◆◇◆ノートパソコンはコレを買え!◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小心者
はじめまして!
もういいかげんパソコンを買わなくてはいけないと思いつつ、
今日まできました。
会社でずーっと使っているので、操作などは大丈夫なのですが、
商品などの情報については、全く詳しくないので、
ぜひ皆さんに色々と教えて欲しく、書き込みました。

ドコのどんな商品が良いのか。
いつ買うべきか。などなど。
色々教えてください。

ちなみに予算は20くらいで。
ノートパソコン。
Pentium 4搭載(モバイルの方がいいの?)
画面15インチで。
2名無しさん:02/11/25 19:00
3名無しさん:02/11/25 19:04
漢ならソーテックを選べ
4小心者:02/11/25 19:08
漢ってなんですか?
5名無しさん:02/11/25 19:19



    ーーーーーーーー終ーーーーーーーーー
6小心者:02/11/25 19:27
教えてくださいm(_ _)m
7名無しさん:02/11/25 19:35
貴様ごときが2ちゃんねるにお気軽にスレを立てるなヴォケ。
氏ね。
8小心者:02/11/25 19:36
おまえがしね(笑)
9名無しさん:02/11/25 19:43
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
おまえがしね(笑)
10名無しさん:02/11/25 19:44
ソーテックのPCを買え
それで解決だ
11名無しさん:02/11/25 19:45
腐った1がいるスレはここですか?
12名無しさん:02/11/25 19:47
>>7
禿げ同。
よって、




             −−−−−− 終了 −−−−−−                       







                                                 
13名無しさん:02/11/25 19:47
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
おまえがしね(笑)
14名無しさん:02/11/25 19:49
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
おまえがしね(笑)
15名無しさん:02/11/25 19:50
↑こーゆー輩がいるから気をつけてね。
カスどもばっかりだ。プププ

さて、DynaBook G6C/X18PMEなんてどうかな?
16名無しさん:02/11/25 19:50
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
なまえかして(笑)
17小心者:02/11/25 19:52
なんだなんだ???
18名無しさん:02/11/25 19:52
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
おまえがしね(笑)
19名無しさん:02/11/25 19:53
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
ネルソンマンデラ(笑)
20名無しさん:02/11/25 19:54
>>1
大雑把過ぎる。
せめてDVDが必要なのかとか、
無線LANが必要なのかとか、
液晶の解像度はXGAでいいのかとか、
A4オールインワンタイプでいいのかとか、
そういった基本情報を網羅してスレを立てるべきだ。
21小心者:02/11/25 19:55
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
セパタクロー(汗)
22名無しさん:02/11/25 19:57
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
マール・ポッカートニー(笑)
23小心者:02/11/25 19:59
20さん、すいません。
どう聞いていいのか分からなかったので。
DVDはほしいですね。
無線LANはあればいいですけど、あまりこだわりません。
液晶の解像度!?写りが良ければより良いものが。
A4タイプを考えています。
で、通常の仕事もでき、デジカメの編集とかしたいです。
24名無しさん:02/11/25 20:01
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
セルジオ越後が死んだって知ってる?(真)
25小心者:02/11/25 20:02
ふう。ネタにマジレスされると疲れるな。
あとで20とかに釣れた釣れたとか、書いてやるか。
無視するのも可哀想だしな(ゲラ
26名無しさん:02/11/25 20:03
>>1
お前はスレを立てる前に類似スレがあるか探さなかったのか?
誰もが自分のために勝手にスレを立てたらどうなるかよく考えてみろよ。
いつまでたってもお前のようなヴァカが後を絶たないな。
昨日もこんなスレが立ったばっかだし。

今 ノート買うなら何がおすすめ??
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038126043/l50

他にも

今ノートPC買うなら何がお勧め?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1036219553/l50
今買い時のノートパソコン教えてー!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1035730962/l50

1、ここに逝け。

▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034263029/l50










27名無しさん:02/11/25 20:04
↑こーゆー輩がいるから気をつけてね。
いい香具師ばっかりだ。プププ
28小心者.:02/11/25 20:04
にせもの死ね(笑)
29名無しさん:02/11/25 20:05
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
おまんこほしいね(笑)
30名無しさん:02/11/25 20:05
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
500円(笑)
31名無しさん:02/11/25 20:06
にせもの死ね(笑)
32名無しさん:02/11/25 20:06
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
J-フォン(笑)
33小心者:02/11/25 20:08
ココ↓には行ったんですけどね。
いまいち私のようなモノには分かりづらくて・・・。

▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034263029/l50
34名無しさん:02/11/25 20:08
はじめまして!
もういいかげんパソコンを買わなくてはいけないと思いつつ、
今日まできました。
会社でずーっと使っているので、操作などは大丈夫なのですが、
商品などの情報については、全く詳しくないので、
ぜひ皆さんに色々と教えて欲しく、書き込みました。

ドコのどんな商品が良いのか。
いつ買うべきか。などなど。
色々教えてください。

ちなみに予算は20円くらいで。
ノートパソコン。
Pentium 4搭載(サバイバルの方がいいの?)
画面15インポで。
35名無しさん:02/11/25 20:09
8 名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
ボーダフォン(笑)
36名無しさん:02/11/25 20:09
>>23
本物?
とりあえず、予算20万円なら、安い店を探せば、それなりのスペックのものが余裕で買える。
DELLとかエプソンのモデルもなかなか良いと思う。
特に最近出たエプソンのアスロン搭載のオールインワン・ノートは良さそう。
37名無しさん:02/11/25 20:14
>>36
てめぇみてーなのがいるから、1みたいなヤシが増えるんだよ。
鬱陶しい。
38名無しさん:02/11/25 20:16
>>33
だからスレ立てたって?
自分勝手な香具師だなぁ。
うざいから本屋に行ってPC雑誌買ってこいよ。
39小心者:02/11/25 20:17
36へ
>とりあえず、予算20万円なら、安い店を探せば、それなりのスペックのも>のが余裕で買える。
そんなの当たり前じゃないですか(笑)

>DELLとかエプソンのモデルもなかなか良いと思う。
>特に最近出たエプソンのアスロン搭載のオールインワン・ノートは良さそ>う。
あなたの意見は訊いていない(苦笑)
自意識過剰なやつだな


40名無しさん:02/11/25 20:18
===============完===============
41小心者:02/11/25 20:20
偽者が多いなぁ・・・ 
もっと俺様の事かんがえて 
書き込め。
42小心者:02/11/25 20:21
ただ、首都圏に住んでいないので、買いに行く場所も限られていまして。。。
エプソンっていいんですか?
DELLとかソーテックてのは?

ちなみに私の発言は1、4、6、17、23、33です。
43小心者:02/11/25 20:22
本屋にもいったんですが。。。
44名無しさん:02/11/25 20:22
>>1は速やかにトリップをつけて、このスレを有効活用できるようにしてくれ。
荒らしが多くて資源が無駄になっている。
45小心者:02/11/25 20:23
あと、39も私です。
46小心者:02/11/25 20:23
 >>1は速やかにトリップをつけて、このスレを有効活用できるようにしてくれ。
 荒らしが多くて資源が無駄になっている。

ってどうすればいいんですか?
47小心者:02/11/25 20:24
44さん、トリップって何ですか?
48小心者 ◆0RbUzIT0To :02/11/25 20:24
これでいいですか?44さん
49小心者:02/11/25 20:25
41も私です
50小心者 ◆cSsNy1w6Kk :02/11/25 20:26
これでいいですか?44さん
51名無しさん:02/11/25 20:27
>>42
ソーテックは安いのがメリットだが、故障が多いのと、そのサポートが良くないので
薦められない。
首都圏に住んでいないのなら、通信販売を活用するのがいいでしょう。
そのほうが安上がり。
yodobashi.comといった家電大型店なら送料はかからずポイント還元。
最安値を狙うなら価格.comで、目的の機種ごとに、安い店舗を探せる。
しかし、その手の安売り店は、送料とか代引き手数料がかかるので、
その額に注意しなければいけない。基本的にクレジットカード不可だと思うべし。
52名無しさん:02/11/25 20:28
>>48
そのトリップ見たことあるぞ。
53小心者 ◆cSsNy1w6Kk :02/11/25 20:29
デスクトプ買う事にしますた。
54名無しさん:02/11/25 20:30
>>47
トリップとは
名前の後に #適当な文字列 を書き込むことで、自動作成される。
そんなことしなくても、大体見当はつくのだが、偽者防止のためにやっておいてもいい。
55名無しさん:02/11/25 20:30
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034263029/l50

こっちでやれ。


--------------  糸冬 了  --------------
56小心者:02/11/25 20:31
ここはひどいインターネットですね。。。
57名無しさん:02/11/25 20:32
このスレ、偽者何人いるんだ?
58名無しさん:02/11/25 20:32
>>54
なんで続けたがる?
はっきりいってお前が荒らしじゃん。
59小心者 ◆iR.UYamy6I :02/11/25 20:33
トリップ?
これでいいのかなぁ。

ヨドバシ.com見てみます。
国内メーカーはどうなんですか?
東芝とかシャープとかNECとか。。。
60小心者 ◆iR.UYamy6I :02/11/25 20:35
名前の横に出た!
1です。
これが本物なので。
ちなみに私の発言は1、4、6、17、23、33、42、43、46、59です
61小心者:02/11/25 20:37
知人に聞く事にします。。。
答えてくれた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
62名無しさん:02/11/25 20:37
>>59
ソフトウエアが充実しているほうがいいのなら、その手の国内メーカー製パソコンはいい。
特にソフトが充実しているのが富士通。

3Dゲームを楽しむ性能が欲しいのだったら東芝。

オフィス向けに使うだけならNEC。

ちょっとおしゃれ気分を味わってみたい&ヴィデオ編集とかもやってみたいならVAIO。

凄く大雑把に書くと、こんな感じになるかな。人によっては意見も違うだろうけれど。
63名無しさん:02/11/25 20:38
>ヨドバシ.com見てみます。
>国内メーカーはどうなんですか?
>東芝とかシャープとかNECとか。。。

お前は気違いですか?
誘導されてるスレで調べろやヴォケが。
その程度の事もできんくらい知能が低いならPCなんざ買うんじゃねぇよ。
64小心者 ◆0RbUzIT0To :02/11/25 20:38
59,60は偽物です。みなさん分かっているでしょうけど
65名無しさん:02/11/25 20:41
液晶画面の美しさ(テカテカと光沢のある液晶)と、
基本ソフトウエアの充実、
そのほか使い勝手のバランスなどから、
とりあえず、富士通のFMV-BIBLO NB16B を薦めておく。
yodobashi.com辺りだと25万円近い値段がついているだろうが、
価格.comで安い店を探せば、20万円近い値段で買えるはず。
66小心者 ◆iR.UYamy6I :02/11/25 20:41
62さん、ありがとうございます。
ソフトって後で買えますもんね。
ってことは最低限必要なやつがあるモノでいいのでしょうかね。
となると、DELLとかエプソンってのでいいのでしょうかね。

↓で見たんですけど、来年一月に次世代PCがでるんですか?
その後に買ったほうがいいのでしょうか?

▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034263029/l50
67名無しさん:02/11/25 20:45
>>66
小型のモバイルパソコンの場合は、
CPUがbaniasというものに世代交代する可能性が高いのだけれど、
オールインワンタイプのA4ノートの場合、
今までどおり、ペンティアム4とかアスロンXPのままでしょう。

今すぐパソコンを買い換える必要がなく、
世代交代のことが気になるのであれば、
とりあえず、来春まで、かわずに待ってみるのもいいです。
68小心者 ◆iR.UYamy6I :02/11/25 21:01
67さん、ほんとありがとうございます。
もう一つだけ質問していいですか?

価格.comのお店は信用できるんですよね?
何かNETでの買い物に対して、未だに不信感があって。
すいません。
69名無しさん:02/11/25 21:09
新品のNECノートが75000円だというのを聞いて行って見た、9万円のを買いそうになった罠
http://vl104.com/ver2/
70名無しさん:02/11/25 21:12
価格.comの店すべてが信用できるに足るとは思えません。
たとえばsu○cessという店は、価格.comの中では有名ですが、
それは、評判の悪さで有名なのです。
私も価格.comの中で紹介されている店舗を利用していますが、
利用に当たっては、
店舗のホームページを良く見て、その雰囲気から、
まじめな店かそうでないかを判断します。
いかがわしそうな雰囲気を感じたら、多少安くても利用しません。
これは、ある程度直感に頼らなくてはいけない部分ですね。
送料や代引き手数料がなるべく安価であるかどうかも重要なポイントです。
店によっては、ここで少しでも多く稼ごうとするところもありますので。
最終的には、パソコン本体の値段プラス、送料、手数料の総合金額で判断します。
とりあえず、私もその手のショップの通販でノートパソコンを安く買いました。
品物自体にも何ら問題なく、良い買い物が出来ました。
71名無しさん:02/11/25 21:19
どうしても価格.comの店舗で買うのが不安なようであれば、
安心料を払うつもりで、
yodobashi.comなどを利用されれば良いと思いますよ。
払い込む現金額は、パソコンの場合、消費税込みで数万円分割高になると思いますが、
ポイント還元がありますから、必ずそれを利用すれば、そう大きく損をすることはないでしょう。
この手の大型店舗で通販するメリットは、
○信用性の高さ
○クレジットカードを利用できる
○送料がかからない
○ポイント還元がある(ただし期限内に利用しないと無駄になる)
といったところでしょうか。
72小心者 ◆iR.UYamy6I :02/11/25 21:21
そうなんですかぁ。
勇気も必要ですよね。

まだまだ勉強不足なので、頑張って勉強します。
CPUはやっぱりモバイル インテル Pentium4が
いいんでしょうかね?
騒音や、発熱はどうなんでしょう?
73名無しさん:02/11/25 21:29
とりあえず自分?でリンクしてる>>66読め。>小心者(真・偽)全員
聞きたい事のほとんどはそこに書いてる。
自分のためにそれを抜粋・要約・整理してくれってのは勘弁してくれ。
こういうスレは
http://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/
こんなのの練習場とかがよろしいかと。
74名無しさん:02/11/25 21:30
>>72
ペンティアム4を使っていますが、
基本的に、このCPUは発熱量が多く、
ファンの騒音や、筐体の発熱の主な原因になっているようです。
もっとも、発熱と騒音に関しては、筐体の設計にもよります。
これは、実際に店舗で実物を見られる環境でないと、確認のしようがないので
難しいところです。
ある程度、欲しい機種が決まったところで、
その機種に関連したスレを読むなり、質問してみるなりして、
実際の騒音と発熱具合を、情報として仕入れておいたほうが良いと思います。
ちなみに私の使っているNECのLaVieCは、発熱は少ないですが、
その分、ファンの風切り音が、結構気になります。

ペンティアム3や、新しく出るBaniasなどは、発熱の少なさに関しては、
ペンティアム4より優れています。
75小心者 ◆iR.UYamy6I :02/11/25 21:36
74さん
今日は、本当にありがとうございました!
今日は会社を退社しますので、書き込みができませんが、
色々調べてみます。
本屋にもまたよってみます。
色々勉強になりました

一方的に申し訳ございません。
また明日訪問します。
76名無しさん:02/11/25 21:43
とりあえず、雑誌を買うなら、今月号の「日経ベストPC」に、冬モデルのノートパソコンが
いろいろ紹介されてますよ。もう退社しちゃったかな?
77名無しさん:02/11/25 21:48
別の所でも書いたが、単発質問スレ→誘導→削除、って言うコンセンサスは
パソコン一般板ではあんまり無いかもしれない。親切に答える(甘やかしてる?)
人も結構居るし、
たまに何気なく名スレが意外な展開で発展するのが自由?無法?なこの板のいいところだし、
ニュー速プラスみたいなのもひとつの道だけどあれはあれでちょっとやり過ぎ的な
感じもするし。

回答者とかで板住人するよりも、1とかみたいに質問があったら単発スレ立てて
用が済んだらハイサイナラっと。そういうのがリアルな世界では「賢い」ヤツ
なのかもねえ。と脱線してみるテスト。
78 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:21
ここで何度かリンクされている
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034263029/l50
の1です。もうすぐ1000埋まりそうです。
単発質問スレにいかがなものかとは思いますが、正直、次スレのタイトルを
決めかねている部分があったし、単発質問スレ誘導削除っていうのも板の
皆の賛意を得ていないようですし、立ってしまったスレはもったいないので、
まことに勝手ながら、ここを前スレ1勝手公認の次スレとさせていただきます。
1-10あたりにに案内テンプレが無いのが大きな欠点ですが、まあいいでしょう。
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その12
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼12
を脳内スレタイとさせていただきます。済みませんがよろしくお願いします。
よろしかったら前スレ2-20あたりのテンプレをどなたか貼って頂けるとありがたいです。
(私も貼りますが、連続書き込みは跳ねられると思いますので。)
79 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:24
購入相談テンプレ例(やりすぎかもしれないが)
※全部埋める必要無いし追加補足も自由。選択項目は不要を消したりして下さい。
わからない項目は消して下さい。
【予算】[ ]万円
【液晶サイズ】○6"〜横長変形○10.4"○12.1"○13.3"○14.1"○15"○16.1"
【液晶ドット数】○横長変形○SVGA(800x600)○XGA(1024x768)○SXGA(1280x1024)○SXGA+(1400x1050)○UXGA(1600x1200)○QXGA(2048x1536)
【プレインストール】○WinXPHome○WinXPPro○Win2000○MSオフィス○その他
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○フォトショップ等○TV視聴○DVD視聴○音楽鑑賞○CAD○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11等○開発○その他(具体的)
【HDD容量】○15G○20G○30G○40G○60G
【光学ドライブ】○外付○内蔵○脱着式○CD-ROM○CD-R○CD-RW○DVD-ROM○DVD-R○DVD-RW○DVD-RAM○その他
【インタフェース】○PCカードx1○PCカードx2○CFスロット○USB2.0○IEEE1394(i-Link)
【移動手段】○固定○部屋移動○徒歩○自転車○自家用車○通勤電車(○ラッシュ時間帯○閑散期)○座席指定・特急・新幹線等○航空機(○国内線○海外線)○×海外使用(国名・電圧等がわかればなお良い)
【移動時間と頻度】上記の移動手段の該当するそれぞれ
【バッテリ駆動時間】○バッテリ無し○UPS程度○[ ]時間
【質量】[ ]kg以下
【通信手段】○有線LAN○内蔵無線LAN○PCカード無線LAN○AirH"○携帯PHSその他(具体的)
【キーボードの好み】○Enter等は右端に必要か?○Home/End/PgUp/PgDnは独立で必要か?○その他英語等
【マウス等の好み】○外付OK○パッド○スティック
【メーカーの好き嫌い】
【使用予定期間年数等】
【その他自由記入】
80過去ログ ※その8の途中からpc3サーバに移転 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:26
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その11 2002/10/11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034263029
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼p.10 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1031/10310/1031024460.html 2002/09/03-2002/10/11
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その9 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1027/10272/1027217181.html 2002/07/21-2002/09/03
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver.8 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1021/10215/1021564743.html 2002/05/17-2002/07/14
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver.7 http://pc.2ch.net/pc/kako/1018/10187/1018785322.html 2002/04/14-2002/05/16
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver6 http://pc.2ch.net/pc/kako/1014/10145/1014550478.html 2002/02/24-2002/04/15
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver5 http://pc.2ch.net/pc/kako/1008/10082/1008208634.html 2001/12/13-2002/02/24
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver4.0 http://pc.2ch.net/pc/kako/1006/10064/1006402490.html 2001/11/22-2002/01/25
■ ノートパソコン買うならこのメーカ ver3■ http://pc.2ch.net/pc/kako/1000/10004/1000448764.html 2001/09/14-2001/11/24
■ ノートパソコン買うならこのメーカーver.2 ■ http://salad.2ch.net/pc/kako/995/995122335.html 2001/07/14-2001/09/30
■ ノートパソコン買うならこのメーカ ■ http://salad.2ch.net/pc/kako/982/982819614.html 2001/02/22-2001/07/19
81関連情報 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:27
関連スレ http://laptop.jp/2chpcnote12.html
ノートパソコン売れ筋ランキング バックナンバー http://laptop.jp/ranking.html
FAQ よくある質問:バニアス インテルの次期モバイル向けCPU http://laptop.jp/banias.html
回答例集:10.4型液晶搭載ノートパソコン選び http://laptop.jp/b5lcd10.html
82前スレ971引用です ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:28
971 :名無しさん :02/11/25 09:39
【予算】25万円
【液晶サイズ】14.1インチor15インチ
【プレインストール】WinXPHome or WinXPPro and MSオフィス
【用途】 ウェブ・メール、オフィス、フォトショップ、イラストレーター、TV視聴(出来れば)、DVD視聴、音楽鑑賞、CAD
【HDD容量】30G以上
【光学ドライブ】内蔵 or 脱着式 CD-RW/DVD-ROM
【インタフェース】PCカードx2、USB2.0、IEEE1394
【移動手段】部屋移動、新幹線、航空機(国内線、国際線)海外使用(アメリカ、ニュージーランド)
【バッテリ駆動時間】3時間
【質量】3.6kg以下
【通信手段】有線LAN、内蔵無線LAN
【マウス等の好み】外付OK、パッド
【メーカーの好き嫌い】ショップブランド以外
【使用予定期間年数等】2〜3年

何があります?
83前スレ982引用です ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:29
982 :名無しさん :02/11/25 20:53
【予算】30万円以内
【液晶サイズ】14位
【液晶ドット数】SXGA(1280x1024)○SXGA+(1400x1050)○UXGA(1600x1200)○QXGA(2048x1536)
【プレインストール】○WinXPHome
【用途】○ウェブ・メール○TV視聴○DVD視聴○音楽鑑賞
【HDD容量】○30G○40G○60G
【光学ドライブ】○内蔵○CD-RW○DVD-ROM○DVD-RW○DVD-RAM
【インタフェース】○PCカードx1○USB2.0
【移動手段】○固定○部屋移動○通勤電車(○ラッシュ時間帯○閑散期)
【バッテリ駆動時間】○3時間
【質量】5kg以下
【通信手段】○内蔵無線LAN
【キーボードの好み】特になし
【マウス等の好み】○外付OK
【その他自由記入】
 DVD-RAMが読めてDVD-Rに書き込みが出来るやつがいいです


いい物ありますか?
84前スレ984引用です ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:30
984 :名無しさん :02/11/25 21:38
【予算】30万円
【液晶サイズ】○15"
【液晶ドット数】○SXGA+(1400x1050)○UXGA(1600x1200)
【プレインストール】○WinXPPro
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○フォトショップ等○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11等○FreeBSD
【HDD容量】○40G
【光学ドライブ】○DVD-ROM
【インタフェース】○PCカードx2○IEEE1394(i-Link)
【移動手段】○固定○部屋移動○徒歩○自転車○通勤電車(○ラッシュ時間帯)
【移動時間と頻度】自転車20分・電車60分・徒歩10分/片道 週5日
【バッテリ駆動時間】○2-3時間
【質量】4kg以下
【通信手段】○有線LAN
【キーボードの好み】○Home/End/PgUp/PgDn
【マウス等の好み】○外付OK○パッド○スティック
【メーカーの好き嫌い】特になし
【使用予定期間年数等】3〜5年は出来れば

よろしくお願いします
85 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:33
>>82-84 は前スレ1000近くの質問です。こちらにコピペ移動しました。
済みませんがよろしくお願いします。
86 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:36
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/ranking/note.html
毎日コミュニケーションズ 売れ筋ランキング ノートPC[2002/11/21]

順位 機種名 メーカー CPU(周波数) 標準価格 実勢価格
1 iBook Combo Drive アップル PPC G3(800) 159,800 159,800
2 FMV-BIBLO NB14B 富士通 Athlon XP 1400+ OPEN 154,800〜189,800
3 VAIO PCG-FX55J/B ソニー Athlon XP 1400+ OPEN 143,000〜179,800
4 LaVie LL700/4D NEC Celeron(1500) OPEN 164,800〜199,800
5 FMV-BIBLO NB16B 富士通 Pentium 4(1600) OPEN 188,800〜229,800
6 FMV-BIBLO NB15B 富士通 Celeron(1500) OPEN 164,800〜199,800
7 VAIO PCG-GRS50/B ソニー Celeron(1700) OPEN 155,800〜189,800
8 LaVie LL550/3D NEC Duron(1000) OPEN 135,800〜154,800
9 DynaBook E6/415CME 東芝 Celeron(1500) OPEN 139,800〜169,800
10 LaVie LL550/4D NEC Athlon XP 1400+ OPEN 152,800〜184,800

※PPC=Power PC
87 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:38
CPUはG3 800MHzへとパワーアップしたのに、価格が下がるという、
ユーザーにとって非常にオイシイマシンとなったiBookがトップ。
発売から間もないが、ロケットスタートを見せている。
Windowsの新モデルで勢いがあるのは、デスクトップと同様に富士通。
Athlon XP、Celeron、Pentium 4と、搭載CPUのバリエーションも豊かに、
ミドルクラスまでランクインしている。
すでに夏モデルはランキングから居なくなり、新旧の入れ替えは順調だ。

一方でNECは、「LaVie LL550/3D」と「LaVie LL550/4D」が同時に
ランクインしていることからもわかるとおり、まだ夏モデルの在庫が残っていて、
価格差は15,000円前後となっている。
しかし、この在庫もそろそろ無くなりつつあり、価格の崩れた夏モデルを
狙うのならラストチャンスと言えるだろう。

今回3アイテムランクインしているAthlon XP 1400+搭載ノートだが、
シャープも時期を外して新製品を発表してきた。
シャープはここのところ、他社と違うタイミングで新モデルを発表しており、おもしろい。
同社は、薄さやクレードル機能と話題が多い「MURAMASA」が有名だが、
ランキングに登場しているのは、むしろA4オールインワンタイプのMebiusノートが多い。
今回発表になったPC-FS2-C3M、PC-FS2-C3Eもランキングに登場する可能性の高い製品だ。
88 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:39
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
ヤフー ニュース パソコン売れ筋ランキング
ノート(ウィークリー・11月19日集計) 毎週水曜日 更新
順位 機種名 型番 ベンダー名
1 iBook G3-800 M8861J/A アップル
2 FMV-BIBLO FMVNB15B 富士通
3 VAIO NOTE FX PCG-FX55J/B ソニー
4 FMV-BIBLO FMVNB14B 富士通
5 LaVie L LL700/4D NEC
6 FMV-BIBLO FMVNB16B 富士通
7 DynaBook PAE6415CME 東芝
8 LaVie L LL550/4D NEC
9 VAIO NOTE FX PCG-FX33V/BP ソニー
10 VAIO NOTE GR PCG-GRS50/B ソニー
11 WinBook WL2120 WL2120 SOTEC
12 LaVie L LL550/3D NEC
13 DynaBook PAT6518CME 東芝
14 Mebius NOTE PC-FS2-C1M シャープ
15 Mebius MURAMASA PC-MM1-H1W シャープ
16 Mebius NOTE PC-CB1-C9 シャープ
17 DynaBook PAT6518CDE 東芝
18 iBook G3-800 M8862J/A アップル
19 VAIO NOTE GR PCG-GRX52G/B ソニー
20 VAIO U PCG-U3 ソニー
89 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:40
COMDEX Fall 2002 帰ってきたTransmeta
  〜256bitのコードネーム“ASTRO”ことTM8000を公開
  会期:11月18日〜22日(現地時間) 会場:Las Vegas Convention Center
  http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1120/comdex05.htm
BaniasキラーとTransmetaが宣言する次世代Crusoe「TM8000」 2002/11/22
  http://watch.impress.co.jp./pc/docs/2002/1122/kaigai01.htm
エベレストに登ったThinkPad〜 登山家:山田 淳氏に聞く 〜
  http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1122/tp16.htm
T1シリーズは、レッツノート「復活3部作」の第2幕!
  〜松下電器・山田喜彦事業部長に聞く
  http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1121/gyokai38.htm
シャープ、モバイルAthlon XP搭載のA4スリムノート「PC-FS2-C3M」および「PC-FS2-C3E」12月7日発売
  http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1121/sharp.htm
ソーテック、2002年上期は89億円の赤字11月18日発表
  http://watch.impress.co.jp./pc/docs/2002/1119/sotec.htm
90 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:42
ガートナー ジャパン データクエスト部門発表
世界パソコン市場2002年第3四半期出荷速報(暫定値)
出荷台数対前年成長率5.8%増
対前年成長率は微成長を示すも、産業状況の改善は極微細

ガートナー ジャパン株式会社(所在地:東京都目黒区)のデータクエスト部門は、
2002年第3四半期(7−9月期)世界パソコン市場(PCサーバ含む)出荷台数の
暫定調査結果を、対前年成長率5.8%増と発表しました。
世界パソコン市場出荷台数は約3,218万台(表1参照)、
米国市場は約1,189万台、対前年成長率8.6%増(表2参照)となりました。

第3四半期に出荷台数対前年成長率では微かに成長しているものの、
産業における状況改善の兆しはまだごく僅かなものに留まっています。
今期市場が成長している一方で、ガートナー データクエストでは
昨年同四半期が9月11日の同時多発テロ事件によるマイナス影響を
受けていることを指摘しています。
一年前の2001年第3四半期は、世界パソコン市場は対前年成長率
12.4%減となっており、これは9月11日のテロ事件発生により、
その直後に出荷が止まってしまったことによるものと見ています。
このため、2002年第3四半期の対前年成長率が実際の出荷状況を
人為的に誇張して見せています。
91 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:43
苦しい市場状況の中でも、デルコンピュータ(以下デル)は、
世界パソコン出荷台数で20.7%の対前年成長率を示し、
米国市場では28.9%のマーケットシェアを占めています。
ヒューレット・パッカード(以下HP)は、第2四半期には
合併企業での縮小傾向を示していましたが、この第3四半期には
その傾向に歯止めがかかり、いくらか状況改善を見せています。

デルはほとんどの地域市場で成長していますが、特に米国市場において
とりわけ協力にマーケットシェアを獲得しています。
米国においてデルは、コンシューマ市場をターゲットとした一連の販売促進を行い、
これによって個人市場で著しい成長を示しています。

HPは、特に米国以外の地域市場において、依然コンパックとの企業統合に取り組んでいます。
一例としては、ドイツ、日本において、HPとコンパックは2002年11月まで法的に同一組織ではありません。
合併プロセスにおける現在の段階で、HPの第3四半期のパフォーマンスは統合への励みとなっています。
92 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:43
企業市場においては、西暦2000年問題対策需要の時期に買い換えられた
パソコンが既に次の買い換えタイミングに来ており、そのため企業の買い換え
洗剤需要は高まりつつあるが、多くの企業では現在の経済状況により引き続き
パソコン買い換えを見送っています。
ガートナー データクエストでは、仮に現在の景況が成長基調であったとすれば、
買い換えサイクルはこの第3四半期に始まっていたであろうと見ています。
しかしながら、現状および景気好転が早くても2003年第1四半期まで望めない状況において、
この買い換えサイクルは来年中盤までは起こりそうにないと分析しています。
それまでは、企業は古くなったパソコンの保守費用と生産性低下のリスクを担うことになるものと、
ガートナー データクエストでは分析しています。

暫定結果における地域市場動向では、この第3四半期に対前年成長率で、
米国、ヨーロッパ、中近東・アフリカ地域およびアジア・パシフィック地域において
一桁成長となった一方、ラテン・アメリカおよび日本では出荷減少を示しています。

本プレスリリースにおける2002年第3四半期調査結果は全て暫定値です。
今後ガートナー データクエストのサービス契約顧客向けに発表される最終確定値では、
本プレスリリースの数値が修正される可能性があります。
93 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:46
購入相談テンプレ例(やりすぎかもしれないが)
※全部埋める必要無いし追加補足も自由。選択項目は不要を消したりして下さい。
★よくわからない項目・重要でない項目も消して下さい★。
【予算】[ ]万円
【液晶サイズ】○6"〜横長変形○10.4"○12.1"○13.3"○14.1"○15"○16.1"
【液晶ドット数】○横長変形○SVGA(800x600)○XGA(1024x768)○SXGA(1280x1024)○SXGA+(1400x1050)○UXGA(1600x1200)○QXGA(2048x1536)
【プレインストール】○WinXPHome○WinXPPro○Win2000○MSオフィス○その他
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○フォトショップ等○TV視聴○DVD視聴○音楽鑑賞○CAD○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11等○開発○その他(具体的)
【HDD容量】○15G○20G○30G○40G○60G
【光学ドライブ】○外付○内蔵○脱着式○CD-ROM○CD-R○CD-RW○DVD-ROM○DVD-R○DVD-RW○DVD-RAM○その他
【インタフェース】○PCカードx1○PCカードx2○CFスロット○USB2.0○IEEE1394(i-Link)
【移動手段】○固定○部屋移動○徒歩○自転車○自家用車○通勤電車(○ラッシュ時間帯○閑散期)○座席指定・特急・新幹線等○航空機(○国内線○海外線)○×海外使用(国名・電圧等がわかればなお良い)
【移動時間と頻度】上記の移動手段の該当するそれぞれ
【バッテリ駆動時間】○バッテリ無し○UPS程度○[ ]時間
【質量】[ ]kg以下
【通信手段】○有線LAN○内蔵無線LAN○PCカード無線LAN○AirH"○携帯PHSその他(具体的)
【キーボードの好み】○Enter等は右端に必要か?○Home/End/PgUp/PgDnは独立で必要か?○その他英語等
【マウス等の好み】○外付OK○パッド○スティック
【メーカーの好き嫌い】
【使用予定期間年数等】
【その他自由記入】
94冬モデル NEC ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:50
2002/10/10発表
http://121ware.com/lavie/
LaVie T 映像を遊ぶ、音を楽しむ。AVクリエイティブノート
  AVパソコンとしての機能性をさらに高く進化させた高機能モデル。
  洗練されたこだわりのデザイン、これまで以上に高画質なTV映像やビデオ編集なども気軽に楽しめるAVクリエイティブ環境を備えた先進のエンターティメントPCです
  http://121ware.com/product/pc/200210/personal/lvt/spec/index.html
LaVie C 先進の機能を備えたハイグレードノート
  充実の基本性能をおしみなく搭載したハイグレードマシン。
  高精細&高輝度液晶 高性能CPU搭載 拡張性を高める先進のインターフェイス 本物志向を体現する質感あるボディ 計算しつくされたディテールへのこだわり あらゆるシーンで活躍する高いパフォーマンスを誇るマシンです
  LC950/4E、LC900/4D
    http://121ware.com/product/pc/200210/personal/lvc/spec/index.html
  LaVie C LC700/4D、LC500/4D
    http://121ware.com/product/pc/200210/personal/lvc/spec/index02.html
LaVie L 多彩な機能をやさしく使えるスタイリッシュノート
  シルバースリムタイプ LL750/4DW(PC-LL7504DW)、LL700/4D(PC-LL7004D)、LL300/4F(PC-LL3004F)
    スリムなフォルムにシルバーカラーのボディ
    華やかなニュアンスをまとった新しいデザインのLaVie Lは、スタイリッシュに使いたいユーザのニーズに応えるオシャレな一台です
    http://121ware.com/product/pc/200210/personal/lvls/spec/index.html
  ホワイトスタンダードタイプ LL550/4D(PC-LL5504D)、LL500/4D(PC-LL5004D)
    新しい表情をまとったLaVie L。
    ホワイト&ブルーの斬新なカラー展開 ナチュラルで優しく時代の感性に共感するデザイン 使う人の個性を大切にするノートパソコンの誕生です
    http://121ware.com/product/pc/200210/personal/lvlw/spec/index.html
95続き ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:51
LaVie N ホワイト&ラウンドフォルムおしゃれなプチノート LN500/4D(PC-LN5004D)
  開いても閉じてもすっきりとしたラウンドフォルムをまとったプチノートを持つ喜び いつでも使えるプチノート・ラヴィ
  http://121ware.com/product/pc/200210/personal/lvn/spec/index.html
LaVie F 家族の1台、見つけた。(パソコンが4台あるみたい。) LF550/4D(PC-LF5504D)
  モバイルAMD Athlon(TM) XPプロセッサ 1400+、14.1型高輝度TFTカラー液晶(XGA)搭載のスタンダードモデル。
  お手軽にDVDを楽しめます。家族みんながうれしいファミリーチャンネルスイッチや、お役立ちソフトも満載!
  http://121ware.com/product/pc/200210/family/lvf/spec/index.html
LaVie M クリエイティブに使いこなすオールインワン・モバイル! LM500/4E(PC-LM5004E)
  A4ノートに迫る高性能と多彩な機能をコンパクトな本体に凝縮した、オールインワンパッケージのモバイルノート。
  マルチプレードライブをはじめ、クリエイティブな高機能が遊び心を刺激します。
  http://121ware.com/product/pc/200210/nsmobile/lvm/spec/index.html
LaVie J いつもあなたと行動するスマートモバイル! LJ700/4F(PC-LJ7004F)、LJ500(PC-LJ5004D)
  薄型軽量・コンパクトな本体に、見やすい12.1型LCDや19mmキーピッチのキーボードを搭載するなど、機動性と使い勝手のよさを追求したスマートモバイル。
  「ネット簡単切替ツール」や「SmartExcursion」(地図&ナビソフト)など、モバイルならではの便利なソフトも搭載。
  http://121ware.com/product/pc/200210/nsmobile/lvj/spec/index.html
96富士通の冬モデル ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:52
富士通FMVシリーズパソコン http://www.fmworld.net/index_paso.html
FMV-BIBLOシリーズ
  http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/biblo_loox/index_biblo.html
FMV-BIBLO NBシリーズ(オールインワンスタンダードノート)
  NB18B、NB16B/M、NB16B、NB15B/T、NB15B/S、NB15B、NB14B、NB14B/R
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/nb/index.html
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/nb/spec/index.html
FMV-BIBLO MRシリーズ(ハイパフォーマンスノート)MR16B
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/mr/index.html
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/mr/spec/index.html
FMV-BIBLO MGシリーズ(大画面スリムモバイルノート)MG12B/M、MG12B、MG12B/C
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/mg/index.html
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/mg/spec/index.html
FMV-BIBLO LOOXシリーズ
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/index_loox.html
FMV-BIBLO LOOX Tシリーズ(A5ファイルサイズ)FMV-BIBLO LOOX T93B/W、T93B
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/t/index.html
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/t/spec/index.html
FMV-BIBLO LOOX Sシリーズ(A5コンパクトサイズ)FMV-BIBLO LOOX S80B/W、S80B
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/s/index.html
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/s/spec/index.html
FMV-STYLISTIC TB80 (FMVTB80)
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/stylistic/index.html
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/stylistic/method/index.html
FMV-BIBLO・FMV-BIBLO LOOX・LifeBookシリーズ過去の機種
  http://www.fmworld.net/product/former/bi.html
  http://www.fmworld.net/product/former/lb.html
97ソニー冬モデル ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:53
VAIOノートGR
  PCG-GRX92G/P (2002年9月28日発売)
  PCG-GRX72/P (2002年9月28日発売)
  PCG-GRX52G/B (2002年10月12日発売)
    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRX92G/index.html
  PCG-GRS70/P (2002年10月12日発売)
  PCG-GRS50/B (2002年10月12日発売)
    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRS70/index.html
VAIOノートNV
  PCG-NV99E/B (2002年9月14日発売)
    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-NV99E/
VAIOノートFX
  PCG-FX55J/B (2002年9月14日発売)
  PCG-FX11J (2002年9月14日発売)
    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FX55J/
VAIO QR
  PCG-QR3S/BP
    http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-QR3S/
VAIOノートVX
  PCG-VX9
  PCG-VX7/BD
    http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-VX9/
98名無しさん:02/11/25 22:53
この板はいい人が多いみたいですね。
俺も次のPC買う時はスレ立ててみようっと。
その時はみなさんよろしくですm(_ _)m
99ソニー冬モデル ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:53
VAIOノート505
  PCG-R505W/PD (2002年9月14日発売)
  PCG-R505Q/BD (2002年9月14日発売)
    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-R505W/
VAIOノートSR
  PCG-SRX7S/PB (2002年9月14日発売)
  PCG-SRX3S/BD (2002年9月14日発売)
    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-SRX7S/
VAIO C1
  PCG-C1MZX (2002年10月12日発売)
    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-C1MZX/
VAIO U
  PCG-U3 (2002年10月26日発売)
    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U3/
100ソニー冬モデル ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:53
DynaBook G6/U22PDEW (PAG6U22PDEW) (2002/10/15発表)
DynaBook G6/U18PDEW (PAG6U18PDEW) (2002/10/15発表)
DynaBook G6/X18PDE (PAG6X18PDE) (2002/10/15発表)
DynaBook G6/X18PME (PAG6X18PME) (2002/10/15発表)
  http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/index_j.htm
DynaBook G6C/X18PME (PAG6X18PMEC) (2002/10/15発表)
DynaBook G6C/X18CME (PAG6X18CMEC) (2002/10/15発表)
  http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015gc/index_j.htm
DynaBook T6/518CDE (PAT6518CDE) (2002/10/15発表)
DynaBook T6/518CME (PAT6518CME) (2002/10/15発表)
  http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015t6/index_j.htm
DynaBook E6/515CME (PAE6515CME) (2002/10/15発表)
DynaBook E6/415CME (PAE6415CME) (2002/10/15発表)
  http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015e6/index_j.htm

なおP5、E5、G5、T5、V5等の旧モデルの情報は下記からたどれる
  http://dynabook.com/pc/catalog/cata2002.htm
101東芝冬モデル(前レスも東芝が正しいです) ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:55
なお東芝は今回Vシリーズ、SSシリーズ、Librettoシリーズの新製品を発表していない。

DynaBook V5/410PMEW (2002/05/20) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020520v5/index_j.htm
DynaBook V5/410PME (2002/04/24) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020424v5/index_j.htm
DynaBook V4/410CME (2002/04/24) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020424v5/index_j.htm
DynaBook V4/493P (2002/01/21) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020121v4/index_j.htm

DynaBookSS S5/280PNKW (PAS5280PNKW) (2002/06/18発表)無線LAN・Windows XP Professionalモデル
DynaBookSS S5/280PNLN (PAS5280PNLN) (2002/06/18発表)CFスロット・Windows XP Home Editionモデル
  http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/020618s5/index_j.htm

Libretto L5/080TNKW (PAL5080TNKW) (2002/04/24発表)無線LAN・Windows XP Professionalモデル
Libretto L5/080TNLN (PAL5080TNLN) (2002/04/24発表)Windows XP Home Editionモデル
  http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/020424l5/index_j.htm
102名無しさん:02/11/25 22:57
名前:小心者 本日の投稿:02/11/25 19:36
おまえがしね(笑)
103質問テンプレ例(あくまでも参考例です) ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:59
購入相談テンプレ例(やりすぎかもしれないが)
※全部埋める必要無いし追加補足も自由。選択項目は不要を消したりして下さい。
★よくわからない項目・重要でない項目も消して下さい★。
【予算】[ ]万円
【液晶サイズ】○6"〜横長変形○10.4"○12.1"○13.3"○14.1"○15"○16.1"
【液晶ドット数】○横長変形○SVGA(800x600)○XGA(1024x768)○SXGA(1280x1024)○SXGA+(1400x1050)○UXGA(1600x1200)○QXGA(2048x1536)
【プレインストール】○WinXPHome○WinXPPro○Win2000○MSオフィス○その他
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○フォトショップ等○TV視聴○DVD視聴○音楽鑑賞○CAD○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11等○開発○その他(具体的)
【HDD容量】○15G○20G○30G○40G○60G
【光学ドライブ】○外付○内蔵○脱着式○CD-ROM○CD-R○CD-RW○DVD-ROM○DVD-R○DVD-RW○DVD-RAM○その他
【インタフェース】○PCカードx1○PCカードx2○CFスロット○USB2.0○IEEE1394(i-Link)
【移動手段】○固定○部屋移動○徒歩○自転車○自家用車○通勤電車(○ラッシュ時間帯○閑散期)○座席指定・特急・新幹線等○航空機(○国内線○海外線)○×海外使用(国名・電圧等がわかればなお良い)
【移動時間と頻度】上記の移動手段の該当するそれぞれ
【バッテリ駆動時間】○バッテリ無し○UPS程度○[ ]時間
【質量】[ ]kg以下
【通信手段】○有線LAN○内蔵無線LAN○PCカード無線LAN○AirH"○携帯PHSその他(具体的)
【キーボードの好み】○Enter等は右端に必要か?○Home/End/PgUp/PgDnは独立で必要か?○その他英語等
【マウス等の好み】○外付OK○パッド○スティック
【メーカーの好き嫌い】
【使用予定期間年数等】
【その他自由記入】
104 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 23:00
>98
やめろ
105▼ノートパソコン買うなら▼その12 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 23:07
誠に勝手ながら
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その12
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼12
を脳内スレタイとさせていただきます。済みませんがよろしくお願いします。
106名無しさん:02/11/25 23:13
>>104
なんですか?
このスレはいいんでしょ?
ていうか、なんですかあなたは。
なんでそんなに仕切ってるんですか?
誠に勝手ながら、って書けば何をしてもいいんですか?
107名無しさん:02/11/26 00:25
がーん、勝手にコピペされとる・・・
108名無しさん:02/11/26 00:26
私は旧971
109名無しさん:02/11/26 00:27
本気じゃなかったのに
110名無しさん:02/11/26 02:55
ウザイ 市ね 週漁
111名無しさん:02/11/26 08:05
テンプレ貼り付けお疲れ様です。
スレの有効活用が出来そうですね。
112名無しさん:02/11/26 08:56
>>110
オマエガナー
113小心者 ◆iR.UYamy6I :02/11/26 10:11
私が書き込ませていただいたスレが一晩でこんなことに
なってしまっているのにはビックリしました。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
114名無しさん:02/11/26 10:27
そう思うならageるな。というか書き込むな。

>私が書き込ませていただいたスレが一晩でこんなことに
>なってしまっているのにはビックリしました。

ホントはお前自慢気に思ってるんだろ?
つくづく最低な香具師だな。
115小心者:02/11/26 10:28
あぁ〜い〜気分。フフフ−ン。
116小心者:02/11/26 10:42
自慢気〜
フンフン〜ン
















フ゜
117名無しさん:02/11/26 10:44
>>114
( ´,_ゝ`)
118名無しさん:02/11/26 10:51
1、必死だな(笑)
119名無しさん:02/11/26 10:51
ていうか、つまらない荒らしなどしないで、
このスレを使っていけばいいだけじゃないのかな。
せっかくテンプレを貼り付けてくれたわけだし。
120名無しさん:02/11/26 10:52
8 名前:小心者 投稿日:02/11/25 19:36
おまえがしね(笑)
121名無しさん:02/11/26 10:54
>>119
なんでこんなスレでやらなあかんの?
1から読みかえしてみなよ。
122名無しさん:02/11/26 10:55
別に過去はいいじゃん。
前を向いて進んで行こうよ!byお坊さん
123名無しさん:02/11/26 10:59
>>121
何でそんなつまらないことにこだわるの?
潔癖症ですか?
124名無しさん:02/11/26 11:05
>>121
チッチャイちっちゃいのぅ。

さて、冬モデル購入した人、いかがですか?
125名無しさん:02/11/26 11:07
Dynabookか
Inspironか
Lavieか
Bibloを買え
126名無しさん:02/11/26 11:09
2ちゃんしか見ないなら
シグマリオン
ジョルナだ
127名無しさん:02/11/26 11:15
今年の冬モデルのLaVieを買って、それなりに満足。
来年になったら、IBM辺りに手を出してしまいそうな予感。
それにしてもIBMの評価は下がる一方なのが気になるところ。
IBMもがんばれ。
128名無しさん:02/11/26 11:18
>>126
(・∀・)チゴイネ!
129名無しさん:02/11/26 11:24
富士通と日立のノートパソコンのつるつる液晶が今年の冬の話題としては大きかったが、
個人的には、液晶は、地味な低反射のものが好きだ。
そんなわけで、来春のモデルも、出来れば、他のメーカーは、
つるつる液晶が売れたからといって、安易に真似をして欲しくないという気持ちがある。
個人的にはNECとSONYの液晶が好き。
130名無しさん:02/11/26 11:28
東芝はどうだ?
131名無しさん:02/11/26 11:31
ThinkPadとDynaBook以外はノートパソコンとは呼べません。
132名無しさん:02/11/26 11:32
東芝の液晶は、少々色合いが派手目なので、
その辺りで、好みが別れてしまうのではないだろうか。
俺は自然な色合いのものが好きなので、東芝は敬遠している。
他の点では、東芝のパソコンはかなり魅力的だけれど。
133名無しさん:02/11/26 11:37
>>131
それはいくらなんでも極論でしょう。
実際に使ってみると、ソニーなんかも、かなりキーボードが良く出来ていることがわかるよ。
値段が安いFXシリーズなどは、ゲームをしないのなら、バランスが良くて万人に薦められる。
NECも、最近はキーボードのタッチがかなり良くなっている。
東芝は、その辺りが実は少し弱いといわれている。
IBMはキーボードは強いのだけれど、プリインストールソフトが少ないなどといった問題がある。
最もこの点は、人によっては長所になるから、一概に欠点とはみなされないが。
IBMの一番の欠点は、コストパフォーマンスの悪さだ。
これは誰にでもわかる欠点で、購入時に比較すると、悲しくなる。

つまり、どのメーカーにも長所と欠点があるので、自分の目的にあわせてセレクトすれば
それなりに満足を得ることも可能だということ。
134名無しさん:02/11/26 15:00



       空しい自作自演が続きますな (ヮ
135名無しさん:02/11/26 17:23
>>134
ワロタ
136名無しさん:02/11/26 18:12
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼
の次スレはどうなったの?
137名無しさん:02/11/26 18:15
DELL・ソーテックはどうだ?
138名無しさん:02/11/26 18:25
>>136
誰か立てて。良スレだったのになぁ・・・
139名無しさん:02/11/26 18:38
みんなが叩くからだよ、ここを使うのはどうかと思ったけど。
やっぱり1-10あたりでまとめてないと不毛なレスが多くなるしね。
140名無しさん:02/11/26 19:12
っていうか、このスレ荒らしが多すぎるな。
内容のあるレスが合っても、すぐまた無意味な荒らしが出てくる。
うまくいけばこのまま良スレになる可能性を、荒らしが駄目にしてしまっている。
141名無しさん:02/11/26 20:03
Mebiusはだめなんですか?昨日買ったばかりなんですけど。
142小心者:02/11/26 20:16
>141
駄目に決まっているじゃないですか。そんなことも分からないんですか。
143大心者 :02/11/26 20:51
面白いスレだな。
144中心者:02/11/26 22:16
>>140
そんなスレに無理やり移ろうとするのがどうかしてる。というか、よそのスレにいきなりテンプレ貼り付けて
乗っ取ろうとする方が荒らしだと思うけどな。
145名無しさん:02/11/26 22:34
あれ、ノートパソコン総合の本スレってどこ逝ったの?
146名無しさん:02/11/26 22:56
ここになったんだよ。いい加減覚えろ。
147名無しさん:02/11/26 23:28
T6/518CDEとNB16どっちがおすすめ?
ネット、写真、MP3、ワープロなど普通の使い方。
とにかく長く使いたいけど。。
148名無しさん:02/11/27 00:36
>>146
基地外だろ。
149名無しさん:02/11/27 06:41

あれ、ノートパソコン総合の本スレってどこ逝ったの?
150名無しさん:02/11/27 06:59
ここになったんだよ。いい加減覚えろ。
151hhuhuggひふh  :02/11/27 07:15
面白そうなスレじゃないか。
これからも見にきてやるぞ。
152名無しさん:02/11/27 09:29
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その11 2002/10/11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034263029
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼p.10 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1031/10310/1031024460.html 2002/09/03-2002/10/11
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その9 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1027/10272/1027217181.html 2002/07/21-2002/09/03
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver.8 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1021/10215/1021564743.html 2002/05/17-2002/07/14
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver.7 http://pc.2ch.net/pc/kako/1018/10187/1018785322.html 2002/04/14-2002/05/16
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver6 http://pc.2ch.net/pc/kako/1014/10145/1014550478.html 2002/02/24-2002/04/15
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver5 http://pc.2ch.net/pc/kako/1008/10082/1008208634.html 2001/12/13-2002/02/24
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver4.0 http://pc.2ch.net/pc/kako/1006/10064/1006402490.html 2001/11/22-2002/01/25
■ ノートパソコン買うならこのメーカ ver3■ http://pc.2ch.net/pc/kako/1000/10004/1000448764.html 2001/09/14-2001/11/24
■ ノートパソコン買うならこのメーカーver.2 ■ http://salad.2ch.net/pc/kako/995/995122335.html 2001/07/14-2001/09/30
■ ノートパソコン買うならこのメーカ ■ http://salad.2ch.net/pc/kako/982/982819614.html 2001/02/22-2001/07/19
153名無しさん:02/11/27 11:11
152 名前:名無しさん 本日の投稿:02/11/27 09:29
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その11 2002/10/11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034263029
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼p.10 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1031/10310/1031024460.html 2002/09/03-2002/10/11
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その9 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1027/10272/1027217181.html 2002/07/21-2002/09/03
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver.8 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1021/10215/1021564743.html 2002/05/17-2002/07/14
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver.7 http://pc.2ch.net/pc/kako/1018/10187/1018785322.html 2002/04/14-2002/05/16
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver6 http://pc.2ch.net/pc/kako/1014/10145/1014550478.html 2002/02/24-2002/04/15
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver5 http://pc.2ch.net/pc/kako/1008/10082/1008208634.html 2001/12/13-2002/02/24
▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼ver4.0 http://pc.2ch.net/pc/kako/1006/10064/1006402490.html 2001/11/22-2002/01/25
■ ノートパソコン買うならこのメーカ ver3■ http://pc.2ch.net/pc/kako/1000/10004/1000448764.html 2001/09/14-2001/11/24
■ ノートパソコン買うならこのメーカーver.2 ■ http://salad.2ch.net/pc/kako/995/995122335.html 2001/07/14-2001/09/30
■ ノートパソコン買うならこのメーカ ■ http://salad.2ch.net/pc/kako/982/982819614.html 2001/02/22-2001/07/19
154名無しさん:02/11/27 16:47
11で終わりか・・・
155名無しさん:02/11/27 17:58
>>150
基地外だろ。
156名無しさん:02/11/27 18:58
>>148=>>155
基地害だろ。
157名無しさん:02/11/27 21:13
モウダメポ・・・
158名無しさん:02/11/28 08:03
Banias・・・春モデルに間に合わない罠
159名無しさん:02/11/28 08:53
東芝DynabookG6のテレビチューナー付きモデル買おうと思ってるんだけど評判はどうなんでしょ?
160名無しさん:02/11/28 12:05
美風呂ってさ、もっとマシなデザイナーが必要だよね
161名無しさん:02/11/28 12:13
塗装弱過ぎ。すぐにシルバーが黒になる。
162名無しさん:02/11/28 17:26
ワロタヨ
163名無しさん:02/11/28 19:47
sage
164名無しさん:02/11/28 23:57
来年1月くらいに20万で買うとするとどんなのがオススメですか?
ノートスレがあまり良スレがないので・・・
一応HD20GB以上、メモリ256MB以上です
165sage:02/11/29 00:22
同じスレタイトルで「1」を変えてくれよ。
誰か上手に作ってくれないか?
>>1
自分しか使えないようなスレ作るな。 低脳。
166名無しさん:02/11/29 00:47
ノートパソコンの賢い買い方!ってスレないですかねぇ

秋葉原で値段交渉して買うか
カメラ屋でポイント還元で買うか
正直どちらが得なのか、迷ってます。

カメラ屋さんの場合はポイント制度があるから
値段交渉って出来ないんでしょうか?
さらにこれから茄子のシーズンに向けて
還元ポイントが増えるとか、可能性はないでしょうか。

ご存知の方いましたらご教授ください
(スレ違いでしたらスマソ!)
167名無しさん:02/11/29 01:11
>>1はきっとサビシインダーヨ
168名無しさん:02/11/30 05:06
”その12”はもうできないのか?
169超絶初心者:02/11/30 07:11
ノートパソコンっていっぱい種類ありますね。
パソ初購入するんですけども、壊れにくい
のってどのメーカーのなんでしょう・・・。(;´Д`)
先日、某電気屋さんに行って店員さんとパソ購入の話を
してたんですけども、「液晶が綺麗でA4、CPUが1G以上、HDD40
でソフトもそこそこ入ってビデオ編集とか出来る(DVD-RW)
ノートパソコンってどのメーカーのがいいんでしょうか?」
と言う私の質問に「ソニーのバイオにしとき」って言われた
んですけどもこれでいいのかな・・・。
なんか安売りの16万くらいの説明書とか付いてないやつとか
言ってたけど・・・。
170名無しさん:02/11/30 07:46
>>169
店員が勧めるものなんてロクなの無い。在庫処分したいだけ。
2ちゃんではVAIOあんま評判よくないよ。
東芝にしとき。
171名無しさん:02/11/30 08:02
>>169
ただ『壊れにくい』ってだけで選ぶなら東芝かIBMかなー。
172名無しさん:02/11/30 09:01
>169
そこまで条件固まってるならここで気が済むまで検索すると
いいかもなー。
http://www.bestgate.net/spec_note.html
173名無しさん :02/11/30 10:22
linux(debian)の専用マシンにしたいと思います。
正式にサポート(インストールではなく)しているところは
ありますか?
IBMと東芝はサポートしているような気がするんですけど、
違いますかね?
サポートしてなくても、オススメのメーカー(機種)があれば
教えてください。
17478 ◆TiP5As2jNc :02/11/30 20:20
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
ノート(ウィークリー・11月26日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 FMV-BIBLO FMVNB15B 富士通 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/nb/spec/
2 LaVie L LL700/4D NEC http://121ware.com/product/pc/200210/personal/lvls/spec/
3 iBook G3-800 M8861J/A アップル
4 LaVie L LL550/4D NEC http://121ware.com/product/pc/200210/personal/lvlw/spec/
5 VAIO NOTE FX PCG-FX55J/B ソニー http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FX55J/
6 FMV-BIBLO FMVNB16B 富士通 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/nb/spec/
7 FMV-BIBLO FMVNB14B 富士通 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/nb/spec/
8 DynaBook PAE6415CME 東芝 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015e6/
9 VAIO NOTE FX PCG-FX33V/BP ソニー http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX33V/ (2002/6/29発売)
10 WinBook WL2120 WL2120 SOTEC http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wl2120c/ (2002/10/15受注開始11/上出荷開始)
17578 ◆TiP5As2jNc :02/11/30 20:21
17678 ◆TiP5As2jNc :02/11/30 20:22
本田雅一の週刊モバイル通信 第181回 本当に速くなるのかな? TM8000を巡るヒソヒソ話
  http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1126/mobile181.htm
関連 後藤弘茂のWeekly海外ニュース Transmetaのロードマップ〜「TM5800」の新CMSと次世代CPU「TM8000」
  http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1129/kaigai01.htm
Baniasファンクラブ総合スレ1W(自作板)
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031896895/
17778 ◆TiP5As2jNc :02/11/30 20:23
インプレス ウオッチ 紹介記事 Let's Note Light T1
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1126/hotrev190.htm
メーカーインタビュー記事 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 T1シリーズは、レッツノート「復活3部作」の第2幕!〜松下電器・山田喜彦事業部長に聞く
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1121/gyokai38.htm

過去の関連記事(再掲)松下電器産業Let'snote Light
  http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/
  http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021009-1/jn021009-1.html
  http://www.mylets.jp/
松下、重量999gのB5ファイルサイズノート「Let'snote Light T1」(R1の記事もある)
  http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1009/pana.htm
【松下】『Let'snote LIGHT T1』/『Let'snote LIGHT R1』など、2機種4モデル (>>216)
  http://ascii24.com/news/specials/article/2002/10/19/639355-004.html
松下、モバイルノートパソコン“Let'snote”の新製品を発表 2002/10/09
  http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/10/09/639118-000.html
松下電器産業、12.1インチ液晶搭載で999gの『Let'snote LIGHT T1』などを発表
  オンライン限定のカスタムモデルの予約も開始 2002/10/09
  http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/10/09/639139-000.html
ASCII24の松下電器産業製品特集
  http://review.ascii24.com/db/panaspot/

【松下】999gの Let's note LIGHT 発売 2002/10/09
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034160319/l50
◆◇Let's note Light T1 R1 Part11◇◆ 2002/11/11
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1036946071/l50
トラックボールのレッツノートも盛り上げよう! 2002/03/17 CF-A3
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016349824/l50
17878 ◆TiP5As2jNc :02/11/30 20:36
「▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その11」
そのうちHTML化されると思うが、まだ2chビューア使い以外は読めない
かもしれないので仮で上げとく。
  http://laptop.jp/tmp/2chpcnotekaunara11all.html
関連スレ集
  http://laptop.jp/tmp/2chpcnote12.html
17978 ◆TiP5As2jNc :02/11/30 20:48
>173
Debianはどうかわからんが、
(ってか、Debianは他のディストリビューションに比べて相対的に、
そういうメーカーサイドからの情報を期待するのは難しくないか?)
東芝がLinuxにもそれなりに対応してる。
東芝Linuxのサポートページ(東芝デジタルメディアエンジニアリング株式会社)
  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm
他社も情報出してると思うが、詳しくは知らない。ただ、正式対応云々のはどうかなあ?。

ここよりもLinux板のほうがいいような気がする。
(実際にLinux板を覗いた事はないが。漏れはどっちかと言うとFreeBSD派なので…)
180169:02/11/30 20:51
レス下さった方々、有り難うございます。
東芝のパソが壊れにくいんですか。
東芝製は眼中にまったくなかったのでもう一度
自分なりに検討してみたいと思います。
181名無しさん:02/11/30 23:07
CPUが AthlonXP で液晶が SXGA+ 以上で USB2.0 が使えるノートってないですかね?
182名無しさん:02/11/30 23:25
>>181
世界中探してもないと思われ。
183181:02/12/01 00:58
>>182
やっぱないですか・・・。
エプソンダイレクトが結構理想に近いんですけど、ディスプレイがXGAなんですよね。
どっか作ってくれないかなぁ。需要はあると思うのだけど。
184名無しさん:02/12/01 02:32
>>183
次期モデルなら出ると思われ。
185名無しさん:02/12/02 11:17
>>181=183
激しく同意デツ!
エプダイのがSXGA+だったら即買ってたでしょうネ。
まあもう1つ望むならグラフィックの強化かな。
最近はデスクトップですら貧弱なのばっかだから無理かな。
186名無しさん:02/12/02 18:34
HP、10万円を切るA4オールインワンノートPCなど
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1202/hp.htm
187名無しさん:02/12/02 22:38
Windows2000を搭載している個人向けノートPCって、
もうショップブランド位しか無いのでしょうか?
188名無しさん:02/12/03 06:50
>>187
いっぱいあるよ。
http://www.bestgate.net/spec_note.html
でOSをWindows2000で選択して検索してみ。
189187:02/12/03 08:41
>188
ありがとうございました。早速のぞいてみます。

190名無しさん:02/12/07 12:47
HPのアスロン搭載機、速攻で売り切れちゃった・・・。
191 :02/12/08 02:44
あっ >>1さん
Appleのpower -book なんてどうでしょう?
とってもお洒落なPCですよ
192名無しさん:02/12/08 03:32
でも、ホモが使うらしいし壊れやすいって評判なんだな。
つーか、この板には関係無いんだから向こうで勧めろよ。
193名無しさん:02/12/08 04:05
パワブク♪イイ━━━(゚∀゚)━━━!!
194名無し募集中。。。:02/12/08 06:44
NET通販の事でお伺いしたいんですけども
、NET通販店で極端に評判の悪いお店とかはあるのでしょうか?
当方初めてやってみようと思っているのですが、今までショップ
に直接足を運んでの品定めしかしたことがないので不安なもので
・・・。

こちらの板orスレでよくリンクが貼られている、ここで探して買って
みようと思っているのですが。
http://www.bestgate.net/spec_note.html
195名無しさん:02/12/08 07:50
>>194
よく知らないがsuccessとかは評判悪いね。
ただ俺は価格.comにのってた店でノートパソコン買ったけど何の問題もなかったよ。
196名無しさん:02/12/08 07:51
>>194
とりあえず通販でPC-Successはやめておいたほうがよさげ。
他はどこでもいっしょっぽい。
納期だけはちゃんと調べるように。

参考までに
漏れは2年前PCボンバーで買ったが、安いし振り込んだ翌日に届いた。
今度も条件がよければここで買おうと思ってる。
197名無しさん:02/12/08 07:52
うぁ、被った。。。
やっぱりサ糞スは共通意見ですな( ´ー`)y-~~
198名無しさん:02/12/08 11:43
サクソスは別として、他でヤヴァイところある?
199名無しさん:02/12/08 18:29
PCボンバーはテレビで特集(報道特集かなにか)があったのみたことがある
結構でかいんだとびっくりした
200194:02/12/08 19:07
>>195
>>196
>>197
>>199
さん方、有り難う御座います。m(_ _)m
参考にさせてもらいます。
201名無しさん:02/12/13 08:45
これと似たようなヤシだれか知ってる?

http://www.applied.ne.jp/pb/brain/2002/altesta/12/alic1700sss.html
202名無しさん:02/12/14 00:23
大学で使うためにノートPC買おうと思うんですけど、どの機種がいいですか?
初心者向けでDVD見れるのがいいです。
203名無しさん:02/12/14 00:29
関係ないけど、俺が最初にかったノートPCは
FMV-BIBLO NU15 だ。98年冬に卸屋で25マンでかった。
名前から想像できるが ム印Pentium 150MHzマシンである。
これが私の最初のDOS/V機であった・・・。
(それ以前は386DX 16MHz機)
204名無しさん:02/12/14 00:30
それなら液晶画面のきれいな富士通
205名無しさん:02/12/14 00:32
WINDOWZユーザー様は自分達のことを神様だと思っているようだな。
「mac用のもんも俺らが使いやすいように考えて配付しろや」ってか。やれやれ。
206名無しさん:02/12/14 01:08
大学で持ち運ぶなら大事なのは軽さ。
2Kg以下がいい。
207名無しさん:02/12/14 01:12
ここは学生らしくThinkPadでも買って実用一本に絞るのはどうだ。
DELLでもOK。
208名無しさん:02/12/14 01:19
【予算】12万円
【液晶サイズ】○10.4"○12.1"
【プレインストール】○WinXPHome○WinXPPro
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞
【HDD容量】○20G〜
【光学ドライブ】○外付○DVD-ROM
【インタフェース】○USB2.0
【移動手段】○徒歩○自転車
【通信手段】○AirH"

いいの何かありますか?
209名無しさん:02/12/14 02:29
hpのN1015vを買おうと思っています。
電話で直接問い合わせたところ、次の販売で最後になるそうです。
値段は1万円上がって109800円だそうですが、これでも買いですよね?

ちなみに、今使っているのはpenIII450M、メモリ192M(増設済み)のVAIO PCG-F55です。
ダサくなるのはイヤだけど、性能が良くなるのであれば我慢しようかと。
210名無しさん:02/12/14 03:07
>>208
18万出せばLOOXT買える
211名無しさん:02/12/14 03:17
建設現場で使うおすすめのノート教えてください! 

15インチだと持ち運び不便ですか?個人的には富士通を狙ってるんですが
どうでしょうか?バッテリーの持ちが長く、できればTV見れるやつがい
いです。(DVD付きなら尚可)
予算25マソで
よく外でノートPC使う人アドバイスお願いします。
212名無しさん:02/12/14 03:20
>>211
建設現場でどうやってTVアンテナ線を繋ぐんだ?
213名無しさん:02/12/14 03:26
>>212
アンテナ線繋がないと無理ですか?小さい(ラジオみたいな)アンテナはないんですか?

家でTVは見るのでそこのところは問題ありません
214名無しさん:02/12/14 03:30
>>213
アンテナ線を繋がないと見られないよ、TV。
インターネットは繋げる環境なんですか?
インターネットが出来るなら、インターネットニュース配信くらいは見られるけれど。
215名無しさん:02/12/14 03:37
>>214
家にいる時はインターネットやTVを主体に使い、仕事の時はCAD
やエクセル、ワードなどを使いたいんです。
15型と14型だったらどっちがいいと思いますか?
216名無しさん:02/12/14 03:54
車で持ち運べるのなら15インチでもかまわない。
解像度は、目が悪いならXGAで、目がよければSXGAから上で。
217Pen 4 2.8GHz:02/12/14 11:21
現在、ノート最速のCPUってPen 4 2.8GHzなのかな。(スレ違いなら,申し訳ない。)

マウスコンピューター
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts/spec.asp?prod=0212m-BookP2800GL
Faith
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P1351

他にも知ってたら教えて下さいな。
218名無しさん:02/12/14 11:27
3.08GHzがあったような
219名無しさん:02/12/14 12:33
ノートのB5サイズでMobile Pen4搭載って
ないですか?
220名無しさん:02/12/14 12:41
>>219
バニアシ待て。
221217:02/12/14 12:50
>218
どこのメーカがご存知です?
222名無しさん:02/12/14 13:49
>>220
バニアシとはなんでしょう?
メーカーですか?
223名無しさん:02/12/14 15:33
>>219
発熱量考えたら無理だと思うけど。
224名無しさん:02/12/14 15:39
バニアス待つのも面倒だからペン3機を買った。
バニアスでたら、また値段が下がるのを待ってから買おう。
225名無しさん:02/12/14 15:46
正直banias待てYo
226名無しさん:02/12/14 15:51
期待して待つほどのものでもないでしょ、バニアス。
いまだにペン2とか使っている人がいるくらいだから、今更どれ使っても大差ないんじゃない?
ペン4は別として。
227名無しさん:02/12/14 16:06
ノートでAthlonXPとかってどうなの?
やっぱすごい発熱?
228名無しさん:02/12/14 16:15
発熱が少なくて静かで、そこそこパフォーマンスが良ければ、
CPUなんて何でもいいんだよ。
俺的にはペンティアム3がフェイヴァリットだな。
229名無しさん:02/12/14 18:48
>>227
モバイル用のAthlonXPは、ほとんど25or35Wなので、
普通の発熱です。
デスクトップ用おなじソケットAなので、上位モデルに
換装してる方もいます。
230名無しさん:02/12/25 22:13
サムスン サムスン
231 :02/12/29 00:46
232名無しさん:02/12/29 09:52
sharp PC-CB1-C9
10万切ってたんで買ってしまった・・・
初ノート改造しまるぞ!
233名無しさん:02/12/29 14:39
>>34って、バッシュを30円で買ったスラムダンクの桜木よりスケールでかいな
234名無しさん:02/12/29 19:48
コンパクいいぞ!
販売はHPだが
235名無しさん:02/12/29 20:16
ノートを初めて買う人はまず格安の中古を買って慣れてみたほうがいいと聞いたよ。
取り扱い方がデスクトップ機と細かい点で異なるので、初心者は壊すことがあるそうだ。
そこで俺も3900円で中古のノートPC買たよ。「液晶問題なし」というシールが貼られていたよ。
ノートならではの注意事項が知識だけでなく体験を通して学べたよ。
お金もたまったので、近所のショップの初売りセールでPentium4搭載の最上位機種を買うつもり。
236名無しさん:02/12/29 21:31
Pentium3 600M以上の15.1インチのノートパソコンで
安いのを教えてくれ。中古でもいいです。
237名無し~3.EXE:02/12/29 22:13
レッツノート買え!

理由:俺が使っているから
238名無しさん:03/01/05 21:59
あげ
239名無しさん:03/01/08 18:25
【予算】10万円
【スペック】クロック:800MHz以上(penV級)、メモリ:128M〜
【液晶サイズ】12.1
【プレインストール】なくてもよし
【用途】学校で使う(画像・動画編集、CAD等)
【HDD容量】20G〜
【光学ドライブ】内蔵・外付けどちらも可(CD-R)、FDあればなおよし
【インタフェース】USB、LAN、PCカードスロット
【移動手段】徒歩・電車

以上の条件で何かありませんかね?
よろしくお願いします。
240名無しさん:03/01/08 18:52
Apple、17型ワイド液晶を搭載したPowerBook G4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0108/apple2.htm
http://suyama.co.jp/pmg417.html

(・∀・)イイ!
241名無しさん:03/01/08 19:49
242名無しさん:03/01/10 21:46
バイオノートGRV
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0110/ces03.htm

これ最強ノート。
243名無しさん:03/01/10 21:57
>>240
キーボードが12インチのものと一緒なのに萎え萎え
244名無しさん:03/01/10 23:29
FMVとバイオどっちがいいんだ?
245名無しさん:03/01/11 00:29
バイオはBackSpaceキーの右横にもキーがあるのが気に入らない。
246名無しさん:03/01/11 00:56
>>245

漏れも禿同!
押しちゃうんだよなーこれが!
うぜーーーーーーーーーーー!
247名無しさん:03/01/12 15:23
>>246
逆に私の場合、pageup,down,end,homeキーが独立していて欲しいので
あの配置でもいいと思う。まあ、BSキーからちょっと離してくれると
もっといいのだが。

雑誌とかのインプレではあのレイアウトは評判悪いね。

248名無しさん:03/01/12 16:42
>>242
RADEONはパス
249山崎渉:03/01/23 03:22
(^^)
250山崎渉:03/01/23 20:29
(^^)
251名無しさん:03/02/04 01:10
age
252名無しさん:03/02/27 00:27
[ ]【予算】15万円前後
[ ]【用途】○ウェブ・メール
(無くてもいいですが可能なら→○デジカメ対応○DVD視聴○2Dゲーム○3DCGゲーム)
[ ]【液晶サイズ】○14.1"または○15"
[ ]【通信手段】○有線LAN
[ ]【液晶ドット数】○XGA(1024x768)以上
[ ]【プレインストール】○WinXPHome
[ ]【HDD容量】○20G以上
[ ]【光学ドライブ種類】○DVD-ROM(○CD-RWも予算が許せば欲しいです)
[ ]【移動時間と頻度】○部屋移動 ○自家用車
[ ]【その他自由記入】
僕が上京するので、母および妹用パソコンの購入を検討しています。
CPUやビデオ回りは適当で。2D3Dが共に「軽く」動かせる程度あれば十分です。
僕がたまに実家に帰って暇つぶしに遊ぶ程度なので。
2人とも初心者でなので、キーボードとディスプレイがまともなら問題ありません。
初心者向けのメーカーだとなお安心です(NECとかになるのかな?)

よろしくお願いします。
253252:03/02/27 00:30
申し訳ありません。ノートパソコン買うならこれ14に移ります。
間違えてしまった。。。
254名無しさん:03/03/07 01:30
age
255名無しさん:03/03/28 01:52
age
256名無しさん:03/04/03 12:29
プロトン。
257山崎渉:03/04/17 15:52
(^^)
258山崎渉:03/04/20 04:05
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
259名無しさん:03/05/08 09:17
ぬるぽ(^^)
260名無しさん:03/05/08 13:03
>>259
ガッ
261山崎渉:03/05/22 05:05
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
262名無しさん:03/05/27 22:22
つるつるオマ○コが見れるサイトを発見しました!
エロいのが苦手な人は絶対に見ないでね!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
263山崎渉:03/05/28 12:30
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
264ケンシロウ:03/05/29 01:14

あべし


byケンシロウ

265ケンシロウ:03/05/29 01:15


きさまー

byケンシロウ
266動画直リン:03/05/29 01:16
はじめまして。
今、13万程度で有る程度機能性に不自由しないノーパソを探しています。
実際問題メーカー物だとCeleron/P4間で相当値段の差が出るので
Shop製ノーパソはどうなのかと色々探しまわり自分が調べれた範囲では
4社見つかりました。
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=32&gs=30&gf=0
Faith
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P1240
TWOTOP
http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=001096424&img=vnote%5Fn%2Egif&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid=
パソコン工房
http://www.bto-koubou.jp/not-2600p.html

全部BTO対応なのでドスパラ以外はP4で大体130000万切る感じ・・。
実際に購入されてエラーや不良、ドライバの更新など体験談が有る方いらっしゃいますか?

私の使用用途としましてはプラクティススタジオに入って音録りに使おうかと思ってる
(クワトロ使って)だけなので故障さえ少なければよいかな?と・・。
 「ココの店のはやめたほうが良い」、「ここのは使った事ある」などの意見があれば
聞かせていただけないでしょうか? スレが違いましたら申し訳有りません。


268釣り人:03/07/06 10:01
東芝か日立がイイじゃん!!メーカーなら。
269名無しさん:03/07/06 16:04
EPSONDIRECTは?
270名無しさん:03/07/06 17:28
>>269
問題害です。
271名無しさん:03/07/06 17:29
PowerBookの15inchモデルがいいよ
PowerBook は内容の割りに値段がマズーなので考えていません。
基本的には安くて案外内容のある物です。CeleronよりはP4で
いこうかと・・。 ここに来れば経験談か、アドバイスいただけると思った
のですがドスパラ・Faith・TWOTOP・パソ攻防 以外にも良きノートパソあります
でしょうか?
最低条件としては
IEEE1394×1、USB2.0×2、HDD30GB以上、TFT13.1以上、CD-R/RW(orコンボ)
メモリPC2100-512MB以上、P4-2.2GHz以上orAthlon1800+以上
こんな感じです。
東芝のA8は検討中です。
273名無しさん:03/07/13 13:23
部屋が狭いのでクレードル置きのノートPCキボンなんですが
HD30以上のPCてありますかね?

予算はいくらでもかまいません。ちなみにキャノンのクレードル型プリンター買います。
274名無しさん:03/07/13 21:05
>>273
ムラマサ

もしくは富士通見るべし。
275名無しさん:03/07/14 00:22
>>274

ありがとうございます。富士通のRSシリーズなんかいいかもしれないです。
むらまさはHDが・・・。

助言ありがd
276名無しさん:03/07/15 05:33
AMDとインテルだったらどちらが
安いですか?
277名無しさん:03/07/15 06:04
>>274
「クレードル”置き”」なんだろ?ほんとにクレードルで同期をとるんじゃなくて。
だったら無理にタテマサとかじゃなくてもなんでもいいんじゃないか?
HDDにこだわりあるならHPとかBTOにするのはどう?
あと、大きさにこだわるなら、今度出るInterLinkは小さい割には
HDDがでかい。

またHDDはもし交換とかする気があるんならだけど。メーカーによって交換
しやすいとことむずいとこがあるんで、そのへんは下調べしたほうがいい。
漏れはSONYとカシオしかしらんけど、SONYは激ムズ、カシオは超楽勝だった。

>>276
同じ条件ならAMDかな?
278山崎 渉:03/07/15 09:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
279名無しさん:03/07/15 13:51
AMDは発熱が凄いようなのですけど
大丈夫なのかな?
280名無しさん:03/07/15 13:51
【晒せ】【晒せ】【晒せ】【晒せ】
葉鍵コスプレヲタが幼女のスカートめくりしようとして捕まりました!!
HPも残ってます!!

旧サイト
http://blueofgreen.hp.infoseek.co.jp/contents.html
BBS
http://bbs2.ardor.iui.jp/?0202/10801080
プロフ
http://blueofgreen.hp.infoseek.co.jp/profile.html

現在
http://destiny-child.web.infoseek.co.jp/contents.html
BBS2
http://bbs2.ardor.iui.jp/?0202/108077

【社会】女児の首絞めた男逮捕、ナンバー目撃スピード逮捕−愛知★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058236563/
【小牧】ニュー速でコスプレカメコ祭り【NTT】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1058024094/
葉鍵ヲタ首をしめてタイーホ
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1057985960/
【社会】女児の首絞めた男逮捕、ナンバー目撃スピード逮捕−愛知
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057979990/
281名無しさん:03/07/15 13:58
*予算が15万以下
*画面が綺麗
*DVDは再生専用、CD−R/RWの書き込みが出来るドライブ
*CUPはAMDでもインテルでもどちらでも可で
 次期OSも入れる事も考慮に入れて予算内で上の方がいい
*増設が可能
の場合は15万じゃ無理ですか?
282山崎 渉:03/07/15 14:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
283名無しさん:03/07/15 14:07
>>281です
付け足して
*PHSや光、ADSLなどの通信でネットに接続
*OEMでのOSがいい
*家の中で自由に移動する、旅行でもっていく
*HDDは20G−30G
284名無しさん:03/07/15 14:33
>>283
難点は液晶画面がせまいことだが↓とかはおすすめだ。

ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WH/front/Default.do?type=COMMODITY_DETAIL&forwardName%5B2%
5D=COMMODITY_LIST&forwardKey%5B1%5D=wishList&commodityNo=0000000064753&forwardName%5B3%
5D=COMMODITY_LIST&forwardKey%5B2%5D=compareMyPage&forwardName%5B0%5D=COMMODITY_LIST&forwardKey
%5B3%5D=compareCatalog&forwardName%5B1%5D=COMMODITY_LIST&forwardKey%5B0%5D=cart

あと、SONYのこっちは15型。一応メモリ追加しても一応予算内

ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WH/front/Default.do?type=COMMODITY_DETAIL&forwardName%5B2%
5D=COMMODITY_LIST&forwardKey%5B1%5D=wishList&commodityNo=0000000065061&forwardName%5B3%
5D=COMMODITY_LIST&forwardKey%5B2%5D=compareMyPage&forwardName%5B0%5D=COMMODITY_LIST&forwardKey
%5B3%5D=compareCatalog&forwardName%5B1%5D=COMMODITY_LIST&forwardKey%5B0%5D=cart

*;いずれもいったんURLをどっかにコピペして一行に直してください。

ちなみにどちらもノートとしてはかなり重いほうなんで、旅行には適さない。
旅行での使用を重視するなら、予算を5万くらいあげないと。
285名無しさん:03/07/15 14:37
>>284
ムラウチの何か準備中と書いてあったのですが...?
286名無しさん:03/07/15 14:53
BTOと言うのはどんな意味ですか?
287名無しさん:03/07/15 14:55
>>284
書き忘れましたが
旅行と言っても2年に1回程度の旅行です
288284:03/07/15 20:31
>>285
URLの行が一行にはいらなかったんで分けてます。
これを一行にしてからIEのURLに貼ってください。

ちなみに一台目が

パソコンストア > ノ−ト SHARP Mebius > PC-MC1-3CA

2台目が

パソコンストア > ノ−ト SONY > PCG-FR55E

です。あと、BTOはよくDELLやSOTECなどの通販業者がやる方法で
スペックの一部を差額で変更できるというヤツです。
あと、旅行が2年に一回なら.....下のFR55Eがおすすめです。
重さは4kg近いんでかなり重いですが、もちはこべないこともないです。
画面がせまくてもいいなら上のPC-MC1-3CA です。こっちは2.5kgです
289名無しさん:03/07/15 21:18
>>288
ありがとうございます

HPやパソコン工房のノートも良いかなとも思いました。
ソーテックは評判悪いのかな?
290名無しさん:03/07/15 22:00
チンコパットって寝ながらオナニーできるノートPCなのですか?
291名無しさん:03/07/16 06:01
ノートパソコンでCPUの取り替えは出来るのでしょうか?
292名無しさん:03/07/16 06:07
>>291
要スキル
デスクノート以外はシロートはかなり難しいでしょ
293名無しさん:03/07/16 06:36
>>291
ハンダ付けされてるから業者に出せば可能。
金かけてCPU変えても、そんなに速くならないけどな。
294名無しさん:03/07/16 06:42
そうなると、パソコン工房とかで売られているのを買えばいいのですね?
このショップでバッテリー付きのデスクノートが売られているけど
買いなのかな?
295名無しさん:03/07/16 06:59
>>294
パソコンショップがやってるオリジナルノートは確かに安いけど、
いろいろデメリットありです。
まず、将来買い換えようとしてもソフマップとかは買い取って
くれません。メーカー製の物じゃないと査定してくれないか、
極端に買い叩かれます。
あと、故障した際の部品供給とかも遅かったりします。
(さらに急に撤退することもあるんで....)

その辺も含んで納得できるならというところでしょうか。
296名無しさん:03/07/16 07:48
パソコン工房でノートを買ってパソコン工房で売った人はいる?
297名無しさん:03/07/16 08:36
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm


いやぁ、元暴走族が子供生んで幸せに暮らしつつ
自慢げに過去を話しています。たまりませんわ。
298名無しさん:03/07/16 20:32
黒戌高杉!
189800円にしる!
299名無しさん:03/07/19 00:12
安くて画面が綺麗なノートパソコンは?
300名無しさん:03/07/19 08:16
ノートパソコンはどれも画面は綺麗じゃないの?
301名無しさん:03/07/19 08:31
解像度が高いってこと?
302名無しさん:03/07/20 05:10
やっぱレッツノートだな
303名無しさん:03/07/20 08:38
>>281
ノートで次期OSの事は考えない方が良いかも知れない。
次期OSが出る頃にはスペック不足になっている可能性が高い。
現時点のスペックのマシンを、どう使うかを考えて決めるべき。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
305名無しさん:03/07/28 00:03
http://ns.ficj.co.jp/sales2.nsf/1/bto_onlinecatarogdn200_yamada
って買った人いませんか?
買ってなくてもyamada,iiyama,etc関連で注意点があれば教えて下さい。
306山崎 渉
(^^)