●◆★ ウィンXPの正しい入れ方 ★◆●

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無し~3.EXE:01/10/16 08:41
>>76
>OEMのアップグレード版というのがあるなら教えてもらおうか。
ごめん。ある。もってる。
161名無しさん:01/10/16 09:41
>160
ショップ店員だが、ショップ、PCメーカー向けに配信されたメールの一覧には
アップグレード版の存在はありませんでしたが。
ひょっとしてM$社員かい?
162名無し~3.EXE:01/10/16 11:57
WindowsXPインストール方法
OEM版はクリーンインストールのみ
UPG版は旧Versionが入ってるか、インストールするときに旧VersionのWindowsを認証する際入れてあげれば、クリーンインストールは可能
リテール版はクリーンインストールもできるし、UPGもできる。
今出回ってるbuild2600でXPいれてみましたけど、全く問題なしです。
crackすれば、認証も聞かれることないし楽ちん

クリーンインストールとは、HDDにOSが入ってない状態からのインストールのことです。
UPGっていうのはアップグレートなのでOSが入っている状態でインストールするのが普通です。(上記に書いたとおり過去のCD入れればOEMとして扱うこともできるけど)
163_:01/10/16 12:21
富士通のパソコン使っているんだけど、
windowsのCDが無くて代わりにリカバリCDって言う物が付いてるんだが、
UPG版買ってきてクリーンインストールできるの?
164名無し~3.EXE:01/10/16 12:33
ネタスレ?
165名無し~3.EXE:01/10/16 12:43

>>157参照
でも、前verのライセンス持ってるのにクリーンインストールできないのは腑に落ちないものはあるね
166名無し~3.EXE:01/10/16 12:47
正規にでも、安めに買うとそんな特典付きだ。
ハードメーカのお客さんであって、OSメーカの客じゃぁないからね。
167名無し~3.EXE:01/10/16 13:22
あることをすればUPG版で認証無しも可能なんだが・・・
168質問です。:01/10/16 13:30
>>163
リカバリーCDは、君のPC用で使ってるウィンドウズが入ったCD−ROMの事なんだよ。

所で、質問があるんだけど。
『アクティベーション』って何ですか?
ネットスケープ6でも起動時に出てくるが、いったい何?
ウィンXPにアップグレードしたら、ネットスケープ6みたいに起動時に時間がかかるの?
ぜひ知りたい。誰か真相を教えてくれ!!
169名無し~3.EXE:01/10/16 13:45
170名無し~3.EXE:01/10/16 15:21
WinXPはPentium3の600Mhz、128MBMemory搭載、5400RPMのHDD20GBのPCで
15秒で起動するように作られてます
171サ骨 ◆/IQ5000w :01/10/16 16:04
>>157 >>163
いったんデュアルブートして古いほうのWindows消せば。
172名無し~3.EXE:01/10/16 16:48
>>170
HDの転送規格は?
173名無し~3.EXE:01/10/16 17:09
>>170
えっ?15秒で起動可能なんですか?
オイラのウィン98、K6−2で533MHzだから?2分くらいかかりますよ。ハードディスクの読み込み終わるまで。
174名無し~3.EXE:01/10/16 17:12
>>163
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html#69

これと同じ要領でやればできるかもしれない、できないかもしれない。
175名無し~3.EXE:01/10/16 17:29
XPに対応していないBIOSだとブートローダーが起動するまで時間かかるよ。
176名無し~3.EXE:01/10/16 18:01
>>173
15秒ってのはログイン画面が出るまでの時間だ。
ログインした後、スタートアップに登録されたプログラムが起動する時間は含まれない。
これは各ユーザーによって違うから当然だな。
ただし、休止状態を使えば、この時間は0になるから、実際に15秒かからず起動するぞ。
177名無し~3.EXE:01/10/16 18:37
休止状態マンセー
デスクトップが表示されると同時にディスクアクセスがやんで使えるようになるっていいよね。
178名無し~3.EXE:01/10/17 00:04
>>157
>>155
>メーカーのリカバリーCDはアップグレードしか無理
>リカバリーCDはアップグレードの対象CDではない OEM版買え!以上

メーカーのリカバリーCDでアップグレードできるのか、できないのかどっちやねん。
179サ骨 ◆/IQ5000w :01/10/17 01:10
>>178
リカバリーCDは使わない(´ー`)
180_:01/10/17 01:25
>メーカーのリカバリーCDはアップグレードしか無理
>リカバリーCDはアップグレードの対象CDではない OEM版買え!以上

              ↓

>メーカーのリカバリーCD付きプリインストールマシンはアップグレードしか無理
>リカバリーCDはアップグレードの対象CDではない OEM版買え!以上

文脈でわからんかなぁ?
181名無し~3.EXE:01/10/17 01:25
>>178
んなこたぁない。
182名無し~3.EXE:01/10/17 01:38
>>178
そうそう。その通り。
183名無し~3.EXE:01/10/17 01:42
このスレ、けっこうあがってるね。昨日も激しかったね。
184名無し~3.EXE:01/10/17 01:45
激しく厨スレですが。
185名無し~3.EXE:01/10/17 01:46
>>183
今夜もうんといぢめてね
186初心者:01/10/17 01:49
メモリが128MBでも普通に使えますか?
187 :01/10/17 02:24
つかえないよ
188名無し~3.EXE:01/10/17 02:49
>>167
crackして認証無しにするのってリテール版やOEM版の方がやりやすいの?
189名無し~3.EXE:01/10/17 03:10
>>188
EVAL(評価版)でも大丈夫だったよ。
190 :01/10/17 04:09
>>167
それは合法的にですか?
191名無し~3.EXE:01/10/17 04:31
384M積みましょう。
192名無し~3.EXE:01/10/17 09:00
>>161
フツーの人です。某社製パソコンを買った人だけの特典です。なのでショップには流通しません。
193名無し~3.EXE:01/10/17 11:02
>>180
>>メーカーのリカバリーCD付きプリインストールマシンはアップグレードしか無理
>>リカバリーCDはアップグレードの対象CDではない OEM版買え!以上
>
>文脈でわからんかなぁ?

メーカーのリカバリーCD付きプリインストールマシンはアップグレードしか無理=アップグレード版を買う事でXPにする事が可能。

リカバリーCDはアップグレードの対象CDではない OEM版買え!以上=アップグレード版は使えないのでOEM版or通常版でしかXPにする事ができない。
194193:01/10/17 11:04
で、どっちやねん・・・・
195名無し~3.EXE:01/10/17 11:30
>>194

メーカー品にはクリーンインストールできない、ってことでは?
HDDにアップグレード対象OSが入っている状態でアップグレードは可。
HDD初期化してXP入れようとしても、途中のCD-ROMチェックで
メーカー品のリカバリーCD-ROMは対象外として認識されるから
インストールできない・・・
196 :01/10/17 15:40
どの製品がクリーンインストールできて、
どの製品がアクティベーション必要なのか
または必要じゃないのか
ということをまとめた表を作ってくれる人が現れることを祈る
人任せだからsage
197名無し~3.EXE:01/10/17 15:44
分けがわからないんだったらXP搭載PC買ってくれ。
198名無し~3.EXE:01/10/17 17:10
>>174のリンク先に

Windows9x プリインストールモデルを、Windows9x/Me アップグレード版で
クリーンインストールしたい場合、プリインストールされた
Windows の C:\Windows\Options\Cabs フォルダだけを
D ドライブなどにコピーするか CD-R に焼いておき、
ステップ 8. でこのフォルダを指定することで、
アップグレードチェックを通過できる場合があります。」

って書いてあるから、これと同じようなことやれば
アップグレード版でもクリーンインストールできるんじゃない?
199 :01/10/17 17:32
よく濡れてから
200 :01/10/17 17:37
先にリカバリしてから入れろ
201名無し~3.EXE:01/10/17 18:36
202名無し~3.EXE:01/10/17 18:48
>>198
そー言われれば「C:\Windows\Options\Cabs フォルダ」に入ってるのはWindowsインストールCDの中身と一応同じだもんね。
(しかし、何でWindowsフォルダ内にこんなデカいフォルダ置くかね?)
でも「通過できる場合があります」って……。何で通過できない場合があるんだろ?コピー対策?
203名無し~3.EXE:01/10/18 11:57
>>202
うんうん
UPG板買ってから通過できなかったでは遅すぎる。
動作確認すれ!
204名無し~3.EXE:01/10/21 12:30
え、ミレニアムEなんだけどXPにグレードアップしても全然OKなんですか?!
モナーをキレイに見たいんですが
動作しないソフトがありそうで怖いんですが
205名無し~3.EXE:01/10/30 05:44
スゲーナ
206名無し~3.EXE:01/10/30 06:30
biosの設定をファーストブートをCD-ROMにする
CD入れて
207名無し~3.EXE:01/11/03 21:16
XPではフロッピーは無用ですか?
208:01/11/04 14:30
>>207
俺は使わずにインストールできた。
当然CD-ROMブート。
クリーンインストールだったけど。
209名無し~3.EXE
優良スレあげ