【RADEON9000】東芝Dynabook Vシリーズ【centrino】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/10/25 20:16
>>951
1Gか・・・。
CPUみたいだ・・・。
953名無しさん:03/10/25 21:02
>>946
むしろ遅いほうが超寿命なのでOK
954名無しさん:03/10/25 21:15
V7/513を今になって14マソで買った漏れは負け組でつか?
XP Proでoffice付き、Pen-Mでこの値段は最強だと思ったんで・・・
ゲーム用メインは別にあるからGeForce4 420Go 32Mで十二分だし。
V8以降(特にV9)はコンセプトが全然違うんだが。
955名無しさん:03/10/25 21:19
>>954
負け組みとは思えんな。
自分の用途にあった選択をしたんだ。
勝ち負けではなかろうよ・・・
956名無しさん:03/10/25 21:57
>>955
だな。V8以降がもまえに適しているのなら微妙だが。
957名無しさん:03/10/25 22:03
V9 キーストロークが 1.7mm ってのが気になる。
SS S9 と同じなんだけど大丈夫かな。
958名無しさん:03/10/25 22:06
g規格の無線LANやるにはカードとモデムセットで買うしかないのか?
959V7厨:03/10/25 22:17
>>958
内蔵無線カードのファームウェアをアップデート汁!
960名無しさん:03/10/25 22:41
961954:03/10/25 23:29
>>956
用途は仕事用のサブマシンです。
漏れの中で対抗馬はIBM ThinkpadR40e(予算が許せばR50)だったから
dynabookならV8,V9よりV7なんだけどね。
V7はXP Proと価格が決め手になったし。てかなんでV8以降Homeに?
962名無しさん:03/10/25 23:57
>>959
それでいいのか?
963名無しさん:03/10/26 00:18
アップデートしてもbはgにならんでしょ
964名無しさん:03/10/26 00:40
1000が近づいてまいりました!
965名無しさん:03/10/26 01:43
966名無しさん:03/10/26 01:45
Š
967名無しさん:03/10/26 01:49
明日見にくる時はもう1000いってるんだろうな。
残念だ。1000を一回でもいいから取ってみたい!
968名無しさん:03/10/26 01:51
>>967
一人で千を目指すってのは?
969名無しさん:03/10/26 01:54
WindowsXP と角のFnキーとタッチパッドになかなか馴染めない。
970967:03/10/26 01:55
>968
それじゃ反則になるのだ
971名無しさん:03/10/26 01:57
>>969
ついCtrlキーのつもりでFnキーを押してしまうw
XPはクラシックスタイルにすれば従来のデスクトップになりませんか?
972名無しさん:03/10/26 01:57
>>970
仕方ないから漏れも書き込むよw
973名無しさん:03/10/26 01:59
みんなV9いつ買うんだろうな。
発売日に買って報告する神もいるんだろうが・・・。
値下がり待ちの香具師も多いだろうからなぁ・・・。
早く騒音やベンチマークの結果が知りたい・・・。

・・・が多いなw
974名無しさん:03/10/26 02:12
>>971
そうそう、C-C,C-Vしたつもりなのに何も起こらないことが何度もある。
975名無しさん:03/10/26 02:14
>>974
あーあ。
またやっちまったよってね。
なかなかなれないよ・・・

キー配列って何気に重要だね。
976名無しさん:03/10/26 02:17
24日から新機種順次発売ってなってるけどV9はまだ?
977名無しさん:03/10/26 02:19
>>976
V9は来週だろ・・・
10月29日だ。
978名無しさん:03/10/26 02:22
ついでにタッチパッドも誤操作しまくってるので停止してマウス使ってます。
アキュポイントがよかったなぁ。
XPはクラシックにしてるけどタスクバーまわりに違和感がある、
クイック起動の幅を広げたり同一アプリまとめないようにできないのかな。
979名無しさん:03/10/26 03:09
横のインターネット一発ボタンなんて要らないから
(どーせホームユースには受けないpen-Mだし)
pageUP、pageDOWN、home、Endあたりをちゃんと独立させてくれれば
良かったのに
980名無しさん:03/10/26 03:47
>>979
漏れは必要だが。ウィンドウサイズ最大化ボタンのほうがほしい
981名無しさん:03/10/26 03:49
ページあぷダウン、俺は欲しいなあ。
そうなると8しか選択枝が無いのは残念。
いまだに一長一短だね。
982名無しさん:03/10/26 05:29
V9 さっそく198000円 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
983名無しさん:03/10/26 09:34
>>982
う、うそだ!うそだろ・・・
984名無しさん:03/10/26 10:22
>>982
教えてくれ
購入ボタン押すからw
985名無しさん:03/10/26 10:28
V9 さっそく178,000円 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
986名無しさん:03/10/26 10:31
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!の?
987名無しさん:03/10/26 10:45
>>982 >>985 >>986
嘘を書くなよ


...いや、嘘じゃなくて
”願望”
なんだろうな(w

価格ドットコムでさえ
最安は21万8千円でつ、残念ながら。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=dynabook+V9%2FW14LDEW+PAV9W14LDEW
988名無しさん:03/10/26 11:08
今のところ俺の知ってるだけでも19マンが最低価格だな
989名無しさん:03/10/26 11:14
>>988
だからどこだってんだよタコ!
990名無しさん:03/10/26 11:51
価格ドットコムにはのっていないので

214000円があった。
根気よく探せば・・・
991名無しさん:03/10/26 12:17
>>989
タコだから教えレナーい〜・。・
992名無しさん:03/10/26 13:21
V9 さっそく215,800円 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=A1515TOH01940
993名無し:03/10/26 13:29
ビックカメラでV9とG9販売してました!V9しょっぱいなぁ!期待はずれ!音もいまいち
994名無し:03/10/26 14:00
ビックのあとヨドバシ行ったら値札のみで展示なかったので、ビックのこと言うと、まずいなぁ、29日発売なのに早売かぁ、ですって!慌てて展示して本日発売になりました( ̄ー ̄)
995名無しさん:03/10/26 14:09
これから電気屋行ってV8買ってきます
996名無しさん:03/10/26 14:13
>>993
んじゃ死ね
997995:03/10/26 15:26
買いますた。\149000でマウスくれますた。
まぁ山間部の田舎では頑張った方かな〜
998名無し:03/10/26 16:06
>>996
( ̄个 ̄)
お前もな!
999名無しさん:03/10/26 16:07
>>978
[スタート]メニューの[設定]-[タスクバーと[スタート]メニュー]で
<タスクバーを固定する>のチェックを外すと
クイック起動バーの幅変更が・・・ウッ。
<同様のタスクバーボタンをグループ化する>のチェックを外すと
タスクバーがバラバラに・・・オッ。
1000名無しさん:03/10/26 16:07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。