サイバーゾーン Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
●サイバーゾーンHP
http://www.cyberzone-net.com/shop/
和作どん(ゾヌの中の人)御本尊
http://www.order-box.com/atg/wm/wm46.html

■フルカスタマイズ可能
★AthlonXP搭載ミドルタワーPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLight.html
★Celeron搭載ミドルタワーPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMax.html
★AthlonXP搭載コンパクトモデルPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLight.html
★Celeron搭載コンパクトモデルPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMax.html
★注文仕様生産モデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FullCustom.html

前スレ
サイバーゾーン Part54
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068387692/
2名無しさん:03/11/13 16:55
3名無しさん:03/11/13 16:58
■CPU
Pentium4 → この値段と比例したこの高性能。あまりAthlonとの体感差は無い。
AthlonXP → この値段の割にこの高性能。コストパフォーマンス抜群。
Celeron → この値段のくせにこの低性能。悪いこと言わないからやめとけ。
Duron → この値段と比例したこの性能。サブマシンに最適。

■CPUファン(AthlonXP)
鎌風 → 静か・よく冷える・でも重くてちょっと心配
Azteca → ちょっと安い・よく冷える・FR2よりうるさい
FalconRock2 → まあまあ静か・まあまあ冷える・つーか中途半端

■CPUファン(Pentium4/Celeron)
鎌風 → 静か・よく冷える・でも重くてちょっと心配
KI4/REVO → 重いのが心配ならこっち・性能はまあまあ
PAL8942M82→静か・冷える・でも値段高い(6500円)

CPUファンで上に書いてない安いやつは性能/静音性が物凄く中途半端なのでオススメしない。
金が無いならとりあえず標準ファンorゾヌオリジナルのにしておいであとから買い足すのが良いです。
4名無しさん:03/11/13 16:58
-R/-RW:コストパフォーマンス、速度重視の方に。
Multi(RAM/-R/-RW):信頼性重視の方やRAMレコとの連携重視の方に。
Dual(±R/±RW):±を相手によって使い分けや、リライト速度重視の方に。
Multi+(RAM/±R/±RW):心配性な方に。速度は速いが価格が高い。
+R/+RW:ROM化が必要な場合は+RW/R単体ドライブ。

PC騒音対策とかで「〜db」の基準が分からねぇ!!とかいう人のためにサンプル

・空気清浄機の弱風(20dB)
・エアコンの弱風(25dB)
・静音電源・静音CPUファンPC(27〜30dB)
・ドライヤーの弱風(32dB)
5名無しさん:03/11/13 16:59
ゾヌでのルール

・送料無料。代引きは税抜き10万以下が手数料千円、それ以上が1800円。
・商品到着は1週間〜2週間。2週間頃になっても到着しなければ、ゾヌに直接
 メールか電話で聞いてみる。
・マザボ等のブツの箱はなし。保証書付属してるが、店名などの記載がない。
・納品書はついてくるが、パーツの内訳までは書いてない。
・キーボードとかマウスとかスピーカーとかパームレストは
AOPENのヨンテンドウっていうのが来る。
・H600B-12のケースファンはうるさい。
・梱包はシンプル。  
 ケースの配線とかはすごくきれい。
・サポートの対応などは早くて評判が良い。
6名無しさん:03/11/13 17:00
■フロッピーディスク
MITUMI → うるさい
Panasonic → 色がアイボリーでいいなら断然こっち

■ケースファン(定格の場合)
SANYO → 超静音(風量も弱い)
XINRUILIAN → [冷却重視 RDM8025S - RDL8025S - RDL8025S1600 静音重視] といった感じ
          RDM8025Sはファンコン併用や5V化して動かすと静かで風量も実用範囲でかなりいい感じ
鎌風の風 → 中途半端 オススメしない

■静音電源
一番静か → Seasonic-12p (***FBと付くやつ)
次に静か → AOPEN-12p (W/12cmと付くやつ)
次に静か → Seasonic-8p (***AGXと付くやつ)
7名無しさん:03/11/13 17:00
人気nForce2ママン御三家

安心と信頼のトップブランド ASUSTeK A7N8X DELUXE ファンレス (差額:3000円)
低電圧駆動、光出力などの機能が魅力 ABIT NF7-S ファンあり (差額:1000円)
コストパフォーマンス最高 EPOX EP-8RDA+ ファンレス (差額:-2000円)

すべてMCP-TつまりSoundStorm搭載、ビデオカードが必要
どのママンも人気が有りユーザーも多いので安心感が有る
付属機能の比較ではA7N8X DELUXE≒NF7-S>EP-8RDA+
注意!それぞれDELUXE、-S、+ が無いのはMCPの廉価モデル

言うまでも無くnForce2の場合はメモリ2枚差しな
8名無しさん:03/11/13 17:01
・Athlonは5V、Pen4は12Vを使う
・12Vコネクタ無いマザーはaopen電源がいい。5Vに強いし
NF7-Sの人・・・Owltech OWL-611-SLTが最適
A7N8X Deluxeの人・・・H600A 400WまたはH600B 400Wが最適
・H600B-12は12Vに強・5Vに弱

12V
OWL611=OWL602(19A)>>>H600B-12(16A)>H600A/B(15A)
5V
H600A/B(40A)>H600B-12=OWL611=OWL602(30A)


各パーツの電力消費の傾向はここで
http://takaman.jp/psu_calc.html
9名無しさん:03/11/13 17:01
ゾヌオリジナルファンの詳細

サイズ :80x64x43mm(ヒートシンク)
     80x80x25mm(ファン部分)
     全高70mm
FAN回転数:2500rpm固定
FANノイズ:20dBA
対応CPU :AthlonXP 2500+まで
10名無しさん:03/11/13 17:02
H600AB400W
基本>XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面に取付 *背面は付属品
静音>XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個)*背面は交換
超静音>XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個)を5V駆動
冷却>XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面に取付 *背面は付属品
冷却2>XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付 *付属品を残して2個追加(合計3個)

H600B-12
基本>XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個)*背面は交換
超静音>XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個)を5V駆動

元からあるファンを残して追加する場合は備考欄に書かないと交換になります
11名無しさん:03/11/13 17:03
ZONEの呼び方

ゾネ
12名無しさん:03/11/13 17:03
今話題のddw-061は+のROM化出来るの?
13名無しさん:03/11/13 17:04
・前面背面共にケースファンを指定した場合の既存ファンの扱い
  回答)デフォルトのケースfanは外して商品とご一緒にお送りさせて頂いております。

・GeForce4Ti4200取り寄せ
  回答)申し訳御座いませんが、上記商品は商品終息となっております。
     Ti4200チップ自体がメーカーで終息となっておりますのでご了承ください。

・配達の曜日指定
  回答)備考欄にご記入して頂ければ対応可能です。

・チップファンを静音FANもしくはヒートシンクに付け替えはしてもらえるのでしょうか?
  回答)可能です。しかし保証などもなくなります。
14名無しさん:03/11/13 17:05
備考欄価格情報

PAL8942M82 6,500円
K7S3-N デフォから +500円
ULTIMATE RADEON 9600 Pro デフォから +23,800円
PIX-MPTV/L1W 16,000円
ELSA GLADIAC 534 128MB AGP 128bit デフォから +9,700円
ASUSTek P4S800D SIS655FX デフォから +1,500円
EPOX EP-8KRA2+ デフォから +1,800円
Plextor PX-W5224TA/NE 8,500円
玄人志向 ATA133RAIDPCI 2,200円
DVM-L4242FB 16,800円
ATI RADEON 9600 PRO 128MB AGP 19,300円
15名無しさん:03/11/13 17:07
16名無しさん:03/11/13 17:10
17名無しさん:03/11/13 17:10
>>1
18名無しさん:03/11/13 17:12
>>16
そこのHPに>>2-15のテンプレいれてくれないかな
それを>>1に貼れば楽だ
19名無しさん:03/11/13 17:14
>>18
更新止まってるけど
20名無しさん:03/11/13 17:16
21名無しさん:03/11/13 17:17
>>20
まてやめろよせ
22名無しさん:03/11/13 17:20
>>20-21
ワラタ。
人生はロックだ状態になりますた
24名無しさん:03/11/13 17:24
25名無しさん:03/11/13 17:25
>>20
ひょっとして集まったの3人だけ?・・・
26名無しさん:03/11/13 17:25
サイバーゾーンスレまとめページ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
27名無しさん:03/11/13 17:29
>>26
なんだまともなスレあったんじゃん
28名無しさん:03/11/13 17:30
>>23
>>2>>11>>12は削除しておいてよ
29名無しさん:03/11/13 17:31
>>28
今日見積もり送ろうとメチャメチャ悩んでる状態なので更新はいつになるやら・・・(言い訳)
30名無しさん:03/11/13 17:34
>>29
石川じゃ何かと不便でしょう?
31名無しさん:03/11/13 17:34
>>29
じゃ俺が決めてやるよ、サイレントスペシャルでいいな
32名無しさん:03/11/13 17:35
>>30
そりゃもう、AMD系ほとんど手に入りませんかも
33名無しさん:03/11/13 17:45
ここだけの話、ZONEの本当の読み方はズィーワン
34名無しさん:03/11/13 17:48
ここだけの話、ZONEの本当の読み方はゾンエ
35名無しさん:03/11/13 17:53
ここだけの話、ZONEの本当の読み方は



36名無しさん:03/11/13 17:54
セカンドブランドはゼッツーか。(フル
dekita-
38名無しさん:03/11/13 17:55
>>37

39名無しさん:03/11/13 18:04
   ZON E
石川ぞんえもんじゃ
40名無しさん:03/11/13 18:10
やっと発送メールきたー!
喜びのあまりヤマトの荷物お問い合わせしたら伝票番号未登録
になってやがる。
運転手よ早く営業所に持って処理しろ。
でも荷物はやさしく丁寧にね・・・
41名無しさん:03/11/13 18:13
>>1 >>37
乙。

>>40
オメ。

ところで、こんな感じで見積もってみました。

CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung製(合計1024MB) 14,500
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 1,100
マザーボード     ASUSTeK P4P800-VM 865Gチップセット※ビデオ機能有 7,300
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 5,250
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300
本体価格 (1台) 87,250

基本作動と写真屋がサクサクに仕上げたいです。
騒音は気にしませんが、安定性は気にします。
DVD系のドライブは不要。予算は、あと数千円まで可。
これで、各パーツの相性は問題ないでしょうか?
つーか、一応Samsung製メモリを選択してみましたが
ココのノーブランドって大丈夫っすか?
42名無しさん:03/11/13 18:14
>>40
注文日を是非
43名無しさん:03/11/13 18:16
>>41
相性のほうはぞぬがテストでなんとかしてくれると思います。
安く仕上げたいならアスロンにしてみるのもあり。
44名無しさん:03/11/13 18:17
テンプレの文章どうにかならないのかな
言いきってしまったり(例 必ず、最適)
間違った使い方(例 比例)とかさ
後、もうちょっと文章を柔らかくするといいなあ

いつも違和感を感じるのは俺だけなのかな?

有用な情報として追加して欲しいのは
マザボなどの箱も備考欄で請求することのにより
無料で送られてくる事かな

45名無しさん:03/11/13 18:21
>>42
11月2日に発注して11月4日に入金確認です。
前スレでこれから長期入院だとうろたえてたやつですw


46名無しさん:03/11/13 18:26
>>45
入院前に来て良かったなあ
同じ日に入金確認の私はまだだ
47名無しさん:03/11/13 18:27
じゃあ、5日注文した俺は明日に
発注メールくるのかなー。たのしみ。
48名無しさん:03/11/13 18:30
>>45
発送おめ
天国にもネット繋がってるんだな、ヤマトに送先の変更届出しといた方がいいぞ
49名無しさん:03/11/13 18:30
>>41
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     GIGABYTE GA-8S655FX-L SIS655FXチップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     Sapphire RADEON 9000 64MB (TVOut+DVI) ファンレス 1,100
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 5,250
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
本体価格 (1台) 84,550

自分ならこうする
特にマザーとケースは変えるね
50名無しさん:03/11/13 18:30
>>46さん

4日注文確定の私もまだです。
51名無しさん:03/11/13 18:32
テンプレに

ここに構成を書くときは「無し」は消すべし

これを追加きぼん
>>48
勝手にコロヌナヨ
53名無しさん:03/11/13 18:44
見積もりスレに書いたんですが
誰も居ないようなので・・。

リネージュ2とか3Dゲームやりたいんですが
予算18マソくらいで、できますか?
とうぶん買い替え様ないつもりなので、なるべく高スペクキボンヌ

54名無しさん:03/11/13 18:45
できる
十分すぎる予算だろ
55名無しさん:03/11/13 18:45
>>53
CRTとかOSも予算に含むかどうかによります
56名無しさん:03/11/13 18:46
>>53
DELLへ お逝きなさい。
57名無しさん:03/11/13 18:46
>>53
モニタとかOSはあるの?
ドライブの種類は何がいいの?
58名無しさん:03/11/13 18:47
>>55
含みます。
ちょっと自分でやってみたんですが
どれがいいんだか・・・わけわかりません(;´Д`)
59名無しさん:03/11/13 18:49
おいおいお前らパーツ1つも選べねぇ奴に一から教えるつもりかよ
60名無しさん:03/11/13 18:49
>>53
それだけ金があって、長く使うなら
Athlon64が良いと思う
Pentium4もAthlonXPより打ちきられるのが後だと思うし
61名無しさん:03/11/13 18:50
>>58
もうちょいこのスレをROMして勉強したほうがいいと思うよ
62名無しさん:03/11/13 18:50
前スレの611,612,847もテンプレに入れた方が良いではないか?
63名無しさん:03/11/13 18:51
>>53
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 8,500
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 29,800
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 500
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
静音パーツ      無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
ディスプレイ     MITSUBISHI RDF173H 17インチディスプレイ ダイヤモンドM2管 24,800
本体価格 (1台) 172,400
本体は送料無料! 0
小計 172,400
消費税 8,620
合計 181,020
64名無しさん:03/11/13 18:52
>>63
65名無しさん:03/11/13 18:57
>>62
テンプレにするなら
64bit地雷品の意味をもう少し説明追加しないと意味無くない?
初心者には地雷地雷って意味わからないだろうから
逆から言うと地雷でも使い方と値段を加味すると
おすすめできる場合がある
66名無しさん:03/11/13 18:57
FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     CoolerMaster KI4-7H52A-OL P4-3.2まで(静音) 4,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 3,800
マザーボード     ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 8,500
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 12,000
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
本体価格 (1台) 124,300

何にでも対応できるようにしたててみました。
問題等ありましたらご指摘お願い致します。
CPUファンはもう少し安いのでもいいのでしょうか?

67名無しさん:03/11/13 19:00
>>66
何にでも対応するならHDDは2台あった方が便利でつ。
6841:03/11/13 19:00
>>43
なるほど、ノーブランドでもイケるのかぁ。
OSやドライバまで入れたりして作動チェックを
厳重にやってるみたいですしね。
#熱暴走に泣かされた経験があるのでP4にします。

>>49
うんうん、ケースは静音のためですよね。
で、ママンの変更を推奨するのはなぜです?
>>41には書いてなかったのですが
OCも視野に入れてるんです。
安定度の高いP4P系は必須かと。

いやいや、ケチ付けてるんじゃないけど、なかなか真意は伝わらないな、と。
すんまへん。
69名無しさん:03/11/13 19:01
日立LG・パナ・東芝・NECの糞ドライブ対決が熱い!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1066719611/l50
70名無しさん:03/11/13 19:05
>>66
CPUファンは静音気にしないなら標準ファン
静音重視ならPAL8942M82 6,500円
冷却重視でもPAL8942M82 6,500円
次点、鎌風

その構成だとファン付のRADEON 9600PROだから標準で十分だと思われ
71名無しさん:03/11/13 19:08
>>66
CPUファンを鎌風かPALに。

あと、特に理由がなければAthlonでも良いと思われ。
72名無しさん:03/11/13 19:09
>>50
おおありがとう
パーツの確保とその日に注文量に問題がなければ
明日来るか
73名無しさん:03/11/13 19:12
>>53
アスロンでどうよ
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 3000+ (FSB400MHz) Bartonコア 14,500
CPUファン     CoolerMaster Azteca AthXP3200+まで(静音) 2,100
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     ASUSTeK A7N8X Deluxe Rev2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 5,700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 29,800
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      LG GSA-4040B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 17,000
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S (8cm)を前面に取付 1,000
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 500
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
ディスプレイ     MITSUBISHI RDF173H 17インチディスプレイ ダイヤモンドM2管 24,800
本体価格 (1台) 172,700
合計 181,335
74名無しさん:03/11/13 19:12
>>53
少し安めに作ってみました。

モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア 7,000
CPUファン     CoolerMaster CP5-7JD1B-OL AthXP2800+まで(静音) 2,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 400
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     ASUSTeK A7V600 KT600チップセット※ビデオカードが必要 1,200
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 29,800
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        AOPEN H500A-300W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(1)) 1,300
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
ディスプレイ     MITSUBISHI RDF173H 17インチディスプレイ ダイヤモンドM2管 24,800

本体価格 (1台) 145,900
小計 145,900
消費税 7,295
合計 153,195

マウス、キーボード、スピーカーはお店で実物触っての購入をおすすめします。
感触とかが自分に合うかどうか。
増設もあまりしないようですのでミドルタワーでも比較的小さめのケースを選びました。

穴があったら他の方指摘お願いします。
75名無しさん:03/11/13 19:15
そんなに出されても>>53には全く判断能力無いと思われ
76名無しさん:03/11/13 19:18
>>63
>>73
>>74

ありがとうございます。<(_ _*)>ぺコリ
参考にさせてももらいます。

>>75
Σ(゚д゚|||)
7766:03/11/13 19:19
液晶を別に買おうと思っているのですが、デジタル端子のみのは
使えますか?
7849:03/11/13 19:20
>>66
ケースは静音もあるけどケースとしての造りが上だから
パッシブダクト装備、前面ファンなど

マザーは先ずASUSTeK P4P800-VMはM-ATX用で割高
オンボードよりは安物でもビデオカードの方が良い
OCするなら尚更オンボードビデオは使えないと思う
下手するとデフォのSiS655FXの方がi865よりOC耐性高いかも
デフォはオンボードLANとかがへぼいけど

あとOCするならPALか鎌風付けた方が良いと思われ
7966:03/11/13 19:28
>70 71 78
ご指摘ありがとうございます。
OCはしません。ママンは何にかえればいいですかね?
80名無しさん:03/11/13 19:28
>>79
なんでもいいと思われ
8149:03/11/13 19:31
スマソ
宛先間違えた>>78>>68宛てです
82名無しさん:03/11/13 19:55
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ
モデム        56Kモデム 2,000
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5))
83名無しさん:03/11/13 19:58
意味がワカラン(´д`;)
84査定よろすく:03/11/13 20:13
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     CoolerMaster CP5-7JD1B-OL AthXP2800+まで(静音) 2,000
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung製(合計512MB) 1,700
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 6,600
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 12,800
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     Soltek SL-75FRN2-L nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G) -5,000
ケース        Owltech OWL-602DII(B) 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(4)) 10,200
ケースファン     SANYO 109R0812J404(8cm)静音タイプを背面に取付 2,000
備考欄:マザーボードはEpoxのEP-8RGA+にしたいのですが、大丈夫でしょうか?
http://www.epox.com/html/motherboard.asp?product=EP-8RGAplus&lang=1
それと、ドライブはDDW-061をお願いしたいのですが、こちらも大丈夫でしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/etc_ddw061.html

また、注文した2つのハードディスクは、熱がこもるのを防ぐ為、間隔を空けて装着して頂きたいです。
送る際、箱・マニュアル等も付けて頂きたいです。
最後に、質問なのですが、イーバンク銀行から振り込みは出来ますか?

非常に勝手な注文かもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。
85名無しさん :03/11/13 20:14
ぬああ〜〜〜〜〜〜〜!
入金してから「ビデオカードの納期が現在未定と業者より連絡が来ております。」

そりゃないよゾヌ・・・・・_| ̄|○
86名無しさん:03/11/13 20:26
元々在庫持ってないし、注文過多気味なのかな

>>85 どのビデオカードか晒してくれると助かる
87名無しさん:03/11/13 20:28
よろすくって何語?
88名無しさん:03/11/13 20:28
samsung製と無名はどちらがイイ?
89名無しさん:03/11/13 20:30
高いものはいい安いものは悪い 銀河系の法則
9085:03/11/13 20:34
>>86
Sapphire RADEON 9000 128MBです。
91名無しさん:03/11/13 20:36
AthlonXPとpen4の特徴教えてけれ
92名無しさん:03/11/13 20:39
93名無しさん:03/11/13 20:39
>85
サンクス
前スレで9000-64Mも品薄とか書き込みあったからラデ9000はしばらく駄目か
94名無しさん:03/11/13 20:40
4日入金して、今届いた!

別途購入したモニタがまだ来てない _| ̄|○
95名無しさん:03/11/13 20:41
>>94
心の目で見ろ
96名無しさん:03/11/13 20:42
>>94
OS起動するぶんには問題ない
97名無しさん:03/11/13 20:45
>>94
初PCがゾヌ?前のモニタは?
知り合いに一晩モニタ借りとけ
98名無しさん:03/11/13 20:46
コンバーター買ってきてTVでみれば?
99名無しさん:03/11/13 20:46
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア 1,000
CPUファン      CoolerMaster Azteca AthXP3200+まで(静音) 2,100
メモリ         DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1  Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 3,300
マザーボード    ASUSTeK A7N8X nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 1,700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 12,000
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000
OS          Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
小計 104,800     合計 110,040
予算は10万前後。
用途は、ゲーム(主にFF)、DVD焼き・鑑賞、ネット(ADSL)、音楽鑑賞。

下の構成でもいいかなと思案中。問題があればアドバイスください。
・CPU     2600 → 2500
・CPUファン CoolerMaster 3200 → 2800
・マザボ    A7N8X nForce2 or A7V600
・OS      XP → 手持ちの2000
100名無しさん:03/11/13 20:47
今のモニタが30ピンなので・・・昔のNEC液晶

101名無しさん:03/11/13 20:47
Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ソフトってなについてるの?
CDRも対応してますよね?
102名無しさん:03/11/13 20:47
俺は6日に代引きで注文したから
明後日ぐらいに発送かなー?
103名無しさん:03/11/13 20:49
↑B'sじゃないの?
CD-R対応してるよ
ドライブとしてCD-R焼くのはお勧めしないが
104名無しさん:03/11/13 20:49
モニタなんてただの飾りですよ
105名無しさん:03/11/13 20:49
ちょいと質問させてください。
支払いの時、クロネコ@ペイメントを選択した場合、サービス手数料が決済金額の5%
かかるみたいなんですけど、これは例えばローンで10回払いとしたときにかかる
利子とは別料金なんですよね。
ということは10万の商品だと、サービス手数料5%+利子5%=10%
つまり一万円余分に支払わなければならないことになる。
こりゃ、ちょっと痛いっす。
みなさんは一括で支払われてますか?
貧乏人なんでローンで買いたいんですけど、これだったらあと10ヶ月貯金して
買ったほうがいいんでしょうか?

106名無しさん:03/11/13 20:52
>>62.>>65
前スレで何か意見があったんでしょうか?
前スレは前半しか見てなかったから、気になります……。
107101:03/11/13 20:53
>103
CD−R焼くのお勧めじゃないんですか?
焼くのがお勧めなのはどれでしょうか?
108名無しさん:03/11/13 20:54
>>105
ゾヌスレは何でも質問箱状態だな 釣りか
クロネコのサービス手数料は良く分からんが、構成考え直して一括で買えるようにすれば?
ファンとか後で交換楽で単価安いもの削れば5%ぐらいなるだろう
109名無しさん:03/11/13 20:56
>>107
Plextor Premium
110名無しさん:03/11/13 20:56
>>107
Plextor PX-W5232 Premium 52倍速CD-RW ソフト付
このあたりじゃないかな 備考で頼む手も有るし何が一番かは知らん
111名無しさん:03/11/13 21:05
確かに細い子でAF可は少ないね。
ただ、今までのAF経験では、細い子は中がブカブカが多い。
太っちょさんは中が絞まる(直腸が細くて、膣感覚)し、肛門も柔らかい子
が多いので、根元まで挿入しても気持ちいいし、かなり早いピストンも出来る。
特に太っちょさんとの生AFの腸壁にチンポが擦れる感覚は捨てがたい。
112名無しさん:03/11/13 21:05
>>107
ゾヌスレ定番光学ドライブ暫定版

CD-ROM
MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ (差額:2500円)
DVD-ROM
TOSHIBA SD-M1802 16倍速DVD-ROM ソフト付 (差額:4900円)
TOSHIBA SD-M1802 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付 (差額:5900円)
CD-RW一般用途
Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 (差額:5250円)
Lite-On LTR-52327S ブラック 52倍速CD-RW ソフト付 (差額:5300円)
CD-RW音楽用途
Plextor PX-W5232 Premium 52倍速CD-RW ソフト付 (差額:12000円)
Plextor PX-W5232 Premium ブラック 52倍速CD-RW ソフト付 (差額:12000円)
備考欄 PLEXTOR PX-W5224TANE (@8,500)、PX-W5224TANEB ブラック 不明
コンボドライブ
Lite-On LTC-48161H ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 (差額:7000円)
備考欄 TOSHIBA SD-R1312 不明
マルチドライブ
Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 (差額:16800円)
I/O DATA DVR-ABP4D ブラック DVD±RW/±Rソフト付 (差額:18300円)
LG GSA-4040B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 (差額:17000円)
I/O DATA DVR-ABH4SBK ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 (差額:28800円)
Panasonic LF-M621JD DVD-RW/-R/RAM ソフト付 (差額:27200円)
113名無しさん:03/11/13 21:06
>>109,>>110
ケコーン
まあ、CD-Rならプレクプレミアム以外無いな。
2万近くしてたのがいまや1万2千円なら安いと思うが。
114前スレ977:03/11/13 21:08
>>111
だから、URLを教えるのが礼儀だつってんだろ。



つーか、教えてください。
115名無しさん:03/11/13 21:10
100円惜しくてBenqのにしちゃった
あはっは
116107:03/11/13 21:11
>>109,>>110,>>113
Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R
Plextor PX-W5232 Premium 52倍速CD-RW
の2つ入れるのがベストということですか?
117名無しさん:03/11/13 21:14
大人ですからねぇ
焼けりゃいいんですよ焼けりゃ
そんな漏れは東芝製DVD-Rドライヴを使用中
海外製メディアだって選んで買ってりゃ焼きミスなどしないし無問題
118111:03/11/13 21:15
>>114
誤爆スマソ
119名無しさん:03/11/13 21:18
>>116
お金が許せばベスト。
本当は、ドライブを長持ちさせるために、読み取り専用に東芝のDVD-ROMがほしい所。(ベイが足りないが)

音楽CDを焼かないならライトンあたりでも十分、
CDのバックアップしないなら全部DVD-Rにするって手もある(それならCD-Rいらない)
あと、プレクにはGIGARECが付いてるから、CD-Rで1G焼ける(他ドライブ互換性低し)
120名無しさん:03/11/13 21:20
お金が余って仕方が無い場合は、ヤフオクで伝説のYAMAHA F1を買え
AAMや刺青などF1にしかない機能満載
121前スレ977じゃない:03/11/13 21:21
>>116
ベストかどうかは分からんぞRAM無いし

>>111
だ か ら

URL教えてください
122116:03/11/13 21:22
>>119
お金が厳しいんです;;
ひとつにするとしたらやっぱりPioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R
ですかね?
123名無しさん:03/11/13 21:23
なんかPALPALって騒いでいるのいるけど、リテールFANに比べれば
ファルコンUでも充分。両方装着したPCあるが(ケース違う為厳密でないが)
そう際立った差は感じないなァ。(電圧はデフォ)
よっぽど神経質でない人&節約派は、数千円の差で、メモリ、HDDに使ったほうが
良いと思われ。
124名無しさん:03/11/13 21:23
>>121
RAMの話は前スレのように荒れるからやめれ。
だいたい、LG,パナは糞ドライブ確定してんジャン
125名無しさん:03/11/13 21:25
>>122
ならそれ買っとけ
それ買っとけば失敗はしない
126名無しさん:03/11/13 21:27
>>122
どのよううなものを焼きたいかによって異なが、とりあえずそうしたら?
それでCD-Rの焼きがいまいちと思ったら買えば?
127122:03/11/13 21:27
>>125
ありがとう。
それで購入します。
128前スレ977じゃない:03/11/13 21:28
>>124
了解
俺はA06-Jで鉄板と思ってるんだけど一応RAM無いYOと言っといた方が良いかと思ってね

>>111
いつまでも待ってるぞ
129名無しさん:03/11/13 21:28
RAMの話ってなんで荒れるんですかね?
RAM使いたい人は買えばそれでいいと思うんだけどなぁ
130名無しさん:03/11/13 21:31
>>99
大人しくXPにしとけば?
反論出そうだけど。
131名無しさん:03/11/13 21:33
RAMだけじゃ無くて「最強」とか「ベスト」とか言うと荒れるんだろ

ここは2chだからな
132122:03/11/13 21:34
CPU         Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz)
CPUファン    標準FAN
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)(@9,900)
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB(@2,900)
マザーボード    ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要(@8,500)
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI)(@12,000)
サウンドカード   オンボード
ドライブ1     Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付(@16,800)
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@0)
LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)
ケース       Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))(@8,500)
キーボード     112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)(@500)
スピーカー     ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付)(@500)
本体計   \119,400

これで今オーダーしました。
みなさまいろいろありがとうございました。
133名無しさん:03/11/13 21:36
>>99
基本的にその構成でいいと思うけど
OSだけはお金節約のために2000流用でもいいかもね・・・
134名無しさん:03/11/13 21:40
>>99
・CPU    2600 → 2500 どっちでも良い
・CPUファン CoolerMaster 3200かゾヌ風のどっちか
・マザボ   ケチらずNF7-SかA7N8X Deluxeが良いと思われ
次点 A7V600+メモリ1枚差し

ゾヌのFalconRock2は2,500円だから結構安くて御買い得かもね
でも今はゾヌ風がタダで付いてくるからそっちで十分かもしれん
135名無しさん:03/11/13 21:45
FalconRock2買うならゾヌファンかAztecaがいいよ
136名無しさん:03/11/13 21:45
そろそろゾヌ風買った香具師は届くんじゃないの?
レポキボヌ。
137名無しさん:03/11/13 21:50
ゾヌ風ってパーツのファンの所に無いよね?
単品で注文って出来るのかな?
138名無しさん:03/11/13 21:51
まあRAMは他のメディアに比べて圧倒的に使いやすいから
これが無いドライブを最強と呼びたくない気持ちはわかる
139名無しさん:03/11/13 21:52
ゾヌ風てどんなのか興味があるな。
140名無しさん:03/11/13 21:54
ゾヌ風をもっと知りたい。
141名無しさん:03/11/13 21:55
ゾヌ風がどこの何なのか木になる。
リテールと差額0だし。
142名無しさん:03/11/13 21:59
>>99
2000流用でいいよ。
XPにする必要は全く無い。
143前スレ649 ◆XdBylX9/CI :03/11/13 22:12
前スレの847さん、遅くなりましたがレスありがとうございました。
あれからずっと検討中・・・なんかずっと検討ばっかりしてるんですが。
144名無しさん:03/11/13 22:13
最近なんの変化もないのでつまらん
145名無しさん:03/11/13 22:15
価格改定しないかな〜
146名無しさん:03/11/13 22:16
>>122
もう見てないかな?
備考欄でTEACの55SがCD焼で超評判いいよ
147名無しさん:03/11/13 22:21
>>143
納得するまで悩むほうが良いですよ。
安いものじゃないですから。
148名無しさん:03/11/13 22:22
あれこれ悩んでいる時が一番楽しい
149名無しさん:03/11/13 22:25
ここで買ってる人ってHDDのパーティションはどう区切ってもらってます?
パーティションスレの人みたいに細かく区切ってますか?
150 :03/11/13 22:25
 4日注文組ですが昨日届きました。
 FFベンチテスト5300出ました。
 予算絞った割には、予想以上でかなり嬉しいyp
151名無しさん:03/11/13 22:26
>>150
構成きぼんぬ
152名無しさん:03/11/13 22:33
>>149
自分は基本的にCに10G、残りはHDの大きさによって。
1ドライブ20G〜30Gに区切るのが多いかなぁ。
で、CドライブはOS以外極力入れない。
153名無しさん:03/11/13 22:35
>>149
C:10 D残り or C:10 D:5 E:残りぐらいで十分実用に耐えうる
必要以上にこだわるなら自分で切ればいいだけの問題
154名無しさん:03/11/13 22:38
システム、他全部
システム、アプリ、データ
辺りで分ける人が多いかねぇ・・・
あとはシステムのところにインストーラー付アプリを入れるかどうか、とか。
とりあえずシステムだけは一応分けといた方がいいと思う。
155名無しさん:03/11/13 22:38
C20
D残り
で注文した
156名無しさん:03/11/13 22:42
2.8Cの標準ファンは何dbぐらいですか?
157名無しさん:03/11/13 22:44
>>155
ネ申。
158名無しさん:03/11/13 22:44
>>157
何故だ
159名無しさん:03/11/13 22:44
>>156
お母さんが横で寝てるのにAVみてる時の音くらい。
160名無しさん:03/11/13 22:45
>>159
わかりません。
161名無しさん:03/11/13 22:48
>>160
もうちょっと分かりやすく

お姉さんが寝て・・・
162名無しさん:03/11/13 22:48
>156
発展場の映画館で、♂同士がお互いにさわさわ触リッコしてる時の音ぐらい。
163名無しさん:03/11/13 22:54
今日メール来ますた
発注から10日目ですた
これくらいが標準?
164名無しさん:03/11/13 22:54
Recommened video cards (and the more video memory the better):
ATI Radeon 9800 Pro
Nvidia Geforce 4
165名無しさん:03/11/13 22:54
>>156
付き合い始めの処女彼女を口を抑えた状態でレイープした時の喘ぎ声くらい。
166名無しさん:03/11/13 22:55
>>164
だから何だ。
167名無しさん:03/11/13 22:55
>>149
OSとアプリはわけた方がいいよ。
再インストールのときのことを考えるとね。
168前スレの847:03/11/13 23:00
>>143
前スレ649 ◆XdBylX9/CI
悩みに悩み、練りに練った完璧な構成だと思って購入しても、
実際に手にしてみると1、2ヶ所は不満がや後悔が出るもの。
焦る必要は無いですよ。
パソコンは後になればなる程、性能が良くなって、値段は安くなる商品だしね。
169名無しさん:03/11/13 23:06
俺にも発送メールキテターーーーー\(・∀・)/ーーーーーーー
ちなみに3日に見積もり提出。
5日までいろいろ質問やパーツ変更などしてから発注。
もしかしたら早く見積もり出しておいた方が良いのかな?
170名無しさん:03/11/13 23:09
HDDってOS&メインに海、キャプ、エンコ用に幕の5400rpmって
構成にしても問題ないですよね?

なんか幕x2とか多いので気になるんですよ。
171名無しさん:03/11/13 23:26
>>170
Quantum,Seagate,Maxtorで構成しているが問題は無い。
172名無しさん:03/11/13 23:28
>>170
問題ない。好きな用に使うのが吉。
173名無しさん:03/11/13 23:31
174名無しさん:03/11/13 23:33
ドライブ1はDVD−ROM付きにしようかどうか迷ってます、一年半位してCPUのせかえ
て三年位使うつもりです、何かアドバイスをもらえると助かります。

モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 3000+ (FSB400MHz) Bartonコア 14,500
CPUファン     サイズ 鎌風 Rev.B Ath3400+まで(回転調節つまみ付) 3,500
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     ASUSTeK A7V600 KT600チップセット※ビデオカードが必要 1,200
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 256MB (TVOut+DVI)ファンレス 9,500
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S ブラック 52倍速CD-RW ソフト付 5,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 500
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H600B-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,100
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000
静音パーツ      吸音材を使用 1,000
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800

小計 104,200
消費税 5,210
合計 109,410
175名無し募集中。。。:03/11/13 23:34
>>174
メモリをPC3200に
176名無しさん:03/11/13 23:38
ビデオカードの256MBって具体的に必要になる時ってどんな時?
177名無しさん:03/11/13 23:40
>>174
用途が何だか分からんが
3000+も2500+も変わらんよ
メモリかHDDかドライブに回した方が良いと思われ

>>176
DX9ベースのゲームとかじゃないの
9600じゃ力不足だろうけど
178名無しさん:03/11/13 23:41
>174
HDDを120GB
静音を求めるなら幕の5400rpm
179名無しさん:03/11/13 23:44
コストパフォーマンス最高 EPOX EP-8RDA+ ファンレス (差額:-2000円)

これってマザーはデフォにしといて備考欄に書いときゃOK?
180名無しさん:03/11/13 23:46
>>174
メモリをPC3200の一枚に
181名無しさん:03/11/13 23:49
>>179
un
182名無しさん:03/11/13 23:51
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     サイズ 鎌風 Rev.B Ath3400+まで(回転調節つまみ付) 3,500
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Maxtor 4R080L0 80GB 5400rpm ATA133 0
ハードディスク2   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 14,700
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 3,700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 29,800
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Plextor PX-W5232 Premium 52倍速CD-RW ソフト付 12,000
ドライブ2      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
モデム        無し 0
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300
電源         無し 0
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000
キーボード      無し 0
マウス        無し 0
スピーカー      無し 0
静音パーツ      吸音材を使用 1,000
OS         Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ) 18,800
合計 174,615

主にネット・エクセル・DVD鑑賞・音楽鑑賞・M●とかn●とか使う仕様です。
4〜5年は使えるようなパソコンを目指してやってみました。
モニターはMITSUBISHIのRDF191(ミニD−SUB15pin)を使うつもりです。
USB端子が6個くらい付くようにしたらこれでいいのかがよくわかりません。
何か指摘とかがあったらお願いします。
183名無しさん:03/11/13 23:52
>>174
一年半後のために今は2500+で
余った金はとっておけ。
メモリを512MBの一枚に。
184名無しさん:03/11/13 23:52
>>182
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■□■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■
■■■■□■□■□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■■■
■■■■■■■■□■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■
■■■■■■■□■■■■■■□■□■□■□■■■■■□■■■
■■■■■■□■■■■■□□■■□■□■□■■■□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□■■□■□□□□□■□□□□□■■■□□□■■■
■■■■■■■■□■■■■■□■■■■□■■■□■■□■■■
■■■■□□■■□■■□■□■■■■□■■■□■□■□■■■
■■■■■■■□■■■■□■■■■□■□■■■■■□■■■■
■■■■□□□■■■■■■□■■□■■■□■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
185名無しさん:03/11/13 23:54
>>174
XINRUILIAN RDL8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000

これって、長尾で1個500円で買えるよ。
秋葉では、1個680円が相場。
2000円は無駄に高すぎ。
ファンなんて、簡単に自分で取り付けられるよ。

逆に、SmartDriveは秋葉でも6980円が相場だから、
この店は、かなり安い。7000円を超えて売っている店もある。
186名無しさん:03/11/13 23:55
幕の5400rpmよりこっちの方が静かなんじゃないの?
Seagate ST380011A 80GB 7200rpm
静音ツール使わないと幕は5400rpmも7200rpmも五月蝿いらしいが
187名無しさん:03/11/14 00:00
>>182
2〜3年で使えなくなります。
188名無しさん:03/11/14 00:01
>>185
他で買ったら送料とか振込み手数料も別にとられるんだから
ゾヌで買ってもたいして変わらないだろ
189名無しさん:03/11/14 00:01
>>185
送料と手間考えたら、高すぎとは思わないが
190名無しさん:03/11/14 00:05
秋葉でも880円くらいの所も結構あるような>8センチXINRUILIAN
まあ地方に住んでる人は1,000円でもしょうがないか
1年間ゾヌ保証付きという事で
191名無しさん:03/11/14 00:07
>>182
HDD1が7200rpmHDD2を5400rpmにした方がいいでしょ
192名無しさん:03/11/14 00:15
誰か5インチベイを全部埋める猛者はおらんのか?
193名無しさん:03/11/14 00:18
自作板の空きベイスレへ逝け
194名無しさん:03/11/14 00:21
ゾヌでの購入希望者なのですが、お勧め教えて下さい。


【予算】11万円以下におさえたいです
【用途】ネット、メール、DVD鑑賞・記録、仕事(会社サーバーに直接計上)、オフィス、
     そしてゲーム(信長の野望現行)、MX、nyなど
【通信手段】光ファイバー

全く知識が浅いと、先ほど知りました。
アスロン+2500だとゲームの時にカクカクするんでしたっけ?一応ペソ4で考えてますが・・
195182:03/11/14 00:22
>>191
なるほど。参考にします。
>>184
ヤメレ。
>>187
n●か、●yが悪いのかーーーーー。
・・・ほとんど使わないのだが。

つーかこれでモニターとUSB2.0はいけるのだろうか・・・。



196名無しさん:03/11/14 00:23
>>194
CPUならpentium133MHzなど如何でしょう?
僕のオススメです
197名無しさん:03/11/14 00:24
>194
カクカクはビデオカードの問題だろ
198名無しさん:03/11/14 00:25
>>194
カクカクなのはお前の腰使いだろ
199名無しさん:03/11/14 00:26
>>196
いや・・それは切ないです。
>>197
ビデオカードは何がお勧めですか?
200名無しさん:03/11/14 00:26
>アスロン+2500だとゲームの時にカクカクするんでしたっけ
初めて聞いた
201名無しさん:03/11/14 00:27
>>194
釣りが下手過ぎ
202名無しさん:03/11/14 00:29
>>201
本気(マゾ)です。
マジで教えてくれ・・
203174:03/11/14 00:31
コメント頂いた方ありがとうございます、余った40GのHDDを
もらえる事になったのでメモリに回そうと思います、CPUも
考え直す方向で、ビデオカードももう一度調べ直してみます
一番重い用途は統計解析とグラフ化に作業になると思います、
後は普通にメールとかです、グラフィックはディスプレイへの
グラフ化がムカつかない程度でいいと思ってます。
204名無しさん:03/11/14 00:32
http://www.accsjp.or.jp/
ここに行ってメール出せば見積もってくれるよ
205名無しさん:03/11/14 00:35
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     Speeze FalconRock2 AthXP3200+まで(静音) 2,500
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 700
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 2,900
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 3,700
ビデオカード     ECS R9200L-64TD Radeon9200SE 64MB (TVOut+DVI) 0
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ G3-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
ケースファン     XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面に取付 1,000
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800

小計 73,400
消費税 3,670
合計 77,070

ドライブは今のPCのコンボドライブを使います。今使ってるHD(40G)を増設予定です。
--------------

用途は、主にネット、DVD鑑賞。たまに軽いエミュとNyです。
そこそこのスペックで、できるだけ安いのを作りたいです。
どうでしょうか?電源は350Wで足りるでしょうか?
206名無しさん:03/11/14 00:39
>>205
だから〜
叩かれるの分かっててどうしてそういう用途を書いてくる訳?
207名無しさん:03/11/14 00:41
>>206
釣りだから
208名無しさん:03/11/14 00:43
>>205
ワープロでいいよ
209名無しさん:03/11/14 00:44
>>205
タイプライターでいいよ
210名無しさん:03/11/14 00:59
>>205
テプラでいいよ
211名無しさん:03/11/14 01:00
ケースをCI6A19で注文して発送メール待ちの方、
ケースの入荷待ちとのことです。(今週末を予定)
 というわけで、今週は発送メール
   来 ま せ ん(たぶん)
・・・って、皆OWL-611かH600-Aしか注文してないのね。。
CI6A19注文したのなんて俺だけか・・(´・ω・)ゞ
212名無しさん:03/11/14 01:04
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          無し 0
CPUファン     無し 0
メモリ        メモリ無し -9,100
ハードディスク1   無し -8,100
ハードディスク2   無し 0
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     無し 0
ビデオカード     無し -5,000
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      無し 0
ドライブ2      無し 0
フロッピーディスク  無し -1,000
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
モデム        無し 0
ケース        無し 0
電源         無し 0
ケースファン     無し 0
キーボード      無し 0
マウス        無し 0
スピーカー      無し 0
静音パーツ      無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
OS         無し 0
ディスプレイ     無し

合計金額 0
これで注文しようと思ってます
用途は3Dゲームとネットです
アドバイスお願いします
213名無しさん:03/11/14 01:06
>>212
おお、\0にならないのね。w
214名無しさん:03/11/14 01:10
ナウイんじゃない
215名無しさん:03/11/14 01:13
SVCやれるスペック教えろ2Dだから9200でオッケー牧場?
216名無しさん:03/11/14 01:15
>>215
オーケー牧場だよアホたれ
217194:03/11/14 01:15
CPU  
AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ
CPUファン
 Speeze FalconRock-TP AthXP3200+まで(静音) (差額:2000円)
メモリ
  DDR SDRAM 512MB PC2100を2枚セット(合計1024MB)  
ハードディスク1  
   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm (差額:2100円)
マザーボード  
   ASUSTeK A7N8X Deluxe Rev2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 (差額:5700円)
ビデオカード
   Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス (差額:8100円)
サウンド  
  オンボード  
ドライブ1  
   I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付 (差額:16800円)  
LANカード   オンボード(10/100BASE-TX対応) 詳細情報
モデム   無し 56Kモデム (差額:2000円) 詳細情報
ケース   前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) (差額:4100円)  CASEファン  
     INRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面に取付 (差額:1000円)

その他、キーボード・マウスなどは自前で用意するとして、何かアドバイスございますか?
仕事・オフィス・ネット・DVD鑑賞・記録・ゲーム、ネトゲです。
218名無しさん :03/11/14 01:16
PC3200 256x2
PC2700 512x2
↑どっちのがいいんだろうか・・・
219名無しさん:03/11/14 01:18
220名無しさん:03/11/14 01:20
>>211
ごめん、CI6A19のケースで注文して今日発送メールがきた。
俺が注文したばっかりに……
221名無しさん:03/11/14 01:24
自分の書き込みにレスがきた事をいち早く知る方法は無いんでしょうか
更新ボタンを連打するは疲れます。
あとノートパソコンをわざわざ開いて確認するのは面倒です。
パソコンを休ませている(立ち上げていない)時、新しいレスがきた事を知る方法はありませんか
どなたか教えてください
222名無しさん:03/11/14 01:27
223名無しさん:03/11/14 01:31
漏れはCI6AU6-NVだからセーフだな
224名無しさん:03/11/14 01:33
>>217
メモリはPC2700に変更した方がいい
225名無しさん:03/11/14 01:39
>>222
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/(Live2ch)を読めば分かるんですね。
もし他に方法がありましたら教えてください。有り難うございました



226194:03/11/14 01:41
>>224
ありがとございます。この構成で97500円もします。
何か偏ってたりマズイところは他にございませんでしょうか?
227名無しさん:03/11/14 01:41
なんでここできくんだあほしね
228名無しさん:03/11/14 01:51
>>219
バルクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
229225:03/11/14 01:52
>>227
私(221、225)のような質問はどこですれば良かったんでしょうか?
よろしければ紹介(説明)してもらえないでしょうか。
すれ違い失礼しました。さようなら
230名無しさん:03/11/14 01:54
>>228
ついに2万切ったか。
元々HL2なんていらんかったしな
231名無しさん:03/11/14 01:54
>>226
97500円も、ということは、もっと安くしたいんか?

なら、ドライブとケースファンは注文せず、
あとで、安い店で買って自分でとりつけるといい。
232名無しさん:03/11/14 02:00
ゾヌは早く更新してSapphire 9600XT選択できるようにしる!!
233名無しさん:03/11/14 02:01
>>229

(・∀・)アホハカエレ!!
234名無しさん:03/11/14 02:23
>>194
小一時間ワラタ
235名無しさん:03/11/14 02:34
和作いい子だから早よ送れ
236名無しさん:03/11/14 04:56
HDDの構成で悩んでる時に1Gあたりの値段計算したんでついでに貼っときます。長文スマソ
Seagate ST340015A 40GB 5400rpm (6300円) 157.5
Seagate ST340014A 40GB 7200rpm (6500円) 162.5
Seagate ST380011A 80GB 7200rpm (8100円) 101.25
Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm (10200円) 85
Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm (13300円) 83.125
Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB (11000円) 91.666
Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB (14300円) 89.375
Seagate ST380013AS 80GB 7200rpm 8MB S-ATA (9700円) 121.25
Seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA (11900円) 99.166
Seagate ST3160023AS 160GB 7200rpm 8MB S-ATA (15300円) 95.625
Maxtor 4R060L0 60GB 5400rpm ATA133 (7300円) 121.666
Maxtor 4R080L0 80GB 5400rpm ATA133 (8100円) 101.25
Maxtor 4R120L0 120GB 5400rpm ATA133 (10200円) 85
Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 (12800円) 80
Maxtor 5A250J0 250GB 5400rpm ATA133 (23500円) 94
Maxtor 5A300J0 300GB 5400rpm ATA133 (29000円) 96.666
Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 (8000円) 100
Maxtor 6Y120L0 120GB 7200rpm ATA133 (10200円) 85
Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 (9200円) 115
Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 (11400円) 95
Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 (14700円) 91.875
Maxtor 6Y200P0 200GB 7200rpm 8MB ATA133 (19100円) 95.5
Maxtor 7Y250P0 250GB 7200rpm 8MB ATA133 (24200円) 96.8
Maxtor 6Y080M0 80GB 7200rpm 8MB S-ATA (9700円) 121.25
Maxtor 6Y120M0 120GB 7200rpm 8MB S-ATA (11800円) 98.333
Maxtor 6Y160M0 160GB 7200rpm 8MB S-ATA (14800円) 92.5
Maxtor 6Y200M0 200GB 7200rpm 8MB S-ATA (19500円) 97.5
Maxtor 7Y250M0 250GB 7200rpm 8MB S-ATA (26500円) 106
237名無しさん:03/11/14 05:01
160Gのほうがお徳なんだー
238名無しさん:03/11/14 05:12
80Gは損ですな
239名無しさん:03/11/14 05:19
使わなければお得でも何でも無いんだけどな
240名無しさん:03/11/14 06:11
そだね。俺は使わん物を色々付けて頼んだかも。。
241名無しさん:03/11/14 06:31
デル、FFベンチで7,000を超えるGaming PC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1113/dell.htm

Dimension XPS(仕様の一例)
HTテクノロジインテル(R) Pentium(R) 4プロセッサ3.2GHzエクストリーム・エディション
インテル(R) 875Pチップセット
1GBデュアルチャネルDDR-SDRAMメモリ 
120GB シリアルATA HDD
ATI RADEON(TM) 9800XT 256MB DDRビデオカード
Creative(R) SoundBlaster(R) Audigy2(TM) PCIサウンドカード
DVD+RW/+Rドライブ
Dell Ultra Sharp(TM) 19インチTFT液晶モニタ
Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition日本語版
24時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
1年間引き取り修理サービス
構成価格:522,800円

デルが頭おかしくなった。
242名無しさん:03/11/14 07:17
しかも今更ベンチVer1.1で7000越えたってな…
243名無しさん :03/11/14 07:22
パイオニアのDVR-105ってデフォから変更した場合いくらするのかね?
安くて(・∀・)イイ!!んだけど・・・
244名無しさん:03/11/14 07:54
今PCに50万かける人いるのだろうか。
最新のパーツで組んでも1年経ったら並。
245名無しさん:03/11/14 08:09
50万でどんな構成が出来上がるか知りたい
246名無しさん:03/11/14 08:13
FreeStyle Maxで一番高いパーツを端から選んでも40万くらいにしかならなかった
247名無しさん:03/11/14 08:19
おれもやってみた46.2千円だた

やっぱDELL頭おかしいわ
248名無しさん:03/11/14 08:24
>>247
安っ
249名無しさん:03/11/14 08:37
その構成を今欲しがるようなヘビーなゲーマーさん方は自作しているだろうから
一気に50万払って買う人は居ないような気がする
250名無しさん:03/11/14 08:58
>>236
HDは自分でつけれるのなら
80GB 7200rpmで1000円くらい安く手にはいるよ
日立、海門なら7000円きってる
251名無しさん:03/11/14 08:59
CPU AMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) Applebredコア -5,150
CPUファン サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
マザーボード ASUSTeK A7V600 KT600チップセット※ビデオカードが必要 1,200
ビデオカード Sapphire RADEON 9000 64MB (TVOut+DVI) ファンレス 1,100
ドライブ1 Lite-On LTR-52327S ブラック 52倍速CD-RW ソフト付 5,300
ケース  Compucase CI6AU6BK 前面USB2.0対応 350W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 4,000

小計 38,050 消費税 1,902 合計 39,952

・・・もりあがってるとこ悪いがこんな構成でいってみようかなと。HDとFDは余り
あるし得体の知れないメモリ512Mに9000円出すなら自分で買った方が良い
かなーと。たいした用途じゃないといいながらみんな2500+・・一週間くらいこの
スレ眺めてたんだけどDuron選ぶ人全くいないのね(´・ω・`)
メインだけどたいしたことやんないし今Pen3 550でそんな問題ない人なので
この位で十分・・そして一年待って3200+をウマーな値段で(σ´∀`)σゲッツ。
どうでしょうか、僕の予定は。
252名無しさん:03/11/14 09:04
>>251
MSIのSISマザーにすれば更に安くならない?
機能に不満がなければ性能変わらないし
相性も出にくいみたいだから
253名無しさん:03/11/14 09:04
>>245-248
は、腹いてぇw
254名無しさん:03/11/14 09:44
>>251
今2500+買って1年後もそのまま使い続けるというのも有。
255名無しさん:03/11/14 10:02
てかエクストリームてもう出てたんだな
全然知らんかった
今幾らなんだろ?
256名無しさん:03/11/14 10:06
>>251
2500+はコストパフォーマンスいいからなぁ。
漏れはAth600からの乗り換えだけど、
一気に数字上げたほうが、性能向上を体感できるかと思って2500にしたよ。
257名無しさん:03/11/14 10:08
これから注文しようとしてる方へ

発送はクロネコヤマトなんだけど商品が早く欲しいと思い
午前中指定にすると発送の翌日に届けるのが不可能になり
翌々日の午前中着になることがあるので気をつけるべし。

当方のエリアだとゾヌの発送区域である大阪豊中からだと
翌日着が可能なんだが午前中着までは不可能なため
翌々日にまわされていた。

早く欲しいと思ったばっかりに遠回りしてしまった(鬱
あー入院1日ずらしたのが無駄になってしまった・・・


それからゾヌよ発送メールくらいはReはやめれ
件名くらい発送報告とか発送しましたくらい書いてよ。
258名無しさん:03/11/14 10:16
CPU         AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア(@6,650)
CPUファン    リテールFAN(@0)
メモリ       DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット(合計512MB)(@4,550)
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB(@4,500)
マザーボード    EPOX EP-8RGMI nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有(@3,200)
ビデオカード    オンボード
サウンドカード   オンボード
ドライブ1     LG GSA-4040B DVD±RW/±R/RAM ソフト付(@17,000)
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー
ケース       ラクーン RMATX-1012W 350W電源搭載 ミニタワーケース(5*3/3.5*2(1))

> 本体計   \66,200
> 送料    \0(本体は送料無料!)
> 消費税   \3,310
> 合計    \69,510

用途は、ビジネスアプリ(ワープロ、表計算)、ネット、一般的な家庭PCです。
たまーにビデオ編集&DVD焼きもします。

ドライブは、Nu TechnologyのDDW-061にしようか迷ってます。(\14,300)
評価おながいします。
259名無しさん:03/11/14 10:18
duronのコストパフォーマンスももの凄いと思うが・・・・
5000円くらい違うぞ
利用に不満が出ないなら1/2で買えるduronの方がおすすめ
260名無しさん:03/11/14 10:37
ゾヌは3年保証つけてくれないの?
261名無しさん:03/11/14 10:39
うむ。OCすればDuronの2000Mhzでπ揉み55秒ぐらいらしいからな。
1600Mhzだと69秒ぐらいか。エンコとか以外ならこれで十分。
セロリンとエライ差がついちまったもんだ。
262名無しさん:03/11/14 10:45
今日で10日目。
頼むから今日中に発送メールを下さい。。
263名無しさん:03/11/14 11:00
>>261
π焼きはさすがのAMDといったところだな。
264名無しさん:03/11/14 11:05
発送メールくらいはReはやめRE
件名くらい発送報告とか発送しましたくらい書いてYO
あと、金額ミスもかんべんNA
265名無しさん:03/11/14 11:06
おいおいDuronのOCはL2クローズいるだろ
自作ならまだしも組んで送られてきたPCで
わざわざCPUとクーラー外すなら2500+買うだろ
266名無しさん:03/11/14 11:10
1.6Gで使えばええんとちがいますのん?
267名無しさん:03/11/14 11:41
>>266
そうだよ

>>265
OCは自己責任の範囲だからそんなにあつくならなくても・・・
ってか、L2クローズは必須?
それは豚化の為じゃなかった?

268251:03/11/14 11:41
>>252
それも考えたんですがSPDIFとgbeとPAL穴になら3500円の価値は有るかなーと。

>>254>>256>>259
やはり悩みどこ・・とりあえずエクセル立ち上げるのに30秒かかるこの状態から
抜け出せれば今はいいと割り切ろうかな。

>>261
3200+買うまではなんもやりません。買ったらあれこれやっちゃいそうですが
それまでは我慢。XP化やろうかなーと思ったけどそんな変わらないみたい
なんで当分はマターリ使っとこうかなーと。

>>265
ご心配してくださってあれですが組み立てその他は問題なしです。CPUやるかは
未定ですけどゾヌファンは様子見だけですぐPALに換える予定なんで。ゾヌには
申し訳ないがこの辺は自分でやらないと不安っす。

そいではバイト代入るまでハァハァしときます。みんなありがトン
269名無しさん:03/11/14 11:49
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
和作どん早く送ってくれ、頼む・・・
270名無しさん:03/11/14 11:50
Radeon9600のProとXT比べると、性能かなり違うんですか?
271名無しさん:03/11/14 11:56
これって作って送ってくれるんですよね?
272名無しさん:03/11/14 11:59
一年後、プレスコットやら64FXだので盛り上がってる中必死で3200を探し
まわる251・・・と漏れ。この辺は値崩れ後がウマーだよな。データも出尽くし
てるし。・・・でもうちらの相手は常に過去ログだけ_| ̄|○

PALつけるなら最初からファン無しで頼めば?その方が多少安くなるんじゃ
ないの?
273名無しさん:03/11/14 12:07
>>270
かなりとは言えないがXTの利点は
Proより少し高性能なのに低電力低発熱ってとこ
274251:03/11/14 12:50
>>272
ポンヨウ・・(・∀;)b 値段>>>>>>>>孤独 ですな。

ゾヌファンの具合次第ではそのまま使ってもいいかなと。DuronにPALつけても
あれですし。静音命なのでケースの空調次第でファン無しもやってみようかなーと。
とりあえずファンつけないで送ってもらうのは有りですね。聞いてみます。
275名無しさん:03/11/14 12:50
>>247

> おれもやってみた46.2千円だた

いちおう「千円」→「万円」だな
276名無しさん:03/11/14 12:52
>>251
A7V600はメモリ相性の厳しいママンのようなので、2枚差しするつもりなら
最初からオーダーしといた方がいいかも・・・
>>258
FDDはpanasonicの方が静からしいです
277名無しさん:03/11/14 13:12
PLEXTOR PX-W5224は\8,200

メールで聞いた。
278名無しさん:03/11/14 13:14
>>和作どん

で、価格更新はいつごろでつか?
パーツは決まってるから"待ち"なんすけど。
つーか、更新直後に注文殺到すると年内納品が
危ぶまれるか・・・悩む。
279名無しさん:03/11/14 13:20
前テンプレにあったゲーム用マシンの構成誰か作ってくれ
10万くらいで頼むよ
280名無しさん :03/11/14 13:24
俺もパーツほぼ決まってて価格更新待ち。
ただDVD-R/RWが一種類しかないから次の更新日にはできれば
もうちょっと安いやつ(13k以下)をおながいします(;´Д`)人
281名無しさん:03/11/14 13:32
4日入金で今キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

箱空けたら和作タンの髪の毛入ってたんだけど
欲しいやついる?
282名無しさん:03/11/14 13:33
>>281
実は髪の毛ではなく
283名無しさん:03/11/14 13:37
>>281
髪は要らないけど、おめ。
284名無しさん:03/11/14 13:40
あ゙あ゙あ゙〜
発送メールこね〜
285名無しさん:03/11/14 13:46
和作め!
286名無しさん:03/11/14 13:58
>>284
発送メール着てからがまた長いぞ
時間としては1日程度だが、クロネコヤマトの問い合わせページを
覗きまくってしまうこと請け合い
287名無しさん:03/11/14 14:06
発送メールが来る時間って決まってるのかな?
出来次第一個ずつ黒猫に持っていってるっていうのも考えにくいし。
288名無しさん:03/11/14 14:11
五日入金組で発送メール来た奴いねーか?
(;´Д`)ハァハァしながら待ってるんだが。
289名無しさん:03/11/14 14:15
>>288
昨日(;´Д`)ハァハァさせて頂きました。
290名無しさん:03/11/14 14:29
今日中に発送メールを送らないと若干一名の4日組がキレます。
291名無しさん:03/11/14 14:41
>>277
漏れが問い合わせたときはPlextor PX-W5224TA/NE (@8,500)だた。
300円かわってる?
292名無しさん:03/11/14 14:45
よく考えてみりゃ価格更新したところで確実に安くなるものかな?
俺もいわゆる"待ち"なんだけど、どうしようかな・・・。
入金から発送までの時間も考えると、待ちきれねぇーーーー
293名無しさん:03/11/14 14:50
CPUの価格改定があった前回は待っても良かったと思うけど
今回はそうでもないだろ
294名無しさん:03/11/14 14:55
暇つぶしに書いてみた。参考にどーぞ。適当なんで誰か修正しといて。

マクと海門HDについて。
・マク製S-ataは現状ではU-ataと比較して速度面における優位性が限りなく
ありません。というわけでS-ataなら海門にしましょう。
・S-ataの騒音は全製品ヘビー級です。
・7200回転の熱量は若干海門の方が低いです。音はややマクの方が静かです。
ついでにマクの方がちょっぴり低電力です。
・キャッシュ2Mと8Mでは値段に見合った価値があるかと聞かれたら「否」です。
・5400回転と7200回転では体感でそれなりに違いがわかります。
・マクの5400回転(4R〜)は熱量、騒音レベル、値段全てにおいて良い感じです。
・データ用なら4Rの160Gがオススメです。それ以上の大容量の場合はマクの7Y〜
(現在250Gのみ)が今のところ好評のようです。

静音化ツールについて。
基本的に静音化ツールはオススメしません。特にマクの6Y〜は必ずデフォルトで。
静音化ツールを使うとアボーン率が跳ね上がります。6Y〜は2M、8Mともに
危険のようです。デフォで使ってる分には問題ありません。

HDの熱について。
35度以下→安心。36度〜40度→普通。41度〜45度→やや危険。
46度〜50度→危険。51度以上…新しいHDの準備が必要です。ケースの空調を
改善しましょう。温度計測はDTempでどうぞ。 http://private.peterlink.ru/tochinov
HDの寿命において熱は死活問題です。心しておきましょう。
295名無しさん:03/11/14 15:09
4日組みだがコネー
296名無しさん:03/11/14 15:11
>>294
GJ!!
297名無しさん:03/11/14 15:14
>>295

発送メールすら来ていない人が居るので安心して下さい;−;
298名無しさん:03/11/14 15:36
>>293
メモリ関係の動向がわかんないんだよねぇ。
でも、おまいに騙されてもいい気がしてきた。
もう待ちきれないんだよね。

オシッ、オーダーするべ。

>>278>>280
あ、おまいらもに騙されてみないか?
299名無しさん:03/11/14 15:48
セールしないからイラン
300名無しさん:03/11/14 15:49
セールスなら今日来たけど
301名無しさん:03/11/14 16:01
おかしい、以前は9万以下だったゲームセットが今計算すると10万越えちまうぞ
メモリ辺りが高騰したのか!?
にしても、アスロンとペン4って一万5千円程度しか価格差ないんだね
それならペン4買った方がパフォーマンス的にはええんかな?
302名無しさん:03/11/14 16:05
1万5千円程度?
303名無しさん:03/11/14 16:07
>>301
アスロンでじゅっぷん。
304名無しさん:03/11/14 16:07
夢マシン

CPU          Intel Pentium4 3.2 GHz (FSB800MHz) 24,000
CPUファン     Speeze REVO P4-3.2まで(静音) 4,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung製(合計1024MB) 14,500
ハードディスク1   Maxtor 6Y160M0 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 6,700
ハードディスク2   Maxtor 5A300J0 300GB 5400rpm ATA133 29,000
HDDヒートシンク  グロウアップジャパン SmartDrive2002(HDDヒートシンク) を2個 13,000
マザーボード     ASUSTeK P4C800-E Deluxe 875Pチップセット※ビデオカードが必要 16,500
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800XT 256MB (TVOut+DVI) 51,800
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ドライブ2      Panasonic LF-M621JD DVD-RW/-R/RAM ソフト付 27,200
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
電源         Seasonic SS-400AGX 400W静音電源に交換 11,000
キーボード      NMB CMI-6D4Y6 109日本語キーボード 4,500
マウス        MS IntteliMouse Explorer BULK 4,000
スピーカー      Creative Inspire5600 5.1chスピーカシステム(デジタル) 27,500
静音パーツ      吸音材を使用 1,000
OS         Microsoft WindowsXP Professional+OfficeXP Personal 37,800
ディスプレイ     MITSUBISHI RDT178M 17インチ液晶ディスプレイ 59,800

本体価格 (1台) 417,400
小計 417,400
消費税 20,870
合計 438,270

アスロン編は任せた。
305名無しさん:03/11/14 16:08
>>301
その1万5千円はグラボに上乗せした方が
パフォーマンス高いだろうけどな
306名無しさん:03/11/14 16:09
>>301
何度も蒸し返すな、用途次第
ゲーム・オフィスアプリ→Athlon
エンコ・アプリ複数立ち上げ→Pentium4
に特化して向くと思われる。以上!
307名無しさん:03/11/14 16:09
>>304
お前はBTO画面でオナニーして寝ろ
308名無しさん:03/11/14 16:09
>>304
そういうネタは秋田

っていうかCPUファンはPALにしろよ
309名無しさん:03/11/14 16:13
>>306
>アプリ複数立ち上げ→Pentium4
いちおうツッコミを
マルチタスクとマルチスレッドは違うぞ
310280:03/11/14 16:16
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 700
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 5,200
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 12,800
マザーボード     デフォから変更 EPOX EP-8RDA+ ファンレス (差額:-2000円)
ビデオカード     Sapphire RADEON 9100 64MB (TVOut+DVI) 1,800
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        SuperFlower SF-561-S 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 3,500
ケースファン     XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を背面に取付 1,000
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800

84600

予算10万
問題はドライブ。オーバーするけど後のこと考えるとDVD-Rでもいい感じはする

TOSHIBA SD-R5112 DVD-RW/-R ソフト付 15000 (安い機種キボンヌ)
Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 5250
・FDDは省いてもいいか?
311名無しさん:03/11/14 16:17
アスロンならnForce2欲しいし、そうなるとサムソンのいいメモリ積みたくなるから結局あまり価格差ないのな
ペン4なら適当なメモリでも動くらしーし

312名無しさん:03/11/14 16:19
313306:03/11/14 16:21
>>309
ごめんね、省略しすぎた
複数立ち上げというよりも何々(MP3のエンコ等)をしながら
他のアプリも多少スムーズに動きますよって意味です。
314名無しさん:03/11/14 16:23
>>311
店が動作チェックするんだから相性に関してはどっちも条件は同じでいい。
315名無しさん:03/11/14 16:26
>>311
お前はここを10回音読する刑
http://www.cyberzone-net.com/shop/check.html
316名無しさん:03/11/14 16:28
>>311
>アスロンならnForce2欲しいし
そうなの?
317名無しさん:03/11/14 16:30
>>316
毛糸洗いに自信が持てます

俺ならSiSにするけどな
318名無しさん:03/11/14 16:36
サウンドストームとデュアルチャンネルこそnForce2、しいてはアスロン最大のウリぢゃん?
319名無しさん:03/11/14 16:40
そーだそーだ
320名無しさん:03/11/14 16:56
アスロン=nForce2と思ってる香具師は厨
321名無しさん:03/11/14 17:02
アスのデュアルチャネルなんて気休め程度の効果もないよ
322名無しさん:03/11/14 17:04
デュアルチャネルってFSB800のP4と組み合わせてこその物だと思ってた
323名無しさん:03/11/14 17:05
KT600とSiS748のお勧めマザーボードを教えてくれれば買う人も増えるはず!!
324名無しさん:03/11/14 17:05
元々はその為にあったんだけどね(PC6400が出るまでのつなぎとして)(多分
325名無しさん:03/11/14 17:10
USB2.0を6個つけようと思ったら
どうすればいいでつか?
326名無しさん:03/11/14 17:14
クーラーマスターのcp5-7ってどう?選択欄の、2000円のやつ
327名無しさん:03/11/14 17:14
>>325
HUB
328名無しさん:03/11/14 17:15
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア 1,000
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット(合計1024MB) 7,900
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 2,100
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ABIT NF7-M nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 4,100
ビデオカード     マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G) -5,000
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ケース        Compucase CI6AU6IV 前面USB2.0対応 350W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 4,000
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 500
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500


合計 85,785

用途は、DVD焼き、鑑賞、たまにエンコ等です。
ケースをCI6AU6にしたのですが、ケースファンはどうしたらいいでしょうか?
329名無しさん:03/11/14 17:15
P4の2.6Cとアスロンの2.6じゃ発熱はどの程度違うものでしょうか?
330名無しさん:03/11/14 17:17
あーついに見積もり出してしまった!!!!
331名無しさん:03/11/14 17:25
>>328
標準でリアに12cmファンがついてるから
つけるならフロントにもう一個12cmのRDL1225LBかな
多少静音にするならリアの12cmを交換してもいい


332名無しさん:03/11/14 17:25
>>328
CPUFAN変えろよ
333328:03/11/14 17:33
>>331
RDL1225LBは、「前面に取り付け」が選択できないようですが
備考欄で大丈夫ですよね。

>>328
デフォのファンが評判がいいようなので、様子を見ようと思ってるんですけど、マズイですか?
334名無しさん:03/11/14 17:34
変えろよ
335名無しさん:03/11/14 17:36
このまま11日目に突入しそう・・・
高いお金払って楽しみに待ってるんだからお願いしますよ。
和作どん
336名無しさん:03/11/14 17:36
恋えろよ
337名無しさん:03/11/14 17:37
>>328
わずか数百円〜千数百円の違いでデフォのビデオカードからオンボードVGAにする意味
価値があるとは思えん。
338名無しさん:03/11/14 17:39
なんかわかってない人が多いけどゾヌの納期は12〜13日が普通だよ
価格改定待ちの影響で注文が少ないときは早くなるみたいだけどね
339名無しさん:03/11/14 17:43
2500+までって言ったら2500+までだ
340名無しさん:03/11/14 17:43
>>333
ケースファンは備考欄で大丈夫

>デフォのファンが評判がいいようなので

これはわからんぞ・・・
っていうか実際に使ってる人のレポもないしな…
341名無しさん:03/11/14 17:47
FreeStyle Maxを見積もっててふと思った。
今敢えてFSB533版Pen4買うのって意味あるのかな・・・
FSB800版が値下げ今、選択肢になり得ないと思うんだけど。

>>340
報告が無いってことは特に問題ないのでは。
2500+までだから少し前の製品の改良版とかそんな感じなのかも。
342名無しさん:03/11/14 17:48
オリジナルファンは2500+までだなw
まぁ、Aztecaでええんでないの
343名無しさん:03/11/14 17:49
編集ミスった。
× 値下げ今
○ 値下げした今
344名無しさん:03/11/14 17:50
確かにこのスレのnForceの偏りは異常と思う
サウンドストームとデュアルチャンネルという名前に騙されてると思うが
どういう物かちゃんと調べてるのかな?
速さは総合すると体感できるほどじゃないし
SSは何が違うのかよくわからなかった(藁)

俺もSISを押すなあ
安定していて初心者にもすすめやすい
メモリを細かくする必要ないから次に使いまわしやすいのも利点
345名無しさん:03/11/14 17:54
変えろよ
346名無しさん:03/11/14 17:56
sisは安い、安心、遅いの三拍子そろったGoodマザボ
347名無しさん:03/11/14 17:58
で、SISのお勧めマザーボードは何?
ゾヌにはMSIの746Fしかないけど・・・
348名無しさん:03/11/14 17:59
>>347
他で買ったほうがいいよ。
349名無しさん:03/11/14 18:02
遅いといってもベンチの話で体感差は殆ど無いと思うよ。
350名無しさん:03/11/14 18:02
備考欄ではこれがあるね
K7S3-N デフォから +500円
351名無しさん:03/11/14 18:02
これもだな
ASUSTek P4S800D SIS655FX デフォから +1,500円
352名無しさん:03/11/14 18:03
>>350
最初から項目に入れとけ、糞和作。
353名無しさん:03/11/14 18:04
K7S3-N
354名無しさん:03/11/14 18:05
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア 1,000
CPUファン     CoolerMaster Azteca AthXP3200+まで(静音) 2,100
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット(合計1024MB) 7,900
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 2,100
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     MSI 746F Ultra-L SIS746チップセット※ビデオカードが必要 -2,300
ビデオカード     ECS R9200L-64TD Radeon9200SE 64MB (TVOut+DVI) 0
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ケース        Compucase CI6AU6IV 前面USB2.0対応 350W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 4,000
ケースファン     XINRUILIAN RDL1225LB (12cm)を背面に取付 1,500
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 500
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500


合計 88,095

皆さんのアドバイス、感謝です。
こんな感じになったんですけど、これで行こうかと思います。
ありがとうございました。
355名無しさん:03/11/14 18:05
>>351
それはIntelだろ・・・
356名無しさん:03/11/14 18:06
話がかみ合ってない人が居ます
357名無しさん:03/11/14 18:07
10日目発送メールキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

伝票番号未登録(;´Д`)ハァハァ
358名無しさん:03/11/14 18:08
>>356
俺と噛み合おうぜ
359名無しさん:03/11/14 18:08
>>357
おめでとん
360名無しさん:03/11/14 18:09
和作どんは俺が守る!
361名無しさん:03/11/14 18:09
>>354
ケースファンは前面につけるんじゃないの?
362名無しさん:03/11/14 18:10
>>361
馬鹿発見
363名無しさん:03/11/14 18:11
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 1,100
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 12,800
マザーボード     ASUSTeK A7N8X Deluxe Rev2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 5,700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 12,000
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000
合計 109,725

まあ今までのスレを総合すると、
格安でかつ3Dゲームが快適に動かせるなら、
この構成が一番ではないかと。HL-2も普通に動くだろう。
メモリはPC3200にする必要は特にないかと。
ドライブは本当ならプレクPX-708Aにしたいがちと高杉。
ちなみにRADEON 9600PROは9600XTに置き換えて考えてくれ。
じきに同じくらいの値段で登場するだろうし。
364名無しさん:03/11/14 18:11
>>361
その項目がありませんの
365361:03/11/14 18:12
備考欄で書くのね…
366名無しさん:03/11/14 18:12
>>362
全面FANのケースも見たことありますよ
367名無しさん:03/11/14 18:13
>354
Aztecaはうるせーぞ
368名無しさん:03/11/14 18:13
全面じゃなくて前面だよ
369名無しさん:03/11/14 18:13
>354
2600+にする必要ねーべ
370名無しさん:03/11/14 18:13
>>366
馬鹿発見
371名無しさん:03/11/14 18:14
>>363
どう見ても10万に無理矢理もっていって
余分な物がたくさん付いてるように見えるが・・・・
372名無しさん:03/11/14 18:14
>>363
これでRADEON9600 XTが選べれば完璧なのにな。
373名無しさん:03/11/14 18:15
>>363
メモリはデュアルチャネル動作にしたほうが良いですか?
374名無しさん:03/11/14 18:15
>>363
宣伝はいいから、早く更新してよ。
和作どん。
375名無しさん:03/11/14 18:16
>>369
OCするスキルが無いのと、1000円差ぐらいならいいかな、と思いまして。
376名無しさん:03/11/14 18:16
>>366
全面FANのケース一瞬想像して怖かった
377名無しさん:03/11/14 18:16
俺の5年くらい前のケースはデフォで前面FANだったよ
378名無しさん:03/11/14 18:18
俺の5年くらい前のケースはデフォで全面FANだったよ
379名無しさん:03/11/14 18:21
全面ファン厨うぜーよ

380名無しさん:03/11/14 18:21
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     標準FAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 400
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 1,100
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 12,800
マザーボード     ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 8,500
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 12,000
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
合計 125,895

Pen4で>>363と同じようなスペックにすると15000円アップか…
なかなか厳しいな。
コア欠けってやっぱみんな心配?
381名無しさん:03/11/14 18:22
>>380
一度やってみれ。
382名無しさん:03/11/14 18:23
安い・安心・便利   PC DEPOT!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065411974/
383名無しさん:03/11/14 18:24
>>380
ぞぬ様がやってくれるから平気でしょう。
CPU取り替えない人のほうが多いだろうし。
384名無しさん:03/11/14 18:24
>>380
組み立ててもらうのに心配もへったくれもない。
385名無しさん:03/11/14 18:24
ビデオカードは  Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 12,000
これ選べば最近の3Dゲームは動きますか?
386名無しさん:03/11/14 18:24
387名無しさん:03/11/14 18:25
>>382
工作員は氏ね
388名無しさん:03/11/14 18:26
>>385
動きますよ。安心して買いなさいね。
389名無しさん:03/11/14 18:26
うぐぅ
390名無しさん:03/11/14 18:27
>>361
前より後ろの方がうるさくなさそうじゃん
391名無しさん:03/11/14 18:27
>>388
サンクス
392名無しさん:03/11/14 18:27
ある程度の3Dゲームは普通この程度でよい
ちょい、ひっかかるなと思ったら512MB買ってきて追加すればいい
SISなのでメモリもそんなに気にしなくて良い

CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 -600
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     MSI 746F Ultra-L SIS746チップセット※ビデオカードが必要 -2,300
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 12,000
ドライブ1      MSI MS8216 16倍速DVD-ROM(静音) ソフト付 4,500
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300

本体価格 (1台) 67,700

10万なんて全然かからない


393名無しさん:03/11/14 18:28
9600PRO買うなら備考欄でSapphire 9600XTを買うべし!!
394名無しさん:03/11/14 18:28
>>385
【良スレ】初心者の質問を丁寧に答えるスレ7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068360762/
395名無しさん:03/11/14 18:30
>>393
和作どんがこのレスを見てくれればっ・・・!
396名無しさん:03/11/14 18:30
>>294
SEAGATEのSerial ATAも五月蝿いだけで駄目
7200rpmの場合デフォだとMAXTORは五月蝿いので
静音を気にする人は静音化ツールが必要
SEAGATEのはそのままでも静か
究極的静音にはどちらもスマドラ必須

こんな感じじゃないの?

お勧め
ドライブ1起動作業用>SEAGATE 7200rpm 2MBをプラッタ1枚の80GBか2枚の120〜160GB
ドライブ2データ作業用>MAXTOR 5400rpm 2MB
397名無しさん:03/11/14 18:31
問屋に在庫があるかどうか、確認できるページがあればいいんだが。
和作どん、参考程度でいいから頼むよ。
398名無しさん:03/11/14 18:32
いつから和作は丼になったんだと。
原因はテンプレか?
リンク先にもあるとおり和作様だろ!
と、細かいことに拘ってみるのもなんだがな。
399名無しさん:03/11/14 18:33
9600PRO→17000円
9600XT →20000円
こんなところかな。
3Dゲームが何を指すかによるね。
少し前のものならproでも充分過ぎるだろうし。
400名無しさん:03/11/14 18:34
>>398
お前はしこしこ作ってろ
401名無しさん:03/11/14 18:34
発送メール今日も来なかった…
うああああああああああああああああああああああああ
402名無しさん:03/11/14 18:35
>>398が本人で

いっているのならかなり引くんですが・・・
403名無しさん:03/11/14 18:35
>>398
お前、ゾネゾネって五月蝿かったヤシだろ?
404名無しさん:03/11/14 18:39
>>403
その逆だよ。
405名無しさん:03/11/14 18:40
>>402
本人が書き込むわけねーだろ
真性ヴァカですか?
406名無しさん:03/11/14 18:40
>>402
あのね、誰も言わないけど
文章の最後に「。」を付ける癖のある人があやしい
HPみてごらん
文章の癖からも探れるけどそれは説明が難しい
あとこの人勢いで「〜!。」「・・・。」とかやるときもある
ちなみに、他スレで嫌がらせする人も「。」つけるの(w
407名無しさん:03/11/14 18:41
誰か>>406を日本語に訳してください
408名無しさん:03/11/14 18:42
>>404-405
煽り厳禁
409名無しさん:03/11/14 18:43
>>401
俺もさ
410名無しさん:03/11/14 18:43
>>407

>>402
--そのねおよび誰もないは言う(付随的にそばに他のSUREを悩ます人々)が
「――"――テキストの最後を付けること――
「――付随する特色を持った人々"――なだめる--それはそうです――そ
れはHPを見ます。(w) それはさらにテキストの特色から調査することができますが、
説明はそれにとって難しい。の後に――この人力--「―――――。――「「..."
411名無しさん:03/11/14 18:44
糞スレにしないでくれ
412名無しさん:03/11/14 18:44
コピペうざー。
413名無しさん:03/11/14 18:45
和作どんは凄腕釣り師ですね
414名無しさん:03/11/14 18:45
>>413

だな
415名無しさん:03/11/14 18:45
>>410
ニホンゴヨクワカラナイ
416名無しさん:03/11/14 18:47
俺は和作様。
417名無しさん:03/11/14 18:49
チョンが沢山いるようですね
418名無しさん:03/11/14 18:50
★☆★ソーテック擁護厨ってそんなにヤバイの?☆★☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052773202/
419名無しさん:03/11/14 18:52
>>396
seagateが優秀だったのは一世代前までだよ。今は幕と一長一短。両方持ってる
けど今のseagateの7200は幕よりうるさいと思う。まぁ個人差も個体差もあるだろう
けど。6Y系の幕に静音化ツールはマズいと幕スレで結構いわれてるがどうなんだろ。
危険そうなのは俺は入れたくないが。シリアルアタについてはなんもシラネ
スマドラについては使いたいやつが使うって方向で説明はいらんだろ。
420名無しさん:03/11/14 18:52
>>416
俺も和作様かやまさん
421名無しさん:03/11/14 18:54
>>420
俺は和作殿かやまちゃん。
422名無しさん:03/11/14 18:54
>>421
俺はかまやつひろし
42385:03/11/14 18:55
Sapphire RADEON 9000 128MBが品切れだそうなので
RADEON 9200の128MBにします。
差額分のスペックの差があるのでしょうか?

やっぱりその分納期も遅くなるのかな・・・・
424名無しさん:03/11/14 18:55
>>422
それは別人。(注:要カツラ)
425名無しさん:03/11/14 18:56
>>424
それはムッシュかまやつ
426名無しさん:03/11/14 18:56
すいませんPen3-750からの買い換えなんですけど、
CPUをAth2500+かPen4 2.60Cにするか迷ってます。
部屋が狭いので、発熱がどれくらいか心配です。
それぞれどれくらいなのでしょうか?
2500+は電気ストーブなみと書いてあるのをみたことがあるんですが…
427名無しさん:03/11/14 18:59
ゾヌパソコン買ってまだ一ヶ月もしないが、早くも
いろいろ付け足したい欲望が首をもたげてきた。
428名無しさん:03/11/14 18:59
>>426
発熱の元はCPUだけではないのですけど・・・・
429名無しさん:03/11/14 18:59
>>426
電気ストーブ買う手間はぶけて
良かったな。
430名無しさん:03/11/14 19:00
>>426
アフォか!? 電気ストーブつったら1500Wあるじゃねぇか
OCする気なら2500+、金があるなら2.6C
431名無しさん:03/11/14 19:02
>>430
マジレス(・A・)カコワルイ
432名無しさん:03/11/14 19:02
だってここに電気ストーブって書いてあるんですもの
http://www11.ocn.ne.jp/~rog/sub8mypc06.htm
433名無しさん:03/11/14 19:03
>>430
>OCする気なら2500+、

もう無理
434名無しさん:03/11/14 19:08
>>433
2500+と3000+の倍率は同じ
よってFSBを166から200にするだけでOK(動けばね)
435名無しさん:03/11/14 19:08
和作様!和作様!和作様!!!!!!!!!!!!!!!!


436 :03/11/14 19:11
437名無しさん:03/11/14 19:11
優しい書き込みは全部和作様。
438名無しさん:03/11/14 19:11
>>434
3200+ね。
439名無しさん:03/11/14 19:13
和作様ったら和作様!
和作様ったら和作様!
440名無しさん:03/11/14 19:13
かなり和作様。
441名無しさん:03/11/14 19:14
×和作どん

○和作様
442名無しさん:03/11/14 19:15
いよいよクソスレじみてまいりました!
443名無しさん :03/11/14 19:17
RADEON 9200の128MBってファンレスじゃないみたいなんですが
うるさいですか?
入荷するまで待って9000の方がいいんですかね?
444東京在住:03/11/14 19:18
あまり良い方法では無いかもしんないけど
クロネコ大阪の中継点に有る時点で電話して(大阪に)
「高額の代引でどうだらこうだら、仕事で使うのでどうだらこうだら〜」
と言うと多少考慮してくれるみたい・・・
東京に着いてから少し優先してくれたような事言ってた
営業トークだったのかな・・・

仕事でも使う手なので効果有る気がするんだよな
445名無しさん:03/11/14 19:18
ファンレスだよ
ゾヌに聞いてみな
446名無しさん:03/11/14 19:20
ぞぬって大阪だったのか!
447名無しさん:03/11/14 19:26
金あってもなくても2500で決まり
P4買う奴はオナリスト決定!
448名無しさん:03/11/14 19:27
発送メールきたら次の日にはくるよ
449名無しさん:03/11/14 19:31
漏れだって注文自体は4日にしたのに
確定したのは5日だけどさー
450名無しさん:03/11/14 19:38
>>449
もうしばらくそのままお待ち下さい。
451名無しさん:03/11/14 19:48
>>446
ゾヌ肉なべ
452名無しさん:03/11/14 19:56
韓国「松井、小笠原、斉藤等は韓国・朝鮮系」と主張
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1067914607/l50

【またか】韓国、松井秀喜を在日認定。米国でも捏造中
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1066796082/l50

韓国、ついに剣道(コムド)の五輪種目化を本格化
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064194462/l50

東洲斎写楽=朝鮮人・金弘道 映画化決定  
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1068270364/l50
453名無しさん:03/11/14 20:08
クマった
454名無しさん:03/11/14 20:12
■更新情報
11月14日 コンパクトシリーズ、フリースタイルシリーズのパーツ選択肢を追加。
         Athlon64マシンは現在検討中です。
455名無しさん:03/11/14 20:13
カモった
456名無しさん:03/11/14 20:19
×和作どん

○和作様
457名無しさん:03/11/14 20:23
価格改定( ´∀`)マダー?
458名無しさん:03/11/14 20:24
>>454
ネタかと思ったら本当だった
459名無しさん:03/11/14 20:25
9600XT 差額14300円也
460名無しさん:03/11/14 20:25
9600proとXTの差額2300円
461名無しさん:03/11/14 20:27
>>460
高っ!!
462名無しさん:03/11/14 20:28
静音隊長「やまさん」
463454:03/11/14 20:28
ビデオカードとドライブが増えたみたいだね
あとケースとケースファンも増えたかな?
HDDヒートシンクは減ったような?
464名無しさん:03/11/14 20:28
価格改定まだかよ
465名無しさん:03/11/14 20:28
proが17000円だからXT19300円って事で高いどころか多少安いような?
466名無しさん:03/11/14 20:28
×和作どん
×やまさん

○和作様
467名無しさん:03/11/14 20:29
アルミケースが増えたような
468名無しさん:03/11/14 20:30
9800SEより100円高い9600XT
469名無しさん:03/11/14 20:31
価格改定しろ
470名無しさん:03/11/14 20:32
Nuっていうメーカの光学ドライブが増えた?
471名無しさん:03/11/14 20:33
減った
472名無しさん:03/11/14 20:38
断った
473名無しさん:03/11/14 20:38
おおアス論64検討中か
今月発売のPALとかざるマンの静穏CPUファンを選択できるようにして他のショップと差別化図るといい感じ。
というか俺が買う がんばれぞぬ期待してます
474名無しさん:03/11/14 20:41
発送について聞きたいことがあって営業時間後にメールで聞いたんですけど営業時間終了後30分ぐらい過ぎてるのにメール来ました。
ちょっと不信感を抱き始めてただけにそういった対応は嬉しかったです。担当者さんありがとう。
475名無しさん:03/11/14 20:42
激安







価格買いてい
476名無しさん:03/11/14 20:42
>>463
和作どん、このスレこまめにチェックしてくれてるんだな。
なんか感動した
477名無しさん:03/11/14 20:52
>>476
偶然合っただけだろ
2chだけでもってるわけじゃないんだから
478名無しさん:03/11/14 20:53
でも今回のは見てくれてたような気がする。
きっと・・・
479名無しさん:03/11/14 20:56
ここをチェックしている以上
ぞぬ側に検討させるに値する情報だったのでは

ぞぬの皆さん見てますかーノシ
480名無しさん:03/11/14 20:57
>>468
9800seは9600pro並の性能だからね
481名無しさん:03/11/14 21:00
>>476
×和作どん
×やまさん

○和作様
482名無しさん:03/11/14 21:03
大和作様
483名無しさん:03/11/14 21:03
価格コムの最安よりちょっとだけ安いゾヌの9600XT
484名無しさん:03/11/14 21:04
確実に見てるやろー
このスレはぞぬにとって、絶大な広告になってるやろうし
だからこそ和作たんも、このスレの要望にはこたえてくれる
持ちつ持たれつやね
485名無しさん:03/11/14 21:04
和作殿下
486名無しさん:03/11/14 21:05
>>484
社員乙!
487名無しさん:03/11/14 21:06
>>485
ワロタ。
488名無しさん:03/11/14 21:08
ぞね
489名無しさん:03/11/14 21:09
ぞぬの方が可愛い
490名無しさん:03/11/14 21:11
ぞ作
491名無しさん:03/11/14 21:15
>>477
むしろ2ちゃんあってのゾヌ
以前は夫婦揃ってこのスレに色々書き込んでたよ
今じゃサイコムやタケオネよりも2ちゃんで活気があるし
492名無しさん:03/11/14 21:21
(  ̄∇)o~[●] ニッポン!! ( ̄∇ ̄ノノ"☆( ̄∇ ̄ノノ"☆( ̄∇ ̄ノノ"☆チャチャチャ
493名無しさん:03/11/14 21:23
うんこ
494名無しさん:03/11/14 21:23
まぁ2chのお陰でここまで成り立ったと思うから
もしこれから2chを無視して好き勝手やってると・・・
2chの評価が悪くなって・・・
それがどれほど重大なことか・・
495名無しさん:03/11/14 21:24
>>494
> 2chの
って変だった。
「2chでの」かな。
496名無しさん:03/11/14 21:24
>>470
061が書き込み6倍速、081が8倍速
DVD+だけど

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/07/print/646769.html
497名無しさん:03/11/14 21:27
>>496
個人でバックアップ用途に使うだけならお買い得かも。
他人に渡すこと考えなければいろいろなメディアに対応する必要ないし。
498名無しさん:03/11/14 21:29
>>496
-も対応だってよ
499名無しさん:03/11/14 21:32
ゾヌの人はここ見てるのか?もしそうなら俺も要望があるんだが。

ドライブにTOSHIBAのSD-R1312、CPUファンにPAL8942M82をリストに追加して欲しい。
500名無しさん:03/11/14 21:42
9600XTきたね
ベンチスレ見てるとコストパフォーマンス良さそうだよ
501名無しさん:03/11/14 21:42
漏れはマウスとスピーカー増キボンヌ

他で買えですかそうですか。
502211:03/11/14 21:45
>>220
今の心境
↓こんなカンジ
||||||||||||||||||||||||||||
||||||_| ̄|○||||||||
今週はとってもブルーな週末になりそうです・・

・・ってゆか注文したの改定当日なんだけど。。
ゾヌさん、在庫もっと確保しといて下さいyo。・゚・(ノД`)・゚・。
503名無しさん:03/11/14 21:45
>>494
ただ丸紅みたいな無理はしなくても良いと思う
悪質なクレーマーのヤクザまがいの言い掛かりに屈さずに
こつこつ着実にやっていけば支持者はついてくるだろうし
まあ善良なタイプの2ちゃんねらを相手にしていけばね
504名無しさん:03/11/14 21:49
うんこ
505名無しさん:03/11/14 21:50
>>503
あれはねぇ・・・正直可哀想だと思った。
どう見ても桁表記間違えただけとしか思えなかったから。
XX記念数量限定○個とかならあるかもしれないけど普通にあの価格は有り得ない。
自分は間違えてるの気づいたら教えてあげてしまうほうなのでそう思うのかもしれませんが。
506名無しさん:03/11/14 21:53
ここ見てるっていうより
備考欄での注文で追加するか判断してるんじゃないかな。
507名無しさん:03/11/14 21:55
あれを何個も買ったとか自慢みたいに話してる香具師いたけど
丸紅の立場になって考えてみれば殺意が芽生えたよ。
後にニュースでものすごい数字の損害を聞いたけど同情するわ・・・

ヤフオクで売ってる屑もいるからな・・・
508名無しさん:03/11/14 21:56
>>505
要するに表記ミスのネタで祭りで楽しんでたのに
いざ買えるとなると豹変

しっかりキャンセルした粋な人もいるだろうけど
2ちゃんにも色んな人がいるからなぁ
509名無しさん:03/11/14 21:57
>>505
記念でもアリエネ。
キャンペーンとかでも10万がいいとこだ。
あまりに少なくしてもキャンペーンの意味ないし。
と、どうせああなったんだしこんな現実的に考えても意味ないか。
510名無しさん:03/11/14 21:58
505のような友達がほしい
511名無しさん:03/11/14 21:58
某富士で朝やってる某特種の某O倉アナがその事について番組の冒頭で

「買って売ればよかった」

とか言う内容の発言をしてました。
看板アナが転売宣言ですか?
512名無しさん:03/11/14 21:58
>>506
たぶんそうだろう
513名無しさん:03/11/14 21:59
もう丸紅の話しはいいよ
買った人も買ってない人も話しするならニュー速板でやれよ
514名無しさん:03/11/14 21:59
まぁとりあえず丸紅話はよそでやれや
515名無しさん:03/11/14 22:02
>>506
ここは確実に見てるよ それもかなりマメに
あるネタで問い合わせたときここの話したら、確認済みのような受け答えだった
タイムラグそんなに無かったんだけど
メモリの件や追加パーツの時期と過去スレ見ると一目瞭然
516名無しさん:03/11/14 22:04
ラインナップ検討の一要因になっていることは確かでしょうね。
517名無しさん:03/11/14 22:05
>>515
んなもん今更言われなくてもわかっとる
HP上に平気で「応援しる!」とか載せる所だぞ?
518名無しさん:03/11/14 22:06
ここを見てるのは既出すぎるYO
519名無しさん:03/11/14 22:07
現行マスィンからはすでにこの世のものとは思えない異音が発せられている。
発送メール確認とこのスレ身に来るのもかなりキツイよママン!

7日着払い発注。命つきるのが先か連絡くるのが先kdがpdfpgぽじゃsg
520名無しさん:03/11/14 22:07
丁度ちょっと前にTXとか改訂そろそろしろ、とか言ってたしね。
521名無しさん:03/11/14 22:08
>>519
最後まで書けずに逝ったか。・゚・(ノД`)・゚・。
マタコイヨ
522名無しさん:03/11/14 22:10
523名無しさん:03/11/14 22:13
9600proとXTって表示性能的には同じなんでしょうか?
あとどっちが五月蝿いのか気になります。
既にXT使ってるよ!って人いませんか?
524名無しさん:03/11/14 22:14
いないよ
525名無しさん:03/11/14 22:15
9600XTは滅びました
526名無しさん:03/11/14 22:16
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     標準FAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 700
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     Soltek SL-86MIP-L 865Gチップセット
※ビデオ機能有 2,500
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1802 16倍速DVD-ROM ソフト付 4,900
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載
 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(3)) 4,500
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を
前面に取付 1,000

本体価格 (1台) 68,400
本体は送料無料! 0
小計 68,400
消費税 3,420
合計 71,820

どうなんでしょ?
527名無しさん:03/11/14 22:19
>>526
あんたなんか生まなきゃ良かった
528名無しさん:03/11/14 22:19
あらしは消えてね
529名無しさん:03/11/14 22:19
>>526
見積もり査定ご希望でしたら
まず用途を書いてください
アドバイスしようがありませぬ。
530名無しさん:03/11/14 22:20
>>529
あらしは消えてね
531名無しさん:03/11/14 22:21
>>526
XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を
前面に取付 1,000

相場500円〜680円だよ。
自分で買って取り付けた方がいい。
532名無しさん:03/11/14 22:21
>>531は工作員
533名無しさん:03/11/14 22:22
>>531
あらしは消えてね
534名無しさん:03/11/14 22:22
ケースファンなんか普通近所に売ってない
535名無しさん:03/11/14 22:23
液晶モニタ買ってこよ
536名無しさん:03/11/14 22:23
>>534
あらしは消えてね
537名無しさん:03/11/14 22:23
石川じゃケースファンなんか売ってないよ
538名無しさん:03/11/14 22:24
>>540
あらしは消えてね
539名無しさん:03/11/14 22:24
ケースファンなんかこの世に存在しない
ケースファンは幻想
540名無しさん:03/11/14 22:25
ケースファンの中の人も大変だな。
541名無しさん:03/11/14 22:25
>>531
秋葉原とか日本橋近辺に住んでいる人以外はそうでもないですよ。
近所にPC関係の店があれば良いですがそうでないと電車賃とか通販だと送料とかで
手間賃も加味して結局高めに。
542名無しさん:03/11/14 22:26
なんか変な香具師が貼りついてるな・・・
煽りならよそでやってくれ
543名無しさん:03/11/14 22:26
液晶モニタNo1はL567
544名無しさん:03/11/14 22:26
>>541
そんな当たり前のこと言われても
545名無しさん:03/11/14 22:26
そのマザボはμATX。
ケースに電源が静かなのを選択してるが
マザボにはチップセットファン付き、CPUファンもリテールだし。チンコ。
546名無しさん:03/11/14 22:26
>>541
>>531はそういうことがわからない馬鹿だから相手するだけ無駄だよw
547名無しさん:03/11/14 22:27
>>545
>>526
548名無しさん:03/11/14 22:28
>>541
>>546
ナイスアシスト、社員
549名無しさん:03/11/14 22:29
かなり勢いが上がったと思ったら煽りが大多数だね。
550名無しさん:03/11/14 22:29
荒らさないでくさい。
551名無しさん:03/11/14 22:30
>>526
マザーボード     Soltek SL-86MIP-L 865Gチップセット
これ安いけどMicro ATXだね
拡張性は無いよ
チップファンもあるし

ASUSTeK P4R800-VM
こっちの方が安くて良いかも
552名無しさん:03/11/14 22:30
>>537
満ボルで売ってる
553名無しさん:03/11/14 22:32
P4R800ならRADEON9200相当のオンボードVGA性能があるからいいな
554名無しさん:03/11/14 22:33
>>553
だから買ってね☆
555名無しさん:03/11/14 22:37
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) KT400/KT400A/KT600/KM400/nForce2のみ 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN Ath2500+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット(合計1024MB) 7,900
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 2,100
マザーボード     ASUSTeK A7N8X-E Deluxe nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 5,700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 12,000 OR 9600XT
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 7,000
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 500
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
ディスプレイ     MITSUBISHI RDF173H 17インチディスプレイ ダイヤモンドM2管 24,800
計129,900

用途はROやレポート作成、ネット程度。将来的にはリネ2位の3Dゲームをやってみたいかも。
ディスプレイは地元と値段が変わらないので。
何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
556名無しさん:03/11/14 22:39
Pentium4-3.2GHz>Athlon64-3200+>>>AthlonXP-3200+>Pentium4-3.06GHz
これってあってますか?
557名無しさん:03/11/14 22:41
>>556
用途によるので何ともいえません
動画エンコードとかだとHTオンのPen4は速いですし
3Dゲームなら一般的にあすろんの方が上との事です
558名無しさん:03/11/14 22:43
>>556
合ってない。
用途によって違うけど基本的にはpen4はそんなに良くないよ。
559名無しさん:03/11/14 22:44
Athlon64最強
560名無しさん:03/11/14 22:44
>ASUSTeK A7N8X-E Deluxe
いつのまにやら新しい方になってんのな
561名無しさん:03/11/14 22:49
>>555
マウスやスピーカーは他で実物触って買うほうが良いと思います。
500円のスピーカーなんてどんな音が出るのやら・・・
562名無しさん:03/11/14 22:50
>>555
CDRW/DVDコンボドライブは備考欄で
TOSHIBAのSD-R1312で決まり
563名無しさん:03/11/14 22:51
マウスとキーボードなんて1000円なんだからいいだろ
不満があったら買い換えればいいだけ
564名無しさん:03/11/14 22:52
>>562
東芝製品だけは絶対に買わない。
565名無しさん:03/11/14 22:52
次の価格改定はいつ頃だと思います?
今買うと届くころにちょうど値段かわりそうで後悔しそうです。(急いではいません)

年末メモリはあがるんですかね?
ドライブは下がると噂が出てますがどうでしょう?
566名無しさん:03/11/14 22:55
>>565
漏れも同じだw
注文したすぐ後に改定がありそうで・・・
567名無しさん:03/11/14 22:55
次の改定は12月1日でしょ
568名無しさん:03/11/14 22:56
クリスマス商戦に入ると、メモリ等品薄状態になるから一般的に値上がりするといわれている。
落ち着くのは2月以降
569名無しさん:03/11/14 23:00
>>555
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000

安くすませたいなら、ケースファンは別のところで買ったほうがいいよ。
相場500円〜680円で買えるから。

ディスプレイ     MITSUBISHI RDF173H 17インチディスプレイ ダイヤモンドM2管 24,800

これも別の店で。
570名無しさん:03/11/14 23:01
>>568
しかし昨年末から今年の初めにかけては値下がりでした
571名無しさん:03/11/14 23:04
アスロンの製造週指定はできないそーです。
572名無しさん:03/11/14 23:04
>>570
今年は去年よりPC売れてるけど関係ないかな?
あと円高はどう?
まだ影響しない?
573名無しさん:03/11/14 23:04
>>555
ディスプレイは地元と値段が変わらないなら、地元で買った方がいいと思う。
壊れたとき持込が楽。
地元の経済にも貢献できる。
574運送会社勤務:03/11/14 23:11
おまいらはやく注文しないと商戦入っちゃうぞ。
12月はゾヌよりも俺たちに気をつけろ!
575名無しさん:03/11/14 23:12
>>574
どういうことよ?
荒くなるの?
576名無しさん:03/11/14 23:14
11月14日 コンパクトシリーズ、フリースタイルシリーズのパーツ選択肢を追加。
         Athlon64マシンは現在検討中です。
577名無しさん:03/11/14 23:15
おそ
578名無しさん:03/11/14 23:15
>>575
荷物量が多くなるから、扱いも雑になる。
PCとわかってるものなら大丈夫だと思うが。
579名無しさん:03/11/14 23:16
注文して10日目未だ連絡無し
まぁ注文時に3週間くらいかかるって言われたから
マターリして待ってるけど、毎日メールチェックしてる。
備考欄で別の頼むと時間掛かるね
早く来ないと下ろしたお金使っちゃうよ
580名無しさん:03/11/14 23:19
>>578
運送会社のホムペにちゃんと表記しください
581名無しさん:03/11/14 23:22
>>560
チョイ前からこのスレでも出ていたのに
古いの買った奴が何人かいそうだな
582名無しさん:03/11/14 23:22
>>580
お歳暮のシーズンは荷物の量が半端じゃないんだよ。
受取る側にはそんな事知ったこっちゃないだろうが・・・
583名無しさん:03/11/14 23:29
11月14日 コンパクトシリーズ、フリースタイルシリーズのパーツ選択肢を追加。
         Athlon64マシンは現在検討中です。
584名無しさん:03/11/14 23:29
途中の過程でもわかればいいのにねぇ
最初と最後だけじゃなくて
作成開始とか作成中とか完成とかテスト中とか梱包作業中とか
安い買い物じゃないから不安になる
DELLとか今は亡き日Gatewayとかはやってる
585名無しさん:03/11/14 23:30
ヤマトなら佐川よりマシだろうがお歳暮のシーズンじゃなあ
HDDと鎌風が運送に弱そうだな
ディスプレイも衝撃は良くないらしいが
586名無しさん:03/11/14 23:30
>>584
貧乏人が贅沢言うもんじゃないよ
587名無しさん:03/11/14 23:33
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア 1,000
CPUファン     CoolerMaster CP5-7JD1B-OL AthXP2800+まで(静音) 2,000
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 700
ハードディスク1   Maxtor 4R120L0 120GB 5400rpm ATA133 2,100
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ASUSTeK A7N8X-E Deluxe nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 5,700
ビデオカード     ASUSTeK R9600SE 128MB (TVOut/In+DVI) 9,600
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,500
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,000
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
ディスプレイ     MITSUBISHI RDF173H 17インチディスプレイ ダイヤモンドM2管 24,800

合計 137,340

用途はオナニーとネット、動画のエンコ及び鑑賞。
588名無しさん:03/11/14 23:34
ケースとか自分で買いたいんですが
ケース頼まないと組み立てて送ってくれないんですか?
589名無しさん:03/11/14 23:34
>>584
web関係は2人でやってるんだから無理言うなよ
安いだけで十分やん
590名無しさん:03/11/14 23:35
>>588
どうやってケース無しで組み立てるんだよ
591名無しさん:03/11/14 23:36
>>584
過程出すと納期が+2日されますがよろしいですか?
592名無しさん:03/11/14 23:37
>>590
和作デリバリー
593名無しさん:03/11/14 23:37
>>591
嫌です。
594名無しさん:03/11/14 23:37
>>588
和作どん得意のエスパーでパントマイムかけて送られてきます
595名無しさん:03/11/14 23:39
ケース送ればいいんじゃねーの?
596名無しさん:03/11/14 23:40
>>590
ママンに各パーツを輪ゴムで縛って固定
597名無しさん:03/11/14 23:41
>>590
ガムテで
598588:03/11/14 23:41
ケースを買えば組み立てて送ってくれるんですね^^;
変な質問して吸いませんでした。
599名無しさん:03/11/14 23:42
>>598
結局何が言いたかったのかワカラネ
600名無しさん:03/11/14 23:42
>>588
ケースは自分で送るからそれで組み立ててくれとメールで言ってろ
601和作:03/11/14 23:42
600取れなければ
今月の価格改定無し
602名無しさん:03/11/14 23:43
>>598
そんなの当たり前だろ
603名無しさん:03/11/14 23:43
>>598
お前バカだろ?
604名無しさん:03/11/14 23:43
>>590
段ボールをケース代わりにして
605名無しさん:03/11/14 23:44
>>598
何か好みのケースがあるのなら
ぞぬにメールで問い合わせてみては?
ケースのメーカーに在庫があれば取り寄せて作ってもらえますよ。
606名無しさん:03/11/14 23:44
>>601
(ノД`)・゚・。
607名無しさん:03/11/14 23:45
入れ食い
608名無しさん:03/11/14 23:45
>>606
>>601はかずつくりさんなので無問題
609588:03/11/14 23:45
ケース頼まなかったら
どうやって送られてくるのか
知りたかっただけです
610名無しさん:03/11/14 23:46
>>609
BTOの意味って知ってるかい?
611名無しさん:03/11/14 23:47
>>609
ゾヌにそれが可能かどうか聞いてみるしかないね
もし、聞くならここでどうなるのか報告してちょうだい
612名無しさん:03/11/14 23:47
動作確認したパーツがバラバラで届くのかな?
それはそれでちょっと気になる
613名無しさん:03/11/14 23:47
AthlonXP 2500+で\130kもするの買うなら
CTOでAthlon64も買える気がするのは俺だけ?
614名無しさん:03/11/14 23:47
>>611
よせおこられるぞ
615名無しさん:03/11/14 23:48
グラカの箱とかは送ってくれるの?
616名無しさん:03/11/14 23:49
>>613
しーっ!書き込むスレ間違えてますよ
617名無しさん:03/11/14 23:49
>>613
たぶんおまえだけだと思う
618名無しさん:03/11/14 23:50
>>613
AthlonXP 2500+で\130kだとドライブ関係が良いものの可能性高いので
比べられないだろ
619名無しさん:03/11/14 23:50
>>617
俺もさ。
620名無しさん:03/11/14 23:51
クリスマスはサイバーゾーンで!


621名無しさん:03/11/14 23:54
>>615
グラカって言う人初めて見たよ。
622名無しさん:03/11/14 23:55
>>615
頼めば送ってくれる
623名無しさん:03/11/14 23:55
>>621
これから流行るよ。
624名無しさん:03/11/14 23:56
ビデボもみたことね
625名無しさん:03/11/14 23:57
絶対にはやらん。PCカードなのかよ(w
というかグラボの間違いだと突っ込んでやれ。
626名無しさん:03/11/14 23:57
>>620
頼んだらリボンとかつけて包装して送ってくれる?
627名無しさん:03/11/14 23:57
時代はビデカだろ?
628名無しさん:03/11/14 23:58
>>626
「プレゼント用です」と備考欄に書いておくか。
629名無しさん:03/11/14 23:59
>>626
和作どんが心をこめて包装してくれます。
630名無しさん:03/11/14 23:59
俺のHDD47℃もある・・・・
631名無しさん:03/11/15 00:00
ついでに「一日少女お借りしたいです」って備考欄に書けば見積もりいくらかな?
632名無しさん:03/11/15 00:01
>>626
ケースに油性マジックでMerry X'mas!と書いてくれます
633名無しさん:03/11/15 00:01
和作しかいないよ
634名無しさん:03/11/15 00:01
>>631
通報されてタイーホです
635名無しさん:03/11/15 00:03
クリスマスカードはもらえますか?
636名無しさん:03/11/15 00:04
>>633
>>635
じゃあ和作どんの直筆か
637名無しさん:03/11/15 00:05
14:5】インターネットラジオを録音する方法を教えて。
1 名前:名無しさん 03/11/14 23:37
お願いします。
638名無しさん:03/11/15 00:05
何かこのスレ面白そうですね。
639名無しさん:03/11/15 00:05
>>630
普通だよ
640名無しさん:03/11/15 00:06
グラフィックカードに
MSIの寂、シリーズは指定できますか?
641名無しさん:03/11/15 00:06
>>638
ニュー速とかラウンジの方がおもろいよ
642名無しさん:03/11/15 00:07
>>640
ここに洗脳されてしまった可哀相な方が一人。
643名無しさん:03/11/15 00:07
お前等あまり和作和作言ってるともう取材受けなくなるぞ。
644名無しさん:03/11/15 00:08
>>642は他ショップ店員
645名無しさん:03/11/15 00:08
確かに和作ネタ多すぎるとは思う。
646名無しさん:03/11/15 00:08
>>644
(;´Д`)エェー
647名無しさん:03/11/15 00:09
て事で、もう和作禁止な。
648名無しさん:03/11/15 00:09
>>640
俺もそれ気になるな
ファンレスとしては値段も手頃だし性能も悪くないから需要ありそう
649名無しさん:03/11/15 00:09
650名無しさん:03/11/15 00:10
651名無しさん:03/11/15 00:10
>>647
何様だ阿呆。
652名無しさん:03/11/15 00:11
とりあえず645は漏れだ。
653名無しさん:03/11/15 00:12
647はアタイよ。
654名無しさん:03/11/15 00:16
拡張性にはあまり気を使ってないんですが
見た感じがカコイイケースってのはどれがいいんですか?
655名無しさん:03/11/15 00:17
>>654
青筆。
656名無しさん:03/11/15 00:17
ねぇな
657名無しさん:03/11/15 00:18
完全に糞スレ化したね・・・
今日はもう寝る。
658名無しさん:03/11/15 00:19
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 3,300
マザーボード     ASUSTeK P4P800 865PEチップセット※ビデオカードが必要 5,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(3)) 4,500
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)を前面に取付 1,000
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 500
マウス        MS IntteliMouse Explorer BULK 4,000
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800

本体価格 (1台) 131,900

無難なミドルレンジマシンのつもりで選びました。
ミドルのつもりがそこそこの値段になってしまいましたが。
2、3年何事もなく動いてくれたらいいかなと。

どうでしょう。
659名無しさん:03/11/15 00:19
シナモン
660名無しさん:03/11/15 00:21
>>658
ケースはowl-611がいいよ
その場合はケースファンはいらんよ
661名無しさん:03/11/15 00:21
662名無しさん:03/11/15 00:22
663名無しさん:03/11/15 00:22
>>640
できるよ。
664名無しさん:03/11/15 00:24
665名無しさん:03/11/15 00:27
もうそろそろオリジナルファンの感想が聞けてもおかしくないのに
話題がないな。
666名無しさん:03/11/15 00:28
>>662
上にスクロールさせると、FreeStyleの
デフォケース、サイズG3が
667名無しさん:03/11/15 00:28
発送メール来たから、やっとこのスレ卒業だわ。
それにしても9600XTがproと2000円差か…
注文した時点でスレ見るの辞めれば良かった_| ̄|○
668名無しさん:03/11/15 00:30
なにげに最新のA7N8X-E Deluxeに変わってるな。同じ値段で。
もう注文するか。背中押してくれた気がする。

669名無しさん:03/11/15 00:31
>>663
値段いくらだった?
670名無しさん:03/11/15 00:32
>>667>>668のレスを見たら
怖くて注文できんよ・・・
671名無しさん:03/11/15 00:34
OWL-611って奥行き498みたいですけど結構ありませんか?気にするほどでもない?
672名無しさん:03/11/15 00:42
>>669
一月前だけどti4200寂で15,000くらいだった。安くはないねw
他の寂シリーズも一応大丈夫みたい。ただti4600は品切れだった。
673名無しさん:03/11/15 00:43
あげ
674名無しさん:03/11/15 00:44
>>672
ありがとん
デフォから計算すると+10000円ぐらいか
9600のファンレスが+8000円ならti4200の方がいいな
675名無しさん:03/11/15 00:46
もう700手前かよ。
676名無しさん:03/11/15 00:56
寂GeForceTi には4200 4600 4800とあるみたいですね。

4600が品切れとなると4200か4800かで選択か。
ti4800って性能は4200より上?
677名無しさん:03/11/15 01:00
東京に組み立て工場作れ!
678名無しさん:03/11/15 01:00
679名無しさん:03/11/15 01:02
>>671
やや大きめだとは思うけど、ミドルは450〜500くらいだから気にしなくていいんじゃない?
あとは置くスペースと相談でどーぞ
680名無しさん:03/11/15 01:02
もう、わけわからん

今、ファンレスで一番性能のいいグラボは何?
これさえ決まれば発注できる

サクっと頼むわ
681名無しさん:03/11/15 01:03
>>680
9600XT
682名無しさん:03/11/15 01:04
>>680
RADEON9600np一択
683 :03/11/15 01:04
684名無しさん:03/11/15 01:06
DX9環境(DX9対応モデル)
RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GEFX5900Ultra≒RADEON9700Pro≒RADEON9800>GFFX5900
>GFFX5800Ultra>RADEON9700>GFFX5800>RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE
GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒RADEON9500>RADEON9600>GEFX5600>GFFX5200Ultra>Pahelia>GFFX5200

DX8環境
GEFX5900Ultra≒RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GFFX5800Ultra>GFFX5900≒RADEON9700Pro
>RADEON9800>RADEON9700>GFFX5800>GF4Ti4600>RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE
GF4Ti4200≒GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒RADEON9500>GF3Ti500>RADEON8500>RADEON9100≒GFFX5600>Pahelia>GFFX5200Ultra
>GF3>RADEON9000pro>GF3Ti200>RADEON9200≒RADEON9000>GFFX5200>RADEON9200SE

グラボの話しはよくでるし、テンプレ入れてもいいかもな
685名無しさん:03/11/15 01:06
寂にはFXもあった

FX5600-VTD128-J
 コアクロック350MHz、メモリクロック550MHz
FX5600-VTD128OC-J
 オーバークロック版コアクロック350MHz、メモリクロック700MHz


値段を考えずに性能だけで順序つけると
FX5600 > 4800 > 4600(売り切れ)  > 4200
でいいのかな?
686680:03/11/15 01:08
>>681-682
即レス 多謝
ググって速攻発注するわ
687名無しさん:03/11/15 01:08
688名無しさん:03/11/15 01:09
>>686
毎度あり。
689名無しさん:03/11/15 01:09
>>676
5600もあるよ。
690名無しさん:03/11/15 01:13
691名無しさん:03/11/15 01:16
>>685
上のレスを見たか
692名無しさん:03/11/15 01:21
前スレにti4200は終息とか書いてなかったっけ?
693名無しさん:03/11/15 01:22
>>692
確かに終息しますたよ。
694名無しさん:03/11/15 01:30
注文時に納期指定はできるのでしょうか
(この構成でこの価格・納期なら注文します、ての)
できれば素晴らしいのですが・・
695名無しさん:03/11/15 01:35
2週間以上なら指定できるんじゃねーの
696名無しさん:03/11/15 01:37
>>695
意味ねぇ〜・・・・
697名無しさん:03/11/15 01:37
>>561
逆に、その辺で500円で売ってるスピカよりはよっぽど良いよ。デフォスピカ。
送料無料だし。
698名無しさん:03/11/15 01:37
>>694
注文確定から2週以降なら納期指定OKでしょう
699名無しさん:03/11/15 01:38
頼む人ほとんどAOPENケースですが
SF-561-Sのメリットとデメリットおながいします
デザイン(・∀・)イイ!!
700名無しさん:03/11/15 01:39
明日送って下さい。値段そのままでってのはダメだろうな
701名無しさん:03/11/15 01:42
ゾヌ風=い〜っぱいのちっちゃい和作がふぅーふぅーしてました(ノД`)・゚・。
702名無しさん:03/11/15 01:45
>>701
( ´・д・)<キモっ
703名無しさん:03/11/15 01:51
もう寝よっと。
704名無しさん:03/11/15 01:53
>>680
MSI Ti4200-VTD8XOC-J

Ti4200のファンレスね
705700:03/11/15 01:55
700
706名無しさん:03/11/15 01:58
>>699
◆メリット
 ドライブ多い
 山程のケースファン
 アルミっぽい
 アクリルパネル

◆デメリット
 3.5inドライブ3つも(゚听)イラネ
 電源のことよく(゚听)シラネ
 CaseManiacsの工作精度が☆☆☆
 アクリルパネル
707名無しさん:03/11/15 02:02
工作精度が☆☆☆じゃダメなの?
708706:03/11/15 02:08
>>707
☆☆☆☆じゃないからこだわる人はそう判断するだろうという意味で。
個人的にはアクリルパネル以外はいいと思う。使ってないが
709名無しさん:03/11/15 02:08
ゾヌのデフォケースは
http://www.casemaniac.com/item/CS107001.htmlにしる
値段も今のデフォと同じぐらい、電源もまともでゾヌのデフォにぴったりだぞ
710名無しさん:03/11/15 02:10
>>709
だっせえなあ
711706:03/11/15 02:14
>>709
とにかく安いし、悪くないな
712名無しさん:03/11/15 02:20
>>709
ゾヌにはそのケースがお似合いだ
713699:03/11/15 02:23
>>706
電源がなんかうさんくさいですね・・・交換すりゃいいかな
どうもありがとうございました。
714名無しさん:03/11/15 02:35
ゾヌへの要望

PAL8942M82
SD-R1312
UACC-627i-370SLT
Duron 1.8G
RADEON Ultimateシリーズ
MSI 寂シリーズ
Athlon XP SISマザーボードの充実
715名無しさん:03/11/15 02:35
サイバーゾーン【見積もり】スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1067919835/
716名無しさん:03/11/15 02:41
>>699
>>706は山程のケースファンと書いてますが電源ついてるサイズが売ってる方は
たぶん1個しか付いてない。
電源無しの方はセルサスが売ってるの方のなら沢山付いてると思うけど
買うなら一応ぞぬに確認したほうがいいかも。
マザーボードベースが外れないタイプと何処かで見たような見てないような。
717名無しさん:03/11/15 03:12
漏れ、5日入金組。
土曜日って組み立てやってないのかな。
月曜まで生殺しか・・・。
718名無しさん:03/11/15 03:18
すみません、質問です。
電圧を下げ、クロックダウンさせ、省エネで逝きたいんですけど、
Athlonって本当にOCとかDCってできなくなっちゃったんでしょうか?
719名無しさん:03/11/15 03:20
>>718
おまいが買って報告しる
720名無しさん:03/11/15 03:21
>>718
お前の、オリジナルC言語とかダサイC言語とかは出来ないと思うよ。

721名無しさん:03/11/15 03:23
>>719
・・・うーん。
もったいないですけど、Pen4-2.6Cをクロックダウンすることにします。
722名無しさん:03/11/15 03:23
ハァ?
723名無しさん:03/11/15 03:29
724名無しさん :03/11/15 03:37
4日入金組ですが、昨日到着しました。下記構成でFFベンチ5300は出ました。
CPUファンは鎌風、ケースファンはXINRUILIAN ですが、音はPS2よりは静かな
程です。

CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz)
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
マザーボード     ASUSTeK P4P800 Deluxe
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 12,000
725名無しさん:03/11/15 03:49
>>724
ケースも書いてくれよw
726名無しさん:03/11/15 04:32
ウィーッス  ∧_∧∩
      (´∀`*//
   ⊂二     /
    |  )  /
   口口/    ̄)
     ( <⌒<.<
     >/
727名無しさん:03/11/15 05:39
>>724
FFベンチのバージョンは?
728名無しさん:03/11/15 07:11
モデル名 FreeStyle Max 59,800
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 10,000
CPUファン     サイズ 鎌風 Rev.B Ath3400+まで(回転調節つまみ付) 4,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 9,900
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 6,600
マザーボード     ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 8,500
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 14,300
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
モデム        56Kモデム 2,000
ケース        Owltech OWL-602DII(B) 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(4)) 10,200
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個)
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 500
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
ディスプレイ     MITSUBISHI RDF173H 17インチディスプレイ ダイヤモンドM2管 24,800
本体価格  183,200
合計 194,250

こんな感じにしようかと思ってますが、
ケースの背面に初めから付いている2つのファンを両方RDL8025Sに交換して静音効果ありますか?
FF11もやろうかと思ってます。アドバイスお願いします。
729名無しさん:03/11/15 08:08
マウス、キーボード、スピーカーにも最初から金かけたほうがいよ
730名無しさん:03/11/15 08:13
>>728
モデムつける人は珍しいな。
731名無しさん:03/11/15 09:07
>>724
FFのバージョンは1ですよね?
ちなみに私のでアス2500+96Proでバージョン1で6400くらいです。
バージョン2でローが5800でハイが4400です。
732名無しさん:03/11/15 09:14
>>728
マウスとキーボードは自分で触っていいもの買った方が良いよ
どれも一緒だと思うとあとあと苦労する
733名無しさん:03/11/15 09:15
まさかathlon64って専用のマザーが必要だったりするの?
734名無しさん:03/11/15 09:19
>>733
ピンの数が違うんだから当たり前田のクラッカー
intelの新コアは大々的な仕様変更は無いから将来まで見越す人は今の内にpen4で組んでおけ
もうちょい経つとまたahlonと価格差開くからな
735名無しさん:03/11/15 09:20
書いた後モウレツに恥ずかしくなった
てなもんや三度笠なんてみんな知るわけないわな
恥かいた!シノウ
736名無しさん:03/11/15 09:26
ワラタ
athlonユーザなんだけどintelの次世代CPUはピン数とか変わらないんだね
まぁ、恐ろしく熱いんだろうけど
737名無しさん:03/11/15 09:32
Sapphire RADEON 9800SE 128MB (TVOut+DVI) (差額:14200円)
Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) (差額:14300円)
これの特徴を教えてください。
738名無しさん:03/11/15 09:34
>>737
9600XTはヘタすりゃ9600proにも負ける
DirectX9世代なら変わるのかも知れないが今は全然必要ない
大人しく9600proでもカット毛

SEは廉価版、あんま意味無い
739名無しさん:03/11/15 09:34
断る
740名無しさん:03/11/15 09:35
MSI Ti4200-VTD8XOC-J

Ti4200のファンレス

ファンレスって壊れやすいの?


741名無しさん:03/11/15 09:36
9600XT>>>>>>9600proに決まってるだろ
予算があるなら9600XT
742名無しさん:03/11/15 09:38
>>741
実際に使ってからそういう事言えよ
743名無しさん:03/11/15 09:41
9600XT=消費電力高い コアクロックは上がってるがメモリは上がらず
9600pro=消費電力低い、静か ベンチ結果は9600XTとほとんど変わらない
よって
金と電源に余裕があれば9600XT。無ければpro
個人的にはどうせXT買うなら9800買いたいがな
744名無しさん:03/11/15 09:43
>>735
そんなに恥ずかしくないからイ`
745名無しさん:03/11/15 09:57
なんでNANAOのディスプレイが選べないんだ!!
L565-AかL567ぐらいは置いてくれよ>和作様
746名無しさん:03/11/15 09:58
>>743
9600XTって消費電力Proより少ないし音も静かだよ?
747名無しさん:03/11/15 09:59
>>745
べつに備考欄か他所でもいいだろ
748名無しさん:03/11/15 10:04
>>746
音が静かってのはファンレスがあるってのを言いたかったのでは?
749名無しさん:03/11/15 10:06
>>743は嘘つきってことですか?
750名無しさん:03/11/15 10:07
>>746
なに!俺はサファイア製のを買ったけどハズレだったのか?
消費電力高いんだが・・・ウツダシノウ
751名無しさん:03/11/15 10:17
>>731
おいおい
そんな出るのか?
勿論OCしてだよな?
752名無しさん:03/11/15 10:20
2500買う人の8割はOCしてるな
ただ今買うと倍率変更不可の41週タイプになるから注意しる
753名無しさん:03/11/15 10:28
9600Proが静かとか言ってる人は耳がイかれてる
754名無しさん:03/11/15 10:35
とりあえずOCしてみて いざとなったらこれくらいの力は出る、
ということを確認し満足した後 静かに定格に戻すのです
755名無しさん:03/11/15 10:36
うちのproファンレスは静かだけど
756名無しさん:03/11/15 10:38
10月下旬に勝った漏れは勝ち組みですね
まぁー200*10.5までした通らなかったが・・・
倍率変更不可でも200*11が通れば勝ち組みなわけだが
757名無しさん:03/11/15 10:39
>>755
お前は耳は正常だけど頭がおかしいと思われ
758名無しさん:03/11/15 10:42
サイバーゾーンスレまとめページ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html

更新完了しました。何かいたらない点がありましたら訂正お願いします。
759名無しさん :03/11/15 10:43
ASUSTeK A7N8X Deluxe より A7N8X-E Deluxeの方がいいのでしょうか?
大きな違いがあったら教えて下さい。
760名無しさん:03/11/15 10:44
11月5日に入金して、まさにたった今黒猫で
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
ぞぬ(・∀・)イイこれからもよろしく
761名無しさん:03/11/15 10:45
>760
おめ
762名無しさん:03/11/15 10:45
>>758
和作丼お疲れさまです。
763名無しさん:03/11/15 10:46
若くてブスより年取った綺麗なおばさんの方が良いです
764名無しさん:03/11/15 10:51
>>758
なかなかイイんだけど、やっぱりPENの情報は少ないね。
765名無しさん:03/11/15 10:51
>>761
ありがd
これから秋葉原でキ-ボードとマウスと液晶モニタとスピーカー買ってくる
なんて漏れは段取りが悪いんだろう(´・ω・`)ショボーン
766名無しさん:03/11/15 10:51
>>758
推奨パーツのDVDROMに異論あり
TOSHIBA SD-M1802より書き込み済みメディアの読み性能の高いPX-116Aの方がいいよ
SD-M1802はSD-M1712の改悪版、どうしても東芝が使いたい人はゾヌで頼まず他店で1712単体で買った方が良い
767名無しさん:03/11/15 10:52
>>758
乙です。
自分の書き込みがそのまま載っててハズカシイ
768名無しさん:03/11/15 10:52
俺は5日振込みだがCTOなので、まだまだ時間が掛かりそうだ…ゥッ
ところでCTOで注文すると組立費5,000円増しするというのは既出?
769名無しさん:03/11/15 10:55
東芝は+Rメディアの読みに対応してないのが致命的だな
PX-116A
記録済みDVD-RAMメディアを読めるか? マウントできない
記録済みDVD-Rメディアを読めるか? 読める
記録済みDVD+Rメディアを読めるか? 読める
記録済みDVD+RWメディアを読めるか? 読める
TOSHIBA SD-M1802
記録済みDVD-RAMメディアを読めるか? マウントできない
記録済みDVD-Rメディアを読めるか? 読める
記録済みDVD+Rメディアを読めるか?マウントできない
記録済みDVD+RWメディアを読めるか? マウントできない
SD-M1712
記録済みDVD-RAMメディアを読めるか? 読める
+R +RW以外は全部読める
770名無しさん:03/11/15 11:01
>>766,769
御指摘ありがとうございます。
Plextor PX-116A 16倍速DVD-ROM ソフト付(差額:5,200円)
にかえておきます。
771名無しさん:03/11/15 11:01
>>760
うらやますぃ。俺も五日に入金したけど発送メールすらこない(´・ω・`)
772名無しさん:03/11/15 11:04
俺は昨日だよ
もういつ届くか不安で不安で・・・
届いた次の日に価格改定とかしやがったらゾヌ組み立て工場内でバルスと叫んでやる
773名無しさん:03/11/15 11:09
>>772
まず飛行石を窓から投げ捨ててもちつけ
774772:03/11/15 11:10
一緒に叫んでくれる幼女が居ない事に今気づいた
775名無しさん:03/11/15 11:16
4日+シンプルな構成なのに発送メール来ないのですが
776名無しさん:03/11/15 11:34
>>775
メールで今どのような状況なのか問い合わせてみては?
777名無しさん:03/11/15 11:38
>>775
和作どんに嫌われてるんだよ
778名無しさん:03/11/15 11:39
今日中には大丈夫そうっていってたよ。
だけどシンプル構成なのにこれだけ発送に差が出るのは哀しい
5日組に追い抜かれてるし
779名無しさん:03/11/15 11:39
>>738.743
はXTが加わる前にPRO買っちゃって、負け惜しみ言ってるってことでいいの?
780名無しさん:03/11/15 11:50
781名無しさん:03/11/15 11:52
>>779
9600XTは低消費電力、発熱が売り
782名無しさん:03/11/15 11:57
ゲフォ人気ないね…
783名無しさん:03/11/15 12:01
96prはOC出来ないの?
784名無しさん:03/11/15 12:04
5日に注文したけどまだ来ないなあ
納期1週間半くらいって言ってたのになあ
忘れられてるのかなあ
785名無しさん:03/11/15 12:05
ゾヌスレはアスロン、ラデマンセー勢が占めているからな
786名無しさん:03/11/15 12:08
P4とアスロンのコストパフォーマンスを考えるとどうしようもない
最先端のスペックが欲しい人なんてそんなに居ないでしょ
グラボもTi4x00系が生き残っていれば対抗馬になり得たかもしれないけど
FXシリーズでは・・・
787名無しさん:03/11/15 12:08
俺も5日に代引きでたのんだが、まだ発送メールこないよ。
今日発送メール来ると仮定して、明日クロネコ休みってことはないよね。
788名無しさん:03/11/15 12:10
日曜はゾヌが休み
789名無しさん:03/11/15 12:11
ちょっとまてー!
11月14日に更新か。俺が備考欄に「DDW-061」注文おながいします
って書いた日と同じじゃないか、まさかゾヌ!!
790名無しさん:03/11/15 12:15
Ti5xxxシリーズが出たらちょっと乗り換えてもいいかなって
最近思った。
791名無しさん:03/11/15 12:18
>>552
まじで?SANYOケースファン売ってますか?
792名無しさん:03/11/15 12:33
>>785
最もこのスレの購入者の多い価格帯では
ラデはゾヌがコストパフォーマンスの高いti4x00を扱ってない
アスロンはセレロンとほとんど同じ値段で組めちゃう
793名無しさん:03/11/15 12:54
ゲーマーが多いからな
794名無しさん:03/11/15 12:59
>>793
だから糞スレなんですね
795名無しさん:03/11/15 12:59
スリムタイプのケースだとHDDx2は不可能ですか?
796名無しさん:03/11/15 13:04
可能
797名無しさん:03/11/15 13:05
姉妹
798名無しさん:03/11/15 13:05
不可
799名無しさん:03/11/15 13:07
わお
800名無しさん:03/11/15 13:10
>>795
そのケースによります。
2個いけるものもあれば1個だけのものもある。
例えばこれとかは複数載せられます。
http://www.casemaniac.com/item/CS107034.html
801名無しさん:03/11/15 13:11
ほのぼのつりゲームがこんな処で話題に!!!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1068769173/

嘘ダロ(゚Д゚||)
802名無しさん:03/11/15 13:13
「ほのぼのつりゲームがこんな処で話題に!!!」
って言われても全く興味がわかない・・・
803名無しさん:03/11/15 13:13
無職が集うスレ
804名無しさん:03/11/15 13:13
>>786
FX5700Uが2万円切れば9600XTに対抗できると思う
805名無しさん:03/11/15 13:15
>>803
だから糞スレなんですね
806名無しさん:03/11/15 13:19
>>804
まだ2万4,5千円はするみたいですね。当分無理だなぁ
5700UってPCI1スロットに被ったりするのでしょうか?
807名無しさん:03/11/15 13:20
>>806
仮性
808795:03/11/15 13:23
アリガトウゴザイマシタ
809795:03/11/15 13:26

    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *   バイバイ    *
  *         *
    *  *  *
810名無しさん:03/11/15 13:27
ヤマト運輸の伝票検索によると現在配達CHU!
はやく〜ハァハァ
みんなが悶えてるところに悪いな
811名無しさん:03/11/15 13:28
>>810は負け組
812名無しさん:03/11/15 13:30
追加パーツの前に泣く>>810
813名無しさん:03/11/15 13:32
>>810の構成じゃ確実に負け組みになるね。
814名無しさん:03/11/15 13:33
>>810
間違っても自殺はするなよ
815名無しさん:03/11/15 13:33
>>810
おめでとん
ゾヌオリジナルファンを注文したならレポよろ
816名無しさん:03/11/15 13:36
マザーボードepoxの8RGA+に変更お願いしたら終息商品だとさ。・゚・(ノД`)・゚・。
どうしよう・・・(´・ω・`)
817名無しさん:03/11/15 13:37
うっせー!
今ちょうど宅急便が届いたところだ
今から梱包解いたりで急がしくなるから
喪前らの相手はしてやれんからな
818760:03/11/15 13:38
液晶モニタ買ってキタァ━━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡ ━━━━━━━!!!

感想
持って歩くものではない、箸より重い物を持ったことの無い
貧弱な漏れは死にそうになった・・・・
819名無しさん:03/11/15 13:38
>>816
注文前にその辺確認しておかないとカウンター喰らいますよ
…もう遅いか
820名無しさん:03/11/15 13:41
>>817
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *   バイバイ    *
  *         *
    *  *  *
821名無しさん:03/11/15 13:41
3日前に届いたのにゾヌとは別に注文したCRTモニタが届かずまだ電源すら入れてないよハハハ・・・
822816:03/11/15 13:42
    *  *  *
  *         *  漏れはこれから星になります
 *   Λ_Λ    *  おまいらこれからもゾヌをよろしくな…
 *   ( ´D` )    *   くれぐれもカウンター攻撃には気を付けよう…
 *   バイバイ    *
  *         *
    *  *  *
823775:03/11/15 13:46
まだ発送メール来ないな
嫌いだろうが何だろうが仕事なんだからちゃんとやってほしい
824名無しさん:03/11/15 13:47
土日も働け
825名無しさん:03/11/15 13:49
奉仕の心を忘れるな
826名無しさん:03/11/15 13:52
人の休みに難癖つける人間は無能な人間であることが多い。
827名無しさん:03/11/15 13:54
この手のお店の場合、
シフト勤務にして定休日なしにしたほうがいい様な気がするんだけど
どうなんだろ。
828名無しさん:03/11/15 13:56
>>823
うっせーこちとら毎日何十件もの相手してんだ!
これでも滅茶苦茶忙しいんだコノヤロー!





って>>237が言ってました
829名無しさん:03/11/15 13:57
>>827
>>826を読めタコ。
830名無しさん:03/11/15 13:58
NEC VALUESTAR L VL350/6Dが15780円で販売しているのですが、どうでしょう。
http://buy.zdnet.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1030522004
831名無しさん:03/11/15 13:59
つーか今athlonXP買う人ってバカじゃないか?
pen4と違って次世代コアのピン数違うんだから結局すぐにM/Bごと買い換えになる
832名無しさん:03/11/15 14:00
>>831
おまいはアフォですね
833名無しさん:03/11/15 14:00
つまり64を買えばイイとでも?
834名無しさん:03/11/15 14:01
>>829
別にケチなんてつけてないでしょ
835名無しさん:03/11/15 14:01
>>832
黙れ貧乏無職転売ヤー
これからは64bitの時代だろ?
836名無しさん:03/11/15 14:04
常に時代の最先端に居ないと不安でしょうが無いなら、
間違ってないと思うよ。
837名無しさん:03/11/15 14:04
>>835
お前かっこいいぞ。
838名無しさん:03/11/15 14:05
>>835
> 黙れ貧乏無職転売ヤー

ナウいね、それ
839名無しさん:03/11/15 14:06
>>835
人生はロックだ。
840名無しさん:03/11/15 14:13
人生はロックだ。
841名無しさん:03/11/15 14:14
人生はロックだ。
842名無しさん:03/11/15 14:15
人生はロックだ。
843名無しさん:03/11/15 14:15
NEC VALUESTAR L VL350/6Dが15780円で販売しているのですが、どうでしょう。
http://buy.zdnet.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1030522004
844名無しさん:03/11/15 14:15
人生はロックだ。
845名無しさん:03/11/15 14:15
>>830
この辺結構安いのかも
・静音HDD Seagate ST3120021A 120GB、7200rpm、
 2号店限定10台! \7,980
・CD/DVDコンボドライブ SONY CRX300A DVD-ROMx16リード、CD-Rx48/RWx24
 2号店限定5台! \4,980
http://www.pc-success.co.jp/news.html
846名無しさん:03/11/15 14:17
>>843
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!η・∀・ηキターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
847名無しさん:03/11/15 14:20
>>846
別にキてないから・・・
いつもの罠だよ
848名無しさん:03/11/15 14:22
>>843
shit!!ダマサレタ!!
849名無しさん:03/11/15 14:24
shit!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
850名無しさん:03/11/15 14:26
851名無しさん:03/11/15 14:27
人生はshit!!
852shit:03/11/15 14:27
853名無しさん:03/11/15 14:28
人生はshit!!  
854名無しさん:03/11/15 14:32
ニュー速にスレ立てたバカどいつだ?
855名無しさん:03/11/15 14:34
どれ?
856名無しさん:03/11/15 14:35
ぞぬまだー?(ノД`)
857名無しさん:03/11/15 14:44
intelで能書きこいてる香具師は、intelの中の人ではないな
大変そうではないな
858名無しさん:03/11/15 15:04
誰かepoxの8RGA+に代わるママンを見つけて下さい
859名無しさん:03/11/15 15:05
epoxの8RG3A+
860名無しさん:03/11/15 15:11
CPU買えるときは、ママン買えるときだよ。
規格変わるからって待ってたらいつまでたってもかえねーってのに。
861名無しさん:03/11/15 15:27
>>859
んなもんないでつ・・・(´・ω・`)
862名無しさん:03/11/15 15:30
>>858
epoxの8RGA+のどの部分を重要視するのかによっておすすめが変わってくると思います
最低この機能が欲しいとか
863名無しさん:03/11/15 15:30
>>861
バカ?
864名無しさん:03/11/15 15:31
ひゃっほーnewPCで初かきこだぜ!
セレ500メモリ192から一気に
アス2600メモリ1024になったから
体感速度もめっちゃはやい!
ありがとうゾヌ
865名無しさん:03/11/15 15:31
大体がMCP-Tとコストパフォーマンスだろうな
866名無しさん:03/11/15 15:33
CPUが古いとHDDも古いからな
体感速度ならHDDもかなり重要だな
867名無しさん:03/11/15 15:33
ひゃっほー
868775:03/11/15 15:39
まだ来ないけど言葉を信じて待ってみる。
869名無しさん:03/11/15 15:47
だから何だ。
870名無しさん:03/11/15 15:50
>>868
まだ18日じゃねーじゃねーか
てめーは足し算もできんのか?
871名無しさん:03/11/15 15:59
>>862
MCP-T欲しい
ノースファンレスがいい
オンボードVGAがいい
872名無しさん:03/11/15 15:59
(´ι_` )アッソ
873名無しさん:03/11/15 15:59
>>863
日本の公式サイト見ても無かったのですが・・・
874名無しさん:03/11/15 16:01
ひゃっほー
875名無しさん:03/11/15 16:02
社員がいないと荒れるな
876名無しさん:03/11/15 16:08
>>843
見つけることが出来ません。
リンクをどう辿っていけば辿りつけるか御指導ください。
877名無しさん:03/11/15 16:09
>>873
たぶん8RGA3+
878名無しさん:03/11/15 16:15
>>877
なんか、ぐぐっても2chの情報しか出てこないのですが…
epoxの日本公式にも無いみたいだし、本当にあるのでしょうか?
879名無しさん:03/11/15 16:16
ねーよアホ
死閨
880名無しさん:03/11/15 16:22
・配達の曜日指定
  回答)備考欄にご記入して頂ければ対応可能です。
881名無しさん:03/11/15 16:22
ないのかよ( ´・д・)
882名無しさん:03/11/15 16:24
>>880
マンドクセ
883名無しさん:03/11/15 16:24
>>878
確かに情報見当たりませんね。
↓にちょっと名前が出たくらいで。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:Z-D3W-yAspkJ:garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/Top20030316_31.html+8RGA3&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
まあ条件を満たすものなら良いわけで、こちらで調べてみては?
ttp://www.coneco.net/idx/01504010.html
884名無しさん:03/11/15 16:33
アヌビス
885名無しさん:03/11/15 16:35
無理にオンボードVGAにこだわるほど価格差があるようには思えない
886名無しさん:03/11/15 16:36
そうそう
887名無しさん:03/11/15 16:37
もうとく
888名無しさん:03/11/15 16:38
>>885
そうなんですよ…散々それ言われたんで、いい加減オンボードに拘るのは止そうかなって

でもそうすると、選択肢がまたメチャ増えて、どうしましょって、迷う事になっちゃって
889名無しさん:03/11/15 16:39
>>888
【マジレス】超初心者様専用 質疑応答スレ19【エスパー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068183306/
890名無しさん:03/11/15 16:40
>>888
超初心者の質問に罵詈雑言で答えてやるスレ Part61
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068365272/
891名無しさん:03/11/15 16:46
>>883
なんだか、epoxスレの方では普通に8RGA3+とかいう単語が出てきました・・!
これからさぐってみようと思います、どうもありがとう〜
892名無しさん:03/11/15 16:47
と思ったら私のカンチガイでした!スマソ
893名無しさん:03/11/15 16:48
と思ったら私のカンチガイでした!スマソ
894名無しさん:03/11/15 16:49
と思ったら私のカンチガイでした!スマソ
895名無しさん:03/11/15 16:49
と思ったら私のカンチガイでした!スマソ
896名無しさん:03/11/15 16:50
明日日曜だけど発送メールまだー?。゚(⊃Д⊂)゚。
897名無しさん:03/11/15 16:50
明日日曜だけど発送メールまだー?。゚(⊃Д⊂)゚。
898名無しさん:03/11/15 16:51
明日日曜だけど発送メールまだー?。゚(⊃Д⊂)゚。
899名無しさん:03/11/15 16:52
日曜日にいっぱい組んでテストするから
月曜日は発送メールが多い。
900名無しさん:03/11/15 16:52
日曜日にいっぱい組んでテストするから
月曜日は発送メールが多い。
901名無しさん:03/11/15 16:52
日曜日にいっぱい組んでテストするから
月曜日は発送メールが多い。
902名無しさん:03/11/15 16:53
と思ったら私のカンチガイでした!スマソ
903名無しさん:03/11/15 16:53
 う
   ん
     こ
904名無しさん:03/11/15 16:54
やまびこスレになってまいりまし た
905名無しさん:03/11/15 16:54
 う
   ん
     こ
906名無しさん:03/11/15 16:54
 う
   ん
     こ
907名無しさん:03/11/15 16:55
 う
   ん
     こ
908名無しさん:03/11/15 16:59
Samsungはもともとそれほどマージンをとらないメーカーですから、
動けばラッキーと言ったところではないでしょうか。

オーバークロックを狙うなら、Winbond BH-5やhynixが良いと思いますよ。
909名無しさん:03/11/15 17:00
Samsungはもともとそれほどマージンをとらないメーカーですから、
動けばラッキーと言ったところではないでしょうか。

オーバークロックを狙うなら、Winbond BH-5やhynixが良いと思いますよ。
910名無しさん:03/11/15 17:00
まじ?サムスン地に墜ちた?
911名無しさん:03/11/15 17:01
まじ?サムスン地に墜ちた?
912名無しさん:03/11/15 17:01
まじ?サムスン地に墜ちた?
913名無しさん:03/11/15 17:02
勃起あげ
914名無しさん:03/11/15 17:02
アンチうざいな
915名無しさん:03/11/15 17:02
勃起あげ
916名無しさん:03/11/15 17:06
アンチうざいな
917名無しさん:03/11/15 17:07
勃起あげ
918名無しさん:03/11/15 17:07
うんちくさいな
919名無しさん:03/11/15 17:08
きむちくさいな
920チョン・キムチ:03/11/15 17:09
呼んだ
921名無しさん:03/11/15 17:10
>>920
キムチ半島に(・∀・)カエレ!!!
922名無しさん:03/11/15 17:10
>>718
倍率変更出来ないだけでFSBは変えられるはず
P4は元々倍率固定でFSBしか変えられないので条件は一緒
定格倍率&クロックなら1.35Vくらい行けると思われ>AthlonXP
定格電圧が違うがP4なら1.1V以下まで行けるみたいだが
定格倍率&クロックより下げてもあんまり効果は無いみたいので
定格倍率&クロックでVcore電圧だけ下げる使い方が良いと思われ
省エネ重視ならHaltの効くP4の方が良いと思われ

>>728
>>背面に初めから付いている2つのファンを両方RDL8025Sに交換
元々付いてるファンが静音仕様なので無駄だと思われ
前面のみにRDL8025S1600を1、2基が良いと思われ

>>758
どうせならこれも入れといて
9200SE・2Dゲームなら楽勝、ヒートシンクレスかファンレスで無音、9200の64bit版で3D性能3〜4割減

nForce2ママン公式一覧
ttp://www.nvidia.com/object/motherboards.html
923名無しさん:03/11/15 17:11
>>718
倍率変更出来ないだけでFSBは変えられるはず
P4は元々倍率固定でFSBしか変えられないので条件は一緒
定格倍率&クロックなら1.35Vくらい行けると思われ>AthlonXP
定格電圧が違うがP4なら1.1V以下まで行けるみたいだが
定格倍率&クロックより下げてもあんまり効果は無いみたいので
定格倍率&クロックでVcore電圧だけ下げる使い方が良いと思われ
省エネ重視ならHaltの効くP4の方が良いと思われ

>>728
>>背面に初めから付いている2つのファンを両方RDL8025Sに交換
元々付いてるファンが静音仕様なので無駄だと思われ
前面のみにRDL8025S1600を1、2基が良いと思われ

>>758
どうせならこれも入れといて
9200SE・2Dゲームなら楽勝、ヒートシンクレスかファンレスで無音、9200の64bit版で3D性能3〜4割減

nForce2ママン公式一覧
ttp://www.nvidia.com/object/motherboards.html
924名無しさん:03/11/15 17:11
二重カキコスマソ
925名無しさん:03/11/15 17:11
>>718
倍率変更出来ないだけでFSBは変えられるはず
P4は元々倍率固定でFSBしか変えられないので条件は一緒
定格倍率&クロックなら1.35Vくらい行けると思われ>AthlonXP
定格電圧が違うがP4なら1.1V以下まで行けるみたいだが
定格倍率&クロックより下げてもあんまり効果は無いみたいので
定格倍率&クロックでVcore電圧だけ下げる使い方が良いと思われ
省エネ重視ならHaltの効くP4の方が良いと思われ

>>728
>>背面に初めから付いている2つのファンを両方RDL8025Sに交換
元々付いてるファンが静音仕様なので無駄だと思われ
前面のみにRDL8025S1600を1、2基が良いと思われ

>>758
どうせならこれも入れといて
9200SE・2Dゲームなら楽勝、ヒートシンクレスかファンレスで無音、9200の64bit版で3D性能3〜4割減

nForce2ママン公式一覧
ttp://www.nvidia.com/object/motherboards.html
926名無しさん:03/11/15 17:12
三重カキコスマソ
927名無しさん:03/11/15 17:13
>>718
倍率変更出来ないだけでFSBは変えられるはず
P4は元々倍率固定でFSBしか変えられないので条件は一緒
定格倍率&クロックなら1.35Vくらい行けると思われ>AthlonXP
定格電圧が違うがP4なら1.1V以下まで行けるみたいだが
定格倍率&クロックより下げてもあんまり効果は無いみたいので
定格倍率&クロックでVcore電圧だけ下げる使い方が良いと思われ
省エネ重視ならHaltの効くP4の方が良いと思われ

>>728
>>背面に初めから付いている2つのファンを両方RDL8025Sに交換
元々付いてるファンが静音仕様なので無駄だと思われ
前面のみにRDL8025S1600を1、2基が良いと思われ

>>758
どうせならこれも入れといて
9200SE・2Dゲームなら楽勝、ヒートシンクレスかファンレスで無音、9200の64bit版で3D性能3〜4割減

nForce2ママン公式一覧
ttp://www.nvidia.com/object/motherboards.html
928名無しさん:03/11/15 17:15
そろそろ次スレを
929名無しさん:03/11/15 17:15
922だが922以外は騙りで荒らしだと思われ
以上業務連絡
930名無しさん:03/11/15 17:15
たてようか
931名無しさん:03/11/15 17:16
やっぱり多重投稿しないね。
932名無しさん:03/11/15 17:16
>>929
ムダに文章長杉。
933名無しさん:03/11/15 17:18
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
934名無しさん:03/11/15 17:18
>>758
マザボ等の箱は備考欄で請求すれば貰えるも追加しておいて。
935名無しさん:03/11/15 17:18
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
936名無しさん:03/11/15 17:18
>>929
わかってるから大丈夫でつ
937名無しさん:03/11/15 17:19
【オウムスレに】サイバーゾーン Part56【なって参りました】

●サイバーゾーンHP
http://www.cyberzone-net.com/shop/
和作どん(ゾヌの中の人)御本尊
http://www.order-box.com/atg/wm/wm46.html

■フルカスタマイズ可能
★AthlonXP搭載ミドルタワーPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLight.html
★Celeron搭載ミドルタワーPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMax.html
★AthlonXP搭載コンパクトモデルPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLight.html
★Celeron搭載コンパクトモデルPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMax.html
★注文仕様生産モデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FullCustom.html

前スレ
サイバーゾーン Part55
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068710124/
938名無しさん:03/11/15 17:19
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
939名無しさん:03/11/15 17:22
誰か立てて
940名無しさん:03/11/15 17:26
●サイバーゾーンHP
http://www.cyberzone-net.com/shop/
和作どん(ゾヌの中の人)御本尊
http://www.order-box.com/atg/wm/wm46.html
ゾヌスレで質問する前にここを見れ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html

★AthlonXP搭載ミドルタワーPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLight.html
★Celeron搭載ミドルタワーPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMax.html
★AthlonXP搭載コンパクトモデルPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLight.html
★Celeron搭載コンパクトモデルPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMax.html
★注文仕様生産モデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FullCustom.html

前スレ
サイバーゾーン Part55
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068710124/

誰か立てて
941名無しさん:03/11/15 17:27
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
942名無しさん:03/11/15 17:28
ゲームはヤンキー魂しかしないのですがビデオカードはどれがいいですか?
教えてください。
9600PROや9600XTなんかは必要ないですよね?
943名無しさん:03/11/15 17:29
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
に入ってるからテンプレはいらんよ
944名無しさん:03/11/15 17:29
>>942
9800XTないと厳しいかも
945名無しさん:03/11/15 17:29
>>942
9800XTをゾヌで購入。
946名無しさん:03/11/15 17:30
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   | 
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです 
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です 
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
947942:03/11/15 17:31
>>944-945
ありがとうございました
9800XT積む事にします
948名無しさん:03/11/15 17:31
>>942
ヤンキー魂はそんなにスペック要求されなかったと思うので
10000円くらいのものでも動くかも。
念の為ヤンキー魂スレで聞いたほうがいいと思う。
949名無しさん:03/11/15 17:32
>>948は工作員
950942:03/11/15 17:35
みんな嘘はやめて;;
9800XTもいらないことはわかるんです;;
951名無しさん:03/11/15 17:35
次スレです。

サイバーゾーン Part56
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1060559114/l50
952942:03/11/15 17:36
>>950
偽者ウザイ
953名無しさん:03/11/15 17:37
>>950
営業妨害は止めてください!
954名無しさん:03/11/15 17:37
>>950
次スレよろ

【オウムスレに】サイバーゾーン Part56【なって参りました】

955名無しさん:03/11/15 17:38
>>942
タイトル:疾走、ヤンキー魂。
ジャンル:オンラインヤンキーゲーム
OS:Windows(R)98/98SE/Me/2000/XP日本語版
CPU:Celeron466MHz以上
メモリ:128MB以上
ハードディスク容量:約1GB
サウンド:DirectX 8.1互換サウンドカード
グラフィックチップ:NVIDIA GeForce2 MX以上
DirectX:DirectX 8.1
入力装置:マウス、キーボード
通信環境:56Kbps以上
956名無しさん:03/11/15 17:38
>>950
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1068755674/
で聞いた方がいい
実際にゲームしてる人の意見が一番参考になる
957942:03/11/15 17:38
営業妨害なのか;;
958名無しさん:03/11/15 17:39
るせーよハゲ
959名無しさん:03/11/15 17:41
>>940でちゃんとしたスレたてちょうだい
960名無しさん:03/11/15 17:41
スレたてちょ
961名無しさん:03/11/15 17:42
1000
962名無しさん:03/11/15 17:44
963名無しさん:03/11/15 17:48
新スレ荒らされてますが
964942:03/11/15 17:49
むかついたので9600XTつみます。
965名無しさん:03/11/15 17:50
>>964
見栄張るなよ
966名無しさん:03/11/15 17:51
>>964
9600PROを考えてるなら9600XTの方がいいね
967名無しさん:03/11/15 17:52
おかしいと思ったら今日土曜で休みだったのか
道理で。
968名無しさん:03/11/15 17:54
>>967
和助の野郎は今日休みだよ。
969942:03/11/15 18:00
>>965
教えてくれないなら考えてる中で一番いいのつむしかないじゃん。
970名無しさん:03/11/15 18:00
ヽ(´A`)ノ キモイキモイ
ヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクー
(´Д`)ブタ
971名無しさん:03/11/15 18:02
埋めろ
972名無しさん:03/11/15 18:02
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / すいません、通りますよ
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
973名無しさん:03/11/15 18:04
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ   ムシャムシャ・・・
   `<   |  u/   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U  /
974名無しさん:03/11/15 18:05
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ::::::::::::::::::::-=・=-、゙:::   -=・=-:'、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ゴリゴリゴリ・・・
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、"|   /  冫、     ヽ、
       l;、-'゙:   ,/      `| /| |   /. \
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙       (( // | |  /    ヽ.
   ,、‐'゙     ン;"::::::.        U  .U  /      ゙、
975名無しさん:03/11/15 18:05
       へ ヘ        へ ヘ        へ ヘ
      \| /       \| /       \| /
      ';: ":;.       ';: ":;.       ';: ":;.
  ∧∧⊂.;'、 :つ  ∧∧⊂.;'、 :つ  ∧∧⊂.;'、 :つ
 ;'゚Д゚、":、.: :;:'   ;'゚Д゚、":、.: :;:'   ;'゚Д゚、":、.: :;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '   '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''`゙    `"∪∪''`゙    `"∪∪''`゙

Q ↑これはエビフライだと思うのですが・・・?
A テンプラです。
976名無しさん:03/11/15 18:05
土曜休みなの?
休みは日曜だけって書いてあるじゃん
977名無しさん:03/11/15 18:05
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||     |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  頭切れてるから乗ってけよ。
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 外科病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
978名無しさん:03/11/15 18:06
             /           -‐      ヽ
           ,.'                 l ヽ  i
           i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l
            l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l
           !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /
        ,.r,.=┤   l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'
      /,.ヘ_ノ.i  l  l、     ,   /リ,ノ'",'彡-'
      /,-<_/i'"'、 !、: !ヽ、  r'''フ  ''"ノ,イ /   ここ通らないと
   / /^)/,.'゙|  ゙、│ヽi __ハ‐---‐‐‐'"ノヽl/      行けないので…
  r" ,'ヾ/,.'  ハ  ,.、l.  ヽ  | -‐;ノ,..-l/./ ヽ
  ゝ"//  l ,../..i」-、-‐、_/'i ‐''"|  "/
  ヾ'‐、"   l r'   ,'j゙  /^}.l   !  /
   /  \ ヽ___,,,.......レ‐‐ン"リ   i /
  ,.'    ゙'''ヽ、_ r'_/"  ヽ__/    ,!/
  /     ̄ ゙̄''‐-、'、  
979名無しさん:03/11/15 18:06
eMachines HP
http://www.emachines.co.jp/

eMachines製品は下記のストアでお買い求めいただけます。
「石丸」http://www.ishimaru.co.jp/
「ツクモ」http://www.tsukumo.co.jp/
※ヤマギワでも販売しています。

前スレ
【(・∀・)イイ!!】eMachines 11台目【マシーンズ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1067005449/

■ノートはこっち
ワイドノートも安い!eMachines 10台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065886274/
980名無しさん:03/11/15 18:06
                        /⌒ヽ
                        〈 ´_ゝ`)     <ちょっとすいません♪
                        ヽ   へ、/⌒)          通りますよ♪
                            〉 /^/@ニ)'
                         〈 〈/ ,/
                        ._/@二)
                        `ー―'"
981名無しさん:03/11/15 18:07
        _
       /\ \
   __|iヽ /li ̄/
  /\ 〃 '⌒´`ヽ\   ここ通らないと行けないので・・・
  /   Kiミ!|ノノ))))〉     __|iヽ /li ̄/            _
  \/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|!     /\ 〃 '⌒´`ヽ\ チャプッ       /\ \
    ((( と I!†iノ     /   Kiミ!|ノノ))))〉       __|iヽ /li ̄/          _
   / )ノ fく/_/_|〉    \/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|!       /\ 〃 '⌒´`ヽ\  プクプクッ   /\ \ プクプクプク・・・・
    \/ し' ヽ_)     .二((( と I!†iノ二-_   -/   Kiミ!|ノノ))))〉二-     - |iヽ /li ̄/= _       _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄       ─  ─  ̄-           ̄- ̄  ̄-
982名無しさん:03/11/15 18:08
@
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \            (´ー` ) 千尋ちゃんおいで…
    /     |      \      \          ノ(    )\('-')
ヽ./       |        \/     \/        ノωヽ   只ヽ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A
            ____ ギッシ
    ギッシ    // \\    \\
        //   | \\    \\
      //    ‖   \\    \\    ギッシ
    //      ‖  ギッシ  \\      \\
//          ||    \\      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
983名無しさん:03/11/15 18:08
B                     
            ____            /⌒ヽ
          /\      \          / ´_ゝ`)
        / |  \      \        |    /
      /   |    \      \       | /| |
    /     |      \      \     // | |
ヽ./       |        \/     \/  U  .U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
984名無しさん:03/11/15 18:08
日本hp
http://www.hp.com/jp
日本hpオンラインストア
http://www.hp.com/jp/directplus

前スレ
新生HewlettPackardってどうよ(デスクトップ編) 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1064404562/l50

過去スレ
新生HewlettPackardってどうよ(デスクトップ編)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056965182/l50
HP(ヒューレット・パッカード)って??
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/997544007/l50
hp(ヒューレット・パッカード)って? Vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1012111792/l50
コンパックって...
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1007125715/l50
Compaq最高だぜ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1026792779/l50
985名無しさん:03/11/15 18:09
すみません、コレクリックしてみますよ

   /⌒ヽ   / ̄ヽ
  / ´_ゝ`)  (´く_ ` | やめておいたほうが・・・
  |   / ̄ ̄ ̄ ̄/. |
__(____/ DELL  /_  |_
  \/____/

あ・・・
   /⌒ヽ   / ̄ヽ
  / ´_ゝ`)  (´く_ ` | ・・・ブラクラゲット、流石ですね
  |   / ̄ ̄ ̄ ̄/. |
__(____/ DELL  /_  |_
 ((\/____/))
 ガガガガガガ
986名無しさん:03/11/15 18:09
         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
987名無しさん:03/11/15 18:10
                    __ /⌒ヽ
               ___/ ´_ゝ`) ̄ ̄ ̄すいません、南斗水鳥拳ですよ…
           __ |    / ̄ ̄ ̄
       _ _ | /| |  ̄ ̄ ̄ 
 _  _ // | |   ̄  ̄
 U  .U 
988名無しさん:03/11/15 18:11
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
                          / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
                        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、 ミャ?
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
         f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
          `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!  
         / ´_ゝ`)    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
         |    /       l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
         | /| |        | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
    すいません、ちょっと通れませんよ・・・・
989名無しさん:03/11/15 18:11
         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
990名無しさん:03/11/15 18:11
             すいません、一休みですよ。
        /⌒ヽ   ∬
      _/ *´_ゝ`)_旦.__
       / ※ ̄※7 ̄※ ̄※ ※\
     /※ ※ / ※ ※ ※ ※\
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
991名無しさん:03/11/15 18:13
テイクワンHP
http://www.wonder-v.co.jp/

●テイクワンのポリシー(以下、引用)
テイクワンは、所謂「ディスカウントショップ」、量販店ではありません。品揃えは大型店には
及びませんし、売上規模もそれ程大きくはありません。しかしながら、社員の多くは秋葉原の量
販店に勤めた経験を持ち、それら量販店の「利益第一主義」、「安ければ良い製品、品質は二の
次三の次」に反発して飛び出して来た者達です。社員一人一人が様々な分野に関わり、雑誌広告
の製作、各種ロゴのデザイン、インターネット公開サーバーの設置・運営ウェッブページの作成
等通常外注される分野も全て社内にて賄っております。我々のそうした手作り精神の支えは、地
域の皆様、そして通信販売を通しての全国の皆様との触れ合いです。
どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。

ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059649331/l50
992名無しさん:03/11/15 18:14
埋め
993名無しさん:03/11/15 18:15
993
994名無しさん:03/11/15 18:15
arkjapanのサイト
http://www.arkjapan.com/
995名無しさん:03/11/15 18:15
9999
996名無しさん:03/11/15 18:16
997名無しさん:03/11/15 18:16
ちょっと通りますよは巣へ帰れ

【4】( ´_ゝ`)流石だよな俺ら(´く_`  )【AA長編】
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1061989498/
998名無しさん:03/11/15 18:17
1000
9991000:03/11/15 18:17
  ∧_∧
  ( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
1000名無しさん:03/11/15 18:18
                         ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
                        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.                       /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.                      ,';/              ヽ;;;;;;;l
.                      |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.                      |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥     .       ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | '|.    /   、       |;/ ィ |        .   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ | |    (    )       .ソ /ノj.━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃    . ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./.          ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' / ━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     .    ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"            ┏━┓
    ┗┛        ┗┛          ヽ.   L__」      /               ┗━┛
                         ヽ.  -、、、、 '    /|
.                         ハ        /  |、
                        /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
隈部親永(くまべ ちかなが) 19??〜2003
サイバーゾーン(以下ゾヌ)スレッドの主。各板の糞スレを転々と放浪していたが
ゾヌスレッドにて旗揚げ、その自作自演 と煽りの才能を持って
ゾヌの自作自演な宣伝と夏厨に粘着な攻撃を繰り返し、スレを全盛時代へと導いた粋な引篭り。
しかし古参がスレッドの惨状に呆れて去ってからはスレが衰退し、その斜陽を止められず
ついにはスレッド乱立を招く。失意のうちに病死。その短い人生を閉じた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。