サイバーゾーン Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
●サイバーゾーンHP
http://www.cyberzone-net.com/shop/
和作どん(ゾヌの中の人)御本尊
http://www.order-box.com/atg/wm/wm46.html
ゾヌスレで質問する前にここを見れ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html

★AthlonXP搭載ミドルタワーPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLight.html
★Celeron搭載ミドルタワーPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMax.html
★AthlonXP搭載コンパクトモデルPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLight.html
★Celeron搭載コンパクトモデルPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMax.html
★注文仕様生産モデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FullCustom.html

前スレ
サイバーゾーン Part55
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068710124/
2名無しさん:03/11/15 17:45
>>1
3名無しさん:03/11/15 17:46
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   | 
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです 
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です 
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃  ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
4名無しさん:03/11/15 17:46
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   | 
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです 
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です 
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃  ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

5名無しさん:03/11/15 17:46
サイバーゾーンスレテーマ曲 ZONE DRIVE

昨日までの破格〜今日はタダの価格〜壊して〜ダントツ安く〜♪
安くし続けてないと〜他に意味は無いと〜厨房な〜哲学なんだ〜♪

PC納期は〜2×(ツーバイ)納期で〜♪

厨房は瞬間に無数の無知〜ZONEを取り巻く香具師〜♪

(典型的に)厨房〜♪(徹底的に)初心者〜♪
知識なんて必要ない〜PCを買えればいいのさ〜♪
(典型的に)yes ZONE〜♪(徹底的に)yes ZONE〜♪
ZONE信者と嫌韓厨は似てる〜♪

そうどちらも紙一重なのさ アンチを切り捨てて〜♪
今すぐ宣伝〜♪

作詞 サイバーゾーン Part32 848
作・編曲 渡部 チェル
歌 影山 ヒロノブ & 高取 ヒデアキ
6名無しさん:03/11/15 17:48
姉妹スレ

サイバーゾーン【見積もり】スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1067919835/

ゾヌで買おうかな?デルクトップ編 Part37
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1060559114/

なんでゾヌスレにいる人ってあんなにキモイの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052708674/
7名無しさん:03/11/15 17:48
■CPU
Pentium4 → この値段と比例したこの高性能。あまりAthlonとの体感差は無い。
AthlonXP → この値段の割にこの高性能。コストパフォーマンス抜群。
Celeron → この値段のくせにこの低性能。悪いこと言わないからやめとけ。
Duron → この値段と比例したこの性能。サブマシンに最適。

■CPUファン(AthlonXP)
鎌風 → 静か・よく冷える・でも重くてちょっと心配
Azteca → ちょっと安い・よく冷える・FR2よりうるさい
FalconRock2 → まあまあ静か・まあまあ冷える・つーか中途半端

■CPUファン(Pentium4/Celeron)
鎌風 → 静か・よく冷える・でも重くてちょっと心配
KI4/REVO → 重いのが心配ならこっち・性能はまあまあ
PAL8942M82→静か・冷える・でも値段高い(6500円)

CPUファンで上に書いてない安いやつは性能/静音性が物凄く中途半端なのでオススメしない。
金が無いならとりあえず標準ファンorゾヌオリジナルのにしておいであとから買い足すのが良いです。
8名無しさん:03/11/15 17:48
ゾヌへのパーツ追加要望

PAL8942M82、M81
PAL8045U
PAL8045T+静音ファン
SD-R1312
UACC-627i-370SLT
Duron 1.8G
RADEON Ultimateシリーズ
MSI 寂シリーズ
Athlon XP SISマザーボードの充実
9名無しさん:03/11/15 17:48
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   | 
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです 
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です 
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃  ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
10名無しさん:03/11/15 17:49
             ,,,,e*llll''゙゙゙゙""゙゙゙'┻*e,,,,
        .,,,lll゙゙″             ゙゙゙W,,,
      ,,,ll゙°                  ゚゙%,,
     .,,ll゙゜            _,,,,_     .゙゙l,,
    .,ll゙,wll゙゙゚゚゚゙“′         ̄.゙゙゙゙'*l,, 、  '゙l,,
   ,l゙.'°                    ゙゙%.   .゙゙l,
  .,l゙   __、             _,,,,,_          ゙l
  .,l゙ ,,,lll'゙ll|||l|゙,,l!        rlll,゙”゙l|||||゙llli,,_     'll、 サイハーゾーンって
  ,l゜ ゙゙゙''*!!!!!!!ll゙°         '゙ !!!!!!llil゙ll・     ゙l
 .ll          _,,,,,,,,,,_                   ll   安いよね!
 .l゙,,ill**lli,,,、  .,,lll'゙゙~` ゙゙゙゙゙lll,,、  ,,,llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'Wi,,_  .ll
..,,l゙°   .゙゙ll,,.,,l゙゜       .゙゙l,, ,,l゙°       . ゚゙ll,. ll
,l゙         'lil′        ゙il°             ゙ll
l|     [ ] ll,      [ ]  ll         [ ]  ll
'l,       ,l゙ll,,           ,,l゙l,、             ,l
..゙l,,、    .,,l゙ .゙゙ll,,,,、   ,,,,ill゙’ .'゙l,,_           ,,ll゙’
  ゙゙Wl,ell*゙゙` ,,,,,,,,,, ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”     ゙゙Wi,,,,,,,,,,,,,,,,,illllll°
    ゙゙l,,   ゙l,,. ゙”””゙゚゚゚゚゙''"""''''',lト     ̄` .,,l゙`
     ゙゙ll,,   .゙゙\,,___,,,,ill゙°      .,,ll゙゜
      .゙゙%,,,     ̄ ̄ ̄`       ,,,ll゙°
        |゙゙゙lli,,,_ ゙゚゙゙““″     ,,,,illl゙°      ,..-''"´ ̄`ヽ
       |  ゙゙゙─、,,,,,,,,,,,,,,,eil*ll゙ |        _」   ,/´   ヽ
      __/\              /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
井t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
井:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'  
11名無しさん:03/11/15 17:50
-R/-RW:コストパフォーマンス、速度重視の方に。
Multi(RAM/-R/-RW):信頼性重視の方やRAMレコとの連携重視の方に。
Dual(±R/±RW):±を相手によって使い分けや、リライト速度重視の方に。
Multi+(RAM/±R/±RW):心配性な方に。速度は速いが価格が高い。
+R/+RW:ROM化が必要な場合は+RW/R単体ドライブ。

PC騒音対策とかで「〜db」の基準が分からねぇ!!とかいう人のためにサンプル

・空気清浄機の弱風(20dB)
・エアコンの弱風(25dB)
・静音電源・静音CPUファンPC(27〜30dB)
・ドライヤーの弱風(32dB)
12テンプレ:03/11/15 17:51
                  _,.イ  ̄  ー`-、、
              rー<       ,.二 ヾ_
           rニ < ̄ `ヽヽ _,.ム-イ ! `\)ヽ
        /´   ヽヽ   ゙i !' ,ヘ !|ノ、//   \
      _/´      | !   i !イ!´ ̄ヽト、-‐ '    i
   .,.  ´        .::| ! ,.ィ/´ |i   /'  ヽ、    ト
  ./          .::: _ ム'´,./   ヽ     _,.ハ \ ヽi |
  '          ..,.イ了   !|     ,. -‐ ニ.,_,. トヽ, _ Y
  !:.. 、   .. ..:.:::ハ!  '   i|__,.ィ    イi゚::ソ'´  Y rヽ!i  おぬしは本当にバカなのだな。
  ヽ:::,::. .. :.:::::,,ノ ヽ |i   !i ,ィr:.、     ̄´   } }k'ハ
   Y::::::ー:: ::. ..  :::゙ト;   、! ゞ'      "" ー'イ!ィ  !
    ヽ:::::::.: ... .   :. ゝ _ ! |i ヽ,   ' _ ,.      i} |  |
     \:::::::::. .     :`}/' ! ト,  ´'    ,   O'  /
      ゙、:::::::::...     /  '  !_,>  __ イ   ト、イ!
       ヽ:::::::::. ..:../  / /   Y ヽ、r―= ̄´!/'
        \::::::, '    '  ハ   !i   | !      ト!、
          Y/    / イ! ヽ   | ヽ y-- ― __7/ ヽニ7-、
          i    / ハ   \| ヽ/-- ― __7/   , '   \、 __
          ! |   ,  ! ト、    !ヾ/-- ― __7/  /      //
           | !   ! i |  ! ヽ  |`7-- ― __7/ /      /イト
          Y    、 !ト、,ハ- ゙!  !,7-- ― _7イ_'     __,/イ  7
           ヽ、  ヾ!ヽヽ イ| /-- ― ノ r‐-- ニニ -‐ '    '
            /ヽ\ ト\/ / /--‐r ニ イ    / ..:: ...     !
13名無しさん:03/11/15 17:51
マクと海門HDについて。
・マク製S-ataは現状ではU-ataと比較して速度面における優位性が限りなく
ありません。というわけでS-ataなら海門にしましょう。
・S-ataの騒音は全製品ヘビー級です。
・7200回転の熱量は若干海門の方が低いです。音はややマクの方が静かです。
ついでにマクの方がちょっぴり低電力です。
・キャッシュ2Mと8Mでは値段に見合った価値があるかと聞かれたら「否」です。
・5400回転と7200回転では体感でそれなりに違いがわかります。
・マクの5400回転(4R〜)は熱量、騒音レベル、値段全てにおいて良い感じです。
・データ用なら4Rの160Gがオススメです。それ以上の大容量の場合はマクの7Y〜
(現在250Gのみ)が今のところ好評のようです。

静音化ツールについて。
基本的に静音化ツールはオススメしません。特にマクの6Y〜は必ずデフォルトで。
静音化ツールを使うとアボーン率が跳ね上がります。6Y〜は2M、8Mともに
危険のようです。デフォで使ってる分には問題ありません。

HDの熱について。
35度以下→安心。36度〜40度→普通。41度〜45度→やや危険。
46度〜50度→危険。51度以上…新しいHDの準備が必要です。ケースの空調を
改善しましょう。温度計測はDTempでどうぞ。 http://private.peterlink.ru/tochinov
HDの寿命において熱は死活問題です。心しておきましょう。
14名無しさん:03/11/15 17:51
ゾヌでのルール

・送料無料。代引きは税抜き10万以下が手数料千円、それ以上が1800円。
・商品到着は1週間〜2週間。2週間頃になっても到着しなければ、ゾヌに直接
 メールか電話で聞いてみる。
・マザボ等のブツの箱はなし。保証書付属してるが、店名などの記載がない。
・納品書はついてくるが、パーツの内訳までは書いてない。
・キーボードとかマウスとかスピーカーとかパームレストは
AOPENのヨンテンドウっていうのが来る。
・H600B-12のケースファンはうるさい。
・梱包はシンプル。  
 ケースの配線とかはすごくきれい。
・サポートの対応などは早くて評判が良い。
15名無しさん:03/11/15 17:52
■フロッピーディスク
MITUMI → うるさい
Panasonic → 色がアイボリーでいいなら断然こっち

■ケースファン(定格の場合)
SANYO → 超静音(風量も弱い)
XINRUILIAN → [冷却重視 RDM8025S - RDL8025S - RDL8025S1600 静音重視] といった感じ
          RDM8025Sはファンコン併用や5V化して動かすと静かで風量も実用範囲でかなりいい感じ
鎌風の風 → 中途半端 オススメしない

■静音電源
一番静か → Seasonic-12p (***FBと付くやつ)
次に静か → AOPEN-12p (W/12cmと付くやつ)
次に静か → Seasonic-8p (***AGXと付くやつ)
16テンプレ:03/11/15 17:52
      教えてあげないよ、ジャン♪
     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ
17名無しさん:03/11/15 17:52
サイバーゾーンスレまとめページ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
http://www.geocities.jp/rapu0/tenpura.html
http://www.geocities.jp/rapu0/zone-ke-su.html

テンプレをまとめた神のページ(石川在住)
http://www.geocities.jp/rapu0/
18テンプレ:03/11/15 17:52
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  |
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
19名無しさん:03/11/15 17:53
人気nForce2ママン御三家

安心と信頼のトップブランド ASUSTeK A7N8X DELUXE ファンレス (差額:3000円)
低電圧駆動、光出力などの機能が魅力 ABIT NF7-S ファンあり (差額:1000円)
コストパフォーマンス最高 EPOX EP-8RDA+ ファンレス (差額:-2000円)

すべてMCP-TつまりSoundStorm搭載、ビデオカードが必要
どのママンも人気が有りユーザーも多いので安心感が有る
付属機能の比較ではA7N8X DELUXE≒NF7-S>EP-8RDA+
注意!それぞれDELUXE、-S、+ が無いのはMCPの廉価モデル

言うまでも無くnForce2の場合はメモリ2枚差しな
20名無しさん:03/11/15 17:54
・Athlonは5V、Pen4は12Vを使う
・12Vコネクタ無いマザーはaopen電源がいい。5Vに強いし
NF7-Sの人・・・Owltech OWL-611-SLTが最適
A7N8X Deluxeの人・・・H600A 400WまたはH600B 400Wが最適
・H600B-12は12Vに強・5Vに弱

12V
OWL611=OWL602(19A)>>>H600B-12(16A)>H600A/B(15A)
5V
H600A/B(40A)>H600B-12=OWL611=OWL602(30A)


各パーツの電力消費の傾向はここで
http://takaman.jp/psu_calc.html
21名無しさん:03/11/15 17:54
サイバーゾーンスレまとめページ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
http://www.geocities.jp/rapu0/tenpura.html
http://www.geocities.jp/rapu0/zone-ke-su.html

テンプレをまとめた神のページ(石川在住)
http://www.geocities.jp/rapu0/
22テンプレ:03/11/15 17:55
                   ,..-──- 、    
                  /. : : : : : : : : : \  
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    |  出来るだけ表へ出ろ!
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
23名無しさん:03/11/15 17:55
ゾヌオリジナルファンの詳細

サイズ :80x64x43mm(ヒートシンク)
     80x80x25mm(ファン部分)
     全高70mm
FAN回転数:2500rpm固定
FANノイズ:20dBA
対応CPU :AthlonXP 2500+まで
24名無しさん:03/11/15 17:55
│           /⌒ヽ                       ,、 __, -─‐-、                    |
│          | あ 〉                     _|」\     `ヽ、_                    |
│          ヽ っ |                    r┴ ` ̄        ヽ   / ̄ ̄ ̄\       |
│    , ----- 、`ー '                       {    トr┬、      〈{介リ / で   今  |      |
│   /       \                        └1|ト」 l;!} {{/ル'´「}ト-!|   |  読   日   |      |
│  / ま  読 こ   ヽ          ク  ク           `-r'  ,ィ r┴┐  <   ん   は   |      |
│  |  で  ん こ  あ !            チ  チ              `ク::::::::::::::ヽ     |  だ   ど  |      |
│  j  読 だ ま  っ |           ュ   ュ    o  o   └;:::::/ ̄ ヽ   |  の   こ  |      |
│ 〈  ん  あ で こ  }             o o  _r'乂 〃      〃://∠ニ二〉  |  ?   ま   |      |
│  | だ  っ あ こ /             || || 〈| 7--/L     l/::::;へ二二/   \_____/     |
│  | っ. こ  っ  、\            、_r|L..|ト、_//二へ|::ヽ,  _r仆<:::::::::::::::/                  |
│   ヽ   こ   、 厂  r─‐ 、   フ::::::::::::::::::::ヽ{ 8  /:::::::`ヾ小l〉::::::::::::::/                 |
│    `┬=┬r一′   ノ あ 〈   |::::::::::::::::::::::::::ヽ┴‐{::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ★HUNTER×HUNTER★ |
│   ┌┘あ `7   _{   っ > 」::ro┐::::::::::::::::rヘミ ``ヽ、::::::::::::::::::::/\  ★ あっあっ しおり ★   |
│   (   っ   〉   」  `ヽ--'′  `、::::::::::::::::::::::::::::ミ< \   ハ`` ー‐'::::ヾミ\                  │
25名無しさん:03/11/15 17:55
H600AB400W
基本>XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面に取付 *背面は付属品
静音>XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個)*背面は交換
超静音>XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個)を5V駆動
冷却>XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面に取付 *背面は付属品
冷却2>XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付 *付属品を残して2個追加(合計3個)

H600B-12
基本>XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個)*背面は交換
超静音>XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個)を5V駆動

元からあるファンを残して追加する場合は備考欄に書かないと交換になります
26名無しさん:03/11/15 17:55
サムーイフユハゾヌナベ
        ____           _
       /       \ナベハウマイゾヌ/ @
      /●  ●    \     //
     /       Y  Y|    ,//
     | ▼   ''''''''' |   | |  //
   _|_人_,       \/ |,//
   〔_\_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.:.:.:_)
     (     ....  ....  ...  .:.:.:..:.:.:._)
      (______ .:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:_)
      \___ ______/
    __〔 ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ 〕___
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄【○】 ̄|
    |_____________|
27名無しさん:03/11/15 17:56
テンプレは>>1
ゾヌスレで質問する前にここを見れ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
に書いてあるからいらないよ・・・
28名無しさん:03/11/15 17:56
・前面背面共にケースファンを指定した場合の既存ファンの扱い
  回答)デフォルトのケースfanは外して商品とご一緒にお送りさせて頂いております。

・GeForce4Ti4200取り寄せ
  回答)申し訳御座いませんが、上記商品は商品終息となっております。
     Ti4200チップ自体がメーカーで終息となっておりますのでご了承ください。

・配達の曜日指定
  回答)備考欄にご記入して頂ければ対応可能です。

・チップファンを静音FANもしくはヒートシンクに付け替えはしてもらえるのでしょうか?
  回答)可能です。しかし保証などもなくなります。
29名無しさん:03/11/15 17:57
サイバーゾーンスレまとめページ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
http://www.geocities.jp/rapu0/tenpura.html
http://www.geocities.jp/rapu0/zone-ke-su.html

テンプレをまとめた神のページ(石川在住)
http://www.geocities.jp/rapu0/
30名無しさん:03/11/15 17:57
                             ∬∬∬
                             ____
                           /∴∵∴∴\
                         /∵∴∵●∴ ●、
                         |:∴∵∵∴∵∵∴\
                         |∵∵∴:∵∴∵∴▼|
                         |∴∵∴∵∴∵:∵人|
                         |∵∴∵∴∵:∴∵/
                         \∵∴/  ̄ ̄ ̄
                           | ̄l`l
             / ̄ ̄ ̄ ̄\       |  l |
           /     ●  ●、    |_l_|
 ̄ ̄ ̄ ̄\   |Y  Y        \  (:∵)
揚げました >  | |   |        ▼ |/\⌒彡
____/   | \/      _人.|\/ ̄
           \_   ____ノ /
           /  \ | ||  __/
           へ _ V ノ /
          /   ̄ 只 |
         /   )   || | |
         /  ノ \_〓ノ\
        /\/ /  | \\)
        \/  /   |  \/
      彡 / \ ________|___ /
            |   |  |
             |  |  |
31名無しさん:03/11/15 17:57
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   | 
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです 
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です 
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
32名無しさん:03/11/15 17:58
アク禁依頼よろ。
33名無しさん:03/11/15 18:00
お前らもちつけ。
34名無しさん:03/11/15 18:06
ところどころ荒らされててワラタ
35名無しさん:03/11/15 18:07
>>17
こらあああ神かよ
36名無しさん:03/11/15 18:11
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html

にマザボ等の箱は備考欄で請求すれば貰えるも追加しておいて。
37名無しさん:03/11/15 18:11
38名無しさん:03/11/15 18:14
owl611の電源350FSだった _| ̄|○
39名無しさん:03/11/15 18:19
うめてきtらyp
40名無しさん:03/11/15 18:19
 ┷━╋━┷━╋━┷|  ||┠─┼─┼─┼─┼─┼─┨┠─┼─┼
 ////┃//////┃////|  ||┠─┼─┼─┼─┼─┼─┨┠─┼─┼
 ━━┻━━━┻━━|  ||┠─┼─┼─┼─┼─┼─┨┠─┼─┼
三三三三三三三三三 |  ||┣━━━━━━━━━━━┫┣━━━━
――┬┬――――,,/ |  ||┃/////// /⌒ヽ //// すいません、ちょっと休憩しますよ・・・
::::::::::: |;;;;|| ::::::::::::::: /,/,|_|l┗━━━ / ´_ゝ`)━━━━┛┗━━━━
.   ヒ三f/ .  /,∠ 二二二二二二二|    /二 ∬二二二二二二二二二
        ∠二二二二二二二二二 .と__)__)二旦二二二二二二二二二
       └────────────────────────
         ...:::::::::::::,,|;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ...::::::f----イ/::::::::::::::::::::::::::: f----イ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
41名無しさん:03/11/15 18:21
                             ∬∬∬
                             ____
                           /∴∵∴∴\
                         /∵∴∵●∴ ●、
                         |:∴∵∵∴∵∵∴\
                         |∵∵∴:∵∴∵∴▼|
                         |∴∵∴∵∴∵:∵人|
                         |∵∴∵∴∵:∴∵/
                         \∵∴/  ̄ ̄ ̄
                           | ̄l`l                              ∬∬∬
                             ____
                           /∴∵∴∴\
                         /∵∴∵●∴ ●、
                         |:∴∵∵∴∵∵∴\
                         |∵∵∴:∵∴∵∴▼|
                         |∴∵∴∵∴∵:∵人|
                         |∵∴∵∴∵:∴∵/
                         \∵∴/  ̄ ̄ ̄
                           | ̄l`l                              ∬∬∬
42名無しさん:03/11/15 18:21
>>40カエレ

ちょっと通りますよのガイドラインPart5ですよ・・
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1067873043/
43名無しさん:03/11/15 18:21
>>38
いつ買ったのよ?
44名無しさん:03/11/15 18:23
>>43
きのう
45名無しさん:03/11/15 18:23
#define PAD_LEFT 0x8000
#define PAD_DOWN 0x4000
#define PAD_RIGHT 0x2000
#define PAD_UP 0x1000
#define PAD_START 0x0800
#define PAD_R3 0x0400
#define PAD_L3 0x0200
#define PAD_SELECT 0x0100
#define PAD_SQUARE 0x0080
#define PAD_CROSS 0x0040
#define PAD_CIRCLE 0x0020
#define PAD_TRIANGLE 0x0010
#define PAD_R1 0x0008
#define PAD_L1 0x0004
#define PAD_R2 0x0002
#define PAD_L2 0x0001
46名無しさん:03/11/15 18:29
      _, ― 、― ― __
     _-::::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::::;.-_
    ,(:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::)、                 
    (::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::,)
  . (:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::)
   (::::::::::::::::,; '';'';'';'';'';'';'';'';'';,::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::,' r'~`ヽ r'"~`、';:::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::l´         l:::::::::::::::::)  おい>>42、表へ出ろ。
  (:::::::::::::::::i <●>  <●>  i:::::::::::::::::) 
  (::::::::::::::{          .}::::::::::::::)
   (:::::::::::::,'   ) ● (   ',:::::::::::::)
   (:::::::::::::(  (`‐--‐'"ソ   )::::::::::)     
  __ ソ:::::::::ヽ  ヽエ工エ/   ノ:::::::)
 `, ヽ`''''''''''"ノヽ ヽ_ソ  /ヽ"'''"   
  ,' <   /\ ヽ___//\
 /   ̄ )   \     /   \___
 l   ̄ ̄)    \_/    /
 l   ̄ ̄)\   / \   /
 ヽ_二二) . \/ ヽ /
47名無しさん:03/11/15 18:31
 ママーン ボクのゾヌが揚げられちゃたー ウワーン
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
48名無しさん:03/11/15 18:33
 ママ〜 ボク、初めてスレたてたよ〜
 \____ _____ (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
        ∨        (              ∧_∧   )
                 〇 厨房逝って良し!!" 。  。 ミ  )
                o  (              ゝД く   )
           ∧_∧ 。   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見ておくわ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
49名無しさん:03/11/15 18:33
う・・・
注文前に一応確認と思ってTAKEONE見たら、
価格更新あって、送料入れてもZONEより安くなってる・・・
(PEN4 2.6Cで、マザーはP4P800、グラボは9600XPで見積もりました)

ZONEで買いたいから、早く価格更新してくれ〜
50名無しさん:03/11/15 18:35
 ママーン ボクのゾヌが揚げられちゃたー ウワーン
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く 美味そう…
           ∧_∧  |
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
51名無しさん:03/11/15 18:36
9600XPキター------。
もしかしてXTよりも上ですか?
52名無しさん:03/11/15 18:36
>>49
ゾヌ様は高級ブランドなんだよ
貧乏人は失せな。
53名無しさん:03/11/15 18:38
 \
○ノ   ○      。  ○
(ヘ  //)   ○ノ 。 丿) 
 > / <ヽ  (∧ 从・,,<
古き良き時代
54名無しさん:03/11/15 18:38
>>49
前からペン4構成ならタケオネの方が有利と言われてたわけだが。
55名無しさん:03/11/15 18:39
ゾヌのとあるCPUファン:2000円
タケオネの同CPUファン:3150円

この差は何?
56名無しさん:03/11/15 18:42
値段         ゾヌ=タケオネ>サイコム
納期         サイコム>タケオネ>>ゾヌ
サポートの対応   ゾヌ=サイコム>タケオネ
組み立ての丁寧さ ゾヌ>サイコム=タケオネ
会社の信頼性   サイコム≧ゾヌ>>タケオネ

買うならゾヌかサイコムが(・∀・)イイ!!。
高い買い物です。
慎重に買う場所を選びましょう。
57名無しさん:03/11/15 18:42
>>55
やさしさ
58名無しさん:03/11/15 18:43
>>49は工作員
59775:03/11/15 18:44
あの、、前スレで私が発言した後から荒らされてるみたいだけど私じゃないからね
何か勘違いされそう・・メールの方は来なかったので納期の月曜日まで待ってます。
60名無しさん:03/11/15 18:45
775ウザ杉
61名無しさん:03/11/15 18:46
ゾヌって資本金1000万円の株式会社で
代表者の川島って人も他の会社やってるし結構まともな会社なんだな
ただの2chねらーショップだと思ってた…
62名無しさん:03/11/15 18:47
>>59
いや、君は関係ないw
荒らしは荒らせれば何でもいいの
63名無しさん:03/11/15 18:47
数作どんも言ってるけどやっぱWEB構成って大事だよな
ゾヌの見積もり選択は選びやすいよ
まだカスタマイズできるだろうけど
64名無しさん:03/11/15 18:48
>>62
そうだよねw
荒らしなんて最低のクズ野郎だもの
65名無しさん:03/11/15 18:49
>>59
あんまり気にするな
このスレが荒れるのは良くある事だし
66名無しさん:03/11/15 18:50
できればサイコムのように写真・解説がほしいがな。
67名無しさん:03/11/15 18:52
ゾヌって、犬の肉のことだったんだね。
68名無しさん:03/11/15 18:54
>>65
じゃあ気にしないでいいや。
69名無しさん:03/11/15 18:55
ゾヌ早く価格更新してくれ〜
70名無しさん:03/11/15 18:56
>>69
他をあたってください
71名無しさん:03/11/15 18:57
>>69
次の更新は12月1日だ
72名無しさん:03/11/15 18:57
>>69
マジレスすると18日だ
73名無しさん:03/11/15 18:58
価格改定まだぁー?
74名無しさん:03/11/15 19:02
PCショップなんだから1ヶ月に2回は更新してほしいよ
75名無しさん:03/11/15 19:05
>>74
漏れもそれに一票ノシ
76名無しさん:03/11/15 19:05
EP-8RDA+は備考欄で頼むとだいたいいくらくらい?
77名無しさん:03/11/15 19:11
メールで聞け
78名無しさん:03/11/15 19:11
これ友達に「何処のメーカーのパソコン使ってるの?」って聞かれたら
なんて言えばいいですかね?
79名無しさん:03/11/15 19:11
1ヶ月に2回は更新してるよ!
80名無しさん:03/11/15 19:12
>>78
和作
81名無しさん:03/11/15 19:12
>>63
不満といえば…
「お見積もり確認フォームへ」をクリックして見積もりだした後、
戻ると選択したものが全部破棄されてデフォに戻ってることでしょうか。
選択し忘れたりして戻ると最初から選択しなおしなのでかなり不便。

>>66
確かに。製作中ばっかりだしね。
そもそも画像とかその製品の詳細スペックとか知りたいのに
「CPUとは」という説明があってもな…。
82名無しさん:03/11/15 19:13
>>80
和作(わさく?)
なんで和作って言うんですか?
83名無しさん:03/11/15 19:14
>>82
1からこのスレ読み直せ!
84名無しさん:03/11/15 19:16
※製品の詳細に関する質問は
 2chゾヌスレにて随時受け付けております
85名無しさん:03/11/15 19:20
天罰がくだるよ!
86名無しさん:03/11/15 19:28
なんでこのスレこんなに速いんだよ。
87名無しさん:03/11/15 19:29
赤いから。
88名無しさん:03/11/15 19:38
ドライブにTOSHIBAの SD-M1712って
取り付けてくれる?

リストには1802しかないけど
89名無しさん:03/11/15 19:45
>>88
どうだろう
メールで聞いてみれば?
90名無しさん:03/11/15 19:49
>>81
ハゲドウ
ちょっと構成を変えて試したりしたいときマンドクサイ
91名無しさん:03/11/15 19:49
備考欄価格情報

PAL8942M82 6,500円
K7S3-N デフォから +500円
ULTIMATE RADEON 9600 Pro デフォから +23,800円
PIX-MPTV/L1W 16,000円
ELSA GLADIAC 534 128MB AGP 128bit デフォから +9,700円
ASUSTek P4S800D SIS655FX デフォから +1,500円
EPOX EP-8KRA2+ デフォから +1,800円
Plextor PX-W5224TA/NE 8,500円
玄人志向 ATA133RAIDPCI 2,200円
DVM-L4242FB 16,800円
ATI RADEON 9600 PRO 128MB AGP 19,300円
PLEXTOR PX-W5224 8,200円
92名無しさん:03/11/15 19:59
発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

明日だな、明日届くんだな(;´Д`)ハァハァ
93:03/11/15 19:59
ぎゃはは!!
94名無しさん:03/11/15 20:04
ゲーム(FF・シムピ)、音楽鑑賞、DVD焼き・鑑賞、ネット(ADSL)用のPCです。

モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア 1,000
CPUファン     CoolerMaster Azteca AthXP3200+まで(静音) 2,100
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 -600
ハードディスク1   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 4,700
マザーボード     ASUSTeK A7N8X-E Deluxe nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 5,700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000

本体価格 (1台) 99,100 消費税 4,955 合計 104,055

メモリは2枚挿しの方がいいの?
シムピ完全版2の推奨環境が9800pro・・・。高くて手出せね〜。
95名無しさん:03/11/15 20:09
>>92
明日雨降って箱が水浸しとかならないように祈りましょう。
96名無しさん:03/11/15 20:10
シムピ完全版2って何?
97名無しさん:03/11/15 20:11
発送メールより先に商品届くことってある?
98名無しさん:03/11/15 20:13
>>94
HDDを2台にしてメインに7200rpmデータ用に5400rpmの方がいいと思う
99名無しさん:03/11/15 20:13
>>96
シムピープル。シムシティ人間版と言えば想像つくかな?
追加ディスクを1枚にまとめたのが完全版。のパート2。
100名無しさん:03/11/15 20:14
>>97
普通はない
101名無しさん:03/11/15 20:15
>>94
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000

高すぎ
よそでは500円なのに…
102名無しさん:03/11/15 20:16
>>99
あああれですか っていうか完全版2って9800PRO並みのサウンドカードがいるんか
無印はロウスペックでもプレイできたのにねぇ・・・いたち外スマソ
103名無しさん:03/11/15 20:17
ビデオカードの間違い
104名無しさん:03/11/15 20:17
他で買ったら送料とか代引き手数料とられるやんw
105名無しさん:03/11/15 20:18
106名無しさん:03/11/15 20:19
>>90
禿げ同
俺も思ってた。
107名無しさん:03/11/15 20:20
>>92
おめ。
108名無しさん:03/11/15 20:29
>>98
HDD1 160Gをパーテーション切って、システム用・データ用に分けて使用
HDD2 今使用しているHDD(Maxtor 3 3073H3)30G・5400rpm(多分)

て、企んでたのですが、やっぱメインは7200rpmの方がいいんですかね。
109名無しさん:03/11/15 20:29
>>104
少しでも安くしたいから、タケオネでは買わずに、ゾヌで買うんじゃねーの?
変なところで腋が甘いな。
110名無しさん:03/11/15 20:34
111名無しさん:03/11/15 20:34
>>109
君は必死すぎ
ゾヌに嫉妬してもいいことないよ
112名無しさん:03/11/15 20:37
>>109
タケオネはいつ潰れてもおかしくないから買わないだけ
っていうか、たった数百円安くなるからといって他で買うならゾヌで買ったほうが楽だよ
113名無しさん:03/11/15 20:38
>>108
HDDの速度は体感で分かるから7200の方が良いと思う
予算厳しそうで上限分からないけど、今がぎりぎりなら
ケースファン後回しにしてもHDDの方がお勧め

住んでる場所にもよるけど自分で増設のプラン立ててみれば?
すぐHDD増設出来るなら次に7200買って今回のをデータ用は有り
114名無しさん:03/11/15 20:39
>>108
俺なら体感速度を少しでもあpしたいからメインは7200rpmにする。
115名無しさん:03/11/15 20:39
なんかファンすれではリテールは意外と静かで
アステカがリテール以上の爆音との噂ですが
どうなんでしょうか?
116名無しさん:03/11/15 20:40
タケオネ
 有限会社
ゾヌ
 株式会社

まあ、今時どっちもたいしてかわらないかもしれないけどな。
117名無しさん:03/11/15 20:44
はよ価格変更してくれー
118名無しさん:03/11/15 20:46
マン
119名無しさん:03/11/15 20:47
>>115
それはないだろ
俺としてはゾヌファンかアステカでいいと思う
120名無しさん:03/11/15 20:51
ゾヌ風ファンで納品された香具師、レポよろしこ
121名無しさん:03/11/15 20:51
ゾヌは実態は有限会社なのに、株式会社と見かけにこだわっている。
122名無しさん:03/11/15 20:55
MCPの廉価モデルママンだと、何か問題あるの?
123名無しさん:03/11/15 20:58
ないYO
124名無しさん:03/11/15 20:58
>>113,114
なるほど。では、

HDD1 Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133
HDD2 30Gを流用。夏のボーナスで120G以上・5400rpmに買い替え。

てのもアリ?
125名無しさん:03/11/15 20:59
スピーカーがしょぼいと関係ないので別に廉価でもいい
126名無しさん:03/11/15 21:00
>>121
ふと思ったんだが・・・
株式会社って2人では設立できないよな
ゾヌの中の人ってどれくらいいるんだ?
127名無しさん:03/11/15 21:02
ゾヌの代表者は
http://www.links.co.jp/もやってる
そうとうできる人っぽい
128名無しさん:03/11/15 21:02
有限会社と株式会社の差が分かっていない香具師が・・・・
129名無しさん:03/11/15 21:03
おぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
発送メールきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヒャッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5日バンザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!
130名無しさん:03/11/15 21:03
>>124
ありだね
131名無しさん:03/11/15 21:03
>>121
実態ってなに?
ちゃんと国に株式会社って認められてるんじゃないの?

社員数だけだろ
132名無しさん:03/11/15 21:04
ひゃっほー
133名無しさん:03/11/15 21:05
>>121は株式会社の意味が分かっていないバカだから
134名無しさん:03/11/15 21:05
ゾヌファンのレポたのむよ〜
みんなレポ待ちでゾヌファン注文してないのか?w
135名無しさん:03/11/15 21:07
122ではないんだが、御三家廉価版モデルにはサウンドストームついてる?
136名無しさん:03/11/15 21:08
>>135
ついてる
137名無しさん:03/11/15 21:09
>>119
一応ここに書いてあります。
どうなんでしょう?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068750214/30-34
138名無しさん:03/11/15 21:10
>>115
リテールは数種類あって当りはずれがあるみたい

>>122
サウンドストームとかIEEE1394/SerialATA/RAIDとかいらないなら大丈夫
でもオンボードビデオ付きじゃない廉価MCPモデルのnForce2ママンに
するくらいならSiSやVIAで良いんじゃないかな

>>135
付いてない
139名無しさん:03/11/15 21:11
マルチドライブ選べなくなった?
140名無しさん:03/11/15 21:12
>>138は神
141名無しさん:03/11/15 21:16
実態は犬肉の唐揚げなのに、鶏肉の唐揚げとごまかしているってことでは。
142名無しさん:03/11/15 21:17
>>141
え?
143名無しさん:03/11/15 21:18
>>141
え?
144名無しさん:03/11/15 21:23
だからみんなはこの店のことをゾヌってよんでいるんでしょ
145名無しさん:03/11/15 21:27
サイバーゾーン

サイバーゾヌ

ゾヌ
146名無しさん:03/11/15 21:29
HDDでそんなに体感が変わるものなの?
4,5年前のパソコンについてた10GBのHDDをシステム用にと思ったんだけど、
今回買った7200rpmにシステム入れた場合とはっきりとした違いは分かるもの?
147名無しさん:03/11/15 21:35
4,5年前のHDDってATA-66?
148名無しさん:03/11/15 21:36
ATA33かも
149名無しさん:03/11/15 21:38
ATA33or66→ATA100
5400rpm→7200rpm
その他諸々の要素でかなり早くなると思う。
150146:03/11/15 21:39
>>147
たぶん。その後買った20GBのHDDはultraATA/66って箱に書いてる
14800円って値札がついてるよ・・・時代は進んだね
151名無しさん:03/11/15 21:41
>>150
漏れの外付け3Gは34800円って書いてありますがなにか?
152146:03/11/15 21:42
ATA33かも。その後ってのは1,2年ぐらいしてからだから
153名無しさん:03/11/15 21:44
170MB内蔵で30万したパソコンがサブですがなにか?
154名無しさん:03/11/15 21:44
CD-R焼くために、CD-Rドライブ5マソ+ワーク用HD5マソ
計10マソはたきました。
当時システムドライブは850MBでした
155名無しさん:03/11/15 21:46
昔の自慢はここらへんで終了
156名無しさん:03/11/15 21:46
おまいら、それどころぢゃない

47氏 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
157147:03/11/15 21:46
>149さんに同意 全然違うと感じるはず

昔考えると今は良いですね HDD内臓のPC欲しかった頃が懐かしいです
(HDD無いと出来ないゲームとか有って辛かった覚えが)
どんなに増えても直ぐに足りないと感じる不思議なパーツですが
158名無しさん:03/11/15 21:46
>>156
あじ?どこ?
159名無しさん:03/11/15 21:56
>>156
久々に更新ですね
160名無しさん:03/11/15 21:57
前スレ>922,934 現スレ>36
マザーボードの箱について、Radeon9200SEについて、とnForce2ママン公式ページ
を追加しました。
御指摘ありがとうございます。
他にもありましたらよろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
161146:03/11/15 21:57
全然違うのか。
それじゃ、今からゾヌにメールを送って
パテーションきってOSインストールを頼まないと。

ありがとね
162名無しさん:03/11/15 22:01
>>160
乙です乙です乙です。
163名無しさん:03/11/15 22:03
>160
カウター下の
現スレ  サイバーゾーンpart55 をば part56 によろ
164名無しさん:03/11/15 22:05
>163
すいません、今書きなおしました。
165名無しさん:03/11/15 22:05
>>160
フルカスタマイズPCの4モデルの
オススメ構成とかってテンプレに必要だと思いますか?
166名無しさん:03/11/15 22:08
>165
あったほうが初めての人は分かりやすいと思います。
もしよかったらオススメ構成のテンプレ作ってもらえないでしょうか?
167名無しさん:03/11/15 22:08
サイバイマンと関係有るんですか?
168名無しさん:03/11/15 22:11
>>160
なんだ石川の更新かよ

ゾヌの更新期待して損した
169名無しさん:03/11/15 22:12
>>166
もしオススメ構成を作るとしたらここの住人の皆さんで作るほうが良いかと。
複数意見を参考にまとめるほうが良いと思います。
170名無しさん:03/11/15 22:18
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 400
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 5,200
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     MSI KT6DELTA-FISR KT600チップセット※ビデオカードが必要 2,300
ビデオカード     Sapphire RADEON 9100 64MB (TVOut+DVI) 1,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面に取付 1,000
本体価格 (1台) 64,800
本体は送料無料! 0
代金引換手数料 1,000
小計 65,800
消費税 3,290
合計 69,090

安定第一で考えました。
動画、音楽鑑賞。DVD焼き。ゲームはしません。
ご意見お願いします
171名無しさん:03/11/15 22:20
>>160
更新乙です。
初めて5800Uのファン音聞かせてもらいましたが
爆笑しました。完璧にドライヤーw

ファンレスにするか9600XTにするかずっと悩んでる訳で・・・
172名無しさん:03/11/15 22:22
>>170
DVD焼き?
何かが足りないような気が・・・
173名無しさん:03/11/15 22:23
>>170
ドライブもOSもないけどいいの?
174名無しさん:03/11/15 22:23
いいよ
175名無しさん:03/11/15 22:24
>>170
9100は爆音注意
176名無しさん:03/11/15 22:24
誰か新・ゲームセットの構成作って
177名無しさん:03/11/15 22:24
モデル名 FreeStyle Max
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Maxtor 6Y120L0 120GB 7200rpm ATA133 2,100
マザーボード     ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 8,500
ビデオカード     Sapphire RADEON 9000 64MB (TVOut+DVI) ファンレス 1,100
ドライブ1      LG GSA-4040B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 17,000
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
小計 119,700
消費税 5,985
合計 125,685
備考でパーティションC:10G(XP)、D:20G、E:残り
PAL8942M82 ( 80x15mm 静音ファン)

2スレくらい前にあった。pen4のおすすめ構成
178名無しさん:03/11/15 22:25
>>177
Dドライブの20Gって何の為?
179名無しさん:03/11/15 22:26
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://uhei.vis.ne.jp/LibertyandPeace/board/main/030730033513.html
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
★☆★【重要@yahoo検索キーワード】→悩める方の駆込み寺  
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
http://uhei.vis.ne.jp/LibertyandPeace/board/main/030730033513.html
--------------------------
リンク@yahoo検索キーワード→呪屋本舗
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
180170:03/11/15 22:30
>170
ドライブはπのやつをそれとOSもこちらで用意します。
>175
爆音ですか?
9100の128Mのやつも9200も爆音ですかね?
181170:03/11/15 22:31
↑まちがえました。
>173
ドライブはπのやつをそれとOSもこちらで用意します。
182名無しさん:03/11/15 22:31
XP使ってないからわかんないけど
なんか修正バッチばっかり出てるんでしょ?
今XPの容量どれぐらい?Cが10GBって将来的に大丈夫?
183名無しさん:03/11/15 22:34
10Gもいらねー
OSだけインストールして
アプリを別のドライブに入れるのが通
184名無しさん:03/11/15 22:34
OSで10Gも使うかよ
185名無しさん:03/11/15 22:35
みんなはOS用にどれくらい?
5,6Gくらいで十分か?
186名無しさん:03/11/15 22:35
>>177
Dドライブの20Gって何の為?
187名無しさん:03/11/15 22:36
>>166
テンプレ化に向けて一意見として
Compact Lightで3Dゲーマー寄りに作ってみました。
敢えてここではnForceではなくKM400+PC2700で。
マウス・キーボード・スピーカーは別途購入。

モデル名 Compact Light 29,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 5,650
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 3,950
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 3,700
マザーボード     ASUSTeK A7V8X-MX KM400チップセット※ビデオ機能有 700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 17,000
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        ラクーン RMATX-1012W 350W電源搭載 ミニタワーケース(5*3/3.5*2(1)) 0
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,000

合計 82,530

指摘お願いします。
188名無しさん:03/11/15 22:36
じゃあ1Gで
189名無しさん:03/11/15 22:37
だからアプリいれとくんだよ
190名無しさん:03/11/15 22:38
>>182
C:5Gで3.5G使用
キャッシュやスワップを別ドライブにするなら3G切る
191名無しさん:03/11/15 22:39
>>183
別にOSに10G使うから10Gってわけではないと思うけど。
HD余裕あるだろうしキリがいいから自分はいつもCは10G。
実際は5Gくらいで何とかなると思う。
でもCドライブが残り2G以下とかになるのはあまり良い気分にあらず。
192名無しさん:03/11/15 22:41
>>160
乙っす。

>>182
マイドキュメントが空、Program Filesが約2GBの状態で
最新版XP SP-1は6GBくらいだよ。
つーか、WinXPの将来はゲイツに聞いいてくれ。

そんなことよりさぁ、
Aopen AX4SPE-ULとAUSUSTeK P4P800とではどっちがお勧め?
ええと、チプセトは共に865PEね。
使用目的はホトショと動画鑑賞程度、3Dゲーム少々。
OCも視野に入れてるんだけど、ママンだけ決まらずにオーダーできん。
ああ、もちろんスレ違いなのはわかってるさ。
サクッと教えてくれ、サクッと。
193名無しさん:03/11/15 22:44
このスレ的には後者かな?
194182:03/11/15 22:45
>>190
まだそれぐらいなのね。ありがとう。
>>192
ゲイツのメルアドきぼんぬ
195名無しさん:03/11/15 22:45
>>177
Dドライブの20Gって何の為?
196名無しさん:03/11/15 22:46
しるかよ
197名無しさん:03/11/15 22:48
>>195
色んな利用方法があるよ。
198名無しさん:03/11/15 22:49
>>195
アプリにでも使う人が多いんじゃないか?
残りはデータ等で。
199名無しさん:03/11/15 22:50
他には?
200名無しさん:03/11/15 22:51
201名無しさん:03/11/15 22:53
>>200
('A`)

∧||∧
202名無しさん:03/11/15 23:00
>>201

    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *   バイバイ    *
  *         *
    *  *  *
203名無しさん:03/11/15 23:05
今日パソコンきてやっと落ち着いてきたのでカキコ
とりあえずffベンチやってみた5689ってでた
204名無しさん:03/11/15 23:06
ちょっと気が付いたとこだけまとめた

CPUクーラー総合スレッドvol.27
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068750214/l50
RADEON友の会 Part73
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068414510/l50
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M)ファンクラブ 13【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068039821/l50
(・∀・)イイ!お奨めのPCケース 23台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067399415/l50
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067734417/l50
【ASUS】A7N8X(DELUXE)ご意見番6【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064414716/l50
低価格ビデオカード総合スレ19
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068101181/l50
中価格ビデオカード総合スレ(15000〜) 2枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066658900/l50
FF11ベンチスレ Part18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068812986/l50
winny用マシンを自作する為のスレ5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066515644/l50
HDDのパーティションどう区切ってますか? part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056340942/l50

このスレ良い流れのときは役に立つんで流れ変えたくないが
煽りみたいな質問にはこの辺貼って放置で良いのでは?
MBに偏りがあるが他意は無いので誰か追加してもらえると助かる
205名無しさん:03/11/15 23:06
>>203
スペックよろ
206名無しさん:03/11/15 23:07
>>203
おめ。
てか、スペック教えろや。
207名無しさん:03/11/15 23:10
>>204
それ持ち込むと余計に荒れる気がする。
208名無しさん:03/11/15 23:12
>>205
>>206
ありがd
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 4,500
CPUファン     サイズ 鎌風 Rev.B Ath3400+まで(回転調節つまみ付) 4,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung製(合計1024MB) 14,500
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 6,200
マザーボード     ASUSTeK P4P800 865PEチップセット※ビデオカードが必要 5,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 8,100
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
本体価格 (1台) 140,200
合計 147,210
これです
209204:03/11/15 23:14
>>207
やっぱり荒れる原因になるか
今までどおりでいいから>204は放置してくれ
210名無しさん:03/11/15 23:15
隔離ゴミ専用にも2〜5GB欲しい
Temp、IE&OEキャッシュ、2ちゃんログなど
環境によってはPagefile(先頭に固定)も含む
HDD1台の1例
c>OS、アプリ(オフィスなど)、8〜10GBデフラグ用に余裕があった方が良い?
d>アプリ、8〜10GB
e>データ、作業など、残り全部
cとdかdとeの間ぐらいにゴミドライブ、2〜5GB
211名無しさん:03/11/15 23:15
>>208
おめ FFベンチのVerは?
212名無しさん:03/11/15 23:17
>>211
1.1.0.0です
213名無しさん:03/11/15 23:18
>>203
けちけちせずに構成教えてよ
214名無しさん:03/11/15 23:18
>>208
音はどんな感じ?
215名無しさん:03/11/15 23:19
>>210
そんなに細かくする必然性ってあるの?
個人が趣味で使うレベルで。
216名無しさん:03/11/15 23:20
>>213
書きこみ遅っ!w
217名無しさん:03/11/15 23:21
>>214
本当にほとんど音がしません
まだ9600のファンが回っていないのですが今現在静音に偽りなしです
218名無しさん:03/11/15 23:22
>>208
もう買ったからあれだけど
その構成をここで見積もり出したら突っ込みが多い気がするw
219名無しさん:03/11/15 23:22
それってベンチ2の1.1のlow?
質問攻めでスマンね
220名無しさん:03/11/15 23:22
>>215
少なくともシステムと他には分けた方がいいね。
アプリとデータは別に分けなくても好みでいいと思う。
Temp等はデフラグのこととか考えると分けた方がちょっとはパフォーマンス上がるかな。

漏れはめんどくさいからC(システム&program file)とD(データ、アプリ、他)しか分けてないけど。
221名無しさん:03/11/15 23:22
>>216
Σ(゚д゚lll)ガーン
222名無しさん:03/11/15 23:23
>>217
>まだ9600のファンが回っていないのですが
ファンレスじゃないの?
223名無しさん:03/11/15 23:23
>>208
鎌風のたるみ具合はどんな感じですか?
224名無しさん:03/11/15 23:24
>>208
ハードディスクの中の人はがんばってますか?
225名無しさん:03/11/15 23:25
>>221
ここはゾヌ専用チャットです。
226名無しさん:03/11/15 23:27
>>215
俺も>>210と同じ感じ
分けても不具合無いし、断片化が精神的に気になるだけ
ゴミ一緒にしても体感上は何の変化も無い (システムだけは切った方が良いと思うが)

>>208
2.4Cの9100-128Mで4700ぐらいだったな(その他は粗同じ構成)
CPUもビデオカードも違うから比較のしようが無いけど
227名無しさん:03/11/15 23:27
>>219
公式サイトからダウンロードしてきたやつなので最新版だと思われます
ロウかハイかはわからなかった、ゴメソ・・・・
>>222
proだからファンレスではないです
>>223
まだ中見てない・・・・・・・・・
228名無しさん:03/11/15 23:28
パーティション別けるとか面倒くさくないの?
C120Gそのまま使って、足りなくなったら160Gのでも買って
データ用にすればいいと思ってるけど・・・。
パーティションそんなに細かく別けてそんなに意味あんのかな?
229219:03/11/15 23:29
>>227
レスサンクス
うらやましいな ハイエンドを堪能してくださいね
230名無しさん:03/11/15 23:29
秋葉原とこことどっちが安い?
Win機1台欲しいのだけど、無駄に大きくてかっこわるいのはイヤ。
今使っているのはアップルの本物のCUBEだけどさすがに遅くて。
231名無しさん:03/11/15 23:30
>>227
あなた>>208さんでしょ?
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 8,100

こう書いてるけど・・・あなたが。
232名無しさん:03/11/15 23:31
>>230
用途による
秋葉のショップブランド、HPなどメーカ物でも安いのあるから
233名無しさん:03/11/15 23:31
ゴメソ・・嘘ついた9600proでした・・・
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 4,500
CPUファン     サイズ 鎌風 Rev.B Ath3400+まで(回転調節つまみ付) 4,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung製(合計1024MB) 14,500
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 6,200
マザーボード     ASUSTeK P4P800 865PEチップセット※ビデオカードが必要 5,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 12,000
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
本体価格 (1台) 144,100
合計 151,305

234名無しさん:03/11/15 23:32
>>233
嘘つきキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
もしかして買ったっていうのもネタ?
235名無しさん:03/11/15 23:33
テンプレのFreeStyleMaxがセレロン搭載マシンになってることに気付いた
236名無しさん:03/11/15 23:33
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 2,400
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1802 16倍速DVD-ROM ソフト付 4,900
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(3)) 4,500
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面に取付 1,000

合計 60,480

このマザーはどうでしょうか?
ファンレスで安いのがいいです。拡張性は無くてもいいです。
237名無しさん:03/11/15 23:33
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
238名無しさん:03/11/15 23:34
>>234
今日黒猫が漏れの家にやってきて、
静音パソコンを置いていってくれたことは確かです
239名無しさん:03/11/15 23:34
>>234
なんでそう思うんだ?
つーか間違ったんだから嘘つきでもなんでもないわけだが。
240名無しさん:03/11/15 23:35
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
241名無しさん:03/11/15 23:36
もしかしてこのスレのために
購入した構成を見積もりページで再び見積もりしてくれてたのか
242名無しさん:03/11/15 23:36
>>239
>>233(ryゴメソ・・嘘ついた
243名無しさん:03/11/15 23:37
>>241
そういうことだろうね。

丁寧にレス返してくれてるしイイ人だ(´Д⊂
244名無しさん:03/11/15 23:38
>>236
静音に気を使うなら背面のケースファンも交換した方がいいよ
245名無しさん:03/11/15 23:39
>>232
レスありがd
用途は3Dをそこそこに動かしたい(インターリンクPen3-800もあるけど)
FFベンチを動かしてみたい。静かで速いマシンがあるなら乗り換えたい。
とにかくなんか買ってみたい。そんな感じかも…。
246名無しさん:03/11/15 23:39
>>242
あれはちょっとした冗談な感じで言ったってことも分かりませんか。
それに対して付き合う感じで嘘つき(ryって書くのなら分かるけどそうは見えなかったし
2行目をどういうふうに考えてそう思ったのが不思議です。
247226:03/11/15 23:39
まずった Ver1.1.0.0ってBenchmark2か
>>226の数字は間違ってる
俺も嘘つき言われると痛いので再起動してベンチしてくる
たしかHで4300の3700ぐらいだったと思ったけど 買ったときに一度やったきりだから忘れた
248名無しさん:03/11/15 23:40
>>192
人柱覚悟でAOpen AX4SPE-ULはどうだろう
OCよりも静音志向な人向けな感じだが
SilentTekとVcore低電圧化可能
LANがRealtekだけど
249名無しさん:03/11/15 23:40
>>245
とにかくなんか買ってみたいって・・・
お金持ち?
250名無しさん:03/11/15 23:40
>>244
とりあえずデフォファンを使ってみて耐えられなかったら交換します
251名無しさん:03/11/15 23:41
Athlonとpen4どっちにすりゃいいんだYO!!!
Athlonの方が(・∀・)イイ!!気もするけどなんか不安になる。
penのが安心できるしブランド意識的に・・・
252名無しさん:03/11/15 23:41
>>246
マジレスカッコ悪いよ
253245:03/11/15 23:42
>>249
お金持ちならこのスレには来ないだろと書いておく。
254名無しさん:03/11/15 23:42
なんか話が専門的になってきたな。
こういうレスって貴重だ。
255名無しさん:03/11/15 23:43
>>252
ネタレスカッコ悪いよ
256名無しさん:03/11/15 23:43
正直いろんな話題が入り交じっててワケワカ
257名無しさん:03/11/15 23:44
>>253
サイバーゾーンは貧乏人専門ショップじゃないぞ!
258名無しさん:03/11/15 23:45
なんか色んなところで色んな話が・・・ヽ(;´Д`)ノ
259名無しさん:03/11/15 23:45
↓和作タソがぞねが何専門ショップか一言
260245:03/11/15 23:46
>>257
いや、だって他のスレにもっと安いとか書いてあるからさ。
261名無しさん:03/11/15 23:46
>>259
和作どんだよ
262名無しさん:03/11/15 23:47
>>260
ここより安いところあるの?
パーツ買って自作って話じゃないよね?
263名無しさん:03/11/15 23:47
>>260
納期以外は最強だ。納期以外はな
264名無しさん:03/11/15 23:48
>>262
・・・・・・・

コピペしようと思ったけど探しても見つからないからやめた。
265名無しさん:03/11/15 23:50
>>262
構成によっては他にもいっぱいあんだろ
266名無しさん:03/11/15 23:51
>>265
具体的にお願い。
267245:03/11/15 23:52
>>262
Win機探しててイーマシンスレ見てたらここの宣伝?があったから
来てみたの。うちは秋葉まで20分くらいだから秋葉で買ってもいいんだけど
いちいちパーツを探すのも大変だからねぇ。
こちらは評判はいいみたいなんで聞いてみたのですよ。
268名無しさん:03/11/15 23:52
>>266
ショップブランド回ってこい
269名無しさん:03/11/15 23:52
>>266
普通にスレ違い
270名無しさん:03/11/15 23:53
>>267
それならイーマシーンでいいじゃん
271名無しさん:03/11/15 23:53
5日に入金確認だけど今日もメールきてなかったから
来週かな(;´Д⊂)
272名無しさん:03/11/15 23:54
ぶっちゃけ、ゾヌは構成によってどうにでもなるから
何もわからないで自分で学習する気ないならメーカー製PCの方がいいね
273名無しさん:03/11/15 23:56
みんな冷たいね
274名無しさん:03/11/15 23:56
ぞぬはサポートがいいのも売りの一つ。



サポートって言っても
「起動しません」
「〜〜するソフトはどこにありますか?」
なんちゅう質問を受け付けるサポートじゃないからな。
275245:03/11/15 23:56
>>270
じつはイーマシンスレを読んだのは、どのくらいが相場なのか知りたかった
からなのさー。
276名無しさん:03/11/15 23:57
>>267
ああそういう事か。
でもあれって安かろう悪かろうなんでしょ?
スレ見てたら絶対買う気がうせる。
>>268
プッ
277名無しさん:03/11/15 23:58
>>276
煽りはやめようよ
278名無しさん:03/11/16 00:00
>>277
268って煽りじゃないの?
279名無しさん:03/11/16 00:00
>>230
3D動かしたいならゾヌで良いと思うよ
お金餅ならDELLという手もある
280名無しさん:03/11/16 00:03
>>278
自分の発言をもう一度見直してからどうぞ
281名無しさん:03/11/16 00:03
DELLは糞すぎる。
282245:03/11/16 00:04
勉強不足なのは認めるけど、マックと違ってWin機はいろいろいじれて
プラモデルみたいに楽しそうと思ったのね。(それにPPC6万とかで高いし)
このスレには詳しくて優しい人が多そうだから書き込みしたのだけど、
もしかして気分を害したのなら謝ります。
283名無しさん:03/11/16 00:05
さっさと帰れ
284名無しさん:03/11/16 00:07
>>282
秋葉原近いなら自作はどうよ
カッコいいケースとかも自分で選べるよ
285名無しさん:03/11/16 00:08
>>280
自分の発言をもう一度見直してからどうぞ
286名無しさん:03/11/16 00:09
また変なのが張り付いてきたなぁ。
287192:03/11/16 00:09
>>248
なるへそ、人柱っすか。
ブランドイメージ的には、どっちもどっち。
静音化はどーでもいいけど、ベンチは気になる。
LANを考慮するとAX4SPE Maxも選択肢に入る、と。
ううむ、、、おお、選択できねぇーーー
備考欄に追加すると、納期や差額がわかんねぇし。

あーーーー気が狂いそぉーー
288名無しさん:03/11/16 00:09
>>284
備考欄でケースも選べるんじゃないの?
289名無しさん:03/11/16 00:10
>>286
はやくどっか逝けよ
290名無しさん:03/11/16 00:11
>>287
深呼吸しなはれ(w
291名無しさん:03/11/16 00:11
荒れてきたんで先に寝るわ。
おやすみ
292名無しさん:03/11/16 00:13
今荒らしてんのは他店店員か?
293245:03/11/16 00:15
>>283 _| ̄|○
>>284 やっぱりいろいろ見てきたほうがいいかなぁ。
サイバーゾーンのCUBEケースがかっこいいと思ったんだけど、
どこにでもあるのかな。
294名無しさん:03/11/16 00:17
消えろ
295名無しさん:03/11/16 00:18
>>293
キューブ型はあまり弄れないと思うけど・・・
296名無しさん:03/11/16 00:20
>>287
DOS/V magazineの最新号はもう読んでみた?
P4ママンの特集やってるけど
297192:03/11/16 00:23
>>290
すぅぅぅーーーはぁぁぁーーー

ええと、なんつーかIntel系ママンのテンプレ欲しいな、と。
そんな神の降臨に期待しておる所存でございまつ。
さっきから、ASUSTeKとAopenのHPを行ったり来たりなんすよ。
正直、疲れてきたぁ。

>>296
お、そなの?
ではさっそく明日にでも本屋に直行っす。
298名無しさん:03/11/16 00:25
ここってインテルの情報少ないからね。
299名無しさん:03/11/16 00:25
テンプレ見てそれで決めるぐらいならショップブランド買った方がいいべ
intel系のマシン作るだけの要素はテンプレに全部あんべ
300名無しさん:03/11/16 00:26
300
301名無しさん:03/11/16 00:27
アスだめペンがいい
302名無しさん:03/11/16 00:27
Penが悪いってわけじゃないが
コストパフォ−マンス優先で考えると現状Athronって感じだからな
303245:03/11/16 00:28
>>294 気に入った。使わないC1MRX送るからから住所晒せ。
>>293 新しくていいのがどんどん出るから2年くらい使えればと思って。
キャブチャーやエンコとはやるつもり無しなのです。
304名無しさん:03/11/16 00:29
ネタかまじかわかんないけど
インテルがもっさりでアスロンがきびきび?
実際はそんな事ないんでしょ.?
305名無しさん:03/11/16 00:30
>>297
悩むぐらいなら素直にP4P800無印より高いけど
定番のASUSTeK P4P800 Deluxeにすれば良いと思われ
306名無しさん:03/11/16 00:30
>>304
用途による
307名無しさん:03/11/16 00:31
>>304
その辺の話は別のスレでゆっくり話し合ってくれ
308名無しさん:03/11/16 00:31
>>293
俺もキューブかっこいいと思って情報あつめようと
ググったんだけど日本にはゾヌ以外ないみたいだよ
309名無しさん:03/11/16 00:32
>>303
東京都千代田区霞が関2丁目1番1号

警察
310名無しさん:03/11/16 00:33
>>308
なんかマウスコンピュータの広告見たよ>キューブ
311名無しさん:03/11/16 00:33
ペン4EEまだ〜
312名無しさん:03/11/16 00:33
>>309
え?
313和作:03/11/16 00:34
>>311
まだです
314名無しさん:03/11/16 00:36
>>310
いやいや、キューブエディションのSoltekの方のデザイン
315名無しさん:03/11/16 00:38
>>314
スマソ
316245:03/11/16 00:39
>>308 そうかー教えてくれてありがとう。
なんか凄くかっこいいというケースが見つからないんだよなぁ…。
もうすこしG4Cubeで頑張るかな   _| ̄|○
317名無しさん:03/11/16 00:43
>>316
ケースの選定から始めるならまずこっちだ

かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 6+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068297625/
318名無しさん:03/11/16 00:44
319名無しさん:03/11/16 00:45
320名無しさん:03/11/16 00:46
なんかひろゆき氏が誕生日だそうで・・・

いつもお世話になってます。おめでとうございます。

ひろゆき氏はどんなPC使ってるんだろ。
一度ぐらいこのスレにも降臨しないものか・・・・・
321よしゆき:03/11/16 00:50
>>320
MMXです。
322たかゆき:03/11/16 00:54
>>320
○紅PCです。
323245:03/11/16 01:00
すみません。いろいろ探してくれて>>317,318,319氏感謝!
コンパクト&静か&そこそこ使えるという事で探していた所、ここの
ケースがいいかなと。ってCube系って静かに出来るのかな?
アスロン2500かPen4-2.6で考えているけどどっちが熱的に低いかな
とかCD系は何がいいのか、、難しい…。
14万くらいで出来ればいいなと思っていたのだけどもうちょっと勉強
してみます。
324名無しさん:03/11/16 01:00
暇なお兄さんたち、質問です

モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.80 GHz (FSB533MHz) 1,500
CPUファン     標準FAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット Samsung製(合計1024MB) 10,400
ハードディスク1   Maxtor 6Y120M0 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 3,700
ハードディスク2   無し 0
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     GIGABYTE GA-8S655FX-L SIS655FXチップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5600 256MB (TVOut+DVI) 11,400
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ドライブ2      無し 0
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
モデム        無し 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
電源         無し 0
ケースファン     無し 0
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,500
マウス        無し 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
静音パーツ      無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
ディスプレイ     無し

この構成でマザーボードこれでいいと思う?
あとCPUファンは変えたほうがいいのかな?
よろしくっす
325名無しさん:03/11/16 01:02
>>324
「無し」消してくれ…
あとマザーボードよりもVGAが(・A・)イクナイ
326名無しさん:03/11/16 01:02
マザボAOPEN。
327名無しさん:03/11/16 01:04
Aopenはサイトがわかりやすい。
328名無しさん:03/11/16 01:04
>>324
ビデオカード入れるのなら標準ファン、ケースファンなしではきついとおもふ
329名無しさん:03/11/16 01:05
>>324
暇なお兄さんたち?
いきなり喧嘩腰でつか?
330名無しさん:03/11/16 01:06
>>324
メモリはPC3200にしないとだめぽ。。。
331名無しさん:03/11/16 01:08
>>324
Pen4 2.8CGHz≒2.6CGHz は定説です。

>>329
俺は暇なお兄さんです。
332名無しさん:03/11/16 01:09
>>324
CPUをFSB800MHzのものに
メモリをPC3200のものに
333名無しさん:03/11/16 01:11
CompactLightでの組み合わせで悩んでます。
候補としては AthlonXP 2500
+
ASUSTeK A7V8X-MX KM400+RADEON9000
ASUSTeK A7N8X-VM nForce2-G+RADEON9000又はオンボード
ゲームはGTA3かRON程度の物が普通に遊べればと思ってます。
どなたか良い御教授をして頂けないでしょうか?
334名無しさん:03/11/16 01:11
>>324
完全にネタだろ?
335名無しさん:03/11/16 01:13
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.80 GHz (FSB533MHz) 1,500
CPUファン     CoolerMaster DI4-8KD3B-OL P4-2.8まで(静音) 2,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット(合計1024MB) 7,900
ハードディスク1   Maxtor 6Y120M0 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 3,700
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     AOPEN AX4SPE-UL 865PEチップセット※ビデオカードが必要 3,500
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5600 256MB (TVOut+DVI) 11,400
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
ケースファン     SANYO 109R0812J404(8cm)静音タイプを背面に取付 2,000
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
静音パーツ      無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800

こんな感じでどうかな?主に3Dゲーム(リネージュ2)するんだけど。
ヨロシク
336名無しさん:03/11/16 01:15
ああカスタマイズしている間にいろいろアドバイスもらったみたいなので
もっかいやってきまつ
337名無しさん:03/11/16 01:16
暇なとは失礼な
338名無しさん:03/11/16 01:16
ゲームの事を聞くなら推奨スペックが書いてあるアドレスぐらい貼ればいいのに・・・
339331:03/11/16 01:17
うぉ、よく見りゃFSB533かよ。

メモリはPC3200のノーブランドだったらかえって安いだろ。
んでもって、M/Bは865系で決まり。
340名無しさん:03/11/16 01:17
合計の値段も書いてよ
341名無しさん:03/11/16 01:17
>>335
なんでPC2700?
342名無しさん:03/11/16 01:18
>>324
わるきゅ〜見るからむり
343名無しさん:03/11/16 01:19
やすいからだろ
344名無しさん:03/11/16 01:19
そうでした。推奨は以下の通り

対応機種 PC/AT互換機

対応OS 日本語版 Microsoft Windows®98/Me/2000/XP

Direct X DirectX®8.1以上

CPU Pentium3® 800MHz以上 (Pentium®4HT対応 2.4GHz 以上推奨)

メモリー 256MB以上(512MB以上推奨)

グラフィックカード NVIDIA GeForce2以上の3Dグラフィックカード
(GeForce 4Ti、GeForceFX以上の3Dグラフィックカード推奨)

サウンドカード DirectX®8.1と互換性のあるもの

ハードディスク容量 5GB以上の空き容量

通信環境 インターネットに接続可能な機器(通信速度 256kbps以上推奨)

とってもいそがしい兄さんたちよろしく
345名無しさん:03/11/16 01:19
FSB533のP4を買うならP4Cにしる!!
346名無しさん:03/11/16 01:20
安いからなんだけど、やっぱ差でるかな?
347名無しさん:03/11/16 01:20
ラデオンがいいとおもた
348名無しさん:03/11/16 01:21
>>344
君、なんかむかつくね
349名無しさん:03/11/16 01:21
>>344
無職のおっさん達よろしく
だろ
350名無しさん:03/11/16 01:22
フロッピーってまだ必要?
351名無しさん:03/11/16 01:22
安いのがいいのになぜPentium4なのか
352名無しさん:03/11/16 01:22
>>349
無職は君だけ
353名無しさん:03/11/16 01:22
また荒らしか・・・
354名無しさん:03/11/16 01:23
おれも無色
355名無しさん:03/11/16 01:24
無職は君だけ
そう書き込んだ>>352の目には涙が溢れていた…
356名無しさん:03/11/16 01:24
>>353
こんなの全然まし。
少し前まではこんなもんじゃなかったよ。
357眠いな:03/11/16 01:25
>>355
眠いな
358名無しさん:03/11/16 01:26
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 4,500
CPUファン     CoolerMaster DI4-8KD3B-OL P4-2.8まで(静音) 2,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung製(合計1024MB) 14,500
ハードディスク1   Maxtor 6Y120M0 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 3,700
マザーボード     AOPEN AX4SPE-UL 865PEチップセット※ビデオカードが必要 3,500
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5600 256MB (TVOut+DVI) 11,400
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
ケースファン     SANYO 109R0812J404(8cm)静音タイプを背面に取付 2,000
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
静音パーツ      無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800

本体価格 (1台) 134,000
本体は送料無料! 0
代金引換手数料 1,800
小計 135,800
消費税 6,790
合計 142,590

すみません、すぐ去るのでヨロシクお願いします
359名無しさん:03/11/16 01:26
>>358
オールOK
360名無しさん:03/11/16 01:29
ビデオそれでいいの?。。。
361名無しさん:03/11/16 01:30
>>359どもー

>>324 の合計は\127260で1万5千の差があるのですが、その価値ありますか?
   それなりに体感で違いますか?
362名無しさん:03/11/16 01:32
>>360 リネ2が GeForceFXとPen4に最適化されているみたいなんです。
363名無しさん:03/11/16 01:34
>>358
FDDをPanasonicに。
364名無しさん:03/11/16 01:34
>>358
・CPUファン中途半端すぎ
・AOPENマザーは・・・
・ビデオカードはSapphireのにしとけ
・フロッピーはPanasonicのにしとけ
・ケースで後から後悔しない?
・ケースファンはXINRUILIANにしとけ
・スピーカーしょぼ過ぎ
365名無しさん:03/11/16 01:34
>>358
VGAは9600PROかXT
あとは>>1にあるテンプレを見て決めろ
366名無しさん:03/11/16 01:35
Pen4 2.6CGHzでいいとおもう
367名無しさん:03/11/16 01:37
>>364
500円のスピーカーなんだからしょぼいのは当たり前。
とりあえずなんだろうから、そこはいいんじゃない?
368名無しさん:03/11/16 01:37
369名無しさん:03/11/16 01:38
P4 2.8Cは無駄。
OC時の障害にもなる。
370名無しさん:03/11/16 01:40
リネージュスレにいってラデで何が不具合があるか聞いた方がいいよ
371名無しさん:03/11/16 01:41
タカイカイモノダシナ
372名無しさん:03/11/16 01:44
>367
送料無料で500円なら文句無いね。スピーカー。量販なら1000円するもんね。
特売品じゃなけりゃ。
単なるモニターで使うなら十分。
373名無しさん:03/11/16 01:45
>>370 ラデオンでもげふぉとプレイに特に支障は無いみたいです。
   そのスレに

tp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bmine%5D%5D
↑注意

みたいなこと書いてあったんだけど関係ないかな?
374名無しさん:03/11/16 01:45
これでそれなりに幸せになれると思われ

モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     標準FAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     GIGABYTE GA-8S655FX-L SIS655FXチップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5600Ultra 128MB (TVOut+DVI) 14,300
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
本体価格 (1台) 122,100

CPUファンは標準FANで十分だがどうせ付けるなら
PAL8942M82→静か・冷える・でも値段高い(6500円)
ビデオカードも備考欄で優良ブランドのGeForceFX 5600Ultra
にした方が良いかも
375名無しさん:03/11/16 01:46
ここはRADEON使いのスレなんで他でも聞いた方がいいぞ
376名無しさん:03/11/16 01:46
あれ日本語おかしい。ラデオンは、げふぉと同じく、です
377名無しさん:03/11/16 01:47
>>373
ゾヌで選べる9600proと9600XTは関係ない
378名無しさん:03/11/16 01:48
とりあえず一月使ったら換えたくなるぞこれは
http://aopen.jp/products/hid/set/santendo.html
379名無しさん:03/11/16 01:49
>>378
マウスがゴキブリみてーだな
380名無しさん:03/11/16 01:49
キーボードは気に入った
381名無しさん:03/11/16 01:52
スプーカーはどうでもいい
どうせヘッドホン使うから
382名無しさん:03/11/16 01:54
>>358
・CPUファン中途半端すぎ。純正のまま、SilentTekで減速静音できる。
・AOPENマザーはSilentTek最高。
・ビデオカードはドライバ安定のGeForceFX 5600でよし。
・フロッピーはPanasonicもやめとけ。Citizenを備考欄で。
・ケースファンはXINRUILIANもやめとけ。SilentTekで減速できる。
383名無しさん:03/11/16 01:55
ヘッドホンで聞いたらノイズとかないのかな?
サウンドストームなら無問題?
384名無しさん:03/11/16 01:56
>>382
・フロッピーはPanasonicもやめとけ。Citizenを備考欄で。

知ってる限りでは初めて見た!
385名無しさん:03/11/16 02:00
>>333
ASUSTeK A7N8X-VM nForce2-Gで
もし物足りなかったらGeForce4 Tiシリーズを自分で付ける
RADEON9000とnForce2-Gオンボードは性能差余りない
386344:03/11/16 02:03
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     標準FAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Maxtor 6Y120M0 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 3,700
マザーボード     AOPEN AX4SPE-UL 865PEチップセット※ビデオカードが必要 3,500
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 12,000
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
ケースファン     SANYO 109R0812J404(8cm)静音タイプを背面に取付 2,000
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800


お支払い方法 代金引換


本体価格 (1台) 123,500
本体は送料無料! 0
代金引換手数料 1,800
小計 125,300
消費税 6,265
合計 131,565

ええと、こんなんなりました。グラボ変えてみました。
ケースはたくさんあってヨクワカラソ。
387名無しさん:03/11/16 02:03
サウンドストームってサラウンドのシステムだろ?
スピーカー何個も揃える奴じゃなきゃあんま意味無いと思うぞ
388名無しさん:03/11/16 02:07
500円のスピーカーならオンボのサウンドカードで充分。
389名無しさん:03/11/16 02:08
>>384
Panasonic、持っているが指名買いするほど静かではない。
ここにFDDを比較した人がいるから参考までに。
tp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1432/jissenn/fdd.html
390名無しさん:03/11/16 02:08
光出力できるってだけでも意味あるんじゃない?ASIOにも対応してるし
391名無しさん:03/11/16 02:08
>>386
イインジャナイ
392名無しさん:03/11/16 02:10
393名無しさん:03/11/16 02:14
(・∀・)イイ!お奨めのPCケース 23台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067399415/
394344:03/11/16 02:14
>>392 助かります、THX!

ぶっちゃけマザーどれがいいですか?
395名無しさん:03/11/16 02:16
AOPENでいいんじゃない
396名無しさん:03/11/16 02:41
>>394
ASUS P4P800
397名無しさん:03/11/16 02:46
グラボ RAD9800SE 128Mてどうですか?
398名無しさん:03/11/16 02:49
だめ
399名無しさん:03/11/16 02:50
静音を気にしない場合、鎌風(つまみMAX)とPALではどっちが冷えまつか?
400名無しさん:03/11/16 02:50
3D性能比較 (比較する対象により、順位が前後する場合があります)

DX9環境(DX9対応モデル)
RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GEFX5900Ultra≒RADEON9700Pro≒RADEON9800>GFFX5900
>GFFX5800Ultra>RADEON9700>GFFX5800>RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE
GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒RADEON9500>RADEON9600>GEFX5600>GFFX5200Ultra>Pahelia>GFFX5200

DX8環境
GEFX5900Ultra≒RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GFFX5800Ultra>GFFX5900≒RADEON9700Pro
>RADEON9800>RADEON9700>GFFX5800>GF4Ti4600>RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE
GF4Ti4200≒GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒RADEON9500>GF3Ti500>RADEON8500>RADEON9100≒GFFX5600>Pahelia>GFFX5200Ultra
>GF3>RADEON9000pro>GF3Ti200>RADEON9200≒RADEON9000>GFFX5200>RADEON9200SE
401名無しさん:03/11/16 02:53
廉価版みたいですね、安定している分9600proがいいのかな
402名無しさん:03/11/16 02:55
CitizenのFDDは受け付けてくれるの?
403名無しさん:03/11/16 03:01
俺なら9600XTにするな
404名無しさん:03/11/16 03:02
メモリは
TwinMos-hynix
だったよ
405名無しさん:03/11/16 03:04
>>399
PAL8942M82と鎌風なら鎌風だけどPAL8942M81とかPAL8045UならPALでしょ
406名無しさん:03/11/16 03:09
発送メールキター!
OWL-611にPAL8942M82で、どれくらい静かか楽しみだ。
407名無しさん:03/11/16 03:09
FX5700 Ultraが気になる・・・
408名無しさん:03/11/16 03:10
>>406
おめでとん。
その構成は人気ありそうだからレポよろしこ。
409406:03/11/16 03:19
>408
頑張るよー。

発送メール、代金書いてないのね(漏れは代金引換)。
和作様、ここは変更してくれるとありがたいかも。
410名無しさん:03/11/16 03:28
>>406がこんな時間まで働いてるのか
ぞぬがこんな時間まで働いてるのか
411名無しさん:03/11/16 03:29
>>402
例によって備考欄で可能だと思うけど、いまどきFDDを多用しないでしょ。
BTOのプルダウンメニューにないものをわざわざ選ばなくてもいいんじゃない?
412名無しさん:03/11/16 03:33
ケース、標準の3千以内でおすすめある?標準でもいい気するけど。
413名無しさん:03/11/16 03:41
H500,600A-300W
414名無しさん:03/11/16 03:48
>>413 アリコー 見てみます
415名無しさん:03/11/16 04:00
>>404
まじですか。それならわざわざサムソンにする必要ないね。
416名無しさん:03/11/16 04:01
H600AとH600Bのちがいってなんですか?
417名無しさん:03/11/16 04:12
418名無しさん:03/11/16 04:37
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     Speeze FalconRock2 AthXP3200+まで(静音) 2,500
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 700
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 2,900
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 3,700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 7,000
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 500
ケース        Owltech OWL-611-SLT/BK 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
ケースファン     XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000

本体価格 (1台) 91,900
消費税 4,595
合計 96,495

用途は主にゲームです。
こんな感じでどうでしょうか。ご意見よろしくお願いします。
419名無しさん:03/11/16 04:41
>>418
OWL-611は標準でケースファンがついてるから追加する必要ない
420418:03/11/16 04:44
>>419
夜中にありがと。
421名無しさん:03/11/16 05:35
Ultima Slim For Intel
CPU・      *Celeron 2 GHz (FSB 400MHz)
メモリ・      *DDR SDRAM 256MB PC2700 CM製
マザーボード・ *MX46-533GN Bulk(SiS651チップセット ※VGA機能付)
ハードディスク・ *HITACHI HDS722540VLAT20 40GB 2M ATA100
ビデオカード・  *MX440 8X-DV64(N4) DDR (FANレス ロープロ・DVI・TV OUT対応)
ドライブ・     *CD-956E (56倍速 CD-ROM)
PCケース・   *H340H シルバー(200W 5*1/3.5*1 (1))
OS・       *Windows XP Home Edition OEM
組み立て・   *組み立て有り(キャンペーン特価)
小計: \51,040-
以上はAOpen通販での見積もりです。
サイバーゾーンではもっと安くできるでしょうか? HPを見たのですがよく判りませんでした。よろしくお願いします。
希望はスリムケースかキューブ型でディスプレイにデジタル接続できることだけです。
422名無しさん:03/11/16 05:47
>>421
ゾヌだと55,000円ぐらいだからそっちの方が安い
423名無しさん:03/11/16 05:57
>>421
ヅロンなら安くできる
モデル名 Compact Light 29,800
CPU          AMD Duron 1.4GHz (FSB266MHz) Applebredコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2100 -100
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm 0
マザーボード     ASUSTeK A7V8X-MX KM400チップセット※ビデオ機能有 700
ビデオカード     XIAi XIAi9200-DV64 64MB (TVOut+DVI) 6,000
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ 2,500
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H340H 200W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(1)) -300
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
本体価格 (1台) 50,400
本体は送料無料! 0
小計 50,400
消費税 2,520
合計 52,920
424名無しさん:03/11/16 06:16
>>421
aopen通販でその価格にできない。送料込みでゾヌのがちょっと安い。
425名無しさん:03/11/16 07:22
>>400
FX5700はどこになるんだよ!!
426名無しさん:03/11/16 07:50
おはようございます。きょうも、よろしくお願いします。
427名無しさん:03/11/16 07:55
>>421
Celeron機という時点で安いも糞も無い
428名無しさん:03/11/16 07:57
届いた青ペンのケース前面ファンがないじゃないか!!
つけようと思っても配線が邪魔でできやしない。
ボディーは真っ白でいいけど・・・電源静かでいいけど・・・。ちくしょー
429名無しさん:03/11/16 08:09
>>428
H600シリーズですか?
430名無しさん:03/11/16 08:24
>>421
安いな
CM製メモリか
青筆通販良いな
431423:03/11/16 09:15
>>424-430
×小計: \51,040-
○小計: \51,840-
スマソ。ケースのH340Hは+800円だった。

>>423
あがとう。CPUファンの有無も考えると3300円ほど安いね。
AOpenの組み立て料金無料キャンペーンが12/7までだからそれまで悩むことにする。
432421:03/11/16 09:17
>431は間違い

>>422-430
ありがとう。
433名無しさん:03/11/16 09:39
昨日の夜荷受けしたものが今日の午前中に届くのか、日本の流通はすごいな。
434名無しさん:03/11/16 10:37
AOPENケースQF50Cはいいぞ!最強の爆音だ!!死にたい
435名無しさん:03/11/16 10:43
発送メールキテターーーーーーー!!!

土曜も作ってるんだ。
和作どんありがとう。
漏れはてっきり休みだと思って、旅に出てたYO!
現在猫が配達中。
ちなみに5日入金組。
436名無しさん:03/11/16 11:01
デフォルトのビデオカードってファンレスなんですか?
437名無しさん:03/11/16 11:03
次はデフォケースをこれにしてほしいな。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202510000000000&jan_code=4710614455597
438名無しさん:03/11/16 11:03
439名無しさん:03/11/16 11:08
お昼、なに食べますか?
440名無しさん:03/11/16 11:11
カップラーメン
441名無しさん:03/11/16 11:14
和作丼
442名無しさん:03/11/16 11:19
和作どん、ほんとに大変そうだね。
誰かボランティアで手伝ってやれ。
443 ◆1KWNksZ1Ds :03/11/16 11:21
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     CoolerMaster Azteca AthXP3200+まで(静音) 2,100
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Maxtor 6Y120L0 120GB 7200rpm ATA133 2,100
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 3,700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
ドライブ1      Panasonic LF-M621JD DVD-RW/-R/RAM ソフト付 27,200
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
本体価格 (1台) 120,500
本体は送料無料! 0
小計 120,500
消費税 6,025
合計 126,525

購入後に本体のパーツの増設や交換をしなくて済むように(不器用なので)
また長く使えるように、スレを参考にさせて頂いて見積もってみました。
ひとつ悩んでいるのがドライブで、家電のDVDレコーダーではRAMが圧倒的なシェアで
自分も所有してるんですが、PCではまた別の話なんでしょうか?
DVD-Rは使う予定はなく、テレビ番組はテレビで見るので
DVDレコーダーとの連携もあまり必然ではありません。(しいて言えばタイトル入力ぐらい)
DVDメディアはデータのバックアップとして使う予定なんですが、
DVD-R以外のメディアをお使いの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。



444名無しさん:03/11/16 11:28
このスレ見て思ったんだけどDVD書き込みってこんなに普及してたんだ・・
かなり大部分の人が買ってるね。
皆使ってるのか?
445名無しさん:03/11/16 11:45
>>443
「家電のDVDレコーダーではRAMが圧倒的なシェア」
ってのは今は違うだろ。今売ってるのは、DVD−Rが使えないもののほうが少ないし。
どちらかと言えばRAMのシェアのが少ない。

バックアップとるくらいだったら、DVD−Rドライブで十分だと思う。1万円以上安くなるし。
446名無しさん:03/11/16 11:49
>>445
・・・・・・ネタだよね(w
447名無しさん:03/11/16 11:51
>>445
何を言いたいのか全然わからん
DVD-Rは使わないって言ってるのに薦めてるし・・・
448名無しさん:03/11/16 12:09
LF-M621JDは殻付き使えてマルチだし、別に悩むことないと思うけど。

449名無しさん:03/11/16 12:41
殻付きドライブって高いな
もっと安いの無いの?
450名無しさん:03/11/16 12:57
複数の規格が使えるメリットって何?
個人でバックアップにしか使わないならDVD-Rだけでも良いように思えるけど。
やっぱり他人との受け渡しなのかな。
451名無しさん:03/11/16 13:00
受け渡しが大きいだろうね。
あと将来性とかの心配をあまりしなくていいから安心。
452名無しさん:03/11/16 13:02
>>450
逆にデメリットがないでしょ?
殻付きRAMとDVD-ROM,CD-ROMが使えたら
他はいらないから、もっと安く発売しる!
453名無しさん:03/11/16 13:05
>>452
たしかにそのほうがいいかも
パナもLGもRAM以外の焼き品質は糞だから。
454名無しさん:03/11/16 13:53
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         |    俺 達 が ミ ッ シ ェ ル ガ ソ エ レ フ ァ ソ ト だった         |
         \                                  /
            ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄

    Λ_Λ               λ,,,,,,λ      ∩_∩   ヽ/ヽ
   [=.・з・]              ミ`<_´∴彡    (`皿´* )  //ヽ
  /    ||ヽ        イ'   / θ  ⌒)     /^  ^ヽ(ml)
  |│   ||│         |n   / /(E V /    / /   //_ノ      ,_/
  ヽヽ---っ、\       巳 二__ノξ\_/    \ \ヘ//|     <__>        /
  │(_~)(===(~ )=<コ  |   //   )     /\_ミ )  |       /‖   ))))  <二>
  └─---ゝ|        .|, 〜/ /`~| |    ./ ⇔(。nヽ  !         ‖\(・ω・`) /‖./~ヽ
    |  l  |         (  / /  | |    (___ノ |\ \      ‖ ∩   つ -l:⌒:|二
    |  l  |         |)〈 〈   | |            | |.  \ \    ./⌒ヽ/ ̄ ̄\ [:⌒:]_,/
    |  l  |         (   \\ | |            | |    > )  ../⌒ヽ | キャノパス | ‖ ‖
    |  l  |          |  /  >| |           | |   //   /⌒ ‖|      | ‖ ‖
   (____)__)    〜/\  ̄  | \      ( ̄   )  (  つ  ロ    ロ,,\__///\\\,,,
455名無しさん:03/11/16 14:05
>>443
長く使うならメモリは1Gにしる!!
456名無しさん:03/11/16 14:13
>>455
嘘は教えない。
今のアーキテクチャーは次世代の切り替わり時期だから、2年も持たないよ。
今必要ないなら1Gも必要ない。
457名無しさん:03/11/16 14:14
つーかメモリは用途次第だろう
458名無しさん:03/11/16 14:17
ヘビーなフォトショッパーとかでなければ512MBで足りると思いますがどうか
459名無しさん :03/11/16 14:20
メモリの話出てるので便乗

PC3200 256x2 (゚д゚;=;゚д゚) PC2700 512x2

用途はRO(公式HP推奨512M),ネット
ROやりつつ裏でny起動って512Mで足りますか?
460名無しさん:03/11/16 14:21
てかロングホーンなんて、みんな使うの?
461名無しさん:03/11/16 14:21
ROだけなら512で足りるけどnyも同時だとどうなのかな
462名無しさん:03/11/16 14:21
>>459
ny起動?
氏んでいいよ
463名無しさん:03/11/16 14:22
↑nyのことはnyスレで
464名無しさん:03/11/16 14:51
>460
じゃあおまえはロングホーンがどの程度のものなのか知ってるのか?
そんな話は詳細が発表されてからしろ。
出るまであと最低2年はかかるし。
465名無しさん:03/11/16 14:56
>>464
    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
466名無しさん:03/11/16 14:59
あと2年だっけか・・・
延びてるからなぁ。
467名無しさん:03/11/16 14:59
CDとかついてないぞ
どうやってOSの再インストールすんじゃ
468名無しさん:03/11/16 15:02
ゲイシは働くモチベーションって何だろう・・・
金のためじゃない事は確かだが・・・
469名無しさん:03/11/16 15:03
>>467
どれに対して言ってるの?
470名無しさん:03/11/16 15:03
和作どんや、HDDに日立のDeskstar 7K250シリーズを加えてもらえんかのう。
最近の日立はこのシリーズになってから壊れにくくなったし、
発熱や騒音もそこそこ抑えられとるのじゃ。
有名な「夜鳴き」現象はあるものの、スマドラ入れれば何とかなるし。
最近の幕や海門のは高発熱で壊れやすいので・・・
471名無しさん:03/11/16 15:03
>>469
いや、届いて開けてみたらなかったからさ
472名無しさん:03/11/16 15:04
>>470
備考欄は?
473名無しさん:03/11/16 15:05
>>471
ああそういう事か。
ついてないの?この店ってそうなの?
474名無しさん:03/11/16 15:08
ここも有名になったなぁ・・・
こんなヤシが出てくるとは。
475名無しさん:03/11/16 15:10
普通ついてくると思うんだがここはついてこないのか?
476名無しさん:03/11/16 15:10
Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
InnoVISION GeForceFX 5600Ultra 128MB (TVOut+DVI)14,300
Aopen Aeolus FX5600-DVC256 256MB (TVOut/In+DVI) 12,000

主に3Dゲームやるんですがどれがお勧めですか?
256MBあったほうがいいと聞いたのですが、性能的にラデオン9600XTのが
上ですよね。
あとメモリは無ブランドよりサムスン選んだほうがいいのでしょうか?
おせえてくだせえ
477467:03/11/16 15:11
うえーん
パソコン出したらまとめて出てきたよー
ごめんよぞぬ
478名無しさん:03/11/16 15:12
CDって何のこと?
OSは注文してなければついてこないのは当たり前として
リカバリCDとかかな?
479名無しさん:03/11/16 15:15
>>474
何の事だかさっぱり・・・
480名無しさん:03/11/16 15:15
OSのCDのことだろうきっと
481名無しさん:03/11/16 15:15
>>476
メモリはバルク、VGAは9600XTでOK
482名無しさん:03/11/16 15:16
>>477
開梱途中で書きこんでたの?(呆
483名無しさん:03/11/16 15:16
馬鹿
484名無しさん:03/11/16 15:16
Pentium 4 Extreme Editionって
P4EEとP4XEと略すところがあるけどどっちが主流となるのかね。

12月には出てくるだろうからそん時に既存CPUが少し値を下げるかな。
買うとしたらそん時がよさげかな。
485名無しさん:03/11/16 15:17
>>476
9600XTが一番いいと思う。
少なくとも現存するゲームは128MBで足りる。
そしてInnoVISION製はあまり評判良くない。

で。メモリはどうせぞぬで動作チェックしてから出荷だから
気にしなくて良いと思う。だからサムソンにこだわる必要ないかと。
486467:03/11/16 15:18
>>474
いや、評判落とそうとかそんなんじゃなくて…
上の方に入れといてくれればいいのに〜(はぁと
>>478
いや違う
ドライバのCDとかその他いろいろ
ここがリカバリCDついてこないのは知ってるよ
>>482
いやホラ、上の方に全部入ってると思っててさぁ
ホラ、あの、ねえ
すいません
487名無しさん:03/11/16 15:18
athlon64は下げるのかね・・・eeより性能上らしいからそのままかな
488名無しさん:03/11/16 15:18
>>484
次のP4Cの価格改定は2月ぐらいだと思う
489名無しさん:03/11/16 15:19
ゾヌってカスタマイズオーダーしたPCの構成が
おかしかった場合、勝手に別の種類のパーツ付けてくれるの?
490名無しさん:03/11/16 15:19
ここはリカ張りCDはついてこないのか・・・
もちろんOSのCDはついてくるんだよね?
491名無しさん:03/11/16 15:20
返信メールで言ってくるんじゃない?
492467:03/11/16 15:20
>>490
うん、付いてくるよ
っていうかマジで恥ずかしい
493名無しさん:03/11/16 15:21
・CDが無い
・パソコン出したらまとめて出てきた
これだけじゃ何のことかわからんですよ。
494名無しさん:03/11/16 15:21
ここって用途にゲームって書く人多いけど
本当にそんなにゲームってするの?
ヘビーゲーマーの人がたくさん覗いてるのかな?
495156:03/11/16 15:21
すみません リアルドールtype4は浜崎あゆみ似?
496名無しさん:03/11/16 15:22
>>492
レスどうも。安心しました
497名無しさん:03/11/16 15:22
ようは467が早漏ってことだろ。もういぢらんでやれよ。
498名無しさん:03/11/16 15:22
ようするにパソコンを箱から出す前にCDが無いと、そういってたわけだ。
おまいはエスパーか!
499名無しさん:03/11/16 15:23
>>476
5700Ultra 128MB
500名無しさん:03/11/16 15:23
>>493
充分わかるけど・・・
501名無しさん:03/11/16 15:23
振り込み確認から後2日で二週間
502名無しさん:03/11/16 15:23
>>494
いるだろ。
腐るほど。
こんなところに来る香具師は暇なヤシが多いだろうからなおさらね。
っていうか娯楽のためにPCするヤシはそりゃぁゲーム始めるだろ。
503名無しさん:03/11/16 15:23
>>494
3Dゲームしたいから安く上げたくてここに来るんじゃないかなぁ
メーカー製で3Dに耐えられるようなのってアフォみたいに高いし
もちろんゲーム以外の人も居るけどね。
504名無しさん:03/11/16 15:24
>>488
2/15のプライスカットはわかるけどP4EE発売で少しは下がるんじゃないかな?
下がっても微妙でゾヌでは据え置きかな?
505名無しさん:03/11/16 15:25
廃スペックPC使う用途ってだいたいゲームじゃない?
506Yahooマンセー:03/11/16 15:25
お得情報
http://yoojin.hp.infoseek.co.jp/Diary/Diary077.html ここと
http://yotsuba.saiin.net/~3939/links/adsl.htm 
Yahooはプロバイダーのなかで1番良いのは明白です。
理由はBBフォンのみ契約してもトリオモデムで使用する事により、
BBフォンの代金だけでインターネット(8Mサービス同等)が出来るからです。
Yahooは以前から抜けていると思ってましたが、やっぱりバカですよね。
507名無しさん:03/11/16 15:25
>>502
ゲームから始めるっていうのはどうだろう?
508名無しさん:03/11/16 15:26
>>506
広末涼子のCMは大好きです。
509名無しさん:03/11/16 15:27
>>505
だよなぁ
仕事とかでハイスペックが必要なことなんか殆どないし
510名無しさん:03/11/16 15:27
ゲームがPCを進化させてんだよ!
511名無しさん:03/11/16 15:28
>>510
OSじゃなの?マジレスだけど。
512名無しさん:03/11/16 15:28
>>507
ゲーム「から」始める
とは書いてませんよ(;´Д`)
513名無しさん:03/11/16 15:28
たしかにグラボとかゲムしないならオンボードで十分だしな
514名無しさん:03/11/16 15:29
>>512
突っ込み乙
515名無しさん:03/11/16 15:29
VGAなんかゲームしてなけりゃ大抵かなりショボイので十分だし。
516名無しさん:03/11/16 15:30
信長が急に要求スペック上げるからPC買わないと・・・
コーエー勘弁してくれ!
517名無しさん:03/11/16 15:31
>>516 三国志でもやってろ
518名無しさん:03/11/16 15:31
ゲームといえばソリティアとか上海とかしかやったこと無いんですが、
3Dの面白いゲームってなにかあるんですか?
519名無しさん:03/11/16 15:32
>>517
どうせ次の三国志でも同じだよ!
520名無しさん:03/11/16 15:32
3Dソリティア
3D上海
521名無しさん:03/11/16 15:33
>>518
3DとかはどうでもいいんだがMMOみたいなシステムが自分に合うかどうかだな。
522名無しさん:03/11/16 15:33
ここはゲームスレじゃないので皆自粛しる!
523名無しさん:03/11/16 15:33
>>518 最近はFF11とかリネ2のために買う人が多いんじゃなかろうか
524名無しさん:03/11/16 15:33
>>518
リネージュとかROとかFFとかやってみては?
コンシューマ系のゲームしか経験が無いなら新鮮に感じるかと。
525名無しさん:03/11/16 15:33
>>518
漏れもFFぐらいしか知らない。
それが面白いのかどうかもわからんが・・・
526名無しさん:03/11/16 15:33
これ以上はMMO板、ネトゲ板辺りでやってください。
527名無しさん:03/11/16 15:34
ワラタ
528名無しさん:03/11/16 15:34
>>523-526
なんかオモロイ流れだ。
529名無しさん:03/11/16 15:35
ネットゲームって金食い虫でしょ?
スタンドアローンでは何かあります?
530名無しさん:03/11/16 15:35
要らないパーツ削除して見積もりしたら
箱だけになっちゃたよ。
531名無しさん:03/11/16 15:35
金食い虫って・・・タダゲー厨が大量にいるわけですが。



かくいう漏れも・・・
532名無しさん:03/11/16 15:35
要らないパーツ削除して見積もりしたら
箱だけになっちゃたよ。
533名無しさん:03/11/16 15:36
>>529
金喰いが嫌ならPC自体オススメしない
534名無しさん:03/11/16 15:36
実はネトゲのお金売って新PC注文してたり。15マソ
535406:03/11/16 15:36
OWL-611、AGX電源を確認。
SAMSUNGメモリ、Eダイ後期なのね。

まだ動かしてないんで、静音に関しては後日。
536名無しさん:03/11/16 15:36
>>531
犯罪者は逝ってよし!!
537名無しさん:03/11/16 15:36
要らないパーツ削除して見積もりしたら
和作どんだけになっちゃたよ。
538名無しさん:03/11/16 15:37
>>536
この人は一体何を言ってるんですか?
539名無しさん:03/11/16 15:38
>>538
この人は一体何を言ってるんですか?
540名無しさん:03/11/16 15:38
きっと幻が見えたんだよ。和作どんの
541名無しさん:03/11/16 15:39
531は只のタダゲー厨。
犯罪者は534。
542名無しさん:03/11/16 15:40
そういえば最近、同じ文章を返すヤシよく見るけど面白くねーよ
543名無しさん:03/11/16 15:40
そういえば最近、同じ文章を返すヤシよく見るけど面白くねーよ
544名無しさん:03/11/16 15:41
天丼
545名無しさん:03/11/16 15:41
まあ週末&休日だからね。
546名無しさん:03/11/16 15:41
RMTは規約違反だけど法律で禁止されていない罠
547名無しさん:03/11/16 15:44
今、この瞬間もゾヌ工房ではお前らの為にPCの組み立てやってくれてるんだよ
548名無しさん:03/11/16 15:46
これから買おうと思ってる人ばかりじゃなくて
既に買った人のスペックきぼんぬ。

こんな用途で使ってるけど問題無しとか
このパーツはいまいちだったとか・・・

是非是非おながいしまつ。
549名無しさん:03/11/16 15:46
日曜休みじゃなかったっけ
550名無しさん:03/11/16 15:48
▼営業時間▼ AM9:30〜PM6:30
▼定休日▼  日曜日(※メールでのお返事は翌日になります。)
551名無しさん:03/11/16 15:49
和作丼明日には発送メールお願いね
552名無しさん:03/11/16 15:54
                ファサァ
         ∧和∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            ∧和∧
            ( ・∀・ ) <明日まで待っておくれやす
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
553名無しさん:03/11/16 16:03
質問があります。
ユーザ見積もりー>ゾヌ見積もりメールの確認ー>ユーザ見積もり確定メールー>10日まったりー>発送メール
でよろしいか?(確定メールもらったぞの返事はゾヌからあるのかな?)
554名無しさん:03/11/16 16:08
>>548
確かに買う前の書き込みは多いが、買った後のレビューがほとんどないな。
購入者のレビューは全て神扱いさせてもらいます。
ケース内の写真公開してくれたら脱糞するかも。
お願いします…。
555名無しさん:03/11/16 16:14
>>553
ユーザー見積もりの後に自動返信メールがきて
その後にゾヌ見積もり確認メールじゃない?
556名無しさん:03/11/16 16:17
ユーザ見積もりー>自動返信ー>ユーザが確定メール送付ー>10日まったりー>発送メール
でOK?
557名無しさん:03/11/16 16:23
10日じゃないです。2週間です
558名無しさん:03/11/16 16:24
ユーザ見積もりー>自動返信ー>ゾヌから確認メール>ユーザが確定メール送付

こうでしょ?
559いなむらきよし:03/11/16 16:25
キケー!
560名無しさん:03/11/16 16:29
>558 正解
561名無しさん:03/11/16 16:32
まぁ何だ。ユーザの確定メールもらいましたよ〜(受付番号何番)ってメールも欲しいな。
562名無しさん:03/11/16 16:33
CPUファンでかなり悩むPALはタケー
オリジナルのレポお願いします。
563名無しさん:03/11/16 16:35
PALつけるのってOCしたい人だけでしょ
564名無しさん:03/11/16 16:35
いや、静音にする人もだよ
565名無しさん:03/11/16 16:38
OCなんて必要ないでしょ?
寿命縮めるだけじゃないの?
566名無しさん:03/11/16 16:39
OG
567名無しさん:03/11/16 16:40
ビーフ
568名無しさん:03/11/16 16:41
>ユーザが確定メール送付>ゾヌから確定確認メール>(銀行振込なら)入金確認メール>発送メール
じゃ無いの?
569名無しさん:03/11/16 16:44
評判のいい キャプボを教えろやカスども
570名無しさん:03/11/16 16:45
キャプボだって(プゲラ
571名無しさん:03/11/16 16:46
>568
ユーザが確定メール送付>「ゾヌから確定確認メール」>(銀行振込なら)入金確認メール>発送メール
「ゾヌから確定確認メール」って代引きの場合もある?おれないんだけど・・・・確定されていなってか!!

572名無しさん:03/11/16 16:47
>>569
http://pc.2ch.net/avi/
ここで聞いてこい
573名無しさん:03/11/16 16:53
>>571
来ましたよ。
574名無しさん:03/11/16 16:55
>>569
マジレスすると予算とどの傾向の品質を求めるかでも違うらしいから、
その手の専門スレに行って聴くのが良いと思う。
575名無しさん:03/11/16 17:00
>>571
疑問に思うのでしたらメールで問い合わせましょう。
このスレのテンプレはそれで成り立っています。
576超初心者:03/11/16 17:17
質問なんですが、PCスロットって初めからケースに付いてるの?
577名無しさん:03/11/16 17:18
(´-`).。oO(ここで釣られたらリア厨)
578超超初心者:03/11/16 17:20
>>576
PCスロットって何ですか?
579名無しさん:03/11/16 17:25
CPU         Intel Pentium4 2.40C GHz (FSB800MHz)
CPUファン    CoolerMaster KI4-7H52A-OL P4-3.2まで(静音
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung製(合計1024MB
ハードディスク1  Maxtor 6Y120L0 120GB 7200rpm ATA133(@2,000)
マザーボード    ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PEチップセット※
ビデオカード    Sapphire RADEON 9100 128MB (TVOut+DVI)(@9,000)
ドライブ1     Lite-On LTC-48161H CDRW/DVD コンボドライブ
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@0)
ケース       Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタ
キーボード     112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)(@500)
マウス       PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23)(@500)
スピーカー     ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付)
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄
ケーブル スマートケーブル*2 (@3,000)
合計    \126,315
1、パーティション C:10GB(XP)、D:20GB、E:10GB、F:残り

購入日時10月半ば
用途、ネット、DVD鑑賞、CAD、Office、音楽鑑賞、ゲーム(光栄3D)
580579:03/11/16 17:26
3.5シャドウベイの下から4番目にHDD付いてきたので現在下から2番目に一台増設して使用中
配線は綺麗だった
光栄の信長程度(DirectX8)のゲームはサクサク、FFベンチはBenchmark2でL=4400、H=3100
ケースは噂どうり良い作り、ただ洒落た外観のケースも良かったかなと思った
SpeedFanで通常CPU-34℃、HDD-30度程度。本格的にシバいた事無いがCPU使用率80%一時間連続でCPU-42℃行ったこと有り
HDDは書き込み時ちょっと五月蝿い、既出だが9100は爆音、スピーカは糞
全体的には非常に満足、仕事用にオンボのミラーリングでもう一台購入予定

OWL-611で注文する人はFDDの電源別配線で取ってもらったほうが良いかも
HDDから少し距離が有るのでギリギリっぽい
HDD増設する時に自分で直したが、ソクセンバンド切らないと駄目なので増設予定の無い人は備考で頼むの薦める
ビデオカードのアパチャーサイズは標準(64M?)のままとの事(64Mで問題無いが)

デジカメ貸し出し中なので写真ウpは無理
581名無しさん:03/11/16 17:36

モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 10,000
CPUファン     CoolerMaster KI4-7H52A-OL P4-3.2まで(静音) 4,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Seagate ST3160023AS 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 7,200
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 12,800
マザーボード     ASUSTeK P4C800 875Pチップセット※ビデオカードが必要 9,500
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY 1394 Bulk 5,700
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ドライブ2      Lite-On LTC-48161H CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 7,000
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000
静音パーツ      吸音材を使用 1,000

小計 167,500
消費税 8,375
合計 175,875

用途は主に3DゲームやDVD観賞です。
マザーボードやケースはテンプレを参考に選んだつもりですが、どうでしょうか?
どこかマズイとことか教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
582名無しさん:03/11/16 17:40
ドライブ1と2いみあるの?
583名無しさん:03/11/16 17:46
今まで2GBの骨董HD使ってて、今回ゾヌで80GBに乗り換えたけど

人間って、大容量に慣れてしまうの早いよね……
584581:03/11/16 17:47
>>582さん
読むドライブと焼くドライブを分けてみたかっただけです。
やっぱり意味の無いことなのでしょうか?
585582:03/11/16 17:48
↓どう思う?
586名無しさん:03/11/16 17:49
>>584
owl-611はケースファンを追加する必要ない
587名無しさん:03/11/16 17:51
Owltech OWL-611-Silentって人気あるね。
AOPENは駄目なのか…
588名無しさん:03/11/16 17:59
ゾヌって備考欄にパーツの箱とか付属品も全部付けて
と頼んだらつけてくれますか?

それとも何も書かなくてもパーツの箱や付属品もついてきますか?
589名無しさん:03/11/16 18:02
>>579-580
報告乙です。
>既出だが9100は爆音、スピーカは糞
購入時には爆音の情報はなかったんでしょうか?
このグラボを選んだ理由って何ですか?
それとキーボードとマウスはどうですか?これも糞でしょうか?

それと信長の評価はどうですか?
最近修正バッチが出てだいぶマジになったそうですが・・・
ああ・・・漏れも早くやりたい!構成そろそろ決めないと。
590名無しさん:03/11/16 18:03
>>588
備考欄で書けば付けてくれる
591名無しさん:03/11/16 18:03
>>588
書けば大丈夫
ゾヌスレで質問する前にここを見れ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
をミロ
592名無しさん:03/11/16 18:03
>>584
焼きの品質等に拘る人は分けてるみたいっつうか
良いドライブが痛まないようにって意味かな
>>581の構成だったらDVDの焼き守る意味では効果あるかも、CDは完全に付録だけど

>>588
付属品は来るけど箱は備考で頼まないと駄目、テンプレに書いて無かったっけ?
593581:03/11/16 18:08
>>586さん
レスありがとうございます。
とにかくPCの中を冷やさないと、って考えがあったので
ケースファン付けてみたのですが、やめておく事にします。
594588:03/11/16 18:09
>>590>>591>>592
レスありがとうございます。
テンプレサイトのその他まで見てなくて申し訳ございませんでした。
595名無しさん:03/11/16 18:13
届いたのでレポしておきます。
Seagate ST3120026A

ラデ9100の音も気にならなくなるくらいカタカタうるさかったです。
_| ̄|○

596名無しさん:03/11/16 18:14
カタカタカタカタカタカタカタカタ
597名無しさん:03/11/16 18:15
カタカタカタカタカタカタカタカタ
598名無しさん:03/11/16 18:15
>>595
カタカタ?共振してるのかな?
ちなみにケース何使ってるか教えて。
599名無しさん:03/11/16 18:15
>>595
不良品じゃないの?
600名無しさん:03/11/16 18:15
余裕の600ゲット
601名無しさん:03/11/16 18:16
>>595
どっかキッチリ止まってないのかもよ。
602名無しさん:03/11/16 18:16

サイバーゾーンより安いPCはある?

たくさんありますよ!

低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (デスク)
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062941547/
低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (ノート)
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065331770/
低価格・激安・格安PC組立キット
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061968794/
低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart2
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066255416/
低価格・激安・格安PC(新品) PART20
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1067400586/
おすすめのショップブランドPCは?Part13
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065930303/
603595:03/11/16 18:19
>>598
デフォのG3です。
ちなみにこのケースは、意外にも?静かでよかったです。
604名無しさん:03/11/16 18:22
メールでEPOX EP-8RDA+について聞いたら、商品終息って言われた。ショック!!
605名無しさん:03/11/16 18:24
EPOX EP-8RDA+俺は買えたぜぇ
6日注文
606名無しさん:03/11/16 18:25
G3のケースって店頭でみたけど良さげな感じはするね
ファン増やせば結構いいケースかも

共振したらヤだけど
607579:03/11/16 18:28
>>589
少しだけ3Dゲームやりたかったのと9600PRが高かったから
買った当時は性能に対するCT高いとの話だったので
爆音の話は聞いてましたが想像以上の爆音でした。 ファンの回転音がずっとしてるのでムカつく
その他が非常に静かなので余計に気になります 近々交換予定
信長の情報はこちらで集めてください
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1068790666/l50

>>595
到着おめ
9100より五月蝿いはちょっとキツイですね
608名無しさん:03/11/16 18:28
皆さんのオススメケースは?
609名無しさん:03/11/16 18:32
Seagate ST3120026A
うるさいのかー。買おうと思ったけどやめた。
マクのがいいのかな
610名無しさん:03/11/16 18:35
自作板のHDDスレを参考にすればいい
611579:03/11/16 18:35
>>589
忘れ
マウス、キーボードは四店童だから何処かで見てみては?
俺は大雑把な性格なので良くは無いが気にならない程度

>>608
外観気にならないならOWL-611-Silentを薦める
ただ何種類か使ったけど普通に使う分にはデザインで選んでも大丈夫
やたら悪い評判あるのは避けた方が無難だが
612名無しさん:03/11/16 18:55
>>611
OWL-611-Silentは見た目がやたらとゴツイのが気になりますね。
今のところ以下の2点を考えています。
AOPEN H500A  :ttp://www.aopen.co.jp/products/housing/h500-series.htm
AOPEN H600B-12:ttp://www.aopen.co.jp/products/housing/h600-series.htm
ちょっと見た感じでは作りもしっかりしていそうです。
AOPENのケースを選ぶ人があまりにも少なくて心配。
613名無しさん:03/11/16 19:03
俺もデフォのG3のケースにしてみようかな。
見た目結構すっきりしそうだし。安いし。
614名無しさん:03/11/16 19:06
>>612
>AOPENのケースを選ぶ人があまりにも少なくて心配。

普通多いだろ…
615名無しさん:03/11/16 19:07
普通に多いね…
616名無しさん:03/11/16 19:07
AOPEN H600B-12は人気ケースだよ。
617名無しさん:03/11/16 19:09
AOPENってそんなに多い?
618名無しさん:03/11/16 19:12
ふと思ったんだけど サイバーゾーンとサンダーバードって似てないな
619名無しさん:03/11/16 19:13
確かにAOPEN選ぶ人多そうだね

俺はCI6A19SIV選んだがw
620名無しさん:03/11/16 19:18
>>614-616
このスレ検索したところあまりヒットしなかったので人気無いのかと思いました。
マザーのほうがヒット数多かった…後はどちらのケース選ぶかだなぁ
早く注文しないとどこかのパーツが品切れそうだ…
621名無しさん:03/11/16 19:39
AOPENは普通に良いケースでしょ電源も良いのでポイント高い
622名無しさん:03/11/16 19:41
和作様=神
和作どん=このスレで色々教えてくれる親切な人
623名無しさん:03/11/16 19:43
>>622
様もどんも付けられずに呼ばれた漏れは?
624名無しさん:03/11/16 19:44
AOPENって少し前までデフォルトみたいな感じだったけど
テンプレでうるさいって書かれてから見積もりが激減したね。
625名無しさん:03/11/16 19:52
ビデボのファンって常に全開で回ってるの
例えばエクセル使ってる時とかも全開なの?
626名無しさん:03/11/16 19:53
デフォルトのビデオカードって、旧3Dゲームくらいなら余裕で出来ますよね?
627名無しさん:03/11/16 19:54
それはKF48ね
H500やH600は問題ない
628名無しさん:03/11/16 19:55
最近は「出来るだけ安く」と言う人減ってきたからか
神経質な人が増えたのか静音にお金かける人増えたからか
OWL-611-Silentは確かに静かだけどちょっと高いな
下手なケースに電源足すよりよっぽど良いけど
629名無しさん:03/11/16 19:58
AOPEN H600A-300W 前面USB2.0対応 静音電源搭載 1500
AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載 4500

3000円差があるけど、どっちにしたほうがいいですか?
見た目のデザインは上のが気に入ったんだけど。
下のほう、3000円高い価値あります?
グラボがラデ9600XTなので多少うるさくなっても変わらないかも。
630名無しさん:03/11/16 20:00
H600Aって実物真っ白?
631名無しさん:03/11/16 20:01
>>629
その2つなら見た目で決めてしまっても良いと思いますよ。
後者は電源が50W分大きいですけど。
632名無しさん:03/11/16 20:01
>>629
静音にする気ないならH600A-300Wで十分だよ
633名無しさん:03/11/16 20:03
五月蝿いっていってもPS2ぐらいでしょ?
熱対策と電源だけは気にする必要ありだろうけど。
634名無しさん:03/11/16 20:03
ミツバチ電源使うならVGAはファンレスにしないともったいない
635名無しさん:03/11/16 20:04
>>630
全然白くない。H500Aと同じ色。
636名無しさん:03/11/16 20:10
さっきソニーのサイトでVAIOのカスタマイズしてみたけど
P4 2.6G → 3.0G のアップグレードが4万もした。ボリ杉。
やっぱゾヌはイイ!
637名無しさん:03/11/16 20:13
よし、OWL-611より安く、そしてそれぐらい静かにする方法教えてやるよ
ケースはH600B-12を選択、そしてCASEファンにシンルイリアンの1600Sを背面
に一基設置、を選択する
これで相当静かになる 確かにH600B-12付属の背面ケースファンはうるさい
ファンガードとかついてかっこいいけど煩いので換えようね
638名無しさん:03/11/16 20:15
>>636
Pen4の価格改定を反映してないんじゃ…
639名無しさん:03/11/16 20:16
>>636
そんな事だから大幅減益になるんだって!
糞ニー逝ってよし。
640名無しさん:03/11/16 20:18
オレのパソ構成
ケース:H600B-12
ケースファン:背面に静音ファン一個(だいたい20dbぐらいの騒音レベル)
ビデオカード:ファンレス
マザーボード:ファンレス
電源:付属のミツバチ電源 12cm静音ファン
CPUファン:CP5-7JD1B-OL←FalconRockIIより静か

なんだが、笑えるぐらい静かなの
ビデオカードとマザーボードのファンは意外と見落としがちなので気をつけよう
ギガバイトのマザーにファン付きが多いような気がする
641名無しさん:03/11/16 20:19
普通に使うならH600Aで十分、H600Aの一番の問題は色な気がする
H600B-12は作り電源共に可也良い>>637の通り五月蝿いのはケースファンだけ
ただグラボ次第で静音に関してはオーバースペック
642640:03/11/16 20:21
ちなみに6万ぐらいで仕上げました
π焼き104万桁59秒、FFベンチ3200の
超静音性能そこそこ安定マシンです
しばらく買い換えないと思うぐらい
キミらパソコン静かだと嬉しいぜー
643名無しさん:03/11/16 20:23
>>642
cpuなんだよ
644名無しさん:03/11/16 20:24
>>642
ファンレスでその性能だと9600くらいですか?
645名無しさん:03/11/16 20:24
>>642
お手数ですが詳細なスペックきぼんぬ
646名無しさん:03/11/16 20:25
昼間に比べるとなんて有意義なスレ進行
647名無しさん:03/11/16 20:28
>>646
そんな事書くと荒れるからやめれ
648640:03/11/16 20:28
ASUS A7V600
AthlonXP2200+
RADEON9600
H600B-12(ケース)
CP5-7JD1B-OL(CPUクーラー)
ケースファン一個
メモリ512MB DDR333
FDD無し
HDD流用
ドライブ流用です
649名無しさん:03/11/16 20:31
>>648
乙です。
漏れも欲張りしないで静音重視にしようかな・・・
650名無しさん:03/11/16 20:34
>>648
乙です。
ちなみにその構成で一番うるさい音はどのパーツ?
651640:03/11/16 20:37
>>650
うーん、、、強いて言うとすればそりゃやっぱ電源かなぁ
まぁでも全然気にならないレベルだけどね

ちなみにCPUクーラーのCP5-7JD1B-OLはゾヌでも選べるので組むと良いよ
オーバークロックとかしないかぎりはこのCPUクーラーで十分
652名無しさん:03/11/16 20:39
>>651
その9600はサファイアだと思いますが128bitですよね?
9600proにしようかと思ってたけど9600にしようかなぁ
夏場がちょっと心配だけど…
653ここ壊れてます:03/11/16 20:40
654640:03/11/16 20:42
>>652
サファイアです
サファイア版9600は全て128bitですので安心
まぁ夏になったらファンもっと付けたりとか考えるかもね
今の構成でも静かな割にCPU温度34℃です
655名無しさん:03/11/16 20:43
ビデオカードの選択って必要なスペックから来るんでは無いのか?
静かな方が良いだろうが9600proと9600じゃ結構違わない?
656名無しさん:03/11/16 20:44
>>654
ありがとうございます。
>サファイア版9600は全て128bit
これは知りませんでした。安心です。
proからnpに変えるとかなり安くなるなぁ…
657名無しさん:03/11/16 20:48
npて・・
658名無しさん:03/11/16 20:48
目先の静音を考えるか、将来の高スペック推奨ゲームを考えるか、だな。
659名無しさん:03/11/16 20:49
家帰ったらヤマト運輸からご不在連絡票が…
配達は明日か(´・ω・`)ショボーン
660名無しさん:03/11/16 20:50
640でゾヌが提唱する静音は実現できるな
ただインテル系は知らん
3.06GHzなんかは熱くてうるさくてしょうがないんだと
661名無しさん:03/11/16 20:54
なんかPAL穴が○だの×だのって表あったサイトどこだっけ?
662名無しさん:03/11/16 20:54
DirectX9.0対応で静かでそこそこ、、、となるとRADEON9600か
ただ9600proのファンレス版はゾヌでも備考欄に書くと確保してくれる可能性があるとのこと
オレとしてはやはりproがいい
npとproでは結構違うので
663名無しさん:03/11/16 20:55
日曜でも組み立てやってるんだな
さっき発送メールが来てた
664名無しさん:03/11/16 20:55
665名無しさん:03/11/16 20:55
666名無しさん:03/11/16 20:59
>>658
将来のゲームはその時に買いかえればいいんじゃない?
667名無しさん:03/11/16 21:00
>>665
ソレダー
アリガd
668名無しさん:03/11/16 21:01
AOPEN H600A-300W てファンついてます?後ろかな?
669名無しさん:03/11/16 21:02
9800proultimate もしくは9600proultimateを購入すれば全て解決
670名無しさん:03/11/16 21:03
>>668
・オプションで8cmDCファンを5個搭載可能 (1個は搭載済み。他4個は別売オプション)
だそうです。詳しくは以下をどうぞ。
ttp://www.aopen.co.jp/products/housing/h600-series.htm
671名無しさん:03/11/16 21:03
>>668
後ろに一個付いてる。
http://aopen.jp/products/housing/h600.html
672名無しさん:03/11/16 21:03
>>669
お金は?
673名無しさん:03/11/16 21:04
カブッタワ
674名無しさん:03/11/16 21:05
ケコーン。・゚・(ノД`)・゚・。
675名無しさん:03/11/16 21:05
676名無しさん:03/11/16 21:06
>>672
どうする?ゾヌフル♪
677名無しさん:03/11/16 21:10
後ろにファン1個付いているケースでもやっぱり
前と後ろに1個付けて計3個にしたほうがいいでしょうか?
678名無しさん:03/11/16 21:13
>>677
あなたの目的がファンたくさん付けてとにかく冷やすことなのか
それともファンがたくさんついてたら静かになると勘違いしてるのか
あるいは冷却も静音も両方重視したいのか
わからないので
答えられません
あなたの文だけ読むと、ああこのひとはファン好きなんだな、
相当ケースの中熱いんだな、ぐらいのことしか浮かびません
679名無しさん:03/11/16 21:13
>>677
扇風機がファン代わりの奴手を挙げろ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061227036/
680名無しさん:03/11/16 21:14
>>677
環境による
使ってみて駄目そうなら自分で追加が安上がり
地方で増設が大変ならフロントに吸気で一つ追加すれば
大量に増設しない限りまず大丈夫
681名無しさん:03/11/16 21:17
>>680
CPU、5インチ:1〜2個、3.5インチ:2個、VGA
辺りを考えていますのでとりあえず前に1個で様子を見ることにします。
ありがとうございました。
682名無しさん:03/11/16 21:25
備考欄でキャプボ頼んで相性問題で動かなかったらどうなるの?
キャプボが箱に入ったまま送られてくるとか?
コワヒ
683名無しさん:03/11/16 21:26
>>682
動かなかったらメールが来ると思ふ。
で、別の品に変えるかどうかとかその辺の検討
684名無しさん:03/11/16 21:27
親切なゾヌならきっとメールで相性が合わなかった旨を伝えてくれるはず
685682:03/11/16 21:37
>>684
いや、前に8cmファンしかつかないケースを買った人が
12cmファンを選んでしまいそのまま送られてきたという例が
あるんですよ
686名無しさん:03/11/16 21:39
>>685
メールで問い合わせてみては?
それが確実
687名無しさん:03/11/16 21:39
親切なゾヌとそうでないゾヌがいるんだな・・・
688名無しさん:03/11/16 21:41
相性問題があったら知らせてくれって備考欄に書いとけばええやん。
ファンは相性以前の問題。頼んだヤツがヴァカだってことだ。
689名無しさん:03/11/16 21:45
nforceとradeonって相性イイの?
690名無しさん:03/11/16 21:46
メールの対応は非常に丁寧だから聞くのが一番だな
備考に書いておけばベイの指定から細かいことまで対応してくれるので

細かいこと聞いても、パーテ細かく指定しても普通にやってくれる
ゾヌを安心して薦められるポイントその一。
691名無しさん:03/11/16 21:47
RADEON 9000 がなくなってる・・・・
692名無しさん:03/11/16 21:48
ゾヌを薦められないポイントその一

納期
693名無しさん:03/11/16 21:51
Cooler MasterのCP5-7JD1B-OLの評判が出てますが
ファンのサイズが小さいらしいけど大丈夫なんですか?
694名無しさん:03/11/16 21:51
ラデ9000は前スレで64Mが最初に品薄、その後128Mが納期未定って書き込みあったな
先月途中は9100が無くなったし在庫持ってないから辛いね
695名無しさん:03/11/16 21:54
>>693
2件だけ、良いという報告があるけど、あとはしらん。
俺はこのファンにするつもりだけどね・・・。値段もいいし
696名無しさん:03/11/16 21:55
9000の変わりは9200か
697名無しさん:03/11/16 21:56
OWL-611-Silent
搭載電源 Seasonic製SS-350AGX
フロントポート USB2.0、Sound、IEEE
パッシブダクト(CPU放熱用)装備(Pentium4 HT推奨機構)
フロントに9cm静音FAN搭載>前面ファンは主にHDDの冷却用
リアに12p静音FAN搭載
前面に吸気孔があるのでエアフローが良い
エアフィルターも付いていて埃が入りにくい
説明マニュアル付き

H600シリーズも静音ファンを前後に2基搭載すると
611と値段が余り変わらなくなってしまう

こんな感じであってる?
698名無しさん:03/11/16 21:59
イイ!!
699名無しさん:03/11/16 22:01
あ。ゾヌ用テンプレの「最終更新日」の所、「現在時刻」を表示してる。。
と自分で気付く
700名無しさん:03/11/16 22:01
>>697
>>前面に吸気孔があるのでエアフローが良い

前面正面に吸気孔があるのでエアフローが良い

に訂正
701名無しさん:03/11/16 22:02
このスレを知らずに注文してしまった。
納期は1〜2週間らしい。
到着したらレポートしよう。

FreeStyle Max(\59,800)
---------------------------------------------------------------
CPU         Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz)
CPUファン    CoolerMaster CI4-7152A-OL P4-3.2まで(静音)(@2,500)
メモリ       DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung製(合計512MB)(@1,700)
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm
マザーボード    ASUSTeK P4P800 865PEチップセット※ビデオカードが必要(@5,000)
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス(@8,100)
サウンドカード   オンボード
ドライブ1     MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ(@2,500)
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー
LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)
ケース       サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5))(@0)
キーボード     112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)(@500)
マウス       PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23)(@500)
スピーカー     ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付)(@500)
静音パーツ     吸音材を使用(@1,000)
---------------------------------------------------------------
台数    1
本体計   \82,100
702名無しさん:03/11/16 22:03
owl-611はいいケースだけど5Vが弱いからね
P4なら問題ないけと思うけどアスロンで高性能のVGAをつけるならH600-400Wかな
12Vコネクタがあればowl-611でもいいけどな
703名無しさん:03/11/16 22:04
>>701
>このスレを知らずに注文してしまった。

まじ?
704名無しさん:03/11/16 22:04
>>701
ツッコミどころ、特になし。かな
705名無しさん:03/11/16 22:10
>>697
搭載電源 Seasonic製SS-350AGX
+3.3V 28A +5V 30A +12V 19A
5V弱く12V強いのでNF7-S、Pentium4向き

追加
706名無しさん:03/11/16 22:15
しかし、まだゾヌファンのレビューないんか…
707名無しさん:03/11/16 22:16
というか、このスレってコンパクトライトでの
構成とかの話題がなさすぎ。なるべく安く買いたい人は
このスレをみてたら一生買えなくなる・・・。
708名無しさん:03/11/16 22:16
確かにな
709名無しさん:03/11/16 22:18
来月の更新でパーツの値段どうなると思う?
何が下がって何が上がる?
710名無しさん:03/11/16 22:18
メイン層がコストパフォーマンス至上主義の貧乏ゲーマーだからな
711名無しさん:03/11/16 22:20
>>703
 まじですわ。
>>704
 もっとつっこんでください。
712名無しさん:03/11/16 22:20
来月の更新の予想
・CPU、高い奴は微妙に値下げ。2600+以下はまず変わらんだろな…
・メモリ値段ほぼ変わらず
・ドライブ類、高い奴は微妙に値下げ
・ビデオカード、高い奴はまずまず値下げ
・電源、微妙に値下げ

・あとは変わらないんじゃ・・・
713名無しさん:03/11/16 22:22
希望としては、マザーボード大幅価格下落キボン!
714名無しさん:03/11/16 22:22
12月は売れるから値上げするよ
715名無しさん:03/11/16 22:25
じゃあ今月中に買った方がやすいの?
716名無しさん:03/11/16 22:26
ンなん和作に聞け
717名無しさん:03/11/16 22:26
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -1,600
マザーボード     AOPEN AK79D-400VN nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 -100
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 8,100
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 7,000
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H600A-300W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 1,500

本体価格 (1台) 64,700
本体は送料無料! 0
小計 64,700
消費税 3,235
合計 67,935

とりあえず組んでみてこんな感じなんですがどうですか?
これでFF11とかできるでしょうか?
718名無しさん:03/11/16 22:27
>>707
フリースタイルをカスタマイズで安くしても(・∀・)イイ!!
719名無しさん:03/11/16 22:27
ハッキリ言うと快適には出来ない
720名無しさん:03/11/16 22:30
>>717
OSないから無理w
721名無しさん:03/11/16 22:30
月末に価格改定しますって書いて買い控えさせて
また値上げするよ。
722名無しさん:03/11/16 22:31
>>721
そういえば今月もそんな感じだったっけw
723名無しさん:03/11/16 22:32
>>717
普通に遊ぶことはできる
724名無しさん:03/11/16 22:33
いや今月はIntelのプライスカットでCPUは下がったろ。
他はしらんけど。
725名無しさん:03/11/16 22:33
メモリーが上がったんだっけ?
726和作:03/11/16 22:34
来月は値下げします。
727名無しさん:03/11/16 22:36
インテルの価格改定がわかっていた先月はP4C買うなら待ちだと思うけど
来月は何もないから待っていてもたいして変わらないだろ
728717:03/11/16 22:36
>>719
>>720
>>723
ありがとうございます。
じゃあこれで注文しようと思います。
729名無しさん:03/11/16 22:37
>>726
偽かもしれないのでつうほ
730名無しさん:03/11/16 22:37
待ちか買いか、今月は大いに悩むな・・・・
731709:03/11/16 22:38
>>712
じゃあ急ぎじゃない場合は来月まで待ったほうがよさそうですね。
待ち
732名無しさん:03/11/16 22:40
>>728
FFスレにいって2500+と9600npで遊べるかどうか聞いた方が確実だよ
たぶん大丈夫だと思うけどね
733名無しさん:03/11/16 22:41
>>712
メモリ上がる危険あるとおもうが・・・
734名無しさん:03/11/16 22:42
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     標準FAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 3,300
マザーボード     AOPEN AX4SPE-UL 865PEチップセット※ビデオカードが必要 3,500
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        AOPEN H600A-300W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 1,500
電源         無し 0
ケースファン     XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面に取付 1,000
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800

お支払い方法 代金引換

本体価格 (1台) 125,400
本体は送料無料! 0
代金引換手数料 1,800
小計 127,200
消費税 6,360
合計 133,560

過去ログを参考にして組んでみました。
用途はフル3Dゲームです。長時間プレイに耐えられるといいんですが・・
マザーボードとHDDがちょっとわからないんですが、これで問題ないでしょうか?
ヨロシクお願いします
735名無しさん:03/11/16 22:44
いいよ



どうでも
736名無しさん:03/11/16 22:44
>>734
俺から見たら問題ねーな
737名無しさん:03/11/16 22:45
738名無しさん:03/11/16 22:46
>>734
3Dゲーム用ならアスロンのほうがいいような
コスト的にも
739名無しさん:03/11/16 22:47
上のほうにも出てたけど日曜なのに発送メール来てた
和作様ありがとん
740名無しさん:03/11/16 22:47
>>728
radeon9600np でFF11普通にできるよ。
741名無しさん:03/11/16 22:48
メールの事まで和作は関知してないってw
742名無しさん:03/11/16 22:49
和作しかいないよ
743名無しさん:03/11/16 22:50
和作ブレイン
744740:03/11/16 22:50
>>728
つーかマザボも同じです(゚∀゚)人(゚∀゚)
問題無!
745名無しさん:03/11/16 22:50
FFがスタンドアローンだったらいいのに。
そんなにゲームする時間ないから毎月の課金がもったいない。
746名無しさん:03/11/16 22:51
馬鹿な、田吾作どんは神様であるから何でもお見通しでおられるぞ
747名無しさん:03/11/16 22:51
田吾作どんって誰
748名無しさん:03/11/16 22:53
>>734
AOPEN AX4SPE-UL 865PEチップセットなら、安定。
初代AX4CMaxはトラブルがあったけど。
749名無しさん:03/11/16 22:54
リズム的に
750434:03/11/16 22:55
ありがとうございます。これで出してみようと思います。
751名無しさん:03/11/16 23:05
和作に誓うゼェェェ!!
752名無しさん:03/11/16 23:06
UZEEEEE?
753名無しさん:03/11/16 23:08
だから和作、和作言ってると取材を受けなくなるぞ
754名無しさん:03/11/16 23:08
禾ロイ乍 ま ん せ ー
755名無しさん:03/11/16 23:09
和作のAAまだ〜
756名無しさん:03/11/16 23:09
なんか糞スレ化の予感・・・
757名無しさん:03/11/16 23:10
わさくしんじゃひっしだなとかいってみる
758名無しさん:03/11/16 23:12
お見積りで流れを変える香具師登場↓
759名無しさん:03/11/16 23:13
CPU PentiumWASAKU
760名無しさん:03/11/16 23:14
マザーボードって色々種類が多いですが値段以外に
どんなところが違うのでしょうか?
正直、マザーボード多すぎてどれにして良いかよくわからないッス。
761名無しさん:03/11/16 23:16
>>760
メーカーのサイトを見比べれ
762名無しさん:03/11/16 23:16
PCIスロット数
763434:03/11/16 23:16
パーティションのOS用は何Gあったらいいですか
764名無しさん:03/11/16 23:17
違うところ
・シリアルATAついてるかどうか
・IEEE1394ついてるかどうか
・MCP-T付いてるかどうか
・オンボードVGAのってるかどうか
・デュアルチャネルはサポートしてるか
・ノースにファン付いてるかどうか
・BigDriveに対応してるかどうか
などを見るとイイッスヨ
765名無しさん:03/11/16 23:17
ケースの色とドライブの色なんですが
ケース黒でドライブ白のパンダ仕様はやっぱ違和感あるかな?
766名無しさん:03/11/16 23:17
>>763
OSだけ乗せるのなら5Gあれば十分過ぎますよ
っつーかここは質問スレじゃねぇー
767名無しさん:03/11/16 23:18
>>765
白に黒より
黒に白のほうが
ショックは大きいです

っつーかここは質問スレじゃねぇーー
768名無しさん:03/11/16 23:18
>>763
10G
769名無しさん:03/11/16 23:20
>>763
5GB
770名無しさん:03/11/16 23:20
HDD買い換えスレで見たが、
幕の6Y系は深刻なヤバさらしいね
771名無しさん:03/11/16 23:21
>>765
仁Dみたいでカコイイ
772名無しさん:03/11/16 23:23
ずっと見積もりばっかりしてられない。
そろそろマジで。
食事代削るか・・・
レトルトのカレー100円
レトルトの親子丼100円
もやしと卵炒め(焼肉のたれがけ)100円ぐらい
カップヌードル100円
UFOヤキソバ100円
きつねどんべい100円
たまに・・・マーボ豆腐200円ぐらい

これを一ヶ月間ローテーションすればなんとか・・・
正月も寝正月すればなんとか・・・
773名無しさん:03/11/16 23:24
>>772
あほ、高すぎじゃ
774名無しさん:03/11/16 23:24
>>772
1日100円で過ごすスレとか見てこい
775名無しさん:03/11/16 23:26
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     標準FAN 0 ハードディスク1   Maxtor 6Y120M0 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 3,700
マザーボード     ASUSTeK P4P800 865PEチップセット※ビデオカードが必要 5,000
ビデオカード     ECS R9200L-64TD Radeon9200SE 64MB (TVOut+DVI) 0
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 5,250
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0

本体価格 (1台) 83,650
本体は送料無料! 0
小計 83,650
消費税 4,182
合計 87,832

こんな感じでいってみます。
写真屋を少々、S-ATAは初体験。
3Dゲームはヤラネ。
DVD系ドライブは不要。
静音化不要。
特に突出してるようなところなく、バランスいい感じだと思うけど
これで、問題ないですよね?
後押し夜露死苦。

>>770
どんな風にヤバいわけ?
776名無しさん:03/11/16 23:27
777名無しさん:03/11/16 23:28
>>775 こんな風に

169 名前:Socket774 :03/11/14 22:47 ID:xd5aQ8hb
maxtorの6Y S-ATA購入してしまった
このスレ観ておけば良かったよ・・・
778名無しさん:03/11/16 23:28
シリアルATA('A`)
779名無しさん:03/11/16 23:33
>>773
実例きぼんぬ
780名無しさん:03/11/16 23:33
S-ATAじゃなければ問題ないんじゃないの?
781名無しさん:03/11/16 23:35
>>779
俺だったら、主食を小麦粉にする(こっちじゃ1kg 138円位)
1玉78円のキャベツとか狙ったり。モヤシも貧乏人の必需品

っつーかここは質問ry
782名無しさん:03/11/16 23:37
つーかゾヌはノートPCのベアボーンキット販売する気ないの?ん?
783名無しさん:03/11/16 23:38
ノートPCはメーカー製で十分でつ。
784名無しさん:03/11/16 23:39
ショップブランドノートは儲からん
問題多すぎ
液晶とかにね
785名無しさん:03/11/16 23:39
俺はゾヌ製がいいんだよヽ(`Д´)ノ
786名無しさん:03/11/16 23:39
>>781
パスタもコストパフォーマンスいいと聞いたけど。
資金調達の事は大事だよ。
構成の事よりもまず資金の事が再優先。

キャベツのみでお好み焼きしてみるか・・・
787>>775:03/11/16 23:40
>>780
(゚Д゚ )ハァ?

なんだか、よくわかんないけど
Seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA
の方がよさそうっつーことね。

さ、後押ししてくれ。
788名無しさん:03/11/16 23:40
CPUクーラー総合スレッドvol.27
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068750214/100-102
789名無しさん:03/11/16 23:41
>>787
なんか違うような・・・
790名無しさん:03/11/16 23:41
メモリーがなきゃPC動かね
791名無しさん:03/11/16 23:43
>>786
そうそう、スパゲティもいいねえ(こっちじゃ300g 68円)
川沿いで、よもぎだって取れちゃいます
っつーかスレちg
792名無しさん:03/11/16 23:44
王道はやっぱパンの耳だろ
793名無しさん:03/11/16 23:48
他の板でやれよ・・・
794名無しさん:03/11/16 23:48
>>792
そうそう、俺も学校の昼休みによく貰いに行くよ
焼いてよし煮込んで揚げてよし
っつーかスレちg
795>>775:03/11/16 23:49
>>790
おお、メモリの行まで消しちゃったよ。
これで動くはず。
(;´Д`) ハァ〜

CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 3,800
マザーボード     ASUSTeK P4P800 865PEチップセット※ビデオカードが必要 5,000
ビデオカード     ECS R9200L-64TD Radeon9200SE 64MB (TVOut+DVI) 0
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 5,250
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0

本体価格 (1台) 83,750
本体は送料無料! 0
小計 83,750
消費税 4,187
合計 87,937

問題あるなら指摘、無いなら後押ししてくれ。
796名無しさん:03/11/16 23:49
>>793
金が無いと買えないんだよ!
797名無しさん:03/11/16 23:50
>>795
ファンは?
798名無しさん:03/11/16 23:51
一日300〜500円で今日も乗切る 16日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1066032089/
799名無しさん:03/11/16 23:51
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 10,000
CPUファン     CoolerMaster KI4-7H52A-OL P4-3.2まで(静音) 4,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Seagate ST3160023AS 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 7,200
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 12,800
マザーボード     どれにすればイイのか迷い中
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)
静音パーツ      吸音材を使用 1,000

うえでマザーボードについて質問した者です。
メーカーのHP見て来たけどやっぱりまだよく解らない・・
これにしとけってなマザーボードやこのパーツもあるとイイ
ってのがあれば教えてもらえますか?
使用用途はFPS、ネットぐらいです。
800名無しさん:03/11/16 23:52
>>797
ファンの声援あっての俺達だよな
801800:03/11/16 23:52
800
802名無しさん:03/11/16 23:52
>>799
fspならnforce2がいいんじゃないー?
ぺそよりあすりゅんをおすすめする
803名無しさん:03/11/16 23:52
804>>775:03/11/16 23:53
>>797
リテール。
必要なら手持ち流用。
805名無しさん:03/11/16 23:53
806名無しさん:03/11/16 23:53
>>799
価格コムの掲示板で賑わってて評価が高いやつ
807名無しさん:03/11/16 23:55
海門でも幕でもS-ATAは五月蝿くなるだけで無駄
結局バッファ2MBのノーマルタイプが一番無難な罠
騙されないようにしよう
808名無しさん:03/11/16 23:56
>>799
P4P800 865PE
809名無しさん:03/11/17 00:00
「五月蝿く」これの意味を教えてください
810名無しさん:03/11/17 00:00
>>799
CPUファン     PAL8942M82 6,500円を備考欄で
マザーボード     ASUSTeK P4P800 Deluxeかデフォのギガ
811名無しさん:03/11/17 00:01
このビデオカードひょうかメチャ高いが何・・・?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05500310422
812780:03/11/17 00:01
>>787
(´-`)?
アンカーつけてないがお前に対してのレスじゃないぞ
幕の6Yがヤバイって>>770が言ってるけど
>>777の見て、幕の6YでもS-ATAじゃなければ問題ないんじゃないの?
って聞いただけ

まぁ、突っ込むなら今はS-ATAのメリットはあんま無いっぽい
RAID組むならともかく、それ以外ならS-ATAじゃなくてもいいんじゃねーの?
813名無しさん:03/11/17 00:05
フハハハ迷え迷え
814名無しさん:03/11/17 00:06
>>811
評価はどうでもいい、掲示板で詳細を見ろ。
815名無しさん:03/11/17 00:07
う、幕の6Y頼んじゃったよ。
納金済ませたんだが…。
納金後の変更で変更前より安いものにするなんてできないよなァ。
816名無しさん:03/11/17 00:08
今日乳金したのなら、今日は休日のはずだから大丈夫かも〜
817名無しさん:03/11/17 00:09
あ、そうそう。6Yは別に滅茶苦茶負荷かけないのなら、それほど不安がる必要も無い

6Yがヤバイだの言ってるヤシらは、ny厨がほとんどだし
818名無しさん:03/11/17 00:10
ただし6Y系にスマドラは自害行為かも〜
819名無しさん:03/11/17 00:10
>>815
使ってみて初めてわかる、いかに2ちゃんが嘘だらけだってことがw
820名無しさん:03/11/17 00:13
すごいぞ俺第八件してしまった
キーボードのQから順にqwertyuって入力すると
クオリティーって読めないでもない
821名無しさん:03/11/17 00:16
Radeon9100買った人地雷でしたか?
822名無しさん:03/11/17 00:18
静音総合スレより
☆CPUヒートシンク
SocketAはALPHA/PAL8045,Socket478はALPHA/PAL8942が定番。80mm以上の大口径FANを低回転
動作することで性能を犠牲にせず低騒音化可能。上記のものが載らない場合はFalconRockII,鎌風が良い。
☆CPU-FAN/CASE-FAN
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、メーカー・型番によって個性がある。
風きり音は羽形状や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO,Nidecは意外に動作音がする。Panaflo,Verax ZV-80KV/KPは高周波音が激しい。
Nidecなら1600rpmのD08A 12PS3 01Aが静かで良い。ミネベアのNMB-0825SLも静かでお勧め。
静音ファンでもうるさく感じる場合はファンコンでの低回転化が主流。VANTEC,JUSTY(VANTEC OEM)モノは
低回転駆動時に音が鳴るためNG。他は過去ログ漁ってお好みのモノを。定格以上の回転数は出せない。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし)
低回転化したRDM8025Sが現在最強のバランス。CPUクーラーにはNMB-0825SLがよいとの話。
ガタの出たファンは給油せず交換が吉。
☆HDD
単体ならSeagate/Barracuda 7200.7やMaxtorの流体軸受けが定番。プラッタ枚数が少ないほど良い。
金属製密閉容器のスマートドライブに入れることでほぼ無音となるが,
温度は3〜5度上昇する点に注意。制音性能が高い順に 銅製>初代>2002
スマドラに入れた場合はベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
823名無しさん:03/11/17 00:19
>>820
qwertyu 読み方 : クアーティー
キー配列の名称だ
http://e-words.jp/w/QWERTY.html
824名無しさん:03/11/17 00:19
>SANYOは意外にry
825823:03/11/17 00:20
×qwertyu
○qwerty
826名無しさん:03/11/17 00:20
>>823
ガーン
827名無しさん:03/11/17 00:21
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) Applebredコア -5,150
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2100を2枚セット(合計512MB) -200
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     EPOX EP-8RGMI nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 1,700
ドライブ1      Plextor PX-116A 16倍速DVD-ROM ソフト付 5,200
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
ケース        AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(3)) 4,500
ケースファン     XINRUILIAN RDL1225S (12cm)を背面に取付 1,500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
本体価格 (1台) 65,150
本体は送料無料! 0
小計 65,150
消費税 3,257
合計 68,407

ネットとエロゲ位しかやんないと思います。安さと静音のPCが欲しいです。アドバイスください。
吸音材はあったほうがいいですか?あまり役に立たないという話も聞きます。
ケースファンは「H600B-12は12Vに強・5Vに弱」とあったので<XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面
と背面に取付(合計2個)を5V駆動>ではなく<RDL8025S1600>にしました。
828名無しさん:03/11/17 00:22
吸音材はおまじない程度・・・かも
829>>775:03/11/17 00:23
>>812
うんうん、なるほど。
よーするに、ドライブへの負担が大きい割りに
速度が期待できないっつーことね。
ま、nyもMXも(ちょっとしか)やらないし
写真屋がサクサク動けば問題なし、と。

そのあたり考慮して、再構成します。
で、HDD以外の構成は問題ないよね?
830名無しさん:03/11/17 00:24
>>827
マザーがマイクロATXなのは気にしない?
831名無しさん:03/11/17 00:25
ttp://www.order-box.com/wm/wm46.html

和作どん(;´Д`)ハァハァ
832名無しさん:03/11/17 00:25
>>830
今ドキよぉーPCIスロットなんざ2つあれば十分だと思わんがね
次期PCIスロットももうすぐなんだしよぉー
833名無しさん:03/11/17 00:28
>>832
書き込みは音声入力?
834名無しさん:03/11/17 00:28
>>631
> この取材を行なった時期に、同店では「日本シリーズセール」というセールイベントを行なわれていた。
>「単に私が阪神ファンだからです(笑)」という理由で始められたそうだが、一日の応募数は1,000件を
>超えるほどの反響があったそうだ。

マジかよ。。。
835名無しさん:03/11/17 00:28
>>827
吸音材は最近の主流派はつけていない
穴塞いで空気の流れ悪くするし、音も気持ち程度にしか変わらんとの事
あとケースファン間違えると悲惨なことになるから注文するときはちゃんと確認しとけよ
836名無しさん:03/11/17 00:31
まだ読んでない不届き者がいたのか…
837799:03/11/17 00:34
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 10,000
CPUファン    
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Seagate ST3160023AS 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 7,200
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 12,800
マザーボード    
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)

備考欄       CPUファンをPAL8942M82
          マザーボードをASUSTeK P4P800 Deluxe  

レスしてくださった人ありがとうございます。
レスや価格コムを参考にしてみましたが、いまいちよく解らないので
810さんのアドバイスをまんま取り入れました。
他に問題点やアドバイス等があれば指南してもらいたいです。
838ええとおもいます:03/11/17 00:35
839名無しさん:03/11/17 00:38
>>837
そのマザボなら備考欄使わず選択肢から選べ(藁
840 :03/11/17 00:39
 それにしてもこの前ゾヌで買ったPC調子がいい。
前のOSがMEだったってのもあるけど、いい仕事してくれたと思う。
前使ってたm●useのPCとは少なくとも雲泥の差。
841名無しさん:03/11/17 00:39
>>827
そのケースに12cmはつかない
842名無しさん:03/11/17 00:40
>>840
スペックと用途きぼんぬ
843名無しさん:03/11/17 00:40
>>837
予算的にOKなら問題ない
844名無しさん:03/11/17 00:40
>>837
マザーボード     ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 8,500

これはゾヌで選択できる
845名無しさん:03/11/17 00:41
>>837
MBは選べる
値段気にならなければ問題ない
しいて上げれば、CPUファンM82は良い品だけど静音としては意味薄いね
846名無しさん:03/11/17 00:43
冷却重視ならM81でいい
847名無しさん:03/11/17 00:43
ASUSTeK P4P800 Deluxeは終息商品となっております。ご了承願います。
848名無しさん:03/11/17 00:45
だからあれほどS-ATAは止めと(ry
ノーマル2MBで良いと(ry
849名無しさん:03/11/17 00:45
やっぱりインテルは無理だ。
金額的に・・・インテル入ってないでもやむを得ないな。
外部機器の相性とか心配だけど。
850名無しさん:03/11/17 00:46
10日の月曜日に入金して納期が1週間半〜2週間だったけど、
今週末までに届くといいなあ。
土日全部使って新PCにあれやこれやしたいよ!
851名無しさん:03/11/17 00:46
Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 10,000
↑無駄
852名無しさん:03/11/17 00:47
キャッシュ2Mと8Mのひかく
http://kiti.main.jp/Paso/raid0/raid0.htm
853名無しさん:03/11/17 00:48
>>850
運送業者が事故ってあぼ〜ん
854名無しさん:03/11/17 00:49
突っ張る事は乙子のたった一つの勲章さ・・・・

タラララータラララー逝ってみたいと思いませんか

855名無しさん:03/11/17 00:49
>>853
運創業者がお詫びの品持ってきてuma-
856名無しさん:03/11/17 00:51
>>847
つまらん嘘つくな
857名無しさん:03/11/17 00:52
>>854
あのcmキライだゾヌ
858名無しさん:03/11/17 00:53
悩みすぎて未だに注文できない負け人です
859名無しさん:03/11/17 00:55
来年の6月頃注文よていです
860名無しさん:03/11/17 00:55
>>858
11月の価格改正で買うと決めたにも関わらず
未だに、注文できない漏れは負け犬です

もう、12月の価格改正に期待します _| ̄|○
861名無しさん:03/11/17 00:55
>>858
漏れも!
862名無しさん:03/11/17 00:56
奈々子たんを愚弄する奴は許さない!
863名無しさん:03/11/17 00:56
S-ATAは耐久が微妙とか
幕もSeも嘘Sなので全然速くないとか
キャッシュ2Mも8Mも変わんないとか

色々言われてますが予算に余裕があれば良いかと
>>837
↑の内容は自作板行けば本当に言われています
後は自分で判断して下さい
864名無しさん:03/11/17 00:56
>>860
俺とまったく同じだ
865799:03/11/17 00:57
レス下さった方々ありがとうございます。
CPUファンはある程度冷えて静かなものがイイのですが
どれ選べばイイでしょうか?
866名無しさん:03/11/17 01:01
納期が二週間近い場合もあるので月半ば過ぎると確かに頼み辛い

クリスマス商戦でメモリ高騰 (´・ω・`)ショボーン  

ビデオカード激値下げ (`・ω・´) シャキーン  
867名無しさん:03/11/17 01:01
>>865
PEN2.6G or 2.8GにしてPAL8942M82
868名無しさん:03/11/17 01:02
>>866
年末なので納期大幅遅れ(´・ω・`)ショボボボボボン
869名無しさん:03/11/17 01:02
>>865
ある程度冷えて静かなものが

であればM82でOK
870名無しさん:03/11/17 01:03
>>864
俺もだ。かれこれ半年くらい悩んでる。_| ̄|○
871名無しさん:03/11/17 01:05
☆HDD
結局ノーマル2MBが最もコストパフォーマンスが良くて完成度が高い。
単体ならSeagate/Barracuda 7200.7やMaxtorの流体軸受けが定番。
プラッタ枚数が少ない方が若干低発熱、低騒音、高耐久?
872名無しさん:03/11/17 01:08
来月にするぐらいなら今買ったほうがいいと思うけどな
873名無しさん:03/11/17 01:08
いっそのこと2月まで待っちゃえ
874名無しさん:03/11/17 01:08
HDDどれが流体軸受け?
875名無しさん:03/11/17 01:09
>>870
半年で、欲しいPCが、5万値下がりしたと家庭しよう。
つまり、お前は半年で5万稼いだ事になる。オメデトウ
876名無しさん:03/11/17 01:09
>>872
これ以上漏れを迷わせる気か・・・・_| ̄|○
877名無しさん:03/11/17 01:10
>>874
多分ゾヌのメニューで選べるの全部流体軸受け
878名無しさん:03/11/17 01:10
いっそ正月まで待て
879名無しさん:03/11/17 01:11
静音PCスレの方じゃ、やっぱり6Y系はぼろくそに言われてるね・・・
880名無しさん:03/11/17 01:11
正直になった方がいいよ。

金が無いんでしょ?(藁

881名無しさん:03/11/17 01:12
>>876
面白い悩み方をもっとしてくれw
882799:03/11/17 01:12
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 4,500
CPUファン    
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Seagate ST3160023AS 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 7,200
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 12,800
マザーボード     ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 8,500
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)
   
備考欄       CPUファンをPAL8942M82

867さん869さんこんなかんじでどうでしょうか?
自分だけではまったく判らないので些細な事でも云ってもらえると
大変参考になります。
883名無しさん:03/11/17 01:12
>>882
問題ネェーーー
884名無しさん:03/11/17 01:13
>>882
問題ない
885名無しさん:03/11/17 01:13
>>875
ありがとう
でも買おうと思ってるのが7.8万の物なんで正味2万も安くなってないんだ_| ̄|○
886名無しさん:03/11/17 01:14
>>881
                     /                       ○
              |_     \                ○     /\
      \/\    _|   \/     _  ○/     | ̄    \
_| ̄|○    /○   ○   ○   ○|_|    \/\    ̄|    /   _| ̄|○
これ以上   漏れを   迷わ せる   気     なの     くわ   ッッ   パタン
887名無しさん:03/11/17 01:14
ゾヌオリジナルケース待ちだな
888名無しさん:03/11/17 01:15
いっそ「ゾヌ志向」っていうブランド出してよ
889名無しさん:03/11/17 01:17
おやすみなさい。寝ます。
890881:03/11/17 01:18
>>886
おもしろいw
マジレスすると俺は今日頼んだよG3ケースで
891名無しさん:03/11/17 01:19
>>は何がしたいんだ?
892名無しさん:03/11/17 01:20
明日学校でBasicのおべんきょうなのです(´Д`
基本情報持ってんのにナンデ「REM test」とか書かなきゃなんないんだろう
ねぇ?ゾヌ。
893799:03/11/17 01:22
883さん884さん問題ナシですか?
これで安心して注文できます。今から注文しようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
894名無しさん:03/11/17 01:23
>>882
HDD自分で判断したなら問題なし
CPUもお金あって少しでも速い方が良いなら3.0もあり
2.6や2.8の方が値段その他バランスが良いと言うだけ
895名無しさん:03/11/17 01:24
>>893
最 後 に 決 め る の は 自 分 で す
896827:03/11/17 01:24
皆さんレスありがとうございます。マイクロATX用マザボだったんですか・・・
でも使えれば気にしません。ケースもマイクロでいいくらいだし。
897名無しさん:03/11/17 01:25
>>882
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
その用途ならハードディスク1はこれで十分だって
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
余ったお金でゲームソフトでも買おうぜ
898名無しさん:03/11/17 01:25
それじゃ寝るかな。実はずっとこのスレに常駐してて今日だけで50レスは付けたかも。んじゃっ
899名無しさん:03/11/17 01:25
このスレはコストパフォーマンスマンセーの空気でいっぱいだな
900名無しさん:03/11/17 01:26
そうじゃなけりゃこんなとここないって
901名無しさん:03/11/17 01:26
ラデ9600Proつけたけどすごい静かだよ
902名無しさん:03/11/17 01:27
3.0はTDPが高いからな
2.6や2.8の方がいいでしょ
どうせ体感的には何も変わらないと思うし・・・
903名無しさん:03/11/17 01:29
>>897
HDDを2台にしてるにはそれなりに理由があるんだからいいだろ
904827:03/11/17 01:32
>>835
ああ!ケースファンが…

XINRUILIAN RDL1225S (12cm)とXINRUILIAN RDM8025S (8cm)って
どっちが静かですか?
905名無しさん:03/11/17 01:34
>>904
だからそのケースに12cmファンはつかないって
>>841のレスを無視するな
906835:03/11/17 01:37
>>904
そういう事だ
ここで間違える分には構わないが注文時には絶対間違えるなよ
907名無しさん:03/11/17 01:38
>>904
静音ならRDL8025S 1600ね
908827:03/11/17 01:38
ああ!そうか!すみません。ありがとうございました。
909名無しさん:03/11/17 01:39
注文した時各パーツの付属ソフトってついてくるよな?
910名無しさん:03/11/17 01:44
ついてくるゆーとるやろが!
911名無しさん:03/11/17 01:46
GIGABYTE GA-7N400PRO2てどうなの結構人気あるみたいだけどこの
スレではあまり、うわさをきかないが・・?ママン御三家と並ぶと思う
んだけど。ホントのとこどうなの?
912名無しさん:03/11/17 01:46
>>910
サンクスそしてスマソ
913名無しさん:03/11/17 01:48
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ
CPUファン     CoolerMaster CP5-7JD1B-OL AthXP2800+まで(静音)
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC270
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm
マザーボード     ASUSTeK A7V600 KT600チップセット※ビデオカードが必要
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI)
サウンドカード    オンボード
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応)
ケース        AOPEN H600B-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3))
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード
マウス        MS IntteliMouse Explorer BULK
OS         Microsoft WindowsXP HOME
合計 99,802

目的はFFくらいの3Dゲームと動画鑑賞などです。
ここのサイトなどを見て考えてみました。
モニターは店で見てから買おうと思っています。
結構値段的にぎりぎりです。
なにか、問題(ここはこうしたほうがいいよ、こっちのほうが安くて良いよ)などがあれば教えてください。
問題なしならこれで注文しようと思っています
914名無しさん:03/11/17 01:53
電源もケースファンもウルトラ静かなオリジナルケースが出来るまで買うの控えよっと。
915名無しさん:03/11/17 01:53
>>913
とりあえず
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC270
これはなんとかしておけ
916名無しさん:03/11/17 01:55
>>913
・CPUファンが微妙だけどまぁいいか
・黒ケースに白ドライブでもいいの?
・キーボードとマウスはお店で実際に見て買った方がいいかもしれない
917911:03/11/17 01:58
え、誰も反応もしない!?(´Д`)
918名無しさん:03/11/17 02:05
>>911
GIGAのママンはPAL穴無いから却下ってことになってる
919911:03/11/17 02:08
PALてなに?スマヌ、ワカラン。


920名無しさん:03/11/17 02:14
921名無しさん:03/11/17 02:16
>915
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700
です。間違えて0消してしまいました
>916
>・CPUファンが微妙だけどまぁいいか
最初FalconRockIIにしようかと思っていたけど
650にCPUファン:CP5-7JD1B-OL←FalconRockIIより静か
ってかいてあったのでCP5-7JD1B-OLを選びました。
やっぱりFalconRockIIのほうがいいですか?
>・黒ケースに白ドライブでもいいの?
間違えました
AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3))
こっちです
>・キーボードとマウスはお店で実際に見て買った方がいいかもしれない
そういわれればそうですね
そうします


922911:03/11/17 02:17
へ、?
923名無しさん:03/11/17 02:18
924名無しさん:03/11/17 02:26
>>921
お金節約ならリテールで十分でしょ
今のリテールは爆音ではないらしいからね
もしくはゾヌファンでもいい
で、ここでレポしてくれればさらに(・∀・)イイ!!

925名無しさん:03/11/17 02:29
>>921
http://www.pc-success.co.jp/pc/index.html
ここの PCパーツ→CPUファン→各詳細
で騒音分かるから参考にはなるかも
記載されてる騒音がメーカ公称なのかどうかは知らない
926名無しさん:03/11/17 02:30
・Athlonは5V、Pen4は12Vを使う
・12Vコネクタ無いマザーはaopen電源がいい。5Vに強いし
NF7-Sの人・・・Owltech OWL-611-SLTが最適
A7N8X Deluxeの人・・・H600A 400WまたはH600B 400Wが最適

とありますが、AthlonXP2500+とNF7-SでOCを視野に入れている場合は
どのケースがいいんでしょうか?
927名無しさん:03/11/17 02:32
ぞぬファンて20dbなら一番静穏なんですよね?
あとEPOX EP-8RGMI nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有のマザボってファンレスですか?
928名無しさん:03/11/17 02:32
>>921
>>788にも詳しく書いてるよ
929かきなおし:03/11/17 02:33
CPUのぞぬオリジナルファンて20dbなら一番静穏なんですよね?
あとEPOX EP-8RGMI nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有のマザボってファンレスですか?
930911:03/11/17 02:36
PAL穴無してことはファンつかないてことなの?
931名無しさん:03/11/17 02:42
>>930
だから聞いてばかりじゃなくて、ちっとはぐぐれって。
932名無しさん:03/11/17 02:43
>>909
ビデオカードとかのゲームはバルクだと付いてきませんよ。
BOX品の方を備考欄で頼んでみたら。
933名無しさん:03/11/17 02:43
同じファンありならNF7-Sを買ってるね
934911:03/11/17 02:45
ちっとはぐぐれって?ゴメン言ってることわからん。
おこってることしかわからん。これも俺だけか?
935名無しさん:03/11/17 02:46
(・∀・)ニヤニヤ
936名無しさん:03/11/17 02:47
>>934
これなら分かるか?
死ね
937名無しさん:03/11/17 02:47
938名無しさん:03/11/17 02:47
キーボードとマウスはお店で見て買えという人がいるが
店や職場等で見て既に知ってる場合はゾヌで買ったっていいだろ。
939名無しさん:03/11/17 02:48
>>935-937
釣り確定の相手を相手するなよ…
940名無しさん:03/11/17 02:49
>>939は在日確定
941名無しさん:03/11/17 02:49
地方・マンドクセ・ヒキの場合モナー
942名無しさん:03/11/17 02:50
>924
今のリテールはいいんですか。
でも金ないので失敗したら痛い…
>925
ありがとうございます
参考になりました
943名無しさん:03/11/17 02:50


  検 索 は 一 時 の 手 間 、 聞 く は 一 生 の 恥

 
944名無しさん:03/11/17 02:51
今、モーレツにathlon64が欲しくなってきた。
CTOしちゃってもよい?
945名無しさん:03/11/17 02:51
おまいらもう埋め立て始めたのか?
946名無しさん:03/11/17 02:52
さて新スレでも立ててくるか
947名無しさん:03/11/17 02:53
久しぶりに犬が食いたいニダ
948名無しさん:03/11/17 02:53
>>927
ファンレスだね
949名無しさん:03/11/17 02:53
>>944
金の無駄
950名無しさん:03/11/17 02:53
>>942
失敗したからといってすぐ壊れるわけじゃないだろ
予算厳しいなら取り合えずゾヌ風で行って駄目ぽなら交換すれば?
951名無しさん:03/11/17 02:57
>>948
ファンレスですか。メーカーサイトいってもよくわかんなかった門で。ありがとうございます。
952名無しさん:03/11/17 02:58
953名無しさん:03/11/17 03:00
>>952

だがテンプレ貼ってからのほうが良い悪寒
954名無しさん:03/11/17 03:01
テンプレいるか?
■サイバーゾーンスレまとめページ(ゾヌスレで質問する前に必ずここを見れ)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
http://www.geocities.jp/rapu0/tenpura.html
http://www.geocities.jp/rapu0/zone-ke-su.html
で十分でしょ
955名無しさん:03/11/17 03:01
失礼 テンプレ必要無くなったのか
956名無しさん:03/11/17 03:02
1000000000000000000000000000000000000
957名無しさん:03/11/17 03:03
>>952
おつ
スッキリしてて中途半端にテンプレあるよりずっと良い
958名無しさん:03/11/17 03:04
ゾヌの関連会社のリンクスインターナショナルは
MAXPOINTのチンカスケースを扱うのをやめて
OWL-611SLTのケース作ってるChenbro Micomと代理店契約結んで
PC-611シリーズにまともな見た目のフロントパネルと電源をつけて
ゾヌに超格安で卸せ。
9591:03/11/17 03:07
>>5はいらなかったかな?ま、いいや。
960名無しさん:03/11/17 03:14
960
961名無しさん:03/11/17 03:16
あれぐらいならよいんでない
もう少し基本的な質問減ってレポとかでスレ埋まった方が読み害あるし
962名無しさん:03/11/17 03:33
もう寝なさい。子供には夢を見る時間が必要だ。
963名無しさん:03/11/17 03:56
160G
日立 153.83GB 165,173,704,785 byte (・∀・) 5ギガ オマケスルヨ !!
マク 152.66GB 163,917,426,851 byte (´∀`) 4ギガ オマケスルヨ !!
海門 149.05GB 160,041,218,867 byte (・ - ・) セイカクニ 160ギガダヨ

120GB
日立 115.04GB 123,523,259,432 byte (・∀・) 3.5ギガ オマケスルヨ !!
マク 114.49GB 122,932,701,429 byte (´∀`) 3ギガ オマケスルヨ !!
海門 111.78GB 120,022,861,086 byte (・ - ・) セイカクニ 120ギガダヨ

80GB
日立 76.69GB 82,345,260,482 byte (・∀・) 2.3ギガ オマケスルヨ !!
マク  76.33GB 81,958,713,425 byte (´∀`) 2ギガ オマケスルヨ !!
海門 74.53GB 80,025,978,142 byte (・ - ・) セイカクニ 80ギガダヨ

SAMSUNGは、適当にログから拾うとこんな感じ。
80GB  SV8004H 74.56GB
120GB SV1204H 111.81GB
160GB SV1604N 149.05GB
964名無しさん:03/11/17 04:15
>>963
( ..)φメモメモ。。。
965名無しさん:03/11/17 04:40
>697
>前面に吸気孔があるのでエアフローが良い
>エアフィルターも付いていて埃が入りにくい
http://www.casemaniac.com/item/CS102077.html
の取外しできる3.5シャドウベイの写真をみると、
吸気口は開いてますがエアフィルターはついてないように見えますが・・・
966406:03/11/17 06:10
OWL-611とPAL8942M82の組み合わせだけど、本当に静かだ…。
物凄く静かな扇風機くらいの音って感じかな?
無音ではないし、HDDの音が逆に気になってくるけど、
これなら寝室に置いても問題無しかと。
ファンレスVGAと幕の5400にした甲斐があったー。
967名無しさん:03/11/17 06:32
>>965
フロントパネル側にフィルター付いてますよ。
968隣の住民:03/11/17 07:02
>>966
ん?
あなたのスピーカーから流れているアンアンギシギシの音が五月蝿くて寝られないんですが?
969名無しさん:03/11/17 08:04
つまんね
970名無しさん:03/11/17 08:16
そろそろ到着しそうなんでOS落とさなきゃな
971名無しさん:03/11/17 09:10
>>970
氏ね
972名無しさん:03/11/17 09:14
Linuxを落とすには死ななきゃいけないのか
973名無しさん:03/11/17 09:21
どうせなら漢字talk7.5.3でも落としとけ
974名無しさん:03/11/17 11:19
Linuxは普通にパッケージ版の他にFTP版があるんだが。。。
975名無しさん:03/11/17 11:32
FreeDOS
976名無しさん:03/11/17 11:55
977名無しさん:03/11/17 12:20
パーテイション切ってマックOSも使えるように出来ないものか・・・
そういうエミュレーションソフトでないかなぁ・・・
978名無しさん:03/11/17 12:25
>>977
君はAppleの何を見てきたのかと…
979名無しさん:03/11/17 12:35
>>973
おじさん?
980名無しさん:03/11/17 13:38
漢字talk7.5.5とMac OS 8.1、同8.6がある
これをどうにかしてゾヌパソで走らせよう
エミュ禁止
981名無しさん:03/11/17 14:09
2日で1スレ消化か
982名無しさん:03/11/17 14:16
1/3は中身空っぽだけどな
983名無しさん:03/11/17 14:30
ダウンロード板に比べればすばらしいスレだ
984名無しさん:03/11/17 14:36
Sapphire RADEON 9600 128MB ファンレス
Sapphire RADEON 9600 256MB ファンレス

256Mの方が、お勧めでしょうか?
985名無しさん:03/11/17 14:41
986名無しさん:03/11/17 14:43
>>984
128MBがいい
987名無しさん:03/11/17 14:45
>>984
無駄に高いだけです
988サイコム:03/11/17 14:46
1000ゲット
989名無しさん:03/11/17 14:47
>>985-987
ありがとうございまーーーす。
990名無しさん:03/11/17 14:47
はやっ
991名無しさん:03/11/17 14:51
マダー?
992名無しさん:03/11/17 14:52
なにが?
993名無しさん:03/11/17 14:53
(  ・3333333333333333333333333333333333333・)プップクプー
994名無しさん:03/11/17 14:54
ファンレスじゃないと音は気にならないですか?
9600XTすごく良さげなんですが・・・
995名無しさん:03/11/17 14:56
995
996名無しさん:03/11/17 14:56
996?
997名無しさん:03/11/17 15:03
1000ゲットするニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
998名無しさん:03/11/17 15:04
和作様が1000前後の数字をゲットしますよ

              ズサー

     ヽ(冫、)ノ  ミ 3  ミ 3
999名無しさん:03/11/17 15:05
ゾネ
1000名無しさん:03/11/17 15:05
次スレ サイバーゾーン Part57
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069005450/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。