FFベンチで1300

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
どうよ?
2名無しさん:03/06/10 09:27
うちのPCベンチ起動するとフリーズする。
3名無しさん:03/06/10 09:32
FFベンチなど、起動すらしない。FFベンチの数値が戦力の決定的違いで無いことを、教えてやる!
4名無しさん:03/06/10 09:33

2ゲット!
5名無しさん:03/06/10 10:07
3DAnalyze使ってみよう!
6名無しさん:03/06/10 10:25
漏れ1600。>>1->>3に負けますた。
7名無しさん:03/06/10 11:57
405です
8名無しさん:03/06/10 12:08
2です。
9名無しさん:03/06/10 12:09
とりあえず2げっと!
10名無しさん:03/06/10 12:11
>>1
今やってみた…
初期化に失敗しましたってなに?
起動すら出来ない…鬱だ詩嚢…
11名無しさん:03/06/10 12:14
>>10
ドライバかDirect Xの問題じゃないか?
それぞれ更新してみたら
1210:03/06/10 12:16
>>11
そうですか…
ちょっと検索してみますね、有難う…
13名無しさん:03/06/10 12:18
起動すらしたことないっす
なんせオンボードだし
14名無しさん:03/06/10 13:57
漏れも1300くらい
MOBILITY RADEON 16M
15名無しさん:03/06/10 14:42
グラボ積む前は736
16名無しさん:03/06/11 06:44
FFベンチってなんだ?
17名無しさん:03/06/11 06:49
>16
公園とかによくあるアレだろ。
某有名ゲームの絵柄かなんかで装飾してあるんじゃないか?
18名無しさん:03/06/11 06:50
i830MGのオンボードは3DAna使って問題なく動く。
タルベンチ920ぐらい。とっても快適(爆
19名無しさん:03/06/11 06:52
>>18
あはは、、、
そりゃ「(爆 」だね、あははははー
20名無しさん:03/06/11 08:48
>>17
そっか、初心者なので全然知りませんでした。
最近のパソコンは1300人も座れるって事なんですね。
世界一までもう一歩。
http://mizucchi.hp.infoseek.co.jp/cyubu/ishikawa/bench.html
21名無しさん:03/06/11 09:03
FF駆動でベンチシート1300ccの車をいってるんじゃねーの?
たぶん、トヨタのbBのことだと思う。うちは1500だけどな。
22名無しさん:03/06/11 09:05
>>21
一応突っ込んどくと、"dB"だな。
23名無しさん:03/06/11 09:07
>>22
君のところ、結構騒音が出てるみたいだね。
度与太のdBはどれくらいうるさい?
24名無しさん:03/06/11 09:11
>>22
試しに計ってみたら45dBだったな。
まぁ、飛行機よりはだいぶマシだけどな。
25名無しさん:03/06/11 09:25
おまいら3Dゲームやってるより楽しそうだな・・・
26名無しさん:03/06/11 13:59
>>22
おいおい、間違った事を教えるなよ
27名無しさん:03/06/11 21:34
結局、FFベンチはおいしいのか?
晩御飯のおかずになる?
28名無しさん:03/06/11 21:37
ネットのバイト見つけた。バナー収入登録したら1000円くれるってさ。
http://members.goo.ne.jp/home/madcap0     
          
29名無しさん:03/06/11 22:55
FFベンチって食い物なの?
30名無しさん:03/06/12 00:00
FFベンチなんて飾りです。エロいひとにはそれがわからんのです。
31名無しさん:03/06/12 08:46
ここまでの結果を集計しますた。
公園の椅子:2
自動車:4
晩御飯のおかず:2
32名無しさん:03/06/12 13:28
きっと、えっちな暗号だと思う。
33名無しさん:03/06/12 14:04
フェラフェチ度のベンチマークテスト?
34名無しさん:03/06/12 20:11
どれくらいあれば自慢できるの?
35名無しさん:03/06/12 20:13
>>34
黒人並みに30aほどあれば自慢出来るかと
36名無しさん:03/06/12 20:15
低価格(mxとか)、オンボードは飾りです、ゲーマーはそれが判っています
37名無しさん:03/06/12 20:16
黒人のってやばくないか?あんなんいれたら死ぬだろ。黒人女は大丈夫なのか?
38名無しさん:03/06/12 20:22
レイシャVVだいじょうV
39名無しさん:03/06/12 21:22
T40 92j RADEON 9000 32MB 4200
40名無しさん:03/06/12 21:26
者ども、折れのパソはペン2 266MHz VRAM 2Mだが
どれだけのスコアがでるか教えてくだされ
41名無しさん:03/06/12 21:29
T40p G1J FireGL 9000 64MB 4900
42名無しさん:03/06/12 21:29
>>40
うちも似たようなものだが、3D穴使っても動かんかった。
セレ300MHzのVRAM2M、メモリ192MB。まだまだ現役でXP入
れて動かしてる。

動いて100点とかでればいいほうでないか?
43名無しさん:03/06/12 21:29
>>40
動作不可能
44名無しさん:03/06/12 21:37
>>42-43
ケコーン
45名無しさん:03/06/13 07:40
>>37黒人?>>42 3穴?
そりゃ、ヤバイっしょw

いちおう真面目に、
G6C/X18CME、先月15万で購入。
GeForce4 440Go(32MB):2573
46転載:03/06/14 09:44
score|Pen4|Pen3|VGA
---- |-.-- | -.--|------------------- 
6000 |3.06 | -.--|GF4Ti4600 
5500 |2.80 | -.--|GF4Ti4400
5000 |2.53 | -.--|GF4Ti4200
4500 |2.26 | -.--|GF3Ti500
4000 |2.00A|S1.40|GF3
3500 |1.80A|S1.26|GF4MX460,GF3Ti200
3000 |1.60A|S1.13|
2500 |1.70 | 1.20|GF4MX440,GF2Ti
2000 |1.50 | -.--|GF4MX420
1500 |-.-- | 1.00|GF2MX400
1000 |-.-- | -.--|GF2MX200


P4>P4セレ (FFベンチだとデロン1.3>セレ2.2となる)
アスロンの方がスコアが高くなる
47名無しさん:03/06/14 13:23
age
48名無しさん:03/06/15 13:43
FFベンチは何色ですか?
49名無しさん:03/06/15 13:51
おまえら全員氏ね
50名無しさん:03/06/15 23:43
なんでこいつきれてんの?
51名無しさん:03/06/15 23:48
>>50=中卒
52名無しさん:03/06/16 10:52
中卒あげ
53名無しさん:03/06/16 11:23
中卒揚げっておいしいの?
54名無しさん:03/06/16 13:12
デユロンってFFベンチに有利なの?
55名無しさん:03/06/16 13:53
>>53
一部の才能のある方を除き一般的には激マズです。
56名無しさん:03/06/17 13:16
age
57名無しさん:03/06/17 14:10
オフィシャルでは4000以上で「最も快適」とありますが
実際、ストレスなく動かすには、どれくらい必要なのでしょうか?
58名無しさん:03/06/17 14:11
>>57
4000以上
59名無しさん:03/06/17 17:38
俺にとっては1000でも動けば、懐が快適だ!!
6057:03/06/17 23:55
>58
 ここの板でカキコがあったんですケド
 5000とか6000っていうのは……
 4000と比べたら、何がどれぐらい違うんでしょう?
61名無しさん:03/06/18 00:22
396キター!
ってこれでよく動いたもんだ。
MMX-Pentium200MHz + EDO-DRAM64MB + GF2MX400PCI
62名無しさん:03/06/18 20:59
warata
63名無しさん:03/06/18 21:03
Pen4M 2.5G
Mem 1GB
G-ForceFX GO 5600 64MB

4990
64名無しさん:03/06/18 21:04
GeForce FX
65名無しさん:03/06/18 22:25
チップセット内蔵型だとどの位?
66名無しさん:03/06/18 22:45
>>65
3Dアナライズ使わないと動きません。
(nForce2なら動きます)
67名無しさん:03/06/18 23:26
FFベンチで5000以上出せないマシン使ってる奴は糞。
さっさと氏ねよ貧乏人。
68名無しさん:03/06/18 23:32
FFベンチ5000越えのために金掛ける奴は馬鹿(↑67)
69名無しさん:03/06/18 23:54
アスロンxp2000
PC2100・1024MB
RADEON8500LE

4568

ショボーン・・・。
70名無しさん:03/06/19 00:29
>>67
PC一般板(つまりメーカーPC?)ではVGAケチられてるのが多いからキツいかと。
71名無しさん:03/06/19 02:23
って事はメーカー製PCでは殆ど動かないの?
72名無しさん:03/06/19 02:25
ごせんごひゃ〜く
まああまあかね
73名無しさん:03/06/20 00:12
メーカー製PCでは(ある程度のAGP搭載機除く)
細かい所が描かれない、テクスチャーが外れるとかetc
74名無しさん:03/06/22 12:02
>>69
    何がショボーンやねん!
≡ ∧_∧ ∧_∧
≡(#`Д´)⊃)Д` )
≡/つ  / ⊂ ⊂/
75名無しさん:03/06/22 22:21
3633
nForce2ママンオンボード
athlon2100
256*2
76名無しさん:03/06/22 22:47
1,100(5回平均)
東芝dynabook G4 510/PME
石 penB 1G
グラボ GeForce 2 GO
メモリ 512MB

・・・明日 富士通のNH28Dを買ってきます。。。これで決心がついた・・・
77名無しさん:03/06/23 17:42
そんな重いもん買うんだったら素直にデスクトップ買った方が・・・・
78名無しさん:03/06/24 00:13
スコア2000前後のPCで頑張ってる人も、ジュノに行ったら逝っちゃったり
しないかな・・・
RADEON9000も見かけのスコアーは高くても、一部表示が乱れるしな・・・FF
はノートPCでエニックソ・スクウェアの推奨を満たせるのは、デルノートだ
けっていう寂しさ・・・
79名無しさん:03/06/24 23:16
解像度下げれば逝ける
80名無しさん:03/06/27 23:14
持ってるPCは↓なんですけど

ttp://www.zdnet.co.jp/products/epsondirect/mx3850hvrpvr.html

3−Dアナライズを使ってベンチを起動しようとしてもできません
どうやればいいか、教えてください
81名無しさん:03/06/27 23:26
age
82名無しさん:03/07/03 13:58
>>75
マジか!?
n-Force2マンセーぢゃないか!
83名無しさん:03/07/03 14:04
sage
84名無しさん:03/07/03 14:10
俺なんか、アリスのベンチで「神の領域」だぞ。
85山崎 渉:03/07/15 10:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
86山崎 渉:03/07/15 14:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
88山崎 渉:03/08/15 17:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
89名無しさん:03/09/03 15:03
ffベンチなんて聞いたこともない
90名無しさん:03/09/05 03:16
セレ1.6Ghz、RADEON16MBのノーパソで1400だった
何故か3Dアナ無しでも動いた
91名無しさん:03/09/05 11:03
インストールの時点ではねられる漏れっていったい・・・
92名無しさん:03/09/07 00:49
日本ゲートウェイ GP7−550
CPU:Pentium III-550
メモリー:128MB
ビデオカード:nVIDIA RIVA TNT 16MB(AGP)
動かない。
無理やり動かす方法を使っても動かない。

ThinkpadX22 2662-75J
CPU:低電圧版 モバイル インテル PentiumIII プロセッサ 733MHz-M
メモリー:384MB(128MB+256MB)
ビデオカード:ATI MOBILITY RADEON 8MB
動かない。
無理やり動かす方法で一瞬動くも5秒くらいで終わる。
多分、出ても800くらい。
93名無しさん:03/09/08 13:23
CPU:pen4 2.6CG
メモリ:512M
ビデオカード:nVIDIA GeForce FX 5200 128M
で5200くらいでます。
94名無しさん:03/09/08 13:33
>>93
ポン付けでその記録が出ないほうがおかしいです
95名無しさん:03/09/13 00:20
日本ゲートウェイ Performance 750(440BX)
CPU:PentiumIII 750MHz
メモリー:448MB
ビデオカード:nVIDIA GeForce256 DDR 32MB(AGP2x)
ドライバはデトネタ44.03

1回目1551、2回目1568
3年前のマシンでCPUだけ必須環境を少し下回ってるけどこんなものかな。
96名無しさん:03/09/18 09:07
このベンチ、いつ終わるの?。 延々やってるけど。
スコアは5100くらい。
FSB266の枯れマザーにアスロンXP2400+とメモリー768積んでRADEON8500だけど。
97名無しさん:03/09/18 09:24
みんな必死だけど実際FFやってんの?
98名無しさん:03/09/18 09:26
俺は最近のゲームとかやったことがないよ。
win95の時にマインスイーパーとかフリーセルで遊んだくらい。
99名無しさん:03/09/18 09:27
あれ、この板idが出ないのか、>>96>>98は俺な。
100名無しさん:03/09/18 10:34
動く 動かないはビデオチップ ビデオカードの差が生死の別れ
101名無しさん:03/09/18 11:25
セレロン2GですがグラボがオンボードなせいでFFベンチ動かないよ
102名無しさん:03/09/18 21:13
オンボード=FFベンチ×って感覚が馬鹿
103名無しさん:03/09/18 21:20
>>97
別のスレで意味もなく必死に円周率の計算をしてたりするのと同じ類です。
104名無しさん:03/09/18 21:29
PCの性能みる指針にはなる
実際に3Dゲームやってるし、他人のPC構成とベンチの結果見れば、自分のPC弄る際の参考になるよ
こっちのビデオカードに変えてもスコア300しか上がらないなら止めておくか、とかいう感じで
105名無しさん:03/09/18 21:32
FFベンチでは
デロン1.3>>>セレロン2.2G
となります
(CPU以外は同じ環境)
106名無しさん:03/09/19 12:34
同じチップセットを使ったそうです
107名無しさん:03/09/19 21:34
勘違い香具師 ↑ ?

>同じ環境
VAGとかメモリーが同じの 意味だろ
108名無しさん:03/09/20 00:59
ま、マジレスが返ってきた・・・・
109名無しさん:03/09/20 01:04
チップセットでも結果は変わるから、それも書けという嫌味だったんだが、最近の子は難しいな・・
普通は同じでも書くもんなんだがな〜。
P4 2.4CGHz,Intel 865Gチップセット(ASUS P4P800-VM),DDR400 256M×2,GeForce5200FX(8X) DDR??128M,ドライバ4.3.4.5
111名無しさん:03/09/26 16:36
http://www.playonline.com/ff11/bench/
新しいベンチが出ますた
112名無しさん:03/09/26 16:41
ったく…今落としてる所なのに余計な事しやがってヴォケが...
113名無しさん:03/09/26 16:45
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい >>112
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
114名無しさん:03/09/26 16:55
1180というスコアが出ますた
115名無しさん:03/09/26 17:05
おなつよとかとてとてとか意味不明
116名無しさん:03/09/26 20:06
resolutionをハイでやったら3500だった
みんなどうなの?
117名無しさん:03/09/26 20:43
118名無しさん:03/10/06 23:12
スコア:650

CPU:セレ300
メモリ:64メガ
グラフィック:GeForce2 mx64

カクカクして何が何だか
119名無しさん:03/10/07 20:39
650かよ!
120名無しさん:03/10/07 21:26
Highモード : 1600
Lowモード : 2850

AthlonXP 2500
PC2700 512MB
GeForce4 MX420

思ったほど出なかったな。
やはりG/Bがネックか。
121名無しさん:03/10/07 21:50
GeForce4 MX420
中味は 2MXに毛が生えた程度GeForce3の方がまし
122名無しさん:03/10/08 21:04
>>120

>>46 を見ろ
123名無しさん:03/10/08 22:54
>>120
AthlonXPだからもう少し出ても良さそうなんだけどな。
124名無しさん:03/10/10 03:33
>>121
ていうかGF3と比べること自体失礼では
125名無しさん:03/10/12 14:17
[販売戦略]スクウェア、「FFの動作確認ソフトをPC店で使って」和田社長がアピール

 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031012-00000001-bcn-sci
126名無しさん:03/10/12 14:37
emachinesN4680(P4 2.60CGHz)+ELSA GLADIAC FX 534 128MB(NVIDIA GeForce FX 5200) でスコア4060くらいだった。一ヶ月くらい前のベンチだけど。涙
127名無しさん:03/10/12 15:18
セレロン700でインテルチップセット810の3年前のバイオなのですが・・PCI用の
GeForce FX5200もしくは 5600を 積んだらFFできますか?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/29/645691-000.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/27/645648-000.html

それとも新しいPC買ったほうがいいのでしょうか?
128名無しさん:03/10/12 15:18
一年前、ヤ○オクで自作PCを買った。
CpU セレ2G
メモリ PC133 256x2
グラボ Ti4200-128M(自前)

結果 920-H
( ´_ゝ`)今月中に買い換えるよ・・・
129名無しさん:03/10/14 04:05
CPU : P42.26
Mem : PC2100 DDR 1024MB
M/B : Intel845E
VGA : GeForce4 Ti4400(128MB)
VGAドライバ:Ver6.14.10.4523
DirectX :9.0b
OS :Win2k Pro SP4
Ver :2
スコア :Low 4302
  :High 3221

こんなものなのかね(´〜`)

>>128
VGAに対して低すぎでないかい?
130名無しさん:03/10/14 05:19
CPU : P4 1.6
Mem : PC2100 DDR 512MB
VGA : GeForce2 MX400
スコア :Low 2000
    :High 1200

スコアは初代のFFベンチと変わらないんだな
131名無しさん:03/10/14 19:27
>>128
メモリ PC133 256x2    CpU セレ2G(藁かな?)

どっちにしても ダブルパンチ
132120:03/10/17 23:10
G/BをGeForce4MX420からGeForceFX5600(128MB)に換えてみたら

Highモード : 1600→2150
Lowモード : 2850→3500

になった。
こんなもんなのか?
ちなみに、3DMark2001SE(1024x768 32bit)では、
4350→8800
ってな具合。

AthlonXP 2500
PC2700 512MB
133名無しさん:03/10/18 07:11

AthlonXP 1600
GF-Ti4200/64
PC2100_256M
Lowモード :4300近辺




134名無しさん:03/10/19 21:28
CPU : P3450
Mem : PC100 256MB
VGA : TNT
起動すらしませんでした(W
週末に届く
P4 2.6CGHz
512M
nVIDIA GeForce FX 5200 128M
で出直してきます・・・
135134:03/10/19 22:36
上記1行目はP3-450の意なので念の為・・・
136名無しさん:03/10/20 01:01
nx9005 モバイルアスロンXP-M 2200+
Ver1.1 2010
Ver2 1660
137名無しさん:03/10/20 01:17
漏れのPCはAGPスロット付いてないんだが
当然FFベンチ動かなかったYO(^^;
やっぱAGPスロットのないマシン使ってるヤシはFF出来ないん
だろうか?

一応マジレスきぼん・・・
138名無しさん:03/10/20 02:02
>>137

オンボードVGA友の会、その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044950341/

をみると、やってるやつは居るようだし、
PCIグラボを使ってやってるって人も居ると思うよ

PC次第かと
139名無しさん:03/10/20 22:19
ベンチ起動できるぎりぎりのラインってどんなん?
最低スコアがどの位だせるのかってのが気になる。

ちなみに自分のセレロン366マッスィーン(メインマシン)では
起動しなかった・・・。そろそろ買い替え時か・・・。
140名無しさん:03/10/22 22:01
N-FORCEなら問題無し
141名無しさん:03/10/28 20:28
って言うか、オンボードグラフィックで起動できた人いますか?
チップセット内蔵グラフィックのことね。
142名無しさん:03/10/28 20:39
>>141
i815Eの内蔵ビデオで起動できたよ,確か
143名無しさん:03/10/28 21:02
Radeon-IGPとかnForceとか普通に起動できるゾイ。
144名無しさん:03/10/28 21:13
Radeon-IGPのスコアってどんなもん?
LaVie LLあたりだろ。
145名無しさん:03/10/28 21:24
CPU pen4-2.4B
メモリ PC2700-512
VGA GeForce5600-128
これでL-3300程度なんだけど、こんなもんなのかな?

VGAカードが8xなのにママンが4xなのもいけないと思うんだが
146名無しさん:03/10/28 21:29
>VGAカードが8xなのにママンが4xなのもいけないと思うんだが
ほとんど関係ない。
FF11はAthlonとRadeonの組み合わせのほうが早い。
つまり、FF11用としてはcpuもVGAもはずれってこと。
さらに言うと、FX5600はそもそもあまり早くない。
自作板のFFスレでもそのあたりの数字しかでない。
147名無しさん:03/10/28 21:33
>>146
そうなのか。
Radeonのほうがいいというのは聞いていたのだが、自作した店の仲良しな店員さんにGeforce勧められたので。
CPUは、今までK6やセレしか使ったことがなかったので、一種の憧れだったんだ・・・。
とにかく、教えてくれてありがとう
148名無しさん:03/10/28 21:38
CPU AthlonXP2500+
メモリ PC2700-512
VGA RADEON9600pro

>>145より安く仕上がるがこっちのほうが
数段速いしベンチも上

さあいますぐそれ売って買いなおせ!!!!!!!!
149141:03/10/28 21:39
sis651じゃ駄目なのかな…
どうしてもdirect3d(-1)の初期化に失敗となってしまう。

なんとか起動してみたいのだが。
150145:03/10/28 21:41
>>148
安月給はたいて、先月末に作ったばかりなんでさすがに無理・・・。
別に不満はないので、我慢しますわ。
151名無しさん:03/10/29 02:01
>>149
無理だ、漏れもsisのマザーオンボードチップだが
はっきり言って動かない。
ってかAGPスロットないマシン使ってるヤシ多いと思うんだが
マザー変えてグラボ買うかPCI用のグラボ買うしかないんだろうがな・・・
経験者いたら教えてやれやw
152uriel:03/10/29 17:10
CPU セレロン2.6G
MEM PC2100-512MB
VGA XABRE400EX-AGP128C
M/B GA-8PE800 Pro
FFベンチのスコア L=2500 H=2254
他のベンチマークソフトでもレゾリューション設定によるスコア差が
何故だかあまりありません。
10日程前に安い店をまわって上記パーツのみ28000円で購入して
組んだマシンなんですけど、コストパフォーマンスがどの程度なのか
知りたいです、詳しい方教えて下さい。
153名無しさん:03/10/29 19:05
CPU:PEN3 1G
Mem:PC133 512M
M/B:Intel815
VGA:GF4Ti4800SE

SCORE L:2400 H:やってません

ちなみにGF2GTSのときは L:1980 でした
3DMark2001SEは GF4:6900 GF2:3400
154名無しさん:03/10/29 20:26
PCi用のグラボってどれくらいの性能あるんだ?
データ転送量は大丈夫なのか?
教えて蔵際
155名無しさん:03/10/29 20:44
156名無しさん:03/10/29 21:08
CPU:PEN-M 1.4G
Mem:PC2100 768M
VGA:ATI MOBILITY RADEON9000 32MB

SCORE L:3200
     H:2200
ノ−トじゃこんなもんか?
157151:03/10/30 02:43
>>154
FF11の壁って結構ヤヴァイみたいだな。
GeFORCEの対抗馬であるRADEONシリーズで9000
というGeFORCEのスペックでいう4Tiと同等の奴の
PCI版で(ちなみに4TiにはPCI版がないらしい)FF11の
動作検証していた所があったがやはり快適にプレイは出来ないらしい。
んでまあ選択肢はGeFORCEFX系統のPCI版とかになってくるのだけど。
ネットだと大体一万二千ぐらいからあるみたいだからそこらへん買っとけば
FF11も出来るんじゃないか?
漏れも試した事ないからあくまで参考程度にしてくれや。
158名無しさん:03/10/30 03:12
>>157
Radeon9000,9200はMX440, FX5200の対抗品。
3Dゲーム用じゃない。
159名無しさん:03/10/30 13:59
同じGeForceFX5200でも、PCI版はAGP版よりかなり落ちる。
AGPとPCIの転送速度はかなり違うのでどうしようもない。
160名無しさん:03/10/30 22:25
4200Ti > FX5200
161名無しさん:03/10/31 00:13
>>160
それは問題ないんだよ。
1世代前のパフォーマンスと現世代バリューだから。
4200Ti > FX5600
なのがまずい。
162名無しさん:03/10/31 06:11
CPU : P42.4C
RAM : DDR 512MB
M/B : MSI 865PE Neo2-LS(Intel 865PE Chip Set)
VGA : GeForce2 MX (VRAM 32MB)
VGA Driver : Ver6.14.10.5216
DirectX :9.0b
OS :Win2k Pro SP4
FF Bench : Ver2
Score

Low:
  1937(Antialias off)
  1845(Antialias 2x)
  1782(Antialias 4x)
High:
  921(Antialias off)
  n/a(Antialias 2x,4x)

ハイレゾだとビデオカードのアンチエイリアスをオフにしないと動作しない
アンチエイリアス2xでスコア5%ダウン、4xで9%ダウン
163名無しさん:03/11/01 02:00
モバアスXP-M 2200+
256MB
IGP320M

Low:1720
High:890
164名無しさん:03/11/02 00:57
お前らぐだぐだ言ってんじゃねぇYO!
PCIのグラボがいやならマザー買い換えろや!!
165名無しさん:03/11/03 14:30
俺はPen4-2.4BGhz+Geforce4Ti4200(64MB)+DDR512MB(PC-2700)

Low:4280
High:2972

やっぱ低いのかねー
166名無しさん:03/11/03 16:08
>>164
ここはFF11ベンチが動くか動かないかの低スペック晒し検証スレだよ
167名無しさん:03/11/05 20:47
165 Pen4だとそのくらい
168名無しさん:03/11/06 23:17
待ってろ。今FFベンチ2を1時間かけて落としてるからw

セレ1G
メモリ SDRAM 1G
玄人 GFX5200 PCI

エアエッジ128kなんでゲーム自体はできないがな      
169名無しさん:03/11/07 00:18
楽しみにしてんだけど、まだ?
170名無しさん:03/11/07 00:31
もうちょっと待ってw
171168:03/11/07 02:31
FF11ベンチ2 

Low 1340前後
High 途中で止まる(泣

CPUがショボイからかグラボの相性かわかんね。

ちなみにゆめりあベンチ

1024x768
綺麗 2750前後
最高 750前後
172名無しさん:03/11/07 02:36
>>151

SISチップセットならBIOSでメモリ上限増やせるよ。
俺のはSIS630で上限64M
だが素直にPCI対応ボードかAGP対応マザボに変えるが吉。
173名無しさん:03/11/07 20:15
171 :168
DX8ならGFXよりGF4系(MXは除く)
上のほうに大体のスコアが載ってるし
セレ1Gなら 河童、鱈だから 悪くないぞ 
悪いのは 藁北森セレ

174名無しさん:03/11/07 22:07
Celeron1.3G
440BX(古っ)
256M(PC100)
GeFoce FX5200(128M/メモリ幅128bit)

Low-2258
High-1789

樽が2桁出現するとガタつくので、CPUのパワーが足らん。
樽の数が減るとなめらか。

きっと人の多い街ではガックガクだろうな。。。
175名無しさん:03/11/08 07:33
>>173
>悪いのは 藁北森セレ
いくらclock性能比が悪いとは言っても、
鱈セレ1.2GHz = 北森セレ2.4GHzくらいにはなるよ。
176名無しさん:03/11/08 07:39
2倍無いと張り合えないくらいしょぼいのか
177名無しさん:03/11/11 12:34
昨日新しく組んだPCで試してみた。
Pen4 2.6CGHz
MEM DDR PC3200 512MB(256*2)
VGA ATI RADEON9700Pro

High-4640
Low-5822

ただ、これでもHIGHでタルがいっぱい釣りしてる所だと結構重いぞ…
178名無しさん:03/11/12 15:57
>>177
なにがネックなんだろ?
それともそれが限界なのかな。
179名無しさん:03/11/18 03:45
FFベンチVer.1.1

ThinkPad X31CBJ
PentiumM 1.4GHz
256+256MB
Mobile RADEON 16MB

平均1860出た。CPUのおかげかなー。
設定落とせば意外と遊べそうだ。
180名無しさん:03/11/20 19:30
DynaBook G6 X18PDE

Pentium4-M 1.8MHz
256+256MB
GeForce4 460 Go 32MB

L-2170
H-1310

Highだとカクカクしまつ・・・_| ̄|〇
181180:03/11/20 19:35
↑Pentium4-M 1.8GHzね。
182名無しさん:03/11/20 23:46
Dynabook SS S7

Pentium-M 900MHz
256MB
Trident XP4 32MB

L-2048
H-1210

Ver1だと同じぐらいのスコアの新型Lavie JはVer2でもL-2500オーバー H-1800オーバーらしい
チートねえとXP4はこんなもんか・・・Radeon7500にも劣るか
183名無しさん:03/11/21 00:13
Celeron 700MHz
384M
GeForce 2 MX400(PCI)
810チップセット

Lowモードで840出た!なんとか遊べるかも
184名無しさん:03/11/21 22:53
DynaBook G6C/X18CME
セロリン1.8GHz
256+256MB
GeForce4 440Go 32MB

L-2324
H-1494
>>180
VGAもそっち方が上だし、漏れのセロリンちゃんよりは良い筈なんだが・・・
省電力とか、設定を見直した方が良いのでは?
185名無しさん:03/11/22 10:19
FFベンチVer.1.1

Progress SP
Pentium4 3.2GHz
512+512MB
Mobile RADEON9600 128MB

AC電源駆動…5780
電池駆動……2900

末永く使いたいパソコンです。
186名無しさん:03/11/22 10:37
すんげーなぁ…
187名無しさん:03/11/22 15:02
Athlon XP 2400
512MB
Radeon 9200 (GB製 DDR 128MB)
AGP 8x でも
L-2488
H-2150

こんなもんなんだな…
結局あんまかわんねぇよ。期待した俺が馬鹿だった…
188名無しさん:03/11/22 17:39
>>187
9200が足を引っ張ってる
変えるとシャキーン!
189名無しさん:03/11/30 22:12
Opteron 242(1.6GHz)
512MB
Radeon 9000 (サファイア製 DDR 64MB)
Win2KSP3

L-3799
H-2702

RADEON9000がいかんな。

オマケ:Ver.1.1で
K6-2+550MHz@600MHz
128MB
SIS315E (青ペン製 SDR 32MB) クロシコのアダプタでPCI接続
Win98SE

でスコア529
190名無しさん:03/12/02 08:34
最近QuadroFX500を購入。(同価格帯のGF5700?やラデ9700?よりCADには強いそうなので)
試しにやってみましたが・・・
Pentium4 3GHz(FSB800MHz)
512MB*2(PC3200)
QuadroFX500(128MB AGP8*)
WinXP Pro SP1
Ver2
H:2667
L:4010
Ver1
 5100
という結果に。予想通りというか、微妙な結果でした。

ついでに、
pentium4 1.6GHz(FSB400MHz)
256MB+512MB(PC2100)
GeForce3Ti200(64MB AGP4*)
WinXP HOME
だと、Ver1で2613でした。
191名無しさん:03/12/02 23:28
オレの愛機のグラボー
シーラスロジックのゴーヨンニッパチVRAM512kでもうごきますか?
192名無しさん:03/12/03 00:10
DX8.9が入っても動かないに 1ぺりか
193名無しさん:03/12/03 01:17
Pentium-M 1.3G
PC2100 768MB
GeForce4 420Go 32M

ver2 Low=2348 High=怖くてやってません(つД`)



激安DynaBookV7/513でつ。
ちなみにメインはLowで5000前後だからそっちならソコソコは・・・
194名無しさん:03/12/03 06:48
athlon xp 2500+
256*2
radeon 9100 64MB(64bit地雷)

L-4169
H-2610

3Dゲームやらないから地雷でも可
195名無しさん:03/12/03 13:37
Athron xp 2500+
DDR333 512X2
RADEON9500pro

L=6000
H=4100

CS1.6でも快適
UT2003も快適
196名無しさん:03/12/04 17:57
Lavie M 5005D

Pentium-M 1.3GHz
PC2100 256MB
M-Radeon9000 32MB(64bit)

L-3210
H-2008

うーむ、微妙
197名無しさん:03/12/08 00:42
マジレス
LaVie C LC700/7D
P4 2.66GHz MOBILITY RADEON 9000(64MB)
うちの店舗でベンチしてると
H-2900くらいでてるよ

家のメインPCは DELL Dimension8300
P4 2.6C chip875 メモリ1G GefoceFX5200 128だから
H-2100くらいだな。

あと、SONYのPCV-RZ63もデモやってたな。
FX5600だが、
H-3000程度。
それよりも気になるのが、FXだとRADEONと違って、
重くなるとこま落ちカクカクなのだが。。。
198にゃ:03/12/10 15:27
自作PC Athron2200+ PC2100 256MB FX5600 256M  H-2570 L-3500 ベンチがあがらなくて困り中Ti4200 64Mの場合H-2800程度…なぜかti4200に負ける
FX5600…どうしたらあがるんだろ(涙)  
199名無しさん:03/12/10 15:59
GEFX5900Ultra256MB≒RADEON9800Pro256MB≒RADEON9800Pro>GEFX5900Value
≒RADEON9800≒GFFX5800Ultra > RADEON9700Pro
> RADEON9700 > GF4Ti4600 > RADEON9500Pro > RADEON9600Pro > RADEON9500 >
RADEON9600 > GEFX5600G > GF4Ti4400 > GF4Ti4200 > GEFX5600
> GF3Ti500 > GF3 > RADEON9100 ≒ RADEON8500 > GF3Ti200 > RADEON8500LE ≒
RADEON9000Pro > GF4MX460 ≒ Pahelia
> RADEON8500LELE > Xabre600 ≧ GEFX5200 ≒ RADEON9200 ≒ Xabre400 ≒
GF4MX440≒RADEON9000 ≧ GF2Ultra > GF2Ti > GF2TiVX ≒ RADEON7500DDR
> RADEON7500SDR ≒ GF2Pro > GF2GTS ≒ GF4MX420 > KYRO2 > RADEON7200DDR >
GF256DDR > RADEON7200 > GF2MX400
> GF2MX > RADEON VE >RADEON7000 ≒ KYRO > GF256SDR ≒ SiS315 > GF2MX200 >
MilleniumG400Max > G550 ≒ G400 > G450
200180:03/12/10 19:50
ゲフォのドライバアップデートしてみた。

L-2580
H-1540

(゚∀゚)アヒャ

信長Onでは顔の表示がおかしいけどなー。つд`)
201名無しさん:03/12/12 03:00
セレロン2.5G

L=1900
202名無しさん:03/12/12 06:18
Athlon(型番忘れた)750MHz
メモリ:128MB 
グラフィック:オンボード

2年前に買ったNEC製PC
3D穴を使ってもベンチ起動せず。

実際に製品版FF11をインスコしたところ、
何とか3D穴有りで起動確認。
文字化けしてたり、テクスチャ全部白だったりで
メチャクチャだったけどな。
203名無しさん:03/12/12 22:31
202 VIA SIS 内蔵だとキツイ
201 鱈セレ 1.2GHzより 低いな
204名無しさん:03/12/15 00:31
cpu pen4-3.0c
mem 1G
vga オンボード(P4R800-VM)
FFベンチ3757
FFベンチ2 L=3075,H=2381
FFやると多少はカクカクなってる?ってな感じでそんなに気にならない程度
CPUのパワーだけでがむばってる

一応ラデ9600pro刺したら
FFベンチ 7645
FFベンチ2 L=7126 H=6811
サクサク動きすぎて快適すぎ
205名無しさん:03/12/16 20:38
あえて重い設定で朝鮮!

* Direct3D カスタム設定
アンチエイリアシング 6X
最大解像度 1600*1200 Quarity
異方性フィルタリング 16x
テクスチャ 高画質
ミップマップ 高画質
垂直同期 常にオン
TRUFORM アプリケーションで設定

* LUNA ON、Norton IS・SW・SysDoc常駐
・・つーかメンドイのでその他いろいろ常駐しまくり環境そのまま

ver1.1 : 6201
ver2-L : 5926
ver2-H : 5134

他のベンチほどには3D画質設定による落ち込みは少なかったけど
デフォルト設定(バランス)に比べて少し重さを感じた。

Pen4-3GHz
PC3200 512MB×4
RADEON-9800Pro(128MB)
206名無しさん:03/12/19 00:23
Pen4-2.4BGhz+玄人FX5200(PCI)+DDR512MB(PC-2700)+DDR256MB(PC-2100)で
スコアがver1.1 2747です。かなり低い気がするのですがこんなもんなのでしょうか?


207名無しさん:03/12/19 00:29
FX5200(PCI)
208206:03/12/19 00:36
やはりVGAが駄目ですか。AGPにすればそこそこのスコアがでるのかなー
209名無しさん:03/12/19 17:07
2225-H
3459-L
Pen4-2.4B(2.7G)+ABIT Siluro GF4MX-8X (GeForce4 MX 440)+DDRPC-2700 512MB

メビウス・・・動かん。
210名無しさん:03/12/20 05:51
Pentium4 2.4CGHz(FSB800MHz)
512MB*2(PC3200)
GF4Ti4200 128M

L=4626
H=3226
211名無しさん:03/12/20 12:06
NECのデスクトップPC
CPU : Pentium2 300MHz
Mem : PC133 64MB+128MB
VGA & VGAドライバ : 玄人GeForce2MX400PCI 64MB 45.23
DirectX : 8.1
OS : 2000SP4
Ver1 : 545
Ver2 : Low 682 / High 650

ClevoのノートPC
CPU : Pentium4 3.2GHz
Mem : PC2700 512MB*2
VGA & VGAドライバ : MobilityRADEON9600 128MB Cata3.7
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1
Ver1 : 6030
Ver2 : Low 5734 / High 3912
212名無しさん:03/12/21 07:25
DELL 8300
Pentium4 3.2CGHz(FSB800MHz)
512MB*2(PC3200)
RADEON PRO 128M

L=6726
H=4234
213名無しさん:03/12/21 09:01
score|Pen4|Pen3|VGA
---- |-.-- | -.--|------------------- 
6000 |3.06 | -.--|GF4Ti4600 
5500 |2.80 | -.--|GF4Ti4400
5000 |2.53 | -.--|GF4Ti4200
4500 |2.26 | -.--|GF3Ti500
4000 |2.00A|S1.40|GF3
3500 |1.80A|S1.26|GF4MX460,GF3Ti200
3000 |1.60A|S1.13|
2500 |1.70 | 1.20|GF4MX440,GF2Ti
2000 |1.50 | -.--|GF4MX420
1500 |-.-- | 1.00|GF2MX400
1000 |-.-- | -.--|GF2MX200


AMD>INTEL
デロン>壁>P4セレロン
214名無しさん:03/12/21 09:48
>>213
FF11をノートでやりたいのです
画質には一切こだわらないです(低解像モードでも全く構いませんので、とにかく遊べれば良いのです)
格安のノートどっかに無いですかね。。。
215205:03/12/21 13:12
この辺かなぁ・・
http://www.twotop.co.jp/special/wx2.asp
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=146&v18=1&v19=00

テンキー標準装備が魅力で、上のURLの安い方をメモリ512MBに増設したモノを
会社の稟議で通して仕事用(IP機器設定・web試験用)に買ったんだけど
会社からの振込みが〆の関係で来月になるのでまだ現物は受け取れない状態。
なので、具合はまだ報告できないが・・

あと、OSを替えてみたりいろいろ試してみたけど、
204はどう考えても大嘘だなw
他は同じような構成だし、9600Proどころか9800Proでもあの数字は無理
216名無しさん:03/12/21 13:28
P4-2.4GHz、256MB、i845Gオンボードで初めて起動できた
感動して 3回繰り返した ウフフフ・・・・
1回目 1694   2回目 1682   3回目 見てない
(Ver1.1)
217名無しさん:03/12/22 06:46
ローとかハイとかなによ?
218名無しさん:03/12/22 08:06
>>214
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/nx9005/
デフォで、FFベンチLowの数値が2000弱
メモリーを512Mに増やしてやっと2000に
とどくかって感じ。(要ビデオドライバー更新)
解像度にこだわらないなら、これが一番最安。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチ(旧)
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■FF11ベンチ(新)
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe

Tips
一般的には低解像度版で4000以上の数値があればオプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer2のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver2 High5000で5000以上あれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームが可能でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。GeforceFXよりもRadeonやGeforce4Tiがコストパフォーマンス良し。

※その他豆知識
(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
(2)Ver1.1のデータやVer2でもLowの値を宣伝文句に使っているショップやメーカー製PCには要注意
正直、Ver1.1の計測値は、ゲーム内環境と懸け離れた結果が出ることが多々ありました。
Ver2で測ってみれば、Lowの結果が高くてもHighの結果は低く、Highレゾでのプレイ(BuckBuffer1024x
1024の設定でプレイ)は不可能な場合があります。
FF11をプレイする目的でPCを組むあるいは購入する場合はVer2 Highの値を目安にしましょう。
220名無しさん:03/12/22 12:39
Pen3 933MHz
384MB
i815
Radeon 9600pro
AGP 4x

2100いくかいかないかでROはまぁ我慢できるのだが・・( ´_ゝ`)
221名無しさん:03/12/22 14:02
セロリンはどうなのよ
222名無しさん:03/12/22 14:20
せろりんは残念ながら  問  題  外  です。
223名無しさん:03/12/22 16:22
モバラデ16Mで動かしたらノートがストーブになりました。
lowで1600
highは600。
224名無しさん:03/12/22 16:23
CPU  P4-3GHz
メモリ 512M×2
VGA  ゲフォ5700Ultra

LOW  5800
HIGH 4600

ゲフォだし、無難なとこかな…?
225名無しさん:03/12/22 19:02
ヴァリュースターC500/7D メモリ256x2 ラデ9600SE64MB
lo-4200
hi-2500
226名無しさん:03/12/22 21:16
セレロンでも 鱈セレ(Socket370)なら問題なし(ほとんどP3と同じ)
セレロンでもP4ベースは(Socket423.Socket478)   問  題  外  
227名無しさん:03/12/22 23:52
ソニー PCG-FR33/B
CPU M.AthlonXP 1800+
メモリ PC2100 256MB
VGA Geforce 420 Go 16MB

Ver1=2283
Ver2
L=2070
H=動かない

型遅れの低級ノートですがFFベンチではバイオZを超えてます。
228名無しさん:03/12/27 12:37
>>226
はぁ?
229名無しさん:03/12/27 18:53
鱈セレって基本的に河童P3と同じ (FSB100*α+L2キャッシュ256)だからじゃないか?
230名無しさん:03/12/27 21:43
>>229
でも、セレでも2.80 GHzにもなればね・・・
>>226の頭の中の時計はストップしてると思うw
231名無しさん:03/12/27 23:19
>>227
モバセレ1.8と同じ位ですな。
232名無しさん:03/12/27 23:42
北森 藁セレって 2.5ぐらい有っても p3 1.4に負けていたような......
233今やFFは軽い部類?:03/12/29 04:16
234名無しさん:03/12/29 08:08
性能
Pentium III 800MHz≒Pentium IV 1.4GHz だと思うんだが
235名無しさん:04/01/01 20:21
NT7000PRO(エプダイ)

CPU : PenM 1.6GHz
Mem : 1024MB(PC2700 512MBx2)
M/B : Intel 855PM
VGA MobilityRADEON9600(64MB)
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1
Ver : 2
スコア
:Low 4681
:High 3287
236205:04/01/02 03:38
http://zip.2chan.net/3/src/1072982052244.jpg

このツールでキャプれることを親切な人に教えてもらいますた
http://www.odysseus.co.jp/~meyer/Software/atropos.html
237名無しさん:04/01/18 07:33
淫照はセレロンをせろりんに改名したらいいのに
238名無しさん:04/01/27 15:34
Ver1.1で6300だった
今からVer2をためしてみまつ
239名無しさん:04/01/27 15:38
そうですか。
240名無しさん:04/01/27 15:48
CPU : Pentium 4 Extreme Edition 3.2GHz
Mem : 1024MB
VGA : Nvidia 9500 Ultra
OS : XP pro
DirectX : 9.0b

Ver : 2
:High 5728
:Low 6582

Ver 1.1
:Score 6327
241名無しさん:04/01/27 16:24
VGA : Nvidia 9500 Ultra
VGA : Nvidia 9500 Ultra
VGA : Nvidia 9500 Ultra
242名無しさん:04/01/27 17:09
>>240
普通に間違えたw
VGA : Nvidia 9500 Ultra

VGA Nvidia FX 5950 Ultra
243名無しさん:04/01/27 17:40
そうですか。
244名無しさん:04/01/27 20:21
>>243
おまいのベンチスコアはどんなんなんだい?
245名無しさん:04/01/27 20:41
>>244
Ver.1で1300くらいですよ?
2年前のノートです。
でもこのスレの1ではありませんよ。
246名無しさん:04/01/28 00:41
IBM A50P(8195-CTJ)
CPU : Pentium 3.2GHz HTon
Mem : 1024MB(PC2700 512MBx2)
VGA : 玄人GFX5600-A128C(微妙にOC)
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1
Ver2
L=4396→4463
H=2995→3095

貧乏人だから
おそろしくて思い切ったOCできね〜
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
247名無しさん:04/01/28 01:05
eMachines N4488
CPU : Pentium4 2.4C HTon
Mem : 1024MB(PC3200 512MBx2)
VGA : ASK FX5700Q
DirectX : 9.0b
OS : XP Home SP1
Ver2
L=4913
H=3751
248名無しさん:04/01/28 21:22
CPU : Pentium 2.4C
Mem : 512MB(PC3200 256MBx2)
VGA : GeForceFX5200 (126MB AGP8x)
DirectX : 9.0b
OS : XP Home SP1

Ver2
L=2036
H=1246

低いような気がするんですがこんなもんなんでしょうか?
249名無しさん:04/01/28 21:52
>>248
FX5200だしなぁ
250名無しさん:04/01/30 15:46
基本的なこと聞いて良い?





数値が大きい方が良いの?それとも小さい方が良いの?
251名無しさん:04/01/30 20:35
FFベンチで、差が500くらいあるのって相当違いますか?
252名無しさん:04/02/02 19:23
CPU : Celeron 2.60GHz
Mem : 512MB(PC2100 512MB)
VGA : GeForceFX5200 (128MB AGP4x)
DirectX : 9.0b
OS : XP Home

Ver2
L=1895
H=1456

やっぱママンのせいで4xなのがいけないのだろうか(ノД`)
253名無しさん:04/02/02 20:38
>>252
いや、セレ+FX5200がいけないんだと思うぞ。
254名無しさん:04/02/02 21:17
>>252
>>213を見たまえ
255名無しさん:04/02/04 13:41
>>252
そのCPUとVGAなら妥当だろう
256名無しさん:04/02/04 20:09
>>252-255
CPUがモバイルとデスク用との差はあるけど、漏れよりは良くなる筈だと思うけど。
257256=184:04/02/04 20:12
こりゃ失礼。
258名無しさん:04/02/09 01:29
ハイで5000以上出るにはどうしたらいいでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。

pen4 2.6
メモリ512
げふぉFX5700 ultra
os winxp
こんな感じです よろちく
259名無しさん:04/02/09 01:34
>>252
ママンがいけないなぁ
アスロン64なら倍のスコアがでるよ
260名無しさん:04/02/09 01:36
>>258
そんなテキトーな聞き方されたって
テキトーな意見しか言えない。

もっと良いPC買ったら?
261258:04/02/09 02:09
誰かはよー教えろや!!
262名無しさん:04/02/09 02:29
>>261
規格や単位もまともに書けないようなのに教えたって理解できないだろう。
263名無しさん:04/02/09 05:51
スコアも記載してねーじゃねーか糞が
264258:04/02/09 05:57
いいから早く教えろよ
たこどもが!!!
265名無しさん:04/02/09 07:15
CPU : Pentium 2.4C
Mem : 256MB(PC1033 RDRAM)
VGA : GeForce4MX420 (64MB AGP8x)
DirectX : 9.0b
OS : XP Home SP1

Ver2
L=3000くらい
H=1600くらい
266258:04/02/09 08:01
CPU: pen4 2.6C
Mem: 512MB(pc3200DDR SDRM
VGA: GeForceFX5700ultra
DirectX9.0b
OS: XPHOME

Ver2
L=5000前後
H=4000前後

ハイで5000行かすにはどこをいじればいいでしょう?
低価格で^^;
267名無しさん:04/02/09 08:20
お前が死ぬのが一番いいと思うよ
268名無しさん:04/02/09 09:40
>>267
日本語わかってますか?
誰に対しての返答ですか???
軽率な言葉は慎みなさい。
269名無しさん:04/02/09 09:58
きもっ
270名無しさん:04/02/09 10:08
うんち(・∀・)
271名無しさん:04/02/09 11:13
>>266
VGA>>HDD>>CPU>>メモリ
272名無しさん:04/02/09 11:29
>>271
HDDって関係あるの?^^;
273名無しさん:04/02/09 13:01
>>272
計測中は殆どHDDにアクセスしてないから、あまり関係ないんじゃない。
274名無しさん:04/02/09 15:08
CPU: Celeron 2.0GHz@2.4GHz
Mem: 768MB(PC2700DDR)
VGA: GeForce4MX440SE SDRAM(コアクロック250@350、メモリクロック333@400)
DirectX9.0b
OS: 2000PRO

Ver2(デフォルト)
L=1800くらい
H=1000くらい
Ver2(オーバークロック)
L=2200くらい
H=1200くらい

Norton重い・・・
275名無しさん:04/02/09 17:50
>>271
VGA=CPU>>メモリ>>>>>>HDD
だろ(笑)
276名無しさん:04/02/09 19:21
え、ノートン消したら軽くなるんですか?
277名無しさん:04/02/10 03:08
CPU: Pen4 3.0GHz
Mem: 1024MB(PC3200DDR)
VGA: Leadtec WinFast380 (Fx5950)
DirectX9.0b
OS: XpPRO

Highで5250ですた。雑誌とかはどうやって稼いでるのかなー
278名無しさん:04/02/16 11:17
Pen4のExtreme+5950Ultraでも6000超えないなぁ・・
279名無しさん:04/02/17 11:49
FFベンチインスコして立ち上げようとすると
Direct3D初期化に失敗しました(-1)って表示がでて起動しません。

CPU Duron800MHz
Mem 512
VGA TNT64
Directx 9.0
os xp HE

土俵にすら上がれないってことでしょうか?
280名無しさん:04/02/17 18:06
Asus terminator P3
CPU : Coppermine Celeron 566MHz/FSB66
Mem : PC100 256x2
VGA : innoVison Geforce2MX/PCI
DirectX : 9.0
OS : W2k SP4
Ver2
L=636
H=625
281279:04/02/17 22:35
280>>ぱっと見、漏れも土俵には上がれそうなのだが・・
FFベンチ2でやると、あんたのマスンがショボすぎて表示できねーYO!
的なメッセージが表示されるので、やはりVGAが足ひっぱてるようで。
282271:04/02/20 16:12
パソコン持ってない人間のアドバイスなどこんなものさ フン!!
283名無しさん:04/02/21 16:34
皆が羨ましいよ。

Pen3 550
PC100 256+64MB
GeForce 5200(128MB 128bit PCI)

でFF1.1が777・・・・。これって普通?
284283:04/02/21 16:51
忘れてた。ちなみにVer2はLowで952です。
285名無しさん:04/02/25 19:39
動いたので報告

NEC 9821
PEN3_566
PC66_ECC 128*2+16*2=288MB
GFMX400/PCI
DirectX8.1b

Ver1.1
SCORE 766

自作機だとアス1600+GFTIで4300はかるい
286名無しさん:04/02/26 21:32
9800XT > 9800Pro > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro
> FX5900Ultra > FX5800Ultra >9700np > FX5900 > FX5900XT
> FX5800 > 9800SE > 9500Pro ≒ 9600XT > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700
> 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >9600np≒FX5600Ultra(New)
> 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)
>>>>9200≒8500LELE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440
>>> 64bit地雷たち

※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向
287名無しさん:04/02/27 09:56
ビデオカードはFX5200を購入予定なんですが
P2-450でも起動できますか?
【   .CPU.  】Pentium 133MHz
【   Mem   】16MB
【  M/B  】不明
【  VGA   】S3 Trio 2M
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win98
【   Ver .   】1.4
▼スコア
【 .Low  】 326
【  High  .】 70

289名無しさん:04/03/02 17:30
ノートのFFベンチまとめたサイトってどこだったかな
290名無しさん:04/03/03 01:32
NEC純正のロープロラデ9600SEってどうなの?
FFベンチ2のHで2400ちょいだけど。
291かきこめね ◆7iqPfrMCdE :04/03/03 01:37
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48936221
おまいら、これでもかって落ち着いてれ。
292名無しさん:04/03/06 01:17
CPU:Pen4 2.8GHz
Mem:512M*1
VGA:RADEON 5600FX
OS:XP Home

Low=5111
Hi=4203
293名無しさん:04/03/07 04:47
CPU P4 3.0EGHz
VGA FX5900XT128MB
Mem PC3200 256MBx2

Low 5450
Hi 5005
Ver.1 6220

プレスコなので速度はこんなもんかな
Northwoodだともっと速いかも
294sage:04/03/07 10:43
CPU P4 3.0(北森)
VGA RADEON 9800pro
Mem 1G
OS XP Pro

HIGH=5413
LOW=やってない

*Norton常駐状態で
295名無しさん:04/03/07 18:43
EPSON エディキューブL350H
CPU PenM 1.4GHz
MEM 512M(PC2100)
VGA intel 855GMチップセット内臓
OS XP Home
DirectX9.0b

Ver.2 (3D穴使用)
L=1057
H=953

カクカクだけど動いたので感動した。
296名無しさん:04/03/10 10:47
保守age
297名無しさん:04/03/10 11:13
CPU Pentium 4 XE 3.20GHz
メモリ1GB
RADEON 9800 XT 256MB
SoundBlaster Audigy2
Windows XP Home Edition

7000
298名無しさん:04/03/10 12:37
>>297
ちょっと早いね
299名無しさん:04/03/11 10:59
XPSか
300名無しさん:04/03/15 08:31
終わったね
301名無しさん:04/03/15 09:34
やっぱ3.2Gにもなると凄い…
302名無しさん:04/03/15 13:54
297みたいなモンスターマシンなんて飛行機並みの騒音だぞ!
いらねー
303名無しさん:04/03/15 14:11
CPU Athlon64 3200+
VGA FX5900XT128MB
Mem PC3200 256MBx2

Hi 5385

最初プレスコにしようかと思ったが
やたら評判悪いので初めてAMDCPU機へ
304名無しさん:04/03/15 14:33
FFベンチスレより

前々スレ>>274 ベストNo.1
【   .CPU.  】Athlon64 3400+ @2365MHz
【   Mem   】PC3200 512M*2
【  M/B  】GA-K8NNXP
【  VGA   】RADEON 9800 XT (ATI)
【VGAドライバ】CATALYST 04.2
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SoundBraster Audigy DigitalAudio
【   OS    】WinXP Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】8010
【  High  .】7120

前スレ>>14 ワーストNo.1
【   .CPU.  】Pentium 133MHz
【   Mem   】16MB
【  M/B  】不明
【  VGA   】S3 Trio 2M
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win98
【   Ver .   】1.4
▼スコア
【 .Low  】 326
【  High  .】 70
305名無しさん:04/03/15 14:34
>>302
だが、それが良い。
306名無しさん:04/03/15 14:47
>>302はネタかOC
307名無しさん:04/03/15 14:48
>>297の間違い
308名無しさん:04/03/15 15:09
全画面モードを失いましたって出るんですけど
どうゆう事ですかね?
309バルクの塊:04/03/15 16:07
【CPU】Pen4 3G
【メモリ】PC3200 512M×2
【M/B】865PE Neo2−PFISR
【VGA】GeForce5700 128M
【OS】WinXP Home E

【スコア】L5673  H4063
310名無しさん:04/03/15 19:45
http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300100000038
これで1191 TT
去年の春買ったやつなのに・・・
311名無しさん:04/03/15 19:49
>>310
その性能なら妥当かと
312名無しさん:04/03/16 11:23
313自作板での最高スコア争い:04/03/17 13:54
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+@216*11
【   Mem   】 SanMax/ELPIDA5B PC3200 512*2(2.5-3-3-8)
【  M/B  】 BIOSTAR K8NHA Pro
【  VGA   】 RADEON 9800XT
【VGAドライバ】 カタ4.2
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Audigy 2 ZS Platinum
【   OS    】 Win XP Pro
【   Ver .   】 FFベンチ2 1.1
▼スコア
【 .Low  】 8349
【  High  .】 7278

【CPU】Athlon64 3400+@217*11
【Mem】Crucial Micron PC3200 512MB*2
【M/B】AOpen AK86-L
【VGA】GIGABYTE RADEON9800XT
【VGAドライバ】Cata4.3
【DirectX】9.0b
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP Pro SP1a
【Ver.】2
▼スコア
【Low】8346
【High】7309
314名無しさん:04/03/17 15:28
3Dゲーム機がうるさいと悩んでる奴にはザルマンがお勧め。
先日うちのFX5700にこれとオプションファン(低速モード)をつけたら驚くほど静かになった。
適当な12センチ静音ファンをつければ静音のままどんなグラボでも多分OK。
秋葉原で4000円〜なので高い静音グラボを買うよりイイ!(メーカー保証は無くなるが)
315名無しさん:04/03/17 15:54
[[[ BENCH5 RESULT ]]]

491.47 Sec.

Pass T Pass U Pass V Pass W Pass X ( FPS )
107.38 69.76 83.65 153.35 77.33 ( 12.19)

(2004/03/17 15:48:11)

[SYSTEM INFORMATION]
# Microsoft Windows ME Version 4.90.3000
# CPU : AuthenticAMD(6/3/1:0.8018GHz)
# Current Dir : C:\My Documents\bench500
# Display Mode : 1024,768 Pixels(75 Hz)/32 Bits Color
1394------: Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
CDROM-----: SONY CD-RW CRX140E (Rev.1.0s)
DiskDrive-: GENERIC IDE DISK TYPE47
GENERIC NEC FLOPPY DISK
Display---: SiS 730s
fdc-------: 標準フロッピー ディスク コントローラ
hdc-------: SiS 5513 Dual PCI IDE Controller
セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
Keyboard--: 106 日本語 (A01) キーボード (Ctrl + 英数)
MEDIA-----: Microsoft Kernel System Audio Renderer
SiS 7018 Audio Driver
316名無しさん:04/03/17 16:20
■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ソフトバンク恐喝 逮捕された創○学会員の凄腕の裏
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(日刊ゲンダイ)

http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/900.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-01/15_01.html

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
317名無しさん:04/03/18 07:28
LavieC LC700/6D
グラフィック:ATI MOBILITY RADEON9000(64MB)
FFベンチ2での計測結果
低解像度:2995
高解像度:2253

いまいち調子が出ない。
318名無しさん:04/03/18 10:54
>>248
↑これはネタか?
明らかに漏れより高スペなのだが
P4 2.4B
PC2700 256*2
FX5200地雷128M
9.0b
XP H SP1

Ver.2
L 2908
H 1912
319名無しさん:04/03/19 10:52
LavieM LM500/7D
PenM1.4G
PC2100 256*2
ATi MOBILITY RADEON9000(32MB)
XP home sp1

L4190

自作Athlonデスクより高い。
Athlon2400 PC2700 512MB MX400 64MB XPprosp1 L2710
320名無しさん:04/03/19 15:26
cpu celeron 2,2
メモリ 512
低解像で1000ちょっと…
orz…ドウスレバイインダ… 
321名無しさん:04/03/19 15:32
FSB533まで対応のマザボならCPUをPen4の3.06に換装してFX5900XTを挿せばいい。
322名無しさん:04/03/19 18:22
319 VGAが悪すぎ
GF4MXかな? 4MXはGF2MXに毛が生えたぐらいの性能
>>286 見れば? 

320 鱈セレ(P3ベース)より低いな
323名無しさん:04/03/19 19:56
>>321
メモリはPC2100でも2700でも別にOK?
 あとPen4は2.8Gでもまぁまぁでるかな?
324名無しさん:04/03/19 20:55
>>323
2.8GのPC2100にFX5900XTだと4000出るかどうかだと思う。
まあFFやるなら十分だな。
325名無しさん:04/03/19 22:07
>>324
その条件でラデ96XTだとどう?
326名無しさん:04/03/19 22:11
>>325
3800ぐらいだろ。
327名無しさん:04/03/19 22:19
>>326
 サンクス
 それってPC2100の512M二枚挿し?
328名無しさん:04/03/19 22:27
>>327
どうせDualじゃ動かないマザーだろうから関係ない。
329名無しさん:04/03/19 22:34
330名無しさん:04/03/20 05:40
RADEON IGP 340M
って無理ある?
331名無しさん:04/03/20 08:27
無理アル
332Socket774:04/03/20 08:55
FFXiベンチで、メモリ増やしてもスコア変わんないんだけど
他のベンチでも同じ
(512+256から512x2に変更)
333330:04/03/20 12:25
じゃあ変え松…
334名無しさん:04/03/26 16:49
FFベンチVer.2

Pen4-2.8CGHz
PC3200 256×2
ATI RADEON9800Pro(128MB)

L=5712
H=5245

335名無しさん:04/03/26 18:50
AthlonXP 2500+
MSI K7N2GM-IL
PC3200 512M * 2(PC2700駆動)
nForce2 オンボード(64MB)

で、Ver2がLowでも途中(3シーン目くらい)で止まる。_| ̄|○
336名無しさん:04/03/26 19:31
P3 866
PC133 384M
GF2MX

998
337名無しさん:04/03/30 17:07
NEC LavieRX
やっと届いたんで早速ベンチ。
PenM 1.5GHz
PC2700 512*1
RADEON9600
XP Pro

L=4509
H=3203

前の自作デスクトップは動きすらしなかったので感動。
338名無しさん:04/03/30 18:38
【   .CPU.  】 [email protected] 166*13.5
【   Mem   】 サムスン PC2700 256M+センチュリーPC2700 256M(余りもの)
【  M/B  】 BIOSTAR M7NCG400 ver1.0
【  VGA   】 玄人志向 Radeon9200SE
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPHome
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 3103
【  High  .】 2061

テレビ専用機のCPUを換装したので計測。
[email protected]だとHigh1970ぐらいでした。
Duronでもグラボさえそれなりのものを積めばFFぐらいは十分できそうですね。
339名無しさん:04/03/30 18:46
テレビ専用機とはなんぞや?キャプチャーボード積んでるの?
340名無しさん:04/03/30 18:58
>>339
ソフトエンコのを積んでます。
テレビ兼HDレコーダーのようなもの。
録画した画像は別のPCで見れたりいろいろ便利です。
341名無しさん:04/04/16 12:57
 。。
゚●゜

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
342名無しさん:04/04/16 12:58
 。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
343名無しさん:04/04/23 06:15
nx9005

CPU: モバイルアスロンXP-M 2500+
Mem: 256M(pc2100)
VGA: オンボード
DirectX9.0b
OS: XP Pro
Ver2
L=1765
H=957
実際にFFやってるけどそこそこ遊べる
344名無しさん:04/05/23 02:42
Latitude C640

CPU: モバイルP4−M2.0G
Mem: 512M(pc2100)
VGA: M.RADEON 7500 (32MB)
DirectX9.0b
OS: XP Pro
Ver2
L=2440
H=1460
345名無しさん:04/05/23 14:32
BIBLO MG50EAY
CPU:Athlon XP-M 1800+
MEM:DDR SDRAM S.O.DIMM 224MB(標準)
VGA:RADEON IGP 320M 32M(メインメモリ)
DirectX:9.0b
OS:XP Home

Low:1550
High:868
346名無しさん:04/05/23 15:07
ノートPCの情報がもっと欲しいな
機種名だけは忘れずに書いてくれ
347名無しさん:04/06/05 02:22
ベンチの差が全てではないのだよ!!
348名無しさん:04/06/05 02:58
というか、ベンチの値なんてオマケみたいもん。
349名無しさん:04/06/07 19:20
うるせー馬鹿
350名無しさん:04/06/14 00:26
CPU: Pen4−3.0G OC3.3GHz
Mem: 512Mx2
VGA: M.RADEON 9600Pro (128MB)
DirectX9.0b
OS: XP Home

L=5147
H=3906

Lでは画質の低下が激しい。
Hで4000あれば十分。
351名無しさん:04/06/17 09:25
型番書け馬鹿
352名無しさん:04/06/17 11:30
うるせー馬鹿
353名無しさん:04/06/17 16:42
OCしてることを誇りたいだけなんだ。


察してやれ。
354名無しさん:04/06/20 19:40
CPU モバP-4M 1.7G
メモリ 256×2
VGA モバラデ 9000 64M
DirectX9.0b
OS: XP Home
DELL Inspiron8200

L 3300
H 2600
355名無しさん:04/06/21 11:20
┐(´゚c_,゚` )┌  ┐(´゚c_,゚` )┌  ┐(´゚c_,゚` )┌
356名無しさん:04/06/21 23:48
CPU Pen4 2.26G
メモリ 512 DDR-SDRAM
VGA ゲフォ4 Ti4200 64M
DirectX9.0b
OS: XP Pro
DELL DIMENSION 4500

L 4000
H 3000
357名無しさん:04/06/25 18:49
梅ヨドにて展示中の
VAIO VGC-RA70P にて走らせてみますた。

CPU Pen4-550(3.4Ghz)
メモリ 1GB(512MB×2)[DDR2 533]
VGA RADEON X600XT(PCI Express×16接続)VRAM128MB
DirectX9.0b
OS: XP Pro

H 4971

スペック/デザイン/静粛性
すべてにおいて問題無いのだが価格が、、、、、
手がダセネェヨヽ(`Д´)ノウワァン
358名無しさん:04/06/25 19:07
FF11をやる上で、Athlon64-3200と
AthlonXP-3200は、値段以外に決定的な違いってあるのかな?
359名無しさん:04/06/25 23:44
VAIOーRA50は

CPU Pen4 3.2EGHz
メモリ  512MB
VGA Geforce FX5200


H 2300ぐらいだったよ(展示機でやってみた)

うちのバリュースターは

CPU Pen4 2.60CGHz
メモリ 1GB(PC3200CL3)
VGA RADEON9600SE
DirectX 9.0b
VGAドライバ カタ4.6
OS XPpro

H 2610
360名無しさん:04/06/26 00:35
ぬるぽ
361名無しさん:04/06/26 09:27
>>358
実際やる分には大差ないんじゃない?

ベンチのスコアは結構変わってくると思うけど。
362名無しさん:04/06/26 10:38
>>361
レスありがとう。

せめて、Hiで5000は越えたいですよ。
64-3200にして、グラボをゲフォFX5900の方が良いかなぁ。
XP3200くらいにして、グラボをラデ9800にするか。。
悩みます
(´・c_・`)
363名無しさん:04/06/26 10:48
>>362
前者のが数字は出ないが実際はヌルヌル。
後者のはベンチは出るが前者よりカクカク。
364名無しさん:04/06/26 11:16
>>362
どうせならAthlon64にしときなよ。

ゲームの性能以外にもいろいろ考えるとそっちの方がお得だと思う。
365名無しさん:04/06/27 17:13
スペースの制約で、ノートPCでのFFプレイを考えている者ですが、

Pen4・3.0CGHz+ATI Mobility RADEON9600Pro
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/0405-p3000gv.htm
と、
PenM・1.6GHz+ATI Mobility RADEON9700
ttp://www.twotop.co.jp/special/note_cw.asp

上記2機種でしたらどの程度ベンチスコアが変わってくるでしょうか?
366名無しさん:04/06/28 01:09
300〜500ぐらいじゃないか?
参考
ttp://kettya.com/notebook/ff11bench_high.htm
367名無しさん:04/06/28 04:27
CPU Pen4 LGA775 540(3.2GB)
メモリ DDR PC3200 512MB×2
M/B GIGABYTE GA-8I915G-MF
VGA オンボード 3DAnalyze使用
DirectX 9.0b
OS XP SP2 RC2

L=2394

H=1873
368名無しさん:04/06/28 05:56
>>367
期待してたけどやっぱ新しいオンボのVGAもその程度か
最近の3Dゲーがまともにできるほどのスピードはでないんだね
369名無しさん:04/06/28 06:51
オンボードVGAに必要以上に金をかけても誰も買わない。
3Dゲームをまともにやりたいならグラボを挿した方が速いからな。
オンボードVGAのママンはコストパフォーマンス重視であまり3D性能を必要としないユーザーが買うもの。
370357:04/06/28 11:52
FFはPS2でやってるし、3Dゲームは基本的にやらないから、
それほど期待していなかったので、逆にこのスコアで感心してます。
371名無しさん:04/06/28 11:52
↑367の間違い、スマソ。
372名無しさん:04/06/28 12:34
nForce2のオンボード並か
373名無しさん:04/07/05 23:40
アス2800 ラデ9600XTなんですが
戦闘が長引いたりエフェクトが多いとフリーズするのですが
なにがわるいんでしょう?
374名無しさん:04/07/06 10:54
頭が悪い
375名無しさん:04/07/06 12:29
足が臭い
376名無しさん:04/07/06 13:10
姉貴がブス
377名無しさん:04/07/06 13:31
うはwwwおkkwwwwwwサポシ
378名無しさん:04/07/22 14:58
CPU AthXP2500+
MEM 512MB PC3200
VGA RADEON9800PRO
OS XP Home

L : 6324
H : 5542
379名無しさん:04/07/24 08:24
一般的にこのベンチマークではAthlon+Radeonの組み合わせが有利です。

Pentium4 3.2GhzでAthlon Xp 3200+と同等のスコアが出ないといってさわぐのはやめましょう

Willamate,Northwoodコアのセレロン使用者はスコアが2000台が普通なのであきらめてください
380名無しさん:04/07/28 22:18
CPU Pen4 2.8EGHz
メモリ 1GB(PC3200CL3)
VGA geforce 5200 ウルトラ メモリ256
DirectX 9.0b

OS XP

5600程度
381名無しさん:04/07/29 09:34
NEC LaVie GタイプS (直販モデル)

CPU:PEN-M 735(1.7A GHz)
MEM:512MB PC2700
VGA:RADEON9600PRO
OS:XP PRO SP1

High:3550
何もいじらず標準の常駐ソフトもそのままで計測(・・;)
382名無しさん:04/07/29 14:56
>>381
まあ打倒なとこですな
383名無しさん:04/07/30 13:46
エプダイの7100
道三735(1,7GB)メモリ1G
15インチ液晶(sxga+)
mラデ9700*64mb

low
5635

high
3650

CPU、ビデオカードともオーバークロックの余地はある希ガス
384名無しさん:04/07/30 13:47
エプダイの7100
道三735(1,7GB)メモリ1G
15インチ液晶(sxga+)
mラデ9700*64mb

low
5635

high
3650

CPU、ビデオカードともオーバークロックの余地はある希ガス
385名無しさん:04/07/30 13:50
うほ、さげわすれたし二重カキコスマソ(´・ω・`)
386本屋 ◆jG/Re6aTC. :04/07/30 15:15
Pentium4-2.4CGHz
DDR400(PC3200) 256+512MB(シングルチャネル)
地雷Radeon9600
ママン GA-8S661FXM

Low 4000
Hi 3000
程度でした.

ちなみにP4-2.4CGHzをクロックダウンしていろいろ試してみました.
解像度は全部Lowです.

2.0GHz→3400L
1.8GHz→3150L
1.6GHz→2800L
1.2GHz→2200L



同じ条件の下,CPUをCeleron-2GHz(Northwood)でやったときは
Low 2300
Hi 1500
でした.
[email protected]とCeleron-2GHzでスコアが同じってのはどうかと.

387名無しさん:04/07/31 14:42
【CPU】 P4 2.6cghz
【MEM】 PC3200 512x2
【M/B】 DELL dime8300
【VGA】 Supphire 9800pro 128mb 256bit omega 2.2.58
【OS】 xp home sp1
【DirectX】 9.0b
Ver.2

【Score】 High 4850
こんなもんじゃないと思うけど、
cpuのせいか?カード変えたのになんか納得いかんなー
388名無しさん:04/07/31 16:29
そんな糞CPU乗せといてこんなもんじゃない何てよく言うよ全く
389名無しさん:04/07/31 17:21
【CPU】 P4 530(3.0E)
【MEM】 PC4300 512x2
【M/B】 Endeavor Pro3000
【VGA】 ATI X600XT 128MB
【OS】 xp home sp1
【DirectX】 9.0b
Ver.2

【Score】 Low 5950
     High 4900
Low 6000超えなかったのはCPUのせいなんだろうなぁ
9600XTと同等と聞いていたので予想通りかな。
390名無しさん:04/08/01 00:49
riva tnt,tnt2で試しても無駄だぞ。
directx9.0入れて、3Dアナライザーで無理矢理動かしたけど、
スコアが黒塗りになってて見えん。
391名無しさん:04/08/01 20:13
【CPU】 P3 1Gx2
【MEM】 PC800 RIMM256x4
【M/B】 HP KAYAK XU800
【VGA】 GeForce2 32M
【OS】 Win2ksp4
【DirectX】 9.0b

【Score】 Low 2350
     High 1860
ははは、、、いやー期待など微塵もしてなかったが・・・
5年近く前の機種だし。動くだけでも十分か。。。
ただ、、、上のスコア見ると泣けてくる(´Д⊂グスン
392名無しさん:04/08/02 00:25
NEC VersaPro VY14F

CPU:PEN-M 1.4 GHz
MEM:512MB PC2100
VGA:RADEON9000
OS:Windows XP PRO SP1

H:2033
L:3297
393名無しさん:04/08/02 12:24
おまえら、HALOやってみな。
394名無しさん:04/08/02 13:19
なんで?
395名無しさん:04/08/04 19:41
【CPU】 Celeron2.2G
【MEM】 PC3200 512
【M/B】 GA-8IPE 1000pro
【VGA】 Innovision 4Ti4200 128MB
【OS】 2k sp4
【DirectX】 9.0b

平均して3150位だった低い
さすがセレ・・・
396名無しさん:04/08/04 21:10
>>395
どのベンチが?
397名無しさん:04/08/05 13:27
>>396

FFです。
398名無しさん:04/08/05 19:07
>>397
いや、FFベンチなのかFFベンチ2なのか、HなのかLなのか・・・、

【CPU】 Athlon64 3200+(2.2GHz/512KB) C'n'Q=ON
【MEM】 PC3200 512*2
【M/B】 Asus K8N-ED
【VGA】 Leadtek WinFastA350XT TDH(GeForce FX5900XT)定格動作
【OS】 XP pro SP1a
【DirectX】 9.0c

L=6695
H=5381
399名無しさん:04/08/06 03:41
マザーがちょっと足引っ張ってるね
400名無しさん:04/08/08 02:21
【   .CPU.  】 Mobile Pentium III 1GHz
【   Mem   】 PC133 384MB
【  M/B  】 (830M)
【  VGA   】 Mobility Radeon M6
【VGAドライバ】 Ω25.51
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2K SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 922
【  High  .】 639

Ω導入成功記念。わっはっは。3Dあな使用。
でもHighが正常に動いた事に感動。ATIToolによるOCも可。
401名無しさん:04/08/08 22:16
DELL Dimension 8100

【   .CPU.  】P4 1.5GHz
【   Mem   】PC800 64MB*2(標準)+256MB*2(Princeton)
【  M/B  】850
【  VGA   】GeForceMX 32MB
【VGAドライバ】忘れた
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】Turtle Beach Santa Cruz
【   OS    】Win2000 SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】1500台前半
【  High  .】700台前半

メモリ以外は買ったときのまんまでの測定。
んでCPUをPowerLeapの変換ゲタPL-P4/Nを使ってCeleron2.5GHz変更
VGAをGigabyte GeForce FX5700に変えて測定したら以下の感じ。

【 .Low  】2744
【  High  .】2335

ってとこだった。
FF自体は別の自作機でやってるので実際に動かすとどうなるかはわからん。

ちなみにFSB533のP4 2.53GHzでも動いたけど元のFSBが400なので
実際には1.9GHz位でしか動かなかったけどLowモードで3000超えてたよ。
402名無しさん:04/08/09 00:17
ちょっと家電店のバイトしているんだけど時間の合間縫って展示の商品のベンチしてみたよ。
【   .CPU.  】 CeleronM 1.4GHz
【   Mem   】 PC2700 256MB
【  VGA   】 Geforce FX Go5200
【   OS    】 XP home service pack1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】 2886

で、値段が215000円のだった
まぁTV鑑賞が本命のノートだからこんなものかな?
コスミオって奴らしいけど。
403402:04/08/09 00:21
ちなみに他のメーカーの高い奴も幾つか試してみたけどハイスペックって銘打ってる割には大してなかったよ。
NECのPCLL9009Dって奴とかコスミオより大幅下回ってたし。
まぁ、素人が数値で判断したんでもっと見る点があるのかもしれないけどこんなもので。
404名無しさん:04/08/09 20:58
>>403
NECのラヴィLシリーズってハイスペックなモデルじゃないんじゃないの?
ラヴィでもCとかSのMラデ搭載機なら相当行くはず。
405名無しさん:04/08/11 00:38
>>402
セロリンにGeforce FX Go5200とは、バランスを考えないマシンだな。

>>404
LLは、安売りモデルだろうが?
店頭売りの物はソフトつけまくって、少しも安くないが。
406名無しさん:04/08/11 05:15
ペン3、1G、256Mの方を使っても、セレ2・8G、1024Mの方を使っても1000行かない。鬱だ。
407名無しさん:04/08/11 09:45
家電店はLLをたくさん並べてるからな。
その中の一番いいのを買っても所詮ロースペック/ローエンド機ですよ。

隣のSやあまり並んでないCの足元に及びませんね。

408名無しさん:04/08/11 19:00
「Direct3Dの初期化に失敗しました」とか言われた

もういい
409名無しさん:04/08/12 22:28
PC-LL9009DはRADEON 9100 IGPにDual Channel メモリと
家電量販店で売ってるパソコンの中では、3D性能の
高い部類に入るのだが…
410名無しさん:04/08/13 19:21
>>405
そうか?セロリン-M(ローエンドモバイルCPU)にGo5200(ローエンドモバイルGPU)、ベストマッチだと思うが。
どちらにしろ3Dゲームに向かない事は言うまでもないが。
411名無しさん:04/08/13 23:01

【CPU】 P4 3.2E(爆熱プレスコ)
【MEM】 PC3200 DDR 256*4
【M/B】 VAIO VGC-RA50
【VGA】 エルザ 6800無印
【OS】 xp home sp1
【DirectX】 9.0b
Ver.2

【Score】 High 5973
     Low 6721

HI微妙に6000越えられない…orz
壁を感じました。
412名無しさん:04/08/13 23:25
>>411
>【MEM】 PC3200 DDR 256*4

ここに疑問を感じたんだが、その構成でデュアルチャンネルになるの?
413名無しさん:04/08/13 23:56
>>411
|ω・)つ[SoundBlaster Audigy2 ZS DA]
414名無しさん:04/08/15 08:26
>>411
Athlon64 3200+で同じエルザ 6800無印だが、
High6400 ぐらい。
415名無しさん:04/09/07 10:03
Athlon2500+とRADEON9200(128bit)でLOWが3900ですた
416名無しさん:04/09/07 16:42
Ath 64 3200
メモリ 1.5G(512*3)
グラボ Radeon9800pro
OS win2000
で、high5100くらい
常駐とか切ってもこれだけ
ほかの人たちに比べて低い気がする
8月に某ショップブランドで構成してもらったんだけど
ほとんどいじってないからな〜・・・
417名無しさん:04/09/07 22:31
>>416
そりゃ遅すぎだなぁ
Athlon3200+ 9600XTでもHigh5000いくよ
418名無しさん:04/09/07 23:39
>>416
ママンがAsusだったり。
その前にメモリ512*1を試して見れ。おそらくDDR400じゃなくて333で動いてると思う。
ママンによっては、メモリ複数挿すとDDR400で動作しなくなるよ。
419416:04/09/08 00:44
>>417-8
やっぱり低いよね・・・普段3Dゲってやらんのだけど、今後やってみたい
タイトルが2、3あったから投資のつもりで9800pro積んだんだけど・・・。
ママンはMSI K8T NEO-FIS2Rでつ。メモリ1〜2枚外しは今度の休みにでもやってみようかな。
メモリ1Gだったらとか、ちょっと興味あるし。
どこか、設定とか見直せっていうところ有ったら教えてくだたい。
420名無しさん:04/09/12 11:51:28
Pentium3 550MHz
PC133 SDRAM 256MB
GeForce 4 MX 420


Low1600
High 測定不可

なんつーか微妙.
421名無しさん:04/09/14 21:28:31
Pentium4 2AGHz
PC800 RDRAM 512MB
GeForce FX5500-A128C(玄人志向)


Low 3138
High 2250
422名無しさん:04/09/29 12:15:46
hp nx9110
【CPU】 P4 2.8C
【MEM】 PC2700 256x2-64MB
【M/B】
【VGA】 Mラデ9000
【OS】 xp home sp2
【DirectX】 9.0c
Ver.2
【Score】 Low 2163
     High 1575
Omega2.5.76。64MB割り当て。
かなり使い込んでるから、同機種でもスコアは悪いほうらしい。
純正ドライバで環境整えりゃ、lowなら2500は出そう。
423名無しさん:04/09/29 23:45:13
NEC LaVie S 700/8D

【CPU】 P-M 1.5MHz
【MEM】 PC2700 256x1 512x1
【M/B】 NEC TJ1
【VGA】 Mラデ9600Pro
【OS】 xp home sp2
【DirectX】 9.0c
Ver.2
【Score】 Low 4605
     High 3350

デスクトップはRadeon 9200なのでノートの方が早い
424名無しさん:04/10/04 09:40:31
ノートでも結構スコアが高いんだな
425名無しさん:04/10/04 11:45:04
モバラデ9600proあたりなら、ノート最強一歩手前だもの
426名無しさん:04/10/10 17:23:58
【CPU】 P-4 3.4MHz
【MEM】 DDR2-SDRAM 1024x2
【M/B】 DELL
【VGA】 radeon x300se
【OS】 xp pro sp2
【DirectX】 9.0c
Ver.2
【Score】 Low 4578
     High 2482
OC low5315
OC HIGH3169
427名無しさん:04/10/19 18:51:13
FFベンチてなによ?
428名無しさん:04/10/19 20:54:06
429名無しさん:04/10/20 18:58:59
Gatewayのタワー型
【CPU】 PentiumV-700MHz
【MEM】 PC100 256MB
【M/B】 intel純正440BXチップセットのやつ
【VGA】 GeForce4MX440-8X
【OS】 2000pro sp4
【DirectX】 8.1
Ver.2
【Score】 Low 2692
     High 2120
そろそろ新しいPCに買い換えるつもりで、
まぁ最後にFFベンチでも計測しようと思ったけど、動かね・・・ので、
中古PCショップでAGPカード購入。
GeForce4MXはたしか動くはずだし、安かったので、
GeForce4MX440-8Xのバルク品を2480円で購入。ドライバはNVIDIAの純正。
・・・あれれ。思ったより綺麗。しかもスムーズに動くでやんの。
スコアもぼちぼち伸びた・・・
430名無しさん:04/10/20 21:29:39
うぇうぇうぇw
431名無しさん:04/10/22 18:25:54
うえwうえwうえw
432名無しさん:04/10/24 00:38:55
【CPU】 PenU 133MHz
【MEM】 PC100 64MB
【M/B】 FMVのなんか
【VGA】 ragepro
【OS】 windows95
【DirectX】 8.0
Ver.2
【Score】 Low 79
     High
433名無しさん:04/10/24 17:59:22
Rage懐かしいな
434名無しさん:04/10/25 19:55:26
Lavie RX(NECダイレクトで最近購入)
【   .CPU.  】 PenM725
【   Mem   】 PC2700 786M(256M+512M)
【  M/B  】 Intel 82855PM
【  VGA   】 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700(VRAM64MB)
【VGAドライバ】 6.14.10.6458
【 DirectX....】 9.0c Long Version 4.09.00.0904
【 Sound   】 SoundMAX Integrated Digital Audio Driver 5.12.1.4060
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5053
【  High  .】 3501

という結果が出たんですけども
VGAが
Total Local Video Memory 64 MB
Total Local Texture Memory 64 MB
Total AGP Memory 256 MB
VGA Memory Clock 209.3 MHz
VGA Core Clock 391.5 MHz
でした。
すべて、買ったままなんですけども、
どこかいじったら、スコアは上がりますか?
435名無しさん:04/10/25 23:47:25
【   .CPU.  】 Athlon64(939pin)3200+
【   Mem   】 1024M(PC3200)512x2
【  M/B  】MSI K8T NE02−F
【  VGA   】 Geforce6800LE 128MB
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SoundBlaster Audigy2 ZS
【   OS    】 XPHome
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 7027
【  High  .】 5935

今日届いたPCですが、まあこれぐらいあればFFは問題なさそう。
EQ2もなめらかにできるといいな・・・
436名無しさん:04/10/26 20:05:31
【   CPU   】 P-4 540(3.2GHz)
【   Mem   】 1GB(PC3200)512x2 DDR2-SDRAM
【  M/B  】 DELL
【  VGA   】 RADEON X800SE
【 DirectX 】 9.0
【 Sound   】 SoundBlaster Audigy2
【   OS   】 XPHome (SP2)
【   Ver . 】 2
▼スコア
【  Low  】 6262
【  High  】 5695
437名無しさん:04/10/28 00:27:29
【   .CPU.  】 Pentium4 Extreme Edition 3.4GHz
【   Mem   】 PC3200 512MBx2
【  M/B  】 DELL Inspiron9100
【  VGA   】 MOBILITY RADEON 9800 /cata4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6988
【  High  .】 6088

ノートPCでHigh6000行った…
438名無しさん:04/10/30 02:28:39
>>437
どこのノート?
439名無しさん:04/10/30 22:10:20
>>438
お前の目はフシアナだ
440名無しさん:04/11/06 08:07:18
>>429
スコア高すぎくない?
同じグラボGeForce4MX440-8X/AGPで
うちじゃPen4 2.4B だと、Low2700で、AthlonXP 2000+でもLow2315

そのスペックとスコアからして、Ver.1っぽい
441名無しさん:04/11/06 08:51:24
ATI RADEON X700ProとLeadtek PX6600GTだとどっちが上ですか?
442名無しさん:04/11/06 08:57:41
ここはメーカー製のベンチ結果載せる一般版だ
自作(BTO)のスコアを自慢したいならこっち行け

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097365392/
443名無しさん:04/11/06 08:59:16
>>440
カード次第じゃない?
俺のMX440はAthlonXp2500+と組み合わせてLow4000超えるよ
444名無しさん:04/11/06 12:30:23
こっちは1300ぐらいのヘボイスコアをどんどん載せてほしい
445名無しさん:04/11/07 00:16:45
>>442
BTOはこっちのスレの管轄
あっちは建前上、自作機のみ
446名無しさん:04/11/07 16:17:11
Athlon64FX55がFFベンチで High9500 Low10000突破!
447名無しさん:04/11/07 18:23:25
↑日本語読めてるか?
448Socket939:04/11/08 02:41:19
参考にしてください(BTOの)
http://www.geocities.jp/neo_m_d8/ff/index.html
449名無しさん:04/11/08 22:07:14
ゲロゲロ スゴイ
450名無しさん:04/11/11 05:52:35
自作すれば2万5千円相当のPCなんだが
(注文後に調べてみて知った)
無知な自分は謝って「格安PC!29800円!!」の数字マジック
にだまされて買ってしまったPCのFFベンチ結果

CPU:Sempron 2400+(1.667GHz)
メモリ:PC2100 128MB(VGAにメモリ持っていかれるので実際96MB)
VGA:SIS 741GX-M統合チップセット メモリ:32MB/シェア
スコア:1100位(3D穴使用でベンチVer1.1の場合、ベンチ2は起動不可)
451名無しさん:04/11/11 07:25:45
>>450
741GX-MってことはECS製のマザーボードだな
そのマザボ俺もサブPCで使ってる
ベンチ取ると少しだけメモリ回りが遅いが安定度はいいぞ

とりあえずメモリ512MB増やしとけ
2ch見たりDVD鑑賞程度なら十分な性能になる

ゲームしたけりゃVGA買え。ちゃんとAGPスロットついてるぞ。
452名無しさん:04/11/11 08:05:45
>>450
粗大ゴミに3万円も使ったのか・・・
453名無しさん:04/11/11 11:52:45
>>416
常駐アプリを本当に全部終わらせないとスコア伸びないよ
一番良いのはウインドウズインストール直後
454Socket939:04/11/11 15:01:13
自作板から出張してきました

>>453
常駐で、ココまで悪くならんとおもいます
(よほどへヴィな常駐でないかぎり)
http://www.geocities.jp/neo_m_d8/ff/index.html
の時は常駐は普通に動作中です。

考えられる理由としては、
●マザーボードのBIOSリビジョンで、1000レベルの変化がある場合もあります

●Driverも500〜1000くらい変わる場合があります。
現状FFベンチ2最速は
RADEONX800(系)+CATALYST4.8(とそのモデファイドドライバ)
ということになってます

●オンボードサウンドをやめてハードウェアエンコードのカード(Audigyシリーズ)
にかえると5%くらいは上がります。
オンボードサウンドがどのくらいの負担になっているか知りたい場合は、
デバイスマネージャで、サウンドデバイスを一次OFFにして差を見るといいでしょう。

この辺が原因になっていませんか?
455名無しさん:04/11/11 18:26:19
M/BがA8Vの予感。
456名無しさん:04/11/11 20:43:01
( ´∀`)ノ スマソ

例えばFFベンチだと結構CPUでスコア変わりますが、
Doom3とかHL2とか、流行の?3Dゲームでも実際にプレイしている時に
CPUによって結構変わってきますか?

今Pen4 2.8C使いですが、3.4に買い換えようか悩んでおります。
457名無しさん:04/11/11 22:13:42
ゲームじゃAhhlon64>>>>>>>>>>Pentium4
3.4買うくらいならAthlon64orFXの上位CPUに移行したほうがいい
458456:04/11/11 23:13:44
なるほど、、、
ただママンまで買えるお金はないので…
459450:04/11/11 23:34:07
>>452さんの指摘どおり粗大ゴミに3万も使ってしまった無知な自分>>450です。

3D穴使ってもFFベンチ2は動かなかったんですが、
(HardWareTnLがなんたらかんたらと)
とりあえずベンチ1が動いたのでもしかしたら製品版も動くかなと思い
試しにインストールしてみました。

なが〜〜いファイルチェック&DLとパッチファイルインストールの末、
最初は3D穴(Ver.2.34)使用でコンフィグデフォルトのままで起動しようとしたら
またしてもHardWareTnLがなんたらかんたらで起動失敗。
今度はコンフィグでSimple Chracter Makeだかなんだかのところをチェックして
3D穴で起動したらなんとFFベンチ1のスコア1100〜1300くらいだった
粗大ゴミでもきちんとFFが起動しました!

ただメモリが実質96Mなので45分ほどで仮想メモリ不足の警告が出てフリーズしましたけど・・・
今まではPS2だったので画像を比べてみると、それでもPS2と同等かそれ以上でした。
ただメモリ不足が致命的でHDDに頻繁アクセスでカクカクが多かったですけど・・・

まぁでも起動できたのでメモリ増やせば結構いけそうな気がします。
さすがECSエリート製のマザボ741GX-M!(プゲラ
でもこのマザボってコストパフォーマンスな割には結構逝けてるんだな・


以上、起動したのがうれしくての報告ですた
460名無しさん:04/11/12 02:45:01
>>459
メモリが96メガって・・・
そうだ、グラボ挿せばメモリも・・・それでも128MBだけど
断然良くなるさ!FFやるとなったらGeforceFX5700以上がいいね。
RADEON9600XTでもいいかも。それ以上となるとCPUがアレなんで
CPUを変えないと、するとマザボも、となるので。
メモリはXPだから最低でも256MB無いと。
FFやるなら512MB〜1GBは欲しいね。
>>459のPCはちょっと人数いる場所にいるとヤヴァイコトニナリソウダ
まさに安物買いの銭失い・・・
461名無しさん:04/11/12 02:52:48
>>459
貧乏が全て悪いんだよ。メモリ96って6年前にタイムスリップて感じだ
462名無しさん:04/11/14 08:54:55
新しいvaioのタイプRで
VRAM128M
ラデX300
ペン4 3.2G
メモリ512M
てのがあったんだけど、ベンチいくつくらい出るなあ?
数値によっては買おうかと…(´・ω・`)
463名無しさん:04/11/14 15:04:25
>>462
ラデX300
なんか搭載してるPCに何十万も出すなんてアホとしか言いようがない
<3Dゲームやらないなら関係ないだろうけど
464名無しさん:04/11/14 21:47:22
>>462
>>1と同じ位
ゲーム目的だとしたらそんなPCゴミ以下
465名無しさん:04/11/22 19:08:39
Mem : 256Mb
VGA : Radeon 9200-128MB
OS : XP pro
DirectX : 9.0b

この条件下で、pentium4 1.8A と celeron 2.6のどちらかを積むとすれば、
どちらが快適なプレーできますか。アドバイスお願いします。
466465:04/11/22 19:21:59
快適というか…マシなプレーですねwすません。
467名無しさん:04/11/22 19:39:22
>>465-466

http://sakai.cool.ne.jp/gatt/maximums/cpu.html

おおまかな比較ならよいかなと直リン。
さすがにクロック差0,8Gは埋まらないっぽいね
つーか、セレDは係数がセレ以下なのはプレスコだから?
468名無しさん:04/11/23 03:28:16
>>467
これ適当すぎだぞ

セレDのほうが北森セレよりは性能はマシ
469名無しさん:04/11/23 16:46:30
>>467
セレDは藁Pen4と互角の性能があるのだけど。。。
470名無しさん:04/11/23 17:21:47
ゲームにはいまいち向かないけどね>セレD
L2キャッシュが倍増したとはいえ、全体的な性能は
それほど高いもんじゃないから。
ただ、エンコなんかの単純計算の連続の限定使用だと、
その実クロックの高さから、値段の割りに速くって、
コストパフォーマンス高いから、こういう層には結構な需要はある。
471名無しさん:04/11/24 10:15:18
4Ghzにオーバークロックしてもそんなに性能伸びないらしいね。
キャッシュレイテンシーを制限してあるのかも
472DELL:04/12/03 13:14:22
Bench3 で 4385 だった。

これってどう?
473名無しさん:04/12/03 14:04:24
漏れは2500+・FX5600で3931だった
474名無しさん:04/12/03 17:59:04
CPU : P4 2,8CGHz
RAM : DDR400 バルク1024MB
M/B : 865P
VGA : GF5700
VGA Driver : 忘れた
DirectX :9.0b
OS :XP HOME
FF Bench : Ver2
Score : H4100 L5550
今これよりもう少し上のランクのPCですら10マン切ってるから
最近のPCならそれなりに札出せばFF程度楽にできるだろうなぁ・・・
あぁ、このPCを買値と同じ額で売れないかなぁ…orz
475473:04/12/03 19:54:28
FF3ベンチでしかもLOWね
FX5600っていったい・・・
476名無しさん:04/12/04 01:19:24
やっぱり2より3って重いのかな
477名無しさん:04/12/04 01:19:50
逆だorz... 3は重いのかな?
478名無しさん:04/12/04 19:50:58
スクウェア・エニックス、「FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3」を公開
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/imp/20041203/cpt/19320000_imp015.html
479名無しさん:04/12/06 00:26:40
age
480名無しさん:04/12/06 20:28:44


ノートでhigh2000でたから十分か
ゲームやらないし
481名無しさん:04/12/07 21:57:10
>>480
機種教えて。俺もそれにするよ
482名無しさん:04/12/08 03:33:51
>>481
コスミオ
483名無しさん:04/12/08 19:15:31
>>480
しょっぺぇ数字だな、オイ
484名無しさん:04/12/09 21:15:46
FFベンチを起動すると、ビデオカードのドライバがクラッシュして
再起動を要求されるんだけど、これってなにゆえ?
485名無しさん:04/12/11 12:15:19
>>483
いや だからゲームやらないしw
486名無しさん:04/12/12 03:20:40
【   .CPU.  】 Pen4 1.5GHz
【   Mem   】 256MB
【  M/B  】 845
【  VGA   】 GeForce2 MX(16MB)
【VGAドライバ】 なんだっけ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SBL24
【   OS    】 WHSP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 700くらい
【  High  .】 動かない

言えない・・・こんなスペックのPCが24万だったなんて言えない・・・
487名無しさん:04/12/12 08:13:08
>>486
CPUとVGA替えたらもっといけそうな気がする。
845だし、もっとやれると思う。

しかし、しょっぺぇ数字だな、オイ
488名無しさん:04/12/12 10:46:40
>Pen4 1.5GHz
藁ですな
P3_1Gよりも低性能

>>484 ドライバー?DX?
489486:04/12/13 10:20:49
言えない・・・AGPスロット無いPCだなんて言えない・・・
490名無しさん:04/12/13 11:39:26
491名無しさん:04/12/14 16:09:36
【   .CPU.  】 Pen4 2AGHz
【   Mem   】 512MB
【  M/B  】 850
【  VGA   】 GeForce FX5500(128MB) ヨドバシで¥9450
【VGAドライバ】 付属のモノ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ヨクワカワンデス
【   OS    】 WPSP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3275
【  High  .】1971(ガクガクのところ多いっス)
492名無しさん:04/12/14 18:19:02
>>491
まだまだしょっぺぇな。
493名無しさん:04/12/17 17:44:17
競馬板から記念カキコ
494名無しさん:04/12/18 16:16:45
      ,   _ ノ)
     γ∞γ~  \ 
     |  / 从从) )
     ヽ | | l  l |∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `从ハ~ ワノ / < こんばんにょ!
     ⊂ニ \>< /   \____________
      /   ⌒)
     /__ し
     し
495名無しさん:04/12/18 20:08:43
アスロンA=ベンチ2.4GhzMMX2500+OC@3400+ GF5950
496E&C ◆ImhHh/WJUk :04/12/29 13:30:24
【   .CPU.  】 Athlon 950
【   Mem   】 PC133 256MB+128MB
【  M/B  】 KT133の何か
【  VGA   】 GeForce2 GTS 64MB
【VGAドライバ】 6.14.10.4523
【 DirectX....】 8
【 Sound   】 SB live
【   OS    】 WinXP pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 2071
【  High  .】 1536

GeForce2 GTSは伊達じゃない!
落ちてくるアクシズだって支えられそうな気がする。
497名無しさん:04/12/29 13:46:41
>>496
DirectX9にしないの?
498E&C ◆ImhHh/WJUk :04/12/29 13:59:44
さっきしました。このベンチの御蔭で
まだ8だったのが判明したんで。あとは再起動だけです。
499名無しさん:04/12/29 14:35:03
>>498
VGAドライバも新しい奴?
nVIDIAのFORCEWERE最新はVerは、66.93。
500499:04/12/29 14:36:22
× 最新はVerは、
○ 最新のVerは、
501名無しさん:04/12/29 17:59:33
最新にしとけばいいってもんでもないだろ・・・
502名無しさん:04/12/29 20:20:46
3世代も前のVGAに最新のドライバ入れたらまともに動くかどうか分からんし
スコアは確実に落ちる
503名無しさん:05/01/13 19:00:39
FFベンチ2で1500越えられないPCのスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105548922

504名無しさん:05/01/14 16:09:29
aga
505名無しさん:05/01/16 02:16:48
【   .CPU.  】 モバイルデュロン800Mhz@1Ghz
【   Mem   】 DDR400 256MBx2
【  M/B  】 KT400Aな奴
【  VGA   】 GeForce FX5200(128MB) 64ビットでファンレスつまりは地雷
【VGAドライバ】 Ω1.5303
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2000SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 2035
【  High  .】やるきにならんですばい


DDR400か泣いてる・・・誰かFSB266MHzのCPUくだはい
506名無しさん:05/01/24 10:47:28 0
  .CPU.  】 Athlon64 3400
【   Mem   】 512x2
【  VGA   】 9600SE ファンレスの64ビット地雷
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP sp2
▼スコア
【 .Low  】 3600くらい
【  High  .】2300くらい

グラボ変えたら大きく変わるだろうか・・・・
507名無しさん:05/01/24 15:45:47 0
>>506
そりゃぁ、大きく変わるけど現時点でのスコアが低すぎない?
バリュースターVC500/7D(Pen4 2.6CMem512×2同じく9600SE)でもHiで2600はでるよ
508名無しさん:05/01/25 02:40:28 0
ノーマルで

【 .Low  】 7393
【  High  .】6856

だったな
509名無しさん:05/01/25 07:02:45 0
【   .CPU.  】 pen4 3.0G
【   Mem   】 512*2
【  M/B  】 p4p800-e
【  VGA   】 radeon92000
【VGAドライバ】 ATIの新しいの
【 DirectX....】9
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2000SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア

【  High  .】1200
510名無しさん:05/01/25 16:50:11 0
>>509
>radeon92000

すごいVGA使ってるねw
511名無しさん:05/01/25 16:53:03 0
FFベンチじゃ真価を発揮できないみたいだね
512名無しさん:05/01/25 18:58:51 0
>>511
3DMark05で10000オーバーしそうだな
513名無しさん:05/01/25 21:34:17 0
FFベンチ繰り返しすぎるとあの半動物小人みたいなやつらがうざったくなる。
どうしよう。
514名無しさん:05/01/25 21:56:34 0
>>513
目つぶれ
515名無しさん:05/01/26 19:29:49 0
一匹一匹踏み潰したくなる。
516名無しさん:05/01/26 21:54:01 0
>>505 DDR400か泣いてる・・・誰かFSB266MHz

FSB 133(266) → PC2100(DDR266)
FSB 166(333) → PC2700(DDR333)
FSB 200(400) → PC3200(DDR400)
517名無しさん:05/01/29 16:16:37 0
○セレロンDの特徴
・エンコード以外のパフォーマンスはSempronの同MNよりもやや悪い
・価格はSempronの同MNよりもやや高い
・リテールクーラーが爆音仕様なので買い替え必須
・Prescott Pentium4との価格差を考えるとその存在意義は非常に微妙

○こういう人、こういう場合にお勧め
・とりあえず試しにLGA775で915、925で組んでみたい、SSE3を試してみたいという人
・3Dゲームをしない、ネットとwordとexcelしか使わない等、割り切った用途で使う人
・神の領域までOCを追い求めたい人
・予算が限られた自作PC構築時における間に合わせ的用途
・知識の無い他人向けにPCを組む時の間に合わせ的用途

Dは同クロック無印の3割増の性能
セレロンD2.4GHz < sempron 2300+ = AthronXP 2100+
消費電力
セレロンD2.4GHz > sempron 2300+ ≒ AthronXP 2100+
518名無しさん:05/01/29 17:28:46 0
>>517

○セレロンDの特徴
・エンコード以外のパフォーマンスはSempronの同MNよりもやや悪い
 × 3DMARK等のベンチはセレロンが上
    センプロン:FSB333
    セレロンD:FSB533

・価格はSempronの同MNよりもやや高い
 △ モデルによっては逆もある 差1000円以下
 
・リテールクーラーが爆音仕様なので買い替え必須
 × セレロンのクーラーは静音、センプロン同等

・Prescott Pentium4との価格差を考えるとその存在意義は非常に微妙

 その存在意義は非常に微妙=センプロン
 センプロンは現在、近々消え去る運命のソケットA専用(+3100のみ754)
セレロンの様に上位CPUとの共生が出来ない
519名無しさん:05/01/29 17:34:09 0
センプロンは対セレロンの為だけに出したCPUであり
その内容は旧世代のアスロンXPとほとんど同じ
AMDは現在64系のみに力を入れている為センプロンはどうでもいいCPU
今センプロンを買うのはどう考えてもあり得ない
520名無しさん:05/01/29 17:39:47 0
セレロンならとりあえず安くする為セレロンで組んで後々上位CPUに替える事も可能だが
センプロンでは不可能
521名無しさん:05/01/30 18:33:27 0
>>520
ソケ754のセンプロンならば現状でも64 3700+までアップグレード可能。
522名無しさん:05/01/30 18:45:21 0
>>521
64は徐々に939に移行、754はセンプロン専用になる
523名無しさん:05/01/30 18:59:53 0
>>522
センプロン939がすでに予定されている。
524名無しさん:05/01/30 19:42:37 0
>>523
無い
525名無しさん:05/01/30 20:10:26 0
>>524
センプロン939対応マザーがすでに出ているが?
526名無しさん:05/01/31 09:04:08 0
ベンチマークてやぱりcpuが大きいよね?たとえば
メモリが1Gなのと2Gなのとでもけっこう差ある?
527名無しさん:05/01/31 17:51:32 0
>>526
そのベンチを実行時にメモリ使用量が1GBを大きく越えていれば
差がでるがそんなベンチってあるか?
FFベンチでも256Mと512Mの差はほとんど無いのに。。。
もっとも実際にゲームをするならば256Mと512Mでは雲泥の差だが。
528名無しさん:05/02/02 09:37:54 0
AMD64 >>壁>> PEN4


>訂正文
> 前回のFFベンチ2の記事で、HighとLowの比較はフェアじゃないという問い合わせが6500件ほどありましたが、
> 実を言うとAthlon64のHighはLowの書き間違いでした。
> Lowで4999は低いかもしれませんが、おそらくBIOSがこなれていないからでしょう。原因は不明です。
> とにかくAthlon64の評価機はもう返してしまったのでもう知りません(多和田)。
>AMD64 LOWで4999
>PEN4 HIGHで5026
529名無しさん:05/02/02 17:44:41 0
ここはいつから淫厨vs編厨スレになったんだ?
530名無しさん:05/02/02 22:23:00 0
ていうか、せろりんとセンプの対決で熱くなってんのが笑える しかもC/P対決
531名無しさん:05/02/03 10:22:39 0
せろりんとセンプなら センプの方が性能いいなじゃない?中身はアスりんXPだし
532名無しさん:05/02/03 12:30:03 0
アスロンXP>>センプロン>>>>セレD>>>>(越えられない壁)>>>>北森セレ
533名無しさん:05/02/03 16:05:20 0
編厨優勢
534名無しさん:05/02/04 00:41:43 0
セレD2.4GをOCしたら3.6Gぐらいで動きますけどw ただメモリとCPUかなりしばかないと無理安いメモリだったら逝く可能性だいw
535名無しさん:05/02/04 02:10:52 0
まだFFやってる奴いるのか
536名無しさん:05/02/04 06:32:10 0
ベンチスコア見てニヤニヤしてる自作廃人かもしれん
537名無しさん:05/02/04 20:32:03 0
なあ、メーカーPCでもOCできんの?廃熱とかどーすんだよ?
538名無しさん:05/02/04 22:02:06 0
>>535
俺は2年前にやめたけど、最近でも新規いるんかな?
539名無しさん:05/02/12 21:30:55 0
センプロン2400+買ってきたんだが、FFベンチ3のHighで3ケタのスコアだすにはVGA何がいい?
540名無しさん:05/02/13 16:23:28 0
>>539
ゲフォ2MX
541名無しさん:05/02/13 21:29:10 0
ゲフォ2MXって4×あるよね。探してみるわ、さんくす。
542名無しさん:05/02/13 22:14:05 0
>>539
ところでなぜ3桁のスコアにこだわるの?
2400+ならば4桁余裕で狙えるのにw
543名無しさん:05/02/13 22:40:33 0
>>542
単にネタです。
いちおう5900XTと5700V持ってて、センプPCには5700V使う予定なんだけど
1000以下のスコアってどんな世界かなあって興味があるだけです。
544名無しさん:05/02/13 22:50:11 0
もひとつ。
よく、せろりんやペン3に5200とかで、FFやリネ2問題なくプレイできるよっていうヤシがおるんで
ホントかいな?と実際に近い環境で体験してみたいってのもある。
サブ機購入ついでの遊びです。
545名無しさん:05/02/13 23:14:28 0
>>544
PEN3 1Ghz メモリ768 OS2000 VGAゲフォ4200ti たしかELSAのだったと思う
リネ2はベータの時触り程度でやったけど
街の中じゃ入りたくないぐらいカクカクしてたよ
5200なら変わるのかもしれんが・・・どうだろ
今以上のVGA使っても全体的にバランス悪いから性能アップするとも思えない
ROとかそこら辺の軽めのゲームは快適に出来てたよ
FFベンチはver1だけやったけど1900〜2400前後だった気がする・・かなりうろ覚え
546名無しさん:05/02/14 00:00:57 0
>>545
Ti4200でそれなら5200はもっとひどいことになりそうな希ガス
できるって言い張るヤシはなんであんなに必死なんだろう?
参考になりますた
547名無しさん:05/02/14 17:52:17 0
>>546
とりあえずプレイ可能というのと普通に可能というのは違うからな。
MMX233、メモリ64Mのノートでネットするのに全然困らんという人が
いるようにそもそも許容ラインが異なるから言い合いになってしまうのも
無理はない気がする。
ネットしか使わなくても1GHzオーバーのPCを使ってしまえば世界が
変わるように一度快適なPCを使ってみないことには快適な動作というのは
分からないのだろうな。
548名無しさん:05/02/14 20:55:41 0
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
549名無しさん:05/02/15 11:37:27 0
>>548
以下の文が抜けてるぞ

>ちゃんと計算されてる。角度とか
550名無しさん:05/02/16 00:00:36 0
へー
551名無しさん:05/02/16 00:05:25 0
吉野家で牛丼食ってみたけど、狂牛病菌対策はしっかりしてるのかな?
552名無しさん:05/02/18 23:46:28 0
9千円ぐらいのゴミ見たいなボードでもHで2400以上出るからw Lなら4000以上は出る
553名無しさん:05/02/20 06:43:36 0
9000円ならVer,3のHighで3000以上出るのが普通に買えるぞ?
5~6000円のGF4Ti4200やRADEON8500/9100南下でも2500以上は出るな
CPUが1G未満の物やCeleronじゃなければ
554名無しさん:05/02/20 21:46:28 0
>>552はベンチ3がH2400/L4000程度しかでないVGAを、9千円ぐらいでつかまされたカモってことでは
555名無しさん:05/02/21 22:29:47 0
そもそもFFってベンチってCPUにかなり依存してるからボード本来の性能とは言えない部分もあるけどね
556名無しさん:05/02/23 06:23:52 0
CPUがしょぼいとVGA変えてもあんま影響ないし
557名無しさん:05/02/25 03:39:33 0
FFベンチは「FFをする環境の指標」としてはそこそこいいと思うぞ。
CPUがVGAのわりにショボくても
VGAがCPUのわりにショボくても
どっちかがショボイと足を引っ張られてスコアが伸び悩む

HIGHはVGA依存が強くLOWはCPU依存が強い為
CPUショボイとHIGHとLOWの差が小さく
VGAショボイとHIGHとLOWの差が大きく
それぞれなる傾向がある。

>>552のPCのCPUがP3(1.4Gまでしかねえし)やCeleron(ゲーム向きじゃない)とかならその程度になっちまうな。

実際のゲームPlayではHDDの速度やある程度のメモリ容量も影響が出るので
ベンチの数値=ゲームでの快適度とは言い切れないが目安にはなる。
558名無しさん:05/03/01 23:19:57 0
信長の野望onlineベンチするとマシンが再起動するぞ
559名無しさん :05/03/02 03:31:24 0
FFベンチ1300って事は、3DMARK2001SEで4600ぐらい。
560名無しさん:05/03/15 18:27:02 0
【   .CPU.  】Pentium M 735 1.7GHz
【   Mem   】 PC2700 256MB×2
【  VGA   】 Mobility radeon9700 64MB
【   OS    】 WinXP Home SP2
▼スコア
【 .Low  】 5424
【  High  .】 3741

最近のノートはいいなぁ。軽いし。
561名無しさん:05/03/16 10:12:19 0
>>560
15万くらいあればそれくらいのノート買えるよな
ノートでゲームできるなんていい時代だ
562名無しさん:05/03/17 06:45:23 O
昨日からFFはじめました
バイオノート PCG-GRT55/B
ver.3
Low  忘れた
High 1500

バック800*600でEffectオンでがんばってます。
563名無しさん:05/03/17 08:24:57 0
うっわMobile Celeronじゃん
せめてCeleronMならばまだよかったものを…
GeforceGo5600が泣いてるぞ
564名無しさん:2005/03/26(土) 21:44:01 0
すみません。
今日ソニーのVAIOノートのtypeF買ってFFベンチが2000くらいだったんですが、
これではきついでしょうか?
565名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 12:03:12 0
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
566名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 17:27:26 0
567名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 19:12:15 0
568名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 19:15:58 0
>>564
FFベンチ2ならHighで7000はでないとな
569名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 08:46:20 0
ノートでFFはきついかと

寿命も血事務悪寒
570名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 13:44:30 0
>>569
君はまだそんな事を言っているのかね。
Inspiron 9300 + GeForce Go 6800 256MB
571名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 18:58:03 0
>>570
スペック的には余裕なんだろうが、GeForce6800Goって発熱はどうなの?
ノートPCに高発熱のはなぁ・・・、ファンがうるさいのも嫌だし
572名無しさん:2005/04/05(火) 08:26:22 0
inspiron6000でも普通にできるぞ!
573名無しさん:2005/04/05(火) 20:54:21 0
FFやる前提でノート選ぶ理由がわからん・・・
メーカー側もゲーム推奨なんて幼稚なノートつくんなよ・・
574名無しさん:2005/04/15(金) 23:44:30 0
IBM T42p
Ver.3のHighで3176・・・まぁこんなもんか
575Socket939:2005/04/17(日) 23:52:48 0
自作版より廃人仕様
64bit 試用版 OS だが…。
ここまでやれば、そりゃぁスコアも出る

【   CPU   】 AthlonFX55 @2936MHz 266MHzx11  水冷
【   Mem   】 SanMax Winbond BH-5 V-Plus 512MBx2 @266MHz(1.5-2-2-5) 3.4V
【  M/B  】 DFI Lan Party NF4 SLI DR  NB水冷
【  VGA   】 Sapphire X850XT Platinum Edition @590/620 水冷
【 VGAドライバ 】 Catalyst β4
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 OFF Audigyの64bitDriver落ちてこない
【   OS   】 WindowsXP 64bit Edition 日本語評価版
【   Ver 】 3
▼スコア
【  Low   】 10968
【  High  】 8847

http://www.nexs.jp/t/2/img/37.jpg
↑ディスプレイをキレイに拭こうと思った
http://www.nexs.jp/t/2/img/36.jpg
576名無しさん:2005/04/18(月) 07:20:42 0
>>573
ゲーム自体が幼稚かどうかは別問題として
個人が仕事以外で使う用途としては一番ゲームがハイスペックを要求する(=高額)
利益の幅が大きいハイエンド品はメーカーにとってはうまみのある商品だからな
メーカーがメジャータイトルの推奨PCを出すのは当然
577名無しさん:2005/05/12(木) 07:19:12 0
そろそろこのスレも二周年の件について
578名無しさん:2005/06/04(土) 12:41:34 0
age
579名無しさん:2005/06/04(土) 15:26:37 0
ニューPC組み立ての記念にやってみた

【   CPU   】 K6-2+ 533@550Mhz
【   Mem   】 ノーブラ SDRAM 128M+64M
【  M/B  】 Epox EP-MVP4F
【  VGA   】 RageXL PCI
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 オンボド
【   OS   】 WindowsXP Sp2
【   Ver 】 1.1
▼スコア
     385

ttp://www.uplo.net/www/vip12830.jpg
580名無しさん:2005/06/04(土) 17:00:03 0
ワロス
581名無しさん:2005/06/05(日) 00:00:29 0
【   .CPU.  】 pen4 3.0G
【   Mem   】 PC3200*512
【  VGA   】 GeForce6600GT
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXPSP2
▼スコア
【  Low  .】5500
こんなもんなのだろうか
582名無しさん:2005/06/05(日) 11:54:53 0
>>13
オンボードって動画駄目なの?
583& ◆Jx3uuDAUoo :2005/06/05(日) 12:07:11 0
まず旧PCから
【   CPU   】Pentium 4 1.7G
【   Mem   】RDRAM PC800 512MB
【  M/B  】ASUS P4T
【  VGA   】GeForce 4 Ti 4600
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】Creative 5.1
【   OS   】 Windows Server 2003
▼スコア
Ver. 1 Low-4000 Hi 3400 Ver. 2 Low-3600 Hi-3000 Ver. 3 Low-3500 Hi-2800
584& ◆Jx3uuDAUoo :2005/06/05(日) 12:09:21 0
メインPC
【   CPU   】Athlon 64 3000
【   Mem   】Samsung PC3200-1GB (512x2)
【  M/B  】MSI Neo4-Platinum
【  VGA   】GeForce 6600GT (PCI-Ex)
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS   】 Windows XP SP2
▼スコア
Ver. 1 Low-6600 Hi 5800 Ver 2. Low-6500 Hi-5500 Ver. 3 Low 6300 Hi-5500
別に旧PCでも出来るけど。ちなみにFF11はやってません(爆
585名無しさん:2005/06/05(日) 15:25:23 0
age
586名無しさん:2005/06/05(日) 15:30:13 0
【   CPU   】Pentium M 725(1.6GHz)
【   Mem   】PC2700-768M (256+buffaloの512)
【  M/B  】知らん。NEC LaVie S LS700/AD
【  VGA   】MOBILITY RADEON 9600 PRO(AGP/64M)
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】オンボード(AD1981?)
【   OS   】 XP Home SP2
▼スコア
V3高解像度でたった3200程度しか出ません。
FF11はやってない
587名無しさん:2005/06/05(日) 16:03:26 0
cpu:pen4 3GHz
mem: 512*2
RADEONX850

スコア Hi 5024

もっと出るって聞いてたのに・・・
何でだろう?
588名無しさんに接続中…:2005/06/05(日) 16:14:17 0
【   CPU   】Pentium 4 HT 3EGHz
【   Mem   】PC3200-1024M
【  M/B  】DELL Dimension 3000
【  VGA   】苦労と思考 GeForce FX5700LE PCI
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】Creative Audigy LS
【   OS   】 XP Pro SP2
▼スコア
FFBench3でHiで3000程度

589& ◆Jx3uuDAUoo :2005/06/05(日) 16:18:21 0
>>588 グラボ変えたら凄い事になるよ。5000は余裕で行くはず
590名無しさんに接続中…:2005/06/05(日) 16:20:44 0
やっぱそうかぁ。。。Dimension3000ってVGAスロットもPIC-Eも無いんだよね。
買って本体開けてから知ったw
いろいろ探してPCIグラボで一番いいのがFX5700らしい。
まぁ、もう3Dゲームやらないし。これでいいわヽ(´ー`)ノ
591名無しさん:2005/06/06(月) 18:08:08 0
【   CPU   】Mobile Athlon 4 1G
【   Mem   】SDRAM PC133 384MB
【  M/B  】ECS K7S5A
【  VGA   】QuadroFX500
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】USB音源
【   OS   】 WindowsXP PRO


Ver. 3 Low で2220
この構成じゃこんなもんですか?
592名無しさん:2005/06/06(月) 18:13:29 0
>>591
ママンを入れ替えてFX55、X850PEを載せてOCすれば1万逝く
593名無しさん:2005/06/18(土) 20:05:42 0
【   CPU   】Pentium 4 HT 2.8cGHz
【   Mem   】PC3200-ヅアルチャン256×2@512M
【  M/B  】戯画8S655TX-ULTRA REV1.0
【  VGA   】戯画Gefo6600GT AGP
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS   】 2000pro sp4
▼スコア
Hiで4300程度
loで6000程度

前は
この構成で、
cpuが北森セレ2.4g
VGAがS/U/M/A/ gefoce2gts64mだった。
loかhiか忘れたけど1500程度だった。

ちなみに3Dmark03は170位だった。w
今は8000くらい。

594名無しさん:2005/06/21(火) 00:43:42 0
【   .CPU.  】 Celeron D 335, 2800 MHz
【   Mem   】 512 MB (PC3200 DDR SDRAM)
【  M/B  】 i845GE
【  VGA   】 バルクRadeon9200se 128MB 64bit
【VGAドライバ】 6.14.10.6542
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3036
【  High  .】 1684

イーマシーンズのJ2955です。
595名無しさん:2005/06/21(火) 09:31:29 0
Athlon64だから遅いのかな。。。
596名無しさん:2005/06/22(水) 16:38:54 0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
597名無しさん:2005/07/02(土) 12:26:39 0
>>595
むしろ遅いのはPen4。
ただ64でもASUSとかの糞マザー使うと遅くなる。
598名無しさん:2005/09/22(木) 08:43:52 0
Pentium4にすりゃよかった・・・・ゲーム内で聞いたらみんなPentium4だった。
599名無しさん:2005/09/22(木) 16:51:35 0
>>598
少なくともFFベンチならAthlon64の方が圧倒的に速い。良いVGAを使えば使うほどその差は顕著になる。
600名無しさん:2005/09/23(金) 02:19:04 0
>>597
すげー亀レスだがASUSが糞マザーってw
ほかに比べればよっぽどマシだと思うけど
601名無しさん:2005/09/23(金) 09:49:54 0
ゲームCPUだぞ、雑音64は。
602名無しさん:2005/09/28(水) 07:33:36 0
>>600
他とはECSとかバイ子か?
603名無しさん:2005/10/06(木) 03:20:09 0
598 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/22(木) 08:43:52 0
Pentium4にすりゃよかった・・・・ゲーム内で聞いたらみんなPentium4だった。
604名無しさん:2005/10/19(水) 23:51:54 0
あげ
605名無しさん:2005/10/21(金) 14:32:13 0
>>598
今時Pen4なんて選択肢はないよ
PenMかAthlon64にしとき
606名無しさん:2005/10/21(金) 18:25:53 0
CPU PenD
mem 1G
VGA ゲフォ66

L6200
H5420



こんなもんか
607名無しさん:2005/10/21(金) 21:39:36 0
>>600
確かFFベンチに関してはASUSのマザーだけ異常にスコアが低くなるんじゃなかったっけ?
DFIはその逆で、FFベンチが異常に高い。

誰も全ての使用用途に関してASUSが糞だなんて言ってない。値段を考えると糞と言えなくも無いが。
608名無しさん:2005/10/21(金) 21:40:37 0
>>606
6800の間違いじゃない?
6600GTだとしてもPenDでそのスコアは高過ぎる。
609名無しさん:2005/10/22(土) 12:17:51 0

【   .CPU.  】 Mobile Athlon64 3700+ @2.6GHz (V1.375常用可)
【   Mem   】 1024 MB (PC2700 DDR SDRAM 512MBx2)
【  M/B  】 VIA K8T800チップセット
【  VGA   】 Mobility Radeon 9600 64MB (C:445MHz, M::225MHzx2)
【VGAドライバ】 Omega2.6.71
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  Low  】 未測定
【  High  】 4312

Gatewayのノートパソコンで、7430JPというやつです。
ノートでは珍しいM.Athlon64を採用してます。低電圧でAMD64はもちろん
だけどSSE3にも対応してる。Mラデ9600で4000オーバーしてくれてるから満足。
これだけOCしても画面の乱れは、まったくと言っていいほどないんだよね。

610名無しさん:2005/10/22(土) 13:33:47 0
>>609
ちなみにFF11ベンチのバージョンは、Ver.3です。
611名無しさん:2005/11/28(月) 22:39:53 0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
612名無しさん:2005/12/05(月) 13:30:55 0
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
613名無しさん:2005/12/05(月) 16:31:30 0
>VIA K8T800チップセット
ww
614名無しさん:2006/01/10(火) 20:33:05 0
>>360 ガッ
615名無しさん:2006/01/10(火) 20:55:47 0
XBOX360買ったほうがいいのは確定的に明らか
616名無しさん:2006/01/10(火) 21:27:11 0
うん360買ったほうがいいよ、うん

【絶滅】X B O X 3 6 0 山 積 み 30【危惧種】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1136880908/53
617名無しさん:2006/01/10(火) 21:42:10 0
ファン2個を搭載したPCの電源を髣髴させるあのACアダプタに萌えられるなら
XBOX360は買いだ。普通の人は発熱と騒音を撒く巨大ACアダプタを見ただけで
引くこと間違いなし。
618名無しさん:2006/01/11(水) 15:24:34 0
>>609
蹴茶にもレポよろ。ノートの有名サイト。 


て、OCerなら既にスコア送ってそうだな。
619名無しさん:2006/01/27(金) 02:03:10 0
ねね...XPS600でFFベンチしてもせいぜいHiが5500程度なんだけどなんでだろ....
構成は↑の,PentiumD840、GeForce7800 GTX×2とおんなじ。
もちHTは解除済み...
620名無しさん:2006/01/27(金) 15:29:18 0
>>619
5500とは低いな。
漏れのPCだと7800でるぞ
621名無しさん:2006/02/19(日) 07:09:51 0
FFベンチってなに
622名無しさん:2006/02/21(火) 13:41:46 0
FFベンチがどれくらいか忘れたけど
とりあえず会話しようにも一個文節うったら
次ぎの一言に5分近くかかったな…

すごいチャット専用ソフトだったわw
会話なりたたないけどな。
623名無しさん:2006/02/21(火) 21:03:43 0
おまえ
624名無しさん:2006/03/01(水) 12:46:24 0
質問です。
Athlon64の3500+とSiS761GXチップセット内蔵グラフィックスの組み合わせでは
FFベンチはどのくらいのスコアでますか?
highで2000くらいでれば、今遊んでるゲーム十分なんですけど。
625名無しさん:2006/03/03(金) 21:08:41 0
(つд⊂)ゴシゴシ
626名無しさん:2006/03/03(金) 22:13:01 0
あんまりこすると目を悪くするぞ?
627名無しさん:2006/03/05(日) 21:05:16 0
>>624
ベンチが動けばめっけもんってくらいだ
628名無しさん:2006/03/06(月) 19:24:19 0
>>627
そうなのかぁ、セレMと915内蔵グラフィックの組み合わせで
high1300くらいいくから、Athlon64ならもっといくかと思ってた。
629名無しさん:2006/03/07(火) 19:20:44 0
GMA900(915内蔵GPU)>>>>>>SiS761GX
630名無しさん:2006/03/09(木) 23:20:20 0
去年買ったノートでHigh3200というのは普通くらいか?
631名無しさん:2006/03/10(金) 08:17:21 0
>>630
スペックがわからんとなんとも言えんが・・・・
632名無しさん:2006/03/10(金) 14:58:48 0
>>630
そのベンチ結果から考えてGF6400TC搭載のVAIO Sか?
633名無しさん:2006/03/11(土) 17:22:11 0
うちのノートはFF3で3580位
出てくるチッコイのモグラたたきでパキパキしたい
634名無しさん:2006/03/11(土) 23:01:25 0
>>631-632
LaVie S PC-LS700AD
ATI Mobility RADEON 9600 Pro
Pentium M 725
768MB Memory
4,200rpm HDD(TOSHIBA MK8025GAS)
635名無しさん:2006/04/22(土) 04:22:05 0
うちのFFべんちv3
出てくるキャラが点滅するのですが、みんなもそうなるのですか?
もしかして忍者ばっかりなんだろうか・・・・?
636名無しさん:2006/04/22(土) 12:14:21 0
それはグラボの性能が低いのではないか
637名無しさん:2006/04/22(土) 13:13:55 0
新しいPC買ったらマウスの速度が速すぎるんですがこれは遅くできないの?
638名無しさん:2006/04/22(土) 13:15:21 0
スレ間違えたわorz
639名無しさん:2006/04/24(月) 19:49:27 0
640名無しさん:2006/05/05(金) 11:27:51 0
CPU Pen4 3.80
MEM 2G
VGA Gefo7800GTX

LOW 8650
HI 6970
641名無しさん:2006/05/12(金) 23:54:59 0
とりあえず記念カキコさせていただきます。

【  .CPU.  】 Core Duo T2400@235 (V Auto設定)
【   Mem   】 1024 MB (Elixir DDR2 5300 512*2)
【  M/B  】 Aopen i975Xa-YDG
【  VGA   】 Galaxy GeForce 7600GS 128MB DDR3
【  OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low  】 未測定
【  High  】 7375

642名無しさん:2006/05/14(日) 04:59:55 0
在日の暮らし

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
  国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
  保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
  都営交通無料乗車券給与。
  仮名口座可(脱税の温床)
  上下水道基本料金免除。
  JRの定期券割引。
  NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。

643名無しさん:2006/05/16(火) 13:42:29 0
取りあえずあまったパーツで1台組んでみた。

【  .CPU.  】 Athlon64 3200+
【   Mem   】 ノーブランド512MB(金がないのでシングルチャンネル)
【  M/B  】 939Dual-SATA2
【  VGA   】 GeForce 6600GS 128MB
【  OS    】 WinXP pro SP2
【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low  】 5476
【  High  】 3769
644名無しさん:2006/05/16(火) 13:49:43 0
6600GSでググったら誤表記かシマノのルアーしか引っかからないんだが(・∀・;)
645643:2006/05/16(火) 13:54:19 0
>>644

GeForce 6600GS ×
GeForce 6600 ○

だった。
646名無しさん:2006/05/21(日) 16:19:17 0
>>643 意外と低いね
うちのノートとあんまり変わらないね
647名無しさん:2006/05/26(金) 14:55:17 0
【  .CPU.  】 Athlon64 3500+
【   Mem   】 DDR-SDRAM 2048MB PC3200(1024MBx2)
【  M/B  】 nVIDIAR nForce4 チップセット
【  VGA   】 nVIDIAR GeForce 7600GT/GDDR3 256MB
【  OS    】 XP HomeEdition
【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low  】 8356
【  High  】 6484

今日届いたPCなんだけどどうかな
648名無しさん:2006/06/08(木) 02:22:24 0
FFなら十分だな
649名無しさん:2006/06/13(火) 01:01:23 0
【CPU】Athlon64×2 4800+
【Mem】DDR 2048MB(1024MBx2) PC3200
【M/B】ASUS A8N-VM
【VGA】GeForce7900GTX/512M
【Sound】SB AUDIGY 4 D-AUDIO
【OS】Windows XP Pro SP2
【Ver.】3
▼スコア
【Low】やってない
【High】7500ちょい

Norton2005等常駐
650名無しさん:2006/07/17(月) 00:05:54 0
【   .CPU.  】Athlon64 +3000(939より前の)
【   Mem   】512M
【  M/B  】NEC TZ(Sisなんとか)
【  VGA   】オンボード
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPHome SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】2026

2004年末に購入して初ベンチ。プレイは全く不可能なほどカクカク。
ただ自作板なんかで「オンボードじゃ話にならん」という事を散々聞いてたので、思ったよりは良かった。
ちなみにダービーオーナーズクラブは普通に動きました。
651名無しさん:2006/07/21(金) 21:05:56 0
新PC購入記念カキコ
【   .CPU. 】Athlon64 +3200 939pin
【   Mem   】512M
【  M/B  】ASUS A8N-VM
【  VGA   】オンボード (ゲフォ6100程度)
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPHome SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low 】4502
【 .High 】2358
 
オンボならこの程度でしょう。あとメモリも1Gにして、VGAも7600GTにする予定 
652名無しさん :2006/07/30(日) 01:47:41 0
PC購入したので安定動作祈念書きこみ
【CPU】Athlon64 4000+
【Mem】DDR 2048MB(1024MBx2) PC3200
【M/B】nForce4
【VGA】GeForce7900GT/256M
【Sound】???
【OS】Windows XP MCE2005
【Ver.】3
▼スコア
【Low】やってない
【High】7407
まあまあかな。
653名無しさん:2006/08/03(木) 20:23:36 0
知人のPC

【CPU】Athlon64 3500+
【Mem】DDR2 1024MB(512MBx2)
【VGA】GeForce7600GS/256M
【OS】Windows2000
【Ver.】3
▼スコア
【High】5600

俺のPC
【CPU】Pen4 540J 3.2G
【Mem】DDR 1024MB(512MBx2)
【VGA】GeForce6600GT/128M
【OS】Windows XP HOME
【Ver.】3
▼スコア
【High】4500

こんなに差が出るもんなんだろうか…
GTとGSでもやっぱり7シリーズのほうが上?
CPUもAthlonもはかなわんのかなぁ…

どの変が負けた原因だろう?
654名無しさん:2006/08/03(木) 22:04:31 0
全体的に負けてる
655名無しさん :2006/08/06(日) 20:49:54 0

【CPU】Athlon64 4000+
【Mem】DDR 2048MB(1024MBx2) PC3200
【M/B】nForce4
【VGA】GeForce7900GT/256M
【Sound】???
【OS】Windows XP MCE2005
【Ver.】3
▼スコア
【Low】やってない
【High】7537

インストール済みドライバnv4_disp (6.14.10.9131 - nVIDIA ForceWare 91.31)
ドライバを新しいのに変えたら上がった。
656名無しさん:2006/08/06(日) 20:59:02 0
記念パピコ
【   .CPU. 】Athlon64 +3000 socket754
【   Mem   】pc3200 512Mx2
【  M/B  】ギガバイト VT800PRO?
【  VGA   】ゲフォ5900XT
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPHome SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low 】6200
【 .High 】4200

2年前に作ったものですがまだまだがんばってくれてます
ちなみにFFはしてません。
 
657名無しさん:2006/08/06(日) 21:06:28 0
記念パピコ2
会社で買ってもらったばかりのモバイルノート
LENOVO(旧IBM)
【  .CPU. 】Centrino Duo 1.6
【   Mem   】512Mx
【  M/B  】ペンティアム製
【  VGA   】 オンボード
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPPRO SP2
【   Ver .   】 3

スコア HIで2700くらい。

B5ノートでしかもオンボードでこのスコアはすごいと思いました。
ちなみにスーパーΠ104万桁は39秒でした・・
なにそれ・・↑のアスロン64 3000+は47秒です。。。

658名無しさん:2006/08/06(日) 22:57:26 0
やっぱり754pin版の明日論64は遅いな。スーパーπで47秒て・・・殺した廊下
ワシの明日論64939pinでも38秒じゃい。
659名無しさん:2006/08/07(月) 01:01:21 0
754の3400で38秒だよ
660名無しさん:2006/08/08(火) 14:25:13 0
BTO購入記念カキコ

【 CPU 】Athlon64×2 4600+65W
【 Mem 】DDR2-800(1G×2)
【 M/B 】M2N32-SLI Deluxe/Wireless Edition
【 VGA 】ASUS EN7600GT SILENT
【DirectX】9.0c
【Sound】SE-90
【 OS 】Windows XP Pro SP2
【 Ver.】3
▼スコア
【Low】8000-9000
【High】5800-6000

FFやらんけど常時6000は超えてほしかった
661名無しさん:2006/08/20(日) 01:34:00 0
今、組上がりました。
【   .CPU.  】E6700定格
【   Mem   】G.skill PC5300 1G×2
【  M/B  】P5Bデラ
【  VGA   】ギガ7900GT 笊
【VGAドライバ】84.21
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボ光
【   OS    】xp sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】9013
予想以上。


662名無しさん:2006/08/20(日) 01:41:00 0
661です。 
104万桁20秒でした。
663名無しさん:2006/08/25(金) 21:35:18 0
おお
664名無しさん:2006/08/25(金) 22:03:06 O
スゲー
665通りすがりの村人C:2006/09/18(月) 09:50:16 0
【 CPU 】Athlon64 FX-60
【 Mem 】センチュリーマイクロ製 DDR400 512*2
【 M/B 】MSI製 K8N SLI Platinum
【 VGA 】Leadteck製 7800GTX 512MBRAM
【DirectX】9.0c
【 Sound 】SB Audigy2ZS
【 O S 】XP Sp2
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】9641
【 High 】7777

OCしてないからこの位なのかな〜
で、3DMarkは
05:9710
06:5383
ちなみにパイ焼き↓
104万桁:35秒
3355万桁:31分16秒

カサカサカサ(へ´・ω・`)へ
666名無しさん:2006/09/18(月) 10:07:50 0
06で5000超えるのか
パイ焼き遅くないか?
俺のシングル4000+で36秒前後だったっけか?

今となってはちょっとハイスペックだけどちょっと前なら
超ハイスペックだなあ

まあ今でもうらやましいが
667名無しさん:2006/09/21(木) 19:54:35 0
>>666
64ならこんなもんだろうな。
FX-60といってもデュアルはπ焼き1つには効果ないし
シングル4000+より200MHzクロックが高いだけだし。
π焼きをするならCore2Duoが圧勝だけどなw
668名無しさん :2006/09/23(土) 22:21:13 0
【 CPU 】Athlon64 4000+ 3G
【 Mem 】DDR600 1G(512M×2)
【 M/B 】DFI 乱八Exp
【 VGA 】X1600PRO
【DirectX】9.0c
【Sound】オン母
【 OS 】Windows XP Pro SP2
【 Ver.】3
▼スコア
【High】6225

OC 3GHz 記念カキコ
後はVGAか。。。7900GTが壊れなければ     OTZ
669名無しさん:2006/10/13(金) 21:36:07 0
おお!
670名無しさん:2006/10/13(金) 21:44:03 0
オンラインでやれるベンチマークないのかな
671名無しさん:2006/10/14(土) 16:49:46 O
【   CPU   】Pentium 4 2.6GHz
【   Mem   】ノーブラ512M
【  M/B  】今家じゃないからわからない忘れた。MSI製
【  VGA   】GeForce 6600 PCIE
【 DirectX 】 9.0c
【   OS   】 2000 SP4
▼スコア

HIで3085だったかな?
今はこれに更に1G分のメモリ足した状態だけど差はなかった。
もともと金欠状態のときにPCIE用にと出来るだけ低コストで作った自作型だが

この状態からHI5000位まで引き上げようと思ったらどうすればいい?
やはりCPUグラボ共に買い換えた方がよいのだろうか?
672671:2006/10/14(土) 16:52:41 O
すまん
CPUは2.8Gです
673名無しさん:2006/10/14(土) 18:26:33 0
Pentium 4 2.6GHzってグラフィックカードはAGPじゃないの
674名無しさん:2006/10/14(土) 18:32:36 0
DELLでDim9200を買ったのでパピコ
【 CPU 】Core2Duo E6400
【 Mem 】512*2
【 VGA 】GeForce7900GS
【DirectX】9.0c
【 O S 】XP Sp2
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】7680

5年前のノートパソコンからの買い替えです
やっと3Dゲームが出来るよ〜!5年は壊れるなよ〜
675名無しさん:2006/10/15(日) 13:29:36 0
DELLのDimension9150使ってます。

【 CPU 】Pentium D 920
【 Mem 】512*2
【 VGA 】GeForce7900GTX
【DirectX】9.0c
【 O S 】XP Sp2
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】6310

臨時収入が入ったのでリドテクの7900GTX買ってwktkしながら走らせたら
元々使ってた7900GSより数値が落ちて鬱
ドライバ入れ替えたり色々したけど一向に上がる気配無しorz
676名無しさん:2006/10/15(日) 19:16:47 0
>>675
電源が足りてないのではないのか?
677名無しさん:2006/10/16(月) 03:51:09 0
【 CPU 】athlon無印1344?
【 Mem 】256*2
【 VGA 】GeForceMX400
【DirectX】9.0
【 O S 】XP sp1
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】268

貰いもの
初めて作った時はサクサクだったと聞きwktkしてたのに
678名無しさん:2006/10/17(火) 18:17:52 0
【 CPU 】Core2Duo E6600(333x9約3GHz)
【 Mem 】センチュリーマイクロ製 DDR2-667 1GBx2
【 M/B 】P5B Deluxe
【 VGA 】Leadteck製 7600GT
【DirectX】9.0c
【 Sound 】SB X-Fi
【 O S 】XP Sp2
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】-
【 High 】8739

パイ104万桁18秒
679名無しさん:2006/10/19(木) 21:21:28 0
age
680名無しさん:2006/10/20(金) 12:51:30 0
【 CPU 】Core2Duo E6600(定格)
【 Mem 】Apacer製 DDR2-667 1GBx2
【 M/B 】P5B Deluxe
【 VGA 】GALAXY GeForce7950GT GF P795GT-Z/512D3
【DirectX】9.0c
【 Sound 】 おんぼ
【 O S 】XP Sp2
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】10586
【 High 】8588

パイ104万桁22秒

7600GTから乗り換えたが、 
FF LOWはあまり変化はなかった。
7600GT 10227→7950GT 10586
7600GT  7893→7950GT  8659
681名無しさん:2006/10/20(金) 12:53:09 0
失礼!HIは一度目が、8588.二度目が8659
682680:2006/10/20(金) 17:46:37 0
CPU,OC 10パー 2640MHZ パイ104万桁20秒 HI 9230 だった。
683名無しさん:2006/10/23(月) 05:28:22 0
PV1GHzで4000を超えたいんだが、いやそらもっといきたいが
実際の話どれくらいのビデオカードなら可能かな?
684名無しさん:2006/10/23(月) 18:09:57 0
>>683
まずはDDRメモリ対応マザーを買い、液体窒素を使ってCPUを2GHz以上に
オーバークロックしろ。
あとは6600GTクラスでもHIで4000出る。
CPUを定格で使うならいくらRADEON1950XTXを使おうが不可能だ。
685名無しさん:2006/10/27(金) 13:18:30 Q
ショップブランドのセレロンD搭載最安値マシンにRadeon9800PRO-128Mという超アンバランスな
構成で2年も我慢してきたが、中古パーツショップでAthron64 3200+とママン合わせて1万で小銭の釣銭きた。

軽いOCで、ベンチ2のスコアが約3倍に(L6200/H5600)
起動失敗していたベンチ3も完走(H4300)
ママンはX2対応だから、これで1年は延命できる。安上がりだったしまぁまぁ満足。
686名無しさん:2006/10/29(日) 00:47:51 0
2get!!!
687名無しさん:2006/10/31(火) 16:34:59 0
      落札者に「どの暴力団関係かお知らせください」と聞かれるヤフオクストアって・・・・・(;゚;Д;゚;`)

-----------------------------------------------------------------------------
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:keikoelpis (4)
D202M1【1円開始】SDカード 150倍速 A-DATA 512MB (終了日時:2006年 10月 7日 23時 16分)
落札者からのコメント : ついに、宣戦布告されたようです。本格的な戦いの前に、そちらがどの暴力団関係か、
                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせください。 (評価日時 : 2006年 10月 18日 19時 9分)
-----------------------------------------------------------------------------

結論:トラブルになったら一生消えない不愉快な思いをさせられるdostore(電網大田ストア)です。
688名無しさん:2006/10/31(火) 21:38:57 0
VGAて何ですか?
689名無しさん:2006/11/01(水) 11:34:25 0
ビデオカード無しでL−2000 H−1500ですた。
690689:2006/11/02(木) 11:29:45 0
Geforce7300GS付けたらL-7200、H-3700まで上がりましたよ!
グラフィックカードって凄まじい威力ですな。
691名無しさん:2006/11/02(木) 13:37:47 0
どうせならもうちょっと奮発して7600GS買えばよかったのに。
692名無しさん:2006/11/02(木) 16:21:25 0
うん ケチって7900GSにしたら H−7900ちょっとでギリギリ8000いかないぉ
7950GTにすりゃ良かった;; 無念
L?1マン超えるに決まってんじゃん 
693名無しさん:2006/11/02(木) 17:37:13 0
個人的な感想なんだけど、あんまり綺麗過ぎても
『ゲーム』って感じがしなくてう〜むって思うんだけど
皆はどうなのよ?
694名無しさん:2006/11/02(木) 19:25:22 O
>>693
ファミコンで信長の野望・全国版でもやって炉
695名無しさん:2006/11/02(木) 21:03:18 0
>>694 このPC盗聴ストーカー野郎が!!!
696名無しさん:2006/11/03(金) 12:24:40 0
>>693 FFXIしたことないだろ? それか・・サポ取ってなくて辞めたwww
697名無しさん:2006/11/03(金) 14:20:02 0
【 CPU 】Core2Duo E6600
【 Mem 】1GBx2
【 VGA 】GeForce7950GT
【 M/B 】MSI P954Neo-F
【DirectX】9.0c
【 Sound 】ONKYO SE-150PCI
【 O S 】XP Pro Sp2
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】8452

とりあえず今日届いたPCにいきなりVer3をインスコして測定。
セキュリティパッチとかは当ててません。
698名無しさん:2006/11/03(金) 19:19:17 0
>>661>>665>>674>>678>>680>>697
ここら辺比べると、やはりCPUベンチなのかねぇ
699名無しさん:2006/11/03(金) 22:28:42 0
Ver3って↓これ?
http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/ffbench3/ffbench3.shtml

bench3 ver1.00とあるが
700名無しさん:2006/11/07(火) 20:07:32 0
誰かSLIでやってみてよ
701名無しさん:2007/01/05(金) 13:52:02 0
だれもやんあいのか
702名無しさん:2007/01/05(金) 21:17:45 0
FFベンチはSLIに対応していない。
703名無しさん:2007/01/08(月) 07:14:19 0
【 CPU 】p4 (north wood) 3.4Gz
【 Mem 】256x2+512
【 VGA 】GeForce7600GT (AGP)
【DirectX】9.0c
【 Sound 】 オンボード
【 O S 】XP Pro Sp2
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】2500

何でみんなそんなに高いの?
俺のパソコンがおかしいのか。
704名無しさん:2007/01/08(月) 12:48:05 O
>>703
とりあえずメモリが足んないんじゃないの?
少なくとも1Gは欲しいよね。
705703:2007/01/08(月) 14:30:24 0
メモリ(256x2と512)1Gということです。

電源が古いせいですかねぇ。
ちなみに電源は一昨年購入したpcケースに付属してたやつ。

706名無しさん:2007/01/08(月) 14:45:38 0
話しは512×2にしてからだ。
707名無しさん:2007/01/08(月) 14:58:07 0
逆に、どこまで低くい結果を見たみたい希ガス

〜99とか出たらネ申。
708名無しさん:2007/01/09(火) 10:56:13 0
もう4年か・・・
709名無しさん:2007/01/21(日) 00:57:04 0
celeron M 380 1.6Ghz
INTEL 945GM
MEM 768
HDD 40GB
DVDマルチ

LOWで2200でした・・・
710名無しさん:2007/01/25(木) 21:17:23 0
スコア4000出せるBTOパソコンだと
OS、モニター付で、最低どのぐらいの予算で組めるかな?
711名無しさん:2007/01/30(火) 18:26:59 0
Athlon 3200+
512M
Geforce6100
HDD160G

H 2654
L 4600

増設後

Athlon 3200+
2.5Ghz
Geforce7600GT
HDD160G

H 6943
L 8025

2万ちょいでこのくらいのスコアうpうまー
712名無しさん:2007/01/31(水) 01:38:17 0
Pentium4 2.4GHz
RD-RAM 256MB
RADEON9700TX
こんなもんで5000ぐらいだったから
>703は何かおかしいと思う
713名無しさん:2007/01/31(水) 14:31:17 0
【CPU】AMD Athlon3200+ (定格)
【Mem】PC2-5300 512MB×2(1G)
【M/B】GIGABYTE GA-M61P-S3 
【VGA】リド PX7300GS(定格)
【driver】付属 8.2.6.5 
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WinXP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6485
【High】3618

余ってたパーツでサブ機作ってみた。
7300GSじゃこんなもんかな?
714名無しさん:2007/02/03(土) 15:26:02 0
Athlon FX-60
2.6Ghz
Geforce7600GS-Z
H 11700
L 13000
すごくね?
715713:2007/02/04(日) 04:09:07 0
【CPU】AMD Athlon3200+ (定格)
【Mem】PC2-5300 512MB×2(1G)
【M/B】GIGABYTE GA-M61P-S3 
【VGA】リド PX7300GS(定格)
【driver】付属 8.2.6.5 
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WinXP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6485
【High】3618
716名無しさん:2007/02/04(日) 04:14:42 0
↑すいません間違えました。



717名無しさん:2007/02/13(火) 18:20:32 0
【CPU】AMD Athlon64 3500+
【Mem】DDR400 512MB×2(1G)
【M/B】GIGABYTE GA-K8N Ultra9 
【VGA】GF6600GT
【Sound】オンボ
【OS】Win2000 Pro
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7800
【High】5624
でした。
こんなもんですかね?
718名無しさん:2007/02/13(火) 20:27:22 0
そんなもんだろう
719名無しさん:2007/03/01(木) 20:56:37 0
【   .CPU.  】 Athlon64x2 4200+ 2376.5Mhz
【   Mem   】 DDR2 PC2-6400 1Gx2(2G) 馬ックス
【  M/B  】 ASUS M2N-E
【  VGA   】 AOpen Gforce7600GT-DVD256X
【VGAドライバ】 9.1.3.1
【 DirectX....】 DirectX 9.0C
【 Sound   】 無し
【   OS    】 WindowsXPproSP2
【 .Low  】 9184
【  High  .】 7046

agetemita!!
720名無しさん:2007/03/26(月) 16:23:36 0
Highで10000超えるにはどれくらいのスペックが必要なの
721名無しさん:2007/03/28(水) 15:52:02 0
現状、定格動作で10000を越えるものは無い
夏頃出るintelの新しいCPUと8800の後継GPUでひょっとすると出るかも
OCでの10000越えならこっちに山ほど報告がある

FFベンチスレ59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173057686/
722名無しさん:2007/03/29(木) 08:51:17 0
>>707
2ケタは難しいと思う。
うちの5年前?にかったPCがFF11ベンチ3で
High を計測すると20分かかるが、それでもスコアは300くらい出るし。
723名無しさん:2007/03/30(金) 20:15:22 0
定格じゃまだ10000超えできないのかあ
724名無しさん:2007/04/04(水) 21:54:58 0
(^^
725名無しさん:2007/05/16(水) 23:28:01 0
【 CPU 】Core2Duo E6700(定格)
【 Mem 】ノーブラ DDR2-800 1GBx2
【 M/B 】GA-965P-DS3 Rev3.3
【 VGA 】苦労と思考 GeForce7900GS 256MB
【DirectX】9.0c
【 Sound 】 おんぼ
【 O S 】XP Sp1
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】87??

同スペックVista
▼スコア
【 High 】60??

ディアルブートしてるから両方計ってみたら
こんなに違うんだな

726名無しさん:2007/05/19(土) 01:39:52 0
【 CPU 】Core2Duo E6300(定格)
【 Mem 】ブランド不明 DDR2-667 1GBx2
【 M/B 】不明
【 VGA 】GeForce8600GTS 256MB
【DirectX】10
【 Sound 】 オンボード
【 O S 】Vista Ultimate
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】7923
【 High 】5781

やっぱVistaはダメだなぁ
でも>>725を見る限りだと、8600GTSはそこまで悪くないみたいだな。FF11ベンチではの話だが・・
727名無しさん:2007/05/19(土) 23:01:05 0
cpuケチるからじゃね?
728名無しさん:2007/05/25(金) 07:30:33 0
【 CPU 】Core2Duo E6600(定格)
【 Mem 】ノーブラ DDR2-800 1GBx2
【 M/B 】P5B
【 VGA 】GV-NX86S256H
【DirectX】9.0c
【 Sound 】 オンボード
【 O S 】WinXP Home SP2
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】10484
【 High 】8202

やっぱ8600GTSは微妙?
729名無しさん:2007/05/26(土) 23:40:03 0
【 CPU 】Core2Duo E6600(333x9 3GHz)
【 Mem 】DDR2-667 1GBx2
【 M/B 】P5B Deluxe
【 VGA 】サファX1950Pro256MB
【DirectX】9.0c
【 Sound 】 X-Fi D.A.
【 O S 】XP Pro SP2
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】
【 High 】8505

>>678も俺なんだがラデってFFベンチ苦手だっけ?
730名無しさん:2007/06/20(水) 03:14:49 0
【   .CPU.  】Athlon64 x2 6000+
【   Mem   】 UMAX PC-6400 DDR2-800 2G
【  M/B  】ASUS M2N32-SLI Dexuxe-WIFI
【  VGA   】winfast leadtek 8600GT(ocなし Fanあり)
【VGAドライバ】 6.14.11.5819
【 DirectX....】9(またはそれ以上)
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP Home SP2
【HDD】HITACHI 320G 
【電源】鎌力参550W

▼スコア
【 .Low  】やってません
【  High  】7822

ちなみにVistaUltimate64Bitでやってみると
【VGA】上記と同じ ドライバVer未確認
【 .Low  】やってません
【  High  】6477

でした

Athlon×2 6000 と C2D6600 で比較できればよいと思い載せましたー

一応こっちでも載せておきますた
731名無しさん:2007/06/20(水) 08:59:16 O
ハイ次の患者さ〜ん
732名無しさん:2007/06/23(土) 11:13:31 0
【 CPU 】Core2Duo E6700(定格)
【 Mem 】DDR2-667 1GBx2
【 M/B 】インテル(R) P965 Express チップセット搭載マザーボード
【 VGA 】GeForce(R)7900GS
【DirectX】9.0c
【 Sound 】おんぼ
【 O S 】XP ほーむ SP2
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】 10312
【 High 】8806

まぁマウスで選んで13万位で定格でこれなら満足やな。
733名無しさん:2007/06/24(日) 11:43:12 0
【   .CPU.  】Athlonx2 BE-2350@2,525Mhz
【   Mem   】 ノーブラ PC-6400 DDR2-667 1G
【  M/B  】ASUS M2N-E
【  VGA   】winfast leadtek 7600GS(ocしてる Fan笊)
【 DirectX....】9(またはそれ以上)
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP Home SP2
【HDD】HITACHI 160G 
【電源】赤い彗星450W

▼スコア
【 .Low  】8989
【  High  】6928

BEと電源交換記念!!
まあまあかな
734名無しさん:2007/06/29(金) 14:22:16 0
VAIO PCV-RX76 + 7600GS
【CPU】 Pen4 2.5GHz FSB533 Northwood
【Mem】 RDRAM 1.5GB 400MHz (PC800-40 不明 256MBx2 + Samsung 512MBx2)
【M/B】 ASUS P4T-LM (BIOS Revision 1002)
【VGA】 ASUS N7600GS SILENT/HTD/256MB (AGPx4 ファンレス)
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【driver】 ForceWare 93.71 (6.14.10.9371) ■e公認
【Low】 4525 【High】 3163
【driver】 ForceWare 94.24 (6.14.10.9424)
【Low】 4560 【High】 2835

GPU温度(NVIDIAコンパネ) アイドル 76℃ ベンチ後 79℃ / 室温26℃
735名無しさん:2007/07/01(日) 22:02:56 0
Dimension C521
【 CPU 】Athlon64 3500+ 2557MHz
【 Mem 】DDR2 533 1G(512*2)
【 M/B 】DELLの何か
【 VGA 】ロープロGALAXY GF 7600GS
【DirectX】9.0c
【 Sound 】オンボ無効
【 O S 】XP PRO
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】9501
【 High 】7485

安物PCじゃここらが限界か
736名無しさん:2007/07/09(月) 21:09:23 0
>>734
ASUS SmartDoctorでOC GPU430MHz/MEM860MHz
【VGA】 ASUS N7600GS SILENT/HTD/256MB (AGPx4 ファンレス)
【driver】 ForceWare 94.24 (6.14.10.9424)
【High】 3161
大して変わらなかった
Owltechのケース用DCファンOWL-FY1225L(BL) 12cm 1350rpm 24dB を購入
PCIスロットは埋まってたのでVGAカードとHDDの間に押し込んだ
GPU温度(NVIDIAコンパネ) アイドル 54℃ ベンチ後 54℃ 本編中 54℃ / 室温22℃
737名無しさん:2007/07/22(日) 10:16:47 0
自作機ばっかりだな
738名無しさん:2007/08/25(土) 03:56:42 0
保守
739名無しさん:2007/09/02(日) 23:08:29 0
昔のPCってHDDなかったけどどこにOSを仕込むんだ?
なぞだらけだよww
740名無しさん:2007/09/03(月) 13:35:09 0
今でもHDDの無いPCはあるよ
0スピンドル
741Socket774:2007/09/06(木) 02:53:32 0
【 CPU 】[email protected]
【 Mem 】PC-6400 DDR2-800 1GX2
【 M/B 】p35-ds4
【 VGA 】8500gt
【DirectX】10?
【 Sound 】オンボ
【 O S 】vista
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】7780
【 High 】5702

vistaだしこんなもん??
742名無しさん:2007/09/08(土) 05:04:40 0
Vista&8500GTだしそんなもん。
743名無しさん:2007/09/11(火) 02:17:21 0
>>739
ROM
またがFD
744名無しさん:2007/10/03(水) 00:51:21 0
市販のPCってどんな感じなの?
最近の奴でも動かないのとか、キツイのとかある?
745名無しさん:2007/10/03(水) 01:47:12 0
13000?シングルで出せるよ  ・・・LOWだけどw
746名無しさん:2007/10/04(木) 07:27:54 0
【 CPU 】Core2Duo E6750
【 Mem 】1GBx2
【 VGA 】XFX GeForce7900GS
【 M/B 】ASUS P5K
【DirectX】9.0c
【 Sound 】SOUNDBLASTER XTREME AUDIO
【 O S 】XP Home Sp2
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】8872
【 Low 】未計測

本編はすこぶる快適、なんだけど
POLをフルスクリーンにすると、ログアウト時にPCが再起動してしまう…
これってGeForce8シリーズだけじゃなかったっけ?
747名無しさん:2007/10/06(土) 08:11:11 0
今日タイヤ交換ではじめて知ったけど自転車の発電機って2.4Vなのな
CPUは1.5V程度だから漕いでいるだけでCPUを動かすことができるのかw
748名無しさん:2007/10/06(土) 09:18:04 0
>>747
ならば、おまいのCPUは乾電池1本で動くのか?
749名無しさん:2007/10/16(火) 00:47:45 0
【 CPU 】Core2Duo E6750
【 Mem 】UMAX PC6400 1GBx2
【 VGA 】Leadtek 8600GT
【 M/B 】GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.0
【DirectX】9.0c
【 Sound 】オンボ
【 O S 】XPHome SP2
【 Ver 】3

【LOW】11021
【HIGH】未計測

新PC購入記念
裏で6窓くらい開いたままでこれだった
ケチって8600GTにしたけど十分満足だわ
むしろ7900GSと大して変わらん気がする
750名無しさん:2007/12/03(月) 23:45:56 0
>>747
圧力は低くても流れる量は違うのではなかろうか
751名無しさん:2007/12/04(火) 15:51:08 0
自転車発電機---2.4v1Aとして2.4w

QX9650---------130w
752名無しさん:2007/12/04(火) 19:26:49 0
FFベンチってロウとハイどっちが世界標準なの?
753名無しさん:2007/12/04(火) 19:58:06 0
Highだろ常考
754名無しさん:2007/12/04(火) 20:12:59 0
>754
そうだったのですか!
755名無しさん:2008/02/04(月) 23:46:27 0
二ヶ月ぶりにあげ
756名無しさん:2008/02/18(月) 11:35:23 0
俺、在日だけど、在日に対して文句ある奴いるの?
爺ちゃんは朝鮮から強制的に日本に連れてこられたんだよ
悪いのは日本人だろ
日本人はもっと、俺達に謝罪しろよ
もっと保障金だせよ
月100万円位だせよ!
俺達、在日は仕事しないで、楽して遊んで暮らすからよ
日本人は俺達の為にもっと働いて、税金払って、パチンコ屋に行ってろよ!
競馬なんてするなよ!
焼き肉屋とパチンコ屋ばかり行けよ
在日万歳
朝鮮万歳
757名無しさん:2008/03/20(木) 11:28:06 0
CPU core2duo E8400
グラボ 8800GT

HI 9940
恐れ入ったか?
758名無しさん:2008/03/20(木) 21:59:46 0
>>757
このスレ的にメーカー製PCなら凄いスコアだが、自作機なら並みのスコア。
恐れ入ったかと言われても微妙ー。
759名無しさん:2008/03/20(木) 22:36:00 0
この間ヤフオクでゲットした、4年くらい前の発売の某ノートでベンチ。
AthlonXP 1800+
GeForce4 Go 420(VRAM16M)
メモリ256+128=384M

Lowで2100
Highは測るだけ無駄な気したのでやってない。
760名無しさん:2008/03/21(金) 13:48:22 0
あげ
761名無しさん:2008/03/25(火) 22:34:07 0
>>756
762名無しさん:2008/04/05(土) 12:39:43 0
>>757
このスレ的にメーカー製PCなら並みのスコアだが、自作機なら型落ちレベル。
恐れ入ったかと言われても微妙ー。
763名無しさん:2008/04/05(土) 12:54:43 0
画面が真っ黒です
同じ人居る?
764名無しさん:2008/04/06(日) 20:00:32 0
>>763
まず電源入れてください
765名無しさん:2008/04/13(日) 21:20:44 0
L2214
H980

ぼろすぎワロタ
766名無しさん:2008/04/14(月) 21:50:13 0
【 CPU 】Core2Duo E6850
【 Mem 】PC-6400 1GBx2
【 VGA 】9800GX2
【DirectX】10
【 Sound 】サウンドブラスター
【 O S 】Vista
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】8610

以前8800GTS 512MBで9200位だったけど9800GX2にかえたら
スコアー下がった SLI意味なし それに加えコアクロックがGTSが650だけど
GX2は600なのでしかたないか・・・

767名無しさん:2008/04/27(日) 12:29:15 0
>>763
3年前にグラがオンボードのノートPCでやったら
音だけ出て画面は表示されなかったぞ
768名無しさん:2008/04/28(月) 19:56:27 O
FFするならCPUはどれが良いですか?
あとグラフィックのやつも。
FFを窓化しながら、ニコ動みたり、ネットしたり、レポート書いたりしたいんです
769名無しさん:2008/04/28(月) 20:47:35 0
770名無しさん:2008/05/22(木) 17:18:36 0
もうすぐ5年か・・・
771名無しさん:2008/05/28(水) 09:33:00 0
ああそうだとも
772名無しさん:2008/06/05(木) 21:34:18 0
【 CPU 】Core2Duo E6320
【 Mem 】PC-6400 1GBx4
【 VGA 】8800GTS 320MB (G80版)
【 Sound 】オンボ
【 O S 】XP SP2
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】7350

なんか俺のは異様に低い気がする…
773名無しさん:2008/06/06(金) 12:47:13 0
「8800GTS 320MB」の文字列を見ると悲しくて涙が出てくる
かわいそうに
そんなことよりCPUが糞過ぎるな
CPUベンチを舐めてもらっては困る
E8500あたりにかえてみては?
774名無しさん:2008/06/07(土) 22:01:06 0
775名無しさん:2008/06/08(日) 02:48:39 0
メーカー機のPen4のオンボでやってみた。

H・・・2100台
L・・・3200台

こんなもんか。
776名無しさん:2008/06/08(日) 03:02:13 O
>>772
何夢みてんの?
OCしなきゃC2Dなんてそんなもんだよ?
777名無しさん:2008/06/08(日) 05:25:41 0
>>
775
CeleDで865オンボだとそれより各1000低いからな。
778名無しさん:2008/06/27(金) 01:05:07 0
【 CPU 】Core2 Q9300
【 Mem 】PC-800 4G
【 VGA 】8800GTS
【DirectX】10
【 Sound 】オンボード
【 O S 】XP Pro SP2
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】8900
779名無しさん:2008/06/27(金) 09:56:36 0
【DirectX】10 
【 O S 】XP Pro SP2 

???
780名無しさん:2008/06/27(金) 15:08:42 0
>>778
96GTでも同じくらい
781名無しさん:2008/07/20(日) 20:44:53 0
1300ってすげーな
782名無しさん:2008/07/21(月) 23:55:49 0
市販品の、Gateway7028j
【 CPU 】Core2 Q9450
【 Mem 】1024*2+512*2
【 VGA 】GF8800GTオーバークロック使用
【DirectX】10
【 Sound 】オンボード
【 O S 】Vista Home Premium SP1
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】8100

これまで使っていたPCだとL3100H1765だったので、
問題なしというより、画面に酔いそうになりましたOrz
783名無しさん:2008/07/22(火) 13:30:50 0
さすがびすた
低すぎる
784名無しさん:2008/08/17(日) 17:27:12 0
8158
785名無しさん:2008/09/02(火) 13:13:42 0
出ろ燐酸が立てたスレ
786名無しさん:2008/09/02(火) 13:22:48 0
VGN-S94S

【 High 】1500
787デロリン:2008/09/06(土) 13:38:57 0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
788名無しさん:2008/10/17(金) 00:21:34 0
【CPU】 Core2 E8500
【Mem】 1G×2
【M/B】 Intel DG33BUC
【VGA】 ASUS EN9500GT TOP-DI-512M
【VGAドライバ】178.13
【DirectX】9.0c
【Sound】Realtek HD
【OS】 XP home sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11112
【High】 8778
789名無しさん:2008/10/23(木) 15:14:18 0
FFベンチってCPUのベンチだし
790名無しさん:2008/10/23(木) 15:16:14 0
なにを今更
なにを今更
791名無しさん:2008/11/14(金) 15:56:28 0
いつになったら4が出るの
792名無しさん:2008/11/15(土) 06:08:37 0
DELL Inspiron530
【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 4G
【M/B】 純正
【VGA】 純正 Radeon HD 2600 XT
【VGAドライバ】 Catalyst 8.10
【DirectX】 10
【Sound】 純正オンボード
【OS】 Windows Vista Ultimate 32bits
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9926
【High】 7345

とりあえず、ドライバー以外はDELLで買ったまま。
5年保証、モニター付きで12万円あまりでこんな感じで大満足。
ちなみに実際のゲームも快適に遊んでいます。
793名無しさん:2008/11/20(木) 01:15:47 0
自作PC
【CPU】 セレロン1.4GHz
【Mem】 512MB
【M/B】 TUSL2-C
【VGA】 GeForce Ti4200
【VGAドライバ】 純正
【DirectX】 しらん
【Sound】 なんかしらん
【OS】 Windows XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 2253
【High】 はしらせてない
794名無しさん:2008/11/20(木) 01:59:21 0
【 CPU 】Core2Duo E8400
【 Mem 】UMAX PC5300 1GBx2
【 VGA 】銀河 8800GT
【 M/B 】ASUS P5B BIOS ver2001
【DirectX】9.0
【 Sound 】オンボ
【 O S 】XPHome SP3
【Ver.】 3
【Low】
【High】10006
795名無しさん:2008/12/19(金) 22:21:59 0
クアッドコアの結果はないの?
796名無しさん:2008/12/20(土) 19:15:43 0
【 CPU 】Q9550定格
【 Mem 】Pulsar DCDDR2 DDR800 2G×2
【 VGA 】Inno VISION GeForce GTX260 216SP
【 M/B 】MSI P45-PLATINUM
【DirectX】10
【 Sound 】オンボ
【 O S 】Vista Home Premium SP1
【Ver.】 3
【Low】9800
【High】7800
OCしてないし3コア遊んでたしあんま伸びないねw
797名無しさん:2008/12/20(土) 23:44:34 0
【 CPU 】AthlonXp3000+定格
【 Mem 】バルク DDR400 512MB×4 
【 VGA 】Geforce4Ti4600-128MB AGP8X
【 M/B 】GA-7VT880-L
【DirectX】9.0
【 Sound 】YMF754
【 O S 】Windows XP PRO SP2
【Ver.】 3
【Low】3828
【High】シラネ
 
まあこんなもんだろ
798名無しさん:2008/12/21(日) 13:02:25 0
知能指数1300
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
800名無しさん:2009/01/13(火) 00:17:36 0
800
801名無しさん:2009/01/13(火) 00:18:59 0
801
802名無しさん:2009/01/14(水) 07:26:00 0
DELL Inspiron530s
【 CPU 】Core2Duo E6550
【 Mem 】PC5300 1GBx4
【 VGA 】Radeon HD3450
【 M/B 】純正
【DirectX】10
【 Sound 】オンボ
【 O S 】Vista Home Premium SP1
【Ver.】 3
【Low】8100
【High】4700

性能の差が分かりました
803名無しさん:2009/01/17(土) 19:39:59 0
【 CPU 】i7 965
【 Mem 】PC 12800 1GBx3
【 VGA 】GTX280SLI
【 M/B 】RUE
【DirectX】10
【 Sound 】オンボ
【 O S 】Vista32
【Ver.】 3
【Low】12300
【High】11700
804名無しさん:2009/01/24(土) 01:05:23 0
SOTEC PX7311
【 CPU 】Core2Duo E6700に交換
【 Mem 】PC5300 1GBx2
【 VGA 】Parit GF8400GS(G98コア)
【 HDD 】1TB
【 M/B 】純正
【DirectX】9.0c
【 Sound 】オンボ
【 O S 】XP Home SP3
【Ver.】 3
【Low】8000台中盤
【High】4000前半

給料入ったら、電源交換してGF9600GT刺してリベンジしてやる!
805名無しさん:2009/01/24(土) 22:07:37 0
cpu ga subete dayo
806名無しさん:2009/01/25(日) 00:00:33 O
>>804
電源交換するなら、紫蘇・江成・コルセア・クロシコJシリーズがいいぞ。
807名無しさん:2009/01/29(木) 00:30:54 0
DELL Inspiron530

【 CPU 】Core2Duo E8400
【 Mem 】PC5300 1GBx2
【 VGA 】Radeon HD3450
【 M/B 】純正
【DirectX】10
【 Sound 】オンボ
【 O S 】Vista Home Premium SP1
【Ver.】 3
【Low】8400
【High】

思ったよりいい
808名無しさん:2009/02/08(日) 02:32:15 0
'03の富士通ノート
【  CPU 】モバイルP4 1.9GHz
【  Mem  】  256+512
【システムバス】400MHz
【チップセット】ATI RADEON IGP 340M/ALi M1535+チップセット
【グラフィック】おんぼ
【ビデオメモリ】32MB(Memと共用)
【ディスプレイ】15inc TFT 1024X768 光沢画面
【 DirectX 】8.1
【 Sound 】おんぼ
【 OS 】XP SP3 Home Edition
【 Ver. 】1
【 Low 】1043
【 High 】684

画像がカクカクカクカクカクカクカクカク
809名無しさん:2009/02/08(日) 12:54:47 0
NEC PC-GV2332ZAD(VALUESTAR G タイプM)
【 CPU 】Core2Quad Q8200S(2.33GHz)
【 Mem 】PC2-6400 1GBx4(純正)
【 VGA 】GeForce 8400GS(純正)
【 M/B 】純正
【DirectX】10
【 Sound 】オンボ
【 O S 】WinVista Home Premium SP1(32Bit)
【Ver.】3
【Low】8624
【High】5273

以前のPCではテストすら出来ず・・・・。
810名無しさん:2009/02/08(日) 21:36:30 0
Q8200Sを買ったのか!!
すげーうらやましい
811809:2009/02/13(金) 22:26:46 0
>>810
個人的には>>803のほうがもっと羨ましいと思います。
ただ、Core i7は、現時点ではプライベートブランドの一部の高級機や
自作機でもないと一般的ではなさそうですからねぇ・・・・。
812名無しさん:2009/02/15(日) 09:40:29 0
VGAが84GSでもCPUがそこまであれば結構スコア出るんだな
813名無しさん:2009/02/17(火) 01:40:51 0
【 CPU 】Core2 Q9450
【 Mem 】2G×2
【 VGA 】げふぉ9600 GT
【DirectX】9
【 Sound 】おんぼ
【 O S 】XP Pro SP2
【Ver 】3
【Low 】11074
【High】9280

去年夏に組んだやつ
814名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:25 0
おんぼで1万超えるのかよ!
815名無しさん:2009/03/05(木) 23:56:06 0
え?
816名無しさん:2009/03/06(金) 10:09:56 O
い!
817名無しさん:2009/03/06(金) 19:30:04 Q
祭で買った
hpの9380jpでLoW11000位
グラボは9800GT
818名無しさん:2009/03/06(金) 19:31:08 Q
おんぼはサウンドだろw
よく見れよ
819名無しさん:2009/03/09(月) 01:26:42 0
【 CPU 】Core2 Q6600
【 Mem 】2G×2
【 VGA 】gefoce7600 GT
【DirectX】9
【 Sound 】おんぼ
【 O S 】XP SP3
【Ver 】3
【Low 】10263
【High】7253

差が3kあるんだが、無問題なのか・・・
820名無しさん:2009/03/10(火) 09:04:48 0
【 CPU 】Core2 E8400
【 Mem 】バグルヒートシンク付1G×2
【 VGA 】gefoce8600 GTS
【DirectX】9
【 Sound 】2000円くらいの
【 O S 】XP SP3
【Ver 】3
【Low 】
【High】7601

6000↓だったら新しいの組んでいいと嫁に許しを頂き計測、、、
まぁしばらく新規組め無そうだわ
821名無しさん:2009/03/10(火) 14:16:52 0
ばっかおまえメモリー1個抜いて裏でトリッパーとかエンコとか走らせりゃいいのに
822名無しさん:2009/04/06(月) 02:18:26 0
【 CPU 】PentiumM 780
【 Mem 】PC2-4200 DDR2 SDRAM 1GBx2
【 M/B 】IBM ThinkPad T43p
【 VGA 】ATI MOBILITY FIRE GL V3200
【DirectX】9.0c
【 Sound 】 オンボード
【 O S 】Windows XP PRO SP3
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】5593
【 High 】3531

このノートはドックに載せればデスクトップ用PCIのグラボも使えるんだけど
これよりマシにはならないんだろうな
PCI-Eならよかったのに
823名無しさん:2009/05/10(日) 20:45:17 O
【 CPU 】Cerelon600M
【 Mem 】2G×2
【 VGA 】GTX260
【DirectX】9
【 Sound 】オンボ
【 O S 】XPPro SP2
【Ver 】3
【Low 】1405
【High】858
824名無しさん:2009/06/20(土) 18:34:17 0
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
825名無しさん:2009/06/21(日) 01:19:49 0
AMDではよくあるんだが・・・
826名無しさん:2009/06/24(水) 15:22:21 0
バグ対策公式発表するのがAMD
だんまり決め込んでこそこそするのがintel
827名無しさん:2009/07/04(土) 15:09:12 0
FOXCONNのR11S4MI-BA

【CPU】Atom330
【Mem】DDR2-533 1GB (認識が400かも)
【M/B】45CTD
【VGA】オンボ
【driver】8.15.10.1749
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】7 RC 32bit

▼スコア
【Ver.】3
【Low】1060
【High】
828名無しさん:2009/07/04(土) 20:36:46 0
コマ送り?
829名無しさん:2009/07/19(日) 21:31:55 0
来月からイギリスに渡米するけど去年英検の準2級を所得したから英会話についての不安はない
不安があるとすればやっぱり人間関係かな
その国によって文化が違うから道路とかに唾を吐く癖は直そうと思う
830名無しさん:2009/07/23(木) 20:56:16 0
TOSHIBA dynabook EX63HC
【 CPU 】Mobile Core2Duo P8400
【 Mem 】PC6400 2GB×2
【 VGA 】Mobile Intel GMA4500MHD
【 HDD 】250GB
【 M/B 】純正
【DirectX】10.0
【 Sound 】オンボ
【 O S 】Vista Home Premium
【Ver.】 3
【Low】 3067
【High】2027
831名無しさん:2009/08/23(日) 16:27:24 0
最近書き込みがないので一ヶ月ぶりにage
832名無しさん:2009/09/27(日) 13:24:20 0
FFベンチって結局CPUのベンチなんだよねえ
833名無しさん:2009/09/28(月) 05:02:24 0
うん
834名無しさん:2009/10/07(水) 17:53:10 0
FFベンチってまだ3なの?
835名無しさん:2009/10/07(水) 21:11:41 O
ここはげふぉ厨の自慰すれです。
836名無しさん:2009/10/25(日) 20:20:11 0
>>1
1300って動くのか?
837名無しさん:2009/10/27(火) 15:24:01 0
とりあえず1000あれば動く
900程度のうちのP101でも画質落とせばソロならレベル上げもできる
838名無しさん:2009/10/27(火) 17:28:57 0
ガクガクじゃないの
839名無しさん:2009/10/27(火) 19:22:13 0
P101じゃないU101/Pだった
ベンチLOW:936
解像度最低でやったらとくにガクガクって程じゃないよ
840名無しさん:2009/10/28(水) 05:58:08 0
▼スペック
【OS】Windows XP Pro SP3
【CPU】Core i7 920 @3.50GHz
【Mem】DDR3-2000 6GB
【M/B】GIGABYTE GA-EX58-UD3R
【VGA】NVIDIA GeForce GTS250 512MB
【driver】6.14.11.8585
【DirectX】9.0c 4.09.0000.0904
【Sound】Roland SonicCell
【OS】Windows XP Pro SP3 (32-bit)

▼スコア
【Ver.】3
【Low】13124
【High】12198
841名無しさん:2009/10/28(水) 08:36:40 0
>>840 誘導(・´ω・`)

FFベンチスレ Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255993219/
842名無しさん:2009/10/28(水) 16:29:00 0
>>841
気づかなかった、thx
843名無しさん:2009/11/23(月) 18:09:11 0
hosyu
844名無しさん:2009/12/03(木) 18:36:03 P
     ________
    /_________\
  / ̄   .|       .|    ̄\
  |        ||二二二||        |
  |┏━━┓||┌─┐||┏━━┓|
  |┃    ┃||│保│||┃    ┃|
  |┃    ┃||│守│||┃    ┃|
  |┗━━┛||└─┘||┗━━┛|
  |____||┌─┐||____|
  |────||/|保守|||────|
  |   O    ||.  ̄ ̄. ||    O   |
   |       ||.     . ||       |
    |三三三三ニニニ三三三三|
   .       | [=.=] |
      /    ̄ ̄ ̄    \
845名無しさん:2010/01/03(日) 13:17:18 P
         ,.- '´  ̄ ̄ `  - 、
        r'   _,. -―-- .、  ヽ
       l r '´        `ヽ  l
       l'.......-―.:::::: ̄ ̄:::::::::::‐.`L.._
     ,-:::´::::::::::-::‐ ''  ̄ ̄  ‐-、:::::::::::::ヽ
   r':::::::::::::::::::/          lヽ:::::::::::::::i
  .i'::::::::::r:、:::::l   _       i:::::::::::::::::::::!
  .l::::::::::i:rヽヾ  ri't:Tヾ、 ;::::- 、 !:::::::::::::::::::/
    ヽ:::::lヽ.、     ̄ノ :.'`-'ヽ`ir' )::::::::::;r'
     ` ヽニ:.      ,.   ::.`   'i:.r'::;;-'´
        l::.   ,,..--`-:く   /'-' ´
        イ :.  "'''''''"';;;;:ミ .!
    r:::'::::::l  :..      `/
 ,.-:':::::::::::::::::!ヽ   、.    i'
':::::::::::::::::::::::::::i ヽ    ̄ /!ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::::i,.--ヽ._,〃´l:::::::::ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::::l  _/_i_l   ,!、:::::::::::::::ヽ

     ホッシュ [Sred Hossu]
     (1875〜1934 イギリス)
846名無しさん:2010/03/11(木) 04:38:40 0
10年以上前の440BXママン復活記念カキコ

【CPU】 PentiumIII-S 1400MHz/512ML2/133/S370/PL-iP3/T V2.0改 x2個 2-Core 2-Thread @1050MHz/FSB100
【RAM】 ECC Registerd CL2.0 PC-100 SDRAM 両面実装256MB x4 = 1GB
【M/B】 IWill DBD100 BIOS改
【VGA】 Quadro NVS 280 @AGP x2
【driver】 91.36
【DirectX】 9.0c
【Sound】 CMI8738
【OS】 Windows XP Professional Service Pack 3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 2157
【High】 1354

定格動作で、ここまで1300に肉薄するのは、なかなか難しいですよ。
847名無しさん:2010/03/17(水) 20:40:23 P
【自作】FF14に向けて用意すべきPC 5台目【限定】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268824526/

848名無しさん:2010/03/17(水) 22:01:00 P
FFベンチスレ Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255993219/
FFベンチ質問・雑談スレ 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243357283/

【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part260
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1268829794/
FF14用 PC相談&雑談スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1268373715/l50

849名無しさん:2010/04/05(月) 20:47:40 P
【自作】FF14に向けて用意すべきPC 6台目【相談】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269418249/
850名無しさん:2010/04/06(火) 21:34:53 P
また、Windows VistaR と NVIDIAR GeForceRシリーズを搭載したグラフィックカードの組み合わせにおいて、
FINAL FANTASY XIV Alpha Version のゲーム開始時のイベントが始まる直前にクライアントエラーが発生し、
ゲームを進行させることができない現象を確認しておりますので、該当するPC環境をご利用の場合には、お手数ですがPC環境をご変更いただくようお願いいたします。
なお、上記の影表示機能、およびムービーの設定変更を行なうことで改善できる場合があります。

●Windows VistaR との組み合わせで、現象を確認しているグラフィックカード
 GeForce 8600 GT
 GeForce 8800 GTX(G80)
 GeForce 9600 GT
 GeForce 9800 GTX(G92)
 GeForce GTX 260
 GeForce GTX 285
 GeForce GTX 295
851名無しさん:2010/04/08(木) 10:50:38 P
【自作】FF14に向けて用意すべきPC 7台目【相談】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270690726/
852名無しさん:2010/04/27(火) 17:13:29 0
誰か6コアでベンチやってくれ
853名無しさん:2010/05/10(月) 15:34:39 0
6コア買いに行く服がない
854名無しさん:2010/05/26(水) 14:36:48 0
結局CPUベンチなのか?
855名無しさん:2010/05/26(水) 23:47:33 0
まじか
856名無しさん:2010/06/05(土) 11:18:35 0
ああそうだともよ
857名無しさん:2010/06/21(月) 22:20:08 0
▼スペック
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Core i7 860
【Mem】DDR3-2000 4GB
【M/B】知らん
【VGA】HD5670 512MB
【driver】知らん
【DirectX】10?

▼スコア
【Ver.】3
【High】4700

悲惨だわw
858名無しさん:2010/07/12(月) 17:13:37 0
新しいベンチが出た
859名無しさん:2010/07/12(月) 20:44:55 0
俺もやってみよう
AthlonXP2500+、1GB、7600GS(AGP)
Highはどうせ駄目だろうからLowのみで。
860名無しさん:2010/07/14(水) 18:26:19 0
>>859
7000番台は音はするけど画面真っ黒のままだよ
861名無しさん:2010/07/15(木) 23:34:22 0
それ以前になんかエラー出て起動できなかった
862名無しさん:2010/07/24(土) 20:20:53 0
新しいベンチってとんでもなく高スペックじゃなきゃ駄目なんでしょ?
クアッドコアで高性能VGAカードっていう
863名無しさん:2010/07/25(日) 18:23:29 0
7(64bit),i5-750,8GB,88GT,Low→2470(やや重い)
俺には縁の無いゲームになりそうだ
864名無しさん:2010/07/27(火) 16:26:38 0
88GTからいいのに変えれば余裕でしょ
865名無しさん:2010/07/27(火) 18:05:18 0
>>863
7(x64), MEM6GB, Core2 Duo E8400, HD4670, Low→1824
7/21時点のβで設定を絞れば十分にプレイできたぞ。
866名無しさん:2010/09/06(月) 20:19:49 0
保守
867名無しさん:2010/09/14(火) 16:06:55 0
もうここはFF14ベンチの話でいいのか?
868名無しさん:2010/09/15(水) 09:24:52 0
そもそもこのスレに来るような奴のPCじゃFF14ベンチは動きもしない
869名無しさん:2010/09/16(木) 12:41:57 0
誰かFF14を買ってくれ
870名無しさん:2010/09/16(木) 12:44:36 0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6996/1284503838/

ここで配布されてるFF14のチートツール落としたんだが
俺のMacだとなぜかエラーになるんだが同じMac使用者でなおかつBOT使ってる奴で解決策わかる奴おらん?
871名無しさん:2010/09/16(木) 14:11:12 0
自己解決した
再起動したら動いたは
スレチスマソ
872名無しさん:2010/09/26(日) 11:07:23 0
FF14ってクアッドコア以上じゃなきゃ動かないのかな
873名無しさん:2010/09/27(月) 14:14:22 0
>>872

よう、アホ!
874名無しさん:2010/09/27(月) 14:20:47 0
te
875名無しさん:2010/10/10(日) 20:40:58 0
tel
876名無しさん:2010/10/28(木) 10:52:53 0
tell
877名無しさん:2010/10/29(金) 21:26:59 0
HD6xxxって全然売ってないけどほどまりが悪いんですか?
FFベンチしたいんですが
878名無しさん:2010/10/29(金) 21:30:02 0
お前は公園のベンチの前で「うほっ」して我慢しろ
879名無しさん:2010/10/30(土) 13:55:33 0
>>877
HD5xxxのけんか版買えよ
880名無しさん:2010/11/03(水) 23:32:31 0
▼スペック
【OS】Windows 7 Pro x64
【CPU】Core i7 980X
【Mem】DDR3-1066 24GB
【M/B】狐文芸復興
【VGA】HD5870 1GB
【driver】10.10
【DirectX】11

▼スコア
【High】4883

FF17くらいになると1300を達成できるのかな。
881名無しさん:2010/11/12(金) 14:57:40 0
>>880
マザー名がなんで漢字?
882名無しさん:2010/11/12(金) 18:22:39 0
>877

ふどまり、ってわざとか、わざとだよな?
つーか、2ちゃんねるで、ふどまりって言い方がデフォなのか?そうなのか?
883882:2010/11/12(金) 18:24:07 0
ふどまりじゃねえか、ほどまりか。
884名無しさん:2010/11/14(日) 09:44:32 0
ネタで言ってるのかしらないけど

「ぶ」どまりな
885名無しさん:2010/11/14(日) 12:55:39 0
PC系の板ではよくあるネタ

けんかなパーツのほどまりを良くするには
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287227663/
886名無しさん:2010/11/19(金) 19:22:11 0
HD6870で頼む
887名無しさん:2010/11/21(日) 15:41:16 0
▼スペック
【OS】Windows 7 Pro x64
【CPU】ATOM D525
【Mem】DDR3-800 4GB
【M/B】ASUS AT5IONT-I
【VGA】オンボードION
【driver】260.99
【DirectX】10

▼スコア
【High】243
【Low】490

最新鋭でも小型省電力志向マシンだと厳しいな。
元々の計画通りWindows7は爆破してUbuntuに替えた。
888名無しさん:2010/11/22(月) 16:31:59 0
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
889名無しさん:2011/01/13(木) 18:37:19 0
890名無しさん:2011/01/14(金) 00:15:07 0
891名無しさん:2011/01/21(金) 00:12:54 0
892名無しさん:2011/01/21(金) 00:19:25 0
こんな事して何が楽しいんだ?
目障りだから止めろ
893名無しさん:2011/01/21(金) 01:00:55 0
俺もそう思ったw
894名無しさん:2011/01/22(土) 14:08:00 0
サンデーブリッジの内蔵グラフィックでのベンチ結果はまだ?
895名無しさん:2011/01/22(土) 17:50:48 0
既に出てるよ。500程度。
896名無しさん:2011/02/18(金) 21:20:27 0
たいしたことないのね
897名無しさん:2011/02/18(金) 21:29:47 0
だからローエンドGPU並みだと前から言われているだろうが
何を今更
898 冒険の書【Lv=9,xxxPT】 :2011/02/19(土) 21:33:26.78 0
test
899 冒険の書【Lv=12,xxxPT】 :2011/02/23(水) 21:23:40.88 0
test
900 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/02/24(木) 22:54:46.71 0
test
901名無しさん:2011/03/15(火) 21:54:14.02 0
ラデ9100(8500LE相当)とゲフォ6200Aってどっちが性能上?
どっちがFFに向いてるのかな
902名無しさん:2011/03/15(火) 21:58:38.68 0
903名無しさん:2011/03/15(火) 22:09:38.89 0
すまんのぅ
904 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/03/16(水) 09:47:53.27 0
test
905 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/03/18(金) 14:22:09.68 0
etst
906 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/03/19(土) 23:25:45.43 0
stest
907 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/03/20(日) 13:02:10.17 0
test
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/03(日) 19:15:51.21 0
etst
909名無しさん:2011/05/14(土) 21:42:53.20 0
1000円でジャンクPC買ったらGeFo6200A付いてたから古いGPU対決
▼スペック
【OS】Windows XP HOMESP3
【CPU】AthlonXP 2800+
【Mem】PC2700 512MB x2
【M/B】FIC AU31
【VGA】オンボードION
【DirectX】9.0c

GeForce6200A 128MB
▼スコア
【driver】84.43
【High】2709
【Low】4842

GeForceFX5700 128MB
▼スコア
【driver】67.66
【High】3059
【Low】4714

何故かLowだと100位スコアいいけど、Highだと一割低いGeForce6200Aであった・・・
910名無しさん:2011/05/15(日) 00:32:41.99 0
こんないいスペックが1000円で買えるのかよw
1000円だったらPen3くらいかと思ってたww
911名無しさん:2011/05/15(日) 08:42:25.32 0
ヤフオクでもCeleron Dとかジャンク扱いのものは結構安く買える
ただ、メモリやHDD、グラボを引き抜いて売るのが殆どなので
グラボ付いてたのはラッキーだったと思われ
あと送料で1500〜2000円かかるから注意
912909:2011/05/15(日) 19:03:41.11 0
>>909の【VGA】オンボードIONっていうのはコピーミスです

メモリ512MBx1、HDDなし、OSなし、COAシールあり、GF6200A付きという状態で購入
当然の事ながらジャンクは通電すらしないものもあるのでパーツ取りや暇つぶしのつもりで・・・
913名無しさん:2011/05/26(木) 19:37:09.13 0
とりあえず2ゲット!!
914名無しさん:2011/06/05(日) 17:19:34.38 0
Atom + 945GCE のネットブックでもFF11できると言われたけど
>>887見る限り無理っぽいよね・・・
915名無しさん:2011/06/29(水) 14:39:14.07 0
運が向いてきますように
916名無しさん:2011/07/04(月) 22:22:26.79 P
スレチかも試練が懐かしくなってベンチ3やってみたんで報告
(ノートPC)

acer ASPIRE 5750G
【OS】Windows 7 HP64
【CPU】Core i7-2630QM 2GHz
【Mem】4GB
【GPU】GT 540M
【Low】8300以上(最後見てない)
Highはやってない

因みにFF14ベンチだとLowで1710
Core i5 M430 2.27 Mem2G GTS360M のノートの方が早かった(Lowで2100)
917名無しさん:2011/07/06(水) 22:05:48.18 0
絶対に良くなる
918名無しさん:2011/07/07(木) 20:12:01.45 0
運が良くなるぞ!
919名無しさん:2011/07/08(金) 21:29:57.93 0
だめだった
920名無しさん:2011/07/11(月) 18:23:19.15 0
だめじゃないよ!
921名無しさん:2011/07/12(火) 10:06:55.34 0
上向きになる
922名無しさん:2011/07/12(火) 17:07:53.12 0
お金がすぐ手に入る
923名無しさん:2011/07/13(水) 13:28:46.11 0
働き口が決まる
924名無しさん:2011/07/13(水) 16:21:41.82 0
ほしいものが手に入る
925名無しさん:2011/07/13(水) 20:41:16.67 0
干し芋が手に入る
926名無しさん:2011/07/13(水) 21:17:25.52 0
大金が手に入る
927名無しさん:2011/07/14(木) 09:06:06.77 0
全体的に運が良くなる
928名無しさん:2011/07/14(木) 19:25:28.45 0
彼女ができる
929名無しさん:2011/07/15(金) 13:50:05.83 P
そんな夢を見た
930名無しさん:2011/07/15(金) 14:14:04.76 0
良い情報が手に入る
931名無しさん:2011/07/15(金) 19:38:13.61 0
お金を拾う
932名無しさん:2011/07/16(土) 11:39:29.84 0
仕事が見つかる
933名無しさん:2011/07/16(土) 14:02:39.91 0
欲しいものが手に入る
934名無しさん:2011/07/18(月) 17:12:25.88 0
イケてる人間になる
935名無しさん:2011/07/19(火) 18:19:29.02 0
心身ともに健康になる
936名無しさん:2011/07/22(金) 22:05:00.77 0
お金が良く手に入る
937名無しさん:2011/07/24(日) 17:11:00.79 0
仕事がいとも簡単に見つかって高収入を得る
938名無しさん:2011/07/24(日) 17:11:40.88 0
異性にモテル
939名無しさん:2011/07/28(木) 10:33:04.62 0
いい加減運が良くなれよバカ
940名無しさん:2011/07/28(木) 10:33:52.25 0
絶対確実に良くなる
941名無しさん:2011/08/01(月) 11:57:52.55 0
そうだそうだ
942名無しさん:2011/08/01(月) 11:58:17.23 0
頑張る
943名無しさん:2011/08/02(火) 12:35:50.88 0
運が良くなる
944名無しさん:2011/08/02(火) 12:36:11.60 0
体調が良くなる
945名無しさん:2011/08/02(火) 12:36:25.15 0
金運が上がる
946名無しさん:2011/08/02(火) 12:36:39.89 0
すこぶる体調が良くなる
947名無しさん:2011/08/02(火) 12:37:24.61 0
仕事が見つかる
948名無しさん:2011/08/02(火) 12:37:53.52 0
欲しい物が手に入る
949名無しさん:2011/08/02(火) 12:38:19.14 0
地震が来た
950名無しさん:2011/08/02(火) 12:38:28.76 0
こわいよー
951名無しさん:2011/08/02(火) 12:40:11.03 0
こわいけど頑張る
952名無しさん:2011/08/02(火) 15:30:38.24 0
地味に良くなる
953名無しさん:2011/08/02(火) 15:30:53.31 0
驚くほど違いがわかる
954名無しさん:2011/08/02(火) 15:31:04.80 0
見た目よりは使える
955名無しさん:2011/08/02(火) 15:31:21.28 0
使えば使うほど味が出る
956名無しさん:2011/08/02(火) 15:31:34.34 0
思ったよりも具合がいい
957名無しさん:2011/08/02(火) 15:32:13.55 0
あれば助かる
958名無しさん:2011/08/02(火) 15:32:43.34 0
蝶のように華麗だ
959名無しさん:2011/08/02(火) 15:32:57.33 0
なくても困らない
960名無しさん:2011/08/02(火) 15:33:09.24 0
だがあるに越したことはない
961名無しさん:2011/08/02(火) 15:33:36.33 0
良好である
962名無しさん:2011/08/02(火) 15:34:08.45 0
さらに倍
963名無しさん:2011/08/02(火) 15:34:20.84 0
お金が増える
964名無しさん:2011/08/02(火) 15:34:31.45 0
精力が強くなる
965名無しさん:2011/08/02(火) 15:34:47.07 0
味方が増える
966名無しさん:2011/08/02(火) 19:16:05.05 0
痩せる
967名無しさん:2011/08/02(火) 19:16:18.02 0
スムーズになる
968名無しさん:2011/08/02(火) 19:16:32.21 0
社交性になる
969名無しさん:2011/08/02(火) 19:16:51.04 0
かなりよくなる
970名無しさん:2011/08/02(火) 19:17:01.95 0
とてもよくなる
971名無しさん:2011/08/02(火) 19:19:29.38 0
成せば成る
972名無しさん:2011/08/02(火) 19:19:39.21 0
いい具合になる
973名無しさん:2011/08/02(火) 19:19:51.44 0
気持ちよくなる
974名無しさん:2011/08/02(火) 19:20:03.82 0
さらに倍
975名無しさん:2011/08/02(火) 20:24:26.70 0
具合がいい
976名無しさん:2011/08/02(火) 20:24:50.29 0
良い風向きになる
977名無しさん:2011/08/02(火) 20:25:22.61 0
必ず報われる
978名無しさん:2011/08/02(火) 20:25:39.29 0
これから先は良いことになる
979名無しさん:2011/08/02(火) 20:25:56.43 0
幸せになる
980名無しさん:2011/08/02(火) 20:37:15.29 0
頑張れ
981名無しさん:2011/08/02(火) 20:37:43.73 0
平和に過ごす
982名無しさん:2011/08/02(火) 20:38:15.14 0
周りもよくなる
983名無しさん:2011/08/02(火) 20:38:35.67 0
いつも笑顔で
984 【東電 73.1 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/02(火) 21:06:36.09 0
!denki!ninja
985名無しさん:2011/08/02(火) 21:13:20.45 0
いい季節になる
986名無しさん:2011/08/02(火) 21:26:26.97 0
ご飯がよくすすむ
987名無しさん:2011/08/02(火) 21:26:38.38 0
筋肉が増える
988名無しさん:2011/08/02(火) 21:26:52.97 0
体調がよくなる
989名無しさん:2011/08/02(火) 21:27:09.50 0
食わず嫌いがなおる
990名無しさん:2011/08/02(火) 21:38:17.46 0
よくなる
991名無しさん:2011/08/02(火) 21:38:42.72 0
心身ともに健康になる
992名無しさん:2011/08/02(火) 21:39:16.42 0
いいスタイルになる
993名無しさん:2011/08/02(火) 21:39:36.48 0
いい友人知人が見つかる
994名無しさん:2011/08/02(火) 22:09:58.77 0
よいことが起こる
995名無しさん:2011/08/02(火) 22:10:30.69 0
これから先の人生は勝てる
996名無しさん:2011/08/02(火) 22:10:52.62 0
寒さに強くなる
997名無しさん:2011/08/02(火) 22:11:05.36 0
よく収穫できる
998名無しさん:2011/08/02(火) 22:33:26.57 0
よい
999名無しさん:2011/08/02(火) 22:33:42.35 0
収納上手になる
1000名無しさん:2011/08/02(火) 22:33:54.14 0
さようならまた今度
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。