メーカーPCは3D性能をなんとかしろ! 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
CPUやHDDの性能重視ばっかりで
ビデオカード軽視しているメーカー多すぎ!
なんとかしろ!!!

前スレ
【SiS】3D性能軽視のメーカーが多すぎ【地獄】2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1045318456/l50
前々スレ
●ビデオカード軽視のPCメーカーが多すぎる●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1031297962/l50
2名無しさん:03/05/03 01:26
2げっつ
3名無しさん:03/05/03 01:54
3ぬるぽ(σ´∀`)σゲッツ!!
4名無しさん:03/05/03 01:57
5ぐらいズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
5名無しさん:03/05/03 03:22
任務完了。

5をゲットに成功した。
6名無しさん:03/05/03 03:36
       ∧_∧
      (    ) おっと
      (⊃ ⊂)
      | | |
      (__)_)


        ∧_∧
       (=´∇`=)彡  6ゲット
     ⊂    つ
       人  Y
      し (_)
7名無しさん:03/05/03 09:04
  今だ! 7番ゲットォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
      ∧_∧   )      (´⌒(´
    ⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
        ズザーーーーーッ


     ∧_∧ ヨゴレタ
     (;;゚::ー゚)
    ⊂;;:::::::::⊃
    : :.|::::::::;〜:
    : : し:::J: :(´⌒(´
     .....::::::...::


      ∧_∧ パタパタ
   (( /)゚ー゚*):: (´⌒(´
 (´⌒( :::: ⊂:: (´⌒(´
 (´⌒(´:: ヽ :: :⊃: :: (´⌒(´
    :: :: し :: ::


      ∧_∧ キレイニナッタヨ
      (゚ー゚*)
       (   )
       |   |〜'
       し' J
8名無しさん:03/05/03 09:33
MK79G-Nいいよ
9名無しさん:03/05/03 09:37
>1
PCに文句言っても仕方ないと思います
10名無しさん:03/05/03 10:15
GeForce FX5800 UltraとRADEON9800PROならどっちが買いだ?
11名無しさん:03/05/03 10:25
RADEON
12前スレ992:03/05/03 10:27
>>前スレ981
あと、3D機能を強化すると、「オモチャ」と判断されて商品価値が低下するというが、どうだろうか?
既出の意見だが、DVD-RやTVが見れるようにした方が売り上げに響くといっても、ここの住人には周知の通り、メーカーPCではその機能が満足に使えないので
長期的にはメーカーに不利に働くと思われます。
ローエンドの機種は百歩譲って、今の奇形児みたいな構成でいいとしても、フラグシップモデルやハイエンドの機種では
メーカーPCが売りとしているDVD-RやTV機能を快適に使うためのアプローチとして今で言うRADEON9000クラスのグラボを標準装備してもいいと思う。
で、チップセットはオンボードでVGA機能が付いてない物を搭載すれば多少はコストダウンになるのでは。
また、枯れた技術でないと安定性が・・・と言いますがそのメーカーがノートPCにはmobility RADEON9000とかGeForce4 420Goとかの現行における最新技術使ってるのはどういう事かと小一時間。
13981:03/05/03 11:22
なんか既にこちらに移っていますね。

フラッグシップでも相変わらずオンボードなのは、私も疑問に感じています。
ただ、フラッグシップがどうしても高くなってしまうのは、CPUやHDDがハイエンド構成だから、
その分釣り上がってしまうのはしょうがないです。
(P4-2.4GとP4-3Gの価格差と、1)で話した末端価格の話を照らし合わせれば納得いくかも)
また、上位機種は生産台数が少なく、どうしてもコスト分高くなります。
長期的に見れば不利になるのは同意です。

チップセットオンボード品を使うのは、コスト面で物凄く有利だからです。
AGP付チップセット自体コストが高くなります。AGP配線分のコストです。
AGP付VGA無し<AGP無しVGA付<AGP有りVGA付の順で値段が上がりますが、
マザーボードレイアウトまで持っていったら。
AGP無しVGA付<AGP付VGA無し<AGP有りVGA付
となります。
一番安く、しかもVGA付が手に入るのだったらこれ以上のものは無いです。

ノートPCの件ですが、(5にも書きましたが、ノートはファミリー向けよりも個人向けのアピールが強いです。
だから採用しやすいってのもあります。
それに、ノートの場合こういうチップを搭載するのはミドルレンジ以上のマシンですから、予算面で都合がつく場合が多々あります。
14981:03/05/03 11:33
一言いっておきますが、これは単なる「言い訳」を愚痴っているに過ぎません。
だから参考程度に聞き流していただければ有難いです。

もちろん1)〜5)以上の理由も多々ありますが、これ以上の事はご勘弁。
15名無しさん:03/05/03 12:48
ノートはこんな感じ。
日本電気 LaVie C LC900/5D http://121ware.com/product/pc/200301/personal/lvc/spec/index.html
    ATI MOBILITY RADEON 9000 AGP 64MB 15型高照度・広視野角・ハイレゾTFTカラー液晶
    (ナチュラルファイン液晶)UXGA1600x1200ドット
富士通 FMV-BIBLO MH26C http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/nh/method/index.html
    ATI MOBILITY RADEON 9000 AGP 32MB DDR SDRAM
    15型FLバックライト付高照度・低反射TFTカラーLCD、1400x1050ドット
ソニー PCG-GRV99G/P http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRV99G/
    ATI MOBILITY RADEON 9000 64MB、16.1型UXGA(1600x1200ドット)対応 広視野角TFTカラー液晶
東芝  DynaBook P7 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030122p7/index_j.htm
    Pentium4-2.8GHz nVIDIA GeForce4 420 Go 32MB DDE 15"SXGA+ TFTカラー液晶
    DynaBook G7/U24PDDW http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030205g7/index_j.htm
    GeForce4 460 Go(DDR、32MB)1,600×1,200ドット表示(UXGA)の15型TFT Fine SuperView液晶
デル  Precision Workstation M50 http://www.dell.com/jp/jp/soho/products/model_precn_precn_m50.htm
    Inspiron 8500 http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_156.asp
日本HP Compaq Evo mobile workstation N800w http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n800w.html
    Compaq Evo Notebook N1020v http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n1020v.html
シャープ Mebius PC-RD1-D1U PC-RD1-C1M http://www.sharp.co.jp/products/pcrd1d1u/index.html
エプダイ NT-2000 http://www.epsondirect.co.jp/nt2000/index.asp
ショップブランド フェイス http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/Progress_P4_533.html
16名無しさん:03/05/03 13:20
それ以前に3D描画を強化すると発熱が…
ただでさえ高発熱のCPUに追い打ちをかけるように高発熱なGPU…
HDへの負担は(ry
17名無しさん:03/05/03 13:21
個人用=ノート と決め付けるのはイクナイ。部屋のスペースに余裕があればデスクトップ
を使うよ。使い勝手が違うよ。そろそろ、夏モデルが出る時期だが、デスクトップの20万円を
越えるハイエンド機種のビデオチップはノート並に強化してほしい。
18名無しさん:03/05/03 13:29
>>17
pu
19981:03/05/03 13:44
>>16
熱はかなり大変です。
特に省スペースだと熱がこもり易いので、設計屋さんはかなり苦慮しています。
熱を排除するにはファン付ければいいのですが、そうすると騒音や電源の問題が出てきますし、
逆に熱を無視すると、そのせいで熱暴走したら本末転倒だし。
省スペースにしつつある程度の静穏化を保つのは難しい問題です。

>>17
別に決め付けている訳ではありません。
ただ、デスクトップの購買層が確実に個人からファミリーに移ってきているのと同時に、
ノートの方もファミリーから個人へと移ってきているのは確かです。
だから、デスクトップはコストパフォーマンスやAV機能に重視し、ノートは基本性能を重視してきているのです。

ちなみにこれはあくまでも国内メーカーモデルでのセールスを見た上での見解です。
デスクトップの場合は、国内メーカーよりもコストが安い直販系PCとか、ショップPCとかにシフトしつつあるからかも知れません。
20名無しさん:03/05/03 13:52
3D性能を考える1つのきっかけとなったFF11だが、その公式サイトで低スペックPCユーザーのための買い替えPCを紹介しているのね。
それを見て笑ったね。
ラインナップの中にデスクトップPCが1種類しかないんだから(Dell Dimension8250。近々8300に切り替わると思われる)
国内メーカーのはノートしかないの。FFが「確実に」動くやつは。
本来ならここにFF対応デスクトップをラインナップできればそれなりの売り上げが見込めるのに。
(FF目当てでないユーザーには、例の糞モデルよりDVD-RやTVがきれいに映って、処理もスムーズ!と売り込む。グラボの存在意義をアピールするべく、解像度の高いモニタをセット。モニタ別売タイプもご用意)
現実はノートより3D性能劣る機種しか販売していないってのはどうかと。
21他スレとダブるけど貼っとくよ。:03/05/03 15:08
「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html
22他スレとダブるけど貼っとくよ。:03/05/03 15:08
もひとつおまけに。ノートでデイリーだけどさ。S7がランク入り。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_d.html
ノート(デイリー・5月2日調べ)  

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 dynabook E8 PAE8520CDE 東芝
2 LaVie L LL550/5D NEC
3 dynabook E8 PAE8420CME 東芝
4 LaVie L LL730/5D NEC
5 VAIO NOTE FR PCG-FR55/B ソニー
6 FMV-BIBLO FMVNB18C 富士通
7 VAIO NOTE Z PCG-Z1/P ソニー
8 iBook G3-900 M9018J/A アップル
9 FMV-BIBLO FMVNB16CA 富士通
10 dynabook SS S7/290LNKWモデル PAS7290LNKW 東芝
11 Lavie C LC700/5D NEC
12 dynabook E8 PAE8X19PDE 東芝
13 Mebius MURAMASA PC-MV1-VC1 シャープ
14 VAIO NOTE 505 PCG-V505/B ソニー
15 FMV-BIBLO FMVMG12C 富士通
15 FMV-BIBLO FMVNB16C 富士通
17 VAIO U PCG-U3 ソニー
18 WinBook WV2150C WV2150C SOTEC
19 dynabook C7 PAC7212CMEN 東芝
19 WinBook WL2130C WL2130C SOTEC
19 FMV-BIBLO FMVNB16CV 富士通
23名無しさん:03/05/03 15:27
ノートを売れば拡張性が低いから
買い替え需要も見込めるしね
24sage:03/05/03 17:52
>>12 がマジレス
>メーカーPCが売りとしているDVD-RやTV機能を快適に使うためのアプローチとして
>今で言うRADEON9000クラスのグラボを標準装備してもいいと思う

昔っからメーカー製って中途半端なのしか作らない
次世代を見越しては絶対作らない 作れもしないけどね
OSやアプリがちょっと変わったら 「即 買い換えてください本体ごとね」
アホかっ!ちゅーねん

本体一括でしかパソコンとして認知してないメーカーと
はじめっからパーツ単位でのPC/AT互換では考え方からして違うから比較しても無意味なんだけど
それはそれとしても
どう考えても今現在のOSやフラッグシップのスペックを見るに
メーカー製PCを選択する意味は 全く 全然 ない!

>>13
>チップセットオンボード品を使うのは、コスト面で物凄く有利だからです
こんなの買わされた日にはたまったものではない
企業ってのは営利目的団体とだがね にしてもこれはヒドイ
静音化や低電力のためじゃなくコストのため『だけ』
いいか? ユーザーの使い勝手には触れたくないのだよ

売ったら はい それでおしまい これがメーカー
これが国産メーカー しかも組み立ては韓国 台湾 中国
それを国内に持ってきたら3倍の値段で売られる アホらしゅうてやってられん

メーカーからすればそこで儲けが出るわけだが やり方が汚い
25名無しさん:03/05/03 18:54
お前ら現実ってものを分かってない。
FFなんてエロゲより売れてないんだよ。
PCでゲームする奴は奇人か変態ぐらいなもん。
ネットやオフィスを使う一般人にとってはオンボードで十分すぎるほど。

それにな、PCの場合はソフトやドライバの相性で動作環境が整っていても
満足に動かないなんてことが日常茶飯事に起こる世界だ。
悪いことは言わないから素人がPCでゲームしようなんて思いなさんな。
26名無しさん:03/05/03 19:49
やりたいゲームのためだけに4・5万だせない人は
PCゲームやる資格なし。
自作できん香具師はPS2で遊んどけ。
27名無しさん:03/05/03 20:16
激しく同意。
安物房は改心しる
28名無しさん:03/05/03 20:47
>>26 27
で 結局おまいらもメーカー製を買わないという点では同じなわけだ。
というわけでこのスレは メーカー不買運動の拠点になりますた。
29名無しさん:03/05/03 21:27
>>24
>昔っからメーカー製って中途半端なのしか作らない
禿げ同意。けっして最高スペックにはしないよね。

>次世代を見越しては絶対作らない 作れもしないけどね
これはわざとだと思う。AGPスロットが出始めの頃はAGPスロットを
採用し、そこそこ強力なグラフィックカード採用してモデルもあった。
カタログにも
"強力な3D描画性能を持つ○○を搭載。ゲームやDVDにも優れたパフォーマンスを発揮"
みたいな謳い文句があったが、時が経ちいつの間にかそういうことにふれなくなったよね。

また↓のようなハイパフォーマンスPC作って欲しいねぇ。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apemi96/apemi96s.html
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apas15/apas15s_t.html
http://www.fmworld.net/product/former/dp9810/mim.html#m02
30名無しさん:03/05/03 21:49
>>29
一番下の50万を超えるパソコンは凄いな。やはり、各メーカーはタワー型デスクトップ
を復活させろ!
31名無しさん:03/05/03 21:57
今だと40万でも、あれ・・・・?なスペックだしな・・・。
32_:03/05/03 22:58
>20
>本来ならここにFF対応デスクトップをラインナップできればそれなりの売り上げが見込めるのに。

この部分の認識がお前らとメーカーで全然違うんだよ。
各社とも通販モデルならAGP付きがあるんだから、FFユーザーをターゲットにするなら
標準+グラボでFFセットモデルくらい企画できる、でもやらない。

意味がわかるか?
3Dゲームは市場が小さすぎてメーカーのターゲットになっていないんだよ。
一般向けに高解像度モニタをセット?
WXGAやSXGAだとオンボードと差が出ない、それ以上だとグラボと併せて
10万以上高くなるんだぞ(UXGAノートの価格差を調べてみろ)、そんな企画絶対に通らん。
33名無しさん:03/05/03 23:11
現状だとnForce2くらいしか期待に応えられないのかな・・・
34名無しさん:03/05/03 23:31
>>32
だから、液晶で高解像度はいらんて。
19インチモニター付属か、モニターレスでええやん。
DVD-RやTV録画に特化したモデルもあればゲームに特化したモデルがあってもいいと思うが。
だいたいAthlonXPにしてFX5600やRADEON9500にしたら、そんなにバカ高くならないだろ。
モニタレスで15万以下だったら結構売れるぞ。
35名無しさん:03/05/03 23:37
>>34
一般ユーザーは馬鹿だからAthlonXPがセレロンより悪いものだと思いこむ傾向がある。

馬鹿ばっか・・・。
36名無しさん:03/05/03 23:39
>>35
はげ同
なぜかそう思われやすい
37名無しさん:03/05/03 23:44
静音C3
性能AthlonXP
省電・性能Pen-M

これ定説。
38名無しさん:03/05/03 23:49
どうせ今みたいな家庭用PCなんて4・5年後にはなくなるよ
ホームサーバーやHDDレコダーやDVDレコーダーでできるようになって
PS3+ハイビジョンTVで ゲームやネットもやるようになると
PCはワード・エクセル専用マシンになりそう
ソニーはPS3を単なるゲーム機でなくブロードバンド端末として
音楽配信や映画配信などいろいろサービスかんえてるよ 
39名無しさん:03/05/03 23:51
FMV-DESKPOWERC24WB/M
これには珍しく少し性能の良いビデオカードが採用されたのだが・・・。次期モデルでは
ビデオカード採用モデルが皆無になってしまった・・・。非常に残念だ!PC雑誌でもこ
の機種のビデオカードについてはそれなりに評価していた。原因はなんだろうか?
40名無しさん:03/05/03 23:52
FF対応は何の売り文句にもならん罠

前スレ981の言う通りだとすると

>1) 1個あたりの単価高いんだよ!
  メーカーは部品代に利益分や人件費等を載せますが、
  大体1個の部品に対し約3倍の単価(末端価格?)になると言われています。

FFがサクサク動くハイエンドクラスのグラボの市場価格は2万5,000〜3万5,000、
根拠は無いけどメーカーの大量発注パワーで単価が
2万〜3万になるとして(まぁこんなもんでしょ?)末端では三倍の6万〜9万。

...。

......。


えーと、プレヌテ2が2万5,000、BBUnitがヤフオクで約2万だから...アレ?
41名無しさん:03/05/04 00:00
>>25-28
現実が何だろうが、スレを荒らすきっかけを作るだけの口の悪い現状是認厨は頼むからこのスレに口を出さんでくれ。
別スレ立ててそこでウダ上げれ。
42名無しさん:03/05/04 00:13
>>39
売れないからだろ
43名無しさん:03/05/04 00:18
ソフトが無ければハードは売れないってのは常識。
PCにしかないキラーソフトって何がある?
44名無しさん:03/05/04 00:48
>>29
うわホントだ一番下の不治痛モデル こんなのあったんだ
当時でV550ってかなり良いよね メーカーに良心のある時代もあったんだ..
知らなかったなぁ

>>32
>それ以上だとグラボと併せて10万以上高くなるんだぞ
だからと言って今まで通りのクソマシン連発で いいわけでもないだろ?

>>38
先スレにもあったメーカーは家電化を目指すって香具師ね それか
要はメーカーの将来の生き残り策は それに尽きる話になるわけだ なるほどね

となれば 今ここで反論してる香具師達も数年後の自分の居場所を考えた方がいいかもしれないね
メーカーもクビ切りやりまくってるし 40歳以上はイラネってさ
45名無しさん:03/05/04 01:59
かつてのメーカー良心モデルノート編

FMV-BIBLO NRIX30L
http://www.fmworld.net/product/former/bi9901/spec1.html#n
FMV-BIBLO NE/36LA
http://www.fmworld.net/product/former/bi9905/spec1.html#n

時は1999年、当時はネオマジック全盛の時代で、ノートでゲームはあきらめるしかなかったが、
そんな時代にあってVRAM4MBの2スピンドルNR30が春モデルとして登場。
当時としてはノートでVRAM4MBあるものは他になく、買おうか迷っていたところに
夏モデルでRAGE Mobilityを採用したNE3シリーズが発表。
ノートでゲームの時代の幕開けとばかり、俺はすぐに飛びついて買ったけど
ちょい古めのゲームならサクサク動いたのには感動したものだ。
2年の月日が経ち、そろそろ新しいノートPCが気になりだした頃だが、
当時の最新モデルを見ると、VGAが今まで使っていたものと同じRAGE Mobility。
進歩したことはVRAMが8MBになっただけ。この事実に愕然として新しい
グラフィックアクセラレータが採用されるまで購入を控えておこうとじっと
待っていたが、その後に出てくるモデルはなんとメモリ共有型VGAや
変化のないRAGE Mobilityばかり。
この頃からメーカーは3Dグラフィックを捨てていった気がするけど、
最近のノートは高性能グラフィックカード競争が過熱してきていい感じですな。
火をつけたのは東芝だと思うけど、デスクトップもどっかのメーカーが
火付け役になってくれないもんかなぁ。
では
46名無しさん:03/05/04 02:53
>>35
雑誌がもっと力を入れれば変わるんだろうけどね。

47名無しさん:03/05/04 03:16
しかし、現在お店に行けば普通に買えるメーカーPCで最も3D性能が高そうなPCが
ノート型のDynabookG7シリーズってのはどうかと思うが。
時点候補もこれまたノートで「FFサクサクPC」ことNECのLavie Mだからねぇ〜。
でも、家族がいる香具師には受難の時代だな。
家族向けを考えて初心者用のメーカーPC買っても後悔するのは確実だし、自作するのはマニアックという世間体を気にする香具師もいるかと。
で、その目をかわすため、「企業ユーザー」の多いDellやIBM、hpを買う以外の選択肢がなくなる・・・と。

あと、web直販モデルならグラボ搭載した機種もあるだろという香具師も中にはいるようだが、現実的な値段でそんな機種がラインナップされてるのはNECだけですが。
(VARUESTER タイプAの事。ただし、購入時はオンボード。グラボ搭載は自己責任とはいえ、付けられるだけマシ)
非現実的な価格設定のVAIO RZシリーズを別にすれば、オンボードでないグラボ標準装備、または搭載可能なモデルは国内メーカーでは他に1つもありませんが?

現時点での国内PCメーカーへの評価:逝ってよし(藁
48名無しさん:03/05/04 11:54
非現実って50万以下じゃん


貧乏人逝ってよし
49名無しさん:03/05/04 14:14
OSが高い3D能力を推奨するものであれば、現状は変わるんだろうな。
50名無しさん:03/05/04 16:11
>>43
ポスタル
51名無しさん:03/05/04 16:41
>ポスタル

激しく酔うのでアンインスコしますた
52名無しさん:03/05/04 17:10
>>47
同じくノートだが Dynabook SS S7 がすごいな
B5ノートのくせにゲフォTi4200なみだと・・・、
もうねアフォかと馬鹿かと、おまんらが売ってるディスクトップPCの性能越してるじゃねぇかと、

出張先や通勤時にFF11を推奨しようとしてるのか?
日本のメーカーさんはこれからどうしようとしてるのだろう
ディスクトップPCはもはや切り捨て、ノートPC性能の底上げと携帯性の向上か? 

まあ、それはそれで一つの楽しみだな、ちょこまかPC持って移動したり、
ベッドの上で3Dゲームをやりたいしな、┌(_Д_┌ )┐
53名無しさん:03/05/04 17:31
>>52
「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html
54名無しさん:03/05/04 17:34
外付けグラフィックボードみたいな装置ないの?
55名無しさん:03/05/04 17:48
>>54
ノート用? 数年前まであったけど、最近はない。
バスが遅すぎて、使い物にならん。
56名無しさん:03/05/04 17:50
>>49
こうなったらマイクロソフトに、アフォな国内PCメーカーの息の根を止めるOS開発してもらうしかないな。
現行の省スペース、VGAオンボードのみモデルでは動くのがやっと、あるいは起動すらしないOSを1つお願いしたいものだな。

そうするとメーカーは新OSをWin2kみたいに「ハイエンド、ビジネス向け」として一般には従来型のOSプリインスコモデル(今ならXP Home)売りつけそうだが。
57名無しさん:03/05/04 19:57
昔AGPスロットのこと知らなくてグラボ買ったはいいけど挿すとこなくて参ったよ。
まあ、屁たれ話なんだが。
58名無しさん:03/05/04 22:02
>>56
コードネーム
ロングホーンは見た目は2Dでも内部処理は3Dなので
そうとう重いらしい
せっていで切れるらしいけど かなりショボくなるらしいです
どうやらMSはゲーム以外のことに3Dを使いたいらしい
SISもオンボード向けに安価だけど強化したグラフィックカード
のせるかもしれないです。
59名無しさん:03/05/04 22:09
Tridentこそ、究極を目指す存在。
60_:03/05/04 23:25
>58
Xpも開発中は重かったのが、製品版ではかなり軽くなっていたのでどうなるか解らん。

グラボ必須にしたら(日本に限らず)メーカーからの反発必死なので、
最終的にはインテルの統合チップの性能にあわせるだろ。
61名無しさん:03/05/05 01:01
>>60
Intelの統合チップセットでギリギリ動くようにな。
あるいは大穴でAMD(とそのサードパーティー)と共同でOSとチップセット開発。
Athlon 64に最適化したOSに。
62名無しさん:03/05/05 01:06
>>60
β版重すぎてあせったよ。
あれが製品化されるのかと思ってたから。
63名無しさん:03/05/05 02:47
とりあえず、ロングホーンが出てからどうなるか注目だな。その頃には俺もPC買い換える
予定だし。
64名無しさん:03/05/05 02:48
>>58
それは良いことだ。
65名無しさん:03/05/05 15:10
PCでゲームするやつは韓国人
高価なグラボ買うならPS2買え
66名無しさん:03/05/05 15:17
>56
目的/理由と手段が逆。本末転倒。

インテル製のCPUとマイクロソフト製のオペレーティングシステムの絶対的コストが下がらない限り
(コストパフォーマンスという意味ではない。性能関係なしの絶対的な価格)、
メーカー製はそれ以外の部分にコストをかけられない。
メーカー製PCの価格合計のうちインテル製品部分とマイクロソフト製品部分の占める割合は上がる一方。
PCの市場は縮小・衰退傾向。台数も前年比11%マイナス。価格も低価格化。
不景気で貧乏暇無しなのにゲームに金や時間をかけられる恵まれたヤツが増えるか?
オペレーティングシステムのバージョンアップで無理矢理需要を創出しようというのは限界。
67名無しさん:03/05/05 15:17
>>65
分かったよ、ソニー社員。オンラインゲームが盛んなのは韓国だけなの?まあ、あの国
はプロゲーマーがいるくらいだからな。
68名無しさん:03/05/05 15:21
>>66
OSの卸値っていくら? 公表されてないけど。
メーカーPCは、あんまり低価格化してないし。
昔からほとんど同じ価格帯で出してる。
69名無しさん:03/05/05 15:22
>>56
ついでに、アフォな >>56 の息の根も止めてほしい。
70名無しさん:03/05/05 15:49
>66=>69?

そもそも>66は>56の言いたいことが理解できてない罠
71名無しさん:03/05/05 15:52
>>66
インテルが高コストで困るのであればAMDがあるではないか。低コストで性能が良いぞ。
72名無しさん:03/05/05 15:54
>>66
OEM版と同じぐらいの卸値だと思ってるのでは?
もしそうなら、機種専用プロテクトは必要ないはずだが。
73名無しさん:03/05/05 17:05
ビデオカード重視する奴って
ネットゲームや、動画を編集するような
引きこもりのオタクばっかジャン。

いらねーよ。
74名無しさん:03/05/05 17:19
>>73
悪いが、その文章じゃ釣られる奴はいないと思うよ。
75名無しさん:03/05/05 17:23
自作もできないヘタレどもが・・・(ゲラ
76名無しさん:03/05/05 17:42
>>75
テレビ、オーディオ、エアコン等もしっかり自作してくれ。
77名無しさん :03/05/05 18:08
もまいら、もうメーカー製PCは無視して
ショップブランドかったら?
AGPも付いてるし安いよ。
で、また4年後くらいにまた5万円くらいのを買い換えると

PC DEPOT
http://www1.pcdepot.co.jp/index.html

ADVANCE AD-2400

↓49,700円

スペック
CPU Pentium4 2.4BGHz
FSB 533MHz
MEM 128MB
HDD 40GB
OS 無
AGP 1(空き1)
PCI 3(空き3)
電源 235W
78名無しさん:03/05/05 18:10
>>77
私は悲しいよ。某だったら同じ構成で40800円じゃないか。
79名無しさん:03/05/05 18:18
>>77
メーカーのカモである「素人さん」は、ショップブランドの存在を知らないから買おうにも買えないわけだが。
ファミリー層でメーカーPC買ってる客の中には「ショップ製のほうがいいけど、嫁がこれにしろとうるさいから泣く泣くメーカーPC」というのもいると思うが。
で、その糞っぷりに失望して、PCそのものから離れていく可能性もあるが。
80名無しさん :03/05/05 18:26
>>78
その某っての教えてほすい

>>79
メーカーは売り上げが下がるのが一番痛いからね。
泣く泣くAGP不要路線を変更していくことを期待してまつ。
81名無しさん:03/05/05 18:51
>>80
教えると納期が延びるので教えられません(;´Д`)
82名無しさん :03/05/05 18:52
あら、残念
83名無しさん:03/05/05 19:17
>>77
なんでいつもいつもメモリの量が糞なんだろうか・・・
コスト削減じゃなくて、
わざとパフォーマンスがでないようにしてるのかなぁ?
そうすれば買い替えも早くなるだろうし・・・
84名無しさん:03/05/05 19:38
>>83
別に店にたのんだら最大量までつめますが
基本であってたのめはいいだけ
値段は高くなるけどな
85名無しさん:03/05/05 21:09
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   ノー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

    メーカーのやり方に皇太子様がひどくご立腹のようです
86_:03/05/05 21:12
>83
メモリは価格変動が激しいからでないの?
オプションの増設は時価にできるけれど、基本セットの値段は変更しにくい。
買う方もメモリだけを別途購入したり、手持ちを流用できるから都合が良いと思う。
87名無しさん:03/05/05 21:15
メモリは安いときに大量に買い、
高くなったら売るのが常套手段。
88名無しさん:03/05/05 21:16
>>86
アフォ。
メーカーは先物価格で購入して変動リスクを回避してる。

だから急にメモリ価格が10倍になろうが(当分は)値段には影響しない。
逆もあるんだが。
89_:03/05/05 22:05
>88
ばか?

PC DEPOT が大量の先物買いなんぞしてるわけないだろ?
まともにログも読まないでレスつけるような知能だから、
3DゲームをやるのにメーカーPCを買うようなマヌケな羽目になるんだよ?
90の━━━( ´D`)━━━ん!!:03/05/05 23:27
いまの時期は、個人的に、

初心者さんが、国内有名メーカー製のPC買って3Dゲームやろうとしたら、
素直にノートPCを勧めた方がいいかもしれない、有名ブランドのPCにこだわりたいなら。
最近の大手国内メーカーはノートPCの方が描写機能が優れてる場合がほとんど、

初心者さんは、どうせタワー型買っても増設できないし、勉強しようとも思わないだろう、
30万も払って描写機能が糞過ぎて3Dゲームが全くできず、
増設さえもできない省スペースPC買わされるよりマシだしな、

たまたま運良く、東芝のGシリーズ、NECのLavie M や 東芝の SS S7 を初心者さんが買えば、
いまのところ出てる3Dゲームには全然困らないし、20万ありゃ液晶の質もいいだろう、
それにコンパクト性、携帯性は日本人の風土に合ってて、このメリットはやはり大きい、

中途半端に知識を身につけ、ディスクトップPC>>>ノートPCとか勝手に脳内決めつけしてると勧めるのが難しくなるけど、
91名無しさん:03/05/05 23:31
>>90
確かに、何故か最近はノートのほうが3D性能いいよな。
FF11出来るの売りにしてるし。

意味はわからんけど。
92名無しさん:03/05/06 00:49
>>90
そして、HDDの容量がデスクトップと比べても遜色なければ言うこと無しだな。省スペース
デスクトップを買う利点は無くなる罠。
93名無しさん:03/05/06 01:14
>>90
>>中途半端に知識を身につけ、ディスクトップPC>>>ノートPCとか勝手に脳内決めつけしてると勧めるのが難しくなるけど、

まったく。
「ノートでゲームをするのはバカ」とか、いまだにこう言う前時代的思考から抜け出せんアフォの多いこと多いこと(w
94名無しさん:03/05/06 01:20
ノート用のビデオチップをデスクトップにオンボードというのは無理なのかな。ノートパソコン
でゲームなんかしたくないんだよな。
95名無しさん:03/05/06 02:01
>94
全く同じチップの移植ってのはアリだろうが 何を考えているのかサパーリ?
ROMの移植と間違えてんじゃねーのか?

先に逝っておくが 漏れもノートでゲームはやる
やるが メインはやはりデスクトップ しかもCRTメイン
そいでもってノート液晶のショボ臭い画面でゲームやるのが 通 みたいな言い方は
PCが1台しかない しかもノートだけしか持ってねぇ という貧乏厨房のコメントであろう
ここの板にはデスクもノートも所持してる香具師もいるだろうから そういうわかってる者はいいんだ
わかってねぇ香具師が大問題
最終的にはCRTにかないっこないことが まぁだ理解できないでいる

ノートでゲームは おいらもやってる
現在のスペックのノートでFF11が快適にできる機種もあろ 問題はないよ やったらいいんだやったら
ただ それだけを取り上げて「これからはノートで十分」というのは違う!
96名無しさん:03/05/06 02:09
>最近の大手国内メーカーはノートPCの方が描写機能が優れてる場合がほとんど、

>初心者さんは、どうせタワー型買っても増設できないし、勉強しようとも思わないだろう、
私が提唱するマーフィの法則:
PCの寿命は
(ケースの体積)/(ベンチマークの数字)
に比例し、
修理に掛かる費用はケースの体積に反比例する。
97名無しさん :03/05/06 02:19
俺の彼女がN-AGE始めるつーんで、彼女の家にあるマシン
VAIO MX1とMXS2にビデオカード買ってきて突っ込んでみたら
前よりもサクサク動くようになってビックリしました。

次にメーカー製のPC買ったら、速攻でビデオカード入れ替えます
98名無しさん:03/05/06 02:56
vaioLX56を買った俺が馬鹿だった
99名無しさん:03/05/06 04:10
こんなモデルが登場してきたようだ
http://shopping.msn.co.jp/softcontent/softcontent.asp?scmId=202

これのデスクトップ版もつくってほしいね
>>93
そうでつよね、そうでつよね、
ベッドに寝転びながらノートPC片手にゲームやるのはすごく楽で面白いでつよね
移動中にFF11クラスの3Dゲームやるのは自分の夢でもありますし、
椅子に座りながら、正座しながら、PCやるのは仕事だけで十分でありまつよ、
オフはやはり寝転びながらノートPCでつよ

>>95
そりゃ、CRTとタワー型PCのコンビはやはり最強でしょう、
ただ、初心者さんが価格(CRTは安いけど)デカサ爆音などなど、
そこまで許容できるかなと、中途半端に省スペースPC買ったら地獄でしょうし、
>>96
まあ、小型化すればその分修理作業も細かくなりまつからね・・・
安くはならんでしょうね

>>99
東芝、NECにシャープでつか・・・
ただベンチはNEC(4000)、東芝(3500ぐらい)、シャープ(3000)と一番低いでつね
102名無しさん:03/05/06 12:58
>>101
しかもシャープのは4.6kgとノートパソコンとは言い難い重さだし。
103名無しさん:03/05/06 17:46
15型、XGA対応
104名無しさん:03/05/06 21:07
グラフィックス機能を大幅に強化した次期デスクトップOS「Longhorn」を初披露
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030506/2/

 当然のことながら,このような変更が加えられたLonghornは,従来バージョンのWindowsに比べて,
極端に高い水準のグラフィックス・リソースを必要とする。
しかしMicrosoftは,「現在ほとんどのPCは3Dグラフィックス機能を搭載しているため,問題ない」と説明している。
3Dグラフィックス機能を搭載しないPCの場合,Longhornの新しいグラフィックス機能を完全に利用することはできないが,
Microsoftはグラフィックス機能に複数のモードを設けることによって対応するとしている。



スクリーンショット
ttp://www.xpdigitalmedia.com/images/longhorn_4015_graphics_demo.jpg
105名無しさん:03/05/06 23:26
>>104
そのOSが発売して数ヶ月が経過した頃が俺にとっての買い替え時期だな。3Dの機能
が必要みたいだから注意が必要だな。
106名無しさん:03/05/06 23:52
>>104
そのOS、実際にリリースになったら現行のメーカーPCはほぼ全てあぼーんだな(w

104の続きの一文だけど、
モードは3つある。「ベースライン・モード」では,Windows 2000と同様の機能だけが使用できる。この場合,ソフトウエア・レンダリングのみを使用する。
次の段階として「ティアー1エクスペリエンス」と呼ぶモードがある。ティアー1では,Longhornの新グラフィック機能の一部を提供する。
このモードに要求される3Dグラフィックスのハードウエア・スペックは,「DirectX 7」に求められるスペックとほぼ同じものである。ティアー1には,ノートPC向けの「低消費電力モード」も存在する。
「ティアー2エクスペリエンス」では,Longhornの全機能を利用できるようになる。ティアー2は,最も高度なハードウエア・スペックが必要で,その程度は「DirectX 9」に求められるスペックと同等だという。

今回実施されたデモには「Longhorn build 4015 desktop」が使用された。このLonghornでは,ウインドウを切り替えると,各ウインドウが風になびく旗のようにゆらめきながら画面に現れる。
ウインドウの透明化には複数のレベルがあり,その表現力は従来のWindowsの中で最もよいもののように思われた。
107続き:03/05/07 00:00
 また,ウインドウのサイズを拡大・縮小したとしても,そのクォリティが失われることがないという点も重要である。
つまり,従来バージョンのWindowsでは,最小化した画面をタスク・バーのボタンで選択していたが,Longhornでは画面を最小化したとしても,その画面にどのような内容が表示されているのかを,最小化したままでそれなりに判別できるのである。

 既存のアプリケーションでも,特に手を加えることなくLonghornの新しいグラフィックス機能を利用できることも重要である。
Longhornで稼働するすべての既存アプリケーションは,新しいアニメーション機能や透明化機能などの画面効果を自動的に利用できるのだ。
今回のデモで利用されたアプリケーションは,Windows XPで利用できるものばかりである。それらは,メモ帳,コマンド・プロンプト,タスク・マネージャであった。

また,「Star Wars Episode II」の動画を再生したデモも非常に興味深かった。
動画をリアルタイムで表示しながら他のアプリケーションを起動ても,動画再生のスピードやレンダリング品質に何の影響も出なかったからだ。
しかもこのデモは,1.5GHz動作のPentium 4に384Mバイトのメイン・メモリー,グラフィックス・カードは「ATI Radeon 9700」というロー・レベルのパソコンで実行された。これには非常に驚いた。

>>CPUとメモリはロースペックだけど、RADEON9700クラスのビデオ機能積んでるメーカーPCなんて、日本には存在しないんだよね。
これを見ると、PCの性能はCPUとメモリだけじゃないってのがよーくわかります。
108名無しさん:03/05/07 00:29
>>104
それが発売する頃、デスクトップのビデオチップがどうなっているか楽しみだw
109名無しさん:03/05/07 01:25
>>108
少なくともゲフォFX5200以上のものを搭載してるだろうな(w
110名無しさん:03/05/07 07:44
>108-109
メーカーに涙2を載せる気があったらな


ほとんどが涙1か基本線になりそうな予感
111名無しさん:03/05/07 07:58
おまえらゲームがそんなに好きか?
112名無しさん:03/05/07 08:21
俺は大嫌いだが
113名無しさん:03/05/07 11:24
>>110
もしかすると>>60-61のようになるかも
114名無しさん:03/05/07 11:26
メーカーPC買うヤツはバカ
115名無しさん:03/05/07 11:26
>>97
体験版やったけどそれウルトラクソゲーw
116名無しさん:03/05/07 14:48
>>111
俺はゲーム好きだから、強力なVGA積んだノートPCを求めてるけど、
このスレぼ消費量を見てると、そんなにゲームユーザーがいったけ?
と疑問に感じる。
117名無しさん:03/05/07 19:09
メーカー製は省スペース、静音、デザインの追求でいいと思う今日この頃。
自作やショップブランドでは難しいところを埋める感じでいいんじゃないかな?

PCの3Dゲームは初心者には敷居が高いからね。
本当に(快適に)楽しもうと思っている人はほとんど自作じゃないかな。

まぁゲームに関係なく、そろそろ全機種のメインメモリのデフォを512MBにしろといいたい。
初めて買った人がXPで256MBじゃ苦しかろうに・・・
118名無しさん:03/05/07 20:13
>>117
激しく同意
1台のPCでなんでもできると思い込む香具師がおおいし
そいつらにPCは適財適所で使い分けするものと教えるために
ちょうどいいかも
メーカーも3DゲームはPS2でプレイしてくださいとカタログに載せてほしい
119名無しさん:03/05/07 21:02
>PS2でプレイしてください
sony以外載せんだろ。
120名無しさん:03/05/07 21:03
>117
俺の友人のノートはXPHomeで192MHzだよ(ニガワラ

てゆーかやっぱり今のメカPCが3Dに弱いのはメーカーの責任じゃない気がするな。
日本人は見た目志向なとこが強いし・・・
そういう需要が今のメーカーの供給体制を産んでるよな。
121名無しさん:03/05/07 21:03
>>119
ゲーム機でプレイしてくださいでもいいよ
122名無しさん:03/05/07 21:07
メーカーPCのグラボ→旧ザク

PlayStation2→ジオング
123名無しさん:03/05/07 21:13
韓国の場合はオンラインゲームが流行っているけれど、あの国に流通しているPCの
ビデオ性能は高いのかな?日本よりはましなんだろうな。
124名無しさん:03/05/07 21:25
俺はソフトをちゃんと買っているからグラボまで金が回らない。りっぱな
ハードを持ってる香具師はソフト代の負担が少ないらしいからうらやまし
いよ、まったく。

お金を持っているとは思えない国の人々は結構良いハードを持っているの
に感心するよ。

こないだもある3Dソフトを買ったけど130万。トホホ。RADEON9700を何枚
買える事か。でもグラボがへぼくても何とか動くが、ソフトが無くちゃ悪
い事するしかないもんな。
125名無しさん:03/05/07 21:39
 そこにFireGLじゃなくてRADEONが出てくる時点で正直うそ臭い。
126名無しさん:03/05/07 21:57
ショップブランド→Zガンダム
DELL・エプダイ→アレックス
自作→デンビロビウム
127名無しさん:03/05/07 22:03
デンビロビウム
128名無しさん:03/05/07 22:08
>>124
意味の解る文を書いてくれ・・・
それにココで議論されている3Dの性能はゲームができるか程度のレベルだろ。
業務用ソフトの話なんて関係ないよ。
129名無しさん:03/05/07 22:42
しかも何故RADEON9700なのかも謎
RADEON9800Proあるじゃないのさ
130名無しさん:03/05/07 22:49
くりえぇーたぁ〜〜さまのご自慢話なんじゃないの
131名無しさん:03/05/07 23:00
>>123
オンラインゲームといっても、2Dベースが多いから、そんなにPCへの要求レベル
は高いくないわな。
132名無しさん:03/05/07 23:06
ネトゲはよく知らんけど、「ラグナロクオンライン」レベルのゲームなら
友人の10万くらいのノート(ダイナブック)で十分プレイ出来てるよ。
CPUとかメモリの問題でちと厳しいだけで。
133名無しさん:03/05/07 23:19
実はアジア圏のPCは、日本以外は自作PCが中心です。
だから中国とか韓国は日本よりも3D環境に恵まれているのですよ。
特に韓国は、個人PCの2割近くがGF3若しくはRADEON8500以上の高性能VGA普及率です。
もちろん個人PC持って無くても、PC房みたいなネットカフェで最新PCをいつでも弄繰り回せます。
134名無しさん:03/05/07 23:19
でも、104で紹介されてたMSの新OSが出たらメーカーの現行デスクトップ機はほぼ全部あぼーん確定だからな。
それまでにDirectX9クラスのチップセットが出ない場合、メーカーはティアー2を切り捨てるだろうな。「あれはハイエンド向けの機能」とかいって。
現行のハイエンド向けもグラフィックはチップセット内蔵だがな。

しかし、3D機能を要求する新OSはメーカーにとっちゃMe以下の糞OSだろうな。余計な開発費がかかるから(w
135名無しさん:03/05/07 23:51
> 特に韓国は、個人PCの2割近くがGF3若しくはRADEON8500以上の高性能VGA普及率です。

日本はどれくらいだろう?
136名無しさん:03/05/08 00:01
>>135
メーカーPC所有者(ノート除く)に限れば1%以下と思われ。
逆にBTO品や自作PCユーザーでは過半数がGF3やラデ8500以上のVGA使ってるでしょう(最新のローエンドモデルもここでいう高性能VGAに含めるなら)。
137名無しさん:03/05/08 00:37
RAD9800Proチップのボードはどんなの出てる?
138名無しさん:03/05/08 01:20
>>136
漏れも自作だけどいま、GF2MX。
GF3Tiが特売で8千円に下がってたときに買い損ねてRADEON9500以降の値下がり待ち。
特売の時と同じぐらい3Tiが廉価で並んでたら思わず買うな。
なんつーか、最近テクスチャ化けが酷くなってきて少々ストレス・・・。

要求性能が増して、富士痛のデスクトップじゃとうとう動かなくなりやがった・・・。
つーか、毎年春や夏になるとネトゲユーザーも一気に増えるんで余裕ある性能じゃないとキツイ・・・。
139名無しさん:03/05/08 01:21
そもそも自作してる奴ってPCユーザーの何%くらいなんだろう?
20%くらいなのかな?
140名無しさん:03/05/08 01:31
20%もいないと思うけど、普通自作したら周囲のやつの分も作らせてもらうだろう
一度作ってもらって普通に安定して動いた後で、知人のメーカー製PCと比べたら…
次にメーカー製のPCを買おうと思うのかな
141名無しさん:03/05/08 01:31
20%もいるわきゃない
どう多く見積もっても1割以下、下手すりゃ数%程度
142名無しさん:03/05/08 01:52
他人のPC作る時は、今ならメモリ512MB、HDDは壊れると困るからと言って
5400回転で60GB、音は鳴ればいいから2000円のサウンドカード
CPU、できたらセレロンなら半年毎に1万円で買い換えてね、と説明
ビデオカードは2万円くらいで、モニターは『ソニー』のトリニトロン17インチCRT

これでみんな満足してくれる、特に『ソニーのモニター』だね
143名無しさん:03/05/08 01:52
企業リースなんかもPCの数に入れたら膨大だから
ここはあくまでも個人ということでスレを進めたい

自作の場合 完全に稼動するものだけなら漏れの場合で4台
これにテスト機や実験機を入れたらさらに2台増えるが
こんなのは数に入れたらいかんのかな

メーカー製持ってる香具師はせいぜい1台多くて2台だろう
中古やジャンクの昔のメーカー製なら6台ありますが これも数に入れるの?
いちおう動いていますがね
自作なら複数マシンましてや実験機をいれたら 普通は3.4台は当たり前だが
いかがなものか
144名無しさん:03/05/08 02:02
>>138
1万円でRADEON9000(あれば9100)買って、9800の値下がり待ちというのはどう?
145名無しさん:03/05/08 02:12
>>144
自分のパソコンならそうすると思うけど、さすがにビデオカードまで
『買い換えて』とは言えないからね
146138:03/05/08 03:19
>>144
一回、ドライバ周りので7000系で躓いてるからさ・・・。
9500あたりからはシンプルになったとか聞いたんでそれ待とうかと。

だが、9000が1万切ったら買いそうな勢いだよ最近。
147名無しさん:03/05/08 04:59
>138
っていうかRadeon9000はすでに1万円を切っている
製造メーカーはATIかSapphire製のを選ぶといい
ASK製や苦労と思考だとドライバ等でまた躓くyo
148名無しさん:03/05/08 07:56
149名無しさん:03/05/08 14:15
>>143
4台あるということと、3D性能に何の関係が?
150名無しさん:03/05/08 14:26
【WinHEC 2003レポート】Longhornのリリースは2005年、暫定版の予定はなし
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/08/10.html

ニューオーリンズで開催されているWinHEC 2日目の基調講演で、
Windows Client部門のWill Poole氏がWindowsのロードマップを更新。
次期デスクトップ向けWindows「Longhorn(コードネーム)」のリリース予定を2005年とし、
LonghornまではメインストリームのデスクトップOSの新製品リリースを行う計画はないことを明らかにした。



ビジュアル強化の次期Windows、2005年に正式リリース
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/08/ne00_longhorn.html

「2004年末か2005年初頭」と予測されていた次期Windowsの登場は、2005年になるとMSが明らかに。
同OSは「ビジュアルの質」に力を入れ、高解像度対応を目指したものになる

デスクトップ用Windowsの次期メジャーリリース「Longhorn」は2005年に登場し、
PCに新しいグラフィックスの水準をもたらすだろう。Microsoft幹部が5月7日に明らかにした。

151名無しさん:03/05/08 17:33
>>150
統合トップの貧弱なビデオ性能ではきつい時代が2005年以降にやってくるのか・・・。
俺は2006年に現在のデスクトップPCを買い換えようかな。勿論、ビデオ性能重視でな!
152名無しさん:03/05/08 17:46
>>151
2007年とみている、俺は
153151:03/05/08 17:48
訂正:統合トップ→統合チップ
154名無しさん:03/05/08 18:02
いまや統合チップの時代。
無駄な電気を食い、電磁波を出す
VGAカードは無用の存在になりつつある。
155名無しさん:03/05/08 18:14
>>154
ほんとにMSがそう思っていたら、ラデ9700クラスのVGAを要する(他のスペックは比較的ローエンドだが)OSなんか開発しません!
新OS登場時にラデ9700が今で言うどのへんの位置づけになってるかが注目だな。
156名無しさん:03/05/08 19:04
>>154
レベルの低さが文体に現れている。
5点。
157名無しさん:03/05/08 19:05
>>155
まあ、間違いなく統合チップのビデオ性能しか利用出来ないPCは買ったらいかんだろうな。
今は3Dゲームとかしなければ無問題だろうがな。
158名無しさん:03/05/08 19:19
>>154
ご苦労様です。
白い布で覆った車の中からカキコですか
159名無しさん:03/05/08 19:39
>>158
うまい!
160名無しさん:03/05/08 21:01
いちいちおまいらの要求に合わせてたら潰れるだろ>1
氏ね
161名無しさん:03/05/08 21:31
>>160
しかし、消費者の言うことも少しは聞かないと潰れてしまう。
162_:03/05/08 21:32
>157
OSのアップグレードをするつもりなら、AGPの有無に関わらずメーカー製は問題外。

つか、このスレで文句たれてるような香具師がOS変更なんて出来るわけがない。
163名無しさん:03/05/08 21:33
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0305/07/ne00_emacsj.html
「ユーザーにとってグラフィックは重要だと思う」と、Joswiak氏。
「しばしばユーザーが、低価格のPCを手に入れて、使ってみると
ゲームマシンとして適していないことがわかり、がっかりしてし
まう。コンシューマーにとって3Dゲームのようなことは重要だ。
われわれはユーザーにすばらしいイクスピリアンスを提供したい
と思っており、これは専用のビデオコントローラとビデオメモリ
を提供することを意味する」
164名無しさん:03/05/08 23:40
そういえば、このスレの趣旨って、行き着く所は「理想のPCをゲトするのにかかる費用を20万減らす」という事では?
(20万というのはメーカーPC買って、そのゴミっぷりを学ぶための授業料)
じきにメーカーは集団訴訟起こされるかもな(藁
165名無しさん:03/05/09 00:28
>>160
ヲマエが勝手に潰れりゃいい(プ
166名無しさん:03/05/09 00:44
次期Windowsが3D機能をフル活用するということは大分前から知られていることなのに、
パソコンメーカーはなぜ貧相なグラフィック性能のパソコンを発売してきたのだろうか?
167名無しさん:03/05/09 01:36
>>166
今のうちに暴利をむさぼるのさ

は冗談として
規格を毎回変えてしまうと機種変更できるだろ 儲けだよボロ儲け
『それは新しいOSには対応しておりません 買い換えてください』
声を大にして言えるじゃないか
これほどオイシイもんはないぞ

メーカー逝ってよし!
168名無しさん:03/05/09 01:40
>>166
そう考えるとロングホーンは売れないだろうな。みんなそのOSが搭載されたPCを買うしか
ないんでないの?最近のPCはビデオ性能が貧弱で拡張出来るのがほとんど無いしね。
169名無しさん:03/05/09 01:44
メーカーがグラフィックを重視しないのは、逆に重視したら
買い替え需要が減るからでしょ
CPUだけでソフトを動かしていれば、最初はよくても2〜3年?したら
つらくなるだろうし、その時点で自分のパソコンの2倍?の性能のPCが
売られていたら、普通の人は買い換えなきゃだめだな、と思うわけでしょ
この繰り返しだろうと思う
170名無しさん:03/05/09 01:48
>>169
まあ、いつまでもそんな騙し商法は通用しまいて。PC普及率も上がってきているし、みんな
それなりに知識をつけるだろうしね。そうなると、BTOメーカーが注目されるんだろうね。
171名無しさん:03/05/09 02:33
一気にレスのレベルが下がってきたな。
だめだこりゃ
172名無しさん:03/05/09 07:35
なぜビデオがヘボいのか?
一般人はCPUクロック(あくまでクロック)しかみないからだな。
あとメモリの容量とHDDの容量(どっちも速度なんて概念は無い)くらいか。
一般人にわかるはずもないビデオ部分を強化して値段があがってしまうと、
他社のヘボビデオ積んだPCより無意味に高いと思われてマズーってわけさ。
173名無しさん:03/05/09 08:09
ネットとメールならオンボードで十分。
3DゲームやりたいならAGPあるやつ買えよ。もしくはPCIのグラボ挿せ。
174名無しさん:03/05/09 08:33
ネットとメールなら数年前のPCで十分。
175名無しさん:03/05/09 08:54
>>172
アフォか単に必要とされてないからだろうが
ごくごく少数のゲーヲタのために無駄な機能を
付けることはない
176名無しさん:03/05/09 09:36
↑統合厨は口を開くと「アフォ」か「ヴァカ」と必ず付けたがるな。
レベルの低い証拠だ(w
177名無しさん:03/05/09 10:00
↑事実に対して真っ向から反論出来ないので文章にケチを付けはじめた低脳君w
178名無しさん:03/05/09 10:07
仲良くやろーぜ
179名無しさん:03/05/09 10:23
>>169
GPUを良くしても、買換え需要は減らんと思うが。
GPUが高速でもCPUやHDDが変わらないままだと、結局は数年後にローエンド以下の
遅いマシンになっていくよね。
ここでは、一般人はVGAの存在すらも気づいていない素人との見解になっているのだから、
高速なCPUを交換したり、Cドライブに高速なHDDを交換する奴もいないだろう。
ということは3〜5年後にはまた買換え需要が発生するわけだ。
180名無しさん:03/05/09 10:25
そのうちWindowsのGUIが3Dになるから嫌でも3D性能上がるよ。
181名無しさん:03/05/09 10:28
ビデオ性能が悪いのはコストダウンのためだけだと思うが・・・
182名無しさん:03/05/09 10:29
インテルはチップセットに糞ビデオチップ統合するな!
もっとましなのにしろ。
VIAはXP4を、SISはXabreをとっとと統合しろ!
183172:03/05/09 10:35
なんつーか、ヴァカはレスしないで欲しい。
必要とされるもしないも、お前が決めつけんなって感じ。
FF ONLINEを始め、ネットゲームがこれだけ一般化されてるのにいまさら何言ってんだ。
184名無しさん:03/05/09 10:39
ATi DirectX 9コア統合製品を年内に投入?
ttp://www.septor.net/

ATiは、DirectX 9グラフィックスを統合するコアロジック製品を
Q4または2004年早期にリリースする計画と話しているようだ。
ATiでは、年内にDirectX 8.1対応の統合グラフィックス製品を
モバイル向けにも投入していくが、またDirectX 9をサポートする
統合型チップセットもQ4中か2004年前半に投入する意向であるという。
ただし、統合コアに関する詳細は明かされていない。
Radeon 9600コアは統合向けといえるほど小型ではなさそうだが、
機能的にはこれをベースにしたものが使用される可能性はありそうだ。
この次期IGPでは、PCI ExpressやDDR-IIもサポートされると見られている。
185名無しさん:03/05/09 10:51
>183
FF]T普及してるよね〜






   PS2でなゲラ
186名無しさん:03/05/09 10:52
>>183
PCの普及台数はどのくらいでネットゲーム人口がどのくらいか。
しかもネットゲームで3Dなんてそのうちのどれくらいの割合か。
3D性能は万人が求めるものではないのは明らか。

しかし例えばDELLはラインアップの中に3D性能の高いものもある。
NECや東芝もFF11をプレイするのに十分な性能のPCを出している。
が、それは多くの割合を占めない。それはその程度の需要しかないからだ。
187名無しさん:03/05/09 11:12
今普及してるネトゲなんてグラボどころかオンボードでプレイできるレベルですよ。

さようなら>183
188名無しさん:03/05/09 11:14
>>186
DVD-RやTV録画も万人が求めているとは思えない。
なのに、廉価機まで導入されているのはどういうこと?
189名無しさん:03/05/09 11:16
190名無しさん:03/05/09 11:17
初心者ほどなんでも付いているのがいいと言うからです。
191名無しさん:03/05/09 11:32
例えば
「RADEON9700搭載!!」と「DVD-R/RW搭載!!」
なら初心者は後者を選ぶだろう。知らないものは買いづらいものだ。
192名無しさん:03/05/09 11:50
>183がレスを禁止されたスレはここですか?
193名無しさん:03/05/09 11:57
>>188
ゲーム人口よりずっと多いと思うが何か?
194名無しさん:03/05/09 11:59
 で、新Windowsが出たら全部鉄屑状態、と。
 哀れ。反エコロジー。
195名無しさん:03/05/09 12:48
>>191
だから両方のモデルを用意しておけばいいだけ。
ユーザーはFF対応モデルかTV録画マシンか好きな方を選べる。
メーカーをラインアップをあれだけ揃えておいて殆ど代わり映えのしない
物ばかりじゃ萎える。
196名無しさん:03/05/09 13:26
こんな結果となる

         L,,, _,,(y''"              \_''ヽ,' "'''ー、,
      ,r''" ,r''"/ .,       , / ,            \ i-、,`\`ヽ
      .i,,,__,/ ,r'// /  ,r' / / ,           \,, 'ー,ヽ'、
        / // /  /   / .,' ,/ /      , ,      `!r┴''''"7 _,,,_
        ̄i/ / ./ ∠/∠レ,,! .,'    // / ,      .i    /'" ./
        ,,.レ∨! ./! ./'";;;;;r`ヽ、レ!   ,//, ,/ /      |  ./ ,/
     ,.-''":::::::::::∨,レ';;:-:;;;;i,_,i;;! ', /"/メ、i ./!.  ,     i,,,.イ '''"`''ー-、,,_
   ,/::::::::::::::::::::::::',/ '、;ー;;;;;;;;;;;;;r' .` _,r;;;;;;;;;ヽ! ',. ,'  .,  ',_ノ     ,,.r'"
   .ト、;;:::::::::::::::::::::::::i  `'--‐-''"    !;;;;;;;;;;i'⌒ヽト、,!,,_ ,'  .! i i ,,_,,..-''"
   .',.  `''ー、;;;;;;;;::::::::'、      ,     i;;;;( );;;;ゝ,ノ;ノ /  /  /i .| ! .!
   `、       `>',\ r‐、,_     `''、;;;;;;;;;;;;;ノ.レ' ,/ .// ノ/ .イ   私のPC25万もしたのにぃ〜
    \     /_,,..-`'\ー-、`''ー-、   `''''" ∠-''/,,.-'"7/! ∨ ',
      く    |  __,,,..-く\_ `''ヽ、,,)    ,,.-'‐,-‐''":::::::::::::::::'、 i, !    FFがぁ〜
      /  ./!    ,,..く:::::77''''''''7"" ̄ .,r'"::::::::::::::::::::::::::::::::i .i.!|
    /   /レ',   ''"  ノ/,r=ニ二}、_ .,.r'"`''ヾ::::::::::::::::::::::::::::::i/,リ    どぉしてぇ〜動かないのぉ〜
   ./  rr‐''":::::!    .i"i''" l.  l  |  ).     ヾ:::::::::::::::::::::::::|
  ./ .,,,..| |:::::::::::::'、,  ,ノ''".  ',  i  i ./       ヾ:::::::::::::::::::::|      高いメーカー製買ったのにぃ〜
  / '"  '、'、::::::::::;;;;::`''7i         _,,.-'>--、     ヾ::::::::::::::::;!
 ,'     ヾ==-//! '、,,__,,,..-'''":::::;:!          `'''''==/
 ',         /='  .レ|i:::::::::::::::::::::::/             /
197名無しさん:03/05/09 13:28
>>195
需要の大きさが違う。それがすべて。
DELLがやっているが、あえてDELLとパイを分け合って競争するほどの需要を
見込んでいないから他のメーカーはほとんどやらないのだろう。
これから市場が変化するにつれて3D性能の高いものも現れるだろう。
しかしこれまでの状況ではメーカーが3D性能を重視しなかったことは
愚かな選択では決してなかったと言えるだろう。
198名無しさん:03/05/09 13:52
>195
もちろんFF対応を売りにしている機種はある。
売れないから目立たないだけ
199名無しさん:03/05/09 14:08
まあ、そのうちなんとかなるべ。
200名無しさん:03/05/09 14:36
裏DVD作品で、ティムポが高速でマムコにズコズコ出入りしてる所が
スムーズに見れれば文句は言いません。
201名無しさん:03/05/09 15:48
ところでメーカPCの3D性能が低いから実際困ってるって人このスレにいる?
202名無しさん:03/05/09 16:01
ビデオカード増設すればいいがな。AGPも付いてないPCは買った時点で終
203名無しさん:03/05/09 16:06
>201
4年前に買った富士通のスペックの低さに困ってます
204169:03/05/09 16:52
>>179
>>169 の『グラフィックを強化したら買換え需要が減る』というのは、
2〜3年で買い換え需要が、強化されることで3〜5年になりかねない
という意味でした。少し言葉足らずですみません
205名無しさん:03/05/09 17:03
>>198
FF対応を売りにしてるモデルは全てノートですが。
>>202
ここのスレ見てる人の中ではメーカー製デスクトップ使ってる人の方が少数派と思われ。
この問題の根源は
「何も知らずにメーカーPC買って、ゲームその他のためにビデオカード挿そうとしたらAGPスロットがない事に気付いて増設を諦める、或いはPC買い替え」
(モニタの配線が特殊仕様の場合など、最悪の場合はモニタまで買い替え)
という連鎖にあるのでは?
これを防ぐためにも、195案のように、ラインナップの多様性を持たせる事が急務かと。
ぶっちゃけ、国内の主要メーカーにAGPがない機種しかラインナップされていない(現在では富士通、日立。NECも店売りモデルにはAGP付きの機種はない)事に端を発するわけです。
また、メーカーPCのカタログを見てもらえばわかると思いますが(これは家電ショップに行った時に見てもらうのがベスト)1つのシリーズに3種類くらいの機種があるように書かれています。
しかし、その違いはせいぜい搭載CPUのクロックとHDD容量、TVチューナーが付いているか否かくらいの違いだけです。使用チップも大抵同じものが使われています。
ちょっとPCの知識がある方なら察しがつくと思いますが、恐らく1種類のマザーから3種類の商品にしているのでしょう。
ちなみに例としてDellの省スペースPC、Dimension4500はどんな構成でも同じ機種として販売されています。(富士通理論では何十種類ものラインナップになるが、あくまで1種類のラインナップ)
大抵のメーカーは4つくらいのシリーズを展開しているのに、その全てが変わり映えしない機能を持っているというのが変なんではないでしょうか?
AGPなしマザーばかり4種類を開発するより、そのうち1種類をAGPつきマザーにしてほしいと思うのですが。
そのマザーに、それなりのビデオカード(今ならラデ9100、価格次第で9600クラス)載せたタイプと、PCとしての基本的な機能に絞って、必要に応じて拡張してくださいというモデルを出す。
素人はスペックをCPUクロックだけで判断するので難しいが(セレ2.2Gがペン4,2AGより上と解釈する。従ってAthlon XPやセントリーノ搭載機は低スペックに見えてしまう)
できればコストダウンの為にAthlon XPの高めのクロック積んで(ペン4との各種ベンチ比較表付きのポップ必須)、息の長いマシンを作ってほしいところ。
206名無しさん:03/05/09 17:30
>>183
こりゃ驚いたなーw
ゲーオタって自分たちが少数派って事に気付いてないんだ(ゲラw
207198:03/05/09 17:31
↑長すぎ(ぉ

俺は一言もデスクトップなどと言った覚えはないんだが...
それともFF対応ノートは(多様性という意味も含め)ラインアップのうちに入らないとでも?
208名無しさん:03/05/09 17:33
メーカー製はノートの方が3D性能が上という逆転現象が起きてるからなぁ
209名無しさん:03/05/09 17:39
>205は素人が自力増設をすることが前提としてまとめられている気がするのは俺だけですか?

パソコン本体に何の興味もない素人は知ってても増設なんてしないよ。

うちの母とか母とか母とか時々父親とかな。
210名無しさん:03/05/09 17:42
>205
PCユーザー全てがおまえの様なわがままおたくなわけじゃないんだから
211名無しさん:03/05/09 17:46
3D性能で最初から選んでるならメーカー製なんて買わないだろ。
212名無しさん:03/05/09 17:48
213名無しさん:03/05/09 19:22
>>212
これはオンボードビデオじゃつらいな。

ちなみにオンボードビデオはメモリー帯域を圧迫してシステムの性能を低下させてしまうという欠点もある。
オンボードビデオ専用のビデオメモリーを搭載してくれればシステム全体の性能が上げられるかもしれない。
214名無しさん:03/05/09 19:27
>>213
昔はあったのにな。独立VRAMのオンボードビデオ。
215名無しさん:03/05/09 20:11
やはりメーカー製はオンボードでいいと思う
ただその分小型化してノートPC並みのPCを作ってほしい
壁掛け大画面PCとか
3D凝るやつははなから自作するし
自作PCとメーカー製PCとの住み分けもできると思うよ
ただメーカーのカタログに3Dゲームはゲーム機でお楽しみくださいときちんと書いてください。
216名無しさん:03/05/09 21:27
>>213
インテルの統合チップができる前だよね。
たいていはATIのRAGEかナンバー9がよく採用していたS3のvison964シリーズ
だったような。
2MB増設して4MBとかねw
217名無しさん:03/05/09 21:28
216のレス番>>214の間違いですた
218212:03/05/09 22:07
俺が何を言いたかったかっていうと、
これでPCメーカーも3D性能をがんばざるが得ないってことかな。
219名無しさん:03/05/09 22:35
別にがんばんなくてもさ、新しいOSが出るころには
オンボードの3D性能もそこそこ向上してるんじゃないのか
で、最新のゲームにはやっぱり最新のグラボが必要で…
220名無しさん:03/05/09 23:07
>>219
そうなるっぽい

ATi DirectX 9コア統合製品を年内に投入?

ATiは、DirectX 9グラフィックスを統合するコアロジック製品を
Q4または2004年早期にリリースする計画と話しているようだ。
ATiでは、年内にDirectX 8.1対応の統合グラフィックス製品を
モバイル向けにも投入していくが、またDirectX 9をサポートする
統合型チップセットもQ4中か2004年前半に投入する意向であるという。
ただし、統合コアに関する詳細は明かされていない。
Radeon 9600コアは統合向けといえるほど小型ではなさそうだが、
機能的にはこれをベースにしたものが使用される可能性はありそうだ。
この次期IGPでは、PCI ExpressやDDR-IIもサポートされると見られている。

ttp://www.septor.net/
221名無しさん:03/05/10 00:13
222名無しさん:03/05/10 00:14
日本でのPCの年間出荷台数は約1000万台。
PC版FFXIの売り上げは数万本程度。
余程の馬鹿じゃなきゃこの二つの数字が意味することが分かるでしょ。
ちなみにFFはこれでもPCゲーとしてはかなり売れてるほうだよ。

メーカーは別に慈善事業でPC作ってるわけじゃないからね。
ただでさえ価格競争が激しくて儲けが少ないのに需要が見込めない
商品を開発する程余力のある会社は無い。
PC関係で儲けているのはMSとintelぐらいなもん。

本気でメーカーにゲームをできるPC作ってもらいたいなら
メールなり何なりで直訴すれば。
何時までもぐだぐだ言ってないでさ。
223名無しさん:03/05/10 07:40
>>222
それ業務用も一緒にカウントしてない
業務用はオンボードでいいけど
家庭用はオンボードでいいのかわからない
あとメールやネットはもうオーバースペックで
TVキャプチャーやDVD視聴はDVDレコーダーでTVで見るし
ゲームやブロードバンドはPS3で見るし
これからPCの売りが家電やネット端末に置き換えられる事実が
もうPCは売れないんじゃないのか
224名無しさん:03/05/10 08:48
なんだ、単なる貧乏人のスレか(プ
225名無しさん:03/05/10 09:52
>>224
気付くの遅すぎ(ププ
226名無しさん:03/05/10 13:05
>>225
禿同(プププ
227名無しちゃん:03/05/10 15:33
要するに、VGAがヘボいのは購買層をビジネスマンととらえているんだよ。
ゲームする娯楽野郎はスーファミしろと言う事でFAww
228名無しさん:03/05/10 15:37
まあ、ロングホーンが登場したら大きくVGA事情は変わるだろうが・・・。この時になっても
メーカーの姿勢が変わらず初心者騙しのような商法を続けるのであればかなり問題だな。
229名無しさん:03/05/10 16:24
まぁ二年もしたらPC事情も大きく変わってるだろよ
228みたいな人は想像力に乏しいんだな
230名無しさん:03/05/10 16:36
このスレで、メーカー製の3D能力の低さに文句を言ってる人ってどんな人なんだ?
とりあえずメーカー製を買ってしまい、パッケージに書いてある動作環境を見ることもなくゲームを買って、
「動かんぞゴルァ」とか言っているのか?
231名無しさん:03/05/10 17:06
今のメーカー製デスクトップPC(家庭向け)って、
存在価値ないもんなぁ…。
ビデオチップまわり、貧弱。システムメモリ、搭載量少な杉。

500万画素のデジカメがミドルレンジ価格で売られている昨今、
3Dはおろか、2Dでの画像処理だって扱いづらい…。
もともと、スリム筐体にPen4 2GHz以上、
7200rpmな大容量HDD搭載なんて構成だから、
夏場の熱管理も大変だし。

全メーカー、デスクトップPCをラインナップから外せば良いのにね。
ウダウダいうヤシ減ると思うけど…。
こんなのが売られている(買っちまった)から腹を立てるヤシが出てくるわけで…。
232名無しさん:03/05/10 17:30
>>231
2D画像処理とグラフィックカードの性能とは関係ないよ
メモリーが足りないだけとちがうか
メモリー1Gとが2G積んだら
フラフィックカードがいるのは高度な3D処理する時だけ
メーカー製はオンボードで十分です
233_:03/05/10 17:30
>223
業務用か家庭用かではなく、メーカーにとっては実際の数が重要。
FF11の売り上げは数万だろ、非FF派を入れても10万くらい。
この市場を自作やDellと分け合うことに魅力があるかどうかだよ。
234名無しさん:03/05/10 17:47
>>233
それはこれから分けていかないとまずいのでは
業務用ではリナックスが主流になるだろうし
家庭用ではこのままウインドウズだし
まったくちがう事が要求されはじめてるよ
業務用はスペックより安定度や省エネや小型に向かうだろうし
家庭用ではマルチメディア要素が求められ始めてるし
VAIOノートが売れてるのは家庭用に特化したからだと思うよ
235名無しさん:03/05/10 17:56
>業務用ではリナックスが主流になるだろうし

プッ

>VAIOノートが売れてるのは家庭用に特化したからだと思うよ

ププッ
236_:03/05/10 18:35
>234
なにを逝っているんだか???

現状ではグラボ重視PCの需要は年間10万程度しかないの。
他社や自作とシェアを取り合うから販売を見込めるのは1-2万台、
ハイエンド機だから単価は上がるだろうけど、他モデルからの流用が出来ずコスト高、
サポートコストも上昇が見込まれて利益を圧迫する。

そんなことをするメーカーがあると思っているのか?

グラフィック強化モデルはロングホーンの出来や、地上波デジタルTVの普及で
「必要になってから」発表するから来年末まで待てや。
237名無しさん:03/05/10 18:47
>>236
おれはオンボードでもいいけど
家庭用と業務用と同じなんて
やはりそれぞれ特化しないと
238名無しさん:03/05/10 18:52
>>236
また「なのバカ」か。
そんなに堂々と言い切るならソース出せ。
239名無しさん:03/05/10 18:54
もともとメーカーは3Dゲーマーを相手にしてないしね
VGA搭載機種を出しても彼らは自作かショップブランドで買うだろうし
現状では「女向け」、「家族」をキーワードにしたPCが一番売れるんだよ
240名無しさん:03/05/10 19:02
オンボードでもサカつくとかタイピングオブザデッド
くらいは動くんだからいいじゃん
241名無しさん:03/05/10 19:15
でも、いつも期待を裏切られるんだよな。
242名無しさん:03/05/10 20:02
統合チップセットでもKYROのようにCPU性能が上がるとグラフィック性能が上がる感じだったら
もう少しましだったんだけどな。
243名無しさん:03/05/10 20:14
ビジネス用とかモバイル用とかではオンボードでも
やはり全部オンボードでもいいよ
へたに動くより動かないほうがサポートもらくだし
244名無しさん:03/05/10 20:47
ついにM$も動き出したモヨリ
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/09/nj00_poole.html
245名無しさん:03/05/10 20:47
>>239
漏れの彼女は「女向け」の機種を糞呼ばわりして自作に走りましたが?
246名無しさん:03/05/10 21:32
↑オタッキー同士仲良くセックスしてろや
247名無しさん:03/05/10 21:34
>>246
僻んでやがる…
248名無しさん:03/05/10 21:35
>>245
メカに強い女って貴重な存在だよな。
249名無しさん:03/05/10 21:36
>>245
逆に俺は自作が嫌で、ノートに期待してる。 最近特に冷却の事で
考えるのが嫌になった。 だからペンティアムM搭載ノートには
期待してるのだが・・・
250名無しさん:03/05/10 21:47
>>249
また裏切られそうだな(ププ
251245:03/05/10 23:15
>>248,249
彼女の場合、ゲームじゃなくて画像編集したりphotoshop使うってのもあるけど、市販の「女向け、家族向け」PCだと仕事にならないから。
でも、実際にPC組み立てたのは彼女の弟なんだけどね。
プログラムとかには詳しいけど、ハードの知識はゲーマークラスだから。
252名無しさん:03/05/11 00:51
>244
>理想はPCゲーマー?
>
>・・・・・・・・・中略・・・・・
>つまりPCゲーマーは、数多くのコンシューマーPCユーザーの中でも、
>特にパフォーマンスや最新技術に対して敏感で、より多くのマネーをPC市場に投入する、
>ハードウェアベンダーにとって特別なユーザーであるというわけだ。
>
>一方、実際の市場を見るとコスト重視の設計・開発が進んでいるのは明らか。
> ・・・・・・・・中略・・・・・・
>市場が成熟する過程でコストダウンは必要なものだが、過度にコストを意識した市場になると、
>本来あるべき発展性が失われてしまう。
253_:03/05/11 01:30
>252
現状は、3Dを必要とするユーザーが少ないからメーカーが対応しない。
メーカーが対応しないから、3Dを必要とするサービスが出てこない、ってところだね。

問題は、誰が猫に鈴をつけるかだが・・・
仮にロングホーンが3Dを要求したとしても、3Dゲームが求めるレベルには程遠い。
メーカー品はやっぱりオンボードで省スペースのままだろうね。
PCI-ExpressやIEEE1394bで”外付けグラフィック”みたいなことはできないかな?
254名無しさん:03/05/11 02:06
>>253
PCI-Expressだけど、仕様がいくつもあるみたいで、メーカー製はその中で
最低スペックのものが採用される見込み。
よって最高スペックが要求されるグラボ用には使えないようだ。残念。
255名無しさん:03/05/11 03:31
>>254
もしそうであれば、やはり通販が主体のBTOメーカーに頼ったほうがよさげだな。
もしくは自作だな。
256名無しさん:03/05/11 04:49
俺がたまに見るF士通の公式掲示板。
PCIスロットにビデオカード増設したいやつの書き込みばっかり。
でもトラぶって質問が必死なのな。まじで哀れになってくるよ。
257_:03/05/11 06:48
>254
PCI-Expressって、1レーン2.5Gbpsからのスタートじゃないの?
現行のAGP8xが2Gbpsだから最低規格でも何とかなるような気がする。

メーカー品のネックはスロットと筐体サイズだから、帯域さえ確保できれば
(USBキャプチャみたいに)外付けグラフィックBOXだすサードパーティーもでるのでは?
258名無しさん:03/05/11 06:54
あんま横文字ならべんなや!!
259名無しさん:03/05/11 07:37
>>257

揚げ足取りで悪いが、
AGPx8は「2Gbyte/Sec」
PCI-Expressの1レーンは「2.5Gbit/Sec」
最低でも7レーンは無いとAGPx8には追いつかないぞ。
260名無しさん:03/05/11 10:45
(´-`).oO(何で245は彼女がゲーマーってことを認めないんだろうか…?)
261名無しさん:03/05/11 13:57
>>256
そういう香具師のためにも3Dを強化したモデルを1〜2つくらいは発売してもらいたい
ものだ、富士通に。
262名無しさん:03/05/11 14:11
正直メーカー製は、安物部品しか使ってないので糞。
オンボードサウンドにオンボードビデオとか言って最低。

SuperMicroのマザーに電源
星野のケース
サムソンメモリ大量
チータ15000回転いっぱい
SCSI-RAIDカード
XeonMPで4発CPU
ラデ9800
LynxTwo & Audigy

くらいでだせってんだ。
263名無しさん:03/05/11 14:27
さらし上げ
264名無しさん:03/05/11 21:40
実際、エロ動画とか見るのにビデオカードって関係ある?
テレビ出力とかは確かに魅力だけど、

ビデオカードってプラス要素だけじゃないんだよね。
カードについてるファンの音が少し・・うるさいし
3D以外でビデオカード付いてて得ってある?

実際ビデオカード増設してみたら前よりパソの音が気になって
最新機種に買い替えを検討してるぐらいなんですが。
265名無しさん:03/05/11 21:56
>>264
なぁ・・・ファンレスもあるんだぞ、RADEON系は特に・・・。
わざわざ騒音を気にする君が、わざわざファン付きのモデルを買ったのは間違いだと思うんだがそこのとこどうだよ?
確かに安定性が落ちるような気もして怖いんだが・・・


メモリ帯域とか圧迫せんから、全体的に動作が軽くなる傾向がある。
特にギリギリでDVDのコマ落ちやなんか起こる世代のマシンには非常に効果的な交換。
266名無しさん:03/05/11 21:58
>>256
メーカーPCにショボイPCIグラボ付けてゲームやってる奴見ると

1 :名無しさん :03/03/21 00:22
腹かかえるほど笑えるw

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1048173720/
267名無しさん:03/05/11 22:16
>>265
レスサンクス、ファンレスもあるのね
知らなかっただけ、すまぬ

全体的に動作が軽くなるなら、あった方がいいのかな?
ゲームの話じゃないよね?軽くなるのは
268名無しさん:03/05/11 22:33
>>267
DVD再生が軽くなったり作品によっては見れなかったものがちゃんと見れるようになります
片面2層ディスクの切り替え時のがたつきがなくなったり
またラデオン9700以上だとDivX再生支援がありかるくなるし
WMP9でも高ビットレート動画ファイル見るときに発揮します
269名無しさん:03/05/11 23:30
>>267
ファンレスは発熱がどうのという意見もあるけど、閉め切った部屋でかつ、クーラーもない部屋で使うんでないなら気にする事はないかと。
RADEONのローエンドは3Dよりもむしろ2Dでのパワーアップが期待できます(オンボードと比べて)
268が言うようにDVD再生なんかには特に威力を発揮します。RADEON9700以上のモデルはまだ高いので値段と相談で。金がないならとりあえず9000や9100のファンレスを。
ゲーマー以外、むしろファミリーPCには特にオススメ!なんだけどメーカーPCには装備不可・・・
あと、ヨドバシカメラの中の人曰く「メーカーは初心者やネットとメールくらいしかしない人に合わせてPC開発してるからとにかくコスト下げる事を優先してる」
「だからグラフィックを犠牲にしてAGPなしにして経験者お断りのPCばかりになってるのが現状」
と言ってました。
だからといって、P3よりしょぼい藁セレや北森セレマシンで20万取るのは詐欺じゃないかと思うが。
藁セレのバ○ュースター触ってみたけど反応遅くてストレス感じた。うちのサブノート(Win98SE時代のFMV)と大差ないって、どうよ?
270名無しさん:03/05/12 00:09
PCI-Expressグラフィックスだった・・・。
271名無しさん:03/05/12 00:21
>>269
漏れも藁セレ買うよりならって言うことでメーカ−PC販売エリアの横に陣取ってるパーツ屋の10万もあればDVD付きが組めるキューブ型薦めた。
確か、鱈セレ機だったな。

どうせなら極限まで小型化汁!ということでそいつも納得してキューブ型使ってる。
本格的にPCゲームやるようになったらまた部品選び手伝えtろ声が掛かってるが。
272名無しさん:03/05/12 01:50
そろそろ、各メーカーから夏モデルが発表されるな。期待はずれに終わるだろうがな。
273名無しさん:03/05/12 09:22
>259
さらに揚げ足取りになってすまないが
PCI-Expressは25%のオーバーヘッドがあるから、実データの転送速度は250MB/s(2Gbit/s)
(ただ上り下り別の単方向なので500MB/s(4Gbit/s)と表現されることもある)

なので8本あってもAGPx8に追いつけない(AGPx8は2048MB/s)
274名無しさん:03/05/12 19:17
(゚д゚)ブベラ

東芝、ハイエンドノート「DynaBook G8」などA4ノート3機種
〜タッチパッドに“第2の液晶”を搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0512/toshiba.htm

タッチパッド部分に内蔵されたモノクロ液晶にカレンダーや電卓、
世界時計、アニメーションなどを表示する「クリアパッド」を備える。
チップセットはIntel 845MPで、ビデオチップはGeForce FX Go 5600(64MB)を内蔵する。
275名無しさん:03/05/12 20:16
276名無しさん:03/05/12 20:22
ベンチマークも載せようぜ。

Direct X 9.0世代ノートPCビデオチップ「GeForce FX Go5600」
のパフォーマンスを検証する
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_fx56.html
277名無しさん:03/05/12 21:14
>>276
ラデオン9000のほうがFFXIではスコアが上だとは
DX9の時代になるとかわるのかなぁ
278名無しさん:03/05/12 22:52
国内メーカーだって法人向けは、普通にAGP付けて、ビデオカード
交換可能も売り文句の一つにしてるな↓

http://www.express.nec.co.jp/products/mate/
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0304/lineup_w.html

何の脈略もなく割り込み失礼シマスタ。



279名無しさん:03/05/12 23:44
>>278

まあビジネスモデルなら、ゲーム開発とかCADとか3D関係の方面で需要があるからこういうモデルもある。
ただ、一般的なPCと比べると高いね。見えないコストが沢山かかってるだけあって。
それと・・・まあ、良く見りゃ分かると思うが、ビジネスモデルだけあって汎用型のヘボデザイン。
こんなのコンシューマーでは売れないと思われ。
280名無しさん:03/05/12 23:50

エクセルで印刷プレビュー時に
細かい線が消えちゃったり
実際の表示通りに描写してくれないんだど
グラボ変えると改善されますかねぇ?
281名無しさん:03/05/13 00:14
ただメーカー製ノートpcはこれでもかといいVGA載せてる
NECや東芝なんかすごいよ
どうしてもメーカー製でPCゲームしたかったらA4ノート買え
282名無しさん:03/05/13 00:17
>>281
デスクトップを買うよりA4ノート買ったほうがよさそうだな。HDDの容量もましになってきたし。
デスクトップを買う利点て何だろうな?キーボードとモニタを分離して使えることくらいしか・・・。
283名無しさん:03/05/13 00:25
>>282
ノートでもキーボードもモニタも分離してつなげるよ
デスクトップの優位性は価格対性能くらいかな・・・それすら今のペン4
やアスじゃ駄目駄目だけど。
284名無しさん:03/05/13 00:37
>>283
いや、そんなことはないぞ。上位機種に関しては価格対性能でノートのほうが勝る
んでないか?
285名無しさん:03/05/13 00:58
>>279
あまりないがショップブランドのスリムタワーもデザインはこれと似たり寄ったりだが?
286名無しさん:03/05/13 05:33
>>262
知ってるだけで使ったことない(買えない)パーツ一覧ですか?ゲラゲラ

287名無しさん:03/05/13 05:45
>>282
所詮ノートは利便性の追求で生まれたもの
ハイエンドで比べても拡張性もチップセットの性能も劣ってるよ。
ノートのHDDなんて容量はともかく速度が遅いしそれはどうしようもない。
288名無しさん:03/05/13 19:57
そうそう
遅いんだよねぇ!
嫌んやっちゃう。

でも、欲しくて本年二月に購入。
ほとんど使ってません
ただ無いと又欲しい欲しい病が
でるんだよね。

289名無しさん:03/05/13 19:59
嫌んやっちゃう。

訂正
嫌んなっちゃう。
290fusianasen:03/05/13 20:20
>>262
50マソは軽く超える
291名無しさん:03/05/13 21:18
メーカー製はオンボードでデスクトップとノートPCの中間
HDDとメモリーとドライブ類だけ交換可能なマシンでいいと思う
その分小型化したり オンボードでもいいよ
自作パーツで手に入らないノート用のVGAつんだりで
値段が50万とか60万とかするからオンボードでいいよ
ただ普及して二代目や三代目の買い替え需要ってもうないとおもうよ
XPでもう安定してるしDVDマルチやTVキャプチャーも普通にできるし
で次の買い替えの目玉は何なんだろう PCはもうおわりなのでは
292名無しさん:03/05/13 22:38
メーカーの関係者の中にはこのような魅力の無いデスクトップPCを企画・設計させられていることに
不満を持つ人がいることを信じたい。
293 :03/05/13 22:43
5年間自作し続けてきましたが、ノートで十分だとやっと分りました。
有り難うございます。有り難うございます。
294名無しさん:03/05/13 23:24
>>291
再来年まではXPでいくとMSがアナウンスしたのは事実だ。
だが、DVDマルチやTVキャプチャーを快適に動かすためにこそVGAが必要だって事がわかんないかなぁ?
295名無しさん:03/05/14 01:43
富士通のデスクトップPCのグラフィック性能は消費者を舐めてるな。ハイエンド機種に
貧弱なビデオ性能というのは良心的ではないぞ。まあ、これは他メーカーのデスク
トップPCにもいえることだがな!
296名無しさん:03/05/14 02:17
>>295
オイオイ、何を唐突に。その問題意識を巡って、これまで
延々とスレ3まで議論してきたのだが。

富士通の夏モデルのことを言ってるのなら、アレはテレビ
のオマケにPCが付いているのだから、勘違いしてはイケナ
イ。

297名無しさん:03/05/14 03:03
「PC」を買おうとしていて、かつPCのハードに関する知識が多少でもあれば富士通なんて絶対買いません。
確かに富士通の夏モデルは10マソでもイラネって思うくらいの糞っぷりだが。
ところでその糞モデル、グラフィックに関する記述が全くなかったな。
16日に明らかになるんだろうけど、Intel865と思わせといてSiS650というオチと見たが。
ついでに富士通、未だにFSB400のPentium4使ってるんだな(藁
298名無しさん:03/05/14 03:04
>>297
i865と、HT Pentium 4の2.40GHz・2.60GHzが広報解禁されてないから。
VAIOみたいに「未発表チップセット」とかいって発表しちゃうような勢いがこの会社にはないようだ。
299名無しさん:03/05/14 15:12
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/spec_master.html

>●AGP 8Xに対応したグラフックスアクセラレーターを搭載。
>PCV-RZ72P・RZ62シリーズでは、128MBのビデオメモリーを搭載した
>NVIDIA GeForce FX5600を、PCV-RZ52では64MBのビデオメモリーを搭載した
>GeForce4 MX440 with AGP 8Xを搭載。共にAGP 8Xに対応しています。
>描画性能を要求する3Dゲームも快適に動作させることができます。

ついに新しい時代がきたか・・・・
300名無しさん:03/05/14 15:20
300(σ´・.・`)σゲッツ!!
301名無しさん:03/05/14 15:23
>>299
チップセット未公表キタ━━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━━━!!!
302名無しさん:03/05/14 15:28
ついにソニーがやってくれたか。
さすがだなVAIO-RZシリーズ。

マンセー!マンセー!
303名無しさん:03/05/14 15:35
っていうか、nVIDIAっていうところだけが汚点だな
304名無しさん:03/05/14 15:38
ありがとうSONYいいとてもいいよ
ついにやってくれたか
これで各社がまねればゆうことないんだが
305名無しさん:03/05/14 15:40
自作かショップにしろよ
306名無しさん:03/05/14 16:27
企業力の差か・・・
売れてるからなぁ、VAIO・・・
初心者様様だな。
307名無しさん:03/05/14 16:30
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
308名無しさん:03/05/14 16:32
タワー型のPCでソニが、良心的なところを見せたな。ただし、価格が高そうだ罠。
省スペースデスクトップのビデオ性能はどうなんだろうか?
309名無しさん:03/05/14 16:33
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚)||o  | | .<  SONYやるじゃん。
 |/  つ  | |  \__________

  ピシャ
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
310名無しさん:03/05/14 16:38
Longhorn Ready PC?
311名無しさん:03/05/14 16:48
>>299
価格はどのくらいになりそうなんだ?
312名無しさん:03/05/14 17:11
春モデルはAGPスロットが付いてるだけでグラボはカスだったんだけど、それでも40マソだったからな…ちと不安。
313名無しさん:03/05/14 17:47
40マソあればXEONデュアルでSCSI-RAIDが余裕である メ-カ-は逝ってよし クソだ  
314名無しさん:03/05/14 17:53
1モデルでも最新VGAがあれば十分です
お店で3Dゲームしたいんだけど
いままでできなかった
いまはSONY VAIO最上級買えですすめられるよ
315名無しさん:03/05/14 17:55
もう少ししたらこの辺に予想価格がでるだろう
http://pc.watch.impress.co.jp/
http://ascii24.com/news/
316名無しさん:03/05/14 20:13
>>297
> 富士通なんて絶対買いません。
FMTOWNSのこだわりは一体どこに行ってしまったのだろうか。

317名無しさん:03/05/14 20:14
>316
事業部が違うはず。
318名無しさん:03/05/14 20:16
メーカー物で、モニターレス、CPUが2Gぐらい、3Dがそこそこのモデルってある?
来月何か買おうと思ってるんだけどね。
319名無しさん:03/05/14 21:17
>>318
 BTOものが良いんでない? NECならMATE。
320名無しさん:03/05/15 01:49
VAIOってOSが かなーりいじくりまわしてあるらしいね
汎用性が...んなこといったらメーカー製なんかやってらんないか
40マソも出して汎用性もないのか OSもハードも

何が悲しくてメーカー製に手を出すんだろう?
40万円......鯖が組めるスペックなのになぁ
なんか非常にもったいないなぁ 金をドブに捨てるようなもんだけどなぁ
321名無しさん:03/05/15 02:15
>>320
VAIOに汎用性がないのは昔からの伝統。
PCとしての使い勝手よりもオーディオ機器としての使い勝手を追求したのがVAIOなんだから。
いっぺんVAIOのカタログ見てみる事を薦める。どう見てもMDコンポのカタログと見間違えるから。
そもそもVAIOの名前の由来がVisual Audioから来てるんだからある意味当然だがな。
・・・誰かIとOが何の頭文字か知ってる人いる?
322名無しさん:03/05/15 02:55
OSもハードも汎用性がないってのは本当?OSのどの変がいじくりまわしてあるの?
例えばどんな感じなん?
他の省スペース機ならともかくRZでもそうなんかねぇ?
323名無しさん:03/05/15 06:28
>321
御本家に由来が書いてあるぞ
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Inside/vaiologo/
324名無しさん:03/05/15 16:26
>321
独自性にこだわり色々カスタマイズしているのに、ビデオ性能だけが放置というのは
画竜点睛を欠いているようだ。
325名無しさん:03/05/15 20:14
えらいまたVAIOマンセーが揃ったなぁ

そう言うおいらも連れにVAIOを薦めたことはある
メーカー製としては おいらでもちょっと魅力に感じたのは事実
ビデオ偏執機能とか 初心者がなにをやりたいのかをマシンが先に提供してるって感じ

このあたりの提案はとてもNECや不治痛ではできない芸当だと思う
宣伝がうまい下手じゃなくてマシンを見ただけで 何ができる アレもやりたいな
しかも即 すぐにできそうだ と感じさせられた
これは何もわかんねェ初心者には かなり親切な提案だと思った

う??おいらもVAIOマンセーだったのか?..自分でも知らずに
326名無しさん:03/05/15 20:36
>325
VAIOのその姿勢は認めます

でも保証期間終了後、即壊れてしまっては元も子もありません
327名無しさん:03/05/15 21:02
先日、スタジオミュージシャンらしき人がソフマップに仕事用PC買いに来たが、最初はVAIO薦められてた。
しかし、使用するソフトや作曲ツールとの兼ね合いから結局は自作コーナーに案内されてたな、そのミュージシャン。
ちなみに30代とみた。
いかにVAIOがAV機器とはいっても、プロユースには役不足って事ですな。
328名無しさん:03/05/15 22:08
>>299
いまさらだが、nVIDIAのGeForce系統というのが微妙。
FX、4MX440というのが更に買う気を失せさせる。
なぜ、あえて糞カードを搭載するんだ?まあ、一般人は名前が格好良ければ買うんだろうけどな。
ちなみに俺はVAIO大嫌いです。色使いがキモい。
何?あの紫色。キモ過ぎるよ。
329名無しさん:03/05/15 22:16
>327
比較対照が違いすぎます

それにsofmap店員は、PC自作を勧めていたのではなく
店員の勧めたVAIOにMIDIポートが無かったため
MIDIポート付きのサウンドカードの案内をしていたのではないかと思われます
330327:03/05/15 22:31
>>329
多分行き着く所はそうなんだろうと思われ。
そのミュージシャン、ソフマップ店員と相談しながら自作PCのパーツ一式(ママン、CPU、グラボ、ケースその他PC1台分まるごと)選んでたし。
329の予想が正しければMIDIポート付きのサウンドカード挿す前提で自作なんだろうが。(組み立てるのはソフマップと予想されるが)
パーツが一通り決まったらミュージシャンとソフ店員、MIDIコーナーに行ってたな。
その先のやりとりは見てないからわからん。
331名無しさん:03/05/15 22:41
 特定の使いたいソフトがあるなら、メーカー製PCの押しつけLE
版一揃えなんて、OSを重くするだけのゴミの山だしね。
 自作かWB系がそういう人には合ってると思うよ。
332名無しさん:03/05/16 00:21
NECの恐らく最終型となるであろうPC-9821Raxxxは
未だトライデントなどと言う恐ろしいグラボを積んでます
VRAMは恐らく1Mか2Mだと思う

それに比べたらGF2だったら高性能でしょ!
333名無しさん:03/05/16 02:57
まぁ、あれだ。
このスレで自作うんぬん言ってる香具師はスレ違い。
糞ニー以外にヤッてくれたメーカーが他にあるかね?
334名無しさん:03/05/16 04:11
>>333
DELL
335名無しさん:03/05/16 04:33
334は池沼
336名無しさん:03/05/16 05:19
だからスレ違いと言っておろうが
337名無しさん:03/05/16 08:05
ゲフォFXGo5600の64MBってラデオン9000の64MBとどちらが性能上なの?
338名無しさん:03/05/16 08:30
このスレで鯖とかXeonとかSCSIとか自作と比べるのにこだわってる奴がいるな。
339_:03/05/16 08:35
340名無しさん:03/05/16 08:46
>>333
 白箱ものは?
341名無しさん:03/05/16 09:15
僕、思わず>328に釣られちゃいそうです。

それにしても無知とは悲しいものだな。
342動画直リン:03/05/16 09:16
343名無しさん:03/05/16 09:49
>>337
ベンチ上はトータルでFXGoが少し上。だがベンチによってはRADEONが上回ることも。
でもあくまでベンチ上の値だから、実際ゲームを動かしてみたらFXGoの方が
快適だろうね。RADEONはベンチばかりがいいスコア出る場合が多いから。
344名無しさん:03/05/16 09:54
信者必死だな(プ
345名無しさん:03/05/16 09:56
流石にFX系統のGPUをお勧めは出来ないよ・・・・
346名無しさん:03/05/16 12:22
>>313
>40マソあればXEONデュアルでSCSI-RAIDが余裕である メ-カ-は逝ってよし クソだ  

一例
CPU Prestonia2.40B 約3万×2
M/B X5DA8 約8万
ホストカード(2ch) 約10万〜 MegaRAID等
HDD BOOT 15krpm18.4GB(ST318453LW)×1 約3万
    ARRAY 10krpm36.4GB×4 約2.8万×4
ケース・電源 SC762 約3.8万

使ってる部品(型書いてる物)も入れて組み合わせ考えてみたがRAIDになってくるとこれだけで40万Over。(メモリもVGAも計算外)


このベースで考えれば厨臭い>>262の構成は果てしなく脳内妄想に近いものがある。
347名無しさん:03/05/16 16:06
おまいらのために出してやりました。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0516/nec1.htm
348名無しさん:03/05/16 16:30
NECキターついにキター
水冷イイ かっこいいよこれ
ラデオン9100キター
SONYとNECが3D重視モデルキター
349名無しさん:03/05/16 16:37
NECはGF4Ti4800のもあるね。
350名無しさん:03/05/16 16:38
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚)||o  | | .<  NECもやるじゃん。
 |/  つ  | |  \__________

  ピシャ
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
351名無しさん:03/05/16 16:42
>>346
だいたいメーカーPC買う奴にRAIDの需要があるとは思えない。
そんなXEON4発マシンでSCCI-RAIDがあっても、他に何も付いてなければ
売れないだろ。
それなら
CPU:AthlonXP3000+ 約4万 メモリ:PC3200 512MBX2 約2万 
HDD:7200rpm160GBX2 約4万 マザーボード:nForce2 約2万
VGA:RADEON9700PRO128MB 約4万
ドライブ:DVD-RW 約3万 DVD/CD-Rコンパチ 約1万
MTV2000程度のTVチューナー付きビデオキャプチャーカード 約4万
ケース電源:約4万
モニタ:19インチor17インチ液晶 約5万
これ以外にK/B、マウス0Sその他ソフトを付けて
40万で売るのなら納得いくけどなぁ。


352名無しさん:03/05/16 16:46
>>351
3Dアプリやゲームにはビデオカードのほうが重要でRAIDなんてやってもいみがないよ
HDD2台も使うしいみがないよ 
353名無しさん:03/05/16 16:51
RAIDの意味を馬鹿でヴォケな漏れにも
分かりやすく簡単に教えてくらはい。
354名無しさん:03/05/16 16:53
RAID=自己満足
355351:03/05/16 16:53
ずらずらスペック書きつらねてみたが、RZのページを見てたら、
ペン4がAthlonXPに変わっただけで、大して内容が違わなかった・・・

でもnForce2のオンボード音源はAC97音源よりははるかにいいし、
ドライバ不具合の多いAudigyと変わらないぐらいの音が出るのは認めて〜。
356名無しさん:03/05/16 16:55
Pen4-3G/FSB800
DDR SDDRAM3200デュアル
357名無しさん:03/05/16 17:04
RAID0→2台のHDDに情報を分割して書きこむ方法。
   書きこみ速度が通常の二倍というウマ味。
   ただし片方があぼんしたら二度とその情報は還ってこないという諸刃の剣。

1、5、1&0の説明よろ↓
358MISAKI:03/05/16 17:06
 
これで凄く稼いでる人がいるのね〜。

http://www3.to/happynight

本気になってやってみよっと。
359名無しさん:03/05/16 17:11
A Case for Redundant Arrays of Inexpensive Disks (RAID)
1987年にUCBの馬鹿学生によって書かれた論文が元。
360名無しさん:03/05/16 17:22
NECのデスクトップが魅力的だな。ビデオカードも強化されたし。ソニーの場合は筐体の大きい
RZだけが性能のイイビデオカードを搭載だが、NECはそのRZよりも小さい筐体でも性能の
イイビデオカードを搭載しているな。俺的には水冷PCに注目だな。あれ、欲しい。
361名無しさん:03/05/16 17:30
水冷で高性能PCか
夏はNECの圧勝の予感
362名無しさん:03/05/16 17:31
どうも、NECはFFのことを意識してるみたいだな。FFの動作に関する苦情が多かった
のかな?
363名無しさん:03/05/16 17:32
値段は幾らくらいだろう・・・
364名無しさん :03/05/16 17:42
VALUESTAR FZ micro ATXのMBじゃないのか、、
あと電源も213Wちょい非力だな。

デザインは凄くいいのにな。
惜しいよ
365名無しさん:03/05/16 18:05
NECは神
366名無しさん:03/05/16 18:08
水冷っつってもタイシタ技術じゃネェけどな。
厨学生の工作レベル。
367名無しさん:03/05/16 18:27
>>362
そう考えると■はYBB並みに業界の発展に貢献したわけだな
368名無しさん :03/05/16 18:32
とにかくいい流れだ
久しぶりにときめいた
369名無しさん:03/05/16 18:49
んでバイオのほうの電源はどうなんだ?
探すのまんどくせーから仕様表貼れや
370名無しさん:03/05/16 19:04
>>363
直販モデルの価格設定からすると、ディスプレイとOffice XP WinXP Proが付いても25万は確実に切ると思われ。
初心者でも扱いやすそうだし、NECが夏商戦の覇権握る可能性はあるな。
少なくともミドルレンジ以上の市場では圧勝の予感。
371名無しさん:03/05/16 20:04
そうだね。
372名無しさん:03/05/16 21:08
>>369
まんどくせーって何?
373名無しさん:03/05/16 21:14
ソニーはブランドで無理矢理売ろうとし過ぎてて価格高杉
374名無しさん:03/05/16 21:14
age
375名無しさん:03/05/16 21:18
NECにはもう望み薄でしょ。
静音PCって方向性を打ち出した以上
轟音グラフィックカードとともにグラフィック性能強化っていう道は切り捨てたわけだ。
企業としては正解だと思うけどね。
376名無しさん:03/05/16 21:22
>>375
AGPを本体底部に配置して、大口径ファンで冷やすという方向性がTXでは見られるね。
さすがにFXFlowみたいなのが来られるとだめぽだろうが、
5インチベイと同じ面積使って冷却機構を置けるのだから悪い話ではない。
377名無しさん:03/05/16 21:51
VGAも水冷で冷やすことは出来ないのだろうか
ラジエター等は1台で配管が途中でCPU用とVGA用に分ければ
FXも静かに冷やせる

技術的にどうなのかな?
378名無しさん:03/05/16 22:13
>377
NECに技術提案しる!
379名無しさん:03/05/16 22:19
>377
強度に若干不安があるが可能、
つか、静音PC追求する香具師はCPU用のヒートシンクを使って
グラボのファンレス化くらい普通にやっている。
380名無しさん:03/05/16 22:31
スレ違い。
381_:03/05/16 22:32
382名無しさん:03/05/17 00:15
NECのデスクトップPCの今後が楽しみだ。俺はしばらく買い換え予定はないが、ロングホーン
が出る頃になってもNECにはこのVGA強化の姿勢を貫いてほしいものだ。
383名無しさん:03/05/17 00:34
200あたりであった、「その時点における最新のローエンドビデオカードを標準で搭載してほしい」とあったが、
まさに現在の最新ローエンド、RADEON9100(9200は出て間がない)をホントに搭載してくるとはな。これでまったくの初心者に奇形児みたいなPCを買わせずに済むな。
今度のラインナップなら初心者には安心してVARUESTER薦められる。
逆にVAIOのRZ以外とFMVは依然奇形児のままだな。NEC品薄になりそうな予感。
384名無しさん:03/05/17 01:07
フラッグシップモデルとして新たに登場したVALUESTAR FZは、VALUESTAR TXと同様の
水冷システムを内蔵し、CPUにはHyper-Threadingテクノロジに対応したPentium 4 2.40CGHz
を搭載。グラフィックボードにはRADEON 9100を採用し、同社で「FINAL FANTASY XI Official
BenchMark」による性能測定を行ったところ、各種常駐ソフトが起動している初期状態でもスコ
アは4,000以上を示したという。


やはり、FFの影響でビデオ性能を強化したんだな。
385名無しさん:03/05/17 02:11
386名無しさん:03/05/17 03:55
ジーホースのVGAは30000円で、ATIのVGAは10000円か。コストパフォーマンス的には
どうなんだ?後者だよな?
387名無しさん:03/05/17 04:22
グラボをほしがるのは一部のヲタだけなので
その一部の要求でしかないグラボなど不必要と必死だった香具師は
この夏モデルを見てどう言うのかな?
388名無しさん:03/05/17 04:33
実に無駄だよ。
殆どが必要としていないものは売れない、これ常識。
389名無しさん:03/05/17 04:56
しかしFF11の影響で今はPC初心者の方が3D性能を求めてるのかも
実際NECもグラボの性能指標にFFベンチ使ってるし
390名無しさん:03/05/17 06:15
>>387
CPUのクロックしか見てない素人が相手なら、他の所には目をつぶって高クロックのCPU積めばいい。
が、NECはそれをせず、グラボを載せる事でスペックアップを図った。

考えられる理由はいくつかある。
1つ目は、春モデルで「最新のハイエンドモデル買ったのに、FFできねーぞゴルァ!!」という苦情が来たため、その対策。
その為にAGPスロットを搭載し、価格が跳ねない程度で新しめのグラボRADEON9100を標準装備とした。
これは、新モデルの性能指針と従来機との比較にFFベンチを用いている事からも推測できる。

2つ目は、少しでも安価にスペックアップを図ろうとしたという企業的な判断。
より高クロックのCPUを搭載するより、AGPスロットを採用してIntel865チップセットの機能をフルに活かした設計をした方がより安くスペックアップを図れると企業として判断したのだろう。
新たにマザーから設計し直さないといけないからコストがかさむという意見もあるだろうが、どうせチップセットが変わるのだから否応ナシに1から設計し直す必要があった。
そこで、最初からAGPスロット付きマザーを設計してそれなりのグラボ載せた方が、高クロックCPUを載せるより販売価格を抑えつつ、より利益が出る商品に仕上がると判断したと考える。
ワンランク上のCPUの原価(ベースとなるCPUとの差額)より、グラボの原価の方が安かったのだろう。(恐らくATIからの大量購入で安く仕入れたのだろうが)
こんな芸当ができたのは、今回の目玉、新型Pentium4(FSB800)は従来品と比較してクロックそのものは変わっていないからとも言える。
これまで通りCPUクロックを上げても、従来機との差別化が図れない上、割高感が出てしまう。だからこそCPU以外の所でスペックアップをアピールする必要に迫られたと考えるのが自然かもしれない。
その割には標準ではデュアルチャンネルを使えないという欠点もあるが、これは今後改善の余地があるだろう。

391続き:03/05/17 06:16
3つ目が他社との競争。昨今のノートPCとデスクトップ機の性能面での逆転現象を是正するモデルを打ち出せば、他社との商戦に勝てるという考えである。
幸か不幸か、各社の今までのデスクトップ機は省スペース型ばかりで、グラフィック機能が犠牲になっていた。NECも例外ではない。
ノートPCの売り上げ比率が伸びたのはノートの方がバランスのいいスペックだったからとも見る事が出来るかもしれない。
その上、Dellの台頭もあり、商品としてそれに勝る物を作るのが急務だった、と。
実際ふたを開けてみれば、御三家の残り2社、ソニーと富士通は従来型のスペックアップにとどまったが、NECは新機軸を打ち出す事に成功している。タワー型PCの復活もその一環だろう。

まだエプソンダイレクト、SOTEC、hpの新モデルが控えているが、主要メーカーの新型が出揃ったところでNECリードといった所か。
夏のボーナス商戦で実際の勝敗がわかるわけだが、今回の商戦は非常に興味深いだろう。
392名無しさん:03/05/17 06:42
どこから引用?
393名無しさん:03/05/17 06:43
>>392
「ゴルァ!」なんて書きそうなニュースサイトはzakzakくらいな罠
おそらく>>390のオリジナルでせう。

で、改行汁 > 390
394名無しさん:03/05/17 07:10
正直、全部読んでない。
395名無しさん:03/05/17 09:25
俺も。句読点二つで飽きた
396名無しさん:03/05/17 09:26
殆どが必要としていない→単にヲマエが統合型(i810?)で満足してるから必要としてないだけ
397名無しさん:03/05/17 10:40
398名無しさん:03/05/17 13:22
NECのVC500/6Dが欲すぃけど、付属のディスプレイいらね。
ディスプレイ別売りを買うにはカスタマイズで通販で買うしかないの?
もし別売りで売ってる可能性があるなら店頭まで見に行こうかな。
399名無しさん:03/05/17 14:08
>>398
水冷のVX100/6Fならディスプレイ無しだぞ。
 
400名無しさん:03/05/17 14:11
400(σ´・.・`)σゲッツ!!
401名無しさん:03/05/17 16:24
>387
漏れの感想は「NEC終わったな」ってとこ、
他社が出していないから、そこそこは売れるだろうけど追随するところはでない。

で、年末年始にはAGP交換しようとした香具師が
「NECのサポセンは糞」ってスレを乱立させるのが目に見える(w
402名無しさん:03/05/17 16:27
ひっひっひ・・・
403名無しさん:03/05/17 16:29
>>401
国産メーカーでまともなグラボ出す会社がどんどんなくなったからな。。。
ATI・NVIDIAのどちらも独自基板設計やらせなくなって、急速に市場がへこんだ。

まあ市場がへこんだ理由の1つにはメーカー製パソコンにAGPがないから、
てのはあるだろうから、ふたたび盛り上がるきっかけになってくれればいいけど。
404名無しさん:03/05/17 16:29
405名無しさん:03/05/17 16:43
>>401
そのへんの事は考えているだろ。何らかの対策は考えているはず。
406名無しさん:03/05/17 18:17
>>401
そのうち動作確認ボード一覧表でも出るんじゃない?
407名無しさん:03/05/17 18:39
>403
NECもTE5というビデオカードを出したことがあるんだけどなあ。
408名無しさん:03/05/17 18:50
東芝だってPS2のグラフィックチップ作ったくらいなんだから、その気になれば作れるはず。
409名無しさん:03/05/17 19:27
アイオーとメルコが出すんじゃねえの割高だろうけど
410名無しさん:03/05/17 21:16
>>401
アイオーデータとかがいい製品を出すだろうから大丈夫だろ。
411名無しさん:03/05/17 21:17
>>409
保証があったほうがいいだろ。
412名無しさん:03/05/17 21:28
そんなに高性能までは要らないかもしれんが
にしても もうちょいとマシなパーツで構成して欲しい

昔のPC9821みたくVRAM2MBで17インチモニターという矛盾した構成は もう勘弁してくれ

413名無しさん:03/05/17 21:29
明らかにNEC社員or信者が紛れてるなw
414名無しさん:03/05/17 22:50
RADEON 9100のファンの音はどうなんだろ
CPUファンもケースファンも無しで電源の12センチファンのみ
らしいからこれさえ静かなら最高なんだが

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/nj00_nec_vs.html
415名無しさん:03/05/17 23:02
>>414
ゆっくり回してるらしく、わずか20デシベル。ほぼ無視できる音量だね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1049031608/631

#121wareからのコピペと思われ。
416名無しさん:03/05/17 23:04
>408
結局日本製ビデオチップが出ないのは、

1.市場に殴りこみかけるのはバクチ要素が強過ぎる。

2.アメリカは自分の国の大きな不利益になる可能性があれば
国を挙げて競争相手の企業を潰しにかかってくる。

と聞いたことがあります。
417名無しさん :03/05/17 23:06
>>414
開発者インタビューにはこう書いてあったよ。

VX100/6Fには、ビデオカードはRADEON9100が搭載されている。
メーカ製のコンシューマ向けパソコンとしては珍しくAGPバスへの接続だ。
このカードにはファンがついている。これが戸田を悩ませた。

戸田「最初はヒートシンクで冷やそうとしていたんですが、
評価を進める中で、どうしても熱問題をクリアできないことがわかりました。
つまり、ファンをつけざるを得ないんですね。当然、うるさいです。
性能を落としてファンレスにするか、ファンをつけて性能を維持し、
その騒音を減らす工夫をするかという選択をせまられたわけです。
もちろん、性能の点での妥協は許されません。
そこで、ファンの直径を大きくして、回転数を落とすことで静音化を実現しました。
データを取りながら最適値を出していくんですが、
最初は、ファンだけで30デシベルあったんです。
でも、最終的には20デシベルまで落とせました。
これは、ハードディスク単体が発生する音と同じ程度です。
これで、装置全体としては、気にならない部分に埋もれさせることができました」
418名無しさん:03/05/17 23:07
インテルは糞統合チップ作るな!
CPUとの抱合せ販売でメーカー脅すな!
419名無しさん:03/05/17 23:08
>>416 ATIはカナダ企業
420名無しさん:03/05/17 23:09
ZDNetならば、こちらの記事の方が参考になると思う。
http://www.zdnet.co.jp/products/0305/16/cj00_nec03s.html

RADEON 9100のファンについては、既出だけど121wareの PCこだわりレポートの SERIES22 に
「最終的には20デシベルまで落とせました」とある。

ちなみに同レポートを読むのならば、直リンが効かないので、121wareから
知る -> PCこだわりレポート -> SERIES22 静かさとパフォーマンスを両立した「水冷搭載VALUESTAR TX」
の順で辿ってください。
421414:03/05/17 23:29
>>415>>417>>420
サンクスコ
すげぇマジで期待できる
NECもなかなかやるな
422名無しさん:03/05/18 00:16
>>401
典型的「ああ言えばこう言う」
ヲマエは価格の掲示板にいるマックユーザーか?
423名無しさん:03/05/18 03:25
流石、「日本電機」なんて大仰な名前だけあるな・・・。
424名無しさん:03/05/18 03:59
時期モデルでは他社もグラボ乗せるよ。
その時の401の言い訳が今から楽しみ。
425名無しさん:03/05/18 04:04
>>401
すぐにグラボを交換したいと思う香具師は少数派だろ。
426名無しさん:03/05/18 04:06
>>424
とりあえず、俺も他社の次期モデルに注目だな。
427名無しさん:03/05/18 04:11
>>412
>昔のPC9821みたくVRAM2MBで17インチモニターという矛盾した構成は もう勘弁してくれ

甘いっ!、17型CRT+VRAM 1MBのモデルもあった(w
428名無しさん:03/05/18 08:30
それよりも今年の夏モデルは面白そうですね。

NECはミドルレンジ以上のマシン全てAGPポート搭載+RADEON9100
SONYは無難な道をと思いきや、フラッグシップのRZでAGPポート搭載+FX5600
富士通は、相変わらずハイエンドでもチップセット内蔵でいつもの路線を選択

今回は勝組と負組の差がはっきりと出そうだな。
俺としてはNEC>>SONY>(超えられない壁)>>>富士通
となって欲しいんだが・・・・
429名無しさん:03/05/18 08:48
>>428
ビデオカードなんて何も知らないような初心者が
買ってくれるか分からないけどね…。
430名無しさん:03/05/18 10:48
ほんと、最近になって急にビデヲカード強化し始めたよな、メーカー製、
(  ゚_ゝ゚)<なんでだろう なんでだろう

FF11のせいか?うむむむ、そりゃ、
国内のPCゲームの需要は増えてきてると思うよ、ADSLが急激に普及し、
外国と比べたらかなり遅れてた日本でのネットゲーも主流になりつつある、

ちょっと前までは省スペースPCが流行、
AGPスロットさえなかったのに、、、

富士通だけはまだ従来路線のようだが、
431名無しさん:03/05/18 10:52
>>430
3Dバリバリの次期Windowsが射程に入ってきたから。
いままで通りだとほぼ全滅だよ。
432名無しさん:03/05/18 11:26
富士通は金がないから作れないんだよ。今にも倒産しそうなのにそんなの作ってられるか!
433名無しさん:03/05/18 11:45
初心者:メーカーPC
中級者:デル、エプダイ、ショップブランド
上級者:自作
でいいんじゃない?
434名無しさん:03/05/18 12:48
拡張性や絶対的な性能を除く部分については、メーカー製PCの方がデキが良いと思う。
静粛性や使い勝手、デザイン、ソフトの多様さ、保障なんてのを求めて買う人もいる。
改造せずに2〜3年おきに安いのを買い換える人にはいいと思うな。
実際改造するのはコスト的に割高だったりする。
435名無しさん:03/05/18 13:06
>>434
いや、だからそれはみんな分かってるって。
ここで重要なのは最初から3D機能が使えない、増設すら出来ないって問題だろ?
使えないんじゃあ、2〜3年所か買ったその場でoutだよ
436名無しさん:03/05/18 14:21
メーカーPC購入層の大半は、5年前のビデオチップでも
困ることはない。というより意識すらしない。
437名無しさん:03/05/18 14:25
逆に雑誌等を見てそういう世界を知ってしまった時、悲劇への扉は開かれる・・・・
438名無しさん:03/05/18 14:29
ロングホーンっていつ来るの?
439名無しさん:03/05/18 14:30
XPですらパフォーマンスを設定しなおして、、、とか
やってる今のPCじゃとても次期OSは使えないだろうな。
440名無しさん:03/05/18 17:15
なにげにバイオのRZってNECなんかよりいいのでは?
441名無しさん:03/05/18 17:16
同じ様なレス上の方にあったな。
442名無しさん:03/05/18 17:33
バイオのRZはDVD−RAMがないので死亡。
あれでRAM内蔵なら完璧。値段はよく知らないからコメントさける。
443名無しさん:03/05/18 17:39
ソニー信者はソニー板にいてあんまりこっちにこないから
必然的にNECマンセーカキコが多くなる罠。
444名無しさん:03/05/18 17:40
>>440
GF5600はGF4Ti4200よりダイレクトXのベンチマークは低いよ
GFからラデオンに変える香具師もいるし
GFFXは爆音とのこと
しかもMECはGF4Tiのモデルもあるよ
445名無しさん:03/05/18 17:49
>>444
でもさ、5600は9.0なんでしょ。4800Tiは旧モデルだから長い目で見るとFXの方がよくないの?
446名無しさん:03/05/18 18:06
>>445
9.0のゲームが出るのは年末から来年です
9.0のゲームしたかったら年末ぐらいに買えばよい
しかもラデオン9700のほうがスコアもいいし
8.0のゲームだとGF4Tiのままでもいいよ
447名無しさん:03/05/18 18:08
ラデってスコアだけじゃないの?
448名無しさん:03/05/18 18:12
>>447
ラデオン9500と9700は結構評判がいいよ
ファンレスもあるしドライバーだってカリストになってから安定してるし
GFFXのドライバーはベンチマーク用にいんちきしてるとか
449名無しさん:03/05/18 18:41
GFも落ちぶれたものだな・・・。
450名無しさん:03/05/18 19:52
つうかこのスレはもう終了だな。
現実にメーカーPCで、3Dゲームができる機種がでるんだから。
価格はえらい高いみたいだが(ワラ
451名無しさん:03/05/18 20:18
NECのは知らんけど、
RZの上位2種はメモリ1G越えしてるな。

その調子だ、がんがれ!>SONY
452名無しさん:03/05/18 21:09
うんこのスレ終了
SONYとNECの上位機種だけで十分いいです
ハイエンドでそこそこのグラフィックガード
でちょうどいいよ他社はださなくてもいいよ 
マシンによっては自作PCでも
FXなんかつけられないひともいるとかいないとか
2スロットもPCIつぶすし




453名無しさん:03/05/18 22:10
ゲーム機を出していない、出せない、どこかの大手メーカーが、
ある日気が狂ったかのように、ものすごい性能の3Dパソコンを
格安で出しそうだ。それを、隣の厨房がふつーに使ったりする。
恐ろしや大資本、、、。
454名無しさん:03/05/18 22:13
>453
それぐらいの事が日常茶飯事に起こってくれれば
退屈しないんだけどな。
455名無しさん:03/05/18 22:26
NECの水冷って、自作PCケースみたいに,拡張できるらしいよ。
456名無しさん:03/05/18 22:43
恐ろしか>>NEC
457名無しさん:03/05/18 23:36
RADEON9100って、Geforce4Tiと較べたらどうなの??
458名無しさん:03/05/18 23:39
RADEON9100=RADEON8500=GF3Ti200
459名無しさん:03/05/18 23:40
>>457
こんな感じらしい↓
http://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html
460名無しさん:03/05/19 00:01
素の状態で何のビデオカードが刺さってるかなんて
どうでもイイ(ビデオカードの交換なんて10分あり
ゃできるし)。
ビデオカードを増設・交換したくなった時に、それ
ができる環境(AGPスロット、筺体サイズ、電源の
余力etc)がハイエンドでなくても準備されている
こと、そこんとこが大事。ということで。
461名無しさん:03/05/19 00:01
うむ。
462名無しさん:03/05/19 00:22
どうでも良い事だが、このシチュってMATRIXに似てないか?

メーカーマシンとそのユーザー>MATRIXとその住人
自作の世界と廃人たち>ZIONとレジスタンス
家電店店員、サポート員、メーカー担当者>エージェント

さあ、俺たちでMATRIXの住人どもに赤い薬(自作の魅力)を与え、真のPC世界を気づかせてあげようではないか!
463名無しさん:03/05/19 00:37
>>462
エージェントにパソコン購入雑誌も加えてあげて下さい。
(もうちょっとで騙されるとこだったゾ、ゴラァァ!!!!)
464名無しさん:03/05/19 00:39
漏れなら青いカプセルを飲むけどな・・・
465名無しさん:03/05/19 02:19
http://www.nec.co.jp/press/ja/0305/1601-01.html

ここの項目に「FINAL FANTASY XI for Windows 動作確認状況」という項目がある事
を考えると、FF11の登場ががNECに与えた衝撃が大きかったんだなあと思い知らされ
る。FF11が登場しなかったら、ロングホーンが出るまで現状は変わらなかったかもな。
466名無しさん:03/05/19 05:36
>>464
Σ(´Д` )
467名無しさん:03/05/19 10:04
じゃあ俺は黄金水入りカプセルを
468名無しさん:03/05/19 11:15
ポイポイカp・・・・ゴホッゴホッ
469名無しさん:03/05/19 12:05
NECやSONY・東芝が国産独自の高速・高画質VGA(尚且つ安定ドライバ)を開発して載せてほしい。
GScube性能を1枚のボードで・・・。
470名無しさん:03/05/19 12:30
>427
>甘いっ!、17型CRT+VRAM 1MBのモデルもあった(w

マジかよ! ここまでくると企業悪以外の何ものでもない!
なんということだ・・・
だからメーカーって嫌いなんだよ
どうしてそんなことするかなぁ
471名無しさん:03/05/19 14:00
NECの夏モデル買おうかな。でも秋には新BIOS採用の物が出るから迷うよ。
どうしたらいい?
472名無しさん:03/05/19 14:02
今の環境でも何とか使えてるなら、
来年までまってみな。PCIエクスプレス搭乗まで。
473名無しさん:03/05/19 14:27
グラフィック統合チップを採用したモデルだと
「最新型のPCを買ったつもりなのに、なんでゲームがまともに動かないんだ!」
っていう苦情がいっぱい来たんだろうな
ま、それでもAGPがあるなら後から増設も出来るんだろうけど
イーマシーンズあたりのでFF11やるのはつらいだろう
474名無しさん :03/05/19 14:34
そうだなー
i875、865 HT Pen4 もまだ出たばかりで値ごろ感がないし
BIOSも秋モデルで一新される。
TVチューナーもデジタル波対応じゃないし
17インチ液晶もまだ高い。
NECのTXも電源を強化して秋モデルに投入してくるかもしれないし
不具合の情報が出揃って
価格の下がりきるまで待ったほうがいいな
来年の春モデルあたりが本当の買い時だな。
475名無しさん:03/05/19 14:46
>>464
ああ、その方が幸せだったかもしれん・・・。(w
476名無しさん:03/05/19 15:50
>>474
現状に大きな不満が無い限り、買い換えは1年後でもよさげだな。
477名無しさん:03/05/19 16:32
>>470
その頃ってXGAを必要とするアプリすら稀で
SVGAで16ビットカラーが出れば良いとされていた時期だぞ。
そしてそういう構成のは大体ビジネス向きモデルだった。
まあ統合チップセット使ってるA4ノートと同じ設計思想だよ。
Excel(当時は1-2-3)のワークシートが広々と使えれば良い、というだけの。

どこの板にいても思うんだが、
日本人って考え方の中に時間軸を盛り込むのが苦手なのかね…
478名無しさん:03/05/19 17:54
>>477
でも正直なところP5-200MHz搭載・17型CRTセットの家庭用Win95モデルとしては
しょぼかった。>PC-9821V20/S7等
XGAで16ビットカラーが出せないのは正直きつかった。
同じNECでもWin3.1搭載の486マシンが2MB積んでいたからね。>PC-9821Xs等
尤も3.1時代に比べて価格がだいぶ下がったことを考えれば仕方がないが。
それでも当時のF社マシンを買うよりはマシだった。
479名無しさん:03/05/19 17:58
そうだね。
480477:03/05/19 18:48
>>478
いや当時V13/S7R使いだったんだけどさ漏れ。
あの頃って市販ゲームもほとんど256色用だったろ。DOSからWinへの移行の過渡期で。
買い換え考えるようになった頃にはもうそれでは力不足だったが、
買って1年くらいは不便した覚えがない。


ただ、新しいマシン買った時に、XGAで32ビットカラー出せたことに
めちゃくちゃ感動した記憶はある(w
481名無しさん:03/05/19 20:19
>477
17インチというのは時代が時代でも1024x768が基本じゃないのかと思う
ビデオメモリが2MBしかないのなら15インチにすべき 
17インチなら1024x768が出せると思った ビデオメモリについては買ってから気づいた
しかし遅かった
しかし当時は256色と16bit colorについての知識はなかった
まだわけのわからん頃だけども 買ってから3日で嫌になった思い出がある
買う時によく考えてタワー型にしたんだけどねェ V13 M7D2ってFAXモデム付き
だからすぐに売ったが さて!次のマシンの選択に大いに迷った
V200はMMXPen200だけれど VRAMが4M V233はMMXPen233だけれども VRAMが2MB
当時バーチャロンがデモ機で動いていたけど これがちょっとのCPUクロック差なんだけど
CPU速度を取るのか ビデオメモリを取るのか 初心者だから大いに迷った
で結局PC/AT互換機の自作に走った 当時ゲートウエイがPenUを乗せて日本上陸した頃だと思う
自作して 初めてビデオカード(メモリ)の重要性がやっと理解できた
まだクソ高いUW-SCSI化で快適そのものだった 
 
>480
同感
当時のPC-9821用WindowsゲームったってDOSからの移植で256色がせいぜい
しかもFM音源ときたもんだ 一部はPCMでも再生できたけどね
じゃV13では内臓ではPCMしかない これは当時クソ高い86ボードの追加となる
ところがすぐにDirect X2→3になると16bitカラーの時代に突入
今の人って PC-9821用のWindows95とPC/AT用のWindows95があったことも知らんわな
 
482名無しさん:03/05/19 20:20
正直、全部呼んでない。
483名無しさん:03/05/19 20:32
ヲタどもの昔話Uzeeeeeeeee
484名無しさん:03/05/19 22:12
↑ヲマエの方がUzeeeeeeeee
485名無しさん:03/05/19 22:34
481の暴走はちょっと目に余る。つーか一行も読んでない。
486名無しさん:03/05/19 23:18
青いカプセルってラブライフに悩みがある人が飲むやつだろ。
487477:03/05/20 00:00
時代も背景も違うものを同じ土俵に引っ張り出してどうすると、
俺それが言いたかっただけな。
昔話がしたいわけじゃねーよ。
488名無しさん:03/05/20 00:54
CPUが8086、286以前から使っていますが何か?
489名無しさん:03/05/20 01:35
>>482>>485
その程度の長文で音を上げてどうする。
国語の試験で苦労することになるぞ。
490名無しさん:03/05/20 02:01
そこそこの古くからPCやってる者からすればガイシュツな話だけど。
ま 雰囲気に呑まれたので傍観。
491名無しさん:03/05/20 03:09
>>489
音を上げるというのは途中まででも読んだ奴の話しだろ。
最初から読まないというのは「このスレに来なくてよし」という意思表示だろ。
492名無しさん:03/05/20 03:29
秋葉原でDELLのDimension8300の店内デモを見た時、かなり
キレイで良かったんだけど、DELL使ってるヤシは
そこんとこどう?
493名無しさん:03/05/20 07:54
>>473
ほんとうはFF11ではなくて、ギャラクシーエンジェルがまともに動かなかったために
キレたユーザもいるのではないかと・・・
あれ、AGPのグラボ挿さないとまともに動かないゲームらしいが
494名無しさん:03/05/20 08:19
お前らが反旗を翻して国産メーカーを離脱すればいいんだよ
何かかんか言ったってお前ら小心者だからNEC富士通から抜け出せねー
ハゲオヤジなんだよ
495名無しさん:03/05/20 08:28
>>494
すさまじい事実誤認をしていますね。

自作マンドクセからメーカーに戻りたいのだが、
ろくな機種がなくて戻るに戻れない香具師の集まりなのですよここは。

だよな?たぶん。
少なくとも漏れはそう。
496名無しさん:03/05/20 09:14
>>495
今は自作も結構ラクチンですよ。漏れも10数年ぶりにPC再開したのですが、
ショップでイロイロ聞いて自作しました。漏れは面倒くささも楽しみの内ですね。
マザボの取説にケーブルの挿し方から載ってますし、小金でスペックアップも楽しんでまつ。

板違いでスマソ。
497名無しさん:03/05/20 09:39
>>493
GAのゲーム、モバラデ-M+8M(チップ内蔵)のノートなら動いた。
845GEあたりじゃ駄目なのかね?

>>495
漏れは人から「何買えば良い?」と聞かれた時に勧められる機種が無いのが
不満なのですが。
自分が欲しくなるようなものじゃないのを他人に勧める気にはなれん。
「(ベアボーンとか買って)自作しろ」とか「ショップブランドでいいじゃん」とか
言っても「やっぱりメーカ物じゃないと不安」って香具師は多いよ実際。
498495:03/05/20 11:29
>>496
いやだから「戻りたい」んだから、今は自作マシン使っとるの。
楽になってるのも楽しいのも分かるんだが、
部品買いに行く時間も作る時間も動作確認する時間も無いんだわ。

>>497
確かに人様にはメーカー物の方が勧めやすいやな。
サポートのことも考えると…
499名無しさん:03/05/20 12:48
オタの昔話で片付けられてるがメーカーのやり口は昔も今も同じ
500名無しさん:03/05/20 12:50
voodooシリーズ積んだメーカーPCって昔あったっけ?>499
501名無しさん:03/05/20 14:10
は?漏れに聞いてるの?どこからVoodooの話になったのかな 話の流れ?
502名無しさん:03/05/20 14:53
>501
昔話好きなじぃさんはほっとけ
503名無しさん:03/05/20 15:09
>>500
ツマラン!おまいの話はツマラン!

・・・ツマラン!
504名無しさん:03/05/20 15:12
バンシー積んでたのが無かったっけ?
しかしなんで突然Voodooが出てくるんだ?
505名無しさん:03/05/20 15:15
>500
友達からうってもらったSOTECのはVoodooだった
たしかPEN!!!500MHzの時代のやつ
詳細はわすれた
506500:03/05/20 15:49
まだ23歳だけどなー
507名無しさん:03/05/20 16:21
Voodoo2の事かな PCIを2枚差すヤツ ならもっと古いミレニアム2時代になる
508名無しさん:03/05/20 16:31
>503 おまえの話は、もっとツマラン
509名無しさん:03/05/20 20:47
>>508
キンチョールのCMを真似しただけなのに・・・
510名無しさん:03/05/20 21:08
>>509
508は無知ゆえの「ネタニマジレス」だろ(w
511名無しさん:03/05/21 01:57
FF動作確認PCのノーは
売り切れが多かった見たいだね。
(2chソースだけどね。あと直販サイトとか)
通販サイトで売ってないし、本家(メーカー直販)でも完売。はやい時期からね。

デスクトップ → 安さ、オフィサー、(自作)
NotePC  → 個人、オフィサー
そして個人と自作にはゲームが含まれると。
そういう棲み分けが後3年ぐらい続きそう。
512名無しさん:03/05/21 04:58
>>511
オフィサー(officer):将校、士官、役員、幹部(以下略
な訳で、何の話?
513名無しさん:03/05/21 12:21
>>493
GAはXbox版は完璧以上だったけど、PS2版はフレーム落としたくらいだから、
そこんとこ微妙なスペックが要求されるのかな?
514名無しさん:03/05/21 18:59
ミントたん萌え
515名無しさん:03/05/21 23:18
メーカー製PCの場合、ノートの方が3D性能高いのが多いには共感。
自分は前はショップ製のタワー型デスクトップだったが、住宅事情のためノートに。
悪名高いシャープPC-RD1-D1Uを2ヶ月前に税込み約24マソで購入。
まず、爆音メビウスのとおり、ファンの音はかなりうるさい。スピーカーも今イチ。
Geforce4 420GoはOpenGL系の3Dゲームは結構快適に動く。
メダルオブオナー、ソルジャーオブフォーチュン2、シリアスサム2、Halflifeはノーマル設定なら快適。
DIRECT3D系のゲームはやや性能が落ちるが、UT2003は快適に動く。
バトルフィールド1942はシングルはまあ快適だがマルチは結構しんどい。
POSTAL2もノーマル設定なら、まぁ快適に動くかな、ロードは少し長いけど。
個人的にはグラボ等の拡張性はないけど、思ったよりもFPSゲームはノーマル設定なら
快適に動くし、カウンターストライクが無線LANで1024×768で快適に動いているので満足です。
けどDOOM3とHalflife2とDeus ex2は無理っぽいので、その頃には新しいPC欲しいです。
長文スマソ。
516名無しさん:03/05/22 02:42
分りやすい説明サンクソ

ベンチ見てもイマイチ理解できないんで、参考になったよ
517山崎渉:03/05/22 04:30
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
518名無しさん:03/05/22 04:31
     o
  o_ /)
  /<< パンパンパンパンパン
519名無しさん:03/05/22 09:58
   あげ
520名無しさん:03/05/22 12:23
>518
激しくワラタ
521名無しさん:03/05/22 16:39
NECのPCカタログもらってきたよ。早速見てみると、AGPやFSBのことをしっかりアピール
してた。夏モデル以降は3DのほうはNECに関しては心配なさそうだな。
522名無しさん:03/05/22 16:46
>>521
夏モデルはNECの一人勝ちっぽいなあ
523名無しさん:03/05/22 17:00
あなたが探していたパワー、パフォーマンス、バリューは、この
使いやすくお求めやすい価格のオールインワン型デスクトップ
コンピュータに凝縮されています。新しいeMacは、さらに強力な
プロセッサ、いっそう速くCDやDVDが作れるSuperDrive、音楽・
写真・ムービーを大いに楽しめるアップルの数々のiLifeアプリ
ケーションを備え、値段も99,800円 (メーカー希望小売価格、
税別)からといっそう身近な存在になりました。
http://www.apple.co.jp/emac/index.html

524名無しさん:03/05/22 19:17
NEC厨は見てるこっちが恥ずかしくなってくる。
どうしたらあんな電源(ry
525名無しさん:03/05/22 19:45
        ∫
   ∧,,∧ ∬
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
____∧________
以上 NEC社員からのコマーシャルですた

提供:2CH
526名無しさん:03/05/22 19:47
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 >>NEC社員、ご苦労。
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
527名無しさん:03/05/22 20:13
電源がウンヌンと抜かすのは自作厨だけ
一般人は電源など全く気にしないだろ
528名無しさん:03/05/22 20:50
その一般人がグラフィック性能、AGPスロットを全く気にせず
最新PCなんだから当然大丈夫だろうと思って買い後悔したところにこのスレの成立があるのだが
529名無しさん:03/05/22 21:39
電源は重要だと思いまつ…拡張性を謳うなら…
530名無しさん :03/05/22 22:56
バイオRZ 430W
VALUESTAR TX 230〜219W

この差は大きい
531名無しさん:03/05/22 23:27
>>530
TXの弱点かもしれんが、空きベイが3.5"1つしかない。
でかくみえるけど、RZみたいなとち狂った増設スペースはそもそもないからね。
7200rpmのHDD2台+光ドライブ1基を駆動できる電源としてはそんなものじゃないかな。

だいたい、純正でHTP4-3GHz+HDD2台+光ドライブ+TVボード2種(地上波+BS)+無線LAN
+2048MBメモリ+GeForce4 Ti4800(128MB)の構成だって買えるんだから。。。。

#ちなみにHDDを250GBx2、DVDマルチプラスとして、上の構成だとしめて\551,000.
#モニタついてねーんだぞ。(17.5"ワイド液晶は+11万)

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
532531:03/05/22 23:29
無線LANつけわすれますた。\566,000でつね(藁
533名無しさん:03/05/23 00:37
>531
その金額はかなりの部分がメモリの所為だろ。
512MBの基本モデルなら、17インチ液晶と無線LANが付いて39万。
ミニタワーなんだからBTOを使わずに自分で拡張した方がよさげ。


日経のレビューでたんではっと区
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20030521/104718/
534_:03/05/23 00:58
>531
大幅拡張するには電源がまったく足りない。
Pen4-3.06GHzは100W、GF4Ti4800は60W、HDDとマザー、光学ドライブは各20W、
メモリ10W、キャプチャカードが20Wくらい。
電源に余裕がないと電圧が不安定になるからパーツの寿命が縮まるよ。
535531:03/05/23 01:03
>>534
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

誰か121wareで純正でこれ買ってゴルァしてみますか?
ごねればメモリ2GB分くらいは返ってくるかも(藁
536名無しさん:03/05/23 01:18
電源が改善されるまで待て!
537名無しさん:03/05/23 01:32
>535
常にすべてのパーツを全力運転する訳じゃないから、>531 の構成でも容量は足りるでしょう。
TV録画しながら3Dゲームとかだと電力消費がきつそうだけど、
リアルタイム処理を複数こなすには、CPUの処理速度が追いつかなくなりそうだし。

長時間のゲームは健康に良くないからそういう「仕様」にしたのかも(w

でも、次世代グラボは100W近くになるらしいから、グラボ交換するときには
電源も交換しないと起動しなくなりそうだね。

参考 :電源電卓
ttp://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

>536
普通のATX2.03じゃないの?
AGPスロットとは違うんだから自分で交換できると思うけど。
538名無しさん:03/05/23 01:42
>>537
TXの話だとすると、後ろに出っ張ってるラジエータが問題。
ひょっとすると汎用電源ではないような悪寒が

ただ確かにTVのタイムシフト中にDVD焼きつつフルスペック3Dゲームやるなんてありえないな。
539537:03/05/23 02:25
>538
はい、TXのつもりでした、省略スマソ。

確かにあのラジエータは微妙ですね。
現物見てみないことには確言できませんが、>538氏の悪寒は当たっていそう。
コンセントの位置が普通じゃ無いような・・・
ttp://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN0677862938.1053623634NNNN&BV_EngineID=ccchadcigijlgmecflgcefkdgfgdffm.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fNewStyleServer%2fNSS200305%2fVSTX200305%2fAppearance&ND=4998
540名無しさん:03/05/23 02:33
>>539
背面アップありますよ。
http://121ware.com/product/pc/200305/nsserver/vgtx/appearance/back.html

>>539のURLは121wareサーバの仕様でそのうち無効になるので…
541538:03/05/23 02:36
も一つ書き忘れ、

TXはPCIを使うためにライザを使用していますが、AGPが変則配置になっています。
GF上位機種のような大型空冷システムつきのグラボは使えそうにありません。

やはりメーカー製で増設/拡張はムリポ
542名無しさん:03/05/23 02:42
543名無しさん:03/05/23 03:03
>>541
排気のため隣のスロット使うような変態カードのことだろ(ゲラ
544名無しさん:03/05/23 08:46
>>539-540
内部ドアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0305/22/l_910.jpg

・電源は汎用のものを90度回転させてるっぽい(コンセント位置も説明がつく)
・2スロット占有AGPボードは装着できそうだが結局放熱ができなさそうな悪寒
545名無しさん:03/05/23 08:50
続報。DIMMにグラフィックボードが干渉するかも?(((( ;゜Д゜)))
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0305/22/lp15.html
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0305/22/918.jpg
546名無しさん:03/05/23 10:12
また凄い所にメモリがあるなw
547名無しさん:03/05/23 10:17
CPUとDIMMって遠くないか?ちょうど間にi865があってウマーなのかもしれんが。
案外PC3200に対応しない理由がこれだったりすると萎え〜〜。
548名無しさん:03/05/23 18:23
     、ー- __...,ヽ __,,,,...,-..':::: /:.,,-、::::-::::_-`l__ -_/ | ,/  |
.   _  `Tヽ-,/ ヽ^/-'へ、__./   `ー'~^\::Y'  .|'    |
   ``=ニ,|  {   `/ , ,   ,   ヽ    、\  |   ノ
     _/;`t,. l .//'l 'l i , i, (!/` /、ヽ ' ,`.` 、、\ノ'`1/'^~`ー-,
.    //   ,r^/.,' ' ,' , l ./ ! ' `'.. `ヽ_i_`!ヽ`  \、}    /
    |`>-,_,. V /.  / _/-,|大i.i   ::i.)|^|、`、`ヽ、 i ヽヽヽ~ヾ~
    |,' ././ ,/ ,| i |,'/|'_;;'、;_从、  ::川 |.=;=ミ、、|i::. }:. }、| |  |
    ! |/|_《 /| :| ::|:}i!',o::ヾ ``ヽ.:::i'ノ'ノ'r::o`:γ.i!|::/::. |、_`_|‐-ゝ
.     |' (/ 》|,ヘ ::|、:|.i!{:::::::;;:}.   `'   {::;;:::::.| i!|/l::/l::: /\|
        ^`|':`i.、ミゞ`ヾ-‐'   .    ゙ー`' '/ノ;}/: |:: |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         / ::,!:::|`-!、'' ''    ー¬  '' '' ,/-'^:|:::.ヽ |     < 今度こそ GAが快適に動きそうですね♪
        / /::;;;|::::.ヾ、 、    `ー'  _,ィ::'/''.:::::/;;;;_ .ヽ      \______________
      / /'~:::::ヾ:: 、ヾ、|`_.l 、._,. .イ┐|/ .::::/:::::::`丶\_
     / _/::::::::::::::::ヾ::. 、` !:|-,~`ー,-'^~_;|/,' ,'::::/:::::::::::::::::::ヽ.\ _
   _/ //::::::::::::::::::::;;;ヾ::. `ーヾ:::`l゜|、゜~:::/ ',' :::/;;;;:::::::::::::::::::::ヽヽ.\_
 /._//|:::::::::::::::,,/,.- `、:.  |::::(゜ )::::/  //--、` 、;:::::::::::::::ヽ \ \_
 ////::|::::::::::;;//   ヾ::.  ヾ::.`i'.::::ノ  .:i| |   \ヾ:::::::::::::::ヽ. ヽ 、.\
  /'./ /::::ト-‐' , -'^     |:::.  |:: | :::|  ::/||     `ヾ. 、:::::::::}::::.ヽ `、
549名無しさん:03/05/23 18:23
おまんこ
550名無しさん:03/05/25 15:43
発売中の有名メーカー製デスクトップPCで(DELLとかを除く)
AGPスロットがついたモデルって、NECとバイオだけかな?
できればFSB800に対応してるモデル。
正直自作が嫌になってきた。多少高くてもちゃんとした物を使いたくなってきた。
551名無しさん:03/05/25 15:48
ビックカメラ行ったが、富士通のスーパーファイン液晶は感動物だった。
あれでAGPスロット付いてたら決まりなんだが・・・
552名無しさん:03/05/25 15:57
最近の液晶はマジで綺麗だぁね〜
553名無しさん:03/05/25 16:04
あのての液晶は単品では買えないのかな

554名無しさん:03/05/25 16:07
売っとるよ、単品で。
555名無しさん:03/05/25 19:04
富士通の液晶は専用30ピンコネクタなのが残念。
556名無しさん:03/05/25 19:17
まだ糞30pin使ってるのか・・・・富士通
NECだって普通のDVIに戻ったってのに・・・
557名無しさん:03/05/26 01:01
不治痛の夏モデル、出足好調っていうけど。
やっぱ買ってるのはキムタクに騙された層?

NECやソニーの夏モデルが店頭に並んだら、情勢は一気に変わるんだろうか?
558名無しさん:03/05/26 01:03
559名無しさん:03/05/26 07:56
>>558
5〜6年前はこういう端境期でもNECが不動のトップだったんだよね。。。。
4年前のGWにこういうシチュエーションで初めてFが1位とって、時代の変化を感じたものだ。
560名無しさん:03/05/26 12:18
メーカー製のショボイ液晶なんかやめとけや
561名無しさん:03/05/26 12:32
>>558
2位のプライベート・ブランド/ノーブランド合計
ってショップオリジナルモデルですか
562名無しさん:03/05/26 13:45
>561
データ元が
>家電量販店の売れ筋データをインターネットで提供する「日経BP・GfK SalesWeek3200」
だからショップブランドでしょう

この"家電量販店"に石丸電器が入っているなら
ショップブランドにイーマシーンズが入ると思われます
563名無しさん:03/05/26 13:58
アイ・オー、GeForce FX 5600搭載ビデオカード 価格は29,500円
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0526/iodata.htm

メーカー製PCでの動作保証してくれるのはうれしいけど
やっぱり高かったでつ

564名無しさん:03/05/26 16:13
ゲフォFX5600で三万弱か...



それだったら俺はラデ9700or9600proを買いたい
565464:03/05/26 16:16
Meダメポとよく聞きますが具体的に2KかXPに変えると
ど〜なるんだ?教えろ!何かいいことあるのか?ゴラァ
566464:03/05/26 16:17
イタマチガエタ スマン
567名無しさん:03/05/26 16:18
>>565
OSが落ちることはなくなる。
「システムリソースが不足してます」がなくなる。

568名無しさん:03/05/26 18:55
PCIにさせるビデオカードで最強なのは何?
569名無しさん:03/05/26 18:58
WildCat
570名無しさん:03/05/26 20:28
>568
何が最強なのかわからん

価格(高価or低価格)、3D性能、コストパフォーマンス、安定性、ドライバの更新頻度
メーカーブランド力、メーカーサポート力、ビデオカードの大きさ、GPUクロック数
画質、メモリクロック数、発熱の多さ(少なさ)、バンドルソフトの多さ、重量、etc...

もう一回出直して来い
571_:03/05/26 20:51
>568
GF4Ti4200(だったかな?)載せた奴がある。
最近の発売だから、過去ログ読み直せばリンクがあるよ。
572名無しさん:03/05/26 20:57
ところで、ビデオカードのチップが同じだったら、
AGPとPCI接続の違いって、転送速度?の問題だけ?
高速CPU,高速メモリでカバーできるレベル?
そうであればAGPにこだわる必要もない気もする。。。
573名無しさん:03/05/26 21:03
>>572
たしかに違いは転送速度だけど、CPUや本体のメモリでは一切カバーできない。
574名無しさん:03/05/26 21:14
で、メーカー製夏モデルのお勧めは?
できればFSB800に対応しているものがいいな。
575名無しさん:03/05/26 22:49
>>568
こっちの板全部読んでから聞いてくれ↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044665239/l50
576名無しさん:03/05/27 01:08
>>572
ビデオRAMに入りきらない分を転送する際、ガクっと性能落ちる>PCI
特にFPSのゲームなんかは、MAPデータやキャラクタデータの殆どをPCメモリに格納して、
それを必要な時に転送するから、肝心なときにラグってしまってまともにゲーム出来ない、なんて事もある。
やっぱりAGPは必要だよ。
577名無しさん:03/05/27 03:20
>>576
ビデオカードに256MBメモリ積んで、さらにノート用のDIMMスロット付けたらどう?
PCIのビデオカードはすでにニッチ商品だから、少々これで値上がりしても欲しい奴は買う。

ていうか漏れのパソコンは9821だったりして(藁
578名無しさん:03/05/27 06:54
>577
ビデオカードのメモリ交換可は激しくコスト増となるので
ただでさえ高いPCIビデオカードはさらに激しく高価になるためメーカーはやりません
ましてSO-DIMMスロットなんてもってのほか

ご自分でハンダ用いて増設してください
579名無しさん:03/05/27 07:49
ビデオカードにメモリいくら積んだ所で、ゲームの方が対応していなければ話にならんのだが・・・

それに、描画は例えGPUでも、オブジェクトの配置や移動量等の計算はやっぱりCPUがやらなきゃいけない
最近のは細かいオブジェクトやアニメが増えているから、そのデータ転送にPCIがボトルネックになってくる。
580名無しさん:03/05/27 13:51
秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、
構成評価スレ参照)FF11ベンチについて語りましょう。

■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチ
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■前スレ
【女子中学生も】 FF11ベンチスレ Part9 【憧れる】(←頭悪いスレタイだなw)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051714867/l50


実際にプレイせずとも測れ!晒せ!


メーカー製でコレやらせたらどれくらい出るの?
581名無しさん:03/05/27 22:12
大半のメーカー製→DirectXの初期化に失敗、ベンチ起動せず、でつ。
582名無しさん:03/05/28 03:56
>>580
そのスレ、dat落ちしてるよ。
現行スレはこっち

【ソープ嬢も】FF11ベンチスレ Part10【憧れる】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053624710/l50
583山崎渉:03/05/28 12:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
584名無しさん:03/05/28 16:51
 今回Pentium4 2.4C GHzの供給量が少なかったのは、このCPUの駆動
周波数である2.4GHzは電子レンジのそれと同じであり、作動に伴い発生
する電磁波が水分子を振動させ、PC前のユーザーの脳を沸騰させてしま
う問題があり、これを回避する特別な回路を組み込まなければならなかっ
たため。
 実はIntelがこの問題を認識したのは発売予定日の1週間前であった。今
回同社は急遽フライング販売を厳重に禁止したが、裏にこの問題があった
ことは公然の秘密となっている。同社はその後マイクロウエーブキャンセ
ラーの開発に成功、すでに出荷していたPentium4 2.4Cは回収され、現在
に至る。
585名無しさん:03/05/28 17:26
イマイチ
586名無しさん:03/05/29 01:23
このスレ、ひととおりの議論して、現状の改善があって、
収束するかと思えば、580,581みたいのが突然出てきて、
また同じようなことの繰り返し。無限ループか?
587名無しさん:03/05/29 01:43
夏モデルはAGPスロット積んでるからこのスレの役目は終わったんじゃねえの







あまいかな
588名無しさん:03/05/29 04:31
インテルが名前倒れの糞チップをチップセットに統合するのを
やめない限りは終わりません。
589名無しさん:03/05/29 10:29
NECはAGPスロットを採用し、グラフィックアクセラレータを搭載したPCを
投入してきたけど、実際の売れ筋モデルはほとんどがL、F、FSのAGPスロット
非搭載モデルなんだろうなぁ。
590名無しさん:03/05/29 13:17
longhornだっけ 次世代WinOS。
あれは、グラフィックボード搭載が前提だから
そのころ発売されるPCにはAGPが必須になるんじゃない?

WinがCPU、メモリ、HDD以外のハードを久々に牽引しそう。
591名無しさん:03/05/29 13:21
散々既出の話題をageてまで書くなやヴォケ
592名無しさん:03/05/29 15:54
まあ、最終的にはNECのデスクトップが圧勝に終わるだろ。
593名無しさん:03/05/29 19:07
PCの事情に詳しい香具師なら、メーカーPCのAGP非搭載モデルは1年半であぼ−んなのが
わかってるけど、富士通のお得意様ともいうべき層はそんな事全くわかってないからねぇ。
今安ければいいという感じか。詐欺的に高いような気もするが。
594名無しさん:03/05/29 21:07
もはや、増設を考えるユーザーは直販に流れているのでは?eマシーンとかも含めて。

よくある統計は、個人向けに限ってでも大手のしか考慮しないからなぁ。
組み立てPCとか、馬鹿にならないシェアがあると思うんだけど。

法人向けも含めてだと、組み立てなんて無視していいけど。
595名無しさん:03/05/30 17:52
ナムコ、PS2「ゆめりあ」のWindows用ベンチマーク
プログラムを「ゆめりあ.こむ」で無料配布
 ベンチマークの内容は、「みずき」、「モネ」、「九葉」、「ねねこ」の水着モデルが回転し、
その後ポーズを取るというもの。
PS2版で使用されているデータの圧縮前のオリジナルデータをコンバートし、
Windows上で再現したものになっている。1,600×1,200ドットの解像度に耐えられるよう、
テクスチャがフルカラー対応になっているのは驚愕ものである。制作には3カ月程度かかったそうだが、
無料で、しかも違うプラットフォームにムービーでないデモを配布するその気合の入りっぷりというか、
脂のノリっぷりというか。いずれにしても、スタッフの勢いのようなものが感じられる。
 ちなみに、記者の環境
(CPU:Pentium4 1.6A/VGA:GeForce3 Ti500/メモリ:512MB/WindowsXP)で
1,600×1,200の解像度で画質を「綺麗」の設定で試してみたところ、スコアは2,000の前半で落ち着いていた。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030530/yumeb.htm

FFベンチスレからのコピペですがこんなんでたみたいです
596名無しさん:03/05/30 21:45
597名無しさん:03/05/30 21:48
やっぱりなあ。
言っちゃ悪いが、
Tridentがあんな高性能チップを作れるとは、
正直言って信じられないし。
XP4はどこか怪しい雰囲気があったw
598名無しさん:03/05/31 00:04
>>593
そんなことはないだろ。
599名無しさん:03/05/31 03:11
>>1

何とかしたけど?
600名無しさん:03/05/31 03:21
ノートPCだけど 普通に使う分にはホント問題なくなったよな
ノートPCったら 高い 壊れ易い SETUPが難儀と大変だったけど
いつのマにかバカでもチョンでも簡単になった
だからといって ノートPCだけがメインマシン というのはいかがなものか と
601名無しさん:03/05/31 05:29
>600
なんで?
君の言葉を借りると「普通に使う分にはホント問題なくなった」から
ノートPCがメインマシンでも問題ないかと

拡張性に関しては、実質拡張性が無いスリム型や液晶一体型デスクトップと同じだし
USB2.0やIEEE1394が実用十分な性能を持っている
このスレ的には、AGP無しデスクトップ=統合グラフィックノートPC=3D性能ショボショボ
602名無しさん:03/05/31 07:47
>>601
あと、AGPなしデスクトップというのは拡張できないというノートPCの短所に加えて
移動できないというデスクトップ機の短所を併せ持ったのがスリムタワー、液晶一体型。
春モデル以前の機種でミドルレンジ以上のクラスだとノートの方が性能が上。
夏モデル以降も、AGPがないお陰でFSB800版Pen4と865チップセットの性能を活かせない。
オンボードグラフィックが足引っ張って、トータルスペックは2世代前のPCと大差ナシ。
603名無しさん:03/05/31 16:42
>>602
NECの省スペース型デスクトップPCにはロープロファイル型ではあるが、AGPが付いた
ぞ。
604名無しさん:03/05/31 21:53
しかし、F通とH立は相変らずだぞ。
605名無しさん:03/05/31 22:24
ノートは画面が小さすぎる。

液晶なら20インチ以上。CRTなら21インチ以上は必要だ。
606名無しさん:03/05/31 22:53
>>605
つーか、君の様な輩がメーカーPCを求めるのは間違ってないか?
そんな廃スペックなモニタは通常のセットモデルでは扱ってないぞ。
607名無しさん:03/06/01 00:18
>>605
20インチって、おい。デスクトップPCを買えYO
608名無しさん:03/06/01 00:45
>>605
ノートで20インチ持ち運びできねーよおい
17インチでもくそでかいのにデスクトップ買え
日立のデックシリーズの最上位機種40万超えだけど
WOOとのコラボで20インチワイドだぞ
609名無しさん:03/06/01 01:29
20インチってプロジェクターPCか?
610名無しさん:03/06/01 12:02
>>609
価格COMで、最安値23万くらいので普通に売ってる。

CRTは普通にある。
24型ワイドってのもある。
611名無しさん:03/06/01 12:28
20万以上出してモニタ買うんだったら、VGA入力対応のプラズマTVやHDTVを買うのもアリかもしれん。
612名無しさん:03/06/01 14:39
>605
20インチ必要ならこれでも買っとけ。 http://www.xentex.com
613名無しさん:03/06/01 14:42
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html
ノート(ウィークリー・5月20日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 FMV-DESKPOWER FMVCE22D 富士通
2 FMV-DESKPOWER FMVCE227D 富士通
3 FMV-DESKPOWER FMVL21D 富士通
4 VAIO W PCV-W500 ソニー
5 VAIO HS PCV-HS22BL5 ソニー
6 FMV-DESKPOWER FMVCE22DT 富士通
7 FMV-DESKPOWER FMVL22DM 富士通
8 PC STATION SX7190M SX7190M SOTEC
9 eMac G4-1000 Combo Drive M8950J/A アップル
10 VAIO RZ PCV-RZ52L7 ソニー
11 PC STATION SX7170C SX7170C SOTEC
11 VALUESTAR L VL550/5D NEC
13 VAIO W PCV-W111 ソニー
14 PC STATION SX7170 SX7170 SOTEC
15 VALUESTAR L VL570/6D NEC
16 iMac G4-1000 SuperDrive M8935J/A アップル
17 VAIO HS PCV-HS72BC7 ソニー
18 PC STATION V7170C/L5F V7170C/L5F SOTEC
19 VAIO HS PCV-HS22BL7 ソニー
19 VAIO W PCV-W121 ソニー

この中に3D性能を重視したモデルがいくつあるかな?
オンボードグラフィックの富士通が上位を独占してるのが印象的だな
614名無しさん:03/06/01 16:54
だいたいオンボードで3Dゲやろうというのが間違っちゃる。
615名無しさん:03/06/01 17:21
さらに言えばオンボードは2Dもダメ。DDRAW激しく遅い
616名無しさん:03/06/01 17:30
2Dも駄目ですか、オンボードって?
617名無しさん:03/06/01 17:38
>>616
いや、んなことないよ。
最近はメーカーオンボードでもVRAMは32くらいは積んでいるし、2Dなら普通に動く。
でもスクロールの早いのは死ぬね。まともに動くのはエロゲくらいなもの。
画質?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴミだよ。
618名無しさん:03/06/01 20:03
そのゴミをゴミとわからずに照度が明るいだけで「綺麗だ」
なんてヌカしてる香具師は幸せかもしれない

一度 出来の良いCRT使ってみろや
二度とメーカーのクソ液晶やクソCRTなんか見向きもしなくなるって
619名無しさん:03/06/01 20:06
液晶サイズで高級CRTの画質を持つ
ディスプレイって出ないかね?
プロジェクトXに将来出るような優秀な技術者に期待。。。
620名無しさん:03/06/01 20:25
オンボードでもNforce2ならいいんでしょうか?
621名無しさん:03/06/01 20:26
>>617
>>オンボードでもVRAMは32くらいは積んでいるし

もう少し勉強してからこい
622名無しさん:03/06/01 20:29
>>617
メインメモリ共有と内蔵は全然違う
623名無しさん:03/06/01 20:59
>>620
幾らかは。
624名無しさん:03/06/01 21:22
大体このスレに限らずだが、「オンボード」をチップセット統合型グラフィック(メインメモリ共有)の
意味だと取り違えてるヤシ大杉。
本来の「オンボード」はノートや統合型が登場する前のデスクトップ(最近でもサーバーにはよく見られる)
で見受けられる、グラフィックカードを使わずに単体のグラフィックチップ&ビデオRAMをマザーボードに
直付けしてあるモノを言うんだが…
625名無しさん:03/06/01 21:28
>>624
>>最近はメーカーオンボードでもVRAMは32くらいは積んでいるし、2Dなら普通に動く。
でもスクロールの早いのは死ぬね。まともに動くのはエロゲくらいなもの。
画質?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴミだよ。


どこどう見てもチップセット統合型グラフィック(メインメモリ共有)の方だろ
昔はラデオンとかよく直付けあったな あれRAGEかもしれない
最近のはどんなの積んでんだろ
626名無しさん:03/06/01 21:47
>>619
ノートなら15inchでUXGAな奴出てるんだから、今でも十分可能なはず。

>>624
今、その手の製品ってノートかサーバー用しかないんだよね。
しかも、サーバー用は大抵RAGE XLだから3Dは殆ど皆無だし。
627名無しさん:03/06/02 00:39
>>624
おまえの頭は古すぎ
現在の「オンボードグラフィック」の意味はチップセット統合型グラフィックのことを指すのが主流
引きこもってないで外へ出ろよ
628名無しさん:03/06/02 00:48
↑誰がそんなこと決めた?
テメエの脳内常識をデファクトスタンダードだと勘違いするのも大概にしろ。
629名無しさん:03/06/02 07:54
>624
本来はそうなのね。
まぁ今はそういうの全部まとめてオンボードなんですが
630名無しさん:03/06/02 07:58
629に一票
631名無しさん:03/06/02 10:24
(´・∀・`)ヘェー
632名無しさん:03/06/02 10:29
>>624
それは「オンチップ」だろ(w
「オンボード」は統合型のことを指すぞ。
知ったか厨はカエレ!
633名無しさん:03/06/02 11:19
俺は居つづけるぞ
634名無しさん:03/06/02 11:21
どちらにせよ、カード外付け以外で32MB乗せているものは聞かない。
RageXLが8MBまで。

サーバーなんか2D処理もいらなくて、文字だけでもいいくらいのが多いから
これで十分(Win系のやつくらいだろ)
ちょっと前までは4MBだったし。
635名無しさん:03/06/02 11:36
>>633
氏ね糞厨房。

>>634
ぶっちゃけCUIで640*480ならほとんどいらない。
どうせTelnet/SSHかVNCで入るし。
636名無しさん:03/06/02 11:55
まぁ実際に売れてるのはオンボードPCなわけで・・・
結局、3Dグラフィックなんかを重視してるユーザーなんてほとんどいない罠。

大体、PCで3Dゲームをやろうとすること自体おかしいよね。
そんなのゲーム機でやればいいだけのことやん。
637名無しさん:03/06/02 12:16
>>636
ゲーム機で出ないゲームだってあるだろー。
さらにPCゲームの場合は、割れも(ry
638名無しさん:03/06/02 12:27
割れは立派な犯罪
639名無しさん:03/06/02 12:48
>>そんなのゲーム機でやればいいだけのことやん。
この発想がニッポンのメーカーPCを腐らせてる
640名無しさん:03/06/02 12:54
pc購入予定です。
でも、自作は時間と知識が無い。
で、vaioのRZ-52(GeForceMX440withAGP8X)と
NECのVALU-FZ(RADEON9100)ですが、
かなり3D性能に差は有りますか?
皆さんのご意見伺いたいです。
皆さんならどっちを選ぶ?(その他性能は、ちょっと無視して)
641名無しさん:03/06/02 17:35
>>640
ちんこ と まんこ くらいの差
642名無しさん:03/06/02 18:09
知識は分かるが、時間が良くわからん。
メーカーマシンの方がセットアップ後の無駄なアプリ削りやセッティングにかなり時間がかかる。
第一簡単オンラインサインアップやワンタッチヘルプなんて、PC初心者以外には邪魔なだけ
643名無しさん:03/06/02 18:22
>>640
RZ62。

> 皆さんならどっちを選ぶ?(その他性能は、ちょっと無視して)
無視していいなら他のメーカも有るがな。
644名無しさん:03/06/02 18:32
RADEON9100>GeForceMX440withAGP8X
だけど将来の換装を見据えると
vaioのRZ-52>NECのVALU-FZ
かな
645名無しさん:03/06/02 20:04
じゃあVAIOの一番安いAGP付きでも買って
GeForceFX5400あたりをPCと同時購入で即日すげ替えで。

ついでだから店員に相談してメモリも買っときなさい。

って感じですね>640
646名無しさん:03/06/02 20:50
DellとかBTOでいいじゃん。
647名無しさん:03/06/02 21:37
間違いを指摘しても開き直って引きこもりだの知ったか厨だの罵倒するバカのいるスレはここか?
648_:03/06/02 22:15
>640
その二機種ならvaio。
デフォルトならばNECの方が良いんだが、水冷機構が人柱なのと
電源や内部スペースに制限があって、将来の拡張性に不安が残る。

個人的には、ショップブランドを勧める。
649名無しさん:03/06/02 22:58
>自作は時間と知識が無い

時間は自分で作るもの
仕事 仕事かもしれんが通勤電車の中でも本くらい読んでみるべき
こういう香具師は 『忙しい 時間がない』を言い訳に 結局何もしない
何もできない

自分のアタマで考えることを放棄したサルには メーカー製がお勧めです
650名無しさん:03/06/02 23:12
どうせ家庭用PCはPS3に置き換えられるんだからガタガタゆうなよ
もう5年後は家庭用PCなんてなくなってるかも
651名無しさん:03/06/02 23:19
PS3っていくらぐらいになるんだろ。15万くらい?
652名無しさん:03/06/02 23:33
DynaBookSS7 というのが、ほうぼうで大人気らしいのですがこれで決まりでしょうか?

なんでも、ノート用の超低電力消費なのにかかわらず、ゲフォ4-Ti4200と同等だとか。
ミニノートでも3Dがぐりぐり動く画期的なものだと思うのですがいかがでしょうか?
東芝のノートに採用されているビデオチップのメーカー、Tridentは3Dについていけなかったメーカー
だと思いましたが、やってくれましたよ。NVidiaなんぞ糞ですよ。
653名無しさん:03/06/02 23:46
>>652
激しく同意。3DMark2001とFFベンチに限り、
画質を落としてベンチスコアを上げてくれる優れものだ。
最適化アルゴリズムって言う技術らしいよ。
654名無しさん:03/06/02 23:49
>>652
ゆめりあべんちや夏色べんちなどではどうでしょうか
655名無しさん:03/06/02 23:56
>>654
それらのベンチはSS7の性能を発揮できない様なプログラム構造の為、実行しないでください。
656名無しさん:03/06/03 00:30
>>652
DynabookSS S7
の事かな?

あれはいいよ〜。だってTi4200相当だよ?デスクトップの高級カード以外相手にならないよ?
ミドルレンジなら動かないソフトはほぼないので、いまのところのどんなゲームもそこそこ動くよ。

653はなんか勘違いしているんじゃないの?
持ってる俺が言うんだから間違いないよ。





そりゃ実際のゲームだとポリゴンがかけてドアがドアじゃなくなったり、エミュレーターが重くて動かなかったり
してなんかおかしいけど、それはドライバのせいだよ。
だって、そんなに違うならS7なんて買う人いないでしょ?
657名無しさん:03/06/03 01:05
>>656
MAYAとかもバリバリ使えますか?
658名無しさん:03/06/03 01:41
>>656
えっ!!!そりゃ違うだろ。
Tridentの優秀なチップとドライバの仕様に合わないゲームの方に
問題があるんじゃねえのか? なんつってもS7だぜ。完璧だろ。
659名無しさん:03/06/03 02:13
あの、S7 というのを買えば、3Dゲームも問題なくできるということでよろしいのでしょうか?
660名無しさん:03/06/03 02:26
>>659
うむ、鋭い質問だね(w
鋭いヨ、君。
661名無しさん:03/06/03 07:54
>>659
今のところ3Dゲームが動かないという不具合は報告されてない。
問題なくできる。東芝様を信用しなさい。
662名無しさん:03/06/03 10:20
やっぱり4200相当というのは伊達ではないようですね。
買う方向で検討します。
663名無しさん:03/06/03 11:12
Intel865Gの内臓チップExtreme Graphics2って3D性能はどうなの?
やっぱり話にならないほどの糞でつか?
664名無しさん:03/06/03 11:31
>>662
いや、だから、実性能はGF2MX並なので…。

>>662
話題のXP4よりも遅いです…現在の底辺チップ、ということで、
ご理解いただければ幸いです。
665名無しさん:03/06/03 11:33
>>663
話題のXP4よりも遅いです…現在の底辺チップ、ということで、
ご理解いただければ幸いです。

間違えた…欝
666名無しさん:03/06/03 11:39
>>665
ありがとうございます。

当たり前のことですが・・・内臓チップに多くを求めるのは間違ってますよね。
667名無しさん:03/06/03 13:37
>>666
統合グラフィックに最も求められているものは"コスト・省スペース"
それを考えれば性能・画質は見向きもされていないのが現状

ただしnForceは例外
668名無しさん:03/06/03 14:51
何でもいいよ、どうせゲフォ5900ultra買うし
669名無しさん:03/06/03 16:29
ゲフォ5900ultraでわかったが、

メーカーって静音にも注視してるべ、
メーカー直販HP見ると静音を売り文句にしてる、
何を基準にして静かなのか知らんけど、

コスト 省スペース 静音 この三つ、がメーカーPCの目指すところ、
これらを満たして、デザインが4番目、

ただ最近は、余裕が出来てきたのか、
それともこれ以上性能以外の進歩はないと感じたのか、
グラボにも配慮し始めたって感じ ( ゚Д゚)y━~~
670名無しさん:03/06/03 20:51
>>640
亀レススマソ!
どっち買っても良いが>>645の言ってる事は微妙だと思うので実行するのはヤメレ。
メモリを足すのは良いがNECのそれにGeForceFX系を取りつけられるのか?
それが問題。(設計上ファンが異様にでかいために取りつけ不可かも)
あと取りつけられても廃熱と騒音が問題。なぜならメーカーのケースは廃熱が悪い事がある。
671645:03/06/03 22:04
初めに、、、
ゲフォFX5400なんてねぇわ。スマン。5200に変更で。

>670
>NECのそれにGeForceFX系を取りつけられるのか?

645の一行目参照。

>(設計上ファンが異様にでかいために取りつけ不可かも)

んなこたぁない。
むしろ、んな訳ねぇと言うべきか。

>あと取りつけられても廃熱と騒音が問題。

5800シリーズじゃないんだから、発熱なんてそんなに気にならん。
ミドルクラスの冷却ファンの駆動音なんてたかが知れてるだろ。
それにファンレスヒートシンク採用ボードだってあるだろうしな。
672_:03/06/03 22:50
>671
FZの現物見た上で言っているの?
あれ、筐体最下部(通常のPCI#1)の位置にAGPがあるから
FX-Flowの排気に使える開口部がないし、大型のシンクは使えなさそうだよ。

FX5200クラスならともかく、電源のこともあって次世代のグラボには辛そう。
673名無しさん:03/06/04 00:12
>>672
671じゃないけど、WEB上で公開してるFZのマニュアル見たら
確かにスロット配置スゴイことになってるな。高クロックの
VGA付けた場合にキャプチャーカードとかノイズ大丈夫か?
どのPCIスロットもAGPスロットから逃げられないように見え
るが。
674名無しさん:03/06/04 01:11
これ質問だけど
ゲームやらないやつにとってビデオメモリ64MBもいらない?32MBで十分かな?
675名無しさん:03/06/04 01:13
高解像度フルカラーも必要無いなら4MBでも十分
676動画直リン:03/06/04 01:15
677名無しさん:03/06/04 01:23
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
・_・y━””
678名無しさん:03/06/04 01:46
正直、PCIも潰すようなVGAカードは
いらないよ。
ミドルクラスのカードで十分。
Fxのハイエンドクラスなんかを例に出すのはどうかと...
679名無しさん:03/06/04 02:57
>>673
PCIスロットとは逆側になるのだが、PS/2コネクタにぶつかりそう。
680671:03/06/05 09:47
>672
まだ実物見てないんだがそんなに狭いのか。しったかスマソ

PCIに何を挿すか、それが問題だな
681名無しさん:03/06/05 10:18
気を付けろよ。
682名無しさん:03/06/05 13:56
もう国内メーカーデスクトップの3D性能に期待するのやめろよ

外国のはすごいぞ?
例えば中国の方正というメーカーのPCは日本円で13万ちょっとで
P4-2.4G ラデオン9700proとかいうのを売ってるぞ

日本メーカーにはあきれますた
683名無しさん:03/06/05 14:05
>682
パターン1 悪質な模造品

パターン2 表示はPen4-2.4&ラデ9700Pro、実際はCerelon1.7&ラデ8700くらい

パターン3 注文→振り込み→詐欺

パターン4 どっかから盗んできた
684名無しさん:03/06/05 14:08
>>683
そんなことより、サポートがどうかが気になるが。
685名無しさん:03/06/05 14:52
まだクソメーカーについて熱く語っているのか?
686名無しさん:03/06/05 14:57
『STサーバー』ってどんな意味なの?
誰かおせ〜て!
687名無しさん:03/06/05 15:04
中国→ケースが鉄製
688名無しさん:03/06/05 15:06
インターネットとエクセルとワードしかやらない素人にペン4マシン売りつけるメーカーPCは詐欺、

と口をすっぱくしてパパンやママンに言ってもやっぱりメーカーPC買っちゃうんだよな。なんでだろ〜なんでだろ〜
689名無しさん:03/06/05 17:45
>>682
BTOだったらそういうのも可能だろ?
690名無しさん:03/06/05 17:46
>>688
安心サポートがあるからだろ。
691640:03/06/05 20:02
返事、遅くなって申し訳有りません。
色々、助言ありがとうございます。
時間は作るもの・・・肝に銘じて、勉強します。
現在VAIOのRZ-62に気持ち傾いてます。
GeForce4MX440がGeForceFX5600に変わります。
予算オ-バ-ですが、頼み込んでなんとか・・・したい。
子持ちは辛いです。
GeForceFX5600ですが、発熱がすごいとか?
少し勉強しました。
この選択は、如何ですか?
692名無しさん:03/06/05 20:27
(´-`).。oO(一度、自作してみればいいのに…パパの株も上がると思うよ…)
693名無しさん:03/06/05 21:44
>VGA周りに不満感じてるやつ
なら作ればいい。
ノートでもデスクトップでも。
694名無しさん:03/06/05 21:47
>>692-3
使い古しのネタばかり書いてて嬉しいか?
695名無しさん:03/06/05 23:34
>>682
凄いというか、アジアでは日本以外はゲーム=PCゲームであって、ホームPC以上は必然的にVGA強化がなされている。
むしろVGAに恵まれない日本の方が不思議な位に見られている。



696名無しさん:03/06/05 23:41
NECの水冷式PCで
PEN4 3Gz
メモリ512MB
Ti4800
のモデルだとFFベンチどのくらい出せますか?
697名無しさん:03/06/06 02:59
>>691
>少し勉強しました

_(‥ )フーン 勉強しても まだメーカー製PCってわけだ
さっさと自作しろよぉ 
いつまで他人をアテにすんだよぉ
自分の頭で考えろよぉ
698名無しさん:03/06/06 03:52
>>682
別に凄くないよ。日本のメーカーでもその価格で売っているとこはあるぞ。ただし、初心者
向けではないがな。
699640:03/06/06 08:40
自作は以前・・・昔だな・・・考えて、勉強したんですよ。
情報収集兼ねてショップとか良く行きました。
色々聞いてると、相性って話がよく出てさ。
カタログ上では、OKでも認識しなかったり、トラブルが出ることがあると。
組んでから、トラぶった時、どのパ-ツの相性の悪いかとか・・・
そこまで判断できる境地には私の頭ではいけないかなと・・・
貧乏人には、そのリスクは大きかったしね。
今はもう、自由になる資金もままならない。
女は怖いよぉ・・・

700名無しさん:03/06/06 10:14
BTOでいいじゃん、なんで自作にこだわるんだろう??
701名無しさん:03/06/06 10:40
前に言ったろ? BTOはパーツがショボイ 究極の選択はしてない
702名無しさん:03/06/06 10:43
だから完全自作でないと良いパーツはない
703名無しさん:03/06/06 12:44
>>701
メーカーによって差がある罠。
704名無しさん:03/06/06 12:51
メーカー製はパーツ全てが中途半端だしなぁ・・・
俺も自作始めるか・・・
705名無しさん:03/06/06 14:34
面倒だけど それが後悔なくて良いよ
706名無しさん:03/06/06 16:01
>>704
メーカー製のをこだわりパーツで固めるのが正解。
707名無しさん:03/06/06 16:36
何が正解なもんか メーカー製が選択肢に入る時点で大きな間違い
708名無しさん:03/06/06 16:47
RZのどこが間違い?
仕事で時間が無いっつってるし。
709名無しさん:03/06/06 16:51
仕事とは断定してないか。でも結婚してるみたいだし仕事だろうな
710_:03/06/06 20:23
>708
VAIOに限った話ではないが、コストパフォーマンスが悪い点と、
将来のパーツ交換などを試みたときに、機種固有の制限がでる可能性がある。

>699
だから、ショップブランドのPC買えってのに・・・
711名無しさん:03/06/06 20:57
ショップ製のも よく見ておかないとオンボードを多用してるのは怪しい
CPUだけに対応させた不人気マザーボードなんかを つかまされてしまうぞ

よく見ろ
PCIの数とか BIOSを更新してくるようなメジャーなマザーならいいけどさ
相性がバツグンに悪いのつかんだら最悪

自作の選択は まずはマザーからだ
根本を間違うと 何をやっても無駄ってことになる
そのマザーさえも ショップ製ではコスト優先でしょうもないマザーで組んでる場合が多い
だいたいショップの兄ちゃんをアテにしてる時点で間違い

自己責任
完全自作
これ常識
712名無しさん:03/06/06 21:00
↑そう言うウダは自作板で上げてろ。
713名無しさん:03/06/06 21:04
デルは昔から使いまわしているが
714名無しさん:03/06/06 21:05
本読め 本を
今は自作本でも簡単なの出てるじゃないか

相性? そんな言葉は上級になってから言えるセリフ

ハンダまでやれとは言わないが メジャーなパーツの選択をしておけば
まず間違いなかろう

とにかく やれ!
715名無しさん:03/06/06 21:22
自作厨はこんなんばっか
716名無しさん:03/06/06 21:30
グラフィック統合型のマザーボードが安かったんで、組んでみた。

ヤヴァイな・・・。
RAMの品質が何かグラフィックにも跳ね返ってくるし、S3(だと思われる)なのが原因なのかもしれないけど、実用に耐えん。
分散コンピューティングの進行状況を3Dで表示すると、壁紙に白い点が出たりいろいろとおかしい・・・。

今まで使ってたのはGeForce2MX。内蔵型はこんなもんなのか?同じVRAM64MBでも・・・。
717名無しさん:03/06/07 08:20
>>716
所詮内蔵型だからな。
要するに映りゃいいんだろ。
718名無しさん:03/06/07 13:27
>716
だから逝ってるじゃないか
後悔するくらいなら はじめっから良い選択しとけばいいんだよ

しょうもないメーカー製でごちゃごちゃやってても 時間の無駄
719名無しさん:03/06/07 13:30
720名無しさん:03/06/07 13:40
自作がめんどうならゾヌとかタケオネとかサイコムを利用した方が(・∀・)イイ!!
安くて動作確認もしてくれてカスタマイズもできるから便利だよ
721716:03/06/07 13:43
とあえず、手持ちのS3(こっちは非オンボード?)差してみるニダ。
722名無しさん:03/06/07 16:58
そろそろ本題に戻らないか?
723名無しさん:03/06/09 15:54
矢田
724名無しさん:03/06/09 15:57
商スペースのデスクトップはいまだに最悪なPCしかないね。
ノートはまぁまぁよくなってきてるけど、デスクのGPUにはかなわないし。
725名無しさん:03/06/09 17:27
むしろメーカーPCはサウンド性能をなんとかしろ
726名無しさん:03/06/09 17:29
>>725
もうメーカーPCは駄目駄目じゃん!
727名無しさん:03/06/09 17:32
マックなら大丈夫だよ
728名無しさん:03/06/09 17:35
http://ime.nu/dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030609c8/index_j.htm

究極の3Dゲームが楽しめるパソコン♪〜
729名無しさん:03/06/09 17:51
>>728
それ全部オンボードでしょしかもノートだし
730名無しさん:03/06/09 18:15
どのスレもそうだが、このスレは特に酷い。
ド素人の知ったかぶりの巣窟
731名無しさん:03/06/09 18:20
>>730
&言葉の誤用を平気でする厨房の巣窟(w
732名無しさん:03/06/09 18:24
アクアリウム3Dでさえ使えません。
733名無しさん:03/06/09 23:29
734名無しさん:03/06/09 23:31
>>733
NTマンセーWWWW
735名無しさん:03/06/09 23:37
っていうかココに居る人って玄人orPCに少しは詳しい人なんだろ?(自称も含む)
だとしたら素人専用機であるメーカー品なんぞにイチャモンつけんなよ。
所詮、彼らはあんなオンボードの塊である屑鉄で満足してるんだからさ。
サウンドやグラフィック・・・オンボードを叩いてたらきりが無いよ。
736名無しさん:03/06/09 23:45
>>735
でも、何も言わなかったら、せっかく買ったPCでゲームできない被害が続くよ。
737名無しさん:03/06/09 23:59
数からすればたいした被害じゃない、損な事みんなすぐ忘れるよ
738名無しさん:03/06/10 00:45
>>735
いや違うって。
特に3Dを何とかしてくれないと、何時まで経ってもPCのゲームはタイピングソフトばかりになってしまう。
739名無しさん:03/06/10 00:51
自分の体験から言ってるんじゃないのか?
高い値段を出したのに3DゲームもできないしAGPスロットがないと
ビデオカードを増設すらできない
最新の高いビデオカードを使えとは言わないけど1万円ぐらいのを
使ってもいいと思うけどな
740名無しさん:03/06/10 01:06
>>739
その点ではNECの夏モデルのユベントスPCは及第点を与えてもいいな。
741名無しさん:03/06/10 01:14
>>740
ユベントスPC…ワラタ
742名無しさん:03/06/10 01:19
>>740
でも、良くラインナップを見てみると、売り上げの7割近くを占めるファミリー向けは最上位を除いてやっぱりチップセット内蔵なんだが・・・・
743名無しさん:03/06/10 01:34
>>742

漏れが最初に買ったPCは当然メーカーPC。
当時の初心者丸出しの漏れがPCを選ぶ際に参考にした項目といえば、
見た目、CPUのクロック数、HDの容量、メモリ容量。これくらい。
画像なんて、ディスプレイさえあれば映るとか思ってたしw

ま、要するにそういうことなんだよ。
744名無しさん:03/06/10 07:12
俺(PC初心者当時)がメーカー製PCを選んだ基準は次の1点のみ

      価       格     !   !
745名無しさん:03/06/10 16:08
漏れが初心者の頃にメーカーPC選んだ時の基準は、
とりあえずなんかかっこよくて、友達に威張れそうなやつ。


いまVAIOが売れているというのはよく分かる。
そして買う香具師は当時の漏れくらいにはバカなんだろうな、と。
746名無しさん:03/06/10 17:28
つまり、日本からPC初心者が居なくならない限り、
オンボードのメーカーPCだろうがなんだろうが、普通に売れ続ける、と。
747名無しさん:03/06/10 17:54
一般ではPCについて詳しく知ろうどころか使いこなすことすらしない
永遠のPC初心者も少なからずいるわけで
メーカーはそういうのをターゲットにしてるんだろう
748名無しさん:03/06/10 18:00
( ゚A゚)

>>744
高いだろ・・・

>>745
が言うように、メーカー製PC買うメリットはやはり、
カッコヨサと巨大国内メーカーの保証、あと一般の人にも知れ渡ってる知名度 

これが全て
749名無しさん:03/06/10 20:41
俺も馬鹿な初心者時代にVAIOを買ってしまったが大体は>>745>>748が主な理由。
750名無しさん:03/06/10 21:38
>>749
初心者時代にVAIOってあんた意外とPC暦浅いのね・・・
751名無しさん:03/06/10 22:01
>初心者時代は
9801だったりX68KだったりMSX-Rだったり.......

ホームユースPCでゲームメインで買う奴いるのか?
752名無しさん:03/06/10 22:12
>>751
そりゃいるだろ、特にPCの事良くわからん香具師は店先で売ってるPCが全てだからな。
ただ最近は「このPCでFF動きますか?」ってダイレクトに聞くから、最悪な事態は回避出来そうだが。
753名無しさん:03/06/10 22:41
>750
いやVAIOだってもう結構な年数になるだろ。
6年か7年くらいにはなるんではないか?
出るなりいきなり大ヒットだったしさ。初代505が。
754名無しさん:03/06/10 22:59
みんな一度はさ メーカー製PCの洗礼を受けるんだよ
そして『なんだこのゴミはぁぁぁ!』 となる
そして二度と戻らなくなる

ノートぉ? FF11が動くだ?
なんでもいいけどね よほど家族に知られずにエロゲがしたいらしいな

いやいや 言い訳はいいんだよ
チミも同類

エロゲーが内緒でこそこそできるから ノートなんだ
部屋内逃げまわれるしね

ちなみにおいらはノート持っていない
あんなクソ液晶なんか目を悪くする ちっちゃくなってキーボード鬱のもイヤだ
堂々とデスクでエロゲーだ CRTだ
なんか文句あっか
755名無しさん:03/06/10 23:03
>>754

 ない。よく言った。感動した。
756名無しさん:03/06/10 23:08
>>754

シアワセにエロゲで楽しんでください。




あなたとは一生かかわりあいになることはなさそうです。
757名無しさん:03/06/10 23:25
>>754
感動した。
758名無しさん:03/06/10 23:39
>>754
うん、藻前は漢だ。
759マジレス:03/06/10 23:49
このまえ初めて臭作っていうエロゲやったんだけど全然抜けない・・いや絵は結構好みなんだけどさ
他にも月姫とかなんかオタっぽいの勧められてやってみたけどうーん・・って感じ。エロゲって抜けるのか?それともエロゲって単にエロい描写が出てくるだけで抜けるとかそういったものを求めてる俺が間違ってるの?
760名無しさん:03/06/10 23:54
臭作??
761名無しさん:03/06/11 00:04
>>759
2Dに向いてない体質なのでは?
抜ける奴はエロイ描写が出る前からティンポはバキバキに立ってますよ。
そりゃもう鉄棒並みの堅さですよ。
でもここまで来ると精神異常者ですね。
762名無しさん:03/06/11 00:05
月姫にエロを求めるのは間違ってる。
763名無しさん:03/06/11 00:07
>>759
スレ違い 3Dとかメーカーとか自作とか関係ない。
764名無しさん:03/06/11 00:08
>>762
ああ、っていうかほんとは別にエロで勧められたわけじゃないけどいきなりエロシーンになってびっくりした。なんかヒロイン一人一人とHするのがお決まりなの?別にエロなくてもいいと思ったけど。ゲームのクオリティはすごいと思った。ちょっとオタっぽい要素多かったけど。
765_:03/06/11 01:25
>763
3Dなエロならいいのか?
たしかここのゲームはメーカー製PCでは出来なかったはず。
ttp://www.illusion.jp/IndexFS.html
766名無しさん:03/06/11 02:19
>>765
んなこたあない。
767名無しさん:03/06/11 04:13
>Sexyビーチ2デスクトップパソコン必須動作環境予定
>DirectX8以降のDirect3Dに対応したビデオメモリを16MB以上搭載するPCI又はAGP接続のグラフィックカード
>※ PCI接続の場合、動作が遅くなる場合があります
>※ 統合チップセットでは動作が遅くなる場合があります
>※3dfx社Voodooシリーズは対応していません
>※MPEG1が再生可能な環境が必要です
>
>Sexyビーチ2ノートパソコン必須動作環境予定
>DirectX8以降のDirect3Dに対応し、ビデオメモリを16MB以上搭載するPCI又はAGP接続の下記グラフィックカード必須
>MobilityRadeon7500等
>※MPEG1が再生可能な環境が必要です

統合グラフィックカードでは動作が遅くなるそうですよ
768名無しさん:03/06/11 05:53
>>767
メーカー製でも余裕。


統合じゃなかったらだけど
769名無しさん:03/06/11 07:56
>>754
とっとと電磁波で逝かれてくれ(w
770名無しさん:03/06/11 23:07
臭作だけどさ
昔 臭作の音声切り出しツールが出回っていたな
アレで吸い出ししてWAVで保存したら ファイルが2万個以上

それで思ったんだけど声優だっけ? あえぎ声とかしてる人
かなり演技が迫真だよ すごい演技力だと思う

持ってる人はやってみそ かなり逝けると思うが いかがなものか
771名無しさん:03/06/11 23:13
えろげヲタはキモクて臭くて人類のカス以下なので死んでください。
772名無しさん:03/06/11 23:41
767
>DirectX8以降のDirect3Dに対応し...
>MobilityRadeon7500等

統合とか世代的に駄目じゃん Nフォースとかなら良いかも
773名無しさん:03/06/12 00:12
3D指数の良い計算方法教えてやろうか?

それはな、3Dmark2001のトータルスコアで見るんだよ。
計算してみるとな、最低動作スペック=必要VRAM容量x128=3Dmark2001スコアだ。

例えば最低VRAMが16M、推奨VRAMが32M以上のゲームがあったら、
最低=16x128=2048 3dmark以上必須、推奨=32x128=4096 3dmark以上で快適なんだよ。
どうだ、簡単だろ?
774名無しさん:03/06/12 01:14
ほほう
775名無しさん:03/06/12 09:31
>>771
小さいころにエロゲに対するトラウマでも植え付けられたの?
776名無しさん:03/06/12 11:14
知らんかったよ
777名無しさん:03/06/12 12:32
エロゲが好きです。でもゾウさんのほうがもっと好きです。
778名無しさん:03/06/13 13:36
作シリーズはパッケージに描かれた主人公が不気味なのでプレイできません
779名無しさん:03/06/13 20:27
今のインテルの内蔵グラフィックは、GF2MX並ぐらいらしい。
780名無しさん:03/06/13 21:20
>>779 もっと下だろう。DDRAWすら満足な速度で動かせんのに。
781名無しさん:03/06/14 10:53
>>779
RADEONVE程度かそれ以下。
782名無しさん:03/06/14 17:04
>>781
それ以下。

つーかシェアードタイプは通常のCPU演算の足も引っ張るから・・・

1-2割くらい本来の性能を殺してる。PCIでも適当なカードをつけたほうがマシな計算も多い。
Piとかエンコードとかはもろに・・・
783_:03/06/14 17:32
>782
だね、
メインメモリ共有はメモリバスの共有になるので、グラフィック・チップの性能以前の問題。
たとえFSB400のn-Forceであってもたいした性能は出せない。

ロングホーンが言われている様な3D重視OSとなる場合、
統合グラフィック・チップセットはオンボードのVRAMと専用バスを持つようになるんでない?

・・・・・・で、あいかわらずメーカー製PCは3Dアクションゲームに不向きなまま、
このスレも延々継続してゆく?
784名無しさん:03/06/14 22:32
メーカーがこの勢いだとロングホーンは死ぬかもね。
Linuxプリインストールマシンが標準になったりして、ついでにWin全滅(w
まあ、そんなこと無いと思うけどさ。
785名無しさん:03/06/14 23:16
>>784 それは日本だけでだろう
ここまで3Dが普及しない国もないと思う。
アレかね? 3Dはオモチャ、ゲーム機専用とでも思ってるのかな? 一般は
786名無しさん:03/06/15 00:06
Longhornは最小限のTier1がDirectX7対応のグラフィック能力で良いので、
上を望まなければ現状のメーカー製PCで必要要件は満たしているんじゃ。
恐ろしくもっさりした動作になるだろうが。
そして派手なTier2を一般ユーザが求めるようになり、3D性能が重視されて
メーカーが目覚める・・・といいな。
787名無しさん:03/06/15 01:08
>>785
まぁ大人のゲームと言えばパチンコがあるからね、この国は。
もしネットで3Dパチンコなんてのが出来て、換金もネット上
で出来るなんて状況でも出てくりゃ、メーカーも3D性能考え
るんじゃないの(w
788名無しさん:03/06/15 02:35
>>786
IntelやViaチプセトのVGAはDirectX6世代だから、最小限すら満たしていない。
SiSの315もDirectX7世代としては怪しい限りだし。

現状内蔵VGAでLonghornを動かせるのは、精々nFORCEかRADEONIGP位じゃないのか?
789名無しさん:03/06/15 02:46
ttp://www.4gamer.net/review/gta_vice/gtavice.html
↑の記事はとある洋ゲーのお話だが、ここで着目したいのが「日本抜き」で800万本のセールスを記録している事だ。
つまりは、世界はもう既に「日本と言う器」を必要としていないって事だな。
まだ日本のPS2の様なゲーム機が受け入れられているが、それでも段々と高性能VGAを搭載したPCに侵食されているという。
もはや日本が世界の中心に居られる時代は終わったんだよ・・・・
790名無しさん:03/06/15 07:53
>インテルの内蔵グラフィック

INTEL 82865Gは RIVA-TNT、RAGE128以下だよ
791名無しさん:03/06/15 11:57
俺今845Gの内蔵グラフィックにDDRSDRAMで使ってんだけど性能いいよ。
ちょっとした3Dゲーム位なら余裕で動くし。
GLOVE ON FIGHTとか。


メモリ、CPU、チップセット内蔵グラフィックも
どんどん速くなってきてるし、最近のは
お前らが言うほど酷くないよ。
792名無しさん:03/06/15 12:14
>>791
いわゆる知らぬが仏って奴だな。
確かに790が言ってる様な程性能は醜くないが、それでも専用ボードより格段に性能落ちるのは事実。
実際に3dmark2001使ってみれば分かると思うが、内蔵だと良くてスコア1000位しか出ない。

640x480でテクスチャ性能最低にすれば大抵のゲームは動くと思うが、それは殆ど別ゲームと言っても過言では無いほどだ。
一回専用ボード使って、1024x768でゲームやってみな。もう内蔵には戻れないぞ。
793名無しさん:03/06/15 12:14
>791
とりあえずベンチ結果を晒せ
ttp://www.playonline.com/ff11/win/wina2.html
794 ◆GLPLA.M.6I :03/06/15 13:07
>>792
おまえキモイ。>>791がかわいそう。知らぬが仏とかいっちゃって・・
> それでも専用ボードより格段に性能落ちるのは事実
んなこた誰でも知ってんだよ・・
795名無しさん:03/06/15 13:34
で、内蔵モンで満足なわけ? 動くんだからいいじゃねぇか、とでも?

...やっぱ日本ダメだわ。
796 ◆GLPLA.M.6I :03/06/15 13:55
>>795
君頭大丈夫?話の流れ読めてる?
797名無しさん:03/06/15 14:26
>話の流れ

>>791=>>794
798名無しさん:03/06/15 14:37
>>794
いやいや、文面からして内蔵しか使った事ない様な感じだったので少し煽って見たわけよ。
3Dゲームの例として同人ゲー出されてもなあ。
アレ、エフェクトの一部にDirect3D使ってるだけだから、正確には3Dゲームとは言い難いし。
799名無しさん:03/06/15 14:42
やっぱ内臓がなかったらヤバイよ
800名無しさん:03/06/15 14:48
>>799
ボケ、内臓売って借金返さんけー!
801795:03/06/15 14:53
>>796
現状の内蔵モンだとどうにもならんから このスレがあるわけだが
そもそも内蔵でええなんて言う香具師はここに来る意味もなかろう

で、いちいちageんな。
802791:03/06/15 15:03
自分は最近までRADEON9000を使っていたので、
3Dゲームなどでは大きな差が出るということは知っています。
今外しているのは、性能を妥協しすぎて
ゲームの設定を高くして遊べなかったのと、3D以外で殆ど差がなかったためです。
遊んだのはラリースポーツチャレンジ体験版です。


チップセット内蔵も865Gなんかはデュアルチャンネルメモリとかで性能上がってるし 
メーカーは採用していないけど、nforce2なんかもあるし
まだまだ3Dゲームには厳しいけど着実に性能はアップしているよ、
と言いたかったんです。
803名無しさん:03/06/15 15:17
そういえばnforce2をメーカーが使わないのは何でなんだろうな?
Athlonとか一般ユーザーの知らん得体の知れないCPUを積まんといけないからだろうか?
たしかにP4に比べるとAthlonって知名度低いけどさ、基本的な性能、価格、
どれを取っても素晴らしいコストパフォーマンスだと思うのだが・・・。

804名無しさん:03/06/15 15:37
NECのタイプAだけど、nForce2飛ばして一気にAthlon64に移行する気じゃなかったの?
で、鯖版先行になったせいではしごをはずされた、と。

あとはAthlon自体の位置付けが(メーカー的には)低価格CPUだから、
チップセットも統合型の安いので済ませたいし、
可能なら上位機(P4搭載)とプラットフォーム揃えたい→Athlonあぼーん
805名無しさん:03/06/15 15:44
結局文体から判断するに>>791>>794だった訳ね(w
>>794は所詮このスレに毎度沸いてくる統合厨のレベルの低い煽り。スルーしる!
806803:03/06/15 16:03
>>804
Athlon自体が低価格なマシン向けに使われてるのは知っていたけど、
Athlon64まで一気に飛ばされたのは知らなかった。
勉強になりました。
807名無しさん:03/06/15 16:05
VRAM8Mの俺のマシンでゴーストリコンが出来たのはワロタ
808名無しさん:03/06/15 16:59
>>802
最低限T&L位積んでくれないと。
今じゃT&L積んでないだけでゲームすら出来ない状態だし>FFとか


>>803
nFORCE2はチップ単体としては高いよ。
それにメモリ関係のトラブルも多いから、コストかかりすぎ。
結局KT400+RADEON7500搭載した方が安いくらいの値段する。

んで、SiSの統合糞チップに流れるわけだ。
809名無しさん:03/06/15 18:20
そもそもメーカー製に3D性能求めるのが間違い。
810名無しさん:03/06/15 20:52
>803
nForce2の内蔵グラフィック性能を引き出すにはメモリが2枚必要
それだけでかなりのコスト増
メーカー製PCが導入するには難しいかと
811名無しさん:03/06/16 01:42
利益に値する程の需要がない=供給しない
もともと日本人は中身よりも「ブランド・デザイン」を
重視する傾向にあり、日本の家は狭いという環境も
あり、結果的に小型デスクトップ、ノート型が殆どを占めた。

小型デスクトップの場合はビデオカードを装備する
空間が無い=AGP搭載不可 のと、CPUの発熱量が増えた為に
GPUの発熱処理が困難。
そうなるとノート用ビデオチップを積むしかないが、
もともとビデオ内蔵チップセットを積んでおり、
「利益が出るほど需要が無い、もしくはサポート費用の
増大が考えられ、割に合わない」のでパス。
812名無しさん:03/06/16 02:53
統合グラフィックがどのくらい性能が上がるか(Longhornの2に対応するか)は
統合グラフィックチップの世界的トップメーカーのIntelの動向次第

ちなみに現在Intelからこの点についてのコメントは得られてない
813名無しさん:03/06/16 11:06
> Linuxプリインストールマシンが標準になったりして、ついでにWin全滅(w
> まあ、そんなこと無いと思うけどさ。

少なくとも日本のメーカーはそういうことも検討しているみたいよ

814名無しさん:03/06/16 13:06
>>811
「おたくのパソコンでFF11が動かないんですが」
ってなサポート事例が増えてそ。
815名無しさん:03/06/16 18:25
>>814
それは消費者側が問題がある場合が多いと思われ
FF11はパッケージにはっきりと動作環境を書いてある
それを確認もせずに買うので、動かないから”パソコンメーカー”に文句を言う

パソコンは販売するときにGPU性能を、FF11も販売するときに動作環境を示しているのに
それを確認しない消費者が余りにも多く、そのほとんどがクレーマーとなるから
まったく困ったことだ。自分が無知で、その無知が原因なのに。
メーカーはFF11対応モデルを出しているから、はじめからそれを買えばいいのに
816名無しさん:03/06/17 03:22
初心者はCPUのクロック数は分かっててもグラフィックチップのことは
よく分からないかもね
20万円ぐらい出して新型のPC買ったのになんでFF11がまともに動かないんだ!
というクレームを入れる気持ちは分からないでもないな
817名無しさん:03/06/17 04:04
>>816
クロック数がわかってもな。
クロック=処理能力ではないわけで実際Celeron1.4>Celeron.1.7だったりするし。
それともかく、PC買う前に下調べしない奴が多すぎる事が問題なんではないだろうか?
初心者の癖に知ったかぶりをして鼻息荒く店に行き意気揚揚と最新ハイスペックマシンを買ってくる。
セッティングしてゲームが動かん→即クレーム。これじゃただのバカですよ。
車買うときだって本読み漁ったりして少なからずの知識は付けるでしょう?
それを怠った当然の報いなのですよ。(まあ、価格こそ違うけどさ。)
818名無しさん:03/06/17 05:41
今の大衆は3D性能が低くても困らない

困る香具師はショップブランドや自作してるんだろうから別にいいじゃん
819名無しさん:03/06/17 07:47
DELLで本体単体で8万ぐらいで売ってるPCではFF11動かいない?
820名無しさん:03/06/17 07:57
あ?
821名無しさん:03/06/17 11:41
ハイ動きません
822名無しさん:03/06/17 11:52
FFやるとしたらTi4800とRADEON9100どちらがオススメですか?
知り合いに組んでもらおうと思っているのですが。
823名無しさん:03/06/17 12:00
>>803
Athlonに高性能GPUを搭載したマシンを出したら、それこそPEN4あぽーんになるからだろう。
だからわざと低価格路線にして、クロックの低いAthlonを搭載してるものと思われ。
824名無しさん:03/06/17 12:58
AthlonよりPentium4の方が初心者への知名度が高いし
上位機種に採用すればIntelとの関係が悪くなって
Centrinoとかのモバイル系プロセッサやチップセットの調達が
難しくなるからではないか。
パーソナル向けハイエンドモデルって自作やショップブランドに
相当食われているからあまりニーズが無いんじゃないの。
業務用モデルはやっぱりIntelだろうし。
825名無しさん:03/06/17 14:08
Prius770b5sw WindowsXP Pentium4(1.6GHz)
ビデオメモリー16MB HDD80GB RAM256mb
↑の機種を使っています。
これからFF11をやろうと思い、グラフィックボードの変更、メモリー増設したいのですが
どなたかご教授頂けないでしょうか?
PriusはAGPスロットがないらしいのですが、PCI用のグラボになるのでしょうか・・
やっぱり性能落ちるのかな・・・

なんでもいいのでアドバイス貰えると嬉しいです(オシエテ君ですみません
826名無しさん:03/06/17 18:21
>>825
俺もその機種持ってるよ。
デザインと液晶のきれいさで買っただけで只のお飾りです(w
多分いくら速いVGAくっつけてもカクカクかもしれないよ?
P4の癖にメモリはSDR SDRAMだし、P4もP4で藁コア。P3の1.4Sより遅いときたもんだ。
それでもというならGeForce4Ti系統かRadeon9000系統がよいと思います。
あとこの機種ロープロファイルPCIじゃなくても付けられるからね。
827名無しさん:03/06/17 18:39
>825
PCIグラフィックボードでスクウェア公認GPUは無い
GeforceMX440(440SEはダメ)あたりかRadeon9000あたりかな
それでも動くと思うが解像度等を落とさないと耐えられないと思う

FFXI動作スレでの情報集めやFFベンチを動かしてみてはいかが?
828名無しさん:03/06/17 19:22
>>825
そのPCは窓から投げ捨てて、新しいヤツを買った方が幸せになれると思うよ
829名無しさん:03/06/17 20:56
P4の1.6GHz…
830名無しさん:03/06/17 22:24
>>825
まことに言い難いのですが・・・・・。
831名無しさん:03/06/17 23:34
>>825
今もっているPCでFF11を動かしたいのならともかく、
FF11をやりたいのならBBU付きのPS2を買うことをお勧めする。
頑張ってビデオカード増設して解像度を最低にすれば何とかなりそうだが、
あのゲーム最低解像度ってDOS時代を髣髴させるからな・・・
PCでTVよりも高解像度でというなら、DELLお墨付きのモデルを買うか自作ということになる。
832名無しさん:03/06/17 23:50
>>825
恐らくPCI接続だとここらが最速だろ↓
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030501046
でも>>826,>>827が言ってるとおり、期待はできない。
833825:03/06/17 23:55
たくさんのレスありがとうございます。
なんとか832さんが言われたグラボで頑張ってみます。
834名無しさん:03/06/18 03:03
823からの流れが典型的なAMD厨占領型でワラタ
835名無しさん:03/06/18 03:11
>834
そういう発言するとおまえは淫厨だと言われるぞ
836名無しさん:03/06/18 07:32
1.5GHz以上ならCPUよりビデオカード。
AMD、intelどちらも目隠し交換して分かる人は居ないよ。
個人的な趣味の領域でしょう。ベンチの数値見るとか。
PCIのカードでもオンボードよりは確実にマシだし、CPUの
負担も減る。

837名無しさん:03/06/18 09:35
>>836
>AMD、intelどちらも目隠し交換して分かる人は居ないよ。
藁P4+SDR-SDRAMや藁セレだけは分かる
体感速度がもっさりでイライラしてくる

職場で藁P4(1.7GHz)SDR-SDRAM機、北森P4(2.2GHz)DDR-SDRAM、iMac(500MHz)
家ではAthlonXP1500+(1.33GHz) <-836氏の基準に達してない

CPUの話なのでsage
838名無しさん:03/06/18 14:49
>>836
使い込んだPCなら、ばれると思うが・・・。
古い話で恐縮だが、K6とPen3(外観同じで両方500MHz前後だったと思う)をばれないと思って悪戯で交換したらすぐばれた。
839名無しさん:03/06/18 18:24
840名無しさん:03/06/18 23:48
FFベンチだとデロン1.3G>セレ2.2G
841名無しさん:03/06/22 21:36
つj−か、ネットバーストになってからのセレロンはギャグ。
もしくは無理してもP4買わせる為の戦略。

漏れはP-Mに期待してます。鱈まではセレロンもいい出来だったのに。
842名無しさん:03/06/23 04:27
>>841
ギャグどころか産業廃棄物だろwww
843名無しさん:03/06/24 21:49
Intelが次期統合チップセット「Grantsdale-G」でDirectX 9に対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/kaigai01.htm

DirectX9対応ぐらふぃっく統合ちっぷせっと
ぴくせるしぇ-だ-2.0はCPUえみゅれーと、、、
844名無しさん:03/06/25 00:54
>>843
i810再来の予感。PCの環境を確かめもせず
ゲームが動かないというクレームは無くならないだろうな。
845名無しさん:03/06/25 17:36
もともと「ゲーム機」ではないので3Dゲームが
動かない機種もあって当然なのだが、
その辺勘違いしている人が多い。
846名無しさん:03/06/25 19:07
>>845 それを言うならPCゲームそのものが ただの班用ソフトの一部でしかなく
品質の差はあれ大抵動作するもの。そのために描画オプションなんてものがついてる
不幸にして動作しない構成でもビデオ周りの変更/追加すれば普通は動作するはずなのに
アップグレードパスを封じてるメーカーPCに問題があるというのがこのスレの存在な訳だが

だいたい3Dゲームはゲーム機って言う発想が閉鎖的だと思うが
847846:03/06/25 19:16
あぁ、字ぃ間違えとった。吊ってくる
848名無しさん:03/06/25 20:08
>アップグレードパスを封じてるメーカーPCに問題があるというのがこのスレの存在な訳だが

「存在意義」と言いたかったのか?
なんの発展性もないスレに意義なんてあるはずないだろ。
少しでもまともな知性がある奴がいるなら、「たのみコム」あたりに持ち込んでみるとか、
生産的な企画の一つも提案されていると思うがな。


「安いものでもないのに、まともに下調べもしない馬鹿が多い」ってだけの話だ。
849846:03/06/25 20:27
>>「安いものでもないのに、まともに下調べもしない馬鹿が多い」ってだけの話だ。
うむ。そう思う

>>なんの発展性もないスレに意義なんてあるはずないだろ。
>>少しでもまともな知性がある奴がいるなら、「たのみコム」あたりに持ち込んでみるとか、
ケンカを売るような書き方はしないべきかと

”3Dゲームはゲーム機って言う発想” ここを変えていかない限り発展しないだろうな
と言ってみたかったんだが 書き方が悪いのはオレか...
850名無しさん:03/06/25 21:26
>>849
もうPS3はセルで1テラフロップでとんでもないチップになるとか
このうちワードエクセル以外はPS3で十分だからもうPCいらないやってなりそうですが
851名無しさん:03/06/25 21:37
PS3でワードとエクセルができたらどうしよう
85293099:03/06/25 21:42


♂♀が凸凹の関係 http://pink7.net/masya/
853名無しさん:03/06/25 23:10
Pen4-M1.8Gとモバセレ1.8GじゃFFベンチほとんど変わらなかった・・・
854名無しさん:03/06/26 01:28
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0625/ubiq13.htm
統合型チップセットRADEON 9100 IGP、ノートPC向けMOBILITY RADEON 9100
この製品に超期待!

>気になる性能だが、3DMark03の比較で従来製品の6倍の性能をたたき出すという。
>実際に発表会でデモされた3DMark03の結果では、他社製品(公開されていないが、
>Intel 865Gだと思われる)のスコアが128であったのに対して、
>RADEON 9100 IGPは915となっていた
855名無しさん:03/06/26 01:42
>>853
だって、Pen4ですから・・・。
856名無しさん:03/06/26 02:43
>>854
期待し過ぎでつ。
統合型チップセットのグラフィックスコアとしては、
初めてDX8.1に正式対応した、ってところがミソ。
(nForce2-GTはDX7世代のGF4MX相当のグラフィックスコア)

>ピクセルシェーダおよびレンダリングエンジンのパイプラインは2パイプ構成
>内蔵されているバーテックスシェーダのハードウェアは搭載しておらず、
>CPUの処理能力を利用してドライバレベルでエミュレーションされる

この辺を読んでいれば、単体での3D性能に期待なんてできませぬ。
Surround View、POWERPLAY辺りが売りなのでは?
857名無しさん:03/06/26 02:48
>内蔵されているバーテックスシェーダのハードウェアは搭載しておらず、
>CPUの処理能力を利用してドライバレベルでエミュレーションされる

これでだいぶシリコンけちれるけど、ものすごいオーバーヘッドになりそうだな。。。
インテルがこのアプローチを取るならわかるが(当然、速いCPUが欲しくなるから)
ATIがこうしたのはどうしてだろう。
858名無しさん:03/06/26 03:37
>気になる性能だが、3DMark03の比較で従来製品の6倍の性能をたたき出すという。

とりあえず、3Dゲーム以外のグラフィック機能はこれでなんとかなるんじゃない?
いままでは統合チップセットと単体カード追加との差がありすぎたので、
その中間を埋める選択肢にはなると思う。
過去のビデオカードでいうと、どのくらいの性能になるのかな?
859名無しさん:03/06/28 02:06
Longhornが出るころには3D性能はある程度改善されるようです

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0627/kaigai01.htm
860名無しさん:03/06/28 02:27
>>859
多分一番性能が高いと思われるAtiの統合型でも、リリース時にはFX5200程度の性能と思われる。
intelやViaのチップセットは恐らくそれ以下の可能性が高い。
今でもFX5200程度じゃ最近のゲームをするのに不十分な性能なんだから、Longhornが出て来る頃にはやっぱり糞レベルでしか無いと思われ。
861名無しさん:03/06/30 14:05
あげ
862名無しさん:03/06/30 21:23
RADEON9700Pro>RADEON9700>GeForce4Ti4600>GeForce4Ti4400>RADEON9500Pro>
GeForce4Ti4200>RADEON9500>GeForce3Ti500>RADEON8500>GeForce3>
RADEON8500LE>RADEON9000Pro>GeForce3Ti200>Parhelia>Xabre600
>GeForce4MX460>Xabre400>RADEON9000>GeForce4MX440=GeForce2ULTRA>
RADEON7500>GeForce2Ti>GeForce2GTS>GeForce4MX440SE>GeForceDDR>
RADEON256>VOODOO5-5500>GeForce4MX420>GeForce2MX400>GeForce2MX=KYRO2
>GeForce256>KYRO>SiS315>Savage2000>GeForce2MX200>nForce>RADEONVE
>G400MAX=TNT2ULTRA=VOODOO3-3500TNT2>Savage4>G550=G400>G450>SiS650>KM266>i845G

>3DMark03の比較で従来製品の6倍の性能
あまり良くないような.........

863名無しさん:03/07/04 23:35
先日の統合チップセットのニュースの続き
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0704/ati.htm
864名無しさん:03/07/04 23:46
統合型だとメモリー帯域が足らなくなるので 
AGPタイプに比べてかなり低下するような.......

>N−FORCE
これに関してはAGP対比で9割ぐらい出ていたような....
865名無しさん:03/07/05 07:10
>>864
でもnFORCEは高いんだよ。
現状でもKT400+GeFORCE4MXのシステムよりコストかかるから、採用メーカーは少ない。
せめて値段さえ・・・・
866名無しさん:03/07/12 16:52
age
867名無しさん:03/07/13 03:08
そういや今まで話題にならなかったが、FF目当てで買ったにも関わらず、FFが起動すらしなかった為
買ってすぐ中古やヤフオクに流れたメーカーPCって、どの位あるのだろうか?
で、平均いくら損したかが激しく気になる(特に20万以上の機種)
868名無しさん:03/07/13 07:38
FF目当てなら事前調査してるんだし、最初からメーカーハイエンドやショップマシンや推奨ノート狙ってるだろ。

今FFで引っ掛かっているのは、目的がはっきりしていない状態(or FF以外の目的で)で買ったPCで、
「FFだって快適に動くだろ。だって最新の春モデル(←ここ重要!)だし」
という思いでFF買って来て玉砕している香具師だけだ。
869名無しさん:03/07/13 16:30
>>868
そして自分の過ちと愚かさを素直に認めればいいのに、逆切れして
スクウェアorPCメーカーorショップに「最近買ったPCなのにFFが動かねぇぞゴルァ!!」
というような筋違いのクレームは一体何件だったのか。
870山崎 渉:03/07/15 09:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
871山崎 渉:03/07/15 14:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
872名無しさん:03/07/15 18:32
>>869
結構あります

FFと名指ししないことも多いですが、、「ゲームが動かない」とか
「グラボ換えたい、推薦汁」など

100%サポート外です
873名無しさん:03/07/16 00:24
>>872
そういえば、夏モデル(NECの水冷とか)が出る直前の時期にヨドバシ店員に
「FFできるPCください」と相談したら、メーカーPCでは無理だから自作してくださいと言われ、
丁重に自作コーナーにご案内されますた。
この時期には相当数のクレームが出揃った状態だったと思われ。

でも、PC版FFが出た当初では、事実上自作派以外はほぼ全滅だったんですよね・・・
874名無しさん:03/07/16 06:00
>>873
今でも店の主力商品であるファミリー向けモデルは、チップセット内蔵モデルなんでFF無理ぽ。
まあ、その時はミドルエンド以上のA4ノート(モバラデ9000とかモバG載ったやつ)薦めるが。
875名無しさん:03/07/16 11:49
>>873
いや当初からFF11と同時に発表されたDELLのFF11対応PCがあるよ。
まぁ店員としては知っていても店の売上にならないDELLのPCについて
客に案内するのは逆立ちしても出来ない相談だろう。
クレームの温床になってもPCパーツを売った方がマシ。
876名無しさん:03/07/18 11:15
877名無しさん:03/07/19 13:49
やっぱり自作は最強という結論になるんだな。
878名無しさん:03/07/19 16:58
というか普通のマザーは対応さえしてれば
大抵のパーツは追加/交換可能だろう
それを封じてるメーカー製PCが論外なだけ
879名無しさん:03/07/19 19:45
>>877
自作は最強じゃない
3D性能を考えたらメーカー製PCの選択肢が最初から外れて考えられてしまうほど
メーカー製PCの選択肢がないということ
880名無しさん:03/07/21 01:24
秋モデルがリリースされると、各社そこそこの3D性能のあるモデルになるのか、
それとも・・・

富士通みたいな仕様が標準化すると、ビギナーまで自作市場に流れ込む(消極的な理由で)かも。
グラフィックだけ3世代前の水準が標準って一体・・・
881名無しさん:03/07/21 07:35
だから今度「見せかけだけの」パワーアップを図るつもりらしい。
これでLonghornが動かなくなることは無いと思うが、あくまで「見せかけだけ」
882名無しさん:03/07/21 16:33
>>881
ソースを出せ
883名無しさん:03/07/21 18:56
NHK、民間放送局、BSデジタル放送局はデジタル放送番組の複製防止を
目的としたスクランブル放送を導入することで合意した。地上波デジタル
放送およびBSデジタル放送は、デジタル録画装置に1回だけ録画できるが、
それ以上の複製はできなくなるスクランブル信号をつけて放送する。
デジタルテレビや録画装置を生産する電機メーカーも、スクランブル信号に
沿った動作をする機種を生産することになる。必要な局内整備の導入や
国民への周知をしたうえで、04年春から実施する方針。

引用先
日刊工業新聞[7月7日付]紙面
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1057728288935.jpg
リンク先は消える可能性があります。

メーカー機が推進しているDVDレコーダー TV路線は地上デジタル放送で一気にあぽーんするわけだが
全編コピーワンスなので移動はできてもPCでの再エンコードなどはできないわけだが
またCPRMはPC用ドライブやソフトなどが対応してないしPC用できないので(規格がオープンすぎる為)
HDDーDVD、ブルレイ、DVHSデッキ→PCで視聴もできないらしいです
やはりこれからはバリバリの3Dコンテンツの時代ですよ
もうPCで地上デジタルは録画や視聴すら出来ないから
3Dコンテンツはゲームだけじゃないよバーチャルモールやショッピング用途とかいろいろ発展するよ


884名無しさん:03/07/21 21:38
>>883
おそらく2004年いっぱい、下手すれば2005年いっぱいは地上波アナログと同番組送信だろう。
地上デジタル独自番組が始まるころには、
Longhorn内でパラジウムとかいうMSのセキュアOSサブシステムが立ち上がり、
その環境だったら家電と同レベルのCPRMができるようになるのでは。
885名無しさん:03/07/21 21:43
ちなみにNECのBS・CSデジタルボードって、
コピフリ・コピワンの録画とネバーコピーのタイムシフト(最大90分)に対応しているぞ。
ただしDVD-R/RW/RAMへのコピーは、移動を含めてできない。

おそらく地上デジタルも同様の機構で視聴・録画対応はできるのでは。
886名無しさん:03/07/21 22:42
地上波2011年までやるだろ
887名無しさん:03/07/21 23:24
>>886
途中から番組内容が微妙に変わってくるんじゃない?
2011年まで完全に同一内容放送するとは思えないんだけど。
888名無しさん:03/07/22 00:26
>>882
ソースは>>843見ろ。
つまりintelがやろうとしているのは、3D AnalayzeみたいなエミュかましてDirectX9を実現しようというもの。
その頃にはコア性能もVerUPしていると思われるが、精々GF4MX並の処理速度程度だと思われ。

今ですらGF4MX程度では3D性能厳しいのに、1〜2年後にこんなの出して何になるというのか?
結局何も変わらないんだよ・・・・


889名無しさん:03/07/22 09:36
>>888
ATIもこのアプローチなんだよな。。。鬱だ
HyperThreadingが4コアエミュレートになれば実用的になるのかもしれんが。
Tejas(Pentium 6?)でもおそらくまだ2コアだろ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
891名無しさん:03/07/24 22:43

もうどうでもいいからさ 関係ない話は・・・

メーカー製を買うのだけはやめろや
もうこれ以上メーカーの役員のボーナスを払う必要もなかろ?

企業は利益が減ると真っ先に社員のボーナスが減るけども
まだ余裕があるうちは役員なんてラクなもんだよ

真剣にヤバクなれば考えも改まるだろ
まだ売れているうちは危機感がないから

892名無しさん:03/07/24 23:01
>>891
それが1番なんだけど、それを出来るのは、PCがどんな物かわかってる人だけなんですよ。
いわゆる「永遠の初心者」がメーカーにお布施を払い続けてるのが現状なんですよ。
893名無しさん:03/07/25 00:24
ちょっと目を通してて気になったんだけど
夏モデルでAGPバス搭載のPCがいくつか出てるけど
あれでFFやって満足なのかな。
だってあのスペックだとXGA以上(1024×768)は辛いでしょ。
まあ満足度は個人差があるとはいえ
FPS60ぐらいは最低でも出せないとPS2と比べても辛いし。
PCのビデオカードは処理落ちするからね。シーンによっては。

VGA(640×480)でプレイするならまあ大丈夫なんだろうけど
それだったらPS2でやったほうが幸せだと思うんだが。

ビデオカード替えるなら別だけど速いのは熱も消費電力も音も
覚悟しないといけないからメーカー製につけるのは問題じゃないかと。
なにより保証がなくなるし。
894名無しさん:03/07/25 01:07
なに? 今のメーカー製はたかがビデオカード変えただけで保証無くなるのか?
895名無しさん:03/07/25 01:09
そういうの気にしない人が買うからこそのメーカー製だろ。
絵が映ってれば紙芝居に近くても文句言わないよ。
解像度の変更とかも良くわからないだろうし。


ビデオカードの改造とかしたいけど、メーカー系がいいって人は、デルあたりの直販かってるって。
896名無しさん:03/07/25 01:12
>>894
NEC(8801)の時代からそうだろ。
メモリでも一部メーカー以外ダメだったし。

AmigaとかX68000とかAppleIIとかのは知らん。
897名無しさん:03/07/25 01:33
>>894
あんちゃん。もうちょっと勉強してきな。
メーカー製はケースあけたら保証外だ。
バレなきゃ違うがね。まあ初心者だとまずばれるな。
898894:03/07/25 03:51
>>897
んなバカな
メモリはどうするんだよ。
キャプチャやりたいからってカード差す場合だってあるだろう。
そうじゃなきゃPCIスロット用意してる意味もないだろ?違うか?
899名無しさん:03/07/25 08:54
メーカー製はくそつまらんボードでPCIを埋めてたりするからたちが悪い。
3年前に買ったNECのはLANすらついてないのにIEEE1394積んであった。
自由に使えるのは1つだけでしかもめちゃくちゃデバイスが競合した。
900名無しさん:03/07/25 09:12
900(σ・∀・)σゲッツ!!
901名無しさん:03/07/25 13:51
>>893

FFやりたきゃ推奨モデル買えよ・・・
902名無しさん:03/07/25 16:11
>>898
897はPC-9801の頃で知識が止まってしまっていると思われ。
896の言う通りで、当時は本体開けなくても拡張バスにボード刺せたし。

但し。

>>894
ビデオカードを「増設した」なら保証の範囲内だが、
元々ついていたのを「外した」ら保証対象外だと思うぞ。ほとんどのメーカーの場合。
903名無しさん:03/07/25 17:55
>>897
>>902
どっちも違う。
増設したら保証の範囲外。はずしたら保証内。
電源の容量もあるし取り付けた状態での動作保証はしない。

あとPC-9801が外さなくても増設できるようになったのは
VM以降。CバスとSCSIに限る。
X68はばらさないと付けられないものが結構あった。
904名無しさん:03/07/25 19:17
>>893
細かい香具師だな。
905名無しさん:03/07/25 19:54
んじゃーさ
メーカーが動作確認してるサードパーティ製のパーツはどうなのよ
本体はやはり無視か

増設したパーツは 個々にパーツのメーカーへ聞けということで
もしこれで本体が逝ってしまった場合 マシン本体のメーカーはどう対応すんだろ

やはり 自己責任か
906名無しさん:03/07/25 19:59
大体自己責任
付けたままでもOKな物も有る
907名無しさん:03/07/25 20:02
>>903

X68は本体無改造な物の方が少なかったと思うが・・・

基本的には工場出荷時状態から何か変更加えた時点で
終わりと思ったほうが良いと思うけどな・・・
908名無しさん:03/07/25 20:14
ソニーマシンなんて、蓋開けたらアウト。

パンドラの箱じゃねぇんだから・・・。
909名無しさん:03/07/25 20:18
>>908
そうでもないよ。憶測で何勝手なこと言ってんだか。
910名無しさん:03/07/25 20:24
>>909
>>908は鳥取県民なんだから、仕方ないだろ、砂丘しか見たことないんだから。
911名無しさん:03/07/25 20:31
>>905
増設作業でPCがお亡くなりになったら保証外。本体側の問題でボードが動かなくても保証外。
相性などは面倒見切れないからPC内部の増設は自己責任なんだろう。
後で仕様以上の機能が欲しくなったらUSB,1394などに外付けしろってことなんだろうな。
912名無しさん:03/07/25 21:49
いやいや わかってて聞いてみたんだけどさ
どういうレスになるのかなって

要は 自己責任

だからメーカー製は プリインストールソフト以外の何を入れても保障外
買った時から メモリ1枚増設しても保障外
何をしても保障外

なら最初から自作やっとけ!
913894:03/07/25 22:13
そうかぁ?取説に書いてないか?

メモリの差し方とかカードの差し方とか。ちゃんとしたタワーケースなら空きベイだってあるし
それらの使い方も書いてあるんじゃないか?
それに>>905の話に関連して純正パーツってモンはどうなるよ

確かに差し替えなんかは保証外だろうが増設はおkじゃないの?
914名前ない:03/07/25 22:56
たかいもんね
915名無しさん:03/07/25 23:28
メーカーPC。
それは一度は通る道。
そして二度と通らない道。
916名無しさん:03/07/25 23:37
ノートならメーカーはまあわかるが。
国産馬鹿高パソコン > 廉価版の流れならありうるかも。
917名無しさん:03/07/26 01:16
>>915
名言、そして真理。
そうでない人はある意味幸せかも。
918名無しさん:03/07/26 19:02
だからメーカー製は買うなっての!
ゴミだゴミ
919名無しさん:03/07/26 23:07
ゲームの名前忘れたけど最近発売のテロリスト撲滅ゲームは
メーカーPCでは絶対にゲームが出来ないといっていいくらいの
3D性能が要求されていました。
自作派の人だけではゲームもたいして売れないだろうから
日本市場では先細って行くだけという気がします
920名無しさん:03/07/26 23:32
洋ゲーは大味なものばっかだからイラネ
国内ゲーは色物ばっかだからイラネ

つーわけで、ゲームはコンシューマーでやるに限る
921名無しさん:03/07/26 23:53
まあ2011年以降はどうあがいたってTV録画は出来なくなるんだし
PS3と競って3Dコンテンツに路線変更しないとメーカーは
それこそデジタル放送録画こそHDDレコダーやPS3にまかせるよ
PCで実現してもコーピーワンスでPCと家電との連動なくなった時点で
不便になるしPS3やHDD ブルレイレコーダーでいいよ
あと3DはゲームだけじゃないよWEBコンテンツやショッピングサイト
最近ではディズニーBBとかでも3D使い始めてるし
922名無しさん:03/07/27 01:38
>>921
それもそうだね。
923名無しさん:03/07/27 02:13
コンピューターの最大の特徴は その拡張性にある

拡張できないメーカー製なぞ 奇形・異端

逝ってよし
924名無しさん:03/07/27 07:32
痔スレ立てるなら
せめてこの、DQNの逆キレみたいなスレタイは変えよう
925名無しさん:03/07/27 08:15
次期OSロングホーンで3D性能を上げざるえないと思う
926名無しさん:03/07/27 08:19
それに伴ってゲームの必要スペックも激しく上がると思うけどね。
927名無しさん:03/07/27 10:23
次スレタイ
メーカー製PCの3D性能はLonghornまで上がらないのか!? 4
928名無しさん:03/07/27 11:31
>>925
>>888で既に解説済み。
つまりいつまでも底辺なのは変わらないって訳よ。
929名無しさん:03/07/27 13:32
いままではWIN動かすだけだったら2Dだけの性能でよかったけど
ロングホーンになると3D性能がもろOSの動きかアプリケーションの動きに直結するから
グラフィックカード市場がどんどん高性能化してるのはOSの動きそのものが3Dの性能できまってしまうかも
あと3Dかんけいないひとはリンドウズでいいわけだし
リンドウズだって将来は3D性能は要求するよ
リナックスは3DCG製作の現場では使われだしてるし
930名無しさん:03/07/27 14:46
ユーザの大半がPCの性能をクロックで判断する風潮が改まらないかぎり
VGA周りは改善しない気がする。藁セレは連中の浅薄さをあざ笑う最たるもの。
クロックの次はHDとメモリの容量がせいぜいだからなぁ。
931名無しさん:03/07/27 22:28
>>930
今はそんなことはないだろう。
932名無しさん:03/07/27 22:45
>>931
祖父の店員はPen-MノートPC購入時、Pen-MをどういうCPUか、必ず説明してくれますが?
「Pen-Mというのは、Pen4の約1.5倍の性能(同クロック時)で、消費電力の低いCPUです」
ってな具合に。
わかってない客にPen-Mのクロックが何故低いか説明しなきゃいけない事からも
クロック神話が根付いてると思われ。

クロックしかみない客がいるから、デスクセレ1.7G>>>Pen-M1.3Gって錯覚しちゃうわけだし。
実際は、Pen-M1.3G>>>>>Pen4-M1.8G>>>>>モバセレ1.6G>>>>>(決して超えられない壁)>>>>>デスクセレ1.7G
なんだがな。
933名無しさん:03/07/28 01:20
つーか メーカーとしてはカタログをちょっとでも飾りたいから
そもそも初心者厨はCPUしかみないし
そもそもメーカーも それを見越して初めっからCPU中心のみでカタログを飾るから

どっちが悪いかといえば メーカー側
どうせ初心者はCPUクロックしかみないんだ とばかりにそれを強調する
他のデバイスも重要だということは見ないで欲しいんだよ

最近でこそDVD搭載だCD-RWだと 別の部分も書かなくちゃならなくなったわけだが
ビデオメモリ チップについてはよほどの高額商品でも うわっつらしか書かないトコもある
ビデオメモリが最大64MB確保できます・・・ってもオンボードから引っ張る構成じゃあダメ

でもそれがダメだとは絶対に言わないし それが大事なことだということも言わない
バレルと大変だから
934名無しさん:03/07/28 05:10
おれはオンボードVGAの底上げのほうが重要だとおもう
VGAメーカーもハイエンドはあんまり沢山作れないし
オンボードグラフィック能力の底上げこそ大事だとおもう
ここに最近VGAメーカーも重要視しだしてるよ
いかに安く高性能なオンボードVGAを載せるかこれにかかってるよ
ノート用のVGAをオンボードに載せるとか 他社との違いをだしてきそう
まあインテルは これからエンコード需要が日本でなくなるからどうしても3Dに重視した
CPUに変えてくるかも テレパソ時代が早く終わってほしい
935名無しさん:03/07/28 07:52
>>931
そんなことはないです
ハードウェアをいじる人はそのあたりを理解してますが
パソコンをあまり知らない(特にオヤジ・ババァ世代)は頭が固いので
いまだに「高クロック=高性能」式を信じきってます
936名無しさん:03/07/28 12:19
>>934
俺はオンボードの底上げは無意味だと思うよ。
現状のオンボードVGAの方式ではどうしてもシステム全体の重荷になってしまうことは明らか。
オンボードはどうしてもCPUのパワーをロスさせてしまう傾向があるので
ハイスペックなオンボードVGAになれば、それだけハイスペックなCPUを要求される。
それにメモリだって共有率が高くなって、どうしてもスワップを起こさざるを得なくなる
=性能の著しい低下を引き起こす。(メモリの割り当て次第で回避は可能?)
だったら、AGPを使ったほうが安上がりだと思うのだが。

937名無しさん:03/07/28 12:50
>>936
CPUもゴルァだから、専用メモリ持ってる非統合型がほすぃと。
そうなると、いっそAGPスロットつけて交換可能にしたほうがモデルによって差し替えればいいんで楽だろうと。

激しく同意。
つーかeMachines なんて、とうとうAGPつけたけど相変わらず量産効果で安いしな。
938名無しさん:03/07/28 21:10
>>935
>パソコンをあまり知らない(特にオヤジ・ババァ世代)は頭が固いので
>いまだに「高クロック=高性能」式を信じきってます

そうさせたのは メーカーだよ
939名無しさん:03/07/28 21:50
ここでいうオンボードビデオチップというのは統合チップセットのことか?
940名無しさん:03/07/28 22:13
>>939
だと思う。
941名無しさん:03/07/28 22:36
>>938
メーカーというよりは、intelだろ。
それを逆手に取って、不良品同然の糞PCを何も知らない初心者に売りつけたのは、
他でもないメーカーだが。

intelとしては、技術の向上に伴うクロックアップ、新CPU開発は企業として当然の行為だが。
ま、ウィラメットコアは間違いなく失敗作なんだが(熱暴走、電気バカ食い)
942名無しさん:03/07/28 22:58
>>939
そうらしい。本来は誤用なんだが…
943名無しさん:03/07/29 10:05
3D性能を必要とするPCゲームは舶来品が多いわけですが
欧米のメーカーPCは日本のより3D性能が高いのでしょうか?

一応AGPスロットがついていて、最初は安物ボードがついてるけど
ゲームやりたきゃゲフォでもラデでも自己責任でご自由にって感じですか?
944名無しさん:03/07/29 11:29
>>943
欧米でもメーカー製PCの統合グラフィックの性能の低さが問題になってるよ
945名無しさん:03/07/29 12:01
だからワザとそうしてるんだな
ちょっとでもコスト下げて「ウチはこれだけ安く提供してます」って言い訳

でも買い替え需要を見越した商売だからね
いつまでこんな商売がつづくんだろ
いつまで日本は初心者ばかりなんだろ
永久に だな
946名無しさん:03/07/29 14:37
性能だけを求めるなら自作PCでもいいけどデザインはメーカーものがいい。
947名無しさん:03/07/29 15:19
当然だろう?
今のメーカー製はそれしか能がないんだから
948名無しさん:03/07/29 16:14
おまいら、もちつけよ。
949名無しさん:03/07/29 16:27
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
950名無しさん:03/07/29 16:35
>>949
ワロタ
951名無しさん:03/07/29 16:46
パソコンで3Dゲームをやってる人はどのくらいいるのだろう?
952名無しさん:03/07/29 16:53
今色んなメーカーから数多いシリーズのPC出されているけどさ、
そんだけシリーズがあるんだから、それぞれに特化したPCを
発売すりゃいんだよ。
953名無しさん:03/07/29 18:03
>>951
ここにいるぞ〜。
へぼい3Dなんだが、ネトゲなんでそこそこ処理能力は必要。

統合グラフィック?
今差してるゲフォ2MXにも劣る糞だね。
モバイルRADEONとかなら、VRAM必須ギリギリだが、さくさく動いてくれそうだ。
954名無しさん:03/07/29 19:21
>>952
3D性能重視のPCを出しても市場のパイが小さいんじゃないかな。
良く言われることだが日本ではゲームはゲーム機でやるもの、PCでやるものじゃないと認識されている。
日本以外のPCが普及している国々では逆なんだがな。

あとはメーカー側がサポにかかるコストに及び腰ということもある。
最近は改善されてきたが、動作環境を満たしていれば全てのゲームが動く訳ではないから。
955名無しさん:03/07/29 20:29
>>954
さる某国などゲーム機はハード・ソフトともほとんど普及せず、
ゲームといえばPCゲームと言う状況が長らく続いたからな…
956名無しさん:03/07/29 20:51
コピー天国で著作権侵害バリバリなところだな。
んで、無理してオンラインゲームに乗り上げて、
サポート杜撰、死者、禁治産者まで出した・・・。
957名無しさん:03/07/29 22:17
>それぞれに特化したPCを発売すりゃいんだよ。

何度もいうが パソコンという道具は PC/AT「互換機」ってんだよ
互換しないハードなぞ 絶滅する運命にあるのだよ

あれもできません これもできません 
ダメだって

なんでそんなの開発するの
また なんでそんなのこぞって買うの

windowsのGUI環境で確かに身近にはなったものの 目的のないヤツにまで無理やり買わせようとするから
どうしてもハードが変な方向に特化したものになる

でもそれって過去に絶滅した生物と同じ歴史を歩むんだよ
だから最初から見向きもしなければ そんな変なハードは進化しない・させない
最初から作らせないように ユーザーから仕掛ける必要があると思うが

この「なんでも人任せ日本」では 他人に頼って自分ではやらないから
どうしても この アホみたいなメーカー製が幅をきかせることになる
958名無しさん:03/07/30 11:30
>>957
モチツケ。952の言う特化というのは、メーカーが例えば3Dゲーム向けにハイエンドのビデオカード
CPUはその時点の最高クロックでメモリはDDR400を1GB、サウンドはオンボードでなく当然PCIカード
HDはRAID0がデフォでLANは1Gbps.... のようなラインナップを用意しるという意味じゃないのか。
実際そういう志向のBTOブランドがアメリカにはあるから。
959名無しさん:03/07/30 15:28
>>958
要は、最初から余裕のあるマザー作っといて、目的別に様々な構成のPCに組み上げて
売ればいいって事?
CPUはceleronで、VGAオンボードなネット、メール用PCから、現行の最速CPUに高性能ビデオカード、
メモリ1Gにサウンドカード、RAIDまで搭載したハイエンドPCまで1つのマザーで実現する、と。
・・・ハイエンドにも複数の解釈ができそうだな、このパターンだと。
ゲーム向けハイエンドや、画像編集向けハイエンド、ファミリー用やビジネス向けハイエンドまで
様々なパターンにできるぞ。
基本の部分は共通だから、製造コストも抑えられてメーカー、消費者共に(゚д゚)ウマー
960名無しさん:03/07/30 16:19
>>959
それはPentium2あたりまではどこのメーカーもやってたように思う。
ギリギリまでのコスト削減、アホな消費者向けの省スペース化が悪だと思う。
それらが受け入れられすぎて 現状はほぼ省スペースオンリーになってるから

...大体省スペースがイイって言うならノートの方がよほど有用じゃねぇか
漏れは一時期 高価格で性能低いノートが嫌いだったが、今の省スペースはもっとイヤ。
ノートの方がよほど良いと思う。

何にせよ 依然やってたような売り方をしてくれた方が確かにいい。
961名無しさん:03/07/30 19:10
1000に近いっつーのに盛り上がってきたな


960が良いことを逝っているが その通りだろう
コスト削減がユーザーに安価に提供するんだというメーカーの言い訳になってる
非常に腹立たしい
962名無しさん:03/07/30 19:29
質問なのですが、
ATIのRage128(8MB)と
ATIのRADEON9000(128MB)って
倍率にすると、どれくらいの差があるのでしょうか?
Rage128ののっているデスクトップパソコンから
ノートパソコンに買い換えようと思っているのですが。
963名無しさん:03/07/30 19:30
アップルが、「Power Mac G5イントロビデオ日本語字幕版」を公開していました。
http://www.apple.co.jp/powermac/video/index.html
964名無しさん:03/07/30 22:04
>>959
地上デジタルになる動画編集ハイエンドはWinではなくなるかも
ブルレイレーコダーやDVDレーコーダーなどのほうがいいよ
965名無しさん:03/07/30 22:45
>>962
何の倍率か知らんが、3Dを例えるなら「天と地の差」
966名無しさん:03/07/31 00:13
>>962
RADEON9000 なんでもそこそここなす普及価格帯な良質のビデオカード
RAGE128   ゴミ
   
967名無しさん:03/07/31 00:37
RAGE128なんて窓から投げ捨てろ!
968名無しさん:03/07/31 01:21
RAGE LT(SGRAM2MB)だぞ俺なんて・・・RAGE128なんて贅沢だな・・・。
(それもAGP×2接続のドライバが見つからず認識がPCI接続)
969名無しさん:03/07/31 02:03
突然の厨の登場で 盛り下がってきたな
970名無しさん:03/07/31 07:53
これから数年のうちに流行するネトゲで
FF11を遥かに超える描画性能を要求するのって出なさそうな気がするんだがどうか

そもそもアレって今の大衆用ネトゲとしてはありえない、異端ともいえるぐらい高負荷のくせに
PS2で既得シェアとFFのネームで無理矢理流行らせたものだし・・

海外とかの貧乏パソのことも考えれば、ネトゲでの描画性能はあと数年は今のグラボで大丈夫なんかなぁ、とか思う
(そう思って安心したいだけだが)
971_:03/07/31 08:00
972名無しさん:03/07/31 11:12
>>970
FF11はPS2にチューンしたものを力技でPCに移植して異様に重い感があるが
リネージュ2とEverQuest2を見ているかぎりFF11より軽いとは思いがたい。
973名無しさん:03/07/31 11:36
PCの呼び方

大昔・・マイコン
一般層・・パソコン
最近・・パソ
自作野郎/漢・・・PC
974名無しさん:03/07/31 13:35
>>972
まぁAGPさえ付いてりゃ
「将来のお手頃グラボ」購入とかで その時々のネトゲぐらいなら一応動かせるだろうね
(・・・AGPも付けないメーカーPCは氏ね!って。)
975名無しさん:03/07/31 15:20
ただ排熱の問題を考えて、
少し余裕のあるケースを使ってる機種を選ぶのがいい。
eMachinesのガワなんか結構よさそうだな。

省スペースでなければ困るという人はむしろノートに走ろう。
976名無しさん:03/08/01 03:59
珍規格王ソニーが没落したおかげで
ノートPCも規格がある程度統一されるといいね・・
パーツの取り替えが効くし、少しは安くなるでしょう
977名無しさん:03/08/01 20:23
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/3t2003073114.html
>パソコンの画面を立体的に見せるグラフィックボード1点(5万円相当)を盗んだ疑い。

単なる3D描画ボードじゃん
本当に立体的に見えたらすごいことだが
978名無しさん:03/08/01 20:49
3Dホログラフィボード、そんなもんがあったとして
5万じゃ買えないわな。
979山崎 渉:03/08/02 02:04
(^^)
980名無しさん:03/08/02 05:30
スゴイけど逆に怖くて欲しくないな
精神的ブラクラ 立体でくらったらショック死するぞ
981名無しさん
でもエロ画像が立体だったら・・・
あは
あははははは