コスミオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
独立
2名無しさん:04/12/03 22:18:12
2なら柏原芳恵とセックスできる
3王大人:04/12/03 22:18:46
>>1死亡確認!
4名無しさん:04/12/03 22:24:08
4様かな??
E102KLDEWを発注した
一週間後に来るのが楽しみ〜
5名無しさん:04/12/04 22:35:23
5もゲット!!
来週かと思っていたらきょう来た
今セッティング中
6名無しさん:04/12/04 23:38:38
スレを必死に分けたがってた人がどんなことを書くか期待age
責任もって定期的にネタ提供ヨロ
あまりにネタが少なかったりまともな情報がなかったり荒れたら、
次の本スレ立つ時に統合の方向で。
7名無しさん:04/12/05 00:14:51
とりあえずスレ立てが糞すぎるから立て直すか
8名無しさん:04/12/05 00:21:18
いや、立てなくていい。次のdynabookスレタイにQosmioを追加すればいい。
9名無しさん:04/12/05 00:29:54
このスレタイは解除要請だろ
なめてるとしか言いようがない
10名無しさん:04/12/05 00:31:57
>>1は確信犯だろ
まともなスレ立て直した方が良いよ
11名無しさん:04/12/05 00:53:29
立て直そうぜ。

これは>>6
>>8がたてたスレだ。
12名無しさん:04/12/05 00:56:11
削除依頼していいケースだとは思うけど、削除依頼は通らない場合も多いから、
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100271884/784
の通り、コスミオスレ独立派はスレタイ・テンプレの案を立てたりするのが建設的かと。

スレ独立すりゃいいってもんじゃない。きちんと考えないと、TXスレみたいにすぐに使われなくなるよ。
13名無しさん:04/12/05 01:04:20
とりあえずこのスレで新スレのテンプレ案考えるか
14名無しさん:04/12/05 01:27:45
スレタイもな。
15名無しさん:04/12/05 02:00:50
なんか、どのレスとどのレスが同一人物とか書きたくてしょうがないヤツ、
ジサクジエンとか等号記号とか使いたくてしょうがないヤツがいる。

他人の事が気になってばかりで、自分の言葉を自分で考えて文を書く事ができない、
自分の意見がな何にもなくて頭カラッポ。そういうヤツは何をやってもダメ。
16名無しさん:04/12/05 02:22:04
例えばモバイル板のDynaBook SS旧機種スレ。
2以下も、関連スレ、リンク集、FAQ、スペック表などがまとめられている。

東芝 DynaBook SS(3000)シリーズ その10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097508075/l50

1 名前: いつでもどこでも名無しさん 投稿日: 04/10/12 00:21:15 ID:As3WpmTo
東芝が1998年〜2001年頃に発売したDynaBook SS 3000番台・DS50C〜DS70Pを中心とする東芝の小型・中型PCスレです。
なお専門スレがないマイナー機種も当スレで構いません。
(S1・DS50C/1C系・N1・4000・6000・7000番台・Portege等。詳細は >>4-5 あたりを参照)
Satellite・Tecraシリーズも基本はパソコン一般板ですが、当スレでも構いません。

2002年以来S4〜S9・SXスレが独立していますが、今後ダイナブックSSシリーズ総合スレとして合流する可能性があります。
その他スレタイトルと実際の内容が一致しなくなる可能性も高いですが、
同じ東芝ユーザーという事で細かい事はあまり気にせずよろしくお願いします。

実験・人柱報告大歓迎。安全第一。
わからない事があったら、まずは過去ログを読んでみよう(あまりペースが速いスレではありませんので)。

□過去ログ・関連スレまとめ http://laptop.jp/dynabook/ss3000.html
□ニフティ東芝PCフォーラム http://forum.nifty.com/ftoshiba/
□東芝 カタログ情報    http://www.dynabook.com/pc/index_j.htm
    ドライバ・BIOS情報 http://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
    ドライバ(米国)  http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
    ドライバ(豪州)  http://www.isd.toshiba.com.au/cgi-bin/ai1.exe/topic/content/driver_search.jsp
17名無しさん:04/12/05 02:23:31
例えばモバイル板のDynaBook SS現行機種スレ。

≡≡dynabook SSシリーズ≡≡その20[東芝]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1094741135/l50

1 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/09 23:45 ID:???
東芝の dynabook SS SXシリーズ(1600〜1610)・
S4〜S9シリーズ(2000〜2120)・Portege 2000・R100シリーズのスレです。

なお2002年以来、★★DynaBook SS★★(SS3000系)スレと別々に進められてきましたが、
今後、状況によっては、ダイナブックSSシリーズ総合スレという形で
旧機種スレに合流する可能性があります。今後の関連スレ等にもご注意下さい。

□過去ログ・関連スレまとめサイト http://laptop.jp/archive/dynabook/sx2.html
□ニフティ東芝PCフォーラム http://forum.nifty.com/ftoshiba/
□東芝本家サイト http://dynabook.com/pc/index_j.htm
 ドライバ・BIOS情報 http://dynabook.com/assistpc/download/
 Windows XP SP2情報 http://dynabook.com/assistpc/winxp/xpsp2.htm
18名無しさん:04/12/05 02:26:29
例えば、パソコン一般板の旧東芝総合スレ

【・・東芝dynabook新型を語ろう32(G・V以外)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066234807/

1 名前:名無しさん :03/10/16 01:20
専用スレがあるG・Vシリーズを除いた、東芝のダイナブック新型の総合スレです。
だいたいの目安として発売から1年以内程度の機種を扱います。

Gシリーズは
 (31)【漏れには】東芝 Dynabook G 【何も見えないな…】
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066208891/l50
 (30)【出る】Dynabook G9 はどうした!【出ない】
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1064656178/l50
Vシリーズは
 (27)【RADEON9000】東芝Dynabook Vシリーズ【centrino】
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1057935788/l50
新型以外は(だいたいの目安として発売から1年程度以上経過した機種)
 (16)DynaBooKファンクラブV
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1036119989/l50
アンチは
 dynabookクソ! 二度と買わない!
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044913890/l50
中型・小型ノートは
 ★DynaBook SS Libretto Lゴルァ(東芝/最新型以外)★
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1065786932/l50
過去ログ等は http://laptop.jp/2ch/tos/
19名無しさん:04/12/05 02:37:10
・スレタイには必ず「東芝」の文字を入れて検索できるようにする。
・別に専用スレが存在する場合には、それをわかりやすく明示する。(「(G・V以外) 」というように)
・1レス目には、スレの対象となるシリーズ名をきちんと明記する。
・わかりにくい場合は、発売時期とかも明示する。
・スレ立て経緯や今後の方向性・可能性の特記事項があれば明記する。
 (モバイル板SSスレには、いずれも将来の統合の可能性に言及する)
・本家サイト、カタログページ、ドライバダウンロードページなどのURLを貼る。
・関連する機種のスレが別にある場合は、それを貼る。必要に応じて対象機種の範囲なども補足説明する。
・よくある質問(FAQ)があれば、明示する。
・テンプレ/過去ログサイトのURLを貼る。
・あと必要に応じて、煽り荒しは放置とか、お約束の言葉を書く。

と、ちょっと思いついただけでも、これくらいは、やる事あるだろ。
20名無しさん:04/12/05 02:39:07
コスミオ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102079845/l50

1 名前: 名無しさん 投稿日: 04/12/03 22:17:25
独立
21名無しさん:04/12/05 02:40:19
↑これだけじゃねえ…
22名無しさん:04/12/05 09:15:33
むしろ
 コ ス ミ オ
とかスペースを空けると笑えるのだが
23名無しさん:04/12/05 13:26:21
>>1は服とか私生活のセンスとか最悪そう
24名無しさん:04/12/05 22:13:34
持ってる人に聞きたいんですが
携帯に保存したカードをHDDに入れたいんですが
どーやったら画像が見れるのでしょうか?
Fine pix viewerからは画像がみれません
誰か教えてください
25名無しさん:04/12/07 21:54:44
ぬおおおおおおおおおお!
ビデオがみれんんんんんんん!
26名無しさん:04/12/07 23:25:19
>>24
カードをHDDの中にセット。これでオッケー
27名無しさん:04/12/09 01:49:57
せめてQosmioとかにしろよ
28名無しさん:04/12/09 23:43:29
【東芝】Qosmio【コスミオ】 Part1
29名無しさん:04/12/09 23:55:15
高解像度マニアはもうすぐ発売されるSSをお楽しみに
ThinkPad Tシリーズの様な感じになるよ
30名無しさん:04/12/10 00:08:30
qosimio、テレパソの中では最強じゃね?
今度、彼女がPC買うんで、これにさせる予定。
31名無しさん:04/12/10 06:44:58
>>30
おいおい彼女と言っても他人だぞ
「させる」ってさ…「
32名無しさん:04/12/10 13:01:57
>>30
コシミオになてるアルヨ
33名無しさん:04/12/10 13:39:25
腰見よ?
34名無しさん:04/12/14 07:45:13
29 詳細求む
35名無しさん:04/12/28 03:18:57
だれもいないあげ
36名無しさん:04/12/28 07:22:46
qosmioのE10/1KCDEを展示品で買ったんだけど、なんかおかしい。
ネットやってっても、クリックしてないのにクリック音がして
前のページに戻される時がある。なんだこりゃ、ストレスだ。
37名無しさん:04/12/29 00:20:21
>>36
もちろんOS再インストールしたよな?
38名無しさん:05/01/21 02:58:49 0
OS!!OS!!
39名無しさん:05/01/22 21:40:29 0
コスミオでゲームして遅れが出るっていうやつ、まさかS端子でつないでないよな?
モニタ入力でちゃんとやってるか?
40名無しさん:05/01/24 04:56:50 0
>39
S端子で繋いでるyo!

黄色のコード使えば遅れでないのか?
しかし今更ビデオ端子のケーブル買い直すのもなぁ
4140:05/01/26 14:15:05 0
モニタ入力とQosmioプレイヤーって別物なのね。
マニュアル(応用にチャレンジ)読み返して今更気が付いた。

で、事前にWin立ち上げて「映像調節ユーティリティー」の
「モニタ入力設定」でS端子に設定しとけば
S端子使っても遅れは出なかった。
これでPS2のGT4やったけど普通にプレイできた。
42名無しさん:05/02/05 17:29:31 0
緊急浮上
43名無しさん:05/02/05 17:30:54 0
まさかこのスレが東芝PCの本拠スレになるとは。
44名無しさん:05/02/05 17:32:50 0
埋めるの早すぎ。ダイナブックスレは別に立てるからちょっと待てよ。
45名無しさん:05/02/05 17:33:39 0
もういいじゃんココで
どうせdynaは無くなるんだし
46名無しさん:05/02/05 17:41:17 0
994 :名無しさん :05/02/05 17:11:33 0
>>990
聞いたことは無いけど

多分コスミオとダイナのカタログを親に見せても
「なんでふたつあるの?どっちが東芝のパソコンなの?」 って返事がくると思うよ。
その前に
「どっちを買えばインターネットできるの?」って返事が来ると思うなあ。

企業がふたつのラインナップを持つのは
危険だということは理解した方がいいと思う。
「東芝ってよくわかんないね。ほかの会社のパソコンにしよう。」 という反応が一番ヤヴァい。


995 :名無しさん :05/02/05 17:15:45 0
ダイナトップは新機種出無いの?
47名無しさん:05/02/05 17:42:04 0
996 :名無しさん :05/02/05 17:17:37 0
>>994
そんなの東芝ノートで大きさが合えば
なんでも買うだろ


ちなみに量販店でのコスミオと普通のダイナブックの扱いは
王様と庶民ぐらい違うな。


コスミオはあの真っ白な本体が一番良い位置に配置されて
目立つし、CMのインパクトもあって売れてるってよ

素人なんか、「自分にあった本体の大きさ」「液晶」「本体の色」だ。

俺のオカンすら名前の区別はつかないが
コスミオと普通のダイナブックの区別はつけれるぞ


997 :名無しさん :05/02/05 17:18:25 0
っていうかDynabookは無くなるの?
48名無しさん:05/02/05 17:42:46 0
998 :名無しさん :05/02/05 17:24:29 0
うめちゃえー


999 :名無しさん :05/02/05 17:26:26 0
>>996
パソコンのデザインに興味があるオカンをお持ちとは奇特な。

でも実際
デザインに興味があるなら東芝PCなんて選ばないと思うけど。


1000 :名無しさん :05/02/05 17:27:10 0
にょ


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


298 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.0.16 2005/02/02
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
49名無しさん:05/02/05 17:43:02 0
なにこれ
50名無しさん:05/02/05 17:43:40 0
にょ
51名無しさん:05/02/05 17:44:29 0
そうかfirefoxなのか
52名無しさん:05/02/05 17:56:32 0
子供はバカだからハイエンドのQosmioしか目にはいらないんだろ。
東芝はQosmioブランドの発表時に、東芝が日本で販売するPCのうち7%程度をQosmioブランドで出すと言ってる。

企業向けが5割程度、モバイルのSSシリーズが1割程度あるとはいえ、
残り、約3割は個人・家庭向けのdynabookシリーズだ。

逆にAVノート路線が失敗するとQosmioがポシャるかも。
今はAVノートが性能不十分(録画時のタイムラグとか)でも物珍しさで少し売れてるが、
これが定着するかと言えば、ちょっと疑問。HDDレコでいいじゃん。
53名無しさん:05/02/05 17:59:19 0
だからコスミオブランドの拡充して

廉価版、マルチメディア、ハイスペック
あらゆるクラスの東芝ノートをコスミオブランドに切り替えるんだろ。

Good Bye Dynabook !
54名無しさん:05/02/05 19:50:03 0
>>52
売れてるよ。死ねよカス!!!!!!!!!!
55名無しさん:05/02/05 19:57:25 0
139 :名無しさん :05/02/05 18:41:24 0
[dynabook]東芝ダイナブック&コスミオ[Qosmio] 弐
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107596107/
誰か>>4以降宜しく。
56名無しさん:05/02/06 15:46:49 0
[dynabook]東芝ダイナブック&コスミオ[Qosmio] 弐
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107596107/l50
57名無しさん:05/02/15 13:03:03 0
誰もいない・・・ ショボ-ン
58お願いメール出しといたよ:05/02/19 11:09:36 0
このたび御社から発売になったdynabook Qosmio E10/2KLDEWですが、大変魅力的な製品に仕上がっておりますね。
当初は高画質化処理機能や600カンデラの高輝度Clear SuperView液晶搭載とあり、バッテリーの持ちは期待できない
かと危惧しておりましたが、このたびホームページを拝見したところ、標準でも2.7時間は駆動可能だそうで、
20万円そこそこの価格で最近のノートPCとしてはお手ごろなので、是非、このたびお願いにあがる点さえ
クリアしてくれれば購入したいと思います。
さて、そのお願いしたいことなのですが、いまSONYが、光沢がありながら映り込みの少ないクリアブラック
液晶という液晶を自社のvaioに採用しており、私も現在type Tというモデルで使用しております。
で、このクリアブラック液晶なのですが、Clear SuperView液晶よりも綺麗なのです。

そこで、御社からこのたび発売になったdynabook Qosmio E10/2KLDEWにもぜひこのクリアブラック液晶を採用して
いただきたくお願い申し上げる次第です。
このクリアブラック液晶を利用しております立場から申しますと、そのクリアでブラックな液晶は大変見やすい
ものでありますし、Clear SuperView液晶とちがって、基本的にはいつでもどこでもつかえる映り込みの少なさは
なにものにも変えがたいものです。
この液晶に対応してくだされば、御社の最高の端末を十二分に活用できるとおもいますので、
何卒よろしくお願いします。
      ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

うざい内容と文章だな。
60名無しさん:05/02/24 03:58:34 0
こすみお〜
61名無しさん:05/02/24 06:12:24 0
コス澪
62名無しさん:05/02/24 06:13:43 0
>>2
40杉のオサーンなのか?
63名無しさん:05/02/25 18:44:49 0
次のコスミオ新モデルには何が付くかなー?
地上波デジタルとかそれぐらいなのかな?
あとGeforce6xxx系に画質をよくする機能があるって聞いたけど入ったりしないのかな?
64名無しさん:05/03/01 14:41:27 O
age
65名無しさん:05/03/12 00:45:35 0
コスミオ買ってから気づいたのだが、ワイヤレスでTV見れると思ってたら、
ワイヤレスTVチューナーってのを別売りで買わにゃならんのだな。
しかもなんか、PCにアンテナ線つながなくていいんだと思ってたら、
やっぱり、チューナーにはアンテナ線つながなきゃならんのか?
家の中を見る限り、アンテナ線と呼べそうな代物は一本しかないんだが、
それに繋いじゃうと、居間のTVが見れなくなっちゃうしなぁ。
こういう環境で、居間のTVと別にPCでもTV見ることって可能なのかな?
66名無しさん:05/03/12 00:50:22 0
分配器でぐぐれ
67名無しさん:05/03/12 00:55:13 0
>>66
こんな深夜、阿呆な質問に回答どうもです。
ググッてみます。
68名無しさん:05/03/12 01:22:08 0
>>66
ありがとうございました。
なるほど、分配器買ってくれば済むことなんですな。

後で思ったけど、スレの趣旨からちょっと外れた質問でしたな。
失礼しやした。

もうちょっと、真っ当な質問というかご意見をば、
どなたか知ってる方がいたら伺いたい。
コスミオのカタログに出てるワイヤレスTVチューナーのことを
某大手電気販売店店員に聞いたら、メーカー取り寄せで2〜3週間
かかる上に、4万超もするんですと!!店頭に置いてあるバッファロー
とかの汎用TVチューナーは1〜2万で買えるんよ。
店員に違いを尋ねたら、「やっぱり東芝さんの方が画質がイイはずです」
とスーパーアバウトな回答が…
そんなに、違うもんなのでせうか?
もし、使用してる人がいたらご感想をお聞かせ願えればありがたいっす。
69名無しさん:05/03/12 02:18:54 0
>>68
それってワイヤレスTVチューナーじゃないんだと思うけどどうだい?
2万程度でワイヤレスなのって見たことないし
現にバッファローのHPにもそんな製品無かったみたいよ

どちらにしても東芝のを買ったほうが良いと思う。
理由としてはコスミオの高画質のほとんどはコスミオプレイヤーかWinDVR、WinDVDでしか使えないのね

他社の製品を買ってもそれに付属するソフトがWinDVRじゃないと使えないことになる。
それに相性の問題としても同じメーカーである方がすんなり行くと思うのが俺の意見。

あと高画質機能の面だけど
ワイヤレスTVチューナーに搭載されてるのはゴーストリデューサ、三次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、3Dデジタルリダクション


無線でTV、インターネットが楽しみたいのなら買っても良い商品だとは思うよ俺は
70名無しさん:05/03/12 04:18:38 0
>>69
>他社の製品を買ってもそれに付属するソフトがWinDVRじゃないと使えないことになる。
これ間違い。
他社の製品に乗っているのがWinDVRであっても使えない。
付属のWinDVRは東芝Qosmio専用に改造されたやつ。

71名無しさん:05/03/12 04:20:16 0
あと次からはこっちでやったほうがいいよ。

[dynabook]東芝ダイナブック&コスミオ[Qosmio] 弐
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107596107/

こっちのほうが人が多くいるから。
72名無しさん:2005/05/06(金) 19:43:54 0
おまえらホントのコスミオってわかってるのか?
73名無しさん:2005/05/06(金) 21:16:41 0
>>72
しらねーよ
74名無しさん:2005/05/07(土) 00:14:35 0
ホントのコスミオとかホンキのコスミオとか意味分かんないから
75名無しさん:2005/05/08(日) 14:38:32 0
G20良いね
質感、音質、処理速度等文句なし。
液晶の鮮やかさは、NECのスーパーシャインビューの方が良かったけど。
76名無しさん:2005/05/08(日) 18:29:59 0
G20いい。
77名無しさん:2005/05/08(日) 18:59:04 0
G20って店頭じゃいくらよ?
78名無しさん:2005/05/08(日) 19:31:57 0
G20店頭で見たことない。E10しか見たことない。(´・ω・`)
79名無しさん:2005/05/08(日) 19:38:48 0
そうだよね…G20ってなかなか見かけない
80名無しさん:2005/07/06(水) 12:59:38 0
誘導されてきました。
よろしくお願いします。

当方、デカイ画面のノートが欲しいのですが、価格.comで調べると、このメーカのG10が
一番安かったです。
DELLは安いのですが、やはり綺麗な画面がいいので普通のメーカ品を狙っています。

当方、TV・ゲーム等には興味がありません。
綺麗な画面でDVDが見れればいいです。

これが一番安い理由は何でしょうか?
もしお解りの方がおられれば教えてください。<(_ _)>
81名無しさん:2005/07/06(水) 21:31:13 0
>>80

どのPCと比較しているか記述しないと
書きようがないのですが。
82名無しさん:2005/07/06(水) 21:58:14 O
F20のグラフィック(6200TC)ってショボイの??FFのベンチマークどれくらいでしょうか?量販店行って直接聞いても解りません。の一言だし…
83名無しさん:2005/07/06(水) 22:03:56 0
>>81
ごめんなさい。
この↓中でです。

17インチ、PenMノート
http://jpan.jp/?penm-17
84名無しさん:2005/07/06(水) 23:24:04 0
>>82
東芝にメールで問い合わせたら
F20に搭載しているの「6200TC」は
32Mのメモリしかつんでないとのこと。

メインから拝借する分も合わせて最大128Mと
いうわけらしい。

これだけでは性能を評価することはできないので
誰かFFベンチの結果を書き込んでいただけないで
しょうか?

>>81
最安値だけ見ると確かにG10は安いが、平均値を見ると
必ずしも安いわけではない。


85名無しさん:2005/07/06(水) 23:59:03 0
>>84
ということはお買い得と考えていいのでしょうか?
86名無しさん:2005/07/07(木) 09:55:54 O
>>84
そうですね…誰かFFベンチ試してくれませんか??Hiで3000前後LOWで5000前後出るかな?出るなら即効で買います。ゲームばっかりする訳じゃ無いけど、たまにはしてみたいので。誰かベンチ測って頂けませんかm(__)m
87名無しさん:2005/07/08(金) 12:42:53 0
>>84

ノートPC板

【東芝】dynabook/Qosmio W【TOSHIBA】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1120686308/l50

にいくつか記述がありますよ。

パソコン一般板のQosmioスレがいっぱいになったので
移行したみたいです。
8885:2005/07/08(金) 22:58:37 0
日に日に安くなっています。
なんか15万円台も目の前って感じです。

dynabook Qosmio G10/390LS PQG10390LS の最安価格履歴
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00200712621
89名無しさん:2005/08/14(日) 18:40:51 0
○関連スレ ノートPC板
【・・libretto U100 その7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1119879098/l50
東芝【・・dynabook SS Part 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1123729379/l50
【東芝】やっぱりDynabookが好き【ダイナブック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115324901/l50
【東芝】dynabook/Qosmio W【TOSHIBA】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1120686308/l50
東芝dynabook・Qosmio・SS・libretto暫定総合案内所
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115395524/l50
【上質】DynaBook G シリーズ【洗練】Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115440237/l50
90名無しさん:2005/12/25(日) 20:01:50 0
コスミオもデジタル放送観れればぐっと価値が上がると思うのになぁ。
F20クラスなら普通にハイビジョン観れるだろうし
91名無しさん:2005/12/31(土) 23:55:14 0
コスミオE10/2KCDEVを使っています。
時々映像編集をするのでcelM1.5からpenM1.7dothanに
換装したのですが600Mhzでしか動きません。
BIOSの設定もできませんでした。
どなたか換装された方でうまく動いている方がいらっしゃったら
教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
92名無しさん:2006/06/16(金) 15:49:45 0
AMD Duron 1.2GB
メモリ128MB
なんですが、光回線で接続すると
負荷がかかって遅くなる事はありますか?
dion8MBから変えた瞬間動作が重くなってしまいました。
それとも、4年物なので寿命でしょうか?

新型の方は快適です。
93名無しさん:2006/08/12(土) 17:06:29 0
F30 購入しました。 当方 四国在住。
関東出身なんで,TVチューナー表示を解る様に設定して貰いました(NHK総合だったら4CHとかね)
その場合、コスミックAV センターでの番組表表示は 困難でしょうか?
その他の あらゆる設定面は 総てやったんですが,番組表のみ出ません。

1日中 ニラメッコしてましたが ダメでした。
解る方、宜しくお願いします
94名無しさん:2006/09/17(日) 15:31:21 0
コスミオ F30購入を検討していますが裏をひっくり返したら中国製でした。コスミオは、今あるパソコンでもハイクラスなのになぜ中国製?なんとなく見た目安っぽいし、ハズレ機種ですか?
95名無しさん:2006/09/17(日) 15:38:02 0
>>93
こんな過疎スレじゃなくてノート板で聞けば良かったのに・・・。
>>94
芝は中国製と日本製がある、自分じゃ選べないからそれは運が悪かったと諦めな。
96名無しさん:2006/11/19(日) 18:03:32 0
>>52
言い訳するな貧乏人
いい年こいてコスミオを買えない
ショボイキモオッサン哀れすぎ
97名無しさん:2007/02/26(月) 04:00:42 0
98名無しさん:2007/05/31(木) 22:15:21 0
なんで進まないの?
99名無しさん
>>98
つ[ノートPC板の東芝スレ]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1180055572/