vlookupが不要なのは同意。
vlookupウィザードで出来た数式がindex/matchになってるのを見て
止めた方がいいんだと思った。
>>952 VLOOKUPウィザード?
INDEXとMATCHを使ってVLOOKUPを作るの?何のため?
>>952 VLOOKUPという機能は必要ということでよろしく。
中身がINDEXとMATCHで実装されていても一向にかまわないよ。
必要・不要論は雑談スレでやってくれ
>953
逆だろ?
MSのウィザード使っても出来上がった数式はINDEXとMATCHで構成
されているのを見てVLOOKUPって何の為?と思ったんだろ。
俺もそうだ。
LOOKUP系は何の為にあるのかよく分からん。
>>956 機能を分解していけばいくらでも細かくできるだろ?
覚える必要の無い機能について話してるのを思い出してほしい。
それと「ウィザードがやってるから」というのは説得力ないよ。
ナイフ1本あれば何でも出来るから爪切りイラネってのと同じだな
959 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/05/07(水) 08:51:09
俺以外は全員馬鹿
俺は抜かしてくれ。
俺もみんなバカだと思うから。
おまえら、こういう時に限ってなんで、MSを妄信するのだ?
それと、ウィザードがvlookupではなく、indexとmatchを使うのは、
「記述」の問題で利便性からではない。
糞重いブックのを作るやつはVLOOKUPの式が山ほどあるケースが多々ある。
間違った使い方するやつが多いから要らないっていえば要らないね。
だってACCESS高いから職場で入れてくれないんだもの
>>964 理屈上どうしてもVLOOKUPが必要なケースはあまりない。
しいていえば2列の表からの表引きのときだけVLOOKUPが使える。
3列以上の表引きならもちろんINDEXとMATCH。
967 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/05/07(水) 14:07:04
【1 OSの種類 .】 WindowsXPsp2
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード 】 エクセル 平均 0
M4〜M34までの支出平均をその時点までの日付でM35に表示させたいのですが、各セル数式が入っている為、
AVERAGEだと0も計算に入ってしまい例えば本日7日までの平均を出したくても31日分で表示されます。
下記の金額15000だと483
で、
SUM(M4:M34)/(COUNT(M4:M34)-COUNTIF(M4:M34,0))
色々調べてこんな感じでやってみたのですが、
『本日5月7日』
1日 1000
2日 0
3日 3000
4日 4000
5日 0
6日 3000
7日 4000 ←(本日)
8日 0
9日 0
計 15000
平均をこの場合2143と表示させたいトコロ3000になってしまいます(間の0も省かれる為)
適した方法を教えていただけるとありがたいです。宜しくおねがいします
【1 OSの種類 .】 WindowsXPsp2
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード 】 エクセル 印刷範囲
仕事で使ってるんですが印刷範囲を設定してても
何もしてないのに勝手にクリアされることが頻繁に起こります。
なんか原因あるんでしょうか?
>967
=AVERAGE(INDIRECT("M4:M" & DAY(TODAY())+3))
>>966 列方向も検索できるといいたいのかな?できたとしてそれで何をするの?
私はVLOOKUPをデータのグループ分けに使っています。
売上データに商品分類とか顧客の居住地域の項目を追加するんです。
972 :
966:2008/05/07(水) 20:26:25
973 :
966:2008/05/07(水) 20:31:10
すまん上はミスった。
>>970 お説のとおりです。
常識だね。
>>971 何列追加するの?
まさか2列以上じゃねーだろうな。
質問です。
A列に品番、B列に品名、C列に個数が入っています。
個数が空欄の行を削除したくて、下記のようなマクロを作りましたが、
行を削除する前と後で、合計の個数が違ってしまいます。
後のほうが少ないので、個数が入っている行まで削除しているみたいです。
何がわるいのでしょうか?ご教示ください。
Sub macro1()
Dim i As Integer
i = 1
Do
If Cells(i, 3) = "" Then
Rows(i).Delete
Else
i = i + 1
End If
Loop Until Cells(i, 2) = ""
End Sub
>>973 必要な列を追加します。
2列以上になることは多いね。
>>974 その手の処理は下から上に行わないとだめですよ
一行ずつ処理を見てみるとよくわかると思います
977 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/05/07(水) 21:11:02
>976
ワカンネーから聞いてんだろ、ボケッ!
このスレって、何があっても絶対に数式を書かない嫌味な奴が住み着いてるよな。
本人は親切のつもりだろうから始末が悪い。
きっと、空気も読めなくて職場では疎まれてるんだろうな〜
>>973 それでINDEXとMATCHで何が実現できるの?
>>978 数式を書いたらボロが出る程度の知識しか持ってないからだろ。
>>976 >>974のコードもいまいちだが、間違ってはいないだろ?
別に下から上じゃなければダメということはない。
983 :
974:2008/05/07(水) 22:02:22
レスいただいた皆さん、ありがとうございます。
977は自分じゃないです。
>>976さん、それはステップ インで各行確認するってことでしょうか?
面倒くさいけど、確認してみます。
>>982さん、間違っていないのなら、何が原因か推測は出来ませんでしょうか?
>>985 ダメだった方の元データをうpするほうがいいと思うぞ
987 :
978:2008/05/07(水) 22:30:34
>>981 一般論だよ。別に974の質問に対する事だけじゃない。よく嫁。
>>984 974のコードじゃ空欄行が2行続いたらうまくいかないね。
>>987 >>空欄行が2行続いたら・・・
大丈夫に見えるがな。
俺がバカなだけかな?
>>951 thx!!!
では
>>950のような場合はaccessを使ったほうが良いということですね?
990 :
978:2008/05/07(水) 22:57:50
>>988 ほんとだー
知識なくてコード書かなくてよかった
991 :
951:2008/05/07(水) 23:00:44
>>989 >では
>>950のような場合はaccessを使ったほうが良いということですね?
なんでそうなるねん。
別にAccessでもいいけどな。好きにしろ。
>990
本人は親切のつもりだろうから始末が悪い。
まぁ馬鹿は黙ってろってこったw
993 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/05/07(水) 23:03:10
10000!
Excelのスレを読んでいると頭が痛くなってくる。
たかが行の削除にVBA組んでるやつ。
それをまわりあーでもないこーでもないとバグ取りしているやつら。
>>989みたいなやつ。
見なきゃいいんじゃね?
>994
行の削除をVBAを使わずにどうやってやるの?
ま、まさかピボ(ry
997 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/05/07(水) 23:12:21
998 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/05/07(水) 23:17:21
1000!
999999999999999999999999
=1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。