▼ノートパソコン買うならこのメーカー▼その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:02/11/24 16:36
いつ頃Banias出ますか?
Baniasでたら、すぐにBanias搭載ノートでますか?
そしたら、旧cpuのノート、安くなりますか?

このスレを参考にして東芝のG6かG6Cを買おうと思っているのですが、
安くなって欲しいなと思っている次第です。
953名無しさん:02/11/24 17:48
>>952
欲しいならさっさと買っとけ
高性能ノートには採用されないかも知れんぞ→Banias
性能より省電力が売りだからね
954909:02/11/24 17:56
やっぱり買うのかえました。
DOS/Vパラダイスの10万円のやつにします
こいつのos入りの+1万のやつです
んでメモリ足してもらいます
955名無しさん:02/11/24 17:58
DOS/Vはやめとけ
956名無しさん:02/11/24 19:58
>952
Baniasで搭載される機能ち無線LANとかいまでもオプションで
実現できるのが多い。
さっさと買ってその間使い倒したほうが有意義。
957名無しさん:02/11/24 21:49
ハイスペックなノートはDELL以外、見つからないんですが、
他にいいメーカーありませんか?
グラフィックチップが64Mのものがいいんですが。
(例GeForce4 Go440 RADEON9000など)
958名無しさん:02/11/24 21:53
>>957
Faith
959名無しさん:02/11/24 22:04
>>958
初めて見る、メーカーです。こういうメーカーもあったんですね。
DELLよりも安いですし。勉強になりました。本当に有難うございました。
960名無しさん:02/11/24 22:19
FaithのProgressノートPCをよく見ると、
デスクトップ用のペンティアム4、セレロンが載ってるんですが、
問題ないんでしょうか?
無理矢理な感じがするんですが。
安くて高性能な理由がわかりましたが・・・
961名無しさん:02/11/24 22:45
爆音・爆熱。
962名無しさん:02/11/24 22:48
>>961
やはり、音と熱が凄いんですか。
DELLにしておきます・・・ちょっと高いけど。
有難うございました。
963名無しさん:02/11/24 23:01
電源さえACから取るのなら特に問題はないかと・・・。
まぁ、Faithは自己責任で買うのがいい店だな。(ぉ
964名無しさん:02/11/24 23:02
そりゃデスクトップ用のCPU使えばうるせーし熱も出るし電気も食うさ
それでもなお低価格になるというメリットがあるからこそ選んでいるんだろう
9651 ◆TiP5As2jNc :02/11/24 23:12
ギコ相談スレでリクエストがあったので。
(14)▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼12
字数足りるかなあ
966名無しさん:02/11/24 23:16
>>965
ほいこの板の設定。
http://pc3.2ch.net/pc/SETTING.TXT
967名無しさん:02/11/24 23:18
>>957
IBM もあるけど高いね。俺使ってるけど (A31p)

>>963
ショップだと他にもモバイルの石使ってないところあるけど、メーカーだと sotec のWJ位かな。
968名無しさん:02/11/24 23:51
>>967
結構いろんなメーカーから出てますよ>モバイル石じゃないやつ。
プリウスの2GHzは確かそう。トー芝も有った様な・・・
969 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 00:11
>966 サンクス。(14)はギリギリ大丈夫そう。
購入相談テンプレ例(やりすぎかもしれないが)
※全部埋める必要無いし追加補足も自由。選択項目は不要を消したりして下さい。
わからない項目は消して下さい。
【予算】[ ]万円
【液晶サイズ】○6"〜横長変形○10.4"○12.1"○13.3"○14.1"○15"○16.1"
【液晶ドット数】○横長変形○SVGA(800x600)○XGA(1024x768)○SXGA(1280x1024)○SXGA+(1400x1050)○UXGA(1600x1200)○QXGA(2048x1536)
【プレインストール】○WinXPHome○WinXPPro○Win2000○MSオフィス○その他
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○フォトショップ等○TV視聴○DVD視聴○音楽鑑賞○CAD○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11等○開発○その他(具体的)
【HDD容量】○15G○20G○30G○40G○60G
【光学ドライブ】○外付○内蔵○脱着式○CD-ROM○CD-R○CD-RW○DVD-ROM○DVD-R○DVD-RW○DVD-RAM○その他
【インタフェース】○PCカードx1○PCカードx2○CFスロット○USB2.0○IEEE1394(i-Link)
【移動手段】○固定○部屋移動○徒歩○自転車○自家用車○通勤電車(○ラッシュ時間帯○閑散期)○座席指定・特急・新幹線等○航空機(○国内線○海外線)○×海外使用(国名・電圧等がわかればなお良い)
【移動時間と頻度】上記の移動手段の該当するそれぞれ
【バッテリ駆動時間】○バッテリ無し○UPS程度○[ ]時間
【質量】[ ]kg以下
【通信手段】○有線LAN○内蔵無線LAN○PCカード無線LAN○AirH"○携帯PHSその他(具体的)
【キーボードの好み】○Enter等は右端に必要か?○Home/End/PgUp/PgDnは独立で必要か?○その他英語等
【マウス等の好み】○外付OK○パッド○スティック
【メーカーの好き嫌い】
【使用予定期間年数等】
【その他自由記入】
970名無しさん:02/11/25 09:20
>>961
お前持ってんのか?そんなに熱くねーよ?

音はファンが廻った時とHDの音がチョト気になるくらい。
作業に集中してると気にならんね。
971名無しさん:02/11/25 09:39
【予算】25万円
【液晶サイズ】14.1インチor15インチ
【プレインストール】WinXPHome or WinXPPro and MSオフィス
【用途】 ウェブ・メール、オフィス、フォトショップ、イラストレーター、TV視聴(出来れば)、DVD視聴、音楽鑑賞、CAD
【HDD容量】30G以上
【光学ドライブ】内蔵 or 脱着式 CD-RW/DVD-ROM
【インタフェース】PCカードx2、USB2.0、IEEE1394
【移動手段】部屋移動、新幹線、航空機(国内線、国際線)海外使用(アメリカ、ニュージーランド)
【バッテリ駆動時間】3時間
【質量】3.6kg以下
【通信手段】有線LAN、内蔵無線LAN
【マウス等の好み】外付OK、パッド
【メーカーの好き嫌い】ショップブランド以外
【使用予定期間年数等】2〜3年

何があります?
972名無しさん:02/11/25 11:20
とー芝
973名無しさん:02/11/25 12:34
ショップオリジナルのB5ってないですか?
スペックはソーテックの2120Cクラスが欲しいのですが。
974名無しさん:02/11/25 15:15
パソコン工房のBTOって、(ノートの方ね)、可もなく不可もなく、
そこそこなんですかね?
購入者の方、いらっしゃったら、レス頂きたいな。
975名無しさん:02/11/25 15:18
>>971
IBMは候補から外れてしまいそうだな。
ただ、R32だけは、その条件を満たしているか。
キーボードの使いやすさにこだわるのならIBMがいいのだが、
R32は、液晶画面の質があまり良くないという話なので、
液晶の見え具合にこだわるなら駄目ですな。
やはり東芝かNEC辺りが無難かな?
ソニーならGRSか。
976名無しさん:02/11/25 16:02
B5と言えば、会社のPCの買い替え申請をしているのですが、
IBM ThinkPAD X30
東芝 Dynabook SS2000
の2機種から選ばなくてはなりません。
強さと軽さ。どっちを取るか悩み中。
でも、やっぱThinkpadかと思ってますが、どうなんでしょう。
977名無しさん:02/11/25 16:12
ThinkPadX30は買わない方がいいような。
Banias搭載の後継機を待ちたいところ。
978名無しさん:02/11/25 18:41
>>976
もちろんBanias待てるなら、待った方が良いが、
その2つなら圧倒的にX30が(・∀・)イイ!!
979名無しさん:02/11/25 19:11
次スレは?
980名無しさん:02/11/25 20:22
>>976
ダイナSSは液晶と本体部分をつなぐ蝶番の部分がもうひとつ弱そうな気がする。
あくまで見てくれだけの判断だけどね。
981名無しさん:02/11/25 20:26
>971
プリインストのOfficeは大抵PersonalなのでPPTが使えない。
Proが選べるならいいけど、そうじゃないなら別売りで買ったほうがいいかと。

エプダイNT-5000,NT-2000ならいいんでない?
982名無しさん:02/11/25 20:53
【予算】30万円以内
【液晶サイズ】14位
【液晶ドット数】SXGA(1280x1024)○SXGA+(1400x1050)○UXGA(1600x1200)○QXGA(2048x1536)
【プレインストール】○WinXPHome
【用途】○ウェブ・メール○TV視聴○DVD視聴○音楽鑑賞
【HDD容量】○30G○40G○60G
【光学ドライブ】○内蔵○CD-RW○DVD-ROM○DVD-RW○DVD-RAM
【インタフェース】○PCカードx1○USB2.0
【移動手段】○固定○部屋移動○通勤電車(○ラッシュ時間帯○閑散期)
【バッテリ駆動時間】○3時間
【質量】5kg以下
【通信手段】○内蔵無線LAN
【キーボードの好み】特になし
【マウス等の好み】○外付OK
【その他自由記入】
 DVD-RAMが読めてDVD-Rに書き込みが出来るやつがいいです


いい物ありますか?
983名無しさん:02/11/25 21:27
>977 >978 >979 >980
お返事ありがとう。
仕事でトラぶってしまい、今帰社しました。とほほ。
確かに出るのであれば、後継機を待ちたいところではありますよね・・・
でも今使っているポンコツFMV君が言うこと聞いてくれないので、
申請しちまいます。
ThinkPadが一番よく働くよって。
ごりごりに使っている方々はみんな必ず言っていますね。

984名無しさん:02/11/25 21:38
【予算】30万円
【液晶サイズ】○15"
【液晶ドット数】○SXGA+(1400x1050)○UXGA(1600x1200)
【プレインストール】○WinXPPro
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○フォトショップ等○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11等○FreeBSD
【HDD容量】○40G
【光学ドライブ】○DVD-ROM
【インタフェース】○PCカードx2○IEEE1394(i-Link)
【移動手段】○固定○部屋移動○徒歩○自転車○通勤電車(○ラッシュ時間帯)
【移動時間と頻度】自転車20分・電車60分・徒歩10分/片道 週5日
【バッテリ駆動時間】○2-3時間
【質量】4kg以下
【通信手段】○有線LAN
【キーボードの好み】○Home/End/PgUp/PgDn
【マウス等の好み】○外付OK○パッド○スティック
【メーカーの好き嫌い】特になし
【使用予定期間年数等】3〜5年は出来れば

よろしくお願いします
985名無しさん:02/11/25 22:04
一応簡単にレス(w

>>982
東芝のG6またはG6Cはどうか?

>>984
FF11ならデルのInspiron8200以外選択肢はないかと(東芝のGシリーズはHome以下の4キーが独立してないので)
9861 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:23
次スレは以下でお願いします。
◆◇◆ノートパソコンはコレを買え!◆◇◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038218385/78-
趣旨は上記78番レスをご参照下さい。よろしくお願いします。
987 ◆TiP5As2jNc :02/11/25 22:32
971 982 984のご相談は新スレにコピペしました。
どなたか、新スレでも引き続きお答えいただけると有難いです。
(私も調べますが新スレテンプレとか結構忙しいので…済みません)
988 :02/11/25 23:44
士通が製造したハード・ディスク装置(HDD)のうち,特定の機種が異常な
確率で不具合を起こすらしい――。こうした噂が業界の一部でささやかれた
のは2001年の初夏のことだった。しかし秋になり,涼しくなるにつれて不具
合の発生頻度も低下し,事なきを得るかに見えた。2002年の夏。不具合が通
常の数倍と高い確率で再び起こり始め,大問題として浮上した。機器メーカ
ーが調査したところ,不具合の原因はLSIのパッケージ内で起こる短絡事故だ
ったのだ。この短絡事故を誘発するのは,パッケージの封止材であることも
ほぼ特定されつつある。これを知った機器メーカーや半導体メーカーは「ウ
チの製品には該当の封止材が使われていないか」と確認に奔走している。事
実,HDD以外に搭載されたLSIにも同様の短絡事故が広がっている。セットト
ップ・ボックスやLSIテスタ,産業用機器,パソコン用メイン・ボードなどで
も同種の不具合が見つかった。問題は,エレクトロニクス業界全体を巻き込
んで膨れ上がり始めた。


--------------------------------------------------------------------------------
989名無しさん:02/11/25 23:51
なんで11まで続いてきたスレを勝手にわけ分からんスレで続ようと?
止めてよ。誰か立て直してくれ!
990名無しさん:02/11/26 07:24
うーん、あれはまずいのか?
991名無しさん:02/11/26 07:25
どうなんだろうね
992名無しさん:02/11/26 07:41
この擦れたいだと東芝かソニーしかないもんな
993名無しさん:02/11/26 08:06
>>989
気持ちはわかるが、1さんがそれでいいというのなら、それでいいのではないでしょうか?
994名無しさん:02/11/26 10:31
俺もあのスレはいやだな。
単発質問スレ立て野郎を容認するみたいで。
大体テンプレなんて100辺りに貼ったらあんま意味ないし。
スレタイ微妙に変えてもいいから、改めてその12を立て直してほしい。
995小心者:02/11/26 10:36
この擦れたいだと東芝かソニーしかないもんな
996名無しさん:02/11/26 10:39
埋め
997名無しさん:02/11/26 10:39
埋める
998名無しさん:02/11/26 10:40
1000
999名無しさん:02/11/26 10:40
擦れたい
1000名無しさん:02/11/26 10:40
5
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。