タイムドメインのスピーカー Part21 [Yoshii9]
テンプレは以上
スレ建乙
ご苦労
superpodはまだ?
スレ立乙です えっと、前スレから引きずるのはあれかと思ったんだけど 「普通のスピーカーはある程度以上の音量でもって迫力でごまかして聴かせるもの」 って言ってるのがいたわけなんだけど、釣り針なのこれ? よくできたシステムって音量に関係なく(多少イコは使うかもしれないけど)ごまかして聴かせる なんて情けないことは言ったりやったりしない物だと思うんだけど、そういう宗派の人って結構いる? いろんな聴き方を理解しようと思うけど、これ言ったやつとまともに話はできそうにない気がする。
よくできてるといっても所詮オモチャだしな。
おもちゃだとして、あの定位感を同価格帯で得られるスピーカー他にあるっけ? あれば情報よろ。 自分は他のスピーカーも使ってるけど手放したいと思ったことは無いからもったいないと 思ったんだけどな。
別に低音どんどこが好きな人もいるんだからいいでしょ
しかし嫌味ったらしいな
>>16 違う違う
例の人のTweetの内容について厭味ったらしい書き方だなと言ったの
うさぎ小屋住人推奨スピーカー
>>12 低音ドンドコは好きでいいんだけど、いくらタイムドメインじゃなくても小音量でちゃんと聞けないのは
機材選びやセッティングを間違えてると思う。
「いいとこどりのシステムも可能なのに」といってるのにいいとこ取れてないし。そもそも、どれだけ何を
わかってるかどうかも疑問。
>>15 こういうの、やったらいいとは思うんだけど、タイムドメインスピーカーはタイムドメイン理論の説明以外
の部分(ユニット・吸音方法・部材の材質・その他)によるところが大きい気がするので気をつけないと
だめじゃないかなと。
自分もスピーカーの自作して思うんだけど、yoshii9を目指すなら少なくともユニットはyoshii9の物を
使ったほうが良さそう。(入手できるかどうかは知らないけど)
他にも気になるところがあるんだけど理論は目眩ましじゃないかとすら思うwそれが部外者にはわから
ないから真似が難しいし、商品としても成り立っているとも思う。
真似して作るならフォステックスの8cmユニットが無難じゃないかな? 振幅が十分あるし高域の嫌な
癖もやる事やってれば出ないはずだから。
>>17 この人のツイートは「自分は知ってる分かってる」っていう自信が伝わってくるw
・・・知ったつもりになるとそこでお終いだから自分はそうはありたくないなぁと思ったりするかな。
ある程度の音量でないとF特が設計値にならないスピーカーは普通だろ だからプリアンプにラウドネスSWがあったりする そんなことも知らないくせにエラそうな意見を言ううさぎ小屋住人w
みんなテレビのスピーカーはなにつないでるの?
>>20 なんだ、いたのか
多少のイコは仕方がないだろうといっとるだろうが馬鹿が
ID:PBDy3+SP 今日のタコw
>「いいとこどりのシステムも可能なのに」といってるのにいいとこ取れてないし。そもそも、どれだけ何を わかってるかどうかも疑問。 まったく意味不明の脳内妄想を平気で述べ立ててる 精神病の気配がしてるぞ
>>15 俺の評価
ヨシイ9 >>>>>>>>>>>>>ライト>>>>>>ミニ>>>>>>自作
>>20 どんなオーディオで音楽聴いてるの?タイムドメインより良いんだよね?
あと、やっぱ20畳ぐらいのオーディオルームなわけ?すげーよ。
それを紹介すれば、ここの連中はみんな考えを改めると思う。安置呼ばわ
りから英雄にジョブチェンジ確定間違いない!
…言えなかったら「安置」から「チキン」へジョブチェンジだけど(´・ω・`)
馬鹿だねほんとに ここでいくら本当のことを書いても一笑されるし 嘘八百書いたとしてそれを信用するのか? しかしこれだけは正しいと言えるんだよ おまえたちのその反応こそが TDはうさぎ小屋住人推奨スピーカーである ことを証明している
言っておくが、 うさぎ小屋向けスピーカーが悪いとは一言も言ってないからな 分相応ということがオーディオには大切なことだって話だw
兎小屋だとTDが一番まともに聴けてご近所にも迷惑がかからない。
>>27 お帰りチキンw
一笑されるのが耐えられないんだろ?自分はやってるくせにw
嘘はかけないだろそりゃ、嘘を書いても、事実を書いてもお前の程度がバレるから。
ボロを出さないためには話さないのが一番。よく知ってるじゃん。
それと「お前たちは信じないだろうから書かない」これ書いた時点で終わってるよ。
お前がタイムドメインよりも良い物があるように匂わせて、それを信じたやつの事を
裏切ったんだぜ?どんだけ最低なんだよ?お前、それでも人間か?
オーディオがどうのという前に自分のやった事を反省して来い。
あと、もう何で聴いてるとか言わなくてもいいから。むしろ言うな。お前に感謝なんか
したくないから。
比較の基準にも依る。音離れの良さとか低音域の表現とか。 Yoshii9型なら、うまく作ればライセンス品くらいのは作れるかもしれないね。ライセンスっていっても、本家の一部技術よみだから。
×よみ ○のみ
自ブログ宣伝ウザイ
自分で評価するかぎり自作補正はついちゃうでしょ 他人に評価してもらうのがベスト lightチューンナップ悩むなーどういう傾向に変化するのかな
>>31 自作で作ると低音感の表現が難しいかも
自分はlightの感じが再現できないかなと思ってやってるけど先は見えない感じ
たぶん、ユニットの問題が大きいんじゃないかなと思って今はユニットをいろいろ試してるよ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 14:52:10.84 ID:H2eWMJKf
8cmユニットから低音は出ちゃイカンだろ 低音梨の高温キンキンがユニットとして素の姿なのに わざと箱鳴りさせて低音を稼ぐとはTD理論を何も解かってない証拠
>>35 ライトのチューンアップよりT-LoopのE-type買ってみろ
他のタイムドメインや自作とかやりたくなくなるくらい
いい音でるぞ。
ユニットとアンプ変えないでここまで音がばけるのは凄いと思う
ラボのチューンアップも持ってるけど余裕で超えるぞ
>>38 miniは部屋に置くにはデザインがつらい
音は興味あるんだけどね
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 18:00:30.35 ID:8nrhw0Xj
前スレ941&942です。いろいろ、コメント・ご教示ありがとうございました。お返事が遅れました。 966&7様 実は長いオージオ用のUSBというのをDACと同時に発注をかけたのですが、まだこないのです。 高音質のデータはまだ聞けていません。 ナクソスですが、最初はあちゃぁ・・と思ったのですが、何しろ何でもありの5万タイトルです。 最近までオフィスではCDからPCで読み込み、iTunesを使って聞いていたのですが、もっぱらこれになりました。 快適というか楽です。聴きたい曲がすぐ検索できるので・・。 音もPCのスピーカーで聴いている程度でしたら全く問題ありません。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 18:02:07.73 ID:8nrhw0Xj
952様 → オケの低音がつらい・・ことについては後述します。私なりに思いついたことがあるのですが、後ほど書き込みます。 953様 → スピーカーですが、前に教わったように壁からそれぞれ90cm離すようにしました。実測したらだいたい、壁の奥と左右からそれぞれ1mでした。スピーカー間は2mです。 Dimensionの強敵スピーカーについてはまだ確定ではないというか、届いていませんので、レポートともにお書きします。
>>38 E-typeってそんなに良いのか〜。
今度聞きにいこうと思います。
ところでチューンアップminiにも興味があるのですが、オリジナルのminiと比較してどう違いますか?
オージオ用のUSBって何だ?
オージオ用のUSB()ってのは、ダイソーのUSBの数倍音がいいんだろうかw
>>42 オリジナルのminiは殆ど聴かないでチューンアップに出したから
よく覚えてないけど篭ったような音がすっきりしてだいぶよくなるね。
新品でminiを買ってチューンアップに出すならあと一万出して
E-type買った方がいい。
>>39 E-typeはエンクロージャーが黒になるから若干ましになるよw
長いオーディオ用のUSBケーブルのことやろうね。 変わらない気はするけど、距離を長く取る場合の不安要素とか、オーディオ用はいいのが使いたい っていう気持ちならわかるなー。 今後のレポートも期待してます!
ああ、そういうことね まあUSB2.0は5mまでの規定だから 長いの買うんだったら絶対に高いケーブルにした方がいいよ 3000円は出さないとダメ
>>41 スピーカー間は120cmから140cmくらいが器楽ソロからオケまでバランスよく聴こえるかと
当然スピーカーの間には何もないと思いたい
あと、プレーヤーとアンプのヴォリュームのバランスはどういう割合になってる?
ECLIPSEのTD510MK2を視聴してきたけど、低音出るように進化してて超オススメです。
なにー?! 貴様ぁー、どこで試聴してきた? 吐け!!
俺は508MK3を試聴したけど中低音が出るようになってて感動した。 307II七本のうち二本を変えることにした。
社長が言うにはUSB DACではDevilSoundがお勧めとのことだけど過去に単体のDACで名指しで勧められたものってあったっけ?
以前までは機器は最小限がいいと言われてたからDACなんて邪道だと思われてた
DACが無かったらどうやって音出すんだ? ピーーーヒャラヒャラヒャラ ガーーーピーーーーーーって デジタル音出すのか
youtubeの話は最高音質ではないとはいえ録音が良ければまずまず聞けるという程度の意味じゃないかな? 録音・音質どちらもボトルネックだけど、まずは録音の良し悪しかな?。 実際、ツイッター見ててT−Loopさんだっけ?のお勧めとされていたのをいくつか聞いたけど結構良いと思った。 物によっては感動という言葉も当てはまるかも知れない
そういやいわゆる0dbアンプってタイムドメイン的にはどうなんだろ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 17:25:24.63 ID:F+h1dmZj
>>52 DevilSound買ったんだが、これどうやってとりつけるんだ?
初心者ですまん
どこで買ったかkwsk
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 17:41:30.75 ID:F+h1dmZj
>>58 PCのUSB端子にDevilSoundのUSBプラグを挿し込みアンプかアンプ内蔵スピーカーのRCA入力にDevilSoundのRCAプラグを挿し込むという感じではないのか
PC→ DevilSound→アンプ・アンプ内蔵スピーカー
接続後は念にサウンド設定の確認も
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 18:13:57.90 ID:F+h1dmZj
ありがとうございます 名称が全然わからないのですが、アンプ内蔵スピーカー(タイムドメイン)は、 ステレオミニプラグですよね? それとDevilSoundのRCAプラグ(赤と黒の2本出てるやつ)はささらないので、 間に何か挟まなきゃいけないと思いますが、それを買わなきゃいけませんよね?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 18:19:48.98 ID:F+h1dmZj
社長が呟いているのはYoshii9のアンプ(YA-1)への接続に関してではないだろうか
dacかぁ、DevilSoundってそんなにいいもんかな? 買った人はレビューよろ 劇的に違ったら考える
中二心をくすぐるネーミングだよな
録音が良くないとまともな再生ができないスピーカーなんて 使えないくそスピーカー決定だろ
原音忠実を謳ってる以上仕方ない。
1.まずは録音を疑え。 2.それでもダメなら上流の環境を疑え。 3.万が一それでもダメなら設置方法を変えてみろ。 4.そこまでやってもダメなら あなたにはタイムドメインにふさわしい聴覚がないのです。 「原音忠実につき、絶対にスピーカーのせいにしてはいけない」という教義を守ると上記の様になりますw
>>70 は前スレからずっと書き込みが香ばしいしんだがwwww
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/24(土) 21:39:23.70 ID:MXeFMt+g
>>74 新品買うならこれ買った方がいいんじゃない?
塗装してあるから若干音いいと思う
まあ俺はmini二台持ってるから買わんけどw
出品者乙
塗装してあると音が良くなるのですか?
>>78 塗装してあると僅かにだけど振動がおさえられるから良くなるらしい。
実際に聞き比べた時ないから分からんけど
低音が欲しいなら まず、そのうさぎ小屋から出て 近所と間隔の開いた一軒家に引っ越さないと無理だから だいたい、何が原音忠実だよ 低音不足な時点で原音逸脱してんだろw
要するにミニチュアスケールのジオラマみたいな音を有り難がってるだけなんだろ?
yoshii9使ってる人が富士通のタイムドメインを取り入れたサブウーハー導入したけど駄目っぽかっ たらしい。不自然になっちゃうみたいだよ。 一般的なシステムだと定位がしっかりしてないからサブウーハー入れても違和感無いんだろうけど、 yoshii9を使ってるとそうはいかないらしい。自分もサブウーハーを試しに導入した事あるけど違和感 があった。 結局、低音再生のためにウーハーなどを追加する事で別の問題が起きるということなんだろうね。 それに気付かなかったり、昔から聞いてるスピーカーに慣れて問題を問題とも思わない人も多いだろう。 ヘッドホンと聞き比べたら2way以上のスピーカーの低音って質感が別物だから気付かなきゃ駄目な んだけどな。タイムドメインスピーカーの方がまだヘッドホンの音に近いと思う。
50hz前後でクロスオーバーさせても違和感が出るかな?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/25(日) 19:09:55.71 ID:vex+xVtP
devil soundなら今はもう改良版が出てるじゃん
>>74 何のカスタム?タイムドメインのチューンアップ?
「XMOS+14bit NOSDACで、かなり良い音が出ます。小さなTIMEDOMAIN lightでも、 ベースの5弦の音階がちゃんと分かりますね。」 とか呟いてた人がいたけども、タイムドメインって「低音楽器の音階わかれば儲けもの」くらいのスタンスなの? そりゃぁ アタック音には倍音含まれてるから音階ぐらいはわかるとおもうけれども・・。
ちなみに「ベースの5弦」だと 結構高音弦側なので それが聞こえる事を自慢しているのなら それは論外。 たぶん 「5弦のベース」の1弦の音の音階が聞こえるといいたいんだろうな この人はw 実際のところ タイムドメインが得意のジャズやクラシック系でも タイムドメインで聞いた後に ヘッドホンとかで聞いたら 「あれ? コントラバス鳴ってたのこの曲?」とかいうことが多々あるので これから購入しようと思ってる人はそれを踏まえて買ったほうがいいと思うね。 あくまでも「原音忠実」というよりも「心地良く聞こえる帯域を気持ちよく聴かせるスピーカー」であって CDに収められている音を忠実に再現するスピーカーだと思って買ったら痛い目に合うと思う。 「なんとなくいい音を聞きたい」人には勧められるけど 聞きたい音が決まってる人」は買わんほうが いいと思うよ。
うちのlightは通常の曲がうるさくない程度の音量で、サイン波70Hzまでは聞き取れる それ未満はほぼ聞こえない
ウーハーを使うくらいなら2台繋げた方が良い 「mini+mini」とか「Light+Light」。 「mini+Light」もオススメ。
>>55 >>72 >>86 >>87 お前連日書き込みしてるけどツイッターの@Toma_Gだろ
2chに書き込まないと宣言したくせにグダグダと長文の愚痴とは情けない。
ツイッターのことはツイッターでやってろカス!二度と来るなボケ!(笑)
>>87 ベースの5弦って一番低音の弦ですが(笑)
Low-Bってわかる?あなたtwitterでも同じ間違いしてるね(笑)
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/25(日) 23:22:07.19 ID:GeFjggG/
>>87 クラシックのコンサートに行ったことのないような人にはタイムドメインは必要ありませんよ
しかもヘタクソなギターの演奏あげてんのなw なんだあれw
基本的な知識もないし演奏もヘタクソで糞耳 三拍子揃って何も言うことありませんわwwww
俺にはE typeぜんぜん良いと思えなかった それでも色々試聴させてもらえるからT-Loopまで行くのも面白いよ 店の人も親切だし
そんなに音がイイならもっと馬鹿売れするはずだろ ネットワーク素子を通さないフルレンジ一発なら鮮度のいい音がして当たり前 その代わりレンジが狭い だから穏やかなクラシックの再生くらいしか合わない そんなスピーカーが広まるわけないがな うさぎ小屋にはうってつけのシステムなのは認めてやる
しかし現実のクラシックってのはROCKよりもfレンジが広大 TDが再生できるのはミニチュアのなんちゃってクラシックなんだろう
知り合いにTimedomain lightを貸したんだけどやっぱりはじめて聞く とすごく不思議らしいw スピーカーのないところからハッキリ聞こえてくる違いはインパクトがあ ったみたい。 本当に、あのままもう一回りスケールアップして欲しいと思う。
おいおい、SPを貸し出すとかマニアの持ち物自慢もたいがいにしとけ。 褒めなきゃ関係がこじれるしその知人も本心ではそうとう迷惑してるだろ。
やっぱシロクマ社のsuperpodって流れちゃったのかな? midtowerも売れているようには思えないし。
>>99 自分が聴いてる物をを相手が聞いて、向こうから貸して欲しいと言われたので貸した
までです。そうでなければ貸しません。
貴方の知り合いにはそういう裏表のある知り合いしかいらっしゃらないようですが、こち
らはそうではないので、同じように考えないででください。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/26(月) 19:34:21.75 ID:lNnyIzrQ
>>96 一生バカみたいなマルチウェイで「うぉ〜生演奏超えてる!」とか言ってろよw
いろいろとかわいそうでどこから同情すればいいかさえもわかんないw
>>99 知り合いは少し聴いて、それから貸して欲しいと言って持っていったのであって
別に押し付けたわけではないです。
興味を持たない人に貸すような物はないです。
>>99 向こうから貸して欲しいと言われたのであって、興味のない人に貸すような物はないです。
後、あなたの知り合いはそういう人しかいないと言うのはわかりました。
midtowerはまあ 劣化Yoshii9だからな
Yoshiiユーザー、ミニチュア人生丸出しw
>>104 なんだか知らないけど押しちゃ行けないスイッチ押したようでスマンかったな。
これからもどんどん知人に貸してタイムドメインを広めていって下さいな。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/26(月) 22:06:54.46 ID:SlgY9H7R
>>97 は5000円のヘッドホンに劣るようなボケボケ
の低音しか聞けないオーディオの音量を上げてごまか
して使ってる事はわかったんだけどタイムドメインに
どうこう言う前にお前の聞いてる音は糞だよ。
>>98 > 本当に、あのままもう一回りスケールアップして欲しいと思う。
Lightの効果はあの口径だから出せるものだと思う。
Eclipsより優れている場合が多々ある。
だからオレは両立に成功したと前に言っただろう 普通のマルチウェイのクソ音になびいたことは無いよ
>>110 お前馬鹿だな自分のシステムの音を録音してオリジナルと比べてみろ
成功したと思い込んでいる糞乙
>>110 そんなに音がイイならもっと馬鹿売れするはずだろ (←
ECLIPE TD510ZMK2だけど、 アキュフェーズのE-360やONKYOのA-9000Rでクラシックを聴くと、かなり解像度が高くいい感じになるよ。 逆に、音に厚化粧してるラックスマン505uxや、低音重視のDENON2000は不自然な音に感じて合わないと思いました。 また、10万円未満のアンプは総じて解像度が低く、これも合わないと感じました。
↑その執念を仕事に使いなさい。
>>110 まとめ
・人から音がよいといわれても「こいつはお世辞で言ってるだけで迷惑している」
としか思えない人間&そういう知り合いしかいない。
・録音の良し悪しに関係なく良い音に再生する録音に不忠実で不思議なオーディ
オを所有。もちろん録音状態の把握は不可能。というか、何を聞いているのか…。
・良い物だったら馬鹿売れするなどといいつつ自身の持つものは馬鹿売れしてい
ない。(←
・近所迷惑になるほど音量を上げてごまかしてようやく聴く事ができるオーディオを
所有している、尚それに欠点はない。
・文末に「だろ」良く付く「だろ厨」 自信があれば断定口調でどうぞw
どこかのショップで値引きを要求したけど聞いてもらえなくて拗ねてるクレーマーじゃ
ないかな?いくら好みや考え方が違うからといってここまで粘着してこないよ普通は。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/27(火) 12:39:10.42 ID:vcYxSISP
110はなんか嫌な事があったんだろう いい迷惑だけど こういうのと付き合えるショップの人のコミュ力はすごいな
こいつら勝手な妄想が逞しくて話にならん Yoshiiで聴いてるとそうなるのか?w 低音スカスカなのを勝手にバランスいい音に出来ちゃうのか?すげーよ つまり、こんなに食いついてくるのはオレの指摘が当たってるからだよな 的外れなら華麗にスルー出来るはずだろ
せやろか
TD307持ってる人でTA2020のデジアン使ったことある人いる? 標準アンプより相性が良さそうなんだけど。
>>114 アドバイスありがとです。
ここでは無意味な書き込みだったようなので、今後はそちらで書き込みします。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/27(火) 23:45:50.56 ID:cJiVNYTW
こんばんわ、40&41です。遅くなりましたが、いろいろお返事ありがとうございます。 43,44,46,47様へ すみません。USBケーブルです。USBメモリーの棒が長いと変ですね・・ 規格で5mまでというのは知りませんでしたが、たまたま頼んだものは5mです。pcとの距離があるのでこれでも少し短いかも。 お値段は幸い?3000円を超えていました。普通、パソコンのUSBケーブルにそんな高い金は払いませんが、 画像取り込みの時安いケーブルだと安定しないことを経験しますので、もしかしてと思いちょっと奮発する。 いいやつだとさぞかし音がいいだろう・・・と思ったが、何万もするやつはさすがに手が出ない。 以下の品を頼んだのですが、2Wたってもまだこないのです。 ・「USB/FOR2/5M [オーディオ用USBケーブル USB Forest 2 5m A to B]」 1 点 8,120 円也。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/27(火) 23:55:51.60 ID:cJiVNYTW
連投すみません。 48様 スピーカーの間隔についてです。 じつは、Dimensionを購入する前、視聴に伺った南流山のスタジオでは たしかに間隔はそれくらいでした。 ここのスタジオは吉井社長自らがセッティングしたとのこと。 その際、もっと定位をよくしてみよう、と試しに2mと離してみたのですが、 かえって違和感がありました。 最初のセッティングの時に今までの癖でぐっと離したのですが、 ご指示に従い1.4mにしたところ、確かに前よりも音が引き立つ感じがします。 より立体的に聞こえる感じです。なかなか奥が深い・・。 ご賢察のごとく、スピーカーの間には何もありません。 次に・・プレーヤーとアンプのヴォリュームのバランス ・・という質問ですが、 これはどうお答えすればいいのか。 CDプレーヤーもDACにもボリュームつまみはありませんから、 亀の形をしたタイムドメインアンプについているボリュームでひたすら音量を合わせているだけです。 これにはリモコンがないから音量の上げ下げがいちいち面倒であります。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/28(水) 00:08:52.41 ID:fxGEIOsS
3連投すみません。何かと話題の低音について小生の感想です。 一方的な素人の意見ですので、読み流して下さい。 コンサート(ほとんどクラシック)は最近忙しくて 全くいけませんが、会場で聞く場合は二階と一階では音が違います。 二階ではほとんど音だけが聞こえてきますが、 一階、特にステージに近いとティンパニ・大太鼓の振動が伝わってきます (特に上手=ステージ向かって左側)。 あと何となくホルン(私の印象ではチューバでなくホルンだ・・)の音が地響きのように伝わるのです。 これはコンサートホールでのプラスアルファ・・と考えております。 で、つづく。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/28(水) 00:15:58.84 ID:fxGEIOsS
で、私の結論・・ ・タイムドメインスピーカーは原音=会場のマイクを拾った音を忠実に再現する。 ・ところが、コンサートホールにはプラスアルファの効果がある。 ・これを出そうと思ったら(床に別のマイクをつけるわけではないので、あくまで近似でしょうが) 低音を強く出さないといけない。 ・タイムドメインアンプ(亀)にはボリュームはあるが、低音、高音のコントロールはない。 ・よって、ステージ近くのプラスアルファ的な地響き?を楽しみたい人には 原音忠実のタイムドメインでは物足りない ・・という理由でこのスピーカーが敬遠されている?!、のではと思いました。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/28(水) 00:44:17.42 ID:fxGEIOsS
というわけで、5連投になってしまいました。ここで余談。 昔ちょこっと楽器をやっていたのでその頃の経験談+聞きかじり知識。 ・実際のホールではオケの中できこえていても、 客席では低音の楽器がすごく聞きにくい(伸びない)、 特にファゴットがそうです。 ファゴットはクラよりも意識して大きく出さないと、 全然聞こえない・・から出せ出せ、といわれていました。 練習と本番では音が違う・・というのもよくある話ですが、 本当にそうでした。 でもって、このスピーカーシステムは たしかにホールにいるような感じがしますが、オケの中にいる感じではない。 客席・・それもA席でもE席でもなく、S席。 これは所有者のみびいきかもしれませんが(笑) が、なかにはオケの中(実は音はよくない。うるさいだけ)の方がいい・・ という人もいるはず。となると、このスピーカーではだめだ。 普通、オケの真ん中にマイクはおかんでしょう。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/28(水) 00:50:47.98 ID:fxGEIOsS
怒濤の6連投。これでおわりです・・・ では、自分は不満かというと全然不満ではない。 そもそも、低音が出ていないという意見があるのですが、 うーん、ちゃんと太鼓もチューバもファゴットも出ていますね。 最初Tuttiで音が割れると思ったが、これは録音のよいCDでは全く問題にならないこともわかりました。 ちゃんと地を這うような低音も伝わってきます(コントラファゴットね)。 もちろん、コンサートホール前席やステージ上のようにはいきませんから、それが好みの人、 もっと低音を感じたい人もいるでしょう。亀アンプでは低音と高音の調整はできませんし。 逆に素人にはそれをしなくてすむから大変気が楽です。 私の不満はボリュームをリモコン操作できないことくらいです。 先日カラヤンのショスタコ10番の新しい録音の方を聞いたら、身震いがしました。 彼の録音手法とか表現法にはやたら批判もあったが、改めて聞いて感動してしまいました。 つくづく買ってよかった・・と思いました。ありがとうございます。 最後にくだらない発見。このスピーカーに直接耳を当てると実にしょぼい音がします。 それが少し離れると感動のサウンド。何か理由があるのでしょうか。それとも私の錯覚か? 長文本当に失礼しました。お休みなさい。
すばらしいレポありがとう ちゃんとしたオーケストラ経験者の意見は参考になりますな
ところで5mもあるUSBケーブルは大丈夫ですかね?
自分の環境では1mを2mにしただけで中高域に歪みが出るようになったので
USBは短い方がいいと思ってるのだが。それも被覆やシールドも剥がして
しまったほうが音がスッキリしてまさしく一皮むけた感じになる。
安物とでもいいので一度比較してみることをお勧めしてきます。
それと既知かもしれませんが、クラシックファンならこちらの有名ブログが参考になるかと。
この人も相当に癖がある人だが知っておいて無駄では無いかなと。
http://shyouteikin.seesaa.net/
>>127 会場、場所ごとに共鳴と反響の具合が違いますよね。
会場そのものがイコライザーやアンプ、エンクロージャーの働きをしてます。
>>128 自分、録音の良い盤でゾクッとする感覚、盤による違いがハッキリわかるようになったのは
タイムドメインにしてからかも。録音が生きる環境は良いですね。
だけど、Yoshii9ユーザーがクラシックファンばかりなのはなぜ? ロックやポップスにはやはり向かないの?
>>134 クラシックファンばかりっていうのはどこ情報?
Yoshii9に限らずピュアAU板全体がクラシックを好む人が多い傾向があるような
>>135 クラシックファンばかりじゃないっていう情報があれば教えて欲しい
揚げ足取りになっちゃうけどほんとうに聞かないから
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/28(水) 18:27:12.66 ID:7C3E/+/k
>>134 クラシックファンというか一応その道の演奏の端くれもここにいますよ
兄村はダメどえすか('A` )?
>>137 典型的な悪魔の証明だな。マジオカルト野郎の詭弁とかハマんないようにな
>>139 悪いが、アニソンだとかヒップホップだとか○ポップだとかそんなものをわざわざ良いスピーカーで聴く意味がわからない。
内容なんて皆無なんだし、ラジカセみたいなので充分だろうよ。音が聴こえりゃなんでもいいんだよ、そういう類のものはさ。
そういうものをCDのようなパッケージでわざわざ出すこと自体が資源の無駄だよ。
歌モノならタイムドメインのボーカルの綺麗さは悪くないんでない?
悪いが、高級スピーカーはクラシックとジャズのためだけにあると思ってる奴の気が知れない
>>139 兄村も聴くしジャズも聴く、というか薦められればとりあえず何でも聴くんだけど、録音が合えばなんでも
いける。意外と合うのがDTMで作られたもの、それこそボーカロイドの曲なんかですごく合う曲がある。
案外と「yoshii9で○○聴いてるなんて言えない」っていう人が多いからクラシックばかりになるんじゃない
かとも思う。141みたいに全部ひとまとめにして悪く言う人もいるし。
で、自分はタイムドメインかフルレンジのシステムで聴くことが多くて、合わないときは他のスピーカー使
ってる。どれかに意固地になっても仕方がない。あと、ラジカセは勘弁。
アニソンとか下等音楽なんてヘッドホンでいいんでないの スピーカーで再生なんか恥ずかしくてとても出来んわなw
>>というか薦められればとりあえず何でも聴く こういうこと言うやつって自分の感性もクソもなさそうだ だからボーカロイドとかで感動できるのか そもそも思いっきりデジタルなしかもアコースティックでない音を タイムドメインで聴く必要性ってあんの???
そもそもジャンルで曲の善し悪しを語る奴が音楽好きとか思えんわけだがw
Yoshii9は特に録音方式によってはすごく不愉快に聴こえる曲もあるから、 アニソンとかDTMとか最近の曲聴くんならヘッドフォンか、低音に拘りなければLigh'がいいんじゃないかな。。
世の中、クラとジャズとアニソンしかないと思ってるのかね。
アニソンって良く考えたらアニメに使われているってだけで、 正確には音楽のジャンル分けじゃないよね。 アニソンでも70年代のオケアレンジものは録音が良くて驚くぞ。
◯◯だからもうダメって人は 技術屋さんには向かないね まあそれが幸福かどうかは別の話だが
クラシックとジャズしか聴かない俺かっこいいって思ってるんでしょ 自分が一番恥ずかしいことに気づいてない
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/29(木) 00:31:41.01 ID:3ZlVn5IR
>>クラシックとジャズしか聴かない
どこにそんなことが書いてあるんだ?
というか、好きなものは好き、嫌いなものは嫌い
それでいいじゃん
>>152 君みたいなやつも恥ずかしいと思うよ
黙ってブラックメタル聴け
>というか、好きなものは好き、嫌いなものは嫌い >それでいいじゃん いやそれが理解出来ない奴がいるからこういう流れになっているわけで
結局はジャンルやスピーカーは好き嫌いでしかないのだが スレ住人の中に タイムドメイン&クラシック→正解 それ以外→不正解、クソ、音楽音痴 ってな論調でしか語れない奴らがいるんで荒れるんだろう 既存のスピーカーを否定するありがたい理論()に裏打ちされてはいるが ただのフルレンジスピーカーの選択肢の一つでしかないんだけどな
余計なお世話だろうが、ジャンルで決めつけて聴く音楽の幅を狭めちゃうなんて勿体無い
クラシックと言っても、室内楽からオーケストラまであって、それを一律に正解って 言っちゃうのも、乱暴な感覚だと思う。 yoshii9はどっちにも合うと言いたいのだとは思うけど、どういう合い方なのかって ことを話したいわけで。
あの天井向いたスピーカーでガツンと来るロックが鳴るのをイメージできない 絶対合わない選択だと思うが?
またツイッターの奴まで湧いてきてる始末だし この話題はきりがないから止めようぜ
ユーザーをクラシック系至上主義者に誘導してしまうYoshii9w 原音忠実w
どんなSPにも得意不得意がある。 音楽にも色々な作りがある。 音楽の好き嫌いは、個人の問題。 それだけのことなのに、 どんな音楽もバッチリ、とか 上手く鳴らない音楽は下種とか言い出すのがヤダ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/30(金) 17:21:37.73 ID:VG59vI95
昔はこんな子供っぽい甘えた書き込みや粘着アンチとかも少なかったのに こうも増えたって事は、ある意味タイムドメインもオーディオマニア以外の 広い層に普及したって事だな。それもPCにかぶりついているネット依存症の人達に。
>>163 >どんなSPにも得意不得意がある。
そうであるのにY社長によってTD以外のSPは全部嘘っぱちだと
信者に吹き込むからこういうスレ流れになっているのだろう
社長は商売なんだからしょうがないだろ
>>165 社長がTD以外は嘘っぱちと言ったかどうかは知らないけど、理論が間違っているから
音が良くならないって言うのはどっかのインタビュー記事で見た。
で、その点に関してはあってるんじゃない?独自の考えで優れた定位と立体感、透明感
のある再生音を実現してると思う。
その一方で、全否定もしてなかったと思う。話をすればどうしても自社製品の良い点、他
の欠点の話は出てくるから話の聞きようによっては気分の悪い人もいるかも。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/30(金) 19:48:59.54 ID:VG59vI95
>>165 (
>>156 )
君もツイッターでまともなコミュニケーションがとれてたなら
そのうちタイムドメインの真価を知れただろうに、
あれだけ社長とフォロワーに因縁をつけた以上
もはや君は一生アンチを止められないな。
まさに自業自得だな。
>>167 >独自の考えで優れた定位と立体感、透明感のある再生音を実現してると思う。
それはあくまでフルレンジユニットの狭い範囲だけで実現出来てるのに過ぎない
超低域や超高域を割愛した不完全な音
だからクラシック系やアコースティック系でなら抜群のプレゼンスをみせるだけ
そういう欠点を本人はあまり言わないからこうやって2ちゃんで書いてやってるんだよ
一度Yoshii9をいくつかつなげてライブをやっているのを見たことあるんだけれどすごかったよ。
>>169 書いてやってるんだよってどこの偉い人?所属と役職をどうぞw
欠点が書いてあるメーカーの方が少ないと思うけど書いてあるメーカーはあるのか?
まぁ、周波数特性が良くないと良い音とだと安心できないタイプなんだな。わかるけど。
で、超高域から超低域を実現するために犠牲にしてる部分があるでしょ?それは不完
全ではないわけ?低域が数値上出てても質感が変わったり、定位が甘くなったらそれ
も完全とは言いがたいと思うがね。
・・・あと、yoshii9を家で聞いたの?light買ってうっぱらったんじゃなかったけ?
エントリーモデルで知ったかはいけないぞ。まぁ、周波数特性を重んじるなら買わない方が
いいけど。
完全な物はないと思うけど、あれば書くといい。宗教でやってるわけじゃないから他にいい
ものがあればそっちにいくし。
なんか敷居が高いスレだな ライトとミニで迷って結局ミニを買いました。 思っていた以上に良かったです。 ポータブルCDのラインアウトと接続して使ってます。 音楽のジャンルを選ぶと思っていたけど、そんなでもないね。
T-LoopのE-typeとBauXarのJupity301ってどっちが良い?
ここまで読んだオレの結論 音量を上げられない安マンションや隣家と密着したうさぎ小屋団地住まいには TDがベストチョイスだということ しかし地方で音環境が良くてオーディオを極めたい向きには物足りないシステム
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 13:35:13.64 ID:oSf5eBs+
竹のスピーカーというのはどうなんだろう、けっこうかっこいい
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 13:37:19.03 ID:oSf5eBs+
無志向そのものはyoshiiだけが選択肢じゃないし無論初めて作った訳でもない。 もっとハイエンドなものもある。 タイムドメイン教徒かあるいは低音出すわけにはいかないというのでなければベストチョイスなんてことはない。 オーディオそのものに興味持ったきっかけがタイムドメインでその自己洗脳がぬけないひとが多そう。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 20:50:25.71 ID:ZN0vsVV4
>>179 こいつに聞いても答えないよ。
あるある言ってるだけで具体的な考えがあるわけじゃないから。
ヨシイ9ぽいやつで高いのは結構あるな。 音はどうか知らんけど
低音には不満ないけど高音が伸びないのが気になる
所詮フルレンジ一発のSPたかが知れてる うさぎ小屋にはぴったりというだけで ほんとの高級SPのパフォーマンスを知らないうちが花だな
クラシックはfレンジ広いのでタイムドメインに不向き ポップスが最もハマる
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 00:13:49.41 ID:DGt3rO9F
128です。久しぶりにゆっくり聞いています。金曜日は疲れて帰って、聞きながら寝てました。 結構な音量でしたが、ぐぅぐー寝ていました。ちなみにマラ10の全曲版。 130様 バイオリニストが書かれているページですね。実は購入前にタイムドメインで検索していて このページがヒットしました。これも購入のきっかけとなりました♪ タイムドメインファンの間では有名人でしょうか? 毎回CDについての文句?が最後に書いてあり、すごいこだわりを感じます。 ところで、私も主にクラシック・・というかそればっかり聞いていますが、たまにはロックもかけます。 Deep Purple のBurnなる曲は天下の名曲でこれを聴くと元気が出ます。 大音響でかけると感動しきり。これまた買ってよかったであります。 ただ、このグループで好きな曲はこれ一曲。ファンの方には申し訳ない。 後、英会話のCDもおもしろいですね。 ところで、オケの大音量でたまに音が出きらない感じがするのですが、そのことについて。 先日ある音楽好きがやってきて聞いてもらい、すごくいい、とほめられた。うれしい。 が、Tuttiでの違和感について二点コメント ・録音の善し悪しが露骨に出る。・・・これは私も同感。 ・部屋が響きすぎるために、大音響が響きすぎて、こもるのではないか・・むむむ?! 部屋の周りにカーテンを、とかいわれたが、面倒くさい。 このスピーカーの実力をフルに出すためには ひょっとして100畳くらいの空間が必要なのかもしれない?!
野外は最高の環境の一つ 一度試すといい
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 20:22:41.27 ID:ieupTNY9
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 23:40:55.08 ID:ieupTNY9
>>183 > ほんとの高級SPのパフォーマンスを知らないうちが花だな
それはいったい何?
マルチとか、フルレンジとか言い合ってもしょうがないです。
一長一短。
上のほうが長く見えるけど実際は同じ長さです
そういうことでしかないんです。
>―――――――――――――――――――――<
<――――――――――――――――――>
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 00:00:39.42 ID:/IppxGZB
189さんへ 上の方が本当に長いですよ・・・あわせてみたら・・・ >―――――――――――――――――――――< <――――――――――――――――――> 受けを狙ってやったとしたら成功です。大笑いしましたから・・。
結局そういうことなんだ わかるだろ?
バイアンプ駆動のYoshii9、最強。
意味あるの?それ
でも、最近マルチアンプの3Way聴いて、両方のいいとこ取りした音を聴きたくなった。
タイムドメインのメルマガ 配信するようなことないだろ
要らなくなったYA-1くれよw
>>190 意図通りの反応
ありがとうございました。
YA-1って、1KHz前後をかなり強調してるよね。
俺は、別のアンプと聴き比べてだけど、明らかに中音域の張り出し方がちがう。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/05(木) 09:05:18.28 ID:kdeUNbYw
最近Yoshii9を知り、自作を考えているんですがちょっと疑問が。 なぜ仮想グランドなのか、ユニットを重量物のグランドにに固定して直接床に設置したほうが、より純粋にコーンの振動を 取り出せるんじゃないでしょうか。 円筒はユニットのフレームやグランドに固定すればゲルは必要無いし。 既出ならごめんなさい。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/05(木) 10:25:17.84 ID:kdeUNbYw
皆の衆は仮に本家からフラグシップが新発表されるとしたらyoshii9の後継かGS-1の後継かはたまた卵型かどれがよい?
yoshii9が一番リラックスして聞けるからyoshii9
超伝導みたいなので浮かして仮想グランドにできんもんかね(´ω`)?
superpodまだ〜?
>>201 一度やってみたらいいけどyoshii9は合理的に作られてるから極力そのまま
真似た方がいいかと。
ガチガチに固める方向で防振するよりゲルなどで浮かせた方が効果的に防振
できる事も多いと思う。
後、スピーカーユニット選びは大事。ユニットの個性も良く出るので。
>>206 個性あるね、これ 一度聴いてみたいかも。
音を聴くまで欲しくなるかはわからないw
相殺するだけならね でも他の要素も考えなくちゃいけない
>>209 昔からある手法だが?
タイムドメイン系でもECLIPSEのスーパーウーファがこの構造
メーカーのHPで実用新案申請となっているが
この構造自体は特許でも実用新案でもない。
実用新案が通るとすればカウンターユニットの中高音を消音する構造だろう。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/06(金) 14:08:53.00 ID:hsqzvlPu
タイム留印も歯堂スピ^カーも 信仰する人には「凄い技術」 知らん人には「原価数Kのユニツトでアノ値段は有り得ない」
クルマに何百万掛けて改造するのが好きな人もいれば それを見てただの無駄遣いだ って思う人もいる そんなのどこにでもある光景
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/06(金) 16:34:37.17 ID:M1VgXun5
>>201 =正解
社長=不正解
しかしフレームに円筒を固定してどうするw
元の木阿弥
>>209 ↑なにこのニワカ
>>209 の下画像はECLIPSEのタイムドメインなんだがな。
そういやパイオニアの平面スピーカーなんかも両側駆動+両面振動板で 不要振動をカットできるって宣伝してたっけね。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/07(土) 12:52:24.07 ID:csIwZoG9
>>212 波動スピーカーなんかと同列に語られたら社長もかわいそうだなwww
つーか「信仰」する要素なんて一個も無いと思うが?
そういや波動スピーカーって肝心の音はどうなの
結構軽いみたいだし、筒鳴り?とかしそう・・・
「しそう」っていうかそれこそが「波動」だろうに アフォすか?
波動スピーカーは技術すら公開してない もうねアホかと
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/08(日) 16:55:15.47 ID:iHXkTRpH
こんにちは。186です USBケーブルが金曜日にやっと届きました。 ケーブルは5mありますが、部屋が広めなのでケーブルが宙に浮いている。気をつけねばならぬ。 で、早速接続したが・・・音が出ない。 Luxmanはマック対応だし、一応、認識している様子。 で、ちょいと調べたら、何のことはないシステム環境設定のサウンドを内蔵スピーカーからusbに変えるだけでした。 いきなり、パソコンの警告音がDimensionから出てきたからびっくりしましたが・・・。 で、とりあえず仕事場で愛聴しているNAXOSミュージックライブラリーをかけてみる(ショスタコPC2)。 ・・・・・ 結論から言うと、たしかによい録音のCDと比べると音は悪いですね。 うまくいえないのですが、何となくごちゃ混ぜの感じの音に聞こえます 何というか、ベールかぶっているようなクリアでない感じの音です。もこもこ・・。 しかし、録音がちょっと悪いCDと思えば、我慢できないこともない おそらく、このスピーカーにする前だったらこの音で満足していたと思います。 で、ほかの曲(モルダウ)をかけてみたら結構いいな・・。 利点は手元でボリュームをコントロールできることと、 5万タイトルあるから聴きたい曲は検索してすぐきけることでしょうか。 ナクソスレーベルのCDが結構あるのでそれと比較してみます。 次は、51枚だか注文したSACDが届くのが楽しみです。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/08(日) 19:48:41.15 ID:iHXkTRpH
連投ですが、実験できましたのでご報告。 勝負はブラームス:ピアノ協奏曲第1番/シューマン:序奏と協奏的アレグロ Op. 134 (ヤンドー/ポーランド国立放送響/ヴィト)アルバム > 8.553182 これをCDとPCでほぼ同時にかけて切り替えスイッチで比較しました。 最初はあまり差がない?・・のかと思いましたが、 息子にも手伝ってもらいブラインドテストなども行った結果。 Naxosライブラリーの音はそんなに悪くない。 しかし、聞き比べるとCDがやはり遙かに音が細かい。 CDの方が音がずっと抜けているというか、澄んでいますね。 特に大音量にすると差が明白。 次の機会にSACDや高音質配信を試してみますが、今日はのんびり仕事しながらCDを聞くことにします。
安物のUSBケーブルで5mも引き回すとか
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/08(日) 22:33:44.50 ID:iHXkTRpH
223続き 実験が足りなかったので、追加報告。 1.PC(iMac)のスピーカーでNAXOSとCD. 2.NaxosでPCのスピーカーとDimensionを比べてみました。 → 1.これも最初はわからなかったのですが、しばらく聞いているとCDの方が 上でした。やはり、Naxosは結構圧縮が強いのでしょう。 → 2.これはあたり前の結果ですが、Dimensionが上。 弁護しておくと、iMacのスピーカーも結構いけてます。 わるくはないのですが、一度Dimensionで聞いてしまうとだめですね。 PCのスピーカーで聴くのが耐えられなくなります。 同じ理屈でNaxosで聞くのがつらくなり、CDに戻しました。やれやれ・・。 グルメ同様、おいしいのを知ってしまうと元に戻るのが難しいということでしょうか。 224様へ 前に報告したように5mで8000円でした。メートルあたり1600円か。 それ以上の品もあるようですが、ちょっと小生には手が出せません。 分相応なところで満足することにします。
>>225 レビューありがとうございます。参考にさせていただきます。
USBケーブルはどの程度影響があるもんでしょうね、自分はわからない
のではないかと思いますが(^^;
でもまぁ、シビアに考えすぎて利便性が悪くても快適に楽しめませんし。
エッタや ああエッタや エッタや
ミスったや
2つのSPのケツをくっつけて振動をキャンセルするのは江川三郎が特許を 取ってたはず
>>231 形も形だけど奥行きもないし期待できない感じだけどやっぱりだめかw
あと、パナソニックは使いやすいというイメージはあるけど「こんなもんで良いだろ」って言う雰囲気が嫌だわ。
ヘッドホン端子が付いてるから、light接続して比べてみたら違いが良くわかるかな?(嫌味っぽいけど)
でも、リモコンつきで便利だろうし、気持ちはわかるけど嫁さんにあれこれ言わずにスルーしたほうが良いよ。
そんな人の方が多い・・・orz
もひとつ言うなら、そういう客層を取り込もうという製品がない現状は何とかして欲しいかも。
>>229 イエス!
そのHP見ての感想だった。
リンクを貼ったほうが良かったかな?
>>231 女性はデザイン重視だから・・・・
>>231 >カウンターユニットで作用反作用?で振動打ち消す方式は
>富士通のウーハーや、その他がやってるね。
その通り、そこは別に目新しくはない。
着目点はカウンターユニットがあるのに裏面に露出してないところかな。
カウンターユニットの音を極力殺して、アクティブアンカーっぽくしている。
ブルータスの大友克洋特集読んだらTDが設置されてた エクリプスのやつ
大友さんオーディオマニアですよ。 ステサンなんか読んでます。
エクリプスじゃなくてイクリプスだろ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/13(金) 00:48:58.76 ID:K6m9EX/2
遅くにすみません。225です。 昨日スーパーCDがやっと届きました。 バッハのものが入手困難で一枚足りないが、たくさん届く。 以前51と書きましたが、計算ミスで52枚。 しかし、全集(マーラー15枚、ショスタコ11枚)なんてのがあって、並べても30cmくらいにしかならない。 輸入盤だから合計4万円ちょい。国内盤なら15万はするのではないでしょうか。さて・・ 帰りが遅いので昨日一枚、いまやっと二枚目を聞いているところです。 報告の前にお断り。 ラックスマンのDACの表示がSACDを入れても44.1と言う表示が変わらん。 (CDプレーヤーとは光ケーブルでつないでいます)。 何でじゃ、と思いながら取説を見ると私の最安デンオンCDプレーヤーは SACD対応機でなんでも24bit/192kHzに対応とか何とか書いているが、 サンプリング周波数は44.1と書いてある。 これだと、本来の能力を発揮できないのではないか・・と黯然とした気持ちになりました。 続く
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/13(金) 01:26:32.46 ID:K6m9EX/2
で、もしかしたら不十分なシステムかも知れないと不安を抱きつつ聞きますと・・。 ・・・すご・・・ これがすうぱぁかぁ・・・ まだ二枚しか確認していませんが、 Tuttiで音が濁るような現象は完全に消失。 また、そのような大音響でもそれそれの楽器の音が完全に聞き取れる。 金管が旋律を奏でている裏の弦やら、木管もすごくよく聞き取れる。 裏でこんな音をならしていたのか、と初めて気づかされる。 ・・・これにはちょっとびっくりしました・・ 特にピチカート・ブラスが生き生きしてきます。いや、木管もいい。 何というか、演奏会場の厚い音の感じが出ていますね。 変な感じというか・・Dimension くんが気持ちよく演奏している・・という感じがしました。 ・・ここまでくると立派なTime domain信者だろうか・・ 一つの不満は今聞いているこの演奏(Janowskiスイスロマンドのブル8)でティンパノの低音があまり出てこないのです。 金管・弦の低音はぶんぶん出ていますから、願わくばタイムドメインのせいでなく、録音の特性やら版(ハースでなくノヴァーク)の関係か?! 演奏もちょっと好みではない。が、いずれにせよ一日一枚聞いても一月半楽しめます。忙しいから、そんなに聞けないか・・ ここでふと、ここはSACDの板ではないことに気づきました。 まとめるとDimension 9+SACDは感動する。これにて失礼。
チョットマテ それはすうぱぁではな ・・・まあ良い。 その音を脳内に刻み込んでおくのだ。 そしておもむろに今DACに刺さっているアナログ線を引っこ抜き CDプレーヤーのアナログOUTにブッ挿すんだ そして、ここが一番肝心だが、CDPの表示部ですうぱぁが再生されている事を ”確実に”確認するんだッ!!
なぜDimensionの評価はクラシック音楽でしか見ないのだろう
ディメンションはもう手放しちゃったな いまは307IIだよ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/14(土) 00:37:56.19 ID:IRYsgzs9
240様・・・ 仰せの通りにしたのですが・・表示・・・はじめからDISCとしか表示されておりません。 SACDだと表示が変わるのでしょうか・・DENONDCD-755SEという実売価格24000円くらいの代物です・・。 今取説を見たのですがSACDという表示はない・・ ひょっとして私はすうぱぁをきいていたつもりが、ただの録音の良いCDを喜んで聞いていただけなんでしょうかぁ・・。 ねんのため、DENONのCDPのことをよく調べてみます。 ・・しかし、確かに音は良いですよ。もしかして、SACD専用機?に変えるともっと良くなるのだろうか・・ はぁ・・しかし猛烈に脱力しました・・恥ずかしい・・ なお、発見したこと一つ。DACを通さないで音が悪くなる気がしました。これも気のせいか・・いや、今確認したがこれは違う。 ・・・ 困ったことにネットでSACDを調べていて、今度はサラウンドに興味が出始めました。 せっかくのタイムドメインを買ったのに・・と思いましたが、 発想の転換でサラウンドスピーカーをタイムドメインにすればいいじゃんと考えています。 とりあえずは今の偽すうぱぁCDを楽しんでいます・・はぁ・・。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/14(土) 00:54:42.70 ID:IRYsgzs9
で・・調べた結果、このDCD755はSACDぷれーやーではないのであった。 部屋の雰囲気に合わせて、黒がいい・・と店員に言ったら、これしかなかったのだ。 ちょっと頭を冷やしてあれこれ調べてから買うことにします。 何しろ、ちょっと前までSACDの存在を知らなかったのだ。しかし、宝の持ち腐れだな。 241様 たまにロックもかけますが、持っているCDもほとんどクラシックなのでしょうがないのです。
まあまあ、たまにはそんな事もあるさ
代わりに暫くこれでも無料で聴いてなさい
http://www.2l.no/hires/index.html 「Stereo FLAC 24BIT/96kHz」って所をダウンロードね
まあサラウンド版もあるがw
ユーザーネームとパスワードは赤字で書かれてるから
FLACが再生できなかったら方法は自分で調べて
何も知らないようだから一応種明かしすると
SACDは殆どが2層になってて、対応してなきゃ普通にCD層も聴ける
>>240 で書いたのはSACDの信号は著作権の絡みで光端子には出ない仕様だからさ
まあサラウンドのスピーカー選びよりも先にプレーヤー選びだろうなぁ
ま、この部分は(予算によって)ややこしいからそれはSACDスレに行って訊きんしゃい
スピで言うと、サラウンドはスピの種類を揃えないと駄目だよ
TDと他のスピを混ぜるとか無理ゲーだと思う
よく知らないけど 最近はDSD出力って出来るんじゃ無かったっけ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/14(土) 08:34:49.97 ID:IRYsgzs9
245先生 ありがとうございます。今日は午前中暇だから、早速実験しました。 仰せの通りのHPを開いて、パスワードとか入れて(キーチェーンに入れたから今後はどんどん下ろせる) 聞こうと思ったら対応するソフトがない、と警告・・で、検索をかけたら、FLACという規格は普通ではよめない。 さらに検索をかけ、Mac用でのフリーソフトのおすすめAudirvanaというのをダウンロード で、かけたらびっくり。すごくいい音だ・・・が聞いたらPCから音が出ておる。 パソコン側をいじっても(環境設定→サウンド)変わらん・・そこでAudirvanaの環境設定(preference) をみたら、preferred audio deviceなんてところがあり、ここがPCになっていたからLUXMANに変える。 ・・いや、すばらしい音だ。しかもLUXMANの表示がちゃんと96になっている。初めて見た♪ 仕事場のは早いから、そこでダウンロードすればいいかも知れませんが、ばれたら首だな・・笑 いずれにせよ本当にありがとうございます。LUXMANが無駄な買い物にならなくてすみそう・・・ でもって、調子に乗って192Hzと言うやつをダウンロードしたら・・なんと30分もかかるらしい・・ 家では無線LANを組んでいるのでどうしても遅くなります・・
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/14(土) 08:38:18.09 ID:IRYsgzs9
246様へ ご教示ありがとうございます。サラウンドに興味はありますが、 もう一セットDimension09を買うのはちょっともったいない気もする・・ Mid Towerと言うのがいいかもしれない。検討します。 あと、昨日どこかの掲示板で読んだのですが、光ケーブルでのデジタル出力はできません・・ と、書いてあったのですが、それは2年くらい前の質疑応答。 昨日各社のSACDプレーヤーを見たら光出力端子を持っている機械があるようです。 247様の言うようにDSD出力ができるマークがついている機械もありました。 ・・しかし、いいやつは何十万もするんですね。まぁ、頑張れば出せない金額ではないのですが、 その金があったら全然違うことに使いそう・・笑。SACDスレを見てみますね。 以上ありがとうございました。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/14(土) 10:02:02.86 ID:IRYsgzs9
250様 ご教示ありがとうございます。落ち着いて調べてみます。じょんがら節の音源も試してみます。 ところで、ちょうど小学生の子供が遊びに来たのでNAXOSでバッハのトッカータをかけてみました。 (なぜに小学生がバッハ・・鼻から牛乳・・と言えば、わかる人にはわかる・・) げ、音がいいじゃん。CDなみか、それ以下のはずなのにSACDなんていらないじゃん・・ が、続けてフィンランディア、ヴァルキューレと聞いたら・・確かにCDにはかなわんな・・笑 うーん、SACDで聞きたくなった。これから仕事なのですが、帰りにヤマダかヨドバシに行ってきます。 秋葉原の高級オージオ店は敷居が高いくて怖い・・・
また変なの掴まされなければいいが・・・ ワクワク しかしMidTowerは良い回答かも知れない Y9やD09と同じユニット使ってるなら安心やし 問題はセンターをどうするか・・だ
そもそもクラシックをそんな高解像度に聴いて何がいいのかな? ちゃんと音楽として聴いてないからそんなところに拘るんだろう でも、まさにそれがオーディオなのだろう オーディオ馬鹿なのだろう
そうやねん クラシックなんてコンサート行かんでラジカセで充分やねん ラジカセで聴くクラシックこそが至高やねん
楽器の演奏をしてたからかもしれないが、個々の楽器の音が聴き分けできるぐらいの解像度が欲しいと思って、スピーカ探してきて、タイムドメインにたどり着いた口です。 最近3wayの音を聴いたら、音の違いにびっくりした。 求める音が全然違うところにあるなぁと思ったよ。
つーか音楽を高解像度で聴かない
>>253 がオーディオ馬鹿だろ
あ、間違った、馬鹿オーディオだろ
まあ音楽をふいんき(←なぜか変換できない)で満足できちゃう人種も否定はしないが
音色にこだわった楽器を選んで素晴らしい音楽を聴かせてくれる演奏家がいたとして、 その人に「あなたの演奏はラジカセで十分楽しめます」なんて言えない・・・ オーディオにこだわるなってケチつける人は楽器やってる人にも楽器選びよりも音楽を やれって説教してきて欲しいわ
最近起きたてんかん事故の動画をlightで聴いたらやたらリアルだね
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 00:26:30.67 ID:j/3MC9iP
252先生 マランツのSA7003を買いました。間違いなくSACD対応です。 当初他社製品も含めてユニバーサルタイプ、10万円までなら出す・・というスタンスでいきました。 マランツのなんたらいうユニバーサルがキャンペーン価格ででていて、サラウンド7.1ch 2chの場合は、専用の出力もついて音が良いとのこと。 これで決まりか、と思ったら店頭にいたマランツ担当者に聞いたところ、 クラシックファンの方はだいたい2chに戻ってます+音はユニバーサルは悪くはないけど2ch専用機と比べると・・と言われる。 半信半疑で聞いてみたら私のような素人でもその差歴然。 サラウンドでも聞かせていただいたが、却って不自然な感じがして2chにしました。偶然ここも2chだ・・。 何でも売れているのは8003と言うしもっといいやつもあったが、とりあえず分相応の7003で50枚のSACDを聞いてから判断しようと思いこれに決定。 なお、サラウンドは素人が適当にスピーカーを並べてもだめで、統一した製品で揃えないとだめ・・とお説教される。うむむ。 でもって、夜になってつなげて聞いています。 また錯覚だといやだが、ちゃんとSACDと表示は出ている。 音は・・もうこれ以上の音はもういいです。私は十分満足です。 サラウンドやらマルチはTDの臨場感があれば全くいらないな・・と思いました(個人の感想です)。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 00:34:17.39 ID:j/3MC9iP
255さんへ 私もそうです。私は学生オケと合唱団です。 はじめてヨシイ君を聞かせていただいて、不思議な臨場感を感じたあと、 ほかの店で各種スピーカーを試聴させてもらった。 各種スピーカーの皆さんも音はいいけれど。。 Yoshiiで感じたこの不思議な臨場感がこいつらでは得られないのか、と言うのが購入の大きな要因です。 決め手はこの板ですが・・感謝・・ これで聞いていると、自分の出番が来る前の緊張感を思い出して何となくわくわくしますね。 まぁ、これも錯覚かもしれないのですが、だまされていたとしても、とりあえず私は大満足・・・ありがとうございます。
light買ったけど中高音が素晴らしいね けど低音は80Hzくらいから下がスパッと切られてる やうに感じる
Yoshiiの本質はあくまでフルレンジ一本の自然さなんだよ アンプからSPの間に何も挟まないシンプルさだから 位相が狂わずに高解像な音になるのは当然 しかし狭いレンジの中でまとまってるだけのこと 両端を切り捨てた音楽の主要部分だけを綺麗に聴かせてくれるSPなんだろう それを知らぬが仏で浸れている内は楽しいだろうな
またあんたか
>>260 >Yoshiiで感じたこの不思議な臨場感がこ
これなんですよね。
ホールの臨場感と言われますが、自分的には、ステージの中にいるような感じ。
タイムドメイン以外では、なかなか得られないこれが、ポン置きで簡単に得られちゃ
うところがすごい。
ひとつの目的のために、それ以外の要素を切り詰めた音ですけど、私は、最初に、
MINI聴いて、もうこれでいいやって、思いました。
結局、聴いてみたくて、dimension09買っちゃいましたが。
「1+1=2」くらいの事を言っておいて鬼の首を取った気分で居る 幸せな人がまたやって参りました。 皆様、拍手でお迎え下さいw
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 09:49:33.32 ID:+WBPeZDY
>>259 >偶然ここも2chだ・・。
それはちょっと・・・・
まあ、上を見たら切りがないからそれくらいが一番楽しめると思うよ。
プレーヤーからアナログ出しだよね?
サラウンドに関しては、Y9を5本立てたらどうなるか俺が興味があっただけだからw
俺の予想では微妙になると思うんだけどな
エクリ五本は最強だろうと思うけど
>>261 ニュースばっかり聴いてないで
じょんがらも聴いてくれよ
TVを買ったついでに中古のyoshii9を繋げてみた 割と小さい音量でも人の声がよく判別出来るので 公式に有る様にセンター要らんのかも、 と思った
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 13:33:19.43 ID:+WBPeZDY
そうか
意地でも
>>250 のじょんがらは聴かないつもりだな?
まあセンターはねソースによってボーカル一本槍で入れてくれてるから
録音を活かすという意味では左右に振り分けたくないんだよね
しかしおまえたち、yoshiiの前はどんな酷い凡スピーカーを使ってたんだ? 敷居が高い高級オーディオ店で試聴会に参加なんかしたことないだろ? そういうやつらがこの手のニッチSPに即ハマるとみた
ウンコチンチンって言えば注目されるとみた
>>269 おまいは何使ってるんだ?w(・∀・)ニヤニヤ
煽り耐性低すぎ!w
折角一緒に遊んで下さる方が現れたんだから そんな逃げずに答えてみたらぁ?
ここは、やはりお勧めのスピーカを教えていただきたい。 ぜひに。
つーかボロイFE83の普通の自作バスレフ使ってたんだが、 yoshii9は、基本よく似た音だなあと普通に思った、 むしろ高級マルチの音聞いてた人のほうが感動すんるんじゃないのかなあ。
269の使ってるオーディオシステムってタイムドメインSPの良さを内包した上でフルレンジ 一発では難しい低域から高域までの再生ができるものなんでしょ? そんな物があったら馬鹿売れしてるはずだろ!(←
フルレンジ一発だとオーラトーンが好き
>>276 そういう要求を高い次元で実現していて、yoshoi9が精一杯の自分などとても買えな
いような高級品をお使いになっていらっしゃるのだろうと期待している。
そういう奴があれば、いつかは手にいれてみたいなと。
タイムドメインなんていう理屈を付けてたかがフルレンジを馬鹿共に高く売りつける商売は 今ひとつ成功してないようだねw
また来たか 結局可聴域全域でまとまっているスピーカーってなんなのよ GS-1もタイムドメインなので除くとして
GS-1はホーンドライバのダイヤフラムが巨大なため15khzまでしか出てない yoshii9が低音高音出ないポンコツというなら15khzまでしか出ないGS-1は一体何?
>>279 お前馬鹿だなぁ(´・ω・`)
試聴してこいよ。
その辺のフルレンジとの違いがわからなかったらその程度なんだろうけど。
買ってる人はタイムドメイン理論を買ってるんじゃなくて、音を買ってんだよ。
なんか、アンチに「何使ってるの?」って聞くと
>>279 みたいな流れに沿わない
中傷コメントするやつ出てきて終わっちゃうね。
タイムドメインが気に入らないなら上位互換にふさわしい物を提示して欲しい
もんだわ。良い物があればメーカーや理論は二の次でいいんだよ。
>>278 残念だけど前スレの流れからみて答えないだろうね。「答えられない」が正解だろうけど。
>>281 それはじめて聞いたんだがソースは?カタログスペックでは20kHzだと思って
たんで。
周波数特性がかまぼこに設定されていた覚えはある しかし上も下も出そうと思えば出せる能はあるだろうからF特に執着したい場合はEQを使えばいいのではないか
社長若過ぎワロタw
おれが想像で煽ってることにいちいち反応するおまえたちって ほんとうに馬鹿w いやけっこう当たってるってことか
ウンコチンチンまで読んだ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/18(水) 00:57:24.64 ID:GD86LI54
結局yoshii9の良さを持った他のスピーカーはないって事か。 アンチは嘘つきばっかりだし。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/18(水) 03:40:20.30 ID:QpW0Ip7d
PC用のメインで使ってるけど LIght+Miniで聴いてる途中でどちらかをミュートして 帯域が減ったときのがっかり感は異常 最初から一本で聴いてれば気にならないが 本来フルレンジ一発が売りであることを否定された気分だ
なんな上向きの変テコスピーカーをうつけに買わせるための理屈が タイムドメイン理論ということか あれは要するにフルレンジ一発なんだからある程度当たり前の話なのに 大袈裟にさも独自理論のように書いてある いわゆる商売トークにすぎないのにな
フルレンジを一般人に売るには仕方無いこと、 洗脳されてしまった、一般人も良くない、 洗脳したメーカーもよくない。
タイムドメインにはまる人は洗脳されたんじゃなくて 自らのめり込んで行くんだと思う 理論とかを拠り所にしないと判断できないんだろうな
タイムドメインを理論みて買ってる人なんてどれだけいるんだろう。 これは出てきた音が全てだと思うけどな。 でも、定期的に湧いてくるアンチタイムドメインって何がしたいの? タイムドメインより音が良い(同じ方向性でね)、マルチウエイを出して くるでもなし、フルレンジだからといいつつ、同等のフルレンジの製品を 出してくれるでもなし、どっちでもいいから製品名をあげてくれれば、 比較するのに。 以前、波動スピーカとか出てるけどあれは全然指向が違うみたいだし。 花瓶みたいなやつもあったけど、どっちもコストパフォーマンスがあれ で、タイムドメインのCPの良さを改めて感じることになったよ。
定期的って言葉を使うお前も定期的に湧いてくるけど わざわざアンチに絡んで何がしたいの?
同じ奴がID変えてアンチと信者を演じて居る と思っておいて「大体」間違いない 少なくとも区別が出来ない
単に 自然で聴きやすい音がするスピーカーです って売り方ならここまでアンチも沸かないんだろうさ なのに 原音忠実 やら 既存のスピーカーこそ嘘っぱちやらと斬新さを全面に出し過ぎるからアンチも湧きやすい
俺は、真実が知りたいだけ。
1. yoshii9を所有している 2. Yoshii9で何かしら曲を聴いたことがある 3. TimeDomain mini/Light 他TD製品ならある 4. どれも聴いたことはないがTD理論は知っている 5. 何も知らないがとにかくケチをつけたい
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/19(木) 11:00:00.48 ID:fY1dsrUo
安置の方は次回から何番か申告してから安置投稿をお願いします。 スムーズなスレ運営へのご協力ありがとうございます。
は?何が真実だよ 自分に嘘ついてどうすんの?
肯定派は 高低域なくても良いorそもそも高低域って何?ボーカルとか中音楽器がきれいに聞こえれば無問題 な人たちだし 否定派は 上も下もスッカスカなのに何が原音忠実だよ?ふざけんな!!なわけで エコカー好きと スポーツカー好きが討論してるようなものでどこまで言っても平行線なのであった
その理屈だとわざわざやって来る否定派は 平行線になることも理解出来ないのに 議論吹っかけるアホって事になるぞ
タイムドメインはタイムドメインで使ってるしJBLも聞くけどどっちにもいいところ悪いところあってそれでいいんじゃね? それをわざわざ悪いところだけこんなところまで来て書き込んでるやつの神経がしれんわ。 で、質問なんだけどタイムドメインの音源として使うならiPodとWalkmanどっちがいいの? ポータブルAV板ではまともな意見聞けそうになくて困ってるんです。
わざわざこのスレで聞くような質問じゃないだろ。 ちょっと調べればわかるとおもうんだけど
え?どういうこと?ていうか喧嘩腰の人多すぎじゃないか? 原音再生だったらiPodのが向いてるっていう事か? だったらWalkmanの方はそんなに悪いの?聞きたいことがたくさんあるんだけどポータブルAV板ではry
JBL出してくるあたりがたまらんレベルが低い。
極端な例って事じゃないの 知らんけど
このスレマジひでぇな。なんで他人の否定ばっかりしてんの? で、JBLのどこがレベル低いんだよ、何を持ってレベルが低いんだよ。 なんならレベル高いんだよ。 てかここで聞いたのも間違いだったわ。
タイムドメイン肯定派にとっては他のどんなスピーカーも【旧大陸の遺物】でしかないのだからどんなスピーカーを例に出したところで叩かれるのがオチ
わざわざやって来る否定派って実は1〜2人じゃ無いの? 既視感を覚える煽りを見るとちょっと怖い
快感覚えて癖になってるのかな。
お前らよってたかって酷いことばっかり言うなよ。 もうWalkmanとかiPodとかもういいから参考のために聞きたいんだけど、音源何使ってんの? NOSDACとか使うん?
>>315 もう全部が荒らしのレスに見えてきた俺は一体どうしたら。
で、音源のこと聞きたいんだけどやっぱり誰も答えてくれないのか。まぁなんか納得したわ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/19(木) 22:52:42.03 ID:NTNaLmre
>>295 禿同
>>305 好みだと思うけどipodの方がやや柔らかい感じらしい。
自分はipod使ってるよ。
walkmanは高域が綺麗とか人から聞くけど裏返せば硬めなんだろうかと
思う。ただ、差は小さいと思うので好みで良いんじゃないかとも思う。
自分もSPは使い分け派だわ。狂信者もアンチも同類。
でも、アンチがいうほどの信者って空想上の存在だと思うけど。あと、JBL
を貶してるやつがタイムドメイン信者かどうかは知らない。タイムドメインも
貶してるんじゃないか?
全部持ってる私はネ申ってことでおk?
>>317 とても参考になりました、ありがとうございます。
今使ってるのがTLOOPのTIME DOMAIN MINI E TYPEなんですが、スピーカー的にもキレのある方が良いのでWalkmanの方を買ってみます。
ひとつだけ言えることはタイムドメイン使うなら他のヘッドホンやスピーカーは絶対併用しないほうがいいってこと タイムドメインで心地良く聞いてた音源を別のデバイスで聞いたら聞こえてなかった帯域が聞こえちゃったとか普通にあるから タイムドメインに対して半信半疑になっちゃう のめり込むなら浮気せず一途 これがただしいタイムドメインでとの付き合い方
それは無い
>>321 どの部分に対しての それはない なの?
質の良いヘッドホンやイヤホンなら別に構わないと思うな
聞こえなかった音はあるけど、逆にタイムドメインにすると、他のスピーカでは聞こ えなかった楽器の音が聞こえてくる。 低音が良く聞こえるのと、低音楽器の音が良く聞こえるのの違い。 ところで、TD508Mk3聴いたけど、低音の量感が半端なかったよ。
低域でマスクされてる部分が前に出てくるだけな気がするが 低音楽器の倍音成分とかは際立つけどそうじゃないのっぺり系の低音は埋もれるよね
以前は聞こえなかった音が聞こえるというヤツは 前にどんなクソSPで聴いてたのか、早く答えろ!
なんだ、嫌な事でもあったのか? 良い音楽でも聴けば気が楽になるぞ
まとめ @インテリアレベルの日本製2,3wayでクソ音で鳴らしていたとも知らず みんな持ってるからこんなものかと過ごす Aある日、口コミで知ったTD理論に乗せられてTD-SPとやらを試してみる Bその自然な音、埋もれていた音がハッキリ聞こえて感動する CあわててHPを隅々まで読んで、これは世界唯一の至高のSPと信じ込んでしまう ポイントは@ 比べたSPが元々クソ あるいは、高級SPの店頭視聴でのクソ音をこれが100%と思い込む浅はかさ あとBでフルレンジのシンプル故に自然で誇張のない中音域主体の音をこれぞ原音忠実と思い込む つまり、おまえたちはこうゆう流れで今日に至っているわけだよな
自分語りは他所でね!
別になんでもかんでも良いとは思わんが インテリアレベルでもない、 フルレンジじゃない クソ音じゃない高級SPって どういうものかを具体的に出してくれないと 机上の空論じゃね?
普通の日本家屋で、防音もしてなくて、 近所迷惑にならない音量で 8畳ぐらいの部屋で聞く。 これなら、理論的にも、 小口径フルレンジが一番良いのは自明だよ。 変な理論だのウッドコーンだの売りを作らないと、 普通の人には殆ど売れない、 小さなSPが一つじゃ売れないんだ、 つまり商売にならんのだよ、 これが真実。
それが真実でもそんなことをここに書き込むことはナンセンス。
>>330 同意。
だからね、328のお兄ちゃん、
ハイレベルなスピーカを
お
し
え
て
♡!
オーラトーンはどうですか
よりハイレベルなものとやらを聞いて それを貶める事で優位に立とうとするなかれ 音の良さに自信があるならば他との比較や他への批判に頼らずとも優位性が示せるだろう 君たちはこの小径フルレンジのどこが好きなんだ?どれだけ良い音だと思って聞いているのか? それを熱く語ればアンチなんぞ霞むというものだ このスレの住人はアンチが沸くとすぐに「じゃぁ もっといいもの教えろよ ヤーイヤーイ」ってガキみたいな 論争しかできないから説得力ないんだよ 実は熱く語れるほど ゾッコンじゃないんじゃないの?
>>335 アンチが霞むんじゃ面白くない。
両者がそれぞれの長短を仔細に説明して批判し合えば、自分の好きな音、音楽への理解も深まるし、いがみ合うこともない。楽しく聴こうぜ。
>>335 まず誰が「他との比較や他への批判」をやってるんだ?
あ?!
その口か?!
いや、わざわざスレにやって来て TDなんてXXだ〜って言い分に対して じゃあ何と比べて言ってるの?って やり取りは普通でしょ
>>336 さんの言うとおり。
タイムドメインが好きで聴いてる人で、他を貶めなければ、立ってられないような
人は、少ないと思うよ。
楽しんで聴いてるところに、ただ貶されるだけで、何の対案も示されないから、気分
悪いだけでしょう。
俺は帯域狭いのを気にしてるかといえば気にしてる。
帯域の広くなった「タイムドメイン」の音が聴けたら理想的だと思ってるから。
でも多分両立は難しいだろうなと思ってるので、どっちを取るかといわれたら、タイ
ムドメインをとるというだけ。
宗教臭い
対案無しって事か
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 13:48:53.58 ID:mwEQGgKE
アヴァンギャルドみたいなホーンでフルレンジの低音を引っ張るとTD的に大丈夫かね? 答えてくろ社長
BGM用途とかでさりげなく流すような環境だとボーカルやメロディ楽器の質が良い方が聞き疲れしないしタイムドメイン向きだろうけど そもそもTD派がそういうジャンルを聞くかは別として うねる様なベースラインや往年のTR808あたりのキックで縦ノリしたい様な場合は圧倒的に低域が足りないとは思う いろんなジャンル聴く人はTD以外にもスピーカー設置した方が幸せになれると思うよ ごくたまにLightから重低音が聞こえるって言い張るエスパー耳な人もいるけどw
スピーカー的な低音はタイムドメインでは出せないね だからそういう低音を求めるならタイムドメインはおすすめできない
TD725sw持ってないのかい?
自然音や楽器からの直接音なジャンルは美味しく聴けるけれど 元々の原音が大口径スピーカーやアンプから出てる様なジャンルや楽器 要は非アンプラグドな音源はかなり辛いね ミニとライトしかもってないから吉9とかイクリプスがどうなのかは知らんけど
superpodはまだ?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 15:20:38.23 ID:mwEQGgKE
superpodってそんなにいいのかい?
セールスの肝である理論に縛られてレンジ拡大できない憐れなタイムドメイン原理主義 といったところ 妥協して帯域別にユニットを追加すればカスSPと断じた他のSPと同じ轍を踏むしな 今のままなら進化の袋小路にはまったガラパゴスSP それを回避したいなら理論を修正して主義を曲げればいいだけ、簡単なことじゃんw
なにしに来てるんだか
どっちを選択するかでTDを選択してる連中にダメ出しするんなら 全域でTDを凌駕してるSPを教えてくれと言ってるのにな 進化しまくってるなら簡単な事じゃね
>>351 >>全域でTDを凌駕してる
”ちょっとでも凌駕してないモノ出してきやがったらわかってんだろうな?”的な大げさな前フリしなくてもいいんじゃね?
”中域の質感でTDを凌駕してるモノ” とか ”生楽器の生々しさでTDを凌駕してる”とか TDなりの土俵で勝負すればいいだけの話
f特とか全体のダイナミックレンジ、低域の伸びなどで凌駕してる製品は多々あるわけで
そういう製品を例に出してきた人がいたとしても
「俺は全域で凌駕って言ったよな?そのスピーカーはレンジは広いが中域の解像度ではTDに及ばなない」
などとイチャモンつけられそうで例示したくてもできないだろw
TDは良くも悪くも 圧倒的な長所のために細かい短所には目をつぶろうってSPなのだから
いや、喧嘩腰なのは>349のが先でしょ そこまで言うなら具体的に例を出しなよと思う 俺は別に誰がどんな物を使おうが人それぞれだと思うし もっとこんな物が有るって言うなら素直に知りたいね
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 18:41:06.83 ID:lVf0PcgY
ずっと勘違いしてる馬鹿に言っても仕方ないが 具体的な例?なにそれ? 知りたけりゃ勝手に自分で探せw 唯一その線で対抗しているつもりなんだろうが、どーでもいーことだw おれはタイムドメインSPの正体を語りたいだけ
語ってどうしたいの? お互いに時間の無駄じゃん
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 19:28:49.24 ID:mwEQGgKE
あんたバカァ〜?! タイムドメインの正体もクソも無いだろw ホームページに書いてあるわ
>>355 正体などと大層な表現をせずとも
中域に的を絞っちゃったおかげで 中域の生っぽさは最強だけど 上と下は・・・まぁ目をつぶろう! で FAだろう
それ以上でもそれ以下でもない
時間軸に対して正確とかそういう理論は独自性を出すためのおまじないみたいなもんだしな
しかし なんでこの人ビンビンになってるのか知らんけど 勝手に探して見つかるんならこの人要らないよね
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 19:56:45.43 ID:mwEQGgKE
361 :
(◎) :2012/04/21(土) 21:13:31.93 ID:JI58ch4s
ありふれた小口径フルレンジに対し、屁のようなローテクを駆使し それのみで旋盤工的に芯を出すだけで「超精密に再生音の芯が出る」 レーザー光線のように絞られた中心線の交点が「TDのMAX」 その「絶対定位」はオーディオ百年の歴史において未踏の領域であり 由井先生の奇跡の大発見は正にオーディオ新世紀の偉業と言う他ない だが、その余りの精度を聴き手側が受け止めるのは至難の業であった 神である由井先生は熟考の末、至高のポイントを封印するに至った... (以下次号にて)
民明書房刊行 「耐無怒明印理論」より引用 w
魁男塾かよww
lightのスピーカーの先っちょを少し凹ましてしまったので すが元に戻すにはやはり修理しかないでしょうか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 23:07:24.13 ID:mwEQGgKE
掃除機で吸い出すのが一般的な手法だが でも音は殆ど変わらんよ
>>366 掃除機!?目からウロコですサンクス
たしかに凹んでも左右の違いがわからなかったです
掃除機やってみようと思います
テープを付けて軽く引っ張るって手もある
>>368 その手もありましたかー知恵をどうもです
掃除機だめだったらやってみますわ
掃除機とかやったら2インチのフルレンジとかコーン紙ごとがひん曲がるぞ。
>>354 これ気になりますね。
distributionに、2012 middle yearに海外進出とあったから、そのうち日本でも聴ける
かもですね。
一瞬フォスターかとおもた
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 09:56:12.97 ID:KYPquN7v
lightのセンターキャップ凹みは気になるけどそのままの方がいいと思う。 修理はユニット交換しか無理そうだし、材質上ちょっと直りそうにない。 自分はキャップはずして一応元に戻したけど、そのままのがいいと思った。 プラ系のセンターキャップだったら掃除機よりもガムテープがお勧め。 くっつけて引っ張ると良く戻る。引っ張りすぎてやばいときはアルコールを少し 接着面にたらせば剥がれてくれるはず。 タイムドメイン系はペーパー系だから無理だけどね。
なんの為に人間には接吻という武器があると思ってるんだ
皆さん知恵サンクスです ためしにテープでちょんとやって 直らなかったらそのままにしときます
Lightに対する愛があれば接吻できるはずだ
接吻かよw でも、愛はともかくうまくいかなさそう 凹んだポイントかキャップの径にあったパイプをストロー代わりにして試すぐらいかな?
ヒント:ガム
久々にこのスレがマッタリしてるのを見た気がする
この流れが某ブログに転載される未来が見える
いくら京料理が洗練されて素材を活かすからといって、京料理だけが真の料理と言ったら、世界中から反発食らうだろ。そういうこと。口に合うやつが絶賛するのはいいけど、作り手が勘違いしちゃいけないよ。
味付けだと思ってる時点でアレ。
たしかに味つけてるってより味抜いてるしな いろんな意味で
余分な味付けをしないで素材そのままの味を出す方向だしね。 最近日本のポップ聴いて、ラジカセ向きの音作りって言われてる意味がわかったよ。 miniで聞いたら、きれいに聞こえたのに、dimension09で聞いたら、音が濁って聞こえるのな。
素材を生そのままで食べるから美味しかったり不味かったりするんですね。
減塩が良いと言われた結果、保存食の味噌、醤油が腐る〜要冷蔵になったみたいな。
素材そのままって言うか素材の美味い部分だけ切り出した料理だろうな そこだけ取れば美味いわけだが素材丸ごと活かしてるかって言われれば違う トマト丸かじりが好きか 湯むきして種抜いたのが好きかの違いみたいなもんかな?
>>384 一般的なポップスやロック系の場合迫力や暖かみを付加するためにボーカルにサーチュレーターかけたり
ミックス時にあえてアウトボード通したりして俗にいう歪感を付加したりするから
それが濁りに聞こえるのかもしれないね
ただそれがラジカセ向きのミックスかと言われれば違う気がする
ディストーション系の楽器との馴染みを良くする意味もあるわけだし
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/24(火) 00:41:20.56 ID:0p6aJeJM
あと俺は京料理の良さがわかるから、わからない奴より上等というのもどうかと。流石お客様、まるで昔から京都にお住みの方みたい、を真に受けるのも恥ずかしい。
むしろ 京料理だから美味いはず って思い込みだったり 逆にバカ舌なのでなにが美味いかわかってないけど 京料理って名前で判断してたりって人も結構いそうだけど
再生が難しい高低両端の周波数にはほっかむりして切り捨て 馬鹿舌を瞞しやすい中域だけにした手抜き料理なのにな こんなのピュアでもなんでもないから
ウンコちんちんまで読んだ
都合悪い話は聞かない!まで読んだ
都合悪い話って 要らないもののスレに来て 時間を無駄にしてる事か
>>392 それを「ドンシャリ」と言うのだよ。
初心者の典型。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/24(火) 21:43:16.26 ID:4PC6oSAs
周波数特性が悪いじゃないか!→でも、タイムドメインみたいな定位や立体感 はないですよね?→そんなことはない両立できる!→そんなものあるなら教え てください→自分で探せ このループの繰り返しなんですけどwww 具体的な物が無ければお話になりませんw 車に例えるならプリウスと同じぐ らい燃費が良くてセルシオ並みの走りをする車がある、お前らはプリウスなん かで満足して今までどんなクソな車に乗ってたんだ?って言っているのとまっ たく同じ。 その上、「そんなすごい車が走ってるところ見たこと無いよ!」→「お前らは 敷居の高い()ディーラーの試乗会に行ったことがないからだ」…なんて言い 出す始末ww それこそ、そんなに良いものがあったらみんな買ってるって話 だわ。
荒らしに理屈はないよ。いちいち絡んでそのスレが廃れる事に快感を感じる変質者。スルーして行けばやがて消えるから。ネットのゴミには関わるだけ無駄。
しかし具体例を出せよって聞いたら 自分で探せとか笑ったわ 嵐に徹するなら無視すべきなのに ビンビンw
>>396 ( ´,_ゝ`)プッ
勘違いか読み違いしてるようだが、本気でそう思ってるならおまえは、
大タワケの典型だぞ
プリウスの燃費に対してセルシオの走り()って出してきちゃうあたりがもう
具体例w そんなもの自分で探せ そして、見つけても絶対他人には黙ってろw
自分は苦労しないで なんでもネットで拾えるさという観念にどっぷり浸かってるおまえたちには まあ一生無理なことだろうがなw
しかし面白いものだな おれはタイムドメインSPなんて持ってないし、聴いたこともない 想像で正体はこんなだろって書いてるにすぎないのにな おまえたちの反応がこうも多いとは、意外なんだよ 遠からず当たってるってことだよな そろそろおまえたち自分のY製品が色褪せて聴くのがイヤになってないか?w
>>404 持ってない&聞いたこともない
>>404 に ここまで言い当てられてしまうほどにはただの小口径フルレンジでしかないっていうw
と言うと否定的に聞こえるかも知れないが布団に入ってから睡眠導入時のBGMとして聞くには最強のスピーカーだとは思うよ
寝るのに邪魔な刺激的な帯域は少なめなんで耳に優しいしな
当たってるも何も過去に散々出た話題でしょ それをお前が蒸し返しただけ なに勘違いしちゃってんの恥ずかしい
ビンビンワロタ 2chに貴賤は無いと思うけど 聴いた事が無いTDをどうやって判断したの? ネットで探しただけの知識はお前の方じゃん 自分で自分をバカにしてどうすんだよ ウンコちんちんって言ったらみんな注目してくれるけど何の価値も無いよね
結局のところ
>>404 の揚げ足をとるばかりで肝心の反論的なことは何も出てこないこのスレであった
つぅか このスレ3〜4人しか書いてない気がするんだが気のせいかw
何の物差しも持たず何の目的も持たない人に何を論じろと言うの?
俺の好きなCDやDVDが心地良く聴ける事だね
で、こいつの物差しは何か知るために 何のspと比べて判断してるの? って聞いたらてめえで探せw
>>411 つまりはタイムドメインの音でCDやDVDが心地良く聞けていると言うことだよね?
中域重視の好みなんだろうし
>>404 が言ってる事と矛盾してるわけではないんで
別に腹を立てる事でもないとは思うんだが
要はアンチは 中域しか出てねぇじゃんこれwwww なわけだし
ファンは 中域出てればいいじゃんwwww なわけだし
腹が立つというか 世の中にはもっと良いものが有るような事を吹聴しておいて 実は何の役にも立たん奴だったんだもん
>>413 つまりその通りなんだが、
こいつらの中には、この安全運転SPに
もっとGのかかったスピード走行も欲しい
みたいな不満を抱いているヤツが確実にいるんだよな
TDユーザーってピュアっつうか、繊細なんだな
聞いたことないアンチは基本放置でいいんじゃね? 逆に俺みたいに 目の前で鳴ってるけどアンチって方がタチ悪いとは思うがww
目の前でなっててアンチなら救い様が無いじゃん 何の役にも立たんものに無駄金使った自慢を聞いて欲しいの?
ゆっくり控えめ走行のエコカーユーザーが 危険なスポーツカーを夢見てどうんすんだw 分相応で落ち着いとけよ
おまえたちがそんなことしたって 小学生の列に突っ込むのがオチだからやめておけってのw
>>418 某氏のように聞きもせずにアンチを気取るのは不本意だったんで買ってみたんだが
買ってみたけどやっぱアンチだったわw
>>420 セルシオって危険なスポーツカー()なんだ
まあマンセーレスばっかりってのもキモいから 色々な意見が有るのは良いと思うがね
アンチも周波数特性についてばかりでマンネリだわ。
そこしか叩ける要素がないからな
TDファンにとってはたかが周波数特性なんだろうけど一般的には気にするんじゃないか? 別機器(ヘッドホン含む)で聞いたら ダン!ズク!ドン!って聞こえるような音が miniやLightで聞いたら タン!テケ!トン!ってな感じで聞こえるじゃん TD肯定派はそういう部分は全然気にならないの? むしろ低域の迫力(重低音じゃなくて楽器的な範囲で)とかいらないジャンルしか聞かないの? 煽りや叩きな意味ではなく 素直にそこらへん不思議に思うので質問してみた
好きなの買えば良いだろ 買い替えても良いし買い足しても良い
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/25(水) 07:11:48.04 ID:ILSJ4J02
>>427 NF01Aあるから買い足す必要性はないな
むしろ単品でTDだけ聞いてれば気にならんのかもだけどつい比較しちゃうので
あれ?この楽器聞こえてくねぇ? ってなっちゃうってのはあるかもね
>>426 ループだねえ。
f特を気にして、普通のスピーカにすると、抜けが悪くなったり、歌手の口がバケ
ツみたいになったり、弦の響きが空間にピンポイントで定位しなかったり、ユニゾン
がソロに聞こえたり、オーディオ臭い低音から抜け出せなかったり、いいことないのですよ。
で、どういうスピーカなら、タイムドメインの持つこういう良さを持ちつつ、f特も
良いのかって聞いても、ここに来てるアンチの人は誰も答えてくれないW
かえってタイムドメイン使ってる人で、ウーハー入れて見たりしてる人はいるけど、
決定打はなさげ。
といってyshii9の10倍もするようなスピーカ挙げられても、そりゃ無理だしね。
気にいったSPが有るならそっちのスレで会話した方が良いんじゃないの? 完璧なものなんて無いんだから欠点いいだしゃ切りが無いでしょ
>>426 低域には余り不満は無い
バスドラもベースも引き締まった音
むしろ気になるのは
ヒリヒリカサカサした中高域
>>431 紙系の振動板で、コーティングも無しだとどうしてもあるよね。
でもコートすると紙独特の良い持ち味もなくなる。
TDで取り立てて不満が無いなら2ちゃんなんて見なきゃいいし アンチなんて気にしなきゃいいだろ どうしてそう気にしちゃうの? それは、TDによるメリットとデメリットの差がほんのわずかだからなんだよな 聴かなくたって、おれにはお見通しだぞw
>>433 じゃあどうして気にするようなことするの?
正直邪魔だよ キミ
オーディオマニアってのは、ケーブル1本の違いをあーだこーだ言う人達なの。 それに比べたら、タイムドメインとその他の差は天と地ほど違うよ。
オーディオマニア≠音楽マニアだからな 全体のバランスより特定部分の質を求めるあたりはまさにって感じ
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/04/24(火) 23:06:49.22 ID:UI7u4ndx 自分は苦労しないで なんでもネットで拾えるさという観念にどっぷり浸かってるおまえたちには まあ一生無理なことだろうがなw ↓ 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/04/24(火) 23:15:20.08 ID:UI7u4ndx しかし面白いものだな おれはタイムドメインSPなんて持ってないし、聴いたこともない 想像で正体はこんなだろって書いてるにすぎないのにな
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/25(水) 19:50:39.98 ID:lZqTO1Mp
>>434 いやwそこはこう↓突っ込みを入れるところじゃないかwww
自分のスピーカーに取り立てて不満が無いなら2ちゃんなんて見なきゃいいし
タイムドメインなんて気にしなきゃいいだろ
どうしてそう気にしちゃうの?
それは、タイムドメインが気になってしかたがないからなんだろ?
聴かなくたって、おれにはお見通しだぞw
・・・いや、もはやこれは池沼か釣りかって話でしょ?w
>>432 そんな人にはAlpair 6Pがおすすめ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/25(水) 22:23:31.52 ID:lZqTO1Mp
>>439 横からだけど、もしかしてタイムドメインスピーカー好きがこのみそうなタ
イプの鳴り方?
もし所有機だったらどんな箱で鳴らしてるかな?後方バスレフ?なんか興味
沸いたw(なんか猛プッシュしてる人がいたし!)
>>440 だいぶタイムドメインに近い鳴り方で、もう少しワイドレンジで分解能が高くて
まだ聞いたことないけど、もしかしたらTD508MK3と似てるんじゃない?
って思わせるような音が出てきますよ。
エンクロージャーは4.7lのバスレフで、チューニングは67Hz
ポートの断面積は13平方センチで、後方に開口部があります。
ポートの長さは155mmくらいで、エンクロージャー内の
ユニット近くに向かってのびてます。
あと補強は多めで、吸音材はユニット近傍にはウールを普通の量、
ユニット近傍以外には粗毛フェルトをやや少なめにいれてます。
何故高域の位相に鈍感なのか
http://saya-audio.com/column.html 人間の耳は蝸牛骨という器官で、音波を電気信号(神経パルス)に変換します。蝸牛骨は一種の共鳴管で、入力周波数によって共鳴する場所が異なります。
すなわち蝸牛骨は、音波を周波数スペクトルに変換する器官なのです。そして周波数スペクトルに変換する間隔の影響で、6KHz以上の位相が感知できなくなるのです。
最近はタイムドメイン(位相特性)が重要であるとの考えが流行っていますが、それは中低域だけに限定した話です。蝸牛骨が周波数スペクトル器官である以上、周波数ドメイン(歪率、S/N、周波数特性)は大変重要です。
人間の耳はボーカル帯域が敏感だから、 フルレンジなんだけどね、逆をいえば、低音高音なんてさして重要じゃない。
位相≠タイムドメイン
(出力側の)コーンの反応を忠実にするためにタイムドメインで設計するって考えと、 (入力側の)人間の耳の構造的特性とをごっちゃにしたらあかんでしょ。
耳のf特は中音が盛り上がってるからスピーカーの中域をEQで下げて、フラットだって言ってる奴がいるけど馬鹿の典型だな
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 09:25:21.26 ID:sDyKYYL0
>>421 > 某氏のように聞きもせずにアンチを気取るのは不本意だったんで買ってみたんだが
アンチするために買ったの?
一体何を?そりゃ売り飛ばすべきだろ。欲しい人はいっぱいいると思うよ。
俺も目の前で鳴ってるけど、大満足。PC接続ASIO再生。あちこちに繋いでlight、mini4台所有。
聞くものを選ぶのは間違いない。
糞なソースは、よりいっそう糞にしか聞こえないのがタイムドメイン。
立体的な音像を結ばずに、平面ドンシャリ音源は聞くに堪えない。
さんざん他のと比べて行き着いた結果。Diatoneとかで良いものもあったけど
有名メーカー品は、まるで駄目だったわ。
ポンと置いてけっこうバランス良く鳴るTDは オーディオオンチどもに持て囃されるんだよな だって再生環境テクニックが難しい低音も高音も捨ててんだから
ハイハイ うんこちんちんって言えば 大人が相手にしてくれるもんね〜
このスレは毎週月火曜くらいにうんこちんちんって言うのがルールなの?w
スピーカーに音源選ばれてるとも知らずに 自分の音楽し好がどんどん偏っていくTDユーザー おそらくJ-POP系とかが気持ちよく鳴らないのはSPの欠陥だろw なにがクソなソースはクソに鳴るだよ うちじゃなんでも気持ちよく鳴ってるぞ
ドンシャリ音源がまともに再生できないって そりゃ当たり前のことだよ ドンとシャリを捨てたSPなんだから そういう音源はドンとシャリ部分に魅力を詰め込んで作ってるんだろ
端的に言えばだな TDは、オーケストラの中で埋もれて目立たない器楽奏者が自分の音を探す為のSPなのさw こんな特殊なSPでは狭い音楽世界にしか浸れないんだよ
lightでまったりと音楽鑑賞中〜 こういう休日の過ごし方もいいですね
うんこちんちんが画に描いたようなファビョり方でミルクティー吹いたw それを横目にEclipseでまったりとMaroon5鑑賞中〜
久々に見にきたらウンチ湧いてた。 TDに合わない音源は、他の機器で聴けばいいだけの話。TD至上もTDアンチも堅物すぎるよ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 20:08:40.49 ID:sDyKYYL0
>>451 > おそらくJ-POP系とかが気持ちよく鳴らないのはSPの欠陥だろw
もともとJ-POPって趣味は無いから助かってるが、確かにTDじゃ酷くて聞いてられないね。
俺に限って言えばTDじゃなくても聞かないけど。>J-POP
> スピーカーに音源選ばれてるとも知らずに
> 自分の音楽し好がどんどん偏っていくTDユーザー
嗜好が偏るのはあるかもね。しかし好きなもんは大体TDで立体表現可能だから助かってるが。
マイルスのKind of Blueなど、60年前の音源なのにリアルすぎて気持ち悪いくらい。
Bill Evansものとか、オスカーピーターソンのカナダ組曲は録音が甘いね。
リマスターがあれば聞いてみたいもんだが。無理か。
聞こえる聞こえないの例で言えば
ケルンコンサートの観客の笑い声とか、ワルツフォーデビーの地下鉄の音が有名。
ググってくれればすぐわかる。
TDで試してみて。うちのLightじゃ全部聞こえるよ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 20:44:36.10 ID:qEE6C0Dw
Yoshii9はSpが上を向くことにおいてリスナーの位置を限定しないという だがその在り方はいささか問題があった べらぼうに音量を上げて 天井反射させないと上下領域の情報がリスナーに届かないのだ 開発者が当時すでに聴こえが芳しくなく音量感覚が現実と乖離していた 一方イクリプスの場合リスナーは正三角形の頂点に一人のみ その頂点では一般的な音量でも全領域がいっそう克明に再現される ライトでは聴こえてもYoshii9では聴こえまい そんなことは最初から当り前の話であった
>>459 領域っていうより帯域って書いた方が意味が伝わりやすいのでは。
っていうのはおいといて、Yoshii9が縦向きなのは
相当に重いグランドアンカーをきちんと振動絶縁かませて
固定(?)するのに縦の方が都合が良いからってのもありそう
逆にEclipseシリーズの振動絶縁はYoshii9ほど完璧じゃないため
設置(吸音という意味ではなく、固定する意味で)の重要性が高い。
ってのがTD508使いこなしながら散々自作してきて思った個人的感想。
異論反論ウエルカムです。所詮個人的感想なので。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 21:46:45.43 ID:sDyKYYL0
>>459 上向きの理由は、ユニットの正確な運動確保と運動振動遮断のため、点音源のため
円筒形の理由は、 スピーカー振動板の後ろから出た音がパイプ底から放出され前からの音に影響を与えないため
天井の高さに影響されるか? Yoshii9の本当の音は野外で聴くことがで可能。設置により天井反射の影響は多少は受けるだろうが
普通の場合、壁や床反射の影響の方がずっと大きい。
だって。
確かに実際yoshii9は凄いよ。それを上回る絨毯スピーカっていうのを一回聞いてみたいね。
それにしても、社長自らデモじゃiphoneで鳴らしてるんだから スマホや携帯プレーヤぶっさして DA変換付、アンプ付のLIGHTやyoshii9を出してほしい。 もはや必須でしょ。 その部分を委託しても良いから
振動絶縁てのが、うさんくさい、 そんなもんで絶縁できるのか? 音は空気伝って遠く離れた鼓膜まで伝わっているから、 聞こえるのでは? 実際ミニとかだとちょっと音量上げれば、筺体振動しまくりだろ、 本体触ればわかることじゃねーか。
絨毯スピーカーがyoshii9を上回るなんてどこ探しても書かれてないが
結局タイムドメインって 丸いVL-M3 くらいの立ち位置なんでしょ?
なんていうか一般に おもしろい信者とおもしろいアンチってのが居て つまらない信者とつまらないアンチってのが居る おもしろいグループは具体的で貴重な体験談みたいな情報が含まれてる つまらないグループはチラ裏感想文やググれば分かる様なアンチネタしか無い つまらない信者は居心地がいい訳だからまだ理解出来るけど つまらないアンチは何しに来てんの? と思う
一般的に つまらない系アンチ(知ったかぶり&ネットからの知識)には反論しまくるけど おもろい系アンチ(実際体験して貶してる系)には黙っちゃうよね ここの人w
>>457 禁断の遅出しかよ〜
出したウンコ飲み込むなよ〜w
Y9だったらちゃんとそう書いてね
「TD」って書くとタイムドメインスピーカーの事なんだから
エクリプスはスレ違いじゃないよ
富士通テンがMiniをライセンス生産してTDの技術を「盗んで」から
真似て作ったのがエクリプスのTDシリーズだから
そりゃおもしろいんだから 文句いう必要が無いじゃん 嫉妬すんなよ
というか、○○ちゃんもこんな事してる〜って言った所で 誰かさんがつまらない事ってのが変わる訳じゃ無いんだよね ミスリード失敗しちゃったね
lightとR1000TCNの両方をもっているけど、R1000TCNの解像度もかなりのもの。 R1000TCNは低音が出る分、Jazzのウッドベースの音もしっかり聞こえるので、少なくとも今はlightより気に入っている。 R1000TCNが3000円台で買えることを考えると、どう考えてもlightは高過ぎでコスパが悪すぎると思う。
>>463 振動絶縁とグランドアンカーは簡単な実験機を自作すれば効果がよくわかる。
信者であれアンチであれ、面白い実験が好きならぜひやってみてほしいです。
(安いフルレンジなら1000円程度でかえるし、MDFなら箱代も安いもんだし)
俺の耳ではグランドアンカーはMmsの300〜500倍あればひとまず十分かと。
その上で振動絶縁を施すかどうかで付帯音の量が結構違ってくる。
言い換えれば「ほかの要素技術で十分付帯音を低減すれば、振動絶縁は不要」
ただし、振動絶縁なしで付帯音を低減するのは結構めんどい。
特にいったん床にまで伝わってしまった振動は実質対処不能では。。
もちろん空気中を振動が伝わるので、振動絶縁ですべて解決する訳じゃないけど
振動絶縁が付帯音の低減にかなり有効ってことは間違いありません。
対して、グランドアンカー(ユニット後方直付けのデッドマス)の効果は
ほかの方法で代替することができない、または重いユニットを使うしかないかな。
あとminiやlightは所詮薄っぺらいプラスチックなのでどうしても振動します。
TD508初代もそれなりに振動しますが、ライフサウンドでチューンしてもらったら
だいぶ付帯音が減って空間表現が向上したのでまずまず満足してますよ。
>Yoshii9よりも 機器やソースを選ばずに平均して聴き易い。 この時点でどっちが優れているか明白じゃん ソース等のクオリティーの差がわかりにくいってことはそれだけ忠実度が低いってことよ
一般人から見たら色んなジャンルや録音が聴きやすいならいいじゃんってのが普通なんだけどね モニター用途の製品でもないのに忠実度にこだわってもしょうがない気もするが ましてや真ん中の忠実さのみだし
基本その壱 現代のオーディオで一番忠実でないパーツがスピーカー
>>476 くだらねーこと言うなよ、そんなの大前提じゃん。
>>474 馬鹿だよね、ったく
ソースの差が出やすいのは、それだけ再生スイートスポットが狭いからだろ
それを勘違いしてYoshiiを高忠実なSPと思いこむ妄信者が多すぎる
タイムドメイン理論なんてのはセールストーク 良くも悪くも帯域の狭さゆえに 解像度の高さを錯覚させているだけのSPなんだよ
俺はパスさせてもらうわ
>>478 スイートスポットが狭いとソースの差が出やすいってどんな馬鹿理論だよw
わずかなスイートスポット帯域内に収まるナローソースは良再生 わずかなスイートスポット帯域内からはみ出るワイドソースはバツ再生 こんな単純な話が理解できないのか?
>>482 > わずかなスイートスポット帯域内に収まるナローソースは良再生
> わずかなスイートスポット帯域内からはみ出るワイドソースはバツ再生
> こんな単純な話が理解できないのか?
まともなスピーカーの再生音を聴いた事が無いのが文面から判るよ。
因みにJPOPは、まともなスピーカーで聴くと低音がダブついて聴けたもんじゃない!
時間の無駄
>>482 スイートスポット帯域内とかワイドソースとか意味不明な用語勝手に作るなよw
指向性が鋭いと(スイートスポットが狭い)部屋の音波反射の悪影響が少なくなるって言うならまだわかるがw
まずお前は偉そうにオーディオ語る前に小学校の国語からやりなおせよw話しにならんわ
yoshii9やEclipsの再生帯域は、小型の2wayブックシェルフと遜色無いじゃん。
遜色無いの使い方を 間違えてる気がしないではない
>>483 低音をダブつかせてしまうオーディオの腕の低さならTDに縋るしかないな
>>485 頭固いなおっさんだな
スイートスポット帯域:高忠実再生帯域
ワイドソース:ワイドレンジソース
を簡略に言ってるに決まってるだろ
>>486 イクリプスはいいんだよ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 19:36:16.29 ID:wx1xfYik
タイムドメインスピーカーの解像度の高さを再生帯域の狭さのせいだって言うの は、まったく聴いた事のないやつが言う嘘。イコライザをいじって聴いてみれば わかるよ。
イコライザをいじったら帯域が伸びるとでも?
とにかくおれに言わせれば 自分のオーディオテクニックの未熟さを棚に上げて おまえたちは音源のせいにしすぎなんだよ 誰が使ってもボロのでない帯域に絞ったTDならテクニックは関係ないものな
>>489 テメーの頭の中でしか通用しない用語をさも当たり前のように出されても困るっつーの
スイートスポット帯域?高忠実再生帯域?意味不明だな
お前にはf特フルフラットの6Wayオールホーンシステムがお似合いだよw
言えそうなのは、TDに合う音源と合わない音源があるってことだな TDに合わないだけで、他のSPならうまく再生できるんだろ プロが制作した音源の大多数はおまえたちが思ってるほどいい加減じゃないよ
>>493 ニュアンスを汲めないそんな石頭で、いったいどんな音楽を聴いてるのか知りたいもんだw
一体どんなスピーカーを使ってるか知りたいもんだな
>>495 ニュアンス()
意味不明な造語のニュアンス()をどう汲み取れとw
自分で作った造語をまともに解説することも出来ないくせにw
しかもどんな音楽ってどういう意味だろうね?
曲のジャンルに優劣つけちゃうような寒い人なのかな?
はいはいスルー
だからさあ 未熟な君たちにぴったりのYoshiiのSPを大事にして、それに合う音楽だけにどっぷり浸かって こんな苛立つスレは見ないことだよw
>>498 スルー()ですかw
ろくに会話もできず尻尾巻いて逃げるんだねw
まあ、別にいいんじゃない w
最後に言っておくが、おれはYoshiiのSPの音なんて一切聴いたことがないからね
絶対に嘘だっての
へー、ウンコちゃんは僕らと違ってさぞかしオーディオくそみそテクニックに習熟してるんだろうなー 多分4ウェイ以上のフラットなスピーカーを自作したりしてんだろうなー(棒) まあY9を試聴したことも無い人間にまずそれは無いけどなw
ひたすら熱い論議がなされてるこのスレだが はたしてこのうちの何人が解像度だの原音忠実だのを言葉としてではなく感覚として実感しているかを考えると m9(^Д^)プギャーな感じではあるなw
どこが熱いんだ? つまらないアンチに暇人が付き合ってるだけじゃん
>>489 >
>>483 >低音をダブつかせてしまうオーディオの腕の低さならTDに縋るしかないな
元のソースが低音だぶついてるんだよ。
他のジャンルの音楽は、バランス良く鳴るスピーカーだとJPOPの殆どがダメダメ。
延々と中身の無い口喧嘩してて飽きないのか、お前らは。 その時間働いて自分の好きな曲or機材買えよ。
タイムドメインスピーカーの良さのひとつである点音源という要素はユニット を複数使うスピーカーの場合は必ず捨てざるを得ない要素です。 そして、点音源によって定位感・分離感が優れた再生が得られます。 周波数特性と点音源が両立できない以上、その差を埋めるのはテクニックでど うこうなるものではないです。どちらを取るかです。 再生帯域が狭いから解像度の高さを錯覚させるというのは間違い。点音源だか ら定位が良く解像度が高く感じられる。 だからイコライザーで高域をカットしても定位感はあまりかわりません。490 が言ったのはそういうこと。 ちなみに仮想点音源である多面体スピーカーはユニットが沢山ついているため 1ユニットのみのシステムとは違う鳴り方をします。
こういう断定調の説明をいつもするよねY社長って 自分は全て分かってんだな話 よく似た人が居るよ 小沢一郎
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 10:28:19.74 ID:zU9CdxYW
>>509 他のオーディオ関係の社長にも言ってやってくださいwww
っていうか、内容の否定はしないの?
ていうか、ものの考え方が一神教の宗教と同じなんだよ
消費者にとって開発者の語調とかどうでもええわ もちっとマトモな批判できねぇかなー ああ、できねぇから隅突いてんのか
タイムドメインの主張って、そんな癇に障るのかな。 fドメイン、マルチ信者が、スルーできないポイントってなんだろ?
音大生のあれ
>>513 タイムドメインこそ原音忠実
他のオーディオは旧大陸の遺物
とか言っちゃうあたりかなw
開発者兼社長で、理論と商売文句を同じ立場で言ってしまってるから反発されるんだろうな。
たしかにアレを理論と言われると違うだろとは思うね。 最近は「タイムドメイン理論」という名前の付加価値商品と思うようにはしてるが。
マジでどうでもええわ
実は、「タイムドメイン理論」なんてのは存在しなくて、 「タイムドメイン観点を能書きにしただけのフルレンジ至上主義」にすぎない。
でもないんだなー。 GS-1が「タイムドメイン」に加わってるし。 やっぱり商品だよw
たぶんyosii9だけ発売してれば好き嫌いはあれどそれなりの安定した評価なんだと思うんだけど ちょろっと小口径ユニットにクソ軽いオモリつけた上で安物カーステアンプ基板を組み合わせただけの 「構成だけなんとなくタイムドメイン的」なライトやミニなんていう上も下も出ない玩具を小金儲けのために作り それを聞いて 「これぞタイムドメイン!原音そのままやぁ〜! 」ともてはやしちゃう 音音痴なみなさんも相まって 開発者&狂信的ファンの痛さが目立つので 反発されるんじゃなかろうかと
>>521 いや、サブウーハーも含めて撤退した理由は、結局フルレンジ至上主義なのよ。
>>523 確かにほとんどは「フルレンジ至上主義」でうなづけるんだけどさ。
GS-1をタイムドメインに加えてる、この一事をもって
「タイムドメイン理論」を主義から商品に貶めてると思うんだよな。
主義というならもっと徹底しないとダメだろ。
525 :
524 :2012/05/03(木) 22:16:46.26 ID:UZnZm87x
訂正 ×主義というならもっと徹底しないとダメだろ。 ○主義というなら安易に妥協したらダメだろ。
いやだから徹底した挙句に、GS-1を一切作っておらず、 フルレンジ製造だけに徹底しているわけだが。
低脳が幾ら机上で頭を捻っても理解できないのでした ましてやウンコ以外に何も生み出したことが無い人間には 開発者の苦労などというものには気が回ろうはずも無く
ミニやライトって原価幾らだ?
>>527 スピーカーという商品はいつ頃から「理論の理解」や「開発者の苦労に気を回す」事を必要とされるようになったのかね?
ウンコ発言が好きな程度の方にはそれが常識なのかい?
2ちゃんはいつ頃からスレの流れと文意を読まない奴が参加するようになったのかね?
オーデオをまるで知らない素人相手に小口径フルレンジを売るためには、 仕方がなかろう、10畳ぐらいまでの部屋で、防音設備もない、 近所に迷惑にならない音量で聞くなら、小口径フルレンジ以外選択は、 無い、しかし、一般人が、何の理論の根拠もなく、小さいしょぼそうに、 見えるスピーカー一発のSPシステムなんかなかなか買わんぞ。 しょうがねーんだよ。
あの社長がカチンと来るのは、TD-SPこそ唯一、音を正確に再生するもので 他のマルチは一切邪道と貶すとこだな 正確と言っても、可聴帯域の一部なわけだしそんなのは昔からあったものなのに 素人聞きには、まるで20-20kHzを正確に再生できてるような言い方が詐欺に近い そうじゃなくて、日本のうさぎ小屋にうってつけのSPだよって言って売れば素直に受け取れるのに
タイムドメインの考え方は時間で2chの考え方はf特 そりゃ言ってることが噛みあうはずない 2ch「タイムドメインはf特がフラットじゃないから糞」 社長「f特は関係なくて時間が大事」 両者の聴感もこれまた全く違う
そもそも、位相だとか過渡特性を重視する旧来の考え方で作ったSPのほうが タイムドメインのSPより音がいいからね。 従来のSPでもタイムドメインに考慮して作っているものがある。 タイムドメインのSPは周波数特性を捨てている。 わざわざ周波数特性を捨てることで独自性や優位性を訴えているつもり なんだろうが、それは単なる劣化だと思う。
社長は一体どういう経緯でプーチン氏から喫煙セットを… プーチン氏もTDに惚れてたりとか? そういや自国では閣僚には禁煙を誓わせてたな…
タイムドメインと従来spのそれは全く違うよ
>>533 >f特は関係なくて
それはおそらくただのセールストーク。
たしかにTDはワイドレンジとは言い難いけど、
高音と低音のバランスがきちんと取れているのがその証拠。
(キンキンして/ボンボンいって、耳障りではない、ということ)
きちんとバランスをとる意志がなければ決してこうはならないよ。
俺は元信者からの現自作派だけど社長のこういうセールストークには辟易してる。
俺はセールストークは聞き(読み)流してるな。そこまで理論わからないし。 値段と聞こえてくる音で、これでいいやというとこだな。買えたのはdimension9までだけど。 yoshio9はちとお高い。
TD-SPが良音なのは 音を劣化・変化させるLCネットワークを通さなくてよくて アンプと直結ってことが一番の理由なんだけどな
一番の理由は小口径フルレンジであることは明白。
マルチウェイでいうところのネットワーク回路はたしかに通ってないが ハイパスフィルターは回路上にある(mini&lightのみ確認)んで厳密にはアンプ直結とは言えないかもね
タイムドメインスピーカーが良音である肝は @音が濁る要素を減らす。 3ウェイや2ウェイはそれぞれのユニットの音が干渉するので、音が干渉しないようにフルレンジを使用。 ユニットの周辺には音の濁りの元となる面を持たせない。(筒型や球形にする) A音をくっきりさせる。 ユニットの後ろにアンカーを設置しユニットを固定しコーン紙の反応(電気信号に対する追従性)をあげる。 以上2点でクリアでくっきりした音が出る。 以前使っていたダイアトーンの3ウェイのスピーカーとTD510MkUとでは、アナログテレビとデジタルハイビジョンテレビくらい音の解像度、発音の良さが違う。 コードを弾いているギターの6本の弦のそれぞれの音がちゃんと聞こえる。 ドラムの音の立ち上がりが鋭いのでグルーブが死なない。 まぁ、スピーカーは所詮嗜好品なので、買った本人が満足ならそれでいいんじゃないですか。
タイムドメインのユーザーは低音の話題になると 「締まりのある」とか「立ち上がりが鋭い」って表現を使うけれども 端的にいえば「締まってない余韻部分」や「立ち上がりの倍音部分より下の周波数」が出てないor意図的にカットされてるから そういう表現になりやすいってのはあるかな もちろん好き嫌いで選べばいいんだけども jazz聞いてる時に「音量あげまくったらやっとウッドベース聞こえた」的なスピーカーは怖くて知り合いには勧められないってのが本音かと
タイムドメインのSPだと、ベーゼンドルファー・インペリアルの16Hz弦が全然鳴らない。 アップライト並のチャチな音がする。
低能率のSP全盛だからTDが目立つんだろうね 高能率のハイスピードなSPと比較しなきゃ
はっきり言って環境によるよ、 低音が出れば出るほど部屋がしっかりしてないと、 部屋自体が振動して中音の濁りの原因になる、 出ない方がマシぐらいだからねー、 ミニとかライトで、でかいホール見たいな部屋で聞くのは無謀だし、 ニアフィールドで、狭い部屋で、4ウエイのでっかいマルチ聞くのは無謀。 そもそも大事なのはそこなんだよ、 実際は殆ど小口径のフルレンジで間に合う部屋で聞いているのに、 見かけとか、売れないとかで、コスト的に不利な方向に走ってるんだよ、 そこに付け込む商売してるようなもんだよ、 今まで利益のみ追求して間違った洗脳したメーカーも悪いし、 それに洗脳されて、低音、低音ほざく一般の初心者も悪い。
>>545 Y9と昔の高能率SP&真空管アンプとの二種類並べて使えたら幸せだろうなぁ。
昔の高能率SPがタイムドメインよりいいという根拠はどこにもないがね
低音低音とほざくなとは言うものの 求めてるものが音楽には無縁の地鳴りのような重低音なら そりゃ無理だよって納得できるけれども 曲をj構成する楽器・音色が聞こえないほどに欠落してるような場合も多々あるのが問題 音だけの時代であればまだ騙せたかもしれないけれど今時はyoutubeあたりで動画付きで見れたりする そうなると「あれ?あの奏者も弾いてるみたいだけど??あれ?音聞こえな・・え? このウッスラ聞こえてるのがそう?」 もちろんフラッグシップモデルのYOSII9なら楽器音の範囲の周波数はカバーしてるんだろうけど lightにいたってはコントラバスの指弾きさえ怪しい 弓弾きだと倍音豊富だからあたかも「低音聞こえてます」と錯覚できるけれど そういう音が好きな人が使ってるんだから問題ないんだろうけれど ほんの10HZ程度下に伸びてくれればもうちょい楽曲的にまとまり良く聞けると思うんだがなぁ
lightは80Hzくらいまでが限界かなぁ
>>549 お前は4cmに満たないスピーカーに何を期待してんだ何を
タイムドメインオナマシン タイムドメイン理論を応用した奇跡のピストン運動を実現! その怒級テクノロジーとは、1dもの重量で微動だにしないアンカー装備による 一切ブレないピストン運動で本当のSEXを遙かに超える官能をお約束します! しかも作動音は当社比1/2に!絶頂時にお隣に気付かれる悩みを解消!
>>551 4cmに満たないスピーカーが2万近くなんだから
なんか奇跡的にすごいのかと期待しちゃうじゃないかw
タイムドメイン理論とは、詐欺師の「円天理論」とおなじ。 そういう理論があるのではなく、錯覚させているだけ。
なんか今日は社会に出たこと無い奴の書き込みが多いみたいね
>>548 現行市販品は探すのが大変だけどもな
Fostexのユニット+純正キャビでも十分高能率な音
あーいう音のスピーカーがほんと減ったな
>>558 俺もそう思うよ、これとミニとライト比べて聞いて、
ミニやライトが音がよいとかいうやつは、
耳がおかしいだろww
今ウォークマンにミニを繋げて曲聴いてるんですが ウォークマンではオラソニックのTW-D7WMがいいらしいのですが持ってる方おられますか?
>>560 似たようなもんだよ
展示機を置いてる店が少ないのがネックだな
TDもか
テスト
TDはただのフルレンジと言う人に質問ですが、現行TDと同等のフルレンジの音を 聞こうとおもったら、558みたいのしかないですか? フルレンジならなんでも一緒というのであれば、同じように聞こえるフルレンジを教 えてください。 昔ボーズ聞いたこたあるけど、あれは全然べつものでしたが。
× TDはただのフルレンジ ○ TD理論はただのフルレンジ志向
41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:02:07.73 ID:8nrhw0Xj 952様 → オケの低音がつらい・・ことについては後述します。私なりに思いついたことがあるのですが、後ほど書き込みます。 953様 → スピーカーですが、前に教わったように壁からそれぞれ90cm離すようにしました。実測したらだいたい、壁の奥と左右からそれぞれ1mでした。スピーカー間は2mです。 Dimensionの強敵スピーカーについてはまだ確定ではないというか、届いていませんので、レポートともにお書きします。 dimension09のライバルスピーカーの詳細はまだですか?
自作やったらわかるけど一般的なフルレンジだとどうしてもスピーカーに音が 付く感じがするよ。実際に聞き比べてみるのが一番いい。 あと、タイムドメイン理論がどうのという話もあるけど、周波数特性がよけれ ばいい音になる的な話も正しいのかといえばそうじゃないわけで、その問題を 棚上げしてタイムドメインだけがおかしいと叩くのはどうかと思うけどね。 あと、MIXELのエンクロージャ、試したこと無いけどあの内容でタイムド メインに近い鳴り方は難しいと思うけど、リンク張った人はあれ作ったの? 自作して思うけどユニットはせめてフローティングさせないとタイムドメイン 的な鳴りには近づけないと思う。マグネットフレームの振動は馬鹿に出来ん。
いやもうそれ以前の問題で、せめてミニやライトはユニット、 タンバン並みにはしろと言いたい。
それにあのボロなユニットのフレームなら、 下手にフローティングするより、内部損失の大きい、 木のバッフルに固定したほうが、フレームの振動は抑えられるんちゃうかと、 思うね。
タイムドメインライトのチューンナップ版を車のダッシュボードに設置してます。 電源はシガーソケットから。音源はwavのデータを入れたipod。 素直でみずみずしく、助手席の人との会話の邪魔にならない不思議な音で非常に満足。 タイムドメインライトを持っている人は是非試してみてください。 「ライトからいい音がでる訳ない」と言っている人も買ってやってみてください。
カーステと言えばエクリプスは全部揃えても12万なのな
安過ぎ
単体で導入すれば
>>570 と同じ効果が出るんだろうね
軽のカーステが酷い音で吐くかと思った ウーファーがボーボー言いまくって聞けたもんじゃなかったな
新作まだ? superpodはどうなった?
だから何度も訊くけど Superpodってそんなに凄いの?
575 :
502 :2012/05/06(日) 23:24:49.22 ID:c6Dgi34B
GWは放ったらかしだったが アホ程スレが伸びててワロタ どこが「最後」なんだか 嘘ばっかしやん
>>575 おれの文句しか書けないおまえが一番つまんねーの
最後にしてくれ
なんでこうなったのかてめえで考えろよ
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/09(水) 08:16:35.01 ID:MY3V+qNo
やっぱり改造して遊ぶならminiが一番だな オモスレ〜
580 :
636 :2012/05/10(木) 14:00:30.49 ID:PgZj2JLX
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/10(木) 18:46:31.50 ID:KG1oxtdG
mini が似たような値段で売ってたから買ったわ ボリュームがガリガリだったからパッシブ化した
富士通製には1000円以上出す奴はアホ
GS-1も、エクリプスのスピーカーのケツ同士をくっつけて振動を相殺したサブウーファーも タイムドメインに含む フルレンジである必要はない
教祖は現在フルレンジにこだわってますよ。 はっきり説明にあります。
一神教ってわけでなさそうだし-いろいろタイムドメイン名乗ってる-アプローチは様々がいい。
スピーカーユニットがエンクロージャに直接くっついてるか間接的にくっついてるか 近接してるのだから、さして変わりは無い よくよく考えてみればそういうことってわけで あるいはゲル上に重力で乗っかってるとか、ちょっと無茶なわけで
単に 教祖様が色々試した結果 教祖様好みの音を出すって目的の為に一番近いのが フルレンジ等の手段だったって事じゃないの?
素人目でも、理論と実際にズレがあるなぁとおもえる。 実際の効果をきちんと説明できる理論ができれば、すごいと思う。
>>587 やってみればわかるが、耐震用のゲルあるだけでかなり変わるぞ
ゲルやゴム系を、エンクロージャに挟んたり敷いたりすると 一般的によく「音が死ぬ」などと言われるわけだが それをスピーカーユニットに直接挟むとなぜ「奇跡の音」になるのよ?ってことなのよねん…
アンカーとの相乗効果かな〜と思うけど、どういう按配でそうなるのか。
あんたらタイムドメインにしがみついて一体どうしたいワケよ 本家は開発してねえし富士通含めてこれ以上大したものはでてこねんだから あとは音楽に没頭するだけだろ?
>>591 そう、その通り
「音を殺して」るんだからなんの不思議も無いよ
まあ実際はバスレフの音も壁の反射音も殺せないから全部死ぬわけじゃないけどね
>>591 吸音材も同じような現象を起こすね。
足りないとキンキン耳障りな音がしたりしていたものが
ちょうどいい量いれると均整の取れた良音になったのに
入れすぎてしまうと見事に音が死んでしまう、
なんてのは自作してるとよくある話。
キンキンをしっかり取り除けて、かつ音があまり死なないような
スイートスポット的な場所を見つけて、適量配置するのがいい。
吸音材の種類によって効果もスイートスポットも違うから
最適と思われるパターンを見つけるのがわりと大変。
ちなみに最適な配置でキンキンを取り除く最小限の吸音材の量でも
音が死んでしまうようなら、エンクロージャーの設計がまずい証拠
ゲルやゴムも似たようなもんじゃないかと感じてるけど
グランドアンカーなしでゲルを使うと、音が死ぬばかりで
なかなかよい方向の効果が出てこないような気がしてる。
スピーカーの磁気回路の中でボイスコイルが音楽信号に合わせて振動するとき、 磁気回路にはその反力がかかる。 磁気回路はボイスコイルの振動の基準点として理想的には不動であるべきだが、 この反力で磁気回路はボイスコイルと反対の方向に動いてしまう。これが 大きくなると「音が死ぬ」。 ボイスコイルの動きに対する磁気回路の動きを小さくするには、いわゆる振動系等価 質量(ボイスコイル、コーン紙、コーン紙によって動かされる空気の質量)に対する 磁気回路+磁気回路に直結する構造の質量の比を大きくとることが必要(他に逆位相で 振動するユニットでキャンセルする手があることはここでも一月くらい前にでていたが)。 で、ふつうのスピーカーではこの磁気回路に直結する構造体としてスピーカーのフレーム と、その先のエンクロージャー、更にはスピーカー台が考えられる。したがってユニット とエンクロージャー、エンクロージャーと台の間にゲルやゴムを挟むと、磁気回路の振動 をエンクロージャー以降の質量で抑える機構が働かず「音が死ぬ」と考えられる。 ここで磁気回路の後ろに通常スピーカーのエンクロージャー以降に匹敵する質量を直結すると エンクロージャーの質量に頼らずに磁気回路の振動を抑えられる。その場合スピーカー フレームとエンクロージャーの間にゲルなどを挟んでも「音は死なない」。 むしろエンクロージャーが磁気回路の振動を受けて振動する(エンクロージャーが発音する) ことを避けられるので音の純度が高くなる可能性がある。 また、例えば長岡鉄男氏はかつて振動系等価質量とエンクロージャーの質量比を最低1000倍、 理想的には10000倍以上にしたいと語っていた記憶がある。 その伝でいくとYoshii9のユニットの 原型 FE83の振動系等価質量は1.15gだったから、この場合のグランドアンカーは1.2kg以上あれば まあOKということだろうか。
FE83の場合ボロなフレームの振動を抑えたほうが有効なような気が、、、 ゲルで浮かすとか無謀すぐる。
>>597 振動系の反力を受ける磁気回路にグランドアンカーと称する質量が直結されてるから、
ボロなフレームが反力を支える必要が無い、、、フレームはもともとあんまり振動しないんだよ。
よく知らんが 普通のスピーカーはユニットがエンクロージャーに固定されてるんだろ エンクロージャーが無茶苦茶重たいスピーカーなら近い感じになるのかのう
音が死ぬってのはつまり箱鳴りや共振がなくなるからつまらない音になるってことでしょ
最近変な句読点使って自演するのが流行ってるの???
>>598 いや布エッジ直結だからモロに振動してる、
触ればわかるよ。
だから普通のSPは内部損失の大きい木のバッフルに固定している、
先人達の知恵を甘くみては困るね。
>>602 いや、木製でなおかつ六面体構造のエンクロージャーは剛性が弱く共振が起こりやすい
共振するからユニットの基準点もなくなる
>>603 それはそう、六面体構造、箱型が、悪いのは、分かってるけど、
木を加工するのは、難しいからそうしている、つまりはコストの問題から、
それでも木のほうがまだまし。それから
そこの共振と今回のフレームの振動とは、論点は別だから。
やっぱり素人がしがみついて無限ループしてるだけか
>>604 コストの話は論点が別だね
それとフレームの振動は重いグランドアンカーがあれば幾分か軽減するんじゃないか
1Kgの錘で引っ張るわけだから
バッフル自体が振動しやすいエンクロージャーにつけるよりかはマシだろう
>>606 一旦木の丸い枠につけて重いグランドアンカーつけて、
ゲルで浮かすとかでも有効かもしれんね、
つーか、30万もするスピーカーなんだし、
フレームが弱いのわかってるだろうし、
どうせ特注なら、ダイキャストフレームか、
alpairみたいな特別な樹脂のフレームとかの、
ユニット作ってもらえと言いたい、
その辺が無頓着なんで、ボッタクリのイメージがぬぐえない。
そういう意味じゃ、エクリプスはユニットに多少きをつかってるな。
ユニットに多少「木」をつかってる? あ、お後が宜しいようで。
・。・?
たまにsuperpodって書き込みがあるけれど実物を見たことある人いる?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 22:43:13.30 ID:5sDmgv8O
>>610 え?解かんなかった?
いや、
>>607 がユニットの周りに木枠を使えばいいとか言うから・・・
ってボケを解説さすな!
まあ社長がエジソンが日本の竹を使ったように
世界中のユニットを試して吟味すれば今より良いのが出来るのは確かでしょ
出品者ウゼー
2ちゃんに宣伝しにくるような恥知らずな出品は 空アカウントで入札して潰してやれ
ACアダプタが小さいな。最近は小さいの?俺のが大きいの?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 21:10:52.28 ID:n3EO+Kah
いや〜、不治痛ライト買ったけどマジオモロイな これは本当に弄り害があるわ なんで人間ってワクワクするとウンコしたくなってくんだろうね?
lightは内部アンプを取っ払って非アクティブ化して 中国のデジアンと組み合わせてるとコスパ世界一じゃね。 普通にそれ売ってたら買う。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 21:08:10.75 ID:INoWWHyc
富士通のタイムドメインミニでデジアン組み合わせるのと純正のタイムドメインミニ買うのはどっちがコスパいい?
純正ミニ 富士通ミニに色んなアンプ組み合わせたけどクソな音しかでない コスパで言うなら純正ライトが一番いいと思う
YA-1 light さすがに出ないか。筒型のライトユーザー向けが出たら使いやすいのになぁ。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 10:28:23.15 ID:D5WaaePC
>>621 確かに不治痛ライトをパッシブしてアンプに繋いだら
全く特性が変わったぜ
低域が出て、今までの細かい旨みがカバーされたな
つーか半田めんどくせい!
工作で半田が一番やりたくねい作業だな
パッシブするのに一苦労ってどんだけ不器用やねん
しかしライトは構造が中途半端だな ユニットのフレーム下部に荷重が掛かる構造だとダメだろ こりゃほんとに維持利害があるぜ 俺は不治痛だから遊んでるがTDのスピは改造しない方がいいぜ 完全に泥沼だな Yの呪いだな
lightやminiの欠点はアンプじゃなく、共振バリバリの柔な筐体だろ。
改善する気なし
しかしそのボデイの共振もあの音に影響してるわけだ だから精神してしまうと音が変わる 良くも悪くもな 全てはバランスだよ
プラスチックの共振は普通悪いだろ一方的にバランスもなにも、、、、 木の響きならまだ、そういうことも言えないこともないが。
チューンナップは筐体変えずに別物みたいに音が変わるからな 純正のミニの音覚えてねーしw
社長に謝れ! 俺の分まで謝れ! しかしこのライトのアンカーウェイトは全く足りてねいよなあ それとも俺が大音量派なだけか? そうか 梃子の原理で下半分だけに錘を咥えれば良いのか・・・
miniの構造で ユニットに錘をつけてそのヒモを滑車にかけて 背後から引っ張るのって効くかな?
俺が中学校で習った物理に拠ると 重力を総裁するために紐を上方向に引かなければならないから うーん どういう設計だ? 無重力装置を発明した方がシンプルだな
うわー今週末はヤフオクがオモロイなー TD307のアンプ付きとアンプ無しか アンプ有りが19500で落札されたんだったら アンプ無しにあの値段は俺敵には有りだけどな〜 USBの不治痛ライト出てる品〜 初めて見たわUSB 確かにレアだわ PC出しならアナログよりもUSBが完全に有利だからな
って思ったけどEclipseって結構オク出てたのな 検索ワードにタイムドメイン入れてたから今までかなり見逃してたわ
>>636 バスレフ2wayのタワーなんだ。
反射板もついて、タイムドメインとは
かなり違ったアプローチだけど、
どんな音が出るのか興味あるなー
1台100キロ超か〜
大きさはそれほど大きくないけどぐらんせぷたーの中には一体何が入ってるんだw
>>636 見たところTDとは余り共通点が無いな
上向きの円筒形な位か?
TDよりもこのスレの前に出てきたドイツのスピーカーに酷似してるな
ところで昨夜
>>631 の事を風呂に入りながら考えたけど
スゲい構造を考えた
TD関連の特許で俺の名前が書いてたらそれ俺かもwww
サーセンwww
>>636 思ったより安いな。プレミアってないのかね。
よし9を戦車砲みたいに横向きにして聴いてる人いない?
いつもRPGみたいに肩に担いで聴いていまつ たまに黒人に間違われまつ つーかUSBライトに誰も入札無しかー あんな珍しい物なかなか無いのにねー 市販されてねーし
>>639 げっ、おれのネタを応用しやがって、教えろ
ブワハハハハ! まあ自分で考え付いたら実際にやってみたらいいよ スピーカーほど頭で考えた音と実際に出てくる音が違うものって無いね ・・・とスピーカー改造初めての俺が言ってみる そして上手く行ったら誰にも告げずに特許申請と
ちなみにY9は本当に宙吊りにしてるから横向きにはできないよ ただでさえ輸送時にユニットの接合部に負担が掛かりそうなのに
>>646 失敗しろ失敗しろ失敗しろ失敗しろ失敗しろ
>>639 効果は少ない。
緩む方向で重り無しと同じになるからね。
>644 あの値段出すなら本家ライト買うわ レアってだけで本家より音悪いの買う気しない
>>649 ん、ん、ん?
慣性の法則は作動するよね?
>>650 ミニの話題はよく出るけど不治痛ライトも本家とユニット違うのかね?
他に違うとこはアンプ部とワッシャーくらいかな?
でもUSBはそれだけでそこらの音源ボードからのアナログ出しよりも有利だからねー
夜中に音量を絞って聴いてると 弦楽器の低音はすごく良く聞こえるのに 打楽器の低音はことの他小さく聞こえる気がする
>>652 ラウドネス曲線
倍音の性質
知ってる?
知らん!!!
そうか!!
>653は俺だ!
>>651 重りとスピーカーの間が緩む方向の動きに重りは無いのと同じ。。
waonnのJupiterというスピーカーはYoshii9に対抗馬としてふさわしいけど、
正直Yoshii9を食ってしまうところもあると思う。
http://waonn.jp/product.php TD社が開発をやめてしまってるのが悔やまれる。
この2社が手を組めばな...
>>658 球体なだけでタイムドメインとの共通点はなにもないが
>>658 というかPARCのユニット使ってる時点でTDとは音の傾向が違いそうな気がする。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/23(水) 17:28:41.40 ID:RlOE+P7g
>>658 業者のステルスマーケティング乙
よくもまあそんな嘘を平気で
ステルスになってねーしwww つーかなんなんだろうね このスレってスピーカー業者に狙われてね? ちょいちょい下らない宣伝来るよね
664 :
658 :2012/05/23(水) 20:07:37.06 ID:srCP0+iy
今は何を言ってもステルスなんちゃらになっちゃうんだな。れっきとしたTD信者なんだけど。
>>653 の倍音の性質も含めてちょっと書こうと思ったんだが、これじゃ書けん。
TD好きな人はどういう音がリアルな音かわかってるはずだし、
聴く機会があったら聴いてみてほしい、それだけだよ。
TDが自分にとって最良であることは強調しておく。スレ汚してすまないね。
球体は良さげだけど、共通点はあんまりないんじゃ?球体バスレフ エンクロージャーで防振対策はなしっぽい。 音が気に入れば良いんだけど29万7000円だもんねぇ・・・ ここ見る人ならTD508とかの方が良いかもしれない。
>>665 他社の名前出しただけでステマ扱いしたら比較もなにもできなくなるだろ
それこそただステマって言いたいだけなんじゃないのか?
球体だと低域がもっと伸びなさそうだね。 まあこういう奇抜なデザインだけでスピーカー買うインテリア感覚の一般民は多いし、下手したら当たるかもって感じか
なにを持ってして「Yoshii9を食ってしまうところもある」のか《全く》書いてないだろ 只の掴み文句 2ちゃん用語で言えば煽り あと良く在るのがリンクだけ貼って行く奴 気持ち悪過ぎて相手すらしたくない 開発者だったら正攻法で宣伝しに来いや
>>671 音の艶
中域〜中低域の厚さ(低域ではない)
ユニットの特性もスピーカーの向きも違うけど、スピーカーが上向きではない分、
Yoshii9よりも音のフォーカスがしっかりしていて、その分ものによってはYoshii9よりもしっくりくる気がする。
オフマイクの録音とか。
タイムドメインではないけど、生々しさ、臨場感を求める人に合った音だと思う。
始めからそう言ってくれればいいのに まあユニットの向きは大事だよなあ Y9はあれはあれで環境音が浮き上がるしなあ 向きはどっちが良いのか未だに分からない まあ機会があったら聴いてみるよ
>>672 スピーカの向きいうなら、エクリプスのが安くてTDのコンセプトに忠実では?
そのスピーカーの材料でYoshii9つくりゃいいんじゃね? そういえばなんでタイムドメインのスピーカーって木製のものがないんだ?
>>674 ん?これだけじゃ構造が分からんじゃまいか
解説plz
>>677 あ、メンゴメンゴ
人に言っておいてこれじゃ俺がステマかw
まあ構造って言ってもチューンアップ程度だよ
俺が風呂場で閃いた新方式はライトでは小さ過ぎて無理だね
面倒なんで箇条書きでいこうかな
・パッシブ化
やったことある人多いと思うけど、いきなりTDらしさが消えた。一番失敗したと思った。
・黒に塗装
紙コーンも極軽く塗装してもうた。社長ゴメンなさい。しかしこれで例の「カサつき」が消えたような希ガス。
・殻の内側をセメントで硬化
片側150gのセメントで卵殻の内側を固めた。これでズッシリ陶器のような感触になる。プラとセメントという違う材質で制震するので共振が起こりにくくなる。内側の表面も鍾乳洞のようになり反射も防止。
・芯に粘土を巻く
片側150gの油粘土で重量増。グラウンドアンカーの効果アップ。
・ユニット上下をジェル材で抑震
薄いスポンジだけだったのでジェル(ゲル?)材を底とユニット出口に挟む。
・芯の中央を支える
シリコン製の折り畳みコップでSPのダンパーと同じ要領で芯の中央を保持。これによってユニット上下に掛かっていた荷重を分散させる。
・枠の支持部にもジェル材追加
理想なら枠には振動が伝わらない筈だけど現実は甘くないので。
>>678 僕の「サンボ1号」は寒かったのであんなんなっちゃったwテヘペロ
(名前の由来は、謎の人権団体からクレームがつくので割愛)
一応「フルデッド仕様」のつもりで、枠表面にフェルト地を貼り、殻にはリストバンドを巻いた。
案の定、出音は完全死亡。
もうちょっと皮を剥いて出口を広げれば良いとは思うけど、目的はユニットのエッジから生成されるノイズを抑える為だったんだよね。
でも出音が気に入らないので取っちゃった。
サンボ君、ヒゲ生えたよ〜
http://s3.gazo.cc/up/s3_8512.jpg このヒゲの太さを変えればかなり音質が変わりそう
>>648 イヤイヤ、俺じゃなくて自分で実験して特許申請してって言ったんだよ
とりあえず設計図をうpしてみたら?
ここの猛者奴が色々アドバイスしてくれるよ
>>657 ああ、ユニットと錘の間が紐ってことになってんのね
Y9みたいに直結じゃないかな?
ところでみんなはどんな環境で再生してるの?CDP?DAP?PC? アップサンプリングの是非についても考えがあったら教えてくれよん
>>682 (MacBook+Audirvana Plus)->(HRT Music Streamer II+)->(TA2020自作アンプ)
->(Alpair 6P 自作スピーカー/グランドアンカー付きリアバスレフのもの)
アップサンプリングについては何の考えもないけど、ONにすると
MacBookのファンが全開になってうるさいのでOFFにせざるを得ないorz
GS-1聞いたことある奴いる?
リンクだけ貼ってく奴のキモさだけはガチ
スピーカーの音を録音しても意味無い気が
GS-1のどこがタイムドメインなの? シングルでもないのに 3行で頼む
タイム・ドメインじゃなくて、タイム・ド・メイン(主たる時間を費やす、メインシステム)の意かも。
>>691 なるほど
理解した
よし、新しいTD方式を発明した
GS-1のダブルウーファーはそれぞれ再生周波数帯域が違うそうな
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ ,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _ ,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、 / ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、 / / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i ,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │ . |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l !_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、 /`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ ! _/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/ _,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´ ! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、 i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
社長はこのことを知らないんじゃないか? Eメールで知らせろ それにしても緑はないわ 俺だったらピンク買うわ
オクで510円だったけど新品が800円くらいで買えるらしい アキバのどっかで売ってるらしいが 改造ベースにもいいと思う
本物との違いうp
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/19(火) 23:52:20.07 ID:7usJQRFT
>>699 写真に出てる型番でぐぐってみたけど どうやら中身は全くの別物みたいだよ
仕上げがどうのとかそういう次元じゃなく「外側以外は全くの別物」ってノリみたいw
iPadをクリソツに真似したニセPadみたいな漢字化
遠くとか、どの方向から聴いてもそれなりに音が良いっていうのは何のおかげなの? 1wayフルレンジ+過渡特性の良さ? 隣の部屋でもはっきり歌詞が聞き取れるくらいで笑える 木造で壁が薄いからかもしれんけどさ
レオパレスだったら建物中はっきり聞こえるってことかな?
ミニのチューンアップって22000円出す価値ありますか?
まるっきり別物になるからあると思う。
ないでしょ エクリプス買ったら
本家チューンは電気系いじらないらしいし 筐体いくらいじったところで中身は例のチープな基盤だしどうなんだろうね 別物にはなるんだろうけどそれが良い別物なのか はたまたキャラ変わったんで良いと思い込んじゃってるかは人それぞれ
純正ミニのチューンアップやるなら頑張って T-LOOOOOOOOOPのEタイプ買った方がいい 俺的にTD510より満足している。 低音以外はEタイプの圧勝
>>710 解像度かな。ある意味YOSHII9よりすごいと思う
低音が出てないだけだろ 自分で改造した方が20倍お得
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/01(日) 17:31:52.63 ID:ewi/Ncv5
yoshii9 or dimension09 or Y9ユーザーの方でDigiFi No.7を付録目当てで購入する予定の人はいますかね まぁその付録は簡単に言うとOlasonic TW-S7の中身の改良品なんですけどね ヘッドホン向けならまだしもスピーカー向けでUSBバスパワー駆動の複合機は極稀(というか知らない)でして是非とも試して頂きたい 因みに表現の傾向は写実的とのこと
タイムドメインスピーカーはユニットを上向きにすることで重力が コーンに与える歪みの影響を抑えているらしいけど、 ということはタイムドメインスピーカーを横向きに設置したら音は悪くなるの? 誰か検証した人いる?
グランドアンカーの効果がなくなるんだから悪くなって当然だろ
じゃあミニは?グランドアンカーすらなくね?
ミニは残念な子
>>716 グラウンドアンカーはどうでもいいが
お前はアンカー先を間違えるな
>>716 307Uは後ろを見るとビス穴が3つしか無い つまり
ディフージョンステーは最低限の3本足でしかなく星形ではない
リアバスレフポートも(真後ろではなく)Uで斜め下方に変更されている
全く別物の古い上級機種の説明写真が寄せ集めて代用されてるが
このセンスはいかがなものか?問題ありですなー
lightのコーン少し凹ましてしまった 新しいの買うか迷う…
センターキャップじゃなくてコーンなのか?
>>723 先端の黒い紙みたいな部分です
あんまし音変わったかわかんないけど
なんか気になってしまう
そりゃセンターキャップだな まあコーン凹ます猛者なんているわけないしな 良く見るとライトのコーン面積ってメチャメチャ狭いな こんなんで良くこんな良い音が出るもんだ
振動板は軽くて小さいほど良いんだよ、 低音はでなくなるけどその他は全てよい。
727 :
名無し :2012/07/04(水) 23:04:03.72 ID:lcWRFpZp
728 :
名無しさんお腹いっぱい :2012/07/04(水) 23:38:56.02 ID:lcWRFpZp
うん、凄かったですね。それ。 あんな変な形したただの板からLIVEの音圧と結構な低音が出て、 しかも音がふやけていない。。生音場を再現する魔法の板出現か! なんだーこれ?って感じでしたね。未だに信じられないです。
腹話術師現る!
自演するにしても、もうちょっと待って日が変わってからとか、PCと携帯とか、とにかくID変えて書けばいいのに
自演するなんて逆に興味をそそられるわ
パイオニアでタイムドメイン作ってたんだっけ?
自作自演に見せかけたステマだったのかよ パイ揉み屋スゲえテクニシャンじゃん
>>732 リンク先の画像がなくなってるから何の事だか確証持てないけど、、
パイオニアなので、例のうっすいスピーカーの記事なんじゃないかと。
あれは両側ドライブの両面配置で無振動に出来るって言ってたからね。
まあ普通のダイナミック型スピーカーでも両面に配置すれば同じ事なんだけど、
薄いからこそ、フルレンジの帯域でもサイズ的にそれが成り立つってことでしょう。
馬鹿な私が釣られて行って来ましたよ。 空いていたのでゆっくり聴けた。TADも聴けたし。涼しく無料だし。 美形で良い匂いの女性客も同席して満足満足。
色んな意味でインスパイアされたひと時だった。 なんちゃら科学館より見るもの多いし。 タダなんで週末は子供を連れて行こうと思う。
いや「ステルスでもなんでもないマーケティング」はもういいから 一応大企業なのにπ社員はこんな遅くまで働いてんのか? 労基法大丈夫か?
社長が言うには全面大理石の部屋が最高らしいけれどより硬度の高い花崗岩(御影石)を用いた場合はそれ以上のものを見込めるのではなかろうか 超高強度コンクリートなんかも良さ気に思える
あほか。
>>737 難しい理屈だったけど音はシンプルだったね。
>>735 亀だけどアイテーメデアは画像直りん表示されないよ
こいつは一人語りが好きみたいだから放っとけよ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/11(水) 17:54:18.69 ID:j9kT416z
どう考えてもタイムボカンだろ。 常識的にものを言えよ。
745 :
名無し :2012/07/11(水) 22:10:38.20 ID:+QHR2pL8
コーン紙はデカイ方が良い。
空気抵抗があるから高速に動くには絶対に限界が生じるんだよな
大口径は振幅が抑えられるから、歪が少なく、 同じ音量なら小口径に比べて往復運動の速度が遅くて済む。 小口径は往復運動の速度が速い(音量大)の時空気のキャビテーションや 風きり音がする。 軽量且つ剛性のある大口径、強力磁気回路に一票。
君にだけは教えない。
小口径は身勝手に動けるけど空気に優しくない。と言う事だ。
フルレンジでいくなら、小口径じゃないとどのみち無理だろ、 高音をどうするんだよ?
>>747 はどこの中学校で物理を習った?
教育委員会に通報するわ
何か間違っているか? 放射インピーダンスで説明してよ。
>>751 低域いらないのかよ?
質の良い高域なら100円ぐらいでユニットゴロゴロしている時代なんだが。
フルレンジで出せる高域なんて所詮軸上だけなんだが。 それでは音楽に失礼だろ。
>>755 タイムドメインユーザーは個々の音がどうのとか解像度がなんたらとか聞こえなかった音が聞こえたとか
あくまでも音を聴いて喜んでる人たちだから最初から音楽として聴く気とかないでしょw
>>755 それじゃあ今の日本のライフスタイルでは大口径は適さないという事だな
えー、タイムドメインって、聞こえなかった楽音が聞こえるのが売りだよ。 雷雨の中の虫の声が聞こえるとか、そういうの楽しむ、オーオタ御用達じゃないよ。
>>754 お前、質のいいユニット使ったことないだろ。
タイムドメインの技術って何? スピーカーにデッドマスを付ける事は昔から公知の技術だし。 一体どこに新規性があるのかな。
高い値段を付けて売るところじゃね?
>>756 単に「エンクロージャーから余計な響きを出さない」と
言うだけで美音が出る訳ではない。
どちらかと言うと音楽より効果音の方が得意なスピーカー。
テレビやAV用に向く。
電器屋でデモ機見ると まさに漬け物石だな。w
768 :
名無し :2012/07/16(月) 04:17:46.59 ID:nVqTpkb5
TDはどの辺に特許性があるのかサッパリ解らん。 ま良いか、良い音出していれば。
___ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | かかって来いよ ,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/ ┌、. / ヽ ー‐ <. ヽ.X、- 、 ,ノi ハ ⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ 入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ / `ー''"´ ,' c〈〈〈っ< / __,,..ノ ,ノヽー'"ノ { ´ / ``¨´ /´¨`'''‐、._ ,'\ ∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ ∨ ヽ _,,..-'" `ヽ ∨ 〈-=、.__ } ヽ、 } ``7‐-. / ヽ リ /′ ノ /′ , { / / { ! ,ノ ,/′ ! / / `‐-、 ! ,/ ゙ー''' ー---' ', / { } ゙Y `ヽ、 ゙ー--‐'
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/16(月) 09:35:38.02 ID:6FoQPdQN
この板にも何度か出た、特許第3484143号。 出願日が、平成12年5月31日 長岡鉄男氏が亡くなられたのが、平成12年5月29日 これが偶然なのかどうか?由井さんに聞いてみたい。
限定的な意味での音の良さは認めるけれど音楽の再現性には?がつくんだよね たとえばピアノでクレッシェンドしながら音程が下降していくような場合 TDの場合は下がれば下がるほど音量下がっていくしな 弦のタッチや息遣いまで聞こえるという話も 普通ならかき消しちゃう側の音域が下がってるだけの話だし そういう意味での弱点を逆にセールストークに昇華してるのはすごいと思うけど
「タイムドメイン」という言いぐさが、単に 「フルレンジなので周波数特性を捨てています」 というだけの言い訳にしかなっていない。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/16(月) 10:20:08.60 ID:6FoQPdQN
高音域はFE83の良さがそのまま出ているし、 パイプの下の方の錘錘で狭められた部分が、バスレフダクトの役割をしていて、 それで50Hzあたりを膨らせて、いかにも低音出ている感があるし、 音作りは上手いですね、さすがベテラン技術者の作る現代風ドンシャリです。
f特は関係ないんです(キリッ
>>771 >>772 んなこたどうだっていいだろ
チンポの小せー奴だな
スピーカーを自作なり改造なりする奴にとっては
そんな矮小なことマジでどうでもいい
文句があんならこんなとこで時間潰してねーで
他所の製品を買えば済む話
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/03/27(火) 15:44:58.46 ID:b2hRbEQO こいつら勝手な妄想が逞しくて話にならん Yoshiiで聴いてるとそうなるのか?w 低音スカスカなのを勝手にバランスいい音に出来ちゃうのか?すげーよ つまり、こんなに食いついてくるのはオレの指摘が当たってるからだよな 的外れなら華麗にスルー出来るはずだろ
FUJITSUのグレーでtimedomeinて表示があるミニ みたいなスピーカーを持っているのですが、これは 現行のミニとは仕様が違うのかなぁ
>>777 一番の違いやユニットだね
検索すれば分解したの出てくるよ
>>778 矮小だよ
SMが嫌いっていう女性に無理にSMをやると大変なことになるからね
男には物を見抜く力と同時に度量が大事だよ
包茎とか短小とか、なんだか疼いて来たわ。
T(anshou) D(outei) light
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/17(火) 23:55:48.00 ID:jsXN4CFM
タイムドメインから独立した ここちよい村は夜逃げしたの?
正確なピストン運動のTDオナニーマシンを開発したまえ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/06(月) 13:52:21.54 ID:NxB05VV4
シロクマから噂のSuperPodが発表されたよ
どれもこれも新鮮味がないな 性能もYoshii9を超えれないわけだし
789 :
名無し :2012/08/10(金) 02:45:41.06 ID:wsxVR5id
787ぼったぐりの性能w
う〜ん、ちょっと篭って聴こえるな なんでだろう まあ、でも良く録れてると思う また改良して上げてくらはい
794 :
名無し :2012/08/12(日) 18:00:06.87 ID:CVB3d6Jb
オカルトは困るね。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/13(月) 13:40:29.05 ID:uCQBkuSG
>>796 こういう宣伝の仕方は好きじゃないね、
いかにも詐欺っぽいからね。
有名人がつかっているからって何?って感じ。
食い物屋の壁に貼ってあるタレントの色紙みたいなもんだ とりあえずその店で飯食ったっていうだけ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/15(水) 08:52:29.57 ID:BF2PavNH
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 800ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 16:53:27.82 ID:7bcC5dhQ
>>788 作ってみました。木加工したくないので写真のように掃除口などを使用しました。
マグネットに半球の鉛を取り付けて、取り付けは、フェルトのリングを作って、その上に乗せて、
yoshii9もどきにしました。
吸音材は、手持ちのものを使用したので、量がわからず、多少入れすぎてしまって、
低音が抑制されすぎたかなと思っています。記事にも書いている通り、吸音材の量が決め手のようです。
肝心の、音のほうですが、これが、思いのほか化けたというか、いい感じで鳴ってくれるので、驚いています。
デッドマス,吸音材,取付部を追究すれば、もっとよくなりそうです。
欠点は、高さが高くなってしまったことでしょうか、
http://i.imgur.com/aXBoC.jpg http://i.imgur.com/YLf4c.jpg
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 18:15:19.67 ID:5O2BiZtw
>>801 半球の鉛を付けたということですが、背面の空気穴を完全に塞いでしまっている状態なのでしょうか?
私もボイド管での製作の構想を考えているのですが、参考までにおしえて頂けますか?
804 :
saga :2012/08/16(木) 22:35:38.84 ID:7bcC5dhQ
>>802 塞ぎました。
でも、もともと鉛に平面が出ていないので、
空気は抜けると思います。
対象撃用瞬間接着剤を使いました。
私的には、大音量で鳴らさない限りさほど
気にしなくてもと思っています。
それよりも、吸音材の調整が要だと思います。
事情があってリア側の左右二カ所にしかスピーカーおけないんだけどそれでもYoshi9なら定位はきちんと出ると思う?
いきなり背後から声をかけられてドキッとすることになる。 Yoshii9の解像度と定位はハンパじゃないよ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 23:27:46.06 ID:5O2BiZtw
>>804 レスありがとうございます。
そうですか塞がれましたか。
吸音材の調整が大事なのはもちろんですが、オマケScanは空気穴からの排圧コントロールが肝だと思っています。
ですので、どうやってユニット自体の制振をしようかと考えていました。
寝る時に枕の左右にlight置いて アンビエント系のネットラジオかけて寝るのが最高。 頭の中で音が鳴る
>>807 鉛なら、穴あけは問題ないのですが、その他の金属を使うとなると大変ですね。
ずん切りボルトを使うとなるといろいろと工夫が必要ですね。
810 :
807 :2012/08/17(金) 08:05:01.53 ID:vMO0aTbS
>>809 そうですよね。半球は良いアィディアだと思いました。
Scanを特徴づける空気穴を生かしつつ背面からの吸音となると穴開け加工が必要ですよね。
5リットルバスレフでカーボンフェルトを使ってカーボンハット状にしてみたところ、素晴らしく化けました。
ねらいは背面直近のカーボンハットプラス他の吸音材でして…
半球はどちらで入手されたのでしょうか?
自作yoshii9はどれも似たような感じだな
>>810 半球は、おなじみのコイズミ無線で、何年も前に購入したものを使いまわしています。
HPを見たら今もあるようです。
穴空きもあるけれど、ちとデカいと思われます。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 18:13:06.66 ID:vMO0aTbS
>>813 ご回答ありがとうございますm(_ _)mコイズミ無線で売っているとは盲点でした!
TGメタルの延べ棒とジルコサンドのイメージしかありませんでしたので(^_^;)
良い情報をありがとうございました。
>>806 どうも。
やっぱ前方に置かないと正しく定位できないわけね(´・ω・`)
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 23:44:42.41 ID:vMO0aTbS
>>815 潜望鏡のようにL字アダプターを使えばよろしいのでは?
ただしユニットは固定されますが…
>>815 あなたの真後ろに女性ボーカリストが立っているのだ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 10:25:43.55 ID:sVfM5e8U
エンビパイプは家には置けない
>>815 幾ら反射を利用してるって言っても+−100度よりも後ろに置くのは無理だろうな
スーパーポッドにしなせい
822 :
814 :2012/08/18(土) 13:28:16.00 ID:G1pD/Mi7
>>818 わざわざ見せて頂いてありがとうございます。
ちょうどマグネットの辺りまでのサイズみたいですね。
>>821 密閉とは違うでしょ?
Scanのオマケスピーカーは背面直近での吸音が必要と私も考えています。
>>822 ユニットがどんな構造であれ
あれだけ吸音材詰めたら密閉型と変わらんよ
yoshii9の構造調べてみたら
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 13:56:00.65 ID:G1pD/Mi7
>>823 うぬぬ…
それでもScanは…
私は2冊買ったので、先にバスレフで試行錯誤した結果からの判断として、背面直近での吸音が中低域カットに有効であるとの結論に至りました。
実際には5ミリ厚のカーボンフェルトを使って、カーボンハット状にユニットを包んでいます。
Yoshii9タイプにも応用してみようと考えれば、カーボンハットの他にウール状の吸音材をユニットから離れた距離に仕込むということを念頭に、アイディアを練っています。
やはり厳密にはタイムドメインとは違ってきますか?
ユニット自体の共振止めと、筒に対してのユニット乗せ振動防止がポイントかと…
>>824 タイムドメインではないと思うが
明確な根拠があったりメリットデメリットを理解してるならいいのでは
俺はあくまで理論考えの観点から突っ込んだだけだから
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 16:56:04.07 ID:G1pD/Mi7
>>825 ふつうのQMTタイプとの中間になるのですかね?
Yoshii9のようにユニットは、ダイソーあたりで売っている耐震ゴムかダッシュボード携帯乗せシートで固定せずに置くのですが…
吸音材の量は少ないほうがタイムドメインに近い感じならまた試行錯誤ですね(⌒〜⌒)
827 :
818 :2012/08/18(土) 20:38:22.73 ID:2l+VJI7g
確かに、多少詰めすぎたきらいはあります。見た目から感じるパイプ共鳴音的な低音は出ません(笑) このユニット、思いのほかきれいな高音が出るので、裏の音が表に反射して出ないようにと ユニット近くまで吸音材が来るようにと考えました。かといって、吸音材の質が悪いと、 吸音材が近すぎる反射音というか、背圧がユニットにかかるので、 ユニット近くはふわっとさせて、50cm程奥というか下のほうは少し詰め気味にしました。 その下の50cmは空洞のままです。 吸音材は手持ちのものだったので、失念しましたが、江川三郎氏の推奨のものだったような? デッドマスについては、もう20年以上も前になりますが、ラジオ技術で 取り上げらていたころにさんざんSPはいじり、効果は実感しているので、その時の経験から、 マグネット後ろに、取り付けるデッドマスは、重いほうがいいはわかっていますが、 どうも私は、デッドマスが、マグネットから遠くなると、反響音的な付帯音を感じるので、 yoshii9のような、長い金属棒(かな)では、良い面よりも悪い面のほうを感じなくもないので、(デッドニング次第かな) 費用対効果で、鉛の半球で妥協しました。ボイスコイル付近から、球状が理想かなと思っているので。
828 :
818 :2012/08/18(土) 20:39:34.37 ID:2l+VJI7g
ユニット取付け部は、ゲル状のものがいいとは思うのですが、いくつか試した中であまりいいのに出会わなかったので、 フェルトにしました。弾まない材質でいいのがないですかね。 鳴らし始めて1週間ぐらいですが、低音が少し少ないのと、繊細な音が出ないというか、多少暴れている感じはします。 やはり少し吸音材の詰めすぎと、デッドマスの軽さかなーと思っています。 低音は、出れば、夜にそこそこの音量で聞けないので、悩みどころです。 デッドマスは重くすれば、当然容積も増すので、音の流れを考えると、 ユニット取付け部のみ100φなど大きくしないと空気の流れが窮屈になりそうです。 対策として、フロント面もフェルトを挟んで何かしらで多少圧力をかけてあげれば幾らかは制動できなくもないですが、 リング状のものを付けるとなると、メガホンチックな音になってしまうので、 大き目なワッシャとフェルトを挟んでビスで軽く固定したほうがいいかなと脳裏をよぎっています。 というわけで、みなさん色々と意見があるかと思いますが、妥協の産物というか、 私の環境では、こんな感じで、ちょうどいい塩梅というところでしょうか。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 21:31:29.28 ID:G1pD/Mi7
>>827 >>828 詳しいレポありがとうございます。
やはり一朝一夕にはいきませんね…
今日はホムセンへ胴管の下見に行きましたが、使用予定のボイド管は思いのほか厚みがなくて、これまた悩みが増えてしまいました(ρ°∩°)
胴管には木目調シートを貼り付けるつもりなので、ボイド管のほうが密着が良いことと、管の共鳴を考えると紙材質のほうがより自然な音の減衰が得られるのでは?と考えていました。
とはいえ、表面は強度があるほうが鳴りを抑える効果もあるので、塩ビ管がいいのか…
吸音材に関してはフラットバランスを目指して少しずつ調整したほうが良いみたいですね。
外装なんかなんでもいいっつの お前らって何? 他人の物真似しかできんの?! 物真似しかできねぇそんな下らねぇ趣味なら止めちまえ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/20(月) 02:39:21.51 ID:ZNgsng55 BE:3675805079-PLT(12000)
>>829 とりあえず手頃な塩ビ管でも買ってきてスピーカーをくっつけて鳴らしてみては?
多分見た目通り紙っぽくて筒臭く、どうしょうもない音でがっかりすると思う。
そこから音楽を再生しながら色々手を加えていくんだよ。私のやり方だけどね。
吸音材の量、グランドアンカーなど音の変化を感じながら自分好みに調整していく。
私はこれに数ヶ月かかってしまったが今ではユニットのエイジングも相まって
自作にしては素晴らしい音を再生してくれてるよ。
最近BSでアルプスの少女ハイジが放送されたんだけど挿入歌のヨーデルの歌声が
生々しくてビックリさせられた。
832 :
829 :2012/08/20(月) 08:01:41.79 ID:fm3SI537
>>831 紙っぽいですか…
やっぱり塩ビ管が無難なのかなぁ(⌒〜⌒)
ご指南ありがとうございます。
木材でもMDFはダメっていうのといっしょですかね(ρ°∩°)
とりあえず塩ビで考えてみます(^。^;)
>>832 いや、831は塩ビ管が紙臭いって言ってるんだろ
ちゃんと嫁
塩ビ管なんてやめとけ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 13:36:23.16 ID:sQjBWd82
>>834 塩ビ管なら塩ビ臭いなら何となく分かるが塩ビ管が何故紙臭い音に鳴るのか不思議だ?
その紙臭い紙は何処から来たのだろうか?
今、LightとMatyを使って映画を見ているんですが、わりと満足しています。 yoshii9は更に満足度が増しますか?
>>836 マーティー・寿ぴてぃーは確かに音はいい。
でもデスクトップPCに設置するとどうしても耳より高い位置にユニットがきちゃうんだよな・・・
耳より低い位置に置いた方が音がいいことは経験的に知ってる分、なんとかならんものか・・・
スーパーポッドのステマか・・・
>>838 耳より低い位置って何気に難しいよね。
寝たらダメだし。
その点yoshii9のが設置は楽そう。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 11:17:55.36 ID:FUP2h4R3
紙コーンだから紙臭いんですね、だったらコーンがプラスチックなら石油臭いし
木だったら木臭いんですね、石油とか木とか臭い音ってどんな音なのかな説明出来るよね。
>>837 さん。
紙は耐久性が心配だな
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 21:28:29.65 ID:Fhjuj1ZF
何百年前の書物が現代でも遺されています。 紙はそれぐらいの耐久性はあるということです。
845 :
832 :2012/08/24(金) 22:01:48.06 ID:YRuxzRl0
コーンはともかく、筒の素材は何がベストなのかなぁ… ベストとはいえないまでもベターが知りたい(・o・)
まだ悩んでたのか!! 悩むのは時間の無駄だ 気がつけば耳が聞こえないご老人だ 試行錯誤しろ 他人の真似しかできない塩ビ野郎を尻目に 自分だけの究極の音を見つけるんだ!!
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 23:55:38.05 ID:YRuxzRl0
>>846 スミマセンf^_^;
人柱情報ないかなぁと思って…
ネットワークは何度も自作してますが、フルレンジも箱作りも初めてなんで(^_^;)
>>836 ライトしか持ってないのですがマーティ聞いたら感激できますか?
>>848 Martyの音の広さに感激することでしょう。
LightとMartyを同時に鳴らすと更に感激しますよ。
Martyに高音繊細さが増しより活きます。
>>845 由井社長としては塩ビ管よりはアクリル管が良いとのこと
バウザーは好きになれんわ バスレフのお陰で音がボワボワしてるんやな
853 :
845 :2012/08/26(日) 01:54:57.12 ID:HjBhYbed
>>851 アクリルはパッシブネットワークのケース自作したことがありますが、材料費として高すぎますし加工性が他とくらべ悪いのですw
塩ビとボイド管での比較が知りたい…
>>853 同形ではないが、塩ビと紙筒で作った事があります
塩ビは、どうしても最終的には塩ビの叩いた音の印象が残りました。
紙筒は密度で全然違います。わたしは、プロッターのロール紙の芯を
試しに使った事がありますが、加工は楽だけど、一度でも歪ませたらお終いです。
ボイド管はもともと壊すものなので、上記よりどうしてもボンボンって音になります。
樹脂や塗装などを染み込ませるなんて手も無くはありませんが、
どうしても回り道したくないのであればアクリルしかないでしょう、塩ビも肉厚のもあるし
加工なんて足元の自立と、SPの取り付け部だけなので、加工というより、
貼り足しでいけると思けど、
>>853 ボイド管でも紙筒でもいいんだけど、大の中に小を入れて、
隙間に石膏やモルタルつめたらってアイディアはどうだい?
普通にアルミ管使えばいいじゃない
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/26(日) 09:30:05.43 ID:8NwAvmAc
水道用のダクタイル鋳鉄管を使えばいいじゃない。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/26(日) 09:41:51.11 ID:8NwAvmAc
そう言えばYA-1に続く次世代アンプを作りたいようなことを由井社長が 言っていたけど、ほんとかな。 あとは電気回路についても機械的振動縦振動を非常に気にしている割に、 miniやlightのアンプはスピーカー内蔵で、音圧や振動をモロに受けると 思うのだが、やはりココら辺は妥協したのか。 富士通テンはICアンプを作るの辞めてしまったしな。 小出力・無帰還・小型高剛性の筺体といったタイムドメインスピーカーに 使える安いアンプが無くなってしまった。
石屋に頼んで石管作ってもらって使えよ。
TOPPINGでYoshii9鳴らしてるけどなかなかイイヨ!
862 :
853 :2012/08/26(日) 12:06:41.29 ID:HjBhYbed
みなさんレスありがとうございますm(_ _)m やはりコスパを考えると塩ビ管ということになりそうですね… 金属管は?というご意見もありましたが、使用するオマケScanのキャラを考えるとエコーというか、減衰が不自然に残る気がしますf^_^; ふだんはドライバーホーンでマルチをメインシステムとして使っていますから、金属管は面白そうとは思ったのですが(⌒〜⌒)
YA-1の後継を作るのなら茶色は避けて頂きたいな…
>>859 電気的エネルギーが機械的エネルギーに散逸してしまうことを防ぐのが目的で
外部から来る機械的振動はアンプの音質にさしたる影響は無い気がするんだが。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/27(月) 15:37:53.46 ID:dOUYSwhv
>>864 >外部から来る機械的振動はアンプの音質にさしたる影響は無い気がするんだが。
本気で言ってます?
つーか
>>864 2行目と3行目の相関から既に解からん
なんで前者が是でありながら後者が非なん?
まあゆうてもケーブルを取り巻く電磁ノイズに比べたら
物理ノイズの影響なんて微々たる物じゃね
外部から伝わる振動は基板全体を揺らす分にはたいした影響はないよ。 あるうるとしたら基板の特定の箇所を振動させてしまうと音に影響が出るかもしれないが。
>>867 >外部から伝わる振動は基板全体を揺らす分にはたいした影響はないよ。
いやいや、すげえ影響あると思う。
仮にそうだとしても、どのみち基板上の各部品で固有振動違うから、まとめて振動を与えてもバラバラの周波数に散って行くでしょ。
横波と縦波
タイムドメインって、1bitアンプと相性良いのかな
>>870 TD712をX-PM2Fで鳴らしてるけどなかなか良いよ。低音は物足りないけど
細かい音にハッとすることがある。DACも重要だと思うけどね。
普通は球アンプ使ってて、暑い夏場しのぎのX-PM2Fなんだけどね
TDは繊細な音には相性が良いよ DSDからアナログ接続の1bitアンプで聴いてるけど 社長もLPだかEPだかが良いって言ってたよね まあ俺の場合は改造した俺ドメインだけど
イクリプスって実際のところタイムドメインなの? 見方によっちゃ似て非なるもののような気がするんだけど。
>>874 由井氏にお布施をしたかどうかで決まる。
どーでしょーね yoshii9と712使ってたけど結局yoshiiのほう手放しちゃったな yoshiiに比べれば、普通のスピーカーだよねイクリプスは 普通のオーオタにも受け入れやすいよう迎合したような
>>876 是非712の感想をきかせてほしい。
両方のフラグシップ所有者の感想は貴重。
ボキャブラリーないので陳腐だけどそれでもよければ ヨシーはとにかく変わってて面白いんだけどね音が空間に広がるような 独特の音場だし、実際の音とは違うんだけどリアリティがあるようにも 聴こえるだまし絵的な面白さがあると思ってた。でもあれでもう完成された ものだしアンプ変えて遊ぶとかあまりできない。 その点712は基本に忠実っぽい優等生スピーカーだな ヨシイのような 面白みには欠けるけど、低域から高域までトランジェントがとてもいいし 音もヨシイに比べるとスケールが一回りでかい感じに感じた。 でもクラシックとかはごちゃっと分離が悪く聞こえてダメだった。 ボーカルとか小編成は空間の真ん中に定位してすごくリアル。その辺 がタイムドメインらしさかな。 あとアンプによってかなり違うので良いアンプを選ぶべき。。 YA1あたりは好みじゃなかった。もっとパワーがあるのかいいな。 5極管PPの球アンプで割と現代的な音づくりしてるのがいいよ ほんとは両方使い分けるつもりだたんだけど場所の問題やら なにやらでだんだんヨシー使わなくなってきたので、知人に譲っちゃった。 いまでもたまにヨシーが恋しくなるときがあるよw
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/01(土) 08:10:32.21 ID:DRhGMY/r
>>859 西社長のdegital domainはYoshii9モドキスピーカーの対となる小型アンプは、
エルサウンドのOEM供給だから、エルサウンドのアンプが一応タイムドメイン的
アンプになると思う。小出力だし。
しかしdegital domainはYoshii9モドキスピーカーや色んなラインナップを
ぶち上げながら、実際、商品化しているのはごく一部だし、あれでよく会社が
続くものだと思う。
西さんは2ちゃんねるに対向して作った1チャンネルも失速させたから そういう人なんじゃね? 眼の付け所はデジタルなんだけどねぇ・・・
>>874 一体何をどう見たらEclipseがTDじゃなく見えるんだろう?????
EclipseはまんまTimedomainのコピーやん・・・
多分バスレフの事じゃなかろうか
ユニットの性能ではEclipse上位モデル>Yoshii9でも 完成品から出てくる音の忠実度でいえば Yoshii9>Eclipse上位モデルになるのかな? ただ、ユニットの向きが違うからな… Eclipseを自作スタンドとかで強引に上向きにしているワイルドな人はいない? ためしに誰かやってみれくれ!
>>882 miniもlightもバスレフだが。
っていうと信者が現れてバスレフ動作を狙ったものじゃないとか言うことがあるけど
現実に穴があいていればバスレフとしての動作は避けられないし、
避けられない以上は当然それを織り込んでバスレフスピーカーとして設計する。
そこまで含めてバスレフの本家タイムドメインが存在するんだから
バスレフはタイムドメインじゃないって理屈はないでしょうよ。
まあ実際のところminiもlightも富士通からもらった金型で
やりくりするしかなかった痛し痒しな代物なのかもしれないけど。
そういやあのダクトの影響を量る為にダクトの切除をしたって人はいないのかね?
そんなメンドイ事する奴いないでしょ しかしパッシブ化したらあそっから線通すのは俺だけやないやろ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/02(日) 18:34:14.60 ID:za7tvjPQ
パッシブ化
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/02(日) 18:35:27.07 ID:za7tvjPQ
888だ。ヽ(´ω`)ノ
eclipseの内部構造はyoshii9と比べると難がある
Yoshii9の外部構造はeclipseと比べると難がある
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/02(日) 20:37:17.39 ID:KXurejGe
富士通テンが、Yoshii9の筒状スピーカーを作れば解決するのにね。 富士通テンが作るとしたら、筒を解析しまくって、アルミ製のテーパード チューブにして、共鳴管動作を完全に抑制する。 ユニットは当然独自に設計、さらにテーパードチューブとグランドアンカーに 制震材と拘束材を合わせて張り付け、エンクロージャーの付帯音を極限まで抑えると。 大手メーカーが筒状スピーカーを作るとどうなるか見てみたい。
Yoshii9は、ユニット下部にぶらさげた錘の体積がアルミの筒を狭め、 そこがちょうどバスレフポートの働きをしている。
>>891 Eclipseオーナーに上向き設置をしてもらいたいな
>>878 さんあたりやってくれないだろうか
yoshii9はもうちょっと高級なユニットつかってくれてたら…
>>885 リューターで削りとったよ。
聴感じゃなんにも変わんなかった。
元々低音出てねーしwww
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/03(月) 19:09:01.71 ID:ZZyb1IRG
900だ。ヽ(´ω`)ノ
>>896-
>>899 はいはい、2way,2way
2wayはすごいね〜
エガッタ エガッタ
酷評かわいそす
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/04(火) 21:34:04.94 ID:Qtf139sJ
この人貧乏と言っておきながらスピーカー何個持ってんだよw
オーディオに全部つぎ込んでるんだろ。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/04(火) 23:07:34.05 ID:Ym/gOhcZ
前スレあたりに載ってたみみもとホンってやつを買ってみた 音がlightに似てたな
lightを2セット買って…
やだ
左側だけを使えば気持ちよくなれる
関西ローカルで由井さんテレビに出るみたいだね
由井さんがGS-1以上のは将来も望めないなんて呟きを… 本家としてはネタ切れなんかね…
多分そうだろうね 後は不治痛天に期待するしかないかな
そろそろ712zMK3が来るかねぇ
>>913 アレにかかってるコストがコストだからな。
やっぱり発明も若い奴じゃないとダメだな
dimension09買った人、強敵になるスピーカーのレビューまだかな?
流石にもう忘れただろ
そのスピーカー、エ○○○イなんじゃないだろうかと推測してる マーケティングとかいわれそうだからあえて伏せ字にするけど
もっと普通のだろELACとか
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/10(月) 10:35:47.73 ID:hL9ZWOSm
さっき関西テレビの『よ〜いドン』に社長が出てた。マイクロソフトとアップルのオファー断ったらしい…。
隣の人間国宝に認定されました
そんな武勇伝いらね〜〜w
ぶっちゃけここの売り文句とか説明とかのあざとい感じがあまり好きじゃないんだけど 社長のとぼけた感じはとても好感が持てたw
つべにうpうp!
俺は過去の栄光よりも進歩するTDが見たいんだけどなぁ まあ無理っぽいんで期待してないが
進歩を前提としている時点で現在の理論に欠陥があることを認めていることになるじゃないかw
靴下履かせるとか言ってる時点で 現時点での完成度の低さと進歩の余地が
進歩もいろいろ 新しい材質が出来てもっと理論に近いものが出来るとか 昔は200万円だったのが20万円で出来るとか
心機一転して新素材でユニット作りにチャレンジでも 試しにカーボンナノチューブ辺りとか
そう 製品として完全というものは無い 常に改良の余地はある
929
社長としてはiphoneの新作はどうかな アルミのユニボディとやらで剛性は高そうだけど
iPhoneをインシュレーターに載せて聴くような類の人は 筐体の剛性とかも気になるのかー いやー勉強になるなー
愛フォンなんか3GにWiFiにBluetoothにアレにコレに 電磁波ゆんゆんなんだが 音が良いわけがないな
ヒント:帯域
電磁波w
社長がiphone(touch?)の音質の良さ(TD的に)は筺体の剛性によるものが大きいとかおっしゃってなかったっけ? 記憶違いだったかな
Walkmanがいいに決まってるだろ iPhoneとかw
ポータブルプレイヤーにしてもソースはCD? それとも何かしらの圧縮フォーマット? 関係ない?
>>945 >>943 つーかみんな社長の言う事鵜呑みにすんなwww
iphoneとipodの違いなんてDACチップの違いだ
剛性で音が変わるとか
鼻から出た牛乳で茶が沸いたわwww
業務用パワーアンプを仕事で使っているが(1000Wクラス)、フルパワー駆動するとアンプ自体がブルブルと共振する。 それと同時にスピーカーから出てくる音は歪みますよ。 おもりを乗せてアンプの振動を抑えると、スピーカーの歪みも小さくなります。 アンプの剛性って、物凄く大切ですよ。 由井社長はアンプでもプロですし・・・
真空管アンプの空中配線は理にかなった行為ってことか
個人的にはdiffuse field equalization(簡単に言うと聴感上フラットになる曲線)に準拠したER-4B(Sじゃないぞ)がお勧めだな
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/21(金) 23:49:34.52 ID:L3+wB2EL
miniとlightのアンプの出力って何Wなのでしょうか? 由井社長は、最大出力ギリギリが一番アンプの性能が良いということで、 アンプの出力は総じて低めを推奨しているようですが。
Eclipseって音ぼやけてね? なんちゃってTDだからなのか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/22(土) 01:28:31.08 ID:LcLsgCVE
>>952 ありがとうございます。
意外と出力が大きいですね。
口径の小さい低能率のユニットではこのくらいの出力は必要なのでしょう。
鑑賞時の耳の高さが120cmくらいなんだけど 10cm程度下駄履かせたほうがいいかな?
>>953 どれ聞いた?
今候補に入ってるから参考にしたいです
>>958 こんなもん使ってるからいつまでたってもネーチャン系から抜け出せないんだ。
ちゃんとしたSP使えよな。
つーかなんでエクリプスはスレが別れてんだよ 邪魔なんだよ
>>953 TD712zMK2使ってるけど、最初の3ヶ月は寝ぼけたように聞こえてた。
前に使ってたTD512のほうが良かったか?と思わせるくらいだったが、
いまは958の言うようにかなりの解像度がある。
でも、普通に使うのならTD510ZMK2のほうが使いやすいと思う。
962 :
sage :2012/09/24(月) 01:05:09.44 ID:c3CFAY7L
919様 やっとオーバーホールが終わって強敵?スピーカーが届きました。 修理代にちょっとたすとDimensionが買えてしまう(笑) まだアンプを持ってきていないのでカバーが掛かったままです。 Dimensionと並んでいるとなかなか壮観。 今週は忙しいので来週末に聞いてみます。 大昔のスピーカーなので大したことは無いかも知れないが、昔聞いたときは深くて重厚な音でした。 なおTannoy と言う会社のArden MK2と言うものです。 イギリス製で、ちょっとマイナーかも知れません・・汗
強敵っての全然違う個性での強敵なんやね 俺も古いタンノイ欲しいなぁ…
【周知の事実】
周知か知らんけど秘密ではないやろなw
967 :
964 :2012/09/25(火) 09:45:21.27 ID:ECd14Dot
では訂正します。 【皆んな知ってる】 Dimension09の内部構造 【周知の事実】
Yoshii9も、こんなにこってりわたが入ってたっけ? それともDimention9だけ? これじゃバスレフせんやろ?
そっか、もしかしてYoshii9とDimention9とでは、まったくユニットが違うとか? Yoshii9はFE83ベースだったけど、 このDimention9は、何かTL用のユニットなのかな?
971 :
962です :2012/09/26(水) 00:14:49.04 ID:2BvQnVuy
タンノイとの比較の前に・・ ちょっと訳があって、アイポッドとスピーカーを人にプレゼントする必要が出来ました。 音楽を楽しんでもらうため、アイポッドに音楽を搭載して、スピーカー込みでプレゼントという作戦。 最初はBoseにしようかと思ったのですが、以前Dimensionを聞いて喜んでもらえたので、 ならDimension・・と、流石にでかい。もっと手軽なものが良いという。しかし、同じタイムドメインスピーカーが良かろう。 で、手軽なもの・・というわけで、ネットで調べて Maxell MXSP-4000.TDと言うのを手に入れました。他は二本ばらばらだが、これは一台で済みお手軽。 で、早くも届いたので試聴開始・・ まず、ブルックナーをかけるがいきなり意気消沈・・なんだこの安物は・・ 気を取り直してショパンをかける。夜想曲です。すると、なかなかいい音。タイムドメインらしく不思議な臨場感も出ています。 そこで、夜も遅いのだがDimension とタイマン勝負。SACDでないベルリオーズ幻想・5楽章で比べてみました。 まず、Dimension・・さすが。買って良かった・・と言う音です。 次にMXSP-4000・・・ 結論:私のような素人でも10倍以上の価格差はわかります。 追伸:大音量にすると音が割れる・・。只、使っているうちに(3ヶ月とか・・)良くなるらしいので、 しばらく鳴らしてから持っていくことにします。 長文失礼。もう寝ます・・。
972 :
962です :2012/09/26(水) 00:33:05.65 ID:2BvQnVuy
二伸 安物?を買ってしまった自分へのお仕置きで、つづけてMaxellをきくことに。 ですが、ピアノ曲(こんどはドビュッシー)をかけると不思議とそんなに悪くない。 一体どこからこの音が出ているんだろう・・と言う不思議な感じがします。さすが、タイムドメイン♪ まぁ錯覚かも知れませんが、なじんでくるとなかなかよい。 音量をべらぼうに大きくしなければ割れたりもしないようです。 しかし、ここでDimensionで聴いてしまうと絶望してしまうので、 しばらくDimensionはかけないことにしました。はぁ・・
このスレでは殆ど話題に上らないから貴重と言えば貴重か・・・ 個人的には3日以上の慣らしは信じてない
価格差10倍どころじゃなくね?
でもMiniよりはマシなんじゃね?
yoshii9とは100倍なんじゃね?
エンサウンド社のステレオ買った事ある人いないのかな? レビューも試聴場所も少なくて買うのに悩む
979 :
962です-2 :2012/09/30(日) 20:10:37.19 ID:TYymv76g
強敵スピーカーにアンプが届いて比較可能になりました。で・・、 ちょっと大ショック・・・です 定価で買ったら一組100万したであろうタンノイのスピーカーに 当時何十万もしたラックスの真空管プリアンプ、メインアンプをつけて早速試聴。 まず、こんなもこもこの音だったのか・・とびっくり。 昔あれほどいい音と思っていたのに・・それとも、もともとこんな音だったのか・・。 で、Dimension9を試聴・・ ・・感動で涙が出る・・これは誇張でもステマでもありません。 本当に目の前にオーケストラがある感じ・・・・はぁぁ・・ Steve Jobsの逸話は本当だったのかも知れない・・・ 配線が悪いのか、アンプがもうダメなのかわからないので、 来週にでもケーブルを買ってきて亀アンプにつないで同じ条件で比較してみます。 壊れなけりゃいいのだが・・
失礼かも知れませんが、アーデンだったらそんなものです。 オートグラフか、ウェストミンスターにレッドを仕込めば、Dimention9に勝てます。 ゴールド以降はあきまへん。
勝つとか負けるとかおかしくねーか? 前方放射と無指向性のSPじゃ、まるで土俵が違うだろうに。 どちらを選ぶかは好みの問題でしかないように思う。
オーディオは勝負。勝ってナンボ! 考え方は人それぞれ。 趣味の世界なんだから好みの問題でしかないように思う。
>考え方は人それぞれ。 ごもっともだが、 他の行はそれに反して真っ向否定だなw
984 :
962です-3 :2012/09/30(日) 22:05:14.45 ID:TYymv76g
早速のコメント有り難うございます。確かに、勝ち負けは変ですね。 自分の好みがいつの間にかタイムドメインスピーカーに向いてきたのでしょう。 最初の最初にYoshii9を試聴したときは多少なりとも違和感があったのですが・・ いつの間にやらタイムドメインになじんでしまったと思われます。 これが信者というものなのでしょうか。 ただ、私以上に素人の家族も全員Dimension に軍配を揚げました。 タンノイは通好みなのかも知れません。 追伸 オートグラフは確か定価98万円、二本で196万だった記憶があります。 車が買えるではないか・・笑 値段を考えるとDimension もYoshiih安いと言えるかも知れません。
985 :
962です-4 :
2012/09/30(日) 22:37:34.72 ID:TYymv76g 済みません、連投で。またまた前言撤回・・ こんなぼろい音の訳がない・・と思って、亀アンプの接続部分を見たら穴が開いている。 ここにさせばタンノイが鳴るはずだ・・と思って、接続してならしてみたら・・ ・・・全然別モンだぁ・・・・涙が出る・・ やはり、真空管アンプがいかれていたのですね。 びっくりして家族を呼び寄せる。比較したのはブルックナー8番の二楽章なのですが、低音の迫力が全然違う。 素人さんたちも今までこんなに低音が聞こえていなかった・・と正直に答える。 しかし、Dimensionだと謎の臨場感がでる。 → 結論から言って趣味の問題と言うことなのでしょうか。 うーん、どちらもすばらしい♪ が、、、大オーケストラだとタンノイに軍配が上がってしまうかも知れない。ピアノだとDimensionか? しばらく聴いてから判断しますが、楽しみです。が、仕事が忙しくて、聴いている暇が無いのが残念・・。 で、今、右をdimension、左をタンノイで聴いています。なかなかいい音です。