたいのですが・・・
954名無しさん:2006/06/26(月) 21:22:31 0
>>953
ブラウザを立ち上げたら
ツール→インターネットオプション
その項目内のホームページ欄へ好きなアドレスを入れる。
955名無しさん:2006/06/26(月) 21:41:24 0
953です。
それを何度もやっているのですが、できないのです・・・。
「適用」ボタンを押したり、yahooを開いてから「現在のページを使用」
を押したりしているのですが・・・。
ありがとうございました。今度の休日にサポートに電話してみます。
956名無しさん:2006/06/26(月) 22:08:06 0
AT960 の購入を考えているんですが、あのウンコCDドライブが
イラネ〜と思ってたのでメーカーに電話して質問したんですよ。
「I/FはATAPIでいいんですよね?」って。
そしたら回答が
ATAPIですが特殊なコネクタの形状をしてます。
みたいな答えが返ってきました。

普通のATAPIのは無理なんでしょうか?
知ってる人教えて!!
957名無しさん:2006/06/27(火) 01:06:39 0
ATシリーズとか画素数が少なくない?
WUXGAモニタ使えないジャン
958名無しさん:2006/06/27(火) 20:15:56 0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
959名無しさん:2006/06/27(火) 20:50:46 0
953です。
サポートに電話してみました。1時間くらいやりとりしましたが、
解決できませんでした・・。「リカバリ」しかないとのことなので、
リカバリしてみます。
携帯電話代は痛い・・・。
ただ、サポートの人は丁寧でした、好印象です。
まあ長く付き合うPCですので、めげずにがんばろうと思います。
960名無しさん:2006/06/27(火) 22:03:48 0
んー、何かのセキュリティソフトかなんかで、アダルトサイトとかのポータルサイト変更を防ぐ為、初期表示ページを変更しても戻す設定があったな。
なんだったかなー
961名無しさん:2006/06/27(火) 22:05:39 0
もう遅いかもしれないが
www.higaitaisaku.com/cleanfixreg.html
この辺読めば多分治る。
962名無しさん:2006/06/27(火) 23:19:58 0
>>953
サポートの電話って、フリーダイヤルじゃないか?
963名無しさん:2006/06/27(火) 23:44:30 0
>>953
ノートンが邪魔してるだけじゃないの?
964名無しさん:2006/06/28(水) 07:35:32 0
953です。
みなさん、ありがとうございました!
みなさんの仰るとおり、原因はノートンでした。ノートンの設定を
いじったら、できました!ありがとうございます。
サポートとのやり取りでは、msconfigを打ったりしてノートンを止めたり
とかもやったのですが・・。それではだめだったのですね。
msconfigとかでノートンを止めるのではなくノートンの設定を変更したら
できました。
ほっとしました。みなさんに感謝!
>>962さん
サポートの通常電話はフリーダイアルなのですが、僕の家には携帯電話
しかないので、携帯とPHS専用のサポート番号に電話することになります。
これだと通話料は、ユーザー持ちになります。

965名無しさん:2006/06/28(水) 10:32:54 0
ノートンの販売元のSymantecはサポート電話が20秒に10円だったかな。
で、まず10分とか待たされる。この時点でかなりお怒りモード。
そして出てきたオネーチャンに嫌味言ってしまって自己嫌悪。

だからあれだ、通話料くらい大目に見ようぜ。

ちなみにフリーダイヤルってskypeで電話できるんだろうか。
966名無しさん:2006/06/28(水) 22:20:29 0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1151500743/l50
次スレ立てておきました
967名無しさん:2006/06/28(水) 22:57:55 0
乙です
968名無しさん:2006/06/29(木) 00:14:29 0
>>966
乙!
969名無しさん:2006/06/29(木) 03:08:22 0
全然乙じゃないよ
970名無しさん:2006/06/29(木) 19:47:14 0
比較表荒らしってこの板に常駐してんの?
971名無しさん:2006/06/29(木) 19:53:51 0
スレ立ったとたんベタベタ張りやがるのな
暇人が
972名無しさん:2006/06/29(木) 23:54:41 0
エプソンって売れてるの?
973名無しさん:2006/06/29(木) 23:59:31 0
ぼちぼち
974名無しさん:2006/07/02(日) 00:14:49 0
店頭にはないの?
975名無しさん:2006/07/02(日) 00:31:16 0
直販
976名無しさん:2006/07/02(日) 00:42:07 0
直販のみかい
977名無しさん:2006/07/02(日) 00:45:24 0
展示販売店があるよ
978名無しさん:2006/07/02(日) 03:45:44 0
キャンペーンハガキ来た人。
ここのメールニュース受け取れば500円券くれるって言うけど、
解除簡単にできるのかな?
うざかったらヤダ。
979名無しさん:2006/07/02(日) 09:54:19 0
捨てアド取ってそこにメール送ってもらえよ
980名無しさん:2006/07/02(日) 20:01:43 0
お前頭いいな
981名無しさん:2006/07/02(日) 20:04:18 0
4年くらい前、秋葉原にあるエプソンのショップでPC注文すると
送料がサービスになった。
今はHP見る限りその記述がない。送料サービスってなくなったのかな?
(電話して聞けっていうツッコミがありそうだが!)
982名無しさん:2006/07/03(月) 00:36:35 0
actkyo090039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1146439753/24

このイーマが韓国企業と叩かれてるスレを必死になって削除依頼出してるのが
一部の比較表貼りまくってるバカらしいぜ。
983名無しさん:2006/07/03(月) 01:13:43 0
>>982
こういうキチガイはアクセス禁止にならないのかな?
984名無しさん:2006/07/03(月) 07:59:43 0
どんな商品でも韓国製と知った時点で購入意思がなくなる。
差別といわれようがなんであろうが北も含めてチョンは嫌いだ。
これは嫌悪感だ。
985名無しさん:2006/07/03(月) 15:06:33 0
ここの製品はどうなの?
986名無しさん:2006/07/03(月) 15:15:48 0
どうといわれても。Pro3000シリーズはなめてかかると腰を抜かす。重くて。
987名無しさん:2006/07/03(月) 15:17:43 0
わりと良さそうな気がすんだけど


988名無しさん:2006/07/03(月) 15:23:31 0
どのシリーズが欲しいのか書いた方がレスしやすいんじゃないですかね
989名無しさん:2006/07/03(月) 17:38:43 0
>>984
エプダイって韓国で作ってるんですか?
990名無しさん:2006/07/03(月) 17:51:49 0
長野だろ
991名無しさん:2006/07/03(月) 20:55:18 0
エプソンって昔、NECの互換機作ってたような…
992名無しさん:2006/07/03(月) 21:55:06 0
>>990
長門だろ
993名無しさん:2006/07/04(火) 01:04:04 0
DELLみたいにアダプタ炎上しないだろうな?
994名無しさん:2006/07/04(火) 01:30:29 0
火が出てアダプタする
995名無しさん:2006/07/04(火) 01:31:45 0
3点
996名無しさん:2006/07/04(火) 01:31:58 0
>日本の直販パソコンをリードするエプソン。

そうか?
997名無しさん:2006/07/04(火) 01:36:06 0
ウン
998名無しさん:2006/07/04(火) 01:38:41 0
1000
999名無しさん:2006/07/04(火) 01:43:16 0
999
1000名無しさん:2006/07/04(火) 01:44:20 0
初の1000ゲットー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。