Excel総合相談所 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 20:48:54
前日比で一番上がった日や下がった日を調べたいのかな
926名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 20:53:25
>>924
質問変わってるし・・・
927名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 21:13:36
>>914
Application.EnableEvents = Falseは無くても動くだろうけど、厳密にはあった方がいい。
前の2行の判定を1回で済ますことができる。


928名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 21:29:13
>>924
作業列としてC列にその日以降の最小値
D列にB列との差
でD列の最大値を求める
929名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 01:47:50
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード     】 Excel 時間


ネットワークアナライザのキャプチャ結果をcsvで開くと経過時間という項目が表示されるのですが、

時 分 秒
000:05:01.747452

のように表示されてしまいます。
これを秒だけに換算して

301.747452

と表示したいのですが、何か方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします
930名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 02:59:22
>>929

時間・分が3桁・2桁の固定、
その数値が入っているセルをA1と仮定。

=VALUE(MID(A1,1,3))*3600+VALUE(MID(A1,5,2))*60+VALUE(RIGHT(A1,LEN(A1)-7))
931894=908:2006/02/15(水) 09:06:43
>>917-918=>>897さん
遅くなってすいません ご丁寧に回答いただきありがとうございました
やっぱり入力規則の限界ですね…

VBA やってみたい気もするんですが そもそも>>894>>908の内容は僕が
退職することによる引継ぎをスムーズにする事が目的で これが達成でき
たらVBAはまたしばらく使わないんですよね
でもこの後更にやりたいこと(商品の個数に合わせて報告書を自動作成す
る しかも商品の種類ごとに1枚ずつ)があって そこでは絶対VBAが必要か
らなぁ…
そこで躓いたらこの本の購入を検討します ありがとうございました!
932名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 13:14:53
時間ごとに変化する値をリアルタイムでグラフにしたいのですが、
excelを用いて現在の時刻で1秒ごとにセルに時刻をおとしたいのですが
どのようにすれば実現できますでしょうか?


例)
13:25:13 16200
13:25:14 16198
13.25:15 16201




933名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 13:31:23
>>932
VBA使え
934名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 21:58:14
こういった複合関数は、どう関数を組み立てればよいですか?

D1が0以外なら A1=B1-C1
1が0なら 無条件でA1は0
935名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 22:05:13
>>922,934
テンプレ嫁
936名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 22:45:38
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード     】

もし、A1に入っている文字列に「スキー」の文字列が含まれているなら「○」を、
含まれていなければ「×」をB1に返せ、というような関数はありますか?
937名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 22:58:27
ありません。
IFとFINDやSEARCHを組み合わせましょう。
938934:2006/02/15(水) 23:27:19
>>935
THX
テンプレ読んで、色々考えて、なんとか解決できました。
他にスマートなやり方があるかもしれないけど、
A1=B1-C1の他に、E1=A1を余分に一本立てて、
=IF(D1=0,0,E1)でなんとか解決しました。
939名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 00:42:23
【1 OSの種類         .】 Windows2000
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 初心者
【4 VBAでの回答の可否】 可

標準モジュールに「テスト」というマクロを作成しています。
下記のようにsheet1をアクティブにしたら「テスト」が動きます。

   Private Sub Worksheet_Activate()

      Application.Run "test.xls!テスト"
                 ~~~~~~   
   End Sub

そこで質問です、このブックは「test.xls」なのですが
別名で保存する(「test_a.xls」などにする)と
当然エラーになってしまいます。
エラーにならないようにはどうしたらよいのでしょうか?
940名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 00:56:48
ThisWorkbook.FullNameとかで名前がわかる
とかそういうこと?
941名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 01:04:50
そもそも標準モジュールのプロシージャ動かすのに
なんでファイル名なんか指定する必要があるんだ?
942名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 01:09:23
>>865
助かりました。ありがとうございました。
943929:2006/02/16(木) 01:13:03
>>930
できました。
本当にありがとうございました。
944939:2006/02/16(木) 01:35:07
>>940,941
ありがとうございます。

Private Sub Worksheet_Activate()

      Application.Run "テスト"
                ~~~~~~   
End Sub

にしたら難なく動きました!いらん事してましたね・・・

標準モジュールの動かし方がわからなかったので、
マクロの記録をとってみたら"test.xls!マクロ"となっていたので
そうしなくてはいけないのかとおもってました。
945名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 01:58:10
Private Sub Worksheet_Activate()
  テスト
End Sub

だけでいいんじゃね?
946705:2006/02/16(木) 03:10:00
【1 OSの種類         .】 Windows2000
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
このユーザーフォームのコードを実行したとき
textbox1に101以上の数値を入れたとき
commandbutton1のフォーカスしないのはナゼ?

ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=22490
pass:test
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 04:40:56
book内の全シートを個別のシート名を使わずに範囲指定する方法はありますか?
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 08:13:50
>>946
たぶん圧縮失敗してる
ロダに表示されてるサイズ118byteってのもおかしいし、
落として解凍すると0byteのtest01.xlsが作成される
解凍失敗したかと思い、書庫閲覧モードで見てみたが、
やはり0byteファイルとして格納されてるので間違いない

ちなみにシートと連動してないならフォームモジュール(.frm)だけでもいいよ


>>947
VBAで出来る
>>2※を読んだ上で自分でやれ
949936:2006/02/16(木) 09:14:06
>>937
どうもっす。

うーむ、、、どうするんだろ
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 09:45:20
>>949
> IFとFINDやSEARCHを組み合わせましょう。
951名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 12:56:41
>>936
Windowsで言えばスタートボタンからソフトを起動する方法が分からないレベルの話だから
それが自分で解決できないようならVBA使うのは無理だと思うよ

まずは本屋行って適当な入門書一冊買ってきたほうがいいと思うぞ
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 12:57:16
↑VBAじゃねえやワークシート関数だ
953名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 13:11:10
【1 OSの種類         .】 Windows2000
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

今週、祝日があるか判定したい。祝日は別シートに日付を入力している。
EXCELを開く日が毎日ではないため、その日を基点に+−して1日ずつ祝日判定するしかないのでしょうか?
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 13:19:18
MATCHで照合の型を以上以下の2通りしらべてWEEKNUMが同じかチェック
とか色々あると思う
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 15:43:21
ふと疑問に思ったので、叩かれるの覚悟で質問させて下さい。
同じ単語はすべて同じハイパーリンクにすることが出来ますか?
いちいち全てに設定しなくとも、簡単に出来ますかという質問です。
956名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 16:00:10
VBA使えば出来ますという回答です
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 16:43:59
Excel2002を使っているのですが
音声読み上げのタスクを立ち上げても
アイコンが灰色になっててクリックを受け付けません。
何か追加のソフトをダウンロードする必要があるのでしょうか?
958759:2006/02/16(木) 16:51:37
>>759 ですがやっぱり改善できません。
不便です、
・・・どなたかお分かりになる方、
よろしくお願いします。
959名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 17:40:28
【1 OSの種類         】 Windows2000
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    】 はい
【4 VBAでの回答の可否 】 可
【5 検索キーワード     】 −

どなたか助けてください…。
結合されたセルが「シートの保護」でうまくロックできない現象が起こってます。

@結合されたセルを「セルの書式設定」→[保護]タブ画面で「ロック」する。
A「ツール」→「保護」→「シートの保護」を選択。
B結合されていないセルを選択し「コピー」
CBでコピーしたセルを、結合されているセル@へ「貼り付け」する。
Dセルは保護されず、結合されていないセルBが上書きコピーされる。

尚、@のセルが結合されていない場合は、うまく保護されます。

宜しくお願い致しますm(_ _)m
960名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 19:01:55
excel2002です。

A1列〜A10列まで、あいうえお順ではない文字が入っています。
これをA10〜A1となるように、左右(?)反転させたいのです。
通常の並べ替えの操作だとあいうえお順になってしまい意味がありません。
指定した特定の数セルを丸ごと並べ替えることってできるのでしょうか?
961946:2006/02/16(木) 19:03:41
>>948
すいません再度うPしました
改めて質問です
【1 OSの種類         .】 Windows2000
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
このユーザーフォームのコードを実行したとき
textbox1に101以上の数値を入れたとき
commandbutton1のフォーカスしないのはナゼ?

ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=22513
pass:test
962名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 22:12:31
>>956
通常のやり方では出来ないのですね。
わかりました、ありがとうございます。
意味のない作業をやっているのではないことがわかっただけで満足です。
963名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 23:44:17
先日入力規則も知らずに質問してご迷惑をおかけしたものですが また
わからないところが出てきました

【1 OSの種類         】 Windows2000
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    】 無知ですが使ってます
【4 VBAでの回答の可否 】 可
【5 検索キーワード     】 R1C1

Sheet1のとあるセルにSheet2のとある列のセルを上から順に参照しようと
思ったのですが
ActiveCell.FormulaR1C1 = "=Sheet2!RxC1"
のようにセルを変数xで指定したいのですが 変数を入れると参照してくれ
ず うまくいきません
コピーペーストの方式にすればこれを使わずとも何とかなるのですが コピ
ーのセルとペーストのセルではシートが異なり しかも何回も繰り返すので
何かスマートじゃないなぁと思っています
絶対参照でやりたいのですが 仕様上無理と考えるべきでしょうか?
ご回答いただけたら幸いです
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 23:49:03
【1 OSの種類         .】 Windows2000
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 初心者
【4 VBAでの回答の可否】 可

作成したユーザーファイルとか標準モジュールなど、マクロのすべてを
別のブックに丸ごとコピーしたいのですがどうしたらよいのでしょうか?

コピー先のブックに多少マクロが組まれているのですが、
不必要なので削除したいのです、
すっきり綺麗に削除するにはどうしたらよいのでしょうか?
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 23:55:52
>>960

ソートしたい範囲を指定して降順でソート。
もしかして、そんな簡単なことではないの?
966名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 00:17:10
>>963
"=Sheet2!R" & x & "C1"

>>964
2002ならモジュールの解放とかドラッグ&ドロップとかで普通にできる
2000は知らんが、多分同じだろう
ExcelやVBEの基本操作だから、ヘルプとかマニュアルとか見るべし

>>960
作業列を作って1〜10みたいに番号を振る
その列をキーにして10〜1の順で並べ替える
967963:2006/02/17(金) 00:28:30
>>966さん

うぉおおおおお!!! できました!!! ありがとうございます!!!

検索が下手な僕にとってこのスレは神のような存在です…
みなさん こんな僕にアドバイスいただいて本当にありがとうございます
968名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 00:30:57
Excel2002です。
集計の方法をどなたかよろしければ私に教えてください。

まず以下の表が元データです。
(カンマ区切りで表現、列は左からNumber, 担当者, 状況)

1, 鈴木, 完了
2, 田中, 作業中
3, 鈴木, 作業中 
4, 高橋, 作業中
5, 田中, 未着手
...
という風に、データがずーっと続きます。
下に続きます。
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 00:33:37
質問の途中だがCOUNTIF使えばいいよと予想してみる
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 00:37:30
>>968の続き)
>>968のような形式で収められているデータを、
別シートで担当者と状態別に件数の集計をしたいのです。
集計表の形式は(行と列はどっちがどっちでもいいんですが)

    未着手 作業中 完了 合計
田中
鈴木
高橋
合計
…こんな感じです。(合計欄はさすがに大丈夫です)

作業状態ごとの件数や、担当者ごとの件数はなんとか私にもできるんですが…
DCOUNTA()を使うといいのかなぁというところまでは調べられたんですが、
使い方がちょっとよくわかりませんでした。
すみませんがわかる方居ましたら教えて頂けると嬉しいです。
971名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 00:40:24
ピボットテーブルレポートで
行見出しを担当者、列見出しを作業内容にして
値のところを要素数にすればおkかな
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 01:05:59
>>971
やってみました。いとも簡単に集計テーブルができました…すごいですねこれ。

ただ、共有ファイルにして複数人でどんどん状態変えたり新しい行を作ったりするので
リアルタイム集計?というか、行を追加したり状態を変更したら件数も更新されてほしいのです。
なので、やっぱり関数かな、と・・・
更新ポチッと…でなんとかなるかもしれませんが、我侭言ってすみません。

ピボットテーブルレポートは使った事なかった(今まで存在にも気付かなかった)ので
大変良い勉強になりました。ありがとうございました。
973 :2006/02/17(金) 02:15:26
【1 OSの種類         .】 Mac0S9.2
【2 Excelのバージョン   】 Excel98
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

セルデータをコピーして他のソフト(イラストレーター8.0)に
ペーストしようと思うのですがうまくいきません。コピー後
イラストレーターをアクティブにしようとしても、アクティブになるのに
一分以上かかってしまうのです。一マスの空欄のコピペでも、
一分以上かかってしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
974名無しさん@そうだ選挙にいこう
>>966

回答ありがとうございます。

解放をすれば削除できるんですね、
解放するなんて言葉聞き慣れないもんで気付きませんでした・・・