FFベンチスレ Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
FFXIをプレイするための環境指標になるFF11ベンチ
について語りましょう。
報告は必ずテンプレの形式で、バージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定
などの結果を併記しましょう。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■テンプレートサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/
■FF11ベンチver.2
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■FF11ベンチver.1
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
FFベンチスレ Part33
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093886825/

[鉄の掟]

・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。

・FFベンチ以外の話題は該当スレで。
 荒れる元になるので、メーカー批判などはお止め下さい。
 VGAの発売日を聞くなんて、論外です。

・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと
・スコアについての助言を求める時は、必ずLow・High両方の計測値を明記しましょう。

テンプレは2-20くらい。
2Socket774:04/10/10 08:43:56 ID:j9DLjxvI
2
3Socket774:04/10/10 08:44:22 ID:eJAvgVmr
[報告用テンプレ] ※どうしても両方測りたくないヤシはHigh優先

【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【 Sound   】
【   OS    】
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】

必ずこの形式で報告すること。
4Socket774:04/10/10 08:45:07 ID:eJAvgVmr
[Tips]

一般的には低解像度版で4000以上の数値があればオプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer2のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver2 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームが可能でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。PentiumMの情報キボン。
5Socket774:04/10/10 08:46:09 ID:eJAvgVmr
理想的なクリーンインストールの手順について
インストール手順が間違っていると大幅なパフォーマンスダウンに繋がることがあります。
!チップセットドライバのインストールは忘れずに!

1. 最新のサービスパック、HotFix(QFE)、DirectX、チップセットドライバ等を予め入手して、
  別ドライブやCDメディアに保存しておく事を強く推奨します。(CD-ROMで配布している物もあります)
2. NIC・オンボードLANはケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 ※1、2はインストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。
3. OSをクリーンインストール。
4. サービスパックを適用。
5. セキュリティ ロールアップ パッケージ、HotFix(QFE)を適用。
6. チップセットドライバをインストール。
7. DirectX 9.0cをインストール。(All In Wonder Radeonの場合は修正パッチ必須)
8. VGAドライバをインストール。
9. その他デバイスドライバのインストール。
  ネット接続の設定後、Windows Updateでその他のパッチを適用。
6Socket774:04/10/10 08:46:59 ID:eJAvgVmr
[その他豆知識]

(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
(2)Ver1.1のデータやVer2でもLowの値を宣伝文句に使っているショップやメーカー製PCには要注意
正直、Ver1.1の計測値は、ゲーム内環境と懸け離れた結果が出ることが多々ありました。
Ver2で測ってみれば、Lowの結果が高くてもHighの結果は低く、Highレゾでのプレイ(BackBuffer1024x
1024の設定でプレイ)は不可能な場合があります。
FF11をプレイする目的でPCを組むあるいは購入する場合はVer2 Highの値を目安にしましょう
7Socket774:04/10/10 08:50:02 ID:eJAvgVmr
※地雷カードについて
地雷カードというのはVGAチップ本来の性能が発揮できない状態で出荷されているカードの事です。
(1)64bit地雷
最近のビデオカードのメモリインターフェースは通常128bitで、ハイエンドカードでは256bitです。
が、なぜか64bitのメモリインターフェースを使用した詐欺的な地雷製品が存在します。
けっこう名の通ったベンダーからも発売されているので注意してください。
特に妙に安いRadeon9600搭載カードに注意。
最近はRadeon9800Proの地雷品(128Bit)もあるので注意。

(2)低クロック地雷
中位ビデオカードで256MBの大容量メモリを積んだ製品の中には、メモリクロックを下げること
でコストダウンを図っている製品が多数みられます。そういうカードでは128MBの製品よりも
大幅に速度が落ちている場合があります。
正直、中位ビデオカードで256MBメモリなんて必要ありません。数字のマジックに騙されない
賢い消費者になりましょう。

8Socket774:04/10/10 08:50:57 ID:eJAvgVmr
※サウンドについて

サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。

また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。

9Socket774:04/10/10 08:52:27 ID:eJAvgVmr
しまった、前スレ書き換えるの忘れた orz

FFベンチスレ Part34
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095417500/

10Socket774:04/10/10 08:58:16 ID:1AXG15Gh
[FF向けVGA最新番付表]

X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > 6800 ≧ 9800Pro >
FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np >
FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > 9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち

※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは
当然ながら違う結果が出ると思われます。
 FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い
 結果が出ているようです。 FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。

11Socket774:04/10/10 10:04:57 ID:maYwDyea
>>1
乙です
12Socket774:04/10/10 11:10:38 ID:1xqfgECG
>>1
乙可憐。6200Uマダー?
13Socket774:04/10/10 11:14:52 ID:Q/KfXps4
主に質問 雑談など。
自分のスコアが低いと思ったらこっちに書き込むのもあり。

FFベンチ雑談スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/
14Socket774:04/10/10 11:23:37 ID:ZV+MG0mZ
前スレ913です
色々こちらのご意見を参考にさせていただき昨日OSの再インストールなどやってみました。
メモリやVGAも一回外して再装着し、そのときに原因がわかりました。
マザボに電力を供給するコネクターが抜けかかっていたようで、そこを差し込みなおしたところ
Highで5300位まで出るようになりました。

みなさんありがとうございました。
15Socket774:04/10/10 14:25:32 ID:IAYXr7jB
  ,r.、  .,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.!:.:.:.;r''Y
. i   ,f:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!;r''''i ̄ ̄i:.:./`7ト、
  `ー-i.:.:.:.:.i:.:__!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:.;ri''ー-,-,!;/ ,! i:.:
    i:.:.:.:i;rヾ;.`、.:.:.:.:.:.:.:/´' iっ::::i `ヽ,i i、.
    i.:.:.:''i;.:.:fi''''''ト、:.:.:,/   ヾ:_ノ   i,,,,,,iノ
    i:.:.:.:.:.'i;,!.iっ:;!  ̄       ///  f´.:
.    `、:.:..:.`、`ー'   __..,,ノ´i     ,/:.`ヽ
     `i,:.:.:.:!///  `、  _,,!   ,/ `ヾ、
      'i;.:.:i、      ̄_,,,,,,_-<!
にゅう〜1000とっちゃったよ、大将軍に怒られる
ポケット大将軍の秘密の風呂に・・・
んじゃばいば〜い♪
16Socket774:04/10/10 14:38:36 ID:ijKU8Qdp
【   .CPU.  】 Athlon64-3700+
【   Mem   】 PC3200 1024MB*2(CL2.5)
【  M/B  】 ABIT KV8PRO ver1.1
【  VGA   】 RadeonX800XT PE(ODなし)
【VGAドライバ】 CATA4.9Fix
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-80PCI
【   OS    】 2kPro SP4
▼スコア
【  High  .】 8504

KV8PROやっぱ早いです。
CL2でいいメモリ使えば8700くらいかな?
17Socket774:04/10/10 19:27:24 ID:oUUIiMm/
つまり来年の1〜3月には
X800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
18Socket774:04/10/10 19:41:42 ID:4F/C64hp
毎度毎度なんで番付に鯔がでてて拓郎がでてねーのやら
19Socket774:04/10/10 19:52:28 ID:oUUIiMm/
最近面倒で張るのサボってましたが過去ログです。 自由に検索してみてください。
FF11ベンチスレ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10361/1036154616.html
- FF11ベンチスレ - part2 (本スレ?)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036333834.html
FF11ベンチスレその2 (重複スレ?)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036308931.html
- FF11ベンチスレ - part3
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1037/10378/1037893254.html
-FF11ベンチスレ-part4
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1039848972.html
-FF11ベンチスレ-part5
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1042370822.html
-FF11ベンチスレ-part6
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1044132579.html
【打倒】 FF11ベンチすれ!part7 【3DMark03】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1046782316.html
[ニュースサイト]FF11ベンチスレ Part8[標準ベンチ]
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1049298438.html
【女子中学生も】 FF11ベンチスレ Part9 【憧れる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1051714867.html
【ソープ嬢も】FF11ベンチスレ Part10【憧れる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1053624710.html
【野良猫も】FF11ベンチスレ Part11【寄ってくる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1055910514.html
【感動が今】FF11ベンチスレ Part12【実感となる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1057991332.html
【総合】FF11ベンチスレ Part13【ベンスマーク】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1060376766.html
【高解像度版】FF11ベンチスレ Part14【もやれ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1063727066.html
【新Ver】FF11ベンチスレ Part15【登場】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1065034398.html
【タル】 FF11ベンチスレ Part16 【キモイ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1066325675.html
FF11ベンチスレ Part17
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1067693125.html
20Socket774:04/10/10 19:53:56 ID:oUUIiMm/
FF11ベンチスレ Part18
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1068812986.html
FF11ベンチスレ Part19
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1070006905.html
【こんなもん】FF11ベンチスレ Part20【禁止】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1071413189.html
【テンプレ】FF11ベンチスレ Part21【読んでね】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1072781636.html
【セキュリティ】FF11ベンチスレ Part22【大丈夫?】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1074144132.html
FF11ベンチスレ Part22 (23)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1075230264.html
FF11ベンチスレ Part24
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1076504199.html
【なんだ】FFベンチスレ Part25【だんな】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/16/1077725109.html
【なんだ】FFベンチスレ Part26【だんな】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/08/1079042155.html
【一休さん】 FFベンチスレ Part27 【さよちゃん】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/14/1081177714.html
【6800】FFベンチスレ Part27【X800】 (Part28です)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/14/1084192842.html
FFベンチスレ Part29
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/27/1086419090.html
FFベンチスレ Part30
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/22/1088165470.html
FFベンチスレ Part31
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1090306043.html
FFベンチスレ Part32
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1091984017.html
FFベンチスレ Part33
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1093886825.html
21前スレ994:04/10/10 20:21:55 ID:ji9qSUkK
>>19-20 それ張るのは誰かがミラー依頼して前スレのミラーができてからだろ。

で前スレ>>995、書くのを忘れてたが45.23と比べて53.03のほうが高いスコアが出るってことだ
22Socket774:04/10/10 20:34:43 ID:atzKfRxY
来年にはスコア1万超えそうですね
23Socket774:04/10/11 01:52:30 ID:vv/u5eMG
【   .CPU.  】 AthlonXP3000+(2.16G@166*133)
【   Mem   】 DDR400 512MB*1
【  M/B  】 AK77-600N(Aopen,KT600)
【  VGA   】 GF3Ti200DV64(Aopen)
【VGAドライバ】 44.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Xwave7100(CMI8738) driver6.43
【   OS    】 Windows2000 SP4
VIA 4in1driver 4.53
fast write/ON
AGP*4

▼スコア
【 .Low  】 3065
【  High  .】 2022

泣けてくるほど遅い
VGAドライバをフォースウェアーにするとDXVAやテレビ出力で
気に入らない部分があるので敢えて古いのを使っているんだが

同じCPUの人の
MX440とかにも負けてる・・・
24Socket774:04/10/11 03:37:43 ID:BT2buT90
FX5700だとドライバのおすすめは56.72みたいですけど
これってFF以外をやる時でも最新ドライバよりこっちの方がおすすめなんでしょうか?
25Socket774:04/10/11 09:43:37 ID:hJmn6NF2
>>24 GeForceは各ボードの頭の数字で始まるドライバが一番最適化されているようなものだからな。
最新の60番台のはGeForce6*00クラスに最適化されているからFXは少し忘れられていると思ったほうがいい
最新を入れたいならそれでもかまわんが一番スコアが出るのは
FXなら50番台、6*00なら60番台というわけだ
不具合が出るのならいろいろためして一番結果がよかったのが
60番台だったらまあそれでもいいかっと言うくらいに考えるのが一番だろうな

http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html
26Socket774:04/10/11 17:08:09 ID:BT2buT90
>>24
丁寧な説明ありがとうございます。
FFをやりたいという知人の増設を手伝った時に56.72を入れたのですが
少し心配だったので安心しました。
27Socket774:04/10/11 17:27:09 ID:8LwXGSbs
【   .CPU.  】Pentium4 2.26GHz
【   Mem   】PC2100 512MB
【  M/B  】BIOSTAR U8668-D
【  VGA   】玄人志向RD96XT-A128GOLD
【VGAドライバ】CATALYST3.8
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win2k SP4

▼スコア
【 .Low  】3478
【  High  .】2940


orz
28Socket774:04/10/11 17:33:53 ID:GOApERlx
>>27
CPU、メモリ、サウンドがボトルネックだな
29Socket774:04/10/11 19:41:49 ID:Wf+xrwCM
【   .CPU.  】 Athlon XP-M 2600+(2400mhz)+
【   Mem   】 PC3200 256*2
【  M/B  】 ABIT NF7-S 2.0
【  VGA   】 Radeon9600XT
【VGAドライバ】 CATA4.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XP HOME SP1
▼スコア
【  High  .】 4874

静音とのバランスを考えるとこのあたりに落ち着いた。
30Socket774:04/10/11 21:19:12 ID:W5ohtIf7
【   Mem   】 PC800-40 ECCRIMM 512MBx2(1024MB)
【  M/B  】 D850EMVRL
【  VGA   】 Matrox Parhelia128MB Retail (4x版)
【VGAドライバ】 1.4.1.3
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Creative Sound Blaster Live!
【   OS    】 WindowsXP Professional SP2
【   Ver .   】 2-101
↑共通構成
▼スコア
【   .CPU.  】 Pentium4-1.8AGHz (FSB400MHz)
【 .Low  】 3155
【  High  .】 2459
【   .CPU.  】 Pentium4-2.6GHz (FSB400MHz)
【 .Low  】 3701
【  High  .】 2713
【   .CPU.  】 Pentium4-2.66GHz (FSB533MHz)
【 .Low  】 4007
【  High  .】 2853
【   .CPU.  】 Pentium4-3.06GHz HT-ON (FSB533MHz)
【 .Low  】 4019
【  High  .】 2867
【   .CPU.  】 Pentium4-3.06GHz HT-OFF (FSB533MHz)
【 .Low  】 4117
【  High  .】 2904

前スレでも晒したけどちょいと構成変えてもう一回。
2.66と3.06の間に殆ど差がないのがショボーン。
次はこのパフィをプレスコ機にでも刺してみるか・・・
31Socket774:04/10/11 23:33:47 ID:n9J618jl
【   .CPU.  】P4 540
【   Mem   】PC4300 512*2
【  M/B  】AsusP5GD2Pro
【  VGA   】SapphireX800XT
【VGAドライバ】8.09
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】S.B Audigy2ZS
【   OS    】XPproSP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6979
【  High  】6676   すべて定格(O.D ON)
せめてLowくらい7000いってほしかった...
32Socket774:04/10/11 23:40:08 ID:xi9qFBpk
540 というと 3.2GHz か
33Socket774:04/10/11 23:50:33 ID:6XU9xERY
【   .CPU.  】 AthlonXP2400+@2104(144*15)
【   Mem   】 PC2100@140 512MB
【  M/B  】 Abit AN7
【  VGA   】 RADEON 9800Pro 128MB (C378M338)
【VGAドライバ】 Omega 2.5.90
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 USBサウンド (VH7-PC)
【   OS    】 XPProSP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4121
【  High  .】 3888

CPUとメモリ(速度)だろなー。
Athlon64安くなったら買おう。
34Socket774:04/10/12 00:53:06 ID:k7r/2Eyf
【   .CPU.  】 Athlon64 3800+
【   Mem   】 DDR400 512MB*2 (SenturyMicro)
【  M/B  】 Abit AV8 (BIOS Ver 1.5)
【  VGA   】 GeForce6800Ultra(InnoVision)
【VGAドライバ】 66.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Bluster Audigy 2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Professional SP1
VIA 4in1driver 4.53
fast write/ON
AGP*8

▼スコア
【 .Low  】 8078
【  High  .】 7574

すべて定格
61.77から66.72に変えたらスコア300ほどうpした
FX-55買っちゃおうかな・・・
35Socket774:04/10/12 04:12:35 ID:Y6ULniGc
>>27
くろしこのVGAがひっかかってる感じもするな
もうちょい出ても良さそうなもんだが・・・
36Socket774:04/10/12 04:39:41 ID:/MwHnQrG
>>35
たとえGF6800UでもHigh3000付近だと思われ
FFベンチにおけるCPUの壁は厚い
37Socket774:04/10/12 06:28:54 ID:ZhZcAubP
>35
GOLDエディションだからくろしこ関係ない。
俺、同じカードで、PEN4の2,53、PC2700(シングル)の構成でhi3850だった。
同FBSでクロックも少ししか変わらないので、>27は少し低いかもな。
メモリの帯域ってそこまで影響するもんかねぇ?
38Socket774:04/10/12 10:24:52 ID:buK5fNWg
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+
【   Mem   】 DDR400 512MB*2 
【  M/B  】 K8N NEO Platinum
【  VGA   】 パフェ
【VGAドライバ】 1.7.1.60
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Bluster Audigy 2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Professional SP2

【 .Low  】 5673
【  High  .】 3976

Parheliaの次のボードはいつだろ。
39Socket774:04/10/12 10:30:11 ID:zKeHctJm
つまり来年の1〜3月には
X800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
40Socket774:04/10/12 11:59:44 ID:HauEsWLz
発売されません。
41Socket774:04/10/12 12:16:17 ID:vxzEkejd
Parheliaの次のボードはいつ発売されますか?
42Socket774:04/10/12 12:34:16 ID:/MwHnQrG
>>37
メモリもそうだがクロックがでかいんだってば
43Socket774:04/10/12 15:03:15 ID:d5KO6HGT
44Socket774:04/10/12 15:09:50 ID:vxzEkejd
本当の事言ったらラデ厨が必死になっちゃうよwww
45Socket774:04/10/12 22:26:39 ID:8MqZcFcm
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+(CG)
【   Mem   】 DDR400 512MB*2 (2-2-2-5 1T)
【  M/B  】 K8N NEO Platinum
【  VGA   】 X800PRO
【VGAドライバ】 CATALYST3.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Bluster Audigy 2 ZS
【   OS    】 WindowsXP home SP2


【  High  .】 8010

今日組んでみました思っていたより早かったので満足です
4627:04/10/13 01:02:27 ID:k75ra7RS
やっぱりほかの構成が足引っ張ってますか。
PC2100、FSB533までしか対応してない安M/Bだからあまりアップグレードできない。
もっとほかに金かけたほうがよかったかな…
47Socket774:04/10/13 01:05:45 ID:6/gKn9rk
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+ (定格)
【   Mem   】 DDR266 PC2100 512x2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8VT800 PRO
【  VGA   】 MSI GF6800GT
【VGAドライバ】 6177
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Home SP2

▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5416

CPUはさて置き、メモリをPC3200にしたらまた挑戦します。
48Socket774:04/10/13 01:08:21 ID:K8vB4igm
>>34
廃人
49Socket774:04/10/13 01:10:58 ID:OSp8J7WQ
【   .CPU.  】 Athlon64 FX-53
【   Mem   】 DDR400 512MB*2 
【  M/B  】 K8N NEO2 Platinum
【  VGA   】 ELSA GRADIAC736 Ultra
【VGAドライバ】 6.14.10.5303
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 MSI SoundEffecter
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1

【  High  .】 5523
【  Low   .】 8572

本日VGA逝ってしまって間に合わせのを着けてみたんだけど…
ここまで差があるとはorz
50Socket774:04/10/13 09:08:07 ID:HHUWWW0w

【   .CPU.  】 Pentinum4 530 (3.0GHz Prescott HT)
【   Mem   】 DDR400 512×2 (DualChannel)
【  M/B  】 GA-8I915G-MF (Intel915G+ICH6)
【  VGA   】 GV-RX60X128V (RADEON X600XT)
【VGAドライバ】 付属CD
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード蟹 ALC680
【   OS    】 Windows2000PRO SP4

【 .Low  】 6102
【  High  .】 4891

キャプチャ&エンコマシンでもあるので、プレス子

サウンドはオデジVDAにする予定。
まだ、VGAドライバをアップデートする余裕があるので
もうちょっとスコアは伸びるかもしれない。
51Socket774:04/10/13 10:15:15 ID:3cWRHOAn
【   .CPU.  】 pentium4 2.6(200駆動2.4を220OVERCLOCKで動作)
【   Mem   】 512
【  M/B  】 (chipset)865PE
【  VGA   】 GeForceFX5700 128M (ドライバVer6代)
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Soundblaster Live 5.1
【   OS    】 windowsXP SP1

▼スコア
【  High  .】 3700 

…なのですが、これを5000まで持ってくには、どっからいぢったらいいでしょうか?
そもそも全部買いなおさないとだめですかね。。。
5251:04/10/13 10:18:45 ID:3cWRHOAn
>>51
あああ。。雑談スレとまちがいました。すいません、スルーしてください。。

こっちのスレ参考にしながら書いたらこっちに誤爆したわけです。。orz
53Socket774:04/10/13 13:27:42 ID:NdKoV4iK
>>52
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
54Socket774:04/10/13 16:03:47 ID:2LA/5B7D
とりあえずグラボふてればぁ(゚Д゚)?
55Socket774:04/10/13 16:06:47 ID:nUY5DLII
なんだかんだ逝って775のプレスコベンチの結果よくね?
56Socket774:04/10/13 16:14:56 ID:3wI/oego
>>55
まぁ誰も遅いと入ってないと思うよ。
熱いだけ。
57Socket774:04/10/13 18:28:16 ID:YLilMW+y
今日はじめてベンチテストして見たんだけど、
最後のタルタルがハァ?ってポーズのとこいっても
数字は回り続けて終わってしまった
ループにすりゃいいのかな
58Socket774:04/10/13 18:33:12 ID:8gNBvm6b
>>57
ループにすれば、前のスコア表示されるよ。
59Socket774:04/10/13 18:35:42 ID:YLilMW+y
>>58
サンクス
highでけっこういい数字だったから最後まで見てくるyp
60Socket774:04/10/13 23:41:52 ID:W3oyxZ4K

61503です:04/10/14 00:12:33 ID:i754kIsd
>>【   .CPU.  】 Athlon64 2800+ (定格)
>>【   Mem   】 DDR266 PC2100 512x2
>>【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8VT800 PRO
>>【  VGA   】 MSI GF6800GT
>>【VGAドライバ】 6177
>>【 DirectX....】 9.0c
>>【 Sound   】 オンボード
>>【   OS    】 XP Home SP2

▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5416

遅い!!漏れのP4 550と6600無印(3000@550)と同じ数値じゃんw

【  High  .】5451
62Socket774:04/10/14 00:22:19 ID:e2oNt4zC
んなスコア9600XTでも出るわ。あほらし。
63Socket774:04/10/14 00:56:38 ID:eAOwvlWk
メモリがPC2100だしな
ウンコと言っていた6600無印といい勝負になると
6447:04/10/14 01:03:27 ID:OHlvFIeR
よんだ?
メモリ(PC3200)1週間くらいで届くからちょっとまってれ。
メモリかえたらどれだけスコア伸びるかしらんけど、6000台微妙かもな。
65503です:04/10/14 01:12:40 ID:KlbEvwgq
>>メモリかえたらどれだけスコア伸びるかしらんけど、6000台微妙かもな。

漏れのP4を4Ghzまでオーバークロックしたら5800ぐらい逝くかもなw
しかし6800GTの割にいくらなんでも遅すぎ。
66Socket774:04/10/14 01:57:40 ID:LmpGbZy4
【   .CPU.  】 北森Pentinum4 3.4GHz (HT/定格)
【   Mem   】 Kingston/BH-5 PC3200 512M*2 + Albatron/BH-5 PC3200 256M*2 (1.5GB Dual/CL2-2-2-5)
【  M/B  】 GA-8S655TX Ultra (SiS655TX)
【  VGA   】 Leadtek 6800無印 (定格)
【VGAドライバ】 FW 66.81
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2

【 .Low  】 6635
【  High  .】 6029

メモリを1GBから1.5GBにしたんだが、数値は変わらないです。当たり前ですが。
むしろ、違う組み合わせで4枚Dualにすると、Memtestでエラーを吐いたりベンチ
でトラブったりするかと思ったんだが、問題なくて良かったです。
67Socket774:04/10/14 02:34:51 ID:a0qJjDwC
今日新PCを購入してみたんだけど、どれくらいのスコア出るのか気になって眠れん・・・
届くの再来週だしなぁ。できれば誰か、これくらいは出るかもーっての教えて欲しい。
また、ここいじればもう少し出るよってのもあればお願いm(_ _)m

【   .CPU.  】 Pentium4 プロセッサ 3.40F GHz
【   Mem   】 DDR2 SDRAM 1024MB PC4300(512MBx2)
【  M/B  】 Intel D925XCVLK(Intel925Xチップセット)
【  VGA   】 RADEON X800XT PCI Express/DDR 256MB
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【 Sound   】 オンボード 5.1ch Intel High Definition Audio
【   OS    】 WindowsXP Pro


68Socket774:04/10/14 02:48:52 ID:VUKroENM
>>67
新しいPCかったら、スコア気になるよなぁ。
俺のPCマザボぶっ壊れて、さっき入れ替えて計ってみたから、参考にしてくれよ

【   .CPU.  】 AthlonXP2800+ (Barton定格)
【   Mem   】 DDR333 512M x2 (定格)
【  M/B  】 GIGABYTE GA7VT880-L (VIA KT880チップセット)
【  VGA   】 Radeon9700Pro 128MB(定かk(ry)
【VGAドライバ】 CATALYST4.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoudBlaster Audigy ZS DA
【   OS    】 WindowsXP Pro
【   Ver .   】 2 ver1.1
▼スコア
【 .Low  】 5552
【  High  .】 5130

うはwww>>67の構成とちっとも違うじゃんwwww役にたたねwwww

ちなみに、前使ってたのがASUS A7N8X(nForce2チップセット) Rev1.1
前のスコアはシラネ。過去ログ探せばあるかも知れヌが面倒なので。
しかし、Radeon9700Proは結構古いと思うんだが、古いゲームにはよく
合うのかしら
69Socket774:04/10/14 03:03:04 ID:NJlXxXjI
【   .CPU.  】Pentium4 1.70GHz
【   Mem   】1024MB
【  M/B  】ASUSTeK P4T-E
【  VGA   】RADEON 9700/9500 128MB
【VGAドライバ】 6.13.10.6200
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】1-MAYA 44 2ch Wave
【   OS    】WinXP SP2

▼スコア
【 .Low  】3364
【  High  .】2985

これからFFやろうと思うのですが高解像度でプレイする場合まず何から手をつけた方がいいでしょうか?
VGAが先週逝ってしまい現在は間に合わせなので購入予定です。(逝ったのはGeForceFX5600 256MBでした

70Socket774:04/10/14 03:13:41 ID:yk6ko88i
>>69
CPUだCPUをなんとかしようぜ
余裕があるなら3Ghz以上を選択すべし
71Socket774:04/10/14 03:29:01 ID:u00lVWC3
>>69
FX5600なんかよりRADEON9700のほうがスコア出るよ。
5000は余裕で超えるだろうから、CPUを変えよう。
ぎゃくに、CPUそのままなら、VGA変えても意味が無い。
7269:04/10/14 05:04:17 ID:NJlXxXjI
なるほど、ご指摘有難う御座います。
購入予定であったVGAよりペン4の3Ghzのが安いので素直にCPUを買い替えときます。

73Socket774:04/10/14 08:35:33 ID:N3HDRlNM
このスレ、いつまで既出のスコア報告と教えてクンの溜まり場やってんの?
うざいよ
74Socket774:04/10/14 09:11:07 ID:8s1neoAx
>>72
知ってるとは思うが今売ってるプレスコは回避しておけよー

>>73
そう思うのなら、かえれ
75Socket774:04/10/14 10:02:25 ID:kZsCRTDG
どなたかAOpenマザー(MicroATX)+PentiumMで
試された方いませんか?
76Socket774:04/10/14 11:26:59 ID:BZmEZ+yb
>>72
P4T-Eだと2.6AGHzまでだったかな
FSB400MHzだから
77Socket774:04/10/14 12:29:52 ID:DDxGvw5q
今日、インプレスに載ってた TabletPC はどうかな?
NEC VersaProVY11F, CPU PenM(1.1GHz), 512MB,MobRADEON7500(32MB)
A4サイズらしいけど、何と 885g と軽量。

いつもプレイしてるマシンは PenM1.0GHz,512MB,MobRADEON7500 の
B5ノートの LavieLJ700/7E なんだけど、ほぼ同スペックで、
樽ベンチ1で 3000 越える程度で、不満なくゲームできてるし。

USBキーボードさえつければ、普通にゲームできそうだ。
78Socket774:04/10/14 12:39:38 ID:7no5sfEs
>>69
現在最高スペックのパーツで組んだとして
「High8000越え!実プレイ高解像度でもカクツキなしっ!!
俺って最強うはおkwwww」
と言う淡い期待を捨てる事
79Socket774:04/10/14 13:16:05 ID:erXESERx
ttp://www.dospara.co.jp/top/
ttp://www.cyberzone-net.com/shop/index.html

スマン
だれかで20万前後(液晶込み)で
もっともFFに向いたマスィーンを構成してもらえませぬか。
80Socket774:04/10/14 13:27:27 ID:/NvSNzEP
液晶コミで20万あれば選び放題だろ、まあアスロン64 3400+
ラデX800XT積んでも15万に収まるからなんでもいいだろ
81Socket774:04/10/14 13:38:01 ID:hWC5QlPO
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+ @166*12(1.475v)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 ABIT NF7-S
【  VGA   】 Sapphire RADEON9100 64M 275/250
【VGAドライバ】 DNA 3.1.4.10b
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5088
【  High  .】 3528

このマシンはもうこのままかな。
替えるとしたら、VGAを低消費電力ものにしたいんだけど
82Socket774:04/10/14 13:39:46 ID:Z/QUpqYW
9600Proで
83Socket774:04/10/14 13:48:56 ID:nncYwlkf
>>69

高解像モードでプレイされたいのなら
まずはCPUをアスロン64にしてください。
84Socket774:04/10/14 13:59:18 ID:nncYwlkf
来年の1〜3月にはX800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
85Socket774:04/10/14 14:29:02 ID:Sk4uehyS
【   CPU  】P4 [email protected]
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 P4S800D
【  VGA   】 5900Ultra(490/931)
【VGAドライバ】 56.72
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audgy
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver   】 2
▼スコア
【 .Low  】5979
【  High  .】 5735

これが限界。
86Socket774:04/10/14 14:54:30 ID:nncYwlkf
>>85

CPUをアスロン64に汁!
8785:04/10/14 15:09:53 ID:Sk4uehyS
>>86
特にこだわりはないので次組み替える時は64にしますw
88Socket774:04/10/14 17:21:36 ID:erXESERx
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=151&gs=57&gf=0
これの
メモリを1Gにしてグラフィックを6800にしようと思うんだけど・・
どうせならx800proにしといた方がイイノカナ?
89Socket774:04/10/14 17:38:19 ID:Z/QUpqYW
ベンチスコアを求めるならね
90Socket774:04/10/14 17:44:17 ID:zrOUizsS
>>88
前面FANがないように見えるが、HDDは何で冷やすんだろ?
吸気は側面のみ?
91Socket774:04/10/14 18:24:25 ID:Y9agu20j
SIGMAの9600XTファンレスってサファイアのより安いけど地雷かな?それとも同等の能力あると考えていいかな?
92Socket774:04/10/14 18:35:51 ID:erXESERx
>>90
むむ・・
大丈夫なのかな?
実はあんまりPCの事しらなかったりします。

大丈夫カナ?
93Socket774:04/10/14 18:41:45 ID:MNLm6pUg
PC雑誌とかでFFの紹介とかたまにみるんですが、
必要スペックが高いとよく書かれてるのを見て、
踏ん切りつかなかったんですが、どうしてもやりたくなりました!

いまPCはソーテックのPC STATION M260RWというものをつかってます。
【   CPU  】Celeron 600MHz
【   Mem   】 64MB SDRAM
【  M/B  】 i810eチップセット
【  VGA   】 内蔵
【DirectX】 8.1と思う
【Sound】PCI対応 CS4281サウンドシステム
【   OS    】 Win98se

この機種をベンチHIGH 3000前後にしたいんですが・・・・
(2500〜3000あればプレイできるみたいな書きこみを見て判断しました。)
予算5万以内で可能でしょうか?

それよりも新しくPCを買ったほうがいいでしょうか?
予算10万くらいなら HIGHだとどれくらいだせますでしょうか?
94Socket774:04/10/14 18:52:59 ID:UtIXs0Qm
>>93
なんか見たことあるぞハゲ。おまいのPCは本当にメモリーは64MBハゲ?
HIGHで3000っていってもハゲ、CPUを高くするかハゲ、VGAを高くするかハゲ
おまえはどっちを選ぶ?ハゲ。
95Socket774:04/10/14 19:00:57 ID:/TGmx39w
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097485612/l50
もっさりベンチやろうぜ( ´,_ゝ`)プッ
96Socket774:04/10/14 19:01:57 ID:feiWgwYo
>>93
ここは自作板なんで自作しない人は出てってくれ。
97Socket774:04/10/14 19:12:52 ID:h9EGgQ0g
>>93
なにそのゴミマシン
98Socket774:04/10/14 19:16:42 ID:a0qJjDwC
>>96
パーツ足したりしてFF起動可能にする≒自作にはならんかな?
99Socket774:04/10/14 19:17:22 ID:92TPDL/4
>>97
日本最大のショップブランド、ソーテックさまのマシーンだよw
100Socket774:04/10/14 19:17:59 ID:feiWgwYo
>>98
メーカーPC改造はPC一般板ですよ。
101Socket774:04/10/14 19:29:37 ID:JKyXBrnF
>>93
ママンを変えてCPUを変えてメモリを変えてVGAを変えれば何とかなると思われw
102Socket774:04/10/14 19:36:26 ID:Z/QUpqYW
電源もOSも変えないと駄目だな
ケースもメーカー製だと特殊な場合が多いから変えないと駄目かも



1から作れ
103Socket774:04/10/14 19:49:18 ID:p3MuaCW+
>>93
もうちょっと頑張って>>88でもカット毛
104Socket774:04/10/14 19:53:27 ID:aQ5TeTtl
【   .CPU.  】 sempron 2600+ (定格
【   Mem   】 DDR400 256MBx2 HYNIX
【  M/B  】 GA-7N400 Pro
【  VGA   】 WinFast A360 Ultra TDH (AGP 128MB) GFFX5700ultra
【VGAドライバ】 VGA付属CD
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード蟹
【   OS    】 WinXP pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4338
【  High  .】 3798

知り合いに頼まれて作ったマシン。sempron使ってるので参考になれば幸い。
10593:04/10/14 19:57:26 ID:MNLm6pUg
みなさんレスどうもです。
ショップブランド推薦の機種で安いの探して見ます。

106Socket774:04/10/14 20:05:49 ID:h9EGgQ0g
>>105
おいおい釣りじゃなかったのかよw
107Socket774:04/10/14 20:09:49 ID:GyDiKSrQ
それがいい罠。

PCIのVGAだと、速いのやつでHIGH1000後半〜2000前半。

そんな3000なんて…。
108sage:04/10/14 20:42:56 ID:T4dx0RDE
【   .CPU.  】Althlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 512M
【  M/B  】GIGABYTE GA-K8VM800M
【  VGA   】Radeon9600
【VGAドライバ】ati2dvag.dll
【 DirectX....】DirectX 9.0
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】5632
【  High  .】3640

こんなに差が出るなんて、やっぱビデオカード?
109Socket774:04/10/14 20:45:35 ID:j8O3dMGr
うん
110Socket774:04/10/14 20:47:21 ID:feiWgwYo
>>108
L-Hの差が大きい時はVGAが力不足です。
111108:04/10/14 20:52:29 ID:T4dx0RDE
すまんage
112Socket774:04/10/14 20:53:04 ID:EHUgf/gp
>>107
VGA云々以前にそもそも河童対応ママンに乗るCPUじゃ絶対High3000にとどか無い
113Socket774:04/10/14 21:29:42 ID:/UTI6Qfz
>>112
鱈下駄と CPU の処理速度に見合ったビデオカード(最新だとかえって伸び悩む)
を使ってぎりぎりまで詰めればあるいはいけるかも。
前スレに乗せたが、鱈[email protected] + BX + FX5900XT で、FSB133 のほかはゆるゆるの設定でもコンスタントに 2800 台が出てたので。

まぁ 810 じゃ間違っても無理だが。
114Socket774:04/10/14 21:42:31 ID:NJlXxXjI
【  M/B  】ASUSTeK P4T-E

Althlon64積もうと思うのですが最高でどれまで積めますか?
Pen4だと2.6までみたいですがいかんせん暑い、五月蝿いので避けようかなぁと・・・
115Socket774:04/10/14 21:45:14 ID:j8O3dMGr
マザーを変えたらAlthlonもつめるよ
116Socket774:04/10/14 21:59:30 ID:mhrp2Ki2
>>114
壮大な釣りだね
117Socket774:04/10/14 22:01:55 ID:cl82iEOe
つ、釣られないぞ...! ヽ(`Д´)ノ
118Socket774:04/10/14 22:42:31 ID:feiWgwYo
>>117
おまえはもう

釣られている
119Socket774:04/10/14 23:29:30 ID:b+QGPk4v
>>113
鱈鯖だったらぎりぎりとどきそうだったから”河童”って書いたのに
下駄は反則だよヽ(`Д´)ノウワァァン

>>114
Athlon64が積めるIntelチプセト・・・はげしくほっすいぃな
120Socket774:04/10/14 23:34:13 ID:+PisZvcv
64初組テスト
【   .CPU.  】明日論64 3800+
【   Mem   】DDR400*2
【  M/B  】MSI K8N Neo2
【  VGA   】クロシコX800Pro GOLD
【VGAドライバ】付属ドライバー
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SB Live5.1
【   OS    】2000SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】未計測
【  High  .】7148
121Socket774:04/10/14 23:57:37 ID:/UTI6Qfz
>>119
あ、そこまで考えて書いてたのか。すまそ。
122Socket774:04/10/15 00:10:18 ID:ZiAqqC0M
【CPU】AthlonXP Barton 2500+@定格
【Mem】DDR333 256MB*2
【M/B】AOpen AK77-600N
【VGA】玄人志向 GF4TI4200S-AGP128C(nVidia GeForce4 Ti4200 VRAM 128MB)
【VGAドライバ】nv4_disp.dll(nVidia純正) Ver.6.1.7.7
【DirectX..】9.0c
【Sound】Sound Blaster Live!
【OS】WindowsXP Professional Service Pack 2
【Ver.】2
▼スコア
【Low】4234
【High】2946
123キモヲタヒッキー@外基地:04/10/15 00:31:27 ID:9ZEL5fM6
【   .CPU.  】 athlonXP 3200+
【   Mem   】 PC3200 512MB x2
【  M/B  】 AK79D-400VN
【  VGA   】 radeon X800XT PE
【VGAドライバ】 4.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 sound blaster Live! 5.1
【   OS    】 windowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6.400
【  .High .】 6.300

 全て定格。 
 
SocketA + PE = 無駄無理無意味。
オススメの939pin&AGPマザーを教えてください。
124Socket774:04/10/15 00:33:15 ID:3wpKJr8L
>>122
なんだか近いな・・・
【CPU】P4 2.4G(FSB400)
【Mem】DDR400 512*2 DUAL (DDR266駆動)
【M/B】AOpen AX4SPE-MAX2
【VGA】Ti4200x8 128MB (250/209)
【VGAドライバ】56.72
【DirectX..】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】WindowsXP Home Service Pack 2
【Ver.】2
▼スコア
【Low】4150
【High】2799
125Socket774:04/10/15 01:59:19 ID:0laF1CXs
>>122>>124
Ti4200は旧ドライバ入れた方がスコア上がると思うよ。
漏れはVer45.32辺りのがベストだった。
http://downloads.guru3d.com/download.php?id=10
↑ダウンロード先
126Socket774:04/10/15 02:26:58 ID:3wpKJr8L
>>125
ドライバは色々試したけど45.23はうちの環境だとWMP9のStep Into Liqidを
再生したときにTV出力オーバーレイでワイド画面がうまく表示されないので
使っていない。
127Socket774:04/10/15 02:32:01 ID:FJET9GMJ
>>124
漏れのFX5200より酷いな
128Socket774:04/10/15 08:17:46 ID:v9WwDeas
カタ4.10インスコ記念測定
【   .CPU.  】 Intel 2.4BGHz
【   Mem   】 PC2700 512*2=1024MB
【  M/B  】 AOPEN AX4PE Tube
【  VGA   】 RADEON9500Pro 純正バルク
【VGAドライバ】 Catalyst4.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード(AC97)
【   OS    】 XP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4881
【  High  .】 3888
全て定格。
すでに骨董+ネタ(真空管)マシンだが、鉄板なのよ(;´Д`)

129Socket774:04/10/15 10:10:04 ID:uSmEYZL8
>>123
939なんて今の所慎重に選ぶ程の品数がないじゃんw
VIAがよければASUS、nVがよければMSIくらいじゃないかな(;´Д`)
速度で見ると現状VIAやや優勢ぽいけどBIOSうpでどうなるかわからんよね
130Socket774:04/10/15 16:23:53 ID:CinWALH4
【CPU】Pentium4 2,8GHz
【メモリ】512M+256M+256M
【VGA】GeForceFX5700
【SOUND】C-Media Wave Device
【OS】WinXP HomeSP2
【DVD】DVD-RW/RAM
○スコア
【Low】5324
【High】3372
13147:04/10/15 17:40:39 ID:s4oOI98x
47ですこんにちは。
メモリPC3200にしたので再計測
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+ (定格)
【   Mem   】 DDR400 PC3200 CL3 512
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8VT800 PRO
【  VGA   】 MSI GF6800GT
【VGAドライバ】 6177
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Home SP2

▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】6032

6000超えたよw
メモリの影響って大きいんですねw
明日以降には64 3000+が届くはずなのでまた来ます。
132Socket774:04/10/15 17:50:29 ID:nqMxYH4g
47氏キタ━(゜∀゜)━!!!
133Socket774:04/10/15 17:55:54 ID:uNwncMt+

神 光 臨
134Socket774:04/10/15 17:58:10 ID:FJET9GMJ
神キタ━━━━━━ヽ(@u@ .:;)ノ━━━━━━!!
135Socket774:04/10/15 19:06:25 ID:nHX4jTEv
>>131
結構影響でかいんだねぇ>メモリ
漏れもメモリだけ古くてPC2100なんでPC4000(DDR500)あたりでも買うかねぇ。

ナイスな報告ありがd。
136Socket774:04/10/15 19:39:52 ID:PxQmqZQU
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ (クロック+5%)
【   Mem   】 DDR400 PC3200 CL3 512
【  M/B  】 MSI K8N Neo Platinum
【  VGA   】 ATI ALL in WONDER 9700Pro
【VGAドライバ】 カタ4.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Pro SP2


▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】6476

×16の異方性フィルタを有効にして

【  High  .】6001

なかなか満足
137503です:04/10/15 19:57:22 ID:8gZL/8uI
>> ATI ALL in WONDER 9700Pro

【  High  .】6476

高すぎないか?
138Socket774:04/10/15 20:29:51 ID:KZMzNyD6
【   .CPU.  】 AthlonXP 3000+
【   Mem   】 PC2700 256*2
【  M/B  】 ASUSTeK A7N8X Deluxe
【  VGA   】 Sapphire RADEON9800Pro ULTIMATE
【VGAドライバ】 Catalyst4.7
【 DirectX....】 9b
【 Sound   】 Creative Audigy2
【   OS    】 Windows MillenniumEdition

▼FFベンチ スコア
【 Low  】 
【  High  】 4,445

ビデオカードはファンレス仕様↓。静音を期待して購入。
http://www.ask-corp.jp/pic/sapphire/9800pro-ult-256-2.jpg

ループ5回目以降、スコアは3,800台まで低下。やはり熱の問題かも?
ヒートシンクは熱くて手で触れない。玉子焼きができそうなくらいだ。
これではチップに負荷の掛かるゲームで長時間遊ぶのはつらいかもしれない。
お前らは発熱の高いチップ搭載のビデオカードは素直にファン搭載の物を買え。
ちなみにOSがMEたんなのは、ゲーム専用機でWin3.1/95のゲームも動いているのだ。
139Socket774:04/10/15 21:40:42 ID:81XuJYj9
>>138
9800proにしては低すぎないか?

【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@200*9
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 Aopen AK77-600N
【  VGA   】 ATi RADEON8500(純正)
【VGAドライバ】 Catalyst4.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 メーカード忘れYMF724チップの物
【   OS    】 Windows MillenniumEdition

▼FFベンチ スコア
【  High  】 3514
140Socket774:04/10/15 21:52:31 ID:u4o2A6/2
>>138
低格で6000くらい出てもおかしくない構成だが
VGA、128bit地雷踏んだのかな・・・
141Socket774:04/10/15 22:04:02 ID:nHX4jTEv
>>138
> PC2700
> ASUSTeK
> Catalyst4.7
> 9b
あたりが効いてるんだろうか。
特にVGAドライバ変えてみては?
142138:04/10/15 22:21:38 ID:KZMzNyD6
みんなアドバイスありがと。でもこのマシンは既にセカンドマシンで
主役から引退し、古いゲームを遊んだりするだけのPC。
メインマシンのスコアは

【   .CPU.  】 Athlon64 3800+
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8NSNXP-939
【  VGA   】 ELSA GLADIAC940GT (6800GT)
【VGAドライバ】 66.51
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Creative Audigy2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Pro sp1

▼FFベンチ スコア
【 Low  】 7,834
【  High  】 (BIOS F3)7,389 (BIOS F4)6,378

BIOS F4のFFスコアは1,000ダウン。上のマザボ使っている人は気をつけてくれ。
インターネット専用マシンは的のプチハパフェだからFFスコアなんてもう‥‥ ・゚・(ノД`)・゚・。
143138:04/10/15 22:47:23 ID:KZMzNyD6
ついでなのでゲームには向かない、ネット専用マシン。

【   .CPU.  】 Pentium4 2.8C-GHz
【   Mem   】 PC3200 256*2
【  M/B  】 Intel D865GLCLK
【  VGA   】 Matrox Millennium P650
【VGAドライバ】 106j
【 DirectX....】 9c
【 Sound   】 ONKYO SE-80PCI
【   OS    】 WindowsXP Pro sp2

▼FFベンチ スコア
【 Low  】 2,800
【  High  】 1,799

書くの忘れたけどAthlonXP 3000+はFSB166の初期コアで僅かなOCにも
耐えられない。>>141 MEたんの最新ドライバはCATA4.7だよ。XP用の
ドライバは何故だか知らんけど、最新ドライバは4.9から4.10になっているね。
144Socket774:04/10/15 22:52:07 ID:3nm4czZ2
ネット専用に2.8Cか
おめでてーな
145Socket774:04/10/15 23:03:34 ID:3wpKJr8L
>>143
ネット専用ですら俺のメインPCのスペック超えてるじゃねーか。
市ね。
146Socket774:04/10/15 23:20:17 ID:edybBXA8
>>144-145
おまえらカワイソ杉
147Socket774:04/10/15 23:20:48 ID:kl4x+F4v
>>143 金が余ってるならPentiumM765とX800XT PEでベンチとって報告してくれ
148Socket774:04/10/15 23:24:18 ID:RqhMRJEQ
俺のネット専用機(てか、サブ機)
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@3200+(200x11)
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 MSI K7N2 Delta2 Platinum
【  VGA   】 ATI Radeon9700Pro
【VGAドライバ】 cata 4.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オデジ2 VDA
【   OS    】 Windows2k sp4

▼FFベンチ スコア
【 Low  】 6,441
【  High  】 5,761
149Socket774:04/10/15 23:24:20 ID:uNwncMt+
>>144-145
人生ドンマイ!
150Socket774:04/10/15 23:30:35 ID:EWoNk9GM
146 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/10/15 23:20:17 ID:edybBXA8
>>144-145
おまえらカワイソ杉
149 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/10/15 23:24:20 ID:uNwncMt+
>>144-145
人生ドンマイ!





どんまい・・・・
151144:04/10/15 23:36:24 ID:3nm4czZ2
単にオーバースペックだと言っただけだが?
年収900万で妻子持ちですが何か?
152Socket774:04/10/15 23:41:07 ID:33xRxX/6
┃━┏┃ヒソ ┃━ ━┃ヒソ┃┓━┃
153Socket774:04/10/15 23:41:44 ID:tFiP2PJx
きみ〜はドンクライドンクライ♪
154Socket774:04/10/15 23:52:56 ID:S5qds2lr
>>151
それが2chにおいて何かのステータスになるとでも?(プゲラ
155Socket774:04/10/16 00:04:47 ID:Gz7/83oN
>>151
ネット環境にもよる。
高速回線なら高品質の動画を見ることもあるし。
ナローな人にはオーバースペックだろうな。
かわいそう。

でも、ドンマイ>>144
156Socket774:04/10/16 00:48:41 ID:TnnikGp0
【   .CPU. 】皿1700+
【   Mem   】DDR400 256*2 dual
【  M/B  】jetwayの(nforce2ST)
【  VGA   】オンボド
【 VGAドライバ】6.13.10.6200
【 DirectX..】9.0c
【 Sound   】オンボド(disable)
【   OS  】XP PRO SP2
【   Ver . 】2
▼スコア
【 .Low  】2302
【  High  .】1426

VGAを玄人のラデ9500proに換装
【 .Low  】4163
【  High  .】3660

Sound Blaster LIVE! 装着
【 .Low  】3903
【  High  .】3478

実際のプレイはHDDが遅くてあかん。
CPUをセンプロンの上位のに変えたらスコアあがるだろうか・・・
157Socket774:04/10/16 00:56:11 ID:dUDICblB
ここは自作パソコンしかベンチ晒せないのかな
158Socket774:04/10/16 01:00:46 ID:YzqhEshU
漏れは自作じゃなくとも気にしないが
煽りや叩きが存在するのはある程度覚悟だね
煽られたりするのイヤーならこっちへ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055204813/l50
159Socket774:04/10/16 01:50:49 ID:o8n2KPp7
【CPU】AthlonXP Barton 2500+@定格
【Mem】DDR400 512MB*1
【M/B】AOpen AK77-600N
【VGA】Sapphire Radeon9600ATLANTIS(9600np VRAM128MB)
【VGAドライバ】CATALYST Windows 2000 4.9
【DirectX..】9.0c
【Sound】Onbord
【OS】Windows2000 Professional Service Pack 4
【Ver.】2
▼スコア
【Low】未計測
【High】2119

初のAthlonマシンにチャレンジ。
予算がモニタ以外で5マソだったんでこんな構成。
今から思えば中古で売っていた9800seにすりゃよかったかな?
160Socket774:04/10/16 02:25:36 ID:dFjSc+cu
低いぞ
161Socket774:04/10/16 02:45:08 ID:7zgDVWCC
>>159
2500+/radeon9600np/nforce2マザーで
3000ぐらいまで逝った記憶があるが...

チップセットドライバを入れなおしてみるべし
162Socket774:04/10/16 02:49:22 ID:BtF2Q/7F
メモリをDDR333で同期させるか
CPUのクロックを200×9くらいにしてみそ
163Socket774:04/10/16 03:16:37 ID:o8n2KPp7
>161
とりあえず4in1をダウンロードして入れなおして計測
【High】2110
あんましかわらず・・・
>162
PC2700のメモリは手持ちでないんでCPUのクロックを200×9にしてみたら
ブルースクリーン・・・

個人的に激安ケースだったので電源を怪しんでいるんだけど・・・
164Socket774:04/10/16 03:22:39 ID:IH+KXqFx
>>159
明日論だと電源の可能性はあるね。
あとmemtestしたほうがいいかも・・・。
165Socket774:04/10/16 03:22:59 ID:I18JCZyP
>>163
それ、たぶん64bit・・・
166Socket774:04/10/16 03:25:41 ID:o8n2KPp7
memtestはP4環境の時にやったけどエラーなし・・・

電源はAthlonXP対応の350W・・・これかなぁ??
167Socket774:04/10/16 03:28:40 ID:o8n2KPp7
>165

BestDOって日本橋のお店で買ったんだけど買う前店員に
128bitの確認とってもらった。
168Socket774:04/10/16 03:32:20 ID:7zgDVWCC
>>163
↓を見つけた。チップセットも同じだしとりあえずこれを目安に。

454 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/01/06 17:06 ID:AnI9uPtf
CPU : AThlonXP2500+(定格)
Mem : PC3200 512M*2(クロックを166に固定)
M/B : Asus A7V600
VGA : Sapphaire RADEON9600np 256MB(定格)
ドライバ : wxp-w2k-7-962-031202m1-012924c.exe
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4
Ver : 2

Low : 3636
High : 2720

とりえず、思いつくのは詳細設定で
画質<->パフォーマンス
の項目をいじるぐらいしか思いつかん

CATALYST Control Center入れるとパフォーマンスが
落ちたような記憶もある

漏れはrade止めて一ヶ月、設定とか忘れた...
169Socket774:04/10/16 03:33:23 ID:BtF2Q/7F
サフィの9600に地雷は無いと思うが・・・
まずスコアにおいてメモリのエラーや電源の糞さは
大して問題にはならないので考えないものとする。(ハングに繋がるがスコアに影響は出にくい)
次にnForce2じゃないのとメモリがFSBと非同期のためメモリがもっさりかもしれない。

結論
そんなもん
170Socket774:04/10/16 03:38:37 ID:o8n2KPp7
みなさんサンクス
明日PC2700のメモリかってきましゅ
171Socket774:04/10/16 03:39:14 ID:dFjSc+cu
何で2700なん?
172Socket774:04/10/16 03:48:28 ID:BtF2Q/7F
AK77-600Nにもメモリ動作速度の設定くらいはあるんでないか?
PC3200あればわざわざPC2700を買ってくる必要もないはずだが・・・

それとな、FFベンチだけじゃ傾向つかみにくいから
他のベンチも試して何が不良かを見極めない限りは
何を買っても無駄な投資に終わるかもしれないぞ
173Socket774:04/10/16 04:41:51 ID:+4w2kh+N
>>169
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up/files/file1438.jpg
ホイ、地雷画像。
って俺だよ・・・orz
ぎりぎりしばいて3000超えたぜヒャッホーイ(涙
174Socket774:04/10/16 06:15:01 ID:GL3PP27a
FFベンチで7000超えて調子に乗ってた。
3DMark05やってみた。



世界は広いな…
175Socket774:04/10/16 07:57:08 ID:T+RoYldw
来年の1〜3月にはX800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
176Socket774:04/10/16 08:26:13 ID:1iWX/+vn
>>88
のPCをメモリ増やして買おうと思うんだが。
ビデオメモリと液晶(17型)はどれがいいですかね?

スレ違いスマソ
177Socket774:04/10/16 09:06:46 ID:ydXTcd74
>104
漏れも旋風論買う!(・▽・)
178Socket774:04/10/16 21:06:40 ID:8DOnbs4O
audigy2 VDAを買ったので、prodigy192VEと比較してみました。
bios verの違いの差もついでにとって見ました。
基準 bios ver1004
【   .CPU. 】athlon 64 3000+
【   Mem   】DDR400 1024M
【  M/B  】ASUS K8V
【  VGA   】玄人 FX5900XT
【 VGAドライバ】67.72
【 DirectX..】9.0c
【 Sound   】prodigy192VE
【   OS  】XP HOME SP2
【   Ver . 】2
▼スコア
【  High  .】4358

biosを1001に
【  High  .】5068

サウンドをprodigy192VEに
【  High  .】4559

179178:04/10/16 21:08:11 ID:8DOnbs4O
最後のスコアがaudigy2 VDA装着時です…orz
180Socket774:04/10/16 23:16:42 ID:EThR9jT3
【   .CPU.  】 Pentinum4 540 (3.2GHz Prescott HT)
【   Mem   】 Centurymicro/Elpida DDR400 512×2 (DualChannel)
【  M/B  】 Intel BOXD915GAVL (Intel915G+ICH6)
【  VGA   】 Albatron PC6600GT (Geforce 6600GT)
【VGAドライバ】 ForceWare 61.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Soundblaster audigy1
【   OS    】 WindowsXP Home SP1

【 .Low  】 6555
【  High  .】 5837

915GオンボードのGMA900から6600GTに変更してみました。
GMA900ではベンチが取れなかったのですが、ゲーム自体はHighでそこそこ
負荷かけた設定でも問題なく動いてました。
6600GTにしたらHighでも6000超えるかなぁって思ったのですが
超えなくって、ちょっとがっくりなのでした・・・or2

181Socket774:04/10/16 23:32:45 ID:Ef9EKZH0
>>180 CPUが飽和気味みたいだから少しOverClock推奨
182Socket774 :04/10/16 23:50:20 ID:TnDrXwIq
>>178
asus k8vシリーズって遅いってきいてたけど、BIOSver下げたらあがるのか・・
bios 1004で(ほぼ同環境)
high 4812 low 5842 driver 53.04
183Socket774:04/10/16 23:51:34 ID:n9bVY/CG
【   .CPU.  】 AthlonXP 3200+
【   Mem   】 PC2700 512*2
【  M/B  】 ASRock K8S8X
【  VGA   】 ATi PowerColor RADEON9800Pro
【VGAドライバ】 Catalyst4.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro sp2

【 Low  】 
【  High  】 6,312

メモリは前のPCからの流用品だから
PC3200に代えればもう少し上がるかな


184178:04/10/16 23:53:25 ID:n9bVY/CG
CPU間違えた、64の方
【   .CPU. 】Athlon64 3200+
185Socket774:04/10/16 23:59:48 ID:n9bVY/CG
更に名前まで・・・別スレのが残ってるし
吊ってこよう orz
186178:04/10/17 00:23:53 ID:nxyJ/JDb
>>182さん
1001はC'n'Qが効かないんで使う気は
さらさらないんですが、1002以降は
C'n'Qをオフにしても数値は変わりません。

この辺りにASUSが遅いと言われている
原因が隠れていると思われます。
187Socket774:04/10/17 08:04:47 ID:bNNSXe0P
High7000オーバーのマシン組んだのにいつの間にやらFFがウィンドウ化出来るようになってて
低解像度で常用するようになったおかげで無駄に終わった・・・
188Socket774:04/10/17 10:13:41 ID:6dyOLDnN
【   .CPU.  】Pentium4 3.4GHz (Northwood HT-ON)
【   Mem   】PC3200 512*2(DualChannel)
【  M/B  】P4GD1
【  VGA   】RADEON X700Pro
【VGAドライバ】Omega 2.5.90
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound Bluster Audigy 2
【   OS    】WindowsXP Pro SP2

▼スコア
【 .Low  】6607
【  High  .】5936

CPU、VGAともに定格です
あと少しでHighでも6000超えるんだが・・・・
189Socket774:04/10/17 12:40:57 ID:JBksh/ll
OCすればいいじゃない
190Socket774:04/10/17 18:22:56 ID:GVkni9RZ
うむ、1割くらいOCすればすぐいくぞ。
ただ、体感変わらないとおもうので、たいした意味はない。
191Socket774:04/10/17 18:26:45 ID:/OD8uBfo
HTも切れ
192Socket774:04/10/17 19:06:05 ID:fIWOzr1l
HT切った方がいいの?
193Socket774:04/10/17 21:51:26 ID:MqMRuzmy
切る必要は無いよ
194Socket774:04/10/17 21:57:03 ID:BFlkp42c
きったほうが切れ
195Socket774:04/10/17 22:06:25 ID:VmxJIpmW
切った方がいいとは言えなきにしもあらざる
196Socket774:04/10/17 22:21:22 ID:sNu5ysO8
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 GA-K8VT800 Pro
【  VGA   】 Sapphire Radeon9600XT128MB FIREBLADE
【VGAドライバ】 6.14.10.6462
【 DirectX..】 9.0
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home sp2

【 Low  】 6817
【  High  】 5066

某ショップのBTO。
9800pro乗せたほうが良かったかな。
197Socket774:04/10/17 22:27:45 ID:9klZ0MgW
>>196 CPUパワーがあるからそれでもいいんじゃない?

ハイパースレッディングについては環境にもよると考えておいて
切る切らないは個人の判断に任せるという方向で。
198Socket774:04/10/17 22:52:27 ID:31+OUp+J
【   .CPU.  】athlon 3200+
【   Mem   】PC3200 512
【  M/B  】K8VT800 PRO
【  VGA   】AOpen FX5900XT
【VGAドライバ】NVIDIA 6.6.3.1
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 Pro SP4

▼スコア
【 .Low  】3242
【  High  .】3020

やっとの思いでFX5900XTを買いました。
しかしながら期待はずれの結果になりました。
音を切ってもBIOSを上げても殆ど変わりません。
メモリを1GBにすれば結構変わるものですか?
GIGABYTEのが同じくらいの値段だったのでそっち
にすればよかったのかも・・・。
199Socket774:04/10/17 22:54:10 ID:FcD3gPCt
>>198
FXは存在そのものが地雷。
200Socket774:04/10/17 23:10:07 ID:z4TUqHJw
>>198
ありえない
少なくともHigh5000は出るだろ
テンプレ見て組み直せ

>>199
安易な突っ込みやめろ馬鹿
201Socket774:04/10/17 23:14:45 ID:Aqeg9J5f
ちっp(ry
202Socket774:04/10/17 23:25:17 ID:9klZ0MgW
>>198 チップセットドライバの入れ忘れ
もしくは
(CPUで詰まっているような感の漂うスコアから)
FSBが100Mhzになっていて1.1Gで動いている

まず確認しろ
203Socket774:04/10/17 23:35:22 ID:wBF7hbW5
>>198
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/l50
ここの201レス目と205レス目を嫁
204Socket774:04/10/18 00:22:38 ID:HOdg0zzE
>>202 Athlon64 みたいだからFSBは関係ないんじゃ?
Athlon 3200+だけみてXpと勘違いしたのかもな
205Socket774:04/10/18 01:00:23 ID:TXajrcnN
>>198
グラボに4P電源コネクタ挿してないだろ
ドライバ66.31使用禁止。50番台へ
206198:04/10/18 01:21:46 ID:72vizRvP
お世話になります。

皆様のおかげで良い数字が出せるようになりました。
ありがとうございました。

最新のチップセットドライバを当てたところ、
(M/B付属CDのドライバは当ててあった)
【 .Low  】6716
【  High  .】4725
になりました。
(ドライバ適用後の一回目の再起動で、グラボのファン
がもの凄い音を上げました・・・。)

さらにドライバを5.6.5.5にしたら、
【 .Low  】6682
【  High  .】5421
になりました。



207Socket774:04/10/18 01:34:11 ID:dtVK4+oa
ノートでFFXIしようと思ってるんですが
Mobility RADEON 9000 64MB
Mobility RADEON 9200 64MB
Radeon IGP345M 64MB
GeForce4 440 Go 64M
この中で一番まともなのはどれなんでしょう?
208Socket774:04/10/18 01:40:04 ID:WBCPzbj1
9600xtとアスロン64って消費電力的にもスマートな組み合わせだしHIGHで5000超えれば問題なしだね。
209Socket774:04/10/18 01:44:12 ID:krFL/csQ
>>207
Radeon IGP345M 64MBだけが頭一つ凹んでて
残りも全部目くそ鼻くそ
210Socket774:04/10/18 04:34:51 ID:WYY6XxIx
来年の1〜3月にはX800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
211Socket774:04/10/18 04:36:11 ID:RaW7jSJb
どんぐりの背比べですねぇ。
ノートでやるなら、ある程度までしか出来ないことを覚悟しておいた方がいいかも…
212Socket774:04/10/18 08:40:21 ID:DKCSgytV
>>207
Mobility Radeon9700。9600でも可。
High5000超えるノートなんて、今はざらにあるでしょ。
213Socket774:04/10/18 10:03:52 ID:nX9D/GgY
>>212
ところがどっこい
5000超えをアピールしているノートは大半がLowの値だったりする
214Socket774:04/10/18 11:41:37 ID:cAZTyHoQ
【   .CPU.  】athlon 3400+
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】K8T Neo-FSR
【  VGA   】ELSA FX5900XT(自動オーバークロック)
【VGAドライバ】6.6.8.1
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Cinema Sound 801 Plus PCI Audio
【   OS    】Windows2000 Pro SP4

▼スコア
【 .Low  】----
【  High  .】5991

5900FXでこんなにスコアが伸びるとは意外...
215Socket774:04/10/18 11:52:38 ID:nX9D/GgY
>>214
>>203>>206を読んで更に飛躍させよう
216Socket774:04/10/18 11:53:40 ID:jbVn32TE
>>213
だれかFerrari3400ノートを買って試してくれないだろうかね。

ttp://www.acer.co.jp/products/notebook/ferrai3400.html
217Socket774:04/10/18 12:25:07 ID:nX9D/GgY
>>216
恐らくこれよりちょっと低いくらいでは
ttp://www.epsondirect.co.jp/products/ff.asp?kh=
218Socket774:04/10/18 12:53:05 ID:jbVn32TE
>>217
まさにそのあたりっぽいね。ありがとう。
219Socket774:04/10/18 15:00:02 ID:BAc2eVRn
【   .CPU.  】 AthlonXP 2800+@定格
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 A7N8X-E Deluxe
【  VGA   】 AOpen 6800GT-DV256D3@定格
【VGAドライバ】 66.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 WAVIO MA-500U(S)
【   OS    】 WindowsXP1
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4400
220219:04/10/18 15:05:36 ID:BAc2eVRn
マザー変えたんですがぢつは再インスコしてなかったりして。
再インスコしたらまた来ます。

【 Sound   】 WAVIO MA-500U(S)

【 Sound   】 USBアンプ
221Socket774:04/10/18 17:38:42 ID:SmGdfbbt
>>219
そんなもん
222Socket774:04/10/18 18:20:46 ID:a5CHWnJq
来年の1〜3月にはX800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
22347:04/10/18 23:33:35 ID:cvGBhKnc
FFベンチスレのみなさんこんばんわ。
いかがお過ごしでしょうか?
今日はM/BのBIOSを最新の物に更新して計ってみました。
【 .CPU. 】 Athlon64 2800+ (定格)
【 Mem 】 DDR400 PC3200 CL3 512
【 M/B 】 GIGABYTE GA-K8VT800 PRO(F8をF10に)
【 VGA 】 MSI GF6800GT
【VGAドライバ】 最新(何番だったか忘れた)
【 DirectX....】 9.0c【 Sound 】 オンボード【 OS 】 XP Home SP2

▼スコア
【 .Low 】
【 High .】4316

スコアさがりました…○| ̄|_
224Socket774:04/10/19 00:14:30 ID:E8DtS5u/
良くあることさ (´・ω・`)つ旦
225Socket774:04/10/19 00:55:11 ID:Pc0XfZmt
【   .CPU.  】 Intel Pentium200MHz
【   Mem   】 EDO-RAM 32*2 (60ns)
【  M/B  】 ASUSTeK P/I-55T2P4C Rev.3.1
【  VGA   】 GeForce 2 MX400 (PCI)
【VGAドライバ】 44.03
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SoundBlaster AWE32
【   OS    】 Windows98 Second Edition

▼FFベンチ スコア
【 Low 】
【 High 】 258

俺が始めて自作したマシン。OSはWin95 OSR2.0だった。ビデオカードは
Canopus Power Window 3DV/4MC(S3 ViRGE)だったが、3D-Analyzeを使って
起動させたものの、スコアが潰れて読めず。GeForce 2に差し替えてみた。
マザボはbaby AT規格、キーボードもATだぞ。電源は手動で切る。
こんなマシンでもFFが動いただけで感動 。゚(゚´Д`゚)゚。
226Socket774:04/10/19 01:06:34 ID:xvT7ffKr
【   .CPU.  】Athlon64 FX53(定格)
【   Mem   】PC3200 512M*4
【  M/B  】GA-K8NSNXP-939 (F4)
【  VGA   】FX5950(定格)
【VGAドライバ】61.77
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy2 ZSDA
【   OS    】XP pro SP2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4806

ハハハ・・・
227Socket774:04/10/19 01:09:39 ID:OS2JxIwG
>>225
おもろいぞw
完走までの総フレーム数が
何フレームになるのか気になるな・・・
228219:04/10/19 01:43:04 ID:kWoq9WJI
帰宅
再インスコする前にチプセトドライバ入れてみた。
では再インスコしてきます。

▼スコア
【 .Low  】5496
【  High  .】5346
229219:04/10/19 02:35:27 ID:kWoq9WJI
('A`)
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5349
230Socket774:04/10/19 02:49:04 ID:soRAWgdn
>>226
お前このスレ見直してこい
231Socket774:04/10/19 02:57:11 ID:JcRSldPa
【   .CPU.  】AthlonXP2400+
【   Mem   】PC2100 512M*1&256M*1
【  M/B  】GA-7N400 Pro2
【  VGA   】Leadtek FX5900XT
【 VGAドライバ】5.6.6.4
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP HomeSP1
▼スコア
【 .Low  】4456
【  High  .】4162

CPU、メモリがなぁ・・・
232Socket774:04/10/19 03:22:18 ID:tQrTJEyH
このベンチ、メモリを上の物に交換すれば数値上がるみたいだが、
デュアルチャンネルにして速度を上げても数値が変わらないのが納得いかん><
233Socket774:04/10/19 03:23:30 ID:/9JnNQUe
【   .CPU.  】Pentium4 Processor 550 3.40GHz
【   Mem   】PC3200 512MB×2
【  M/B  】GIGABYTE GA-81915P Duo Pro(ここってマザーボードですよね?)
【  VGA   】GIGABYTE GV-NX59128DP(ここはグラフィックボードでいいのかな~~;
【VGAドライバ】何処で確認できるのかちょっと解らないです。恐らくNVIDIA Driver.60.72だと思います
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】何も付けてないので恐らくオンボードです
【   OS    】WindowsXP Home Edition
【   Ver .   】これは何のVerを書けばいいのでしょうか?
▼スコア
【  High  .】数回計ったのですがHigh Low共に2300前後

この組み合わせだとこんなものなのでしょうか?
以前↑よりかなりスペックが低いPCを使っていたのですが、今はそれよりFF動かすのが辛いです。
何か設定やインストール等でスコアは上がるものなのでしょうか?
PC組み立て→OSインストール→インターネット接続→認証→Directxインストール→Display Driverインストール→
→FFインストールしかまだしていません。
どなたかアドバイス下さい、お願いします_(._.)_
234Socket774:04/10/19 03:29:48 ID:LwhXgMbK
>>233
インストールやりなおせマジで。

OSインストール→サービスパック(SP2)→INF(チップセットドライバ)
→DirectX(もしかしたらSP2に入ってるかも知れん)→グラフィックドライバ
→その他ドライバ→アプリケーションなど。
接続や認証はその後でいい。
235Socket774:04/10/19 03:32:16 ID:LwhXgMbK
>>233
チップセットドライバ入れないとは・・・・アホか。
自作の本も読まないのか?
あと組みあがったらOS入れる前にmemtestしてメモリチェックしておくと
トラブルの切り分けがしやすくなる。
236Socket774:04/10/19 03:42:28 ID:vmfOp/Qi
INFとか入れてねーだろ。
OS再インスコしる。
237Socket774:04/10/19 03:53:31 ID:xvT7ffKr
>>230
知ってる。
VGAドライバのバージョン悪いし。
そもそもゲフォいくないし。
M/BのBIOSが地雷だし。

FFやらないからどうでもいい!
238Socket774:04/10/19 03:57:16 ID:BOpAjCno
【   .CPU.  】 AthlonXP 2800+@定格
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 NF7-S
【  VGA   】 Sapphire Radeon9600XT128MB
【VGAドライバ】 6.14.10.6462
【 DirectX....】 9.0
【   OS    】 win2000SP4
▼スコア
【 .Low  】 6003

スコアはこのくらいなのですが 戦闘をやったりチョコボ掘りをやったら
振動しながらフリーズするんですがこれはVGAとマザボの相性がわるいのでしょうか?
毎回振動しながらフリーズするから パッドの可能性もあってもう ワケワカメ
パッドは smartjoypad3です
239Socket774:04/10/19 04:00:20 ID:FVZ2xFf0
>>234>>235>>236
ごめんなさい_(._.)_チップセットドライバ入れてました。
マザーボードに付いてくるCDですよね?(Chipset Family Utility CDって書いてます)
その中から
・INF Update Utilty,
・USB 2.0 S3 Patch for Windows XP
・Microsoft UAA Bus Driver for Intel High Definition Audio
・C-Media Audio Chipset Driber
・BroadCom PCI-Express Interface Gigabit LAN Driver
・VIA VT6410 RID Controller Driver
を入れました。
チップセットドライバの中に
・Intel Application Accelerator
も含まれてるのですが何故かこれだけインストールできません。
↑を含め他に入れなければいけないものはあるのでしょうか?
できたら教えて頂けると助かります。
240Socket774:04/10/19 04:01:43 ID:LwhXgMbK
>>239
>チップセットドライバの中に
・Intel Application Accelerator
も含まれてるのですが何故かこれだけインストールできません。

それは入れてはいけない。
241Socket774:04/10/19 04:02:41 ID:6baeE3cH
>>238
スマートジョイパッドって変換コネクタで、PS2の純正コントローラー使えるものですか?
それなら同じヌフォM/B(青筆AK79D)Win2000SP4ゲフォ5700でも振動ONで固まる。
242Socket774:04/10/19 04:06:40 ID:LwhXgMbK
>>239
もう一度インストールしなおせ。OSからちゃんと順番に。
243Socket774:04/10/19 04:17:03 ID:U46UYecq
>>240
それ入れてしまうと何か問題が起きたりするのでしょうか?
>>242
解りました、念のためもう一度OSから入れなおしてみます。
・・・かなりふざけた質問かもしれませんが
OSの入れなおしってどうやってやるのでしょうか?
修復等なら解るのですが・・・
244238:04/10/19 04:21:10 ID:BOpAjCno
>>241
はい、PS純正のコントローラが使えるやつです
パッドが原因か  orz

違う変換コネクタ買ってくるか・・・
245Socket774:04/10/19 04:38:14 ID:LwhXgMbK
>>243
OSのCDから起動してインストールしたパーティションを削除し
もう一度パーティション作成して入れればいい。
246Socket774:04/10/19 05:32:11 ID:bSjJ2B4g
>>245
んでは順番通りにやってみます。
終わったら何気に結果報告に来てみます_(._.)_
247Socket774:04/10/19 06:42:03 ID:hzx4fFJL
1、2ケタの数字を思い浮かべて下さい(例:28)
2、その数字の10の位と1の位を足して下さい(例:2+8=10)
3、その出た数字を元の数字から引きます。(例:28-10=18)
4、そしてhttp://www.dslextreme.com/users/exstatica/psychic.swf に行く。
5、横にある記号を覚えたら左のでかい水晶をクリック!

248Socket774:04/10/19 07:01:39 ID:JgqjHFx+
つーかおまいら、なぜ>>5を読めの一言で済む話でこんなにスレを汚しまくる?
つー訳で、質問する前にスレ全部読め糞厨房>>246
249Socket774:04/10/19 07:21:32 ID:bSy6T+zA
>>247
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!ヽ(´ー`)ノ
250Socket774:04/10/19 07:29:48 ID:bg7pGj93
>>248
>>5に書かれている内容が>>233原因だと考えられるなら
お前さんの言い分は正しいけど、違うだろ。
あのスペックであのスコアは順番ミスどころの話ではないと思うが…前例でもあるのか?
それに順番を間違えた可能性があるということだけ。

ふつーにベンチスコア報告して助言を求めてるだけな気がするが?
251Socket774:04/10/19 07:40:32 ID:JgqjHFx+
>>250
チップセットドライバ云々なら、>>5を嫁ですむでしょ。
それ以上のアドバイスしてるようにも見えんのだが。
252Socket774:04/10/19 08:01:01 ID:bg7pGj93
>>251
a:スペック◯◯なんだけどスコアこれ以上上がらないかな?
今まで■と△…やりました。
b:チップセット入れろよ
a:入れたけど、書き忘れてた。
b:念のためosから入れ直せ
ってだけで、別にチップセットどうこうの話ではないかと。
253Socket774:04/10/19 10:10:56 ID:o2KkCYZi
>>247
これ面白いね〜毎回記号が変わるのがみそだねQ!!
254Socket774:04/10/19 11:52:07 ID:0oXIik6K
>>247
ちょっと悩んだが
(10x+y)-(x+y)=9xで、9の倍数が全部同じ記号になってるって事でおk?
255Socket774:04/10/19 12:14:59 ID:6baeE3cH
>>254
っぽい。ついでに、それがバレ無いように関係ないのもちょくちょく変わってる。
256Socket774:04/10/19 12:51:59 ID:ZH1KWkMe
>>238
前使ってたマシンがその構成で、強制終了連発するので
マザボをA7V(A6Vだったかも?)に変えたら安定した

今使ってるFX53(939)は、K8NSNXP-939で最初組んで、
またもや強制終了連発。マザボをA9Vに変えて安定した

両方ともベンチやる分には、なんの問題もなかった

自分の経験からすると、AMD使って、安定狙うならASUS
比較的相性良いのがMSI
257Socket774:04/10/19 12:57:27 ID:bPwAQgMb
FFベンチ3マダー
258Socket774:04/10/19 13:30:51 ID:16Eloz8y
259Socket774:04/10/19 13:35:52 ID:AKRzv3ev
期待しちゃっただろw
260Socket774:04/10/19 19:04:35 ID:CLyZGT1Y
この度ノートPCでFF11をプレイする事になり
公式HPで動作確認済みの「メビウスノート PC-MP50G」を買おうと思っているのですが
実際にサクサク遊べるものなのでしょうか?
その他にお勤めのノートPC等がありましたら、教えていただきたいです。
261Socket774:04/10/19 19:09:29 ID:avNCOhEE
【   .CPU.  】PentiumM745 (Dothan1.8G)
【   Mem   】PC2700 512M*2
【  M/B  】Aopen i855GMEm-LFS
【  VGA   】ATI RADEON9700Pro
【VGAドライバ】Cata 4.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【 .Low  】6070
【  High  .】5394
すべて定格インスコ順でたらめ
FSB400、AGP4xでここまで出るとは正直恐れ入った
ついでに
【 104万桁 】46秒

今までの
P4 2.8CG+PC3200 256*2+865Gママン+ラデ9700Pro(定格インスコ順でたらめ)だと
【  High  .】5092

なんだかなぁ
262Socket774:04/10/19 19:55:37 ID:Gse7wcVI
>>261
オンボードのVGAだとどの位ですか?
263Socket774:04/10/19 20:28:23 ID:AsndvOpW
>>261
処理効率の良いCPUだと倍近いFSBすら超えてしまうんですね〜
P4 2.6 爆音OCで使用してるうちのマシンがいかに時代遅れか実感できてしまう(ノД`)
264Socket774:04/10/19 20:58:27 ID:CitOkHPG
>>260
http://www.epsondirect.co.jp/edicubef/index.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=

塚、スレ違いも甚だしい。自作板に来るな。
Mobility Radeon9700搭載のPentium Mでもググってろカス。
265Socket774:04/10/19 21:31:42 ID:SFxg8PFv
>>264
思いのほかやさしいな。
266Socket774:04/10/19 21:37:04 ID:SFxg8PFv
【   .CPU.  】 Pentium 4 530(3.0GHz)@OC 3.45GHz
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 Albatron PX915P/G pro
【  VGA   】 Albatron GeForce 6600GT
【VGAドライバ】 6.6.3.1
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4412
267Socket774:04/10/19 21:39:16 ID:kHJCj8I8
>>260 というわけでLavie RXでも買ってこい
268Socket774:04/10/19 21:40:17 ID:YIWYjg05
えんじぇるら〜びぃ〜
269Socket774:04/10/19 22:02:03 ID:K6E5Opox
ヌネヌネヌネ(゚∀゚)ラヴィ!
270Socket774:04/10/19 22:25:26 ID:DmLLMSA9
Athlon64 4000+はいつ発売されますか?
271Socket774:04/10/19 22:42:27 ID:5qxOSjF7
【   .CPU.  】Athlon64 2800+
【   Mem   】PC3200 DDR400 512M
【  M/B  】K8T800
【  VGA   】nVIDIA GeForce 5200 128M
【VGAドライバ】6.14.10.
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】2608
【  High  .】1503

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいや低すぎ。マジ低すぎ。

と思ったら裏でほかの処理してたの忘れてた。よって参考程度と言うことでorz
272Socket774:04/10/19 22:46:34 ID:zqe0/STi
>>270

ネタで聞いてると思うが、発表されたぞ。

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/19/013.html
273Socket774:04/10/19 23:08:21 ID:/rrZ2XJI
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】PC3200 DDR400 512MX2
【  M/B  】MSI pt880neo-lsr
【  VGA   】nVIDIA GeForce 5200 128M (273.563)
【VGAドライバ】52.14.
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2K SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】2366
【  High  .】3122
athlon64 4000+にした場合遊べるレベルになるでしょうか?
274Socket774:04/10/19 23:11:58 ID:4GfgqIRI
>>272
>1,000個ロット時の単価はFX-55が100,960円、4000+が88,996円。
((((゜д゜;))))
275Socket774:04/10/19 23:19:59 ID:qdBPffuj
【   .CPU.  】PentiumM725 (Dothan1.6G)
【   Mem   】PC3200 256M*2
【  M/B  】Aopen i855GMEm-LFS
【  VGA   】Leadtek FX5900XT
【VGAドライバ】61.77
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows 2000 SP4
▼スコア
【 .Low  】5534
【  High  .】4095
すべて定格

ちなみに
【  VGA   】アルバ FX5200P
に差し替えて
▼スコア
【 .Low  】3364
【  High  .】1983
276Socket774:04/10/19 23:20:06 ID:TIk13iVJ
>>273
今でも低解像度なら十分遊べるだろ。
高解像度でやりたかったら、FX5200を買い換えなけりゃAthlon64-FX57でも無理。
277Socket774:04/10/19 23:21:39 ID:HE9aHAog
【   .CPU.  】 Pentium 4 540(3.20GHz)
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 ASUS P5GDC-V Deluxe
【  VGA   】 Aopen Aeolus 6600GT
【VGAドライバ】 6.6.3.2
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6035
【  High  .】 5463
278Socket774:04/10/19 23:46:08 ID:Tw1vPgtF
地雷級FX5200は容赦なしだな。
オレはAthlon64 3000+とFX5200(64bit)で、HIGH 1350だったよ(w
279Socket774:04/10/19 23:49:31 ID:3EUyT0VG
【   .CPU.  】 pentium M processor 1500MHz
【   Mem   】 246MB RAM
【  M/B  】 ?
【  VGA   】 Intel 82852/82855 GME Graphics Controller (オンボード?)
【VGAドライバ】 ialmrnt.dll
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 windowsXPsp2
当方あまりPCに詳しく無い故間違ってる部分があるかもしれませんが、ベンチマークを起動しようとすると

「HardwareTnlを認識できませんでした。使用中のコンピューター環境が必要環境であるか確認してください。(-1)」
とエラーメッセージが出ます。
最低スペックは満たしているはずですがこのようなエラーメッセージが出るのはなぜでしょうか?
スレ違いならすいません。
280Socket774:04/10/19 23:49:37 ID:vWd/ztMN
なんでそんな構造の製品売るんだろ。
コストだけの問題かね。
281Socket774:04/10/19 23:49:54 ID:vWd/ztMN
すまん、雑談すれじゃなかった、スルーで>>280
282Socket774:04/10/19 23:50:41 ID:vWd/ztMN
ついでだ、誘導。

>>279

FFベンチ雑談スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/

こっちっぽいよ。
283Socket774:04/10/20 00:00:44 ID:/iDyzrT8
【   .CPU.  】 Tualatin セレロン 1.3GHz
【   Mem   】 PC100 128×4
【  M/B  】 ASUS P2B-F440BX
【  VGA   】 aopen sis315 128mb
【VGAドライバ】 しらね
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】 sound blaster(ISA)
【   OS    】 Windows XP
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 1712
【  High  .】 891
28447:04/10/20 00:41:46 ID:Te6YsBpq
今朝MBのBIOSを元に戻して再計測
【 .CPU. 】 Athlon64 2800+ (定格)
【 Mem 】 DDR400 PC3200 CL3 512
【 M/B 】 GIGABYTE GA-K8VT800 PRO(F10からF8に戻した)
【 VGA 】 MSI GF6800GT
【VGAドライバ】6672
【 DirectX....】 9.0c【 Sound 】 オンボード
【 OS 】 XP Home SP2
▼スコア
【 .Low 】
【 High .】5513

-500はどこへいってしまわれたんだろう…。
駄レスですんまそ…。
285Socket774:04/10/20 01:59:19 ID:dn7i23Yx
【   .CPU.  】Pentium 4 Processor 550 3.4GHz
【   Mem   】DDR400 PC3200 512×2
【  M/B  】GIGBYTE GA-8I915P Duo Pro
【  VGA   】GV-NX59128DP
【VGAドライバ】NVIDIA Driver Ver. 60.72
【 DirectX....】DirectX 9
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP Home Edition SP2入り
【   Ver .   】これ・・・何書くんでしょうか?
▼スコア
【 .Low  】2659
【  High  .】2545

スペックの割りにスコアが全然出ません。
テンプレに「LowとHighの数値が近いのはCPU,メモリ,チップセット等システム側の問題」
と書かれていたのですがどなたか詳細について教えて下さい。
どんな細かなことでもいいので、設定等可能性のあることを教えて下さい。
286Socket774:04/10/20 02:07:49 ID:JB32EBmY
【CPU】 Athlon64 3800+
【Mem】 DDR400 512MB*2
【M/B】 MSI K8N Neo2 Platinum
【VGA】 Radeon X800Pro (クロシコGOLD)
【ドライバ】 カタ4.9
【DirectX】9.0b
【OS】 Win2000 SP4
【サウンド】 Sound Blaster Live! 5.1
【C'n'Q】 作動

▼スコア
【 .Low  】未計測
【  High  .】7509
287Socket774:04/10/20 02:12:54 ID:7l3wDcK1
>>285
>どんな細かなことでもいいので、設定等可能性のあることを教えて下さい。
んじゃね、オレはCPUのヒートしんくがチャント付いてないカモ、

とかいっちゃおうかな。
288Socket774:04/10/20 02:13:46 ID:14mK7+l2
289Socket774:04/10/20 02:15:14 ID:K4c2rHDt
>>285
相性出てると思う
290Socket774:04/10/20 02:17:46 ID:ca1oTe9A
>>285
ドライバが入ってないんじゃないの。チップセットの。
あとメモリが1枚しか認識してない(シングル動作)とか。
EVERESTでいろいろ確認するとか(温度とか含めて)
memtestとかたくさんやることあるだろ。
291Socket774:04/10/20 02:20:59 ID:dn7i23Yx
>>287
ほんとにどんな些細なことでも構いません。
ヒートシンクは今確かめましたがしっかり着いてました。
もー何でもいいのでお願いします。
>>288
早速入れて、ベンチ試してみます。
>>289
もし、既出のものであればどのパーツとどのパーツなのか教えて貰えないでしょうか?
とりあえず現行のスレはチェックしたのですが、過去ログが見れなくて・・・
292Socket774:04/10/20 02:27:11 ID:dn7i23Yx
>>290
一応VGA付属のディスクからDirectx9とディスプレイドライバは入れました。
memtestは先程やったのですが、エラーが出ませんでした。
メモリをデュアルチャンネルにする為には何か設定が必要なのでしょうか?
EVERESTとは何でしょうか?馬鹿な質問かもしれませんが良かったら教えて下さい。
293Socket774:04/10/20 02:31:03 ID:ca1oTe9A
>>292
知らない言葉はGoogleで検索しろよ。
いちいち聞くな。
294Socket774:04/10/20 02:32:18 ID:ca1oTe9A
>>292
なんでマザー付属のドライバは入れないんだ?
295Socket774:04/10/20 02:35:32 ID:K4c2rHDt
>>291
致命的なエラーの出ない相性問題ってのもある
どのパーツが問題なのかは環境次第
他のパーツ有るならGPUとメモリ付け替えて試してみ
296Socket774:04/10/20 02:39:07 ID:9bJ1ZPJv
どう考えてもチップセットドライバいれてない気がす。

それはそうと、雑談のほうでやったら?
297Socket774:04/10/20 02:41:54 ID:gPZmC4pj
>>292
それもそうですね。自分で検索してみます。
>>294
マザー付属のドライバも入ってます。
>>288
とりあえず上の方入れたらHighが2599になりました。
これ・・・微妙に進歩したのでしょうか?
引き続き下の方を入れてみます。
>>295
なるほど、メモリ等一部余ってるので差し替えてみるとします。
298Socket774:04/10/20 02:45:46 ID:gPZmC4pj
>>296
チップセットドライバについてなのですが
マザーボード付属のものは入れています。
インテルのサイトからダウンロードできるチップセット・・・もあるのですが
こも入れる必要があるのでしょうか?
あと、雑談とは何でしょう?
299Socket774:04/10/20 02:48:16 ID:1tg0DKyp
>>298
FFベンチ雑談スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/

1 Socket774 04/09/18 01:07:17 ID:z2saguMG
本スレ
FFベンチスレ Part34
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095417500/
■テンプレートサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/

雑談で半分以上の空間を占められるため
別スレを立てました。
雑談 質問 煽り合いなどにご活用ください。
300Socket774:04/10/20 02:51:23 ID:9bJ1ZPJv
【 .CPU. 】 P3, 733
【 Mem 】 SDRAM(100MHz) 128x2
【 M/B 】 ABIT SH6 (815E)
【 VGA 】 GeforceTi4200 64MB
【VGAドライバ】 4.5.23
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound 】 オンボード
【 OS 】 XP Pro SP1

【 .Low  】 1815
【  High  .】 1707

割とがんばったほう。
公式みると「ちょうど」だね。

昔はこれで800x600でクフィムでがんばったなぁ。
今はサブ機でございます。
301Socket774:04/10/20 03:08:05 ID:vUdrMp1x
【   .CPU.  】 pen4 3.00GHz
【   Mem   】 512DDR PC3200 ×2
【  M/B  】 P4P8T
【  VGA   】 RADEON 9600 XT
【VGAドライバ】 ati2dvag
【 DirectX....】 DirectX 9.0
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP1
【   Ver .   】5.01
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4313

自作のことは本で見たのみ あとは友達に聞いたりして組み上げたマシンでっす
ベアボーンのT2-Pとかいうやつなんですけどこれで快適にゲームできますか?
 

スレ違いだったらごめんなさい
302Socket774:04/10/20 03:10:19 ID:9wNa8P8L
できます。
303301:04/10/20 03:20:00 ID:vUdrMp1x
>>301です
LOW 書き込み忘れてました

【   .CPU.  】 pen4 3.00GHz
【   Mem   】 512DDR PC3200 ×2
【  M/B  】 P4P8T
【  VGA   】 RADEON 9600 XT
【VGAドライバ】 ati2dvag
【 DirectX....】 DirectX 9.0
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP1
【   Ver .   】5.01
▼スコア
【 .Low  】 5644
【  High  .】 4313

自作のことは本で見たのみ あとは友達に聞いたりして組み上げたマシンでっす
ベアボーンのT2-Pとかいうやつなんですけどこれで快適にゲームできますか?
 

スレ違いだったらごめんなさい



304Socket774:04/10/20 03:30:13 ID:1tg0DKyp
>>303
たった2レス前の>>299に、質問する場が紹介され、>>302で回答も出ているのに
どういうつもりだ?
305Socket774:04/10/20 03:38:06 ID:Evy+6Gne
まあ、ええやないか。
306Socket774:04/10/20 08:43:54 ID:9bJ1ZPJv
あんまりよろしくないかと。
まあ、引っ張る必要はない。
307Socket774:04/10/20 09:40:25 ID:gOIFlXWO
【   .CPU.  】Athlon64 3400+(CG)
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】MSI K8N Neo Platinum
【  VGA   】Leadtek FX5900XT
【VGAドライバ】61.77
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】?
▼スコア
【 .Low  】6449
【  High  .】4558

High低すぎorz
308Socket774:04/10/20 09:43:51 ID:R72/Kr+h
>>307

>【VGAドライバ】61.77

>>1-306をよく読みましょう
309Socket774:04/10/20 09:44:28 ID:sjlJsAwr
>>307
VGAドライバがチョンボ
310Socket774:04/10/20 14:18:20 ID:3scPN7/t
【   .CPU.  】 Athron2500+(3200+相当) (200*11で使用)
【   Mem   】 CenturyMicro PC3200 512*2 DualChannel動作
【  M/B  】 A7N8X
【  VGA   】 GFFX5900XT(390/700)
【VGAドライバ】 omega56.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SBLive!
【   OS    】 WinXPPro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5972
【  High  .】 4993

VGAを(450/800)にしたら Hi-5430
定格だと Hi-4575
実際にプレイ中だと、どっちでもあまり体感が変わらないレベル。
やっぱ7000出るような環境じゃないと、体感は変わらないか。
311Socket774:04/10/20 18:06:42 ID:r9mgT3/h
つまり来年の1〜3月には
X800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
312Socket774:04/10/20 18:14:28 ID:x8dfKP5M
今までで一番低いスコアはいくつ?どんな構成?
313Socket774:04/10/20 18:32:16 ID:ypKk+fHq
Athron2500 200*11で使ってるヤシは
今年の夏はどうでした?

クーラーつけなきゃすぐ熱落ちしてしまうので
166*11で素直に動かしてました
314Socket774:04/10/20 18:33:33 ID:X/yqIl6U
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/dothan/013.html
古い生地だけど、pen-4よりは、pen-mの方がFFでは有利みたいね。
pen-4 熱いから、早くpen-mベースな新コアキボン・・
315Socket774:04/10/20 18:36:26 ID:r9mgT3/h
来年の1〜3月には
X800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
316Socket774:04/10/20 18:39:22 ID:wO9prPFW
>>313
PAL+12cm静音ファンで余裕で乗り切り。
VGAはRadeon9800Pro。
ケース内のエアフロ見直せ。
317Socket774:04/10/20 19:28:18 ID:QKuUOSF+
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+
【   Mem   】 DDR400 512MB
【  M/B  】 K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】 msi FX5900XT
【VGAドライバ】 6672
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP home SP1

【  High  .】5200

新しいドライバがあったんで変えてみたら ハイ4300→5200へ
ドライバって大事なんだなぁと

318Socket774:04/10/20 19:42:24 ID:ZfBV903R
52.14にしたら6000くらい逝くかも
319Socket774:04/10/20 19:45:40 ID:r9mgT3/h
>>318

絶対にいきません。
俺はAthlon64 3400+とFX5900無印でハイ5600程度です。
320Socket774:04/10/20 19:58:02 ID:9bJ1ZPJv
>>317
まだあがるぞ。
5の最終verに変えて見れ。たぶん数百あがる。
321Socket774:04/10/20 19:58:33 ID:9bJ1ZPJv
6000はミリ
322Socket774:04/10/20 20:17:54 ID://90c2YE
【   .CPU.  】Pen4 [email protected]
【   Mem   】DDR400 512*2(非同期、約400で動作)
【  M/B  】P4P800SE
【  VGA   】ASUS 6800GT(VRAM128MB、350/700の廉価版)
【VGAドライバ】6.1.7.2
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】SB Audigy2 VDA
【   OS    】XP Home SP2
▼スコア
【  High  .】5736

こんなもんでしょうか?
323Socket774:04/10/20 20:27:28 ID:ZbQW8/3W
そんなもん
324503です:04/10/20 20:54:12 ID:q9VQffFU
>>322

P4系はこのベンチをやらない方が精神衛生上いいよ。
325Socket774:04/10/20 21:08:08 ID:jOrfYug5

                         ※好き好き好き好き
                          好きっ好き〜♪
                          うーそーがー好ーきー


             _,..--‐‐‐‐‐-...,_      好き好き好き好き
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::'.,     好きっ好き〜♪
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..     三流さん ※
          i,   録 音    ::::::::::::, +
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'    妄想 あざやかだよ 一級品
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     ブラフは 満点だよ 一級品
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      他人には きびしく 一級品
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ        だけどコードはからっきし〜だよ 三級品
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  +
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、    あ〜 あ〜 構文ミスだぁ〜
           // / ヽ/  /   ヽ     戻り値 仕様書 計算精度 気にしない
          /  |  !/  /      i   + 気にしない〜 気にしない〜 気にしない〜
         ./  /!/   / 503です |
         ,.{  l./   ./   ノ     ヽ    望みは低く果てしなく
      /    ヽ、 /_____,,...--'       ヽ   やることないから 自作自演
     /   ゝ-- , ,----、           i   ちんぷんかんぷん 三流さん
  ,..--....,,,_,,.-( .(~  ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-., J
 (     ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i  (※Repeat)
  ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/
   ゝ     \llllllllllllllllllllllllll//     ,...-
326Socket774:04/10/20 22:51:28 ID:auocPffR
【   .CPU.  】 P4 3.06GHz
【   Mem   】 PC3300 512MB*2
【  M/B  】 P4GD1
【  VGA   】 GF6600GT
【VGAドライバ】 66.81
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 PRODIGY192
【   OS    】 XPHome SP2

▼スコア
【 .Low  】 5221
【  High  .】 4983

nvidiaのWHQLドライバが新しくなったので計測。

( ´_ゝ`)
327Socket774:04/10/20 22:54:20 ID:9bJ1ZPJv
>>326
前はいくつだったん?
328326:04/10/20 23:04:19 ID:auocPffR
>>327
66.31だったけど同じ位。
329Socket774:04/10/20 23:09:01 ID:9bJ1ZPJv
ほむ。
残念ねぃ。
330Socket774:04/10/20 23:20:13 ID:ULhdxh2Y
【   .CPU.  】 P4 3.06GHz
【   Mem   】 PC2700 512MB*1
【  M/B  】 GA-8IG1000PRO-G
【  VGA   】 GF6800無印@350/800ファンレス
【VGAドライバ】 66.81
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 AUDIGY2 ZS
【   OS    】 XPHome SP1

▼スコア
【 .Low  】 5393
【  High  .】 5008

>>326と似たようなもんだ('A`)
331Socket774:04/10/21 04:23:49 ID:M0XYiofw
【   .CPU.  】 Athron2500+ (183*11で使用)
【   Mem   】 PC3200 1024MB(512*2)
【  M/B  】 NF7-S(rev2)
【  VGA   】 ASUS RADEON9800XT
【VGAドライバ】 omega56.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy
【   OS    】 Win2000SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6241
【  High  .】 5883

9800は熱を持つとか煩いとか聞いていたけれど、ASUSのらでおん、
思ったよりも全然静かだ。性能はCPUが飽和気味かも。
332Socket774:04/10/21 07:29:39 ID:4exLXL00
なぜにnvidiaのドライバー?
333Socket774:04/10/21 11:00:44 ID:pKEM905H
質問させてください
X600XT、X600proって番付表にのっていないのですが
これらはマイナーなのでしょうか?

ショップメイドPCを購入予定で上の搭載しているものと
9600XT搭載のとではビデオボートだけの観点で
どちらが高性能なのかわからなくて・・・

スレ違いっぽいですが詳しい方教えてください
334Socket774:04/10/21 11:10:56 ID:B2ztqCbJ
>>333

こっちで。

FFベンチ雑談スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/
335Socket774:04/10/21 13:51:16 ID:zMm+rfR6
【   .CPU.  】 PenM725
【   Mem   】 PC2700 786M(256M+512M)
【  M/B  】 Intel 82855PM
【  VGA   】 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700(VRAM64MB)
【VGAドライバ】 6.14.10.6458
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ADI社製 AD1981B
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5053
【  High  .】 3501

ちなみに、標準状態で、何もいぢってないです。
ノートなので、これ以上の向上は無理ですよね?
336Socket774:04/10/21 14:08:46 ID:OgBv1uSr
3500もでれば遊べるでしょ
337Socket774:04/10/21 16:13:51 ID:FZog5+0n
>>335
ノートでそんなにスコア出せるもんなのか
漏れのPCグラボRadein9800proに換装する前3300-Hだった
Lowは4000ちょい。
影は表示させない方がいいね
高解像度でもまあ動くって感じ。
ジュノとか人の多い所行くと重く感じる事があったよ
338Socket774:04/10/21 16:20:20 ID:1cxZu2PU
>>335
それHPのノートだろ。なかなかやるな
339Socket774:04/10/21 16:33:51 ID:l9AJc2lw
なかなかどろか漏れのでかいフルタワーPCとかわらん
かえてくれ
340Socket774:04/10/21 17:22:47 ID:zMm+rfR6
>>338
いや、NECです。
341Socket774:04/10/21 17:24:24 ID:zMm+rfR6
>>337
ありがとうございます。
ベンチでも人の多いところでは動作が鈍りました。
342Socket774:04/10/21 17:27:45 ID:6JLGbvYR
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+
【   Mem   】 PC2700 786M(512M+256M)
【  M/B  】 iDEQ 200P
【  VGA   】 Leadtek WinFast A340 GeForceFX 5200
【VGAドライバ】 ?
【 DirectX....】 8?
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 882
【  High  .】 試す気にもならず

ま、VGAのクロック最低にしてみたから。
343Socket774:04/10/21 17:33:02 ID:DZyuOwpZ
来年の1〜3月には
X800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
344Socket774:04/10/21 18:46:26 ID:DZyuOwpZ
皆様に質問ですが・・・来年の1〜3月には
X800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですか?
マジレスをお願いします。
345Socket774:04/10/21 19:12:58 ID:pWd+cS9n
【   .CPU.  】 Duron 700MHz
【   Mem   】 124+64+32MB(CL2)
【  M/B  】 K7T Pro
【  VGA   】 InnoVISION FX5200-8X W/64MB(128bit) PCI
【VGAドライバ】 56.64
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード(VT82C686A)
【   OS    】 Win98SE
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 1036
【  High  .】 1159

Sempron乗換え記念に、最終計測。
5200PCIは、吊るしに挿してたのを流用。
346Socket774:04/10/21 20:07:19 ID:dL2jsx4D
CPU:Pentium-M 775(2GHz)
Mem:PC3200 512 X 2 サムスン製
M/B:i855GMEm-LFS
HDD Raptor35GB(起動用)+120GB(S-ATA)+160GB(seagate)+160GB(WD)
Chipset:i855
VGA:radeon9800pro (DNA3.1.4.10b)
PCI 1 ULtra100TX2
PCI 2MTV2000
PCI 3SY-AP5.1
電源:Windy2-400
DirectX:9.0C
OS:Win2ksp4

low 6603
high 5937

買い替え記念
347Socket774:04/10/21 21:50:40 ID:gXFdSh6n
>>346
電源とPCI1以外は俺の理想だ!
348Socket774:04/10/21 22:04:03 ID:dKZgD7Jl
>>346
氏ね
349CPU間違えたので訂正:04/10/21 22:21:26 ID:dL2jsx4D
【   .CPU.  】 Pentium-M755(2.0GHz)
【   Mem   】 PC3200 512 X 2(サムスン製)
【  M/B  】 i855GMEm-LFS
【  VGA   】 radeon9800pro128MB(256bit)
【VGAドライバ】 DNA3.1.4.10b
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SY-AP5.1
【   OS    】 Win2ksp4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6603
【  High  .】 5937
350Socket774:04/10/21 23:05:01 ID:d42yLINY
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+(C0)
【   Mem   】 PC3200 512M サムソン
【  M/B  】 K8TNEO-FIS2R
【  VGA   】 Radeon9800pro OEMバルク品
【VGAドライバ】 カタ4.9
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 WinXP pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 8610
【  High  .】 7295

すべて定格
9800proでも結構いけるという事で。

351Socket774:04/10/21 23:07:11 ID:IWBrksuv
おぉっ!Athlon64 最高!
352Socket774:04/10/21 23:23:56 ID:1HSqWTOV
【   CPU   】 Pentinum4 2.8CGHz HT
【   Mem   】 DDR400 512×2 (DualChannel)
【  M/B  】 F61 (Intel865GV+ICH5)
【  VGA   】 FIRE GL X2 256(FIRE GL 9800)
【 VGAドライバ 】 付属CD
【DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS   】 WindowsXP PRO SP2
 
【  High  】 5133

こんなものかな?
353Socket774:04/10/22 00:07:30 ID:2hjdIgMQ
【CPU】 Athlon 64 3500+(2.2GHz)
【MEM】 DDR400 512MB×2 Dual(2-3-2-5)
【M/B】 ECS KV2 EXTREME
【VGA】 INNO 5700LE 256MB PCI(300/375)
【VGAドライバ】 ForceWare 57.72
【DirectX】9.0C
【Sound】Audigy 2 ZS
【OS】 Windows 2000 Professional SP4
【Score】2055

メモリが定格だとフリーズします…。
354Socket774:04/10/22 00:35:59 ID:2CW8b9S6
PENMいいな
355Socket774:04/10/22 00:46:42 ID:2hjdIgMQ
↑^2 VGAのメモリ、、、です。
356Socket774:04/10/22 02:54:06 ID:jsI0hKpU
メイン機、サブ機たちのお下がりパーツででっちあげた一台。
んまぁ、ぼちぼち、かなぁ。全て定格。

【   CPU  】 AthlonXP 2400+
【   Mem   】 PC2100 768MB(512+256MB)
【  M/B  】 Albatron KM18GPRO
【  VGA   】 Creative RX9600PRO
【VGAドライバ】 Catalyst 4.9
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver.   】 2
▼スコア
【  Low  】 4600
【  High  】 3750

余らせてもしょうもないので弟に売ることにしたが、+HDD計160GB+コンボドライブで、
身内だがまぁ2万ぐらいなら取っても罰は当たらんだろう。
OSは替わりにTurbo10Dを入れておいてやる(w
357Socket774:04/10/22 03:22:48 ID:J4kuS8sd

【   CPU  】AthlonXP 2500+
【   Mem   】PC3200 512(256*2)
【  M/B  】NF7-S2
【  VGA   】SAPPHIRE RADEON9600XT
【VGAドライバ 】Catalyst 4.10
【 DirectX 】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS   】XP Home SP1
【   Ver  】2
▼スコア
【  Low  】2360
【  High  】2180

めちゃめちゃ低い・・・

358Socket774:04/10/22 03:37:11 ID:VjO57FLB
>>357
CPUのFSB設定があってない予感
もしくはドライバがおかしい
359Socket774:04/10/22 04:22:32 ID:7kUE69L3
【CPU】 Athlon 64 3500+(2.2GHz)
【MEM】Crucial Micron DDR400 512MB×2(AUTO設定)
【M/B】 K8N Neo2 Platinum
【VGA】 SAPPHIRE TOXIC X800 PRO VIVO(12パイプのまま定格)
【VGAドライバ】カタ4,10
【DirectX】9.0C
【Sound】PRODIGY 192 VE
【OS】 Windows XP Professional SP2
【Score】High 7503
HDTV出力欲しかったので
ゲフォ6800GTでは無くラデにした。
ちなみに、ラデの値段は地元のパーツ屋で
特価税込み41,800円
360Socket774:04/10/22 08:58:38 ID:ADGE/rJW
>>359
オメガドライバに手を出してみるのも一興かと。



SP1とSP2って、どっちがスコア↑だっけか?
361Socket774:04/10/22 09:09:13 ID:lcXRTWns
>>360
カタ4.10はSP2向けとかなんとか
362Socket774:04/10/22 16:57:03 ID:9g7PCRjU
【   .CPU.  】 PentiumM 745(1.8GHz)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 PFU PD-41PM160M1
【  VGA   】 ELSA GladiacFX736 256MB (GeForceFX5700)
【VGAドライバ】 6177
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 2kPro SP4
▼スコア
【 .Low  】 5499
【  High  .】 3277

Highが思ったより出なかった。
グラボかな。
363Socket774:04/10/22 17:01:31 ID:OMtr4rdS
灰と労でそんなに差が出るものなのか
364Socket774:04/10/22 17:20:41 ID:ZlKZupkO
【   CPU  】 Pentium4 2.0AGHz
【   Mem   】 PC2700 512MB
【  M/B  】 不明
【  VGA   】 Aopen FX5700無印
【VGAドライバ】 付属CD
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Live! 5.1
【   OS    】 WinXP SP1
▼スコア
【  Low  】 3910
【  High  】 3420

ドライバをの更新と、CPUで少し良くなるのかな。
365Socket774:04/10/22 17:32:49 ID:hactIhd3
>>362
何度も同じ事言わせるな
>>1から出直して来い
366Socket774:04/10/22 19:46:12 ID:8hR/SY0I
【   .CPU.  】 pen4 3.0C
【   Mem   】 pc3200 512MB*2
【  M/B  】 giga GA-8IPE1000PRO2
【  VGA   】 inno geforceFX5700U
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB audigy
【   OS    】 winxp sp2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4663

ドライバ61.51では3878だった。
367Socket774:04/10/22 23:10:56 ID:DUIC2BvJ
CPU = Intel(R) Pentium(R) M processor 1500MHz
CPU速度 = 1500 MHz
CPUの数 = 1
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 246MB : 空き領域: 77MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 15.25 GB (容量: 44.71 GB )
ドライブ [D:\] = ローカルディスク 空き領域: 2.79 GB (容量: 4.66 GB )
プレイオンラインビューアーのインストール先 = インストールされていません
テトラマスターのインストール先 = インストールされていません
ファイナルファンタジーXIのインストール先 = インストールされていません
グラフィックカード = Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
チップの種類 = UnKnown Video Chip
ビデオドライバー = ialmrnt5.dll
バージョン = 6.14.10.3606
更新日時 = 2003/07/22 12:50
ベンダーID = 0x8086
デバイスID = 0x3582
サブシステムID = 0x81EC1033
改訂レベル = 2
WHQL認証 = 署名されています(日付:不明)
VRAM = 64.0MB
AvailableVidMem = 4.0MB
AvailableTextureMem = 47.0MB
サウンドカード = SoundMAX Digital Audio
サウンドドライバー = smwdm.sys
バージョン = 5.12.01.3890
更新日時 = 2003/10/30 09:48
ネットワークカード = corega WLCB-54GT
ネットワークドライバー = cowgcb.sys
バージョン = 1.0.17.65
更新日時 = 2003/05/29 12:58
ネットワークカード = Intel(R) PRO/100 M Mobile Connection
ネットワークドライバー = e100b325.sys
バージョン = 6.04.14.0000
更新日時 = 2002/09/25 06:09
マザーボード = LE4B

100レス以上前でベンチマーク動かないと質問した者(勘違いだったらスマソ)ですが
スペック晒します。関係ない部分も出ていますがPlayOnline System Infomation
と言うソフトを使って計りました。
一応VRAM64Mとなっていますが、動かないのは相性の問題でしょうか?
それとも別の原因があるのでしょうか?
368Socket774:04/10/22 23:23:32 ID:9/FWuHMD
【   .CPU.  】 Athlon XP 2500+ (200*11)
【   Mem   】 PC3200 256MB*2
【  M/B  】 ABIT NF7-S
【  VGA   】 Aopen FX5900XT
【VGAドライバ】 66.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP2
▼スコア
【 .Low  】 5957
【  High  .】 5095

SP2入れたついでにドライバも更新。
前は53.03だったからスコア下がるかと思ったけど変わらなかった。
むしろちょこっと上がったっぽい。
369Socket774:04/10/22 23:24:28 ID:VjO57FLB
>>367
オンボードビデオじゃ動かなくて当たり前だろ。
370Socket774:04/10/22 23:34:47 ID:X49l77pH
まぁなんだ、あんた>>279やろ
>グラフィックカード = Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
>チップの種類 = UnKnown Video Chip
>ビデオドライバー = ialmrnt5.dll
・・・ネタか?100%オンボードだな。最低スペックも満たしてない・・・
オフィシャル見ると
>NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応)
となっている。コレの示す意味が動かない理由の一つやな
VRAMの量の記述はお飾りでチップがある水準(必要スペック以上)になると自然と32MBは超えてしまう
っていうかゲフォプは最初のモデルからデフォで32MB乗ってたんだけどなぁ・・・MXは別だけど
AGPに20k前後のグラボをぶっさせ、まずはそれからだ。AGPが無ければ・・・お手上げかも
ついでに言っておくとサウンドもオンボードやろ、その様子だと。
15kだして栗のAudigy2買いなさい。そこも明らかに力不足

指摘できるのはその辺ぐらいか・・・それ以前にそのマシンでFFやる気か?
メモリー足りなくてジュノの混雑で逝くのが関の山・・・
371Socket774:04/10/22 23:35:01 ID:7kUE69L3
>>367
>グラフィックカード = Intel(R)
>82852/82855 GM/GME Graphics Controller
>> ↑が糞
 ラデかゲフォ載ってる新しいノートPCに買い替えだな!
372370:04/10/22 23:39:11 ID:X49l77pH
>っていうかゲフォプは最初のモデルからデフォで32MB乗ってたんだけどなぁ・・・
なんや、「ゲフォップ」って・・・orz
正しくは「ゲフォ」、Geforceだな・・・ついでにMXはGeforce2以降だからデフォで32MB以上の悪寒・・・orz
373367:04/10/23 00:10:33 ID:uNAHkvuK
そうですか、なんの予備知識も無しでこのPC買ったので・・・
>>370
AGPは無いです・・・
最近ようやくある程度知識が付いてきたので次は自作で逝こうと思います。
一応ある程度のオンゲーは出来るので金が溜まるまで何とか乗り切ろうと思います。



スレ違いな質問ですが10万円くらいあればFF11出来るくらいのPCは組めますか?
374Socket774:04/10/23 00:22:19 ID:Y64/WVDg
>>373
7万でも可能
375Socket774:04/10/23 00:32:06 ID:GT3iVkbJ
376Socket774:04/10/23 00:35:40 ID:uNAHkvuK
>>374
よく分かりませんが
グラボ10000円
CPU8000円
メモリ9000円
その他
マザボ2000円
etc1000円

初心者が浅知恵出しても良く分からんorz
377Socket774:04/10/23 00:37:39 ID:uNAHkvuK
>>375
ありがとうございます。
次からはぐぐる用にします・・・
378Socket774:04/10/23 01:09:48 ID:Ba4a1fZ1
【   .CPU.  】AthlonXP2800+
【   Mem   】PC2100 256MB×2
【  M/B  】ASUS A7N8X-E DELUXE
【  VGA   】GF4Ti4200(128MB)
【VGAドライバ】45.23
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ONKYO SE-80PCI
【   OS    】win2000 SP4
▼スコア
【 .Low  】4981
【  High  .】3464
メモリとグラボを買い換える予定
学生なのであんまりお金ないので、ゲームソフト売り払って・・w
2,3週間後にできればまた報告いたします

379Socket774:04/10/23 01:31:01 ID:Y64/WVDg
>>378
学生がそんなことに金使ってどうすんだ・・・・デート費用にでもしろっ!
380378:04/10/23 02:16:28 ID:Ba4a1fZ1
彼女もうわかれていませんyp
今こんなことにしかやることが・・・
専門学校すすんじゃって、周り男ばっかだし
381Socket774:04/10/23 02:31:44 ID:cxYCNVg2
>>368 と同じようなスペックなんですが
強制電源落ちする事があるんですが
電源が怪しいと感じてきました

>>368のスペックで300Wの電源じゃ耐えれないんでしょうか?
382Socket774:04/10/23 02:36:59 ID:BZVjfpNk
正直に言えば電源による。
300wといっても標準出力だったり最大出力だったりするわけだ。
標準で300wなら大丈夫だけど最大300wな電源だと怪しいかもな。
さらに糞な電源やへたれた電源の場合でも電圧降下するんで不安定になるわけよ。

antec ena seasonic delta etc...
それなりに有名な電源かって試して見れば?
383Socket774:04/10/23 02:53:03 ID:Pt1trUZq
>>378
Athlon 64 3800+
GF6800GT でいっちょ頼む
384Socket774:04/10/23 03:41:10 ID:k2ojFChJ
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ 939 90nm
【   Mem   】 pc3200 samsung DDR400 512X2(デュアルチャンネル)
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 Leadtek A400TDH 6800無印
【VGAドライバ】 61.41
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 winxp home sp2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 6129

90nm突撃しますた。
とりあえずこんなもん。

385Socket774:04/10/23 03:43:42 ID:L/Q8bt8b
>>384
もう90nm買えたんですね
3200+はOC耐性はどのくらいでしょ?
386503です ◆2rKzobetks :04/10/23 04:05:34 ID:hkPKQ7vz
>>384

オーバークロック耐性は?
387384:04/10/23 04:41:12 ID:k2ojFChJ
電源初期不良で火花散らして即死したorz
で、古い300W電源使用中なんで無理はさせず一度だけ回した…。
(でも起動中は至って安定してたよ。)
ママンのBiosも90nmサポート前の1.2かもしれないし、
まだまだ伸びる余地はあると思う。OCも交換後にやってみる。
388Socket774:04/10/23 04:46:50 ID:Y64/WVDg
>>387
無理すんなー
389503です ◆2rKzobetks :04/10/23 04:48:35 ID:hkPKQ7vz
>>384

えーその構成で300もありゃ問題ないでしょ?回してよ〜。
オーバークロックしたところで10Wほどしか変わらんわけだし。
390Socket774:04/10/23 04:50:16 ID:Jm/2scGU
>>373
AthlonXP2500+ 7500
侍クーラー 2600
KT600マザ 6500
PC3200 512 7000
海門 80GB 6300
RADE9800PRO 20000
GSA-4160BB 8000
ケース 2800
電源 3500
ケースファンx2 PCIスロット取付ファン 3000

計67200円

まだ組み立ててないけどこんな感じで揃った
391Socket774:04/10/23 05:12:52 ID:J60GI+Rm
>>390
その構成なら
Athlon64 3000+ 754と専M/Bにして低省電&低発熱にしても
10万内におさまるな

FFベンチのスコアも6000くらい叩きだしそうだし
392Socket774:04/10/23 06:22:07 ID:82QpPLEw
推奨NGワード 503です

393Socket774:04/10/23 06:28:31 ID:VLqn+/CI
そうか。レス番が飛んでるのは馬鹿が来てたからか。
394Socket774:04/10/23 06:50:23 ID:L/Q8bt8b
>>389
とりあえずお前はプレスコでも使ってさっさと焼け死ね

>>387
乙です
3200+は報告でたし3000+入れてみるかな
ま、両方とも今日大量に報告でそうだけど・・・
395503です ◆2rKzobetks :04/10/23 07:12:47 ID:j+y4sifw
>>384
【  High  .】 6129

えー遅い、、、漏れのP4 [email protected]+6600無印@550でもHIGH5500いくのに、、。
396384:04/10/23 10:26:27 ID:k2ojFChJ
朝起きてまたやったら(MSIユーティリティインスコした)
【  High  .】 6361
ですた。
やっぱ電源はきついらしく起動がもたつく。

397Socket774:04/10/23 11:37:54 ID:SyL1keFh
P4おわってるな( ´,_ゝ`)
398Socket774:04/10/23 11:45:13 ID:YS/6Uh26
【   .CPU.  】 PentiumIII 1GHz
【   Mem   】 PC100 256*2
【  M/B  】 CUSL2-C (815EP)
【  VGA   】 GF3Ti200 128 (Aopen)
【VGAドライバ】 61.76
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlasterLive!
【   OS    】 Windows98 SE

【  High  .】 1584

むしゃくしゃしてきた。
今はニューPC自作している。
399Socket774:04/10/23 12:15:05 ID:W1e805Lp
【   .CPU.  】 Athlon XP 2500+ (定格)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 Aopen AK77-600N
【  VGA   】 Leadtek FX5900XT
【VGAドライバ】 66.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 忘れた
【   OS    】 w2k4
▼スコア
【 .Low  】 4569
【  High  .】 3696



平均より1000程低い気がするわけですorz
400Socket774:04/10/23 12:36:30 ID:5WKmXhOP
>>399
馬鹿かよ、お前
2500定格でウンコXTつかってりゃそんなもん
何がorzだよ、キモいな
401503です ◆2rKzobetks :04/10/23 12:40:19 ID:YtYH4Je7
>>399

ちょっと遅いぞ?VGAドライバのバージョン変えてみ?
402Socket774:04/10/23 13:21:24 ID:b532xrGr
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz


たしかにこれだけ並ぶとキモイな
403Socket774:04/10/23 13:33:56 ID:630QeMjw
D
404Socket774:04/10/23 14:11:02 ID:eLRdMB3E
さーて突撃してみるかー
405Socket774:04/10/23 14:25:31 ID:W1e805Lp
【   .CPU.  】 Athlon XP 2500+ (定格)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 Aopen AK77-600N
【  VGA   】 Leadtek FX5900XT
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 忘れた
【   OS    】 w2k4
▼スコア
【 .Low  】 4847
【  High  .】 4272



仰せの通りドライバを変更、パフォーマンスの設定をさげました。
気持ち妥当、ですかね。
406Socket774:04/10/23 15:08:06 ID:iGJ30N3O
5WKmXhOPの一本釣りだった・・・!?
407Socket774:04/10/23 20:34:35 ID:Akm0V42/
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(Winchester) (定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB * 2(Samsung)
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 ATi RADEON9800Pro
【VGAドライバ】 CATALYST 6.14.10.6483
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 XPSP2標準USBサウンドドライバ
【   OS    】 WindowsXP SP2
▼スコア
【  High  .】 6045

前がK7S5A + AthlonXP2400+ で3500台だったので、
大幅にアップして満足(´д`)
408Socket774:04/10/23 21:03:49 ID:2wPejOvQ
あげ
409Socket774:04/10/23 22:30:35 ID:Yg5T3viF
>>313
扇風機。
410Socket774:04/10/23 22:35:16 ID:7/Yjymz+
【   .CPU.  】 Pen4 [email protected]
【   Mem   】 DDR400 256MBx4
【  M/B  】 Gigabyte GA-8S655FX-L
【  VGA   】 Sapphire RADEON9800SE@9800Pro(256bit/128MB)
【VGAドライバ】 Omega 2.5.90
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Live!
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6107
【  High  .】 5568

Celeron733+i815から使ってるマシンもいじってるうちにこんな風に
変わってないのはケースだけ
411Socket774:04/10/23 22:38:47 ID:g3pSz7lR
>>410
そして逆にケースさえあれば、モウイチダイ組めるだけのパーツが転がっていると…。
412Socket774:04/10/24 00:54:49 ID:LfPEeZXo
>>407
Winchesterいいなぁ〜。
俺も買おうかな〜(´・ω・`)
413Socket774:04/10/24 00:58:10 ID:FbSeZEzD
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(Winchester) (定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB * 2
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 MSI Gforce 6800無印
【VGAドライバ】 MSI 66.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンビード
【   OS    】 WindowsXP SP2
▼スコア
【  High  .】 6023

値はこんなもんだと思うんですが、ベンチがいきなり止まって
数秒後に動き出す挙動不審な行動多数・・・
なんでしょ?この現象。
414Socket774:04/10/24 01:11:46 ID:pesp6Rpo
まあアスロンだしw
415Socket774:04/10/24 01:14:24 ID:0z9ROxWK
>>413
それがFFベンチだけの話なのか他のベンチでも起こりえる話なのかで
話が変わってくるわけだが・・・
初心者の質問スレにでも書いてきたら?
416Socket774:04/10/24 01:21:20 ID:0joMM8af
>>413
バックグランドで余計なアプリが動いてるんじゃないの。
417Socket774:04/10/24 01:23:53 ID:FbSeZEzD
>>416
いや、それが今日買ってOSとデバドラをテンプレ通りにやっただけの
クリーンPCですよ。
MSIのヴィデオドライバがいけんのかな?
418503です ◆2rKzobetks :04/10/24 01:24:29 ID:cOLLN+Cc
>>値はこんなもんだと思うんですが、ベンチがいきなり止まって
数秒後に動き出す挙動不審な行動多数・・・


CPUかグラボの冷却不足。
419Socket774:04/10/24 01:45:28 ID:FbSeZEzD
あ、クーラーマスターケース付属電源がダメポて事も考え得るな。
350wだし。
まあ、初AMD機だしノンビリやりますよ。
何か知っている人がいたらよろしくお願いしますです。
420Socket774:04/10/24 01:56:39 ID:NCck7o+D
>>419
とりあえずmemtest86とπと3Dmarkやってこい
話しはそれからだ
421Socket774:04/10/24 01:58:51 ID:Hv0xpk9P
>MSI Gforce 6800無印
噂の6800の数秒フリーズじゃないの?
vgaBIOSupdate
422国産:04/10/24 02:05:26 ID:8Pjo/8sZ
【   .CPU.  】 Intel PentiumM 715 (定格)
【   Mem   】 PC2700 512*2
【  M/B  】 NEC Lavie RX
【  VGA   】 ATI mobility RAdeon9600
【VGAドライバ】 6.14
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ad1981b
【   OS    】 WindowsXP SP2
▼スコア
【  High  .】 2578
【  Law .】 1513

こんなものなのか・・・・撃つになってきた
423Socket774:04/10/24 02:06:16 ID:FbSeZEzD
>>421
ありがとうですーBiosUPやってみますね。
ところで今Cool'n'なんちゃらを切ろうと躍起になっておりますw
ウェブで色々検索中
ノパソ買っておいて良かった
424Socket774:04/10/24 02:31:34 ID:6vHf6S9y
【   .CPU.  】 Pentium4 3GHz
【   Mem   】 ASUS P4P800SE
【  M/B  】 PC3200 512MB
【  VGA   】 radeon9600 256MB
【VGAドライバ】 カタ4.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 audigy2 VDA
【   OS    】 win2kpro
【   Ver .   】 SP4
▼スコア
【 .Low  】 5459
【  High  .】 3567

ビデオボードだけどこのか詳しく分からないんですけど、
地雷ってやつなんでしょうか。
ドライバ変えたりしてもこれくらいしかいかない
425Socket774:04/10/24 02:47:15 ID:0joMM8af
>>424
>>108
そんなもんだろ。>>10見ても判るとおり
426Socket774:04/10/24 03:03:56 ID:P+GJISYf
>>424
9600npの256MB版は、メモリークロックが183MHz。
128MB版だと200MHz。バス幅が128bitなら地雷ではないが、
欲張って256MB版を買ったのは失敗だったね。
427Socket774:04/10/24 03:05:46 ID:FbSeZEzD
>>421
数秒フリーズはUとGTにしかないみたいですね。
しかもベンチをLowでやったら数秒フリーズしないんで
定格以下で回すかちょいと電源疑ってみます。
また出費かなぁ
428Socket774:04/10/24 03:27:39 ID:95CaKfRD
>>407
FSBを200→220にあげて回してみた。
クーラーは標準添付のやつ。

▼スコア
【  High  .】 6398

5%ほどスコアアップってところかなぁ。
429Socket774:04/10/24 03:31:51 ID:YVdIvokw
【   .CPU.  】 Pen4 530
【   Mem   】 PC3200 256*2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8I915G-MF
【  VGA   】 Leadtek GeForce 6600
【VGAドライバ】 66.32
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ONKYO MA-700(USB音源)
【   OS    】 XP home SP2
▼スコア
【 .Low  】 5578
【  High  .】 4407

AthlonXP&Ti4200から手頃な値段のマシンへ乗り換え
3DMark05が動くようになったんで満足w
430503です ◆2rKzobetks :04/10/24 03:33:35 ID:cUPktKcf
>>FSBを200→220にあげて回してみた。
>>クーラーは標準添付のやつ。


もっとガンガンFSB上げろや
431Socket774:04/10/24 03:36:06 ID:VKjOV37x
みんな、分かってるよな。
432Socket774:04/10/24 07:31:59 ID:95CaKfRD
>>431
オーケー、分かってるさボブ( 'ワ')b
433Socket774:04/10/24 08:08:14 ID:iDuJGOQo
【   .CPU.  】 AthlonXP 2400+
【   Mem   】 PC2700 512*2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-7VM400AM
【  VGA   】 AOPEN GeForce 6800GT
【VGAドライバ】 66.31
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy192VE
【   OS    】 WindowsXP home SP2
▼スコア
【 .Low  】 3852
【  High  .】 3524

グラボよくしてもCPUしょぼいとだめだといういい例になっちゃいましたorz
434Socket774:04/10/24 09:34:01 ID:2yNf5qZI
>>433
いくらなんでも遅すぎだと思うが。
パーツのせいにする前に、ドライバーとかチップセット見直すべき。
435434:04/10/24 09:34:46 ID:2yNf5qZI
失敬、 チップセット->チップセットのドライバー
436Socket774:04/10/24 10:25:57 ID:Ezy0Jr6i
>>422
Mobility Radeon 9600 ってそんなに遅かったっけ?
437Socket774:04/10/24 10:41:05 ID:rFZ5z0JC
>>367
>>373

>そうですか、なんの予備知識も無しでこのPC買ったので・・・
>最近ようやくある程度知識が付いてきたので次は自作で逝こうと思います。


ホントに知識ついてるのか?
知識ついてたらオンボードじゃダメっての、ここで聞かなくても判るんじゃ…
[このケーブルはどこに繋ぐのですか?]とか聞くなよ…w
438Socket774:04/10/24 10:54:50 ID:NCck7o+D
>>436
CPU次第じゃ4000は狙える
おそらく常駐ありまくりなのとM715が足引っ張ってると思われ
439Socket774:04/10/24 12:25:06 ID:1kTuy0u3
6000超えるの作るために構成ぱくらせて
440Socket774:04/10/24 12:30:05 ID:P4YmsV+v
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3200+(FSB228X10 Winchester Socket939)
【   Mem   】 SUNMAX PC4000 DDR SDRAM 512MBX2 (Dual Channel 3-4-4-8 1T)
【  M/B  】 MSI K8N NEO2 Platinum
【  VGA   】 ATI RADEON9800Pro (CECUBEのXTコアがのっかった奴)
【VGAドライバ】 CATALYST4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 CREATIVE SOUND BLASTER AUDIGY ES
【   OS    】 WindowsXP SP2
▼スコア
【  High  .】 7305
【  Low .】 8464

来たばっかのWinchesterの64 3200+です。
オーバークロックの結果ですがFSB229までは動作しました。FSB230でBIOS起動すらしませんでした。
Socket754の3400+よりもよいスコアがでたので満足しております。

441Socket774:04/10/24 15:33:04 ID:nEonwcWs
【   .CPU.  】AMD Athlon64 3000+(ClawHammer C0) Socker754
【   Mem   】SUNMAX BH-5 PC3200 DDR SD-RAM 512x2(2.5-3-3-8)
【  M/B  】MSI K8T Neo FIS2R(BIOS1.8)
【  VGA   】ATi RADEON9800Pro256MB
【VGAドライバ】Catalyst4.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ONKYO SE-80PCI
【   OS    】WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【  Low  】6288
【  High  】5780

やってみたので何となく。
442Socket774:04/10/24 16:15:02 ID:Gs4Sx7mi
1万超えた人ってまだいないの?
443Socket774:04/10/24 16:20:43 ID:eHoB74za
>>433
ウチの苺@166*11&5900XTより遅い。
パーツに責任は無いと思われる。
444Socket774:04/10/24 17:48:00 ID:4W6gab7g
>>442
洩れのPC1万超えたよ。いろいろと。
445Socket774:04/10/24 18:23:34 ID:Hv0xpk9P
>>442

>>16で8504。
4〜5GHz台か、SLIでも使わないと無理なんじゃない?
446Socket774:04/10/24 18:23:54 ID:XFkjHoya

【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ (200*11)
【   Mem   】 寒村 PC3200 512*2
【  M/B  】 Epox EP-8RDA+
【  VGA   】 Leadtek 6800無印 (350/750 16*1.6vp)
【VGAドライバ】 66.81
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Hercules Fortissimo2
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
▼スコア
【 .Low  】 6112
【  High  .】 5806

Winchenterよさげですな
まぁヌフォ4までこれで引っ張るよ
447Socket774:04/10/24 18:32:57 ID:4xC23IbI
>>441
BIOS1.8はFFベンチとの相性よろしくない。(遅い)
1.8以外ならもっと行くはず。
448Socket478:04/10/24 18:53:43 ID:7OX7cCit
FX55+X800XTpe なんて組み合わせはまだ出てないけど
10000くらいいくのだろうか?

明日かあさってになったら、
FX55+GF6800Ultraの結果をUP予定
だいたい8500くらいと妄想中
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450Socket774:04/10/24 19:04:00 ID:fhk2zXE9
インテルのCPUってなんであんなにクロック表示とちがって
遅いんだろ・・・。

ありゃ詐欺でしょw
451Socket774:04/10/24 19:05:04 ID:Owib8TG/
>>449 必死だなw
452Socket478:04/10/24 19:41:11 ID:7OX7cCit
>>449
おう、応援ありがとう、おつかれ
控えめに300x9=2700か300x9.5=2850
くらいをを狙ってOCしてみるよ

DDR600のADATAと
CRUCIAL Ballistix PC3200(DDR400)の選別品
各512MBx2が手元にあるからいろいろ、試してみるよ。
453Socket774:04/10/24 20:19:40 ID:Gaa+xeEu
ベンチやったらOS止まった
くたばれ■エニ
454Socket774:04/10/24 20:45:42 ID:RQ1Mn/gL
>>452
3GHzぐらいまで回るみたいだから
がんがって10000に肉薄してくれ
455Socket774:04/10/24 20:57:10 ID:pesp6Rpo
「にくうす」ってどういう意味?
456Socket774:04/10/24 21:06:57 ID:4W6gab7g
肉迫?
457Socket774:04/10/24 21:51:25 ID:yCwrMsod
【   .CPU.  】Athlon64 FX-55
【   Mem   】PC3200 512x2(Dual Channel/1T)
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】RADEON X800 XT Platinum Edition
【VGAドライバ】6.14.10.6490
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 Pro SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】9213
【  High  .】8721

FX-55買ってきたので早速テスト。
すべて定格動作。
KV8PROだともっと早いのかな・・・
458Socket774:04/10/24 22:11:06 ID:HyAjrSZF
>>457
オンボのサウンドじゃそのスコアは出ない。詰めが甘い釣りですね。
459Socket774:04/10/24 22:14:45 ID:4W6gab7g
>>458
決めつけるなよ!!出たってんだから出たでいいじゃねぇか!!
460Socket774:04/10/24 22:15:02 ID:Gs4Sx7mi
>>457
これで何かパーツ買いなされ。> ( ・∀・)つI
461Socket774:04/10/24 22:16:36 ID:Gs4Sx7mi
>>459
( ・∀・)つI
462Socket774:04/10/24 22:19:31 ID:4W6gab7g
>>461
それなにくれてんの?「つ」の先が見えない。
463Socket774:04/10/24 22:30:22 ID:Evq8WA7L
457のマシンにFX520組合わせたらどれくらい出るかな?LOWなら結構逝くかな?
464Socket774:04/10/24 22:58:03 ID:pesp6Rpo
また丸文字過剰反応厨か
大体非Winがこのスレに居るのがおかしいんだよ
465Socket774:04/10/24 23:00:16 ID:XMpWfB9L
FFベンチver1
CPU Celeron 2.6
メモリー 256
VGA オンボ

760
廃スペFF
466Socket774:04/10/24 23:03:38 ID:e64mhCo3
ハードディスクを追加したら
FFの挙動がカクカクになってしまったのですが
こんなことってあるのでしょうか?

HDは新品でスレーブでIDE接続しています。
HD自体は普通に認識していて
特に重いとか不具合は感じられません。

取り外すと、正常にFFが出来るのですが
何か対応は無いでしょうか?

HITACHIのバルクHDです。
467Socket774:04/10/24 23:11:49 ID:ImZ89OXA
FFベンチ雑談スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/

とりあえず張っときますよ。
つか、過去レスもよめない奴か質問すんな、ぼけ。

…と言いたいところだが、まだ>>1に入ってないし、
まさか雑談質問専用スレが別にあるとは思わないだろうから、
しょうがないんだろうな。

移動してけろ。
468歩笑:04/10/24 23:19:49 ID:CnO70r4M
G4TI4200ってさ何種類あるんだ?
俺のは64Mのメモリーのやつだ。
469歩笑:04/10/24 23:32:57 ID:CnO70r4M
【   .CPU.  】セレロン2.4
【   Mem   】512mあとはめんどい
【  M/B  】グラフィックが×4 めんどい
【  VGA   】G4TI4200
【VGAドライバ】45.32
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP0 Pro SP2
▼スコア
【 .Low  】1667

まぁM・Bが壊れて友達から借りてるM/BとCPUだからまぁいいやーと思ってる。
ちなみに壊れる前はP3、886m グラフィック転送(マザボ)×4 メモリ256mサウンドつけたしで1890ぐらいでてた・・・
友達の方が新しいのになーと思った。
やっぱ×8以上じゃないと話しにならんね。
470Socket774:04/10/24 23:35:06 ID:DvOdo8xL
セレが糞なだけ
471Socket774:04/10/24 23:36:07 ID:H6Bw8MzZ
>>469
P4とTi4200 64MBで
Low 4227 だ。
詳細はめんどいので書かない。
472歩笑:04/10/24 23:41:30 ID:CnO70r4M
セレDの一番下のやつでG4TIをフルで性能引き出せる?
セレがやっぱ負ける?
473Socket774:04/10/24 23:42:42 ID:RXWgAh6Q
>>466
俺も同じ症状でHDD交換してもらった
474Socket774:04/10/24 23:59:04 ID:H6Bw8MzZ
>>469
セレとかが問題じゃなくて明らかにおかしいのはドライバ
OS入れ直さずにそのまま使ってるんじゃないの。
VGA依存のベンチやればわかる。
ちなみに
ゆめりあでTi4200 綺麗1024x768で
5100程度だ。
x4でもx8でもほとんどスコアは変わらない。
475Socket774:04/10/25 00:02:41 ID:Uuc8KsE4
FFベンチって何も分かってない初心者が
とりあえずやってみたっつーの多いから
不毛な質問が絶えないんだろうな・・・・
476Socket774:04/10/25 00:07:06 ID:KXU1kD2V
>>475
別にそれでもいいんだけど、
ここは、記録スレの側面もあるから、質問と回答で流すと価値がさがるので、
専用に雑談スレあるんだから、そっちいってねみたいな。。
477457:04/10/25 03:10:01 ID:3SDOwVmC
>>458
とりあえず、ベンチを回しまくって最低がHigh8670台です。
もちろん、サウンドはオンボードです。
常駐物は極力切ってますが、ノートン先生はそのままです。
478Socket774:04/10/25 03:35:55 ID:7VKyVqmC
>>477
スクショを上げる
オンボサウンドを殺してもう一度計る
479Socket774:04/10/25 05:51:38 ID:DEimGcBK
【   .CPU.  】 Pen4-530@HTT
【   Mem   】 ノーブランドDDR2-512M*2
【  M/B  】 MSI Neo2-platinum
【  VGA   】 albatron GeForce6600GT
【VGAドライバ】 66.17
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6284
【  High  .】 5654

ドライバ入れ替えたらもうちょいあがるかも?
ちなみに全部定格です
480歩笑:04/10/25 06:47:04 ID:Fe43NOb7
HotFixだけ適用してないのですが・・・
初心者ですみません・・・
どこ行って適応すればいいの?
マイクロソフト行けとか言わないでね(詳しくおねがい)
ぐぐってもわからなかった・・・
481歩笑:04/10/25 06:57:14 ID:Fe43NOb7
>>479
ゆめりあで5600でました!
何がネックなんだ!
もうワケワカラン
482歩笑:04/10/25 06:58:42 ID:Fe43NOb7
上 誤爆スマソ
>>479
じゃなくて
>>474
ですた
483Socket774:04/10/25 07:17:08 ID:Np3dJN3v
>>480
WU
484Socket774:04/10/25 08:31:20 ID:eD8MahvF
【   .CPU.  】754 3400+ CGコア 自動OC10%
【   Mem   】ノーブランドDDR2-512M*2
【  M/B  】asus k8n DELUXE
【  VGA   】 リドテク 6800GT 430/1.15
【VGAドライバ】 66.17
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ENVY24 HT-S
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 8043
やっと8000超えられたー
485Socket774:04/10/25 09:57:58 ID:qyQ0H43G
【   .CPU.  】 Pen4-3.0E
【   Mem   】 PC3200-256M*2
【  M/B  】 ECS 865PE Rev 2.0
【  VGA   】 Aopne FX5900XT
【VGAドライバ】 付属
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 5154


【   .CPU.  】 Ath XP 2800
【   Mem   】 PC3200 256x2 + 512  
【  M/B  】 ECS N2A400
【  VGA   】 Gecube RD 9800PRO XTのやつ
【VGAドライバ】 付属
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 5508

上の2台で奥さんとゲームやってるが、明らかに体感は ATHマシンです。
この差はスコア的には微妙ですかね
486歩笑:04/10/25 10:28:23 ID:Fe43NOb7
WUじゃ全部は、でてこないんでは?
487Socket774:04/10/25 10:33:02 ID:f9ARiufI
>>歩笑
読めないコテをなんとかしろ。
つか、せめてベンチ雑談スレいけよ。
本当は、自作系の初心者スレ言って聞く質問だよ。
488Socket774:04/10/25 11:05:16 ID:76xp7jqH
>>486
オンボードグラフィックと被っているに1000樽
489Socket774:04/10/25 11:29:14 ID:qEJ1Tchx
既出かもしれんが、漏れはDNQなんで、月刊ASCIIの記事見て初めて気がついた。
:nVIDIAの新しいドライバを入れると遅くなる理由
同社製品の新製品と旧製品の比較記事 〉ドライバのバージョンを最新の物に揃える
 〉旧製品のベンチが遅くなる 〉新製品は速く見える。
ばかやろ
490Socket774:04/10/25 11:36:51 ID:x46Z2X6r
今からFFやるとか言ってるやしは自制してやらないと
廃人になるからな
ネ実行って情報収集しないとしらね
491Socket774:04/10/25 11:46:26 ID:76xp7jqH
>>489
このスレでは記事が出る前から既出なのだが
そのややこしさのお陰で4TiやFX5に最新ドライバ入れてスコア遅いと嘆く人が後を絶たない
492Socket774:04/10/25 12:14:50 ID:x46Z2X6r
  評価:★
新しい要素が追加されるたびに、時間と労力と共同作業が強要されます。
一番新しい追加ディスクでは、一般のプレイヤーでも
18人ものプレイヤー3時間から12時間の長時間を
共同作業しないとクリアーできないミッションが普通に
追加されています。途中でその中の一人でも用事ができると
クリアー困難というか不可になります。

ゲームとして成り立っていません
ここにいる奴らはどうせ独身だからいいだろうけど
結婚しててFFなんてやったらもう離婚だからきおつけろYO
493Socket774:04/10/25 12:31:07 ID:HdWfGBhe
>18人ものプレイヤー3時間から12時間の長時間を
>共同作業しないとクリアーできないミッションが普通に
>追加されています。途中でその中の一人でも用事ができると
>クリアー困難というか不可になります。

嘘ついたらあかんよw
494Socket774:04/10/25 12:39:01 ID:kjnkSXeg
今現在以下のグラボを使ってFFプレイしてます。
 ELSA GLADIAC 628LP 64MB
スコアはCPU等の詳細は省きますが、lowで3200程度です。
プレイに大きな支障はないですが、画面表示するキャラ数が増え重くなるとコマ落ちします。

このグラボを以下のグラボに変えた場合、体感出来る程度にパフォーマンスあがりますか?
 XIAi9600XT-DDV128LP

ちょっと高い買い物ですが、今より快適になるなら買おうかと思ってます。
性能テンプレでは9600XTのほうがTi4200より上みたいだし、
メモリも64MB→128MBなので、非常に魅力的です。

よろしくお願いします。
495Socket774:04/10/25 12:50:06 ID:UI/LWQxE
>>494
Highのスコアも書かないとこたえづらい。
496Socket774:04/10/25 12:51:24 ID:/LEG5jjQ
微妙だね
628LPは128bit
9600XTのLP版は64bit
ベンチスコアは競るかもだが
497Socket774:04/10/25 12:51:37 ID:iXmMWGIj
>>494

>>13
> 主に質問 雑談など。
> 自分のスコアが低いと思ったらこっちに書き込むのもあり。
>
> FFベンチ雑談スレ
> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/

あっちでなら相手してやる。
テンプレ読んで出直せ。
498Socket774:04/10/25 12:55:07 ID:76xp7jqH
>>494
CPUを晒しなされ
下手するとどんなVGA買っても頭打ちでorzになる
あと>>497の通り雑談スレへGO
499Socket774:04/10/25 13:02:26 ID:kjnkSXeg
了解です。
詳細とHighスコア調べて、http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/ にて出直します。
ありがとうございました。
500Socket774:04/10/25 13:06:18 ID:tIVH1pJD
>>493
18人とは言わないけど12人はいるね
さらに付け加えるなら攻略失敗したらまた同じだけの時間がかかる
501Socket774:04/10/25 13:19:44 ID:WqvHFAIh
FFはマジでやめた方が良いぞ
まともな生活送ってる人間は100%無理なゲーム
ゆくゆく「何をやってんだろう」みたいな感じのプレイ生活で良ければやっても良いと思うけど
FFは普通にストーリーやLv上げをしたいだけなのに廃生活を要求してくるゲームだからな
502Socket774:04/10/25 13:29:55 ID:jeNhxdw9
てめえらスレ違いですよ。
FFやったぐらいで廃人気取ってんじゃねーよ
そういうことはFFのパクリ元のEQやってから(略
503Socket774:04/10/25 14:00:43 ID:/B6NHcdO
  .CPU.  】セレロンD 2.80GHz(165*21)3.465GHz
【   Mem   】HINEX 512M
【  M/B  】Albatron/PX865PE Pro
【  VGA   】ATIradeon9500PRO128M
【VGAドライバ】Version: 6.14.10.6483
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP Home SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
5200前後

メモリ1GHZにしようかと思うんだけど
セレロンでがんばってる人いますか?


504Socket774:04/10/25 14:29:21 ID:icsIAUL7
釣りか?
505Socket774:04/10/25 14:48:01 ID:AAfVNgoz
>>504
そう思ったら釣りかえせよ。
506Socket774:04/10/25 14:58:40 ID:Swno6g6A
んなもんは放置しる!
507Socket774:04/10/25 17:24:16 ID:gcRfh//T
>>502
廃度はEQよりFF11のほうが上
昔は逆だったけどね
508Socket774:04/10/25 17:30:30 ID:sZQ+TAvl
uberじゃなければな。
509Socket774:04/10/25 17:36:36 ID:Kip5hKRH
hiで4028もあれば十分楽しめますか?
510Socket774:04/10/25 17:37:24 ID:gdAHEFVP
>>509
>>4
見ようよ…
511345:04/10/25 19:35:49 ID:Li7ERLEz
【   .CPU.  】 Sempron 2400+
【   Mem   】 PC2100 512MB*2(166MHzにOCして使用+Dual動作)
【  M/B  】 EPoX EP-8RDA3I
【  VGA   】 InnoVISION FX5200-8X W/64MB(128bit) PCI
【VGAドライバ】 5.6?
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster 4.1 Digital
【   OS    】 Win98SE
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 1255
【  High  .】 1652

吊るしの流用品+最底辺の安部品
512345:04/10/25 19:41:43 ID:Li7ERLEz
HiとLo逆に書いた…(鬱
513Socket774:04/10/25 20:49:06 ID:KdafskJa
5900XT?が16000円で売ってたので思わず衝動買い。
うるさかったのcooler masterの奴でファンレス化。

【   .CPU.  】 P4 3.4C 定格
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 Dual
【  M/B  】 MSI 865PE-neo2LS
【  VGA   】 ASUS V9950 GE (ほぼ5900XT 400/700 定格) ファンレス化
【VGAドライバ】 66.81
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPsp2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5885
【  High  .】 4904

5200からの乗換えなんでかなり満足(以前はlow3700 high2500位)。
OCすれば5000超えそうだけど、ファンレスなんでやめとく。

514Socket774:04/10/25 21:18:58 ID:2r6kMB97
>>513
だか〜ら〜 なぜにドライバを 5〜番台にしないかなぁ
515513:04/10/25 21:23:34 ID:KdafskJa
>>514
いや、56.72入れてたんだけど、気分一新で入れてみただけ。
ま、別にいいかと。
OCしないで5000狙う気になったら戻すかも知れんけど、とりあえず
満足してるんで。
516Socket774:04/10/25 21:53:57 ID:xZigAv4k
>>464
バカ過ぎ。ボクはパソコン1台しか持ってないでちゅか?
517Socket774:04/10/25 23:18:02 ID:V5+Eq3MJ
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ (Winchester FSB200定格)
【   Mem   】PC3200 crucial 512MB×2(DUAL)
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】Leadtek WinFast A400 GT TDH (GeForce 6800GT)
【VGAドライバ】FORCEWARE 66.81
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound Blaster Live Value
【   OS    】Windows XP Professional SP2
【   Ver .   】FFベンチ2
【  High  .】7127

Northwood Pentium 4 3.00GHzからの乗り換えです。
そのときは 5508 だったので、大幅にスコアがあがって満足してます。
518Socket774:04/10/26 00:08:30 ID:d5y+f70c
>>516
オマエガナー
519Socket774:04/10/26 00:21:36 ID:5h6/CEJz
【   .CPU.  】Athlon64 FX-55
【   Mem   】PC3200 512x2(Dual Channel/1T)
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】RADEON X800 XT Platinum Edition
【VGAドライバ】CATALYST 4.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】OFF
【   OS    】Windows2000 Pro SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】9527
【  High  .】9131

カタ4.10入れて、サウンド切ってベンチ取りました。
信じてくれない人がいるので、証拠画像さらします。

証拠画像。
http://www.aki7.com/cgi/up/c-board.cgi?cmd=one;no=698;id=
520457:04/10/26 00:29:58 ID:5h6/CEJz
書き忘れましたが519は私です。
521Socket774:04/10/26 00:38:07 ID:d5y+f70c
信じられない方が馬鹿だね。
FX-53で8k台前半から中盤まで出てたんだから
普通に妥当な数字なのに。
522Socket774:04/10/26 00:42:14 ID:qzAZN75O
オンボードじゃそのスコアは出ないとか
意味不明なこという奴なんか相手にしなくていいよ。
523Socket774:04/10/26 00:43:06 ID:y7ToEBI0
>>519
あなたはこのすれでさいこうのきろくをたたきだしました

おめでとう おめでとう おめでとう






後はOCして1万台をおがまさせてくれ
524Socket774:04/10/26 01:10:28 ID:+oGeoGyI
High9000デタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
525Socket774:04/10/26 01:20:35 ID:rP2rmWir
FFにはな裏世界って64人同時で遊ぶ世界があるんだ。
これが大体週一回行くんだが行かないとそのグループから追い出される
一回終わるまで5時間ぐらいかかる。
で普通の人はそんなものやるなって言うんだが
やらないと○○へいけないのだYO
○○へ行けない奴はLV上げくるな ってネ実にスレが立つ
クリアできなければまた5時間かかる分けだ
もちろんクリアできなかったりすれば晒される
Lv上げですら、2時間以上かかる途中で死んだり効率悪ければ晒される
厨房多すぎでお話になりませんYO
まぁ始めるのは勝手
その後廃人になっても知らん
LV30ぐらいまでは一人でも上げられる(かなり時間かかるけど)
それ以降は一日がんばってもLV上がらなかったり。
無理w
526Socket774:04/10/26 01:50:12 ID:jN1UVMHf
>>525
気持ち5割り増し誇張してたり、虚偽記述も見受けられるが
イメージとしてはそんな感じだな
527Socket774:04/10/26 01:51:14 ID:8EaXotDW
>>525
いやならやめてm(ry
528Socket939:04/10/26 02:13:47 ID:RUQbBzkr
【   .CPU.  】Athlon64 FX-55
【   Mem   】PC3200 512x2(Dual Channel/1T)
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】GeForce6800Ultra @480/1250
【VGAドライハ】 ForceWere66.72
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】OFF
【   OS    】WindowsXP SP2

▼スコア
【 .Low  】 9138
【  High  .】8524

ここから、メモリつめていくが、
にしても、nVidiaとATIの差はでかいな。
529503です ◆2rKzobetks :04/10/26 02:14:51 ID:EienwS/F
>>528

ATIはチートしてるからね
530Socket774:04/10/26 02:18:52 ID:A7qI6q5r
>>528
証拠画像うpして。
531Socket774:04/10/26 02:20:03 ID:Qo3hDn9g
>>529
証拠出してw
532Socket774:04/10/26 02:31:58 ID:d7Nb2Zz8
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+(@2.3GHz)
【   Mem   】 DDR400 512MB*2
【  M/B  】 GIGABYTE K8VNXP
【  VGA   】 Leadtek GeForce6800Ultra(C450 M1200)
【VGAドライバ】 66.70
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Bluster Live!
【   OS    】 WindowsXP Professional SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】 8304
【  High  】 7943

うう・・もうちょっとでHi8000だったのに…○| ̄|_
くやしぃ〜!ヽ(`Д´)ノ
533Socket939:04/10/26 03:29:18 ID:RUQbBzkr
>>530
もうちょっと、大きいのが貼れるアップローダ教えてくれ
http://www.aki7.com/cgi/up/c-board.cgi?cmd=one;no=702;id=
534Socket774:04/10/26 05:27:53 ID:DWlaq7HY
>>533
pngやめてjpgにすれば?
535Socket774:04/10/26 06:42:29 ID:ZWV8ykpy
536Socket774:04/10/26 06:45:52 ID:DWlaq7HY
>>535
スレ違いですよ
537Socket774:04/10/26 09:58:47 ID:CxK3JtRG
【   .CPU.  】Athlon64 FX-55
【   Mem   】PC3200 512x2
【  M/B  】GIGABYTE K8VNXP
【  VGA   】RADEON X800 XT PE
【VGAドライバ】CATALYST4.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ON
【   OS    】Windows2000 Pro SP2
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】9603
【  High  .】9201

一式新調。519を何とか超えたぜ・・・。
今から出かけだから後でssupする。

538Socket774:04/10/26 10:49:21 ID:wDeGDmKV
この分だとFX-57辺りでHigh1万越えギリギリっぽいね
誰かFXを2.8GまでOCして試してみてくれw
539Socket939:04/10/26 11:12:00 ID:AKGzLWyE
6800Ultraは、2.9GHzでやっとHigh8700代…
メモリを詰めて、9000には乗せたいな。
540Socket774:04/10/26 11:48:17 ID:wDeGDmKV
>>539
参考までにLowがいくつか教えてホスィ
9800超えちゃってるなら、VGA側のOCが必要な希ガス
541Socket774:04/10/26 11:59:56 ID:QIoBfKkV
>>537
まだCPUで上がる余地があるねぃ。
542Socket774:04/10/26 12:55:32 ID:OaR6LS/6
FXスゴイな
543Socket774:04/10/26 13:08:55 ID:F747HLDs
【   .CPU.  】P4 2.8GHz (520)
【   Mem   】PC2100 512Mx1
【  M/B  】ECS 915G-A
【  VGA   】Aeolus 6800-DV128
【VGAドライバ】66.72
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB live platinum
【   OS    】XP SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】xxxx
【  High  .】3100くらい

さあ私を罵ってくれヽ(;´д`)ノ
そしてアドバイスきぼん。。
いわゆるAGP expressというやつらしい。->こいつがダメなのかw
出先なので細かいスコアは忘れた
544Socket939:04/10/26 13:10:05 ID:AKGzLWyE
>>540
そのときでローは9300くらい
うちのVGAのOCは、480/1200だから、これ以上のOCは無理かな、
X800XTpeなら、10000行くんじゃないかな。

nVidiaと大きく違うのは、VGAの原理的な問題かなぁ
CPUで決まる割合が大きいといわれるLowでATIとの差がでる。
(CPUクロックは大きく上回っているのにちがうんだからVGAの能力差)

nForce4SLIで、6800Uor6800GTを2台積めば10000は、大きく超えるんじゃない?
545Socket774:04/10/26 13:13:19 ID:7sd6LD2L
PCI Expressでゲフォ6600とラデX600XTってどっちがベンチでるの?
546Socket774:04/10/26 13:14:12 ID:E6vJF7Xl
>>543
PC2100 512Mx1 と お前さん
547Socket939:04/10/26 13:14:15 ID:AKGzLWyE
今日、家に帰ったら
低倍率で超高FSBにして10000越えを狙ってみるよ
548Socket939:04/10/26 14:27:50 ID:AKGzLWyE
>>547
とはいっても、おそらく旧コアのままのFX55では高FSBは難しい。
FX55よりむしろ、新コア3800+がチャンピオン候補として有力であると予測する。
http://nueda.main.jp/blog/archives/000942.html

現時点で、最高スコアを出せる構成・設定は、おそらく以下の通りで
低倍率にして、高FSBにする構成 
CPU2.7GHz& DDR600にすれば軽く10000は超えると予想する。

CPU 64 3800+ 
MEM Crucial Ballistix PC4000 512MBx2
  or ADATA DDR600 512MBx2
VGA RADEON X800XTpe

DDR500くらいなら、普通に空冷でもいけるんじゃないでしょうか
持ってる人はやってみては如何だろう。
キャッシュは違っても、FX55を超えられると思います。
549Socket939:04/10/26 14:36:11 ID:AKGzLWyE
連投スマン
まだ、新コア3800+でてないのか…
いやいや、新コアの3500+でも可ですよ、きっと
550Socket774:04/10/26 14:39:28 ID:18PykoCk
FX以外の64って倍率いじれるっけ?
551Socket774:04/10/26 14:48:36 ID:QIoBfKkV
>>550
上げるのはできないよ。下げられるだけ。
552503です ◆2rKzobetks :04/10/26 15:03:14 ID:qW0jDVrY
7000突破記念カキコ

@サウンド切る
AHDのデフラグ
Bメモリ詰める

P4 550 [email protected]
Geforce6600 無印300@550

LOW 7021
HIGH 5761
553Socket774:04/10/26 15:05:36 ID:C+DIOEZC
>>552
Athlon64 3000+ と同じだねLow
554Socket774:04/10/26 15:19:12 ID:H9zZBKey
>>552
サウンド切ったスコアに何の意味が?
555Socket774:04/10/26 15:30:14 ID:18PykoCk
なるほど下げることは出来るんだ。完全固定じゃないのね
レスサンキュー
556Socket939:04/10/26 16:04:32 ID:AKGzLWyE
>>551
おいおい、FXは上げられるよ 倍率

557Socket LA775:04/10/26 16:10:18 ID:kPcSrCOX
558Socket939:04/10/26 16:35:03 ID:AKGzLWyE
失礼しました
559Socket774:04/10/26 17:05:12 ID:guFtLDmQ
【   .CPU.  】 Pentium-M755
【   Mem   】 PC3200 512MB*2(TwinMOS)
【  M/B  】 AOPEN i855GMEm-LFS
【  VGA   】 Radeon9800Pro 128MB(ATI純正)
【VGAドライバ】 OMEGA2.5.90
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Onboard
【   OS    】 WinXPPro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5983
560Socket774:04/10/26 17:43:51 ID:yzCZtRVy
dualにしたら速くなるんじゃないの?
561Socket774:04/10/26 17:50:16 ID:7sd6LD2L
遅くなる
562Socket774:04/10/26 18:19:42 ID:H0W/VrKi
>>561
マジ?
563Socket774:04/10/26 18:23:03 ID:OR7b695l
【   .CPU.  】P4 530
【   Mem   】DDR2 533 512*2
【  M/B  】GYGABYTE 8I925X-G
【  VGA   】Albatron Geforce 6600GT 128MB
【VGAドライバ】v66.31(AlbatronのパッケージCD-ROM内容物)
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード ALC880
【   OS    】W2K-SP4

▼スコア
【 .Low  】6304
【  High  .】4909

オンボードサウンドは付与ドライバもメーカー純正も入れると遅くなる?ので
MSの提供しているもので動かしました。
普通にM/B付与のROMでドライバをそのまま入れたところ、6400を超えたのですが、
まだいじれそうです。
Highがやけに遅くなってしまいました・・・何故だろう5000超えてたのに。

オンボ音源でなくSBあたり付けてみようかと・・・
564Socket774:04/10/26 18:25:00 ID:7sd6LD2L
P4さむいな
565Socket774:04/10/26 18:50:56 ID:Jcq47idI
【   .CPU.  】P4 3.6
【   Mem   】DDR2 533 512*8
【  M/B  】
【  VGA   】 Geforce 6800U 256MB
【VGAドライバ】
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】
【   OS    】XP SP2

▼スコア
【 .Low  】10032
【  High  .】9754
566Socket939:04/10/26 18:56:12 ID:vO+mcxga
ないない
567Socket774:04/10/26 18:59:38 ID:Jcq47idI
あ あ な い さ
568Socket774:04/10/26 19:01:35 ID:ZUzN4vAY
ツマンネ
569Socket774:04/10/26 19:01:43 ID:jwV+9gVO
突っ込み待ちだったのか!
570Socket774:04/10/26 19:02:08 ID:1diEKibB
やめろよ、涙を誘うのは…
571Socket774:04/10/26 19:08:29 ID:etkMthcD
所詮淫厨の考える事はその程度。
民度の低いカルト信者はさっさとこの世から消えましょう。
572Socket774:04/10/26 19:09:59 ID:x2Q1oDpH
【   .CPU.  】Athlon64 3500+ 939Socket
【   Mem   】Dual PC3200 CL3 512×2 バッファロー正規品
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Plutinum
【  VGA   】ATi純正 Radeon9800XT 256bit 256MB
【VGAドライバ】OMEGA 25.90
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】AC97
【   OS    】Windows XP Pro SP1
【   Ver .   】SP1
▼スコア
【 .Low  】7160
【  High  .】6515
■おまけ
【3DMark05】 2984

全OC無し、こんなもんでしょうか?
573Socket774:04/10/26 19:12:50 ID:uDFEQn8l
>>565

大嘘ですね。その構成ならせいぜいハイ7000くらいだ。
574Socket774:04/10/26 19:34:17 ID:3NV6GCSY
>>514
それいれたら、動画再生でバグるじゃん
575Socket774:04/10/26 19:59:33 ID:8B/J1gvH
>>574
53.03なら問題ないと思うが
576Socket774:04/10/26 20:11:34 ID:3NV6GCSY
>>575

そうなんだ。
577Socket774:04/10/26 20:36:44 ID:8B/J1gvH
【   CPU.  】 Athlon64 3200+(754 2.2GHz)
【   Mem   】 PC3200CL3 512MB*2
【  M/B  】 ASUS K8N-E Deluxe
【  VGA   】 Leadtek GeForce 6800GT
【VGAドライバ 】 61.77
【 DirectX..】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2ZS DA
【   OS.   】 XP pro SP2   

▼スコア
FFベンチ
【 .Low  】7556
【  High 】6882(定格)/6941(6800U相当にOC)

7000超えないorz
ママンのせいかな?
578Socket774:04/10/26 20:51:49 ID:2uijdhm7
【   .CPU.  】 celeron1.2Ghz
【   Mem   】 pc133 512M
【  M/B  】 不明
【  VGA   】 radeon9000pci
【VGAドライバ】 付属CD
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 usb外付けse-u55x
【   OS    】 2ksp4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 1800
【  High  .】 1300

orz
579Socket774:04/10/26 21:00:32 ID:swINzpao

【   .CPU.  】 Athlon64 3500+
【   Mem   】 PC3200 512*2 (CL3)
【  M/B  】 MSI K8N NEO2 プラチナ
【  VGA   】 ELSA GLADIAC528 128MB(Ti4200)
【VGAドライバ】 NV4.DISP 6.14
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 SBLive
【   OS    】 WIN2000 SP4

▼スコア
【 .Low  】 5340
【  High  .】 *

HIGHでやると何故かフリーズ。なんでだ?
580Socket774:04/10/26 21:50:35 ID:H9zZBKey
>>579
もしかしたらVGAが熱落ちしてる可能性あり。
581Socket774:04/10/26 22:23:36 ID:dKXHH7TV
グラボ足ひっぱりすぎじゃね?
582Socket774:04/10/26 22:30:27 ID:qzAZN75O
どーせ熱 電源 メモリあたりの初歩的なミスなんだから相手にする必要なし
583Socket774:04/10/26 22:59:47 ID:pc4pDe5F
【   .CPU.  】 Pen4 3.2GHz
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 Inter 865G
【  VGA   】 Leadtek FX5900XT
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS DA
【   OS    】 Windows xp home

▼スコア
【 .Low  】 5765
【  High  .】 4880

5000超えると思ったんですがVGAのせいでしょうか
584Socket774:04/10/26 23:04:55 ID:dKXHH7TV
P4のせい
585Socket774:04/10/26 23:14:01 ID:qPn9eQkM
754ってこのスレ的には駄目ですか?
586Socket774:04/10/26 23:21:11 ID:Ply0x6bl
>>585 んなわけない

駄目なのは
チップセットドライバをいれてないやつ、
過去ログ読まずにこんなもん?と聞くやつ、
nVidiaのVGAを使って最適ドライバを使わずに低いというやつ
が真っ先にあがるかな

定格報告、OC報告、古いPCでの報告、地雷品を使った報告などは大歓迎だ
587Socket774:04/10/26 23:24:50 ID:qzAZN75O
Q.ベンチスレとは何か?
A.あるPCにてあるテストを行いその結果と実行環境を書くスレです。
  目的としてベンチの特性をつかみ傾向と統計を得る事があります。
  スコアを競い合うことが目的ではありません。
  勝った負けたの世界では無いので、誰々よりスコアが低いからと罵り合いにならないよう注意しましょう。
  基本的にはベンチ結果のみを扱います。
  当スレにて質問するといい加減な回答をされたり煽られたりするかも知れません。
  質問や雑談は専用スレで行いましょう。

  FFベンチ雑談スレ
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/
588Socket774:04/10/26 23:32:21 ID:rRuu1l+v
>>552
Low7000なんてうちのぶっ壊れたラデ9700proと1年以上デフラグしてない
Athlon64−3200+環境でもでるわい。

589Socket774:04/10/26 23:32:43 ID:niI5PMTs
スルー
590Socket774:04/10/26 23:39:59 ID:H8J1Ajei
繋ぎで組んだPCが結局14ヶ月ti4200昇天記念

【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+
【   Mem   】 PC3200 256*2
【  M/B  】 A7N8X Deluxe
【  VGA   】 TI4200 FX5700Ultra RADE9700PRO
【VGAドライバ】 付属ドライバ
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP pro sp1

▼スコア
【 .Low  】 【  High  .】
TI4200:4570:3018
5700UL:5170:3679
9700PRO:5584:5036

(200*11)
5700UL:5946:3917
9700PRO:6498:5615
591Socket774:04/10/26 23:41:01 ID:77AwVdWW
>>578
PCIにしてはガンガッテルと思うよ。まったく落ち込む必要なし。
592Socket774:04/10/26 23:46:53 ID:FStmD0do
>>586に追加
補助電源挿し忘れているやつ
さすがに最近は少なくなったけど
593Socket774:04/10/27 00:40:08 ID:RF77lD5V
【   .CPU.  】 Pentium-M 755
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 PFU PD-41PM160M1
【  VGA   】 PCA-5640 (Mobility Radeon 9600Pro)
【VGAドライバ】 omega 2.5.90
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-80PCI
【   OS    】 2kpro SP4
▼スコア
【 .Low  】 5460
【  High  .】 3291
594Socket774:04/10/27 00:56:49 ID:7d6BP/Yw
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ @ 1.83@2 Ghz
【   Mem   】 PC3200 256 MB * 2
【  M/B  】 NF7
【  VGA   】 パワカラ Radeon9800pro 128MB
【VGAドライバ】 omega 2590
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy 2
【   OS    】 2k
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5759

5900SEが動作不良のため交換
5900SEのときは4950ぐらい
595Socket774:04/10/27 02:29:10 ID:P3PSTTFf
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+
【   Mem   】 PC3200 512MB * 2
【  M/B  】 MSI K8T Neo
【  VGA   】 ATi RADEON9800Pro
【VGAドライバ】 カード付属の奴
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP PRO SP1
【  High  .】 5531

取り合えず組みあがったので報告
なんだか遅め?
微調整して出直します
596Socket774:04/10/27 02:51:24 ID:f5zTXv5Z
【   .CPU.  】 Athlon64 3400(C0)定格
【   Mem   】 PC3200 512MB× 2
【  M/B  】 755-A2
【  VGA   】 ホタテ無印
【VGAドライバ】 56.64
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 玄人の8738の奴
【   OS    】 XP pro sp1
【   Ver .   】 2-1.01
▼スコア
【 .Low  】7325
【  High  .】 5997

6000まであとちょっと(´・ω・`)
597Socket774:04/10/27 08:36:01 ID:86YMKKIW
>>596
3じゃんぬ。それはそのままでも10回くらいまわせば1回くらいいくだろ。
598Socket774:04/10/27 09:45:07 ID:U/sIVoj/
【   .CPU.  】 Pen4 2.6GHz
【   Mem   】 DDR400 512MBx2
【  M/B  】 ASUS P4P800
【  VGA   】 リドテク GF5900XT (256bit/128MB)
【VGAドライバ】 Force Ware 53.04
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro
【   Ver .   】 2

▼スコア
【  High  .】 4463

CPU変えればもうちょいいくかなー
599Socket774:04/10/27 09:50:47 ID:86YMKKIW
3Gで5000超え狙えるらしいですよ。
あと、安価なところではサウンド変えてみるとか。
600Socket774:04/10/27 09:58:30 ID:lGq3Szhb
64(90nm)のデータがいっぱいみたいな
ONボードでも地雷グラボでもなんでもいいから

ぶっちゃけ北森(・∀・)カエレ!
601Socket774:04/10/27 15:39:03 ID:MWyaHvw+
今気付いたが528のメモリの1Tってのはメモリ容量か?
602Socket774:04/10/27 15:55:14 ID:YleHR7UF
>>601
タイミング
603Socket774:04/10/27 16:11:09 ID:u+5j/L1U
【   CPU.  】 Pen4 3.4GHz
【   Mem   】 PC3200CL3 512MB*2
【  M/B  】 ASUS P4P800-E Deluxe
【  VGA   】 ELSA GLADIAC FX 935XT
【VGAドライバ 】 70.41
【 DirectX..】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS.   】 XP pro SP2   

▼スコア
FFベンチ
【 .Low  】
【  High 】再起動

ドライバ入れ替えてベンチしたらPC落ちて再起動に。んもー。。。
604Socket774:04/10/27 16:25:54 ID:K1gzELib
【   .CPU.  】 Pen4 3.06GHz
【   Mem   】 DDR400 512MBx2(2.5/3/3)
【  M/B  】 ASUS P4G8X Deluxe
【  VGA   】 GeForce6800GT (350/1000定格)
【VGAドライバ】 Force Ware 61.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 PRODIGY192VE
【   OS    】 WinXPHomeSP2
【   Ver .   】 2

▼スコア
【  High  .】 4670

めっさ低いorz
605Socket774:04/10/27 16:26:42 ID:K1gzELib
下がってねえ!!!
606Socket774:04/10/27 16:44:57 ID:eh/eLPMW
6600とX600XTってどっちがベンチでる?
607Socket774:04/10/27 17:42:14 ID:dC0MAo4g
6600じゃね?
608Socket774:04/10/27 17:42:55 ID:8QnCxE3l
>>606
http://www1.kcn.ne.jp/~akao/
ここに載ってるかも
609Socket774:04/10/27 17:57:57 ID:4Ka5Fj2t
比較対象が6600GTじゃなくって6600? なんでやねん
610Socket774:04/10/27 18:12:39 ID:eh/eLPMW
6600GTなら6600GTがでるにきまってんだろ・・・
611Socket774:04/10/27 19:05:51 ID:MpDqEp7v
【   .CPU.  】 Athlon XP-M 2600+(2400MHz)
【   Mem   】 PC3200 512*2 デュアルチャンネル
【  M/B  】 ABIT NF7-S 2.0
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON9600XT Ultimate  
【VGAドライバ】 CATA4.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Soundblaster Live 5.1
【   OS    】 Windows2000Pro SP4
▼スコア
【  High  .】 4950〜4960

あとちょい。。。orz
612Socket774:04/10/27 21:31:55 ID:NbwPVwKU
3500&GF68系資料求む。。
613Socket774:04/10/27 23:14:20 ID:lMUzBgyt
どこで質問すればいいのか分からないので
ここでします
3Dネットゲームをしようと重い
FFベンチを落としたんですが上手く作動しません

Err Code =2001

Hardware TnLを認識できませんでした。
使用中のコンピューター環境が必須環境であるか確認してください(-1)

と出ます、何ででしょうか?スペックは足りてるはずなのに

スペックは
本体CPUIntel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
メモリ容量:495MB : 空き領域:268MB
ハードディスク[H:\]空き容量:103.73GB 総容量:117.23GB
ビデオカードIntel(R) 82865G Graphics Controller
DirectXのバージョンDirectX 9.0b
まさかオンボードだからエラーなのかな。。。
614Socket774:04/10/27 23:20:56 ID:qjaYosrX
そのとおり
615Socket774:04/10/27 23:22:56 ID:lMUzBgyt
_| ̄|○
616Socket774:04/10/27 23:23:19 ID:tvBgDOSW
>>612
購入予定?
メモリとか詰めてないんで参考程度にどぞ。

【   .CPU.  】 Athlon64 3500+(NC)
【   Mem   】 PC3200 512x2
【  M/B  】 MSI K8NNeo2Plutinum
【  VGA   】 ELZA GLADIAC940GT(6800GT)
【VGAドライバ】 66.81
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 WindowsXP
▼スコア
【  High  .】 6660(定格)(XPSP1)
【  High  .】 7092(CPU 220x11/VGA 390/1.1G)(XPSP2)
617Socket774:04/10/27 23:31:03 ID:SVuJxvZX
618Socket774:04/10/27 23:33:11 ID:ITbclO8x
プロマシアから915のオンボードビデオなら動くようになったらしいぞ
他のチップは知らん

ベンチは動かないらしいが
619Socket774:04/10/28 00:41:52 ID:eBaEftAC
>>537 のSSどこ?
620407:04/10/28 01:21:33 ID:Ss3k/wU8
なんかシングルチャネルで動いてた(´Д`;)ヾので、デュアルチャネルで
動かしてFSB220にてドライブ。

▼スコア
【  High  .】 6645
621Socket774:04/10/28 03:28:05 ID:aWC3g1Nr
GeForce6800LEにしては頑張ってるほう?

【   CPU   】 Pen4 3.0EG(@3.2G)
【   Mem   】 PC3200 256*2
【  M/B  】 GIGABITE 8S655FX-L
【  VGA   】 Geforce6800LE(青筆 345/850にOC)
【VGAドライバ- 】 61.77
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 Soundblaster Live 5.1
【   OS   】 WindowsXP Home SP1
▼スコア
【  Low  】 5950
【  High  】 5500
622Socket774:04/10/28 06:35:29 ID:bGg1Lv1I
>>621
CPUが(ryなので、全然頑張ってないほう
LowとHighの差を見ろよ
623Socket774:04/10/28 07:32:06 ID:qu5TjNKY
【   .CPU.  】 HT Pen4 3.2GHz
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 (Dual)
【  M/B  】 Intel 865G
【  VGA   】 RADEON9800 (360/320にOC)
【VGAドライバ】 カタ 4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
▼スコア
【 .Low  】 6281
【  High  .】 5716

まぁまぁかな・・・。
>621 よりは上みたい。
624Socket774:04/10/28 10:17:45 ID:+5sQ9i+8
まぁATIはチートドライバだからな。
625Socket774:04/10/28 10:23:35 ID:X85hnke7
チートン
626Socket774:04/10/28 10:25:19 ID:SN3+RlTK
升ドライバか。
カッコいいな。
627Socket774:04/10/28 10:58:16 ID:YAeO68BB
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+
【   Mem   】 PC3200 512MB× 2
【  M/B  】 nVIDIA nForce3 250 Ultra
【  VGA   】 GIGABYTE GV-N59X128D
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】9.OC
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXPHomeSP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】  5400
【  High  .】 4060

RAID してると数値低くなる?セカンドマシンよりしょぼい・・・orz
628Socket774:04/10/28 11:04:00 ID:bGg1Lv1I
>>627
オンボードRAID使ってるなら当然だろ
それにしてもLowが低すぎるが
629Socket774:04/10/28 12:02:24 ID:1c6wFbgw
なんでRAIOだと下がるんだ?根拠は?
630Socket774:04/10/28 12:31:31 ID:SN3+RlTK
なんだRAIOって?
631Socket774:04/10/28 12:33:12 ID:1c6wFbgw
挙げ足とるな。間違えただけだ。レイドーね
632Socket774:04/10/28 12:43:15 ID:1/bn69y9
オンボードRAID使ってるからじゃ
633Socket774:04/10/28 12:49:10 ID:uIo+3PJI
挙げ足→揚げ足
レイドー→レイド
634Socket774:04/10/28 12:56:36 ID:1c6wFbgw
英語を日本語にしてるわけだから一概にレイドと言い切るのはどうかと^^;てかお前うざい氏ねや
635Socket774:04/10/28 12:59:48 ID:1c6wFbgw
むかついたので辞書で調べてみたが
挙げ足・揚げ足
両方のってるじゃないか!勝手に決め付けんな糞が
636Socket774:04/10/28 13:00:43 ID:1/bn69y9
レイドー・・・プ
わかってよかったね>>629
637Socket774:04/10/28 13:01:25 ID:8BBJPr7h
お前のほうがウザイ。スレ違いの話題でいつまでも引っ張るな
638Socket774:04/10/28 13:04:52 ID:1c6wFbgw
バカばっかりだなw
FFベンチしかしない自己満足厨は頭悪いわ。
639Socket774:04/10/28 13:05:36 ID:y3tpYdta
[1c6wFbgw]さんよ! RAID0:ストライピングでやっているんだよね? それともRAID5?
640Socket774:04/10/28 13:07:45 ID:m1bnzHjP
スルーして、肝心な話題を進めりゃ良いのに。
RAIDがCPUリソースを食うからだろ。
641Socket774:04/10/28 13:10:32 ID:uIo+3PJI
軽くちょっかい出しただけでファビョってしまうとはw
おまいさんは2chに向かんよ
642Socket774:04/10/28 13:11:54 ID:y3tpYdta
とりあえずRAID談義は↓のスレに池や。

FFベンチ雑談スレ@自作PC
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/l50

(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ11@自作PC
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097984521/l50
643628:04/10/28 13:13:10 ID:bGg1Lv1I
>>640
スレ違いに答えるのも嫌だったんで黙ってた俺が悪いのか?w
こんなのクダ質行けの一言なんだがな
644Socket774:04/10/28 13:34:30 ID:m1bnzHjP
>>643
スレ違いだから、ほっときゃ良いと思うので同意。
他の香具師らが問題だ。
645Socket774:04/10/28 13:38:23 ID:pxzVcSPW
RAIDオンボードでもCPUリソースを食うやつと食わないやつがある
646Socket774:04/10/28 13:49:01 ID:rvahuH0m
さすが2ちゃんねる
647Socket774:04/10/28 13:53:51 ID:m1bnzHjP
>>645
で、>>627はどっちだい?

648Socket774:04/10/28 14:56:25 ID:pxzVcSPW
649Socket774:04/10/28 14:56:58 ID:oI42PNvn
オフロードしてくれるようなチップは、鯖ママン
クラスでないと載ってない高級品なんでねーの?

……と、詳しくもないのに知ったかぶってみる。
650Socket774:04/10/28 15:00:22 ID:oI42PNvn
出遅れた……orz

つか、ICH5やるなぁ。
この辺は流石インテルというしか。
651Socket774:04/10/28 15:10:26 ID:m1bnzHjP
>>648
だからさ、>>627は何でRAIDしてるか書いてないんだから、
そんなの判断できるわけねぇだろ。
答えられないなら書くなよ。
652Socket774:04/10/28 15:15:09 ID:pxzVcSPW
>>645
>>647
>>648

それ以外のことはシラネエヨ 勝手にやってろ
653Socket774:04/10/28 15:18:18 ID:n8XZj1Hc
>>652
泣きながら書くなよw
654Socket774:04/10/28 15:23:14 ID:pxzVcSPW
まぁぶっちゃけ
http://tech-report.com/reviews/2004q2/chipset-raid/index.x?pg=5
ここよく見るとシングルでもRAIDでも負荷はあまり変わらんな

>RAIDしているとCPUリソースを食うから

ってのはこの結果から間違いだろう
655Socket774:04/10/28 15:24:06 ID:X8IkdO7r
煽り煽られ釣り釣られなベンチスレはここでつか?
656Socket774:04/10/28 15:30:02 ID:SN3+RlTK
それが2chの真の華
657628:04/10/28 15:36:57 ID:BVWcDFhJ
>オンボードRAID使ってるなら

この一文が見えないのかね。
微小だろうが事実には相違ないんではないかね。
つーかいい加減スレ違いはやめてもらえないかね。
658Socket774:04/10/28 15:42:03 ID:pxzVcSPW
nForce3のRAIDがしょぼいからだろ
オンボードRAIDすべてに言えることじゃない
659628:04/10/28 15:56:22 ID:BVWcDFhJ
>>658
だから、あくまで>>628>>627にしか言ってないだろ
横から知ったかして>>645が口出したからおかしなことになってるだけで
660Socket774:04/10/28 17:54:46 ID:1mgfDbV3
(≧□≦)b
661Socket774:04/10/28 19:56:47 ID:G/M4nU9f
【   .CPU.  】 HT Pentium4 3.06GHz(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 (Dual)
【  M/B  】 ASUS P4P800-E Deluxe
【  VGA   】 ABIT製 RADEON X800PRO
【VGAドライバ】 カタ 8.07
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
▼スコア
【 .Low  】 未測定
【  High  .】 5692

メモリをDualにしたらスコアが800程上がりました。
662Socket774:04/10/29 01:16:55 ID:7VdkuCmx
【   .CPU.  】 Pentium-M745(1.8GHz)
【   Mem   】 PC2700 256MB
【  M/B  】 i855GMEm-LFS
【  VGA   】 ELSA GLADIAC FX 736 Ultra
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】
【   OS    】 WinXP pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4592

皆高すぎ・・・

何この結果orz
663Socket774:04/10/29 03:05:21 ID:aaXf2wQr
久々にBIOSアプとヌフォのドライバーアプして計測

【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@3200+(200x11)
【   Mem   】 Trancend PC3200 256*2
【  M/B  】 NF7-S Ver.2 bios2.6
【  VGA   】 Sapphire Radeon9700Pro
【VGAドライバ】 cata 4.9 Hotfix
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボド
【   OS    】 WindowsXP SP2

▼FFベンチ スコア
【 Low  】 6576
【  High  】 5870

まぁこんなもんか
664Socket774:04/10/29 12:53:05 ID:YUG2Oadg
パーツ一式変えようと思ってるんですが、
こんな組み合わせだと高めのスコア出るっていうお勧めありますか?
特殊なマニアックパーツではなく、スタンダード系高性能を目指しています。
予算は性能的にありえる程度で。
CPUはAthlon、Pentiumどちらでも可です。
665Socket774:04/10/29 13:01:08 ID:/ou+oNgv
>>664
ぶん投げすぎ。
てゆうか、まともに自作してる奴はそういう台詞吐かないよ。
まず、ショップブランドあたりからせめて、ショップの店員とやりあうのが先じゃねーか?

つかスレ違い。
666Socket774:04/10/29 13:03:06 ID:ybOPnhb3
【   .CPU.  】 Athlon64 FX-53
【   Mem   】 512MB ECCreg× 2
【  M/B  】 SK8V
【  VGA   】 6800GT Leadtek
【VGAドライバ】 61.36
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 2000SP4
【   Ver .   】 2-1.01
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 6400前後

FX-53の割に、イマイチのような。

667628:04/10/29 13:57:34 ID:gvwOujIx
668Socket774:04/10/29 13:58:49 ID:gvwOujIx
変な名前が残った
名前欄は無視してくれ orz
669Socket774:04/10/29 14:11:50 ID:yYuwS/O+
>>666
俺もFX53で6800GTだけどそんなもん。
スコアだけあげたいならサウンドをBIOSで切れば7000くらいになる。
670Socket774:04/10/29 15:29:49 ID:+QPGa3li
【   .CPU.  】 Pentium4 3GHz(FSB800)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 ASUS P4P800 SE
【  VGA   】 ELSA GeForce FX5200
【VGAドライバ】 ?
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 3645
【  High  .】 1978


質問なんですけど、この構成からVGAをスペックアップしたいと
思ってるんだけど、GeForce系なら何が良いでしょう?
予算としては25000円くらいです。
671Socket774:04/10/29 15:39:32 ID:D8d2Kob0
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ 939 90nm FSB205
【   Mem   】 pc3200 samsung DDR400 512X2 1T(デュアルチャンネル)
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 Leadtek A400TDH 6800無印
【VGAドライバ】 61.41
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 winxp home sp2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 6502

>>384
です。電源AntecTrue480装着してOCチャレンジしますた。

全く回りませんですたorz。
FSB205が限界、210とかするとBios画面すら拝めず。
MSIの自動OCのDOTでさえ通じないし。外れ石なのかメモリが原因なのか。
メモリのレイテンシとかもBios設定変えなきゃだめなのかな。
常駐切ったり、ドライバチューンでHigh6500には達しました。
61.41でも61.77でもスコア変わらず。
6800GT化しようかな、でもただでさえVGAうるさいし。
672Socket774:04/10/29 15:39:35 ID:+BMu5DTj
>>670
5900XT
673Socket774:04/10/29 15:44:10 ID:U2gKKxfT
>>671
メモリをPC4000にしろ。
674Socket774:04/10/29 15:57:14 ID:JsoZWNEk
>>670
その価格だと5900XTしかない。
が、もう少し捻り出して6800LEを買った方がいい。
どうしても無理なら、5900XT(2万)+AudigyESかAudigy Bulk(6K)で
26000円。

>>671
ウマースレ見て来い。というかHT速度落とせ。1000超えないよう調整汁。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097622783/330
675Socket774:04/10/29 16:00:31 ID:m2MHVrsm
>>671
つ〜かHTx5のままなんじゃね?
そのままだとまともにOCできないよ。
676Socket774:04/10/29 16:01:07 ID:m2MHVrsm
ありゃ被ってしまった
677Socket774:04/10/29 16:28:22 ID:sGjCrIUi
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(90n) @定格
【   Mem   】 PC3200 256MB*2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8NS Ultra-939(BIOS F3)
【  VGA   】 Leadtek A250LE TD(GF 4200Ti )@定格
【VGAドライバ】 66.81
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB live!
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5134
【  High  .】 3291

時代遅れのGPUでこの結果なら満足。
678Socket774:04/10/29 17:01:22 ID:+BMu5DTj
>>677
なんか低い希ガス
【   .CPU.  】 P4 2.4G 北森400
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 AOpen AX4SPE-MAX2
【  VGA   】 ラデ9100(275/550)
【VGAドライバ】 カタ3.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4421
【  High  .】 3282
679Socket774:04/10/29 17:29:24 ID:Iwt1HdWi
【   .CPU.  】Opteron242*2
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】Gigabyte GA-7A8DW
【  VGA   】Albatron FX5200 128MB
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】無し
【   OS    】win2k sp4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】2119
【  High  .】1188

まあ、こんな物でも動くとw VGAこっそり入れ替えてみるかな…
確かTi4200-64MBあたりが5-6k位でたたき売られていたような。
680670:04/10/29 17:30:43 ID:+QPGa3li
>>672>>674
返答&アドバイスありがとう。
やっぱ現状では5900XTですか。
AGP版6600の登場を期待してたんだけど、特攻した方が良いかな。
681Socket774:04/10/29 18:06:01 ID:/HT+Ejck
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+(Winchester)@2706MHz
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 GeForce6800Ultra@450MHz/1200MHz
【VGAドライバ】 66.81
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 8273

メモリが足引っ張ってそうだからPC4000くらいのに変えたらもう少しOCできそう。
682Socket774:04/10/29 19:43:50 ID:Y9zvjgyl
メモリが足引っ張ってそうだから
683Socket774:04/10/29 20:38:12 ID:1wRFgqUE
メリモが足突っ張っってそうだから
684Socket774:04/10/29 22:59:25 ID:hcE2fuQd
――――――――ここまでテンプレ――――――――
685Socket774:04/10/29 23:05:09 ID:rDdzLGC/
【   .CPU.  】 Pentium4 520@3080MHz(220*14)
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 Shuttle SB83G5付属
【  VGA   】 GeForce6600無印@500MHz/565MHz
【VGAドライバ】 66.81WHQL
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2 VDA
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】6186
【  High  .】 5250

>>272と大差ないな。6600無印のオーバークロックはお買い得かも?
686685:04/10/29 23:06:34 ID:rDdzLGC/
>>277の間違い...
687Socket774:04/10/30 00:01:13 ID:Nvf1hcfe
【   .CPU.  】 Pentium4 530@3456MHz(230*15)HTon
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 Albatron PX915G Pro
【  VGA   】 Albatron GeForce6600GT@525MHz/1127MHz
【VGAドライバ】 66.81WHQL
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4454
688Socket774:04/10/30 00:25:31 ID:1WuFLtoP
>>616
Thanksです。定格で6600なら結構良いのかな?
CPU耐性結構有りそうだし、この構成(3500+GT)を連れに勧めようと思ってたので、助かりました。
ちなみに自分の構成は754 3400(2.4Ghz@2450mhz)+リドテク無印6800(350/750)でHigh6600-6700)くらいです。
winchester良いな〜。。。。w
689503です ◆2rKzobetks :04/10/30 00:52:36 ID:0WJhCFv1
6600無印仲間増えたねw。

P4 550 [email protected]
Geforce6600 無印300@550

LOW 7021
HIGH 5761
690Socket774:04/10/30 01:10:15 ID:hCCIcB8P
>>689
>>3 >>13

こんな奴に仲間呼ばわりされると思うと買いたく無くなる・・・
NG登録推奨ワード

503です
◆2rKzobetks
◆Rb.XJ8VXow
を超えるビデオカード

最後の奴は近頃見かけなくなったな
電波の相手をしたい方はこちらで
【パブリックエネミー】録音犬畜生【雑音Part17】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1099063217/
691595:04/10/30 01:29:43 ID:qnAvg9ua
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+
【   Mem   】 PC3200 512MB * 2
【  M/B  】 MSI K8T Neo
【  VGA   】 ATi RADEON9800Pro
【VGAドライバ】 omega 2590
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP PRO SP2
【  Low   .】 6332
【  High  .】 5712

うーん、色々煮詰めたつもりだけど6000届かなかった
6000目指して組んだのに残念
692Socket774:04/10/30 01:47:58 ID:hCCIcB8P
>>691
地雷踏んでるかインスコの順番間違ってるかBIOSの設定おかしいか
AthlonXP 3200+並みってのはどこかおかしい
693378:04/10/30 01:48:16 ID:w/BwZ8kM
XIAiの9800proが格安でやっと手に入った・・
友達が働いててよかったよママン

【   .CPU.  】AthlonXP2800+
【   Mem   】PC2100 256MB×2
【  M/B  】ASUS A7N8X-E DELUXE
【  VGA   】XIAi9800PRO-DV128S
【VGAドライバ】Catalyst4.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ONKYO SE-80PCI
【   OS    】win2000 SP4
▼スコア
【 .Low  】5850
【  High  .】5569
差があまりないけど、とりあえず5000超えたので満足
AthlonXPて3200+以降でないんだっけ?
とりあえずメモリを変えれたら変えるか
694Socket774:04/10/30 01:58:31 ID:9iBddB5j
>>691
ほぼ同じ構成で、うちの3000+定格でもHigh6000超えるんだから、
なんかおかしいところがあるんじゃなかろうか。
がんばれ〜
695Socket774:04/10/30 02:00:28 ID:ZZR4qf73
Sempronてどうなんすか?人柱になろうかしら・・・
696595:04/10/30 02:08:18 ID:qnAvg9ua
>>692
>>694
むう、やはりなんかおかしいのか…
クリーンインストールして手順通りにやったから
BIOS周りいじって見る事にします
697Socket774
>>696
推測だけどBIOS1.80の呪い