1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:28:16.77 ID:u0Cu1SPD
リレーのコンデンサ交換して音が変わる馬鹿は出入り禁止です
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:51:50.93 ID:suhszi4B
こんなおもちゃみたいな物でオーディオもへったくれもない
団地に毛の生えたマンション、アパート暮らしの人がほとんどなんだよ。
そんな空間でマトモなオーディオが鳴らせますか?
DACに5万も出したら十分、高品質の音楽が聴けます。
っつーか1万5千円の
MUSILAND Monitor 02 US DRAGON
は、あらゆる用途を解決するソリューション。
発売予定の、
03 US DRAGONも気になるね。
Dragonいいよ
ヘッドホンアウトはおまけレベルだったが
初心者にはうってつけ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:24:12.73 ID:zMgG+OT8
Dragon以外は糞だろ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:28:25.23 ID:suhszi4B
全部糞の間違いだな
NG登録したら1と2だけになったw
で、真面目な話としてステマされているDragon以外で予算2、3万程度の中華DACだとおすすめ何?
USBの有無は問いません。音の解像度が高いことと高音がキンキンしないヘッドホン対応型希望
キットレベルでもOK、入門向けで1793ベースは結構見るけど1794とか1796あたりになるとまず見ない
日本だとヤフオクでチョロチョロ見るけどこれの評判なんてあまり聞かないので
評価されているキットなんかあったらそれでもOKです、優しい人お願いします
キットでいいならF氏のどれかでも買ってみたら?
3万なら安ケースにすりゃ納まるじゃないか
SSOPのハンダ付けに自信がなければ
mi-take氏のkitもあるよ (ヤフオク)
>>9,10
きっと情報ありがとです、mi-take氏のはSystem72シリーズでしたっけ?
今は出品されてなかったです orz F氏のキットもみてきます
DRAGON買っときゃ早いのに・・・
Toppingスレといいここといい、特定機種のプッシュは怪しい
安けりゃ買ってしまってるんだろうが、p41だもんなぁ
SP01が扱ってるなら買ってるな
たしかに、あんまりプッシュされるとネタにしか聞こえなくなる
確かに、Dragonはボトムレンジのモデルでは普通に一押しだと思うが
DA-100買うならまずは02US DRAGON買ってみて、
どうしてもラックス行きたきゃDA-200に行く方が・・・
>その02USより安くておススメとかないの?
あるなら俺が知りたいわ。
9点 O2 US DRAGON
5点S.M.S.L SD-1955 (9V電源版)
4点Lead-Audio C-100
2点UCA-222
1点AKI.DAC-U2704
と評価してる。
っつーか、値段と同じランキングで自分でもビックリ。
DA-100を買ってからDragonの存在を知ったよ
ヘッドホンメインならDragon+ValveX-SEとかでもよかったかな
なにこのステマスレ
IV変換内蔵DACを使った高級機は意味ないぜ。
素直に持ち運びやヘッドホンで便利なをまず買って、
据え置きで本格的なのが必要に感じたら、
IV変換外付けDACのDA-200等を買えば良い。
MUSILANDのしっかりした音を聞いてビビってる国内メーカー多いぜ。
2011年〜2012年の新製品は本気モードだからさ。
またお前か
>MUSILANDのしっかりした音を聞いてビビってる国内メーカー多いぜ。
いい加減憶測で物を言うなよ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:34:58.86 ID:eda5S6A4
あのさあ、02US DRAGONの説明に、
「最高峰レベルの品質を誇るMonitor03USの開発思想をベースに」って書いてあるんだけど、
Monitor03USってのは、
>基板を出してみてみると、DACはなんだBBのPCM1798なんだ。
>USB:CY7C68013A (コネクターはUSB3だがこのChipだと転送速度はUSB2だ!)
で、こんな改造が必要らしいんだが、
ttp://cryptlab.blog.fc2.com/blog-entry-54.html それをコストダウンしたって・・・?
>その02USより安くておススメとかないの?
あるなら俺が知りたいわ。
9点 O2 US DRAGON
5点S.M.S.L SD-1955 (9V電源版)
4点Lead-Audio C-100
2点UCA-222
1点AKI.DAC-U2704
と評価してる。
っつーか、値段と同じランキングで自分でもビックリ。
流石にドラゴン買う気は無くなった
SD1955の旧型買おうかと思ってるけど
電源とスイッチととコンデンサー(耐圧に余裕が無い?)
こんだけ問題があると躊躇するな
まんまとドラゴン叩きのステマが成功したわけだなw
Dragon叩かれすぎワロタwww
普通の02 USは持ってるけど
買って損はないと思うけどなー
>>28 ebayかな
一応画像では新型と旧型があるよ
旧型画像でも新型来る可能性もあるけど
SD-1955とDragon
どっちの方が音質良いのかね
MUSILAND製品でHP-A3より良い物って何が挙げられる?
やっぱDragonじゃないか
あれはいいものだよDA-100と同じDACチップ使ってるし
海外でもDA-100以上の評価がされてる
>>31 9点 MUSILAND 02 US DRAGON
5点 S.M.S.L SD-1955 (9V電源版)
4点 Lead-Audio C-100
2点 BEHRINGER UCA-222
1点 AKI.DAC-U2704
UCA-222の光アウトはなかなか使える。
リレーのコンデンサ交換で音が激変する人のランキングなんて微塵も信憑性ねーわ
条件を一致させないと全然意味無いだろうに
USB専用ならドラゴンとかいうのが一番なんだろ
何が何でもドラゴンとかいうのが一番性能が良いと言う事で無くてはならない
状況に違和感を感じるわ
光 or 同軸入力で44.1kHzなら何が一番音が良いんだ?
CDしか聴かないから上記条件で音の良いDACを教えて下さい
USB専用のDRAGONの話題ばっかのクソスレ
ドラゴン、5kで売れ
dragonで満足してろよw
USBの難しさはPC側のUSB部分のデキによっても左右される点だね。
ノートPC内蔵で粗悪な奴だと何繋いでも駄目だという・・・。
Monitor 02 US DRAGONの凄さは、
大枚はたいて高級機使ってる人とかでも、
試聴して何が劣っているのか説明できない完成度である事だろう。
Mac使えていいのないかな
>>40-41 何と比較してるの?
>>36に答えてくれないかな?
PC再生を否定はしないけど、PCを通さないで聴きたい人も世の中にはいるのですよ
Monitor 02 US DRAGONの中身見たけど、アナログ部が全部チップ部品?
あんなんで喜ぶんだ
>>43 うちはDAC-AHの改造品を使ってる。
オペアンプI/Vに改造したけど出力ゲインがやや低め。
そこでLovelyCubeをプリアンプにしてゲインちょっとうp。
ちょっとごちゃごちゃしてるし安くもないんで、あんまりおすすめできないw
そこそこちゃんとしたI/V+BufferのついたNOS-DAC、で探してみるといいかも。
>>45 実は、Lead-audioのC100を愛用しています
光入力部の不具合修正以外無改造です
私の耳では、あの長岡鉄男先生が絶賛していたと言うDVD-5000の
DACと区別がつきません
16bit 44.1kHzに限ってですけど
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:05:09.54 ID:xMZk+jTF
5万以下ならDSA192Uか、RAL-24192HA1。
どちらも長岡先生が絶賛してた。嘘だけど。
ひっそりとCARAT-PERIDOT2を推してみる
>Monitor 02 US DRAGONの中身見たけど、アナログ部が全部チップ部品?
>あんなんで喜ぶんだ
あのなぁ。
IV変換内蔵なのに無理にディスクリートする必要も無いだろ。
シンプル路線が不可なんであれば、
そもそもデジタルアナログ混在の小さいDACチップから出る
アナログ信号自体を否定することになるぞ。
シンプルなMonitor 02 US DRAGONの音が悪いはずないだろ。
>5万以下ならDSA192Uか、RAL-24192HA1。
DSA192Uはいい音しそうやね〜。
幾らするん?
ピリカラ評価で頼む
ID:/8YvTVMr
馬鹿現るw
いつものパターンだよな。
初心者が中華に手を出して、中価格以上だの喚いてさ。
そしてnfb12やaune、lcの悲劇を繰り返すと
02 dragonと03 usってどっちがいいの?
その辺の中華の実態は大分酷かったなw
Nooooo Music
>>42 光入力出来るDACならどれでも。ただし96kHzまで。
後はaudio-gdとかyulongとかは?
>02DRAGONと03DRAGONのDACチップが異なるなら、
同じDACチップだったらボリュームダイヤルのある02の方が使い勝手が上だから、
多少のグレードの違いなら使い勝手を選ぶからね。
DACが違うなら使い分けとして楽しめる。
>>57 サンクス、でも88.2と192もあるんだよな
嫌われてるメーカーみたいだがMD11ってどうなん?
>>60 DC漏れて機材を壊したってレビューが目立ってるね。
dragon最高。安いし性能もよい。
国内の5万程度と互角。いやそれ以上。
65 :
64:2012/04/28(土) 05:45:14.57 ID:k1Jmt0pr
ttp://www.head-fi.org/products/musiland-md11-192k-24b-dac-hp-amp/reviews のMD11のレビュー(悪)
a) インストールLog無しのドライバー、バグと更新の遅れ
b)電源:スイッチングレギュレターを原因とすノイズ
c)電源ボタンにラッチ感が乏しい 時々、動作しない
d)全ての操作はジョグ・タイアルで行うが、操作性がとても悪い
e)高湿度、室温が35℃以上ではフリーズする
f)記載されているSpecはDACチップのSpecであり、機器のSpecでは無い
g)テストした機器では100mVのDCオフセットが乗っています
後段がDCカップリングの場合は要注意
h)ケースの板金の端面の面取りがされておらず、ケガの恐れあり
i)高インピーダンスヘッドホーン(例えば、GMP450 PRO)ではミッド傾向で
ノイズ、歪みが多い
j)フロントパネルとUSBケーブルの外被と一緒に触るとビリッと来る
AD-1995搭載機ならDSA192Uが良い感じ。
配線パターンが相当考えられていそうだし、
日本メーカー機では避けて通れない変な音作りもなさそうでストレートな感じ。
MD30は音以前にデザインがダサ過ぎ。
MUSILAND Monitor02 US DRAGONは良いものです。
ボリューム無いけど03 US DRAGONも気になる存在。
こちらの人もありがとう。
訳を信じると安易に飛び付くには怖いね。
もちっと色々考えてみる。
Dragon買ったけど、HPとLINEの切り替え時に高確率でMUTEも同時ONになってしまう欠陥があるぞ。
自分の買った機器が良い物だと思いたい心理はわかるが
それより価格の高い物と同等とか必死なのは買えないコンプ丸出しにしか見えないね
サブレで18ってかこいい。。
予算越えてるけど。。
>>66 販売元:
ttp://saya-audio.com/profile.html (日本)
本業は計測・制御、DACS
4層基板は綺麗だけど、DC-12V・ACアダプター
---内部のスイッチングレギュレターで正負のアナログ用電源を作成
LT1054CN8(これは-15V)みたいな負電圧作成DC-DCコンバーター
(スイッチング電源)を使っているのだと思うけど・・・
Musiland Monitor 02 (Dragonじゃあないの)も セルフパワーだけど、
MD10/11/30と同じく、内部にスイッチング・電源を搭載してるんだよなあ
SMSL SD1955/SD793はスイッチングレギュレターを嫌ってか、
Audio-Amp(LM1875T)をレールスプリッターとして使って
正負電源を作っているけど、22V(SD1955)AC アダプターで
+/-9.5V程度しかOPアンプには掛けられない
& 発熱 (SD793はさほど発熱しない 15VACアダプターだから)
DragonのPCM5102はIV内蔵で、SNRも良いけど、電源は3.3Vのみ
魔法は使えないから、内部で昇圧DC-DCコンバーター、
+負電圧作成DC-DCコンバーター回路が搭載されて、
+/-15程度の電源電圧をOPアンプ回路に加えているのでしょう
個人的には、トランス搭載、普通のシリーズ電源で
アナログ用正負電源を作っているのが好き
電源回路だけを言えば、Pop-Pulse PCM1796-Mk-IIが好き
(Rコアトランスで、トランス部がDAC+電源基板から遮蔽されてる)
チラ裏でした
今度はこのサヤってとこがステマ始めたのか
最近不自然に目にする
フラッグシップので500kか、でも天坂はアクリルとかでなか光ってますよー。
痛々しいCPUファン思い出す。
>>69 同じ症状です。
ドライバーを更新んしようとしましたが、
CDのドライバーとサイトのMlCyMon_2.2.0.0_build20111228しかインストールできませんでした。
それ以降に公開されているドライバーはどうすればインストールできるようになるのですか?
自分の持ってる機材以外の話題が出ると全部ステマ
HPAだけどdr.dac2とか鼻で笑われちゃう感じ?
Dr.Dac2はオワコン
ってほどでも無いかもしれんが、今あえてそれを選ぶ理由は無い
みたいな感じか
>>75 >それ以降に公開されているドライバーはどうすればインストールできるようになるのですか?
アホですか?
まずは現用ドライバのインストーラーからアンインスコせよ。
ここ2-3年でiPodが随分音良くなっちゃってDR.DAC2程度じゃ太刀打ち出来ないからなあ。
ヘッドホンアンプやらDACやら色々買ってるけど、基本現行のiPod touchと比較して魅力が
感じられなかったら即処分することにしてるな。
傾向としてはオペアンプ沢山使ってる製品は分が悪いね。
低価格DACやDAC内蔵ヘッドホンアンプの8割くらいはiPodを超えられてない感じがする。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:56:21.52 ID:gh3rSVSZ
だからサクッと
Monitor02 US DRAGON買えばいいのに。
>>75 今日Dragon届いたので早速繋げてみたけど、
同じくHPとLINEの切り替え時にMUTEも同時ONになる。
ドライバーはMlCyMon_2.2.0.0_build20111228しかないけど、新しいのあるの?
本体にボリュームコントロール付いているのは使いやすかな。
今使っているイヤホンがShureの廉価版 SE210で音質イマイチなため評価できないところ。
いいイヤホンが欲しくなったので、Ultimate Ears 10 PROを注文しちゃったよ。
84 :
83:2012/04/28(土) 15:07:01.75 ID:BAs0ifPX
すまん、新しドライバーすぐ下にあったわ・・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:12:04.42 ID:gh3rSVSZ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:16:47.13 ID:YYI6Lsbw
>>66 MATRIX mini-iを忘れちゃこまる
AD1955デュアル採用モデルだよ
USBはタコだけどそれ以外は現行モデルと変わらん
>>79 新しいドライバーをインストールしても、タイトルに「License Invalid」って表示されて音が出ないです。
dragonじゃなくて01usdだけど
USB3.0のボード試してみた時にLicense Invalid出たな
でも普通に音出たから放置してるわ
価格コムのランクが信じられていた時代のDR.DAC神話は凄かったんだけどな
もはや2chより酷いステマの横行
くどいかも知らんが今度は Yulong SABRE D18について教えてください。
こいつは周りの機器ぶっ壊す可能性あります?
ぶっ壊すってなんぞや
まあ連休明けにはD18/A18が届くから試してみるよ
いやぁ、↑で別の機種ってどーなん?って聞いたらお漏らしするって言われて。
音がよくないとかは許せるけど、回り巻き込んで死なれると腹が立つからさ。
DC漏れてて後段の機器を諸々ぶっ壊したMD11とかいう糞DACの例があるから心配なんでそ
そそ、まさにそれ買おうとしてて最後に確認しに来たら地雷ですって言われちゃってさ。。
D100Uが良さげに言われたけどどうせなら単体にしちゃおっかな?って。
アンプを追加で考えなきゃダメだけど。
ステマ臭くはあるけど、上に出てたsayaのDSA192Uが気になる
コラムが面白かったし
中華の定番なんかと比べて、実力がどんなもんか知ってみたくはある
98 :
83:2012/04/28(土) 21:32:55.53 ID:BAs0ifPX
>>89 古いドライバーをアンインストールして、
新しいドライバーすんなりインストール出来たよ。
>>97 >ステマ臭くはあるけど、上に出てたsayaのDSA192Uが気になる
同感。
MUSILAND Monitor 02 US DRAGON好きの俺も注目せざるを得ない。
ドラゴンドラゴン言うなら、安いところおしえろよ
p41は買う気になれん
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:46:57.77 ID:cqGGINKx
SD-1955到着した。意外に音がいいねコレ。
でも説明書がついてない。
WEBで落とせるとこないすか?
ど、ドクター鈴木www
ド゙ヤッ
>>101 まぁ、俺の興味ってのは見知らぬ中華ガレージが面白そうなDAC出してた時のそれなんだがなw
しかし、氏については以下の記事によると
http://www.chibanippo.co.jp/c/feature/kigyousensen/3742 >年内(2010年)をめどにデジタル信号をアナログ信号に変える「DAコンバーター」の商品化も計画。
>将来は30代以下の若い世代向けに100万円程度の廉価版アンプの開発も目指す。
>「いい音楽を聞く、という楽しみを知らない若者にも高級オーディオの魅力を伝えたい」と横田社長は話している。
とあるが、100万円→5万円とは随分方針を変えたなと思ったよw
>いい音楽を聞く、という楽しみを知らない若者にも高級オーディオの魅力を伝えたい
お前らいいカモだなw
伝えて下さいwwオナシャスw
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:58:24.05 ID:KGuXY348
30代以下でオーディオ機器単品に100万出す奴が商売になるほど居るとか思ってたんだろうか。
完全に道楽でやってるだけだろコイツ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:43:38.19 ID:KGuXY348
だんだん中華スレじゃなくなってきたね。
もともと中華専用スレでは無いでしょ
5万以下に中華製が多いだけで
私は西和彦より賢いから、5万円にシフトすますた・・・
デジタルドメインを思い出してしまふ
>>88 同じ症状。
ドライバーのアップデートが出来ない。
>>72 おお、同士発見。w
PopPulseは隠れた名機だと思うが、
オペアンプを全てソケット化してMUSES8920Dに、
オペアンプ周りのフィルムコンをニッセイAPSに、
整流後のケミコンをニチコンの3300uに、
他のケミコンをOSコンに、
レギュレータ7809を47Ω3Wの2本直列に、
LM317TとLM337Tをナショセミ製に、
・・・
などと1年間掛けてチューンしてきたら、どんどん化けた。
酢コンブみたいなDACで手放せなくなったわ。
DACチップの型番に拘るよりも、内部電源を変えたほうが音は良くなる。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:31:58.83 ID:KGuXY348
なんだかうざいやつが
元の回路から駄目なものを幾らやってもあるところまでしかいかないと気づきそうなものだが
s.m.s.l. SD-793 のオペアンプをOPA2134→OPA2604 に変更してみた。
ちょっと控えめな音が豊潤で迫力ある音に変貌し、変化が愉しめた。
CDの情報量もバカにできないね。オペアンプ沼にハマりそうwww
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:45:57.33 ID:KGuXY348
>流石ステマに騙される層ですわ
いや、でもあの商品紹介ページ見てると、いい音しそうじゃん?
でも、本物を作り続けている職人ってあまり説明したがらないから、
そういう意味では矛盾していると感じる。
でも結局、自分の耳で比べてみないとわからないんだよな・・・。
貸出機とか気軽に借りられたら良いんだけどな。
poppulseとフォスのA3ではどちらが良い?
123 :
114:2012/04/29(日) 15:29:57.78 ID:y/OtQn9/
>>121 試してみましたがだめでした。
MlCyMonUser.exeを実行してもDevice not found!
でdatが生成されませんでした。
>>124 Win7 32bit でだめでした。
MUSILANDのメアドに送ってみた
MUSILAND Monitor 02 US Dragon
ML-PC08900xxxx
I can Driver Update
OK MlCyMon_2.2.0.0_build20111228
I can't Driver Update
NG MlCyMon_2.2.0.0_build20120220β
NG MlCyMon_2.3.0.0_build20120302
NG MlCyMon_2.3.0.0_build20120413β
HELP!
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:18:14.57 ID:KGuXY348
これだから中華は!
630 名無しさん@お腹いっぱい。=sage=2012/03/24(土) 17:47:29.14 ID:jY6H7A9k
おお、ヒントっつーか、俺の環境での状況を。
Windows7HomeSP1 64bit USB3.0接続 ulilithでwasapi排他出力できる。
(VAIO Z+LPM-USB3 i5-520M)
Windows8ConsumerPreview 32bit USB2.0接続 ulilithでwasapi排他出力できないのでASIO使用。
ulilithでwasapi使おうとするとサウンドデバイスが使用中と出る。
(初代MacBook CoreDuo)
PC使い分けつつ音楽聞きながら作業ができれば良いのでこれ以上は確かめていない。
>>123 MlCyMonUserの実行はドライバインストールしてある状態でやった?
>>130 どうなんだろう。相変わらずSP01は安いよね。
自分はSD-1995の方を持ってるけれど値段なりだったので、
そっちは買ってない。
Monitor 02 US DRAGONもSP01が扱えば
現地価格並みの1万円くらいで売ってしまいそうな気がする・・・。
SP01のおっちゃん、FX202と02dragon扱って〜
今なら売れるぞ
>>128 ありがとう。それもだめでした。
>>129 両方試しました。
OSもWin7 32bit 64bit
PCも2台使った・・・
>>130 持ってる、PCの光で使ってる
コスパへの評価は貴方のポジションが何処なのかで変わるかもね
極めて私的な感想では
(あくまで個人的な感覚、部屋の残跫音特性、音量、ジャンル、
耳の可聴帯域、とかで違うかもね)
PCのマザボのRCA:TOPPING/TP-10:10cmフルレンジから、
PCのマザボの光:SD793:TOPPING/TP-10:10cmフルレンジ
---結構良いじゃない
CD(RCA):Pre:Power:JBL/4312B
CD(光):SD-793:Pre:Power:JBL/4312B
---あんまり変わんね
上記で、SD-793をPCM17944搭載DACに交換
---ショボン
SD-1955じゃないけど、いくつかの問題があるらしい
・TOSLINKの入力Cが搭載されていない
・フロントパネルの接地が弱い
・OPアンプには、+/-7.5Vしか掛かっていない
(なので発熱は少ない)
・入力を接続していないとノイズが載ることがあるらしい
136 :
135:2012/04/29(日) 23:32:40.88 ID:sgl80QQZ
>・入力を接続していないとノイズが載ることがあるらしい
買ったSD-793では未確認
買って、即、フロントパネルに穴を開けて、GNDをネジ止めにした
そのせいでノイズが載るのかも?
138 :
118:2012/04/30(月) 00:44:10.31 ID:xVxZ4sbf
s.m.s.l. SD-793 のオペアンプをOPA2134→OPA2604
聴き込んでいると、どうにもデジタル感が強くて不自然。
オペアンプをOPA2604→LME49860に変更、ををっ(・∀・)イイ!
まーこの辺で満足出来れば沼に入水せずに済みそうだけど・・・
>>130 ¥5000未満で充分楽しめるから最初の一台に良いんじゃないかな?
139 :
130:2012/04/30(月) 00:58:16.33 ID:JGhMipf/
ありがとうございます。
DAC替りに使用していたマランツのCDレコーダーDR450の光入力が死んだ為、購入を考えていました。
とりあえず、ヤマハのオーディオインターフェイスUW500をツナギとして使用していますが
このままにするか、他に選択肢が無いか考察中でした。
SD-1955EX-Sにしても値段なりの性能が確保されているなら選択肢としてアリだと思いますので考えてみます。
DAC-1000 とSD-1955 買ってきた。
DAC-1000は一日たったら音が大分良くなってきた。
東芝のレコーダー DBR-Z160 に光ケーブルでつないで4倍のオーバーサンプリングにして使ってる。
PC用には、だいぶ古いUA-3FXと、SD-1955を比較してみたけど
あまり変わらない感じ。
UA-3FXは9年前の製品なのに意外に健闘しててびっくりした。
141 :
!ninja:2012/04/30(月) 12:58:42.07 ID:mDXKzYdv
>>140 UA-3FXは良品だと思う。いまは測定用に使ってる
スペックで見劣りするけどハイレゾ音源再生しないし十分という感じもするな
ハードオフとかで安く売られているのを見ると何とも忍びない・・・
>>141 いくらくらい?
ドフでオクより安かったりするの?
ドフは誰が買うんだと思うくらい高かったり、
少し足して新品買った方がマシな値付けだが、
ジャンク扱い品は別。
っつーか近所のドフ、店員がリストラされたオヤジっぽい人が揃ってて鬱。
Hard-Offってフランチャイズだから・・・
ドフはタダで棄てられる処、
ジャンクのACアダプター、外部CDR/DVDRドライブ、
LPレコード、改造用小型SP箱などをを拾って来る処だな
つまり、\315-のジャンクにのみ、価値が有る
普通に、保証付きで売ってるオ-ディオ機器・・・
何それ、ウゲゲ、お高いです
前に見たUA-3FXは1万円だった
ジャンクでも5千円とか微妙なの多いよね。
なんで採算が合ってるのか疑問。
金持ちの裏会社が税金対策用に経営してるに決まってるってっくらい売れて行くとこ見た事ない。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:18:58.76 ID:7UlS94dC
商社の不良在庫品を安く買い叩いて適当にごちゃ混ぜにしてるか、IC偽装。
トーシロー相手なら音なんてわかんない。
そのリストラされたっぽいオヤジさんたちもfor saleなんだよ
誰か雇ってやれよ
今日もまたドフでつまらぬモノを買ってしまった・・・
SD1955ってAD1955使ってる割には微妙なんかいな
評価は値段なりって事か
単体DACで2万以内でベストバイはどれでしょか
3万円にすれば、世界が広がる
10万円にすれば、宇宙に行ける
50万円なら・・・以下略
3万出せば、ACアダプターじゃないDACが買える
あるいは、PCM1794/WM8791のボード買って
自作+ケースを買っても予算内
151 :
150:2012/04/30(月) 17:31:31.07 ID:UPu0mmrc
スマン WM8971でした
次スレは3万以下に改題するとか?w
オクに基盤あるけど自作はハードル高いわ
あの基盤に電源とボリュームとケース
あとRCAとINに光でもつければ完成?
俺がやったらきっと爆発するだろう
>単体DACで2万以内でベストバイはどれでしょか
USB-DACなら
MUSILAND Monitor 02 US DRAGON
を買っておきなさい。
否定的な意見は、無駄に10万、20万のDACを買ってしまった爺さん達だけ。
MonitorシリーズはPC無いと役に立たないのがなんとも
USBしかなくて満足できるってのがわからん。
その時点で候補から外れるわ。
USBしか無いのは困るな
ヘッドフォンアンプもいらないし
オペアンプ交換簡単そうだしやっぱSD1955がいいかな
逆にMUSILANDはUSB以外はいい噂を聞かないような・・・
MD10,11なんかはすぐ電源壊れたとか
このスレの書き込みでもDC漏れがどうのとか
古臭いけどp41で売ってるSVDAC05はどうなんだろ
160 :
83:2012/04/30(月) 21:32:04.06 ID:FIOAZG77
PCの音源をヘッドホンで聴くために小手始めとして
Monitor 02 US DRAGON 買ってみた。
ついでにヘッドホンも新調してUltimate Ears 10 PRO も買った。
PC音源をヘッドホンで聴くという用途に限れば、Dragon悪くないと思う。
スピーカーにしろイヤホンにしろ音の出口は大切だね。
だんだん欲は出るもので、音色に艶が欲しくなり、
真空管使ったヘッドホンアンプが欲しくなってきたわ。
てか家で聴くならイヤホンじゃなくてオーバーヘッドのがよくないか
>>159 うーん
オペアンプ627BPや211AUで暫く使ってたが、ZERO DAC改造に手出してから使わなくなった。
音場が狭いと言うか、平板なと言うか貧乏臭い音。
悪くは無いと思うけど、聞き比べるとしょぼく感じた。
>>162 SVDAC05の感想サンクスです
出た当時ならともかく今となっては値段に見合うか微妙ですな
>p41以外はないのかい? v
若松とかでも売ってると思うけど、もっと怪しい店でも1万4千円台なんで、
あえて他の店で買う必要も無いかと。
安く済ませたいなら中国で現地購入すれば1万円でお釣りがくるはず。
>安く済ませたいなら中国で現地購入すれば1万円でお釣りがくるはず。
注意点は日本やヨーロッパ向けと同じ品質が国内販売用でも保たれているか、
とっても心配なこと。
>>165 心配する必要は無いと思うよ
全く違う。
後はValue for money かどうかだけ
DACよりセッティングw
セッティングよりも聴くソースww
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:09:43.72 ID:KhFpVUTT
電源が蛸足だらけで気になってるんだが、これ整理したら音は良くなるのかな。
今ならdragon送料込みで11000位じゃん@ebay いらんけどw
安いな、要らんけど
USB専用DACは、イラン
03のdragonまだー?03値下がりでもいいけど
>>167 >DACよりセッティングw
まあそうなんだけど、DAC以外は同じセッティング、ソースで音が違えば、耳に合う方のDAC選ぶだろ?
>今ならdragon送料込みで11000位じゃん@ebay いらんけど
>安いな、要らんけど
おっつ、そんなあなたのオススメDAC教えてキボン。
>心配する必要は無いと思うよ
>全く違う。
だよね。
Made in Chinaの簡素なアダプタとかでも日本向けはきちんと使えるけど、
中国国内向けは2回目で火花が散って平気で壊れよるからな・・・。
中国国内で日本向けを探すより、日本に戻ってからサクッと買った方が
確実で探す手間も無いんだよな。
Monitor 02 US Dragonは光入力が付いてれば絶対に買ってたんだけどなぁ
他に選択肢がないからSD-1955買うしかないか
>>140 そのSD-1955はUSB接続のみの話ですか?
>>175 私も今探してるところなんだ。
ただ入力端子が一系統ってのは候補にすらならんし、
私の端子優先度ではUSBは最低なんで。
02 US Dragon
指でこすったら龍が薄くなった。
もっと擦ったら消えたww
中華品質ww
>>174 糞セッティングじゃDACの評価できんだろw
何言ってんだか、こいつは。
POPPulse DAC PCM1796 Mk2 のステマ的な方向で書いてみた
5万以下ってスレの趣旨に沿うなら、
AC100V入力でトランス方式のトランス搭載
(シリーズ電源ってこと、スイッチング電源では無い)
USB搭載に拘ると選択肢が狭くなるから、
USBはDDCを別に買えば良いとも思う
Musiland Monitor 01 USD / SMSL SD-022 とか
上の条件でしてるのを・・・
Matrix mini-i(AD1955*5), cube(Wm8740+ASRC
Yulong D100(AD1955+ASRC+upsampling), D18(ESS9018)
Yulong DAH1 MARKII (AD1955)
emotiva XDA-1(AD1955 Full-Bal. ディスクリIV)
poppulse dac pcm1796 mk2
PurePiPer DAC A-1(CS4398 デジ・アナ電源の2トランス
Tainayun100 ZERO DAC
poppulse dac pcm1796 mk2の日本の代理店 ¥28,800〜
ttp://www.rider.ne.jp/item/index.php?cid=18 audio-gdの製品は一切無視
スレに出てないのを紹介
(お奨めって意味では無い むしろ、非お奨め)
・PopPulse Super Pro 1796 USB DAC + Headphone Amp
http://blog.yahoo.com/_2HOA7T6FXDMOXESW3OCMPUM5KU/articles/592678 ・POPPULSE PC Digital LInk II Professional Transport (USB-DDC)
http://diykits.com.hk/Pc%20Link.htm
Musilandはp41じゃなくてもあるよ
ワカマツとかスーパーコムとか
p41でも1万4千円台になったから、
英語は読めても中国語までは読めないアマちゃんには日本語マニュアル付きのp41で買うのをススメる。
これからは中国語必須。
>>182 お店の人かな?
あえて選択する必要はないかな。
Head-fiでもまるで話題になってないし。
中国の無名メーカーは避けるのが無難。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:16:59.55 ID:np8T1Ilr
これだから中華は
PopPulseは中華でも台湾でもなく、hongkongなんだけどな。
matrix mini-iは改造もなんにもなしであの音質はなかなかすごいと思う。
ただ、背面のアナログ出力の音質が悪すぎて使いものにならない。
ライン出力も前面のヘッドホンジャックから取る必要がある。
背面端子使いたい人はなんとかして出力バッファのOP275を変える必要があるな。
俺はめんどくさいのでやってないけど。SOICはパターン剥がしそうで怖い。
オペアンプ換えたとしてもヘッドホンジャックの方が余計な回路無い分音良いはずだし。
>ただ、背面のアナログ出力の音質が悪すぎて使いものにならない。
メインのライン出力が微妙とはスゲーDACですね。
2万円台とはなかなかソソる。
とは言え、S.M.S.LのSD-1955よりはかなりマシな音が出そうですが。
>188
HPはTPA6120A2って超余計な回路通ってるだろw
アンバランスもバランスも導入された物量相当の無難な音だよ
50Hz以下ちゃんと出るスピーカー環境ならカップリング増量した方がいいけどね
>>188 俺もmini-i買ったけど、
XLR端子とアンバランス端子の音の違いはよくわからないわ…
(細かく聴き比べたわけじゃないけど)
USB入力に難はあるけど、2万円代で買える割に
十分すぎるスペックと
豊富な入出力端子があるのは嬉しいわ
MusilandのMonitor 01 USDと組み合わせて使って満足してる
HP見たぜ。
>>188 ヘッドホンのボリューム使うより固定出力の方が音良かったよ
うちでは昇圧トランス追加だけで十分だった
02 US DRAGONのドライバーアップデートできない・・・
捨てちまえそんなもん
>>188 OP275ってそんなに良くない?
そんなに評判の悪いOPAMPじゃないみたいだけど
改造例はいくつか出てきたけどSOICは難易度高いっす
チップ部品やSOICで固められた製品は改造には向かないね
壊したくなかったら、おとなしくそのまま使うしかない
下手くそなだけやん
オペアンプの表面実装ICを採用していてもDIP部品用のパターンもあるような奴だと
ソケット化して張り替えることは可能だけど、そういうものは少ないしな('A`)
>>197 RCA出力より、 TPA6120A2を搭載したHP出力の方が良い
って言ってるだから、察してあげてください。
OPAの載せ替え書いてるblogで、NFBの抵抗を替えて
Gainを揃えてるのさえ見た事がない
Mac用のドライバでたらDragon買ってやんよ
>>202 そもそも閉ループで使うのに、NFBの定数なんか変える必要ないがな、
オペアンプを交換すると開利得が違うから、NFBの定数も変えないといけない、
とかマジ気で思ってるんじゃないだろーな?
オペアンプによって最適定数が違うのは本当
>Mac用のドライバでたらDragon買ってやんよ
俺も昔はMac3台使ってLogicPro使いだったが・・・
今ではMacにもVista/Windows7/8CP入れてMacOSX自体を消しちゃったわ。
(ライセンス不足のためOSがバラバラ・・・)
WASAPIが使えるようになってWindowsも変わった。
OSXはむしろ音質的には後退しちゃってる?って感じ。
OSX対応を待つよりもwindows機を1個持っておいた方が便利。
dragonのためにmacからwinにしようぜっ。
むちゃくちゃやん
ウォークマンのためにWindowパソコン買ったっていうソニーのステマブログ思い出したw
OS入れ替えステマ
「印刷してるとパソコン止まっちゃうんだぁ」「ワープを入れろ」ってOS入れ替え強要CMを思い出した。山口智子だったか。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:04:33.84 ID:u0nnrgkk
>>195 ステマに騙されて買っちゃったのか、莫迦だなぁw
ほんとに騙されて買った奴居るのかよww
当初からあんだけステマステマ言われて、それでも不自然なステマを辞めない業者にひっかかるとは…
買いそうだったよ
musiland自体、かなり良さげなイメージがあったし
国内通販で簡単に買えるのがp41だけっていうのが買わなかった理由
あそこは高石
こうして音の良い廉価機が貶められてくのね。
MUSILANDは各オーディオショップにデモ機を只で配って鳴らしてもらえばいいのに。
聞けば分かるのにな。
若松のデモ機はまだ有るのだろうか。。。
MUSILANDの高級機使って機材ぶっ壊した奴とか居てるんだろ?
そんな品質保証がなってない商品を取り扱うリスクやあるで
MUSILAND Monitor 02 US Dragon を買ったので評価
ダイヤルを廻すと側面に当たる
ダイヤルがグラグラする
龍の一部が剥げている
基板上に鉄粉が沢山ある(危険)
ドライバーのLINE←→HP切り替えで頻繁にMUTEがONになってしまうバグ
ドライバーのLINE←→HP切り替えで時々、音量のプリセット数値がおかしくなる
結果、造りが雑さとドライバーの甘さで相当イライラする。音以前の問題。
あと、ドライバーのアップデートは出来たけど、中華サイトでも出来ない個体の報告があった。
>MUSILANDの高級機使って機材ぶっ壊した奴とか居てるんだろ?
あれは酷かったね〜。
>MUSILAND Monitor 02 US Dragon を買ったので評価
>ダイヤルを廻すと側面に当たる
>ダイヤルがグラグラする
>基板上に鉄粉が沢山ある(危険)
かわいそうに。典型的な中華品質やね。
でも代理店では対応してくれない可能性も。
所詮中華か・・・。
俺のは偏芯もぐらつきも無いから
不良品は検査工程で排除してもらいたいものですね。
ちなみにどこで買いました?
あまり意味は無いでしょうけれど、
日本向けの中でもバカにされてる代理店かもしれんから。
若松、p41、スーパーコムのどれかでしょうけれど。
>あと、ドライバーのアップデートは出来たけど、中華サイトでも出来ない個体の報告があった。
PC側ではなく個体側の問題っすか。
中国語読めるんですね。
自分のはドライバーも安定してるけどなぁ・・・。
2台目が欲しいと思ってる位だけれど、
運が無いと同じ運命になりそうで、ちょっと考えてしまうな。
中華に求めるのは造りではなく音質のみだろ
中華の音質は肯定するが、それってYulongとかのことだろ?まさかMナントカって粗悪品じゃないよな?
いや、低価格だけだから。w
お、音質…?
DAC-1000を超える程度ならYulongでも十分
自分で機種の名前出しといて対抗馬がメーカーってのは流石に如何なものか。
Sabre D18とか。
>>224 両方使ったこともないのに適当なこと言うなお前は。出直してこい
ステマばっかだな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:04:23.47 ID:9B2VUWgu
上にもQ/Aあったけどよくわからん。Made in JapanのHP-A3と
中華 SD-1955やUS-02あたりだと、どれが一番音がいいんだ?
DAC-1000はすでに買って別の機器につなげてるので、パソコン用の
安いDACを新調しするのに、上の機種を考えてる。
ステマされてる製品って大体が他の機種と比べて質が良いのに
それを購入の選択肢から外す奴は一体なに考えてるか分からんわ
UCA202/UCA222 の改造まとめサイトないかな。
直出しケーブル、電源、オペアンプの交換
>>229 そんで得体のしれないガレージに行き着くとw
疑いってのは必要だけど、情報の取捨選択を誤ると元も子もないよね
>>232 何で俺がステマしてる機種買わないの?って意味でしょ
>>216 >ちなみにどこで買いました?
>あまり意味は無いでしょうけれど、
>日本向けの中でもバカにされてる代理店かもしれんから。
これに対するレス無いね。
嘘っぱちだったか?
こんなの送ってくる日本の店は信用できん。
デジアンのNFJみたいに全品検査してくれるとある程度は安心なんだがな。
>>230 UCA222はたいした改造ポイントないよ。
オペアンプも積んでないし。
DDCとして使うから、通電して繋ぎっぱなしにしててコンデンサが噴く、って事態を
避けたかったので、コンデンサは全交換してみた。でも音の変化はワカンネ
>>236 UCA202 / UCA222 は、ボード裏側に入力・出力・HPA用の4558Aがあります。
その筋のフォーラムに、HPA周辺の改造の手引きがある(抵抗2本とオペアンプ交換、電源コンデンサの大型化)けど、DACの音質向上やUSBケーブルの外し方の手引きを日本語で書いた所はないかな?
秋月DACキットより安価なので気になる商品です。
UCA-222 はバランスの良い安ヘッドホンでそれなりに楽しむのがベストの様な。
光出力は結構使えるレベルなのでDDCとして重宝する。
>>237 検索して改造内容を見てきました。積んでましたねオペアンプ、裏側に(汗)
低インピーダンスヘッドホンを使ってるなら抵抗のリプレイスは有効と思うけど
MSOPのOPAMPの換装は労力に見合うかどうか。
(それ以前にあのボリュームでやる気をなくしますが)
DACの音質向上って言っても、あとはやることといえばXtalをTCXOにするような
ことくらいしか思い浮かばないから、素直にjavs nano/sでも買う。
UCA-222は手軽に光アウトを使いたい場合に超便利。
改造してまで音質を上げるような対象じゃないと思う。
個人の勝手だが。
なんやかや便利過ぎて2つ持ってるわ。
ショボイけど最低限ノイズが乗らないヘッドフォンボリューム付きだし。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:16:42.59 ID:wUa4rV0C
これだから中華は
楽しいね♪
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:20:39.21 ID:StQ5A5IK
SD-1955で数時間稼動させてると、
いつの間にか音がPCの内臓SPに切り替わって、内臓SPから鳴動してることが
あるんだけどこれは故障でしょうか?
仕様です
やはり中華はクソだな。SD1955うっぱらってA3でも買うかな。
Yulong D100Uのクロック、NDKのにグレードアップしてるみたいね。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ N | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l N ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| D l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | D |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| K | | l | ヽ, ― / | | l K |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
248 :
243:2012/05/06(日) 11:22:58.02 ID:HGcq2nfq
USBケーブル交換したら、改善したみたいなのでしばらく様子見とこ。
改造を前提に中華DAC買おうと思ってるんだけど、相談に乗ってくれませんか?
候補はSD-1955とSD-793。ネットで調べると
@SD-1955のI/V抵抗を交換(NS-2Bあたりを検討)し、オペアンプとコンデンサを交換
ASD-793買ってオペアンプとコンデンサの交換
という作例が無難そうだけども、改造後はどちらの方が音質よくなるでしょうか?
SD-793は192kHzで動作できるのに対し、SD-1955の上限が96kHzなので、
これをどの程度の音質の違いと捉えていいのかが不明で悩んでます。
SD-793も96kHzまでだよ。
DIR9001の上限。
音はどうなんだろ?
SD-793を無改造で使ってるけど、値段考えたら上等の部類じゃ無いかな?
AD1955の音がいいというので試してみたいんだけど、そんなにDACいらないしなあ…
>>250 あー、ほんとだ。通販サイトの誤記でしょうね。
同じサンプルレートなら改造の余地のある1955買うかな。
とても参考になりました。回答ありがとございました。
SD-1955って電源切ったら入力切替リセットされて
USBに選択復帰されるらしいのだが
USB使う気ないからSD-793でいいかな、と思ってる
PCM1793+OPA2134
AD1955+OP275G/JRC5532DD
のどっちの音で好きかで決めても良いのでは?
SD-022を買えば、SD-793もUSB入力(TE7022L/〜96kHz)が使える
値段も同じぐらい (SD-1955 vs. SD-793+SD-022)
改造は・・・SD-793に反転インバーターを入れて、
現在のACアダプターのままで、 +/-15V駆動を模索中(レイアウトチェック中)
.
>>252 旧SD-1955は入力切替リセットされUSBに選択復帰するが、
新SD-1955(EX)は前回の設定が残りリセットされない。(少なくとも自分のは
DIR9001って96以上はほぼ間違いなく音でないの?
何か最近買ったDDC通すと出ちゃうんだが。
別の場所では通らないこともないようなこと言われて安心してたんだが。。
?
少なくとも、持ってるSD-793は 96kHzまでだ
>>254 あ、新型はメモリーされるんだ?
でも自分、スイッチ式OAタップで周辺機器まとめて
ONOFFやる人間だから多分ダメだろうなぁ
てか、UDT-1でもHifaceでもIZMOでも音が出るわ。。どうなってんだ。。
まさか DIR9001と思ってただけで違うんかな。
自作erの何で良く分からん。
スレ汚しすまん。
1万円以内の光入力できるDACが欲しいんだが良いのない?
>>259 ハンダ技術があるのなら、教えてやれないことはない
>>259私が使ってるのヤフオクで自作erのだけどUSB無しの同軸と光で一万以下だったよ。
さっき確認したけどDIR9001だった。
192/176.4がナゼか通る素敵さん。。。
オクにNFB-12が出てる どう?
(勝手にステマモード)
中華の中古って事故ったときの対応どうすれば良いの
完全に泣き寝入りだろ
中華に限らず二次販売品は保証対象外がほとんどじゃないの?
要改造な時点で自己責任は当たり前ちゃうか
>255
さあ・・・ものによっては176.4kHzで音が出るのもあるらしい
でも192kHzは音が出ないことが多いようだ
仕様上108kHzまでしか通らないはずなので、96kHz以下で
通すのが無難ではあるが
>>266 ちょいとスレチになっちゃうけど、参考までに誰のキット?
>267
俺はDIR9001の機種を持ってないしキットも知らんが
以前Audio-gdスレで、DIR9001版のNFB-3で
176.4kHzが通る(192kHzは無理)ってレスを見たことがある
>>267 同じくスレチだけど、
自作er、自作erKitを改造して962kHz以上を通すなら、
某氏が出すって言ってるCS8416基板のみ(\250ぐらい)とか、
某F氏の\1.800-のCS8416とか、
デジットのCS8416 (¥3,000-だっけ?)
とかを買った方が手っ取り早いんじゃね?
270 :
255:2012/05/08(火) 00:20:36.43 ID:RpqxqPOz
亀だけどtake?何とかさんのやつオペアンだけ交換して使ってます
あー、そうかも。
D100UかNFB12ってどっちがいいかな?
Yulong D100 MKIIをGからはじまる代行業者さん経由で注文してみた。
一週間くらいで届いてメールの対応とかもよかった。今はとりあえず慣らし中
>>273 お値段とUSB的にはNFB12.1の方が良さそうだけどD100mkIIもよさそうだよね。
先日改造前提のSD-1955について質問したものです。
今日届いて聴いてみたのですが、中華式DACだと思って舐めてました。
デフォルトでも意外といい音出ますね。これ。
SE-90PCI>SD-1955>ぺるけ式HPA>HDJ-2000でつないでるけど、
SE-90PCIだけだった時期と比べて分離が良くなったように思う。
とりあえず、1週間慣らして聞き慣れた頃に改造しようと思う。
>今日届いて聴いてみたのですが、中華式DACだと思って舐めてました。
>デフォルトでも意外といい音出ますね。これ。
そんなので好印象ならば、
MUSILAND Monitor 02 US DRAGONを聞いた日にゃあ、裸で外に飛び出しちゃうぜ。
分離、解像度なら数千円のDACと比べると完全に別次元だ。
>>273 NFB-12.1は、単体DACまたはDAC兼プリとしてはかなりコスパ良好だった。ヘッドホン出力はおまけ程度に考えるといいと思う。
D100はヘッドホン出力の評判良いみたいだが、DAC部が強制アップサンプリングなのが気に食わなくて買ってない。
音質は凄く良いのに入力がUSBしかない残念な子
「usbしかない」
これってマイナス要素なの?
光もしくはusbはデジタル出力でイケてると認識してたんだけど。
何があってもUsbしか選択出来ない時点で候補にすらならん。
PS3とかUSBから音取れなかったと思うけど、こういう機器と繋げるときに困る
音次第だけど入力がちゃんとあるってのは良いな。
手頃だし。
それマジで何メーカーだしてるか分からないくらいの定番商品だよなw
あらそうだったんですかw
>>282 光出力しかない機器って多いからDACも光を2系統以上入れられるように
なってると便利なんだが、以外と少ない。低価格レンジではDAC Magicか。
>>289 そんなことで、DACの選択肢が狭まるのは嫌だから、
普通はDDC(USB入力+光、COAX入力のる)を使うか、
ソースかDACの出力/入力を改造してるんじゃね?
>>289 光入力2系統の16bit専用DAC内蔵デジタルアンプなら
ONKYOがX-S1ってのを以前出してた。
最終価格はヨドバシで19800円(+ポイント10%)だった。
>>290環境整えてやるほど02や03は優れてもいない。
光デジタル端子をUSB出力に変換する機器とかケーブルないの?
そんな便利なもんあったらバカ売れじゃね
DTM系のUSB-IFならどれも普通に出来る
>>293 これほしい。
なんでいままでなかったんだ?
てか、音質は劣化しないよね?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:41:51.94 ID:Ub2aU8I1
マルチうぜーんだよゴミ屑
はわわー
ステマうぜー
>>293 USB入力専用機などにUSB端子接続するだけで光入力が扱えるようになるものはないが、
光入力を扱うUSB機器は腐るほどあるだろ
何を言っているのか分からんちん
>>.303
意地でも、musiland monitor 02 us dragon を使いたいってことじゃね?
>>303 お前USB端子がついてりゃUSBで出力できるとでもおもってんの?
違うなら誰か翻訳頼む。
NFB10SEってどういう傾向の音?
Noooooooo Music!!!
>>299 Monitor 03 US Dragon全球限量?售9500个。
プレミアム商法か?
傾向じゃ無くて欠陥…
単純なf特なんてのは9割9分のDACはフラット
25kでDAC考えてるのですが、いい物ないですかね?
ヘッドホンアンプはなくていいんですが…
…
NDS1からなのでサウンドカードではダメなんですよね…
わたし的にはこのスレ内の中華合わせてのオススメを教えて欲しかったのですが…
タイプ:外付けにしたら、 普通のDACが出てくるよ
お奨めは知らない 人によって違うしね
>>304 んだったら、さのmusiland monitor 02 us dragonの中を弄って
光入力を追加してやればいいのにね
そんな技術も無いのかなw
>>305 ( ゚Д゚)ハァ?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:24:33.49 ID:uLJozbP0
もう60年以上たっているから、日本とドイツの敗戦国足かせ撤廃して良いよね。
NFJでもベリのUCA-222とか
高杉カノープス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1330755852/l50 の話題が出ていますね。
高杉はともかく、
UCA-222が2千円で買えるから、
簡易DACならかな〜り安くないと欲しくない、
とは、かなりユーザーに近い視点。
でもPCM2702で安いのって無いから、
これで出せば2000円以下なら売れるような。
本音は5千円くらいで、
MUSILANDの1万円クラスの製品に勝てるくらいしっかりしたものを期待したい。
あるいは、
中国にはまだ有るらしいDAC7採用とか。
一番欲しかったりして。
>>299 新製品なのに、基板のバージョンがREV2.7ってどんだけ〜〜w
>REV2.7ってどんだけ〜〜w
単に非ドラゴンからの通算なだけ
今D100使ってるんだけど、A級ヘッドホンアンプを追加するべきか、別なDACにするべきか…
D100ならA18にいけばいいんじゃね
一昨日からD18/A18セットを使い始めたが、繊細で高解像度で
暖かみがあり、音場も広め。ローエンドもよく伸びていい感じ。
代わりにスピード感と明るさ、シャープさはいまいちだが、その点では
D100はモニターライクらしいから、使い分けできるのでいいかもしれない
と悪魔のささやき
>>323 ひぃぃいっ、ごめんなさい予算が。A18が思ったより高くて…。
A18で予算足りないなら貯金するべきかと
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:34:26.26 ID:U9c7+4ge
ミドル級いったらスレチだったからこっち来た.
ONKYO SE-U77 の代替機を探しています.
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/SE-U77%28H%29?OpenDocument Windows7にしたらドライバ動作しなくなりました.
他の板にお願いしたのですがアクティビティが低かったためこちらにポスト致しました.
【用途】 ループバックを含む家庭用音響測定用
【ほしい機能】
・USBでPCに繋がる
・RCA IN, OUT を同時使用できる(再生と録音が同時に出来る)
・コアキシャル(同軸デジタル)のOUT端子がある
Speakerworkshopを用いたループバック計測をするため,アナログ同時入出力が必須です.
ベリンガーのマイクECM8000で室内音響計測が問題なく出来るレベルのSN比,リニアリティがあれば良いです.
計測するスピーカーはStella Opus.
あと,VALVE XとヘッドフォンでiTunes 音楽聞きます.
どなたか上記仕様を満たす物を知っていたらご紹介くださいm(_ _)m
おねがいします.
>>326 BEHINGER XENIX302USB だとオールインワン。サウンドハウスで\3980
>>327 オーディオインターフェイスがアナログ専用だった。
>>327 ベリのマイク使えて、そこそこのUSBDACになる?
>>329 あ,ファンタム電源はあるので,
【USB接続】と【RCA入出力】があれば問題なくPC計測できるんです.
コアキシャルOUTは計測とは関係なくて,iTunes音楽をピュアーなオーディオから流すのに
あればいいなと.PCとピュアーとの距離が15mくらいあるので光はきつい.
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:11:36.92 ID:U9c7+4ge
>>327 なにこれたのしそう!
ミキサー?
ちなみにアナログ入出力はこう使う予定です.
【RCAout(R)】→【RCAin(R)】
【RCAout(L)】→【オーディオアンプ】 → 【スピーカー】 → 空気 →【ベリマイク】→【RCAin(L)】
んで,PCのspeakerworkshop で,ループバック情報使って遅延補正とか位相補正とかをする
BEHINGER XENIX302USB 購入しました。
ピンクノイズでスピーカーの特性を測定したら、PCから出力した信号をミキサーがそのまま拾ってしまって測定出来ない(´Д` )
どうすれば良いのかな?
だってミキサーだし
測定するだけなら、特性だけはよくて音質はいまいちなDTM系の安物買っとけばいいよ
>326
昔なら0404USBが計測器として最適だったんだが…
俺はSpeakerWorkshop用にFF400も使ってるけどUCXでも買っとけばいろいろ使い倒せるよ
無理ならUA-55でも買ったら
わりいミドル級で出てた
ARTAも全く同意見
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:57:29.30 ID:9h0ktE0L
D18買いました
Da53との比較でレヴュー。
解像度で明らかに差。d18が圧倒的にいい。
あと音の濃淡をちゃんと描けますね。
DA53は中域厚み。
こう書くとDACもスピーカーと同じで新しい程解像度が上がる、
けど趣味の世界、古くても味があるものも捨てがたい、と言うことか
D18いいなぁー
DA53も出たときはかなりの高評価だったがなぁ
そらプラシ
Zero DACを光-アナログに使ってるんだけどもっと安くていいDA変換ないかな?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:27:30.94 ID:9h0ktE0L
D18はこの価格でこの音が聴ける、と嬉しくなりますね。
これ程の解像度があれば、あとは味付け、趣味の問題で欲しい、いらないを
判断してもらえばいいのではないでしょうか。
価格性能比は問題ないと思います
D18は端子の不具合報告があったり、D100より部品ケチってたりするからあまり信用出来ない
部品ケチってたっけ?
なんとなく素人受けしそうな部分をかき集めた感じ
バランスにキャノンプラグ挿したら抜けなくなる、って話だっけ?
コンデンサも安いの使ってるでしょ
選別してようがしてなかろうが安物のマイラーコンデンサ
買おうか悩んでるんだがやめた方がいいのか?
a18とD18はバランス接続しようと考えてるが…
しかし音質ではD100と比べて明らかに格上
音飛びなんかも含め、そういのうが割り切れるのなら問題ないが
音が良ければ良いんじゃないか?
プラシーボ
>>350 音飛び?
電源入れた直後や入力切り替えた直後に0.5秒くらい切れるヤツじゃないの?
普段鳴らす分にロックが外れたり音が切れたりしないよ
96k以上入れると音飛びする個体があるんじゃ>D18
俺が持ってるD18は、電源投入直後と周波数切り替え時
以外は96kHzでも飛ばないな
hiFace無印による同軸入力でfoobar2000使用時の話
>349
バランスヘッドフォンを使うならバランス入力、
シングルエンドヘッドフォンならRCA入力でやるべき
head-fiでもD18/A18ユーザーがそんなコメントしてたと思う
>>357 一応K701とHD800はバランス化するつもり。
ESS9018採用機の音飛びの原因は、
入力されるSPDIF信号のジッタに対して、チップのPLLのロックレンジが狭いから。
音飛びが継続的に発生する、176kや192kで音が出ない、というのは、
SPDIF信号を生成する側に問題があることが多い
いや…あのDAC構成ならバランス出力を
バランス駆動アンプに繋ぐのは単なる性能劣化にしかならん
luxみたいに一度差動を内部で入れてるDACか
blossomみたくバランス入力でも一度差動入れてまたバランス出力するHPAならいいけど
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:40:30.44 ID:TAbbY4AM
他社のSPDIF入力ではそんなこと経験ないっすねー、9018問題多いな。
ES9018のバンド幅・音質とロックはずれはトレードオフの関係にある
ES9018はDACチップ自体にジッタ削減機能があって入力ジッタをかなり削減可能
バンド幅を狭くすればするほどジッタが減って音質が上がるがロックが外れやすくなる、
バンド幅を広くするとジッタがあまり減らずに音質があまり良くならない
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:07:38.67 ID:TAbbY4AM
CS8416のPDUR(ワイドバンド/インバンド切替)と同じですな。
でもCS8416とかその前のCS8414では、設定どちらに変更しても
ロック外れなんてなかったぞ。
おそらく、ESS9018は同一基板上に実装された隣のチップから
ジッタの少ないSPDIF信号を受けることを前提にしているように思う。
システムクロックのソースも全て共通になっているような設計でね。
外部の機器から同軸なり光なりで接続するならば、
ASRCやXMOS相当のチップで非同期で受けることが求められているんじゃないかな。
N-30+D18で使用中なんだけど、同じ192/24音源でも
ノラさんの曲はすべて頭にプチっとノイズが入るが
ビル・エバンスの音源は問題なく再生される
以前リッピングしたCDの音源でも頭にノイズが入ったことがあって
再リッピングしたら解決したこともあるのでソースの問題なのかもしれないが
PCで再生する分には両方とも問題ないんだよね
SPDIFの規格書(JEITAのCPR-1205)を見たことがないので
ジッタ値に関する規定があるのかどうか知らないし、
ESSは9018のデータシートを非公開にしてるんでアレなんだが
ES9018の入力信号のジッタ許容値はCS8416やDIR9001と比べてかなり狭いんだろうね
フィデリックスの中川さんは苦しい言い訳をしているね
ttp://www.fidelix.jp/technology/PLL.html
>>359 からのES9018に関する考察は、もちろん正しいかどうかは分から
ないにしても非常に興味深かったわ。ぜひデータシートを公開してもらい
たいもんだ。
攻守最強のチップはAD1955
>>368 AD1955は確かにスペックはいいんだけどなんかぱっとしないなあ。
ES9018が高音質なのは普通のDACチップには無いジッタ削減機能があるからだよ
ES9018以外のチップで同様のことするなら、ASRCを専用チップ導入なり、FPGA/DSP等で実装しないといけない
SRC4192/DIT4192+PCM1794*4
のオイラは隙無しだあ〜
SRC4192は、日本の一部の評論家や自作マニアが不適切な使い方をして
日本国内では音が悪いっていう悪評を広めてしまったけど、
適切な使い方をすればいい音になるんだよな
いや、DIRのCS8416やDIR9001にも、ちゃんとジッタを低減する作用はあるんだけどな
ES9018が本来の高性能を発揮するためには、
周辺の環境もそれなりの高スペックが要求されるってことだよ
ES9018採用機ならば、いかなる条件下でも高性能を発揮する、というわけではない
ES9018のジッタ削減は、CS8416やDIR9001のジッタ削減とはオーダーが違うんだよな
また、CS8416やDIR9001みたいなののジッタ削減は、アイパターンや、
ふつうのデジタルオシロについてくるジッタアナライザ等で見た場合のジッタを削減するものに対して、
ES9018の場合は、聴覚上大きな影響のある低周波のジッタを大きく削減するものなんだよね
>オーダーが違う
というのは先刻理解してるよ
それがために、事実上、入力する信号のジッタが厳しく制限されている
ASRCやFPGAで前処理しないと使えない、という評価になってしまった
SPDIFが直結できる、という利点が裏目に出ているのが実情
どの程度のジッタがどうデータ上に影響を与えるかは計算できるが
ノイズレベル以下だな
今日SD-1955を分解してみたんだが、I/V抵抗が面実装抵抗になってて愕然としたわ…
旧SD-1955は普通の抵抗だったから交換できたみたいだが…
オペアンプと謎コンデンサの交換ぐらいしかやれることがないな…
結構な部品が面実装タイプになってるから、手直ししようとしてる人は気をつけて。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:26:05.07 ID:L19TNLyM
>>365 現在N-30を使っていて、DACで悩んでいるのですがD18どうですか?
もっと詳しく感想よろしく。
>聴覚上大きな影響のある低周波のジッタを大きく削減するものなんだよね
それは普通は周波数ドリフトと言う
仮に低周波のジッターが有ったとして、デジタル信号だから、
DACのデジタル部で、ラッチ動作されるんだから
そんなものは普通のサンプルホールド回路でも処理できるから、無意味じゃね?
ESS9018の売り文句って、ちょっと胡散臭いんだよね
要は狭帯域のPLLってだけでは無いの? って思ってしまう
>>379 返事してくれてありがとう。取り外すだけなら出来るんですよね。
リフロー炉通した後の部品載せ替えとかも仕事でやってるんで。
問題は差し替えたい部品がリード付きの抵抗(アルファのFLCX)だってことなんですよね。
上手く0.65±0.05の穴を開けられなかったら基板がオシャカなんでなかなか度胸がいるんですよね。
まぁ、9000円捨てる覚悟でやればやれないことは無いだろうけど。
足付いてても面実装してるわ
うん、自分も両足を「Ω」にして、
長い足にはヒシチューブ被せて
面実装
うーむ、じゃあ俺も頑張ってみるかな。足の整形失敗しないように。
アドバイスありがとう。
ネットで見つけたMJ誌の「USB電源フィルター」(USBの1−4ピンに、OS-CON紫100uF・ディップマイカ・サンリングのスチコンを挟む、謎グッズ)を作った。
OS-CONとディップマイカ1000PF@¥210で妥協した。
エージングなしで Monitor 01 mini の音が変わったので驚いた(高域が伸び、音像が締まった。今までネットラジオの音がスピーカーの間に音が集まっていたのが、引っ込んで聞こえるようになった)。
価格いくらだこれ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:03:35.03 ID:D3+zZrtU
なぜ素人や貧乏人ほど得体の知れないガレージに手を出したがるのか
>388
オクで入札無しで22000円です
>389
キットで自作を考えてたんですけど
一歩がなかなか踏み出せずで・・この値段ならいいかなと
オススメのDACキットってありますか?
スレチ承知の発言だが、22000円を安いと言えて、自作を考える程度にコテが使えるなら
E氏の2万5000円のキット買ったほうがよっぽど簡単で失敗ないと思うんだけど…
自作スレでの評判もまずまずだったし、IC最初っからついてるからハンダ技術もいらん。
すまん、勘違いだった。乗ってるのはトランスとかで、ICは別途半田付けいるな。
ICのハンダさえ終われば難関はクリアしたといえるけど。
>>393 いやテスターもない状態で
半田もヘッドフォンの断線程度しかやった事ないです
ICとか絶対無理です
一応理系ですが電子回路はさっぱりなんで
興味はありますけど怖いのが先にたっちゃいますね
DACそのものを設計できる人ってここにいる?
超極細トランジスタ設計技術者は、そうそうおらんじゃろ
DACそのもの=DACチップ単体
DAC回路設計なら、いるんじゃね?
R-2Rだったら、設計できるよw
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:56:46.92 ID:z+lRmKD7
音質=アナログ回路の品質だから値段なりの音だね。設計が糞でなければ
>>378 N-30と+D18とで比べる限り、解像度の向上などを初め悪くなった点は無いと言い切って良いと思う
よくある表現だけど探さなくても音がそこにある、というのは楽しいね
低域の量感も増したのはちょっと意外だった
しかしよく聞くジャンルがポップスなどの盤そのものが高音質とはいえないものなので
ソースのアラが目立つっちゃー目立つ
特にチリチリ鳴るだけで奥行きがないシンバル類は耳障りなことこの上ない
でもD18を通さないで聞こうとは思えなくなるほどの魅力がある機器だ
はっきり言って安いと思う
同軸入力がもう一つくらい欲しかったとは思うけどね
ノラさん192/24音源の冒頭音飛びは、N-30単体での再生でも起こったのでソースが原因だった
マスターのFLACをWAV化して再FLAC化で無事解決
D18は192/24音源を問題なく再生できる機器だとあらためて解った
欲しいなぁ。。誕プレ母の日父の日とかで出費が多くてボ待ちだなぁ。
airmac expressからD18に繋いでるやついる?幸せになれる?
もったいなくね?
>>402 D18をあてがおうと、上流がairmac expressだったらゴミにしかならないってことでおけ?
だってappleが勝手に48khzにアップサンプリングしちゃうじゃん。
せめてiPodからのNDS10とかの方が良くね?
うちのD100がボリューム最小にしても右だけ聞こえる いわゆるギャングエラーがでるんだけど
他の人もギャングエラーでてる?
2ヶ月使った旧SD-1955のパワースイッチが本日死亡。
さすが中華クォリティー。
>>404 AMEは44.1の固定、アップルTVはそうだけど
それでも普通にAME音悪い
>>404 airmac express向けは44.1k
apple tv向けには48k
のalacをitunesが飛ばすらしい
ソースはwikipedia
最終的にtoslinkからでてくる光がいいかどうかは知らん
出世したら人柱になってやっから、応援よろ
ameをD18に繋いで、ロック外れまくったら負け組、
ロック安定したらジッタ軽減しまくりの勝ち組ってことで、凸ってくるわ
出世はあきらめた
D18をDAC-1000やDA-100みたいな定番と比べた事ある人いない?
後悔はしない
でもポチる勇気が出ねえ
出世も諦めきれねえ
鬱だしのう
>>410 D100とDAC-1000なら比べてる人がいた
同レベルって言ってたからD18とDAC-1000ならD18のほうがいいかもね
>>413 そうなんだ
単純に音の傾向で好み分かれる感じか
でも、やっぱりガワとか使い勝手とかサポート等考えたら、D18は「音は頭ひとつ抜けてる」くらいの強みが欲しいトコロだな
D18はちょっと独特な音じゃないかなあ。
情報量と分離感は凄く音場も立体的だが、音が柔らかく細い。
くっきりはっきりシャキシャキした音が好きな人には薦められない。
でも以前使ってたHP-A7のDACよりは明らかに格上と感じる。A7のDACも
充分いいほうなはずなのに、A7で96kHzハイレゾ音源を聞く場合+音場感向上
+低域の制動向上、って感じの音が、D18だとCDの44.1kHz音源で出てくる不思議。
DAC-1000は持ってないから分かんね。
今はオンボにヘッドフォンを差し込んで音楽聴いてるんですけど、
PC - USB - DAC - ヘッドホン にすると今よりは音質よくなると思いますか?
DACはデジタルからアナログに変換するだけなので音質は変わりませんよね?
かわるよー
だから何十万もするDACがあるんじゃない。
>>416はマルチメンヘラさんなので触らないように
そうなんですか。ありがとうございます。初心者ですみません。
音質はDACよりアンプの方が影響大きいと思ってました。。。
オンボで信号を変換するより、専用のDACで信号を変換した方が
正確ってことなんですかね・・・
>>405 うちのD100でも最小音量だと右だけ鳴るから仕様だろ
デジタルボリュームだし、目盛り2以上だと両chなるから気にしないのが吉
HP-A3と02 DragonってDAC部だけ使うならどっちがいい?
DACとして使うならA3は微妙つーか割高
USBだけでおkならドラゴン
USB用にDDCとして01USD買って、DACは好みの買う方が幸せだとは思うがな
安いddcならUDTが汎用性高い
新SD-1955を改造しようと思うんだが、
オペアンプとコンデンサの、おススメ教えてくんなまし
解像度が高く、シャープな音を目指してるんだけど・・・
>>422 レスありがとう
DACだけだったらDragonがいいみたいだしUSB以外必要ないのでDragon買うことにしました
やっぱり、アンプとDACが一緒になってるのは性能が落ちるのかな?
アンプとDACは別々で買った方がいいの?
デジアナで電源やGNDが別になってたりすれば気にしなくていいと思うけど
この価格帯のは結構怪しいものが多い
そうなんだありがとう
でもヘッドフォンアンプなら世間的にはアンプとDACセットの物を使ってる人が圧倒的に多そうだよね
複合機の方が電源やケース分コスト下げられるから
低価格帯だと両方揃えるよりはコストパフォーマンスが大きい
でも凝ってくるとやっぱり中途半端な部分がある。
だからおすすめは自分が今後どの程度まで拘るかで変わってくるのでは?
それとヘッドホンアンプは10年後の製品と遜色ないレベルで戦えるけど
DACは高級機を買っても10年後の製品と比べたら微妙になりやすい。特にPC周りが。
なるほど〜難しいですね。
PCオーディオをこれからはじめようとしてるから、複合機の方がいいかなー
ありがとう
>>424 一般的に言われるコンデンサの特性が参考になるだろうから、そっちを見て納得して買ったほうがいいと思う。
電源ならサイズ的に東信のUTSJやMUSE-FWあたりが候補だろうけど、満足できるかは人それぞれだしね。
ttp://manna.zenno.info/?p=3761 ぐぐってみたところ、↑の作例だとUTSJを使ってるみたい。
気をつけないといけないのが、スイッチかな。
耐久が低いから、コンデンサ増量しすぎるとラッシュカレントで昇天しやすいらしい。
サイズ的にはUTSJもFWも16V1000μFまで積めると思うが、
4つある謎コンデンサをすべて変更したらスイッチが終わるかもしれん。
スイッチが載せ替えられればいいんだけど、今のところ俺はいい方法が思いつかない。
複合タイプは50:50位のコスト配分より片寄っててくれた方が後々使いやすいよね。
でも最初は複合タイプで十分だよ
最初は、って言ってすぐ上見たくなるのがオーディオ
>>424 追加レス。
今分解してみた。
基板-ケース間のクリアランスが19.5mmだから、
ちゃんと基板とピッチが合ってるコンデンサなら19mmまで載せられる計算。
青い3300μFの謎コンデンサの隣についてる220μFの謎コンデンサなら
倒せばΦ19×15mmまでなら載せられそうかなぁ。保証はできないけど。
ていうかMUSEのFGの耐圧が50Vだったんだが、何なんだろうこれ?
電源は9Vだし、50Vの耐圧にする必要あんのか?
50V耐圧の方がtanδが小さい
437 :
424:2012/05/16(水) 21:27:24.54 ID:rUMs/bNE
>>431>>435 エッ、スイッチが逝かれやすいって・・さすが中華クオリティw
越後のヲヤジが、スイッチがうんたらかんたらって言うのは、そうゆうことだったのね
コンデンサは、UTSJかFWよさそうだね、買ってみるよ,トンクス
後はオペアンプだけど、LME49720あたりがいいのかなぁ
>>437 UTSJは1000μFだとケースにギリギリ当たるね。
FWは1000でもいけるみたいだけど。
もしスイッチが壊れたら後の人のために報告よろしくw
>>437 FWより、手に入るならKWを。
KWはFWのぐれーどうp品で、マルツとかで売ってる。
サイズがあうならFGも考えて。
nano-sっての気になるな。
6000千円でビットパーフェクトとかトキメク。
そりゃ600万円だからな。
新聞とかでよく見るよな。
ガキの頃はなんだか訳が分からんかったわ
今時、ビットパーフェクトでないDACなんてあるのか?
そもそも、現行のDACはほぼマルチレベルΔΣになってる
これらは基本的に入力をアップサンプリング後、ΔΣ変調してるのでビットパーフェクトな奴は無い
>>そもそも、現行のDACは
馬鹿乙
Dragonってステマステマ言われてる割にはレビュー少ないな
安いDACはほとんど1BITDACなのに、DSD対応してないっていうジレンマ。
matrix-mini-i持ってる人に聞きたいんだけど
同軸の出力って同軸入力の信号しか出力できない?
前は
PC→ASUS XONAR同軸出力→mini-iから同軸出力→AVアンプで音が出たんだけど
PCからの出力を光にしたらAVアンプから音が出ない
mini-iのRCA出力にヘッドホンアンプ繋いでてそっちからは音が出てるんだけど
>>448 同軸→同軸
光→同軸
XLR→同軸
USB→同軸
すべて可能
mini-はRCAとHPAって同時出力できるの?
>>450 できたはず、今手元にないから確認できないけど
>>449 ありがとう。何か設定おかしいのかなあ、見なおしてみる
>>447 DACチップ的にはDSD対応してるけど、DIR的にDSD対応してないから、
DACはDSD非対応ってのが多いと思うぞ
>>420 なるほど、仕様なのですかあ。ありがとう!
dacmagic100まだかな
>>450 できるが、HPA使ってる時はRCAも可変になってる
プリアンプ状態かな
RCA出力はボリューム通さない方が明らかにいいから、その場合はHPA出力は
使えなくなるね
mini-iは同時出力できるけど、それは可変出力時のみだからね。
前後面両方とも音が可変になる
この度、PCオーディオに入門してみようかと思います。
・予算は最高3万円程度
・USB接続でDAC、ヘッドホンアンプ内臓
・携帯はしないので、据え置き型
・高音はあまり聴きません。低音〜がメインです。
・大きさは特に問いません。大きくても可能です。
自分で調べた限り HUD-mx1 がでてきました。
この条件でお勧めの物はありませんか?
または、この分野で強い又は有名なメーカーはどこになるのでしょうか?
この予算では DACとアンプがセットになってる物の方が無難ですよね?入門ってこともあり・・・
宜しくお願いします
mini-i利用者結構いるもんだね
同軸OUTできなくなった
>>448はその後どうなった?
電源入れ直し、PREモードにしたり戻したりはやってみた?
PCからの出力形式(24/96とか)は?
同軸受けするDACはそのレートに対応してる?
>>459 同軸の時はASUS XONAR STX使ってたんだけど
グラボの邪魔になって熱が凄いことになったから外してオンボードにしたのよ
オンボードなんて10年くらい使ってなかったから設定が分からなかったw
てか分かりづらかったわー、96kじゃないと何故か音が出なかったからとりあえずは妥協してる
>>461 ママンのBIOSでオンボードサウンドをdisableにしてた、に100ガバス
>>463 いや、autoだったからそっちの問題ではなかったと思うよ
>>458 HP-A3
carat-peridot2
この価格帯のDACってどれくらい効果あるんですか?
今PS3のアナログ出力からアンプに繋いでるんだけど、
間にDAC挟むと目ん玉飛び出るぐらい変わるのかな?
かわるよPS3はかなり変わる。
箱は音が容量のせいで圧縮されてるのか知らんがPS3より変化がわからん。
PCのオンボにヘッドホン刺してるだけだけど、
あいだにdac入れるだけでも変わりますか?
ケーブル変えただけで音が変わるらしいからdacなんて入れたら激変じゃね?
>>466 俺はここでも一番底辺になるノートのヘッドフォン端子からのグレードアップで
AKI,DAC-U2704使って1ヶ月ぐらいになるけど、これでも音の粒が立つと言うかきれいな音になったよ。
ちなみにアンプはステレオ誌の付録アンプ。
そうなんですか、ありがとうございます。
dacとアンプって分けてる人多いんですね
音楽を少しでも楽しみたいのであれば2704は無い。
ノイズが消えれば満足であれば満足できるだろう。
ヘッドフォンアンプとセットになってるUSB DACで評判のいいものは何ですか?
予算は4、5万円です。
もうちょっとお金を出して DA-100 が無難でしょうか?
IV変換内蔵DAC採用機に金出すのは阿呆。
DA-200買うのなら同じPCM5102採用機の
MUSILAND Monitor02 US DRAGON
にしておきなさい。
将来より本格的なDACを買ったとしても
持ち運び可能なヘッドホンアンプ付きDAC/DCCとしてお役立ち。
っつーかこの音質は回答の1つと成り得るレベルに達していると思う。
>473
まあどんな音が好みかでも違ってくるが・・・
その価格帯の複合機って微妙なのばっかな気がする。
3万円台の中華複合機(D100 MKII、NFB-5.2)で充分な気も。
DA-100までいけるならそれでもいいんじゃないか。
持ち運びなんてどうでもいいです
>>475 どうもありがとう。
どうも中華製は受け付けないんだよね。
だから日本製が良いんだけど、
そうなってくると
FOSTEXかLUXMANぐらいしかないんだよね
>>458 と
>>476 は同一人物かな?
据え置き機で考えているんなら、USBバスパワーは外すべき。
ついでに、ACアダプタ電源のものも外したほうが良い。
低音重視なら、AC電源トランス内蔵機の馬力には到底勝てないよ。
そうなると将来的にアンプ買い増し前提でHP-A7いくか、
金貯めてDA-100行くかくらいだな
どうもありがとう。
その人とは別人です
USBバスパワーだと電力が弱いんですかねー
HP-A7も考えて見ます。アンプ買い増しって事はアンプ弱いんですか?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:58:53.56 ID:4JFJYDFJ
昔は複合機なんて選択はなかったが
最近では5万前後の複合機でもかなり良いからなぁ
ってか下手に買うより、複合機の方が良かったりする
日本製と言う事であれば、この2社ぐらいが一番無難じゃないか?
他にも何処かあったけ?Styleaudioって中華だよな?
■FOSTEX
・HP-A8
・HP-A7
・HP-A3
■LUXMAN
・DA-100
・DA-200
まあ、この5つの中ならどれ選んでも後悔はしないだろう
国産限定、って条件で
DA-100に手が届くなら、それでもいいが、
次点でTEACのUD-H01ってのはどうだろう?
>480
A7のアンプは正直いまいち。解像度はいいが空間表現が弱く淡々としすぎている。
音場のあまり関係ないモニター系密閉ヘッドフォンならいけるかも。
あとは聞くところではHD650とは相性がいいらしい。
俺は3ヶ月でセレクター兼DACとしてしか使わなくなった・・・まあ、DAC専と
しても今の値段ならありか。発売直後の値段だとCP悪かった。
>>479 DA-100もアンプ買い増し前提じゃない?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:07:39.07 ID:4JFJYDFJ
恐らく、今まではPCのマザボにイヤホンを刺して音楽聴いてただろうから、
それなら最初は HP-A3 でも十分に満足できると思うけどね。
486 :
481:2012/05/18(金) 23:10:02.95 ID:4JFJYDFJ
すまん、国産メーカーならティアックもあったんだよな・・・
他、国産で安価な製品だと、
オーディオテクニカとか、ラトックシステムぐらいかな?
ヤマハとか出してなかったよね?
価格帯超えるけどIZOも国内だと思う。
日本人じゃないだけって聞いたけど
日本人じゃないwwwwwwwwwwwww
StyleAudioは中華ではなく韓国だね
TEACは、Esotericの設計者が担当した、という噂をどっかで見たけど、
本当かどうかは知らない
デノンのネットワークプレーヤがDACとしても使えたような気がする
中華じゃなくて、韓国かー
違いが良くわかんないけどw
StyleAudioも結構良いと思うんだけどね・・・
オーディオテクニカのはバスパワーだぞ!
ACアダプターは別に問題ないと思うが
CaratとかRubyとか、あれも電源はACアダプタだろ?
ACアダプタ採用だと、本体内部でノイズを出すコンバータで昇圧するか、
電源電圧を半分に割る「仮想アース方式」でますます電圧が低くなって不利
だから俺的には(持ち運びをしないなら)トランス電源内蔵機種なんだけどな
俺なら HP-A7 を選ぶな・・・
でも2chもいらないわ
1chでいいから安くしてくれ
5Vのアダプターで、内部昇圧だよ
買う意義を感じない
複合機のUSBで、バスパワーってあるの?
なんとかドラゴンみたく、USB入力オンリーならあるけど
バスパワー云々より、出力側でアイソレートしていれば良い
と思うけどね? (SUB経由のノイズをカットするって意味で)
>495
HP-A7は15Vのアダプターだ。内部で±15Vにしてる。
ACアダプタの同形状のプラグを買ってリニア電源に繋いでみたが、
正直殆どACアダプタと殆ど変わらなかった。
DACとしてはいいから今だに使ってるけど。
え?モノラルでもいいのか?w
HP-A7を買えない人向けに、HP-A3があるんじゃないのか?
>出力側でアイソレートしていれば良い
USB-DDCの同軸や光出力ならばそれもアリかもしれんが、
ライン出力やヘッドホン出力でアイソレート(トランス絶縁)なんて見たことがないぞ
中華はうけつけやんってかわいそうやな。
国内の何倍もコスパ良いのに
俺も中華は無理だけど
そこまで言うなら、品名ぐらい挙げれば?2〜3コ
まあ、中華ならD100やmini-iは定番だろうな
お前ら、ONKYO DAC-1000無視しすぎ。w
>503
>473があげてる条件は複合機だし
おんなじ金額払うなら、
DACとアンプ別々に買うより、複合機買う方が性能いいよ。
あくまでも "同じ金額払うなら" だけど。
DA-100は前面にスイッチないから無理
よってA7だな!
DAC-1000っていつから、アンプ内臓になったの?
ヘッドホンのジャックはいずこ?>DAC-1000
そういや最近、Emotivaとか見ませんね
>>505 複合機のHPAはオマケみたいなもんでしょ
DACの性能で判断すればいいだけで
HPAに2万程度出したとすると2万程のDAC合わせたら
4万程の複合機よりは音いいじゃなかろうか
↑ それはない
では、2万のDACとHPAのお勧めをどーぞ
複合機のほうが、筐体と電源を共用できるから、コスパは高いと思うが
難しいわw
PH100なんてどうだろか
これに旧型SD1955辺り(持ってないが)合わせたらコスパ悪くなさそうだけど
3万程で買える
複合機は買い増し予定なら無駄が生じる
コンパクトにまとめたいなら利点は多い
オーディオ機器何1つ持ってないなら複合機でいいじゃん
DACが良い複合機買っておけば、将来良いアンプ付けれるんだから無駄にはならん。
>>478 RME babyface+buspower-pro+fidelixトランスacアダプター (合計約9万円)
この組み合わせを異常に広めてる人いるけどそれ使えば?
3万だろ?
A3買っとけばハズレに感じる率少ないし勧める方も買う方も安心。
A7でいいじゃんw
三万で買えるところ教えてくれ。
ガチで買うわ
みなさん。すみません。どうもありがとうございます。
レスを読まさせて頂いて、大変勉強になりました。
やはり国産は揺るがないです。
DA-100は少し高いですね。前面にスイッチがないみたいですし
なのでHP-A7かA3が候補として残っています。
ただ、A3ってバスパワーなんですね・・・
難しい事はよく分からないんですが、バスパワーってダメなんですよね
あ、4.5万でか。なら良いわ。
そこまで行くなら一万足してサブレちゃんにする。アンプ要らんし。
D18だと、ヘッドホンジャックがない罠
どうして、バスパワーがダメなのか?
は、そこそこ良いヘッドホンで試聴すれば、すぐに判ると思うよ
アンプ要らん言うてるやん。
質問者に、じゃなくて自分が買いたいだけだからー
とっとと買えば?w
つか、D18は自分も欲しかったりするんだがなw
ACアダプターは許せるが、バスパワーだけは許せない。
電力が不安定になるしノイズのるしな〜
だから最低でもセルフパワー付きUSBハブが必要になってくるんだよ。
でもあんまり間にかませたくないしな〜
ってことでA7だな。
A7はDACの評判かなり良いし、長い事使える
アンプの評判は良くないみたいだが・・・
オンボにイヤホン直刺しと比べるだけでも全然違うぞ。
>>525 やぁ、5月6月は毎回祝い事重なってて懐が厳しくてねぇ。
後待つのが苦手で届くのに三日超えるってのがなんか踏み切れん。
A7って5万切ってるのな、出たときは高かったけど。
DA-100がオーバーなら、UD-H01でもいいと思うけどな。
>>515 それなぁ、普段RME使いの俺は大丈夫なんだが、
PCオデオ初心者にはちょっとお勧めしにくいわ。
あとで質問の嵐になりそうで。w
>>520 DA-100の電源スイッチは後ろだけど、
20pちょっとだし手元に置くなら全く問題ないですよ。
予算と使い勝手からするとUD-H01かHP-A7のどちらかですかね。
メーカーの実績から言ってA7優勢か
A7の場合USBか光かどっちが良いの?
USBだろ!
A7は実勢価格を考えると悪くない選択だと思う。
しかしフジヤと逸品館では全く正反対の評価だから、好みの音かどうか確認すべき。
DA-100は小さいながらもラックスマンの風格がある。リセールバリューも期待できる。
UD-H01は残念ながら見た目はプラスチッキーで安っぽく見える。
できれば、よく聴くCDを持参して、実際の出音を聴いて判断して欲しい。
>>533 そうなのか
A3では光の方が音質が良いって聞いてたからな
てかA7はゲインが2段階あるのがいいよな
低インピや高感度のHPでもギャングエラーやトラポ側の音量下げによるbit落ちも防げるしな
そういうHPを持っていないのならA3でもいいのだろうけどね
ケンブリッジのDacMagic 100の音の傾向教えてくださいな
>535
個人的にはA7も光のほうが良かったよ
同軸≧光>USBな感じ
ピュアAUでコスパ求めるなら複合機を
数年おきに買い換えるのがよいかと
ピュアならsp考えると別体買う方が良い。AMPとHPA両立してる複合なんか数がない
アキュ製品は中古価格がかなり高いので、アキュのフラッグシップ出るたびに前のを下取りに出して
買い替えるのがコスパ高い
しかし、YMAHAやオンキョーはUSBの複合機って出していないんだな・・・
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:16:35.52 ID:smdSx2sc
・ASUS
Xonar DG ()点
・BEHRINGER ()点
UFO202
・AREA
響音4 SD-U1SOUND-S4 ()点
テンプレを作ったのでよろしくお願いします
ヘッドフォンでしか聞かない予定です
点数を付けるとどんな点数になりますか?
ヘッドフォンだけでの点数つけてください
現在はケースのフロントから
SHUREのSRH440で聞いてます
よろしくお願いします
>541
SE-U55SX2は?まあほんとに安物だが
あーSE-U55SX2か・・・
USB複合機となるとあんまりないんだな
やっぱりDAC単体で買って、種類が多いアンプの中から選ぶのがいいか
コスパ悪いけど
何でアンプ必要なの?
ヘッドホンアンプはスレ違い
でも最近じゃUSB DACにヘッドホンアンプがついてるのも少なくないよな
そのDACも決して悪くないし
国内国内連呼してるけどラックスマンは中華資本だぞ…
DA-100外せよ
ヘッドホンアンプ統合機ブームだから仕方ない
統合機のスレないし別にいいんじゃね?とは思うまる
ヘッドホンアンプがメインになるなら、AV機器板ならスレがいっぱいあるでしょ
ここはあくまでDACのスレで、複合機はおまけにすぎない
DR DAC2 DX TE買っとけ。
ステマ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:12:08.86 ID:nBuSe6H8
>>547 ラックスマンは国内メーカーにちがいはないんだがな
マツダはアメリカの自動車メーカーか?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:18:03.39 ID:nBuSe6H8
>>553 ラックスは社内では、ごく一部しか設計してないよ。
もともとデジタル系は外注だし。
それと会社は株主の資産のなので、ラックスは中華の会社、
マツダも米国の・・ということになりますね。
DR DAC系は、昔はよかった系だな
今となっては多くの選択肢の中の一つって感じ
>>554 そりゃ違うよ
マツダは広島に本社のある日本企業
ラックスも自社製産云々はともかく日本企業
完全子会社化したら別だけど、株主が海外だと海外企業になるって事じゃないぞ
マツダとフォードって切れてなかったか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:35:34.65 ID:nBuSe6H8
誰の会社か(所有者、オーナー)→主要株主のもの(中華、アメリカ)
会社の所在地はどこか→広島、神奈川
創業者は何人か→日本人
ですなあ。
株ってのは返さなくても良い借金が名前を変えただけ。
ただの借金。
>>542 言い出しっぺの法則だから全部買って点数つけろ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:00:08.34 ID:nBuSe6H8
>>559 全然違う、外部資本は、資金注入と引き換えに、会社の所有権(知的財産を含む)や経営権を、一部もしくは全面譲渡することである。
当然、資本を注入した者が会社の経営権を牛耳るので、注入された資金も自由にはできない。融資(借金)とは全然違う。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:25:02.98 ID:nBuSe6H8
じゃあお前らの言うならSTAXも中華だな
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:45:08.53 ID:j+8QLZn2
>>556 お前の考えは一般的じゃないんだよ
マツダは米国だしラックスは中華
これは社会での常識
どの国に納税してるか、じゃないの?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:46:33.04 ID:j+8QLZn2
>>563 あたりまえだろ
わざわざドヤ顔でいうこっちゃない
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:46:59.00 ID:j+8QLZn2
中華DACが好きだから探していると、
中華企業のラックスマンが良いよと言う。
中華DACが嫌いだから別のモノを探していると、
日本企業のラックスマンが良いよと言う。
まーどっちにしてもラックスマン(笑)程度の音しか出ない
複合機が主流です
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:23:50.60 ID:nBuSe6H8
>>565 だれの会社か(所有者、オーナー)と言われれば、主要株主のものと法的で決まっている。
どこにある会社か、と言われれば、所在地や納税地になるだろうね。
DACスレだ言われてる中で申し訳ないけど
三万以内で買える複合機でオススメある?
中華でも可、将来的にアンプ買い増すからDACの性能を重視したい
自分で調べた限りではHP-A3かNFB-5.2辺りかなと思ってるけど、
2万程度でもっとコスパ良いのがあれば有難い
>全然違う、外部資本は、資金注入と引き換えに、会社の所有権(知的財産を含む)や経営権を、一部もしくは全面譲渡することである。
半分以上特定の株主に買われたらアウト。っつーか会社を売った方がいい。
多数にちょっとずつ買ってもらうよう立ち振る舞わないと意味がない。
別に中華を全否定するつもりはないんだが
NFB、Monitor 03 US みたいに日本公式サイトがないのって信用できないんだ。
それに対して、AudinstやStyleaudioはちゃんとしたサイトあるよね。
前者は売ったら終わりですよ。って感じで
後者は売ってもサポートありますよ。それぐらい製品に自信ありますよ。
って感じで製品にも信用できるんだけど、俺って可笑しい?
>>573 その気持ちは凄くわかるし、実際問題面倒事に巻き込まれたくなければ
日本の代理店があるようなメーカで買った方が良いのは確か
んでも日本語で書いてあるからちゃんとしたサイト。信用できるサイト。ってのはどうかと思うぞ。
はっきり言うけどStyleaudioのサイトは信用できない
開発した製品の性能については全く触れずに
使っている機器の性能を羅列しているだけのメーカーは
何処探しても韓国系だけよ。中華ですらその辺はしっかり表記している。
訂正。使っている部品ね。
それらの部品を使って最終的にどの程度のスペック値なのか書いていない。
その数字自体は当てにならないから見る必要が無いけど
表記すらしないのはおかしいし、悪意が感じられる
そうか〜
中華・韓国系は部品のスペック中心に組み立てて良くも悪くも結果オーライなところかな。
やっぱり極論を言うと日本メーカーになっちゃうんだね。
なんだかんだ言って、ものづくりの日本だし・・・
この考えは古いって思う人も多いだろうけど
日本語サイトがない=製品サポートがないって意味わからん
musilandは1年保証 audio gdは3年保証だ
誰も "製品サポートがない" って言葉は書いてないけど?
どのレスに製品サポートがないって書いてるんだ?
お前の方が意味わからんわw
しかし中華でも、HUD-mx1とか結構な人気あるし評判もいい
色々な受賞も受けてるみたいだし
>>577はmusilandやaudio gdは製品サポートのしっかりしてる会社=信用ある会社って言いたいんじゃないの?
こぎれいな日本語サイトを用意する事が信用だとはとても思えないけどな
詐欺師は綺麗なスーツを着て近づいてくるもんだと思う
同じスペックの清貧なら日本語サイトある方を選ぶよ
そりゃ英語読めない&エラー時の対処方法わからんからだろ。
分かるなら中なでも問題ない。
日本人って単一民族だから騙し易いんだよなw
英語が読めても、問題はそれだけじゃないだろ
現地の言葉がわかれば海外旅行でトラブルに遭わないとでも
中華とか歴史のない会社がその時の流行に便乗して
浅い知識でパーツだけを適当に組み立ててるだけ
日本メーカーの歴史見てみろ
製品の裏にはちゃんした歴史があるんだ
英語が読める?エラーの対処法が分かる?
暇人はそれの対処してればいいが、世間にはそのトラブル自体で
時間をとられるのが嫌な人も多い。返送して修理になんてなってみろよ・・・
トラブルに会ったら送り返せばいいだろ。
日本メーカだと全く不良が無いとでも思ってんの?
>トラブルに会ったら送り返せばいいだろ。
ワロタw
>>586 こいつ、外国のメーカーに修理を投げた事ないな
レスがアホ過ぎる
>>571 DAC重視ならNFB-5.2の方じゃないかな
mini-iもDACとしてならいいと思うけど、HPAとUSBがしょぼいんだよねw
>>585 ここは中華込みのスレだしなぁ
中華嫌いな人は別スレがちゃんとあるんだからそっちでやって欲しいな
SHANLINGとaudiogdはあるけど?
バカとか言ってるやつほど虫くらいしか買った事ないんじゃねえの?
特にSHANLINGの方は保証書ついてたし、gdは英語でも大丈夫だったし。
そんなにネトウヨだらけなのかこのスレは。
>>590 あんたみたいな「俺様海外通販できるぜ」みたいな人が一番危ないw
もうほっておけよw
>>591 >>592 お前らがねえだろって言ったから返信しただけだろうが。
中華アンチはスレチだから出ていけよ。
問題ないアル問題ないアル
これぐらいでアンチって言われましてもw
俺に放っておけと言っといてずるいぞw
しょうながないなぁー
お前も一言だけ許してやるよ!ほら!言えよ!
中華資本luxmanユーザーが発狂してんのか
日本のメーカーは歴史があるから良い製品を作れる?
高級機種ならまだしも、5万以下の製品の回路なんてそんなに凝ったものじゃない
だから良いパーツが使える分、低価格帯は中華の方が性能高いわけよ
あとサポートだが、中華製品でも輸入代理店で買えばトラブルの時は保証期間内なら普通に対応してくれるだろ
返事が来るまで多少の時間は要するだろうが、その程度だ
まあ無理に中華買う必要ないけど、偏見で物事語るのはやめとけよ
同コストで高性能化
同性能で低コスト化が技術開発だけどね
601 :
83:2012/05/19(土) 20:52:57.57 ID:PKVz5lxm
やべ〜え、Monitor 02 US Dragon のDCジャックに間違って
24Vのやつ差し込んじゃった (T_T)
内部確認したら、DCジャック近くの部品が黒焦げになってた。
今、USBのバスパワーで使っているけど、今のところUSBバスパワーでは大丈夫みたい。
これだけで被害すめばいいけど、我ながらアホなことした。
FOSTEXやLUXMANはよく話にでるけど・・・RATOCってどうなのでしょうか?
ミドレンジャー的なポジション
ありがとうございます。
という事は同価格帯なら
FOSTEXもしくはLUXMANを選んだ方が無難という事でしょうか?
ミドレンジャーの何が不満なんだよテメー
>>602 RATOCは技術力で食ってる連中の会社だから信用も信頼性もクッソ高い
商売がヘタクソで広告全然打たないから知名度は低いけど隠れた優良メーカー
立ち位置は確かにミドレンジャー
っていってもLUXMANなどの大手には負ける・・・
RATOCのDACってそんなに性能良いわけでもないじゃん
DACの性能ならA7やDA-100の方が断然上
しかも、バスパワーでしょ。
悪くはないけど中途半端だよね
ラックスマンぐらいになると、広告料次第で幾らでも提灯記事書いてくれるライターが居るけど、
ラトックはDACの広告を出さないし、オデオは社長の趣味でやってるし、誰も記事書かないんだな。
でも社長のブログを読んでるとさ、なかなか鋭いところを突いてるんだよな。
素直に言って欲しいんだけど
ラトックはラックスマンにDACとして勝ってると思う?
何をもって勝った負けたと言うのか?に尽きるけれど、
同じ条件で比べたことがないので、なんとも言えないんだけどさ
ラックスの音作りが好きならラックスにしとけばいいし、
ラトックも専用電源を別売してるあたりを見ると
やっぱりバスパワーでは生かしきれていないんだなぁ、と思うし
バスパワーじゃないのも出たじゃないw
マジレスするね。
初心者で自分が好きな音が分からない。
好きなメーカーもないって人はね。
とりあえず日本製の大手メーカーを選ぶ方がいいね。
具体的には LUXMAN・FOSTEX だね。
それでUSBバスパワーを候補から外せば、まず失敗はしないよ。
大成功はしないかもしれないけれども、満足はできると思う。
一番最初から、DACとアンプを買うのもいいけど
それは自分の好みが分かってからでも遅くはないと思うから
最初は複合機がいいと思う。その複合機もDACの性能が良いものを選ぶと
将来使えるから。
音への影響は
ヘッドホン > アンプ > DAC
だから。
以上です
ならば、それが社長の結論なんだろな
え?ラトックってバスパワーじゃないのだしたの?
LUXMANは大手なのか?信頼性はあると思うが大手ではなかろうよ。
じゃあ、どこが大手?
>615
基本バスパワーだがACアダプタにも変えられるってのならこのスレの
価格向けにもあるし、元から非バスパワーのも6月に出す
20万超の高級品だが
否定するだけしといて、自分が大手だと思うところは言わない。とな
このカテゴリ内では大手だな
国内で会社規模ってならフォスタ、テクニカ、マラデノ、オンキョ、ヤマハ辺りじゃね。
つか単体を出してるところオンキョだけかよ。
書いてて驚いたわ。
複合ならテクニカも該当するな、お勧めできる?
大手のほうが安心、というのも解るし、
ガレージメーカーにも良さはあるし、
どっちが正しい、というわけでもないんだけどな
ラトックの癖にたけぇえええええええええ
ここまで高いとラトックを選ぶ必要がない・・・
Monitorシリーズってヘッドホンのこと?
ここの住人って基本的にはPCに繋げるためにDAC使ってるんだよね?
フォス買うならA8。
中途半端はやめよ。
近所のハードオフにM1DACが中古で5万で売ってた。
5万以下の価格帯のDACと比べるなら、中古でもM1DACの方がいいのかな?
スレ違いを承知の上で書くけど
DACとしては
DA-100 > A7 > DAC-1000
>>579 HUD-mx1は韓国だよ 一応ツッコミ
HUD-mx1って何であんなに人気なん
>>613 ラックスは日本製でもないし中華資本だ
しかも価格帯で該当する製品が無い
パーツメーカーが高級チップ物量攻撃しても、
アナログ部分のつくりはオーディオ専業メーカーには敵わないよ
そら宣伝の勝利ですわ
大衆が目にする評価なんて金で買えるモノ
Dr.DACんとこといいその辺はお上手な韓国
>>630 海外のホールディングカンパニーの傘下になると、その企業は全て海外企業になるんだな
へ〜
ケンブリッジのDacMagic 100の音の傾向教えてくださいな
あんまりクチコミが見当たらないもんで
一応、5万以内なんだしいいんじゃね?
でもまぁ+があるぶん使ってる人少なそうではあるね、複合機じゃないし
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:12:04.65 ID:Ch9Fqiml
202、222いいぞ、アナログ出力も全然悪くない
それよりヘッドホン出力がいいな、音質が良い
先入観と価格から遠慮気味に評価しているやつもいるが
高級ヘッドホンアンプと比較しても音質で劣ることはない域にまで達してる
貧乏人やあるまいし、うん万円の機器もちょろ千円の機器も
「音質」で客観的な評価しようぜ
特に機材に肩入れして贔屓することなくな
PCは日頃からフロア型SPで聴いてるが刺さってるSTX,300PCI、オンボ
STXのヘッドホン、222のヘッドホン、アンプからのヘッドホン、それは徹底比較して検証したが
222が劣る要素なかった、ヘッドホンアンプとして定評あるSACDPとも比較するまで徹底的に比較したよw
なんら劣らないというか、どう聴いても222のヘッドホン出力は高音質とするしかなかった
スピーカー出力は大差なしなので好みでいいと思うが222がどうも優勢のようだな、超低い低音の締りが冴える
これ以上ない高音質に仕上がってるな、音を聴きわけできてもどっちを高音質とするかは222で天井まできてることが確認できた
それを確信した、反面情けない、もういやだw
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:17:19.43 ID:Ch9Fqiml
時代の波に逆らえないということか
1980円でヘッドホンは極まる、これ以上金をかけて音が仮に変わっても
高音質になるとはできない、それを確信した
あとはスピーカー出力だな、現状で満足できるがプレイヤーからの出力とはレベルが違う
しかしこれはサウンドカードや、非力なUSB供給で時間が解決するだろうか。
PCを介した音はまだまだ認められるものじゃないかなと思う。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:20:27.33 ID:Ch9Fqiml
USBとコンセントで共有、この枠に乗らないと極論222の音質からは打破できないだろうな。
ヘッドホンまではやってのけた、あとはスピーカー出力
PCでオーディオ再生できてしまえばオーディオ機器は不要だがこの壁は厚そうだ
もう暫くしたらUSB-DACも安定するだろうか。
PC用機器でありながら本格的なオーディオ機器が出揃うまでになればそこが天井だと思うぞ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:21:58.74 ID:Ch9Fqiml
×共有 ○供給 失敬。
>それよりヘッドホン出力がいいな、音質が良い
ヘッドホン出力が案外良いのは事実だけど、安ヘッドホンの場合だろうね。
明るく元気な楽しい音。
300Ωの本格的ヘッドホンを繋ぐと出力不足で使えない。
アナログアウトはなんの面白みの無いAKI.DAC-2704と比べれば、
ちょっと楽しい程度だろう。
とは言え、iPadでも使えてなにかと便利なのでUCA-222を2個持ってる俺だが。
ちゃんと聞くには
MUSILAND Monitor02 US DRAGONくらいは使いたい。
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/26(木) 19:37:35.84 ID:zyl+xByR [4/4回発言]
>その02USより安くておススメとかないの?
あるなら俺が知りたいわ。
9点 O2 US DRAGON
5点S.M.S.L SD-1955 (9V電源版)
4点Lead-Audio C-100
2点UCA-222
1点AKI.DAC-U2704
と評価してる。
っつーか、値段と同じランキングで自分でもビックリ。
このスレに気違い2人で連投の荒らしとか、どんな罰ゲームだよ!
300オームの本格的ヘッドホンとか言ってるけど、かなり音圧感度も関係するからな。
ベイヤーなんか意外と鳴らしやすいぞ。
音量はとれるが、ドライブ力が弱いアンプだと音が暗くなりがち
特に米屋の200Ω超のはその傾向があると思う
やっぱ、そういうヘッドホン使うなら単体DAC+単体アンプだ
複合機は場所と金の妥協の産物
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:13:32.62 ID:sV/YSlsh
上のランキングって結構妥当とおもうの。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:35:38.52 ID:9YPTNpDI
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:40:30.45 ID:9YPTNpDI
事実は人により異なるとしよう、音の傾向は嗜好がある
しかし、俺をここまでに思わせたことは紛れもない事実
俺は本当に先入観を持たずに「音質だけ」を評価できると自負している
誇れることではないが機器の性能を冷静に比較する上では大事だと思っている
無論プラシーボのしがらみからは逃げようもないわけで常時プラシボーボの中で生きているわけだが
それでも良い音を求めるべく俺は音のみに耳を傾けていつも素直に評価してきた
これからもそのつもりだ
3行目まで読んで、〜っていう思い込みしてる奴多いよねという話かと思ったら本気だった
アンプとスピーカーで300万程度なら上の下だろ
何でそんなに偉そうなんだ
俺は100万程度だから下の上だけど
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:48:15.18 ID:9YPTNpDI
俺がこのようなレスを懸命にするのは他でもない
金のない若者に苦労してほしくないという思いからだ
詐欺まがいな商売があるならで本当によい製品から良い音を聴いてほしいと願っている
無駄な出費して思わしくない結果を得た時の空しさ、悲しみ、音を聴けるだけに俺はそれを良く知っている
本当に良い音で聴いてほしいからこのようにレスをしている
いつも俺の向こうにはお金のない純粋な学生がいる
ただスピーカーは限度あるので小さいので一級の音は出せない物理的にも無理だ
そこは妥協するか、張り込むしかないな、スピーカーだけは誤魔化せないしどうしようもない
ヘッドホンもまぁ張り込むほうがいいな
そのヘッドホンで聴く最高の音質がUCS222にあるようだぞ
音の差異が他の機種とあったとしても音質の良さでは決して引けを取らない一級品であることを確信した
ベリンガーさん御見それしました。
HP-A3とDragonとMONITOR 03 usだとどれが1番音質いい?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:53:11.69 ID:9YPTNpDI
>>656 金魚の糞のような女々しい真似事するな
本当の精神障害者もいるんだぞ、発言に慎みなさい
この人も、自分の意見と合わない人をキチガイと罵るのはいただけないと言ってるぞ
http://dynaudia.blog26.fc2.com/ 所有機材により、都合が悪い、耳が痛い、という感情論は言語道断!!
俺は音が良い製品を評価したまで。そこ、勘違いするなよ。ノシ
スピーカーに300万かけてるなら、ヘッドホンに10万くらい別に屁でもないだろ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:16:06.88 ID:gLeErnhF
AREA響音4 SD-U1SOUND-S4評判いいなおいw
ヘッドホンはAV見るのに使うけど、10万は使えません
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:22:39.07 ID:hx99bXkf
あ、俺、4万弱のソニー使ってるよ
10万は勿体無いなさすがにw
あのアドレス出した時点で愉快犯だろ
>>656 マジでキチガイだなこいつw
上奉書屋くさい
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:12:16.62 ID:FQtW/t2m
安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレが落ちてからこっちに来てるみたいやね
過疎ってる中華禁止スレでやってもらえるといいのだがw
ホスト規制に引っかかって新スレ立てられないんだよなぁ
ハードウェア板でもキチガイダンス延々と続けてるよ…
頭がおかしい人ってリミッター外れてるから、無駄に元気でより
鬱陶しい
>俺は音が良い製品を評価したまで。そこ、勘違いするなよ。ノシ
なにこれ、ご丁寧にID変えちゃマイに連投してうだけの分際でwwww
そんなオナニーならテメーのブログだけでやれってーのボケカス
そんな判断もできない奴が正当な評価を出来るわけない
コミュ障か対人面で問題があるヒキヲタかみっともない
ソニーで4万円というと
勝手に耳当てとヘッドバンドがベタベタになる
MDR-CD3000ですか?
。。。音は良いのだが。。。
HUD-mx1から光でD18に繋ぐ場合とDA-100をUSBでつなぐ場合ではどちらが音質的に上なのか教えてください
DA-100を光で繋いだ場合
>>672 DA−100も光を入力もっていましたね
盲点でしたw
HPAはAV板に各種色々スレが立ってるね
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:46:54.31 ID:XefxD0z/
222で天下取れるのにもうどうでもいいじゃないかw
あとは冷静に聴けるかどうか、それだけだw
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:52:12.13 ID:XefxD0z/
222持ってる人はその他DACと切り替えて同じ条件化で他人に自分をブラインドしてもらうといい
初ソースでどちらがよく聴こえるか、高音質か、などなど。
まぁ、高品質な音が得られる製品でした。
色々聴けば聴くほどオンボからのスピーカー出力も聴き易さなどなど
大衆向けに計算されてるのではと思うまでになった
差はあれど差は小さい、そしてその差をどう受け止めるかだ
オンボと1980円で極まると言っても過言ではない
難しいと思うよ先入観捨てるのw
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:55:04.99 ID:XefxD0z/
あと基本的な事だけどイコライザーの初期設定と音量に惑わされないように
この少しのチューンを過度に設定してるのがサウンドカードだったりDACだったりする
安易に判断せず慎重に聴き比べると本当の良し悪しが解るんじゃなかろうか
その結果とさ、どの機材を使用するかは別問題
維持でも使えばいいだけでねw
オーディオ機器ってそんなもんでしょw
オンボのモコモコとドンシャリの1900円が大衆が好むのか…
メモしておかなくっちゃっ
1000円DACでも無問題な人、
1000万システムでも不満だらけな人、
オーディオってそんなもん
人それぞれなんだから
自分の価値観を他人に押し付けても、
全く受け入れてもらえないどころか、迷惑千万なだけ
自分だけでこっそり楽しむのがよろし
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:10:49.66 ID:XrvVhu7+
最近モコモコしてないよw
知り合いのも自分のもASROCKばかりで組んでるがメーカーの差が大きいのかなと思う
思い込みじゃなく本当に比較してそう思うならちょっとおかしいかと。
同じアンプに入れてる、サラウンドはそのままに
CD,MD,DVDとそれぞれ入れてる、同じ条件化で15インチウーハーAに
ヤマハの小型のかわいいのをBに切り替えて比較しまくってるが
まず問題ないかと思う、HD7850積んでるし、特にオーディオに神経質な組み方はしてない
>>681 でもまぁそういうなw
プラシーボのしがらみの差は音の差より大きいということだよw
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:15:17.43 ID:XrvVhu7+
>>682 満足度は人にとって大事な部分。
それと立派な性能を持っている機材の評価は別じゃないか
評価に値する機材が安かろうが高かろうが一切の関係はないかと
美人が中国の山で生まれようがフランスで生まれようが美人は美人その顔は評価できる
満足度や生い立ちまで知らないが音を出す機会だから音質が良ければそこは評価したい
222の所有感を褒めようとは思わない、YAMAHAのBの上に乗ってるよ輪ゴムで巻かれて固定されてるよw
まぁ気を悪くしないでくれ、ではまた機会があれば。ノシ
機材の評価は高いも低いも他人の評価
信じる、信じない、も個人の自由
それに価値を見い出し、投資するかどうか、だけ
ネットや雑誌の評価、測定データなんてどうでもいいや
趣味なんて所詮は自己責任、自己満足の世界なんだから
ただ、自分が良いと思うものを隣人も認めてくれるなら望外の喜び
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:35:23.34 ID:XrvVhu7+
釣らせておくれ。
否定したいんじゃないそのとおりかもしれない
でもな、自分が良いと思う機材でその音を彼女に聴かせて
俺「やっぱりいいだろ?」彼女「別に普通、聴きにくいw」
と言われると「てへww」と笑けてきて、そのほうが楽しい気分になれるけどなw
俺がうまいと思うブラックコーヒーも酒も苦い、まずいという
要するに自己満足の世界だよ
そのへんの価値観が違うから俺は平気で評価できるし気にもしないんだろうな。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:40:24.77 ID:XrvVhu7+
あと雑誌は一切読んだことがないな
聴きに回っていた時期もあるし本格的にオーディオに嵌ってる部類だが
雑誌がからむ宣伝や測定データはどうせ宣伝としか受け止められない
自分で聴いた結果、自分に実際に比較した結果だけ。
聴けるから人の意見はあまり参考にしない。
偶然一致すれば聴く能力があるなと思うだけ。
一致しない場合はまぁ事情も察するし環境も察するがそんなもんかと思うだけ。
まぁそんな感じっすわ。
では。
ノシ
7+
良くわかったから黙ってください
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:44:30.99 ID:XrvVhu7+
はい永久に黙ります。
他の人は違うのかもしれないけど
自分は自分で聴くためにやってるだけなんで
人に聴かせるのは目的としていない
誰かやってきても音出しはしない
否定されるのが嫌だからではない
レコードやテープヘッドが磨り減るから、などとケチ臭いことは言わない
聴かせてって頼まれたら、ベストコンディションで望む
だが、いいだろ?などと同意や感想を求めたりはしない
いいね、と言われても、だめじゃん、と言われても真摯に受け止める
こうしてみたら?と言われたら、前向きに考えてみる
そのうち、聴かせておくれ、と機材やソフトを持ちこむ人がやってくる
こうして、しがらみのない仲間が増えていく
オーディオは素晴らしい
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:14:15.02 ID:hp5vx5GZ
え?日本が一番だよ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:35:40.43 ID:hp5vx5GZ
滅多と日本を褒めないが音楽性じだい一番だろうな
日本のロックはレベルが高すぎる、神の粋。
その他上手に耳につく曲を作ったりなかなか繊細な感性を持ってる
ただひらべったい顔してブサイクが多いだけ、あと美的センスが文化的にない
ヨーロッパは色相やデザインという感覚が太古の昔から計算していたようだが日本はここ最近とくる
日本の男の養子は世界で最低、女はいい具合に可愛い、こういえる男はそれだけ日本人女性にいい思いさせてもらってきたのかな
日本の女は皆かわいい、こういえる男になろうなw
シ
DACの話しよう
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:07:00.59 ID:c3emmJrV
もういいじゃないか1980円で片付くDACの話は。
カラムーチョは嫌いじゃない、どちらかというと好きだ。
だが俺はある日気付いた、「スパイスは工夫されてるが芋の品質悪くないか?これまずいぞ・・・」と
味覚を持って俺は確信したのだ、スパイスを効かせ味が誤魔化せる商品だけで芋のコストを下げに下げて儲けを吊り上げてるなと
そして偶然テレビでその光景を観た、芋を保管し、カラムーチョになるまでの取材風景だ
「甘くないスパイスに合う芋を厳選してます」とのことだったが、それはもう見るからに程度の悪い芋であることがテレビごしに解った
それからしばらくして俺に再びカラムーチョを食べる機会が訪れたのだ、そして俺はカラムーチョの袋をハサミで切ろうとした
切りづらい刃が痛んだハサミだったので、いいハサミに代えて切った、切込みを下げて深く
ある種浅く切った、なぜなら無駄な空間が多いからだ、深爪に似ているかもしれない、掘り下げるように俺は切った
もういいだろう、はなしはここまでだ。
つづきはよ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:28:03.02 ID:vhCqb/97
次はキャベツ太郎とわさビーフでおねがいします
キャベツ太郎は非の打ち所ないだろ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:32:41.08 ID:vhCqb/97
スレチ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:57:16.62 ID:c3emmJrV
のりがいいな。
キャベツ太郎か、やつは丸い。
もういいじゃないか、DACの話をしようw
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:04:32.87 ID:c3emmJrV
「あれ?パソコン音出てる?」
「あーあー、アンプスイッチ入ってないかも」
「あ、そっか、カチッ」
「7.1chマルチのままかも、ステレオに切り替えてね」
「うんうん、このままで大丈夫だよ」
な〜んて日常のやり取りなら話はわかるが
>聴かせてって頼まれたら、ベストコンディションで望む
恐ろしいよなw 一度でもソフトを持ち込んでみろ、しがらみみまれ
しがらみから抜け出せなくなるだろうな。腐れ縁になるんじゃかなろうか
気軽に聴きましょうよ、ラフに使いましょうよ、音楽って楽しいものですよ。ぐっじゅっら。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:06:04.36 ID:c3emmJrV
しがらみまみれw しがらみ、しか、ない、世界だろそれw
自分はそれでいいと思ってそうだがご大層なお宅だなw
うかつにオーディオの話もできんぞ、皆も気をつけようシ
日記でやれ
ゆかりん可愛いよゆかりん
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:24:16.20 ID:yzmRBALl
Musiland 02 US Dragon と03USって、DAC性能どっちがいいの?
03US
D-100にネタで600円の3P→2P変換のノイズフィルター着けたら意外にも音が変わってワロタww
ここは電源沼には繋がってないよね?
電源は大切。
コンセントも本当に変わる。
俺は部屋の気圧も若干下げてる
磁気の関係でspは北側に設置するといいよ
電源がスイッチングのACアダプタ物は生理的にイヤ
AK4390,WM8742,ES9018 辺りのデジタルフィルタを切り替えられるDACってある?
アクティブスピーカーに入れたいので、ボリューム機能必須&ヘッドホン端子の有無は問わず。
知ってる範囲ではNFB-12.1がピッタリだが、他に無い?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:21:48.85 ID:Xb9QlQqL
>>713 トランス電源なんて今日日付属しとらんけど自作するのかw
ん?
売ってる売ってないじゃなく、付属するかしないかが論点じゃね?
きょうび
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:12:52.45 ID:IBW++yZR
トランス原電なんて、今日日(今日この頃/今時)
付属しとらんけど(付属していないけれど)
自作するんのか(自作するのですか)
トランス電源なんて、今時付属していないけれども、自作なさるのですか?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:16:33.39 ID:IBW++yZR
「電源がスイッチングのACアダプタ物は生理的にイヤ 」
電源がスイッチングの電源なんて、今時付ついとりゃせんのけろ、おめえはこしらえるのかえ?
てなことですよきっと。てか解るけどww
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:22:24.28 ID:IBW++yZR
「D-100にネタで600円の3P→2P変換のノイズフィルター着けたら意外にも音が変わってワロタww
ここは電源沼には繋がってないよね? 」
D-100に面白半分で0.6千円の3プレイヤー から 2プレイヤーの雑音濾過装置を設置しますれば音が変化しまして大爆笑というわけでございます
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:23:05.81 ID:IBW++yZR
ここは電源の泉に通じる扉はございませんよね?
ww
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:24:26.69 ID:IBW++yZR
こう書くと解るな、常日頃脳内で変換してから書くくせのある俺の文章そのままだ
いらっとくるように仕向けるのが特技でございます
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:32:05.38 ID:IBW++yZR
ねぇ、ほんとにねぇ、コンセント磨けば音が変わる人もいるからねぇ
椅子をくるりと三回まわして座ればふんわり座れたりすますよねぃ
何か、こう。なんだかなぁ。
>>718 普通に売ってるの知ってたら、自作するのか?なんて言わないだろ
あなた様はトランス電源ですか?
いいえ
スイッチング電源です。
D18買うつもりだったのに全く違う複合機ポチってもた。
何しとんねんわし。
残念、iHA-21EXでした。
ほんと何やってんだよ。。。
当然、外部電源セットにしたんだろーな?
オマケの単極性のACアダプタに用などない
いや、D18買う予算前後で不覚にポチったんだぜ、察してくれよ。
また今度買うわ
糞PCでもない限り意味ないだろうな
>>737 HDDのピーク時消費電力とUSBの供給電力上限調べてみろ
調べられない、調べても判らないくらい馬鹿なら、なんも考えない
犬猫と大差ない人生を死ぬまで続けてろ
猫の悪口はゆるさないぜ
どっちもSW電源な時点で知れてるわ
従来型電源+高性能レギュレータが最強なのはかわらん
ちなみに、DEXA Technologies の、
Low Noise Dual Audio Power Supply+UWB Voltage Regulatorの組み合わせは最強音質だよ
ただし供給電力が小さいので場合によっては使えないし、このスレのターゲットとする価格帯をはずれるけど
このスレで、それを言ってもなぁ
安いトランス式定電圧電源を紹介してあげたほうが親切だと思うがな
20000円以内でプリアウトあるDAC-HPAのオススメありますか?
中華デジアンをマルチでパワーアンプとして使う想定です。
SD-1955EXの改造が一通り終わった
電解コンデンサ関係では、220uFの謎コン4個をニチコンFGに、
ブルーの謎3000uF(どうやらフィリップス製らしいが)も、
ニチコンFG10000uFにした
あと、オペアンプはI/V変換にLME49720NA、
LPFはMUSES8920にした
解像度が上がって、ボーカルも前にせり出して来たように思う
音場も広がり、改造は成功した感じ
D18って柔らかいんか
今はgdのNFB-11使ってて上位のNFB-7行きたいけど手に入らんから
同じES9018のD18考えてたんだけどちょっと違いそうだなあ
>>741 これにACアダプターをやっすいトランス電源(パナのRP-AC41Bとか)にして、
ラトックのRAL-2496UT1に繋いだら多少効果あるかな?
でもそれ揃える金でYulong D100mk2買う方がいいのかも
悩み過ぎて疲れた
audio-gd NFB3or5
yulong D100
Matrix Mini-i
疲れてどうででもよくなった感もあるので
SD1955かdoragon辺りで終了にしようかとも思えてきた
中だけ見るとaudio-gdなんだけどなあ
>>750 DAC性能はmini-iなかなか良いぞ
SD1955はやめといたほうがいい
>>751 そりぁ、二万円も超えればいいDACもあるだろうが、
一万円以下じゃSD-1955は、解像度もけっこう高いし、
いい選択肢だと思うぞ。
理由も言わず、やめといた方がいい・・・って、
DSA192Uがマイナーチェンジして光入力がついたな
入力がUSBだけだと使い勝手で躊躇しちゃうのでこれは嬉しい変更
>>752 1万円レベルと2万円以上では差が大きいと思うよ
DACに何を求めるかだけど
1万円以下のモデルはNOS DAC含め、改造前提ならいいだろうけどね
USBでDACとPCをつなげてる人多いと思うんだけど
無音の時に、パソコンでネットサーフィンするとノイズ乗りませんか?
ネットでリンク先のページを開くときとか・・・
USBから同軸に変えてもノイズは無くならなかった・・・
デジタルコンバーターいれないとダメなのでしょうか?
使ってるUSBDACは何か書けよ、つか環境さらせ
しょぼいマザボとかグラボとかのコイル鳴きを拾ってるだけじゃないのか
それはDDC入れても無駄ですか?
パソコン由来のノイズじゃ何やっても無駄だろ
つかDDC通すとノイズが消えるって話はどこから出て来たんだ?
YAHOO知恵遅れで教えて貰ったんです><
usbから同軸に変えて無くなったならDDCを使えばUSBでも消えたかもしれないけど、同軸でも消えないならPCかファイルがダメなんだな。
もう一度リッピングして見たら?
まあPCで音楽を聴くんならノイズは宿命だわな
音楽を流してる時はいいが、音楽を流してない無音の時に
ネットサーフィンしてるとノイズが乗るパターンが一番多い
DACとしてのTASCAM US-100 ってどうですか?ちょっと古いけど用途が豊富で使い勝手良さそうなんで気になってます。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:45:22.53 ID:yS9e3mc7
DACを導入するとそのDACの音に支配される?
よっぽどされない
PCの電源をちゃんとアースとるPCケースもアースする後は電源フィルター
マウス操作やブラウジングでのノイズこういうのはあんま関係無いのかな
asioやwaspiで排他モードで鳴らしてみるとか
>>755 MB古いんじゃね?
コンデンサが逝きかけてると描画でノイズがのるようになる
グラフィックカードがオンボだとコンデンサの劣化でノイズがでやすい
PCI-Eのグラボでもスロット周りのコンデンサが劣化するとノイズが出る
アースを大地に這わすまでが面倒…
( `ハ´)シナー
>>768 日本ではアースループが起こるから投資100万程度の皆様も3Pコンセントだけどアースつなげてないよ。
専用にブレーカーとか電柱つけないとアースは逆効果。
アースはノイズがのります
まじですか
壁コンにアースあるんだけどあれじゃ駄目なのか
しかしPC以外2Pばっかでアースしてないわ
アースループ
多重アースなんてのがあるんだね知らんかった
まあでもPCはやっといた方がいいよね。。
かと言って3Pから2Pに変換するやつ買うのはやめろよ。
ブレーカー、電柱弄ってないなら3Pコンセントにアース繋がないのが一番イイヨ
あと方向も揃える事が重要。
コンセント外してWやらNやら書いてあるほうに白のケーブルが来ているのを確認して、新しく皮膜を剥ぎ直す。
そうするだけで電源によるノイズは無くなるって言っても大丈夫。
日本の電気工事士適当だからコンセントの中本当に適当だよ。
PCとかでDAC使うなら電源は大切。
エアコンのアース端子がある部屋から線を引いてきて、
3P雷サージ→3Pノイズフィルタタップ→PC
→昇圧トランス → 中華DAC、中華HPA
という構成にしてるが、幸か不幸かノイズはないな
>>774 日本のってか、電気工事士が日本以上にしっかりしている国はそうないだろうがな
>>776 いやいや
海外は3Pでコンセントの向きはとても大切だからきちんと刺してあるよ。
だけど日本のコンセントはほとんど2Pだし家電製品も2pだから『面倒だっ どうせ2Pで方向なんか関係無いんだから適当に差しちゃえっ』てのが多い。
くぐってみたら分かると思うけど、壁コン交換してみたらホット、コールド逆だったってのが結構ヒットするよ。
ひどい人なんか家のコンセントの半分は逆だったって人もいたし。
>>777 日本のは逆が多いってのは知ってるよ
逆でも日常生活に影響なかったりするからね
海外はしっかりしてるってのは誤りって事をいいたかった
海外はしっかりしてるというか、ちゃんとしないと使い物にならないだけだな
っちゅうか、わざわざコンセントばらさないでも検電ドライバか最悪交流電圧が測定できるような
テスタさえあればLとNはわかるけどな
それは一般常識じゃないので知らなかった
手抜き工事には憤りを感じる
アース繋ぐと音が良くなるかどうかは環境にもよるからなんともいえんな
ためしにやってみて音が良くなれば使ってそうでなければ使うのやめればいい
ただしアースに繋がってる機器のノイズを拾ったりする場合もあるよ
集合住宅じゃなく一軒家なら、自前でアース棒を地面にぶっ刺してやるのがいいよ
よく人によって家にアース棒は1本とか、オーディオようにアース棒ぶっさすといいとかいう人いるけどどれが本当なんだろうな。
真のオーヲタは仮想アースをだな…
冗談はさておき大容量コンデンサとかでなんとかならんかなぁ
短縮URL貼んなボケが
?
5万以内で目眩がする程悩んでるけど
過去スレ読んでXDA-1 YULONG 1704を発見・・悩むわ
しかしXDA-1って300ドルだったのが今200ドルじゃん
なんでこんなに下がったんだろか
在庫処分ぽいね
新型に切り替わるのかな?
過去スレだと送料50〜60ドル位かな2万ほどで買えそうだ
しかしAD1955がDual構成じゃないとの事
見た目もなかなかでちょっとでかいのかな
デジタルの入力が光2同軸2とUSBでバランスもあったりといろいろと凄いね
ぶっちゃけ、DACをいい物にすると音質あがる?
今5万円程度のDACを使ってるんだけど、7万程度のDACにしたところで変わらないよね?
それならアンプをかえたほうがいい?
自分のシステム中でどこがボトルネックになっているかケースバイケースよ。
t
DACなんて、ある程度のものがあればそれで十分
DACの影響なんて知れてるし、DACは足が早いからな
だから金使うならアンプ。これ常識な
流石に1万以下のDACはアレだが3万〜程度のがあるなら
それで問題ない。これがボトルネックになるなんて、そうそうない
おまえの価値観を人に押し付けんな
押し付けんな()笑
価格破壊が起きて無いのはスピーカー位か?
>>796 だか、あながちまちがってないんじゃねーかな?
アンプもたいして変わらないような
スピーカーとデジタルイコライザが一番変わったわ
一度、部屋の調音とか特性計測とかしてみればわかる。
音への影響→ 部屋>スピーカー>>>>>アンプ>DAC こんなもん。
ある程度(ペア10万程度〜)のスピーカーを使ってたら、部屋を弄らないとかわいそう。
ヘッドホンなんでどうでもいいです
DACはアンプとかと違ってあの時代のDACは良かったみたいなものじゃ無いからなぁ
DACなんてPCと同じように日々進化してるから買うなら別に奮発してうん十万の物を買う必要はないと思う。
だから金使うならヘッドホン、スピーカーだろ。
DAC7でも十分や。
昔のDACは良いぞ。
でも、48kHzか96kHz止まりなんだよな
昔のはチップ自体の性能は劣るが、アンプ回路がマトモだからな
音が変わればいいってもんじゃねえだろw
質に拘るなら上流側は結構重要だぞ
下流は自分の好みに合えば、安かろうが高かろうが問題ない
CDプレイヤーが出た頃
「デジタルで記録されていますから、安い機械でも高い機械でも
同じ音がします」
という恐ろしい宣伝文句があったことを覚えているものは幸いである・・・
まあデジタル化によって高い機械と安い機械の音の差が小さくなったのは間違いない
それでもその差に拘るのがオーオタ
>>809 デジタルなら、同軸と光も一緒、上位機でも下位機でも一緒、CDPでもDVDレコでも一緒
ってのがビクターの営業のヤツにいた
エアコン用のアース端子を使わない方が良いぞ。下手をすると、機器が全てアボンするぞ。
>まあデジタル化によって高い機械と安い機械の音の差が小さくなったのは間違いない
民生でのデジタル機器はまだまだ底辺を底上げする技術だと感じるな。
FM放送をチューナーで受けた奴を聞くとなんと心地良い事か。
放送用の機材の中にはデジタル処理のがあるかもだけど。
>>814 あれはイコライザーでいじってるからだろう
イコライザー使えば、家庭での再生でもそれっぽい音になるぞ
オーディオは1:1:1が黄金比、 とか言う人がいるが、どうも納得できない。
10万のSP+20万の上流 のシステムと、26万のSP+4万の上流 のシステムを、
実際に聞き比べたことがあるんだろうか?
「気に入ったSPだからコイツを強化」
「上位のSPになんて手が出ないから、周辺をまともにしてグレードアップ」等々…、
という心理に付け込んで、うまいこと金を毟り取ってるようにしか思えない。
>10万のSP+20万の上流 のシステムと、26万のSP+4万の上流 のシステム
これどっちも底辺だからw
ヘッドホンなら結構頑張ってるじゃん?
ヘッドホンな時点で頑張ってない
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:26:49.83 ID:bRQec/me
>>795-797 まだ先入観を捨てきれていないのかも知れないな
例えばUCA222はステレオ端子と光端子とヘッドホン端子があって
全てのラインを出力しているがどれもこれもベラボーに音がいい
しかもヘッドホンの音がよくて、まぁ高級なプリメインやSACDPより音質は劣る感じではあるがさほど聴き劣りしない
ヘッドホン出力といってもラインのようにパワフルでこれがなんと光よりラインよりスピーカー出力の音がいいとくる
マジでちょーーーーーーーーーーーーーーー高音質だぞ、ほんとーに凄いぞこのヘッドホン出力
光が糞に聴こえるぐらい、嘘じゃない、誰が聴いても高音質だと思うだろうな。
価格が価格なだけに納得しづらいだろうがPCを介した音で最高水準の音質だと自信持っていえる
アンプもスピーカーも一般からすると本格的だがマッチするようで音が神ってる。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:31:00.91 ID:bRQec/me
音圧が不足する感じも全くなく、デジタルが篭って聴こえるぐらい高音質
結構音量上げて試したがPC系の音でこいつがブッチギリで高音質だな
なんだろうなこの音、劣化なしのダイレクトな音って感じだ
ボーカルの抜けや透明感がむちゃくちゃ綺麗で高域も低域も申し分ない
音が神ってる、そう思わされるほど高音質、5万や10万そこらの機材でこれに勝てる音は出せないだろうな
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:56:41.12 ID:bRQec/me
耳が確かだから言える言葉だな
怪しい耳の持ち主はプラシーボに飲まれっぱなしでイッタお話しかできなくなる
耳が確かな俺に言わせば出てくる音を無視してるとしか思えない
うん多分音聴いたことなしでプラシーボのまま意見する人だと思うなw
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:01:52.09 ID:bRQec/me
誰々と限定した話ではないけどね
碌なスピーカーじゃないのに
買い換える必要があるスピーカーなのに
オタはスペックの数字と宣伝に呑まれてウンコみたいな機材を
信仰するだけになるからな、本当に気を付けたい
オーディオを趣味とするなら音を確かに聴いてほしいところだ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:22:54.08 ID:bRQec/me
今も聴いてるがSACDより良いんじゃないかというぐらい高音質だ
不思議だ、1980円なのに。
唯一オーディオとして使える音だな。1980円のヘッドホン出力→ガッツリプリメイン→ガッツリフロアスピーカーで聴いてくれ
鳴りが違うぞ、10万のDACもこの音を前にするとひよっこだろうな。
不思議だ、1980円なのに。
その10万のDACや5万のDACってのはどれなんだ?
それらと比較して何がどうすごいか詳しく
>>825 参考までに聞きたいが
そのがっつりプリメインとがっつりフロアスピーカーとやらはどのレベル以上のを想定しているんだ?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:33:43.52 ID:bRQec/me
>>827 これと限定しないが物量あればいいんじゃないか
アンプ20万、スピーカー20万、ぐらいからでも良さは解るかと。
それ以下でも良さは出るだろうな、よりよく聴いてほしいということ。
その設備に耐えうる音ってのは本物だ。
どうせ、BOSEクラスだろ、
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:36:21.23 ID:bRQec/me
再生した途端に目が覚めるような高音質に驚いたし
じっくり聴いても間違いなく高音質だな、半端ない
むちゃくちゃ高音質だ、バカほどな。
不思議だ、1980円なのに。プレイヤー以上の音に聴こえるくらい。
なんだろうな、細工がないからか、細工があるおかげか。
とにかく鳴りが半端ない、是非聴いてほしい、最高だ。
BOSEはオーディオ始める前までは憧れのスピーカー、ヘッドホンだったんだけどなぁ…
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:40:15.77 ID:bRQec/me
>>826 レスに気付かなかった、亀レス。
DAC-1000等だ、300PCIと比較してもそうだが
一段鳴りが違うなこいつは。プレイヤーの音がする。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:42:31.97 ID:bRQec/me
唯一頭一つ抜きに出てる音だな。明らかに高音質。
本当に不思議だ、1980円なのに。
びびるぞ、この音聴けば。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:44:09.76 ID:bRQec/me
ヘッドホン出力のほうな。
結局こいつもラインのようなもので、こっちがシンプルかつ本気で作られてるってことか。
理由はわからん、何せ高音質、鳴りが明らかに違う
まさかPCでこのレベルの音が聴けるとは思いもしなかった。
不思議だ1980円なのに。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:57:00.84 ID:Yd6Fr1Wz
誰が坊主だ。坊主でピュアれますかいな。ない話をするなない話を。
ま、てなわけで最高の音を手に入れた。DAC-1000までしか知らないので一概に言えないが
その他はひっくるめられるな、一段鳴りが違う、こいつだけプレイヤーレベルで鳴る
PCをオーディオ機として要約使えそうだ、まいったな1980円なのに。ではまた。
あ、是非機会があればご視聴あれ。では。
1980円でこれだけIYHできるって、幸せな奴だなぁ、
本当に日本はデフレなんだなぁ、としみじみ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:09:59.01 ID:Yd6Fr1Wz
なんだろうな、なんでだろうな、意味不明だ
1,980,000円の音が鳴る、なんだろうな
なんでだろうな、1980円なのに
意味が解らない、もうこんな時間か寝るかおやすみ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:12:06.12 ID:Yd6Fr1Wz
>>836 スーパーで売り出された激安の卵をゆでて食うと
超うまいと感じる人間だからな、価格は気にしない
正しくは先入観を持たないように心がけてる
出てくる音が全てですよ
音を出す機械なので
じゃ
ノシ
「UCA222は価格に見合わぬパフォーマンスを発揮する」
結局言いたいことはこれだけなのにそれを分割してここまで長々と話せる事にびっくりだわ。
できればこんなにレス消費しないでテキストファイルにまとめて欲しかった。
いままでオンボサウンドしか聴いたことがなくって、
たまたま掴んだUCA222がASIOだったんで、
この音はすげーや、みんなに教えてあげなくっちゃ、
ってな流れになっただけだろ
ひゃくきゅうじゅうはちまーん
って音声聞いて愉しいのか。
平和な国だ。
>たまたま掴んだUCA222がASIOだったんで、
こいつのUSBポート縛りのASIOなんてニセモノ。
Vista以降のWASAPIで使うのがいい。
後、音だけど、
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:37:35.84 ID:zyl+xByR
>その02USより安くておススメとかないの?
あるなら俺が知りたいわ。
9点 O2 US DRAGON
5点S.M.S.L SD-1955 (9V電源版)
4点Lead-Audio C-100
2点UCA-222
1点AKI.DAC-U2704
と評価してる。
っつーか、値段と同じランキングで自分でもビックリ。
がだいたい当たってるはず。
そんな俺もUCA-222は結構好きよ。
サブシステムだけど「これいいじゃん」って曲がネットに有ったら、
こいつの光アウトからMD(DAC7のDM-7080)にサクッと録音して楽しんでる。
ピュアじゃなくても心地よい音ってのは存在するんだぜ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:18:28.48 ID:aJZO4MFm
それがピュアな音かも知れない
>>841 いや、安物DACについて議論するスレだからそれを言うのは問題ないんだけど、
それを10レスも使ってやることじゃないよなと思っただけ。
USBのサウンドカードで充分だよ
USBのサウンドカードで充分だよ
USBのサウンドカードで充分だよ
こらこら安物DACを議論するスレじゃ無いぞw
UCA-222の人の言うことは「何いってんのコイツ」とか思いつつスルーしてたが、
>うん多分音聴いたことなしでプラシーボのまま意見する人だと思うなw
っていうのも一理あるなと思って実際に試してみた。つってもあんまりいいモン持ってなくてHUDmx1基準での比較だが。
(よーわからんが
>>834に従ってヘッドホン端子で聴いた。曲はロック系のもの)
環境も微妙な上MP3の音質のブラインドテストみたいなやつ全然正答できない糞耳だから良い耳お持ちの方は読み飛ばしてくれ。
HD650
高域が歪んでる、というか高音の中でも特に上のほうが出てないのかハイハットが響いてる感じしなくて気持ち悪い。
そのせいかHD650にしては音場がさして広くない印象。でもカマボコ特性なのか知らんがボーカルは聴きやすくなるかも。
K530
なぜか知らんが若干高音よりだと思ってたK530が、なんかイコライザかけたが如く低音が出るようにw 代わりに高音が犠牲に。
SRH840
低音が締まらない。聴き疲れしなさそうな音になった。
おれの好みと手持ちのヘッドホンで考えると使う気はしない。ガラッと特性が変わったようなのもあるし、
相性のいいヘッドホンと合わせれば使い物にはなるのかも知れないが…もしかしたらシャリシャリホンとかとならうまくいくかも?
まぁ本人が満足できるものを使うのが一番だよね、とは思う。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:19:51.00 ID:kfUdG52r
なんだヘドボンオタか
>>853 多分このスレD18とA18とか02Dragonの話がよく出るから半分以上ヘッドホンユーザーだよ。
むしろスピーカーの方が少ないって言うか、スピーカーでこんな5万以下中華スレくんなよ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:26:23.50 ID:dCE+HcKt
>MP3の音質のブラインドテストみたいなやつ全然正答できない糞耳だから
本題ではない揚げ足取りのようだが流石にこれは酷い
読み飛ばす内容なら書く必要はないな
流石に酷い
断りがあるだけましだが断りなく音も聴けず能書きだけ一人前が多いから
オーディオは怖い
文字にすればまかり通るからな
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:29:15.89 ID:dCE+HcKt
ヘッドホンでそのまま聴いて評価できるなら
>>820 >しかもヘッドホンの音がよくて、まぁ高級なプリメインやSACDPより音質は劣る感じではあるがさほど聴き劣りしない
なんて評価はしていないだろう。
スピーカーで聴けとあれほど。
できるだけよりよい環境で聴けとあれほど。
糞耳が糞ヘッドホンの評価してる場合か。
情けないわ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:30:46.51 ID:dCE+HcKt
くねくねと先入観だけの典型じゃないか
何の為にレスしてることか
これは酷い
なんとも酷い
てなわけで各々お試しあれ。
ノシ
オモチャに300Ωのヘッドホンつないでまともな音でる訳ないじゃん。
音質以前に音量もバランスもメチャクチャなはず。
数十Ωの安いけどマシな好みのヘッドホンを繋がないと。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:35:53.32 ID:dCE+HcKt
うほw
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:38:28.16 ID:dCE+HcKt
俺はピンときたな、この音スピーカーなら栄えるぞと。
期待以上の音だった
てなわけでお試しあれ。
不思議1980円なのに。
222はHPAとしてもDACとしても値段なりの音しかせんよ
セルフパワーハブ使えば多少改善するけど、全域で歪んでるしノイズレベルも高い
とてもピュア板で語るような製品じゃない
ちなみにIDがころころ変わる連投メンヘラさんは、最近ようやくソケ775の中古買って
3000円以下の安物2.1chアクティブスピーカーでオンボに感動してる人だから
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:45:56.89 ID:dCE+HcKt
だとしたいと。
やれやれ。
>>854 D18とヘッドホンは全く繋がりないぞ。
大概その話題振ってるの私だがsp:Hpは5:5くらいだ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:49:17.63 ID:dCE+HcKt
1980円が高音質だと都合が悪い人って貧乏なのかな
騙されたこと認められない幼稚な人なのかな
糞耳乙w
としか思えない^^
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:52:19.76 ID:dCE+HcKt
ちなみにバランスも相当安定感あるし、音の解像感、透明感、抜けのよさ、ちょっと真似できないレベルになる
普通、感動するだろうな、この音を手にすると。
是非、きちんとしたアンプとスピーカーで聴いて欲しい
ピュアしてる人にとって面白い玩具になりますよ
ピュアしてない人はどーでもいいですwww
フツーに考えれば、貧乏な人の方はむしろ1980円が高音質だと都合がいいんじゃないのか?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:54:55.78 ID:dCE+HcKt
>>866 そう思う?そう思うだろ?
だから君貧乏なんだってwwwwwwwww
もういいよ…UCA-222が高音質なのはわかったからもうレスはいいよ
つーか「ノシ」って書き込んで何回追加レスするんだよ。
これは興味深い。
UCA-222について詳しく語ってくれないか。
高級機とuca-222の写真うp頼むよ
そしたら買ってみる
住民全員が一致団結してUCA-222の魅力を解き明かしてくれか。
Id変える意味が解らない。
内容一緒だし変えなくて良いだろ。
198,000円でも、いいと思ったら買ってるし、
1,980円でもゴミだと思えば買わない。
騙されたと思って買ってみ、というのには乗らない。
うまい棒は買ったことがない。
伸びてると思えば目玉商品の紹介があったわけですね。
オンボやサンブラよりはマシなのかもしれんが、
個人的には2496が通らない時点で選外
>>877 いや、そこら辺ワクワクしてまってたけどとち狂って複合機のHpa買った奴。
再度貯金開始していずれリベンジするけどね。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:53:05.34 ID:+qje+1PB
20万30万のDAC如きで音楽再生など出来るはずもないでしょう
音楽再生するには金がかかります
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:48:02.87 ID:T/tXLHXy
なんてこともなく1980円で極まります 音が。
なんてこともなく1980円で詰まります 耳が。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:17:53.98 ID:1tpsiGYu
>>876 耳は8/12ぐらいのくせに数字の認知はご立派ですこと
>>817 凄い流れの速さだ^^;
10万のSP→底辺 26万のSP→十分
俺が言いたいのはこういう事。
部屋が目茶目茶なのに、SPをやたら高級なのに買い換えたり、
意味のないCDPやDACに投資したり、どうなんだ? という話。
ヘッドホンもK701を良く使うが、Audio-gd NFB-10ESをバランスに改造して
使っていたが、これもPC直挿しで問題ない。
本当に10万円分も変わるのか? k701より上のラインナップがないから
そこにしかお金が掛けられないというのなら、それは馬鹿げてると思う。
k701とか低性能なの使っていないで
HD800やTH900、SR-009等を使えば良い
k701とじゃ圧倒的な差があるぞ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:28:29.32 ID:bjXxVe9H
>>885 ほう中々だな。なかなかなかなか。
良い感性だ。
>>886 プwと笑われるぞ
俺と885に
フォローこそするもののな
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:31:31.52 ID:bjXxVe9H
良い音を知ってるものはチマチマつまらんこと実行に移さなくても程度が読み取れる
そこを遭えて自信で立証するだけでしょーもないことしても無駄だとわかるということだな。
化粧して顔を変えようとしてる人を横目に顔を変えるのは整形だと知っている
この頃はオンボで充分大差なし、それだけ機材を持ってるからいえる答えでもある。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:33:18.86 ID:bjXxVe9H
当然スピーカーで音は決まり、音を入れるこのアンプだな、これが決め手とある。
小物を揃えてどうなるものでもない、はっきり言おう
君達がアホに見える。
阿呆が言うと滑稽だな
10万-26万のSPなんて目糞鼻糞だよ。金貯めてもう少し上狙えよ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:59:59.62 ID:/bDRIuh4
まぁそうだな、スピーカーぐらい固めてほしいものだ
話を進めていると音質を語る上でヘッドホンとかちんまい設備のおこちゃま仕様だったりする
こっちはSEXの真っ最中でのキスを語ってるのに童貞の脳内妄想のキスの話をされているよようなもの
話ができるはずもない
最低ペア100は入れてくれ、ま、普通はペアで200は入れるわな。
>>886 AKG様に勝てないSennheiserが値段で勝負してきたのがHD800。
確かにHD800の方が良い部分は多いが、k701の方が勝ってる面もある。 本当に圧倒的な差なのか?
TH900は、民生スピーカーが儲かることを発見したFOSTEXが出してきた、民生金儲け第二弾。
とか中傷しておきながら、まだ聞いたことが無いんですんません(ぉぃ
T50RPは良い物でプロの愛用者も多いし、フォステクスならまぁ良い物なんだろうけど
>>891-892 ペア100万以上のスピーカーは、確かに良い物だ。 値段だけのゴミを除いて・・・
ただ、きちんと環境を整えなければ、きちんとした部屋に入ったペア25万にも
劣ることがあるのは知っておいて欲しい。
スタジオでも、コンサートホールでも、”こんな凄い楽器・機材があります!”なんて宣伝は無い。
大切なのは、部屋の音響だからね。
とりあえず、そんなに投資できる余裕があるなら、スペアナぐらい持っておいたほうが良いと思うよ
貧乏は理屈こねこねで脳内オーディオに始終するだけだからなぁ…
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:27:59.97 ID:WxVV0bBJ
俺は当然に思うが1本100はかねないといい音は出せないと思うな。
ペア100万も20万も同列にみてしまう。
1本100は行ってもらいたい。
でまぁ、最低20〜のアンプ、そしてオンボでいいと思うよw
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:30:17.12 ID:WxVV0bBJ
まぁヘッドホンのランク付けしてるようじゃ細かいことばかりに目を向けすぎだと思うな。
木を見て森を見ず、お偉い学者さんもそういってたぞw
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:35:37.24 ID:WxVV0bBJ
え、なに?
半分適当にレスしてたが>ID:VCjl8zL1
こいつ同一かよw
本物のマニアかこやつw
木を見て森を見ず精神を持ち合わせながら良い音も知ってる
そして機材に詳しいと
皆のもの逆らうな頭を下げておけw
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:42:45.28 ID:WxVV0bBJ
私は雑誌も読まないし知識もない
ただ音は知ってる
計算過程は解らないが答えは導ける女だと自負してる
答えは私が持ってるの
私の耳がすべて
少々お金がかかりますわ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:45:27.30 ID:WxVV0bBJ
え?DACですって?
1980円出費してくださいますとわたし満足できますわw
またお前か
帰れよ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:48:48.32 ID:WxVV0bBJ
PCの性能は他が重要でこんなものぶっちゃけどうでもいいし
無造作にオンボから高級機器に繋ぐのがおもろいと思うし
PCみたいなつまらんものに金かけて喜べたりしないしな
実際はあれやこれやと持ってるが1980円が最高の音なんだからなお更どうでもいい
ただアンプやスピーカーはしっかりさせてくれ
でないと話しに成らん、小さい世界だけ見つめてお前等何をしているのだという話だ
それも行き過ぎれば相手に失礼だぞ。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:50:09.03 ID:WxVV0bBJ
>>901 わたしはここにはじめてきた
うそじゃない信じてほしいの
うんよかった信じてくれて
ヘッドホンとかw
板違うだろ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:52:37.77 ID:WxVV0bBJ
俺はヘッドホンソニー派だぜ
それに見合い聴く能力が長けてるのだろう
ソニーは細かい音を拾える、ピカイチだな
ここに迷いはない
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:54:46.44 ID:WxVV0bBJ
こんなものを常用しようとはさらさら思わないが
こじんまりした世界でピュアをかたられては困る
んなもん玩具アンプに玩具スピーカーで再生された音で
同じように肩を並べて語るとか考えられないだろ
非常識にもほどがある何がちょろ万円のDACだ立ち去れい!
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:57:38.13 ID:WxVV0bBJ
金輪際1980円から劣化したようなちょろ万円のDACの話はするな
非常識にもほどがある恥をしれ恥を
無駄話は嫌いだ。
それが気に入らないのならここから出て行け。
NGしやすいんだから、スルーしろよw
ヘッドホンがスレチなら5万のDACなんておもちゃだろカス
PCオーディオだけど、プレイヤーをuLilithにしたらラックスマンサウンドに変わった。女性ヴォーカルがたまらん
?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:54:32.53 ID:ozysh37W
セックスマンで聴くタンゴは胸が躍りますよ
913 :
114 :
>>124メールを投げてみたけど変事こず。
ドライバーとツールのサイト確認したら、5月24日付けの新しいMlCyMonActがあったので、
ダウンして実行。以前は出来なかった、License.datが出来た。
テンプレに従いメールを送信。
送られてきたLicense.keyをMlCyMonProgで噛まして新しいドライバーでも使えるようになりました。
ドライバーアップデート出来なかった方、試してみてください。
※某店の02 US Dragonが売り切れるとステマが減るから不思議ですねww