エクセルの事で質問です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊藤
0を打っても出ません。すみませんが出し方を教えてください
よろしくお願いします
2名無しさん:04/06/21 21:31
死んで下さい
3名無しさん:04/06/21 21:31
>1
国語の勉強をして下さい。
4伊藤:04/06/21 21:35
例えば電話番号を打つと、市外局番の0が消えてしまうんですが。
どうすればよいのでしょうか助けてください
5伊藤:04/06/21 21:49
解決しました。お騒がせしてすみませんでした。
6名無しさん:04/06/21 22:38
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。 でも、「2chの人たちなら、この問題
解決してくれるかもしれない」 と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している。 なのに「質問スレだと
解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く付く」 などのふざけた
理由で単発スレを立てるやつがいる。 もし、単発スレに解答して
いたとしたら、 勘違い房が 「やっぱ単発スレのほうがすばやく
解答もらえるじゃないか」 と感じて1日10個も20個も同じ内容の
質問スレがたってしまい、 (当然5分前に同じ内容の単発スレが
立っていたとしても見つけられないだろう。 そもそもこういうアフォは
過去ログみないし) そのうち全部のスレが意味のない質問スレで
埋め尽くされてしまうだろう。 そうなればパート○とか続いている
名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。 ということぐらい
5秒考えればわかりそうなもんだろ。 単発スレがこれほどまでに
嫌われる理由は『スレ主』
>>1が該当するわけだが >>1は質問の回答が得られたら さようなら
で終わりになる じゃ その後のスレの行方はどうなるんだ? という
こと 責任持って1000まで面倒見るほどに話題があるのか そのまま
ほったらかしスレになり 他人から見たら またゴミが増えるだけになる
実に自分勝手きわまりない 迷惑なだけなのである であるから回答が
カンタンでも 誰も答えてくれないのである さらに質問に答えてしまうと
またアホが増える結果となる ケチなのではない その前にスレを立てる
前に よく考えて よく過去ログを見て スレを立てよう
あまりにも自分勝手で 他人をアテにしすぎる

上記の気持ちを6文字でまとめると「>>1は死ね」と言う事になる
7名無しさん:04/06/21 23:44
セルの書式設定で表示形式を文字列にするか「0」を入力する前に「']を
アタマにつけて下さい。解決〜 削除依頼おながいしまつ

それと今後はこちらでどうぞ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1085756069/
8名無しさん:04/06/22 00:07
>>7
単発スレで解決するのだったらこれからも増えるぞ
9名無しさん:04/06/22 00:48
>>8
反省 もうしません
10名無しさん:04/06/22 01:00
>>7
あふぉか
11名無しさん:04/06/22 01:10
>>7 先にお前がシネ
12名無しさん:04/06/22 02:18
なんで>>7さんが叩かれてるの(?ω?)
13名無しさん:04/06/22 03:40
>>12
前スレで空気読まないからだ
14名無しさん:04/06/22 10:03
>>12
5
15名無しさん:04/06/22 10:03
>>12
違った。6を読め。
16名無しさん:04/06/22 10:19
マジレスすると、
セルの書式設定→その他→電話番号(東京)を参考に、ユーザー設定するのがMOUS的
17名無しさん:04/06/22 10:23
>>16
それであっているかどうか分かんないけど死ね。
氏ねじゃなくて「死ね」
18名無しさん:04/06/22 12:05
>>16
なるほど、今度からそうします
19名無しさん:04/06/26 22:22
良スレage
20名無しさん:04/06/27 00:11
質問です。領収書を作成するのに自作のテンプレートを
使い、そこへ記入したあと、新規のシートへコピーして
別のブックに保存し、記入したテンプレートは書式を残し
記入欄を削除して繰り返し使うのをVBAで行っています
が、きれいに削除したはずのテンプレートのシートの容量が
日に日に増えて困っています。なぜでしょうか?
何か解決策はありませんでしょうか?Verは2003です
21名無しさん:04/06/27 10:12
>>20
そもそもテンプレートの作り方がおかしいじょ。
テンプレートだったら、新規のシートにコピーする必要は
ないはず。ためしに、新規作成で既存のテンプレートを使って
保存してごらんよ。テンプレート自体はは上書きされることはない。
テンプレート専用の拡張子で作ってる?
22名無しさん:04/06/27 20:51
>>21
マジレス本当にありがとうございます。
当方テンプレート=雛形という解釈しか無かったので、
特にテンプレート専用の拡張子では保存しておりませんでした。
一度やってみます。ありがとうございました
23名無しさん:04/07/15 17:10
マクロの勉強をしようと思って、ネットでいろいろなページを探したのですが、
入門者向けのページが見つかりません。本やでも探したのですが、コードの書き方・
意味などを説明してあるものが見つからないのです。どなたかオススメのページ
または本などがあれば教えていただけないでしょうか。御願いします。
24名無しさん:04/07/16 21:14
折れも初心者だが、「かんたんプログラミング
Excel VBA 」大村 あつし著 技術評論社全4冊
が解かりやすかったと思うが4冊買うと1マソ近くする
ネットはとりあずココなんかいかが
http://www.moug.net/
25名無しさん:04/07/16 21:18
26名無しさん:04/07/16 23:20
>>24,25さん

どうもありがとうございます。とりあえず、ネットこれから見てみます!
本の方も、明日早速本屋へ行って見てきます。
どうもありがとうございました。
27名無しさん:04/08/06 21:39
http://moneykit.net/data/rate/NBP64F320.dat
このリンク先のデータ(文字列)をエクセルのシートに
貼り付ける教えてくれ
28名無しさん:04/08/06 22:53
リンク先はビビリだからみてませんが
「外部データの取り込み」でいいのでは?

2927:04/08/07 00:17
>>28
ありがとう
30名無しさん:04/08/09 10:57
χ自乗検定とか因子分析をしたいんですが、エクセル統計2004
を使っている人おられます?
感想をお聞きしたいです。
31名無しさん:04/08/09 11:19
------------このスレは終了しました-----------
3230:04/08/09 11:26
>>31
なんだYO ゴルァ
33名無しさん:04/08/09 23:12
【マジレス】超初心者様専用 質疑応答スレ55【エスパー】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092003695/
34名無しさん:04/08/23 12:38

  ☆★☆ 質問は以下のスレッドでお願いします ☆★☆ 

  【マジレス】超初心者様専用 質疑応答スレ57【エスパー】
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093173193/

35名無しさん:04/09/15 00:16:46
すみません、どなたか教えてください。
縦書きに設定したセルの中に「第10回」と入力すると、

1
0

となりますが、これを

10

としたいのですが、どうすればいいですか?
夜分にすみません。
36名無しさん:04/09/15 00:51:40
俺わからんから他の人に聞いてな

ほんまアホでゴメン
37名無しさん:04/09/15 01:02:47
>>35
第と10と回でセルを分ける
または、横書きのまま第と10と回で改行する(ALT+ENTER)

縦中横って無かったよね?多分・・・
38名無しさん:04/09/16 21:48:55
ホントに初歩的な質問で申し訳ないのですが、そもそもエクセルがなんのことか
よく把握してないのですが、表計算とかってエクセルのことなんですか?

自分のパソコンはマックなんですけど、マックでもエクセルって出来ますか?
またするためには、何かソフトを買ったりする必要があるんですか?

パソコン3年も使っているのに進歩してなくて恥ずかしいのですが、誰か
教えてください!
39名無しさん:04/09/16 23:26:33
>>38
エクセルを買え
40名無しさん:04/09/24 19:43:29
>>38
雑誌でも読んで勉強
41名無しさん:04/10/03 01:21:51
エクセルとかで@〜Sまではでるんですが
20以上の丸付き数字をだしたいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
42名無しさん:04/10/03 14:04:20
>>41
フォントにないものは出せない。
自分で作るなり、丸と数字を組合わせるなりせよ。
43教えてください:04/10/14 00:42:07
=IF(F25+2000000<E9,"○","×")

上のような式を、いかにずぅーーーっとオートセルしたいのですが、
実際にやると


=IF(F26+2000000<E10,"○","×")

となります・・
F25 と E9 を固定して、
2000000だけプラス100000加算にしてゆきたいのですが、
どのような方法がありますでしょうか?
44教えてください:04/10/14 00:51:04
あ、解決です
絶対参照で解決です。
しかし、2000000が加算されていきません
試しに
2000000
2100000
2200000
と打ち込んで、三つを選択しオートフィルしてみましたが加算されません。
おしえてくだせぃ
45名無しさん:04/10/14 00:54:57
エクセルとアクセル間違えて踏んでしまいましたが何か?
46教えてください:04/10/14 00:55:41
解決しました

他所のセルに値を羅列し、そこを参照すればよいのですね。
どもでした
47名無しさん:04/10/14 01:01:08
エクセルと間違ってエクレア食ってしまいましたが何か?
48名無しさん:04/11/02 11:35:02
セルの数式を保護するのってどうするの?
初心者スマソ
49名無しさん:04/11/02 20:50:33
すみません。教えてください。
wordの表をエクセルにしたいなと思い、コピペしたところ、ひとつのセルの中に、ぎゅっと入ってしまいました。(セルA1の中に全て入りました)
諦めきれず、後日別の表をコピペしてみたら、今度は改行のところでセルの行番号が変わりました。(A1.A2.A3.A4…に分かれました)
違うPCだったのですが、どうしてこうなるのでしょうか?
もしかして、うまくワードからエクセルに表を写す方法があったりするのでしょうか。
50質問 テキスト改行:04/12/12 15:31:21
マクロのフォームを使った入力ホームを作っています
TextBoxの入力フォームの中を
改行して2行または3行で入力して
セルの中も改行表示できるようにしたいのですが
どうしたら良いのでしょうか?
お願いします 教えてください
51名無しさん:05/02/18 17:04:39 0
ここにもあるし
52名無しさん:05/02/19 01:51:33 0
3点を通る二次関数を求めたいのですが、どうやればいいのでしょうか?
53名無しさん:05/02/19 02:27:37 0
すいません質問です。
ドラゴンボール3をやっていたんですが。セルが使いにくいんです、セルが。

どなたか助けて下さい。
54名無しさん:05/02/26 03:18:34 0
【質問】
グラフの近似曲線の式を指定にして書き込みたいのですが
どうすれば書き込めますか?
指定の書き方がわからいので
y=8E-03x2+0.14x+0.99
と入れて拒否られました…
誰か教えて下さい(´・д・`)
5543 ◆0HVtOsW1OI :05/02/26 04:09:04 0

上記の質問を取り下げます。
ご迷惑をお掛けしました。
すみません。
56名無しさん:05/02/26 06:11:22 0
>>54
質問スレ周りかw
57名無しさん:05/03/14 19:18:11 0
質問させてください。テキストファイルをエクセルに取り込むとき、
「05/03」という数字が「5月3日」と変換されて表示されてしまいます。
元の書き方通りエクセルに入れたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
「書式」→「セル」→「日付」のところを見ても、いろいろな変換の仕方は
あるけど、無変換はありません。
58名無しさん:05/03/14 20:31:19 0
59名無しさん:05/03/15 07:08:38 0
文字列
60名無しさん:05/03/15 20:19:22 0
>>57
頭に'をつける
61名無しさん:05/03/15 23:08:25 0
質問ですがお願いします。
12/3/2 と入力してエンターキーをすと H12.3.2 となるはずなのですが、
H.24.3.2 となってしまいます。どうやら年号+12で表示されてしまうようなのですが
なおし方を教えて下さい。お願いします。
62名無しさん:05/03/16 18:51:23 0
61さん同様の質問ですが・・・
住所の番地のみ(1-2-3など)を1つのセルに入力すると
日付の表示になってしまいます。
入力したまま表示させる方法を教えて下さい。
63名無しさん:05/03/17 21:35:51 0

結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気をさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・   ( ´Д`)キモッ    ヽ(:D)| ̄|_=3
64名無しさん:05/03/18 03:38:37 0
>>63 いちいちウゼー
65超初心者:05/03/19 20:57:34 0
すみません
エクセルでマクロの本を読みながら操作した後に、
再度、エクセルを起動してみると、BOOKファイル形式ではなく、PERSONALファイル形式になってしまうのです。

当然、シート数は通常は3シートあるんですが1シートのままです。
マクロの記録をしたくても、ダイアログボックスが表示されません。

どうしたら通常の状態にもどりますか?
66名無しさん:05/03/19 21:04:36 0
今日久しぶりにエクセルをやってみたら
ABCと表示されるはずの列が1、2、3となっています。
縦も横も1、2、3表示になっています。
ウイルスにでも犯されましたでしょうか?
67蝶々初心者:2005/03/24(木) 01:55:56 0
 いまどきエクセル・ワードは小学生でも使えると聞いたが
おりは使えない。求人欄に「エクセル・ワード初級」「簡単なエクセル
ワードができる方」とあるが、手っ取り早く使えるようにするには
どうすればよいだろうか?
68名無しさん:2005/03/24(木) 08:55:47 0
>>67
そんなモノ読んでないでとっとと使いなさい。
触らなかったら覚えられないんだから。
69名無しさん:2005/03/24(木) 18:35:39 0
エクセルで作ったファイルををCD-Rに焼いたときに、
プロテクトをかけコピーや、CDの複製などを、できないようにしたいのですが
よい方法はありますか??お金をかけずにやりたいと思ってます。
解る人が居たら教えてください。
よろしくお願いします
70名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 20:45:40 0
フォントのことで質問です。
私のエクセルには「勘亭流」はないのに、友達のエクセルには入っています。
これはどうしてですか?
また、私のエクセルのフォントに勘亭流を入れることはできますか?
71名無しさん:2005/04/10(日) 10:05:08 0
エクセルでセルの中で改行しようとすると次のセルに移動して
しまいます。
改行したい場合はどうやってすればいいんでしょうか?
7271:2005/04/10(日) 13:29:36 0
自己解決しますた
73名無しさん:2005/04/13(水) 03:49:54 0
教えてください。
計算の結果、マイナスとなった場合は0とする。という数式は(関数?)はどうすればいいのでしょうか?
74名無しさん:2005/04/13(水) 11:25:47 0
事故解決しますた。
75名無しさん:2005/04/14(木) 06:06:55 0
失業以来エクセルとは無縁だけど
どんどん忘れていくねえ
たまには使わないと
76蝶々初心者:2005/04/14(木) 23:39:02 0

エクセル、ワードの基本操作習得のための
入門書でお勧めのは?書店には500円くらい
から多数ありますが(ガッツ右松が表紙の
ものなど)。
 Microsoft Office 2003 / OSはWindows XP
77名無しさん:2005/04/21(木) 19:44:12 0

質問です。
エクセルで「好きな文字」をのような「字を丸で囲う記号」として使いたいのですが、
自分で作るしかないのでしょうか?エクセルやワードなどに作成するような機能はありますか?
78名無しさん:2005/04/22(金) 11:49:33 0
>>77
文字を打った後、図形の○で囲め。
表示形式を200%にすればやり易い
79名無しさん:2005/04/24(日) 10:02:12 0
>>76
FOM出版の、みどりの表紙のやつがお勧めです。
テキストと問題集買うとわかりやすくていいですよ。
>>77
ワードだったら、「囲い文字」っていうので作れるよ〜〜
78さんのおっしゃっている内容だとエクセルでも作れて便利かも
80名無しさん:2005/04/24(日) 10:10:31 0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
                   エクセルの最大な謎
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
極たまにではあるが、突如としてエクセルのあるセルから
範囲を選択する状態になり、ESCを押そうが何しようが
抜けられなくなることがある。
こんなときはExcelの再起動でも直らず、OS再起動をせねば
ならない。いわゆるSCRLロックのON/OFFをしても症状変わらず。

だれかこの原因と、その場で対処する方法を教えれ!
(ぐぐっても、いまだかつて対処法を見つけたことはない)
81名無しさん:2005/04/24(日) 19:08:44 0
>>80
o2kならマウス連打で逃げれる
82名無しさん:2005/04/25(月) 05:44:48 0
1つのセルに「2005年1月」としていたのを、後から右に列を挿入して「2005」、
「1」と2つの、横に並んだセルに分けたところ、「2005」と書いた下のセルに
「2005」と入力しても、自動的に「1905/6/27」と表示されてしまいます。
「2005」の上の行や、他の列に「2005」と書いた場合はちゃんと「2005」と
表示されます。「2005」をコピペすれば「1905/6/27」とならずに「2005」
とはなりますが書きたいセルの数が多いのであまりに手間がかかりすぎます。
どうすればちゃんと「2005」と表示されるんでしょうか。
「ヘルプ」を見ましたが解決しませんでした。どなたかお教えください。
お願いいたします。
83名無しさん:2005/04/26(火) 19:17:18 0
エクセルで受注管理と顧客管理をしたいのです。
とりあえず月ごとの受注管理を作りました。
受注日、商品、金額、出荷日、入金日、氏名、、、、というかんじです。
これに対応した顧客名簿・・・
氏名、住所、TELなどの顧客情報に加え、受注履歴や対応履歴なども
管理したいのですが、どうつなげればいいのかわかりません。

受注管理から自動で入るようにしたいのですが、
アクセスでないと無理でしょうか?

つなげ方のヒントを教えてください。よろしくお願いします。



84名無しさん:2005/04/26(火) 23:04:17 0
>>83
たとえばVLOOKUPとか
85名無しさん:2005/04/27(水) 01:10:19 0
>>83
ああ、それを試行錯誤して答えをみつけだすのが、エクセルの面白い部分だと思うのだよ。
実際の詳しいデータ形態を見ないと、他人には答え難いと思う。
しかし、それをやってしまうと非常に問題がある。

確かに、それをやるなら、アクセスの方が便利だと思う。
86名無しさん:2005/05/03(火) 00:52:02 0
Excelマスターな皆様に質問です。

Excel2002で作ったファイルをExcel2000で開こうとすると、

「エラーが発生したため、Excel.exeを終了します。
プログラムをもう一度開始する必要があります。」
というエラーメッセージが表示されてしまいます。

保存形式は、97-2000という形式です。

内容としては、「報告マスタ」「報告書」
という名のシートを2枚作っており、
「報告書」に記入すると、「報告マスタ」に転記(参照)されて、
フォーマット通りに表示されるというものを作りました。

どうすれば解決できるのでしょうか?
因みにExcel2000はSP3でした。
87名無しさん:2005/05/03(火) 09:42:26 0
>>86
我慢しろ。 















が、マイ糞ソフトの公式回答だったらどうする?
いや、検索すればわかるけど事実なんだけどさ
88名無しさん:2005/05/04(水) 12:12:33 0
>>86
保存形式を普通の(ようは2003用)でしてみたら?
89名無しさん:2005/05/08(日) 15:46:32 O
本当に初心者な質問で申し訳ないんですが、エクセルで掛け算と足し算をしたいんですが、何の記号を押せば良いのでしょう?
どなたか教えて下さい!
90名無しさん:2005/05/13(金) 01:54:50 0
>89
セルに半角でイコールを最初にして計算式を入れればいいだけさ

=1+1

なんてな。
91名無しさん:2005/05/14(土) 15:28:38 0
>>90
俺はプラス派だ。

+1+1
+sum(A1:B1)

あとでセル見れば、=+1+1ってなってて汚いけどな。
92名無しさん:2005/06/07(火) 22:18:58 0
答え=18×a^2

という関数に
a=1〜20までを入れてそれぞれの答えを出したいのですが
どうすればいいでしょうか。
お願いします。
93名無しさん:2005/06/10(金) 02:39:22 0
>92
セルA1にaの値を入れるとして、どこでもいいから次の式を入れるべし

=18*A1^2
94名無しさん:2005/06/18(土) 02:43:12 0
エクセルの棒グラフが数値(データ)の都合で一個だけ
飛びぬけたときにグラフの中略(波線かな?)はできますか?
目盛をいじると飛びぬけてしまうのです。
95名無しさん:2005/06/18(土) 18:56:57 0
エクセルからワードにコピぺした時、数字に線がかかってしまいます。
誰か教えてください。
96名無しさん:2005/06/19(日) 01:56:11 0
クソスレ
97名無しさん:2005/06/19(日) 11:50:53 0
95のデータFDで保存してたのに
XPじゃ文字化けする。なんで??
なんとかならんかなぁ〜
98名無しさん:2005/07/01(金) 18:38:25 O
時刻表でJRの駅間距離を調べて、乗車駅と降車駅を入力すると二駅間の距離及び運賃が表示されるように作成せよ

エクセルでこれをやれと言われているのですがどう取り掛かったらいいものか、、、1〜10まで何て勿論言いません、ヒントだけでも頂けないでしょうか
99名無しさん:2005/07/02(土) 00:35:20 0
すみません。これをエクセルでするにはどうすればよいのでしょうか?

エクセルの散文図からデータを読み出したいのです。
データをエクセルで散文図にします。
たとえば、
電流[A] 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, ・・・
電圧[V] 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, ・・・

というデータをエクセルの散文図で打ち込んで、
その図から、上のデータ点には無い値を読み出したいのです。
たとえば、上の例で言うと、電流値が4.5A のときの 電圧値を読み出したいのです。


これはどうすればよいのでしょうか?
100名無しさん:2005/07/02(土) 02:22:10 0
真面目な質問はビジネスソフト板に行った方がよろしいかと。
101名無しさん:2005/07/04(月) 00:28:38 0
教えてほしい事があるのですが…。
1時間に一回指定するするセルから数値を呼び込むマクロってあるのでしょうか?
指定するセル内の数値は変化します。
15:00〜 スタートした場合、
15:00 120(←変化するセル数値)
16:00 123
17:00 119
18:00 108

みないな感じでできませんか?
詳しい人がいたら、
よろしくお願いします。

102MAYA:2005/07/04(月) 00:29:14 0
教えてほしい事があるのですが…。
1時間に一回指定するするセルから数値を呼び込むマクロってあるのでしょうか?
指定するセル内の数値は変化します。
15:00〜 スタートした場合、
15:00 120(←変化するセル数値)
16:00 123
17:00 119
18:00 108

みないな感じでできませんか?
詳しい人がいたら、
よろしくお願いします。

103名無しさん:2005/07/04(月) 00:37:51 0
ビジネスsoft荒れてんのか。

>>102
開いたらその時点で目的のセルの値および時間を要求するセルに放り込んで
自殺する別のブックを作って、タスクで実行。
104名無しさん:2005/07/04(月) 01:00:16 0
>>102
分単位が0のとき指定セルを読むってのでどうだ?
105MAYA:2005/07/05(火) 02:33:17 0
>>103
>>104
ありがとう!
でもマクロ初心者なものでよくわかりません。
もう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか??
身勝手なお願いで申し訳有りません。。

106名無しさん:2005/07/07(木) 23:26:49 0
エクセルでの分散分析の操作方法をご存知のかた、いらっしゃいましたらお教えください。stat viewならわかるのですが。。。
107名無しさん:2005/07/08(金) 02:06:56 0
エクセルの図に式を描きたいんですが。
たとえば、
y=2x

という式を描くにはどうすれば良いのでしょうか?
式に適当な値を代入させるしかないのでしょうか?
108名無しさん:2005/07/09(土) 00:31:59 0
>>107
数式バーに「y=2x」と書け
109kay:2005/07/10(日) 12:59:43 0
質問です。よろしくお願いします。
1. 一枚のワークシートを越えた行数データを複数のシートにわたって作成しました。
2. 同じ形式で作られた1.の複数シートにまたがるvlookupを行ないたいと考えています。
3. =VLOOKUP(A1,sheet2!A1:D65535,2)のように1枚目のワークシートの参照はできますが、
  2枚目のワークシート参照の設定方法が分かりません。
4. 名前を用いて設定しましたが数式エラーになります。

よろしくお願いします。
110名無しさん:2005/07/10(日) 13:49:40 0
質問です

ツールバーにマップアイコンを表示させたいのですが

セットアッププログラムのやりかたからの順序から教えてください。
111名無しさん:2005/07/10(日) 20:59:09 0
>>109
検索の類はエクセルの構造上65536以内でないと無理
両方のシートを検索し、エラーでないほうの答えを取れ

>>110
知らん
質問の意味も分からんが、その質問を理解するつもりもない
112名無しさん:2005/07/10(日) 21:09:53 0
>>110
お前は氏んじゃえ、ゴミ
113kay:2005/07/11(月) 01:35:12 0
>>111
レス、ありがとうございます。
串刺しはできるのに、検索が1シート内だけというのはマシンが高速化して大量のデータが
簡単に素早く処理できるようになったのに、不自由ですね。
IFを使って、エラー識別の方法を調べてみます。
114名無しさん:2005/07/14(木) 00:43:59 0
一応上げとくか
VBAの質問はビジネスソフト板に行ってくれ
この板では中級レベルまでって事にしとこう
115名無しさん:2005/07/14(木) 01:20:47 0
ここは、如何に初心者を装うかを競うネタスレ…なんだよな?
116名無しさん:2005/07/15(金) 13:38:17 0
すみません、誰か教えてください。
さきほどPC初心者スレで聞いたことの延長なのですが。
表の自動計算ができなくなってしまって、なおし方を
教えてもらいました。
でも、なんで急に自動計算されなくなってしまったのでしょうか?
ツール→オプション→計算方法のところが手動になってたのでしょうか?
そんな設定してないのに・・・・
誰か教えてください。
117名無しさん:2005/07/15(金) 20:22:16 0
>>114-115
ソフトに関するスレ(つまりこのスレ)自体が板違いだから、俺はネタスレだと思っているよ
118名無しさん:2005/07/16(土) 22:58:23 0
>>116
> そんな設定してないのに・・・・
オプション設定画面で気付かずにマウスをクリックした。

再計算はF9ボタンを押すの知ってる?
119名無しさん:2005/07/20(水) 17:24:42 0
質問です。複数のシート間で同じ書式で表を作っているのですが、複数のシート間の同じセル
にある数値の合計を出したいと考えています。ただ、既存の複数シートの合計を出すのは
出来るのですが、VBを使いボタンを押すと日付欄に入力した日付がそのままシート名になり、
コピーされる様に作った為、事前にシート名を計算にいれられないのです。シート名に関係
なく、すべてのシートの同座標のセルの合計を取るにはどうしたらいいでしょうか?
バージョンはエクセル2003です。よろしくお願いします(`・ω・´)
120名無しさん:2005/07/20(水) 17:44:49 0
>>119
良く状況が判らんが
デフォのシート名 sheet1 sheet2とかでは駄目なんですか
121名無しさん:2005/07/20(水) 17:58:51 0
大量のエクセルファイルに貼り付けている写真データを
ファイルを開かずに分離保存するテクニックってないかな。
122名無しさん:2005/07/30(土) 08:06:09 0
>116
理由はわからんが、そういうことはたまにある。
仕様なんだろうな・・・
123名無しさん:2005/08/03(水) 22:52:32 0
縦のサイズが大きい行があると、スクロールしたときにガッと動いてしまいます。
スムーズに動くようにはならないのでしょうか?

エクセルは行単位でスクロールしてるみたいで・・・
124名無しさん:2005/08/24(水) 15:11:34 0
質問です。
Hの列にたくさん数字が書いてあって、
数字が2以上なら、その隣(Iの列)に○(チェックマーク)を書き、
数字が2以下なら、その隣の隣(Jの列)に○(チェックマーク)を書くには
どうしたらいいでしょうか?(2は無視して構いません)
125名無しさん:2005/08/25(木) 19:21:35 0
Iの列

=IF(H1>2,"○","")

Jの列

=IF(H1<2,"○","")
126名無しさん:2005/08/28(日) 11:23:03 0
エクセルの打ち込んだ文章を、1つ空白をあけて、
下にずらすにはどうすればいいですか。
127名無しさん:2005/08/28(日) 21:58:32 0
Alt+Enter
128名無しさん:2005/08/30(火) 12:13:00 0
表示->ズーム->選択範囲をズーム
でデフォルトだとズーム後選択範囲が右下詰で表示されますが
左上詰にして表示したいのですが選択範囲を左上に移動させる
ショートカットキーはあるでしょうか?

ヘルプで見つからなかったのでそのような動作を実現できる
方法を教えてください。
129名無しさん:2005/08/30(火) 20:32:54 0
でかいモニタ買え
130名無しさん:2005/08/30(火) 22:01:45 0
誰か教えて欲しいんですけど、
エクセル使ってたら、
「セルの書式が多すぎるため、書式を追加できません。」って
出てきて何をやってもこの表示が出て、手も足もでなくなったんですけど、
これって何?どうしたらいいの?
131名無しさん:2005/08/31(水) 14:41:09 0
質問です。
INTとROUNDDOWNの違いがよくわかりません。
教えてください。
132名無しさん:2005/10/09(日) 09:07:15 0
DATEについて質問です。
DATE関数が指定されている ところから、決まった月ならば
A32を表示したいんですが。どういう式を立てればいいのか
分りません。誰か分る方教えてください。
133名無しさん:2005/10/09(日) 09:43:20 0
スレの一時的避難かよ(w

>>132
+if(MONTH(日付シリアル値)=1,A32,"一月なら正月で酒が飲めるのに…")
134名無しさん:2005/10/11(火) 13:11:50 0
質問です。

セルに文字や数値が入力しただけでセルの色が変更になるには
どうしたらいいのですか?
135134:2005/10/11(火) 15:25:52 0
無事解決しました
136名無しさん:2005/10/12(水) 11:23:35 0
エクセルを開いたらいきなりエラーメッセージが出て、マイクロソフトに送信
するかどうか聞かれて、ボタンを押すとすぐにエクセルが消えてしまいます。
どうすればいいのですか?
137名無しさん:2005/10/12(水) 13:12:41 0
age
138名無しさん:2005/10/12(水) 15:38:07 0
age
139名無しさん:2005/10/13(木) 23:35:02 O
エクセルのグラフで縦軸と横軸のメモリの長さの比を一緒にするにはどうしたらいい?

つまり縦軸の一目盛りと横軸の一目盛りの長さを一緒にしたい
140名無しさん:2005/10/14(金) 00:04:03 0
>>139
つものさし
141名無しさん:2005/10/14(金) 00:12:47 0
エクセルに限らずBOXティッシューは箱開けちゃったら使いにくいだろう。
142名無しさん:2005/10/19(水) 14:40:10 0
エクセルのわかりやすい本教えてください
143名無しさん:2005/10/26(水) 18:34:41 0
大文字でも小文字でもどちらでもいいんだけど、
EHRって半角で入力すると
勝手にHERに変わってしまうのは私のPCだけ!?
144名無しさん:2005/10/28(金) 12:58:54 0
自分で作ったデータを相手に送るときに、相手側でデータの編集を
できなくする方法とかってありますか?
145名無しさん:2005/10/31(月) 00:15:44 0
読み取り専用にすべし
146名無しさん:2005/10/31(月) 21:52:15 0
エクセルの表をワードに貼って編集してたら
しっちゃかめっちゃかになったんだが…
147名無しさん:2005/11/03(木) 15:27:47 0
質問です。
住所が○○県、××市、△△1234と
横に3つのセルに配置されているものを
1つのセルにまとめる方法を教えてください。
148名無しさん:2005/11/03(木) 23:11:42 0
ひんと
=A1&B1&C1
149名無しさん:2005/11/04(金) 03:55:28 0
試してみました こうやるんですね
ありがとうございました
150名無しさん:2005/11/04(金) 21:14:29 0
すいません 誰か教えてください。
エクセルで 「×」をおしてとじようとしたら
そのままフリーズしてしまうのですが何が原因でしょうか?
オフィス2000を入れなおしてもだめなんです。
ちなみにOSは98SEです。
151名無しさん:2005/11/05(土) 18:59:28 0
本来事務処理用だったのが、どういう訳か微分方程式にも使われるようになったんだね。
152名無しさん:2005/11/05(土) 21:15:39 0
まったくのエクセル初心者です。ヘルプを呼んでも全然分かりません。そこで、
y=cosx (-π<x<π)
のグラフの書き方を細かく教えていただけないでしょうか?もっと複雑な関数のグラフを書くのですがとりあえず基本的な作り方を知っておきたいです。

153名無しさん:2005/11/09(水) 07:01:10 0
エクセルの仕様の問題点
非保護セル間での、コピー→貼り付け、切り取り→貼り付けを禁止することが出来ない。
上記の操作によって、書式や関数の参照セルが全く変わってしまう。
値の貼り付けがあることは、もちろん知っているが、作ったソフトを他人に使わせる場合、初心者が書式やセルの参照関係を変えてしまうのを回避するすべがない。

154名無しさん:2005/11/09(水) 15:30:07 0
このスレwarata
155名無しさん:2005/11/19(土) 19:09:38 0
>154
俺も。まるっきり板違いなのにな。
ま、こういうスレもいいんじゃないの。俺も答えられる質問には答えていこうかと思っているよ。
156名無しさん:2005/11/19(土) 23:44:52 0
ソルバーはどのようなアルゴリズムで計算してますか?
もう一つ、ソルバーに限らず、本来0であるべきものが、
0.00000000000000001のようなことになるのはなぜ?
157名無しさん:2005/11/19(土) 23:57:38 0
勘違いしている奴が多いけど、ここはエクセル質問スレではない。
元は無知な>>1が勃てた質問単発スレ。
158:2005/11/20(日) 01:21:10 0
 これの事と違うの?。

つ http://store.yahoo.co.jp/tanomail/0623049.html
159名無しさん:2005/11/21(月) 14:43:04 0
エクセルについて教えて下さい。
例えば、A1〜A5までの「○」の数を数える計算式は
=COUNTIF(A1:A5,"○")ですが、A1〜A5とB5〜B10まで
を数えるには =COUNTIF(A1:A5,"○")+COUNTIF(B5:B10"○")
これしかしかないのでしょうか?もう少し簡素にならないでしょうか?
160名無しさん:2005/11/21(月) 14:56:39 0
ここはエクセル質問スレではありません。
>>1が立てた単発質問スレです。

以降は何も書き込まず、このまま落としてください。

===== 終  了 ========================
161名無しさん:2005/11/25(金) 02:10:08 0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                  |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ



           , '´l,
       , -─-'- 、i_
      , '´○ _ ○  ヽ、
      i    /  |     ヽ、
       ゝ ├-┤       ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
162名無しさん:2005/12/09(金) 09:13:18 0
エクセルで範囲指定をすると自動的にコピーされてしまいます。
どうすれば直りますか?
163名無しさん:2005/12/09(金) 10:26:24 0
>>162
>>160を嫁。
164名無しさん:2005/12/10(土) 06:20:02 0
何気に良スレか?
まぁ細々とやってくんな
165名無しさん:2005/12/11(日) 17:27:39 0
DEMATEL分析について詳しい肩いらしたら教えて欲しいのですが、、
やり方とかわかるかたいませんか?
166名無しさん:2005/12/12(月) 19:59:26 0
どうか教えてください
セルに文字を入力した際に自動的に
他のセルに入力した日にちが表現される関数はありますか?
TODAYやNOWで作成すると、当時の日にちではなく現在の表示となり
毎日更新されてしまいます。
よろしくお願いします
167名無しさん:2005/12/12(月) 20:20:15 0
変なイルカってどうやって消すんですか?
168名無しさん:2005/12/13(火) 02:24:03 0
169名無しさん:2005/12/15(木) 20:44:12 0
>>167
「お前を消す方法」と質問してください
170初心者:2005/12/18(日) 17:28:35 0
if関数使う時には大体=if(○=×,,"異常")という風に間違い探しに使います。
間違えていない時にはそのセルに何も表示したく無いのに、私の家で使用している
パソコンだと0と表示されてしまいます(会社のパソコンだと上記の式を入れた
場合で間違いが無ければ空欄になる)。この0を何も表示しないようにするには
どうしたら良いのでしょうか?
171名無しさん:2005/12/18(日) 18:33:16 0
>170
表示設定→ユーザー定義 #,### を選ぶ。なければ作れ。
172名無しさん:2005/12/19(月) 18:33:10 0
俺のパソコンオフィスソフトが一切入ってないんで
エクセルだけでも入れたいんだがエクセルって料金いくらくらい?
別に古くてもいいから出来るだけ安いのが欲しいんだが
173名無しさん:2005/12/20(火) 00:40:01 0
>>170
=if(○=×,"","異常")
174名無しさん:2005/12/20(火) 01:46:09 0
>>172
オープンオフィスじゃだめ?
175名無しさん:2005/12/20(火) 12:51:50 0
>>174
オープンオフィスぐぐってみました!
タダなんですね〜
互換性があるならダウンロードしてみよう思います
176名無しさん:2005/12/25(日) 19:03:53 0
質問です。

A B C
1 A 1 A
2 1 A
3 1 A
4 1 A
5 1 A
6 B 1 B

上の様にC枠にAの文字列を持って、こさせたいのですが
空白の場合は、上のセルを参照させるには
どうすれば、いいのでしょうか?

エクセルで、できるんでしょうか?
177名無しさん:2005/12/25(日) 19:07:05 0
図が、つぶれてしまったので、
   A  B  C
1  A  1   A
2  1     A
3  1     A
4  1     A
5  1     A
6  B  1  B
178名無しさん:2005/12/25(日) 21:53:15 0
ちと、間違ったので

   A  B   C
1  A  1   A
2     1   A
3     1   A
4     1   A
5     1   A
6  B  1   B
179名無しさん:2005/12/25(日) 22:17:03 0
ワタシのパコソンにはエクセルが見当たりません。
どうしたら、出てきますですか?
180名無しさん:2005/12/25(日) 23:15:40 0
祈れ
181名無しさん:2005/12/25(日) 23:35:06 0
>>179

プログラムのとこに、マイクロソフトオフィスってのが、なければ
祈れ
182ガコ:2005/12/27(火) 14:13:53 0
エクセルの表示形式の事で質問したいのですが
表があって、赤と打つと赤になり、青と打つと青になるように
したいのですが、赤、青、黄、紫と4色あります。
形式のユーザー定義で
[赤][=赤]#;[青][=青]#;G/標準 と入力しても
色が変らないのですが、どうしたら変るのでしょうか?
すいませんが教えていただけたらと思います。
183名無しさん:2005/12/27(火) 23:28:22 0
なぜ、そんな事したいんか、わかんないけど・・・
赤とかじゃなくて、1とか2じゃ駄目なの?

1や2でいけるなら、条件書式でいけるけど・・
184名無しさん:2005/12/29(木) 00:49:57 0
Σを使用すると、勝手にハイパーリンクになります。
勝手にハイパーリンクにならない方法と、
ハイパーリンクになってしまったのを解除する方法を教えて下さい。
185名無しさん:2005/12/30(金) 15:20:52 0
ファイパーリンク
186名無しさん:2006/01/04(水) 16:25:31 0
たまに求人誌でエクセル四則演算出来る方って書いてあるの見ますけど
足し算 引き算 掛け算 割り算 の計算式を打てればいいって事なんですか?
187名無しさん:2006/01/04(水) 22:09:43 O
エクセルの列がアルファベットじゃなくて、数字になってるんですがどうすればいいんですか?A1の所がR1C1になってます。
188名無しさん:2006/01/08(日) 23:40:48 0
189名無しさん:2006/01/08(日) 23:44:19 0
190名無しさん:2006/01/09(月) 23:28:59 0
ですよね
191名無しさん:2006/01/10(火) 16:30:27 0
5組と6組の生徒の一覧表にテストの点数がはいっていて、5組の生徒の順位を1組の中だけで出したいときはどうすればいいのですか。
A B C
1 5 15 ?
2 6 35 ?
3 5 30 ?

おしえてください(ぺこり)
192名無しさん:2006/01/10(火) 16:34:32 0
すんません、まちがえました

5組と6組の生徒の一覧表にテストの点数がはいっていて、5組の生徒の順位を5組の中だけで出したいときはどうすればいいのですか。
A B C
1 5 15 ?
2 6 35 ?
3 5 30 ?

おしえてください(ぺこり)
193名無しさん:2006/01/10(火) 23:59:03 0
すみませんが、文字列から数値を導き出す方法はあるでしょうか?

セルにリストから商品名を入力するまではできましたが
この商品名から、価格を導き出す方法は無いものか?と…
つまり、最終的には、その価格でsumとかしたいわけです。

マクロや、より高度の手段とかAccessのほうが…ってのはありますが
WindowsやMacOSは通常使わないので、学習コストが高いようなら
やめとこうと思います。VBAとかまったく知りません。

いちおう代替策として、商品番号をリストから選択して
chooseで商品番号から商品名を表示したり
価格を表示する方法は思い付きましたが…
メンテナンスがあきらかに厄介なので、糞アルゴリズム自認。

まぁ、この職場に、私よりEXCELに詳しい人が
見付からないって所で、途方にくれてみたり…
ヘルプも、入門書とか用語集無しには読解できない文面だし。
194名無しさん:2006/01/11(水) 03:53:01 0
>>193
LOOKUPじゃ駄目なのけ?
195193:2006/01/11(水) 22:34:53 0
>194
ありがとうございます。ググってみたら
なんとなく、やりかたがわかりました。
LOOKUPかVLOOKUPで処理できそうです。

「表組みの項目を参照する関数」を探せば
LOOKUPって単語が出てくるのかも知れませんが…

やっぱりHELPわかりにくいと思います。
最初に、索引でなく、検索を求める思想がわからんし
検索慣れしていても、用語や予備知識が無いと調べづらい。

行ったこと無いから知らないけど
もしかしてmicrosoft.com/index.htmlって
検索窓だけじゃねぇ?
196名無しさん:2006/01/12(木) 03:50:40 0
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20060106/114931/
ついに来たね
条件付書式で条件を無限に設定できるってのが嬉しい
197名無しさん:2006/01/14(土) 02:07:52 0
>条件付書式で条件を無限に設定できるってのが嬉しい

待ってたのよコイツを!
198名無しさん:2006/01/14(土) 02:10:12 0
あと、複数の条件を指定できるSUMIFS関数とやらも嬉しい。
配列数式使わなくて済みそうかな??
199名無しさん:2006/01/14(土) 04:10:42 0
いろいろ調べてみても
課税標準価格についていまいち意味がわからないのですが
どういうことなのでしょうか?
200名無しさん :2006/01/14(土) 17:36:30 0
質問です。
草野球のポジションを公平に割り当てるには、どのようにしたら良いか?こういう問題の課題が出されています。

ヒントは乱数とRANK関数を組み合わせて用いること、ポジションの氏名には、垂直関数(VLOOKUP関数)を用いること…で、乱数発生させて、RANK関数で順位付けをするまでをやりました。
しかし乱数を整数にしろという事でINT関数を使うと、順位が同じものが生まれたりして意味がわかりません。
これからどうして良いかもわからないのです…。
わかる方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。わかりにくくてすみません…;
201名無しさん:2006/01/15(日) 17:20:54 0
質問があるんですけど……。エクセルで全角カタカナの文字列を、半角カタカナに一括変換したいと考えています。
分かる方はいないでしょうか……。
202名無しさん:2006/01/15(日) 18:23:51 0
人生楽ありゃ苦もあるさ
203名無しさん:2006/01/15(日) 23:17:02 0
>>201
=ASC(ナナシサン)

するとセルの値は

ナナシサン

になったりして
204名無しさん:2006/01/19(木) 20:14:10 O
三國志の武将データをまとめたいんですが…
名前 政 戦 知 魅
山田 91 82 99 70
鈴木 70 88 75 80



を「戦」の高い順に並び換えたり、「魅」の高い順に並び換えたりしたいんですがまるでやり方わかんないです。ヒント下さいませ
205名無しさん:2006/01/19(木) 21:15:04 0
クロス集計の事で質問です。
アンケートの複数回答のまとめ方が分かりません。誰か分かる人いますか?
206192:2006/01/20(金) 15:38:29 0
エクセルの達人を名乗る多くのつわもの達に不可能といわれました。
とりあえず5組と6組に分けてシートを作成して、別のシートにそれぞれリンクさせてごっちゃにさせるというオーソドックスな方法を取りました。
>>204
「データ」→「並べ替え」でいけるやーん
207名無しさん:2006/01/21(土) 10:35:20 0
上書保存しようとしたら、間違ってメール送信の画面を開いてしまいました。この画面を閉じるにはどうしたらいいんですか?
208名無しさん:2006/01/21(土) 13:12:34 0
>207
もいっかい「電子メール」を押す
209名無しさん:2006/01/22(日) 00:13:50 0
初歩的な質問ですみません。
自分のパソコンはエクセル2000なんですけど、
MOS試験対策でエクセル2003の問題集をやりたいのですが、
可能でしょうか。
2000と2003って、かなり違うんですか。
210名無しさん:2006/01/22(日) 14:45:29 0
>209
基本的な機能は変わらん。
2003で2000を見ることはできるが
2000で2003を見るとレイアウトとか崩れるかもな。
どういう問題かは知らんが。
211名無しさん:2006/01/22(日) 21:54:30 0
学校の宿題で、以下のキーワードを使ってデータ予測のための統計と検定について
150字程度で説明しなければならないんですが、いまいちよくわかりません。
誰か教えてください。

キーワード:基本統計量,検定
ポイント:
データを予測するまでの流れ
分析手法としての統計量
検定と予測の関係
212名無しさん:2006/01/23(月) 18:25:49 0
すみません。エクセルでマウスのドラッグをしていないのに
ポインターをずらすと、ドラッグになってしまいます。
数字も打てません。
また、マウスをつかわずに、ノートパソコンのマウス的なやつとポチットボタンでも
そのようになってしまいます。
昨日までふつーだったのに、なんかへんなところさわっちゃったみたいで
自力で直せないのです。
ぐぐるワードも何で検索すればいいのかもわからずですみません。
おしえてくださいませ。よろしくお願いいたします
213212:2006/01/23(月) 18:36:52 0
解決しました。
214名無しさん:2006/01/23(月) 22:21:45 0
オフィス2000からオフィス2003へアップグレードさせるときの
操作って、簡単にできるものなんですか?自分ひとりで、
できるものなのでしょうか。変な質問ですみませんが、
分かる方、教えてください!


215名無しさん:2006/01/24(火) 00:13:03 0
このスレ、展開が絶妙だね。

>>214
ひとりでやらないのなら、
一体だれとやるの?
216名無しさん:2006/01/24(火) 03:02:11 0
俺と一緒に うほって事だ。

ついでに質問だけど「エクセル使えます」って自信を持って言えるレベルってどんくらい?
217名無しさん:2006/01/24(火) 12:20:39 0
>>216
エクセルでやっていいことと、やっちゃいけないことの
分別がつくレベル。
218192:2006/01/25(水) 11:35:50 0
このスレってほんとのエクセルの達人はあまり顔を出さないんだね。
よそじゃーいらんことまでいちいち教えてくれるのに
ほとんど質問に答えてくれんもんなー。
まぁ、自分で解決する方が勉強にはなるけど、
それにしてもエクセルの達人って冷たいわ。
219名無しさん:2006/01/25(水) 11:46:36 0
>>218
何勘違いしてんのや?このスレはエクセル質問スレではなく、>>1のボケが勃てた
単発質問スレや。それをエクセル質問スレと勘違いしたオマいらのようなアホが
集まって「誰も答えてくれへん」と嘆いているんやわ。
220192:2006/01/25(水) 15:10:39 0
>>219
お前こそ何を勘違いしてんのや?
今やすっかりエクセル質問スレになっとるやないか。
それにたまには達人も現れてちゃんと教えてくれてるし。
アホはオマいじゃ。
221名無しさん:2006/01/25(水) 17:39:44 0
>>220
お前の方こそ何を勘違いしてんのや?
エクセル質問スレは別にきちんとあるんやで。
お前を含めてそのことを知らん奴らがここに
ぎょーさん集まって乳くりおーとるだけや。
オマいはアホじゃ。
222名無しさん:2006/01/25(水) 19:30:05 0
>>192
これって並び替えに条件ふたつ
つければいいだけの気が。
223名無しさん:2006/01/25(水) 20:07:19 0
セルを結合して、オートシェイプの線で大きな矢印を書きました。
案内の表示に使うためです。

線で矢印を型取れたのはいいのですが、赤で塗りつぶしたいのです。
線の内側を塗りつぶして、赤い大きな矢印を書くにはどうしたら良いのですか?
エクセルで不可能なのでしょうか?

また、仕事柄、案内の表示が必要になります。
エクセル、ワードともによい書き方があれば教えてください。


224名無しさん:2006/01/25(水) 22:02:59 O
エクセルで分数をたとえば1/3を一文字で表す方法はありますか?
225名無しさん:2006/01/25(水) 22:08:02 0
>>220 >>223 >>224
>>6を嫁。ここは>>1が立てた単発質問スレ。正統エクセル質問スレではないので、
放置状態であり、いつまで待っても回答されることはない。エクセルに関して質問
するなら、普通はビジネスソフト@2ch掲示板に逝くよな。

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 40
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1134120366/l50
226192:2006/01/26(木) 09:39:08 0
>>225
なるほど納得!
困ってるときはすぐに答えがほしいからといってスレを立ててはいけないのだな。
確かに仕事中に過去ログなんか見る暇ないもんねー。
にしてもちゃんと「Excel総合相談所 40」なんてスレがあったんだね。
オマいらと乳くりあうのも今日までじゃ。
さらばオマいら、アホはおれだったー。。。
227名無しさん:2006/01/26(木) 12:53:31 0
ここって皆皮肉で単発質問を書きまくってんのかと思ってたけど、
マジ質問だったの!?
228名無しさん:2006/01/27(金) 14:30:53 0
$を出すキーって何?
229名無しさん:2006/01/29(日) 22:44:35 0
文字列の中に他のセルの数値を入れたい場合にはどうすればいいですか?
例えば
A1:123
B1:A1の数値は123です
のB1の表示方法です
230229:2006/01/29(日) 23:18:40 0
板違いでしたか
ほかの板にいきます
231名無しさん:2006/01/30(月) 03:29:40 0
>>229
TEXT関数
232名無しさん:2006/01/30(月) 15:18:46 0
>>228
F4
233名無しさん:2006/02/05(日) 19:04:43 0
誰か教えてください。

シートの左にある行番号と上にある列番号が表示されていないシートがあるのですが、
どうやったら表示できるのでしょうか。
234名無しさん:2006/02/05(日) 20:15:09 0
↓ここをクリックして全セル選択してから書式(O)→行(R)→自動調整(A)、書式(O)→列(C)→幅(W)をする
[ ] A B C ...
1
2
3
4
235名無しさん:2006/02/05(日) 21:46:05 0
>234
[]ABC...←ここの行と
1
2
3
↑ここの列が出てないんです。

ううっ。どうしたら・・・
236名無しさん:2006/02/05(日) 22:08:39 0
>>225を嫁っちゅうにホンマ・・・・・
237名無しさん:2006/02/05(日) 22:27:08 0
ツール(T)→オプション(O)→表示→ウィンドウオプション→行列番号(E)

でどーよ?

あとこのスレは質問スレじゃないのでもう
レスしません。
238名無しさん:2006/02/06(月) 23:03:56 O
違うスレで答えてもらえませんでした。ここのがよかったかな。表を全てコピーしたら少し全体的に大きくなってしまいました。何故でしょう?あと式なんかも多少消えてしまったり。何故かな?
239名無しさん:2006/02/06(月) 23:13:08 0
>>238
使っているExcelブック(.xlsファイル)は自分で作ったものですか?
他人が作ったものなら、作った人にお尋ねください。

>表を全てコピーしたら少し全体的に大きくなってしまいました。何故でしょう?

「大きさの情報」がコピーされていないからです。

>あと式なんかも多少消えてしまったり。何故かな?

コピーに失敗しているからです。
240名無しさん:2006/02/06(月) 23:27:06 0
ここは>>1が立てた単発質問スレです。
何故、単発質問スレがいけないのか?解らない人は
>>6をよく読んで、↓本スレに移動してください。

Excel総合相談所 40
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1134120366/l50

以後、このスレは書き込まず奈落の底に突き落としてください。


 = = = = = 終 了 = = = = =
241名無しさん:2006/02/06(月) 23:43:44 0
IF関数入れたら表示できないってエラーがでた
初心者にはどこが悪いのか分からず終い
242名無しさん:2006/02/06(月) 23:46:25 0

本スレ
Excel総合相談所 40
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1134120366/l50

 = = = = = 終 了 = = = = =
243名無しさん:2006/02/06(月) 23:51:53 O
238です。239さんありがとう。自分は作ってません。大きさの情報のコピーはどうすればいいのでしょうか?
244名無しさん:2006/02/06(月) 23:57:23 O
238です。一見全てでコピペすればいい気してたけど違ってたのかな?
245名無しさん:2006/02/06(月) 23:58:15 0
リンク付きで誘導してもらっているのに>>243はアホか?
246名無しさん:2006/02/07(火) 00:05:15 0
>>243
他人が作ったブックのばあい、意図的にコピーできないように
されていることがあります。
さらには複数のシートにリンクが張られていて、範囲指定してコピー
しただけではデータが壊れることもあります。

なのでブックを作った人に聞いてください。そうじゃないと
分かりません。

あとこのスレは質問スレじゃないので、書き込まないでくださいね。
247名無しさん:2006/02/07(火) 04:28:13 0
エクセルで教えてください
   
A B
111  2
112  2
113 3
114  4
115  5
116  8
ー---------------
   11←関数で ?

上記のようなデータベースを作っています。
『一番左の数を3で割って2余る数値の行の、A列の数値を
足した数値を一番したに出す』ということをしたいのですが
どういう式を?部分にどういう関数を使って、どう表せば
いいか分かりません。どうか教えてください。

248名無しさん:2006/02/07(火) 06:52:26 0
このスレは質問スレじゃないので、書き込まないでくださいね。

>>247
質問の意味がよく分からないが
?セルに
=sum(C1:C10)
みたいに書けばいいんじゃないの?

sumはsummation「合計」って意味です。
249名無しさん:2006/02/07(火) 10:54:42 0
□□□□□□□□ 注    意 □□□□□□□□

このスレは>>1のが勃てた単発質問スレです。エクセル
質問スレではないので、エクセル使いの上級者は
やってきません。

本スレはビジネスソフト@2ch掲示板にあります。ここには
エクセル使いが常駐しています。質問はここでどうぞ。
●Excel総合相談所 40●
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1134120366/l50

単発質問スレが生き残っていると、味を占めてまたこのような
単発スレを勃てる奴らが現れます。以降はこのスレには書き
込まないで落とすようにしたください。

■■■■■■■■ 終     了 ■■■■■■■■
250名無しさん:2006/02/07(火) 17:32:31 0
必死な>>249晒し上げ
251名無しさん:2006/02/07(火) 17:34:38 0
>>250
唐揚げする基地害は氏ね
252名無しさん:2006/02/07(火) 18:16:49 0
必死な池沼>>251晒し上げ
253名無しさん:2006/02/07(火) 18:22:36 0
晒し上げのつもりで、自分が晒されていることに気付かない

           >>250>>252

晒し下げ( ^∀^)ゲラゲラ
254名無しさん:2006/02/07(火) 18:25:49 0
>>252 必死に晒し上げどうぞ
255名無しさん:2006/02/07(火) 21:54:22 0
>>249=251=253=254が哀れでならない
256名無しさん:2006/02/07(火) 21:55:09 0
晒し下げだって・・・
日本語が不自由な奴は消えろ
257名無しさん:2006/02/07(火) 23:10:07 0
>>250=252=255=256
今度はお前の番だ 晒し上げ
258名無しさん:2006/02/08(水) 07:07:12 0
>>257
誘導に失敗し切れ捲りの無職ニート死ね
259名無しさん:2006/02/08(水) 11:03:31 0
必死な池沼>>250=252=255=256=258晒し上げ
260名無しさん:2006/02/08(水) 13:07:55 0
どなたか教えていただけないでしょうか?

A列に名前があり、B列に売り上げ金額があります。
それを別のシートに売り上げ金額が多い順に並べ替えたいのですができません
どうすればいいのでしょうか?
261名無しさん:2006/02/08(水) 13:11:30 0
>>249が誘導したのに>>250がこういうことするから‥‥
250は責任を持って>>260の質問に答えるべきだ。
262名無しさん:2006/02/08(水) 21:53:11 0
>>249=261晒し上げ
263261:2006/02/09(木) 13:37:21 0
バカだね>>249とは別人なのに。お前で止めておけば
恥をさらせれなかったのに。 >>249に代わって、

いつまでも必死な池沼
  >>250=252=255=256=258=262 晒し上げ
264261:2006/02/09(木) 13:38:26 0
sage入れたままだった。再度、

いつまでも必死な池沼
  >>250=252=255=256=258=262 晒し上げ
265名無しさん:2006/02/09(木) 13:51:07 0
もうやめろよ、お前ら・・・・
266名無しさん:2006/02/09(木) 18:50:03 0
>>249=>>261=>>263=>>264ってバカだね



267名無しさん:2006/02/09(木) 21:47:07 0
いつまでも必死な池沼
 >>250=252=255=256=258=262=266 晒し上げ
268名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:13 0
いつまでも必死な池沼は>>267、お前だ
いい加減にしろ
269名無しさん:2006/02/09(木) 21:51:24 0
必死
270名無しさん:2006/02/09(木) 21:54:28 0
この板もID制になって欲しい。次に唐揚げする
ようなら通報しておくよ。
271名無しさん:2006/02/09(木) 22:54:12 0
>>270
お前が通報されるって
自治厨気取りの間抜けが
272名無しさん:2006/02/10(金) 11:55:35 0
>>250=252=255=256=258=262=266=271
273名無しさん:2006/02/10(金) 18:08:47 0
>>272って何でこんなに必死なんだ?
2ch以外は何もすることがないニートかよ
274名無しさん:2006/02/10(金) 18:10:44 0
普通の奴なら職場か学校にいる時間帯に必死なカキコする奴って哀れだよな
275名無しさん:2006/02/10(金) 20:48:26 0
>>250=252=255=256=258=262=266=271=273=274
276名無しさん:2006/02/10(金) 21:57:50 0
自分以外はすべて同じ奴の書き込み打と思い込みたい池沼晒し上げ
277名無しさん:2006/02/10(金) 23:18:15 0
>>274
自治厨気取りの池沼が書き込む時間は殆どその辺りだな
278名無しさん:2006/02/10(金) 23:25:43 0
第三者が見ても、今みたいに無意味にageるから
274=276=277だってことが解るけど。オマい自分
から止めた方がいいんでないかい?
279名無しさん:2006/02/10(金) 23:30:50 0
>>278
自治厨気取りの馬鹿はお前一人なのに何が第三者だよ
280名無しさん:2006/02/10(金) 23:32:36 0
自演の激しい池沼自治厨がアホを晒すスレはここですか
281名無しさん:2006/02/10(金) 23:34:15 0
確かに平日昼間に書き込んでるのは自治厨だけ。
ここまで分かり易い自演も珍しい。
282名無しさん:2006/02/10(金) 23:34:49 0
使われていないスレが上に上がっているのは目障りだ。
>>249>>281とは一切関係ない俺が終わらせてやる。
もう唐揚げはするな。

======== 糸冬  了 ========
283名無しさん:2006/02/11(土) 16:34:48 0
自演だろうが何だろうが自治厨はウザイ
284名無しさん:2006/02/11(土) 23:15:15 0
>>283
>282だけど気に入らないなら、スレを上げてお前が仕切ればいい。
285名無しさん:2006/02/12(日) 12:16:54 0
自治厨がウザイと思う奴がスレを仕切るか、普通?
自治厨には「そんなに仕切りたきゃ自分で掲示板作れ」と言いたい
286名無しさん:2006/02/16(木) 20:57:55 0
           
287名無しさん:2006/02/18(土) 16:18:54 0
ハイパーリンクをまとめて削除(解除)するにはどうしたらいいのですか?
288名無しさん:2006/02/18(土) 16:59:33 0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ

      「ほう……はっは! 見ろ、質問者がゴミのようだ!!」
289名無しさん:2006/02/19(日) 02:26:37 0
工クセノレって





すごいよな…
290名無しさん:2006/02/19(日) 11:44:56 0
長澤まさみを広告にした選挙の投票率が大幅下落で大変なことに!
http://www.pref.shizuoka.jp/senkan/chijisen_17/tou/ts2/ts2.htm

-17.66下落で過去最低に
291名無しさん:2006/02/19(日) 12:56:44 0
何故>>288はここまで必死なのか
実生活では誰からも相手にされない哀れな自治厨・・・悲しすぎる
292名無しさん:2006/02/20(月) 00:07:29 0
>>291
age厨のお前が1番必死に見えるのだが気のせいか?
293名無しさん:2006/02/20(月) 05:57:54 0
>>291
>292に対して反撃だ。どうぞ↓
294名無しさん:2006/02/20(月) 23:29:28 0
>>292
このスレに書き込んだのはこれが二回目で一度も上げてないんだけど
本当に必死な自治厨に呆れた
295名無しさん:2006/02/21(火) 21:02:23 0
>>294
292だけど俺はただの突っ込み役。自治する気などまったく無し。
お前に逆らう奴がみんな自治厨に見えているだけじゃないのか?
何を言ったところでやっぱり必死に見えるのはお前、解る?
296名無しさん:2006/02/21(火) 21:27:59 0
>>295
必死すぎるので晒し上げ
297名無しさん:2006/02/21(火) 21:29:32 0
唐揚げ厨房wwwww
298名無しさん:2006/02/21(火) 21:38:49 0
>>296
>>250から>>296までの1行レス唐揚げで通報しておきました。
299名無しさん:2006/02/21(火) 21:44:51 0
>>296
自治厨の>>298に対して反撃だ。どうぞ↓ しかし・・・アホばっか....
300名無しさん:2006/02/21(火) 22:01:27 0
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  3 0 0. │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
301名無しさん:2006/02/22(水) 19:38:17 0
文字列がランダムに頭についているデータを数字順にならべかえるにはどうするの
 C1     C1<BR>
C10  → C2<BR>
C2    C10<BR>
302名無しさん:2006/02/22(水) 21:39:15 0
>>298
お前が通報されてるぞ
もうすぐアク禁になるぞおまえ
303名無しさん:2006/02/22(水) 21:51:25 0
        
304名無しさん:2006/02/22(水) 22:40:00 0
>>302>>296
唐揚げは鯖負荷による通報理由になるが、>>298は通報理由が無い。
事実、お前は通報されていたけど、>>298は通報されていない。
お前は嘘つきだな。
305名無しさん:2006/02/22(水) 22:56:51 0
             \\         \\
     見苦しい奴らだ  \\  _ ヾ ヾ
         ∧∧ ┌―─―─┴┴─―─―┐
    \   (   ,,) | ここは基地害どもが   .│
        /   つ 叩き合いをするスレです.│
   (´⌒;〜′ /´ └―──―┬┬──――┘
(´⌒(´⌒;; ∪ ∪           ││・.。' `)`  ドスッ
306名無し:2006/02/23(木) 10:28:36 0
2007/05/01から150日前を設定するようにする計算式等の
設定ってあるのですか?
誰か教えてください
307名無しさん:2006/02/23(木) 10:45:18 0
Excel総合相談所42に移動しる。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1140091414/l50
308名無しさん:2006/02/28(火) 21:59:28 0
すみません、教えて下さい。
他人と共有しているパソコンで、
シートを編集しようとしたのですが、
○の中に/の入ったマークがでてきて、
全くつつく事ができません。
ロック状態だと思うのですが、
解除方法を教えて下さい。
初心者です、すみません。
309名無しさん:2006/03/01(水) 12:49:42 O
フォントの色を赤に設定してるのに、プリントすると黄色になって困ってます。印刷プレビューでは赤で表示されるのに何でなの?
310あき:2006/03/01(水) 17:40:37 O
教えていだだけますか?エクセルで1000円未満を切り捨てたり、小数点以下を切り捨てるにはどの関数を使えば良いのでしょうか?
311名無しさん:2006/03/01(水) 18:26:07 0
309と310が同一人物なのは解った。
312名無しさん:2006/03/02(木) 00:35:46 0
>>309
プリンタの故障かインク切れか貴様が色盲

>>310
ROUNDDOWN
313あき:2006/03/02(木) 14:14:22 O
312様、ありがとうございます すばらしいです
314名無しさん:2006/03/02(木) 14:20:14 0
質問です。
エクセル2000とエクセル2003の違いって何でしょうか。
エクセル2000ではない機能が2003にあるから、仕事の効率が
あがるから買えって上司から言われて、納得がいきません。
上司はエクセルのこと知らないで、○○さんが言っていたから
というセリフしか返ってきません。
315名無しさん:2006/03/02(木) 15:11:02 0
>>314
貴方の上司はエクセルを知らないようですが、それは貴方も同じです。
知らないもの同士が話して、納得も何もあるわけがないでしょう。
まずはエクセル2000と2003の違を自力で調べてください。
その上で本当に仕事の効率があがるかどうかを判断してください。
そして対費用効果がないと判断したのなら、そう上司に伝えてください。
それが出来ない限り、貴方もその上司と同じ。貴方の意見は寝言と同じです。
まさか、2chの○○さんがいってたから効率はかわらないとでも言う気ですか?
316314:2006/03/02(木) 15:33:17 0
>>315
言うつもりですが、何か?
317名無しさん:2006/03/02(木) 15:56:43 0
うざっ
318名無しさん:2006/03/02(木) 16:28:15 0
>315
納得がいかないから、自力で調べようとして
ここに辿りついたのですが。
効率うんぬんより、機能の違いを調べたいだけで
その機能自体が本当に良いものなら
上司に報告したいだけです。ただ、新機能を知りたいだけですけど。
319名無しさん:2006/03/02(木) 18:13:45 0
>>318
この上のレスでも誘導されているけど、エクセルの質問をするのに、
同じ2ちゃんねるにある「ビジネスソフト@2ch掲示板」に辿り着けず、
ここに来てしまうようでは検索能力は持っていないという証明だね。
320名無しさん:2006/03/03(金) 02:36:27 0
教えて下さい。

   A    B      C     D  
1  値1  重複チェック欄  削除チェック  削除データ
2  1    重複       削除      1 
3  2    重複               3  
4  3             削除      8   
5  1    重複       削除
6  2    重複
7  4
8  8             削除
9  7

このような表をつくりたいのですがどのような
書式にすればよいか分りません。
どなたかよろしくお願いいたしますm(__m
321名無しさん:2006/03/03(金) 05:25:38 0
>>320
何がしたいのかわからないお
>>319,307さんの言ってるように↓↓池
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1140091414/
322名無しさん:2006/03/03(金) 12:51:18 0
>>321さん
値1にだぶった値が入力されると重複チェック欄に 重複 と表示
され、合わせて削除データに該当する値があれば削除チェックに 削除 と
表示させたいのです
323名無しさん:2006/03/03(金) 13:09:21 0
>>322
Excel総合相談所スレに誘導してもらっているのに何言っているのお前。
それとも単発質問スレを上げて保守する荒らしか?
324名無しさん:2006/03/03(金) 13:17:41 0
_/_/_/_/_/_/  誘  導  /_/_/_/_/_/

エクセルなどビジネスソフトの質問がしたいなら
「ビジネスソフト@2ch掲示板」に逝け。

Excel総合相談所
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1140091414/
325名無しさん:2006/03/03(金) 13:40:31 0
んじゃ”エクセルの事で質問です”なんてスレットたてんな!
かんちがいすんだろが!!
326名無しさん:2006/03/03(金) 13:59:24 0
>>325
>>1が自分の質問をするだけのために立てたスレ、それがこの単発質問スレだ。
このようなスレの質問に答えようものなら、味を占めた奴らが次々に同様のスレ
を立て、やがてこの板ははこのようなスレで埋まってしまうかもしれない。だから
このようなスレは回答してはならず、またスレは落とさなくてはならない。しかも誘導
されているにも関わらず、このスレを保守する奴らが後を絶たない。
お前もこのスレを上げている時点で保守荒らしと同罪だがな。


_/_/_/_/_/_/  誘  導  /_/_/_/_/_/

エクセルなどビジネスソフトの質問がしたいなら
「ビジネスソフト@2ch掲示板」に逝け。

Excel総合相談所
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1140091414/
327名無しさん:2006/03/03(金) 15:28:04 0
最終桁が四捨五入されるのですが、切り捨てにできないでしょうか?
詳しい人教えてください。
328名無しさん:2006/03/03(金) 16:45:13 0
>>327
上のレスを読めよ、タコ。
329名無しさん:2006/03/04(土) 10:00:22 0
またくありがためーわくなとこだよ!!
この板しめろや!!
330名無しさん:2006/03/04(土) 11:49:49 0
また出てきたか唐揚げ厨房が! 通報しておいたぞ!
331名無しさん:2006/03/04(土) 11:54:56 0
 _|_ | ̄| ̄|    l
  | .| ̄| ̄| `,、- +--、
   |/ . ̄| ̄  ( ヽノ   )
  /   ̄| ̄  `-´   ´
      ̄ ̄ ̄
                                    /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                         /''''''    '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +   |(●),   、(●)、:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                +  |   `-=ニ=- ' .::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ 
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
332名無しさん:2006/03/04(土) 23:25:28 0
初歩的な質問で申し訳ないのですがどなたかご解答願います。

セルA1の文字列『AAA』とB1の文字列『BBB』を
間に『改行』を入れて結合させたくて、
『=A1&CHAR(10)&B1』と入力したのですが、
表示させる値は『AAABBB』と改行が入っていません。

Alt+Enterで改行を入れたセルをCODE関数の引数に指定すると
値が『10』だったので、CHAR関数の引数に指定してみたのですが…

エクセルで、文字列と文字列を改行を入れて結合させることは出来るのでしょうか?
333名無しさん:2006/03/05(日) 11:46:46 0
 _|_ | ̄| ̄|    l
  | .| ̄| ̄| `,、- +--、
   |/ . ̄| ̄  ( ヽノ   )
  /   ̄| ̄  `-´   ´
      ̄ ̄ ̄
                                    /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                         /''''''    '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +   |(●),   、(●)、:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                +  |   `-=ニ=- ' .::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ 
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
334名無しさん:2006/03/05(日) 21:01:12 0
この単発質問スレがここまで落ちて目立たないところにあるのに、
エクセルの質問をして上げる奴らは意図的に保守しているとしか
思えない。
335名無しさん:2006/03/08(水) 09:42:46 0
>>332
式はそれで良いはずです。
入力後にセルの書式設定で
「折り返して全体を表示する」
を選択すればOKだと思います。
336名無しさん:2006/03/08(水) 10:33:38 0
           _ , ‐ー - 、
        , イ   ,_   _` - 、
      / /  '"´   ヽ ヽ、、_r-\_r=ァ
     r┴ ^i   i      \ヽ ニ;l .|^|ヽ \
    ノ i i !ヽ  ヽ  \ \ \ヽVl V{ ヽ \
   イ i i  iヽ ヽ ヽ\、 \ \ ヽヽ〉、_|\ ヽ ヽ
 // ! i ! ト、ヽ ヽ\,;斗rー-ミ、 ヽ i メ /} }\  lヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  l  !  i ! i \\\ `>r;r‐-;;、\!.ハイ/ ハ ト !. l. ', <   お兄ちゃんのえっちー
|  | ! ハ  i ,ィ'゙「 \` ` f {_{::::゚゙:}.〉 | ト' レ /  li^ i | !  \___________
!  | |i  ! ;/ハVf.";、    〈゙'ー;ツ i ヒ/ /  /   iハi
   ! !! i ! lト {ハ;:ハ      ̄::::: //| /     ノ /
    ! ! ! ト、「ハ、 ゞ' 、:     //ハr‐、
     ! トヽ| ;Vハ、;:   `'′  イ// |  '
      !i  | i\_ ` ー -_イ/_ノ   l
        l|、    /ー―-\   \
         \   /  __  i\   \
            /レ'´    \ !  \_ }:|ヽ
          /7|      i  \   ^7 ]
.        /  / |      i   |\  /  |
337名無しさん:2006/03/08(水) 16:58:21 0
楽天証券のRSSでリアルタイムに動く株価ボードをエクセル上に作っています。
ソート機能で株価の高い順に並び換えたいのですが、
自動計算をしている最中に並び換えて不具合になりませんか?
338名無しさん:2006/03/08(水) 17:39:48 0
_/_/_/_/_/_/  誘  導  /_/_/_/_/_/

エクセルなどビジネスソフトの質問がしたいなら
「ビジネスソフト@2ch掲示板」に逝け。

Excel総合相談所
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1140091414/


単発質問スレを保守するのはヤメろよ。



339名無しさん:2006/03/08(水) 20:21:05 0
オッケー
340名無しさん:2006/03/10(金) 09:56:13 0
そうだそうだー
やめろよおまいたち
341名無しさん:2006/03/10(金) 10:37:35 0
>>340
唐揚げご苦労。通報済みだ。


_/_/_/_/_/_/_/   誘  導   /_/_/_/_/_/_/

エクセルなどビジネスソフトの質問がしたいなら
「ビジネスソフト@2ch掲示板」に逝け。

Excel総合相談所
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1140091414/

_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/ /_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/
342名無しさん:2006/03/20(月) 00:23:53 0
日付をH161103と入力したらちゃんと平成16年11月3日と認識させる方法ありませんか?
343名無しさん:2006/03/20(月) 21:51:09 0
>342
セルを選択して右クリック→セルの書式設定→表示形式→日付選択
344342:2006/03/20(月) 22:32:06 0
>>343
それでも認識してくれませんでした。
相談所の方に改めて質問させていただきます。
ありがとうございました。
345名無しさん:2006/03/21(火) 09:58:04 0
自作自演してまでこのスレを保守する奴ら
346名無しさん:2006/03/28(火) 21:40:04 0
教えて下さい。

エクセルのif関数で「-0.05<引数<+0.1」の条件に入ったらOK、入らなかったらNGの
論理式を組みたいんですが、このまま入力すると、引数に-0.03が入ってもNGが出ます。
要は-0.05〜+0.1の間に入ればOKって出るようにしたいんですが、なにか方法はありますか?
347名無しさん:2006/03/29(水) 03:30:09 0
>>346
「間」というのは-0.05や+0.1を含まないのでしょうか?

含まないのなら
=IF(引数="","",IF(AND(-0.05<引数,引数<0.1),"OK","NG"))

含むのなら
=IF(引数="","",IF(AND(-0.05<=引数,引数<=0.1),"OK","NG"))
348名無しさん:2006/03/29(水) 09:52:05 0
_/_/_/_/_/_/_/   誘  導   /_/_/_/_/_/_/

エクセルなどビジネスソフトの質問がしたいなら
「ビジネスソフト@2ch掲示板」に逝け。

Excel総合相談所
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1140091414/

_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/ /_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/
349名無しさん:2006/03/31(金) 11:33:33 0
セルの色を印刷せず、罫線だけ残す方法はありますか。
350名無しさん:2006/03/31(金) 11:48:20 0
>>349
ページ設定のシートタブで白黒印刷にチェック入れるだけ
351349:2006/03/31(金) 12:17:18 0
>350
有難うございました
352名無しさん:2006/03/31(金) 15:18:10 0
自分でデータを変にしてしまったのに、こんな質問ですみません。
実は、4枚綴りのシートをプリントアウトしたいのに、3枚しか出てきません。
印刷プレビューでも3枚分しかありません。
どうしたらいいですか、教えてください。
353名無しさん:2006/03/31(金) 15:33:27 0
>>352
ページ設定のページタブで
横[ ] ×縦 [ ] ページに印刷
の縦の欄に4って入れるだけ
354名無しさん:2006/03/31(金) 15:34:43 0
印刷範囲の設定もやり直せよ
355名無しさん:2006/03/32(土) 09:39:46 0
なんでお前ら、エクセルに詳しい奴らが集まっている
ビジネスソフト板のエクセルスレで質問しないで、
こんなローカルスレで質問しているんだ?
356名無しさん:2006/04/06(木) 17:22:43 0
教えてください…
どぉしても分からないんです。
セルに”1-23-8”(1分23秒8という意味)と入れて
”83-8”と出るように、秒に変換したいんです。
まだ初心者なのでこんなやり方もわかんないんです…
誰か、お願いします。

あと、逆のやり方も教えてもらいたいんですが…
”98-3”と入れたら”1-38-3”と変換されるように…
357名無しさん:2006/04/06(木) 17:26:25 0
ビジネスソフト@2ch掲示板に逝けよ。スレどころか板違いだ。
358名無しさん:2006/04/06(木) 17:38:15 0
上でも親切に誘導してあるのに他人のレスは見ないのか?ほれっ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/   誘  導   /_/_/_/_/_/_/_/_/

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 43
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1143177051
Excel総合相談所・雑談・議論スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1120184635
Word(ワード)総合相談所 Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1144207197
PowerPoint(パワーポイント)総合相談所 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1132333532
一太郎 総合スレッド その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1129761775

/_/_/_/_/_/_/_/_/   誘  導   /_/_/_/_/_/_/_/_/
359名無しさん:2006/04/06(木) 17:38:43 0
わかんないんだもん
教えてよ…
360名無しさん:2006/04/06(木) 17:40:37 0
>>359
誘導されていることが解らないお前の脳内ではエクセルは使いこなせない。
361名無しさん:2006/04/06(木) 17:45:34 0
このスレは>>1が立てた質問単発スレだから、唐揚げや保守は
荒らし行為に該当。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/   誘  導   /_/_/_/_/_/_/_/_/

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 43
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1143177051

========   終  了  ========
362名無しさん:2006/04/06(木) 17:52:25 0
>>358さん
ありがとう☆
363名無しさん:2006/04/06(木) 17:55:29 0
誘導に従わずに散々ageて行きやがって・・・
364名無しさん:2006/04/06(木) 18:01:27 0
a

365名無しさん:2006/04/06(木) 18:16:33 0
g
366名無しさん:2006/04/06(木) 18:17:04 0
e
367名無しさん:2006/04/06(木) 22:44:57 0
>>364〜366報告済み
_/_/_/_/_/_/_/_/_/   誘  導   /_/_/_/_/_/_/_/_/

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 43
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1143177051
Excel総合相談所・雑談・議論スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1120184635
Word(ワード)総合相談所 Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1144207197
PowerPoint(パワーポイント)総合相談所 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1132333532
一太郎 総合スレッド その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1129761775

/_/_/_/_/_/_/_/_/   誘  導   /_/_/_/_/_/_/_/_/

368名無しさん:2006/04/07(金) 10:54:53 O
SUMってなんて読む?SUM関数ってやり方わかるけど、読めない。
369名無しさん:2006/04/08(土) 02:22:54 0
>>368
さむ
370名無しさん:2006/04/08(土) 08:58:39 0
このスレは質問単発スレだから、保守するなと誘導までされているのに、
質問や保守する奴らは荒らしと知りながら意図してやっていることだ。
通報しておきますた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/   誘  導   /_/_/_/_/_/_/_/_/

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 43
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1143177051
Excel総合相談所・雑談・議論スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1120184635
Word(ワード)総合相談所 Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1144207197
PowerPoint(パワーポイント)総合相談所 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1132333532
一太郎 総合スレッド その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1129761775

/_/_/_/_/_/_/_/_/   誘  導   /_/_/_/_/_/_/_/_/
371名無しさん:2006/04/08(土) 09:53:17 O
>>369どうも!たぶんサムだろーな、と思ってたけど、面接でエクセルどの位できるかに…簡単な関数‥としか説明できなかった私。すっきりした!
372名無しさん:2006/04/08(土) 11:40:25 0
>>371
エクセルの前に中学生英語を勉強しるよ馬鹿。
373名無しさん:2006/04/08(土) 12:19:22 O
エクセルで会計表を作りました。
文字打ち込んで、列幅や行幅をカスタマイズした後の会計表の表だけを
シート2にコピペするにはどうしたら良いですか?
また1から作成しないとだめ?
374名無しさん:2006/04/09(日) 20:33:35 0
ロータスは使いこなせるんですが、エクセルが使えません。
375名無しさん:2006/04/09(日) 20:39:13 0
               i ~:".'.- ,_ ,,.,/ =i    i.i癶卜i  ',>ヽ、
               ヾ,   ',  lヾ=ァ,  !ヒ  レi   ::::ヽ
                 ヾ,      i ゙ヾ  T ノ   /:::}:::ヽ
                   ヾ, _      ,} !iノ  .....::::::::}::::::}::: ここは>>374の日記帳ではない・・・
                    i  ミ、_ー':::::i:/:: ;;;ノ;;:::::::::/:::ヽ:::
.     _,             //〈....::::......_:::::::::::i::7'~.ー):::: ヽ:::::: チラシの裏に書いた方がクールだ。
   /i , './ー二≧ _    , ュ" //:::::ヾ::::ァ~ .):::::::: ヾ斗〆   /::::::::::
  { {/       ヾァ/ / i./::::::::::i::::ヾー彳/~~ケァュ-‐‐--t '::::::::::::::   そうは思わんかね、キッス君・・・
, -.'           ヽ、 i  { :::::::::::::_ ::: / {, ,,,..:;::: ,ノツ,i :}:::::: :::::
 / i ヽ         ヾ、i  i:::::::::::i /ヽ_ ノ,..;_;. ='_"- '_ン'  ::::::  ::
   .:.    .     .ヽ, i   i:::::::::i  i  ',', ヾミコ=ー ~    .::::/i :::
..  .:::::.. ::. ::::.  . .   k.....:::::i:::::::{  { { ヾ,   :::::::::   ..::/ } ::::
:: :::::::::::::..:::::::::::: :::::: ._ }::::::::::::::::i:::::i ', i ::::::ヽ、i_    ..:::〃 / ..::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: {:: {::::::::::::::::::}::::',  ! :::::i:::::::::::~":':':':"~:::::::/ ..::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ: ': }::::::::::::::::::〉:::;ヽ ', ::::i::::::::::::::::::::::::::::::::/..::::::::::::

グリニデ様・・・でっ、でもっ!>>374の馬鹿には何を言っても無駄です・・・!
376名無しさん:2006/04/13(木) 19:24:40 0
エクセルで04897とか数字を入力したら0が消えて4897になってしまうのですが
0を表示させる方法ってないでしょうか?

マジレスお願いします
377名無しさん:2006/04/13(木) 22:28:50 0
セルの表示形式を00000にしろや
378名無しさん:2006/04/13(木) 23:18:26 0
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::| ここは>>374の日記帳じゃないのよ
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/  チラシの裏にでも書いてなさい
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′  ね!
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
379名無しさん:2006/04/14(金) 02:42:54 0
じゃあ俺様の日記に使わせてもらうが?
380名無しさん:2006/04/14(金) 09:31:26 0
    /  /{ /  ///∠斗< /,  // /                       ヽ、      \
    /  /∧  |  ´     / ´ // //                            \      \
  / / / ∧_ノ         }  〃 ,  ´                            \  、   ヽ
   / / /           ハ    /  /   /  /  〃 /!      /    /        \|
    ´  /            / 」  /  /i    /   /  / | | |  i|  |     /!    |        ヽ
                /´   /  //!   i|  i| /__」ノ||  i|  |   i|   |       ||     i
                /    /   //ハ  i|  i|´|   \||  i|  |    ||   |      ||      |
       ,       /     ´ ̄ ̄`ヽ、 、 、 ヾ,ィ千、   |  i|  ト、  ||           | |      |
  、   /    / ここは>>374の   \\\ /〃:::q|  ヽ. i|ヽl| \||   ′       | |      |
    \/、  /   日記帳じゃねえんだ ヽ  j { {l:::::::lj    \! 勹7メ、|| /        | |      }
  \ \ ̄´                     | /  ヾx:ツ        /;::::::qY l /       /  | ヽ、  _,ノ
    \ \      チラシの裏にでも  |{   `ー        {{:::::::::}ハj /      /  |  厂
     \ \         書いてろ     _| i\    ,        ヽx:zノ ノ/         ′ |  |
   、    \ \_                  _/ | i |\   、     `ー- '^/      /    |  |
     \    ヽ、  `ヽ      な!  //   | i |   >、{_)           /     /⌒ヽ、  |  |
      ̄`ヽ   `7^ヽ }         / /  ∧i |/  \       _/   /{     i\}  |
        \  |`ヽ}ノ      /  /  / ヽ、|   /`ア¨/} ̄ /   / 人    i i  i|
381名無しさん:2006/04/16(日) 15:40:29 0
名前の項目を基準にあいうえお順に並び替えさえるにはどうしたらよいのでしょうか?
382名無しさん:2006/04/16(日) 16:38:40 0
           /;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;::::::/!::::/`ヾ'、-!:::::::::::::::::::::\   ここは>>381の日記帳じゃねえんだ
          /;;;;;;;;;;;;;;::::::::::/':::; ':/i::::/::::::::::::::l:::∧:::::::::::::::::::\
         /;;;;;;;;;;;;;;;;::/::::/,':; ':::/::l::;';:;::::::::::::::!:/:!:i:::::::::::;:::::::::::ヽ チラシの裏にでも書いてろ
        /;;;;;;:-、_;;;;;:/!::/_!/,,-/−;!'":::::::::へ'/::!:::i:::;:::::;;;::::::::::`、、
      /;;;;;/:::`i;!i;;;;:'::!/─ー--─、:::::::::::::::::;/ヽ!、_!::!!:::;;;;:::i、::::! ヾ、 な!
     /;;;;;;;!:::::::::::';';:!::::'ヽ、,,,,(__),,,ノ::::::::::::::::i''''ー、__;/::!::;;;;;;:! !;:::!  ヽ__,,,,--─--、__
    /;;;;;;;;;;;!:::::::::く::`::::::::::::::::::::::::::::::   :::::::ヽ(__) _):!:i:ヾ_!,,!-!--<::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 _,,,-'''";;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::::  :::::::::        ::::::::""::://....:::::::::::::::::::ヽ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ー-i;::.                  /..:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,:-'ヽ..                 /.:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;,,,,,,.'''''''''';;;;;;;;;;;;:ヽ-'''''''''''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;::::-:''":i!:::::::::i\:.   _         / .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,.   !;;;;;;;:::::
;;;;;::-:'''"   ::::::i!:::::::::::!:::::ヽ、. (_`''ー--、  ./ .:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,.l;;;;;;;;;;;;
;;!        ::i!::::::::::::!i::::::::::::`''-、_~^ー''ー'"_,,/.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;-';;;;;;;;;;;;;;;、ノ;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;
383名無しさん:2006/04/24(月) 18:00:08 0
余白の設定を標準設定にするにはどうすればよいでしょうか。
ヘルプで検索したらテンプレートを作れという内容のことが書いてあったのですが、
そのやり方がわかりません。
384名無しさん:2006/04/25(火) 00:11:53 0
教えてください!
年度ごとの集計表を作りたいんですが
どんな関数を使えばいいでしょうか?

例えばA列に上から1・2・3と入れ
B列には上からH17.10.5、H17.12.1、H18.4.10と入れた表を作成します。
そして平成17年度のAの集計は?答えは1+2=3ですね。
こういう表を作りたいのに関数がわかりません。教えてください!
385名無しさん:2006/04/25(火) 14:34:16 0
           ____
        /´      `ヽ_   ここは>>383>>384の日記帳じゃないのよ
       /           `ヽ チラシの裏にでも書いてなさい
     /        /)ノ) ノ ね!
     |      _///⌒ |     , ─── 、
     ヽ     //   | (| |    /______ ヽ
    /⌒    /l_j    ,ー L   |//ヽ \ヽヽ|   ヽ
  ∠   ノ へ/ ヽ     __ /   |  ・|・  |─|   !
   ー ´ノ─/   |    /    ./`ーヘ ー ′ ⌒V
      /  ̄ l   l ー─ '    ⊂、___/⌒ヽ  ._ノ
    /    ヽヘノヽ     / )/)\\__ ノ /
     l        \__/   二) `───<
     |      \     |    −'/|/\/ ヽ
386名無しさん:2006/04/25(火) 14:46:19 0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|   | このスレは>>1が立てた単発質問スレ。
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  | エクセル質問スレではない。
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' } < 勘違いして質問を書き込み、スレを上げる
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  | 香具師が後を絶たないから困る。
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"   \________
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     ここで質問をしても解答なんてないぞ
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、     ビジネスソフト@2ch掲示板
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \   http://pc8.2ch.net/bsoft/
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_ に逝け
387名無しさん:2006/04/25(火) 22:00:06 0
これだけ待ったのに回答なしって、そりゃないだろ!
388名無しさん:2006/04/25(火) 23:45:11 0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,::r'7" ::.              ヽ_   | このスレは>>1が立てた単発質問スレ。
 ゙l  |  ::              ゙) 7  | エクセル質問スレではない。 >>387のように
  | ヽ`l ::              /ノ )< 勘違いして質問を書き込み、回答が無いと
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|   | 文句を垂れるアホが後を絶たないから困る。
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  \________
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   このスレは見捨てられたスレだ。
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"    ホントにエクセルの質問があるなら、
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"    Excel総合相談所 43
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1143177051/
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、    Excel総合相談所・雑談・議論スレ
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \   http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1120184635/
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_ に池。
389名無しさん:2006/04/26(水) 14:39:21 0
おおーっ気づけばこのスレも388まで育ってるじゃねーか。。
よしよしこのまま1001まで行こうぜおまいらーーーーーっ
390名無しさん:2006/04/26(水) 16:25:48 0
             / |!            ,r┘ ,.−− 、 >‐'
           /  |!、        _,ノ  '´ ̄`_,. ‐'´ヽ、
              / 、′|!|      ー‐/ // i  \ <,_ー‐ ト!_,.-'^ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_
          | ’  |!|     _,ノ'1l  ト、ヽ、ヽー=ニニ/´          / / } |  |、
            |  / |         ヾヽl、_v'ニニ  ヽ!>)|     !  / / /  /  l ヽ、_
          | //|          ソi7  ̄´  /イ |    |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬   `'!
             |/_ |          / |ヾニコ / /へ、|     |‐'´           ヽ、r j
         i       `′        /   | _`二k  jl       l              LJ'´
     _,ノレr'´      '′    | ̄`ヽ.´´    ̄「|    / /
  ー=;‐' 、 、 `ヽ.  ,. ‐¬       j     \     l !  /// ここは>>389の日記帳じゃねえんだ
  / f'リ_,_'、nヽ>'  _,ノ        ヽ     \   >〉// /
 ノイ{'=i ´,、 リ>'゜,、-'゙/          ゙、 −- 、_\.イ{´/  /  チラシの裏にでも書いてろ
   } ハ、<r'ニ´ /´\(           j、_   ー‐`ヽj_}  _,. 〉
  ノ'  >lj'r'r/´   `ヽ,           /  `ー、      `<  /
      | 1´′      !        / ,_____,.>、'''"~´ ̄ ̄>'^' 、 な!
     i  !   _,,、-¬ !      \  ー-、__,>、  //   \,_
  。   j  ト、 ´"''−-  〉        /\      /`ー<_/     /'−-
391名無しさん:2006/04/27(木) 13:49:03 0
緑のせんべいと黒いせんべいどっち食べるか迷ってるんだけど

黄色のせんべいにしました
392名無しさん:2006/04/27(木) 17:08:31 0
 ここは>>391の日記帳ではない/ ,r '´ ...............::::.....:::.. ::     \
                    / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    \
 チラシの裏にでも書いなさい /  〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:. ::.    '、
                  /// .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::: :.   ',
 な!              ' //!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::    !
  , - r'  ̄ ̄` ヽ、        i' /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :  |
 / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'、       i::::::::::::::::::::(`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  i
/ ..:.:.:.:.;!:.i:.:.:',:.\:.:.:.:.:.:',        !:::ii:::::::::::i'、::! |、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..:::/,
!:.:.:.:.:.:/_';_!'、.ヾ-.、ヽ:.:.:.:!      i::i !::!i::!',! i:ノ !)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ノ,ノ
i:.:.!:.:.:!ィi', i'  ` ィ',ヽ',!:!ノ       ',! !i ',i', (,- ' !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
):r!:.!i ヽ-'   、ヽ.' /ソ        ' '  ヽ.    ',::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'
、:.ヽ'、!    __ '  /ノ.             '、   '、!ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, _
ヽ、__.ヽ、 ´ ' ノ´                    ヽ   i \ヽ:::::、::::::::::::::::::::::::ー .'
   _.rノ::` ー 'i´                  `ー,= ' 二,, -`‐`'` ‐-`- '''.T'´
_,,ノ-!!:. :. :. :. :.!',i、!                    ,ノ-' ' ´             \_
   ii   `  '  !! `ヽ、  _       __,∠ -── '' ゙  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
  ii        ',!   ! /i´ 〉, _,. -' '
393名無しさん:2006/04/28(金) 20:36:45 0
ハイパーリンクってurl以外は使えないの?
例えばセルA5をクリックしたらセルB50に画面を飛ばしたりという使い方は出来ないのかな
394名無しさん:2006/04/28(金) 21:05:00 0
       _,ィ彡-'三 ミ、
    , -ィ"::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
  /{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
 -=イ!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::i:|
   !|:::::::::::::::::::::::::::::, -ァ::ノ::ノノ
   ノ::::::::::::::::::::::::::ィ 彡'イ/
 r-、//::::::::::;;;ノノ   /
ノ_  ///K   / /       ____ゝ(、_
ミ ヽ    `゙''ー<     _,, -':::::::::::::::::::::`ヽヾ、
ヽ  ヽ   、   }    彡"::::::::::::::::::::::::::::::::`:::ヽ
       ̄ ーー〈   (  /イ:::ィ,::;;:::ィ:ィ:::::,::::::::::::::::::::}  ここは>>393の日記帳じゃないのよ
           ヽ  >ー-':::レj;!{'{| { {メ!'|::::::::::::::::〈、
            \彡::::::トー',    7jヾレ'::::::::::::::〉  チラシの裏にでも書いてなさい
   ヽ          ヽヾkト r-、  ゙ヽイ 彡:::::::::::(_,
     \_     _ --\ ヽ. "ノ   _ィ_シノ::::::::ハ:)
        `|  /     V >-、   V<ノノノ   ね!
         | /       iイ (/)   >'⌒`i
           !/        i| ヽ_____/   /ヽ
         i         | ノo}   _,ィ' ̄ ヽ i
395名無しさん:2006/04/30(日) 19:55:52 0
エクセルでロト6の全組合せを出したいのですが、やり方がわかりません。
1から43までですので、すごいデータ量になりますが、どうしてもやりたいのです。
教えてエロい人!!
396名無しさん:2006/04/30(日) 20:00:45 0
           _ , ‐ー - 、
        , イ   ,_   _` - 、
      / /  '"´   ヽ ヽ、、_r-\_r=ァ
     r┴ ^i   i      \ヽ ニ;l .|^|ヽ \
    ノ i i !ヽ  ヽ  \ \ \ヽVl V{ ヽ \
   イ i i  iヽ ヽ ヽ\、 \ \ ヽヽ〉、_|\ ヽ ヽ
 // ! i ! ト、ヽ ヽ\,;斗rー-ミ、 ヽ i メ /} }\  lヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  l  !  i ! i \\\ `>r;r‐-;;、\!.ハイ/ ハ ト !. l. ', <   お兄ちゃん日本語忘れちゃったの?
|  | ! ハ  i ,ィ'゙「 \` ` f {_{::::゚゙:}.〉 | ト' レ /  li^ i | !  \___________
!  | |i  ! ;/ハVf.";、    〈゙'ー;ツ i ヒ/ /  /   iハi
   ! !! i ! lト {ハ;:ハ      ̄::::: //| /     ノ /
    ! ! ! ト、「ハ、 ゞ' 、:     //ハr‐、
     ! トヽ| ;Vハ、;:   `'′  イ// |  '
      !i  | i\_ ` ー -_イ/_ノ   l
        l|、    /ー―-\   \
         \   /  __  i\   \
            /レ'´    \ !  \_ }:|ヽ
          /7|      i  \   ^7 ]
.        /  / |      i   |\  /  |
397名無しさん:2006/04/30(日) 20:00:56 0
: \   iz∠∠.../ / ノ//  . ://. : / |: :| : . i :i ヽ
: : . ヽく ̄     ! {.  /イ . :/ イ :ィ/ ヽ|: ll: |: |: | :|
: : : : }. ハ    / ゝ〉  !/i/ |/ ´ 、  、V i: !: !: ! | !:|
: : : : ハ. ハ.  /  /         、、、  ヽ. iヽ |:l /:/ j ハ|    /!
: : : :': :! ハ /   {          iュ攻  `リ'_/_// --- 、.{ {_    ___
: : : i : |  ハ    '            ,__//. -―――-`、`ヽ/. =ニ`
: : : i: :i   'iT丶  、            ム/ィ/∠. -=ニ二....     ―-、
: : :/イ. -―ij、 \ヽ    ヽ.  _、 { .///  `メ、――‐‐ァ   ヽ   ̄\
: :|ハ:::::::::ノ \  丶.   ....._ノ- '⌒二...!.{ソ  カ气、     // /:  }
: : |/ .ゝ-イ: : : . 丶、 ヽ/      ,|:、     ̄ ̄    // /:   ,
: ノ! /::::ム|: : : : : : . }ヽ      /ゝ   ///   /イ / :  /: . .
´ / /:::::/\: : : : : :ノ ノ       / ゝュ.      __    ノィ /  .イ:i: i: : .
:/ /:::::/: : :/: : : /:/     ノ }      /ノ}   // /⌒}: i: . : .
! /:::::/ ┌─────────────────────┐: 、: :i: .
!'::::::/: :/!fタ^~   ここは>>395の日記帳じゃねえんだ   ~^fタ|Z: : : ヽ:
::::::/: /=jf{_    チラシの裏にでも書いてろ  な!     _fタjフ: : : : :
:::/: :ムソ.!&_   _________________ %_|: : : : : :
/:∠ソ/i ̄ ̄ ̄ /\ヽへノ           / // ヽ ̄、:、:、__
398名無しさん:2006/04/30(日) 22:31:45 0
あのぉ・・・回答まだですか?
399名無しさん:2006/04/30(日) 23:59:27 0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ   元祖AA
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは>>398の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/              おマイの10レス前を嫁よ
400名無しさん:2006/05/09(火) 01:48:29 0
エクセルで連絡網みたいなものを作るにはどうしたらよいでしょうか?
401名無しさん:2006/05/09(火) 02:36:15 0
今日は火曜市
                                ▲5%オフ
                             ∧∧∩
                             ( ゚∀゚ )/
         中国産下着も  △  ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ ◆欲しかったあの品も
                     ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
     中国野菜も   ○ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ □トップバリュもお買い得
               ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
               O,_  〈                      〉  ,_O
                 `ヽ_)                     (_/ ´
             ハ_ハ           か よ う び !           ハ_ハ
DQN客満載◇¥⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃■カードでお得


ジャスコで楽しいショッピング

http://www.aeon.info/jusco/
402名無しさん:2006/05/09(火) 03:12:14 0
創価学会の目的は日本国支配だった!?すでに各分野に送り込まれた工作員
http://www.toride.org/ikesho.html
403名無しさん:2006/05/09(火) 08:54:09 0
               /:::::::::::::∧::::::::::::::::::::::::゙:,     \        こ
   ゙ 、          ブ:rヾ;イ;.へ ';:::ト:::::::ト::::::::::::',    _ \       こ
    ゙ 、   ヾ ̄ ̄´" ! 9 'ヽ  \ヾ ヾ;バi'ト:::ド;    \  ̄   チ  は
        ゙ 、  ` 、_  ヽ.,  `ー ′ く  ソバ|      \    ラ >>400
  、       ゙ 、 /:.:.:.:ヽ、 ゙,  /` ‐- .., ̄ /       <.    シ  の
   ゙ 、       ゙ 、:.:.: - :.ヽ \/     i/  /       /.    の  日
    ゙ 、      ミ 、  _ヾi  ゝ ... _/‐ '´:゙,       く.      裏  記
        ゙ 、     ミ ゙ 、 `ヽ ├ ァ' ,..':.:.:.:.:',      \     に  帳
        >、    ゙  ゙ 、 ト.レ'..:'´;7i'"´ ̄``:::...、      >   で  で
      i'´|:.:.:.:.゙:.、   ゙ミ  ,.-゙ 、人,.、!:::::::::::::::::::::::::\   \.   も  は
      | |_;. -‐''´i:..、   〉くノ \:ノ `フ::::::::::::::::::::::::ヽ   /   書  な
    _,ノ      |:.:;._゙_.、{ _ノ i 、〉 /:::::::::::::::::::::::::::::::::゙,  /    い  い
    i´ _ .. i ´|   |:.:|  |.:/ 7、!_i.」:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙, \   て
   7´ | ト |   |:.:|  |/ /:::::〉〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ド;  \ ろ
   /  /| | |   「 |  { /` '´/:::::::ト::::::::::::::::::::::::::::i\::|    /
    /││ |.  _」. |_,.ィ_/  (::::::::ト::| \:::ト::ト::::iヾ:::|.:', ヽ   /  な
    ,' .| _」 ' ´i   /:.:.:.:)/ `` ヾド!_,--ュ! ゙!'ヾ!/ヾ!:.:.i   /   //
   ,'  i  l  ゙,. /:.:.:.:、':.:.:.\_ ゙,._ ̄_,/ <.:.:/i:.:.:|   /   ・
404名無しさん:2006/05/09(火) 09:13:36 0
「下のスレで質問した方が確実に適切な回答がある。」ここで質問をする
ヤツはこのスレが単発質問スレであることを知っていて、それを保守
する荒らし野郎に過ぎない。無駄だとは思うがとりあえず誘導。

========== 誘   導 ==========

■ビジネスソフト@2ch掲示板■ (ビジネスソフトスレはこの板の中にある)
http://pc8.2ch.net/bsoft/

■Excel総合相談所 44■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1146083226/

●Word(ワード)総合相談所 Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1144207197/
●Outlook総合相談所 Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1131763385/
●PowerPoint(パワーポイント)総合相談所 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1132333532/
●ACCESS総合相談所 その15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1142586697/

========== 誘   導 ==========
405名無しさん:2006/05/27(土) 11:41:31 0

結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・   ( ´Д`)キモッ    ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ
406名無しさん:2006/05/28(日) 11:11:15 0
ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ
407あほ:2006/05/30(火) 17:08:41 0
アホなしつもんです!!!!
ルートの数式の表示方法(関数計算ではない!)教えて〜
408名無しさん:2006/05/30(火) 17:53:08 0
あほ&クズ野郎。沈んでいた単発質問糞スレを上げやがって。
本当に質問がある訳ではなく、スレを上げるのが目的だろうが。
お前はこの世には必要のない奴だ。
409名無しさん:2006/05/30(火) 17:59:49 0
確かに質問スレとしては機能していないし、スレを保守する嫌がらせの
ような行為だな。でもこのような無駄なスレ保守する行為はサーバー
負荷を掛ける行為として通報されるぞ。当然何回も繰り返せば運営者
からログを掘られることもある。
410名無しさん:2006/06/05(月) 18:21:29 O
すみません、背景を印刷するにはどうしたらよろしいでしょうか?
411名無しさん:2006/06/05(月) 18:32:50 0
>>404>>408>>409を10回繰り返し読んだら、
お前の責任でこのスレの削除依頼を出して来い。
412名無しさん:2006/06/05(月) 18:37:23 0
     ___
    /     \     _________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < とりあえず氏ねよ>>410
  |     )●(  |  \_________
  \     ー   ノ
    \____/
413名無しさん:2006/06/05(月) 18:50:46 0
---‐ー---、::::::::::::::::| | |::| |:::::| |:::|      |::::::::::|::::::::::::|:::::::::::::::
      `、:::::::::::::| | .l::| l::::| |:|      |l::::::| |:::::::::|  l::::::::::::::::
       `、:::::::::| | l::|  l:::| l`、     | |::::|  |:::::::::|   |:::::::::::|:
        `、:::::::::::| ヽl  l:::|  |ヽヽ    | |:::|  |l |::::|    |:::::::::|l
         `、:::::::::::::::::::::`、|   | \  | l|::l   |l .|:::|    |::::::::|
    ,、-‐ー- 、_ \::::::::::::::::,、-‐、  | `‐、_lノ |:l ∠二二ニニ==-|:::::::|
__,-'´_,、-‐ー''"´  \::::::::::/ /ヽ \|    |     |  |::l‐、._   |:::::::|
``‐-'´         \:::::| l ヽ / |、   |    ノ  |l   `` ̄.|:::::|
   ,-',、-‐ー-- 、_,、  \| ヽ   | `、.  |      ノ       |::::|
    '´ !、   (      | | >1  |  `、 |          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ )   )      | ``i ノ /   |          | ここは>>410の日記帳じゃない
      ヽ   |      | l i' ./    |           |
       `、.  |       |  ノ    `i‐-‐ー         | チラシの裏にでも書いてろ
   \    |  |       |-'´|     `‐、._         |
    \  !   |      l`、::|      ! ヽ二ニ=-  | カス!
   ,、- '  `、  `、       `、|      `、      ノへ______
-‐-'´`、!    |  `、    |  `、___/ |          ,、-'´
    l」  ,、-‐ー--、 |   /    `、  ) ヽ-`、       ,、-
414名無しさん:2006/06/13(火) 16:03:33 0
関数のことで質問です。
B4の値が B<3ならばa  B>=3ならばb B=0ならばC
みたいにみっつの条件で振り分けたくてIF OR AND関数あたりで
やってみたんですがうまくいきません。何か助言をくれませんか?
415名無しさん:2006/06/13(火) 17:21:38 0
>>414
助言なんかやらねぇよ。上の方のレスを少しは嫁よ、カス!
416名無しさん:2006/06/13(火) 17:39:05 0
        , -'´     ̄`⌒ ‐- 、           ここは>>414の日記帳じゃねえんだ
       /             \
     /    /  / /          \         チラシの裏にでも書いてろ
    /     /  //| /   /  /ヽ  ヽ
    /   _ /  // |_|__厶/    ヽ   ',   |  | | な!
   /   /f./   /リ レ{_/ ノ  {i   ',  |    |  | |
  i    { l/   /   (_9'       `ー l   !    !  ! ! -──‐- .、
  !   V   /             (9' | /'´ ̄/ / /'´      `ヽ、
  l     /  /         __     ! /  ノ ノ ノ / ,r/ ,、   \ はひぃー!
 .!     !  ∧         /   /     // /  ! __ /// ,∠厶 / } ∧  \
 |    |  l/゙l「lヽ、   /`ヽ/    //'´    |{/!   レ'=ミl/  /、/ .| | i !
. |    | .!  | !l i` ‐、二ニ_, -‐'´/!  __/  ゝ__ """O   レ'゙ゝ、| | | | `ヽ、
.!    ,イ ! / \_|/  〃/`ヽ /     `ヽ     /     〉_  _、リ! j| |    ',
l  /|i| l/ /ノーi ( ̄}} ̄   !./     / _ l       /   /  ""O |.lノリ\   !
|   ̄ | l /'´   | !`イ、___ノ!      ノ'|, -/ヽ、__  /`ヽ/      /      ヽ |
|     レ'       /ノ        |      /  |!l /{__,ヽ´\ /    /        ! j
|    /ー- 、          |     / ∠二j7≦! ̄ `ヽi── '        ノ′
|    / / / ̄`┬‐┬‐┬─l     /     l l ヽ    |
417名無しさん:2006/06/17(土) 13:20:24 0
IF B>=3 THEN GOTO *b
IF B=0 THEN GOTO *C ELSE *a
418名無しさん:2006/06/28(水) 00:50:30 0
エクセルでマクロを作成する場合、一つのコマンとその次のコマンドとのあいだに間をおく(たとえば、5秒〜10秒位)ことは出来ないでしょうか。。
419名無しさん:2006/06/30(金) 10:34:53 0
========== 誘   導 ==========

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 46
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1150639357


このスレは単発質問スレ。ビジネスソフト@2ch掲示板という
オフィス系ソフトの専門板があるからそこに移動しなさい。

========== 誘   導 ==========
420名無しさん:2006/07/20(木) 01:54:07 O
緊急連絡表を作っています。はじめのマスは縦2つ使いたいんですがその横は縦一つづつに線を入れて使いたいんですがやり方がわかりません。教えていただけないでしょうか?
421名無しさん:2006/07/20(木) 23:24:50 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、         
   i´  ,.―――――――`  
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
422名無しさん:2006/07/25(火) 03:08:07 O
前の事務が作った取引先の住所録が二つありますそれをまとめて1つにしたい場合上書きなどでやり方はあると思うのですがやり方がわからず全部打ち直ししています700件くら。しかも急がされててなんとか早く一つにまとめる方法がございましたら教えてください
423名無しさん:2006/07/25(火) 08:39:40 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、         
   i´  ,.―――――――`  
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
424名無しさん:2006/07/28(金) 16:54:17 0
ライターの仕事を受注したら
『エクセルですべて入稿して下さい』と指示がありました。

(セル毎に項目を分けて文章を打ち込めということなのか???)
さっぱり意味がわかりません。
エクセルに詳しいエロティックな方
「エクセルで入稿」が表している意味を教えてください。
おながいいたしまつ。。。
425名無しさん:2006/07/28(金) 17:19:21 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
   i´  ,.―――――――`    やれやれ
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ  少し前のレスくらい嫁
   |⌒ヽ             i  
   \_ノ、         0  ノ   >>404とか>>419とか
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
426名無しさん:2006/07/28(金) 17:26:57 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
   i´  ,.―――――――`    やれやれ
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ  >>424はマルチのようだ
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
427初心者1:2006/07/30(日) 02:27:11 0
エクセルのグラフ"積み上げ縦棒”について質問させてください。
この積み上げ縦棒グラフを使って、”毎月”の”三つの会社”の”売上(製品別に
積み上げ)”をあらわしたいと思っているのですが、作り方が分かりません。どなた
か分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますか。おねがいします。
428名無しさん:2006/07/30(日) 10:49:16 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、         
   i´  ,.―――――――`  
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
429名無しさん:2006/07/30(日) 11:58:30 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
   i´  ,.―――――――`      やれやれ
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ    このスレは単発質問スレだぞ
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ    質問スレとして機能していないのは見てのとおり
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/   回答など無いのに質問する奴は‥‥ お馬鹿だな〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
430名無しさん:2006/08/03(木) 08:24:39 0
参照の意味がわかりません。「セル参照」てどういう意味ですか?
431名無しさん:2006/08/09(水) 02:47:55 O
エクセルの住所録を筆まめの住所録に入れたいのですが。調べてみたもののどの様にやったらいいかわからないので教えてください
432名無しさん:2006/08/09(水) 08:41:54 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
   i´  ,.―――――――`      やれやれ
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ    このスレは単発質問スレだぞ
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ    質問スレとして機能していないのは見てのとおり
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/   回答など無いのに質問する奴は‥‥ お馬鹿だな〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
433名無しさん:2006/08/09(水) 09:35:47 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
   i´  ,.―――――――`      やれやれ
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ    >>431>>420>>422と同一人物
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ    このスレを保守するのが目的
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/   おいらが通報しておいてやったぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
434所長係長:2006/08/12(土) 13:28:18 0
すみません。「エクセル」か「三四郎」で「同じものの合計」を計算するやり方教えてください。例えばロト6の当選番号なんかで

   第1回の当選番号  1   5  10  20   25   30
   第2回の当選番号   2   5   18   20  26   33 
   第3回の当選番号  1  3   7   10   20   35

となったとき,この合計3回の当選番号で1は何回出たか?2は何回か?3は・・・という感じです。どなたかお願いします。
435名無しさん:2006/08/12(土) 17:34:38 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
   i´  ,.―――――――`      やれやれ
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ    >>434>>431>>420>>422と同一人物
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ    改行くらい覚えろよ厨房
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/  お前がエクセルを使いこなせるかよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
436☆☆☆☆☆:2006/08/16(水) 19:31:25 0

ウインドウズXPですが、
ブラウザ(IE)で、どこかのページのエクセルのリンクをクリックしたとき、
エクセルがブラウザとは別に単独で立ち上がって困っています。
ブラウザの中でエクセルが見れるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
どうかよろしくご教示下さい。
何かのはずみで、こんなことになってしまいました・・・。
437名無しさん:2006/08/16(水) 22:10:39 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
   i´  ,.―――――――`      やれやれ
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ    >>436>>427と同一人物 age厨房だぞ〜
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ    エクセルの質問なら普通の奴は
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/  ビジネスソフト板に逝くよなぁ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438名無しさん:2006/09/05(火) 16:23:51 0
すみません。
セルに入力した数値から自動的に定数を引いて表示させるのはどうしたらいいのですか?

例:100と入力したら自動的に-10して90と表示させたい。

439ぴぴ:2006/09/06(水) 15:41:24 0
>>438
シートのモジュールにこれを貼ると良いのでしゅ(^▽^)

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
 Application.EnableEvents = False
 Target.Value = Target.Value - 10
 Application.EnableEvents = True
End Sub
440ぴぴ:2006/09/06(水) 17:48:11 0
シートの見出しを右クリックしましゅ(^▽^)

そして「コードの表示」をクリックしましゅ(^▽^)

そして上のコードを貼るのでしゅ(^▽^)

簡単でしゅ(^▽^)
441名無しさん:2006/09/06(水) 18:16:56 0
>>438
ホントに回答が欲しいなら上のレスでも書いてあるように
ビジネス板のエクセルスレに逝け。何がびびだよ、カス。
442名無しさん:2006/09/06(水) 20:07:50 0
このスレの質問者と回答者は同一人物、自作自演。単発質問スレだと
解っていながらスレを保守する糞野郎の嫌がらせ。
443ぴぴ:2006/09/06(水) 20:56:58 0
>>441
×びび
○ぴぴ(pipi)

(^▽^)
444名無しさん:2006/09/06(水) 21:43:06 0
>>443
ぼぼさんでつか?凄いHNでつね。
445名無しさん:2006/09/06(水) 22:06:08 0
>>443
九州には来るなよ、恥ずかしい奴。
446ぴぴ:2006/09/07(木) 05:24:23 0
>>444
×ぼぼ
○ぴぴ

(^▽^)
447名無しさん:2006/09/07(木) 05:31:47 0
>>1
単発質問スレ立てんなヴォケ!氏ね!
448ぴぴ:2006/09/07(木) 09:56:34 0
マターリマターリ(^▽^)
449名無しさん:2006/09/07(木) 10:00:08 0
何でageてるんだよ
くだらないレスで馬鹿みたいにageんな
450ぴぴ:2006/09/07(木) 13:57:09 0
あげ(^▽^)
451ぴぴ:2006/09/07(木) 13:57:41 0
あ、そうだ!!

ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛

452名無しさん:2006/09/07(木) 16:04:10 0

不必要なスレの唐揚げ保守、1行レス保守はサーバーの負荷になるため、
通報の対象。ぼぼよ、通報されても文句を垂れるなよ。


453ぴぴ:2006/09/07(木) 16:49:45 0
通報おkでしゅ(^▽^)

エクセルの質問をどんどん受け付けましゅ(^▽^)
454ぴぴ:2006/09/07(木) 16:54:39 0
エクセルに関係のないお話は、ぴころまいうスレッドへお越しください(^▽^)

ここでしゅ(^▽^)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1157424489/l50


455名無しさん:2006/09/07(木) 17:36:18 0
九州では言葉に出来ない放送禁止用語のような奴に怪しい
答えを貰うより下に速攻で移動しよう♥

↓アプリケーションソフトの話題・質問はこの板
■ビジネスソフト@2ch掲示板■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

エクセルの達人達が集まる本スレ
■Excel総合相談所 48■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1156013015
456ぴぴ:2006/09/07(木) 21:07:07 0
457名無しさん:2006/09/07(木) 22:20:31 0
? ? ? ? ?
© ® ?
¹ ² ³
½ ¼ ¾
? ¿ ¡
? ?
? ?
? Θ Ξ
458名無しさん:2006/09/07(木) 22:25:42 0
変換されないユニコードがあるな。テスト。
♠ ♣ ♥ ♦ ◊
© ® ™
¹ ² ³
½ ¼ ¾
↔ ¿ ¡
≤ ≥
∼ ≈
⊕ Θ Ξ
459名無しさん:2006/09/14(木) 19:16:00 0
460名無しさん:2006/09/15(金) 02:10:41 0
? ? ? ? ?
c R ?
1 2 3
? ? ?
? ? !
? ?
? ?
? Θ Ξ
461名無しさん:2006/10/01(日) 04:10:43 0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


462名無しさん:2006/10/09(月) 10:59:01 0
エクセルのタイトルバーが消えてしまいました。なので右上の赤バッテンが表示されず不便です。
どうすれば表示できるでしょうか?ちなみにワードのタイトルバーは表示されてます。
463帝京様:2006/10/09(月) 15:55:27 0
>>462
あんた馬鹿だね。
全画面表示になってるだけだよ。
プクス
464名無しさん:2006/10/09(月) 17:14:59 0
それ以前の問題だろ。このスレでマジに質問している奴なら救われねぇ。
当然、いつものスレ保守野郎だよ。相手にするな。
465帝京様:2006/10/10(火) 13:36:14 0
プゲラ
466帝京様:2006/10/10(火) 14:09:53 0
単発質問スレを保守するぞ。
467帝京様:2006/10/10(火) 19:21:14 0
>>466
偽物乙
468名無しさん:2006/10/11(水) 16:13:59 0
わからない七大理由

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・バカだから。
469名無しさん:2006/10/12(木) 02:01:41 0
ブラウザからセルにコピペするとブラウザ側の書式(色や大きさ、太字か否か)をそのまま引き継いでしまうんですが
セルにあらかじめ設定した方に合わせるのにはどうすればいいですか?
470帝京様:2006/10/12(木) 02:15:10 0
知らん
471名無しさん:2006/10/12(木) 10:51:24 0
専門の板があるのに何でこんなところで質問なんかしているんだよ。
ここはお前らと同等の馬鹿がおっ勃てた単発質問スレ。まともに機能
していないことを速攻で理解しろよ。

■ビジネスソフト@2ch掲示板■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

エクセルの達人達が集まる本スレ
■Excel総合相談所 49■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1158766299/
472帝京様:2006/10/12(木) 16:21:20 0
473名無しさん:2006/10/18(水) 20:45:37 0
数学板で聞いたけど解決しませんでしたので教えてください。

エクセルで下記の数式を計算すると
2,909,225.50+7,855,324.70-10,466,646.56=297,903.639999999000
と、なり端数が出るのですがなぜですか?
エクセル2003のSP1です。
474名無しさん:2006/10/18(水) 21:40:23 0
また、エクセルの単発質問スレを馬鹿が立てたよ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161095288/

このスレは単発質問スレだから、保守せず移動しる!と
誘導先まで親切にリンクを貼ってあるのに、未だにスレを
保守する馬鹿が後を絶たない。そう思わないか?>>473
475名無しさん:2006/10/19(木) 17:29:12 0
化学科の進学が決まったのですが
化学の実験でエクセル使うと言われたました。
具体的にどの辺りをできるようにしとけばいいですか?

476名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:23 0
>>475
エクセルの核を分裂・爆発できればOK。北朝鮮に負けるなよ。
477名無しさん:2006/10/21(土) 21:23:22 0
ホントに困ってます。
出来る限り調べたのですが分かりませんでした。
例えば、
="1個" &D4+E4+F4+G4
ていう数式があったとします。
このセルの枠を下へドラッグすると、当然「&D4+E4+F4+G4」の部分は
カウントアップされます。
でも「"1個" 」は文字列ですので、カウントアップされません。
ROW関数を使わず、何とかカウントアップする方法はないでしょうか?

宜しくお願いします。
478名無しさん:2006/10/22(日) 21:39:14 0
VBAでやればいいんじゃね?
479名無しさん :2006/10/27(金) 10:20:18 0
今、エクセルで計算してる途中ですが…カッコ内に合計を表示させることは可能ですか?
(12,450)のように表示させたいのですがわかりません!(12450は合計額。)
480名無しさん:2006/10/27(金) 12:26:15 0
481名無しさん:2006/10/27(金) 12:38:07 0
>>479
単発質問スレを保守するなら↓も保守してやれよ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161095288


マジにエクセルの質問があるなら↓に逝け

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

★★★ビジネスソフト関連の専門板★★★

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 50■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1161574770

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
482帝京様:2006/10/27(金) 13:26:14 0
うむ
483名無しさん:2006/10/27(金) 16:06:34 0
DQN帝京が唐揚げを逃れるための形上の質問をしてこのスレを
保守していただけか。とりあえず全て唐揚げとして通報しておいた。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

★★★ビジネスソフト関連の専門板★★★

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 50■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1161574770

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
484名無しさん:2006/11/01(水) 03:11:58 O
Eとかの列に並べてある言葉の中からある特定の言葉がいくつあるのか調べたいときは、どの関数を使えば良いのでしょうか?お願いします。
485名無しさん:2006/11/01(水) 09:48:31 0
>>484
お前はすぐ上の誘導レスが読めないのか?単発質問スレを延々と
保守する嫌がらせもほどほどにしておけよ、糞野郎。
486名無しさん:2006/11/01(水) 10:51:01 0
>>484
お前のエクセルは携帯で動くのか?携帯電話で改行しないお前の間抜けなレスは
解りやすい。半年も前からどうでもいい質問でスレ保守を繰り返しているようだな。
とりあえず氏ねよ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

★★★ビジネスソフト関連の専門板★★★

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 50■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1161574770

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
487名無しさん:2006/11/02(木) 16:23:50 0
エクセルで2個並んだセルがあって仮に2と4と記入
それをセルを結合せずに2と4ではなく24と認識させたい
んですが可能ですか?
さらにその下に同じく2個並んだセルがありそれぞれ1と4と記入
これを14と認識、それでその24と14を足して
さらにその下にある一つのセルに合計値をだしたいんです
わかるかたいたらお願いします
488名無しさん:2006/11/02(木) 16:28:09 0
>>487
何がお願いしますだ馬鹿野郎。お前もすぐ上のレスが読めないのか?おいっ!
お前みたいな馬鹿に回答してもエクセルなんか使いこなせねぇ〜


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

★★★ビジネスソフト関連の専門板★★★

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 50■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1161574770

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
489名無しさん:2006/11/02(木) 16:48:45 0
↓ここにも単発質問スレが立っているのにこっちのスレだけ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161095288/l50

質問をしてスレを上げるなど意図的にこのスレを保守している
としか考えにくい。そんな糞野郎には解答するどころか罵声を
浴びせるだけだ。保守野朗は罵声を受けながら1000まで、
がんばってこのスレを保守してくれ (プッ


マジに質問のある奴はこっちに移動しる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★★★ビジネスソフト関連の専門板★★★

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 50■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1161574770
490名無しさん:2006/11/27(月) 23:56:10 0
age
491名無しさん:2006/12/04(月) 17:53:42 O
テンプレートを使ってエクセルで履歴書を作っているんですけど、性別のところの男女を○で囲むやり方が分かりません…。どなたか教えてください
492名無しさん:2006/12/04(月) 23:08:43 0
>>491>>484と同一人物のage厨だと解るね。呪われて氏ね。
493名無しさん:2006/12/05(火) 15:58:51 O
>>492
同一じゃないんだけど、もう解決したからいいや。2ちゃんの電波君は病んでるね。
494名無しさん:2006/12/05(火) 16:05:19 O
>>492
文体が似てると同じ人だと思っちゃうって頭犯されてますな。可哀相な奴。ageようがsageようが書く人の自由なんだよ。テメーが氏ねやクズ
495名無しさん:2006/12/05(火) 17:34:18 0
>>493>>494
エクセルの質問を携帯で、しかも改行しない文章はお前くらいなもんだ。
親切に誘導してくれている奴がいるのに、誰も答えてくれない単発質問
スレに一生質問していろやを書き込んでいろや。

プッ
496名無しさん:2006/12/05(火) 20:14:51 0
>>494
頭が犯されて可哀相な奴とはお前のこと。単発質問スレは答えない、上げないが暗黙のルール。
そして誘導までされているのに、明文化されていないとはいえいつまでも単発質問スレを保守し、
ルールを守らないお前こそ真のクズ。呪われて氏ねやチンカス野郎。
497名無しさん:2006/12/06(水) 11:27:48 0

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 51■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1164813734
498名無しさん:2006/12/07(木) 15:02:17 0
すみません、ちょっと質問です。
ブックの比較と反映の件で質問なんですが、
ブックの結合を元のブックを開けると同時に行う方法ってありますか?
マクロがこの設定では使えないようなんです・・・
お願いします!
499名無しさん:2006/12/07(木) 15:43:25 0
>>498
上を見ろボケ
500名無しさん:2006/12/07(木) 15:50:11 0
ここの単発質問スレは保守する奴が多くて困ったもんだな。
501名無しさん:2006/12/07(木) 16:04:06 0
完全に質問に対する回答がなく、頻繁に誘導先がリンクされ単発質問スレであることが
告知されているのにスレを上げている奴はスレ保守の確信犯だな。しかもスレが下がって
いて目立たないところにあるのに書き込んでいるところからその可能性が高い。ホントに
エクセルの質問があるならビジネス板に逝くよな。
502名無しさん:2006/12/08(金) 10:29:09 0
すみません、498です。
急いでたもので全く何も見ずに打ちこんでしまいました。
他のスレッドにいきます。
503名無しさん:2006/12/08(金) 11:35:02 0
>>502
だからスレを上げて保守するなと言っているんだよボケ。お前も呪われて氏ね。
504名無しさん:2006/12/08(金) 13:32:30 0

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 51■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1164813734
505名無しさん:2006/12/20(水) 00:42:55 0
すいません・・・私も質問なのですが
アル数値を打ち込めば自動的に割る方法ってありますか?
たとえばどんな数字を打ってもすぐ20で割るようにして
120と打てばすぐ60と出るような・・・
506名無しさん:2006/12/20(水) 07:59:45 0

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 51■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1164813734
507名無しさん:2007/01/02(火) 20:44:49 0
今年からエクセルで家計簿を作ってみようと考えています。
簡単なフォーマットを作ってみたのですが、ひとつ教えていただきたいことがあります。
食費や光熱費などを分類した上で集計する方法です。
たとえば食費を01、光熱費を02などの記号を与えておけば自動で集計する方法を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。m(_)m
508名無しさん:2007/01/03(水) 08:37:16 0
>>507
↓↓↓ここにもエクセルの単発質問スレがあるから保守してやれよ。

エクセルのWordについて質問
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161095288
エクセルについて質問です
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167351400


==================================================

マジにエクセルの質問がある奴は下の板やスレに移動しる!

==================================================
■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc8.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 51■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1164813734
509691,694:2007/01/07(日) 10:09:04 0
>>507
私はデータベース風に月毎に毎日打ち込み、別シートでピボットテーブルで集計
してます。
510名無しさん:2007/01/07(日) 11:06:04 0
常識のある人は、キティ>>509のような単発質問スレを保守する
荒らし行為はせず、質問したら回答のある下の板に移動しましょう。

==================================================

マジにエクセルの質問がある奴は下の板やスレに移動しる!

==================================================
■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc10.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 52■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1167923180/
511名無しさん:2007/02/05(月) 20:01:52 0
Excel4.0のマクロをやりたいけど、解説書はVBAばっかりだし、ヘルプを開いたらマイクロソフトの
HPからヘルプファイルをダウンロードするようになってたけど、ファイルがどこにあるのかわからない。
どうすればいいんだろう?
512名無しさん:2007/02/05(月) 20:52:37 0
>>511
知っていて単発質問スレを保守する奴はとりあえず氏ねよ。
513名無しさん:2007/02/05(月) 21:18:49 0
>>512
???
514名無しさん:2007/02/05(月) 23:08:27 0
>>513
上を見ればここが単発質問スレであることが解る。お前のすぐ上に誘導先リンクも
貼られている。
お前が>>511で質問するまで1ヶ月もレスが無かったのだから、このスレは下に沈み
目立たなかったはずだ。それを質問して上げるなど意図的にこのスレを保守したとしか
考え難いということだ。ここ以外にもエクセル単発質問スレが3つあるのだが、このスレ
だけが1部の厨房によって保守され続けている。
2ちゃんねるにはビジネスソフト板があるのだからそこへ逝け!
ついでにお前も逝ってしまえ!!  ということだな。

==================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc10.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 53■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1169806266

==================================================
515名無しさん:2007/02/06(火) 11:57:47 0
>>514
何をムキになってるんだ、このバカ。言いがかりも甚だしい。
516名無しさん:2007/02/06(火) 23:20:55 0
>>500>>501>>503>>508>>512>>514
他人に罵声を浴びせるのもいい加減にしろ!このスレは貴様のお伺いを立てなきゃ何も書けないのか!
貴様はこのスレの番犬か、毎回しつこく噛みつきやがって。
517名無しさん:2007/02/08(木) 08:49:20 O
誰か頭のいいエロい人、教えて欲しいんだけど、
Excelであるコード番号をいれたら、自動的にそれに該当する名前が出るにはどうすればいい?
あれこれ考えても出てこね〜↓優しく教えて欲しい。
518名無しさん:2007/02/08(木) 09:54:18 0
>>516
1人がこのスレを見張っているとでも思っているのか?馬鹿は氏ねよ。
519名無しさん:2007/02/08(木) 12:05:12 0
>>518
お前が死ねよ。
520名無しさん:2007/02/08(木) 14:44:12 0
>>519
お前もこの糞スレを保守するカスの1人か?
2チャンネルの中にビジネス専門ソフトを扱う板があり、誘導までされている。
そしてこのスレは単発質問スレだから保守しないように書かれている。
このスレを保守して上げる奴は非難されるだけの理由がちゃんとある。

更にお前は「死ね」の1行レスでこの糞スレを未だに保守していやがる。
お前はマジで死んでしまえ( ゚д゚)、ペッ  
521名無しさん:2007/02/08(木) 14:58:11 0
>>519
うむ、暗黙のルールでも守れない奴は氏んでくれ。
それがこの世のためであり、お前が唯一できることだ。
522名無しさん:2007/02/08(木) 17:00:18 0
>>520>>521
こいつら自分が正義の味方になって天誅を下してると勘違いしてるんじゃないか?救えないな。
523名無しさん:2007/02/08(木) 17:04:03 0
糞スレとか何とか言いながらしっかり監視してる自分の愚かさに気付かないアホな奴ら(笑)。
524名無しさん:2007/02/08(木) 20:53:08 0
>>523
お前が唐揚げ保守をしている糞野郎ということだけは解った。
言っていることが情けないほどダサいよ。とりあえず氏んでね♪
525名無しさん:2007/02/13(火) 09:43:46 0
指定した範囲の数値から、数値の大きいもの順に抜き出す方法はありますか?
調べたのですが分かりませんでした。
526名無しさん:2007/02/13(火) 13:10:22 0
>>525
方法はありません。諦めてください。
527名無しさん:2007/02/13(火) 14:20:21 0
             _、
       _、-‐''` ̄:::::::::`ヽ-、
    ,/:::::::::;;ィ:‐ 、::::::::::::::::::::\
   ィ;ァァ-‐'"    /:::::::::::::::::::::::::ヽ      で?
   / , -‐   〈:::::::::::::::::::::::::::::::l
    { i ,r',ニゝ   ヽ、::::r=;、:::::::::::::|      何だ?
   ;、 i.ィ-。、 :=   i:::|-、!}::::::::::::|     相談ってのは?
    >. ニ´' `   |:::〉r人,、_:::::l
    〈''" -, ー-、   .ノ:::Y    `ゞ-、
.     `Z二二_¨ヽ.ツ"::::::::ゝ,  /// ‐、
      ゝ-<ノ:::::::::::::::::::::〉// /   \
      {:::::::::::::::::::::::::::::/'´  ,. く     \
     ヽ、::::::::::::::::::/   /   \       \
         ̄「フ>、   /      \_   ヽ
            |:/-‐'´ \/ /   /  ̄    ̄` ヽ
         ,イ:|   /   /  /             |
.        /:j│ / -‐ ヽ| /                l
       /: : ノ    /  |/               l
        / : :,'     ヽ  ヽ   /             〉
       ,' : : i, -─┐ \ レ'/ /  ̄ ̄      \ハ
.      i: : : |    |    〈 '´           / |
528名無しさん:2007/02/13(火) 14:57:15 0
>>525
並べ替えではまずいのか?
529名無しさん:2007/02/13(火) 17:24:35 0
単発質問スレを保守するのが目的でない、マジにエクセル
の質問がある奴は↓に逝け。

このスレを保守するのが目的の奴は1000までがんばれ。

==================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc10.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 53■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1169806266

==================================================
530名無しさん:2007/02/14(水) 07:43:40 0
>>525
Excelはマクロが書けます。そんなことはソートするマクロを書けばお茶の子さいさい
です。
531名無しさん:2007/02/14(水) 14:33:15 O
計算式で、色で(赤なら赤のみ合計。黒なら黒のみ合計する)方法わかりますか?お願い申し上げます
532名無しさん:2007/02/14(水) 18:03:39 0
533名無しさん:2007/02/14(水) 20:03:33 0
          ____  _
        /       `´ <.
     , -‐'        ヽ    `ヽ
    /   ,ヘ/∧ \   \ \\ヽ
   /  / i | _ !  ハ ハ_ |ヽ | ト、ヽ
.  |   | | |'´ ・ `ヽ/ レ'´ ・ ヽ l !  ! l/
.  |   |ヽ メ ,.- 、_,ノ ゝ_,.-、_ノ レ'|_/
   |   | ト ト「ニ--‐┬─┬‐┬┐〈\\
   |   |ヽ\. └‐┘  └‐┘ l  ! \ヽ
    |  \!\>―-< ̄ ̄ヽ/ ./|   l l
    |   ヽ \、___,. - ‐ ' ,.ヘ |   i ! !
     \ヽ\,.⊥ヽ ー‐ィ ‐ = ' | i /⌒ レレ' 
      ,r`'´   iヽ!   l ` ー 、_     _,. - ‐、-、
     / i l  |  | K. ̄ |   / ∧  /      〉
     !、⊥⊥└ ' }、__\_,|_/iV、 ヘ_,/ 、.  〈 Y/
      Y   ̄(_,/、__ , '、_}'、  Y7   `7ー-'
     /|    |   ` |l ヽ\  V    /
      〈_,l    |     | l   `Yヘ  /
      |    ル、    ヽ!    ! ∧/
       `ー ' | ヽ    \  /  ,ハ
534名無しさん:2007/03/01(木) 16:14:01 0
エクセルで質問があります。
@関数の試用は許されない
Aシングルコーテーションを使用した文字列かも禁じられる
以上の条件で、
セルに1111と任意の4桁の数字を入力します。
そのセルに通貨書式(¥記号)を施すと文字は半角に修正されます。
今回悩んでいるのは、¥記号と数字を全角にする方法で、
右クリック→セルの書式設定→表示形式のタブから
全く移動しなくてもこれは可能だということ。
(制限として表示形式のタブだけで解決しなければならないということです。)
半日いじり回してみたのですか、現在解答に辿り着けず。
誰か救いの手をお願いします。
(アプリケーション講座の講師の先生から出された宿題です)
なにとぞ。
535名無しさん:2007/03/01(木) 16:17:37 0
なんでそんな講師のオナヌー話に付き合うんだ?
やめちまえよそんな講座。
実際何の役にも立たないと思うぞ。

ところで、VBAつのは反則?
536名無しさん:2007/03/01(木) 16:22:35 0
>>535
ありがと。
考えていたのですか、今回VBAはおそらく反則。
考えても確かにわからないのですが、
わからないことがムカ〜っと来て。
537名無しさん:2007/03/01(木) 16:24:09 0
× 考えていたのですか
○ 考えていたのですが
すごい感じ悪い文になるとこだった。
わかったら教えてくださいな。
538名無しさん:2007/03/01(木) 17:25:36 0
このスレで質問する奴はこの単発質問スレを保守することが目的。

〜エクセル 単発質問姉妹スレ〜
エクセル関数について教えて下さいt
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1171724331/
539名無しさん:2007/03/01(木) 17:37:35 0
>>538
>534が上げるまで17日も間が開いているんだぜ。このスレは定期的に厨房
によって保守されている。下のリンク先に誘導されているにも関わらずだ。
下に沈んでこのスレは忘れられた存在になっていたはず。今回も馬鹿によって
意図的に保守されたと見るべき。このスレだけに質問が集中して、この板にある
他のエクセル単発質問スレに質問がないことも不思議だ。


誘導  2ちゃんねるにはビジネスソフト板がある。そこへ逝け。
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc10.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 54■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1172140808/

====================================================
540名無しさん:2007/03/09(金) 08:09:09 0
エクセルで、P6のところに関数を入れたいのですが、「もしもP6の数値が6.24より低かったら文字を太字にしてフォントサイズを11にする」っていう関数出来ますか??
6.24より数値が大きければそのままで。
541名無しさん:2007/03/09(金) 15:44:27 0
>>540
条件付き書式
542名無しさん:2007/03/09(金) 19:04:46 0
>>541

それどうやってやんのん??
543名無しさん:2007/03/09(金) 20:35:15 0
>>542
冴子に聞いてみろ
544名無しさん:2007/03/10(土) 08:04:40 0
>>543
カイルに聞いて解決しました。
ありがとう童貞。
545名無しさん:2007/03/13(火) 00:39:53 0
エクセルを使用している時にファンクションキーを押すとヘルプなどが、
表示されるのですが、キー操作を無効にする方法はりますか?
546名無しさん:2007/03/13(火) 01:22:24 0
はりません。
547名無しさん:2007/03/19(月) 20:26:41 0
エクセルで、時刻を数値で入力したもの(12時34分→1234という感じ)を
時刻(12:34)に変換することってできますか???
548名無しさん:2007/03/19(月) 23:20:43 0
教えてください。
今数字3つ出てて、それは積み上げ棒グラフでできたんですよ。
それに、もうひとつ数字を足して、折れ線でひとつのグラフに表したいんですけど
データ追加しても、何やってもうまくいかないんです。
どうやったらできるんでしょう?
549名無しさん:2007/03/20(火) 10:37:51 0
誘導  2ちゃんねるにはビジネスソフト板がある。そこへ逝け。
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc10.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 54■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1172140808/

====================================================
550名無しさん:2007/03/20(火) 20:53:46 0
関数を組み合わせて使うことについて質問があります。
例えば、fx→IF→論理式の欄AND〜とするときAND〜という式は
手で打つ以外の方法はありますか?
わかりにくい文章ですみませんがご教示お願いします。
551名無しさん:2007/03/20(火) 21:18:28 0
>>550
すぐ上で誘導されているじゃねーか、ボケ。
552名無しさん:2007/03/20(火) 21:25:35 0
ここは単発質問スレだから上げる奴は保守荒らし。答える必要はない。


誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc10.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 54■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1172140808/

====================================================
553名無しさん:2007/04/24(火) 19:53:51 0
誰かエクセル関数「combine」の使い方教えて!
554名無しさん:2007/04/24(火) 20:10:40 0
>>553
お前はすぐ上の誘導が読めないのか?ここは単発質問スレと書いてあるだろ。
単発質問スレを保守する馬鹿はとりあえずお前は死ねよ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 55■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1174961523/

====================================================
555553:2007/04/25(水) 20:24:22 0
>554
スマソ。
556名無しさん:2007/04/25(水) 20:33:39 0
>>555
だから単発質問スレを保守・上げるなと言われているんだろうが。
日本語すら理解できないのか?お前にエクセルは使いこなせんよ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 55■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1174961523/

====================================================
557名無しさん:2007/04/28(土) 13:43:49 0
こ こ は 単 発 質 問 ス レ で す 。

エクセルの質問は下の「ビジネスソフト@2ch掲示板」でどうぞ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 56 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1177732915/

====================================================
558名無しさん:2007/05/08(火) 18:51:23 0
"100"ごとに桁をかえないで、"60"ごとに次の桁へかえられるようにグラフ設定をすることは可能ですか??
時計と同じく60進数で。。。

857、858、859、900、901、902ってな感じでグラフを作りたいのですが。。。
559名無しさん:2007/05/08(火) 19:53:22 0
こ こ は 単 発 質 問 ス レ で す 。

エクセルの質問は下の「ビジネスソフト@2ch掲示板」でどうぞ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 56 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1177732915/

====================================================
560名無しさん:2007/05/31(木) 23:24:32 0
質問です
ボタンを押したら
メニュー→ファイル→名前を付けて保存する→csv(カンマ区切り)
を実行するようにできないでしょうか?
561名無しさん:2007/06/02(土) 07:04:23 0
こ こ は 単 発 質 問 ス レ で す 。

エクセルの質問は下の「ビジネスソフト@2ch掲示板」でどうぞ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 56 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1177732915/

====================================================
562名無しさん:2007/06/06(水) 20:00:27 0
設問
123456の各桁の和をとり,1からその和までの整数の乱数を5000個発生させよ
(rand() とint()を組み合わせて).


ちっともワカンネ・・・おまいらおしえれください。
563名無しさん:2007/06/07(木) 17:26:03 0
教えてください。
データで並んでいるものを表で一覧にできますか??データとリンクさせたいです
人名、あ行〜、日付で並んでいるものを、
縦に、あ行か行〜 横に何月という感じでその交わるところに人名という感じです。

・ピボットテーブルのデータの欄に日本語が入るようなイメージ。

宜しくお願いします。
564名無しさん:2007/06/07(木) 21:56:35 0
こ こ は 単 発 質 問 ス レ で す 。

エクセルの質問は下の「ビジネスソフト@2ch掲示板」でどうぞ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 57 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1181155085/

====================================================
565名無しさん:2007/07/08(日) 00:34:27 0

関数わかる人に質問です。
結構あると思うのですが
関数の中に関数

例えば
=ROUND(AVERAGE(K5,O5,S5,W5,AA5),0)

のような感じでセルに入れると
平均→四捨五入してくれるのでしょうか?
ざっと見ちゃんと出力されているのでしょうがまじめに質問です。


教えてエロい人
566名無しさん:2007/07/08(日) 00:36:02 0
>>565
おまいさんには>>564が見えないのか・・・
567名無しさん:2007/07/08(日) 13:41:12 0
>>566
前レスから1ヶ月も開いているから、このスレも相当下に沈んでいたはず。
しかも見ての通りここにエクセルの質問をしても回答はないことは解るはずだ。
この単発質問スレを定期的に保守する馬鹿がいるんだよ。>>565もその類だろ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 57 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1181155085/

====================================================
568名無しさん:2007/07/09(月) 12:04:57 0
こ  こ  は  単  発  質  問  ス  レ  で  す  。

質問をしても回答はありません。質問してスレを上げる奴は荒らしです。
エクセルの質問は下の「ビジネスソフト@2ch掲示板」でどうぞ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 58 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1183791959/

====================================================
569名無しさん:2007/07/18(水) 13:21:22 0
$C3と$C$3は同じか?
場合によって使い分ける?
570名無しさん:2007/07/18(水) 14:08:14 0
同じ
571名無しさん:2007/07/18(水) 17:21:45 0
こ  こ  は  単  発  質  問  ス  レ  で  す  。

質問をしても回答はありません。質問してスレを上げる奴は荒らしです。
エクセルの質問は下の「ビジネスソフト@2ch掲示板」でどうぞ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 58 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1183791959/

====================================================
572名無しさん:2007/07/18(水) 23:06:04 0
何回も上書き保存したのに、ファイル開いたら保存できてない。。。
半日ムダになったorz
なんででしょうか?
573名無しさん:2007/07/18(水) 23:29:48 0
らくちんダイレクトプリント for canon でDVDの中心近くまで印字するにはどうしたら良いですか?
574名無しさん:2007/07/19(木) 00:47:54 0
>>572>>573
お前らすぐ上のレスが解らないのか?単発質問スレを保守する馬鹿か?
とりあえずお前らは氏ねや。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こ  こ  は  単  発  質  問  ス  レ  で  す  。

質問をしても回答はありません。質問してスレを上げる奴は荒らしです。
エクセルの質問は下の「ビジネスソフト@2ch掲示板」でどうぞ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 58 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1183791959/

====================================================
575温泉まんじゅう:2007/07/19(木) 14:36:45 0
80点以上の科目数を関数を使って表示させたいんですが
どんな関数を使うんですか?
576名無しさん:2007/07/19(木) 17:55:34 0
こ  こ  は  単  発  質  問  ス  レ  で  す  。

質問をしても回答はありません。質問してスレを上げる奴は荒らしです。
エクセルの質問は下の「ビジネスソフト@2ch掲示板」でどうぞ。

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 58 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1183791959/

====================================================
577名無しさん:2007/07/23(月) 21:52:10 O
if関数って、ドラえもんの「もしもボックス」に似てる。
578名無しさん:2007/07/23(月) 21:58:04 0
There was only one problem in my doing "Mageres".
It is that the date from which the thread stood is too old.
(私がマジレスするためにはひとつだけ問題があった。
 それはスレッドが立った日時が古すぎるということである。)
                    by Wilsn =K = Chard
579名無しさん:2007/07/24(火) 11:52:02 0

単発質問スレを定期的に保守しやがる奴は死ねよ。嫌がらせにもほどがある。
580名無しさん:2007/08/12(日) 03:41:18 0
エクセルに入力した数字の複数のセルを選択してコピーしようとすると
一部しかコピーされず困っています。
どうすれば選択した数字すべてをコピーできるでしょうか?
581名無しさん:2007/08/12(日) 03:57:46 O
580です オートフィルター機能を使うとうまくコピー出来ないということです
582名無しさん:2007/08/12(日) 09:34:47 0
ここは 「 単 発 質 問 ス レ 」 だと警告されているのに
定期的に書き込んでスレを保守するのはやめろ。
とりあえず>>580は死んでしまえ。


誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 59 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1186753724/

====================================================
583名無しさん:2007/08/12(日) 09:42:24 0
見てのとおり質問をしても回答がないのは一目瞭然。
質問らしきことを書き込んでスレをageている奴は
嫌がらせをして楽しんでいる屑野郎と思われる。
そういうわけで>>580は死ねと書かれても仕方ない。

再度誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 59 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1186753724/

====================================================
584名無しさん:2007/08/20(月) 12:47:58 0
エクセル初心者です。教えてください
小数点第5を切り捨てるにはどうしたらいいでしょうか?
585名無しさん:2007/08/20(月) 14:21:16 0
トーチ首振り付, #300325,
チャック内径締め付け:50A〜300A(外径318.5mmФ),
チャック先端締め付け:350A〜600A(外径609.6mmФ),
パイプチャック:チャック内径:350mm   
5方締スクロール式手動チャック, トーチストローク長さ:1200mm(拡大方式),
トーチ設定レール長さ:4000mm(有効長さ),
切断最小交角度:30度(600Aに対し),
メモリ付き調整式パイプ受け台:50A〜600A 
台, トーチ首振り装置 支管用:固定トーチ兼用1基,
A盤メモリ:
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587名無しさん:2007/08/20(月) 14:57:16 0
エクセルの質問は
                             n
         ⊂⌒ヽ    (⌒⊃      / /    /⌒ヽニニ⊃
          |   |.   /  /    /⌒ヽ/    ( ^ω^)  n
          |  /⌒ヽ   /    ( ^ω^ )     ノ    ノ   / /
        ⊂二( ^ω^)ニ⊃    ノ/ /  ノ    /    ̄ ̄ ̄/
          |   |. /  /   // / ノ     /  / ̄ ̄ ̄ ̄
          |   ∩  /  ⊂( し'./     /  ノ
          |.  (::)(::)/     | ノ'      /  /
          (_,*、_).    し'      .( _⊃
                                        でやれ
588名無しさん:2007/08/20(月) 15:00:07 0
>>584
冴子に「小数点第5を切り捨てたい」って聞けよ
589名無しさん:2007/08/20(月) 15:04:08 0
エクセルの質問は
          __     __       n     _____ 
          |   |    /  /      / /    /       |
          |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l
          |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  //
          |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /
          |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄
          |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
          |.     /     | ノ'      /   /
          |    /.     し'      ./   /
           ̄ ̄ ̄              ̄ ̄        やるおっ
590名無しさん:2007/08/20(月) 15:05:58 0
                        /⌒i
          /´⌒ヽ       /-=-ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         {、 ^ ω^ヽ,---、/´ -=-イ   < 単発質問スレは許さないお
        / ̄`r´´´``Y_,,,/´-___,,/`ヽ`ヽ  \________
     r´⌒{、´´ i、 _  ×/゙ヾ_  { ⌒) ))
     {   ヾ-=-バ-=~r´⌒ヾ  Y´ _/ //
     ヽ ⌒`{´i´~{i´⌒}}ヽ-=-´ヽ=´ヽ/-=´-´
       ヽ ノ{´i⌒i´⌒i}ノrイ〈/   ̄
      r´⌒.r~i⌒i⌒`iノ rイ/
     ri_i_i_iヽ.iヾ、 i  /゙ ~ 〈
     /´ ヽ/  、 /  `ヽ
    ( ^ω/ ´ ヾ_r ´Y⌒`ヽ
    ( つr´ y  ∧  i  ヾ }
   (   ( ) ノ  / ヾ 人_( )/
    |  |ヾ y´`)  i´  ヾ /ヽ
591名無しさん:2007/08/20(月) 15:07:40 0
                   ,.';'
                   ';';,..
                    '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\  /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|  `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
592名無しさん:2007/08/20(月) 15:14:29 0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____      ____      ____
    |┃/⌒  ⌒\   /     \   /⌒  ⌒\
    |┃( >)  (<)\/        \/( ●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒::::: \ ⌒   ⌒   \:⌒(__人__)⌒:::::\    えへへっ
    |┃  /| | | | |     |⌒)(__人__) ///  |⌒)|r┬-|     |⌒)  みんなで遊びに来たお!
    |┃  `ー―'´    //         //  `ー'ォ    //
    (⌒ヽ       ̄ /         ̄ /         ̄ /
    |┃ノ       /          /           /
    |┃   つ   <      つ   <       つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ    (::)(::)   ヽ    (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )   /    >  )   /    >  )
    |┃     (__) _)     (__) _)     (__)
593名無しさん:2007/08/20(月) 15:18:44 0
  いつまでも単発質問スレを保守していると
   
  V I P P E R が ,r'"⌒ヽ お 祭 り す る お っ
          /^ω^  \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
594名無しさん:2007/08/20(月) 17:20:22 0
                      /⌒ ヽ
                       / ^ ω ^ ヽ  < 質問を聞こうではないか (笑
                    ,ノ      ヽ、_,,,
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l
                   ./        ;ヽ
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|
                 l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|
                 l`'''" ヽ    `l: `''"`i
                 .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |
                  l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
     /|;;;;ヽ/  .| | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ|
     |;;;|;;;i | /|.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l
     |;;;;|;;.. l ;;  | i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l / ̄\
 __/"|;;|;;l;;  .|   .|;.i |   | ;;|| |l .|  |l     .i | ;|;      |/ヽ/`''l
595名無しさん:2007/08/20(月) 19:52:13 0
                      /⌒ ヽ
                       / ^ ω ^ ヽ  < 質問はまだかね? (笑
                    ,ノ      ヽ、_,,,
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l
                   ./        ;ヽ
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|
                 l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|
                 l`'''" ヽ    `l: `''"`i
                 .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |
                  l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
     /|;;;;ヽ/  .| | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ|
     |;;;|;;;i | /|.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l
     |;;;;|;;.. l ;;  | i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l / ̄\
 __/"|;;|;;l;;  .|   .|;.i |   | ;;|| |l .|  |l     .i | ;|;      |/ヽ/`''l
596名無しさん:2007/08/23(木) 10:09:54 0
エクセルのツールバーの事で教えてください。
エクセルを開くと、ツールバーに「ファイル」「編集」「表示」、、、、、
ってありますよね?それで、「ツール」の隣に「データ」ってあると思うのですが
私のエクセル2003にはそれが表示されていません。
どのようにすれば表示させることができるのでしょうか??
ホント初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。
597名無しさん:2007/08/23(木) 11:08:43 0
エクセルやワードなどの実務系ソフトの質問はこちらの板へどうぞ。

ビジネスsoft
http://pc11.2ch.net/bsoft/
598名無しさん:2007/08/23(木) 12:00:18 0
>>597さん スレチしてごめんなさい。
599名無しさん:2007/08/23(木) 14:16:59 0
                      /⌒ ヽ
                       / ^ ω ^ ヽ  < 君は呪われるよ>>596 (笑
                    ,ノ      ヽ、_,,,
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l
                   ./        ;ヽ
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|
                 l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|
                 l`'''" ヽ    `l: `''"`i
                 .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |
                  l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
     /|;;;;ヽ/  .| | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ|
     |;;;|;;;i | /|.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l
     |;;;;|;;.. l ;;  | i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l / ̄\
 __/"|;;|;;l;;  .|   .|;.i |   | ;;|| |l .|  |l     .i | ;|;      |/ヽ/`''l
600名無しさん:2007/08/24(金) 00:01:28 0
初歩的なことをお聞きします。

@、A・・・Sと入力していき、21以降が入力できません。

どうしたらいいでしょう??
601名無しさん:2007/08/24(金) 04:40:49 0
                      /⌒ ヽ      / 単発質問スレを保守しageた
                       / ^ ω ^ ヽ   <
                    ,ノ      ヽ、_,,,  \ 君は念入りに呪ってあげるお>>600 (笑
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l
                   ./        ;ヽ
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|
                 l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|
                 l`'''" ヽ    `l: `''"`i
                 .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |
                  l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
     /|;;;;ヽ/  .| | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ|
     |;;;|;;;i | /|.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l
     |;;;;|;;.. l ;;  | i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l / ̄\
 __/"|;;|;;l;;  .|   .|;.i |   | ;;|| |l .|  |l     .i | ;|;      |/ヽ/`''l
602名無しさん:2007/08/25(土) 13:26:59 0
エクセルって罫線うすくできないよね?
603名無しさん:2007/08/25(土) 13:58:02 0
                      /⌒ ヽ      / 単発質問スレを保守しageた
                       / ^ ω ^ ヽ   <
                    ,ノ      ヽ、_,,,  \ 君も呪われるお>>602 (笑
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l
                   ./        ;ヽ
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|
                 l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|
                 l`'''" ヽ    `l: `''"`i
                 .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |
                  l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
     /|;;;;ヽ/  .| | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ|
     |;;;|;;;i | /|.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l
     |;;;;|;;.. l ;;  | i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l / ̄\
 __/"|;;|;;l;;  .|   .|;.i |   | ;;|| |l .|  |l     .i | ;|;      |/ヽ/`''l
604名無しさん:2007/08/25(土) 14:00:53 0
>>602
簡単に出来る
だけど>>597でよろ
605名無しさん:2007/08/25(土) 14:10:54 0
                      /⌒ ヽ      / 今夜草木も眠る丑三つ時に
                       / ^ ω ^ ヽ   <
                    ,ノ      ヽ、_,,,  \ >>602の藁人形に五寸釘を打つお (笑
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l
                   ./        ;ヽ
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|
                 l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|
                 l`'''" ヽ    `l: `''"`i
                 .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |
                  l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
     /|;;;;ヽ/  .| | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ|
     |;;;|;;;i | /|.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l
     |;;;;|;;.. l ;;  | i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l / ̄\
 __/"|;;|;;l;;  .|   .|;.i |   | ;;|| |l .|  |l     .i | ;|;      |/ヽ/`''l
606名無しさん:2007/08/25(土) 14:12:40 0
エクセルの質問は
                     n                                /⌒ヽ n
 ⊂⌒ヽ    (⌒⊃      / /    /⌒ヽニニ⊃      /⌒ヽ      ( ^ω^ )| |    ω
  |   |.   /  /    /⌒ヽ/    ( ^ω^)   n     ( ^ω^ )     ⊂二     _|  (^ω^ )' ̄ |
  |  /⌒ヽ   /    ( ^ω^ )     ノ    ノ    / /   __ (ニ⊃  ニ⊃    |  _  )   /  / | |
⊂二( ^ω^)ニ⊃    ノ/ /  ノ    /    ̄ ̄ ̄/ ⊂___  __/ [][]     .|  | / /   /_ /   | |
  |   |. /  /   // / ノ     /  / ̄ ̄ ̄ ̄         |  |          |  |  ̄   し'     \⊃
  |   ∩  /  ⊂( し'./     /  ノ               |  |___       |_|
  |.  (::)(::)/     | ノ'      /  /                \__⊃
  (_,*、_).    し'      .( _⊃
607名無しさん:2007/08/25(土) 14:16:26 0
このスレは単発質問スレだから、エクセルの質問をしても回答はない。
2ちゃんねるには専門の「ビジネスソフト板」があるのだから
そちらの板に逝け。

====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 59 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1186753724/

====================================================
608名無しさん:2007/08/25(土) 14:25:13 0
                 ピコーン
            ピコーン    |     ピコーン
                \    /
                ―  /⌒ヽ  ―
                 (_^ω^)_     
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, / エ ク セ ル \     わっしょい!
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) ) わっしょい!! //
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /⌒ヽ/⌒/⌒ヽ[ /⌒ /⌒ヽ/⌒ヽ]  /⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ
 ( ^ω(^ω(□二二( ^ω( ^ω( ^ω^).□^ω^ )ω^)□ω^)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
609名無しさん:2007/08/25(土) 17:22:57 0
     /⌒ヽ
     ( ^ω^)
    / つとノ
   (  ) )
     レレ

     /⌒ヽ
     ( ^ω^ ) おっおっおっ
    / つとノ
   (  ) )
     レレ

     /⌒ヽ
   (  ^ω^)  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
  ∪ (ノ
610名無しさん:2007/08/25(土) 23:16:09 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはビジネスソフト板で質問したいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもはビジネスソフト板はクオリティ高い質問しか回答してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから一般板でやるお! しかも単発質問スレだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
611名無しさん:2007/08/26(日) 12:57:43 0
ファイルを開いて編集しようとすると、このファイルを編集する為に必要なマイクロソフトエクセルが見つかりませんって出るんだけどどうしたらいいですか?
612名無し~3.EXE :2007/08/26(日) 13:01:45 0
検索してもわからなかったので教えてください。
OS:WindowsXP Professional

ウィルスバスター2007をインストロールして起動しようとしたら
「コンポネントの1つのモジュラーがありません」
「アプリケーションの機能に必要とするコンポネントがありません。
従ってアプリケーションを閉じます」と出て起動できません。
足らないファイルは「Compwiz.exe」らしいのですが、
一体なんのファイルのことなのかわかりません。

昨日パソコン買ったばかりでわからないことだらけですが、
よろしくお願いします
613名無しさん:2007/08/26(日) 17:56:16 0
エクセルがパソコンに搭載されてないのが分かったんだがどこで手に入る?
614名無しさん:2007/08/26(日) 18:05:15 0
>>613
オフィスがインストールされてるのは初心者にゴミPCを売りつけるエサ
表計算にエクセル限定で使いたいなら買うしか無いね
615めぐ:2007/09/28(金) 14:12:24 0
突然すみません。
エクセルのファイルのシートをコピーしたいのですが、
エラーが出てコピーができません。
原因がわかる人教えて下さい
616めぐ:2007/09/28(金) 14:51:57 0
嫌がらせで単発質問スレをageました。
質問なんて飾りです。
私は嫌がらせをすることに生きがいを感じています。
617名無しさん:2007/09/28(金) 15:00:30 0
2ちゃんねるにはビジネスソフト@2ch掲示板があるのに
専門板に逝かないでこの板に来る時点でダメ。
馬鹿にエクセルは使いこなせない。あきらめろ。
618名無しさん:2007/09/28(金) 17:30:05 0
数式の編集ってボタンがあるみたいなんですが
どこにあるんですか?
619名無しさん:2007/09/28(金) 17:50:22 0
>>618
お前の股間にあるよ。
620名無しさん:2007/09/30(日) 09:39:22 0
HPから表をコピーして、ワークシートに貼り付けました。
ところが、ワークシート内でオートSUMで計算したところ、計算結果が"0"と出てしまいました。
貼り付けた表の数値を、セルの書式設定で『数値』にしてもダメでした。
どうすれば数字として認識させ、計算結果に反映させることができるのでしょうか…
621名無しさん:2007/09/30(日) 10:59:28 0
>>620
ここが単発質問スレで保守してはならないスレであるということが理解できない
お前では何をやっても「できない」。お前はダメな子。
622名無しさん:2007/09/30(日) 11:05:05 0
誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 60 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1190003577/

====================================================

単発質問スレを保守する馬鹿は死ね。
エクセルの質問で ビジネスソフト板に逝かず一般板に来るアホも死ね。
623名無しさん:2007/09/30(日) 13:09:09 0
次に専門板のエクセルスレで質問せず、このスレで質問する馬鹿は誰かな〜w
624名無しさん:2007/10/04(木) 12:58:19 0
Windowsの質問でWindows板に逝かず一般板に来るアホも死ね。
625名無しさん:2007/10/06(土) 15:14:00 0
質問!

大量の数値を文字にするにはどうすれば?
エクスル2003です。
626名無しさん:2007/10/06(土) 17:27:24 0
エクスル2003だと無理
627名無しさん:2007/10/06(土) 17:59:43 0
>>625
とりあえず>>623を読んで自分が馬鹿だと自覚しろw

さあ、次にビジネスソフト板のエクセルスレで質問せず、
このスレで質問する大馬鹿は誰かな〜w
628名無しさん:2007/10/07(日) 00:09:27 0
>>627
あんた、なぜそんなに必死なの?
629名無しさん:2007/10/07(日) 01:03:53 0
>>628
そんな下らない書き込みで単発質問スレをいつまでも上げて保守するなよ、カス。
630名無しさん:2007/10/07(日) 01:19:17 0
>>629
そんな下らない書き込みで単発質問スレをいつまでも上げて保守するなよ、カス。
631名無しさん:2007/10/07(日) 01:28:06 0
>>630
これだけ上に誘導がありながら、いつまでも単発質問スレを保守、
ageているお前のほうが超必死と言えるwwwww
このようなスレが存続していることが単発質問スレを立てる奴が後を絶たない
原因の一つになっていることに気付け。

事実、ビジネス板ではなく一般板にやってきて、誘導に気付かず、
スレタイが変であることにも気付かず、このスレに質問を書く奴はただの馬鹿w

誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 60 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1190003577/

====================================================
632名無しさん:2007/10/07(日) 01:30:43 0
>>630
単発質問スレを保守する馬鹿は死ね。
633名無しさん:2007/10/07(日) 01:33:45 0
>>631
ただのコピペに長いカキコして
ageているお前のほうが超必死と言えるwwwww

そんな下らない書き込みで単発質問スレをいつまでも上げて保守するなよ、カスw
634名無しさん:2007/10/07(日) 01:48:42 0
>>633
あんた、なぜそんなに必死なの?
635名無しさん:2007/10/07(日) 01:51:09 0
>>633
回答の無い単発質問スレに質問して引っ込みがつかなくなった馬鹿?
636名無しさん:2007/10/07(日) 17:24:13 0
エクセルのセルに00と入れたいのでやりかた教えて頂きたい。
637名無しさん:2007/10/07(日) 20:54:23 0
誘導
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc11.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 60 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1190003577/

====================================================
638名無しさん:2007/10/08(月) 08:06:11 0
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
639名無しさん:2007/10/08(月) 18:03:29 0
エクセルでぷよぷよつくってみました。
よかったら使ってください。
http://excelpuyo.web.fc2.com/
640名無しさん:2007/10/09(火) 16:47:55 0
検索の時にコピペが利用できないのは不便
641名無しさん:2007/11/18(日) 23:14:29 0
エクセル初心者です。
「名前を付けて保存」で、保存しようとする時
プルダウンで、名前の履歴がでますが、
その履歴を消すことは、できますか?
642名無しさん:2007/11/19(月) 10:48:24 0
この単発質問スレで質問する馬鹿がまだいるのかw

ヒジネス板のExcel総合相談所に逝けよボケ。
643名無しさん:2008/01/09(水) 14:07:02 0
只今テスト中です。お助けください・・・↓
ルックアップ関数について、別表を作成するときの注意すべきてんとは?
644643:2008/01/09(水) 14:30:48 0
自己解決しました。ありがとうございます。
645名無しさん:2008/01/12(土) 01:20:58 0
エクセルで地図をフォームの一部に読み込みたいのですが、不可能でしょうか?
印刷用のデータベースを作りたいのですけど。。
646名無しさん:2008/01/12(土) 01:24:24 0
647名無しさん:2008/01/12(土) 06:24:55 0
このスレは単発質問スレ。いつまでもこのスレを保守するな。

ビジネス板のExcel総合相談所で質問しろよチンカスども。
648名無しさん:2008/01/12(土) 06:38:57 0
まだExcelなんて使ってる奴がいるんだね
とっくにOpenOffice.orgに移行してるもんだと思ってた
649名無しさん:2008/01/12(土) 12:32:46 0
エクセルがないんだけどどうすればいいんでしょうか。
エクセルってどっかで買うものなの?
650名無しさん:2008/01/12(土) 12:41:53 0
>>649
そうです
651名無しさん:2008/01/12(土) 13:11:11 0
あ マジですか。最初からはいってるもんだと思ってました。

どこで売ってるものなんでしょうか?
652名無しさん:2008/01/12(土) 15:25:15 0
>>651
お店
653名無しさん:2008/01/12(土) 17:42:29 0
>>649
お前にはキングソフトの方が向いてるんじゃないか。
MSは高いぞ。
654名無しさん:2008/01/12(土) 17:56:06 0
OpenOfficeは無料
655名無しさん:2008/01/12(土) 18:03:05 0
MS Office以外で限りなくMS Officeに近いものを求めるなら
OpenOfficeより軽いKingがお薦めで価格も3千円程度とお手ごろ

無料でMac,Windows,UNIXとプラットフォームの違っても
ファイルのやりとりが出来てGoogleドキュメントでもサポートされてる
OpenOffice.orgもお薦め。でもちょっと重い。

どちらも国際標準規格のODFを採用している
656名無しさん:2008/01/12(土) 18:03:55 0
訂正
「プラットフォームが」でした。
657名無しさん:2008/01/12(土) 18:58:48 0
いくらタダでもOOoはいらね。
重すぎ。だいたい、なんで統合化してるんだ。
658名無しさん:2008/01/12(土) 19:06:18 0
>>649
Microsoft Officeと互換性が高い「Kingsoft Office 2007」を使ってみた
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080107_kingsoft_office/
まあ、体験版もあるからインストしてみれ。

【MS互換】KINGSOFT Office Part2【VBA対応】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1187272515/
659名無しさん:2008/01/12(土) 19:13:59 0
俺はOOo派だな
LinuxもMacも使う事があるんでWindowsもOOoにしたよ
しかしもっと早く世に出ててくればなぁと思う
Office97とOfficeXP買わずに済んだのに...
660名無しさん:2008/01/12(土) 19:16:24 0
Winユーザー同士でしか文書交換しないんならキングでもいいんじゃないかな?
開発元が中国の企業なんでいつまで続くかが疑問だけど。
661名無しさん:2008/01/13(日) 03:45:24 O
集計データを月ごとのシートに一月のランチはいくら売上があったか項目ごとに分かれている表に一度で振り分けたいのですが方法はありますか?
662名無しさん:2008/01/13(日) 08:33:25 0
英政府、教育機関に対しVistaとOffice 2007の導入に注意を呼び掛け

英国教育工学通信協会は教育機関に対し、VistaとOffice 2007の導入を手控えるようアドバイス。
一方でオープンソース製品の利用を勧めている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/12/news013.html
663名無しさん:2008/01/13(日) 10:45:54 0
>>661
このスレを読んでみろ。ここは単発質問スレだから質問しても回答などない。
エクセルで疑問が出たら普通のヤツはビジネス板のエクセルスレに逝くぞ。
ってか、改行しないレスのお前はいつもこのスレを保守しているキティ君かw


↓↓↓ エクセルの質問は下の板に逝け ↓↓↓
====================================================

■ ビジネスソフト@2ch掲示板 ■
http://pc10.2ch.net/bsoft/

■ Excel総合相談所 63■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1198283638/

====================================================

>>661はがんばってこのスレを死守してくれwww
664名無しさん:2008/01/30(水) 15:48:53 0
質問です。
エクセルで散布図作ったのですが、
点の密集してるところを強調したくて丸で囲みたいんですけど、
どーやればいいんですか?
665名無しさん:2008/02/21(木) 01:59:18 0
数値を入力して、データ転記を押すと、
「実行エラー1004 Page Setup クラスの LeftFooter プロパティを設定できません。」
と表示されてうまく動作しません。
どうすればよいのでしょうか?
666名無しさん:2008/02/21(木) 06:46:49 0
質問です。
このスレは単発質問スレで見ての通り質問しても回答は無いのに
質問を書き込んでスレを保守する馬鹿が後を絶たないのは何故でしょうか?
667こりっぷくちゃん:2008/02/29(金) 23:36:07 0
エクセルで HSAと入力できません。
自動的に HASになってしまいます。
会社のパソコン(XP)と自宅のパソコン(VISTA)の両方でなるんだから
どのパソコンでも無理じゃねぇ!?(トロサーモンナレーション風)
668名無しさん:2008/03/01(土) 07:14:32 0
今度は質問でスレを保守せず、報告で単発質問スレを保守しやがるかwww
669名無しさん:2008/03/01(土) 09:02:32 0
>>667
おもしろいね。
うちのも変換したよ。
ちなみにHSAと打ち込んでスペースを押すとHASになるよ。
670こりっぷくちゃん:2008/03/01(土) 20:32:20 0
>>669
ちなみにメールで「HSA」って書くと
送信前のチェックでHASに修正しようと問いただしてくる。
マイクロソフトは HSAって綴りを完全否定しているっじゃねっ!?
671名無しさん:2008/03/01(土) 21:18:48 0
2007のワード、エクセルで選択範囲がロックされているため〜
って下に表示されて何打ち込んでも反応なくてだめなんですが何が原因ですか?
672名無しさん:2008/03/01(土) 22:24:07 0
ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2006/1/27 02:48:05 回答番号: 25,990,642

ExcelやWord が hsa を 英単語の has と気を利かせて変換してしているからです。
これをしない設定は、ツール→オートコレクトのオプションのオートコレクトタブで、
「入力中に自動修正する」のチェックをはずしてください。

673名無しさん:2008/03/01(土) 22:24:52 0
>>671
m9(^Д^)9m
674名無しさん:2008/03/01(土) 23:34:38 0
2ちゃんねるには「ビジネスソフト@2ch掲示板」があって、
「エクセルスレ」もあるのにこんな糞とも言えないスレで
質問している奴もいるんだね。
675名無しさん:2008/03/01(土) 23:45:06 0
人それぞれ、どこで質問しようが自由なのさ。
ただし、ここで質問しているようなタコはいつまでも正解には辿り着けない。
676名無しさん:2008/03/10(月) 17:00:16 0
エクセルにて電気代金を作成して、いざグラフウィザードに変換したら
下の4月〜2月までの文字向きが変になっています。4月5月6月にしたいのに
4 5 6 
月 月 月  このようになります、だれか教えてください
677名無しさん:2008/03/10(月) 19:51:06 0
まだこの単発質問スレに質問を書き込む馬鹿がいるのかw
678名無しさん:2008/03/11(火) 04:19:38 0
↑sin     だら!
wの意味不明。
679名無しさん:2008/03/11(火) 06:51:57 0
>>678
>663と>674を100回読んでみろ、うつけ者www
680名無しさん:2008/03/11(火) 07:21:40 0
>>678
3年半前に立った単発質問スレに書き込んでいる時点で・・・・・(プッ

そんなスレをageて保守する奴は荒らしと同等。
「sin     だら!」の言葉をお前にそっくり返すよ。
とっとと死ねよ、タコ!
681名無しさん:2008/03/11(火) 14:13:41 0
ごめん私はイカです。
682名無しさん:2008/03/11(火) 14:14:44 0
ごめん私はイカです。
683名無しさん:2008/03/11(火) 20:08:38 0
お前ならイカ臭いのは仕方ねーなwww
684名無しさん:2008/03/11(火) 23:10:13 0
童貞にエクセルは使いこなせないということ。
685名無しさん:2008/03/24(月) 15:41:44 0
ファイルの読み込み設定を教えてください
Windows XP エクセル2002 SP3

エクセル2002 SP3 にテキストを読み込ませたいのですが
エクセルでファイルを開く(Windows ANSI)でそのテキストを読み込むと文字化けして読めないのです
でもアドインソフトのボタン天国200のテキストを分割して読み込むで読み込んだら
全ての文字が文字化けなく綺麗にと見えます
上記の状態からエクセルの設定が間違っているように思うのですが
どなたかこの症状わかる方アドバイスお願いします

新規ファイルのテキストはボタン天国で読み込ませて
保存はエクセルに保存させているので
とり急ぐ問題でもないのですが
ちょっと気になるので聞いてみました^^;
気長に待ってます
よろしく ^^
686名無しさん:2008/04/08(火) 22:07:45 0
A
A
A
A
B
C
C
C

とあるデータを重複した箇所を取り除き
というリストを作りたいのですが、どうすればできるでしょうか。
A
B
C
687名無しさん:2008/04/08(火) 22:54:36 0
ビジネス板のExcel総合相談所に行かず、ここで質問しているアホに
回答しても理解できないだろう。

いつまでも保守し続ける単発質問スレに回答する気など毛頭ないがな。
688名無しさん:2008/04/08(火) 23:05:09 0
このスレまだ生きていて保守する奴がいるのかwww  とりあえず、

単発質問スレを保守する>>686に対する回答は「死ね」でおK。
689名無しさん:2008/04/17(木) 13:39:42 O
A1セルからA10セルまで全部かけ算した合計を出す簡単な操作方法はありますか?
Σ←みたいなかけ算バージョン
690名無しさん:2008/04/17(木) 13:43:35 0
Mですか
691名無しさん:2008/04/17(木) 14:08:20 O
Mではないです。Mの横です。
692名無しさん:2008/04/17(木) 20:42:55 0
=65+49って入力すると114って表示されるんだが、その=65+49の部分を114に変換したいわけです
一括でできる方法教えてください
直接入力じゃなくて中身を114にする方法なんだが
693名無しさん:2008/04/17(木) 21:08:21 0
>>692
単発質問スレには回答しないことが原則なんで教えてあげない。
694名無しさん:2008/04/17(木) 21:11:17 0
スレタイをよく読めば確かに単発質問スレだな、これは。
しかも4年も前に立ったスレではないか。長寿スレだねw
695名無しさん:2008/04/17(木) 22:05:25 0
mjskじゃーあきらめたvipに帰る
696名無しさん:2008/04/26(土) 14:28:47 O
エクセルの列の表示ABCが123 の表示になってしまってます 誰か治しかた教えてください
697名無しさん:2008/04/26(土) 16:43:35 0
>>696
>693にお前の求める答えがある。
698名無しさん:2008/04/27(日) 00:06:54 0
マイクロソフトはなぜバージョンアップの度に使い勝手を大幅に変えるんですか?
エクセル2003⇒2007のときも4.0マクロ⇒VBAのときも今まで覚えてきたことが
全部ムダになるような気がしました。また、エクセルではないですが、XP⇒Vistaも
変える必要があったのかどうか疑問を感じます。無意味な変更で習得するための
時間とカネをムダ遣いしないで欲しいですね。シェアにモノを言わせて強引に
新商品を買わせて売上を伸ばすなんて悪徳商法のやることです。
699名無しさん:2008/04/27(日) 01:01:45 0
>>664
単純に図形で丸を選択して挿入すれば?

>>676
後から変更したい箇所を右クリックで編集できると思うけど。

>>689
=PRODUCT(A1,A2,…,A10)と入力する。

>>692
いったん普通に数式を入力してからその部分をコピーして
同じセルに『形式選択ペースト』で値ペーストする。

そうでなければ入力に反応して数式の部分を計算した結果
を再入力する自動実行マクロを組む。

>>696
ツール-オプション-全般で設定の中のR1C1参照形式を使用するのチェックを外す。
700名無しさん:2008/04/27(日) 01:04:42 0
>>693・696
全然答えになってない。スレタイを良く読め、タコ。
お前ら何のためにこのスレにきてるんだ。
701名無しさん:2008/04/27(日) 02:14:14 0
>>700
俺は上がってきているスレに目を通しただけだよ、タコ。
スレタイとレスからここが単発質問スレだということも解った。
2ちゃんねるにはビジネス板があり、その中にエクセル質問スレがある。
質問があるならビジネス板へ行くよな。スレタイを良く読めとはお前に言いたい。
702名無しさん:2008/04/27(日) 02:17:28 0
お前が言うなタコ助
703699:2008/04/27(日) 02:27:06 0
>>701
消えろよクソタコ。
お前の存在はこのスレに何の貢献もしていない。
704名無しさん:2008/04/27(日) 02:33:49 0
>>701
お前がスレタイ嫁w
705名無しさん:2008/04/27(日) 09:59:30 0
>>703>>704
「エクセルの“こと”で質問です」がこのスレタイで、「エクセルの質問スレです」とはなっていない。
>>1がテンプレを書かず、いきなり質問をしていることから、ここが単発質問スレであることが解る。

何故、単発質問スレの質問に回答してはいけないか?単発質問スレに回答したら、そのスレは
>>10まで行かず捨てられてしまう。やがて単発質問スレが乱立して、この板は単発質問スレで
埋め尽くされてしまうだろう。この板は個人が質問をするために存在するためのものではない。
しかしそれでも解らない迷える羊たちを救うために質問スレが存在する。そのスレで質問をすれば
よいことなのだ。
このスレも回答はほとんどなく、荒らしの手によって4年間も保守されてきたに過ぎない。


お前はスレタイを1000回読みなさい。お前の存在はこの板に貢献どころか邪魔な存在である。
クソタコはあと半年はROMりなさい。
706名無しさん:2008/04/27(日) 10:13:08 0
P.S>>703>>704
ホントにエクセルの質問がある奴は最初からビジネス板のエクセルスレに行くんだよ。
ここにはエクセルの達人が常駐しているからきちんと回答してくれる。
( ^_^)/じゃーねー クソタコちゃんwww


ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1207792832/l50
707699:2008/04/27(日) 10:23:19 0
>>705-706

>>703=>>704
勝手に決めるなよ。オレは>>703だが>>704ではない。

このスレに来るのは基本的に質問者と回答者だけだ。
>>693>>696>>701>>705-706みたいにケチつけるだけの奴は要らない。
レスに不満があるなら黙って退散すればいい。
708名無しさん:2008/04/27(日) 10:28:29 0
>>707
そんな夜遅い時間帯に短い間隔で書き込む奴が2人もいるかよw
709706:2008/04/27(日) 10:30:18 0
>>707
お前、単発質問スレをageて保守している時点で超クソタコ決定な。
710699:2008/04/27(日) 10:31:35 0
>>707
偶然だ。勝手に決めるなって言ってるだろ、バカタコ。
711706:2008/04/27(日) 10:34:05 0
それから人のレスはよく読めよ。普通のビジネスソフトの
質問者と回答者はビジネス板に行くんだよ。
ここで質問する奴はスレを保守するための愉快荒らし犯だ。
712699:2008/04/27(日) 10:34:08 0
>>710訂正。
>>707ではなく>>708
713名無しさん:2008/04/27(日) 10:35:55 0
このスレをageるなと指摘されても改まりませんね。
>>699もただの唐揚げ荒らしのようです。
714699:2008/04/27(日) 10:40:53 0
>>711
お前と同類にされたくないから退散するよ。
こういう勘違いバかのために匿名ID付けて欲しかったよ。
715名無しさん:2008/04/27(日) 11:04:33 0
ホントにこの単発質問スレ、定期的に保守ageられてウザい。
本スレへ誘導している親切な奴がいるのに、
それを無視して質問を書き込むチンカスがいやがる。
>699マジうぜー 早く退散しる!
716706:2008/04/27(日) 11:12:41 0
>>714
攻撃されているのお前だけだよw 同類にしないでね。
しかも怒っている理由が>>703>>704にされたこと。
周りのスレを上げるなの声は無視。ホントにダメな奴だね(^_^;)


誘導
=================================================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1207792832/l50

=================================================
717名無しさん:2008/04/27(日) 11:41:14 0
そうかスレタイ自体が荒らしというのは気づかんかった
それを主張するレスを貼り付けてあとはスルーするよな普通。
やっぱり変だわ
>>704
書き込んだの俺だよ
718名無しさん:2008/04/27(日) 11:50:04 0
誘導
=================================================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1207792832/l50

=================================================
719名無しさん:2008/04/28(月) 01:36:53 0
699を退散させるのに必死杉の706ワロタ。
720名無しさん:2008/04/28(月) 10:07:14 0
>>719=699
1人でageてスレを保守しているお前のほうが必死すぎw
沈静化したのに真夜中に唐揚げしているお前は異常www
とりあえず死ねよ。



誘導
=================================================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1207792832/l50

=================================================
721名無しさん:2008/04/28(月) 12:08:45 0
>>719
お前は頭弱すぎ。書き込んだ自分の正体は>>699です。とバラしているようなもの。

それは別としても単発質問スレは回答しない、落とすという暗黙の了解があるのに

このスレをいつまでも保守するお前はクソタコ。マジ死ね。氏ねではなく死ね。



何を書こうと>>699の脳内で俺は>>706に認定されるから無問題w
722名無しさん:2008/05/05(月) 22:42:35 0
スレがあるんだから質問してもよいではないか。
子供じゃあるまいし、むきになって。

さぁ〜どんどん質問してきなさ〜い。
ぜぇ〜んぶ答えてあげるから。723が。
723名無しさん:2008/05/05(月) 22:42:56 0
エクセルで表計算するときにセルを固定するキーって
$だったことは覚えているんですが使い方教えていただけませんか?

724名無しさん:2008/05/06(火) 07:21:58 0
丁寧に相手にしてやるやつらがいるからここまでスレが伸びたんだろw
725名無しさん:2008/05/06(火) 13:06:46 0
>>722>>699は使えねえな。
エクセルは専門のスレがあるから移動しろということ。
単発質問スレを長生きさせると同様のスレを乱立させる馬鹿がいるから沈めろということ。
それを理解できないからお前はROMれと言われるんだよ。

誘導
=================================================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1207792832/l50

=================================================
726名無しさん:2008/05/06(火) 14:15:22 0
                 ___
                 /∵∴∵:\
              /∵∴∵∴∵:ヽ
              i∵∴∵∴∵∴ |
              |∵(・)∴∴(・)∵|
            /i、∵ / ○ ヽ.∵ /\
           /∵ ヘ,:〈.三|三 〉:/∴:ヽ
           _/∵∴. \ヽ.― / /∵∴:l
           |/∵∴/ ̄ ̄~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         /∵∴/              |
         l∵∴l                |
         |∵∴|                   l
         l∵∴l              /
     .=-―‐‐l∵∴|-,,,_  ‐-,,,_      /
   _,,;-‐=ニ二_i;;;;;;;;;;i_二ニ=-‐'''~ 質問の答えはあなたの中にある
   ~'''‐-   ~"'''―-----―'''
     tanasin
727名無しさん:2008/05/08(木) 01:47:07 O
エクセルを閉じると必ずエラーになりMSへエラー報告するかしないかを問うメッセージが出ます
基本的には問題なく使えてますがどういうことでしょうか
エロサイトを閲覧、新しくソースネクストのウイルスソフトを入れた後あたりから始まった現象です
関係あるでしょうか
どなたか教えてください。よろしくお願いします
728名無しさん:2008/05/08(木) 06:34:32 0
                 ___
                 /∵∴∵:\
              /∵∴∵∴∵:ヽ
              i∵∴∵∴∵∴ |
              |∵(・)∴∴(・)∵|
            /i、∵ / ○ ヽ.∵ /\
           /∵ ヘ,:〈.三|三 〉:/∴:ヽ
           _/∵∴. \ヽ.― / /∵∴:l
           |/∵∴/ ̄ ̄~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         /∵∴/              |
         l∵∴l                |
         |∵∴|                   l
         l∵∴l              /
     .=-―‐‐l∵∴|-,,,_  ‐-,,,_      /
   _,,;-‐=ニ二_i;;;;;;;;;;i_二ニ=-‐'''~ 質問の答えはあなたの中にある
   ~'''‐-   ~"'''―-----―'''
     tanasin
729名無しさん:2008/05/08(木) 07:19:09 0
>>727
それはエクセルの質問ではない
そしてこのスレを保守した奴はtanasinに囚われる



Excel総合相談所 68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1210171205
730クレクレ君:2008/05/09(金) 21:55:31 0
 エクセル関数・・・ countifで、2つの条件を満たした
 セルの値を返したいのですが・・・  
  例えば・・・
 B2:B30 1 c2:c30 3 のセルの数を求めるにはどうしたら
 良いのでしょうか?
731名無しさん:2008/05/09(金) 22:13:56 0
ここはスレ自体が釣りなので回答者は居ないです
こちらへドゾ
Excel総合相談所 68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1210171205
732名無しさん:2008/05/09(金) 22:22:05 0
>>730は質問が目的でなくスレ保守が真の目的だから何を言っても無駄。



本当に質問・疑問のある人はExcel総合相談所に逝け。

Excel総合相談所 68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1210171205
733名無しさん:2008/05/09(金) 22:46:30 0
クレクレ君は誘導されているのにExcel総合相談所で>>730の質問を
書き込んでいなければ、>>732の言うとおりということになるな。

ビジネスソフト板にはエクセルのスレが多数あるぞ。

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1210171205/

個人用EXCEL活用法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/982393911/
表つくるならWord と Excel どっち使う?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1127912156/
Excelで動く2chブラウザマクロ「=2ch」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1060421443/
EXCEL,ACCESSで曖昧な表現を。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1002267900/
734クレクレ君:2008/05/10(土) 09:14:56 0
>>733 ありがとうございます・・・

    探してみます。。。
735名無しさん:2008/05/10(土) 15:57:26 0
>>734
上げるから単発質問スレを保守していると言われるんだよ('A`)



ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1210171205/
736名無しさん:2008/05/24(土) 23:00:05 0
エクセルのマクロってエクセルソフトだけで作成できるのですっか
737名無しさん:2008/05/24(土) 23:11:35 0
何が知りたいの
738名無しさん:2008/05/24(土) 23:40:43 0
>>736
上を見てみよう
739名無しさん:2008/05/25(日) 01:03:30 0
住友電工OpenOffice導入の真相

OpenOffice導入は、政府調達に関連する部門と工場を想定している。政府調達では「複数のオフィス
・ソフトで利用できるオープンな標準に準拠すること」という方針が示されている。OpenOfficeの
「ODF」(Open Documet Format)はこれを満たす。我々の取引先には、政府調達に応札する立場の
建設会社や通信事業者が多い。OpenOfficeの導入で、そうした取引先からODFファイルを送られても
対応できる体制を作る。すでにODFファイルを送ってくる企業・組織もあるからだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080523/303912/
740名無しさん:2008/05/25(日) 10:25:46 0
>>738
何を言っても無駄。>736は質問が目的ではない。
この単発質問スレを保守、嫌がらせをすることが目的。
だからまた2〜3週間後に質問してこのスレをageるよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1211605143/
741名無しさん:2008/05/25(日) 12:02:38 0
#!/bin/sh

if [ ">この単発質問スレを保守、嫌がらせをすることが目的" == ">>740" ] ; then
echo " オマエモナー "
exit 1
fi
742名無しさん:2008/05/25(日) 14:42:58 0
>>741
ダサ


ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1211605143/
743名無しさん:2008/05/25(日) 14:55:05 0
>>742
なんでこんな板違いの糞スレを保守してんの?
744名無しさん:2008/05/25(日) 15:12:35 0
己の存在意義を確かめるために
745名無しさん:2008/05/25(日) 20:05:54 0
746質問:2008/05/26(月) 12:05:23 O
エクセル勉強中です。
エクセルでグラフ作って縦軸の途中を少し省略したいのですがやり方がわかりません
教えていただけませんか?
747名無しさん:2008/05/26(月) 12:09:06 0
誘導レスは1つあればいい
あとはスルーするのみ
748名無しさん:2008/05/26(月) 19:40:38 0
ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1211605143/
749名無しさん:2008/05/29(木) 17:09:08 0
エクセルで質問です。
ある範囲内で複数の条件に合うものの個数を
別のシートに表示させたいのですが、式が分かったら教えて頂けますか?
よろしくお願いいたします。
750名無しさん:2008/05/29(木) 17:34:02 0
すみません749の質問ですがビジネス板へいってきます。
751名無しさん:2008/05/29(木) 20:10:21 0
会津若松市がOpenOffice.orgを全庁導入へ
「順次MS Offceから切り替え,5年間で約1500万円削減」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080529/304780/
752名無しさん:2008/05/29(木) 20:33:57 0
ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1211605143/
753名無しさん:2008/05/30(金) 22:56:03 0
エクセルの質問に真摯に回答してくれるのは
このスレだけだ。

あとはクソ。

>>1はえらい。

>>752ウザイ。

>>752ちょーウザイ。

754名無しさん:2008/05/30(金) 23:01:04 0
え糞る?
755名無しさん:2008/05/31(土) 03:05:38 0
南アフリカ標準局、『OOXML』の ISO 標準化に異議申し立て
http://japan.internet.com/busnews/20080529/11.html
>成り行きしだいでは、OOXML が ISO 標準として最終承認される見込みがなくなる可能性もあるわけだ。
756名無しさん:2008/05/31(土) 08:46:13 0
>>753
回答なんてまったく無いじゃんw 真摯に回答してくれるのはExcel総合相談所だけ。
このスレをageて、回答の無いスレに質問してしまった奴はいい迷惑。
ちょーウザイとはお前のこと。このスレを保守したいなら好き勝手にやっていろよ。
俺なら本スレExcel総合相談所スレに誘導してやるけどな。


誘導
=======================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1211605143/

=======================
757おしえてえらいひと:2008/06/05(木) 01:28:13 0
エクセルで、ウインドウ枠の固定を行った状態で、
改ページをしても固定した部分もそのまま印刷する方法がわからない(';')
どうしたらいいの??
758名無しさん:2008/06/05(木) 06:42:26 0
回答の欲しい奴は下記のスレに逝け

誘導
=======================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1211605143/

=======================
759名無しさん:2008/06/18(水) 20:40:08 0
関数サイト横断検索

ttp://minagara.com/excel/kazoeru.html
760名無しさん:2008/06/19(木) 08:47:12 O
例えば二枚に渡り、表の項目とかを印刷するにはどうすればいいのですか?

少し前に間違って違うスレにカキコしてしまいました。
761名無しさん:2008/06/19(木) 19:08:43 0
誘導
=======================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1213013614/

=======================
762:2008/07/10(木) 06:31:31 O
保守
763名無しさん:2008/07/10(木) 07:00:31 0
764名無しさん:2008/07/13(日) 12:16:45 0
たまに印刷設定が勝手にクリアされるんだが原因がわかりません。
他にこんな症状の方はいないんでしょうか
765名無しさん:2008/07/13(日) 23:53:53 0
ドザはアホばっかりだな
766名無しさん:2008/07/15(火) 20:33:43 0
誘導
=======================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1215765544/

=======================
767名無しさん:2008/09/15(月) 22:38:51 0
エクセルの質問です。
10月の数値で月曜日だけの値を反映させたいのですが、
4週あるため、例えば27日(月)の値を100と入力すると
反映する数値は25と表示されます。6日(月)、13日(月)、20日(月)を
未入力にして、平均値を100とする方法はありますか?
ちなみに数式は
=AVERAGE(IF($C$3:$AG$3="月",$C$4:$AG$4))と入力してます
768名無しさん:2008/09/15(月) 22:51:56 0
>>767
上の誘導が見えねえのか?
2ヶ月も放置されて沈んでいた単発質問スレを上げやがって。
お前はマジ使えねえ野郎だな、おいっ!


誘導
=======================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1219830884/

=======================
769名無しさん:2008/09/15(月) 23:19:05 0
>>767
このスレで回答が貰えないことなど一目瞭然なのに‥‥
沈んでいて誰も気がつかないような死んでいるスレを浮上させるなんて
ホントに嫌がらせが好きですね。
770名無しさん:2008/10/03(金) 11:07:41 0
保守
秋ですね。
771名無しさん:2008/10/03(金) 23:16:32 O
質問です!エクセルでワンクリックで決めた場所だけクリアできる方法ってありますか?たとえばA1とA3をワンクリックでクリアするみたいに!素人なので皆さんの力を貸して下さい…
772名無しさん:2008/10/04(土) 06:34:00 0
誘導
=======================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1219830884/

=======================
773名無しさん:2008/11/24(月) 12:23:19 0

キーボードクラッシャー(真面目に和訳)
http://jp.youtube.com/watch?v=USUu40edeQ8

キーボードクラッシャー (空耳)
http://jp.youtube.com/watch?v=yfuM8fcSZzw

G.G.佐藤 キモティー集
http://jp.youtube.com/watch?v=wGVSLtfNOUw

映画20本リストお願いします。
774名無しさん:2008/11/24(月) 13:02:31 0
誘導
=======================

ビジネスソフト@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/bsoft/

Excel総合相談所 75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1226470880/

=======================
775名無しさん:2009/01/09(金) 01:18:18 0
               −−−
              |   |
              |   |
              |   |
                ̄ ̄ ̄
776名無しさん:2009/06/06(土) 14:28:42 0
2ちゃんのデータをエクセルで加工することって可能なんですか?
777名無しさん:2009/06/06(土) 15:53:21 0
それだけでは全く解らない。
778名無しさん:2009/06/07(日) 21:13:59 0
>>777
5ヶ月も書き込みが無かったスレだぞ。
>776は嫌がらせのスレ保守をしただけだろ。
779名無しさん:2009/08/08(土) 18:44:27 0
等間隔の数字をズラーっと記入したいのですが、やり方わかります?
0.01 0.02 0.03 ...
780名無しさん:2009/08/08(土) 19:38:35 0
エクセルって変数を使えないのかな??
シート1でtにしておいて、シート2でtに値を代入して数値化みたいなことできないのかな
781名無しさん:2009/08/08(土) 22:25:31 0
2ヶ月も放置されていたスレを保守するなよ('A`)

エクセルならビジネスソフト板で質問しろよ。
782名無しさん:2009/09/27(日) 22:46:10 P
エクセルサーガならアニメ系の板ですけどね^^
783名無しさん:2009/10/05(月) 10:09:19 0
Yahooの競馬結果が今週より、エクセルへの外部データの取り込みをすると、
このweb クエリによって返されるデータがありません。・・・・と
メッセージが出て取り込めなくなりました。
取り込み出来るようにするには、どうすば、いいのでしょうか?
教えてください。
784名無しさん:2009/11/07(土) 22:46:32 O
Excel2000で自動日付入りシートを削除中に固まるのは何故?パソコンが古いから?教えて下さい。
785名無しさん:2009/11/09(月) 21:53:34 0
>>779
文字列じゃないと0.10とかは0.1になっちゃうので、例えば起点をA1のセルとした場合
A1のセルには数式:=TEXT(0.01,"0.00")とか突っ込んどいて、A2セルに=TEXT(A1+0.01,"0.00")とか入れとく。
あとはA2セルを下にずらっとコピーするもよし、セルの右下つまんで下に展開するもよし。
中が数式だと嫌だってんならコピーして、形式を選択して貼り付けで値にしてしまえばいい。
786名無しさん:2009/11/09(月) 22:07:32 0
>>780
どうも言わんとしている事がよく分らないけど、
セル自体が変数のような物でしょ。たとえばsheet1のA1のセルに何かの値を突っ込んでおけば、
それをsheet2のセルで数式で値を取得する事は普通にやる事だし。
或いはそれらと数式を組み合わせたいというのならINDIRECT関数を使えばいいんじゃない?
787名無しさん:2009/11/12(木) 16:39:03 0
折れ線グラフではなくパチンコ屋などでよく見るスランプグラフの作りかを教えて頂きたいのですが><
788名無しさん:2009/11/21(土) 09:50:09 0
縦と横を入れ替える方法を教えてくれまいか
789名無しさん:2009/11/21(土) 11:19:44 0
右クリックで形式を選択して貼り付けで行と列を入れ替えるにチェック
790うんこ:2009/11/21(土) 14:10:39 0
うんこ

791名無しさん:2009/11/22(日) 21:54:55 O
関数についての質問お願いします!

A1に5
B1に8
C1に6
D1に15

と入っていたとして、このA1:D1のセル内で近い数字3つ(今回の場合A1とB1とC1)の平均を出す方法があれば、どうか教えて下さい!お願いします!
792名無しさん:2009/11/22(日) 23:02:05 0
>>791
近い数字とは何だ?

A1に2
B1に4
C1に6
D1に8

この場合の近い数字3つはどれとどれとどれ?
793名無しさん:2009/11/22(日) 23:23:31 O
>>792
しまった…そんなパターンもありますね…OTL
794名無しさん:2009/11/22(日) 23:27:51 O
792
この場合、純粋にA1:D1の平均で…
795名無しさん:2009/11/24(火) 21:32:35 0
いくつかのエクセルで入力した数字が自動的に1つのエクセルに反映させるようにしたいんですけど
どうやってするのでしょうか?
796名無しさん:2009/11/26(木) 22:03:01 O
20100125を2010年1月25日と書き換えたい

どなたかお願いします。
797名無しさん:2009/11/26(木) 23:54:50 0
>>796
データ→区切り位置
798名無しさん:2009/12/05(土) 12:15:38 0
エクセルデータを開くとき
2003の時はセキュリティーでパスワードをかけれたのに
2007になってからはどこにあるのかわからなくなりました
どなたかご存じないでしょうか
799名無しさん:2009/12/11(金) 01:18:14 O
ペイントで作った画像を張り付けるとき、透明色を指定する事はできる?
クリップアートそのままなら背景が透明なんだが、少し加工したい場合透明に出来なくていつも困る
800名無しさん:2009/12/12(土) 21:34:36 0
携帯電話からエクセルの質問をしているのが目立つのだが、
最近は携帯電話でエクセルが走るのかね?
801名無しさん:2009/12/14(月) 22:53:38 0
MID関数、LEFT関数ははどんな時に使いますか?
使用例を教えていただければ有り難いです。
宜しくお願いします。
802名無しさん:2009/12/15(火) 06:19:37 0
>>800
ここで質問するのはこのスレを保守するのが目的。
ホントにエクセルで困ったならビジネスソフト@2ch掲示板を尋ねる。

Excel総合相談所 88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1257003834/
803名無しさん:2009/12/15(火) 08:16:14 O
>>802
サンクス
そっちで聞いてきます
804 【吉】 :2010/01/01(金) 13:42:45 0
新スレ

Excel総合相談所 89
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1261832861/
805名無しさん:2010/02/02(火) 15:35:48 0
こういう質問するのどこのスレかわからないので書かせてください
エクセル検定って1級とか2級とか取ったら転職に役立つでしょうか
どうしても知りたいんです
よろしくお願い致します
806名無しさん:2010/02/14(日) 16:50:09 0
パソコン検定の歴史は浅い。
検定1級、2級合格者が無級に負けてしまうことなんて当たり前。
しかも無級の高レベル者はパソコン検定を受ける気がない。
エクセル検定も無いより有ったほうがはマシだろうけど… 
履歴書の資格欄に書けるからね。


====================================================

  【新スレ 誘導】

  Excel総合相談所 90
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1266119722/

====================================================
807名無しさん:2010/03/13(土) 14:36:50 0
オートフィルタでフィルターされた所の表示されてる相対的なセルを関数で指定するにはどう記述するのでしょうか?
808名無しさん:2010/03/14(日) 00:22:54 0
>>807
また沈んでいた糞スレ保守か!すぐ上の誘導が目に入らないのか?
809名無しさん:2010/05/20(木) 16:16:26 0
エクセルで

例えば
商品Aがあって
商品Aの名前をクリックすると商品Aの画像が表示されるとかそういうのって出来ますか?
810名無しさん:2010/05/20(木) 21:09:03 0
more
811名無しさん:2010/05/29(土) 08:21:51 0
=======================

Excel総合相談所 92
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1274695863/


Word総合相談所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1263719084/
Powerpoint総合相談所5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1228006144/
Outlook総合相談所 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1252851766/

=======================
812名無しさん:2010/06/02(水) 00:22:14 O
エクセル2003で行を削減すると勝手に最終行に罫線がコピーされてしまい、行の挿入ができなくなってしまいます。
これを防止するにはどうすればいいでしょうか?
813名無しさん:2010/06/16(水) 18:45:48 0
エクセルでファイルにパスワードをかけたのですが忘れてしまい開けません
エクセルアナライザーをインストールしたのですがうまく使えません、どうすればいいでしょうか?
814名無しさん:2010/06/16(水) 21:35:14 0
=IF(D14-D15>0,"D14-D15","0")

こんな式を入れているんですが値が出ません
間違っているところを教えてください
815名無しさん:2010/06/17(木) 19:10:35 0
素直にビジネス板に逝けよ

Excel総合相談所 92
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1274695863/
816名無しさん:2010/06/19(土) 00:06:13 O
>>814 求めようとしてるのは何?IF関数?RANKではなく?

どちらにしてもハイフンではなく:(コロン)を使うべき。あとF4のキーで$をつけたりしないと数字出ないよ。
817名無しさん:2010/06/23(水) 20:59:43 0
教えてください

足し算って30セル分が上限のようですが
50とか出来ないのでしょうか?

分担するしかないのでしょうか?
818名無しさん:2010/06/26(土) 17:25:26 0
>>814

・D14からD15を引いて、0より大きければその値を、0以下なら0を表示する。

てな条件か?なら””が余計。外して試してみ。
819名無しさん:2010/06/26(土) 17:38:08 0
>>817

ウチの手元のExcel(2007)は普通に30以上足せるぞ。Verで違うかも知れんが。
Sum関数じゃダメなのか?なら分割するしかない。

例)
・セル1〜セル30までの合計をセルAに入れる。
・セル31〜セル60までの合計をセルBに入れる。
・セルAとセルBを合計してセルCに入れる。

これでセルCにセル1〜60の合計が入る。なんか頭悪そうな方法だけどな。
820名無しさん:2010/07/04(日) 08:21:45 0
エクセル97だが3000セルくらいでも平気で足せる
821名無しさん:2010/07/05(月) 00:38:01 0
エクセルのファイルへアクセスした日時を見ることってできますか?

プロパティのアクセス日時ではなく履歴(ログ)的なものが見たいです。
822名無しさん:2010/07/20(火) 22:52:58 0
上級者ですが質問です。
Excelって何ですか? ウチの近くにさふいふホテルがありんすが。
823名無しさん:2010/07/20(火) 22:55:56 0
>>822
ぐぐればか
エクセルはエクセルです
824名無しさん:2010/07/23(金) 11:53:20 0
ネコ年齢 ヒト年齢 ネコ死亡率
  (x)        (Rx)
0      0    0.007
1     20    0.004
2     27    0.005
3      33    0.006
4     39    0.008
5     45    0.012
6      50    0.02
7     55    0.031
8     60    0.049
9      65    0.065
10     70    0.089
11     74    0.13
12     78    0.201
13     82    0.291
14     86    0.35
15     90    0.525
16     93    0.61
17     96    0.653
18     99    0.68
19     102   0.7
20     105   0.8
このデータに基づき、ネコの平均寿命を導出せよ。

という問題なのですがエクセルで計算せよとう課題で平均寿命の算出方法
が何度調べてもわかりません。
ややこしい式ばっかりで・・・。
エクセル表のセルで言うとネコ年齢(A1)から0.8(C23)です。
算出方法またエクセルでの式よければお教えよろしくお願いいたします。
スレチであれば申し訳ございません・・・。
825名無しさん:2010/07/24(土) 23:20:10 O
2007です。
質問なのですが、Sheet1に数万行のデータがあって、
Sheet2には千行ほどあります。
Sheet1の方は数式を値に貼替えていて、Sheet2は数式がありますが
たったの2列です。
この2列を削除したいのですが、削除しようとしたらフリーズしてしまいます。
セルを選択してDelもダメ。
列を選択してDelもダメで。
空白セルをコピーして、削除したいセルに貼りつけてもダメ。
どうにもなりません。解決策をお願いします。
826名無しさん:2010/07/25(日) 05:47:16 0
>>824
それはExcelの問題でなく算数の問題だな。

「平均寿命 計算 年齢 死亡率」あたりでぐぐれば
一番上に平均寿命の計算の仕方のpdfが出てくる。

あとはExcel使って楽に計算できるようにすればよい。
827名無しさん:2010/07/26(月) 23:15:11 0
>>825
Sheet2には、削除したい2列”しか”ないんだな?
ならSheet削除は試してみた?
828名無しさん:2010/08/01(日) 09:45:35 0
すみません、古いエクセルだとグラフを作っても遅くならないのですが、
最新のオフィスだと、データが32000を超える時に、
系列を2つ繋いで、色を変更すると重すぎて作業になりません、
どうしたら古いエクセルみたいに、色を変更しても、早くなりますか?
色がバラバラなままだと重くないのですが、
今のままだと古いバージョンのエクセルでグラフを作る事しかできません。
829名無しさん:2010/08/17(火) 20:42:28 0
すみません質問です。オートシェイプの図形の中に文字を入力するのでは
なく、関数を使いたいのですが可能なんでしょうか?


830名無しさん:2010/08/17(火) 21:03:04 0
他の板で聞きます
すみません


831名無しさん:2010/08/23(月) 21:00:20 0
初歩的な質問なのですが、どなたか教えてください。
セルにドロップダウンリストを入れたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
832名無しさん:2010/09/08(水) 15:03:23 0
エクセル2010って最初戸惑ったけど慣れたら使いやすいね。
もう2003には戻れない。
833名無しさん:2010/09/08(水) 19:57:19 0
エクセルの数式計算のバグ見つけた。
=-1^2
が1と表示される。
=0-1^2
なら-1になるんだが。
バグ報告ってどこにしたらいいの?
834名無しさん:2010/09/16(木) 13:39:23 0
至急回答よろしくお願いします

A (1)
  (2)
  (3)
B (1)
  (2)
C (1)
  (2)
  (3)
  (4)

上のようなデータがあります





をドロップダウンリストで選べるように設定したとき
Aを選んだら

A(1)
 (2)
 (3)
と自動でセルに入ってくるようにするにはどうすればいいでしょうか?
A(1)←1つだけなら入るやり方は知っています
VLOOKUPで、とってやればいいんですよね
ただ、この場合で言う(2)、(3)もまとめて入るようにしたいのです
ご回答よろしくお願いします!!!!
早急です!!!!!
835名無しさん:2010/09/16(木) 17:08:01 0
エクセルでスーパーマリオブラザーズが遊べるそうです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100915-00000310-giz-ent


エクセルでスーパーマリオブラザーズが遊べるそうです(動画)(追記あり)
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7648.html
836名無しさん:2010/09/18(土) 23:11:02 O
別スレで聞いたのですが、エクセル専用スレへということで、こちらで改めて。

突然ではありますが、エクセル2010を使用。

シート自体の もともと書かれているグレー?のような枠線の色の変え方を教えて下さい。(確か前のエクセルでは変えられた記憶があるのですが…)
Googleとか見たんですけど、ツール→オプションでとか書いてあるものの、それが見つけることができません。

ちなみに、シート見出しの色や、セル指定で罫線の色を変えるのではなく、シート全体的に枠線を変えたいのです。

不躾で、申し訳ないのですが、教えていただければ助かります。
837名無しさん:2010/09/26(日) 16:57:54 0
>>832
道灌! 2010快適。
2007は全くの無駄な投資に終わった。
VistaもUltimateとHomePremiumで金をドブに捨てた。
このデンでいくと、
Ofiiceは、2003→2007(パス)→2010→次バージョン(パス)→次々バージョン
OSは、XP→Vista(パス)→7→次バージョン(パス)→次々バージョン
と、一つ置きに投資が吉かな?
838名無しさん:2010/09/26(日) 17:11:46 0
>>836
オット余計なこと言ってて質問見過ごしちゃって失礼。

ファイル→オプション→詳細設定→次のシートで作業するときの表示設定(S)の項→枠線の色▼で選択。
839838:2010/09/26(日) 17:20:23 0
選択後、右下のOKを忘れずに!
840名無しさん:2010/09/27(月) 02:04:43 0
エクセルファイルを開いていると~$ファイル名
みたいなファイルができるんですけどこれって普通ですか?
841名無しさん:2010/09/27(月) 13:38:28 0
>>840
普通です。
$の後のファイル名がアクティブ(使用中)だってこと。
Wordやその他も然り。
作業が終わって保存等正常に終了すれば消える。
842名無しさん:2010/09/27(月) 23:41:54 O
>>838 >>839

これこれ〜(^.^)

罫線じゃなく、薄い枠線のままで色を変えたかったのです。

どうもありがとうございましたm(__)m
むちゃくちゃ助かりました。

それに、スッキリしました〜〜
843名無しさん:2010/09/28(火) 11:32:38 0
>>833
自分の頭のバグは精神科か脳神経科に報告&相談すべし。

-1^2と0-1^2は同じではない。
-1^2=(-1)^2
0-1^2=0-(1^2)で、
「乗除や冪は加減より優先される」、これ鉄則。
844名無しさん:2010/10/10(日) 18:02:31 0
エクセルの1列消したいだけなのですが、大量の処理が〜って警告が出て
OKするとフリーズしてしまいます。
上書き保存してから消すとこの警告がでなかったのですが、保存しても
この警告がでるようになってしまいました。エクセルが壊れているのでしょうか?
原因がわかるかたいますか?
845名無しさん:2010/10/10(日) 18:37:42 0
マジに質問があるならビジネスソフト板にいけ
846名無しさん:2010/10/11(月) 00:19:32 0
>>844
ここのスレは主に操作に関することだから、ソフトウェアの異常等はビジネスソフト板のほうが解答を得やすいと思うよ。

>>845
その言い方だとこのスレがおふざけのスレということになるぞ。
>>1がどういう気持ちで立てたのかは知らんが、今はちゃんと答える人もいるし。
847名無しさん:2010/10/12(火) 09:04:11 0
>>846
まあ、2chそのものが「おふざけ」ベースだから............
848名無しさん:2010/10/15(金) 18:30:17 0
取調室で美人婦警がいきなり全裸で喘ぎだし、容疑者は勃ッたまゝ自白。
849名無しさん:2010/10/24(日) 14:39:37 0
エクセルの枠をダブルクリックすると遠くへ吹っ飛ばされる嫌がらせを何とかしてください!
850名無しさん:2010/10/24(日) 23:11:03 0
文字入力していて←押したら左のセルに行くのはもうカンベンです
いくときといかないときがあるでしょ??
851名無しさん:2010/10/27(水) 20:57:15 0
>>850
←押して右のセルに行ったらイジワル村製のソフトじゃない?
いくときといかないときがあるなんて上とは別問題。
キーボードの接触不良か指の不良かも?
852名無しさん:2010/10/28(木) 00:10:50 0
いいえ、エクセルのマイクロそふとぅのものでした
()って打ったあと変換確定後ですがカッコ内にカーソル移動させようとすると左のセルに逝っちゃうんですよ
853名無しさん:2010/10/28(木) 23:10:32 0
>>852
Excelの仕様です。
Excelはセル単位で管理するから確定入力後は矢印キー(←→↑↓)ではセルの移動になる。
マウスのポインター(Iの形)を()の真ん中に持っていきなさい。
854名無しさん:2010/10/28(木) 23:12:50 0
>>852
あ、その位置でクリック忘れずに。
855名無しさん:2010/10/29(金) 00:08:14 0
クリッカスルくたいならマウシングでやりまるよ
856名無しさん:2010/10/29(金) 08:58:24 0
F2押せば全て解決
857名無しさん:2010/11/01(月) 13:36:02 0
>>856
おぬしやるじゃん、ぜよ。
一つりこうになった。三九ベル燐寸!
ショートカットは奥が深いもんぜよ。
858名無しさん:2010/11/03(水) 10:54:27 0
エクセル2003ですが以前は画像とかをプリントスクリーン→貼り付けで
エクセルに貼り付けできたのですが今やると「データを貼り付けできません」
とエラーが出ます。何か設定があるのでしょうか?
859名無しさん:2010/11/05(金) 13:24:54 0
初心者に毛の生えた状態です。是非教えてください。
あるセルを、隣のセル値を参照して、網掛パターンを替えることは出来ませんか?
例えば、A1セルに「1」と入力したら、A2セルの文字が網掛表示されるような・・・

同じセルなら「条件付書式」で出来ることを、違うセルを参照して出来ないか、ということです。

使用エクセルは2000です。
すみません。よろしくお願いします。
860名無しさん:2010/11/10(水) 20:35:07 0
どうしても関数が覚えられないが、何かいい方ないの?
861名無しさん:2010/11/10(水) 21:02:11 0
サヴァン
862名無しさん:2010/11/10(水) 22:40:35 0
説明書を読みながらエクセルを使用する初心者ですが、
「マクロ機能」を有効にするには、どういう手順が必要なのでしょうか。
ご教示いただければと思います
バージョンはoffice2007です。
863名無しさん:2010/11/20(土) 22:04:13 0
初心者ですが教えてください。
例えば、キーボードのQを入力したら数字の1
Wを入力したら数字の2になるように
キーボードの入力をオリジナルに変えることはできますか?
864名無しさん:2010/11/20(土) 22:51:48 0
エクセルとは無関係
865名無しさん:2010/11/25(木) 17:57:36 0
>>862
左上のマークから>Excelのオプション>セキュリティセンター>マクロの設定

で自分の好きなレベルにどうぞ。それか毎回面倒でも許可してあげる
866名無しさん:2010/11/25(木) 21:03:51 0
>>837
2000→XP(パス)→Vista→7(パス)の俺は次のOSだな
エクセルは会社が2003から更新しないお・・・まだ2000のマシンまであるよ・・・
867名無しさん:2010/11/30(火) 08:11:05 Q
矢印が無色になって困っています
以前はちゃんと黒(自動)になってました
書式で直せば戻るのですが、次に線を引いたらまた無色。
初期設定を変更するにはどうしたらいいのでしょうか
868名無しさん:2010/12/09(木) 03:05:35 0
売り上げの管理をエクセルでしようと思っています。
そこで一つ問題があって、A社とB社の2社で同じ商品を販売した時の
手数料の計算が変わります。

A社:売上手数料のみ
B社:出品料+売上手数料+カテゴリー料率

という感じになるんですが、例えばセルにAあるいはBのどちらかを入力した際
自動的に該当の手数料を算出してくれる関数とかがあれば便利なんですが
何かないでしょうか。
869名無しさん:2010/12/12(日) 15:57:44 O
>>868
サムイフ関数。
870名無しさん:2010/12/14(火) 03:29:12 O
インストールした
Microsoft Office Personal 2007
を削除したいんだけど
Microsoft Office ファイル内の
Office12 と
Stationery と
Templates というファイルが削除出来ない
どうなってんの?
871名無しさん:2010/12/16(木) 02:01:17 0
初心者です。質問させてください。
OSはXPです。エクセル2007を使っています。
独立性の検定をしていて「CHITEST」でP値を計算したら
0%と出ました。今まで値だけがちゃんと出てたのに
これだけ「%」って表示がついてくるんですけど何か考えられる原因がありますか?
        ____      
      /~__   ヽ     ∩_.
     / /´    ̄ ̄\ \  〈〈〈 ヽ
     / /          ヾヽ  〈⊃ }
     | |  =‐y   ‐=   | |   |  |     ________
     {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |    |: : |    /
     レ|"`-= '   ト ー= |.,|   |: : |  <  いい質問ですねぇ!
     iu   「,、_,入   リ   .|:::  |    \ ________
     ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、 / : ::  :!
  ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `: : :  /  
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : :
873名無しさん:2011/01/06(木) 21:22:16 0
>>871
独立事象の区間検定?
とりあえずソースを晒してみたら?支障のない範囲で
874名無しさん:2011/01/06(木) 21:23:27 0
と思ったら昔の質問かよ
875名無しさん:2011/02/03(木) 16:38:40 O
ワード・エクセルの値段を教えて下さいませ。f
876名無しさん:2011/02/03(木) 21:54:32 0
1行に、日付 講座 講師 が入れてあって、
1 1/10 初級 A先生
2 1/11 中級 A先生
3 1/12 上級 A先生
4 1/13 中級 B先生
5 1/13 中級 C先生
6 1/14 初級 B先生
7 1/12 中級 A先生
みたくなってる。1/13は講師が2人来てて、そゆときはこう書かれてる。
それぞれが各講座の何回目だか、どんな関数を使うとわかる?
中級で言うと、2行目に1、4と5行目に2、7行目に3、って出て欲しい。
877名無しさん:2011/02/03(木) 22:04:43 0
あ、直すの忘れてる。最後の行は
  中級で言うと、2行目に1、4と5行目に3、7行目に2、って出て欲しい。
が正しい
878名無しさん:2011/02/11(金) 12:23:42 O
エクセルのリボンが使えなくて、文字が入力できないんですけど、どうさたらいいでしょうか?
879名無しさん:2011/02/23(水) 12:12:14.61 i
IF(AK65="",,"30")
オートSUMを使うと合計が0になるんだが
合計が表記される改善策はないだろうか?
880名無しさん:2011/02/25(金) 13:05:04.63 0
excelで、ネットの画像の貼り付けをしたところ

画像が残ってしまい、どうしても

消えません。excelの元のところに

保存されてしまい。新規で開いても

必ず画像が残ります 一番上にPERSONAL XLSとなっています
881名無しさん:2011/03/02(水) 15:12:33.54 0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1389349.jpg

上記の画像で○と●それぞれの合計数字(○=4、●=12)を○、●横の空欄に自動入力出来るようにしたいのですが
どのような計算式を用いればよろしいのでしょうか?
○、●が数字の場合なら出来るのですが、特定の文字になるとチンプンカンプンになってしまいます・・・
よろしくお願いします。
882名無しさん:2011/03/05(土) 23:01:38.86 0
質問です。
エクセルで当日になったら日付けが赤色に変わる関数ってありますか?
条件付き書式を利用するのではなく、関数の有無をお聞きしたいです。
883名無しさん:2011/03/22(火) 11:13:38.50 0
エクセルについて質問させていただきます。

A1が「あ」だった場合は、別シートの値から
A1が「い」・・・ 
A1が「う」・・・

別シートの値は、「あ」「い」「う」それぞれ値が違います。


文章が解りづらいかと思いますが、よろしくお願いします。
884名無しさん:2011/03/22(火) 11:40:40.74 0













                     !?

















 
885名無しさん:2011/03/30(水) 08:32:56.39 0
>833
vlookup関数使うのはどうじゃろ?
886名無しさん:2011/05/27(金) 14:51:09.93 0
エクセルで蔵書を管理しています。
書名、著者名、出版社、価格、購入日などを記録しています。

随分前に買った本で、購入価格が不明だったものの価格の欄を「不明」と書いておいたんですが、
最近、日記を調べたら購入価格が1143円だったことが判明しました。
で、「不明」を「1143」に書き換えようとするのですが、
1143と入力してEnterを押すと、なぜかその欄が勝手に1903/2/16となってしまいます。

どなたか、どうしたらよいのか教えて下さい。よろしくお願いします。
887名無しさん:2011/06/06(月) 07:07:45.97 I
エクセルで共通、連続した数字を色で表示したりカテゴリー別にわけたりしたいのですがどの関数を使えばいいですか?
888名無しさん:2011/06/25(土) 06:54:07.21 0
数百を超えるエクセルファイルで、一つのファイルごとに10シートぐらいの良でスポーツの競技成績をまとめたものが
あるのですが、これを、各々の各個人の成績や、細かい種目別や、条件別に

全体を統括し、種目別の順位や成績や勝率を解析できるようになりたいのですが、円滑にするためにはどうすれば
よいでしょうか?VBAなどを勉強すればいいのでしょうか?
どういったことを勉強すれば、ある種の教材で勉強したりやソフトなどを調べればなどの方向性の
ことで 良いので、教えていただけるでしょうか?
889名無しさん:2011/06/28(火) 15:21:47.30 0
質問です
投手成績を入力するのに
アウトカウントの 3分の一を
どうセッティングしたらいいか 出来るのかわからないです

合計を求める際にも自動的に
3分の3で 1に繰り上がるようにしたいのですが
890剣掴 独孤飄逸 ◆62Mh5OkkIU :2011/07/20(水) 19:55:16.33 0
質問です。
エクセルの部分をこの2ちゃんに綺麗に貼りつけたいのです。

-6.4%   7月11日   32,000   29,950   サムティ(株)        【3244】
1.4%   7月11日   3,530   3,580   ユニ・チャーム(株)     【8113】
3.2%   7月11日   416,000   429,500   (株)ドクターシーラボ    【4924】

とバラバラじゃなく

6月13日 【9990】 東京デリカ            335.    366.  9.25%
6月13日 【2735】 ワッツ                 593.    815 37.44%
6月13日 【7856】 萩原工業            1138   1335 17.31

と綺麗にしたいのです。

お願いします。
891名無しさん:2011/08/02(火) 13:41:17.25 0
エクセルのことで質問です。
何もしない、という処理の関数についてです。

例えば、前提としてA1のセルに「3」という数字が入っていたとして、
A1にIF関数を挿入。結果が真ならば処理をする。
偽ならばなにも処理をせずA1セルはもともと入っていた3のままにする。という処理を行いたいです。

お願いします。
892名無しさん:2011/08/10(水) 22:45:10.15 0
2010のことで教えてください
Enter 押したら、セルが右へ動くように設定をかえたパソコンで作業しています。
このとき、セルの中ほどから「次の行」のセルの先頭に一発で移動するキーはありますか?
「同じ行」の先頭ならhomeで
tabで右に移動したあとなら、enterで「次の行」の先頭に行くとこまではわかったのですが・・・
893名無しさん:2011/08/19(金) 16:45:18.72 0
A1に3が入っている時点で、A1に数式は入りませんよね。
別の列などで、IF分を入れ結果が偽の時A1を参照すれば
いいんじゃ?
894名無しさん:2011/08/19(金) 16:51:46.76 0
>>888
データが多いなら、アクセスの勉強をお勧めします。
エクセルはデータを1シートにまとめれば色々できますが
6万程度。アクセスですと100万でもサクサクいきます。
895名無しさん:2011/08/30(火) 17:44:10.43 0
お願いですこれ作ってください
使ったこと無いんです
サイトは知らないけど単位はドルで揃っているんだから式は簡単。エクセルでも使って作ればいいじゃない?
資金=A、レート=B、レバレッジ=Cとして
A/(B*10000/C)
500÷(1.45×10000÷400)=13.793で13枚ね。
896名無しさん:2011/09/06(火) 11:11:40.24 I
初歩的な質問ですみません。
エクセルをワード代りに使ってる40前男性文系大卒。
必ず二行ごとにマージさせて、列幅は一文字分に縮めてから
仕事を始めます。
作表が必要な時は、他所で作って貼り付けか、セルの結合の繰り返し。
当然、作業も遅いので、改善をすすめるのですが治りません。

これってなにか合理性ありますか?
897名無しさん:2011/09/07(水) 00:04:43.39 0
エクセルを使用禁止にしろ
898 【17.1m】 【Dunix1314156104361722】 :2011/09/07(水) 11:24:02.32 0
1.2.3.4.5って数字を縦に発生させるのってどうやるんですか?
899名無しさん:2011/09/08(木) 13:25:27.16 0
質問なのですが列1セル目に@品目aA2セル目にA数量、3セル目にB日付を入力し

@00123 A3個 B2011/01/01 A
@00123 A4個 B2011/01/03 B
@00123 A2個 B2011/01/07 C
@00124 A1個 B2011/01/01 D
@00124 A5個 B2011/01/12 E
      〜
と表を作ったのですが@の同一番号の中にBの日付が特定日をすべて越えたときのみ
リストアップすると言う事は可能でしょうか?
例えば2011/01/07以降は表示させないとした場合、AとCは01/07以前ですが
Cがまだ超えていないのでA、B、Cとも表示させないと言う具合です。

どなたかご教示よろしくお願いいたします。
900名無しさん:2011/09/08(木) 14:18:53.61 0
しるかばーか
901名無しさん:2011/09/08(木) 14:19:52.08 0
>>900 つかぬ事を伺いますが、年齢は御幾つでしょうか?
902名無しさん:2011/09/08(木) 14:21:48.91 0
81歳です
903名無しさん:2011/09/08(木) 14:32:54.29 0
>>902 了解しました、世の中が悪くなったのも理解できます。
904名無しさん:2011/09/08(木) 14:47:16.31 0
SEX!
905名無しさん:2011/09/08(木) 14:52:33.41 0
おーまんこー!まんこーまんこーっこー
906名無しさん:2011/09/08(木) 14:55:26.58 0
                     ____
                    /     \ うふふふ・・・くすぐったい・・・・。
                   |/ ̄⌒ ̄\ \
            /|/l/|/|./ ⌒  ⌒  | \
   三 ̄ ̄ ̄\/        | | >  <  \ |    ζ        ____
   /  __ /  ____||  ⊂     9) ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄\/∵∴∵∴ \
   /  >⌒ /  /      ||  ___ \ |   )         ヘ ∴∵∴∵∴\
  /  / (・) /  / /  \| .\ \_/   /−|⌒   ⌒   /ヘ  \\∴∵|
  |_/---○|_ |   ・ ・  |  \____/   |(・)  (・)    |||||||  (・)  ヽ∵|
  | (6    |(6レ ∴  つ  l.-‐''<_________/゙゙`'' ‐-. ⊂⌒◯-------9)⊂         6)
  |    ___|    __ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、|||||_    | __     /
  \  \_\  \_ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_/ \ / ヽ_/   /
    \___/\___/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|____/ \____/
    _|   |_ __|   y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉  |__    _|   |_
  /      /    |::::::::/)c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|     \/       \
  |       |     |::::::ハ     .、  ` " .') \l:::::::::::::|      .|          |
  |  \    |  \ 〈::::/ ゙-`-'.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |      /  |
  \  \   \  \ |::/ /、,,ニ'    `、ニ_,,-‐"\ \::l /  /     /  /
907名無しさん:2011/09/08(木) 15:04:48.34 0
このスレ頭おかしいね
908名無しさん:2011/09/08(木) 15:15:27.42 0
>>907 スレは頭おかしくないですよ!

オカシイのはそこに集うニート達ですよ!


909名無しさん:2011/09/08(木) 16:40:02.54 0
ヴァ〜カ!
910名無しさん:2011/09/09(金) 01:01:33.31 0
>>907
そもそも、美辞祖父板にあるべきスレだし
911名無しさん:2011/09/09(金) 01:02:32.35 0
エクセルの事で質問です
0を打っても出ません。すみませんが出し方を教えてください
よろしくお願いします


この時点で気が触れているとしか言いようがないわけだし
912名無しさん:2011/09/23(金) 02:10:10.37 0
エクセルで複合参照の機能を使って九九の表を作成しようとしたのだが、
初めてやった時は、なかなか出来なくて苦戦したな。
しかし、慣れれば簡単に出来るものだな。
それから、IF関数の中にAND関数、そしてOR関数を組み込んで、ネストを作ろうとしても、
初めはなかなか上手く出来なかったな。しかし、練習したら出来るように
なったからな。
誰だって練習すれば、出来るようになるのだよな。
913名無しさん:2011/09/23(金) 02:11:17.04 0
日記はチラシの裏にでも書いてろ馬鹿野郎
914名無しさん:2011/11/13(日) 11:09:35.10 0
わからん
915名無しさん:2011/11/13(日) 22:18:49.89 0
わかる
916名無しさん:2011/12/18(日) 00:03:40.15 0
コラッツの問題をExcelで1から100まで計算したいのですが、Excelの使い方がよくわかりません
教えてください
917名無しさん:2011/12/18(日) 22:55:59.51 0
http://edu.isc.chubu.ac.jp/niwa/katuyou/katuyou-07.htm

課題07−2が分かりません。教えてください。
918名無しさん:2011/12/18(日) 23:03:59.05 0
わかった。
919名無しさん:2012/01/19(木) 20:53:04.45 O
教えてください。例えばエクセルで作った勤務表などで多数が変更したりする場合、そのつど変更し上書きしますよね。その保存した日時が分かるような機能ってありますか?
920名無しさん:2012/01/25(水) 13:40:08.78 0
それはどうかな?フフフ
921名無しさん:2012/01/26(木) 01:36:12.11 0
http://blog.fides-cd.co.jp/article/157212164.html
ここの、安全性と高くても国産を選ぶのを作ってください。自分じゃマジで無理なんです。
922名無しさん:2012/02/01(水) 01:35:21.06 0
>>919
プロパティで分かるだろ?
923名無しさん:2012/02/06(月) 18:57:41.05 0
アンケートの集計をしているのですが横軸に質問番号があり縦に各質問に対する選択した番号が並んでいます。
q1 q2 q3.......
2. 3.
3. 4
2. 1
1. 3

そこで各質問ごとに選択番号の構成比を円グラフ表示させようと悪戦苦闘しているのですがよくわかりません。教えていただけないでしょうか。
924名無しさん:2012/02/06(月) 20:10:29.81 0
はい。
925名無しさん:2012/02/08(水) 08:43:59.78 0
>>923
まず設問ごとの1〜3の選択肢を集計して、123それぞれの構成比を
計算しなきゃ話にならんわな。
その構成比を使って、円グラフを作成するわけだわ。
926名無しさん:2012/02/18(土) 18:07:13.05 0
今更だけど2007になってグラフのカーソル移動って出来なくなったのね
しかしマイクロソフトって他のソフトもそうだけど年々バカになっていくなあ
927名無しさん:2012/03/17(土) 05:14:27.82 0
928名無しさん:2012/03/23(金) 22:15:14.63 0
ここは質問多いね。だれも答えてないね。おもろいね。
929名無しさん:2012/03/24(土) 00:10:35.53 0
>>928
>>1-19でこのスレは完成されてるんだよ
930名無しさん:2012/03/26(月) 11:18:22.52 O
表にあるデータの行→列、列→行のように、
行のデータ、列のデータを入れ替えたいのですがお分かりになるかたいらっしゃいますか?
931名無しさん:2012/03/26(月) 14:41:21.37 0
>>930
知ってる。
ヒントは「形式を選択して貼付け」
932名無しさん:2012/03/26(月) 22:10:14.20 0
スッゲスッゲ!
933名無しさん:2012/03/29(木) 22:30:00.11 0
www


934名無しさん:2012/04/11(水) 15:20:17.29 O
列に並べたバラバラになっている項目毎の件数をSUMIF関数で集計したいのですが、
条件が付けられない、現時点で項目名が未定のものをまとめて"その他"として集計がしたいです

この場合SUMIFの条件は項目を全て1つずつ除外していくしか方法はありませんか?
935名無しさん:2012/04/11(水) 17:05:08.44 O
自決しました
936名無しさん:2012/04/12(木) 00:01:22.95 0
うっはwwww
937名無しさん:2012/04/23(月) 19:20:41.39 0
sumifって、countifじゃねえの?まず
938あぼーん:あぼーん
あぼーん
939名無しさん:2012/07/05(木) 10:39:31.45 0
作成したグラフの、プリントアウトした際の大きさを知る方法はありますか?
940名無しさん:2012/07/07(土) 05:58:52.71 0
すみません、しばらくエクセルから離れてまして
条件付き書式をしたいのですがif式が思い出せなくて困っております。

複数セルB1:D1の中に条件の値「△アイウ」が含まれるセルがあった場合にセルA1の色を変えたいのでA1のセルにif式で条件付けをしようと思います。


・条件=△アイウ、ではなく
 指定範囲内に△アイウを含むセルが一つでもあった場合に条件付け書式。
 実際には△■アイウの事もありますがその場合も拾います。

=OR((IF(AND(,(IF(AND(B1="△アイウ"),TRUE,FALSE)),(IF(AND(C1="△アイウ"),TRUE,FALSE)),(IF(AND(D1="△アイウ"),TRUE,FALSE)))
これも違うようで…うまく探せなく思い出す事もでなくて…
分かる方いらしゃいましたらお願いします。
941名無しさん:2012/07/07(土) 06:33:38.65 0
>>939 印刷プレビューですかね。違っていたらすいません。
942939:2012/07/07(土) 16:08:48.86 0
>>941
ありがとうございます。
何センチかを知りたいのですが・・・
943名無しさん:2012/07/08(日) 01:36:10.52 0
>>942 やはりそういった事でしたか。すいません><
944名無しさん:2012/10/20(土) 11:48:37.49 0
>>940
要出典
945名無しさん:2012/10/20(土) 13:58:08.24 0
エクセルでデータ(一月5千件程度)の整理しています。
データをシートにコピーし演算中に、「プロセッサ2個 54%」と瞬間的に表示が出ます。
(この表示自体が検索しても良く分からないのですが、大量のデータを処理している為だと認識しています。
この認識で誤りはありませんか?)

また、現在は半年分のデータを一つのエクセルファイルで整理していますが、
仮に、もっと細かくデータ整理をしたり、年間分にデータが増加すると明らかに100%超えてしまうのでしょうか?

現在は上半年分しか処理していませんが、下半年分は新しいファイルで整理すべきなのでしょうか?
946名無しさん:2012/11/04(日) 08:56:44.60 0
2003で作ったデータを送ったのですが、相手の人が
「ありがとう。変換して使った」
ということを言ったのですが、2003は古くて取り込めなかった
ということでしょうか?
947名無しさん:2013/01/07(月) 16:07:57.59 0
ああ、多くの人は2007以降を使っているからね
そんな中、俺はいまだにOFFICE10
948名無しさん:2013/01/17(木) 21:28:47.62 0
949名無しさん:2013/01/17(木) 21:38:38.24 0
office2010
Windows8


すみません、VLOOKUPが急に使えなくなりました。
今までできていたのに、CSVタイプのファイルを参照できなくなりました。
でも、以前作成してあった古いバージョンのエクセルファイル(xls)は参照できます。

範囲を参照すると、

「正しくありません」


となり、
続行すると、


「このバージョンのファイルに、ワークシートのサイズである256列の外(IW列以降)または 65536行の外にあるエクセルを参照する数式を含めることはできません。」

とでます。

どうすればいいですか?教えてください。<m(__)m>
950949:2013/01/17(木) 22:28:05.18 0
Excel総合相談所にいきました。
すみません。
951名無しさん:2014/03/01(土) 18:08:34.02 0
  
952名無しさん:2014/03/01(土) 18:10:09.51 0
  
953名無しさん:2014/03/01(土) 18:16:53.17 0
  
954名無しさん:2014/03/12(水) 23:25:55.77 0
エクセルで質問です。

前の先輩のパソコンを使用しておりましたら、縦のAのラインで、Aのところにマウスをもっていけば、例えば「豊臣」の文字を含むセルを一気に検索ができました。
しかし、新たにエクセルで表を作っていまして、そのシステムが使えません。

どのようにして、A群のセルから、同じ文字列を検索することができるのでしょうか?
また、その文字列を含むセルが、何個あるかまでわかると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。
955954:2014/03/12(水) 23:54:15.21 0
質問所が他にあったのですね、すみません。
956名無しさん:2014/05/02(金) 20:26:19.28 0
スレ開いて>>1を見ればクソ単発スレなのはバカでもわかると思うんだけど
(もっと言えばスレタイでも十分わかると思うが)
それでもこんな所でまともに質問しようって思った理由はなんなの?それが聞きたいわ
そういう人ばっか迷い込んできてるし。

読みもしないでいきなり質問してんの?マルチポストでもなさそうなのに。
それともバカを超越し常人の理解も超越した神なの?
957名無しさん:2014/05/04(日) 22:23:53.53 0
エクセルの
958名無しさん:2014/05/04(日) 23:34:50.32 0
アクセルの
959名無しさん:2014/05/05(月) 01:44:35.37 0
青山ゆかり
960名無しさん
田村ゆかり