質問はまずここで [5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/pc/1001954659/

★質問する際の心得★
・環境は小出しにしない。(機種、OS、ソフトウェアの名前は最低限欲しい)
・トラブルならその経緯(〜したらこうなった、〜してもダメ、等)を書く。
・意味不明な文章になっていないか確認。どうしたいのかをはっきりと。
2初心者:01/10/14 19:51
Win95からWin98にアップグレードして使用しています。
起動時に空の絵でWin98って出ますよね。
それが、ずっと今まで画面の右の方にずれているんです。
確か、Win95の時はちゃんと中央に表示されていたような・・・。
そのまま、ずっと使用しているのですが、大きな問題はないので
しょうか?
また、治す事は出来るのでしょうか?
3名無しさん:01/10/14 19:55
>>2
モニタを調整すればなおる。
4名無しさん:01/10/14 19:57
intelのCPU搭載のパソコンのHDDを速くするソフトみたいのがあったんだけど、
誰か知らない?
5初心者:01/10/14 20:01
デスクを買おうと思ってるんですが、PCカードスロットが
ついていなと困るものなんでしょうか?
もちろん使う用途によるって事は分かってるんですが、「俺
はこれで困った。」てのがあればお願いします。
6名無し:01/10/14 20:01
CD−Rって音楽用がありますが普通のと違うんですか?
7名無しさん:01/10/14 20:10
>>5
あなたがAir H"のユーザーで無ければ
困ることは殆ど無いと思う。
8初心者:01/10/14 20:12
>>7
ありがとうございます。私はユーザーではないです。
そうなんですか。基本的にLANカード以外使わない
と聞いたんですが、そうなんでしょうか?
他にこれは困ったてのがあればお願いします。
>>8
LANポートの付いていないノートPCだったら、LANカードは必要だけど、
デスクトップだったらPCIスロットが有るから大丈夫だよ。

普通に使うのならば、デスクトップでPCカードスロットは不必要っす。
10初心者:01/10/14 20:20
>>9
ありがとうございます。
これで安心して買うことができます^^;。
11初心者:01/10/14 22:28
>>3
有難う御座います。
ええと、起動してしまえばちゃんとした位置に
表示されるのですが・・・。
それでも、ディスプレイの調整で治るのですか?
12名無しさん:01/10/14 22:33
DVD再生ソフト、無料でどこかからダウンロードできないでしょうか?
(WINME)
13名無しさん:01/10/14 22:34
>11 はい
14名無しさん :01/10/14 22:44
WINDOW MEです。
フリーズして仕方なしそのまま主電源切って起動しても
エラーチェックせずに起動するときがありますがいいんですか?
15名無しさん:01/10/14 22:55
>14 はい
16名無しさん:01/10/14 23:00
>>14
とりあえず手動でスキャンディスクかけときましょう。
1714:01/10/14 23:01
>16
そうですか、やっぱ尋常じゃないんですか?
18名無しさんだよもん:01/10/14 23:03
すみません、質問なんですが、
NECのVALUESTARのVU55L/35Dを使ってるんですが、
このマシンにECC対応メモリを増設しても動きますか?
19名無しさん:01/10/14 23:04
>>12
無料。ただし手数料300円。要クレジットカード。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se166430.html
203:01/10/14 23:12
>>11
ディスプレイは表示位置・表示サイズの設定を
いくつか保存できるようになっていて、これらは
垂直・水平同期周波数に対応する形で保存されてる。

かなり大雑把な言い方をすると解像度とリフレッシュレートの
組み合わせごとに表示位置・サイズ設定が保存されている。

このためWindowsの起動画面が出ている間に
調整をすれば直る。
21名無しさん:01/10/14 23:14
>>17
強制的に電源を落とした場合は、次回起動時にスキャンディスクってのが
原則ではあるけど、そんなに深刻に考えなくてもいいよ。
一応、>>14の言う通り手動でかけといた方が安心。
あまりにもフリーズが頻発するようなら、それをどうにかする手を考えた方がいい。
22前スレ986:01/10/14 23:26
TMPGなんとかでDVDのリッピングやってるんですが・・・
MEPG1に書き出す場合、動きの速い場面ではVBRが効いてないのか
動いている部分にDVD特有の横筋が出てしまいます。
MPEG2に書き出す場合、VBRがいろいろあってよくわかりません・・・
全自動のVBRで出してみましたがやはりVBRが効いてないのか速い場面では
粗くなります。固定では完璧でしたがサイズがでかすぎでした。
サイズを小さく速い場面でもきちんとだすにはどうしたらよいのでしょうか?
またTMPG以外でよいソフトがあれば教えてください。
当方VAIO-RX61 PenV1Ghz Windows2000proです。
23名無しさん:01/10/14 23:29
>>22
専門的になことになるので、DTV板に行った方がいいと思いますよ。
向こうにも質問スレッドがありますし、TMPGEncのスレッドもありますから。
24前スレ986:01/10/14 23:32
>>23
あ、DTVってそれ関係の板だったんですか?
ありがとうございます〜。そうします〜。
25どどどど ◆pF3DwQrM :01/10/14 23:36
腕がほしい。
26名無しさん:01/10/14 23:37
オンボード統合チップセットのパソコンにビデオカードやサウンドカード付けても
反応しないって本当ですか?
Intel810です。
27名無しさん:01/10/14 23:41
>>26
BIOSでオンボードの方を殺しちゃいましょう>サクッとね
そうすれば問題なく使えるはずです
28名無しさん :01/10/14 23:41
CD−Rって音楽用がありますが普通のと違うんですか?
またMPEG3で録音したCDって普通のCDプレイヤーででも聴けますか?
29初心者:01/10/14 23:42
sotecのM260RWを使っています。
ADSLにするのでLANボード(LGY-PCI-TXC)を買ってきました。
本体のフタを外してみたものの、どうやってとりつければよいのですか?
親切な方、分かり易くおしえていただけないでしょうか?
3026:01/10/14 23:49
>>27
ありがとうございます。
あの、やっぱりオンボードに戻したい場合、設定しなおせるんでしょうか。
そこが心配です。
31名無しさん:01/10/14 23:53
>>28
音楽用に特化されているんでしょう
MP3に関しては検索してください
「MP3 CDプレイヤで聞く」

>>29
説明書を読んで下さい
開設サイトを探して下さい
「LANボード 増設方法」で検索

>>30
逆の操作で戻せます
3231:01/10/14 23:54
訂正
誤 開設
正 解説
33名無しさん:01/10/15 00:07
>>18
確実なのはメーカーに問い合わせること。
IOのページを見る限りでは、動くけどECCは効かないようだね。

>>28
価格に著作権使用料が含まれている。
それからMPEG3ではなくて、MPEG1 Audio Layer3=通称MP3という規格ね。
そのままではCDプレイヤーでは聞けない。
ただ最近のライティングソフトは、オートでMP3をAudio-CDとして焼いてくれる機能が付いている。

>>29
ケースを開けて、開いているスロットに差すだけ。
34名無しさん:01/10/15 01:19
>>28
(AV板にもCD-Rスレッドが立ってるよ)

音楽用CD-Rをパソコンに入れてデジカメ画像を焼くことはできるけど、PCで使うだけ
なら、値段の高い(著作権の料金が乗っている音楽用)ディスクを使う必要はないね。

音楽用CD-Rは新品ディスクに最初から音楽用であることを示す書きこみがなされてる。

オーディオ製品としてのCD-Recorderを使う場合は、音楽用と書かれているディスク
を使わないと録音できないよ。市販の音楽をコピーする人のほうが圧倒的に多い(自
分の演奏を録音する人は少ない)から、著作権を何とかしないと音楽業界がやってい
けなくなるらしい。

# オーディオ製品でも「業務用」レコーダーならPC用のCD-Rに録音できるし、コピー
# ガード信号も無視。
# 値段は高いが、レンタルCDを何千枚もコピーしまくるならメディア単価が安いから
# 結果としては安上がり。
35DC:01/10/15 01:40
PCを買う時に必要な物などはあるんでしょうか?(お金以外)
「シリアル登録,名前登録,住所登録」などを登録するに辺り、
それらを確認する為の身分証明書も必要だと聞いたのですが、
これって本当なのでしょうか?(信じ難いですが...)
PCはゲーム機を買う感覚では買えない物なんでしょうか?
36初心者:01/10/15 01:47
Win98を使っています。
いつのまにか表示が変わって困っています。
最小化、最大化や▲等で表示される物が0、T、や5、6の数字で表示され
□のチェックする所などが変な模様になっていて使いにくくなっています。
どうしたらよいのでしょうか?
37名無しさん:01/10/15 01:52
>>36
あああああ うぜえ
Winfaqで検索「フォント」
38名無しさん:01/10/15 01:56
つか検索するまでもねぇか
トップに載ってるな
39名無しさん:01/10/15 02:02
>>35
そんなわけない。ゲーム機や家電感覚で買っていい。
ただし、扱いはそ〜いうのより丁寧にな。
壊れたか?と思って叩いたりするなよ。
40名無しさん:01/10/15 02:06
>>36
一旦セーフモードで起動しろ。

つーか、誰かこれ以降何度出るかカウントしてくれ。
41ぴょん:01/10/15 03:55
今VAIOのPCGー505Gを使っていますが、最近充電出来ないは、
固まるは、塗装は剥げるはで
買い換えようと先日買いに行きました。
店員さんがいうには「新しいのが10月の下旬に出るので仕事で使うのでないにのならば
そっち買ったほうがいいですよ。」というので諦めて帰ってきました。
パソコンにまったく詳しくないので何がどうかわるのかとかどう言うのがいいのか
まったく分かりません。
他のスレも読んだのですが専門用語ばっかりでちんぷんかんぷんでした。
なので、機械音痴に私が分かる簡単な説明のし方で
お奨めパソコンおしえてください( ´∀`)
ちなみにWINで軽いノートパソコンがいいです。
使用目的はインターネットがメインで画像処理?とか少々。
難しい事はあまりやりません。
ドコのメーカーでいくらくらいか分かるとうれしいです。あと発売日も♪
よろしくお願い致しますヾ(´▽`;)ゝ
42初心者:01/10/15 08:02
>>15
取説みてもわかりません。
具体的にどういう調整をするのか教えて下さい(−_−;)
垂直、水平を触ると今まで正常だった起動後の画面が変わるような・・・。
43名無しさん:01/10/15 08:05
>>42
>>20は読んでますか?
44名無しさん:01/10/15 10:12
Let's note(CF-C33)という機種を使用しています。MMX233MHzです。
チップセットは430TXなのですが、このマシンにメモリとHDDは最大でどの程度
搭載できるか分かるでしょうか?
OSはWindows2000を使用しています。
45名無しさん:01/10/15 10:24
4644:01/10/15 10:44
はい、それなんですけどHDDの容量が少なくなってきたので
換装しようかと思いまして。ですがもしかするとHDDの容量に制限が
あるかなぁと思いまして、分かる方がいれば良いなぁと思い質問させていただきました。

メモリは96MBと書かれてますが(オンボードで32MB載ってます)それ以上に挑戦
した人がいるかなぁーって感じで・・・。

無難な線でのアドバイスでもいただければありがたいです。
47名無したん:01/10/15 10:54
>>46
HDDに関してはアイオーやメルコのHPに行って、
8.4GB超のHDDが使えるかの判定ツールをDLして確認してみたら?

メルコ
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/over8gb.html
アイオー
ttp://www42.iodata.jp/lib/index-utility.htm
48名無し:01/10/15 11:54
すいません。単純な質問なんですが、プレステのゲームをパソコンで遊ぶときは
どんなもの必要でしょうか?ちなみに、パソコンはWIN98でUSB端子もついています。
プレステももっていますが、パソコンのモニターをゲーム用に使いたいので。
49名無しさん:01/10/15 12:11
>>48
質問の意図がわかりません。
50名無しさん:01/10/15 12:16
>>49
PSのゲームをパソコンでプレイしたいと思われ。
51名無しさん:01/10/15 12:25
EMUかよ
52名無しさん:01/10/15 12:29
>>48
あぷこんで吉。
53堺市です。:01/10/15 13:11
現在NEC VALUESTARのPC-VE56H/35Dを使用しています。
CPUを交換したいのですが、自分では自信がないので交換してくれる
お店をさがしています。堺市周辺であれば教えてください。
よろしくお願いします。
54初心者:01/10/15 13:23
ノートのPentium2とCeleronだと同クロックだとどのくらいの差がありますか?
中古を購入しようと思っていますがP2 266とCel 333とどちらが早いか
わからない初心者なので宜しくお願い致します。
55閣下:01/10/15 13:40
現在社内LAN同士を専用線(64k)で繋げているのですが
これより高速でしかも低価格な物ってありますか?
56名無しさん:01/10/15 13:41
>>54
全然と逝っていいくらい差はないと思われ
57名無しさん:01/10/15 13:41
インターネットがいいと思います
58前の861:01/10/15 13:51
すいません、前の>>861です。WinCD-Rとかいうやつの種類です。
バッファローのCDRW-446USBを使ってます。
焼けないMP3もあるってことですかね?
59名無し:01/10/15 13:58
48です。
パソコンのモニターでプレステっをやりたいんですが、
パソコンのUSBと接続するキットとかはあるのでしょうか?
60名無しさん:01/10/15 14:13
あります
6144:01/10/15 14:17
>>47 さん
無事解決しました。
int13h extentionに対応していたのでこれからHDDを買いにいってきます。
またメモリも160MBまで搭載できるらしいので(メルコのHPより)
メモリも買ってきます。
どうもありがとうございました。
62名無しさん:01/10/15 14:19
増設した外付けCD-Rドライブで音楽CDが聴けません。故障でしょうか?
6354:01/10/15 14:35
>>56

クロック数での性能比は20%くらいなんですね。
ハードディスク容量が大きなCel333を買います。
ありがとうございます。
64名無し:01/10/15 14:59
>60
是非教えてください!!
65名無しさん:01/10/15 15:01
いやです!!
66celeron500,i810,win98SE:01/10/15 15:32
待機モード(レジューム)に入ろうとしても、
"デバイスドライバかプログラムが原因で待機モードに入れません"と出ます。
もちろんプログラムは全て終了しているのですが。。。
何が原因でしょうか?
67名無しさん:01/10/15 15:34
じゃあデバイスドライバが原因なんじゃないの?
Winも親切にも日本語でそう言ってくれているのに
なんでここで聞くの?
6866:01/10/15 15:37
いや、どのデバイスドライバをどうしたらいいか分からなくて・・・
69名無しさん:01/10/15 15:43
あなたがわからないあなたのマシンに固有の問題について、
わたしたちがあなた以上に理解できることはありません。

デバイスドライバが原因と表示されるのなら、
デバイスドライバをいじって試行錯誤してみたらどうですか?

どうせ最悪でもPCが動かなくなるだけです。
再インストールすれば元通りになるのだから
他人に甘えずまずは自力で試行錯誤すべきですね。
7066:01/10/15 15:45
分かりました。
どうもです。
71名無しさん:01/10/15 16:10
SDRAMのメモリーは後何年前線で活躍できるんでしょうか?
今DDR?だとかってのもでてきてSDRAMのメモリも安くなってると聞きます。

SDRAMで512積むよりRDRAMで128積んだほうがいいんでしょうか?
ややこしいですがお願いします。
7271:01/10/15 16:32
結局,マザーボードを交換したときに,メモリーを,活かしたいって
ことなら,次回は多分使えないでしょ。オークションでもほとんど
さばけないでしょ,SDRAM。最新のソリューションのほうが,ご推薦。
73名無しさん:01/10/15 16:38
CPU換装をしたいのですが河童PenV550Mhz⇒河童セレ1Ghz
って可能でしょうか? PCはエプソンダイレクトのEDiCubeTP515
MRというものでマザボはAsustek MEW−AMLというやつです。
どなたか教えてください、お願いします。
74名無しさん:01/10/15 16:43
>>72
そうですか。ありがとうございます。
RDRAMのやつにしときます。
75名無しさん:01/10/15 16:44
PCとPCをIEEEやUSBで繋げてファイルの受け渡しってできますか?
OSは共にwin2000です。
1台はメインで使って、もう1台はメイン機のバックアップ用に使いたいのです。
76名無しさん:01/10/15 16:45
>>73
動く。
ただBIOSアップデートしてからのほうが安全。
77名無しさん:01/10/15 16:59
>>48
「チョーきれいだね」
http://home10.highway.ne.jp/vaio-g/desktop.html
78名無し:01/10/15 17:06
>>77
ありがとうございました
79名無しさん:01/10/15 17:21
>>75
できます
80名無しさん:01/10/15 18:48
java scriptのオフというのはどうやったらいいのでしょうか?
ウィンドウズ98SEのIEバージョン6です。
よろしくお願いします。 
81バカ:01/10/15 18:51
はじめまして。いきなりですがよろしくお願いします。

DELL / XPS D300 / Pen2 300Mhz / 440LX / 384M
購入時Win95、98SEplusOEMクリーンインストール後WinMeへアップ
問題の起こったソフト : Norton Internet Security 2002

●Norton Internet Security 2002 インストール直後から、メールの送信が不可能になりました。
  送信トレイから送信済みトレイに移動はするのですが、実際には送られていないようです。
※この件に関して死満テックに問い合わせたところ、
  「設定を変更しないと送れない」(何だそりゃ!?)と言われたのですが……。
●タスクトレイのNorton AntiVirusアイコンを右クリックして
 『Norton AntiVirus を開く』『Norton AntiVirus の設定』を選んでも開きません。
  この際、時々
   「Internet Explorer スクリプト エラー
   ライン:92
   文字:2
   エラー:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。
   コード:0
   URL:res//C:\Program%20Files\NORTON%20ANTIVIRUS\CFZ.EXE/CfgWizRoadmap.htm」
  が表示されます。
●スタートメニューからNorton AntiVirus 2002を選んでも、
  「Norton AntiVirus を実行する前にコンピュータを再起動する必要があります。」
  と表示されます。
  しかし、何度再起動しても同じメッセージが表示されます。
※死満テック「それはインストールに失敗しているので再インストール」
●アンインストールをしようとしても、「Norton AntiVirusが作動中なので削除できません」
  しかし、上記の様に設定を開けないので止められません。
※窓の手の『自動実行』項目で、『NAV CfgWiz』『NAV Agent』を削除側に移動、
  起動時に読み込ませない事で、これでやっとアンインストールできた
●しかし、再度インストールしても症状は変わらず

※最初のインストール直前に復元ポイントを作成したものの、
  システムの復元のバグ(9月8日以降のポイントは復元不可)で戻せず
  修正パッチをあてると、復元ポイントそのものが消滅

こののような状態になり困っています。
マトモに動いてなさそうなので、ウイルス等が心配です。
(サイト見るのとメール受信はできますので……)

サポートに連絡してもラチがあきません。
ここで書いてもしょうがないと言われるかもしれませんが、
似たような症状の出た方が居ないかと思いまして……。
82名無しさん:01/10/15 18:59
>>80
ツール>インターネットオプション>セキュリティ>レベルのカスタマイズ>
スクリプト>無効にする
83名無しさん:01/10/15 19:02
>>79
教える気がないのならここに来るなよ、おまえ。
ただ眺めとけよ。受け答えはするな。迷惑。
84名無しさん:01/10/15 19:05
>>75
両方のPCにUSBが付いてるのならこれが1番手っ取り早くて安い。
店では4、5千円で買える。
http://www.iodata.co.jp/products/usb/usblink.htm
85名無しさん:01/10/15 19:10
>>81
スタートアップにまだ残ってて削除できないんでないの?
削除してもう1回やってみよう。
86さんぴん茶:01/10/15 19:22
すいません。質問です。
パソコンについての知識が少ないので、上手く説明できないのですが、

ウィンドウの右上の方にあるウィンドウを
最小化させたり最大化させたり閉じたりするボタンが、
_や□や×じゃなくなって0とか2とかoのような
変な記号になってしまいました。
チェックボタンとかも変な記号になってしまいました。

その他に、Microsoft Wordの日本語フォントが3種類だけに
なってしまいました。ちなみにMSゴシックとMS Pゴシックと
MS UI Gothicだけになってしまいました。

ある日突然、パソコンの電源を付けたらなっていたのですが、
これは何なのでしょう?ウィルスに感染しているのでしょうか?
知っている方情報をお願いします。自分で治せるものなのでしょうか?

ちなみに自分ちのパソコンは、
Fujitsu FMV DESKPOWER C/45L って書いてあります。
windows98 と pentiumV を使ってるみたいです。
87名無しさん:01/10/15 19:25
88名無しさん:01/10/15 19:29
>>86
初心者はWin起動中に電源ボタン押して落とすなよ。
フォントがぶっこわれてそーなっちまうらしいから。
89名無しさん:01/10/15 19:31
>>83
75だけど、できるってことがわかったからいいですよ。
新しいマシンが完成したら試してみて、わからないことが出てきたら
また書き込みます。
90名無しさん:01/10/15 19:35
>>84
83にびっくりして見落としてました。すみません。
良さそうですね。手軽にできて理想的です。
ありがとうございます。
9180:01/10/15 19:38
82様ありがとうございました。とても困ってたのでありがたいです。
感謝いたします。
92名無しさん:01/10/15 19:49
>>91
javaやアクティブXのオンオフを頻繁にやるなら
IEよりもDonutRを使った方がいいかと。
93名無しさん:01/10/15 19:50
興味あるインディレーベル片っ端から逝って
サンプル曲(丸々1曲で保存可能なmp3)をパクって
CD-Rに焼き付けてるんだけど
そこで問題があって、保存したあとファイル(ファイルの種類はMP3ファイルと書いてある)のプロパティを
開いて、MS-DOS名の最後が〜MPGってなってたら
これがCD-Rに焼けなくて困ってる。
最期が〜MP3になってないと焼けない。
WinCD-Rとかいうやつの種類です。
バッファローのCDRW-446USBを使ってます。
焼けないMP3もあるってことですかね?
9482,83,84,85:01/10/15 19:50
>>90
そんなにびっくりしなくてもいいよ。
2ちゃんは普通こんな感じだから。
注意する方もされる方も。

>>79
たしかに適切な注意の仕方ではなかった。ごめん。
95名無しさん:01/10/15 19:54
>>93
単にそれって「画像がないmpg」とかじゃないの?
見当違いならスマソ
9680:01/10/15 19:55
>>92様、それはブラウザの一種なんでしょうか?
JAVAはホームページなどを見るときにいっせいにたくさんの
ページが立ち上がるのをカットしたいなあと思っていたんですが・・・
JAVA scriptを切っておくと問題が出る場面とかはあるのでしょうか?
97名無しさん:01/10/15 19:59
>>76
76さんありがとうございました。さっそくこれからセレロン1Ghz
買いに逝ってきます。+450Mhz楽しみです。
98堺市です。:01/10/15 20:00
現在NEC VALUESTARのPC-VE56H/35Dを使用しています。
CPUを交換したいのですが、自分では自信がないので交換してくれる
お店をさがしています。堺市周辺であれば教えてください。
よろしくお願いします。
99名無しさん:01/10/15 20:05
10093です。:01/10/15 20:10
>>93です。>>95さん、音楽です。画像ではありません。

音楽CDとして楽しむためにやってます。
ウェルに挿入しようとすると、MS-DOS名の帯が〜MPGとなってるファイル
は「このファイルはMP3形式のサウンドではありません。」と拒否されます。
そのMS-DOS名の帯が〜MPGとなってるファイルの種類はMP3ファイルとなってます。
101名無しさん:01/10/15 20:14
>>98
あちこちで見かけるからマジレス
自分で挑戦してみなよ。
1)PCショップに行く
2)お店の人に聞く
3)買ったCPUをもって帰宅する
4)PCのケースを開ける
5)CPUを外す
6)CPUのピンを折らないようにゆっくり装着(CPUの向きにも気をつけてね)
7)ケースを元に戻す
8)電源をON!
作業終了。

これだけです。
102名無しさん:01/10/15 20:15
>>96
IE互換最軽量タブブラウザ。
ツールバーのアイコンで java、ActiveX、画像の表示なんかを簡単に切り替えられ、
非常に便利。とりあえず持ってて損はないよ。

「DonutR」で検索すればDLのページに行けるでしょ。英語ばかりの変なページ。

Scriptはゲームとかでない限り常に切っていても問題ないでしょ。ブラクラも踏めるし(w
103さんぴん茶:01/10/15 20:25
>>87
>>88
>>99
ご指導どうもありがとうございました。
無事に治りました。
5か月ぶりぐらいに普通のフォントを見たので、
逆に違和感ありますが、これもすぐに慣れるでしょう。
ウィルスに感染したんじゃないかと心配していたのですが、
違ったのでホッと安心しました。
本当にどうもありがとうございました。
104パン:01/10/15 20:35
パソコンでラジオとかを録音する方法ってありますか?CD-Rとかでとっときたいんですけど。教えてください。
10580、96:01/10/15 20:37
>>102さま
なるほどそうでしたか。一度ダウンロードして試したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
10693です。:01/10/15 20:41
>>93>>100もお待ちしてます。
107名無しさん:01/10/15 20:51
会社でフォトショップデータを扱っているんだけど
間違って捨てちゃいました
写真データなのですがもう一度撮り直すことは無理です
どうにか復旧させることは出来ないでしょうか?
捨てたのは1週間位前です、以前TVでHDDを復旧させる
会社(ソフト?)があった気がするのですが詳細わかりましたらお願いします
MAC OS8.6?
データ容量約500MB
よろしくお願いします
108名無しさん:01/10/15 21:00
僕はWINMEを使っています。
imacを使っている人からテキストファイルをメールに添付して送ってもらったんですが、テキストファイルのほかに
そのテキストファイルの2倍ほどのサイズのxxx.datというファイルが一緒に添付してありました。
聞いてみると「そんなの知らない」といわれたのですが、なんなんでしょう?こののファイル
109名無しさん:01/10/15 21:12
>>107
無理。
>>108
ウイルス。
110困った名無しさん:01/10/15 21:35
昨日、突然画面が青くなってエラーメッセージが出てきて、WINDOWSが起動しなくなってしまいました。
英文なのでよく覚えていませんが、リスタートしてもうまくいかないなら・・・、とかいう文でした。
あれこれ試してみて、最後に、増設してあったHDDを外すと元に戻りました。
原因はそのHDDにあるようですが、その原因を探ろうにも、つなげると起動しないので
フォーマットもできません。どうすれば・・・。

Pentium iii、Win2K、増設したHDDはシーゲイトの20Gです。
111名無しさん:01/10/15 21:47
完璧な初心者なので、わからないんですが、
たとえば、ある程度のモニター(↓とか)
ttp://www.eizo.co.jp/products/crt/t565/contents.html
でテレビをみたりビデオデッキとつないでビデオをみたり
ゲーム機などをつなげれたりできますか?
112111:01/10/15 21:52
追加質問です。
いま、URLを入力して、かちゅーしゃで書き込みしたら
「ユーザー設定が異常です!」と出て書き込みできませんでした。
ためしにhだけとってttp://とかいたら入力できました
どうすれば普通にかけますか?
OS:Windows98
かちゅーしゃVer.2.102+0.37
113名無しさん:01/10/15 22:03
数ヶ月前に、PE_MAGISTR.Aに感染したことが
トレンドマイクロ社のオンラインスキャンによってわかったので
すぐに配布されていた自動修復ツールを使いました。
ところが、つい最近ウイルスバスター2001体験版を
ダウンロードしたところ
再びPE_MAGISTR.Aが発見されてしまいました。
ただ、ウイルス情報の活動内容にあった
ハードの破壊活動等は、全く起こっていません。
(ウイルス付きメールのランダム配布はありましたが、
 ツール使用後は、ありません。)

最初の感染以後、怪しいものは送られてきていないので
恐らく再感染したと言う事はないと思います。
もちろん、最初に感染したと判明した時
ウイルス本体(送られてきたウイルス)は削除しました。

感染したファイルを全て削除しなければ
検出されてしまうという事なんでしょうか。
駆除ツールさえ使えば、元通りになると思っていたので…。
今のところ、ウイルスバスターにより
検出されている感染ファイルは
「隔離」処理されているのが大半なのですが
隔離に失敗したものも有ります。
これらも今後、どのようにすれば良いのでしょうか?

雑誌等も調べたのですが
感染後どのようにすればよいのか
詳しく載っているものが見つけられなかったので・・・
助言をお願いします。

・Windows98
・ウイルスを受け取った時
 使用していたメールソフトは、ポストペットです。
114名無しさん:01/10/15 23:10
>>104
手っ取り早い方法は、PCのマイク端子とラジヲの出力端子をステレオケーブル(3.5Φ)でつなぎ、
スタートメニュー>プログラム>アクセサリ>エンターテイメント>サウンドレコーダーで録音できます。
ですが、かなりのHDDの容量がないとムリです。(WAVEファイルなので)

>>107
http://www.hitachi-it.co.jp/3r/hddrcv.htm
115プリンタのインク寿命:01/10/15 23:17
キャノンのF200を使っています。黒インクの寿命が異常に短いのですが、
故障なんでしょうか。
 1回分のカートリッジで(800円ぐらい)A4用紙に15枚ぐらいしか打てま
せん。それともどこかの設定が間違っているのでしょうか。
116名無しさん:01/10/15 23:36

一台のPCにwin98(FAT32)とwinNT(NTFS)入れても
98側からNTFSのファイルは読めないのに
何故ネットワーク上だと読めるようになるの?
どなたかたのんます。。。

>>115

おれもキヤノンのF200なんだけど
毎回インクカートリッジをケースにしまうようにすると
長持ちするよ。(買ったときにケースついてたでしょ?)
あのインクってすぐ蒸発しちゃうんだよね。
117115:01/10/15 23:50
116さん、ありがとうございます。壊れている訳ではなかったんですね。
友人(複数;別メーカーのもの)に聞いてみても私の物ほどインクが早く
なくなるのはありませんでした。また、黒インクなど結構使っているに
もかかわらず1年に1回替える程度だというので不思議に思っていました。
 それにしても有名メーカーの製品にしてはちょっと?な感じですね。
118これ分かる人いる?:01/10/15 23:59
この質問、分かる人いますか?
どっちが効率的なんでしょうか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1003153875/l50
119名無しさん:01/10/16 00:02
>>116
だってNTFS上のファイルをネットワークに渡しているのはNTなんでしょ、、?
120名無しさん:01/10/16 00:05
>>111
ビデオ入力端子がないのでテレビ、ビデオ等はつなげません。
121名無しさん:01/10/16 00:08
スマートメディアを間違ってフォーマットしてしまいました。
ファイナルデータという復元ソフトを試してみたんですがダメでした。
もう諦めるしかないのでしょうーか?
友人の結婚式の写真だったので、もう撮れない 鬱・・・
122名無しさん:01/10/16 00:10
>>121
たぶん、ムリっぽい。
123121:01/10/16 00:14
>>122
レスありがとうございます。
やっぱ無理ですか。
自分の大バカっぷりに泣けてきます。
友よ、ゴメン・・・
124名無しさん:01/10/16 00:17
>>113
いったい何をしたら感染するの?
PC5年程やっててADSLにしてからは1日18時間以上ネット見てたけど、
1度もかからないけどな〜?何見たの?メールで感染?
125名無しさん:01/10/16 00:17
写真に撮ってた人とかいないの?
126名無しさん:01/10/16 00:24
>>121
デジカメ板のスマートメディア愛好会スレで聞いてみたら?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/998466994/l50
127名無しさん:01/10/16 00:26
>>121
訂正。●スレッド立てるほどではない質問などはこちら 2● スレだった。
128121:01/10/16 00:36
>>125
特に写真係を頼まれていたワケではないのですが
けっこうたくさん撮っていたので、友人も楽しみにしてるかなーと。
他に写真撮ってた人もモチロンいました。

>>126-127
うわ〜 ありがとうございます!
デジカメ板ですね。さっそく行ってログ読んでみます。

みなさん、ありがとうございました!
129名無しさん:01/10/16 00:49
2chのスレって名前をつけて保存で
保存出来ないんですか?
「このプログラムは不正の・・・」
ってでて、強制終了になるんですけど。
誰か教えて下さい。
130名無しさん:01/10/16 00:52
>>116

ネットワークドライブは「ネットワークドライブ」として抽象化されているから。
ローカルドライブもネットワークドライブも同じように操作できるのは、
違いを感じさせずに扱えるように苦労して設計されているから。

両者は本来は別のもので、共有ドライブはローカルドライブより抽象度が高く
逆に言えばファイルシステムに依存するような操作(FATの書き換えによるソートや
デフラグ等の操作、パーティション操作など)はできない。
131名無しさん:01/10/16 01:01
ワコムのタブレットなんですが、アートパッドとファーボはどっちが高性能ですか?
タブレット買うなら他に何に気をつければいいですか?
(インテュオスは高いので、Yオクで8000えんいないのあたりでお願いします。)
132名無しさん:01/10/16 02:41
>>129
IE、もしくはWinが物壊れている可能性が高い。
どちらか再インストールしてみなさい。
133名無しさん:01/10/16 03:39
>>129
htmlのみで保存してみてください
134消防:01/10/16 04:27
HDDがきゅうきゅうになってきました
HDDの中の画像や動画をCDROMかなんかに移して
HDDの容量を空っぽにするにはどうすればいいのですか
135名無しさん:01/10/16 04:33
>>134
CD-R/RWドライブとライティングソフト(大抵はドライブについている)と
CD-R/RWメディアを買ってきてください
各設定及び操作方法はそれぞれの説明書やヘルプファイルを見てください
136名無しさん:01/10/16 04:49
ノートにCD-RWをつけたいですが、
どのくらいするんでしょう?
137名無しさん:01/10/16 04:53
>>136

アホか、自分でメーカーのカタログサイトでも調べろや。
USB外付けで2万くらいだろ
138名無しさん:01/10/16 04:54
>>136
価格はご自分で調べてくださいませ
価格を調査しているサイトもありますし販売店に行けば価格が表示してありますので

それにピンキリだしな
139名無しさん:01/10/16 05:00
ソーテックのパソコン
ポイント10%還元してくれ店で売ってるかなあ
ビックはうってないような、、、
140名無しさん:01/10/16 05:06
>>113
状況がイマイチよくわからないところがあるが、
DOS上で駆除はした?WIN上だと例えばエクスプローラーに
ウイルスが感染するとファイルの書き換えがうまくいかない。
141名無しさん:01/10/16 05:55
厨質問スマソ。
ネットワークボードってLANカードのことだよね?
142>141:01/10/16 05:59
大抵そうですね
143名無しさん:01/10/16 06:36
>>142
ありがとー。
144名無しさん:01/10/16 06:54
WinMXなんだけど、繋がらなくなった。
昨日まで問題なかったのに。何故?
145名無しさん:01/10/16 07:52
>>141

NIC(ニック)とかLANボードとかLANカードとか言ったりするな。
ボードの場合はPCI用の拡張カードを挿し、カードだとPCカード形式のやつ。
ソフト的な表現の場合はネットワークアダプタとかとも言うぞ。

通の表現はNICが一番多いか。
ま、使い分けする場合は会話の空気を読めってところか。

>>144

あなた、多分ロリ動画にリク入れすぎで嫌われてるからです。
146名無しさん:01/10/16 07:59
P4のSDRAM機はどの位遅いの?
147名無しさん:01/10/16 09:18
お前のオンボロよりは、速いだろうよ。
148名無しさん:01/10/16 10:47
CD-RWを付けたいのですが外付で
ここ会社のがいいぞ。ってのは
ありますか?どこも変らないんでしょうか?
149名無しさん:01/10/16 10:58
今日の週間アスキー売れ筋周辺機器CDR、RW
2 CDRW-i16J/US2 アイオーデータ
3 KXL-RW31AN 松下電器
5 CDRW-J1210USB アイオーデータ

みんな外付けUSB
だそうだ
150名無しさん質問:01/10/16 11:00
IBM,Aptiva24Jを使っています。
拡張性が高い機種だと聞いているのですが、
内蔵型のビデオキャプチャーや、その他内蔵型の拡張機器は
使えるものでしょうか?USBは二個しかないので、
出来るだけ内蔵型の機器を使いたいのですが。
151名無しさん:01/10/16 11:09
24Jってここに出てる奴?
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/buy/rev/express/aptiva24_1.shtml

何を増設するつもりかわからないけど、
キャプチャカードなんかだと要求スペックを満たしていないと思うよ。
152名無しさん:01/10/16 11:11
>>149
ありがとうございます。
調べて見てみます。
153名無しさん:01/10/16 11:11
>>150
お使いの機種の仕様がどんなものかわかりませんが
PCIスロットやドライブベイに空きがあれば内蔵型の増設は可能です
又 USBもハブを使えば最大で127個の機器を接続することが出来ます
154名無したん:01/10/16 11:12
>>150
PCIバスが2本空いてるみたいだけど、
長いカードだとCD-ROMに干渉しそうだね。
自分のPCなんだから、取敢えず蓋をあけてみなよ。
マニュアルにも記載されてないか?

キャプチャーカードやUSB2.0、SCSI(今更)なんか刺さるでしょ。
5吋のCD-ROMドライブが載ってるみたいだから、
CD-RWに替えるのも大変じゃ無さそう。
ただ、何をするために拡張したいのかは、ハッキリさせておいた方が良い。
拡張は手段であって、本来目的ではないことを再確認した方が良いよ。
中には弄るのが楽しいから、拡張する人も居るけど。
155113:01/10/16 11:36
>124
 メールに添付されてきたので、感染しました。
 姉妹でパソコン共有しているんですが
 私より、さらに輪をかけて知識無しの姉が
 見慣れないアイコンと思いつつ、開いたそうで…
 確かにこれまであまりに無防備だったと
 今は反省しています。
 ウイルス検出ソフトもマカフィーのが入っていましたが
 古いままでしたから。
156名無しさん:01/10/16 12:02
>>155
まず最初にMcAfeeをアンインストールしてください
あのソフトはウィルスより凶悪で しかも確実に貴方のPCを蝕みます

次にPCショップに行き「Norton AntiVirus(のーとんあんちうぃるす)」(以下NAV)
を購入して下さい

そして購入後に
1. LiveUpdate を実行して最新のウイルス定義であることを確認してください。
2. NAVを実行して、システムの完全ウイルススキャンを実行してください。
  その際、すべてのファイルをスキャンする設定になっていることを確認してください。
3. W32.Magistr.24876@mm として検知されているすべてのファイルを修復してください。
(SYMANTEC社のWebサイトより転載)

これで再び快適なインターネットライフを手に入れることが出来ます
157名無しさん:01/10/16 13:08
会社の面接とかでExelとかWordとかは使えますか?
と聞かれたときにどれくらいの事ができれば使えるというレベルなのでしょうか。
私は一応書店に売ってる「できるExel」とかでグラフや簡単な関数くらいなら
使えるレベルです。マクロとか全然使えない私はやはり「出来ない」というべきなのでしょうか。
皆さんはどれくらいの技量があればそのソフトを使えるという風に言いますか?
158元面接官:01/10/16 13:52
素直にどこまで出来ると言ってもらえればOK.
マクロと言ってもレベルまちまちだし、マクロ出来る人が欲しいなら
出来る人取るだけだし。
入ってスキル足らないと思ったら勉強してください。
がんばってね。
159名無しさん:01/10/16 14:02
>>157
少しでも使えるのなら、

「はい、使えます」

と自信を持って答える。
どの程度使えるか?とは聞かれてないんだから。
160名無しさん:01/10/16 16:41
>>157
聞かれたら

「書店に売ってる「できるExel」とかでグラフや簡単な関数くらいなら使えます。マクロとか全然使えません。」

と答えなさい。
161名無しさん:01/10/16 17:46
>>110です。誰か助けて。
162名無しさん:01/10/16 17:55
>>110
対処の仕方知ってたら教えてあげたいんですけど、オレは増設した事ないんで
わかんないな〜。もしかしてパソコンが対応してないのかもよ。
あとはBIOSの設定が必要とか・・・。
(なんか、8Gの壁とかってどっかに書いてあったような・・・。違うかな?)
163名無しさん:01/10/16 17:56
今、困っています。。。
昨日パソコンで音楽を聴いていたら、突然パソコンが動かなく
なったので仕方なくそのまま電源を切りました。
そして、今日パソコンを起動させてみたら、ものすごく
パソコンが重くなっているんです。
フォルダを開くだけでも数十秒かかります。
どうしたら良いでしょうか?助けてください。。。

特徴としては、今日の最初に起動したときにハードディスクの
チェックみたいなのがでました。
あとは、いつもよりもハードディスクを読み込んでいる時間が
長いような気がします。ハードディスクがいつもなら「ガガガガー」
て感じなんですが、「ガッガッガッガッ、、」って感じで
なんか遅いんです。
164名無しさん:01/10/16 17:57
W2K使ってないので知らないのだが、
起動ディスクから起動ってできないのか?
165名無しさん:01/10/16 17:57
>>110
参考になるかどうかわからんけど・・・。
http://www.tzone.com/shop/event/zousetu.htm
166名無しさん:01/10/16 18:00
>>163

↓何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も幾度と無くここでコピペしたもの。

ここに質問してくる人達のほとんどは自分の
環境説明の詳細を書いてこないのが多すぎる。
もっと質問に答える身になって質問しましょう。
例えば、

「メーカー名は何、OSは何、型番は何々で何々と何々をつなげてますが、
これこれをこーやってる時に誤ってドライバーを削除してしまい、パソコン
がおかしくなりました。
いくらネットでこれを修復するサイトを探したのですが見つかりません。
どなたか教えて下さいますか?」

って感じでね。

もー質問に答えるほうがウザク思うぐらいに書き込んで下さいね。
何度も何度も何度も何度も聞き返すのは質問に答える方も大変だからね。
167名無しさん:01/10/16 18:05
>>166
なんかたのもしいなぁ
カッコイイ
168163:01/10/16 18:06
>>166
すいませんでした。
環境はVAIOのノートパソコンで、ウインドウズ98です。

パソコンが止まったときに使ってたソフトはWinampというものです。
それ以外は使ってませんでした。
ネットへの接続も最近はしていませんでした。
特に音楽を聴いている以外は何もしていなかったんですが、
最近はパソコンがよく止まることがありました。
169名無しさん:01/10/16 18:17
>>168
HDDの空きがない、もしくはHDDが半分逝ってるに一票
170名無しさん:01/10/16 18:18
>>168
まずは
1.常駐減らす
2.スキャンディスクかけてみる

でもって解説はここ↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/
171名無しさん:01/10/16 18:36
>>168
デフラグタイムかもしれん。
たぶん買ってから1度もやってないでしょ?
スタート>プログラム>アクセサリ>システムツール>デフラグ

これは簡単に言うとHDDをキチンと整理整頓してくれるソフト。
整理には時間はかかるかもしれんが終われば起動等は早くなる。
やってみー。
172名無しさん:01/10/16 18:40
>>168
悪名高いVAIOですか・・・

CTRL+ALT+DELを使って常駐ソフトを一つ一つ終了すべし。
特定のプログラムに原因があるのがわかれば「窓の手」などを使って
常駐を解除。
173>>171:01/10/16 18:40
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、
プログラムの実行速度を上げることができます。

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\

            ギュッ   ∧_∧
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

でも、時々ディスクエラーを引き起こします。

       ベキッ
   ◇  ◇        ∧∧ アッ
    \ ノ       (゚;  ) ≡≡
■■■■□□□□□⊂  \
 ̄ ̄ ̄ / ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
174名無しさん:01/10/16 18:42
>>168
コレじゃ混乱しそうだ。
優先順位は

Cドライブの容量チェック→常駐プログラムチェック→スキャンディスク→デフラグ
だと思う。
175171:01/10/16 19:03
>>174
だな!
176163:01/10/16 19:11
>>169>>170>>171>>172>>173>>174>>175
レスをくれた皆さんありがとうございます。

実はデフラグも試みて見たんですが全然すすまないんです。
デフラグが時間がかかる物だとは知っているんですが、全然
すすまないんです。
それと、昨日までのパソコンは重たいなんてことは特に無かったんですが、
今日になって急に激重になってしまいました。
1つのフォルダを開くのに30秒から1分とかかかります。
177名無しさん:01/10/16 19:19
>>176
じゃー、これ↓参考にしてみてくれ!
・レジストリの最適化

[スタート]−[Windows の終了] で、MS-DOS モードで再起動します。
Windows Me の場合、起動ディスクで起動します。
scanreg /fix もしくは scanreg /opt を実行し、レジストリを最適化します。

あとはここに書いてある事を一通りやってみる。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/
178名無しさん:01/10/16 19:43
質問です。キーボードのOとHが急にきかなくなりました。
誰か助けてください。今はソフトキーボードを使ってます。
179名無しさん:01/10/16 19:55
ほんとにお願いします。
180名無しさん:01/10/16 20:04
>>178
キーボードの掃除
ドライバの入れ直し
キーボードの買い替え
181名無しさん:01/10/16 20:06
>>178
キーボード壊れたのでは?
182名無しさん:01/10/16 20:07
ドライバの入れなおしってどうするんですか?
183名無しさん:01/10/16 20:08
K/Bなんて安いんだから、壊れたら買いなさい。
184名無しさん:01/10/16 20:16
違うんです。キーボード自体は壊れてないんです。
185名無しさん:01/10/16 20:16
>>184
何故わかる?
それとも煽って欲しいのか?
186名無しさん:01/10/16 20:24
つい最近も同じことがあって、そのときはいろいろさわってなぜか
直ったんです。それに昨日まで普通に使ってたし、、、、、、
187名無しさん:01/10/16 20:25
>>186
よくわからんうちに直った、ってことは物理的な故障が濃厚でしょ。
接触不良か、それとも逝ってしまったのかはわからないが。
188名無しさん:01/10/16 20:27
>>186
>昨日まで普通に使ってたし、、、、、、
突発的な故障とかいう発想はないのか?
189名無しさん:01/10/16 20:29
そうですね。ごめんなさい、、、、
190名無しさん:01/10/16 21:03
Win2000でスキャンディスクはどうやってかけるのでしょうか?
DOS窓でCHKDSKと入れるんでしょうか。
191来た:01/10/16 21:05
起動させようとしたら95ってでたら、それ以上に進まない。
3回くらいつけたりしたんですけどダメだった。
192名無しさん:01/10/16 21:06
>>191
で?
193名無しさん:01/10/16 21:07
>>178
マイコンピューターを右クリック>プロパティ>デバイスマネージャーで
キーボードをダブルクリックで表示されてるキーボードを選択し削除>再起動。
194名無しさん:01/10/16 21:08
195エムテクさん:01/10/16 21:10
>>190
マイコンピュータを開く→スキャンしたいHDDのアイコンで右クリック
→プロパティ→ツール→エラーチェックの"チェックする"をクリックでOK
196:01/10/16 21:12
paintって名前のpaintって題名の内容白紙メールが来てたんだけど。
あうとるっくだからぱひょっと開いちゃって。
とたん「このページを開くには以下をダウンロード・・」とか出たYO!
祐介のも不気味だけど、これってなんだろう??来た人います?
197191:01/10/16 21:12
正直、すまんかった。
富士通のやつで95はいってるってことは6年くらい前のものだと思われ。
OSとかわかりません。型番も
198名無しさん:01/10/16 21:14
まずセーフモードに入ってから通常起動すれ。
199191:01/10/16 21:15
セーフモードとわ?
200名無しさん:01/10/16 21:16
>>197
それじゃどうにもならん。諦めて処分すればいい。
201エムテクさん:01/10/16 21:17
>>196
知らない人からの添付ファイルの付いたメールは
無闇に開いたら駄目だよ。

大抵がウイルス関係だからね。ご注意を
202191:01/10/16 21:19
そんなに金ないから・・・
やっぱ業者に頼んだほうがいいかな?
203すごい初心者な質問でスマソ:01/10/16 21:23
あうとるっく使用者ですが。
おかしいメールを開かずに削除する方法を教えてください。
いろいろヘルプを見たのですが、やはり分かりません・・・(涙)
右クリックする時にどうしても開いてしまうのは、初期設定がそうなっているからですか?
204名無しさん:01/10/16 21:34
>>191
ネタか?
205163:01/10/16 21:35
>>177
ありがとうございます。
早速試してみます。
ダメだったら、、、、、再インストールしかないですかね。。。
206名無しさん:01/10/16 21:37
>>191
なんで今時95なんか使ってるんだか・・・。
せめて98SEぐらい入れなさい。
下記のサイトを読んで理解できないのなら本買ってきて勉強する必要アリ。
いちいち1つ1つ教えてあげるにも限度があるので必ず独自に勉強する事。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/


Win95も98ももう少しで生産中止になる。
207>203:01/10/16 21:39
あうとるっくの使用をやめれば良いのです
208悪魔∩天使の羽:01/10/16 21:41
HP作るのにビルダーでも↓とかの知識いるのでしょうか?
ビルダーあれば比較的簡↓単にできますか?
<HTML>       ←
<HEAD>
<TITLE>HPのタイトル</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
ここに表示したい文章
</BODY>
</HTML>
209名無しさん:01/10/16 21:44
>>208
いらね〜、しかし知っておくに越したことはないぞ。
210悪魔∩天使の羽:01/10/16 21:49
>>209
そうなのですか、ふむふむ
しかし高いしなぁ…買おうかな…悩
211名無しさん:01/10/16 21:56
>>210
節約したいんなら知って置いた方がいい。
そういうのがわかればフリーのHTMLエディタだけで作れるから。

覚えるのがめんどくさいとちょっとでも思うなら買っとけ。
212名無しさん:01/10/16 22:01
個人のレヴェルでコンピューターに侵入されるとどういう情報が漏れるの?

アクセス記録とかファイルとかは見られてしまうの?

もしそうだとうかつにパソコンさわれないな〜!!
213悪魔∩天使の羽:01/10/16 22:10
了解>>211
214名無しさん:01/10/16 22:15
>>203
削除のアイコン(×のあいこん)で削除すりゃーいいじゃん。
(受信トレイが表示されている状態で)その時点ではまだ添付ファイルは開いてないから。
215名無しさん:01/10/16 22:32
どなたか 教えてください。

MOディスクにワードで作成した物を保存してあったのですが、その中の1部(26個中、5個)が文字化けの様になってしまっているのです。

保存した物は、文書と画像1枚です。A4サイズのものが1枚程度の物のはずが、スクロール部分でみると2000枚以上になっています。(写真も表示されません)
リムーバブルディスクの中のそのアイコンを右クリックしてプロパティをみると「全般」のみあります。(大丈夫なファイルのアイコンは、全般・ファイルの概要・統計・内容・カスタムが表示されてます)

いったいどうなってしまったのでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。

Windows98、ワード98を使用してます。(知人のWIN98、ワード2000でも同様でした)
216たま:01/10/16 22:38
すいません。
アダルトサイトを少しのぞいていたら、ダイヤルQ2のプログラムがいれられてしまいました。
しかし、それをいくら消しても消しても、再起動すると出てくるのです。
マジでかなり困っています。
どうしたらいいでしょうか。
起動したらすぐHな画面になるのはかなり恥ずかしいです
217名無しさん:01/10/16 22:39
>>215
ファイルが壊れているので諦めてください。
MOを再フォーマットした方がいいです。
218名無しさん:01/10/16 22:41
パソコンをテレビでやるってできないのでしょうか?
一応テレビにD1端子あるんですが・・・。
219名無しさん:01/10/16 22:41
>>215
SCSIタイプのMOドライブだったらケーブルの接続がしっかり
しているかを確認して使ってください。
220    :01/10/16 22:42
>>216
それは大変だ!!
ちなみに消すというのはどういう作業のことをいってるの?
元のプログラムを消すということ?
それとも単にキャンセルしたり×おしたりするだけ?
221    :01/10/16 22:44
窓の手をインストールすると起動時に作動するプログラムが
わかるよ。
ついでにそのプログラムを起動させなくすることもできるので
入れてみたら?
222名無しさん:01/10/16 22:45
>>216
ダイヤルアップ接続の設定は直した?
スタートメニューのスタートアップフォルダに変なものはないか?
223りえ:01/10/16 22:47
>222

スタートアップも削除したし、ダイアルアップも削除しました。
それでもなんですっ。
224たま:01/10/16 22:49
窓の手ってどこで手にいれるんですか?
225名無しさん:01/10/16 22:49
>>195
ありがとう、できました。
226名無しさん:01/10/16 22:49
>>223
インターネットエクスプローラのメニュー、「ツール」→
「インターネットオプション」で「全般」タブ
ホームページの「標準の設定」ボタンを押す。
227ななしさん:01/10/16 22:50
>>223
スタートアップにあるのはおそらくショートカットではないですか?
もしそうなら、そのショートカットからもとのプログラムがあるところを
見つけて消してしまえば??
ショートカットを右クリックでプロバディで見られると思います。
228たま:01/10/16 22:51
>223

そうです、その方法でやって元のプログラムごと削除したのにも関わらずです。
かなりしつこいプログラムなんですよ。
229 :01/10/16 22:51
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=1001470412
このスレでうけたやつは2ちゃん適性高いね。
230    :01/10/16 22:54
>>224
「窓の手」で検索すればすぐに見つかるよ。
231     :01/10/16 22:58
ついでにいっておくと
「窓の手」を起動して「自動実行」というところを見ると、
多分いくつかプログラムがあると思うので、1つ1つ削除すれば
いいよ。削除→再起動をしてまだQ2にダイヤルされるようであれば
再度、窓の手を起動して、削除したプログラムを元に戻そう。
(元に戻せるのが窓の手のいいところ)
それをくりかえせばO.K.よ!!
232たま:01/10/16 23:21
ダウンロードしてやってみたけど、
自動実行にそのプログラムがないんですよ。
マジで。
233名無しさん:01/10/16 23:25
>>218
S端子やコンポジットのTV出力機能がついているビデオカードを使用すれば
出来なくもないが、文字がつぶれてしまうなど高解像度での利用は厳しい。
実際、こうした機能がついているカードでも過度な期待はせずオマケレベルとして
捉えておいた方がよく、使い物になるのはMatroxのG4x0DHやG550DHくらい。
D端子に出力できるものとしては、カノープスのSPECTRAシリーズのオプションに
そうした製品があるが、D2以上の端子が必要になる。
このほかに、ダウンスキャンコンバータを介してTVとつなぐ方法もあるが、
画質については使ったことがないのでわからん。
234名無しさん:01/10/16 23:25
>>232
起動時のページが変えられているだけかもよ。>>226をやってみれ
235たま:01/10/16 23:28
>234

いやいやちゃんとヤフーに設定してあるんで、ヤフーになってるから違いますね。
236名無しさん:01/10/16 23:28
CDRに焼いた音楽はMDにデジタル録音できますか?
237名無しさん:01/10/16 23:29
>>236
できる。普通のCDと同じ。
238あきさと:01/10/16 23:31
タブブラウザを使うと、どういういい面悪い面があるのですか?
また、使い方や解説をしているHPを教えて下さい。
ブラウザスレッドも見ましたが、基本的な知識が無いのでよく解からないので。
239名無しさん:01/10/16 23:33
>>235
スタートアップを削除する前の段階の時、そのプログラムを呼び出すショートカットがあった?
240たま:01/10/16 23:35
デスクトップにアイコンがあります。
いつも。
241名無しさん:01/10/16 23:36
>>240
Win2kかME使ってる?
そのアイコンの名称でHDD全体に検索をかけてみて。
出てきた全てを削除。
242名無しさん:01/10/16 23:36
>>235
ファイル名を指定して実行で
msconfig
を実行するとスタート時のプログラムの設定ができる。(Windows98、Me)
しかし、状況が今一つかめん。
243名無しさん:01/10/16 23:39
>>238
実際に使ってみる方が手っ取り早い。
適当なタブブラウザ落として、複数のページを開いてみて。
ページ間を行き来するだけでも、便利さがわかるから。
244たま:01/10/16 23:41
>241 242

いずれ試しました。
それでもダメです。
なんかこれってウイルスなのかなあ。

状況としては、すべてのプログラム、ショートカット、アイコン、ダイアルアップなどを削除しても、
またアンインストールブログラムまでついていますが、それでも再起動するとでてくるのです。
はっきりいってお手上げ状態です。
245名無しさん:01/10/16 23:43
>>244
ショートカットがあるということは、リンク元のファイルがわかるでしょ?
その名称でHDD全体に対して検索をかけてみるのは試した?
246242:01/10/16 23:47
>>244
こんなことになったことがないので、お手上げです
247名無しさん:01/10/16 23:48
>>244
クリーンインストールはやりたくない?
最悪そうした方が早いよ。
248名無しさん:01/10/16 23:49
Mac上のWinエミュ上でPC98エミュってできますか?
249名無しさん:01/10/16 23:53
>>248
Winエミュの出来次第なんじゃない。
結局、PC98エミュからはWindowsとして見えてるわけだから。
Winエミュについては、Mac板で訊いた方がいいと思うぞ。
250名無しさん:01/10/16 23:56
ビデオカードのVoodoo3の発熱がすごくて時々、フリーズします。
ヒートシンクだけなのでファンも付けたら変わるでしょうか。
どんなファンがいいですか?
取り付けは簡単でしょうか?マシンは自作です。
251たま:01/10/17 00:00
>ショートカットがあるということは、リンク元のファイルがわかるでしょ?
その名称でHDD全体に対して検索をかけてみるのは試した?

もちろんです。
252238 あきさと:01/10/17 00:02
>>243
レスありがとう。
取り合えず、インストールしてみます。
BugBrowserという、タブブラウザを使ってみます。
253名無しさん:01/10/17 00:04
>>251
そこまで悪質なくらいしつこいのは聞いたことがないな。
いっそ、URL晒せば? 見に行ってみるから。
254名無しさん@興味津々:01/10/17 00:05
誰かわかる人がいたら、教えてください。

パナソニックのRAM/Rドライブを買ったので、試しにインスタントCD+DVDで
家にある唯一のDVDソフト「鬼作」(18禁ゲーム)をコピーしてみました。
そしたら、VAIO(PCV-S510)のWin98では動作し、
自作機のWin98では動作しませんでした(読み込み中にフリーズ)。
そして、自作機のWin2000Pro+SP2では動作しています。
この原因は何なのでしょうか?
自作機のマザーはRIOWARKSのPDB(440BX)で、読み込みに使ったドライブは
IO-DATAのDVD-TX10T(中は東芝SD-M1401)です。
あと、使ったメディアは、TDKのDVD-Rメディアです。

遊ぶ分には、三つの環境のうち二つは動いているし、それも駄目になったら
オリジナルのディスクを使えばいいので問題は無いのですが、
不具合が起きたら嫌だし、何か気になるので、教えてください。
255名無しさん:01/10/17 00:10
ドライバの不具合かなあ。
メーカーに教えてあげたら?
256名無しさん:01/10/17 00:10
>>254
ドライバの問題
257256:01/10/17 00:11
うわっ、カブッタ...鬱
258名無しさん:01/10/17 00:13
PC-9821V12に余っていた6GのHDをつなげたところ、
起動時のメモリチェックが終了したところで
止まってしまいます。このころの9821(Pen133MHz-850MHD)には
6Gなんて大きなHDはつかないのでしょうか?

どなたかわかる方がいましたらご教授ください。お願いします。
259名無しさん:01/10/17 00:14
>>258
すいません。書き忘れです。
HDはQuantumのIDEです。
260名無しさん:01/10/17 00:14
>>258
残念ながらつきません、あきらめてください
261名無しさん:01/10/17 00:18
>>258
残念ですがムリでしょう。
262名無しさん:01/10/17 00:32
>>250
Voodoo3は比較的、熱暴走しやすいカードなのでFANの取り付けは効果あると思う。
具体的な方法については、自作板へ逝った方がよさげ。
263254@興味津々:01/10/17 00:32
レスありがとうです。
やはり、ドライバですか。
この場合、読み込みに使ったドライブのドライバでいいんですよね?
私もドライバかなぁと思い、両マシンともでデバイスマネージャで
見てみたところ、両方とも「必要でないか、読み込まれてません」
の表記があったので、先程の質問をさせて貰ったのですが。
それとも見るべきところが違うのでしょうか?
再度、ご教授お願いします。
264 :01/10/17 00:40
”wininit.exe”っていうファイルがやばいという噂を聞いたので、
エクスプローラで検索してからDELしようとしたのですが「WINDOWSが使用中」とかで消せません。

どうすればいいでしょう。因みにOSはMeです。
265名無しさん:01/10/17 00:48
IPというのは何ですか?IPというのは簡単に調べられるのですか?
IPから住所までわかってしまうのですか?
amzon.co.jpに接続した時、私の名前が出てくるのはIPと関係あり
ますか?ウィルスバスターで新しいプログラムを自動的に通知して
くるのはIPと関係ありますか?
266 :01/10/17 00:54
IE6を起動した時、強制的にMSNのHPに飛ばされるのですが
任意のスタートページにする事は出来ないのでしょうか?

<Win98SE>
267名無しさん:01/10/17 00:56
>>266
出来る
方法は調べろ
268名無しさん:01/10/17 00:58
>IPというのは何ですか?

TCP/IPというプロトコルでネットワークに接続される
全ての機械に一意につけられる便宜上の識別番号のようなものです。

>IPというのは簡単に調べられるのですか?

調べられます。

>IPから住所までわかってしまうのですか?

IPと住所の相関を示す資料があれば、調べられます。
またIPについてはそのIPの所有者が
ネット上で公開されているため、
少なくともそのIPを所有する組織名までは
コマンド一発で調べることができます。

>amzon.co.jpに接続した時、私の名前が出てくるのはIPと関係あり ますか?

関係ありません。
あなたが入力したIDや個人情報がcookieという情報にまとめられ、
その情報へのアクセスをamazon.comが許可されているに過ぎません。
情報は、あなた自身があなたのマシンの中に持っています。

>ウィルスバスターで新しいプログラムを自動的に通知してくるのはIPと関係ありますか?

関係ありません。
ウィルスバスターがネットワーク接続時に(あなたがそれを意識していなくても)
勝手にメーカーに新しいバージョンやデータファイルが無いかを
問い合わせ、結果を通知しているだけです。

あなたのマシンの中のウィルスバスターが、自動的に接続しているだけです。
あなたはインストールや設定の時点で、ウィルスバスターにそれを許可しています。
少なくとも、許可する手続きをとっています。
269名無しさん:01/10/17 00:59
>>266
IEのオプション>ホームページのアドレス>好きなアドレス入れとけ
270名無しさん:01/10/17 00:59
> IPというのは何ですか?

 Internet Protocol

> IPというのは簡単に調べられるのですか?

 調べられる

> IPから住所までわかってしまうのですか?

 普通わからない

> amzon.co.jpに接続した時、私の名前が出てくるのは
> IPと関係あり ますか?

 ない

> ウィルスバスターで新しいプログラムを自動的に通知して
> くるのはIPと関係ありますか?

 あるといえばある、ないといえばない
271 :01/10/17 01:01
>>269
それが出来ないんですよ(涙
272 :01/10/17 01:03
>>269
いやいやレスが悪かった
「IEのオプション>ホームページのアドレス>好きなアドレス」
はYahooになってんですが、IE起動時にはスタートページがMSNなんです。
273名無しさん:01/10/17 01:03
>>264
そーいうファイルを消せるソフトがある、探せ
274 :01/10/17 01:04
> IPというのは何ですか?
一回ぽっきり

> IPというのは簡単に調べられるのですか?
調べるほどのことでもない。

> amzon.co.jpに接続した時、私の名前が出てくるのは
> IPと関係あり ますか?
どのように表示されるのか、詳しく教えてください。

> ウィルスバスターで新しいプログラムを自動的に通知して
> くるのはIPと関係ありますか?
コンドームをつけましょう。

> IPから住所までわかってしまうのですか?
ホームレスです。
275 :01/10/17 01:08
>>273
もうちょっと親切にしてあげなよ

http://www.google.com/search?hl=ja&q=wininit.exe+%8D%ED%8F%9C&lr=
>>264
どぞ
276名無しさん:01/10/17 01:10
>>263
> 読み込みに使ったドライブのドライバでいいんですよね?

 読み込みは関係ない、再生ドライブのドライバが対応しているか否かで決まる。

> 必要でないか、読み込まれてません

 これはMicrosoftの汎用ドライバを使っているということ

 ちなみに、DVD-ROM、DVD-RAM、DVD-Rはそれぞれ別物、互換性は保証されない。
277名無しさん:01/10/17 01:14
>>272
ウィルスバスター使ってる?
278 :01/10/17 01:22
>>277
え?これってウィルス?
279名無しさん:01/10/17 01:23
>>278
似たようなものだ
280 :01/10/17 01:30
>>279
似たようなものって?
281名無しさん:01/10/17 01:31
すいません、質問です。
PCはダイナブックでWIN98を使っているのですが
「WIN CDーR6.0」と言うソフトを
インストールした時に、同封のCDプレーヤーも
インストールされました。
そしたら、ゲームをやると、
効果音は出るのですがBGMが出なくなりました。
おまけに、CDも聞けなくなってます。
これって、どうやって直すですか?
先生方ヨロシクお願いします。
282名無しさん:01/10/17 01:36
>>275
ゴメン...ちょっと反省

けどさ、聞いてくれよ>>275、自分で調べる努力をマッタクせず、
足りない日本語で聞くだけ聞いて、事後報告もなく聞き捨て...
そっけなくもなるってもんだろ?
283名無しさん:01/10/17 01:39
>>281
リカバリ or アンインストール

CDも聞けないってのはどーいうことよ?
普通の音楽CDもダメなのか?
ミョウな悪さしてないだろうな?
284254@興味津々:01/10/17 01:43
>>276
レスどうも。

言葉が足りなかったですね。失礼しました。
「読み込みに使った」とは、「再生時に読み込みに使った」でした。
因みに今回は、コピー時にも同じドライブを使ったので、一緒ですが。
あと、汎用ドライバの件は理解していますし、
DVDの規格の乱立(上記のほかに+RWなど)や互換性の低さ(CDに比べ)も承知済みです。
だからこそ、>>254に書いたことが起きて、不思議がっているのです。

因みに汎用ドライバの日付は同じで、ドライブはSCSI外付けを付け外しして
同一のものを使っています(つまり、ファームなども同じです)。
285 :01/10/17 01:46
>>282
うーん・・・でもね相手がもし女性だったりしたらと思ってね〜

Googleだって皆知っているようで、知らない人結構居るのよこれが。
そっけないレスするより、URLコピペするほうが楽じゃん?
286名無しさん:01/10/17 03:27
>268 270 274
レスどうもありがとうございます。御教示いただいたお言葉を
手がかりに調べてみて、理解を深めたいと思います。
常時接続だとIPは一定でよろしいんですよね。
(正解の場合回答不要)
では
287名無しさん:01/10/17 05:56
一つのHDDで98SEと2kのデュアルブートとアプリの共有をしたいにですが、

C:Win98SE D:Win2k E:アプリ(共有)F:データ
   (基本)     (基本)    ?        ?

この場合CとDは基本パーティションにするのはわかりますが、
EとFも基本パーティションにしなければ、いけないのでしょうか?

あとアプリの共用ってどうやるのでしょうか?
Cの98SEから、Eにアプリを入れてその後2Kからも起動できるようにするには、
どうすればいいのでしょうか?(これであってますかね?)
どなたかご教授下さい、お願いします。
               
現在は何故か             拡張パーティション
 C:Win2k(基本) 【D:98SE(論理) E:データ(論理)】
                            になってます。
288名無しさん:01/10/17 06:38
>>287
2000上でインストールし直せば?
289名無しさん:01/10/17 06:40
質問つーかトラブル。

自作機でPremiere6を入れました。で、DVの設定をしてムービーキャプチャからブレビュー画面で
DVカメラの映像を流したら、(ややしばらくした後)突然電源断! 強制再起動されました。
こんなんでカメラの映像全然見れない(当然キャプチャとかできん!)

原因は何が考えられそう?

構成
自作機:
Mother: Abit VP6(VIA/ Dual CPU & RAID On Board)
CPU: Intel Pentium III 1GHz(FSB133)
Memory: No Brand DIMM 1GB [256MB(133,CL2)x4 ]
HDD: Western Digitals(UTA100,7200rmp) 60GB x 2(RAID - Striping)
OS : Windows2000 Professional (SP2)
VIdeo Capture:Canopus MTV1000
IEEE1394: 玄人志向 USB2.0 +1394PCI

あらかじめパーティションを2つに分けた。
Win2000 OS はFAT32(20GB)ファイル、残りの100GBはNTFSファイル。
プレミア、FAT32やNTFSファイル、どっちも入れて試してみたがだめ。ムービーキャプチャ設定はNTFSファイルの方。
290名無しさん:01/10/17 06:41
>この場合CとDは基本パーティションにするのはわかりますが、
>EとFも基本パーティションにしなければ、いけないのでしょうか?
つーか そんなことできる?

>あとアプリの共用ってどうやるのでしょうか?
レジストリを使用するアプリは2回インストール必要だと思う。
INIファイル等に記録するアプリは一応共用可能。
共用はやめといた方がいいよ・・・
291名無しさん:01/10/17 07:07
>>290
MSは禁止してるけど一応できるよ。
Win95/98/98SE/2000では今のところトラブル無し。

>>287
特に理由がないなら拡張でいいんじゃない?
ただしその場合、
ドライブレターは起動ドライブのC:から始まって
拡張パーティションがD:、E:、
2つ目の基本パーティションが最後に割り当てられてF:
になるけど。
292名無しさん:01/10/17 09:00
東芝DynaBookユーザーです。 起動時”Windows98”の画面から
先に進めません。 人に訊くと他社製品では「F1」キーで復旧出来る
そうですが東芝製品はそれに対応していたいとか‥ 正規購入製品では
ない為、サポートも受けられません。データを保持したまま修復は可能
でしょうか? 宜しくお願いします。
293名無しさん:01/10/17 09:06
F1キーで復旧ってなんじゃそりゃ?
またパソコン識者とかいう奴に変なこと吹き込まれたな。

F8だろ。セーフモードでは起動するはずだから起動してみれ。
電源入れたらF8押しっぱなしな。

それで起動しなかったら・・オダブツだ。

>正規購入製品ではない為

盗品?(w
294>292:01/10/17 09:12
SafeModeでも起動できませんか?
起動したらWindowsのヘルプで「セーフモード」で検索してください
対処法が書いてあるはず
295名無しさん:01/10/17 09:12
人に貰ったとかそーゆーんじゃないの。
296名無しさん:01/10/17 09:19
すみません。
拡張子がWAVの曲を、そのままCDRに焼いたら、
その焼いたCDRは、一般のCDプレーヤー(PCを除く)で
聞くことはできますか?
教えてください。
297>296:01/10/17 09:22
>>296
WAVEファイルを”音楽CDとして”焼いてください
そうすればCDプレーヤーで聞くことが出来ます
詳細はライティングソフトのヘルプを見てください
298名無しさん:01/10/17 09:40
>>297
音楽CDとして焼けば、
拡張子は、WAVからCDAに変換されるのですか?
それから、mp3の曲も、同様にすれば、
聞けるようになるのですか?
教えてください。
299>298:01/10/17 09:50
>>298
ライティングソフトのヘルプを見てください
300初心者:01/10/17 11:16
>>20>>43
大変遅くなりましたが、地道に調整できました(^.^)
ああ、気持ち良い!
でも、終了時の緑の砂嵐みたいなのは、さすがに出来ませんでした。
時間も短いし、NO SIGNALってなって・・・。
とにかく、有難う御座いました。
301292:01/10/17 11:21
>>283、294様。
レスありがとうございます。 「正規ユーザーでない」というのは少し
古い機種の新品を譲り受けた_ということです。 ですがリカバリー
CDのような付属品は無いのです。

「F8」のセーフモードでの起動法も教わりました。 その方の話では
「メーカーによって異なるがF1、もしくはDeleteキーを押しながらの
起動から表れたメニュー画面を操作することにより通常の起動への復旧
が可能‥」 とのことでした。 拙い説明で申し訳ありません。
302名無しさん:01/10/17 11:34
>>301
BIOS?
確かに設定画面が出ますが その設定をどう弄っても
貴方のPCを直すことは出来ないと思われます

セーフモードでの起動を試してみてください
303287:01/10/17 16:09
>>290さん
レスありがとうございます
レジストリ使うアプリは上書きするってことですね
iniファイル使うソフトは各OSにショートカットを作ったりして、
Eですでに共有済みなんです

fdiskでは基本パーティションは一つしか作れないけど、
ユーティリティソフトを使えば、4つまで基本パーティションは作れるんですよ〜
自分はSystem Selectorを使ってパーティションを管理しています

>>291さん
レスありがとうございます
そうですか〜 基本2+論理2だと二つ目はFになっちゃうんですね
なるべくCとDにOSを入れたいので全部基本にしようかな〜

今全てFAT32なんですけど、両OSのWINDOWS(WINNT)がお互いに見えないんです、
それが自分の設定がなってないのかもしれないんですが、
System Selectorのせいか、OSがはいってっるドライブが基本パーティションになってないから
と考えたんですが、どうなんでしょう? Cのみ基本でもいいのかな?

とりあえず今度はSystem Selectorはパーティション切ったあとで、アンインストします
そしてNTローダーを使ってみます

その他の方でしってるかたいらっしゃいましたら、またご教授ください
304名無しさん:01/10/17 16:26
いや、まじで大変なんだけど、うちのThinkpadでキーボードを
打ってると、電気ビリビリって感じで、左手がしびれてくるんだけど
これって漏電してるんだろうか。

いまUSBキーボードで打ってて平気だから、自分の手に異常があるって
わけでもなさそうだ。それとも電磁波なのかな

ちなみにB5タイプのiシリーズ、1124でPCカードで無線LANです。
主に左手にビリビリ来るってことは、このpcカードに一因があるような
気がするんですが
305名無しさん:01/10/17 16:31
>>303
System Selector、俺も使ってるけどそれ設定ミスしてない?
隠しパーティションに設定されてるとか。
306名無しさん:01/10/17 16:40
>>304
絶縁にはゴム手が良い。
307292:01/10/17 16:55
>>302様。
解りました。僕が先方の説明を勘違いして聞いていたの
かも知れません。 てっきりここからの再起動で復帰出
来るものと受取ってしまいました。
どうもありがとうございました。
308名無しさん:01/10/17 17:03
ウィンドウズメディアプレイヤーをver.7にバージョンアップしたら、
音楽CDをドライブに入れるたびに勝手に起動して演奏を始めようとして困ってます。
ツール→オプション→形式、で「CDオーディオトラック」などのチェックを外しても
変わらないのです。どこの設定を変えればいいのでしょうか?

しょうもない質問ですみません。
自分でも検索してみたのですが、有効な方法が見つからなかったもので・・・






しょうもない質問で申し訳ありません。
309名無しさん:01/10/17 17:08
>>308
自動通知にチェックが入っていたりして。
デバイスマネージャーで確認してミソ。
310308:01/10/17 17:40
>>309
果たせるかな、おっしゃる通りでした。
内蔵ドライブはチェック外してたのですが、
外付けCD-Rの方はそのままになってたようです。
いやほんと、お恥ずかしい。

なんともありがとうございました。助かりました。
311名無しさん:01/10/17 17:45
((((((゚д゚))))))
312名無しさん質問:01/10/17 17:49
CD-RやLAM、ハードデイスク増設の為に、USBポートを買ってUSBを増設したいのですが、
USBに接続する形の増設ポートは役にたたないのでしょうか?
313名無しさん:01/10/17 17:54
USBの規格って知ってる?
314名無しさん:01/10/17 17:54
USBというのは比較的遅いデバイスを繋ぐためのインターフェイスなので、
HDDやLAN、CD-Rなどの速度を要求するデバイスの接続には向かないよ。

他に選択肢のないノートパソコン等で仕方なく…というならわかるが、
デスクトップならPCIスロットで増設する方が良い。
315名無しさん:01/10/17 17:55
>>312
LAM=RAM=メモリ?
もしそうならメモリはマザーボードに直接取り付けるもんだ。

それと、>USBに接続する形の増設ポート
USBハブの事言ってるのかな?役に立たないことはないかも知れないがお奨めはできない。
316名無しさん:01/10/17 18:10
拡張RAMってそのパソコンの会社の純正でないと使えないんですか?
317名無しさん:01/10/17 18:12
>>316
拡張RAMって増設メモリの意?
ならば平気。
だけど相性で動かないと言う話もたまに聞く。
318      :01/10/17 19:23
>>312
USBでつなぐのはマウス、キーボード、プリンタ、スキャナぐらいだよ。
CD-RをUSBでつなぐと良くて8倍速ぐらいしか速度が出せないはずだよ。
LAN(M?)もUSBよりデスクトップならPCI、ノートならカードでつないだ方がいいよ。
外付けHDは、扱うファイルの大きさによるが、数MB単位のファイル(MP3,MPEG)を
扱うならIEEE1394の方がイイよ。
319質問さん:01/10/17 19:30
はじめまして。
質問があるのですが、今度、文化祭でPCをLANで繋いで画像付きの
チャットをやる(やらされる)ことになりました。
この場合、どのようなソフトを使用すればよいでしょうか?
教えてください。
320名無しさん:01/10/17 19:34
私が高校でマイコン部(死語10年)部長の時は、
N-BASICで組んだプログラムのデモでした(w
321お尋ねします:01/10/17 19:34
質問1
僕のパソコンのCPUはAMDK6-2 450なんですが、
pentium3 800あたりに変える事は可能でしょうか?

質問2
今度ADSLにするのですが、パソコンにもともとくっついていたモデムカードをはずして、
LAMカードを取り付けても問題ないですよね?なお、現在はISDNなので、
パソコン内蔵モデムは使っていませんでした。
322名無しさん:01/10/17 19:35
>>319
ネットミーティングは?
323名無しさん:01/10/17 19:36
>>321
1.マザーボード変えないと無理だろう。
2.問題なし。LANだろ?
324      :01/10/17 19:36
>>321
答え1
無理です。

答え2
問題ありません。
325名無しさん:01/10/17 19:37
>>321
1.
いつ頃のPCかわかりませんが、
マザボとメモリの交換が必要です。
詳細書いてください。

2.
問題なし
326名無しさん:01/10/17 19:37
>>321
1に関しては、マザーごと交換しないと絶対無理だから、素直にあきらめた方がいいと思う
2に関しては、全く問題なし
327名無しさん:01/10/17 19:37
カブール逝って来る
328      :01/10/17 19:37
かぶった。。。
329名無しさん:01/10/17 19:38
>>321
A1.
M/Bも交換する必要あり。

A2.
LAMじゃなくてLANカードね。
増設自体は問題ない。相性が出ないことを祈る。
330      :01/10/17 19:38
さらにかぶった。。。
331名無しさん:01/10/17 19:38
>>327
一万アフガニー寄付するよ
332名無しさん:01/10/17 19:38
かぶりまくりだ・・・。
333質問さん:01/10/17 19:39
>>322
レスありがとうございました。
なるほど。ネットミーティングですね。
334元部長:01/10/17 19:39
335名無しさん:01/10/17 19:40
かぶってもいいじゃない。質問者も安心だろうしね。
336質問さん:01/10/17 19:44
もう1つよろしいでしょうか?
ネットミーティングで、接続先をLANにしたい場合は、どのように
せっていすればよいでしょうか?
教えていただけますか?
337元部長:01/10/17 19:45
>>336
FAQ読め
338元部長:01/10/17 19:56
>>336
google検索かけたら導入書いたサイトが大量にあった。
自分で何もせずに聞いたりしないように。
339質問さん:01/10/17 20:07
>>338
すみません。
MS社のFAQをどう読んでも参考にならないので、ここで聞かせて
いただきました。googleで検索した方がもっとためになりますね。
340      :01/10/17 20:07
>>338
別にいいだろ?
自分で調べるのは面倒だしな。
それを君がいやに思うなら書きこまなければいい!!だろ?
341名無しさん:01/10/17 20:18
だな、自分で調べろと言うならこのスレ意味なし
嫌なら答えなければいい。
調べる事を強制するのは良くないな
342名無しさん:01/10/17 20:22
元部長だから偉いんだろ、きっと
343名無しさん:01/10/17 20:29
偉ぶりたいんだろ、きっと。
344110です。:01/10/17 21:19
>>162>>164>>165
解決しませんでしたが、レスありがとうございました。
345名無しさん:01/10/17 21:22
WMPっていい評判聞かないけど、何がいかんの?
んで、Winamp入れようと思うんだけど、動作軽い?
346名無しさん:01/10/17 21:24
>>344
今更だけど、機種書いてみてよ。
それからHDDのジャンパの設定とケーブルの接続をチェック。
プライマリにつないでいるのなら、セカンダリに接続してみるとかも試した?
それとも、もう諦めちゃったかい?
347増設メモリ:01/10/17 21:28
http://www.fmworld.net/product/hard/ram/fmvdm256ua.html
http://www.iodata.co.jp/products/memory/fjsdim100.htm
46000円と4700円・・・
桁違いなんだけど、やっぱ違いあるの?どう違うんですか?
348164:01/10/17 21:28
>>344
漏れもケーブル交換と、プライマリ、セカンダリの組み合わせを試すことを勧める。
349増設メモリ:01/10/17 21:33
拡張RAMモジュール 128MB(100MHz) FMVNM12SD 標準価格 70,000円(税別)
46000どころか70000でした・・・
http://www.totalsystem.co.jp/syohin/fmvdpwin/ne_serie.htm
350エムテクさん:01/10/17 21:34
>>347
メーカー純正のメモリーは無駄に高いよ。
IO DATAのメモリーでも動作は同じだからIO製を買うと良いよ。

どのメーカーも純正のメモリー等は一桁違う値段だよ
351 :01/10/17 21:40
上はデスクトップ用(富士通)
JEDEC準拠 168pin Unbuffered SDRAM-DIMM(SPD付)×1枚 \46000

下はBIBLO用(アイオーデータ)
FJ-SDIM100-128MW 128Mバイト \4,700

アイオーは10/1に価格改定と書いてあるから、
市況を反映しているかどうかじゃない?
とは言ってもホントに無駄に高いな>純正品
352名無しさん:01/10/17 21:51
初心者はメーカーの言い値で買っちゃうんだろうな・・・
353増設メモリ:01/10/17 21:53
そうなんですか、ありがとございます。
なるほど、じゃあ安心して愛オー様の方を買います。
ってか純正買う人いるんですかね?マニュアルには「純正以外は動作保証せんぞ!
ごらぁ!!!」みたいなことかいてますが
354名無しさん:01/10/17 21:55
>>346>>348
やってみます。
機種はVAIOのR63Kです。
355 :01/10/17 21:57
>>353
メーカー純正メモリ買った人というのは聞かないなあ。
356お尋ねします:01/10/17 21:58
321です
質問の件、お答えいただき、ありがとうございました。
アプティバ24Jというパソコンを使用していますが、マザーボードって、
簡単に交換できるモンなんでしょうか?また、CPUのAMDK6-2 450ですが、
上位機種に交換するとしたら、どんなのがよいでしょうか?
357増設メモリ:01/10/17 21:58
http://shop.7dream.com/product.asp?p=0222693
http://shop.7dream.com/product.asp?gt=01&g=200006012&p=0221505&srch_flg=s
どうやらこのどちらも使えるようなんですがどちらでも同じなんですかね?
どうせならブブロように作られたやつの方がいいんですかね?
358エムテクさん:01/10/17 21:59
>>353
メーカーは純正以外のパーツを嫌うからです。
でも、これは以前の話ですね。

最近はメーカーでもIO DATA等のサードパーティー製のメモリーでも
どうのこうのと言わなくなりましたよ。

純正の値段が高いのは、企業向けと考えたら良いでしょう
359エムテクさん:01/10/17 22:03
>>357
上側のはFMVBIBLO専用ですね。下側は汎用品だと思います。
簡単に書くと、FMVのメモリーも規格サイズで作られているのです。
だから、同じ規格のメモリーだったら動く確率は有りますね。

でも、買うのでしたら安全を取って、FMV用をお勧めします
360 :01/10/17 22:04
>>356
交換は簡単だけど、ATフォーム(マザボの規格)だとPen3マザーはないだろうから、
ケースごと交換かもね。
CPUはSocket7という規格で上位は今流通してないと思うが。
アクセラレータとかあるのかな?

予算どれくらいで考えているの?
361増設メモリ:01/10/17 22:04
http://shop.7dream.com/product.asp?gt=01&g=200006012&p=0128284&order%5Fby=ORDER+BY+order%5Fstart%5Fdate+DESC
どうもありがとうございます。
なんか高いのがありましたがこれはなんなんですか?いくつも質問すいません、
これが最後ですので
362お尋ねします:01/10/17 22:07
>360
予算は2,3万くらいを考えています。
アクセラレーターはありません・・。
363360:01/10/17 22:09
>>356
24Jってこれ?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apeds9a/apeds9as.html

昔会社にあった奴かな。
マザボがへんてこな形状していたような、そうでないような。
ATXに交換できたかなー
364名無しさん:01/10/17 22:14
>>362
その予算だと厳しいですね。
無理とは言いませんが、特価品とかで揃えないと無理です。
CPU、M/Bに加えてケースも交換必要なようですので。

>>359
自作板の某氏ですか?
365エムテクさん:01/10/17 22:16
>>361
ごめんなさい。他のメモリーとの違いが私には分かりませんでした。

IODATAのHPでFMVBIBLOのメモリー適合表が有りますので、
こちらを参考にされると良いと思います。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_fujitsu_tbl.htm#10
>>364
正解〜♪。
367360:01/10/17 22:17
>>362
何に使いたいのか判らないけど、
>>364氏の言うように予算内では厳しいと思うよ。

アクセラレータは忘れて(^^;
368 :01/10/17 22:19
>>361
セブンイレブンのと型番一緒なんじゃないかな?
店頭とかで値段確認した方が良いと思う。
369名無しさん:01/10/17 22:20
エムテク氏にメモリのことを訊くのはネタに近いよな(w
……質問者の方は気にしないでください。
370369:01/10/17 22:21
変な文章になっちゃったな。
煽ってるわけではないので、ごめん。
371エムテクさん:01/10/17 22:22
>>369-370
いえいえ、メモリーネタは面白いから好きですよ(笑)。

もう少ししたら寝ます…
372360:01/10/17 22:29
>>362
ビデオがオンボードみたいだから、
CPU
マザーボード
ビデオカード
ケース(?)
メモリ
が最低限必要。中古パーツならできるかな。
373お尋ねします:01/10/17 22:29
362です。
ADSL導入を機に、少しパワーアップさせようと思ったのですが、
CPUを変えるのはやめて、メモリとHDDの交換を考えていきます。
それなら3万以内で出来ますよね。HDDは3,5型、メモリは100MHzのようです。
同じような物を選べばいいんですよね?
374エムテクさん:01/10/17 22:32
>>372
自作関係と板違いになりますが…。

マザーから交換すると、OSも新規に購入が必要になりますよ。
もう少し予算を上げて、ベアボーンのキットをベースに考えてはどうでしょうか?。
375エムテクさん:01/10/17 22:35
>>373
メモリーはPC-100規格で良いです。CL-2かCL-3はどちらでも良いでしょう。
HDDはマザーボードに依っては32GB以上が認識しない場合が有りますので注意を。
40GBとかのHDDを繋げても認識しなければ無駄ですので、30GB位のHDDを
購入されるのが良いと思いますよ。
376369:01/10/17 22:35
>>373
メモリについては、PC100もしくはPC133のSDRAMを買えばいいでしょう。
HDDは、ケースが薄型なようですので、内部に増設できるかどうか
マニュアルを確認した方がいいと思います。
むろん交換ならば問題はありませんが、33.8GBの壁にぶつかる可能性はあります。
それから、メーカーによってはリカバリができなくなることもありますね。
377360:01/10/17 22:37
>>374
98SE付属でいらないかと思いました。
フォローありがとうございます。
378お尋ねします:01/10/17 22:42
373です。
HDDは、とりあえずは20GB程度を考えています。
USBの外付けタイプの方が便利でしょうか?
379エムテクさん:01/10/17 22:45
>>378
USBタイプのHDDは速度が遅いですよ。
手軽さならば、USBで良いと思います
380名無しさん:01/10/17 22:45
>>378
USB接続のメリットは、接続が簡単なことと別のマシンにもすぐつけかえられること。
反面、デメリットとしては速度が遅いことが挙げられます。
データをストックしておくような使い方ならば、USBでもいいと思いますよ。
381名無しさん:01/10/17 23:07
 USB接続のHDDはあまりにも遅すぎるのでオススメ出来ぬ。。。
3.5インチベイに入れるHDDをオススメする。
入れば、だが(^^;

 もし、拡張を考えていてもっとパワーアップさせたいなら
7万くらい貯めてディスプレイ以外全部買い換えても良いかもよ
382エムテクさん:01/10/17 23:09
寝ま〜す。
さいなら。
383名無しさん:01/10/17 23:10
2〜3日前パソコンにLANボードを取り付けたんですが、
それ以降、普通にダイヤルアップでインターネットしてたら
10分に一回くらい、通信が止まるんですよ。(接続は切れない)
1分くらいすると普通にできるようになるんですが、また10分ほど
立つと止まります。
原因わかる人います?
ちなみにWin98SEです。
384      :01/10/17 23:13
>>383
とりあえず一旦LANボードを外してみれば?
んでもって通信してみて正常ならばLANボードの設定ミスか相性が悪いのかも
385名無しさん:01/10/17 23:14
>>383
それだけじゃ無理ですね。
使っている機種、LANカードの製品名、現在のネット接続環境など、
わかる限りの情報を追加してください。
386      :01/10/17 23:14
ちなみにLANボードは何でつけたの?家庭内LAN?
387お尋ねします:01/10/17 23:17
378です。
I.O DATAのHPでAptiva24対応のHDDを検索してみましたが、
なかなか対応するものが少ないようですね・・。
388名無しさん:01/10/17 23:23
>>387
HDDの場合、いちいち対応機種を挙げているものは普通ないですよ。
389383:01/10/17 23:25
LANボードつけるのと同時に
NTTのフレッツ接続ツールもインストールしました。
もしかしたらこちらに原因があるかも・・・。
390名無しさん:01/10/17 23:29
>>389
>>1の注意事項を読んだか?
情報を小出しにするのは、答える側に手間と混乱を与えるだけだぞ。
391名無しさん:01/10/17 23:29
>>389
ADSLか。
フレッツ接続ツールはアンインストールして
RASPPPoE使いな。
392389:01/10/17 23:36
>>390
スマソ。m(__)m
393名無しさん:01/10/17 23:37
う〜ん、電源付けてる時に子供にコンセント抜かれました(泣)
電源付け直そうと思ったらなにも映らないんです・・。一応CPUファンは回ってるんですけど、CD,FD,HDDが動かない(-.-;(電源入ってない感じです)

環境は
CPU DURON 850
マザーボード VIA KV2000
VGA SPECTRA F11(VGA変えてみても変わらず・・)
です。
マザボが逝ったんでしょうか・・。よかったらアドバイスください。お願いします。
394383:01/10/17 23:44
解決しました。みなさんサンクスでした(^o^)丿
395ありませんか?:01/10/17 23:45
携帯電話にケーブルで、電話帳とか着メロとか、待ち受けとか送りたいんですけど。。
フリーウェアで、もしくは格安でそういう機能をサポートしてるアプリーケーションを探してるんです。
どなたか、おすすめのソフトを教えてくださーい。(必死願

PCはFMV7/100WLTで初期搭載Win−Me
ちなみに、携帯の機種はdocomo P503iS
あと、ケーブルも購入済みで、USB接続タイプです!
396 :01/10/17 23:48
>>395
携帯板の方が、詳しい人多そうだけど
397383:01/10/17 23:50
追記です。
OS Windows98です。
組んだばかりだったのに(号泣)
398名無しさん:01/10/17 23:50
>>393
それくらいでは死なないと思う。
電源は入っているようだから、まずディスプレイケーブルの接続をチェック。
それからビデオカードの刺さり具合もチェック。
あと、起動音とか、ドライブへのアクセスとかはしてる?

>>394
よかったやね。で、どうやって解決したの?
399ありませんか?:01/10/17 23:50
そうなんですか?失礼しました。。>396
400      :01/10/17 23:52
>>393
マザボード故障もしくは電源部分の故障でしょうね。
一応中開けて電源入れてみて本当にCPUファンがまわっているか
確かめてみてください。
本当にまわっているようだったらマザーボードの故障でしょうね。
401-:01/10/17 23:53
DOSで第1HDD以降のドライブをアクティブにマークできるユーティリティを
知っている方はいないですか?

FDISKだとCしか出来ないじゃないですか。第2ドライブの基本パーティションを
DOS上でアクティブにしたいんですけど・・・。
LinuxのFDISKなら簡単にできるはずですが。
402383:01/10/17 23:56
>>398
レスありがとうざいます。
ディスプレイケーブル・ビデオカード何度か確認しましたけどキッチリ刺さってると思います。
ええと、状況はCPUfanは回るんですけど、HDD・FD・CDにだけ電源入ってないっぽいです。(起動音もアクセスもしない(謎)
電源ケーブル類も確認して、挿しなおしてみたりもしてみたのですが・・。
うーん うーん。よろしくお願いします。
403395:01/10/17 23:56
ちなみに・・・携帯板って。モバイル板のことですよね?
そっちでいいんですか?
404名無しさん:01/10/17 23:58
>>403
携帯・PHS板ってのがあるよ。
http://cheese.2ch.net/phs/
405      :01/10/17 23:58
>>401
>>FDISKだとCしか出来ないじゃないですか。

そういわれるとそうだな。どうやるんだろ?
う〜ん。。。わからん。。。スマソ
406383:01/10/17 23:59
>>400
どうもです。
CPUファンがまわってるのは確認してるので、マザーボードっぽいですね。(涙)
こうなったらマザボの交換しかないですよね・・?(愚問?)
407395:01/10/17 23:59
ありがとうございます!>>404
408名無しさん:01/10/18 00:00
>>402
BIOSがお亡くなりになったに一票
409名無しさん:01/10/18 00:00
>>394は騙りか?
>>398に対する>>402のレスもおかしいが・・・。
410383:01/10/18 00:02
>>409
え・・?
411名無しさん:01/10/18 00:03
>>402
もうちょっと状況を詳しく知りたいんだけど、ケーブルを引っこ抜かれたってのは根本から?
それとも子供がコードを足で引っかけたとか(衝撃が加わった?)そういうこと?
ビデオカードの差し直しはしてみた?
電源のファンは回ってる?
CDのトレイは電動で開く?

質問ばっかで悪いけど、ほかにも気づいたことがあれば書いてちょ。
412名無しさん:01/10/18 00:04
>>410
名前欄だよ。あなた、393じゃないの?
413名無しさん:01/10/18 00:05
>>409
原因は393が、間違えて383と名前欄に入れてるからに一票
414383:01/10/18 00:08
>>411
子供が冗談(?)でPCの電源ケーブルのコンセントを抜いたようです。
衝撃は加わってないです。

ビデオカードの挿し直しもしてみましたけど×。
電源のファン?ケースの方のですか?それだったら回ってないです。
CDのトレイは開かないです。
415393:01/10/18 00:09
>>412,413
ぐはっ すいません。騙るつもりじゃなかったんです。
416名無しさん:01/10/18 00:09
>>414
電源の予備は持ってないの?
417393:01/10/18 00:11
>>416
電源=電源ケーブルですか・・?
予備ともう一つのPCのも試してみたけど変わりませんでした・・。
418名無しさん:01/10/18 00:13
>>417
ケーブルじゃなくて、電源ユニットそのもの
419名無しさん:01/10/18 00:14
>>417
いや、電源ユニットのことでしょ。
もう1台PCがあるなら、そっちの電源ユニットだけ借りて試してみるとか。
それでもダメなら、残念だけどママン板の可能性が高いね。
420名無しさん:01/10/18 00:17
ほかに試せることというと、メモリを正常なマシンの方から借りて、
その1枚だけで試してみるってのと、CMOSクリアくらいか?
421名無しさん:01/10/18 00:17
>>417
テスタ持ってるんだったら、ドライブにつながってるカプラはずして、
黒 GND
赤 +5V
黄 +12V
出てれば正常だけど
422名無しさん:01/10/18 00:19
>>417
ためしに、だめもとで電源ユニットのスイッチを1回入れなおし、PC側の
電源を入れてみるというのは?
423名無しさん:01/10/18 00:22
同じプリンターなのにパソコンによって全然出力したものが違うのはなぜ?
424名無しさん:01/10/18 00:27
>>423
アプリやデータでの差以外にか?
425423:01/10/18 00:36
MSゴシックなのに数字やアルファベットがセンチュリーになっちまうんや。
もちろんフォントは日本語と同じに設定してあるのになあ。
OSはNT
会社ネットワークの関連で設定が変わってからこうなってしもうた。
2000年対策のSP4を入れたときもこんな症状がでたので、慌てて外したんだが今回は会社からの強制。
それにしてもセンチュリーは日本語に馴染まない。
だれかお助け〜
426おろろ:01/10/18 00:36
マイクロのワードで小説を打っています。
20×20を二百枚ほど書きページ設定しようとしたら
メモリ不足と出ました。以前マイクロオフィスを再インストロール
したら解決しましたが、今回再インストロールしても直りません。
ちなみにパソコン塾のパソコンでは普通にページ設定ができるのですが
どうしてトラブルのでしょうか?
427422:01/10/18 00:43
>>417
同じくだめもとで、電源ユニットの電源スイッチを入れた後、10秒
ほど待ってからPCの電源を入れるというのは?(以前停電したとき
似たようなことになった。)
428名無しさん:01/10/18 00:44
>>426
メモリ不足だろ?なんのためのエラーメッセージなんだよ。
以前って同じ枚数を書いたって事か?どちらにしろメモリ増設するべし。
それと、「インストロール」ではなく「インストール」な。
429名無しさん:01/10/18 00:52
>>426
Wordのバージョンがわからないので、何ともいえないが

再インストールしたあと、修正パッチは当てた?
関係ないかもしれないけど、当てておくに越したことないから

http://office.microsoft.com/japan/
ここ逝って、ソフトウェアのバージョンアップをクリック
430おろろ:01/10/18 00:54
インストロールって書いある、どきゅそだな僕は。
メモリ不足は関係ないんだよ、だってマイコンで調べたけど
メモリなんて十分の一しか使ってないもん。
以前っていうか昨日は再インストールしたら上手くページ設定出来たのに
今日二枚ほど書いたらまたメモリ不足が出て再インストやっても直らない。
締め切り今月末だからちょい焦りモード。やべぇっすよ。
431名無しさん:01/10/18 00:54
>>429
バージョンアップ ×
アップデート ○

スマソ
432名無しさん:01/10/18 00:55
>>430
常駐ソフト全部切りましょう
433名無しさん:01/10/18 00:58
>>430
リソース不足なんじゃないの。
434394:01/10/18 03:05
>>398
どうもブラウザの無応答現象だったみたいです。
取り付けたLANボードのTCP/IP設定に自分でIPアドレス入力したら
治りました&起動時間も早くなりました(^o^)丿
ちなみに明日からADSL( ̄ー ̄)ニヤリッ
435おねがいします:01/10/18 03:27
PSエミュレーターでゲームを起動しようとすると「ePSXe is NOT completely configurated go to config->bios to」 と表示されます
biosが入ってない(指定してない)ことが原因らしいのですが意味がわかりません
どうすればよろしいのでしょうか?
436名無しさん:01/10/18 03:29
パソコンを電子レンジの傍に置くと、何か不具合が起きたりしますか??????
おしえて!おしえて!おしえて!おしえて!
おしえて!
おしえて!
おしえて!
おしえて!
おしえて!
おしえて!
おしえて!
おしえて!
437おねがいします:01/10/18 04:16
BIOSはPlayStation本体から抽出する必要があるそうですがこれってどうするの?
438名無しさん:01/10/18 05:50
>>437 お答えします、直接ではありませんが・・・
プレステのbiosどうやって入手すればいいか
全然わからないって意外と多いはずだよ
しかもプレステエミュレータの入門紹介サイトって
あくまで”合法”なことしか載せられないので
これで苛立っているしまう人、どうすべきか(以下続く
439名無しさん:01/10/18 05:54
>>435,>>437
非合法サイトからBIOSダウンロードするしかないけど
6ヶ月前と比べてみると若干検索サイトにかかりにくく
なっているようです
今からいくつか巡回してきますのでチョット待ってて
教えられるのは検索サイトとファイル名+キーワードだけってことで
440名無しさん:01/10/18 06:05
http://www.google.com/ ここに逝ってください
キーワードはscph1001.bin download
今なら検索結果一ページのリンク先のどこかにあります
512KBのscph1001.binがダウンロードしたら
それを使ってるエミュレータのBiosファルダにそのまま放り込んでOK
441名無しさん:01/10/18 06:16
>>440の続き
http://www.google.com/ 検索結果二ページ目リンク先にもあります
日本市場のプレステ現物ならscph1000.binという古いバージョンだそうで
それより新しいscph1001.binなら不具合が少なくなると聞く
どちらのファイルもそれ系サイトなら置いてあります
442初心者:01/10/18 06:38
CD-RWをパケットライトソフトでフォーマットしたら、
120メガバイト近く減っています
CD-Rだと、ほとんど減らないのに何故でしょうか?
443名無しさん:01/10/18 07:02
>>438-440は偽善者
>>437は無視対象
444エムテクさん:01/10/18 07:11
>>435>>437は、ハードウェア板の質問スレにも書いていたよ。
445436:01/10/18 07:23
早く教えて!!!!!!
446名無しさん:01/10/18 07:45
PS2ポートなんだけど
キーボードポートにマウスをつなげたら、ブートしなくなるって常識?
ブートしないPCがあって、1時間ぐらい見た挙句結論はコレでした。
447エムテクさん:01/10/18 07:56
>>446
普通は反対にさして起動させると、マウス・キーボード共に使えないだけだよね。
起動しなくなるってのは、初耳だよ。

PCは何だったの?
448エムテクさん:01/10/18 07:59
忘れてた…

>>436(445)
電子レンジからの電磁波は結構強力だから、出来れば置かない方が良いと思うよ。
モニターにも影響が出ると思うし…。

頑張って置く場所を作りましょう
449お尋ねします:01/10/18 08:44
現在、6GBのAptiva24Jを使っていますが、HDDのパワーアップを考えてます。
外付けの方が易しいみたいなので外付けを考えているのですが、
スピード面で難ありとのこと・・。外付けでもスピードを早くするには
どうすればいいでしょうか?
450エムテクさん:01/10/18 08:47
SCSIタイプの外付けHDDを購入しましょう。
ただし、本体を開けてSCSIカードを取り付けなければ駄目です。
私はAptiva24Jは分かりませんので、PCIスロットが余っているか確認してください。

後は、販売店で相談すると良いと思うよ。
451お尋ねします:01/10/18 08:54
>450
PCIスロットは2個あまっています。
SCCIタイプの取り付けは簡単ですか?
452お尋ねします:01/10/18 09:09
451です。
SCSIカードは高額なんですねー。ビックリしました。
そこで、USB2.0対応のものを検討してみようと思っていますが、
PCIスロットで増設できるものなんでしょうか?
453 :01/10/18 09:18
USB2.0のPCI拡張ボードって10000円しなかったような。
454名無しさん:01/10/18 09:21
SCSIカードだって、安いものなら3000円も出せば買えるけど。
455お尋ねします:01/10/18 09:29
>453.454
結構安いもんなんですね。通販とかでしょうか?
USB2.0とかSCSIって、USBと比べて、どの程度スピードアップするものなんでしょうか?
456 :01/10/18 09:36
SCSI CARD
http://www.kakaku.com/sku/price/scsicard.htm
SCSI HDD
http://www.kakaku.com/sku/price/hddscsi.htm

スピードはSCSIの規格によって違う。もう忘れた。
間違えた組み合わせ買わないように注意。
457 :01/10/18 09:44
458お尋ねします:01/10/18 11:48
僕のパソコンは、AMD製のCPUなんですが、同じAMD製のCPUと交換可能でしょうか?
459名無しさん:01/10/18 11:57
ところてん=心太=ココタ
460エムテクさん:01/10/18 12:20
>>451-452
SCSIカードがセットになっている外付けHDDも売っていますよ。
セット物は安いのが多いですよ。

速度は、USB2.0のHDDだったら実用には問題ない速度だと思いますが、
私は詳しくないので省略せせて頂きます。

>>458
マザーボードのチップセットに依存しますので、何とも言えないですね。
機種を書かれると、他の人からもアドバイスが貰えるかも知れないですよ。
461お尋ねします:01/10/18 12:50
>
360
僕のパソコンのCPUはソケット7という少し古い種類のようです
462エムテクさん:01/10/18 12:59
>>461
ソケット7のPCでしたら、まるごと買い換えるつもりで居る方が良いですよ。
463お尋ねします:01/10/18 13:31
>462
ありがとうございました。

外付けのHDDを購入したいのですが、USB型は処理が遅いとのことなので、
IEEE1394インターフェースボードか
UltraSCSIインターフェースボードを増設した上で
外付けを検討しています。安さ、速さ、簡単さなどを考慮した場合、
どちらのほうがお勧めですか?
464さげ:01/10/18 13:42
IEEE1394もSCSIみたいに何個かのドライブをつなげられるしIEEE1394の方が速度的に速いからお勧め。

でも外付けHDとの相性もあるので、外付けHDをみて対応するボードを買うことをお勧めするよ。
465さげ:01/10/18 13:44
USB2.0という手もあるが、XPでは最初標準対応してないし、
ビデオカメラなどAV機器につなぐときはIEEE1394だから
これから消えることもまずないしね。やっぱIEEE1394だろうね。
466名無しさん:01/10/18 13:53
>>IEEE1934が楽だし安いと思う。いまどきスカジーも古い規格。
先を考えるとi LINKがええ。店では¥5000ぐらいじゃないかな。
http://www.iodata.co.jp/products/ieee1394/1394pci2.htm

オレはメルコの外付けHDD60Gをi LINKでノートPCにつないでる。
USB(1.0)も使えるし、便利。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/hybridd3/hybrid_hd.html
467お尋ねします:01/10/18 14:19
IEEE1934のインターフェースボードとのメーカーと同じメーカのHDDなら
相性の問題は無いですよね?とりあえず、I・O DATAかロジテックあたりの商品に
しようと思っています。IEEE1934って、USBくらい接続が簡単なんですか?
468 :01/10/18 15:06
>>467
こんなスレもある。
★期待しちゃうぞ!★IEEE1394&USB2.0★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/hard/995892352/
469お尋ねします:01/10/18 15:47
2年ほど前のパソコンでは、32GB以上のHDDは、ATA100カードが無ければ
使えないとのことですが、外付けのパソコンでも32GB以上は無理なんでしょうか?
470名無しさん:01/10/18 15:56
教えてくんでスマソ。
http://www.eyesociety.org/streamcentral/files.htm
ここでStream Box vcrクラック版が欲しいのですが。どれをDLすればいいのですか?
そしてインストール?方法がいまいち判りません。どうすればいいのですか?
471名無しさん:01/10/18 17:19
WINDOWS MEです
メールリンクしたら
なんたらインストールされてませんとかなって
いっぱいウインド出たりするんですがなんなんですか?
昨日まではこんなことなかったのに・・・
472 :01/10/18 17:26
>>471
も少し状況詳しく書かんと。
てゆーかウイルス?
★質問する際の心得★
・環境は小出しにしない。(機種、OS、ソフトウェアの名前は最低限欲しい)
・トラブルならその経緯(〜したらこうなった、〜してもダメ、等)を書く。
・意味不明な文章になっていないか確認。どうしたいのかをはっきりと。
474名無しさん:01/10/18 19:16
>>469
32GBの壁があるのはIDEのHDDのみ。
SCSIなんかだと関係ないよ。
475質問です:01/10/18 19:16
質問1
1、2年前のパソコンは30GB以上のHDDは
ATA100カードがなければ使えないと聞きました。
外付けのパソコンの場合も同様なんでしょうか?
ちなみに、僕のパソコンは2年前に購入した
Aputiva24J Win98です

質問2
上記パソコンに、スロットの空きが2個あるので、
USB2,0の増設したいと思っています。
2年くらい前のwin98機でも使えるんですか?
476名無しさん:01/10/18 19:19
>>475
どっちも大丈夫。
477名無しさん:01/10/18 19:19
>>467
IEEE1394はUSBと同じくホットプラグ対応で、機器の電源を落としたり再起動
し直したり等のめんどくさい事が必要ない規格で、抜きたい時に自由に抜き差しができます。
USBと同じ使いやすさで高速転送が可能です。
478質問です:01/10/18 19:41
みなさん、ありがとうございました
479エムテクさん:01/10/18 20:09
遅いレスですが…

>>463
すんません、IEEE1394の存在を忘れていたので、SCSIを勧めてしまいました。
USB2.0とIEEE1394とSCSIから選ぶならば、USB2.0かIEEE1394ですね。

既に解決しているようですので、この辺で…
480名無しさん:01/10/18 21:10
「吸出し」の意味を教えてください。
いったいどんな作業をしていることを言うんでしょうか?
また、どうすれば「吸出し」ができるのでしょうか?
どうぞ、お願いします。
481名無しさん:01/10/18 21:18
>>480
専用のハード使って中身吸い出すんだよ。
違法なことを大っぴらに説明してくれる人はいない。
自力で探せ。
482エムテクさん:01/10/18 21:20
>>480
グレーゾーンな作業をする場合に使うのが一般的かな。
「ROMの吸い出し」等々…
483名無しさん:01/10/18 21:42
どうもありがとうです。
484名無しさん:01/10/18 21:46
今日PCに電源を入れてたら、画面が真っ黒で反応がなくなってしまいました。
電源ボタンを4秒間押しても電源が切れません。
コンセントから線を抜いて電源を入れなおしても同じ症状です。
電源ランプはついているんですが、何が原因でしょう?
485エムテクさん:01/10/18 21:52
>>484
この症状が出る前に何かしませんでした?。

あと、PCの詳細も書かれた方が宜しいかと…
486名無しさん:01/10/18 21:57
CATVでネットをやるときのルーターはどれがいいかな?
IPアドレス1つで2台のパソコン同時にできる奴。
487名無しさん:01/10/18 22:09
windowsが立ち上がる直前にspool32が不正だとかでキーボードすら受け付けない。
セーフモードならwindowsのデスクトップ画面まで立ち上がるが同様のエラー。
DOSモードなら起動する。
windowsの再インストール以外に普及は見込めるでしょうか?
諦めて再インストールした方がよろしいでしょうか?

・・・いまどきwin95なんて使うなよ。
自分のならさっさとformatするんだがなぁ。
488名無しさん:01/10/18 22:12
>>487
とりあえずプリンタを外してみる
489さげ:01/10/18 22:13
たぶん設定の問題じゃなくてファイルが壊れている可能性が高いでしょう。
壊れているファイルを再インストールするしかないと思うよ。

俺の今までの経験としてセーフモードでエラーが出た時点で
諦めて再インストールした方がいいと思うよ。
490名無しさん:01/10/18 22:20
>>486
予算にもよるけど。
CATVくらいなら、どれ買ってもパフォーマンス面で困ることはないと思う。
個人的には、リンクシスのBEFSRU31かマイクロ総合研究所のNetGenesis OPTを奨めておく。
491名無しさん:01/10/18 22:25
>>488
サンクス。
現在プリンタは繋がってません(外しました)。
書き忘れてスマソ。

>>489
サンクス。
壊れているファイルをって何が壊れてるか不明ですよね(汗
やっぱOSから再インストールが無難ですね。
私的には諦めてるんですが。
492さげ:01/10/18 22:29
>>491
一度フォーマットしてからの再インストールの方がいいよ。
win95の場合、上書き再インストールすると不安定になることが良くあるしね。
493名無しさん:01/10/18 22:38
>>492
どもご丁寧に。
業務アプリ入れるんでOS入れる時はformatしてます。
3週間前にもやったのに(しくしく
494484:01/10/18 22:56
>>485
すみません。PCはGatewayで、CPUはPentium3-500MHz、RivaTNT2、SoundblasterLive・・・あとは忘れました。
この前OSを入れなおしてからドライバとネットに接続するための設定以外特に何もしていません。
やっぱりマザーが逝ってしまったのでしょうか?
495名無しさん:01/10/18 23:20
>>494
ためしにコンセントにつないだ状態で電源ユニットについている
スイッチを入れなおし、10秒待ってからパソコンの電電を入れ
てみる。(スタンバイから復帰しないとき同じようなことがあった)
だめならBIOSを疑おう。−CMOSクリアして再トライ!
496名無しさん:01/10/18 23:22
↑電源ユニットにスイッチが無ければごめん
497名無し:01/10/18 23:28
機能、デザイン、安定性、サポートを総合的に見て
どこのパソコンが一番おすすめですか?
498名無しさん:01/10/18 23:32
>>497
Dellなんかいいんじゃない?最近IBMっぽい黒のPC出してきたし。
ボッタクってないし、サポートもイイと聞いてるけど。
499名無しさん:01/10/18 23:41
>>486
ルートテクノロジーCAS2040
http://luno.routetech.co.jp/
このルーターは安くていいよ。スループットも7〜8Mでるし。
ファームウェアもサイトでどんどん更新してるし、安定もしてる。
ヨドバシ、ソフマップとかで買える。
http://www7.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=31972
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1274636
500名無しさん:01/10/18 23:41
>>497
漏れも>>498さんに同意だな
デスクならデル、ノートなら東芝かな
501497:01/10/18 23:46
デルって価格的にはどうですか?

見た目だけでバイオのLX52買おうと思ってた漏れは逝ってよしですか?
502名無しさん:01/10/19 00:14
>>501
VAIO LXは拡張性がありませんよ
ボデーがスリムだから
503名無しさん:01/10/19 00:58
>>497
Dellは安い!実売価格はこれよりもっと安いだろう。
http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/offers/offer_dimension.htm
504名無しさん:01/10/19 02:12
デジタル入力端子とサンプリングレートコンバーターを
装備してるパソコンってある?スカパーの有線(無線?)
をMP3で取り込みたいんだけど…。初心者でスマソ。
505くみ:01/10/19 03:14
超初心者です。誰か教えて下さい パソコンで、ラジオって聴けるんですか??
どうしても松っちゃんのラジオが聞きたい 助けてー 
506名無しさん:01/10/19 03:23
507くみ:01/10/19 03:33
ありがとう 一つ質問 新聞のラジオ番組表に載っている番組は聴けないんですか??
TOKYOFMとか  教えて下さい 
508名無しさん:01/10/19 03:43
509名無しさん:01/10/19 03:58
510509:01/10/19 04:01
>>504
すまんかった。パソコン探してたんだったね。
しかしこれ買った方が安くつくと思うが?
511名無しさん:01/10/19 08:24
>>505
・・・初心者はこっち(http://natto.2ch.net/pcqa/)で聞いてくれ。
ちなみに、インターネットラジオで、通常のラジオ番組と全く同じ物を
完全に放送しているところはそんなに多くはなかったと記憶してるぞ。
512名無しさん:01/10/19 10:12
11月からADSLにするので、この機会にメモリを増設しようと思います。
現在64Mなんですが、128Mのメモリを増設しようと思っています。
64+128=192Mとなるのですが、このような増設は問題ありますか?
64M、128M、256Mという数字が一般的なようなので・・。
513名無しさん:01/10/19 10:14
>>512
全く問題なしだよ。
514 :01/10/19 10:16
問題ないよ。
保証期間内に増設作業すれば良い。
515名無しさん:01/10/19 10:37
>>505
インターネットラジオは、当然、ラジオ聞くだけでネット接続料金取られるぞ。
ADSLやCATVなんかの常時接続でないと激しく辛い。
で、普通のFMチューナー内臓のPCは、俺は聞いたことがない。
PCはノイズの塊だから、普通のラジオとは相性が悪いのかもな。

>>512
ウチのマシンの一台では256+128+64の448MBで、
しかもメモリも、異種メーカー混在ですが何か?
516名無しさん:01/10/19 10:52
>>512
2枚ペアで挿すタイプのメモリでなければ、容量の混在は別に気にしなくてもいいです。
517 :01/10/19 10:55
CDが聞けないんです!
ディズニーのCDなのですが、ちゃんとドライブで
認識しているのですが、どの曲も44バイト?で拡張子cdm。
トータル70分くらい入っているはずなのですが。
これってドライブが古くて読めないんでしょうか?
ちゃんと新品をレコード屋さんで買ったものです。
DVD−ROMドライブでもCD−Rドライブでもダメでした。

 
518名無しさん:01/10/19 11:09
>>517
スタート>プログラム>アクセサリ>CDプレーヤー
を使えよ・・・マイコンピューターから直接参照しても、
CD-DAは聴けないぞ。
519518:01/10/19 11:10
あ、
スタート>プログラム>アクセサリ>エンターテイメント>CDプレーヤー
か。どうでもいいけど。
520名無しさん:01/10/19 11:17
512です
みなさん、ありがとうございました。
とりあえず、増設してみようと思います。
やっぱり、容量は多いに越したことはないですか?
ちなみに、CPUはAMDK6−2 450です
521名無しさん:01/10/19 11:17
さとう珠緒の声でしゃべるマザーボード、AX4BS PRO まいえんじぇる を購入したいのですが、
AOpenのサイト ( www.aopen.co.jp/company/news/2001/ax4bsmy.htm ) を見ても詳しい事は書いていないですし、
まだ店頭で見たことないのですが……。もう予約分だけで完売とか?
522名無しさん:01/10/19 11:18
かちゅ〜しゃの新しいリンクに対応したのってどこで手に入れられるの?
523名無しさん:01/10/19 11:21
>>517
他のCDは挿入するだけで自動的に再生されるのに、そのCDだけダメという事でしょうか?
再生ソフトを開いておいて、そこにアイコンをドラッグすれば動くと思います。
音楽CDのファイルの拡張子って、普通.cdaじゃなかったでしたっけ? (44バイトなのは問題ナシ)
となると、そのCDの仕様が特殊なんでしょうね、コピー対策とか。

>>518
ダブルクリックで聞けますよ。
524名無しさん:01/10/19 11:24
>>520
CPUよりOSの種類やPCの用途が重要。

通常用途でWin9xやMeなら、全部で128MBもあれば十分。
さらに増やすにしても、256MBくらいまでがちょうど良い。
というか、256MBを超えると、増やしすぎても電気代が上がるだけ。
ただし、CG描きなら、合計512MBくらいまで積むと良いかも。

>>521
思いっきり板違い。http://piza2.2ch.net/jisaku/
のAOpenスレか、質問スレあたりで聞いてくれ。
525518:01/10/19 11:26
>>523
44Byteとか言ってるから、
マイコンピューターから直接中身を参照してるんだろ?
cdaショートカットファイルを。
526名無しさん:01/10/19 11:28
527名無しさん:01/10/19 11:30
>>526
ありがと
528521:01/10/19 11:33
>>524
失礼しました&ありがとうございました&さっそく行ってみます。
しかしレスはやいですね……。
529 :01/10/19 11:51
>>523
そうなんです。
他のCDは自動再生するのに、そのCDだけがダメなんです。
MP3BeatJamでMP3にしようと思っていたんですけど
曲を認識できませんでした。
>>525
エクスプローラで確認してみたところ、そう表示されていました。

これって収録時間(70分近く)が関係しているのかなと思ったのですが。
530名無しさん:01/10/19 14:16
>>529
他のプレイヤーやエンコーダを使ってみてください
531名無しさん:01/10/19 14:50
デスクトップ Windows98にてですが、サウンドの音量を小さく調節しても
再起動すると大きくなってしまい、何度やっても同じ現象になってしまいます。
Windowsの再インストールが必要なのでしょうか?
初心者に愛の手を
532名無しさん:01/10/19 15:10
>>531
何の音?全部?もっと詳しく書けっちゅーねん!
533531:01/10/19 15:43
>>532
失礼しました。
起動音等、全てです。
534 :01/10/19 17:28
数年前にタワーのデスクトップPCを購入したんですが、
CPUがCyrixの333MHzなんです。
最近じゃあホント、遅い部類に入りますよね。
そこでCPUをもっと性能のいいものに買い換えたいのですが・・・
1. 市販のPCでもCPUの付け替えは可能でしょうか?
2. 可能なら、1万円前後のオススメのCPUありますか?
お手数かけますが、その方面に詳しい方、教えてください。
535名無しさん:01/10/19 17:49
職場の上司のパソコンについてです。
IEの検索エンジンで呼び出せるのが訳の解らない英語
表記のモノに変わってしまいました。
復旧を依頼されましたが、素人に産毛が生えた程度の
私の知識ではどうにもなりません。
どなたか原因と解決法をご伝授願います。
OSはWIN98,ブラウザはIE5.5です。
536名無しさん:01/10/19 17:55
>>534
大体の場合可能。
ただ、Socket7(MII)なのか、Socket370(CyrixIII)なのかも判らないし、
何処のなんて型のPCを使ってるか書かないと、駄目だよ。

ま、メルコとアイオーデータのカタログでも入手して、
対応表にそのPCの型番がかかれているかを調べるのもてだよ。
537どうぞ:01/10/19 17:57
538名無しさん:01/10/19 18:05
質問じゃなくてスマソ。該当するスレが無いので。

グラフィックソフトのアンケートがあるとメールが来た。
選ばれたメンバーだとか言っておいて、しかも、全問+名前、生年、メルアド
まで答えさせた後、アンケート中止する、調査対象から外す。だもんな。
ソフトはあれもこれも持ってる。広告は全部見た。などなど、
アドビ、IBM、マクロメディアに迎合する回答ばっかりしていけば、
たぶん、最後までたどり着けるぞ。デタラメ書いても6万円当たるかも。

http://home.earthlink.net/~rshopserver/page.html

[email protected]

時々、先着1000名とかのアンケートなのに、IDとパスワードを
入力させといて、「定員に達したのでアンケートは終了しました」なんて
表示されて、ムカっとくることあるけど、今度のは酷いね。
まったく、ふざけてる。
普通、有効回答じゃないのも何%か混ざるだろう。
人に15分も潰させて、求めてる回答者と違うからアンケートは中止します
なんて言うか?
539534:01/10/19 18:15
>>536
レスどうも。
うちのPCはPROTON製のTG333M2 B/Uなんていう聞いた事もないようなやつです。
機種によって使えるCPUと使えないCPUとかってあるんですか?
540名無しさん:01/10/19 18:22
ここ初めてなんですけど
僕はWin98VAIOゆーざーです。

友人がはじめてPC買って家族で共用してるんだけど
WinXPには複数のユーザーがパスワードによって
自分用にカスタマイズされた状態で使えるようですが
そのように家族でパスワードによって使い分ける方法が
WinMeにはあるんでしょうか。
そうしたら1つのアウトルックエクスプレスがあれば
アカウントの設定などもユーザーごとに記憶されるんでしょうか。

つまりパスワードを入力することによって自分専用マシンのように
使いたいのです。
541名無しさん:01/10/19 18:36
>>540
Meでは完全なユーザの切り分けは出来ません
表面的にならできますが・・・

OEだけならパスワードでユーザを分けるということは出来ます
542535:01/10/19 18:54
>>537
お忙しいところありがとうございました。
543このレス無かったことにして!:01/10/19 19:01
>>540
今win98なんだろ?なんでMeのことを考える必要があるんだ?
98でもMe程度の事はできるし、OEも同じだ。
もしや98からMeに変わろうというのではないだろうな?
やめとけ。しばらく98のままでいるか2000にするのがよかろう。
S●NYのドライバサポートがしっかりしているのであれば、XPにしても良いだろうが…

ん?もしかしてそれはお前の友人の話なのか?
じゃあ、VAIOのWin98っていうの、関係ないのか?
逝ってよし!
544名無しさん:01/10/19 20:50
あさみ、逝ってよし!
545名無しさん:01/10/19 20:55
仮想メモリって容量ゼロにしておくと問題ありますか?
OSはME、メモリは256MBなんですが。
546yoshi:01/10/19 21:06
WindowsMediaPlayer(7.1をインストール、6.4を使用。)を使っ
てるんですが、CODECを追加してWindowsMediaPlayerを機能拡
張する、ということは可能なんでしょうか。
DVD再生ソフトを入れるとMPEG2のコーデックが入ってMPEG2
が見れるようになったり、DivXのCODECを入れるとDivXが再生
できたりしますよね・・・
たとえばOgg Vorbisとか、Monkey's AudioとかAACとか
SoundVQとかをWindows Media Playerで再生できるようにする
ことってできるんでしょうか・・・
もしできて、さらに再生CODECを公開しているHPを知っていたら
教えていただけませんか。
ちなみにMPEG2の場合は圧縮技術に著作料があるから作れない、
作れても公開できないってのはわかるんです。だけどフリーの
圧縮技術だとできそう、できてそうだなぁと思いまして。
WinAMP用のplug-inは見かけるんですけどWindowsMediaPlayer
用のCODECって見かけないんで・・・

何か知っている方いたらレスお願いします。
547名無しさん:01/10/19 21:12
>>539
プロトンとは懐かしいな。
俺が最初に買ったAT機がそこのMMX166のマシンだったよ。
T-Zoneのショップブランドだか、タイアップメーカーだかで、
通常の部品の組み合わせPCだから、マザーボードの形格だか、
CPUの形格だかを書いた方が話が早いよ。
548名無しさん:01/10/19 21:14
知人にエプソンのプリンタ(PM-820DC)を中古で譲ってもらったのですが
ノズルが目詰まりしてたらしく黒と黄色のインクが出ませんでした。
クリーニングを20回くらい行って、なんとか黄色は出るようになったのですが
黒インクが相変わらず全く出てきません。
このままクリーニングを続ければ出るようになるのかもしれませんが
もっと手っ取り早く詰まりを解消する方法はないでしょうか?
549エムテクさん:01/10/19 21:33
>>548
プリンターのインクを外して、インクカートリッジをはめる場所に数滴の水を垂らす。
次に、インクカートリッジが普段収納されている場所の下側にスポンジが有るので、
そのスポンジにも水を少し吸い込ませる。
暫く放置してから、インクカートリッジを元に戻してクリーニングを連発する。
運が良ければ、これで直ると思うよ。

駄目な場合は、エプソンに修理に出すと1万円以上の修理代になるので、
諦めて買い換えた方が良いですよ。

あと、↓も参考になるよ。
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/printer.html
550548:01/10/19 21:46
>>549さん
どうもありがとうございます!
リンク先の情報もすごくためになりました。
早速試してみます。
修理に一万はキツイですね・・・
直ったらリンクで紹介されていた予防法を遵守しようと思います。
551さげ:01/10/19 21:51
>>546
参考になるかはわかりませんが
microsoft.com/japan/developer/workshop/imedia/windowsmedia/crcontent/codecs.asp
552もに太:01/10/19 21:53
液晶モニターが全く映らなくなってしまいました。
スイッチを入れても電源ランプがつかず電源が入りません。
心当たりとしては、うっかりPC、モニター共に電源が入ってる
状態でモニター側から(コンセント側では無く)電源コードを外してしまった事です。
はっきりとした記憶は無いのですが、その時に軽く火花が散っていたような気も・・・

アダプタ側の問題だと信じたいのですが、実際どうなんでしょ?
原因だけでも調べる方法は無いでしょうか?
モニタを売りたいんです。その時に本体の方の故障かアダプタの方の
故障かでかなり売るときの条件が違ってくると思うのですが
それが調べられず困ってます。液晶モニターのACアダプターを安く
売っている店か、モニターの動作の検証だけでもしてもらえる店を東京近郊で
知ってる方がいれば教えて頂けませんか?

結局モニターは買い換えて無事こうやって書き込みも出来ているのでPCの問題では
無いようです。
553 :01/10/19 21:58
>>552
アダプタが外付けになってるんだったら、出力をテスタではかれば?
554エムテクさん:01/10/19 22:01
>>552
テスターが有ったら簡単に分かるのだけど…。
行きつけの電気屋さんが有るのならば、アダプターを持っていって、
通電しているか見て貰ったらどう?。

確認だけなら簡単だから、してくれると思うよ。
555名無しさん:01/10/19 22:02
串ってどうやって使うんですか?
556もに太 :01/10/19 22:02
>>553
レスありがとうございます。電源が入らないのですが可能ですか?
557もに太:01/10/19 22:03
>>554
行きつけの電気屋さんが無いんです。
いつも大手の量販店に行ってるもので・・・
558_:01/10/19 22:04
>>556
だから、アダプタ単体の出力をはかればいいわけ
DMMなんて、千円台で売ってるから、もってて損はないと思うけど
559もに太:01/10/19 22:09
>>558
ありがとうございます。モニタ側では無くてアダプタの方の
出力をはかるという事ですね。早速調べてみます。
560504:01/10/19 22:56
>>509
遅くなったが多謝!
561539:01/10/19 23:00
>>547
そうですか・・・う〜む、取説にはスペックのこととかが全く書かれてないんですよ。
PCのフタ開いたら分かります?
あ、ちなみに自分もT-ZONEで買いました。
562名無しさん:01/10/19 23:05
>>531
マイコンピューターを右クリックしてデバイスマネージャー>サウンド・・・の
ところみて競合してるか、壊れてないかどうか見てくれ。
異常があればサウンドドライバーを再インストール、異常がなければ・・・。
オレモよくわからんのだがOSの再インストールだな。
563名無しさん:01/10/19 23:11
pc9821Ne2なんですが
突然電源が切れる事があります
なんでですか?
買い換えようかと思うのですがノートだとどこがお勧めですか?
ちなみにネット程度しかしないので、低価格のものがいいです。
564名無しさん:01/10/19 23:16
>>545
不具合は出ないが256MBでまかないきれるんだったら、いいーんじゃない?
565名無しさん:01/10/19 23:20
>>555
ツール>インターネットオプション>接続>LANの設定>プロクシサーバーの
ところにチェック入れてアドレスとポートナンバー入れればいいだけ。
566名無しさん:01/10/19 23:24
>>563
Dellなんかどう?カスタマイズして買えるし、サポートもちゃんとしてそうだし。
http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/products/series_inspn_notebooks.htm
567名無しさん:01/10/19 23:34
>565
thx
568名無しさん:01/10/19 23:38
誰か覚えておりましたらどうぞお教えください。
Windows 98SEがプリインストールされたパソコンでは
ユーザー名はふつう何になっていますでしょうか?

買い取りに出すつもりで購入時の状態にインストールし直しているのですが
何度かのインストールでユーザー名を適当に変えてしまっていて
プリインストールでのユーザー名を忘れてしまいました。
569 :01/10/19 23:43
>>568
ユーザー名なんて何だっていいじゃん。
570名無しさん:01/10/19 23:49
>>569
そうおっしゃらないで
どうかひとつよろしく。
571名無しさん:01/10/19 23:54
win95をただ単にアンインストールすることって出来ないですよね。
回答お願い致します。
572名無しさん:01/10/19 23:55
できまんこ
573名無しさん:01/10/20 00:02
>>570

OEMUSER

OEMWORKGROUP
574名無しさん:01/10/20 00:04
mpeg-4(asp wmv)からmpeg変換するときにTMPGエンコーダで変換を
してるんですが(あんま意味ないんだが、いろいろ勉強中なもんで・・・)
どうもサウンドの変換でひっかっかてるみたいなんで、なにか知っている方いれば
情報きぼん
たとえば、asp wmvからサウンドを抜けるとか・・・
575名無しさん:01/10/20 00:09
>>573
ありがとうございます。

…うーん…そんなユーザー名だったのか…全然覚えてないなぁ…
576名無しさん:01/10/20 00:46
まだまだパソコンに疎いマカーです。(MACOS9.1 使用ブラウザIE5)
一部のHP閲覧中にたまにブラウザが落ちてしまいます。(例が悪くて
申し訳ないですが、たとえばヤフオクの”詳細な残り時間”など表示
出来できません。)IEでは見れないものが同じパソコンにインストー
ルしてあるネスケ4.7からは問題なく表示する事が出来るのですが、
これは設定の問題でしょうか? IE派なのでなんとか問題を解消した
く、書込みさせて頂きました。宜しくお願いします。
577名無しさん:01/10/20 00:52
>>576
MAC板で聞いたほうが早いかもしれませんよ
ここら辺MAC使っている人少ないですから
578名無しさん:01/10/20 05:26
http://www.weipa.net/
が閉鎖されたね。
どこか他にいい検索HPを教えてちょ。
579531:01/10/20 08:57
>>562
遅レスすいません。やってみます。
ありがとうございました。
580名無しさん:01/10/20 09:09
>>578
げげっ、そこ閉鎖?泣きそう・・・。昨日までつながったのに。

代わりはここくらいしか知らん・・・他にあったら俺も教えて欲しい。
http://www.searchdesk.com/
581ぽりあんな:01/10/20 09:13
DVDを再生するにはセレロン733では不足でしょうか?
だいたいどのくらいのスペックがあれば良いのでしょうか?
582名無しさん:01/10/20 09:17
>>581
Celeronなら、500MHzもあればお釣りがくる。
583名無しさん:01/10/20 09:18
>>581
再生ソフトWinDVDには
PentiumII350MHz以上
Celeron400MHz以上のCPUとあります。全く問題なし。
584ぽりあんな:01/10/20 09:21
>>582
>>583
うきゃあ、そうっすかー良かったっすぅー、ありがとでやんす(はぁと
585教えて君:01/10/20 10:22
皆さん、私の家はアパートの一人暮らしなのですが
電話回線を引っ張っていません。電話線を引かなくてもADSLってできますか?
今の時代にあう最適な方法教えてくださると幸いです
586名無しさん:01/10/20 10:38
>>585
さすがに電話線を引かないと無理です。
「加入電話と共用しないタイプ」というので電話には使えないけど
ADSLには使えるというのでできるんじゃないかな。
ケーブルテレビという手もある。
http://www1.rbbtoday.com/rbbcorp/
ここで調べて選んでください。
587名無しさん:01/10/20 10:45
昨日から起動するたびに「レジストリにエラーが発生」「チェックのため再起動します」
みたいなメッセージと共に再起動されてスキャンディスクの時みたいな青い画面になります。
しかも文字化けしててその時の表示が読めません。とりあえずボタンみたいなのが出るので
エンター押して、再起動できましたが毎回時間がかかって困ってます。。
どうすればいいんでしょうか。ウィルスチェックはしました。
588名無しさん:01/10/20 11:09
>>587
OSはWinですよね。
素直に再インストするのがお勧め。
589名無しさん:01/10/20 11:13
>>588
OSはWin98です。再インストールしかないんでしょうか・・・
HDDのデータを移動させる所がないんですよね。。。困った。
590名無しさん:01/10/20 11:19
>>589
scanreg /restore
は試した?
591名無しさん:01/10/20 11:25
>>586
そうですか・・・ありがとうございます
592名無しさん:01/10/20 11:52
Windows2kにて、ソフトをインストールしようとすると多くのソフトのセットアップ上で
「セットアップはインストールを続ける為に必要なすべてのプログラムファイルを解凍しコピーすることが出来ません。プログラムの製造元に問い合わせてください。エラー112」
と表示されて、セットアップを先に進めることが出来ない状態です。
解決方法をご存知の方、よろしくお願いできないでしょうか。
再インストも検討中です。
593名無しさん:01/10/20 12:04
594名無しさん:01/10/20 12:05
>>593
違うかも
595名無しさん:01/10/20 12:06
ネットゲームやるために自分のIPアドレスを人に教えたいんですが、
cgi環境変数チェッカ等で表示されたIPと、プロバイダに指定されたIP
とが異なっています
これは前者の方を教えたんでいいんですよね?
使うマシンはWIN2000で、LAN内にあるのでipconfigコマンドで
IPを調べることは出来ません
596名無しさん:01/10/20 12:06
昨日、メモリの増設をしたのですが、起動する度にTABキーを押して
メモリの確認をしなければなりません。スムーズに起動させるためには
どのような設定をすればよいでしょうか?OSはWIN98SEです。
597名無しさん:01/10/20 12:13
>>596
機種不明なのでヤマカンでレス。
BIOSの中にあるであろう、
QuickPOST(別名FastBOOT)の項目を
有効(Enable)にしてみて。
598名無しさん:01/10/20 12:14
>>595
串刺してませんか?
回線は何?
プロバイダはどこ?
599588:01/10/20 12:16
>>589
OSの上書きできないんですか?

>>596
BIOSで設定しる
600名無しさん:01/10/20 12:52
昔PCのFAXモデムとFAX装置を直結してプリンタ代わりに使う装置があったように
記憶しているのですが、具体的にはどんな回路になっているのでしょう?
ちゃんと買うと高そうなので作ってしまおうと思っているのですが。
601名無しさん:01/10/20 13:20
>>599
OSの上書きってどうやるんですか?・・・マッタクわからないもんで。
初心者板にいったほうがいいですかね。すみません
602名無しさん:01/10/20 13:49
ケーブルでネットをしてるんですがファイアウォールつけたらしょっちゅう何かをブロックしてる
ハッカーかな?
603名無しさん:01/10/20 13:53
>>602
ブロックしてるんだから
(・∀・)イイ! じゃん
604592:01/10/20 14:23
>>593
ありがとうございます!
非常に助かります。
今から対応策を講じてみようと思います。
605名無しさん:01/10/20 14:59
VAIOのLXシリーズ付属の液晶ディスプレイが突然故障しました。
間接部分の接触不良が原因の様なのですが、
自分で修理するのは不可能でしょうか?
606605:01/10/20 15:05
間接→関節です。
607 ◆LX71jlTw :01/10/20 15:15
>>605
う〜ん
壊れ具合によるんじゃないですか
適当にバラしてみて直せそうなら直せるし
直せなさそうなら直せない

俺的にはメーカー修理にだすことを勧めます
608名無しさん:01/10/20 15:24
>>589
Win98を再インストールしても中身はそのまま残ってるので安心しなさい。
609名無しさん:01/10/20 15:27
>>585
埼玉の住んでいればスピードネットなんかいいよ。
無線でネットできるしね。
http://www.speednet.co.jp/
610名無しさん:01/10/20 15:30
611592:01/10/20 15:54
ダメでした。
SP2をインストールしても事態は進展しなく、
SP2をアンインストした後
http://www.microsoft.com/japan/products/ntupdate/fixlist_tmp/prod_home.asp?prod=4&name=Windows%202000
こちらの修正パッチをインストしてみようとしたのですが、拒否されました。
該当部分は
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1000
こちらのような気もするのですが、今一どうすればよいのかわかりませんでして、
かなり錯乱中です(^^;;
612教えて訓:01/10/20 16:09
>>609
おお!随分早いですね、そのサービスは。
無線だし、なんかお得そうです。。
でも名古屋だから無理だ・・・鬱

電話線いらないネット接続方法は
無線ぐらいしか無いのかな・・・(ケーブルは辛いです)
613名無しさん:01/10/20 16:10
>>611
2バイト文字が含まれるユーザー名にしていて環境変数の
TEMPとTMPを編集していない。という落ちじゃないよね。
(まさかね)
614名無しさん:01/10/20 16:13
>>611
もちろんadministratorだよね。まさかね。
615名無しさん:01/10/20 16:32
ADSL8Mで50kの電子メールを1000人の人に送る場合、
1秒間(800万÷5万=)160人の計算で、
約6秒で完了。この計算でよいのでしょうか?
616>615:01/10/20 16:36
よくないです
617615:01/10/20 16:45
ガーーーーーン!そうですか・・・
618595:01/10/20 16:46
ケーブルです
串は通していませんし、80番ポートに串さしても別のポート開ければ関係ない
んじゃないでしょうか
619615:01/10/20 16:47
BROAD SERVER等を利用するしかないのか・・・
620 ◆wTYN2MxE :01/10/20 16:49
win98 presario5150なのですが、起動の際に50%位の割合でロゴのあとの
アンダーバーが出ている状態で完全に停止してしまうことがあります。

ADSLにする時に、プライベートIPを設定したりMTUの値を弄ったときに
なってしまったようです。
これって直す方法はないのでしょうか。教えてください・・・。
621名無しさん:01/10/20 17:10
CDRドライブをつけたいのですが、つけれるかわかりません。
パソコンになにがあればつけれるんですか?
622名無しさん:01/10/20 17:15
>>620
遅くなっただけで止まってはいないという事はない?
原因はLANカードのIPアドレス設定のミスだと思うが。

>>621
機種くらい書けアフォ
623名無しさん:01/10/20 17:16
>>618
業者が勝手に串を刺しているのではなくて?

>>621
内蔵なら空きドライブベイ
外付けならそれに応じたインターフェイス
624 ◆wTYN2MxE :01/10/20 17:20
>>622
LANカードは購入したときに付いてたのを使ってるので何かわからないのです。
遅くなってる訳ではないと思います。5分以上待ってもそのままでした。
LANカードのipアドレスの設定はどうしたらよいのでしょうか。
教えて君ですいません。本当に困っているので・・・。
625名無しさん:01/10/20 17:22
機種ですか。もう5年くらい前のパソコンです。
FM−V DESK POWER S323 とパソコンの前面に書いてあります。
626名無しさん:01/10/20 17:26
>>624
DOSモードか起動ディスクで起動して
scsnreg /restore
問題なく起動できていた日付を選ぶ
で どうよ
627名無しさん:01/10/20 17:28
エプソンの PM-760 をつかっています。
インクが切れたのにプリンタがインク切れと認識してくれなくて
インク交換ができません。

どなかたか対処法わかりますか?
628595=618:01/10/20 17:36
>>623

自分では串は設定してませんが、それはあるかもしれません
どうすれば確かめられるんでしょうか
629名無しさん:01/10/20 17:39
>>628
前にもそんな人いた気がするな。
ケーブル会社に問い合わせるのが確実だと思うぞ。
630名無しさん:01/10/20 17:39
>>623
本体仕様一覧というのをみているんですが
どれがドライブベイなのかインターフェイスなのかわかりません。
ドライブベイというのはストレージベイ数というのでいいんですか?
ベイとついてるのはこれくらいしかないので。
インターフェイスというのもちょっとわかりません。
631名無しさん:01/10/20 17:42
>>630
>>621=>>625か?
分かり辛いから名前欄に番号書いてくれ

http://pr.fujitsu.com/jp/news/1997/Jun/s323.gif
FMV-DESKPOWER SIII23のことか?
http://pr.fujitsu.com/jp/news/1997/Jun/4.html
ここにはCD-R搭載と書いてあるんだが
632621=625=630:01/10/20 17:49
>>631
搭載されているんですが、なぜかデータとかを保存したCDRを読み込めないんです。
最近買ったビートマニア打とかは読み込むことができるのですが。
だから新しいのを買おうかと思いまして。
633621=625=630:01/10/20 17:54
あ、書き忘れました。機種は>>631の画像のやつです。
634名無しさん:01/10/20 17:56
新しいHDD買ったんですけど、
パーティション作ると何かメリットあるんですか?
教えて君ですみませんがお願いします。
635限りなく優しい724:01/10/20 17:56
>>627
EPSONなら強制交換が出来ないか?マニュアル読んでみ。
とりあえず強制交換した上で交換したインクが再び
インク切れを認識しない場合は修理しろよ。
636限りなく優しい724:01/10/20 17:57
>>634
データーを退避できるし、
スキャンディスク、デフラグなんかも効率的に出来る。
637名無しさん:01/10/20 17:59
>>633
今使ってるドライブと置き換えたいの? それとも外付けで増設したいの?
前者ならドライブだけ買ってくればいいけど、後者ならドライブをつなぐためのインターフェースカードも必要。
ケース開けて中身いじることに抵抗があるなら、外付けにしておいた方が無難。
638限りなく優しい724:01/10/20 18:00
>>624
息継ぎ現象回避の為にIP指定したのか?それとも起動を早くするため?
まぁ、兎に角WinFAQに載ってるからそれ見てClassCで指定したら?

もう、帰ろう。
639名無しさん:01/10/20 18:01
>>633

外付けがいいんですか?
内蔵がいいんですか?
内蔵なら交換したい?
それとも増設したい?

外付けならそれに応じた接続端子が必要
SCSIとかIEEE1394とかUSBとか

内蔵(増設)なら空き5インチベイが必要
内蔵(交換)なら今付いている物を外すから特に問題なし


珍しい人とがいる・・・
640名無しさん:01/10/20 18:03
>>638
PC初心者板の某氏だろ?
ここは適わないと思うよ。返った方が吉。
641名無しさん:01/10/20 18:04
NEC PC-9821 Ra266に標準でついているLANボードの型番(型式名)
が、わかりません。
どなたかわかりますか?
642名無しさん:01/10/20 18:08
>>636
そんなにいいことが・・・。
聞いてためになりました。ありがとうございます。
643名無しさん:01/10/20 18:09
>>641
デバイスマネージャからでは分かりませんか?
644 :01/10/20 18:13
>>627
用紙送りボタンを3秒以上押す(強制ヘッド交換の操作)。

キャリッジがインク交換のポジションに移動する。

(゚д゚)ウマー
645641:01/10/20 18:14
>>643
もしかして「不明なデバイス」を見ればわかるのかなぁ・・・?
646621=625=630:01/10/20 18:15
>>637
>>639
自分アホなのでわかりやすい方法でやりたいです。
そうすると、今、内臓されているCDRドライブを交換するのが簡単みたいですね。
では、CDRドライブを買うときに注意することはなんでしょうか?
647641:01/10/20 18:18
状況説明が抜けてました。
仕事で使用していたWinNTをHDごとすべてフォーマット。
その後、更地状態のRa266にWin95を突っ込んだところ
LANがどこに逝ってしまったのかわからんのです
648 :01/10/20 18:20
>>647
もっかいコンパネからハードウェアウィザード使ってみたら?
649641:01/10/20 18:22
>>648
そうしてみます。
>>647
メーカー製品の機器構成ならメーカーに問い合わせるのが常道だと思いますが?
http://121ware.com/
651名無しさん:01/10/20 18:31
>>646
安いの買っとけば?1万しないだろ。店員にお勧め聞くとか。

交換はプラモを組める程度の器用さがあれば問題ナシ。
静電気と熱には注意。
652646:01/10/20 18:36
いろいろ質問に答えていただき本当にありがとうございました。
653611 592 :01/10/20 18:54
>>693
環境変数…?
ちょっとわかりかねます。すいません。
2バイト文字ユーザー名はダメなんですか…。
間違いなく以前は現在拒否されるソフトでも正常にインストールできたのですが。
とりあえずユーザー名変更してみます。勿論管理者権限でログインしています。
654厨房でゴメン:01/10/20 19:45
MacOSのオートランはどう書いたらいいのでしょうか?
655ohara :01/10/20 20:18
MXの交換で手に入れた信長の野望嵐世紀をバックアップしたいのですが、
CloneCDに対応したプログのCD-RW機器を持っていません。
過去ログによると、その場合はデータファイルとしてCD-Rに焼いて記録するらしいのですが、
そのやり方が解かりません。
細かくやり方を解説しているHPを教えて下さい。

>646
CloneCDに対応している物を買うほうがいいと思います。
自分はノート内臓の奴なので。
656七資産:01/10/20 20:19
GatewayのGP7-500を使っていますが、COMSクリアはどうやってしたらよいのでしょう?
657名無しさん:01/10/20 20:22
>>655
氏ねよ おまえ
658名無しさん:01/10/20 20:29
>>655
割れず関係はココで訊いても無駄です。
659 :01/10/20 21:15
>>656
ジャンパショートか電池抜いて放置
660名無しさん:01/10/20 21:31
あれれ?最近ではパソ一般板もMXに関して締め出すようになったのか?
661七資産:01/10/20 21:32
>>659
CMOSクリアジャンパの場所がわかりません。
J7B1という印刷のあるジャンパがそれらしいかと思うんですが・・・CMOSクリアのやり方がわかりません。

ママン板には
J7B1
NORMAL 1-2
CONFIG 2-3
RECOVERY NO JMPR
と書いてあります。

また、電池を抜く場合どれくらい放置すればよいでしょうか?
662 :01/10/20 21:37
>>661
時間=マザボによるそうな。普通20〜30秒と言うが。
663名無しさん:01/10/20 21:47
ファイル名で並び替えた時などの、
並び順はどのような順番になっているのでしょうか?
もちろん、数字やアルファベットの順番は分かってるのですが、
記号の順番が知りたいです。
664 :01/10/20 21:49
>>663
システムが使用してるフォントのコード順じゃないの?
(想像100%)
665名無しさん:01/10/20 21:55
自作PC板がなぜかは入れないのでこちらでお願いします・・
時々HDDが軋むような「ぎっぎっぎっ・・」って感じの音を発するんですが
これ・・・やばいでしょうか?デフラグ中になりまくってて怖かったんですが
普通にディスクアクセスしている時もたまに鳴るようになってきました・・
DTLAの45GBものですが同じような症状の方とかいませんか?
666さげ:01/10/20 21:58
>>665
HDの音が大きくなってきたと感じたらバックアップをこまめに取るか
もう一つHDを買ってきて、今のHDをセカンダリにしたほうがいいよ。
667 :01/10/20 21:58
>>665
それだけでは死ぬかどうかまで判断つかないが、
クラッシュに備えてデータのバックアップ。
668さげ:01/10/20 21:59
>>677
かぶってしまった。。。
669667:01/10/20 21:59
ぐはっ、カブール逝き
670さげ:01/10/20 21:59
さらにかぶりか。。。
671667:01/10/20 22:00
Wとは大笑い。
一生一緒に逝ってくれや(w
672名無しさん:01/10/20 22:05
>>665
ためしにねじを締めなおしてみれば。もちろん666,667は
早いうちにやったほうがいい。
673ここでいいんですか?:01/10/20 22:07
2chのスレッドの保存の仕方ってあるのですか?
好きなスレッドをとっておきたいときどうしたらよいのでしょう。
基本的な質問ですみません。
674名無しさん:01/10/20 22:10
>>673
IEだね?
ファイル>名前を付けて保存

それか
かちゅ〜しゃとかを使ってください
675名無し:01/10/20 22:24
Winでフォントをインストールしまくると重くなるってホントですかい?
最近妙に重くて・・・。
676さげ:01/10/20 22:32
>>675
そうなん?
俺も結構インストールしたけど遅くなったような気がしないけどなぁ〜
俺が鈍感なのかぁ?
677名無し:01/10/20 22:33
>>676 うーそういう噂があった気が(w
678どうぞ:01/10/20 22:33
679名無しさん:01/10/20 22:34
逝く時は突然ですか・・おそろしいです・・
680さげ:01/10/20 22:35
>>678
俺が鈍感ということが証明された。。。(ワラ
681 :01/10/20 22:37
おれのttfCacheは1756KB
まだまだだな
682名無し:01/10/20 22:38
>>678
ありがとさん。

>>680
そういうことらしいね(w
683名無しさん:01/10/20 23:04
IE6をダウンロードして、インストールしました。
そして、再起動をしたところエラーが出て何もできないのです。
ウインドウズさえ機動しないのでどうすることもできません。
どうしたらいいでしょうか?
684名無しさん:01/10/20 23:08
>>683
OSぐらい書こうぜ

DOSモードか起動ディスクで起動して
scsnreg /restore
問題なく起動できていた日付を選ぶ
685684:01/10/20 23:09
あ 違う
その前にセーフモードでの起動を試して
起動できたらIE6をアンインストール
686683:01/10/20 23:18
>>685
すいません、Win98です。
セーフモードでの起動とゆうのはどうしたらいいのでしょうか?
687名無しさん:01/10/20 23:20
ウィルスに感染しました。
症状はWscript.exeを自動的に起動しまくってパフォーマンスを低下させるというものです。
Wscriptの設定をいじったらなんとか動くようになったのですが、それでもかなり動きが鈍いです。
対処法を教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
688名無しさん:01/10/20 23:23
>>675
確かに遅くなる。オレはかなり捨てたよ。ほとんどのフォント使わないから。
今残ってるのは15個。
しかしネットやってるとたまに・が□になっちゃう事もあるけど得に支障や不具合ないよ。
689名無しさん:01/10/20 23:25
>>687
アンチウイルス使ってもダメ?
690名無しさん:01/10/20 23:25
>>687
OSの再インストールが安全、安心。
691名無しさん:01/10/20 23:26
>>686
F5だったかF8押して起動
692名無しさん:01/10/20 23:29
最近 [email protected] からダイレクトメールが届くようになったが、
なんとかならないだろうか。
「配信を希望しないなら返信すればリストから削除します」と
書かれているが、これはワナのような気もするし。
どのように対策をしていますか?
693名無しさん:01/10/20 23:42
IBMのThinkpadのACアダプターが、ノートPCのすぐ手前の辺りで内部断線しました。
交換用のプラグを、秋葉原のガード下やラジオデパートを巡って探したのですが
同じ物は見つかりませんでした。
T-ZONEミナミ7FのIBMサービス窓口に聞いたら、ACアダプタの新品を
パーツとしてパーツセンターに注文せよと言われました。
プラグ部分(先っちょが黄色いヤツ)の同規格品さえ手に入れば、
ちょっとした電気工作で解決するのですが。
どなたか同じ経験をされ、同規格プラグ売ってるのを探し当てられた方、いませんか?
現行ThinkPadのACアダプタプラグ、16Vのヤツです。
694名無しさん:01/10/20 23:47
板違いになるかな・・・・
MIDIデータを読み込んでMIDIキーボードでキーボードマニアみたいに
遊べるソフトって存在しますか?
695名無しさん:01/10/20 23:49
>>692
ウィルスのNimdaを送ってやれ!
696名無しさん:01/10/20 23:55
>>692
素直に返信してみるか、メッセージルールを作成して、
サーバ上で消去するなり即ゴミ箱逝きなりにすれば。
697名無しさん:01/10/21 00:04
Tu-KaのTD11使ってるんですけど、
ネット経由なしで(ケーブル接続で)
着メロ送ることって可能ですか?
結構調べてるんですけど…いい資料が見つかりません。
誰か教えてくださいませんか?
698名無しさん:01/10/21 00:39
ジョークページの一つで、windowsを消去してMacosをインストールする
すごい凝ったのがあると聞いたのですが、どこかご存知の方いらっしゃいませんか>
699どうぞ:01/10/21 00:42
700名無しさん:01/10/21 00:55
Gatewayのセレクト1000を使ってるんですけど起動時にマウスとキーボードを認識しなくなります。
フリーズじゃないみたいです。
運がいいとちゃんと動くのですが・・・。
ちなみにOSはWin2000、マウスとキーボードはPS/2端子につないでます。
どなたか、対処法がわかればよろしくお願いします。
701名無しさん:01/10/21 00:55
らるちーでRARとかで圧縮、解凍したいんだけど。
具体的にどうしたらいい?
702名無しさん:01/10/21 01:01
>>701
せめてヘルプくらい読めや。
703名無しさん:01/10/21 01:02
最近すぐにCPU使用率が100パーセントになって遅くなるんだけど
CPUって長く使ってると性能落ちるの?
704名無しさん:01/10/21 01:04
>>703
落ちないよ。
705名無しさん:01/10/21 01:08
ネット中は普通に見られるのに、
見てるページを保存してからオフラインで読み込むと
ページ中の画像が表示されなくなった。
以前は表示されていたし、画像ファイルも下のフォルダにちゃんとある。なんで?
ちなみにIE 5.5sp2+Donut 2.45R1a。
706名無しさん :01/10/21 01:09
i810のメーカーPC使ってるのですけど、セレロンならどれぐらいまでのせれますか?
今、500MHzなので遅すぎなのです。
それと何で、のせれるCPUに限界ってあるんですか?
707名無しさん:01/10/21 01:09
>>703
工業製品だから落ちるんだろうがせいぜい数パーセント程度
気にしなくていい
それよりPCの性能自体が追いつかなくなって使えなくなる方が早い
708703:01/10/21 01:10
>>704
ありがとう。落ちないのか、じゃあソフトの問題かなぁ
709名無しさん:01/10/21 01:14
>>707
電流が流れるわけだから厳密には寿命が縮むけど、性能は数パーセントも落ちんよ(w

>>708
Windowsは使い続けていく内に、だんだん遅くなるものだと思っておいた方がいい。
710703:01/10/21 01:17
>>707>>709
いや、最近急激におそくなったんだんだよ
まあそういうことならCPUのせいじゃないんだろうけど
711707:01/10/21 01:18
>>709
そうか。うそ言ってごめんな>>703
712名無しさん:01/10/21 01:21
>>711
2chではまれに見る素直な人だな。気にせず引き続きよろしく。
713687:01/10/21 01:34
>>689
アンチウイルス使ってもダメでした。
714名無しさん:01/10/21 01:38
715名無しさん:01/10/21 01:48
>>700
マウス、キーボードの接触が悪いとか?代えてみたら?
それでも悪いんであればマウス、キーボードのドライバーの削除>再起動
>>703
常駐ソフトがあれば削除。
もしかしてHDDの容量が少なくなってるからじゃないの?
メモリー不足とか、最近デフラグやってないとか・・・。
716名無しさん:01/10/21 01:51
>>715
ありがとうございます。
タメして見ます。
717かいた:01/10/21 01:51
エプソンのプリンターPM760CなんですがA4のスーパーファイン専用紙
にカラー印刷しようとすると、用紙下部10〜20%が印刷されずに困って
います。(プレビューでも表示されない) 普通紙モノクロだと問題
ないのですが・・・。OSはWIN2000です。情報ありましたらよろしく
お願いします。
718701:01/10/21 02:00
読んだのですがUnRARDLLを落とした後どうしていいのかわからないんです。
719名無しさん:01/10/21 02:02
本当のパソコン初心者です。友達にもらったPC−9821V200...?
を使っていますが、2週間程前から画面が緑がかっているというか
赤系統の色が、全然出ないんです。思い当たる様な事はなにもなく
どうしてこうなったかが分かりません。寿命なら諦めますが
もし自分で直せるならばもう少し使っていきたいと思っています。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
720名無しさん:01/10/21 02:04
>>717
うちもPM-2000を使っているけど
PM760Cって全面フチ無機能が付いてるの?

プロパティで下部の余白0mmに設定した?
まずは最新のドライバで試してみたら?
721名無しさん:01/10/21 02:11
PM760Cはフチ無し印刷はできません
722700:01/10/21 02:19
>>715

繋ぎなおしてもダメでした。
うまく起動する時もダメな時も両方同時なのでキーボードとマウスを交換してもだめな気がします。

ドライバの削除はキーボードとマウスが動かないとダメですよね?
今、やろうとして起動してやっとできないことに気がつきました(笑)。
723名無しさん:01/10/21 02:54
706はマルチポストで、少なくとも3つの掲示板に書き込んでるから、
皆さん無視しましょう。

>>718
DLLファイルはWindowsフォルダ内のSYSTEMフォルダに入れるんだよ。
それで使えるようになる。

>>719
ディスプレイコネクタが外れかけてない?
しっかりとネジまでとめてみても駄目なら、ディスプレイの寿命だと思う。
貰った人にお願いして、ディスプレイをその人のマシンに繋げてテスト
してもらうのが一番確実。あとはケーブルね。
グラフィックボードで特定の色だけが死ぬって事はあんまり無いよ。
(絶対に無いとは言わない。俺もRIVA 128ZXがそうなった事があるし)
724名無しさん:01/10/21 03:05
パソコン初心者です。
サウンドカードのインストールをしようと思ったら
間違っしまい、[VIA Bus Master IDE Contoroller]というのが
2つ入ってしまいました。

「デバイスの追加と削除」で[VIA Bus Master IDE Contoroller]
を一つ削除しようと思ったら、二つとも削除してしまいました・・・。
その後、”CD-ROMが装着されていません”というエラーが出て
CDドライブが見えなくなってしまいました。
どうやって元に戻すことが出来ますか? 教えてください。

Win2000を使用しています。
これをやってしまう前は、もちろんCD-ROMは
エクスプローラから見えていたし、動いていました。

よろしくお願いします。
725724:01/10/21 03:07
↑間違えました。
「ハードウェアの追加と削除」でした。
726701=718:01/10/21 03:34
>>723
疑問解決です!ありがとうございました。
727かいた:01/10/21 07:48
717です。
フチなし印刷をしたいわけではないんですが・・・。
728名無しさん:01/10/21 07:51
>>665
遅レスなんですけど、私も同じ症状で逝ってしまいました。DTLA75GXP  20GBです。
空回りしているような引っかかっているような音でした。
ディスクに傷があるかと思ってスキャンディスクしても止まってしまいます。結局、傷がなかったようですが。
お早めに交換したほうがいいですよ。
729エムテクさん:01/10/21 08:39
>>727
最新のドライバーは試しましたか?
720氏と同じく、私もWin2kでPM-2000使っているけど問題ないよ。

>>728
俺もDTLA使っているけど、スキャンディスクを実行すると確実に665氏と同じ
症状が出るね。分かって使っているけど半年以上も元気だぞ。
とりあえず、怪しくなったらバックアップを取りましょう。
7302台のPC:01/10/21 12:37
2台のPCをLANでつなげたい。
1台はWIN95、もう1台はWIN98SE。
双方のPCをLANのクロスケーブルでつないで、
それぞれ「ネットワークコンピュータ」の画面を開けるのですが、
1台(WIN95の方)は「ネットワーク全体」が表示されて、
それをクリックすると白い画面が出てきます。
もう1台(WIN98SEの方)は「ネットワーク全体」が
表示されますが、それをクリックすると「ネットワークを参照できません」
が出てきます。どうすればよいのでしょうか。
731名無しさん:01/10/21 13:05
>>730
ちゃんと設定しました?

「どうやって設定するの?」
検索してください
解説サイトはいろいろあるので
732名無しさん:01/10/21 17:06
先週のこと、トロイの木馬らしきウィルスに感染。駆除したんだけどIEがすぐ閉じてしまう現象
が起きてきた。リアルプレイヤーもメディアプレイも閉じてしまう・・・
対処方教えてっ!! 再インストールしていいものかどうなのか・・・
733既出だったらスミマセン(汗:01/10/21 17:37
質問です。
友達のパソコンが立ちあがらないようで困ってます。
『起動しても、画面がつきません。ランプもセーフモードのままです。
HDは起動しているようです。』とのことでした。
原因は何が考えられるでしょうか?モニターが壊れているのかなぁ?
ちなみにコネクターはちゃんと繋がっています。
734名無しさん:01/10/21 17:53
>>733
ある日突然にか?
735名無しさん:01/10/21 17:54
>>732
OS入れ直し

>>733
起動画面すら表示されない?
メーカーロゴとか

モニタの電源が入っているか確認してみる
コンセントが抜けてないか確認してみる
ビデオカード刺しなおしてみる
新しいのを買ってみる
サポセンに電話してみる
736名無しさん:01/10/21 18:10
>>733
スタンバイから復帰しない時に似ている。電源ユニットのスイッチ
を入れなおし、パソコンの電源を再度入れてみる。
電源ユニットにスイッチが無い場合はわからない。
737既出だったらスミマセン(汗:01/10/21 18:14
>734+735。サンクス&スンマセン。
再起動したら、ついた。
でも、これってビデオカード(グラフィックカード?)とかいうものが
イカれてきているということなのでしょうか?
パソコン詳しくないんで教えて下さい。
738無名武将@お腹せっぷく:01/10/21 18:45
1つのパソコンにOSを2つ入れることってできますか?
今「Me」入ってるんですけど「Linux」も入れたいんですけど・・
739名無しさん:01/10/21 18:48
WEBブラウザの文字が重なったり意味不明な文字がでたり、
Microsoft JScript runtime error

フレーム : top

[ライン : 59] 'skipPage' は宣言されていません。

と出てスクリプト処理が取り消されましたと表示されるんですが、どうしたら正常になるのか教えてくださいますようお願いいたします。

それからパソコンを再セットアップしてから2chで全角25文字くらいで改行されるようになったんですがなんとかなりませんか?どうかお願いします。
740名無しさん:01/10/21 18:50
↑改行というくだりは書き込む前の名前欄の下の幅が狭いということです。説明不足でしたすみません。
741名無しさん:01/10/21 18:52
>>738
できます
742無名武将@お腹せっぷく:01/10/21 18:52
>>741
ありがとござました
743名無しさん:01/10/21 18:56
>>742
ちょっとびっくり
「どうやるんですか?」ってくるかと思たよ

「マルチブート」や「デュアルブート」あたりで検索してみよう
解説サイトが出てくる
744無名武将@お腹せっぷく:01/10/21 19:04
>>743
いや、まだ「Linux」をてにいれてないんで・・・
来週の土曜あたり質問するつもりだったのですが・・・
1週間早くありがとうございました
745エムテクさん:01/10/21 19:10
>>744
システムコマンダー等のOSを複数インストール出来るようにする
ソフトも売っているので、こちらも参考にどうぞ。
746名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 19:18
 NIVIDIA GEFORCE256のTV出力付きのビデオカードを使ってるのですが
WIN98からWIN2000にOSをアップグレードしてドライバをWIN2000用にしたら
TV出力ができなくなりました。

 WIN98では画面のプロパティ→設定→詳細→出力設定(?)でできたのですが
windows2000にしてから画面のプロパティ→設定→詳細のあとのが無くなってしま
いました。

 どなたか、アドバイスください。
747エムテクさん:01/10/21 19:19
>>746
Win2k用のドライバーがTV出力をサポートしていない為だと思われます。
748名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 19:21
 お、いきなりのレスありがとうございます。
ドライバは
「NVIDIA GeForce 256 32MB DVI 出力付き AGP
をつかってるのですが、
DVI出力付きってのはTV出力とは違うのでしょうか?
749エムテクさん:01/10/21 19:26
>>748
DVIはデジタル出力ですので、TV出力とは関係ないですよ。

自作PC板の↓のスレで質問すると良いかと思われます。

GeForce総合スレッド Part4
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002894194/
750名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 19:34
>>749
 ありがとうございます。行ってきます。
751HELP ME !:01/10/21 19:53
メモリを 128 MB から 1.5GB に増設したら起動時に
「メモリ不足でWindowsが初期化出来ません」とでて
起動できなくなってしまいました
どうしたら良いでしょうか?
よろしくおねがいします
MB : ASUS KT133
OS : Windows 98 SE
752名無しさん:01/10/21 19:55
>>751


メモリを128MBに戻す
753名無しさん:01/10/21 19:56
>752

(T_T) るー そんなー
754名無しさん:01/10/21 20:00
>>751
1GB 以上のメモリーを載むと起動時に「十分なメモリーがありません」といわれます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#53
755名無しさん:01/10/21 20:01
>>753


じゃあWin2kにする
756エムテクさん:01/10/21 20:02
>>751
Win98の性質上、768MBより多く積むと起動しませんよ。

詳しいことは↓で探してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
757名無しさん:01/10/21 20:02
> 754
ありがとうございます m(_ _)m
助かりました!
758名無しさん:01/10/21 20:13
仮想メモリを約5GBぐらいにすると何か不具合がおきますか?
759名無しさん:01/10/21 20:13
新しく光学式のマウスを買ったんですけど、ホイールが機能しません。
特別な設定をすれば使えるのでしょうか?OSはMEです。
厨な質問で申し訳ないですが、どなたかご教授ください。
760エムテクさん:01/10/21 20:18
>>758
OSが何か知らんけど、問題ないのでは?

>>759
ドライバーは付いていなかった?
761名無しさん:01/10/21 20:36
win2000でOutlookExpressを起動しようとすると
MSOE.DLLを読み込めませんでした。
といって起動してくれません。鬱。
762名無しさん:01/10/21 20:37
フラッシュパス(用のデバイスドライバ)がインストールできません。
ネット喫茶のWin2000なのですが・・・
(インストールできる設定にはなっているネット喫茶です)
完了→再起動までは説明書どおりなのでインストールできているかと思いきや、
スタート→プログラムを開いても入っていません。
また、フラッシュパスを読み込ませようとしても、
「フォーマットされていません」で、それ以上できないです。
どなたか教えてください。
763名無しさん:01/10/21 20:38
764さげ:01/10/21 20:38
>>751
WIN2kにした方がいいよ。
WIN98だといくら起動してもシステムリソースの都合上、
1.5Gメモリは十分に活用されないからね。
765かいた:01/10/21 20:42
>729さま
ドライバは最新(といっても2000年版ですが)の5.01です。
どうやら解決はむつかしいようでちょっとあきらめモードです。
最初から「フチなし印刷をしたい」とは言ってないんですが、
どうも「フチなし印刷をしたい人」と取られてるようだし・・・。

普通紙で、モードを「はやい」にするとちゃんと印刷されるのですが、
モードが「きれい」だったり、用紙がスーパーファイン専用紙だったりすると
ダメになります。無念・・・。
766名無しさん:01/10/21 20:42
>>762
再起動のたびに設定にリセットがかかるPCとかいう話では?
767エムテクさん:01/10/21 20:45
>>765
縁なし印刷の話は関係ないと思うからパスして…。

>普通紙で、モードを「はやい」にするとちゃんと印刷されるのですが、
>モードが「きれい」だったり、用紙がスーパーファイン専用紙だったりすると
>ダメになります。無念・・・。
変な現象ですね。一度、OSを再インストールしてみてはどうですか?
768762:01/10/21 20:57
>>766
いや、多分違います。
「インストールできます!」が売りのネット喫茶なので。
769さげ:01/10/21 21:03
>>768
インストールできますが売りということは、どんどん変なソフトが
はいってくる訳だから>>766の言うとおり再起動するとリセットされる
のでは?
770名無しさん:01/10/21 21:06
>>764
940以上積むとメモリそのものを認識しねーっての。
771762:01/10/21 21:12
では、再起動させなければ使用できないタイプのフラッシュパスは、
使えないということでしょうか・・・
とりあえず、ありがとうございました。
772 :01/10/21 21:14
WINDOWSからMACに乗り換え検討中なんですけど
なんかまずいことありますか?
773エムテクさん:01/10/21 21:17
>>772
お金が掛かります(笑)。
別に問題ないのでは?。
774759:01/10/21 21:17
>>760
ドライバーは付いていなかったように思います。
マウスだけでした。不良品でしょうか?
775名無しさん:01/10/21 21:18
>>772
ソフトが少ない。それ以外はMACのほうがいい。

ファイアウォール使ってるんだけど、imcomingを全部蹴っちゃってるけど
問題ないかな?
776たろ吉:01/10/21 21:19
初めまして。唐突で申し訳ないんですが、今、
スキャナー購入を考えています。
エプソンの「GT8200U」とキャノンの
「D2400U」あたりが21000円ぐらい
で予算的にちょうどよく、どちらにしようか
迷っています。
 画質ならエプソンとか、早さとインクカート
リッジなどのコストパフォーマンスならキャノ
ンとか、それぞれの特性に合わせてもとめれば
いいんでしょうが、とりあえずは「総合的によ
い方を」と、初心者特有のワガママハジサラシ
ダシマクリ状態っす(苦笑)
どうもdpiの数字の多さだけが、選択基準の
タヨリになってしまっています。
 みなさんの貴重な経験で、ツボを押さえたア
ドバイスいただけないでしょうか。
 ちなみに、「もっと安くて性能だって見劣り
しないのあるだろうが」ってアドバイスはさら
に嬉しいっす。
 長文すんませんでした。よろしくお願いします。
777名無しさん:01/10/21 21:21
(・∀・)
778さげ:01/10/21 21:21
>>776
使用目的にもよるよ?
dpiがおおきい=画像の大きさも大きい
って事を忘れずに。
HPにウプする程度ならdpiは大きくなくても大丈夫だよ。
779名無しさん:01/10/21 21:22
スキャナスレッド【パート3】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000943848/
780エムテクさん:01/10/21 21:23
>>774
バルク品ですか?。メーカー物で説明書が付いているのならば、読むのが確実かと。
バルク品ならば、自己責任ですよ。

>>776
普通に使うのならば、今のスキャナーはどのメーカーも十分な性能だよ。
好きな方を買うと良いと思います。
ちなみに、私はEPSON派
781名無しさん:01/10/21 21:24
>>776
スキャナの用途はホームページの印刷などがほとんどになるだろうから、
dpiの数字はあまり考慮に入れなくてもいいでしょう。
写真を高画質でプリントしたけりゃ写真屋に持っていくのが一番。
ということで、私はCANONを薦めます。
782さげ:01/10/21 21:24
ついでにUSB接続なら電源供給が行えるかどうかもチェック。
たぶんエプソンのやつはACアダプタになるはず。
さらに付属ソフトもチェック。
といっても写真とかをスキャナするだけで加工しないなら
特にチェックする必要なし。
783さげ:01/10/21 21:26
最近、キャノンのスキャナーを買ったが、
本体が薄い、USBによる電源供給、
ソフト面の充実(photoshop element付属)
の3点が特徴として挙げられる。
784名無しさん:01/10/21 21:40
Windows 98 SE の起動中に
デバイスIOS を初期化中 :
リアル モード システム メモリの割り当てに失敗しました。
と出るのですがどうしたら良いでしょうか?
785たろ吉:01/10/21 21:51
アドバイスありがとうございます o(..)o
使い方なんですが、「初心者」とあえて書い
たように、ほんとに初心者が雑誌の情報をコ
ピーしてみたり、写真などもきれいにコピー
できてたら嬉しいな、程度のもんです。
大きさは、たぶん画像とか写真で、ハガキ大
かその倍ぐらいになると思います。
「dpiは考えないでいい」ってことですが、
600ぐらいじゃあまりに小さいっすか?
キャノンの「N656UN656U」が600dp
iで8980円なんですが、雑誌で一位に選
ばれてました。
2400dpiって、この未熟者にとっては
ムダに大きいってことになっちゃうのかな?
786:01/10/21 21:54
あの、めちゃくちゃ機会系弱いんですけど教えて下さい。
今、インターネットし放題の(電話代?)やつって
どこが良いのでしょうか?まだ、テレほー代だけでやっています。
どなたか教えて下さい
787名無しさん ◆NjbK7rBc :01/10/21 21:55
s
788名無しさん:01/10/21 21:55
(・∀・)
789メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/21 22:02
初心者板であとはハードの問題って言われ、ハードウェア板でこっちに聞いたほうが
早いと言われ、スレ違いでこっちに誘導されたので、ここで聞きます。
電源を入れて起動をする時に、必要以上に時間がかかり、
HDにアクセスする時の音が、ジージー、ガーガーガーガー、
って変な音がします。
起動に時間がかかり過ぎると「起動に失敗しました。」と、でます。
ここ最近、頻繁に起きています。
PCはNECのPC-9800シリーズで、Windows98です。
機種名は、VU50L/2です。型番はわかりません(どこにあるの?)。
HDは、今年の8月にHDDごと取り替えてもらいました。
CPUは購入時のままです。
メモリは標準でついている64MBに128MBのメモリを増設しました。
製品はI・O DATAのNX-S100です。
スキャンディスクは、クラスタスキャンをかけてもエラーはありませんでした。
起動にはそのときによりますが、大体5分はかかるかと・・・
1分以内にはできません。
HDの空容量は全体が12GB、使用領域が1.10GB、空領域が10.9GBです。
レジストリはいじってません、といってもScanreg/fixをしました。
再セットアップを、FDISKで三回しました。
三回目に再インストしたときは、モデムだけ取りつけて、
IE5.5のみダウンロードしました。
それでもあまり効果は出ませんでした。
どうでしょうか?
790名無しさん:01/10/21 22:08
>>789
デフラグは?
でも効果ないだろうな。

HDDバックアップはこまめに取っておいた方がよさそうだね。
8月に換えたばかりか。
でもわからんな。逝く時は逝くし。
791エムテクさん:01/10/21 22:08
>>789
あちこち振り回して申し訳ない。

デバイスマネージャーを開いてディスクドライブの項目を開いてください。
そこにあるデバイスを開いて、何処かに「DMA何とか」のチェック欄が
あると思います。これがチャックされているか確認してください。

チェックされていなければ、チェックして再起動しましょう。
そのご、問題が出るかしばらく様子を見てください。
792名無しさん:01/10/21 22:10
>>786
常時接続のことか?
ならば本屋で違いを立ち読みして、
自分の住んでいるエリアでどんなサービスが提供されているかをまず調べなさい。
793メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/21 22:12
>エムテクさん
チェックはついてました。
>790
デフラグもしました。
794名無しさん:01/10/21 22:14
>>789
HDDが怪しい気はする。逝くかどうかは運みたいなものだし。
それはさておき、5分というのは長いね。
LANカードとか何か周辺機器は増設してる?
795エムテクさん:01/10/21 22:16
>>793
もしかして、付けたHDDはIBM製?
796超超初心者:01/10/21 22:18
メモリ増設したらどういう点が良くなるのか教えてください。
797名無しさん:01/10/21 22:19
>>796
HDDへのスワップが減って体感速度が向上する。
ただし現時点で十分なメモリが積んであるなら効果は薄い。
798エムテクさん:01/10/21 22:20
>>796
ソフトの起動が早くなる。安定性が浮上する。
安心する?。等々…
799メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/21 22:27
>794
周辺機器はキャノンのプリンタ(何のだろう・・・)と、
ISDNのターミナルアダプタです。
LANは使ってません。
>エムテクさん
そうです。
800メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/21 22:29
あと、CD-R/RWドライブです。
801名無しさん:01/10/21 22:33
>>800
8月にHDD交換する前はどうだったの?
交換した直後から、その症状が出たの?
とりあえず外せる周辺機器は、全て外して起動してみよう。
802教えて君:01/10/21 22:41
ちと教えて欲しいのですが
ワードでは限られた書体しか使用できませんけど
あるフリーソフトでもっと書体を増やす事ってできませんか?
他にそれらしいフリーソフトがあったら教えて欲しいです
803名無しさん:01/10/21 22:44
一刻も早くバックアップ取るべき。
そのHDD、次の再起動で逝くかもしれない、つー状態だろうな。
特にwinの起動時、winのロゴ画面での時間が長いなら、かなり
やばい状況だと思う。

出来ればそのまま電源切らずに、LAN経由なり、バックアップメディア
なりに、必要なファイル、設定情報などを退避しといた方がいいよ。
804メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/21 22:48
>801
HDDを交換したのはHDDなんかの理由で壊れて、まったく動かなくなったので、
無償で取り替えてもらいました。
取りかえる前までは、まったくと言っていいほどパソコンに触ってませんでした・・・
取り替えてからは、毎日動かしてます。
プリンタは今日外してみました。しばらく様子を見てみます。

症状はHDDを交換して1週間後にCD-R/RWをつけてから、しばらく立ってからでした。
最初は黒い画面(何て言うの?)で、〜〜OK.. で、起動するはずが、
その後に、Disc I/O error〜(すいません、文字忘れました)と、
出る程度だったんですが、今度はHDに起動しようとアクセスするところで(ロゴ?の所)、
変な音がするんです。
805メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/21 22:52
>803
必要以外のなデータは、入っていません。
バックアップを既にとってあります(なぜなら再セットアップした時に、
いちいち入れ直すのがめんどくさいからです。
806メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/21 22:53
>805は、何か変でしたね。
807名無しさん:01/10/21 22:55
>>804
IDEケーブルを交換だ!
と言ってみる。
808名無しさん:01/10/21 22:57
NEC VALUESTAR VU50L/2
HDD買って、交換。ソフト再導入。頑張れ。
809メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/21 23:01
>807
誰に言うんですか?
>808
ガーーーーーン!!!!!!
810超超初心者:01/10/21 23:21
>>797>>798
サンクス(^o^)丿
811さげ:01/10/21 23:23
>>802
フォントを増やせば書体?は増えるのでは?
812メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/21 23:29
IDEケーブルはCD-R/RWドライブの付属アクセサリーに付いてました。
取り替えてみても大丈夫ですか?
813名無しさん:01/10/21 23:31
>>812
大丈夫だろ。
814メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/21 23:38
>813
大丈夫だろ・・・とは?
不安ですね・・・
でもやってみます(何もしないよりはまし)。
815名無しさん:01/10/22 00:20
WindowsFAQのサイトでQutlookExpressを再インストしろと書かれていたのですが、
具体的にはどのようにすればよいかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
InternetExplorer6は前に入れたときに不具合だらけで極力避けたいのですが…。
現在IE5.5,SP2です。
816名無しさん:01/10/22 00:29
>>815
アプリの追加と削除
普通んとことWindowsファイルタブにありんす
817メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/22 00:37
ところでここはsage進行ですか?
818名無しさん:01/10/22 00:44
>>816
すいません。Win2000です。
プログラムの変更と削除の欄にはそれらしきものは見当たらないのですが・・・。
Windowsコンポーネントの追加と削除にもそれらしきものが・・・。
819名無しさん:01/10/22 00:51
820お願いします:01/10/22 01:42
始めまして初心者です。
先日マイクロオフィスを友達にコピーしてもらいマイコンで
作動してましたがどうも調子がおかしいのでオフィスの本物
を手に入れもう一度インストールしようとしたらエラーで出来ません。
助けてください。
1新規にインストしようとコピーしたオフィス2000は削除しました。
2マイコンで本物をインストしても出来ないと表示されます。
3なんとなくいらなそうなもの全部ごみ箱行ってもうた。
4これをパソコン屋に持っていき「頼むでオフィスインストしてくれ」って
行ったらいくらぐらい取られると思いますか。お願いします。
821メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/22 01:48
今見たら、HDDはIDEじゃなかった・・・
NECのHDDでした。
IDEケーブルは付属のケーブルじゃつけられませんでした。
HDD変えようかな?
でも、HDDが悪いのかなぁ?
822名無しさん:01/10/22 01:57
>>820
>3なんとなくいらなそうなもの全部ごみ箱行ってもうた。

わからないものを捨てたらあかんよ。
とりあえず、必要なデータのバックアップを取り
リカバリーしなさい。
それでOFFICEいれてだめなら
さようならぁ
823お願いします:01/10/22 02:03
バックアップでリカバリーのやり方が・・・
分かりません。
何となくいらなそうな物は一応
マイクロ関連の残っていた物。
言葉は悪いが、やってまったと後悔するようなものは
捨ててないのですが。すまんなんか僕ドキュソでくれくれ君だな。
824名無しさん:01/10/22 02:08
>>823
必要なファイルを何らかの方法でバックアップしてから、
リカバリーディスクを使って購入時の状態に戻しなさい。
825名無しさん:01/10/22 02:11
>>821
IDEじゃなかったって、IBMの間違いか?
そのクラスのマシンでIDEじゃないってことはないだろう。

どうしても原因を突き止めたいなら、CD-RWとか全部取っ払って、
最小構成でWindowsをクリーンインストールしてみな。
それでも遅いのなら、ほぼ確実にHDDだろ。
826名無しさん:01/10/22 02:45
>>823
プログラムを人間が勝手に削除するとPCは壊れます。
あきらめてOS再インストール。
827名無しさん:01/10/22 04:48
>785
パソコンのメモリは何MB積んでるの?
スキャナはメモリ食うよ。
828名無しさん:01/10/22 05:43
>>785
どういう使い方を考えてるのか知らないけど、600dpiもあれば必要十分だよ。
このサイズでA4を取り込むと、TIFFですら40MBくらいになる。
パソコン上では(ソフトによるが)アンドゥなどでその3倍程度を仮想領域として
使うから、むしろ300dpi以下に抑えた方が良いかと思う。
キヤノンのスキャナーは原色を忠実に再現するから、それでいいと思うよ。
(エプソンはかなり補正が掛かるから、派手な画質が好みの人にお薦め)
829名無しさん:01/10/22 06:47
>>785
やってみれば分かるけど、600dpiで雑誌や写真を取り込むと、印刷の質にも
よりますが、大体は印刷物のインクの粒子が荒れて使い物になりません。
フィルムを直接スキャンするのでもない限り、1200dpi,2400dpiの解像度は
先ず要らないと思いますよ。
830エムテクさん:01/10/22 07:33
>>821
>今見たら、HDDはIDEじゃなかった・・・
>NECのHDDでした。
いや、IDEって言うのはHDDを接続する規格の名称だよ。
本体の元のHDDから交換したのならば、IDE接続なはずだよ。
HDDに書いてあるメーカーがIBMだったら、不良品?の疑いありだよ。

>>804
>無償で取り替えてもらいました。
と書いてあるのを見ると、店で修理したんだよね?。
もう一度、持っていった方が良いかも知れないよ。
831メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/22 12:19
すいません、「IDM」と「IBM]が、ごっちゃになってました(もちろんそれぐらいわかります)。
お店ではなく直接来てもらって、見てもらいました。

今日も起動する時間が6分ぐらいかかりました。
アプリケーションをアンインストールして再起動したら(今日の事です)、
「ドライブの中に不良セクタを含んでいる可能性があります」
とでて、スキャンディスクを始めます。
もちろん結果はエラーはありません。

すいません、また夜に来ます。
832名無しさん:01/10/22 14:31
MXやったら逮捕されます。
833名無しさん:01/10/22 14:37
フレッツADSLにしたらえーくしが使えなくなったんですが、原因はなんでしょうか?
もう一度使えるようにする方法はありますか?
なんか見たことのないIPが出てきて自分の端末につながらないのです。
834名無しさん:01/10/22 14:53
PowerPointでプレゼンをするのにリモコンでページ送りをしたい
のですが、液晶プロジェクタとの距離が長すぎてプロジェクタに
付属のリモコンは使用できません。

そこで、USBやシリアルに受信ユニットを接続するようなタイプの
リモコンキットをご存じでしたら教えてください。マウスを作っている
ようなところは一通り探したのですが見つからなかったので。
どうぞよろしくお願いします。
835無名武将@お腹せっぷく:01/10/22 16:08
RAMってどこで確認するんですか?
ヘルプ見ても載ってなかったんで・・・
836名無しさん:01/10/22 16:38
>>833
プロバイダーはどこ?
>>833
うーーん、聞いたこと無い。
PC=プロジェクタ間制御用のシリアル、USBをワイヤレスにしたいのか?
>>835
Windowsなら、マイコンピューターを右クリックしてプロパティーを開け
837無名武将@お腹せっぷく:01/10/22 16:55
>>836
ありがと
838名無しさん:01/10/22 16:59
コントロールパネルの「ユーザー」から新規ユーザーの設定をしたんですが
その後コントロールパネルの「システム」のパフォーマンスから仮想メモリの設定ができなくなってしまいました。
どうすれば直るのでしょう?
ちなみに、WIN98SEです。
839名無しさん:01/10/22 17:18
HDDをケーブルセレクトで繋げる場合、2台繋げないとダメなんですか?
また2台繋げたとき、片方をマスタ、またはスレーブで、もう一つをケーブルセレクトだとどうなんでしょう?
フラットケーブルには、長いほう(ボード)、反対側(マスタ)、真ん中(スレーブ)で繋げます。接続はこれでアッテマス?
どうなんでしょ
840さげ:01/10/22 18:00
>>834
プレゼンに自信があるなら次のページに行く時間を設定できる機能があるから
設定してみてはいかが?
841名無しさん:01/10/22 19:17
>>839
別に一台だけつないでも問題ない

つなぎ方逆
端がスレーブで、真ん中がマスター
842名無しさん:01/10/22 20:13
ある日、突然画面がピンク色になってしまったんですが、どうすれば元に戻るんでしょうか?

一応、文字は見えるしインターネットも出来るんですが目が疲れてたまりません。
どなたか親切な方、お助け下さい。
843名無しさん:01/10/22 20:15
>>842
ディスプレイケーブル差しなおしてみな。
それ以上は>>1の注意事項を読んでからだ。
844842 :01/10/22 20:29
843さん、ありがとうございます。

ケーブルを刺し直してみたんですが変わりませんでした。
うちのパソコン環境は
Windows98 Pentium2 メモリ32MBです。
トラブルの経緯ですが、パソコンを3時間ほど付けっぱなしにしたまま
忘れてて、戻って見てみたらピンク色になってたんです。
845名無しさん:01/10/22 20:55
IBMのaptivaEシリーズのCPUを1.1Gくらいのものに変えたいんだけど
これってCPUはずしてつけかえるだけではダメだよね?
できればセレロンつけようと思ってる。
846845:01/10/22 20:56
http://www.ds-dream.com/ocn/ashiyou.html
ちなみに↑と同じスペックです。(メモリは192M)
847名無しさん:01/10/22 21:00
>>845
マザーボードの交換が必要。
848名無しさん:01/10/22 21:03
>847
まじっすか・・・鬱・・・
849名無しさん:01/10/22 21:10
>>848
Sockt7は既に規格としての寿命が終わっている。
850名無しさん:01/10/22 21:13
質問なんですが、ソニーバイオのハードディスクが
逝かれているようなんでうが、保証期間内なら
無料で修理してもらえるんでしょうか?
851839:01/10/22 21:39
>>841
ケーブルセレクトで恥恥で繋げたら、スレーブで認識してたんで。
アリガトね
852名無しさん:01/10/22 21:39
>849
もう私のPCは糞同然すね
853お願いします:01/10/22 21:45
リカバリーディスクで最初に戻そうと思います。
これを実行すれば以前のデータ―が消えると教えていただきました。
データ―のバックアップする為に3.5ディスクにデータ―を移動させ
リカバリーしてから再びディスクを入れれば、バックアップのデータ―が
復帰するのでしょうか?つまりプロバイダーの手続きとかメールや
プリンターのデータ―とか最初からやるのはメンドイッス・
854名無しさん:01/10/22 21:47
>>852
そんなことはない。俺もSocket7のPC使ってる。
OSやソフトウエアが重くならなければ買い換える必要などない。
常に最新の環境でなくてもネットやワープロでは必要にして十分。
最新のゲームがやりたいとか、動画の編集がしたいとか
そう言うことなら買い替えは必要かも。
855名無しさん:01/10/22 21:51
7はおろか370およびSlot1&2もすでに寿命が終わっている。
856名無しさん:01/10/22 22:23
>>850
ソニーのサポートか、販売店で聞くのが筋。
付いていた保証書に保証条件が書いてあるはずでしょう?

>>853
データのバックアップって、通常はインストールした後に自分で作ったものが
バックアップすべきデータで、例えば住所録やメールの内容、作った文書などを
バックアップするので、そのデータが3.5インチFDに入るかどうかは分からない。
どうやったら必要なデータだけをバックアップできるのかも分からない。
プロバイダの手続きとかメーラーの設定、プリンタのデータ(?)などは面倒でも
その都度設定するものです。
857名無しさん:01/10/22 22:38
DiscJugglerR2使ってるんだけどなぜか書き込み時に強制1x書き込みとか表示されて
その通り1xでしか書き込めません。
昔Win98で使ってた頃はなんともなかったんですが。いまは2000で焼いてます。
2000に変えたと同時だったかどうかはよく覚えてないんですが・・・。
会社のPCも家のPCも同様の症状で、共通点がOSくらいなので
2000のせいなのかなぁ、と思ってはいるんですが。
このへんの事情何かご存知の方いらしたら教えてください。
858名無しさん:01/10/22 22:42
>>857
パッチは当ててる?
859メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/22 23:10
こんばんは。
今日は昨日よりもHDDの音が一段とうるさいです。
なんかHDDが逝かれてるような気もしてきました。
もしHDDを新しいのに買いかえるならどんなのを選べばいいのでしょうか?
BIOSのバージョンはどうやって確認するのですか?
教えて君ですいませんが、よろしくお願いします。
860名無しさん:01/10/22 23:47
お、めたぴょん、今日も来たのさ。

型番はPC-VU50L25Dか27Dだろうさ。まず確認さ。普通、PCの正面下とか奥や裏に
マシンタイプ・シリアルシールとか貼ってるのさ。

カタログはここさ。
http://121ware.com/support/pc/r2/data/catalogue/PDF/VALUESTA/000117/Value.pdf

HDDは内蔵ultraATA対応の10GBか15GBなのさ。


なら、ここから選べばどーさ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/nec_desktop_pc98-nx_valuestar.html

メルコの対応表さ。初心者ならバルクより、値段が高くても
ダメルコとかのほうが安心さ。


で、これなんてどーさ。大容量化の波で、在庫限りみたいだが、通販でも店頭でも
探してみるのさ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dbi-uvgt2/index.html
 DBI-UV30GT2
 30GB
 \17,000

BIOS? 少し前のみいそのPCなら、大容量を全部認識できないのもあったけど、
ダメルコが対応表出してるから、気にしないでHDD交換するのさ。
頑張るのさ。
861名無しさん:01/10/23 00:01
>>853
フロッピーにバックアップするのは無理。どんなPC使ってるのかさえ書いてない
のでわからんが、データが入りきらないし、3.5にデータ移して戻すなんて邪道。
もう2002年になるんだからそんな古代遺跡みたいな事はやめなさい。
もしPC初心者なら再設定を自分でやり直した方が勉強になるし、次やるとき
に簡単に入力出来るようになる。
オレはいままでに20回以上リカバリーしたおかげで再インストールした後のこまごま
した設定が楽になったしトラブルの対処法等がよくわかるようになった。
逃げてちゃーいかんよ。当たって砕けにゃー。
862メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/23 00:05
>860
ありがとうございます。
さっそく見てきます。

そのキャラって、封神演技の黄天化?
ちがったらごめんなさい。
863名無しさん:01/10/23 00:10
そういえば、なんで、藤崎封神の天化は、
あんなに言いにくい「〜〜〜さ」が口癖なんだろうな。
・・・ハイ。板違いですな。m(_ _)m
864悪魔∩天使の羽:01/10/23 00:20
http://www.ipa.go.jp/security/topics/hybris.html

このウイルスファイル開いてしまったのですが;どうしたらいいのでしょう…ウイルス知識ない…
865名無しさん:01/10/23 00:22
特に意識してないのさ。たまたまなのさ。
つか、おれ、そこまでキャラの名前出てこないのさ。
歳なのさ...
866名無しさん:01/10/23 00:23
>>864
URLにHybrisって書いてあるのに直リンするか?普通?
取り合えずここ行ってこい。
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.5@PC初心者板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1001242103/
867悪魔∩天使の羽:01/10/23 00:23
>>864はウイルス紹介HP
868メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/23 00:24
あっ、保証書が見つかった。
品名はVU50L27Dです。
PCは2000の5月に買ったやつです。
>860のカタログはどうやって見るんですか?

板違いだけど藤崎の封神演技はよかったね。
あれは勉強にもなった。
869名無しさん:01/10/23 00:28
>>864
そのページの下にリンクあるのさ。
http://inet.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.asp?VName=TROJ%5FHYBRIS%2EA

そこを辿ると、ここへ行けるのさ。
http://www.trendmicro.co.jp/hybris/index.asp

あとはあなたのお好きなように、チェックするも、駆除するも、好きにするがよろしいのさ。
それとも867の言うように、864のウイルス紹介サイトを見ただけなのなら問題無いのさ。
870名無しさん:01/10/23 00:36
>>868
Acrobat Reader(無料)をインストールしなければ見れないのさ。

↓ここで落とせるけど、雑誌の付録CD-ROMに付いてることも多いのさ。
ttp://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
871メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/23 00:43
2000年の五月ね・・・

明日少し探してみます。
872名無しさん:01/10/23 00:43
なんか、ペンティアム4出てから自作知識の収集を止めたのが拙かったのか
新しく自作しようとしてもピンと来る物がありません
AMD(なんて読むの?)のCPUは使わないのでどうでもいいけどP4って、
主流なの?
P3なら何とかなるけど、実際のところどうなのか教えてください
お願いします
873名無しさん:01/10/23 00:46
エーエムデー? アーマーデー?
874さげ:01/10/23 00:53
>>872
自作ユーザーはP4がでたことで価格が下がったP3を使う人が多いみたいよ。
875名無しさん:01/10/23 00:57
>>872
新旧ともに、Pen4は、ハッキリ言っていまいち。
現行Pen4ではAthlonと傾向が大差ない(それどころかAthlonの方がマシ)ので、
Pen4が良いなら年末予定のNorthwood Pen4に期待してひたすら待つべし。

どうしてもIntel系が良いなら、
今ならTualatin(同じPen3でも今までとはバス仕様も電圧も劇的に違う)を勧めたいけど、
コレだと、チップセットの選択が廉価モデルなi815系に絞られるので痛い。
815の各種制限が気にならないならば、Pen3系がいいよ。
876小笠原:01/10/23 01:34
ゲームの音が出なくなりました。
今日、昼間には音が出てたゲームが、今は出なくなりました。
WINAMPでMP3は再生出来てます。
なぜでしょうか?
877名無しさん:01/10/23 01:44
>>876
それだけじゃわかるわけないだろう。
せめてゲームの名称くらい書けや。
とりあえず、ボリュームコントロールをチェックな。
あと>>1を読み直せ。
878小笠原:01/10/23 01:48
すんません。
ゲームは水夏です。
本体の横にあるつまみなら最大にしてます。
879小笠原:01/10/23 02:06
ゲームの起動終了を繰り返したら、音が出るようになりました。
880名無しさん:01/10/23 02:13
はじめまして。
FMV-BIBLONE3/45LKで
OSはWindows98を使用しています。

何もしていないのに、CDの読み込みが出来なくなってしまいました。
色々と試したのですが、全く読み込んでくれません。
「CDが入っていません」と表示されてしまいます。
一体、どうすればよいのでしょうか。
881_:01/10/23 02:18
>>880
ためしに起動ディスクから立ち上げて、そこで読み込んでみる
それでもだめなら、ドライブそのものが逝ってるっぽい
882無名武将@お腹せっぷく:01/10/23 02:45
バックアップってどうやるんですか?
Meだけどヘルプや検索でも出てこないんで・・・
883>882:01/10/23 02:48
何のバックアップよ
884無名武将@お腹せっぷく:01/10/23 02:53
>>883
Dドライブ
DにLINUXを入れてる途中なんだけど
パーテンション確保するためにD消去するんです
それで失敗すると困るから
885名無しさん:01/10/23 03:01
データのバックアップだったら単に他のドライブに
退避フォルダでも作ってそこに丸ごとコピペでよかろうが

それか、Rに焼くとか
886無名武将@お腹せっぷく:01/10/23 03:05
>>885
ありがとう
やってみます
887  :01/10/23 03:28
掃除してたらPC98のゲームが出てきた。
だが今はウィンドウズマシンしかない。
で、98のエミュをどこからかDLしてきて、このゲームって無事出来ますか?
888 :01/10/23 03:44
よく17インチのモニターの画面の下から約4分の1くらいの位置に、
画面いっぱい横に一本うすい線が通っていくのを見かけます。
これは何でしょうか?知っている人教えてください。
889 888:01/10/23 03:46
訂正
通っていくのを → 通っているのを
890名無しさん:01/10/23 03:52
>>888

通っていったら怖いな(笑)

それはダンパー線だ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rizile/troublet/t_m_crt.html
891名無しさん:01/10/23 04:05
>>887
動くかどうかはゲームによる。
ANEX86・T98-Next・Neko ProjectIIあたりを試せば、どれかで動くだろ。
98のエミュ紹介してるサイトなんてすぐ見つかるから、あとは自力で調べろ。
892 888:01/10/23 04:08
>>890
ありがとう。
でも、本当に消えるのかな?
ま、自分のものでないからいいか。
893名無しさん:01/10/23 04:10
>>878
バグっぽいな。
ボリュームコントロールってのは、スピーカーのつまみのことじゃなくて、
スタートメニュー>プログラム>アクセサリ>エンターテイメント>ボリュームコントロール
のことだ。
894名無しさん:01/10/23 04:12
>>892
横線は消えないよ。
895名無しさん:01/10/23 04:15
>ま、自分のものでないからいいか。

そ、それでいいのだ(w
細かいこと気にしてたらキリがない。
896名無しさん:01/10/23 04:18
ちなみに、>>890のサイトの

>側面を軽く手でたたく。

っていうのが有名な「右斜め45度チョップ」というやつだ。
冗談のようだがパソコントラブルはコレで直ることも多い。
覚えておくがええぞ。
897( ;´Д`):01/10/23 04:20
>>896
モニタはともかく、本体はやめといた方がいい。
家電じゃないんだから・・・。
898名無しさん:01/10/23 04:24
>>892
漏れも最初はたしかに気になってたが、
なれるとすぐに人間フィルターで見えなくなるよ
899名無しさん:01/10/23 04:28
>>897

そうか?起動時にHDDのヘッドがスタックした時なんか
これで気合入れてやるとヘッドのロックが解けて動いたりするぞ(w

あと、CRTだと後ろの電源ケーブルが抜けかけてるだけだと
ショックで接触したりするからケーブルの接触不良だと分かったりするしなぁ。


しかし、これとクリソツなやりとり以前にもしたような、デジャヴ?


>>898

見えてない見えてない・・と自己暗示かけるんだよな。
900名無しさん:01/10/23 04:34
何らかのウイルスに感染した場合って自分でわかるもんなのですか?
901名無しさん:01/10/23 04:39
>>900
発病すれば
902名無しさん:01/10/23 04:40
>>900
症状が出ればな。
そのときには遅いんだから、ウィルスチェッカーくらい入れとけよ。
903名無しさん:01/10/23 04:45
わー!画面がグルグルだー(w
904名無しさん:01/10/23 06:11
わー!アイコンが逃げるー(w
905名無しさん:01/10/23 10:58
キャッシュってなぁに?
初心者で何も分かりません・・・。
906名無しさん:01/10/23 11:11
>>905
検索しろ
907名無しさん:01/10/23 11:12
>>905
PC用語としては、データを、本来あるべき格納場所よりは
速くアクセスできる場所にまとめて蓄えておくことで、
システムの速度を向上させるためのもの。種類を問わず多いほど良い。
つか、自称初心者は逝って良し。
http://natto.2ch.net/pcqa/
908673:01/10/23 13:22
>>674
遅くなりましたが、有難うございました。
909kawa:01/10/23 15:20
DVD見れて、CD-Rに音楽録音出来て、何ならTV番組をDVDに録画出来るPCて有りますか?
幾等くらいしますか?
910 :01/10/23 16:24
デスクトップが完全にオシャカになりました。
OSだけは手元に残ってるが、
これを他のPCに入れることは無理?
法律的に
また
物理的に
911名無しさん:01/10/23 16:33
>>909
SonyのPCV-RX63はそんなあなたの夢を実現します。
26万ちょいです。
912名無しさん:01/10/23 16:40
>>910
>デスクトップが完全にオシャカになりました。

珍しく外人さんからの質問ですね。自分ではその目で見てるので状態は分かってるん
でしょうが、一体どんな状態なのか他の人にはわかんねーよ!
日本語は奥深いから勉強大変だろうが、がんばれ!

SafeModeで起動してみなさい
913911:01/10/23 16:56
いや もう
ALL DONE
オシマイの状態デース
あきらめました

あとはOSどーするかだけーよ
914名無しさん:01/10/23 17:45
かったばかりのPCにWin2kインストールしたんですけど
ディスプレイが16色しか選択できなくなってます。
さらに画面が小さいサイズしか選べないので、無理やりモニターにあわせるとアイコンがでかくなってしまう。

これってようするにディスプレイが古くてWin2kに対応してないってことですか?
対処方法ってあるんでしょうか?
(IBMのサイトでなにかをダウンロードするとか)

モニター:IBMの5年位前のやつ
915_:01/10/23 17:47
>>914
ディスプレイじゃなくて、グラフィックボードのドライバが入ってないのでは?
916名無しさん:01/10/23 17:52
>>911
はぁー、マジレスするよ。
[法的]
普通、バンドルされているOEM版のソフトウエアは
どんな理由であれ、そのPC本体以外にそのOSを入れることは駄目です。
(自作機は除く)
[物理的]
OEM版のディスクがきちんと添付されているもの(ディスクイメージ系除く)
であれば入れることは可能。
917名無しさん:01/10/23 17:55
テスト
918名無しさん:01/10/23 17:56
>>914
ぢすぷれいではなくグラフィックボードのドライバがおかしいと思われ

1.買ったPCのメーカーのホームページへ行く。
2.自分の機種がWin2kに対応しているかどうか調べる。
3.対応していれば、Win2k用のドライバをダウンロードする。
4.インストールする。

もしくは、グラフィックカードが何かを教えれ
919名無しさん:01/10/23 17:57
 テスト
920914:01/10/23 18:05
http://www.storm-net.com/new-system/lo-speedmaster.htm
です。
マザーボードはMSI6378とかいうやつっす。
レスありがとうございます。
921914:01/10/23 18:15
922914:01/10/23 18:18
今から家に帰るんでしばらく見れないです。よろしくお願いします。
923名無しさん:01/10/23 18:19
http://www.msi.com.tw/support/driver/onboard_vga_driver.htm
ここから落とせ。
「初めての自作機〜」みたいな本を買い、読め。
今後のために勉強せい。
スキルがないならメーカー製PCを買え。
以上
924大黒天:01/10/23 18:38
賢者の皆様に質問させていただきます。
お金がないもので、13〜15万円前後で
モニター無し、OSはWinXP付きのデスクトップ
を2台目のパソコンとして買いたいと思います。
(今は、GatewayのG6200を使っています。)

候補としては、エプソンダイレクトMT600やツートップ
フェイスなどを考えています。
そこで質問ですが、Intel(R)845 ChipsetとIntel(R)850
Chipsetではかなり性能が違いますか?
実は、フェイスのSeed α1198/GXP4をベースに、カスタマ
イズして、Intel(R) i845 Chipset、Intel Pentium 4
1.7GHz、PC-133 512MB、nVIDIA GeForce2 MX400 64MB
ハードディスク7200rpm 60GB、16倍速のDVD-ROMと
16倍速のCD-RW、その他 SCSIカード、IEEE1394カードを付け
OSはWinXP HomeEditionをプリインストールして、
13万2千円なので、買おうかと考えています。
あえて言えば、ChipsetがIntel(R)850でなく、Intel(R)845
くらいで、上記のスペックでこの値段であれば、十分かなと
思っていますが、いかががでしょうか。それと、フェイス社の
評判はいかがでしょうか? なお、用途は、ネットとたまに
DVDくらいを業務でなく趣味で見る程度です。2年くらいの
使用を考えています。
9251人目の賢者が現れた:01/10/23 18:43
>>924

ネットとDVDにそんな大金つぎ込むことない。
馬鹿もんが〜。もういっぺん修行し直してこい!
926名無しさん:01/10/23 18:51
IDE接続に5つ以上のドライブを接続することってできませんか?
今、ATA66でHDD3つとDVD-RAMドライブが繋がってるんですが、
ATAPIのCD-Rドライブを増設したいんです
どうにかなるでしょうか
927名無しさん:01/10/23 18:52
ありがとうございました。参考にさせていただきます
928大黒天:01/10/23 18:56
>>9251人目の賢者が現れた様
ご指導、ありがとうございました。世間知らずな者で
申し訳ございません。なお、ネットは、2チャンネルと
ネットでの株取引を少々やる程度でございます。マジメに
言って、もう少し安いのでも良いでしょうか。
929名無しさん:01/10/23 19:08
>926
そんなくだらないことわやめれ
>>928 大黒天
OSはWin2000
VGAはGeforce2MX以上
メモリは256MBもあれば十分(ネットとDVDの場合)
HDDの容量やDVD−ROMの読み込み速度はお好みに合わせてどーぞ。
CD−RWもあったほうがいいな。これは書き込み速度が速いほうがいい。

真面目に言って、もう少し安いのでもぜんぜんかまわん。
上記のスペックもあれば十分。
あくまでネットとDVDに限ってだけどね。
931大黒天:01/10/23 19:25
>>930 1人目の賢者が現れた 様
そうですね。もう少し安くして、ういたお金で
OfficeXPのアップグレード版を買うお金に回します。
まだ、Office97を使っているので、そろそろ買い換
えないといけませんから。いろいろありがとうございました。
ところで、Shopのフェイス社は、評判はいかがなものでしょ
うか?>皆さん。
932名無しさん:01/10/23 19:57
ディスプレイを買おうと思っているのですが、アナログとデジタルの違
いについて教えて頂けないでしょうか?
933メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/23 20:34
こんばんは。
今日パソコンに詳しい人に見てもらったら、
やっぱりHDDが逝っちゃったそうです。
で、動いているのが不思議・・・だって。
てなわけで、HDDを新しいのに買い換えようと思います。
あと2年はこのパソコンで使いたいので、
・容量はあまりいらない(20GBもあれば十分)。
・逝かれにくい。
・値段が高くない。
ってやつを探してみます。
何かいいのがありますか?
(DBI-UV30GT2は今探してます。\17,000は、きつい・・・)
934926:01/10/23 21:05
PX-W2410TAを買おうと思ってるんですが。
どうしてもATAPIに5台目のドライブを増設できないのなら、HDDを
一つ外そうと思います。が、5インチベイがDVD-RAMドライブが
使ってる一つしかないので、ケーブルを露出させて外に置いて使おうと思います。
内蔵のドライブを外に置くためのアタッチメントみたいなのって売ってますよね?
935名無しさん:01/10/23 21:13
>>934
ATAカード買いな。そっちにHDDをつなげばいい。
936名無しさん:01/10/23 21:14
>>934
最初から外付けのCD-Rドライブを買えばすむような気が・・・
937926:01/10/23 21:30
>>935
ATAカードっていうのはPCIですよね?
それを使えば5つ以上のドライブをIDE接続できるんですか?
そっちに繋ぐのはHDDじゃないとまずいんでしょうか?
できればHDDはマスターに繋いでおきたいんですが。

>>936
マシン買い換えたら内蔵して使うつもりなんで…。
938名無しさん:01/10/23 21:55
急に音がでなくなりました。
それで右下にいつも表示されるスピーカーマークがでていません。
どうやったら直るでしょうか?OSはWIN98です。
939名無しさん:01/10/23 22:04
>>938
コンパネ>システム>デバイスマネージャ>サウンドを確認
コンパネ>マルチメディア>再生するデバイスを確認
940名無しさん:01/10/23 22:13
>939
グフッ、直らないっす。
941 :01/10/23 22:16
〜バイトのバイトという単位の意味を教えてくだせ−まし!
(超はずかし−)
942名無しさん:01/10/23 22:16
今、キーボードについているサウンド関係のボタンおしたらサウンドカードがないか正しくインストされてないと表示されました。
943名無しさん:01/10/23 22:18
>>937
ATAカードを追加すれば、プラス4つのデバイスが接続できる。
HDD以外も接続できるけど、動作保証がされてたかどうか・・・。
起動用のHDDはM/BのIDEにつないでおいて、データ用のHDDだけ
ATAカードにつなぎかえたらどうだ?

>>942
デバイスマネージャで!マークがついてるデバイスがないか確認しろ。
もしあったら、それはちゃんと機能してない。
944名無しさん:01/10/23 22:21
>>937
ところで疑問なんだが、5インチベイが1つしかないのなら、
どうやってCD-Rを増設するつもりなんだ?
素直に外付けにした方がスマートな気がするんだが。
945名無しさん:01/10/23 22:23
>943
!マークはなかったです。一体なんでしょう・・・
946名無しさん:01/10/23 22:32
>>945
とりあえずドライバを入れなおしてみますか

キーボードのボタンって特定のアプリケーションを起動させるためのものですよね?
そのアプリケーションがデバイスの設定が必要なものでしたらそこも確認してください
947名無しさん:01/10/23 22:43
>>941
バイトそのものの意味?
こんな文章があった。

ビットとバイト
ビジネスコミュニケーション ’97 Vol.34 No.9

二進数の1桁をビット(bit)といいます。
bitは、binary digit(二進の桁)を縮めた造語です。
英数字1文字を表すのに必要なビット数のまとまりの単位をバイト(byte)といいます
(byteという語にはまともな由来はありません。
おそらくbitに似た語として恣意的に作られたものでしょう)。
これは、記憶容量の単位として使われます。
今のコンピュータは8ビットを1バイトとして取り扱っていますが、
1バイトは8ビットと決められているわけではありません。
昔は6ビットを1バイトとするコンピュータがありました。
今の国際標準の文字符号は7ビットで定義されています。
8ビットの組みであることを明示するには、
オクテット(octet:8つの組みの意味)という別の用語があります。
これはデータ通信の分野でよく使われます。
948名無しさん:01/10/23 22:59
オーディオデバイス>プロパティしたら「このマルチメディアデバイスはインストされてませ」
って表示されました。あとキーボードについているボタンはボリュームコントロールです。
前はできましたが右下のスピーカーマーク消えてからサウンドカードがないか正しくインストされてないって表示されます。
949名無しさん:01/10/23 23:09
>>937
外付けドライブも中身はATAPIだったりするので用が済んだらバラしちゃおう
こんなのもあるけどね
http://db.ascii24.com/db/review/hard/case/2000/12/28/621522-000.html

>>948
ドライバを入れなおしてください
950911:01/10/23 23:46
>>916
オー
アリガトウごザイましーた

パーツ屋の安いマシンに入れるのは無理そーねー
製品版かいますかー

周りはメーカーユーザーばかりで答えられない人bかりよ
951名無し@政治経済:01/10/23 23:47
ソフト購入のとき、通常版とアカデミパック版はどう違うのですか?
参考:http://www.ascii-store.com/shop/ms/officewin.asp
952名無しさん:01/10/23 23:51
>>951
まず、お前の立てたスレの削除依頼を出してこい。
953メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 01:11
>>933を誰かお願いします。
954ムトー:01/10/24 01:21
プリンタがおかしくなっちゃった。
CanonのBJF360っていうのなんだけど、
電源入れたら「ガチャガチャ、・・・・ウィーーン」ってなって、電源のランプのとこが黄色とオレンジ色交互に点滅するんです。
パソコンはFMVのME5/655なんです。
プリンタと通信できない状態ですって警告が出るんです。
なんか分かる人います?
955名無しさん:01/10/24 01:23
>>954
ここで訊く前にマニュアル見ろよ。
956ムトー:01/10/24 01:24
説明書なくなっちった!
957名無しさん:01/10/24 01:25
>>953
ベアドライブなら1万円くらいで20〜30GBのが買える。
まあ、コストパフォーマンス的には40GBクラスが1番なんだが。
一応、IBMが定番。次点がMaxtorあたりか?

ちゃんとメーカーの保証が欲しいなら、メルコなりアイオーなりのを買えばいい。
ただし、ベアドライブに比べれば割高になる。

いずれにせよ、HDDが逝くかどうかは運みたいなものだから、絶対安心ってな商品はないよ。
958957:01/10/24 01:27
訂正。
今は、60〜80GBクラスの方が1GBあたりの単価は安いな。
959名無しさん:01/10/24 01:28
>>953
今日PCを見てもらった詳しいやつに聞け。
リテールは保証があるぶん高額なのは当然。

低容量のHDDはどんどんなくなる。
製造コストの差は微々たる物でわざと低容量のHDDを作る理由がないからな。

逝かれにくいのは個体差もあるのでなんとも胃炎。
壊れるときは壊れる。
以上。
960954:01/10/24 01:40
そら、こんな質問わかんないよねー。
電気屋持っていこう。
961メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 01:44
>957
ありがとう、参考にしてみます。
やっぱりIBEの製品がが定番なんですか?
962メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 01:45
>959
見落としてしまいました。
なるほど、って参考になりませんでした(すいません)。
963名無しさん:01/10/24 02:02
差出人なし、題名なし、本文なしのメールに
AIANMDAI.EXE (サイズ23.0KB)
というファイルだけが添付されて来たんですけど、
あからさまに怪しいコレって何でしょう?

実行してませんから、問題は起こってません。
けど気持ちが悪いので、一応知っておきたい。

googleで調べたところ、
http://www.google.com/search?hl=ja&q=AIANMDAI&lr=lang_ja
ぐらいしかヒットしなかったです。
964メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 02:03
ベアドライブって何ですか?
バルク品のことですか?
すみません。
965メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 02:05
あ、それとHDDの寿命はどれくらいなんですか?

さっきから質問ばかりすいません。
966名無しさん:01/10/24 02:16
>>965
だから、さっきからいろんな人が書いてるけど
壊れるか、壊れないかは運用状態や個体差によって
寿命が違ってくるの。

24時間*365日動かしてるHDDと
1日、4,5時間しか動かしてないのじゃ違うでしょ。

ちなみに、某S社はHDDは消耗品扱い。
消耗品ですHDDは
967鶴瀬:01/10/24 02:21
突然の質問ですが、コレガのLANボード PCI-TLを付けたところ、クリックしてもページが変わらない
事が頻発するようになりました。98SEでIE5.5sp2です。
まだYBBのモデムのWLK点滅なので、モデムの電源は切ったままアナログです。
 数分ごとに無反応になり、1分くらいで直ることの繰り返しです。でも無反応
の時に、メールチェックをすると、そっちはできます。
今までこんな事はなかったのに。原因分かる方いますか?
 あと、起動する時、LANボード付けてから時間がかかります。LANを探してるからだと思うのですが、
これを探さないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
968名無しさん:01/10/24 02:31
>963 HYBRIS で検索してみれ
969914:01/10/24 02:41
改善しました。精進します。。。
970963:01/10/24 03:08
>>968
感謝^^
こういうランダム発信なら、警戒する必要もないみたいですね。
971メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 03:12
>966
すいません。
平均的寿命が知りたかったんです。
「何年使えばいいほう」とか・・・
すいません。
972_:01/10/24 03:25
>>971
車のタイヤと同じで、使い方に左右される
ただし、タイヤより当たりはずれがひどい
973名無しさん:01/10/24 03:27
>>971
そろそろ自分で調べる癖をつけような
http://www.mic.or.jp/disk/diskmenu.htm
974メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 03:27
>972
う〜ん・・・
でもいいです。
答えてくれてありがとう。
975メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 03:34
>973
教えてくれる人にこう言っちゃうのは悪いけど・・・
何か勘違いしてない?
自分で探してないと思ってるわけ?
いろんなとこに聞いて何が悪いんだ?
976メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 03:37
>959
昨日見てもらった人は電気店で働いていた人で、
最近引越しをして忙しそうなので聞きにくいんです。
977メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 03:40
いろいろと教えてくれてありがとうございました。
今日の昼にお店に行って聞いて買います。
また質問なんだけど、検索のうまい使い方ってあるんですか?
978名無しさん:01/10/24 03:47
>>975
逆ギレ(・∀・)カコワルイ!
979メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 03:58
>978
すいません。
お詫びに新スレ立ててみましょうか?
980メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 04:33
ベアドライブ
「bare」は「飾りのない」「付属的なものがない」という意味で、コンピュータ
関連では、簡易な包装で売られる内蔵用ディスクドライブなどを指してこう
呼ぶことがある。

やっぱりバルク品のことだね。
なんか意味が違うの?
同じだよね?
981メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/24 04:34
寝ます。
新スレは立てません。
誰か他の人が立ててください。
982エムテクさん:01/10/24 08:39
新スレ立てました。続きは↓でどうぞ。

質問はまずここで [6]
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/pc/1003880165/
983名無しさん:01/10/24 12:19
>>941
バイトとはドイツ語のアルバイトを馬鹿日本人がかってに略したものです。
英語でいう パート タイム ワーカーのことですね。ちなみに馬鹿日本人はパートと言っています。
984某1 ◆/PGfoMYA :01/10/25 03:32
>>メタりん
FUJITSU MPG3409AH-E 40.0GB/7200rpm 2MB/8.5ms/ATA100/FDB
で11800円

FUJITSU MPG3204AT-E 20.0GB/5400rpm 512KB/9.5ms/ATA100
でも8680円だよ
985メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/25 03:36
エムテクさんすいません、ちょっと使わせてもらいます。
>某1
ありがとう、探してみますね。
富士の物ですね。
PC-98NXで対応してるかな?
986メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/25 03:55
間違えました。
>984の物はPC98-NXのVN50L27Dでも対応しているんでしょうか?
987メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/25 03:56
パート6で聞いてきます。
988キリ番ゲッター:01/10/25 22:32
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/992693439/l50

1000取れなかった(;;)
989キリ番ゲッター:01/10/25 22:32
くやしいいいいいいい   ここで 1000ねらう
990キリ番ゲッター:01/10/25 22:32



0ああげええええええええええええ
991キリ番ゲッター:01/10/25 22:33
俺様が1000とったら
ウラビデオさしあげます
992キリ番ゲッター:01/10/25 22:34
993キリ番ゲッター:01/10/25 22:34
1000
ほしい
くれくれ

fuck


abonnn
994キリ番ゲッター:01/10/25 22:36
1000ほしいです

おねがい
995キリ番ゲッター:01/10/25 22:36
1000だーーーーーーーーーーーーーー
おねがい
うううううううう
996キリ番ゲッター:01/10/25 22:37



0だーーーーーーー 1000うおおおおおおおおおおおおおおおおお
997キリ番ゲッター:01/10/25 22:37

00000000へへへ


もらうよん
998キリ番ゲッター:01/10/25 22:38
邪魔しないで たのむ!!!!!!!!!    おねがいだ
999キリ番ゲッター:01/10/25 22:38
やっとこさ

1000

到達だ
1000キリ番ゲッター:01/10/25 22:39
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。