CPU500MHzでは時代遅れか? 4th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
というわけで、微妙な旧世代PCなヤシが集まるスレ。
快適に使う工夫を語れ!

ま、500MHzってのはあくまでひとつの指針。
「微妙に旧世代」な自覚のある香具師は参加しる!

3rd
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040460606/l50
2nd
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1037774417/l50
1st
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034766528/l50
21:03/01/15 01:19
(・∀・)タテタヨ
3名無しさん:03/01/15 01:24
3ゲト
4名無しさん:03/01/15 02:46
セレロン500でも15fpsならPENW3ギガと速度的には
変わらないしPVでは音のほうが重要なので。動画エンコード以外
で不自由したことないし。サンプル
http://mc6800.dyn.dhs.org/UP_LOADER/UPFTP/UPFTP.PHP
5名無しさん:03/01/15 02:49
俺のマシンはPen133MHzだ!
500MHzもあるなんてすばらしいじゃないか!
6名無しさん:03/01/15 02:56
>>5
それは無理しすぎだと思う
7名無しさん:03/01/15 03:01
いやまじでエンコード以外不自由してない。それも差が出るのfpsだけだからね。
XPでメモリ512積んで7200回転120GBでビデオカードいいの付けてたら。
500MHzなんて4万で買えるし。動画とCG、ゲームつっても使用頻度低いし
CPU5ギガ超えて(×10)内部速度上がるまでは新しいのいらんよ。
8名無しさん:03/01/15 03:02
シム4の推奨スペック、CPU1.4G以上だと。
メーカーPCの場合、ビデオカード買わなきゃならんのはまあ
いいとしても、CPUまでもう時代遅れになっちまうなあ。
という俺のマシンはアスロン1G←1年前購入。
9名無しさん:03/01/15 03:35
Pen133じゃあ
ADSLだと追いついてくれない
10名無しさん:03/01/15 03:41
>>9
WEB開くのにも結構CPU使ってるからね。
11名無しさん:03/01/15 12:29
はぁ、486はもうダメなのか。
12名無しさん:03/01/15 13:00
WindowsならとりあえずWindows処方箋のサイトで
パフォーマンスを上げるだろ。

あとはBIOSのクロックアップ。


デュアルマザーをかってCeleronもう一個かってCeleronデュアルは?

ヒート辛苦、ファン付けまくれ
面倒なら水冷にしてしまえ
いや冷蔵庫にマシンを入れてしまえ。
13名無しさん:03/01/15 13:33
イタタタタタタ・・・
14名無しさん:03/01/15 17:00
今日、K6IIIの366MHzのODPを入手しました。
さすが整数演算の鬼。MMX200とは別世界です。
電源がふっ飛ぶまで使うつもりです。
15名無しさん:03/01/15 20:47
OSをWin98や95から2kに変えるだけで
も著しい安定動作を得る事が出来る
16名無しさん :03/01/15 21:09
celeron600MHz
Geforce2MX
メモリ128MB

FFベンチ1100
3Dゲーム以外なら十分満足してます。
17出構眞吾:03/01/15 21:11
*東芝のパソコン安く売ります。
メール下さい。
18名無しさん:03/01/15 21:12
>>12
(゚д゚)シメジ
19 :03/01/15 22:12
なんて、いいスレなんだ!!
感動した^^; おれも 交ぜてくれ!!

440BX
セレ500
ATA33

な折れじゃだめですか? 
20名無しさん:03/01/15 22:37
>>19
おまいも仲間でつ。

イッショニ(・∀・)ガンバロウ
21名無しさん:03/01/15 22:44
Celeron433MHz
メモリ320MB
Win98

もうすぐ4年。
まだぜんぜん不便感じないけど。
22名無しさん:03/01/15 22:48
>21
メモリー増設すればまだいけるよ。
俺も増設したいけどノートなんで192MBが限界。
OSをWin2kに乗り換えてから安定した。
23名無しさん:03/01/15 22:59
>>22
おいおいメモリ増設で速くなるなんて勘違いも甚だしいぞ!
24名無しさん:03/01/15 23:08
漏れはceleron800Mhz
おまいら500なんて話にならんな(プッ
25名無しさん:03/01/15 23:10
>>24
ほほえましい
26名無しさん:03/01/15 23:13
確かにセレ800ぐらいが一番無理なく無駄なくいい感じだった気がする。
27名無しさん:03/01/15 23:31
セレ800と850がCステップでFSB100で安いのでいい感じだな
28名無しさん:03/01/15 23:57
>>23
> おいおいメモリ増設で速くなるなんて勘違いも甚だしいぞ!

>>22はそんな事、ひとことも言ってませんが?
「多くの機種で標準だった64Mから増設すればまだまだいける」と、普通は読みますが?
29名無しさん:03/01/16 00:01
>>22はどう贔屓目に見ても、>>21にメモリ増設すればまだいけるとしか読めない。
実に悲しいことに。

それはそれとして。
>>21はそれだけメモリがあれば2000でも十分いける。
30 :03/01/16 02:35
Celeron500MH以上ならメモリ512積んでハードディスク最新のにして
XPか2000にしたら安定するし単一で立ち上げる限り不自由しないよ。
アプリ100以上入れてるけど大丈夫ですよ。DVDROMにしないほう
が軽いしトラブルの原因もできない。動画関連で無理しなけりゃ固まる事もない。
fps処理だけのために高いシステム組むことないと思う。

31名無しさん:03/01/16 03:00
>>30

K6-2 533MHz
PC133SDRAM 256MB
ATA66 15GB

98SE→Win2kを検討してるんだが、キツイっすかねえ。
32名無しさん:03/01/16 03:18
>>31
全然大丈夫だ。
セレ500 256MHz 40Gで98SE→2000にしたが激しく安定した。
3332:03/01/16 03:18
ごめん
○256MB
×256MHz
3430さんじゃないが:03/01/16 03:19
>>31
> 98SE→Win2kを検討してるんだが、キツイっすかねえ。

余裕。
メモリーは96〜128あればストレスがないはず。もちろん積めればもっと多い方が良い。
バイオスやビデオカードその他のドライバーが対応してるか確認の事。
35名無しさん:03/01/16 03:24
>>34
そうそうドライバ探しが先だな。
昔の話なのでモデムのドライバなんだが、
対応してなくてネットカフェ探してFDD持っていったが容量的に入らず、
モデム買いなおした経験あり。
3631:03/01/16 03:27
>>32-34 ご親切にサンクスコ

メモリは空きスロットがもう無いんで、これでがむばります。
あとは知人からRに焼・・・むにゃむにゃ。
37名無しさん:03/01/16 04:02
>>36
間違っても
「Windows2000のCDを入れたのにインストールが始まりません」
などという質問に来ないように。
38名無しさん:03/01/16 08:11
【 CPU 】:K6-2 (K6-3D)
【 クロック 】:450MHz
【 CPUID 】:AuthenticAMD 58C
【 NameString 】:AMD-K6(tm) 3D processor
【 OS 】:Windows98SE
【マザーボード】: [ ALi Aladdin V/V+ ]
【ビデオチップ】:Trident Cyber 9525
【 メモリ環境 】: [ 191 MB ]
【 HDD 】:IC25N040ATCS04-0

98SE→Win2kをやって速くなりますか?
3938:03/01/16 08:16
>>38
はノートPCです
40名無しさん:03/01/16 08:39
>>12

>>あとはBIOSのクロックアップ。あとはBIOSのクロックアップ。あとはBIOSのクロックアップ。あとはBIOSのクロックアップ。
あとはBIOSのクロックアップ。
41名無しさん:03/01/16 09:19
>>31
そのスペックって、アプティバEくさいんだが・・・
42名無しさん:03/01/16 09:26
2000が動くかって質問多いが、俺のサブマシン

Pen166MMX
Mem 80
HDD 2G

のノートでOffice2000をストレス無しで動かせる。
mpegもPV程度ならコマ落ち無しで動くし。
まあmsconfig突っ込んで調整したり不要サービス止めたりはしているが。
4342:03/01/16 09:27
あ、OSがWin2000ね。その上でOffice2000。
44名無しさん:03/01/16 09:57
2000のドライバってxpのおかげで増えてるから(゚д゚)ウマー
4538:03/01/16 10:30
>>41
FMVですが、何か?
4641:03/01/16 10:39
>>45
MEx533か?なら安心だ。
ドライバあるよ。
アプティバEだとWin2000のドライバないからな。

って、おまえ>>31じゃないだろ?
47名無しさん:03/01/16 11:08
>>42
去年の俺のスペックと一緒だな。
48名無しさん:03/01/16 11:34
500は凄いんだろうな?
俺は120で48MB 1G 95だよ
後1ヶ月で丁度7年経つよ
順調に故障も無く動いているけど ネットスピードが遅いね
そろそろ買い換えるかな  後3年程使用したいんだけど
49名無しさん:03/01/16 11:37
ノートPC
PenMMX166
Mem32Mで
Win2K動かしたことあるけど
アンチウィルスソフト切れば何とか動くね。
ストレスなくってのはメモリー積まないとだめね。
50名無しさん:03/01/16 12:49
>>48
Windows95のサポートが終わっちまったから、修正バッチもあてられないからな。
次に再インストールするような事態になったら、買い替えたらいいんでないかい?
にしても、96年あたりのパソコンはしっかり作ってあったよな。
51名無しさん:03/01/16 13:07
MMXPen166MHz
メモリ32MB→64MB
HDD2GB→外付け40GB

今使ってるノート。さすがにエロゲするにもしんどくなってきた。
春モデルのNB16Cを買う予定。1.60GHzってすごいんだろなぁ。
52名無しさん:03/01/16 13:43
>>50
98SEにすれば、今しばらく使えるんじゃない?
少し遅いけど・・・
100MHz48MBでも使えるよ

ってコメント先が違うか
53名無しさん:03/01/16 14:06

コテハンでどっかに書かれる前に、ここで揚げ足とっておく

パソコンの画面からは見分けにくいかもしれないが、
ハ゛ッチ じゃなくて ハ゜ッチだよ
Patch
Hotfix

54名無しさん:03/01/16 14:21
>>53
う〜そ〜つ〜き〜
いまさらごまかせないよ〜〜〜っと
55名無しさん:03/01/16 17:50
ペンティアムW-M3.06GHzかアスロン64のノートパソが出たら買い替えようかな。
今の俺のCPUはセレロン333MHz。
10倍クロックアップすれば買い替えても感動出来そうだ。
56名無しさん:03/01/16 17:55
結局激重いアプリ使って一緒な罠。
57名無しさん:03/01/16 18:50
春モデルなんか(゚ε゚)キニシナイ!!
58名無しさん:03/01/16 18:53
1998夏
CPU PenU 266
Memory 64MB+64MB(増設)
さすがにつらくなってきた。
59名無しさん:03/01/16 19:04
PenU233から300に差し替えたらnyが落ちなくなった
HDD差し替えてもうしばらく使おう
6059:03/01/16 19:08
300激速
61名無しさん:03/01/16 19:19
>>59
よ〜しパパ、酒もタバコも止めてPenU300買っちゃうぞ〜!
62名無しさん:03/01/16 21:30
時代はペンつー

63名無しさん:03/01/16 21:32
PIIの300MHzなんて中古品なら1000円で買えるだろ
64名無しさん:03/01/16 22:16
いまどきデスクトップですか?>63
65名無しさん:03/01/16 22:22
>58
折れも1998年夏のPenU 266だよ

当時は266やめて300とか333に
しようかと思ったんだけどメチャ高くなったんだよなぁ

それが今ではこの違いも少数点だ(w
66名無しさん:03/01/16 22:32
まわる まわるよ 時代はまわる
よろこび 悲しみ くりかえし
今日は 別れた 恋人たちも 生まれ変わって めぐりあうよ
67名無しさん:03/01/16 22:48
>>65
おお、同志よ・・・
富士通ユーザーかね?
68名無しさん:03/01/16 23:49
毎度おなじみレイトレ・ベンチ

http://www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/
69名無しさん:03/01/17 01:38
4年くらい前に買ったPCを使ってストリーミングを見るのですが、重くて
最後まで見れません。何が問題ですか?
Aptiva 2190-20J AMD K6-2 400


70名無しさん:03/01/17 01:55
>>69
そのURLは?
回線は? アナログ? ADSL? CATV? 光?
動画のサイズは何ドット×何ドットぐらい?
7138:03/01/17 02:12
>>38です。

>>46
MEx533じゃないよ。NE3/45LK。
これでも98SE→Win2kにできてましになる?

>>31じゃないよ。
72 :03/01/17 03:32
パワーアップさせようと思う時、
CPU以前にMBのメモリソケット形状が明暗を分ける。

Windows2000にしようと思った時、
128MBは欲しいと思うが、
SIMM端子しか無い場合、32MBのSIMM×4本を集めるのが結構たいへん。。
73名無しさん:03/01/17 05:25
>>69
うちは

AMD K6-2 300MHz だが問題ないよ。

74名無しさん:03/01/17 05:47
PENIIならK6-2だろう?
75名無しさん:03/01/17 05:51
セレ633ですが仲間に入れてもらえますか?
76名無しさん:03/01/17 06:03
 
 ひたひたと忍び寄る低スペック化の影・・・

 俺はセレロン1Gだ。

 この冬のマシンのpen4の3Gあたりはまだ我慢できるかもしれんが

 来年の冬の5Gくらいだと、買い換えるかもしれん。

 ネットとメールと2ちゃんだけなんだがな・・・
77名無しさん:03/01/17 06:08
ネットとメールと2ちゃんだけなら正直、MMXPentiumでも十分だと思うでしかしぃ!
メガネメガネ・・・(わたわた)
78名無しさん:03/01/17 06:49
俺の妹が、ヴぁイオのRZの最新型を買いやがった。

やってることは、彼氏とビデオチャット。
79名無しさん:03/01/17 07:11
>>76
5Gって確かな情報?

まあ、3Gが出るような時代に500Mなんてやってらんねーよ。
80名無しさん:03/01/17 07:31
MMXPentium最強!
PentiumWなんて糞
アスロン64が出たら終わり
81名無しさん:03/01/17 07:45
イタニウム+XP 64Bit エディティションで何年先まで逝けるかなっと。
82名無しさん:03/01/17 09:30
1997年5月7日
インテル
次世代マイクロプロセッサ、Pentium(R) II プロセッサを発表
〜ビジネス向け次世代ビジュアル・コンピューティングに必要な性能を提供〜

製品 価格(1000個出荷時) 出荷時期
233MHz版PentiumIIプロセッサ @83,270円 量産出荷中
266MHz版PentiumIIプロセッサ @101,470円 量産出荷中
300MHz版PentiumIIプロセッサ @259,370円 1997年第3四半期


秋葉登場時でも最安13万以上。よかった、このころパソコンに興味持ってたら
えらいことになってたよ。

83名無しさん:03/01/17 09:48
PEN2-400
メモリ64→384
HD8G→30

去年ハードディスクが飛んで30Gに乗り換え
メモリは友人からもらった

Win2Kすこぶる快適に稼動中〜
84名無しさん:03/01/17 11:48
>>75
( ´∀`)ノ ドゾー!
85名無しさん:03/01/17 12:03
Pentium2、あこがれのCPUだったあの頃。価格も10万円とかしてたんだよな。
話題の新製品Pentium3と比べても、その差はSSEの有無のみ。
あのカセットみたいなケースにはいってんのがまたかっこよく見えるんだよな。。

そんな俺はCeleronだった。
86名無しさん:03/01/17 13:52
そんな俺はペン120だった。
87名無しさん:03/01/17 14:03
そんな俺はシャープX1だった
88名無しさん:03/01/17 21:38
>>69
メモリを積め。
画面を拡大表示するな。
WMV8なら諦めろ。
Real-Oneは使うな。
89名無しさん:03/01/17 21:55
K6-2 300ですが・・・

画面最大でもReal-One使えますよ。
メモリは128MB、HDは4GBですけど。
90名無しさん:03/01/17 22:02
Aptiva20Jは糞も糞のSiS530内蔵ビデオだからな。
91名無しさん:03/01/17 22:41
現在、ペン3の550MHzのデスクトップ型を所有してますが、今週旅立ちます。
って言ってもB5ノートだから、またペン3の世話になるのだが。一応、ギガオーバーするからまあいいや。

でも3年前に買ったのと同じ名前のCPUのを買うなんて思いもしなかったなぁ。
まあモバイル版って別物なんだろうけど。
92ななしさん:03/01/18 00:20
本日、IBM TP600E P2-300PE から TP600X P3-500へ
ステップアップして晴れて皆様の仲間になれました。
メモリは両機種ともに192M, HDは40Gと一緒だけれど
DVD再生時の画質の違いに呆然です。
こんなに字幕の文字が細く、くっきりしていたとは!

もうP2-300PEには戻れません、さようならP2。
いままでありがとう。
そして、これからどうぞよろしくP3-500。
93名無しさん:03/01/18 00:35
PentiumIII 500MHz を PentiumIII 850MHz に交換したら、何が起こったのか。

1 ビデオキャプチャがものすごく快適になった。
2 たまに固まることがあったDVD再生が、完全になった。
3 多くのアプリケーションの起動が早くなった。

850MHzなら微妙旧世代だから、まだこのスレに残っててもいいよね。
94名無しさん:03/01/18 00:41
>>92

500MHz キタ━(゚∀゚)━!!
95名無しさん:03/01/18 02:54
>>93
今年の年末頃には、1GHzを突破するでしょう。
96名無しさん:03/01/18 10:22
>>93
裏切りものですな
97名無しさん:03/01/18 10:23
>>95
もう1GHzの時代ではありませんよ
98名無しさん:03/01/18 10:38
>>93
カッパーマインじゃなくて、カトマイ(かまぼこ板)のペン3だな。
99名無しさん:03/01/18 19:36
性能

カッパーマイン>カトマイ

菜野?
100貧乏博士(白紙) ◆YIOc5oGhw2 :03/01/18 19:40
あたりまえだのくらっかー
101名無しさん:03/01/18 19:42
性能

カッパーマイン500MHz>カトマイ1GHz

菜野?
102名無しさん:03/01/18 19:47
>>101
アフォ?
103名無しさん:03/01/18 20:22
いわゆる「ゲタ」のおかげで実動120MHz→350MHzに! サクサク快適動作に感動!
でもVRAMが1MB。さすがに最新アプリは厳しいですね。特に3D系は。
104名無しさん:03/01/18 20:28
>>93
裏切り者ーーー!!!!( ´∀`)

裏切り者に氏を!(・∀・)
裏切り者に氏を!(・∀・)
裏切り者に氏を!(・∀・)
裏切り者に氏を!(・∀・)
105名無しさん:03/01/18 20:31
>>104
古参兵ウザイ。

氏ね!
106104:03/01/18 20:41
そういう俺もヅロン800ですたー
107名無しさん:03/01/18 22:19
俺のセカンド機PEN200でメモリ64Mだけど、2000だとまあまあ使える
ぽいよ。まあHD2台付けて2台目の方に常設でページングファイルを作っ
ておくとかしてるけど。最低これだけはしないと使えない感じ。XP PRO
も入れてみたけどさすがに無茶でした。
108  :03/01/18 22:26
明日論800は駄目ですか?
109名無しさん:03/01/18 22:28
>>108
俺も津論800だ
このスレでは裏切り者らしぃ
110名無しさん:03/01/18 22:33
Celeron500MHz使ってますよ。


うちで一番非力なマシンですが(w
ただ、出番は一番多いので。裏切ってます?
111名無しさん:03/01/18 22:35
>>110
漢ハケーン!!
112名無しさん:03/01/18 22:36
何で>>93は罵声を浴びてるのに>>91は咎められないんだ?
113名無しさん:03/01/18 22:38
>>112
スマソ見落としてた
最近は裏切り者ばかりだからなあ
114名無しさん:03/01/18 22:42
PentiumVの性能っていくつー?
115名無しさん:03/01/18 22:43
>>114
サイコーよサイコー!!
116名無しさん:03/01/18 22:44
FFベンチ
234 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/01/18 11:23 ID:JLGxe3Ty
CPU:P4 2.4G(FSB400)
M/B:ASUS P4T-E
Memory:RIMM800 128MBX4=512MB
VGA:GeForce4Ti4200S(AOPEN製)
OS:WindowsXP PRO

スコア4950
これでバイオハザード3やったら320X240以上は重くてやれなかった
このスペックでこの数値は正常ですか?



・・・だってさ

117名無しさん:03/01/18 22:45
Athlon600MHzですが、何か?
118名無しさん:03/01/18 22:50
クルーソー600ですが、なにか?
119名無しさん:03/01/18 22:50
このスレって

K-6-II          河童
  K-6-III
〜〜〜〜〜境界線〜〜〜鱈〜〜〜
Duron
   雷鳥
                 藁セレ
AthlonXP         Pen4

こんな感じなのか?
120名無しさん:03/01/18 23:16
>>119

Cereron Mendocino
〜〜〜〜〜境界線〜〜〜〜〜〜
Cereron Coppermine

ですが、何か?
121名無しさん:03/01/18 23:17
>>120
Cereronてなんでつか?
122名無しさん:03/01/18 23:18
>>121
クルーソーのスペルミスだろ?
123名無しさん:03/01/18 23:19
>>122
わかりやすい説明ありがとさまでつ
124名無しさん:03/01/18 23:21
DELLで1999年にリースで家に来たDimensionXPS T500
今年の初売で
CPU:Pentium!!! 500MHz
メモリ:128→256MB
HDD:10G→40G
ビデオカード:RIVA TNT 16MB→SIS305-AGP32P4
5インチベイにDVD-ROM(SD-M1202)だけだったので
CD-R/RW:CW068Dを追加

2004年までつかいます
125名無しさん:03/01/18 23:25
ゲタってなんですか?
126名無しさん:03/01/18 23:28
>>125
よく新スレ立った後に、「2ゲット」とかいらん書き込みする香具師のこと。
ゲッターの略。
127名無しさん:03/01/18 23:28
2ch見るのにパソコン・フルチューンしてもしょうがなかんべ?
128名無しさん:03/01/18 23:33
>>82
その昔、
Pentium Pro 200MHz Dual を
CPU 99800 x 2
M/B 78000
HDD 38000
など・・・で買いました。(消費税は3%)
まだ動いてるよー。
129名無しさん:03/01/18 23:35
>>128
おお、PentiumPro!!
うらやますぃなあ
130名無しさん:03/01/18 23:42
>>82
その昔、
Pentium Pro 200MHz Dual を
CPU 99800 x 2
M/B 78000
HDD 38000
など・・・で買いました。(消費税は3%)
まだ動いてるよー。
131名無しさん:03/01/18 23:43
>>130
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeh!!!!!!!
132名無しさん:03/01/18 23:43
>>130
おお、PentiumPro!!
うらやますぃなあ
133128:03/01/18 23:44
>>130
スマソ。
ダブった・・・・

>>129
Dualはいいですなぁ :-)
134名無しさん:03/01/18 23:45
>>82
その昔、
Pentium Pro 200MHz Dual を
CPU 99800 x 2
M/B 78000
HDD 38000
など・・・で買いました。(消費税は3%)
まだ動いてるよー。
135128:03/01/18 23:48
>>134
だれだ。
うぜぇ。
まねすんな。
136名無しさん:03/01/18 23:56
ベンチってどこにあんの?
公園とかいうなよ

まじで教えてください
137名無しさん:03/01/18 23:56
>>136
googleあたりで探すとよろし
138名無しさん:03/01/18 23:58
>>136
ベンチ製作工場にあると思われ。

139名無しさん:03/01/19 00:02
>>137
FF11のやつでいいの?
140名無しさん:03/01/19 00:15
プロセッサの種類とかは難しいから。

ヒトケタ 化石
499MHz以下 旧世代
500MHz〜1GHz 微妙に旧世代
1GHz〜3GHz 現行世代
3GHz以上 次世代
141140:03/01/19 00:29
「ヒトケタ」は、フタケタです。
142名無しさん:03/01/19 00:30
>>141
そいじゃヒトケタは?
143名無しさん:03/01/19 00:40
144名無しさん:03/01/19 01:09
誰か教えたれよ。2ちゃがメジャーになって初心者だって来るんだよ。
>>125
> ゲタってなんですか?

スロット1→ソケット370 などのCPU変換基板。

>>136
> ベンチってどこにあんの?

「日経WinPC」などのパソコン雑誌の付録CD−ROMが手っ取り早い。
145名無しさん:03/01/19 02:28

一世を風靡したPentium2マシーンで巡回中。
146名無しさん:03/01/19 02:48
ヒトケタかぁ〜 昔持っていた90Doの8801モードが8Mhzだったなぁ
漏れのパソ暦
MSX→98DO→エプソン486機(25Mhz)→9821のノート(Pen133Mhz)→アプティパ47J(セレ466Mhz)→emachinsN1840(藁セレ1.8Ghz)
毎回パソが変わるたびに感動したなぁ〜 でもセレ466→セレ1.8Ghzは別に感動もなかった
147名無しさん:03/01/19 02:50
 で一番感動したのがMSX→98かなぁ・・・
そーいゃあX1ターボとかFM77-AV40とか有って、ザナドウとか流行していたなぁ・・・
148名無しさん:03/01/19 03:05
3年前→500Mhz、10万円パソコン・ADSL登場
5年前→300Mhz Win98・ISDN
8年前→100Mhz Win95・インターネットが話題に
10年前→25Mhz Win3.1
15年前→10Mhz PC9801・FM-タウンズ・X68000 16ビット
18年前→8Mhz  PC8801MK-2SR以降機種 X1ターボ FM-77
それ以前 クロック?? MSX FM7 X1F 
デゼニランドなんてゲームがハドソンででてたなぁ
あと、ソニーでは、ひ〜とびとのヒットビット なんてCMしてた。
日本のパソコンの転換期は8801MK2SRからか
149名無しさん:03/01/19 03:19
>>148
それ以前は4MHzかな。
PC-6001mk2、SMC-777、MSX、X1C、MZ2500、MSX2、X1turboZ、PC-9801UV2、X68000EXPERT、PC-9821Xa7
AT機以前のかつての愛機たち。

なにもかも、みな懐かしい。
150名無しさん:03/01/19 03:20
4MHzから3GHzに更新したら気絶するかな。
151名無しさん:03/01/19 03:22
C3なら1Ghzでもここの仲間ですよね
152名無しさん:03/01/19 03:24
 漏れは8MHZから466の25Mhzで太陽の神殿というゲームをやったときに、キャラの動きが速くて感動した。
4Mhzとか10Mhzの時代とか、大戦略を4人(内3人コンピューター)でやったら、思考時間が平気で5時間とか掛かっていたからね。
149>> MZ2500ってクイックドライブのやつでは・・・
昔、マイコンって雑誌が有って、ベーシックのプログラムとか載っていたね
153名無しさん:03/01/19 03:29
C3の1Ghzって、現役だよ。確かいーやまでそういうモデルがうっていた。
でも、PPGAだから仲間だよ。多分
154名無しさん:03/01/19 03:31
>>152
あー、それMZ1500かな。MZ2500はいわゆるSuperMZって言ってたやつです。

たしか、クイックディスク?ディスク状だけど記録は渦巻状に行ってたやつ。
ディスクシステムのディスクのケースをちょっと削ったら使えたりしてね。
155名無しさん:03/01/19 03:31
cele500MHzから1.3GHzにしたら、シューティングゲームが
クソはええ!全然クリアできなくなっちゃった…
やっぱcele500最高だね♪(ちょっと違うか)
156名無しさん:03/01/19 03:33
>>150
起動も終了も一瞬だし、ハードスプライトとかあれば、
ゲームもけっこう速かったんだよ。
日本語処理は遅いけどね。
157名無しさん:03/01/19 03:34
???????????????? onii-sama
????????????????? ?????????????????????????
????????????????????????????????????
??? ?????? ??????????????? ?????????????????
158420:03/01/19 03:40
 スプライト機能があればゲームははやかったね。シュミレーションはダメだけど。
逆に、今のPCのゲームより当時のゲームの方がおもしろかったなぁ・・・
 漏れはエロゲームだけとDE・JAが好きだった
159名無しさん:03/01/19 03:40
正直いくらクロックが上がっても、
パソコンに対する一般のニーズというか、高クロックの必然性の
掘り起こしが出来てないよね。3Dゲームとか、専門的な事柄だけ。
「パソコンのニーズは、ワープロ、エクセル、インターネット、DVD」
→500MHzあれば十分だもん。
これが変わらないとね。ユビキタス次第かね。
160420:03/01/19 03:41
 考えてみたら、光栄の大航海時代なんて当時のゲームだね
161名無しさん:03/01/19 03:43
PCGも忘れちゃいかんな。
162名無しさん:03/01/19 03:48
シンクパット560なんてPCGソケットだよね
163名無しさん:03/01/19 03:51
クロックが上がっても安定性が下がっちゃね。
164名無しさん:03/01/19 03:54
 たしかに、そうかも。実は、CPUの総合性能って、500Mhz位で、あとは色々削りながらクロック上げているのかね?
でもさぁ、PC8801Mk2SR〜PC9801RX21頃までは、パソコン雑誌も面白かった気しません?
ゲームも面白そうなのが毎月出てたし。
 ビジネスでは使えんが・・・
165名無しさん:03/01/19 04:01
っていうか、クロックダブリング技術でアイドリング率を上げただけ。
メモリやHDDはそれほど速くなってないから、足を引っ張ってる。

パソコンも、ほかのホビーも、入門レベルが一番楽しいかもね。
あんまりよくわかってないから、期待が大きくて。

166名無しさん:03/01/19 04:05
 昔、ペン500が発売されたとき、米国防省のスパコンと同じレベルとかいわれていたね。
確か、ペン100のときもスパコン並みとかいっていた。
 確かに、今のPCでストレスって感じないもんな〜 
167名無しさん:03/01/19 04:06
まぁ、500Mhzあったら、別に3Dゲームしない限り、実用レベルでは問題ないよね
168名無しさん:03/01/19 05:09
このスレの住人が期待するPCの正当進化はPDAとかそっちの方なんだよね。
矛盾してるがインターフェイスが贅沢になったデスクトップPDAなんかあったら飛びつくのに。
169名無しさん:03/01/19 05:52
>164
漏れはPC8801mk2からmk2SRになった時が一番驚いたし、面白かった。
170名無しさん:03/01/19 06:06
3Dゲームでもfps落とせば大丈夫だで。
171名無しさん:03/01/19 06:08
よく3DゲームやるならGeForce4 Ti4200以上にしとけっていう意見あるけど
確かに最新のゲームはそうかもしれないが
だいたいのゲームが意外とがんばれるような気がする
172名無しさん:03/01/19 09:30
確かに最新PCを買ってもすぐ旧式化する。来年のこのスレは1GHzは
時代遅れか?となるだろう。
173名無しさん:03/01/19 09:54
そのうち「パソコンは時代遅れか?」になるんだろうね
174名無しさん:03/01/19 10:16
ここも2年後には「昔のPC」になるんだろーな。  ぐす
175名無しさん:03/01/19 10:49
>>173
そのうち>>1は時代遅れかになるな
176名無しさん:03/01/19 11:41
メモリ積めば何とかなるぞ!
エンコードとか以外はな!
177名無しさん:03/01/19 12:42
「最新3Dゲームを快適に遊ぶなら PentiumII 300MHz 以上は必要だ。」って本に
書いてあるよ。500MHzなんて3Dマニアがよだれをたらして触りたがる傑作的なハイスペックだよ

あと「改訂版 マンガでパソコンが分かる本」には、
A「これからのパソコンは文章だけでなく、写真や音楽もどんどん扱えるように進化するだろうね」
B「今でもじゅうぶんな性能なのに、これからパソコン通信などが普及してくると混乱しそうですよ」
A「きたるべき21世紀の情報社会に備えて、君(読者)もパソコンに興味を持ってみないか?」

ディスプレイに写真が出てきた時点で、我々はあごをはずして驚くべきなんです。
178名無しさん:03/01/19 12:44
>>176
なんとかね・・・・・
179名無しさん:03/01/19 13:51
177>今、普通の人でパソコンを購入のって、デジカメの画像の保存というのが多いと思う。
パソコンでやりたいこと=デジカメ写真とインターネットなんだろうね。
 だから、パソコン市場=デジカメというのはすごい組み合わせなんだよ。きっと

 昔、PC8801Mk2TRが出たとき、何でパソコンに電話がついているんだろう・・・と思っていた
180名無しさん:03/01/19 13:53
ゲムやる奴ぁきついな
181名無しさん:03/01/19 14:08
最初に買ったノートPCはNECの製品でスペックよくわからないけどHDDは付いてなかった
競馬の予想ソフトを走らせるためのパソコンだった
西田式スピード指数とか言う予想ソフト
モデムでJRAのサイトからデータ落としてきて解析する
イモデンとかいうプロトコル使ってたな
もちろんその当時はインターネットなんか普及してなくて
それから3年くらいしてWindows95が登場した
182名無しさん:03/01/19 14:19
初代98ノートって大江千里がCMしてたね。で画面白黒。漏れ大学時代に386ノート使用してた。確か30万位したよ。
183名無しさん:03/01/19 14:20
>>181
いくらした?
184名無しさん:03/01/19 14:23
ノートPCがここ1年で急激に安く買えるようになったのは
どうしてでしょうか?
185名無しさん:03/01/19 14:31
10万円ノートパソなんて夢の世界だったよ。
ノート=30万 デスク=15万 これがWin 3.1頃の相場では?
それ以前はデスク 30万位だったね
186名無しさん:03/01/19 15:07
iBOOK G3 500mhzなんですがお仲間に入れていただけないでしょうか・・・
187名無しさん:03/01/19 15:37
>>186
500だからいいんじゃないのw
188名無しさん:03/01/19 16:40
>>184
液晶価格の下落
189名無しさん:03/01/19 16:41
SR500なんですが、お仲間に入れていただけないでしょうか・・・
190名無しさん:03/01/19 16:46
>>186
G3も「微妙に旧世代」感があるよな。
191マカー:03/01/19 19:02
OS Xはこのクロックでは無理があります。
Virtual PCも98以上はまともに動きません・・
自分が500mhz買って一か月後に最低スペックモデルが700mhzになりまつた・・
(しかも2マソ値下げ)

打つ出し脳。
192名無しさん:03/01/19 19:15
>>189

バイク海苔で無いと誰も反応してくれない罠。
スカチューソしている爆音馬鹿なら相手にしてやんない罠。
193名無しさん:03/01/19 19:29
>>192
蕪糊ですが何か?
194道草:03/01/19 20:21
HONDAはパソコンを作れそうな気がする。
クロック数命という感じで。
デザインはkawasaki製がいいな。
195名無しさん:03/01/19 20:24
>>194
カワサキだったら熱対策が大変そうだな
電気系もしょぼしょぼだし
196名無しさん:03/01/19 21:16
>>195
かわさきだから我慢しる!よそのならクレームだせ!
197名無しさん:03/01/19 21:59
結局500MHzでじゅうぶんなんだな。
198名無しさん:03/01/19 23:09
ヤマハ 「PC−SR500」
冷却ファンに意図的に偏芯ウエイトを付けて常に振動する。
数ヶ月で外れるパーツも出てくる。ボディ(筐体)の音叉マークがおしゃれ。
バイブ内蔵マウスは手がしびれる。

カワサキ 「ZX3,06R」 以前のいかつい、男臭い、「マッドマックス」みたいなパソコン。
初心者は相手にしない。大型ボディ。速さ命。吸気ダクトがボディから飛び出してる。起動音はエンジン音。

スズキ 「PC−KATANA」前衛的、未来的デザインのパソコン。マックユーザーから
「刀狩り」を受ける。

ホンダ 「PCBX」マルチのホンダ。当然マルチプロセッサー。全てにそつが無い。
199名無しさん:03/01/19 23:18
もれNSR250ロスマンズ色だけど、これこそオーバークロックといった感じだぜ
200名無しさん:03/01/19 23:18
>>198
ワラタ

やっぱりカワサキのパソコンの色はライムグリーンなのだろうか。
201名無しさん:03/01/20 01:42
>競馬の予想ソフトを走らせるためのパソコンだった
>西田式スピード指数とか言う予想ソフト
あたったンか?
202名無しさん:03/01/20 01:50
「草原の朝」でLANを体感
203名無しさん:03/01/20 02:31
>194
言えてるね。電源は手のひらサイズのエンジンで
ガソリン駆動でできないかね。マジでエンジンは
小型化できるらしいけど。
204名無しさん:03/01/20 11:19
下に行くほどスペックの低いPCの出てくる率が高い。

低価格・激安・格安PC PART5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042867831/l50

恐るべし!モニタ付きPCが49800円! Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000622389/l50

eMachinesのPCってどうなの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038829981/l50

CPU500MHzでは時代遅れか? 4th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042561061/l50

1万円でネットができるパソコンって売ってますか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1039277083/l50

どれだけ切り詰められる!最低スペックパソコン 5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036174591/l50

低性能パソコンを自慢しあう会 その4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040299445/l50
205名無しさん:03/01/20 11:30
>>204
スレのポジションも「微妙」だなあ・・・500MHz
206名無しさん:03/01/20 16:04
CPUは水冷式ですか?
207名無しさん:03/01/20 16:45
みなさん、CPU 750MHz程度で満足でしょ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042954207/
20831:03/01/20 20:29
>>31です。Win2kにしてみますた。

>>41氏お察しの通り、今は亡きAptivaでつ。
IBMによるとAptivaはWin2k動作対象外らしいのだが、動くには動いてますな。
キーボードのテンキーが無反応になったのが謎だが、まあ追々何とかなるであろう。
209208:03/01/20 21:41
NumLock切ってますた・・・。
210名無しさん:03/01/20 22:19
一応これも

Windows95以前をCPU100MHz以下で動かしてる人スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1024621871/l50
211名無しさん:03/01/20 22:54
ソーテックソ M250V セレ500です。
これ以前の愛機は沖電気の8インチFDDのでした(マジ)
起動するときに「ドコドコッ!」って揺れる。
212名無しさん:03/01/20 22:55
>>209
ドンマイwww
213名無しさん:03/01/20 23:01
>>204

>どれだけ切り詰められる!最低スペックパソコン 5
このスレは普通にヅロン1Gの話が出まくっているんだが
214名無しさん:03/01/20 23:10
celeron500MHzのノート使ってるけど、この頃ってwindowsMEが出る
ちょっと前だったんだよね。当時はもうちょっと待てばよかったって
思ったもんだけど、MEが糞らしいってわかって安心したよ(実際に
使ったことは無いから本当のところは知らんのだが)。
次は自作しよっと。
215名無しさん:03/01/20 23:12
>>214
俺と一緒にK-6機を組み立てよう。
結局533MHz(w
216名無しさん:03/01/20 23:23
pVの500
256M、HDD30G
で98se使ってる
激しく安定
エクセル、ワード、ネットぐらいなら余裕で動くし
ACIDがちょい重いが満足
217名無しさん:03/01/20 23:32
pVの500、128M、HDD10G、256M、HDD30G
で98使っている
禿しく安定。
エクセル、ワードも、アクセスも動く。
ネットスケープぐらいなら余裕で動く。
MP3も作れる。

でも、隣の2Ghzマシンの方が快適だ(w
218名無しさん:03/01/20 23:39
メモリ搭載量がキモみたいだね。
おれもCeleron533Aに320MB積んでWin2000してる。
TMPGで700MBのMpeg1動画をVCD形式に再エンコとかしないかぎり問題ない。
つーか、TMPGってページングファイル食い過ぎ。
219名無しさん:03/01/21 00:15
去年の今頃初めてパソコン買ったんだけどCeleron500MHzなんて売ってなかったぞ
それっていつごろなの?
ちなみに小生はPenV1GMz
220名無しさん:03/01/21 00:19
>>219
1999年〜2000年ごろかと
221名無しさん:03/01/21 01:23
500MHzでは時代遅れかってのは、カッパーマイン以前のことを差してるのか?
セレロンもカッパーマインか否かで全然違うわな。
222普通の人:03/01/21 01:30
ソケット7で最速マシンを作るために集めたらいい
マザーやビデオなど教えてください!
223名無しさん:03/01/21 01:32
普通の人なら、ソケット370にしとけ。
224名無しさん:03/01/21 11:44
Celeron400MHzからCeleron2GHzにしたら、
ADSLの実行速度が、2Mbpsから3Mbpsに上がったYO!
225名無しさん:03/01/21 13:04
OS : Win98SE
CPU : Celeron500MHz
メモリ : 119MB
V-RAM : 16MB
HDD : 20GB
最近、FTTHにしたけど平均5〜8Mbpsくらい。買い替えを決心しました。
226名無しさん:03/01/21 13:07
>>224
実効速度もそうだけど、重いサイトの表示が段違いだよね。
227名無しさん:03/01/21 14:34
>>225
その前に『窓の手』あたりを使って、ネットワーク設定を見直してみたら?
1Mほど上がる可能性があるよ。
その際、MTU・RWIN・TTLなんかはここ↓にアクセスするだけで計測できる。
http://forums.speedguide.net:8117/
228227:03/01/21 14:36
あ、ADSLじゃないのか。
スマソ、対応しているかどうか知らん。
229名無しさん:03/01/21 15:32
初めて買った富士通のME2/405
CPU:K6-2-400MHz
メモリー:64MB
OS:Win98
ゲームやるにはつらすぎだが他はまあいける。
だけどそろそろ新型ほすい。
230名無しさん:03/01/21 17:56
エロゲするだけなら500MHzもあれば充分だろ
エロ関係で高性能CPUが欲しくなる事って何かあるか?
231名無しさん:03/01/21 19:02
>>229
メモリをあと128MB足せば別世界だぞ。
中古のPC100-128MBで1200円くらいだ。
動作保証のある中古メモリはお薦めだ。
232名無しさん:03/01/21 19:07
100均一のソフトで、ペンティアム300MZを
要求するソフトがあった。

そして俺のパソコンはココに書き込めるスペックじゃないが
友人のノートのスペックを思い出した。
確か200MhでHDDが3GBらすぃ。
233名無しさん:03/01/21 19:51
俺がパソコンを始めたころはパソコンと言う言葉がなかった。

当時のマイコンのモニターは発光ダイオードだった。学校の
パンチカードライターがほしかった。今は100Mhzでも天国だ。
234名無しさん:03/01/21 19:58
>>233
漏れはそこまで古参兵ではないが・・・
キュッパチの486sxマシンにFreeBSD入れて遊んでたから、
1GHzなんてもう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
235名無しさん:03/01/21 20:34
>230
illusion
236名無しさん:03/01/21 20:38
>>235
ポリゴンを活用したエロゲを意欲的に開発してるところだったっけ。
237名無しさん:03/01/21 20:43
>236
お茶時間のこと?
238237:03/01/21 20:45
うむ、勘違い
239名無しさん:03/01/21 20:55
とりあえず検索してみると、「デスブラッド」という成人ゲームが
イリュージョンの最新作だと思われる。
http://www.illusion.jp/SINdb4top.html
推奨動作環境はデスクトップ機で Pentium3 500MHz以上
ノートマシンでPentium3 1GHz以上

ちょっと、、、ショックだな。いつの間にこんなに要求するようになったのか。
240名無しさん:03/01/21 22:01
新しい職場で与えられたマシンは、セレロン366。
しかし思っていた以上に快適。
自宅のマシンは2Gだが、そんなにストレスは溜まらなかった。
前に使ってた人がうまくチューニングしてくれてたみたいだな。
241名無しさん:03/01/21 22:18
Intel810とか815とかPLE133とかの内蔵ビデオを使ってる1GHzより、
別体のビデオカードを差してる440BX&500MHzの方が速く感じるよ。
242名無しさん:03/01/21 22:28
>>241
確かにそうだね
両方ともメモリを512M載せてCドライブも同じディスク、OSも同じ(win2000)環境だけど
440BX+Pen!!!650+Savage4 >> i810+Pen!!!1G
243名無しさん:03/01/21 22:30
500MHz程度でメモリが256以上ある人なら新しいPCに買い換えるよりも
OSをウィン2000かXP(クラシックモードが吉)にアップグレードさせたほうが
よりお得。
CPUよりもOSの違いの方がよっぽど大きいも〜ん
244名無しさん:03/01/21 22:50
Me より XP の方がはやいんですか??
245名無しさん:03/01/21 22:53
ブロードバンド環境なら、通信速度の向上が望めるよ>XP
246名無しさん:03/01/21 22:56
>>244
早くはないけど多分フリーズする回数が50分の1ぐらいになると思う。
いや、マジで。
247名無しさん:03/01/21 23:52
>>246
50分の1でもまだまだ控えめかと。

もう9x系なんてタダでくれてもイラネ。
98SEプリインストールの500MHz新品ノート(天下のS社製)買って、初回起動
(セットアップ)中にフリーズしたこともあるしな(w
248名無しさん:03/01/21 23:53
XPより2000を薦める。
XPにするのならCPUも1GHz欲しい。
2000だったら500MHzでもいい気がする。
2000マンセー
249名無しさん:03/01/21 23:55
XPよりむしろ2Kの方が安定性があると思う・・・何故か知らんけど。同条件下での経験から。
250名無しさん:03/01/22 00:09
>>249
XPのほうがメモリ喰う、XPのほうが高い処理能力が必要。
だからあまりパワーのないマシンでは2000のほうが断然いい。
うちはK6-2 533MHz MEM 256MBのPCに2000をいれ
AthlonXP1800+ MEM 512MBのPCにXP入れてる。
どちらも安定してるよ
251名無しさん:03/01/22 00:41
WindowsよりFreeBSDを(ry
252名無しさん:03/01/22 00:58
まあいずれにせよ、特にこだわりがあって98やMe使ってる人以外は2000にしたほうが
無難ということで。

Pentium III 850MHz Coppermine
SDRAM 512MB
Windows 2000 Professional

いまのところ快適。
253名無しさん:03/01/22 00:59
K6-300ですが、もうエロゲーもできません。
pen4逝ってもいいですか?
254名無しさん:03/01/22 01:04
>>253
エロゲーが要求するのは120MHz程度じゃなかったっけ?
255名無しさん:03/01/22 01:13
>>253
Pen4にするくらいなら鱈セレかPen3かAthlonXPでいきませう
256名無しさん:03/01/22 02:08
かねてより「寝室でネットしたい」といううちのオヤジのために、カードバス対応の無線LANカード購入しました。
漏れが使ってたカードは電力喰いまくりであったので、東芝の5年落ちのサテライト310CDT(漏れのお下がり)じゃ直ぐにハングだったが、
この度購入したカードでは安定してます。
速度は4M程度(回線は10M)だけど、これで十分だろう。
確かに重めのFLASHは無理だが、MPEG1の再生程度はこなせる。
OS&OFFICEも2000にしてるが、安定してる。
ペンチアムCPU200MHzまんせー!!

>>249
当方、メインはP4だけどOSは2000のまま。
起動・終了はXPが速いけど、走り始めてからの安定感はまだまだ2000の方が上だし・・・・。


ところで、誰かペンティアム200程度のCPUのノートが15000円以内で買えるところ(通販で)知りませんか?
友人がブチ壊れたサブ機の代用品を探してるんで・・・・・。
OSは、98か2000で使うつもりだそうで、CPUは200MHz程度のやつで、安いの探してるんですよ・・・・。
257名無しさん:03/01/22 04:20
PenV1,0Bの自作機も、激安で買ったPen4マザーも有るけど、メイン機はバイオN505AS。
スペックはPenU400、メモリー64+64、HDD12G → 20G流体軸受けに換装(東芝 MK20
18GAS)。
買い替えようという気はじぇんじぇん無いけど、OSをこれまでどおり98SEで行くか、
思い切って2000にするか悩んでまつ。メモリーが128で上限なのでつ。
258257追記:03/01/22 04:22
98SEで割と安定してまつ。固まるのは月に一回ぐらいでつ。
259名無しさん:03/01/22 04:29
旧世代ノートはHD交換とメモリ増設が基本みたいだね。
260名無しさん:03/01/22 08:25
メモリ増設の限界(PCメーカーやメモリメーカーの言う)以上の増設をされている人をたまにこの板で見掛けますが
何か裏技でも駆使されてるんでしょうか?
私のノートPCビブロNE3は192MBが限界らしいのですが64MB+256MBにしたいんですよね

261名無しさん:03/01/22 08:44
>260
特に何もしてない。なんとなく増設したら動いちゃったって程度
ただチップセットにより512Mbitチップを認識できないというのはある
262名無しさん:03/01/22 09:48
>>256

オイオイ、Pen200だってまだ25Kはするぞ・・・
問題ありノークレームノーリターンをオークションで落札、ならありえるが・・・
まあ、考えることは皆同じって事だ。
263名無しさん:03/01/22 11:01
前スレでコンデンサが吹いたと書いたものだが、
先日買いに行った。

しかし肝心の 6.3V 1500μF のが売っていなかった!
日本橋の共立電子。有名な電子パーツ屋だ。

10V等のほかのコンデンサはあったのだが...
これは一体どういうことだ?
メジャーでない種類ということなのか?

M/B買い替えとなるとCPUも上がってしまうのだ。
困るよ。
264名無しさん:03/01/22 12:13
>>263
テクニカルサンヨー
ニノミヤエレホビー(J&Pテクノの隣)(
デジット
あたりにも行ってみな。
265名無しさん:03/01/22 13:13
>>256
ペンチ200で15000円以内ってかなり無茶だな・・・。
1ヶ月ほど前にアキバで見たペン200中古ノートはOS付きで32000円だったぽ。
ノートはディスクトップに比べて価格が下がりにくいのでそれなら70000円程度
出して700MHzぐらいのやつ買いなさい(メーカ型落ちの新品を90000円ぐらいで
買うのもよし)。使用に耐えられる年数が全然違うから。
まあ、デスクトップの1G、29800円マシンを買うのがコストパフォーマンスで考えると
一番良いけど。
266名無しさん:03/01/22 13:30
>>263
10Vの使えば良いじゃん。

基本的には何Vまで”耐えられる”かの問題だから。
価格とサイズの問題(あとわずかに特性)で適切なものを選ぶだけだし。

かかる電圧の2倍ほどのものを選ぶのが(低電圧用の@35Vあたりまで)電解
だと定番。
267名無しさん:03/01/22 13:32
修理改造などの実践系は
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041167437/l50

のほうが向いてる。工学版は理論廚がおおくて馬鹿にされやすいので薦め
ない。
268名無しさん:03/01/22 14:05
>>267
そのスレすごいな
>>256
29,800円PCはコストパフォーマンスで考えたら、中途半端。
1万だしてPUのヤツかPPGAの物にするか、5万くらい使って
SoketA新皿にした方が良い。原文のPen200MHzノートは15,
000円だとSVGAの物が本当に出るか出ないかの間かと。
270名無しさん:03/01/22 18:27
IBMの古いThinkpadはいいぞ。
筐体がプラスチックだから衝撃によって起こる故障が少ない。
液晶がちょっと暗いものが多いが。
560系や600系のリース落ちは原稿書き、ブラウジングなら十分使える。
271名無しさん:03/01/22 18:30
>>256
東京海上あたりのリース落ちThinkpad560XやZがたくさん出回ってる。
272270:03/01/22 18:37
>>271 ケコーン
273名無しさん:03/01/22 20:40
PenIII 550MHz
PC100 512M
HDD 40G・80G・120G
Power 106V

電源が足りてるかどうか不安でびみょー
ただいまDVD-Rの導入を計画中
274名無しさん:03/01/22 20:45
>>272
全然ケコーンじゃないし
275名無しさん:03/01/22 20:51
>>274  ケコーン
276名無しさん:03/01/22 21:06
実際どうなの?これは500MHzで間に合うの?

PSゲームのムービーを抜き出してMPEG形式に変換、一本のファイルにまとめ、
それをビデオテープに録画してのんびり鑑賞。
277名無しさん:03/01/22 21:20
500ぐらいのデスクトップなら三万で買える
最高のコストパフォーマンスだ〜
278名無しさん:03/01/22 21:23
チンコパットだけは嫌
アメ公専用マシンでいいよ
279名無しさん:03/01/22 21:37
>>278
vaioよりはましだろ
280名無しさん:03/01/22 22:14
>>273
106Vなら十分足りているんじゃない?
281名無しさん:03/01/22 22:42
シンクパット
セレ500
買ってしまった。
282名無しさん:03/01/22 23:06
よかったな。
電池の在庫がある内に予備を買っとけよ。
スポット生産だから、時期を逃がすと大変だ。
電池さえしっかりしとけば、スペック不足になっても、
旅行専用とか、現場用とか、長年使えるからな。
283名無しさん:03/01/22 23:06
>>280
電流が足りてるかどうかの問題だと思われ。
どうせ落ちてた電源拾ってきたんだろうしねぇ。
284名無しさん:03/01/22 23:08
>>281
IBMの迷作「X20」ではあるまいな(w

>>282
中古買うんだから、電池が自作できる、または誰かが自作して作りかたを
公開しているノートを買うものでは・・・

285名無しさん:03/01/23 00:48
セレロン500Mhz使ってました。
ネットしかしないのに、意味もなくセレロン1.8Gパソコン購入しました。
発熱が凄いです。ファンの音も凄いです。何より電気代が凄いです。
今まで1万程度だったのが、一気に1万4000円にアップ!
結局2ちゃんねるしかやってません。

アホですた。
286281:03/01/23 01:23
電池も無いけど、OSもリカバリーCDもない。
オークションで買ってまだ届かない。
287263:03/01/23 02:42
>>264
>テクニカルサンヨー
>ニノミヤエレホビー(J&Pテクノの隣)
>デジット
テクニカルサンヨーの場所が不明だが、ありがとう。
行ってみる。
しかし、デジットと共立って同類なのでは?

>>266
>10Vの使えば良いじゃん。
大丈夫なのだろうか...

ちなみに共立にあったのは松下製だ。
青色をしている。
288ワシも知らん店やけど。:03/01/23 03:06
インターネット・タウンページ
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop

に、「テクニカルサンヨー」と、地域に「大阪 日本橋」と入れて検索してみなはれ。
地図まで出てくるよ。
289山崎渉:03/01/23 03:15
(^^)
290名無しさん:03/01/23 03:21
>>289
わたしのアホな買い物です見て下さい↓
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kei18942
291名無しさん:03/01/23 12:46
>287
共立とデジットは実際ずいぶん違うぞ。

で、テクニカルサンヨー
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/
292名無しさん:03/01/23 16:36
お世話になりますた。
P2-400 -> 鱈セレ1.4G
にしてしまいました。
夢見ていたほどには、変化は無かったと言っておきます。
293名無しさん:03/01/23 16:40
>>292
いくらCPUを高速にしたところで、OSが重ければ効果は薄れる。
294名無しさん:03/01/23 17:03
CPUよりメモリとかハードとかマザボのほうが大事だよな
295??:03/01/23 18:55
このスペックだときついですね、今と比べると。今1ギガHzの時代ですからね。
296名無しさん:03/01/23 19:47
セレ500のデスクトップからモバペン4の1800ノートに変えたけど、
体感全然変わらんぞ。というかOSが違うせいか若干遅くなったような。
297名無しさん:03/01/23 19:51
>>296
マジすか!
298名無しさん:03/01/23 19:52
>>296
WinXPのシステム設定で、「パフォーマンスを優先」って項目があるだろ?
それしたら劇的に速くなるぞ。
299名無しさん:03/01/23 22:16
漏れはノートだけどセレロン850MHzで満足。モバイルできるのがうれしいね。
300名無しさん:03/01/23 22:17
300TMz!!(・∀・)イイ!!
301名無し~3.EXE:03/01/23 23:32
k6-2+ 500Mhzだが、速度とかは特に不満は無い。
問題は、「スタンバイ・休止が効かない」ことだ
2ksp3だがパソの仕様とやらで。ノートなのに…。
302名無しさん:03/01/24 00:09
>>296
たぶんグラボがショボイやつなんじゃ?ノートだし
これでかなり体感変わってくるよ
あとメモリーが少ないとxpはカナーリ重く感じる
あと>>296の言うとおり無駄なアニメーションとか切ってみるのも効果的かも

てかxpって重すぎだよ?
303名無しさん:03/01/24 00:19
CPUを速くするよりも
メモリを増やしたりGPUを速くするほうが効果絶大なことも多い

極端な話し、3.06Ghzのペン4でメモリ64MBより
800Mhzのセレでメモリ512MBの方が遥かに快適だろう
304名無しさん:03/01/24 00:29
AMITY-CN3、Mem160MB、win2kSP1最高パフォーマンス!
PCカード2個なので無線LAN挿してかいてきー
ファンレス+流体で無音だ〜
305名無しさん:03/01/24 00:37
>>304
MMX-233だったっけ?いいなぁ。

数あるノートPCのなかでもデザインバランスは1番だと今でも思う。
たまにヤフオク覗いてるけど、なかなかCN3は見かけ無いんだよね…。
306305:03/01/24 00:40
訂正。CN3はMMXの200だった。
307名無しさん:03/01/24 03:39
おらおら!今日もノーマル133Mhz、VGAは1.1MB!メインメモリは32MB!ネット接続だっ!
308名無しさん:03/01/24 04:04
>>307
ガンガレ! ヽ(゚∀゚)ノ
309名無しさん:03/01/24 07:46
この前、住んでるマンションの地下駐車場でPenPro200、64MBのIBMのパソコン拾いました。
只今、Win98SEをインストール中。。。

つーか三菱の21インチモニターとセットで拾ったんだが・・・俺って幸せ者?笑
310名無しさん:03/01/24 07:51
>>307
その心逝きだ!
311名無しさん:03/01/24 08:00
まだいけるとしてもデザインがなぁ・・・
312名無しさん:03/01/24 08:07
>>309
力持ちだなw
313309:03/01/24 08:18
>>312
正直、かなり重かった・・・(w
314名無しさん:03/01/24 08:21
すいません、Win95ってIEのバージョンいくつまで使用できるんでしょうか?
Macで作ったWebの確認用に安いWin機を購入しようと思ってるんですが、、、

あ、ちなみにMacの方はPismo/400。
400MhzのG3でもOS9なら軽々ですね。
315名無しさん:03/01/24 08:34
>>314
IE ver6以降、win95は無視されてるっぽいけど逝けるんじゃない?
でも快適さから逝ってver5止まりなきがする。あ、確認だけか,,,,
316名無しさん:03/01/24 08:50
3ヶ月前からこのスレの王道(?)セレ500を使ってます。
メモリ128MBで98SEは一応十分なんですが、たまにメモリ不足の
アラートが出るんで、今週末にはメモリ258MBを増設してあげようと思います。

317名無しさん:03/01/24 08:51
自己レス。
256MB増設でした。
春になったらWin2kにしてあげようかとも思ってます。
318名無しさん:03/01/24 08:54
>>1
>>ま、500MHzってのはあくまでひとつの指針。

昔VAIO 266MHz note を使っていたが、さすがに今となっては遅い。
今thinkpad 600MHz noteを使っているが、そんなに不満無い。
会社ではDell 2.2GHz desktopを使っているが、そんなに速いとも感じない。

ちなみに VAIO は win98SE、thinkpad、Dellはwin2000。

がまんできるかどうか 300MHz ぐらいに分岐点があると感じている。
個人差もあるだろうけど。
319314:03/01/24 09:03
>>315

ありがとうございます。
Ver.5まで動くんですね。多分それで問題ないです。

320名無しさん:03/01/24 09:49
>>314
Webの確認をするぐらいの用途だったら、
ヤフオクや秋葉原辺りでVirtual PCとWindowsを
安く仕入れてきたほうが安上がりだし、場所も取らなくて良いかもね。

G3 400MHzで、Virtual PC3 + Win98の体感速度は
せいぜいPentium 166MHzって所だけどなんとかなる。
321名無しさん:03/01/24 10:08
最新のパソはオーバースペックってレベルじゃないな、ここの話聞いてるとw
322名無しさん:03/01/24 10:14
>>303
漏れのパソコンではGPUを速くすることができない・・・。
323名無しさん:03/01/24 10:53
>>319
IE5.5SP2までいけるけど、
Win95のサポートが終わったから、ダウソできるかどうかは不明。
古いYahoo!などの雑誌付録やプロバイダ入会CD-ROMからいけるかも。
324名無しさん:03/01/24 10:54
500MHzの中の人も大変だな      
325名無しさん:03/01/24 10:56
>>324
な(ry
326名無しさん:03/01/24 11:28
やっぱ今の時代はK6-2+の533MHzで決まりだろ。
327名無しさん:03/01/24 11:37
AMDのCPUってなんか渋いよなw
328名無しさん:03/01/24 12:02
500MHzでもSleipnirはサクサク動くね
329名無しさん:03/01/24 13:11
Lynxなら100MHzでもサクサクですが何か?
330314=319:03/01/24 16:54
>>320

VirtualPCより実機の方が安いんですよ。VAIOのPenII266のミニタワーが
15インチモニタ、Win95込みで15800円。
なんかこの頃のVAIOの方が格好良いような・・・

>>323

そういえば今MSのページにはIE6しかないようですね。
探してみます。
331名無しさん:03/01/24 16:58
http://www.microsoft.com/japan/ie/

Internet Explorer 6 Service Pack 1
Internet Explorer 5.5 Service Pack 2
Internet Explorer 5.01 Service Pack 2

の3つがあるよ。
332314=319:03/01/24 17:23
>>331

サンクスです。
333名無しさん:03/01/24 18:58
44OBX,P3 600MHz,mem.256MBだけど98SEから2000PROにしたら全然安定
している模様。
ATA33から66にしたらまじディスクアクセスが速くなった。こういうのって
雰囲気ものかと思っていたら実際効果あった。うれしい。
PC買い換え検討してたけどまだまだこれでいきます。

BXMASTERでメモリスロット2基空いてるんだけど全部さして平気かな?スロット
全部使いきるとよくないって記述どっかで見たんだけども。しってたらおしえてね。
334名無しさん:03/01/24 19:06
AMDのk7速度は速い。
K6でPentium2に完全連敗。
で、K7コアからはFSB200MHz(メモリバス100MHz)を造った。
で、圧倒的勝利 K7で500MHz!! 最高。
実際、k7 500MHz > P3 733MHz 並みの能力。
只者ではない
335名無しさん:03/01/24 19:34
AMD-K6-2/350MHz
(富士通FMV)
なんだけど、CPUって交換できますか?

336名無しさん:03/01/24 19:40
メモリも64MBのままなので、128MBのメモリを増設しようと考えています。
ところで、秋葉原とか詳しくないので、メモリを揃えている店を教えてください。
バルグの2000円くらいのものが欲しいのです。
SDRAM PC100 CL2 128MB
のヤツです。
337これが答えだ:03/01/24 19:43
CPU500MHzでは時代遅れか?→Yes、1G位ホスィ
でも快適度を測るならHDDやメモリを抜きには語れない。
俺は最近ATA100に変えて実感した。
ATA66では時代遅れか?→Yes、100が(・∀・)イイ!
PC100では時代遅れか?→Yes,PC133はホスイ DDrはイラン
338名無しさん:03/01/24 19:47
>335
さぁ?
>AMD K6-2 350MHz 富士通FMV
これだけではざっと見ただけで7機種ありますが何か?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:r_M0CDirWVQC:www.iodata.co.jp/news_rel/199902/25_052.htm+AMD+K6-2+350MHz%E3%80%80%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A%E3%80%80fmv&hl=ja&ie=UTF-8 

これじゃあ「明治製菓のチョコレート菓子を食べたいのですが、おいしいですか」と聞くようなもの
出直して来い
339名無しさん:03/01/24 19:49
340名無しさん:03/01/24 19:51
>>335
細かい機種名ないとワカラン。
FMVだって数年前のから最近のまでFMVって機種あるんだし。
うちのはMMX233MHzまでだし、ダチのはK7系乗るし。

>>336
逝って決めろ。一々羅列してたんじゃ、面倒&変わる可能性もある。
Yamada電機とかでも置いてあったりしたぞ。
341名無しさん:03/01/24 20:02
>>337
どういう用途で使ってるの?
342名無しさん:03/01/24 20:38
>>337
ATA66で十分だよ。ATA-100(転送速度100M)を超えるハードディスクは存在しない。
メモリ PC133-SIMM? どっちでもいいよ?
DDRは確かにイラン。大容量がイイ。
343名無しさん:03/01/24 21:30
ノート用のセレロンの500MHz使ってる。先月バイト代はいって中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして省エネ。電源を入れるとサクサク動く、マジで。ちょっと
感動。しかもセレロンなのにノートPCだから操作も簡単で良い。セレロンは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ペン4と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただエンコとかで止まるとちょっと怖いね。最新なのに作業が進まないし。
消費電力にかんしては多分ペン3もセレロンも変わらないでしょ。ペン3使ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもセレロンな
んて買わないでしょ。個人的にはセレロンでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどベンチでペン3の300キロをマジで
抜いた。つまりはペン3ですらノート用のセレロンAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
344名無しさん:03/01/24 21:31
>>336
値段が高騰気味で保証のないバルクより、
安くてチェック済のソフマップの中古メモリがいいぞ。
MadeinJapanのIO-DATAやCentury(日立チップ)のんを買ったことある。
良心的なソフマップなら、選ばせてくれるぞ。
345名無しさん:03/01/24 21:44
>332
IE6は入らないよ、もう試したか?パフォ的にはIE5.1かと
重い品
346名無しさん:03/01/24 21:51
>>332
サポートが完全に終わったWin95はやめとけよ。いくら安くても。
検証用なら、新しいIEが動くことは、重要な要素だと思うぞ。
Win98機をお薦めする。ま、98も来年6月末までだけど。
347名無しさん:03/01/24 21:58
いや、素の95はビックリするほど速い(起動も動作も)。
どうせ古いマシンなら、IE以外のブラウザ乗せた95でいいんでないの。
348名無しさん:03/01/24 23:57
>347
確かにそうなんだがofficeと一太郎入れるだけでカナーリ重くなってくる・・・
タブブラウザもIEベースの多いよ
349名無しさん:03/01/25 02:17
Pentium 166MHzでメモリー64MBだけどwin2k入れたらさくさく動くね。
びびった。今まで95使ってたのがあほらしい。
まだいけるぜ!!!
350名無しさん:03/01/25 02:21
>>342
ATA100超えるのは無くてもATA66を超えるHDDは存在するから、
あたらしいHDD買ったりするときには意味あるよ。
351名無しさん:03/01/25 02:55
>>342
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/01/23/641346-000.html
転送速度683Mbps・・・
100M超えてるよと揚げ足を取ってみるテスト。
Bps換算だと85.375MBpsだがアレイ組んだら超える。
352名無しさん:03/01/25 05:52
342じゃないけど。
実際の体感としては33->66だとかなり効いてる感じあるけど、66->100は
ほとんど実感できなかったな。133は使ったこと無いから知らない。
今よりもう少し速いHDD出てくればまた話が違ってくるんだろうけどね。
353335:03/01/25 08:25
いや、メーカー製のパソコンはCPUが交換できないって聞いたから。
CPUが350MHzなので、交換できないなら、
もう買いかえるしかないのかな?とか思って。

で、交換可能な場合もあるのですか?
マニュアルにはCPUの交換の仕方、みたいなことは書いてないし・・。
354名無しさん:03/01/25 09:43
>>353
だ か ら 、PCの型番書きなさいって。
話はそれからだ。
355316:03/01/25 12:42
昨日、秋葉原でメモリ買ってきてさっき増設しました。ビデオで2MB取られたんで
384MBと表示されますが、ブラウザをいくつも開けるし、動作も機敏になったし、
良いことずくめです。
これで当分はこのセレ500マシンが現役で活躍してくれそうです。
356名無しさん:03/01/25 13:34
>>353
FMVってのは車で言うと『カローラ』とかみたいに総称であって、車で言うと『何年式』みたいに
もっと細かい系番がねぇと、何年ごろに製造された、どういう部品積んでたとか一切わからんの。
(系番の例:(FMVC93551R、FMVM93553x、FMVP830Tx等々)

結論から言うと、大概のはCPUがソケットという差込にはめ込んであるだけなんで(基盤に完全にハンダ付けされてる場合が稀にある)、交換可能。

ただ、製造時期やら使われた部品の製造元によってつけられる部品が全然違う。
だから、細かい系番割れないとつけられるかどうかなんてわからん。

知ってる限りでもCPUの差込だけで数種類、同じ差込でも他の部品との兼ね合いでどこまで高性能な部品積めるか変わってくるし。
357名無しさん:03/01/25 13:35
系>型だった。スマソ
358名無しさん:03/01/25 13:51
>356
襤褸糞FMVの引き合いにカローラは、大変失礼だ。
せめてサニーくらいにしておけ・・・
359316:03/01/25 14:06
>>353
FMVはユーザーサイトで改造ネタを扱っているところもあるから、
そっちの方で聞いてみてはどうですか?
グーグルとかヤフーで検索するといくつも出てきますよ。
360名無しさん:03/01/25 14:11
俺はFujitsuFMV C7でデフォルトのK6-2 300MHzをK6-2 500MHzに乗せかえた
しかしM/Bが対応してなくて450MHzでしか動かせなかった
この頃のM/BはFSBや電圧などはジャンパピンで手動でやってたなぁ
それでも約3年動いて、今も友人の所でがんがっているらしい

>353
やってもかまわないがown liskでな
361名無しさん:03/01/25 15:29
CPU交換するときは、すこしその前に動作させておいたほうがいいね。
CPUクーラーがCPU(K6-2)にくっついてとれないのでしばらく動かしてあっためたら
簡単に取れた
362名無しさん:03/01/25 17:04
>>343
セレ500ノートゲトおめ
363名無しさん:03/01/25 17:20
MPEG-1でキャプって(いまさら)ビデオCD焼いてます。
364名無しさん:03/01/25 17:53
>>363
ビデオCDいいよね。
実写ならスカパー見てるのとあまり変わらないし、
もっと低速のPCでも見られるし。
1万円のDVDプレイヤーでも大丈夫だし。
365335:03/01/25 18:46
CPU交換できるんですか?
機種(型番?)はFMV DESKPOWER cix357とかいうものです。
99年の5月購入で30万くらいしました。
366名無しさん:03/01/25 18:51
時代遅れの中の人も
367名無しさん:03/01/25 18:55
>>365
>338を見たら載るみたい。
設定とか交換作業ででトラブル起こしても自分で対処しろよ。
368名無しさん:03/01/25 19:16
>>365
ここでそんなことを聞くような人はCPU交換なんかしないほうが無難だろう。

どうしてもやりたいなら
↓の板を1ヶ月くらい眺めてよく勉強してからにしれ
http://pc3.2ch.net/jisaku/
369名無しさん:03/01/25 19:17
>>365
ttp://winfaq.power.ne.jp/logs/9x/0039.html

> このたび、FM-V-CIX357(K6-2 350MHz)のCPUを
> K6-2 550MHzへ交換したのですが、起動途中の、アンダーラインが、出る画面で、
> scsi機器を動かしたあとに、フリーズします。
> セーフモードでは、起動します。
> ちなみに、CPU交換後、正常起動はしています。
> CPUも、550MHzで認識しておりました。
> SCSIボードをはずしても、同じところで止まります。
> また、350MHzに、戻しても同じでした。
> わかる方が、おられましたら、お教えください。お願いします。

K6-2 550MHzをBIOSで認識するようだよ。
370名無しさん:03/01/25 20:59
>>364

200MGHzのCPUでもコマ落ち無しですね>MPEG1
漏れは、エロビデオをビデオでキャプ&TMPGENCでMPEG1にしてます。
おかげで、隠し場所もスキーリ&マイルームのおんぼろノートでも楽しめていいことイパーイです。

もし今工房時代を過ごしてたら、絶対大学逝けなかっただろうな・・・・・。
371名無しさん:03/01/25 21:03
俺のパソコン248MGHzだ…
372名無しさん:03/01/25 21:41
うーむLOOXを買ったんだが、遅い、期待してなかったけどこれほどとは・・・
MMXPentium300とため張るんじゃない?
電池の持ちはいいけどね
373名無しさん:03/01/25 22:54
FNV-ME3/505だけどメモリー増設したら2次キャッシュが働かんとかで、余計に遅くなった。
374名無しさん:03/01/25 22:55
積みすぎじゃねえの?
128+128=256MBまでにしとくのが無難でしょ?
375名無しさん:03/01/25 22:59
いや、64+128MBしか積んでない。
376名無しさん:03/01/25 23:09
>>375
全く同じ仕様だけど俺は変わらないです。
377名無しさん:03/01/25 23:23
ノートだけどビデオメモリが2.5メガしかない
ノートって追加出来るの?
378名無しさん:03/01/25 23:27
メインでセレ500、サブでpen4 1.6G使ってますです。
379名無しさん:03/01/25 23:27
故障した「バリュースターNX VM40D/5」貰った
HD逝っててCPUは別物、カードも増設してあった
素人のクセに
どうにか直らんかな〜て、粘着して早1ヶ月

純正品じゃないけど似たようなHDとCPU買って、
増設カード外して、リカバリしたら…
普通に起動した
2日程使ってみた、問題無し
…と思った3日目
起動したらデスクトップに何も無い
壁紙だけ

またリカバリしてみる
作業が一通り進み最後のユーザー名登録画面
入力出来ず
その後何回か試すも同じ

あの動いてた2日間は何!?
380名無しさん:03/01/25 23:28
>>376という事は、漏れのだけ?
381名無しさん:03/01/25 23:31
>>380
64MB抜いてみろ。
382名無しさん:03/01/25 23:33
>>381後でやってみる。
383名無しさん:03/01/25 23:35
>>377
ノートでビデオメモリーは増設できない。あきらめろ。
384名無しさん:03/01/25 23:43
ATA133のHDDあるじゃん
Maxtorで
385名無しさん:03/01/26 02:43
>379
ケーブル悪いとか、ノイズでまくりとか、メモリ悪いとかじゃないの?
Memtest86はやった?
386名無しさん:03/01/26 04:09
>>372
> うーむLOOXを買ったんだが、遅い、期待してなかったけどこれほどとは・・・

LOOXの何買ったんですか? と言うより、クルーソーの型番とクロック数と搭載メモリーが
知りたいです。
シャープの新しいムラマサ MM1-H3(TM5800 1GHz、DDR256MB)に興味があるので‥‥‥
387名無しさん:03/01/26 04:22
クルーソーに処理速度を求めるのは韓国が公平な心を持つより少しマシな程度でしかない
388名無しさん:03/01/26 05:10
何でも韓国ネタにするのが好きだね。
389名無しさん:03/01/26 05:24
2chだから
390名無しさん:03/01/26 05:28
赤色だから
391372:03/01/26 08:52
>386
LOOXS73Aだよ、無線LANと小ささに惚れたんだが・・・
Libと飲林はインターフェイスが横ばかりで敬遠した
733MhzだがIEの起動とかが遅い、なんかマイクロソフト自体と相性が悪いのか?
Win2K化して、IE6から5.1に落としてる、XPの時よりはましだが・・・
とりあえず使い倒して売るかどうか考える
392名無しさん:03/01/26 10:54
ペン133>>セレ466 < 壊れた(壊した?)ので今回中身を半分取り替
えてセレ2.0。DVDも載せたけどいつ観るんだろ??
購入済みだったケース&DVDを除くと電源+マザ+メモリ+セレ2.0で
4.5マソほど。・・・特に嬉しいわけでもなく・・・。

393名無しさん:03/01/26 15:44
98SE、セレ500使用。

コントロールパネル「キーボード」を開き、「表示までの時間」と「表示の間隔」を
最速・最短にしておくとチョト速くなりまつよ。
394名無しさん:03/01/26 22:31
アスロンXP1600+の1,4GHzのノーパソ買いました。
液晶が綺麗だし、動きがスムーズです
395名無しさん:03/01/26 22:34
職場にペン4 2.4GHz、メモリ1GB、HDD180GBのマシン入ったけど。
さくさくしているのはさすが。でも必要性もあんまり感じなかった。
396名無しさん:03/01/26 22:38
>>395
そうなんだよね。やることって今までと
変わらないし、今まで使ってたPCが
なんだかかわいそうになっちゃってねえ( ´Д⊂ヽ
今は550MHzマシンでカキコ中
397名無しさん:03/01/26 22:39
>>395
その性能を10分割くらいしても使えそうだ
398名無しさん:03/01/27 00:01
セカンドマシンにとPenIII-500のLaVieM買ってきた。
Windows2000を入れているが、VCのコンパイル速度が少々気になる以外は
セカンドマシンとしては十分以上。っつーか、メインでもまだやってけるかも。

AirH"ぶち込んで、これで漏れもユビキダス2ちゃんねる。
399名無しさん:03/01/27 00:03
>>372
処理の内容にもよるけどTM5600使ったマシンだとMMX300よりもVMWareの体感速度が
遅いというカキコもあった。
400386:03/01/27 00:05
>>391
レス、ありがとう。
LOOXS73A TM5800 733MHz 256M 30G XPホームですか。
少し調べた範囲では、以前のクルーソーに比べて、まともに使えるようになったという
意見が多いのですが、やはりXPだと重いようですね。参考になりました。
401名無しさん:03/01/27 00:19
>>398
お値段は烏賊ほど?
402名無しさん:03/01/27 00:21
>>393と同じく、98SEにセレ500なんだけど、
画像とか音楽とかちょびっとかまってると、もうちょっと速くならんかな…と思うことも。
ただ、待てる程度の遅さだから、まぁいいか、となってしまうのだけど…。

メモリ&HD入れてあげようかな。
403名無しさん:03/01/27 02:57
>CPUクーラーがCPU(K6-2)にくっついてとれないので
>しばらく動かしてあっためたら簡単に取れた
しかし残骸(グリス)が残るんじゃないか?
404名無しさん:03/01/27 03:14
>>403
拭き取った。あとは爪でカリカリはがした。
405名無しさん:03/01/27 04:09
4年ちょい前に買ったセレ300AMHzのPCを使ってる
メモリ512MB、HDD120GB、OSはWin2000に交換した
電気代も食わず、とっても静か

ゲームもAOEやらUOやらCimPeople程度なら動くし、
ネットや事務系・画像処理系ソフトや音楽やP2Pは当然問題なし

しかし、DIVXでエンコードされた動画が、どーやったってちゃんと見れない

そろそろ買い替えかもしれん
エロの衝動には勝てない
406名無しさん:03/01/27 04:46
CPU  AthlonXP500Mhz 1.4v駆動(偽皿1700+)
ママン  EP-8RDA+
メモリ  PC3200 512MBx2(Winbond BH5 TwinMos)
HDD  BaracudaATA 7200.7 40GB + DiamondMax Plus 9 6Y250P0x4(FT133TX4)
DVD  SONY RDU-500AX
VGA  RADEON9700Pro(ATi純正)
キャプ  Canopus MTV2000

仲間に入れてください
407379:03/01/27 06:12
>385
Memtest86??
それ知らない

折れダメポ?
408379:03/01/27 06:15
ググたらわかったけどダメポ?
409379:03/01/27 06:23
>385
メモリは何個か変えて試したから
問題ないと思います

完全に工場出荷時の状態じゃないと
リカバリディスクじゃダメポ?
410名無しさん:03/01/27 09:27
>>406
(゚∀゚)ウェルカム!
411316:03/01/27 11:32
セレ500マシンに256MBのメモリ増設したら、キーンというかミーンというか
異音がしだしました。
多分、それまで回っていなかったCPUファンが回り出したんだと思うんだけど、
静かなのが長所だったんで頭痛いです。実際、頭痛するようになったし。
新しい冷却の方法考えなくては。。。

412名無しさん:03/01/27 11:52
>>411
なんでメモリ増設とCPUファンが関係有ると思ったんだ?
HDDの仮想メモリにアクセスするより負荷は小さいだろうに。
CPUファンにケーブルなんかが接触してないか?
413名無しさん:03/01/27 18:20
このスレの住人には常識だろうけど、いちおう張っとく。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
414398:03/01/27 19:44
>>401
諭吉10人で稲造が来るくらい。
415名無しさん:03/01/27 19:46
静音性なHDD欲しい。
うるさくてつけたまま寝られない。
時間のかかる作業とか、寝てる間にやりたいのに。
416名無しさん:03/01/27 19:49
>>406
ある意味すごいマシンだな・・・。同じ500MHzでも・・・。
417名無しさん:03/01/27 19:58
聞くとこが分からなかったんでここで質問させていただきます
低電圧版PenIII 900MHz-M(拡張版インテルSpeedStepテクノロジー搭載)

インテル Celeron 1.20GHz
ではどちらが早いといえるでしょうか??

ちなみにバイオSRとLaVie Nでもよっている者です
418名無しさん:03/01/27 19:58
>>417
PenIII-900MHzの方が若干早いんじゃないか?
419名無しさん:03/01/27 20:02
>>417
LavieNの方が速いだろうな。
CPUの違いよりも、グラフィックチップを別で積んでること、
最大搭載メモリがでかいことが効く。
420名無しさん:03/01/27 21:26
>>415
低回転低発熱HDDとスマートドライブ(通称スマドラ)の組み合わせでどうか?
421名無しさん:03/01/27 22:57

( ´∀`)あと2年は使えるよ
422名無しさん:03/01/27 23:12
>417
スレ違い
423名無しさん:03/01/28 04:44
PIII500MHzと750では体感速度は変わらない。
750と1GHzでも同様。
PIII1GHzとAthlon1.4GHzでも同様だし、
Athlon1.4GHzとP4_1.8GHzでも同様。

したがって、推移則により、
PIII500MHzとP4_1.8GHzでは大差ないはずだ、
という結論になります。
424名無しさん:03/01/28 04:53
>>473

こら!! めっ!!
425名無しさん:03/01/28 05:36
>>423
じゃあ、うちのPentium133MhzとP4 3Ghzも結果的にはそんな大差ないとういことで宜しいでしょうか?
426名無しさん:03/01/28 05:47
メモ帳使うぐらいなら大差ないでしょう
427名無しさん:03/01/28 07:50
>>405
そのCPUは伝説の・・・・・・・
ちょこっとOCしてみませんか?

>>406
おお!すごい
ちなみにFDBはいくつで動いてますか?

>417
低電圧版PentiumIII-M 900MHzってそんなのホントにあるのですか?
超低電圧版PentiumIII-M 900MHzや低電圧版PentiumIII 900MHz
ならすぐに見つかるんだけど
428名無しさん:03/01/28 08:01
>423
PenIIIの体感速度の比較は同意するが
次の組み合わせでは、はっきりと体感速度を感じる
Athlon 1.4GHz > PenIII1GHz > Pen4 1.8GHz

よって結論は「PenIII 500MHz > Pen41.8GHz」


ネタにマジレスした俺ってカコワルイな(w
429名無しさん:03/01/28 08:44
不等号の向きに突っ込むのはタブーですか?
430名無しさん:03/01/28 09:32
MMX266MHz、メモリ96Mbでwin2000を使ってますけど、webみたりメールしたり2ちゃんしたり
する分には全くストレス無しです。
ワードで数式エディタを使ったりするときは、やや遅いなぁと思ったりしますが。
431名無しさん:03/01/28 10:48
セキュリティホールを突いてコンピュータシステムをサービス不能に陥れる、
DoS(Denial of Service)アタックと呼ばれるクラッキングが知られているが、
最近これと似て非なる「ドス・アタック」という危険な技があみ出された。

これは、「鉄砲玉」と呼ばれる命知らずが、対立サイトのサーバマシンの
フロッピー・ディスク・ドライブに MS-DOS のシステムディスクを突き刺し、
イジェクトボタンをむしり取ってからリセットボタンを押してくるという荒技で、
ターゲットにされたサーバは、MS-DOS 専用マシンになってしまうという。

最近この攻撃を受けたサーバ管理者のひとりは、
「Xeon 2GHz で動く DOS は悪夢のように速かった……」と、
未だ茫然自失状態を脱していない。
432名無しさん:03/01/28 11:30
>431
こぴぺかもしれんがワラタ
433316:03/01/28 12:07
>>412様レスサンクス。
メモリ増設前と後とではっきりと音が違うんでCPUファンかと思ったんだけど、
筐体あけていろいろ試したところ、電源部分から音がしてました。
ケーブルなどの接触は問題ようです。256MBのメモリ取り除くと静かになるんだけど、
電源となるとちょっと面倒という感じ。
434名無しさん:03/01/28 12:58
>>433
少ない方のメモリを抜いてみろ。
435名無しさん:03/01/28 16:06
436名無しさん:03/01/28 16:23
>>431
FDブートしないように設定すればいいような・・
437名無しさん:03/01/28 16:24
CPU変えてるけどコピペだなw。
438名無しさん:03/01/28 16:29
>>435
キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

439406:03/01/28 16:39
>>427
FSB?
500Mhz駆動時は100Mhz
1800Mhz駆動時は200Mhz
440名無しさん:03/01/28 18:41
漏れのPCはセレロン700なのでこのスレ的にはまだまだだな
と思ってたんですが、FSBが66なんですよ

これってFSB100で動かしてるセレロン500と
パフォーマンス的にほとんど変わらなかったりしまつか?
441K6−2初心者:03/01/28 18:46
一応、家のパソコンはK6-2ばっかです。ROM書き換えて
233MHzから400MHzにしたのと、元から475MHz
のと2台あります。どちらもイケてる。
442名無しさん:03/01/28 18:53
河童セレ566@850なんですが、PenV850に移ってもよひですか?(´ー`)
443名無しさん:03/01/28 19:41
>>440
FSB100のセレロンは800超からだけど、セレロン700はおそらくPEN3の
500に負けてると思う。FSB133だとさらに負ける。 
444名無しさん:03/01/28 20:59
>>442
河童セレで我慢汁
445名無しさん:03/01/28 21:40
このスレおもろい
金は無いけど知恵は有る人がイッパ^イいる。
オイラはセレ300現役だす。@450だす。
446名無しさん:03/01/28 22:03
悪夢のように速かった・・・
447名無しさん:03/01/28 23:46
まだ、カトマイだ・・・ 鬱
448名無しさん:03/01/29 01:33
>>433
> メモリ増設前と後とではっきりと音が違うんでCPUファンかと思ったんだけど、
> 筐体あけていろいろ試したところ、電源部分から音がしてました。
> ケーブルなどの接触は問題ようです。256MBのメモリ取り除くと静かになるんだけど、

メモリーは結構電気を喰うので、温度か電流を感じて、可変式ファン回転数の電源が反応
するっつー事ですか?
電源ユニット交換って高いしなー。
中のファンの電源コネクターを抜いて、出力側(ドライブへ行く側)に変換コネクター噛
ましてファンを定速で回す。更には低騒音ファンに変えるっていうアイデアはどう?

(自己責任でやってね。たかがメモリー刺しただけでファンが激しく回り出すって、ショボ
い電源に違いないと思うから)
449名無しさん:03/01/29 06:14
>429
体感速度でいうなら俺は>428に同意だが
どこが変だと思うの?
450名無しさん:03/01/29 12:08
よって結論は「PenIII 500MHz > Pen41.8GHz」
451名無しさん:03/01/29 12:27
>>450
Pen41.8GHzってソケット5でも動きますか?
Pen120Mの代わりに使いたいんですが。
452名無しさん:03/01/29 13:58
>>451
がんばって下駄履かせてくれ
453名無しさん:03/01/29 14:42
>>451
動くよ。
P4-3.06GHz のほうがお勧め。
454名無しさん:03/01/29 14:47
>>453
41GHzよりも3GHzのほうがお勤めなんですか?
多い方がお得なんじゃないでしょうか。
455名無しさん:03/01/29 15:09
>>454
そうだよ
456名無しさん:03/01/29 19:11
WMP9ぎりぎりだな
457429:03/01/29 19:36
>450
クロックじゃあPen4 1.8GHzが速いと思うけど
体感速度ではなんだかのっぺりしてて、もどかしいんだけど
Pen3のほうがキビキビしていてて体感速度ではPen3のほうが上だよ
458449=457:03/01/29 19:37
>>457で間違いました。次のとおりです
>429 --> >449
459316:03/01/29 23:00
>>434
レスありがとうございます。
試しては見たんですが、体感的には大して変わりはないんですよ。
気にならなくするためにはさしあたり、音楽かけたりしてごまかすしか
ないかもしれないです。

>>448
レスありがとうございます。多分、お説のとおりかなと。
このマシンは余りいじらないで使いたいんで、電源コネクタ周辺いじるのは
止めときます。あとは、使っていないモデムカードを抜くか(大して効果なさそう)、
折を見てHDDを省電力タイプのものに換えるかぐらいしかないかな。

いや実際しょぼい電源だと思うけど、自分にとっては満足できる性能と
24時間起動しても気にならないくらいに静かというメリットの片方が消えたのが
痛いです。

460名無しさん:03/01/29 23:05
体感速度では

K6-2 300@333 > セレ366@458

だた。
同じFSB 83Mhzでもこんなに遅いのかと驚愕したよ
461442:03/01/29 23:42
ごめんなさい、PenV850Mhzになりますた。
一足先にこのスレから卒業させていただきます。
ついでにビデオカードもTNT2→radeon9000にしたからもう時代遅れとは言わせねえ

で、うちの子(河童セレ566@875までOC可)どなたか要りますか?
一般的には使い出がないですが、このスレの方々なら有効活用できるのでは…
462 ◆.aX4BidQwk :03/01/30 00:35
>>461
マジ欲しいっす。
よかったらスペック教えて下さい。
463名無しさん:03/01/30 09:04
名スレなりつつあるな、あげ
464名無しさん:03/01/30 09:31
400〜500MHzのCPUって何種類あるの?
ペン3、セレロン、K6-Uぐらいしか俺には思い浮かばないんだけど。
同じMHzなら単純にどんな性能差なんだろうか?
465名無しさん:03/01/30 09:39
とらんすめた IBM VIA
CPUの能力差だけ抜き出して比べても、あんまし意味無い
466名無しさん:03/01/30 11:39
>>464
Pen3=整数演算&浮動小数点演算のバランス良し。
セレロン=Pen3の、2次キャッシュをちょっと遅くしただけ
K6-U=整数演算処理が上の二つより早い。浮動少数点は同じくらい。
他にはサイリックスくらいしか思い浮かばない(サイリックスって400〜500MHzあったっけ・・・?)
467名無しさん:03/01/30 11:44
k6-IIはなあ、、チップセットが悪すぎ
CPUに能力があってもそれを引き出せなくてはないも同じ
468名無しさん:03/01/30 13:24
K6-3/K6-3+/K6-2+
Athlon
Pen2/Cele
VIA Cyrix3
Crusoe
が一応400〜500MHzの中に入ってるぞ。
これがだいたいキャッシュ込みクロック比の整数演算能力順か?
Cyrix3とAhtlonは500MHzからだからぎりぎりだし、
Crusoeは加えるべきかどうかわからんけど。Xeonは放置。
あとは強引にCyrix M2のPR433(300MHz)とか・・・
469水泳イントラ ◆Swim/UG1kQ :03/01/30 13:48
アスロン650スロットAはこのスレに入ってはいけないでしょうか・・・?
富士通のME4-657でつ。

LANボード、PCI版GF2MX 64MBを増設、メモリも64→512に増設。
OS Win98SE→XPpro 
CDRドライブを最高24倍速のを増設。
HDD30GB→+60GB

PCIスロットが一つ開いてるけど、そろそろ拡張は限界ポ・・・。
470名無しさん:03/01/30 13:52
CPU Celeron400Mhz
メモリ 196MB
HDD 7.*GBぐらい
ただのCD-ROMドライブのみ。

>>496
お前、高性能過ぎるよ。
471470:03/01/30 13:54
はい、469でしたね。それでは逝ってきまぁ〜す。
472名無しさん:03/01/30 13:56
>>470-471 ワラタ
473名無しさん:03/01/30 14:18
スロットAでつか・・・。近いうちにお仲間になりそうですね。
下駄もないし、最大でも1GHzしかないし、入手はほぼ無理っぽい。

拡張するお金があるだけうらやますぃ・・・
474 :03/01/30 14:21
インテルやAMDならCPU500MHzでもFSB133以上で
動作できれば充分でしょ。

さすがにセレ300A@463あたりだとちょっときつくなってきたかな。
475名無しさん:03/01/30 15:22
モトローラを忘れちゃいやん
476名無しさん:03/01/30 15:22
>>469
クロックダウンしる!!
477名無しさん:03/01/30 16:26
狂う荘は遅いから仲間に入れてくり〜

DVDなんか見られん・・・ショボーン
478名無しさん:03/01/30 16:29
C3は1Ghzでも仲間入りできるよね?
479名無しさん:03/01/30 16:29
>>477
狂う荘DVD再生なんかは強いだろ
480名無しさん:03/01/30 19:00
>>478-479
狂うそうはDVつよいぞ。

ランダムなメモリアクセスが遅くて、連続したメモリ内に収まる処理はめちゃ早
いぞ。
そういう仕組み。

メモリ内に収まってヒットする処理同士を比べたらP3なんぞ相手にならん。
DVD再生なんかのプログラムは、連続で決まった処理を繰り返すんだから
得意だよ。
481名無しさん:03/01/30 19:00
DVつよい
DVDつよい
482SlotA Athlon:03/01/30 19:09
>>478
むしろ、最大で1Gしかいかない俺らの仲間かと。
C3ったら基盤にハンダ付けだから容易に交換きかないだろ?

そうそう、こないだね、マザーボードのコンデンサが吹いてね・・・正直捨てられるかと(省略されました)
483名無しさん:03/01/30 19:35
今、居間のPenU-350MHzのGatewayマシンを、加藤舞の550MHzに換装しました。
BIOSのアップもせずに、差し替えただけで無事に動きました。
かなりエエです。速いです。あと数年は大丈夫です。
500MHzは時代遅れではありません。
484名無しさん:03/01/30 19:41
関連スレだゴルァ

CPUって、1GHz以上本当に必要か?〜その6〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037167247/
485名無しさん:03/01/30 19:42
>>482
EDENとC3は別物だと小一時(ry
486名無しさん:03/01/30 21:59
見るたびに思うんだがこのスレ最高だw
p4がそんなに早く見えなくなってくる罠、といっても実際触ったことないからなんともいえないが
最新PC買ってもxp入ってるってことを考えると買う気うせる・・・
2kか98seなら劇的に早いんだろうけど。
今2kとか98seにできなくてxpにできることって何かあったっけ?

あと体感的にはata66ぐらいなら結構ストレスなく使えるんじゃ?
487名無しさん:03/01/30 22:05
>>486
デスクトップを好きなデザインにするとか・・・・どうでもいいな。
しかもそういうツールってなんかありそうだ(w
488名無しさん:03/01/30 22:07
職場では366MHzのノートだが、非常に安定してる。
489名無しさん:03/01/30 22:13
サブマシンのセレロン500のノートに、コンボドライブ突っ込みますた。

DVD再生・・・・フル画面はブロックノイズ発生
CD焼き・・・・8倍速は無理

だけど、使えます。
カナーリ使えます。
メインマシンでDVD作成&サブマシンで鑑賞。
いや、これイイッス。
コンボドライブ搭載のノートって、15万近くするからねぇ・・・・
490名無しさん:03/01/30 22:19
usb1接続?なら転送速度の面でかなり無理してるな
SCSIなら問題無いんだが
491名無しさん:03/01/30 22:21
>>490

いや、元から本体に組み込んでるドライブ引っ剥がしたの・・・・・。
中古で売らずに、ぶっ壊れるまで自分で使うつもりだから・・・・・。

ベゼルの取り付け、ちょっと失敗してズレタけど・・・・
492名無しさん:03/01/30 22:24
K6-2/400MHzのPCでDVD-Rを焼いている。1倍速だけど。本当はソフトの推奨周波数からは
外れているけど、今のところ失敗していない。
493名無しさん:03/01/30 22:33
P!!!-600でOS,ビデオボードやメモリーは、どんな感じにすると快適ですか?動画とか見たいんだけど
494名無しさん:03/01/30 22:35
>>493
Win98、ゲフォ4、PC133SDRSDRAM384M
495名無しさん:03/01/30 22:42
>>494
98は速そうで鈍いからダメよ。
2000でメモリを256〜512MBほど積めば良いでしょう。
余りの素晴らしさに感動すること間違いなし。
ちょっとマシなビデオカードを取り付ければ、動画でも何の問題もない。
496493:03/01/30 22:44
>>494
ありがとう
Win2000とかだめですか?ADSL12M契約したんですけど、大丈夫ですか?
497名無しさん:03/01/30 22:44
そういえば、2000はマルチメディア処理に多少不向きな面あったな。
安定性がすごいんで、引いてもお釣り来るけど。
498名無しさん:03/01/30 22:53
>>496
2000だ2000。2000はいいぞ。
499名無しさん:03/01/30 22:57
2000は確かにいいが、起動と終了が遅い。
500名無しさん:03/01/30 22:59
高速回線の場合、98のデフォルトじゃ速度遅いぞ。
フリーのソフト使えば簡単に出来るけど、これを機会に2000に移行汁!!
501名無しさん:03/01/30 23:00
2Kのディレクトリは、慣れるまで戸惑う。
502名無しさん:03/01/30 23:06
>499
ヴォケが!起動はWinXP>Win2Kだが終了はかわらん
503名無しさん:03/01/30 23:09
CPUはスレタイトルで漏れは満足だが
今の液晶と3年前に買ったノートの液晶は全然違うよ。
店頭で見てきたが目から鱗が出た。
新しいPCがほしくなった。
504名無しさん:03/01/30 23:10
Win2KのすごいところはMMXpen166あたりでも128MBあれば快適なところだ
うちのバーサンプロも2Kにするかな?メモリが高いんで迷い中
505名無しさん:03/01/30 23:11
500 ルーター噛ませれば問題無し
506名無しさん:03/01/30 23:13
>>499
使う人間次第だよそれも・・・。
何でもかんでも使えるアプリをひたすら入れて肥大化した父のXP搭載ノートPCよりも、アプリ必要最小限の母の2000搭載PCのほうが我が家は全然早いし。
507名無しさん:03/01/30 23:14
>>506
数ヶ月は落ちないからな<2K
508名無しさん:03/01/30 23:18
>>504
メモリ値下がりしてきてるよ。
Elpidaなんかのメモリはいいよなぁ
509名無しさん:03/01/30 23:22
>>500
500MHzゲト宣言しる!
510名無しさん:03/01/30 23:24
440LXの333mhzでWinXPはきついっすかね??
今でさえHDDへのアクセス遅くてキツイす;
511461:03/01/30 23:42
>>462
いや、スペックといわれても…載せ変えた結果あぶれた
カッパーマインコアセレロン566MHz、/128/66/1.5V L017A057-0143-SL46T
です。後はbuffaloの、TNT2をつんだWGA-TS32ですが。

512496:03/01/31 00:20
皆さん有り難う
おそレスすみません。2000でやってみます。
これからHDとか探すから時間かかりそうだけど、出来たら報告します
513名無しさん:03/01/31 00:44
PEN!!!450からアスロンXP2400に乗り換えたけど
以前のチューニングしてあったためか
通常の使用では差を感じなかった。
ちょっとがっかり。
514500:03/01/31 00:51
遅れましたが、ここに名誉ある500MhzGETを宣告します。
DSL回線でのネット、ワード&エクセル、メール、DVDの再生、低速CD焼き、MP3作成、デジカメ画質補正にはまだまだ現役です。

3dゲーム? 動画のエンコ?

贅 沢 言 う ん じ ゃ 有 り ま せ ん !

515名無しさん:03/01/31 00:55
>>514
(・∀・)ヨクイッタ!








でも3Dゲームもやりたいな・・・

         ∧_∧
         (´Д` )      
         /  y/  ヽ      
    Σ(m)二フ ⊂[_ノ
        (ノノノ | | | l )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
516水泳イントラ ◆Swim/UG1kQ :03/01/31 01:34
低速CD焼きって言うけど、何倍までが低速?12ぐらい?

うち、前にも書いたけど、650のアスロンで24倍速焼き、やってます〜。



150MHzの差・・・?
517名無しさん:03/01/31 02:28
>>516
> 低速CD焼きって言うけど、何倍までが低速?12ぐらい?

4倍速ぐらいだと思ってた‥‥‥オレはもう古いのか?
うちのプレクスターPX-W1210TAは最高速が12倍速だよー。
つ;Д`) グスッ、グスッ

CPUクロックとCD−Rの焼き速度はあまり関係ないよ。
ドライブがほとんどバーンプルーフになってるし。
518名無しさん:03/01/31 02:54
IBM Aptiva24j
AMD K6U 450MHz
メモリ192MB

DOS MAME0.64 フルフレームでゼビウスが90%位しか出ない
519379:03/01/31 10:10
しばらく放置してた

昨夜、思い出したようにリカバリしてみたら
98動いた!
何もしてないのに…

ちなみにP2/450MHz(本来は400MHz)は認識されてました
HDは16GBのやつ付けたんだけど8GBに
DVDは一応見れました
520名無しさん:03/01/31 12:35
>>517
漏れは最高8倍速のドライブだー。しかし4倍で焼いてる。友達に焼くときは
8倍(w。でも反比例の関係だから24倍焼きも48倍焼きもそんなにかわらない
・・といってみるテスト。弱者のいいわけか?風呂はいる前に4倍速で焼き始めたら
風呂上がったときに、こんがりCD焼きあがってるのでそれでいいじゃん◎
521水泳イントラ ◆Swim/UG1kQ :03/01/31 13:41
ジャンク品とか中古品とか集めたらいくらぐらいでPCつくれるかな・・・?
もちろん500MHz前後で。

いや、500MHzで。




でも、使用用途が無い気も・・・。ネット専用機?鯖にはできないよね?
522名無しさん:03/01/31 15:41
>521
サーバーもPCルータもCPU500MHzでは十分すぎると思われ
523名無しさん:03/01/31 15:58
セレ500ノートですが、HDをいいものに交換してやっただけで、めちゃくちゃ快適になりますた。
文字入力や変換でもたついたりすることがなくなって、実にすばらしい。
まだまだ現役で使い倒してやります。
524名無しさん:03/01/31 16:22
まさか1度もデフラグをしていなかったと言うオチでは?
525523:03/01/31 16:58
いや、デフラグは神経質なくらい頻繁にかけてますた。
もともと入ってた東芝製のHDDがよほど●●だったんだと思いまつ。
526名無しさん:03/01/31 17:19
500MHz以下のメーカー製ノートPCでデュアルブートしてる勇者はいますか?
ハードディスクドライブも純正のままで
いたら体験談など聞かせて下さい。
527名無しさん:03/01/31 17:27
>>525
そーいうもんです。
528名無しさん:03/01/31 19:16
>>521
光の100M全開で使い倒すなら、1GぐらいのCPUが必要だったりするらしいが、一般用途じゃ300MHzぐらいあればADSLぐらいの回線ならルーターとしては十分以上ぐらい。

鯖に関しても、200MHzとかでもファイルサーバーにしてる人いるし、500MHzで自宅鯖なんてざらにいると思う。
529名無しさん:03/01/31 19:21
>>528
500MHzの自宅鯖だと?贅沢な。
100MHzで十分。
530名無しさん:03/01/31 19:24
Cyrixそのものは生きてるけど、乗せる土台が我が家にはもう・・・。
531名無しさん:03/01/31 21:43
>>528
光の10Mでも、全開(我が家は9Mぐらい出る)で落としにかかると
1GHzでもCPU使用率が100%になるよ。
大体1MB/秒ぐらいの勢いなんだけど、そうなるとPC側がキツイ。
550MHzの方は、600〜700MB/秒が限界ぐらい。
532名無しさん:03/01/31 21:55
>>525
> もともと入ってた東芝製のHDDがよほど●●だったんだと思いまつ。

それは東芝が悪いのではなく、数年でそれだけ進歩してしまったのです。
ノート用HDDの歴史は東芝の歴史といっても過言じゃないよ。
533名無しさん:03/01/31 22:19
>>521
これ↓買ったほうがてっとり早くない?

http://www.dual.to/products/pc/VL_19800/
534名無しさん:03/01/31 23:19
500MHzノートラビーLC50H/34DB1デュアルブートで使ってます。
普段はXP, エロゲーは98SEで快適に使用中です、
何の問題も有りません、・・・でもグラフィクスが・・・・ショボイ
HDDは10GBで物理的に無理です。
東芝60CB 26000円 メモリ256 9000円に替えました。
HDD交換5分で終わりましたドライバー1本で。
35000円+OS代金で後3年は使はないと元が取れない気持ち
うーーん後悔はしてませんが、人に薦められるかなーー?

535名無しさん:03/01/31 23:44
↑526にでした。
536名無しさん:03/01/31 23:53
>>526
500MHzのノートラビーでMeと2000でデュアルブートして
いました。ただ12GBのHDDでは少し苦しかったです。いまなら
XPとMeのデュアルブートもいいかも。
537名無しさん:03/01/31 23:56
>>528
ダウンロードソフトは? 最小化してる?
それと、HDDが1ドライブとかでは?

538名無しさん:03/02/01 00:16
どのメーカーも最新マシンはすべて糞

旧型マシンをどれだけ使うかが勝負と思う。

曽じゃなければいまさらBIBLO5233NP/wをほしがらないよ。
旧パソマンセー
539名無しさん:03/02/01 00:34
俺のパソコンCPU233MHzなんだけど、ほとんど困ること無いよ
たまに動画によっては音と画像がずれることあるけどそれぐらいかな
540名無しさん:03/02/01 01:05
>>539
ついでにモザイクもずれてくれたらサイコー!!
541名無しさん:03/02/01 01:39
オレも低スペックのPCが欲しいのだが
今売ってますか?
542名無しさん:03/02/01 01:48
>>541
ottoで大量に売ってました。
543名無しさん:03/02/01 02:08
漏れ低スぺ機しかつかった事ないけどうちの399MHでもすさまじく熱いんだが最新マシンはもっとすごいんだろうな
544名無しさん:03/02/01 02:21
P3Xeon 4発ですが 仲間に入れてもらえますか?
OSはNT鯖買えないから犬。
545名無しさん:03/02/01 02:41
未だにPC98の486使ってるけど、流石にもうだめ?
546名無しさん:03/02/01 05:33
>545
おつかれさまです
愛国心を見せていただきました
547名無しさん:03/02/01 05:56
ottoでペン2の350液晶一体型モデル買っちゃった。
懸念だったbiosもアップデート済みのようで手間いらず。
これ買う前に使ってたのがMMXの150だっただけに笑っちゃう位速く感じるよ。
548名無しさん:03/02/01 06:08
>>543
すごいよ〜、熱さが。
でも低電圧CAthlonとかを使うという手もあるから・・・・
もってないけど(w
549名無しさん:03/02/01 07:56
Win98のサポート終了に伴ってOSを乗り換えようという人はいる?
550名無しさん:03/02/01 08:35
K6-U400Mhzのノートですが毎日すさまじいファンの音と廃熱です・・・
551名無しさん:03/02/01 08:48
セレロン500MHz
メモリ256MB
MB 440BX
HD 20G+10G
Video Viper550+Viper800

サイト作成とフォトショップ、SONAR(オーディオソフト)で作曲だが、
あまり苦労はない。
552名無しさん:03/02/01 10:25
>>514
その昔、DVDの再生、CD焼き、MP3作成が贅沢だった訳だが、、、
553名無しさん:03/02/01 10:26
>>552
にちゃんねる が最高の贅沢です。
554名無しさん:03/02/01 13:24
去年、11月までCyrix5x86/100でネットやっていたからなぁ・・・
そんなにPCをいじるわけではなかったから、ずっと環境を変えていなかっただけだけど・・・
しかし、ネットを多くやるようになるとあまりの遅さに我慢できなくなり、ついに
Celeron/800の自作PCにした。
今じゃ、時代遅れのCPUかもしれないけど、漏れにはこれで満足!!
555名無しさん:03/02/01 13:52
win98 Celeron/366 HDD6G メモリーは384積んでます。
これでも立派に現役努めてマフ。

どうでふか?きついすか?
556名無しさん:03/02/01 13:55
win98 pen2-450 256m 9G
シムシティ-4がやりたい・・・
557名無しさん:03/02/01 13:57
>>555
WIN98 PenII233 HD3Gのコンピューターを使っています。
すでに4年目。かなりディスプレイが暗くなってきています。
558555:03/02/01 13:59
>>557
やっぱきついっすよね
3Dゲームなんてカクカクだし、ラグナロクでは何故かキャラがモザイクだし
559名無しさん:03/02/01 14:03
>>558
ゲーム以外は何とかなるんですがねー
ちなみにVAIO800シリーズです
現在はワイアレスLAN接続でがんばってます
560名無しさん:03/02/01 14:40
ゲームなんて、NetHackができれば十分。
561age:03/02/01 14:51
ゲームしなきゃいいじゃん
562名無しさん:03/02/01 15:42
NetHack...本当の意味でAAオンリーの。究極のゲームだな。
そら、386でも8086でもサクサク動くわな。
ここにいる奴らは、386の20MHzという時代を知っておるのか?
563名無しさん:03/02/01 15:44
>>562
486の33MHzの時代からしか知りません。初めて98ノート
を買った日のことを覚えています。
564名無しさん:03/02/01 15:52
>>562
186の8MHzなんてマイナーな機種使ってました。
今でも動きます。
565名無しさん:03/02/01 15:57
初めて使ったCPUはpentiumです。まだまだ若僧です。
566名無しさん:03/02/01 16:00
k6−450
不良クラスタてんこもり
567名無しさん:03/02/01 16:52
>>561
PCしなきゃいいじゃん
568名無しさん:03/02/01 17:25
k6-2 500MHzは、ADSLでどこまでスピード出るのでしょうか。
569名無しさん:03/02/01 17:34
>562
Z80の3.58MHzの次がAm486DX5ですた。
だから知りません。
570名無しさん:03/02/01 17:59
>>562
モトローラ 6502 2.7Mhz+BASICの次がNEC V30 8Mhzでした

いわゆるファミリーベーシック
571モツ鍋:03/02/01 18:19
だーかーらー
CPUが500でも1Gよりも処理能力が早いこともあるんだって
自分のコンピューターのHDがフルでいろんなプログラムが勝手に起動していたらいくらスペックがよくても500よりも絶対に早いってことはないの。
572名無しさん:03/02/01 18:37
>>571
で、何?
P4でWindowsXP動かすより、8086でMSDOS2.11動かした方が速いとかいう話をしたいわけ?
573564:03/02/01 18:41
>>570
V30の8MHzっていったらなんだろう。98ノートのV30 10MHzが羨ましかったよ。
8086 < 80186 <<< V30 といった感じかな。物凄く微妙な差でしたけどね。
574名無しさん:03/02/01 18:55
つい30分前までCeleron500MHz使ってました。
今、Celeron500MHz→Celeron1.3GHzに載せ換え完了したところ。
いやーやっぱ500MHzは遅かったんだナァと、身に染みて感じています。

もう戻れません。
575名無しさん:03/02/01 18:59
>>574
卒業オメ!
576名無しさん:03/02/01 18:59
一度ロースペックマシンを味わっている奴は、快適へのカスタマイズを知っているだけに
ハイスペックマシンを導入するとさらに快適になるはず。
577名無しさん:03/02/01 19:08
>>573
V30が普及期になった頃は
80286マシンが高級マシンでしたな。VXとか。
80386マシンが発表されたときは買おうとすら思えん買った。(XLとか)

会社で使ってたのは80C188・・・
578名無しさん:03/02/01 19:20
ペン3に載せ交えたら、
電力不足→ハングアップ→システム領域に不良クラスタ→起動しなくなってきた


里子に出そうとしたセレロンの呪いでつか?
579名無しさん:03/02/01 19:40
セキュリティホールを突いてコンピュータシステムをサービス不能に陥れる、
DoS(Denial of Service)アタックと呼ばれるクラッキングが知られているが、
最近これと似て非なる「ドス・アタック」という危険な技があみ出された。

これは、「鉄砲玉」と呼ばれる命知らずが、対立サイトのサーバマシンの
フロッピー・ディスク・ドライブに MS-DOS のシステムディスクを突き刺し、
イジェクトボタンをむしり取ってからリセットボタンを押してくるという荒技で、
ターゲットにされたサーバは、MS-DOS 専用マシンになってしまうという。

最近この攻撃を受けたサーバ管理者のひとりは、
「Xeon 2GHz で動く DOS は悪夢のように速かった……」と、
未だ茫然自失状態を脱していない。
580名無しさん:03/02/01 19:40
今は亡きソケット7のCPUファンは売ってる??(新品で)
激しく交換したいのでが…。
ちなみに秋葉に行ったら全店で「無い!」と言われますた…。
581名無しさん:03/02/01 19:53
ファンだけ換えたらどう?5Cm角のファン
店頭に無ければ、ニディックとか三洋で通販やってる様だよ。秋葉なら有るでしょ。
582名無しさん:03/02/01 20:03
>>579
いろんなところで激しくガイシュツ
583名無しさん:03/02/01 20:20
DOS/V M付録に有ったジグソーパズルソフト、デュロン900でスイスイ!
で、K6−2+ 500MHzのPCに入れた。
500でもスイスイと思ったら、アリャマー・・・・・・・チンタラリン
584名無しさん:03/02/01 20:38
1会社の業務に使うノート買おうと思ってんだけど、OSがWinXPならCPUはどの
がどのくらいのならいいんでしょうか?使用ソフトはほとんどExcelです。
よろしく御教授お願いします。
585名無しさん:03/02/01 20:41
>>584
650MHzでも使えないことはないけど、速いにこしたことはないよ。
586名無しさん:03/02/01 20:43
>580
CPUクーラだよね?
たいがいのSocket370/SocketA品は使えると思われ。使えない方が珍しいかと。
ってか、パッケージなんかにちゃんとSocket7/Socket370/SocketA対応とか書いてあるはず・・・

まあ「Socket7用」なんてのは仕入れてないだろうけど。
行った店が悪かったのでは・・・
587名無しさん:03/02/01 20:58
職場では低スペックPC(と言っても一時のハイエンドだが)を支給されることが多いのだが、
仕事できる人間ほどうまく使いこなして、ダメな人間ほど文句を垂れる・・・と思う。
588名無しさん:03/02/01 21:11
V30は8016の互換チップで機能拡張されてるんだったよな?
589名無しさん:03/02/01 21:25
>>587
ワープロやってソース書くぐらいならいいんだけどな。
P54C-133で100万件のデータを処理させられるとなけるよ。
朝から晩まで走らせっぱなし。
家帰れない。
590564:03/02/01 21:26
>>588
8086互換ですね。大抵は差し替えて使えたようです。
いくつか拡張されているようですが、実際に使われていたのかは?
591名無しさん:03/02/01 21:29
>>589
そういう重たい処理だったらわかるんだけど、エクセルやワードしか使わないのに「重たいなぁ」とか
文句言う馬鹿がいるんだよ。
592名無しさん:03/02/01 21:32
>>591
エクセルやワードが重いんだから、しょうがないじゃん。
593564:03/02/01 21:41
少し前は重たいソフトの代名詞でしたね。
594名無しさん:03/02/01 21:41
>>578
> ペン3に載せ交えたら、電力不足→ハングアップ→システム領域に不良クラスタ→起動しなくなってきた

セレロンとPenVってそんなに消費電力違うかな?
Cel300あたりからカトマイ・コアのPenV600あたりに変えたのかな?
カッパーマイン・コアなら発熱少ないよ。20ワット台だよ。
市場に出始めたばかりのPenV1Gはドえらい発熱だったらしいが、インテルが
コソーリ改良したらしい。
595名無しさん:03/02/01 21:59
>>594
一緒にビデオボードもTNT2からradeon9000にしたから、そっちなのかな。
安定した状態からは変えるべきではないということを思い知らされた。
596名無しさん:03/02/01 22:00
68B09E 2MHzが初めて手にしたマシンに載ってました。

その後i80286 12MHzマシンになった時、全体的な速さにそりゃー感心したものでした。

i486 33MHzマシンになり、DOSのDIRコマンド実行時のスクロールにも驚きました。

Pentium 133MHzでは、なるほどWindows95には最適かなと思いました。

で、Celeron 500MHzに至りましたが、正直今が一番無感動ですね(´д`;)
597名無しさん:03/02/01 22:08
>>596
で、おまぬは感動するためにPCを乗り換えてるのか?
レンタルビデオ屋逝ってビデオなりDVD見た方が、よほど簡単に感動できると思うが、どうよ。
598594:03/02/01 22:18
>>595
> 一緒にビデオボードもTNT2からradeon9000にしたから、そっちなのかな。

可能性高し。試しにビデオカードだけ戻してみそ。
599名無しさん:03/02/01 22:49
>>562
初めて自分で買ったPCはEPSONのPC286LE(10MHz)ですた。
ノートじゃなくてラップトップって言ってた頃。
600名無しさん:03/02/01 22:56
>596
同意
俺も286から486にした時はDIRで驚いた。
以降はDIR/Pって打つ事にしたがな。
601Cyrix、マジで。:03/02/01 22:57
俺まだサイリックスだけど?
602名無しさん:03/02/01 23:05
>>594
いまのP4-3Gの101wから見ればry
便所の電球より電気喰ってるんだな
603名無しさん:03/02/01 23:11
>597
おまいはレンタルビデオ屋逝ってビデオなりDVD見て感動してろ。
604名無しさん:03/02/01 23:35
マザーがPCI1/4さえできればかなり延命できるのになぁ、、、、、、、
605名無しさん:03/02/02 00:04
ここのみんなはMXやってる??
俺セレ300クラスのPCでやってるんだが、HDDが20Gまでしか無くて辛い…。
やっぱり新しいの買おうかな…
606名無しさん:03/02/02 00:14
HDDさえ載せかえれば無問題だろ
それか、外付けの記録型DVD(なんでもよし)をかうべし
溜まったファイルはのんびり焼けばよろし

DIVX系でエンコードされた動画が.見たいならPC買い換えるしかないがな…
607名無しさん:03/02/02 00:34
>>605
セレ466(HDD20G)だけどHDD60Gと120G増設した。
エロばっかだけど。
608名無しさん:03/02/02 00:36
>>605
氏ねや犯罪者
609名無しさん:03/02/02 00:57
うわー、スペースシャトルが・・・と、それは置いといて。

1Giga Pro(733MHz)なるCPUの乗ったマシンを洒落で買ってきた。
明らかにCeleron500のノートより遅い(正体はC3だからね)。
どうやら仲間には入れてもらえそうだ。
610名無しさん:03/02/02 00:59
>>609
洒落でマシン買えるのならそのマシン洒落で俺によこせ
つうか下さい
611名無しさん:03/02/02 01:27
>>610
新品で3マン(本体のみ)だったので、まぁ洒落の範囲かと。
よく考えりゃ、年明けに買ったDVD-Multiドライブより安いよ(w

なんかね、気に入っちゃったので進呈はできませぬ。
静かなのよ。小さいしね。うち轟音マシンしかなかったから、なんか感動的。
612名無しさん:03/02/02 01:31
>>605
MXよりnyのほうがイイ・・ゴニョゴニョ
漏れはHDD110GBにしたよ。漏れはペンVの500MHzで最初10GBだったけどね。
nyで500MHzはつらい。キャッシュもかなりのHDD食うからHDD増設しなよ。
まあはP2P自己責任で。。
613名無しさん:03/02/02 01:39
>>612
nyでも○修正エロ動画イパーイ落とせる・・・?ゴニョゴニョ
614名無しさん:03/02/02 02:11
nyのほうが違法ファイルが少ない気がする・・・
615COMPAQユーザ:03/02/02 07:12
>>1
CPU:125MHz(初代Pentiam)
メモリ:32MB
HD :1GB
OS :Win95
というシロモノ(COMPAQ・ARMAD←スペルうろ覚え)
つい2ヶ月前まで使ってましたが、何か?
最も今はhpのEvo Notebook n1015v(DVD付)使ってますが・・・
616名無しさん:03/02/02 07:16
ふと思った。いったい漏れは何MHzなんだ?
617615:03/02/02 08:10
寝ぼけててスペル滅茶苦茶・・・
>>615
× Pentiam → ○ Pentium
× ARMAD → ○ ARMADA

utsudaneyou...
618名無しさん:03/02/02 08:36
>>572
新しいもの使うと偉いのか?
>>571は速度が遅くてもP4の時代とか言われてる今でも十分使えるってこと説明してんじゃないの?
619名無しさん:03/02/02 11:29
タワー型AthlonXP機がありましたが、
昨年秋、セレ500ノートを中古で買いました。
消費電力も少なくビジネス系なら快適。
今ではメインマシン化してます。
仲間に入れてください。
620名無しさん:03/02/02 11:44
>>616
え?可変クロックだろ。
平常時は70Hzくらいで、走ったりすると120Hzに上がったりするよな。
621名無しさん:03/02/02 11:48
スペースシャトルに積んでいるノートは、ちょっと前にやっとThinkPad760XD
(MMX Pentium166MHz)になったんだぞ。
それまではDX4-75MHzの755C。
スペースシャトルはんなマシン20台ぐらいで機体の制御から実験までを全てこなすのだ。
500MHzがいかに贅沢なものかが身に染みるだろう?

622名無しさん:03/02/02 13:09
>>618
古いものを使うと偉いのか?
というか偉いと思ってる奴大過ぎ。
>>591とかね。
623564:03/02/02 13:12
>>621
信頼性とか低消費電力とかが理由でしょうかね。
昔の宇宙船は8ビット機積んでたとか・・・
624名無しさん:03/02/02 13:16
>>622
思考回路がショートしてない?
625名無しさん:03/02/02 13:21
まあ、「速いこともある」ってのは、「ほとんどの場面で遅い」って事なんだけどね。
626名無しさん:03/02/02 13:44
>>623
8ビットCPUしかなくても月まで行ける、ってね。
627名無しさん:03/02/02 14:05
>>622
>>571は釣りだろ。そんなに熱くなるな。
628名無しさん:03/02/02 14:08
如何にパソコンソフトが無駄な計算をしてるか
如何に月に行く軌道計算が簡単なのか
629名無しさん:03/02/02 14:16
>>628
>如何に月に行く軌道計算が簡単なのか

簡単ではないでしょうけど、待てるだけの時間が有るからできるんでしょうね。
もし月まで日帰りなんてことなら、計算が終わる前に何処かへ行ってしまうでしょう。
630名無しさん:03/02/02 14:21
>626
アポロ11号の月着陸船コンピュータは着陸ミッション実行中に
オーバーフローしましたが?
631名無しさん:03/02/02 14:27
PCつけっぱなしで何もしてないことがあるかと思いきや、
写真屋使いながら童画再生したりする予測不可能な思考回路を持ってる
人間に対応するには、CPUも2GHzくらいは必要でしょう。

月着陸やら軌道計算やら、決まったバッチ処理やらせるだけで、
時間に余裕があるなら8bitでもぜんぜん大丈夫というか、
今でもマイコン使われてるでしょ、と。
632名無しさん:03/02/02 14:31
音声や画像ってもんを扱うのが大変なんよ
633名無しさん:03/02/02 14:33
>>630
でも行けたんでしょ?
やっぱ行ってないの?
634名無しさん:03/02/02 15:13
そういや、1億円の郵便局の区分機は486で制御されてたのを見た。
ハッブル望遠鏡も486だったな。
電車のモニタ制御に未だにFC98使ってたり、10年ぐらい前の98が現役で
産業機械を制御してるパターンは多そうだ。

写真音声動画の処理がいかに大変かってのが分かるよなぁ。
それからワープロの歴史を見ると分かるけど、日本語環境の実現も。
635名無しさん:03/02/02 15:22
陸上自衛隊の90式戦車の火器管制装置も32bitだな。
636名無しさん:03/02/02 15:25
>635
激マイナーな(w
637名無しさん:03/02/02 15:29
>633
あの時は手動操縦に切り替えて着陸した。








・・・ということになっている。
638神経質でもない名無しさん:03/02/02 15:42
長いことセレ466だったけど静かなマシンというイミでも
1Gとか500以下スペックは良いと思うねー。
いまセレ2.0になって少し静音化したからいいけど、
ファンコンいじって10秒以内に爆音マシンに変身できる
もんね。W << きょうび使えたモノじゃないっすよ。

639名無しさん:03/02/02 15:43
>>637
月までは行けたわけね。
軌道計算は出来たけど姿勢制御が出来なかったと考えていいの?
640名無しさん:03/02/02 15:45
>>639
軌道計算は電卓でやったんじゃなかったっけな〜と。
姿勢制御も手動だろ?
あれ、それって大気圏突入の時だっけか?
641名無しさん:03/02/02 16:04
飛行機だって離着陸は基本的に手動なんだから
着陸や大気圏突入はPC任せにはできないかもなぁ
642名無しさん:03/02/02 16:14
>>641
大気圏の突入角度を手動でやることなんて、神業だよ。
2度の範囲で姿勢制御しなきゃならんのにさぁ。
643名無しさん:03/02/02 16:24
>>642
で、今回は進入角度が深過ぎたのね・・・
644名無しさん:03/02/02 16:25
今のPen4の3GHzって100Wでしょ。明らかに異常だよ。
確か3年前は、Pen3が.30Wになってノートに載るの載らないので騒いでいたような気がするが・・

デスクトップも含めて、ある程度の発熱量の上限を維持したまま性能を上げていかなきゃ。
ただ電気流して力業的に性能上げてもしょうがねぇべや。
645名無しさん:03/02/02 16:37
>639
>軌道計算は出来たけど姿勢制御が出来なかったと考えていいの?

おおよそそんなところだね。

打ち上げから月周回軌道までは宇宙飛行士から見れば、ロケット噴射時期など、
ほぼタイミングだけの問題だった。(地上で計算済み)

当初の予定では軌道船から分離して以後は全自動で着陸させるはずだった。
大気抵抗無いし、引力も弱いから大丈夫だろうと思っていたんだね。

実際やってみたら降下速度に対する姿勢制御の演算量が予想以上に膨大で
対応しきれなくなった。

「○○(オーバーフロー?)」インジケータが点灯したら自動じゃダメだぞ、ってことは
アームストロング船長も聞いていたので、

そんなこともあろうかと(by真田さん)

事前に手動操縦練習はしていたんだな。

実際のインジケータ点灯時に選択肢は2つあった。

1.諦めてエンジン噴射、軌道船に再ドッキングし、帰る
2.手動に切替、そのまま降下を続け着陸を強行する

で、船長は2を選び、どうにか着陸成功した。
もっとも着陸予定ポイントからはかなり離れてしまったようだが。



・・・ということになっている。
646名無しさん:03/02/02 16:45
ロシア(ソ連)の宇宙船は最近までMSXを積んでいたって聞いたんですが
本当なんでしょか
647名無しさん:03/02/02 17:12
>646
それは初耳だが、意外と実用的かもしれない罠
648名無しさん:03/02/02 17:32
そういやPS2が出る前に、DQN国家の軍事シミュレーションに使われる可能性がと
騒がれたような。
そりゃ出来ないことも無いだろうが、わざわざあんな面倒くさい代物のプログラミングが出来る
人材を養成する方が大変な気がするが・・・
649名無しさん:03/02/02 23:50
映画版アポロ13は好き(新しい方だよ)
あれは計算を電卓でやってたがw
650名無しさん:03/02/03 00:00
実際は計算尺では。電卓も併用したの?
651名無しさん:03/02/03 00:10
(映画だと)乗組員は筆算、センターは計算尺だったような
四人ぐらいで計算して検算したような。。
652名無しさん:03/02/03 01:55
>>649
あれだけギリギリの電源で切り抜けた状態で
もし制御用PCのCPUがP-4だったとしたら・・・・・・
653名無しさん:03/02/03 02:17
確実に電気足りなくなるな・・・P3でもアスロンでも・・・。
654名無しさん:03/02/03 02:49
そんな豪華な制御マシンは嫌だ
655名無しさん:03/02/03 10:07
ISSではThinkPad使ってるみたいだね。
中身はとうぜん最新最速のものなんだろうな。
656名無しさん:03/02/03 10:31
>>655
案外信頼性重視で低電圧版CPUを使った2世代前くらいのPCだったりして。
657655:03/02/03 11:19
あ、ISSじゃなくてSSTOね。
ISSでも使ってるのかもしれないけど、知らん。
ちなみに海兵隊ではDellのノートがいっぱい使われてた。

脱線スマソ
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
658名無しさん:03/02/03 12:54
海軍でも事務なら普通のマシンだろうが、
心臓部で使うようなマシンは1年ぐらいかけて安定性を確認した機種を指定して、
延々導入して使い続けるんじゃないの?
シャトルの話じゃないけど、かなり古い機種が未だに標準になってるかもしれんよ。

659名無しさん:03/02/03 12:55
イージスシステムはWindowsNT上で走ってるんじゃなかったか?
660名無しさん:03/02/03 13:07
西武鉄道の切符とか定期券を発券する機械に
NT画面が出ててビックリした。
時々フリーズしたりするのだろうか・・
661名無しさん:03/02/03 13:16
郵便局のATMもNTだよ。
メンテナンスしているのをふと見たら、NTだったんでびくーり。
更新したら儲かるな、マイクロソフト。
662名無しさん:03/02/03 13:21
そういう機械の制御用NTの置き換えは、Linuxで進んで行くのだろうか。
663名無しさん:03/02/03 13:44
>>662
ローソンの端末はすでにリナックスです。
以前は確かNTでIBM(派遣だけど)が保守やってたよ。
今でもIBMがやってるかは不明。
664名無しさん:03/02/03 14:03
2年以上前からメーカーPCのカタログは、テレビ録画ができる
とかDV編集ができるとかが売り文句なのだが、(なんとかハイスペック
を生かそうとメーカーも苦労するなw)だけどそういう事をしない
ユーザーには2GのCPUなど不必要なのだ、電気代を食うだけ。
665名無しさん:03/02/03 14:31
軽量化のためのカスタマイズが馬鹿臭くなるほど
最近のPCは速いです
666名無しさん:03/02/03 14:31
>>664
高クロックCPUも大容量HDDも、結局動画以外に使い道が無いんですよね。
テレビ電話も誰もが高速回線使えるわけじゃないからダメだし(これも動画か・・)。
667名無しさん:03/02/03 15:47
こないだ440LXマザーにCeleron533つんでATA33の15GBHDDつけて
メモリ192MBのPCにWin2k入れて姉にくれてやったけど、別段何の不足もないらしい。
ベースは5年以上前に買ったPCだと思えば十分活躍してるよ。
668名無しさん:03/02/03 18:22
【 CPU 】:M celeron
【 クロック 】:500MHz
【 OS 】:Windows98SE →XP
でメモリを64+128だったのを
128+256にしたらかなり動きよくなった

669名無しさん:03/02/03 18:53
DVD見るなら1Ghz在ればイイよ。
670名無しさん:03/02/03 19:27
いかにコンシューマーソフトが肥大化しているか
というのがよく分かる。
671名無しさん:03/02/03 20:14
>>667
バランスのいいマシンだね。
OSは98SE?
672名無しさん:03/02/03 20:30
最近k6-2 400MHz Mem 64MBのノートPCにWin2000を入れた
Memが64MBではさすがにきつくてスワップしまくりだった
そこで64MBを追加して128MBにしたらすっごくさくさく動くようになった
用途はワード、簡単なエクセル専用でアンチウィルスソフトや余計な常駐を切っているので
使用メモリはだいたい90MBくらいですごく快適

最近の高すぎる性能は要らないですね
673まだまだ98SE:03/02/03 20:46
「空きメモリびゅ〜あ〜withリソース」
メモリ&リソース&CPU占有率の表示、メモリの確保ができる。
http://charlz.hp.infoseek.co.jp/program.shtml

「NetTune」
レジストリを書き換えることによりネットワークの通信速度を向上させる。
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/

↑は便利DEATH。
あとは「窓の手」かな。
674名無しさん:03/02/03 21:27
>>673
おお、快適に使ってますな!
675名無しさん:03/02/03 22:39
動画処理など、無茶なことさえしなければ、500MHz程度でも十分なんだな。
これまでそう思っていた亜。まだがn、パソコン雑誌ではどれを見ても
「最新PC特集」「最高マシンを組もう」「最速メモリはどれだ?」だ。
もう、「最」という文字を見るとうんざりするようになったな。
つーか半年で新規格が出て製品世代が一新されるのはかなわんな。

Qがお年玉で最新型のパソコンを買って夏休みに友達に見せて自慢したら
「そんな旧型機で俺をバカにするのかQ!」と怒られる時代だ。まったく大変。

マイクロソフトに金玉を握られたPC雑誌の糞ライターどもは、今日も PentiumII の
マシンで「XPの人気により2GHz程度のPCが主流になってきた」とか書いてんだろ!
676名無しさん:03/02/03 23:20
動画やフィルムスキャナを使った写真処理等、クソ重いゲーム以外で、
500MHzで「遅すぎる」と感じるのはソフトが悪いのでは?
何であんなに大きい(重い)んだと思うソフト多数。

500MHzって、5〜6年前のWS級の処理能力があるわけですよ。
それなのに、個人が日常に使うソフトや、ましてOSだけでも動かすのに苦労するなんて
明らかに異常ですよ。
ちょっと前にNTマシンを使わせて貰って驚いたのは、メモリ消費量の少なさ。
OSっていうのは土台なわけですが、土台だけで大量のメモリを消費するなんて
どうなっているのだと思いますよ。
677名無しさん:03/02/04 00:11
IEが統合された時点でWinは土台じゃねえだろ。

建物でいったら、
基礎工事が終わり、建物が建って、インテリアが済んでないだけの状態だろ。
いまどきのソフトもコンポーネントものがかなりあるし。
678名無しさん:03/02/04 00:18
土台が何でもかんでもやろうとするから、あんなになっちまったんだよ。
679名無しさん:03/02/04 00:35
ここは良スレですね
680名無しさん:03/02/04 00:36
>>677
> IEが統合された時点でWinは土台じゃねえだろ。

なんで? 統合されようがされまいが、OSは土台と思うが。
Win2000だってXPだって「IEが統合されてる」のにXPはバカ重い。異常なほど
マシンスペックを要求する。
――という事を>>676は言いたいのだと思われ。
681名無しさん:03/02/04 00:38
じゃあ、つかわきゃいいじゃん
682680:03/02/04 00:41
>>681
うん。正規購入したWinXP持ってるけど、ほとんど使ってない。
683名無しさん:03/02/04 00:48
>>676
苦労して高速化しても一般ウケしれないんですよ。
それより機能を多くしたほうが評価されます。
どうせ2〜3年でハードが追いついてくるし。
OS自体がその方向に進んでるし。

OSは機能の豊富さより安定性を目指すべきなのに。
なんでベジェ曲線のAPIとか標準で持ってるんだろ(笑)。
684名無しさん:03/02/04 00:49
結局500MHzならWindows2000が最適。
685名無しさん:03/02/04 00:52
重い重いと喚くだけの連中がOSに何を求めているのか知らないが・・・

確かにXPは重いだろうが、2000は十分納得できる範囲だな。
500MHzなら2000が最適だろう。
そしてギガクラスのマシンで2000を使おうとは思わない。
686名無しさん:03/02/04 00:53
結局ジャパメタの中では聖飢魔Uが最強。
687685:03/02/04 00:54
ぐは。被っちまった。
688名無しさん:03/02/04 00:56
俺はK6-2/533MHz使ってるんだが
藁セレ1.7GHzのマシンを最近買った奴が500MHz機のことを馬鹿にしたので
ベンチマークを見せてやったよ(w

びっくりしてた
689ぷると:03/02/04 00:57
結局、ワードパッドしか使わない俺に3GHzは必要ないってこと?
でもお店に並んでるパソコンはもう2GHzばかりだよ。いまさら・・・
690名無しさん:03/02/04 01:12
>>689
ワードプロセッサで十分
691名無しさん:03/02/04 01:17
今年の年末には3Gが標準になるよ。
つーかこれだけブロードバンドが普及してくるとスクリプト使いまくりのホームページが
多くなってくるので(既になってきているが)500MHZでも今まで以上に苦労して重い重
いと思いつつネットサーフィンしなきゃならないんだろうな・・。
692名無しさん:03/02/04 01:21
そこで登場するのがいつものクリシェ。
すなわち「メールと2ちゃんくらいなら十分」。

的は射ていると思う。
693名無しさん:03/02/04 02:45
3GHz…
単純に考えて6倍ですか。。。想像もできますん
694名無しさん:03/02/04 02:53
>>693
発熱も凄いし、体感速度はPen4だからそんなに速く感じないと思うよ。
500MHzから乗り換えても料金分の満足は得られないだろうと思ふ
695名無しさん:03/02/04 02:57
PenV500Mhzが出た時も似たような事言ってたやついたよ
696名無しさん:03/02/04 03:12
>>695
1 すげ、500MHz・・・俺の120MHzと比べて単純計算で4倍か。
  最近の重いアプリもサクサク動きそうだな。

2 >1 発熱も凄いし、体感速度はそんなに速く感じないと思うよ。
  120MHzから乗り換えても料金分の満足は得られないだろうと思ふ

3 ま、メール見たりワープロやるぐらいなら120MHzでも十分だな。
  500MHzなんて動画でも扱うオタくらいしか買わん。まだ高いし。

4 >3 今年の年末には500Mが標準になるよ。MSはそのうち
  500MHzでようやく動くようなクソ重いOSを開発するんだろう。
697名無しさん:03/02/04 03:48
レジストリー触れば、DIVX見ない限りP2 233で十分
腕のない香具師はP4XEONでハァハァしとけ
698名無しさん:03/02/04 03:49
>>697
( ´,_ゝ`)プッ
699名無しさん:03/02/04 04:17
>>695,>>696
過去ロゴ読んでれば解ると思うけど、ネットやオフィス系アプリが快適な分岐点って
2〜300MHzあたりにあるんだよ。
それにさんざん既出だけど、パソコンの速さってCPUだけに依らないんだよ。
無印120からPenV500に上がるのと、PenV500からPen4 3Gに上がるのでは
意味が全然違うと思うぞ。
700699:03/02/04 04:18
ついでに700MHzゲット!
701名無しさん:03/02/04 04:19
>>699
それも数年単位で誰かが言ってるな
702名無しさん:03/02/04 04:22
>>699
たしかに無印はつらい。もう過去の遺産ですな。
それでも現役で使用してるけど。。。。。つらい。
703名無しさん:03/02/04 04:23
1 すげ、10GHz・・・俺の3GHzと比べて単純計算で3倍か。
  最近の重いアプリもサクサク動きそうだな。

2 >1 発熱も凄いし、体感速度はそんなに速く感じないと思うよ。
  3GHzから乗り換えても料金分の満足は得られないだろうと思ふ

3 ま、メール見たりワープロやるぐらいなら3GHzでも十分だな。
  10GHzなんて動画でも扱うオタくらいしか買わん。まだ高いし。

4 >3 今年の年末には10Gが標準になるよ。MSはそのうち
  10GHzでようやく動くようなクソ重いOSを開発するんだろう。

・・・2年後あたりにはこれが使われるだろう。
704699:03/02/04 04:25
>>701
じゃあ、あなたの主張は、「ネットやメール、オフィス系アプリにも3Gは有意義だ」って
ことですね?
705名無しさん:03/02/04 04:26
>>704
そうとは一言も言ってないが
ただ、時代は巡るわけだなと思ってるだけだが
706名無しさん:03/02/04 04:29
>>703
インテルは2年後もクロックだけ必死であげてるのか(w
707名無しさん:03/02/04 04:30
C3 8500- (25Ghz)
708名無しさん:03/02/04 04:50
WIN95が出た当時は標準で付いてきたオフィスアプリでも上手く動かなかったりした。
ハードの性能とソフトが上手くかみ合っていないというか明らかにソフト側が重かった。
当然、ほとんどの人は速いCPUが欲しかった。当時の雑誌を見てもいかにハードを
グレードアップするかという記事が多かった。セレロン300Aのクロックアップの時が
その頂点だったかも。

今でも速いCPUやグラフィックボードを欲しがる人はいるけどその割合は低下した(かも)。
709名無しさん:03/02/04 04:56
今になってもワードやネット単位での物差しでしか計れない奴が多いな
710名無しさん:03/02/04 05:05
時期Windowsはギガヘルツが必須になるんだろうなあ
711名無しさん:03/02/04 05:13
重いベンチマークソフトが出てくるからそれに対応したハードを用意しないと。
712名無しさん:03/02/04 05:13
進化が早いんだよな。
PC雑誌が、Intelなどから公式データを提供されたり、多数の広告主からの収入で
成り立っている限り、500MHzで十分ですね〜、なんて口が裂けても言えんわな。
ただひたすら、「最速CPU」で「最強スペック」マシンを作って「最新アプリ」を「最高の快適さ」で動かすとか、
そんな実験めいた特集ばっかり。
んで、半年もしないうちにその環境は時代遅れとなり、また新しいPCパーツを紹介する。
Me発売時は、あれほど新時代のOSだとか礼賛しておいて、XP発表の瞬間に見向きもしなくなった
雑誌たちを読むとき、ああ、あれは全てMicros○ftの広告だったんだなと、おもた。

このまま消費者無視で実態とかけ離れた需要を作っていくと、いつか消費者が目覚めたとき、一気に
冷え込む。業界は叩きのめされる。このスレがそれなりに発展しているのが、その予兆だ。
713名無しさん:03/02/04 05:20
>>712
ふーんへーそうですね
うんうん
714コピペ:03/02/04 05:23
Windowsと言うOSが異常にハードスペック要求するだけです。
715名無しさん:03/02/04 05:25
日本語環境のためにハードの速さを感じられない。
何故かベンチマークソフトに日本語は出てこない。
716名無しさん:03/02/04 05:36
結 局 ど う す れ ば い い の さ ! !
717名無しさん:03/02/04 05:37
IME98が出たとき、Pen166では重くて変換が1テンポ遅れた
だから漏れはIME98の為にK6-2 300で組んだよ。
今から5年も前の話だ。
718名無しさん:03/02/04 08:24
Celeronの400ぐらい、PenUの350ぐらいだと、
2000を入れてもかなり動くには動くが、やはり箇所箇所で重いと感じさせられてまう。
ところがPenVの500以上は、全くストレス無く使える。
境界はこの辺にあるのではないだろうか。

無理をしないで2G、3G達成なら別にいいんだが、
今のままじゃ燃えるマシンが出てくるんじゃないのかねぇ・・
(古くなってファンに埃がつまって動かなくなり、100wCPUが熱くなりすぎて、とか)

>>717
K6-2の500か、それを使った知人のアプティバを使ったけど、
何故かワンテンポ以上変換が遅れた。なんでだろう?

719名無しさん:03/02/04 08:44
VGAかHDDでしょ?
特にHDD遅いとファイル読みに幾たびにもたつく。
720名無しさん:03/02/04 09:52
3Dってかホログラムってか超立体的に見えるモニタが製品化されれば
欲しい!という人は増えそうだけど、どれほどのCPU能力が要求される
のでしょう?
近い将来、使うソフトによって無段階省エネモードも当たり前になる
んでしょうね。今漏れは手動で爆音マシンを静かにしてるし・・・。(笑
721名無しさん:03/02/04 10:09
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010410308.html

宇宙ステーションのNTも、不安定でどうしようもないらしい。

722名無しさん:03/02/04 11:55
すれ違いだけど、ブロードバンドが普及してテレビのように
PCで動画を見るには2.0Gは必要って以前読んだけど、2.0Gで
OKなの?今セレの2.0なんだけど。(<pen1.6相当だって)
723名無しさん:03/02/04 12:28
>>722
ハイヴィジョンなら5Gは必要です
724名無しさん:03/02/04 12:34
WIN3.1がでた頃雑誌の投稿欄にウインドウズなど(購入)検討する
余地などない!なーんて吐き捨てるように書いていた人がいてね、
小遣いを貯めて486DXでも買ったんだろうなーこの人、気持ちはわか
るなーと思ったもんです。

・・・500以内ならまだまだ標準の範囲内だよね。オレも壊れなかっ
たらあと数年はFAXだのワープロで使い続けようと思っていたし。


725722:03/02/04 12:40
>>723
そうだったのかー ありがと。


暮れに、公団の集合アンテナを調整したためか、メモリを256
にしたためか、ドライバを上げたためか、そのどれのせいか
わからなけど3年前のテレビボードの画質が並のテレビ並み
になった。セレ466でも逝けるじゃんと思いマスタ。
726名無しさん:03/02/04 13:20
ていうか NT4 + Office 97 + IE4.01なら75MHzで十分だし。2000とか2002なんて
無意味だろ。いまだにプロ向けの統計ソフトなどはNT4/Office 97世代を前提環境
にしてるのだから。
727名無しさん:03/02/04 13:28
ゲームで言うと、SimCityなどはこの間4が出たが、Windows 3.1世代の2000、
Windows98世代の3000とバージョンアップして変わったのはマップの広さと
画像テクスチャの詳細さだけ。4なら3GHz欲しいと思われるが、3000なら300MHz、
2000なら66MHzで十分快適に遊べる。

基本的に、バージョンアップというのは数倍の資源を要する割にやれることに
大差はないものだ。

700MHzくらいが先頭だった時代にDVD鑑賞のためにマシンスペックをアップすることが
流行ったが、そういう新しい用途が今後も出れば意味はあるかも知れない。しかし、
DVDにしてもそうだが、新しい用途のほとんどはPCより専用機にアドバンテージ
がある。
728名無しさん:03/02/04 13:59
729名無しさん:03/02/04 15:56
>721
ミッションクリティカルな業務にはTRONが(以下略

坂村教授は、そもそもOSというものは(以下略
730名無しさん:03/02/04 23:21
>>722
残念ながらセレの2GはPen3にあっさりと負けます。
だから案外、セレ466とそんなには差はないと思います
731名無しさん:03/02/05 00:17
>>730
俺の親父、セレ750ぐらいでも普通にテレビ局で試験配信中の動画普通に見てたが。

というかメーカーが新しいPC買わせたいだけだからな。
732名無しさん:03/02/05 00:21
>>731
同意。
Pen4もAthlonXPも別に俺にはいらん。
K6-2とPenIII河童で満足だよ
733名無しさん:03/02/05 00:59
つうか、メーカーさんも良いグラボ積んでくれ。CPUが多少劣っていてもGPUが優秀なら9800円のCPUだろうとまだまだ戦える。
734名無しさん:03/02/05 01:28
>>733
9800円も出せるなら、問題ないぞ。
6000円台で、皿1700+が買える。

OC成功すれば2400+相当になるから、、、

735 :03/02/05 04:21
何もチューンしてない最新店頭PCとチューンしまくりのP3、450@504なら
体感速度は圧倒的にP3の方が速い(w、XPのデフォルト設定は重過ぎ(w 

あと基本はwindows2000でしょ。
736名無しさん:03/02/05 05:13
>>712
> このまま消費者無視で実態とかけ離れた需要を作っていくと、いつか消費者が目覚めたとき、一気に
> 冷え込む。業界は叩きのめされる。このスレがそれなりに発展しているのが、その予兆だ。

だいぶ前に某所で書いたんだけど、クルマでも腕時計でもパソコンでも、機能や値段が
ある程度のところまで来たら、あとはもう省エネ勝負、デザイン勝負しか残ってないと思う。
多分、高クロック・電気喰いまくり指向と、そこそこクロック・モバイルバリバリ指向に
二極分化していくのだろう。
M$に嫌気がさしてリナックスに興味を持つ人も、ジワジワ増えてるし。
737名無しさん:03/02/05 11:32
今までM$は自社の旧製品を「これはダメだダメだ。さっさと新製品買いやがれ」で
儲けてきたわけだ。インテルも同じ。
確かに数年前まではその話も正しく、少しでも良いOS・少しでも速いCPUへと買い換えてきた。
ところがWindows2000、Pentium!!!というそつの無い優秀な製品で大半の客は満足した。
(ゲームのために2GHzじゃ足りんなって言ってるのは、ここでは普通でも異常な世界)。
逆に後継製品の方がアラが目立つ。
ある意味、アラが目立つような製品で無ければM$やインテルはいつもの商法が通じなわけで、
これから今まで以上に買い換えスパンが伸びて行くと思う。
738名無しさん:03/02/05 11:48
今は亡きGatewayのパソコンG6-450、P2の450Mhzだけどバリバリ現役。
オタクな友から使い古しのパーツをもらってメモリは512にして
CD-Rが書き込めるようにはしたけど。
WinMeだけど世間でいうほどフリーズもしないし、まだとうぶん使う予定。
いちおうシムピープルも遊べるし。
パソコンショップで最新のWinWPマシンをいじってみたけれども
わざわざ買い換えるなくてはいけない必要性はまだ感じない。
739名無しさん:03/02/05 12:10
>>738
Windows2000を入れれば、もっと買い換える気が失せる。
740738:03/02/05 12:23
2000かあ、評判はいいんですよねえ。
ちょっと試してみたいけど買うお金ない・・。
しかし世間で言われてるほどMeってダメダメとも思わなかったりして。
ダンナのパソコンはソーテック+Meという黄金の組み合わせだけど
けっこう健気に動いてる。
(これもP3-800という時代遅れものだけれど)

どうでもいいけど、自分、誤字が多すぎだ・・。
741名無しさん:03/02/05 12:36
Meこそが最強です
調子が良すぎる。
フリーズしまくるとか言う奴は
レジストリを整理してみろ。
調子よくなるから。
742ちゅーんなっぷオジサン:03/02/05 12:47
チューンなんて言葉が出てくるところに親しみを感じるな。(W
743名無しさん:03/02/05 12:54
俺はMe入りのThinkPad(Celeron500MHz)で論文書いている時、
そろそろ書き始めて2時間、さぁ保存するかというときに2度フリーズして
パーになり、2000を入れた。

744316:03/02/05 13:18
>>743
大分昔に同じような経験しました。それに懲りてほぼ10秒に一回は保存してます。
あのむなしさったらないですよね。

あとはWin2kに変えるだけかな。
745名無しさん:03/02/05 16:43
WPマシンage
746名無しさん:03/02/05 16:45
>>734
いや、メーカー製だとBIOSアップデートしても、かなり制約多いからさ・・・。
3、4年経ってAGPスロットの有無で立場がそれなりに変わるじゃないかね。

俺もアスロンXP1800+積んでるけどさ、9800円で買ったバルク品(こないだまでピン設定間違えて1533MHz駆動が1150MHz駆動)

でも、一番きびきびサクサク動いてるのは母のアスロン650MHz機なんだよなぁ・・・。
常駐も少ないし、レジストリもちょっと弄ってあるし、サウンドもグラフィックも専用ボードで処理させてるから一番落ちにくい・不安定になりにくいし。
747名無しさん:03/02/05 17:21
Windows2000ではアプリケーションがフリーズしたとき
カーネルを巻き込まないからいい
さらにシステムリソースをほとんどまったく気にしなくなった
ブラクラにひっかかっても「何?」って感じで動いているのを見たときは感動した

でもExploreは相変わらずよく落ちる(w
748名無しさん:03/02/06 01:25
このスレみて、Windows2000使い始めた
まだ1週間だけどこれイイね。
749名無しさん:03/02/06 01:38
>748
CPUと今まで使ってたOSによって評価の分かれる意見だな。
750名無しさん:03/02/06 12:31
新しくノートPC(ペン[email protected])買ったから親父に今まで使ってた
デスクトップ(ペン3@550MHz、3年前購入)を献上する。
さすがに親父が使ってたPCは無印ペン@133MHzだったから使いやすいとのこと。

漏れは133から550に移ったときは感動したけど、ペン[email protected]を触らせてもらったときはエンコが早いぐらいで
大した変化を感じなかったなぁ。つーことで、あと2年は現役張れそうな予感。<500MHz
751名無しさん:03/02/06 12:35
>>750
2年後にはパソコンは消滅します。
752748:03/02/06 13:28
>>749
AMD K6-III 400MHz メモリー 256M
モバイルセレロン 500MHZ メモリー 64M
両方とも問題なく動作している。
753名無しさん:03/02/06 18:11
良スレage
754748:03/02/06 18:12
すれ違いだが、WindowsMediaPlayer9も入れてみた。
軽くなって(・∀・)イイ
755名無しさん:03/02/06 20:52
>>754
ああ、WMP9・・これ軽くなっている。
WMP7/8の時期には、BroadBand環境(1.5M以上)でCPUは500MHz以上推奨らしい。
これにはスペックが必要だ・・もっと軽く作らないと・・。
とWMP開発者が一斉に集まって一から作り直したそうだ。
で、DirectX9とWMP9の組み合わせで驚くほど軽くなっている。
推奨 300MHz(MMX/3DNow!!)BroadBand環境(700KBPS程度)が最小条件。
ただ、ハイビジョン画質や光ファイバーを使った高解像度映像には最高条件必要。
P4 2.6GHz以上、VideoMemory 128MB以上、必要だって。
と言う事は、P4 2GHz以下のPCはあんまり意味がないって事。
756名無しさん:03/02/06 21:38
つか、体感速度が速くなるだろうと思ってPen4を購入する人は多いけれど
一回の仕事量がPen3に比べPen4はやたら少ないので
むしろ体感速度が遅くなることもあるんだよね、マジで。
757名無しさん:03/02/06 21:54
なんでここのスレの連中は500MHzで快適なんだ?
キビキビ動かないと思うけどねぇ。
でも1GHz超えると体感ではあんまり変わらないけど。
758名無しさん:03/02/06 22:11
>>757
500MHzには500MHzの使い方があるからね。
そういう使い方が出来るかどうかでこのスレの価値が変わってくる。

759名無しさん:03/02/06 22:18
1GHzでもHDDが遅いと・・、
300MHzのPCよりもトロイ!
760名無しさん:03/02/06 22:22
>>757
「新しいパソコン、欲しいな〜」と常に思ってる。
「最新のゲームやりたいな〜」と思ったらプレステ2買うか悩む。
「今買うなら、チョット待てば安くなる」って思ってる。

「もうダメだ・・」って思ったら買い換えるから心配しないでくれ。

761757:03/02/06 22:22
>758
うん、それは分かるんだけど(うちでもSLOT1のペン3が現役だし)
ただ500MHzのPC1台しかなくてマンセーしてるのはどうかと。
おまいら1回騙されたと思って高クロックのCPU使ってみろよと、そう思ったんです。煽りじゃないんです。
762名無しさん:03/02/06 22:26
>>761
騙されなくとも、PC屋でしょっちゅう触ってます。
でも、あんまり欲しくは思わないね。なんでだろ。
763タマちゃん:03/02/06 22:29
ビジネスソフトしか使わないなら、500で激しく十分だな。。
これ以上いらん。

ついでに、WIN-XPも必要なし。98SEか2000で十分。

そう思って最近、98SEの中古ノートを集めている。3台〜5台集めて一生
使うつもり。(つか、5台ぐらいあれば十分だろう。)
764名無しさん:03/02/06 22:29
>>761
AthlonXP1800+を使ってます。メモリは512MBです。
500MHzのPCでできないことはこちらでやり
500MHzで充分な作業はK6-2/533、メモリ320MBでやってます。
両方とも快適です。

>>762
PC屋のPCは重い余計なソフトが大量に入っているのであんまり当てにならないかも。
MEMも256しかないし
765757:03/02/06 22:30
>759
そうですね。
XEONにIDE5400回転のHDDより
500MHzでSCSIのHDDの方が良い感じ。
766名無しさん:03/02/06 22:30
ちょっとしたキビキビ感に数万円の価値を覚える人と
そうでない人の違い。
767名無しさん:03/02/06 22:36
とりあえず風水変造は基本かと。
768名無しさん:03/02/06 22:47
>>761
まぁ実際はAthlon2000+なマシンも持ってるわけで。

でも実際、うちでは稼働率は500MHz前後のマシンのほうが高いなぁ。
BGM&DVD鑑賞機(C3/800)、2ch機(K6-2/500)、ファイルサーバ(Cele/500)、サブノート(Cele/500)。
769名無しさん:03/02/06 22:48
企業で使われてるPCのほとんどは500MHz程度
770名無しさん:03/02/06 22:51
>>767
それは確かにしえる。
風水改造のおかげでP2/266+Win98sp1マシンが現役で使える。
771タマちゃん:03/02/06 22:53
もともと持ってるのが、P3-450のノート。
新しく買ったのが、P3-500のノートを2つ、MMXペンティアム266を1つ。

あと1台だな。。
772名無しさん:03/02/06 23:21
>>765

そもそもServerWorksのチップセットはIDE使うようになってないので
ATA66はおろかDMAさえ使えないものも多いのだが、、、

なのでXeonでIDEってのは、、、

2400Aあたりは4万ほどするのでSCSIと変わらん。960RN乗ってるしな。
773名無しさん:03/02/06 23:53
だれかタマちゃんを止めてやれ。









というおれも、今の薄くてカッコいいノートが中古で3万位で買えるようになったら、
ずっと使うマシンとして買おう、とか思っていたりする。
774名無しさん:03/02/07 00:03
本体よりも新品バッテリを確保しておきなさい。
そうすれば末永く使えますよ。
775名無しさん:03/02/07 00:16
漏れの研究室マシンはK6の400MHzです
研究室で一二を争うショボいマシンです(w
でもlinuxで使ってるからかあんまり不便を感じませぬ
776名無しさん:03/02/07 00:47
>>775
まぁPC-9801FA(i486SX-16MHz)でLaTeXとGNUPlot使って論文書いてた時代よりマシだと
思ってくれたまい。(あの時代が悪かったとは思わないがね。)
それでも研究室共用マシンPC-9801VMで一太郎V3使うより格段に良かったけどな(w
そういやMC68020積んだ250万円ぐらいのワークステーションもあったかな。

昔話になってしまった。
777名無しさん:03/02/07 00:48
777MHzゲト!
778タマちゃん:03/02/07 00:51
新品バッテリーって、何年くらいメーカーは面倒みるのかな?
10年くらい?

確かにバッテリーが使えなくなったら非常に困る。ノートだけに・・
779名無しさん:03/02/07 02:59
>>776
FAで三太郎使っていれば、それほど不便は感じなかっただろうに
遅いマシンで重いソフト使ってたんかい・・・・・
780名無しさん:03/02/07 09:29
>>778
本体の生産終了後、すぐに終わることもある。
781名無しさん:03/02/07 10:35
バッテリーも部品に入るんじゃないの?
5年だったか8年だったかの保持義務があったと思うが
782名無しさん:03/02/07 10:57
>>781
バッテリーに限らないけど実際には守ってないメーカーも多いよ。
当初の見込みより早く無くなっても追加生産しない所も有るし。
783名無しさん:03/02/07 11:03
当初の見込みより早く無くなっても追加生産しない
会社は法律違反してるので、

モロニ 会 社 名 さ ら せ や 。
784名無しさん:03/02/07 11:12
785名無しさん:03/02/07 12:06
型変わる度にバッテリの形状が変わるようなメーカはダメだということだな。
俺の携帯電話のバッテリが1年でダメになって、新しいバッテリを買おうとしたら
品切れだよと言われた。本体と一緒に造ったら、あとはシラネなんだろう。

バッテリが「周辺機器」扱いならば、法律違反にはならないのかも・・
786名無しさん:03/02/07 13:07
まあサードベンダの外付けバッテリでも買ってなさいってこった。
787名無しさん:03/02/07 14:39
電気屋でP4で2Gくらいのメーカーパソコンで、
インターネットエクスプローラーを立ち上げると
P3の500Hzでwin98の、漏れのパソより遅い気がするのだけど
こんなものなのでしょうか?(winXPは遅いのでつか?)
なんか買い換えるつもりだったのに。。なんか躊躇してしまう。。
788名無しさん:03/02/07 14:42
http://jsweb.muvc.net/index.html
★もうすぐ春ですよ★
789名無しさん:03/02/07 14:42
500Hzより遅いのならやめたほうが(ry
まぁ、CPU以外にもメモリとかいろいろあるし・・・。
790名無しさん:03/02/07 14:48
>>787
それはP4で2Gくらいのメーカーパソコンを買って
P3の500Hzでwin98の、あなたのパソと同じように
チューンすればいいだけじゃないの?
791名無しさん:03/02/07 15:09
>>790
残念だけど、物理的な発熱量とかメモリ搭載量とか、OS固有のカスタマイズできる項目とか色々あるんでそうもいかない。
792名無しさん:03/02/07 16:21
アスロンなら毛糸洗いに自信が持てます
793792:03/02/07 16:22
間違えちゃった、ごめん。
794名無しさん:03/02/07 16:24
>>793
どこのスレと間違えたのか気になるな・・
795名無しさん:03/02/07 16:34
>>793
新手の荒らしか。
誤爆に見せかるとは、汚い手口だな。
796名無しさん:03/02/07 16:53
>>787
そのPCにWin98を載せれば間違いなく速い。
797名無しさん:03/02/07 16:55
>>791
発熱量なんて関係あるのか?
アホですか?
798名無しさん:03/02/07 17:03
おれ
CPU ぺんIII 800
メモリ 192M HDD 20+10
ビデオ G400
微妙だ
799名無しさん:03/02/07 17:08
>>798
全然微妙じゃない。
カッパのペン3でしかも800MHZとくればかなり高スペックですうすうあう。
800名無しさん:03/02/07 17:41
800GHz!!
801名無しさん:03/02/07 17:56
デスクトップのPen3-500MHzだと、
ノートのceleron800MHzより速く感じるかな?
802名無しさん:03/02/07 17:57
>>797
クロックアップ厨なんだろ。
ほっとけ。
803名無しさん:03/02/07 18:08
cel500,256M,60G+13G,440LX,ATI RageProTurbo8M
VirtualPC体験版上のWinNT4WS(96M,ホストWin98SE)で書き込みテスト。
これでも用途を限れば十分使えそうです。
メインOSはWin2000。こちらも不満なし。
804名無しさん:03/02/07 18:20
今使ってるCereron466MHz,メモリ128MB.Win98のノートで
Excel起動するのに10秒近くかかるんだけどさ、このスペック
ならみんなこんな感じ?
805bloom:03/02/07 18:23
806名無しさん:03/02/07 18:34
>>804
Cereron466MHz,メモリ196MB.Win98seのデスクトップだけど
Excel起動するのに1,2秒で起動するぞ!
富士通製
807名無しさん:03/02/07 18:35
>>804
そりゃHDDが悪いんだよ。
808名無しさん:03/02/07 18:44
うちはノート
cel300
メモリ 128+64
hd 6G 
ビデオ 知らん
に外付けCD-Rに20G、60GのHD ranカードにUSB2.0
くっつけて動かしてるが動画もバリバリネットもスラスラでまったく乗りかえるき無し。
さすがNECは良い。
ただひとたびマシン止めると機動時「ギュイーーーーーン」と謎悲鳴を上げるため
(OS機動画面でると収まる奇病)絶えず動かしつづけている
いつこわれるかとても不安。 
あとノートなのにデスクトップなみに場所食っているのも・・・
もっと延命手術して長引かせたいと思ってる。(DVDにIEEも付けたいな・・)
809名無しさん:03/02/07 19:02
>>808
ヽ(゚∀゚)ノ ガンガレ!
810804:03/02/07 19:04
>>806
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何でだ、どうしてここまで・・・
くそぅ、うらやましい。
>>807
HDDかぁ。確かに容量はもうだいぶまずいかも。
80%以上使ってるし。
かと言ってHDD変える技術も勇気もないです。(´・ω・`)
このまま我慢するしかないか。
>>808
こっちもNEC製なんだけど、動画なんてやったら
すぐメモリ不足になってフリーズであぼーん。
よっぽど自分の使い方が悪いんだろうなぁ。
811名無しさん:03/02/07 19:05
>>810
風水改造しろよ。
てか、デフラグやってるのか?
812808:03/02/07 19:10
>>809
 始めてだよそう言ってくれるの・・(今まで枯れた性能だねとかこりゃデスクトップよりも
じゃまだなとか言われて・・)
 しかも長年の使用で液晶の付け根は疲労で割れていてテープと接着剤で補強してるありさま・・
  ・・・・有り難う(´Д⊂)
813名無しさん:03/02/07 19:10
>>810
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/nec.html

ここに載ってる機種なら、バラしかたが書いてあるよ
814806:03/02/07 19:32
>>810
HDD9割使ってるけど軌道は1秒だよ。
約12Gのうち11Gは使ってる。
メモリは196じゃなくて192だった。
3年以上前に買ってメモリ増設しただけ。
動画もDivxは苦しいけどそれ以外は全然大丈夫。
815804:03/02/07 19:44
>>811
え〜と、風水改造って?無知でスマソ。
一応デフラグは月一回ぐらいやってるけど・・・
もしかして少ない?
>>813
そんなページあったんだ。わざわざありがと。
やってみようかな・・・あー、でもやっぱり恐い。
自分、かなり不器用な上に心配性。うーむ。
>>814
((((( ;゚Д゚))))))ガクガガブルブブブルガクブルガク
なんじゃそりゃ。
一体何が違うんだ。・゚・(ノД`)・゚・ ウエーン
816名無しさん:03/02/07 19:50
817804:03/02/07 20:27
>>816
これいいですな。
それ試してみて、特に変化ないみたいだったら
HDD交換がんばってみようかな。

付き合ってくれた人ありがとございました。
818名無しさん:03/02/07 20:36
メイン機:PEN3-500 256MB 30GB+3GB
   ネット、ストリーミング、DVD、MP3エンコ、デジカメ画像処理など
サブ機:K6-200 96MB 13GB
   ほぼネット専門だけどでぃすぷれいを液晶に変えたので綺麗
こんな俺ってモロばりばりでおなかま?
819818:03/02/07 20:41
しかもそのサブ機は、5000円の不治痛ジャンクの
蘇生改造品だ。全部で10000円。でもネット快適。
さすがに動画はダメだが。
820名無しさん:03/02/07 20:51
>>819
蘇生品、それもP3搭載機って所にあこがれを感じる。

うち、部品屋は近くにあるけど、中古扱ってる店が遠い&高いんでうらやますぃ。
821名無しさん:03/02/07 20:52
で、グリッドマンはまだなの?
822名無しさん:03/02/07 20:59
Duroso1Gってどうですか?
823818:03/02/07 21:01
>>820
残念。蘇生品はサブのK6-200の方。ウイルスでHDがいっちゃってた。
824名無しさん:03/02/07 21:04
PenV-550MHz(katmai)で、↓やってるんだが、
http://www.cellcomputing.jp/

処理性能はPen4-1.5GHzと比較して、%で表示される。
俺のマシンは55%。
4年以上前の初期PenVで、Pen4マシンの6割近い性能が出るとは・・
825名無しさん:03/02/07 21:05
>>822
Duronか?
コストパフォーマンスと生命力が異様に高い。
貧乏人の俺には物価の優等生だね。
セレロン2G並の性能の部分もあるんで趣旨からはずれるかも知れんけど。
826名無しさん:03/02/07 21:08
一生懸命「ぶぶん」を探しているの?
827名無しさん:03/02/07 21:13
>>824
そりゃ当然。
P4は周波数あたりの処理能力がP3の80%しかないなんで
P4−1.5はP3−1.2と同じってこと。


828名無しさん:03/02/07 21:23
俺のマシンはPen3-1.0Bだが、平均でPen4-1.5の102%だぞい。
829名無しさん:03/02/07 21:29
>>828
P4はカナーリ得手不得手あるからね。発熱と耐熱性のバランスも偏ってるし。
P3は全面的に優秀なCPUだけど。
830名無しさん:03/02/07 22:18
一応1.6Aからの北森と
1.6までの藁 を分けてあげてね。

あと、FSBの関係もあるんで(RIMMだったら現行のDDRよりも速いくらいだけどさ)
SD-RAMだったら糞。
831名無しさん:03/02/07 22:29
P6コアは元々メモりの速さに左右されない設計。
目盛りが遅くてもそこそこパフォーマンスがよく、目盛りが速くてもパフォーマンスは伸びない。
832名無しさん:03/02/07 22:55
>>804
office、フルインストールしてない?
excelだけインストしてみ
833名無しさん:03/02/07 23:31
>>824
UDでもそれでるね。
Pen4 1.5Gが100となってて
AthlonXP1800+で大体158
K6-2/533MHzで53くらいだ
834名無しさん:03/02/07 23:38
>>832
私は>>804では無いんですが、
Officeってフルインストールしないほうが良いんでつか?
ExcelとかWordとかAccessとか、って個別にした方がいいの?

(;´Д`)もしそうなら再インスコしまつ。
835名無しさん:03/02/07 23:56
きっとFindFastとか動きっぱなしなんだろうな
836名無しさん:03/02/07 23:57
>>833
Athlon、そんなに凄いんだ・・
837818:03/02/08 00:17
818ですが、
K6−200でストリーミングの動画やDVDをみるには
どうしたらよいでせうか。予算は5千円です。
838名無しさん:03/02/08 01:07
>>837
やっぱりCPUの交換とグラフィック面の強化しかないと思われ。
839257:03/02/08 01:09
>>804
> 今使ってるCereron466MHz,メモリ128MB.Win98のノートで
> Excel起動するのに10秒近くかかるんだけどさ、このスペック
> ならみんなこんな感じ?

バイオN505ASでスペックはPenU400、メモリー64+64、HDD12G → 20G流体軸受けに換装
(東芝 MK2018GAS)。
エクセル97初回起動時で約5秒ジャスト。2回目以降は約2秒弱。ノーマルHDDの時、
初回は6〜7秒ぐらいだったような気がする。
>>806さんのはデスクトップ機だから、ハードディスクがノートより速いよ。直接比較は出
来ない。それにしたって>>814の12GのHDDで1秒っていうのは速すぎると思う。
初回起動時の速さとは思えないんだけど、電源入れっぱなしなのかな?
オレのPenV 1,0B自作機でもエクセル97初回起動時は3〜4秒かかる。HDDは30Gの
5400rpm、数年前の物なので8枚プラッター。最新の高密度HDD、7200rpmでないと、初回
起動時1秒は不可能だと思う。
840名無しさん:03/02/08 01:13
>>839
俺のはPen2/266 64MB Win98sp1 Excel95 だけど、ほんとに1秒で起動するよ。
841839:03/02/08 01:24
>>840
使った事ないけど、エクセル95は軽いらしいじゃない?
842名無しさん:03/02/08 02:17
>>837
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
考えが甘い。
843キャロル:03/02/08 02:24
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tokusyu/

一度必見のショップでした
844名無しさん:03/02/08 02:46
オマイら贅沢。
VGA程度のJPEG一枚表示するのに数十秒〜数分かかってたあの頃。
ライン&ペイントの描画をボーっと眺めていたあの頃。


・・・オレは二度とイヤだが。
845名無しさん:03/02/08 02:52
>>844
贅沢とか言いながら、結局嫌なのかよ(w。
846832:03/02/08 03:24
俺excelしか使わんから自分で調べたわけではなし、
わざわざ比較のためにフルインストールしてパソコン汚したくないんで
試す気はないんだが、遅くて困ってる人、代わりに調べてみてくれない?
他人のフルインストールしたGHzオーバーのマシンより明らかに起動早いので、
原因はここだろうとあたりはつけてあるんだが…。
初回起動一秒とは行かなくても2,3秒で起動してる。

ちなみにスペックはcele450、mem256MB、excel2000、win2000
HDDはST340823A。
847名無しさん:03/02/08 05:04
機種: Fujitsu FMV-BIBLO NE3/500L
CPU: モバイルPentiumIII 500MHz
メモリ: 320MB
HDD: 40GB 5400rpm(Hitachi DK23AA-12からDK23EB-40へ換装)
OS: Windows2000

の環境でExcel2000は初回1秒程度、2回目はほぼ一瞬だった。
Office2000Personalだけど、Outlookは使わないので
フルインストールではなく、WordとExcelだけ。
換装前の12GBHDDでも同じインストール方法で、
起動時間は憶えてないけどそれほどストレスを感じた記憶はない。

いままで気にしたことなかったけど、>>832の言う通りかも。
848803:03/02/08 07:27
うちのWin2000もExcel2000初回起動2秒位、2回目瞬時、って感じです。
Word,Excel,Accessのみインストール。
FindFastとかOffice以外でも余計な常駐・サービスは切り、
ShellはLiteStepでシンプルな構成にしています。
デフラグと常駐ソフトの見直し・レジストリの最適化で解決するかもしれませんね。
849名無しさん:03/02/08 10:35
セレ500、メモリ512M、98SE。
起動直後のリソースは85%ありまつ。
850名無しさん:03/02/08 11:56
>>844
それと似たようなのたった今経験した。
4分ぐらいの音楽CDから取り込むのに前は(MMX233 64M)
10分ぐらいかかっていてそれが当たり前だと思っていたけど。
いまP3-600 192M XPで取り込んだら数十秒だった。
十分実用的だよ(と思う俺が古いのか)
851名無しさん:03/02/08 12:03
サーバーが700MHz
メインが1Gですがなにか?
852名無しさん:03/02/08 12:12
サーバーが1Ghzデュアル
マインが1.7Ghz(AMD)ですが何か?
853冬樹:03/02/08 13:29
>>839
N505に9.5mm入りました?
俺もやってみようかな・・・
854名無しさん:03/02/08 15:35
>>850
なんでそんなに時間かかるんだ?
数十秒あればアルバム1枚リッピングできるだろう。
855523:03/02/08 16:15
「微妙に旧世代」なノートユーザーにはHDD換装をおすすめしまつ。マジで。

作業をこなす自信がないなら、↓みたいなサービスを利用するのも一案。
http://www.e-trend.co.jp/help/upgrade.html
856名無しさん:03/02/08 16:25
実費+αでやってやるぞ
857名無しさん:03/02/08 19:08
>>855
HDDの換装なんかアホでもできるだろ。
問題はCPUの換装だ、ハンダ付けもやるならよし。
あと液晶バックライト交換とか。
同じHDDの換装も 未サポートの容量を大容量に交換できる とか。
この程度はやってもらわんとねぇ。
858名無しさん:03/02/08 19:44
>>857
オナーニご苦労
859sage:03/02/08 19:47

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
860タマちゃん:03/02/08 19:56
僕のIBM-570EのP3-500はなぜかパナソニックL1のP3-450より遅い。
それも体感できるほど。ずっとひとつを使いつづければそれど気にならん
けど。

遅い570Eでも、エクセル2000が起動時間2秒ほど。2回めは一瞬。
この違いはHDの差かなあ。。メモリは同じ192なんだけど、

メモリが570Eが、PC-100 SDRAMで、L1がPC-133なんだけど、この
差なんでしょうか?
861ななしさん:03/02/08 19:58
>>857
うちの中古ノートパソコンはCPU換装してあったけど
起動するのに毎回Esc押したりF1押したりと
めんどくさい。
そのうちあまり使わなくなったりして、
費用や苦労の割には報われないような気が。

個人的な感想では
やっぱりHDD換装が一番やってよかったと思う。
メモリ増設は(Win98で96Mから160M)はそれほど
感動はなかったです。

862名無しさん:03/02/08 19:58
>>860
常駐ソフトとかカスタマイズとかでもだいぶ速度が変わるから、
一言ではいえないね。
863名無しさん:03/02/08 20:02
>>854
CD-ROMドライブが古ければ数十秒でリッピングするなんて不可能
864タマちゃん:03/02/08 20:28
>>862
常駐ソフトって微妙に違うなぁ・・
しかし、L1の方にだけウイルスのソフトが常駐してる。IBMはデフォルトで
常駐ソフトが少しだけあるけど。軽く使ってるつもりなんだけどね。
865名無しさん:03/02/08 20:56
Aptiva 2190-20JのCPU(AMD6-2 400)を交換したい
のですが、オークションを見てもどれが合うのか
わかりません。安くて良いのはありませんか?
866名無しさん:03/02/08 21:57
>>864
仮に862のができたとしてもろくでもないリップになってると思われ。

74分を60秒でリップできたなら、理想74倍リップ。

正確には、ギャップ間や、最初の処理等があるため、100倍速以上のリップ速度。

100倍速でデジタル一致するCDドライぶってなに?
つーかそもそも
 x 1 0 0 の C D ド ラ イ ブ っ て 何 ?

ヴぁかじゃねえの?知障カ?
867名無しさん:03/02/08 22:00
>>866
>>854の間違いがろ?
>>854がいうところのアルバムってのは、Jpegが100枚くらい入ったディレクトリのことじゃないのか?
868名無しさん:03/02/08 22:17
そのアルバムかよッ!
869名無しさん:03/02/08 23:05
>865
少なくともK6-3までは対応してるようだが、
それぐらい自分で調べられないようならやめといたほうがよさげな気も。
ってか、どんなにがんがっても最高で550MHzがその世代の限界でつ。
メモリを128MB以上積んであるのなら同周波数でもK6-3にするのは意味があるけど、
K6-3は安くて\5000ぐらいしてるみたいだからなあ。
870名無しさん:03/02/08 23:06
またわけのわからんことを・・・


確かに無印Pentium時代はリッピングに演奏時間の倍以上の時間がかかってた。
なんか懐かしい気もするが、そんな昔のことじゃないよな。
871名無しさん:03/02/08 23:43
試しにアルバム1枚リッピングしてみた。

サンプルは鬼塚ちひろの「This Armor」

PEN4-2.4GHz ドライブはプレクの24x
ソフトはCD2WAV32+午後

タイムは2分40秒。

48xのやつだとどのくらいのタイムなのかな?
872839:03/02/09 00:29
>>853 :冬樹 :
>>N505に9.5mm入りました?

N505ASだと完全無改造で入りました。流体軸受けは回転音が聞こえません。無音です。
シーク音の音量はあまり変わりませんが、音質は少し低く、静かになりました。
(入っていたノーマルHDDはIBM DARA-212000 )
少し前の機種だとHDD固定金具をカットする簡単な改造が必要なようです。ご参考に↓

VAIO PCG-N505E/BP HDD交換
http://homepage2.nifty.com/emotom/n505/open.htm

■VAIOノート活用研究所
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/vaio.html

の中の

■ PCG−N505シリーズHDD交換方法
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard18.html

>>864 :タマちゃん
> しかし、L1の方にだけウイルスのソフトが常駐してる。

それで遅いのでつ!
873名無しさん:03/02/09 00:31
PentiumProを使ってます。
874冬樹:03/02/09 00:39
>>872
サンクス!

容量は今のところギリギリで使ってるんだけど、問題は音と速度なんだよね。どうせ変えるならば容量を・・・と丁度考えていたところだったんで助かった!
875名無しさん:03/02/09 00:40
なつかしい!w>ペンプロ
876名無しさん:03/02/09 00:42
pentiumProじゃないCPUを使っててもpentiumProと表示されてるPCってあるよな。
877名無しさん:03/02/09 01:00
OSのもんだい
878名無しさん:03/02/09 02:48
>>271
それ2410TAでしょ?
だったら読み込みは40倍速。
879名無しさん:03/02/09 02:49
上のは>>272の間違いです。
880名無しさん:03/02/09 02:50
違った871だった。
逝ってきます・・。
881 :03/02/09 03:59
もうこのスレも900近くなってきたなぁ。。というわけで良スレage
882タマちゃん:03/02/09 10:10
>>872

いや、L1の方がそれでも速いんです。
起動時間は、やはりL1の方が時間がかかるけどね。
一般のソフトの起動や動作はL1の方が俊敏です。
883名無しさん:03/02/09 20:33
良スレage
884名無しさん:03/02/09 21:07
まあふつうに使う分には全く問題ないよ、Pen4がどうでビデオがどうでとか騒いでンのは
ただの素ペオタだな
885872:03/02/09 22:03
>>874 :冬樹 :
書き忘れてました。

価格COM掲示板
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp

で、「書き込み番号」に 522658 といれて「表示」をクリックして下さい。
ついで、「全データで表示する」をクリックして数秒待って下さい。

IBM 「IC25N030ATCS04」を入れたら消費電力の違いからバッテリー駆動が出来ないと
いう情報があります。
富士通の「MHS2030AT」が1プラッター30Gの高密度で、消費電力が少なくて個人的に注目
してます。↓

http://hdd.fujitsu.com/drive/mhs2xxx/catalog.html

自分では確認してませんが、プラッター枚数は2枚より1枚の方がバッテリーへの負担が
少ないらしいです。
N505は専用CD−Rドライブでマイ・リカバリーCD−Rを作成出来るのでリカバリーが
楽ですが、HDDの容量が変わってるので復帰に時間がかかりました。
886872:03/02/09 22:04
>>882 :タマちゃん :
ウイルスソフト常駐の方が遅いと勘違いしてました。
逝ってきます。
887名無しさん:03/02/09 22:20
「ウイルスソフト」ってのは略しすぎだ
888タマちゃん:03/02/09 22:43
トレンドマイクロ・ウイルスバスターれす。
889冬樹:03/02/09 23:01
>>885
おぉ。貴重なレスサンクス。観てきました。

実はWin2kにしてからバッテリを正しく認識していなくて、コワイからバッテリ駆動はしていません。
だから消費電力とかはあまり気にしていなくて、それよりも素早いこと優先なんです。
浅はかですかね?
890872:03/02/10 00:00
>>887
「対ウイルスソフト」ですね。

>>889 :冬樹 :
私はWin2000移行検討中なのですが、

SONY VAIO公式サイト Windows 2000関連情報(N505AS・N505A/BP)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_n505as.html#seigen

のドライバー、ユーティリティーを入れてもダメだったのでしょうか?
Win98のままでバッテリーがヘタってきても、「まだ使える」ような表示を出すので、
あまりあてにはなりませんが。

> 浅はかですかね?

いえ、私もほとんどはACで使ってますから。バッテリー使用を全く考慮しないのなら
別にいいんじゃないですか? でも、それだとB5ノートである意味が無いような‥‥‥
891冬樹:03/02/10 00:44
>>890
> http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_n505as.html#seigen

どういうワケかSonyNotebookControlとかが何をやってもインスコできなかったんです。
多分それなんだろうけれど、動作は安定してるしいろいろ調べて疲れたから諦めた(w
自分で移行したわけでなく、オヤジがやってくれたからよく分からないまま。
だからHDD交換するときはDriveImage使わないでサラから始めるつもりです。

バッテリー使えると糞するときに2chできるから嬉しかったんだけど・・・w
でも最近はそんな使い方しませんね。

ん?そうするとやはりバッテリ駆動できた方がいいのかも・・・
892名無しさん:03/02/10 01:10
コサックスという2Dゲーム中に動きか止まったり
遅くなったりするんだが何をパワーアップ
すれば一番こうかがあるんだろうか
誰か教えてくだされ。


セレロン500MHz
メモリ256MB
WIN2000
ATA33
オンボードビデオ8MB
AGPなし

893名無しさん:03/02/10 01:14
>>892
セレロンを同等のペンティアム系に交換できない?
894名無しさん:03/02/10 01:18
>>893
レスありがトン。
CPUはセレロンの550までしかだめみたいなんだ。
ATA100カードをさしてHDDの転送スピードを上げるのは
どのくらい効果があるのだろうか。
これだと一番安く済みそうなんで。
895冬樹:03/02/10 01:19
>>892素人意見で申し訳ないがVGAではないかのぉ。
896名無しさん:03/02/10 01:23
>>895
どうもっす。
ビデオカードさすのが一番ですかね。
PCIのビデオカード買ってみるかな。
897名無しさん:03/02/10 01:48
>>896
昔セレ366MHzのメモリ186MBのWin2000のビデオオンボード4MBでやってたが、
ふつーに快適だったぞ
898名無しさん:03/02/10 09:19
>>892
celeron550Mhzまで?なんか中途半端じゃない?
もう一度よく調べた方がいいのでは?
FSB66Mhzまでなら、766までのるはずだし、
FSB66はOKでもカッパーマインがダメなら、533までだし。
899名無しさん:03/02/10 09:55
>>892
ぶっちゃけ買い換えるのが一番らくだ。
900名無しさん:03/02/10 10:37
Win98SE
PV600MHz
メモリ192MB
HD20GB

このもっさり感がたまらない・・(;´Д⊂
901冬樹:03/02/10 10:44
>>900
もっさりって、動作が?
そんなにもっさりするようには思えないんだけど。
902名無しさん:03/02/10 11:30
最近セレロン500MHzからPen4 2.5BMHzのパソに買い換えた
下っ端から補佐に昇格て感
903名無しさん:03/02/10 12:12
もう、486DX4 100MHzでは時代遅れか?
904名無しさん:03/02/10 12:29
>>903
全ては君の使い方次第
905名無しさん:03/02/10 12:32
>>902
Pen4 2.5BMHzのパソで何やってんの?
906名無しさん:03/02/10 12:42
>>903
時代遅れではあるが使えないわけではない。
うちの親父はi486DX4 100MHzのノートにWin95とWord6.0,Excel5.0,
Lotus Organizer入れて今でも使っている。
907名無しさん:03/02/10 13:42
Athlon 550MHz、メモリを512MBに増設した
NEC VALUESTAR VU550N/2で
PhotoShopを使っていると、処理の途中で止まる。
もう買い替えの時期ですか?
お金が無いので、もうちょっと頑張って欲しいのですが・・・。
908名無しさん:03/02/10 13:44
>>907
解決策:写真屋を使わないようにする

これで延命確実です。
909名無しさん:03/02/10 13:56
>>907
解決策:お金を増やす。

これが完璧な対抗策です。
910名無しさん:03/02/10 13:57
割れ厨に死を
911冬樹:03/02/10 14:00
>>907
OS何使ってるか分からないけど、ノートン入ってたら確か儀式があった筈
912902:03/02/10 14:24
>>905
ネトゲとかP2Pとか

世の中金だ
913905:03/02/10 17:20
>>912
そっか・・・
おれは所詮びんぼうだよ・・・
914912:03/02/10 18:15
いや誰も913が貧乏人とは言ってはないけど、
いつ買い換えるかによって貧乏人と金持ちの差が出るよね。
知識があればそれに上乗せして長持ちさせられるだろうけど。
915名無しさん:03/02/10 19:52
>>907
これとかで代用してみる。
http://airmail.sakura.ne.jp/~komugi/gimp/gimporgja/

他に代用になりそうなのは自分で探せ!

つか、うちのサークルではいまだに、PenPro200MHzでがんばってるのがいるぞ。
916907:03/02/10 20:20
実は、今月5日に東芝のDynaBookG7を購入しようと思って
発表を待ってたのですが、期待はずれでした。
また、値段も高かったので、もっとお金をためて次モデルを狙います。
それまでは、今のバリュースターで我慢します。(※ちなみにWIN98です。)
みなさん、貴重なご意見をどうもありがとうございました。
917名無しさん:03/02/10 21:26
>916
急ぐことも無いしね、ガンガレ。
918名無しさん:03/02/10 22:17
PEN!!-400でWin2000を使いたいのですが、使えますか?動画とかも見たいのですが、なにかアドバイスをお願いします
919名無しさん:03/02/10 22:24
北森celeに浮気しそう(;´Д`)
920名無しさん:03/02/10 22:25
>>918
こんなスレさえあるから大丈夫。

●WindowsXPを300MHz以下で動かしてるスレ part2●
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1038280317/l50
921名無しさん:03/02/10 23:11
>918
メモリさえちゃんと積めばceleron400でもw2kでwebやoffice程度は楽勝だ。
ただ、動画はモノによる。Divxなんかはきつい。
922名無しさん:03/02/10 23:18
スレ読むとわかるように
セレ300MHz程度でもWin2000で快適ライフ可能

PhotoShop、それも7であろうとも処理が止まるなんて事は無い
でかい画像をいじるときに処理が遅いだけだ
923名無しさん:03/02/10 23:23
拡張出来るデスクトップはいいよな。
ノートにはやっぱり限界があるよなあ。
メモリー増設にしても何やるにしてもノートには限界が・・・
あーこんな事ならデスクトップにしておけば良かった。
自作PC作るか・・・予算10万ならまあまあの作れるだろ。
924名無しさん:03/02/10 23:31
>>923
このスレにいる人間、鼻で笑えるくらいのがつくれます。
925冬樹:03/02/10 23:34
増設だけが脳じゃないだろ。常駐切るとかフォントを変えるとかしてみた?
結構快適になるもんだ。
926918:03/02/10 23:50
みんなサンクスコ!メモリ増設してみます
927名無しさん:03/02/11 00:09
K6III-450Mhz、メモリ384MB、ミレG200、HDDは6GB、マザボは5年もの
当時モニタ込みで25万くらい出したものを、ちびちびパワーアップして使用中。
今25万出したら、どんだけゴイスなマシンが手に入るのやら…。

ネットがメインだし、アプリも5年くらい前のしか持ってないからあまり
不自由してないけど、ハードディスクは思いきって大きいやつ買いたい。
今度、知人からおさがりのビデオカードもらいます(2年くらい前のやつ)
ありがたや〜。
928名無しさん:03/02/11 00:23
セレ500でWIN98です。
>>920
を見てwin2k評価版注文しました。
4ヶ月のトライアル期間で金貯めて丸ごと買い換えようかなあとおもってます。
WMP最新版も使えない素のWIN98使いつづけて四年かあ。
ウチのマシンでも安定するもんなのかと2kたのしみたのしみです。
通りすがりですが、情報感謝です
929冬樹:03/02/11 00:32
>>928
ガンガレ。
普通に安定すると思うけど。M-セレ300のノートで2k使ってるし。
メモリ128だし。最近HDDのアクセスが遅いことに気付いたし。

過去ログ見れば書いてあるし。
930タマちゃん:03/02/11 00:59
僕は、WIN98SEまでしか使ったことがないけど、困ったことはほとんどない。
青画面も1週間に1回でるかでないかだ。

しかし、WIN2000はちょっと興味ある。今度使ってみようかな・・
メモリたくさん積まんと重いとか、再インストールで電話しないといけないとか、
だんだん面倒なことになるのはやめてほしい。

本来、コンピュータというのは楽になるためのものだっただろう。
931928:03/02/11 01:16
>>929
オッスがんばりますです。
実は恥をしのんで告白すると、ウチのMBは若気の至りで買ったセレ双発用アビトBP6なんす。
そのくせ単発用OS98を使ってた無駄野郎なんです折れ。
そんな訳で二重のヒョットシタラ感があって評価版2k導入する次第なんです。
そんでもって、三重のモシカシテを目指して、BP6でxp動くだろかってことで、
xpは当然PRO購入で逝ってみようかなと思ってます。

正直、素人だしあんま本機現状に不満もなかったのですが、このスレ見つけてなんかトキメいてしまった者です(w
932名無しさん:03/02/11 01:27
まぁ、漏れはバリュースターの550MHzだからおめーらよりは上ってことだな。
933名無しさん:03/02/11 01:34
>>932
オレなんてC3の800MHzだからもっと上だな。
934名無しさん:03/02/11 02:18
ここにくると折れのVL850R(850MHz)が良く見えてホッとするよ〜
935名無しさん:03/02/11 02:55
>>923
> 自作PC作るか・・・予算10万ならまあまあの作れるだろ。

ノート+自作機が最強のパソコン環境だよ。
自作機にはPCカードスロットを付けておくと、ノートやデジカメとの連携が
コンパクト・フラッシュなどを使ってバッチ・グーざんす。

ロジテック 内蔵型PCカードアダプタ
http://www.logitec.co.jp/products/pc_c/lpmca20fp3.html

>>927
> ハードディスクは思いきって大きいやつ買いたい。

最新のハードディスクを入れたら、速くて、静かで、容量が大きな事に驚くぞ。
早く1プラッター40G(以上)の奴に変えませう。
936名無しさん:03/02/11 04:11
>>931
> そんでもって、三重のモシカシテを目指して、BP6でxp動くだろかってことで、
> xpは当然PRO購入で逝ってみようかなと思ってます。

検索かけたら2060件ヒットした。

ABIT BP6にWindows 2000をインストール
http://www2s.biglobe.ne.jp/~memo/bp6/bp6w2k.htm

[Win2k:01140] Re: ABIT BP6 でACPIMultiProcessor モード動作確認
http://www.users.gr.jp/ml/archive/win2k/1140.asp

WinXPも動くよ。検索ですぐにそういう報告が出てくる。
937名無しさん:03/02/11 08:05
俺、今使ってるのセレ300MHzでXP動かしてまつ。快適とはいかないが
メモリとHDDを換装してあるからもうしばらくがんばれそう。USB2.0も
増設したし。外付けも120Gあるのでテレビ録画なんかもしょっちゅう
やってる。もうすぐ4年目に突入。大好きチンコパッド。
938名無しさん:03/02/11 08:44
まあ本人が満足してるのだからそれでいいのだろう。
939名無しさん:03/02/11 11:16
>>924
つか、スペックヲタに匹敵するくらいのが作れるし。
1700+をOCとかね
940名無しさん:03/02/11 11:52
漏れの自宅のパソコンのCPUの周波数を合算すれば599MHz。
お前らより上だな。
941名無しさん:03/02/11 12:51
おれは500+200で700だ。勝ったな!!
942名無しさん:03/02/11 12:57
Pen100だって10台あれば1Gだぞ
943名無しさん:03/02/11 13:06
>>942

感動した!
944941:03/02/11 13:24
>>942
負けた!
pen100に...
945名無しさん:03/02/11 13:40
WOODY PD
Pen100
電話にFAXに留守電にテレビにビデオキャプチャに静止画キャプチャ
大活躍中
946冬樹:03/02/11 13:42
2G+300で2.3G。
512M+128Mで640M。
120G+6.4Gで126.4G。
HDDなんか誤差の範囲だなw
947名無しさん:03/02/11 13:55
家中のCPUを集めてきて足し算したら3650という数字が出てきたが、特別凄いCPUは
持っていない・・・。
948名無しさん:03/02/11 14:16
CPU 1G+300+300+100+16=1.716G
MEM 256+128+128+128+4=644M
HDD 80G+30G+6G+4G+4G+1G+340M=125.34G
949名無しさん:03/02/11 14:16
CPU:75+133+233+366=807M
Mem:24+40+160+128=352M
HDD:0.34+2+2.1+8=12.44G
全部足してやっと半人前・・・(;´Д`)
950冬樹:03/02/11 14:40
>>949
ワラタ。OSはなんでつか?
951名無しさん:03/02/11 15:10
いまだに無印PEN200+WIM98を現役使用してまつ。98liteかけたらWIN95並みに
軽くなりますた。2000lite作ってくれー −> あめりか人 ムリなのかな?
952名無しさん:03/02/11 16:34
>>932

おいらも550MHzのバリュースターですが何か?
953冬樹:03/02/11 16:45
Liteなんて凄い。
954名無しさん:03/02/11 16:50
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044949799/l50

少し早いが、次スレ立てますた。
955名無しさん:03/02/11 16:51
足すのかよ!


ではオレも・・・・・
CPU合計3,000MHz
メモリ合計3,392MB
HDD合計620GB

む、メモリのほうが数字がデカイな。
956名無しさん:03/02/11 17:05
CPU:8MHz+16MHz+550MHz+900=1464MHz
MEM:0.64+1.8+320+256=578.44MB
HDD:0+0.1+30+30=60.1GB

計算違ってたらスマソ
957名無しさん:03/02/11 17:05

CPU1530+650+725+233+133
メモリ512+192+256+256+64
HDD80+20+20+4.3+1.33

モバイルが混じってるんで誤差でてるな・・・。
958名無しさん:03/02/11 18:05
完動品を含めて やってみた 
CPU 28+80+766+1400 = 2274MHz 
MEM 4.5+9.6+256+256 = 526.1MB
HDD 0+ 0.04+0.54*3+ 3.2+6+1+4.3 +20 = 36.16GB

HDDが少なすぎか?
959名無しさん:03/02/11 18:12
最近のメーカー液晶モニタなんぞをみると画質はいいし
ユニークなものもあるしなかなか魅力的だね。
しっかし、PCなんぞに10マソ20マソとまとめてカネ
を使うのは厭じゃ、という自分に気が付くのであった。
960名無しさん:03/02/11 18:25
CPU:PenU233MHz
HDD:6.4GB
MEM:64

時代遅れでしょうか?
961名無しさん:03/02/11 18:30
くそ
962名無しさん:03/02/11 18:31
500MHzマシンを大切に使ってUSB2.0だのIEEE1394だのを
増設して小遣いを使っていると、それらのオマケ付きの
マザーに取り替えた方が遙かに経済的、というケースは
多いのかも知れない。
963名無しさん:03/02/11 19:23
一時期メモリ長者っていたと思うが、どれだけ儲けたんだろうか・・・?
964名無しさん:03/02/11 19:35
CPU 1466+533=2Ghz
MEM 512+512=1GB
HDD 30+30=60GB

メイン+サブ MEMとHDDは同じだったりw
965名無しさん:03/02/11 20:49
CPU 400+500+1533 = 2433MHz
MEM 96+640+256 = 992MByte
HDD 3+8+60 = 71GByte

用途によってはサブの方が快適な罠
966名無しさん:03/02/11 22:28
CPU全部合わせれば1.1Gほど。
しかし500MHzを超えるCPUは無いという罠。
967名無しさん:03/02/11 22:58
966 3台?
958 28MHz 4.5MB って? 80MHz 9.6MBは判るが
957 964 965 AMD-CPU ?
968957:03/02/11 23:50
>>967
インテルのモバイルやらかなり古いのも混じってる。
AMDは1530のみ。近々1300が追加される予定。
969名無しさん:03/02/11 23:52
おいお前ら冷静になれ。
足して何の意味がある?
970名無しさん:03/02/12 00:02
人の合計などどうでもよい。読み飛ばされるのがオチ。
971名無しさん:03/02/12 01:32
CPU 533+1533(1800+)=2066(2333)
MEM 320+512=832
HDD 40+80x2=200

K-6IIとAthlonXPというもろAMDな構成。
K-6IIが家族用。もう片方が自分専用。
一番役に立っているのは言うまでも無く前者
972964:03/02/12 01:53
>>969
(自分が)楽しめれば良し!

歴代全て
CPU 66(486DX2)+233(K6-2)+533(K6-2)+1466(真皿1700+)=2300Mhz
MEM 16+32+512+512=1072MB
HDD 0.4+3+30+30=63.4GB

『ぺんてぃあむ』に縁の無い人生だったw
973名無しさん:03/02/12 04:33
ぺんてぃあむはまだ終わってないし、あんたの人生もまだ終わっちゃあいない。
974名無しさん:03/02/12 11:15
みんな1G超えマシン持ってるんだね(´・ω・`) ショボーン
975名無しさん:03/02/12 13:58
セレ500マンセー!
976名無しさん:03/02/12 22:06
>>969
かけるよりよかんべよ

うちの現役機
CPU 16+100+133+366+600+800+1000+300=3315
MEM 4+32+96+320+320+128+512+512=1924
HDD 0+2+6.4+20+20+6.4+40+120+2=216.8

質より量だな、こりゃ
977名無しさん:03/02/12 22:56
CPU 867+400=1267
RAM 1152+512=1664
HDD 100+20=120

マクなんで867でも全然引け目感じねーす(w
978名無しさん:03/02/13 01:46
ただ、500mhz前後のユーザーが、買い替えを考えたとき、中古の800MHZ前後よりも
新品かったほうが、明らかに得だよな。
979名無しさん:03/02/13 02:24
mobile Pen3 600MHz → 500MHz
にダウンして使ってる・・・
何の不満もないんですけど。
980名無しさん:03/02/13 02:26
>>978
デスクトップ機だとタダみたいな値段で手に入る場合があるが?‥‥‥
981名無しさん:03/02/13 02:42
>>979
それはその程度の使い方しかしてないから。
CPUがもったいない。
982名無しさん:03/02/13 04:18
>>979
クロックダウンってどこら辺のスレで相談すればよいのでしょうか?
スレ違いスマソ
983名無しさん:03/02/13 05:39
Duron1.3GHzが、使ったことあるCPUの中で
一番遅い漏れは、結構ばかにされるよ(´・ω・`)クヤシイ・・・
984名無しさん:03/02/13 08:07
x86に限ると
V30の50000Hzかなあ。
985名無しさん:03/02/13 09:46
>>984
???
986名無しさん:03/02/13 12:16
>>982
BIOSでFSB下げればいいんじゃん?
987982:03/02/13 13:38
>>986
やっぱりBIOSで下げられないと無理なんでつね(ノД`)
988名無しさん:03/02/13 13:55
ソフトでも会ったよ確か。CPUクーラーっていうの。フリー

ttp://www.kt2k.com/software.php?id=8

自己責任でおながいします
989名無しさん:03/02/13 13:57
ごめん。適当なことかいちゃった。
これは用途が違いますね。スマソ
990名無しさん:03/02/13 17:08
そろそろ500+500の取り合いが始まるな

500+490ゲット!
991名無しさん:03/02/13 17:45
>>987
よく覚えてないけどsoftFSBとかいうやつで起動後に何時でも下げれたような・・・
探してみたら?
992名無しさん:03/02/13 18:18
コソーリ
993名無しさん:03/02/13 18:18
コソーリ
994名無しさん:03/02/13 18:19
コソコソ
995名無しさん:03/02/13 18:20
コソコソ
996名無しさん:03/02/13 18:20
ふふふ・・・
997名無しさん:03/02/13 18:20
うんこ
998名無しさん:03/02/13 18:20
999名無しさん:03/02/13 18:21
イクヨ
1000名無しさん:03/02/13 18:21
わーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。