サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 54 ■ 山水

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SANSUIについて楽しく語り合いましょう。昔話でもOK。 フィッシング、IP取得目的のリンク貼る奴に注意。

【主なメンテ先】(50音順)
AMP修理工房
http://amp8.com/
AMP修理センター開設
http://www.geocities.jp/tsoka/index.html
アンプのアクアオーディオラボ(aqua-audiolab.)
http://www.aqua-audiolab.com/
イシノラボ
http://www.ishinolab.com/
山水サービス代行
http://www.s-service-daikou.com/index.html
山水電気九州スポット(株式会社オーディオ・サービス・エンジニアリング)
http://www.audio-se.com/kyushu.htm
SANSUI(サンスイ)カスタマーセンター(株式会社IDK)
http://www.idkcorp.com/idk_sansui_index01.html
山水電気株式会社
http://www.sansui-jpn.co.jp/
修理工学(旧ID michiko3377 tachi_hiroshi7692 syurikohgaku3377 syuri_kohgaku3377 pikkoro0501 sanyo_firebird m_katoh_0513 等)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=toshiba3377
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=ZmHg3BYzYzY
http://www.logsoku.com/r/pav/1313845200/42
21:2014/04/30(水) 15:17:07.15 ID:Gts3v35i
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html
民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ
http://www.sansui-jpn.co.jp/ir/pdf/20120402minjisaisei.pdf
31:2014/04/30(水) 15:17:56.59 ID:Gts3v35i
【サンスイ大好き!!U(したらば掲示板)】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/music/11602/1290386807/

【過去スレ】
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 53 ■ 山水 (前スレ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1374853099/ http://www.logsoku.com/r/pav/1374853099/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 52 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1352268838/ http://www.logsoku.com/r/pav/1352268838/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 51 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334887196/ http://www.logsoku.com/r/pav/1334887196/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326834898/ http://www.logsoku.com/r/pav/1326834898/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 49 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1313845200/ http://www.logsoku.com/r/pav/1313845200/
サンスイのアンプは最高だョ♪2(実質48)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1278812626/ http://www.logsoku.com/r/pav/1278812626/
サンスイのアンプは最高だョ♪(実質47)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254846982/ http://www.logsoku.com/r/pav/1254846982/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 46 ■ 山水
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216902531/ http://www.logsoku.com/r/pav/1216902531/

テンプレ終わり。一部リンク切れ訂正。
前スレ埋めてから使いましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:05:21.43 ID:myGzT+e+
72 :みず :03/08/14 13:56 ID:p5HaOlf2
MRまでは、607・707・907ともほぼ同時発売でした。
しかしNRAは607が出て907が出るまで
(たしか)半年ほども間が空いています。
そしてやっとの発売後、どうせ金子氏はいつも通り9点入れてるんだろうな、
と思いつつステレオ誌を立ち読みしたらなんと前代未聞の6点。
入江氏も7点と芳しくない。金子&入江タッグに何があった?

その後、某所で知り合いのサンスイ社員さんに話を伺いました。
ちょっと記憶が曖昧なところがあるので、細かいところが違ってるかもしれませんが。

MRまでも、音決めや仕様などについて金子氏の意見を聞いたり
取り入れたりすることはあったそうです。
それが他の評論家と比べて特に比重が大きいかどうかは聞きそびれました。


73 :みず :03/08/14 13:57 ID:p5HaOlf2
そして続くNRAでは、
電解コンデンサーの電解液に金子氏特製のものを使用することに。
自宅の風呂場で家内制手工業だったとか。
個人的にはここが衝撃で、何度も聞き返してしまいましたよ。
部品をどこから調達してもいいだろうけど、評論家ではちとまずいでしょ・・・

ところがこれの供給があまりにも少ない(遅い)ために
707や907の分まで回らず、発売できない。
一番の売れ筋の607の分でやっと。その607でさえ品薄気味でした。

止むを得ずサンスイは金子氏特製電解液の使用をやめました。
恐らく、関係清算というようなニュアンスのことだったようです。
それでやっと907NRAを発売。それに対して金子氏のつけた点は6点。
「ヘソを曲げた」とかって社員さんは言ってました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:05:52.33 ID:myGzT+e+
74 :みず :03/08/14 13:59 ID:p5HaOlf2
したがって607NRAも生産終了。1年くらいの短期間でした。

たしか当時のステレオ誌での開発者インタビューで、
何かの部品の供給が途絶えたみたいなことを言ってましたよね。
トランスでしたでしょうか。私はあれ読んだ時、あのことだーって思いました。

607NRA2では完全に呪縛から解き放たれた(?)んでしょうかね。
トランスが2個になったり、設計も大きく変わったようで、
音の傾向もNRAまでとはずいぶん変わったらしいです(私は聞いてませんが)。
なんでも昔のサンスイの音に近いとか、元気の良い音だとかなんとか。


75 :みず :03/08/14 14:00 ID:p5HaOlf2
あの頃のステレオ誌での点数付けやベストバイの結果って、
セールスへの影響はむちゃくちゃ大きかったですからね。
評論家との関係が良かったころはそれが良い方に働いていたけど、
デンオンPMA−2000シリーズの台頭と相まって、
完全に落ち込んじゃいましたね・・・

そういう私もあの雑誌買って607XR買って感動したクチで。
いちおうサンスイファンのつもりなんですが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:08:08.03 ID:myGzT+e+
元社員の証言
http://www.ishinolab.com/modules/doc_serial/audio_history_japan/serial001_044.html

> 採用する部品は極力最高級グレードにする。この採用には、部品開発者でもあった
> オーディオ評論家の金子英男さんのアドバイスも取り入れることに決めていた。

>そのような時期に評論家の金子さん宅を深夜訪問して、
>最新のオーディオ部品の試作品を試したりして、段々と納得するサウンドになってきた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:37:00.04 ID:JMBulK7s
すいません、質問なんですが、AU-X1と、AU-X11の音の傾向とか、保有する上での注意点とか御存じな方いらっしゃったら教えていただけませんか?

↑(例)低音くっきりパワフルとか、厚いとか、濃厚とか、補修部品がないからやめた方がいいとか、何かあっても修理は可能とか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:57:40.71 ID:rbXX1FCD
907でブラックフェイスがあるのは
DRが最終でしたっけ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:37:53.79 ID:FqMoXULo
兄はブラックあるよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:06:05.92 ID:cSrd8TYw
アニバーサリーは07やんけ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:48:10.16 ID:Y1OYrVlK
黒い兄はレア過ぎて手に入れるのは難しいぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:27:58.04 ID:ATN6AioN
サンスイはアンプばかりでスピーカーの評価少ないな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:06:04.49 ID:jrdHWjUT
数は少ないけど名作はぼちぼち出してたけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:38:51.75 ID:cSkCQk7p
JBL特約店の時期が長かったから、そうそう派手な展開は…...って面もあったかと>スピーカー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:26:41.75 ID:jrdHWjUT
LE8Tに格子グリルは今でも高値取引されてる。
これも名作だけどJBLの威を借りてるからね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 06:01:19.12 ID:7+d4glb/
>>962
AU-α907
AU-α707Extra

同額ならどちらがおすすめでしょうか?
前者は5万円高、後者は3年新しい長所がありますが・・・



 この2機種 音の傾向は結構違う。
AU-α707Extraは全体的にシェイプアップされたような締りがあって、比較的中高域が明るく透明感ある。低域も締りがある。中域に独特の艶がのっているが、刺々しい成分がうまく抑え込まれている。スピード感はこちらの方がある。

AU-α907はシェイプアップされたような感覚はないが、良い意味で緊張感がなくマタ〜リとしてる。音の滑らかさと駆動力では907が上。ボーカルは907の方が自然。

707Extraの入力切替のロータリースイッチすぐにダメになるから要チェック。
どっち買うにせよOHすべき。アクアなら2.5万〜3万ぐらいじゃないかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:27:00.07 ID:el6Nq5OX
707Extraの入力切替は押しボタンスイッチ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:42:00.04 ID:7+d4glb/
もちろん文字通りボタンは押すもんだけど、
中の構造がロータリースイッチになってる。
これが故障すると入力の切り替えできなくなる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:46:57.69 ID:el6Nq5OX
ゴムベルトが切れるだけでIDKから入手して交換可能だから
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:02:40.93 ID:7+d4glb/
そうモーター駆動なのでプリーでゴムバンドが滑ってる。
その他にもリレーの清掃やハンダ修正などを施さないと本来のきれいな高音は出ない。
907i以前と以降(607Extra, 707Extra)の機種は高音の繊細さと透明感が大きく前進した。
NM-LAPTはその一つ後のL EXTRA以降からだけど、iとExtraで大きく変わった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:17:20.46 ID:dtHhvvCT
ブルックシールズのテレカどこ行ったかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:28:33.75 ID:IhfyFcWH
>>18
αーEXの入力切り替えのどこがロータリーSWなんだ?(TAPE REC、TAPE MONITOR、SOURCE DIRECT除く)
>>19
ゴムベルトが必要とされる対象機種を書きなさい。
>>20
αシリーズで入力切り替えがモータ式になったのはどのモデルからだ?

皆適当なこと言ってるけど、大丈夫か?
押しボタン型は機械的にリードワイヤを動かしスライドSWを駆動してるだけ。
モーターを使うなんてことは山水はできなかった。(使うだけの技術も持ってなかった)
今確認したけどαーEX、αーL EXともにこの従来型だ。

αシリーズ一番のネックは入力基板の固定がイマイチなころだ。
頻繁なRCAプラグの抜き差しに耐えられずはんだクラックを起こしやすい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:50:03.11 ID:el6Nq5OX
>>22
知らなかったらすっこんでろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:38:28.09 ID:KQQJRyk8
>>22

あほ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:55:25.59 ID:CzfnkRDW
>>22
日付が変わったらシレっと>>22はバカとか叩いていいんだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:59:07.94 ID:CWDFjz0o
書き込みの前には
多少なりともググって調べてからにしましょうね
でないと赤っ恥をかくことになりますよ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:15:22.57 ID:DUU45hXz
入力切り替えにロータリー式モーター駆動を使用しているのは、
α607EXTRA, α707EXTRAだけでは?

ここのBlogが分かりやすい。
http://blogs.yahoo.co.jp/valkylies_alpha0911/63120944.html

次のL EXTRAではこのモーター駆動を辞めている。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:44:47.49 ID:TreFF9CY
>>22
>モーターを使うなんてことは山水はできなかった。(使うだけの技術も持ってなかった)
>今確認したけどαーEX、αーL EXともにこの従来型だ。

お前が確認したαーEXには"SANSUI"でなく"SAMSUNG"と書いてないか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 05:53:38.08 ID:ip+mx674
手持ちのL-505S Uと聞き比べしたくてD907かD907Limitedの購入を検討中…
10kほど高くなるけどLimitedの方が音的にはいいのかな?
スピーカーは800ZXなんだけど造詣の浅い俺にアドバイス頼む
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:17:11.92 ID:39xOPTEr
その2機種聴き比べたわけじゃないけど無印のほうがサンスイらしさがあって
ラックスと住み分けできていいんじゃないでしょうか?

ちなみに自分もラックスとサンスイで楽しんでます
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:58:13.76 ID:CTx7FL4q
>>29
サンスイのその機種は使ったことがないけど
参考までに

L-509sとAU-707を同時に所有してたことがあるけど
両者は全くの別物で、同じ土俵に乗せるようなモノではなかった
因みにAU-707を売ってL-509sを残したけど
好みの音はAU-707の方だった

AU-707はパワフルでストレスなく厚みのある音を出す一方、音場も広く気持ちよく音楽に浸れた(ナローレンジな音の出方なのが残念)
L-509sは現代の基準でも超ワイドレンジで音場は更に広大、前後左右に音の空間が、立体的に展開し艶々な美しい音がするんだけど音に厚みがあまりないのが残念な所(分解能は現代のアンプより1ランク下がる)

707は調子が悪く修理に出して直しても
また壊れるだろうから仕方なく手放した感じです
この両者だと好みにもよるけど、どちらも
名機と呼んで差し支えない傑作アンプだと
思う
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:35:06.38 ID:kQzn5j1o
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]2007/12/15(土) 20:45:16ID:vRPghxAM
↑同意
907NRAもクリア・高解像度とか言われるけど
「はあ?」と思う。
自分もベンチDAC1・DAC64ノーマルとか奢ったが、分解能の低さは解消せず。
音が分厚すぎて解析出来てないし、音場も形がおかしい。
その辺は2302の方が幾分マシだが、こっちは音が抜けなくて篭り過ぎる。

NRAとアキュを両方借りて自宅で比較試聴したけど、
アキュフェーズE-406の方がクリアで高解像度だったよ。
癖を承知して気に入る場合は良いと思う。でもさー
自らの機器を一生懸命正当化しようとするのは止めた方が良くないか?


554 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]2007/12/15(土) 21:24:01ID:Vw80KLye
>>547
アキュの406Vも比較試聴したが、早い時点で候補から外れたよ。
当時の記憶では、他機種と比べて端正でキレイな音だったが低域の量感や
潤いが薄く、少なくとも自分は魅力を感じなかった。
悪い意味ではなく、それも十分クセだと思うが。

>>545
いい意味で、確かにロックやテクノだと509sの方が合うと思う。
アニバーサリーは全体的に穏やかな表現で、特に低域が柔らかくてロック
なんかだと瞬発力に不満が出てくると思う。
自分は弦が好きだけど、雑食で色々なジャンルも聴くので打ち込み系なんか
だとアニバーサリーの柔らかい低域に苦労させられた部分もあるしね。
比較試聴して選んだんだし、お互い良い選択をしたんじゃないかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:46:50.64 ID:wPdbviqW
7年も前のレスをコピペするとは
ご苦労さんなこった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:26:27.21 ID:JX5K47/0
セッティングが出てる方が勝つって言ったろ
そんな事もわからないやつがピュア板なんか来るなよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 05:50:38.47 ID:a06WpsE8
アニとアキュのE-530なら知り合いの所で同環境で聴き比べたことあるけど、
繊細さ、透明感、瑞々しさではアニの方がずっと良かったよ。
E-530は曇っているとは全く感じなかったけど
眼前の視界があまり開けないというか音場感ではアニに及ばなかった。
アニも音場感がとんでもなくスゲェかというとそうでもないが、
このクラスとしては及第点以上。
アニは低域が柔らかいというよりアコースティックな表現や中域との自然な繋がりに力を注いでいて、
輪郭やカチッとした音を最優先するアキュの音とはタイプが違う。
確かに打ち込み系だとE-530の方がカチッとした鳴り方をするかもしれない。
SPはソナスのクレモナ(新しい方)でソースは室内楽やジャズだったけど、
明らかにアニの方が品良く艶やかに鳴っていた。
E-530だと素っ気なさや冷たさが出てこのクラスのSPを使う意味自体に疑問を感じた。
ただ単にE-530とクレモナの相性が良くなかっただけかもしれないが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 06:02:41.44 ID:a06WpsE8
追記:アニはバンバン鳴る元気な音ではない。
上にも記してある通り穏やかな音。
静寂の中に流れる清流の様な音。
アニはそれまで持っていたサンスイの音のイメージとは全く違った。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:13:41.64 ID:WZojBEVl
コンピュイコライザーSE-99のことで質問
表示蛍光管?の上の部分が若干黒ずんでるんだけど
これって経年劣化でしかたないのかなぁ
いずれ消えそうで怖いんだけど、、
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:53:51.30 ID:zjGAv79G
>>35, 36
だから、セッティングが出てる方が勝つって言ったろ
そんな事もわからないやつがピュア板なんか来るなよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:56:32.06 ID:zjGAv79G
↑って言われるのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:57:16.53 ID:1I6h5Lam
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 13:16:31.51 ID:tF4fol4k
20年前のが定価の半額か・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:49:30.11 ID:uemb2aSz
MRはアイドリングに時間の掛かる寝坊助さん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:20:48.78 ID:rIcFUw6I
サンスイのアンプって電気どれくらい喰うの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:55:17.59 ID:GaQ7IGvT
>>43
デスクトップコンピュータくらいじゃない?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:57:05.21 ID:8MSZXJ5P
昔907NRAをワットチェッカー付きのタップで測ってみたけど
無入力で28W前後、ボリューム9時の位置で35Wくらいだった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:00:49.21 ID:OAOo+K3D
そんなに省エネなのか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:12:41.39 ID:uemb2aSz
定格消費電力は連続最大出力時の値だし
テクニカルAクラスでVolが9時ならそんなもんでしょう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 03:33:02.58 ID:ifWtA6pf
ところで、907シリーズの中古価格見てると、907X Decadeまでそこそこいい値段してて、
α907L EXTRAか907DRあたりからまた高くなっていって、
その間のα907とかα907iあたりが安めというか不人気な感じなんだけど何故?
見た目はエレガントだし、当時持ってたから、もう一回買おうかと思ってるんだけど、
音的にとか、何かやめた方がいい感じなんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 03:36:32.26 ID:ifWtA6pf
後ろの端子類のレイアウトなんかも、α907以降は最後まで変わってないでしょ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:02:13.19 ID:/uoOQstp
>>45

B級動作のアンプはそんなものでしょう。CDかけながらボリュームを12時ぐらいまで上げると
かなりの消費電力になるはずだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:18:57.44 ID:KOYkCUb1
>>48
907L EXTRA以降のように明るく力強い音でもなく、
X DECADE以前のように低域を主張しないヌルい音だからかもしれない。
でもその主張がないヌルさが魅力だったりもする。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:48:15.44 ID:2530yfQ1
>>51
教えていただいてありがとうございます。
当時は他と聴き比べたりしていなかったですし、
907L EXTRA以降は、とりあえずもう907持ってしまってたこともあったり、働き出したりで、
その後の音の変化や、商品展開とかよく知らないんです。
サンスイがなくなった頃は、仕事も忙しかったり、財布も不安だったりで、余裕がなく、
どれが最後のモデルかも知りませんでした。
やっぱりもう一回買おうかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:32:00.63 ID:PGG0hHIf
51です。
907L EXTRA以降、180度音の傾向が変わったので、
それまでの907をお持ちなら同じメーカーとお考えにならない方が良いと思います。
具体的にはL EXTRA以降は高域の伸び、切れ込み、明るさが相当量強くなり、
低域は絞り込まれ、量よりも力強さが前に出るようになりました。
古いのでメンテナンスは必至です。
賛否両論あるみたいですが、個人的にはアクアオーディオラボをお勧めします。
ここでメンテナンスして高域の解像度がかなり改善されました。
モヤモヤが晴れ、定位がかなり改善しました。
OH代は3万円程でしたがC/P比はかなり高いと思います。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:15:39.24 ID:IjHCZ5qm
907MRの調子が悪いので現在販売されている
30〜40万円クラスのアンプに買い替えようと思っているのですが
ヤマハ・マランツ・デノン・アキュフェーズのどれがいいでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:10:15.29 ID:Xml+Wte+
予算と好みで好きなの買ってくださいとしか言い様が無い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:26:24.15 ID:QqnipVQa
今使っているのが907系なら
プリメインの最新機を買っても音のグレードアップには期待しない方がいいよ
あくまでも今まで使っていたアンプと同格のアンプで音の傾向が変わるだけと割り切って使うべし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:04:17.55 ID:stt6xX5l
>>54
これなんかかっこいいしメンテ済みでいいんじゃない?

パワーアンプ
http://hifido.co.jp/KWyamaha/G1--/P/A10/J/0-50/S0/M0/C14-81219-10222-00/

プリはこれ
http://hifido.co.jp/KWyamaha/G0102--/P/A10/J/0-50/S0/M0/C14-81048-09385-00/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:30:09.35 ID:9fCvCwPX
今、安物のコンポみたいなのにSANSUIのバッチ付いたのがあるけど
いづれ高級コンポ目指してくるのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:16:34.85 ID:Xml+Wte+
99%無いだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:25:45.06 ID:ghvcrFgF
ドウシシャだからねぇ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:13:37.34 ID:BpErrpvF
ハイファイ堂と逸品館って、どっちがうさんくさいですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:27:05.74 ID:WjA8vyon
胡散臭いのは逸品館
ぼった臭いのはハイファイ堂
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 04:39:02.72 ID:GHrnDvwn
逸品館って急に評価変えたりするよね。
今まで見向きもしなかったものも利益になる様になったら?急にベタ褒めとかしだす。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 05:36:14.23 ID:ioJuIOwZ
51さん
48/49/52です。
御丁寧にありがとうございます。
当時、DRまではとりあえず発売されたのは知ってはいたんですが、
既にもう907L EXTRAの時点で音の傾向が変わってたんですね。
懐かしさもあって、昔持ってた907iの程度が良さそうなのを探そうかと思ってましたが、
軽くネット見てみたら、907L EXTRAが好きな方もおられるみたいですね。
どちらにせよ、黒いパネルのものをとは思ってるんですが。
買ったら、音が出ないなどの不具合の有無に関係なく、長く元気に鳴らし続けるためにもそのままアクアなりサンスイサービスなりにとりあえず直行させた方がいいでしょうか?

つい先日アクアオーディオラボに、中古で買ったら普通の点検やオーバーホールしてもらえるのか電話で尋ねてみたら、
随分そっけなくて冷たい感じの対応だったので、サンスイサービスにしようかと思ってました。私がこんなにサンスイ好き好き人間なのに。w
まあむこうからしたら、忙しい技術屋さんにいきなりよくわからない人から電話かけられても困るって感じだったのかもしれませんが。
うちにはトレイの開閉ができなくなって以来ずっと使っていなかったCD-α717EXTRAなんかもありますから、この機会にそれも修理してサブに繋いで聴いてみようかと思ってます。
アンプ手に入れたら纏めてアクアオーディオラボに出してみますかね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 12:02:48.22 ID:WjA8vyon
あなたがサンスイ好きかどうかは先方の預かり知らぬことです。
問い合わせてくる人物の中にはサンスイ好きを装った転売屋やクレーマーまでいます。
そんな得体の知れぬ輩まで相手に愛想良くは無理ですよ、元技術屋が起こした零細企業なんですから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 12:52:17.68 ID:9GLBdylS
アクアは基本的にOHはやらんみたいよ
エージング(劣化的な意味で)が進んだ状態を維持するためらしいが、
DC漏れ漏れでも平気で返却してきた話もあったりするんで、
劣化した現状を維持したいならともかく、そうでないなら微妙な選択肢かもね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:14:27.60 ID:tJGD5/Yp
907Limited、去年アクアでOHしたぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:46:29.25 ID:9GLBdylS
>>67
それメンテじゃなく?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:11:37.47 ID:tJGD5/Yp
OH.。
結構忙しいようで、連絡入れてから受け入れしてもらうまで1ヶ月以上かかった。

ファインチューニングも一緒にしてもらおうと思ったら一緒には出来ずってことで、
確か約2〜3ヶ月待ちって言われて諦めた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:24:46.99 ID:spUe8WHS
修理とか別にアクアに拘る必要無い気がする
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:23:52.32 ID:8qr8mNko
アクアでOHしたダブルイレブン絶好調。
アクアの対応はものすごく丁寧だったよ。
しかも良心的だった。
故障した時、オーディオショップで
アキュやラックスのもう少し上のクラス
物色してたけど、
他のアンプを買う気には全くならない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:17:49.77 ID:A6WArfwV
慣れた音から抜け出せないだけで昔のほうが良いといっているのか、そうでないのかの差がこの手のスレは激しそうだね。
そういうところを考えることはスクラップオーディオの人たちは嫌がるんだろうね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:06:25.55 ID:UOvUWDG5
そうでもないよ、ヨドバシの試聴ルームでもロクな音が出てないからな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:51:17.02 ID:l/eqTdUH
>>72
わかる。
今、ちょうど最新の安価なデジアンにしようと思ってる。
いや、それどころかこの機会にCDやめてPCオーディオにしようかとも、、、
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:01:48.13 ID:SBD2zz2w
ヨドバシの試聴ルーム(笑)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:11:03.37 ID:WDcGWduP
>>72
慣れた音じゃねえんだ。
違う機種にしたくても金がねえんだ。
安いデジアンにしとくほど割り切りもできねえんだ。
文句あっか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 14:22:29.86 ID:Huuybb06
ずっと持ってる907の、そろそろ点検とかOHみたいなのとか気になるんですけど、
大阪の山水サービス代行ってどうですか?
アクアオーディオラボとかIDKとかだとちょっと遠いので、
そことの間の運搬中のトラブルとか気になって、できたら近い方がいいんですが。
因みに、聴いてる限りではガリとか、音が出ないとか、異状ありません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:25:29.79 ID:5RO2pk5Y
近いならいいんじゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:22:31.29 ID:AYIPllcm
>>77
907は部品が無いので修理は無理
DC漏れなどの点検調整なら大阪は上手い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:40:03.25 ID:9ZCDlru3
なんの部品がないの?
代用品使ってでも治してくれないの?

それともオリジナルに拘らなければ治るの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:39:22.38 ID:Sn7dkv/s
>>79
ありがとうございます。^^
今出そうとしてるのは、α907なんです。
部品ないかなあ。代用品で音の傾向変わっても困るので、
点検調整だけでも、流石にそろそろ心配なので、一度お願いしてみます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:43:28.99 ID:XVE8aw2q
>>80
各機種専用のカスタムパーツが多すぎるからな
アキュみたいに汎用パーツで固めていれば良かったのに
8344歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/05/28(水) 10:35:27.06 ID:Ul5p8RLq
おっと失禁コンデンサーの悪口は、まじでそこまでだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:10:50.70 ID:xG10rikr
コテ名に噴いたのは人生初めてだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:18:56.55 ID:nkD27OST
面白くとも何ともねーよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:10:11.57 ID:Wflv8XEb
αより前の世代のサンスイアンプシリーズと、
α以降の新世代(?)アンプシリーズ、
例えば、607、707、907シリーズの中で、それぞれみなさんどのモデルが好きですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:46:36.59 ID:8a3BDkDG
そのコテハン何処にでも出没するからな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:16:52.50 ID:38J/akOm
かつて一億総中流といわれたわが国では、小便臭そうな糞ガキがブランドものを持ったりするのと一緒で
お金持ちの趣味に貧困層が土足で踏み込んで、挙句の果てになじめずに暴れるだけ暴れて出て行くのです。
みんながそれなりに豊かさを感じていた良き時代は終わりを告げ、負の遺産たる根拠なき平等意識だけが生き続けているのですな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:05:56.58 ID:NPnCZOgO
サンスイって廃れて終わったのかと思ってたけど世界ではゾンビのようにブランドだけ生き残ってるのな。
見ろよこれ,サンスイの携帯電話だってさ。
http://www.sansuimobiles.co.in/
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc014839.png

ほかにもサンスイブランドいろいろ生き残ってるらしい。
なんなんだろうな,こういうの。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:36:33.80 ID:nm5zn1K2
Sansui Mobile wwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:44:04.22 ID:YP0WH5nf
SANSUIのスマホ?使ってみたいW
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 08:48:40.31 ID:nm5zn1K2
翻訳させてみた

サンスイについて

??山水、テレビ、エンターテインメント業界のパイオニアは、
東京で1947年に設立されました。
それは1997年にインドで営業を開始。
サンスイは、インドにおける最先端の技術と革新を切断導入することで、
業界を再定義しています。
それはプラズマ、発光ダイオード、液晶、スリムテレビやDVDも、
イノベーションは単なる哲学ではなく、生活のサンスイの方法が。
??世界中のお客様に最高をもたらす、その遺産を続けて、
山水はインドの携帯電話のその範囲を起動します。
携帯電話は、それ自体が優れた品質で知られ、日本の技術を搭載している。
sleekestデザインとスマートな技術と、山水はあなたの指先での機能の
世界を提供する携帯電話を提供して自慢している。
サンスイのモビールと極端に経験のエンターテイメント。

その最高の状態で日本の技術
素晴らしい。素晴らしいサウンド。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:29:15.10 ID:wgo6S4a2
人は死して名を残すって諺が頭に浮かんだ(´・ω・`)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 11:02:14.43 ID:c8pQDRFq
>>89 - 92
SAMSUNGギャラクシーに対して
SANSUIがシャラクセェ(写楽せぇ)というのを出せば
下朝鮮がファビョりそうだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:54:26.45 ID:iU0lx8uM
どこにでも涌くネトウヨ(笑)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:45:31.99 ID:EXOkDJRZ
今はリベラル公言するほうが恥ずかしいわw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:05:29.42 ID:NZ70IEQQ
山水は今はインドの会社なの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:08:53.60 ID:8TKEwWWb
>>97
サンスイの商標使用権利を持ってるだけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:08:40.89 ID:kXKNCa7F
もうサンスインドに変えてしまえよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:39:12.65 ID:PEENTza1
100ワットサウンドって書いてあるけど、スマホでその出力なのだろうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 05:23:46.35 ID:qZDxahmg
充電中に漏電して触ると100w直撃くらうんじゃね?
102名無しさん@お腹いっぱい:2014/06/11(水) 08:32:48.05 ID:HR//0Svq
昨日、ついに07アニが設置されましたが
それまで使ってたのがα607MRだったから
圧倒的性能差に驚きました。
OH済みなので、暫く問題なく使えそうですが
大事にして行こうと思います。

今使ってるSPがダイヤのDS2000HR何ですが
他に相性よいSPが有れば教えていただけたら
有難いです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:24:31.03 ID:qwHa5ZqZ
型番のαとiがかっこよくて高校生の時買ったなぁ
液晶がオレンジ色のミニコンポ。高かった9番台のやつ。
320wとか無駄な出力だった
半年に一度カセットデッキをサービス呼んで調節しないと
音が歪んでくるヒドイものだったけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:08:51.81 ID:Z4kSlqOH
>>102
アニ入手おめでとうございます。
アニを普及機の607MRと比べるのは・・・(^^;)

僕もアニを持っていましたが、
B&W805Dと相性が良かったと思います。
バロックを聴くには最適でした。
DS2000HRからですと低域の迫力は適わないと思いますが、
音場感、定位、透明感、立体感は良くなると思います。
音も無理なく伸びると思います。
透明で瑞々しく整った良い意味で特徴がない音です。
個性を求めるなら他のSPの方が良いのかもしれません。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:20:38.53 ID:jhIATUvo
>>102
いや、607はショボイんだからw
106名無しさん@お腹いっぱい:2014/06/11(水) 23:43:09.81 ID:HR//0Svq
>>104
ありがとう^_^
B&W 805D調べて見ました
確かにウーファーのサイズ的にも、DS2000程の低音は
流石に辛そうですね
スピーカーサイズでの値段考えたら確かに
それ以外はDS2000より上回ってるのも納得です^_^

一度試聴して見て音の傾向等確認して見たいと思います

>>105
確かに、中古価格でも定価でも4倍以上違うアンプで
比較するのは酷でしたw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:55:02.11 ID:YJJ5sakE
B&W805Dは
悪屁´s E-460なんかで聴くと確かにツマらん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:33:40.07 ID:g++ABlTB
34kgwww
109名無しさん@お腹いっぱい:2014/06/14(土) 06:36:56.16 ID:26NywfqK
907クラスで34キロとかあるアンプを
段ボールから出すために持ち上げる時は
軽く腰がやられる可能性あるから、購入するなら
気をつけて欲しいw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:09:59.88 ID:G4n4cWFN
>>109
サンスイで腰痛めたって聞いたら、なんとなく気恥ずかしくなるねw
マッキンで腰痛めたって聞いたら素直に、大変ですね、と同情できるんだがw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:21:44.94 ID:9oxBcB50
>>110
っていうか、マッキンの重たいパワーアンプなんて、一人じゃ無理だからw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:09:04.00 ID:MJUcaH7N
マクドな
なんだよマッキンって
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:03:51.86 ID:vYYYpwqc
おまいらにデッドリフトを推薦する
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:32:46.65 ID:1UBOu/ii
この動画、エロイ、怖い、○○と3拍子揃ってる。感動した。
“心霊ミステリーファイル”

ttps://www.youtube.com/watch?v=_Awuv8Ph6D0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:37:36.66 ID:teICSm35
>>102
CDを聴くのに相性抜群のスピーカーなら、
http://kakaku.com/item/20445510277/
D-77MRX
ダイヤトーンよりも緩めの音がCDにベストマッチ

SACDが音源だとDS2000HRが相性抜群
DS2000HRのためにAniがあると思えるほど
CDだと中高音が汚く聴こえる
消費者向け高級アンプなんだから、
高望みすると破綻する

B&Wは聴いてもガッカリするだけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:25:01.51 ID:cX5u3SfS
やっぱり、JBL4312が一番いいと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:09:12.50 ID:MDa6XoUB
JBL4312は歪が多く音が汚い
その歪感が好きな人は好きだが
クラシックには合わないと、オレは思う
JBL4312には607で充分
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:04:00.65 ID:tBctFrPE
いや、タダ耳が悪いだけだから!

デモ、そんな人にもオーディオを楽しむ権利がある訳だから、
ンデモッテ、老人はアキュフェーズで楽しんでいるのだよ!
「耳が悪くなったらアキュフェーズ!」、
これがオーディオ業界の格言です!

マ〜日本の若い連中は貧乏人だから商売にならないし、
若い連中を相手にするんだったら、馬鹿でも中国人だろ!
モウスグ中国バブルも崩壊して「中国の国自体が消滅する!」のだから、
その前に「中国を利用するだけしておいたほうが良い!」。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:24:01.31 ID:bZ5jQYrf
耳が良くても、頭も良くても、品性が悪いんじゃしょうがないだろ、と思うが
まあ書いちまったものは仕方が無い。基本消せないらしいんで、次ぎはがんばれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:25:09.81 ID:Jxcr9Bjt
↑大人の対応に拍手
121子供:2014/06/21(土) 13:14:34.77 ID:toeZF8pE
次頑張ろうとしても頑張れない頭の硬化した老人だと思います! ><
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:01:55.99 ID:zOLHUifB
α607MOS PRのOH品をショップで購入して使ってみたんだけど
なんか、音がギスギスしているような、、、
メインSPは612(604E)でメインPAはKRELL KSA-50S
この組み合わせだと強烈に主張するドライバーも上手く鳴るのだけど
サンスイのMOS機は柔らかい音って認識だったんだけど違うのかな
弦楽器やボーカルは音量を上げると耳が痛くなる
こんなものなのか、それともハズレかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:14:06.85 ID:7P3N5u1b
α607MOSpremiumの音はもともと柔らかい方向の音ではないね
ベースになったα607DRと比べてもはっきりくっきりに振ってある
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:41:57.56 ID:zOLHUifB
>>123
レスありがとう御座います
クッキリ系の音ですか
604Eはアンプの粗がハッキリと出るSPですのでこう言う音質なんですね
KSA-50SのOHの3ヶ月かかるようなので代替機として購入したのですが失敗でした
604Eは国産の石アンプじゃ無理みたいですね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:57:14.63 ID:1IVdaS9S
論理の飛躍が理解できない
126子供:2014/06/21(土) 22:28:22.87 ID:toeZF8pE
>音量を上げると耳が痛くなる

メタルラックみたいのに直乗せしてるんだよね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:15:33.40 ID:73ww94gJ
て言うかオーバーホールが怪しい。買う時に試聴しなかったのか?一時凌ぎならわざわざそんな古いアンプ買わずに、大人しくソニーやパイの新品にしとけば良かったのに。それとも釣りか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:49:28.84 ID:0bV0Aawx
つーか値段も大差ないんだし907系買えよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:54:11.36 ID:tUJ1scR+
>>124
604Eはアンプの粗が出る・・・・・う〜んそうかな?
いくらスタジオモニターだからと言っても音色はあるからね。
ただ単にKSA-50Sとの組み合わせがあなたの好みに合ってた、それだけでしょ。
国産石アンプとあなたとの相性が悪いのだと思うよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:34:49.92 ID:NTrIhyrv
オーバーホールで電解コンデンサーが交換されてるんじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:31:01.15 ID:lRIY9dXQ
ワンオーナーのアンプと中古ショップを転々としたアンプじゃかなり違うでしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:45:26.53 ID:L3YkVHb8
変な修理屋に頼んで
別なパーツに変えられている可能性もあるしね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:57:19.64 ID:ZsA/ctCo
スピーカーが腐ってる可能性もあるじゃね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:19:01.19 ID:ODT7GIiv
>>133
その可能性が高過ぎるけどあえて言わなかった。
「スタジオモニター」の箔付きだからあばたもえくぼ状態で劣化にも気が付いてない様子。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:32:48.60 ID:oIoRM3vq
「スタジオモニター」って銘打ってるスピーカー・ヘッドフォンで、
どうセッティングしてもキンキンの、
精神破壊を目的に作られたとしか思えないモデル、たまにあるよね。
高域までよく聴ける!ってのを勘違いして作られたのか知らんけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:40:05.93 ID:Hneze9iN
「スタジオモニター」と謳ってあっても
純然たる民生モデルでどこのスタジオにも納品実績がない物もあるからね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:32:54.62 ID:bpCJ68rw
お金払って置いてもらっているものもあるし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:28:40.40 ID:VZqHYzbz
5月に907NRAを手に入れてSA-15S2をパワーアンプダイレクトにつなげて聞いてます。

現状で特に不満があるわけではないですが、ひとつ質問があります。
誰か、アンバラ→バランス変換でなく本当のバランス出力を持ったCDPでパワーアンプ
ダイレクトへのアンバラ接続とバランス接続の両方試した人はいませんか?
多少なりとも違うのか、それとも大差ないのか・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:46:33.76 ID:ISmPU983
>>138 アンバラ→バランス変換でなく本当のバランス出力

何だ?それ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:01:34.59 ID:BiHv4kXQ
>>139
ピックアップから出力まで一切変換を挟まないで
バランス回路のまま処理しているもののことだね
今だとヤマハやエソテリックのプレーヤーにそういうのがある
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:09:28.11 ID:rEH743bK
っていうか、最近のDACならほとんどそうじゃないかと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:20:00.36 ID:sZBENuEJ
>>139
>>140

正確に言うと反転アンプによらず、4DACの正逆出力を使って以降のアナログ部を
バランス構成したものです。最近のDACは1チップでマルチチャンネルになってる
ので、日本のメーカーの最近のバランス出力付きCDPはYやEの他、アキュやマラ、
ラックスマンもそうなってますね。
この部分は余計な言い方だったかもしれません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:25:54.85 ID:sZBENuEJ
デノンもそうでした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:59:07.40 ID:wshPabTH
>>138
だいぶ前にアコリバの掲示板で見た記憶があったので探してみた。
他の投稿を見るとアンプは兄でCDプレーヤーはデノンのSXのはず。
ttp://www.acoustic-revive.com/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=702&forum=9
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:05:01.14 ID:wshPabTH
すまそ。
うまくリンク貼れてなかったみたい。
http://www.acoustic-revive.com/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=702&forum=9
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:57:42.83 ID:dd89+3ou
ふと思いたって20年近く使われてなかったAU-D7を使ってみた。
室内保管だったが、基板のホコリと汚れがひどかったので
壊れてもいいと思ってハンディスチーマーで基板を丸洗いしてみた。

さすがに基板は見た目かなりキレイになって、音も普通に出てるけど
はてさて、この先どうなることやら。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:40:22.17 ID:hGP8Fkjm
>>146
一度、OHに出して、ハンダやり直して貰えば、相当持つんじゃ無いですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:05:08.17 ID:sy4a/yAc
>>138
昔、本物のバランス出力のサンスイCD-α717EXTRA、
現在はマランツCD-16Dを使用中です。
バランスの方が出力は高いし、ストレートで力強い傾向です。

アンバラと比べれば、もちろんバランスが有利なのですが、
低域が出すぎる傾向もあります。
クラシックのオーケストラを大音量で鳴らす場合は低域の腰の座りに
差が出るかもしれませんが、ポピュラー程度なら差は聞き取れません。

現在、バランス出力があるのは、アキュフェーズDP-410か、
YAMAHA CD-S2100、マランツなら最高機種のSA-11S3。
ラックスD-05は確か疑似XLRだったよな。
YAMAHAの場合は2番HOTなのでクロスケーブルが必要です。
いずれも、実売25万くらいなので高いですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:06:19.23 ID:sy4a/yAc
失礼、SA-11S3はもっと高い値段です。念のため。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:42:59.49 ID:9xkSkPi8
CD-α917ってどんな音?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:43:59.50 ID:9xkSkPi8
AU-α917XRね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:44:47.87 ID:9xkSkPi8
CD-α917XR
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 06:27:17.03 ID:4AnE/DBr
>>148
138です。レスありがとう。
バランス接続のほうが力強いんですね。分かりました。
クラがメインなのでオケのトゥッティで低域に差が出るなら
試してみたいですね。値段的にはCD-S2000の中古くらいしか
手がでないかな。もっとも、バランス・アンバラの差よりCDP
の差のほうが大きいかも。
あと、SA-11S3のバランス出力って5.1Vmsなんだけど、これって
入力オーバーにならないんだろうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:03:58.67 ID:hUSC7Yta
>>153
>>SA-11S3のバランス出力って5.1Vms

最大出力時のことだよ。
通常のソフトで最大出力までいくことはほとんどないよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:22:59.01 ID:FEaPrrak
アキュフェーズスレより

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:49:25.08 ID:e6fUORtg
現状でも試聴時の音質までには何とか持って行けてはいます。が何か足りない、そんな感じです。
特に気になったのは、E-600で鳴らした際ボリュームを下げると音が痩せる、というところです。
ボリュームにAAVAを採用しているので考えられないことなんですけどね。

でも事実は事実ってことで、考えられることはアンプがスピーカーをドライブ仕切れていない、ってことくらいですので、
今日は手持ちのパワーアンプでFC4500の相棒にふさわしいアンプを探していました。
とっかえひっかえテストしましたが、Accuphase A-30、marantz SM-5 ver.2ともにE-600を超えることはできませんでした。

・・・が、ここで名案が。
かつて「アンプは山水」と言われていた時代がありました。
ご多分に漏れず自分もそのクチでその昔SANSUIのアンプを使っていましたが、
そういえば最近仕入れたSANSUIのアンプがあったな、ということで、試してみることにしました。

それがこのアンプAU-α907NRAです。とにかくやたらと重たいのが印象的です。
音質的には昔使っていたSANSUIのアンプとは異なるように感じましたが、
ボリュームの出来や音質はAccuphaseにもひけをとらないように感じるほど優れたアンプのようです。

FC4500が朗々と鳴るではありませんか。E-600で鳴らしていたのとはまるで別物、といった音質で鳴り始めました。
気になっていた小音量での音痩せも皆無で、まさにフルドライブされているようです。
これでモヤモヤはすっきり晴れた感じです。

http://blog.goo.ne.jp/mi0318/e/ea0d87c7f6be6d19070250bca0353e29
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:04:20.74 ID:TE7dNZ7h
>>153
ヤマハのアンプA-S2000だと入力オーバーになる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:20:26.96 ID:b4lPrwVy
CDはアンバラでも2Vある
アンプの入力感度はセパレートで1V前後
プリメインだと150mVから300mV程度だから必ず絞って使うことになる
バランスだと差動レシーバのヘッドルームが問題になることも考えられるが
コンシューマ製品を普通に使っていて問題になることはないであろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:20:57.09 ID:b4lPrwVy
CDはアンバラでも2Vある
アンプの入力感度はセパレートで1V前後
プリメインだと150mVから300mV程度だから必ず絞って使うことになる
バランスだと差動レシーバのヘッドルームが問題になることも考えられるが
コンシューマ製品を普通に使っていて問題になることはないであろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:51:40.29 ID:V9Ib1XgW
>>155
小音量でも音痩せしないってのは同感
160148:2014/07/12(土) 21:20:45.54 ID:eEjYr0tO
>>153
YAMAHAはよく知りませんが、SA-15S2をお持ちなら
敢えてバランスに拘らないでも良いかと思います。
当方、CD-R用で購入したTEACのCD-H750が半ばメインと化していますし。
(CD-H750はなぜかすぐ生産完了してしまいました。)

バランスを試すなら、お金貯めてアキュフェーズか、
SA-11S3の中古か、SA-11S3の値段が下がるのを待つか、
そのあたりが良いかと思います。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:35:49.89 ID:kY5+FbK5
【SANSUI】 山水電気が破産
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405498103/

元・東証1部上場の音響、映像機器メーカー、山水電気(株)は、
7月9日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。

当社は、1944年(昭和19年)12月に創業、47年(昭和22年)6月に法人改組された
高級音響機器及び映像機器の専業メーカー。61年12月には東証2部へ、70年3月には東証、
大証1部へそれぞれ上場を果たし、84年10月期には年売上高約525億5200万円を計上。
高級アンプ「SANSUI」として世界的なブランドを確立するほか、世界的なスピーカー、
JBL(米)の日本総代理店にもなっていた。
しかし、製品開発、生産体制などの立ち後れから、80年頃より経営危機が表面化するようになり、
(中略)
2012年4月2日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同年5月3日に上場を廃止。
同年12月27日付で、民事再生手続きを終結していたが、その後、資金繰りが続かなくなり
今回の事態となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140716-00010001-teikokudb-ind
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:24:01.86 ID:14QcP84w
サンスイ逝ったああああああああああああ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:25:31.19 ID:h/aAI4u4
何回目だよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:36:14.03 ID:NlsLlAAm
高校生の頃使ってた
もう26年前か
16544歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/07/16(水) 18:36:48.18 ID:n3iJqGwB
死ぬ死ぬ詐欺だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:56:53.33 ID:zUN3oQQ2
今後のサンスイの活躍はドウシシャでご覧ください
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:03:22.47 ID:J8wFnOVy
ドウシシャがいきなりハイエンドオーディオに参入したら事件だなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:08:00.12 ID:dt3qkeS9
ホムセンでドウシシャのブルートゥースアクティブスピーカーを見かけたけど
ロゴもエンブレムも往年のもので笑った
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:13:11.88 ID:kyiB8mG8
また潰れたのか。完全に終わったな。
スクラップオーディオを抱える人たちもそろそろ考えたら?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:03:32.90 ID:fn0liDx+
そうすると日本の老舗オーディオメーカーは、アキュフェーズ、ラックスマン、日本マランツの3社?

サンスイは、とっくの昔に消えたと思っていたのに今日まで存在していたんだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:07:40.87 ID:xPJASJyg
DENONは?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:12:53.61 ID:fn0liDx+
そーか、DENONあったね。忘れてた。4社か。
ソニーも細々とやっているみたいだし、オンキョーもあるね。

オーディオは、もういいや。
どうせなら全部無くなってもいいや。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:27:48.35 ID:fWmW+7qI
オンキョーは最大手の一角じゃないか。
デノン(旧電音)はマランツと合併して同じ経営。

ケンウッド(旧トリオ)とJVC(旧日本ビクター)も忘れんでくれ
これらも合併したが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:38:46.23 ID:yJElDcoD
YAMAHAとTEACもあるでよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:48:12.49 ID:fn0liDx+
まだ頑張ってるところあるんだね。

近くのオーディオ店も2軒廃業してしまった。
最近の雑誌の付録シリーズでいいや。
アキュフェーズも付録と大差ないし、電気も食わないデジアン。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:50:22.19 ID:V7nSn13K
なんかゲーム業界と似てるな。
合併統合の繰り返しの歴史。
長岡鉄男が居た頃のオーディブームとは一体なんだったのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:57:19.94 ID:WPwe2Bur
潰れたけど韓国に中身を抜かれなかっただけマシ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:02:15.60 ID:NxTbyPw9
オンキョーとティアックもギブソンを介した親戚になったネ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:06:35.33 ID:9NI+ydU2
事実上90年代で終わってる会社に今更抜かれる物も何も無いだろう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:07:08.82 ID:Fp5Zv8YQ
サンスイ破産記念カキコ(´・∀・`)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:08:15.64 ID:Fp5Zv8YQ
サンスイのアンプ
ナカミチのデッキ
ダイアトーンのスピーカー

すべて逝ったなぁ・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:08:37.11 ID:YvU80B+p
うわああああああああ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:10:17.28 ID:IiDggM31
>>181
>サンスイのアンプ ナカミチのデッキ ダイアトーンのスピーカー
おまいは俺かwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:10:29.34 ID:XXofwU9E
山水のアンプとスピーカーをまだ使ってるぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:13:38.71 ID:nJhPmJGz
会社より、商品の方が長生きする会社ェ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:15:18.82 ID:tgT8AIPi
井の頭線のってた時いっつも労働争議の旗みたいなのが見えたなぁ
変な勢力に乗っ取られたって感じだった
純粋にオーディオやりたかったろうに気の毒だわ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:21:36.16 ID:J8wFnOVy
AU-X1の時に出荷品全品検査、測定表付をやったんだよな
他にもあったのかもしれないが民生向けで同様なことやったのって
サンヨーのS-VHSデッキVZ-CS5000くらいしか聞いたことない
見事に両社共消えてしまった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:26:05.27 ID:g18lMxww
シナの企業に買収されてたんでしょ

昔は山水、トリオ、パイオニアが3大オーディオメーカーだったな・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:26:13.09 ID:oRDX2tv7
父さん記念カキコ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:34:49.72 ID:A0TqXjBI
80年代の活気が嘘みたいだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:36:30.77 ID:GtSzaFjI
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:38:17.94 ID:VGTmMbt9
実家にいたころ、父親のオーディオが山水、マランツ、アルパインラックスマン、ティアックとかで組んであったなぁ。
久しぶりに帰省したら、ボーズに変わってたけど。
193191:2014/07/16(水) 21:41:55.36 ID:GtSzaFjI
すみません(^^ゞ 前レスよく読んでませんでした。
既出だったのねん

いまや「コンポ」なんて死語なんかなぁ
スマホ・ケータイでイヤホンでチマチマ。
たまにスピーカーで聴きたくなったとしても、お店に並んでるのは、
ラジカセか、はたまた、スピーカー以外はレシーバーみたいな一箱だけのアレ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:43:36.42 ID:GtSzaFjI
>>181
ウチは、デッキはソニー
チューナーはケンウド
CDPがDENON
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:03:54.96 ID:Rzbap2jm
とうとう倒産したね
196名無しさん@お腹いっぱい。
倒産おめでとう!