超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 50★
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされます。
0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
では、質問をどうぞ
前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 49★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324525683/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:44:29.06 ID:0eqvIYLz
2ゲット
ぽにーてーるがどうたら
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:04:42.47 ID:rxTQhmjo
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:19:25.46 ID:hJQbImzC
すみません
予算5~6万くらいでオススメのスピーカーありませんか?
音楽はロック系とかテクノ系を多く聞くので
低音に強いようなものが欲しいです
メーカーごとにおおまかな特徴があるらしいのですが
まだよくわからないので教えてください
>>6 10万以下のスピーカースレ見りゃ
沢山書いてある。つまり本スレ終了とも言える。
スピーカーの能率について最近調べてみたんですが。
現在持っているスピーカーは能率が90デシベルです。1W入力で1Mの場所で聞いた場合に90デシベルの音が出る ということで合っていますか?
ほしい真空管アンプが1・2Wなんですが6畳の部屋で十分な音量が出るんでしょうか?
1・2Wだといつも最大の出力で鳴らすことになって負担かなと思うんですが
このスピーカーで音量だけの問題なら最低何ワットからのものを選ぶべきですか?
そんなのあなたの欲しい音量による訳で
一口に6畳と言っても
田舎の一軒家で部屋中が爆音で飽和するような音量で聞きたいなら1Wじゃ不足
もしマンションとかなら90dBは隣から苦情必須のレベル
微妙だね。6BM8をやめて、6BQ5か6V6にしなさい。
それと、安価な真空管アンプは残留ノイズが大きくて、
近距離だと楽音よりもうるさい事があるから要注意。
真空管アンプなら、おおよそ10かけ程のパワーがあるから、
1.2wなら石アンプでいうと12wぐらいか。
真空管だからと言って、1Wが10Wに化けたりはしないよ。
普段は0.1Wも出していない事実を知らないだけ。
定格120Wでボリューム10時なんだが、
10Wくらいも使ってないのかね?
>>13 ボリューム位置だけでは出力は分からないよ。
ボリューム全開にしたから120W出力するってわけじゃないし・・・
>>13 ウチの環境(古いpioneerのメータ有プリメイン+CD)だと、10時でピークで2〜3Wくらいしか出てない
それでも爆音だけどね
但し、ソースやアンプのゲインやアッテネータの特性など、環境によって異なるのでなんとも言えない
>>14 90dBのスピーカーで100dB出すなら、+10dBだから10w必要。
ぎりぎりじゃなくて全然足りない。
ただ、部屋で90dBって相当な爆音なので、
田舎の一軒家でも大概は足りる。この時は1wでいい。
机上でいくら考えても結論でないと思うので、
10wくらいの中華アンプと騒音計買って、
必要な出力を調べた方が近道だよ。
騒音計は1万でお釣が出る安いやつで十分。
音量問題が解決してるならスルーしてくれ。
>>14 まずはプッシュプル買って、次にシングルだな。
まあEL34かKT88のPPが無難じゃね? 次に300Bシングルが鉄板。
#私はいきなり845シングル買っちゃった人だから参考にならんが。
ペア5〜10万くらいのスピーカーを買おうと思います。
オススメを教えてください。
ジャンルは何でも聞きます。
ソースはPCを一番多く使ってmp3を聞きます。
(ライブラリをWAVに入れ替え途中)
現状のシステムは
PC → DAC(HP-A3) → AVアンプ(KRF-V9300H) → スピーカー
です。
スピーカーは1970年代くらいのKENWOODのハイコンポ付属品で貰いものです。
2chアンプすら入っていない全体的にショボいシステムではありますが
この中ではスピーカーがボトルネックになっていると思うので
まずはスピーカーから入れ替えたいと考えました。
映画、ゲーム、テレビなどもよく視聴するので
AVアンプの入れ替えや2chアンプの追加は考えていません。
部屋は8畳ワンルームのアパートなのであまり大音量は出せません。
比較的小音量でもしっかり鳴ってくれるものがいいです。
現在考えている候補はGX-100MA, S-81B, S-A4SPT-VP, D-412EXなど
(価格だけ見てチョイス)
特に国内メーカーに拘りがあるわけではありませんが
海外品は事情が良くわからないもので・・・
よろしくお願いします。
ちょっと前に販売終了しちゃったけど、
オクでDynaudioのFOCUS 110を落とすのはどうでしょう?
候補のスピーカーだとどれも低音が不足するので
すぐ物足りなくなってしまうと思う。
使いやすいトールボーイがあればいいんだけど。
>>19 GX100とD-412EXはいい音だと思う。
しかし、高額のSPを買うんだから海外のSPも検討対象に入れるべき
海外の有名どころメーカー書いとくから
HP覗いて自分にちょうどいい価格と大きさのSP探してみ
それで、ある程度どんな製品があるか頭に入れて店に試聴しに行こう
B&W
KEF
HARBETH
ATC
monitoraudio
スペンドール
FOCAL
QUAD
ELAC
DALI
Dynaudio
JBL
家にLO-D=HS-58?って書いてるスピーカーがあるんですけど、これってどうですか?
私が子供の頃からあり20年以上はあるとおもいます(つまり20年以上動かさずに埃が被った状態です)
このスピーカー、掃除してまで使う価値ありますか?
やっぱり年代物すぎて5000円くらいで買ってきたスピーカーの方がいい音だったりしますか?(というか動かない?)
スピーカーを買おうとおもったのですが、家にこのスピーカーがある事を思い出し質問してみました。
>>22 追加でLo-D−HA-78っていうアンプ?もありました
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:14:47.92 ID:9MD2BWst
バスレフが後にあるのと前にある製品があるのはなぜなのでしょうか?
やはり前のほうが、スピーカーを壁近くまで密着できるというメリットがあると思いますが、
後ろにバスレフがついている場合のメリットは何でしょうか?
スピーカーを壁際に寄せるという誤った設置をするな、というメッセージが半分w
ダクトからの中低域直接音漏れの混入防止
あと、小型の場合にはバッフル面積制限のため、狙った面積のポートが付けられないから自ずと背面に回る
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:57:45.51 ID:9MD2BWst
>>26 あぁ・・・3wayを壁奥から3cm、横壁3cmに設置してます・・・orz
こもった感じがしますが、ある程度は仕方ないと思ってますが、開発者の人ごめん。
バスレフポートからは中高音が漏れるので
前に付けたくないという設計者もいる。
また、低音は真後ろにも広がるから
>スピーカーを壁近くまで密着できるというメリット
これは音質を重視した場合間違い、音質を気にしないならその通り。
>やはり前のほうが、スピーカーを壁近くまで密着できるというメリットがあると思いますが、
密閉型やフロントバスレフでも同じだけど、
どんな小型スピーカーでも後壁や15〜20センチは離さないと
音が籠もりがちになるからダメだよ。左右壁はもっと必要。
大型やトールボーイだと、最低30〜50センチは必要。
カベぴた置きは基本的によくないよな
小型でも15cmはあけたいね
オーディオ初心者の自分が、昨日スピーカーの試聴をして驚いてきました。
能率95db 8Ωのスピーカーと能率86db 4Ωのスピーカーの比較試聴をしたら、
アンプのボリューム位置同一で明らかに後者の方音量が大きかったです。
2者は同じ様な傾向のスピーカーとされていて、
高能率スピーカー特有とされる音の抜け、張り出しの良さは、
特別に前者の方が有るとは感じられず、同じ様な感じでした。
音量の件や音質の件はこんなものなのでしょうか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:57:25.92 ID:WqiIy4f2
能率だけじゃないからね。トータルバランスというのが大事なんだよ。
まず初めは自分が聴いて気にいったものから使うべきだな。
それをごそごそと触り当分は使ってみることだ。
そこから不満が出てきたら次のステップだ。
能率はあくまで目安ですよ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:35:49.55 ID:B2RaVnFz
15年使ったスピーカー(JBL)のミッドウーファーをネットで新品で手に入れることができたので
一時期雑音が出たこともあって二本とも交換しました
結果は柔らかく角がない中域が厚いがなんなとく塗りつぶされたような音から、少々キンキン耳につくけれども
躍動感がありコントラストのはっきりした音に変わって解像力が上がった気がします
エッジなどには損傷はありませんでしたが、この違いがエージングなのかただの劣化なのか、劣化だとしたら何が劣化したのか、
見かけではわかりませんが、いかなる可能性があるのでしょうか
コーンとエッジとダンパーと磁気回路の経年劣化
>>14 カメですまんけどジャンルと音の好みが似ていたので…
自分はアルテック612CをKT66のPPで鳴らしてます
お使いのスピーカーが何かわかりませんが、4312クラスのスピーカーですとこのアンプ(12W)ではそこそこの大音量で破綻します
アルテックですと家中が揺れます
ずばり、アルテックと森川さんとこのグリッドチョーク付き2A3シングルがオススメです
このアンプまじで良いです
>>31 アンプがどれだけ出力しているのかはボリューム位置からは分かりません。
”出力電圧”が同じで、8Ωの時に1W出していたら4Ωでは2W出ています。
公称インピーダンスは殆どあてにならないので実際12Ωと3Ωだったなら4倍の4Wになってます。
すると4倍で+6dBですから、95dBと92dB。
更にメーカーが能率を決めた位置が異なる事、95dBはハイ上がりで86dBは低音多寡の可能性等を考えると
ある周波数(中低域)で両者の音量が同じ、若しくは86dB/W/mのスピーカーが逆転する可能性は十分あります。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:37:49.03 ID:g4KMQXgx
もっと簡潔に結論付けれるだろ。
長けりゃいいってもんじゃない。
時々、能率とか設置場所とかの口上を
書き込まれているのを見ることがありますが
部屋の広さや設置物などはあまりリスニングには
影響しないものですか?
うちは4x6mくらいの音響部屋ですが
もう少し広さが欲しい感じがします。
>>39 まぁ、あなた自身多分ご存じのことだと思いますが、
勿論空間環境は、結果的に聞こえる音にかなりの影響を与えますよ。
設置物は音を反響させたり、それ自身が振動したりしますし、
空間の広さは主に低音に、視聴距離は主に高音に影響を与えます。
ただ、この辺りは関係が非常に複雑ですから、
短いレスのやりとりに過ぎないこの場でメインの話題にならないのは
わりと自然なことかと思います。
オレはヲタは辞めたんであまりこだわらずにリビングに置いてあるんだけど、
家具に凝ってる嫁が、部屋にある叩くとポコポコ鳴るような安物の家具を
松材の注文品に入れ換えたら、明らかに音が良くなったのには驚いた。
こんな経験をしたら家具の材質までこだわって入れ換えるんだろうな、まだヲタやってたらなんだけど。
ヲタ辞めたのはリビングの響きが良くて(全くの偶然)SPがマンションの時とは全然違って自然に鳴るので。
「音に一番効くのは部屋」って事に気がついたから。
このスレは4人で回してます。
46 :
42:2012/03/28(水) 21:56:08.80 ID:hrOp9D2V
>>44 ありがとうございます!
まさかシステムコンポの一部だとは…。
2ヶ月前に「これだ!」と思って買って、大満足で鳴らしていたヤマハのNS-B750より音が良くて泣きましたorz
容積が段違いだから当然なのかもしれませんが…。
とりあえずリアに回します。リアがグレードアップしたと考えればいいかなと。
自分でももう少し調べてみます。本当にありがとうございました。
NS-B750って60Hz〜50kHz(-10dB)だから下が寂しいだろうなあ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:16:48.88 ID:cF6uQd8E
2way(ウーファー&ツィーター)のカタログ値であるクロスオーバーは、
それをどのような指標と考えればいいのでしょうか?
カタログ的に「60Hz〜30KHz」とあれば「-10dbでそのあたりまで出るんだ」とわかりますが、
クロスオーバーが1.5KHzと書かれていても、それが全体的にどう影響を及ぼしたり、評価すればいいかわかりません。
たとえば、同じ「60Hz〜30KHz」とブックシェルフがあって
クロスオーバーが1.5KHz, 2KHz, 3KHzと3種類あれば、客観的に見てどう違うと考えればいいのでしょうか?
>>48 クロスがどのあたりになるかはいろんな問題が絡むから超初心者向けじゃないと思うな。
ユニット構成が全く同じSPで、クロスが1.5KHz, 2KHz, 3KHzの3種類のシステムがあってもちっともおかしくない。
ユニットが違うなら単純にクロスの違いを議論なんか出来ないし。
それにクロスと一緒にスロープも知りたいところかな。
いずれにせよ単純論なんかにはならないよ。
例えば上まで使えるいいウーハがあったとしてある帯域を越えると分割振動で汚くなる場合、
かなり下から緩いスロープで切るという考え方と、ギリギリまで使ってスパッと切るという考え方がある。
さらにツィータが絡むと複雑になる。指向性を取りたいからギリギリ下まで使いたいか、
耐入力を考えて早めにウーハーにつなぐか。そういう複合的な問題になるわけね。
超初心者でそれをどうこう言いだすとスペック厨になっちゃうから、それよりも自分の耳で聴けって話になるんだな。
>>48 もし自分の好きな帯域がクロス近辺だった場合は視聴する時に濁ってないか一応適当にチェックするかな
歌声と楽器帯域でググればすぐ表が出てくるので参考にしてみればいいかも。TESTCDなり聞き込めば
割とあっさり出来るようになるよ。でももしそれが出来たら初心者じゃないと思う。
>カタログ的に「60Hz〜30KHz」
これは一番役に立たない情報だと思う。
メーカーによって測定条件がバラバラだしそういう部屋で鳴らせるわけがないしね。
上の人も言ってるように必ず視聴してほしい。出来れば自分の愛聴CD持っていってほしい。
それから自室との環境差を考えてみてほしいんだけど視聴部屋があるところでも厚めのカーペットとか
だったらかなり高音消されてウォームになるとかね。
そこまで考えた上で、家に設置した時の音量で鳴らす時に求める音が鳴るか?気持ちよく聴けるか?が一番大事だと思う。
51 :
48:2012/03/29(木) 21:19:18.94 ID:cF6uQd8E
ありがとうございました。
私は初心者なので「クロスオーバーの情報は文字情報」だけで終わると思います。
ツイーターとウーハーの混じる部分がクロスオーバーなのと、
アコースティックギターや女性ボーカルを多く聞くので、
そのあたりが被りにくいものを選べばいいのかなと思っています。
実際、足を運んでお気に入りCDを持って行って聞き比べるなどしてみたいのですが、
家電量販店ではそういうコーナーがあればいいのですが、
実際は悲しくも口コミ情報などを見て通販で買ってしまうのではないかなと思っています。
アドバイスありがとうございました、とても勉強になりました。
よく音像が、太い・ふくよか・厚いだとか、シャープ・タイト・締まった・細い等と言われますが、
この音像の大小の傾向の差は、スピーカーユニットの大きさとスピーカーボックスの
箱鳴り量に比例するとみ見て合っていますか?
よりユニットが大きく箱鳴りする場合は、太くふくよかで厚い音色、
よりユニットが小さく箱鳴りしない場合は、シャープでタイトで締まった細い音色・・・
一概にそうとも言えない
>>52 示されている2つのパラメータは要因の一つと考えて間違いないけど、
それ以外にも、軸上・軸外のf特バランス、低域のQなども効いてくるね
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:38:15.72 ID:4dl7NUo8
大編成オケをたっぷりとした音場で気持ちよく鳴らしたいんだけど
CM8と683とどっちがいいと思う?CM9っていう答えはとりあえず無しで・・・
部屋が9畳なんで狭いのですが。
>>52 経験上、大きさや箱鳴りの量よりも、
構造やユニットの材質の方が影響が大きい気がする。、
ただ、そんなことよりメーカーごとの傾向として
理解した方が何かと便利な気がするが。
その例だと上はDynaudio、下はB&Wが近いか。
スピーカーを選ぶ要素として音像が重要なの?
まずは絶対的な音質で判断するのがいいと思うけど。
>>55 構造が同じだから好きな方でいいと思う。
CM8で鳴るシステムなら、683でも鳴るよ。
そのシステムを作り上げるのが大変だと思うけど。
大編成オケは難しいから。
>>52 ユニットの大小以前に、振動板位置を揃えないと位相が合わず、音像はボケます。
この問題はタイム・アライメントと言って取り組むメーカーもありましたが、
売り場で重ねられない形のため販売店に嫌われました。
今でも真面目にやっているのはパイオニアなど一部のメーカーに限られます。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:48:22.74 ID:ZN2x6RrU
それだけが問題じゃないんだけどな。
音像がどうのっていう表現は、全部DACより上の話だよな。
アンプより下ではせいぜいボケるかどうか程度で。
音色と音像の区別つかずに書いてる?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:41:56.82 ID:4dl7NUo8
CM8と683だと大編成なら683のほうがいいと思う
ユニットのデカさがものをいうジャンル
デザインはCM8が圧勝
異論は認める
バナナプラグ、yラグ、裸のままとか色々ありますが
一般的にはどれで繋ぐもんなんでしょうか?
>>62 繋ぐ機器側で用意してある方法でつなぐしか無いだろうに
どれでもいけるみたいです
>>64 どういう使い方をするかによるのでは?
バナナプラグは複数のSPやアンプを持っている人が、
気軽に接続し直せるようにしているものです。
とても便利で自分の所では重宝していますが、
こういう使い方をしない場合、ほぼ不要です。
普通にそのままつなぐのがよいかと。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:57:52.11 ID:w+VJ1I4o
色々と書いてあるが結局アンプからコードと通ってスピーカーにどれだけ変化の無い
電流が伝わるかって事だと
間に何も入れないのが一番良いのかな?
Yラグもバナナも?
>>66 基本的には、そう認識していただいて良いかと思います。
バイワイヤリングで接続する場合サイトや雑誌によって接続の仕方が違うんですが
どれで接続すればいいんでしょうか?
赤→赤赤
黒→黒黒なのか
赤→赤黒
黒→赤黒
69 :
19:2012/04/01(日) 13:21:49.69 ID:ofV9QMbw
19です。
ショップでじっくり視聴した結果、IKON2 MK2を購入しました。
相談乗っていただいた方ありがとうございました。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:19:48.28 ID:GB8eUsJj
SPの間隔が110センチぐらいしかとれないくて
リスニングポジションがSPから230CMほどの位置です。
部屋の横幅は3メートルあるけどSPおくとこだけ
160cmぐらいのくぼみみたいになっている部屋です。
くぼみから少し10cmほどSPを出し気味にして、角度を外側に
少し広げておけば音場はまっすぐにおくより広大になりますかね。
SPはCM9なんですが。
>>68 その説明ではちょっと分からないけど、
サイトや雑誌のどの解説例も間違いではないと思うよ
スピーカーと設置状況によっては逆相接続が合う場合もあるからね
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:09:06.63 ID:gf2CuaP0
>>70 >>角度を少し外側に少し広げておけば
>>音場はまっすぐにおくより広大になりますかね。
なるかもしれません。
しかし最も重要な中音域やボーカルの存在感が希薄な音になり違和感が出る。
壁の反射がより多くなるのでボワついた低音になるでしょう。
>>71 すみません
アンプ赤→スピーカー赤赤…
という意味です
>>55 6畳でアルテック40aを鳴らす俺はいったいどうしたら…
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:19:52.97 ID:GB8eUsJj
>>74 スピーカーの間隔と聞く位置はどのくらいとれてるの?
低音が定在してしまってかなわない状態にならないですか
>>74 部屋変えようぜ
一概には言えんが、今の状態だと実力を上手く発揮できてないかも
ユニットの中心で170a 聴く位置は180a 内に10度くらい振ってます
ヘッドホンみたいで楽しいです
目下の悩みは低音が出ないことです
三間ぶち抜ける和室の真ん中で仕切りが障子と襖なんで篭りは全くありません
エアーボリューム的には25畳くらいでしょうか
ぶち抜きたいです…
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:36:29.72 ID:NsDxpHam
本当にスピーカーを絨毯の上にじか置きダメなのか?
HomeCenterで大理石が2,000円/枚で売っていたが
音が跳ね飛びしすぎるかな?
オーデオボードは高価過ぎて買えないし。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:54:14.99 ID:d16pZkBF
>>78 ダメかどうかタダでできるのだから試してみては。
ダメと判ってから金を遣えばよい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:33:52.28 ID:zuMhdXlU
>>78 駄目かどうかは実際に実験してみて自分の耳で判断すべし。
やってみて結果が良かったら、なにがどう良かったのか、
駄目だったらなにが原因で駄目だったのか、考察できるとなお良し。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:54:35.58 ID:BM06Fv2f
>>70 cm9でスピーカーの間隔が1メートルとか
バカとしかいいようがない
CM8でももったいない。CM1で十分だろそんなウサギ部屋は。
9cmなら仲間ニダ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:13:30.10 ID:HUmn9WhH
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:40:23.32 ID:Swcatc3p
>>83 試しに10円玉を挟んでみてください。
音が良くなったと感じなければ、インシュレータは不要ということです。
オーディオは何事も実践あるのみです。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:24:06.67 ID:HUmn9WhH
>>84 実は設置時に腰を故障させてしまい、
合掌してスピーカーを持ち上げることができない状態です。
│ │
└─┘
■■■
10円玉ですか、やってみます。1枚だけで良いのでしょうか?
10円玉を挟んだら、どの音域に耳を集中させればいいのでしょうか?
期待する変化は低音〜高音、どの部分になりますでしょうか?
俺は50`のスピーカーを一人で積み降ろしから設置までやった
二度とゴメンだ…
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:48:20.97 ID:cNlwr0V0
20年使ってるスピーカーがあります。
寿命とか劣化とかって、やっぱりあるんでしょうか?
どんなところに現れるものですか?
自分のスピーカーはJBL4311(1973製)だけど何も問題ない
20年前ならまだ気合い入れて作ってた時代だからウーハーのエッジ交換くらいで十分いけると思うよ
型式分からないけどアッテネータも付けないのが当時の流行りだから、今となってはプラス作用かな
90 :
88:2012/04/04(水) 11:37:03.12 ID:cNlwr0V0
>>89 ウーハーのエッジは交換した方がいいんでしょうねぇ。
物が5万円のLS11EXなんで、ステップアップしたいと思います。
>>89 買ったのも1973年?
エッジ交換は何回位した?
その他に故障は無かったの?
メインで使用してるスピーカー?
…質問ばかりでスマソ
>>91 ずっとメインスピーカーです
ツィータのスポンジ交換を3回くらいした以外はフルオリジナルですよ
布エッジにビスコロなんで交換なんかしたことないです
ビスコロが乾いちゃってきてますがメンテは気が向いた時にユニットをクルクル回してるくらいです
一番大事なメンテは毎日鳴らすことです
>>92 どうもでっす!
ちゃんと鳴らして大事に扱えばそんなに持つんだね。
…見習いますよ
TRIO LS-1000とパイオニアのS-9500DVというスピーカーを頂いたのですが
エッジ交換?ってのは必要なんでしょうか。またいくらぐらいかかりますかね?
>>94 ウーファーのエッジの経年変化や交換の要不要は、
機種によって異なります。
症状としては
@崩壊する(ボロボロになって崩れ落ちる)
A硬化(硬くなって低音が出なくなる)
B軟化(グンニャリと弾性を失う)
などが挙げられます。
基本的にさわってみて、壊れもせずカチカチでもなく、
グタグタにもなっていなければ大丈夫です。
少し検索してみたところ、
「LS-1000」は結構タフなようですね。
一方の「S-9500DV」は崩壊するようですね。
交換費用は、作業を自分で行うか、業者にやってもらうかで、
かなり違いますよ。
自分でやれば1万弱。
業者に頼めば・・・・・・まぁ、五万前後ですかね。
ジャンク大好きで、ツイータ、スコーカーホーン、30cmウーハーでマルチ組んでるんですが、ウーハーを38cmにしようかなーと思うのですが、部屋が25平米程度しかないので躊躇しています。
幸い、防音は結構しっかりしてるし、強面なので近所から苦情はありません。
こんな狭い部屋で38cmってイイ感じになってくれるんでしょうか?
しかも寝床です。
いいんじゃない
3坪で4350鳴らして人だっているし
オーディオやってて15吋知らずに終わるのは童貞で死ぬようなもんだしな
6畳間に38cm押し込んだ友人がいますが、
いい音で鳴ってましたよ。
その部屋にはベットもありましたが。
箱は十分に容積を持たせてあげましょう。
25平米って15畳だろ。18インチでも余裕だろ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:40:35.67 ID:RAY1/TWB
>>98,99,100
なるほど、ありがとう。
30cmでもうちょっといいユニット探してたけど、38cmで探してみます。
ヒノあたりでバスレフエンクロージャー買うかな。
15インチ知らずは童貞、なんか昔同じようなこと友達に言われてジャンクな69カマロ買った記憶が、、、なつかしい。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:58:59.09 ID:4gfT7KK8
ワーフェディール ダリ KEF などで低価格帯のお勧めは?
ジャズロックの闊達な音が好みです。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:57:00.08 ID:DCwrhmsi
すいません
38cmウーハーをわけあって上向きに
使いたいのですが
どんな問題がありますでしょうか
動きが悪くなる?
>>103 部屋に置けるなら試してみるといいよ。
そんなことやった人はいないと思うけど。
>>103 多分悪影響はないと思うので疑問に思うならためしてみよう
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:12:38.75 ID:HHtJSSv3
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:18:28.86 ID:Lcc2cKJ5
>>103 重みでコーンが下がる。
1.ほっておくとエッジが伸び切った状態になり、エッジのばね定数の直線性場無くなる。
2.ボイスコイルと磁石の位置関係がずれる。
3.ほこりがたまる
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:21:44.66 ID:Lcc2cKJ5
×直線性場無→○直線性が無くなる
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:43:25.72 ID:DCwrhmsi
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:47:26.12 ID:DCwrhmsi
なんかリンクまちがえたす
www.lautsprechershop.de/hifi/ripol_en.htm
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:50:08.35 ID:MfAx96ob
SPを店頭にしろ、ネット通販にしろ買ったあとに届けてもらうことになった場合に、
どんな梱包で送られて来るのでしょうか?
大型の場合 メーカー箱のままで来てるケースをネットでちらほら見たことあり。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:18:03.53 ID:YaL0z//r
>>111 くだらない事気にするな。人の配達荷物なんか流れ作業でばんばん適当に
仕分けされる。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:00:03.65 ID:YCU2sH/k
中国よりは丁寧に扱われるから安心汁
>>110 スタックモデルは希望の向きで使ってないかい?
タンノイのアーデンですが新品で買って今までノーメンテです。
エッジもボロボロのためエッジ交換と再着磁力というのを業者にお願いしようと思うのですが
せっかくなのでコンデンサも一新しようと思っています。ですがネットワークも簡単に着脱できそうなので自分で交換しようと
思うのですがやめておいたほうが良いですか?同じ容量のものをきちんとハンダ付けできれば良いでしょうか?
それとも特別なノウハウが必要で業者に出したほうが良いでしょうか?
恐らく配線やスピーカー端子も劣化しているので簡単に交換出来ればやりたいと思っています。
再着磁の間違いです!
まぁエッジの張替えは修理としてコンデンサの取替えの意味が判らんわ
音の変化を聞いてみたいっていうんならエッジの張替えと違うタイミングでやればいいんじゃね
古いスピーカーなので電子部品も劣化しているのでは?という理由です。
検索をしていても20年以上経ったコンデンサは換えたほうがいいというような情報を数件見かけたのですが
無意味でしょうか?
エッジや減磁(ホントにしてる?)は致し方ないとしてコンデンサや抵抗や内部配線ってのは当時のエッセンスたっぷりだからむやみに替えない方が良いと思うよ
アーデンくらい時代を重ねてきたスピーカーなら外観がちょっとくらいくすんだネットワーク素子もプラモデルのモーターみたいな内部配線もすべて新品には出せない味だと思うけど
>電子部品も劣化しているのでは?
コンデンサの劣化つーのは簡単に言えば容量抜けかリーク
電解コンならわからんでもないけどアーデンのネットワークはフィルム使ってるよね
安いLCR計か容量計れるデジタルテスターでも買って確認した方が安く済むわ
>>122 いやそうじゃなくてw
交換する必要があるのか誰か確認したのかって話をしてるんだけど
別に気分を変えたいから全交換でもいいけどオレなら勿体無くて出来ないわw
高さ1メートルのトールボーイを買ったんだけど
ベッドがスピーカーのかたっぽの正面にあるので
音が反射されてしまう感じです。そこでスピーカーを
25cmほどの台座の上におきたいんですがなかなか
うまい方法がない。トールボーイなんでバランス崩れて
倒れたら大変です。
レンガだと微妙に水平にならないので困っております
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:17:57.11 ID:ATHaYO1Y
アンプの位置的にスピーカーケーブルが
Lは30cmRは2mになっちゃうんだけどやっぱりだめだよね?
一緒の長さのほうがいいって言うけど
それほど気にしなくていい
ケーブルの抵抗を踏まえても秒速何十万キロで進む電気信号を
たかだか数mの違いが判別できるほど人間の耳は超高性能じゃないよ
プラシボでそう感じることはあるだろうけど
2、3bなら左右を揃える
片側3b、片側10bなら13bで使う。長い方に合わせて20bはケーブルがアンテナになって余分なノイズを拾うので損
左右ユニットの音質差の方が大きい
鉄男
片側3b、片側10bなら13bで使う。長い方に合わせて20b〜
ごめん、理解できない。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:12:56.18 ID:8HelG5bA
左右ユニットの音質差、
さらには自分の耳の左右の聴取能力差の方が大きかったりする。
ケーブル長さの違いは精神衛生上の問題でプラシボといってもよい、かもね。
あるかないかと言えば"ある"
じゃあそれを認識できるかと言えば"ない"
ってのがオーディオの常識には多いからねえ
それを区別できない人がSPケーブル用インシュレーターとか買わされちゃうんだろうね
>>127 Rは2mで、Lを30cmじゃなくて1mにしても
取り回しはあまり変わらないし、
気分的にも幾らかマシじゃないかな。
俺は几帳面で神経質なB型だから左右均等になる場所までアンプを移動する
みんなありがとう
やっぱ長さを統一したいんだけど
余った分は束ねるっていうのはだめかな?
束ねるとコイル状態になるから気にする人は輪っか状にしないって程度かな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:58:24.25 ID:Tuu21nrB
蛇行させるかL側のケーブルを一旦R側に回して迂回させるとかで
束ねない方向で考えたほうが良いよ。
とか書くとLとRのケーブルを隣同士にすると悪影響が云々と
ほざく奴がいるけど気にする程の影響は出ない。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:00:31.51 ID:SDQa9Vz4
>>134 几帳面で神経質な?オレもB型だがそうだっけ?
そんなUMAおらんだろ。
>>125 俺も全く同じ状態だったから
わざわざ低いオーシャンっていうベッド買ったわ
A-5VLにオヌヌメのスピーカーって何でしょう。
現在は、
PC-(USB)→DDC-(同軸)→A-5VL→D-508M
NAS→SqueezeBox―(光)→ →
の構成です。
うまく表現できないのですが、なんだか音がスッキリしないような。
予算は計5万円くらいなんですが…幸せになれるスピーカーありますか?
大学生になって一人暮らしをするにあたり、ちゃんとしたシステムを組んで音楽を聞きたいと思っています。
そこでペア約15万円以内おすすめのスピーカーを教えていただきたいのです。
環境はPCの光出力から
DA100→L-570→スピーカーで、
6畳の部屋で音楽を聞きます。
ジャンルはクラシックとジャズに、エレクトロニカ等です。
また、プリメインアンプは祖父の遺品で30年くらい前のものなのですが流石に古すぎるでしょうか..
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:29:53.51 ID:Y5d/tz5w
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:32:35.78 ID:Y5d/tz5w
>>142 いいアンプだから大事に使うことをお勧めするよ。メーカーでは今でもきひんと修理してくれると思うし。
放熱には十分留意してね(上に物を載せないこと)
そのアンプならアナログレコードを聴きたいとこだなあ。
>>142 ニアフィールドですか?
そうであれば、
>>143の方の提案は面白いと思います。
中高域のアンプの個性を巧く反映してくれると思います。
ちなみに、「L-570」は、トンコンはありますがラウドネスはありません。
小音量での使用であるなら注意してください。
個人的には、「ニアフィールでない+小音量ではない」ことを前提として、
「NS-1000X」をお勧めします。
ベリリウムのミッドとハイは、非常に反応がよく、
アンプの洗練された叙情性を描き出します。
また「NS-1000M」よりはバランスがよくて無難であり、
強固な箱は狭い部屋でもそれなりにアキュレートです。
なにより耐久性が非常に高く、多くの場合、
今でも普通に使えます。
今なら十万円弱で良品が手に入ると思います。
スタンドを入れても、15万はかかりません。
なお、
>>144の方が既にアドヴァイスしてくれていますが、
「L-570」を使うのであれば、
一度メーカーにメンテナンスを出すことを強くおすすめします。
>>142 Dynaudioの中古のブックシェルフとかいかがでしょ?
他メーカーの同サイズのものより低音出るし、
中高域の良さは折り紙付きだよ。
興味あったら試聴してみて。
148 :
142:2012/04/14(土) 21:55:56.35 ID:DLtScFy3
みなさんこんなにもレス下さりありがとうございます。
部屋は6畳でマンションなのであまり大音量は出せないです。
今スピーカーはありませんが、実家ではB&Wの805Dだったと思います。
実家にいる時はオーディオに全く興味が無く、祖父と父がかなり熱中してるのを不思議に思っていましたが、上京してPCのスピーカーで音楽を聞いててとても聞けたものでは無いと感じ、スピーカーを購入しようと思った次第ですので全く初心者に近いです。
現在の構成
アンプ:RX-V771
フロント:D-308E
センター:D-308C
ウーファー:SL-A250
友人の家でYoutube音源の出力でスピーカーを試した際
こんなダメな音源でも迫力あるんだと驚きました。
自作スピーカー+PT-R4
を使っているという断片的な情報しかないので
どこまでやればいい音になるのか教えて欲しいです。
現状の構成で不足しているのは迫力感
それに見合うスピーカーをお教えください
予算は10万弱程度でお願いします
>>149 ウーハーにCW250A
センターに685
中古ならあわせて10万
迫力は相当いけるはず
変えるならオールフォスかオールBWじゃないの?
dyaudioのHPが見れないのはなぜ?
環境によっては10万のスピーカーより1万のヘッドホンのほうが良かったりしますか?
>>154 環境とかリスナーの価値観・感性とかで、
機器の価値はいくらでも変わりますよ。
>>154 そのくらいならヘッドホンの方がいい場合が多いけど、
それぞれの値段が5倍くらいになるとヘッドホンで勝つのは難しくなるかな。
あとは
>>155の人の言う通り。
SPとHPは全く別物だろ。
>>158 一般的にはSP→SP間の適切な距離は
SP→リスナー間の距離によって変わるとされています。
(あくまで、例えば、ですが、
SP→リスナ→SPが正三角形を形成するのが良いと言う人もいます。)
お見受けする限り、SP→リスナー間の距離は
それなりにあるようですので、
そのことに関しては、
特に問題視する必要は無いと思います。
スピーカーについて超初心者のものです。
PCとスピーカーを繋ぐ場合、間にDACやアンプみたいなものが必要なのでしょうか?それともケーブル一本で繋げるのでしょうか?
>>160 それはスピーカーの種類や、音に対するこだわりなどによって変わります。
PCの周辺機器として売られていることの多い、
「アクティブスピーカー」(別名「パワードスピーカー」)の場合は、
スピーカーの中にアンプが積まれているので、
基本的にはPCとコードでつなげればいいだけです。
この板で語られるスピーカーの場合、
アンプ内蔵型は一般的ではなく、そういうものを使う場合には
アンプが必要になります。
また、DACは、「必要」ではありません。
PC内にそれに相当する機能が必ず積まれているからです。
しかし、このPCのDACに音質上の不満(不安)を覚える人の場合は、
別にDACを用意します。
この場合もやり方は様々です。
単体のDAC機器を買うのも一つの手段ですが、
DAC機能を搭載したアンプを買うというやり方もあります。
D積まれていることもあります。
あ、
>>161の最後の一行は消し忘れです。
無視してください(^_^;)
>>165 ケーブル長が5m程度なら特に問題なく音が鳴ります
気にせずご使用ください
>>167 ブログなどただの個人の主観による感想です
参考程度にとどめておきましょう
【予算】15kまで
【使用機器】PC直挿し
【よく聴くジャンル】J-POP
【重視する音域】低音より
【期待すること】
小音量でもある程度聞こえる
気になってるのがTW-S7,PM0.3,Companion 2 series II
今までヘッドホン使ってたのですが付けるのめんどくさくなったのでスピーカー買ってみようと思います
助言よろしくお願いします
YAMAHA NS-600
約30年前のスピーカーですが、ウレタンエッジ
がボロボロになってしまいました。
パーツはありそうなのですが、素人でも簡単に
できますでしょうか?コツや注意点あれば
お教え下さい。宜しくお願いいたします。
でかいスピーカーって音量あげないと
小さいスピーカーに負けますか?
>>171 いや、だいたいデカいほうが強い
でも小さいほうが勝つこともある
勝負は時の運
>>172 ONKyoのでかいスピーカーが評判が良かったから買ったけど
解像とかいいと思うけど耳に突き刺さる音なんだよね
心地よい音が出るスピーカー知りますんか?
俺も知りたい
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:28:12.13 ID:/Pgo5B7N
ハーベスとかロジャースとかスペンドールとかじゃないの?
>>173 音響の大きなSPって、「D-77MRX」のことですか?
それとも「D-412EX」あたり?
このあたりで、話も変わりそうですよ。
(とりあえず412クラスを想定しておきますね。)
また「心地よい音」なんてのはその人次第ですから、
今ある話だけでは何とも言えませんが・・・・・・
高音がキンキンしなことを優先するなら、
ケンウッドの「LS-K1000」なんてのがありますよ。
兄弟機の「LS-K1」「LS-K800」なんかもありますね。
(前者の場合新品購入は困難、後者の場合ほぼ不可能ですが(^_^;))
>>176 あなた77と412お気に入りのようだけど買わないの
>>176 そうそれだお
ケンウッドの奴価格で評判悪いけど大丈夫なんだろうなー?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:39:37.42 ID:NrCdP7mI
>>170 ケチらずにメーカー修理したほうが良いよ
さすがにYAMAHAはこんな古い物は受けないだろ
>>170 人によるだろうね。
アンプくらい造れる人種?
でないと難しいと思うよ。
最近コンセントやスイッチ一つ自分で替えられない人種多いみたいなので。
自分でシャーシ加工してアンプ造れる人には超簡単。
>>178 評判というのは、所詮人の感想に過ぎませんから。
その価値はあなた自身がきめることかと。
ちなみに「価格」の評判についていえば、
「LS-K1」や「LS-K800」はかなりよいですよ。
そういうのが気になるのでしたら、
そちらを検討してみるのも手ではありますね。
(ただし、先のレスにあるような状況ですが。)
>>177 ・・・・・・それは、質問ですか?
嫌ってはいませんし興味もなくはないですが、
買う可能性は低いですね。
理由は
・「D-77MRX」
→同カテゴリーのSPに、購入予定のものが別にあります。
さらに、既に同サイズのSPが一組あります。
このサイズを三セット揃えようとは思いません。
・「D-412EX」
→私の環境では「帯に短したすきに長し」です。
NFリスニングとしては大きすぎますし、通常距離ならもっと大型にします。
アンカー付きで質問されたので一応答えましたが、スレ違いだと思いますので、
この話はここまでにしてください。
>>182 ボーズって普通のスピーカーは作ってないの?
>>184 すみませんが、
「普通のスピーカー」という言葉の意味が分かりません。
スレ違いでも自己主張できる機会を与えてもらってよかったね
>>186 気持ち悪いレス付けるなよ。お前の腐った根性で、スレに異臭が漂うだろうが。
そんなにスレ違いとも思えんが
−−−[スルー検定 実施中]−−−
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:13:37.15 ID:Pes+1YKO
気に食わない事、知らない事、自分に都合の悪い事、社会的タブーは華麗に
スルー。アーアー聞こえないの知的障害を装うわな。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:26:00.20 ID:8o1PjBx/
2点ともサウンドカードをUSB接続の外付けにすると考えて良いです
7.1chが要らないならSound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proの方が
24bit/96kHz対応、リモコン付属その他諸々含め良いと思います
スレ違いな上にマルチに答えちまったorz
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:44:21.05 ID:8o1PjBx/
マルチすつもりじゃなく、詳しい人に聞けそうな適切なスレがわからず、申し訳ない・・
上側のものは差し込みがピンジャックじゃないのでそのままでは使えませんね
これは却下になりそうです、てことはその製品だけになるのでしょうか
今のクオリティーを保ちつつ手軽にPCケース外部で接続できればと思うののですがどうでしょうか
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:46:55.53 ID:8o1PjBx/
>>192 なるほど、そういう感覚なのですね。
その製品はピンプラグのまま使えそうにないですね
できれば今のケーブルのままピンプラグで接続できる機器があれば助かるのですがご存じないですか?
別にしたのものでもいいのですが、お得感はなさそうなんですよね?
どうしましょう。。。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:54:56.45 ID:8o1PjBx/
ピンプラグではなく、ミニプラグ?でしたっけ、このままいければいいのですがね・・・こまったなあ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:04:36.50 ID:8o1PjBx/
音質はオンボで満足なのですが、
ミニプラグ?でしたっけ、このままいければいいのですがね・・・
今その状態なので、このケーブルのままさせればいいのですが・・・
上のは無理っぽいです
下のはヘボすぎですかね、オンボ以下っぽいですね・・^^;;
今ミニピンでAVアンプに5.1繋がってるのでケーブルの交換は手間ですね
このままパっと使えるサウンドカード代用品があればいいのですがご存知ないですか?
上のはまぁよさそうですが、下のは確かに今時のオンボ以下っぽいですね
上のでオンボの性能キープしているような・・・
カードがじゃまになるので外すわけですがまいったなこりゃ・・
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:16:24.16 ID:8o1PjBx/
ありがとう、まぁケーブルは探せばありますが面倒だなーっと
ステレオメインだけ、ケーブルいくとしますか
探して引っ張り出して、ステレオメインだけ必死な感じにしましょうか
なんでしょうね、このいやがらせ感、はなっからRCAなのか
ステレオニミなのか、統一すればいいのに、よさそうな見栄えにしようとするから面倒が生じます
上のにしますか、邪魔臭いけど下のはあまりにもあまりなので・・・
ごたいそうにつまらんこになりました
バスレフが後ろにあるスピーカーなんだけど
壁から説明書に50cmはなせと書いてあります
無理です。20cmなら可能です。あきらめて売却したほうが
いいでしょうか。
>>200 いや、さすがにそれは持ち主であるあなたが
実際に聴き比べて判断すべきことかと(^_^;)
実際には、壁の素材などの環境によっても
随分変わりますしね。
それもそうですね
ただポートからは低音成分がボンボンでるわけですよね?
圧力調整のための空気穴ってわけじゃないですし。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:37:52.09 ID:iJBaQ/UJ
超初心者なのでお教えねがいます、ピュアAudioむけのスピーカーと
AV向けのスピーカーって何が違うのですか?
お金が無いので両方揃える事は難しいので出来ればどちらかにしたいのですが
聞くのはクラッシックからJAZZ、FMRadioでDRDVDでアクション物を見るのも
好きです。
>>203 明確な定義はないよ
昔はAV用ってブラウン管に影響を与えないよう防磁型だったけど最近はそこんとこそれほど重要じゃないし
強いて言えばAV向けは迫力重視ドンシャリ傾向で繊細さや音色の艶なんかで劣る感じ
個人的にはピュア用SPでも十分映画の迫力は出ると思うので音楽も聞くならピュア用のほうがいいと思う
>>お金が無いので両方揃える事は難しい
→簡単だよ。
安価な製品だと5.1ch分のSP+AVアンプで8万、それにピュア用SP2万を
足して合計10万でどうだい。私も買ってるものをオヌヌメしている。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:15:39.26 ID:iJBaQ/UJ
10万円で可能なのですか? でも直ぐに上級機種欲しくなるんだろうけども。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:24:21.14 ID:7o2+E3Bz
どっちを優先したいんですか?ピュア?AV?
すぐに上級機に目が行きそうなら
安物5.1chセット+AVアンプで8万円なんて論外でしょ。
ピュア用2万円SPってピュア用と呼べる代物か?と。
>>202 ええ、当然に出ますよ。
そして、それは、距離や音量に応じて背面の壁にぶつかります。
(つうか、ウーファーの低音もぶつかりますけどね。)
そして壁を揺らしたり、壁によって反射したりします。
ここまでは、まぁ間違いありません。
しかし、具体性のない机上の理屈としていえるのは、
ここまでぐらいです。
(実際は、もう少し言えますけど)
どの程度揺らすか、どの程度反射するか、
そしてそれが結果として音にどの程度の印象変化を与え、
それがプラスになるかマイナスになるか・・・・・・
この辺りは、環境やソースや音量や感性と言った、
千変万化する要素が入り込んでくるわけで、
やはり、自分で判断するしかありません。
>>200 鳴らしてみて低域がボンつく、だぶついたりしていなければOK.
もしそうならバスレフポートを少し布か何かでふさぐ。
つまりバスレフの動作を弱めるか、それでも効果が少なければ、
トーンコントロールで低域を少し落とすかしる。
もしくは、バスレフポートの後ろのかべに布を垂らすだけでも効果あるかも。
または、スピーカーを内振りに設置して反射を逃すかだね。
SONYのSS-V515AVというスピーカーがあるのですが
スピーカーケーブルが摩耗したのかよれよれになってしまっています。(片側も短い…
ケーブルを交換したいのですが、ホッチキスを空うちしたような形状の止め方がされています。
この止め方をなんて呼ぶのか分からないんですけど、なんて言うんでしょうか
トールボーイで内向きセッティングってやばくならない?
角度にもよるけど
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:57:49.33 ID:WChtARST
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:58:17.56 ID:WChtARST
高級機材とはわけが違うと思いますがこの土俵で音質に拘っていますし
期待もしています、なので少しでも専門家のお話を伺えればと思います
どういったところが長所で、どういったところが短所なのか、
コレコレと比較した場合、どういった性能を見せ付けるのか、などなど
その性能と音質を教えてください
個人的に期待できるところは、PCI-E接続であるという点
ゴージャスで豊かなコンデンサを搭載しているという点
オンボードとは違い、サウンド再生のために特化しているという点
かの有名な一流メーカーASUSだという点
概観からわかるようにその風格、これならば現行の1万円サウンドカードに匹敵するのでは
そう思えてならないのですが・・いかがでしょうか
ここスピーカースレだから、臭マンコゴシゴシ洗ってから出直しといでw
Diamond10.1なんて糞スピーカー買うやつらはどういう耳してるんだか・・・
Daliはまあいいとしよう
だがほとんどの洋物はどう聴いても糞音質にしか聞こえないのだが
最近の流行はわからん
Daliも同じくらい糞だろ。同じ価格帯だとlektor, zensorあたりか。
洋物はどれも糞だよ。Daliだって例外じゃない。
どれもはちょっと言い過ぎた。dynaudioはまあいいかな。
内耳の腐りきった懐古厨の老害さんですか?
補聴器板はここじゃないですよ
ある程度ボリュームを上げて音楽を再生したとき、開始時のプツッというノイズ
でスピーカーが痛んだり故障したりする事はありますでしょうか?
運悪く一回だけちょっと大きめにプツッと鳴らしたら故障しちゃったみたいなパターン。
>>220 開始時?
音楽再生の開始時にそんな音が鳴るものですか?
どれ位の大きさかにもよりますが、
そういった粗雑なノイズは基本的にSPによくないですね。
致命的なダメージを与える恐れは
とても低いと思いますが、ボリュームを下げておくに
越したことはないと思います。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:14:10.78 ID:vlkyPjhl
友人の家でYoutube音源の出力でスピーカーを試した際
こんなダメな音源でも迫力あるんだと驚きました。
自作スピーカー+PT-R4
を使っているという断片的な情報しかないので
どこまでやればいい音になるのか教えて欲しいです。
アンプはパイオニアの20万円弱と聞いています
フロントが10万
アンプが12万
ぐらいの予算で選ぶならどういう構成がよいのでしょうか?
曲はインストだとジャズ
後はロック系を聞きます
低温も良く響き高音もよく伸びるものがいいです
アドバイスよろしくお願いします
>>221 PCで音楽を再生したりすると開始時に負荷がかかるのかよく最初にそういう音がする事があります。
>致命的なダメージを与える恐れはとても低いと思いますが、ボリュームを下げておくに越したことはないと思います。
この一言で安心出来ました、スピーカーを新調したばかりでまた壊してしまったらどうしようと思っていました。
大きな音量で聴いた後などこれからは極力注意して音量を落としてから切り替えるようにします、ありがとうございました。
ちなみに音量はといいますと6mくらい離れたところで普通に聴く程度の音量で
音楽より少し大きい程度のプツッっとしたノイズが開始前に短時間聞こえた感じ。
>>222 ニアフィールドリスニング(近接視聴)ですか?
違うのであれば、
やはりフロアスタンドスピーカー(トールボーイ)
のようなタイプの方が、低音再生の上で向いていると思いますが・・・・・・
予算が10万となると、機種がかなり限定されますね。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:41:37.29 ID:Mq04Vnep
ワーフォディールのダイアモンドもダリのセンソールも
やはりダメなんですね。
>>223 それは出力サンプルレートが切り替わる(例えば48kHzから44.1kHz)時にDACやCODECが出すノイズ
マトモな単体DACならミュートされて出ないものが多いが
サウンド無しで使う、効果音とオーディオを別のIFにルーティングする、強制アップサンプリングにするなど回避する方法はいろいろ
ま、ググれ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:33:45.68 ID:TOoQKKQi
>>225 近接です。
トールボーイタイプを友人は使っていました。
スピーカーから2メートル20cmはニアーフィールド視聴になりますか?
ほぼ正三角形の頂点に自分がいる感じです。
気になるのはリアバスレフなのに背面が27CMしか空けられなかったことです。
>>227 詳しくありがとうございます、一応音は出ていますので大きな故障はないと思います。
>>228 「再生時」「開始時」「ノイズ」「プツッ」などで検索していたらそのような内容が出て来ました。
スピーカーが痛んだか心配で原因を探る余裕もなかったのですがなるほど、システム音を切って
おけばよいのですね、これでこれから恐怖に襲われず済みそうですありがとうございました。
スピーカーの接続はプッシュ式よりもバナナプラグとかのほうがやっぱり音質はいいんでしょうか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:03:07.15 ID:jFPD9lAA
電子機器や音響機器ではなるべく中間に何にも介在させない方がより良いとされています
ピュアオーディオやソースダイレクトって何の為にあるのか?
其れ等を踏まえれば結線は直接が良いのでは?
でも貴方がアンプを複数台持ち、スピーカーを複数セット持って更に常に其れ等の接続経路を
変更する必要が有るのならプッシュでもバナナでもYラグでも接続に簡単な方を選べは良い
でも音は確実に変わる、厄介なのが変わった音が聞く人に良く聞こえる事も無い事がないから
電流は端子により圧着されて良いって言う人も居るけども其れはメーカーの使用試聴での事
>>234 これのせいで音が悪いのだと思い
安いスタンドを買うことにしたよ
次のお前のせりふは
「安いスタンドのせいで音が悪い」だ!
自分で試聴して「このSPはこういう方向性の音。自分の好みとある程度一致する」と確かめて買ったのに、
実際に設置してみると期待した音が出ない…ってのならSP自体が悪いのではないからセッティングを煮詰めるべきなんだが、
確かめずにいきなり買って「音が悪い」だともうどうにもならないよ。試聴してるのか?
それに具体的にどこがどう気に入らないのか書かないとアドバイスのしようがないよ。
>>236 たぶん
>>158さんだと思うが、そのときは「音に不満がある」とは書いてなかったんだよな。
元画像が消えてるから間違ってるかもしれんが、右側SPは棚置きで壁ベッタリだった記憶がある。
どの項目で「音が悪いかも・・・」「いまいち良くない」と感じてるのかを書けば
俺より詳しい人からいいアドバイスが貰えるかもね。
>>234 こういうのって棚の空間が共鳴するからダメでいいんだよね
でかいオルゴールとか、こういうのでもっと多段にしたやつを共鳴台として作ってるね
購入する機種を迷ってます
・B&W 684
・JBL 570
・audio pro wigo160
・KEF Q500
おすすめを教えて下さい
>>241 国産だけどYAMAHAのNS-F700とか。10万以内で収まるし
>>234 インシュレーターを下に敷いてるから
スタンドを使ってもたいして変わらない
スピーカー
フィギュア作れるんだったら、
パテ盛ったり、削ったり、針金入れたり
いくらでも出来るだろう。
>>246 スタンド下にゴムマットとか敷いたほうがいいかね?
とんちんかんだなこいつ
超初心者スレだからいいんじゃない?
それより、問題があるのなら改善策を提案してあげなさい。
SP変えて、前のSPでは聴こえなかった音が聴こえて耳に触るようになった場合、何か改善方法はあるんですか?
音の明瞭感が増すと同時に聞き疲れるようになるのは、SPが安物だからですか?
>>250 新品で買ったのなら、我慢して2ヶ月は使うのだ
漏れは最初聴き疲れで頭痛みたいなのを感じたが
今はなんともない
ケーブル沼の出番ですね!
>>250 プレイヤーが安物だからじゃない?
カセットテープとか、レコードとか、DATとか、SACDとか鳴らしてみ?
きっと聴き疲れしないまま明瞭感が増すと思うけど。
聴き疲れしないCD再生は、良いプレイヤーを買うか、自分で回路を改造するかしか改善方法が無いよ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:34:42.59 ID:4Ji4H60i
>>250 一音の「明瞭感」と「聴き疲れ」には、一般に、
ある程度の相関関係があるとされています。
ですから、あなたの経験はごく自然なことであり、
SPを特別悪役にする必要はないと思います。
改善手段としては、やはり
トーンコントロールを使うのが一番有効だと思います。
「明瞭感」も「聴き疲れ」も、
その要素は人や機器によってやや異なりますが、
概して高音を抑えると、抑制されることが多いようです。
この辺りを軸にして、
色々微調節してみてはどうでしょうか。
>>234 写真から察するに、あなたは
>>158の人ですね?(そして
>>245の人でもある。)
とりあえず現状の音の不満点を具体的に書いて頂かないと
なんとも答えようがありません。
写真を見る限り、環境上には問題のあるおそれの
ある部分はいくつかあるようですが・・・・・・
そのうちのどれが実際の問題になるかは、
ひとそれぞれですから。
あと、他はともかく、スタンドのぐらつきだけは
何とかした方がよいので、ぐらつき部分を特定して、
詰め物などで改善させた方がよいですよ。
知恵袋で同じ質問をしたのですが回答される感じがないためこちらで質問させていただきます
スピーカーから出ている先バラケーブル→(結び付け?)←RCA変換 ケーブル→アンプ(TSS-10)
このように接続することは可能でしょうか?
言葉じゃ難しいので図を添付します
http://i.imgur.com/1VPUv.jpg
結んだら音は出ますが、音質はだめですよ。ハンダ付けという作業をしましょう。
半田を何かで代替することはできませんか?
圧着でいけるんじゃないか?
圧着とはあのY字型のものですよね?
Y字と変換ケーブルを結ぶのですか?
車用のDIY工具が近くのホームセンターで300円で置いてあったので買ってきました
ケーブルのエナメル(?)につけるだけでいいとお手軽そうなので嬉しいです
板違いかも知れませんが…
今ミニバン乗っててフロント両サイドに一つずつとセカンドシート両サイドに一つずつスピーカーついてるんですが、
リアにも一つずつつけると音響は広がりますか?
板違いだけど答えるけどw
リアの音響じゃなく、フロントに音響空間が広がった感じがほしいなら、
フロントピラーにツィーター付けるのがいいよ。小さいやつ。
ピラーがダメならフロントガラスにペタっと。できるだけ耳に近く。
リア増設で広がる音響はカーステのDSPのりバーブで同じ効果がつくと思う。
>>267 フロント周りにツィーター…
入口が掴めました。板汚し失礼しましたありがとう。
自作スピーカー作るとき、パイン集成材と、spf、杉どれが適してますか?どれも適してないでしょうか?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:29:37.65 ID:3QIsVXbv
SPFと杉って単板はそりと割れが出るから論外。
それらの集成材、合板だったら考えてもいいかな?程度。
どちらも比較的軽めの材なので重い材が必要と考える方には不向き。
実績的にパイン集成材を選ぶ。
5.1chのスピーカーって一つずつスピーカー離した方が音良い?それとも一カ所にまとめて置いた方が音良い?
ベルデンのSTUDIOシリーズのスピーカーケーブルを購入しようと思っている
のですが太さが数種類あり、どれを選べば良いかわからず
教えて下さい。
アンプからスピーカーまでの距離で選ぶのでしょうか?
それともアンプの出力で選ぶのでしょうか?
銅線のエナメルをむきすぎてしまったのですが
元に戻す方法( エナメル以外の何かで隠す )ことはできませんか?
熱収縮チューブはどう?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:57:16.43 ID:UnQwmi9P
筆塗りエナメル塗料やウレタン塗料はどう?
車用のリタッチペイントならホムセンでも売ってるでしょ。
ただし買うのはソリッドカラー限定な。
メタリックは金属粉末が入っているから万が一の際の絶縁性が心配だ。
熱収縮チューブがよさげですね
まだケーブルはかなり長いので少しくらい切断しても大丈夫なのですが
購入しておきます。ありがとうございました
音楽を聴いている時のサーというノイズがもともとの音源なのかその他の原因なのか知る簡単な方法はありませんか?
スピーカーを修理に出したのですがこれが修理によるものなのかもともとのCDの音をはっきりと覚えていないため曖昧です。
曲の終わりでフェードアウトするとノイズも小さくなりCDを再生できる状態で音楽を流さずプリアンプのボリュームをあげていっても
ノイズはほとんど気になりません。
左右で出てくる音が違う
なんか木琴は右の方から聞こえるとか
>>280 それは音源に入っているノイズ。
無音ならボリューム上げてもノイズが
気にならないなんて優秀なアンプですね。
いいな。
>>282 違うアンプ+スピーカーで試してみました。この方法がありました。
やはり似たようなサーーというノイズが入りました。
音源がもともとノイズも多くて音も歪んで録音されていたようです。
修理のおかげ?で高音がちゃんと出るようになってノイズも気になったのかもしれません。
284 :
257:2012/05/01(火) 12:28:26.87 ID:SEknuu7r
圧縮して線と線を繋げたのですが、アンプに接続したところ何も音が出ません
アンプに繋いでいる他のスピーカーからは音は出ます
なぜでしょうか?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:05:55.21 ID:lQUhfDpk
圧着した部分は導線同志が接触しているか圧着端子と接触しているか要確認。
エナメル被覆を咥えこんで導通してないことがある。
他には、そのSPは動作品か?だな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:44:59.68 ID:oBKDXnzo
初心者です。スレチだったらすみません。
スピーカー(CAS-33)とヘッドフォン(victor HP-D3)をジャックの抜き差しでは
なく、ボタンやスイッチで切替が出来る機械を探しています。
今のところ、以下の機種に切替の機能があることがわかっていますが、予算
の都合上、ほかにお勧めがあれば教えてください。
・hud-mx1(高い)
・WATZ HA-220(なんか違う気がする&怪しい)
・CARAT-PERIDOT2(高い)
・PRODIGY CUBE(少々高い)
・DR.DAC 2(高すぎ)
・topping TP31(今の所消去法でこれしかない?ただし耐久性と品質に問題あり?)
なお、理想はPCからデジタル(光orUSB)にて出力し、DAC機能(?)を経由して
スピーカーおよびヘッドフォンにつなげることが出来ればと思っています。
値段的には1万円以下が希望です。音質よりも利便性を若干重視です。
以上よろしくお願いします。
Musiland Monitor 01US というのが、PCのタスクトレイのアイコンからコンパネ呼び出して、
そこでヘッドフォンと ラインアウトを切り替える方式になってる。音質はいいぞ・。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:49:11.89 ID:w7yBtVRv
ドイツ製のスピーカーにリボンツイーターが多いのはなにか訳あるんでしょうか?
日本に入ってきてないブランドでもかなりの頻度で見るんですが
ここ最近、ヘッドホンからオーディオに興味を写した超初心者です。
スピーカーを音域別に買ってもすべて同じアンプに繋げられるのでしょうか?
古いJBL4312と山水の907を手に入れたのですが
いざパソコンないで鳴らしてみたら低音が歪まくって(拡声器通したような感じ)
とても聴けたもんじゃなかったんですが、どうセッティングすればいいですか?
スピーカー同士は2m離してその間にアンプがあります
ちなみにスピーカースタンドには載せてません
ケーブルはベルデンの安物です
>>292 PCからアンプへは何で繋いでますか?
PCから内蔵のステレオ端子では多分酷い状態になりますね
USB→外付けのDAC→アンプならマシになるかもしれません
>>291 >>1の2行目 : テンプレを読んでいない質問はスルーされます。
8行目 : 4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
>>293 イヤフォン端子からRCA接続です
市販のものを買いました
今日、CREATIVEのT12 wireless買ってきてBluetoothだとちゃんと聞こえるのです。ですが、ライン入力しようと思い3.5mmミニプラグー3.5mmミニプラグで繋いでみるとレフト側からしか音が出ません。
テレビやiPhoneでも試しました。
コードが間違っているのてしょうか?
>>295 PCのDACはチャチなうえ、ノイズの影響受けまくりなのでおすすめしません
USB接続でもいいので外付けDACを買ったほうがいいと思います
ただSPはそれほど劣化しませんが、アンプは古いものだと劣化してるかもしれませんね
安いデジアンでもいいので別のと繋いでアンプに原因が無いかは調べたほうがいいかも
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:16:00.71 ID:VJ4TG62u
>>298 ケチつけるのも何だが、あえてさ
普通に、真面目に、レスするけどさ
お前さ、そのノイズどこで何を聴いてきた?
外付けDACだとオンボよりサウンドカードよりノイズが乗らなくていいって誰に聞いた?
そんなさ、商売の為の宣伝や売り文句やさ、商売の為のスコアやグラフ本気で鵜呑みにしてるのか?
たったの1つでも自分で調べて出した答えあるか?
あのな、ちょっとは自分で考えられる頭持てよアホすぎるぞ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:21:56.47 ID:VJ4TG62u
時期がくれば、計画した製品を売らなくては会社はやっていけない
新しいモデルとして、過去機を必ず上回るとする製品を仕立て上げてくる、お仕事だから当然、当たり前。
時代背景により、前モデルよりコストを下げて、価格設定を上げるモノ、性格には上げる時、
バリエーションを設けて宣伝イメージで押し切る時、色々な商売が考えられるが
しかしお前は、しかし、お前は、お前という奴はしかし、しかしながら、しかしながらぁ
大丈夫なのかね、そんな調子でやっていけるのかね、他人に笑われている間はまだましだが
その内基地外だと罵られるぞ、気をつけなさい。
>>299 じゃあ君が適切なアドバイスしてあげたら?
自分の頭で考えて
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:01:14.20 ID:hXEpYtx0
アンプからのケーブルだけLとR端子を逆にしたら実際の録音と違う音の出方になりますか?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:06:17.25 ID:TCDjWcOA
>>287 286です。
遅くなりましたがありがとうございました。
ソフト側での制御ってのもあるんですね。
切替は、パソコン起動→(ソフト常駐開始)→コンパネ呼び出し
→mixerモード画面の中で「line」ボタンもしくは「HP」ボタンを
クリックして切替って感じですかね。
ちなみにSound Blaster X-Fi Surround 5.1Pro Creativeをみると、
USBで入力したものをRCAとヘッドフォン端子に出力を切り替え
られるようですね。ただしリモコンのボタンで・・・ですが。
リモコンなんてなくてよいので、ボタンをポン、もしくはスイッチを
カチッとすれば切り替えるものってのは、やっぱり無いんですね。
なかなか難しい・・・。
Vifa TC7FD00-04が安くてスペック良さそうなんですが、
情報ないですか?検索しても何も出てこない。。。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:22:43.19 ID:MAlOr54I
今、R-K711にdenon M53を繋いでいます。
普通に使っている分には不満はないのですが、ライブDVDの音源を再生する時
低音とうか派手な音が欲しいと思っており、
Companion 2等を別途購入しようかなと思っているのですが
予算3万として、使い分けてBOSE見たいのを買うか、良いスピーカーを買うのか悩んでいます。
よろしければ、アドバイスお願いします。
>>305 その予算なら分散しないほうがいいと思う
>>306>>308 アドバイスありがとうございます。
分散は安易かなっと若干思っていたのですが、その様ですね。
予算3万で、スピーカーを新しくするかウーファー追加か・・・
新しくしたい音の雰囲気、置き場所とかを踏まえ、詳しく調べてはいないのですが
ZENSOR1やMERCURY V1辺りとウーファー追加で再検討してみたいと思います。
想像だけ働かせてアドバイスしてるんじゃなく、磁気回路の方式とか、製品画像のボイスコイルの巻き幅とか、
そういうマニアックな情報から、ある程度の音を予想できる人が多く居る専門板なので、
価格comのクチコミよりは信用できる可能性が高いと思ってくださいw
>>310 比較的音は出せる環境ではあるのですが、現状6畳の部屋なので。
大きいかなっと思ってしまいました。
この部屋の条件で低音とうか派手な音が欲しい、
というのが若干ズレてるのかもしれませんが。
>>312 いや、そこじゃなく、大きいSPは大きい音を出す為にあると思ってるところがズレてるんだよ。
初心者さんはしかたないけどね。
紹介してもらったウーファーは、自分もそのレスで初めて知ったSPだけど、
モーションフィードバックっていう機構がついたアクティブウーファーは、
このSPが発売される以前は、こんな価格のが最廉価だった
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/hifi/sx-dw75/index.html >>306さんが言ってるように、不安になるくらいに安いw
量販家電で展示されてるゴゴゴゴうるさいだけの、ピュア板民からしたらおもちゃみたいなサブウーファーとは
全く違う、非常に柔らかい軽い低音が出せるはずだ。安いんだから一台買ってみ? 報告よろしくw
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:34:58.24 ID:3pRbYsQR
環境に妥協しなくていいなら
ウーファーを兼ねたスピーカーで聴くと宜しいですよ
小分けされたスピーカーでは品質が落ちます
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:37:50.83 ID:3pRbYsQR
ウーファーを選ぶ時に気を付けて欲しいことが一点あります
他のことは妥協されても構いませんが
通常のスピーカーとして機能するかどうかです
その点だけご注意ください
品質を損ねることになります
>>315 ???
「ウーファーを兼ねたスピーカー」って、何?
「通常のスピーカーとして機能する」「ウーファー」というのも
正直よく分からない。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:34:19.26 ID:t2HSqWcZ
低音再生能力の十分なマルチウェイスピーカーを選べ、と言いたいのでは。
にしても「通常のスピーカーとして機能」とはこれ如何に?
初心者板なんだから分かりやすい文章で頼む、だな。
文章形態からしてオジイなのは間違いなさそう。
オーディオも電気系統も全く知識のない初心者です。
先日親戚からVictorのSX-500というスピーカーを譲り受けたのですが、
裏面に4つ(赤色の+と黒色の−がそれぞれ2つずつ)のネジのようなものと
+同士、−同士をつなぐ配線しかなく、どこにアンプからのプラグを繋げば良いのかがわかりません。
わかりにくい文章で申し訳ないですが、もしわかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:47:38.72 ID:dyl6yxhD
すみません、追記ですがSX-500の中でもSX-500 spiritという機種のようです。
あと上げさせてもらいます
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:49:29.18 ID:t2HSqWcZ
基本的繋ぎ方は以下の通り。
上の端子+と−にアンプからのそれぞれのコードを繋ぐ。
下の+端子と上の+端子を細切れのコードで繋ぐ。
下の−端子と上の−端子を細切れのコードで繋ぐ。
(この逆でも構わないが混乱の元なので言及しない)
プラグと言うからバナナプラグ付きSPコードがあるのか?
それとも先端を剥いて差し込むものか?
4つのネジのようなものの使い方は分かっているのか?
分からなければその旨、カキコヨロ。
アンプからのプラグというのがどういう形なのか、説明してください。
>>323 ああ、確かに、気になる文面ですね(^_^;)
>>319 多分、機種名を挙げて貰うのが早いと思います。
嫌な悪寒^^;
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:22:31.38 ID:dyl6yxhD
レスありがとうございます。
>>321 おそらくバナナプラグ付きのSPコードというものはあると思います。
あと、ネジのようなものの使い方はわかりません…無知ですみません
>>322 写真拝見しましたがこの方は下からつないでいるようですね…あとは細かい部分が見えないのでちょっとわからないです
…わざわざ出していただいたのに申し訳ない
あと、スレ違いでしたら消えたほうが良いでしょうか?
>>323 上にも書きましたがおそらくバナナプラグだと思います。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:26:26.45 ID:dyl6yxhD
訂正します。
バナナプラグではなくrca端子でした…
ハイ予想通りw さぁ どこから説明するべきかw
とりあえず、アンプの型番を教えて下さい。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:41:40.18 ID:dyl6yxhD
>>328 プリアンプ PRA-2000Z(DENON)
パワーアンプ SU V10(Technics)
というやつです。
アンプの後ろにDADって書いてあるRCA端子ありますよね?
それがデジタル・オーディオ・ディスクの略で、CDのことだそうです。
そこのLにCDプレイヤーからの白RCAを、Rに赤RCAを繋ぎます。
次にPRA-2000ZとSU V10を繋ぎます、
PRA-2000ZのPRE OUTの1の下のLに白RCAをRに赤RCAを繋ぎます。
それをSU V10のMAIN INと書いてある所に繋ぎます。右側がLで白です。
スイッチがNORMALでなく、SEPARATEDにの位置(下側)になってるか確認します。
ホームセンターでスピーカーコードを買ってきます。
アンプからスピーカーまでの距離のコードを2本です。
1本のコードは2本がくっついてる電源コードのような形になっていて、
片側にラインが印刷されてると思います。(または破線、または四角いマーク)
そちらを便宜上、赤としましょう。
2本くっついているのを、5cm程度割きます。割いたら剥きます。
剥き方が分からなかったら、ホームセンターで切り売りしてもらう時にお兄さんにお願いして
剥いてもらってください。有料でもいいから剥いて!って頼みましょう。
それを SU V10のMAINって書いてある、上側の4つの端子につなぎます。
一本の割いたコードをRの赤と黒に繋ぎ、右のスピーカーに
>>322のように繋ぎます。
もう一本をLの赤と黒に繋ぎ、左のスピーカーに繋ぎます。
全部接続できたら、電源スイッチがOFF、ボリュームが最小になっていることを確認して、コンセントを入れます。
SU V10の電源を入れます。煙や匂いがないか確かめます。ボリュームを少し上げて異音がしないか確認します。
PRA-2000Zの電源を入れます。や匂いがないか確かめます。セレクタのDADを推します。
CDプレイヤーを再生します。あとは 自分で頑張ってください。 電源切る時は逆です。守ってください。
アンプの
>>332 電源入れる順番おかしくない?
プリ→パワー
じゃないかな
あ、おかしいおかしい。 間違えた。
>>333のとおり。
切る時が パワー→プリ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:54:01.46 ID:pcgRx/fY
ウーファーというものをあえて態々用意して聴きますと音の品質が落ちます
個人的な事情でウーファーを別途用意して聴く環境下にある方もおられるのでしょうが
そのような聴き方をされますと聴く音の品質はガクリと落ちます
環境が許すのであれば通常のスピーカーとして機能するウーファーを選ぶことでしょう
ウーファーを兼ねた機能性を持ち合わせているスピーカーで聴かれると音の品質を下げずに聴けます
>>335 まず、サブウーファとウーファの区別くらいつけること。
ウーファとは低音を受け持つユニットのこと、逆に言うと
2wayでも3wayでも低音側のユニットはウーファと呼ぶ。
従って、「通常のスピーカーとして機能するウーファ」など存在しない。
一般的なスピーカーシステムはウーファを持つのであり、その逆ではない。
PCで音楽鑑賞と音楽制作や練習(ギター)をやりたくて
オーディオインターフェースは持っているのでプリアンプとスピーカーの購入を検討してるんですが
モニターしやすいPCの左右横にスピーカーを置いて近距離で聞く場合出力の高いサイズがでかいスピーカーは避けた方がいいですか?
さらに言うならアンプ買わなくてもONKYOのアンプ内蔵のスピーカーで充分でしょうか・・・?
用途はモニター6割、鑑賞4割ぐらいの割合で
聞く音楽はプログレやブルース等ロックしか聞きません。映画もゲームもやらなくて9割が音楽鑑賞。あとはエロ動画見るぐらいです
>>341 9割がエロ動画、1割が音楽鑑賞なら有益な情報を提供して差し上げよう
>>321 >出力の高いサイズがでかいスピーカーは避けた方がいいですか?
それ頻出質問で、テンプレ
>>1の1
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
サイズは制作やるなら、音場空間も気にするだろうから、
ニアレスで大きいスピーカー使うと耳からの角度が大きくなりすぎて分からなくなると思う。
手のひらを目一杯開いて親指を天井方向に、小指を床方向に、腕を前に真っ直ぐ伸ばして見える手の高さ、
そこからはみ出す高さスピーカーは制作用途には使えない。つまり、遠くに置く限りならラージも使える。
オーディオIFが何で、予算がいくらで、どのアンプ内蔵ONKYOを検討してるか、ちゃんと書けばいいアドバイスもらえるよ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:30:12.50 ID:Z7C6XaCv
>>319ですが、昨日は寝落ちしてしまいました
みなさん、有力な情報ありがとうございます。
スピーカーケーブルというものが必要なのはわかったのですが、
実はBelden8412というケーブをが昔所用があって買っていたのです。
これを使うことはできるのでしょうか?
使える。
接続作業始めるまで、2台のアンプに電源入れて、煙や匂いがでないか確かめて、
通電したまま放置しておくことをおすすめする。連続1日でも2日でもいい。
理由があるけど説明面倒くさいので、おまじないと思って。
ちまちまグレードアップするより
10年は満足できる品物を買ったほうがいいと
いわれB&W社のCM9を進められましたが
どうでしょうかね
たしかに10年使えば年間3万という計算でたいしたことないです。
>>346 あなた自身「CM9」の音が気に入って、
その価格に納得しているのであれば、それでよいのでは。
機器の価値は本人が決めることです。
ただ、視聴で聴く音と、自分の家で聴く音には、
違いがありますので、そこのところは気をつけてください。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:01:52.13 ID:Z7C6XaCv
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:28:32.17 ID:p93zyWex
どうしても妥協しなくてはならない事情がお有りの方はやむを得ず
メインスピーカーとは別に、ウーファーを別途用意することにもなるのでしょうが
環境が許すのであれば、ウーファーの機能性を併せ持つ通常のスピーカーで聴かれることです
妥協から仕方なく、別途ウーファーを切り離して利用される場合
メーカーを揃えておけば、または型番を揃えておけばとお思いになる方もいらっしゃるでしょうが
個々に別途作られているスピーカーと、ウーファーを同じくして併せ持って音楽再生をしてしまった場合
そこから流れ出る音の品質は、ウーファーの機能性を担った通常のスピーカーで聴く音楽再生に比べますとぶっと音の品質は落ちます
>>341 SPによって最適な視聴距離は違うからそうした用途に使えないものもある。
大型、マルチウェイは近距離で精密な定位は出しにくい。
頭の後方にでかい楽器を再現されても困るわけ。
MS20のようなニアフィールドモニタを買わないとダメだよ。
あ、予算10000円コースね。DTM板のほうがいいかも(´・ω・`) ゞ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:46:04.39 ID:Zs+VvopD
>>349 訳
仕方無くちっちゃいスピーカー使う場合は低音が出ないからサブウーハー足したりするけど
サブウーハーはメインと同じメーカーやシリーズで揃えても調整や繋がりが難しく、やっぱおっきいスピーカーにはかなわないよ
>大型、マルチウェイは近距離で精密な定位は出しにくい
精密な定位・・・
小型のフルレンジなら良いような言い方
定位感というのは実際の音楽を聴いた経験によって左右されます
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:47:36.13 ID:0O/0eRGL
>>354 相手するなよ。
ジジイが蘊蓄語りたいだけなんだからよ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:01:34.05 ID:Zs+VvopD
古レンジならボーカルがミッドとウーハーをいったりきたり、上下することは無いな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:11:38.54 ID:4frSftRq
低位は大きいスピーカーでこそ安定した結果を得られます
大きいと申しましてもウーハーの直径が100m、10kmともあれば話は別ですが
大きなスピーカーはしっかりと音を出しますので低位は狙ったように定まります
しかしこのお話はいわゆるニュアンスをお伝えさせて頂いたわけで
実際問題、低位もヘチマもヘッタクレもないというのが本当のところです
音の高低に応じて、箱に入ったユニットから音が出るわけです
ステレオ再生ならば2本のスピーカーがそこにあるだけです
音の高低の成分に合わせてユニットから音が出るだけですから低位も糞もヘッタクレもありません
レコーディングする時はPCM音源を貼り重ねるわけですがどこのどの演奏者がいるだとか
いないだとか、それは向こうの都合であり、こっちはユニットの角度を変えることが関の山です
低位等というようなことはそもそも妄想なのです
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:13:46.96 ID:4frSftRq
○定位 ×低位
ちっぽけなスピーカーではこしゃこしゃしていて
低位も何もどこで何が鳴っているのかわかりません
大きなスピーカーで聴かれますと音の造形が美しく映し出されます
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:18:55.81 ID:4frSftRq
定位に至っては、それについて考えもしませんし信じていませんね私は
定位もヘチマもヘッタクレもない派に所属するタイプでありましょう
ふと定位について考えるとするなら、棒立ちもなんですから、不自然ですし
ライブコンサートでも演奏者は歩きもすれば走りもします
少々動きがあるほうが自然なのかもしれませんし、定位なんてものは存在しませんが
仮に動こうが、動くまいが、どっちでも宜しいことでしょう
もしその辺を気にされるのであれば大きなスピーカーで聴くことです
小さいスピーカーではどこで何が鳴っているのかわかりません
360 :
お願いします:2012/05/06(日) 16:49:57.02 ID:/o5VyAW2
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:58:20.85 ID:/MjaDoVW
>>360 モニターするのにオーディオ初期のような左右対称のスピーカーで聴こうとするのですかな
ネキタイを柄を選び、ネクタイのまがりを直してバッチリだぜ!というものの、前が開いたパンツからチンポが飛び出しているような話ですな
>>360 DTM板の回答では不満?実際に試してみるべし。
>>343 ありがとうございます。出力は特に気にする必要がないのですね。
オーディオIFはRolandのQUAD-CAPTUREを使っています。
予算はアンプ含めて5〜10万ぐらいを検討してます。
なぜ5〜10とアバウトなのかというと
候補がモニターオーディオのSilver RX2かFOSTEXのGX100だったんですが、デスクトップの両隣にちょこんと置いて至近距離で聞くのに
そんな高いスピーカー買う必要あるのかと思ってしまいまして
それだったら予算を下げてDIAMOND 10.1にして、余った金でモニターヘッドホンでも買った方がいいんじゃないかと悩んでいるのです。
アンプはPMA-390SEにしようかと思っています。
わざわざプリアンプとスピーカーを買う必要がないとなったらONKYOのGX-500HDにしようかと・・・
アートモニターなど、モニターと銘打ったヘッドフォンでロクな音聴いたことがない。
だからモニター兼リスニングにはMDR-SA1000を薦めます。予算が許すならSA3000か5000を。
プリアンプってのはレコードを聴きたいってことかな? だからPMA-390SEを選んでるの?
どういうシステムにしたいかが、固まらなさ過ぎでアドバイスしにくいけど、
オーディオIFからTRSのバランスで出てるんだから、バランス入力のあるアンプかアクティブスピーカーを選ぶほうがいいんじゃないかと思います。
アンバラとバランスでは、低音の出方が全然違うので。
それから、ピュア板より、DTM板で質問したほうがいい回答が貰えそうな気がするんだけど?何故ここに?
大きい音で聴けないなら小さいスピーカー選んだほうがいい?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:20:03.39 ID:3hEY3Dw2
小さいスピーカーで音量を大きくして鳴らすと素晴しい音色だよ
先ずは試聴してみたら?
SONYのSS-NA5ESやFOSTEXのマグネシューム製のスピーカー聞いたら納得するよ
>>364 PC→オーディオインターフェース→アンプ→スピーカー
PC→オーディオインターフェース→スピーカー
このどっちかで悩んでます
369 :
三菱くん ◆fUou.Bjr8azk :2012/05/07(月) 09:35:15.92 ID:3aIVA2zJ
370 :
三菱くん ◆fUou.Bjr8azk :2012/05/07(月) 09:48:35.03 ID:3aIVA2zJ
ボクも
>>367さんに同意見です
>>366さんはすごく個性的です
音を聴く心地よさを覚えると、それ以下の音で妥協するのは中々難しいと思います
ジェットコースターのゴーという体を包むあの音
遊園地のアトラクションのゴーという体を包むあの音
映画館のドドーンと体を包むあの音
何万人何十万人の観客が上げる歓声に包まれた時のあの音
そしてフルオーケストラの迫力ある体を包み込むあの音
それらの音はDVDに、ゲームに、しっかり入っています
その音をデカイ音で鳴らせだなんてこの日本の住宅事情を考えても言いません
あの音を優しくしっとり聴いてください
ぜーーーーーーったいに小粒スピーカーで聴けなくなりますから
それから切り替えて比較して聴くことでしょうか、その場で答えが出ます
371 :
三菱くん ◆fUou.Bjr8azk :2012/05/07(月) 09:57:14.74 ID:3aIVA2zJ
大きいスピーカーはですね、くぉ〜〜〜〜〜っという音を鳴らします
ゲームをアトラクションにするんですよね
近頃のゲームはコンピューターグラフィックが進歩して、リアルな空間を楽しめます
ゲームをプレイして楽しめだなんて、こどもやあるまいし、そんなこと言いません
この心地よさを味わいを知らぬまま、音楽を知った気になるのは非常に惜しい、勿体無いですよ
372 :
三菱くん ◆fUou.Bjr8azk :2012/05/07(月) 10:04:53.94 ID:3aIVA2zJ
>>368 何を悩むのですか?直接スピーカーってアクティブ型ですか?
そんなちょろちょろした玩具でいくら聴いても、いつまでもいつまでも収まりつきませんよ?
ヘッドホンヘッドホンという方がいらっしゃいますが、そんな煩わしいものを頭に纏い
音楽を聴こうと思う気によくなれるものだなあと関心します
不快感ありませんか?頭や耳に異物を付けて・・・
ヘッドホンと聞くと同時にいかにもヒキオタを連想させます
ヘッドホンがどうたらこうたらと聞くと「またオタクがやりだしたなw」ってなものですよ
ちょろちょろしたしょーもないことをやっていないで
そろそろまともに音楽を聴かれてみてはどうですぅ?
まともな設備もなしに音楽やオーディオを語るのは間違えているでしょう
もし、一人前に語りたいのであれば、無理やりに、意地糞にでも、それ相応の設備を設けて聴くことです
自分をその立場に置いて、そして、今の意見をしてごらんなさい
そうすれば説得力を生めます
今のままではないものねだりの駄々っ子ちゃん、「こうあってほしい」というお願いレスでしかありませんよ
373 :
三菱くん ◆fUou.Bjr8azk :2012/05/07(月) 10:07:20.56 ID:3aIVA2zJ
ゲームって何ですか?
375 :
三菱くん ◆fUou.Bjr8azk :2012/05/07(月) 10:12:33.70 ID:3aIVA2zJ
タイトルですか?どのタイトルに限りません
ナノスーツを着て、敵を殴り、銃を奪い、打つ
唯ひたすら打つ、打ちまくる
そして、蟹歩きをします、敵に体の側面を見せます、背中を見せます
360度の空間とその美しいサウンドが私を包み込み、快楽へといざなうのです
376 :
三菱くん ◆fUou.Bjr8azk :2012/05/07(月) 10:16:00.39 ID:3aIVA2zJ
DS-77HRはいかにも初心者向きの小振りなスピーカーですが
まずはこのようなものから利用されると、きちんとしたスピーカーを選べる良い機会になるでしょう
まずはスピーカーを設置します、そしてパソコンをどこに設置するか
物事には順序がございます
377 :
三菱くん ◆fUou.Bjr8azk :2012/05/07(月) 10:21:09.08 ID:3aIVA2zJ
ちまちま、ちまちま、したところで、いつまでもいつまでも収まりはつきません
小粒スピーカーのひとは、小粒から小粒へと、また小粒から小粒へと、そういった
メビウスリングの世界をぐるぐる、ぐるぐると、本当の音を知らずして、徘徊するようにさ迷いつづけていることでしょうが
我々は、小粒スピーカーも嫌というぐらい、散々使用してきてございます
小粒さんは、小粒しか知りません、我々は、小粒から、壁のようなスピーカーから
ありとあらゆるスピーカーで音を聴いてきたのです、切り替えて切り替えて
繋ぎ変えて繋ぎ変えて、また切り替えて切り替えて、徹底的に聴き比べてきたのです
そのところを誤解なくお願い致しますよ
378 :
三菱くん ◆fUou.Bjr8azk :2012/05/07(月) 10:24:09.88 ID:3aIVA2zJ
379 :
三菱くん ◆fUou.Bjr8azk :2012/05/07(月) 10:27:51.82 ID:3aIVA2zJ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:37:44.69 ID:3aIVA2zJ
あとは、そうですね、これも知らないひと多そうですからレスしましょうか
皆さん他人事ですから、私のようにはレスしてくれませんね
あのですね、大きなスピーカーがあれば、サブウーハーは要りません
サブウーハーは大きなスピーカーより、有利に低音を出せます
出せるのですが、一回り大きなスピーカーには敵いません
運よく同等の低音が出せたとしましょう
問題はここです、音の質が決してよくありません
そうです、私が上記に述べた「空間作り」ができないのです
大きなスピーカーで自然と低音を再生することでこの心地よさを実現できます
我々は当然のように大きなサブウーハーも経験していますが、やはり今の音は実現できませんでした
これで満足、もうこのスピーカー以外要らないな、と
そう思えた時には15インチウーハーのスピーカーを目の前に置いてましたね
あとはメインのツイーター性能です、これが好みの好みのモノであれば音に悩むことはなくなります
考えるのも、悩むのもつらいでしょう、いつまでもさ迷い続けるのは苦しいでしょう
安物買いの銭失いともうします、良いとわかるものをまず設置なさい
そして、オーディオマニアさん達と語り合いましょうよ、それが筋です
狭い部屋に合いもしない巨大なSPを無造作に設置>>>部屋にあった小型SPをちゃんと設置
の場合もある事は否定できない
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:39:06.40 ID:4/vBr8t2
>>381 理由にならない
麻痺してる
洗脳されてる
アンプの音質の差は480円のスピーカーでも聞き取れるし
どこに置いても良いスピーカーは良いスピーカー一聴してわかるよ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:41:12.59 ID:4/vBr8t2
常識で考えれば解ることでも
誤った知識を刷り込みさも正しい定説かのように思い込んでる
オーディオには色々な刷り込みがある
これは危険
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:54:37.71 ID:4nxqm/1U
>>382 ん?あれ?大なり小なりえーっとなるほど
否定できないどころかその通りw
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:08:13.24 ID:4nxqm/1U
小さいファンをピチーっと設置しても冷やせないよ
大きな扇風機を明後日の方向向けとくほうが冷えるし風を感じることができる
設置の悪い良いスピーカーで聴けば「美しい音が自分の隣にいるひとに届いている」と解るもの
そしてその人の場所と入れ替わったからというほどの差はない
良いスピーカーか、良くないスピーカーか、それだけ
例えばマルチで組む場合、スピーカーを揃えろ、いうのが通説
そらそうだ、不揃いより、揃っているほうがいいに決まってる、と思いがち
だが実際は、出てくる音を確認して、それを活かすスピーカーを置くほうが活き活きとした空間が作れる
簡単にいうと、揃えたスピーカーは非力で実につまらない音になる
セット売りしているマルチスピーカーは、同じスピーカーではなく、フロント以下の妥協物で組むのが前提になってる
とんでもない間違い、必要充分としたいところだが、とても無理、いい音から遠のく
センターはしっかりとしたものが欲しい、リアも小さくまとめちゃ駄目
リアにはフロント以上に能率の高いスピーカーを設置すべき、サイドもできるだけ妥協してほしくない
サブウーハーを兼ねるようなスピーカーを置いて欲しい
環境が許すならフロントスピーカーで固めるか、フロントが一番弱いぐらいの勢いで組んでほしい
それはもう、空間がそこに浮かび上がるよ、ぺっぺぺっぺつまらんスピーカーでマルチにしても
ただ、小さいスピーカーで囲んだだけと耳が判断する、人間の耳を騙すには大きいスピーカーが要ります
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:09:06.09 ID:4nxqm/1U
>>385 ごめんなさい
読み違えましたすみません
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:18:41.03 ID:4nxqm/1U
具体的になってくるがこれも経験から絶対言える
部屋に対してマルチを組んでは駄目
よくありがちな絵に描いたように部屋の角や
吊り下げのスピーカーを神経質に設置した例
俺も結構神経質なので曲がっていたり、非対称であったりすることが許せないタイプなんだが
部屋に合わせて完全なマルチにしたからと、全然良い結果が得られないことが解った
部屋のスペースよりも、自分をどう囲うか、常識で考えれば当たり前のことかもしれないが
スピーカーから距離を置けば置くほど迫力は損なわれる、音質は劣化する、当然だ
アーケードゲームは耳の横にスピーカーがあり、目の前にモニターがある
自分がいるポジションを小さくカッチリ固めるほうが俄然良い結果が得られることも経験から学んだ
歪みは避けて左右対照に組んでほしいとは思うが、近距離感、圧迫感を大事にしてほしい
空間の距離感はゲーム側が音量と音色により再現するので意味を履き違えないほうがいい
そういう意味ではヘッドホンと同じようなことかもしれないな
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:32:42.80 ID:4nxqm/1U
こういうことも解るな、例えばテレビはワイドになってきた
スピーカーの場合、ひとの耳の高さにより、その高さにあるユニットの音を強く感じるわけだが
リスニングする耳の高さにユニットを全部放り込むほうが良い音が得られる、と思いがち
だがそうではない、ウーハーの音は捨てるべき、空間作りの役割として利用すべき
低音の音を、音をして聴こうなんて考えは音を濁すばかりで良い結果は決して得られない
ミッドとツイーターの音を耳に合わし、その下でウーハーが空間作りをできる設置、これが理想
どうしても低音が聞きたい、大好きだ、というなら地面に這いつくばるか、スピーカーを逆さに置け、病気だと思われるがな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:40:01.83 ID:4nxqm/1U
病気は言い過ぎた、そういう具体的な工夫をすることが本来であり
オーディオオカルトを楽しむことが良い音に繋がるのではない
実際に、現実的に、いかに自分をバーチャルに追い込むか、それを具現化するか、そういうことだ
そもそもオーディオの発端はオーケストラを我が家に再現することにあった
今はゲームというバーチャル空間で、音を自分で操り聴くことができる
銃を持った敵に対し、プレイヤーの側面を見せて、背中を見せて
ぐるぐるして音を楽しみ、空間を楽しむ、海にいる戦艦に背を向けて
打たれたりしてみて、またボディにお側面を向けたりして、マルチを楽しむ
あまりこういうことをしていても、こういうことを書いていても病気かと思われるので
話として頭の片隅に置いといてくれ
実際問題部屋は病気だな、部屋が病気になる趣味だから自覚は誰よりある
一般的な感覚は、オーディオ抜きにして、人生で問われる感覚感性ですよ
ボーカルのあたたかみとか、女性ボーカルへったくれとか、変質者かなと思われるので
くれぐれも発言にはご注意ください では
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:47:35.39 ID:3f6utnyA
オーディオボードで、後ろも横も数cmしかスペースを確保できない場合、
トールボーイのバスレフが後と前、やはり前にバスレフがあるほうが、
低音のこもりはないのでしょうか?
今、後ろにバスレフがあるトールボーイを使っていて、
たぶんこもっていると思うのですが、
前にバスレフがあるほうが、マシになりますでしょうか?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:54:45.93 ID:PNqJDskF
>>391 バスレフのモコモコした音はよくないだろ・・・
穴にスポンジ積めて、音を引き締めろ
前か後ろかでいうと後ろの穴空きは更によくないな
ひょろ長で後ろに穴とか一番最悪なスピーカーだから買い換えるのがいいぞ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:31:11.28 ID:PNqJDskF
スピーカーの理想的な形状は奥行きが深いことだ
そしてしっかりと密閉されていること
これは音質を優先した場合だな
置き場所を優先すると小スペースにビルディングと同じ発想だ
そして小さくても細くても低音を強調するべく穴を開けている
よって音は糞、音は糞といってもそれしかしらないなら比較対象はないので気にもならないだろうが
いい音を知ってるなら、とても聴けたものじゃない、処分することだ
勿体無いとか思わず、自分を大事にしろ、捨てろさっさと糞スピーカーを!
>>391 ダクトの位置で大きく変わるのは中音のモレ
トールボーイならダクトチューニングは30〜40Hz位
普通モコモコ感はもう少し上の帯域が厚い場合なのでダクト位置とはあまり関係ありません
設計時に想定した壁による低域ゲイン(壁に近いほど低域レベルが高くなる)と部屋の容積で決まるルームゲイン(狭い部屋ほど低域レベルが高くなる)の不一致ですね
狭い部屋で壁から離せないなら、392の様に吸音材か台所用スポンジをダクトに詰めれば100〜150Hz辺りからダラ下がりなります。
スバイクで浮かせるのも弱いながら類似効果があります。
アクティブSWをAVアンプにピンケーブルで繋いで、また他のプリメインアンプをSWのSP入力端子に繋いで他のSPを
出力させたらSWかアンプは壊れますか?同時にアンプの電源が入って無ければ壊れないでしょうか?
またその時、AVアンプの電源ON、プリメインの電源OFFでAVアンプの信号はSWから出力してるSPに伝わっちゃうの
でしょうか?分かり難くてすみません。
>>395 ピン(つまりはLINE入力)とSP入力はセレクタで選べるのが普通だと思うが?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:30:04.03 ID:FzHncSLf
>>395 プリメインのSP出力端子のマイナスは内部回路に繋がったままで
セレクターで断接はできないのでアクティブSWの機種によっては
プリメインへ信号が流れる。
壊れるまではいかないと思うがSWの動作が不安定になるかもしれん。
リボンツイーター
純マグツイーター
この二つはどんな特徴があるのでしょうか?
安めの搭載機だとmm01A、GX100MAなんてのがあるようですが。
399 :
395:2012/05/08(火) 11:16:01.31 ID:bUWjBCUH
>>396 SW見てみたけどセレクタのようなものはなかったです。
>>397 中にセレクタがあるのですか?
前にSPセレクターをアンプセレクターとして逆に使ってみたらアンプが逝ったので…
SWでも似たような事になるのかなと。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:06:24.60 ID:ijnwBEEi
>>399 そんな経験があるなら AMP ━ SP ━ AMP のような繋ぎ方はよせ。
アンプ内部にはセレクター兼務のプロテクションリレーが内蔵されている。
アンプの動作異常時、SPインピーダンスが異常に低い場合にAMPとSP間を切断。
双方が壊れるのを防止する役目の物がある。
このリレーは+側のみを断切、接続するので−側は内部の回路と繋がったままだ。
以前使ったとか言うSPセレクターも大方+側だけで切りかえるものだったのだろう。
それを逆にして使えばアンプは壊れる。
>>398 リボンツィーターの方は
すぐれた高域限界をもっていることが
最大の特徴です。
100kHz超なんてのもありますね。
一方、マグネシウムは
・金属の中では、非常に軽量。
・金属の中では、(たしか)最高の内部損失。
などを特長としており、
これを用いたTWは(金属にしては)クセがなく、
解像度の高い音を鳴らすとされています。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:07:18.32 ID:sL6+GgkZ
どんなに良いスピーカーでも再生音源を上回る音楽再生は出来ません
よってより良い音源を再生して下さいね。
音源に究極的に近づけたとしても
それが実際鳴っていた音に近いかどうかはまた別
よう考えると
録音のマイクが糞だったらどうしようもないわな
質問と回答:1割
病気の人の演説:6割
病気の人を構う人のレス:2割
その他:1割
みたいなスレになってきてるけど
これでいいのか?
連休で病気の人が活気づいただけだ
世の中が働きだせば、また肩身の狭い気分に戻って大人しくなるw
>>405 このスレは昔から4人で回しているスレだよ。
おかしなオジさんが初心者のフリして質問してるし。
>>407 いつものオジさんバイバイ〜!
>>407 ドライバーの大きさも違うしエンクロージャーの大きさも違うし
そりゃボリューム以外にも違いはあるんじゃない?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:05:32.07 ID:C4k6X+xT
さらし上げじゃ。
上げ協力
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:18:08.51 ID:LPLMopa0
上がって無かった^^
とりあえずBoseのライフスタイル買っとけば良いよね?
フルレンジか同軸でおすすめの機種があったら教えてください
同軸ならKEFのQ300が人気あるよ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:45:30.26 ID:uRi1n21c
SONYの5.1chホームシアター使ってて光ケーブルでテレビに繋げてるんですが音が軽く遅れるのは何故でしょうか?設定で直りますか?
419 :
161:2012/05/12(土) 08:14:44.27 ID:9tFqpA2C
>>417 SONYに聞いてみてね。
別に故障ではないよ、音の伝送時差だけの事
PS3とデスクトップPCで使用するアンプ内蔵のスピーカーが欲しいんだけど
1〜2万円程度で良いのないですか
箱鳴り防止にスピーカーの内側に突っ張り棒みたいなのを入れて補強する手があるみたいですが
外側から補強する手はどんなのがありますか?
松葉杖で支えるのがいいな。。。
やわらかくて毛深いものになるであろう
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:56:23.54 ID:NohZOeHG
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:31:19.04 ID:Ln6YCrKm
それではお願いします。
スピーカーのジャンパーケーブルを使用中のSPケーブルを使って作ろうと思ったのですが
SPケーブルを長めに剥いてHとLを直接繋いでも同じ事でしょうか?
材質が異なるので微妙に違うかもしれません。
ケーブルが余っているならバイワイヤを試してみるのも良いかもです。
>>428 レスどうもです
アンプがバイワイヤ対応じゃないので
この場合所謂はバイワイヤ接続は無理ですよね
もしくはアンプ側の同じアウトに2本繋いじゃうって事でしょか?
今はスピーカー付属のジャンパープレート使ってます
ケーブルに余裕ないのでせいぜいジャンパーケーブル作る程度です
別のSPケーブルならあるのですが
>>427 バイワイヤもよくわからないなら
まずテンプレの6をよく読みましょう
>>430 >>1の「6」を読むべきは、
>>428だと思うけどね。
>>427 何故ケーブル(プレート)をかえたいのかは知らないけれど、
とりあえず「まぁ、同じ事です」というのが答えですね。
PC用のアンプ内蔵スピーカーの購入を検討しているのですが
・予算が3万〜5万円以内
・光出力アナログ両方対応
・修理等のサービスが良いメーカー
の条件を満たすものでこれは止めとかこれは良いというものはありますか
光入力、アナログ入力対応って事ならONKYO GX-500HDくらいしか思いつかないな
購入したスピーカーが気に入らないので
エイジング終わっていくなかったら
売ろうとは思います
エイジングはいつ終わりますか?
>>434 エージングにどのくらいかかるかはケースバイケースなので一概に言えない。
あとから「そういえばあの時期から音が馴染んできたよな」と気がつく程度。
しかし普通のSPの場合、エージングでアサッテの方向に音が変わる事は無い。
もしも最初から方向性が違うと感じるくらいだったら、エージングと関係なくずっと気に入らないと思う。
しかし一度でも試聴したらそういう間違いは弾けると思うんだけどなあ。
エージングについて議論する気は毛頭無いが、
凡そ50時間も使ってて気に入らなければ、何時まで経っても気に入らないSPと思って良いかと
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:46:59.33 ID:+llKM96M
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:58:04.38 ID:yAye3xOO
>>437 低音の量感は箱やウーハーが大きい方が一応よい。
低音の量感ならNS−515Fが上だろう。
中高音の質なら900Mが価格相応に上。
不安があるなら↑上でも別の回答がるように「試聴しろ」
>>433 調べたところヒートシンクを取り付けた方が長持ちするそうですが知識がないのでどれが良いのか教えていただけると有難いです
>>437 スピーカーは、TVの音を出す目的でしょうか?
CD等の音楽も目的でしょうか?
>>439 どこにヒートシンクを付けるのでしょうか?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:59:01.34 ID:VTfpBJLe
自分の頭じゃないか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:17:10.17 ID:rj+MlBK6
>>437 少し冷静に考えるだけで解るだろ
一定の大きさでから性能を上げられても5%がいいところ
仮に10%の性能を上げようものなら価格が数倍したっておかしくない
とても比較できないぞ
もちろんカタログスペックの宣伝数値は置いといて実質の視聴の話な
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:22:51.95 ID:rj+MlBK6
フルボリューム全開で比較した経験はないので真の性能は知らないが
俺の経験上音質抜きの低音の量感ならNS-515Fもあれば十分、そこから上は知れてる
大型ブックシェルフのサイズを上げる方が音質も低音の量感も音の面では有利になる
置くスペースを考えているようだがまず納得できるスピーカーの配置からその他機器の配置が本来だと思うが
趣味はテレビなのか、そう思う
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:28:40.03 ID:rj+MlBK6
やっぱりこの趣味は何を差し置いても「音質」だと俺は思ってる
極論、スピーカーが金色でもアンプが三角形でも音が良ければそれも仕方ないと考える
君だけに言うんじゃないがどうだろう、一時的にでも置き場所があるなら高級と言わず
レトロ大型スピーカーを置いて並べて比較してみては。
色々なデータを聴いて徹底検証してみるのもいいもんだぞ
その為にはSoavo-900Mも実際に買ってみるのもいいかもしれない
気をつけたいのは同時期に比較して知り尽くすこと
時期が異なればイメージで物事を考えるようになってしまうからな
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:36:27.45 ID:rj+MlBK6
連投失礼して語る。
実はその手のヤマハ一通り持ってる
低音は確かにボンボコするが音質が良くないので使ってない
嫌いなスピーカーでもメーカーでもないので大事に持ってるが
音が嫌いなので使ってない、まともには。
だから2台ずつ並べて一台に見立てて繋いでWII用の玩具にしてる
小型のONKYOスピーカーのツイターの音が俺は好きだからそっちをメインにしてるぐらい
メインはやはり15インチ、そしてここって時の音楽はNS-1000の音色で決まりかな
446 :
437:2012/05/18(金) 12:01:10.81 ID:5XueVZHe
みなさんレスありがとうございます。
>>440 ソースは、HDDレコーダーの録画や、子どものwii、
年に数回ブルーレイというところでしょうか?ピュアよりも、AV寄りの使い方です。
別途リアにNS-M515という13cmのサラウンドと、YST-SW90というウーファーを使ってます。
アンプで80Hz以下はサブウーファーに振っています。
トールボーイの前は同じ場所にonkyoのD-102TXを使っていました。
トールボーイのほうが容積が大きいから、2wayより3wayのほうが、
きっと良いに違いないと中古で買いましたが、
ツィーター以外は、スピーカーを隙間無く詰め込んでいるため、低音はこもっているかなと思います。
そもそも初心者全開でスピーカーを空間に隙間無く詰め込むというのが間違いでした。
で、キャビネットに入らないので、YAMAHAなら・・・Soavo-900Mかとなりましたが、
昔はonkyo派だったので、現行でもまだ売っているD-77MRXと思いましたが、
外せない仕切り板に干渉してしまいます(空間の高さ54cm、D-77MRXは66cm)
D-202AX LTDなら空間に入るのですが、Soavo-900Mとどれくらい差があるかわかりませんが、
中高域ならたぶん後者なんでしょうね、AVには向いているのかわかりませんが・・・。
横55, 高さ54, 奥行き45に入るベストバイなブックシェルフがあればいいですよね。
>>444 さんのレトロ大型がある時代にはまだ生まれていないので、やはり名器というのがあるんでしょうね。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:08:27.59 ID:r9g1xy10
>>445 お前は何処の国の人? もっと解りやすい日本語書けや。
それに今更1000Mとは 何処の図書館でカビ臭い雑誌読んだの?
>>446 あの…現在ピュアオーディオ用として売られているスピーカーは最低でも後方20cm、左右30cmは空間を空けてバランスが取れる様に設計されています。soavoなら後方30cm、サイド50cmは空けないとマトモな音になりません
そのスペースにどうしても嵌めたいなら、B&Wとかの壁面埋め込み用モジュール買って家具に埋め込んだらどうでしょう
449 :
446:2012/05/18(金) 13:28:55.32 ID:5XueVZHe
>>448 う、そうなのですか。
無理に収納付きのAVボードにしたのが間違いだったかも orz
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:52:09.73 ID:957zR5z7
なんとかしたい。これならなんとかなるはずだ。
むりむり。まずそこを打破するところからオーディオは始まる。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:59:19.88 ID:957zR5z7
みんなそうしてきた。金でどうにかなるだろと。海外に視野を向ければ大丈夫なんじゃないかと。
悔しいだろう。歯がゆいだろう。でも、むりむり。
まず比較すること。音に耳を傾け受け入れること。そして優劣をつける。
オーディオだけに限り、ややこしいことになってるな。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:10:41.93 ID:957zR5z7
正直言って、ヤマハの音で一番よくないのがその辺だと思う。
何度も比較したことあるのでよく知ってる。
爆発音を鳴らすだけのスピーカー。かろうじて人の声も出せる。
そのレベルだといっても過言ではない。
そのレベルのスピーカーしか持ち合わせがない、という以外決してお勧めできないな。
2個連結されて脇役に追いやられる音。贔屓して残してやってるぐらいだからな。
ぶっちゃけ、どのサイズでもそのへんのヤマハは残念だがスピーカーで最低の部類だな。
よさはなんだろ、爆発音再生かな。
一時Soavoも8HXも持ってたが有難いものではなかったな。
パワーあるアンプとダイアトーンのほうが遥かにいいぞ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:14:13.28 ID:957zR5z7
まぁ僅かな差に拘るのがオーディオを趣味とする人間なのかもしれないが
その中でもNS-1000Mは独特の鳴りをする。自分が持ってる一番いいアンプを繋いでみよう。
勝てないわ。
僅かな差に、金は出せないさ。
ぜんぜんまるきり違う差にのみ、出すのだ。
だから、物理構造のまるで違うモノが望ましい。
大きさもまるで変わる。アタリマエ。
初めてスピーカー(アンプも)を買おうと思ったので、どういったものがいいか、少し相談させてください。
好みな音は、定位がハッキリしていて、高解像度で、奥行きがある感じです。傾向は所謂モニター系?って言うのでしょうか。
また、音域に偏りがあったり、モヤモヤな低音は好きではありません。ただ、それなりにビシバシな迫力は欲しく、響く低音は好きですけれど。
よく聴くジャンルは、平沢進やDEDEMOUSE等の高音男性ボーカル、テクノ系統、
Fear,and Loathing in Las Vegas等のロック?スクリーモ?、か細め女性ボーカルからゲームサントラ等、節操ありませんが、
クラシック聴きまくります!といった趣向ではない事は確かです。
スピーカーの予算はペアで10万円程度です。ネットで調べ、試聴は一切していませんが、適当にアタリをつけたものは、
DALI ZENSOR7というスピーカーです。
輪郭のある低音が出てくれることを期待しているのですが、もっと心配なのは、定位ちゃんとしているか、というか、奥行きを伴って、
しっかりスピーカー同士の間から音楽が聞こえてくるのでしょうか…そのへん、微妙と言う声も聞いた…ような。しないような。
ちなみにプリメインアンプは繊細に鳴るとかなんとかで、マランツ PM8004にアタリをつけました。
でも高いからPM7004でもいいのではと思っている次第です。またDACは持っているのでDAC内蔵でない方がよいです。
456 :
455:2012/05/18(金) 19:50:30.99 ID:vdDhtv1M
参考までに、現在構成です。
電源タップ:FURMAN ss-6b
(使ってない方:FURUTECH E-TP60
↑やたら高いのに何か奥行きなくって楽器達も平面な音に…高解像度ってのは分かる、だが定位や奥行きの方が重要よォ!)
電源ケーブル:WATTGATEシールド電源ケーブル(をとりあえず付けてる!
PC→tX-USB(USB拡張ボード)→アコリバUSB-1.0SP
→BusPower pro(DDC補助電源)→hiface pro(DDC)→oyaide DR-510(同軸光)→ONKYO DAC-1000→カナレ4E6S(RCA)
→売値3万くらいのアクティブスピーカー(Razer Mako)
今のアクティブスピーカーですが、まるいウーファーから2本のまるーいサテライトスピーカーが接続されているもので、
何といっても小型で、経験が乏しい素人な私でも分かるくらい定位がハッキリしています。中高音が綺麗とも言われてるスピーカーです。
最初はそれを、ステレオミニ端子を直接PCとスピーカーにぶっ刺して、
中高音綺麗ダナー、うわぁ目の前でヒラサワが歌ってるぞ〜スゴイなぁ、でも低音が意外と少ないなぁと思いつつ使用していましたが、
電源タップ・コードや、DDC、DAC、USBボード・ケーブルなどの導入で、
こんな価格のスピーカーでも分かるくらい解像度が上がり、弱点だった低音も、ずいぶん締まった感じで量もそこそこ?出してくれるようになりました。
基本この音で、グレードアップができたらいいなと考えております。分かりづらい説明ですが、
オススメ、ありますでしょうか。
8万のスピーカー買ったけど2万のスピーカーのほうがカリッとしてた
>ネットで調べ、試聴は一切していません
ご託はいいから試聴して自分で決めな
461 :
446:2012/05/19(土) 18:27:28.47 ID:E9LjoXNr
>>458 クリプシュというメーカーは初めて知りました。
あ、でも家電量販店で変わった名前だったので置いていたような気がします。
サイズ確認しました。
81なら御影石+インシュレータでも数cmあきそうです。
ペアで海外なら5万円以下で買えるようです。
61も見ました。
クリプシュはAV向けのような感じですが、
クラシックも好きなのですが、
私の劣悪なトールボーイをキツキツに詰め込むような使い方より、良い音をするでしょうね。
一度、量販店の喧騒でどこまでわかるかわかりませんが、
どういう系統の鳴り方をするか視聴してみたいと思います。
小音量でも音がいいやつを教えてくれ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:41:18.31 ID:hSIRiNlW
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:12:12.65 ID:bsYpLqBG
すいませんTEACのTC-X350iを購入しようと思っているのですが、
安価版コンポなので、スピーカーが専用端子しかつなげないみたいなんですが、
他にアナログ音声出力でRCA端子がついているんですがこれに、スピーカーってつなげ
ないんですかね??
直接スピーカーの質問でないんですが、よろしくお願いします。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:37:00.28 ID:uay/gW1A
スピーカー初心者ですが、NS-1000Xを頂いたので、
これ用にアンプを購入したいと思ってます。
予算10万まででオススメアンプあればお願いします。
ジャンルは、JAZZがメインで、PC音源で聴こうと思っています。
部屋は10畳、音量もそこそこ出せる条件でお願いします。
ヘッドホン関係は前から趣味でしたので、USBDACとしてフォステックの
A8はこちらにも流用しようと思っています。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:06:23.18 ID:5d3jV/k3
>>466スピーカーの専用端子を外して板で塞いで、そこに穴を開けたRCA端子を付ければ良いのでは?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:08:57.13 ID:gV84EDev
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:13:32.50 ID:bsYpLqBG
>>468 え、そんな技があるんですか!
>>469 そうなんですね〜、アマゾンレヴューにスピーカーしだいで
いい音になるってことが書いてあったので。。上の方の方法または
ウーハー端子にスピーカーを取り付けて低音を厚くするってこと
なんですかね。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:23:30.71 ID:5d3jV/k3
>>470僕のは70年代のスピーカーだからバネ式の端子をそうして交換したよ。
ネットワークも自作しました。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:45:19.92 ID:bsYpLqBG
>>471 そうだったんですね!
機会があれば自分もやってみようとおもいます
ニアフィールドでオススメのSP教えて頂きたいです
よく聞くジャンルはアコースティック系のサントラや洋楽ガールズロック、アニソン(しっとり系)です
前者より頻度は少ないですが打ち込みも聞きます
クラシック、オーケストラは全く聞きません
RX2いいなと思ったんですが壁との距離がとれないのでフロントバスレフや密閉がいいかなと考えてます
価格は出せて8マソくらいです よろしくお願いします
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:32:41.27 ID:Czah+Kse
俺もニアフィールド用途で探してるんだけど
マルチだと耳の位置・高さ(ウーファーよりか、ツイーターよりか)で音のバランスが変わって
何気なくした背伸び・あくびが引き金となってベストポジション探しが始まっちゃうから
フルレンジか同軸がいいのかなーなんて思ってるところ
ニアフィールドにも程があるというか、正直ヘッドフォンが一番手っ取り早いのは分かってんだけど
プリメインを買ったからにはスピーカーで聴きたいなー
>>466 そのRCA出力は、スピーカー出力じゃない。
アナログ音声出力 RCA端子 x 1
スピーカー出力 オリジナル端子 x 1
ヘッドホン出力 3.5mmステレオミニジャック x 1
ビデオ出力 RCA端子(コンポジット) x 1
サブウーハー出力 RCA端子 x 1
付属のコードをそのまま使えば良い。
スピーカー側は普通のバネ式の端子。
それか、専用端子用コードを短く切って、そこにバネ式の端子を付ければよい。
ショートに気を付けて。
>>467 それは、どちらかといえば「アンプ編」向きの質問だと思いますが(^_^;)
私はジャズというものの聴き所がよく分かりませんので、
それに対する相性は置いていて、一般的な音の傾向で説明します。
YAMAHAのベリリウム系SPは、すぐれてアキュレートで、
寒色系の音色ですから、このあたりをどうとらえるかでしょうね。
それをそのまま活かしたいなら「A-S700」あたりがよいのだと思います。
「A-A6(9)MK2」もよいですね。
一方、上記のキャラを抑制したり、色づけたりするアプローチもあります。
どちらかといえば、こちらの方がお勧めできるような気がします。
ただ、この場合、現行機に適当なものが思いつきません。
その代表格であるラックスマンは10万まででは買えないので(^_^;)
解像度の高いスピーカーだとソースの品質のよって音が悪くおもえたりすっる?
>>477 解像度が決定的な要因ではありませんが、
ソースのアラを残酷なまでにあぶり出すSPはありますよ。
ただし、そういったSPは同時に、
高品位なソースの魅力を引き出したりすることも多いですね。
>>479 私は圧縮音源をほとんど聴いたことがないので、
力強く言い切ることはできませんが・・・・・・
自分の狭い経験に関する限り、
(常識的な範囲の)圧縮による劣化は、それ以前の録音状態の劣悪に比べれば、
かなり小さな要因だと思います。
圧縮によって「最高の音」が出ない恐れはありますが、
「最高のソース」が「最低の音」にまでは変質しないと思います。
そしてオーディオ機器で聴いた場合、
「最低の録音のCD」は、いくらでもあります。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:58:39.04 ID:VdLnjjfl
このスレは畏まってしゃべるとおとぎ話も実話というメルヘンチックなスレなのか?W
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:00:15.02 ID:VdLnjjfl
別におかしな発言してるでもないか、失敬失敬w
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:05:02.77 ID:VdLnjjfl
ONKYOの小型スピーカーはどれもこれも似たようなユニットで似たような形をしている
品番を変えただけの使い回しじゃないかと思うようなユニットと同じような箱に入れた似たようなスピーカーだから
型番の名前を適当に変えて荒っぽいずさんな商売してるんじゃないかと思われるONKYOの
安っぽいスピーカー、俺はこのスピーカーの音が大好きだ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:09:34.14 ID:VdLnjjfl
ミニコンサイズのスピーカーを1つだけ選べと言われたら俺は迷わずONKYOを選ぶ
でもウーハー30センチのスピーカーを選べと言われたらONKYOは選べないYAMAHAを選ぶ
そんな18歳嫁入り前の娘です。
>>476 スレ違いでしたら、すみませんでした。
古いスピーカーとの相性という事でこちらで質問してしまいました。
価格も問題ないので「A-S700」「A-A6(9)MK2」検討してみます。
ありがとうございました。
スピーカーをお店に持ち込む訳には行かないので、アンプとの相性
を視聴してみるのは、ヘッドホンと違って難しいですね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:14:22.86 ID:VdLnjjfl
水を差すようで悪いがYAMAHAならAVアンプがいい音なるぞ
先入観をどうしても断ち切れないなら勧めないが最高のアンプだと俺は思う
音質ではピカイチ敵なし、高級機材ひっくりがえされる。
違和感、迷い、躊躇い、それを覆す高音質な音だと思う。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:21:41.03 ID:30dZqERy
>>486 そこまで言うから逆に胡散臭さぷんぷんなんだが。
ONKYOだけで十分胡散臭い。
だいじょんぶどぁだいじょんぶだ
うそいってねえずら
信じおし
うさんくささを少々盛ってございまするw
論理的にはスピーカーから距離を取るほど
音はぼやける?
>>490 無響室ならほやけない。
普通の部屋の壁には反射があるから、直接音より遅れた間接音の割合が増えぼやける。
実際には無響室で演奏ということはないので
間接音が増えるからと言ってぼやけると云うのは可笑しい
壁やエンクロージャによる反射などを豊かな音程と
感じるのかぼやけると取るのか
まぁ近接マイクを使って
ヘッドフォンで聴くことをお勧めする(笑)
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:11:02.64 ID:30dZqERy
壁からの反射でぼやけるって、
それがないとは言えないが必ずそうなるとも言えない。
エージングに適した音とかあるの?適当に好きな音楽流しとけばいいの
>>495 「できるだけ効果的にエージングを進めたい」
ということであれば、
各振動板を激しく動かす
ワイドレンジで賑やかなソースを使った方がよいと思います。
しかし一方で、
「自分に向いたエージング」を実現するためには、
自分の好きな音楽を流す方が良いと言う人もいます。
他にも考えもあるようですが、
およそこの二者がエージングに対する二大思想だと思います。
どちらが正しいとは判断できませんし、
厳密には相反する思想でもありませんね。
自分の要望に合わせて判断するのが良いと思います。
497 :
446:2012/05/20(日) 22:19:15.54 ID:WR8mvm0U
安いサブウーファーと、高いサブウーファー。
周波数帯が同じであれば、聞こえ方が異なるの?
安いサブウーファーから高価なサブウーファーに買い換えた人、教えてたもれ。
>>494 お前馬鹿ダロ
録音の段階で間接音が入ってるんだぞ
どういう理由でワケの分からん質問に答えなければならないんだ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:43:01.67 ID:omXdv23H
>>490 そりゃそうだ。
ヘッドホンの頭の中で鳴るおとから末は山びこまで。
音は空気の振動、出てきたいい状態で聴くのがいい。
実際の生演奏を聴く場合、バイオリン、ティンパニ、コントラバス、ハープ、など等
ある訳だが音楽を聴くに相応しい距離があるはず、誰もティンパニの前に貼り付いて音楽鑑賞しないでしょう。
でも演奏者が機械的に集結されてるなら目の前に張り付いても問題はなくなる。
実際ウーハーみたいなもの、適当にそこらにあればいいわけで私は38cmウーハーのスピーカーをニアフィールドで聴いています
重ねるようにB接続に小型SPも入れていますので中域から高域がより冴えて聴こえて本当に気持ちいいですよ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:51:02.70 ID:omXdv23H
スピーカー、モニター、スピーカー
わたし
てな感じなので実際に置いてしまえばミニコンポを置いているような間隔です
慣れてしまえばごくごく普通のPCスピーカーです
でも慣れないのは音ですね、ずっと気持ちいいです。
いつまでも有り難味があります。
こうじゃないPCシステムを焼きつくように記憶してますし
こうじゃない他のPCにも触れますから慣れませんね
いつまでも有難いですねこの音で聴けるのは
お勧めです、というより、これで組まにゃ損、バカと個人的に思います。
PCとアンプはスピカーの上に乗ってます
部屋のレイアウトも発想の転換じゃないでしょうか
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:55:10.99 ID:omXdv23H
アンプとPCが置けるスピーカーとなれば必然的に置けるスピーカーの形状もサイズも決まってきます
38cmウーハーのスピーカーPCと連動して常時扱えるようになると楽しいですよ
ミッドとツイターはややチューンしてますので、自分にとって最高に気持ちがいい音です
それでいて、際限なく低音が出ます。芯を持って静かに。映画もゲームも大迫力です
それを小音量のニアで聴く、最高のオーディオですよ。
心配しないでください。メインオーディオはこんなにふざけてませんし別にガッチリ組んでます。
まぁそんなところでしょうか。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:02:53.78 ID:omXdv23H
アンプはAVアンプ、プリメイン、プリメイン、その上に機器をちょんちょん
モニターは小さなテーブルにその奥にスピーカーを揃えてその上に小型アンプとスピーカー
PCケースの上にスピカー、アンプの上にもスピカー、そしてサイドとリアにもしっかりスピーカー
隣の部屋はスピーカー、テレビ、スピーカー、サイドとリア、
スピーカーの上に2個連結させたスピーカー、センタースピーカー、テレビの下にアンプ、アンプ、アンプ、プレイヤー
メインオーディオは、スピーカー、アンプ、スピーカーですね
書きながら意味不明になりましたが、まぁざっと基地外の部屋でしょうか
「あ、スピーカーが好きな人なのかな」程度のものでしょう
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:06:05.79 ID:omXdv23H
2部屋でスピーカー20台という構成ですね。
実際に使用できるものでそれだけです。
すべて必要なスピーカーなのでどのセットも入れ替えたくないまでに仕上がっています。
おかげで中古スピーカーを買えなくなりましたね、最近その辺が悲しいです。おやすみなさい。
前面バスレフと背面バスレフの利点と欠点について教えてください。
他のスレで、背面バスレフは狭い部屋だと低音がボワついて使い物にならないと書いてる人もいたんだけど本当ですか
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:31:19.79 ID:omXdv23H
>>506 何か納得できないとこでもあるのか
ボワつくとかいう感覚は俺には解らないが後ろに穴開いてる奴は音が悪い
音が悪いというか俺は大嫌いだから絶対に避ける。
前に穴が開いてるだけで好みじゃないのでスポンジが絶対詰める。
小型SPはそんなこと言ってられないから妥協でスポンジ
ただデカイのも小型のも後ろの穴空きタイプはそうかな、ボワつくのかな
ばばばばぁ〜・・・みたいな鳴りだよな、さぁ立派なスピーカーの後ろ穴空きならいいのかね俺は嫌いだ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:35:18.48 ID:omXdv23H
>>506 利点というかコストの問題じゃないか
前「:」「後「・」←穴
前「:」
・
のほうがデカクなるじゃん?無駄じゃん
やつらにしたらユニットも前後ろに付けたいぐらいコストダウンしたいんじゃねえの
深夜だから気遣ってレスしただけで俺の意見はスルーでいいぞ、当てにならんからなw
唯音は嫌いだ、好きなやつ珍しいと思う、いるかなあの音がいいって人も。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:40:24.32 ID:omXdv23H
超低い音がさ、トントントン、と締まりある低音出るといいよな、うんいいんだよ。
それでいて、くぉ〜っと低音をたっぷり含んで鳴らすスピーカーいいね。
ぼわ〜んぼわ〜んぼわ〜んとこられると主の音まで濁すだろ
中音ブーストされても困る、そもそも穴じたいが妥協の産物だろ
制限なければ穴はないほうが音はいいだろ、穴はただのズボラだズボラ。
穴みたいなもん、尻と女に付いてりゃそれでいいだろ。キリ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:46:25.87 ID:omXdv23H
なんかカレーライスぐっちゃぐっちゃに混ぜて食べる人のようだ
穴空きスピーカーでわざわざ聴きたいと思うものかな
知らないからそれでいいと思ってるのか、俺にはそうとしか思えない
わざわざ穴空きの音がいいなんて、音を気にしない人だろ
なので一行目のような印象、まぁサイズを限定すると仕方がないのは理解してるが
サイズを限定されたスピーカーしか持てないとすると俺ですら穴開けてくれ、そういうかもしれない。
不都合あれど要は全体のバランスだ、高域、中域、他スピーカーでユニットを増やしたように相性いいスピーカー重ねること
素直にユニット交換でもいいしな、もっと素直に買い換えるのがいいと思う、あ、これ前にも言ったっけ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:57:42.81 ID:omXdv23H
低音に拘る人多いと思うが「それはないものねだり」なんだと俺は思う
低音を持ってるなら過度に活用しようとは思わない、思う人も要るかもしれないが
それは単なる低音競争だろう、見栄と意地かもしれない。
低音が出るスピーカーなら低音について考えない、勝手に必要十分出てると判断できるし
どうでもよくなるそもそもいらん、あればいらん、ここだな、あればいらん
なければ出せない!聴けない!となるので不都合が生じる、いつでも出せるならバスを左回りに
トレブルを右回りに、これでいいんだ、いらんんだよ低音なんぞ、うるさいだけ
常時いらん、邪魔になる、音声が篭るだけ、そういうことからも穴なんぞ開けてほしくないわけだ
閉じろよ、穴を閉じろよ、穴さえ閉じればそんなこと考えなくて済むだろ、いい感じに低音も出るだろ
欲張るなよ低音を。欲張るならもっとデカイの買え、そんな小細工でどうにもできますかいな。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 04:04:18.65 ID:omXdv23H
ここまでぶっちゃけるのもなんだがいいだろ
38cmスピーカーをPC用に使用してるといったが
そのスピーカーのウーハーを保護するために大きな厚紙を当てている
要はウーハーに蓋をしているわけ、別のフロントメインになっている
スピーカーもウーハー保護のためA4用紙を巻いている、ツイーター、ミッドの音は
クリアに聴きたいが、これは絶対、聴きたいが、ウーハーの音は余計と考えるから一石二鳥なわけ
実質的な鳴りを重視すると、こうなったが、出てくる音は最高だと思っている。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 04:11:37.05 ID:omXdv23H
やってることは小型ニアなんだな。ここって時に調整して低音を楽しむわけ
昔テストしたな、大太鼓のソースを低音聴かせてドーン!ドーン!うしゃしゃwwってなもんだ
今は戦車同士の撃ち合い等だな、ヘリをランチャーミサイルで打ち落とす時とかだが
それはもう、部屋が爆撃される、雷の音を聴くとフルで鳴らる我が家のこのスピーカーを思い出す
あの音は鳴らないが、そんなに負けないだろうなw 失礼します。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 04:16:48.59 ID:omXdv23H
爆弾の音も車のエンジン音も今時のサウンドは超リアルにできてるので
再現性に乏しいと思ったいないぞ。向こうがどれだけ音の情報持ってることか
大抵の場合半分ぐらいしかなってないんじゃないか、それこそ鳴らない音が鳴るわけで
全然音が違う効果音を聴いていることになる。マシンガンでもそうだ、テケテケテケケテwってな感じだろ
ボボボボボオボー!とこうこないといけないわけだ、ピュアオーディオをなめるな。さらば!
SPがONKYO D-032AとCreative Inspire S2 IN-S2
外付けDACがUSB Sound Blaster Digital Music Premium をもっています
SP2つを使ってPCから音楽を再生しようと思うのですがどうすればいいでしょうか?今2つのSPはPCにつなげているのですがonkyouのほうがあまり音が出ません
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:36:53.43 ID:mk527U+i
>>515 032鳴らすアンプは?
あまり音が出ませんって工夫して接続して音が出てるの?
どっちにしてもまずアンプを1台用意したほうがよさそうですね
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:40:33.52 ID:mk527U+i
2つのスピーカーを切り替えて音を出すのか、何が何でも同時に鳴らすのか
両方使ってマルチにしてしまうか、自分がやりたいように、とにかくイメージだね
思ったほど効果がないなと思えば、また考えればいいかな
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:51:22.65 ID:vhCqb/97
2つのSPを鳴らす意味がわかりません。
再生帯域かぶるでしょ?
マルチで構成するならネットワークが必要だし。
狙いどころがわからない…
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:20:30.77 ID:9Do9SBbF
再生域を意図的に重ねる為でしょ
狙いも何も想像できるかと
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:41:04.26 ID:vhCqb/97
インピーダンス補正もなく、意図したものって…
そもそも特性の違うSP2台を鳴らした環境が音がいいのですか?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:56:30.11 ID:hhkcf+x4
>>515 Creative Inspire S2 IN-S2 はアンプ内蔵型、アクティブスピーカーだよ。
これはそのままPCに繋いで鳴らせる。
ONKYO D−032はアンプ非内蔵型、パッシブスピーカーだ。
D−032は別にアンプが必要。
PCに直接つないでも満足な音量がでなくて当然。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:36:42.81 ID:+oEO+wD6
初心者です。
CAS-33とTW-D7OPTを聞き比べ、CAS-33を購入しましたが、
TW-D7の定位も捨てがたいなぁと今更ながら思っています。
机のスペースに余裕があるので追加で購入しようと思ってい
ますが、同時利用なんてできるんですか?
一般的にできるとしても、上記2機種の相性はどうでしょうか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:46:57.53 ID:4UN6r6y/
お前等尊重してやれないんだなw
>>516アンプ持ってないんです、ありがとうございますとりあえずアンプ探してきます
>>521ありがとうございます。パッシブなんですね家に転がっていた物なのでよく分からなくってアンプ買ってきます
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:45:18.10 ID:RjQ1WvHO
>>522 同じスピーカーで音が重ねると音が増幅される(くるいがないと機械的に考えれば)
スピーカーの固体が異なればその分音のズレは生じる
距離の取り方、設置の仕方、(立体的に配置するなど)良い方向に転んだズレの好み
自作として考えるといい、どのユニットをどこに配置するか
それらのスピーカーがあなたに合えば誰も文句言えません。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:48:43.78 ID:RjQ1WvHO
CAS-33とTW-D7OPTの両機種を所有するオーナーがいるといいのですが少ないでしょう。
ダイアトーンのちんばのスピーカー思い出しました
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:53:30.67 ID:RjQ1WvHO
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:11:51.20 ID:vhCqb/97
マルチ構成の考え方は一般的に、ホーンやドライバーといったユニットを増やすことです。
製品のスピーカーボックスを単に増やしても、位相が混在して良い音が得られるとは思えません。
アンプを購入されるのであれば、とりあえずはオクに出ているような安くてもなかなか評判の良いデジアンでもいいかもしれませんね。
>>位相が混在して良い音が得られるとは思えません。
そのとおりで、まあ、どうしても鳴らしたかったらSPマトリクスだろうな。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:29:59.11 ID:vhCqb/97
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:33:30.16 ID:540CYV8Z
回←こういう立体的な配置は視聴上良い効果が得られる
最大サイズと最小サイズのスピーカーの組み合わせだが。
何でもやってみるもの、左右対称であれば神経質な俺も納得だ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:34:51.58 ID:540CYV8Z
聴きの良い小型でニアして両奥にウーハーがあるだけなんだがwww
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:36:25.98 ID:540CYV8Z
やってことはそうなるがツイーターの重なり具合も色々やってるうちにいいのができた
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:37:56.30 ID:540CYV8Z
あ、そうか、同じようなスピーカー同時再生とは意味が違うか
まぁそれも受け入れたいし経験してもらいたいが、自然と効果的な方法を見つけてる俺すごいと思ってしまったw
>530
ぐぐれ〇〇…
模様の美しい下にしいてる絨毯はスコットランドの老舗を経営する主人が私にプレゼントしてくれたものです。
これをしいていると音が纏まる気がしています。
ショップみたいだな。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:19:06.21 ID:+8y1gSGn
URLを良く見ろ
スピーカーの”目”が気になって心休まらんで…
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:30:50.38 ID:vhCqb/97
>>535ぐぐった!
ビンボー人のサラウンドとなw
おもしろそうだけど…
やっぱりピュアオデオ向けではないから、デジアン使ってテレビをソースにしたらよさげですね。
デジアンはBTLアンプが多いから要注意な。
SPマトリックスはBTLだとできないはず。
>>542 スピーカー間にコンデンサを挟むことでできる「裏技」的な方法が確かあったはず。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:03:38.89 ID:n2d4cAIw
調子の乗りを調子に乗らす商売の話かw
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:04:24.39 ID:suYt9NGu
つまらんことするくらいなら一回りよい機材を入れること。それに尽きる。
546 :
541:2012/05/22(火) 00:22:35.46 ID:R1Mk5how
>>542アンプ燃えるみたいですねw
忠告ありがとうございます。
ネットワークに関しては自作しているのでそれなりの知識がありますが、アンプの技術的なことはよくわからんのです…
フルブリッジとハーフブリッジとか(;´Д`)
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:33:02.17 ID:IBW++yZR
アンプが爆発します
ウチに眠ってるオンキョーの「PS-F77」ってのは音質良いのかね
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:21:47.74 ID:R1Mk5how
>>548まずは音出して客観的に自己診断してみてください。
次にキャビネットの中を見て、ネットワークパーツのクォリティーチェックを。
並列のパーツは構いませんが、直列に入るパーツはコンデンサー、コイル共に音質に直結します。
また、クロスの変更も別物というほどにスピーカーを化けさせますから楽しいですよ♪
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:37:13.26 ID:R1Mk5how
>>551私もな〜んもわからん状態から今に至るので、良い音を出したい情熱があれば大丈夫ですよ!
技術的には難しくありませんから。
お持ちのスピーカーをオクで探してみたらあったのですが、どうもバブル期のコンポみたいですね。
残念ながら、そのままではあまり期待した音ではないかと思われます…
>>552 なるほど・・・これを期にオーディオの世界に入ってみようかな
まずはこの複雑な配線から覚えないといけないですねwww
>お持ちのスピーカーをオクで探してみたらあったのですが、どうもバブル期のコンポみたいですね。
>残念ながら、そのままではあまり期待した音ではないかと思われます…
( °д°) ・・・
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:55:20.19 ID:R1Mk5how
>>553「まずは複雑な配線を〜」もっと大胆に考えていいんですよ。
実践するならば単純にネットワークそのものを自作する。
つまりは元のネットワークは放置して、入れ替えてスピーカーにつないでしまえばいいのです。
私は自作したものをキャビネットの上に載せてます。
まずはスピーカークロスオーバーネットワーク自作でググってみてください。
クロス自動計算サイトもありますし、Fostexのクロス早見表も便利ですよ。
ただ二つだけ注意が必要なことは、ツィーターには下限があるということと、アッテネーターをかますことです。
これは調べていくうちに理解できると思います。
長レス失礼!
おいおい初心者にネットワーク改造なんか勧めるなよ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:10:50.64 ID:R1Mk5how
えっ!?
オラも初心者だった状態でいきなりやったけど…
防塵対策でアクリルケースまで自作したよw
初心者だった分際でね♪
やる気と情熱があればできるさ!
回路は単純だし、基本的にコンデンサーとコイルでハイとローをカットしてるだけでアンプの中身いじるような専門知識はいらないのだから。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:19:09.37 ID:R1Mk5how
ウーン…
やっぱり敷居は高いのかな…
ならばせめてコンデンサー交換にはチャレンジしてほしいなぁ。
もし現状付いてるのが電解コンデンサーならポリプロフィルムに交換すれば実感できるから。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:47:40.19 ID:vc++ycI/
ネットワーク回路の回路図を書けるか?だ。
書ければ初心者と言えでも組むことはできる。
ただし、メーカー製SPのネットワーク回路の
定数いじってクロス周波数を上下さすのは初心者向けじゃないだろ。
ツイーターのクロスに下限があるがその下限とはいくつだ?
にわか知識でアッテネーターかませなどとよくも言えるものだ
教科書通りの計算式が市販SPにそのまま転用できると思ってるのか?>554
>>559 「多い」かどうかはわかりませんが、
テンプレを読めない人がいるのは確かですね。
とりあえず、
>>550の中のひとは
>>1の「8」をご覧下さい。
>>548 目の前にある機器の音の良し悪しは、
あなた自身が決めて下さい。
悪いと思うならどこが悪いのか、
良いと思うならどこが良いのか、
それぞれ見極めることが大切だと思います。
そこから、自分の求めるべき音が
見つかるでしょうから。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:36:55.12 ID:R1Mk5how
たしかにちょっと軽率でした…
質問者さんをはじめ、このスレ閲覧しているみなさんすみませんでした。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:53:38.45 ID:APXFdJtG
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:49:37.75 ID:OXnIFXhx
>>563 問題無いよ、
スピーカー線に針金ハンガー使ってもブラインドテストでわからないぐらいだし。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:18:09.23 ID:h3QhSQNL
スピーカーDALI ZENSOR1を購入したのですが、
左側のスピーカーだけ、どこの床(フラットな床)に設置しても
若干(1、2ミリ程)ガタつきます。
こんなものでしょうか?それともハズレ引きました?
そんなもんでしょ
それに、インシュレーター使うでしょ?
中国生産シリーズだからかな。
>>565 本社に電話して確認しに来いって言うんや
インシュレーター3点支持で対処できますが(4点はアウト)、
何か納得できないので電話してみます。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:49:24.96 ID:GBfe+GxI
1、2ミリのガタなら仕様でしょ。
5ミリのガタというか段差ならクレーム付けれるけどな。
フラットな床がゆがんどるんじゃいって言われるかも
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:01:08.62 ID:OpU8ueub
スパイクにすれば解決するけど
PCに繋いでたGX-D90の間にアンプのHP-A3を入れてからノイズがかなりひどい。ヘッドホンはノイズなし。
一度アンプに繋がないようにしても出るようになったしこれは壊れたのかな・・・?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:33:51.41 ID:wa+ThnJ5
ウーハーについて質問させてください。
TECH A-H01というデジタルアンプを、
USBアンプとして使用したいと思っています。
スピーカーはYAMAHA NS-1000Mという古いスピーカーで、リペア済みです。
今まで、VH7PCというUSBアンプを使って、
PCからのソースを2ch再生していたのですが、
A-H01への買い替えを検討している際に、
ウーハーへの出力端子があることを知りました。
今まで、ウーハーを購入しようと思ったことがなかったので、
よく理解できていないのですが、
今回のような場合でもアンプ内蔵のウーハーを購入する必要があるのでしょうか?
予算は中古も含め、20000円以下を予定しています。
大音量で鳴らすわけでもないので、
そこそこの物でいいと思っています。
>>575 NS-1000Mを使っているなら、クラシックで言えばグランカッサやオルガンの最低域の辺りを再生したいのではない限り要らないと思う
聞く音楽にもよるし、低域に不満があれば買えば良い
但し、2万くらいの新品のサブウーファなら効果は余り体感できないのではと思う
もし買うなら状態の良い中古品が良いかと
577 :
575:2012/05/25(金) 10:00:52.53 ID:JreH6Rqc
>>576 ジャンル書き忘れてました、すみません。
JAZZ、HOUSE、ROCK、POPSと幅広く聴きます。
ややドンシャリが好きな傾向にはあるのですが、
大音量で聴けるわけではないので、
ウーハーがあればいいなと思いました。
新品安価なものは意味がないのでしょうか…
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:44:02.01 ID:NFVtxoWR
他スレのタイトルにもあるように、本当に重低音域の再生を目指すならばスピーカー口径38cmからじゃないかなと思います。
スピーカーユニットだけでも高価なものとなるので、予算内で探しても眉唾ものの製品しかないのでは?
2万円のサブウーファーの低音よりも、NS-1000Mの低音の方があきらかに良いですよ。
ぜんぜんレベルが違います。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:12:56.53 ID:d6i/3Q44
同じ再生周波数帯が可能な、密閉型とバスレフ型があるとしたら、
どんな理由で密閉型を選ぶのでしょうか?
>>575 スピーカーがNS-1000Mなら下手にウーハーを追加するよりその2万円をアンプの購入資金に追加してもっと高出力のアンプにした方がまともな重低音が期待できると思う
A-H01の40W/4Ωてミニコンポ並みの出力だから、これで1000Mを鳴らし切るのは困難かと
>>580 >同じ再生周波数帯が可能な、密閉型とバスレフ型があるとしたら、
それで価格もサイズも同等なら、バスレフを選ぶ理由はほとんど無いだろうな。
なぜなら密閉の方が過渡特性が良いから。
ウーファー固着してんじゃない?
鳴らし切る入りましたー
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:28:02.27 ID:YsHXhT0O
センモニは元々低音が出にくいからなあ。
デジアンでどれほど駆動できるかだがな。
リペア済みの程度がどれほどかもチョイと不明だしな。
586 :
575:2012/05/25(金) 21:12:06.08 ID:nm3DlcvT
>>578 >>579 >>581 >>585 レスありがとうございます。
私自身、違いを明確に聴き分ける耳があるわけでもないですし、
ソースもPCからということでオーディオとして邪道なのも理解しています。
その上で、あくまで音量を小さくした状態で、
低音をある程度聴きたいと思ってウーハーの追加を考えました。
NS-1000Mがモニター用であること、
大きさからみても高出力の方がいいことはわかっていますが、
何分、小さな部屋で迷惑にならない程度の音しか出せません。
そういった場合でも、ウーハーよりアンプにお金をかけるべきでしょうか?
遊びで2万ぐらいの安物サブウーハー買ったはいいけど音色が合わなくてゴミにしかならなかったおいらが通りますよ
どうなるかっていうとすごく不快な音になります
おいらなら出力2w+2wぐらいの真空管アンプキットにするな
これならオンボでも音楽を楽しめると思うし5年や10年でメンテすれば音に飽きるまでずっと使えるから
結局一番安くあがる気がする※電気代除く
それでお金貯まったらスーパーウーハー
usb-ddcとdacも欲しいけど進化が早いので一番後にするかな
>>586 小音量で低音だしたかったら、それこそ38センチウーハーくらい必要だけど・・・
小さな部屋で他人の迷惑にならないっていう条件なら低音は最初からあきらめるべき。
振動で近所迷惑になるのは目に見えている。
ヘッドホンしてなさい。
589 :
575:2012/05/25(金) 23:35:48.00 ID:nm3DlcvT
>>587 真空管アンプキットですか。
一時期気になってたので、みてみたいと思います。
ウーハーの体験談もありがとうございます。
>>588 せっかく教えていただいて申し訳ないですが、
近所迷惑にならないようにNS-1000Mを小さく鳴らしてるんです。
ただ一軒家なのでヘッドホンが必要なほどではありません。
あくまでウーハーで音を補いたいというレベルです。
>>589 小音量による低音不足なら、
トンコンとか、ラウドネス機能で調節した方が良いよ。
元々音が出ていないわけではなく、
旨く聞き取れていないだけだからね。
ただ、近所迷惑なのは大概低音なので、
結局ジレンマは解消されない気もするね。
>>589 サブウーファー入れても無駄だと断言する。
サブウーファーこそある程度の音量が出てないと遅延が尋常じゃない。
不自然に鈍い低域が加わるだけだと思うよ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:22:39.53 ID:RYavexqc
あくまで低音域の補正にこだわっているようですが、スーパーツィーターを導入されてみてはどうですか?
0.47ufくらいの値で超高域カットすると、スピーカー全体の倍音が強調されるので、低音域もメリハリのあるタイトな音になりますけど。
肝は超高域でのカット。
1ufの20KHzだとキンキンと耳障りですが、可聴域を超える再生帯域まで延ばすことです。
593 :
575:2012/05/26(土) 07:34:46.50 ID:wYAMVfeZ
>>589-591 色々と教えてくださってありがとうございます。
どうして低音の補完にこだわっているかと言うと、
昔、名前も覚えていない程度の安物コンポに、
中古500円やそこらのサブウーハーを追加し、
2.1chにして感動を覚えた記憶があるのです。
音のバランスや、音域の幅など、
皆さんからしたら全くなってない状態でも、
当時の私には衝撃だったので、今回もサブウーハーを足せば…くらいの、
ざっくりした考えでした。
ツィーターの件も、もう少し調べてみたいと思います。
20000円程度のサブウーハー追加はほぼ無意味である、と認識して良いでしょうか?
>サブウーファーこそある程度の音量が出てないと遅延が尋常じゃない。
君の頭脳の遅延のほうが大きいようだな
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:17:23.59 ID:RYavexqc
>>593具体的に予算で候補に上げている製品はありますか?
2万という金額での私のイメージでは、カーステ用サブウーファーのチューンアップスピーカーみたいなものですが…
安物のサブウーハーは軒並みバスレフで低音出してるから
このバスレフの音って奴が締りの無いボーボー言うだけの音。
(ビール瓶の口に息吹きかけた音と同じ原理)
かといって密閉型で30Hz前後を出そうとすれば箱鳴りしない強固な容器が必須。
とにかくまともなサブウーハーは安く作れない。
安物はオモチャである事が聴いてすぐ分かるので買うだけ無駄。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:36:29.22 ID:K7u0af3F
聴き疲れを解消するには
解像を落として音を丸くする
アンプとプレイヤーを繋いでるケーブルを
デジタルからアナログに変えるのはどや
布団かぶせたらいいよ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:25:29.29 ID:RYavexqc
そして布団がふっ飛んだんですね。
わかります
今机の上に下から レンガ→コーリアンのボード→ステンレスのスパイクインシュレータ→スピーカー
という設置をしているんですけどレンガを例えば松などのブロックに交換したら音に影響しますか?
ツィーターを耳の高さに合わせるために色々試行錯誤してますがいい音が出てるのかもよくわからなくて
>>603 スピーカーを斜めに接地してツイータが正視できるようにする。
机の上設置というのがそもそも変では?
重ね置きは当然その間にガタがあるからよろしくないよ。
605 :
575:2012/05/27(日) 10:39:55.89 ID:Hmqe0rCc
>>603 まぁ、まず識別できるほどの違いはありませんよ。
上二つの方が反射および内部損失の関係から
影響を与えそうですね。
あとは配置と周りの環境ですね。
なお、「TWを耳の高さに」というのは
高音の指向性を元にした一つの目安であって、
それが無条件に良いと言うわけではありませんよ。
>603
試しに今の積み重ねセッティングのままスピーカーを机の前縁の両脇に出し1mほど下がって聴いてみましょう
モコモコ感がとれ明確なステレオイメージが聴き取れるようになると思います
この音を基準に工夫するといいと思います
たぶん元の設置位置では工夫は無駄だと思いますが
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:52:11.62 ID:lnp3NOvr
トールボーイを奥に詰めていたものを、威厳をもって前へ出したら音が変わった。
モコモコ感が取れるということはこういうことか・・。
重かったけど、移動してちょっと邪魔だけど、いやいやスピーカーって置き方一つで変わるんだなぁと。
セッティングで汗をかいたらもう俺たちの仲間だ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:39:12.52 ID:1lW8G5ni
退職を機に昔憧れたアンプとスピーカーをオークションで購入しました。
sansuiα907とdiatone800です。超初心なので基本を知りたい。
@ アンプから左右のスピーカーの位置が約1m位違うがケーブル長さが違っても
問題ありませんか?
A スピーカーにL・Rとありますがアンプを背にした状態ですか
アンプに向かった位置ですか
恥ずかしい位の質問もよろしいでしょうか その他色々疑問点あります
>>610 @ その程度の違いであれば、実質問題はありませんよ。
しかし、オーディオの作法としては合わせるのが基本ですね。
A 一般的には「アンプと(正確にはSPと)向き合った際」の
左右を指しています。
>退職を機に・・・・・sansuiα907とdiatone800です。
全米が泣きそうな話しだな
>>610 @はじめ同じ長さにしておいて、後から切って違いを聴いてみるのも一興です。
A各スピーカーユニットが一直線に配置されているものは左右関係ない。
通常ツイータが外側になるようにLRを決めている(はず)。
ステレオ感が強くなるから。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:02:03.93 ID:1lW8G5ni
>611
>612
>613 ご返答ありがとうございます。了解です
時間がたっぷり出来たので電気屋で視聴したところ 現行品は音が明るすぎて気に入りませんでした。知合いのステレオを聞いたところ
昔懐かしい音が聞こえてきたのでsansuiα907とdiatone800に決めました。
SPの上に重たい物を乗せるととても良い音になりました。どうしてでしょうか?
>>614 さぁ、それは分かりかねますが・・・・・・
重量が増したことで、
振動やぐらつきが抑制されるということは
あるでしょうね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:51:09.41 ID:Io+nbrZq
>>614 SPの上に重たいものを載せる前に
SPをがっちりと置くことに気を使うべきだね。
ガタつきやスリップを無くすことって意外と難しい。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:51:48.81 ID:r0UPwdOS
すまぬ、お知恵拝借。
JBL 2380A 2446Hを手に入れたのだが、これにあうウーハーはなんじゃらほい?
できれば38cm左右いっぱつづつですませたいでござる。
JBLの4507に2226かなと思っておるのじゃが、どうじゃろうか?
JBLや、ホーンスレや、38cmスレは怖いんじゃよ。
オーディオ歴半年程度なんじゃから仲間にいれてくれよぅ
38cmスレで聴いてきます。
ありがとう。
机の上にレンガ+ステンレススパイク+スピーカーで設置したのですが低音が机に響いてごわついた?ように聴こえます。 ソルセボインを深く考えずにハンズで買ってきてしまったのですがどのように挟む、または設置すればいいですか?
レンガはいずれ別のものに変えたいのですが今はこのままで
レンガの上にコーリアンのボードも置いてました。その上にスパイク+スピーカーです。
>>621 あ、と、ですね・・・・・・ソルセボインを使っても、おそらく
机の振動自身は防げませんよ。
なぜなら、状況から鑑みるに、SPから出ている低音が
直接机の板にあたって揺らしている蓋然性が高いからです。
SPの配置を極端に変えたり、机に何かを敷けば
抑制できる可能性もありますが・・・・・・
それは、机としての実用性を著しく低下させますね。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:05:55.61 ID:IoKPexVI
ちょっと古い木製キャビネットスピーカーが全体的にべたつきます
ニスかなにかのコーティング剤がべたついてると思うのですが、べたつきを取る方法はありますか?
ニスを塗り直した方がいいでしょうか?
625 :
私の息子は845:2012/05/30(水) 11:20:07.54 ID:Yp8z8d94
アルコール/エタノール類をテッシュに含ませて拭く。
自動車用のブレーキパーツクリーナーは多種多様に使えて便利だと思う
僕はオーディオマニアでも何でもなくて、ただ好きな音楽が聴ければ善いだけのおっさんです。
家ではミニコンポで好きな歌手の歌を聴いて満足してるんだけど、先日リサイクルショップでKENWOODの
LS-UDE77-Mって言う小さいスピーカーが傷とかもなくて2800円で売っていたので安いから買って変えてみたんだ。
そしたら音の違いと言うか、しっかりと聴こえるし立体感も広がった様で自分的には満足したのですが皆さんから見たら丸で話にならない?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:40:41.29 ID:scMHJEq/
>>627 なんとか動くスバル360から、中古のカローラに乗り換えたら
「俺、乗り心地の良いスゲー車、発見しちゃった。みんなにこの想いを伝えたい!」という状態。
一度、札束財布に入れて、オーディオ屋へ行ってこい、専門で中古を扱っているところでも十分。
世界が変わる日は、その日からだ。
もちろん部屋も大事だが、まぁダマされたと想って、とりあえずスピーカーからやってみ。
いいや全然。
ヲタのスタートはみんな同じようなもの。
ヲタの世界に足を突っ込まない方が幸せだと思うよ。
今ここで友人あたりから良い状態で鳴っている高級オーディオとかを聞かされたら
狂っちゃったりするんだよ。
>>628、
>>629 レスありがとさん。
オーディオって聞き比べたこと無いから判らないけどそんなに違うものなの?
部屋の大きさとか形状とか聴くときのボリュームとかも影響有るんでしょ?
自分の部屋はとっても狭いんで音の空間?っていうのかな?それも期待できないし、大きいものは置けないんだ。
あまり大きな音は出せないし。
貧乏人だし…
フォステクスあたりのサブウーハー追加すれば十分使えるんじゃないかな?
で、その音に飽きたら1万〜2万ぐらいでフルレンジ一発のスピーカーを作って俺たち泥沼の仲間入りをして欲しい
それで今のアンプが壊れたら真空管アンプを4万ぐらいで作る
PC使えばこれだけで一昔前の30万セットぐらいの音は出せる気がする
>>630 昔、オーディオの興味がないが音楽好きでオレより耳の良い嫁(小学校以来吹奏楽部)が
ミニコンが欲しいというので5件ほど電気屋をはしごしたことがあるが、
嫁はミニコンの余りの音の悪さに頭を抱えてた。
これなら許しても良いかというのがハイコンポでもう30万コース。
決められずにウチに帰ってオレのオーディオで同じ試聴盤を聞いたら笑い出したよ。
まるでレベルが違う。ギターの指使いが見えるように鳴ってるじゃないってね。
あの30万買わなくて良かったって。ちなみに嫁のオレの機器に対する評価は、
楽器がそれらしい音で鳴ってるから「普通」なんだそうだ。値段を聞いて「バカじゃない?」だとさ。
が、オレの機器はデカくてボタンが一杯あって使いにくいのと、
「ここにちゃんと座ってきちんと聞け」って鳴り方をするのでBGMには使えないそうだ。
>>633 今となっては古臭いジャンク品だよ。SPなんか30年前のものだし。
消えちゃったかな
音伝えるのって難しいよね。
評論家みたいなポエム書けないしリアルなボーカル(笑)とか大げさな表現には俺らが拒否反応起こすし
ちょっとお尋ねします。
安いアクティヴスピーカーの中古を買ったのですが
ブ〜ンのハム音が入力やボリューム位置とは何の関係もなく
大きく出てきます。で、コーンが前に出てくる。直流が出てる状態。。。
アンプICの故障ですかね?TDA2616なんですが、データシートでは出力コンデンサが
入ってるのが標準みたいなのでコンデンサの破壊でしょうか?
アンプの入ってる側だけテスト中。片方しかまだ見てないです。
今テスト。両方直流とハム音。いったい???
申し訳ない。質問一旦取り下げます。
このICは正負2電源の場合は出力コンデンサを省略できるらしく。
分解したところ出力コンデンサ無し正負電源でした。
電源回りの電圧チェックからやり直します。失礼しました。結構大変そうだ。。。
スピーカー等の接続についてお尋ねします。
デスクトップ環境でPCから音楽を聞くにあたり、評判の良いタンノイ製Reveal501aの購入を予定しています。
スペックや使用例で見ると、バランス接続とフォン接続が可能とありますが、なんだかピンとこなくて。
PC→(USB)→リサイクルショップでゲットしたHP-A3→(?)→アクティブスピーカー
という構成の予定なんですが、HP-A3からRCA出力した場合、「?」はどうなっちゃうんでしょうか。
やっぱりRCAから変換なりが必要になってくるものなのか…。
>>642 ふつうに鳴らせば良いと思うが。ウーハー用のアンプも付いてるし。
てか、部屋の広さと天井の高さが必須なんじゃないかこりゃ。
>>635 おはようございます。
居ますよ〜。
>>631-632 ご親切に有難うございます。
>>631さん、ご丁寧に有難うございます。
先ずはサブウーファを検討してみます。
実は自作スピーカーも頭にあったのですが、なにぶ素人なので今回は見送りました。
てゆーか、タマタマ見つけて買った事が発端だったもので。
フルレンジスピーカーってなんか良い響きですよね。
直球勝負みたいな潔さがある。
真空管アンプと言えば、以前会社経営していたお客さんが破産してしまい、家を手放す事になり引っ越し先が狭いから真空管アンプやプレーヤーやらスピーカーをあげると言われたのですが置くとこ無いから断念しました。
アンプだけでも貰っとけばよかった。
自分には宝の持ち腐れになると思ってました…
>>631 横レスで申し訳ない。
ちょっと気になる部分があって。
上の方で自分も持っているNS-1000の話が出てたからちょっと見てたんだけど、
そこでも「真空管アンプにしてオンボで聴けば…」
ってあるのは、PCとの接続のことを言ってるのかな。
自分もできたらPCと接続したいからもしそういうことなら、
ちょっとオススメとかを聞きたくて。
でもここ、スピーカーのスレだよね…
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:00:39.46 ID:LCK1is0T
トールボーイの足が1つガタついているんだけど、
どの1本が異常か特定できる方法はありますか?
水準器は持っていません。
NS-525Fです。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:18:03.36 ID:JTm370Kx
>>649 天板に手をついて対角線方向に揺らしてみる。
動く方の片側の足が短い。
651 :
631:2012/05/31(木) 18:32:54.83 ID:nr8MOvL8
>>651 僕みたいな素人にご丁寧にホントに有難うございますね!
今迄はオーディオって潤沢な資金が有って楽しめるみたいに勝手に想像しておりました。
20年位前に居たお客さんの家に有ったオーディオのスピーカーの値段が二百万円とか…
とてもとても…
でも今回ご丁寧に教えていただき、決してお金に物言わせる世界じゃないんだって事がよく判りました。
昨今の不景気、よし次行こかって程の余裕はまだ有りませんが、またこのスレにご相談に来たいと思っております。
世知辛い世の中、2ちゃんも殺伐としている中、本当に有難うございました。
ロムに戻ります♪
653 :
631:2012/05/31(木) 23:11:17.60 ID:YGlJ/C0O
>>649 パチンコの玉をスピーカーの上に乗せる
ちなみに部屋の床でやるのはすごく度胸が居る
でもあれだよねー5万くらいのコンポから
定価2万前後単品スピーカーと単品アンプ付きスピーカーとの違いは大きいけど
そっから定価10万越えるスピーカーと7万くらいの単品アンプに変えても
自分の持ってるSPより値段を下げるとグッと効果が下がると答える・・
>>644 >>645 どちら様も丁寧に回答ありがとう。
サウンドハウスだと、
「フォン-RCAピン」
ってコードを2本分買えば良いんですね。
とても助かりました!
なんか、最近組み立てたSP、、騒がしいんだけどこれが定在波とかの影響というやつでしょうか?
中田ヤスタカの音楽を楽しむスピーカー環境が欲しいです。
彼が使っているスピーカーと同じメーカーの6010A+5040Aを考えていますがどうでしょうか?
なお現在はスピーカー環境を持っておらず、
iPhone>10pro、iPhone>ヘッドフォンアンプ>HD800orAKG701で聞いてます。
予算はトータルで10万円程を考えています。
一軒家の6畳自室で使用し、親に壁ドンされない位の音量を考えています。
よろしくお願いします。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:37:02.26 ID:17YfAJ2u
2000万円ぐらいじゃないのかなあ
でもあんまり良い音がしてないような気がする
僻みじゃあないよw
オリジナルノーチラスをいつ買ったかでも変わるけど多分2000より上
でもいい音がするかと言えば・・・機材に対して部屋がものすごく勿体ない
>>659 これリスニングルームじゃなくて音を聞くこともできる物置なんじゃないの?
だって機材に対して部屋がしょぼすぎるもん。
使用人に言って「今日はノーチラスを聴くからセットして小一時間慣らしで鳴らしといてくれ」とか。
>>658 人に我慢させてまでオーディオ環境整えようとしちゃ駄目。
親を心配させるのは仕方ないこともあるけど迷惑かけちゃ駄目。
iPhoneを替えたらヘッドフォン環境でもまだまだ楽しめるよ。
あんなのはオーディオじゃない
659の画像は沖縄の小さなオーディオショップの店内です。
>>659 良い音が鳴るとは到底思えないなぁ
他に試聴部屋があって陳列してるだけなら解るが
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:24:13.43 ID:JK72z4Vu
だいたいスクリーンを遮る格好で機材を積み上げって、意味無いじゃん。
>>658 それは何とも言えませんね(^_^;)
とりあえず、好きなアーティストが使用しているシステムに
近しい環境を持ちたいというのであれば、それでよいのでは。
(おざなりに言っているのではなく、
それはそれでオーディオに関する一つの思想だと思います。)
また、使用している机にのせて使うぐらいの近接視聴であれば、
それなりの音量でそれなりに楽しめると思いますよ。
(機器の方も、明らかにニアフィールドモニターを強く意識したものですし)
壁の材質や環境、また親子関係にもよりますが、
壁ドンを避けることは可能かと。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:31:00.88 ID:zH2xKBVH
スピーカーと呼べるか分かりませんがヘッドフォン{AKG K240}
の修理{音割れ}は可能でしょうか?
670 :
658:2012/06/09(土) 10:23:39.96 ID:E5e7gBq7
両親との仲は良好です。
ご心配ありがとうございます。
私事ですが、先日、中田ヤスタカ氏のクラブイベントに参加しまして、
capsuleの音を浴びるのが気持ち良過ぎたため、家でも。と思った次第です。
>>663 夜はこれまで通りヘッドホンを考えています。
iPhoneはあまり好ましく無い様ですね。
スピーカー質問スレですが宜しければiPhoneに代わる機器をお教えください。
なお現在は、iPhone>WA6SE(真空管HPA)>HD800です。
当初はクラシックを聞いていたため、あまり中田ヤスタカ氏の音楽に向かない環境かもしれませんね。
>>668 中田ヤスタカ氏に近い環境に憧れはあります。
件のスピーカーはモニタ系であることとテンプレにある「バイアンプ」だったため、他に素敵なリスニング環境があればと思い質問しました。
臨場感がある音を体で感じたいです。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:44:03.49 ID:zH2xKBVH
ご返信ありがとうございます。
いまカタログみてるんですが、サ*ンドハウスオリジナルでも
十二分な性能ですねえ。ゆっくりばらして楽しんで 聞くのは別で
いいかと思いました。
質問です
アンプ内臓スピーカーをアンプ+スピーカーに変えたのですが音量はそんなに上げてないのに下の階の人からうるさいと苦情がくるようになりました
CreativeのInspire S2 IN-S2をONKYOのD032とONKYOのA-905です
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:49:44.01 ID:F2ud4npW
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:05:55.37 ID:F2ud4npW
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:51:27.63 ID:AQX9HuHM
↑見てみたら新品てwww
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:08:04.76 ID:sQq6QFIe
>>676 一部マニア(JBLオタ)だけが神格化しているだけです。
ごく一時期に有名スタジオのモニターとして使われたことから
妙な持ち上げられ方してます。
そのせいか雑誌媒体、販売店でも特別待遇です。
実際には神格化されるほどの内容でもない。
持ってればその方面に自慢ができる程度の品。
悪い事言わないからJBLはやめといた方がいいよ
30年前だったら(アメリカブランドに)憧れるのは勝手だけど
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:08:30.72 ID:AQX9HuHM
でもジャズといえばこれを思い浮かべてしまう
でもそんな金もなく、ドライバーとツィーターを買って自作ネットワークでマルチで結果満足してる自分がいるw
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:19:06.25 ID:Jy0efpya
嫉妬心をこじらせて幾ら否定しようとも世界のJBLが生み出した神の存在価値は永久に不滅でしょう
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:27:31.46 ID:sQq6QFIe
ほらね。↑こういうのが妙な持ち上げ方してるんだよ。
>>673 CreativeのInspire S2 IN-S2に戻して苦情がくるか暫く試してみたら?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:38:28.23 ID:ZhD/wMSZ
JBLに勝てないでしょう
どこも
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:48:13.49 ID:pd41heF9
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:45:19.96 ID:ib8jTU2u
ハドオフとかにやたらあるイメージだな。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:47:57.82 ID:3ESKluxu
6歳の娘と4歳の娘がいますがJBLの音を聴いてこっちの方がいいと口を揃えて言います
25歳の妻はJBLの音は広がり奥行きが感じられて大好きだと言います
46歳の私はそんなJBLを愛しています
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:05:36.84 ID:tmYswX3x
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:10:40.84 ID:tmYswX3x
もっと見たいな
保守
>>676 神かどうかは知らんが定評のあったのは4343の方でしょ。
4344は比べればゴミの方じゃないの?
マニアの一度は通る道である事は間違いないです。
此処で留まった人には神?
乗り越えた人にはゴミ?
買えなかった人には嫉妬の対象でまたゴミと言わしめる。
そんな存在です。
そういう意味ではR305も日本の神でしょうね。
正直、JBLのスタジオモニターシリーズは止めとけ…
只の素人ロムおっさんですが、ホントに奥が深いと皆さまの発言に感心しております…
これからもロムらせていただきます!!
あんな大物を持ち込んで大音量で鳴らせる環境は羨ましいな。
SP本体は羨ましくないが。
\(^o^)/
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:27:24.64 ID:25x7ramR
他人から見れば、間違いなくゴミ扱いにされる30年前の
ビクターSX-3の信者です。
SX500が、SX-3の後継商品ということになんの疑いもなく信じて、
試聴もせずに買ったアホです。
SX500とSX-3との類似点をあげれば、形だけがそっくりなだけでしたが。
宝物のSX-3も、そろそろガタも出てきたので、部品取りをオークション
で探そうかと思っています。
高音は、刺激がないのに関わらずにキレイです。
歯切れの無い低音ですが、豊かです。
ボーカルが、生々しく艶があります。
SX-3の代わりとなる国産品は、あるのでしょうか。
もしかして、DENONあたりはどうでしょうか。
1万円前後で販売されているSC-M37とか。
またSC-M37よりも上位機種でも構いませんので、よろしく。
SX3の後継機はKX-3でしょ
ユニット換装する位なら、SEASのリードペーパーコーンとソフトドームのキットでも作った方がいいよ
>>700 SX500はSX-5の後継に当たります。良いスピーカーだと思うのですが、性格は違いますね。
ビクターの技術者が新しく起こしたクリプトンというメーカーの製品が
>>701さん指摘のもので、値段以外は適当でしょう。
マイクロピュアという国産のスピーカーを聞く機会があったら、お試しを。
好き嫌いが分かれる製品ですが、判る人には判る品物です。
これも値段以外は(略
下取りを検討しているアンプ、スピーカーがありますが、手放すつもりがなかったので元箱を保管していません。
値段的にはオクが一番いいと思うのですが、この場合どうやって梱包・売却するのが効率的でしょうか?
中古取扱店に直で持ち込めばよいのでしょうが、車がないので厳しいです。先人のお知恵を拝借いたしたく。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:33:02.02 ID:Dprr8RHJ
スピーカーは複数置くのか、二つ置くのかどちらの方が良いのですか?それぞれにメリットがあるんですか?
>>707 すみません。
質問の内容がよく分かりません。
サラウンドと2CHとではどちらがよいかと言うことですか?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:04:04.87 ID:AJx8mAIk
セレッション100というスピーカーをもらって来ました。
ボロボロでペコっとなってます。調べると1991年発売196000円?見えない・・らしいです。
ごみでしょうか?
まごう方なきゴミ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:47:37.77 ID:AJx8mAIk
やはりゴミですね。ありがとうございました。
>>700 無いでしょうね。
少なくとも安い値段では。
SX-3は池田圭の監修の下WEの研究をしたビクターラボの成果として
発売された数少ない日本の名機の一つです。
現行のSPで(特に国産で)は同価格では全く論外です。
30年前の物価と現在の物価考えると現行の30万程度の物となるでしょう。
それより以前に同系の音はその価格でも無いと思います。
逆に外国製の現行50万ほどで同等品が買えるか?
中古の15,6万で探すか?
そんなところでしょうね。
SX-3の程度のいいのの1セット買った方が安くて幸せになれると思います。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:14:32.66 ID:SCWvg9Bz
SX-3はデザインが良かったけど やたら低能率の印象が
今のSPの中に入れば普通でしょう。
クルトミュラーのコーン紙使った走りで現在でもクルトミュラーのコーン紙
使ったの結構出てますね。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:13:06.79 ID:6k9J4SNa
うん、普通のSPだな。
経年劣化を考慮すれば粗大ゴミ扱いでも構わない。
過去の記憶を引きずり続けるよりも
心機一転で別のSPへ切り替えるってのもありだとおもうけどね。
ただ脳内までも経年劣化していたら
何時までも過去の栄光にすがりつきたいのだろうけどな。
聴いた事はないんだろうね。
代わりといえば805DかSilver Signatureくらいは要るんじゃない。
>今のSPの中に入れば普通でしょう。
>代わりといえば805DかSilver Signatureくらい
そうですね、普通普通
傾向まったく無視でいいなら、普通SX-M3だろ。
「
>>700 思い入れ」や「聴き慣れ」という評価軸を優先するなら
他人がどんな意見しようが
他のどんなスピーカーを聴こうが
受け入れられないと思う
古き良き思いでは思い出として
オレも
>>715と同じく
心機一転現行品に切り替えることをお勧めする
当時SX3も候補だったオレと似たような嗜好だとすれば
国産にこだわるのでなければ
DALIあたりがお薦め
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:45:50.73 ID:8VOZosHa
AV板はバカしかいないのでお願いします
教えて下さい
@USBサウンドカード→ヘッドホン
AUSBサウンドカード→2.1システム(PCスピーカー)のアンプ→ヘッドホン
BUSBサウンドカード→5.1システム(PCスピーカー)のアンプ→ヘッドホン
どれが音いいですか?
>>721 スレ違いの上、板違いです
具体的な機種の型番やあなたがよく聴く音楽のジャンル、あなたの音の好み等が分からなけらば答えようもありません
723 :
700:2012/06/17(日) 13:36:34.54 ID:EUIEjkLd
多数のご意見をありがとう。
最初に買ったスピーカーが、運が良いのか悪いのかSX-3でした。
そんな訳で、SX-3しか受け付けない身体になりました。
もし、最初に低音ズンドコの歯切れよい一般的なヤツを買っていたら、
苦労せずに次のステップアップができたであろうと。くやしいのお。
もちろん想像ですが、低音が出ない、硬い音のクリプトンですか。
これを買うなら、SX500を持っているのに関わらずに、さらに最終
型のバスレフのSX500中古を6万円前後で探します。
まあ、一応言っておきますが、銭が惜しくて買えませんが。
知る人ぞ知る、また、知らない人も知っている、ソニーの製造中止
機が、SX-3とそっくりな音を出すようですよ。
オークションに出品されても、品数が少ないの取り合いで、
落札価格がSX-3よりもずいぶん高めです。
だが、しかし、エッジが硬化し易い欠点を抱えているようです。
トィーターの断線の修理ぐらいなら朝飯前ですが、エッジの交換
となると未経験なので、とても怖いです。
SX-3部品取りとソニーの隠れた名機を探します。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:56:54.12 ID:y2tHtHFi
>>708 すいません、そうです。
スピーカーは2CHもしくはサラウンドのどちらが良いのですか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:00:32.89 ID:y2tHtHFi
あと、スピーカーは中古で買っても良いのでしょうか?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:36:39.65 ID:6k9J4SNa
>>724,725
この手の質問してる時点では「基本に忠実」しかない。
まずは2chで聞いてみるべきだし
量販店で新品SPを購入するべきだ。
素人は中古品に手を出してはいけない。(銭失いの元)
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:16:07.42 ID:y2tHtHFi
>>726 分かりました、ありがとうございました。
初心者でも一目惚れなら新品だろうが中古だろうが何でも良いと思う。
あとでダメダメな部分に気がついても後悔がすくないだろうから。
で自分が求める音がまだ固まってないレベルの初心者は、
あんまり変な物や特殊な物からスタートしない方が良いよ。
中古でも定評のあるヤツの高年式なら問題は少ない。
だけどここで中古SPって言うのはヤフオクやハードオフで30年くらい前のSPとかだろ。
さすがに初心者は止めておけという話になるな。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:18:37.19 ID:6k9J4SNa
中古で手を出してもいい、と助言できるとしたら発売後5年未満の物まで。
でもそれだとハードオフでも高価。
だったら量販店で新品購入してポイント付けた方が保証期間の面からも有利。
さらに言えばヤフオクでは試聴できない。
ハードオフも基本的に試聴はできない。
自分が気に入る音が出てるかどうかも不明の中古品を勧めない理由はこれ。
>>724 出費金額や空間上の制限がないならば、
サラウンドが2chに劣る部分なんて、別にありません。
なので、どちらがよりよいのかと言われれば、
サラウンドということになると思います。
では、何故2chにこだわる人間がいるのかと言えば、
@サラウンド効果に価値を見出していない。
A限られた資金を集中させたい。
という二点に集約されると思います。
サラウンド効果は独特の臨場感を生み出しますが、
それに興味がない人もかなりいると思います。
また音楽ソースに関して言えば
2chに比べれば、その数はやはり限られている。
そういった「無駄な」ことに資金等を分散させるより、
2chに集中させた方が、より高い満足度を得られるのではないか。
これが2chオーディオの基本的な発想だと思って下さい。
ですから、あなたがサラウンド効果に強い興味があり、
それに対応するようなソフトを多くもっている(持つ予定)であれば、
サラウンドを導入するのも手です。
そうでないなら、とりあえず2ch環境を揃えるのが無難かと。
2chからサラウンド環境に切り替えることは可能ですしね。
>>725 それはイエスともノーとも言いにくい話ですね(^_^;)
機器によりけり、人によりけりかと。
確実に言えることは、当然のことながら、
中古には、新品にはない、固有のリスクがあると言うことです。
選択する店や機器などによって
そのリスクを管理・低減することはできますが、
ゼロにはできません。
ですから、金額とともにそのリスクの大小を
見極める必要があります。
一方で、中古を視野に入れると、
商品選択は大きく広がりますし、その中には
現行機種では得られない個性をもつものもありますので、
そのリスクを織り込む意志があるなら、
私は強く反対はしません。
繰り返しになりますが、
購入の前に、その機器のことをよく調べて、
そのリスクの大小を必ず見極めて下さいね。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:45:56.10 ID:p0+i0BHz
>>725 中古でいいでしょ。
SPは他のオーディオ製品より寿命の長い物です。
電気を使ってませんから壊れるところが少ない物です。
>>729のように良い物に出会うことは一生ないでしょう。
何故なら現行品で買う価値の有る物って本の一握りしかないのです。
数年経てば消え行く物ばかり。
オーディオは白物家電とは違います。
過去の名機達は数多の製品の中から自然淘汰されて残った物達です。
99%は名を残す事無く消え去りました。
試聴出来ない?
いいじゃないですか。気に入った物に出会うまで買い替えましょう。
それが趣味のオーディオです。
@B&W CM5
Amonitor audio GX100
上記二つで悩んでいます。
部屋は6畳鉄筋コンクリートマンションです。
ジャンルはJPOP、洋邦ロック(静かめ)でふくろうず、相対性理論、plenty、mogwai、SigurRos、AlbumLeaf等を聞きます。
解像度が高く艶のある音が好きです。
@は見た目が好きでスタンドに固定できるのもいいなと思ってます。
(スピーカースタンドを初めて使う予定ですが、スピーカーを落としてしまいそうで怖いです)
Aはちょっと聴いてみたところ低音に迫力がありました。
中域の感じ、艶っぽさ、高域の質、音の広がり等、それぞれの違いや特徴を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:37:13.83 ID:xe2Unc8s
3wayのトールボーイで、バイアンプ対応なのですが、
スピーカーのショートプレートは、
みなさんはそのまま使うほうでしょうか?
使用するスピーカーケーブルを数cm使って使われるのでしょうか?
バナナやY字のものは使っていません。
被覆をむいて、ハンダをしています。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:35:26.13 ID:GJuzhJwX
>>733 またまた御冗談を。
スピーカーは10年目を目処に一区切りするべきもの。
低年式になれば外観上は無問題でも内部で問題を抱えるものだ。
たまたま自分が使った中古SPが故障知らずだったからと言って
他人に安易に勧める気が知れない。
過去の記憶を美化するのは勝手だが現実をもっと見ようよ、おじいちゃん。
>>735 >>1の13を確認して下さい。
特に定式化したルールはありませんし、
実際、人それぞれかと。
両方を自分で試してみて、
よりよいと思う方を採用して下さい。
SPなんて20年はもつでしょ
10年とかありえん
どんな安物
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:20:33.37 ID:xe2Unc8s
>>737 ありがとうございます。
台風直撃なので、街頭アンケートはやめておきます。
メーカーがショートプレートをつけて出荷するということは、
メーカーの推奨でもあるのかなと考えてみます。
このスレのおかげで、スピーカーにこだわりを持ち、知らない間に散財するようにもなりました。
もしかしたら初心者の域をちょっぴり抜けたかもしれませんね。
>>739 つけなきゃ正しく音が出せない人が出てくるからだよ
単なるフールプルーフの一環
音に関しては
>>737
京都の中古オーディオ店でALTECの409というSPを自作箱みたいなのに入れて
70年代の古いアメリカンロックを鳴らしてたが、いい感じで鳴ってた
若い人はこういう声が明瞭に出るスピーカーを一度経験してみるのもいいかと思うな
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:29:13.34 ID:GJuzhJwX
>>738 発砲ウレタンエッジが20年の耐久性があるのか。
これは初耳だ。
と、釣れたやった。
何かコメント、よろ。
20年だとネットワークに入ってる電解コンデンサの寿命もありうるか。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:23:44.69 ID:4cfI+S1/
「サテライトスピーカー」とはどのような意味ですか?
>>744 ピュアオーディオの話題じゃないと思うけど?
>>745 「スピーカー 質問」で2chのスレタイを検索したらこのスレが該当したのです
用語の質問はスレチですか?
>>746 サテライトスピーカーってカーオーディオ関係なんだろ。ならピュアとは関係がないよ。
>>748 と言う説明を頭から入れれば混乱しなくて良いんだよね。
これは2.1ch構成を取る場合の左右のSPを指します。
サブウーハが超低音領域だけでなく通常ウーハ帯域もカバーし、
左右のSPはスコーカーから上くらいの帯域だけもつ場合、
左右のSPを特にサテライトSPと呼ぶ場合があります。
サテライトSPの特徴は小さくなることにあります。
>>750 > と言う説明を頭から入れれば混乱しなくて良いんだよね。
カーオーディオでも使用される語句なので混乱の元でしたね。失礼しました。
帯域の説明もしてくださりありがとうございます。理解が深まりました。
>>702 いまはコンピュータによる設計と、クリック1つで自動的に各種特性を計測してくれるアナライザのおかげで、
共振を抑え込むのに吸音材詰め込みまくる必要がなくなったんだよな
>>752 完全密閉型のSPで吸音材を詰め込むのはf0のQ制御のためじゃないのか?
754 :
あこがれ:2012/06/20(水) 21:12:11.19 ID:/pj+blRq
>>743 >20年だとネットワークに入ってる電解コンデンサの寿命もありうるか。
絶対あると思うよ。自分の測定経験だと、15年超でほとんどムリポ。
あと、ハーマンのサービスの人によるとダンパーもムリポとか。
古いスピーカーに関しては、まともな修理屋がけっこうあるから、
そういったところにもってけばちゃんと直るよ
ネットワークとかオリジナルより高音質になったりする
とくにJBLやタンノイ、WEなんかならほとんどのモデルは直せるはず
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:22:45.58 ID:/Npwu4hF
カシメるバナナプラグというのは製品的にあるのでしょうか?
あと、Yラグをamazonなどで見てみると、
結構高いのですが、やっぱり素材的に特殊なのでしょうか?
8個必要なのですが、いくらくらいから安いスピーカーでも使えるものはあるのでしょうか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:33:40.07 ID:CaB1D83W
>>756Yラグならオーディオテクニカのが安いですよ!
秋葉原のインパルスならバラ売りでも買えます
バナナのカシメは安物なら台湾製のものがありますね
758 :
あこがれ:2012/06/21(木) 00:00:23.12 ID:ZI4aDoxz
>>とくにJBLやタンノイ、WEなんかならほとんどのモデルは直せるはず
思い入れのある人、奇人は別として、はたして通常人に価格対比で価値があるのか?
まあ、ソフトとハードの経年クオリティを考えれば…なんだろうが。
いまだに4333修理して使っていると考えてしまう。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:17:31.80 ID:aqukcJr4
アンプからスピーカーまで1mなのですが、
16AWGと12AWG、太いのが良いのかどうか迷っています。
距離が短い場合は、どちらが良いのでしょうか?
予算が許せば太いのでいいんじゃない?
両方買って好みの方を使うのに一票。
太い細いと音の善し悪しは関係ないよ。
好みの問題。
帯域バランスという物がある。
全帯域で使用するSPコードの場合16位がバランスポイント。
12だと低音寄り。
マルチのウーハー部にどうぞ。
763 :
759:2012/06/21(木) 11:50:34.52 ID:aqukcJr4
ありがとうございます。
何事も適度というものがあると、それに習おうと思って質問しました。
確か実家にベルデンの8471が落ちていたのでそれを使ってみます。
それは人から説明されないとわからない事か?
二十年も三十年も生きてきてそんな事もわからないなら
お前が今まで喰ってきた飯は全 部無駄だったという事だ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:35:38.54 ID:2vkV56tM
教えてにも同じ質問してきたクズだ。
放置よろ。
配線についてお尋ねします
ケーブルそのものに左右の区別はありますか?
たとえばRCAの白赤を例にとりますと、通常は(1)のように配線しますが、それを(2)のように配線した場合、左右が逆に流れるということはありますか?
(1)
L出力→Lケーブル(白)→L入力(SP)
R出力→Rケーブル(赤)→R入力(SP)
(2)
L出力→Rケーブル(赤)→L入力(SP)
R出力→Lケーブル(白)→R入力(SP)
私はケーブルには左右の区別がなく出力と入力が異なる配線のときに左右が逆に流れると思っていたのですが正しいですか?
L出力→L or Rケーブル→R入力(SP)
R出力→L or Rケーブル→L入力(SP)
RCA音声ケーブルが単品で売られているので左右の区別はないのかな?と思ったのですが、
デュアルケーブルとして左右の区別をつけられているRCA音声ケーブルも売られているので疑問に思いました
ご回答お願いします
>>766 ケーブル自身に左右の違いはありません。
ですから(1)も(2)も、出てくる音は同じです。
ケーブルが色分けなどによって左右を区別させているのは、
出力と入力の接続間違いを防ぐためです。
768 :
766:2012/06/22(金) 16:14:08.11 ID:blWK2Its
>>767 安心しました。ご回答ありがとうございます
サランネットって外すと音変わりますか?
>>769 サランネットは遮蔽物ですから、
それを外せば、理論上音は当然に変化します。
特に高音への影響が大きいと考えられます。
その影響の度合い、および外すことの是非については、
人によって意見が分かれます。
>>770の人の言うとおり、
ご自分で判断するのが一番だと思います。
ちなみに、ユニット保護の観点から、
私自身はサランネットを外さないことにしています。
CM1を使っているんですが、下にウェルフロートボードを置いてみようか考えています。
解像度上がりますか?
>>CM1を使っているんですが
CM1はそういうSPじゃないから、ムリポ。
スタンドに金かけろ。
>>773 ありがとうございます。
ネットで見て良さそうだと思ったから買う寸前でした…
あと、CM1にスポンジを全く入れない時より、中抜きのスポンジを入れた時の方が低音に迫力感じるのは気のせいですか?スポンジ何も入れてない状態が一番低音効くんですよね?
後ろ20センチ、間隔100センチです。
現在PCでサウンドカード Titanium HDにゼンハイザーのヘッドホンHD598を挿して音楽鑑賞してます。
このレベルの音質が実現できるスピーカーの最低ランクはどれでしょうか?
仕様環境はPCです。よろしくお願いします。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:45:08.41 ID:jn67DagI
数万円ぐらいのセンタースピーカーは、声に特化させた周波数帯域なのでしょうか?
形状だけ横長なのか、
センターでは無い、同じシリーズのスピーカーでもセンタースピーカーとして使えば、同じ感じになるのでしょうか?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:13:11.51 ID:zrkFV2IA
>>776一般的にはスコーカーといって、中域を受け持つスピーカーユニットを意味します。
フルレンジでもツィーターでもユニットの再生帯域を中域でカットすれば理屈上はスコーカー帯域ですが、ツィーターは下限の制約があって破損する危険があります。
やはり中域再生ならスコーカーユニットを使うことを推奨します。
>>776 センタースピーカーは、その名前の通り中央に定位する音を扱うものです。
従って、ボーカルやらソロ楽器やらが中心となります。
基本的に低域は他の左右やらスーパーウーハーに担ってもらいます。
ディスプレイが中央にある関係でその下に置くことを意識して横長となっています。
置き場所があれば、普通のスピーカーでも構いません。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:10:50.51 ID:XQF75MId
>>778あれっ!?
センタースピーカーってひょっとしてAV用の質問?
ディスプレイ?
ここはピュアAU板のはずじゃ…
単純にスピーカの質問でググって入ってくるのが居るんだよ。
そういう初心者はそもそもAVとピュアの区別がついてないし。
質問が横長のスコーカーだとしたら、
それはそれで初心者っぽくないよね^^
Pioneer S-X4のツイーターのスペックの詳細が知りたいのですが、どなたかご存じないですか?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:20:51.45 ID:mSiOM5Yb
お願い致します
P8H77-MPROのオンボ出力と響音4SD-U1SOUND-S4のサウンドカード出力とどっちで聴くか本気で悩んでいます
その音を出すスピーカーはロジクールのZ623です
くだらない質問かもしれませんが真剣にどっちでセッティングするか悩んでます
皆さんならどっちでセッティングしますか?
オーディオ機器やサウンドカードに詳しい方がいましたら本気でアドバイスしてください
>>783 本気でアドバイスするなら「板違い」です。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:15:23.89 ID:XQF75MId
>>782オーディオヘリテージかハイファイ堂の過去情報にないかな?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:45:46.05 ID:efSKWxgk
>>783 響音4はオンボと変わらないくらい音質いい
だがオンボの方が総合的に一枚上手
実際に聴いてみてお好みでどうぞ
なんでバイワイヤリングが良くないんですか?テンプレ見て、まさしく自分だって思いました…
>>788 別に良くないわけではないですよ。
ただ、バイワイヤリングには、
@ 接続がそれなりに複雑で、
接続間違いによるトラブルリスクが否定できない。
A その効果に対する評価が一定しておらず、
スレ違いの議論の発端になりやすい。
といった性質があり、
結果、「初心者のための質問スレッド」で取り扱うには適当ではないと
評価されているのだと思います。
スレ的には勧めませんが、興味があるならどうぞ。
>>789 なるほどです。
ありがとうございます。
>>786 どちらも特に言及されてなくて・・・
見た目はS-180Aと同じに見えるのですが
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:57:30.75 ID:aSLtbSvo
yラグって端子屋さんの1個数十円のでも良い?
クロームとか純金とか、どれほどすごいのかしら?
アンプ側よりスピーカー側の締め付けが非力なので、
スピーカー側だけyラグというのは間違っている?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:57:59.18 ID:LXv22cHV
>>792厳密には接触抵抗があるのでしょうけど、聴き比べてわかる人なんていませんよw
ただ、接地面積の広いものを選べば良いと思います。
私はオーディオテクニカのものを使っておりますが。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:01:37.67 ID:LXv22cHV
書き忘れましたが、スピーカー側だけYラグの件も全く問題ありません。
ご安心を
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:22:55.14 ID:VtZN+SB0
安心はできませんよぉ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:35:29.41 ID:RfdwyA3Q
やめたがいい
>>796 10年前のしろもの。
デジタルは日々進化している。
ほぼゴミと思ってもらうほうが良いですよ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:09:44.68 ID:LXv22cHV
コンポでピュアの音を期待するのは間違いでは?
>>796 ここはあくまで「スピーカー編」ですので、
オーディオシステムの評価は範疇外です(^_^;)
SPのみを考えた場合、
@10年という時間経過
A定価売りという値段付け
B視聴できない
等々リスク材料が多すぎるように思います。
このオーディオシステムに
確信的に価値を見出しているならともかく、
人の評判がきになるような状態での買い物は
無謀としか言いようがありません。
なお、ユニオンの中古はこんな感じ↓ですので、
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/37760/ 「新品」ということに、どれだけの価値を見出すかで、
コレクター的な価値がきまるのではないかと。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:47:13.45 ID:R78Ty9Ml
TRI-CAPTUREはFast trackより遥かに高音質というのは本当ですか?
>>801 スレタイをお読みのうえ、お引き取り下さい。
しかもマルチ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:11:55.22 ID:4Hccwswc
>>796 売り文句からして変とは思わないか?
「在庫あります」だぜ?
コレクション価値なんてあるわけない。
>>804 あれと同じもん持ってるが、大したもんじゃない
アレと同じくらい払うなら、CM1、GX100、メンメヌ辺りの10万前後の好きなスピーカーに適当なアンプ、CDPをくっ付ける方が断然良い
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 04:29:59.96 ID:k3rXiAdY
>>796 売り手側の宣伝かと・・・
そんなポンコツ機器ゴミ同然
俺なら唯でも要らないなw
粗大ゴミの話を初心者に聞かせてやるな気の毒だw
ここまで全部の俺の自演。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:17:20.73 ID:1GYYNSv5
じぇんじぇん気にしてないから♪
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:22:33.12 ID:LwVMNnbo
プリメインアンプだけど、レコードの時だけ左からザザザ・・って音が出ます
こわれたのでしょうか。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:04:59.24 ID:4p8joNvN
y型の端子をホームセンターで買いたいのですが、
○Y-○
で言うとどれを買えばいいのでしょうか?
AWG16の線を使いたいです。
どっちが線の太さで、どっちが何の情報なのでしょう?
>>809 ここはスピーカー関連のスレですよ。
>>810 その型番はニチフ製品っぽいなぁ。メーカーによって表示方法は違うんですよ。
もしニチフなら ◎Y-△ の ◎が線の太さ(sq表示) △がYのフォーク内径
日本端子なら VD◎-△、 大同端子なら F◎-※△ 日圧なら ◎-※△※ (多少は違うかも)
AWG16は約1.25sq相当。よってニチフ表示なら 1.25Y-△
2Y-△を使っても緩すぎて抜けるってことは無い気もしますが・・・ちょっと自信ない。
△の部分は自分で確認してください・・・SP端子の直径です。5-8mm程度が多いと思います。
ttp://blog.ippinkan.com/archives/20091015104657
812 :
810:2012/06/27(水) 14:26:48.75 ID:4p8joNvN
>>811 詳しいご説明ありがとうございました。
スピーカーはすぐに調べられるのですが、アンプが・・・orz
yamahaのアンプですが、たしか端子の部分って
黒いプラスチックで囲まれていたので、yラグって入るのかなと思いますが、
適切なものを選ぶためには実測したほうがいいかもしれませんね。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:28:22.82 ID:mWmxmlLq
>>812アンプ側にしても、ラグ使わないで剥き出した銅線をハンダでコーティングしてしまえば酸化は防げますよ。
これなら酸化気にせずに直差しで使えます。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:32:28.82 ID:00aoF0xE
ハンダでの末端処理は異論も有りますよ、熱による歪の影響とか、ハンダの材質での音質の変化とか。
先端だけにするとか?使い勝手は良いでしょうけど。
ターミナル傷つきそうなんだよね〜
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:44:43.37 ID:mWmxmlLq
>>814ほつれ防止で先端部のハンダは有効ですよね。
音質や歪みに関しては…?
聴きとれますか?
違いのわかる高級機なんてあるのでしょうか。
アンプの中もハンダだらけですし、その使われているハンダもオーディオ用ではない普通の産業用途のものだと思いますよ。
そういう私もWBT使ってはいますがw
それに質問者さんは産業用のラグを使う上での話でしたので、ラグを使わないで酸化対策にもという方法をカキコしたわけですよ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:53:27.99 ID:2DrQR/mU
20万円前後の小型ブックシェルフでおすすめ教えてください。
よろしくお願いします
小型ブックシェルフといっても千差万別なので。
20万が1本なのかペアなのかによっても違います。
それに、癒される系、元気が出る系いろいろとあります。
もっと細かいご希望と、今のシステムを教えていただければ答えが出てくるかもです。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:19:13.36 ID:2DrQR/mU
>>818 >>819 目的は以下に書きました。予算はペアで20万円前後(±2万円)です。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1295496856/ このスレを見て、購入を検討しています。調べたのですが、選択肢が多く悩んでしまいました。
初心者なので途方に暮れてしまい、ご助言をお願いします。
このスピーカーズバリというより、
小型ブックシェルフでこの予算で識者の方の意見を複数お聞きしたいです。
@ SP 20万
小型ブックシェルフ
A AMP 40万
国産プリメインの最上級クラス
アキュE-460かE-560、ラックスL-590AXかL-509u
が現状の候補です。
B CDP 10万
国産10万前後でSACD
の購入を考えています。
以上、よろしくお願いします
にほんご分かりますか?
>>820 システムの価格構成等は、
SP選択にとって大した指針にはなりません。
重要なのは、
>>819の人があげているような、
あなた自身が求める音の傾向です。
それがなければ、
ただのアンケートにしかなりません。
>>1の「13」をご覧下さい。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:51:47.21 ID:mWmxmlLq
私ならプリメインのランク下げてでも良いSP買うかな。
あとSPは狙っているものが新品ならば、それよりもランク上で程度上等の中古という選択肢もある。
音は好みだから、自分持ち込みのリファレンスCDで実際にお店で機種指定して、試聴したほうが納得いく買い物ができると思いますよ。
買うまでのワクワク感がまた楽しいんだよねw
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:31:41.24 ID:IVTVgpWb
初めまして皆さん。よろしく
寝室で小音量でジャズとか聞きたいんですけどズバリ何がいい?
ちなみに今使ってるのはBOSEのでかいボックスウーハー1個に
小さな2連ツイーターペアです。25年くらい前の
俺もSPに一番予算を突っ込むのが良いと思う。
個人的にはアンプなんて一番最後でいいと思ってる。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:05:30.74 ID:/LaW/EzA
小型のブックシェルフなら
ヴィエナアコースティックのハイドングランドとか
ELACとか
B&WのCM5とか
ハーベスとか
試聴させてもらったらいいと思うよ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:27:15.87 ID:LCCtLhQu
初心者騙す気まんまんですね
ただでもいらねーよ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:10:45.98 ID:ytp1QlMT
こんなん買うくらいなら坊主のウェーブミュージックのほうが比較にならんほど良いですね
一万なら買うかもね
てか不良在庫もいいとこ
>>820 ここはスピカのスレだけど、アンプはなんで国産の最上級なんだろう。
在庫限り(もうないかも)だけど、アンプは、ケンブリッジオーディオの
Azur840A V2 Class XD にするけどな。CDPも同じシリーズで良いだろう。
反対意見きぼん。
ここはスピーカーの質問スレです。
雑談がしたいなら、外のスレでどうぞ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:52:08.25 ID:i1C245MM
正直な音を鳴らしてくれるスピーカーを教えてください
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:19:46.78 ID:ytp1QlMT
>>834また不可解な質問ですねw
まず問題は、何を基準にして正直な音と言えるのかです。
比較対象もなく、一意で決まるほど単純な話ではありません。
例えるならマスター音源に忠実な再現性ですか?
それならばJBLのようなモニタースピーカー?
一般的なハイファイ再生の民生用だと好みは人それぞれですよ。
私のようにユニット増やしてマルチが好きだけどフルレンジはどうもなぁという人間もいますしね。
SP一点買いでOK
アンプはメーカーから借りて片っ端から聴き比べればいい
837 :
824:2012/06/30(土) 09:56:26.36 ID:4ThLTXp4
>>824です。問題解決しました。80数dbの小型SPから選びたいと思います。
ピアノとベースとドラムスが定位する奴探します。
>>837 定位感重視ですか・・・・・・
高度な定位感は、
セッティングや環境に依るところも大きいですよ。
小音量で低能率だと音籠もらない?
今は大丈夫なのかな
>>839 能率と音の籠もりとの間に
どれだけの相関関係があるかは判然としませんが・・・・・・
とりあえず、小音量となると、
意図された音のバランスは実現できませんね。
修正のためにはトンコンなり、ラウドネスなり、
音の加工が必要になりますね。
勿論、ニアフィールド(近接視聴)も有効な手段ですが、
この場合、「定位」というものとの兼ね合いをどうとらえるか。
バスレフに中抜きスポンジを入れた方が迫力出ることありますか?
CM1です。
ないです
締まって聴こえることはあります?
後ろの壁から27センチしかあいていないのですが…
スポンジを何も入れないで聴くとボワンボワンと漂った感じになります。
締まりますよ
そのかわり音自体が死体サウンドになります。
685のほうがマシに感じるかも。
それがよく言うデッドって事ですね?
じゃあ、一番いい音はスポンジを何も入れない状態ですか?(後ろを50センチ以上あける)
今は、後ろにスペースが作れないのでスポンジなしだとボーカルも聴こえにくい状況です…
もちろんです。
試してみれば驚くと思います。
スピーカーを内側にしてる場合は、壁に向かって斜めに50センチ以上って事ですか?
それとも、壁から一番近いスピーカーの角から50センチ以上ですか?
アナから50cmが目安でよいです。
まあ、ためしにスポンジ詰めてみてよ。
さっきスポンジ詰めましたが、死体サウンドな感じではなかったです。むしろ、こっちの方がいい感じです。
やっぱり後ろのスペースがないと本来の能力を発揮できないんですね。残念です…
そうですか。
好みの世界でもあるので解決してよかったですね。
本来はスポンジなしを前提に設計されたスピーカーなんですよね?
いつかスペースを作ってみたいと思います。
ありがとうございました。
>>847 「二者のうちのどちらか?」と言われれば後者ですね。
低音は一直線に飛んでいくわけではありませんから。
ただ、壁からの距離というのは、いずれにせよ、
かなりおおざっぱな基準でしかないですけどね。
また、「音の良し悪し」や「音の聞こえ方」などは、
最終的にはその人の感性次第です。
前に同様の質問をしていたときにも思いましたが、
あなたは多分、引き締まった音質に迫力を感じるのでしょう。
どこに正答があるわけでもありませんので、
あなたのやり方や感想は何も間違っていませんし、
あなたのシステムですから、
あなたが望むようにすればよいと思います。
え?めちゃくちゃ鋭いですね。前にも質問しました。頑張って7センチ遠ざけに成功しただけです…
ありがとうございます。
10年前に買ったコンポのスピーカー
ずっと使ってるんですけど
音の良し悪いは分からないけど
音を鳴らすと何かスピ-カーからモワッとする
感じが出るのが気持ち悪いです
2、3万のスピーカー買ったら
このモワッと感無くなるんですか?
スピーカー購入で悩んでます。
wharfedale diamond 10.2
DALI ZENSOR1
あと中古でですがJBL A-620
の3つを候補にしています。
質問なんですがA-620は年代が違うだけあって今の新しいスピーカーに比べて音質は劣りますか?
また、この3つのなかならどれがオススメですか?
音楽のジャンルはROCKやR&Bなど主に聞きます
>>858 スタンドは使っていません…
それに左側壁が15センチくらい接近しているので、残念ですけどもう諦めるしかないみたいです…
ありがとうございました。
>>858 うちのCM9も測定して欲しい
後ろから46cm、側面からは50cmづつ離れてます。
ポートは床下から25cmぐらい上の位置にありました
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:52:53.67 ID:JwWtET4n
スピーカーに電気工事用のYラグ入らなかった。
一般的なトールボーイだけど、何mmぐらいが一般的な太さなんだろう。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:29:11.94 ID:f6u99vN2
sonyのSRS-88アクティブスピーカ持ってるんですが
現行機種でどのランクでしょうか?
これはそもそもピュア系SPじゃないんでランク外
あれwすんませんスレ間違えてるww
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:44:04.99 ID:39JvgcHv
>>861ラグ径はスピーカーの取説みたほうが早いんじゃない?
あとはオーディオテクニカのウェブカタログからYラグのサイズを見てみるべし
>>861 電工用のラグってもサイズ色々ありますがな。
スピーカーのネットワーク部に使われているコンデンサですが、
例えば13μFや5.6μFなど変わった容量の物が使われているのはなぜですか?
アンプや他の機器では見かけないような気がしますが・・・
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:15:08.01 ID:pCIADz3t
>>867 試作段階のカット&トライで容量確定、
それをコンデンサーメーカーに別注する。
だから規格容量外のコンデンサーが普通に使われている。
アンプやCDPは使う部品の多さから規格品を多く使う傾向がある。
それでもキーデバイスと割り切り別注品を数個だけ使う事もある。
1.3も5.6もE系列5%(J)級ですよ、というどうでも良いことはおいておいて
>>867 一般にあまり見かけないのは、多くの一般電子回路でのコンデンサ利用では
そこまでの精度を要求していない(または要求しないような設計をする)からです
一般的に使われる多くのコンデンサの容量誤差は10~20%級です
※5%級の容量値は10~20級の誤差範囲に含まれてしまいます
精密級のコンデンサは高価なので可能な限り回避するように設計します
※単に容量だけの問題であれば普通はパラレルで問題ないかを検討するでしょう
スピーカーネットワーク部で10~20%級コンデンサで5%級の容量値の物を時折見かけるのは
特定用途向けにラインナップされているものの流用が殆どです
流用がコスト的に見合わない場合は普通に10~20級の容量値の物を適用します
この場合、誤差として割り切るか、必要とあれば設計の調整などの対応をするか
パラレル(大概特注するより低コスト)にして必要容量を得るかになるかと思います
あとは極稀に50、70…とかE系列外のラインナップをしている物もあります
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:28:26.50 ID:X4lS83YX
オンボード用低耐圧品なら0.1刻みであるだろうよ。
だけんどスピーカーネットワーク用高耐圧品が0.1刻みってのは知らないな。
メーカーカタログにも掲載していない半端容量品は別用途からの流用なのか?
と書いていおきながらバブル期の話を今更しても始まらんな、と。
U−CONの別注品を持っててもどうなるもんでもない。
すみません。質問よろしくおねがいします。
KRKのRP5-G2を購入し、PCとテレビに繋げようと考えています。
http://www.electori.co.jp/krk/rpg2.html スピーカには入力端子が2つでRCA端子とTRS端子がありますが、TRS端子への出力にはどういったものをかまして使えばいいのか探しきれません。
入力側はミニケーブルの端子です。
何か最適なケーブルや変換プラグがあるのでしたら、教えていただけたらと思います。
古いスピーカーもらったんだが赤と黒の導線が出てるだけでアンプ噛ませないとダメらしい
他のアンプに繋ぐためにこの線をジャックにするにはどうしたらいいのでしょうか?
>>871 RCAの入力端子あるじゃん、
それともバランス入力じゃなければ駄目なのか?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:11:11.47 ID:MV8SGwJd
>>871 サウンドハウスとかでXLR(オス)-RCA(メス)かフォン-RCA変換プラグを買う
RCA-ステレオミニケーブルを買ってPCなどに繋げる
>>872 アンプに繋げるのにジャックなんていらんむき出しで良い
amazonでLP-2020A+とかのアンプ買いなさい
同価格帯のスピーカーを買い足して聞き比べをしてみたいです(マランツのLS702とケンのLS-K1000)
左右で別のSPを繋いでみるなんて馬鹿な事をしたらやっぱりアンプは壊れますか?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:26:28.73 ID:U3DHzrz2
>>876 壊れないけど、ステレオ音源を入れての比較ならほぼ無意味だな。
左右で違う音が出てたら比較なんてできない。
モノラル音源を入れてバランスつまみで左右切り替えなら可能かもしれんが。
>>877 そういえばそうですねw アンプにMONOモード無いからいちいちリッピングしてモノラル化してRに焼くのか…
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:51:37.80 ID:4y4jsNF/
おー脳散らす
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:58:16.43 ID:VTHw0sZf
クルマのバッテリーの液の補充には薬屋で売っている精製水を使えばいいんですか
インシュレーターは基本3か4点の設置ですが、小型スピーカーでは1点設置もバランス上は可能な筈ですが、ネットを見る限り誰もやってなさそうです。
オーディオ的に1点がナシな理由が何かあるのでしょうか?
ツマラナイから帰って。
>>882 1点・・・よりは高いか、
現に俺も釣られてるしw
ミニコンポに付属の細いスピーカーケーブルをハードオフから買って来た無駄に太いケーブルに変えたら
爽快感ってかスピード感が減ってこもったような音になってしまった
音量も下がったような
んでは、その線を裂いて撚り合わせるよろし。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:14:47.17 ID:K7VU0QYc
>>886 ドフで売ってるジャンク箱のSPケーブルって大概内部で錆びてる。
そんなの使ったらこもった音になるのは当然。
>>885 GOLDMUNDの出してるSPはそういう思想で
重心1点で全てを支えるようになってる
(実際には安定させる為に補助固定具もあるけど)
普通に考えてユニットが振動する箱の1点支持はバランス取れないでFA
>>885 のページ見たけど、、、低音が駄目そうだよな。
この人はきっと、高音が透明に聞こえるスピーカーが好みなんだろう。
まぁ人の好みは様々だからいいけどさ。なんか痛々しい。
接地面積が広め(4cm2くらい)のインシュなら1個でバランス取れるんでは
893 :
871:2012/07/09(月) 05:30:15.50 ID:CHqHiw3y
遅くなりましたが、返信ありがとうございます。
>873
セレクター等かまさないでPC、テレビ両方から出力させたかったもので
>875
フォン-RCA変換プラグを購入したいと思います。
ちゃんとしたスピーカーが欲しくなったので質問させてもらいます
◯予算20万まで
◯よく聴くジャンル ハウス エレクトロ まれにJAZZ アマチュアDJしてます
◯所持SP 400wのパワードTH-15A
アンプとスピーカーの購入考えています
自宅用なので出力はあまり大きくなくて大丈夫です
アンプへの入力はRCAかキャノンが選べます
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:04:20.09 ID:WM6jciJe
philips legend ii というスピーカーを10数年前に買いました。
あまり使わないまま実家をでたので
今、実家に置いたままなで手元にありません。
最近、かわいそうだから使おうと思っているんですが
philips legend ii を知っている方いますか?
知っている方、聴いた事のある方
どういう傾向のスピーカーだか、そして評価としてどのように感じたか感想を聞かせてください。
>>894 それでアドバイスは危険すぎるけど、オススメはJBL、クリプシュ、ELAC、FOSTEX、KEF、モニオ色々とあってあとは好みw
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:55:38.51 ID:mfl/YHpq
DENONのPMA-1500AEとDALIのMENTOR/Mで普段使っているのですが、いつも高音が物足りなくて、TREBLEを最大に強めて聞いています。
コレってノイズが乗ったり音質的に劣化したりすることになるのでしょうか?
あと先日某店の店員さんに聞いたところこのスピーカーは比較的高音もしっかり出ると聞きました。この組み合わせで高音に満足のいかない場合はどの様なメーカーが視野に入りますか?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:05:37.17 ID:TRBfHWN8
Klipsch RB-51IIを購入したのですが、エージングするのに
付属のエージングCDと、普段自分が聞いてるジャズやロック等でエージングするのに違いはありますか?
>>897 トンコンを使っているのですから、
当然音のバランスは大きく変化しています。
本来のバランスを絶対的な基準とするなら、
当然「劣化」しているといえるでしょうね。
また、トンコン等を通さない
ダイレクトモードの方がノイズ等が少ないと
評価する人もいます。
しかし、いずれにせよ、
実際に評価するのはあなたですから、
あなたが良いと思うならそれでよいのではないかと。
また、高音の存在感を強調させたいのならば、
金属などを用いたメタルツィーターを採用したSPを
検討すると良いと思います。
例外はありますが、概してソフトドームのものよりも、
存在感と個性があります。
微妙に間違えましたね(^_^;)
12行目
×「金属などを用いたメタルツィーターを採用したSPを」
↓
○「金属などを用いたハード系のツィーターを採用したSPを」
ダイヤモンドなど、
非金属系のハード系素材も一部存在します(^_^;)
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:33:12.15 ID:lP+sGmR7
>>897スーパーツィーターを追加したらどうですか?
コンデンサー1コかまして6dBのお手軽な簡単高域再生が可能ですから。
ググれば参考になると思いますよ。
>>898 ソースの特性によって、
各ユニットのエージングの進行度に変化があると考えられます。
例えば、高音しかないようなソースであれば、
低音のエージングは進みにくいでしょうね。
また、自分が好きなソースを用いる方が、
自分の好みのエージングがなされて良いと言う人もいます。
>>897 低域を絞って音量上げるっていう発想はないの?
>>897 他のどんなメーカーのまともなSPに替えても、「TREBLEをmaxにしたような」
狂ったバランスのものはありません(まともであればあるほど)。
あなたの耳がそういう異常なバランスを欲しているか、
ソース機器がよほどハイ落ちなのか、どっちか。
その辺に絞って分析と対策をしてみてはどうでしょ?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:43:46.01 ID:D0+b14iY
そう、難聴になってる可能性もある。
自分で気がつかないだけ。
>>897 >>904の言う通りなのですが、簡単に確認できる方法を。
お店にあるシステムを適当にいくつか見繕って、
自分のシステムで聞いているのと同じ曲を聞いてみましょう。
それでどこに原因があるかはっきりします。
同じように聞こえるなら耳に問題あり、
違うようならシステムに問題あり。
多分ケーブルの接続が悪いとか、
機材が故障しているとかだと思うけれど・・・。
吸音材に囲まれた部屋なのかな
赤レンガと真鍮のインシュレーターで多少マシになるかも
908 :
886:2012/07/10(火) 01:36:52.54 ID:dT1sRFk5
認めたくないから色々なジャンルで聞き比べしたら
女性ボーカルはなまめかしくなってた
いまさらですけどSAECってどうなん?
ここを参考に色々調べて貧民PCオーディオを組んだ
少し音変わったかな?って程度でなんだか釈然としなかったが、安かったしこんなもんかと思ったんだが
けどふと耳の裏に手を当てて聴いてみたら別次元の音世界だったww
元々が酷すぎたってのもあるけど、変わりすぎて噴いたw
>>909 明らかにスレ違いです。
お引き取りを。
失礼
お世話になったんで感謝したかった
ここのおかげでオーディオ生活の第一歩が充実したものになったわ
なにもわからん初心者に色々ありがとうございました
912 :
897:2012/07/11(水) 22:30:05.05 ID:oDymmgcz
今日、お店に聞きに行ったら、お店のモノのほうが綺麗な音な気がしました。
ウチのは若干篭っていて広がりがなく、高音も少ないように感じます。
一番の違いは多分お店ではCDで聞いたことだと思います。
普段はPCから聞いているので、もしかしたらソースの差なのかもしれません。
あと何れにしても、ELACなんかの硬いツィーターの音のほうが好みな感じもしました。
>>912 まさかのmp3とか?そうじゃないならソースの違いではないかと。
SPを壁の近くやTVのすぐ脇、カラーボックスの上とかに置いてない?
PCのアナログアウト(イヤホンジャック)から音出してない?
914 :
906:2012/07/11(水) 23:15:42.59 ID:c7aivo9s
>>912 ・上流ってPCのアナログ出力か何か?
・ちゃんと無圧縮音源聞いてる?
前回の話も踏まえると、
セッティングが問題の根源な気もするけれど。
マイク買って測定とかすると、
そのあたり分かりやすいんだけどね。
>>912 広い場所でそれなりの音量で聴けば、大体のスピーカーは良い音出すよ
ボリュームも上げられるし、反射の影響も少ない。まぁ自宅では無理です
後出しジャンケンかよ
917 :
897:2012/07/12(木) 00:51:22.59 ID:9VwXTULD
上流はPCのサウンドカードから赤白で出力してます。形式は一応Losslessです。
スピーカーの置き場は普通のオーディオ用ではないラックの上です。テレビはその右隣にあります。
2つのスピーカーはアンプ1つ分ぐらいの距離が開いていて、壁からは20cmぐらいの距離かと思います。
今
>>897にアドバイスをするなら
PCのDAC(サウンドカード)がイケてない可能性があります。
それなりの外部DACを導入すると世界が変わるはずです。
SPを載せているラックが軟くてボンついてる可能性があります
高密度のSPボードなどを下に敷くと中・低音が引き締まり高音が輝くでしょう。
SPスタンドを用意するのも良い選択です。
また一度TVをどかした上でSPを出来る限り離して聴いてみて下さい。
そこから少しづつ妥協出来るレイアウトを探していくと良いでしょう。
PCは何も設定とかしてなくて、CDをiTunesにインポートしたら形式は何になるんですか?
MP3とかLosslessとかよくわからない…
設定を変えてないならAAC。
レートは悪くないけど少し劣化はする。
でも、音がこもる原因になるほどではない。
youtubeの音が悪いってなら分かるんだが。
>>920 ありがとうございます
フロントパネルにiPodを接続できるプレーヤー使ってるんですが、そのままで大丈夫そうですね
ちなみに、Losslessに変換するのは簡単ですか?
ピュアAU板でAACとかwww
LPCMかロスレスでやれよ
>>922 ごめんなさい…
ロスレスってやつの方がやっぱりいいんですか?
それにするには設定を行って、また一からCDをインポートしなければいけないんですか?
もしよかったら教えて下さい。
>>923 一からやり直し。
当たり前じゃないか情報を捨てる加工は簡単だが捨てたものを戻すことは不可能なんだから。
>>924 ありがとうございます。
一からやり直しは大変だからそのままで…
AACとロスレスじゃ全然違うもんですか?
>>925 ヲタなら二つ作って比較してみると良い。
AACでレートを上げたらわかりにくくなるが、それでもソースによってははっきり分かるものもあるよ。
NHKのデジタル放送もAACなんだが、アナログ放送が生きていた頃クラシック番組で比較したことがある。おそらく128kbps程度のAACとWAV。
で、結論は慎重に聞いたら分かった。AACは残響がやや曇る感じがしたんだ。
いったん違いが分かると嫁に適当にセレクタで切替えさせてもすぐ分かるようになった。
>>926 なんだか凄いですね。
AACのレートを上げる?っていうのすら意味がわかりませんもん…
できたら、いい音で聴きたいなって思ったけど、何もいじらないままでいくしかないです。
ありがとうございました。
>>927 とりあえずオーディオインターフェイスを導入するのが一番いいな
>>928 そうなんですか?
一昨日CM1買ったのでいい音で聴きたくなりました。
オーディオインターフェースを導入すればマシになります?
>>929 オンボードやPCI等のサウンドカードから変えるなら確実に変わる
>>930 サウンドカードとかオンボードっていうのはたぶん使ってないと思います。
今はプリメインアンプにアナログでマランツのSA8004に繋いで、そこにiPodを接続して聴いている状態です。
オーディオインターフェースを導入すればいいんですか?
>>931 んーそんな環境だったのか
まずipad諦めて
普通にPCで再生して
オーディオインターフェイス通すのが一番安上がりかと
>>932 iPod諦めなければいけないんですか…
iPodよりPCで再生した方が音質いいんですか?
PCをプレーヤーに繋げる場合は後ろのUSBに接続すればOK?
>>933 マランツのSA8004ってiPod繋がる奴でしょ。
凄い良いとは言わないけど悪いわけじゃない。
一度iTunesの設定勉強してwaveフォーマットでCD取り込んで
今まで聴いてた同じ曲を聴き比べしてみてください。
いい音をCM1で聴くために、どのくらいの予算で考えてるの?
Windows?Mac?
今のiPodからの音にはどんな不満が? もっとどうなって欲しい?
>>933 SA8004の仕様に
USB入力
TYPE B (リア) リニアPCM (PC、Mac) 32/44.1/48/96kHz 16/24bit
TYPE A (フロント) iPod/iPhone、 USBメモリー(WAV、AAC、MP3、WMA)
と書いてあるから、とりあえず後ろのUSBに繋いでみたら?
PCとiPodだと、iPod(などの携帯プレイヤーのデジタル出力)のほうが良い音が得られるけど、
AACフォーマットとPCMフォーマットじゃ、圧倒的にPCMのほうが良いから、
PCからのPCM再生(要は普通の出力)の方がいい音で聴けるかも知れない。
やってみないとわかんないけど
>>934 そうです、フロントパネルに繋ぐことができるやつです。
PCも全然うといので、AACってやつでいきます。
>>935 Windowsです。
臨場感がないんですよね。それはスピーカーをもっといいのにしなければいけないんだと思いますけど。
ちょっとしたことで音質良くなればいいなって思っていただけで、凄く不満があるわけではないです。
つーかSA8004のPCMがどれほどの音かは、PCにUSBフラッシュメモリを挿して、そこへWAVファイルを入れ、
SA8004に挿し替えて聴くのが一番近道じゃない?
自分で一から操作やファイル形式を調べて覚えながらやるんでしょ?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:40:28.93 ID:Ombv7BYv
>>935>>936 調べてもらってまで教えて下さってありがとうございます。
PCMフォーマットっいうのは、設定を替えてインポートし直すって事ですか?
じゃあ、線を買ってみようと思います。
>>938 ちょっと僕には大変そうな作業みたいですね…
全然意味がわかりません…
できればiPodで操作したいので、今まで通りでいくしかないみたいです。
>>941 設定を変更するのなら、できそうです。
一回、一枚だけ聴き比べしてみればいいですよね?
>>942 こっちの方が良かったら全部やり直したいけど大変だから仕方ないですよね…
次からインポートするのが違う形式になるって事ですよね?
ちょっと気になったんですけどWAVにしたら何とかバイトや何ギガってやつの数字は大きくなりますか?
なります。
はっきり言って10倍は重くなります。(その分高音質です)
聴き比べてみて音質を取るか持ち運べるアルバム枚数を取るかを決めて下さい。
>>945 なんとなく意味がわかりました。
低いと音質が悪いって事ですね。
ありがとうございます。
色々教えて下さった皆様、本当にありがとうございました。
とても感謝しています。
内容がスピーカーと程遠いのにも関わらず、協力してくださって助かりました。
では、失礼します。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:35:26.14 ID:MhUJrumz
なぁに、これしきのこと、あさめしまえよ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:06:13.59 ID:TZk6M+Tv
ステレオになったフォーン端子を、ヘッドホンのあなに刺し込み、
そこから2つに分かれてRCA赤白ケーブルになったケーブルを使用します。
このケーブルをアンプに突き刺すと、アンプに接続されたスピーカーから音が出ます。
このケーブルを利用して、アンプから出てきたヘッドホンの音を、同じアンプに『入れ戻す』という方式を採用した場合
これは果たしてどういう寸法になってきますか?
USC-M10Eというdenonのスピーカーを譲って貰えるそうなのですが、ネットに情報が全く載っていません
音質についてお尋ねしたいのですが、どなたかお知りになる方いませんか?
>>951 音質についてのレビューやクチコミが知りたかったのです
紹介頂いたページは既に訪れているのですが、情報が少なくて...
全く、は言い過ぎでした。すみません..
>>952 このSPは特にメジャーなものでもないし、はっきり言って安物なんでレビュー情報はあんまり無いと思うよ。
デカすぎて一旦据え付けたらゴミに出すのも難しいとか、それなりの金額で買うってのなら分かるけど。
このサイズで譲ってもらえるのなら他人の評価でなく自分の耳で聴けば良いだけの話だと思うけどなあ。
でまあオーディオユニオンでの中古の売価が現状の評価を表わしてると思ってくれ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:56:20.33 ID:1V9FhGol
アンプからの線が赤と黒の2本なのに
スピーカーの接続が4本あるのは
どうして接続しますか?
>>954 普通はバイワイヤリングだと思われるが、念のためSPの型番があった方が良いと思う。
バイワイヤリングの場合は赤は赤で、黒は黒で一旦まとめて接続したらいい。
例えばSPケーブルを長めに剥いて赤1に一旦入れて突き抜け赤2にも入れるといった具合に接続する。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:17:51.14 ID:1V9FhGol
>>955 どうもサンクスです。
型番とかはわからないのですが、B&WのCDNCETって書いてます。
映画のセンタースピカーと思うんですが、赤1(+)に通してそれをそのまま
同じ赤2(+)に付ければいいんですね。
これって、小型のやつと普通のやつのスピーカーでできてる
スピーカーなんですが、にそれぞれに接続するから2本X2接続になってる
わけじゃないんですよね?
>>953 視聴したいところですが、友人宅が遠いので..
最近、ヘッドホンやイヤホンをハイエンドなものに買い換えたので、今まで使ってたdenon dht-300の音に不満が出てきたのです。
繋ぎに上記のスピーカーをフロントと交換しようと思っていました。
結局送料込み2500円で譲って貰いました。
高いシステムにしたら、リアにでも回そうと思います。ご回答、ありがとうございました!
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:20:58.92 ID:1V9FhGol
>>958 どうもです。CDMでした。すみません。
使ってないものを借りてきたところですので鉄片は
よくわかりませんでした。
うまくいった感じです。ありがとうございました。
6畳間・・・10ヘーベー・・・オーディオに特化すれば、SP4〜5本可能
12畳間・・・20へーべー・・・何でも対応可能
15畳間・・・25へーベー・・・何でも対応可能
KEFのQ700とB&Wの683だったら、どっちがオヌヌメ?
試聴できれば良いんだろうけど、なかなか遠くて。
R&Bや女性voをよく聴きます。
2chがメインだけど、今回併せてサラウンドにもする予定。
おせぇてくんろー。
V1だな。
>>963 KEFが良いですか。
それはまたどうしてでしょう。
買った2wayのスピーカー、片方のツイーターが逆相の疑い有なんですが、分解する以外に確認する方法ないですか?
左右SPに対してウーハーは同相なのにツィーターが逆相って事?
それともウーハーに対してツィーターが逆相って事?
ツイータやスコーカが故意に逆相にしてあるSPは多少あるよ
メーカーが故意にやってるのか、製造不良でやってるのかはメーカーに聞いてみないとわからん
左右のウーファーは同相だけど、左右のツイーターが逆相の疑いありです
質問です。
ノートパソコン MSI CR500に繋げるスピーカーを探しています。
現在使っているスピーカーはMetsというメーカーの中古で数百円のジャンク品(元も悪いようです)で、接触が悪く、壊れています。
どのようなスピーカーがいいのか、迷っています。
検討したのは、
SANWA SUPPLY MM-SPU2WH USBスピーカーが、MSIスレでは過去好評のようでした。1500円程度です。
ロジクール、クリエイティブのamazonや価格コムで評価が高いもの。5000円前後
です。
設置場所は、パソコンの両隣か、近いところの予定です。
イヤフォンジャックかUSBで繋げられるといいです。電源もUSBだと、嬉しいです。コンセントも可能です。
聞くものは、ロックとクラシックです。
予算は1万円程度大丈夫です。amazonで購入できると大変助かります。店舗に出かけるのが少々むずかしいので・・・。
値段や大きさで、質は左右されるのでしょうか。
5000〜1万は同程度、小さいものはどれも同じ、とかあるのでしょうか?
マニアの方に高さ1mほどの左右で10万ほどの高価なスピーカーでCDを聞かせてもらってから、今あるスピーカーが残念でなりません。
細かいことはわからないし、今のより確実によくなると思うので、大はずれじゃなければそれで満足すると思います。
使ってみてよかったメーカーとかあれば教えてください。
スレ違いでしたら、誘導して欲しいです。
>>971 ありがとうございます。製品の品質も、音の質も、よさそうですね。
これ、ノートパソコンには挿すだけで使えますよね?無知ですみません。
もう少し調べて、大丈夫だったらこれにします。
白色は人気ないんですかね?白かわいいなと思ったのですが、なんか黒が人気なのかな。
日本の会社なんですね。てっきり外国かと。
無知の分野なので、お金かかることは出来ないですが、音楽好きなので研究してみます。
ありがとうございます。
>>972 ノートパソコンからライン直結より
オーディオインターフェース挟むほうが音いいよ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:25:52.64 ID:vWgjX4CZ
>>965通常は赤がプラスですが、怪しいと思われているならば確認する方法があります。
ユニットに電池を直接つなぐのです。
正相なら前にコーン紙が振動しますし、逆相ですと後ろに振動します。
お試しを
>>973 それは、どのくらい違うのでしょうか?
石川さゆりと板野ともみくらい違いますか?
ジェロと氷川きよし程度でしょうか?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 04:31:57.22 ID:O9xmYSkz
>>975 石川さゆり・・・容量抜けのコンデンサ、ガバガバ
板野ともみ・・・まだまだ新しい、キツマン
ジェロ・・・黒染め、ブラックフェイス筐体
氷川きよし・・・シャンペンゴールド筐体
で、「石川さゆりと板野ともみくらい違いますか?」でおk
〜 20年前 〜
____
/⌒ ⌒\ 将来の夢は、医者か弁護士だお
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ たくさん勉強して、社会に役立つお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 美人の奥さんもらって
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \
/ .l _,,ヽ ___ 〉、 30歳までに家を建てて
| l / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ 立派な家庭を築くんだお!
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
〜 現在 〜
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _ もしもし、タウンワーク見まして、
/:::::::::::::::: || | アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ
\:::::::::::::::: | ー ノ 年?あっ、年齢は31歳なんですけど…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いや、今は特に何もしてないです
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / / ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ ありがとうございました 失礼します…
/ ,_/ ___ノ /
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:05:04.98 ID:9akqcHv2
31なら若いじゃないか。
FOSTEXはG1300MG低音は出るのでしょうか?
サブウーファーの購入を検討されている方がいらっしゃるみたいですし…。
現在の私の環境。
ONKYOのA-7VL→ONKYOのD302Eです。
また、気になっているスピーカーはKEFのR300です。
解像度、低音の出(そこそこ出れば良い)を重視しております。
アドバイスありましたらよろしくお願いいたします
981 :
980:2012/07/28(土) 06:32:21.27 ID:0a4/jx/y
誤 FOSTEXはG1300MG低音は出るのでしょうか?
正 FOSTEXのG1300MGの低音は出るのでしょうか?
13cmに低音期待するほうがどうかしている。
周波数帯域は、55Hzからとなっているが、スペックの-10dBなんだろう。
983 :
980:2012/07/28(土) 13:24:56.80 ID:0a4/jx/y
>>982 sokoha
>
1300MGはそここの低音もでばいですか>
>>983 「低音」が「出る」という言葉の意味次第かと。
>>982の人の指摘通り、
「55Hz(-10dB)〜」ですから、非常に低い音は出ません。
これに拘るならサブウーファーは、当然、
選択肢に入ってきますよ。
それより高い音の量感でよいなら、
かなり出ているのではないかと。
それにしても、
「価格」とのマルチというのもあるのですね。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:57:41.45 ID:WbIinP4X
初心者以前の者なのですが
PioneerのシステムコンポPrivate L7というのが実家にあって
密閉型ブックシェルフで、
30cmくらいのアルミっぽい色のウーファがついた3ウェイスピーカーがついてます
これの見た目がなにやら高級感がわりとあって、とても好きだったのですが
音質的にどの程度のものだったか教えてくださる親切な方おられましたら教えてください
低音のアタックはあまり強くなくてバスレフタイプのものよりあっさりしてますが
TVなどにつないだりすると意外にもふっくらと豊かな音がします
986 :
985:2012/07/29(日) 02:17:39.58 ID:WbIinP4X
ほ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:20:37.46 ID:b0IEKT+B
新築を建てるに当たって、人生初のオーディオ導入を検討しています。
色々調べていたら、スキャンダイナ ブルールームのポッドスピーカーズというのが気に入りました。
これを、ヤマハのアンプと組み合わせたりできるのでしょうか?
また、隠蔽配管で5.1chを組もうと考えていますが、何か気をつけることはあるでしょうか?
>>988 ピュアオーディオマニアの観点からだと
5.1チャンネルという規格は、音源ソースもプレイヤーもAVアンプも、2チャンネルステレオのそれらには遠くおよばないので、
誰も興味がありません。だから、ここで質問しても大した回答は得られないよ。AV板で質問して下さい。
組み合わせ云々は自由です。何も心配ありません。
ピュアAU板的回答を幾つかするなら、
■オーディオ専用ルームを設計するつもりなら、部屋に平行でない壁面か天井を設けてフラッターエーコー対策をすること。(ポッドスピーカー程度では無用)
■オーディオルームのオーディオ機器専用コンセントとして、配電盤に専用にブレーカーを設けてもらい、電気容量を増やしてもらう。
(例えばブレーカー30A、配線φ2.6mm、コンセントは15Aの普通品)
■又は単相200Vをオーディオルームに引いてもらい、部屋でダウントランスを使い100Vにする。(年季の入ったオーディオマニア)
■OFCスピーカーケーブルは酸化によって経年劣化するので、配線交換の容易な配管に構造にしてもらうこと。
上記を参考に、オーディオマニアがどこに拘りを持つか適当にググってみて下さい。
>フラッターエーコー
フラッターエコーです
>>988 スキャンダイナのスピーカーは個性的なデザインですが、
規格としては、通常のスピーカーと変わりがありません。
ですので、YAMAHAなどの通常のアンプと接続することができます。
サラウンドに関しては、
特にアドヴァイスすることもありませんが・・・・・・
ステレオにせよ、サラウンドにせよ、
スピーカーの配置位置やまわりの音響条件によって音はかなり変化します。
ですので、通常、スピーカーのセッティングには、
様々な試行錯誤がなされます。
隠蔽配管となると、ある程度の配置は予め決定されてしまいますよね?
そうだとすると、
それなりに考えて位置決めをした方が良いと思います。
また、オーディオ優先で考えるなら、配置に関して
ある程度の自由度が確保できるようにした方が良いと思いますよ。
リアであっても、完全固定はやはりリスクが高いです。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:20:19.51 ID:Jy4XMFu+
>>989 ピュアオーディオと5.1cnの違いも良くわかっていませんでした。
AV板で質問してみます。
>>991 ありがとうございます。
リアの位置、気をつけてみます。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:43:58.56 ID:vEfpXE3W
>>992配置替え出来ないと後々不都合が起こりそうなので、個人的にはおすすめしません(^_^;)
994 :
993:2012/07/30(月) 20:49:36.75 ID:vEfpXE3W
>>992追記ですが、最新の坊主のサラウンドシステムのように、ブルートゥースで配線不要の商品もありますよ(o^∀^o)
すまんこっちか
古い構成を変えたいのですが、
できればフロントBOSEを活かしてお願いします
3万シアターセットのようなものは避けたいですが、
そのほうがバランス的にいいのでしょうか?
【希望チャンネル数】 5.1ch,普段は2.1ch
【予算】今回はリアー3万まで
【部屋】6畳洋室
【目的】PS3ゲーム 映画 PCで洋楽
【アンプ】所有 SONY STR-V939X
【Fピーカー】所有 BOSE CompanionU
【ウーハー】所有 PIONEER S-W11
【好み】 低音好き
【候補】 入門機としてお願いします
梅るか。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:55:39.50 ID:yC/3ts5f
産めよ。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:29:54.32 ID:GvyxS/c7
去年あたりにFOSTEXの8cmスピーカーをキットで組んで楽しんでいたのですが、
ちょっと高域が足りないと思ったのですが
ツィーターだけって売っているのでしょうか?
車によくダッシュボードに置いてあるツィーターのようなものが販売されてればいいのですが、
一般的な6オームでアンプに共締めして分岐させて使えるのでしょうか?
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:00:28.07 ID:yC/3ts5f
>>998 真正面で聞けば高音不足なんてありえんと思うが。
では、ラストコールどうぞ。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:13:46.59 ID:t8OHWMcJ
1000だ
みつを
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。