サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 52 ■ 山水

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SANSUIについて楽しく語り合いましょう。
昔話でもOK。
フィッシング、IP取得目的のリンク貼る奴に注意。

民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ
http://www.sansui-jpn.co.jp/ir/pdf/20120402minjisaisei.pdf

【前スレ】
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334887196/

【主なメンテ先】
山水電気株式会社
http://www.sansui-jpn.co.jp/
アンプのアクアオーディオラボ(aqua-audiolab.)
http://www.aqua-audiolab.com/
AMP修理工房
http://amp8.com/
AMP修理センター開設
http://www.geocities.jp/tsoka/index.html
修理工学
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=miriyah_katoh
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=ZmHg3BYzYzY
21:2012/11/07(水) 15:15:06.95 ID:rSM+EkaZ
【関連リンク】
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://www.kameson.com/audio/
イシノラボ
http://www.ishinolab.com/
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
31:2012/11/07(水) 15:16:20.35 ID:rSM+EkaZ
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 51 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334887196/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326834898/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 49 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1313845200/
サンスイのアンプは最高だョ♪2(実質48)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1278812626/
サンスイのアンプは最高だョ♪(実質47)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254846982/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 46 ■ 山水
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216902531/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 45 ■ SANSUI
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213582876/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 44 ■ SANSUI
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1210640651/

テンプレ終わり。
前スレ埋めてから使いましょう。
41:2012/11/07(水) 15:22:42.13 ID:rSM+EkaZ
>>1 を訂正。

誤 【前スレ】
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334887196/

正 【前スレ】
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 51 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334887196/

タイトル番号のみ訂正、リンク先は51になっていますから大丈夫ですね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:18:07.35 ID:YmJDOPHd
>>1-4
おちゅ 前スレ、全部取り込まないうちに落ちてもうたw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:38:54.23 ID:Cyhfs5Uf
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:08:21.15 ID:7JTgo+kc
これから楽しい事が起きるぞぉ〜
金儲けするぞぉ〜
レス期待するぞぉ〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:43:49.02 ID:QqxR7J41
↑明日死ぬ予感・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:39:23.33 ID:A+RPVlVk
もったいぶらずに詳細kwsk
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:39:19.46 ID:zB0YSoDu
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:54:25.54 ID:4iqAfLSQ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:07:46.55 ID:JziN+0V7
>>7
宣戦布告だったのかw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 04:21:27.59 ID:oCgH2dzz
>修理されている方はサンスイ製品に精通されている方の様で多数ある修理業者よりは信用があり、その方のホームページに精通されている事を物語る内容がありました。
こりゃ本物の修理工学だな。またID乗り換えとは・・・。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h170385022
(2012年 11月 18日 3時 11分 追加)
ご質問がありましたので補足説明致します。
この商品ですが、保証期間が半月程度あります。
また修理されている方はサンスイ製品に精通されている方の様で多数ある修理業者よりは信用があり、その方のホームページに精通されている事を物語る内容がありました。
(今回、お譲り頂いた方も実際に詳しい資料を見たとの事です)是非あわせてご検討頂ければと思います。

(2012年 11月 18日 16時 41分 追加)
マイオークションをご覧頂きまして有難うございます。
ご質問頂きました中で未回答のものがありますので補足説明致します。
質問事項の中にメールアドレスを記載して当方が回答する事が出来ない内容については回答を控えさせて頂いております。
予め、ご了承頂ければと思います。
(ヤフーオークションではオークション外での直接取引などは控える様にと注意喚起されているため)
また直接、マイオークションに関係無い質問についても回答を控えさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:00:14.35 ID:A1c/h8rc
山水株
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:16:21.28 ID:p5JgEzJ7
家庭用品のドウシシャが山水の名前を使ってゴミ出してくるからホームセンターでそのうち見られるぞw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:59:12.22 ID:OImJGmzp
緻密な音がするな、スルスル 心地いいい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:55:04.12 ID:Y2XpPIct
やっぱ旧ロゴはいい

http://www.sansui.co.uk/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:05:02.40 ID:w2JUO2I1
旧ロゴは悪くないがデジタルだのネットワーク言われてもピンとこないな。
筐体も凄い軽そうだな。やっぱでかくて重たくないとなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:24:42.91 ID:U0C6gcIN
>>17-18
ドウシシャよりは遙かにマシ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:57:21.19 ID:BdhFQJ6U
>>19
比較対象がおかしくね?

ネタないね…もし、C-2302+B-2302があって
SPをこれから購入するとしたら、貴方ならなにを選ぶ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:16:18.14 ID:bhJWWqRh
NS-1000M
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:45:01.50 ID:pY2GqXgZ
【栄光も今は昔】オタリ代表・細田雅行「人と企業の調和をもって社会に貢献する、しかし近所への嫌がらせは必死にやる。それが我が社の製品に込められたオタリクオリティ」
http://i.imgur.com/MttXG.jpg



道路を占有しておきながら【土地賃借人】という謎の肩書き。
刑事責任?損害賠償?
それが製品に込められたオタリクオリティ。
http://i.imgur.com/nHEba.jpg


社名オタリの由来: 創業者細田雅行の出身地である長野県の小谷村から(wikipediaより)

主要株主
大栄不動産(埼玉りそな系)

主要取引銀行
みずほ
三井住友
りそな
多摩信用金庫
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:04:42.29 ID:kTngjukA
>>17
この旧ロゴっていつ頃できたもの?
1940 年代にしてはかっこよすぎる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:01:00.58 ID:Pjzwx1OX
うちのAU-D707Fが33年目を迎えた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:31:02.72 ID:C6bxW51r
うちのAU-D707Fは
81年購入だから32年目だな
2011年にアクアに修理出したけど…
今ウィーンニューイヤーズコンサート
を鳴らしている
26まっちゃん:2013/01/02(水) 04:50:45.65 ID:+o23xuwO
>>24>>25
ワンオーナでですか?凄いですね。
まだ修理受け付けてくれるところがまた凄いです。
でもアクアで元サンスイの方が(退職等で)いなくなったら、
どこを頼りにすればよいやら…?

私も末永く使って行きたいです(1111Mos/607Mos)。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:23:27.79 ID:s154+D00
うちには AU-D607FExtra がある。
'82 年頃購入。
まだ壊れてない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:40:17.26 ID:YshTFz+z
>>26
>>24だけどもちろんワンオーナー。
今は4312BMKIIがつながってる。
CDP-333ESAが調子悪いんで、後継を考えないと。
他にはTRIOのKT-1000なんてのもあるぞw
29まっちゃん:2013/01/06(日) 01:12:02.61 ID:XRO3kTaA
TRIOのKT-1000
KTって・・・?と思ったらチューナーですね(笑)。

私はちょっと前までVictorのFX-711を所持していましたが、
FM/AM受信感度が限りなくゼロに近くなったので
オクでジャンク扱いで手放しました。
この時代以前はFM放送も重要な音楽ソースですたよね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:37:27.80 ID:isd48dLJ
>>27
おれんちも607F Extraシルバーが現役
昭和の終わり頃一度だけ修理に出してその後は
バランスが少々ガリるけど無視してていいだろうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:46:26.51 ID:SxSu4lie
よくあるリレー不良やガリ程度ならサンスイのS/Sで対応してくれるんじゃないかな
確か2〜3年前になるけどα907MOS LIMI修理してくれたよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:18:32.98 ID:Bvv+AywT
AUα-907Limited 使用中
昨年、オーバーホール
快調です (^^♪
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:26:35.87 ID:Fg0vecko
昨年、アクアでC-2105.B2105オーバーホール。
快調です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:49:56.70 ID:JRpHCvh5
>>33
幾ら位かかりました?
自分もB-2103MOS出そうか検討中なんで参考までに。
知人から安く譲ってもらったんだがセレクターにガリあるorz
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:26:27.10 ID:3ed9agmX
>>34
セレクターポジション固定でガリ音が出るなら要修理だけど
通電無音状態でセレクター切り替えでガリ音出るのは仕様みたいなものだよ。
セレクターの前にミューティングリレー等が入っていないので切り替え時にノイズは出るよ。
あ、セレクターのアースが浮いていたりDCが漏れ気味だったりするかもしれないから
やっぱり調整も兼ねてみてもらった方がいいかも。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:20:20.33 ID:+Af5r8P1
34>>
33です。特に悪い所は無かったのですが、長く使いたいと思い大島さんに
相談しました。両方で6万弱でした。悪い所が有るともう少し掛かるかもしれません。
半田修正、その他クリーニング等、行って頂きました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:32:39.17 ID:DxOk1AWq
>>35
まさに通電状態での切り替え時です、触れなければ出ないっす。
ガリと若干のホワイトノイズが少し気がかりだっただけで音は気に入ってるので
一度見て貰う方向で検討します。

>>36
レスどもです。
大体3万+α位ですかね、それ位なら気兼ねなく出せそうでよかった。
5万で譲ってもらった手前、ガリがあるとか言いにくくてw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:49:18.39 ID:jz/rVsVK
AU-D607F ExtraでDL-102をMM1に挿してきて
今回トランス介そうとしてるんだけど
この場合はMM2の方で良いですかな?それともこのままMM1?
よくわからんくてさ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:06:27.81 ID:vbKEOdU/
AU-Dx07F/G シリーズは出力段にスーパーフィードフォワードを採用した逸品。
この技術は AU-Dx07X シリーズとなって途絶えた。
ttp://www.ishinolab.com/modules/doc_serial/audio_history_japan/serial001_025.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:12:33.12 ID:vbKEOdU/
>>38
別にどっちでもいいですよ。
MC にはしないこと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:36:03.55 ID:8see+NTi
>>38

MC直ではダメなのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:46:47.29 ID:jz/rVsVK
38ですさんきう〜
MM単独とそれとは別にMC/MMわざわざセレクターがあって
ご丁寧にライトまで点くから
この違いには何か重要な意味があると思った次第で・・・
(取説なくしちゃったし仕様調べても違いの解説は無いし)
>>40-41 最初MC直でやってほんの少しだけど歪んだんでMMで使っとりますぞ
トランス噛ましてMMでどうなるか楽しみ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 05:09:08.62 ID:C3J/PaIH
DL-102 って出力 3 mV もある高出力 MC じゃん。
トランスなしで MM 入力が正解。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:24:21.64 ID:XOIfgEtJ
MMだとインピーダンスが高くてハイ上がりにならんかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:07:53.75 ID:PiDvKJex
うん、管が大活躍のボーカルものやハードバップ?系なんか
浮いて聴こえたりするね
それが好みじゃない人には辛いかも
個人的にはこれも良いけども少し下げたいなレベルなんで
中低域補強はトランスをと単純に考えたのよ
トランスは要らんかったか・・・

607F Extraはもともと高域寄りって話もあったんだがそうなのかね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:45:02.95 ID:usxREU4v
単純に入力インピーダンスを小さくする何かをすればいいと思う。
抵抗をパラに入れるとか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 04:36:15.32 ID:ttQLdBjk
1.5 kΩとかじゃないと効かなそうだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:35:22.35 ID:a5zh1aOY
AU-9500 vs AU-999

のここの評価教えて下さいmm
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:39:21.95 ID:ALG5vF7L
AU-999 は 1970 年発売 \85,000-
AU-9500 は 1972 年発売 \135,000-
いずれも当時の最上級機。
当時は半導体アンプの性能向上が著しい時期で、スペック的には後に出た AU-9500 の方が明らかに優れている。
ただ、個人的には 1980 年頃より前の半導体アンプは使いたいと思わない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:44:41.40 ID:b2/gQd17
なんで?スピーカー焼くから?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:05:21.24 ID:dHmKUR+3
個人的に古い半導体アンプの回路に魅力を感じないから。
半導体アンプの回路が成熟するのは 1980 年頃からで
(成熟してしまったために今度は歪打ち消し競争を始めるのだが)、
1970 年代後半にも熱気に満ちた面白い製品は散見されるが、
もっと前となるといかにも未熟でおもしろくない。
もちろんコンディションも悪いだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:26:12.83 ID:mUvZA+gN
907MR、707XR、X1111…。
サンスイは3台所有してるが、みんな音が違いますな。

907MR…比較的オーソドックス。癖がないが、何かが足りない、何かが足りない。
707XR…XRシリーズは広域のキャラクターとよく言われるが、やはりその通り。制御できれば悪いAMPではない。
X1111…分厚い音で圧倒される。低域出過ぎ?な気もする。経年劣化のせいなのか、プリのせいなのかよくわからないが、
     広域が荒く聞こえる気もする。

古いサンスイは聞いたことがないからよくわからないけど、奥行きがあって綺麗に分離する音作り
とは正反対の位置にいる…んじゃないかな。

突っ込み所満載のカキコ、突っ込みよろしく。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:48:17.90 ID:dkIBSQw/
オールドSANSUIにおいては偶然の産物的な名器は生まれなかったって事ですね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:47:17.16 ID:VSfra4fO
名器・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:53:09.94 ID:+YmpHY7X
>>53
まあ、書く人によって感想なんて全然逆になるよ。
それらアンプの話題が今まで出なかったとでも?w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:26:03.80 ID:H5duNK9r
507XRアンプが安く売ってるんだけど、使ってる(てた)人レビューお願い。
定価59,800は、最低ランクなのかな・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:38:16.57 ID:HB08blpP
サンスイは607以上の買わないと駄目と長岡鉄男が
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:58:01.29 ID:SSyAREUv
>>56
ずっと607で通してきて607KX欲しかったんだが
「値段の割りに良い」と薦められ買って1年ほど使用
まずフォノイコが駄目
時期的にこの価格帯でのフォノには見切りをつけてたのかもしれない
CDでもトーンコントロールや好きじゃないラウドネスまで
あれこれいじりつづけなきゃならんくてそれがまずストレスでね

ちなみにもっとストレスだったのが
セレクターが甘くて山に乗せなきゃ(わかるかな?)CDが聴けなかった事と
フォノなんてはまっても微妙に寄せないと聴けなかった事
一度修理してもすぐに同じ症状が出て交換になったけど
またすぐ調子悪くなった

どの程度なのか安いとはいくらなのかわからんが
重さ約10kgのゴミをわざわざ買うことにならんようにな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:01:43.75 ID:04LsPisM
507と607だと

ハチロクとハチゴーくらい違うぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:27:00.90 ID:HKZdJrvj
>>57
そうなのかorz
デザインに釣られて買っちまったよ。

>>58
フォノイコは確かに駄目だね。
中華製プレイヤー内蔵のほうが遥かにいい。
少ないボリュームでいい音が出るから。

たまにガリが出るけど、ロックもガンガン鳴らしてくれるし、
セパレート初にしてはまあまあかなと思ってる。
今までは一体型コンポのユーザーだったので。
因みに5000円。高い買い物だったかな(^^;)

>>59
うげwそんなに違うのかいな。
じゃあ305や405は論外ってことか・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:41:09.97 ID:VtszhUSp
あくまで価格の割りには良いというだけ。
見てくれは大差ないから音出さなければ別にいいと思うけど実際に507と607聞き比べてたら507買う気にならないでしょ。
本人が満足してれば305でも405でもいいんだろうけどこのクラスだと見かけ倒しにもならないような。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:09:11.89 ID:uf7iy/6r
最近はヤフオクも高くなっちまったな
しょうもないゴミ屋か整備済みなどと言って素人が部品交換なんぞして高く売っているアホが多い
どっか程度の良いアンプはないものかね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:17:23.91 ID:9TwqSyxe
はなはだ懐かしいサンスイ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:07:07.63 ID:ejXQi2Di
607 と 707 は伝統の型番だからな…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:16:58.18 ID:F1qZkaSL
でも発売当時は、会社内部は火の車だったみたいね。
あちこち経済支援してもらって、最後は香港メーカー・・・
HPこそあるけどそのショボイこと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:38:16.99 ID:caqTOAQ0
α607MRからD707F EXTRAに買い替えて古いけどこっちのが遥かにいいじゃんと思ってじゃあ907はもっと凄いんだろなって事でD907X買ったら更にぶっ飛んだね 押し出しの強さが半端じゃないね フォノイコもMCトランス式だしね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:07:38.95 ID:ejXQi2Di
AU-Dx07X Decade シリーズまでが本当の意味の山水の全盛期だったのだろう。
新ロゴになったのが 1987 年だが、その1年前の 1986 年に希望退職者の募集に全従業員の 1/4 が応募している。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:13:06.26 ID:9AmxTrd2
つーかバブル絶頂期に破綻ってのが皮肉だよな・・・
93年発売の俺の507、手を抜きまくってたのかななんて思うと悲しい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:38:02.32 ID:eiuFmx7S
907NRAとか、手抜いていたとは思えない。
山水がすでに終わりかけていたときに、あの美しいデザインで発売したのにはビックリした。

いったい山水には何が欠けていたのだろうかと考えたとき、価格帯ではないだろうかと思う。
607、707、907というシリーズにこだわりすぎたのではなかろうか。
安物のグレードアップしたのが907だよ〜みたいな感じ。
ローエンド層には607は少し高すぎたし、ハイエンド層には907は安すぎた。それと707?何それみたいな。

プリメインならX1111クラスでしか出しませんよとか、セパレートアンプならどこにも負けませんよとか、
そっち路線の方がよくなかったか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:35:27.03 ID:p0dYIY5k
仕手集団?につかまっちゃったからねぇ・・・ 早くから
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:00:27.43 ID:4DXK0Hqd
ロゴも怪しげな占い師・風水師あたりに
変えると株価が上がりますとか言われて急いで変えたんではなかろうか?
新ロゴにはデザイン性を全く感じない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:41:48.07 ID:E0my1WIQ
山水は奇妙なメーカーで、かつて「サントリパイ」(山水・トリオ・パイオニア)と「御三家」呼ばわりされていたが、
トリオ(現ケンウッド)やパイオニアと並ぶようなオーディオ総合メーカーだったとは俺にはどうしても思えない。
アンプ以外はぱっとしないし、 AU-x07 シリーズにしてもトリオやパイオニアの製品と比べるまでもなく無骨な印象で、
売れっ子に必要なチャラチャラした華やかさに欠けている。
アンプ専業ぐらいでよかったのが間違えてオーディオ総合メーカーになってしまい、
ブームに乗って売れてしまったことが死期を早めたのではないか。
新ロゴに変わったあたりからデザインも一新されたが、ある意味痛々しい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:18:15.96 ID:E0my1WIQ
>>69
607, 707, 907 のシリーズは 1976 年の AU-607, AU-707 に始まる。
607, 707 という数字は語呂で選ばれたらしい。
AU-607 は山水が考える必要最低限のアンプということで、
当時の売れ筋価格ではできないということで1万円高く設定したが、
あれこれやっているうちに原価的にそれでも儲からなくなってしまったが、
これ以上価格を上げられないということで、その分 707 で儲けることにしたらしい。
歴代 607 の c/p が良いこと、後に出るようになる 507 以下がダメな理由が既にここにあるが、
そもそも商売が下手ではなかろうか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:34:37.33 ID:a5L9aYt+
下手ではなかろうかも何も、このスレ何スレ続いてると思ってんだよ。w
話題としては正直出尽くしてるぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:15:55.70 ID:xBlh3j3S
>>71
未だに馴染めないネ。
でも確かソウル・バスのデザインだとか聞いたよ。
「占い師」じゃない、当時は世の中CIなんて言ってもてはやしてた。
あっミノルタもそう、凶相なのかもね、こういう趣味製品の会社には。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:25:32.31 ID:QG/9Ktqs
>>72 アンプに限ってはケンウッド、パイオニアなんておもちゃメーカーと一緒にしてもらいたくないな

LE8Tを自社箱に入れたスピーカーもある
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:57:41.82 ID:4DXK0Hqd
>>75
おっソウルバスだったのか
若い頃はいざ知らず
晩年デザインのJOMOなんて色使いからして気持ち悪いな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:57:58.76 ID:/bv9kY7G
アンプだけやってれば良かったのに
経営おかしくなってからCIしてロゴ変えして
JBLとも切られOEMでCDPやミニコンやら多角路線に走って
無駄にあがいたのが間違いだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:32:40.39 ID:uD1/ZFw8
ダブルイレブンの頃は輝いていたのにな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:12:22.61 ID:+GgIR9jf
ダブルイレブンなんっかやばくなってからだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:45:00.21 ID:12WLj5io
>>78
JBLにアンプを認められてたのって旧ロゴ時代まで?
それとも単にみかじめ料が足りなくなっただけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:28:50.63 ID:6VC9rXOq
JBL 切られたのって何年?
83まっちゃん:2013/01/23(水) 23:21:18.74 ID:oY5MEURQ
52>>
「高域」ですね。
私の1111もそうです。
低域が良いので目をつぶりそうになるのですが(笑)、
多分トランジスタの劣化では無いかと…?
メンテに出して何処まで復活するのか気になるところですね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:38:26.44 ID:t83grX7+
低域も高域も元からだしどうにもならんよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:46:02.16 ID:y6OjXmT3
72 :みず :03/08/14 13:56 ID:p5HaOlf2
MRまでは、607・707・907ともほぼ同時発売でした。
しかしNRAは607が出て907が出るまで
(たしか)半年ほども間が空いています。
そしてやっとの発売後、どうせ金子氏はいつも通り9点入れてるんだろうな、
と思いつつステレオ誌を立ち読みしたらなんと前代未聞の6点。
入江氏も7点と芳しくない。金子&入江タッグに何があった?

その後、某所で知り合いのサンスイ社員さんに話を伺いました。
ちょっと記憶が曖昧なところがあるので、細かいところが違ってるかもしれませんが。

MRまでも、音決めや仕様などについて金子氏の意見を聞いたり
取り入れたりすることはあったそうです。
それが他の評論家と比べて特に比重が大きいかどうかは聞きそびれました。


73 :みず :03/08/14 13:57 ID:p5HaOlf2
そして続くNRAでは、
電解コンデンサーの電解液に金子氏特製のものを使用することに。
自宅の風呂場で家内制手工業だったとか。
個人的にはここが衝撃で、何度も聞き返してしまいましたよ。
部品をどこから調達してもいいだろうけど、評論家ではちとまずいでしょ・・・

ところがこれの供給があまりにも少ない(遅い)ために
707や907の分まで回らず、発売できない。
一番の売れ筋の607の分でやっと。その607でさえ品薄気味でした。

止むを得ずサンスイは金子氏特製電解液の使用をやめました。
恐らく、関係清算というようなニュアンスのことだったようです。
それでやっと907NRAを発売。それに対して金子氏のつけた点は6点。
「ヘソを曲げた」とかって社員さんは言ってました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:46:49.21 ID:y6OjXmT3
74 :みず :03/08/14 13:59 ID:p5HaOlf2
したがって607NRAも生産終了。1年くらいの短期間でした。

たしか当時のステレオ誌での開発者インタビューで、
何かの部品の供給が途絶えたみたいなことを言ってましたよね。
トランスでしたでしょうか。私はあれ読んだ時、あのことだーって思いました。

607NRA2では完全に呪縛から解き放たれた(?)んでしょうかね。
トランスが2個になったり、設計も大きく変わったようで、
音の傾向もNRAまでとはずいぶん変わったらしいです(私は聞いてませんが)。
なんでも昔のサンスイの音に近いとか、元気の良い音だとかなんとか。


75 :みず :03/08/14 14:00 ID:p5HaOlf2
あの頃のステレオ誌での点数付けやベストバイの結果って、
セールスへの影響はむちゃくちゃ大きかったですからね。
評論家との関係が良かったころはそれが良い方に働いていたけど、
デンオンPMA−2000シリーズの台頭と相まって、
完全に落ち込んじゃいましたね・・・

そういう私もあの雑誌買って607XR買って感動したクチで。
いちおうサンスイファンのつもりなんですが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:00:45.90 ID:8ugPws68
AU-D907Xを1984年に買って29年目
コンデンサやら何やら色々交換して修理代で計10万は越えたな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:31:02.13 ID:wRgv3qyT
つまらぬ
もう、サンスイはつまらぬ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:59:31.43 ID:4jfxMDsV
大滝さんですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:30:18.15 ID:0GrU6KrQ
もう、つまらぬって今現在の話だね。
以前は良かったって言いたいのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:18:20.55 ID:3X2y4P0B
低評価の507XRユーザーだけど;ステップアップするなら607→707の順でいいかい?
6畳間で今でも充分なんだけど、やっぱいい音なんだろうね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:25:08.42 ID:ap1CdQor
>>85-86
金子汁事件って本当なの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:18:11.83 ID:qcgvETY+
>>92
ソースは上記テンプレだけだからなぁ…
まあ都市伝説に近い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:41:52.90 ID:Xhm61qMW
金子氏は以前からパーツメーカーにも口出して作らせてたのは本当
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:49:19.27 ID:Xhm61qMW
http://west.river.jp.org/cgi-bin/hrbbs.pl/~hirano/datahr.html
イシノラボの元サンスイ技術者の話に金子氏が出てくるね。
サンスイのクラ好きの金子氏の意向が反映してた等。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:25:22.81 ID:Xhm61qMW
試作くらいは金子氏宅の風呂場でやっていても可笑しくはないと思う。
1メーカー向けのオーダーパーツなどパーツメーカーはやりたがらないよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:55:33.41 ID:L2CyZivf
>>91
発売の年によってスペックは違うから
必ずしも907>707>607とはならない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:44:18.36 ID:sSmTokFE
>>96
バブル期はワンメーカー向けオーダーパーツはそれなりにあったよ。
NM−LAPTは当時サンスイ向けだけだったと記憶してるし
電解コンもケースの大きさの割に容量が小さなものを好んで採用してた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:58:38.90 ID:ap1CdQor
>>96
確かに試作なら金子氏宅でやったとしてもおかしくはないが、それですら本来なら山水でやるべきものだろ。
評論家とかヤクザみたいなもんだから、下手にズブズブになると、
最初は良く見えてもやがて際限なく口を出すようになるし、手を切るときに厄介なことになる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:11:17.43 ID:b2yqgwwd
>>78
あのさあ、あんたはアンプしか知らないんだろうけど輸出ではあれこれ売れていたんだよ。
イシノラボのブログ一通り読んでからいいなよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:33:23.83 ID:5whIXW4b
海外もむろんターゲットだったはずですが、業務用向けで失敗したとか、ブログにありますね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:20:51.81 ID:5whIXW4b
やはりJBLと切れたのもサンスイにとっては大きいのでしょうね
その後オーディオの一般ユーザーがバブルコンポなどへ移っていった背景もありそうですね
いや、自分はサンスイとJBLが離れてからオーディオ出来た世代ですが、、
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:32:10.35 ID:56sS4ojn
>>99
ブログ読んだけどやっぱり金子は癖のある御仁だったようだね。
当時JBLの総代理店だった会社相手に「あの音嫌い」は失礼極まる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:19:40.50 ID:W/SD9vrX
長岡鉄男と仲が悪かったんだよな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:09:01.36 ID:56sS4ojn
追及していた音質傾向が真逆だからね。
犬猿の仲だったかは不明だけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:55:02.66 ID:ywV9xY2L
中学のころに我が家にやってきた707F。
とうとう親父の形見になっちまった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:04:48.33 ID:4LZM/T8p
>>106

おまえの形見になるまで使ってやれ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:20:31.18 ID:JdS2zbMM
>>104-105
でも推奨機器はよく被ってた。しかも推奨理由がまったく噛み合わない。
機器に対する印象もまったく異なっていたことがかなりあった。

Stereoでこの二人の対決?企画が時々あったけど面白かったよ。まあ
本当に犬猿の仲だったらこんな企画やらなかったと思う。金子氏が金子
版モアイを作製してそれを方舟に持ち込んで視聴とかもあったし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:45:41.40 ID:K/ZFcwTp
金子はブチルゴミに凝りだして、おかしくなった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:38:27.39 ID:WZuistKB
ブチルVS鉛対決ですか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:10:31.76 ID:ztVPxdYC
>>110
相性最悪だー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 05:02:59.39 ID:tDAphusV
改造ということでは鉛に分がありそうだな。
ブチルなんか相当貼らないと変わらないだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:36:49.50 ID:IpaNa5iu
長岡鉄男は犬キャラだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:28:57.86 ID:Uce52Lif
ブチル、テフロン張りって金子の入れ知恵かな?
効果があるとはいえこんなアマチュアライクな手法をメーカーがやるのか?
と疑問に思ったな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:39:41.06 ID:ubF1xuk2
あの頃、ブチル、テフロン多用した自作ケーブルやインシュレーターを
よく作ってたからな>金子 

十中八九、彼の入れ知恵だとオモワレ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:32:00.64 ID:jsn5w/r/
元サンスイの技術者がデノンに流れて真似たわけですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:18:15.70 ID:ZnAdZvjc
ティアックは長岡鉄男の意見をよく取り入れていたな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:24:57.10 ID:i9JZU3fR
鉄男ヲタ死ねばいいのに
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:19:34.40 ID:3LS1TIbD
スレチだから
鉄男スレでやってくれ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:38:42.10 ID:05JDG9ty
ガリオームが出ていたα907iが修理から帰ってきた(≧▽≦)

DS-1000HRを余裕で鳴らすα907i。
半月ぶりに聞いたけどやっぱ良いわぁ♪
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:00:29.53 ID:YRh8N4RU
907iいいよね。limitedのほうをパワーアンプとして使ってるんだけどmosじゃない907iの野太い低音は今じゃ得難い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:54:42.79 ID:0piwBtlz
今では球アン派に移行してしまったが初めてDシリーズの907の音を聞いた時の感動は忘れられない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:23:12.44 ID:Woulku3S
607NRAからの買い替えで907MR買うつもりが07アニバーサリーを購入していた。

予算を倍近くオーバーしたが、後悔はしていない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:00:04.32 ID:c+zvUZzd
907はmosだと低音が弱いものなんですか?
そもそもmosってどういうものか判っていない(^^ゞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:17:07.99 ID:Qj5DWr7/
分からなければググってください。
興味が湧かなければ無視してください。
その方が健康とお財布にも良いです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:27:15.04 ID:dbVdsPMl
弱いっていうか量感がノーマル907に比べて少ない。輪郭ははっきりしてる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:54:42.04 ID:GUjXXT3r
>>124
バイポーラの低音:ゴツッ
MOSの低音: ホワ〜〜〜

中低域の量感や温度感は907imosの方がある。
雰囲気の表現はMOSの方に分がある。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:59:29.90 ID:GUjXXT3r
一般的に
アタック感はバイポーラ、
情景はMOS

ただα907(無印)とα907iだけはそれ程クッキリした低音でもないけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:53:06.61 ID:X+sZMRMb
約40年前のAU-α777DG。マニアの友人がオクで1.5万円で落とした
のを譲ってもらった。え?これが40年前の音かい?素晴らしい音だ。
当時の名機だそうた。このアンプ開発に関わった前園社長も、この
アンプにあやかって777つけた新しいケーブルを発売し始めた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:02:47.70 ID:NMgELW/P
>>129
そんな昔なわけあるかい。
約25年前の製品だぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:04:44.38 ID:ZEuRZ0iC
名器じゃない、と。
中身α607extraにMASH-DAC搭載したニッチ商品。
DAC搭載で値上がりして価格的にα707extraとダブるのでその型番になっただけ。
ゾノトーンの777とは前園以外の繋がりはない。
勝手な妄想乙。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:51:52.96 ID:ZgBYH6Hi
そもそも初代 AU-607/AU-707 が 1976 年発売なのに…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:08:39.07 ID:ZEuRZ0iC
奥出品者の可能性大。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:23:40.80 ID:WP3cKKZj
>名機だそうた この辺りで外人さんの可能性大 最近外人さんも2chで宣伝すること覚えたみたいアルね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:59:45.58 ID:PGjGdEE5
23歳でオーディオデビューした時がMRの時代、ショップにあったDENONのPMA-2000の
カットモデルに目を奪われサンスイ購入断念、サンスイは人気だから永遠にあると思って、
いつかはランクアップして907でも買おうと思ってたんだけど、
907NRAがディスコンになったとき、20万以下で投げ売りされてたのに
結局VUメーターに目が眩んでアキュのE-307買っちまって現在に至る、
何回も何回も中古で見かけ、その都度買いそうになっても買い逃す、
でも、先週遂にアクアでメンテ済みの907MRを手に入れた!
18年越しのサンスイ、小さいクセにメインSPの4429と同じくらい重くて
ビックリしたわ、何年使えるか解らんが大事にします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:40:54.69 ID:ZEuRZ0iC
ネタ的にどうかと思うが本家で書くと叩かれるので。

アキュの実機を使ってみて分かるのは「至れり尽くせり」だなってこと。
ど素人金満オヤジが大人買いしようと、古狸オーオタが買おうと
問題無く使え満足できる内容になってる。(音質の好みは別として)
何となくだが「趣味の品」から離れている気がする今日この頃。
趣味の品って至らない点や不便な個所を承知の上で使いこなすのが醍醐味だったはずでしょ、と。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:19:34.46 ID:qRgntCqy
要するに
めんど臭い物をこんなに使いこなしてる俺様的な
オッサン趣味の典型例だなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:21:03.39 ID:MlnWzjr7
さらに言えば
どーでも良い事にこだわって要領を得ない
オッサン上司の典型例だなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:24:51.44 ID:X+sZMRMb
>>138
通りがかりの者だが、お前のほうがオッサン上司の臭いするぞ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:02:33.38 ID:5G9fJOGI
結局糞が飛んだか、張り付いたかの違いだけだよ。
旧、新の違い
いろいろ使ったが
サンスイはそういうもんだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:55:31.34 ID:YTcAX1uD
>>137
そうだよ、と言っておくよ。
オーオタの平均年齢が高いのは間違いないからな。

手元にアキュC−27のカタログがあるけど
内部写真を見て呆れた。
入力側にずらりと並んだリレーの列。
音質重視ならあれはいらん。
だから「至れり尽くせり」最優先で趣味の品として後退してるじゃん、と。
まあ、ジジイの戯言だ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:45:18.98 ID:uOqX+OG0
俺は若いけどそういう面倒臭いの好きだけどな。リレーががんがん並んでるなんて最高じゃん。
それがウザけりゃiPhoneオーディオで十分だろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:43:19.93 ID:5G9fJOGI
α以降好きなら金子の息がかかったテフロン、ブチル責めパーツの取り留めのない
どっちつかずの音と評された
C-2302Vのように行き先不明の国籍不詳のような
クラにもジャズにもはまりきらない気持ち悪い音決めで我慢しとけ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:43:40.95 ID:YTcAX1uD
>>142
こちらの言いた事が十分に伝わって無いようだ。
C−27はフォノイコライザーアンプ。
微小信号を扱う回路初段にあれだけリレー並べれば接点が増えロスが出る。
アキュ的には「全てのカートリッジに対応します」なんだろうけどやり過ぎの感が強い。
ただ一部のクレーマー(偏執的)ユーザー対策としてはあれが正解なんだろうな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:45:46.09 ID:RbLoD0JT
>>144
音は良いらしいじゃん。
何が問題なの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:27:09.03 ID:1QioD4If
C-27今日聴いてきたけれど、、う〜ん、今イチかな
S/Nやクロストークは素晴らしいよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:11:00.05 ID:GDV8sZdI
>>146
カートは何使ってたの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:25:01.97 ID:kcbdNYlA
>>144-147
スレタイ目かっぽじってよ〜く嫁。

読んだか?そしたら即効でアキュスレへ逝け!二度と来るな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:39:11.50 ID:1QioD4If
自分持ちので使い易いと思うカート
BENZ MICRO GLIDER SL です
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:51:00.80 ID:lAQbzvVM
>>148
うるせえバカ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:57:41.42 ID:1B4kbtM7
ぷっ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:05:06.49 ID:TbG9ZCWp
はいはいサンスイ大学生がきましたよ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:05:55.97 ID:sDgaW3ok
ちょまじで>>148 の言う通りここはサンスイスレだぜ アキュとか糞の話題やめてくれよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:08:02.22 ID:sDgaW3ok
しかもいちいちageんなよカス
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:09:46.13 ID:sDgaW3ok
しかもわざわざageるなよカス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:43:06.01 ID:Wbe6Nz9t
>>153
糞のほうが経営も音作りもブレず、迷わず、しっかり生き残ってしまったね。
残念だが当然なことで。

ところでサンスイでマトモなフォノイコってあったの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:14:21.81 ID:6MDs9Tqo
Dサンスイ経由の勝ち組はフィデリティーリサーチやMIAにみんな逝ったよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:16:39.95 ID:GB9t0xdM
>>156
やっぱりサンスイトーンを残してた方がよかったのかなあ?

つーて俺はαシリーズからサンスイファンになったから
往年の音色は知らないけどな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:40:31.91 ID:/EzltTE7
αぐらいならまだ前の野太い感じするけどな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:51:03.12 ID:UTiChI1w
αぐらいならアキュに余裕で勝てるよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:09:12.43 ID:/EzltTE7
勝ち負けって以前に傾向が違いすぎる。比較の仕方が違うんじゃねえの?
アキュのモノラルも使ったし海外のアンプも触ってからサンスイの907mosに戻ったけど悪くないよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:10:38.34 ID:/EzltTE7
あ、ごめんなさい。サンスイのがいいって書き込みだね。同意。
申し訳ない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:11:24.56 ID:nsWukIVO
アクアが記事になってるね。俺が行った頃より人増えてる!?
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201302050519.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:55:11.83 ID:lspe6Km8
http://megalodon.jp/2013-0206-1124-06/www.asahi.com/national/update/0205/TKY201302050519.html
サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
2013年2月6日10時45分

【羽賀和紀】音質の良さからオーディオファンの間で高い評価を得ている高級アンプ「サンスイ」。
製造元の山水電気は昨年4月に経営破綻(はたん)したが、OB3人がいまも細々と修理工場の営業を続けている。
全国各地から「名器」の修理依頼が届く工場を訪ねた。

埼玉県入間市。住宅街の一角に建つプレハブ小屋には、はんだごての焦げた臭いが漂っていた。
床には修理を待つアンプが10台ほど並んでいる。
「どんな故障でも何とか直してみせるよ」。奥の作業台に座る横手正久さん(75)が笑いながら話す。

山水電気は1944年に東京・代々木で創業。
54年からオーディオアンプの生産を始め、70年代のオーディオブームを先導した。
横手さんは赤坂の高級キャバレー「ミカド」の音響設備を手がけ、
技師長としていくつもの高級アンプを世に出した「名物」サンスイマン。
業界誌に「アンプに人生をかけた男」と紹介されたこともある。

この日の仕事は約40年前に発売された「AU9500」の修理。
大卒銀行員の初任給が5万2千円の時代に、12万3千円の値を付けた高級品だ。
「サンスイのアンプは自分で作ったんだから、配線まで全部頭に入っているよ」。
黒く焦げたトランジスタを交換、回路基板をブラシで磨いた。

http://seel.peevee.tv/userdir/h.264sd/48494904/48494904peevee518088.m4v
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:56:17.34 ID:lspe6Km8
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:10:27.75 ID:oc/EMNsi
なるほど、アクアは山水の水から取ったのか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:20:26.07 ID:yPk0V1pU
なかなか人の良さそうなおっちゃん達で安心した
渡辺貞夫のレコード掛けるところも気に入った
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:31:25.81 ID:db7C4EcD
奥に置いてある(チェック用?)スピーカーがBOSEってのが意外というかびっくりした。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:51:33.79 ID:ad0bxA1Y
それだけサンスイのアンプに自信があるんでしょうな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:26:16.82 ID:/t1+OB0h
音が出るかどうかの確認だからな。フルレンジなら発振しても壊れる可能性低いしね。
アクアは良心的でいい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:20:54.48 ID:22ugAAP7
俺なら CD とかの出力を RIAA 補正してトランス通してグランド切って Phono 入力すると思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:31:39.48 ID:22aaxJmr
オールドSUNSUIに限った事じゃないんだが
フロントのアンプの赤ランプは
わかっていても時々ドキッとするね
青系LEDに変えたい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:44:59.52 ID:VpMtUAdD
昔は青色LEDなかったからな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:30:51.99 ID:Otmbo8KQ
昔は通電してるって事自体、危険アラーム出してしかるべき状態だったからねぇ
真空管アンプとか。



これ↓は良い知らせなのか?

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1170901850/
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/07(木) 03:07:31.64 ID:qsaIJvgV
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130206_586644.html

941 名前:人柱2号 ◆1825oy.OU. [sage] 投稿日:2013/02/07(木) 06:46:24.78 ID:o7vu+PKj
おおおおお!!「新生山水」そう書かれているじゃありませんか!
すばらしい!!
しかも向こうの中国山水やグランデの動きと連動しているとしか思えないタイミング。
はたしてこれは偶然なのでしょうか!?

買うよ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:02:59.33 ID:FJVdwvaL
ドウシシャ、良くやった!
次は自社開発のデジアンにサンスイバッジを付けて売ってくれ!
その次は当然、バランス出力アナログアンプな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:53:41.46 ID:H/yLMEI1
>>174
まだその糞コテ生きてたのか。
内容は全然良い知らせじゃない、先行の機種も含めてゴミ同然。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:41:53.38 ID:VpMtUAdD
でも緑のLEDはあったよな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:48:31.12 ID:FJVdwvaL
2色〜3色一体型LEDは90年ころからあった模様。
俺の持ってる糞ニーのアンプはプロテクト時赤点滅、
プロテクト解除で緑に切り替わる。
サンスイはそこまでのギミックは考えてなかったかもしれない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:55:40.60 ID:VpMtUAdD
1111のシャワーライトは電球だから普通に切れるw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:39:22.87 ID:aDjty4sT
1977年製のAU-10000はプロテクト作動時は赤点灯で解除になると緑点灯になるよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:29:25.67 ID:FJVdwvaL
10000ってえことは最上位機種じゃね?
電球で凝ってるね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:09:27.15 ID:aDjty4sT
>>181
AU-10000はLEDですよ。
同じ世代のテクニクスも持ってるけどセパレート機なのにそっちは電球(ムギ球)だから切れるけど交換は大変。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:34:08.44 ID:6cDx6B+N
>>181
たしかAU-20000がある。

BA-5000もプロテクト作動時は赤点灯で解除になると緑点灯だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:21:47.12 ID:FJVdwvaL
77年製でLED・・・・・あの当時は先走ってたねえサンスイ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:32:34.53 ID:uKZV8xgO
先走って逝ってしもたw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:43:39.59 ID:yw/l/gIn
アクアってそんなにいいの?
俺は故障したら10数年サンスイサービスに頼んでるけど。
今でも電話すれば出張してくれて助かってるわ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:45:38.21 ID:KITyJh63
>>174
機械系は電源入は赤(停止は緑)が多かった。
一応、電源入は緑ということになったようだが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:50:02.14 ID:KITyJh63
>>178
赤/緑2色 LED は '80 年代には既にありましたよ。
ただ、赤緑色盲の人がいるので、色だけが変わるインターフェースは優れているわけではない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:14:42.44 ID:xPl/1G8C
東京サウンドが潰れるとはな
細々続いてくものとばかり思ってた
山水の場合はずっと経営不振が言われてて
いつ潰れてもおかしくない状態が続いてたからね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:41:00.30 ID:9vXuSkb2
会社名が悪かったな 略すと倒産だからなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:47:40.43 ID:g0cUbtjx
それに比べれば、ラックスは頑張ってるな〜〜〜もう少し、安いアンプを
作ってくれればありがたいんだけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:35:16.49 ID:wBWpR0AX
ラックスは今のご時勢なら安いでしょ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:49:36.10 ID:Z7n9vZp2
>>192
酷なことを言いなさる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:33:27.89 ID:R+vbSCEd
あの、アンプじゃないんだけど、総合ってことで教えてください
SP100iのエッジ修理出したいんですけど、どこかいいとこありませんか?

スレチだったらごめんなさい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:50:05.51 ID:RIWIOgNA
>>194

ヤマハのスピーカーだったけどサウンドデンって所に頼んだことがある。
セーム皮で張り替えて良い出来だった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:26:38.07 ID:q2PDbHE2
>>194
スピーカー エッジ交換 でググって適当な業者あたれ。
遠方の業者は何かあった時に不便だからなるべく近場で、
なお、必ず商品名を伝えて修理可否を問い合わせること。
SP−100@は逆ロールの上にゴムカーバーが貼り付いた厄介な構造。
出来ないと言ってくる可能性もある。
俺もドフで見つけて確保するか迷い中だがあのゴムカーバーどうするかなあ〜
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:59:56.50 ID:qA4S9cF7
>>168
業務用BOSE 802Uじゃアクアは細かい音のチェックできそうにないな。
真ん中の"BOSE"の文字が白色で塗られ目立たないようにマスキングされているのは
結婚式場かどこかにあったやつもらってきたのじゃ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:03:57.94 ID:qA4S9cF7
月30台、平均修理費3〜3.5万円、従業員3人、経費もろもろ引くと確かに儲けにならないな。
良心的なのは納得。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:29:52.54 ID:ipb+A2rr
耐入力の問題じゃない?業務用BOSE使っているのわ。

壊れて変になったアンプと繋げるの前提だから、その辺のヤワな
スピーカーじゃ幾つあっても足らないよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:34:46.22 ID:DeSF7mdl
>>199 至極納得
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:44:19.76 ID:9Zde0YP2
まあ、でも普通は先にダミーロードつないでオシロで波形チェックするんじゃないかい?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:11:49.93 ID:ipb+A2rr
>>201
それはもち当然やる。でもそこでパスしちゃうこともよくある。故障内容が
再現されないことってあるからねぇ。それで無事だと思ってスピーカーに
繋げるとドカン!逝くことがあるのよ。

古いアンプは修理した後でも稀に別の箇所が故障したりするらしいから
気が抜けないらしいよ。AQUAじゃない別のサンスイの委託修理屋さん
から直に聞いた話。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:16:30.07 ID:qA4S9cF7
>>199
プロだし、壊れているアンプをいきなりスピーカーにつないで音出しはしない。
修理が終わってから最後の段階でチェックする時に使用する。
「ヘッドフォーンの方がノイズを調べる際感度が良い」と言ってるが、
それなりのスピーカー使えば問題ないはず。
ヘボなスピーカー使ってるやつがよく言いそうだけど、
音場感、定位感、位相情報のチェックとかはやはりスピーカーを使わないと
細かいところまで分からないと思う。
いくら良いヘッドアンプ用意してもヘッドフォーンだと情報限られるからね。
リスニングルームが別にあるのではなく、スピーカーが工房にあるので
他の2人の作業を止めて静かにする必要があり、障害があるからヘッドフォーンなのだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:20:15.73 ID:ipb+A2rr
>>203
前半部は>>199にも書いたので良いとして…


>音場感、定位感、位相情報のチェックとかはやはりスピーカーを使わないと
>細かいところまで分からないと思う。

普通は測定で調整終了だよ。それも決められた数値内に収まっていればOKという
モノで厳密な調整なんか聴感ではやらない。そもそも新品の出荷前検査だって抜き
取り検査であって全数検査で視聴調整なんかまずやらない。

メーカーの視聴室みたいな立派なトコとしっかりとした耳の持ち主がいれば聴感だけ
でも厳密な調整も聴感で可能だろうけど、そんな好条件はまずない罠。修理部門が
立派な視聴室を使えるとは思えんしw


もっともAQUAがどうだか知らんけどね。あのスピーカーと部屋で細かい調整している
とはとても思えんけど。ただAQUAはチューンナップもやってるから、そうした場合は
どーなんだろね?あれでやってるとしたらちょっと微妙w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:21:06.43 ID:ipb+A2rr
間違い!

× 前半部は>>199にも書いたので良いとして…

○ 前半部は>>202にも書いたので良いとして…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:02:50.26 ID:JDSGbIx+
いや、少なくとも2003年頃は確かにB&Wの802Dを使っていた。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 06:09:55.20 ID:YChcL+RZ
>>206
B&W 802D 発売:2005年2月だが?

ttp://www.phileweb.com/ec/index.php?p=8711
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:07:54.63 ID:JupaDbjW
ああ、じゃ俺が覚えてた年度の勘違いだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:37:12.25 ID:JupaDbjW
んーそれともやっぱり2003年頃でN802だったか…
10年も経つと曖昧になるもんだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:18:10.60 ID:Z1Kk9YaX
アクアに頼んだらサンスイのアンプの部品取り寄せられるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:18:55.01 ID:RDOO9VzB
代わりが効く別の部品をさがして来るだけだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:39:37.00 ID:qsB5a64o
当時のオリジナルパーツ使えば良いという考えは幻想だからね
10-20年もストック品があったからといっても同じにはならないよ
元々アンプだって20年持てば充分と考えた設計
海外メーカーだと、それ以上の使用は想定して作ってないという話にもなるんだよ
そこを押して無理にでも直してくれるところもあるがね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:15:34.48 ID:tv1iSrxO
アクアじゃなくてもIDKがあるじゃん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:28:01.32 ID:UVMMJNPK
>>194-196
私以外でSP-100iを使ってる人が居るんですね
>>196 さんが言ってるとおり厄介な構造のスピーカーだから知らない修理屋には任せられない代物ですよ
ネットで良くない評価をしている人がいるけどちゃんとしたセッティングをすれば良いスピーカーです
私は純正スタンドに載せて使ってますが
215195:2013/02/12(火) 09:46:38.61 ID:ZzT6z+s9
>>214

まあとにかく悩んでないで張替え業者に聞いてみてはどうか。

大概の業者なら現状のスピーカーの写真をメールで送って
同じような構造で直せるか聞けば答えてくれます。

同じ型の修理例があるかも聞けば答えてくれます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:16:19.63 ID:G6KLQle6
IDKはホームページ見る限り、アンプの修理って書いてるな
でもちょっと下に正規国内サポート総代理店ですって書いてある
アンプだけで総代理店って書くか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:32:09.43 ID:F2ejym6T
最近はいい加減なアンプ修理業者が多い
特にヤフオクでは評価を見ると大体が悪い評価がある
悪い評価の無いアンプ修理業者はいないものかね
ここにレスする業者は大体悪い評価が入っている奴ばかりだね
参考にもならん
誰か良い修理業者を教えてくれ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:35:01.44 ID:Gh5SVi+H
久しぶりにSANSUIスレ覗きにきたら、それなりに盛り上がってた( ・`ω・´)

大学生だが、707L EXTRAにDIATONE 200ZA使ってる。
本当は907 mos LIMITED欲しかったけど、見つからなく707の状態いいの見つかったから買った。
元気の良い音でそれなりに満足してる。

クソ耳だからまともな組み合わせでも体感でもないかもしれんが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:17:56.27 ID:Vcw74UXr
>>217
テクニカルブレーンは今どうなんだろ。元はあそこ専一でお願いしてたんだけどその後オーディオから遠ざかったらわからなくて。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 04:17:29.72 ID:cqv85AAp
この工場、東海道新幹線に乗ったら、見えたけど
今でも見えるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:27:29.89 ID:FGcet8Qb
>>219
元気に300万円のアンプ作ってるよ。w
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:50:48.97 ID:NRp0AafY
>>206
マトリックス801じゃなかったかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:20:43.97 ID:bqgT+6Rc
エージェント・スミスか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:23:37.66 ID:Oc7fkpl9
>>217
せめて過去スレくらい読め。
サンスイアンプ修理を受け付ける、それでいてヤフオクで悪評価出品無しという完璧超人業者は現状修理工学以外存在しないわけだが。
目的がはっきりしてるならここで聞くまでもないだろうに。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:51:10.16 ID:WoJLOI68
>>217 >>224
http://www.logsoku.com/r/pav/1334887196/809

809 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] :投稿日:2012/10/21 12:00:01 ID:moq1TWWs [1/1回]
予告通り修理工学ID削除きたな。
ID作っては消し、作っては消しをここ2年で頻繁に繰り返しているわけだが…。
michiko3377 tachi_hiroshi7692 syurikohgaku3377 syuri_kohgaku3377 pikkoro0501 と乗り継いできたが現miriyah_katohも何時まで持つのか。
ID削除による証拠隠滅を図るわけだからオークション上の工作評価も当然閲覧不可状態。

魚拓とっといた。

ライバルに対する工作評価 http://www.peeep.us/3a489993

michiko3377とpikkoro0501のコラボ。自演評価 http://www.peeep.us/2ae9ebd8
pikkoro0501(495)
1ページ中1ページ目を表示(合計:7件)
評価: 非常に良い落札者です。 評価者: michiko3377(登録削除済み)
コメント : 該当のYahoo! JAPAN IDは削除されています。

おまけ http://www.peeep.us/5a12a87d
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:46:48.30 ID:fLtIz1NG
>>225
もう聞きたくないよ、そのネタ
まともなレスしろよ
だから基地害って言われるんだよ
あっ基地害に何言ってもムダかwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:17:06.53 ID:fLtIz1NG
過去スレ見てみたが完璧超人とやら以外の内容がほとんど見当たらんが、こいつの妬みがほとんどの様だな
よっぽどの奴なんだな
まぁ修理してもらう物が無いから興味は無いが
基地害の吐き所になっているんだな
基地害になりなくないからもう止めておくわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:54:29.07 ID:8YVDt9YM
そうそう。ここ以外何かしら悪い評価あるからね。
数字は嘘をつかないのにね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:20:43.03 ID:qh/Y7pdI
うわー、何だこの流れw
わかりやすーー!!w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:30:40.08 ID:kKYMXgX+
ID:fLtIz1NG だけにNGワードか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 04:34:21.19 ID:FBasFOt9
>>229 凄いわかりやすい流れだね ww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:47:54.30 ID:1Nbb8Ct8
>>217はコレの宣伝だろw

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k162618687 http://www.peeep.us/eca530c5
(2013年 2月 14日 10時 57分 追加)
マイオークションをご覧頂きまして有難うございます。
当方では、内部の部品交換する際に別のテレビから引き抜いた劣化部品などはいっさい使用しておりません。
他の出品者にて液晶テレビだけを出品されている方の評価をご覧頂ければおわかり頂けると思いますが、

>何かしら悪い評価が存在致します。
>何かしら悪い評価が存在致します。
>何かしら悪い評価が存在致します。

大体が、充分なテストを行わなかったり劣化部品を流用して不具合が発生した事によるものです。
当方では充分なテストと検証を行って出品しておりますので是非マイオークションからのご入札をご検討頂ければと思います。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:28:25.49 ID:fjKV2swr
>>232
面白すぎるだろww

ふぁいやーばーどさん、見てるーー??w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:34:17.27 ID:s9EYtMbl
墓穴臭プンプンだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:50:40.25 ID:C5/PNEtV
エッジ修理ってケンリックサウンドでもやってる。
修理代は確認して見てくれ。

http://jbl43.com/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:41:37.69 ID:VtE/iFQp
α607シリーズ聞いて感動してる人にアドバイス D707 D907シリーズ聞いたらもっと幸せになれると思うが年代的な事も考慮した上で
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:12:56.95 ID:mil2rbWV
>>236
どんな感じで幸せになれるのか具体的に教えてよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:47:32.83 ID:jrlQDKM7
状態がいいと言われてても、さすがに今から中古のDを漁るのは・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:47:42.67 ID:J7wuq9E7
αシリーズ(MR)ももってるがなんかDシリーズに比べるとあっさりなんだよね 押し出しの強さが凄い あくまで俺の好みね αシリーズも悪くないよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:50:58.84 ID:jrlQDKM7
αの方が滑らかというか上品だよね。
この上品さとゴリッとした押し出しを両立してたのがX111あたりか。
状態のいいやつどこかで売ってないかな・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:20:32.54 ID:t6eCAf0Q
>>236
俺はD907LimitedとLE8Tで楽しんでたが、近頃の音楽制作用のパワードモニターにあっさり負けた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:28:29.85 ID:NxVEVbaX
手持ちのα907iMOSと最近流行のネットワークオーディオ(DENON)を繋げようかと考えてるが
どうなんだろうか? 
ソースはPCやIPHONEなんだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:50:38.43 ID:jrlQDKM7
>>242
DENONの音が好きなら問題ないでしょう。
新しいプレイヤーを買ったと同じ事だよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:47:30.70 ID:I4KfTLNu
>>241
勝った負けたというより「D907LimitedとLE8T」が壊れているんだろ!!
比較対象にならない(W

特に両方とも、何十年前のだろうか?

丁寧にメンテナンスしていなければ、ただの鉄クズ同然。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:52:33.80 ID:Y9eAHaLl
LE8Tって情報量ほどほどなんだよね。
音楽制作用パワードモニターと比較することに無理がある。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:09:26.71 ID:J7wuq9E7
>>238 >>244 だーね
247244:2013/02/20(水) 21:36:57.33 ID:DewiwwjH
D907Ltdは昨年アクアでオーバーホール済。
LE8Tはエッジ交換後1年を経てエージング終了のもの。
比較対象は1本2万数千円のヤマハMSP5。

仮にスピーカーが同じヤマハのNS-1000でも結果は同じだと思うよ。
設計と素材が新しく、アンプとスピーカーのマッチングが適切なパワードに分がある。
まあ、オーディオ全般に言えることで、
D907Ltd+JBLの組み合わせに限ったことじゃないけどね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:11:03.79 ID:7utEwrUh
わかんね〜
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:36:41.41 ID:jrlQDKM7
そりゃあんた音楽制作用の最新のモニタースピーカーとン十年前のアナログ全盛時代の機材を比べたら解像度とか音の情報量で勝負したら別次元だけど、そういうもんじゃないと思うが。
サンスイ+JBLの音が好きな人にとっては、その音が最高で他に代替できるものがないと言うことで。
まあ、244氏がMSP5の音が気に入ったのなら、それはそれで良かったということで。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:06:08.63 ID:2WMkphoD
>>247
負けたっつうか傾向がちがうだろ。俺はやだよ、モニター系のあの音は。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:48:39.03 ID:+iJJL7Sb
>>239
MRはあまり癖のない素直なAMPですよ。
X111やX1111あたりは、ドーンと来すぎて、MRと違いすぎます。
どちらがいいとは言えませんが、大人しいSPにMRはあまり合ってない気がします。
252244:2013/02/21(木) 14:37:09.50 ID:rWE62iKL
>>241 >>247 (同一人物ですか?)

ワシは丁寧なメンテナンスと書いている。そのレベルは"丁寧"とは絶対に呼べない。

>D907Ltdは昨年アクアでオーバーホール済。

ワシはそれより20年以上後のアンプがオーバーホール後3カ月で壊れた。

>LE8Tはエッジ交換後1年を経てエージング終了のもの。

経年劣化するのはエッジだけでない。磁気は弱くなり、振動板はボロボロでヘナヘナ

エージング済みであとは音が劣化するだけの振動板をさらにエージングしたらどうなるのだろう?

こちらの方が影響が大きい。

>>250 さんの意見も非常に納得できる。LE8Tはモニターとは傾向が異なる音色のはず

あとはレスの仕方を間違ている、ワシに"なりすまし"して、どうする?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:48:58.66 ID:EwtBerOL
>パワードモニターにあっさり負けた。

素直にパワードモニターにすべき
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:27:00.40 ID:iGmv62fr
だよな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:28:28.29 ID:J9IbMkVn
いいじゃん好きならよ。新品じゃなきゃ絶対劣化確定とかパワードとか好きならこんなとこ来るなよ。
サンスイはいいと思うよ、古いから壊れるの仕方ねえけどメンテしてありゃ文句ねえよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:41:59.55 ID:OZKxi6sT
>>252
お前自身も劣化して死ぬ寸前なんじゃねえの。
明日死ぬかもよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:20:56.60 ID:N3Es4ZJx
>>241>>244>>247>>252誰が誰に何言ってるのかわからんな
258252:2013/02/21(木) 18:29:51.40 ID:rWE62iKL
>>256
お前みたいに何も理解できずに人に悪口しか言えないで
無駄に生きているより、死んだほうがマシだな!!
259252:2013/02/21(木) 18:33:55.40 ID:rWE62iKL
>>257
>>252 の最後の行を理解すれば分かる。
>>247 と >>244 は、赤の他人。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:10:50.31 ID:LXeYps6K
>>252
LE8Tのコーンが経年劣化でボロボロになるとは思えんが。
ただダンパー、ボイスコイル、磁気回路のヘタリは出てるだろうね。
エッジ交換だけではなくリコーンすべきだよね。(安く済ませたいのが見え見え)
再着磁は可能なんだろうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:38:48.48 ID:QIXk+5YC
>>260 再着磁可能だよ ただボラれるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 06:56:07.63 ID:z0zk33fl
>>260
いやLE8Tの場合ハーマンでのリコーンキット供給は終わっているから
コーン紙とダンパーは現状維持で使うしかないでしょ。
むしろ最初期の16Ωを選ぶか8Ωを選ぶか、エッジにどの材を使うかがポイント。
そもそもオリジナルはランサロイなんだし純正のウレタンが良いとも言えない。
着磁に関しては、アルニコが保磁力弱いと言ったって、
一般家庭の使用なら着磁が必要なほどに磁力が弱まることはまずない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:07:40.12 ID:IMJvRFxi
>>262
LE8Tのリコーンキット供給完だったのか。
こりは失礼。
使ってるのが古いDCアンプだった場合は減磁するんじゃね?
DC漏れがいきなりド〜ンときたらボスコイルは無事だったとしてもねえ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:47:51.36 ID:S8Uygit2
さっきNHKのニュース見てたらアクアが映ってた。
内容は「古いものを大切にするメーカーOBと愛好家達のこだわり」
みたいな感じのよくある括りで取り上げられてた様子。

その中で修理依頼者の自宅が1軒紹介されてたんだが
古い3wayスピーカーを積み上げてあってあまりにショボい。
もう少しマシなユーザーはいなかったのかと。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:49:37.75 ID:N0d88R+h
あれがかなり良いほうの宅
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:47:05.64 ID:B/bNkW45
まあ今頃古い山水使ってるようなのは当時のまま止まってる人か相当の物好きくらいだからな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:08:37.88 ID:cpAJe0aM
>>264
おまえん所をみせつけてやれ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:04:02.61 ID:UWA9QKOe
最寄りのHARD OFFのジャンクにAH-7のプリアンプが2kであったので買ってみた
MD入力に入れたら普通に音が出た。たばこ臭い以外は問題無さそう?
しかし、ググってもミニコンのプリアンプ以外の情報が出てこない
デザイン、機能的にそんなに古いシロモノではないと思うが・・・
トランスに金が掛かっていそうなことくらいは判るw
小さいけどフラッグシップミニコンのプリアンプクラスの質量がある

とりあえずクリーニングとシステムコントロール端子の解析からかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:34:19.28 ID:Cpe13gNp
おはよう日本「首都圏」リポート
アナログの音色をもう一度
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20130226.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:23:44.60 ID:KMsFs0qC
正直哀れぶり晒したとしか、
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:00:58.29 ID:i54xtN1l
まるで30年以上前にタイムスリップしたかのような
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:41:43.63 ID:+N8cUWq3
うちの親もこんな感じだよ30年位前の感覚のまま
本人は楽しんでるからいいと思うけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:52:37.73 ID:K4+uuQ4n
バランス入力とアンバランス入力
どちらが音質に有利ですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:28:21.13 ID:cJaW+hCV
バランス入力です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:33:31.07 ID:lTy0SAJS
みんないつまで使う気なの? 

家の親父に(70歳)にipadプレゼントしたらサクサク使いこなしてるぞ。
ユーチューブで好きな懐かしい歌手見たり聞いたりしている。
で、親父所有のAU-D907が俺の所に来た。要らないらしい、一応使えるようだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:41:29.82 ID:j0KeSvIm
そりゃ70歳の親父に山水のD907は世代的に何の思い入れもないだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:29:48.18 ID:Upa9MsOl
>>275
使えるうちは使うだけだな。

そう言うあなたはD907を
「いつまで使う気なの?」
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:10:52.54 ID:OA/TxV92
今までD907Xの修理に10万近く使ったから今度故障したら処分して中古のα907を買おう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:03:38.51 ID:Qo5t5REa
α907DRがまだまだ健在だ。しかし故障したとき部品とか大丈夫だろうか?
280"%22%22":2013/03/02(土) 10:25:12.62 ID:/1SmhuZ7
オフハウスでα607MRが14,800円(完動品)で出てるけどこれは買い?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:24:44.33 ID:6xT1S9nB
安いね。
けど完動品とはいえ何かわけありの気がする。
要チェック。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:28:05.11 ID:pJDf+ooE
必ずと言ってもいいくらい不具合が出るものに強気な値付けだな
中が錆び錆びも嫌だがキレイ過ぎるのは修理改造のおそれがあるし
狙い目は中が埃だらけの未開筐で3000〜5000円くらいじゃないか?
一定期間無条件現金保障が受けられるんなら良いけども
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:19:46.97 ID:6SwyMSfl
完動品てのは何ヶ月返金保証付きでしょ 昔は三ヶ月だったけど今短くなってない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:37:29.60 ID:peM4bAUX
>>283
店によるよね。でも評価してるのが素人だから、要は見た目だけで6か月とか3か月との違いは大差ないような気がする。ハードオフで値切り交渉した時、3か月保証を6ヶ月に延長してやるから勘弁してって言われた事があるw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:40:51.77 ID:peM4bAUX
近所のハードオフ、D907F EXが3万円、α607 MOSが8万。
A-10 Type3が4,5万で強気だなーって思った。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:20:56.28 ID:HkO+CY2d
でもハードオフの保証あり品はいいよ。
逝かれてたらハドフ持ちでメーカー修理になるからね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:46:48.04 ID:6xT1S9nB
そのメーカーが現存するかサービス部門だけでも残ってればね。
NECは絶望だぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:16:05.94 ID:6l3Mttnz
俺はハードオフでスイス製のスピーカーを買ったことがあるけど
片方のウーファーのボイスコイルに擦れ音があって修理してもらった。
メーカーにウーファーの在庫がなく、専門の修理業者を指定して修理させた。
左右のバランスを取るために両方を業者に出すことになったので、完全に赤字だっただろうな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:53:10.12 ID:peM4bAUX
>>286
保証期間内なら返品で全額返済ってこともできるしね。

>>287
そうなんだよね。NECは修理が絶望的だからね。
実は、上に書いたA-10は買ったんだけど、保証期間内に逝ってしまって返品しました。
5ヶ月くらいだけどA-10を堪能させてもらいました。ま、本来のパフォマンスは出てなかったとは思うけど・・(´ー`)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:57:53.08 ID:/1SmhuZ7
オフハウスは売る方も買う方も素人で相場無視した安値の良品がちょくちょくある
ハードオフより安い。だいたい半分くらいだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:51:55.24 ID:6xT1S9nB
あ、そうかオフハウスのほうか。
オデオ製品も一般家電扱いだからなあ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:26:52.99 ID:nzB2Mq8C
さっき、NHKのど自慢チャンピオン大会を歌わせてやった
最初は音が硬かったが、しばらくするうち暖まったのか
骨太のゴリゴリしたサンスイサウンドが蘇った。
もう少しこのサウンドに酔いしれようと思ったら番組が終わった。
電源を落とした。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:14:20.49 ID:6Y6HP0c6
>>282 必ず出る不具合って何? 今MRをPC用にサブで使ってるんだけど参考までに
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:24:48.68 ID:cy32oj8G
スイッチの接触不良
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:46:21.70 ID:uEMzOSYZ
AU-X1111MOS VINTAGEをアクア・オーディオラボにOH出したけど、
INTEGRATEDの音が桁違いに鮮度が上がったよ。駆動力もアップ。
OH料は3.4万円と手ごろな値段。
こんなに変わるのならもっと早くアクアに出しとけば良かった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:21:41.11 ID:ouzVXKL/
ステマ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:44:35.49 ID:WmcZDo7/
>>293
スピーカーリレーの接点不良
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:23:53.08 ID:Zdo949yv
通りがかりの者だけどA-10とはなつかしい
オリジナルを使っていたよ
中低音の腰が素晴らしかった
たしか山水出身の人だったような
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:03:39.71 ID:WwCREQCQ
>>297 それは山水のαシリーズに限った話しではなくて年代的にって言う意味ですよね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:30:47.42 ID:yaYMy5AO
>>299
そうです。
私のα707EXの場合リレーのメーカーは松下製で7A-250V ACが使われていました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:51:10.81 ID:vnxToe/S
リレーってたいてい松下かオムロンだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:22:35.76 ID:kd11vBTB
NHKでキター
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:26:51.70 ID:kd11vBTB
修理に携わっている一番のベテランが75歳とか…
後継者を育てて欲しいなぁ

で、AU-D707のトランジスタノイズを修理してたわ
あと俺の愛用機α607っぽいのが映ってた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:31:28.61 ID:7sKzYUOz
NHKにサンスイファンがいるのかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:44:22.91 ID:sYcst/1j
AU-Dの「D」はダイアモンド作動回路だっけ?
オレが持ってたのはAU-D607Fだったな。
306299:2013/03/08(金) 15:28:38.69 ID:bSR3Uo2h
>>300 貴重な情報ありがとうございます

m(__)m
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:44:55.03 ID:vnxToe/S
>>305
yes
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:56:40.74 ID:sYcst/1j
確か80年代に山水のエンジニアがNECに引き抜かれて凄いアンプ作ったことがあったな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:43:42.07 ID:s+Z1xV0b
A-10よ
えらく濃い音だった
5年位使ってた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:20:50.04 ID:d4zJ4Sa8
サンスイも潰れたから会社名NHKで放送できたのか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 05:12:39.18 ID:6P9brVai
必要があればNHKも企業名出すよ。
シャープとかソニーとか普通に出てくるし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:28:56.87 ID:gCD8NsXw
サンスイは音は良いんだが重いのが難点
電源インレットに変えてもらって 重りを外してもらうってのは如何だろ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:53:26.30 ID:p+Vf05U0
重りを外すって?
サンスイのアンプのどこに付いてるんですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:08:40.61 ID:feh9wjP2
>>304
以前、N響アワーをやっていたときは、アキュのアンプがセットで飾ってあったよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:19:18.69 ID:gCD8NsXw
>>313
コンクリの塊でも入ってるんじゃないですかw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:52:25.47 ID:IrGp1VlR
>>309
それだ!
当時「スイングジャーナル」でえらく持ち上げてた。
音が濃いってことはやっぱりジャズ向きなのかな。
中低音に厚みがあるとか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:13:06.84 ID:aEvwype6
>>316
厚みはないけど、芯のある音。ジャズ、フュージョン向きだと思う。
ゴリッとしたハッキリクッキリした音で、低域のタイトさは見事。
でも、俺は同年代のAU-707の方が厚みがあって、楽しく聴けるから、そっちばかり使ってた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:07:40.57 ID:2iPyLB4A
>>316
俺が持ってたのはType3だけど、音がとにかく分厚くて硬いんだよね。
ベースゴリゴリ、バスドラドカドカ、シンバルガシャーン!って感じ。
各楽器のエッジがくっきりしてて、音が塊になって勝負を挑んでくる感じでぶっ飛んで来る。
スピーカーによっては、聴き疲れしちゃう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:37:04.21 ID:m8TXoChk
>>315
それはソニーやんけー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:47:17.19 ID:PQyeC1K3
A-10の低域は忘れられない
ほんとにすっ飛んでくる
ただスイッチングノイズが乗っていて気になった
これが壊れた後は何聴いても物足りなかった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:10:56.06 ID:zIoza7e5
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:23:17.47 ID:FQ38hzuN
A-10って当時STEREO誌でも絶賛されてたな。電源が強力なんだよな。
あの頃はYAMAHA A-2000がパワーアンプ直結になるとか全域A級ってこともあって人気で迷ったけど結局俺はD907Xを買った。
A-2000はスピーカー端子が極太ケーブルもOKのガッシリしたやつだったが
907Xの端子はチャチだったから二度もぶっ壊れた。細いケーブルしか付けられなかったんだよね。
そんな907Xを今も使ってるけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:58:38.04 ID:eH9oenUO
907i mos買ったんだけど(まだ届いてない)
これのヘッドホン出力って音質どうなんだろう
ヘッドホンアンプ買わないとダメかなやっぱり
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:27:57.19 ID:0UPZCEvz
>>323
SP出力こそ「バランス」構成だけど、ヘッドホン出力はそうじゃない。
当然「ヘッドホン出力は(カタログで謳ったマニフェスト)の埒外だ」と発売当時
開発担当技術者が言っていたよ。

 でも買った。で、それから幾星霜(うぅ何年になる?)未だにヘッドホーン出力から音を聞いたことがないので
それが音質は期待するなと言ったものだったのか当否のほどはわかりかねる。

 ただのiと同じ回路だと思うので今となれば最新のヘッドアンプ買った方が安心できるでしょ、きっと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:51:50.79 ID:eH9oenUO
>>324
そうなんですか、ありがとうございます
じゃ、ヘッドホンは別にヘッドホンアンプ探して買うことにします
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 05:41:58.22 ID:I3R4LMa+
ヘッドフォンをバランス構成にするのって難しくね?
グランド共通だし。
トランス使えば簡単だけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:22:29.86 ID:Na8rH0UA
>>321
それ最後期のA-10Xに御影石乗っけたヤツな。A-10Xはここで話題にされている
A-10とはベツモノ。A-10は大きく分けて初代、2〜4代目。そして5代目のX以降と
分類される。初代は採算度外視の別格、すぐに売り切れ。その直後にA-11とA-7
というアンプが出たけどイマイチ売れず。まったく新しい設計で2代目として復活。
基本2〜4代目は設計同じ。初代のゴリゴリ感は無くなったけどA-10らしさは残って
いた。5代目Xはフォノイコ撤去し無共振化したけどA-10らしさが大分薄まった感じ。
NECがオーディオから撤退した後もオーセンティックという社内別部門が引き継いで
数年間出し続けていた。それが321のリンク先。

スレ違いスマソ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:55:10.48 ID:S+fkEGyt
>>326
そうだね
普通のヘッドホンジャックはアースが共通だから無理だけど
山水のアンプは差動アンプ出力を抵抗とトランスで無理やり同相出力にしちゃってる
アンプ側の回路を変更して、ヘッドホン側もコネクタを変えれば差動のまま出力可能
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:33:52.02 ID:RlzuU3fq
NEC ■ NEC総合スレッド 52 ■ 日本電気株式会社
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:36:18.41 ID:RlzuU3fq
NECについて楽しく語り合いましょう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:57:46.77 ID:7FLmKfkd
サンスイはアンプよりスピーカー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:43:37.38 ID:H87a7UvJ
>>327
アンプだけじゃなくて
御影石のスピーカーもあったんだよな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:13:25.82 ID:ux4cXiQ/
>>332
オーセンティックよりエアボウのブランドのを覚えてる。
エアボウって・・・・・・orz

スレチだからこの辺で。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:19:26.09 ID:6et5t2D/
俺が使ってる山水のSP-100iはウーファー径21cmだけど1本で19kgあるぜ
どうだスゴいだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:17:17.83 ID:Knfhp9ug
俺のBA-5000は49sあるらしいぜ。重たすぎてホントに49sあるのか量るのも嫌だぜ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:32:01.77 ID:Aii2RAFg
俺も昔は重い3wayスピーカーが良いと思ってパイオニアの30sくらいのを使ってたけど、
BOSEでそれなりの音で鳴らせるなら小さい方が良いと思うようになった。
システムをAV化してからはアンプもAVアンプに変えた。でも、気持ちよくジャズを聴きたいときは
物足りないんだよねえ。でも部屋も狭いし贅沢も言えないから。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:55:39.79 ID:1QPJFu8Q
何事もバランスが大事だからね
BOSEなら軽めのアンプが良いかもね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 06:01:44.87 ID:9wrm0xqa
ついに907limitedがいかれ始めたわ
スピーカーの音がノイズ乗り始めてブツってきれる現象起きてる
修理だすか買い替えるか迷うなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:30:00.92 ID:Aygd09np
いいなあ907limited
リレーかスイッチの接点のトラブルで収まれば良いですね
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/14(木) 09:09:41.49 ID:jiigZKPD
909って一人でラックに設置出来るかな?
今707使っていてふーふーはーはー言いながら
やっとって感じなんだけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:58:09.57 ID:Aygd09np
707が持ち上げられるんなら
ラックに乗せる数秒の+10kgならなんとかなるんじゃないかと思い込みましょう
自分もそろそろ体力の限界が近いかなと昔欲しかった重量級アンプを集めていじってるけど
慣れてくればけっこうなんとかなるみたいですよ
α607、α707、sonyのESと重量を増やしてきて
今度は907クラスの重量のパイオニアa-90dでもメンテナンス含めてどうにかなってるんで
アクアの爺さんたちがどうにかしてるのを見るともうしばらく頑張らないとw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:20:43.16 ID:+e1F9Y1J
>>338
907limitedなら修理でしょう。
買い替えるとなると、並のアンプじゃ太刀打ち出来ないだろうし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:43:33.13 ID:bQEYXlqc
AU-999、AU-9500、AU-D707、AU-D907Ltd 聴き比べてみて
それぞれ良いアンプだけど、なかでも俺はAU-999が一番好きなんだが、
どうして一般的にはAU-999は評価されないのかね? 
まあたしかにS/Nが悪いのは認めるが、
音楽が生き生きして聴こえるのは999だと思うんだがなあ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:50:32.46 ID:F6ECXd+h
うちの907リミテッドも時々方チャンネル出なくなるようになった
そういう時期なのかね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:38:49.79 ID:wWafAUwW
>>343
お約束のOCL&OTL回路にさらにカップリングコンデンサまで取れたDCアンプが正義っていう風潮があるから。
よく出来たACアンプはそれはそれで評価されるべきなんだけど古すぎて稼働する個体が少なくて結果インプレが少ないのも理由にありそう。
音の良し悪しも重要だけど、今残ってる999や9500は貴重です。
僕は777と9900と10000持ってます。
どれも自分より年上ですw

でも目が覚める音は607とか707以降の機種かも・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:18:26.19 ID:TKX/UCjt
AU-9500はSQ38FDとソックリな音だった(共にメーカーメンテ済のモノで比較)
パワーはあるけどハイ落ちの古臭過ぎる音
同じくハイ落ちではあるけど、古臭さをそれほど感じさせないAU-707が一番好き
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:44:55.91 ID:cYKaSg8H
1111をアクアでFTしてもらってもう10年
なんら不具合なし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 05:42:35.45 ID:WN1gxSBX
AU-9500はCDを再生するとダメだけどPhonoを再生すると他のアンプよりいい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:20:25.54 ID:5amO6sVZ
1986年のAU-α907と1994年のAU-a707XRではどちらが良い音しますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:26:19.15 ID:OJV1RGru
>>349
907かな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:54:42.00 ID:OJV1RGru
オクに出てるAU-D907G EXTRAの商品説明に思わず笑った。
頭のネジが一本抜けたような若い女の子が携帯で書いたような文章は新鮮だわw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:20:08.96 ID:CC+7ghK0
これか。

>店長が若い頃から使っていましたが、マッキーに変えた所すごく良かったので、手離す事にしたそうです><
>何度か山水に修理に出しています。
>動作問題ありません☆音にガリもありません☆

>傷や使用感はありますが、大切に使われてきたものです^^
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:26:40.43 ID:OJV1RGru
>>352
そう、それ。
なんというか妙なミスマッチ感がなんともw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:30:05.65 ID:zGj373qt
オク未経験の店長に頼まれたんだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:52:36.65 ID:CC+7ghK0
>>353
マッキーって何かと思ったけど、下の方でマッキントッシュって修正してあったね。
若い子じゃ山水やマッキントッシュのアンプなんて知らないんだろうな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:33:39.64 ID:OJV1RGru
>>352
涼宮ハルヒってアニメに”朝比奈みくるの冒険”って自主映画をやってる回があるんだけど、
そこでバニーガール姿で街の電気屋の広告をやってるシーンを思い出してしまったんだよね。
あの声とあの口調で、オクの商品説明が脳内再生されてしまい、思わず吹き出したって次第でしてw

もうね、>< の顔文字と☆にやられてしまいましたww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:21:23.17 ID:9bkMNV5E
^^;
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:18:42.42 ID:R9VvD7CY
山水から McIntosh というのがまたなんとも華麗臭を感じさせるな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:04:39.79 ID:RvufVSjr
ハードオフのメーカーメンテ済みの山水のアンプは狙い目かな〜
斜陽業界の新品のアンプより魅力的だと思ってる
1111とかmosとか気になる気になる
ちなみに俺が使ってるのは86年に買った607
ハードオフのジャンクで10000円で売ってるような物
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:11:12.90 ID:Wp5/ri/0
>>358
まあ、あの時代のトップブランドのイメージだからね。
昔ミッキーローク主演の「ナインハーフ」って映画で、バリバリの若手投資家の部屋のオーディオ機器が
マッキントッシュのプリメインとCDプレイヤーだったのを思い出したわ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:01:50.70 ID:XjyH7h2d
>>358
今サンスイを使ってる人って、おっさんばっかでしょうに(´・ω・`)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:52:37.94 ID:o5JcTTeZ
ていうか若い人はオーディオ興味ないでしょ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:08:30.39 ID:QOjCP+nd
父親から譲り受けてはまった子とかはけっこう居るんじゃないのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:57:55.19 ID:XyaOa70G
>>359
フォノの調子はどうだい?
俺の507XRはクソ過ぎて閉口orz
CDならそこそこ鳴るんだけども。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:08:56.51 ID:XjyH7h2d
>>359
AU-X1111MOS VINTAGE最高っすよ。
α607はハードオフでアクアOH済の奴を3ヶ月保証付で買ったことがあるけど、4ヶ月目に入った途端プロテクトがかかるようになって凹んださ。ソニータイマーじゃないんだから・(´・ω・`)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:53:03.50 ID:n7ABkWNj
>>364
フォノイコひとつとってっも507と607は別物だな
俺が持ってるのはD607Eだがフォノイコ・トランスで悩む事が無いよ
カートの実力を上手く引き出してくれるって感じか
507も一時所有してたがあれやこれやホント苦労しまくった
更に上を望めば限無いけど607系で十分満足感が得られる
367364:2013/03/18(月) 20:14:08.09 ID:emqwZP9j
やっぱダメなのね。どうりで中身がスカスカなわけだw
607に替えるか、フォノ単品購入かだな・・・テクニカから4,5千で出てたはず。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:09:39.99 ID:WeWMhwRb
AU-X1111MOS VINTAGEを使ってるけど、AU-07 Anniversary Modelが激しく
気になります。
どちらも聴いたことのある方、それぞれのインプレを是非お願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:44:17.11 ID:nzHeDmAo
>>367
>テクニカから4,5千
あれは、とりあえずアナログを繋げられるようにって奴だから、安物買いの・・になるかと。安い奴なら中華真空管になっちゃうけどYaqinのMS-22Bとかええですよ。

フォノを優先に考えるならα607よりD907G EXとかD907F EXあたり狙ったほうがいいかも。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:34:48.66 ID:emqwZP9j
>>369
ありがとサン。参考にしてみます。
CDならそこそこ聴けるんだけど、レコードになるとダメになる。
607・907共に近くのドフに売ってるけど、片方から音が出ないとか、
ガリ多いとかそんな個体ばかり。

ある日、レコードの音を聴いてぶったまげ、すっかりハマってしまった。
CDにはない臨場感というか、弦の擦れる音が分かるんだよね。
本当にすごいです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:02:45.41 ID:b4Ti/msi
CDは扱う帯域を無理矢理ぶった切ってるからアナログレコードの広がりがないんだよね。
Liveなんか聴くと臨場感が全然違うね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:16:53.86 ID:dLnsihow
あくまでも上位機種に比べてα507XRフォノは少し劣るってだけで
今手に入る安いフォノイコよりははるかにマシだから
もう少し遊んでみる価値はあると思う
場合によっちゃ今繋いでるプレーヤーやカートは
次に選んだ上位機種とも相性悪いかもしれないし
ダメの原因がもしかしたらそれらか他にあるかもしれない
「ダメ!ハイ次」って次元の機種ではないから
ダメの原因探しも楽しいよ
ちなみにプレーヤーはどれよ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:22:39.64 ID:b4Ti/msi
プレイヤーの針変えるだけで全然音が変わるよ。
シュアの数万円の針にしただけでビックリするくらい音が良くなった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:26:13.95 ID:BFDXin71
最後に買った山水アンプα607を人にあげたが
レコードの音が悪い山水良くないと言うんで
プレーヤーはなんじゃ?と聞いたら
DP500Mカートリッジデフォルトだった
そりゃ音悪いわな
せめて103くらい必要だ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:43:52.38 ID:9IiLS1De
>>371
奏者の息遣いまで聴こえてくるような臨場感というか・・・
明日は朝一で今日買ったバッハ無伴奏を聴いてみます。楽しみ(^^)

>>372
DENON DP-1200。
別にONKYO A-912アンプがあるんだけど、それと比べると篭った音というか、
音の輪郭がはっきりしてない。まだCDの方がいい。
購入当時、隣に並んでた607も買えなくはなかったんだけど、
黒ボディがど〜〜しても受け入れられなかったorz

仕方ないからLP時はケーブル繋ぎ直して聴いてるよ。
できたら507一本にしたかったんだけどね・・・

>>373
それも視野に入れてみます。
もう30年選手ですが針も当時のままだったりしてw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:56:24.45 ID:neaqESfz
>>375
針自体はすり減っていないにしても、根元のダンパーがヘタってたりするからね。
針の交換を!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:30:25.40 ID:+bjASKHN
A-912は既にCDに特化した音作りしてるエントリーモデルだろ
比べたら明らかに507XRのフォノイコの方が良いと思うんだけどおかしいねぇ
カートリッジ替えてないなら原因はそれだな

スペックハッキリ覚えてないけど
912のカタログ見ててフォノが変わった値の抵抗だったと記憶
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:38:35.71 ID:p7VUFH6S
>>376-377
針(カートリッジ)でしたか・・・
見た目は大丈夫そうなんですけどね、見た目は(^^;)

今日607見てきました。3ヶ月保証で39,800円。
でも重いんですね・・・ちょっと持ち上げましたが507の倍以上はありました。
ラックの底が抜けそうで心配ですw

どっちにしても針交換から始めてみます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:48:34.02 ID:ZwbRLPeD
>>378
607なんか軽い軽い!
AU-X1111なんて36kgだ。うっかり持ち上げようとすると腰を痛める(><)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:15:21.83 ID:WayLhMv4
39800もするんですか
それなら907もいけそうだけど
ただし30kg
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:27:09.40 ID:7eMoPvqv
>>378
907行っちゃえ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:11:14.94 ID:3otFKghv
AU-α707MR
極上美品譲って下さい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:28:17.36 ID:5Ns4PoCu
>>378
そんなあなたにはオーディオテクニカのカートリッジAT−F3Uを、
つーてメーカーサイト見たらディスコンだった。店頭在庫のみだな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:41:51.63 ID:1TLYw1Hi
>>379-381
重いっw 大きなブラウン管テレビ並みですね。
自室は6畳間ですし、高級機は持て余してしまうような気もします。
耳が肥えてしまいそうな気も・・・ww

>>383
あら(^^;)店頭在庫のみですか。
価格も手ごろなJICO製を考えていました。
予算は1.5万円くらいですかね・・・LPはクラシック限定です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:15:11.27 ID:amHKRh0L
今考えると 607 とか 707 って実用的でいい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:18:54.33 ID:GtzKMW1D
>>384
SHUREのM44G安いけど侮れないぞ。5千円でお釣りが来る。
JAZZ,ROCK聞くならガツンと来ていい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:26:09.25 ID:GtzKMW1D
あ、アナログはクラシック聞くんでしたね・・。
じゃあM-97XEかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:11:01.49 ID:fSpKKtZI
>>387
いえいえ、参考にしますよッφ(^^)メモメモ
曲によって針を替えるは普通のようですし。

手に入れば60年代のオールディーズを聴こうかなとも思っています。
カスケーズやPPM、ブラフォーにセダカ・・・手に入ればですけどね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 10:59:15.28 ID:7tDYN0Tf
>>386
> 5千円でお釣りが来る。
シュアーも安くなったものだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:37:10.78 ID:r7vUefVc
α607に合う50k程度の予算でのスピーカーを探してる
B&Wの685かKEFのQ300かで悩んでるんだがどうよ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:12:00.36 ID:RX07oSCf
α607 mos limited=18.8kg
B&W 685=7kg
KEF Q300=7.7kg
スピーカーが軽いな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:16:13.85 ID:p5qSTKjZ
斬新なw
重さで来たかw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:29:11.32 ID:WKsZ97KU
それならVictor PS-S552Bなんてどうよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:34:52.35 ID:p5qSTKjZ
今オク見たらEVのPAスピーカーが5万で出てた
これで決まり
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:42:30.57 ID:zT3I2TbI
>>394
PA用はやめておいたほうが・・。
新品だったらJBLのStudio530かクリプシュ。
中古だったらオルトフォンのコンコルドあたりかなぁ。あとDaliのLektor2とか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:46:01.07 ID:zT3I2TbI
そういえば近所のハードオフでVictor SX-311の美品がペアで40kで出てたなぁ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:05:22.14 ID:aLrqjnNi
>>390 新品で50kのSP?

それはSANSUIに失礼だなW
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:10:55.77 ID:p5qSTKjZ
>>395
重さなら負けないと思ったんだかなぁ

ダリのメンターメネエットも5万で出てるね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:14:03.75 ID:sYiqrPLu
単純に予算を限定した中での実験なのか
特定のスピーカーの話に結びつけてくネタ振りなのか…。

取り敢えず今はどんなスピーカー使ってるんだろね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:15:53.76 ID:zT3I2TbI
607なら、ちょいと予算オーバーだけどJBL4305Hか4307あたりがいいと思うんだけどねぇ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:21:59.17 ID:p5qSTKjZ
ちなみに俺はD907Xdecadeにti1000
ti1000はオクで4万だった
貧乏な俺には大満足
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:25:53.80 ID:RX07oSCf
JBL 4307良さそうですね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:55:15.63 ID:r7vUefVc
やはり中古でJBLの中堅クラス買った方が幸せですかねぇ
バロック系のクラシックとジャズを中心に聞くのですが...
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:55:30.11 ID:aLrqjnNi
>>399

>>350はB&Wの寝た振り野郎でした

エイデン(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:57:29.60 ID:aLrqjnNi
× >>350
>>390
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:26:10.57 ID:sYiqrPLu
>>405

そ、そうなのぉ〜?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:53:48.45 ID:zT3I2TbI
>>405
( ;ω;)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:13:36.03 ID:tn81gjCC
>>403
今時の低能率高解像度系のスピーカーだと607だとイマイチなんだよね。
中古ならダイアトーンとかアルニコ使ったビクターなんかがいいとは思うんだけど・・。
現行機種でお手軽価格というとJBLの中堅クラスが安全牌な気がするなぁ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 05:53:08.52 ID:wb0QFpsG
昔からSANSUIとJBLは相性いいからね 4307推奨 クラはわからん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:58:33.91 ID:ZCb6F+iI
サンスイのOBは 昔の遺産で食っていけるとは大したもんだね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:32:16.61 ID:I+t7CjEK
昔ながらのα907+JBL4311B。
アンプを中古セパ(ヤマハC4+ONKYO M-506R)にしたら
低音がグッと出てちょい良くなった。

でも山水の音はこーゆー傾向でとか、ヤマハのプリは繊細でとか全く解らん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:45:15.45 ID:ldSSZfji
修理しても使っていきたいと思う製品を作ってきたからだろうね。
あと、OBが職人気質なんだろう。
会社人間だったら、過去の製品が修理できなくて廃棄されようと
知ったこっちゃない、と思うだろうからね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:53:36.39 ID:iNOkmZGx
α607iと密閉型のYamahaのNS-100Mを繋いだら低音がブオブオいうだけでうまく出なかった
α707Extraに代えたら自然な感じででている
どんな差があるんだろうと何種類か試してみたバスレフのブックシェルフでは差を感じなかったんで
アンプによる差ってこういう物なのかと思ったですね
自分もあまりアンプによる差は感じないです
それでも集めちゃってるんだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:56:30.42 ID:FeCzKmC9
スピーカーでも、その他の機器でも
重い方が良いってのは、かなり偏った考えなの?
25年ぐらい前の事を言ってる訳じゃなく
今、どんな感じ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:56:02.20 ID:/Vng57q7
昔のオーディオ屋の広告とかで売り文句が「重いよ!」って言うのがあったな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:34:20.61 ID:Dbhx8jE9
スピーカーでいえば磁気系、支持系は動かず、振動系は素直に動くというのが理想とすれば、
また、アンプでいえば強力な電源回路とか十分な放熱とかが重要とすれば、ちゃんと作ると重くなることが多い(らしい)。
っていう、ベールを履いだり薄皮とったり窓枠取り払ったりする方々が大好きな感覚論です。
「いいやつは重いことが多い」は否定しませんが、それが変じて「重くないといけない」とか「重けりゃいい」とか「少しでも重い方がいい」という意見には賛同しかねます。w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:53:13.41 ID:NtPHHdcW
まあ、重い=部品多数だから、正解っちゃあ正解だな・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:41:26.99 ID:iP/wLAZX
アンプの電源トランスは鉄のかたまりで
スピーカーのエンクロージャーは密度の高い木材で造るからね
ちゃんと造れば重くなる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:48:38.48 ID:NtPHHdcW
まるでお中元みたいだよねw
まあ、油や醤油でごまかすメーカーはないと願いたいが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:45:05.22 ID:rf/LYcyx
相性は別として、中途半端な重いスピーカーよりヨーロッパの中低音が綺麗なヤツの方がいい音で鳴るからな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:43:45.19 ID:qLEc/o7o
バスレフは音が悪いという人もいるが、ダクトから水を入れて重くすると鳴りが一変する。
俺はスピーカーを買ったらまず水を入れるようになった。
気に入らなければ乾かしてオクで売ればいい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:18:32.12 ID:utcAvXC9
錆びた物を奥に流すとはいい度胸ですね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:08:12.49 ID:KiqVe2ah
>>421
水?なんだそりゃ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:15:48.32 ID:0g1k9drx
春だねえ。。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:35:45.47 ID:MUTjb8gS
8キロオーバーのオンキヨーのCDプレイヤー
X型の足だけで2キロだったか3キロだったか
単なる重量稼ぎじゃね〜
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:39:44.75 ID:t22U1/b9
一応、足元が安定すると強震などが防止され音も安定する。らしいから、それなりに理由があると思う。
インシュレーターなんかもそういう目的でしょ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:27:45.75 ID:q6Zs+c7i
違うよ、水にスピーカーを入れるんだよ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:54:43.56 ID:XAeavcfF
水は知らんが砂袋をスピーカーに詰めて「音が安定した」って喜んでた友人なら知ってる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:22:51.31 ID:k+yRs4VW
昔雑誌で米を詰めて銘柄によって音が変わるかなんてのをやってたな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:45:59.14 ID:6LdDIdcV
米は虫が涌くからダメだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:54:23.59 ID:XAeavcfF
別な知り合いは昔ジャズ喫茶やってたそうだが、コンクリート流し込んだことがあるって言ってたな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:41:49.07 ID:Am1hu4NC
ここは重量ブロック世代が多いのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:16:23.90 ID:47KbtjwN
箱の中に物詰めれば内容積減って音が変わるのだが。
低音の量感が減る方向に向かうはずだが
それを低音に締りが出た、と喜んでる?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:25:37.55 ID:Lif0f6H9
83年製 607G Extra
94年製 507XR

どちらも12,800円。
11年前でも、前者のほうが優れているのでしょうか・・・
皆さんならどちらを選びますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:31:47.28 ID:P5ZwNX5L
どちらも選ばない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:39:15.67 ID:6JaQ2g/w
>>434
アナログ入力と低音は607の方。
CDと高音は新しい507かな。

ただ今更、このクラスを買うのはどうかな?と。
もう少しお金出せば907買えると思うのだが・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:33:18.79 ID:ZxBzEijz
そうですか・・・
オールマイティーなら907なのですね。
レスどうもです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:30:38.12 ID:0gpyEd82
AU-α07 MOS PREMIUMって稀少なのかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:12:40.67 ID:xcmQIChn
んな機種は無い。
オマイの妄想の産物だな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:02:16.25 ID:0gpyEd82
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:30:12.12 ID:Xj3A3CH2
死んだ子の年を数えるようなことをしてもしょうがないのだが山水もまともなところに買収されればねぇ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:59:47.92 ID:5ShHvNkV
>>441
そう考えると中華に買収されても経営も製造もそのまま保ってもらえたスタックスが羨ましくみえる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:38:48.93 ID:ufsseCWa
>>440
確実に海外向け。
日本で発売された機種にそんな製品は無い。
質問するにしても少しぐらい予備知識は仕入れておいてくれ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:40:06.49 ID:xcmQIChn
>>440
輸出モデルで国内流通してなければ希少だろうよ。
で、そのキズモノをいくらで売りたいんだ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:06:57.25 ID:ZxBzEijz
>>436
先ほどお店で聞き比べてきました。言った通りでしたw

(CD)
507・・・ボーカルはよく伸びるが、器楽のパンチが足りない。
607・・・器楽はズンズン感じるが ボーカルが弱い。

(LP)
507・・・CDには勝るがボリュームを倍くらい上げる必要がある。
607・・・507より明らかに色の艶が違う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:57:27.29 ID:raOxy3u1
>83年製 607G Extra
>94年製 507XR
>
>どちらも12,800円

そんな腐った507や607買うぐらいならデジアン買え。
ただ907は否定せん。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:15:16.07 ID:nFIuPxv7
俺その金額ならLM3884買っちゃうかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:37:54.45 ID:AOBWjCBJ
>>434
446に賛成。
商品代金12,800円+OH料26,000〜28,000円(アクア)
で4万円かかるだろうし、
しかもそんな前のものまた具合悪くなるかもしれん。
そんな不安定な507や607がそれ程の価値があるか疑問に思う。
907以上のアンプならOH料投資する価値あると思うが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:43:38.53 ID:degVSQO4
山水は、ヴィンテージとしてAU-D時代に価値がある
AU-D907は山水の最高傑作だよ
それ以降、傑作が出せなかったから、事実上倒産した
昭和歌謡を再生するのにベストのアンプだよ
スピーカは、ONKYOのMX7かD-7がよい
岩崎宏美の「聖母たちのララバイ」が最高の音で鳴る
当然、LPだぜ!
山口百恵もこの組み合わせに勝てる組み合わせは無い
マッキントッシュMC-275とJBL 4343Bが屁の様に思えるほどだ
プレーヤーは、DENON、カートリッジはDL103だよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:03:55.91 ID:c7kEEZnu
山水の全盛期は70年代後半から80年代前半くらいまでだったね。
80年代にはそれまで小型化進めてたソニーがいきなり大型で強力電源のアンプを出して話題になったり、
NECが価格度外視の凄いアンプだしたりして山水の領域を崩し始めた。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:02:30.16 ID:otU4TTBX
>>449
「聖母たちのララバイ」はアルバムバージョンか
ベスト盤収録のシングルバージョンかぐらい教えろや
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:58:07.78 ID:1DBPwMgk
αシリーズの頃には死亡フラグたってたと言いたいんだな、あんた達は。
ジジイ丸出し。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:17:24.04 ID:IHp/vIsg
俺は50近いジジイだがαシリーズでもピアノブラック時代までは同年代のデンオンよりはいい

シャンパンゴールドになってからも同年代のデノンよりはイイ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:03:18.09 ID:I5ejYapp
>>452
ま、ある意味、コスト計算間違って売ってたらしいから、売れば売るほど死亡フラグが増えていったとも言えるけどねw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:55:05.56 ID:Zv56v57Y
まあ発端は覚せい剤事件だろうな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:23:22.97 ID:oEq8KbGu
>>455
若造の俺に詳しく
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:37:18.64 ID:Zv56v57Y
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 10:21:53 ID:oy9LKjMM
>14
昔々の話、昭和40年代の末。もちろん当時の山水は元気で社員も2000人を超えた。
組合が強かったんだね。そこでアホな役員が裏社会に頼んで
組合つぶしを画策した。組合の委員長が覚せい剤中毒ってでっち上げて逮捕させた。
もちろん濡れ衣さ。仕組んだ背後に山水の役員がいることがわかってその役員は逮捕。
当時の社長(創業者)は辞任。会社を見切った社員は優秀な人がら次々と他社へ……。
ぼろぼろになって現在にいたる。
いまは社員数人かな。のっとりなんて書いてるが、引き受け手が
いなかったんだよ。図書館へ行って昭和49年秋の縮刷版を見てごらん。
社会面に山水の事件がでかでか出ている。

607
名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02 21:56:06  ID:nohOM+uO0(1)
浅丘るり子がコマーシャルやってて、名門ではあったけど買わない人は買わなかったな。
うちはパイオニアの総合レシーバーにコラールのスピーカーだった。

最後は労務がこじれて労組役員のスクーターに覚醒剤隠してはめるとかやってた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:44:33.46 ID:K7zZ84NK
JBL 切られたのも大きかったな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:58:16.46 ID:I5ejYapp
>>449
そんな事書かれると歌謡曲が聞きたくなるじゃないか・・。
ということで桜田淳子でも聞くか。リマスター版のCDだけど(´・ω・`)
Soulnote sd1.0+AU-X1111Mos Vintage+JBL4312b mk2って環境。
うーん、いまいち(・ω・)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:39:09.36 ID:f7WtFBAn
岩崎宏美は分かるが桜田淳子は良いアンプとスピーカーで聴きたいとは思わんな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:56:27.62 ID:c7kEEZnu
統一教会の信者なんだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:10:58.44 ID:ZzD0RHg2
伊藤咲子でも聞くか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:23:37.46 ID:c4fu0ImG
D907Gのバランス端子に降圧つけてHD800駆動させてた人を知ってる
音より何より発想がぶっ飛んでると思った
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:57:10.40 ID:8mcxG6dz
うちの倉庫にサンスイの確かAUD607xとか言うアンプがあった。繋いでみたけど片方しか音が出なかった。捨てかな、、
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:02:24.76 ID:CoW1hjYI
2〜3万くらい出せば直るけど607だとそこまでの価値があるかどうか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:06:03.81 ID:8mcxG6dz
>>465
ありがとう。そうだよねたぶん湿気もくらってるんじゃないかなとも思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:24:10.65 ID:sSlzTPu6
ヘッドホンでも片方しかでないのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:28:56.48 ID:hpN+d4vw
D907の、とくにLimitedはたしかに良いアンプだ。
しかしヴィンテージの傑作として、俺はあえてAU-9500を推す。
なぜかこの2台のうちスペックで劣るAU-9500に火をいれてしまう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:46:34.01 ID:uBWRX9Rp
BA-5000って数でてないね。AU-9500とかAU-999あたりは
ココでもたまに話題に上がるがBA-5000は全く出てこないわ。
持ってるの俺だけなのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:17:58.07 ID:/RMst0Wh
しかし、山水トランスの生き残り橋本電気も跡を継ぐ人いるの?今の世代でフェードアウトしそう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:40:12.59 ID:tnkpjZax
>>469
90年代に閉鎖された某スタジオの処分寸前のを譲り受けた
プレイバック用にはこれしか使わなかったエンジニアもいたそうだ
黙々とただひたすらに増幅し続けますよ的な良さはあるけど
なんせ重さがね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:43:43.52 ID:hpN+d4vw
いいなぁBA-5000
サンスイのアンプはAU-607/707(無印)を境に
別の会社が作ったぐらい劇的に音が変わるよね。
ノイズフロアが低くて、ワイドレンジで、応答スピードの速い現代的な音にかわる。
しかし俺的にはAU-607/707より前の世代が好きだな。
まあ、たんにハイ落ちして音がダンゴになっているわけだが、
あの古いサンスイ特有のゴリゴリしたかんじ。BA-5000聴いてみたいわ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:20:34.39 ID:y2jN9uXX
AU-607/707 から DC アンプになり、設計者も変わったみたいです。
それが音に表れているのでしょう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:58:30.46 ID:9vLFAmlL
中古707X \9,800 迷い中・・・
背中押してくれる人は少ないですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:02:01.93 ID:qAMfeF1X
>>474
かっちゃえ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:03:47.15 ID:3HX7sbkV
>>474
不具合なさそうなら買えばええんやない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:04:15.59 ID:rfvz6hgc
>>474
あ、メンテ費用も考えておかないとだめだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:45:56.96 ID:SmxETua7
>>474 現状不具合ない状態でその値段なら買いかな 不具合出始めてもきっと修理してでも使いたくなるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:46:24.36 ID:iC6gEFqH
>>471
よかったーほかにいた。重いのだけはどうしょうもないですね。
>>472
ヤフオクで2年程探して落札。でもちょっと聴いてみたいっていうと難しいですね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:56:23.78 ID:nRi/LnvV
ソニーのアンプが急に良くなった背景に元山水技術者って
オーディオ専門店の店員が当時高校生だった俺に言ってた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:13:45.00 ID:g15s/8OU
>>480
ソニーだけじゃない、NECもそう。
あの時代のエポッキングなアンプは大概元サンスイのエンジニアが絡んでる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:19:02.01 ID:G6yWcfjW
>>480
>元山水技術者
それ何年頃から始まった話なんだろう。

TA-F555ESXとか、80年代のアンプだって決して悪くなかったと思うけれど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:29:07.05 ID:g15s/8OU
>>482
いやそれがモロにそうだって。
流失が始まったのは1970年代末〜80年代初頭。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:54:16.10 ID:JyaFTQIs
TA-F555ESXを初めてちらっと見た時はソニーとは思わなくてロゴ見て驚いた
当時のカタログが手元にあって今見てるんだが
確かにCD先発隊のソニーにしてはこの時期にMCに2回路割いてたり路線からずれてる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:34:03.74 ID:WFiMjm0i
>>475-478
4回押されたので買いましたよ(^-^)
音量ダイヤルがスカスカだったのが気になりましたが、
ガリも無く良い音を奏でてくれます。

もう本当、息を呑むような透き通った音ですね・・・
少量の音量でも、ちきんと音が立っています。
曲ではなく音そのものに感動したのは初めてです。

当時のサンスイ技術ってもの凄かったのですね。
30年以上も前の製品だとは思えない。
今まで使っていたシステムコンポ(AH7)が玩具みたいですw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:43:42.58 ID:oCbU7KO/
>>485
満足行く買い物だったみたいだね

おめでとう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:43:54.30 ID:rfvz6hgc
>>485
いい買い物が出たみたいだね。良かったね。

うちのAU-X1111だけど、ボリューム(メイン、ダイレクト共に)にガリが出るようになってきた。そろそろOH出したほうがいい時期なんかな・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:28:24.38 ID:NY7OkC0P
>>485
その時代のサンスイのアンプはコンディションさえ良ければ今でも充分通用しますよ。
よく 907 でなくちゃという人もいるけど、それは単純にどうせメンテにお金がかかるなら 907 の方が気分がいいということで、
ただ使うなら 607 でも 707 でもそんなに違わない。
軽くて扱いやすいしw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:40:32.93 ID:C6+6Boe4
>>485
TVやレコーダーにつないで映画を観ても楽しいよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:41:15.30 ID:zHW0HVxw
>AU-607/707 から DC アンプになり、設計者も変わったみたいです。
>それが音に表れているのでしょう。

音が劇的に変わったのは、α607i/707iの後。
それまでのどんよりした音から、
α607EXTRA/707EXTRAで高域が伸び突然低域が引き締まった明るい音になった。
α907EXTRAは出なかったので、907シリーズはα907L EXTRAから変わった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:18:24.36 ID:1Pf8Nvv6
ダイナミックテスト AU-α607MR

音は一聴してXRと変わったと感じた。XRも優秀だったが、ハイエンドの僅かなキャラクターが感じられ、低域の厚みとエネルギー感不足があったが、これが解消して、907と比較しても決して3倍の差ではなく、30%程度の差ではないかというほどの仕上がりである。


同 AU-α907MR

607XRと907XRでは一聴して分かるほどの差があったが、MRではその差が少なくなった。


907i Mos Limited買ったけど、607Mos Limitedの方が音良いかもしんないなあ
、っていうか音良いのか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:37:41.72 ID:Dw6Ffxmo
まぁ、単純にクリアな音が欲しいならあえて古い製品に手を出す意味も減ってくるし…
そんな自分はB-2102MOS VINTAGEに興味が
中古屋で整備品が12万ちょいくらいで売ってるんだよね…悩む
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:28:43.15 ID:Bxfktkbw
当時30万ちょっとで買えた物が12万か…
まだ高いな
10万切ってりゃ俺即買うだろうな
いや酒飲む回数減らして毎日のヤクルトジョア我慢すれば12万は半年でペイできるか…
自分のことのように考えてしまうぜぃ
B-2102 MOSでモノラルのジャズを聞かせてもらった事があるがホント良かったよ

新ロゴの悪目立ちが気になるね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:02:07.67 ID:XYDWR+WY
どんな名機でも何十年も前の電化製品に2万以上は出したくないなぁ
まぁ価値観の違いなんだけもねw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:50:59.46 ID:K1h3iyIA
ハイハイ堂に128000円で2102あるな
情報晒して背中を押したんだから買いーな
売れちゃうぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:44:55.58 ID:yisbpDTk
>>486-489
ありがとうございます。
今はこの707で大満足ですが、いつか耳が肥えて物足りなくなってくるのですかね・・・(^^;)
次もサンスイを選びたいと思います。907や1111・・・買い換える日が楽しみです。
また相談させてくださいね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:38:05.55 ID:zpurV42o
>607 でも 707 でもそんなに違わない。
          ↑
        トゥンボー!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:57:39.80 ID:ckSHL8XK
>>497
つなぐスピーカーによるでしょうに(´・ω・`)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:13:44.59 ID:wJkT3Tp1
AU-α607押入れから引き出して今はヘッドホンメインで聞いてるけど
そこそこ良い音するね、
いまどきのHPAじゃオペアンプ臭だらけなので新鮮だ、
メインで楽しんでるよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:40:20.78 ID:ny7uS2RF
壊れたα607mospreを修理してから5年経過。
まだ動いていて、スピーカーから音出してます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 08:06:05.02 ID:+S3KWuBJ
α607DRが近所のドフにて8.5kで買い取られたんだけど
後日そこに行ったら30kで売られててワラタ
傷らしいのが殆どない綺麗なα607Extraも所持してるんだけど
LUXMAN買ったから、また買取りしてもらうかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 08:30:15.09 ID:Bx32WcEu
>>501
ジャンクやプレミア以外は売価の3割が買取価格だってさ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:46:02.70 ID:/UWF8nhb
日頃サンスイのような音に慣れてると、
カーオーディオとかで聴くデジタル・アンプの音、ツライね。
F特はいいんだけど腰のすわらない音。高級なデジ・アンそうでもないのかね?
LEDの照明がそうだったように、いつしか慣れていくんだろうか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:39:53.40 ID:xR/0i5+X
>>502
プレミアは売価の三割買い取り価格じゃないの?
売価を基準にすればプレミアだろうが普通の品だろうが変わらないと思うが
買い取った後でプレミアが付いて売価を上げる事はありそうだけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:34:48.63 ID:WQhXe8DV
全盛期の山水のカー捨て聞いてみたかったな〜
(バルド時代)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:54:34.50 ID:FzXVNYUB
>>495
過去の販売履歴を見るに、10万まで下がるはず…それを待つ!w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:47:52.25 ID:w1Z20th4
その前にかっさらおうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:00:07.69 ID:xR/0i5+X
年的に2103の方が欲しいなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:19:53.10 ID:w1Z20th4
1111でいいじゃないか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:03:49.31 ID:xR/0i5+X
年度的って言った方が良いか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 06:41:51.67 ID:7H6owD1a
会社がなくなっても製品は生き残ってる
1台持ってるけどオレの耳もまんざらじゃあなかったんだな
少し誇りが持てる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:36:26.93 ID:2yAtRzcq
俺が最初に単品アンプ買ったのは、AU-α607i
完全にブランド名だけで買ったよ。

そういう買われ方をするメーカーでもあったよね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:01:25.64 ID:SVPyVjl2
俺はAU-α607
ソースダイレクトしか付いてなかったけど値段の問題で妥協
一部のミニコンポにでもCDダイレクトか付いてたんだけどな〜
今、どうなってるの?中間的なダイレクト的に設計されてるのが普通になってるの?
それともダイレクト思想は健在?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:09:02.06 ID:fKBDp8xO
CDダイレクトってネーミングされてても仕様はマチマチだけどな
実態はソースダイレクトと変わらんモノも中にはある
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:15:38.67 ID:uidDjoHG
パワーアンプダイレクトで聴くのが最良という人もいるけどそれならプリアンプいらないね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:30:04.69 ID:9TsC8hy0
皆さんの愛機は、ある程度温まらないと調子出ませんか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:15:39.14 ID:Cju5Nha6
>>516
うちの1111は30分くらいですかね。
A級アンプみたいに、覚醒!って感じではないですけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:23:20.48 ID:o5jYIXOc
C2301とB2301
完動品ではないけど誰か要りませんか?
ちょっとガリがありますけど音は普通に出ます
合わせて10万で
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:08:29.55 ID:wt7zl7n7
普通の基準がわからん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:14:49.63 ID:QvLu8Ddx
サンスイが無くなったときはオレは負け組だと思ったけど
今は優越感に浸ってる 良い音だよ〜w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:48:42.86 ID:zKygvbDI
昔の国産系ユーザーって今の物が買えないから傷のなめ合いをしているだけに見える。
目で見るオーディオだから音作りがおかしくても重ければいいのだしね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:39:59.36 ID:T+UMQeJ2
>>521
修理費等の維持費に結構かかるから、そーでもないぞw

手持ちのC-2301やB-2103、B2201は大体4〜5年に一回はオーバーホール。
正直新しいモン買ったほうが安くあがる。でも変えるさらさら気なし。まあヴァカ
なヤツだと思って笑えや。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:41:30.41 ID:/BZBsmiD
>>521
重けりゃイイのは長岡鉄男の信者だけ。
今の物が高くて買えないのは当たっているが、
とりあえず長岡教のヤツらと一緒にするな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:25:48.15 ID:VndI/Qpa
量産効果が分かってないんじゃまいか
各社大競争時代に生まれたものはちょっと違うんだよね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:08:18.07 ID:t8vF+Hup
>>521
「見える」ってだけなんだろ?
実情を知らないで語ってるだけだよ

今現在昔の持ってる人は当時若いときに憧れてたけど買えなくて
働いてそれなりの給料もらえるようになって念願のモノを手に入れてる人が多いんだよ
だから今の音も昔の音も分かってる
ただの所有欲だったり長年の夢を叶えたという自己満足に浸りたいのさ

俺は20年前のも持ってるし近年のものも持ってる
さすがに音は近年の方が洗練されてるけどオーディオっていうのはそれだけじゃない楽しみ方もある
千差万別なんだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:01:26.16 ID:AceEzmVi
PMA-2000RE(\180,000)
カカクコム最安 \127,575(EDIONネットショップ)
消費電力360W/重量24.4kg

AU-α607MOS-Premium(\138,000)
オーディオユニオン柏 \59,800
消費電力180W/重量18.8kg

AU-α607MOS-Limited(\180,000)
オーディオユニオン町田 \126,000(売約済み)
消費電力170W/重量22.5kg

AU-α607MR(\99,000)
オーディオユニオン新宿 \44,800
消費電力250W/重量18.0kg


今のPMA-2000凄いな!
初代(1996年、10万)は、消費電力250W/重量20kgだったのに
でも、随分高くなったな!

買うならやっぱり607MOSか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:02:00.22 ID:IUAsHuU7
>>521
そうでもないよ
俺はメインはラックスのプリメイン(L-509u)で
サブにサンスイAU-707
現行型で707みたいに中域に厚みのある音のアンプで
クラシックも聴けるのだとユニゾンリサーチ位しか
ないからね(壊れ易いので敬遠してる)

ちょい前にAU-707を現代的な音と書いてる人がいたけど
1960年代と比べての話かな?
暖色系と言われる509と比較しても水と油位違うよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 03:00:27.28 ID:NN1tCqPs
>>526
サンスイの使用しているMOSは壊れたらパーツがないからなぁ。
その辺のリスクを受け入れられるかどうかの判断になるね。
607MOSがその値段ならATOLLのIn100SEとか候補にしてもいいと思う。
AU-X1111MosVintageも使ってるけどIn100seかなりいいよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 03:30:49.89 ID:6F1fe5U8
>>527
当時を知るものだけど、正確には70年代後半までと70年代後半以降。
これはちょうど上で書かれていた初代社長の菊池幸作さんの引責辞任の頃と合致するんだが、
そして、サンスイも含めて当時4ch(今でいうサラウンド)の開発から脱却したころ。
それまで最も売れたAU-9500以降これといった新機軸を打ち出せずにいたサンスイが、
サウンドもデザインもがらりと変えてきた。それがAU-607。じつは707はプッシュされていなかった。
この時点でDC化、Midコントロールの廃止、ワイドレンジ化などが計られて、大幅に構造が変わった。
たしかにαからまたさらにガラリと音は変わるが、まあ、第一ステップとしてはココの進化が非常に大きい。
ただし、AU-607が会社の屋台骨を支えていたわけではないんだと思う。
屋台骨を支えていたのは、依然ピュアオーディオよりも海外でのレシーバーの販売だったみたい。
ピュアオーディオが盛り上がっていたのは日本だけだから。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 04:31:52.17 ID:j5+OMLjd
AU-607, KP-700, S-180Aというのが人気のある組み合わせだったような
自分はその後1111, KP-1000, NS-1000Mにしたけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 04:32:26.32 ID:j5+OMLjd
その年代はD607Fだった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 04:34:15.93 ID:j5+OMLjd
そしてKP-1100
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:10:21.98 ID:+oDmvlUG
このあたりにいろいろ書いてあるが、
ttp://www.ishinolab.com/modules/doc_serial/audio_history_japan/serial001_010.html
AU-607/707 は山水初の DC アンプということでそれまで 4ch をやっていた人が開発したみたいですね。
AU-607 は \59,800- で出したかったが無理なので \69,800- を考えて作ったが、
いろいろやっているうちに原価が上がってしまって \79,800- になりそうになったが、
それではまずいので無理矢理 \69,800- にしたとか、
当時の熱気と山水の不器用さが伝わってくる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:18:19.37 ID:Ro6jvgFv
無線と実験で、AU-α607かAU-α607iかを改造して使ってる元山水技術者がいたんだけど、
どんな改造をしているか推測できる人はいますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:41:59.42 ID:z1KPhcU3
設計者が大島市朗氏に変わったのは、1988年のAU-X1111MOS VINTAGE、αシリーズならNM-LAPT導入のひとつ前のモデルであるAU-α607EXTRA、AU-α707EXTRAから。
艶やかで明るい音に方向転換し、それまでのサンスイファンの間で賛否両論あった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:30:37.02 ID:KOXsEAh8
余談だが我がAU-α607君
電源OFF状態でも入出力セレクター部分が生きてる事を発見!
その後加わった自作アンプとかUSBDACとか等の
切り替えに役立ってるw
偶然見つけたけど高額セレクター必要なくて大助かりw
サンスイブランドのセレクターやでw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:38:20.25 ID:IzrJJHaF
うちの607(25年以上前に買ったヤツ)iとか何とか、長ったらしい文言も全然付いてないヤツですが
調子が良いとか、悪いとかって考えた事が無い(鳴りの部分で・・・)
ガリとか、一部のスイッチを押した時のノイズは別として・・・
自分は、なんちゃってオーディオファン程度なので
何を聞いてるのかって話しでも、目一杯気取っても宇多田
実情はJ-POP全般、洋楽なんて80年代で止まってる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:58:46.34 ID:8Z3JXuzr
>>533
子どものころ家にQS-D1(QS方式デコーダー)があって、シャーシの中を見せてもらったとき、
今のPCの基盤のようにマザーボードにドーターカードが縦に数列並ぶような構造で、
とても整理された美しいレイアウトだったな。QS-D1も開発者同じかな。

>>535
AU-111からAU-999、AU-9500あたりの設計者って誰なのか知りたい。
黎明期のサンスイの信奉者なもので。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:20:55.76 ID:jCtzWG8w
07兄(450k)とα907Limited(410k)持ってる
どっちも捨てがたいけどほとんど使わなくなったからただの飾りものになってる

音は明確に違う
907は特にVoが気持ちいいけど分解能力は低い
07はセパレート並みの分解能力だけどパンチ力が足りない
得意分野が違う感じだな

以前07を2台を並べて片方ずつモノラルパワーとして使ってる人の情報見てマネしたことあるw
MOSとNM−LAPTの共演
大した変化はなかったな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:55:23.36 ID:EaF1/71I
たとえば607クラスのアンプにつり合うCDプレーヤー、スピーカーって
値段で言うと同じぐらいの物、アンプが7万円ぐらいならCDも7万くらいで
スピーカーも一本7万くらい?
山水の607だからこそ みたいに
CDプレーヤーは20万、30万
スピーカーも一本20万、30万がお似合い?

値段は売価でも、定価でもその辺アバウトって事で・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:03:13.51 ID:LQRf8A20
スピーカーだけには可能な限りの予算を割いておくと、
後々アンプやプレーヤーを買い替えた時に、機器の違いがハッキリ分かって
オーティオ的な愉しさが感じられる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:09:11.64 ID:tOn6IwMq
そうだね。スピーカーだけは可能な限りいいのを選択しておいた方がいい。
これはアンプを買い換えるかどうかを抜きにしても、音に一番影響するのがスピーカーだから。
自分の音源にあったものの中で予算の許す限りいいスピーカーを選んだ方が後悔しなくて済む。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:12:24.33 ID:+ijn9gT2
いいのって
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:12:44.26 ID:gRIov33n
607クラスなら、CDプレーヤーはDCD-1650REとかSA-15S2あたり
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:19:58.99 ID:pl7XtQrT
 スピーカーも高ければいいってもんでもない。
試聴する部屋の大きさとも相談した方がいいかも。
あと、好きな音のするメーカー。

 ただよぉー、店頭にSANSUIないからどのスピーカー選べばいいかよくわかんね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:46:22.30 ID:LQRf8A20
自宅のSansui持って行って試聴させてもらうくらいの猛者になるべき。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:48:56.88 ID:LndirobK
スピーカーふっ飛ばしたりしてwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:41:33.40 ID:RbWsSGuJ
すいません、買取でお願いします・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:52:51.99 ID:Umgx6COu
1650ぐらいですか〜
想像通りで良かった
買えそうな範囲で一番相性よさげ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:21:33.53 ID:s6nV8rRf
607でもαーL以降なら1650との組み合わせだな。
それ以前だと1550か755でも十分じゃね?と思う。
あるいはヤマハS700だな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:49:31.38 ID:O52n3soc
長岡鉄男の推奨組み合わせ(15年位前、雑誌の特集で)

DCD-1650AL/AU-α607MR/D-66RX

が、金子英男先生がケチをつけて、長岡先生が怒った
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:12:50.00 ID:8qXab/Pg
金子「6は悪魔の数字」


だったりして
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:48:12.52 ID:O9stoXCR
>>535
907はAU-α907L EXTRAから大島氏の設計。
AU-α907iMOS LIMITEDまでは分厚くどこか暗く緩い音だったけど、
AU-α907L EXTRAで急に引き締まって中高域に輝きと力のある音に大変身。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:50:32.76 ID:8zucpi/q
大島さんて設計もやってたんだ
企画だけの人かと
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:28:58.06 ID:iCXDT/0S
>>551
其の件、詳しくお願い。
その年代の雑誌をうっかり廃棄してしまい読み返すことできない。
あるいは誌名と何年何月号か教えてください。
オフで探します。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:35:31.53 ID:wRJRBZIV
>>555
ごめん15年位前オーディオユニオンで立ち読みしただけなので
あんまり覚えてない、もしかしたら違ってるかもしれない

確か音友か音元の増刊号だったと思う
金子先生と長岡先生のコンポ対決だったような
D-66RXにCDPとAMPを組み合わせるという、金子先生のは忘れた

アンプはデンオンPMA-2000を選ぶとCDPとメーカーが
同じになってしまうので、サンスイ607MRを選んだ、とかだった

PMA-2000が出てからは、Uはダイナミック大賞グランプリJr.
を受賞したりして、607は影が薄くなってしまった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 04:28:57.53 ID:wRJRBZIV
雑誌じゃなくて、ONTOMO MOOKかAudio Accessory増刊だったかなあ

この間オフで買ったONTOMO MOOK

組み合わせ&使いこなしに強くなる@
長岡鉄男の高速サーチ1998

AU-α707NRAは長年607と907の主役を立てる脇役を勤めてきた感じが、ここにきて実力発揮、輝いてきた感じだ。
ライバルといえばデンオン位しかない。音は607より907に近く、質、量ともに一般ユーザーには充分なものを持っている。

AU-α907NRAは22年間主役を勤めてきて、未だにライバルなしのナンバーワンである。プリメインアンプの中で最重量級。完璧な音作り。
ここまでくるとニューモデルで音が激変することはなく、MRのキャラクターを引き継いで、MRにあった多少のメタリックさを解消した感じ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:16:26.13 ID:8zucpi/q
横手正久:アンプ開発技術に30年以上関わり、回路技術と音質の関わりを、独自の回路分析から
考案し、新回路、新部品の開発、日本のオーディオを常にリードしたアンプ開発のオーソリティ
ー、その間にロングランモデルだけでも100万台近くの販売を誇り、趣味は自らオーディオアン
プを作る事は、自他の認めるところ、伝統を築き培って来た技術をもつ唯一の達人と、蓄積され
たノウハウと物作りの魂を持ち得たメンバーで、新時代をサポートする為に、アンプ作りの名人
と極めて少数のスタッフによるオーディオは人なりのラボです。AU-07シリーズからVINTAGE
のアンプすべてを設計し、国内、海外を問わず真空管、半導体、の回路設計から修理はもとより、
回路改良、パーツの選択までをこなす。最大の魅力は技術者として最も大事な、常に挑戦する魂
と、人としての暖かさを持ち合わせている事です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:19:38.91 ID:iCXDT/0S
>>556
さんくす。
それだけでも手掛かりになります。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:24:35.42 ID:iCXDT/0S
すまん、先走りポチッた。

>>557
さんくす。
その文面なら読んだ覚えがあります。
俺が知りたいのは金子の批判に長岡が怒った件。
直接表現で出てこないだろうから裏読み、深読みが必要だろうけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:02:58.04 ID:wRJRBZIV
>>560
ケチを付けたといっても長岡先生が自分のコンポの説明した後、最後

金子「もっと他の方法があるんじゃないですかねえ」
長岡「それは金子先生がやってください。僕は僕のやり方でやります。」

みたいな、これだけだったけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:40:09.10 ID:wkU4xoMH
その後続きがあり、
長岡「こっちのアンプの方が800g重いのでこちらの方が音が良いのは当然。」
金子「アンタはツンボじゃないのか・・・」

金子「ブロックの穴に詰めるものは米、それもコシヒカリの方が音が良いに決まっているじゃないか!そんなことも知らないのかアンタは!」
長岡「コ、コ、コシヒカリ・・・お前こそツンボだろ!プチルで口閉じてやろうか!」
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:13:37.49 ID:s4CZgSrX
おもしろいw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:38:18.79 ID:iCXDT/0S
最寄りのブックオフ行きましたがオントモムック関係ありませんでした。

>>561,562
さんくす。
それマジで掲載されたんですか?
立ち会った編集諸子は青くなったことでしょうね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:47:42.74 ID:enkwuljP
長岡=米
そっちの方がしっくりくる
新潟県だし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:38:13.47 ID:urmkU2DD
>>564
そーでもない。編集者はそれを知っててワザとこのタイトルマッチを組んだんだからwww
記事冒頭にその旨書いてあったと記憶している。

その後もモアイを金子に改造してもらう記事とか仕組んだり(その際の依頼も両氏に
乗っかってもらうためにわざわざ手の込んだことしてたw)。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:07:28.55 ID:3JuCzybZ
>>566
編集が仕組んだマッチレースだったと?
記事冒頭にその旨が、といっても事後なんだからどうとでも書けるし。
かなり危険な賭と思います。
金子にも長岡にも信者が付いてましたから
下手すれば信者同士の誹謗中傷合戦に発展しかねませんでした。
ネットの無い時代で良かったな、とつくづく。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:03:54.64 ID:tVgiaqn7
俺は長岡にも金子にも興味がなかったので(特に金子w)よくわからんのだが、
いわゆるネタでやってたのかな?
それとも本当に双方ウザがってたのか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:48:17.95 ID:P87pYUm6
雑誌等で○○賞受賞って裏には裏金って有名だったと聞いてるけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:27:54.34 ID:rTCH+kP4
>>567
当時のステレオ編集部ならやりかねないよ。結構ムチャやってたからw
思えばあの時代が一番面白かったなぁ…

>>568
まあネタでしょw 金網デスマッチ的なwww
この記事についてははさておいて…

>それとも本当に双方ウザがってたのか。

長岡鉄男は、各誌追悼本が出た際の各編集部のコメントでも分かる通り締め切り優等生。
編集者が電話かけて概要を二言三言言った後に細部の内容打ち合わせに行ったら、既に
願い通りの原稿が上がっていたという逸話(伝説!)も。ちょっと癖の強い所はあったみたい
だか人格的にも偉ぶった所は皆無だったみたい。出先の食い物について不平不満を言う
ことはあまりなかったって意見も(ただマズイ時は正直に言うw)。喰いモンにやたら五月蝿い
評論家(あのホテルのレストランじゃなきゃ嫌だ!とか)は少なからずいるらすぃ、つかWh(ry)

金子は締め切り破りの常習犯で編集者泣かせで有名。6〜7月のスピーカー工作大会では
毎度の掟破りをまったく意に介さず、しかも設計・工作が懲り過ぎでこれまた毎回未完成。
こんなマンドクサイ評論家、音友とステレオでしか扱えなかった模様。事実2誌でしか仕事
してなかったデショ。でも熱狂的(鉄男信者よりもっとマニアック)なファンが居たんだよね・・・。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:01:53.51 ID:m6FMdB3s
オレは昔、長岡鉄男激押しのDENONのAVアンプを買ったよ。
彼の評論通り107,000円(希望小売価格)以上の基本性能の良さに満足できた。
それ以来、長岡鉄男は信頼していた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:26:11.26 ID:wseEA2OV
どちらが信者が多かったかと言えば明らかに長岡教で、それは元放送作家だった彼の文筆力によるところも
大きいんじゃないかな。とりわけ、長岡さんは音をイメージの中で映像化する手法に長けていたように思う。
三次元的な音場、音の粒立ち、などは彼が使い始めた用語じゃなかったかな。
それから、重厚長大なものを良しとするという考え方は読者に分りやすかった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:06:04.43 ID:rTCH+kP4
金子派はコアだったね。彼の工作はとても素人には手に負えないモノが多かったから。
素人最優先でスピーカー等を設計していた長岡とはそこが異なっていた。

だから長岡本人から見れば金子の対策は「やりすぎ」 金子から見れば「普通のこと」
この落差は大きい。


ってココはサンスイスレだよなw 二人が推奨してたアンプ、特にサンスイ製は結構
ダブってたよね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:36:30.26 ID:wseEA2OV
実のところ、金子さんは自分でも手に負えない(ブチルと薄板を多層に重ねるような)ことをして
結局完成させられないで終わることが多かった。音も出ない試作品は評価のしようがない、
というのが当時の雰囲気だったね。対する長岡さんは荒さが残って合板丸出しの仕上げだがダイナミック、
いっぽう石田さんなどは仕上げまで含めて見事だった

長岡さんはSPのフォステクス以外は安アンプメーカーに偏りがなかったんじゃないかな。
リファレンスは頑として滅多に換えなかったし、アンプメーカーに技術協力といったこともなかったように見える。
金子さんはその点、汁だよねw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:38:52.28 ID:wseEA2OV
>>574
>安アンプメーカー

→アンプメーカー
安否って打ち間違えて安だけ残っちゃった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:04:01.11 ID:PoPO9hEJ
スレチ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:04:09.80 ID:rTCH+kP4
>>574
>金子さんはその点、汁だよねw

例のコンデンサねw あとサンスイ後期のアンプには防振の為なのかシャーシの見えない
トコにブチルやらテフロンテープやらが貼ってある。どうみても金子氏の影響だよなぁw


MOSアンプに関しては長岡氏のほうがメーカーへの影響力が高かったような希ガス。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:35:40.54 ID:LeRTkJzZ
身内にメーカー関係者いたんだけど、
オーディオが絶頂の当時「評論家なんて金に汚い最低な奴らだ」って言ってた。

両氏はその辺どうだか知らないけど、
評論家の意見を鵜呑みにするのもどうかと思う。

まあ、メーカーはメーカーで、
代理店経由で雑誌社に圧力かけてたみたいだけどね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:53:56.50 ID:9Lw4Ch28
石田「シェー!」
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:14:34.90 ID:7jZm2iGn
車と一緒さ。
金渡して高評価を書いてもらうなんて昔からの常套手段。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:31:54.60 ID:wseEA2OV
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:41:01.82 ID:3JuCzybZ
今やどこの雑誌を読んでも金の匂いプンプン。
おまえ、どこから金もらってるんだ?ってライターばかり。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:59:40.81 ID:vxiyAzYl
ほとんどの雑誌は有料広告紙なんだし仕方ない
そしてそれに気付いた人が雑誌から離れる→ますます広告主への依存度が高まる悪循環
2000年頃にはもう指摘されてたことだし、今じゃもっと酷いんじゃないかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:35:25.05 ID:rluDeae+
値が高い物が良い?
品質、原材料費を考えて妥当な高級品って
10万以下、20万以下、30、40、50・・・
山水だけに限った話じゃないけど
真面目な物造りって感じがするけど
このスレ見てたら、単純に1111最高って感じ
血統的に言うとαー607に山水の魂は在るような?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:36:19.74 ID:wUqXtRtt
値が高い物が良い?
品質、原材料費を考えて妥当な高級品って
10万以下、20万以下、30、40、50・・・
山水だけに限った話じゃないけど
真面目な物造りって感じはするけど
このスレ見てたら、単純に1111最高って感じ
血統的に言うとαー607に山水の魂は在るような?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:25:08.30 ID:b+9sO0p3
バランスアンプの安売りだったからね。
707以下はアンバランスアンプにしておいて
907以上はバランスアンプと住み分けしとけばあるいは・・・・・と。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:38:08.45 ID:9CIFEs6m
このスレは【単純に1111が最高】とはなってないだろう
1111が好みの奴もいるって程度だ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:43:36.02 ID:hwxJRlsp
鳴りっぷりの良さは歴代の60シリーズだと思うけどな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:08:15.85 ID:UssCo8cK
予算20万程度で組むなら、やはりAMPは8万〜9万が妥当で、
AMPサンスイ、SPダイヤトーン、CDPデノンが入門用でよく取り上げられてたな。

ショップの人は、「サンスイの607が人気あるけど、私はONKYOを薦めます」と言って、
A-917RVUを買って後悔しました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:46:01.15 ID:exmQtL2T
ソニーの555でもいいと思ったが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:09:09.94 ID:b19WGhUO
オンキヨーのスピーカーを買いに行ったのに
ケンウッドのスピーカーを薦められた俺みたいなのも多かったのかな?
3ヘッド、ワンウェイのカセットデッキも当時なら赤井かティアックって思ってたのに
ビクターを薦められて買った
店員の説明が上手いのか?ノルマって言うより、自分の趣味を押し付けてるだけ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:23:25.04 ID:xWODe6HE
>>591
型番次第じゃいい選択かもしれないけどな
ビクターのデッキとか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:36:25.60 ID:BbpEbT6N
>>591
店員の趣味じゃね?は俺も経験がある。
アンプに907MOS使ってると言ったら
いきなり球アンプを勧めてきやがった。
そこからがその店員の真骨頂で球アンプの良さを延々と・・・・・
いくら3極管と似たような音と言ってもねえ〜
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:00:20.88 ID:3Xq1049S
単にメーカー派遣の人だったのでは
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:52:25.50 ID:m853Kc1D
>>589
A-917RVIIは俺も持っていたな
1年過ぎたらセレクターがガリだらけになった

927まで待てばよかった・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:20:11.14 ID:UgYMIggN
AU-D907F Extra というのを入手して、今は良い感じで音がでているのですが、オーバーホールすると、結構費用がかかるんでしょうか?
取り替える部品次第ということもありますが…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:43:15.45 ID:J2KwDkz1
業者に頼むんなら5万、いや10万は用意しといた方が良い
部品交換でもっともっとかかる場合もあるから
まず今まで上がってた業者に聞いてみるこった
状態によっちゃあんがい安く上がるかもしれんしね
ただどれだけかけても先の事はわかんないのがの中古と言うものである

筐体開けて接点回復と埃拭きくらいは自分で出来るとして
出来ればDCバランスも確認調整したいところだが
この型は素人がやるにはとっっても面倒なんだよね
常に気になるとか目立った症状がないなら掃除だけして使い続けるのも選択肢の一つ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:10:20.82 ID:UgYMIggN
>>597
ありがとうございます。

まず、掃除と接点復活剤で様子を見ようと思います。

このアンプ、繊細で太い音でいいです…。
アナログプレイヤーのいいのを買って、MCカートリッジで聴いてみたい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:42:36.28 ID:YzE8JQBA
こんな初心者っぽい人に筐体開けて掃除しろなんてよく言えたもんだな。
接点復活剤?わけもわからず妙なところに付けて壊すのがオチ。

>>598
今の段階で不具合が無いのなら触らないでいい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:29:53.89 ID:KsTrl7c/
>>591 自分の趣味を押し付けてるだけ?

一般的には利益の多い(仕切金額が安い物)会社の物を進めます。
それか在庫減らしの為。音うんぬんは二の次。
ただ、はっきりこういう事は言えないので、うんちくを並べます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:51:55.55 ID:J2KwDkz1
>>598-599
スマンね
俺だって素人に無闇に筐体開けて欲しくないのは同じ

どれだけ金かけてOHしても先の事はわかんないのがの中古と言うものだ
目立った症状がないなら軽く掃除だけして使い続けるのも選択肢の一つ

と書き直しとくよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:11:21.00 ID:CpkBxSTE
接点復活材を闇雲に大量にぶっかけたら故障の原因だからね。

PC用エアダスターで吹き飛ばすのがいいかもね。
つーて連続使用で水が噴き出す事もあるからこれもどうかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:14:45.64 ID:aTikzDCT
接点復活剤なんて百害あって一利なし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:50:17.05 ID:UgYMIggN
あっ、自分は工学部卒なので、あんまり危なそうなことはしないと思いますw
仕事でもハンダ付けとかしていましたし…

>603
接点復活剤って、あまり役立ちませんか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:59:07.64 ID:VoEqXiI5
ドバーっと吹きかけちゃうやり方は後で問題になることが多いのでNGとはよく言われる(古いアンプでよくやられてる)
基本は洗浄で、復活剤系は使うとしても麺棒に付けて磨く程度に止めといた方が安全
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:09:11.00 ID:BPVbMMln
OHもちゃんと技術がある人に頼まないとかえって壊れるケースがあるみたいですのう
そういう人はいじる場所が分かってるから手を入れすぎず費用もそんなにかからないかも
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:11:03.90 ID:VaP2xWG4
http://www.aqua-audiolab.com/

頼むなら、ここでいいんじゃね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:19:22.87 ID:VoEqXiI5
アクアは微妙な報告も見かけたので、必ずしも良いとは言えないっぽい
まぁ、壊して返却した実績があるIDKよりは一億倍良いだろうけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:50:30.45 ID:HZcHEjRe
アクアは動いてる部品はなるべくそのままってのが方針だからなあ
オリジナル重視で、あまりリフレッシュって意味では得意では無いのかもしれん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:41:07.00 ID:UgYMIggN
>>605
綿棒ですか。それくらいで十分ということですね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:42:09.67 ID:UgYMIggN
>>607
HPを読んでみます。ありがとうございます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:56:04.16 ID:YzE8JQBA
>>611
>>1に書いてあるのにそれすら読んでないのか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:27:23.49 ID:43tUhRY3
ID:YzE8JQBA

わかってると思うけどこういう煽りだけのやつはスルーしていいからな
614名無し募集中。。。:2013/04/18(木) 03:19:31.75 ID:pP2bfvNo
ミシェルはエーベックス所属になるの?
それともレーベルだけ?
今年24歳でサカウメとタメだよな?
歌に進むなら全然遅くはないな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:33:03.55 ID:nS8P568l
>>610
基本的に復活剤は復活なんてしないから
605も言ってるけど基本洗浄、揮発性のある洗浄剤を綿棒とかにつけて掃除
洗浄すると表面が酸化しやすくなるから保護剤をつけた綿棒とかで表面を軽くぬぐう程度に
不揮発性の復活剤とはパーツや基板にこびりついて腐食させたり
周りの埃と呼んでドロドロになってパーツを壊したり絶縁抵抗下げたりろくな事にならない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:47:11.65 ID:TZ9POWhh
ある程度の埃堆積なら保護膜と思い込むことにしとるよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:30:20.56 ID:361b13+U
>>601 俺だって素人に無闇に筐体開けて欲しくないのは同じ

修理をされてる方ですか? 

興味があって自分で修理したいなら、素人でもつぶす覚悟で修理すればいいと思う。
失敗を経験して覚えていくし。
大体自分の物なので、どう扱おうがかまわないと思う。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:27:17.12 ID:TZ9POWhh
それを言っちゃぁ身実も蓋もねぇわな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:29:41.44 ID:MmKPa/ob
まあ失敗したらオクとかハードオフに売ればいいんだしw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:39:45.78 ID:GKH+IrmI
電子工作の理論と実技の基本ぐらい習得してから弄くった方がいいよね
アンプになると火を噴いたり感電したりけっこう危なかったりするし
残り少ない貴重な資源を大切にしましょう、ってくらいで
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:38:25.01 ID:QMVUL1QF
このスレ的には
虎の子のアンプを弄り壊す勇気はあるか?
ってところだろうな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:45:03.41 ID:Z3Xn1OoF
   \  __  /
   _ (m) _  ピコーン
      |ミ|
   / `´  \
     ( ゚∀゚)    そうだ!
    ノヽノ |    弄る用にもう1台用意すればいいんだ!
     < <
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:30:14.73 ID:xkaz03VX
>>619
オクで売る場合、どうすれば揉めない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:47:20.57 ID:KIZsvQ0N
モノに対して、押さえてる情報を隠さない事。

それで高く売れるかどうかは、別の話だよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:52:34.65 ID:QzKBiB9m
やっぱドフだなw
そっちのがラクだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:57:15.48 ID:Dkl4oFYN
D-907とα-907(双方無印)稼働状態にあるけど、
違いなんてサッパリ判らぬ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:19:01.12 ID:0pQg+JI+
>>626

え…?
結構違うと思うけど…?







見た目が。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 05:29:35.43 ID:76R7tC26
オヤイデd+使ったけど、Belkinのケーブルとの違いはわからなかったな。
それだけBelkinが優秀ってことなんだけど、方や5千円、方や1千円。
HI-SPEED転送にしっかり対応してたら、これで十分ってことだよな。
ましてや、数万のケーブルを買ってるマニアって。
十万超えのやつなんて、もう馬鹿かと。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 05:38:06.79 ID:kUc0M5IP
小一時間
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:29:36.99 ID:bcI48gin
フジクラの1m
500円のケーブルのまま20年使ってる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:25:58.68 ID:kbaWHyOo
なんでケーブルのスレチやってんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:28:56.12 ID:Oe9FsUCF
おいらもケーブルを色々変えてみたが、なんも変わらない。

添付されてる赤黒の物で十分だよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:58:09.63 ID:TLh4DpXw
>>628
BelkinのUSBケーブルは安くて優秀。
だけど某ケーブル店はボッタクリすぎ。といっても2千円代だけどw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:29:27.71 ID:kbaWHyOo
なんだwおかしいと思ったらケーブル否定スレが512kになったからここを荒らしにきただけかw
ケーブル肯定スレで暴れればいいのにまったくイイ迷惑だわケーブル論争者たちは
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:19:12.78 ID:Lbn20f1S
おいらの、AU-α907DRだけど、ハイファイ堂でメンテ済みのやつを買ったのだけど、
5年経った今も、不具合無くて、動いてる。これって、当たり前?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:07:59.16 ID:Rhr9RWOe
当たり前っちゃ当たり前だが
それがメンテ済み中古の全てに当てはまるわけでもないんでね

1年ごとの報告を待つ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:27:36.30 ID:t4e9PUyw
たまたまロトで当たったみたいな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:45:40.44 ID:2pYky90T
ケーブルって USB ケーブルかよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:47:17.69 ID:2pYky90T
そういえば LAN ケーブルをスピーカーコードにするとかいう話があったな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:26:12.14 ID:t4e9PUyw
無駄とは言わんが表皮効果絶対主義者の戯言と聞き流すが吉。
もしそれが本当なら世のスピーカーケーブルは真田紐ばっかになってるはずだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:22:37.35 ID:2pYky90T
日本ビクターが真田虫ケーブルを売ってたな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:38:58.52 ID:PU0RGbwF
ベルデンのやつね。端末処理が大変だった〜。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:12:57.11 ID:Xvqb32LC
あれベルデン製だったのか。
全然知らんかったわ。
パイオニアのはどこ?
カナレとか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:08:52.39 ID:ThO4KMXb
α907シリーズのトランス部分の重量が14キロってのは知ってるけど、
実際の容量は何VAなんだろ?
誰か知ってますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:14:32.58 ID:zLEDBzgY
>>639
電話線をSPケーブルにした奴もいる。w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:58:56.98 ID:yMGQC30o
そりゃまあ電気さえ通れば USB ケーブルだろうが工作用の針金だろうが
スピーカーケーブルにはできるからな。
そういえば電源用のプラグとコンセントでスピーカーを切り替えてる人もいるな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:49:06.07 ID:omgkKMon
>>644
俺も気になる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:11:32.28 ID:r10VexJz
>>645
NTT仕様の屋内線(ツイウチセン)はOFC単線のツイストペアで結構いいですよ。w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:46:27.47 ID:8DfV+2V3
電源容量は要領を得なかった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:27:33.57 ID:tyBofAJP
うちにあった電電公社時代からの屋内線はただの並行2心でしたよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:35:28.14 ID:J7FgQhgX
>そういえば電源用のプラグとコンセントでスピーカーを切り替えてる人もいるな

どうしていままで気付かなかったのか。そのアイデアいただくわ。ありがとう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:12:24.07 ID:DquD2Y02
ハードオフで1111を88,000円で購入。
その後故障し、アクアで修理&ファインチューニング50,000円。
アパート住まいの自分にはもったいない。
誰か・・・・・。
スピーカーは長鉄が・・・ビクターSX-511です。
あと907Fはお気に入り。予備A-10Uです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:43:54.04 ID:Ki1Q8sJT
>>652
ヤフオク流しなよ。
いい値段つくと思うよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:32:18.47 ID:+/ZnRpy8
うん、かなりの値段がつく
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:24:32.34 ID:DkucArCi
α607ってジャンク扱いで1万ぐらいだったり
3ヶ月保証付きで2万円超だったり
どちらにしてもやっぱり価値は低いんだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:01:08.76 ID:55BrJBLj
それが普通。
今までが異常。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:16:02.48 ID:z5qEtwio
>>656
サンスイの友、JBL現わる
ちゃんと大文字だし貴重なIDだぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:31:54.12 ID:GIZ4DMTU
707Fと同等の現行機を挙げてもらえませんか?
当時の定価108,000円がどうもピンと来ないので・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:34:38.54 ID:X9mRtLvH
それなんか意味あんの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:49:34.67 ID:DukY/Lrh
707Fで満足してたけど壊れたから買い替えたい
当時の定価10800円は今のどこら辺の価格帯のアンプか?
じゃね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:59:44.27 ID:tYKcxSl4
価格だけで同等かを判断するなら当時の物価と現在の物価を元に比較して判断すれば良い
価格を基準として音質を判断しようと考えているなら、当時と今では
音の流行が全く異なるから無意味だ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:20:40.11 ID:axzy0bJU
>>660
今だとDENON PMA-2000とかLuxman L-505クラス〜くらいかな。
ATOLL In100seとかSoulnote SA3.0あたりも。
サンスイは値付けがドチ狂ってたから(だから潰れたんだろうけどw)、コスパ高すぎなんだけどね)。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:17:08.34 ID:pQT7Rx2C
D707F(1980年、定価10.8万)重量14kg/消費電力250W

今のDENON

PMA-SX(定価75万)重量30.2kg/消費電力230W
PMA-SA11(36万)29kg/380W
PMA2000RE(18万)24.4kg/360W
PMA1500SE(9万)15.5kg/295W
PMA390RE(4.8万)7.1kg/200W

707だから、クラスは今のDENONのSA11だけど、
中身は今のDENONだと1500クラスになっちゃうね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:56:11.94 ID:pQT7Rx2C
他のメーカーだと

ONKYO
A-9000R(22.4万)18.5kg/265W
A-9070R(16.8万)18.1kg/250W

マランツPM-15S2(15万)18.5kg/220W
パイオニアA-70(17.7万)18.2kg/74W

同等の現行機というと、この辺ですかね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:56:22.45 ID:axzy0bJU
なんでそうなるんだよ。重さと消費電力で決めるのか?w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 04:31:25.86 ID:7+Bf2Kyd
昔は

607 コロナ
707 マークU
907 クラウン

みたいな位置づけだった

1111はセンチュリー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 06:41:41.48 ID:DukY/Lrh
>>666
センチュリーは1000と1+1+1でセン スリー からセンチュリーですね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:47:45.31 ID:zHml2Ga4
>>665
国産専業大手のファンなんてそのレベルだって。目で見るオーディオだからね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:24:35.06 ID:pQT7Rx2C
まあアンプはあんまり進歩してない所があるから、
単純に重量と消費電力でグレード決めてしまっても
いいんじゃないかと…大まかな目安はつくというか

D707(1979年)は20.1kg/230Wだったんですね

マランツPM-13S2(25万)20kg/220W
L505μX(23.8万)22kg/270W

やっぱりこの辺かなあ、しかしこうして見ると
PMA-1500SEが売れてる理由が分かる。これで定価9万だからねえ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:41:40.16 ID:Zm6gq6m6
AU-707が最良と評価するマニアはけっこういるぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:56:24.77 ID:mcdXrB5l
>>670
実際に良いからね
最新アンプでは出せない音
高域は落ち気味で粗っぽいけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:59:42.61 ID:G8c7Aex/
>>670
AU-707 \93,800(1977年発売)
これですかね。

そういえば、この年代の他メーカー品にもありますが、
両側の取っ手みたいなのは何の為だったんでしょう?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:09:31.20 ID:GDW5ZaPj
>>672
業務用の横幅19インチのラックマウントに置き
それを引っ張って出し入れする
業務用は場所移動やメンテナンス頻繁にするから

写真見てないから分からないが、その取っ手だと思う
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:43:59.53 ID:Vb0DSNJ6
2000年代になってから業務用なんです〜って
タスカムがわざとらしい形状で売ってたね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:53:39.22 ID:qyT/QweR
そもそもタスカムは業務用ブランドってことを知らないのかコイツはw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:23:55.59 ID:Vb0DSNJ6
いや、そうじゃなくて
ティアックとタスカムの使い分けの結果だと言う上で
タスカムは怪我しそうなステーを付けてたって事を言ってみたかっただけ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:28:30.58 ID:b80BtfUh
>>670
あまりいない
AU-D707の方が明らかに良かった 抜けが良く明瞭
D907との違いはプリアンプ部にあると言われていた
LPを再生すると差があった

AU-9500がよいという人は多い
山水ハッタリサウンドの原型
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:56:44.35 ID:GDW5ZaPj
>>676
わざわざ取ってつけたような取っ手を付けたと
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:09:10.05 ID:qyT/QweR
>>676
日本語でおk
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:22:50.99 ID:Sy7f5tmr
>>672
1970 年代後半にラックマウントが流行って安いのから高いのまで
ラックマウントタイプのが大量に出た。
シスコンというミニコンポのでかいやつもラックマウントタイプになった。
ラックマウントにすると横幅 48 cm だからかなりでかい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:39:26.56 ID:Ox3wpuxj
尾根遺産にMtしたい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:11:04.61 ID:BzNeuer/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:32:35.34 ID:OZii+Zxq
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:49:02.67 ID:hRKEzxKG
民事再生法適用ってことは、倒産状態ってことか。
もう名前だけ残ってるような感じなのかな・・・

黄金期の再来にはどうしたらいいだろう?
皆で株を買いまくるとか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:08:29.99 ID:hf7BV6Yd
むしろアクアで開発してるという機種をいっそDENONかそこかで
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:01:58.67 ID:IDhrXafI
C2302が久々に出たな
何年か前に参加したけど80万くらいまで頑張ったけど断念した
B2302といっしょに出てたから両方落とそうとしたけどどっちも高騰しすぎて定価オーバーした記憶があるわ
今手に入れるならセットで50万までだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:48:44.66 ID:S1vupl24
以前B-2302Vは25万で落札できたが、C-2302は…現時点での俺の財力では無理だな。
70〜80万位かな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:53:46.46 ID:BrfYB8o0
>>686 結局何も得てないんだな。口先だけの貧乏人であることをさらしてることは理解できた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:07:12.60 ID:qWB+9pz2
お金持ちになると、皆醜くなるのですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:09:35.78 ID:fbym5G64
そんなの新品が出た時に買うのが当たり前だろ
ダイナミックオーディオやサンクリの人に持ってきてもらってさ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:27:34.14 ID:xHyS9ANw
発売当時は中学生だったから買えないよw
システムは既に別のメーカーで大金かけてお気に入りが出来上がってるし
2301はただでセットでもらっててたし
2302は少年時代の憧れとして手に入れたかっただけだから飾り物にそんなに金使えないわ
今更音でSANSUIは選ばないよ工芸品として美しく感じるだけ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:52:47.01 ID:jW6c1Vlq
607系より907系の方が良いってのは鉄板?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:06:56.35 ID:UBJr6qzK
当たり前だろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:38:40.19 ID:zZzlnQAg
世代で大分傾向違うけど607系の方が俺は好きだな。
907は音がもっさりして上が伸びない。
更にセパは、加えて音がトロくて好かん。好みだけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:53:33.57 ID:yBFABWIV
サンスイに限らずシンプルな機種の方が好きな人はけっこういるみたいですよね
SONY TA-F222ESJとか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:34:06.09 ID:BUILHQIw
ワインに似てるね
古くて高い方が旨いとは限らない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:34:26.14 ID:aQFhrAvV
組み合わせるスピーカーとの相性もあると思うけどね。セパレートアンプで当時の
598スピーカーを鳴らすなんて想定外だし、逆に598アンプで高級大型フロアタイプ
スピーカーを鳴らすなんて考えてもいないと思う。でもその想定外の組み合わせが
意外に好みに合うこともあるしね。

あと部屋の大きさもね。小さい部屋だと小出力・小音量で済むからシンプルなアンプ
をフルで伸び伸びと鳴らすことができるけど、そんな部屋でセパを使うと実力の半分
どころか1/4も使えない。結構それでトロいとかモッサリとか感じる場合も多いと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:37:48.50 ID:zwAHPVuL
>>692
まあ 507 がダメなのは鉄板だな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:48:41.66 ID:JU6oZ3jU
え〜〜
くたびれた707or907に比べても?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:52:43.58 ID:x54qTyEc
低インピーダンスのSPに最初に対応したのがα707EXな訳で、
それ以前のα907は対応していないのよ
この場合どっちが良いのかは意見が分かれるね
カタログに2オーム負荷時の出力が掲載されているかどうかで見極めが付く
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:38:44.49 ID:RcNK5wHB
>>696
自分の要求水準が低いことを隠すには使い勝手の良い言葉だね。謙虚さの無さとか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:24:08.60 ID:/05cWBCo
>>700
馬鹿でしょ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:02:08.74 ID:s8UH4/wX
オンキヨーの9○○系と907系を比べると?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:59:25.20 ID:meM1SP5i
知らねーよ('A`)ノシ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:41:28.11 ID:ALtm0S6k
そんなこといわずにさw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:28:47.38 ID:mv+j0TNG
>>703
ONKYOの933とか977との比較って事?
この2つなら所有したことあるけど・・
サンスイはα607(無印)と、AU-X1111MOS VINTAGEとの比較ならできるけど・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:04:54.73 ID:sByZNstB
>>706
607と1111の比較インプレよろしゅうに。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 05:19:47.98 ID:e2rrHrg/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:39:29.79 ID:llTSUAiJ
AU-D707F
AU-D607G Extra
3年・3万円の差がありますが、軍配が上がるのは前者ですかね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:07:46.23 ID:m/wf2fAq
907と比べてなら断然907だが707と比べてなら607選ぶよ俺は
extra付いてたら尚更
上なら上で下なら下で納得も出来るんだが
707には定年間際の係長みたいな扱いづらさがある
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:02:08.39 ID:dd3PTDWh
RXだったら?
ハードオフで49800円で出てたよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:07:25.39 ID:FqFx7Jey
>>709
AU-D607G Extra は X バランスになる前の最終機だからこちらだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:15:15.17 ID:xQCaJBun
>>686
C-2302は507001円で落札やったやんけ
微妙な値段だったが、貴方が落札したん?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:24:00.29 ID:JNMqcRNF
新ロゴデザイン者の誕生日か
複雑な気分だ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:53:36.59 ID:dx41l4hk
607登場以前のアンプとか、アンプ以外の機器(チューナ、CD、カセット、スピーカetc・・・)のほうが遥かにレアだと思うけどね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:51:42.45 ID:S4ge/na4
D607シリーズだとハードオフで何千円
α607だと1万〜2万
607シリーズは種類も多いしピンキリ
5万とか いろいろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:08:15.78 ID:PiElPrOb
当時607FE使いだったが当時の3機種比較した雑誌だと707の方を押してたな。ま、Gシリーズは知らないが。中古なんだからW11でも買っちゃえば。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:29:32.25 ID:zwdpTtoQ
>>713
いやいや今は買う気はない
飾られた音ではないクリアでリアリティのある音を手にいれた今
ただ飾るだけのものに50万も出せない
前にも書いたけどセットで50万なら考える

それにしてもいまだに人気なんだな
130万の20年オチが50万とかいい骨董品だよね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:44:12.05 ID:+4jZvUeH
ボロボロジャンクでいくらなの?2302
10万でも買えない?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:03:33.24 ID:wQxdBxW4
>>709
707Fexだけど両方持ってるよ

低音は607がでる
全体の音の厚みと押出し感は707
一音一音明瞭なのは607、柔らかくて聴き疲れしないのは707

好みのだろうけどトータルで707だと思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:01:25.62 ID:TwMFaxE0
>>715
ああ、確かに珍しいわな。
アンプほどタマ出てないんだろうね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:28:57.94 ID:UJclK8oj
やっぱりアンプが強かったからね。
αやDシリーズの入手は容易いけどそれ以前のだとなかなか難しいもん。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:54:23.30 ID:QDBPtisF
サンスイは JBL を輸入してたことを除けばアンプ屋のイメージしかないな。
オーディオ総合メーカーとしてサントリパイなどと呼ばれていたことが信じ難い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:32:03.17 ID:zjpRztqk
mosアンプ買った
高音きれい!!!
全体的に音が頼りない感じ・・・。
サンスイはmosでないほうがいいと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:01:03.39 ID:xALxDhrN
今のデノンとかもMOSって書いてるけど
設計思想?仕組み構造は同じような物?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:30:15.43 ID:xciQqiZ9
>>725
サンスイのMOSとデノンやアキュのMOSは全然別モノ。前者はパワーが出ない。
ムリに出すことは可能だけど>>724が言うよりもっと音がか細くなってしまう。出力
を抑え気味にして尚且つ電源部を強力にしてやらないとチカラ強さが不足するし
低音も薄くなる。

そうした欠点を補った大電流型のMOSが現在主流で使われているMOS。しかし
MOS独特の高音の綺麗さや艶っぽさはかなり薄くなった。

実はサンスイで使われていたMOSは第2世代であり、日立製アンプ等で使われて
いた第1世代のアルキャンタイプMOSと比べて特徴が薄まったと評価されていたが、
MOSらしさは結構残っていたと評価されている。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:05:26.80 ID:FjCP3Ucy
今、デノンが使ってるMOSはオーディオ用じゃないからね。
UHC-MOSとかって銘打っていかにもって感じだけど。
やっぱりJ115とK405でないとあの音は出無いなあ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:23:05.54 ID:wZ1/FxZO
j115k405は東芝だけどね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:59:09.07 ID:kAsk4vS4
デノンのはソースに抵抗が(エミッタ抵抗みたいに)入ってるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:59:40.74 ID:W2C291Ag
AU-α607をお使いの方もしくは使ったことのある方に聞きたいのですが
私の所持している機器はボリュームの目盛りで70くらいまで、出る左の音が小さいのです
それ以上にすると両方共出るようになります
これは故障しているのでしょうか?それとも恐らくギャングエラー?で
ある程度は仕方のないものなのか・・・教えて下さい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:34:34.15 ID:4vbWlsAD
MRとExtra持ってるけど均等に出てる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:52:30.12 ID:BqS9fR2M
-70dBだと俺にはもう無音だから気にしてない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:54:16.52 ID:tVN+FfDE
そのトラブルはリレーの接触不良が一番ありそうだけど
音が小さいときガサガサしたり途切れたりするなら特に
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:56:24.52 ID:303qyZ7p
単なるガリじゃないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:13:55.86 ID:7xWIKJHJ
ガリガリ君だな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:16:06.99 ID:XKKR1ioS
MOSではやはり日立のHMA9500が頂点なのか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:33:39.25 ID:giH07Twn
さっさと鉄男ヲタ死なないかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:53:29.93 ID:rNgpkiBD
こういったキーワードにすぐ反応しちゃうんだから、アンチやるのも大変だね。
アンチたるもの、反応せざるを得ないとか。w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:22:50.99 ID:giH07Twn
お前も20分で脊髄反射。
さっさと死ねよ鉄男ヲタw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:47:00.17 ID:rNgpkiBD
さらに予想通りの反応過ぎるw >>118もオマエだろw
アンチやってる割に何の機種がどんな部品使ってるとか長岡氏がどんな機器使ってたかとか、
全部知ってるんだもんね。凄い情熱だなあw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:35:41.64 ID:idLXpnot
一定の範囲のガリ回避の為に年中ミュートを押しっ放しにすると良いと聞いてからは
一応、ガリとは無縁になってるけどピュアも糞も無い状態で音質とかに悪影響してるんですかね〜?
まあ、ソースダイレクトを押すか、押さないか程度の違い?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:42:17.39 ID:giH07Twn
>>740
くやしいのう鉄男ヲタ
ジジイさっさと死ねよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:51:13.26 ID:y0FnPZsB
α607DRからα707無印に変えたんだが
ホワイトノイズ?「サー」って音が耳障りになったった
こんなもんですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:06:35.19 ID:rNgpkiBD
>>742
長岡スレにいた。w
このスレの2に注意書きがあるのに読みもせず人格攻撃して誘導掛けられたのに、
なぜか「お前が移れば?」の斜め上反応。w
他にもいっぱい書き込みありw


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/14(火) 00:36:18.22 ID:EivUsfmo
>>347
生きていて恥ずかしくないの鉄男ヲタ


352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/14(火) 15:39:16.18 ID:EivUsfmo
>>350
お前が移れば?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:58:29.94 ID:giH07Twn
くやしいのう鉄男ヲタ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:55:25.35 ID:qWLZrJjY
ちょっとマジレスほしいのですが、
愛用のAU-9500を12時間ぐらい小音量で鳴らしてたら、
いきなり片チャンネルからガサガサゴソゴソというノイズ発生。
ボリューム絞ってもセレクタ変えても同じ。
いったん電源オフして再起動すると、プロテクターは普通に解除されるも、
ノイズ発生。しばらくするとガサガサゴソゴソも無くなり左は無音に。
だけど1時間後に電源入れると、普通にノイズなして再生。

これって何がこわれたんでしょうか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:17:04.37 ID:SIjyPMAp
山水のアンプって、たいしたことないな〜〜なんて、思っていたら、SPのセッティングを
詰めて行ったら、音が激変した。ごめんね。>sansui
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:46:08.28 ID:7a42+21n
>>746
観念してメンテに出しなはれ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:24:55.71 ID:l3eNq+G4
>>746
ゴキブリでもいるんじゃね? w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:33:05.19 ID:ZCg1q0xt
ゴソゴソボソボソノイズはたいていトランジスタの劣化
バーンといく前に治療しないと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:54:29.15 ID:B5IcdjLe
そうそう、バリバリっと雷鳴が轟くようになる前に処置した方がいいよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:14:01.79 ID:n6ermRW1
フライバックトランスの放電みたいな感じかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:18:22.18 ID:h4Kq1joq
B2302等に使われているNM-LAPT23と言うカスタムメイドのトランジスタは,
サンケンのどのトランジスタをベースに作っているのか,
わかる人がいたら教えてください.
2SA1216/2SC2922もしくは2SA1295/2SC3264辺りでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:09:37.97 ID:3rnIJt+F
放置してあったアクアチューンの907MRに久しぶりに灯を入れた
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:17:13.93 ID:0igulS0/
>>753
それ以前に使ってた実績のある前者な気がする
なにも根拠はないけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:19:17.18 ID:vsWstjkS
S-Z7というスピーカーをリサイクルショップで見かけて
気になったので調べてみたんですがいまいち情報が見つかりませんでした。
どのようなスピーカーなのか知りたいのでスペックや
情報が載っているサイトがあったら教えてもらえるとありがたいです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:34:12.45 ID:+11i9c50
>>756
パイオニアのミニコンポのかたわれ。
そしてここはサンスイスレ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:38:47.79 ID:vsWstjkS
>>757
SANSUIのロゴがスピーカーにあったんですが・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:13:50.06 ID:+11i9c50
済まん。
これか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16056311/ImageID=1532199/?noredirecttopcs=1
DSP用のフルレンジが付いた3Way+1って4ch時代の名残りかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:54:07.09 ID:nOjds0nE
昨日、某青と黄色の店でD907GExtraとα907iを同じ値段で発見。
見た感じ年代を考えればまぁまぁの外観。
どっちがいいか悩む。
来月まで残ってれば2台保護したいけど今月はちょっと・・・。
この2機種だとどちらが良さそう?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:59:32.45 ID:oiRnTS4I
>>760
1111
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:08:24.48 ID:b5bZpDKa
>>760
見かけの外観が同じでも内部の方がわからんからなんとも・・
合わせるスピーカーにもよると思うが、α907iの方がオールマイティかもね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:10:28.60 ID:b5bZpDKa
>>761
こらこらw

1111といえば、うちの1111、ボリュームにガリが出始めたからメンテに出さなきゃ・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:25:47.05 ID:/c637dN7
>>760 両方共三ヶ月返金保証の中古なら俺だったら迷わずD買うなぁ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:01:47.93 ID:NixksNZz
返金保証って、不調なアンプは手元に残るんですよね?
戻って来たお金で修理したらお得って事?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:13:07.03 ID:92dB4lH3
↑馬鹿は死ねばいいのに
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:07:45.98 ID:P9a3BKPq
久しぶりに酷いレスを見た
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:22:07.95 ID:dRyWTdLZ
>>765
アホかw
ブツを返して返金だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:49:53.18 ID:2AFowfhC
みんな気づいてないようだが、サンスイはアンプよりSP。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:08:17.94 ID:lYkjviyd
>>769
アンプよりスピーカーはないだろ
悪くはないと思うが他のメーカーを超えるほどのものはないだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:10:46.88 ID:7c1BV5RX
少しでも高くスピーカー売りたいだけに見えますな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:23:49.42 ID:ykSlhbDV
ああJBLは良かったな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:07:43.55 ID:l4SVYPvG
格子グリルあたりの頃ね。
JBLに隠れて目立たなかったけど、評判もよく、結構売れたみたいね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:01:27.02 ID:4YZvbJVC
JBLユニット入ったサンスイ 相場高すぎるよ もう少し出せば本家が買えちゃうよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:11:36.44 ID:TwNqnYdi
修理工学またID削除で証拠隠滅を図る 以前のpikkoro0501に加えてuf_a5clが対象
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:awB5XjK9K3kJ:rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating%3FuserID%3Duf_a5cl%26filter%3D-1+&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:VwLU7kX6YQ0J:rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating%3FuserID%3Duf_a5cl+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

新品 AC/100V USBアダプター 1A(1000mA) iPhone スマホ充電 306 (終了日時 :2012年 12月 14日 5時 45分)
ipuku_tarou(1462) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。
1ページ中1ページ目を表示(合計:3件)
出品者から「 非常に悪い落札者 」と評価されました。
出品者からのコメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2012年 12月 15日 7時 10分)
出品者からのコメント : 他の人の評価通り、本当にマナーの無い嫌な人でした。オークションに慣れていないというよりは、根本的に人間性が壊れた人なので相手にしたくありません。
お取引はキャンセルされて当然ですよ。報復評価で暴れられるので、この人の入札は削除する事をお勧めします。 (評価日時:2012年 12月 15日 10時 46分) (最新)
落札者からの返答 : マナーの無い嫌な人は、この出品者でした。落札者情報を聞いて取引を行わない内容は、この人の評価にあるのが証拠です。 (評価日時:2012年 12月 18日 23時 32分)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:34:58.55 ID:7M8VeA1D
お尋ねします。

AU-α907MRの上部パネルの6個の銅螺子、SANSUIカスタマーセンター
に問い合わせしたら新品が買えるそうですが、1個300円と言われ
ました。少々高いような・・・

この純正銅螺子何処か?別の所で買えませんか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:46:04.71 ID:cIDQplmR
>>776
1800円位出してやれよ(笑)


山水アンプは駆動力が無いね。
SPの発する逆起電力をねじ伏せられない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:40:35.35 ID:Ibczv2iW
>>777
おまえみてーなの一番うざいわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:09:07.59 ID:/+W/erqv
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 07:39:08.85 ID:6byoOVAe
>>778
お前ウザイわー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:42:51.98 ID:yZwCjLhy
>>776
銅螺子?
銅メッキネジのことか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:25:22.76 ID:Y4fuCZYl
>>775
今蒸し返す必要あるのか?
地獄に堕ちろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:07:56.33 ID:mKABIsiN
>>781
そうだよ銅メッキネジ

純正パーツなんか殆ど残ってないのにネジがあるっていうことは
何処かで売ってそうな気がするんだけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:55:35.88 ID:yAsIN1Ze
銅ネジとか端子台に使ったりするから似たようなのならネジ屋で買えるぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:16:57.29 ID:yZwCjLhy
>>783
ニッケル(クロム)メッキの前過程で銅メッキをする。
ネジ製造元から銅メッキ段階で仕入れることはできるからね。
酸化の問題があるから製造元は嫌がるようだけど。
オリジナル拘らなければステンでもニッケルでも音質上は問題無い。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:25:11.53 ID:+FYbTgKr
>>銅ねじ

見た目新品同様って形で、オク用写真撮る時に必要…かもね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:43:38.12 ID:6IQxlr97
a
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:51:31.48 ID:rigaibJB
b
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:18:30.35 ID:VbD5o5HU
いい返事ないからサンスイカスタマで買うわ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:50:59.62 ID:eHLS1T/j
大阪在住なのですが、
AU-α607MOS Limited ですが、
電源を入れても、ランプが点滅するだけで、電源が入らなくなりました。

なんか焦げ臭いにおいがする。。。

修理を頼もうか悩んでいるのですが、
費用の相場とか教えてくれるとうれしいです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:55:30.70 ID:Lve3jD/R
>>789
捨て台詞かっけーwww
相手して損したわ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:07:06.13 ID:b+r4UNRo
>>790
修理業者にとりあえず見積もり聞いてみたら
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:42:18.28 ID:k2GNJmhg
>>790
ご愁傷様。
MOS-FETの無事を祈ってます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:12:35.46 ID:E1MPshPt
逝ってるな、間違いなく。
あのMOSを在庫してる業者じゃないと無理そうな気がする。
795790:2013/06/01(土) 13:03:23.34 ID:eHLS1T/j
ありがとう。



大阪日本橋の業者に電話したら、
見てみないと分からないから、とりあえず持ってこいって言われたんで、
ラックからの取り出しと箱詰め作業がやっと終わった。
これだけでも重労働だわ。

こういうのってSUNSUI修理専門店みたいな方が断然いいの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:27:36.42 ID:ZXLIbmOW
>>795
修理実績のあるところなら状況確認は簡単に出来る。
うまく直せるかは腕次第だけど。w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:31:18.74 ID:E1MPshPt
断然とは言わないけど修理ノウハウの蓄積の差は大きい。
なるべくオリジナル状態維持希望だったらサンスイ専門の方がいい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:36:14.06 ID:ZXLIbmOW
終段のMOSより入力/ドライバ段のJFET/トランジスタの方が稀少なので、そっちが逝ってなければいいね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:16:24.15 ID:E1MPshPt
終段MOSはボリ松でも売ってるからな。増幅率が違うようだが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 05:53:35.62 ID:fNO8Zs4T
サンスイ専門というか直系か元直系が安心でしょう。
IDK、アクア、イシノラボ、(50音順)とまぁこの辺が無難。
後々なんかあっても面倒見てくれるからね。
801sage:2013/06/02(日) 08:47:58.68 ID:6J04zHBY
大阪なら箕面のサンスイ大阪カスタマーセンターがいいよ。

3年位前に自分で、907X DECADEをレストアした時こっちが恐縮する位に、アドバイスしてくれた。

サンスイアンプだけじゃなしに、JBLスピーカーのエッジ張替、修理も得意みたいです。

サンスイとJBLを愛されてるって感じの年配の方だったよ。
802790:2013/06/02(日) 10:09:27.05 ID:VoOsuseJ
みなさん、情報ありがとう。
治ればいいな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:26:38.10 ID:ChNw9uyf
IDKは修理に出したら滅茶苦茶にされたって記事あるし正直薦めるにはどうかと
ざっと見た感じじゃ大阪が一番安全っぽい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:49:41.94 ID:fNO8Zs4T
そういう書き込みもあったけど補償期間内に申し出れば済む話なのに愚痴るだけだったから信憑性は???かと。
丸投げ委託じゃそんなもんなんかもしれないけど、明細うpも結局しなかったし本当に修理出したのかすら怪しいぜ。
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/obogHP/framepage6.htm
OB運営のページ見るとIDKへのリンクが無いのは確かだから今のところ避けるのが無難なのかもね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:18:05.39 ID:ChNw9uyf
>>804
2chの書き込みじゃなくて、ここのB-2102関連記事
ttp://velvia.asablo.jp/blog/
MOS-FET飛ばしといて隠蔽、その後大阪の方で対応して貰ってる
ttp://velvia.asablo.jp/blog/2006/05/20/6658102
修理伝票
ttp://velvia.asablo.jp/blog/2006/03/20/6657221

実際の対応の詳細までは関係者しかわからないが、
さすがにこれだけの情報を自作自演できるとは思い難い
これを見てもあえてIDKを選ぶというなら止めはしないけど、
他にも選択肢があるのだし人に薦めるべきものではないと思う
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:49:13.09 ID:fNO8Zs4T
>>805
おー、2ch外の話でしたか。
それにしても酷い。
丸投げだとこんなもんなのですね。
OBがIDKへ直リンク貼らないのも納得です。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:46:47.35 ID:eDZXKM1b
あの頑丈なMOSFET飛ばすって、どんだけ雑なんだ?w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:49:29.20 ID:WAtxsii/
ついこの間IDKに修理出したのに
不安になってきたじゃないか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:54:09.52 ID:fCLDY0Vw
IDKは、古い製品とかクレームまがいの修理は、大阪に依頼している。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:17:13.96 ID:13My503y
なるほど。OBのリンク先なら信用できそうだ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:19:35.22 ID:DeHcRKvm
10年前から去年まで何度かIDKの世話になってるけど何の問題もなかったよ
いつも出張修理を頼んでるけどずっと同じ担当者だったし対応も良かった
OB間の派閥か何かでIDKをdisってるのかも知れないが普通の修理ならIDKでいいんじゃないかね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:42:35.85 ID:4wXp+ppz
disるって…
これだけはっきり壊してるところを自分が今まで平気だったから問題ないと人に勧める気が知れないわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:49:53.88 ID:CmIoTPmt
中を開けてみたらビックリだったりしてw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:18:41.38 ID:ZVr6d+7r
IDKで壊れた(壊された)って案件は他にあるの?
確率の問題だと思うんだが。リンクなんかいちいち踏まないけどURL見る限り、ずいぶん前の話でしょう。
それともワンストライクアウトで、一回ダメなら全部ダメって?w
俺の場合は2回それぞれ別の製品を出してるけど、特に問題ないぞ。
そもそも、山水電気の公式カスタマーサポートだと言ってるんだから、そこに頼むしか無かろう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:02:05.65 ID:CUwS/xXm
リンク先の内容は確認もせず、でもIDKは問題ない、って…
不自然過ぎて理解不能
これは1回やったらもう信用失う内容であることは見ればわかるはずだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:38:50.15 ID:oqZO+pwi
>>815
そんなこと言ってるからディスってるとか言われるんだよw
マジレスするのもくだらねえわ。w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:52:06.96 ID:ituKfe+a
>>783
5年くらい前にPC用に銅メッキネジを追加で買おうとしたら生産中止になってたな
日本橋のネジ屋でも銅メッキネジは取り扱ってなかった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:58:33.17 ID:ImbFMhjN
>>816
なんでIDKに頼むしかないん?
819746:2013/06/05(水) 22:40:43.12 ID:IQTnSYBE
AU-9500 O氏のところで直してもらった 快調。
全体的に前よりよくなった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:03:57.20 ID:OCQj3Fnu
まだサンスイが絶好調だった1985年頃に山水カスタマーセンターに修理を頼んで以来、いつの間にかIDKに変わってからもここに修理を頼んできた
部品もまだあるし何十年も同じカスタマーセンターにいる人がそのまま残っているようだから安心している
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:04:55.16 ID:/PpTZW13
サンスイのHPに載っている「当社認定以外のサービス業者がチューンナップと称して高級アンプの改造を受付けているケースがございます。」
これってIDK以外のとこだよな、つかO氏の所じゃね?はっきり言えば反目って事か。

大阪や九州は現在は認定じゃ無いけど、元認定サービス代行だからな、、、どうなの?
九州 ://www.audio-se.com/
大阪 ://www.s-service-daikou.com/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:13:08.58 ID:cZdCPjwU
>>783
銅ネジじゃ駄目なのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:31:50.99 ID:fdV287OY
>>821
本来メーカーが責任を持ってメンテナンスや修理の受付して
自社内や子会社で責任を持って修理するんだろうけど、
サンスイ自体もう実態のない会社だからねぇ

サンスイのサービス担当だった子会社が、
本体が傾きすぎで、飯の種になる新製品が出なきゃ
修理部門は喰えなくなるわけで、
別会社として独立ってことになったんだろ?

まぁ流れから見れば一応安心ではあるけど、
その会社に腕のいい技術者がそのまま残っているかと言えば
それもまた別な話だろうからな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:11:56.74 ID:a1kxkfnI
結局はサンスイが傾き過ぎということ。
本体があればこその純正修理で、本体がないも同然になってしまえば
本家と宗家の争いみたいになってしまう。
もちろん血筋と修理の腕とは関係がない。

それと壊されたとかあるけど、何十年前の機器いじれば壊してしまうことは
普通にあるはず。
今現在の製品ですら修理中に壊すことはあり、最悪全交換すればいいから
何事もなく済んでいるだけ。
30 年前の機器持ってきて絶対壊さず直せといわれても、はっきりいってできません。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 10:39:10.70 ID:12yHCoCh
現在の山水本社へ修理品を持っていこうと電話連絡したら持ってこられても対応できないので
IDKの電話を教えられたよ。
山水本社では全てを依頼してるので、一切修理関係の業務はやってないらしい。
アクアの事を聞いたら知りませんとの事。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:09:05.75 ID:ZqroeSIk
IDKとかは元が保守部門か保守委託先とかでしょ。
アクア、イシノラボは、元開発、設計、製造部門のOBが独自にやってる。
会社としては、いくらOBの会社と言っても契約関係がないところは案内できないでしょ。
OBにしてみれば、山水電気は去年、民事再生法適用で完全に消滅した会社だけどね。

どちらにどんな価値求めるかは任せる。w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:14:54.03 ID:shXN0szn
>>824
サンスイをいまだに使っている人たちは、
サンスイが好きで愛着があって大切にしてるんだよね
だからこそ、調子悪ければできるだけ元の状態に近づくように
直してもらいたいんだよ
それを全交換できる製品と同じように扱うなら触らんでいい、って思うけどね
古い製品を扱いますとうたっているくせに、
壊れて当たり前なんて感覚で修理するような会社には修理頼みたくないね

修理で壊れる可能性があるなら、いじらないってのがプロの仕事だろw

>>825
メーカー推奨だろうがなんだろうが、
ちゃんと修理してくれる会社ならどこでもいいんだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:56:15.78 ID:Fz796Utd
結局そういう結論になるよね。
テキトーな状態で帰ってきたら泣くに泣けないし。
とりあえず音出ますよ的な修理じゃしょうがないんだよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:02:31.30 ID:iS/mL3Oh
アクアとイシノラボって、どっちがいいんだろか?
AU-X1111とかだとアクアかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:15:29.21 ID:Zk0wLQcC
1111のファインチューンいいよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:41:42.31 ID:zRVE9rcI
>>826
OB といってもいわゆる円満退社とは限らないわな。
もちろん不円満退社だったとしてもそれは雇用の問題であって、
腕とは無関係だわな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 10:37:36.74 ID:omeHQzKB
>>IDKとかは元が保守部門か保守委託先とかでしょ

どのくらい在庫してるのか分からんが、純正部品や技術資料はIDKが持ってる事になるんだな?
   
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:17:16.88 ID:/rQshhhP
>>832
受託した段階で買い取ってるとは思うけど、もう作ってない部品は残ってればというレベルでしょうね。
もっとも、資料や部品は修理屋には分けてもらえるようなものだし、資料は作った人間には見るまでもないものだけど。
(もう一回書けばいいだけ)
価値判断はご自分で。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:55:18.72 ID:JdyqcPUj
CW250A使ってるがヤフオクで↓コレが安かったので即効で落札
http://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-2005.html
結果報告するとsp2005のほうが遥かに遥かに遥かに低音が出る。
なので設置どうしようか悩んでる。
あのですね、数字のロジックに嵌ると裏切られますよ。
最近のSPは中低音〜中高音の能率を押さえることにより低能率化。
規準周波数(500〜1kHz)の能率から−20dbまでを再生可能域と機械的に決めている。
だから実使用時には低音も高音もそこまで音として再生はできてないのが現実。
詐欺じゃないけど誇大表示に近い。
SP2005がCW250Aをまくってしまうのも頷ける。
・27Hz〜20kHz
・35Hz〜20kHz(無響室)
と記載されてるが口径30cm以上のスピーカーでないと、満足な低音域の再生は得られないという結果。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:01:48.07 ID:yXgNrnV5
人のカキコをコピペして何が面白いンだかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:51:46.83 ID:SlFyNnwe
どんなに安くてもオークションやメンテしてないリサイクルショップでアンプ買う気になれん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:47:28.25 ID:10Ex5I21
だから俺はハードオフでメンテ済みを探してる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:51:26.97 ID:5KFP6icc
近所のハードオフにAU-1000が4万円で売ってた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:52:28.16 ID:7ofa88YP
過去にリサイクルショップで買ってどえらい目にあったで
音が出ればOKな世界だからな
そんなら安いジャンク品買って3〜4万で直してもらった方がお徳
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:13:16.41 ID:lwLfd2Fc
>>838

0が足りない?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:17:30.04 ID:5KFP6icc
>>840
足りなかった (;・ω・)
こいつ http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-10000.html
なんか無線機みたいでかっこよかった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:07:08.74 ID:W8j60Fuz
FALのフラットスピーカー (平面)スピーカー使ってる人いる?
 
何か良さそうなんだけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:09:25.72 ID:dpFA+HUU
豊橋のハードオフのジャンクに907XRが 5万7千くらいと
微妙な値付け
スイッチ入りっぱなしで戻らない、スピーカーの接点が怪しいらしい
30kgは重いよねー 3万台なら思い切って買って
ばらして整備ごっこもしてみるけど
6万は高いよねー
豊川のハドオフには ヤマハのC-2が4万 これもやっぱせいぜい2万台かな
ドフはホントに粗大ゴミ置き場になりつつあるにゃー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:33:18.86 ID:/PhZqfvG
サンスイのアンプって音よかったな、と今でも思う。
10年ぐらい使って壊れたとき、これ幸いとあこがれのマッキンに買い替えたが、
聴き慣れてたからなのかサンスイの方が好きだったわ
マッキンはほどなく売って、しばらくのあいだアンプ遍歴が続いたいやな時期があった。。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:52:09.14 ID:b9xK2CKn
>>841
買っちゃえば?4万ならジャンクではないでしょ

>>844
今はなにをお使いで?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:13:05.00 ID:m6QO3PWF
はいはいサンスイ大学生がきましたよ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:47:08.14 ID:/PhZqfvG
>>845
PASS ALEPHっていうドマイナーなやつ

サンスイもまたぜひ聴いてみたいんだけど、
前持ってた907なんとかで状態のいいやつは意外と高くてちょっと買えてない。
今でも人気あるんでうれしいよ、俺が正しかったな、とw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:49:07.54 ID:/PhZqfvG
でも、あのとき907を粗大ゴミに出したのは一生の不覚だった。
オクとかもまだメジャーじゃなかったし、壊れたのが売れるとも思わんかった。。。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:13:09.52 ID:b9xK2CKn
>>847
マイナーだけどクグるとなんか凄そうなのが出てきますね。
前に持ってた907がどれかはわからないけど気長に待っていればまた会えますよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:50:36.78 ID:X5Po6Y9S
>>848
金属商に売れただろう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:27:17.79 ID:woRnPJu0
αシリーズ後期の907、完動品だと未だ10万以上だしな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:13:25.71 ID:aTvXlDLI
イシノラボが出してるアンプ(特にフルバランスのAU?999ZB)ってXバランスの流れを汲んだものらしいけど、
SANSUIっぽさは残ってたりするんだろうか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:42:18.50 ID:m7vjsd/w
>>852
それは知らないけど、アメリカのHaflerが出してたトランスノバっていうのは
モロサンスイのパクリだったような
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:14:36.42 ID:UbOXYTfd
サンスイを大事にしているあなた方は立派です

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/19(水) 21:05:46.40 ID:/+mR+caz [3/5]
  アンチには本当にいい機材使ってて音を分かってる奴なんて一人もいなくて
  ただの極貧が鬱憤晴らすためにたまたまアキュをターゲットにしてるだけ
  このスレ読み返しても総じて全員(あるいはなりすまし含めてほんの数人)のアンチが
  その枠にキッチリおさまる


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/19(水) 21:18:37.37 ID:/+mR+caz [4/5]
  完全同意はできないが
  どうせうpしないのを分かっててうpしろと書きたてる感はあるわな
  こういう時に勇者がアキュハイエンドで黙らせてくれりゃいいけど
  アキュを選んでるオーディオファイルに「極貧と肩を並べてうpした」なんて
  あえて自分を貶める馬鹿はいないと思う
  うpした時点で底辺とやってる行為が同じってのはプライドに障るから


アキュフェーズが好きな奴って、こういう人間ばかりなんだ(笑)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:22:03.14 ID:/E4d6SxB
アキュも使ってるが、1111も新品から使ってるぞ
どちらか決めつけるな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:56:45.15 ID:h+FKRjyr
>>855
それ、あちこちにコピペしてる基地外だから
857790:2013/06/22(土) 12:25:19.24 ID:p5DhiH3J
修理に出していた、AU-α607MOS Limitedが直って帰ってきたー。
諦めずに修理に依頼して良かったわ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:19:53.80 ID:+sGfs4gw
随分前に一生使うつもりで買った607MRの調子が悪くなってきた
ボリューム下げると音が途切れてしまう症状
新しいのに買い替えるか、それとも修理に出すか、悩ましいところ

正直 アンプの良し悪しを聞き分けるだけの耳は持ち合わせてないんだが、
ずいぶん悩んだ末に思い切って買ったアンプだから愛着あるしなぁ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:36:36.35 ID:5fb+cyGB
>>858
まあ、いろいろ試聴とかして、これぞ!って奴と出逢うか出合わないかで決めたら?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:09:35.39 ID:0AiEPWbs
他に魅力的なものが無いなら、
愛着あるものを手放すのは勿体無いと思うよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:16:42.27 ID:1pvyV6Ah
>>858

一生使うつもりで買った割りに諦めるのはやっ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:45:17.95 ID:bJ3snuuA
607だったら修理出すのと
メンテ済607シリーズ買うのと同金額位だな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:11:05.01 ID:rdyCkYeD
修理せずに一生使えると思っていたのか
それとも余命わずかなのか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:16:58.61 ID:29923UaQ
俺の907は最後の修理から10年
たまに片chの音が一瞬スゥと小さくなるけど
ヘッドフォンでく聞くわけじゃないから気にしないことにしました
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:48:16.61 ID:dtBfBOWe
家の907LIMITEDは故障知らずですこぶる調子がいいぞやったね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:02:29.67 ID:zL4XObiM
家のD907XDECADEで聴く中島みゆきのアナログは最高だよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:14:54.34 ID:uYdIQ7xG
>>843
ドフは数年前のPSE騒動の時に在庫品投げ売り一掃セールやって、その後はPSE無し品は二束三文の買い取り価格になったのでゴミしか入荷しなくなった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:24:43.78 ID:5dbaNAnp
うちはD907X DECADEでほとんどUSBDACからしか聴かないけどやっぱ最高です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:06:26.33 ID:+xh9ff8I
>>858
NRAに買い換えた方が幸せになれるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:28:39.36 ID:CqCzlqvt
NRAはゴミクズ未満
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:34:59.08 ID:wFZWV8Kb
DCアンプのサンスイサウンドはDECADEで完成したが
それ以降はシリーズは退化の一途でゴールドパネルはもはやサンスイサウンドじゃない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:43:35.56 ID:XyHZ82qi
>>871
サンスイ末期のNRAはサンスイサウンドを作ってきた大島氏の設計じゃないからな
末期のサンスイは何かソニーのアンプみたいな音になってしまった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:30:34.31 ID:wFZWV8Kb
俺はD907X DECADEがサンスイの最高傑作だと思う。
MOS搭載機も良いがサンスイの良さがと言うかこの手の音を狙うなら素直に管のアンプにしたほうが幸せになれる。
GE 6550Aと旧タンゴトランスの管アンプを持ってるけど石じゃ迫り来るような力感と包み込むような美しい高音が同居した音は出ない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:40:35.33 ID:SdpcHFAS
D907Limitedだな!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:46:35.72 ID:zi50kB7Y
ハードオフでAU-α707KX買ってきたけどけっこう良い音だねコレ
その前に買ったα907MRは悲惨だったけど
←2週間で70%買取保証制度使って返品した
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:42:15.04 ID:OEfnbbRK
サンスイの黄金期はJBLの輸入と海外でのレシーバー売り上げが多かった時期で、
やっぱりそのころの製品はコスト度外視とは言わないけど、妥協は少なかったよね、確かに。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:27:46.07 ID:4cpFMAnc
>>875
それは返品じゃなくて買い取られたんや
どうせハドフは貴方に売った値段で再販売するんだし
しかし、MRが酷くて一世代前でランクが下のKXにチャレンジする度胸は凄い
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 03:43:38.51 ID:Oi4mJiep
907のデケ〜ドは当時イマイチの評価
オキニならある意味幸せかも
879875:2013/07/09(火) 03:57:16.57 ID:okUGN/DU
>>877
607XDが初アンプだった俺にはMRとNRAは腰高の糞音にしか聞こえなかったがw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:23:15.75 ID:mR0ITwLm
Decadeイマイチっつうか今までと音の傾向が若干変わったみたいなレビューをみた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:44:59.44 ID:SZqXtCTQ
Decadeは何か金色ラインとか入れちゃって音質第一路線から日和っちゃった感じなんだよね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:47:50.08 ID:/coTeElE
あらゆる意味でα607が中間的な物?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 14:35:32.91 ID:TeYpwEx3
Decadeも音質第一でしょ
なにあの馬鹿でかいEIトランス
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 16:15:51.42 ID:SZqXtCTQ
>>883

それでもPioneerっぽくて嫌い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 16:29:14.43 ID:L/20buKP
「ダイナミックテストを飾った名機たち」
に書いてあるじゃん…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:59:56.51 ID:4cpFMAnc
>>883
馬鹿でかい?
始めから「デッケード」って言ってるやん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 10:26:47.92 ID:MkBY25Ug
D907とα907所持。違いは判らん。
α707もある。モチロン判らん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:58:19.90 ID:4jg1jPKx
通はD707無印これに限る
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:00:00.56 ID:gBKlIHNM
デッケード
今年一番笑いました
ありがとう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:24:52.10 ID:jnctlU77
>>887

そりゃ糞耳すぎるわ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:30:04.46 ID:SG4Ztmqc
>>888
悪くはないが、最高ではない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 10:22:01.45 ID:7oPCh0Jr
>>888
何度言ったらわかるんだ、通はDも付いていないAU-607初号機だ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 12:10:27.15 ID:7Q9ERUBi
モグラを使う機会があったんで聴いてみたが今使ってる907の代替にはならないな
単に低音の量はモグラのが出てるんだが
中高音がカサつくしボーカルにツヤがない感じ

テクノロジーの進化が物量を乗り越えるってわけでもないんだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:20:56.72 ID:vCeJJtRM
1985年前後当時、D-○07XとXDの音質傾向はかなり似ていたが、その次のα-○07の音質はかなり異様だった記憶がある
低域が大人しく高域が延びていてサンスイよりパイオニアやヤマハに近い音だった
翌年のα-○07iでは少しDシリーズの音に戻ったような感じだった…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:32:24.79 ID:iYQrcPPv
>>893

モグラはセンモニあたりを確信犯的に狙ってる音作りだからね。
中高音はベリリウムでもキンキンしないように。
ウーファーはしっかり駆動する。
俺は1000Xはモグラの方が好きだな。
やはり、オールドサンスイはJBLの4311あたりをjazzで聴くのが楽しいね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:12:53.80 ID:wpVfFwXw
>>893
日記ならせめて実体験を書け
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:31:10.02 ID:R7sU+vnh
実体験だよ
モグラは手に入りやすいし妄想考えるより試す方が早いでしょ

そして>>895氏の言うとおりスピーカーはJBLだったりする
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:40:45.22 ID:/BLFy2+J
>>894
たしか
AU-9500世代、
AU-707世代、
AU-α世代、
それぞれ設計者違うよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:54:37.38 ID:wpWCslsi
JBL絶対の時代が終わったわけだからアンプ側の音作りも変化したのでしょうね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:20:41.95 ID:oCxnU0pQ
形が好きで707DR買ったけど
音が薄っぺらくてすぐ売った
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:07:46.86 ID:XNMnlvbp
>>888
通は707無印一択だよ。AU-X1技術陣の力作
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:59:42.76 ID:UScIzdfN
俺は707無印より607無印のほうが音イイと思うが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:27:46.08 ID:utMK6baz
α○07無印はNRAに次いで糞音だったよな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:59:18.58 ID:Z96IeA3F
老人しかいないな。音場とか無縁のw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:04:19.68 ID:yg6ffoWJ
おめーごとぎが音場とか
知ったか乙
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 14:10:23.56 ID:Aik+Htjp
音場は優れてるが線の細い音しかでない製品が最近多い
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 17:03:43.68 ID:ikc7h7CF
音場とかスピーカーのセッティングでなんとかするもんだ。
アンプがいらんことすんじゃねぇ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:21:14.58 ID:rH0E1otO
>>907
せっかく907番踏んだのに…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 15:28:30.05 ID:boyjJgRJ
ね・・・音場
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 17:33:41.66 ID:ld29PH9X
>>908

次は1111を目指そうか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:19:31.08 ID:gTeOSGS8
>>910
無茶言うなよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:40:37.48 ID:w2MUvClp
狭山のサウンドリサーチ

ここの店主は…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:53:59.33 ID:WsUt4q42
OBなの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:25:39.38 ID:WYES0sHG
>>911
じゃあ111で
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:20:22.95 ID:cplyDQQB
>>912
地元だw
クソ対応でもされたか?
916まっちゃん:2013/07/20(土) 23:49:40.54 ID:DYynlkUB
>>875
KXは高域にキャラクターあるって良く書かれていますけど
気に入ったのなら何よりですね。

KX,XR,MR,NRAあたりの所謂後期SANSUIは比較的同質の音だと思っていましたが、
そんなに違うのか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:03:30.73 ID:a9CvKO/r
20年以上前に買った607
トレブル、バス、バランス、その他のエフェクト一切効かなくなった
プリアンプ部が死んだのか
まあ最近はその手の機能使わんから問題はないけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:45:12.99 ID:LSGwc42M
バランスまで効かんというのはちょっと変だな。
複数箇所の故障か、コネクタ系か
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 20:29:50.34 ID:w2DFYoyT
ソースダイレクト状態に固定されたってことか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 20:35:47.23 ID:AJ6mQG1b
ソースダイレクのとスイッチが入ってるだけだったりして。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 20:43:09.57 ID:w2DFYoyT
アンプは大丈夫でもボケが始まったとか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 02:53:34.72 ID:OIp8uc3v
俺の907X、ツマミやセレクターが軽く引っ張るだけでスポスポ抜けるようになった
やっぱ経年変化なんだろうな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 02:57:28.86 ID:v2Yu80Va
>>920
ソースダイレクトスイッチがあるのっていつから?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 03:04:36.82 ID:WCziZ1qo
ソースダイレクトになる前はトーンスイッチだっけ
925917:2013/07/23(火) 05:59:02.67 ID:+xasVFK7
AU−α607DRだった

ソースパワーダイレクトON OFFつまみとTONEボタンがあるよ
今確認したらバランスとラウドネスボタンは復活していたwww
相変わらずBASS TREBLE は死んでいる

もっとも今はCDの音質が当時に較べ
飛躍的に上がったからPOWER AMP DIRECTしか使ってないよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:23:11.70 ID:jfdM9oX3
25年以上前、パワーアンプダイレクトがパイオニアのミニコン
プライベートプロにも付いてて
試聴した時、物凄く違いを実感したんだけど
実は、純粋に、ダイレクトに、繋いでるって言うより
何か過剰な演出があったりしたのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:43:15.91 ID:ui2tsYXb
>>925
TONEボタンが死亡かもな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:17:20.55 ID:1NIJsJsz
NRAよりXRとかMRのほうが低音出るんですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 03:38:59.71 ID:8GAqiaFI
>>926
ダイレクトだと単純に音量が上がるからね。
それを音が良いと思うかどうかは好みの問題
概ね音量が上がると音が良いと思うのがヒトの耳らしい
だが、当時はソースに劣悪なものも多く、補正をかまさなきゃならん事が多かった
友達にダビングしてもらったカセットとか、やっぱり高域が減衰してるから
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:03:40.96 ID:B7K2lJwG
AU-α907iって、実際のところどの程度のスピーカーを鳴らすことが出来るんでしょう?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:59:35.32 ID:2WphCBxo
>>928
BASSで調節すればいいんじゃね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:54:27.02 ID:CjgkhsiZ
BASSで調節って・・・
このスレ的には調節で何ともならないような事をグダグダ言うのが楽しいんじゃないの?
メーカー差以上
個体差の話してる意味が・・・
9331:2013/07/27(土) 00:46:19.67 ID:KAEAK8MH
次スレです。

サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 53 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1374853099/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:16:59.37 ID:dCgiz+r6
はやっ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 05:32:48.94 ID:88NGIho+
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201307093167/
都内で音を出せる状態の展示品ありませんかね?
ちょっと聞いてみたい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 02:43:43.18 ID:FXq6rYN9
今、最高の人気ブランドだからな、サンスイはw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 07:52:08.56 ID:lYewJCpY
www
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:07:17.57 ID:oxJr2JHG
>>935
ホムセン何件か回ってみようぜ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:42:07.89 ID:NPWBFOl9
サンスイロゴだけ付けて、中身が伴わない商品出して売れると
思っているんだろうかね。

サンスイを知っている世代:サンスイって無くなったんだろ。中身は違うんだろ。
サンスイを知らない世代:サンスイって何?

どちらにしても、売れないな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:26:12.28 ID:lYewJCpY
まだ会社がなくなる前だったけど、ハドソンのファミコンコントローラー裏返した時にサンスイロゴ見つけた時は涙が出た。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:15:38.79 ID:FbBu2eBM
ドウシシャとかまたしょーもない所にブランド使用権売ったもんだな…orz
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:22:37.35 ID:gjzAtx2/
去年の12月頃に既出の話だろ、何をいまさら。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:30:31.30 ID:lYewJCpY
ドウシシャが日本でのSANSUIブランドの使用権取る前から、海外で売られてるSANSUIはオリオン電機のOEMだよね。
ドウシシャは以前からオリオン電機製品の国内販売/サポートやってるから、その流れジャマイカ?
ナカミチもサンスイも今や名前だけです。
ただし、橋本電気で作ってる旧ロゴのトランスは除きます。w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:02:20.97 ID:itIy+kat
ホムセンや鈍器辺りで売ってる無名ブランド品と内容同じってか?
堕ちたものだな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:02:09.48 ID:EnsHFtsd
いったいどうししゃったんだろう?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 15:27:15.04 ID:qRzz51X4
今ではSANSUIには気を付けろって事だな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:54:22.58 ID:/tsQl/yX
カメラのヤシカもこんな感じだったな。
「かつての名門ブランドがデジタルで復活!」とか宣伝してたけどただの中華OEMでがっかりというところまでそっくり。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 09:34:23.12 ID:vMCi5ztO
ヤシカとくればコンタックスなんだが。

あ、カメラ板じゃなかった、失礼しますた。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 16:48:39.66 ID:n/P4QC2N
まぁいいじゃないの。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:28:49.64 ID:kHDYK0up
8500いいね
707Fexよりよかったわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:05:31.60 ID:q+zOoCBU
>>947
サンスイもヤシカも、覚醒剤がらみの不祥事が発覚してから転落の道を転がり落ちていった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 06:53:28.17 ID:F+7YSmGJ
>>951
初耳だ。ていうかそんなことあったんかい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:47:08.82 ID:WS3poEHn
初耳も何も検索すればわかるでしょ。
労組潰しに経営側が労組幹部が覚せい剤を使用しているとでっち上げをやくざに依頼。それが逆にばれて創業者引退。
そこから社内混乱派閥闘争で内部どろどろだが好景気とJBLで見た目はどうにか数字が作れていたものの80年代の円高でメッキがはがれて
21世紀を迎え死亡。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:59:42.65 ID:R96VKwPn
まあ覚醒剤絡みと入っても覚醒剤の現物は絡んでなかったわけだが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:12:37.44 ID:F1auZV1z
AU-α607MRをオークションで入手しました
DIATONE DS-700Zとの組み合わせではトレブルをしぼりきっても高音が華やかすぎて耳に刺さるのでなんか対策ないですかね・・・?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:05:39.83 ID:Lv+VpiYv
ツイーターの前にタオルでもかけておくとか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:57:19.65 ID:tdTX3G30
>>955
スピーカーを変えるしか思いつかない。
おそらくダイヤはあなたには合わないと思われ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:51:23.42 ID:2Gd66Uow
>>957
アンプの電源コード極性が合っているか確認してみよう。
残念だが>>957氏指摘の通り。どうしてもダイヤを使いたいなら>>956を実行かスピーカーの設置高を変えてみる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:26:47.31 ID:QnUQJxRm
>>953
製品もドロドロだったの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:32:41.91 ID:z6Oqen0Y
JBL総代理店の権利って売ったの?はく奪されたの?
台所事情が青色吐息だったら文字通りドル箱のJBLを手放すとは思えん。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:20:02.77 ID:lw70HomV
ヒント
ハーマン、買収、現地法人、転職
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:28:02.97 ID:Po9ucyUp
ヒントって意味ある?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:29:38.22 ID:Kr+h7D3y
607MRってまだ売れるんか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:48:21.15 ID:GAPNVG9G
近くのハドフに48000円で売ってるよ。3ヶ月保証だった。
38000円なら迷わないんだがね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:01:14.69 ID:lw70HomV
48kは論外だが38kもねーな
48kじゃ当時新品特価で買った値段と大してかわらん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:40:40.14 ID:6ZxwJ6LH
607MRみたいにブラック・ゴールドの2色あるモデルだと中古で見かけるのはほぼゴールドモデルだよね。
ブラックはあまり売れなかったのだろうか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:01:24.54 ID:112tLZYJ
48じゃNRA-2の値段だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:09:12.44 ID:oOClY8MB
ゴールドのが高級感があっていいんだけどな・・・
ブラックだと味気ないわα907
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 08:10:35.25 ID:5+wKDVuK
607MR?
俺だったら2.5マソ未満で買うな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:26:23.77 ID:7Bj+CalM
607と907は頻繁に話題になるけど707はあんまり話題にならないよね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 22:37:30.05 ID:VcB2MgB/
>>970
うん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:07:56.71 ID:ZmVU7zCl
707KX 右チャンネルの音が出なくなった
今更修理出す気力無いなぁ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:26:53.00 ID:YpxKRI2B
>>972
SP出力A,B両方だめ? 入れ替えてみたら片系統生きてるかも?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:30:32.46 ID:0dBBLBM9
型番をよく覚えてないんだけどハードオフで
ゴールドの607が21000円なら買い?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:08:25.98 ID:6xEYvdva
高いからやめとけ。確認するからどこにあったか教えて。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:56:07.26 ID:NHVdtcQj
>>974
型番と程度による

シルバーモデルも型番で音の傾向は違うし、
ちゃんと型番見てヤフオクでの相場くらい調べたほうがいいよ
携帯からだって調べられるんだし

で、どうしても欲しいと思えばヤフオクより高いだろうけど、
ジャンクじゃなければ保証あるんだし買えばいいんじゃない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:28:36.17 ID:lA8BusaI
C-2301を他所でオーバーホールした物があるんですが、
オクで売ったら幾らくらいになると思います?

完動品ですし、美品ですが、コンデンサー交換してありますし、
電源ケーブルも着脱式に改造してあります。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:45:01.22 ID:N5ww3AEi
70000
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:45:40.64 ID:UQj/q0Mt
>>977
10万〜20万ぐらいじゃね?C-2302なら30万〜70万あたりかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:03:11.46 ID:mIFNt5J7
>>977
C-2301持ってたよ
パッシブ(電源OFF)でも使えたのはライン入力だったけど、そんときのREC-OUTに出せたっけ?
パッシブ専用の抵抗切り替えロータリーSWのATTは質が悪くてすぐ接点不良でガリったね
コンデンサー交換は電解だけ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:38:51.53 ID:QRKOOehJ
どこでオーバーホールしたかによるわな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:02:08.35 ID:dDH0k+Jz
それでも10万円くらいじゃないの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:41:31.99 ID:mIFNt5J7
自分はオーバーホールには出したんだけど、
その後2年くらいほとんど使わなかったのであげちゃったよ タダで
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:18:12.24 ID:flgrHrbi
AU-D907の初代所有してます。
現在はジャンクで買ったPIONEERのS-601で鳴らしてますが、
おすすめのスピーカーなどありますでしょうか?
jazzfunkとかfusionとかdiscoなど、レコードを70's〜メインで聞いてます。
JBL4312、SONY SS-G7、DIATONE DS-800Zなどで迷ってます。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:02:04.69 ID:Z9eAzvsJ
迷っているなら全部入手しちゃえば良いじゃない
順番にでもいいから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:35:56.87 ID:1OMBHlwS
ゴールドの山水ねぇ・・・・俺は受けつけん。
絶対黒!SPとタンテ以外は全部黒!カメラも黒でなきゃイヤじゃ。

でも黒い車は大嫌い。買ったことない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:37:39.37 ID:wZiLidB4
まぁ、普通に4312でしょ。
初代、良いよね!

ダイヤルとかアルミの無垢だし、跳ね上げスイッチがまた良いんだ!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:37:59.72 ID:KDRjTwxO
>>984
907初号機ならその年代のJBLとの相性を考慮してあるからね。
4312が妥当、が模範解答。
しかし中古となると、
4312は専門業者のメンテで程度良の個体なら桶。
G7のコンディションは怪しいしメンテ困難だから俺だったら手を出さない。
800Zはそれらに比べれば程度良の個体が多いから俺が選ぶならこれかな。
それ以上に907初号機のコンディションも気になるな。メンテ済み?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:20:38.22 ID:xH5ann8x
この頃の907ってJBLにバランス取ってたせいか、能率の良いSPには良いけどNS-1000Xとかだと上手く鳴ってくれなかった。
800Zって密閉型だけどその辺どうなんだろ?

俺はこの頃のサンスイならパスレフをお勧めするね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:24:37.46 ID:99P8yWbF
>>985
お金があれば全部試したいとこです笑

>>987
4312がいいってのはお店の人にも言われました、
やっぱ無難に4312かな〜

>>988
すごく参考になります。
907Dは某オーディオショップでOH済みの物を購入しました、非常に調子いいです。
同じ店で4312と907Dの組み合わせで聞かせてもらいましたが、確かに聞いてて楽しくなるような音でした。
同じ年代ってことは4312の無印がベストってことなんですかね?
G7は少し聞いた事あって、余裕のある落ち着いた音で気に入ってしまって。
ただアンプは違うものだったので907Dではどうなのかなと。まず見た目がいいですよね。
800Zは4312より安く手に入りそうだし、sansuiと相性いいと聞くので、
実際使っている方がいればお話うかがいたいなと思って。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:30:07.76 ID:99P8yWbF
>>989
古いエレクトロなんかを聞くならNS-1000Xもいいと聞いた事があります。
diatoneは音聞いた事無くて、まだよく調べていないので詳しく分かりません。
800Zよりもベストなものがあるのかも知れないですね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:13:27.05 ID:xH5ann8x
>>991

ダイヤはDS-1000なら聴いた事あるけどなんか高音はシャリつくけど総じて大人しいというかガンガン鳴るタイプじゃなかったような覚えがあるんだよね。
実家にいる時は場所にも余裕があったのでロックやジャズ用にD-907Limited+4312Mk2WXとその他用にアンプは取っ替え引っ替えしながらNS-1000X鳴らしてたんだが転勤で手狭になったので907Limitedと4312は手放した。
理由はこのセットでオケは無理だと思ったから。
でも、1000Xもなかなか上手に鳴らせなくてね。セパレートアンプにパワーアンプをデンオンのPOA-8000突っ込んでもダメで、試しに当時話題になってた黒モグラで鳴らしたらなんかこれで納得したとゆーか、すっきりしたんだわ。ノイズ対策とか色々やったけどね。

D-907Limited+4312はセッティングもそう神経質にならなくて済むし、ジャズやロック聴くなら楽しい思い出しか無いな。
ヤマハはなんかひたすら苦労したな。ボードや御影石敷いたり、台替えたり、ケーブル替えたり。

せっかく907手に入れたんだから楽しんで欲しいと思うよ。俺としては。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:21:26.21 ID:10uhs/14
>>988
800Zは店頭でのチラ聞きした記憶程度では
4312(無印?)よりも大人し目だけどソニーGシリーズよりは生きのいい音だった。
特段に得意ジャンルもない聞きやすい音が持ち味の800Z。
後継800ZXとは若干趣向が違う様子。
907との相性は密閉だからどうのとのインプレが出てるけど
ヤマハ吸音材たっぷり密閉とは相性が良くないとは俺も思う。
以後の他社製吸音材少なめ密閉とは相性悪いとは思えない>907
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:31:29.70 ID:X2UfwS5n
>>984
まずは定番の4312からがいいと思う。
その上で、もうちょっとこうしたいああしたいというのが分かればアドバイスしやすいし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:16:24.70 ID:CRYRTzwR
俺4311なんだけど、これって古すぎなのか。
貰い物だけど
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:21:58.88 ID:RMf6wt4T
>>995

初期の4311ならアルニコだからお宝だぜ!!
程度が良けりゃうん十万の値段が付く。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:34:44.78 ID:uNK5DAoD
t
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:35:17.41 ID:uNK5DAoD
o
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:36:03.81 ID:uNK5DAoD
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2013/08/17(土) 14:36:37.36 ID:uNK5DAoD
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。