【PCAU】PCオーディオ総合51.0J

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはPC(パーソナルコンピューター)をプレーヤーとして音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でPC及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。
PCの話題であればどのOSでもオーケーです。

前スレ
【PCAU】PCオーディオ総合49.0J
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1328778674/

Windows以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【Windows】PCオーディオ総合49.0J【AU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336697285/

MacOS以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【マック】MacOSオーディオ総合48.0J【AU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335826512/

Linux以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1328411222/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:56:50.08 ID:jDEnSJnj
前スレ
【PCAU】PCオーディオ総合50.0J
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336155333/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:24:16.91 ID:+dIiSj0b
1乙
やっぱこのスレ的にはPCからRCAでアウトしてアクティブスピーカーに繋ぐのがデフォ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:50:06.03 ID:ol82PVTu
>>1

前スレでは

999 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/21(土) 20:38:47.34 ID:HTDzqz+8 Be:
次スレは1000が立てろ

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/21(土) 20:42:45.87 ID:jDEnSJnj Be:
だが断る!

と断っておいて、即スレ立てするとは
お前さん、ニヒルだなあ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:23:04.01 ID:k8JpY/X+
>>3
まあプレーヤーっつうからには音声をアナログ信号で出す再生機としてのPCっつうことなんじゃね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:45:01.42 ID:nQ1FMT9l
いや、デジタル出しも含まれてるから
つかデジタル出しの方が主流じゃねぇか?
そして1乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:57:28.04 ID:ZSLIUYAU
ド素人なんで教えてくれるとありがたいんですが
DJM900nexus
っていうパイオニアのミキサー使ってるんですが
キャノンとRCAと光同軸の出力あって
ピュア的にはどの端子から音出せばいいんでしょうか?

これからアンプとスピーカーを買う参考にしたいと思います


87:2012/07/22(日) 07:54:53.88 ID:ZSLIUYAU
PCはmacbookairの去年モデル
OSはLion
のUSB接続です

もう一つ聞きたいのは
CDJ2000っていうCDPがあって
SDカードやUSBメモリーでWAVE再生出来るんですが

音質的にはPCからミキサーにUSB接続でデータ送ったほうがいいか
CDPでWAVE再生して光同軸でミキサーに音送ったほうがいいか
それともPCからLAN接続でデータをCDPに転送した方がいいのか教えて下さい

よろしくお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:58:23.74 ID:nQ1FMT9l
どれもDJ用の機材だろ、色々間違ってる気がする
使ったことないからどの程度の品質かもわからんし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:09:09.43 ID:ZSLIUYAU
>>9
結構値段するものだから流用できる物ならピュアに使いたいんです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:48:35.55 ID:fUoRy4Gn
>>10
業務仕様だろうから品質は高いだろうね
音質は分からんが
CDJのLANはwaveファイルそのものを流すんじゃないぽい?
あくまでPCオーディオなら900nexusをUSB接続する形でいいんじゃないか?
CDJをメモリープレイヤーとして使用する手もあるが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:16:06.47 ID:Me2yp/KL
>>8
>CDJ2000っていうCDPがあって ・・・

あるならお前さん自信で試聴したほうが早いんじゃないの
137:2012/07/22(日) 11:46:09.93 ID:ZSLIUYAU
皆様ありがとうございます
ド素人の質問に答えてもらって感謝です

LAN接続はミキサーとした場合は波形データの転送?CDPとの場合はWAVEデータそのものの転送だとおもいます
内部データの詳細を調べて見ましたが
DJ用なのか無いです(´Д` )

音質面は高解像度極端にフラットと他人が言ってました
sp
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:47:03.70 ID:JsYcQBdO
何を言ってるのかさっぱり分からん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:23:34.96 ID:yCkw/Gb/
男は度胸
なんでも試してみるもんさ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:51:53.73 ID:Oftohw2/
>>3

ディナウディオから今度出る無線式のアクティブSPがPCオーディオに対するファイナルアンサーじゃないかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:59:39.57 ID:x8RTaPBI
オンボードはマジで音が悪いな
ゾナーD1刺して使ってるけど オンボだと楽器が鳴らないw
プラシーボでもなんでもなく やっぱり確実に差はあるね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:02:36.98 ID:x8RTaPBI
pc>TP40>TEAC 300PROって言う古い同軸SPだけど
オンボードとサウンドユニットはすげ−差がある もっといいDACとかにするともっと良くなるんだろうか
197:2012/07/22(日) 21:57:30.00 ID:ZSLIUYAU
皆様ありがとうございます
ド素人の質問に答えてもらって感謝です

LAN接続はミキサーとした場合は波形データの転送?CDPとの場合はWAVEデータそのものの転送だとおもいます
内部データの詳細を調べて見ましたが
DJ用なのか無いです(´Д` )

音質面は高解像度極端にフラットと他人が言ってました
sp
207:2012/07/22(日) 22:04:24.03 ID:ZSLIUYAU
ごめん
iPhone
の操作ミスです
217:2012/07/22(日) 22:05:53.22 ID:ZSLIUYAU
>>17
根本的な質問なんですが
オンボードは何で音が悪いんでしょう?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:20:17.35 ID:LhL3uhth
大多数の人はオンボは操作音が鳴れば良い程度の期待しかしてないというのと
コストの制約、恐らく数十円でオーディオ回路を作らなければならないので音質が犠牲になるのでしょう
HD Audioの規格ができたあと、オンボの音質があまりにも酷いので2006年頃にテコ入れのため、
プレミアムオーディオ何とかいうのができてSN比65dB以上でTHDが何%以下とかいう基準が設けられたが、
このプレミアム何とか規格自体もあまり普及してないようだね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:09:56.93 ID:ZSLIUYAU
>>22
そういうことだったんだ
なんとなく
サウンドブラスターシリーズ使っていて
その後はオンキョーのPCIー150
ここ数年はずっと機材付属のインターフェースがあったからオンボードにお世話になってなかったから知らなかった

確かにオンボードの音はひどいw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:00:58.62 ID:0U/6ccTK
当然だけど大昔に比べればオンボサウンドだって良くなってるんだけどね
一般人レベルなら満足するだろうが
満足するっていうかとくに気にして無いってのが正しいか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:26:22.71 ID:SUJnjMrW
>>24
昔MIDIさえならせない
パソコンをじーちゃんに買ってもらった記憶がw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:11:38.48 ID:q+P7kwa/
>>24
マザボのメーカーによるな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:18:25.01 ID:Lr688+WX
COMPAQ Presario1400の音はよかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:13:46.66 ID:JZCGb2XX
サウンドカードとかUSBDACだとDACまともなのが乗ってるからな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:43:46.04 ID:9E++IXNP
>>28
オンボに比べての話であればね
しかしそれらも、全てがいいDACとは限らない

まあ当たり前のことだが・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:37:04.61 ID:3RjLLAMw
PCで選曲するスタイルたまらない、
もういちいち1枚1枚CDをかけるとか有り得ない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:00:45.99 ID:dKTkEoGG
単に同軸デジタル出力するだけならオンボの同軸でもちょっとまともなオーディオカードでも差がわからんのだけども
PCは2010年製のBTOだけど、こんなもんなの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:29:06.45 ID:7WWCnzzE
音の差異は主にスピーカーで決まるよ
ぼろスピーカーなら上流を変えても音質の変化はわずかだな
スピーカーの次はアンプその次はDACの順に音質への影響は低くなってくる

だから同軸ディジタルの出力は、オンボであろうとオーディオ・カードであろうと
差異が少ないんだよ

あなたは下流(スピーカー)を変えたらいいんじゃないの
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:32:12.46 ID:4C1ieeH/
PCの話してるのにスピーカーで決まるとか自閉症?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:08:10.21 ID:XL6/gT7z
>33
自ら、馬鹿です。 って表明してどうする
クソSPなら、そっち(PCのオンボ/DAC、同軸/光)と変えても
わなんえ〜よ。 まず、クソSPをまともなSPに買い替えろ!
って話だろう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:09:40.05 ID:XL6/gT7z
変わんねえ〜よ。 だった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:19:32.32 ID:6bdmz0Ph
>>31が定価200万円ベースのSPだったとしてそれでも結局SP変えろって言い張るの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:52:10.74 ID:4C1ieeH/
>>34
お前のおかしな文章はチョン丸出しだなwww
半島に帰れよゴミ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:01:07.01 ID:Ci3fQqv5
オンボでも変わらないとか言ってる糞耳は別にPCで聴かなくていいと思うの
それどころかピュア名乗ったらダメだと思うの
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:02:30.89 ID:bbipaTMz
>>31
俺の場合、オンキヨーのSE-200PCIとかSound Blaster X-Fi Xtremeからの光デジタル出力からと
オンボードの同軸からとを比べて、あんまり差はないと判断して、以降オンボからしか使わなくなった
マザーはGA-EP45-UD3Rで2008年くらいに出たやつ
受け側はPS AUDIOのDLV→PMA2000AE→CM1ね

まあピュアというにはかなり安価なシステムだけど、参考までに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:19:27.40 ID:BAB5MsfK
オンボでも光同軸ない アナログならサウンドカードかDACで劇的に変わる
オンボアナログはすげーやばいレベル ラジオレベルw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:27:48.49 ID:sMeuQiFh
PCからデジタル出し=オンボだろうがサウンドカード積んでようが理論上変化はほぼない
PCからアナログだし=これはオンボとサウンドカードの性能差が極端に出ます
結論
外付けDACかますならサウンドカード必要ないです
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:32:38.03 ID:pRD35r9Q
理論上とか言い出すやつに限って何も試してないからなぁ・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:27:36.30 ID:sHLtDJgy
あのさ、ピュアオデオとゼネラルオーディオとの違いって50Hz以下の再現性と比較的高出力レベルでの10kHzとかの歪、
-60dBとかのローレベルのリニアリティとS/N感しかない訳で

20〜50Hzがキチンと再生出来るスピーカー、暗騒音から+60dB以上の最大音圧レベルが確保出来る環境
それにダイナミックレンジのキチンとあるソースを組み合わせでしか解らんと思うの
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:14:05.69 ID:UHg2fjff
しっかり勉強してるね、感心感心
ただまぁ経験が足りないね。-60dBなんてめちゃくちゃはっきり聞こえるし、
+60dBってのも確かに大きい音なんだけど、非常識な爆音、耳障りな騒音、といった音質にはならないよ。
そうだなぁ・・・0dBを病院の待合室のBGM程度としたら、+60dBはライブで奏者が聞いてるモニターの音量程度だね。
この広いレンジ感というのは、ヘッドフォンでも、4000円のPC用卓上アクティブスピーカーでも分かるよ。

下流を整えないと上流の重要性が理解できないから、DACやらトランスポート(としてのPCやインターフェースね、スレ的には)
は、後回しにされてしまうんだけれども、オーディオの品位を決定付ける要素としては、
SPもアンプもDACもPCも、みな対等である・・・・というより、それぞれ果たすべき独立した責務がある。

ダイナミックレンジのキチンとあるソースは確かに聞いてて気持ちいいけど、
コンプレッサーが強く掛けてあるポップスでも、音と音の隙間はちゃんとあるから、その部分でレンジ感が分かる。

勉強熱心な君に足りないのは経験だね。
ハンダごて握って回路とにらめっこしないと、理屈の本当のところは理解できないと思う。
オーディオはシステムのボトルネックで、上流の良さがマスクされて過剰品質になる場合と、
ボトルネックによらず、上流の良さが音にまで反映される場合が、複雑に入り交じるから、
はじめのうちは、向上させるのがツライのよ。いろいろ手を尽くしても、なかなか結果が出なくてね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:24:50.98 ID:aLORdWRG
スタジオでは85dB SPL=0VU=-20dBFSになるように調整しているところが多いみたいだね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:12:47.80 ID:yaCDuWZ4
とりあえず3行で説明してくれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:15:44.16 ID:2KzpeMVz
長すぎて読む気がしない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:21:05.55 ID:rwm1CfgL
また同じ気違いか…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:33:22.11 ID:UHg2fjff
へー、85dBSPLなのかとググってみたら、騒音性難聴の原因になりうるしきい値なんだね。
http://pds4.egloos.com/pds/200612/28/77/onkyoucyouryoku_syougai.pdf
うまく決められてるんだな。

0VUはピーク値で見ると-8.5dBFSなんだってね。そんな音源ばかりだったらPCM再生が、う〜〜んと楽だわw
ポップスのCDなんて、ピークどころか平均で-8.5dBを上回ってるやつばっかだ。
神経質な挙動を見せて歪み感が増す境界を、経験的に-8.5dBとしているわけだから、ポップスのPCMは歪みっぱなしてわけねw
ウチのシステムでも、PCMではピーク-4.5dBFS超えると音がギャンギャンし始める印象がある。
制作現場の業務用機器って高周波部分があんまり出てないんだろうとしか思えない。
HiFiにプレイバックしてたら、めっちゃ耳障りなはずなのに。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:28:03.15 ID:YOruZTuK
誘電率君だな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:14:34.38 ID:s9htGx2M
とりあえず3行(ry
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:22:22.47 ID:E3AkQ3cU
毎度毎度端々に入れてくる周りを目下にみる勘違い発言を外すだけでも
数行は削れるし、印象もまた変わってくるだろうに。何を良かれとやっているのやら
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:47:41.04 ID:eLLcA0+I
PCオーディオの常識
PCオーディオは他のオーディオ方式と比べて十分音が良い
D/Dコンバーターは必須だ(HiFaceEvo など)
AC電源の絶縁はデジタル系の機器には必須だ。(アナログ系はしない方がよい)
SPDIF接続よりI2S接続の方が音が良い
バーブラウンのPCM179Xシリーズは他のチップより音が良い
PCM179X+OPアンプの差動I/V変換は音が良い
OPアンプは負荷駆動力は低い(シールド線やライントランスは駆動できない)
OPアンプ:LME49990は、音がナチュラルで癖が無く音が良い
ラインバッファやトランスの駆動力が高ければ、シールド線などでの音の差は少なくなる
ライントランスは完全なバランス駆動したほうが音が良い
電源回路のコンデンサー(パスコン)は適材適所で音を調整できる
電源回路のコンデンサーアレーは音質改善効果が高い
特にパワーアンプは電源ケーブルで音が変わる
LM3886は安いパワーアンプICなのに恐ろしく音が良い
基板上のCRやICをエポキシで固めて制振するのは効果がある
MI−TAKEさんの基板は完成度が高い(問題点がほとんど無い)
良いD/Aコンバーターで聞けば、44.1KHzでも192KHzのでも大差なく良い音だ
良いD/Aコンバーターで聞けば、数十年前のモノラルソースでも良い感じで楽しめる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:10:18.36 ID:Ky9+zhiV
全角だったり半角だったり何がしたいの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:25:55.20 ID:TgoeOXYu
まるちうざ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:10:06.07 ID:Xvl9UoGS
DDCなんかよりLynxのカードでも使ったほうがよっぽど音いいぞ
あれはUSBの利便性ありきで流行ってるだけ
逆に言えばノート環境にはぴったり
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:57:50.29 ID:9Qdy6F3h
素人さんにはLynxやらFirefaceは難しいんだよ、きっと
だからUSBに付けてwasapiでokなのが流行りやすいんじゃないか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:17:45.13 ID:i6OypiVd
低能にはフーバーやJリバーみたいな乞食向けソフトでワサピが精一杯みたい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:13:21.26 ID:nnC7Tb7F
高能はどんなソフトをお使いですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:14:59.89 ID:ICk2nZHw
>>58
Jなんとかってシェアウェアじゃないの
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:25:17.12 ID:7RNhQD18
ビットパーフェクトで再生できりゃなんでもいいよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:46:28.95 ID:pfsBekF/
やはり、ピュアオーディオは、PCと縁を切るべきなのだと思う
http://fry.asablo.jp/blog/2009/07/17/4441193
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:42:49.72 ID:Zq9bDwHG
>>62
CD以前のマスターデータが普通のPCで編集作成されている件について。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:59:35.02 ID:0eX2k0JU
知識かじっただけで耳が悪い年寄りの典型例みたいなヤツだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:30:07.82 ID:fxjTjh5f
>64
お前さんを矯正してやる
>耳が悪い年寄りの典型例みたいなヤツだな

年寄りは耳が悪いんだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:26:41.52 ID:l/tginw3
>>57
Lynxとか繋いでぽんだろw
難しい設定なんかなかったと思うが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:58:40.49 ID:PTqxrExj
>>65
お前は何を言って・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:57:59.18 ID:xQ6WXHtw
>>62 アップルの話はよく知らんが、Performaつったら前世紀の機種だろ...
って事で、ぐぐったのがこれ。
http://www.apple.com/jp/support/datasheet/performa/performa5420.html
この頃だとCDドライブからアナログで出力してたんじゃないのか?

GUS PnP ProでMIDI鳴らして喜んでた頃だな、俺は。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:28:19.90 ID:oB4f7SFm
注目ここでしょ

>USB経由でI-POD内部の固定メモリーもしくは、HDDに転送・蓄積されるが、
>圧縮自体の罪悪はおろか、その圧縮信号は、PCののノイズで汚染、補正されまくりなので、

オーディオファイルの中身に既に PC 由来ノイズが入ってるとか笑えるな。
>>68 の説どおり CD からアナログ接続で MP3 などにする前提?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:10:18.57 ID:cPw02UcN
USBDACに信号を出す為のオーディオ用USB端子が付いた
(勿論普通のUSBボードとしても使える)USB増設ボードとかないのかね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:12:31.82 ID:UY0VJGQ/
Aes16がおなくなりになられた。
新しく買ったアンプのバーンインのため、三日間つけっぱにしたのが悪かったか…。
過去では10日つけっぱとかしてたし寿命かな。
5年使ったしな…。悔しい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:35:12.65 ID:z9dy5979
PCパーツのご臨終は、電源をまっさきに疑うべきだぞ― >>71
他のパーツも壊れ始めるかも知れないから、
電源を開けて電解コンデンサの頭が膨らんでないか確認だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:28:01.01 ID:SnteHXk3
電源は余分に一個持ってると原因特定が早くなるな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:11:01.10 ID:ePwRaL0L
nuforce dda-100、夏用に購入しようかと・・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:38:54.07 ID:FMZIbIh0
>>72
AES16死んだと思ったら生きてました!
PCIスロットがお亡くなりになられたようです。
そのスロットには何をさしても動作しません。

一応は使えていますが、そろそろマザーボード交換をしたほうがよさそうですね・・・。
電源は大丈夫でした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:56:43.45 ID:fPwSdlHL
おめー。良かったね。
多分PCIの水晶が死んじゃったんでしょう。
マザーはAsRockがいいよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:01:03.62 ID:Q7m0eq98
ちょっと聞きたいんだが、
オンボードの光デジタル出力ってどうなの?
ちなみに、今は ASUS P5Q-E
今度欲しいのは ASRock z77 Extream4
Windows7とUbuntuのデュアルで使用
でな感じなんだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:00:44.57 ID:GunEcguS
現在PCのマザーボードから直接光デジタル出力で繋いでるプリメインアンプの買い替えを検討しています。
重視している要素はアンプのDACの光デジタル回路部分の性能です。ここがなるべく高品質の製品を探しています。同軸デジタル回路部分は二次要素です。
とりあえず価格comで一番人気のONKYO TX-8050を候補に入れていますが、もっとDACの品質が高い製品があれば教えて頂ければと思います。
同価格帯付近の物と価格無視の物でピックアップして頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:01:34.12 ID:DwWCCNj9
>>78
DACスレに行ったほうがヨカと思います
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:23:56.93 ID:GunEcguS
>>79
DACスレ行ったらDACコンバーターからアナログ単体プリメインで決まりだろバカとか
言われて一刀両断されそう… 想像するだけで悲しいな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:43:08.52 ID:8V80aRTH
てか同軸にしろとか言われないかな。。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:54:53.37 ID:fDlHn6fp
>>78
Linn Majik DSM を使っています。
機能面で TX-8050 と比べて、USB 入力がないかわりに HDMI 入力がありますね。
また、デジタルの入力チャネルが Majik のほうが多いです。
価格無視とのことですが、高価な製品はセパレートになるんで、ここらへんでもいいんじゃないでしょうか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:37:20.38 ID:GunEcguS
>>81
マザーボードに直に同軸付いてるのは、MSIとかだったと思うけどマニュアルが
不親切だったりで敬遠してて一度も買ったこと無いんですよね。
ONKYO SE-300PCIEあたり買おうかと思った事もあったけど、
デジタル出力だとマザーからもサウンドカードからもたいして変わらないという意見も聞きますから、
コスパ的に微妙かなと思ってやめたんです。

>>82
価格無視と書いといて申し訳ないですけど、完全に予算オーバーです。
紹介有難う御座いました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:34:48.07 ID:eTrFAy+S
3万くらいのアンプなら失敗してもそれほど損害ないしとりあえず買ってみたら?
失敗したら中古で売りなはれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:27:18.09 ID:kBwfs2Gu
最近オーディオに目覚めたばかりの者です。
一応一通り検索はしたのですが、
不明点がいくつかありまして質問してもよいですか?

まず環境
Win7
オンボード
メイン:KRK ROKIT5
リア:Lepai LP2020Aからmarantz LS183

MediMonkey(WASAPI排他)

Realtek HDオーディマネージャにて設定


4ch設定完了し、テストでは音が出るのですが、
MediaMonkeyから再生してもリアスピーカからは音が出ません。

これはソフトが4ch対応でないからでしょうか?
それともMediaMonkeyの設定とか?

アナログデバイスを分離して出力コントロールできなかったのは、
Winの機能の制限ですか?

それともうひとつ、サウンドカードの購入を考えております。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d132790418
これはかなりお得感もありどうしても欲しかったのですが、
PCIレガシースロットがないマザボだったので断念しました。

PCI-eでおススメのものがありましたらご教授ください。

トータルで配線についてもご助言いただけるとありがたいです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:32:33.34 ID:5FnRi+GP
長いので3行で
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:41:18.67 ID:kBwfs2Gu
三行で
例え書けても
あなたには伝わらない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:02:40.21 ID:5FnRi+GP
>>87
は?
バカで粋がってんじゃねーよクズ
MMonkeyはお前みたいなゴミしか使わねーんだよwwwwばーか^^;
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:06:28.61 ID:5FnRi+GP
>>85
IP特定した

229 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/10(月) 20:41:24.86 ID:5assosxzP Be:
media monkey使ってる奴っていないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:31:48.69 ID:FczDiTo+
どこにIPがのってるんだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:56:21.30 ID:iH7nFCOn
PCI-eという時点で察してやれよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:21:12.66 ID:4m48QesS
>>85
Mediamonkeyのwasapi用プラグインの詳細設定で、出力形式を2チャンネルにしちゃってない?
自分で試したわけじゃないのであれだけど、フォーラム見る限りMediamonkey自体はマルチチャンネルに対応してるっぽい

あと、オンキヨーのPCI200とか試した限りでは、デジタル出力するならオンボとサウンドカードはそこまで差はないと思う
あくまで個人的な感想ね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:52:45.65 ID:toRMIU7V
サウンドカードならLynxの「AES16e」ぐらい入れなきゃ
外部DACには勝てないよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:37:33.19 ID:Um4Iplyk
>>93
Lynx L22の間違いか?
Aes16eはDACついていないから、最初から外部DAC使用が必須なんだが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:54:12.73 ID:3cgXf0Ie
Lynxってたびたび名前を聞くけど>>93みたいなデジタル転送専用でもやっぱり変わるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:42:43.82 ID:KWp+n59b
>>95
自分はaes16使って、DAC64に繋いでる。
やっぱり安物とは違う。
Aesでつなげられるという点は大きいし、とにかくレイテンシが極少。
アップサンプリングした192khzをDACに送ってる。
クロック入力があるから将来的にクロック導入も検討できるし。

Aes/ebu出力のついているトランスポートってどれも高いから、aes16はお買い得感もある。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:03:02.37 ID:qxhy/hqS
このスレも堕落したよな
落ち目か
9885:2012/09/12(水) 16:10:34.41 ID:x2ZYMWIT
>>92
ありがとうございました。

プラグイン設定で見落としはないと思ってるんですが…
もう一度開けてみたけど、それらしい項目は無いみたいです。


デジタルではなくてアナログ出力してXLRに入れたいんですよね。

知り合いにはBabyufaceをおススメされてますが、
金額の面からちょっと無理があるので、手ごろ感のあるものを探してます。

1万程度でいいサウンドカードがあれば、って感じです。




金がない初心者が
1万くらいで手に入るおススメサウンドカード探してます
親切な人がいたら情報ください
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:14:02.38 ID:lH6zE7ng
>>98
お前いいかげんにしろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:29:30.47 ID:j8/KbfVJ
100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
10185:2012/09/12(水) 16:40:52.18 ID:x2ZYMWIT
>>99

お前に話してねえ
92にお礼を言ってるだけ

いい加減にしなくてはいけない理由を教えてください
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:55:40.99 ID:lH6zE7ng
>>101
理由:てめーがバカで低能 ママの腐ったマンコでもしゃぶってろカス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:56:37.98 ID:lH6zE7ng
これのどこがお礼だけなんよ糞ゴミ野郎
おまえ小学生か?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:57:13.78 ID:lH6zE7ng
ちなみにお前のIPは各板で抜いてるのでどこ行っても同じだアホ
10585:2012/09/12(水) 17:18:30.67 ID:x2ZYMWIT
102の内容でよくわかりました

お前みたいな人間がこの板にいる純粋なマニアにとって一番の弊害だ

IPが何なのかもわかってないくせにエラそうにでてくんな


とりあえず質問はスレチのようなので、みなさん失礼しました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:24:26.91 ID:lH6zE7ng
>>105
おまえ改行も変だし自分の書いた文章でさえ理解できないみたいだし、キチガイだろwww
病院から出てくんなよー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:25:15.45 ID:lH6zE7ng
1万円のサウンドカードをこれから買うゴミ人間がマニアってかwwwwwwwwwwクッソワロタwww
10885:2012/09/12(水) 17:36:10.68 ID:x2ZYMWIT
ageんなバカ
おれは最初から初心者と言っている。
マニアとはここにいて話をしてるみなさんのことを指してるの。

煽るならきちんと人の文は読んだほうがいいよ。


簡単にいえば



「お前が一番迷惑だ」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:45:56.71 ID:lH6zE7ng
キチガイ発生注意
1万円のサウンドカード検討中の純粋なオーディオマニアです!

ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
ID:x2ZYMWIT
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:46:45.32 ID:lH6zE7ng
い、いちまんえんのサウンドカード・・・ぼく純粋なマニア!
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:23:17.35 ID:lZ472/Gw
>>96
聴き専のオーディオでレイテンシなんて問題にならないでしょ
DAC64で何か問題が起きてるならそれはそのDACが悪い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:59:12.78 ID:egl1R12k
自分の検証環境だとレイテンシと音は関係あるよ。
PCIレイテンシの場合だと、電源環境が悪い場合はレイテンシが大きい方が、不快な音を減らし、
電源環境に問題がない場合は、小さいほうがよりクリアでビビッドな音色になった。
RME96/8PSTではボード上のRAMバッファサイズが瞬時に切り替えられだけども、
当時はマザーも電源も粗悪な感じだったので、ぜんぜん音の変化がわからなかった。
多分だけど現環境なら分かると思う。
PCのソフトウェア、ドライバ、OS上のレイテンシ、バッファサイズは音とは関係ないけど、
CPUスケジューリングの優先度では音を変えるよ。
そういうのはレイテンシじゃなくオーバーヘッドっていうけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:39:02.09 ID:yZsVDnDz
心の問題
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:00:49.05 ID:46aHTWwn
PCオーディオはこれ買って、後は適当なUSB-DAC内臓プリアンプ買って 上がり じゃないかな

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120912_559043.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:14:48.85 ID:EsAp+4sh
PM641、なんだか半世紀ぐらい前の懐かしいフロントビューですね。
お金に余裕のある人は、DYNAUDIOのXeoを買えばもっと室内がすっきりします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:01:53.87 ID:NgRrxQY5
ピュア的にはクズカードかもしれんが、1万円の予算でなら中古で
juli@ ESI , RME 96/8 あたりを勧める。

オレは貧乏だから、juli@を使ってる。
ASIO おたちゃん、同軸でDC-61に接続してる。そこそこ満足。
117116:2012/09/13(木) 09:06:09.07 ID:NgRrxQY5
あちゃ〜、よく読んで無かった。PCI-eでないとダメなのね。
スレ汚し、申し訳ない。 orz
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:05:43.92 ID:e0cXrzSt
マーク・レヴィンソン氏の知恵袋的なバウエン氏がバウエン・ボブキャットという面白いソフトを出しているね。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/265415559.html
Windows Media Playerのアドオンソフトで、5kHz以上の高域にわずかなリバーブを加え、超低域を少し増強するらしい。
そうする事で再生音が数ランク上に感じられるそうだ。
Mac派の私には関係ないが、Widows派は試してみたら?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:18:25.42 ID:hBeNeOFB
iTunesで管理してるを今まではPCで聞いてたけど、もっと良い音質で聴きたいと思ってきました。スピーカーとか買うのは初めてなんですが、追加で揃えるものはUSB-DAC?、アンプ、スピーカーでOKでしょうか?
また、時にはiPhoneに入ってる音楽も聴きたいので、スピーカーはAirplay対応のにしてけば、PCからでもiPhoneからでも出力できるっていう理解で合ってますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:21:59.93 ID:T7gEenOA
>>119
うん、ただしその組み合わせだと、スピーカーがダメだと全部ダメになるな

Airplay対応ってことはパワードモニターだろ
DACもアンプもいらないじゃん
スピーカーは純粋にスピーカーのみのものがいいと思う

iPhoneのMP3とか聞くのにはオーディオ機器はもったいないので併用はあきらめるか
もっと拡大して無線Wi-Fi込みのネットワークオーディオにしたら
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:24:21.61 ID:YAP/WXis
このスレなんでこんなに過疎ったんだ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:39:26.94 ID:0x954dcB
LinuxスレとWindowsスレが出来たから
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:27:32.88 ID:9MGvXTKi
クラシックならタンノイ、ジャズならJBL、ヘヴィメタルなら?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:27:29.57 ID:rPSUswTm
ジャンク
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:35:36.54 ID:lnGNcPjx
コーラル
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 02:00:18.77 ID:goneJTY8
ジャーマンオーディオ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:08:57.63 ID:wZQFNQ9w
http://ascii.jp/elem/000/000/734/734773/
PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:01:13.24 ID:XBCdp2ZT
こういう製品のせいで低音厨が年々減ってくんだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:05:39.15 ID:CZv/JmWK
それは悪いことなのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:34:07.75 ID:MBD5B5RX
良いことじゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:07:55.74 ID:AJwvdjx6
これって裏を返せば、大企業にオーディオ技術屋の居場所がなくなってるってことだよな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:58:15.39 ID:AJzW61L/
大企業だと他部署に行けるが中小だとクビだな
ってもうとっくに居なく成ってるよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:05:13.55 ID:EldzHFV6
どんどん世間のオーディオ環境が貧しくなって行く
真っ先に切られるのが音響
騒音に敏感なご時世だしテレビのスピーカーが限界かな
ヘッドホンマンセーばかりでつまらん時代だわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:30:14.13 ID:xCUD6Vgn
経営視点でみるとスピーカー技術よりもデジタル処理技術の方が大事だから
デジタル屋はまだそれなりに残ってるんではなかろうか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:44:04.72 ID:Jftn9hGu
技術の進歩で普及価格帯の製品でも十分な音質が得られるようになってきたから、貧しくなったというより、より普遍的になったというべきではないかなぁ。
そのおかげで、ハイエンドオーディオの存在感は減ったけど。

電子回路に使われてる抵抗の熱雑音のせいで、120db以上はSN比の向上が難しいらしい。既にこういった物理的限界で頭打ちになってるのも原因かも。
ハイエンドが性能面で伸びないから、ミドルエンド以下が接近してくるっていう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:35:15.09 ID:caPduMCP
などと貧民窟の乞食は供述しており、
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:02:13.80 ID:Jftn9hGu
まぁ事実だろう。
スペックだけ見ても、普及価格帯のミニコンポは十年前より格段に良くなったさ。
デジタルアンプも搭載してるし。

ハイエンドオーディオはメーカーごとの個性が強いイメージ。
メーカーの顔だから造り込みに関しては普及価格帯の製品は敵わんわな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:57:00.51 ID:2adkBK2B
ミドルエンドがなんだって?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:01:42.23 ID:lu/kcfyR
上に張り付いているからハイエンド
下に張り付いているからローエンド
じゃ、ミドルエンドはどこに張り付いているんだろう?w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:10:57.20 ID:gQGxQB3P
ハイエンド、ローエンドときて、中間価格帯だからミドルエンドだろうと
思い込んで恥をかく馬鹿って多いよねw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:44:00.89 ID:S1sIGvuG
ど真ん中に張り付いてるのさ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:51:48.10 ID:2adkBK2B
          ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンドーーーーーーーーーハイエンド
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:58:46.50 ID:YB8AuHlA
エンドミル
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:22:12.14 ID:OVEuXiIb
ナイスミドル
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:33:33.82 ID:r/3rt1mI
ウインドミル
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:35:20.01 ID:OVEuXiIb
コナンドイル
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:59:57.37 ID:SuV4J+S3
算数ドリル
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:34:12.41 ID:Ays+ApLT
この中に一人エロゲーマーがいる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:03:48.81 ID:WqUb53Us
ID:SuV4J+S3、お前だろう!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:56:06.93 ID:wzBJls6X
PCオーディオは深いね、沼みたいだwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:26:22.52 ID:SuV4J+S3
まだ歴史が浅いからね
PCや技術の進化も早いからついて行けないとあっという間に粗大ゴミ
そこがフォーマットのかっちり決まった既存デジタルオーディオとの違い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:48:45.73 ID:FZwCoEiu
OSと同じでアフォなユーザーが身銭を切ってバグフィックスしてまた短時間で新しいのが出て
バグフィックスを繰り返すと言うまだまだ終わらない未完成製品。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 02:21:03.81 ID:iiOY59Bw
Audio Precision ASIO Driver Bypasses Windows Audio for Direct Testing of Pro-Audio IO | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/174599/Audio-Precision-ASIO-Driver-Bypasses-Windows-Audio-for-Direct-Testing-of-Pro-Audio-IO.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:51:35.75 ID:QTSNxOGW
ミドルエンドって良い響きだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:59:54.37 ID:QTSNxOGW
               ミドルエンド 
                 //\
               / / . \
              /  / .   \
            /    /  .    \
           /    /   .     \
    ローエンド ←──-.<──────→ハイエンド
           \    lフルエンド   /
            \   l      /
    | ̄|       .\  l    /.| ̄|   ...| ̄`ヽ
    |  | ._     | ̄.\ l  / ...|  | ̄|  | .. .|
    |  | |  |_   |   |.\l/  _|  | | ̄ ̄|  __| ̄|
    |  | |  .| | ̄ ̄|...|  `   |   .| |    | | |  |∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:19:06.52 ID:hfuJ2j9n
>>152
PCオーディオの宿命だな
それを面白いと思えるかどうか重要だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:58:50.11 ID:lvjQhKJ6
>>148
呼ばれた気がする
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:12:02.93 ID:Lb3kLjym
WaveSpectraの周波数帯域が20Hz - 20kHzしかないんだけど
スピーカーの周波数特性チェックに使えないじゃん
もっと広げることできないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:49:58.89 ID:dcFLC7uw
Wavespectra自体はただのFFTだから下はDCから上はサンプリングレートの半分まで測定できるよ
下が落ち込むと感じるならそれはソフトのせいじゃなくてサウンドカード類の特性のせい
上が足りないならサンプルレートを上げればいいけど、サウンドカードの限界もあるからそっちも変えなきゃかもね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:31:14.83 ID:nLge2T6a
>>158
WaveSpectraのヘルプによると0Hzまで測定したい場合は、設定でリニア表示にせよとのことだ

>※ 下の Log では下限が 20Hz ですが、リニア では直流成分まで表示できます。
> 20Hz 以下の表示が必要な場合は、こちらの リニア にしてください。

上限周波数は、サンプリング周波数に依存するから、録音設定で変更すればよい。
(キャプチャボードに依存するが)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:54:24.94 ID:x8EyRJEJ
今日からpcオーディオ始めた。foober2000にiTunesのプレイリストってドラッグ&ドロップできるんだね。
で、iPadのリモートでfooberのプレイリスト他をコントロールできた。
DACはお試しイメージでDAC1000とケチったけど音質的には同社の最安sacdプレーヤーよりましでマランツの二桁シリーズよりは落ちる感じ。
まぁ価格なりってことだ。とりあえず超便利なのでメインになりそうだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:02:17.37 ID:Ce/7xXio
レベル高すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんで書き込んだの?????・・wwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:05:14.08 ID:LEV2mcTs
>>161
ちゃんとわさびは使ってるんだろうな、味塩じゃなく
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:08:32.95 ID:x8EyRJEJ
>>163
使ってます。iTunesの共有なんちゃってとfooberの排他とではえらく音質違いますね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:10:13.81 ID:Ce/7xXio
ひどい耳を持った貧乏人の見本だなあああwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:15:19.61 ID:9hGV6bUH
さて、良い耳とお金を持った、ハイレベルな人が登場しました!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:19:55.12 ID:Ce/7xXio
まあなwww
月に2,3回しか乗らないのに新車でビモータ、愛用のSPはストラディヴァリオマージュだからなぁああああああああwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:24:50.83 ID:dNttVw3P
ビモータとか自慢にならねーよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:26:33.72 ID:x8EyRJEJ
Fjr1300乗りの貧乏人が通りますよ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:40:50.24 ID:+AsRgmeZ
S/PDIF出力をRealtekのALC888Sから玄人志向のCMI8787-HG2PCIのに変えたら音の定位が締まってキレが良くなった。

いくらデジタル出力でもオンボードは駄目だわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:44:12.20 ID:LXnR7Vxw
限定的な質問で申し訳無いのですけど

airmac expressから
motu ultralite mk3 hybridのS/PDIFの入力端子に繋ぎ
main outからパワードスピーカーを鳴らそうとしてます。

ultraliteのメーターには確かに入力信号が届いているんですが
出力になんの反応も無いのです。どこか設定間違ってるのかな・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:26:20.29 ID:MmmMKlmZ
書くスレ間違えてたー

現在、SE-200PCIから光で出して
BENCHMARK DAC1--STAX SRM252S--Nuforce Icon--KEF XQ10
と繋いでますが
次のPC更新でマザーからPCIスロットがなくなるため、構成を見直そうと考えています

1.〜3万のUSBDACにしてDAC1を投げ捨てる
2.SE-300PCIEとかXonerとかのPCI-Eサウンドカードを買ってくる
3.開き直ってオンボード光にする

どれがいいんでしょうかね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:24:04.22 ID:LpM8qxjW
2 一拓
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:32:00.88 ID:69k8XyaN
とりあえず3聴いてから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:42:45.90 ID:2/49C4co
そのクラスのサウンドカードでデジタル出力にアドバンテージはないからオンボ光でいいよ
買うなら高クラスのUSB入力付きDACかLynxのカード
それ以外は意味なし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:53:21.26 ID:UBinKNGe
いや音質考えるならIEEE1394インターフェースだろjk。
PCIに刺すなら安くても5万円クラスからでないと意味ない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:56:45.21 ID:+AsRgmeZ
DDC買ったら?
まぁ、価格は高めだけど。
178172:2012/11/01(木) 23:03:12.88 ID:MmmMKlmZ
回答ありがとう御座います

後出しチック満載ですが更新予定のマザーボードが
Fatal1ty X79 ChampionなのでIEEE1394a端子はありますね

とりあえずオンボ光で出してみてどうにも駄目なら
IEEE1394aかUSBを考えてみます
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:13:15.24 ID:2/49C4co
FireWireでつなげる単体DACなんて無いに等しいからなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:59:51.84 ID:MmmMKlmZ
FireWireなんて存在すら気にしてなかったから音屋で調べたけども
間違いなくDDCとして使うだけになりそうではある
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:04:23.18 ID:690ZbalB
FireWireのほうが原理的にピュアって時代はあったよたしかに
DTMといえばマカーだった時代の定説

しかし今どきFireWireなんてエラーと不具合の温床だからムリだわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:34:10.62 ID:2XJmhbSy
一眼レフデジカメもFirewire転送方式だと画像がぶっ壊れたりロクな動きしないからな
結局それでどのメーカーも高速安定のUSB2.0に対応してきたという歴史がある
オーディオに全く向かない規格
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:42:42.57 ID:RirDcNZ7
Firewireは確かに相性がシビアなので汎用性には乏しい
Tiチップのコントローラーを積んだIF使えってのは常識
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:46:46.82 ID:RirDcNZ7
それにUSBが高速で安定してるって何の冗談だ?(高速性についてはUSB3.0は除く)
データを取りこぼしても誤魔化すのが上手なだけだし
クロック同期もできないだろ

そもそも速度的には、オーディオデータなんてUSB1.0でも十分なのに。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:47:06.26 ID:22LmcAvL
HDMIも厳しいよね。

ある人がワイヤーワールドのHDMIケーブルを試したら、その辺に売っている1000円くらいのHDMIケーブルと画質・音質共に変わりがなかったと言っていたw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:14:45.96 ID:M3s7C6K3
>>181 USB2.0が出始めはIEEE1394の方が高性能だったよね。

>>182 不具合あるとは知らなかった、
普及してないから(1コネクタ単位で権利払うと聞いて、あらーと思ってた)
目にしてないんだろうなあ。

HDMIは権利が高いんでしょ? そりゃ普及線わな
音じゃないけど映像はその辺があるんでディスプレイポートが出てきたし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:19:57.07 ID:22LmcAvL
>>186
HDMIの権利が高いのは知らなかったです。
秋葉原で1本480円で売っていてそれを使っていますが、破格だったのかもしれませんね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:39:11.22 ID:2IAEKiE1
>>187
抜け道はどこにでもある。
ダイソーいけばHDMIケーブルも105円で売っている。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:05:22.80 ID:9WnAdbBn
HDMIは権利というか年会費が高い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:54:32.96 ID:oxWWwewa
>>185
それは逆に規格としては優れてるって事じゃないのかねw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:13:31.92 ID:2IAEKiE1
うん
>>185が意味不明
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:50:31.68 ID:cC5ycwuR
http://www.pc-audio-fan.com/regular/pc-audio-adventure/20121106_24155/
これ、笑えるな
私、情弱ですがなにか?と宣言しているようなもんだw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:33:46.15 ID:F6H/XN2G
そんな事でドヤ顔されてもなぁwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:06:22.89 ID:SM1BRKzS
愛ちゅん()
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:09:15.71 ID:V38oEJY1
bit(雑誌)が廃刊になる直前に、このテーマを特集してた号があったな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:12:53.10 ID:c1xfWUQs
>>195
bitは2001年4月に休刊したから、とんでもない先進性があったと言えるね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:23:43.41 ID:V38oEJY1
でも中身は192と大差ないものだったよ。
クラシック音楽のMP3のファイル名に編成だの指揮者だのを入れてアンダースコアで連結するとか、実にくだらない内容だった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:13:26.74 ID:1xQs4gRo
2001年と言えば音楽のエンコにもPCがアップアップするような時代だったなあ・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:18:30.86 ID:edkMo7dI
>5)「バーバーのアダージョ集」に加えて、たとえば、ライ・クーダーの「チキン・スキン・ミュージック」と「JAZZ」をどこに分類するか、
>ポップスかそれともワールドかと考えた時、分類することが虚しくなった。

分類しなければいいのだ
曲名や演奏者名をフォルダに付けておくだけで十分だ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:19:13.75 ID:fIyIUVbH
アナログレコードが一番だな
物として一枚一枚の存在感があるからね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 05:54:44.87 ID:ZYzfEAn8
6月に私的違法ダウンロード刑罰化法案が闇討ち的に成立、10月から施行されました。このタイミングでマイボイスコムが「音楽ダウンロードの利用に
関するアンケート調査(第5回)」を実施して探った動向は衝撃的です。音楽にお金を使わない、ダウンロードもしない傾向が一段と鮮明です。
CD売り上げ減少を補うと期待された有料音楽配信の売上高も、つるべ落としの激減ぶり。
http://blog.dandoweb.com/?eid=152543
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:22:22.08 ID:ucJkwV3N
このサウンドカードに
http://kakaku.com/item/K0000118830/
このヘッドホンと
http://kakaku.com/item/K0000162898/
このPCスピーカを
http://kakaku.com/item/01705010526/


つないで使うプランを考えています
コスパ重視ですが、どうでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:53:41.40 ID:+6bN5pqH
その組み合わせは
お好きにどうぞ!
っていう感じだな
オーディオについては特にな

自分で満足できればそれが一番
他人の評価をに気にすることはないよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:09:18.57 ID:zGxnntqc
板違い
ラインケーブル1本も買えない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:16:31.24 ID:0J/OfxSe
>>202
コスパのコストはおkだけど、パフォーマンスの方はそれで満足できるの?
この板はパフォーマンスの方をひたすら追求する板だから、基本的にコスパは語られない。
予算があるからその枠内で一番いい音が聴きたい、というのは普通の要求だけど、コスパってのは無いよ。
トータル一万円でも音がゴミなら、1万円のゴミだし、トータル10万円でも音が気に入らなければ、半額セールでも欲しくない。
趣味としてのオーディオはそういう考え方。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:40:33.37 ID:PKyRvoQ5
お前が期待するパフォーマンスがどの程度かわからんから何ともはや。

DAC・アンプ部がしょぼい割にヘッドホンが良いからバランス悪い
かいかえるパターンになるケースが多いように思うが、
それで満足できればそれはそれで。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:23:57.01 ID:bQHU2rVV
PCオーディオをバリバリやってる皆さんに質問があるのだが、

・ひとつめ
リッピングしたデータは、何曲くらい、アルバムにして何タイトルくらいある?
・ふたつめ
それらはどういうふうに管理してる?(ディレクトリ掘るのか、タグ付けを念入りにやるのか)
・みっつめ
聴きたい曲はすぐに見つけられる?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:44:10.98 ID:RYo1E4BG
点呼取ってんじゃねえよボケ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:37:28.73 ID:laKvGQw2
>>207
1)CDを2300枚くらいWAVEにリッピング
(リッパーはdBpoweramp CD RippeだからWAVEでもタグが付く)
2)ディレクトリ堀ですな
3)プレイヤーはPPWだから聴きたい曲にたどり着くまでがめんどい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:06:07.63 ID:Q2+0wZbB
>>207
1)聴かない物を入れといてもしょうがないので100枚ぐらいFLACで
2)ディレクトリ掘ってる
3)同じくPPWなんで、楽には見つからん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:08:38.15 ID:WCdaXGIT
VoyageMPD使えば音もいいしiphoneで操作できるのになんで音が悪いソフトを苦労して使ってるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:25:03.49 ID:laKvGQw2
VoyageMPDは構築するのがめんどいんだよな
安直な俺には向いていない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:33:46.31 ID:pVOJbX0p
PPWだってジャンルごとにプレイリスト作っておけば曲探し楽になるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:38:52.91 ID:NCh33wLI
タグ付けは神経質な奴はやらない方が得策
フォルダ管理の方がお気楽で自由がきく
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:41:41.61 ID:u3kfSHts
タグなんてEACで簡単に付けれるじゃないか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:52:02.84 ID:WCdaXGIT
ズボラな性格だなw

ID:u3kfSHts
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:13:54.39 ID:nMkC53J6
Windowsならタグの編集はSuper Tag Editorが最強。
エクセルのようにコピペやフィルを駆使して複数ファイル一括編集できる。
純正はFlac等に対応してないので下記改造版を使う。

http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/inf/supertag.html

Linuxで同等の強力な編集機能を持ったソフトを探してるが今のところ見つからない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:14:39.38 ID:bQHU2rVV
>>211
MPoDも、管理する曲数が増えると、探すのも面倒だし、動作も不安手になるじゃん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:24:37.64 ID:u3kfSHts
>>216
ズボラってなんだよwリッピング毎にいちいちタイトルとか打ってられるかよwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:27:09.51 ID:1da0fOB/
RippingはdBpoweramp CD Ripper、管理&プレイヤーはJRMCで満足
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:29:14.43 ID:bQHU2rVV
コメントをいただいた方々の書き込みからすると、やっぱり、ディレクトリ掘り
掘りが、一番確実ってことか〜
ま、俺もそれなんだけど、もっと楽な方法がないかと思ったんだけど…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:37:00.98 ID:u3kfSHts
やっぱカバーアートで選択するのが一番楽かな、itunesやJRMCみたいに
PPWだとどうしても掘り堀りになってしまう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:04:07.37 ID:gTp9LcH3
JRMCが良すぎて射精が止まらない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:22:57.52 ID:bQHU2rVV
>>222
カバーアートが取得できないアルバムはどうしてる?
自力でスキャンしてるとか?
あと、クラシックの箱物とかは、全部同じカバーになるのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:36:32.57 ID:u3kfSHts
>>224
今まで取得出来なかったアルバムは無いよ
それに取得出来なきゃデジカメで取ればいいんじゃないか?w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:45:50.34 ID:xSjsGaca
Amazonとかで検索して画像落としたりしてる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:48:45.76 ID:u3kfSHts
>>226
AlbumArtDownloader使いなよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:55:13.43 ID:iL0cKcvL
リッピングもカバーアートの取得も全部JRMCで完了できちゃうからなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:00:26.81 ID:WCdaXGIT
それビットアキュレートもサンプルアキュレートもギャップアキュレートもできてないから
はい、やり直し。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:16:01.99 ID:Tikmxg6c
かたいこというな
んなの適当でいいんだよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:33:13.55 ID:Lmo4hlJh
アキュレート言いたいだけちゃうん?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:16:40.02 ID:nTfu75Pz
ゴミばっかだなこのスレ
耳ついてんの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:24:41.32 ID:4ytW+gUY
と、煽るだけのゴミ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:30:20.33 ID:nTfu75Pz
なぜわざわざ音が悪いOS使って「オーディオ」とか言っちゃてるのか?
頭いかれてる???
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:38:57.84 ID:PXM43DJp
具体的に書かずに煽るような書き方しか出来ない人よりは余程正常
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:07:06.65 ID:nTfu75Pz
ノイズだらけ、レイテンシがまったり遅いOS使ってオーディオとか笑止だっつーのwww
ゴミ溜めの中でどのゴミが一番いい音がするかとかやってんだろ?wwwwww
バカみたいねぇ^q^
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:10:10.65 ID:H/3Rr0CK
連休早々、可哀想な人が現れたなあ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:32:12.30 ID:mwtoR0Of
可哀想だからスルーしろよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:38:29.48 ID:nTfu75Pz
Windowsでオーディオってwwwwwミュージシャンに失礼だからやめてくださいねwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:39:50.99 ID:nTfu75Pz
哀れな人たち...ノイズが乗った音が普通だと思っている人たち...AKBが最高のミュージシャンだと思っている人たち...
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:53:25.98 ID:T763cpma
煽ってるつもりなのにバカにされてる可哀想な人ということか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:06:25.57 ID:nTfu75Pz
Windowsでなんかやったつもりになってる可哀想な人たちwwww
ねえ、どんな気分で聞いてるの?wwww
うわ、音いい!とか思っちゃてるの?wwwwwwwwwwwwwww笑えるwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:26:14.98 ID:Lmo4hlJh
それではあなたが利用している最高のシステムをご紹介ください
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:04:24.71 ID:nTfu75Pz
最高なシステムは実際に聞いたことがあるので自分のは最高ではないが、

CDやNASソースなどのデジタル系
PC:VoyageMPD + ipad
SP:ストラディヴァリ・オマージュ
プリ:アキュのC-3800
PA:アキュのM-6000
CDP:エソのK-03

実際に聴くのは95%以上が下記のアナログシステム、モノラル音源が6割くらいかな
SP:axiom-80 / sonus-グァルネリ・オマージ
ADD:Thorens124td / Garrard301 / ノッティンのInterspace HD
プリ:QUAD22
PA:QUAD2
アームやフォノイコなどは池田さんに直接メンテしてもらったIKEDAがほとんど

意味わかるかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:23:58.87 ID:ASJT6mpW
自作できるMAC発売しろよ。
決まった製品の種類しか管理できない馬鹿MACコミュニティーが!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:43:26.72 ID:nTfu75Pz
>>243
ねえ、君。
君はどんなシステムなのかね?
Windows使ってノイズにまみれてることまではわかったぞwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:58:50.63 ID:ZY+wpsGp
特定した
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:01:49.41 ID:0eFd0RmO
>>244
貴殿の所有する脳内オーディオシステムって凄い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:20:49.71 ID:NgYTwwyA
自分が満足してるならいちいち煽る必要もなかろうに
貧しい心の持ち主だね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:25:49.73 ID:nTfu75Pz
いや、純粋な興味からだよ。
なんでオーディオと言いながらWindows縛りしてるのかなってな?
サラリーマンが仕事中に聴くためなら意味はわかるんだが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:30:26.38 ID:NgYTwwyA
純粋な興味からなら普通に聞けばいいんじゃないの
わざわざ煽るような書き方してるんじゃそれなりの答えしか返ってこないでしょうに
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:34:12.82 ID:ZZ98QZi1
ヒキの人は他人とのコミュニケーションスキルが欠落しているのですよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:49:56.75 ID:nTfu75Pz
いやあ、煽りに聞こえるならやっぱり劣等感があるんだねぇwww
おかわいそうにねぇwww

さてと、今日はギーゼキングの英コロンビアファーストプレスでも聞こうかなぁwww
10枚で1箱なんだけど、これ1枚ずつ集めるものなのねw
1枚いくらするのか君たち知らないだろうなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜかオリジの仏盤より英盤の方が音がよくて高価なのねwwwwww

このレコードをやっすい機械で再生してスピーカーにマイクつけてデジタル録音してCDにしたものをさらにWindowsでノイズまみれで聞いてるヤツがいるのねぇwwww

かわいそうだと思うだろ?wwwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:00:42.76 ID:4LUlMQo5
なぜかってわかってない時点でワロス
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:01:19.76 ID:evE3oK+S
虚しい人生だねー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:05:53.06 ID:nTfu75Pz
あああwww
なんでWindows使ってるのか使ってる本人たちにもわからないのねぇwwwwwwおもしろい人たちねぇwwwwwwwwwwwwww
音がいいの?wwwwそうなの、ふーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクッチョワロタwwwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:16:09.58 ID:umGRy54O
何というギーゼキングの無駄遣いw
ランランでも聞いてるのがお似合いだね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:22:44.05 ID:nTfu75Pz
ってよほおおwwwwwwwwwwwwwwww
一流とレコード会社のCDがよおおおおおおおwwwwwwレコードを再生してそれを録音CD化して商売してるんだからなぁああああああああwwwwwwwwwwwwww
1枚だけ聞いたことあるけど蚊みないた音だったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最上の機械で聴く初期盤の良さはわからないだろうなああwwwwwwしかもwindowsっつってwwwwwww
サラリーマンのみなさん乙ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:26:02.43 ID:ZZ98QZi1
>このレコードをやっすい機械で再生してスピーカーにマイクつけてデジタル録音してCDにしたもの
凄い妄想だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:29:22.30 ID:wdHRpttG
変なのが沸いてると聞いてきました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:43:29.59 ID:nTfu75Pz
実際にEMIの岡崎さんがやってることだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知らなかったのかにゃ?wwwwwwwwwwwwwwwかっわいいねぇwwwwwwwwwwwwww



259 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/23(金) 14:26:02.43 ID:ZZ98QZi1 Be:
>このレコードをやっすい機械で再生してスピーカーにマイクつけてデジタル録音してCDにしたもの
凄い妄想だな


259 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/23(金) 14:26:02.43 ID:ZZ98QZi1 Be:
>このレコードをやっすい機械で再生してスピーカーにマイクつけてデジタル録音してCDにしたもの
凄い妄想だな


259 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/23(金) 14:26:02.43 ID:ZZ98QZi1 Be:
>このレコードをやっすい機械で再生してスピーカーにマイクつけてデジタル録音してCDにしたもの
凄い妄想だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:44:31.69 ID:nTfu75Pz
おい、どうでもいいから早くなぜWindowsを使ってるのか教えてくれよwwwwwwwwwww
不思議でたまんねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwわあらww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:48:17.29 ID:UUPNrKaF
使用機材から、
ID:nTfu75Pz
が誰であるか特定しました…有志に感謝

所有機材は若干脚色されているようですが、これがあなたの裏面なのでしょうか…
いつもの書き込みと全然違うじゃないですか
面白いけどw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:53:28.04 ID:nTfu75Pz
>>263
特定できるわけねーだろwwwwwwwwwwwwお前オレの知り合いか?wwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにオレのスタジオは地下の核シェルターを流用しているので部外者は中を見ることができませんwwwwwwww
雑誌の取材にも応じていませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww仕事では応じたけどwwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:54:29.77 ID:nTfu75Pz
おーーーいwwwwwwww脳みそついてんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww






ウィンドウーーーーーーーーーーーーズ











よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:00:43.05 ID:UUPNrKaF
特定されてないと思ってるw
すでに裏にちゃんねるで名前から住所まで特定されてるよ

名前欄に「fusianasan」と入れて、本文に「ID:nTfu75Pz」でその書き込みに飛べるから
急いだ方がいいよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:09:14.48 ID:nTfu75Pz
はwwっwyあっかあwwっwくwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでウィンドーーーーーーーーーズ使ってるのかkwskwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:09:55.23 ID:nTfu75Pz
お前暇なんだから答えてみろよwwww


589 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/23(金) 15:04:14.92 ID:ZY+wpsGp Be:
264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/11/23(金) 14:53:28.04 ID:nTfu75Pz
>>263
特定できるわけねーだろwwwwwwwwwwwwお前オレの知り合いか?wwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにオレのスタジオは地下の核シェルターを流用しているので部外者は中を見ることができませんwwwwwwww
雑誌の取材にも応じていませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww仕事では応じたけどwwwww
265 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/11/23(金) 14:54:29.77 ID:nTfu75Pz
おーーーいwwwwwwww脳みそついてんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:20:58.66 ID:UUPNrKaF
アホか
Windowsなんか仕事以外で使わんわ

プリ:アキュのC-3800

を本当に持っているのなら、説明書にしか載っていない事も、説明できるよな?
「説明書無くしたわwwwwwwごめwwwwwwwwwww」
は、ナシだぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:22:09.63 ID:UUPNrKaF
あと、ストラド使いでM-6000なら糞耳確定だからな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:27:21.81 ID:UUPNrKaF
急にレスが止まったな
どこかのショップに説明書パクりに行ったかなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:38:35.03 ID:0R/V4fVr
そういうのって、自己中心性が肥大しているフォアグラアスペルガーだから相手しないことだね
自分は非凡で、世間の連中は皆バカだと思い込んでいる。生まれつき
だから普通に人をバカにしたような態度を取ってしまう
そのくせ、人からは無条件の賞賛を求めており、異論を言うと火病を起こす
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:09:26.71 ID:UUPNrKaF
まあ、アスペだろうな
友達に虐められたか、ハブられたか
その恨みをにちゃんで発散w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:34:20.16 ID:lrGnRV4U
Windowsどうのこうのは置いといても、VoyageMPDの音がどうなのかは気になる。
Win7+PPWどどっちがいいんだろうか。

OSの違いとオンメモリか否かの違いはどっちが優位だろうか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:07:15.66 ID:f8JPn22o
OSの違いが圧倒的だよ。Win7は徹底的に弄ってるが、プレイヤーの違い以上の伸びしろがある。
OSが簡素なら、それは何もせずとも初めからブラッシュアップされてることに等しい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:48:44.58 ID:iNGAZYCO
OSの違いが圧倒的だとしてもLinuxは触りたくないなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:02:45.28 ID:+HJt+ze9
井の中の蛙
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:03:00.86 ID:TP4YPRAg
VortexBoxならまだ導入しやすいんじゃない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:12:02.85 ID:Ze3x+sbr
USB→ヘッドフォンジャック
に変換できる機器ってない?
ヘッドフォンジャック→USBに変換できるのはいっぱいあるんだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:15:30.05 ID:d04zOoI0
どう足掻いても信号の流れはUSB→ヘッドフォンなのに
ちょっと何言ってるのか分からないです
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:20:32.06 ID:6ysRF8b1
光で出して電気的に縁切った方が音良いな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:21:22.10 ID:Ze3x+sbr
ゴメンね俺の日本語力が足りなかったね
USB端子のスピーカーを買ったんだけどもう俺のUSBハブに挿せる場所がないんだよ
でもディスプレイにはヘッドフォンジャックを入力できる端子が残ってるから
スピーカーのUSB端子をヘッドフォンジャックに変換してディスプレイに挿したいなって思ってるの
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:29:15.14 ID:d04zOoI0
ポートの多いハブを買ってくるか
ハブの下にハブをぶら下げればいい

終了
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:59:48.08 ID:lrGnRV4U
VoyageMPDをUSBメモリにインストールするところまでは出来たが
デフォルトで初代hifaceは認識しないんだな…
カーネルモジュール作らなきゃいけないのか、めんどくせー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:37:44.02 ID:lrGnRV4U
VoyageMPD+hifaceは鬼門のようだなぁ…
うーむ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:11:07.54 ID:A3DGZS/5
Vortexboxのほうがインストールも設定も楽なのにな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:49:40.64 ID:lrGnRV4U
よっしゃやっとhifaceから音出たぜ!
音がいいかどうかはまだ分からん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:04:57.79 ID:lrGnRV4U
静かというか精緻というかすごいきれいな音が出る気がする感じな雰囲気

GNOME Music Playerが使いにくいな…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:27:39.70 ID:lrGnRV4U
MPDがcueシートを認識しないな…
wav+cueで管理してるからこれは困る。

あとLinuxだから電源シャットダウンはSSH経由しかないのか??うーむ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:35:03.50 ID:bCX/rUJi
>>289
apidだったかな?それを入れたら、電源キーでシャットダウンするぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:35:48.50 ID:lrGnRV4U
今日はこれで終わり。
もうちょっと使い勝手が良ければいいのだが要確認だな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:36:37.40 ID:lrGnRV4U
>>290
ほう、今度試してみるわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:54:12.88 ID:U/Rm9rUs
やっぱwinだな
面倒臭杉
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:08:54.15 ID:boD03BVK
確かに使いかっては面倒だと感じた。
音はうわさ通りなかなか良かった。静かでクリアで一聴してハッとさせられた。
あとは音質や操作性とかは好みの問題に帰結しそう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:11:36.01 ID:RCzCqE2M
音質のためなら利便性を度外視し、便利機能満載の
機械を「音質を汚す」って散々馬鹿にして見下してきたオーオタが
Linuxにあっさり敗北するってのはオーオタの沽券に関わるんじゃないの?www
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:23:13.87 ID:VMC5RJFE
PCオーディオ自体が利便性を最優先に発達してきた
利便性を犠牲にするぐらいなら、いっそ煎餅板に戻った方がいい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:26:31.02 ID:boD03BVK
うーん、、、音質優先ならPCオーディオは使わないんじゃないかなぁ
お高いCDプレーヤとかLinn DSに行ってると思うよ
PCオーディオには利便性が何より重要だよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:36:51.51 ID:h/Q8oP4B
LinnDS? コスパからしたら音質的に考えてもPCで組むよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:37:59.84 ID:JNtOlYWB
だったらアイフォーンに糞イヤフォーンつけてアフォーンな糞ミュージックでも聞いてろっつーの
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:31:08.04 ID:6ySULCVx
本気で聴くときはSACDPやアナログプレーヤー。
レンタルした音源はPCだな。OSはwin7。
動画なんかの音声もどうせならオーディオシステムで聴きたいじゃん。
プロジェクターで80インチ投影して観てるわ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:46:43.78 ID:boD03BVK
>>289
MPDでcueシートを認識しない原因は、cueシートの中身の文字コードがShiftJISだからだった。
UTF-8で保存し直したら、GNOME Music Player(gmpc)でcueシートを読み取ってくれた。
これでなんとかwav+cueでいけそうだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:11:59.33 ID:TvmQFh/r
今日はVoyageMPDの不要そうなデーモンをrcconfでドキドキしながら止めたり、HPET有効化や>>290をしてみたり。
http://gdgdblg.blogspot.jp/2010/05/rcconf-sysv-rc-conf-chkconfig-debian_5296.html
http://www.yung.jp/bony/?p=959
http://aerodone.exblog.jp/15217052/

あと、viは使いづらいからne(nice editor)をインストールしてみた(apt-get install ne)。
escキーでのメニュー表示、undo/redo、色分け機能とかあって、nanoより便利そう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 03:57:32.22 ID:O9UtfCX/
ブログにでも書いとけ雑魚
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:55:01.34 ID:AG9ATVQH
pcオーディオに適したpc教えてください
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:06:33.01 ID:ifhLLSjU
完全ファンレス、光学ドライブとHDDなしでご自由にどうぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:13:07.11 ID:l4bMBYj/
>>304
ALIX3D2
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:35:56.73 ID:90Whm9U7
【音語りの】音を語れる環境はいくら?【ガイドライン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1354163043/l50
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:06:34.73 ID:lUfkfliw
>>304
Cubox
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:43:50.24 ID:sfqO3eqC
>>304
VAIO P
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:57:52.85 ID:dzPMY8cs
最高音質の音楽再生ソフトはwfp
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:04:16.53 ID:LUwSImuK
勝手にwfpなんて略すなよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:28:29.94 ID:eRTCdy0j
そのwfp
いやWaveFile Player
年末に最新版がリリースされるようだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:50:24.57 ID:ryHSJ2QY
ブログたまにチェックしてるけど話が難しすぎて理解できない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:47:38.74 ID:CZ8Nzy4Y
省電力のSandy Bridge版Celeron 847を搭載したmicroATXマザーが初登場、MSIの「C847MS-E33」が発売された。
冷却システムはファンレスで、PCIスロットも用意されている。販売しているツクモパソコン本店の価格は7,480円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/579/486/kc843.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20121219_579486.html


SPDIF出力が付いててファンレスなので、PCオーディオ入門にいいかもね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:08:33.19 ID:VCLTezkF
WaveFilePlayerがバーンジョンアップされたな
http://www.wadatokki.co.jp/WP/wave-file-player-%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88%E3%82%92%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
2012/12/26 年末更新版 Wave File Playerリリースしました
とさ
ダウンロードサイト
http://www.wadatokki.co.jp/dl_wfp.htm
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:54:04.15 ID:lgSkJZAZ
ゴミは紹介すんなよ
金でももらってんのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:36:26.34 ID:sIuhjsnd
>>315
おーWFPは待望のバージョンアップだな
使い勝手は最悪だけど俺の環境では音質は最高だから
アップサンプリング機能が使いやすくていい

使い勝手がもう少しよくなれば言うことないしだが・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:31:58.89 ID:/st/am+L
最新版wavefileplayerは曲選びの時いつもフォルダx64からだから使いづらい
そんなわけで前のバージョンを引き続き使用する
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:33:30.82 ID:nsVthT0H
Wave File Payerは低スペックPCでは真価(進化)を享受できないようだな
【サイトから抜粋】
Wave File Player がその特徴を100%発揮するためには、6GByte 以上を推奨します。
アップ/リサンプリング処理を短時間で行いたい場合には、インテルCPUの場合、Core i5以上を推奨します。
勿論、Core i3、Atom、C60でも、16bit/44.1KHzや24bit/96KHzなどを、アップ/リサンプリングせずに、そのまま聴くのであれば快適です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:56:02.73 ID:MJRYeEPt
メモリだけだな問題なのは
メモリ以外でこれに満たない低スペならそもそも先にPC変えろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:22:48.37 ID:MbfdvSUU
8GB DDR3 DIMMメモリ2枚セットが3,980円で売ってるから買ってきて挿せばいい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:33:08.46 ID:W80fwBtb
その前に使用するPCは、ファンレスもしくは超静音PCじゃないと・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:13:47.28 ID:aY8YNKu2
USB経由だと単体プレイヤー越えは厳しいな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:26:26.52 ID:ldRzDZdK
PCをプレイヤーにする時、USB-DAC以外に音質UPの方向はないですかね?

前にUSB接続でDACを使ったとき、音楽を再生→停止にしたり、別の曲に切り替える時にノイズが出たり
負荷かけると曲の開始に時間かかったり、ぷちって音がしたりで全然良い印象がないです
録画しながらゲームしたり、エミュレーターで高画質のPS2ゲーム動かしたりしてる時も
全く音飛びしないような条件を希望したい・・・

オンボードからのライン出力?だと平気なのに、なんでUSB経由になると音が飛んだりするんだろう?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:46:54.80 ID:QoFrFqL1
デスクトップなら色々やる余地あるけどノートなら諦めろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:24:41.66 ID:ldRzDZdK
ハードディスク10台積んでるようなマンモスデスクトップマシーンです
半年前に自作したのでマシンスペックもかなり高めです
foobar2000から音楽聞く時だけでも音質に拘りたい
それ以外は安定すればオンボ音質とかでもいいですけど、面倒な切り替えとかは嫌だ・・・
そして、音飛びや不安定な状態になるのだけは避けたいです

USBじゃなくてDACとPCを光のSPDIF?接続でも安定しないかなぁ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:29:11.17 ID:H88jYjH3
>>324
バッファ増やしても改善しないんかね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:02:52.47 ID:PYW3rL6r
>>326
安物WINタブレットにUSB-DAC繋いで聴いてみたが
プチ音なんか聞こえないけどな

ケーブルが長すぎるとか、増設ポートに挿してるとかしてないか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:05:33.03 ID:4JJf8gSo
>>326
デスクトップならUSB接続より同軸か光の方が音質いいしもちろん安定するよ
同軸のほうがベターだけど、DACはGNDがアイソレートされてるやつにしてね

ただし、音楽聴いてる間は他のアプリでCPUを100%がんがん使うようなことはやめて
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:17:29.18 ID:w7/fJrnM
オンボードやめてDDC買いなさい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:40:37.20 ID:vBHMVn4Z
>>326
10台も積んでるから却って駄目なんだと予想
相談したいなら「スペック高め」なんて曖昧な書きかたせずに
きちんと構成書けよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:24:29.82 ID:9oUKHs5g
>>331
ソフトウェアRAIDだったりしてねw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:32:36.92 ID:ldRzDZdK
バッファ増やしてもダメだし、PCの全USBポートで試してもダメだし、増設ポートでもないし
OS入れ替えたばかりの最小構成の時でもダメで、今はUSB-DAC売ってオンボから出してる状態です
音は悪いけど安定してます・・・ただ、本当に音が酷い・・・アンプのせいもあるんだろうけども

>>329
高画質設定選んで録画しながらゲームする時は、すんげーCPU食ってそうです
そんな時でも音飛びしないような環境は無理なものか・・・
foobar2000で真面目に聞く時は、もちろんそんな無茶はしてませんが

>>330
試したことないですが、オンボのSPDIFからアンプに出すんじゃダメでしょうか?
今はオンボードのラインアウト?から安物アンプにそのまま出してるんで本当にへちょい音です

>>331
CPU:core i7 3770
メモリ:16GB
グラフィックカード:GeForce560ti
マザーボード:H77 Pro4/MVP
ttp://www.asrock.com/mb/Intel/H77%20Pro4MVP/index.jp.asp

マザボは192khzのハイレゾ音源出せるし、SPDIFの出力もあるし、これなら音も悪くないかなと思って選びました・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:37:27.01 ID:gG0ItOCM
スペック高め・・?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:43:17.60 ID:vBHMVn4Z
>>333
肝心の10台のHDDがどういう接続しているのか書いてないぞ
どうせUSBで繋いでいるんだろうけどw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:02:33.46 ID:ldRzDZdK
オンボでピュアオーディオは無謀なのかな・・・
高いアンプと高いスピーカーだけで何とかなるってのは甘い考えですかね?
店で視聴する時も、店員さんにDACやプレーヤーは何でもいいやみたいにいつも言ってました

>>334
音楽聞くには十分すぎると思ってました
よくノートとかで聞いてる人もいるし

>>335
CドライブがSSDで、残りは全部ハードディスク、SATA接続です
マザボに素で8個つけれるので、残り2個は増設してます
音楽フォルダは8個のほうに入れてあるので、転送速度は問題ないはず・・・
音楽フォルダのDドライブはseagateの3TBのやつです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:06:41.99 ID:4JJf8gSo
>>336
DACのアナログ段はつまりプリアンプみたいなもんなんだからアンプが大事と思うなら同じだけDACも大事よ
オンボやめろってのはオンボのアナログ回路が糞だからアナログ出力やめろって意味であって、デジタル出力ならまあ問題ない

というわけでオンボSPDIF出力にしてDAC使いなはれ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:20:31.06 ID:ldRzDZdK
>>337
パソコンのSPDIFから、直接プリメインアンプのSPDIFへ突っ込んでもいいですかね?

今のアンプはへちょくてSPDIF入力がないですが、
お金貯めてアキュ360、460、LUXの590AXとか考えてます
あとLINNのMAJIK DSMも候補ですが、
負荷のかかるPCの音全部を出すのにネットワークオーディオ機能は向いてなさそうなので悩んでます
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:32:33.55 ID:vBHMVn4Z
>>336
電源も書いてないしなぁ
情報小出しにする質問者って一番嫌われるよ
HDDを10台も積めば、12Vレーン細分化している電源だと危ない場合も有るし
マザボのSATAポートだって余っているから全部繋げるとかはトラブルの元
H77が対応しているのはSATA3が2ポートSATA2が4ポート
それ以上は拡張チップが対応する、この拡張チップの受け持っているポート
に繋ぐのはトラブルの元なので普通は避ける
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:34:58.87 ID:gG0ItOCM
LINNを視野に入れてるならNASを別途用意すればいいんだし、PC関係なくなるね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:51:29.86 ID:SD2HbrSm
そもそもPCで音楽聴くこと自体が良くないけどね
それを言っちゃうとアレだけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:53:20.14 ID:ldRzDZdK
>>339
電源はANTEC EA-650-GREENです
ttp://www.links.co.jp/items/antec-power/ea650green.html

すみません、音と関係ないと思って省略してました

>>340
PCの音を全部出すこと前提だと、MAJIK DSMがただのプリメインアンプになっちゃいますよね
それなら最初からプリメインアンプを買えよっていう悩みです
でも前に店で聞いた時、805Dから綺麗な音が出てたんですよね
少し厚みが足りない気もしましたが、聞きやすい良い音でした
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:08:16.84 ID:vBHMVn4Z
EA-650Greenと廉価版マザボでハイスペックPCと思い込んでいたのか
それとも誰かに騙されたのか?
EA-650GreenでHDD10台駆動とか起動時が怖いよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:27:02.43 ID:N7+nspC8
>>333
>高画質設定選んで録画しながらゲームする時は、すんげーCPU食ってそうです

USBじゃないけど、一応RMEのHDSPeがゼロCPUロードを謳ってはいる。
HDSPe AIOやMultiface II(要外部接続用のカード)はアナログ出力持ちで、後者はボリューム付きのHPAも有り
Multiace IIは使用チャンネル数半分で192k対応も出来るのかもしれん。詳しことはわからん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:11:05.87 ID:Jc86oBxz
高負荷でも安定して音を鳴らしたいならゲーム用として売られているPCIe接続のサウンドカードがいい。
HDMIでビデオと音声を一緒に出すのも安定する
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:16:24.60 ID:zE65xhoh
HDMIでビデオと音声を一緒に出すのは、安定はするけど音質クソって聞くがどうだろな。
おれは使ってないが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:56:27.31 ID:/BN8uOUs
HDMI使ってPCオーディオって?
ここはピュアオーディオのスレなんですが・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:33:21.06 ID:Y97L0bCx
Sound Blaster Digital Music Premium HD
Logicool Stereo Speakers + Subwoofer z623

こんな俺だが毎日元気である
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:24:45.72 ID:Jc86oBxz
ミドル級DACスレで話題になったNAD N51はHDMIの音が最もいいらしい。
HDMIはUSBのアシンクロナスのようなことはできないから原理的に不利のような気がするけど
諸特性の測定を見比べると少なくとも他の入力方法に対して劣っている様子はなかったよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:09:04.85 ID:zE65xhoh
>345で言ったのはRadeonやGeForceビデオカードから
HDMIでビデオと音声を一緒に出すことじゃないのか?

>349みたくHDMI上にほぼ音声信号だけ乗せるなら、
最近の高級BDプレーヤーのHDMI2系統出力(映像・音声分離)と同じで
かなり改善するのだろうけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:46:44.25 ID:kEKDm7Y3
PCオーディオを始めようと思い立ったんですが、質問させてください
PC→(USB)→DAC→(オーディオケーブル)→アンプ→スピーカーという感じで接続するつもりなんですが
PCからアンプまでケーブル長で5mほど離れることになりました
DACとアンプは近くに置きたいんですが、それだとUSBを5m使うことになります
DACをPCの近くに置き、オーディオケーブルを5m使うのとではどちらが良いのでしょうか
DACはUSB給電ですがPCからのバスパワーではなくACから別に取るつもりです
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:54:13.73 ID:1bZu5m3Q
そりゃUSBケーブルを長くするだろ
何のためのデジタルなのかと

ただしUSBケーブルでも5メートルは長すぎる部類に入る
品質のよいものを選ばないとデータがロストするかもしれないので要注意
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:56:11.62 ID:NE88Q3gr
>>351
LANの方が良い
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:02:29.93 ID:5BRQExo7
うちも配置の関係でUSB5m引いてるけど特に問題ないな。
聞き比べた範囲では特に気になるような劣化は無かったし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:04:15.73 ID:Jc86oBxz
M51はHDMIパススルー出力が付いているので、映像と音声を混ぜたHDMIをM51に送って、M51をディスプレイに接続するという使い方を想定しているようだけど
あの測定はHDMIから音声だけ出して測定してたのかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:51:37.35 ID:1JQUUJwM
CDドライブが壊れて読み込めなくなったんで換装しようと思うんだけど、ピュアAU的にはいくらくらいのドライブにすればいいの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:03:23.99 ID:Hqvt7IeR
2980円
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:08:30.51 ID:CV4ETibz
AccurateRipの読み取り性能ランキングによるとベスト10は
松下 UJ-85J
プレクスター PX-230A
松下 UJ-812
LITE-ON SOHR-5238S
東芝サムスンストレージ・テクノロジー TS-H352C
プレクスター PX-130A
松下 UJ-852
日立LGデータストレージ GSA-H31N
プレクスター PX-W2410A
LITE-ON SHM-165H6S
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:44:02.47 ID:r54buVzK
懐かしいドライブばっかだな
全部5年ぐらい前の製品じゃね?w
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:35:35.81 ID:I/hNhuao
>>356
それは PureRead 3+ を搭載した BDR-S08J にしておきなされ
お値段は少々高いけれども・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:53:09.44 ID:Y6m51TJO
>>356が求めているのはCDドライブだから
TEAC一択、それもSCSIでw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:59:15.55 ID:I/hNhuao
BDR-S08J は確かにBDドライブではあるが
ピュアオーデュオの的は、CDでのリッピング時の性能が最高だから推奨しているんだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:01:14.41 ID:I/hNhuao
>>362
訂正
ピュアオーデュオの的は、→ 
ピュアオーデュオ的に、CDでのリッピング時の性能が最高だから推奨している
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:20:14.91 ID:z2wP5kAR
PureRead 3+ってEACとかiTuneで読み込んでいる時も機能しているの?
見た感じ、専用ソフトの機能に見えるんだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:29:12.84 ID:I/hNhuao
>>362
プレクスターのPremium2がない今となっては
それに匹敵するドライブはもうこれしかない
そういえば旧機種のBDR-S07JもPureRead 3+になっていた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:25:08.76 ID:Zms4WtLQ
リッピング用途だけならお安いDVD-RドライブかBlu-rayドライブで十分
CDも読み取れるし
書き込み機能いらない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:29:36.20 ID:Zms4WtLQ
PureRead勧めてる奴はバカ

* 「ピュアリード」機能は、CDに正しく記録されている音楽データが、指紋や傷、ディスクのそり、偏芯などにより、
音楽データが正確に読めなかった場合に発生するデータの補間を防ぐため、様々な読み取り方法で、正確に音楽データを読み取る機能です
* 新しいCDオーディオディスクで傷やよごれのない場合など、補間が発生しないディスクでは、ピュアリード機能は働きません。
* 付属のパイオニアドライブユーティリティにより、本機能の設定が可能です。
* ピュアリードは、同梱ソフトでご使用ください。(B's Recorder GOLD9、Windows Media Player 9 、10および11での動作の確認は行っておりますが、
弊社でのサポートの対象外となりますのでお気をつけください。)

http://pioneer.jp/dvdrrw/pureread/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:32:25.45 ID:CV4ETibz
USBバスパワー駆動のスリムCDドライブは、CDのリッピングが遅いな。
5インチベイ内蔵型ドライブの方が快適。しかし最近の機種は静音性を重視して回転数を上げない設計になっていることがあるらしいな
5インチベイ内蔵型ドライブなのにCDのリッピングが4倍速しか出ない機種もある
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:37:12.17 ID:r54buVzK
不思議というか何というか
普通は一旦データとしてHDDにイメージ作ったところからリップでしょ?
直接リップとかありえんよw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:35:12.70 ID:NOBdph0C
0
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:53:09.80 ID:mfgp1pox
>>369
一旦データとしてHDDにイメージを作るのも
リッピングと言うのだが・・・
無知にもほどがある。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:14:25.44 ID:eBtmzY8G
でもイメージのままじゃ再生できないぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:46:31.90 ID:wUjYu9tS
>>372
仮想化ソフト使えば新しいドライブに入れられたメディアとして認識するから
イメージのままでも再生可能だよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:16:53.19 ID:aOY/Fq8K
Win8ならデフォでマウントできるぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:44:25.26 ID:0Pi9WFoT
再生する都度に、ディスクイメージをマウントするのか?
それだと、タグから検索するといった、PCならではの利便性がまったく生きないな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:08:46.18 ID:Lqai3zcF
うん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:36:13.45 ID:7F+syNHi
う〜〜〜んこ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:55:18.60 ID:oNZ0nSxa
AnandTech - Swiftech and Steiger Dynamics: German Engineering Comes Home
http://www.anandtech.com/show/6657/swiftech-and-steiger-dynamics-german-engineering-comes-home
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:47:12.84 ID:V9cflK7o
D/Aコンバーターの性能は、チップ自体の性能にはそれほど依存しません。

http://blogs.yahoo.co.jp/namechan9999/8325033.html?vitality
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:58:49.30 ID:vO/+Bfgn
アライズ回路はオーバーサンプリングデジタルフィルタを使用せず
20kHzを透過して22kHzを遮断するアナログフィルタ回路を組んでエイリアシングノイズをカットしている。
そんな急峻な減衰特性のアナログフィルタを組んだら、DACチップ自体の歪の差が吹き飛ぶくらい大きく音質が変わるだろう。
言っていることは間違っていないけど……。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:27:22.09 ID:LQTilR/S
RDA-520
通常価格: 47,250円(税込)
50台限定特価 : 29,925円(税込)
http://www.comfadio.com/SHOP/CF0001-0013.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:31:29.43 ID:xONFrgmY
>>379
ゴールドムンド()
電源やアナログ回路に膨大なコストを掛けたハイエンドならそうかもしれません
が、中価格以下ならDACチップの個性が如実に反映されますよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:01:47.68 ID:iTZALEYI
個性ってかちょっとした音傾向だけの話
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:49:36.80 ID:Coa1Cyhr
最近、PCオーディオに、興味を持つようになりました。
パソコンのOSは、ソフトの関係で、
やはり、Windows系がいいのでしょうか?
それとも、iTunesでやりくりできるOSX系がいいのでしょうか?
また、パソコンでここを強化しておくといい点など、ございますでしょうか?
なお、オーディオは、ひとまず既存のマイクロコンポを繋ごうと考えています。
DACは、ピンキリで、まだまだ情報収集が足りないためです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:58:25.14 ID:WjUEGzVj
WindowsかMacかも決めてない状態ならLinuxのVoyage MPDとかVortexBoxとかがいいんじゃね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:09:49.93 ID:1R7xZ0Fe
>>384
普段使ってる方のOS使えばよい

Windowsはソフトの種類が多いから自分に合ったのを選べる
Macはソフトの数は少ないけど基本的にiTunesで完結するから楽かな

いずれにせよパソコン自体は安物で十分
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:08:51.99 ID:GHl1ezz2
>>384
PCオーディオのどこがいいと思っているの?
ネットワークプレーヤーの方が音質も手軽さも上だよ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:12:20.11 ID:9O8PRW2e
このスレで言うことではないな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:37:47.31 ID:B5cHWWmi
>>387
手軽さについてはその通りだが
音質については何と何を比較した上で言ってるの?
まさかfoobar2000+wasapiとかiTunesじゃないよね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:00:20.64 ID:Xinmx0xc
Voyage MPDを考えるんなら、円安のためにALIXボードが1月28日から価格改訂されるようなのでお早めに~
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:11:50.79 ID:GSELk8Ot
>>387
まずは、ギャップレス再生もろくにできず、DMCがお休みしたら次の曲も再生さ
れない問題を解決してくれい
LINNにしろってのは無しでね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:13:10.06 ID:jd3PVsed
現実問題として今はLINNしかないでしょ。
PCで50万や100万のトラポを超えられるなら、
構成を教えてほしいよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:31:39.10 ID:HDJT6rv+
LINNの話題jはこれでチーーン
スレ違いだから・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:40:13.12 ID:+a4N5Sh6
まず今あるPCとマイクロコンポ(w)をつないで楽しめばよい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:25:56.55 ID:ky3bsy9S
マイクロコンポの入力端子はステレオ・ミニジャックしかないので
PCとミニコンポをそれで繋いだら結構いい音できこえたのでこれでしばらくはおKだな
USB-DACを買うまでもなさそう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:31:26.82 ID:kjKO5Z6M
PCをジュークボックス化して楽しんでくれたまへ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:11:50.06 ID:/Yi12OTP
オーディオ機器のラックスマンは、DSD5.64MHzとPCM384kHzという、現在最高レベルの解像度に対応したUSB DAC、DA-06を2月に発売する。
192kHz/24bitPCM対応のSPDIF入力(同軸2、オプティカル2、AES/EBU・XLR)を装備し、手持ちCDプレーヤーを最新性能にグレードアップしたり、
地上波デジタルの音声をより高品位で楽しめる。価格は、31万5,000円。

http://www.pc-audio-fan.com/news/pc/20130128_27244/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:18:30.08 ID:gO5+Wyaq
w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:13:59.03 ID:9vuCh7nh
>>397
俺の家はDSD512なんだが、突き抜けてる感は全くないぞ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:37:16.99 ID:MyCG10q5
〜Hzを解像度と言い切ったらあかんやろ
まるで性能の絶対値みたいだけど大嘘じゃん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:43:44.55 ID:/Vsw1Ysg
デジカメの画素数みたいなもんだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:43:38.19 ID:SyFIBEYm
小型PCオーディオに使えそうだ

NUCの小型PCキットに廉価版、Celeron搭載で19,800円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130209_587170.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:08:22.06 ID:sGXucyGn
Intel DC3217BYの方がThunderboltが付いているので遊べそう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:57:05.13 ID:x80qlchI
FAN付きな時点で却下
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:37:29.09 ID:BdRZwj2u
フムフム
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:19:51.48 ID:UTwqv6ln
ほむほむ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:19:33.96 ID:KLWfpTxL
SACDプレーヤーを買ったばかりなんですが、PCオーディオの方にも興味を持ちました。
ですが、まだ右も左も分かりません。
今問題だと思っているのは、PCを置いてる机、要するに書斎と
DAC,アンプ等メインシステムの距離が離れていることなんですが、
PCとDACに繋げるUSBケーブルを、5mひきまわしても音質劣化はありませんか?
あったとしても余程神経質にならない限り分からない程度でしょうか。
ttp://blog.goo.ne.jp/vafan/e/c71ebb9b27556bf80542f1f63f72fd54
この方のブログみたいな感じなんですが…
もしUSBで音質劣化が酷いようでしたら、
PCから離れた位置にあるDACに繋げるのに何か他に良い方法はありますでしょうか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:39:29.46 ID:XO7Nzwdt
5mひきまわしたら音質劣化するが、PCオーディオ自体がそんな音が良いもんでもないので、気にしなくてよろし。
Windowsのノートでやるつもりなんでしょ? USB入力付きDAC使うつもりなんでしょ?
その程度ならUSBケーブルの差はあんまり出ないはず。

どうしても気になるなら、ケーブル長さ指定して、ここでつくってもらったらいい。
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=90
どんないけてないPCオーディオでも、たぶん違いが分かるはず。
USBケーブルに誰も注目してなかった時代から、同じコンセプトで作り続けてる老舗だよ。
409407:2013/02/14(木) 18:51:47.09 ID:KLWfpTxL
>>408
気にしないようにして一度やってみます。どうもありがとうございました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:26:49.26 ID:KBA/Y9ix
環境も訊かず特定の商品やメーカー奨める奴を信じるなよw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:01:16.74 ID:XO7Nzwdt
ww
お前さ?機器ごとに相性があるとか思ってんの?w
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:50:57.59 ID:LPdUhz01
>>407
WiFiやAirPlayで飛ばし、ネットワークプレイヤーでつなげるという発想は(ry
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:47:41.04 ID:mc/PAs6e
>>407
USBケーブルを5mも引き回すなんて・・・
ノートPCをDACやオーディオ装置の近くにセットしなさい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:37:49.32 ID:qB0IGZqh
>>407
http://hikaku.cman.jp/usb_cable_length/
USB2.0の規格ではケーブルの長さは5mまでとなっている。
実際には規格を超えたケーブルも大手メーカー発売されており、
USB延長ケーブルの長さがどの程度影響するか実験で測定した。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:33:05.63 ID:iHOIyXch
そのテスト自体かなり作為的な設定なので信じるか信じないかは個人の判断に委ねるが
態々テストをするならUSBの上限速度以上で送受信できるSSDを使わなきゃ意味無いわな

それとUSBケーブル長の上限は規定されていない
決まってるのはデータの遅延時間と電圧降下量だから自慢げに引用するのはどうかと思う

個人的には5mなら4mぐらいの所にハブかませるかな?
もしくはUSBDDCで光にして送るとか、環境しだいでやり様はいくらでもあると思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:07:17.70 ID:cnJFJo8+
usb2の上限速度ぐらいなら今時のHDDなら内周だとしてもカバー出来るな
417407:2013/02/15(金) 18:18:22.68 ID:AyiqoL2F
難しいです。部屋の構造上どうしてもPCをDACの近くに持っていくのは無理なんですが、
自分の場合、実は5mもいらないのです。3.5m程あれば何とかなるようなのですが…
3.5mほどであればさほど気にすることはないのでしょうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:28:01.81 ID:aqB3xXuk
だから気にするんなら、必要な長さで発注しろつってんだろ
終わった話蒸し返すなよ、めんどくせーやつだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:33:39.82 ID:TuH7gj+i
>>417
とりあえず5mと1mのケーブル買ってきて比較試聴して味噌
それで変わらないなら5m使えばいいじゃん
それがオーディオマニアってもんだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:19:12.19 ID:4Qwfcedv
>>417
だからUSBリピーターケーブルというものがあると(ry
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:31:34.93 ID:f7qJTIeA
USBはデジタル規格なんだから音が出るか出ないかの違いだろ
音質が劣化とか有り得ん
プリンターに繋ぐUSBケーブルが長かったら印刷結果が汚くなるか?
そういうレベルの話だろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:34:12.12 ID:H+7aaPX2
印刷結果は汚くならないがエラーで印刷できなくなるってだけだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:37:49.29 ID:sT8QpE5K
>>421
まずはUSBの伝送規格を勉強してください
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 05:47:16.23 ID:Ukg+VHx8
バスパワーなプリンタならあり得るか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:51:03.32 ID:m6pIpcYH
>>421
ジッターを勉強してから発言してください。
ちなみにプリンターの仕事にはデータの時間軸はありませんが
オーディオには重要です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:37:57.10 ID:d0BlFao6
要は地獄耳か糞耳かの違いだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:40:41.25 ID:lfhLpg0g
>>425
アシンクロナス転送も、USBケーブルによるジッタの影響を受けますか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:55:41.84 ID:jSSMp5u4
アシンクロナスでもバルクでもケーブルで音変わる環境はある。
ウチではブラインドテストするまでもない結構な勢いで変わる。
残念ながら、どんな環境でも再現性があるわじゃないから「ジッタの影響を受けます」と強弁は出来ない。

つまりジッタもケーブルも聴いて分かるもんだけが、自分で対策すればいいのだ。
対策方法の議論ならすればいいけど、問題の存在の是非は議論する必要がない。
分からん環境では、何をやっても差が聴こえないのは間違いない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:54:58.04 ID:x0NtZQXK
振動と共振から来るらしいよ
http://kanaimaru.com/Cable/C009.htm
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:18:37.42 ID:tmJSbjo3
>>429
家内丸は、ソニーを退職して、オカルトアクセメーカーをはじめたほうがイイかもな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:25:30.78 ID:rdLMSMAV
ジッタの説明自体は正確でないものの、まぁだいたい合ってるが、
>ケーブル内の誘電体に振動が入ると伝送路の形が変わり、伝搬遅延時間が直接変わりますが、振幅も同時に変わります。
なんだこれwww
絶縁体がチタン酸バリウムのなのか? 遅延時間って、インダクタンスで位相が遅れることか? 振動でインダクタンスが変わるのかぁ???www
電位が落ちてスレっショルドがずれるイメージはシングルエンド、USBは差動伝送だから実測データはこう
http://www.analog.com/jp/circuits-from-the-lab/CN0159/vc.html
USB2.0規格を満たし、かつアイパターンが良好ま状態でも、スレッショルドは確かに上下に交互に跳ねてるが、
SPDIFとは違い、USBのパケットはこのあとFIFOバッファに入る。そこの説明が一切ない。
というか多分調べてないんだろうな。かないまるってこういう奴だからw >>429
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:18:02.03 ID:PNXYOkoW
>>429
> 人間の耳は刺激をためてパルスを発生してそのパルスを脳が処理して音と判断します。
> このときある音域と別の音域の強弱関係は、パルスの密度とともにパルスの到来順序も関係すると思います。
> 波形にジッタがあり、そのジッタが特定の周波数成分を強く含んでいると、その周波数の神経パルスの発生順序にクセが出ます。
> これが音質が変わる原因です。

はっきり言う
頭の病院へ行け
気のせい以上でも以下でもない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:06:42.51 ID:Z7ysNvao
USB-DACを接続するだけでネットワークプレーヤー化出来る2~3万円の小箱でも無いとオーディオには組み込みにくい
無改造のSqueeze Touchでそれができたら良かったのに
販売終了になっちまうし

ONKYOさんよ
ND-S1やDS-A5シリーズで出してくれ〜
24/192 ギャップレス 一瞬起動 高い汎用性 DSD-ASIO対応でよ
無音小型マシンにVoyageMPD入れるとかは面倒でやりたくないよ
MacAirをラックに据え付けるのも激しく無意味な感じだし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:02:39.76 ID:Yq3acnhX
MACminiでよろし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:52:27.96 ID:Bbkmw+ph
>>433
だって商売にならないんだもの
まあDAC-1000用オプションとしてネットワークプレーヤーとか
NASとか出してもよさそうだけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:53:38.75 ID:LmdlUDSp
PC→USBDAC→プリメインアンプ と PC→DAC内臓プリメインアンプ だとどっちのがいい?
ド素人ですまぬ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:31:25.78 ID:Yq3acnhX
具体的にそれぞれの機種名をレスしないと比較できない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:32:01.39 ID:BDiM7LWS
PC→DDC→DAC→アンプ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:34:12.19 ID:Wt4AhmpW
まぁ一般的には前者だけどね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:31:43.86 ID:LmdlUDSp
>>437
前者だとPC→FOSTEX HP-A3→TEAC A-R630かDENON PMA-390RESP
後者だとPC→A-H01-S
って感じ考えてます
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:06:33.62 ID:Wn47IMGk
cuboxにvoyage mpd入れてリニア電源駆動するのがPCオーディオの到達点
お好きなUSB-DDC繋げば史上最高のトラポが完成
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:39:49.73 ID:vXrtT7DV
>>441
voyageってarm版もあるの?
cuboxって特別音がいいってことないよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:01:11.96 ID:2skdidCe
mpd と VoyageMPD の区別がつかない人は結構いるよね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:10:17.23 ID:t6agSbhD
>>440
ヘッドホンを使わないなら後者
ただ、どちらかと言えばというレベルだけど

色んな考え方あるけど、予算を均等に分けるよりDACかアンプの
どちらかに重点置いたほうが良いとは思う
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:23:05.91 ID:6nuXFERo
cuboxは不安定だと聞くが…
安定してないものから音を出して善し悪しを語るのはナンセンス
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:37:44.28 ID:QIeqM7SQ
CuBoxはRaspberry Piよりはずっと安定してるよ
少なくとも処理不足からくるノイズはない
相当小さくて低消費電力のわりにはそこそこまともって感じかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:44:47.41 ID:vXrtT7DV
cuboxは安定してるし、いい機械だと思うよ。情報が多いのもいいね。
でもなんて言うか雑味みたいな感じが残るんだよね。うちのだけかもしんないけど。
電源周りに金かけりゃなんとかなるのかもしんないけど、本体の何倍も金かかりそうだし。
俺はそんな金あれば、違う板買って遊んでる方が楽しいかな。
448sage:2013/03/08(金) 06:38:55.48 ID:6AAiUtaL
>>447
同意。

対策は、電源とノイズ対策。
cubox自体がノイズ源になっている。安いAMラジオ近づけてごらん。
加えて、cubox自体がノイズで影響されやすい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:27:42.88 ID:XVBSo3r1
残り数少ないし気になったので買ったくちだがCUBOXは音楽再生に不向きだと思う。
MP3プレイヤー4台持ってるがどのMP3プレイヤーと比較しても音が良くないんだよね
なぜかと考えてみたが量産させる音楽再生専用機には勝てないのかと思った
好んで音楽再生に使ってる人も多いと思うので言いづらいけど見方によればCUBOXは
優れないPCという位置づけなので音楽再生機としては不向きだと思ってる
小さいから別の利用法で使用すると満足感を得られると思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:28:38.91 ID:PYkQtySY
>>448
音の見晴らしが悪いね電源のせいか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:52:00.46 ID:nUvP1b62
じゃあなにがええのん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:44:59.77 ID:FYvclVGZ
t5720は意外と良いよ
業務機器として電源部もそれなりだし
金属筐体だからノイズも少ない

なにより安いよね
某売王で1.5k
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:47:04.84 ID:Kb9xv6Q0
自前で構築したり情報収集出来ないんならcuboxでいいんじゃないの。
そこそこのパワーあるものなら好みの差はあっても極端な差は出ないよ。
詰めていくと、良くも悪くもAlsaの音が支配的だし。
451がこれで人柱してくれるととっても嬉しいんだけどね。
ttp://www.hotmcu.com/marsboard-a10-dev-board-p-59.html

LANがGigabitだったら他の用途に使い回せそうなんだけどなぁ・・・
454448:2013/03/08(金) 18:09:27.25 ID:6AAiUtaL
>>450
付属電源は、全く使い物にならなかった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:27:01.02 ID:H1TVB4Lq
ねぇ、おまえらわかる? わかんねーかなぁ〜
こいつら全員CUBOX持ってないんだぜw
持ってないやつ同士で評価しちゃってんだもん
フルヤマイマン!フルヤマイマン参上!ってなもんだよね?
おみそれいたしました♪
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:35:16.45 ID:s97HD+LP
俺だけの経験からすると
CuBOXよりもVoyageMPDの方が高音質で再生も安定している
まだまだ安くてこの手のものの中ではVoyageMPDに勝るものは出てきていない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:36:16.30 ID:DOYfMgmD
君はなんにも見えてないんだね。
書き込んでる人たちはが、いろんな事に気を配って書き込んでいるのが分かんないのかな?
君の言動は、cuboxで一生懸命頑張ってる人たちにも失礼だよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:46:34.27 ID:s97HD+LP
>>457
>俺だけの経験からすると
と断り書きしているんですけど・・
何も今CuBoxで一生懸命頑張ってる人たちを馬鹿にしているわけではないですよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:57:23.44 ID:DOYfMgmD
>>458
456に対してじゃないですよ。
その一つ前です。
不快な思いをお掛けして申し訳ありません。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:53:24.42 ID:TlPEUv/M
449はCuBox所有してない感じがするw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:57:21.10 ID:dsDmxnoy
まあまあ、とかくこの世は誤解に満ちている
人間関係をいかに大切にするかいかに重要視するかがその人の
幸 不幸 成功充実した人生等に影響してくる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:26:08.75 ID:qHaIlFES
PCを使って音楽CDをISOで取り込もうとしています
56倍とかで取り込んでも音の劣化はしませんか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:29:40.66 ID:qHaIlFES
ISOにすると1つのファイルにされるからWAVEファイルより変な音になりますかね?
DVDドライブが勢いよく回ってますが高速で吸い出すと音がぼそぼそした感じになったり
音飛びがしやすいファイルになったりしませんかね?
納得いくまで説明のほど宜しくお願いいたします。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:40:48.65 ID:ilcORq40
「煽ってくる相手」をスルーすべき科学的理由(Lifehacher/2013年3月5日)
http://www.lifehacker.jp/2013/03/130305jerks_and_trolls.html

この研究は、「無礼な人々や、しゃくに障る人々に応対しても何の得にもならない」と結論づけています。
そういう人々に対するもっとも効果的な武器は「集団的に排斥すること」であり、そのためにも、
煽りは無視するほうが良いのです。
誰かが意見してきたり、しゃくに障ることを言ってきた時に、「やり返したい」という自然な衝動を
抑え込むのは難しいかもしれません。
しかし、愚かな人に対しては、「議論する」よりも「避ける」という選択が何より有効な武器なのです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:46:44.70 ID:qHaIlFES
>>462-463
お取り込み中のことすみませんがどうしたものかお悩み中です
吸出しのプロ召還願います
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:47:10.38 ID:g6arqdbL
納得行くかどうかは自信がないが…

・盤面が無傷なディスク
・故障していないドライブ
・まともなリッピングソフト

これらの条件を満たせば等速だろうが50倍速だろうが出力データは100%同じもの。
この段階で音飛びがどうだのジッタが何だの音質が云々だの言ってる連中は全員嘘つきと断じて良い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:55:22.39 ID:qHaIlFES
>>466
漢ですね。おk!
安心して作業に取り込めますセンキュ〜☆
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:55:50.79 ID:TlPEUv/M
>>466
残念ながら手持ちのプレクスターのプレミアム2とかでも最高速でリッピングするとデータにブチっとノイズが乗る事がある
32倍速とかだとまず出ない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:05:58.27 ID:9laLh5pt
おっと、言われてみれば個体差の存在を忘れてました。すみません。私のBDR-207Dではそういった事がなかったもので…。
決してPlextorPremium2がダメだと言ってるわけではありませんので、誤解なきようおねがいします。

>>467
時間に余裕があればいくつかの速度で取り込んでみて、WaveCompareでそれらを比較してみる事をおすすめします。
まともに読めていれば一致するはずです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:12:32.82 ID:08oSxD4/
EAC使えばバイナリレベルでは差分出ないよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:15:28.15 ID:cCORYHRW
>>468
焼きミスでノイズを含んでしまうこともあるわけですね・・・
気をつけたいと思います
>>469
高性能ドライブをお持ちですね
羨ましいです
私は、LITEON、の1500円ぐらいで買ったものですが
DVDも一度もエラーなく使えてますし、何倍かな、8倍ぐらいでやってるのでまず安心ですかね
等倍でもよかった気がしますが、ちんたらされすぎても怪しいのでこれくらいでいきます!

わぶ、うぇぶ、こんぱれ? 使いましょうか?
何と比較ですか?w 手順をお願いしますw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:17:40.01 ID:2LWoVo8n
ドライブには得意な速度というものがあります
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:19:01.41 ID:cCORYHRW
勝手に安定するような速度ですかね
最大にしても あれ? あ、メディアのほうがついてけないかも
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:28:31.78 ID:cCORYHRW
WaveCompareはちょっと腐ってます
ノットファイルときます
XPでも使えそうな古臭いアプリなのに
簡単そうでいいのに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:33:38.20 ID:9laLh5pt
>>474
ならば「音くらべ」はどうでしょう?

リッピングソフトのお勧めは>>470が書いてるExactAudioCopyを使ったセキュアモード取り込みなんですが、
海外のソフトですし、日本語のタグ打ちが面倒くさいんですよねえ。一々メモ帳に入力したものをコピペするという手間が…。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:38:06.62 ID:cCORYHRW
>>475
MSを信頼してWMPで取り込みました
タグとか気にしたことないですがタイトルは自動のようです
重ねてISO変換はイメージバーンでやってます
何かと面倒でマニアックな方向に行きがちですがキモオタのおまじないもアレですし
かえって、かえってチョンボをくらう、ということもなきにしもあらずで
まぁこんなもんでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:41:26.12 ID:cCORYHRW
タグとかって初めて聞きました。
白紙がよさそうです。まったく不要です。
好きな曲を総変換しようと思っただけのことでその他は放置です。
割れてもいいし、欲しければオクで幾らでも買えますしw
またよろしくどうぞじゃ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:38:28.44 ID:Kc+BqvPF
また同じ人な気配、他の質問スレや、AV板自作PC板まで
マルチしてたデジタル劣化なおばさまじゃない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:03:59.79 ID:uCY6nrt5
USB DACを使うとけっこうな頻度で曲開始時にぷちってノイズ?が入るんだけど皆平気なん?
ONKYOのDAC-1000で起こって、PCが悪いのかと組みなおしてもダメだし
DACが悪いのかと思ってSOULNOTEのsa3.0に変えてもダメだった

wasapiだろうがasioだろうが再生ソフト変えようがダメ
曲を聞く時だけでなく、動画を再生しようとする時にまでご丁寧にぷちっ!
オンボだと平気だけど、そうすると肝心の音がラジカセにですね・・・

USB-DAC恐怖症になってるこんな俺の状況について、他の人の意見を聞きたい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:12:43.22 ID:Hu+VW9t2
DDCかまして同軸接続して味噌

PC=(USBケーブル)=DDC=(同軸ケーブル)=DAC-1000
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:01:18.94 ID:LUEmcJ7h
>>479
多分だがOSの効果音、例えばクリック音が音楽再生に混じってノイズが出てるのでは?
OSの効果音はコントロールパネルのオーディオの項目でオンボードに設定し、再生ソフト側の設定でUSBDACを明示すれば普通は出ないはず
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:20:23.83 ID:QsORkqhZ
wasapiでもでるんでだからシステム音は関係なくね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:24:01.66 ID:mwyy7P1p
ちゃんと排他モードで動いてればね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:18:51.93 ID:uFFPmnWk
DAC内蔵のUSB入力は手抜きの場合があるから、定評のあるDDCを使った方がいい。
とりあえずは鉄板入門品のhifaceあたりで試してみるとよい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:22:52.46 ID:DfW5aD0v
>>479
USB3.0のポート使っているなら、2.0のポートにしてみるとか
ドライバを新しくするとか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:34:06.09 ID:p254vTON
サンプリングレート切替時の小さいプチッという音か、DAC本体から出るメカニカルリレーの作動音のことでしょう。
サンプリングレートを切り替えなければ起きない。
>>481の対策方法は効果がある。
排他モードで44.1kHzの音楽しか聴かないのなら、共有モードの設定を44.1kHzにすると
共有モードと排他モードの切替時にサンプリングレートが切り替わらなくてプチッという音も出なくなる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:13:16.87 ID:iekLm90F
排他動作のpushとevent-drivenの切替は試したのかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:57:46.98 ID:/tNTNErf
皆さんおはようございます。
宜しくお願い致します。

早速ですが
ルイアームストロングの『この素晴らしき世界』をジャズ音楽の中心として捉えたり
オーディオ機器の良し悪しの基準に考えるのは一般的に良くないものでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:58:53.70 ID:/tNTNErf
皆さんおはようございます。
宜しくお願い致します。

早速ですが
ルイアームストロングの『この素晴らしき世界』をジャズ音楽の中心として捉えたり
オーディオ機器の良し悪しの基準に考えるのは一般的に良くないものでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 05:00:16.93 ID:/tNTNErf
縦続きの投稿申し訳御座いません。
こちらのミスでも本当に申し訳ないですすみません、。
491479:2013/03/11(月) 05:46:16.54 ID:0qiSYzFl
DDCを必要としないUSB-DACってないのかな・・・
あとUSBがおかしいから光(OPTI)入力でPCと繋いだらなんかfoobar2000以外で音出ない
もういやだー

>>481
システムが出す音は「サウンドなし」を選んであります
再生ソフト以外の音をオンボにすると、動画見る時とかゲームする時が困っちゃう・・・
でもそれで直るか今日仕事から帰ったら一回試してみます

>>485
1個前のPCで全USBポート試したけどダメでした
今の組んでからは2箇所しか試してないけどダメだろうなぁ
ドライバはWIN標準のものから専用高音質のものまで試したけど、全然ダメでした
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:59:39.26 ID:OaOtwEri
>>491
foobarで音出るんなら、ただの設定ミスだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:49:09.27 ID:RJ00MW/8
Windowsを捨てるところから始めようか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:25:30.92 ID:qaiFBXWE
ドライバだなww間違いないw
直りそうにないならOSフォーマットww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:15:33.60 ID:TDOu2cuR
>491
PCオデオの考え方が根本的に間違っている
動画やyoutubeの音をシステムにルーティングするなど以ての外

ピュア板ですから
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:31:42.47 ID:uFFPmnWk
オーディオ雑誌でPCオーディオクリニックとかやればいいのにね。
申し込みが殺到しそうだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:30:16.28 ID:Q3axQGP/
キモオタのようにことあれば嬉しがりのように、必死になってフリーソフトを用いたり、どこの馬の骨とも解らない半分キモオタのような素人の
ソフトやプラグイン用いて何をどーしようあぁーしよう、とするよりも
マイクロソフトを信頼してシンプルに使用することがPCオーディオの正しい使い方でございましょう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:03:23.81 ID:K8reAW2K
>>491
ラステームのRDA720の内蔵USBDDCはHIFACE TWO]とため張ってるよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:30:03.05 ID:wMEV3ofc
>>497
けっこう同意。
ヲタを否定はしないけど。
(寧ろ楽しんでいるヲタが羨ましい)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:32:00.94 ID:iNwk/2CY
マイクロソフトを信頼してシンプルにWMPを使用することが
PCオーディオの正しい使い方なのかよ?www
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:54:08.25 ID:RKxIKw15
そうだ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:55:16.56 ID:RKxIKw15
>>499
色々夢を思い描いてなw
確かにねw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:15:05.31 ID:5ffuQdwI
ソフトで音が変わるとか言ってるキチガイは、脳が異常になってるだけ。
狂った趣味に没頭し続けて、脳の無駄な部分が肥大化。
そのせいで目つきや顔もキモオタ化。
これは実証されてる。
そのくだらないPCオーディオから一ヶ月離れてみろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:37:03.89 ID:tHDcnl7m
>>503
完全な格オタだな。
大きな会社が作るものなら
全て音がいいとかおもってそう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:44:20.78 ID:67PihpbJ
>>503
は変わらない教信者
思い込み
961 :2013/03/12(火) 09:16:44.54 ID:5ffuQdwI

にも主語変えてコピペ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:29:17.38 ID:Ztdt1lbm
デジタルデータが変わるソフトがあると聞いて
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:33:24.73 ID:ZMbMIZH1
処理方法が違うんだからデータは変わるだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:22:31.18 ID:OyU0U5oP
>>503
まさに正論だぞ
お前らこそしっかり自分を持ったほうがいいなw

幻想だ目を覚ませw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:24:37.59 ID:OyU0U5oP
100歩譲って、変化があったとしてやろう、あぁ寛大に受け止めそうしてやろうではないかw
がしかし、確実に音は悪い方に転がる。この程度のことも判断できないようでは、まぁ童貞のような男なのだろうw
このようなことにも気付けるようになる。人間として一回りも二回りも違うということだww
精々精進するがよかろうw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:27:12.22 ID:Ztdt1lbm
あ、はい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:27:54.93 ID:67PihpbJ
>確実に音は悪い方に転がる。

証明しろw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:28:36.99 ID:OyU0U5oP
よし、素直で偉いな。お前は帰っていいぞ。
あとのやつは居残りだ。理解できるまでそこに立ってなさい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:30:43.42 ID:67PihpbJ
抜かずの連発か?
栄養ドリンクくれw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:31:40.97 ID:OyU0U5oP
>>511
証明も何もお前ww どこの馬の骨か解らん半分知恵遅れのようなキモオタが半笑いで
嬉しがりのように調子に乗ってバグがあるのかないのか解らないような気紛れでちょこっと
プログラムを弄るのか盗むのかしたような人様が驚くような腐ったソフトをデリケートはPCに関与させるとなれば
PCの機能全体に悪影響を及ぼすことは明白だろうにwwww 
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:34:03.72 ID:OyU0U5oP
>>513
つ☬
代わりにこれをやろう どんなものはPCによって見え方が変わりそうだw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:35:30.41 ID:OyU0U5oP
証明はした。二度と迷うな。以上だ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:48:03.07 ID:67PihpbJ
>>516
却下
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:58:37.58 ID:YfGPmqDG
>>514
にほんごで…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:01:10.35 ID:bJ8Jfdoo
お、おう・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:34:18.44 ID:UlD2Lzxa
総合では何かネタないのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:08:56.13 ID:sb2wVzQW
AIMP3 のpreampってとこあげたらノイズ乗るのなんでだ?雑音・・・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:31:26.51 ID:sb2wVzQW
イコライザーの横にあるやつなんすけどね・・・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:33:49.48 ID:sb2wVzQW
イコライザの横にあるやつなんすけどね
上げると雑音まみれっす
このプレイヤーの欠陥っすかね?

こおプレイヤーはこういった不具合が多いプレイヤーなんすか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:37:30.87 ID:sb2wVzQW
かなりキレるプレイヤーだな
作者が悪いのか、欠陥アプリじゃないですか・・・・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:38:27.95 ID:sb2wVzQW
イコライザーじたいをがざこっと上げると雑音のり放題のりますね
なんだこれは??
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:45:13.52 ID:sb2wVzQW
標準位置でもノイズ乗りまくりと証明してるようなものなんじゃないのか!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:48:37.22 ID:S52Wr4Sm
twitterで言ってろよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:53:05.00 ID:sb2wVzQW
それどころじゃありませんよ・・・・
イコライザー触るだけでノイズがたっぷりと!ほんとですって!
どーなんてるのかなとビックリしてるんです
こういったエラーの数々が報告さえているプレイヤーなんですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:57:23.64 ID:sb2wVzQW
不都合ある部分を指摘してしまったせいで、くちあんぐり
揃いも揃って連中はだんまりきめこむわけですか?
ここの連中は最低だな・・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:01:38.65 ID:Yn52w+Cu
そもそもAIMPなんか使わねぇ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:01:46.58 ID:sb2wVzQW
標準位置でもノイズ乗りまくりと証明しているようなもんじゃないんですか?

PCのプレイヤーはどれもこれも同じように標準位置でノイズ乗りまくりと証明しているのではないのですか??

どういうことだこれはいったい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:06:31.67 ID:TFqHMVd2
マルチ連投でお馴染みのメンヘラだから触らないように
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:10:07.47 ID:NraqqqTL
>>532
事務所のPCでもやってみた!同じだどうなってるんだ!
おまえもやってみろって!メンヘラじゃねーしイチャモンはよせよ
イコライザーじたいをがざこっと上げると雑音のり放題のりますね
なんだこれは??
それどころじゃありませんよ・・・・
イコライザー触るだけでノイズがたっぷりと!ほんとですって!
どーなんてるのかなとビックリしてるんです
標準位置でもノイズ乗りまくりと証明してるようなものなんじゃないのか!
こういったエラーの数々が報告さえているプレイヤーなんですか?
不都合ある部分を指摘してしまったせいで、くちあんぐり
揃いも揃って連中はだんまりきめこむわけですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:12:59.83 ID:NraqqqTL
これがPCサウンドなのかよ?? これがPCサウンドのデフォなのかよ??
雑音のりまくりだぜ??? 高音質を売りにしてるAIMP3とかいうプレイヤーはイコライザーいじるだけでノイズ乗るぞ
ベースが同じなら他のプレイヤーでも同じだろうし、標準位置でもノイズがたんまり乗ってると証明してるようなものなんじゃねーのかよ?
おまえらは不都合があると黙り込むな??なかった話にしようとか思ってるのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:18:46.99 ID:NraqqqTL
こんなノイズのりまくりのポンコツでオーディオする気になれたもんだなバカなんじゃねーのか
ノイズまみれの音楽を聴きたい趣味でもあるのか?アホだろ
都合が悪いと黙り込んでなかった話にしようとコレだもの
お前らは現実から逃げ出して、「高音質なんですよ」と設定だけ決めこんでくるかな
そう思ってもらえれば実際はどーでもいいみたいなアホか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:20:36.07 ID:7cmfEPoG
AIMPってなんだっけ、ってぐらい忘れてた
今でも使ってる人いるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:23:33.95 ID:NraqqqTL
>>536
絶対数に対して何%かは当然いるだろう
イコライザーをいじるとノイズまみれだ
PCのプレイヤーは基本的に全部こうなのか
抜本的に改良しないと音楽が聴けないぞ
イコライザーをまとめて上げるスライドがあるがそれを上げるとノイズまみれだ
標準位置でもノイズまみれと証明しちるようなものじゃないか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:32:56.62 ID:NraqqqTL
>>536
PCオーディオそのものの証明が成されたわけなんだよ!鈍いな気付けよ!
雑音がのることじたいありえてはならないだろ?
事務所のPCでもやってみた!同じだどうなってるんだ!
どーなんてるのかなとビックリ標準位置でもノイズ乗りまくりと証明してるようなもの
不都合ある部分を指摘してしても揃いも揃って連中はだんまりきめこむわけですか?
これがPCサウンドなのかよ?? これがPCサウンドのデフォなのかよ??
雑音のりまくりだぜ??? 高音質を売りにしてるAIMP3はイコライザーいじるだけでノイズ乗るぞ
ベースが同じなら他のプレイヤーでも同じだろうし、標準位置でもノイズがたんまり証明してるようなもの
おまえらは不都合があると黙り込むな??なかった話にしようとか思ってるのか?
こんなノイズのりまくりのポンコツだなバカなんじゃねーのか
ノイズまみれの音楽を聴きたい趣味でもあるのか?
都合が悪いと黙り込んでなかった話にしようとコレだ
お前らは現実から逃げ出して、「高音質なんですよ」と設定だけ決めこんでくるかな
そう思ってもらえれば実際はどーでもいいみたいなアホかバカか基地害なのか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:33:07.59 ID:en7jx7F9
いや、普通に別のソフト使えばいいんじゃない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:36:28.05 ID:Wlo2pxEG
日本語不自由だし環境も詳細も何も書かないし同じ事何度も言ってるだけだし
何故まともに相手にされないかもどうせわからないんだろう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:38:32.63 ID:TFqHMVd2
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:39:50.91 ID:NraqqqTL
>>539
そんな話じゃねーだろ?それで済まされる話じゃねえだろうが?
現実逃避して解決する問題じゃねーだろ?現に定評のある高音質プレイヤーと謳われている
このプレイヤーはイコライザーをいじるだけでノイズがガンガン乗り放題のってくるんだぞ?
欠陥品もいいところだろ、エラー報告あがりまくりじゃねえのか?
PCオーディオの信用に関わるとダンマリなのか?実際のノイズの乗りよりも
「高音質なんですぅ」と他人に思ってもらうことが目的でオーディオやってるのか?
実態の音がこんな雑音まみれならPCオーディオは使い物にならねーだろうが?お前は基地害なのか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:44:55.67 ID:NraqqqTL
>>540-541
そんな話で誰も誤魔化されねーよ
最高スペックで組んでも同じようにエラーが出るんだからな
イコライザーを上げるだけでノイズ乗りまくりで
音楽がぐっちゃぐっちゃになるようなのがPCオーディオなのか?
これでデフォとされてる世界なのか、雑音まみれでそれですら
高音質と設定してキモオタは、設定することで音質を定めているわけか?
実態の音はどーであれ、高音質なんでつぅとか思ってもらえたらそれでいいわけか
馬鹿か阿呆か基地害なのか、こんなノイズまみれじゃPCオーディオも大便ねじつけたようなもんだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:50:49.40 ID:NraqqqTL
標準位置でもノイズ乗りまくりと証明してるようなものなんじゃないのか!


PCのプレイヤーはどれもこれも同じように標準位置でノイズ乗りまくりと証明しているのではないのか!!

どういうことだこれはいったい

イコライザーを上げるだけでノイズ乗りまくりで
音楽がぐっちゃぐっちゃになるようなのがPCオーディオなのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:56:05.94 ID:NraqqqTL
>>540
おいおい都合が悪いからと逃亡するなよ
誤魔化すなよ
PCオーディオそのものの証明が成されたわけなんだよ!鈍いな気付けよ!
雑音がのることじたいありえてはならないだろ?
事務所のPCでもやってみた!同じだどうなってるんだ!
どーなんてるのかなとビックリ標準位置でもノイズ乗りまくりと証明してるようなもの
不都合ある部分を指摘してしても揃いも揃って連中はだんまりきめこむわけですか?
これがPCサウンドなのかよ?? これがPCサウンドのデフォなのかよ??
雑音のりまくりだぜ??? 高音質を売りにしてるAIMP3はイコライザーいじるだけでノイズ乗るぞ
ベースが同じなら他のプレイヤーでも同じだろうし、標準位置でもノイズがたんまり証明してるようなもの
おまえらは不都合があると黙り込むな??なかった話にしようとか思ってるのか?
こんなノイズのりまくりのポンコツだなバカなんじゃねーのか
ノイズまみれの音楽を聴きたい趣味でもあるのか?
都合が悪いと黙り込んでなかった話にしようとコレだ
お前らは現実から逃げ出して、「高音質なんですよ」と設定だけ決めこんでくるかな
そう思ってもらえれば実際はどーでもいいみたいなアホかバカか基地害なのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:59:39.70 ID:NraqqqTL
 だからCDプレイヤーで聴くより、音が格段に音が落ちるわけだ。自己解決。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:00:03.30 ID:en7jx7F9
>標準位置でもノイズ乗りまくりと証明してる
標準位置であればEQ自体をスルーしてるのでは?


>ベースが同じなら他のプレイヤーでも同じだろうし
何を持ってベースと表現しているのかわかりませんが
EQはベースではなく付加機能です、各ソフトによって処理は違います
そもそも、ASIO等を使用している層だとEQは使用していない方がほとんどだと思いますが・・・


AIMP3が合わないのであればfoobar等、他のソフトを使用する事をオススメします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:03:05.28 ID:NraqqqTL
>>547
スルーしねーよガッツリ食い込んでるよ
ベースはベースだよMSDOSのことになってくるだろうな言い出せばそりゃ

foobarをよこせよ? 鳴らして欲しいならよこせよケチかお前
煩わせたいのかいちいちとひとさまの手を
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:05:54.91 ID:NraqqqTL
>>547
合わないかって聞かれて、合わないですぅって答えるのもちょっと違うんだよな
合ってるのかと尋ねられたらはい合ってますぅとなってくるかもしれん、そこはそうなってくるかもしれん実際はな
foobarってもプラグインもいるんだろ?それをそえてここに提示しろよ
それならば、そうか、よしわかたっと、いっぺん聴いてやろうかとそう思うかもしれねーだろうが
そういった配慮を意識したインターネットにしてくれよ、こっちもガキのつかいじゃないのだから
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:08:59.52 ID:NraqqqTL
>>547
お前もいい加減気付けよ鈍感にもほどがあるぞ
PCオーディオそのものの証明が成されたわけなんだよ!鈍いな気付けよ!
雑音がのることじたいありえてはならないだろ?
事務所のPCでもやってみた!同じだどうなってるんだ!
どーなんてるのかなとビックリ標準位置でもノイズ乗りまくりと証明してるようなもの
不都合ある部分を指摘してしても揃いも揃って連中はだんまりきめこむわけですか?
これがPCサウンドなのかよ?? これがPCサウンドのデフォなのかよ??
雑音のりまくりだぜ??? 高音質を売りにしてるAIMP3はイコライザーいじるだけでノイズ乗るぞ
ベースが同じなら他のプレイヤーでも同じだろうし、標準位置でもノイズがたんまり証明してるようなもの
おまえらは不都合があると黙り込むな??なかった話にしようとか思ってるのか?
こんなノイズのりまくりのポンコツだなバカなんじゃねーのか
ノイズまみれの音楽を聴きたい趣味でもあるのか?
都合が悪いと黙り込んでなかった話にしようとコレだ
お前らは現実から逃げ出して、「高音質なんですよ」と設定だけ決めこんでくるかな
そう思ってもらえれば実際はどーでもいいみたいなアホかバカか基地害なのか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:10:34.39 ID:NraqqqTL
そんな話じゃねーだろ?それで済まされる話じゃねえだろうが?
現実逃避して解決する問題じゃねーだろ?現に定評のある高音質プレイヤーと謳われている
このプレイヤーはイコライザーをいじるだけでノイズがガンガン乗り放題のってくるんだぞ?
欠陥品もいいところだろ、エラー報告あがりまくりじゃねえのか?
PCオーディオの信用に関わるとダンマリなのか?実際のノイズの乗りよりも
「高音質なんですぅ」と他人に思ってもらうことが目的でオーディオやってるのか?
実態の音がこんな雑音まみれならPCオーディオは使い物にならねーだろうが?お前は基地害なのか
そんな話で誰も誤魔化されねーよ
最高スペックで組んでも同じようにエラーが出るんだからな
イコライザーを上げるだけでノイズ乗りまくりで
音楽がぐっちゃぐっちゃになるようなのがPCオーディオなのか?
これでデフォとされてる世界なのか、雑音まみれでそれですら
高音質と設定してキモオタは、設定することで音質を定めているわけか?
実態の音はどーであれ、高音質なんでつぅとか思ってもらえたらそれでいいわけか
馬鹿か阿呆か基地害なのか、こんなノイズまみれじゃPCオーディオも大便ねじつけたようなもんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:12:55.19 ID:NraqqqTL
常時ノイズが乗り放題乗ってると証明されたわけだ。
例え目立たなくともな?

 だからCDプレイヤーで聴くより、音が格段に音が落ちるわけだ。自己解決。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:15:27.45 ID:NraqqqTL
だからどのDACで聴いても音がCDプレイヤーより格段に落ちるわけだ。

PCオーディオの音がなぜ悪いのか要約証明されたよ。

どのプレイヤーソフトを使ってもコレだもんな、音が悪いはずだ

通りでオーディオのCDプレイヤーに比べ段違いに音が落ちるわけだ。

そういうことだったのか納得。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:17:20.12 ID:NraqqqTL
PCの音楽再生はサンプリングレートや音質以前に

すべてのプレイヤーに於いて雑音が乗るという欠陥があるわけだ

だから音が悪いのか、そーいうことだったのか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:51:53.28 ID:en7jx7F9
alma3ではeqのスルー出来ないんですか、勉強になりました
foobarだとeqがスルーできますよ

本体やプラグインはWikiにもリンクが張ってありますし、数分もあれば導入できますよ
ここへ書き込みを続けるよりはよっぽど建設的で大人な対応だと思いますがどうでしょうか

セッティングや機材、ケーブルによって音が変わるように、PCオーディオでも再生ソフトで音が変わります
ソフトや設定などを試行錯誤して煮つめ、一喜一憂するのもPCオーディオの楽しみのひとつです
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:57:05.55 ID:NraqqqTL
>>555
お前はまだ気づいてないようだな?
どーやってもノイズの荒らしからは解放されねーんだよ!
イコライザーを弄るだけでノイズが乗るし、イコライザーをスルーしても
プレイヤーが立ち上がり音楽再生を始めればノイズの荒らしという仕組みにまってるわけだ

PCオーディオの宿命なのだよ、ノイズ=PCオーディオなのだよ

あれやこれやと可能性も見出して現実逃避したいのだろうがノイズまみれがデフォになっているPCオーディオならではのノイズをたのしむしかねーわなw
おれはやだね!どのDACを使ってもどのプレイヤーを使ってもノイズまみれなはずだ
通りでオーディオのCDPで聴く音楽が遥かに音がよく感じたわけだ、そういうことだったわけか

EQは一切関与してねーんだよ!頭鍛えて出直してこい!

抜本的に解決しないとノイズから逃れられない図式が出来上がってるわけだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:01:45.92 ID:Se5plES1
PCのノイズは光ケーブル1本で解決出来る
要はPCは電源ケーブルを通ってノイズ進入してくる事だ
PCだけ電源の取り方を工夫しないといけないな
これが意外と難しい
ネットワークオーディオでも同様
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:01:54.87 ID:NraqqqTL
それはパソコンの宿命なのだよ PCでプレイヤーを立ち上げ再生するというシステムそのものが
ノイズを大発生させる原因になっていると解明されたのだよ
なかった話にしたいのだろうが、実態の音の悪さをねじ伏せて、キモオタが設定したように
言葉巧みに高音質であるかのような設定にしたいのだろうが、実態の音はどう転んでもノイズまみれなのだよ
イコライザーを弄ればノイズが爆発するが、いじらなくてもプレイヤーを立ち上げればノイズまみれのお祭りだ
どのプレイヤーでも同じ結果なのだ!!それが現実なのだよキモネラーよ?話はわかったか?
PCオーディオの欠陥なり!! エラーなり!! おそろしかおそろしか くわばら くわばら まっぴらごめんだ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:02:55.07 ID:NraqqqTL
>>557
それをしても同じ結果。
ログをきちんと読んで理解してくれバーカ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:20:04.49 ID:Se5plES1
ノイズっぽい原因

・オンキョーのスピーカーを使っている(磁気回路が荒いらしい)
・電磁波対策されてない(銅メッキシールドなど)
・スイッチング電源である(高周波スイッチングによる高周波ノイズ出しっぱなし)
・ぎゅうぎゅう積めに回路を組んでるから相互干渉によるノイズが出てくる
・アースラインが細い

ノイズっぽさと歪っぽさはオーディオでは敵である
徹底的に排除してクリーンなオーディオ環境を構築しましょう♪♪
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:21:27.42 ID:en7jx7F9
なんか途中から話が変わったな
最初はEQ弄ったらノイズ乗るって話だったのに、今じゃ常時ノイズ乗るって言ってるし・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:36:09.69 ID:ev/50K6p
>>561
なんも、実験してない妄想だから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:48:36.58 ID:zz2QL0FQ
>>558
>ノイズを大発生させる原因になっていると解明されたのだよ
誰が解明したのだ?脳内解明?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:01:06.10 ID:+tpY/y1E
>>560
海外製だ、ヨーロピアンだぞw
>>561
時代は流れるし言葉も進化するからなw

>>555
2000の設定済んだがOSの更新されて再起動に時間がかかった
すると右下にビルドの文字が出てきた
なんだこれ?何かはがれたのか、もうよい

だめだ、結局ノイズまみれに違いない

>>561
イコライザーをいじればノイズは顕著に。
しょのままでもノイズは存在するわけで、高級プレイヤーと比較するtノイジーで聴けたもんじゃないな


これがPCオーディオが音を悪くしていた原因だったようだな!

原因は解明された!! すべて納得いったぜ!今までのこともこの音の悪さの意味もな!!

終了だ、糞PCオーディオ!!オツWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:08:49.50 ID:TFqHMVd2
>>560-563
まったくオマイラときたらウンコ弄りが好きだな(苦笑
そいつは毎年春先に気温が上がると壊れる本物の精神疾患だよ
昨日まではケーブル厨隔離スレでAAコピペしてたのが、今日は陽気で暴走してる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:16:07.17 ID:+tpY/y1E
上から捏造乙ww
ウンコの話は先に俺がしたww
芸を磨けタコww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:20:28.38 ID:+tpY/y1E
PCで鳴らすDACのすべての音が悪い。。音がよくない。。
どうしてだ。。。どうしてなんだ。・・
どうしてPCを介すと音がわるくなるのだ。。。理由はなんだなんだなんだ。。・
という疑問が晴れたぜ、イコライザーを弄ればノイズまみれが顕著になり
デフォルト状態でも耳が気になるほどノイズがまんたりもりこまれていたって寸法だ
そういうカラクリがあったというわけだ、案の定音も糞になるはず
だからCDPのほうは遥かによく聴こえたわけだな、点と点が一本の線でつながった!!
すべてにおいて納得できたぜ!!PC−ディオの音が糞なわけをな!!
PCオーディオの末をみたぜwwwwwwwwwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:25:11.07 ID:xCyzxjXX
>ウンコの話は先に俺がしたww

何処だw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:51:57.14 ID:v4jdOTYh
つ HiFi USB NOISE FILTER
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:18:21.95 ID:fBjkMYmA
>>568

何を隠そう>>551だ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:26:30.75 ID:fBjkMYmA
根本的なノイズがあるわけだ。解るかね?これは欠陥なのだよ解るかね?
まだ理解できないのかね?即ち、プログラムで動作するということは
プログラムを走らせることで音楽再生を可能にするということはだな
プログラムが走り出すと同時にノイズも一緒に走り出すということだ
プログラムが動けば必ずノイズは発生する、そのノイズが常時、休みなく
WAVEファイルからFLACファイルからOSからすべての何から何までの全部を
覆い尽くすようにノイズが山住になっているという筋書きのようなお品書きだ。
品を描けばノイズは走る、難しい話ではない、プログラムが常時ひっきりないし動くWINDOWSでは
絶えず常時休むことなく、その裏でノイズも大活躍しているという話だ!!!!

それが!!!!!音楽の!!!!!ザラみを!!!! 生んでいるので!!! 両耳の‼!!俺は!!!! 見逃さないというわけだ!!!! 解ったかチョンボどもよ!!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:34:20.11 ID:fBjkMYmA
そのノイズは!!!! イコライザーと共に増幅されて!!!!
ものの!!!!みごとに!!!!あらわに!!!!なったという!!!わけごあす!!!!!
わかったかこのやろう!!!!!!! 点と点が一本の線で繋がっつぁ!!!!
そういうことか!!通りで音がわるいと思ったぜ、どうしてこんなに音が腐ってるのか
なんでだ?なんでか?なにがどうなっぺか?なにべや?なにべや?なにがどうなってんべや?と悩まされていたわけだ
ところが要約その正体が明るみになってきた、その姿を浮かび上がらせ、わらわのもとに舞い降りたというわけざますな
闇に潜むノイズの正体はイコライザーの裏側を住みかとする砂嵐だったという物語なんだ
このような話になっていたとはな、おそれいったぜ、こういう寸法だったとはな
がってんしょうちしたぜ、こういうカラクリを設けていたのか、それによって、雑音の発信源になっていたわけだ
通りでおかしいと思ったぜ、音が悪いはずだ。ふたをあければなんのことはない。ノイズがそこに見え隠れしていたという寸法だったのさ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:41:45.42 ID:fBjkMYmA
そこに俺は目を向けたさ、そして気付いたのさ、そのメカニズムにな。
すべてのカラクリは俺様にはお見通しというわけだ
逃げまどい発狂して言い訳にしても嘘を並べて、話の設定として「音は上等ざます」
「PCオーディオやるざます、すごいざます」」と他人をだまし刷り込むだけのことで
実際の音に耳を傾けることなく、その音を分別する能力を持ち備えることなく
うんばらほうんばらほとののしるだけのことでなんのことはない、嘘八百並べて好都合な設定をそこらにハメこんで
ハメる女もいない童貞どもが遊び半分に半笑いで調子にのっているから、このようなシマツなのだよwww
わかったら二度と調子に乗るな。PCオーディオはとてつもなくノイズが乗る欠陥オーディオだったというわけざますなぁwwww
過去を振り返ればお前らの能書きはチョンボとチョンボのお祭りだったというわけだ後の祭りだおとといきやがれすっとこどっこのキモオタやろうどもめが。かつ!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:43:02.68 ID:v4jdOTYh
記念パピコ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:44:27.80 ID:fBjkMYmA
これですべてのPCオーディオの全貌が明らかになったな。
感謝したまえ。より行ってよいぞ。さらばじゃ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:46:36.07 ID:7cmfEPoG
誰か3行で頼む
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:56:37.98 ID:fBjkMYmA
PCオーディオは致命的な欠陥があったというわけだ
イコライザーのうらに潜むノイズどもがワラワラとMADODを土台として
WINDOWSを肥やしとしノイズが増殖して音声ファイルを蝕んでいるというメカニズムが公開された
今ここに公開された驚いたか?無理もないだろう、ショックを隠し切れないだろう
ノイズまみれの糞音を美音だとして嘘八百垂れ流してきたのだからやましい気持ちにもなるだろうな
顔をひきつらせて悪びれているのか悪びれていないのか知らないけれども知恵が足りないせいで
このような事態を招いてしまったわけだ、それらの原因はお前らにあるのだ反省しなさい
しっかりとそこにあるノイズを隠し通し、嘘でごまかし乗り切ろうと逃亡生活を送ってきたわけだからなお前らみたいなもんは
通りで顔をみたら逃げていくわけだ、ノイズと言われてヤバイ、バレた、そう思ったことだろう
いつまでも隠し通せると思っていたのかしらないがそんなに人生甘くないぞ
お前らが所持していたノイズはイコライザーを引き上げることで増幅されて絵に描いたように浮き彫りになったのだ
今となっては手遅れだノイズがあれよあれよと流れ出してきている後の祭りだこれだけのノイズがあればもう逃げることも隠れることもできないだろう
完全にノイズをとらえた!!!!PCオーディオの欠陥といべきノイズがここにしかkりと姿を現したのだ
イコライザーを引き上げることにより、雲隠れしていた大量のノイズが大地に降り注いだ結果がこの事態なのだ
おそれいったかすけさぶろう、ひれふせ、ひざまずけ。さらばじゃ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:57:35.76 ID:fBjkMYmA
PCオーディオは致命的な欠陥があったというわけだ
イコライザーのうらに潜むノイズどもがワラワラとMSDASを土台として
WINDOWSを肥やしとしノイズが増殖して音声ファイルを蝕んでいるというメカニズムが公開された
今ここに公開された驚いたか?無理もないだろう、ショックを隠し切れないだろう
ノイズまみれの糞音を美音だとして嘘八百垂れ流してきたのだからやましい気持ちにもなるだろうな
顔をひきつらせて悪びれているのか悪びれていないのか知らないけれども知恵が足りないせいで
このような事態を招いてしまったわけだ、それらの原因はお前らにあるのだ反省しなさい
しっかりとそこにあるノイズを隠し通し、嘘でごまかし乗り切ろうと逃亡生活を送ってきたわけだからなお前らみたいなもんは
通りで顔をみたら逃げていくわけだ、ノイズと言われてヤバイ、バレた、そう思ったことだろう
いつまでも隠し通せると思っていたのかしらないがそんなに人生甘くないぞ
お前らが所持していたノイズはイコライザーを引き上げることで増幅されて絵に描いたように浮き彫りになったのだ
今となっては手遅れだノイズがあれよあれよと流れ出してきている後の祭りだこれだけのノイズがあればもう逃げることも隠れることもできないだろう
完全にノイズをとらえた!!!!PCオーディオの欠陥といべきノイズがここにしかkりと姿を現したのだ
イコライザーを引き上げることにより、雲隠れしていた大量のノイズが大地に降り注いだ結果がこの事態なのだ
おそれいったかすけさぶろう、ひれふせ、ひざまずけ。さらばじゃ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:00:14.30 ID:zz2QL0FQ
>>576
あぼーん
するが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:36:17.50 ID:PSdBP4hw
>>570
>何を隠そう>>551だ!
>こんなノイズまみれじゃPCオーディオも大便ねじつけたようなもんだな

ウンコの分析や考察が何も無い
レポート再提出!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:36:51.22 ID:1aEjbeRf
またまた生半可な知識だけでわいわい騒ぎ立てて
このスレを荒らす糞馬鹿が沸いてきたものじゃのう
ID:NraqqqTL とか ID:fBjkMYmA は、失笑ものだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:39:26.18 ID:tpeHiI/u
PCはファンの音がウザイな。機材がSN比優秀でもなんか萎える
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:11:15.95 ID:lbpo8S0m
ファンレスPCを用意すればいいじゃない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:31:37.48 ID:oczIf0vC
いやソースに関係なく一律にノイズは出るようだ。
確かに、そういうモノだとする言い訳は簡単かもしれない。
だがイコライザーを弄らなくても、仮に(ないけどw)目立たない音源があったとしても
基本的に常時ノイズを発してるということには違いない。
他のプレイヤーも例外なく、基本的に常時ノイズが乗っているとうことだろう。
つまりPCオーディオは根本的に欠陥であるといえる。
劣化なく吸い出したWAVEと上質のDACなのに、どうしてオーディオCDPに比べ
ここまで音質が劣るのかという、疑問がすっかり晴れた。

具体的に原因を目の当たりにした気がする。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:34:54.69 ID:oczIf0vC
もっと言えばプログラムで処理して再生するPCである以上
必ずそこにノイズが発生していると言っても過言ではない
耳の優れたものはそれを音の質感としてしっかり認識して判断してしまうという結論。

言い訳は簡単かもしれない。が、紛れもない事実。
出てくる音は嘘付けないようだ。以上。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:11:00.91 ID:Er0KdOR7
>>585
またお前か
うざいだけだよ
このスレから即退場せろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:48:18.17 ID:7NDxFoLY
うちのオーディオPCはファンの音なんて聞こえないよ
どんだけうるさいファン付けてるんだよ
PCが悪いんじゃなくて使いこなしが悪い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:02:08.68 ID:+xp7yI0r
オーディオとある種の疾患は、親和性があるんだろうか?
疑似科学的な部分が彼等の琴線に触れるのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:40:59.61 ID:pLio/ekF
>>586>>588
事実が受け止められないからと他人に八つ当たりしても現実は何も変わりはしない。
恥よ愚か者よ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:43:32.80 ID:ISoRq3o9
>>589
IDを変えてまで書き込みする、その執拗さに感服いたしましたw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:49:16.59 ID:pLio/ekF
>>590
現実から目を背けるな。
真実に向き合いそして受容なさい。
幾ら否定しようとも何ら現実は変わりはしないのであります。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:53:02.90 ID:pLio/ekF
>>587
うちのはファン煩いよ〜
エアフローはしっかりしなきゃ、ケースカバーも外してるしHDDは飛び出してるw
んでぇ、真夏でも平気なように丁寧にファンをいくつも設置してる
安全性が高いと安心感が違うよ、静かだからいいってもんじゃないw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:54:11.81 ID:pLio/ekF
音が気になるなら静まり返った真夜中にPC落としてCDPで聴け!なめるな!
まぁそんなとこだよw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:23:06.24 ID:rPN3RPib
エアフローはしっかりしてると言いながらケース開けてる
ファンをつければたくさんつければ冷えると思ってる
初心者にありがちなミスだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:24:24.53 ID:rPN3RPib
おっと、俺も文書入力ミスだ
なんと初歩的な。人のこと言えんなあ
なあ同類
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:26:07.93 ID:J2BpB6tZ
マイスターが降臨したもようです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:32:11.25 ID:pLio/ekF
極限の状態で動作させるにはどう冷やせば良いか。
これは経験者こそ知っている。

というか常識で解るw

お前ら暑くて暑くてたまらん時、扇風機をどう浴びる?
風の流れを考えて扇風機の裏手に回ったりしないだろ?w

いかにもオタっぽい発言w もーいやだこいつwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:33:29.75 ID:cViyw/Ej
つーかオーディオやるならファンレスPC作れよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:37:35.99 ID:Er0KdOR7
>>597
sageも知らないで・・・(嘲笑)
よくもぬけぬけと2ちゃんでレス続けられるなあ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:00:30.54 ID:GsKKn6EO
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::  
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:16:34.03 ID:pLio/ekF
>>599
そのまま素直に書けば上がりますよ。何かやましい書込みをする人は意図的に
メールの欄に何やら記入して作為的に下げたりするのでしょうかよく解りません。
2ちゃんのシステムですから自由で宜しいかと思いますよ。ちんあい人ですね。

>>598
まぁねぇ。PCで音楽を聴くこと事体が間違えてる。
聴いてもいいが気楽に聴けばいい、機能制限のあるPCは不便w
木を見て森を見ず、ランチにしましょうwシ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:21:41.30 ID:rscCoR1v
ここでも構ってあげようか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:56:44.51 ID:4KtfOjCU
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1362076947/l50

センコは自作自演でそこらへん荒らしているようだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:57:04.65 ID:IAbl48NB
最近はPCのファンよりディスプレイのファンの方が五月蝿い
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:16:14.58 ID:rPN3RPib
オーディオPCとして動かすためには極限状態の冷却法を知ってる必要があるのか、初めてわかったよ。
OCでもしない限り前面・背面ファン各一つを低速で回しておくだけで十分すぎるのに。なんでそんな極端な例を持ち出してくるのやら。
ああ、ケースはちゃんと閉めとけよ。なんの意味もないから。それこそお前の大嫌いな電磁波をそこら中にばらまいて音が濁るからなwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:17:29.41 ID:BE70WF1U
バカだなぁ
ケースの解放は増設解体の為だよバカだなぁ
ほんとバカだなぁw
お前の中では外部とのやり取りUSBだけなんだろ?
バカだなぁw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:18:36.21 ID:jtvnxKi0
ID:BE70WF1U

お前がバカ過ぎる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:19:08.81 ID:BE70WF1U
おめえはぶぁくぁどぁw
ほんつぶぁくぁどぁw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:21:03.99 ID:BE70WF1U
おみぃわぁだみぃどぁw
ほんっつどぁみぃどぁw
http://www.youtube.com/watch?v=nucPCQhdIf4
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:29:21.65 ID:KNQgNrRG
暖かくなってきましたね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:29:42.18 ID:rPN3RPib
増設解体をそんなに頻繁にやるのか?
マザーボードやCPUやメモリ電源HDD拡張カードetcetc取り替えてるのか?
ソフトウェアの設定も満足に出来ないお前がそんな事してもノイズ出しまくる状況は打破できないと思うが…
まあいいや、好きにするといい。どれだけ無駄な努力や散財しようと俺には影響ないし。

おっといかん、物流には微々たるレベルで貢献してるな。
無駄な散財ってところだけは謝罪するわ、すまん。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:41:55.28 ID:PgNHHdc4
一行目いえ〜す。それに尽きる。
主にデータ移動な。お前糞オーディオに脳汚染されてないか?w
お前の世界観が怖いw お前の地位と名誉はPCケースの開け閉めにあるのか?w
お前という人間のスターテスのすべてがケースファンのようだなw
さすがにそんなバカには付き合いきれん、返信というご奉仕があっただけでも神と私に感謝することだwあばよボンクラw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:54:20.83 ID:rPN3RPib
無意味な行為を伝えてるだけなのにバカとは心外だな。
それに、君もオタクだったんじゃないか。そんなに頻繁に入れ替えやるんだったらオタク以外の何物でもないからね。
データ移動って何?まさかその度にHDD付け替えてるの?リムーバブルもHDDケージも知らないの?オタクのくせに?
いい機会だから調べておいたほうがいい。劇的に楽になるから。毒にも薬にもならないネジ回しに命かけてるなら別に構わんけど。

ああそれと、ただのデータ移動だったら最低でもQNAPあたりのリムーバブルケージ付いてるNAS買ったほうがいいぞ。
俺だったら暇つぶしに余り物パーツとFreeNASあたりを使って適当に作るけど、お前の脳みそじゃ無理そうだからな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:00:48.43 ID:9KzgBYva
>>613
多くは語りたくない。そこまで必要ないんだな。
ネジ?回さないw 内蔵の主を良く入れ替える
それに纏めて繋がない。なんつーのかな、そんなんじゃねーのよw
ま、君の価値観じゃ解らないw 私生活もまるで違うしw
察しろなww キモオタちゃん♪www
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:03:34.83 ID:9KzgBYva
バカとかww知識とかwww
キモオタPCとwww 糞PCオーディオだけの価値観だもんなww
チミって素敵www 他に考えることやすることないのか?笑われるぞw
一生涯童貞確定保障でも貰ったのか?w チミってヤツはナンバーわん♪wwwwwwwwwwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:06:07.99 ID:9KzgBYva
あ、でもオタ系の知識は豊富そうだなww
お前のようなキモオタは、使える時に使わせてもらうww
用事のない話ばかりするなww 必要な時にオタ話しろよな?ww
用事があればこちらから呼ぶから、それまで俺の前に姿を現さなくてもいいぞww
じゃ、そういうことでバイww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:13:05.41 ID:CSBkiyPN
どうでもいいけど、2ch初心者じゃないなら基地外のスルーぐらい覚えろよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:19:30.47 ID:rPN3RPib
もう相手しないとか言いつつこうやって出てくるくせに…。
屁理屈が通じなくなったので煙に巻いてオタク連呼して逃走ですか?うん、別に構わないよ。すぐに切れる自称リア充の相手は慣れてる。
これからも無駄にネジ回してHDD外していればいい。それでお前の環境が安定したと思えるならそれが一番だ。プラシーボ効果も馬鹿にはできん。

お前自身は馬鹿にできるレベルでしかなさそうだけどな。お前の言ってる罵詈雑言はそっくりそのまま返せるんだぞ?
ここのスレタイ読んで、少しはまともなネタを用意してから出直して来な。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:21:54.01 ID:9KzgBYva
お互いにスルーモードなのに、お前はかまってちゃんかw
いいですか?2Chにおいて正しいスルーは間接的に一切触れないこと、今後これに徹すことができますか?
そして大事なのはこころです。持っていかれてますよね?ダメダメです。
気にも留めない、考えない、こころでスルーできれば自ずと2chでのスルーも正しいものになりますよ。
精進されてください。童貞くん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:24:38.63 ID:9KzgBYva
そうでもなかったなw 必死に食いついてる最中だったようだwwww
なになに?えとえと?ww ネジ?w 使わんてww所定の位置にポン置きだからwww
話できんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
んでんで?ww なになに?www よくわかんねww 想いが募ってそうwww
あるでしょ、何かやるせない何かがww はーい! じゃねーんw ふぅ〜ww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:27:18.65 ID:9KzgBYva
みなさん? キモオタをもっと発狂させましょうか? それをお望みならwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:29:01.31 ID:9KzgBYva
いやソースに関係なく一律にノイズは出るようだ。
確かに、そういうモノだとする言い訳は簡単かもしれない。
だがイコライザーを弄らなくても、仮に(ないけどw)目立たない音源があったとしても
基本的に常時ノイズを発してるということには違いない。
他のプレイヤーも例外なく、基本的に常時ノイズが乗っているとうことだろう。
つまりPCオーディオは根本的に欠陥であるといえる。
劣化なく吸い出したWAVEと上質のDACなのに、どうしてオーディオCDPに比べ
ここまで音質が劣るのかという、疑問がすっかり晴れた。

具体的に原因を目の当たりにした気がする。

もっと言えばプログラムで処理して再生するPCである以上
必ずそこにノイズが発生していると言っても過言ではない
耳の優れたものはそれを音の質感としてしっかり認識して判断してしまうという結論。

言い訳は簡単かもしれない。が、紛れもない事実。
出てくる音は嘘付けないようだ。以上。

事実が受け止められないからと他人に八つ当たりしても現実は何も変わりはしない。
恥よ愚か者よ。 現実から目を背けるな。
真実に向き合いそして受容なさい。
幾ら否定しようとも何ら現実は変わりはしないのであります。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:29:53.74 ID:rscCoR1v
ID:9KzgBYva
お前が発狂してる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:33:56.38 ID:9KzgBYva
PCは音楽再生に滅法不向きということだな。
それは想像を絶するものだった。あれやこれやと考えを巡らせ\・・・
「どうしてオーディオCDPに比べ、音がここまで悪いのか」
腑に落ちなかった、納得できる理由がなかった、だが俺は気付いた!

いやソースに関係なく一律にノイズは出るようだ。
確かに、そういうモノだとする言い訳は簡単かもしれない。
だがイコライザーを弄らなくても、仮に(ないけどw)目立たない音源があったとしても
基本的に常時ノイズを発してるということには違いない。
他のプレイヤーも例外なく、基本的に常時ノイズが乗っているとうことだろう。
つまりPCオーディオは根本的に欠陥であるといえる。
劣化なく吸い出したWAVEと上質のDACなのに、どうしてオーディオCDPに比べ
ここまで音質が劣るのかという、疑問がすっかり晴れた。

具体的に原因を目の当たりにした気がする。

もっと言えばプログラムで処理して再生するPCである以上
必ずそこにノイズが発生していると言っても過言ではない
耳の優れたものはそれを音の質感としてしっかり認識して判断してしまうという結論。

言い訳は簡単かもしれない。が、紛れもない事実。
出てくる音は嘘付けないようだ。以上。

事実が受け止められないからと他人に八つ当たりしても現実は何も変わりはしない。
恥よ愚か者よ。 現実から目を背けるな。
真実に向き合いそして受容なさい。
幾ら否定しようとも何ら現実は変わりはしないのであります。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:35:10.10 ID:7NDxFoLY
市販品が売れないと困るオーディオ屋の店長さんですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:48:58.41 ID:9KzgBYva
何の妄想だw 市販品?w 被害妄想だなw もう気にするなw
流せよwwそんなにつらいならwww な!w 気持ちを切り替えろw
いつまでもいつまでも引きずるなww 情けないやろうどもだなまったようw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:49:10.35 ID:jtvnxKi0
いつまでキチガイ居座るんだよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:01:04.23 ID:9KzgBYva
気つかわせるからじゃんw 終わろうよw おわり、まる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:17:15.84 ID:ISoRq3o9
>>627
ここしばらくは、き印の独演会だからな
たまらんよなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:21:33.61 ID:IAbl48NB
どうせDELLの安物買ったんだろ
コスト優先で拡張性と放熱無視の設計だから、普段からバラしておくしか方法が無い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:47:02.86 ID:kXd171na
この長文垂れ流しキチガイはハードウェア板のナナオスレに湧くヤツと同じ臭いがする
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:47:33.68 ID:kXd171na
グレキチか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:30:25.80 ID:D1FEZ5Eq
>>578
>PCオーディオは致命的な欠陥があったというわけだ ・・・

自分の耳だけが正しく判断しているんだと勝手に決め付けておいて・・・

糞な装置で聴いているのか?
それとももともと耳が糞なんだろうよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:53:30.14 ID:awZ3yT98
装置が糞でもツンボでも関係ない。

PCオーディオは欠陥なのだ。プリグラムで再生する仕組みが大量のノイズを生成する欠陥なのだ。
だから音楽は聴けないのだ。糞だからなのだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:55:36.23 ID:awZ3yT98
どんなシステムで聴こうが欠陥の分だけ音が劣化して再生させる事実に怯えているのかね?
震え上がってるようじゃいかんぞ。受け止めて穏やかな気持ちで理解することだ。
じゃないともう口を聞いてやらないぞ。話ができんボンクラ民族にいつまでも付き合いきれんのだよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:01:31.37 ID:awZ3yT98
お前らまだ解らないのか?高級オーディオとこれだけの音の差がある事実。
聴いたことないのか?結構驚く差があるのだよ。どうしてなのかと頭を悩ませ
俺は理由を探した・・・高級DACに高級アンプに高級スピーカー・・・
なぜここまでオーディオで聴くCDPより音が落ちるのか、、ここまで音質を落とす理由は何なのかと
WAVEだからCDよりロスもなく高音質なはずなのにどうしてなんだ?・・
本当によく解らなかった、接続も同じ方法なのに・・・音が悪い理由が謎だった・・・

しかし解ったのだよ。PCで再生することそのものが音の劣化の原因なのだよ。
電源がどうやたUSBがどうたらというような都市伝説は全く関係ない。
プログラムにより音を再生するその仕組みが膨大なノイズを生み出す要因となっていたのだ。

ぶっちゃけ、正味の話が、質感に出てる。結構な差で。
それを俺は聴き逃さなかっただけのことだ。ただそれだけの話なのだ。
なんのことはない、それが現実なのです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:11:07.20 ID:awZ3yT98
ということはだ?、どんなDACが出ようと、どんなデジタルアンプが出ようと
PCのプログラムを介して音楽再生する方法を取り続けるであろうPCオーディオの未来はウンコちゃんなわけだ。
もう二度と音質について考えるまでもないだろう。CDが天下を取りオーディオを治める時代は今後50年も100年もも続くのだろう。
ネットワークプレイヤーでも同じことなのだろうな、デジタルフォーマットをプログラムにより再生する方法はノイズを生み質感を損なう。
やはりCDPのその音とは結構な差と容易に想像できてしまうわけだ。
抜本的な解決策を取らなければ、今のフォーマットを再生しているようじゃ一曲1TBの曲であっても同じ結果だ。そのことに気付くことだ。
プログラムで再生するフォーマットに見逃せない音質の劣化がある以上、聴くに堪えないしこれから先考える必要性皆無ということだ。
辛抱して聴くにはいいがオーディオ機器のソレとはやはり次元が違った。
この事実を残念に思っているのはお前らではない、この俺なのだよ。
PC再生の宿命ということだろう。

さて、君達はこれからどうして音楽の聴いていくのかね
ここって時のシステムは用意できてるかね?そこですよそこ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:15:23.97 ID:7IYiHDqi
長いな、20字以内で要旨をまとめろよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:17:03.60 ID:awZ3yT98
プログラムにより再生させるPCオーディオはCDPより遥かに音が悪い。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:18:11.27 ID:awZ3yT98
「プログラム再生によるPCオーディオは欠陥である」
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:18:53.54 ID:awZ3yT98
『プリグラム再生は欠陥であります』
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:19:42.40 ID:awZ3yT98
『プログラム再生のPCオーディオは欠陥です』よしw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:21:19.25 ID:awZ3yT98
たぶんw大昔からおわれてることw
PCは音楽再生に向かない、餅は餅屋という事実を目の当たりにして
必死に意見してる時代遅れのオッサンのレスになってる可能性は否定できんwww
じゃそういうことで終わる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:27:00.96 ID:awZ3yT98
大昔から言われていること、言われてきた事実。
こんなもんに投資しても無駄だな、ベースが違いすぎた。
その差がしっかり音に出てるからな。一聴して解るぞww

ちなみに書込み16倍速×2のCDRと原本のCDに音の差はなかった。
それから吸い出したCDRWAVEも原本WAVEも音の差はなかった。
デジタルは劣化しないという裏付けと、メディアの読み取りによる音の差は都市伝説であったが
土俵が変わればしっかりと音の差とあって現れるという結論だ。

お前らの耳は糞するぎる頭も糞すぎるww ちょっとは俺のようにしっかりしたレス残しとけよ
だったらば、無駄な作業せずとも答えだけ拾っていけるというのに。
     出 直 し て こ い ! !  さらばじゃ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:35:07.50 ID:5L0hBpex
CDPも、内部的にはプログラム処理してるんだよね。してないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:12:27.54 ID:awZ3yT98
してない。計算なく読み込んでいるwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:13:25.96 ID:awZ3yT98
種類も違えば構造が違う。CDPはほぼゼンマイ仕掛けだからなwwwwwwwwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:19:01.56 ID:wCVGWwYL
つかそのCDの制作100%ごく普通なPCでやってるちゅうのにねぇ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:19:27.23 ID:rpJULSNR
>>646
計算してないプレーヤーなんて無いが。
何をもって計算と言ってる?


なーんて、聞いたら面白い答えが帰ってくるかな〜
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:24:06.03 ID:awZ3yT98
>>648
作る事と再生することは別なんだ。
もっと勉強することだ。
>>649
CDPは全く計算が成されていない。
再生実行の信号が伝われば後は機械的に動作するだけ。
PCの場合は様々なプログラムが常時蠢き、多量のノイスを発生させている。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:36:55.23 ID:awZ3yT98
音量揃えて、PCでは劣化のない最大の状態で鳴らしてる。
今も実は聴き比べてる
PCでCD2枚分回して、今CD。

現にこれだけ音に差があればPCそのものに欠陥があるとする以外に理由がない。
そしてそれは昔から言われてきた紛れもない事実だ。
結論が出たのでこの話は終わりたいと思う。お疲れ様。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:54:15.24 ID:jVXLOMia
>>650
CD読み込み時のエラー訂正は計算(演算)処理の固まりなんだけどw
まさか、CDから読み込まれたデータがなんの処理もされずにDACに送り
込まれていると思ってるんだろうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:58:02.20 ID:awZ3yT98
>>652
結論は出ております。その話は別の方と進行されてください、
私にはもはや関係のない話になってございます。

どちらも不完全だとしましょう。
より不完全でより頼りない再生をするのはPCというだけのことです。
駄々を捏ねるのはもうおやめなさい、悪あがきはおよしなさい。
こちらまで恥ずかしくなります。

吐き出された音がすべてを物語っています。
どうすることもできない現実なのであります。
返信はもう致しません。
失礼いたします。ごきげんよう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:06:40.47 ID:D1FEZ5Eq
>>651
おお、お前さんの独り舞台はやっと終わるのか?
今までは迷惑千万だったが・・・
このスレにとってめでたいことだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:11:18.75 ID:awZ3yT98


気が向けば再開致します。さようなら。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:16:59.85 ID:jVXLOMia
オツムのゼンマイが切れたようだなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:24:52.53 ID:awZ3yT98
巻き切りすぎただけのことです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:27:06.99 ID:awZ3yT98
調子を狂わすこというからです。
気持ちよく話しているのだから大人気ないです。
結論が出たといってるのですからお祝いをしていただきたかったです。
横文字で言うならばパーティーですよ。
飲めや歌えやの花火が上がったりします。
このスレの方々は否定するだけして、さぁ出ていけって・・・
あんまりじゃないですかww

いやいや、もう終わるぞw
ノシノシ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:34:03.94 ID:WCP3hkHf
オツムのゼンマイが切れたチンドン屋が、
まだ廻っていますねw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:27:50.91 ID:MJzi6iAS
ゼンマイ日記ならチラシの裏にでも書いてろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:36:11.90 ID:ixA6lOsj
PCはファンとかHDDの音がうるさい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:53:09.41 ID:XUMIdCY/
かまてっちゃんの相手はやめろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:42:29.69 ID:awZ3yT98
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:43:17.12 ID:awZ3yT98
190からだ。受け取れ。ふわはははは。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:52:52.21 ID:tv+In3xw
IDは変わる。あいふぉ〜んからの書込みになるw
それがCDPに段違いの差を付けられてる事実があるわけだ。
でもお前らにも可能性を与えてやらねばならん。
CDPの質によるのかも知れない。
余計なことを書いてしまったか、多分そういうことはない差があるな
ふわはははは PCオーディオ乙www

CDPは濃いな。どうも濃い。粒が立ち広がる。
こっちの差はけっこう誰の耳でも解るかと。

どっかのスレの過去ログ辿ればそれも解る。
リアルタイムでCDPの音に感動したのを覚えている。

今になって高級CDプレイヤーの底力を見せつけられるとはなww
いやぁ〜 バカらしくとも比較検証してみるものだなww

以上レポート終わります。お疲れ様でした。かいさーん。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:11:15.36 ID:/eFxUd5H
騒音問題なんぞロースペックなファンレス機にSSD用意すれば全部解決。USBメモリにOS入れる手もある。
面倒臭かったらオリオスペックあたりで一式買えばいい。
騒音が気になるのに専用PCを用意する気がないなら諦めてCDプレーヤーかネットワークプレーヤー買うべき。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:21:24.09 ID:rpJULSNR
まあ、不便なCDプレーヤーで満足ならいいんじゃね?
かわいそうだけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:36:48.37 ID:f+RiAB9E
CDプレイヤーなんて、もう淘汰されるだけの存在なのにね
今ではもうアナログプレイヤーと同じようなもんだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:37:17.12 ID:/bB+j8xu
CDP売れないと困るんだろう
時代を読めない小売店はかわいそうだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:40:27.31 ID:752Ic13x
パソコンに中華DAC!さいこう!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:26:15.22 ID:WK0e35WG
>>666
それをしてもPCの呪縛からは逃れられない。
それで思い出したが、CDRの中にあるWAVEを鳴らす分にはデスクトップ上と同じ音だった。
つまりメモリも当然同じように鳴ると。
PCの呪縛からは逃げられませんぞw

>>667-670
やっぱりスレだけのことはあるな。碌なCDPも持ってない駄々っ子ばかりw

現実的な話は耳が痛い子ばかりのようでw しゃーねーな。プw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:39:05.44 ID:D1FEZ5Eq
まだ糞馬鹿が跋扈しておるのか?

生半可な知識で人を惑わしよって・・・
まあ、人を惑わすことしか生きがいがないようだから
止められないんじゃろうな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:41:27.05 ID:WK0e35WG
>>672
惑わせてない。しっかりと道を示しているがw
どちらかといえばw 両方楽しめばいいが俺に嘘はないからそこだけ間違うなよw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:25:16.48 ID:jVXLOMia
>>672
あんな妄言に惑わされるヤツがいるのかよw

それにしても、「さようなら」などと書いておきながら、居座る執拗さは、
典型的キチガイだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:43:03.66 ID:D1FEZ5Eq
そうだな
>>673は間違いなく気違い認定だな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:59:33.33 ID:WK0e35WG
誰がキチガイでも結構ですがねw 個人的に不都合あるからと
真のキチガイの発狂は勘弁していただきたい
皆さんマジで引きますからw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:55:52.67 ID:Zlx5ao0G
>>676
お前さんが真のキチガイなのに
それを他人に振るなよな
お前さんにキチガイの自覚がないのは真性だな、重症患者じゃな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:22:26.26 ID:QJ0vDd19
あぼんだらけ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:18:38.06 ID:sAI2LHOY
PCで音楽聴こうかと思います。
そこでにさんお尋ねしたいですが宜しいですかね。
音楽CDを取り込む時に取り込み速度を落とすという事はソフトにより可能ですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:21:02.69 ID:61SHqwbd
その質問からエスパーしてみるけどリッピング速度で音質は変わりません
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:23:23.20 ID:G0m6lMQm
速度上げてエラー出るような糞ドライブなんて捨てちまえ
とりあえずEACでググれ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:25:28.02 ID:R3Uf5pjY
>>679
Process Lassoやゴーストプロセスいれてみたら?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1327059116/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:32:45.54 ID:rYaXZfEy
ファンの音とかディスプレイとかまあ気になるけどmultifaceとapogeeのDACからは凄く良い音がでてますよ。PC万歳
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:39:03.33 ID:RJE5A7Ly
>>679
EACとかはエラーが出ないように自動で速度落としてくれるから心配する必要ない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:11:38.31 ID:UpxJyh6p
>>680
そうなんですか了解しました。
>>681
あいやごめんなさい。
>>682
ちょっとどういうものかまた調べてみます。
>>683
わかりませんごめんなさい
>>684
わかりました調べてみます

こんなの見つけましたがピュアオーディオ板ではどうですか?
dbpoweramp cd ripper
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:17:34.02 ID:XMEoVv+A
>>684
そもそも、CD-ROMドライブの読み取り速度を落とすと、エラーは減るものなのか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:32:51.54 ID:G0m6lMQm
>>686
落とすとエラーが減るんじゃなくて速度上げるとエラーが出るドライブが稀にある
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:42:03.71 ID:UpxJyh6p
これでもEACと同じように大丈夫そうですか?
何度も何度もリッピングし直すことになるのは厳しいので
ピュアオーディオ仙人さまの目で安全確認をしてください
dbpoweramp cd ripper です
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:43:56.53 ID:Y6awT0vr
>>688
それにこだわる理由は?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:45:13.17 ID:Dj6R9YgT
EAC使って何度もリップとか意味不明
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:48:03.11 ID:G0m6lMQm
有料ソフトみたいだし宣伝じゃねぇの
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:48:35.85 ID:fM5OPSbH
dBpowerampには興味ないので詳しくは忘れちまったが、
どこかのサイトでEACより良い音だとか何とか紹介してた気がするな。
自動タギングやアルバムアート等機能豊富で良いものだとは思う。
俺にはEACで十分だが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:51:40.70 ID:Y6awT0vr
iTunesで良いじゃん。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:56:51.69 ID:QJ0vDd19
>>693
ソフトが重いわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:59:37.20 ID:Ld7HFxOp
一回isoとかにしてから取り込むとかじゃだめなの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:03:47.71 ID:UpxJyh6p
>>689
制度が高くて扱いも簡単そうだからです。
>>692
そういうことなんでと思います。
>>695
ISOにするのは時間がかかりますよね?制度が高いかもしれませんね。

EACやぶれたり!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:05:40.05 ID:UpxJyh6p
EACで取り込んだ人やWMPで取り込んだ人は全部やり直しですね


そういうのが恐ろしいのでピュアオーディオの大魔神にお尋ねしようと
今回初めてこの板に足を踏み入れたというわけでございます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:05:58.66 ID:Y6awT0vr
>>694
PCを速くすれば。

ってか、
曲名とかiTunesの方が入りやすいから、iTunesでとりこんで別の形式に変換したりする。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:07:28.60 ID:UpxJyh6p
やっぱり密度が濃いですね。濃縮されています。
こんなに綺麗なんですね本当のWAVEファイルって。

このソフトを安心して使ってみます。
ありがとうございました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:08:22.16 ID:JtxZUTvv
dbpowerampでいいのは無圧縮flacが使える点くらい
あとはEACとたいしてかわらん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:09:18.51 ID:fM5OPSbH
isoにする理由が思いつかん。wav+cueじゃダメなのか?

dBpowerampは使えるcodecも豊富みたいだが、このスレに来るような連中にとって
無圧縮または可逆圧縮以外は敵だから、セールスポイントにならないんだな。
それこそiTunesで十分って話になる。アホみたいにドライバやらソフトやら追加するから嫌いだけどな!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:14:03.48 ID:UpxJyh6p
>>700
それならおkっす。
やり方覚えたので。設定と。どっちでいいんですw
問題ないソフトであれば。

>>701
ISOは欲しいですね。リッピングに時間がかかります。
どちらもデジタルでCD→HDDのコピーなのにね。
ISOは本当にそのままデジタルCDにしますからね。最強じゃないでしょうか。
もう一つ理由があります。ISOの移動はエラーを出します。(エラーが出やすい)
なんだかデジタルデータとし徹底っぷりが伺えます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:21:40.48 ID:UpxJyh6p
FLACなんて使っちゃいけませんよ!ものすごく音が劣化します!
ファイルをあれこれ変換しちゃいけません。音が汚くなります。
圧縮なんてとんでもない。正しい曲の保管をお願いしますよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:37:12.38 ID:fM5OPSbH
なるほど良くわかった。
ID:UpxJyh6pはID:qHaIlFESやID:cCORYHRWと同一人物だ。
低姿勢で質問しておいて最終的には勧められたものを貶す方向への持って行き、
自分のやり方こそ最高であると謳うやり口がまるで同じだからな。
もう少しすると別IDで賛同者が出てくるだろう。

きっと思ったように釣れて高笑いしていることだろうな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:40:26.38 ID:Dj6R9YgT
ついでに言うと散々荒らしたID:awZ3yT98だよw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:45:55.84 ID:fM5OPSbH
いつから気付いてた?わりと最初から?俺は最後まで気付けなかったよ情けないことに。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:52:12.60 ID:Dj6R9YgT
この人はワンパターンで、相談か質問から入って自分の都合の良い事だけ書いて
最後には俺が正しいって主張で終わるんだよ
IDが変わるのは他で自演して荒らしてるから
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:56:48.32 ID:Ff4PQ/Xr
EACでリッピングしてFLACで保存。良いも悪いもない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:57:31.44 ID:Ff4PQ/Xr
マスターテープが最強
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:29:06.61 ID:QJs97XVM
OSXで動くソフトウェアーチャンデバってないんかいな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:46:35.34 ID:jUiapiSD
dBpowerampはHDCDを24bitでリッピングできたりもする。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:02:51.39 ID:U9h/6/Wl
CUE+BIN と WMP と dbpoweramp

つまり、ISO  WMPリップ  dbpower したがタグのせいか容量が全部違った。
これはいいとして、聴いてた、ずっと聴いてた。
さすがにISOはマウントがいるので瞬間的に比較できないので却下。
リッピングつーか変換は一番時間がかかってる。メディアプレイヤーそれに次いで遅い。
DBパワーっつーのは早かったり遅かったり不安定でリッピングそのものは「大丈夫か・・w」
そんな結果なわけで、ずっと聴いてましたよ、ずっとずっと、色々な個所念入りに聴いた。
むちゃくちゃ集中して聴いてた、自分の中の迷いが吹っ切れ二度と迷わない確証を得るために聴いた。
久しぶりの本気モード、ヘッドホンで徹底的に聴いた。出だしの音だけ繰り返し聴いたり
低音だけ聴いたり、聴き分けの王道の高音も念入りに聴いて聴いて聴きまくった。
で、要約確信を得た間違いない、聴き分けのコツも掴んだ。
いつ以来だろう。低圧縮のMP3とWAVEを本気で聴き比べしたとき、CDとSACDと超神経に聴き分けした時以来超マジで聴かせてもらった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:12:57.13 ID:U9h/6/Wl
近い。近いな。間違いない、クリアで高解像度だ。近い、明らかに近い。
DAC直+ソニーのヘッドホンで答えを得たな今回も、SACDとCDは全く同じだった。
どこまでもどこまでもな、だがこれは差があった、絶対的な差にして確信得るまで聴き終われなかった。
ずっと聴いてたずっとずっと聴いてた、差異を明確にし、迷いをなくす為に気持ちが吹っ切れるまで聴いた。
絶対に近い。高解像度だ。近く、そしてクリア。比べれば差は確実にある。
近い。MP3比較のように明らかな音の違いは出ない。シンバルの響きで容易に解ったりしない。
でも違う、どこを聴けば確実に音の差異として確かに認知できるか、必死に探した。
神経を集中させて、全部の楽器の音聴いた、リピートするように連続的に何度も何度も。
今となればこう言える、明らかに近い。音量の差じゃない、クリアなんだ高解像度なんだ。
広がるとか奥行きがとか、そんなつまらんこと言わない、そうだ、近いのだ、クリアで鮮明なんだ
てことは一方はどう評価する?籠るとするしかない。一方はクリアで一方が籠ってる間違いない。
dbpower、確かにその価値聴かせてもらった。当然何気に聴く分には差はないが確信を得た俺はこう言いたい。
リッピングし直した方がいい。聴ける以上、その価値はある。以上。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:15:19.64 ID:U9h/6/Wl
ヘッドホンしたままだったw ほんの少し耳もと汗ばんだかな・・・w
はぁー疲れたwww あ、でもオーディオCDPと比較のような歴然な差はないので
そのへんはまだまだどこかに欠陥あるのだろうw どこかにというかPC再生にあるのかもな。シ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:19:16.48 ID:VnQshePG
なにこれ?精神を病んだ人のポエムが延々と書き込まれてる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:34:12.45 ID:U9h/6/Wl
疲れたよーw こんな作業、基地害じみてるw
基地害のような集中力いるしなw 差があるか差がないか、一遍やっておけばもう一生しなくていいじゃん?w
俺もしなくないがリッピングして保管していくわけだから、そのついでと意地かなw

16倍×2書込みCDRと原本CDは同じ音だった。ついでにCDRに乗せたデータWAVEも同じ音だった。
PCのドライブはざらざらした音で「本当によくないプレイヤーはあからさまにこんな酷い音なのか」と驚いたもの
CDPで音が段違いに音が変わるとは想像してなかった。純なWAVE再生ですらオーディオCDPに段を付けられてる事実があるので
WAVEが最強てわけにもいかないが聴いて音の差があるのなら工夫した作業も意味のあるものになるな

はー疲れた。w ではまたの機会に。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:42:45.12 ID:U9h/6/Wl
纏めると、リッピングは劣化を来たしWAVEになったデータ移動、高速書込みは一切の劣化がないと。
CDRとCDのメディアの音の差というのも都市伝説のようでその差は全く感じ取れなかった。
WAVEの移動もメディアの質も一切気にしなくていいものとつい最近実験からそう結論付けた。
CDとSACDとの音のさもないと昔結論付けて以来興味はゼロ。今回も半信半疑での実験。
結構最初から差は感じた。確証得るまで軽率な考え自分の中で持ちたくないからね。
具体的に知りえないと納得できないでしょ。そんなわけでリッピングは根本的に音質を変えると言えるかな。
そうそう、エラーが出るCDがあって取り込めなかった。最終的に取り込んだが、再起動しても
難解やっても同じ曲で固まるような超低速モード。WMPではすんあり取り込めたので
最初はメディアプレイヤー偉い、素人リップは頼りない、なんて思ったが音を比較して
「かなり適当に取り込んでる」という確信も得られたかな。という結論です。うん。説明もしたしおkかな。以上で。シ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 07:26:45.74 ID:e7IFkLmO
こいつ、メンヘラーで腐女子のおばはんだろ?
ドルビー5.1チャンネル再生が出来ないとゴネてたのが最初の書き込みだよな?
女でPCオーディオなんかにのめり込む奴なんか居るんだな。珍しいケースだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:04:14.83 ID:Mgg1FbKd
>>717
ID:U9h/6/Wl
またお前かよ
いい加減に引っ込んでいろよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:19:41.39 ID:RQ9jEZxV
春になると変な人出てくるからなー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:24:00.49 ID:5vi+EvfA
キチガイすぎる
病院池
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:57:07.84 ID:vNAgeYSk
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:58:26.35 ID:Mgg1FbKd
>>722
何故グーグル検索のキャッシュのURLを貼り付けるの?
だた
http://d.hatena.ne.jp/arcs2006/20120220#c
だけでいいのに・・・?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:13:26.82 ID:e7IFkLmO
http://d.hatena.ne.jp/arcs2006/20121209
面白いねw これをつけると、スタッドレスタイヤがノーマルタイヤみたいな滑り出しになるんだと
車にAVにオーディオか。プロケーブルの井上理も、初期の頃にカーアクセやってたよな?
何がしかの共通項があるんだろうな、この手の人達にとってはw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:24:15.57 ID:Ff4PQ/Xr
にちゃんで陰口しかいわんMOBキャラよりクレイジーでカッコいいとおもうな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:27:21.86 ID:e7IFkLmO
FLACとWAVの再生品質差がわからないのはダサイよ?w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:37:21.79 ID:Ff4PQ/Xr
同じなのが分からないだけでしょう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:57:57.92 ID:SVmEubWT
あらま?同じじゃないと都合が悪い方がいるようで・・・w
まるで同じじゃないから話題にしているような・・・w
同じだからいいんじゃないですか〜w
大丈夫だと思いますよ〜ww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:35:56.38 ID:4ddA4XGT
FLACは可逆圧縮(圧縮を解くと元のデータが完全に復元されるタイプの圧縮方式)。

再生前に圧縮を解いてメモリ上に置いてから再生を開始するソフトの場合
再生時のPCの処理内容は、ただメモリ上のデータをバッファに入れるだけの処理になってWAVと全く同じになる。

再生中に随時圧縮を解く処理を行う方式の再生ソフトの場合、FLACとWAVで再生中の処理内容が異なったものになる。
しかしPCにとってFLACの圧縮を解く処理は極めて軽い処理(192kHz 24bit 2chでCPU負荷1%以下)なので、
CPUの処理負荷上昇による消費電力上昇→電源ラインの電圧降下やEMI増加といった副作用も顕著には起きないと考えられる。
非力なCPUでFLACのデコード処理を行うネットワークプレーヤーなどではFLACとWAVで違いが出るかも?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:44:22.97 ID:e7IFkLmO
>CPUの処理負荷上昇による消費電力上昇→電源ラインの電圧降下やEMI増加といった副作用
いや、負荷変動でなく、スレッドの同士のオーバヘッドだとおもうね。
CDfsのflacの再生負荷なんか2600Kで0%だから無視出来る。
というより、再生と同時に動画エンコードしてCPUに高負荷掛けても、同じルートのUSBデバイスにストレージつないで大容量ファイル転送しても、音は全く変わらない。

再生音が変わる理由は、FLACをLPCMに伸張するスレッドと、エンドポイントにデータを送るスレッドの優先度が同程度では、
オーバーヘッドのパターンに音楽データと相関する緩急パターンが現れて(CPUスケジューリングの話なので、ジッタより大きい塊)
音を効果的に汚すからだと思う。
その推論の根拠になったのは、スレッドプライオリティーを下げて、再生スレッドと優先度の差をつけると、flacとwavの差が縮まったことだ。
コードが書けりゃもっとはっきり検証できるんだけど、書けねえ。

どっちにしろ出音に大した差は無いけどねw

本当に久しぶりにFLACとWAVの聴き分けをやってみた。2年ぶりくらい?
foobaer2000のv1.1じゃ、音が太ってどちらも同じに聞こえるし、PPWだと、どちらも音が良すぎて判別つかないw 定位表現がずば抜けてる
f4b24だとはっきり過ぎるくらいはっきり判別できる。つーかBASSライブラリのFLACがそんなに良くないみたいだ。これもリファレンス音源によってはわからんだろうなぁ
今時のPCでなら、FLACとWAVは同じ音質みなしても全然悪くないと思う。flacは音悪いとか言ってる奴は毒電波とみていい。あ、俺かw

要は過去にFLACとWAVの差を聴き分けた経験がトラウマになっててwav+cueしか使えないだけなんだな。
ちなみに可逆でもデコーダーの出来が悪くて、酷い音のフォーマットはある。ALACとか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:56:33.11 ID:AuonBxFA
要約すると「俺が無知で馬鹿でした」で済む話じゃね?
そもそもシングルコア時代の話を持ち出されても困るわな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:01:51.39 ID:e7IFkLmO
デュアルコア時代の話だ。
お前は何も困らんだろう?話1割も理解できてないんだからw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:11:55.83 ID:AuonBxFA
お前は何時までたっても進歩が無いな
そのデュアルコアの動かしてたチップセットは何時の時代の代物だ?w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:16:01.88 ID:qsz4ZvB/
>>739
触らなければ壊れない。
触っても壊れない。だが壊れるかも知れない。

触らなければ崩れない
触っても崩れない。だが崩れるかも知れない。

という状況の中何故触る必要がある?
そう考えて当たり前でかつ自然だろ。
嬉しがりがこじつけのようにメリットを謳うだけでWAVEの場合意味がない。
やはりディスクの完全なデジタル化という意味ではイメージ形式が気持ちいい。
精神的なものだからな。ちょっとした包装紙が気持ち良かったりするのと心理効果は変わらないだろう。
それに俺は同じWAVEでもリッピングの音の差異を捉え明確にした。
一見同じように見えるファイルが異なるということになるな。
外面は同じような面構えが可能なんだろう。
違いを感じたので納得行くまで聴いたぞ、基地害のように同じ個所を繰り返し
また聴く場所を変えて同じ個所を繰り返し、知らず知らずの間に何時間も聴いていた。
間違い探しは10見つけるより100見つけた方が信頼性は上がるからな。
本当に集中して聴いたが音が近かったぞ、解像度が違った。
俺の耳は誤魔化せない。オカルトも都市伝説も異ならない音なら信じないが音に違いがあればそれは紛れもない事実。
そして尚更思う、敢えてflacはやめとけ。どう考えてもリッピングより胡散臭いのだから。

圧縮するより、しないほうが、良い。簡単な判断だ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:18:07.15 ID:m3r9BDVm
> 俺の耳は誤魔化せない。オカルトも都市伝説も異ならない音なら信じないが音に違いがあればそれは紛れもない事実。
ある意味よくわかった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:27:02.23 ID:qsz4ZvB/
選んだフォーマット、変換してきたお宝ファイル、などなど、抱えて
なにかしら不都合がある連中がいるのかもしれないが、それと現実は別問題だ。
物事を公平に見て客観視する力を養う必要があるのではないかな。
俺はするべきことをして伝えるべきことを伝えた。
ありのままに正しいことを正しいといい、オーディオを清いものにしなくてはな。
評価すべきものは評価し、無意味なものは一切に評価をしない。
それでいいと思うな。仮に自分に不都合が降りかかっても現実を否定しようとは思わない。
今一度客観視してみてはいかがかな。シ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:33:25.73 ID:rqzbAhfW
なんかもう普通にレコード聞きなよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:37:29.94 ID:qsz4ZvB/
せっかくPCオーディオを詰めてやっと落ち着いて聴く体制になったのに
またレコードかよwwwww 再生時間がバラバラで天然の早送りに巻き戻しww
常時音階の乱れた曲なんぞ二度と聴きたくないわwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:46:35.54 ID:qsz4ZvB/
音質以前にキーww キーがくるうwww とかどんな音楽再生マシンだよwww
想像する曲と違うキーの音楽がww メロディーが異なりwww キーが狂い、速度が来るし
音階からテンポから無茶苦茶じゃないかww 機械演奏のくせにしっかりしてくれよwww
レコード再生なんぞお前www 曲としてww 音楽として成り立つ部分が一つもないww
メロディーが毎度上下しww 速度は乱れwww 音楽と無関係なノイズまで吐き出してwww
ちょっと時間が経てば盤をひっくりがえせと調子にのりやがるww ポンコツにもほどがあるwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:47:11.38 ID:qsz4ZvB/
音質以前にキーww キーがくるうwww とかどんな音楽再生マシンだよwww
想像する曲と違うキーの音楽がww メロディーが異なりwww キーが狂い、速度が来るし
音階からテンポから無茶苦茶じゃないかww 機械演奏のくせにしっかりしてくれよwww
レコード再生なんぞお前www 曲としてww 音楽として成り立つ部分が一つもないww
メロディーが毎度上下しww 速度は乱れwww 音楽と無関係なノイズまで吐き出してwww
ちょっと時間が経てば盤をひっくりがえせと調子にのりやがるww ポンコツにもほどがあるwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:28:21.04 ID:jUhCjgcU
汚いレスを2度連投するとは、馬鹿にもほどがある。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:28:27.01 ID:qsz4ZvB/
音質以前にキーww キーがくるうwww とかどんな音楽再生マシンだよwww
想像する曲と違うキーの音楽がww メロディーが異なりwww キーが狂い、速度が来るし
音階からテンポから無茶苦茶じゃないかww 機械演奏のくせにしっかりしてくれよwww
レコード再生なんぞお前www 曲としてww 音楽として成り立つ部分が一つもないww
メロディーが毎度上下しww 速度は乱れwww 音楽と無関係なノイズまで吐き出してwww
ちょっと時間が経てば盤をひっくりがえせと調子にのりやがるww ポンコツにもほどがあるwww
【インストール】
アーカイブファイルを解凍したら、プログラム本体とこのファイルが展開されます。
そのままプログラムを実行すればOKです。

  アップデートの場合は、必ず動作していない状態で上書きしてください

【アンインストール】
  インストール時に、レジストリなどに変更を加えることはしていません。
  インストールしたフォルダごと消していただければ完了です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:31:32.30 ID:qsz4ZvB/
音質以前にキーww キーがくるうwww とかどんな音楽再生マシンだよwww
想像する曲と違うキーの音楽がww メロディーが異なりwww キーが狂い、速度が来るし
音階からテンポから無茶苦茶じゃないかww 機械演奏のくせにしっかりしてくれよwww
レコード再生なんぞお前www 曲としてww 音楽として成り立つ部分が一つもないww
メロディーが毎度上下しww 速度は乱れwww 音楽と無関係なノイズまで吐き出してwww
ちょっと時間が経てば盤をひっくりがえせと調子にのりやがるww ポンコツにもほどがあるwww
【インストール】
アーカイブファイルを解凍したら、プログラム本体とこのファイルが展開されます。
そのままプログラムを実行すればOKです。

  アップデートの場合は、必ず動作していない状態で上書きしてください

【アンインストール】
  インストール時に、レジストリなどに変更を加えることはしていません。
  インストールしたフォルダごと消していただければ完了です。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:33:52.17 ID:DM3nL+DD
CD Title Viewer導入中ですか
そこの文面コピーしても使いドコロがないような
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:52:12.54 ID:pMBOgkkm
かましだよ
かまされたわけ
おまけのついでのかましだよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:54:17.85 ID:C3CrY2A2
「音は変らない」を考えてみる(その2)

井上先生がよくいわれていたことのひとつに「頭で聴くな」がある。

音は耳で聴くものである。
だがオーディオに関心のある人、それも関心が強くなればなるほど、
時として耳ではなく頭で音を聴いてしまうことがないわけではない。

つまり、このスピーカーはこういう技術内容を持った製品だから、とか、
このアンプは真空管式だから、とか、
このケーブルの銅線の純度はきわめて高いから、とか、
このブライドの製品なのだから、
……この手のことは、際限なく書いていけるわけだが書いていってもあまり意味のないことだから、
このへんにしておくが、オーディオの知識が増えていくことで、
その知識が音の判断を時として誤らせてしまう、歪めてしまうことがある。

井上先生は、頭で聴くタイプの人は、音で騙すことができる、誘導することも簡単だともいわれていた。
だまされないタイプの人は、オーディオに関心のない、音楽好きの人でもある、と。

いい音を出していく為に身につけてきた知識や経験によって、
自分で自分を騙してしまうことが、まったくなかった、という人が果しているだろうか。

ケーブルやアンプで「音は変らない」という人たちこそが、頭で聴くタイプである、とはいえない。
頭で聴く人は、「音は変らない」と主張する人たちの中にもいるし、
「音は変る」という人たちの中にもいる。

スピーカー以外で「音は変らない」──、
そう主張する人たちがいる理由は、だから他にある、と考えるべきである。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:02:02.43 ID:gP6Fj5oa
こういうのを読んで、なるほど〜って思う人がいるんだよな…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:37:29.58 ID:T8gKNS/G
>>747
いいレスじゃないのw
あぁーなるほど〜w

>>746
正論だと思う。例えば俺はオーディオ機器に関する雑誌等は一回も目を通したことがない。
たったの一回もない。興味ないからということもあるがそれらを知識だとは思わないし他人の意見に興味がないのかもしれんw
知の蓄積は先入観の蓄積、誘導もしやすいだろう。んでその逆も然りとw

それこそ俺は音のみで判断するわけだが、そのレスも「いかにもオーディオ脳臭い」レスだと感じないかな?
俺は感じる。麻痺してないというか、客観視できる自分を持ち続けてる。2chネラーということもそうだがw(他人に話せないw)
オーディオ脳と言ったが、それも変なんだ?気付けるかな

耳は脳に直結する器官だから、耳で聴く=脳(頭)で聴くはイコール。
一般の感覚ならこころで聴くとでもいうべきなのだろうか、音楽は感情に訴えるものかもしれないしな。
どちらにせよ脳で判断してるに過ぎない。

そういう意識で言うと暫く違う周波数を耳に入れてから、次の音を聴くと印象が怖って聴こえる
人間の構造だから仕方がないが、味見する時は水で口を濯ぐか
渙発入れずに的確な判断をする必要があるかなと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:48:56.66 ID:T8gKNS/G
怖って → 変わって

オーディオの音質の判断に於いて付けるべきところは「理論上変わらない」ということかもしれない。
一見の正論のようだが絵に描いたように都合よくいかないのがオーディオだ。
理屈で解っていても不安だから「高性能リッピング」「音質向上HDD」というものを手にしたら嬉しいと思うだろ?w
理解してるようでしてないからだww そうだそこだww デジタルを過信する者も少なくないようだが
数々の経験からいって「リッピングやコピーは劣化する」と俺は言える。
なぜそう言えるか、それだけ頻繁に劣化に劣化を起こすから他ならない。
極々稀なエラーだとしても頻回であればデジタルであれ何であれ劣化してる事実には変わりない。
そのことからこう言えるわけだ「デジタルは劣化する」と。それを俺は聴き逃さない。
こう考えてみないか?デジタルは常時劣化し続けるものだと。
全然当てにならずいつもいつでも劣化を生むデジタルのその音、再確認してみてはいかがかな?うふふ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:41:21.16 ID:oE0aViy7
気違い注意報発令中
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:02:10.92 ID:T8gKNS/G
>>750
俺は今までCDでオーディオを聴いてきた。
吸出し保管することはしてこなかった。
そうだ、今初めて保管したわけ。
XPパソコンで道楽してやってたがWIN8PCを利用して再度変換しないした
数が知れてるということもあるが今初めて保管したわけ。

お前がこれまでに保管してきたファイルは糞みたいな音だろうなwwww
この事実は受け入れられないのだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ご愁傷様wwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:26:44.25 ID:mdAzyHGZ
>>751
あーあ、またお前さんか
お前さんのレスにはうんざりするよ
早々に退去してくれ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:45:17.11 ID:T8gKNS/G
お前さんかと言われる毎度お馴染みのお前のようなのしかいないことにこっちがウンザリだw
そう思うならスルーしてくれ邪魔くさいww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:51:19.67 ID:DjIlSaAS
>>753
毎日毎日つまらん駄文連ねてないで職安行って仕事でも探したらどうだ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:53:03.61 ID:T8gKNS/G
>>754
まだ学生だぞ俺はw
高校二年だがww
おっさんこそハロワいけよwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:00:29.19 ID:DjIlSaAS
なんだ、ただの糞ガキか
脛かじりがオーディオ語るな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:09:44.42 ID:T8gKNS/G
お前のただのは解らん
お前を基準にすると童貞になってしまうw
あっちいけしっしw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:10:29.64 ID:0f9mCi0s
>>752
>>754
>>756
わざわざ相手すんなよ。構ってチャソなんだから付き合えば付け上がるだけ。
こーゆー手合いは専用ブラであぼーんして徹底放置に限る。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:11:31.65 ID:d22Y3Ai1
>>755
高校二年なら、学生じゃなく、生徒だなw
しかし、Winスレ、リッピングスレでも大暴れだな

で、
====
729 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2013/03/25(月) 10:04:18.24 ID: T8gKNS/G
10年以上、「CDプレイヤーは必死に聴き比べてナンボ」または「どれも同じ」という
====
ってことは、幼稚園の頃から、CDを聴き続けてるんだな
素晴らしいことですねww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:16:02.12 ID:T8gKNS/G
なんだガキかw
話題変えろスルーするぞw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:35:03.38 ID:NZ748i9V
このおっさんそこら中のスレに書き込んでるね。で、相手してくれるスレに居座ってる。

よくいる煽り好きなかまってちゃんだからほっとけばいい。どうせ内容ないし。それ以上に悪文過ぎて読めないし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:25:55.87 ID:T8gKNS/G
組織の組長は危ないな、何食わぬ顔してこういう商売を具現化してるのだからな。
http://www.youtube.com/watch?v=qDpFWbbblYI
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:19:54.73 ID:T8gKNS/G
あなた方はこれをお使いになってください。
一聴して音が見違えるように変わりますよwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういうのって詐欺罪で訴えられないかなw
http://www.youtube.com/watch?v=T_zrid2kfMY
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 03:04:16.36 ID:CXCE5v+g
ねーDAWでチャンデバしてるひといる?
具合どう?
foobarのモジュールだと、foobarのファイルしか鳴らせないので...
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:40:51.76 ID:Dpik+H5f
M2Tech Introduces 32-bit/384kHz Thumbdrive DAC

Very high performance packed in a small, pendrive-like case, the hiFace DAC is capable of up to 384/32, delivering crystal-clear sound even with 44.1/16 files and first class emotions with hi-rez files.

Its analog output, based on 3.5mm stereo jack socket, delivers 2Vrms, to be coupled to preamplifiers and integrated amps line inputs, but it is also capable of driving a wide range of headphones.

Specifications

Input: USB 2.0 Audio class device port on USB male type A connector (straight plug into any host USB port)
Output: stereo line level on 3.5mm jack socket
Size: 88x20x14mm (l x w x h)
Weight: 20g
Sampling rate: 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192, 352.8,384 kHz
Resolution: 16 to 32 bits
Compatibility: DS, KS, WASAPI, ASIO (Windows), Standard, Direct, Integer (Mac), ALSA (Linux)
Output voltage: 2Vrms on 10kOhm @ 0dBFS
SNR: 112dB (@ 1kHz, A-weighted)
Sound quality: better than you may expect for the price and size

Availability: mid April

http://www.ultrahighendreview.com/wp-content/uploads/2013/03/hiface_32384dac.jpg
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:09:47.34 ID:ScJhP3iV
性能は眉唾
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:52:15.15 ID:63WycwAe
皆さんPCはなに使ってます?
5年前のダイナブックはファンがうるさいし起動も遅いしあまりオーディオに向いてかなと、新しいPC検討中。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:26:36.62 ID:p+NGhzJm
>>767
おれはThinkPad
これは静かでいい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:33:09.76 ID:/PL8NylH
液晶テレビが近くにあるならファンレスPCでHDMI接続な使い方が出来る
ないなら画面が必要だから適当に安いノートでいいんじゃね?
3万〜5万ぐらい出せば十分な性能で買えるでしょ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 03:17:05.85 ID:wmVXEFDK
lenovo tiny
ちっこくていい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 06:40:33.88 ID:XVnsW5mA
>>768
同じく。
半分くらいはTPFanControl目当て
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:13:50.24 ID:63WycwAe
なるほど。 シンクパッドが元から静音性が高く、更にTPFanControlも導入できると。安そうだし。
非常に参考にありました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:17:39.41 ID:UhU5p5qS
すいません助けてください
JPLAY + JRMC で再生したいんですが
この出力フォーマットは現在のハードウェアではサポートされてないと出てしまいます。
JPLAYminiで直接再生は可能なのですがJRMCで再生しようとすると上記のようになってしまいます。

設定は下記サイトの通りです。
ttp://vaiopocket.seesaa.net/article/319251816.html

スペックは
OS:windows 8 64bit
DAC:SE-300PCIE
マザ-:P8z77
CPU:3770T
です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:56:44.86 ID:XVnsW5mA
ThrottleStopなりからSLFM(Super Low Frequency Mode)で
コア電圧抑えつつクロック伸ばせたりとか、その辺も割としやすい部類。
メーカーなどによっては、自動調節切っててもツールが走らないとか結構ある
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:05:10.39 ID:GB7Py08q
ThinkPad の神話は信用しないほうがいいぞ
最近の製品は静音性も高くない
俺はそれを期待して買って裏切られた

レノボに移ってもう10年も経っている
IBMの技術力からは大幅にかけ離れている製品となっている
それを承知の上で買うのならとめないが
安いからといって買うと痛い目にあう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:42:04.78 ID:p+NGhzJm
>>775
昔のThinkPadがどうだったか知らんが今の静かだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:06:41.83 ID:GB7Py08q
俺が買ったのは、Lenovo G570 4334D7J
煩くてPCオーディオ用には向いていない
ビジネス用で事務所で使うなら、この程度の冷却ファンの騒音でも
まあいいかもしれないが・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:04:33.30 ID:H4iS5BKT
洗濯ばさみとか、ポリバケツとかなら、中国ブランドでもいいけど、
中国ブランドのPCは無理だ
連中、何を仕込んでるかわからんしw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:26:47.46 ID:ySFmhgAH
>>778
部品は殆ど台湾とか中国が主流だよ
知ってると思うけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:59:00.50 ID:JGU2/Fy3
中国と台湾じゃ雲泥の差だけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:37:14.47 ID:gQSx+y4t
台湾オンリーでも韓国まじりでも何でもいいけど、中華部品全く使わずにPC組むのは個人レベルではもう無理
多分現存する全てのM/Bに中華製のチップやらなんやら入ってる
DACやアンプでもネジの一本まで全て非中華部品なんて製品ないんじゃないか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:10:08.70 ID:8EaYnHLL
安いノートPCは相対的に煩いしノイズが出やすい
PCオーディオ用として使うなら値段はケチらないこと
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:26:37.90 ID:o8boLK7D
と、キャリアのない素人さんはつい思ってしまうのだが、HPの4万円ノートはめちゃくちゃ音がいい。
弟の家行って聴くと「まじかー!」っていつも思う。
HP Pavilion Notebook ヘッドフォン出力 → 俺が作ってやったTA2020アンプ → 俺がネットワークを作ってレストアしてやったTechnics SB-X1 + ピエゾホーンツィーター8パラ
ケーブルも全て自作。ノイズなんて全くでないし、シンバルの音もがっつり定位して抜けも最高。
たかがヘッドフォン出力なんだけど、アナログボリューム入ってないからそれだけで並じゃない音が出てくる。(TA2020にはボリューム入れてるが)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:36:35.41 ID:lUOkl6LH
PCはピンキリだよなホント
逸品館でも色々比較してるけどMacは当たり外れは無いみたいだ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:05:39.46 ID:o8boLK7D
Macはあまり基板画像を見かけないけど、電源ユニットからの電源コネクタがサウス直近に配置されていて、CPU電源ソケは無いみたい。
それでもCPUが正常動作するような電源ライン設計で、相応のオンボードのCPUデカップリングを積んでる。
ということは、ATXマザーよりもCPU負荷変動によるGND電位傾斜が起こりにくく、高音が荒れ難く、低音もしっかり出やすい傾向にあるっていえるね。

ATXマザーはパターンや構成見ても、聴くまではよく分からないことの方が多いけど、Macは一目見ていいよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:08:02.55 ID:Gd9OeG1l
>>784
なんというか、音とPCの価格の間に相関関係が無い感じだよね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:17:10.55 ID:o8boLK7D
チップセットの世代と音の相関は明らかだけどね。
より高い動作周波数に対応する必要に迫られてるから、新しいほうが断然高音の抜けがいい。
低音の質や音の荒れには自分で回路に手を入れるしかない。それが出来ないならWinをいれるにしてもMac機選ぶのがいい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:18:16.92 ID:n2gvuba4
ていうか、他の機材にノイズまわらないように絶縁トランス入れて、
光で出力。これくらいだろう。

あと、LANとかどうしてる?
有線よかWiFiかな。遅くなるけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:35:30.17 ID:o8boLK7D
光出力は明らかに悪い。
TOS用のLEDには電源フィルタとしてマイクロインダクタやチップコンが内蔵されてるんだが、そのQが通信帯域とかぶってる。
だから荒れる。

フィルタつき電源タップはPCに入れてオーディオ機器に入れないのがセオリーだけど、
絶縁トランスまで導入するなら、それはPC側じゃなくオーディオ機器側に入れるべきだ。
何でかっていうとPC以外のノイズ源、近隣世帯からのノイズは山とあるから。
その事実はアンプやDACをバッテリー電源にしてみりゃ分かる。

LANはインテル Gigabit CTを試してみたけど、オンボ蟹と変わりない感じ。
LANは必ずパルストランスで絶縁されてるから、有線を嫌う必要が無い。
パルストランスでも結合してしまう、コモンモードノイズは、
CPU由来、電源ユニット由来(というよりむしろGNDリターン電流の不均衡、ATXの12V1、12V2の電源コネが物理的に離れてる問題)のほうが、はるかにクリティカルなので
よほど実装が酷くても、影響は埋もれると思う。LANによる音の差が聴き取れた経験もないし。BIOSやレジストリ弄ってるほうが、よっぽど音に変化が出るよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:35:16.07 ID:fmA7pCSM
>>789
>TOS用のLEDには電源フィルタとしてマイクロインダクタやチップコンが内蔵されてるんだが、そのQが通信帯域とかぶってる。
>だから荒れる。

そうなの?
光なんて絶縁されてて多の機材へノイズバラまいたりしなくてよいと思ってたんだが。
ビットパーフェクトじゃなくなるくらい信号が変わっちゃうってこと?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:38:28.20 ID:lHWE1gtO
TOSリンクのトランスミッターは結構なノイズ源になる
だから、TOSリンク使わない場合は、TOSリンクトランスミッターへの電源供給をカットすれば
音質がかなり向上したりする

もしくは、TOSリンクトランスミッター専門に電源を供給して、他の部分にノイズが及ばないようにするとか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:17:23.50 ID:1X/WLncZ
TOSのトランスミッターがノイズ元だとして、そのノイズはどうやって他へ伝わるの?
光ケーブルをつたうことはないし、絶縁トランスなりフィルターかませば電源伝わって外にいくこともないよね?
そのノイズが原因で光ケーブルで送出されるデジタルデータがビットパーフェクトではなくなるということかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:24:01.04 ID:A/pbSg40
ID:o8boLK7DはジッタがFIFOを突き抜ける人だろ?w
全部Webの受け売りで、基本的な部分を理解してないから突っ込むだけ無駄だと思うぞ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:13:24.81 ID:1X/WLncZ
なんてこった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:15:27.24 ID:8EaYnHLL
>>783
>HP Pavilion Notebookなんて機種ないぞ
古い機種なんじゃないの
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:48:30.38 ID:IwXAZ05j
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4093927.wav
高音質デジタルの音はキレが違います
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:11:28.16 ID:yeq3ATAL
HPはENVYとPavilionシリーズだろ
型番書いてないだけでしょ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:48:54.24 ID:UBPDOQCa
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:18:09.77 ID:FSitT088
つか、ネタスレだろ、ここ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:12:51.35 ID:JSC97dSz
古参連中はすっかり荒らされ慣れてるなw
完璧なスルーだw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:49:00.58 ID:bUC1oMJi
HPノートPCの宣伝スレじゃよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:57:31.45 ID:jvER+Q9P
俺の経験ではレノボで散々な目にあった
レノボでPCオーディオはやめておいたほうがいいようだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:28:16.30 ID:LrTbcqo1
レノボ!レノボ!レノボ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:24:06.99 ID:nJ2e0+5b
HDSPeAIOなどのAES/EBUデジタルバランス出力で192KHz/24bitの
ブルーレイの音声は出力できますか?
やはり著作権保護がないから無理なのでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:34:01.72 ID:QSIfsKE0
USBにMP3かWAVの音楽入れてヘッドホンジャックからの音質である程度の素質が分かるよ
Windowsの音量ボリュームを命一杯に上げwmpで音量調節
ノイズの出方で調べる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:52:41.35 ID:hMw0HGGH
>>804
ブルーレイプレーヤは、規格上音声をHDCP等のコピープロテクトなしで
ハイビットハイサンプリングで出せないはず
だから無理
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:03:04.23 ID:kPLG63b1
最近はDELLの品質管理(初期不良)が酷いとか、DELLのなんちゃらドライバーが
メモリーリークしていてたまらんと、うちのシステム部がいっとった。
じゃあHPは?と聞けば数年前に苦労したけど今どうですかね?と言われた。
というわけで、局所的な噂話や統計なんぞ気にしていたら全滅なので、
気にせず気に入った機種を買えばいいと思う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:55:14.72 ID:jvER+Q9P
確かに気に入った機種を買うのがいいんだけど
レノボだけはやめたほうがいいと思うよ
まあひどい目にあったのは俺だけかもしれないからな・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:33:40.57 ID:8IHNbRLd
そんな神経質なおまえらはレッツノートでも買っとけ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:51:14.73 ID:gG/IPdGC
レノボに何されたのか気になる
具体的に晒せよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:09:02.78 ID:9SilGurQ
中国語しか出なくなったとか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:11:33.88 ID:OcaxxGfj
PCオーディオ的に酷いことなのか?それ以外で酷いことなのか?ってとこだね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:45:10.52 ID:+b1C4EH+
ネットとかオフィス系では何ら問題なかった

PCオーディオ用で使おうとUSB-DACを接続したんだけど
ノイズが乗りっぱなしで苦労した
USBの電源が悪さ(容量不足)していたのかもしれない
パナのLet’sNoteに買い替えたら問題も解決した
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:11:15.13 ID:JzXOIhUe
>>806
48KHz/16bitだったらUSB DACに出力できたよ。
うちのDAC(CEC DA53N)がUSB端子経由では48KHzより上に対応してないので、
ハイレゾ音源は知らないが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:27:42.79 ID:YH8ML0Lh
16bit48kHzは5.1chの方じゃないかな
収録されてるはずの24bit96kHzの音源はUSB DDC経由だと選択できなかった
プレーヤーソフトにもよるかもしれないけどね

リッピングできれば映像無しでも普通に再生できるんだろうが
816814:2013/04/04(木) 16:07:30.54 ID:sfb92YuG
>>815
5.1chを2chにダウンミックスしたものです。
プレーヤーソフトはPowerDVD 10のOEM品(ブルーレイドライブに付属していたやつ)です。
今度Akiraでも借りてきて試そうかな。その前にPowerDVD ultraを買わなくては
ならないのかもしれんが。
817815:2013/04/04(木) 19:46:06.66 ID:Oms2QKHJ
>>816
うちで使ったプレーヤーソフトはJRMCでASIO出力です
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:54:24.94 ID:mva92TC0
DVD、ブルーレイはコピガがかかってるからリッピングすると違法だが、
CDはかかってないから合法なのか。
こりゃまだまだCD時代が続くな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:25:49.69 ID:BVWPRgeC
今のCDを全部SACDに置き換えればいいのにね
CD層もあるんだから既存CDプレーヤでも再生できるのに
権利団体はピーピー言うくせになんでCDのままにしておくのか不思議
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:28:10.02 ID:aJ5LT05E
シングルレイヤーのSACDは高くて売れていない
SACDとCDのハイブリッド盤だと量が裁けるから安くはなるが、
ダブルレイヤーとなり音質が悪くなって売れないというじれんま
業界の悩みどころだな・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:10:51.62 ID:SgjvBX2N
>820
シングルレイヤーのSACDを安くうればいいだけ,原価は同じ
悩む方がバカ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:34:52.11 ID:TPY2KjVZ
原価は製造数が多いほど安くなるんだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:21:49.09 ID:MXoJ7w0v
>>819
コストかけてプロテクト強化しても、売り上げ伸びない事を
分かってるってことでしょ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:45:52.65 ID:Fbo5Qb+a
レンタルする層はコピー目的だし。
いまどきレンタル屋の需要すらなくなったらもう壊滅だし。
だからコピープロテクトなんてあり得ないし、とりあえずネットの所為にして
最大のコピー市場であるレンタル屋は放置。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:18:44.28 ID:h96eLMa6
ひどい話だよな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:20:49.03 ID:NuTqeFpR
>>823
CCCDで失敗したからな、コピーガード入れたら却ってCD売れなくなった。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:51:41.86 ID:S0SzvxE6
CCCDゴミ過ぎて……
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:47:13.01 ID:KndhAKmQ
RME HDSPe AIO買ってハイレゾ&デジタルバランス出力対応PCにしようと思ってるんだけど、
買った人いない?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:35:00.46 ID:NdegmSkW
CDなら気楽にリッピングできるけどSACDはそうはいかないから権利者団体もニッコリするはずなんだがなあ
吸い出しても容量馬鹿食いだし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:22:06.88 ID:HTa6teNG
sonyへの上納金が。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:18:48.16 ID:r0t2xIqe
>>829
ファイルの容量が大きい問題については、HDDの容量単価も大幅に下がってきたし、HDDの容量単価は更に安くなるんじゃないかな?
まあソニーがSACDのリッピングを認めるとは俺も思わないが・・・

そんなことをソニーがしていると
光ブロードバンドも普及してきたから、ハイレゾ音源の配信が普及してきてSACDも凋落の一途をたどる可能性もありだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:51:34.83 ID:wYzBY9eF
linuxのこと書けるスレもあったのか

今月売りの日経linuxにUD-501をmpdで使ったとき
サンプリングレートが正常に切り替わらない不具合に
対応するパッチが載ってるよ
すげーピンポイントだけど困ってる人は見てみるといい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:47:53.10 ID:r0t2xIqe
そうすよ
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1361784707/l50
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:48:19.48 ID:AbV8ujg4
>>829
ビジネスだから、売り上げにならない事はやらないんじゃないか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:04:01.64 ID:Qg4gbUii
質問です
最近90年代のケンウッドのロキシーというミニコンポに
EDIROL UA-1Aというピンジャック付きのUSB DAC?オーディオインターフェース?を繋いで
WindowsのiTunesでWAVを再生させることができました。

いちおうミニコンポでiTunesの中の曲が聴ける状態になり満足してますが、
検索してみるとUA-1Aは音が悪い。Mac環境なら(うちはWinですが)
内蔵オーディオの方がマシかもしれないレベルなどと酷評されてました。

もしももう少し音質向上が望めるのであれば
15000円くらいのUA-1AよりかはマシなUSB DACに買い替えても良いかと思ってますが、
更に調べると音質向上のためにASIOドライバで動くfoobar2000を使用したり、
そもそもオーディオ環境からして、少なくとも私よりはこだわりのシステムを使われている印象を受けました。

自分はPCオンチなので使い慣れているiTunesを使いたいですし、
コンポも古い商品ですが、まだ正常に動いているためオーディオ機器の買い替えは考えていません。
抽象的ですいませんが、こんな環境でもUSB DACを買い替えれば音質向上は望めそうでしょうか?
音質向上を目指すならシステム総入れ替えというレベルなら、このままUA-1Aを使い続けようと思います。
よろしくお願いします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:11:49.09 ID:6DHH3pip
>>835
DAC交換で音質向上ま見込めると思うが
先ずはスピーカーなどのセッティングから見直してみてはどうだろうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:27:37.87 ID:Qg4gbUii
>>836
レスありがとうございます。
なるほどスピーカーセッティングなどですね。
今持っているコンポを有効に使いたい方向でしたので、
そういうところから見直してみて、DAC交換の有用性はそのあと考えてみます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 04:30:38.41 ID:OGSYAmdW
ATM変えるよりもケーブル変えるのが先だろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:34:25.14 ID:1LO50Ers
>>838
ケーブル屋さん?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:37:15.50 ID:qlE/wTJz
-20
0
0
0
0
0
0
0
0
12
0
0
0
0
0
0
20
20

↑イコライザの設定です。
設定をして、セーブできます。
そのデータをメモ帳で開くと設定の記録がこのように残ります。
http://uproda.2ch-library.com/654115fvF/lib654115.jpg
低域、中域、高域、を強調したり、控えめにしたりするお手伝いをお願いできないでしょうか
アンプで、「BASS」「TREBLE」のつまみを回したような設定を残したいです。
本当に適当で大体でいいんですが感覚が掴めません。
お手数ですがカーブを描いて頂けないでしょうか。(数字の入力)(言葉での説明でも助かります)
釣りネタでもなんでもなく本気です。
・BASSを左に回して低音を弱めたバージョン(軽やかに聴きたい)
・ニュースの音声が聴き易いラジオやテレビモード
この2点、宜しくお願い致します。(1点だけのお手伝いでも助かります)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:50:35.06 ID:6DHH3pip
>>840の口の中に射精したい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:56:51.01 ID:qlE/wTJz
>>841
ことあれば卑猥な下ネタで発狂しないでください
キモオタ気質の人はこれだから嫌なんです
陰湿童貞のようでネット独自の生物ですよね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:42:18.78 ID:is3A2Z7N
「PCオーディオ」への情熱が薄れて
もうお疲れモードの人のレスがあった


564 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 20:54:11.04 ID:r0t2xIqe Be:
もう「PCオーオーディオ」は当分
Windows7 Pro 64bit
foobar2000 + WASAPI + Sox Resampler
でいいことにするよ

Linuxもあれこれやったけど俺の糞耳にはプラシーボも起こらなかった
疲れただけだった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:02:43.35 ID:tU4deaRZ
俺も今までPCオーディオに結構力を入れたけど、PCをサーバーにしてDLNAで再生したほうが
良い音だったので、こっちに移行した。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:13:51.43 ID:aBIf4Z1d
クロックとノイズの伝わり方が違うからな

PCオーディオは、マスタークロックがPC側にある機器が多く、かつUSB等アイソレートされてない接続がメインだった
DLNAは、マスタークロックがオーディオ機器側にあり、かつイーサーネットLANは標準でアイソレートされてる

クロックの違いと、ノイズの違いが大きい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:44:00.57 ID:4QUrYtOz
PCオーディオなんていらなかったんや!
時代はネットワークオーディオや!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:39:14.18 ID:eVex06nC
>>845
光にしたら?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:40:00.03 ID:eVex06nC
>>845
つーか、音声ファイル別PCにしてDLANにしたって再生環境PCでしょ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:43:54.04 ID:tEgieRFh
うん無意味w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:44:46.40 ID:FEQkZh10
>>835
EDIROL UA-1AはUSB DACとは言わんよ。
USBオーディオインターフェイスね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:54:19.61 ID:tEgieRFh
>>850
?としてるし言い直してるじゃないか
どのカテゴリとして販売されるかの違いだけで用途としては変わらない機器も増えてきた。
オーディオインターフェースとDACとして使ってると言えば納得なのか?小さいのうw

大体オーディオインターフェースも高性能DACが使われている製品も増えてきた。
しかもその音はDACよりヘッドホンアンプより音質もよくバランスも良いというね。
中華だのキムチだの妙な製品に溢れてきたと言えるだろうな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:11:07.39 ID:WWBO574N
中華、韓国の音作りが好みなんじゃ!ボケ!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:19:08.91 ID:tEgieRFh
えろうすんませんw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:24:00.24 ID:tEgieRFh
IFのバランスの良さに気付いてもらいたい。
非常にバランスがいい。高域も低域もハッキリしてるのに纏まるというのかな。
モニターする機器だからそうかもしれないが、なんかね、技術の差を俺は感じてしまうんだな。
はっきり言って聴き疲れしないのはIFだし、そのものを音源化するならIFに分があるかと。
だからDACよりIFを一目置いてる。同じDACでも作りの差かね、解らん聴くだけの人間なのでなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:27:12.22 ID:OVICabpU
ちうごくかんこくはスレチ
品質が悪すぎる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:01:52.75 ID:T+zQk4o1
ただしくはいいのから悪いのまで混在って感じ、とくに中華
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:30:53.54 ID:Ibfa/5KL
中華とかいって下にみてるなら使うなや!!プライドないのか!?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:40:44.00 ID:nYQSn2N5
使うわけねーじゃん
お前池沼かよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:41:34.10 ID:nYQSn2N5
>>857
中華人民共和国って呼ぶと下に見てることになるのかよ
はげわら
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:42:23.30 ID:nYQSn2N5
中国と略する方がよっぽど先方に失礼だ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:04:37.36 ID:R/uW4kxy
嫌中はとりあえず身の回りの中華製品を捨てるところから始めないと
中華組立製品は別とか言い訳はするなよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:09:39.94 ID:sh4vC/0S
というか恐らく中国はオーディオ人口が最も多い国になっていると思われる
メーカーも乱立していて競争もある。先進国のように沈滞した状況ではない
中国製には無論、粗悪品もあるがそうでもないものもある
中国を無視するオーオタは機会を損失することになるわけだな
そういう状況
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:12:14.90 ID:T+zQk4o1
日本で4ケタ万円程度の超高級オーディオが
あっちの金持ちに結構売れてるみたいよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:44:35.27 ID:r7OcT/Ly
>>861
だから目に見える範囲から排除してるんだろ
出来ることから、だよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:35:36.45 ID:T+UMQeJ2
>>861-863
専用スレでやれよ。こっちに出張ってくんなや。

中華DACと5万円以下のDACスレ 6台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1354584423/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:49:33.11 ID:sh4vC/0S
>>865
残念ながら中華DACは持ってないのだ。誘導されてもな。
使ってるのはC.E.C DX71mkII、DA53N
そして先だって買ったUD-501の3台のみ。まあC.E.Cは中国生産だけどな
TEACはよく見ていないからどこ生産か知らん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:40:16.33 ID:iL38GOeo
取説が面白日本語だし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:11:38.12 ID:aCZknrTJ
今 部屋に転がってるUD-501の箱みたら made in Chinaでした。
買ったばかりなので 今ならし中。 これ適当に接続しても安定してますね。


某所で見かけた UD-501複数購入の方のレビューに誘われて購入しましたが、 
もしかして...
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:15:11.08 ID:YuM93K2Y
>>868
比較できる機器は他にもあるでしょう。
フルボリュームでどれだけノイズが乗るかチェックしてみましょう。
アナログとしても使える性能は持っているはずです。
ついでに音のバランスをよく聴きましょう。
できることならヘッドホンで確認を。
そのうち答えが見えてきます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:16:11.92 ID:YuM93K2Y
ノイズの確認は大きなアンプと大きなスピーカーで。
音のバランスはヘッドホンで要チェックです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:21:29.81 ID:VFiewbAr
中華だから音が悪い
日本製だから音が悪い
値段が安いから音が悪い
真空管じゃないから音が悪い
CDだから音が悪い
PCだから音が悪い

オーディオマニアっていい訳ばっかりだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:22:12.65 ID:YuM93K2Y
そしてその答えをそのまま皆さんに伝えてみましょう。
そのような姿勢が我々に求められていると私は考えています。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:27:13.46 ID:YuM93K2Y
どうです?
内蔵サウンドカードやオンボードにすら負ける勢いでしょう。
例え1つの性能だとしても、そこだけ切り取って見たとしても
それだけの性能ということがよく解るはずです。
その事実を伝えてゆくべきだと私は考えています。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:02:49.28 ID:jdOvn7fN
UD-501のオペアンプってどうよ?
一応音響用だって書いてあるけど、ディスクリートじゃないのがなあ。。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:13:51.70 ID:z02qEnHU
>>874
UD-501は電波ゆんゆんのNRCのMUSES使っとる
各種スペックはたいしたことないのに高音質を謳ってるシリーズ

んー、、そうだな悪くはないよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:31:49.17 ID:2vrpwFth
今の時代は中華だから音がいいが成り立つ時代に入ったよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:18:31.53 ID:Bj0rg5W3
中国にはオカルトなオーディオマニアが居ないから、良い技術者が育ってるのかもね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:24:32.41 ID:L3K8E08j
日本のガレージオーディオ屋が作るのなんて素材を売りにした線とか石とかがメインだもんね
そのうちオカルトオーディオが駆逐されて日本製は信用ならんとか言われるかもよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:38:13.03 ID:pQsIJoMO
なんで、ケーブルとか変えちゃってる奴らがMUSESにいちゃもんつけてんの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:39:28.01 ID:L3K8E08j
>>879
ポエムなかったらあの値段じゃ売れないから
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:42:44.61 ID:z02qEnHU
>>879
俺はケーブルなんか変えてねえよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:53:28.39 ID:pQsIJoMO
ポエムは置いといて、耳で音決めしたオペアンプは全然オカルトじゃないっしょ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:05:20.48 ID:RLssYbT/
itunes+bitperfectだけどブルックナーを再生したらスピーカーからバチバチビリビリと凄まじい音が出たしかも大音量
あれは何だったのか
ソフト再起動したら治ったけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:28:21.41 ID:GmUxE2fi
この値段のDACでディスクリートじゃないからの一言で全否定できる奴ってすごいな
頭おかしいのかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:30:54.14 ID:GmUxE2fi
>>877
オカルトもあるし開き直ったパチモン天国だろうがよw
ただ技術者なんて国がどうこう、メーカーどうこうで育つもんじゃないよ

日本であれ欧米であれ、ハイエンドを突き詰めたところでやってる人は「個人」がすごいだけ
このスレには関係ないと思うがな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:41:00.56 ID:qdWzaqbH
>>883
Windowsだとたまにそうなるかも。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:51:41.90 ID:K/w/Mb0O
RaspberryPi+hifaceで作ったけど音いいわー
VoyageMPDと同系統な音質だな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:32:10.70 ID:CRRxSdHK
日本の大手メーカーは、部品代は定価の十数パーセント、製造原価は定価の3割以下くらいで作ってる
ところが日本のガレージメーカーや中華メーカーは、この割合が違ったり、
また中国は中国産パーツが安いので、筐体や部品を同価格の日本大手メーカー製より豪華にできる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:03:16.17 ID:87ME4P57
じゃあ設計日本、製造中国でいいですねそうですね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:37:57.68 ID:QbgHNlp3
>>884
オペアンプはどうあがいてもディスクリートには勝てん。(OPA627さえも)
Dr.DACとか一時期オペアンプ交換が流行ったけど、どこがいいのって感じだった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:47:21.85 ID:UGrJBneQ
MUSES1なら使ったけど経年劣化が激しい気がするんだよね
6か月一日四時間鳴らしっぱでなんかぼやけた感じ
そもそも基盤からあんまり抜いたり挿したりするの好きじゃないからオペアンプ交換の楽しみ自体理解できない
そういうことしたいなら球でよくない?とか思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:15:00.38 ID:m7tA1VQA
>>887
水をかけるようで心苦しいがRasberry Piは高精度タイマーも使えないし
CPUとUSBが弱々だからHiFace 2とUSB HDDを同時に繋ぐとかすると
音がキレキレになるし192kHzは安定して出力できないとか、いろいろ
きつい(実親で実証済み)
ピュアオーディオとしては、とてもお勧めできないと思うぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:37:04.60 ID:507pOwb6
>>892
hifaceは初代ので、NASをネットワークでつなげてるから環境に差はあるけど、
それで問題なく再生できてる。
うちのDACの仕様で上限96kbps/24bitだが切れずに問題なく再生できるよ。

Rasbperry PiをPCオーディオにしてる記事は探せば出てくると言うことは、
問題ない人もそれなりにいるのでは?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:44:35.93 ID:m7tA1VQA
>>893
サウンドデータをネットワークの先、たとえばNASとかに置けば96kHz程度まで
なんとかなるが、192kHzはそれでもきつい。HDDをUSBにつないだら全然駄目
あとx86では普通に使えるHPTがないのもちょっとね
消費電力が小さく音もないのは魅力だけど、俺の用途では無理と諦めた
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:46:30.42 ID:m7tA1VQA
おっと、hifaceが初代なのか。ならばUSB Audio Class 2.0じゃない奴?
あれは転送方式がちょっと違うから違うかもしれない
俺が持ってるのはTWOの方。snd-usb-audioで使う。
初代ってLinuxで使えるんか知らなかった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:52:10.79 ID:YJPLrvnV
HPETとかの高精度クロックって音質に関係するのかい?
たぶんPCのクロックが高精度=ジッタがどうのみたいな話なんだと思うけど
でもDDCとかで高精度なクロック使ってUSBからアシンクロナスで出せばPCのクロックは関係ナッシングってのが
高級USB-DDCの売りなんじゃなかったっけか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:09:01.42 ID:vAe8G60p
USBはレイテンシが高すぎる。聞いてはっきりわかるレベルだよ。
やっぱPCI(PCIe)接続のオーディオカードに限る。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:12:52.58 ID:A0meBiRj
W
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:01:21.08 ID:BNvJal4J
OS標準USBドライバで動く機種はレイテンシが高い
オーディオ系メーカーの独自ドライバ機種も基本レイテンシが高い

DTM系メーカーだと、USBでも低レイテンシで動く独自ドライバ使ってる機種もある

レイテンシはゲームとかする場合は気になっても、ふつうに音楽聞く場合じゃ問題ないでしょ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:23:28.38 ID:A0meBiRj
お前らDTMやらないん聞き専にはレイテンシーなんてカンケーねーだろw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:32:16.59 ID:XDTaodqA
>>897
俺もそれで迷ったよ。 PCIにした。
ただし、EMIのなるべく影響を受けないカードを選んだ。
PCIカードの同軸をDACに繋げるという荒業もある。
つまりPCIサウンドカードをDDCに使う。
アナログOUTは無駄になるがな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:28:32.83 ID:Kmp5BnNY
サウンドカードは高価な製品ならいみあるだろうけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:33:41.95 ID:BNvJal4J
>>900
FPS等のゲーマーには関係があったりする
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:12:55.72 ID:Bs1F2tvG
FPSはディスプレイと目のほうが大事
上位FPSプレイヤーでレイテンシ重視してるとか聞いたことねーわw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:19:52.34 ID:KmqGCLiE
レイテンシが高いと音の立ち上がりが遅く感じる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:37:58.57 ID:+nEMMZoF
>>904
ガチゲーマーだがある
ゲーマーはピュアとは別の方向でサウンドには金かけてるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:38:34.14 ID:ALhdcvXD
レイテンシ・・・・
とりあえず知ったばかりの言葉を使いたかったのか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:46:14.22 ID:A0meBiRj
>>903
ここはゲームスレか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:07:15.17 ID:qSM1AHaG
レイテンシについては
AVIDが出してるカードを増設したら
延滞補正ができて立ち上がりがよくなるみたい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:31:00.71 ID:cEP2Wc6h
最近のUSB-DDCはサウンドカードのレイテンシと同程度だよ
もちろんサウンドデバイスで設定されたバッファ量しだいだが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:34:59.76 ID:Bs1F2tvG
>>906
それは技量を機材で補おうとするガチでも上位プレイヤーではないゲーマーだろ
上位プレイヤーは結局大会主催が用意した機材で戦うし
そんな部分に頼らねーよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:06:06.12 ID:gVmvlGXQ
再生だけなら全く関係ねーよ、レイテンシ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:23:12.72 ID:A0meBiRj
>>912
ここのキチガイどもには関係あるらしいぜ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:48:50.10 ID:/RGPiAnb
レイテンシってASIOとかそういうの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:04:26.70 ID:4+rDxfCj
バッファが十分にあれば問題無いんじゃないの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:06:33.79 ID:71gqgLuv
ゲームの話題はいらん
ここはピュア・オーディオのスレだ

PCオーディオについて語ってくれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:12:08.71 ID:JD/9pJ7Z
ゲームとかインストールすると音悪くなるじゃん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:16:30.91 ID:Im6edn+k
>915
逆だ。再生に関するパイプライン全体でのバッファ量を減らすことが低遅延につながる。
ASIOならカーネルミキサーをスルーできるしドライバ側でのバッファ量を調整できるので低遅延なら明らかに有利
USBかPCIeかの差より遥かに効く
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:38:55.14 ID:EejNclU1
>>918はイミフ杉w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:16:53.14 ID:JD/9pJ7Z
FLACでも音が悪くなるんならバッファ出来るかぎり増やして負荷減らせよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:25:13.67 ID:IQSMDewL
バッファと音質って本来関係ないはずなんだが実際は結構あるんだよな
RMEのオーディオIFを使ってた時に、バッファの量で音質がかわった
バッファを少なくすればするほどなぜか音質が良くなったので、
音楽を聴きながらweb見ても音が飛ばない範囲でバッファを小さくした
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:50:46.68 ID:JD/9pJ7Z
気のせいです
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:53:41.58 ID:hxzd6MNl
ブラインドでわかるなら認める
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:22:55.99 ID:qw8/lbp8
初めてASIO使った時、KONTAKTから瞬時に音が出る事に感動した。

でもアニメBD観る時に音が出ない不具合あったから泣く泣く使用をやめた。(PowerDVD12)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:49:07.11 ID:vSMJ52dC
>>916
ていうかゲームでも音のレイテンシによる遅延なんて気にしないし
pingというネットワーク速度の数値をそう呼称する場合はたまにあるけど、全然別の話・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:21:42.08 ID:Q5vLJ9PZ
オカルトネタが多すぎて頭悪くなりそう
もうちょっとPCの基礎知識を身に着けた方が良いと思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:45:45.18 ID:hsoC0gP8
ダイレクトモニタリングといって
DACを通す前の音をアナログのオーディオインターフェースや
ステレオのチャンネルストリップで分岐してやるといい。
デジタルを使うと、そこでまたレイテンシが発生してしまうからね。

そしてスピーカーからDACを通す前の音と
DACを通した後の音を均等に混ぜてやれば
レイテンシが打ち消せて音の粒立ちが良くなる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:54:42.65 ID:wXA7OQVo
>>927
さすがに痛いからヤメレ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:45:31.30 ID:cfmxXmAm
魔法の言葉
・ジッター
・レイテンシ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:03:59.39 ID:wk2L4fw3
asioのlatencyじゃなくてDPC latencyね
latencymonで実測可能
ジッタもオーディオIFありゃ実測できるし、魔法の言葉だったのは今は昔
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:19:51.97 ID:rwgjAjF0
痛い奴が多いな
オーオタの再生のみならレイテンシは関係ね〜ってばよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:22:38.40 ID:XY+X/hxR
レイテンシがなくなると音が良くなるってなんのこっちゃ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:35:56.17 ID:xh6QVqzz
麗・天使
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:41:25.29 ID:UC8eNxI0
PCだろうがオーディオは宗教だ
そこを忘れてもらっては困るな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:03:08.84 ID:XaLfjsmD
ジッターとレイテンシーを追い込んだら何枚も皮が剥がれ生の音が聞こえるようになりました
これがオーディオです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:07:56.26 ID:K4pUOQlG
PCの内部はEMIノイズでいっぱいなのでそれが通信中のデータを傷つけ
デバイス間のデータ転送は必ずとも一発で遅れない。そこで送り側は受け側に
データの受け取りを確認をとり、うまくいかなかった場合、再度データを
送りなおす。レイテンシはその確認のための受け答えの早さだ。
これが遅い(レイテンシが高い)と通信速度が遅くなる。 通信速度が遅いと
ジッタが大きくなる。 ビットパーフェクトでもビットの到着が遅いので
音質が悪くなる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:26:31.56 ID:0SnbpePx
          |:;::;:;:;:::::;:;i;:;:;::;|
          |;:;_:;:;::::;:;:;l:_:;:_;|
          |____|___|
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   .__''_  ! < ひどいポエムだな
          /i/ l\ ー .イ|、< 猛爆したいんだがいいか?
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:26:57.59 ID:0SnbpePx
          |:;::;:;:;:::::;:;i;:;:;::;|
          |;:;_:;:;::::;:;:;l:_:;:_;|
          |____|___|
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   .__''_  ! < ひどいポエムだな
          /i/ l\ ー .イ|、< 猛爆したいんだがいいか?
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:27:30.13 ID:0SnbpePx
          |:;::;:;:;:::::;:;i;:;:;::;|
          |;:;_:;:;::::;:;:;l:_:;:_;|
          |____|___|
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   .__''_  ! < ひどいポエムだな
          /i/ l\ ー .イ|、< 猛爆したいんだがいいか?
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:27:57.70 ID:0SnbpePx
          |:;::;:;:;:::::;:;i;:;:;::;|
          |;:;_:;:;::::;:;:;l:_:;:_;|
          |____|___|
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   .__''_  ! < ひどいポエムだな
          /i/ l\ ー .イ|、< 猛爆したいんだがいいか?
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:28:51.25 ID:+1MurY2l
花岡実太→ジッター
丸出だめ夫→零点子
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:45:50.58 ID:cfmxXmAm
ジッタやレイテンシ言ってる奴は18KHz以上の音が聞き取れたら認めてやる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:51:04.29 ID:Q5vLJ9PZ
>>942
15年前は人類の限界まで聞こえたけど今12kが限界
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:04:29.58 ID:K4pUOQlG
PCMにしろDSDにしろレイテンシの影響を受ける所は高域や低域ではない。
全体だ。 それがディジタル。 だから同じビットパーフェクトでもソフト・ハードに
よって音が違う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:09:23.48 ID:XaLfjsmD
東芝の音は悪かったよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:19:07.69 ID:cfmxXmAm
>>944
で、18KHz以上聞き取れるの?
まさか自分のポンコツ耳はさておいて批評ですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:22:18.10 ID:BFNR3hTM
真面目に言ってんだかギャグのつもりなのかわかんねえな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:32:52.76 ID:vSMJ52dC
すぐに魔法とか宗教とか言い出す奴にギャグもくそもない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:33:12.59 ID:K4pUOQlG
>>946
18Khz以下も聞き取れていないようだが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:38:55.12 ID:cfmxXmAm
>>949
さすがごまかすテクだけは一流ですね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:49:32.35 ID:K4pUOQlG
二流のオーオタはごまかすに限る。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:00:09.22 ID:+1MurY2l
>>942
洞窟のコウモリ用オーディオなら必要。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:36:01.78 ID:6y8SAIj9
最近流行りのDSD配信ってPCMの192KHz/24bitと比べてどうですか?
編集・マスタリングの過程で一度はPCMに戻してるのが普通らしいから
大して変わらんって説もあるが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:05:59.92 ID:IahrG5kN
>>945
あれなんか理由があるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:23:05.13 ID:vIVkge9x
DPC (Deferred Procedure Call-据え置きプロセス呼び出し) latencyは
大きいとビットパーフェクトをキープできないから100%音質に影響するよ
主にハードウェア実装依存、一部デバイスのドライバも影響

LatencyMonでチェックしてみろって
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:37:10.96 ID:XaLfjsmD
>>953
DSDだとジッターもレイテンシィも段違いに小さいよ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:37:51.92 ID:XaLfjsmD
>>954
ひ孫以下のコピー使ってるから
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:40:34.71 ID:zOZQoHgX
アーティストによるだろ。
確かに凄まじい糞盤もあったが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:13:05.39 ID:K4pUOQlG
SACDでもCD音質以下のものがあるな。
ハイブリッドのSACDなぞいったんHDDにリッピングしたら
音質など同じだったりして。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:48:42.22 ID:LwHMlWIc
E-onkyoのDSDはSACDをリップして売ってるだけらしいからな
ボッタクリすぎだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:49:34.08 ID:LwHMlWIc
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第463回:DSD配信を進める「e-onkyo music」の展望を聞く -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20110530_449354.html


藤田:2009年の末だったでしょうか、もっとハイレゾのコンテンツを増やしたいということ
で相談があったのです。そこでSACDのパッケージがあるのなら、SACDを元にしてハイレ
ゾのデータを生成しようと提案しました。

黒澤:ハイレゾのデータを提供してもらえるレーベルはそれほど多くはないので、SACDか
ら作ってしまおうというわけですね。当時はまだDRMフリーをはじめていなかったので、ま
ず24bit/96kHzなどのPCMデータを生成した上で、DRMをつけてWMA Losslessに変換して
リリースしていました。

――SACDからアナログで再生してPCMへ変換するというわけですよね。

藤田:いいえ、直接DSDデータを取り出し、それをPCMに変換するという方法を使いました。

――え? そんな方法があるのですか?

藤田:もちろん、一般には使えないものですが、業務用で抜き出すツールがあるので、これ
を用いてDSDのファイルとして抽出した後、私の手元にあるDSDに対応しているDAWである
Pyramixなどを用いて24bit/96kHzのPCM変換しておりました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:51:12.04 ID:LwHMlWIc
DSDどころかWMA LOSSLESSもSACDのリップを売ってんのかw

これ酷すぎだろw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:12:26.38 ID:5/2tbIFR
ということはSACDの電子透かし信号が埋め込まれてるのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:20:14.76 ID:CT+6L8YI
透かし信号は知らんが透かしっ屁を食らわされた気分だ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:38:07.02 ID:bu8l+iE8
うー、ジッター、レイテンシ、次はなんだろうか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:03:14.77 ID:PxrSQ0pE
SACDに焼く前のデータじゃなくてSACDリッピングなのか
ひでえ商売だなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:32:54.25 ID:RF5cVDhq
>>955
>DPC (Deferred Procedure Call-据え置きプロセス呼び出し) latencyは
>大きいとビットパーフェクトをキープできないから100%音質に影響するよ

ドライバの実装によると思うがな。
遅延割り込みが遅れたからビットパーフェクト
が維持できないような実装になっているのかどうか

少なくともUSB Audioは関係ないと思う。USB Audioのデータフレームは
1msで、USB Audio Device側で1ms分バッファリングする仕様
IRQの応答が間に合わなければブツッと途切れるだけだろう
そうした自体を避けるためにもLinuxではhrtimerが使えたほうがいいのかな
ってのはあるが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:44:26.04 ID:nzLFgSsN
>>967
1msはUSBコントローラの転送周期で割り込みは発生しないだろ
DPCが使われるのはアプリケーションからデバイスドライバへの転送だろう
おそらく10ms毎に441サンプル(44.1kHzの場合)とか転送しているので、
レイテンシーが数msとかになるとドロップアウトが発生すると思う
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:14:26.19 ID:2kUyd6/e
これのことか?
256サンプルを超えるとどうとか

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20091116_329366.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:46:27.99 ID:ulsCtFsb
RMEの最新製品は知らんが、
FF400は、あきらかにバッファに応じて音質がかわり、バッファを小さくすれば音質がよくなった
音飛びしない範囲でバッファを小さくするのがよかった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:04:07.52 ID:ZJad0mib
バッファでかくするのは、バッカァ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:06:46.51 ID:dmw/2O5K
cPlayerもjriverも全部読んでから再生します
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:11:43.69 ID:BQFGxes6
使ってるDACが一昔前の定番のCEC DA53Nなのですが、
デバイスドライバがWindows標準のドライバのようなのですが、
(USB AUDIO DACと表示される)
S/PDIF(同軸、光)やAES入力などにすれば音質はよくなるのでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:23:45.66 ID:4Hz1RrS1
>>973
耳で聞いてわかるほど音質がよくなるかはわからんが
光にすれば単純にノイズは断ち切れるな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:41:19.18 ID:L82wF65w
Win標準ドライバは論外
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:06:03.93 ID:esZqFD2B
1本ラチェットあると捗るぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:15:05.89 ID:O8yoBX8H
>>969
そんな古い(大昔)の記事(2009年 11月 16日) を持ち出してきてもらっても困ってしまうわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:58:14.00 ID:O8yoBX8H
>>980踏んだ人は次スレ立て
お願いしますだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:01:08.22 ID:O8yoBX8H
もちろん次スレ立てするボランティアさんがいるなら大歓迎
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:34:28.73 ID:Wq29G6/u
次スレ
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1366173211/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:41:59.55 ID:ckgDwW3+
埋め
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:36:07.89 ID:pM0NFOSp
>>980
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:09:38.29 ID:STeg1Tai
うめぇ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:38:47.13 ID:O8SFi812
くやしー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:54:47.15 ID:ejaRLeZ5
Windowsマシンにて、電源、メモリによって
音質が変わる話はこのスレッドですか??
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:17:09.81 ID:8iUCk2Da
んだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:27:13.34 ID:Z7c9xH0j
カレー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:30:11.42 ID:k8jvxAvt
電源は判るが、メモリで音質とか何の宗教だ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:31:13.43 ID:ejaRLeZ5
電源はEnhance、メモリはCorsairが1番音がいいと聞いたのですが、
本当ですか?? 又 それ以上のメーカーありますか??
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:33:07.32 ID:SOJjNU43
>>989
>電源はEnhance、メモリはCorsairが1番音がいいと聞いたのですが、

>本当ですか?? 又 それ以上のメーカーありますか??
あるよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:37:26.72 ID:ejaRLeZ5
http://espressivosound.sblo.jp/article/56562528.htmlや
http://tatsumi.audio-asc.co.jp/article/195461314.html
のサイトなのですが、
Corsairメモリが1番音がよかったと書かれているので、
また自分の方で試してはいないのですが。

電源、メモリで1番音質がいいメーカーはどこですか??(><)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:49:11.09 ID:k8jvxAvt
なんだ、オカルト販売員の自演かよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:51:02.63 ID:ejaRLeZ5
違う違う、本間にどこのメーカーか探しているんです、

いいというメーカーが分かったら試してみようと思って。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:56:03.15 ID:UnejOxv7
マザーはどこでも良いのかよw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:57:27.28 ID:7DzC/XS5
マザーとCPU、ケースでもかなり変わりますね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:58:18.09 ID:ejaRLeZ5
よくないですよ!!!
どのメーカー1番よろしいのですか!????
当方いまGYGABYTEです。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:59:03.33 ID:7DzC/XS5
ギガバイトは糞板だわ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:59:33.03 ID:ejaRLeZ5
ええー、どこがいいんですか???
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:59:59.35 ID:7DzC/XS5
INTELが最高
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:00:32.43 ID:7DzC/XS5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。