HDDのパーティションどう区切ってますか? part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
おまいら、熱く語れw

過去スレ
おまえら!HDDのパーティションどう区切ってますか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1025087491/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044801384/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056340942/

関連スレ
パーティション、どう切ってる?
http://pc.2ch.net/pc/kako/1011/10112/1011237626.html
2名無しさん:03/11/24 01:48
パーティション

OS
最低・・・9X系-3G、NT系-5G
余裕・・・9X系-5G、NT系-10G
※システムドライブに入れるアプリによって変動

・ゴミファイル、IEキャッシュ・tempはシステムドライブと別ドライブに隔離
・回線速いなら、IEキャッシュを0にするのもあり
・よって2つ以上、環境によってそれ以上にドライブを分ける
・解凍だけのレジストリを弄らないソフトはシステムと別ドライブだと復旧が楽
・nyなどのファイル交換ソフトは負荷かけるので別HDDに設置が好ましい
3名無しさん:03/11/24 01:49
ドライブ分け
・fdisk
・XPから、マイコンピューター→管理→ディスクの管理
※XPからはFAT32は32Gまでしか作成できない

ソフト
PartitionMagic
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/V8/info/pm80.html
HD革命/BackUp Ver.4
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup4/main.html
FIPS 、フリー
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se019182.html

BigDrive
137G以上のHDを認識させるためには、
・XP、SP1・IDEドライバどちらか導入
・その他のOS、IDEドライバ・BIOSアップデート、両方導入
4名無しさん:03/11/24 01:50
復旧

WindowsUpdate、SP1など焼いておけばDL時間短縮
ドライバ各種インストール
各設定変更、キャッシュ・tempなど
ソフト各種インストール
5名無しさん:03/11/24 01:51
設定変更

ドライブ名変更
マイコンピューター→管理→ディスクの管理 

IEキャッシュ
ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→設定フォルダの移動

temp変更
コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→環境変数

仮想メモリ変更
コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→パフォーマンス「設定」

CookiesフォルダをCドライブからDドライブに移す方法
まずDドライブにCookiesフォルダ作る。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
に、「Cookies」の文字列があるから値のデータを作ったフォルダに書き換え。
例.D:\Windows\Cookies
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
にはCookiesの文字列がないので作る。
新規→文字列→名前を「Cookies」に、あとは一緒→再起動で完了
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
両方書き換えないと元に戻るので注意
6名無しさん:03/11/24 02:23
>>1
乙ー!
7名無しさん:03/11/24 03:55
C:15GB OS&アプリ
D:45GB 再インスコしたばかりで未使用
↑2パーテーション切り ATA133
G:43GB ny本体、キャッシュ ATA100
H:160GB  動画&MP3 USB外付け

たびたび再インスコするので、C、D区切りました。
60GB 1パーテーションで使うとフォーマットに時間かかりすぎ。
8名無しさん:03/11/24 06:07
>>1
Z。
9名無しさん:03/11/24 11:28
システム以外のものを分ける利点がいまいち分かりません。
10名無しさん:03/11/24 12:28
>>9
利点は無い。気分の問題。
11名無しさん:03/11/24 13:04
>>1
乙カレー。>>2->>5いいね!わかりやすくなった。
12名無しさん:03/11/26 00:40
>>9
断片化とか?
13名無しさん:03/11/26 01:26
すいませんマルチブートについて聞きたいのですがlinuxとwin NT系でしたいのですが
linuxはハイバネ用に別のパーティションが必要だということがわかりました
それとファイルシステムにFat32が共有用に必要みたいなのがわかりました(よく解からんかった)
で120Gを
c:8G(OSメインのXP(9X系ですけど・・・))
d:42G(ここをテンポラリー+マルチ用のOSとに分けると思う)
e:70G(でーた)
に使用と思いますが何かアドバイスをお願いします。
14名無しさん:03/11/26 01:55
>>13
ここ池
ttp://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/index.html
これを理解してからな?
15名無しさん:03/11/26 02:04
今日はじめて外付けHDのパーティション設定した(・∀・)
80Gのハードディスクなんだけど
F:が20Gでwinny用。
G:が10Gでmp3ファイル用。
H:がその他○○ファイル用。
(・∀・)ベンリ!
1613:03/11/26 02:51
レスサンクスURLインターネットアーカイブで古い奴を見ていた
で他にも聞きたいのだがダイナミックディスクがすごく不便なんだが
使っている奴は利点があるのだろうか?やっぱりゲイツの陰謀だったのか?
17名無しさん:03/11/26 03:45
>>13
c:6G
※ここにlinux、とりあえず10G程度?
d:25G
e:70G

マルチブート自体はCD突っ込んで注意ポイントだけ見れば出来る。
ただ最初なら8Gの壁にぶち当たるのかもしれないので
windowsは8G以内に抑えておく。
8Gの壁、気にしない・解決できるなら好き勝手に分けていい。
カキコ見る限り、まだlinux入れるレベルじゃない気はするぞw
18名無しさん:03/11/26 13:35
いえいえBIOSやOSの制限に阻まれるぐらいならVMwareやVirtualPCを使いますがな
19名無しさん:03/11/26 20:00
hda1 : /boot (犬)
hda2 : C: (Win)
あと適当にすればいいんでは?
20名無しさん:03/11/27 02:16
すいません、Dドライブの5GBをCドライブに移したいのですが、
ディスクの管理でできますか?
一通り見たところ分からなかったので教えていただけると助かります。
OSはXPです。
21名無しさん:03/11/27 02:18
>>20
パーティション管理ツールが必要
2220:03/11/27 04:40
>>21
ありがとうございます。

パーティション管理ツールというのは
>>3のソフトウェアのことですか?
23名無しさん:03/11/27 04:59
>>22
いえす
24名無しさん:03/11/27 06:57
Part2まで読んだのですが解らない事があります
「編集作業用に」とたまにありますが
これはソフト自体ではなく対象データをそこに持ってきて
調理する場所で、それ用のフォルダを作っておくと理解してよいのでしょうか?
その場合キャプる時点でそこに指定してしまう方法があるのでしょうか?
キャプチャーボードはHWエンコーダーです
物によるようならメーカーに聞くつもりですが。

房丸出しの質問で張り合いがないかと思いますがお願いします。
25名無しさん:03/11/27 13:20
>>24
編集作業用は対象データだけということ。
ソフト本体も入れると作業で断片化が起こった時、
デフラグでは面倒なのでドライブごとフォーマットするのに問題が出るので純粋にデータだけ入れる。
作業用フォルダは必要なら作る、キャプ時点で保存先を設定でフォルダ指定できる。
(キャプ持ってないけどそのはず)
あとの細かいところは自分でがんがれw
26名無しさん:03/11/27 13:22
ハードディスクの記載容量とフォーマット後の容量の誤差について

大容量ディスクをフォーマットすると、
記載容量よりも記憶容量が小さくなってしまいます。
ハードディスク記載のフォーマット前の物理容量は、
1000バイト(B)=1kB、1000kB=1MB、1000MB=1GBを基準に算出してあります。
しかし、windows等のOSでフォーマットすると、
1024B=1kB、1024kB=1MB、1024MB=1GBを基準に算出します。
OS上で1k=1024の計算になるのは、2の10乗が1024だからです。

仮に8.6GBのディスクの場合
8.6x1000x1000x1000=8,600,000,000バイト。
これをフォーマットすると、
8,600,000,000÷1024÷1024÷1024≒8.009GB
となり、約600MBの誤差となります。

あと、40.2GBのディスクの場合
40.2x1000x1000x1000=40,200,000,000バイト。
これをフォーマットすると、
40,200,000,000÷1024÷1024÷1024≒37.439GB
となり、約3.2GBの誤差となります。


テンプレにいいかと思ったので、他所にあったのを少し手直ししました。
あとFAT32が32GBまでで限界の記事。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=184006
2724:03/11/27 18:47
>>25
詳しい解説で助かりました。
キャプの設定に記録先フォルダが指定できましたし
もっと勉強しなきゃと実感しちゃいました。

ほんとにありがとう
28名無しさん:03/11/27 20:32
>>26
なんで「フォーマット後」なんだ?
29名無しさん:03/11/27 21:15
120GのHDDを以下のように分割を検討中・・・
 基本:C=15G:OSやらアプリ
 拡張:D=15G:IEキャッシュなどゴミ全般、nyキャッシュ
    E=残り:エ●データ

実メモリが1Gあれば仮想メモリはいらないのかな?
エムエークスからnyへ鞍替えなんだけど
nyキャッシュってバカにならないらしいですよね・・・Dはどれぐらいか悩むねw

いまさら自分で決められないような俺は逝ってよし・・・ですかねw
30名無しさん:03/11/27 22:02
nyは終焉を迎えたそうだが
31名無しさん:03/11/28 01:32
バリバリ落としまくってますが?
32名無しさん:03/11/28 02:02
本格的にnyするならテラバイト級の高速ディスクを用意せねば
ストライピングで250GB x 4ぐらい
メモリも詰めるだけ
CPUはデュアルで
3320:03/11/28 03:57
>>23
どうもです。

3429:03/11/28 06:10
>>32
ほとんど金持ちの道楽の世界だな
暇な時だけノンビリやりたいんでこんなHDDでも勘弁してくれw
しかしnyキャッシュがネックだな
35名無しさん:03/11/28 06:25
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、       
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
36名無しさん:03/11/28 07:42
いまどきバカか。
37名無しさん:03/11/28 15:28
見る→5回張り付ける→ふぅ安心。さてスレを見直すか…→また見る
38名無しさん:03/11/28 17:26
nyのキャッシュ、別ドライブにした方がいいってレスあったけど、
パーティション切ってつー意味でいいのかな?まさかHD丸ごとってんじゃ
ないよね。(そりゃ、容量多いに越したことはないんだろうけど)
39名無しさん:03/11/28 17:28
まるごと
40名無しさん:03/11/28 18:51
>>38
システムドライブと別ドライブ、つまり別HDDってこと。
それで、別HDDは好き勝手に分けるなり丸ごとやってどーぞ。
41名無しさん:03/11/29 03:55
教えて下さい。
ページングファイルを起動ドライブ以外の場所に
設定するには、どうしたらいいのですか?
42名無しさん:03/11/29 04:27
>>41
windowsのヘルプで「ページングファイル」で検索すればわかる
43名無しさん:03/11/29 07:41
ny必要なくなったので区切りなおすか
44名無しさん:03/11/29 13:43
hda1 16.00GB Fedora Core 1
hda2 18.52GB Vine Linux 2.6
hda3 20.00GB Windows XP Pro main (C:)
hda4 20.00GB Windows XP Pro sub (C:)
hde1 70.53GB 作業・バックアップ領域 (D:)
hde2 4.00GB Cygwin (E:)
hdg1 152.66GB エロ (F:)

体験版とかすぐにアンインストールするようなソフトはsubで試す
いろいろいじりつつもmainはきれいなままでおいておけるという作戦
ウィルスとかで両方が死なないように相手のCドライブは見えないようにしている
Windowsのライセンスは1台にのみインストールできるというライセンスだから
1台にはいくつインストールしてもよし
45名無しさん:03/11/29 17:36
エロにそんなに使うのか・・・
46名無しさん:03/11/29 19:49
>>44はキモオタ童貞
47名無しさん:03/11/30 00:27
>>42
出来ました。ありがとでした。
48名無しさん:03/11/30 01:16
HD内のデータはそのままでパーティション切る事ってできますか?
Win98SEです
49名無しさん:03/11/30 01:17
50名無しさん:03/11/30 22:27
スレ違い気味ですけど
RAMディスク作成して、そっちにTempやブラウザのキャッシュ置くのはダメですかね?
そしたら 汚れドライブ作る必要無いし
51名無しさん:03/12/01 04:13
好きにしろや。
52名無しさん:03/12/02 15:37
>>3
そういや、FIPSはLBAに対応してないから今時のHDDだともうだめぽ
53名無しさん:03/12/02 17:52
みなさんのを参考にパーティションを切ろうと思います。
で、アプリの振り分けですがレジストリ関係なく、

C/Program Files(IE、WMP、Office、などMS製とシステム関係のアプリ)
D/Program Files(それ以外のアプリ)

とした時に、Cに入れるアプリってどんなものがありますか?
MS系以外でシステム関係、というのが迷います。

Norton (システム関係といえば先生)
Adobe (デカイし、何となくC?)
Flash (同上、IE絡むし、、)
Real Player (こいつをCにしたらrmに関連付けしてる再生ソフトもCの方が良い?)
Netscape&Mozilla (Dでも良さそう・・・)
ArchiverDLL (何となく・・・)

ざっと考えてこんなもんですが、変だったら言って下さい。
こいつは、Cに入れとくべき!とかあればそれもまた。
54名無しさん:03/12/02 19:11
>>53
全部D。
但し、クリアインストール+必ず必要なソフトインストールで
クリーンバックアップを取りたい場合、そのソフトはCに入れてもよいのでは。
55名無しさん:03/12/02 20:32
PC今度届くんですけど、アドバイスお願いします。

HDDは160GB。

windowsXP home
入れるビジネスアプリは、古いOfficeとアクロバット
エロゲーマーで、エロゲー沢山インストールすると思います。
あと、MIDIデータとかMP3も結構入れると思います。
56名無しさん:03/12/02 20:43
>>55
分けない。
57名無しさん:03/12/02 23:12
>>55
システムに10〜15Gで、3つぐらいに分けたら?
58名無しさん:03/12/03 12:20
>>54
エエエ?全部システムドライブじゃんなくていいんですか?
うち、ノートン・アドビ・マクロメディアはシステムドライブなんだけど、
変えても大丈夫かな・・・。
59名無しさん:03/12/03 21:24
>>55
(D:)に100GBと表示させるのが漢。
60名無しさん:03/12/04 03:10
Cは10GBもあればいい 
61名無しさん:03/12/04 03:14
250Gかっちまった

WinXP 10G
残り 240G

でいいや。
62名無しさん:03/12/04 03:15
WinXPとキャッシュって同じドライブに入れちゃっても大丈夫っすよね。
キャッシュ専用に2Gとかドライブ作るのもアレだし。
63名無しさん:03/12/04 04:25
>62
ネタ?
システム入ってるドライブでガリガリしたくないから分けようって話なんだが。
64名無しさん:03/12/04 05:38
>>63
大丈夫かどうかって話なら
大丈夫だろう
65名無しさん:03/12/04 11:13
めっちゃ初心者で厨な質問だからここに書こうかどうか迷ったんだけど、教えてくれませんか。
パーティション区切って、小さい方(32G)と大きい方(残り)ができますよね。
これって、例えばソフトのインストール等を小さい方、残りの大きい方を画像映像保存用にする、っていう形で一般的なのでしょうか。
6665:03/12/04 11:16
Cが大きい方がいいよと良く聞くので、(うちのはCドライブを32Gという形にしかできない、全体は150G)
区切った後の使い方等も含めて不安になりまして・・・。
67名無しさん:03/12/04 11:20
>>66
それじゃ選択の余地ないだろw
68名無しさん:03/12/04 11:23
悩んでいるのは
・区切った後の使い方
・分けるべきか分けないべきか
なのですが・・・。
6968:03/12/04 11:25
ごめんなさい、分けてきます・・・。
70名無しさん:03/12/04 11:29
>>69
だろ?w
使い方はともかく
71名無しさん:03/12/04 12:19
>>63
そうだったんですか(´Д`;A
じゃあキャッシュ用どらいヴ作ります、アリガdございました・・
72名無しさん:03/12/04 20:46
>>5なんだけど、嫁と二人で一台のPCなんですよ。
で、ユーザーアカウントが2人だけどその場合ってこの作業は
二人分ですよね? 違うかな?

tempやらIEキャッシュやらは共有にするのかな?二人分作るのかな?
二人分の場合は単純に2倍のサイズでパーティション区切るのかな?

OSはXPproです。ログインしたままユーザーの切り替えがしたいので
別パテにヨメ用XP入れるってのはちょっと困るし、起動時に黒い
画面で選択するのも嫁には酷かと・・・・。

誰かこんな使い方して、断片化がどうのとか気にしてる人いる?
73名無しさん:03/12/04 22:52
嫁には文句を言わせねぇ 
74名無しさん:03/12/05 15:19
申し訳ない、マスオ君なもんで
75名無しさん:03/12/05 15:25
昔マスオさんとワカメちゃんがやってる同人物を読んだなぁ(;´Д`)y─┛~~
76名無しさん:03/12/05 16:20
(*´Д`)ハァハァ
77名無しさん:03/12/05 19:11
>>75
タイコさんとカツオって組み合わせも面白いな。
78名無しさん:03/12/05 20:30
やヴぇ
オナニーしたくなってきた
79名無しさん:03/12/05 21:13
今過去ログpart1読んでたんですけど
システムとアプリ分けてる人と分けてない人がいるそうなんですが
システムって何ですか?
システムっていうのはレジストリ使うソフトのこと?
MS関係のソフト?c:\windows\system?

なんか馬鹿な質問ですがネタじゃなくてまじなのです・・・
80名無しさん:03/12/05 21:39
OSは言ってるとこ
81名無しさん:03/12/05 22:04
すいません。tempやIEキャッシュってなんですか?
それとレジストリもわからない。
何も知らない無知な私にも教えて下さい。マジ質問です。
82名無しさん:03/12/05 22:43
かちゅ〜しゃをシステムと別のパーティションに置いて使ってたら
HDDのカリカリ音がdでもなく激しくなったので結局元に戻す羽目に…
83名無しさん:03/12/05 23:20
>>81
質問が多すぎるし、大きすぎるw 
84名無しさん:03/12/05 23:34
85名無しさん:03/12/06 02:43
>>82
よく使うものはCに置いとかなきゃ駄目なのか?
86名無しさん:03/12/06 03:26
んなこたない
87名無しさん:03/12/06 03:27
88名無しさん:03/12/06 08:23
OSをまるごとバックアップするのにどんなソフト使ってますか?
89名無しさん:03/12/06 13:38
単体物理ドライブでパーティション切って、
ページファイル用ドライブ作っても無意味。スピードはかえって遅くなる。
物理ドライブ単位で分ければ多少は意味ある>ドライブ寿命とか速度

これはアプリソフトのキャッシュフォルダとかも同じこと。

90名無しさん:03/12/06 14:51
>>89 (・∀・)ニヤニヤ
91名無しさん:03/12/06 15:20
>>90
何がニヤニヤだ
92名無しさん:03/12/06 15:42
>>91  (^∀^) アハハハ
93名無しさん:03/12/06 17:16
>>91  (´c_,` )プッ
94名無しさん:03/12/06 17:19
>>91
( ´,_ゝ`)プッ
95名無しさん:03/12/06 17:29
>>95
(,,>∀<) キャッキャッ
9689:03/12/06 18:55
>>92
>>93
>>94
>>95
何だ、お前ら。



単体物理ドライブでパーティション切って、
ページファイル用ドライブ作っても無意味。スピードはかえって遅くなる。
物理ドライブ単位で分ければ多少は意味ある>ドライブ寿命とか速度

これはアプリソフトのキャッシュフォルダとかも同じこと。
97名無しさん:03/12/06 19:10
>>96 ヾ(@>▽<@)ノぶぁっははは
98名無しさん:03/12/06 19:47
80Gドライブのひとつをパーテション切って。
C-10G。システムとアプリ。
D-15G。データと一部のアプリ。
E-40G。作業領域。

CとDのアプリは、前はレジストの有無を気にして迷ってましたが、
ここ読んで、Dは、メールソフトとテキストエディタ(?)だけにしました。
メールは、江戸のフリー。エディタ(じゃないか)は、メモ鉄。
両方ともデータ直結だし。レジスト無しらしいです。

お試しソフトは、Eでやってます。
2チャンブラウザ(あぼーんかゾヌ)は今、Eだけど、これもCにした方がいいかなあ。
タブブラウザは、C。他も原則C。

結局、ひとつのパーテションのあちこちで日常作業してることになる。
うーん。

99名無しさん:03/12/06 19:51
>>98
訂正と追加

>
> 結局、ひとつのパーテションのあちこちで日常作業してることになる。
→ひとつのハードディスクのあちこちのパーテションで、

データは、外付けハードディスクに適宜保存
Cドライブは、OS新規インストール後、ドライバー、主要アプリ導入後、
イメージバックアップ。(3G位)

100名無しさん:03/12/06 19:57
なんか楽しそうだな
101名無しさん:03/12/06 22:01
>>96
釣り?
102名無しさん:03/12/06 22:30
マジと見たね。
10389:03/12/06 22:48
>>102
まじで悪いかー
104sf:03/12/06 22:54
105名無しさん:03/12/07 01:58
>>103
( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
106名無しさん:03/12/07 03:58
>>103
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
107名無しさん:03/12/07 09:28
(・∀・)ニヤニヤ
108名無しさん:03/12/07 10:00
ニヤニヤしてるともてるのか
隣の女がおぴえていたぞ
109名無しさん:03/12/07 10:10
エロゲってシステムが入れてあるドライブ以外に入れてもちゃんとうごきますか?
110名無しさん:03/12/07 10:15
大抵は動くけど中には動かないのもある
111名無しさん:03/12/07 10:21
>>110
というか、昔は強制的にCに突っ込むとんでもないのもあった
112名無しさん:03/12/07 12:40
>>111
というか、昔は強制的にフォーマットするとんでもないのもあった
113名無しさん:03/12/07 12:51
>>112
というか、昔は削除するとルートごと削除するとんでもないものもあった
人気あった作品だけに洒落にならなかった
114名無しさん:03/12/07 12:52
デフォのインスコ場所から変更するとだめなやつだっけ?
115名無しさん:03/12/07 13:35
C8 システム
D2 tempとゴミ
E7 アプリ
F63 データ
増設
H80 データ
116名無しさん:03/12/07 16:04
80GB
C: 10GB システム、インストーラ付きアプリ
D: 5GB  ini使うアプリ
E: 残り データ、マイドキュメントに指定

80GB
F: 2GB  Temp、一時キャッシュ、ページファイル
G: 8GB  作業領域
H: 残り データ


そろそろ120GBのHDDでも追加したいところ
117名無しさん:03/12/07 16:14
結局>>89が言ってることの真相はどうなの?
118名無しさん:03/12/07 18:16
>113
>というか、昔は削除するとルートごと削除するとんでもないものもあった

ねこねこソフト 18禁ゲーム 作品名「みずいろ」であったような気がします。
その後、DVD-ROM版で販売開始された同作品は、以前の問題が解決している
らしいです。
119名無しさん:03/12/07 18:51
>>117
嘘は駄目だなぁ
お前が89だろ?すぐバレル嘘は良くないよ。
素直にならないとな。
89と名前に書いて教えを乞うなら誰かが答えてくれるよ。
分かったかい?坊や。
120117:03/12/07 19:15
>>119
いや別人なんですが。
それと坊やではなく後数年で30のおっさんです。
121名無しさん:03/12/07 21:15
>>120
つーか>>89の言ってることなんて当たり前だろ
ここではそれ以外のメリットとかでの話もしてるんだし、
いきなり「○○だからダメ」なんていうひとつの方向からしか見てない結論なんかに意味はないだろ
122名無しさん:03/12/07 21:34
>>121=>>89ですか? 
123名無しさん:03/12/07 21:40
89よ、いい加減にしろ。粘着しすぎ。
124名無しさん:03/12/07 22:10
この8989うるさい奴はなんなの?
125名無しさん:03/12/07 22:55
俺はぱーてえしょんはナイフでジョキジョキくぎってますたお
126名無しさん:03/12/07 23:24
パーテーションじゃなくてパーティションなのね 
127名無しさん:03/12/07 23:54
教えてください(>_<)

160GHD一台でマシンを作りました。
パーてーション分けずに、Cに全部割り当てたいのですが、
bigdriveの関係なのか、130G程度しかマウントされません。
SP1当てればいいと言いますが、SP1ってOSインスコの後じゃないですか。
最初からCに160つーのは無理なのでしょうか?

それとも、あきらめてCを30Gくらいつくって、
そのあと、Dに130Gつーのしかないのかな・・・
128名無しさん:03/12/08 00:01
あ、↑はXPの話です
129名無しさん:03/12/08 00:10
分けたくない理由が分からん
130127:03/12/08 00:14
いやー、実は分けてもいいかなって思い出しています。
ただ、純粋に、XPでSP1を当てる前にブートドライブで
137G越えするにはどうすりゃいいんだろうと言う疑問が残ります。
131名無しさん:03/12/08 00:18
sp1適応済みのセットアップCD作ればいい
132127:03/12/08 00:32
あー、やはりそれですか・・・。
でも、いま、このマシンしかないから、
一回インスコして、ライティングソフトも全部入れて、
ディスク作って、またインスコしないと。
つらい・・・・。
133本物の89ですが...:03/12/08 01:51
すいません、>>89>>82 に向けて
「そんなの当たり前」と返したかっただけです。

言葉足らず&すれ違いでごめんなさい。
つか、偽物釣りすぎ(^^;
134名無しさん:03/12/08 01:52
>>117
断片化を防ぐという意味で、
物理的に一つのドライブでもパーティションを分ける意味がある。
頻繁に同時にアクセスされるファイルを物理的に別ドライブにすれば
速くなるし寿命にも多少の影響があるかもしれない
こういう目的で、物理的に一つのドライブをパーティションを分けても、意図した高速化は図れない
極端な例では、パーティションで半分に分けて、そこをストライピングしても全く意味がないどころか速度が低下する
135名無しさん:03/12/08 04:27
頻繁に 同時に アクセスされるファイルを 物理的に 別ドライブに
_| ̄|○
13689:03/12/08 20:53
>>134
ぶらぼ〜!

カキコの日本語をもうちょっと(かなり)勉強しに逝ってきます(--;
137名無しさん:03/12/08 21:47
ああ。>>134=>>89なのか 
138名無しさん:03/12/08 21:53
(・∀・)ニヤニヤ
139名無しさん:03/12/08 22:26
(^∀^) アハハハ
14089ですが...:03/12/08 22:48
>>137
今更言っても遅いんですが、違うんですよ。
>>134 は私(=89)ではありません。
>>89の件に関して、私(=89)をあれこれ言っても何ら構いませんが、
>>134 は他の方ですので、一緒にしないであげて下さい。

で、私も暫く消えます。

ご迷惑をおかけしました>>ALL
141名無しさん:03/12/08 22:53
(´c_,` )
142134:03/12/09 00:07
ぐは,日本語がめちゃくちゃ,すまそ
143名無しさん:03/12/09 04:15
(,,>∀<)    
144名無しさん:03/12/09 13:56
つまりアレか、パーティションA,Bと分けた場合に
A→B→A→Bって交互にアクセスするような場合を想定してるのか
それだったらヘッドの移動量が多くなるから遅くなるわな

しかし、だからといってパーティション1つにしてもヘッド移動量が減るって保障も無いけどな
145名無しさん:03/12/09 14:50
そこででフラグですよ
146名無しさん:03/12/09 14:55
デフラグ前は偶然ヘッド移動量が最小になるように配置されてたのが
デフラグしたせいで、データ配置がばらばらに。。。
んな確率なんてほとんどないだろ、と思ってたら自分のPCがそうだった、鬱
147名無しさん:03/12/09 17:02
作業領域って何?
148名無しさん:03/12/09 17:11
断片化されたファイルを、ほとんど断片化されていない連続空き容量の多い別ドライブに移動すれば断片化が解消された状態になるのでしょうか?
149名無しさん:03/12/09 17:48
ならない
150148:03/12/09 17:57
>>149
diskeeperで分析してみたら断片化連続されたファイルになったんですけど
これは間違いなんですか?
やっぱデフラグじゃないとダメなんですか?
151148:03/12/09 17:59
訂正です

× 断片化連続されたファイル
○ 断片化なしの連続されたファイル
152名無しさん:03/12/09 18:09
分析してそういう結果になったらそれでいいんじゃないの
153名無しさん:03/12/09 19:12
>>148
別ドライブだろ? 普通はなるよ、ならないときもあるけど
154名無しさん:03/12/09 21:20
>>153
なりますよね 
155名無しさん:03/12/10 10:46
>>154
確かになるが
コピータスクを複数同時に立ち上げると断片化おこりまくりの罠
ふつうはそんなことしないか・・・・
156名無しさん:03/12/10 12:04
89でも正解だけどやり方を知ってないと不正解だな。
要は断片化しないページファイルの作り方を知ってるかどうかだ。
157名無しさん:03/12/10 12:41
>>156
GhostとかDiskeeperで最適化しちまえば問題ないっしょ?
158名無しさん:03/12/10 12:44
上の補足
Ghostは、パーティションコピー時に並べてくれるっす。
159名無しさん:03/12/10 12:59
>>158
そう。断片化の元になるMFTも真っ先に先頭に詰め込んでくれる。 >GHOST
大ファイルの多いnyのキャッシュ用とかキャプチャ用ドライブなんか、かなり重宝する。

ただDiskeeperは断片化を解消するだけで、すき間を埋めてくれないから
別のデフラグツールの方がいいかも
160156:03/12/10 14:10
永久?に断片化しないページファイルの作り方・使い方を知っているかで
断片化したページファイルの最適化ではないです。
161名無しさん:03/12/10 21:19
>>160
ページファイルのサイズを固定化する。
そのページファイルで空き容量ゼロとなるパーティションを作る。

ですか?

空きがないから断片化しようもないよな(w
162名無しさん:03/12/10 21:21
>>159
再起同時のスケジュール(NT系のみ)でやれば、
ディレクトリも先頭に並べ替えしてくれるし、隙間も埋めてくれるよ。
163名無しさん:03/12/10 21:33
ページファイルゼロが最強
164159:03/12/10 21:40
>>162
すき間は埋めてくんないって。
途中にあるすき間に収まるサイズのファイルがあれば
詰め込むけど該当サイズのファイルがないと放置するよ。>Diskeeper

他のデフラグツールだと、ちゃんとすき間を拡げて詰め込む。
それにDiskeeperは先頭に向かって順番に詰めるやり方じゃなくて
後ろの方から前に移動させるやり方をする。
165162:03/12/10 22:11
>>164
ん?
うちのDiskeeper7SEは詰めてくれるが...
もしかしてファイルシステム(FAT32/NTFS)の違いでしょうか?
166164:03/12/10 22:48
>>165
ファイルサイズの違いと思われ。
漏れの場合キャプチャ用ドライブにデフラグかけて、そりゃぁボコボコに(ry
それがイヤで3ヶ月ぐらい前にO&Oデフラグに入れ替えてたりする。

これもそうだけど、Diskeeperに無い名前順とか日付順ソートの機能もあり
かなりウマーな状況だったりする。単なるすき間詰めデフラグだけでも
かなり強力にやってくれる。その分Diskeeperより時間がかかるが。
167162:03/12/10 23:16
>>166
ですか、私はFAT32でメイン運用して居るんで...
たまにW98のパーティションからNSDで綺麗にしているです>NT系パーティション

結局2個程度のユーティリティを使わざるを得ない状況は
皆さん一緒な様ですね(苦笑
168名無しさん:03/12/11 01:37
誰が>>89なのか分からなくなってきた 
169名無しさん:03/12/11 02:13
>>168
自分で89と名乗ってる奴だけじゃねーの?
つーか何をそんなに拘ってるのかいまいちワカリカネルんだが・・・
なんか>>89の発言にカチンとくるものでもあったのか?
170名無しさん:03/12/11 12:12
89が言ってることは正しいよ。
日本語としては解りにくいけどね。あと、大夫説明不足の部分がある。
最速の構成の事を89は言って居るんだと思う。
17189:03/12/11 12:47
今でもちゃんと会話に参加してますよ(w
172名無しさん:03/12/11 13:21
(・∀・)ニヤニヤ 
173名無しさん:03/12/11 14:56
>172
2828
174名無しさん:03/12/11 14:57
>172
例の強姦魔かな
175名無しさん:03/12/11 18:20
ドライブをA〜Zまで使い切ったら後はHDDって増設できないの?
176名無しさん:03/12/11 18:44
うん
177名無しさん:03/12/11 20:58
ディスク クォータ
178名無しさん:03/12/11 21:11
トゥルーイメージ買って、Cをまるごとバックアップしようと思うんだけど
その場合、IEキャッシュやtempがC以外にあるとまずいんかな?
179名無しさん:03/12/11 21:23
>>175
NTFSにしてマウント
180名無しさん:03/12/11 21:23
>>178
それ概要を見てきたけど、結構特殊なことやってるっぽいね。
割り込みかけてディスク処理を一時的に止めたり
カーネルまで食い込んでそう...ちぃと怖いかも

安全に確実にやるんならDrive imageかGhostだよ。やっぱ
181名無しさん:03/12/12 03:36
>>178
大丈夫よ。
キャッシュやTemp、マイドキュメント、ページングファイルなども別ドライブに設定したまんまでOK
182名無しさん:03/12/12 12:26
二人ともいや三人だな。もう少し勉強してからバックアップを取った
方が良いぞ。
183180:03/12/12 15:45
>>182
漏れもそうなの?
3年前からGhost使いまくってるけどなんか勉強必要?
184名無しさん:03/12/12 15:48
変な知識はいらないよ。使えればいい。
185名無しさん:03/12/12 17:01
>>178
デフラグかけた後バックアップ取れば
IEキャッシュやtempを別ドライブに分ける必要ないよ
186名無しさん:03/12/12 21:27
ファイナルデーターじゃ有るまいしデフラグが必要かな?
Rに焼くならやらないよりやった方が良い程度だな。
187178:03/12/13 00:35
>>180 >>181
ありがと

>>182
トゥルーイメージやバックアップでググってみたけど
知りたい情報にたどりつけんかった
どのサイトで勉強したらいいんかな
188名無しさん:03/12/13 00:50
とくとくパック買うか、1980円のほうかに今悩んでる。
年末だからOSの再インスコしたいから、整理のしどきなんだけれどね。
189名無しさん:03/12/13 01:44
>1980円のほう
…また犠牲者がw 
190名無しさん:03/12/13 08:36
1980駄目かね
191名無しさん:03/12/13 09:00
止めといた方が良いのかな?
192名無しさん:03/12/13 14:03
>>180
お勉強した後で自分の>>180での発言を見返すと「無かったこと」に
したいと思うでしょう。
>>184
使うだけなら誰でも出来るだろ。
きちんと復元は出来ないだろうけどね。
193名無しさん:03/12/13 16:58
漏れはヘタレだから、Ghostで充分だ...ハァ
194名無しさん:03/12/13 17:03
HDの初期設定すると、同じ規格でも記憶容量が異なる理由を調べろ。
という課題が出ました。
どなたか助言をください。
195名無しさん:03/12/13 17:16
気にしない 気にしない
196名無しさん:03/12/13 22:44
>>194
容量を決めてる規格はないけど。
あえて言えば、BIOSの制限とOSの制限だな。
197名無しさん:03/12/13 23:18
3年前から使いまくって不具合無いなら別にそのまま使いつづければいいだろw
198名無しさん:03/12/13 23:52
199名無しさん:03/12/14 01:14
>>197 ??
200名無しさん:03/12/14 01:59
初期設定(ファイルシステム構築&OSをインストール?)すると、同じHDでも容量が違ってくるとかあるんですか?
201名無しさん:03/12/14 11:03
>>200
ファイルシステムの違いとか...
FAT12/FAT16/FAT32/NTFSで小さいHDDフォーマットしてみそ。
あとext2/3とかBSDパーティションでも微妙に変わるはず>ファイル領域の容量

めっちゃ簡単に省略すると、
HDD物理容量=管理容量(ディレクトリエントリ)+ファイル保存容量
つまり管理容量が変動すると、ファイル保存容量も影響を受ける。
202名無しさん:03/12/14 11:26
難しいですね
203名無しさん:03/12/14 12:06
なんだそっちの話か
不良セクタの数によって容量が微妙に違う話かとおもってた
204名無しさん:03/12/14 12:42
>>203
代替セクタの確保され方でも、確かに使える領域のサイズは変わるね。
間違っていないと思う。

ただ、それがOSのインストールに起因するかは、ちょっとだけ疑問。
あれはドライブ個別が持つ機能だった記憶があるのだけども、頼む>識者
205名無しさん:03/12/14 12:53
> HDの初期設定すると
というのがOSインストールとかだと、ファイルシステムの話になるんかな
俺はてっきりローレベルフォーマットとかかと思ってしまったもんで
206名無しさん:03/12/14 16:19
linuxだとntfsにアクセス出来ないんだっけ?
winとlinuxで共用するデータ領域を作りたい場合はfat32がいいのかなぁ?
207名無しさん:03/12/14 21:23
なんでここ最近のレスにはnyのキャッシュ用ってのが無いんだ?
もしかしてみんな止めちゃったのか?
即消し厨に成り下がったりしてねぇよな?
208名無しさん:03/12/14 21:25
シングルドライブOnlyでnyやるのは自殺行為
209名無しさん:03/12/14 22:14
>>208
一年間C一つで800Gオーバーダウソしましたが健在ですよw
WDの1200JBです 
PC初めてすぐP2P始めたので…w 

最近ようやく増設して今は内蔵は120G*2を6つに分けてますが   
210名無しさん:03/12/14 22:22
何の意味があってそんなにチマチマ分けてるの?
211名無しさん:03/12/14 23:09
あの、ちょっとお伺いしたいのですが、XP−PROは、データを
保存したままパーティションを変更できると友人から聞いたのですが
本当ですか?特にソフトを使うとか言ってませんでしたが・・・。
212名無しさん:03/12/14 23:16
>>211
できるけど、XPがインストールされてるパーティションは無理とかじゃなかったっけ?
213210:03/12/14 23:52
じゃあ、メーカー製のPCじゃ無理そうですね。
NECみたいなHDDリカバリの機種じゃソフトウェアを
導入したほうが楽そうですね。ありがとうございました>>211
214名無しさん:03/12/15 07:44
んじゃあnyキャッシュを外付けHDDにするのってどう?
年末再インストに向けて構成変更しようと思ってるんだけど。
USB2.0でP4 2.4BGHz 512MB XPPro
たしかUSB転送はCPU食うと聞いたのでnyのような常時起動アプリだと
なんらかの弊害が出るかと思ったので。
どうでしょうか?外HDDがキャッシュって人いないでしょうか?
215名無しさん:03/12/15 07:46
現在使ってる内蔵15GB(パーティション非分割OS:W2KSP4含)を
Seagate120GBのものに換装するのですが、

HDD1 (120GB)
[C]:10GB (W2KSP4・レジストリを弄るアプリ)
[I]: 7GB (2chブラウザ・Temp、一時キャッシュ、ページファイル等)
[J]:残り(ゲーム・レジストリ弄らないアプリ・その他)

HDD2 (80GB=現在稼動中)
[D]:40GB (ny用)
[E]:40GB (ny用)

こんな予定です。宜しければ添削願えますでしょうか。
216名無しさん:03/12/15 08:12
>>215
[I]:のpagefile&ゴミはHDD2上の先頭に設けた方がいい。
それと[E]はダウンロード用と思われるがこれも[J]にフォルダ作ってやって
たまり具合を見て逐次メディアに移すとかした方がよろし。
変換も速くなるし何よりHDDに対する負担が全然違う。
217215:03/12/15 08:48
>>216さん レスありがとうございます。

HDD1 (120GB)
[C]:10GB (W2KSP4・レジストリを弄るアプリ)
[J]:残り(ゲーム・レジストリ弄らないアプリ・nyダウンロード用フォルダその他)→ファイル溜まり次第,他メディアへ

HDD2 (80GB=現在稼動中)
[D]:40GB (ny(含キャッシュ)用・2chブラウザ・Temp、一時キャッシュ、pagefile&ゴミ等)
[E]:40GB (ny用)

こういう感じでしょうか。
HDDを物理的に分けると変換が早くなるものなのですか?
また、システムファイルとpagefile&ゴミ等でHDDを物理的に分けると、処理速度が落ちるような
気がしてしまうのですが、寧ろ効率化を計れるのでしょうか。
素人考え&勉強不足ですみません。。
218215:03/12/15 09:03
ちなみに、HDD2は中身が一杯で、現行の40GB・40GBから
新たにパーティションを変更することができません。
言葉足らずをお詫びします
219216:03/12/15 11:36
>>217
>>218

>HDDを物理的に分けると変換が早くなるものなのですか?
速度も勿論だけど、耐久性。nyの場合、変換はファイルコピーだから、
・1台 同一パーティション/別パーティションコピー → ヘッドがコピー元と先で言ったり来たり
・2台 → ヘッド位置はそれぞれの位置で激しく移動したりしない。

>また、システムファイルとpagefile&ゴミ等でHDDを物理的に分けると、処理速度が落ちるような
>気がしてしまうのですが、寧ろ効率化を計れるのでしょうか。
Pagefileに関してはWinのヘルプにも記載のあるとおり、大前提として物理的にホストドライブ以外に
置くことが推奨されてる。
キャッシュやゴミはホストを汚さないために動かす意味もあるし、TEMPはアプリのインストール時に
インストール前のイメージファイルをごっそり作ってからインストールフォルダにコピーする仕様が大多数だから
上にnyで書いた理由がそのまま当てはまるのが分かるはず。
それにインストール時じゃなくても普段から結構使われてもいるし。
220名無しさん:03/12/15 11:51
>>217
システムファイルとpagefile&ゴミ等は分けたほうが良いけど、
nyとpagefile&ゴミ等も分けたほうが良いので、
ny稼動しながら2chやったりゲームやったりするなら>>215のほうが良い。
ny稼動中は何もしないなら>>217

>システムファイルとpagefile&ゴミ等でHDDを物理的に分けると、処理速度が落ちるような
マスターとスレーブで繋ぐならあんまり変わらないかもしれないけど、
プライマリとセカンダリで分ければシステムファイルとpagefile&ゴミ等に
同時にアクセスできるから処理速度は上がる。
221215:03/12/15 12:26
>>219さん詳細なご説明ありがとうございます。
処理時におけるメカニズムが大変よく理解できました。
Pagefileのヘルプの記載も確認しました。

>>217さん丁寧なアドバイスありがとうございます。
nyは稼動させつつ他の作業もするので、仰る通り>>215のように
すべきなのだと思いますが、ホストドライブとPagefileを物理的に分けたい気もするので、

HDD1 (120GB)
[C]:10GB (W2KSP4・レジストリを弄るアプリ)
[J]:残り(ゲーム・レジストリ弄らないアプリ・nyダウンロード用フォルダその他)→ファイル溜まり次第,他メディアへ

HDD2 (80GB=現在稼動中)
[D]:40GB (2chブラウザ・Temp、一時キャッシュ、pagefile&ゴミ等+作業その他)
[E]:40GB (ny(含キャッシュ)用)

こうしようかなぁ。。すみません、長々と失礼いたしました。
222名無しさん:03/12/15 12:29
勉強になった
223221=215:03/12/15 12:29
× >>217さん
〇 >>220さん
224名無しさん:03/12/15 13:08
単純にシステムとPagefileの物理ドライブを分けても速くはならない。
体感上も変わらない。HDDの負荷が減るだけ。
フラグメンテーションが起きなくなるだけだ。
シリアルATAだと速くなるけどな。

225名無しさん:03/12/15 19:00
pagefileって何ですか?
226名無しさん:03/12/15 20:22
>>225
あほですか?
227名無しさん:03/12/15 20:48
消防降臨しますた。
228名無しさん:03/12/15 20:58
ぺぇじふぁいるってファイル綴じですか?
229名無しさん:03/12/15 22:58
流石にわざとだろ。>>225の質問は
230225:03/12/15 23:02
マジだよ。
231名無しさん:03/12/15 23:14
ゴーグルしる!
232名無しさん:03/12/15 23:20
火葬めもりのことかよ 
これをシステムと物理的に異なるのにすればいいのね? 
233名無しさん:03/12/15 23:27
>>232
厳密に言えば仮葬メモリとは違うけど、だいたいそんな感じ
234名無しさん:03/12/16 22:26
>>224
ばか発見w
235234:03/12/16 23:15
>>224>>234 
236名無しさん:03/12/16 23:30
自爆?
237名無しさん:03/12/16 23:59
(・∀・)ニヤニヤ
238名無しさん:03/12/17 01:18
>>234,235
ばか発見w 
239名無しさん:03/12/17 12:46
(・∀・)ニヤニヤ
240238:03/12/17 12:48
241名無しさん:03/12/17 23:41
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
242名無しさん:03/12/17 23:43
にやにやしちゃっていやらすぃ?
243名無しさん:03/12/18 00:48
で、ページファイルってどうよ?
244名無しさん:03/12/18 02:05
>>221
コイツ、散々質問しといて結論がコレかよ。失礼な奴だ。
そもそも過去ログも碌に読んでないんじゃないか?
じゃなかったらこんな非効率な構成にするはずがない
245名無しさん:03/12/18 08:16
で、なんでageんだ?
246名無しさん:03/12/18 12:38
非常にイラだってらっしゃいます
247名無しさん:03/12/18 14:08
244の考える究極の構成は?
248名無しさん:03/12/18 22:03
>241

今日は何人?
249名無しさん:03/12/18 23:05
今日丸紅PC届いた漏れに一から教えてくださいm(_ _)m
250名無しさん:03/12/18 23:56
>>249                     」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   窓から
     |        | ∧_∧ |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |   ,-、
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
251名無しさん:03/12/19 00:03
仮想メモリは固定にしてCに置く
んでデフラグツールでHDDの外周に
持ってく 同HDDの別ドライブに
ページファイルをおいてる奴は
252名無しさん:03/12/19 00:09
120Gを2台でキャプチャできるPCを組もうと思ってるんだけど
1st HDD(120GB)
C:15GB/OS用
D:20GB/アプリ用
E:残り/保存データ用
2nd HDD(120GB)
F:5GB/キャッシュ用
G:30GB/キャプチャデータ保存用
H:残り/キャプチャデータ作業用

でいいかな?
253名無しさん:03/12/19 00:23
分けすぎだと思うが
254名無しさん:03/12/19 00:35
>>251
>デフラグツールでHDDの外周に持ってく
ってどうやればいいの?
XPの付属のデフラグするだけじゃダメ?  
255名無しさん:03/12/19 01:00
>>253
そっかなー。
1stは普通じゃない?
2ndはキャッシュ以外はパーテーションひとつでもいいと思うけど。
256名無しさん:03/12/19 01:31
>>254
どうやってやるんだろうな?
任意の位置に変更できるデフラグツールも出てきたのかな。
それとも、インスコする前にページファイルつくるのか?
257名無しさん:03/12/19 01:50
>>256
Nortonなら出来た。
その昔は「空飛ぶ絨毯」なんて便利なモノが有ったんだが、
とんと見なくなったよな〜(遠い目
258254:03/12/19 02:59
ここらでノートン・ゴースト買った方がいいのかな?
バックアップの勉強にもなるし 
259名無しさん:03/12/19 16:34
>>257
偶々だろ?そんなの有ったか?
>>254
ゴーストごときで勉強になどならないよ。
リソースキットとPC-ATの仕様書で勉強しろ。
260254:03/12/19 20:41
>>259
初心者をいじめないでw 
261名無しさん:03/12/19 22:49
NortonってのはGhostじゃなくて、SystemWorksのSpeedDiskな。
単体では出来ないんで、システム最適化の後でやるんだよ。
262名無しさん:03/12/22 12:09
マスター 120GB
C:5GB XPとかアプリ
D:115GB レジ弄らないアプリとかmp3とか画像

スレーブ 80GB
E:2GB スワップ
F:30GB 動画
G:28GB キャプとかnyのTemp

こうすることにした
263名無しさん:03/12/22 16:51
物理的に一つのHDDをたとえばC,D,Eと切るとき、HDDの内側・外側ってどういう風にして決まるんでしょ?
Cにシステム最初に入れて、次にD,Eと順に作った時、内側から順にC,D,Eなんでしょうか?
プラッタの数とかによるとは思うけど、おおざっぱに言うとどうなの?
ちなみに私は、C,D二つの状態から、Cを分断してEを作ったら、C,E,Dの順に表示されることが多いです 

ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031222165012.jpg
マスターはこんな感じ 
264名無しさん:03/12/22 22:16
歴史は繰り返す…
265名無しさん:03/12/23 10:48
HDDのパーティションどう区切ってますか? part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069606049/
ここに逝けー
266265:03/12/23 10:51
>>265は誤爆しました〜(w
267名無しさん:03/12/23 21:41
TEMPの場所を変えようと思ってユーザーの環境変数は変更したのですが
システムの環境変数も変更しても良いのでしょう?
268名無しさん:03/12/23 23:25
やれ
269名無しさん:03/12/24 02:53
A:10GB Win98
C:1GB MP3
D:5GB MPG
E:1GB ZIP
F:3GB eroPEG
G:1GB 空き
Q:DVD-R
270名無しさん:03/12/24 19:06
>262
手遅れかも知れないけどスレーブ側のHDDの容量、もう一度ちゃんと計算しろよ?
271名無しさん:03/12/24 20:52
ノートンをシステムと一緒のとこに入れたら、動作がやたら重くなったんだけど
これって別のパーティションに入れれば違うもんなんですか?
272名無しさん:03/12/24 22:09
関係ねえ
つーかノートンの何を入れたか知らんけど
273名無しさん:03/12/24 22:14
ノートソそのものが重(ry
274名無しさん:03/12/24 22:30
>>272-273
サンクスd
ノートンのインターネットセキュリティとアンチウイルスです
常駐してまつ・・・重いのあたりまえか・・・_| ̄|○
275名無しさん:03/12/24 23:18
ノートンアンチウイルスはそんなに重くないぞ、性能もいいし
インターネットセキュリティはインストールする価値もないうんこ
276名無しさん:03/12/25 00:21
あ、ほんとだ。インターネットセキュリティ消してみたら嘘みたいに軽くなった
なんかインターネットセキュリティって常に裏でなんかやってる感じがするんだよなぁ
なにやってんだよって思う
スレと関係なくてスマソ。ありがとうございました
277名無しさん:03/12/25 00:28
>>276
そりゃ裏で動く物だからな。
278名無しさん:03/12/25 00:33
何してるかも分からず入れたのか・・・
279名無しさん:03/12/25 00:46
でもまあ糞なのは確かだな
ファイアウォールならフリーでも性能いいのがあるし
280名無しさん:03/12/25 01:25
ファイアウォールはKerio(・∀・)イイ!!
281名無しさん:03/12/25 01:31
もれはOutPost派
nyで上流転送摘めるしw 
282名無しさん:03/12/27 00:34
作業用って具体的にはどんなとき使うんですか?
あとどれくらい容量いるもんなの?
283名無しさん:03/12/27 00:43
よりけり。
Mpeg2(40G)とかキャッシュ(10G?)とかTemp(2G)とか。
AviFile結合用(よりけり)とか。
エンコ用(よりけり)とか。
HuffyuvFile排出用(せめて10G)とか。
284名無しさん:03/12/27 02:09
160GBのHDDの購入を考えてます。

HDD1 (40GB)
[C]:10GB (W2KSP4・レジストリを弄るアプリ)
[D]:30GB (インストーラの付いてないアプリ)

HDD2 (160GB)
[E]:5GB (2chブラウザ・Temp、一時キャッシュ、pagefile&ゴミ等)
[F]:残り (データ、画像、音楽、動画)

こんな感じかなと。([D]が多い気も・・・)
あと、↓のやつがどこに置いたらいいかよくわからんのですが・・・

WMPやWinampなどのプレーヤーや各プラグイン
アーカイバやそのdll
excelなどで作ったファイル
ハードウェア等の各種ドライバ
プリンタ関係のん
DirectX
285284:03/12/27 02:09
過去レス読んで自分なりにやってみると・・・

HDD1 (40GB)
[C]:10GB (W2KSP4・レジストリを弄るアプリ)
       WMPやWinampなどのプレーヤーや各プラグイン
       アーカイバやそのdll
       ハードウェア等の各種ドライバ
       プリンタ関係のん
       DirectX
[D]:30GB (インストーラの付いてないアプリ)

HDD2 (160GB)
[E]:5GB (2chブラウザ・Temp、一時キャッシュ、pagefile&ゴミ等)
[F]:残り (データ、画像、音楽、動画)
       excelなどで作ったファイル

こうなってしまうんだが、きっとダメダメなんだろうな。
添削のほどよろしくお願いします。
286名無しさん:03/12/27 02:17
>>285
cドライブのr
287名無しさん:03/12/27 08:49
>>285
キャッシュは頻繁に書き込むからDの方がいいんじゃなかったっけ?
288名無しさん:03/12/27 13:52
>>287
キャッシュは頻繁に書き込むから と Dの方がいい がどう繋がるのかよくわからないんだが・・・
どういう理由?
289名無しさん:03/12/27 14:59
FIPS 、フリー
の使い方が分からん、英語だし…
書き込み見たけど、最近のPCだと使えないの?
290名無しさん:03/12/27 15:38
外付けでHDD増設しようとしているんだけど、容量は認識したけど
領域設定に進めませんでした・・・今は外付けケースが壊れたんで
別なのを発注中なので再TRYできない状態なのですが
何が原因でしょうか?
291名無しさん:03/12/27 16:12
PCの構成もHDDのメーカー・型番も外付けケースのメーカー・型番も書こうとすらしない思考回路
292名無しさん:03/12/27 16:52

大体こーいうこと(>>291)を書くやつに限って、マジレスする気はない。
ただ煽るのが生き甲斐。
293名無しさん:03/12/27 16:56
>>292
>>291が書いていることは正論だと思うが・・
294名無しさん:03/12/27 17:00
>>293
>>292が書いていることも正論だと思うが・・


295名無しさん:03/12/27 17:08
290=292=294

ストーカーハケーン
296名無しさん:03/12/27 17:11
スカートハケーソ
297名無しさん:03/12/27 17:39
スカトロロハケーン
298名無しさん:03/12/27 17:58
俺はそれなりに真面目に答えようとしたがね
ノバックのケース使え、くらいしか現状では言えん
299名無しさん:03/12/27 18:04
スレチガイ、で片付けろよ。
300名無しさん:03/12/27 18:16
>>290すげえ電波に見えるんだがw
何が原因でしょうか?
301名無しさん:03/12/27 19:21
>>300
オマエガデムパダカラ
302名無しさん:03/12/27 23:17
>>290=292=294=301
303名無しさん:03/12/28 01:58
304名無しさん:03/12/28 06:16
3Dゲームしたりする場合、システムとゲームプログラムは
同じパーティションと違うパーティションどちらに入れた方が
パフォーマンスが良いでしょうか?
あるいはどちらでも同じでしょうか
305名無しさん:03/12/28 13:39
どちらでも同じ
306名無しさん:03/12/29 03:27
HDD1 (250GB)
ボリューム1: 15GB/XP&APP
ボリューム2: 5GB/APP倉庫
ボリューム3:230GB/DATA1

HDD2 (120GB)
ボリューム4: 20GB/フラグメント原因
ボリューム5:100GB/DATA2

今からダイナミックでこう分けようかなと思います。
DATAの領域が少し多い気もしますが、どうでしょうか?
307名無しさん:03/12/29 03:49
ダイナミックって?
308名無しさん:03/12/29 12:31
磁石とコイルで動く奴だよ。
309名無しさん:03/12/29 12:59
エレクトロリックもある
310名無しさん:03/12/29 13:16
パーティションとかいわれてもわからんのですよ・・・。
CとかDとか・・・。
なのでだれかアドバイスしてください。
WindowsXP Home で 160GB です。
winnyも軽く使う予定です。(1月に3分動画20本くらいかな)
ファイル交換ソフト以外でもエロ画像とかもきっとダウンロードするでしょう。
おすすめの区切り方を伝授してください。多分3つ位になると思うのですが・・・。
311名無しさん:03/12/29 13:22
160G一本でやれ
312名無しさん:03/12/29 13:25
わからんのにどうやって区切る気だw
WinnyのキャッシュとIEのテンポラリだけ隔離しておけばいいよ
あとは「個人の好み」が一番大きいウエイトを占めていて、こうしたいという指針がなければアドバイスなんぞできんよ
313名無しさん:03/12/29 16:51
CとかDとかは目印になる名前
斬り方は調べろ

割れをするなら別ドライブ
314名無しさん:03/12/30 22:18
A:10GB Win
C:9GB AV
D:5GB 援交
E:1GB 人妻
F:4GB 風俗
G:1GB 美竹涼子
315名無しさん:03/12/30 22:36
160GB HDD
C:020GB WinXP+アプリ
D:003GB WinXP+finaldata(非常用)
E::130GB Data
F:001GB FAT領域

ゴミ用に1GB用意した方がいいでつか?
316名無しさん:03/12/31 00:22
Primary Master:HDD1 C:D:E: (160GB 7200rpm 8MB)
Primary Slave:HDD2 F:G: (80GB 5400rpm 2MB)
Secondary Master:CDドライブ
Secondary Slave:HDD3 H:I: (80GB 7200rpm 2MB)
すべてNFTSフォーマット

C: 8GB OSXPSP1 + 要インスコアプリ + temp + cookie
D: 32GB アプリ + ゲーム + 各種バックアップ + IEキャッシュ + マイドキュメント + メール
E:110GB データ

F: 32GB キャプ作業
G: 44GB データ

H: 4GB ページファイル
I: 70GB データ

tempファイルを物理的に別ドライブに分けようかとも思ったけど、
そのドライブをつなげずに起動してしまった場合はどうなるんでしょう?
ちょっと気がかりです。
317名無しさん:03/12/31 01:11
>>316
エラーが出るだけ
318名無しさん:03/12/31 02:14
>>316
システムの方を2MBキャッシュHDDで
データの方8MBキャッシュHDDのほうが良いのでは?
いや容量の都合ではなくキャッシュはデータでの利用のほうが利点が大きいのではという疑問からです。
自分はそうなので・・・
もしトンチンカンなこと言ってるならスマソ。
319名無しさん:03/12/31 02:15
データいっぱいあるけど俺が言ってるのは「デカイ」データのほうです。
キャプとかの。
320名無しさん:03/12/31 10:19
>>317
ということはtempをDかHにでも移してみようかな。

>>318
正直キャッシュの威力というのがよくわからないのですが、
同一物理HDD内での小さなファイルのコピーor移動のもっさり感が薄れる
っていうようなことがいわれていたので、
小さなファイルを頻繁に取り扱うことが多いCやDに8MBキャッシュの方をおいてみました。

>システムの方を2MBキャッシュHDDで
>データの方8MBキャッシュHDDのほうが良いのでは?
>データいっぱいあるけど俺が言ってるのは「デカイ」データのほうです。
>キャプとかの。
CDEを80GB、FGを160GBのHDDにした方がいいということなのでしょうか?



321名無しさん:03/12/31 11:43
教えてください。
120gのハードディスクに
ウィンドウズ2000とオフィスを入れるのですが
cドライブはどのくらいあれば良いのですか。
あと、ごみファイル専用のドライブはどれくらい
必要ですか?
322名無しさん:03/12/31 12:15
えらい軽量のHDDが出たんですね?
323321:03/12/31 12:37
すみません。
120sの間違いでした。 
324名無しさん:03/12/31 12:45
>>321->>323

ワラタ

325名無しさん:03/12/31 13:17
(・∀・)ニヤニヤ                
326名無しさん:03/12/31 14:23
>>323
マジでワラタ
327名無しさん:03/12/31 16:05

 アホか? 何も面白くねぇよ
328名無しさん:03/12/31 17:32
(・∀・)クスクス
329名無しさん:03/12/31 18:18
おれは>322が良いツッコミになれると思った。
330名無しさん:03/12/31 18:23
HDDのパーティションどう区切ってますか? part3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/31/1056340942.html
331名無しさん:03/12/31 19:59
そして誰も本物の>>321には答えようともしない年の瀬であった。 
332322:03/12/31 20:54
>>321
Win2k+MS-Officeなら4Gもあれば後は困らないっしょ。
PMとかSC買ってあとから幾らでもパーティション弄れるし。

と、年末カキコ。 素万かったな(w
333名無しさん:03/12/31 21:02
XPだけど今度はCは10Gまで抑えよう
来年の計画 
334318:04/01/01 01:30
>>320
キャッシュというのはそのHDD内に一時蓄積されるデータであり
HDD書き込みというものはそのキャッシュにデータが溜まったら
書き込み→空になったキャッシュにデータをため、また書き込みという流れだそうです。
(今月のWinPC抜粋)
2MBずつ書くよりも8MBずつ書いたほうが早いのは納得ですね。
ということは例えば160MBのファイルをコピーするとしたら2MBキャッシュHDDでは
80回書いて、8MBキャッシュHDDでは20回書いてるんですね。60回のシーク回数の差は
十分体感できる時間の差だと思います。
やはりキャッシュは大きなファイルでの利用のはうが断然利点が大きいと考えます。
>同一物理HDD内での小さなファイルのコピーor移動のもっさり感が薄れる
それもそうだと思いますが大きなファイルにもあてはまると思います。
実際気になるのは小さなファイルの書き込みの短い時間ではなく
大きなファイルの書き込みの長い時間ですから。
もし違ってたらワラタせずに指摘してくだちい・・・(´・ω・`)
335名無しさん:04/01/01 02:34
ワラタ
336名無しさん:04/01/01 03:08
>>334
とりあえず真偽は不明だけど
HDDキャッシュパフォーマンス比較
ttp://kiti.main.jp/Paso/raid0/raid0.htm
337名無しさん :04/01/01 14:50
パーティションは細かく切ってフォルダーのようにして使うのがおすすめです
338名無しさん:04/01/01 17:47
フォルダ間のファイルの移動ごときにあんなストレスは感じたくありません
339名無しさん:04/01/01 21:10
ちょっと質問なんですが、
ページファイルをドライブのルートではなくて、
指定したフォルダ(たとえばD:\tempとか)の中に作ることってできますか?

というのも、以前パーティションを分けたとき、
三つに分けて先頭をC:三番目をD:というようにドライブ文字を割り当てて、
二番目のパーティションはドライブ文字を割り当てずに
ごみファイル用にD:\tempにマウントしたんです。(個人的にドライブ文字が少ないほうが好きなので)
tempとかIEのキャッシュとかは問題なく指定できたんですが、
ページファイルはドライブのルートへの指定の方法しかわからないんです。
340名無しさん:04/01/01 21:57
>>339
OSくらいは書いて欲しいと思うが・・・
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management
にある「PagingFiles」でパス・ファイル名と容量を好きなように設定できる
複数行文字列だから2000だったらregedit.exeじゃなくてregedt32.exe使った方がいいかもしれない
341名無しさん:04/01/01 22:34
>>340
すいません…新年早々ボケてました。今更ですが、OSはwin2000です。
というかPagingFileでググッたらそれらしい解説サイトがありました…新年早々二重にボケてた。
regedt32.exeで該当個所を書き換えたらちゃんと移動できました。
これで(気分的に)とってもスッキリしました。ありがとうございました。
342名無しさん:04/01/02 07:47
2つのパーテーションを1つに戻すにはどうしたらいいの?
343名無しさん:04/01/02 07:56
age
344名無しさん:04/01/02 09:23
fdisk
345名無しさん:04/01/02 16:53
あげておく
346名無しさん:04/01/02 16:55
なんでだよ
347名無しさん:04/01/02 17:45
>>342
パーティションの結合 
348名無しさん:04/01/02 22:36
C:160G WinXp
D:160G アプリ
ここまで本体HDD

F:300G 仕事関係
G:500G 家族の画像や動画
H:500G ゲームとか遊び関係

しまったパーテーション区切ってない(w
349名無しさん:04/01/02 22:38
どこを切る気なの?
350名無しさん:04/01/02 22:41
根元の毛に隠れるとこ 
351名無しさん:04/01/03 00:09
(・∀・)ジマンイクナイ!
352名無しさん:04/01/03 00:31
>>348
そういうのがOKなら漏れの環境も紹介しよう。

C:250G システムとアプリ
D:250G 動画の作業環境
---ここまで本体HDD---

E:DVD+RW
F:250G 仕事関係 HDX-UE250
G:250G 趣味関係 HDX-UE250
H:250G バックアップ HDOT-UE250
353名無しさん:04/01/03 00:33
>>352
外付け3つつけても不具合ってないのか?
354名無しさん:04/01/03 00:49
>>353
全然ないけど?
355名無しさん:04/01/03 00:51
結構電源とかって足りなくなったりしないんだ?
ノートでも2個ぐらい平気かな。ありがとうございます。
356名無しさん:04/01/03 01:07
電源??バスパワーじゃないよ

と、別人がいってみる
357名無しさん:04/01/03 01:13
外から取ってるのか。ありがと。
358354:04/01/03 01:17
>>355
電源は外部供給ですよ。
そのために品番書いたんですが_| ̄|○
359名無しさん:04/01/03 02:12
3.5インチの外付けでバスパワー駆動できるHDDなんてないだろ
360名無しさん:04/01/03 04:20
>>359
あるけど、あれ、意味が無いもんな。
361名無しさん:04/01/03 06:19
外付けは適宜つけるものだろう 
362sage:04/01/03 22:31
HDD1-80G(7200回転、キャッシュ2M)

C:20G システム、アプリ
D:20G ツール
E:40G 予定無し

HDD2-160G(7200回転、キャッシュ8M)

F:20G ゴミファイル、各アプリ作業領域
G:140G バックアップ、倉庫

という構成を考えてるんでつが、
2つ迷ってます
1.キャッシュ8Mの方がマスターに向いているのでしょうか?
 とりあえずスワップなどはスレーブにしてますが
 ちなみにもしそうなら8MキャッシュHDDをもう1つ購入しようかなと思ってまふ
2.あの構成のまま使うとした場合、マイドキュメントなどのデータ細かいデータは、
 スレーブのGドラかマスターのEドラ、どちらが良いと思いますか?
 主にデジカメの写真などが大量に入ってます
363362:04/01/04 00:30
と思ったらログ見たら
キャッシュはでかいファイルに効果があるのですね・・・
ということはこのままでいいかな
後ageちゃってスマソ。素でボケますた
364名無しさん:04/01/04 00:49
一番効果があるのは、同HDD内でのコピーや移動(別パーティションへ)らしいよ
365362:04/01/04 00:56
>>364

サンクスです
となるとやはり必然的に大容量HDDの方がってなりますね・・・

両方とも海門の7200.7シリーズなので80Gは8MがSATAでしかなかったんでこうなったのですが、
このままで良さそうですね
366名無しさん:04/01/07 20:59
ベーシックドライブとダイナミックドライブの違いについて誰か語ってくれませんか?
367名無しさん:04/01/08 02:45
普通運転と大胆運転。
368名無しさん:04/01/08 22:38
SWAPとかTEMPとかIEcacheとかその他作業領域の専用パーテ作ると
アクセスが集中して逝っちゃったりしない?
俺、過去に2回ほどあるんだけど・・・
369名無しさん:04/01/09 17:55
逝っちゃうとすればこの組み合わせは勧めてないと思うよ
370名無しさん:04/01/10 23:46

 Winxpですが、Cドライブは何Gあれば十分ですか?
371名無しさん:04/01/11 01:05
>>370
遅れてるぞ!時代はテラバイトだ!
372名無しさん:04/01/11 08:10
システムとは別のHDDの最外周に
ページファイル&キャッシュ置いてる人が多いけど、
システムってプログラム起動時にアクセスするだけで
プログラム実行中はほとんどメモリ上での作業だよね?
でもページファイル&キャッシュ(IEキャッシュや2chログなど)は
プログラム実行中にガンガンアクセスするから、
ページファイルとキャッシュを分けて

HDD1
C: システム&アプリ D: キャッシュやTemp等 E: データかなんか
HDD2
F: ページファイル G: データかなんか
(ページファイル固定すれば分けなくてもいいか)

としたほうがプログラム実行中のパフォーマンスはいいような気がするんだけど、
どうでしょう?
373名無しさん:04/01/11 08:16
パーティーション分けでキャッシュ用作っても変わらないかなー
Cシステム アプリ D データじゃない?
どうしてもキャッシュ用作るなら別HDにキャッシュ用つくるとか・・・

HDD1:Cシステム アプリ D データ用
HDD2:Eキャッシュ    D データ用
374名無しさん:04/01/11 08:21
>>372
ページングファイルの別ドライブ指定て出来るの?

キャッシュはあくまでデフラグ対策と考えてる。
375名無しさん:04/01/11 09:27
>>374
>ページングファイルの別ドライブ指定て出来るの?

へ?(;´д`)
376名無しさん:04/01/11 18:27
新しく買った80GのハードディスクにWinXPをインストールしました。
その際にパーティションを60と20にきったんですけど、マイコンピューター
をクリックしたら、60GのCドライブしかありません。あとの20Gはどこ
に行ったんですか?
377名無しさん:04/01/11 19:38
>>376
管理ツール→コンピュータの管理からフォーマットするとか。
378名無しさん:04/01/12 01:53
>>376
Cを60Gにしたのか?まぁどうでもいいけど。
379名無しさん:04/01/12 12:31
ページファイルはHDDが2台以上あるなら2台に分けて置いた方がパフォーマンスが上がる。
外周に置いた方がいいという香具師が居るが、これもデフォルトでOSをインスコすると適当に
真ん中辺りに配置されるが、これはヘッドの移動距離を少なくしてパフォーマンスを上げるために
真ん中がいいから、つまり外周にシステム、内周にデータ、プログラムがあったりする場合に
都合がいいからとされる。つまり外周の速い位置にページファイルを置くのは必ずしも得策とは言えない。

HDDに対する負担とか負荷って書いてる香具師が居るけど、
ヘッドがランダムシークして負荷が掛かる(寿命が縮まる)なんて事があるのか?
シーケンシャルアクセスでも読み込み時にヘッドが使われることにかわりはないんだが。
あと、アイドル時にHDDのスピンドルの回転が止まるわけではないぞ。

それに寿命に拘るならHDDを1台だけ動かして2台目は必要なとき以外切っておいた方が確実に
寿命は延びるだろう。消費電力の低減にも繋がるし。

>>134
>物理的に一つのドライブでもパーティションを分ける意味がある。
パーティションを分けても断片化する物はする
ためしに、IEの一時ファイル専用のパーティションを作ってみて、それが満杯になるまで使ってみて
どれくらい断片化してるか見てみれ。こんなのと他の用途で使うファイルをごちゃ混ぜにして入れてたら
結局パーティションを分ける意味なんて無い。

380名無しさん:04/01/12 12:32
それはともかく、15Gとか固定サイズに区切っちゃって、他のパーティションが空いてるのにそのパーティションの容量が足りなくなったら
パーティションサイズの変更ソフトでも持ってない限りはフォーマットでもするしかなくなるわけだが。
分ける意味が果たしてあるのか?

>>89
>物理ドライブ単位で分ければ多少は意味ある>ドライブ寿命とか速度
速度が速くなるのは理解できるとして、HDDの寿命が延びるとか説明してあるソースが1つでもあるなら見てみたい物だが。

OS用領域を10Gくらい確保して、その他のプログラムファイルって分けてる香具師が多いけど、意味あんの?
マルチブートならともかく、OS1つしか入ってないのにさ

>>30
WinMXでとっくの昔に逮捕者が何人も出てるのに今更Winnyで逮捕者が出たくらいで
こういうこと書く香具師はかなりの厨房。そもそもWinny自体は違法ソフトでもないし、合法ファイルの送信であれば
何の問題も無いんだが、馬鹿はWinny=違法ソフトと即結びつけてしまう。
381名無しさん:04/01/12 12:41
>>379-380
唾飛ばして喋るなって感じぃ〜
382名無しさん:04/01/12 12:47
>>380
こういう使い方も有る(特定OSのみ)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/directory/worldwide/ja/Kblight/T003/9/10.asp

パーティション分けても単一ドライブと見えるから便利なことが有るかもしれない。
383名無しさん:04/01/12 14:22
>>379
>こんなのと他の用途で使うファイルをごちゃ混ぜにして入れてたら
>結局パーティションを分ける意味なんて無い。
これ意味不明。
こんなのと他の用途で使うファイルをごちゃ混ぜにしないように、
パーティションを分けてこんなのを隔離するんでしょ。
384名無しさん:04/01/12 14:22
>>380
ずいぶん熱く語ってるみたいだが少々空回りしてるな
>>30の日付よく見てみ
この日は初の逮捕者が出て、夕方のニュースでもそれが放送された日
また、公式ページが閉鎖され、ハイ初やTipsも閉じられており
ダウソ板でも逮捕関連のスレッドが乱立し大騒ぎになった日でもある
当時の状況を考えればそのような書き方はおかしくはない
385名無しさん:04/01/12 14:53
>>380
そんな昔のレスにレスを返さなくても・・・。

15GBもあれば、OSとアプリを入れてもいっぱいになることはないね。
いっぱいになるよりOSがぶっ飛ぶことを心配したほうがいい。
所詮はWindows、たとえNT系でもいつか再インスコは必要になるから、
仮にいっぱいになったらフォーマットしなおせばいいだけ。
Windowsに恒久性なんて求めることはまずないから。
386無名作家:04/01/12 16:36
パーティションは細かく切ってフォルダーのようにして使うのがおすすめです
387名無しさん:04/01/12 16:43
>>380
あんた、素で馬鹿だな。
やり取りするファイルがどうとかの問題じゃないの。
ネットワークのリソースを無尽蔵に食らい尽くす外道ソフトだよ。
同じISP内につかってる馬鹿が一人でも居たら迷惑なの。
解る?
388名無しさん:04/01/12 16:50
NTFSならフォーマットしなくてもダイナミックディスクって手もあるしなぁ。
XPHomeだと駄目だが。
389名無しさん:04/01/12 17:59
そんなに反応すんなよ・・・
あそこまで恥ずかしい奴は放置しておけよ・・・
390名無しさん:04/01/15 07:43
パーティション関係のスレ読みあさって勉強になりました
久しぶりにPCを新調する者です
OSはXP home、HDDは40GB
ここの話を総合した結果の俺的予定
C:15G(OSの他にアプリをどんどこつっこむ予定)
D:25G(データの他に汚し系だけはこちらに移動)

汚し系を完全独立しないのは40GBのHDDでわざわざ切ると
びびって多めに切った時の無駄
しぶって少なめに切った時の手間があると考えたため
アプリをCにと思ったのはOS再インストールする時ってのを
無尽蔵に増えつづけるアプリを整理し直す時期と考えるため

もしHDDをさらに増設するのなら
こちらの先頭に汚し系を確保
って感じかな

で、皆さんに質問
こんな俺ですがそれでもなおDドラにおくべきアプリはありますか?
391名無しさん:04/01/15 08:03
自分の場合は殆どのソフトをDに置いてるけども、それぞれのスタイルがあるから、
自分で考えて決めたなら好きにした方が良いと思う。
392名無しさん:04/01/15 11:18
>>390
2chブラウザだけはDに置いた方がいいかもね。
logを別ドライブに置くことが出来ればそんなことをしないでいいけれど。
参考までに、View系ブラウザで200スレ程取得している自分は、
それだけで50MBぐらいになっている。
お決まりのスレしか巡回しないから、取得スレ数は少ない方だと思う。
この位なら、Cドライブに置いても圧迫することはないけどね。
自分はバックアップを忘れないように、Dに置いている。

2chブラウザをはじめとして、データが蓄積される(そして保存場所を指定できない)アプリは、
システムと違うドライブに置いたほうがいいね。
393名無しさん:04/01/15 11:24
うちのView、2G以上所得してる・・・気づかないうちに増えてんなあ
394名無しさん:04/01/15 16:33

 ThinkPadを買いました。HD1台、34GBを・・・

C:8GB  WinXP/アプリ(office、ウィルスバスター、他にCにしかインストできないモノ)
D:1GB  WebのTempファイル(300MB)/仮想メモリ(700MB)
E:10GB  アプリ(WEB・画像編集ソフト、ユーティリティソフト、オンラインソフト)
       ゲーム(オンラインゲームを少し)
F:2GB  データ(文書系ファイル)
G:5GB  データ(画像ファイルなど、メディアに保存したら削除してしまうようなファイル)

計26GBで、残りは未フォーマットで残しておくつもりです。

これはこうしたら、っていうのありましたらよろしくお願いします。
395390:04/01/15 17:54
>>390-394
参考になります
ブラウザやメーラーは煩雑さを考えるとC:に置きたくないタイプのものですよね
そして俺のjaneも結構太ってるのを確認
なるほど、D:に置いた方が良さそう

ところでCドライブにアプリも全て突っ込む予定とはいえ
15GB確保するのは心配性なんですかね
今現在HDD 6GBの環境から考えると破格の扱い
もちろん適度な余裕ってのも必要なんでしょうけど・・・
396名無しさん:04/01/15 17:57
>>394
FとGはわざわざ作る必要性を感じないのだが
397名無しさん:04/01/15 21:00
わざわざFAT領域を残しておくのはどういう理由があるんですか?
398名無しさん:04/01/15 21:10
   ∧_∧∩
  (  ^^ )/ 山崎渉
399名無しさん:04/01/15 21:31
>>215
>>284
を読むと、「インストーラ付きのアプリ」はCドライブに
置いてあるようにしてあるのですが、これはどうしてで、
どういう時に利点があるのでしょうか?

現在のPCは3年ほど使っているのですが、オンラインソフトとかは
全部Dドライブへインストールしています。特に使用上のエラーも
出ていませんし・・・。

400名無しさん:04/01/15 21:41
>>399
個人の好み、としか言えないんだが・・・
あんたの基準も基本がDという時点で個人の嗜好が多分に含まれてるでしょ
レジストリをいじるいじらないの話でついていけないなら気にするだけ無駄だよ
401名無しさん:04/01/15 23:01
>>400
レスどうもです。個人の好み程度ですか・・・。
もしかして、インストーラ付きのはCドライブに入れるのが基本常識で、
自分だけ知らないだけのことかと心配していたのです。
402名無しさん:04/01/15 23:30
システムに深く入る奴はCに入れてるなぁ
なんとなく気持ち悪くて
403名無しさん:04/01/15 23:36
MSご謹製とか、ノートンとか、マザーやドライブ付属のユーティリティなんかはCに入れてる。
ゲームはE。
Dは現在30Gまるまる空き。ドライブを大容量のに交換してキャプチャ用に使おうかと。
404名無しさん:04/01/16 00:04
>>399
予測1
レジストリ情報ないと起動しないアプリは、
再インスト時、どうせ入れなおさなきゃいけなからCに置いてる。
ただ、Dに置いてても、レジストリ追加できるなら同じかもしれない。

予測2
レジストリ読み込むのでCに置いた方が、動作が早い気がする。
実際は不明。
405名無しさん:04/01/16 21:49
たった30GBでキャプチャ用かよ
120GB空けても全然足りん
406名無しさん:04/01/16 21:57
どうパーテーションを切ろうが俺の勝手だろ!

適当に切ってるぞ 適当に
407名無しさん:04/01/17 16:08
俺の息子もパーテーションされそうです
408名無しさん:04/01/17 17:54
>>399
OSの再インストールをする場合、インストーラで入れたものは
ほぼ必然的に改めてインストールしなければならない。
→だからC:に

逆にそうでないもの(圧縮ファイルを解凍するだけでOKのもの)は
元々解凍するだけで使えるわけだから再導入の必要は無い。
→だからD:に

全部D:にインストールした方がパフォーマンス的にはよさげだが
利便性をとってインストーラ付きのものはC:に入れてる
409名無しさん:04/01/17 18:39
>>408
展開するだけのインストーラもあるし、
初回起動を識別してレジストリに書き込む奴もある。
(DLLの登録含む)

ま、滅多にないが無くはないということで。
410名無しさん:04/01/17 22:06
>>408
それって、全部Dでフォルダで分類してもいいんじゃない?
やっぱり気分的なもんとしか・・・
411名無しさん:04/01/18 00:33
>>409
>初回起動を識別してレジストリに書き込む奴もある。
irvineがそうだね。
簡単にメニューからレジストリ消去できるからD扱いだけど。
412名無しさん:04/01/18 00:40
>>411
なんか嬉しそうだね。嬉しそうな君を見て、俺まで嬉しくなったよ。
413名無しさん:04/01/18 02:17
414名無しさん:04/01/18 10:53
中途半端な容量のHDDばっかりなんで
切るに切れない。
415名無しさん:04/01/19 00:56
160GのHDD買って、初めてパーティション区切ろうと思うんですが
HD革命/BackUp Ver.4でパーティション区切るのって
「ドライブの分割」か「ドライブのサイズ変更」
のどっちを使えば良いんですか?
416名無しさん:04/01/19 02:16
>>415
割れですか? 説明書見れば載ってると思うけど。
417名無しさん:04/01/19 07:48
>>416
むしろ、日本語が最低限使えればわかるはずだぞ。
>>415はかなりヤヴァイ。
418名無しさん :04/01/19 15:07
ごめんなさい 低脳で
割れです おしえてもらえませんか?
419名無しさん:04/01/19 17:38
       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚Д゚/    :
_ / つ/) _  :
〜(⌒)__)  /| ,, :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,, .


420名無しさん:04/01/19 18:46
インターネットをやると何でもできるとききました。
パーティションというのはどこでダウンロードできるんですか?
421名無しさん:04/01/20 00:00
>>420
つまらん。3点。
422名無しさん:04/01/20 00:08
>>421
(´゚ c_,゚`)プッ
423名無しさん:04/01/20 23:31
僕と家族の絆がパーテーションで切り分けられそうです。
424名無しさん:04/01/20 23:54
僕の体をパーティションで分けてたくさんの少女に与えようと思います。
僕ってとても親切ですよね。
425名無しさん:04/01/21 02:02
HDD1 80GB
C:システム(WinXP)+アプリ:15GB
D:データ類:65GB

HDD2 80GB
E:2chブラウザ・Temp、一時キャッシュ、ページファイル等:1G
F:Winny用:79G

という風に分けてみようと思うのですが、改善すべき点があれば指摘してください。
winny稼動中にオフラインで作業します。
426名無しさん:04/01/21 03:32
>>425
ページファイルは頻繁にアクセスされるドライブに置かないほうがいいので
HDD1にしたほうがいい。
427名無しさん:04/01/21 04:18
>>423
社会復帰ソフトウェアを使うといいよ^^
428名無しさん:04/01/21 09:55
質問なんですが、
大抵のアプリケーションをインストーるする時、
C:proglamfile\にターゲットされてますよね?
これはここにインストールしろよ。ってソフトウェアが命令しているんではないでしょうか?
ここ以外にインストールして、不具合とか出ませんか?
429名無しさん:04/01/21 10:02
>>428
殆どの物は問題ない。
ごく稀に、不具合が発生するケースがある。
そういう場合、大抵はradmeかヘルプに書いてあります。
書いてない不親切なのもあるかも。
その他、パスに日本語が含まれてたらダメとか、ルートのみやスペース駄目ってのもある。
てか、初心者の質問だと思うのでスレ違いっぽい。
430名無しさん:04/01/21 10:30
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコどこで区切る?
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
431名無しさん:04/01/21 12:46
1/2でお願いしますね
432425:04/01/21 13:08
>>426さんありがとうございます。

HDD1 80GB
C:システム(WinXP)+アプリ:15GB
D:2chブラウザ・Temp、一時キャッシュ、ページファイル等:2G
E:データ類:63GB

HDD2 80GB
F:ny用

という感じにしようと思います。
あと、nyのキャッシュとダウン先のドライブは↓のような具合に分けたほうがいいのでしょうか?

F:ny用キャッシュ:5GB
G:nyダウン用:75GB
433名無しさん:04/01/21 17:54
>>432
nyみたいにHDD酷使する使い方の場合、
同じ物理ドライブでパーティション分けてもあんまり意味ない。

つうかキャッシュが5GBって少なすぎ。即消し野郎か?
HDD2はキャッシュ専用にしてダウソ用に1台160Gを買え。
434名無しさん:04/01/22 00:24
425=432じゃないが、即は消さないが
定期的に整理していらないキャッシュは削除してますが。
画像(書庫)しか集めてないので
キャッシュは常に3GB台しかありませんが。
435名無しさん:04/01/22 00:58
だからなに?
436名無しさん:04/01/22 01:52

 ダウソ系の話はダウソで
437名無しさん:04/01/22 12:36
貧乏人は放置しとけ
438名無しさん:04/01/22 14:59

HDD1メイン160GB
c:OSと重要なアプリ 40GB
d:どうでもいいアプリとマイドキュメント 120GB

HDD2 250GB
g:録画用 150GB
h:なんとなく 100GB

HDD3 160GB
i:160GB 保存以外でアクセスしない

外付け120GB、160GB、300GB
j〜:ニアラインストレージ


システムを10GBとかちっちゃくしてる人多いけど、
アプリはあまり使わない?
439名無しさん:04/01/22 15:37
>>438
俺はOSはXPでシステム5Gにしてアプリは全部別ドライブに入れてる。
不具合もないし、なによりDVD一枚でC:をまるごとバックアップ出来るのが凄い便利。
440名無しさん:04/01/22 19:00
WindowsXP
HDD1台 120GB

C:4GB OS
D:12GB アプリ,ウィルスバスター,ソフト関連系
D:2GB 一時キャッシュ,ページファイル,インターネット系
E:残り データ,画像保存,動画保存,音楽保存,ゲームとかも系

このスレを読んで纏めた結果、
こういう感じにしようと決めた!
441名無しさん:04/01/22 21:59
HDが1台なのにDドライブが2つありますね。
珍しい・・・。
ウイルス関連はCドライブに入れたほうがよくないか?
OSの深く食い込むからな。
442名無しさん :04/01/22 22:35
>>441 HDが2台ならDドライブ2つってありえるのか?
443名無しさん:04/01/23 03:28
こう書きたかったのかな?D:14Gの内
12Gがアプリ,ウィルスバスター,ソフト関連系
2GBが一時キャッシュ,ページファイル,インターネット系
444名無しさん:04/01/23 09:17
CドライプってWindowsXP PRO入れるだけなら、5GBだけで大丈夫?
残りを全部Dにブチ込みたいんですが。
445名無しさん:04/01/23 09:26
>>444
大丈夫だが、OSはアップデートやレジストリとか太ってくるから10〜15GBくらいは欲しい。
少なくとも7か8GB以上は確保しといた方が無難。
自分で判断出来ないくらいだから、とりあえず10GBくらいにしといたら?と思う。
446名無しさん:04/01/23 11:21
Cドライブ、2Gしかないけど1.3Gも空いてる。
糞Meだけど・・・。
447名無しさん:04/01/23 12:04
HDD1
C:10G OS
D:20G レジストリ使わないアプリ、ny(週2起動ぐらいでDOMる)、一時的なDL置き場
E:44G データ

HDD2
H:10G HDD1が壊れた時にCドライブまるごとバックアップしてあるデータを復帰するための空き領域
I:100G データ
HDD2は週1ぐらいの割合で電源コネクタ繋いで起動するけどそれ以外は電源コネクタ抜いてる。

ページファイルとかtempとかはどうでもいいからいじってない。
448名無しさん:04/01/23 12:04

 XPでパーティションを区切りたいのですが、
例えば2GBのパーティションを2つ作りたい場合・・・

「拡張4GB→論理2GB+論理2GB」

「拡張2GB→論理2GB
拡張2GB→論理2GB」

という方法があると思うのですが、どちらの方法で作るのが一般的なのでしょうか?
この2つの区切り方に何か違いは出てきますか?
449名無しさん:04/01/23 14:55
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコGB?
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
450名無しさん:04/01/24 07:32
>>448
拡張領域はHDDに1つまでしか作れんと思うが
451名無しさん:04/01/24 14:18
>>448
パーティションは基本的に1つのHDDに4つまでしか作れません
つまり,基本領域4つまで作れます.
しかし,基本領域の1つを拡張領域として,
内部に論理領域を作ることができます.
論理領域の数に制限はありません.
通常使う上では基本領域と論理領域の違いは
OSが起動できるかどうか程度の違いしかありませんが
拡張領域の大きさなどを変更するには
一度すべての論理領域を削除する必要があることに気をつけないといけません
452名無しさん:04/01/26 19:08
設定変更

ドライブ名変更
マイコンピューター→管理→ディスクの管理 

IEキャッシュ
ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→設定フォルダの移動

temp変更
コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→環境変数

仮想メモリ変更
コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→パフォーマンス「設定」

CookiesフォルダをCドライブからDドライブに移す方法
まずDドライブにCookiesフォルダ作る。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
に、「Cookies」の文字列があるから値のデータを作ったフォルダに書き換え。
例.D:\Windows\Cookies
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
にはCookiesの文字列がないので作る。
新規→文字列→名前を「Cookies」に、あとは一緒→再起動で完了
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
両方書き換えないと元に戻るので注意
453名無しさん:04/01/28 17:47
マイドキュメントの場所はCドライブからDドライブに変更できますけど
デスクトップの場所って変更できないのでしょうか?
454名無しさん:04/01/28 21:46
エクスプローラでドラッグアンドドロップ
455名無しさん :04/01/28 22:14
なあほな
456453:04/01/28 22:20
方法があるならマジで教えて欲しいです
457名無しさん:04/01/28 22:29
>>453
Windowsのバージョンくらい書いて欲しいっす。
Tweak UIで場所を変更する事は出来る・・・筈なんですが
自分は上手くいった事が無いです。
458453:04/01/28 22:58
>>457
失礼しました
OSはMeです
459453:04/01/28 23:13
>>457は釣りです
460名無しさん:04/01/28 23:14
Shift押しながらドラッグ&ドロップ
461457:04/01/28 23:15
え?(;´∀`)
462453 ◆dmhOfkvJIk :04/01/28 23:32
だれだ勝手に俺の名前を使うやつは
463453 ◆dmhOfkvJIk :04/01/28 23:33
Tweak UIのどこから変えるのですか?
464名無しさん:04/01/28 23:33
 
465名無しさん:04/01/28 23:50
Cじゃないドライブに仮想デスクトップつくってそこをメインに使えばいいのでは?
466名無しさん:04/01/28 23:52
そもそも必要があるのか
467名無しさん:04/01/29 02:27

いや、それよりスレ違いだよ・・・

しかもマルチ臭いし
468名無しさん:04/01/29 03:46
>>453
その方法は過去ログにあるから探してね。
どこ?とか聞くなよ。
469名無しさん:04/01/29 10:50
   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽ
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪
仮想世界で待ってるYO
470名無しさん:04/01/29 12:52
XPSP1のCPU2.6G&メモリ512MBの環境で、
3台目のHDD購入に伴いパーティションの分け方を検討しています。

1台目 ST3200822A(200GB 7200rpm 8Mキャッシュ)
C:12GB(OS+アプリ)
D:5GB(IEキャッシュ・tempファイル・ページファイル・Cookie・ホットゾヌのログ・OEのメール・メッセンジャーのログ)
E:183GB(マイドキュメント・レジストリ弄らないアプリ・DVDやCDのバックアップデータ)

2台目 ST3120026A(120GB 7200rpm 8Mキャッシュ)
F:20GB(winnyのキャッシュ・動画編集作業用・ライティングソフト作業用)
G:100GB(キャプチャしたTV番組等)

3台目 4D080H4(80GB 5400rpm 2Mキャッシュ)
H:80GB(エロ動画)

とりあえずこんな感じで考えています。
気になっているのは、ページファイル等のパーティションの位置と、Fの容量です。
ちなみにnyはもうほとんどやっていません(たまに録画し忘れたTV番組を落としたりする程度)。
動画編集は、キャプチャした番組をDVDやCDに焼くという一般的な作業を行う予定です。
もうすこし容量増やした方がいいですかね。

いろいろアドバイスお願いします。
471名無しさん:04/01/29 13:59
エロ動画のために一台使うなんてスゴイね。感心するね。彼女作れよ。
472名無しさん:04/01/29 14:02
彼女との…ってのもありえるわな。
473名無しさん:04/01/29 17:11
>>470
漏れなら、マスターが大きすぎるのは嫌なので
性能差もないので1台目と2台目を逆にする。
それで2台目をデータ専用にして3台目を作業用にする。
nyキャッシュは負荷かかるのでお古でいい。
あとページファイルなどはマスターに入れておく。

1台目 ST3120026A(120GB 7200rpm 8Mキャッシュ)
C:10GB(OS、アプリ)
D:5GB(キャッシュなど)
E:105GB(お好きにどうぞ)

2台目 ST3200822A(200GB 7200rpm 8Mキャッシュ)
F:100GB(エロ動画)
G:100GB(キャプチャしたTV番組等)

3台目 4D080H4(80GB 5400rpm 2Mキャッシュ)
H:40GB(winnyのキャッシュ)
I:40GB(動画編集作業用・ライティングソフト作業用)
474470:04/01/29 19:33
>>473
アドバイスありがとうございます。
なるほど、マスターが大きすぎるのはやっぱり良くないのかな〜。
今は120GBのをマスターに使ってるのですが、今度200GBのHDDを買おうと思っていて、
それが100Gプラッタでなんだか速いらしいので、システムに使った方が良いと思ったのですが、
あんまり変わらないんですかね?
475名無しさん:04/02/02 23:48
80・120・160・250をそれぞれパーティーション切らずに使っていますが何か?
今まで一度も切った経験ありませんが何か?
476名無しさん:04/02/03 00:19
>>475
かまってちゃん一名ごあんな〜い。



“何か”が面白いとでも思っているのだろうか?
477名無しさん:04/02/03 00:28
なんとも思っていませんが何か?
478名無しさん:04/02/03 00:31
切らずにすむならそれがいいしな
479名無しさん:04/02/03 00:34
パー切なんてやらないちょ
480名無しさん:04/02/03 01:08
厨房が毒づくスレになりました。
481名無しさん:04/02/03 01:38
パーティション切るなんてHDDが高価な時代に
ドライブを分けるために考えた苦肉の策みたいなもの。
いまどきはキューブ型とかの省スペースタイプでもないかぎり
全容量1ドライブっていうのが常識。
ドライブわけたけりゃ増設するかSAN使えにょ。
482名無しさん:04/02/03 02:24
ならこんなスレを覗くなよ。
483481@名無しさん:04/02/03 02:32
推敲を重ねたが>>482に一行で論破されますた
484名無しさん:04/02/03 02:41
せめて上がった直後なら言い訳にもなったろうに
485名無しさん:04/02/03 09:53
Qちゃん乙
486名無しさん :04/02/03 12:40
一台しか置く場所無いし、増設もどうしようか考え中なんですが、
160GB(or120GB)、OS2k 2GHzを
5GB:98SE⇒ゲームとか2kで動かない奴用
5GB:2k システム
150GB(110GB):データ用、基本的に全部

と切るのはどうでしょうか。nyもMXもやってません。
487名無しさん:04/02/04 01:53

 それを信じろと?
488名無しさん:04/02/04 07:30
                 ,. -‐    ‐ 、
                  /         \
                 / _,,.  ..,,__      ヽ
               / _,..,-‐ァr-、、._``丶、   ',     ________
                 ヶ'/,:'// /,ハトヽヽ `丶.O`ヽ、',   /
                //l //j/1! !lヽヽ\ヾ| | \ ヽ! <  脱いじゃうぞ?
             {/レ!/イ´'_`!  ヾ ヾ__、ヽ| ト, l ヽj   \
            ノ'^レW,〈.|{:.゙!   /|{:::i}゙}| |_ソ //     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ‘ナヒチ', ゞ″     ゙'ー'.ィTノ`! {
           ノ_、、 ヾ´} ',   '     “7′ l  ヽ
         ,. '´  ヾ} ノ:ノ/ ヽ、 ` ′  //i   !'、  \
      , '´    ,.-リ'7´/;イ ,イ``ーr ''//ヽく⌒゙ヽヽ、\ーゝ
    ,. '´    / ̄  レ'i!ノ '-ァ、レ_l|  {/ィ , `、.  ヽゝ`ーゝ
... /    , ' -‐ ''' "¨´V / /`ヽフ,-両{./〃~ヽ  \
 /    ./        , ' /      ノ l.   ',    ヽ
. {.  _,. ‐'´     __,,.. , '′ ヽ._,.:  _, -'´ | ,   ',     ヽ
 `ー… '' "¨~´   /         ̄     |'ヽ、 ヽ   il
           /              l. /`丶、._  _リ
           !               |,/i}
              ヽ、            ハ.リ
             `!`` '丶 、._   _, '  l´
             |        ̄   /
              ト、、          /
               | ヾミ:;_ニー_==_彡'〈
               /=ニ、.,_` ヽ、、   `{
                /     ー``''ー-- -一ヘ. r、、
          _」コ/、__           __,,.. 介!lN|
        ○_,イ` ー`r===:f=ニ´-‐ r<..」!lN|
         F‐イ ,r―L____」--- 、  ト    ゙̄l
         〈  レ'ミニ:::::::|:::::|::==ニ::`:ー|ヽ  ヾ〈
489名無しさん:04/02/04 08:07
システムに使うのはやはりraid0にしたい。
120G×2で240Gを使ってる。CドライブにはDVD-R書き込みの仮想容量も考えて
25G欲しいね。半端だから30Gにして残りを90と120にしてる。
でもraid0にするとhddが壊れる確率が相乗されるからbackupが必要だ。
って訳で他に120,120,160,250,60 何でそんなに付けてるんだってツッコミは止めてくれ。
わかるだろ?
490名無しさん:04/02/04 09:42
だから何?ジサクジマン?
491名無しさん:04/02/04 11:36
漏れはCドライブは5Gで十分足りてる
DVD-R書き込みの仮想容量は他のドライブに割り当てればいいだけの話
それより120G*2なら実際は230Gもないと思うが
どうやったら30+90+120=240になるのだろう?
492名無しさん:04/02/04 13:02
>>452
temp変更
コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→環境変数

winMEなんですけど詳細設定に環境変数なんてないんですが・・・
詳細設定はファイルシステム、グラフィックス・仮想メモリの項目だけ。
493名無しさん:04/02/04 15:10
>>492
MeはMSConfig(システム設定ユーティリティ)>環境
494名無しさん:04/02/04 20:13
いまさらMEかよ屑
495489:04/02/04 20:22
>>491
こまけー奴だな。便宜上書いてるだけだろが
ってウルトラ時間差でレスしてみる。
496492:04/02/04 20:25

  / .フ           / .フ.
  し ヽ  ∧_∧  /  |
   \  \( ´∀`)/.  ノ   >>494 うるせー馬鹿
    \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \
   ||\           \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
497名無しさん:04/02/05 09:54
Windows 最大の駄作=Me
498名無しさん:04/02/05 11:15
いろいろ弄れば98無印よりはマシだけどな。
499名無しさん:04/02/05 16:01
>>497
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | < うるせーハゲ!
    \    \__ノ  /  \________
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|
500名無しさん:04/02/05 17:31
おまえらあほばっかだなぁ・・・
120を20と100に切ってどうする?だったら20と100の2機積んどけよ。
価格もそんな大差ないだろー。
パーティション切るなんてビンボー人のすることだよ。
切るくらいならほしい論理ドライブ分のHDを買ってもらいなさい!!
501名無しさん:04/02/05 18:28
>>500
(・∀・)ニヤニヤ
502名無しさん:04/02/05 21:04
無頓着な人間ほど、パーティション分割を否定する。
整理整頓なんて思いつかないからな(はげ藁
503名無しさん:04/02/05 21:15
フォルダできっちり管理してるけど
そういう意味のわからない分析を書き込んだ意図が知りたい
504名無しさん:04/02/06 00:29
>>500
うちはキューブなので激しく却下です。

ちなみに、パーティションはどんな大きさでも50:50です。
アプリケーションもCドライブにガンガンインストールして、
どっちかが足りなくなってきたら買い替えを検討します。
505名無しさん :04/02/06 00:55
あらー 香ばしいわねえ
506名無しさん:04/02/06 09:27
>>504
ケースの買い替え&引越しをおすすめすりゅ
507名無しさん:04/02/06 09:28
RAID0でパーティション切ってないおばかさんはいますか?
508名無しさん:04/02/06 09:33
>>502
おまえはいくつもの小さなたんすに洋服をしまってるだろ!?
ほんとに整理整頓のうまいやつは1つのたんすの中できれいに整理するもんなんだよ!!

整理できてねーのはおめーだ。よ!!この禿!ばかかおめーーーーは。
509名無しさん:04/02/06 11:21
>>508
その例えだとHDをたくさん持っていることになるだろ。
面白い奴だな。
510名無しさん:04/02/06 11:34
たんすは最初から引き出しが複数あるわけだが
511名無しさん:04/02/06 16:29
>>510
とすると引き出し一つで管理するのが通って訳か。
他の引き出しはガラガラですか。

漏れは
タンス=HDD
引き出し=パーティション
だと思ったが違うのか?
512名無しさん:04/02/06 16:30
あんまりHDDの数は増やしたくないんだよね
負荷が増えれば音も大きくなってくるし
熱対策とかもかんがえにゃならんし
513名無しさん:04/02/06 17:29
>>511
ホンと馬鹿。HD=タンス フォルダ=引出し

HD1個しかないなら2個に切る!!2個あるならフォルダで整理しろ!!

パーティションなんて何個も切ったって意味ねーんだよ。

大体なんだ1Gって。1Gに切る意味が・・・・

C=5G・・・  笑える^^  

Cは最低20G  常識

ゴミファイルがどうとかって言ってるやつ!!あほか。

そんなのは昔の話だろ。95でも使ってればいいんじゃない??
514名無しさん:04/02/06 17:44
馬鹿?
それともキチガイ?
515名無しさん:04/02/06 18:28
>>513
定義の仕方で意味が全く変わるような下手糞な例え話を出すな。
516名無しさん:04/02/06 18:57
キチガイは放置が鉄則
517名無しさん:04/02/06 19:38
頭が悪くて計算できないので
滅多な事ではパーティション切りません。
20GBで切りたいのに19.9GBなんかになると
とてもイライラします。
仕方がないのでHDDを6台繋げてます。
アフォですか、そうですか。
518名無しさん:04/02/06 19:56
>>517
byte計算だと20GB分になるでしょ。
519名無しさん:04/02/06 20:11
>>518
どう見てもそれとは違う話だろ
520名無しさん:04/02/06 20:12
>>518
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
数学赤点だったんで・・・。
521名無しさん:04/02/06 20:24
パーティションマジックだと、MB=1024Bで表示されるんだけど、逆に紛らわしかったな
522名無しさん:04/02/06 20:29
fdiskだと微妙に大ざっぱだから、そういう失敗もわりとあるかも

>>520
20000000B=19.07GBだよ
523517:04/02/06 21:28
>>522
アリガd。
あぁ、やっぱり自分がアフォなだけですね。
計算機片手でないとまともにパーティション切れないんすよ。
FDISKでも失敗しましたが、XPのディスクの管理でも同じ事してました。
我ながらどうしようもねぇ〜。
パーティションマジックは8GBまで対応の古い奴ならあるんですけどね。
524名無しさん:04/02/06 21:42
fdiskだと、例えば4GB切ろうとして4096MBを指定すると、4095になって3.99GBになってしまった気がする
ちょっと多めに指定しなきゃなかったはず
525名無しさん:04/02/07 01:35
120Gを
8.5
8.5
8.5
40
40
残り

と斬ろうとしたら

8.4
8.4
8.4
39.9
39.9
8.9

と、なんとも半端になってしまった。
ちなみに、幕のMaxBlast3 for Winっていうツールね。

526名無しさん:04/02/07 05:28
1台なら切る
2台なら好みに合わせて切る
切りたくなきゃHD積めるだけ積む力技で。


漏れは一番最後。現在PATA2台、SATA2台、USB1台。
527名無しさん:04/02/07 09:25
>>524
なるほど〜。
それ、それ、自分もあったですよ。
>>526
自分も、その方針。
SerialATA(WD360GD)二台、ParallelATA四台
ってとこです。
SerialATAの方は工夫して外に引き回せば
まだ増やせる。
528名無しさん:04/02/07 13:38
結局、HDD1台の態勢に問題があるんだよな
ノートなんかだとしょうがないけど
529名無しさん:04/02/07 15:08
>>528
結局、それに尽きますよね。
大容量HDD一個でパーティション切った方が
省電力ではあるんですが・・・。
530名無しさん:04/02/07 15:17
俺はHDD1台だけど、何も問題ない。
531名無しさん:04/02/07 16:14
>>528
何故?
532名無しさん:04/02/07 16:54
>>531
ばか?1台だと壊れたらおしまいだろ!!2台あれば安心。CDの無駄遣いもしなくてすむ。(バックアップ)
533名無しさん:04/02/07 16:55
>>531
自分で考えろ
534名無しさん:04/02/07 16:59
いろいろ考えた結果Cを30か40にするのがベスト。20では空きが少ない。80もあっては無駄!!C以外はお好きなように。
切らない人は120X2よりも40+200の方がいいね。
535名無しさん:04/02/07 17:35
>>534
全てを無視して結論が導かれました。


どうしてパーティションを分割しない奴が住み着いてるんだろ?
536名無しさん:04/02/07 17:57
>>532
それで何が問題がある?
何故問題があるのか、についての説明にはなってないだろ?
CDの無駄遣いをすることが問題なのか?
大体物理的に壊れることなんて滅多にないんだからたまに大事なデータをバックアップするだけ。
それぐらい大した出費でも何でもないし。
537名無しさん :04/02/07 18:29
Cは4Gにするのがいいな やっぱ
538名無しさん:04/02/07 18:45
>>532
ばか?
CDの使用数の違いが出るのか?
確かに壊れた時、1台だと全てが消える。
2台だと何割かしか消えない。
それは分かる。
でも2台でもどっちが壊れるかなんて分からないだろ。
だから結局両方バックアップしないといけないわけだ。
何が安心なんだ?
何でCDの無駄遣いをしなくて済むんだ?

それともお前はHDD2台で大事なデータは両方に置く、とかか?
それならRAIDでも作っとけよ。
そんなことするためにHDD2台買うぐらいならCD買った方が安いと思うけどな。
まぁお前はこんなことしてるようには見えないが・・・
539名無しさん:04/02/07 19:03
データ保護が優先なら普通はミラーリングだわな。
パーティション分割とは一切関係なし。
やっぱり変なのが住み着いてるな、このスレ。
540名無しさん:04/02/07 19:56
>>539
だね。
RAID(多分、RAID1の事だろう)はバックアップにはならない。
541名無しさん:04/02/07 20:52
>>540
HDD破損に対するバックアップにはなるよ。
542名無しさん:04/02/07 21:06
>>534
全部全角なのが(ry
543名無しさん:04/02/07 21:12
>>541
で、このスレとの関係は?
544名無しさん:04/02/07 21:39
RAID1(ミラーリング)は、バックアップとしての
信頼性は増すが、スピードは望めない。
2*HDDで、分担分け&パーティション分けすれば、
速さ、メンテに利点がある。
545538:04/02/07 22:02
>>539
主題を無視してその部分にだけ突っ込まれても困るんですが・・・
546名無しさん:04/02/07 22:03
>>544
読み込みだけは速くならなかった?>RAID1
設計によると思うが...

分担分けについては同意。バックアップ/レストアも
必要部分だけで早く終わるし。
547541:04/02/08 18:50
>>543
む、そう言われると困るな。>>540を受けての発言だしな。
特に考えずに発言したのだが、まずかったか。
でも言いたかったのは

・RAID1はミラーリングなのでバックアップにはなる。

・だからバックアップという意味での>>532は理解可能。

・でも、HDD2台でのミラーリングを行うなら、
 その2台のHDDのデータは同一の内容である。

・ということは、結局1台分のデータしか保存できない。

・したがって、>>532の言い分であればHDDが2台あっても
 パーティションを切らねばならない(>>528の主張が
 「HDDが1台だからパーティションを切らねばならないという問題がある」
 ということだった場合)。

・そんなにパーティションを切りたくないなら勝手にしろ。
 でもここで言うなよスレ違いだから。

ということだ。すまぬ。
548名無しさん:04/02/08 18:59
>>545
あなたに対する書き込みではないです。
誤解させてすまん。
549名無しさん:04/02/08 19:56
まだRAID1をバックアップというあふぉが居るのか...
情けね〜香具師が多いな。
550名無しさん:04/02/08 20:06
物理的なHDD破損のためのバックアップにはなる。
551名無しさん:04/02/08 22:50
>>528なんだけど、俺のせいで妙な流れになったみたいだな・・・
その時点では、俺はあくまで>>517に対する会話として
「パーティション切るのに悩むくらいならHDD増やした方がいいよなあ」的な意味だったんだけど・・・
552名無しさん:04/02/09 01:49

 とりあえず、お馬鹿さんには
「どうでもいい」「勝手にしろ」とレスしてください

553名無しさん:04/02/09 02:01
>>546
高級なRAIDカードでは確かに読み込み早くなるね。
同じデータが2個あるから擬似的なストライピング状態を作り出してRAID0に近い読み取り速度を叩き出す。
まあ裏技って言うかどっかのRAIDカードメーカーが発見した技術だったと思う。
RAID1.5なんで俗名が付いてたような…ってスレ違いスマソ
554名無しさん:04/02/09 10:02
>>537
Cを4Gの理由は?アプリはすべてDにぶち込むのか?
555名無しさん:04/02/09 16:02
XP上の管理ツールから切る場合1G=何バイトで計算するんでしょう?
1024で計算して100Gにしようとしたら102400バイト=99.9Gになってしまった。
556名無しさん:04/02/09 17:31
>>555
102406.5MBぐらいかな。
557名無しさん:04/02/09 19:31
>>555
スマン、質問の答えになってなかった。

>XP上の管理ツールから切る場合1G=何バイトで計算するんでしょう?
1G = 1024MBの計算自体は間違ってない。

ただしパーティションはシリンダ単位で管理されているから、
実際にはシリンダの大きさずつに飛び飛びでしかパーティションのサイズは指定できない。

ちなみに
1シリンダ = 255トラック
1トラック = 63セクタ
1セクタ = 512bytes
だから、1シリンダ = 8225280bytesの倍数で102400MBに右から一番近い
8225280 * 13055 = 102406.5308MB
が、Explorer上からは100GBと表示される。

ただしこれだと『マイコンピュータ→管理→ディスク管理』では100.01GBと表示される。
これはExplorerが上位3桁までを表示するのに対して、
ディスク管理が小数第3位を四捨五入するためだと思われ。
558名無しさん:04/02/10 10:44
今、Windows2000 40GB(5400rpm 2MB)
で、今度160GB(7200rpm 8M)にするのですが

元ある40GBの物にページングファイルを置いても
パフォーマンスの向上には効果がありませんかね?

予定としては

HDD1 (160GB)
[C]:6GB (Windows2000、ページファイル サイズ固定で、 アプリケーション、
       レジストリを使わないアプリも別フォルダを作ってそこに入れる)
[D]:2GB (Temp、Webキャッシュ)
[E]:残り データ、マイドキュメント

HDD2 (40GB)
[F]:40GB (ここにもページファイル、データ)

です。
Windowsは効率のいい方を自動で選んだりしてくれるのでしょうか
それとも40GBの方をシステムドライブにした方がいいのでしょうか
559名無しさん:04/02/10 15:19
win2kでパーティションて、どうやって切るの?
560名無しさん:04/02/10 19:53
>>558
メモリ充分積んでればページファイルの扱いなんて適当でいいと思うぞ
つーか、Tempやキャッシュを別HDDにしたほうが効果あると思うよ

>>559
ここは「どう区切ってますか?」であって「どうやって区切ってますか?」じゃないぞ
561名無しさん:04/02/11 11:37
80GB 海門7200rpm
C: 10GB OS
D: 5GB IEキャッシュ・tempファイル・ページファイル・Cookie
E: 65GB 作業領域、その他

160GB 幕5400rpm
F: 80GB  nyキャッシュ
G: 60GB  動画、mp3
H: 20GB その他
新規でこんな感じで考えてます。
OS別にした方がいいのか・・・
こうした方がいいというのが
あったらお願いします。
562561:04/02/11 11:40
×OS別にした方がいいのか・・・
○OSとアプリ別にした方がいいのか・・・
です。
563名無しさん:04/02/11 23:41
>>561-562
そんな感じでいいんじゃないの。
ただ保存先とnyキャッシュのバランスが悪い。
そこまでやらないならnyキャッシュを40〜60Gでいい。
OSとアプリは量も関係するけど結局好み。
564名無しさん:04/02/12 09:11
できることならば、Winnyのキャッシュと保存先は別HDDがいい、絶対に
565名無しさん:04/02/12 11:41
>>564
無知な漏れに理由を教えてくらはい
566名無しさん:04/02/12 20:54
>>565
キャッシュからファイルへの変換時に、同HDD内だとガリガリ言ってHDDに(むしろ精神的にw)負担かけるし、処理時間も長くなる
567名無しさん:04/02/12 21:02
みんなそんなにきっちり分けてるのね。
俺はこのくらいでいいや('A`)って感じなんだけどな。
568名無しさん:04/02/12 22:55
>>567
それで充分。どうせ数年後はTBが標準装備だ(w
569名無しさん:04/02/12 23:31
>>565
一緒だと、遅くなるよ
何せずーっと動いてるから
570名無しさん:04/02/12 23:32
ノートでXP
HDD60Gを
C10G:システムのみ
D残り:アプリ+データ
というのは意味ありますか?
571名無しさん:04/02/13 00:09
120GB HDD×2  OS=winXPpro NTFS

自分的パテ切
ドライブ1
C:20GB→OS+アプリ
D:10GB→Cダウン時、非常用OS+データサルベージアプリ&そんときのデータ待避領域
E:2GB→(何故か)FAT領域
F:残り→データ

ドライブ2=1のミラー

メモリ目一杯(ても予算的に1GB)積んで、領域区分
C:20GBをDVDバックアップで復旧もラクでつ
溢れたデータもDVDへ待避
メディア安くなったのでイイよ  HDDは壊れて当然ッスから
572名無しさん:04/02/13 00:12
>領域区分
間違いますた
説明は  めんどいので  てか判るよね
後略
573名無しさん:04/02/13 08:20
XPでごみ箱フォルダの位置ってどうやって変更するのですか?
574名無しさん:04/02/13 14:40
つかさパテ区切ったら、別アカウントの非管理者でも覗けてしまうという罠
575名無しさん:04/02/13 16:15
それ、マジっすか!?
576名無しさん:04/02/13 20:29
>>571
> 溢れたデータもDVDへ待避
> メディア安くなったのでイイよ  HDDは壊れて当然ッスから

DVDメディアも劣化して数年であぼんですが?
577名無しさん:04/02/14 10:15
1、ういにーのキャッシュ
2、ういにーの保存
3、しすてむ
って三台用意しろってことか
578名無しさん:04/02/14 18:18
temp変更でユーザー環境変数とシステム環境変数の両方変えるんですか?
579名無しさん:04/02/17 14:44
ハードディスク増設して、マスターに160G、スレーブに120Gにしています。
パーティションをどう区切ろうか思案しています。OSはXPです。
現在のデータは、映像と音楽と写真が主で、テレビ録画、時々DVD作成をします。
音楽はジュークボックスのようにパソコン稼動時に聞いています。
あと、MXなどのp2pをする予定です。
できたら、OS関係だけ再セットアップできるように今後負担のかからない
パーティーションに区切りたいと思っています。
区切る予定は、
160G C:20G(OS関係) D:10G(導入アプリ) E:115G(保存用) リカバリ領域5G
120G F:40G(TEMPファイル・キャッシュ・ファイル交換ソフト) G:70G(テレビ録画用・DVD作成領域)
こんな感じにしようかなと思っています。
私案を見て、何か良いアドバイスがあれば、教えてください。
 
580NT4:04/02/17 16:35
250GB FAT16B 全部
581名無しさん:04/02/17 17:02
>>579
マジレスしてよい?
582名無しさん:04/02/17 17:49
>>579
nyに貢献すると幸せになれるよ。
120Gの方は全部キャッシュでお願いな。
583名無しさん:04/02/17 20:44
>>573
各ドライブにバラバラ。というか、単にショートカットと、ゴミ箱属性のファイル
ゴミ箱に移したつもりでも、実体の場所は変わっていない。
584名無しさん:04/02/19 22:41
「著作権被害は13億円」 Winnyで、少年に求刑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040219-00000176-kyodo-bus_all
585名無しさん:04/02/22 11:03
ny用に外付けHDDつけるのですが1台目のPC1は、パーティーションなしのCドライブだけ、も一台の別場所にある
PC2はC,D,に分けてますが
外付けHDDはny専用にしてnyプログラム自体を外付けHDDに入れる場合それぞれ付け替えて使用するとPC1では外付けがDドライブに
PC2ではEドライブになってしまうのですか?それとも何か設定で外付けHDDをX、YドライブとかにできてPC1でもPC2でも
X、Yドライブとして認識させることは可能でしょうか。
初心者なので板違いの質問かもしれないですがお願いします。

586名無しさん:04/02/22 11:05
>>585
マルチかよ
うぜーーーーー
587名無しさん:04/02/22 11:20
OS関係だけ再セットアップできるように今後負担のかからない区切り方で
C:20G(OS関係) D:10G(導入アプリ)
にしたところでOFFICEとかをDにインスコして再セットアップしてもさー、
レジストリとかの関係で起動できなくなるんだよね?
588名無しさん:04/02/22 12:12
>>587
通常はそうだが、起動できる方法もある
589名無しさん:04/02/23 12:22

 気をつけて使えば、通常使用で2年以上はOSの再インストール
なんてしなくて済む。
590名無しさん:04/02/23 13:49
OS入れ直して1年ちょっと・・・おせー!!!
591名無しさん:04/02/23 22:03
9x系はかなりこまめに再インスコしまくってたが
2kに変えてからはほとんどやってないな。
592名無しさん:04/02/28 01:29
あげ
593名無しさん:04/02/28 20:30
今日、日立の1.8インチHDD20GBを買ってきました。
今からリブレット1000のHDD換装をして、入れ替え作業。

20GBをどう切るか考え中。最近自分がやっているのは
ドライブイメージ等でOS再インストール直後のイメージ
を取っておいて、HDDの一番お尻に1GB程度空けて、
そこにイメージを取っておく→パーティションを非表示
にしています。

残り18GB程度は地図ソフトを入れたら終わりかなあ・・・
594名無しさん:04/02/28 20:36
Disk0:IBM 60GB
C:28GB システム
D:28GB 空き

Disk1:MAXTOR 120GB
E:73GB 自分でエンコした音楽ファイル
F:41GB ダウンロードした音楽ファイル

Disk2:MAXTOR 160GB
G:97GB エロ
H:55GB 共有

Disk3:MAXTOR 160GB
I:97GB エロのバックアップ
J:55GB 音楽のバックアップ
595594:04/02/28 20:37
ATAカードでDisk2とDisk3を接続してる。
 Disk3はOwlteckのリムーバブルケースに入れて5インチベイに。
バックアップ用のため普段は外してる。

システムのバックアップが取れていないので少し不安・不満。
別に大事なものは無いしそのためにHDD買うことも無いんだが、、、
メアドとかお気に入りとかはCDRWでバックアップとってるし、、
でも、逝ったらその時は再インスコがメンドイなー。

前はDを共有用に使ってた。最近Disk3をバックアップ用に買って
リムーバブルケースも導入してバックアップを取って、構造改革した。
やっと余裕も出来たしデータが二重化出来た。嬉しい。
「HDDに取ってるのはバックアップじゃねぇ!」とかって
怒るヤツもいるんだろうけど二重化の意義は大きいと思う。
DATなんて高くて買えないし、そこまでのデータじゃないし、
よほどのことが無い限り2台同時に行くことは無いと思う。

nyよりMXばっかりやってるのでキャッシュとかは無い。
それって容量かなりとるモンなの?
596名無しさん:04/02/28 21:05
nyキャッシュは関係ないor自分にとって用のないファイルも
溜まっていくからなぁ。気を付けないと結構膨れあがる。
光なんかは要注意。
597名無しさん:04/02/29 01:06
HDD:200GB DELL
C: 15GB OS & MSアプリ、製品系アプリ
D: 30GB Cygwin、インストーラーが胡散臭いアプリ、実行ファイルのみの奴とか
E: 40GB 作業用、作業途中、テストデータ(public_htmlやSQLデータフォルダ)
F:113GB my_docs、データ
G: 2GB キャッシュとか…

で切ろうと思いました。このスレを見て。
おかしいとことか教えてください。
598名無しさん:04/02/29 02:11
そこまで細かくする意味がわからない
599名無しさん:04/02/29 02:22
WindowsXP(C) 220GB OS 空き190GB
ローカルディスク(D) 3GB 容量初めから無かったので使ってません
昨日増設したHD(E) 230GB Cのマイドキュメントに入れてあったデータ(動画 画像 音楽 アプリ ゲーム ny)を移動させた。空き50GB

Cを少なくしてDを増やそうと思うんですが、パーティションマジックでやればよいでしょうか?
なにか助言あれば教えてください。
600名無しさん:04/02/29 02:28
パーティションマジックあるなら問題ないでしょ
601名無しさん:04/02/29 17:01
内蔵HDが一個の状態でパーティションを
分けて使っても使いやすくなるだけで意味ないですか?

よくインターネットのキャッシュとか2chブラウザとか断片化が
激しいのはCドライブ以外がいいよって書き込みを見るんですけど
一つのドライブでわけて使っていても意味あるのかなぁと思いまして。
602名無しさん:04/02/29 17:18
>>601
システムが分断するのを減らすことが出来る。
603名無しさん:04/02/29 17:35
(・∀・)ほう
じゃあシステムとは分けておくよ。
アリガト!(´▽`)
604名無しさん:04/02/29 20:20
良く思うけど100G以上もパーティション切ってる人って
デフラグとかってどうしてんだろ。
かな〜り時間かかるんじゃない?
だから俺は最も大きなパーティションでも
20G越えた事ないよ。
605名無しさん:04/02/29 20:28
システムのドライブ以外デフラグなんてしません。
っていうかシステムのドライブもデフラグしてない。
デフラグなんて意味ねー。
606名無しさん:04/02/29 21:24
FAT32ならかなり効果ある気がする
Win98ならなおさら
607名無しさん:04/02/29 21:42
>>599
パーティションマジックは、できれば使わないほうが吉
608名無しさん:04/03/01 02:04
また君か
609599:04/03/01 20:48
>>607
なんで?
610名無しさん:04/03/01 23:54
車内でパンティは切らないでね。
611名無しさん:04/03/01 23:57
ハァハァハァハァハァ
612名無しさん:04/03/02 04:52
8GB OS、MS-Office、その他よく使うソフト
残り、データ。

最初に8Gだけ切って、セットアップ。
残りのパーティションを作らないまま、Norton Ghost でドライブのバックアップを作成。
大体、CD-R 3枚くらいに環境のバックアップがとれる。
次に、残りのパーティションを作成。一領域。
作っては壊しのデータと、ゲームソフトのようなもののインスコ。
C: D: に使うのは買ってきてすぐのハードディスク。
とっとくデータは、別のハードディスク。パーティションは切らない。

大体8ヶ月で売却し入れ替えるので、4個繋いでいるから、起動ドライブは
2ヶ月おきに入れ替える。
実際には、買ってきて構築、旧D:を新D:にコピー、半月ほど稼働して異常が
なかったら、旧C: 旧D:をすり潰して、1パーティションにして、一番古い
ハードディスクの中身を移し、古いハードディスクを売る。
新しい方が容量が大きいので、ここで、ジャンル別に再度並べ替えもする。

最新のハートディスクが半月以内に逝かれたら、一番古いのが起動ドライブに
復活し、初期不良交換で戻ってくるまで働く。
613名無しさん:04/03/02 09:57
めんどくさそう・・・。
614名無しさん:04/03/02 11:52
読みにくいオナニー文だなぁ・・・。

つまりOS入れたらソフトでバックアップイメージを取る。
HDD頻繁に買い換えるので楽できて(゚д゚)ウマー!!

と言いたいんでしょ。
8ヶ月はアクティ対策かな、と思った。
615名無しさん:04/03/06 23:35
616名無しさん:04/03/07 02:16
HDD0 80G
 0-0 C:WXPPro 6G
 home以下にマウント
 0-1 35G
 0-2 35G

HDD1 120G
 1-0 %userprofile% 25G
 1-1 home 60G
 1-2 tmp 25G
617名無しさん:04/03/07 13:42
HDDを3つにパーティションしました。
C:OS
D:アプリとかゲーム
E:データ

それでアプリとかを保存する時、CのProgramFilesに保存をD:とか他に変えて
保存するとフォルダもできずにバラバラになってしまいます。
いい方法ありませんか?
618名無しさん:04/03/07 14:32
パーティションしました?
619名無しさん:04/03/07 15:49
アプリとデータ分ける意義はある?
620名無しさん:04/03/07 16:40
>>617
言ってる意味がわからんよ
まさかと思うけど、例えばインストール先が「C:\Program Files\xxxxx」ってなってるのを
「D:\」とかにでもしてんの?
そりゃおかしくなるのは火を見るより明らかだろ
ちゃんと自分でフォルダ指定しろや

・・・と釣られ気味ながらレス
621名無しさん:04/03/07 17:12
パーティションマジック8.0でCドライブをサイズ変更しようと思ったら
「1024シリンダ境界を跨いでいるので起動できません」
と表示され、かまわず適用にしたらコンピューターが再起動して、何も変わらないのですが、
誰か分かる人はいませんか?
622名無しさん:04/03/07 17:15

あと、立ち上がったら勝手にメッセンジャーとかが起動し始めました。
623名無しさん:04/03/07 17:19
>>619
データの出し入れが多い人には意味あるよ。
今のとこ
OS
アプリ
データ
キャッシュ(IE,opera,2chブラウザ)
だな。
624名無しさん:04/03/07 17:19
内臓HDD4台
80GB、120GB、20GB、30GB

パーティションは全く区切っていない。
つか、何でパーティション切るの?
625名無しさん:04/03/07 17:23
>>624
なんでこんなスレに来てるの?
626名無しさん:04/03/07 17:25
>>624
いや、それだけ台数あればあえて切る必要性はないと思う
ただ、C:は必要以上に大きくしないほうがいいかもね。
ゴーストとか取るときに大変だから。

あとは切る必要はないな。
C:を大きく開けておくならパテ切りいらんだろうし
627名無しさん:04/03/07 18:53
パーテーションマジック高いな。
稼動率の低いソフトになりそうだし、バンドルされてるHDD買ったほうが良さそうかな。
628名無しさん:04/03/07 18:54
>>627
ベクターに安いソフトあったけど。5000円以下くらい
629名無しさん:04/03/07 22:14
>>627
普段使うソフトでは無いですからねえ・・・
でも何かあった時に非常に便利なソフトでもあります。

知人から「パソコン動かなくなったからデータ待避して、
再セットアップしてくれない?」とか頼まれたりする時
なんぞは特に・・・(やりたくないけど)
630名無しさん:04/03/08 00:28
>>629
そそ、知人サポートのバイト代ですぐに元は取れる。
まぁ、実体は飯とか酒だがな(w
631名無しさん:04/03/08 16:04
632名無しさん:04/03/08 17:57
C,Dとドライブがあった場合に、XPの「ディスクの管理」で
DドライブをD,Eと分けた場合では、Dがより外周に置かれるのでしょうか?
またD,Eに分けて、さらにそのDをDとHとわけた場合は
外周>>>>>内周
C>D>H>E
となるのでしょうか?
633名無しさん:04/03/08 19:34
>>632
XP(NT系)の場合は、ドライブレターは起動ドライブ以外好きにつけられるから、
外周・内周はドライブレターだけでは決まりません。

既存のドライブレター帰るときは、インストールソフトに影響の出る場合が
あるので、注意して下さいです。
634名無しさん:04/03/09 11:15
パーティションマジック8.0でCドライブをサイズ変更しようと思ったら
「このパーティションは1024シリンダ境界を跨いでいるので起動できません」
と表示され、変更し、適用にしたらコンピューターが再起動して、何も変わりません。
Cドライブは変えられないのでしょうか?
誰か教えてください。
635名無しさん:04/03/09 11:34
636名無しさん:04/03/09 12:14
漏れのHDD
C:120G
おしまい。
637名無しさん:04/03/09 19:00
>>636
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
638新潟大生:04/03/09 21:08
βακα..._φ(´ι _`  )
639名無しさん:04/03/09 22:01
んじゃオイラも。
C:9G
D:3G
640名無しさん:04/03/09 23:16
>>639
( ´Д⊂ヽ
641名無しさん:04/03/09 23:47
C:6G
D:3G
E:700M
642名無しさん:04/03/10 00:03
>>639
>>641
外付け買えYO( ´Д⊂ヽ
643名無しさん:04/03/10 00:34
いや、この際パソそのものをやった方が後々・・・
644名無しさん:04/03/10 04:24
漏れのHDD
hda5:4.6G
hda6:9.2G
tmpfs:93M
おしまい
645名無しさん:04/03/10 08:01
640KB OK
646名無しさん:04/03/10 08:12
C:4.8G
OS:98SE
647名無しさん:04/03/10 08:16
Cドラ プライマリーHDD:240G
Dドラ セカンドHDD:240G
Eドラ CD+RW/DVD-RW
Fドラ MO 2.3G
Gドラ 外付けHDD 300G

あっ!切ってねーや(w
648名無しさん:04/03/10 12:09
デスクトップ
C: プライマリマスター 20GB FAT32
D: なし
E: プライマリスレーブ 120GB NTFS
F: シリアルATA#1  160GB NTFS
Q: 青筆DVDコンボ
R: プレクPX708A
S: スマートメディア   64MB

ノート
C: プライマリマスター 20GB NTFS
D: プライマリマスター 14GB FAT32
Q: DVDコンボ
G: S: デスクトップのE:のフォルダのネットワークドライブ
U: デスクトップのF:のネットワークドライブ
649名無しさん:04/03/10 21:00
Cドラ プライマリーHDD:240G
Dドラ セカンドHDD:240G
Eドラ CD+RW/DVD-RW
Fドラ MO 2.3G
Gドラ 外付けHDD 300G

あっ!切ってねーや(w
650名無しさん:04/03/10 22:38
Cドラ 10G OS
Dドラ 70G その他

デスクトップに保存したファイルはCドラ扱い?
651名無しさん:04/03/10 22:52
データを別ドライブ保存にしてると
ファイルをデスクトップからデータ用ドライブに移しても、デスクトップのファイルが残りますよね
それってめんどく無いでつか?
652名無しさん:04/03/10 23:13
>>651
意味が分からんけどデスクトップそのものをデータドライブにすれば
いいじゃん。
653名無しさん:04/03/10 23:16
>>650-651
釣りか?初心者か?
ファイルは↓のように個別に保存される。
D:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ

これ以上聞くのはスレ違いだからPC初心者板逝け。
PC初心者
http://pc2.2ch.net/pcqa/
654651:04/03/10 23:17
>>652
すみません
そんなコトができるとは知りませんでした
逝ってきまつ
655名無しさん:04/03/11 02:10
>>653
馬鹿は氏ねよ
656名無しさん:04/03/11 02:35
>>653
そんなことできるの?
657名無しさん:04/03/11 02:39
HDDを2個のパーティションに分ける場合
プライマリ+プライマリ
プライマリ+拡張(但し倫理ドライブは一個)
のどちらがいいでしょうか?

また、データ用のHDDをそのまんま分けずに使う場合は
プライマリ
拡張(但し倫理ドライブは一個)
のどちらがいいと思いますか?
658名無しさん:04/03/11 03:05
倫理
(1)人として守るべき道。道徳。モラル。
(2)「倫理学」の略。
659名無しさん:04/03/11 03:19
日本語のページから倫理ドライブを検索しました。
約25件中1 - 24件目 ・検索にかかった時間0.49秒
660名無しさん:04/03/11 09:19
子供の頃、しりとりで最後に「り」のつく言葉ばっか出してくる奴に、
「りんり」って言ったら「そんな単語ねぇよ」って言われて、もめた記憶がある
661657:04/03/11 10:13
うわ・・・倫理になってる。恥ずかしい・・・(赤面
論理みたいです。お察しください・・・。

先の質問ですが、拡張領域っていうのは4つ以上のパーティションを作成する場合に使うんですよね?
だから私のようにOSを一つしか使わない上、4つ以上パーティションを構成するわけではないのに拡張領域を設定するのってなんか抵抗があるんですよ。
しかもその拡張領域に作る論理ドライブは一個だけ・・・。

しかし、ログを見てるとパーティションが4つ以下でも拡張領域を使っている人も多いようで・・・。

662名無しさん:04/03/11 10:26
貴重な基本領域を使うのを、もったいないと思う人もいるだろうしね
OSを一つしか使わないのであれば気にする事は無い
663名無しさん:04/03/11 12:48
60G(C,D)+120G(G)+40G(H,I)

C:20G(システム、アプリ等)
D:40G(動画、音楽、エミュ等)

G:120G(TV録画)

H:15G(システムバックアップ)
I:25G(○ロ動画)
664名無しさん:04/03/11 13:06
C(120),E(120),F(250),G(120)
DTM用パソの方だけどパーテーション切ってないから
Cがあまりまくりだな
C(システム、アプリ)
E(作業)
F(データ)
G(持出用外付け120GB)
Eはフラグメント生じたらフォーマット。
Cを37の10000rpmに載せ変えるか思案中
665664:04/03/11 13:16
パーテーション切ってないのはその方がDTM的にはシークが速いって読んだのでな
本当のところは自分で比べてないので良くわからないがな

ネット、オフィス用のノートは
4GBシステム、アプリ
14GBデータ

_ト ̄|○4年目なので流石にキツイナ
666名無しさん:04/03/11 17:07
--内蔵[40GB]
C: System[15GB/NTFS/基本]
 システム、アプリ
D: Data[20GB/NTFS/拡張]
 データ、インスコ不要アプリ
E: Cache[5GB/NTFS/拡張]
 IE,2chブラウザのキャッシュ
--外付け
G: [FAT32/拡張]
 データの受け渡し、バックアップ、作業領域
667名無しさん:04/03/11 17:38
パーティションなんか切ると、字が足らなくなるよ。
だから切ってない。
668名無しさん:04/03/11 17:39
字?
669名無しさん:04/03/11 20:47
ドライブレターのことだなきっと
670名無しさん:04/03/11 21:19
まさか時報クンじゃないだろうな?
671名無しさん:04/03/11 22:54
みんな物知りだな
672名無しさん:04/03/12 00:30
letter = 字 だからある意味間違ってないが…超漢字みたいだな。
673 :04/03/13 22:57
質問です。
ノートパソコンでパーティション分けをしようと思ってます。
ページファイルを外付けHDDに入るように設定しようかな、と思ったのですが
モバイル用途で外に持って行って、外付けHDDが無い状態でパソコンを
使おうとした場合、ページファイルが無いから何か不都合がおきたりするん
でしょうか。
こういうときに一時的にページファイルをホストドライブに作成してくれ
たりするんでしょうか?
他のファイルの場合はどうなのですか?
(Temp、一時キャッシュ、ゴミ等についても物理的に別ドライブに移動
してモバイルした場合、何か不都合が起きるのでしょうか?)
674名無しさん:04/03/13 23:01
ページングファイルを別ドライブに出来たっけ?
格パーティションごとにページングを作るのは知ってるが・・・。
そもそも、外付けだと速度がネックじゃないか?USBならその度にCPUパワー使うし。

まーいっかいやってみたら?それか、ページングを作らんようにメモリ増やすか。
675 :04/03/13 23:30
>Pagefileに関してはWinのヘルプにも記載のあるとおり、大前提として物理的にホストドライブ以外に
>置くことが推奨されてる。
 
と219に書いてあるのを見て、別ドライブにしたほうがいいのかなー
と思ったんです。
でも、タスクマネージャで調べたら、使ってるメモリの最大値は常に
300MB以内なんです。メモリは516MB積んでるし、ページファイルを
同じドライブにしてもいいのかなと思ってしまいます。
676219:04/03/13 23:52
>>675
ノートだと逃げ道がないからねぇ。
下手なノートだと内蔵ドライブ+光学ドライブの1CH接続
ってパターンもあるし、殆ど絶望的だね。
どうしてもやる、例えばn○とかって理由がなければ
やらない方がよさげ。
やるならSCSIかIEEE1394しか無いだろうね。
どちらにしても高くつくか。
677名無しさん:04/03/13 23:53
>>674
ページングファイルは簡単に別ドライブに設定できるし、複数にもできるし、レジストリ直接弄ればフォルダやファイル名指定までできるぞ

>>675
別ドライブの方がパフォーマンスは確かにいいが、遅いHDDだと全くもって意味ないし、外す予定があるHDDに設定するなんて論外もいいとこ
メモリそれだけあるなら大人しくサイズ制限だけにとどめとけ
678 :04/03/13 23:54
>>219さん
 
そうですか!
仕方ないですよね。同じドライブに入れときます。
教えてくださってどうもありがとうございました。
679名無しさん:04/03/14 01:46
システムの入ったCドライブのバックアップは皆どうしてるの?
DVD-Rでリカバリするために、圧縮してCドライブは4.5Gぐらいで考えてるんだけど。
C:システム用 6G(OS4G+余裕が少ないとOSが怒るから2G)
D:一時保存用 20G(フリーのDOSのバックアップツール使うこと考えてFAT32)
E:アプリ&データ用 134G
計160G HDD1台
680名無しさん:04/03/14 02:02
C: 612MB - OS
D: 6GB - Data
E: 101MB - Swap only
F: 194MB - Desktop
G: 1.82GB - temporary, 2ch log
H: 767MB - Application, tool
I: 156MB - IE cache
681名無しさん:04/03/14 03:59
160ギガなんですが、OSはXPのホーム、
用途はオフィスアプリ、軽いゲーム、ネット、フォトショ、動画編集とかですが、
一般的なお薦めのパーティション切はどんな感じでしょうか?

一応
C:10(OS)
D: 5(キャッシュ、ごみ)
E:残り(アプリ、データ)
で逝くつもりなんですが、Eをもっと分けた方がいいでしょうか?
また、C,Dはこれで特に問題ないでしょうか?
682名無しさん:04/03/14 05:44
C: 120GB OS アプリ、エロゲ
D: 60GB エロ画像
E: 30GB エロ動画(準ゴミ)
F: 100GB エロ動画(ロリ、アニメ)
G: 130GB エロ動画(盗撮、AV女優、他)
683名無しさん:04/03/14 07:46
エロばっかりやな
684名無しさん:04/03/14 09:21
濃いな。特にF:が
685名無しさん:04/03/14 09:51
>>681
自分で使いやすいようにするのが一番なんだがな・・・
とりあえずそれでいいと思うけど、アプリ自体は無理に別パーティションへ必要はないよ
686名無しさん:04/03/14 15:03
このスレを一通り読んで思ったのですが、

つまり、80GのHDD一つを
C:15G  OS用
D:65G  nyなどの大量ファイル

に分ける行為は、かえって遅くなるってことですか?

私はいつも、80GのHDDを15Gと65Gに分けて、
15Gの方だけをテフラグして、高速化をはかっていたのですが、、、

これって無意味な行動だったんでしょうか???
687名無しさん:04/03/14 15:29
>>686
どーしてそう思ったんだよw

Cを断片化させないためには意味ある。
つか、デフラグで速度改善はかなり断片化してないと起きない。
外周を気にしてるとしても実感するほど差はでない。
結論は意味はあったが、おまいはそこまで気にしなくていい。
nyやるならHDD増設しろよ。
688名無しさん:04/03/14 15:33
「HDDがひとつしか無い状況でどうするか?」と言う枠組みの中では、
間違った判断ではないと思う。

スピードはともかくとして、断片化が激しいnyキャッシュを
同じHDDとは言え、Cドライブから切り離したのは良いこと。
(欲を言えば、外付け買うなりしてそれにnyキャッシュ入れるのが良いんだが)
689名無しさん:04/03/14 15:34
>>687
HDD増設については、
HDDは騒音の元(2台だと共振しやすい)だから、
一台でことすませたいということが大きい。

Cを断片化させないという方向で意味があったならば、
またパーティションを区切ることとします。
レスSUNXです!
690名無しさん:04/03/14 15:37
>>688
なるほど。
パーティション切りが、断片化防止には貢献していたみたいでうれしいです。

理想は別HDDを設けることですね・・・
しかし超清音マシーンに組み立てたので、
しかもHDDの音が一番大きいので、1台でがんばっていこうと思います。
同じく、レスSUNXです!
691名無しさん:04/03/14 20:50
Tempの場所を変更したんだけど、
元のTempフォルダの中身は全部削除しちゃって無問題でつか?
厨な質問でスマソ。
692名無しさん:04/03/14 21:30
移動しようがしまいがもともと消しても問題ないだろうが
厨以下だな
693名無しさん:04/03/16 11:28
そのためのtempなのにな
694名無しさん:04/03/16 11:57
初心者スレで聞きましたが、こっちに誘導されたからここで質問します。
近々新しいパソコンが来る予定なのですが(XPHome、120GB×2)

10GB:OSとインストーラ付アプリ(PCゲームなどは除く)
110GB:インストーラなしアプリ、データなど

120GB:nyキャッシュなど

というような感じにしたいのですがどうでしょうか?
テンプレには10GBで余裕とありますが、このスレでは15GB程取っている人が多いですし、
もう少し余裕とった方が良いでしょうか?
後nyキャッシュなどのほうも、丸々でなくて切った方がいいですかね?

695名無しさん:04/03/16 12:25
>>694
Cは10Gで問題ないだろう。

他は好みの問題だ
本当に120Gキャッシュを貯める気なら
それでいい
696名無しさん:04/03/16 12:27
キャッシュとダウンファイル以外に入れるつもりがないなら分ける必要はないな。
697名無しさん:04/03/16 12:30
>>696
それ以外に110GB割り当てられる訳だしな
698694:04/03/16 12:37
ダウンファイルのほうは、別HDDに分けたほうがいいとあったので、
一台目の110GBの方にしようと思っています。

つまりはnyキャッシュと、一台目の方に何かあったときの緊急用ぐらいしか
二台目の方の用途は考えておりません。
699名無しさん:04/03/16 12:56
ここ1から読んでたら分ける気失せちゃった・・・
700名無しさん:04/03/16 12:58
>695-697
nyキャッシュonlyでやるにしても、40・40・40とか
60・60とかに分けたほうが管理しやすくないか?
701sage:04/03/16 13:01
だな。デフラグとかもやりやすいし。
702名無しさん:04/03/16 13:13
おいおい…光なら一週間で赤々と断片化ファイルが埋め尽くすnyだぞ。
いちいちそれを気にしてデフラグしてたら、それこそ時間とHDD寿命の浪費。

あとsageはメル欄にな。
703名無しさん:04/03/16 13:24
>>698
2台目は常時接続してるなら、先頭を少し区切っておいて
ページファイルやTempフォルダなんかをいれておくといいんじゃないかな
つーか3つくらいに区切っておいたほうが後々有効だと思うよ
704名無しさん:04/03/16 13:59
ny常時稼動ならnyキャッシュとページファイルやTempは
物理的に別のドライブに分けたほうが良いよ
705名無しさん:04/03/16 14:08
ていうか、nyの話題はどうかと思う
706名無しさん:04/03/16 14:29
でもこのスレふつーに話してるからな、nyの話題。
707名無しさん:04/03/16 14:34
そのわりにはキンタマの話題が出てないのな
昨日から祭りになってるのに
708694:04/03/16 14:41
>>703‐704
助言ありがとうございます。

>>705
すいません。自力で考えてやってみます。
709名無しさん:04/03/16 17:16
>>707
nyのことを話してるって言うよりも、nyの話題が弾かれない雰囲気てな感じか?
他のところだったら「40GBnyキャッシュに当てたいんですが・・・」なんていった日にゃ、
「割れ厨uzeeeeeee!」の嵐だからな。
710名無しさん:04/03/16 18:13
結局皆やってるってことだ。
このスレには偽善ぶる香具師がいないだけイイスレってことでいいじゃないか。
711名無しさん:04/03/16 19:22
どのような使い方だろうと参考にはなるからね。
わざわざここでたたく理由も無いわな。
712名無しさん:04/03/16 21:22
でも少なく割り当てようとしてるとちょこっと叩かれるなw
713名無しさん:04/03/16 21:49
>>710 それはおかしい
714名無しさん:04/03/16 23:33
パーティションマスターとマジックどっちがいいですか?
715名無しさん:04/03/16 23:47
パーティーはマジックだろ。やっぱ。
716名無しさん:04/03/16 23:56
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
717名無しさん:04/03/17 00:15
マジック不具合が多いって聞くけど?
718名無しさん:04/03/17 00:59
719名無しさん:04/03/17 01:22
>>717
さぁ・・・俺は起きたこと無いなぁ
知り合いのノート(最初からパーティション区切ってるような奴)の切り直しとかもやったりするけど、変なことになったことはないよ
720名無しさん:04/03/17 01:47
フォーマットされない領域ができたことがあった
721名無しさん:04/03/17 03:43
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
. ゴ  た  パ | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
. ミ  っ  | ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]?兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た . テ   | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
  ・ . の   ィ   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐' ∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
  ・  5   シ    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
  ・   か   ョ   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ (    )<l  || _ ̄|  ||::::<
     ・   ン   |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
     ・   ・    >,,-''"      l|   ゙ヽ、  (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
     ・   ・    |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
      .  ・   |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
722名無しさん:04/03/17 21:46
(・∀・)コンニチハ!!
723名無しさん:04/03/17 22:32
↑キンタマにおかされてないか?
724名無しさん:04/03/18 15:36
C : 1.4GB
D : 200MB

誰かアドバイスを…。
ちなみにOSはWindows 98SEです。
725名無しさん:04/03/18 16:00
買い換えろ
726名無しさん:04/03/18 17:46
727名無しさん:04/03/18 18:24
こんな可愛い娘でもこんなことしてんだよなぁ
728名無しさん:04/03/18 18:30
>>726
なんか、ドサクサ紛れにブラクラ混じってね?
729名無しさん:04/03/18 21:04
>>728
チェチェンも混じってるな
730名無しさん:04/03/18 22:41
>>729
グロまであるのか・・・。
_| ̄|○
731名無しさん:04/03/19 12:53
1台のHDDでnyのダウン用と動画保存用にパーテション切る意味ってありますか?
732名無しさん:04/03/19 14:28
C SCSI18G そのまま
D、E SCSI9G そのまま
F IDE 不良セクタ部分回避で4G放棄
733名無しさん :04/03/19 17:22
リネージュ2もnyと同じ扱いでいいよね?
同じHDキラーだしリネ専用パーティションでも作ろうかな?
734名無しさん:04/03/19 18:45
>>732
SCSIウラヤマシイ
ディスクアクセスの頻度が多いほど、
システム全般に負荷がかかる用途なほど
SCSIの恩恵は大きいからなぁ

思えば98年夏までXt13で引っ張ってこれたのも
SCSIのおかげだった。
735名無しさん:04/03/19 20:23
C:10G システム・インストーラーありアプリ
D:5G IEキャッシュもろもろ
E:105G データ・アプリ
F:40G nyキャッシュ

こんな感じですが、漏れもリネ2の位置付けをきぼん
Eでも大して問題ないだろうか?
736名無しさん:04/03/20 09:57
リネ2いれてるとこって、ちょっとやってデフラグすると真っ赤だよー。
737名無しさん:04/03/20 10:58
リネ2って、そんなに激しく断片化するの?
ワケワカラン
738名無しさん:04/03/20 11:19
みなさんDVDを焼く時の一時ファイルなどはどのドライブに割り当ててますか?
システムとは物理的に違うドライブの頭にシステムtempやページングファイル、ブラウザのキャッシュ用の汚れパーティション作って、そこに割り当てるのがいいのかな?またその場合どれぐらいの容量が適当でしょうか?
739名無しさん:04/03/20 11:32
>>738
マンドクセのでC:\にそのまま割り当て。
手持ちのHDDの中では一番速度が稼げるので・・・。

WD360GD
740名無しさん:04/03/20 11:58
>>739
はぁ…10,000RPMですか…
( ゚д゚)ウラヤマシィ
741名無しさん:04/03/20 13:46
>>737
メモリ1G積んでてもスワップしまくるようなゲームなのです。
742名無しさん:04/03/20 14:19
>>741
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
なんとも凄まじい・・・。
743名無しさん:04/03/20 14:36
でもスワップと断片化って直接結びつかないと思うんだけど
ページファイルの中身は断片化してもHDDから見ればひとつのファイルだし
744名無しさん:04/03/20 15:05
>>740
ベンチはショボショボですけどね。(w

で、システムとは別ドライブに割り当て可能な最小単位で
汚れパーティションを割り当ててみては?
512〜1024MBくらいで。
フォーマットが判らないのでニントモカントモ。
745名無しさん:04/03/20 16:41
>>743
それくらいリネ2がクソってことで。
746名無しさん:04/03/21 19:59
>>743
ファイルが1つだと断片化しないと思ってるのか?

まさかな・・・
747名無しさん:04/03/21 21:10
>>746
大きさ固定にしててもダメ?
それだったら俺の知識不足だスマン
748名無しさん:04/03/21 23:09
どの発言がどういう意図かよくわからないが
ページファイルって可変にしてた場合、大きくなるときに細切れになるもんか?
なるとしたらそれはページファイルが悪いんじゃなくてもとから断片化ひどいからなのでは
749名無しさん:04/03/21 23:33
基本1: FAT16B 1GB MS-DOS 6.2/V + Windows 98SE
基本2: FAT16B 1GB PC DOS 2000 + Windows NT Workstation 4.0 SP6a
基本3: FAT16B 2GB PC DOS 2000 (改変) + Windows Millenium Edition
拡張4: FAT32 4GB Windows 2000 Professional SP4
拡張5: FAT32 8GB Windows XP Professional
拡張6: FAT32 8GB アプリ、ユーザデータ(Windows プロファイルもここ)
拡張7: FAT32 残り全部 キャッシュなど
開発用です。
750名無しさん:04/03/21 23:35
Millenniumですた。
751名無しさん:04/03/22 00:52
( ゚д゚)ポカーン…
752名無しさん:04/03/22 00:56
開発用だとPartitionMagicやSystemCommanderで
似たような構成にしている人多いと思いますよ。
753名無しさん:04/03/22 02:49
最近だとVPCかVMWareでしょ。
754名無しさん:04/03/22 02:52
カーネルドライバの動作確認に耐えるなら
そっちのほうがよさそうですね。
755名無しさん:04/03/22 02:59
アプリ開発程度ならいいけどドライバは無理じゃね?
756名無しさん:04/03/22 20:51
テュワー
757名無しさん:04/03/22 22:36
今日HDが逝きました。
さあ、新しいHDはどうやって切ろうかなぁ〜
758名無しさん:04/03/23 10:49
HDD3台でシステム、IEキャッシュtemp等、nyダウン、nyキャッシュに分けたいのですが

HDD1:システム
HDD2:nyダウン
HDD3:nyキャッシュ

IEキャッシュtemp等はどのドライブに設定すれば幸せになれますか?
759名無しさん:04/03/23 11:06
スレ違い
760名無しさん:04/03/23 13:08
はじめてOS再インスコ、パーティション分けを企んでる者です
今、80GのHDをCだけで使ってます

パーティションは、このログなんかを参考にして
C:15GB(OS、アプリ)
D:40GB(アプリ、データ)
E:残り(諸々)

こんな感じで分けようかと思っています

XPのディスクの管理から分けようかと思ってるのですが

今使っているCをフォーマットしたあと
OSも消えてしまうわけですよね?
そうするとBIOS上でしかパーティションは分けれないのでしょうか?

Cドライブのフォーマット

パーティション分け

CにOS再インスコ

こういう手順になるのでしょうか?
761名無しさん:04/03/23 14:24
漏れはパーティションなんて切ってないよ。
その代わりにHDD4台積んでる。
内2台はリムーバルケースで入れ替え自由。
762名無しさん:04/03/23 16:17
>>760
合ってる。
763名無しさん:04/03/23 16:37
>>762
レスサンクスです

BIOS上での操作の仕方の手順を調べてきます・・
764名無しさん:04/03/23 17:17
OEM版か製品版、アップグレード版ならCDブートで領域開放&確保・フォーマットできると思うんだが
765名無しさん:04/03/23 17:22
>>764
ということは、OS再インスコのときに一緒にパーティション分けもできるわけですか?
766名無しさん:04/03/23 17:43
>>765
そうでなきゃ、どうやって自作機にパテ切ってインストールするんだよ
767名無しさん:04/03/23 17:44
うるせーばか
768名無しさん:04/03/23 17:49
>>766
いや、てっきり自作してる人は、BIOSがホイホイと操作できるものかと・・・_no
769名無しさん:04/03/23 18:10
>>768
唖然・・・

まぁ一度やってみると、すんごく簡単だよん
770名無しさん:04/03/23 18:11
BIOS言いたいだけちゃうんか
771名無しさん:04/03/23 18:12
BIOSにパーティション切り機能なんてないよ
772名無しさん:04/03/23 18:25
( ´Д`)・・・
なんか、勘違いしてたみたいですね
とにかく、再インスコ試してみます
773名無しさん:04/03/23 18:42
WinXPで120Gを
c:10G(OS+一部のアプリ)
d:10G(残りのアプリ)
e:100G(データ)
で使ってるんですけど、気づいたらcドライブが残り500Mくらいになっていました。
その後アプリを移して空き容量1.3Gくらいまで確保したんですけど、これから新しいアプリを入れなければ、cドライブを拡張しなくてもやっていけるでしょうか?
空き容量が少なすぎるとダメって言うのはホントなんですか?
774名無しさん:04/03/23 18:46
10Gだとマイドキュメントとかドライブ移せる項目は移さないときついような
775名無しさん:04/03/23 18:53
>>773
普通OS+アプリで20Gあれば十分なんだけどCに仮想ドライブでも入ってるのかな
不安なら再インスコ&再パテ切りしてくだつぁい
776名無しさん:04/03/23 19:06
Cは8GBで常に2GBちょっとは確保、3GB空いてりゃ上等。
無駄にデスクトップになんか置いてるか、アプリをいっぱい入れてるんじゃね?
777773:04/03/23 19:20
とりあえず空き容量1.6Gまでダイエットしました。

今のところ動作は正常なので様子を見ることにしますが、空き容量が少なくなるとどんな害があるのでしょう?
778773:04/03/23 20:13
質問ばかりですいませんでした。
自己解決しましたので↑のはスルーしちゃってください。
779名無しさん:04/03/24 13:54
なぁ、もしかして復元ポイント無効にしてない香具師、いる?

バックアップを自分で出来る者には不要だし、
なによりゴミ。ただでさえwinはゴミ残しやすいのに
あんな機能はいらん....って思ってるのは漏れだけか?
780名無しさん:04/03/24 16:30
>>779
俺は無効にしてるけど、あればあったで便利なもんよ
初心者が多いこのご時世でなくなることはないと思うな
781名無しさん:04/03/24 18:19
>>779
漏れは再インスコ怖かったときは、けっこう重宝したよ
いまでも無効にはしてないガナー

そんな漏れも今では、再インスコ信者・・・_no
782名無しさん:04/03/24 18:28
いつかやってみたいこと。
1アプリ1HDD
783名無しさん:04/03/24 19:21
>>772
diskpart
784名無しさん:04/03/25 00:45
Win98のTEMPフォルダの移動はどうすればいいんでしょうか?
過去ログを見た限り98については触れられてないんで。
785名無しさん:04/03/25 01:07
んな糞くだらねえ初心者質問までここですんなハゲ
786名無しさん:04/03/25 01:44
今のPCが60GBで
C(XPシステムドライブって名前):5GB XPインスコ専用
D(システムドライブって名前):2GB 謎。デスクトップとかお気に入りがDフォルダにあるのでIEの高速化でも狙ったのか?
E(プログラムドライブ):2.5GB programfileっぽい扱い。
F(マイプログラムドライブ):2.5GB 大事なプログラム用?
G(テンポラリドライブ):5GB マイドキュメントとnyの音楽関連の戦利品が並んでる。
H(ゲームドライブ):10GB なんかゲームのドライブらしいけど良く分からん。
I(WINMX共有ドライブ):33GB 残り。当時はMXだったけど今はny。

正直分割しすぎて訳分からん状態です。次にパソコンを作るとき、
120GBでも買おうかと思ってるんですがどう分割すべきですか?
120GBの方が早いので起動ドライブはそうなりますが。
実際はどのドライブもnyの戦利品であふれかえっていて無茶苦茶です。
787名無しさん:04/03/25 02:23
      ↑実際の所訳分からん↑
788名無しさん:04/03/25 07:12
>>786
整理整頓ができないアフォは
分けないでCドライブのみで使ってください(´▽`*)
789名無しさん:04/03/25 12:47
自分で分けたのになんでワケ分かんなくなってるんだよw
3つぐらいで普通は十分だろ。
790名無しさん:04/03/25 13:26
>>786
ワロタ
791名無しさん:04/03/25 14:34
すいません。786です。バカです。助けてください。
次に160GBのHDDを買うので、160+60GBのHDDになります。
160GBHDD
C:XPインスコ専用 5GB
D:キャッシュフォルダ 2GB
E:プログラムフォルダ(中で適当にゲームフォルダとか分割予定) 23GB
F:ny共有フォルダ 130GB
60GB
G:バックアップフォルダ(Cドライブでも適当にバックアップ) 10GB
H:キャッシュフォルダ 50GB

こんな感じで分割する予定です。レジストリ等をいじるインストーラー付き
のプログラムはCにまとめてブチ込んだ方がいいのでしょうか?
792名無しさん:04/03/25 15:14
>>791
猿じゃないんだから、失敗から学べよ( ´_ゝ`)

マジレスすると2台あるなら60Gの方を全部ny専用にしたら?

まぁバックアップはシラネ
793名無しさん:04/03/25 15:48
>>791
や〜いバーカバーカ
794名無しさん:04/03/25 17:59
度々すいません。バカです。
スレを読んだところ、キャッシュの類は物理的に別のドライブに置くべきでるという書き込みと、
ネット関連のアプリケーションも物理的に別のドライブに置くべきであると書いてありました。
Donutやnyなどのソフトはキャッシュなどを入れる汚れドライブにまとめてしまった方が良いのでしょうか?

それと、レジストリをいじるアプリはC、それ以外のアプリはDにという書き込みと
レジストリをいじるアプリもいじらないアプリもDという書き込みがありました。
OSのバックアップを考えるとレジストリをいじるアプリはCに入れた方が良いのでしょうか?
もうどうしようもないバカなんで教えてください_| ̄|○
795名無しさん:04/03/25 18:32
ny止めれば?
あんなもん、自己廚の使うソフトだろう。
796名無しさん:04/03/25 19:25
ゾヌで作ってもらったときに120Gを
C:10,D:10,E:50,F:50っていう変な分け方にしちゃいました(されちゃいました)。
別にいいやって思ってたんだけど、Cは残り3G弱、Dはほとんど使わずで、CとD
くっつけちゃいたいなって思うんですが、中身消さずにパーテーションくっつける
ソフトってフリーソフトでありますかね?
普通に有料のだと、PartitionMagic?
Dの中身は1Gないくらいなんで、どっかに退避させられますが。

スレ違いかも知れませんが、知ってたら教えてください。
797名無しさん:04/03/25 19:35
>>796
されちゃいましただと?
パテ切りのサイズは自分で指定したんだろうが!
納得いかなかったら使う前に自分で切り直せばいいものを・・・
やって貰っといて文句言うなんて最低だな
798名無しさん:04/03/25 20:45
つい最近まで使ってたPC(98SE)

C:\ 3G システム・Office2000
D:\ 2G その他ソフトウェア(フリー・製品問わず)
E:\ 1G Internet Temporary, Downloadファイル保存先
F:\ 1G ゲーム用
G:\ 3G My Document, 現在使っているファイル置き場
H:\ 1G Win386.swp置き場、ファイル無し
I:\ 19G(残り) 古いファイル置き場

(´-`).。oO(無茶してたなあ)
799名無しさん:04/03/25 23:01
>>794
あのさあ、レジストリ使うアプリうんぬんは精神的なもんなのよ
どうせOS再インストール時にインストールしなおさなきゃならないようなアプリはCでいいや、とか
アプリはDで管理した方が自分的に整理しやすい、とか
つまりは自分にとって便利だと思うこと、必要を感じていること、そういうことが基本なの
それを他の人がやってるから、という理由で真似するのは百害あって一利なし
馬鹿のすること
800796:04/03/25 23:03
>>797
10、10、50、50と指定した覚えは無かったが・・・・・
Cはそんなに行かないからいいと思っていたんだが、
意外と使うもんで。
801名無しさん:04/03/25 23:10
>>800
ならパテ切りはどのように頼んだんだ?
パテ切りを全く頼んでないのにそんな切り方されてたのか?
802名無しさん:04/03/25 23:38
>>800
んなアホな( ´Д`)
803名無しさん:04/03/25 23:47
>>791
移行が終わったら、60GBは売ってしまえ。
初めから売る心づもりで250GBくらいの買っちゃえ。

804名無しさん:04/03/25 23:50
はじめてパテ切りします

こんな感じで切ります

C:10G(OS、ワープロソフト、その他アプリ)
D:50G(データ、アプリ)
E:20G(データ、アプリ)

誰にも文句は言わせねぇ!!
805名無しさん:04/03/25 23:51
>>803
HDって売れるの?( ´Д`)
806名無しさん:04/03/26 00:04
>>804
DとEを分ける意味は?
807名無しさん:04/03/26 00:05
最近低レベルな質問が多いですね。
このスレ読むぐらいである程度の情報は集まると思うんだけどな・・・
あとは自分で考えるぐらいできないのかよ・・・

春ですか( ´∀`)
808名無しさん:04/03/26 05:58
宿命だと思うよ。

確かにPCは便利でかつ操作程度は誰でも習得できるけど、
日本人はPCに関してナメ杉。
誰かに聞けばいいとか、そもそも覚えようとしない人、大杉。

そりゃぁPCは道具でそれ以上でも何でもないが
何でこうも努力しようと思わないのか...
社会に出ると本当にそう思うよ。
大体昔と違って本は大量にあるし、何よりNETがあるんだから
困ることは絶対無いはずなのに。
809名無しさん:04/03/26 09:19
>>806
気分です
810名無しさん:04/03/26 12:09
age
811名無しさん:04/03/26 21:37
Outlook Expressのメールやアドレスの保存先を変える方法はわかったのですが、
自分の使っているメールソフトだとよくわかりません。
後からメールソフトをインストールする場合、
最初からC以外のドライブに入れるのが無難なのでしょうか?
812名無しさん:04/03/26 21:38
で、パーティションとどう関係ある訳?
813811:04/03/26 21:41
>>812
メールはIEのキャッシュと同じで断片化の元になりやすいと思ったので、
C以外のパーティションに移すべきかと思いました。
皆さんはどうされてますか?
814名無しさん:04/03/26 21:45
断片化するほどメールを受信して、システムに影響すると考えるなら
C以外に移したら?

ソフトの設定のことならソフト板で。
815811:04/03/26 21:51
ageっぱなしですみませんでした。

>>814
C以外に変えている人はあまり多くないのでしょうか…。
816名無しさん:04/03/26 22:30
三つに分けるのはアホじゃ
817名無しさん:04/03/27 00:59
漏れOEのメール保存フォルダはゴミ用パーティションにしてるよ
818名無しさん:04/03/27 02:20
C以外に入れるのが無難だと思ったならそうしろよ。
そんな細かいことまで人に聞かないといけないのか?
データが消えるわけでもないのに・・・
819名無しさん:04/03/27 20:47
ハゲドウ
820名無しさん:04/03/27 20:55
6GBをどう切ろうか迷ってます。
OSは98、RAMは64MBです。
アドバイスお願いします。
821名無しさん:04/03/27 20:57
やりたいなら3:3くらいで
822名無しさん:04/03/27 22:07
>>820
漏れのサブ機とメモリ以外同じ環境だけど
C2GB(OS、アプリ)
D:0.5GB(キャッシュ、ゴミ、一部アプリ),
E:残り(音楽、エロ)
になってり
823820:04/03/27 23:35
>>821-822
ありがとうございます。
知人のノートPCなのですが、主に、ネット・メール・一太郎・三四郎・花子を使うとの事なので
お二人の意見を参考に下記の様に分けてみました。
C:3GB(OS、アプリ)
D:1GB(キャッシュ)
E:残り(データ)

Dを多く取りすぎたかとも思いましたが、メールやネットのキャッシュもこちらに移動しようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
824名無しさん:04/03/29 00:56
今新しいPCのパーティション分けた。
これからデータを詰め込み予定。このスレにはお世話になりました
今までROMってましたが、このスレも役に立ったぞ。感謝します
825名無しさん:04/03/29 09:58
新しくシステム用のHDD買ったんでパーティション考え直そうかと思ったんだが、
C:15G OS+普通のアプリ
D:65G 普通じゃないアプリ(エロゲとかエロゲとかエロゲとか)+なんかいろいろ
って感じに使用しようかと思うんだが、
スレのはじめの方にも少しあったんだけどレジストリ使うアプリってDとかに入れてもいいんかな?
昔は駄目なのもあったとか書いてあったっけど最近のはどうなのよ?
826名無しさん:04/03/29 10:15
別にどこに入れてもいいんじゃないかな。俺はD:\binにごっそり入れてる。再インストール時には
レジストリをファイル化して待避。再インストール終わったら書き戻すだけですぐに使える。
前は入れ直してたけど面倒だった。
827名無しさん:04/03/29 14:50
>レジストリをファイル化して待避。再インストール終わったら書き戻すだけですぐに使える。
この辺の手順くわしくキボンヌ。
828名無しさん:04/03/29 21:10
>>827
説明めんどい。
つか、探せよw

でも再インスコの役割の一つにレジストリをまっさらにするもあるから
やるやらないは人それぞれってことで。

http://winfaq.jp/
829名無しさん:04/03/31 00:27
レジストリ待避→書き戻しをやる場合はパスの変化に
注意しないと面倒なことになるよ。普段からプログラム
の場所はきっちり決めてた方が楽

あと新しいソフト入れるときはツールでレジストリのどこを
いじられたかを調べておくと再インストールがスムーズに進む。
830名無しさん:04/03/31 01:12
>>829
当たり前の事をエラそうに
831名無しさん:04/03/31 01:13
OSがWindowsXP、メモリが256MB、HDDが30GBのノートパソならどう切りますか?
832名無しさん:04/03/31 01:26
C:30G
833名無しさん:04/03/31 03:02
やだ
834名無しさん:04/03/31 03:44
>>831
おめさんがそいつで何をやるかによって違う。
835名無しさん:04/03/31 04:06
>>831
C:20G
D:10G
836名無しさん:04/03/31 04:23
>831
C:2GB  WinXP(ツカワネ)
D:4GB  Win2kPro
E:4GB  アプリ等
F:16GB  データ
残り    Linux
こんなもんかのぅ
837831:04/03/31 13:48
>>832
それじゃ、リカバリーしたらデータもあぼーんですよね。

>>833
すいません

>>834
基本的には、ネット・メール・オフィス・デジカメの画像鑑賞(200万画素)です。宜しくお願いします。

>>835
それじゃ、今と変わらないです・・・

>>836
Linuxも2Kも持ってないです。
838名無しさん:04/03/31 15:45
>>837
今のままじゃ何が不満なんだ?
人の言う通りにしても快適になるとは限らんよ?
839名無しさん:04/03/31 15:49
HDD20GB
C:5GB OS、レジストリいじるアプリケーション
D:10GB レジストリいじらないアプリ、emu、mp3、ゲーム、nyダウン
E:残り サイトテスト用ローカルサーバー

HDD12GB
F:5GB temp、一時ファイル、スワップ
G:残り nyキャッシュ

外付けHDD20GB(USB)
H:全部 適宜バックアップ

アドバイスお願いします
840839:04/03/31 15:54
OSはwin98seです
841名無しさん:04/03/31 15:57
>>837
C:5G D:残り
細かく切るだけ無駄
842831:04/03/31 16:51
すいませんでした。では、今のままでもう一度リカバリーしますです。
843名無しさん:04/03/31 19:54
はじめてパテ切り+OS再インスコしちゃいますた!!
成功したっぽいです
ただ、唯一の失敗は、再インスコのときにCしか設定しなかったため
C:10G(OS、アプリ)
D:CD-RW
E:70G(データ)

こんな感じになったわけなんですよ( ´Д`)
まぁ (゚ε゚)キニシナイ!!

一つ疑問なのが、最初にフォーマットしようとしたとき、30MBくらいの容量で
FAT形式のパーティションがあったわけなんですが

これって何かに必要なんでしょうか?これもフォーマットしようかと思ったんですが、
やめといたんですが・・・

乱文失礼しますた。アプリインスコしてきます
844名無しさん:04/03/31 20:00
>>843
プププ
おめ

↓後は任す↓
845名無しさん:04/03/31 23:02
>>844
OSすら書いてないのに任されても困る
NECのノートっぽい感じがしないでもない
ドライブレターの変更なんざできない奴はそ
書くのもめんどくなった
846名無しさん:04/04/01 01:04
ちゅうか光学系のドライブレターはもとより
外付け等HDDやリムーバブルもドライブレター
変更しない香具師、大杉
847名無しさん:04/04/01 06:24
俺だけかもしれないけど,
 C:HDD
 D:CD/DVD
 E:HDD
なんての見るとなんとなく気持ち悪い。光学ドライブは最後に
おいたほうがすっきりしないか?
848名無しさん:04/04/01 08:34
ドライブレターが何のことかわからず、ネットで調べますた( ´Д`)
結果、変更完了!!

C:10GB(XP、アプリ)
D:70GB(データ)
E:CD-RW


849名無しさん:04/04/01 08:39
>>848
経験値+1  おめ ププ
850名無しさん:04/04/01 20:37
HDD1 120GB SATA
C:20GB WinXP、レジストリいじるアプリケーション
D:30GB レジストリいじらないアプリ、emu、マイドキュ
E:60GB データ
F: 2GB  IEキャッシュ、temp、一時ファイル

HDD2 80GB SAT
G:15GB WinXP緊急用
H:60GB HDD1のバックアップ、エロ
I : 2GB ページングファイル

外付けHDD120GB(USB2.0)
L:全部 適宜バックアップ


切りすぎかも
851名無しさん:04/04/01 21:11
>>847
自分は
Y:LFD 521 JD
Z:LFD 310
ですよ。
852名無しさん:04/04/01 23:26
CDドライブは、やっぱQだろ!
って人は、未だに結構居るだろ?
853名無しさん:04/04/02 00:53
DVD-ROM が Q で CD-RW が R でつ
854名無しさん:04/04/02 02:40
初めてパティ切りしました!
C:10
D:5
E:残り
にしたんですが、フォトショやオフィスアプリ(ワード、エクセル)等は
CとEどっちがいいですかね?
あと、各種ドライバ関連はCの方がいいよね?
855名無しさん:04/04/02 05:39
パーティションマジックを購入して現在お勉強中の身です。

元々300GBのHDD
C:268GB(OS、アプリ、データなど全部)
D:4.65GB(バックアップ用)

から→
C:30GB OS+アプリ
D:180GB 画像+音楽など大きなデータ
E:40GB その他細かいデータ
F:5GB IEキャッシュ、temp、一時ファイル
G:20GB バックアップ

のような感じにする予定です。

パーティションの作成方法で
新規に作る方法と現在ある物を区切る方法があるみたいですが
何か違いがあるのでしょうか?
今あるCを区切った方がいいのか
新しく作ってデータを後で移動した方がいいのか悩んでいます。

アドバイスがありましたら教えて下さい。
856名無しさん:04/04/02 05:55
パーティションって何?配線?
857名無しさん:04/04/02 07:10
\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |    
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..      
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|          この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
858名無しさん:04/04/02 13:46
>856
仕事場にあるついたてですよ。
859名無しさん:04/04/02 15:40
ぷぷっ パーティションって、、、
パーテーションが正しいって知ってた?
860名無しさん:04/04/02 16:24
俺が買ったメーカー製のパソコンのハードディスクは全部で60Gなんだけどさ

C : 55G
D : 5G

になっててスゲー使いづらい

デフラグするのに8時間以上かかるよ。

スゲーだろ!
861名無しさん:04/04/02 16:52
>>860
自分で切りなおせばいいじゃん

あ な た 鹿 馬 で す か ?
862名無しさん:04/04/02 16:57
>>859
発音の違いじゃないのか?
表記だと Partition
むしろパーテーションとは読みにくいと思うが
さらにATOKで変換かけても標準じゃカタカナにならない
パーティションはおk

駄目押しぐぐ
パーティション の検索結果 約 205,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
パーテーション の検索結果 約 31,900 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
863名無しさん:04/04/02 17:05
>>862
何釣られてるんだよ
864862:04/04/02 17:25
>>863
859? 釣りならメル欄
865名無しさん:04/04/02 17:40
発音の話なんて今までにいろんなところで散々されてきたわけですが・・・
そんなことに今更マジレスしてもねぇ。
上記と書き方からして859は釣りと判定されるわけなのです。
「釣りならメル欄」ってあなた何時の時代の人ですか。
866名無しさん:04/04/02 20:04
>>864
意味がよくわからない・・・
867名無しさん:04/04/02 23:56
いきなりだが、漏れはガキの頃
パーティでションベン漏らしたことがある。
868名無しさん:04/04/03 00:32
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
869名無しさん:04/04/03 01:40
>>862
は純粋な奴なんだよ。
870名無しさん:04/04/03 04:41
warota
871名無しさん:04/04/03 08:38
この頃みつがうすいでつね・・・。
872名無しさん:04/04/03 13:19
質問よろしくお願いします
パーティションマジックではアクティブなパーティションを
分割することはできないのでしょうか

このたびパソコンを買い足しまして
(DELLのノートでHDDは80
OSは職場のLANにつなぐためXPのPro)
これを区切ろうとパーティ〜をインストールし
立ち上げたのですが
そこから先がどうしてもうまくいかないのです
自分で考えている理由としては
Cの後ろに書いてある(アクティブ)という単語
でもまったくの勘違いかもしれません

教えてくだされば助かります
873名無しさん:04/04/03 15:09
トーシロなので解りやすく教えて下さい。
874名無しさん:04/04/03 16:29
割れか?
取説は無いのか?
そのソフトにはヘルプも無いのか?
875名無しさん:04/04/03 19:13
>>872
説明書隅々まで目通したら、それくらいの疑問くらい解決すると思うガナー
ここはソフトウェア板じゃないですよ
876名無しさん:04/04/03 20:02
120GBのHDDを

C:20GB(XP、レジストリいじるアプリ)
D:15GB(IEキャッシュ等ごみファイル)
E:65GB(レジストリいじらないアプリ、作業領域)
F:20GB(Linux)

どうでしょうか?ご教授くださいまし。
877名無しさん:04/04/03 20:10
Dそんなにいるか?
878名無しさん:04/04/03 20:15
Dを5GBくらいにして余った10GBをEにまわしたほうが良いと思われ。
879名無しさん:04/04/03 20:29
nyの話題ばっかりですがMXの場合はどうしたら良いのですか?
MX本体をレジストリいじるファイルに入れてダウンロードフォルダを
キャッシュとかゴミと同じドライブにぶっこむのが吉?
880名無しさん:04/04/03 20:31
未完了ならごみに入れてもいいと思うが
共有の場合はデータフォルダかと
881名無しさん:04/04/03 20:42
漏れの場合は共有フォルダはデータ扱いでダウンロードフォルダ
はゴミと同じドライブにぶっこんでるからtempドライブは多めに50G位。
実際あってるかどうかはわからんけど。
882名無しさん:04/04/05 23:47
パーティション区切っても
ヘッドが行ったり来たりで性能落ちるよ〜
システム用HDDでそれやると最悪
複数台積むのが一番
883名無しさん:04/04/05 23:53
今さらそんなことを突然書き込む意図は何だ?
884名無しさん:04/04/05 23:56
SCSI 40GB 10000rpm単体HDDでOS&アプリ
データ、その他は他HDD?












スレタイ意味ないじゃ〜ん・・(w
正解かと思うが・  面白くない
885名無しさん:04/04/06 11:12
ハードまで拘る香具師ならここの話なんて分かってる

そこでハードに話を振るのは野暮ってもんだ
886名無しさん:04/04/06 14:19
OSはW2kで
CはOSとレジストリ弄るアプリ少なめ
Dはレジストリ弄らないアプリ少なめ
8.4GBです。
どう区切るのがお勧めですか?
887名無しさん:04/04/06 14:52
C:15G(XP)
D:2G(pagefile・temp)
E:63G(作業)

F:80G(nyダウン)

H:120G(データ保管)

I:40G(nyキャッシュ)

888名無しさん:04/04/06 19:43
kyassyuirane
889名無しさん:04/04/06 20:54
w2kで3GBでいいですか?
890名無しさん:04/04/06 20:56
>>889
いいよ。足りないってことはないし。
891名無しさん:04/04/07 15:42
書き込みテスト
892名無しさん:04/04/07 18:50
漏れもテストしてやるか
893名無しさん:04/04/07 18:52
もういっちょ
894名無しさん:04/04/08 21:06
これから新マシン組むんですけど、いままではHDD1台をパーテ切って使用していましたが、
速度を求めるのなら、HDD複数積んで各々に役割を与えたほうがよいのかな?

私はそんなに要領を求めるほうじゃないので(3DGAMEとかするんで速度のほうが重要)
SATA80GX2くらいでシステムとアプリに分けて使うのがいいのかな。
895894:04/04/08 21:07
容量でした(´・ω・`)
896名無しさん:04/04/08 21:24
HDDに大きく依存するゲームなんて大してないだろ。
そんなに速度なんて変わらないと思われ。
897名無しさん:04/04/08 21:28
>>894
>速度を求めるのなら
システム+アプリ:SCSI 10000rpm 40GB×2 ミラー
データ:SCSI 10000rpm 80GB×2 ストライピング
でどうよ(w
898名無しさん:04/04/08 23:58
しかし、今更ながらWinのキャッシュやページファイルなんかの
アクセスやたらありそうな部分だけ、パーテで区切ったごく一部の領域にしてるのって、
ハードディスク的には傷めちゃわないかってな不安になってきたりして。
それ以外の領域は断片化しにくいからデフラグも楽だしバックアップも採りやすいんだけどねえ…
899名無しさん:04/04/09 16:02
あげ
900名無しさん:04/04/10 09:04
レター割付
かんたむ(うえすたんれじたるニとうごう)
http://supporry.quantum.com/menus/softnenu.htm
あいびーえむ
http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/hddtech.htm
しーげいと
http://www.seagate.com:80/support/disk/faq9607.shtm/
901名無しさん:04/04/10 09:15
、Windows 2000/XP に fdisk はありません、[スタート]−[ファイル名
を指定して実行] から diskmgmt.msc を実行してディスクの管理を起動
してください。
Windows 2000/XP が起動していない状態では、Windows 2000/XP のセッ
トアップを開始し、セットアップ最初のフェーズで領域を作成/削除/
フォーマットすることができます。

de
waritukemasu.
902名無しさん:04/04/13 07:42
キャッシュ・テンポラリ・ページファイルとかの領域って
具体的にどれどれ割り当ててる?
2chブラウザのログを割り当ててるケースもあるようだね。
細かいソフトも作業フォルダ指定できるものは細かく指定してる?
903名無しさん:04/04/13 13:19
ST3200822A(200G)
C:13G(OSとレジストリ弄るアプリ)
D:15G(レジストリ弄らないアプリ)
E:24G(ゲーム)
F:134G(バックアップ)

ST380013AS(80G)
K:2G(ページファイル)
L:12G(画像データとTMP)
M:60G(キャプ編集とバックアップ)

4R160L0(160G)
Q:15G(マイドキュメントとメール)
R:138G(バックアップ)

80Gが逝きそうなので、無駄がイパーイ
904名無しさん:04/04/13 23:09
HDD1 IDE 120GB
 C:40GB OS&アプリ
 D:80GB 個人データ
HDD2 SATA 250GB
 E:250GB nyキャッシュ・UP・DL
HDD3 SATA 250GB
 F:80GB HDD1用TrueImage領域
 G:170GB データ・キャプ用作業領域
HDD4 SATA 250GB
 H;エロ
HDD5 SATA 250GB
 I:映画
HDD6 SATA 250GB
 J;ドラマ
HDD7 IEEE 160GB(外付)
 K:mp3 IV PV
HDD8 IEEE 160GB(外付)
 L:etc

             -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _     もうだめぽ……
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
905名無しさん:04/04/13 23:52
ノートPCなんで80GB1個

C:15GB OS&レジストリ食い込んでるアプリ
D: 2GB ieキャッシュ、ページファイル、jane@2ch
E:63GB マイドキュ、レジストリいじらないアプリ、データ

速度は度外視でバックアップしやすくしただけ。
906名無しさん:04/04/14 01:33
ページファイルは頻繁にアクセスされるドライブに
置かないほうがいいと過去ログにあるけど
キャッシュやtempとも分けるべきなんでしょうか?
それだとすごく細かく切ることになりそうなんですが。
907名無しさん:04/04/14 02:04
>>906
このスレではキャッシュやtempをシステムとは別のドライブにしたほうがいいって意見が多いけど、
Windowsのヘルプによると
>低速なドライブや頻繁にアクセスされるドライブを除外します。
>ページ ファイルをシステム ファイルと同じドライブに置かないようにします。
とあって、キャッシュやtempは頻繁にアクセスされるから、HDD2台なら
1台目 システムとキャッシュやtemp
2台目 ページファイル
としたほうがいいと俺は思うんだよね。
まぁ、3台用意してそれぞれをわけるのが理想なんだろうけど。
908名無しさん:04/04/14 02:17
>>906は「細かく切る」と書いてるんでHDD1台だけでわけることを想定してるんかな?
それならページファイル用にパーティション切る必要はない。
サイズ固定してC:に置いておけばよし。
909名無しさん:04/04/14 03:08
>>908
デフラグ考えれば違ってくるけどね。
910名無しさん:04/04/14 12:28
デフラグ考えるならキャッシュやTempを別パーティションにするんだろ。
ページファイルは関係ない。
911名無しさん:04/04/14 19:56
ページファイルはNortonのデフラグじゃなきゃバラけたままなんじゃなかったっけ?
912名無しさん:04/04/14 20:39
細切れになるような状況でサイズ増やしたりしなければ大丈夫
サイズ固定にしておけば他のファイルとまざっての断片化はしない
(ページファイル内での断片化みたいなのはあるみたいだけど)
まあ、仮に分裂しても、大きな塊2つとかなら、実質気にすることはないと思うし
913906:04/04/15 00:25
>>907
>>908
レスありがとうございます。ノートなんで一台80GBを切る予定でした。
今日立ち読みした雑誌に、メモリ大量に積んでページファイルなくして高速化
なんて企画が乗ってたんで(確か日経clik)
それを試してみようかとも思ったんですが、メモリ768MB必須1GB以上推奨で
動作もおかしくなるかもとのことだったので、おとなしくCに入れることにします
914名無しさん:04/04/16 10:52
>>906
>それを試してみようかとも思ったんですが、メモリ768MB必須1GB以上推奨で
>動作もおかしくなるかもとのことだったので、おとなしくCに入れることにします
どういう事?
ページファイルなくすにはメモリ768MB必須1GB以上推奨、
「動作もおかしくなるかも」ってページファイルなくしたら動作がおかしくなるの?
915名無しさん:04/04/16 22:09
キャッシュやTMPのために5Gくらいにくぎると、
そこの領域ばかりゴリゴリ読み書きが起きるので、めちゃくちゃそこだけ酷使することになり、
HDDの寿命をはやめるんじゃないか?
キャッシュやTMPはある程度大きな領域にほうりこんだほうがよくないかな?
デフラグなんぞ寝てる間にやっとけばいいので、いちいちわけることもないのでは。
916名無しさん:04/04/16 22:45
キャッシュやテンプはデフラグするようなもんじゃないし
そんなに容量もいらない。
そこの領域?そこだけ酷使?HDDにそこだけって概念は無いな。
言いたいことは分からないでもないが、HDDは1つとしての話だから
どこに置いたって一緒。

むしろキャッシュパーティションをデフラグしようもんなら
加速度実験並みに酷使することになるぞ?
917名無しさん:04/04/16 23:18
今度新しくパソコンを買う予定なんですが
パーティション分け方はこのようにしようと思っています。

120GB
C:20GB(WindowsXP、アプリ)
D:100GB(ny、インストーラの無いアプリ、データ)

こんなんで良いでしょうか?
あとキャプチャもしたいかな〜と思っているんですがそれはデータに入れる予定です。
添削お願いします。

質問:
TEMPとかごみとかページファイルは同じ物理ドライブ内で
分けたパーティションに分けても意味無いんですよね?
あと、例えばシステムがだめになったときはCをフォーマットしてOSなどをインストールすれば
Dドライブに入っているデータは問題なく利用できますか?
OSを入れ替えた云々でデータが取り出せなくなるって事は無いんですか?
勉強不足な奴の書き込みですがお願いします。
918名無しさん:04/04/16 23:34
>>916
>>915は”デフラグなんて寝てる間にやっとけばいいので
特定の領域を酷使することになるキャッシュパーティションを作らなくてもいいのでは”といいたかったんじゃ・・・。
”HDDにそこだけって概念は無い”とはいってもその5GBは物理的な領域として分けられた物でしょ
919906=913:04/04/16 23:59
>>914
メモリが十分に無い状態でやると、(たぶんメモリ不足で)動作が
おかしくなる可能性があるんで、最低768MBない人は試すの厳禁
という感じの記述だったと思います。括弧内は自分の推測です。
亀レスな上に曖昧でスンマソ。そしてスレ違いもスンマソン。
920名無しさん:04/04/17 00:09
ノートのHDDが40GBなんですが、切るおすすめのバランスは?>ALL
921名無しさん:04/04/17 00:13
ノートのHDDが160GBなんですが、切るおすすめのバランスは?>ALL
922名無しさん:04/04/17 00:54
>>917
TEMPとかごみとか用にパーティション切るのは
システムパーティションやデータパーティションの断片化を防ぐ意味がある。
だから断片化を気にしないなら分ける必要はない。
ページファイルはサイズ固定すれば断片化しないのでC:に置いておけばよし。
923名無しさん:04/04/17 02:08
>>920
C:40G

>>921
C:160G
924名無しさん:04/04/17 03:39
何はともあれ、用途がわからなきゃ切りようがないわけだが。
925名無しさん:04/04/17 07:36
TEMPとキャッシュ用のパーティション区切るのと、
区切らないでCを時々デフラグするのとではどちらがHDD長持ちさせるにはいいんだろうねえ。
926名無しさん:04/04/17 07:45
TEST
927名無しさん:04/04/17 07:49
>>922
TEMPフォルダの変更はどうやってするのですか?
928名無しさん:04/04/17 07:54
929名無しさん:04/04/17 09:12
Cookieフォルダの移動で
>5の手順について質問させてください。

二つ目に実行する項目で
>HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
>にはCookiesの文字列がないので作る。

ここの場合、既にCookieの文字列 %USERPROFILE%\Cookies があるのですが
値のデータをそのまま「ドライブ名:\Cookies」に書き換えてよいものか
User Shell Folders の下の階層にある
Newフォルダに新規作成するものなのか迷っております。

どうかよろしくお願いします。

930名無しさん:04/04/17 17:01
ページファイルを0にすると不具合でるっていう報告はこのスレだか前スレだかにあったな
931名無しさん:04/04/17 20:06
今、20GのHDDにOSはいってて
もう一つのHDD(120)は動画等でいっぱい。

20GのHDDを交換しようと思って200GのHDD買って来たんだけど
200GにOSを入れるか、120にHDDを入れるかまよってんだけど
どー思いまふ??
ぜし、よいアドバイスを
932名無しさん:04/04/17 20:09
200Gに20G入れるのがいいとおもう
933名無しさん:04/04/17 20:18
もう1個20Gを買ってくる
934931:04/04/17 20:38
932、933レスthanxです。

すみませぬ。
誤 120にHDD入れるか
正 120にOS入れるかの間違いでした。

後、3つ共に外付けでなくて、内蔵HDDです。
20GのHDDはケース買ってちょっとした持ち運びにしようかと
考えてます。。

よきアドバイスを宜しくです。。
935名無しさん:04/04/17 21:02


633 名前:Socket774 投稿日:04/04/17 20:32 ID:TVlt284y
OSごとHDDのコピーってどーやんの?
20G→200Gにしたいんだけど

936875:04/04/17 21:20
パーティションかあ、、、

まぢれすするとここ数年区切ったことないな
区切る必要なくなったからかな、、、

あ、ノートはメーカー製の使ってるから9GBと1GBできってるよん
937936:04/04/17 21:21
どこかのすれの875だたよスマソ
938名無しさん:04/04/17 23:04
OSとデータで分けるのは一般的だけど
全部とバックアップイメージ領域で半分に分けるのも吉かも
(バックアップイメージは圧縮されるけれど差分が増えるので半分)

初期設定状態をイメージでDVDに焼いておくと再インスコもラク
939名無しさん:04/04/17 23:17
>>931
137Gの壁問題は大丈夫なの?
念のために120GにOS入れた方が安全でいいんじゃね。
940931:04/04/17 23:55
>>939
137Gの壁問題って事前に?
確認する方法ってあるんですか?
941名無しさん:04/04/18 00:04
>>940
今聞いてるぐらいなら素直に120GにOS入れた方がいいよ・・・。

ここ2年内のPCならBIOSが対応している可能性が高いけど、
あとはBIOSうpでーと・XPSP1入れないとダメ。

詳しくはこちらのテンプレ嫁。
HDD買い換え大作戦 Part56
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080525418/l50
942名無しさん:04/04/18 00:09
>>941
なるほど。
一応BIOSうpでーとしてるし、
XPSP1も入ってるんで問題ないっって事すね

Thanxです。
943名無しさん:04/04/18 15:59
>>935 バックアップソフトの、パッケージに”他のドライブに復元できます”などと書いてある奴を買う。
アクロニクス、トゥルーイメージパーソナルだったら安い。
944名無しさん:04/04/18 19:14
XPで、HDDは20GB弱です。
パーティーションを切って2つのドライブにしたいのですが、
配分はどのぐらいが適当ですか?

945944:04/04/18 19:39
用途はデータをDに保管しトラブル時の復元を楽にするためです。
946名無しさん:04/04/18 19:43
半分はエロで
もう半分は優しさです。
947名無しさん:04/04/18 20:02
漏れはPCパーツは殆ど売らずに再利用してるな
CPUとマザボとHDDだけは下取りするけど、、、
HDDだけは中古は買わないよ
だってさ、、、だもんね♪
948名無しさん:04/04/18 21:14
>>944
データ容量の見積もりは?
949名無しさん:04/04/18 23:10
>>944-946
じゃあCにも元データ残しておくわけ?
それで量はいくつなのよ?
とりあえず、C:8G、D:12Gか、10Gずつかなぁ。
950名無しさん:04/04/20 03:40
c:15g osなど
d:5g tempなど
e:15g アプリなど
f:45g mp3など

かちゅーしゃ入れたいんだけど、どこがいいですか?
951名無しさん:04/04/20 03:54
>950
952名無しさん:04/04/20 11:07
トマト:300g
パプリカ:50g
合挽き肉:150g
砂糖:15g
胡椒:20g
油:大さじ1
953名無しさん:04/04/20 13:23
>>952
ワラタ
954名無しさん:04/04/20 20:09
80GB_HDD
C:\windows_xp
D:\レジストリ不要soft
F:\deta
160GB_HDD
G:\nyとdate
どうでしょうか?
955名無しさん:04/04/20 23:52
Eはどこに行った?
956名無しさん:04/04/21 00:30
>>950 eにjaneいれろ
957名無しさん:04/04/21 00:50
>>955
なくてもいいじゃん
958名無しさん:04/04/21 01:36
deta
deta
deta
959名無しさん:04/04/21 02:25
>>957
無くてもいいんだけど
なんでないのかなーと。
無意味に空いてるのはなんだか気持ち悪い。
960名無しさん:04/04/21 02:52
CD(DVD)ドライブでは?
961名無しさん:04/04/21 03:01
>>960
そうだと思われ。てゆーかみんなは光学ドライブはどこにしてんの?A〜Zの中で。
あともうすぐ次スレだけど点プレ追加しとくことなんかないか?
962名無しさん:04/04/21 03:08
>961
Q, R
 ( ´-`)=3

つか、スレ違いっぽくね?
963名無しさん:04/04/21 05:53
俺もQからZの間で適当に。
っていうかHDDのドライブレターが光学ドライブでぶった切られるのって許せない。
964名無しさん:04/04/21 16:06
>>954
間違った
80GB_HDD
10GB_C:\WindowsXP
10GB_D:\レジストリ不要soft
60GB_E:\data

160GB_HDD
160GB_F:\Winnyとdate
965名無しさん:04/04/21 18:29
ドライブ 容  量  空き容量
C:    1.99GB   420MB  
D:    5.85GB   1.21MB

              ('A`) Win98 
966名無しさん:04/04/22 10:51
C 160GB : OS アプリ
D 160GB : データ
967名無しさん:04/04/24 03:02
次の天プレこれ追加しないすか?
Operaのキャッシュ保存場所の変更法。
C:\Program Files\Opera7\profile\ もしくは..
C:\Documents and Settings\%USERPROFILE%\Application Data\Opera7\profile\
にあるopera6.iniを開き。
[User Prefs]にCache Directory4=D:\〜〜〜〜等、変えたいアドレスを追加
968名無しさん:04/04/24 10:02
ところでシステムセレクターってどんな感じ?
今までフォーマットして切り直ししてたけど、
格安で切り直せるならコレも良いかなー、とか思ってるけど。
969968:04/04/24 11:15
フォーマットして切り直しって変だな、
パーティション削除して切り直し、です
970名無しさん:04/04/24 16:24
>967
酸性。
971名無しさん:04/04/25 03:54
データを保持したままパーティションを切り直しできる?
972名無しさん:04/04/25 06:43
>>971
パーティションマジックとか?
973名無しさん:04/04/26 14:07
>972
それ使うと簡単にできるYo〜!
974名無しさん:04/04/26 14:41
パーテーションなんか仕切りません
その分HDを増やしてます
C 80GB : OS アプリ
D 160GB : データ
E 160GB : MP3
F 160GB : Winny
G 40GB : ゴミ
975名無しさん:04/04/26 20:23
そんな方がなぜこのスレに!?春だから??
976名無しさん:04/04/26 21:38
160Gのやつを
C 15GB : OS
D 70GB : データ
E 75GB  適当
977名無しさん:04/04/26 22:45
>>967
opera6と7とじゃ違うだろうし、インスコ場所によっても違うぞ。
978名無しさん:04/04/27 00:16
内臓120GB
C:20GB : OS
D:70GB : アプリとデータ
E:残り : Dのデータ等を定期的にバックアップ

外付け120GB
Eに溜まったデータを定期的にこちらに移す。

といった具合に使ってる。
ケースが小さいので、他に内蔵用のHDDが積めない…
979名無しさん:04/04/27 03:57
>>977
これでいいんじゃないでしょうか?

Operaのキャッシュ保存場所の変更法。
pera6.iniを開く。(場所はメニューのHelp→”Operaについて”で確認)
[User Prefs]の欄に「Cache Directory4=D:\〜〜〜等、変えたいパス」を追記する。
Opera6の場合はもう「Cache Directory4=〜」の項目があるのでそれを変更する。
980名無しさん:04/04/27 17:23
4GのHDなんだけどなんだか無性に切りたくなってきた(;´Д`)
18歳の童貞なんだけどなんだか無性にやりたくなってきた(;´Д`)
981名無しさん:04/04/27 17:30
まずやれ
982名無しさん:04/04/28 00:07
次スレ建てますた。
operaは入れないでおいたので必要なら付け足してください。

HDDのパーティションどう区切ってますか? part5
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083078128/
983名無しさん:04/04/28 00:10
おつ
984名無しさん:04/04/28 21:07
985名無しさん:04/04/28 21:08
たて
986名無しさん:04/04/28 21:10
987名無しさん:04/04/28 21:12
988名無しさん:04/04/28 21:14
989名無しさん:04/04/28 21:17
990名無しさん:04/04/28 22:15
うメェッ
991名無しさん:04/04/28 23:14
992名無しさん
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < ウメタテウメタテウメタテウメタテウメタテウメタテウメタテ >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!