質問はまずここで [6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エムテクさん
前スレ、980を超えましたので新スレ立てました。

前スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/pc/1003054560/

★質問する際の心得★
・環境は小出しにしない。(機種、OS、ソフトウェアの名前は最低限欲しい)
・トラブルならその経緯(〜したらこうなった、〜してもダメ、等)を書く。
・意味不明な文章になっていないか確認。どうしたいのかをはっきりと。

■質問する前の注意事項
質問する前に必ず>>2に目を通してください。関連板や関連リンクを使って
調べてみましょう。 わからない語句などは検索エンジンを使いましょう。
2エムテクさん:01/10/24 08:36
■まずこれらを確認してから質問しましょう
オーバークロック等の行為をしているならとりあえず定格に戻してみましょう
画面の出ない人はビデオカードの半挿しの可能性があります。力一杯奥まできっちり挿しましょう
電源ON時にBEEP音が鳴って起動しないのはメモリかビデオカードの不良かも。差込を再確認しましょう
メモリを2枚以上挿してる場合は1枚で試してみましょう

■質問する方は最低これだけのことは書いてください(※は必要に応じて)
質問するPCのメーカー・型番
CPUの品名(型番)
メモリの仕様 (種類・容量)
ビデオカードを変更している場合のメーカー・型番
※OSの種類やサービスパックの導入有無
※その他拡張カードや質問事項に関係あると思われるデバイス名

■関連板:
自作のマシンに関してはハードウェア板か自作PC板 へ
●ハードウェア板
http://salad.2ch.net/hard/
●自作PC板
http://piza2.2ch.net/jisaku/
●Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://yasai.2ch.net/win/
●自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://natto.2ch.net/pcqa/

■関連リンク:
●google
http://www.google.com/
●国内PCメーカーへのリンク
http://vmag.zdnet.co.jp/link/japan/jpnmaker.htm
●パーツメーカー/shop情報
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/hotlist/
●アップデート情報
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/driver/
●Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
●PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
●AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/

迷惑かけないためにも↓へ行き Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー過去ログ検索です。
http://salad.2ch.net/pc/subback.html
●過去ログ倉庫
http://salad.2ch.net/pc/kako/
●2ちゃんねる検索
http://2ch.dyn.to/
3名無しさん:01/10/24 08:51
エムテクさんさんお疲れさん♪
リンク集がクールだぜ
4名無しさん:01/10/24 08:55
>>1-2
スレ立てごくろうさま。
ココにもようやくテンプレに近いものが出来たね。
……まあ、質問者の半分くらいが読んでくれたら上々なんだけど。
5エムテクさん:01/10/24 08:56
>>3
どうも。

リンク集は、自作PC板の質問スレのコピペを一般板向けに
書き換えただけだよ。
6名無しさん:01/10/24 09:07
早速ですが聞いてもいいですか?
私の使用しているパソの画面が文字バケって言うのではないのですが、
おかしな数字が出てきてしまっています。
例えば▲が数字の5、▼が6、って感じで変化してしまってどうにも気持ちが悪いです。
昨夜サポートセンターに連絡して対処法を伺ったのですが「ウィルスかも・・・」なんて
言われてしまいました。
本当でしょうか?
何かお心当たりがありましたら、ご一報ください。
7エムテクさん:01/10/24 09:10
8名無しさん:01/10/24 09:10
>>6
フォントキャッシュが壊れたんだろう。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
9名無しさん:01/10/24 09:11
早速、かぶった・・・。
10エムテクさん:01/10/24 09:12
>>9
この質問、多いね。
11名無しさん:01/10/24 09:12
このリンクも必要?

☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆9/25@PC初心者板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1001383470/1-10
12名無しさん:01/10/24 09:16
>>10
PC初心者板とかは知らんけど、PC系の板ではココが1番多い気がする。
今まで何度見たことか。

>>11
リンク追加するのはいいんだけど、初心者はきっとこれがFAQだと知らないんだよな。
だから、何度も同じ質問が来る。
13名無しさん:01/10/24 09:17
>>7のエムテクさま&>>8さま
早速のお返事をありがとうございます、嬉しいです。
実は今、会社のパソからなので(公私混同ですね)
帰宅しましたら、速攻やってみます。
今夜にでもご報告いたします。
ここってサポートセンター以上・・・・ですね。
14名無しさん:01/10/24 10:24
FAQ解決を報告されても…
15名無しさん:01/10/24 10:44
報告する律儀さがあるんだったら前スレを読んでほしいな
16名無しさん:01/10/24 11:08
最近HDDの認識がかなり甘くなりました
FATはおろか NTFSまで飛んでしまいます
もう買い替えでしょうか?
まだ一年しか使っていないのですが..

Maxtor MaxPlas45の20Gです
1713:01/10/24 11:27
何か皆さんにイヤな思いをさせてしまったみたいですね、すみません。
18エムテクさん:01/10/24 12:57
>>16
マザーが何か分からないけど…、
IDEケーブル等は大丈夫ですか?。
19名無しさん:01/10/24 15:50
CD−Rについてお聞きしたいのですが、
データとして書き込むと、200M書き込んだとするとまた途中からの書き込みはできるのですが
音楽CDとして書き込むともう空きはないと表示されるのですがそういうもんなんですか?
20名無しさん:01/10/24 16:37

OfficeXP使ってたら『 一般保護違反です。モジュール : 3DFX16V3.DRV 』 とエラーが出るんですけど、
これは、『 3dfx Tools 』ってのが関係してる?(←似ているからコレ?)

パソコンに最初から、『 3dfx Tools 』ってのが入ってるんですけど、
これアンインストールしても大丈夫ですか?最初から入ってるから消すのが怖いっす・・・

『 3dfx Tools 』 って何???
21>19:01/10/24 16:42
残念ながらそういうもんです
22元某販売店サポート担当:01/10/24 17:43
>>20
どうやら3DFX系のドライバが悪さをしているようです。
ビデオカードの種類(たぶんVoodooだと思われ)を確認して。
http://www.3dfx.com
から最新ドライバを落として、変更してみてください。

具体的なモジュールの場合、googleなどでそのモジュール名で
検索をかけると情報が得られる場合があります。
参考にしてください。
23名無しさん:01/10/24 18:01
ケーブル回線でインターネットに接続しているんですが、
プライベートIPアドレスなので一部のネットゲーなどが
利用できません。で、オプションでグローバルDHCP-IPアドレス
に変更してもらおうと思ってるんですが、セキュリティの面が
心配です。ルータとZoneAlarmを入れてるんですが、
こういう風に設定すべきだとか、他に注意すべきところとか
あったら教えてください。
24>23:01/10/24 18:14
>>23
その二つをちゃんと設定していればそれで十分と思われ
25_:01/10/24 18:16
>>23
そんなに心配なら、

PCの電源を入れない
ネットワークケーブルをはずしておく

以上
2623:01/10/24 18:37
>>24
ZoneAlarmの設定は中にしてるんですが、ルータの方が、
どのていど制限すべきなのかわかりません。
今のところデフォルトの設定で、設定してないIPを透過する、に
してるんですが…。
どのように設定すべきでしょうか?
全てのポートを遮断してから必要なポートだけ開けておくとか
そのぐらいやるべきでしょうか?
27元某販売店サポート担当:01/10/24 18:51
どの程度のセキュリティーを要求しているのかがイマイチ分かりませんが
必要最小限のポートにするのが定説かと。

そこまで神経質にならなくても、デフォのままでいい気がします。

どれぐらいアタックされているかログ取ってみて判断しては如何でしょう?
28    20    :01/10/24 18:53
>>22
元某販売店サポート担当さん、レスありがとうございます! m( _ _ )m

パソコンの本体に『 AGP対応Voodoo3 』 というシールが貼ってあったので、
教えていただいたサイトのダウンロードページから
「Voodoo3 2000/3000 AGP/PCIのバージョン1.07.00」をダウンロードしてインストールしてみました。

ヘルプファイルがインストールプログラムに含まれてなかったのか途中でエラーが出てしまいましたけど
正常にインストールできたみたいです。

ワードとパワーポイントでのエラーも出なくなりました^^
本当に助かりました!ありがとうございます!! m( _ _ )m

あまりこういう経験がないので不安なのですがこれで問題ないですよね^^;
2923:01/10/24 19:18
>>27
うーんそれならいいんですが…。
というかルータってデフォルトの状態でポート閉じてるものなんで
しょうか?
とりあえずこっちで設定したのはIPマスカレードテーブルの設定で、
このポートへのアクセスはこっちのマシンへ、という設定だけで、
このポートは開ける、このポートは閉じるという設定はしていない
んですが、これはIPマスカレードテーブルでマシンに振り分けた
ポートが開いてるポートで、振り分けてないポートはデフォルトで
閉じてると考えて良いんでしょうか?

ルータはマイクロ研のネットジェネシスOPTです。
30名無しさん:01/10/24 22:04
Windows2000professionalを使っています。
個人的な楽しみとして洋画のDVDを取り込んで、字幕付きでMPEG-4でavi
ファイルにしたいのですが、どこを探せばできるようになるでしょうか?
31名無しさん:01/10/24 22:05
>>30
パソコン屋
32名無しさん:01/10/24 22:08
 パソコンの説明書や店の特別保証の用紙を見るとパソコンの箱を
空けたら保証を受けられませんという記載が必ずあります。メモリーを
増設したいのですが箱を開けなくてはできないと思うのですが
メモリー増設のためでも箱を空けたら保証の対象外になるのでしょうか?
それともこっそり元に戻して出したらOKなんでしょうか?
実際のところどの程度チェックされるのか教えてください。
 よろしくお願いします。
3330:01/10/24 22:19
ビデオキャプチャーのような方法でなく、パソコンのDVD-ROMドライブから
映画のデータを読んで、データ変換のようなことをしたいのです。
時間はかかってもいいのですが。とあるホームページを見つけて、字幕無し
ならできたのですが、字幕をつける方法がわかりません。
34名無しさん:01/10/24 22:36
>>32
経験者ではないので正確には書けませんが、封印のシールを破らないと開けられない
パソコンだと封印が破られていたら難しいかもしれません。そうでなければ戻せば
大丈夫でしょう。
心配なら保証期間が過ぎてからするとか、正規にメモリを増設してもらうとかが
良いと思います。
35名無しさん:01/10/24 22:51
理科の化学式とかで使う
小さい2を出したいんだけどどうやったら出る?
36名無しさん:01/10/24 22:55
>>35
こちらで宜しいでしょうか?
http://sutncs.ed.noda.sut.ac.jp/~j8399020/wordtec.htm
37名無しさん:01/10/24 23:37
昨日DVD搭載のCD−RWを買いました。
SOTECのアフィーナスタイルを使用していますのでUSBの物を買いました。
DVDをみたいのでUSB2.0を組み込みました。
さてここからです
DVDを見ようとしたらASPIが〜なんたらと表示されて再生できず
焼こうと思ったらASPIマネージャが無いとか表示され何もできず。
ASPIってなんですか?解説書見たらSCSIボードを装着し・・・って装着?
全然意味わかりません
使用できないのでしょうか?
38 :01/10/24 23:42
ローカルディスクって合体できるって聞いたんだけど、
どうしたらいいのかわからん…。
ドライブFをなくしてドライブDの容量を増やしたいんだけど。
39名無しさん:01/10/24 23:44
い〜ますぐ さあ キスをしよお〜
あ=なたにあった そ〜の〜ひに〜
40名無しさん:01/10/24 23:59
>>38
Windows2000ならダイナミックディスクにしてスパン ボリュームというのを
作ればできると思います。ヘルプを検索してみてください。

Windows98やMeではWindowsの機能としてはできません。同じHDD上の連続した
パーテーションならパーテーション操作ソフトを使うとつなげることができます。
41 :01/10/25 00:04
>>40
大変参考になりました。
どうもです。
98だからソフトいるのね…。
42ほうぷ:01/10/25 00:13
質問聞いてください。
ウインドウズさえ起動しなくなってしまった
5年前のFM−V S165をリカバリしたいんですが
リカバリCD起動フロッピーで起動しても
「HDが圧縮されてます。フォーマットしてください。」
というような表示が出て
そこから先に進めないんです。

これは一体どうすればよいんでしょう?
よい知恵があればお願いします。
43名無しさん:01/10/25 00:15
購入したHDDについていたpartition magicというソフトでパーティションの変更をしていたのですが
固まってしまい、ctrl+Alt+Dltをしてしまいました。その結果ハードディスクにあったC、Dドライブ
のうちDドライブが読めなくなったようでCドライブのみになってしまいました。
このDドライブのデータは消えてしまったのでしょうか?復旧する方法を何かご存知でしたら
教えてください
44_:01/10/25 00:19
>>42
HDDが逝ってるとか
45名無しさん:01/10/25 00:21
>>42
リカバリの前に圧縮フォルダ元に戻すとかじゃないのか?
46ほうぷ:01/10/25 00:27
>>44
もしそうなら素直にあきらめます。
でもよく分からないです。

>>45
何かしらHDDにトラブルが起こってるらしく
ウインドウズが起動しない状態なんで
普通にはやれないんです。
なんかいいやり方ご存知ないですか?
47名無しさん:01/10/25 00:31
>>46
フォーマットしてみれば?
48名無しさん:01/10/25 00:32
何故か2000が日本語キーボードを英語キーボードと
認識しています。@マークがなくなっちゃった。

英語キーボードで@ってどう出すの?
おしえてください・。
49名無しさん:01/10/25 00:36
>>46
起動ディスクで起動して>>47

でダメなら一旦Windows復旧か…
●一般的なリカバリーの方法
http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/pctrouble.html

どうせリカバリするならどっち先でもいいけど。
50元某販売店サポート担当:01/10/25 00:43
>>32

「箱開けて云々〜」は一応決まりごと。
販売店側の逃げ道といえば逃げ道ですが
それでごねるようなことはありませんのでご安心を。

ただ、34の人が書いているように封印シールものは
注意してください。
初期のSonyのVAIOはメモリ増設が厳しかったですが
販売店が取り付ける場合はOKになりました。
不安であれば、購入したショップで取り付けてもらうことを
お勧めします。
>>33
DVDをリッピングできるなら後はもうすぐです。
その手のページを見ればやり方は載ってますよ。
ただ、DVDのソフトによってFormatが異なるので
うまくいくもの、いかない物があります。
>>37
詳しい環境がわからないのでコメントできません。
>>42
その圧縮ディスクを利用していませんでしたか?
物理的にHDDが壊れていなければ
強制的にFormatすればいけると思うのですが
詳しい方、フォローお願いします。
>>43
PattionMagicでそのパーティションを隠していませんか?
FDISKで領域を確認して、Dの領域が見えなかったらもうだめですね。
Cがつぶれなかっただけラッキーでしょうか。
51ほうぷ:01/10/25 00:47
>>47
>>49
起動ディスクで起動しても駄目だったんで
http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/pctrouble.html
のやり方でやってみます。

ホントありがとうございました。
52名無しさん:01/10/25 01:12
ん?起動ディスクで起動できない?
リカバリ用のフロッピーディスクと、
コトロールパネル→アプリケーションの追加と削除
→起動ディスクタブから作る起動ディスクって中身別物?
メーカーPC使ったことないので知らないけど。
53名無しさん:01/10/25 01:12
ペンティアム200のマシンで64MBメモリをつんだ95マシンの
ユーザーです。
最近CATV2Mでネットに接続するようになりました。
通常のブラウジングは快適なのですが、HP上で供給されるPDFファイル
を開けようとすると動きが止まってしまいます。
「応答なし」にはならないので動いているとは思うのですが、あまりに無反応
なので待ちきれずにあきらめてしまいます。これがCPUの限界なのでしょうか。
買い替えをするべきということなのでしょうか。

また何かいい解決策があるようでしたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
54名無しさん:01/10/25 01:16
現在、最強と思われるVGAを搭載しているノートパソコンを教えてください。
nVIDIAのgeforce2goかATIのmobile-RADEONあたりを搭載している機種だと
思うのですがどうでしょう?
あと、nVIDIA製のVGAを搭載しているノートパソコンをあまりみかけないのですが
やはり発熱と消費電力が大きいことが問題なのでしょうか。
55名無しさん:01/10/25 01:17
ハードディスクの中身を丸ごと、バックアップとして
外付けハードディスクにコピーすることは可能でしょうか?
56名無しさん:01/10/25 01:17
>>53
そのファイルをいったんダウンロードして開いてみれば?
57名無しさん:01/10/25 01:20
テスト
58名無しさん:01/10/25 01:21
>>56
ダウンロードにも同様に時間がかかっちゃうんですよ。
ほんと、参ってます。
59名無しさん:01/10/25 01:22
>>53
メモリ増設リソース確保などなどで処理軽くなるかもしれない。
Tips
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
が、スペックが足らないと思われる。

買い替え推奨
60名無しさん:01/10/25 01:23
ノートパソコンって、どれ位つけっぱなしにしてもOK?
一日、8時間つけっぱなしと仮定すると、何年持つ?
いちがいにはいえないだろうけど、おせーて
61名無しさん:01/10/25 01:25
>>60
一概には言えない。
メーカーに聞いてみれ。
62名無しさん:01/10/25 01:35
>>53
うちもそうなるわ。
ペン無印100なんだけどね。
どうしようもない。
63名無しさん:01/10/25 01:37
皆さん買い替え時ですね。
64名無しさん:01/10/25 01:36
>>59 さん
やっぱりそうですか・・・。残念。
ご返答ありがとうございます。
65  :01/10/25 02:31
あげ    
66名無しさん:01/10/25 02:58
>53
Acrobatプラグインが激重だから、しょうがない。
聞けば、600MHzくらいのCPUでも重いらしい。
67名無しさん:01/10/25 03:01
他人のIPアドレスを調べるにはどうしたらいいですか?
調べる理由は掲示板などで、発言の信憑性を確かめるためです。
68名無しさん:01/10/25 03:04
チバレイはどうしてる?
69メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/25 03:58
FUJITSU MPG3409AH-E 40.0GB/7200rpm 2MB/8.5ms/ATA100/FDB
で11800円

FUJITSU MPG3204AT-E 20.0GB/5400rpm 512KB/9.5ms/ATA100
でも8680円だよ

これってNECPC98-NXの品名VU50L27Dでも対応しているんでしょうか?
70エムテクさん:01/10/25 07:21
>>69
購入するHDDはバルクでしょうか?。

私は保証しませんが、VU50L27Dでも大丈夫でしょう。
でも、一存には言えませんが、PCの製造時期によりHDDが32GB以上は
認識しない場合も有りますよ。安全を取って、30GB以下のHDDをお勧めします。

あと、VU50L27Dのリカバリーディスクを使うときに、HDDの容量が違うと
リカバリー出来ない様に成っているPCも有ります。
その辺は私は分かりませんので、調べてください。
71名無しさん:01/10/25 08:10
>>67
自分のページで、かつ、鯖に制限が無いなら
そういうCGIやらスクリプトやらを敷設するか、
あるいは、そういう機能に対応したBBSを利用する。
ちなみに、他人の管轄下のBBSの、
鯖ログに直接アクセスして云々という話なら板違い。
ハッククラック板へ。

>>68
そういや最近見ないな。
72  :01/10/25 08:25
>>53
おれも買い換えたら?と思う。
それとも他にいいPCもってるとか?
73メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/25 10:46
こんにちは。
HDDをATA100カードを使って接続しようと思うんだけど、
ATA100カードっていろいろ種類があるんでしょうか?
あるとしたらどこのメーカーの物がいいですか?
74名無しさん:01/10/25 10:59
>>73
>ATA100カードっていろいろ種類があるんでしょうか?

なものは検索すりゃ出てくるよ。
75メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/25 12:10
>74
ごめんなさい。

で、結局質問はまずここで[5]で、黄天化みたいな人が言ったDBI-UV30GT2がお店になかったので、
DBI-UV40GT2とATA100カードを買うことにしました。
何日も付き合わせてすいませんでした。

また質問なのですが・・・
他のスレでも見るんですが、IBE製品の物ってあまり良くないんですか?
76エムテクさん:01/10/25 12:18
>>75
ATA100のカードを買うとの事だけど、このカードから起動させるの?。
メーカー製PCは独自のBIOSを使っている場合は起動できない時があるよ。
先に確認しておくと良いよ。

>他のスレでも見るんですが、IBE製品の物ってあまり良くないんですか?
IBMですね。DTLAって型番の不良率が高いとは聞いたことがあるね。
でも、私もDTLAを1年以上4台ほど使っているけど、問題ないよ。
まぁ、壊れるときはどのメーカーを使っても壊れると言う訳です。
77名無しさん:01/10/25 15:05
ノートパソコンって電力食うんでしょうか?
一日中TVでビデオみまくってる爺ちゃんが、
「パソコンなんて電気代の無駄!」といってます。
一日中、テレビでビデオをぼお〜っと見てるより、
パソコンやってもらったほうがボケ防止にいいのではないかと、
なんとかジジイ(72歳)を説得する方法ないでしょうか?
彼は節約節約!が口癖の不条理人間です。
78名無しさん:01/10/25 15:37
アダルトサイトのスポンサーバナーのクリック率ってどれくらいなのかな?
79名無しさん:01/10/25 17:22
デフラグとクラスタスキャンが出来なくなっちゃいました。
途中でガリガリっていいながらフリーズしちゃうんです。

お父さんのパソコンなのでバレたら大変です、対処法を教えてください。
80名無しさん:01/10/25 17:49
フリーのCD−RWパケットライトソフトって無いんですか?
81名無しさん:01/10/25 18:01
>>77
説明書に消費電力載ってるだろ。
>>79
http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/pctrouble.html
82名無しさん:01/10/25 18:58
3年前にかったLavieNXなんですが、OSの再インストールをしようと思ったらWindowsのCDをなくしてしまって、困ってます。
こういう場合は、WindowsのCDを買いなおさなきゃならないんですか?
それともNECに電話すれば、どうにかしてくれるんでしょうか?
ちなみに、このメッセージは別のパソコンを使って書いてます。
83名無しさん:01/10/25 19:08
>>82
NECのサポートサイトに紛失した場合の手続きが載っている。
84名無しさん:01/10/25 19:35
>>79
HDDに不良セクタができているか、逝きかけているんじゃないか?
普通にスキャンディスクをかけてみな。
不良セクタが検出されたら、ダディに新しいHDD買ってくれって言っとけ。
8579:01/10/25 20:29
84さん、お返事ありがとうです。
普通のスキャンディスクでは、エラーはでないのです・・・
さわっちゃダメと言われてたのに
こっそりゲームをインストールした罰があたったんですね・・・
クレジットカードが無くてできないばかりか、こんなことになるなんて・・・
86名無しさん:01/10/25 20:31
どなたか教えて下さい
最近、うちのノートPCのバッテリーが
変なんです、新品の頃はフル充電に2時間
以上かかったんですが最近は30分で充電
完了のランプがつくようになりました。
で使ってみるとすぐにバッテリー切れして
しまいます、これはバッテリーの寿命でしょうか?
マシンはIBMの1161−234です
新品を買ってから1年半たっています
お願いします
87エムテクさん:01/10/25 20:38
>>85
不良セクタは発生するのは希ですが、予防できる物では無いですよ。
ゲームをインストールして出来る物でも無いですから、安心しましょう。
不良セクタは不慮の事故です

>>86
1年半使っているのならば、ぼちぼちバッテリーの寿命かも知れませんよ。
ハードウェア板にIBMノートPCのスレがありますので、こちらで質問すると良いかと

IBMのノート[Part4]
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/hard/995197537/
8886:01/10/25 21:29
エムテクさん情報ありがとうございます
やっぱり寿命なんですかね・・

これからハードウェア板に逝ってきます。
89名無しさん:01/10/25 21:38
90どもです:01/10/25 21:39
ただいま、windows me をインストールしたいのですが、
以下のような拡張子のファイルしかもっていません。
cdrを持っていないのですが,
CD革命を使うわけでもなさそうです。
ご教授お願い致します。

windows....bin
...cue

それと起動ディスクからたち上げると、セットアップファイルがないとのこと。
91名無しさん:01/10/25 21:44
>>90
意味がわからん
92名無しさん:01/10/25 21:45
>>90
今は98か?
それならこれ使いな
http://members.jcom.home.ne.jp/pcqa/decode_bin.bat
これをそのファイルと同じフォルダに入れてダブルクリックするだけでOKだ
自動的に実行される
93名無しさん:01/10/25 21:47
>>90
ここはお門違い。相応の場所へ逝け。
9490:01/10/25 21:47
もっかい。すんまそんね。

Windows Me.cue
Windows Me.bin

コレと起動ディスクがあるのだけど、
上記のファイルの扱い方が分かりません。
cdーRを持っていないので,
その他のやり方で,インストールできないでしょうか?

よろしくおねがいいたします。
95名無しさん:01/10/25 21:50
>>94
まだわからん
96名無しさん:01/10/25 21:50
>>94
われもの?
97エムテクさん:01/10/25 21:51
>>94
意味が分かりませんけど…。

>Windows Me.cue
>Windows Me.bin
↑のイメージファイルを持っているけど、CD-Rに展開したいって事ですか?。
そうだったら何も言うことは無いですね
98名無しさん:01/10/25 21:52
>>95
ホントにわからんのか?
キューシートとイメージファイルだよ。
9990:01/10/25 21:51
>>93
どこへゆけばいいのですか?
10090:01/10/25 21:53
CD-Rのイメージらしいですが,
CD-Rを持っていない当方としては,
他に方法がないかなと思ってお尋ねしております。
10195:01/10/25 21:54
>>98
われものか。
102エムテクさん:01/10/25 21:54
割れ物は回答不可です
103名無しさん:01/10/25 21:55
>>100
だからココでは答えられないの。
ダウソ板へでも逝け。教えてくれるかどうかは知らん。
10495:01/10/25 21:55
>>99
Kさつ
10590:01/10/25 21:55
われもんってなんすかー?
マジ初心者なんです。
どこいけばいいかな?
10690:01/10/25 21:56
ありがと!>>103
107エムテクさん:01/10/25 21:58
>>90
そのファイルはどこで貰ったんだ?
108名無しさん:01/10/25 21:59
>>107
MXじゃないの?
最近は、割れ物もお手軽になったもんだ。
ほかの板でも、こういうしょうもない質問見たことあるよ。
109エムテクさん:01/10/25 22:01
>>108
MXですか、盲点でした。
ISDNなんでMXは興味ないです。
11090:01/10/25 22:01
>>107
MX
です。

何故に割れ物?
111名無しさん:01/10/25 22:03
ケーブルインターネットなのに、インターネット開いたら
ダイアルアップ接続の分けの分からん表示が出てきた。
しかも携帯で接続していた。
「オンライン」と出ていたんだが、パソコン初心者なので
どーもよく分からない。これどうなってんの???
112名無しさん:01/10/25 22:03
>>110
>>92を使えって
113名無しさん:01/10/25 22:06
>>110
割れ物ってのはWarezのことだよ。
あとは検索して調べろ。
つーか、モラルとか罪悪感とかいう以前の問題だな。
114名無しさん:01/10/25 22:06
>>111
ツール>インターネットオプション>接続>ダイヤルしない
にチェックしてください

それと「超図解Windows」を買ってきてください
115名無しさん:01/10/25 22:08
な、なんで携帯接続のダイアルネットワークが俺のパソコンに
乱入してくるわけ?しかもオンラインで、インターネットが動かなく
なりそうだったぞ。
11690:01/10/25 22:12
>>113
了解
なんだか、垣根が低いからつい…申し訳ない。
117115:01/10/25 22:22
これってやばいのか?
118名無しさん:01/10/25 22:27
>>115
何がよ?
元の接続に戻しとけばそれでいいだろうが。
それからエロサイト巡りもほどほどにしとけよ。
119115:01/10/25 22:27
違う違う。
俺の携帯じゃなくて、接続相手が携帯。
ダイアルアップネットワークの表示にkeitaiって書かれてた。


うううう
120115:01/10/25 22:29
元の表示に戻せばいいのかな。
ケーブルって電話回線使ってないから使い放題だろう?
121エムテクさん:01/10/25 22:31
>>120
色々と聞く前に、まずは元の設定に直してはどうだ?
122名無しさん:01/10/25 22:33
>>119
だから、どこぞのサイト巡ってる内に、勝手に接続作られたってことじゃねーのか?
ホントは勝手じゃなくて、おめーが知らず知らずの内にでも同意してんだけどよ。
CATVならどうせ電話かけられないんだから気にするな。
全て変えられる前の設定に戻しとけ。

それから削除依頼出せや。
123名無しさん:01/10/25 22:41
1000が欲しいからって前スレageるなよ・・・。
せめてsageでやってくれ。
124115:01/10/25 22:42
元の設定と言うより、すべて接続の欄を消した。
ダイアルしないは選択されていて、とにかく
すべて消したんだが、安心だろうか?
12543:01/10/25 22:48
元某販売店サポート担当さんお返事どうもありがとうございます。

>PattionMagicでそのパーティションを隠していませんか?

パーティションを隠すという作業はしてないです。
強制終了した後まったく見えなくなりました。


>FDISKで領域を確認して、Dの領域が見えなかったらもうだめですね。

申し訳ありません...。FDISKで領域を確認するというのはどうすれば
いいのですか?

あとFINALDATAというソフトの試供版がウェブ上にあったのですが
それではデータを見ることができ復元できる可能性があるそうです。
最悪このソフトを買おうと思うのですが、その他にも何か良い方法を
ご存知でしたらよろしくお願いします。
126名無しさん:01/10/25 23:04
>>125
取り合えず、起動ディスクを用意して、そこから起動。
で、そうしたら、次に、
fdisk /mbr
と打ってみ。半角スペースを忘れずにな。
ちなみに、「 /mbr」がない、ただの「fdisk」だと領域の確認等が出来る。

ダメだった場合、scandiskと言う手もあるけど、
こっちはfinaldataを使うつもりならやらないでおいた方が良いかも。

つか、初心者を自認するならhttp://natto.2ch.net/pcqa/で
トラブルシュートに関しては向こうのほうが回答レベルが高い気がするし。
12743:01/10/25 23:28
126さんどうもありがとうございます。あとしばらくお願いいたします。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、起動ディスクはどうやって作るのですか?
リカバリCDとは違うのですよね?
12843:01/10/25 23:38
43です。度々すみません。起動ディスクの作成は分かりました。
申し訳ありませんでした。
129名無しさん:01/10/25 23:43
メモリを増設しようと思うのですが、ミニタワーPCは普通、最大搭載容
量が512MBってことになっていますよね?これ以上は増設できないので
しょうか?また、できたとしても認識されるのでしょうか?
130 :01/10/25 23:49
すみません、キーボードの

〜を
0わ

の、「〜」を入力するにはどうしたらいいのでしょうか。
131エムテクさん:01/10/25 23:49
>>129
PCが何か分からないので答えられませんが…
132126:01/10/25 23:54
>>127
いや、そんな恐縮されても。

>>129
メモリ搭載上限はマザーボードに依存する。ケースは関係ない。
ミニタワーに収まるようなマザーだと、メモリ搭載上限が少ない製品が多いだけ。
で、上限以上だと、当然扱えない。
認識できなかったり、それどころか起動できなくなったりすることもあって踏んだり蹴ったり。

>>130
0の二つ右のキーを、Shiftと同時押し〜〜〜。正式名称は、チルダ「~、〜」。
133名無しさん:01/10/25 23:55
>>129
チップセットによる。
インテルの815シリーズだと無理。

>>130
ATOKだと「SHIFT+へ」で出るな。MS-IMEとかはわからん。

>>131
風邪は大丈夫なのか?
134名無しさん:01/10/25 23:57
>>131
いや、ミニタワーPC全般においてはどうなんでしょうか?ということなんですが・・・。
13595:01/10/25 23:57
>>134
いろいろでしょう
136エムテクさん:01/10/26 00:01
>>133MHz
風は辛いっす。
速く寝ろって突っ込みは無しね。

>>134
135氏同様に、ケースよりも中身で決まりますから、いろいろですね。
MicroATXでも、1GB積めるのもあるよ
137名無しさん:01/10/26 00:01
138名無しさん:01/10/26 00:07
>>136
エスタックイブが効くよ。
といっても、症状を緩和するだけだから寝るのが一番だけどな。

>>137
ココでそれ言い出すとキリがないと思われ。
139 :01/10/26 00:08
~~~~~~~~
おお!できたできた!
あちがとうございました>>132>>133
140 :01/10/26 00:09
×あちがとうございました
○ありがとうございました
141名無しさん:01/10/26 00:10
パソコンでCDが聞きたくて「WMP(バージョンは7.01です)」をダブルクリックしました。
次に「CDオーディオ」をクリックしたんですが曲名が全てトラック1〜10とかになっていたので1つづつ入力しました。


アルバム全体としての名前も「不明なアーティスト−不明なアルバム」から変更したいのですがその方法が分かりません。
どなたか分かる方いませんか?

説明分かりにくかったらすいません。
142137:01/10/26 00:11
>>138
失礼!ついがまんができませんでした。もうしません。
143名無しさん:01/10/26 00:22
>>141
WMPより軽くて使いやすいプレーヤーを探すのが一番良いかと思われ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/cd/play/index.html
144エムテクさん:01/10/26 00:25
>>138
どうも。
病院逝って薬貰ったから、何とか大丈夫です。
もうすぐ寝ます。
145名無しさん:01/10/26 00:26
>>143
う〜ん、本当はそれがいいんでしょうがどしてもこのやり方を知りたいのです。
もうちょっと研究してみます。

すみません。
146名無しさん:01/10/26 00:27
CDのソフトを使おうと思ったんですが、ハンドラされてないとかスクリプトエラーとかでるんですけど
何が悪いのでしょうか?
あと、自力で直せるのでしょうか?
おねがいします。
147名無しさん:01/10/26 00:29
midiファイルをリアルプレイヤーで開くようにしちゃったんだけどどうやってなおすの?
148エムテクさん:01/10/26 00:32
>>145
WMPのヘルプは読んだ?

>>146
使っているOSやCDのソフト名を書かないと誰も答えられないと思うよ。
でも、板違いっぽいね。Windows板が良いかと。

●Windows板
http://yasai.2ch.net/win/

>>147
Win板へどうぞ

●Windows板
http://yasai.2ch.net/win/
149138:01/10/26 00:34
>>137
いや、オレもそう思ったことはあるよ。でも、我慢しとこうや。

>>147
SHIFT+右クリック>アプリケーションから開く、で関連づけし直す。
150名無しさん:01/10/26 00:38
>>148
聞く前に読みました。
でも載っていなかったので・・・
・・・って色々いじってるうちに何かできそうになってきました!
151名無しさん:01/10/26 00:38
>>148
OS書くの忘れてました・・・
でも、ソフト名が誰も知らなさそうな奴なんで(学術用ソフト)かいてわかる人いるのか心配です。
とりあえずWIN板逝って来ます。

指摘有難うです。
152名無し:01/10/26 01:13
スキャナに関するスレってどこにありますか?
153エムテクさん:01/10/26 01:18
>>152
ハードウェア板にあるよ

スキャナスレッド【パート3】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000943848/
154名無しさん:01/10/26 07:33
新しくデスクトップを買おうと思うのですが、
グラフィック関係の善し悪しはどこをみて
判断すべきなのですか?
155名無しさん:01/10/26 07:49
メモリに関して質問があります

現在使用しているマザーボードの情報に

対応CPU Intel PentiumII/III Slot1プロセッサー
キャッシュメモリ CPU内蔵
チップセット Intel 820 chipset
FSB100/133MHzサポート
Ultra DMA66/33サポート
メモリ 168ピンRIMMソケット2個(PC600/700/800対応)

とあるのですが、この場合は
次のうちどちらのメモリを買えば動作するのでしょうか

@RDRAM 256MB PC800 Direct RAMBUS RIMMスロット用
ASD 256 PC133/3/R-ECC SD-RAM 256MB PC133 CL3

わかる方いましたら、どうかレス御願いします。
156名無しさん:01/10/26 08:01
>>155
2。
157名無しさん:01/10/26 08:04
めっちゃ早いレスありがとうございます
158名無しさん:01/10/26 08:31
>>155
168pin RIMMソケット・・・・・・ってなんじゃ(゚Д゚)ゴルァ
そんなもんこの世に無いぞ。

184pin RIMMか、168pin DIMMのどっちかだな。
前者なら1番、後者なら2。
っていうか、i820だし、PC800対応とか書いてあるし、
激烈に1番の線が濃厚なんだが。
159エムテクさん:01/10/26 08:53
おはようっす。

>>155
こういった質問は、マザーボードの名前を書くのが確実だよ。

>>158
i820だから、実はHTMライザーカードが乗っているとか…
160158:01/10/26 09:19
>>159
もちろん、それは判ってる。が、この記述、

>168ピンRIMMソケット2個(PC600/700/800対応)

168という数字以外の点を見ると、RIMMとしか思えない。
最初の数字を書き間違えたと見る方が自然。
161エムテクさん:01/10/26 09:24
>>160
いや、私も分かって書いたんですよ。
155氏が詳しく書いているのにマザー名を書かないのも疑問だね。

真相は155の返答待ちだね
162158:01/10/26 09:29
DIMMを買ってきて、刺さらないぞ( ゚Д゚)ゴルァに一票(w
163155:01/10/26 09:30
http://www.rioworks.co.jp/

ここのPU82Aというマザーボードです。
さっきもここからコピペしたんですが、
168pinRIMMと確かに書いてありますよね
164エムテクさん:01/10/26 09:36
>>163
PU82Aか…、最近どこかで名前を読んだと思ったら、PC-DIYだったよ。

えっと、マザー自体はRIMMスロットだね。
あと、HTMライザーが付属のマザーらしいから、RIMM・DIMM両方OK?。
まずは、マザーがどちらのメモリーを使っているか確認しましょう。
165エムテクさん:01/10/26 09:38
追伸…

>>163
DIMMを使っているのならば、いっそのことRIMMに変えた方が良いよ。
166155:01/10/26 09:40
rioworks台湾本社の商品情報見ていたら

http://www.rioworks.com/products/pu82a/82a.htm

・Two RIMMs, up to 256MB-1GB RDRAM
・Option: two DIMM-riser-cards, up to 2GB SDRAM / 4 DIMMs
・ECC memory

という表記があったんですが、
情けないさっぱりわかりません。
167エムテクさん:01/10/26 09:50
>>166
>・Two RIMMs, up to 256MB-1GB RDRAM
1GBのメモリーが2枚まで差すことが出来る。

>・Option: two DIMM-riser-cards, up to 2GB SDRAM / 4 DIMMs
総容量2GBまでのDIMMが差すことが出来る。

>・ECC memory
エラー修正機能のあるメモリーの使用が可能。

いい加減に訳したから間違っているかも知れないよ。
168155:01/10/26 10:10
エムテクさん、158さん
いろいろご丁寧に教えて下すって感謝します
169158:01/10/26 10:43
うっわ。ホントに168pin RIMMって書いてあるよ。
http://www.rioworks.co.jp/products/pu82a.html

酷い誤植だな・・・RIOWORKS地に落ちたり。
170名無しさん:01/10/26 13:13
マザーボードの名前って何処を見ればわかりますか?
PCの説明書などには書いてないんです。
ネットで調べてもわからず・・・
本体のカバーを開けないとわからないのでしょうか。
171名無しさん:01/10/26 13:32
まずここで、とのことなので失礼します。

みんな大好きなエロ動画、あれをCD−Rに焼いて保存しようと思うのですが、普通に焼いただけでは誰かに見つかって再生されたら終わりです。
そこで聞きたいのですがそれらにPASSをかけておくような事はできないのでしょうか?
そういうソフトでもあればいいんですが・・・。
ようは人に見られたくないんです。

みなさんはどうしていますか?
お薦めソフトなどあればお教え下さい。
172名無しさん:01/10/26 14:06
>>170
自作用マザーだと、起動時のBIOSで一瞬表示されたりする。
または、基板上に型番が直接プリントされている場合もある。
メーカー製PCだと、独自のマザーが多いから判らないのが普通。
つか、なんでそんなこと調べるんだ?

>>171
ベクター行って地道に自分に合うのを探せ。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/security/index.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se139474.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se183661.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se059386.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se100913.html
など、多数。
173171:01/10/26 14:20
>>172
ありがとうございます。
早速見てきます。
174名無しさん:01/10/26 14:38
僕のパソコン(APTIVA24J)は、ポートが3つあり、現在は
USB2,0接続カードと、ビデオキャプチャーカードを取り付けています。
もう一つ、LANカードを取り付けたいのですが、3つカードを取り付けたら
モニターの画面が写らなくなってしまいます。良い方法はないでしょうか?
LANはUSB接続式を使ったほうがよいのでしょうか?
175どっちがいいのでしょうか?:01/10/26 14:39
スキャナでSCSIとUSBがありますが、転送速度に違いはいるのでしょうか?
176すいません:01/10/26 14:49
アース線って絶対につながなければならないんですか?
専用のコンセントがなかったのでつないでいません。
漏電した際感電する可能性があるとかいてあったのですが。
おしえてください。
177名無しさん:01/10/26 14:54
>>174
なんか、相性問題っぽいけど・・・。
キャプチャとUSBカードを外して、別のスロットに単体で入れ変えてもダメだったら、
LANを別のものに変えるか、USB LANを使うしかないだろうね。

>>175
毎日大量にSCANするような使い方なら絶対にSCSIの方が速くて楽。
逆に、たまに使う程度ならUSBでも全く問題なし。

>>176
繋げるに越したことは無いけど、必ずしも必須と言うほどでもない。
いちおう、日本国内の100Vコンセントは、
幅が僅かに長い方がアースと共用ということにはなってるらしいし。
ご近所の電気屋にでもいって聞いてみれ。
178メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/26 15:04
HDDを取り替えました。
メルコのDBI-UVT2シリーズでも、中身はFUJITSUのMPG3409AH-Eだったよ。
ちゃんと40GBは認識しているんだけど、Cドライブの領域が変なみたいです。
普通にFDISC使うと(標準の再セットアップ)、4GBしかないの。
で、Cドライブだけで(カスタムセットアップ)全領域を使うと、
8GB(CドライブとDドライブを足した分)になるんです。
今は残りの領域をDドライブに割り当てているんだけど、
何かいい方法はありませんか?
付属品に付いていたソフトでできるみたいなんだけど、
8GB以上にしようとすると、OSが使えないとかどうのこうの・・・
Cドライブに25GBぐらい割り当てることはできないんでしょうか?
179175:01/10/26 15:08
>>177
ありがとうごます

GIMPとかいう画像加工ソフトを共有で落としてインストールしたのですが
画像を見るときイチイチこのソフトを立ち上げなければならず
時間が掛かり困ります。

アンインストールできません、無理に削除すると画像が見れません。
困ったなぁ・・・。
180名無しさん:01/10/26 15:23
disable or uninstall any antivirus
.disk defragmentation back up utilities.
Check your hard drive configration.
and check for any updated drivers.
Run chkdsk /f to check for hard drive corruption,
Refe to your Getting Started manual for more infomation on troubleshooting Stop errors.

と、青い画面で表示され、パソコンが止まりました。 何度起動しなおしてもこの画面でとまります。
いろいろ試した結果、2つあるHDDの1つを外すと普通に動きました。
原因はHDDにあるようですが、そのHDDは必要なので外したままにしておけません。

起動ディスクでの起動・OSの再インストールはやりました。

VAIO−R63K PEN!!!733 WIN2K 384Mのメモリです。
181171:01/10/26 15:33
何度もすみません、>>171です。また来ちゃいました。
さっき紹介してもらったソフトはHDDの中に隠しておくのには丁度いいんですけど、PASSかけてからCD−Rに焼くのは出来ないみたいでした。
CD−R用にも使えるソフトがもしあれば・・・贅沢言って申し訳無いんですがお願いします。
182元某販売店サポート担当:01/10/26 16:46
>>178
メーカー製マシンのリカバリーディスクでは
HDDの交換をおこなった場合、上手く領域を割り当ててくれないことが
あります。
メーカにしてみれば、購入時のPパーツ構成が変わる事なんて
思っていませんから。
自分で領域を設定してリカバリーする項目が「困ったときに読む〜」ガイドに書いてありませんでしたか?
それで、HDDの全領域をCにするなりできるはずです。
もしそれでできない場合は、パーティーションをいぢる事のできるソフトが必要になります。
183名無しさん:01/10/26 16:51
>>182
178のアフォは>>70で警告されているのを無視してそうなったんだよ。
自分に都合の良いカキコしかしないから、以後放置で構わないよ
184名無しさん:01/10/26 16:55
メタりんならATA100カードもあわせて買ったんじゃないのか?
185発明家:01/10/26 16:58
すごい発明を思いつきました。ノーベル賞ものの発明です。

風邪をひいて熱がすごいときや筋肉痛・打撲で炎症を冷やすとき
ファン付きヒートシンクを患部に当てて冷却するのです。
氷を患部に当てる方法だと水滴が落ちてきたり、管理が大変ですが
この方法だと、気軽に使用することができます。

でも問題が一つあります。電源なのです。
こで質問なのですが、あの独特の形をしたファンの電源コネクタを
普通のコンセントに変換することは出来るのでしょうか。是非教えて欲しいのです。

このアイデアは私のものなので真似しないでください。特許料金は私のものです。
186名無しさん:01/10/26 16:59
キャップ付けてまで教えて君か、おめでてーな。
187名無しさん:01/10/26 16:59
>>185
すごいね
188名無しさん:01/10/26 17:03
>>185

おでこにヒートシンク乗せてるの想像してワラタ
189名無しさん:01/10/26 17:04
>>185
常温よりは下げることが不可能だから意味がない
190発明家:01/10/26 17:05
>>189

もちろん患部と接触するところにはペルチェが付いてます。
ヒートシンクとファンはそのペルチェの放熱側を冷やすためなのです。
191発明家:01/10/26 17:06
ちょと、でかけます。
しばらく返事を書けません
192171:01/10/26 17:10
失礼してます、>>181です。
見つかりたくない動画等、みなさんは本当にどうしているんでしょうか?
いいソフト知ってる方を探してさまよっています。
193189:01/10/26 17:10
>>190
>もちろん患部と接触するところにはペルチェが付いてます。
>ヒートシンクとファンはそのペルチェの放熱側を冷やすためなのです。
ACアダプターで駆動する↑の商品は、既に存在するです。
194うんこ:01/10/26 17:50
結構前にフレッツISDNにしたのですが、
1台のパソコン(デスク)では接続できるのに、もう一台(ノート)
では接続できません。ダイヤルアップの設定も何度も見直したのですが、
できないんです。
「ダイヤル先のコンピュータが応答しません」
とか、なります。
何故ノートではできないのですか?

(・・・日本語あってるかな?なにせうんこだし。)
195うんこ:01/10/26 18:18
寝ますね
>>194
TAの種類が不明。
TAとPCの接続方法が不明。
プロバイダーが不明。
ノートPC、デスクトップPCの機種が不明。

与えられた情報で、的確に答えることができたら凄いですよ。
仕事なら、根ほり葉ほり聞いてあげますが、ここはある意味ボランティアです。
相手が答えやすいようにきちんと現状を伝えなければ回答は帰ってきませんよ。

>>2を参照してください。
説明書のトラブルシューティングに目は通しましたか?
197名無しさん:01/10/26 19:27
CPUのコード?って言うんでしょうか、「Genuineintel family 6 model 6 step 1」
みたいな情報からCPUの種類を逆引きすることって出来ますか?
198 :01/10/26 19:41
>>197
インテルのProcessor specifications Updateを見ればある程度の種類を見ることが可能。
あとはシステム情報でCPUのクロックを見れば、検索することも可能かと思う。
199名無しさん:01/10/26 21:17
piza2落ちてる?
200エムテクさん:01/10/26 21:20
>>199
移転したよ。
201名無しさん:01/10/26 21:22
すいません、質問させてください。
NECの98NXのVS30/4Dという機種を使っているのですが、以前、CL2と(64MB)、
CL3(128*2)のメモリを混ぜて使い、おかしくなったので、CL2のメモリだけ
(64MB*2 元はこの構成でした。)に戻して使っていました。
でも、64MBしかメモリを認識してくれず、諦めてそれで使っていたのですが、
やはり不便に感じて、今日、メモリを1度抜いてから挿しなおすということを
しました。その後パソコンを起動させようとしてみたのですが、BIOSすら立ち上がりません。
正直どうしたらいいのか困っています。知恵のある方、力を貸していただけないでしょうか。

一応電源は生きているようで、HDD、CD-ROMドライブ、CPUファンは動いています。
202名無しさん:01/10/26 21:23
>>200
さんきゅ。
たった今、気づいたよ。
かちゅのボード一覧はまだ更新されてないのか。
203名無しさん:01/10/26 21:28
IMEツールバーの亡霊がいるんだけど、
どうやったら消えるかな?
204名無しさん:01/10/26 21:38
2つに分けたパーティションを1つに結合した後だったと思いますが、
一部の圧縮ファイルが0バイトになってしまいました。
どうすれば元のサイズに復元することができるでしょうか?
OSはWin2000、使用ソフトはPartitionMagic7.0です。
205ちょち:01/10/26 21:38
あるホームページで、人のカキコのソースのIPをみている人がいました。
どうすれば見れるのでしょうか?pc初めて3ヶ月の私には全くわからなくて。
206名無しさん:01/10/26 22:20
>>201
とりあえず、3枚のメモリを1枚ずつ挿してみて動作するかどうか確認する。
挿すメモリスロットも換えたりしてみよう。

>>205
書き込みするとIPが表示される掲示板ってこと?
207メタりん ◆KFC.DUgc :01/10/26 22:43
>>183
警告を無視していませんよ。
>>182
添付ソフトについています。

明日メルコに聞いてみます。
だめだとしても残りの約30GBはDドライブにあるので、このまま使おうと思います。
親切にしてくれた人、そうでなかった人もありがとうございました。
208名無しさん:01/10/26 23:16
【2:1】シリコンオーディオについて
1 名前:MP3ファン! 01/10/26 23:15
携帯型シリコンオーディオプレーヤ「InfoAudio」(インフォオーディオ)
を使っている方! 教えてください。
NEC LaVie C を購入したいのですが InfoAudio NEC製 ですけど、
いろいろな Mp3ファイル をこの 携帯型 InfoAudio シリコンオーディオ で聞くことできますか?
※著作権保護対象の音楽を携帯して楽しめます ← と書いていますが、これはどういうことでしょうか?
ひょっとして、様々なMP3を聞くことができないのでは・・?
MP3 → 変換して XXX にして、聞ける商品でしょうか?
モバイル掲示板かパソコン一般か悩みましたが、メーカー製だったのでこちらに書き込みました。
間違っていたら、すいません。 詳しい方、お願いします。
209201:01/10/26 23:27
>>206
レスありがとうございます。やってみたんですが、駄目でした。

あきらめるしかないんですかね…。
210名無しさん:01/10/26 23:33
>>207
>>親切にしてくれた人、そうでなかった人もありがとうございました。
こいつの書き方は何かむかつくな。
211名無しさん:01/10/26 23:37
>>209
メモリが3枚いっぺんに逝ってしまったというのは、ちょっと考えにくいからなぁ。
ビープとかエラー音は全くなし?
作業するときにケーブルとかビデオカードとかの接続がズレてない?
あとは、CMOSクリアを試してみるくらいしかないかな。
212201:01/10/27 00:51
>>211
レスありがとうございます。

ビープ、エラーは全くなしです。
それどころか、電源スイッチを押してから、画面が真っ黒のままです。
スイッチを入れたときは、HDDから動いている音はするのですが、
その後しばらくすると、電源のファン、CPUファンの音以外は
全く聞こえなくなります。

>ケーブルとかビデオカードとかの接続
横の平べったいタイプのマシンで、メモリの近くに
ケーブル、カード等はないんで、大丈夫だとは思うんですが、
今度試してみます。(学校においてあるパソコンなんで今は試せないんです。)

>CMOSクリア
これは、コンセントを抜いた後、電池をはずすって奴ですよね?
それもやってみたのですが、駄目でした。
213名無しさん:01/10/27 01:10
鯖移転age
214代理人:01/10/27 02:30
まったく関係なくてすみません

HPのBGMについてですけれど
作詞、作曲者が死後50年経っていない曲を
個人のmidi配布サイトからもらってきて(勿論管理人さんにはHPのBGMで使うことを告げ)自分のHPのBGMとして使うのは著作権違反なのでしょうか?


どうでしょうか、、、
教えてください
215名無しさん:01/10/27 02:37
>>214
著作権法違反です
詳細はこちらへどうぞ
http://www.jasrac.or.jp/
216名無しさん:01/10/27 02:48
ノート用のCPUって一般には売られてないのでしょうか。
価格コムをみてもデスクトップCPUばかり。
217名無しさん:01/10/27 04:19
ディスプレイの縦横比調整用の画像(○とか十字とか書いてあるヤツ)の
ダウンロードできるところ教えてください。(ツールなどもあったら教えてください)
以前どこかでダウンロードしたんですがHDDクラッシュで飛んでしまい探してます。
218名無しさん:01/10/27 07:21
>>216
MicroPGAとか?価格COMには載ってないが、売ってないってことも無い。
ノートのCPUはごく一部例外を除くと交換できないから気にすることも無いと思うけど。

>>217
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se044580.html
21948664FJASH:01/10/27 08:04
画面が変なんです
|----------------------------------------|
| あいうえお |
| |
| |
| ぁぃぅぇぉ  |
|----------------------------------------|

って出るんです。
ほかに目立った症状はがめんがプルプル震えてます。
モニタかえる以外ないんですか?
教えてください

DELL DIMENSION L600
WINDOWS 2000
220名無しさん:01/10/27 08:29
>>219
単発質問スレ立てたときに色々な人がここを紹介していたが、
無視して進行した奴が何故今頃、ここに来るのだ?
都合の良い奴はどっか逝けや
221名無しさん:01/10/27 08:52
48664FJASHよ、
先に自分で立てたスレットの削除依頼を出せや

パソコン一般板 スレッド削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/989343912/
222名無しさん:01/10/27 08:54
>>219
うぜええんだよ
どっかいけ
223名無しさん:01/10/27 09:15
>>19
教えても良いのだが、単発質問スレ立てた時の誘導を無視してたでしょ。
ここで教えると同じように単発スレ立てる奴が増えるんだわ。
悪いんだけど、↓にでも移動してよ

PC初心者
http://pc.2ch.net/pcqa/
224名無しさん:01/10/27 09:44
>>219
だせええんだよ
どかいけ
225名無しさん:01/10/27 11:42
富士通のノートPCを購入したのですが
インターネットから切断するとブルー画面が出て
にっちもさっちもいかなくなります
(毎回メインスイッチから電源を切る羽目に・・・)
富士通のメンテナンスセンターに何度かPCを送って
部品の交換をしたのですが全く改善されません
これまでに メインボード・HDD・モデムボードを交換しました
富士通側は「こちらのテストでは現象は出ません TA・ソフト・
プロバイダの問題でしょう」と言ってます

新しくインストールしたソフトはTAのメンテソフトだけですが
TAは原因でないように思えます
というのも PC購入時、まだISDNに加入してなくって
普通の回線でネットに接続してたんですがその時からこの現象は出ています
プロバイダも、別のプロバイダに接続して試してみましたが同じ現象が出ました
TAと同じくUSBに接続しているマウスを使うと現象が発生します
(ノートに付属のポインティングデバイスを使うと今のところ発生しません
 まだ様子を見ている状態ですが・・・)
マウスを別メーカーのものに交換しても現象が発生します

8月に買ったPCですがメンテナンスセンターと行ったり来たりしてて
ほとんど使えていないのが現状です
富士通に新品との交換を依頼しましたが
それは出来ない修理で対応する と言われました
どういったことが原因と考えられるんでしょうか
(OSの問題なのかハードの問題なのか・・など)
詳しい方がいましたら教えてください
よろしくおねがいします

OSはWinMe
TAはNECのATerm IWX70&RS7 のワイヤレスセット
PCはFMV−BIBLO NB7/80R
プロバイダは DION,SO−Net の二つで試したけど両方ともだめでした
PCとTAはUSBで接続しています
マウスはエレコムとサンワサプライで試しました
226名無しさん:01/10/27 12:57
>>225
ここまで苦労されているのなら、必要なデータはバックアップして、
再セットアップ(購入時の状態に戻す)してやり直してみるのが
良いと思います。パソコンのハードやドライバの問題だとこれでも
直りませんが、やってみる価値はあると思います。
227名無しさん:01/10/27 15:43
>>225
できるのであれば、TAをシリアル接続して使おう。
228ひよこ名無しさん:01/10/27 16:49
ページ丸ごとダウンロードしてくれるいいフリーソフトないんですか?
ページダウンは使えません。もっと簡単に使えるソフトないですか?
229エムテクさん:01/10/27 16:54
230名無しさん:01/10/27 17:15
マザーボードの電池を交換したいのですが
すごくガッチリとはまっててなかなかはずれません。
指で取るにはスペースが狭すぎるし、ドライバーか
なんかでテコみたいにやってもいいでしょうか?
乱暴なことしてほかのトコ傷つけるのもイヤだし、
みなさんどういう方法ではずしていらっしゃるんでしょうか。
よろしくお願いします。
231うんこ:01/10/27 17:19
>>196
すみません。説明不足でした。
TAはAtermIT65proと書いてあります。
デスクトップの機種はバリュースターで、
ノートの方は、LaVie cです。
TaとPCの接続方法は、なんというか、普通にざっくりさします。
プロバイダはDIONです。

トラブルシューティングも読んで、モデムを変えたり、
速度を変えたりしたのですが接続できないんです。
お願いします。
232うんこ:01/10/27 17:30
初級ネットに逝ったほうがいいかな?
僕初心者だし。
233名無しさん:01/10/27 17:36
最近常時接続ってありますけど
パソの電源24時間付けてたら電気代は
やっぱり結構いくのでしょうか?
234名無しさん:01/10/27 17:41
>>231
TAはAtermIT65proのことは知らないけど、
フレッツISDNするのならUSBかシリアルポートに接続するので
モデムは使わないのではないかと思うのですが、ちがったっけ?

モデムを使ったダイヤルアップ(電話代がかかる)をしたいと思って
いるのなら、設定したダイヤルアップ接続を一度削除して再度設定
してみるとか、発信がトーンになっているか確認するとか。
235うんこ:01/10/27 18:01
おぉ!ありがとうございます。
試してみます。
236名無しさん:01/10/27 18:50
>>219
うぜええんだよ
どっかいけ
237教えてね:01/10/27 19:23
ADSL(eアクセス)にしたんですけど、印象で70%くらいの時間は接続が切れて
ます。接続が全くできないわけではないのでPC設定は問題ありません。eアクセ
スのサービスは屋内ケーブルの延長やアダプタの使用によるノイズを指摘しましたが、
これらを改善しても解決しません。

あとはNTTまでの距離の長さ(2kmを超えると影響が出てくるらしい)と保安
器の種類(6ptという型番で問題があるらしい)の2つが考えられるそうですが、
保安器を交換しても直るとは限らないし費用(8千円から1万円)はこちらが負担す
るそうです。距離の長さはどうしようもないので、NTTが回線を太くするなりし
てくれないとだめだそうです(これは現実的ではないでしょう)。

ちなみに通信速度は最大で下り600キロビット、上り400キロビット位です。使って
る感覚ではISDNとほとんど変わりません。

月曜日にまたサービスに電話するつもりですが、どういう主張をしたらよいでし
ょうか。
238名無しさん:01/10/27 19:32
>>237
プロバイダー板の質問スレに逝った方がいいんじゃないかと思われ。
239教えてね:01/10/27 20:02
>238

らじゃ。
240教えてね:01/10/27 20:27
別の質問です。

win98seなんですけど、windowsを終了すると「終了しています」画面で
しょっちゅうフリーズします。マイクロソフトのシャットダルンサプ
リメントをダウンロードしても直りません。対処方法を教えてくださ
い。リソースとか関係ありますか?
241教えてね:01/10/27 20:29
ちなみにパソコンはソーテック。
242初心者:01/10/27 20:30
自分のネット接続の状態を知るにはどうすればいいのでしょうか?
インターネットオプションではなく、もっと詳しく知りたいの
ですが。また、ネット接続について詳しく書かれた本があれば、
教えてください。
243名無しさん:01/10/27 20:36
>>240
とりあえず該当するものがないかチェック。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/shutdown.html

>>242
漠然としてるな。具体的に何が知りたいのさ?
244名無しさん:01/10/27 20:43
猫絵は自分で作ってるのでしょうか?
どうやって作ってるのでしょうか?
245243:01/10/27 20:48
この前、エロサイトを開いたら接続を変えられて、
強制的に携帯経由のダイアルアップネットワークにされました。
いろいろ不安なので、接続の状態を知りたいのです。
246初心者:01/10/27 20:49
>244も僕です。あと猫絵の作り方も知りたかったので。
247名無しさん:01/10/27 21:05
neko絵使ったことない。
248名無しさん:01/10/27 21:17
>>245
DOS窓からwinipcfgと打って、DNSサーバのアドレスが
ISPから提供されているものと同じかどうか調べれば?
Win2kならipconfig /allな。
249初心者:01/10/27 21:29
>>248
詳しく書かれた本やサイトなどはあるんでしょうか?
あと猫絵は自分で作っているのですか?
250名無しさん:01/10/27 21:56
>>249
セキュリティ関係のところでいいのか?
ttp://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
ttp://yutango21.tripod.co.jp/

猫絵ってのは知らん。何かのツールか?
251初心者:01/10/27 22:02
ちなみに、これはコピー
    ..∧_∧
    (  ゚∀゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /      \ < こんなのどう作ればいいのですか?
   ( 〈|     |〉 )\_______________
   \ |    |/
 \. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||           ||   
252名無しさん:01/10/27 22:05
デュアルディスプレイにしてるんですが、スタンバイから復帰すると片方の
モニタが黒画面にカーソル点滅状態になってしまい、復帰できません。一方の
モニタは普通に戻るんです。何が原因なのでしょうか?OSはmeです。(98se
の時もなりました)
253初心者:01/10/27 22:12
ちなみに、これはコピー
    ..∧_∧
    (  ゚∀゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /      \ < こんなのどう作りたいんです。
   ( 〈|     |〉 )\_______________
   \ |    |/
 \. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||           ||   
254名無しさん:01/10/27 22:15
>>251
顔文字板へでも行って訊いてくれ。AA初級講座やってたはずだ。

>>252
とりあえずディスプレイドライバを最新のものにアップ。
あとはきちんと>>1を読んでからな。
255初心者:01/10/27 22:20
>>254

わかった。あいがとう。初心者でごめんなさい。
256名無しさん:01/10/27 22:24
>>255
別に謝らなくてもいいけどな。
専門板の方が詳しい奴が多いってだけのことだから。
257RR:01/10/28 01:05
質問です。
ネットをやっていて、2,3時間たつと
画面の表示が遅くなるんですが、なぜでしょうか?
画面の表示というのは、DLする速度のことではなく
例えば、すでにDLしてあるこの2ちゃんの画面を
最小化したとしますよね?
そして、その最小化した画面をまた表示(最大化)しようと
するとき、やたら時間がかかるようになるんです。
再起動すると直るんですが、めんどうですよね。
メモリーとかの問題なんでしょうか?
でも最初の2時間くらいは普通に速く表示できますしね。
時間がたつと、そうなってしまうのはなぜでしょう?

ウィンドウを4つとか開いて、ネットしていると
あちこち開いたり、最小化したりしますよね?
そのとき、時間がかかってイライラしてしまいます。
まあ、ウィンドウ1つしか開いてない状態でも
その現象は起きるのですが。

ぜひ、原因を教えていただきたいです。
初心者ですみません。
258エムテクさん:01/10/28 01:08
>>257
使用しているOSとメモリーの搭載量位は書き込んで欲しいです。
259RR:01/10/28 01:12
>258さん
すみません。書き忘れてしまいました。
OSは、Me  メモリーは、64MB
CPUは、DURON800Mhz です。
ちなみに VAIO−J です。
260名無しさん:01/10/28 01:14
あと、ブラウザとそのバージョンは?
261RR:01/10/28 01:18
えっと、IEの6.0でしたか・・。
NIMDA騒ぎのとき、一番新しいやつに変えました。
262名無しさん:01/10/28 01:19
>>259
メモリが64MBのために、スワップが起きているからだと思います。
とりあえず、128MBくらい増設すれば大丈夫だと思います。
263エムテクさん:01/10/28 01:20
>>261
メモリーが64MBでは少ないですね。
メモリーの増設をお勧めします。

あと、システムリソースも少ないと思われます。
システムリソースに付いては↓を読んでください。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
264RR:01/10/28 01:25
>262さん
>エムテクさん
アドバイス、どうもありがとうございます。
スワップ、システムリソースについて
勉強してみます。
URLの貼り付けまでしていただいて、
感謝いたします。
やはり、メモリーのようですね。
増設する方向で考えます。
本当にありがとうございました。
265名無しさん:01/10/28 01:29
PCIスロットとPCIバススロットの意味は違うのですか?
もし違うのならどっちが性能が高いか教えて下さい。
266名無しさん:01/10/28 01:32
>>265
同じだと思うけど
http://yougo.ascii24.com/gh/
ここらへんで調べてみてください
267エムテクさん:01/10/28 01:32
>>265
同じ物と理解して良いと思いますよ
268名無しさん:01/10/28 01:50
外付け用DVDROMドライブを購入してDVDROM対応のゲームを
しようと思ってますが。私が購入しようと思ってるDVDROMドライブ
の注意事項に
※: 起動用ドライブとしてはお使いいただけません
と書かれていますがどういう意味かわかりません。教えて下さい。
269エムテクさん:01/10/28 01:54
>>268
買おうとしているのは、USBかIEEE1394のドライブですか?。

>※: 起動用ドライブとしてはお使いいただけません
OS等をCDから起動させてインストールするときには使えませんよ。
と、言う意味だと思われますので、ゲームは大丈夫でしょう。
270268:01/10/28 02:10
>>269 即レスありがとうございます。
USB2.0対応の外付けDVDROMドライブです。
また質問ですがUSB2.0インターフェスボードも買おうと思ってますが
*このボードを使用するにはWindows 98 Service Pack1が必要みた
いなんですが、これはなんなんですか?ちなみに私のパソコンは
WIN98前期セレロン300メモリー64ですがすでに入ってると
思いますか?
271エムテクさん:01/10/28 02:26
>>270
USB2.0のボードを買われる場合は、これから買うDVD-ROMとメーカーを
合わせた方が良いと思いますよ。

Windows 98 Service Pack1はWin98の色々な修正ソフトと思って頂いたら良いです。
Service Pack1の入手は、Windows Updateから行えると思います。

確認方法は、忘れたので分からないです。
272教えてね:01/10/28 02:36
どうもです。>243

別の質問ですが、IE5.5からIE6にしたらツールバーのボタンが大きくなってしま
いました。また、ボタンの中の文字とアイコンの配置も上に寄ってしまってバラ
ンスが悪いです。

ボタン内の文字は残したままで、ボタンを小さく、文字とアイコンの配置もバラン
ス良くしたいのですが可能でしょうか?

OSは98seです。こんなことになった人いますか?
273名無しさん:01/10/28 02:53
>>272
ツールバー上で右クリック→ツールバー設定
で「小さいアイコン」とかにすればよいのでわ?
274まり:01/10/28 02:54
ノートPCが欲しくって土曜日に日本橋の電気街に行ってきました。
そしたらウィンドウズXPモデルっていうのを勧められました。
出たばっかりらしいんだけど何が違うのかな?
XPじゃないPCは何か問題があるのでしょうか?
わたし的にはDVDで映画が見れてオリジナルCD作れたらどっちでもいいんだけど。。
でも高い買い物だし、出来るだけ長く使えればいいかなって。
誰かアドバイスください!お願いしマス。。
275268:01/10/28 02:57
Windows 98 Service Pack1をダウンロードしたいんですが
どこに逝けばいいんですか?
276名無しさん:01/10/28 03:02
>275
レスはちゃんと読もうよ
277エムテクさん:01/10/28 03:02
>>274
普通に使うのならば、WindowsME等でも問題ないですよ。
ただ、これから先はWinXPが主流になるので勧められるのだと思います。
誰かPCに詳しい人と出かけられると良いと思いますよ。
あと、メールアドレスは書かない方が良いですよ。

>>275
↓から落とせます。
http://www.microsoft.com/japan/win98/sp1.htm?FinishURL=%2Fdownloads%2Frelease%2Easp%3Freleaseid%3D12437%26redirect%3Dno
278名無しさん:01/10/28 03:10
>>274
今から買うのならXPモデルの方がいい。
279まり:01/10/28 03:13
>277さん
>278さん
ありがと〜!
明日友だち連れて行ってきます!
280名無しさん:01/10/28 03:14
http://www.twotop.co.jp/special/xcute_st1700.asp
ってどうですか?お得?
281ソッキークソ:01/10/28 03:17
SHARPのメビウスノートつかってます・・・
購入2日目で、ヒンジカバー部破損。
そのまま使ってたら開閉の金属部が折れ、キャビネットがガタガタに
なりました、メーカーに文句言ったら交換部品が送られて来ました。
で、一ヵ月後に同じ故障・・・また交換部品が送られて・・・
てな状態でもう購入9ヶ月で4回も金属部品が折れてるので、
なんとかしてくれ!とSHARPに苦情を言ったら、
交換部品が5回分セット、ねじ穴シールが10回分セットで送られてきました、
もちろん謝罪はナシです。
何かこの部品セットを有効に活用する良いアイデアはありませんか?
282エムテクさん:01/10/28 03:20
>>280
安いとは思いますね。
個人的には、OSはMeではなくWin2kかWinXPに変えたいですね。
あと、メモリーも安いのでもう少し追加するのが良いかと。

ゲーム用とならば、WinMEで良いと思いますよ。
283268:01/10/28 03:22
>>277 助かりました。下記のドライブを購入するつもりですが・・
■DVD-ROMリード対応の12倍速CD-RWドライブ

高性能CD-RWドライブ RICOH製「RW9120A」を採用
外付型CD-RWドライブ、CD-Rライト12倍速、CD-RWライト10倍速、CD-ROMリード32倍速(USB 2.0接続時)を実現。
DVD-ROMリードにも対応し、DVD8倍速で読み込み可能。

*この機能を持ったドライブを買うつもりですが 「DVD-ROMリード対応」
とはどういう意味なんですか。この機種はDVDROMの読み込みは可能ですか(DVDROM2倍速読み込みのゲームは可能か)?
たびたびですが教えて下さい。
284エムテクさん:01/10/28 03:22
>>281
何か凄い話ですね。
部品セットは今後の為に取って置いた方が良いと思いますよ。

私がこんな状態に出会ったら、速攻でPCを買い換えると思います。
285名無しさん:01/10/28 03:24
>>282
ありがとうございます。
素人なので、CPUとメモリーとHD位でしかPCを見れないのですが、
他の部分で、メーカー製PCなどと比べるとコストパフォーマンス
はやはりいいですか?
286名無しさん:01/10/28 03:27
自分がパソコンで海外やQ2にかけたかどうか確認てできますか?
287教えてね:01/10/28 03:28
>272
>ツールバー上で右クリック→ツールバー設定
で「小さいアイコン」とかにすればよいのでわ?

それをやると確かにアイコンは小さくなるんだけど、ボタンはちょっと
小さくなるもののまだ大きいままだし、文字とアイコンが上によって
バランスが悪いのは相変わらず。

「ツールバーの変更」の中のリセットボタンを押すと直るんだけど、
直ったと思ってダイアログボックスを閉じるとまたボタンが大きくな
ってしまうんです。

おかしいなあ。
288エムテクさん:01/10/28 03:29
>>283
RW9120Aは、DVD: 8倍速/CD-ROM: 32倍速 CD-R: 12倍速/CD-RW: 10倍速です。
「DVD-ROMリード対応」とは、DVD-ROMも読める訳です。
DVD-ROMのゲームは大丈夫ですよ。

あと、
>高性能CD-RWドライブ RICOH製「RW9120A」を採用
の様に、RW9120Aの名前が分かっている場合は、Yahoo ! JAPAN等で
検索すると情報は簡単に見つかりますよ。
289名無しさん:01/10/28 03:32
>286
来月の請求書
290エムテクさん:01/10/28 03:36
>>285
全体的なバランスは悪くないと思いますよ。
自作PCと同じですから、後でパーツ交換も可能ですね。

メーカー製のPCと比べる部分は、今後のサポートですかね。
製品自体は自作PCと変わりがないですから、自作PC関係の本で
勉強しておくのも良いと思います。

>>286
289氏の通りです…。
自己防衛として、ダイアルアップ先の電話番号は時々確認しましょう。
291名無しさん:01/10/28 03:37
>289
ありがとうございます。パソコンには履歴みたいなものは残らないのでしょう
か?
292名無しさん:01/10/28 03:39
>>エムテクさん
真面目に答えてくださってありがとうございます。
検討してみます。

マシンが古いので、せっかくのADSLがもったいない
気がしてまして。
293名無しさん:01/10/28 03:40
>>291
それはどう確認すればいいんですか?
初心者なのですいません。
294名無しさん:01/10/28 03:42
>293
コンパネ>ダイヤルアップネットワーク
各接続アイコンのプロパティを見てください

ダイヤルアップ監視ツールの導入や
NTTに繋がらないよいうに頼むと良いかも
295名無しさん:01/10/28 03:42
>>285
普通のメーカー製に比べれば安いかな。
ネットや文書作成程度なら快適に使えるけど、海外の3Dゲームするのには向かない。

>>286
ダイアルアップの設定で電話番号がISP指定のものでなく、
見たことのない番号に書き換えられてたら、かけてしまった可能性はある。
エロサイト巡りでもしてたんだろうけど、No国際電話みたいなチェッカー入れときな。
296名無しさん:01/10/28 03:50
皆さんありがとうございます。
297名無しさん:01/10/28 04:04
PCIバススロットとLow Profile PCIバススロットは
どう違うのですか?
298エムテクさん:01/10/28 04:09
>>297
簡単に書くと、PCIカードの高さが違います。
299名無しさん:01/10/28 04:26
300ムキーズ:01/10/28 04:45
はじめまして、時々この板を覗いて勉強さしていただいています。
一つ質問をよろしいでしょうか?
去年買ったDVD付のPCで今日初めてDVDを見ようと
思ったのですが、声(サウンド)だけがして絵(グラフィック)が
表示されない状態なのですが、この対処法をお教え頂けないでしょうか?

PCのスペックは
ACER製
セレロン533、メモリは64+128(180Mと表示されています)
HDD残りの容量は約2.5GB
DVDの容量は約3.2GB
DVD再生ソフトは最初からついていた
「InterVdeo WinDVD」です。

見ようと思っているDVDは日本のアニメ
「OH!スーパーミルクチャン」ですw
301名無しさん:01/10/28 05:43
WINでIEとかウィンドウを最小化するキーボード操作教えてください。
たとえば、閉じるときの ALT+F4 みたいに
302>301:01/10/28 05:46
Alt+Space>N
303agesage:01/10/28 05:54
videoカードがSSE対応とか、DirectX8対応とか言って売ってますが、意味がわかりません。DirectXは、API群なので意味はマダわかりますが、SSEってCPUの命令セットですよね。それにビデカが対応してるってのがよくわかりません。おしえてぇ〜
304うみのかみ:01/10/28 06:35
はじめて質問します。
「Low Profile PCI」 に差せるビデオカードってあるのでしょうか。
液晶ディスプレイを「DVI」接続したいと思っているのですが、無理でしょうか。
305名無しさん:01/10/28 09:25
gifなどの画像ファイルをアイコンにすることってできるんですか?
306>305:01/10/28 10:07
ICO形式に変換してください
307名無しさん:01/10/28 10:25
>>306
どうやって変換するんですか?
308>307:01/10/28 11:00
309名無しさん:01/10/28 11:05
>308
おぉ!検索までしてくれてありがとうございました!
310初心者:01/10/28 11:21
漢字辞書がオープンできません。
変換はなんとかできるのですが、漢字を記憶しようとしません。
へんかん→返還にしても、
次の時はへんかん→変換で表示されます。
漢字を記憶するにはどうしたらよいのでしょうか?
311305:01/10/28 11:33
もう一度質問なんですが、さきほど教えてもらったとこでDLして、使ってみたんですが、
GIFは読み込めないとでたので他のを探してるんですが、フリーでGIFからICOへの変換ソフトがなかなかみつからないんです。どこかあるとこを教えてくれないですか。
312>311:01/10/28 11:42
IrfanView
313>310:01/10/28 11:43
314名無しさん:01/10/28 11:43
動画がある日突然再生できなくなりました。
2、3秒再生した後に、止まります。止まると必ずOSごと逝ってしまいます。
再起動すると、画面の中央に緑色の枠ができて、一度パソコンの電源を
切るまで消えません。
スキャンディスクとかウィルスチェックはやりました。HDDの空きもあります。
原因と解決方法わかる人いないでしょうか?
315初心者:01/10/28 11:46
システムリソースが極端に減少します。
ウインfqのサイトを見ても98の対策しか書かれていなくて、
(僕はmeです)困ってます
316初心者:01/10/28 11:52
「マイコンピュータ」を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[デバイスマネージャ] タブをクリックします。
[+] システムデバイス の + をクリックします。
展開されたリストから、「アドバンスト パワー マネジメント サポート」をダブルクリックします。
[設定] タブをクリックします。
「電源状態のポーリングをしない」にチェックを入れ「OK」をクリックします。
システムのプロパティの「OK」をクリックします。
Windows98 を再起動して下さい。

と書かれているんですが、meの場合、アドバンスト パワー マネジメント サポート
がないのですが。
317305:01/10/28 11:59
>>312
今度こそほんとにいけました!ありがとうございました!
318名無しさん:01/10/28 11:59
>>316
>meの場合、アドバンスト パワー マネジメント サポートがないのですが。

それはMEだからじゃなく、BIOSの設定だと思うけど。
319名無しさん:01/10/28 12:00
>>315
漏れはノートパソコンのバッテリーがいかれたときに
そういう現象が起きたことがある(OSは98SE)。
バッテリーはずしたら直ったが。
アドバイスになってなくてスマソ。
320初心者:01/10/28 12:31
リソースメーターで計ってみたところ、
パソコン起動時で38%なのですが、低すぎますよね?
321320:01/10/28 13:10
すぐになくなってしまいます。
322名無しさん:01/10/28 13:10
>>300
・別のDVD-Videoでも同じように再生できないのか確認する。
・ディスプレイドライバを最新のものに上げてみる。
・ビデオチップの動画再生支援機能をoffにしてみる。
・DVD再生ソフトを一旦アンインストールしてから入れ直してみる。
・別のDVD再生ソフトを試す。

>>320
低すぎ。とりあえず常駐物を出来るだけ少なくしよう。

Windows板に関連スレがある。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/972272859/
323初心者2:01/10/28 13:48
価格COMでHDD(MAXTOR 4k060H3)を買いました。
今日送ってきたのですが、増設の方法がかいてある説明書が
付いていませんでした。
どうしたらよいでしょうか?
IDEだそうです。
ちなみに、PCはGateway select900(30G)
WIN98SE
です。
324名無しさん:01/10/28 14:01
>323
自作板かハードウェア板の方が詳しく聞けていいかも
325名無しさん:01/10/28 14:02
>増設の方法がかいてある説明書

こんなの憑いてるメーカーなんてあんの?
ジャンパーが判れば吉。
326エムテクさん:01/10/28 14:03
>>323
今調べてるから、もう少し待ってね。
327名無しさん:01/10/28 14:04
>>323
普通、ベアドライブにはそういう説明書の類はついてない。
あるとすればPC本体側のマニュアル。
親切なメーカーのならメモリやHDDの増設方法くらい書いてある。

あとは↓このへん参考に。
http://www.proside.co.jp/faq/kihon/kihon_02.html
http://www.tzone.com/shop/event/zousetu.htm
328あったぞ>323:01/10/28 14:05
329初心者2:01/10/28 14:19
328さんありがとうございます。
324さん、325さん、326さん、327さんもありがとうございました。
比較的わかりやすくかいてあるような気がして、感謝です。
スレーブとかわかりにくい記述もありますが、ここのページを
とっかかりにしてしらべてみます。
本当にありがとうございました。
330エムテクさん:01/10/28 14:19
>>323
遅くなりました。↓も参考にしてください。
http://www.maxtor.co.jp/tech_info/setup.htm
331教えてね:01/10/28 15:07
272,287です。もう一度質問させてください。

IE6.0を使っている人、IE6.0にアップグレードした人、

ツールバーのボタン(“戻る”とか“更新”とか)が大きすぎやしませんか?
332名無しさん:01/10/28 15:53
質問です。

 メモリの、 「PC133 CL2」と「PC133 CL3」がありますが、
CL2と、CL3の違いは何ですか?どちらでも良いのですか?

教えてください。
333名無しさん:01/10/28 16:09
>>322
CAS Latencyのこと。
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=1578

簡単に言うとCL2の方が高速にメモリアクセスできるが、体感できるほどの差はない。
334名無しさん:01/10/28 17:42
>>333
ありがとうございました。
335316:01/10/28 17:53
もう一度質問させてください。
システムリソースが急激に減っていくのですが、winFQにより対策を調べた
ところ、
「マイコンピュータ」を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[デバイスマネージャ] タブをクリックします。
[+] システムデバイス の + をクリックします。
展開されたリストから、「アドバンスト パワー マネジメント サポート」をダブルクリックします。
[設定] タブをクリックします。
「電源状態のポーリングをしない」にチェックを入れ「OK」をクリックします。
システムのプロパティの「OK」をクリックします。
Windows98 を再起動して下さい。

と書かれているんですが、meの場合、アドバンスト パワー マネジメント サポート
がないのですが。
起動時でリソースが37%です。
336エムテクさん:01/10/28 17:57
>>335
WinMEは使っていないので分かりませんが、
常駐ソフト等を複数立ち上げていませんか?。
337エムテクさん:01/10/28 17:58
>>336 追加です。
Windows板の質問スレで聞いた方が良いかも知れません。

Windows9x・Me質問スレッドPart5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1002465438/
338名無しさん:01/10/28 18:01
>>335
>>322のリンク先のスレは読んだのか?
APMの項目がないのは、きっと君のマシンがACPIで管理されてるからだよ。
WinFAQの↓システムリソースを増やす方法はこっちな。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
339名無したん:01/10/28 18:03
>>335
WinMeはAPMサポートでなく、標準でACPIサポートだからじゃない?
それにしても起動時で37%とは・・・凄いね。
タスクトレイにはいくつアイコンが乗っかってるの?
必要ないものはMsconfigでスタートアップから外してみなよ。
340316:01/10/28 18:18
msconfigで実行して、スタートアップグレートの
チェック項目をはずしたら起動時が37から97へと
跳ね上がりました。(やっぱり減り方は急激なんですが)
ありがとうございました。
341救いの手求む人:01/10/28 19:10
ネットに繋いでた時にあるサイトで突然読み込みが
遅くなって文字化け発生。
その後アイコンが
(たとえばプルダウンとかウインドウを大きくするのとか)
が数字?意味不明なものに変わってしまいました。
これって治せるでしょうか?誰か助けて〜
342名無しさん:01/10/28 19:12
>>341
一旦セーフモードで立ち上げてみよ。
343救いの手求む人:01/10/28 19:15
>>342
たしかセーフモードは電源を入れてF10を連打だったかな?
344名無しさん:01/10/28 19:18
>>343
F8連打。9x/MEならCTRL押しっぱなしだったかな。
345名無しさん:01/10/28 19:21
>>341
クソスレ立てたと思ったら、今度はこっちかい
このスレの最初のほうぐらい読んでから書けよ
ヴォケの掲示板荒らしは逝ってヨシ!
346エムテクさん:01/10/28 19:21
>>343
それか、↓を実行しませう
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
347救いの手求む人:01/10/28 19:32
>>344
>>346
ありがとうございました。無事に治りました。
こんな質問にも親切に答えてくれた嬉しかったです。
348ゆうこ:01/10/28 21:09
初心者の新婚者です。検索でアダルト見ていたんですけど検索欄をクリックしたらそのサイトの名前が一覧
で出てしまい困っています。旦那に見られるとまずいので誰かその検索履歴みたいなものの消し方を教えてください!!
349 :01/10/28 21:11
自分の使ってるCD-ROMドライブがなん倍速かをしるには
どこを見ればよいのか教えて下され。
350名無しさん:01/10/28 21:13
メールアカウントっていくつ登録してます?
自分は以前は5つ(ISP1つ+無料4つ)だったけど、
今は2つ(無料1)。
複数が面倒になってきたんでISPのだけにしようと
思うんですが、MLとかに登録するとメインのアカウントに
SPAMとかくるのがうざそう。
みんなどうしてますか?
351エムテクさん:01/10/28 21:19
>>348
コントロールパネルのインターネットオプションを開いて下さい。
その中に、履歴の枠内に"履歴のクリア"と書いたボタンが有るので、
それを押すと今までの履歴を消すことが出来ます。

>>349
取扱説明書を見ましょう。

>>350
私は3つ。
必要に応じて増やせば良いです。
352名無しさん:01/10/28 21:24
1 名前:名無しさん 投稿日:01/10/28 21:12
USBでケーブルじゃなくて無線みたいな感じでつなぐやつ
何っていいましたっけ?
ほしいのですが名前もわからず見つかりません。
おしえてくださいな。
353エムテクさん:01/10/28 21:30
>>352
Bluetoothのことかな?
354名無しさん:01/10/28 21:32
USBのところに差し込む

先に黒い通信みたいなもんが出てる

二つ一組

よくみてなかったけどあれって
ぶるーツーすだったかなぁ?
355エムテクさん:01/10/28 21:36
>>354
ブルートゥース
356名無しさん:01/10/28 22:53
マウスについて困ってる事があるんですが。
すごく重くなるんですよ。最初はマウス自体に問題があると思ってたんですが
どうもパソコン側に問題があるみたいなんです。
一度再セットアップをした時はすごくスムーズに動くようになったんですが
すぐに重くなります。何か対処法はないでしょうか?
357さげ:01/10/28 22:57
>>356
重くなるってのはマウスのポインタの動きが遅くなるってこと?
358「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/10/28 23:04
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
359名無しさん:01/10/28 23:16
エムテクさん!!やばいんです!助けてください。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2013/chat.html
書きにくいのでここのチャットに来てください。
どうかお願いします!本当にやばいんです。
ほかにパソコン詳しい人も来てください。お願いします!!!
360名無しさん:01/10/28 23:26
>>359
多分、もう寝てるぞ。
361名無しさん:01/10/28 23:30
850 名前:M.tecマンセー ◆MtecX/X2 投稿日:01/10/28 22:14 ID:???
お先に寝ま〜す。

おやすみ〜♪。
362_:01/10/28 23:32
まるでストーカーだな
363名無しさん:01/10/28 23:36
Think Pad 235で安定作動するLANカードないですか?

ウチにあるPlanexのENW-3503-T(10M)とコレガのPCC-TXD(100M/10M)は
とりあえず動くんですが、どっちもファイル転送中に止まっちゃいます。

ping打っても暫くは通ってますが、そのうち2回に1回しか通らなくなったり。
OSはW2k。ちなみにLinux入れてルーター代わりに使おうとした事もあり、
その時も同じカードで同様の状態になってました。

本体もカナーリ改造済みらしく怪しいんですけどね。ヘヘヘ。
364名無しさん:01/10/28 23:40
>>350
えっと、いくつだろう・・・?
プロバイダで1つ、自己ドメインで6つ、友達のドメインで4つ、HotmailとYAHOOが1つずつ、
携帯で1つの合計14かな?
365原因不明:01/10/28 23:41
数日前からなぜかデスクトップの画面の文字がぼやけてます。
どうやったら直るんでしょうか?
366名無しさん:01/10/29 00:07
寿命
367原因不明:01/10/29 00:14
まだ買って半年です。
真剣に聞いてるんですけどね、こっちは。
368名無しさん:01/10/29 00:21
>>367
半年なら保証期間内だろ
369名無しさん:01/10/29 00:23
>>367
あのな、文句言う前に>>1の注意事項くらい読めや。
あんたがどのくらいそのモニター使ってるかなんて誰も知らんのだよ。
それにモニターじゃなくてビデオカード側のトラブルかもしれんだろ?
だから、あんたが提供できる情報は出来るだけ書いておくんだよ。
とりあえずケーブルを挿しなおしてみるのと、モニター側に表示の調整機能があるなら、
それを一旦リセットしてみな。
370名無しさん:01/10/29 01:24
>>357
そうなんです。それも左に動かすのが特に遅くなるんです。
ひどい時はまったく左に動かないんです。
371ゆうこ:01/10/29 01:37
エムテクさんありがとう。試してみますね。チュっ!
372ゆうこ:01/10/29 01:45
だめだったようーウエブサイトの検索の文字入れる所に一回クリックすると丁寧に
ダーってリストがあがるんですけど。お願いします!!
373名無しさん:01/10/29 01:57
>>372
当然IEの話だよな?
消したいキーワードにカーソル合わせてDELを押してみ。
374名無しさん:01/10/29 02:01
375名無しさん:01/10/29 04:33
>>365
急に目が悪くなったと思われる。ネットのやりすぎ。
早速おまえもめがねくんの仲間入りだ!
しかもオレは真剣だ!
376名無しさん:01/10/29 04:40
CRCチェックに失敗したファイルは解凍不可なんでしょうか。
無理やり解凍することはできますか。
377壁紙:01/10/29 04:46
さりげなくオタクっぽい壁紙ないですか?
378名無しさん:01/10/29 04:47
>>376
情報少なすぎ。

★質問する際の心得★
・環境は小出しにしない。(機種、OS、ソフトウェアの名前は最低限欲しい)
・トラブルならその経緯(〜したらこうなった、〜してもダメ、等)を書く。
・意味不明な文章になっていないか確認。どうしたいのかをはっきりと。
379名無しさん:01/10/29 04:50
>>377
君の顔の壁紙。絶対。
380名無し:01/10/29 09:22
今度の木曜日にADSLの工事があります。
そこで、LANボードを購入しなければならないのですが、
USB接続型のタイプは、ボード型と比べたら、
インターネットのスピードが遅くなるものでしょうか?
381名無しさん:01/10/29 09:40
今日の午前中ADSLの工事くるよー

>>380
できたらLANの方がいいと思いますけどね。
382名無しさん:01/10/29 10:01
>>380

USB-LAN製品は糞!!
383エムテクさん:01/10/29 10:07
>>380
USB-LANを使っても、不満な速度では無いと思いますが、
ADSLの速度のメリットは半減されると思います。

面倒でもPCIタイプのLANカードをお勧めします。
値段もUSB-LANよりも安いですよ。
384名無しさん:01/10/29 10:11
>>380
安心していいよ。

普通のLANカードにくらべて、
単に、接続が断続的に不安定になりやすくなって、
実行転送速度のスループットが落ちてCPU負荷が余計にかかるだけ。
あぁ、ネットゲームの動作が不安定になるっていうのもあるか。
385名無し:01/10/29 10:13
380です。
実は、僕が使っているパソコンは、空きスロットが3つあるのですが、
3つとも使ってしまうと、モニターが映らなくなってしまうのです。
メモリを2個つけているので、それを1個に減らしたらよいのでしょうか?
できれば、ボード型を付けたいのですが。
386名無しさん:01/10/29 10:15
ネタ?
387エムテクさん:01/10/29 10:19
>>385
PCIに何か差すと起動しないのでしょうか?
IRQの割り当てが足りないか、競合している為だと思われます。
この場合は、メモリーの数は関係ないですよ。

使っているPCは何ですか?
388388:01/10/29 10:23
ハードディスクが認識されません。起動ディスクで起動すると、ハードディスクにパティションがないかウィルスに感染していて認識されませんと出ます。どうしたら良いでしょうか?
389エムテクさん:01/10/29 10:26
>>388
FDISKとFORMATはしましたか?
390名無しさん:01/10/29 10:27
>>388
別に珍しいメッセージではない。
最初にやるべきことは、fdiskでの領域確保。
これで判らないような初心者ならPC初心者板へ逝って良し。
391388:01/10/29 10:29
FDISKとFORMAT両方やって見ましたがだめでしたのでここに相談に来ているんです!
392エムテクさん:01/10/29 10:34
>>391
>FDISKとFORMAT両方やって見ましたがだめでしたのでここに相談に来ているんです!
先に書いて欲しかったです…

使っているPCの構成を教えてください
393名無し:01/10/29 10:35
>387
Aptiva24Jを使っています。
現在、ポートには、USB2,0ポートと、
ビデオキャプチャーボードを付けています。
394390:01/10/29 10:36
逆に聞くが、fdiskは上手く起動できたのか?
HDDは、BIOSで認識できたのか?
395エムテクさん:01/10/29 10:40
>>393
キャプチャーボードとの相性が悪いためと思われますね。
USB2.0のボードを抜いてLANカードを差しても駄目でしょうか?
396名無し:01/10/29 11:05
393です
キャプチャーボードはIO-DATA製で、
USB2,0ボードはシステムトークス製です。
LANボードをIO=DATA製にすれば、相性問題は解消されるでしょうか?
397名無しさん:01/10/29 11:09
>>396
面倒でも、LAN以外全て外してチェックしたほうが早いよ。
で、Slotを一つずつ変えて、どのPCIでもLANが動くなら、キャプチャなどとの相性。
どのPCIでも動かないならLANカードとマシンの相性。
398エムテクさん:01/10/29 11:09
>>396
えっと、LANカードは手元に無くて、差し込んだことは無い。
と理解して良いでしょうか?

>LANボードをIO=DATA製にすれば、相性問題は解消されるでしょうか?
こればかりは、私も分かりません。

心配な場合は、臨時でUSB-LANを使うのも方法の1つですよ。
余計なお金が掛かるのが欠点ですけど…
399名無し:01/10/29 11:32
396です
現在、まだLANは購入していません。
今週の木曜日にフレッツADSLに変わるのですが、
僕の住んでるところでは1Kくらいのスピードになるそうです。
USB-LANが一番無難だとは思うのですが、
1Kのスピードが生かされるのか心配です。
400エムテクさん:01/10/29 11:39
>>399
1K?、1Mbpsの間違いですよね?。
USB-LANで問題は無いと思いますよ。

あと、プロバイダー板が有りますので、そちらでも情報収集をお勧めします。

プロバイダー板
http://pc.2ch.net/isp/
401名無しさん:01/10/29 13:56
1kbpsか。
ブロードバンドと叫ばれている今、
時代に逆行しているそんなあなたが好きです。
402 :01/10/29 14:07
新しいPCを買おうと思います。
自宅で用途はネットと動画編集です(某アイドルヲタなので)
ゲームなどはしません。画像がきれいでTV録画編集出来るお薦めの
PCってなんですか?省スペースなどは気にしません。
予算は出来れば15万切りたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
403名無しさん:01/10/29 14:13
ThinkPad R30に使われているTrident CybeBLADE-Ai1 ってどうなのでしょうか?
Bansheeぐらいの性能はありますでしょうか?
404名無しさん:01/10/29 14:23
>>487
宣伝ですか?
405名無しさん:01/10/29 14:25
誤爆しました。
被害者の方、お許しを。。。
406エムテクさん:01/10/29 14:36
>>402
動画編集はCPUのパワー等が必要ですので、15万円の予算では
満足なPCを買うのは厳しいと思いますよ。
メーカー製のPCで条件を満たすのはVAIO辺りだと思います。

>>403
ハードウェア板にIBMのノートPCスレがありますよ。
そちらで聞くのが良いと思います。

IBMのノート[Part4]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/995197537/

>>404-405
安心してください。被害者は出ていません。
407402:01/10/29 14:40
>406
そうですか・・。では、もうちょっと予算をなんとかしてみようかな。
ありがとうございました。
408403:01/10/29 15:19
>>406
ありがとうございます。
向こうで聞いてみます。
エムテクさんおつかれさんです。
>>363
TP235名機ですね。LANカード変えて駄目なら、、だめっぽい。
3つのPCカードスロットそれぞれで試してみましたか?
スロットを変えてうまくいったケースは過去にありましたが。
あと、オーバークロック(倍率ではなくFSBを変えた)してるなら
安定動作は厳しいかな。

チャンドラの情報が役に立つかも。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1898/235CH.htm
410どうなの?どうなの?:01/10/29 17:27
すみません、教えていただきたいことがあります。

現在ISDNでネットに繋いでいます。
今回やっとヤフーBBのモデムが届きました。
(フレッツその他に見放された田舎なので…)
現在は連絡待ちです。

で、
AtermIR450ってISDNのルーターを使っているんですが、これを使ってPC復数台つなげるでしょうか?
ブロードバンドルーターってのを買わなきゃダメ??

分厚いマニュアルが2冊も付いてるくせに、そこらへん(LANの下にぶら下げる)書いてないんですよね。

ちなみにヤフーBBは今の所、グローバルIPをDHCPから拾ってくるようになってて、固定はまだだそうです。
アメリカのイーベイから変なメール来るんだけど...。

Title Change password.
From [email protected]
Forgot your password?

If you did not forget your password, please ignore this email.

To choose a new password, please go to the URL below:
(please use it exactly as is including all trailing fullstops)
http://cgi3.ebay.com/aw-cgi/pass/$1$30679$uZEEgqcBe7HI.eeY2pvOo.a

This request was made from:
IP address: *.*.*.*
ISP host: b995qdk*.*.*.*.*

Thank you for using eBay!
http://www.ebay.com
412>410:01/10/29 17:42
"ファームウェア次第"では出来そうな気もしますね
つまり基本的には無理です
諦めるかメーカーサイトを隅々まで見るかサポセンに電話してください
413買い替え名無しさん:01/10/29 17:45
前のpcで溜め込んだ画像とか動画を新しいpcにLanで移す事は可能ですか?
>411
タイトル変更パスワード。
aw-確認する@ebay.comから、
あなたのパスワードを忘れた?

パスワードを忘れなかった場合は、この電子メールを無視してください。

新しいパスワードを選ぶために、URLに行ってください:
(引きずる終止符をすべてそのまま含めて、それを使用してください)
http://cgi3.ebay.com/aw-cgi/pass/$1$30679$uZEEgqcBe7HI.eeY2pvOo.a
このリクエストは次のもので作られていました:
IPアドレス:* 。*。*。*
ISPホスト:b995qdk*。*。*。*。*

イーベイを使用してくれてありがとう!
http://www.ebay.com

>413
可能です
>414
言葉足らずですみません。
会員じゃないのに何故?と聞きたかったです。
これが3通来ました。
誰かさんの嫌がらせか (入会時に)アドレスを間違えたかじゃないんですか
無視すべし
417名無しさん:01/10/29 18:05
>>410
>>410
 Windows98SEより新しいWindowsならば、インターネットネットワーク
接続の共有で。
 そのルーターがWANがわを使わないとき、単純にHUBとして使えるなら、
足す機材はLANボードもう一個だけ

>>413
 今、その画像の入っているパソコンにFTPサーバーのソフトを入れて
立ち上げて、移す先のパソコンからFTPクライアントのソフトで操作す
る……というのが、まあ、普遍的かな。
418413:01/10/29 18:16
難しいっすね
早速ftpソフトから調べてみます
419名無しさん:01/10/29 18:27
普通にエクスプローラからファイル移動させれば良いのでは?
420410:01/10/29 18:27
>>412
>>417

う〜…つまり、ルーターとして普通に使うのには無理があるって事ですね。
まだ半年しか使ってないのに…。

ネットワークの共有を使えば、LANカードだけの出費で良さそうですが…。
Macやドリキャスや9821まで混在しているうちの事情じゃ、おとなしくブロードバンドルーター買ったほうが良いかも知れませんね。

ありがとうございました。
421名無しさん:01/10/29 18:33
デスクトップでPC-cardを使いたいので、それ用のボードを探しています。
調べてみると、●WLI−PCI−OP というのが見つかりました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-op/index.html

これは無線LAN用なのだそうですが、他にも使えるのでしょうか。
この他でもよい製品がありましたら、教えてください。
422Googleって便利ですね:01/10/29 18:48
423名無しさん:01/10/29 19:36
win98SE
フレッツADSL(モデムレンタル、Lanタイプ)、フレッツ接続ツール
ブラウザIE5.5

この状態から接続ツールを起こして接続、ブラウザを立ち上げると
いつも「プロクシ検索しています〜」がでます。
前はこんなことはなくすぐにトップページが表示されたんですが、どのあたりの設定でしょうか?
424名無しさん:01/10/29 19:43
プロパティ→TCP→DNS/NBNSサーバーアドレスを自動的に取得 になっているんじゃ?
425421:01/10/29 19:47
>>422
すいません。ありがとうございました。今度から、Google使います。
426>423:01/10/29 21:09
インターネットオプション>接続>LANの設定
全ての項目のチェックを外してください
427マウスレス:01/10/29 21:21
IBMThinkpad・iシリーズ1200でwinMeを使用していたのですが、
起動中(システムファイルとかの読み込み中)に勝手に再起動になり、
再度立ち上がったら解像度640×480、16色で固定されると同時に
マウスが使えなくなってしまいました。
解像度の方はデバイスドライバを再インストールして解決したのですが、
マウスが復旧できないのです。(カーソルも表示されない)

デバイスマネージャ>IBM ps/2 TrackPointのプロパティ、を見ると
「vmouse.vxdを読み込めないため、このデバイスは正常に動作していません」
「解決するためには、windowsCD-ROMを使ってwindowsセットアップを再度実行して下さい」
とあるのですが、これはwinを再インストールしろ、ということなのでしょうか?

再インストールはなるべくしたくないので、vmouse.vxdをもってきて
c:\windows\systemにコピーしてみましたが、解決しませんでした。

どうすればよいのかもう他に思いつきません。
解決法を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
428マウスレス:01/10/29 21:29
>>427の補足ですが、IBMのサイトからTrackPoint用のデバイスドライバを
ダウンロードしてきてインストールもしたのですが、変化はありませんでした。
(やっぱり「vmouse.vxdが読み込めない」が出る)
429エムテクさん:01/10/29 21:29
>>427
ハードウェア板にIBMのノートPCスレがありますよ。
そちらで聞くのが良いと思います。

IBMのノート[Part4]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/995197537/
430マウスレス:01/10/29 21:31
>>429
ありがとうございます。
これってやっぱりOSの問題ではなくてPCの機種による問題なんですかね?
他の機種なら起こらないものでしょうか。

とりあえずそちらのスレも見てみます。
431エムテクさん:01/10/29 21:35
>>430
うーん、私はIBMのノートは使ったこと無いんですよ。
なので、私はアドバイスするのが難しいですね。
同じノートを使っている人のスレでしたら何か情報は見つかると思いますよ。
432名無しさん:01/10/29 21:37
ファイルをCD-Rに焼くとファイルサイズが減ってるんですけど
(ひどいときは20〜30MBていど)これって何故なんですか?
仕事上顧客データ(JPG)なのでいつも不安です
HDDの断片化とかのせいなのかな?
433名無しさん:01/10/29 21:41
>>427
PCがやばーくなったらWinを再インストールすれば殆ど復旧します。
OSだけの再インストールしても以前の設定内容は保存されてるので
安心しなさい。
434エムテクさん:01/10/29 21:43
>>432
ファイルサイズが減るのは、焼いたCD-Rのメディアですか、それともHDDですか?。
HDDの場合は、ライティングソフト側で焼き込んだデータを削除しているのかも
知れませんね。←ソフトにそんな機能が有るのか分からずに書いています。
確認されてはどうですか?

私、見当違いな事を書いているかもしれませんね。
435名無しさん:01/10/29 22:10
win2000でHDDのデータをCD-Rにバックアップしようとしたのだが、
Nero5では復元ができないらしい(win95,98のみ)
他のCD-Rに焼けるソフトでおすすめある?
ちなみにノートンのゴーストはエラーが出てだめだった。
436名無しさん:01/10/29 22:13
ThinkPad600Eを使っているのですが、
BIOSの呼び出し方がわかりません。(取り説は紛失してしまいました)
どなたか、BIOS画面のセット方法を教えてください。
ソフトでBIOS設定するヤツはWindowsが起動できないので使えないのです
437名無しさん:01/10/29 22:15
起動時に表示出るだろ。
F1とかF2とかだと思う
438エムテクさん:01/10/29 22:19
>>435
ネットジャパンの製品で該当するのがありますよ
Drive Image 5.0 日本語版 と Drive Image CD-R 2001 です。

詳細は↓を見てください。

Drive Image 5.0 日本語版
http://www.netjapan.co.jp/ps/PowerQuest/di/V50/info/di50.html

Drive Image CD-R 2001
http://www.netjapan.co.jp/ps/PowerQuest/cdr/cdr2001/info/CDR2001.html
>416
有難うゴザイマス。
440436:01/10/29 22:20
起動時に何も出ないから悩んでるのでいす。
F1、F2、その他、色々なキーで試したけど、
デバイスのテストモードくらいしか出てこない…
441エムテクさん:01/10/29 22:22
>>440
ハードウェア板にIBMのノートPCスレがありますよ。
そちらで聞くのが良いと思います。

IBMのノート[Part4]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/995197537/
>>430
>>436
ThinkPadのことなら
http://www.aichi.to/~thinkpad/
http://www.thinkpad-club.com/
の2つを参考にすると良いと思われ。
ちゃんとFAQを読んでね。
たしか、F1でBIOSはあがるよ。
443436:01/10/29 22:23
>>441
ありがとうございます。
早速該当スレの過去ログから当たってみますです。
444名無しさん:01/10/29 22:26
>>438
サンクス!
445初心者の素朴な疑問:01/10/29 22:30
Win2000でWin MXする時、本名でログオンしてると相手がこっちの共有フォルダ参照するとパス表示で本名が見えてしまうのでしょうか?
446430:01/10/29 22:33
>>442
ありがとうございます。
早速覗いてみます。
447ヴァイパー:01/10/29 22:50
アウトルックの不調です。具体的には受信はするが送信できません。

もともとWIN98 IE5.01 OUTLOOK5 とヴァルクもののオフィス2000
プレミアムからDLしたOUTLOOK2000を併用。主に2000のほうを
使用してました。
先日のニムダ騒ぎの際、IEを5.5に上げようとしましたが、起動は
するが何故か最初のサイトを開けず、使用できず。
その後、誤ってIEを4まで戻してしまい(アウトルックも4に)、再び
5.5にチャレンジするが、やはり同様の現象で不可。
結局、IE5.01とSP2を入れました。

と、この過程の中で、もうどこでだか解らなくなってしまったのですが、
「オフィス2000プレミアムを再インストールしなければならないかもよ」みたいな表示が
でました。
そうこうしているうちに、気がつくと「受信はできるが送信できず」という
状態になっていたのです。

現在、2000のほうは
 (メールを)新規作成は開くが、送信しようとしたり、宛先をクリック
 すると、
『windowsアドレス帳を開こうとしてエラーが発生しました。WAB DLLが
 みつかりません』 と出ます。

アウトルック5のほうは、やはり新規作成をクリックすると
『このメッセージを開いている時にエラーが発生しました。エラーが
 発生しました』と出て、アドレス帳をクリック時には、
『アドレス帳を開けません。アドレス帳が正しくインストールされていない
 可能性があります』と出ます。

これまで修復の為、行った作業は・・・
・2000を再インストール⇒治らず
・2000アンインストールの後、アウトルック5を再インストール⇒治らず
・マイクロソフトのサイトから送信できない際の事例を拾って試す
  メーラーの設定
  アウトルックの入れなおし等
  レジストリの修復等
  ⇒治らず  です・・・。

(余談ですが、レジストリを数日前に正しく立ちあがった状態に
 戻してみたりしたところ、あまりさかのぼれない為、メーラーは
 治りませんでしたが、IEが何故か5.5(+SP2)になりました。
 しかし、PROXYチェッカー等の表示は5.01のまま。もうわけわからん)

みなさん、あきれてると思いますが、ヴァルクものを使っていたことも
あり、マイクロソフトに詳細な報告も困難ですし、OS再インストールは避けたい
のが人情・・・。
どうにかならないでしょうか?
無理を承知で教えを請いたいです。
448名無しさん:01/10/29 22:53
mp3データを再生できるCDウオークマンありますか?
あったら性能の良い製品と、その値段を教えて下さい。
よろしくお願いします。
449423:01/10/29 23:10
>>426
遅くなりましたが解決しました。ありがとうございました。

自動で検出する、にチェックが入っていたようです。
450名無しさん:01/10/29 23:13
>>445
フルパス表示した時に、本名が書いてあるフォルダ以下の
フォルダを共有しているときに見える。
451450:01/10/29 23:16
>フォルダを共有しているときに見える。
フォルダが共有されていると見える。


変な日本語でしたので訂正です。
452名無しさん:01/10/29 23:19
先日、自分でメモリを増設したんですが
それ以降やたら起動が遅くなったんです。
(以前1分少々、現在3分強)
これって普通なんですか? それとも
何か間違いをおかしてしまったのでしょうか?
ちなみに始めは128MBが1枚でした。
それにもう1枚128MBを足して
現在は256MBです。
どうかお助け下さい。
453名無しさん:01/10/29 23:29
>>452
メモリのカウントで時間かかってるんじゃないの?
454452:01/10/29 23:35
すいません、メモリのカウントとはどういった意味でしょうか?
455名無しさん:01/10/29 23:45
>>454
起動した時に数字がだんだん増えているところない?
それがメモリの容量を数えているところで、
たぶんそこで時間かかっているだけだと思うんだけど違う?
456452:01/10/29 23:49
そういう事なんですかね?
私のパソコンは起動すると
まず、ヒューレットパッカードって画面に出て
その次にウインドウズの絵が出て
そして、デスクトップになるんですよ。
だから、数字とか出ないんです。
でも455さんの言うような事が
裏で行われてるだけなのかなあ
457名無しさん:01/10/29 23:56
スレ違いかもしれませんが質問させてください

WinNT、2000の研修やセミナーでお勧めのところって
ご存知ありませんか?
自分は今年入社した新人ですが、上司から
「何処かのネットワーク管理者の研修に逝ってみなさい」
と薦められてます
458名無しさん:01/10/29 23:58
>452
単純にメモリの相性では?
459名無しさん:01/10/30 00:01
>>456

>まず、ヒューレットパッカードって画面に出て

この裏でBIOSがメモリカウントやらハードチェックしてるの。
BIOS設定でhpロゴのかわりにそれ表示できるよにうなる機種もあるから見てみれ。
ヒントはSilentBootのENABLE/DISABLEか。
460452:01/10/30 00:08
いろいろありがとうございます
あとで再起動でもしてBIOS設定をいじってみてみます。

>単純にメモリの相性では?
やっぱりそういう可能性もあるんでしょうか?
新しく足したメモリは安いサムソンメモリだったんですが
やはり安かろう悪かろうなんでしょうか
461458:01/10/30 00:11
>452
俺はDELLノートでwin2Kだが、
IOのバルク256MBを取り付けた途端に不安定になって
起動すらしなくなった。

結局どちらか1枚だけなら動くことが分かったので
純正の128をはずして256のみにした。

それからは快調。
462名無しさん:01/10/30 00:12
最近はかなり少なくなったが、やはりバルクでの相性問題というのはある。

Win上ではちゃんと256MBって認識してるの?
マイコンピュータを右クリ->プロパとかで確認な。
463名無しさん:01/10/30 00:14
>>461

上限256MBのマシン(マザー)だったのでは?
464452:01/10/30 00:21
はい、ちゃんとWin上では256MBを認識してますし、
作業中はスピードも確実にあがってます。

ただ、最初に言ったように
起動の時に3倍ほどかかってしまうんです。
もしそれが普通だったら良いのですが
やっぱりなんか遅すぎるような気がして
なんせ初めて自分で取り付けしたもので
少し不安になったんで質問させてもらいました。
465名無しさん:01/10/30 00:24
>>464
特に不安定になっていないなら、
メモリの相性は考えなくてもイイと思われ。
466452:01/10/30 00:28
不安定にはなってないですね
じゃやはり455さんの言うように
メモリの読み込みに多少時間を食ってるだけなのかな

ありがとうございました
467>466:01/10/30 00:30
BIOSでQuick Power on Self TestをEnabledにするってのはどうだい?
468452:01/10/30 00:38
なんか殴られそうなんですが
BIOSのいじりかたが分かりませんでした
起動中にF1ですよね?
469名無しさん:01/10/30 00:48
>>468

F2押下やESC押下などメーカーによっていろいろだ。
説明書見れ
470458:01/10/30 00:58
>463
いや512。開いて確認した。
ちなみに起動時にはきちんと384になってた。
471413:01/10/30 01:02
>>419
ケーブルで直結させればいいんですか?
それともルータか何かかますんでしょうか?

保存元PCのほうはネットにつなぐこともないので単純に
データだけ移せばOKなんです。
ネットワーク関連はまったく知識がないのでここ見たほうがいいよ、
見たいなHPがあれば教えてください。
472名無しさん:01/10/30 01:15
>>471
LANでって書いてるからにはどっちにもLANボード付いてるよな。
2台つなぐだけだったらクロスケーブルでつなげばOK。
OSすら書いてないから後の設定は知らん。
473名無しさん:01/10/30 01:16
>>471

まずLAN組め
474413:01/10/30 01:24
LanBoardは両方もうあります。
クロスケーブルも買ってあります。

OSは両方98ですね。

で移動元PCの共有設定でネットワークドライブに指定したんですが
移動先のPCから見えないんですよ。
475413補足:01/10/30 01:25
移動元(予定)
移動先(予定)

ということです。
476_:01/10/30 01:34
>>474
お互いのPCへPing打って、反応があるかどうか確認する
Pingが通ってなければ話にならない
477名無しさん:01/10/30 01:36
クロスはやめてハブ経由にしろ
クロス使用でトラブル出やすいのは有名な話
>>413
ざっとした流れ
1.互いのPCのコンピューターネットワークでプロトコルにNetBEUIが入っているのを確認。
  入ってなければ入れること、場合によりWin98のCDが必要
2.次にワークグループが同じにする。コンピューター名を適当に決める。
3.物理的にコンピューターをつなぐ(HUB経由でもよし、クロスケーブルでもよし)
4.ネットワークコンピューターのフォルダ内に2台のPCのアイコンがあることを確認する。
5.データの送り側、受け側のフォルダを共有し、フルアクセスにする。
6.エクスプローラーなりでファイルのコピーをする。

近道は、ファイル共有物の参考書籍を読むことをおすすめする。
479413:01/10/30 01:53
また明日やってみます。
Pingどころか見えてないみたいなんで。どうもありがとう。
480413:01/10/30 01:55
>>478
あ、書いてるうちに。親切にありがとうございます。

ワークグループの名前辺りからやり直して見ますね。
4のアイコンは完全に見えてないんで。
481名無しさん:01/10/30 02:28
>>413
ここ見てLANを勉強しよう!

http://www.rodry.net/
482_:01/10/30 03:06
>>479
Pingの意味すら理解できてないみたいね
483名無しさん:01/10/30 03:59
$SWファイルというものを読み込めないんが〜
これってかなり古いファイル?
484名無しさん:01/10/30 05:36
Linux板にも書き込みをしていたのですが、内容が
板違いになってきたのとレスがつかなくなってきたので
こちらでも質問させていただきます。マルチポストにあたりましたら
ご容赦ください。
Linuxを入れるつもりがないPCでうっかりredhat のインストールFDでブートして
しまい、インストーラが起動してしまいました。その時には気にせずに
言語の選択画面(パーティションの設定はずっと後)で電源を落としたのですが、
次回起動時から
Invalid system disk
Replace the disk, and then press any key
と表示されHDからブートできなくなってしまいました。
FDで起動し、FDISK /mbrなど試した後OSのあったドライブ
(C:)でDIRしてみるとファイルがすべてなくなっていて、
空き容量がドライブのサイズと一緒になっていました。

なにかの拍子にHDのファイルがすべて消えてしまったとしか
かんがえられないのですが、そのようなことって起こり得るのでしょうか、
お聞きしたいことをまとめます。

・HDの中身が何かの拍子にすべて消えるということはあるか
・上記のような場合に、HDの中身を復旧できる可能性はあるか。
・このHDは不良品とみなすべきか

その他の情報:
OS Windows98
Linux Red Hat7J
マシン FMV-5233NA/X(ノート)
HD構成 3.2GB FAT32 c: のみ
485名無しさん:01/10/30 07:08
432 :名無しさん :01/10/29 21:37
ファイルをCD-Rに焼くとファイルサイズが減ってるんですけど
(ひどいときは20〜30MBていど)これって何故なんですか?
仕事上顧客データ(JPG)なのでいつも不安です
HDDの断片化とかのせいなのかな?

>>434
レスどうもです
ファイルサイズが減るのはCD-Rの方です
ファイル数は変化無しですなのにこれほど変化があると
ちょっと怖いです
486名無しさん:01/10/30 07:19
>>485
1000で計算するか1024で計算するかの違いだと思われ。
487名無し:01/10/30 08:30
USB-LANは、1MのスピードのADSLで使用したら、
スピードが遅くなるなどということがありますか?
488名無しさん:01/10/30 08:44
友人から私のサイトがニムダに感染していると連絡を
貰いました。
特に対策もしていなかったので今慌てています。
この場合、サイトを閲覧できないように、アップしてある
ファイルを削除すべきでなんでしょうか?
489名無しさん:01/10/30 08:53
>486
その程度で30Mも減らんだろ。
クラスタサイズが大きすぎて余計な容量を食ってるだけ。
>>487
↓を見て、勉強しましょう。

フレッツADSL初心者のためのページ
http://www2.entrance.ne.jp/~sibelius/flets/flets.html

>>488
これって、サイトとは無関係と違いましたっけ?。どっちだったかな…
心配な場合は、被害を拡大しないように一度閉鎖しましょう。
それから対策を取ることをお勧めします。

あと、↓を参考に。
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/nimda.asp
491388:01/10/30 09:07
逆に聞くが、fdiskは上手く起動できたのか?
HDDは、BIOSで認識できたのか?

>fdiskは「ハードディスクがありません」と出てできません。
BIOSで認識されません。(もちろんAutoで)
>>491
一方的に書かずに、PCの機種等を書かなければ、
誰も答えようが無いと思いますよ。
493390:01/10/30 09:36
>>491
古いPCやマザーに、8GB以上、または、32GB以上のHDDを取り付けたんじゃないか?
その2箇所に認識限界の壁がひとつずつあるんだよ。
8GBの壁は97年発売以前のPCに多いからまず問題ないが、
32GBの壁は、ここ1〜2年の最近の物でも突破できていない物が多い。

きょうび、40GB以上のHDDも珍しくなくなってきたから、
自分のPCの対応状態も良く調べずに買って引っかかる初心者が増えてる。

つか、買ったHDDと、PC本体またはマザーの正確な型番を書けよ。話がすすまねぇ。
壁に引っかかるはずの無いものだったらHDDの初期不良の可能性だってあるからな。
494名無しさん:01/10/30 09:46
>>491-493
話に割り込ませてもらうけど、388は自分しか分からない書き方しかしないから
ほっとけば良いよ。情報も小出しでしか書かないしな。あと、487(393)もな。
2人とも親切だけど、自分の板に帰りな。
495388:01/10/30 09:52
機種はFMV-DESKPOWER SVII267です。
http://www.fmworld.net/product/former/dp9807/mid_spec.html#m02
HDDは20Gに今年の春頃に換えました。2週間くらい前までは正常に作動していました。
496388:01/10/30 09:56
すみません。悪気はなかったんです。親切に答えていただいたのに自分勝手な書き方をしてしまって申し訳ありません。
497名無しさん:01/10/30 10:30
>>487
これで最後にしてね。

>スピードが遅くなるなどということがありますか?
短い目で見れば全く無いよ。USB1.1は一応最大12Mbpsだから大丈夫。
ただ、USBLANは接続がブチブチ切れる例が多いから、それが辛い。

ADSLは回線速度は不安定で、常に1Mbpsを安定供給してくれるわけじゃないから、
手元側の通信デバイスは可能な限り安定させた方が体感速度の向上に繋がるんだよ。

ADSLが全力を出せている瞬間に、こっちが接続失敗してたら元も子も無いからね。
逆に、USBが安定していてもADSLの速度が落ちている状況もあるんだし。

USBを勧めない理由、納得した?
498名無し:01/10/30 11:01
>>497
納得しました。ありがとうございました。
499教えてくんでゴメンね:01/10/30 11:56
Win98のノートです。
画像(写真)をメール添付して送ろうとしたら重かったようで
送れないってメールが来ました。
スキャナーで取り込み、アクセサリーのペイントに保存中。
「.bmp(108KB)」を「jpg」にしたら良いと聞きました。
jpgへの変更のやり方を教えていただけませんか?
よろしくお願いします!
500484:01/10/30 12:17
レスがついていませんが、大事なデータが入っていたHDで
かなりアセっています。どなたかコメントをお願いします。

>>499
画像形式の変換ができるフリーソフトがいろいろあります。
私はACDSEE(シェア?)でいつもやっていますが
InfanView などでもできるのではないでしょうか?
http://www.google.co.jp/search?q=%83t%83%8A%81%5B+%95%CF%8A%B7+jpeg+bmp&hl=ja&lr=
5013回目:01/10/30 12:25
パルクでグラフィックカード買いました。名前は、RADEON DDR32 LEっていいます。
解像度が1024×768以上、極まれに出ます。PCを使うには問題ないけど、恐らく性能を
出し切ってないと思われます。何でこうなるか、原因はわかりません。
グラボを挿してOSを再インストしても、現状は変わりません。
ドライバをDLしてインストしても、変わりません。
2ちゃんねらーの皆さんの知恵をかしてください。
>>500
c:でdirしてファイルが見えなければDataはないでしょうね、、、
パーティションも分けてないようだし、、
>>501
1-2>>
を読んでから、何をどうしたいか?人にわかりやすく書いてください
503>500:01/10/30 13:38
>>495(383)
使っていたHDDが急に認識しなくなったのですね。
BIOSで見えていない場合は、残念ながらHDDが故障していると思います。
この場合はHDD内のデータの救出は諦めるしかないと思います。

>>499
jpgに変換する方法以外に、圧縮する方法も有りますよ。
圧縮してから添付すると何とか遅れるかも知れません。

圧縮ソフト
http://channel.goo.ne.jp/download/search/search.php3?MT=%88%B3%8Fk&CD=1&SW=1&OS=3&category=1&search_num=10

>>501
自作板でも見かけましたが、もう少し文章を纏めてください。
使っているマザーボード等の構成を書いて頂くと分かりやすいです。
505名無しさん:01/10/30 13:53
NICのMAC数を、ソフトウエア上から知るにはどうすればいいでしょうか。
プログラムに組み込んで関数のように参照する……ではなくて、とりあえず、
Windowsのマシンで人が見られるように表示できれば十分なのですが。
506名無しさん:01/10/30 14:02
>>420
 ドリキャスは専用の繋ぎ方でないと無理ではないの? ブロードバンドルーターを
入れてもやっぱし無理ではないかな。

 9821の場合は、今のPCと同じ。ウチでは、9821をネットワーク接続共有の鯖側に
使っています。


 端末側の設定は、DHCPクライアントにするだけ。
 それが出来れば、Linuxでもなんでもできるよ。
507>505:01/10/30 14:11
ファイル名を指定して実行「winipcfg」かな
508名無しさん:01/10/30 14:17
海外にノートパソコンを持って行き、内蔵モデムを使おうかと
思ってます。が、そのモデムは国内専用となっています。ちらっと
調べたところによると、電話線の電流(電圧?)が国によって
違うようで、場合によっては壊れてしまう見たいです。

で、質問なのですが、本当に壊れてしまうのでしょうか?
それとも、壊れる可能性はかなり低く、大抵は問題なく
使えるものなのでしょうか?
アメリカや西ヨーロッパを放浪する際に使うつもりです。
509名無しさん:01/10/30 14:20
ADSLに入るために、LANボードをPCIスロットにつけました。
ドライバのインスト等は全て上手くいきました。
で、再起動した結果、ユーザー名とパスワードを要求されます。

説明書によると、セットアップした時に決めたパスとのこと。
ただ、私はセットアップはお店のサービスの人にしてもらったため
分かりません。今までも特に要求されたことなかったし。

で、お店の人に尋ねましたが3年も前のことなのでさすがに
分からないとのこと。

続く
510>508:01/10/30 14:21
こんなん参考にどうですか
http://www.devicenet.co.jp/store/kaigai.html
511509:01/10/30 14:22
で、質問なのは

ADSLに繋げる場合、このユーザー名とパスは必要なのでしょうか?

もし必要な場合は新しく、設定仕直すことはできますか?
512名無しさん:01/10/30 14:26
>>478
 おいおい、片方は外部との接続に使うって書いてあるだろ、
NetBUEIを勧めるか? ホントにサポートやってたの? よく
クレームこなかったね。

>>413
 コントロールパネル → ネットワーク で、
 サービス   → Microsoftネットワーク共有
 クライアント → Microsoftネットワーククライアント
 プロるトコル  → TCP/IP (ベンダ は Microsoft)
を追加。
 TCP/IPのプロパティで、
  IPアドレスを指定、
   とりあえず、IPアドレスを、写す元を、192.168.1.10
                移す先を 192.168.1.11
   サブネットマスクを、255.255.255.0
   ネットワークメディアの接続を検出するに、マーク。
  WINSの解決をしない
  ゲートウェイを指定しない (すでに入っていればそのまま)
  DNS の指定はそのまま。
  NetBIOS の指定はそのまま。
  詳細設定 の指定はそのまま変更しない。
  バインド は、Microsoftネットワーク共有
         Microsoftネットワーククライアント
  にマーク。
識別情報に
 コンピュータ名 に、パソコンの名前。二台、別の名前をつけること。
 ワークグループ に、ネットワークの名前。二台とも同じ名前を入れる。
 コンピュータの説明 には何か書いても、何も書かなくてもよい。

アクセスの制御
  共有レベルでアクセスを制御 にチェック。

ここまで指定して、再起動すれば、OKのはず。
  
513>511:01/10/30 14:29
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#507
ネットワークの設定をして再起動すると出てくるものなので
パスワードは設定していないかと思われ
変更の際には古いパスワード欄は空欄のままでよいと思います

ADSLに起動時のパスワードは必要なしです
514名無しさん:01/10/30 14:36
>>509
Windows98 もしくは、Windows95 のとき、

 c:\windows の下にある、拡張子が pwlのファイルを全部消します。
 大抵は、起動時にでるユーザー名になっています。
 起動時に、ユーザー名が MYPC だったりすると、
 MYPC.pwl
 という名前のファイルになっています。
 スタート → 検索 → ファイルとフォルダを検索
で、
ファイルの名前 の枠に *.PWL
探す場所 の枠に ローカルハードドライブ
と入れて検索し、出て来た
ファイルすべてゴミ箱行きで消す。


ここで、再起動すると、新しいユーザー名と、パスワードを設定できる。
515509:01/10/30 14:40
>>513
ありがとうございました
では、現段階では特に問題なさそうですね

ついでにもうひとついいです?
やはりパス等はこれを機に設定した方がいいのでしょうか
一応、このPCは自分しか使わないのですが
516509:01/10/30 14:43
>>514さんもありがとうございます。
パスの設定を仕直す時は参考にさせて頂きます。
517名無しさん:01/10/30 14:45
OEM版ってどこがどう違うの?
518>515:01/10/30 14:48
OSはWin98ですか?
もしそうなら起動時のパスワードはセキュリティの面では何の効果も無いので
うざいだけです
必要なし
519>517:01/10/30 14:50
520509:01/10/30 14:51
>>518
そうです。98です。

そっかー、じゃ、このまま放置ですね
当方としてはADSLが使えればいいので

みなさん、どうもありがとう!
521名無しさん:01/10/30 14:51
>>517
 電話で苦情を言う先
522名無しさん:01/10/30 14:53
ふしあなってなんですか?
523ハニ:01/10/30 15:14
友人のノートパソコンの液晶を不注意が重なり割ってしまいました
修理の見積もりが10万円以上かかってしまうそうです
友人はしばらくしたら新しいパソコンを買うから構わないと言ってくれましたが
余裕が無いのでしばらくパソコン無しの生活を送るそうです
申し訳なく思っているので私が修理代を払いたいのですが
さすがに10万円も払う余裕がありません(泣)

他の友人に相談したところ液晶が生きてる同じ型のジャンク品を買って
それを取り付けるのはどうだろうと言われました
そのような作業をしてくれるショップもあるはずだということでしたが
検索しても良く分かりませんでした
パソコンは友人の所にあるので機種名は分からないのですが
一年半ほど前のVAIOです

諦めて大人しく液晶を修理した方がいいのか上のような手段は可能なのか
教えていただけませんか?
ちなみに私も友人も自作などはしたことありません
>>512
あらぁ、その情報落としてました。(外部接続)
>>523
なによりジャンクを見つけることができるか?にかかってきますね
仮にあったとして、ノートPCの分解・組み立てに自信があればやってみるのも手です。
HDDの交換より高度な部類になります(LCD交換)
そういう作業をしてくれるお店は残念ながら知りません。

修理に出す前に、対費用効果を考えるべきです。
そのノートPCの中古販売価格、現在販売中のノートPCのスペック差

案外、そのマシンの中古が10万円ぐらいなら、壊れたPCをジャンクで売って
差額を出してあげるのも良い選択かもしれません。
525アクセス初心者:01/10/30 16:48
仕事でどうしてもACCESSを使わなければならず、勉強中です。

現在顧客管理を出来るように作業中なのですが、テーブルにデータ入力して
保存するときに「ID」がオートナンバーつくような設定です。
通常は「1」からでしょうが、なぜか「22」からスタートしてしまいます。
詳しいことがわからないので、専門用語だと解読不能ですが、どなたかわかりやすく
説明してください。宜しくお願いします。
526質問:01/10/30 18:05
アウトルックのメーラーなんですが、
メッセージの作成にするとプラウザ出てきますね?
そこに通常は送信者(自分の送信アドレスが表示される)の欄が出てるようなのですが
自分のにはありません。
何故でしょう?
バージョンは5.50です。
527名無しさん:01/10/30 18:31
>>525
 オートナンバーだから、何番になろうと、関与するところと違うぢゃない。
 で、Accessのようなメンテナンスの難しいツールを業務で使うのは勧められ
んなぁ。手を弾けるちに、やめてしまうことを進言する。
528413:01/10/30 19:46
昨日質問したものです。
今思い通りにファイルのコピーができました。いろいろありがとうございました。

IPの設定が出来てなかったようです。
529>>:01/10/30 20:02
ふと思ったんだがゲイツもWindowsをつかってると思うが
ゲイツもブルー画面とかになって切れたりしないんだろうか・・・
530名無しさん:01/10/30 20:18
おすすめの、ショップブランド教えて!!
よろしくおねがいしまーす
531質問です:01/10/30 20:32
IO-DATAのGV-MPEG2というビデオキャプチャーで、ビデオカメラで撮影した映像を
取り込もうとしたら、コピーガードをかけているわけでもないのに
「コピーガードが発見されたので録画を中止します」との表示が出て
録画が中断されます。別にコピーガードをかけているわけでは無いのに。
どういう風に対応すればよいでしょうか?
532>531:01/10/30 20:38
メーカーに聞け
533くまちゃん:01/10/30 20:55
「送信されたメールを処理できませんでした。インデックスが有効範囲に
 ありません」と表示され、メールが見れません。
 pop,smtp は合ってます。
534名無しさん:01/10/30 21:12
>>529
ゲイツはよくハングアップするWindows使わずに他のOS使ってると思われ
じゃなきゃ俺がゲイツの立場なら自分で使っててストレス溜まるもんを
出さないよ
535名無しさん:01/10/30 21:20
>>529
あまりにもWindowsが落ちまくるのにキレたゲイツ
 ↓
「ちょっとやそっとじゃ落ちないOSを作れ!」と命令
 ↓
そうしてWindowsNT誕生
 ↓
(゚д゚)ウマー?

……とかいうジョーク話もまことしやかにささやかれてたりするよね。
まあNTも落ちるけどナー(w
536名無しさん:01/10/30 21:32
スキャナでポジフィルム取り込み
2400解像度・・。
いったいいつおわるんだよ・・?
データでかすぎだ。
こんなんなら1ランク下に・・。
537名無しさん:01/10/30 21:42
今日はエムテクさんさんは居ないの?
538名無しさん:01/10/30 21:51
>>530
http://www.power-assist.co.jp/
ここで買ったのを3年くらい使ってます
539ヴァイパー(447):01/10/30 22:40
う゛・・・
レスがない・・。

やっぱよくわからん症例か。あるいは文章が解り難かったかな・・。
540玉造:01/10/30 23:32
スレ立てたんですが誘導されてこっち来ました。
現在サウンドカードでSBLive!Valueを使っているのですが、
この度OSをWin2kに変えた所5.1chスピーカーの左2つのスピーカーから
音が出なくなりました。
もちろんドライバーはWin2k用のものをDLしました。
Win98で起動すると普通に作動するので確実にドライバーが原因だと
思うのですがメーカーのFAQにはそういう不具合は書いていません。
どなたかWin2kでSBを使ってらっしゃる方はおられませんでしょうか?
541GWneo+Meです:01/10/30 23:38
起動してくれません。メーカーロゴ表示で止まってます。
サポート全然つながらないので
対処方があるのかお手上げなのかだけでも教えて頂けると有り難いんですが。
ケータイからなんでがいしゅつ確認苦しいんでかぶった質問でも勘弁してください。
542名無しさん:01/10/30 23:44
>541
状況が分からんからアドバイスのしようがない
543名無しさん:01/10/30 23:45
>529
ゲイツは心が広いからハングアップくらい許してしまうんだよ
544名無しさん:01/10/31 00:25
質問です。
Meですが、コマンドプロンプトを最大化表示すると、画面全てがDOS窓になってしまい、
前みたいにアプリの一部みたいな感じで表示することができなくなってしまいました。

もとに戻すやり方をご存知のかた、ご教授よろしくお願いいたします。
545541:01/10/31 00:36
すいません。板ちがいだったみたいです。
546名無しさん:01/10/31 00:43
グラフィック統合チップセットで、グラフィック用に
メモリがいくら使われているのか知りたいんですけど
どこを見たら良いんでしょうか?
547546:01/10/31 00:44
すみません、OSはWindows98SEです。
548名無しさん:01/10/31 00:58
>>544
プロンプトのプロパティーを出して
実行時のウインドサイズの変更でOK
549名無しさん:01/10/31 01:22
VRAMがメインメモリーと共有って
専用VRAMと何が違うの?
550名無しさん:01/10/31 01:28
たまにお気に入りに入れてたURLにいってみると、
Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
ってなって、それ以後ずっと入れなかったりするのだけれど
どうしてなんでしょう?
自作PCでOSはWin2k、IE6です。
たとえば
ttp://speedtest.pos.to/
とかそうなります。

ガイシュツ、板違いだったらスマソ
551名無しさん:01/10/31 01:41
>>550
まんまの意味。
要は利用拒否だ。
多分、同じプロバイダの中で、そのサイトに悪さした子がおったんよ。
552名無しさん:01/10/31 01:44
>>551
てーと、じぶんだけじゃなくて他の人もそのURLにはいけないんですか?
553名無しさん:01/10/31 01:44
>>535
NTは、IBMのOS/2のマイクロカーネルという技術を、共同開発にかこつけて、
盗んだもの。
554名無しさん:01/10/31 01:47
質問があります、教えてください。
VAIOノートでモデルPCG-9463、OS=WIN98で、起動時に「ピポ!」って音がします。
この音をならしたくないんですけど、どうすればいいでしょうか?

OSが立ち上がった後はサウンドをソフトの設定で「全ミュート」にしてるので音は一切ならないんですけど。
以前はこんな事なかったんですけど、何かのタイミングで以後ずーと起動の度に音がなるようになりました。
昔のNEC98みたいに…
555名無しさん:01/10/31 01:47
>>544
Alt+Enter

>>546
普通はBIOSで指定してる。

>>549
ビデオカード上に専用のメモリを持ってるものに比べると速度が出ない。
ただし、ゲームしないのならあまり関係ない。
556元某販売店サポート担当:01/10/31 01:47
>>546
>>549
グラフィック用に割り当てたメモリの量はBIOSで確認、設定できます。
通常はグラフィックカードにVideoRAMとしてグラフィック用のメモリを持っています。

統合型は、チプセットの中にグラフィック機能を取り込み、VRAMの変わりにメインメモリを
利用します。
557名無しさん:01/10/31 01:59
最近ネットしてても面白くないです。
なんかネットで旬なものってありますか?
558名無しさん:01/10/31 02:41
基本的というか、ちょっとした疑問があるんですが
CPUはなぜ発熱するんでしょうか。
電気が通ることによってショートしているような感じなんでしょうか?
CPUは発熱するものという前提で今まで生きてきたんですが
考えてみたらよく原理がわかりません。
どなたかご存知ないですか?
559名無しさん:01/10/31 04:58
>>550
それはあんたの糞自作PCが悪いんじゃなくてアドレスが変わってんだよ。
http://speed.on.arena.ne.jp/
560名無しさん:01/10/31 05:00
>>558
電気信号が通れば熱エネルギーが当然発生する。
電気を使ってるもの全部がそう。
生活に密接なものであれば、例えばアンプとかACアダプターとかもね。
561名無しさん:01/10/31 05:01
>>557
2ちゃん。
562名無しさん:01/10/31 05:04
>>554
BIOSに初期動作音のON,OFF設定項目があるはず。
563名無しさん:01/10/31 05:05
>>551
うそつきやろうは氏ね!
564名無しさん:01/10/31 06:59
英語101キーボードで『_』はどうやって打つんでしょう?
565 :01/10/31 08:49
>>409
よくよく調べてみたら、オーバークロックなどはなしでした。
LANカードもいろいろとっかえひっかえして、やっと安定して動いた10Mbpsのものを使うように
なりました。う〜む、遅い。

しかもIPアドレス指定でなくて、DHCPサーバを利用するようにしたら快適になりました。
家庭内乱ではDHCPサーバ使ってないのに何故動く?

といったところで、チェックするきっかけを下さった>>409さんに感謝です。
566名無しさん:01/10/31 10:13
>>558
中学の理科か高校の物理程度の基礎知識。

電流が流れると、その部位の電気抵抗に応じて電力が熱に変換されて排出されてしまう。
また、発熱は抵抗値にかかわらず、電流量(=総エネルギー量)にも当然比例する。
抵抗値をわざと大きくして電力を発熱等に振り替えるのがヒーターや白熱電球。

この、電力のロスをなくすための理想は、抵抗0の超伝導素子(ジョセフソン素子)のCPUなんだけど、
コスト・技術の両面の現実問題としては銅やアルミ配線をCPUに使うしかない。
電球よりははるかに少ないものの、銅線も例に漏れず通電時は一本ずつが僅かに発熱するので、
昨今のCPUやICのように高密度に集積すると全体の発熱が馬鹿にならなくなる。

ショートした場合は、抵抗値は少なくても極度の大電流が一気に流れるから、
普通の銅線一本でも人体で感じられるほど発熱する。
567質問です:01/10/31 10:19
ADSLで、壁についている電話のモジュラージャックと
スプリッタを接続する際、普通の電話の接続コードでよいのですか?
568488:01/10/31 11:27
>>490
遅レスですがひとまず問題解決できたみたいです。
どうもありがとうございました!
569488:01/10/31 11:35
ウイルス対策ということでIE6にバージョンアップしたの
ですが、そのせいかどうか、Vectorなどからのソフトの
ダウンロードができなくなってしまいました。
(zipファイルはできるようなのですが、exeファイルのもの
が・・・)
ダウンロードボタンをクリックすると、小さなマークひとつ
だけが表示され、そのマークのプロパティをみると
種類、サイズ、作成日、更新日ともに「使用不可」となって
います。
ウイルス駆除ソフトを使ったので、何かがおかしくなっている
のかもしれません。
考えられる可能性に何があるのか、思いつく方はいらっしゃい
ませんか? よろしくお願いいたします。
570>569:01/10/31 11:40
レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\Plugins\Extension
以下のexeキーを削除
で どう?
いや かなりテキトー
>>569
コントロールパネル→インターネットオプションで、セキュリティーのタブで、
セキュリティーレベルを下げたら駄目ですか?。
572名無しさん:01/10/31 13:40
質問です。
インテルがCPU価格大幅改訂(値下げ)続けていますがすでに出荷済みの製品にも
適用されるのでしょうか。もし調整がないとすると旧製品買うユーザーはみすみす
高い買い物をしてしまいそうですが。
573名無しさん:01/10/31 13:50
>>567
ふつうの電話コードで結構ですよ。
出きるだけ短いやつを使いなさい。(50センチぐらいの)
574569:01/10/31 14:45
>>570,571
お答えありがとうございます。
せっかくアドバイス頂いたのですが、セキュリティーレベルをいちばん
低くしても同じでした。
レジストリエディタというのはよくわからないんですが、少し調べた
ところWindowsでもバージョンによって違うような記述がありました。
Win2000でもできるのでしょうか?
575名無しさん:01/10/31 14:55
>574
レジストリエディタは
よく分かんない内はさわってはいけません。厳禁といっても良いくらい。
576名無し:01/10/31 15:57
MPEG2の画像を出来るだけなめらかな画像でみるためには、
CPUが重要なんでしょうか?現在CPUは450、メモリは192、HDDは40GBです。
577ハニ:01/10/31 17:07
523です
遅レスですが524さんありがとうございました
やっぱり素人には難しそうですね
友人ともう少し相談して修理するか新しいパソコンを買うか決めたいと思います
578名無しさん:01/10/31 17:17
質問なのですが・・・
ノートPCでもビデオ動画のキャプチャ等はできますか?
やり方は知りませんが・・・
579名無しさん:01/10/31 17:20
10時間くらい連続使用できるノートパソコンってありますか?
580名無しさん:01/10/31 17:35
>>576
HDDの容量をもう少し増やしたほうが(・∀・)イイ!
581名無しさん:01/10/31 18:01
外付けHDDって今いくらくらい?
582名無しさん:01/10/31 18:29
>>581
(゚Д゚)ハァ?
http://www.kakaku.com/
583名無しさん:01/10/31 18:53
Win2000使ってるんですが、元はWin98マシン。

今度ショップブランドで一台買おうと思うんですが、
OSはXPインストール済みを買った方が良いんだろうか?

単体のWin2000限定アップ版だと15000円くらいなんで
OSなしで買って、自分で入れた方が安くつくと
思うんだけど。(前のPCはWin98に戻す)
584名無しさん:01/10/31 19:23
>>576
CPUのスピードも重要だが、HDDの転送速度も大事。
MTV1000でキャプチャした動画をIBMの5400rpmのHDDから再生したら
コマ落ちしまくりだった。(Pentiem III 1GHz 使用)
HDDをCheetah 36ESに換えたらコマ落ちは全くなくなった。
SCSIのHDDはコスト面からあまりお勧めできないが、最低でも
Barracuda IV 位は用意した方がいいかもしれない。
585584:01/10/31 19:38
補足
コマ落ちは高ビットレートでの話。
586名無しさん:01/10/31 19:59
winowsフォルダ内のtempフォルダの中身って消したらまずいですか?
587名無しさん:01/10/31 20:10
>>584
たしかにキャプる時はHDDの速度は関係あるかもしれないが
ぺぐ2見るだけならそれほど関係ないと思うがどう?

>>576
当然ビデオカードの性能も関係する。
CPUが450ってのはギリギリのような気もするけど
OSによっても違う。Win2Kの方が多少スペックは必要。
588584:01/10/31 20:32
>>587(の前半)
ソフトエンコに限って言えば8Mbps以上で記録することはほとんどないと思われるので
その通りかもしれない。
ハードエンコで高ビットレートで記録した場合はHDDが遅いと足を引っ張る場合もある。
(ちなみに以前はDLTA305020を使用していた。)
589エムテクさん:01/10/31 20:46
>>574
駄目でしたか、申し訳ない。
どうもWindows板で聞いた方が良さそうですね。
↓のどちらかで聞いた方が良いかも知れないですね。

くだらない質問この指と〜まれ! Part16
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004480979/

Windows2000質問スレッド Part13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004011280/

>>576
584さんがHDDの速度を書いていますので、私も。
グラフィックカードの能力でも結構差が出ますよ。

>>578
USB接続のタイプを使うとキャプチャー出来ると思いますよ。
でも、USBとノートPCの組み合わせでは満足できるキャプチャーは
難しいかも知れませんね。

>>579
10時間持つノートPCは知りませんが、外部バッテリーを使う方法もありますよ。
http://www.enax.co.jp/top/index.html

>>583
ドライバー関係を自分で探すのが面倒で無いのならば、OS無しで良いと思うよ。
買う前に、WinXPにマシンが対応しているかは確認を。

>>586
消す前に、違うフォルダーに消す予定のファイルを移動させてしばらく
使って様子を見た方が良いです。
問題なければ、消しても良いと思います

長文失礼
590583:01/10/31 20:50
>>589
> ドライバー関係を自分で探すのが面倒で無いのならば、OS無しで良いと思うよ。
> 買う前に、WinXPにマシンが対応しているかは確認を。

マシンがXP対応かどうかは、XPインストールモデルで
OSなし(オプション)を選ぶから、大丈夫だと思うんですが、
ドライバー関係は確かにそうですよね。
591エムテクさん:01/10/31 21:00
>>590
よく考えたら、OSを無しで買ってもドライバーのCD等は付いてきますね。
XPインストモデルのOS無し仕様だったら、大丈夫だと思います。
592590:01/10/31 21:03
>>591
ありがとう。
安心しました。ドライバのCDは要チェックですね。
5.000円の違いをどうとるかですね。
593名無しさん:01/10/31 22:01
win95で、アウトルックエクスプレスとワードパッドで
変換すると文字が真っ黒になって変換してる文字が見えなくなってしまうのですが
どうすれば直るでしょうか?
594名無しさん:01/10/31 22:36
>>572
現行だろうなんだろうと、あまり反映されないから、新旧製品を問わず、そうなる。
というか、メーカー製PCは、CPU単体で商売しているわけじゃないので、
よほど大きな価格変動が無い限り、IntelやAMDの動向に殆ど関係なく、
あくまで出荷から時間がたつほど継続的に緩やかに価格は安くなりつづける。
で、モデルチェンジのたびに古い機種が大きく値下がりしていく。
この、モデルチェンジによる下げ幅は、CPUの下落に伴う原価の低減よりはるかに大きい。
よって、気にする必要なし。どうしても気になるなら、
ハイエンドCPUを積んだメーカー製PCを買うのを避けるか、CPU換装が比較的楽な自作PCにでも逃げれ。

>>576
かなり重要。動作周波数が450MHzだと、CeleronやK6-2だと辛い。
同じ450MHzでもPen2、3や、K6-IIIの450MHzなら問題ない。

>>578
ノートだと厳しい。
強いてあげるなら、NECのSmartVisionシリーズ(の、USB接続版)でも買ってやるべし。
595ちゃん:01/11/01 00:16
LAN接続したいんですけど、ネットワークコンポーネントってやつがないみたいです。
どうすれば良いですか。どなたか教えてください!
596名無しさん:01/11/01 00:20
>>595
自分の環境書けよ!
597名無しさん:01/11/01 00:21
>>595
ネットワークのプロパティで追加しろ!
598ちゃん:01/11/01 00:22
MEなんですけど・・・。
599ちゃん:01/11/01 00:33
プロパティで追加して再起動したら消えてるんですけど…。
ATM LANエミュレーションクライアントってやつなんですけど。
プロトコルを追加でいんですよね。
600古い機種の質問:01/11/01 00:51
スキャナを落札しようとしていますが
USB、SCSI接続は解りましたが
パラレルボードってどういったものですか?
601名無しさん:01/11/01 02:44
>>599
ネットワーククライアントを追加。プロトコルはTCP/IP。それは入ってるだろ?

>>600
昔の規格。いまどきそんな化石みたいなのは使わないでほしい。
602名無しさん:01/11/01 03:05
>>601
ウチでは2台有る現役のプリンタが両方ともパラレル接続なんだけど。
古い方はパラレルしか無いからだけど、新しい方はUSBコネクタが有るものの、
USB接続では不安定だったから、わざわざパラレルで繋ぎなおした。
うーむ。化石ねぇ。

>>599
背面に有る、やたらとでかい2列20ピンくらいのコネクタ。
別名、プリンタポート。その名のとおり、今ではプリンタくらいでしか使わない。
スキャナ用のインターフェースとしては、3年以上昔に一般的だった規格。
すこぶる遅い。
603572:01/11/01 06:34
>594
ありがとう。CPU価格激変するので・・・
604名無しさん:01/11/01 07:52
同じwebサイトを見てる人同士がチャットできるソフトがあったと思うのですが
日本語に対応していて使いやすいのを教えてくれませんか?
605名無しが目印:01/11/01 08:32
質問です。
大学のサークルのイベントを色々デジカメで撮ってきて
随分たまってきたのでみんなに配るためにRで焼こうと思うんですが、
ただJPEGのままぶち込むのも芸が無いと思うんで
なんかいいアイディアないですか?

パソコンをほとんど使ったことの無い人でも使えるようにしたいです。
基本的に全員WINなはずなのでなにか良いソフトがあれば教えてください。
606:01/11/01 08:38
で、自分で考えた方法は、
CD-R MenuLauncherというフリーソフトを使ってメニューを作って
クリックするとVIX(画像ビューアー)が立ち上がるようにしたんです。
ただどうもしっくりこないような…

お願いします
607名無しさん:01/11/01 08:42
>>605
使ったことない人間に見させるにはindexとサムネイル作って
全部ブラウザだけで見れるようにしてAutorun付けとくのが一番簡単かと思われ。
ただし使える人間にはかえってジャマ(w
608名無しが目印:01/11/01 08:57
>>607
サンクスです。

具体的にはサムネイルを作るにはどうすればいいんでしょうか?
僕自身も初心者なので…すいません。

ちなみに試しに焼いたものにはAutorunはつけてみました。
友人(PCはあまり使えない)には好評でした。
609名無しさん:01/11/01 09:02
>>608
使ったことないけどViXのページ見たら
★ 縮小画像一覧をホームページに、アルバムHTML機能。
・縮小画像をクリックすればフルサイズの画像が出るようなホームページが簡単に作れます。

とあるんでViX使えばできるかと。
610名無しさん:01/11/01 09:03
今、IE6にすると何かいい事あるんですか?
この前のウイルス騒動で5.5SP2にはしましたが。
サイトによってはIE5.5で見れ!とかありますよね。
6では見れないこともあるんでしょうか?
611名無しが目印:01/11/01 09:16
>>609
ありがとうございます。
ViXをいままで使ってましたけどその機能に気づきませんでした。
HELP読んで作ってみます。
感謝感謝!!!
612名無しさん:01/11/01 09:35
>>604
 ICQ
613名無しさん:01/11/01 09:42
>>566
抵抗0の素子ではスイッチング動作できんやんか。
演算素子できんで。
614 :01/11/01 12:09
win2000 のタスクマネージャのCPU使用率の所で、普通使用率グラフは緑色なんだが、たまに黄色と赤のラインが出てくる。コレは何を表してるの??
615質問です:01/11/01 12:36
RealPlayerは、有料の物を使うと、無料版より画質が良くなるものなんでしょうか?
特に、ズームの時の画質が向上するようなら、検討してみようと思うのですが・・。
616鶴瀬:01/11/01 15:43
バックアップについての質問です。98SEなのですが、今日めでたくYBB開通したので、RWINを変更しようと思ってるのですが、その前にバックアップするように、との注意書きがありました。
 で、マイコンピューターのCのところのバックアップを始めたら、終了するまでの時間が1時間40分と出たので、中止しました。どの部分をバックアップすればいいのでしょう?
 あと、CD-RとかMOとか何もないのですが、ハードディスクにバックアップする、というのでもいいのでしょうか?ハードディスククラッシュの時に、元に戻せますか?この場合は、全てのファイルをバックアップしとくべきでしょうか?
617名無しさん:01/11/01 16:04
>>614
ヘルプ見ろ。
618通りすがりの親切さん:01/11/01 16:07
>>616
バックアップとはレジストリのことじゃないでしょうか?
HDDのバックアップじゃないと思います。

レジストリのバックアップの方法ですが、
スタート → ファイル名を指定して実行 → 「regedit」と入力・OK
これでレジストリ エディタの画面に移るので、左上のレジストリをクリックし、レジストリファイルの書き出しをする。
適当な名前を付けて保存する。
これでレジストリのバックアップ完了です。

RWINを変更して、問題があった場合、レジストリエディタでレジストリ→「レジストリファイルの取り込み」を実行。
取り込むの保存しているレジストリファイルです。
これでRWINで変更する以前に戻せます。
619名無しさん:01/11/01 16:12
>>615
画質はPCの能力やソースで決まる。有料版は付加サービスがもろもろあるだけ。
画質が良くなる訳ではない。
620名無しさん:01/11/01 16:18
LANアダプターを取りつけようとしたのですが、アダプターがパソコンに
入りませんでした。何故でしょうか? どんな問題が考えられますか?
教えて下さい。
621名無しさん:01/11/01 16:43
質問です。
先日IE5.5をウイルス対策用のSP2にVer.UPしたのですが、
それ以来一部のサイトが見れなくなってしまいました。
そういうことってあるんですか?
622名無しさん:01/11/01 16:44
>>621
あります。
623621:01/11/01 16:53
>622
ありがとうございました。
やはり、IE6に変えたほうがいいのでしょうか?
624名無しさん:01/11/01 17:24
>>620

問題としては 貴方がヴァカだということだな これに尽きる
625鶴瀬:01/11/01 17:25
>>618
ホントに親切さんですね。とても分かりやすかったです!で、便乗質問なのですが、ハードディスククラッシュに備えて、よくバックアップしろ、と言われますが、これは616で書いたようなやりかたでいいのでしょうか?
素人考えでは、ハードディスククラッシュの時は、ハードディスクに分けて保存してても全部やられちゃう気がするのですが・・・
626>625:01/11/01 17:33
>素人考えでは(以下略
いえ 仰るとおりです
ハードディスククラッシュはハードディスクが壊れるのでハードディスクのデータは全て消失します
大事なデータはCD-R等にバックアップしてください
627名無しさん:01/11/01 18:01
5400で30GのHDDと、
7200で20GのHDDでは、どっちが速いですか?
628名無しさん:01/11/01 18:44
>>627
ハードディスクの速度は機種ごとに異なるからどちらが速いかは
一概には言えない。
もし10万円程(SCSIアダプタ込み)出せるなら15000で36の最新型ドライブを購入すべし。
629鶴瀬:01/11/01 19:26
>>626
うぁ、やぱーりCD-R買わないとダメですか。動画コレクションが3GBほどあるのですが、それ以外は保存する必要があるのはメールくらいですね。
みんなCD-R持ってるのかなぁ?うちのはDVD付いてるのですが、CD-Rは付いてません。逆だったらよかったのに・・・
630627:01/11/01 19:37
30Gの方はマックストアで、
20Gの方はシーゲイトです。
631エムテクさん:01/11/01 19:43
>>629
CD-R以外に、MOやDVD-RAM等でも大丈夫ですよ。

>>630
メーカー以外に、プラッタの容量等でも左右するので、やはり何とも言えないですね。
HDDの購入で悩んでするのならば、↓をお勧めします。

HDD買い替え大作戦 ☆パ-ト6☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004019819/
632一般板新人:01/11/01 20:40
質問といいますか要望です。

何故、UDのPC一般板チームがないのですか?
もし一般板のチームができれば某チームからの移籍を考えています。

先住の方是非、よろしくお願いします。
633エムテクさん:01/11/01 20:42
>>632
自作PC板は駄目?
634名無しさん:01/11/01 20:54
ヤフオクで入札しようと思ったら「クッキーのエラーです」って
出て来てんです。クッキーは「受け入れる」に設定してゃずなんですが。
どうしたらいいでしょう?
635名無しさん:01/11/01 20:59
あ、誤字だらけでした。すいません。

ヤフオクで入札しようと思ったら「クッキーのエラーです」って
出て来るんです。クッキーは「受け入れる」に設定はずなんですが。
どうしたらいいでしょう?
636627:01/11/01 21:47
>>631
さんきゅうです。
637ひろ:01/11/01 21:53
最近ハードディスクからいろいろと削除していたら、
ダウンロードをすることができなくなってしまった・・・。
ダウンロードしようとすると、
「InternetExplorerからReGetにURLを転送」とか
「ReGet1.9はこのPC上に適切にインストールされてません!」
というメッセージが出る。どうしてですか???????
誰か教えて下さい。
638名無しさん:01/11/01 21:56
ReGetに必要なファイル削除したからだろ。
639ひろ:01/11/01 21:58
ReGetってダウンロード支援ソフトですよね??
それを削除しただけなのに、
どうして普通のダウンロードもできなくなってしまうんですか?
640 :01/11/01 22:03
REGETを入れたときに、通常のDL作業の前に、ReGetが
まず、割り込みをかけるようにレジストリがいじくられたんだろ。
641ひろ:01/11/01 22:07
それはどうやって直すんですか?
教えて下さい!
642名無しさん:01/11/01 22:15
Reget普通にアンインストールして何の問題も起きなかったけど。
643>641:01/11/01 22:23
Regetをアンインストール
644ひろ:01/11/01 22:27
すいません・・・
ReGetに関するファイルはことごとく削除しちゃって、
僕の知っている限りのファイルはもうないです・・・
アンインストールするファイルもないです・・・
645名無しさん:01/11/01 22:32
>>644
お前、困った奴だな

もう一回ReGetインスートルしろ
ただしインストール先は変えるなよ
646名無しさん:01/11/01 22:33
>>644
もう1度インストールしてから、アンインストールしてみ。
647ひろ:01/11/01 22:41
ホントすいません。。。
インストールするファイルもありません。
最終手段としてもどうしたらよいのでしょうか?
648 :01/11/01 22:46
効果があるかは微妙だが、scanreg /restore とか。
まぁ、いよいよとなればOSごと入れ直ししか無い。
649ひろ:01/11/01 22:52
初期化ではだめなんですか?
650名無しさん:01/11/01 22:53
>>647
またDLしてくればいいじゃねーか。
651ひろ:01/11/01 22:59
DLすることができないんです。
652名無しさん:01/11/01 23:04
>>647
詳細がわからんからこっちも手探りだ
環境くらい書け

「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「システム情報」
→「ツール」→「InternetExplorer修復ツール」→「修復する」

これじゃダメか?
653名無しさん:01/11/01 23:10
>>650-651
ワラタ

雑誌のオマケCDとかない? DLツールの1つくらい入ってそうだけど。
それ入れてみて、それで治ったらOKだし、ダメでもReget落としてくればいいんだし。
あとはメールに添付してもらって友達に送ってもらうとかね。
654ひろ:01/11/01 23:11
ちょっと修復してみます。
655名無しさん:01/11/01 23:20
アンインストールもせずにファイル削除するやつはマカーにでもなれ。
656名無しさん:01/11/01 23:42
652さんの言うとおりInternetExplorerを修復してみました。
でもDLはできませんでした。
次は648さんの言うことをやってみたいと思います。
いろいろとすいません。。。
657名無しさん:01/11/02 00:06
今度電話回線からASDLに変えようと思っているのですが
USBタイプモデムとかルータータイプモデムとか訳わかりません。
くだらない質問なんですが教えて下さい
658名無しさん:01/11/02 00:09
>>657
ネットに繋げたいのがパソコン1台だけならUSBの方で。
659教えて君:01/11/02 00:09
2年前のヴァイオノートですが編4つめますか?
真剣になやんでいます。
660名無しさん:01/11/02 00:16
>>659
余裕でつめます。
661名無しさん:01/11/02 00:26
IBMかSONYの10万から30万くらいの新しい
パソコンを買いたいのですが2ch上のどこで調べたり
、お話を聞くと良いですか?
662名無しさん:01/11/02 00:43
そのメーカーのスレいけばいいと思うが・・場合によってはハード板か。
つか10万から30万て幅ありすぎ。
663名無しさん:01/11/02 01:13
>>620
カードバス対応じゃないPCなのに、
カードバスのLANカード買ったとか?
664名無しさん:01/11/02 01:38
>>657 USBつかうとUSBの限界スピードしかでません。
ADSLの8MやるならUSBって選択肢はありません。
665名無しさん:01/11/02 02:50
ちょっと前からあつHPにきゅうにつながらなくなりました。今までは繋がってたのに。
それで、接続に失敗しました。設定を確認しろって出るんです。
そのHPにいけない事でかなり困ってます。誰か分かる方がいましたら教えて下さい
お願いします。
666名無しさん:01/11/02 02:55
システムリソースってなんだーーー!!!!
誰か俺がわかるまで付き合ってくれ!!!!
めもりとは関係ないの???
物理的容量???とか何とか行ってたけどもっと分かりやすくおしえてくれ!!!
最近それがすぐになくなってにっちもさっちも行かなくなる。
常駐のソフトは殆どけしたのに!!
667名無しさん:01/11/02 03:29
>>665
キャッシュ(一時ファイル)をクリアしてみてもダメ?

>>666
http://www.google.co.jp/search?q=%83V%83X%83e%83%80%83%8A%83%5C%81%5B%83X&hl=ja&lr=
668名無しさん:01/11/02 04:05
>>666ダミアン
「システムリソースってなに?」で検索してみな。
669名無しさん:01/11/02 04:09
>>ひろ
「窓の手」を使えば削除できる。やふで検索してみ。
670名無しさん:01/11/02 04:50
英語キーボードもらったんで使ってみたんだけど
どこ押してもアンダーバーが打てません。
どすればいいの?
671名無しさん:01/11/02 08:40
ショップの通販ベアボーンキット アスロン1.2GHz HDD40GB 128MBで
¥35800 なんてとこあります? 知ってる方いますか?
>西日本新聞の記事 11/1付けより
672名無しさん:01/11/02 08:51
>>671
探せばあるんじゃないの。マウスとか。
つかベあぼーん買う気にはならないが。
673671:01/11/02 09:11
なんかサイコロみたいに小さかったです。
わざわざ古いNXとPK-P2A733買って喜んでたDQN 鬱...
674名無しさん:01/11/02 09:23
>>671
新聞記事のリンク貼るがヨロシ
675名無しさん:01/11/02 10:25
win2kにしてから、IE(6.0)を使ってると突然止まって再起動してしまいます。
5.5に入れ直しても同じ症状が続いてしまいます。
何が悪いのでしょうか?FWが怪しそうなのですが
676名無しさん:01/11/02 10:26
>>675
怪しいと感じたなら、そこから切り分けてみれ。
677671:01/11/02 11:14
スペックも間違ってました。すみません。情報いただきたいです。
http://www.nishinippon.co.jp/digiQ/html/open.html

トラブルはつきもの でも愛着はひときわ
http://www.nishinippon.co.jp/digiQ/html/writting1.html

スペックも間違ってました。すみません。情報いただきたいです。
「ベアボーン・キット」という本体ケースとマザーボードのセット商品で、通販価格三万五千八百円(税別)。
CPUはペンティアム3(1ギガHz)を、HDDは四十ギガバイト搭載、同様の性能の市販品より、ざっと
二割安い。もっとも、市販品にはさまざまなソフトが付属しており、比較は一概にできない。
 本体ケースは、ほぼ三十センチ角のアルミニウム製立方体で、おしゃれ。画像・音声出力ポートや、ほかの
パソコンなどとつなぐLAN(構内通信網)ポートも標準装備している。
678671:01/11/02 11:17
と、読み返すうち、これってマザーと筐体だけのこと?
安く無いじゃんと思ったんだけどやっぱそうですか?
679 :01/11/02 11:25
>>678
これか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002471322/
なら、OS、CPU、メモリ、HDDの全てが別売りだ。
ケースとマザーで35800円也。
680671:01/11/02 11:30
ってことはCPU、HDDだけでも最低+¥20000ってことか..。
CPUはペンティアム3(1ギガHz)を、HDDは四十ギガバイト搭載、
...とか書いてあるからサ..。
情報有難うございました。
681名無しさん:01/11/02 12:02
いまニューマシンくんでるんだけど、FDがつかえないのです・・・
配線等は大丈夫、BIOS上でも認識してるし。
しかし、W2KでFD読もうとしたら「ディスクを挿入してください」とかいいよるんです。
読み込むときの「カシャ」って音もでないっす。
あと、Gforce2MX200もドライバがインストールできないのです。。。
800x600しかでません・・・しかも16色 (´ー`)┌ ヤレヤレ...
逝ってよしですか?
ちなみに、
M/B:K7S5A(ECS)
かなり、マジれすおねがいす
682 :01/11/02 12:04
>>681
思い切り自作PCの話題じゃん。
http://pc.2ch.net/jisaku/でやれよ
683名無しさん:01/11/02 13:18
僕の使っているパソコンが2年前の物で
ハードディスクの何とかが
DMA33という物らしいのですが
最近のウルトラATA100とかいう物とそんなに
転送速度が違う物なんでしょうか。
今でも動画使ってますが画像も音も飛んだりしないんですが
どれくらい違う物なんでしょう。
知ってる人がいたら教えてください。
684 :01/11/02 13:44
685 :01/11/02 13:52
684の補足
多少記事が古いので転送速度は変わらないと記事にあるが
今は大分差があるかな。
使用用途にもよるが体感差はあるよ。
686名無しさん:01/11/02 14:10
>>681
新しいBIOS入れれば直る
http://www.ecs.com.tw/download/k7s5a.htm
687クソを踏んでクソまみれ:01/11/02 14:19
庭に犬の糞を垂れられた。しょっちゅうだ。
低い柵しかないので誰かが留守に犬をわざわざ入れているようだ。
殺すわけに逝かない(?)ので監視装置で犯人を突き止めたい。
PCにどんなハードとソフトを付けると
自作のビデオ監視装置になるか、どうかお教えください!
688名無しさん:01/11/02 15:07
689 :01/11/02 16:38
>>687
落とし穴掘るのが体力は使うがコストがかからんので
ベストと思われっ!
690本当?:01/11/02 16:48
有り難う御座います>688さん
しかし
例えば定期的に画像をパソコンに取り込めますか?
ほとんど家は留守にしているので。
PCとカメラを直結にして画像を保存したいのです。
691683:01/11/02 16:57
684さん
有り難うございます。
692名無しさん:01/11/02 17:24
ファイルをダウンロードする時に串を刺さなければ落とせない場合があると聞いたのですが串ってどうやって刺すのですか?
693名無しさん:01/11/02 17:27
>>692
串の刺し方なんて検索すりゃいくらでも出てくるだろ。クズ
694名無しさん:01/11/02 17:34
>>690コンパクトなファイルサイズになるのが売り動画編集ソフトもついてくるよ
695名無しさん:01/11/02 19:11
液晶ディスプレイのコントラストとブライトネスってどうやって調整すればいいですか?
CRTの調整の仕方もわからないんですが、自分のは液晶(TFT)なので、
そっちのやり方を教えて欲しいですm(__)m
696串の刺し方:01/11/02 19:22
>>692
肉や魚などの素材をまな板の上におき、
利き手と逆の方でシッカリと抑えながら、
利き手を使ってゆっくりと刺してください。
697名無しさん:01/11/02 21:19
パソコンの音がいきなり出なくなってしまいました。
クイックタイムでムービーを見ながら、リアルプレーヤーを起動していた時でした。
最初はスピーカーのコードが外れたかと思いましたが
特に外れてないし異常なし、音量もいじってません。
ヘルプでも探してみたのですが、そんな項目も無く…
どうしたら良いでしょう?
パソはNEC、WIN98です。
698名無しさん:01/11/02 21:27

とりあえずスピーカーの電源を入れてみろ
699697:01/11/02 21:46
入ってます。スピーカのランプもちゃんとついてます。
一応再起動もし直したのですが…;
700鶴瀬:01/11/02 21:49
YBBのモデムの電源切ったら7Mから100kに下がっちゃって、鬱・・・・明日には直るかな?
ところで、RWINの数字って、MTU-40の整数倍ですよね?DOS/Vマガジンに32767とか書いてあったんだけど、何故でしょう?
701>699:01/11/02 21:50
コンパネ>システム>デバイスマネージャ>サウンドではどうなってますか?
"?"や"!"が付いていませんか?
702名無しさん:01/11/02 21:54
うちの猫なんですが、僕が「ウィンドウズ」というと「ミー」と鳴きます。
ミーでなくエムイーと鳴かせるにはどうしたらいいでしょうか。

また、「エックスピー」と鳴いてくれるペットがいたら
どなたか紹介してください。お願いします。
703名無しさん:01/11/02 22:03
うちのヨネ(84)なら、さんてんいち、と鳴きますが。
704名無しさん:01/11/02 22:04
富士通のパソコンのFAQが詳しく載ってるサイト教えてください。
705名無しさん:01/11/02 22:08
すんません。書き込んだ直後に思い出したのでもういいです。
706名無しさん:01/11/02 22:09
ペンテアムと、AMDの違いと、
そして性能はどっちが上?
教えて、プリーズ
707名無しさん:01/11/02 22:14
>>706
独断と偏見でAMD
708697:01/11/02 22:17
>701さん

付いてません。色々関係ありそうなものも見てみましたが
いずれも正常に作動してます。で。
ここまで来てしまうともう故障でしょうかね…(泣)?
709名無しさん:01/11/02 22:23
>>708
音が出ないってのはWAVもMIDIもCDの音も何も出ないの?
音量はいじってないと書いてあるがそれは見て正常になってるって意味?
それとも確認すらしてないって意味か?
色々関係ありそうなものってのはあと何を見たの?
710名無しさん:01/11/02 22:27
>>706
違いがわからないなら、気にする必要はあまり無いと思われ。

「同じ実動作クロック周波数」における思いっきり大まかな平均性能の比較の目安は、
Pentium3の性能*0.6〜0.7=Pentium4
Pentium3の性能*0.7〜0.8=Celeron
Athlon≒Pentium3
Athlonの性能*0.8=Duron
と考えると良いかと。具体的に言うと、
Pen4 1.5GHz=Pen3 1GHz≒Celeron1.2GHz≒Athlon 1GHz≒Duron 1.2GHz
細かい突っ込みは不可。Pen4は、動作周波数が高い割に遅い(というか高くないと実際遅い)ので要注意。
711697:01/11/02 22:34
>709さん
音は起動音から、すべてにおいて何もかもでません。
前述した通り、ムービーを起動していた時にいきなり何も聞こえなくなりました。
音量は普通下にあるボリュームコントロールでチェックしているのでそれで。
(でも今までいじった事はありません。スピーカーをオフにすればいいだけですので)
あとデバイスマネージャーの欄で、サウンドに関係ありそうなものをチェックしたのですが
何も異常はありませんでした…。
712名無しさん:01/11/02 22:35
>>706
Pentium4とAthlonに限定していえば、同クロックならばAthlonの方が処理能力が高い。
ただしPentium4の方が高クロック化はしやすいため、見かけ上差をつけられているように思われてしまう。
AMDがモデルナンバーという表記を取り入れたのは、この点をエンドユーザーにもわかってもらいがためで、
例えばAthlon XP 1800+ならPentium4 1.8GHz相当ということになる(AMDの主張ではということだが)。
とはいえ、Pentium4はすでに2GHzを達成しているので、絶対性能ではAthlonは追いつけていない。
この手の話を進めると、両派の言い争いになってしまうことが多いので、できれば自作板の両CPUの
スレでも読んだ上で自分で判断してもらいたい。
713PC初心者:01/11/02 23:02
詳しい人に質問します。
家族に見られたくない画像は保存に困るのですが、
フォルダに鍵けるとか方法あるんですか?
みなさんはどうしているの?
714bfdsafasdiofy:01/11/02 23:06
画面が変なんです
|----------------------------------------|
| あいうえお |
| |
| |
| ぁぃぅぇぉ  |
|----------------------------------------|

って出るんです。
ほかに目立った症状はがめんがプルプル震えてます。
モニタかえる以外ないんですか?
教えてください

DELL DIMENSION L600
WINDOWS 2000
715名無しさん:01/11/02 23:07
>>713
質問スレッド内を『エロ』で検索すれば山のように回答が。

優しい人たちがレスしてくれるスレッド Ver.78
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1004586849/
とか
くだらねぇ質問はここに書き込め Ver2.22
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1004507479/

過去ログにも頻出。
716ふつつかもの:01/11/02 23:10
今日これから友人にアクセスを添付ファイルで送って欲しいと言われました。
自己解凍式で送らなければならないらしいのですが、そこで質問です。

・自己解凍式送るためのソフトのようなものがあるのですか?
あるならばネット上にあるフリーソフトなんですか?

・圧縮/解凍の手順を教えて下さい。

ちなみに相手に送るのはアクセス2000のファイルで
OSはwin98です。
詳しい方よろしくお願いします。
717名無しさん:01/11/02 23:12
>>710
突っ込みたくはないがP3はそんなに速くないよ・・・
718名無しさん:01/11/02 23:14
>>716
自己解凍形式 ファイル作成 フリー
とかでgoogle検索してみれ
719710:01/11/02 23:15
そだね。
せめてCeleron1.2GHzが河童コアだったらあんな感じかも。
Athlonはもうちょっと速いかも。
720名無しさん:01/11/02 23:30
ASDLに変えるにあたって
win95対応のUSBポートってないのでしょうか?
工事は自分でできる程度のものなのでしょうか?
教えて下さい。
721名無しさん:01/11/02 23:38
>>720
USBポート? 環境書きなさい。
ネイティブの95はUSB対応していない。

工事→オレは自分でできる。つもり。
722こちこち:01/11/02 23:51
俺はX68000使ってる。
知っている人いないよね
723665です:01/11/02 23:57
>667
キャッシュ、、、初めて聞いた言葉です、、、。
今日いちおうトップページまではいけたのですが、それ以上は無理でした。
なんかそこはサーバーダウンってのが度々あるらしいのですが、そのサーバーダウン
ってのは何日も続くものなんでしょうか?また今日もダメそうです、、、。
サーバーダウンの時は俺以外の全ての人も見れないのですか?
724697:01/11/02 23:58
すいません、音解決しました…
リアルプレーヤーの音を消音にしていたのが原因だったようです。
ただそれがパソコン全部に連動してるとは思いもよりませんでした。
(いまだに良く解らないのですが;)
お答え下さった方有難うございました。
725名無しさん:01/11/03 00:06
>>722
知ってるだけなら、いくらでもいるだろう。
さすがに現役なのはごく少数だと思うが。

>>723
サーバが落ちてるなら他の人も見れんよ。
726超初心者:01/11/03 00:14
どうもパソコンのCD-RWドライブが壊れてしまったぽいのです。CDを入れてクリックしてもも「デバイスの準備ができてません」
と出て来て何も反応しません。中を開けて切れかかってる線は交換したんですけどやっぱりダメでした。やっぱりピックアップが故障しいてるのでしょうか?
保証期間も過ぎていているので店に行って交換修理するよりは自分でドライブを買って取り付けたほうが安いのではないかと思うのですができるものなのでしょうか?
本当にパソコンに関しては初心者なのでトラブルの対処法がわからないのです。機械いじりはまあま得意なほうですが・・。マジレスお願いします。
727名無しさん:01/11/03 00:16
スレ立てっぱなしでマルチかい・・・
728名無しさん:01/11/03 00:21
キャッシュっていうもののクリアの仕方誰か教えて下さい。機種は
MACのG3です。
729エムテクさん:01/11/03 01:01
>>728
Mac板の方が回答出ると思うよ。

Mac板
http://pc.2ch.net/jobs/
730この板初めて来ました:01/11/03 01:39
5年間使い続けたパソコンが化石になってきたので、そろそろ買い換えようと
思っていますが、今度はビデオ編集を考えて買い換えようと考えています。
何かおすすめの機種ってないでしょうか?
予算は一応本体のみで30万円を限度に考えています。

どういった編集がやりたいかというと、以下のような一般的なことです。
・アナログ、デジタルの両方のビデオを編集。
・音楽などをCDから取り込んでBGMとして編集。
・テキストテロップなどを入れて編集。
・編集したビデオをVHSテープに落としたり(アナログ端子からの出力)、
 ディスクに焼く。

ちなみに周りに聞けば「マックにすれば?」の一点張りです。
やはりマックがいいのかな?私は全く触ったことないですけど。

既出、板違い、スレ違い等の場合は誘導願います。
731692:01/11/03 01:53
>>693
何の為の質問版なんだ?
殺すぞボケが。
732名無しさん:01/11/03 02:15
>>731(692)
串などの話は、どちらかと言えばUGな話題なのだよ。
なので、みんなまともには答えないとおもうよ。
733696:01/11/03 02:16
もしかして、俺のメール欄には気づいてないのか?
734696:01/11/03 02:17
>>733>>731へのレスね。
735鶴瀬:01/11/03 02:37
ATOK12を1年使ってるんですが、ここ数日で誤変換が増えてきたなーと思ってたら、単語登録してた物もごく一部を残し消えてしまいました。
 別に設定とかいじってないんですが、何故でしょう?98SEです。
736名無しさん:01/11/03 02:49
>>726
CDRWのドライバーを1回削除して再インストールしてみなさい。

>>730
ソニーのPCV-RX63がいいと思うけど。TVチューナーも付いてるし。
あなたの夢が全部叶います。
私はこないだ買ったんですが、非常におもしろいPCでなんでも出来ます。

実勢価格 26万4800円。(モニター無しバージョンの場合)
737名無しさん:01/11/03 02:49
質問なんですけど、DirectX8をアンインストールできますか?
738名無しさん:01/11/03 02:50
>>730
Windowsの操作にある程度慣れているんなら、VAIO。
ただし、VAIOはいろんな意味で評判が**なので
注意して購入してください。

Macは、回りにMacを使っていて、
助けてくれそうなスキルを持っている人がいれば。
739名無しさん:01/11/03 04:06
740名無しさん:01/11/03 06:06
WindowsXPに搭載されている効果音をダウンロードできるところってありますか?
741名無しさん:01/11/03 07:00
DVDROM/CDR/RWドライブSCSI対応を購入するつもりですが
私が持ってるパソコン(98-NXコンパクトタイプWIN98)の拡張の手引きを
見たんですが、SCSI機器を使うにはSCSIインターフェイスボードを
接続して下さいと書いていました。SCSIインターフェイスボードを
接続しないとDVDROM/CDR/RWドライブは動作しないんですか?
SCSIインターフェイスボードはいろんな種類があるようなんですが
最近のSCSIインターフェイスボードでも大丈夫なんですか?それとも
WIN98時代の頃に出回ってたSCSIインターフェイスボードを買った方が
いいんですか?あとPCIボードってなんですか?これも取り付けなければ
いけないんですか(私のパソコンはハーフサイズしか付けれません)。
ちなみにPCIボードハーフサイズの価格はいくらぐらいですか?
教えて下さい。
742名無しさん:01/11/03 07:24
質問者は
google tool barを入れて検索してそれでも分からなかったら質問すべし。
http://www.google.com/intl/ja/options.html
743名無しさん:01/11/03 08:03
おはようございまする

ASUSDVD2000(PowerDVD2000)は
ハードウェアアクセラレーションを有効に
するとカラー調節(明るさ等)がソフト側で設定できませぬ。
この場合はハードで調節するのでしょうか?

当方、ASUSGeforce2MXです。

画面プロパティをいろいろいじりましたが
反映されませぬ、ご教授承りたく質問した所存です。
744名無しさん:01/11/03 08:25
>>737
自己責任で

DirectXをアンインストールするツール


DirectX Buster 1.321 Build 70
http://www.planetdiablo.de/wummy/dxb/index_e.html#download

DX Uninstaller
http://www.tweaktown.com/files.shtml#dx
745名無しさん:01/11/03 13:09
>>741
今時スカジーなんて入れるなよ。化石化してんのに。
せめてIEEE1394かUSB2.0を考えなさい。
PCIボードってーのは緑の基盤が剥き出しになってる拡張ボードの事。
今時のデスクトップパソコンにはそのPCiスロットは必ず付いてる。
746名無しさん:01/11/03 14:13
新品のHDにウインドウズXPを入れたいのですが、
バイオスでCDブートにすると、ブルースクリーンでとまります。
どしたらいんでしょう?
747エムテクさん:01/11/03 14:17
>>746
フォーマットされていない為だと思われます。
748名無しさん:01/11/03 14:20
>>730

真面目に
○ムービー編集
○DVDに焼く
ってんなら、G4でDVDRAMのせたMACがベストかと。
買ってきてすぐできるし。
しかしね〜いままだOSがバタバタしてるからなぁ…。
749名無しさん:01/11/03 14:24
>>747
そうですよね。FDDが無い時って、どうにもならないでしょうか?
750エムテクさん:01/11/03 14:28
>>749
Windows板で聞くと良いかも知れませんね。

Windows XPスレッド Part9 (総合)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004368194/
751名無しさん:01/11/03 15:32
エムテクさん、どうもでした。
>>750
752 :01/11/03 15:34
sin cos が一文字であらわせる文字ある?
753名無しさん:01/11/03 17:15
¼??
754名無しさん:01/11/03 18:56
ネット通販?でパソコンを購入しようと思っているんですが、
ここで質問しても良いですか?

サイコムのG850Aにしようかと思ってるんですが、
パーツがいろいろあって、どれを選んだら良いか分かりません…。

なるべく安くしたいんですが、こんだけあったら快適にネットが楽しめる〜
という感じにするには、どうしたらいいんでしょうか?

WinMXもしたいです。(今はマックなので
755名無しさん:01/11/03 19:48
CDのムービーファイル(MPEG)を見ようとしたら
コーデック?の受信が許可されないので見れませんという
内容のエラーがでて、最新のブラウザをダウンロード
するようにと書いてあったのでIE6とメディアプレーヤー7.1
をダウンロードしました。
それでも同じエラーが出ます。どうすれば見れるようになるんでしょうか?
ちなみにWIN98です。
756名無しさん:01/11/03 19:50
>>755
CDのムービーファイルて何?ビデオCDなのか?
757755:01/11/03 19:56
>>756
プロパティで見たら
そういうふうに書いてありました。
初心者なもので申し訳ないです。
アダルトビデオをCDにダビング?したものだと思うんですけど。
758名無しさん:01/11/03 20:02
>>757
拡張子が本当にmpgだとすると、たぶんMPEG2でソフトDVDプレイヤー入れないと見れないと思う。
aviだとするとDivXじゃないかと思うが、ムービーファイルじゃないしなぁ・・・
wmvって可能性もあるし、movなんじゃなかろうかって気もする・・・
それがCDにあるってとこがますますわからん。それはどこから手に入れたの?
759730:01/11/03 20:03
>736,738,748

アドバイスどうもです。
いろいろ悩んでみようと思いますが、VAIOは注目しておきます。
VAIOって独自の規格が多いとか、無駄なソフトがたくさん付いてくるとかかかれていますね。
>748さんのPowerMacも見てみましたが、ちょっと高い感じが。
それと「新しいPower Mac G4にはMac OS 9とMac OS Xの両方がインストールされています」
ってアップルサイトに出てましたが、バタバタしてるというのはこのことでしょうか。

今度買うパソコンで一番やりたいのは、
・8mmアナログビデオで映像を撮る(DVは持ってないし今のところ買う予定なし)。
・パソコンに取り込んで加工。BGM入れたりテロップ入れたりして編集。
・編集後の映像をVHSビデオテープへコピー
・テープを仲間に配るのと、mpegなどの形式に直してHPで公開。
ということなので。
これとインターネット接続とワープロと表計算が快適にできればとりあえず満足です。
760755:01/11/03 20:15
>>758
ファイルシステム CDFS
種類  CD−ROM
もうこれしか情報がありません。
ちなみに友達から貰ったんですが、その友達も見れなかった
そうです。
761名無しさん:01/11/03 20:18
DELLのLATITUDEC600の
リセットボタンは何処にあるのでしょうか?
762名無しさん:01/11/03 21:08
質問なんですが
「CPUをpen3 667Mhzからpen4 1.5Ghzに変えるとメモリやマザーボードも変えなきゃいけないのですか?」
763名無しさん:01/11/03 21:11
>>760
その友達がどこから手に入れたのか知りたいもんだ・・・
とりあえずMOVだとするとQuickTimeで見れる。
MPEG2だとするとソフトDVDプレイヤー入れないと見れない。
どっちかなんじゃないかとは思う。
764名無しさん:01/11/03 21:13
age
765名無しさん:01/11/03 21:14
>>762
今、普通のPC133メモリを使っているなら、
i845系マザーボードを使うことで、メモリだけは持ち越せる。
なお、場合によっては電源ユニットもPen4対応電源に買い換える必要も。
766名無しさん:01/11/03 21:39
すみません・・・。良かったら教えてください。
ツールバーってあるじゃないですか(戻るとか更新とか)、
あそこの一つ一つの横に、小さな数字が出ているんです。
後は、画面を最大化、最小化、閉じるのボタンの四角の中にも。
これって、何でこんな風になっちゃったんですか?
で、パソコンに詳しくないので、できれば治し方も教えていただければ嬉しいのですが・・・。
お願いします。
767名無しさん:01/11/03 21:43
激しくがいしゅつ。
>>6-8を見ろ。
768エムテクさん:01/11/03 21:43
769名無しさん:01/11/03 22:13
なんでエプダイのスレは荒れてるんですか?
770   :01/11/03 22:26
98Meで、IE6を起動した時に自動的に最大化した状態で開くにはどうしたらいいの?
いちよー目いっぱいウィンドウを開いた状態で開くようにしてるんだけど、最大化したときより微妙に小さいんだよね。
常駐ソフトがあったけど、そんなの使わずに最大化した状態で開く方法があったら教えておくれ。
771名無しさん:01/11/03 22:36
FAQみれ
772754:01/11/03 22:42
スレ違いなんでしょうか…?
どこで、質問したらいいでしょうか。
773名無しさん:01/11/03 22:49
ぁ ぐぇ!
774名無しさん:01/11/03 22:49
>>772
スレ違いとは思わんが、サイコムとやらのリンク貼ってみれ。

ちなみにPC初心者板とかでWinMXという単語を出すと、
「FAQ読んで氏ね」と言われるから気をつけれ。
775名無しさん:01/11/03 23:00
>>772
(T∀T)ありがとうございます。後、気をつけます。ドウモ。

サイコム
http://www.sycom.co.jp/sycom-pc/
です。

よろしくお願いします。
776名無しさん:01/11/03 23:15
>>775
別にどれ選ぼうがご自由にって気がするんだけど(w
具体的にはどのパーツについて人の意見求めてるの?
DVDがいるかどうかやHDDどれぐらい必要かなんて本人以外わからんと思うんだが。
ビデオカードも使い方次第だろう。
777 :01/11/03 23:25
見てきた。
つか今持ってるパーツで流用するものあるのか?
まったく初めての購入でOSも持っていないのか?
利用するのはネットくらいといっても幅あるしな。
普段どーいう使い方したいかによってオススメも異なると思うが。
778775:01/11/03 23:36
>>776
そうですよね…。なんて説明したらいいか…。
DVDも、CD-R/Wも欲しいです。
メモリやHDDの必要量とか、標準というのでいいのかな?と
分からない事だらけで…。うう、どうしよう…。ごめんなさい。
779775:01/11/03 23:52
>>777
今持ってるパーツ…。
プリンターとスマートメディア読み取るやつと、フロッピーのと
後は、タブレットだけです。これもパーツですよね?

osというのは、今使ってるパソコンのことですか?
今は、iMACのOS9を使っています。

普段の使い方は、ネット(あの、ファイル共有というやつがしたい…)
の他に、デジカメで撮影したのを、保存や現像したりするぐらい
です。どうでしょうか…。
780名無しさん:01/11/03 23:52
>>778
んじゃ勝手に。メモリは最低256M。あとは正直使い方がわからんとね。
MXやりたいと言われても3Dゲームやりまくりなのかエロ動画欲しいだけなのか・・・
DVDが欲しいと言ってもリッピングしまくりなのか見れればそれでいいのか・・・
その辺でビデオカードやHDDの求められるものが当然変わってくるわけだし。
ま、安く上げたいなら後で物足りなくなった所を変えればいいか〜って気はする。
781***緊急***:01/11/03 23:52
Windows2000が起動しなくなりました。
Scandisk?の途中でカコンと音がしてリセットが掛かります。
今は昔使っていたFMVからカキコしています。
782さげ:01/11/04 00:00
>>781
とりあえずセーフモードで立ち上げてみて、
立ち上がるかどうかを見てみてください。

それで立ち上がらないとちょっと厳しいかも。
783エムテクさん:01/11/04 00:11
>>782
もしかしてIBMのHDDとか…。
HDDから異音が出る感じだったらHDDの終わりが近いです。
先ずはセーフモードで起動させてみましょう。
あとは早めにバックアップを取って、HDDを交換した方が良いと思われます。
784775:01/11/04 00:24
>>780
メモリは最低256Mですか〜、わかりました。ありがとう。
後、MXは音楽だけだと思ってました…。ゲームできるならしたいです。
ビデオカードは使わないような気がする…。

後で物足りなくなった所を変える、というのは自分で中とか触るんですよね?
できるかな…。不安だ〜。
785名無しさん:01/11/04 00:31
>>784
OSは2000にしときや〜

個人的には
http://www.sycom.co.jp/sycom-pc/v850s.htm
がいいと思う
786 :01/11/04 00:58
>>784
CPU、HDD、マザーはデフォルト、メモリは256MB
CD-ROMやめてDVD+CD-RW(ソフト付き)+GeForce2 MX200+外付けスピーカー
+Win2000(OEM)+17インチモニタ(or15インチ液晶)
で115,899円(液晶なら138,999円)
サウンドは気に入らなかったら増設。モデムかLANは接続環境による。

とまあ、オレならこんな感じかな。
予算が許せばグレード変えるが、とりあえずオールラウンド(笑)
787 :01/11/04 03:00
PCでmp3を聞いていると曲が変わる時にノイズが入ってしまいます。
なんとか消そうといろいろ試してみたのですがほとんど変わりません。
他の人がエンコードしたのにもノイズがあるので
リッピングやエンコードの時に入ってる訳ではないようです。
プレイヤーは3種類試してみましたがダメでした。
CDを聞く時は問題無く聞けるのでこれはmp3では当たり前のことなんでしょうか?

環境はWin98、i815E内蔵サウンド。CPUやメモリは問題無いと思います。
788名無しさん:01/11/04 03:06
>>787
エンコードしたソフトとプレイヤー3種を教えてくれ。
789787 :01/11/04 03:14
>>788
エンコードはCDEX、プレイヤーはWinamp・SCMPX・WindowsMediaPlayer6.4です。
790名無しさん:01/11/04 10:59
うちのHDDが、20Gを過ぎて保存するといきなり
ロストクラスタチェーンとやらが大量に出てきて、HDD内のデータが
全て壊れ、フォーマットせざるを得なくなるのですが、
これは解決方法はありますか?
もう2回も、決まって20Gくらいで起こってます。
791790:01/11/04 11:02
でもスキャンディスクしても破損クラスタは0と出てきます。
792名無しさん:01/11/04 11:18
壊れている。
793名無しさん:01/11/04 11:22
>>784
ビデオカードは使わない気がするって言っても一番ビデオカード重要なのがゲームだよ。
俺も>>786ぐらいのがちょうどいいかなと思うけど。

>>787
少なくとも当たり前なわきゃないです。
人のでもノイズ入るんだからサウンドボードのドライバかな。

>>790
環境もまともに書かずに答えなんか出てくるわけないと思われ。
794名無しさん:01/11/04 11:23
質問なんですけれども、
Pro/Engineerというソフトを使っていたら、
いつも勝手に、しかも突然電源がバチンと落ちて、
再起動されるか、または青い画面になって
memory is dumping って出てくるんですけど、
memory is dumpingっていったいどういうことなんですか?
もし直し方とか知ってる人いましたら教えてください。
ちなみにWin2kでメモリは256mbあります。
795名無しさん:01/11/04 11:27
ソフトが悪い。
で、自動再起動が有効になっている。
796790:01/11/04 11:32
ああすいません忘れてました!
OSは98SEで、メモリ192Mです。
HDDはWDのB/WD400ABというやつです。
問題のDドライブは動画置き場なので変なソフトは入ってないです。
797794:01/11/04 11:41
>>795
いや、ソフト自体は大丈夫なはずなんですよ。
ほかのPCでは快調に動いてますから。
メモリがダンプするっていうのはいったいどういうことなんでしょうか?
798名無しさん:01/11/04 12:42
エラー時のメモリの状態調査。
CPUのレジスタなどを調べる。
で、ダンプ自体はエラーの原因ではなく、結果。
どんな操作をしたらそうなるのか再現性を調べるのが先だと思ふ。
799ケチ雄:01/11/04 12:57
基本的な質問ですいません。
富士通BIBLOとシャープMebius使っています。
一般的に言って、液晶ディスプレイのバックライト輝度を暗めに設定して使ったほうが
液晶やバックライトの劣化がしにくく寿命が延びるものなのでしょうか?
それとも大して変わらないのでしょうか?
800 :01/11/04 13:26
isoファイルをCDに焼いて使えるようにしたいのですが、普通に焼いてもisoのデータファイルとして焼かれてしまいます。使用できるCDにするにはどうすればいいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしく御願いします。
801名無しさん:01/11/04 13:39
グハッ!
マルチは氏ね。答えるんじゃなかった・・・
802 :01/11/04 15:31
>>799
メーカーに電話した方が早いと思うが。
803名無しさん:01/11/04 15:53
今使っているノートPCのHDDは東芝のMK3017GAP、型番ZE01でATA66で、
調子が悪くて同じ東芝のMK4018GASと取り替えようと思うんですけど
交換する際になにか問題ありますか?
PCはVAIOのPCG-R505R/AKでOSはWin2kです。
あとHDDを入れ替えた際、リカバリーCDで元の状態に戻せますか?
804初心者:01/11/04 16:08
ゲームのセーブそのものの仕組みを教えてください。
ここで聞いていいのかな?
805名無しさん:01/11/04 16:15
CPU2Ghzでメモリー1GでGeForce3とか載せてる人って
一体どういうことに使ってるの?
806名無しさん:01/11/04 16:16
エロゲ
807名無しさん:01/11/04 16:23
>806
805のような性能を要求するエロゲってあるのか?
808名無しさん:01/11/04 16:25
>>800
焼きソフトを変えてみろ。

>>803
何の問題もないと思うが。もちろんリカバリーCDで元に戻せるよ。
809名無しさん:01/11/04 16:28
>803
マルチポストうざい(。=_=)
810名無しさん:01/11/04 16:31
>>803

問題ないはず
811名無しさん:01/11/04 16:32
>>804

EPROM
812名無しさん:01/11/04 16:32
>>800
ちゃんとトラック1に指定して焼いてる?
813名無しさん:01/11/04 16:48
>>808 >>810
どうもありがとうございます。
早くMK4018GAS発売されんかな・・・
>>809
そのレスの方がウザイから逝け
814初心者:01/11/04 16:53
モニタが壊れました。
代替機のノートを使ってるのですが、
壊れたデスクトップのハードのデータを
このノートに表示させることはできますか?
815 :01/11/04 16:55
(゚Д゚)ハァ?
816名無しさん:01/11/04 16:57
ノートの液晶には表示できない
(まさかVMWAREとか期待してないだろうな・・)

さっさとモニタ買え!
817初心者:01/11/04 16:59
だから初心者だって。
つまりハードにエクセルのデータとか
保存してあって、モニタが壊れたから
見えないんだよ。
818 :01/11/04 17:00
819名無しさん:01/11/04 17:01
>>817
祭り開始の合図ですか?
820名無しさん:01/11/04 17:02
確かにageが全角なのは初心者の証だな(w
821 :01/11/04 17:03
>>814
デスクトップ機のモニタが壊れて使えないので、
HDDから現在使用しているノートのHDDにデータを移行したいと?
822初心者:01/11/04 17:08
>>821
さようです。言葉足らずで失礼しました
823名無しさん:01/11/04 17:09
>>817
ノートPCのHDDをデスクトップに繋げたら?
(要変換コネクタ)
あと、一応ノートPCのHDDはSecondaryに繋げた方がいいかも。
パーティションが複数存在する場合はドライブレターが変わることが多いから
注意されたし。
824 :01/11/04 17:14
>>822
初心者で自信なければ、自作やってる人に頼んで、
デスクトップのHDD取り外して、
その人のPCにつなげてデータをFDかCDRに入れてもらう。

つかモニタ買えば?
825823:01/11/04 17:24
スマソ。814をよく読んでいなかった。
826名無しさん:01/11/04 17:25
テレビに繋げれ
827 ◆pC00/neo :01/11/04 17:29
今度パソコン買おうと思っているのですが
CDR有りのほうが良いでしょうか?
後付けした方がよいでしょうか?
828名無しさん:01/11/04 17:31
>>827
荒らしはご遠慮願います。
829名無しさん:01/11/04 17:32
830初心者 ◆pC00/neo :01/11/04 17:32
マジレス
場違いだったらごめんなさい
831名無しさん:01/11/04 17:33
前文字化けの事で質問した時に、紹介してもらったサイト
(WIN全般のトラブルに関するサイトでした)があったのですが
どなたかアドレス知りませんか?
間違って削除してしまったのか見つからないのです…
832 :01/11/04 17:36
>>827
ついてりゃ便利だけど用途によるんでないの?
833 :01/11/04 17:37
834初心者 ◆pC00/neo :01/11/04 17:38
>>832
ありがとう
835名無しさん:01/11/04 17:39
>>832
単なるバックアップが目的ならDVD-RAM/Rの方が良いのでは?
836名無しさん:01/11/04 17:43
>>834
エンコード→日本語(自動選択)

文字化けメール解読ツール (MBaker2)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1469/
837初心者:01/11/04 17:46
これなら良いの?
838名無しさん:01/11/04 17:47
>>836
834ぢゃなくて831ね。ごめんちゃい。
839831:01/11/04 17:52
>833
そうです!有難うございますvvv助かりました!!
840名無しさん:01/11/04 19:10
ウインドウズ98で作成した起動ディスクで、
FORMAT C:がエラーになるんですが、
BAD COMMAND OR FILE NAME
原因はなんでしょうか?
FDISKは、できました。
841名無しさん:01/11/04 20:06
>>840
"format.com"というファイルがフロッピーに入っていないのでは?
Win98で起動ディスクを作成するとコピーされるはずだけど。
842にわか”管理”者:01/11/04 22:41
W2KPROのグループ→UsersのプロパティにNT AUTHORITY\Authenticated Usersと
NT AUTHORITY\INTERACTIVEというメンバーが含まれているのですがこれは削除
しても構わないのでしょうか?
ネットワークはワークグループで管理しています。
843にわか”管理”者:01/11/04 23:01
すまん、聞くとこ間違えた。
844転勤:01/11/04 23:49
がいしゅつだとは思いますが・・・。

LANボードを増設したら起動がやたらと遅くなってしまいました。
WIN旗→黒い画面の左上に「_」が出た状態で3分位止まってます。
何か対処方法はないでしょうか?

自作デスクトップ(Win98)とメビウスノート(WinME)を繋げたん
ですが、繋げてない状態でも起こります。

誰かお知恵を・・・。
845名無しさん:01/11/05 00:12
うちのも1分くらい止まるなあ。
まあ、あんまり気にしてないよ。
846名無しさん:01/11/05 00:47
糞初心者なのですが、このたび新しくPCを購入しました。
んで旧PCから新PCへ画像ファイルなどの移行をさせたいのですが、
旧PCにはCD-Rがありません。ちなみにFDも作動しない状態です。
何かよい方法はありませんか?
847名無しさん:01/11/05 00:57
グローバルIPって何ですか?
848名無しさん:01/11/05 01:04
849名無しさん:01/11/05 01:14
>>846
OSが同じなら旧PCのHDDを取り外して新PCに増設?する

>>847
http://www.google.co.jp/search?q=%83O%83%8D%81%5B%83o%83%8BIP&hl=ja&lr=
850名無しさん:01/11/05 01:20
Lanでやれば?>>846
ケーブル一本、Lanカード二枚で簡単。

俺でもできたから誰でもできるよ。
851名無したちの午後 :01/11/05 01:28
電源を入れると(コンセントを差し込むと)、
ブーン!って凄い音がするようになったんですけど、
これって何が原因なんでしょ?
852名無しさん:01/11/05 01:30
>>850
ありがとうございます!
も少し詳しく教えていただければうれしいのですが。
853名無しさん:01/11/05 01:31
http://www.rodry.net/

ほい↑

実は前にここで聞いて教えてもらったやつ(笑)
854・・・:01/11/05 01:54
最近再インストールしてもすぐに画面がフリーズしてしまうんやけど
もう本体が駄目なのかな?
今95が入ってるんやけど98を持ってるから入れたいのだが
アップデート版じゃ無いので95を消さないと入らないみたいんだけど
どうやって今入ってるOSは消すの?
OSを消したらダウンロードしたデーターとかも消えるの?
誰か教えてください。
855名無し:01/11/05 02:13
エラー1026がでて消せないのですが、
何て言うかすごいもどかしいので消したいのですが、
どうやったらいいのかわかりません。
知ってらっしゃったらどなたか教えてください。
856名無しさん:01/11/05 02:59
>>855
恐ろしく意味不明。
状況説明無しでは誰も回答できん(断言)
857名無しさん:01/11/05 03:02
>>854
起動ディスクを作って、DOSのフォーマットからやる。
その際、当然HDDの別ドライブか、CD-Rなどに退避しておかなかったデータは全て消える。
つか、こっち行った方が話が早い。http://pc.2ch.net/pcqa/
858名無しさん:01/11/05 06:00
>>844
DHCPサーバーにIPを貰いに行って、タイムアウトで次の処理に入っている、
この間の分だけ遅くなっている。
 TCP/IPのところで、IPアドレスを固定にしておけばおそくならない。
 あたまが、192.168で、後ろは、0〜255の数字を二つ、重ならないように
いれておくこと。
859784:01/11/05 16:39
お礼が遅くなってすみません。
相談に乗ってくれた方々、どうもありがとうございます。

ビデオカードは必要なんですね…。本当に私は…
786さんのを基本に、選ぼうと思います。
本当にありがとうございました(・∀・)
860名無しさん:01/11/05 16:40
吉澤ひとみの付き合っている男は、柏の誰ですか?
861名無しさん:01/11/05 17:14
>>855
OSの再インストールしなさい。
862名無しさん:01/11/05 17:24
>>851
 モニターがスキャン周波数を探している音。
863787 :01/11/05 17:41
>>793
色々ドライバ変えまくってみたんですが解消しなかったので
新しいサウンドカード(Xwave-6000)を買いました。
今では何の問題もありません、ありがとうございました。

いやー、内蔵音源って糞だったんですねー。
なんかの雑誌の「CD聞くぐらいなら変わらない」に騙されてました。
864名無しさん:01/11/05 21:19
パソコンを買い替える時に、しなくてはいけない事を知りたいのですが。

今あるパソコンは売るんですが、中のデーターは消去しておくだけで良いんでしょうか?
後、今契約中のプロバイダはどうしたら良いですか?
新しくパソコンを買う費用意外に、お金はかかるんでしょうか?

分からない事ばかりで…。すみませんが、どなたか教えて下さい。
865 :01/11/05 21:27
大事なデータをFDとかCDRでバックアップ。
プロバは継続利用ならそのまま。
HDDのデータはこういうツール使って消せば安心↓
http://www.altemasoft.com/ols/zerodisk2000.html

>買う費用以外
意味不明
866864:01/11/05 21:35
>865
あぁ、ごめんなさい〜。
買う費用以外というのは、もし新しくプロバイダに入らないといけないなら
その時にお金がかかるか〜とかなんですけど…。
説明下手ですみません…。
867エムテクさん:01/11/05 21:40
>>866
プロバイダーはそのままで良いですよ。
新しいPCに接続の設定を行えば使えるようになります。
868名無しさん:01/11/05 21:53
メモリ作ってる会社ってどれくらいあるんですか?
869866:01/11/05 22:00
>867
そうなんですか、わかりました。ありがとうございます〜。

という事は、パソコンを買い替える費用だけで良いのかな。
良かった…。
870名無しさん:01/11/05 22:04
>>868
メモリといえば島忠、島忠といえばイカそうめん
871 :01/11/05 22:14
>>868
世界の主要半導体メーカ38社
日 本:富士通、日立製作所、松下電子工業、三菱電機、日本電気、
     沖電気工業、ローム、三洋電機、セイコーエプソン、ソニー、東芝
米 国:Allegro, AMD, Fairchild, General Semiconductor, IBM, Intel,
     International Rectifier, Intersil, LSI Logic, Lucent Technologies,
     Micron Technology,Motorola, National Semicondentor, On Semiconductor, TI, Xilinx
欧 州:Austria Mikro, Infineon Technologies AG, Philips, Robert Bosch, STMicroelectronics
アジア:韓 国 Hyundai, KEC, Samsung
台 湾 Macronix International, Vanguard, Winbond

メモリーの種類別の詳細は知らん
872 :01/11/05 22:24
>>871追加
1年前の資料では、世界の半導体メーカーは68社になってるな。
873スレと関係ないけど:01/11/05 23:14
>>864さんは、ここで聞いたからプロバイダを変えずにすんだけど
もしかして、新しいパソコンを買うたびに
プロバイダに入会しなおしている人もいるんだろうか?・・・
874転勤:01/11/05 23:51
>>858さん
ありがとうございます。なぜ遅くなっているのか
理屈も分かりました。これから試してみます。
875間抜け:01/11/06 00:37
いつものようにPCを起動させようとしたら
HDDもCDドライブも認識されなくなってしまったのですが
もしよろしければ
解決法をどなたか教えていただけないでしょうか?
ちなみに1時間ほど前まではずっと普通に動いていました。
876めるたん:01/11/06 00:42
>875
おいおい、それだけじゃ何にも分からないぞ。
もうちっと詳しく。OSは?

取り敢えずMEならシステムの復元、98ならcommand prompt onlyで起動して
scanreg /restoreでレジストリチェッカーでも使ってみ?
877めるたん:01/11/06 00:44
>876
ごめん、起動しないんじゃシステムの復元は使えないよな。俺、逝ってよし。
とにかく、BIOSは表示出来るのか?スタートアップメニューは表示出来るのか?
SAFEモードでの起動は可能なのか?その辺から頼む。
878間抜け:01/11/06 00:57
>めるたんさん
言葉不足で申し訳ありません。

電源を入れると普通ならHDDが動きますよね?
動かないままで
disk boot failure
と表示されてDOSにも入れないのです。
いけないのは私の勉強不足かもしれませんが。
システムディスクを要求されてはいますが
起動ディスクを入れても反応はないです。
一応、OSは98です。
879間抜け:01/11/06 00:59
あ、BIOSの表示は一応行えます。
どこをいじればいいのかよくわかってませんが。
880 :01/11/06 02:09
今年の冬モデルでソーテック、マウス以外で
安いPCはなんですか?
モニター無し、グラボAGPスロット付いているチップのマザー
PCIスロット最低3っつ 音源、LANオンボード。出来ればデュロンの
ソケットAがいいです。
881名無しさん:01/11/06 02:52
IBM Aptiva E6J
周波数:Pentium U 450MHz
メモリ:128MB
HDD:13.5GB
OS:Windows 98(PLUS)
最近のウィルス騒動でIE5.5SP2を入れました。

最近本体から変わった音が聞こえてきます。
普通は処理をする時に「ジジジジジ・・・・・」という音が聞こえてくると思いますが
最近この音が空回りなのかかすってる(?)音なのか、「カカ、カカカカ、カカカ・・・・」
というなんとなく軽い感じで聞こえてきます。
この時は処理が遅くなります。あまり長いとほとんどフリーズしてるのと同じ状態になります。
これはウィルス云々ではなく、本体の機器がおかしくなってると無知な私は
推測してるのですが、一体どういうことなんでしょうか?
今日初めてこの影響でPC立ち上げにエラーが出ました。
クラスタがどうたらこうたらと・・・・。
この状態がどういう事なのか分かる方がいらしたらご回答お願いします。
882881:01/11/06 02:57
約3年前、98年のまさに年末の頃に買ったものです。
883名無しさん:01/11/06 03:14
DAT落ちのDATてなんですか?
884名無しさん:01/11/06 03:16
>>881
HDDがヤバイかも
一度 スキャンディスク「完全」を実施
結果を教えてくれ
885名無しさん:01/11/06 04:49
>>883
DATA
886名無しさん:01/11/06 04:58
CFカードやメモリースティックなどにデータだけでなく起動プログラムごと
移して別なパソコンで使用する事は可能でしょうか?
WindowsCEなどでなんかそんな事を出来ると聞いた覚えがあるのですが
ちなみに自分は98SEでセレロン500で
具体的にやりたいのは魚の飼育ゲーム(だけ)なのですが
保存データがあるからCDだけでは無理なんです
カードドライブは高いし外付けHDDは大きいし第一そんなに容量いらないし
この方法が出来るなら値段も安くて持ち運びも便利!しかも起動が速そう
と考えてしまったのですが…果たして起動&セーブなど出来るのでしょうか?
887常時:01/11/06 04:59
けっこう多く使うので長時間のプランでやるより、常時接続に切り替えようと思いました。ちなみに家の場所ではまだADSLが使えないようなんです。
それ以外で電話会社や、プロバイダー、CATVなど、最も安く済む常時接続のパターンを教えてください
888名無しさん:01/11/06 05:20
ISDN
889名無しさん:01/11/06 05:26
>>887
ADSLが使えない時点で選択肢はそれほど多くない気がするが。
ケーブルは会社によってピンキリなのでここで聞くより自分で調べろと言いたい。
890名無しさん:01/11/06 05:30
>>887 まよってるうちに光通信しか出来なくなる。
早く決めなされ。
891名無しさん:01/11/06 05:31
質問なんですが、aviファイルがみれません。
見れるやつもあるのですが....
誰か教えてもらえまさんか?
892名無しさん:01/11/06 05:33
>>891
ソフトは入っている?
893名無しさん:01/11/06 05:35
メディアプレイヤーですか?
894名無しさん:01/11/06 05:37
>>886 情報が少なくて答えにくいけど、たぶんできるでしょ。
でも、セーブデータだけメールに添付するか、
CDRに焼くかして別のパソコン持っていけばいいかも。
895名無しさん:01/11/06 05:39
>>891 初心者はPC初心者版へGo
896名無しさん:01/11/06 05:45
>>891
割り込んですみません。
初心者板逝ってきます。
897名無しさん:01/11/06 06:01
>>896 逝ったか。たぶんDviX入れろって事なんだけど、
その話題はあっちのほうがふさわしいから。サヨナラ-
898881:01/11/06 06:03
>>884
スキャンディスク「完全」を行ない、先ほど終わりました。約2時間。
特にエラー無しでした。
結果表示の中に不良セクタとかありますが、これは関係無いんですかね?
「カカ、カカカカ、カカカ・・・・」という音はここ3、4日で発生するようになってきて
昨日、今日あたりで頻繁に起きるようになってきた感じです。
とりあえず今回のスキャンディスク実行で落ちついた(?)ようなので
もう少し様子をみようと思います。
もし今後何か悪影響が起きる恐れがあると推測できるものがあれば教えてください。
あまり詳しくない私としてはHDDを動かしている中の機器が古びてきたのかなと
考えたりしてるんですが・・・・(笑
899小手犯:01/11/06 06:09
とりあえずバックアップをとっておきましょう
900名無しさん:01/11/06 06:26
ハードディスクを固定してるねじを、締めなおしておきましょう。
(そうか?)
・・・やっぱり買い替えかな?
901エムテクさん:01/11/06 06:51
>>898
不良セクタが発見されましたか…。
こうなった場合は今後、何時HDDが壊れるか分からない状態と言えます。
大事なデータのバックアップを取られることをお勧めします。
あと、問題のHDDは早めに交換された方が良いですね。
902小手犯:01/11/06 06:59
FnキーとPowerキーを同時に押して電源を切ると
次の起動のときスキャンディスクがかかって
不良セクタがいくつか出来るんですけど
こらは、それで電源を切るなという神からの思し召しでしょうか?
903エムテクさん:01/11/06 07:07
>>902
普通に電源を切るのは駄目っすか?。
Fnキーと言うことは、ノートPCですか?。

どっちにしても、不良セクタはヤバイですよ
904小手犯:01/11/06 07:09
普通に電源をきると何ともないですが、
キーボードの上記二つのキーで電源を切ると不良セクタが出来ます
ちなみに自作のデスクトップです
905エムテクさん:01/11/06 07:12
>>904
OSはWin98系でしょうか?。
MSCONFIGを実行して、高速シャットダウンを不可に変更してみてはどうですか?。

「ファイル名を指定して実行」でMSCONFIGと打ち込んでください。
906小手犯:01/11/06 07:17
Meですが、高速シャットダウンの項目が無いんですが・・・
907エムテクさん:01/11/06 07:24
>>906
忘れてました、WinMEでは出来ないんでした。申し訳ない。

WinMeは使ったことが無いので分からないのです。
Windows板で聞かれた方が良いかも知れないですね。

Windows9x・Me質問スレッドPart5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1002465438/
908小手犯:01/11/06 07:27
これ以上不良セクタが増えられても困るんで
普通に終了するようにします、お手数おかけしました
909小手犯:01/11/06 07:33
これ以上不良セクタが〜の前に

よくよく考えたら、
治ったかどうか確かめるには
一度それで電源を切ってみなければならないわけで

が抜けております、ナゼッ?!
910エムテクさん:01/11/06 07:40
>>909
とりあえず、バックアップは取って置いた方が良いですね。
911開ポート:01/11/06 08:37
サイトでセキュリティチェックしたら
NetBiosがopenで危険と判定されました。
また110(架空)ポートが開いているそうです。

詳しい意味と危険性、対策についてアドバイス願います

接続はフレッツAdslでモデムLanです。
912 :01/11/06 09:56
ネットに接続しない。
913静かなPC:01/11/06 11:06
Win2000を再インストールしたら音が鳴らなくなりました。
タスクトレイに音関係のアイコンが全く出てきません。
mid、mp3ファイルをクリックするとミキサーデバイスがありません...
みたいな表示がでます。

以前、98SEからWin2000にした時ですが...
この時は、最初は音が鳴らなかったのですが、デバイスマネージャーから
ドライバの変更とか適当に触ってたら偶然音が出るようになったのですが...
どうしたら音が出るようになるのか教えてください。

人から譲ってもらったPCなのでマニュアルもリカバリーCDなど一切ありません。
分かる範囲での使用環境を書いときます。

NEC製 PC-VT667J3FD
CPU PV667Hz
メモリ256M
HDD 30G

どうか、よろしくお願いしますでふ。
914エムテクさん:01/11/06 11:37
>>913
Win2kのデバイスマネージャーには音源は認識されていますか?。
先ずは確認されたし。
915名無しさん:01/11/06 11:37
>>911
LAN経由で覗かれる。詳しくは「NetBIOS 危険性」で、検索しる。
対策は、ADSLモデムにファイヤーウォール機能があれば使う。
無くても、ポートフィルタリング機能があればポート137〜139を外部からアクセスできないように閉じる。
それも無ければ共有を解除するかファイヤーウォールを入れる。
ポート110は・・・忘れた。なんに使うんだったっけか。

>>913
そのままズバリ。サウンド周りを制御するための、
Win2K用のドライバが組み込めていないから、音が鳴らない。
マイコンピューターのプロパティ>ハードウェア>デバイスマネージャー
で、<!>マークのついている奴を見つけて、右クリックプロパティ>ドライバの更新
あたりでぐちょぐちょやってくれ。時間無いからあとはパス。
916静かなPC:01/11/06 12:15
>>914さん
認識されてません。どうやって認識させればいいのですか?

>>915さん
散々やりました。30回はやりました。(ρ_;)
一体どのメーカーのどのドライバを入れればいいのですか?
917エムテクさん:01/11/06 12:21
>>916
>認識されてません。どうやって認識させればいいのですか?
その他のデバイスの部分にそれらしいデバイスは出ていませんでした?

あと、NECのHPにはWin2k用のドライバーは無かったのですか?
918静かなPC:01/11/06 12:40
>>エムテクさん
その他のデバイスには3つあります。
PCI Device、マルチメディアオーディオコントローラー、マルチメディアコントローラーです。
すべてに!マークがついてます。
919静かなPC:01/11/06 12:43
>あと、NECのHPにはWin2k用のドライバーは無かったのですか?

何のドライバーがいるのかがよく分からないんです...
再インストール前はちゃんと鳴ったのですが...
920エムテクさん:01/11/06 12:44
>>918
!マークのどれかが(3つとも?)がサウンドデバイスですね。
マルチメディアオーディオコントローラーとマルチメディアコントローラーを
削除してから再起動しても変わらないか試してください。
921エムテクさん:01/11/06 12:47
>>919
>再インストール前はちゃんと鳴ったのですが...
えっと、今入っているWin2kはWin98からのアップグレードですか?。
それとも、クリーンインストールしたWin2Kでしょうか?
922静かなPC:01/11/06 12:54
>エムテクさん
!マークがついてる物を全部削除して、尚且つ、サウンド、ビデオおよび...うんぬんの
ところにあるものも全部削除して再起動しました。
再起動後、新しいデバイスが発見されましたって3,4個出ます。
この時に、なにを選んだらいいのか分かりません。

最初のインスト時は、アップグレードです。
(この時は、ドライバを適当に変えてるうちに音が鳴るようになりました)
で、昨日再インストした時はクリーンインストールです。

お手数かけますがよろしくお願いします。
923名無しさん:01/11/06 12:55
Grace Mail を使いたいのですが↓
http://www.w.kiui.ac.jp/gracemail.html

http://www.w.kiui.ac.jp/login.cgi
ログインしても
文字化けして使えないのです。
フリーメールの使い方分かりません。
どうすれば使えるでしょう?
924エムテクさん:01/11/06 13:03
>>922
クリーンインストールで!マークなのはドライバーが無いのが原因だね。
アップグレードの時はWin98のドライバーで鳴っていたのでしょう。
使っているサウンドチップが分かれば何とか成るのですが、
私はNECのPCは使っていないので分からないのです。

これ以上は私も分からないですね。申し訳ない。

NECに問い合わせるのが一番速い気もしますね。
PC-VT667J3FDのリカバリーCDはNECに言うと入手可能だと思いますよ。
925静かなPC:01/11/06 13:08
>エムテクさん
そうですか。
正規(?)ユーザーじゃないので何となく問い合わせし辛くて...
どうも有難うございました。

因みに、サウンドチップの種類はどこを見れば分かるんですか?
926エムテクさん:01/11/06 13:17
>>925
サウンドチップが分かったので、少し時間を下さい。
30分ほど待ってね
927静かなPC:01/11/06 13:28
>エムテクさん
有難うございます。待ちます。何時間でも待ちます。
よろしくでお願いしまふ。m(_ _)m

因みに、クリックした時や、ごみ箱を空にした時の音も出ません...
何とか私のPCに音を再び...(ρ_;)
928エムテクさん:01/11/06 13:49
>>927
お待たせです。
初めに書かせて頂きますが、これで音が鳴るかは私は一切保証できないです。
インストールして、Win2kが動かなくなっても文句は言わないでくださいね。
http://www.europe.creative.com/support/drivers/welcome.asp
を開いて、
1. Select Your Product:を
 Category:Sound Products
 Products:SB PCI 64 V
2. Select Your Operating System:を
 Windows2000
3. Select Your Language:を
 Any Language
に設定して、SEARCHを押してください。

次のページに変わったら、下にあるDOWNLOADを押す。
新しいウインドウで出たら、下の方のI Agreeを押してください。
ドライバーが落とせます。

後は落としたファイルを実行すれば大丈夫だと思います。
失敗しても怒らないで下さいね。
929静かなPC:01/11/06 13:59
>エムテクさん
早速試してみます。
どうせ音が出なければ98に戻すつもりでしたから。
親切にどうも有難うございました。
でわ、後ほど結果報告しまふ。
930静かなPC:01/11/06 14:27
>エムテクさん

DLしてきたプログラムをクリックしたところ、以下のようなメッセージがでました。

Setup was unable to detect the full set of files required for
Creative Audio Card Web Update program.

Please ensure that you have downloaded the complete set of
files before running this Setup program.

Setup will now exit.

で、OKボタンしかないのでOKをクリックしました。
すると、ダイアログが消えました...
無事にインストできたんでしょうか?
この先からは一体どうすればいいのですか?(汗)
931エムテクさん:01/11/06 14:31
>>930
該当するオーディオデバイスが見つからないので、中止しますって意味だね。

うーん、これ以上は私では分からないですね。
PC-98NXを扱っているユーザーのHPを探してみることをお勧めします。

お役に立てなくて申し訳ないっす。
932静かなPC:01/11/06 14:39
>エムテクさん
分かりました。
私なりに色々調べてみます。

色々と親切に有難うございました。m(_ _)m
感謝、感謝でふ。
933名無しさん:01/11/06 14:44
>>932
2000を再インストールしてみたら?
934名無しさん:01/11/06 15:10
今日、パソコンの電源を入れたらモニターに何も表示されませんでした。
他のマシンをモニターにつなげたら、映ったのでモニターは、正常です。
HDD LEDも付かないので、BIOSすら読み込んでいないようです。
マザーボードが逝かれたみたいです。

M/B ASUS P2B-AE(VAIOからの流用)
OS Win2k SP2
CPU P3 600EMHz(Slot1)
HDD Maxtor34098H4
VIDEO ATI Rage128

そろそろAthlonで組もうかなと思っていたのでちょうどいい機会です。
お勧めのマザー(Socket A)ありますか?
935名無しさん:01/11/06 15:13
まずCMOSクリアしてみれ。
936934:01/11/06 15:23
CMOSのクリアーとは、マザーボードの
ボタン電池を抜けばいいのでしょうか?
そうだとしたら、どのくらいの時間外しておけばいいのでしょうか?

本来ならジャンパーピンか何かでクリアーするんでしたっけ?
うちのマザーには、見当たりません。
937すがり:01/11/06 15:53
>>936
電池を抜けば(・∀・)イイ! 。
30秒って聞いたことあるけど、1分くらい抜いとけ。
938すがり:01/11/06 15:58
>>934
それって電源がいかれただけじゃ?
939934:01/11/06 16:06
ご教授ありがとうございます。
電池抜いて無理だったら、電源変えてやってみます。
夜、また結果を報告しに来ます。
940名無しさん:01/11/06 19:09
>>939
ビデオカードの挿し直しで回復することがある
941名無しさん:01/11/06 20:11
OSはwin98です

外付けのHDD80Gを買うことにしましたが、win98では
Fdiskをアップデートしなくてはならないと、メーカーのサイトに書いてました

で、一応調べた所

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.htm

の 263044jpn8.exe - 日本語  を落として実行しましたが
他に何かしておくことはありますか?
942エムテクさん:01/11/06 20:16
>>941
それだけで大丈夫だったと思いますよ。
FDISK実行で80GBが見えていたら、成功しています。

失敗していたら、12GB位しか見えないですよ。
943名無しさん:01/11/06 20:22
>>942
ありがとうございます

じゃ、あとは実際に買って試してみますね
感謝!
944名無しさん:01/11/06 20:38
最近HD容量が少なくて困っています。
大容量のに交換しようと思っているのですが、
東芝の「MK4018GAP ATA100」は
SHARPのPC-BJ150Mで動作するでしょうか?
BIOSが認識してくれるか心配です。

誰か知っている人いたら教えて下さい。
お願いします。
調べても出ていないのです。
945エムテクさん:01/11/06 20:48
>>944
最近のノートPCだったら問題ないと思いますよ。
私も3年前のノートPCにMK4018GAPを積んでいますが、快適ですよ。
今書き込んでいるPCがそうです。
946名無しさん:01/11/06 20:56
>>945
早速のレスありがとうございます。
そうですか。3年前のPCでも快適に動作するんですか。
じゃあ私のでもきっと動作するだろう。
購入に踏み切りたいと思います。
947エムテクさん:01/11/06 21:06
>>946
ノートPCの解体は難しいので、慎重に行ってくださいね。
948名無しさん:01/11/06 21:10
>>947
はい。お気遣いありがとうございます。
解説ページなど見て、じっくり慎重にやります。
いろいろありがとうございました!
949934:01/11/06 21:58
>>934です。
電池抜いても無理でした。
電源の方は、代わりのが見つからず、未検証。
グラボは、何回も抜き差ししましたが無理でした。

明日にでも電源ユニット借りて試してみます。
950エムテクさん:01/11/06 22:05
>>949
LEDも点かないとの事ですが、電源スイッチを押しても、ファン等も
回りませんか?。
回っていない場合は、電源が怪しいですね
951名無しさん:01/11/06 22:55
ソフトをダウンロードしたいのですが、何故かダウンロードしようとしても
QUICK TIMEのマークが出てくるだけで何もダウンロードできません。
ちなみにブラウザはIEを使っています。
ネスケでは、ちゃんと名前を付けて保存のダイアログが出てくるのですが
IEではダイアログが出てきません。
誰か助けてください。
952エムテクさん:01/11/06 23:00
>>951
私は分からないですね、申し訳ない。
Windows板で聞かれると良いと思います。

Windows板
http://pc.2ch.net/win/
953934:01/11/06 23:10
>>950(エムテクさん)

電源ユニット内のファンは回ります。
また、ケースの前面、背面にも各一つずつファンが付いておりますが、
これは、電源ユニットから電源を取っておりまして、
こちらも同様に回ります。
954エムテクさん:01/11/06 23:16
>>953
CPUとメモリーの差し直しを試してください。
955934:01/11/06 23:33
>>954(エムテクさん)

度々すみません。
今、CPUとメモリーを抜き差ししてみましたが、変化無いです。
これは、BIOSが逝ってしまったと考えて良いのでしょうか?
こういった現象は、良く起こるものなのでしょうか?
956エムテクさん:01/11/06 23:37
>>955
殆どの事は試しても駄目なのですね…。
うーん、BIOSかも知れないですね。

BIOSが飛ぶのは、自作PCではオーバークロックで失敗すると起こりますね。
957934:01/11/06 23:53
>>956(エムテクさん)

そうなんですか。
うちのマザーボードには、ダミーのディップスイッチしか付いてないので、
クロックアップせずに定格で動かしていました。
うーん、何でだろう。
お手数かけてすみませんでした。
もう少し色々試してみます。
958名無しさん:01/11/07 00:45
エムテクさんっていう、どうにも不吉なHNはやめれ・・・
959名無しさん:01/11/07 06:45
移転です

質問はまずここで [7]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1005083035/
960エムテクさん
新スレに移行しましたね。

>>958
不吉ですか?、このHN…。