お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みなさんのお宅のシステムでは、CDとLPどっちがいい音してますか?

CD(デジタル)とレコード(アナログ)のどちらがいいか、ではなく
「お宅では」どっちが良いのか悪いのか?について語りましょう

マターリとおね

どうしても厳密に比較したいのなら最低でも以下を付記してね w
 1 LPシステム関連  カート、フォノイコ(又はプリ)
 2 CDシステム関連  DAC(又はCDP)
 3 使用LPディスク
 4 使用CDディスク
 5 年齢(年代)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:25:24 ID:L+5x/UOU
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.40 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290245010/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.39 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1280770510/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.38 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1274263241/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.37 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1251560107/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.36 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244813904/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.35 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243062587/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.34 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241703851/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.33 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235122703/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.32 New Limited http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166430953/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.32 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166353789/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.31 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164169921/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.30 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160473168/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.29 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1158074818/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.28 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151424926/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.27 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1149219308/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.26 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1147626245/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.25 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1146385695/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.24 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144931414/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.23 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143904833/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.22 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141131718/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.21 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139623636/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:26:23 ID:L+5x/UOU
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.20 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137913198/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? NEW19 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1134934928/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? NEW18 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133451752/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音?NEW17  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131971704/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音?16LTD http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129562065/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音?New15 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128334200/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音?14  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1126611767/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 13 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124466180/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 12 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1123076396/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 11 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121605771/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 10 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119889859/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 9 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119010792/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118061834/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 7 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116454187/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 6 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115195856/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 5 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114217187/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113295552/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112451154/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音してますか? 2 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111228918/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音してますか? http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1109740573/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:27:28 ID:L+5x/UOU
絶対レコード派 対 便利CD派 酔狂編! 7枚目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232792328/
絶対レコード派 対 便利CD派 酔狂編! 6枚目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231766481/
絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 5枚目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1230970152/
絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 4枚目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1227258818/
絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 3枚目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220500407/
絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 2枚目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217813511/
「絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 」 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216072816/

レコード対CD最終決着!http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1006628719/
CDに未来はあるか? http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015898932/

■ピアス似合う?■CDを嫌いになりますた●6枚目● http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062347608/
■お、奥さん!■CDを嫌いになりますた●5枚目● http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060185543/
■歌え♪■CDを嫌いになりますた●四枚目● http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058812977/
■吠えろ!■CDを嫌いになりますた●三枚目● http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058289385/
■戦え!■CDを嫌いになりますた●二枚目● http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057752100/
■CDを嫌いになりますた●● http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056811696/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:28:29 ID:L+5x/UOU
【レコード最高】CDってなんで退屈?【デジオタ酷】 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1025658736/
メディアは最悪だけどレコードもイイ! http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1025280231/
悪いけど、やっぱりレコードの方がいい part4 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1024285330/
「悪いけど、やっぱりレコードの方がいい part3」 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023357794/
「悪いけど、やっぱりレコードの方がいい part2」 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017482789/
【悪いけど、やっぱりレコードの方がいい】 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015737149/l50
アナログについて語ろう http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1008669545/
やっぱりレコードの方が http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1006083638/

クラ板
【CD】アナログ・レコード 3【追放】 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208532838/
【信者】アナログ・レコード 2【隔離】 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196438779/
【信者】アナログ・レコード【隔離】 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155748223/
CDは音質が悪いPartV http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1023806876/
CDは音質が悪いPartII http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1021032054/
CDは音質が悪い http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1019566639/
弦楽器の再生はアナログに限るね! http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1014475681/
6れこーどのつくりかた www:2011/02/08(火) 23:29:32 ID:L+5x/UOU
How Vinyl Records Are Made PART 1 OF 2
 http://jp.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
How Vinyl Records Are Made PART 2 OF 2
 http://jp.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk

How vinyl records Are made
 http://jp.youtube.com/watch?v=lDmBx4R-Gas
How vinyl records Are made 2
 http://jp.youtube.com/watch?v=mcyy8LNd5w0
7J:2011/02/08(火) 23:31:14 ID:L+5x/UOU
マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物。 もはや曲芸 W

ではどうぞ↓
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:37:52 ID:muLdQqUs
今うっとりとLPを聞きながらレスしてるんだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:11:57 ID:W9jcT4EY
最近思うのは出力もかなり関係するんじゃない?
数wクラスのスピーカー(一般人は大抵ここ)
数十wクラスの家庭用スピーカー
数十wクラスのハイエンドスピーカー
数百wクラスのスピーカー(オーヲタでも自宅ではここまで出さないんじゃない?)
数千wクラスのシステム
数万wクラスのシステム
みんなはどんな環境で音きいてる?

たとえば俺はDJだから数千〜数万wクラスの音で鳴らしてるから
そりゃCDよりLPが優れてるって思うけど
たとえハイエンドでも数十wクラスじゃ「CDのほうがいいわ」ってなるかもしれん
実際に俺も普段の自宅では数十wしか出力しないから「あんまたいした違いがないなぁ」
としかおもわないもん
※まあぶっちゃけ数千wにもなるとCDとアナログじゃすごく違うしね

たとえばPAのプロの目線からしたらアナログみたいなトラブルがあるものより
音質悪くてもノイズものらない振動にも弱くないほぼ確実に動作するCDがいいってことになるかもしれん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:16:16 ID:VXjNJuo+
話ぶった切って悪いが
CD全盛でMD DATが出始めた頃、畑違いの技術屋さん(日本人)が
凹凸読み取り測定器みたいなアプローチでレコードプレーや
造ったの覚えてないかい?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:30:44 ID:0eufz3ac
>>10
レーザーを使ったやつですね。
今も売ってるんじゃないですかね、確か。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:47:51 ID:qOemY55W
これだろ。新型出たみたいだね

レーザー・ターンテーブル
http://www.new-lt.com/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:30:35 ID:BVo1oPQJ
いや、表面粗さ計測装置といえば、
寺垣式プレーヤーのことだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:13:39 ID:qhGd+aDx
決定CDは塵芥ゴミ
CDは初歩のデジタル技術今となってはゴミ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:31:55 ID:lvHMT6rH
還暦越える程生きといて、CDは糞LPサイコーなんて主張したところで、
現実は遺族がLPを下取りに出しても、プレミア品除けば100枚中2〜3枚売れるのが関の山。しかも100円くらい。
ちょっとでも埃があると査定から弾かれる。オクなら纏めて買うやつもいるだろうけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:42:40 ID:SDQFz9xI
下取りに出したCDなんてLPよりも扱いがひどいよ
LPは1枚1枚みて1枚約1000円なのに対し、CDは片手で10・・・20・・・
とおよその数を数えて、大体40枚なので40円ですとな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:04:54 ID:lvHMT6rH
それCDシングルじゃね?LPはJ-POP?
LPなんて扱ってないところが殆ど。
クラシック1000枚くらい見てもらったら、センター周辺にスレがあっても弾かれ、20枚も売れなかった。
逆にCDは大体定価の2割くらい値がつく。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:03:23 ID:6GbxXd4s
J-POPはゴミ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:31:52 ID:/1BU7K7i
失礼な奴だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:59:42 ID:FDcp9spd
ID:6GbxXd4sはゴミ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:17:20 ID:uknSbMXD
うっかりJ-POPなんぞPCのライブラリに入れてたら、
シャッフル中に出てくると爆音で耳が痛いお。
全部がダメとは言わんが、ターゲットとしている客層は
音楽の熱心なリスナーではないお。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:55:12 ID:/1BU7K7i
難聴音圧ソースは別ライブラリ化しとくんだよ。
年々BPMと音圧が上がってくるからタチが悪い。
落ち着き無いゆとりが育つ要因のひとつかもしれん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:28:34 ID:cFSmZFXQ
久しぶりに、メイン?の大型システムでデジタルを聞く。

圧倒される、低音の迫力と突き刺さる中高域。
やっぱ、PCオデオとは世界が違う。

ちょっと、飽きてくる。

LPでも聞いてみるか。
最初はちょっとレンジの狭い奥まった感じ。
しばらく聞いていると・・・

お、やっぱいいな。中高域の生々しさが全然ちがう。
(雑音や歪が当然あるんだが、気にならない)

ボリュームが上がってくる。すげえ。
あれも、これもとっかえひっかえいろいろ聞く。

ちょっと、めんどくさいな。

PCの音でも聞いてみるか。

まあこれくらいが、聞き流しにいいね。

最初に戻る。

どう考えたって、LPのが条件悪いんだけど
音いいんだよな〜。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:06:06 ID:6Cq49+Bx
若人よ、がむばれ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:37:58 ID:eAFhBuCT
どう考えてもLPじじいとかレスしてる奴のほうが じじい&おっさん臭いと感じるのは気のせいか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:29:44 ID:NETX3ngh
LP派の方がブルジョワ側であるのは確かだ♪
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:16:23 ID:2hwzvTQ8
確かに・・・
ここは金持ちと貧乏人がののしりあうスレだったのか・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:08:39 ID:pXHkqzId
金持ち喧嘩せずって昔から言うけど?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:04:55 ID:c9e0x/P2
それは金持ち同士の場合でしょw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:52:17 ID:kxvjdbc6
じじいとか、漢字もろくに書けない洟垂れ小僧もいるからなぁ、ここは。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:46:54 ID:/4plKcDp
最近はもうLPしか聴いてないや
なんか心地よい聞き疲れしない音なんだよな
3227:2011/02/11(金) 09:34:41 ID:DCWzVYs+
訂正
ここは貧乏人が金持ちをののしるスレだったのか・・・

33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:01:47 ID:Blg7abhe
一部の例外を除き、年長者の方がお金を持っていると思います。
が、ブルジョアだとか金持ちではなく、ただ年が上というだけでは。
そのぶん年長者は聴力が衰え寿命も短いので、どっちもどっちでいいじゃないですか。

>みなさんのお宅のシステムでは、CDとLPどっちがいい音してますか?

長く働いてきた事は尊敬に値しますが、それにだけ頼るようだと肝心の音に自信が無いのを誤魔化しているかのように感じてしまうので、
LP派のみなさん頑張りましょう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:35:01 ID:o3Zub0Hg
膨大な量の磨り減ったLPを誰に託すのか。
そんなに金があるなら、退職して地下室に閉じ篭るより、頻繁にコンサートに通ったほうが、後世のためにも自身の健康のためにもよい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:00:18 ID:/4plKcDp
ロック好きだけど
ライブは音がでかすぎるから嫌だ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:43:16 ID:HVUp0oBb
>>34
ほとんどこの世にいない(笑い)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:52:21 ID:DCWzVYs+
>>34
膨大な量の古いCDを誰に託すのか。
そんなに金があるなら、退職して地下室に閉じ篭るより、頻繁にコンサートに通ったほうが、後世のためにも自身の健康のためにもよい。

とどこが違うのかよくわからん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:50:34 ID:i8bRM2GD
お前等音楽が楽しく聴ければどっちでもいいじゃん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:38:02 ID:kxvjdbc6
だから、CDでは楽しくない、と何度逝ったら・・・・・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:10:06 ID:883/ET8m
だから、「CDでは楽しくない、と何度も逝ってるやつは馬鹿だ」と何度言ったら・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:18:26 ID:o3Zub0Hg
LP派の方がブルジョワ側というレスに賛同しながら、鸚鵡返しの矛盾に気づかない奴もいるしなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:15:30 ID:8o5rGKes
>>35
人それぞれなので駄目じゃないけど、ロックを音量を抑えて「心地よい聞き疲れしない音」で聴くのは、それは最早……
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:26:08 ID:FTbE1ZuI
おれの好きな英国バンドのCDのおまけDVDを観てるのだが、音がかなりいいぜ。
もう音楽ソフトも全部DVDかブルレイにしちまえよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:13:12 ID:/9NvcUNh
CD派は貧乏で取り柄のない奴だね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:39:14 ID:dsf+rroc
そう思う。何より度量が狭い。
貧乏だけにチープな機材で LP再生 もしくは再生環境もないくせに
CDマンセーするしか能がない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:09:43 ID:Qc50yz1m
LP聴いて喜んでる奴って演奏会なんて行かないの?
あんな音で喜べるなんて理解できない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:42:32 ID:u+0Mt3Ju
一枚数百円で売ってるレコードしか聴いたことないだろw
ブルーノートの63rd、マーキュリーのLPS、RCAのSD、コンテンポラリーのブラックラベル、デッカの2000番台、最低でも各十枚ずつじっくり聴いてから言えよ
ほとんどのLPはたしかにゴミだから
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:19:56 ID:HoUbckGs
>>47
ゴミなLPやCDなんて1枚もない
そういうオリジナル以外は一切認めないとかいう
偏狭な考えの奴こそがゴミ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:19:46 ID:gwxcZu1e
金があって、運転免許持ってる人間みんな、ポルシェやフェラリーほしがる訳じゃないでしょ。
趣味の世界だから人それぞれ、自分が満足すればそれでよい。
LP以外は認めないなんて、一種の偏執狂だよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:51:53 ID:Qc50yz1m
>ブルーノートの63rd、マーキュリーのLPS、RCAのSD、コンテンポラリーのブラックラベル、デッカの2000番台

そんなの喜んでるって演奏会なんて行かないの?
そんな音で喜べるなんて理解できない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:59:30 ID:lB/gwkYV
レンタルCD で喜んでるって演奏会なんて行かないの?
そんな音で喜べるなんて理解できない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:00:31 ID:+TqP8f7o
またオウム返しの朴李ジジイかw
成金LPジジイは、LPは相当金を注ぎ込まなきゃCDを凌駕できない、一般では無理と主張してるんだから、結局はアナログ復古普及の阻害に手を貸してるんだよな。
ロートル偏屈ジジイは家族からも愛想つかされて、男の城とかいう地下室にでもずっと閉じこもってろw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:43:37 ID:lB/gwkYV
オウム返しの朴李されるのは元の主張に根拠がないだけ。
LP => CD に置き換えるだけで同じことが言えるに過ぎない。

>LPは相当金を注ぎ込まなきゃCDを凌駕できない、一般では無理

金のない奴は CD で満足していれば OK。
カウンタックが買えなければ、軽4か 原付で満足してろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:59:00 ID:+TqP8f7o
おいおいwLP派はブルジョワで金持ちなんだろ?
何千万も機器にブチ込むより、演奏会にでも出かけてやってパトロンにでもなってやったらどうだw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:07:43 ID:lB/gwkYV
人の金の使い方が気になるのかい?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:15:22 ID:+TqP8f7o
カウンタックが買えなければ、軽4か 原付で満足してろ。その間の膨大な車種は無視かw
貧乏人が金持ちを罵るスレとか取り柄がないとか言いながら、鏡で映し出されているLPジジイw
まさに金を見せびらかすだけの嫌味な成金だなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:17:15 ID:zqiqCbXC
>>54
ホールで生演奏聴くのと自宅のオーディオは別物。
ホールで音自体に満足出来たことなんか一度もない、。
単に音の良し悪しで言ったらオーディオの方がマシだよ。
だから機器に金つぎ込むんだろうに。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:20:16 ID:4zQkNFkO
あほか。アナログなんて数十万も追加すれば充分楽しめる。
ブルジョワとかw カウンタックwww

技術とか腕とか言う奴も痛々しい。
セッティングや調整なんて、ちょっと勉強して経験すればよほど不器用でない限り身に付くもの。

おれは聴くのは8割方はLPだが、こりゃあほ過ぎて擁護できんわな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:20:49 ID:+TqP8f7o
生演奏の音に満足できず、LPに浸るw
ブルジョワなら、世界中を駆け巡って満足のいくホールを探すなり、いっそ自分でホール造れよ。
自宅で小演奏会開くなりさ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:37:12 ID:+TqP8f7o
それとも金を注ぎ込んだLP用のオーディオルームでは、生演奏すらも苦になる程なのかw
ジジイのLPはすごいんだなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:41:03 ID:lB/gwkYV
ID:+TqP8f7o 涙目で必死だな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:43:04 ID:+TqP8f7o
とうとう勝利宣言かw
哀れだなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:46:26 ID:lB/gwkYV
そもそもゴミとしか思ってないから
勝ったと褒められてもなあ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:53:02 ID:+TqP8f7o
褒められたとか
こりゃ耳だけでなく頭まで老化してそうだなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:31:59 ID:DtHLG4Fg
オーディオなんて自分の器で楽しめばいいのよ!!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:49:37 ID:T/4XQRnn
ここのジジイどもは本気でアナログの方がよいと思ってるわけ?
煽ってるだけだよな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:04:52 ID:3xQMFHgp
CDは駄目だね
潜在能力は有ると思うけど CDPを作るメーカーのエンジニアの
オーディオレベル低すぎ サラリーマンがお仕事でやってるだけ

それに引替え アナログは使い手の腕次第でドンドン音を追い込めるからね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:26:56 ID:yESL+aCj
アナログの一番大変なところは、良いLPをいかに
手に入れるか、だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:56:51 ID:9TyEftmV
> 使い手の腕次第で

70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:06:31 ID:aU9H30jF

使い手の耳次第で   


の間違いだろ。 爺様まんせー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:10:09 ID:YipKhPV7
LPの短所
・パチパチ、ザーノイズ
・媒体がでかい、枚数が多くなると保管場所が必要
・設置場所、機器の影響大
・アナログでの最新録音がほぼ無い
・音が出るまでの所作、時間

CDの短所
・音質?
・今となっては保管場所かな?
・経年変化が意外と大きい(20年位?)


LPの長所
・音質?
・機器で音の変化を楽しめる
・音を出すまでの儀式が楽しいかも

CDの長所
・簡単、安価
・音質が安定している、ある意味高音質
・設置場所、機器の影響を受けにくい
・データ化してしまえば、半永久的

オーディオが音の変化を機器で楽しむことだとするならLP派が本道ともいえる。
しかも建前が、原音追求なら精神的にも安心。

CD派は現実的、プロ的とも言えるかな?


72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:28:19 ID:Ox3hk+LP
IDにLPが出たからLPが良い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:32:19 ID:66gzsRb9
CDよりLPの方がいい音だよw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:49:34 ID:NP3F/vz1
クラシックなんかと違い、ロックとかは生でも音は殆どアンプとか通してだからね
生演奏は頭が割れるような大音量にされて嫌になるというのも、分かるような気がするよ
しかし、それを更に優しい音のするシステムで、しかも音量を絞って使い手の腕というのもなんだかなwww
CDは貧乏とかオーディオレベル低すぎとか、LPのほうがブルジョワとか取り柄があるとか言われてもなwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:02:27 ID:WgQN9gF4
>>74
ちがうよ。
例えばジャズの演奏を前列かぶりつきで観ても、
気持ちのいい音なんてしないものだ。
ところがオーディオだと、とんでも無い大音量でも
それぞれ楽器の定位も損なわず迫力ある演奏を楽しむことが出来る。
全然別物なんだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:12:14 ID:NP3F/vz1
ふ〜ん
なるほど
LPはニューオリンズでも楽しめない音を出すのか…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:14:34 ID:WgQN9gF4
>>76
そういうこと。
オーディオでしかなしえない世界ってのもあるんだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:16:48 ID:NP3F/vz1
ニューオリンズに行きなさったんですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:19:51 ID:WgQN9gF4
>>78
行かなくたって解るでしょ?別物なんだから。
人の話しきいてる?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:25:55 ID:NP3F/vz1
そうムキにならんでもw
集音マイクなしで生でトランペット独奏を聴いたことあるけど、オーディオでは到底無理な生々しく気持ちのいい音だったけどなぁ
お金あるなら、一度クラシックコンサートも行ってみて、ホールの真ん中あたりで聴いてみるといいかもよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:27:03 ID:aU9H30jF
逝きなさったんですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:30:03 ID:WgQN9gF4
>>80
コンサートホールでいい音なんてしたためしがない。
俺にとって生演奏なんて雰囲気を楽しむものでしかないな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:36:24 ID:NP3F/vz1
なんだかなw
まあこれ以上は、人それぞれとしか言いようがない
クラシックコンサートも楽章間のわざとらしい咳とか、自分も嫌だけどなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:15:03 ID:bTo4HoYg
>>80
>集音マイク

>ホールの真ん中あたり
ww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:37:20 ID:qy94QiYT
誰かれ構わず噛みたい人がいるみたいだが無知を晒すのは見苦しいよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:42:06 ID:Nzyhz19x
生演奏でいちばん楽しくて、しかも音がいいのは、
自分で弾いてるときか、
友達かよく知ってるやつらの演奏をまじかで聴いてるとき。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:44:10 ID:BThgGPdU
カウンタックお爺さん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:37:56 ID:Xco5FQos
原付 CD坊や
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:32:54 ID:2QZqQkAr
生はナマモノ。
強烈な音圧と各楽器のハーモニーを楽しめる。
入念にチェックを重ねてるゲネプロを眺めるのは最高です。

オーディオは整理された音。
こちらはこちらで十二分に楽しめるけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:22:25 ID:bWTK+0mR
LPを極めると 生のヴァイオリン演奏や教会でのミサ曲すら ゴミ同然 の音がする
LPこそ原音再生 と言える
最近の若者はチープで 本物のLP を知らない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:33:08 ID:9zbNXH8K
太い釣り針ですね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:49:27 ID:bWTK+0mR
坊やは 原付 でも乗ってろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:50:00 ID:hkM0wrYg
こら。若モノ。おめーら元気ねーぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:36:56 ID:Zp+Jk8mk
アーチストにはコンデションがあるからね。
概ね日本では生は聴けてもいい音楽は生では聴けない。
ソースになってる物はそれなりにいい条件で録音保存されてる。
まして故人の演奏なんて生では聴けないんだから。

LPというかアナログ時代にいい演奏が多いってだけ。
クラシック、JAZZ、あげくはロック、ポピュラーまで最近の演奏は酷い。
じゃあリマスターで。
リマスターしてる機材の音、最近の悪いんだよね。
ノイズが無いのがいい音じゃないんだよ。
テレコもミキサーもアンプも昔の方が音がいいからLPって事になっちゃう。
いい音のリマスター出して欲しいものだね。
95LP:2011/02/16(水) 01:53:55 ID:bWTK+0mR
モノラル こそ至高
フルベン ワルター ffffへの息遣い すら感じるのだ
ロングアーム も極めれば かつての蓄音機ホーンで感じた 男のロマン を目指すことができる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:15:35 ID:EKU8gzaU
老いた耳こそ至高
フルベン ワルター ffffへの息遣い すら感じるのだ
ロングアーム も極めれば かつての蓄音機ホーンで感じた 男のロマン を目指すことができる
97LP:2011/02/16(水) 02:23:11 ID:bWTK+0mR
CD坊や は オウム返し朴李 してないで早く寝な
カウンタック LP 500 が買えるようになってから来なさい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:19:07 ID:mw9vft8S
生演奏でしか対抗できないCD厨(泣き笑い)
99363:2011/02/16(水) 08:23:38 ID:60hI+ACx
>>98
ワロタw
CD坊や はママンの生演奏の子守唄でも聞きながら よーくお眠り
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:39:35 ID:60hI+ACx
ウハッ、アンカー間違えた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:58:53 ID:mw9vft8S
いや、微妙に意味通じてます♪
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:13:20 ID:QZBnztk4
>>94 レイオーディオの木下正三氏もテレコは
大昔のテレフンケン製>>数千万円の最新デジタルレコーダー
とコメントしてた。ノイズレベルの問題ではないようだ。
固体メモリ化したらアナログを凌駕できるのか分からんが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:21:18 ID:60hI+ACx
>固体メモリ化したらアナログを凌駕できるのか

論理構成が間違っているがw
固体Memory = デジタル化しないと保存できない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:56:20 ID:bvw/qsIQ
音を拾うために楽器の近くにマイク置きまくって後からデジタルミキシングしながら
エンジニアが好き勝手に空間音足すんだからまともな音にはなるまいて。

ハーモニー皆無の擬似空間音を楽しむのが現代録音の聴き方なんですね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:24:13 ID:uEJgcJTt
>>104
ミキシングしないLPやCDもあるし、
絶妙なミキシングでライブをやらないバンドっつーのもある。

2ちゃんのスレで熱くなってんなよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:29:03 ID:bvw/qsIQ
熱い人にからまれちゃった!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:49:30 ID:Y3w9SeDL
ワンポイントが保証されている裏青が最強ということか
108LP:2011/02/17(木) 00:30:01 ID:dbBM3dBz
これからは肥えた耳お持ちの退職団塊世代向けに
演奏者はステージでエアプレイ
裏でアナログLP再生の生演奏時代となるだろうネ♪
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:02:10 ID:lvaESPwv
保存形式としては固体メモリーに高次サンプリング、高次ビットでいいと
思うんだけど、録音機とか再生機、AD、DAコンバーターのアナログ部の音が
最近の悪いんだよね。
だからリマスターが大した音しない。
一部アメリカあたりで結構マシなリマスター出そうって会社もあるみたいだけど
メジャーじゃ無いよね。

確かにCD含めデジタル使い勝っては便利で良いんだけどね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:04:25 ID:8B3QlPP6
>思うんだけど、録音機とか再生機、AD、DAコンバーターのアナログ部の音が
最近の悪いんだよね。

で比較した具体的な機材名は?

妄想ww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:30:22 ID:SPMUFfhM
音悪いよ
残念ながら
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:20:32 ID:1UJM2RZD
ここ、
LP厨のための隔離スレっぷりがすごいな。w
あほばっかり。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:29:11 ID:SPMUFfhM
句点の後に w 打つ奴初めて見ました。w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:36:04 ID:CRMkIs39
隔離スレだからなんでもありだろ。w
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:21:50 ID:ITvRoYej
ぶっちゃけ、年取ってくると 、どんなシンフォニーホールでの生演奏よりも

いい塩梅にミキシングされた残響のほうが 、耳に突き刺さらず長時間でも妙に心地良い 。

だが 、アームとかフォノイコとか幾らコレクションしても女房の愚痴は聞こえん耳だから 、いい具合なんだよ 。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:29:14 ID:SRR1QQd7
LPはぼけぼけだけどカラー、CDはくっきりはっきりだけどモノクロという感じだなあ。
どちらが好きかと言えばLPだなあ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:33:12 ID:hQxidrXk
>LPはぼけぼけだけど

いきなり全然違うと思いますけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:35:40 ID:SRR1QQd7
そこで切るなよ。「ぼけぼけ」は「カラー」に掛かっているんだよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:40:45 ID:wr7uho5F
LPはボケてると
どちらが優位か明白になってしまいましたね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:43:17 ID:cYZIeneq
このスレに来日中のゲルギエフ聴きに行ってる人いますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:43:56 ID:SRR1QQd7
CDに較べればぼけているよ。だけどカラーだからLPの方がいい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:54:21 ID:+iDOxezS
うちはLPの方がくっきりはっきりですが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:03:55 ID:SRR1QQd7
そりゃCDプレーヤーが悪いよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:19:24 ID:i5h3VS/b
>だけどカラーだから

まさに色づけされた音ってかw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:41:58 ID:wnTTko7K
色が表現出来ないよりマシかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:44:19 ID:wr7uho5F
LPはボケてる上に色付けまでされてるw
さらにどちらが優位か明白になりました
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:47:16 ID:SRR1QQd7
白黒写真とカラー写真を見て、カラー写真を「色付けされてる」ってどんだけアホなんだよw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:22:21 ID:deuJYfom
CDがLPを完全に凌駕しているなら
速攻でLP関係を処分したい。
だが、できない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:09:55 ID:I8zPSVzK
>>115
殺伐とした中に軽妙洒脱な書き込みをみつけて、ほっと息がつけました。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:12:03 ID:Xd592abP
もはやCD無くても困らない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:13:54 ID:qdXMOMm0
>>115
負け犬根性なんだかなあ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:41:41 ID:wr7uho5F
フォーカスばっちりのモノクロ写真とピンボケしたカラー写真
どちらが優位なのか明白になりました
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:32:55 ID:ZUYQc+Ix
CDがぼけてるとかよっぽど低レベルの機材をお使いのようですね。
LPがぼけてるとかよっぽど低レベルの機材をお使いのようですね。
それぞれの欠点長所が分かればどっちもドッチ似たような物。
50歩100歩似たような物、所詮記録データーの再生、生演奏にはかなわない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:40:51 ID:attoNHvP
>>130
ここ20年くらいのLPで出ていないアルバムは聴かないって事?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:35:47 ID:wnTTko7K
>>133
欠点長所が分かれば、全く別のものだと気が付かないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:06:54 ID:Olgm5Os3
>>135
長所と欠点が分かって其の欠点を補う万全の対策をすれば同等の音が出て来る。
幾ら頑張って再生しても、生演奏にはかなわない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:19:25 ID:IaIEXUQL
最高の趣味であるレコード再生と
ボタン一つで音が出るCDを一緒にして欲しくない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:43:18 ID:Olgm5Os3
普通のシステムならLPの方が良いよ!!
ズート ズート 長期間LPの方が良かったよ!!!!
有る時! システム全体に関する部分を追加したら同じに鳴った。
CDでもLPと同じ音に鳴るんだと感心する事しきりですよ。
LPの音と言うよりMCカートリッジの音はCDの音に近いと思うよ。
MMカートリッジだともう少し違うかもね。
CDから出る低周波信号とLPのカートリッジから出る低周波信号は同じ様で異質の物と思う。
CD愛好家は同じ低周波だ勉強しろと言うだろう!
同じなら元々同じ装置で同じ音して問題無いはず、
所が違う其れは何故何故と言う事? 明確な答えは何処にも無い。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:39:36 ID:wnTTko7K
>>136
欠点を補うよりは長所を享受した方が遙かに効率良いね。
生演奏はオーディオには到底敵わない部分があるよ。
単純に生音が良いなんて、それこそ生音も知らず、
オーディオも解ってない証拠だ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:48:45 ID:RzFPXph1
生演奏は瞬間芸、リフレイン出来ないし好きなのも選べないんだよ。

オーディオは瞬間芸をリフレインしたいという希望から生まれた高尚な
趣味なんだよ。
生のへたくそな音の悪い演奏でよければ勝手に行ってろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:58:59 ID:attoNHvP
>>140
自分ではスタジオで演奏された全てのテイクを聴きも選びも、もちろん指示も出せずに
ただ与えられたOKテイクを聴いているだけなのに、いやすごい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:39:25 ID:RzFPXph1
メディアは演奏者とミキサーとプロデューサーの合作で出来てるんだよ。
それを受け入れて何が悪い。
嫌なら聴かなきゃいいだけ。
選択権はユーザーにある。

偶にOFFテイクの録音集が海賊版等で発売されるけどやっぱりNGになった
理由がわかる演奏が殆どだ。

ここで言う生ってコンサートって意味だろ?
下手糞のスタジオテイクなんて聴きたくもないよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:56:41 ID:ZMcVhOLn
生を聴いて
そのライブ盤を聴くのが
最高なんですよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:45:17 ID:KRhN0otj
CDターゲットで制作した音源はCDもLPも同等に鳴る。
LP全盛時の録音のものはCDはLPに遠く及ばない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:40:52 ID:ZMcVhOLn
今度2/23に発売される
桑田のアルバムで
なんとアナログ盤も
初期限定で出るらしいんで
両方買って聴き比べてみるわ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:12:45 ID:Lofz3H+P
生のようで生でない生々しい音を求めて、悶々としながら際限なく金をかけるのも一興
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:33:08 ID:BSNLNnSp
まぁ、LPなんだろうな
単純に波形で確認すると22KHZ以上出てるわけだし
ただ、精神集中して聞くのでなければCDでも問題は無いだろうな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:08:39 ID:V82VEMXQ
自分の好みに調整したシステムの音を基準に音質を語られてもね。
言うまでもないけど、それは何の信憑性も無い基準。我流の音質。

俺最高のチラ裏を垂れ流してこその漢というものなのでしょうかねえ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:42:38 ID:LHTqyMJT
音質が本当の意味で大事だってわかるのは
最低限1000wクラスのシステムを鳴らしてからだとおもう

そのときにレコードの真価がわかるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:44:00 ID:+K6DdsWu
まー自分の好みでないものを「いい音」と奉るのも非人間的なわけで
修行してるんじゃないんだからw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:45:47 ID:+K6DdsWu
>>149
こりゃまたでかい釣り針だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:45:16 ID:EzZ+5x+W
>>149
10000Wが必要なシステムを稼働できる環境がうらy


まじで吊り棚
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:22:02 ID:yTwPNP2Y
>>149
効率5dBのスピーカーだったりしてwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:37:06 ID:2eB6/vb8
LPはローレベルの再現性に優れ、音量を上げれば上げるほど情報が掘り出されてくるから
大音量向きだとは言える。必要条件ではないが。

トレーシングノイズ以下の領域に驚くほどの音が記録されていて、
人間の耳はその音楽とノイズを分けて認識する能力を持っている。

大音量再生できる環境でCDと比較すれば一聴瞭然。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:53:57.25 ID:1pV2llIy
>>154
特に大音量再生をしなくても余韻の拡がり方、消え方でも分かるな。
LPはS/N比ならぬN/S比になっても楽音が聴こえるが、
CDはデジタルゼロ以下は完全に無音だから余韻がプッツと切れる。
実際には無音でもなく高周波ノイズだけが漏れている。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:01:56.01 ID:v9+1/FfF
アホの権化が2つ続いたw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:27:39.73 ID:e12xJ4Mf
曲が始まるまでの間は断然CDが上。
曲が始まってからは断然LPが上。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:14:15.04 ID:xZKPHgTE
まあ理屈はどうであれ、出てきた音で
LPには現時点でかなわない部分があるということは
多くの人が認識しているということかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:44:51.68 ID:8J4X32o1
爺がファビョってるだけだろw
LPなんか論外すぎて片腹痛いわ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:28:13.93 ID:n7QQGHX5
>>159
盲腸だから病院行ったほうがいいぞww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:33:02.02 ID:Vjbrf7Q+
昨夜クラブで18インチのサブウーファをCDとEPでならしてきたけど
どっちとも高音は不満なかったけど低音は圧倒的にレコードがよかったよ

ちなみに俺21だけど爺なわけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:34:04.53 ID:Vjbrf7Q+
ちなみに総出力は一万w程度のシステムです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:34:58.23 ID:ngPx09eZ
というか、古くからオデオしてるLP派が見えない敵と闘ってるんであって、そもそもCDに固執してる人なんて居ないでしょ。
また、金持ってても今更LPをあえて始める人なんか居ないだろうし。
殆どの人はCDやSACDを買いつつ、これからDACやiTunesとかに移行していくんじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:24:25.31 ID:0AHtESzW
>>158
そうだよ。あんなトレース音やプチパチ音を出すことはできないw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:09:59.66 ID:hoorPxqx
何故LPだと雑音と音源が分離して聞こえるんだろ?
脳内フィルターが全てではないような気がするが・・・
雑音の中で小さな小さな音が生きているような感じ。
デジタルだと雑音の中に埋もれて死んでゆく?

おや、もうこんな時間か・・・
寝るとしよう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:20:06.35 ID:D4cbAu74
>>165
>何故LPだと雑音と音源が分離して聞こえるんだろ?

2CH(記録音)+トレース&プチ音の2種類の音が、多重録音ごの2MIXとは異なる鳴り方をしているからでは?

トレース&プチ音もある意味2CHなので、合計で4CH分を脳で分解しているのかもな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:35:10.36 ID:j/Chvec0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:07:28.07 ID:vjtbNlq7
ホント大音量だとLPは底知れない実力があるんだよな
CDは普通に聞くだけなら問題はない
ただ、今後はPCオーディオの一派扱いとなりCD市場は収縮していきそう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:29:28.65 ID:Wyb3iBot
LPは超大音量だと超低音の振動で針飛びするからだめじゃん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:35:43.81 ID:zyi/o9o3
>>169
あの、スピーカーの音が干渉しないようにセッティングをするのが、
初歩の初歩なんですけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:02:19.82 ID:PBPmbN5b
>>169
貼り飛びするような音で日常的に
聴いていたら
すぐに難聴になるからヤメレ

評論家連中も実は難聴者が多い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:38:05.60 ID:80A6qUAA
有名な実験の例を挙げると

アナウンサーに原稿を朗読させ、短い時間でぶつ切りにし、
途切れ途切れの音声にすると何を話しているのか聴き取れなくなる。

そこで、その途切れた無音の場所にホワイトノイズを加えると、
今度は内容がはっきり聴き取れるようになる。

場所は忘れたが何度かその実験サイトがここで紹介された。
実際にその音声を聞く事もできる。

まるでマジックのようだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:45:07.30 ID:s6FybsHp
デジタルでのディザリングも原理としては
似たようなものだが何か?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:15:44.53 ID:i4+wKAH4
くっだらねーw LPじじいははよいねや!
単なるアンチPCMの老いぼれw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:23:09.96 ID:d/Mtq0R6
>>174
くだらねーのはお前だ
はやく池
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:09:59.16 ID:UHLTyf3u
生演奏は別次元の話しだね
ディスク化以降の音のスレだから(笑)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:12:53.41 ID:UHLTyf3u
CDも聴くけど正直のめり込めないんだなぁ
開発途上感ムンムンで。
PCMまんまならまだいいんだけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:33:07.61 ID:stIQ3Kcp
>>176
そうだね。
勘違いした変なのがいっぱい湧いてる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:41:48.79 ID:TycHLUBX
>>177がCDにのめり込めない理由が「開発途上感ムンムン」ということならば
病院で色々検査したほうがいいね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:39:12.27 ID:6JfsOtHL
うちの病院にはこないでくれ。たのむ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:23:16.50 ID:3Ap+C5BI
考えてみれば、オデオの趣味なんて病気だよ。
部屋に閉じこもって、重箱の隅どころか、顕微鏡で覗いて粗を探すような趣味・・・
他の人から見れば、基地外字見ていると見えるだろうな。
それを自覚しているかが、狂人との境目な様な気がするが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:45:07.24 ID:DaXGu+h2
嫌なら近寄るなよ>>181
オマエが居なくってもオデオは充分ときめくよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:28:02.14 ID:3Ap+C5BI
自嘲なんだが >>182
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:07:31.29 ID:6JfsOtHL
>>181
そりゃ針圧がどうの、アームのバランスがどうの、レコードの汚れがどうの、反りがどうのなどと
細々した事に終始血眼になっていると嫌でも基地外一歩手前になるわねw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:14:21.87 ID:J72iyFyj
それがいいんだよw
たぶん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:25:18.66 ID:aQIA+b7+
http://www.procable.jp/setting/28.html

>プロケーブル注:)さて、VVFに限らず、非メッキの銅の単線のフラットさは完璧です。
>エナメル線でもそうです。私は実は、エナメル線の音をアナログで聞いたことなど、当然ですが、ありません。
>しかしエナメル線を思い浮かべましたら、すごく良い音が聞こえてきましたので、エナメル線をご紹介した次第です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:37:50.21 ID:you5N3C4
>>179
くやしかったんだね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:38:07.13 ID:gNt9HZ6T
>考えてみれば、オデオの趣味なんて病気だよ。

そうかな? 
オーディオの趣味は電気理論と音響理論の積み重ね。
電気理論が分からなければ頓珍漢な事をやって変わった変わったと言って喜んでるし、
音響理論が分からなければ同じ様に頓珍漢な事で駄目だ駄目だと騒いでる、
見ていて面白い人達の集まりですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:01:35.63 ID:TFfKobm4
>>188
芸術作品などの名作を、理屈や理論で語ることは出来ても、
理屈や理論で名作を作り出すことは出来ない。
オーディオは理論の積み重ねだけでは出来ないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:14:50.04 ID:WL2xMUn7
オーディオ装置は単なる装置だよ!
単なる電気仕掛けの装置、電気仕掛けの装置は単なる電気理論の積み重ね。
名作の電気装置が有るんですか?
電気装置なんて出来上がったそばから陳腐化して劣化してゴミになる。
単なる電気装置、電気装置が文化遺産ですか?
芸術作品はソフトの事ですね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:54:45.16 ID:TFfKobm4
>>190
オーディオは再生芸術なんですが?
再生機器がなければ鑑賞出来ない芸術なのですから、
単なる再生機器やその使いこなしがどれだけ重要か理解出来そうなものですが?
単なるソフトが全て文化遺産だとでも?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:55:18.24 ID:pzu9x0lp
>>190
オデオ、まだやる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:00:47.75 ID:xZAq3jcu
オーディオが「再生芸術」 そんな分野有るの?
単なる再生装置が芸術ですか? 思い上がりも甚だしいね。
単なる電気仕掛けの積み重ね、突き放しているのが丁度良い。
音響技術と電気技術の積み重ね、それ以外の何ものでもない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:29:41.29 ID:TFfKobm4
>>193
分野とか言われちゃったよ。
どんな分野なら満足してくれんの?

>単なる再生装置が芸術ですか?

単なる再生装置が芸術などとは言っておりませんよ。
アーティストの芸術性、その音をメディアに収め、それを再生する環境までの全てを
「再生芸術」と言っているの。
あなたみたいに、塩ビやポリの板っきれ自体が芸術作品だなんて、
誰も思ってませんけど?

>音響技術と電気技術の積み重ね、それ以外の何ものでもない。

そうやってお前みたいに技術の積み重ねなくして芸術を語ろうってのも極端だよ。
技術や理論も大事だが、それ以上に感性がものを言うのが芸術だろうに。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:55:31.70 ID:b+J99Y/P
CD再生芸術、LP再生芸術、SACD再生芸術、EP再生芸術、SP再生芸術
蝋管再生芸術、DVD-A再生芸術、再生芸術祭、再生芸術会、再生芸術懇談会、
再生芸術懇話会、再生芸術顧問。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:11:03.47 ID:pe/WRl1T
絵画を作品にぴったり合った額に入れて、照明を凝らして、ミリ単位でベストな場所の壁に掛けるのも芸術?

どちらも観賞だと思うけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:51:11.17 ID:EW2brErk
DACの中って、
(ピックアップ部・・あと知らん)デジタル信号生成→(DAC部)デジタル信号を偽アナログ信号に変換→
(アンプ部)偽アナログ信号をさらにそれらしく整形。
偽物を本物らしく作るって作業だろ?
偽物と本物じゃそもそも勝負にならないだろ。比較の対象ですらない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:06:32.93 ID:TFfKobm4
>>196
少なくとも芸術に精通していなければ、携わってはならない作業。
鑑賞することと、芸術を作り出すことは同義ではないが、
鑑賞しなければ芸術は芸術として存在出来ないという意味では、
鑑賞者にも教養なりスキルは必要。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:23:49.13 ID:pe/WRl1T
>鑑賞することと、芸術を作り出すことは同義ではない

そうですよね、ほっとしました。

必要なスキルは、絵画観賞なら「目が見える」、音楽観賞なら「耳が聞こえる」ですね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:34:06.15 ID:TFfKobm4
>>199
>必要なスキルは、絵画観賞なら「目が見える」、音楽観賞なら「耳が聞こえる」ですね。

絶対に違います。
ピカソの絵が落書きに見えるなら、素養が足りません。
芸術を解する能力がなければ、芸術を感じたり理解したり出来ません。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:47:59.87 ID:pe/WRl1T
子供の落書きが芸術に見えるのはどうですか?

またあなた自身は、村上隆などのポップアートを感じたり理解できたりしてますか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:13:04.75 ID:b/R+8AOQ
レコード再生芸術 レコード演奏家  まあ恥ずかしいんだが
同じ機器・レコードでも、
人によって出てくる音が違うということは真実なような気がするが・・・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:29:18.66 ID:Afq6UJVt
ワシは芸術家でレコード演奏家や
素養もあるで
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:33:03.03 ID:TES7OL8X
ここに書き込んでいるLP派はバカばっか。
同じLP派として恥ずかしい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:36:07.92 ID:Afq6UJVt
    ◎)
◎)  |  ◎)
 \<`∀´> |   どや!これぞレコード回し職人や!!
  と   つ
   と ∪
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:16:55.75 ID:JzMrt7ae
変なのがいっぱい湧いてる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:36:31.88 ID:IMfQWV1K
LPでもCDでも何でも良いけど、
再生芸術なんて言葉初めて聴いたよ、相当いってるね!
単なる電気装置で再生芸術だって笑わせてくれるね。
音楽を聴くのが再生芸術だって狂気の沙汰と言う他無い。
208最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 08:53:02.03 ID:n2Ldjzk8
>>207
何でも良くは無く、ADDA変換で音が死ぬのだ。
LP=実在感
CD=音が死んでいる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:54:57.39 ID:cbg72JFC
その人の再生する音を聴けば、それが芸術の域に達しているか
どうかが判るもんだよ。
芸術ではない、と切り捨てるのも早計だ。
210最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 09:01:23.23 ID:n2Ldjzk8
ていうか実在感が分からない理由の一つに、
「音楽の音痴」って人はいるかも知れない。クラでバイオリンソロ

を聞いたり、ジャズでベースやラッパのソロを聴いたりしなければ、
オーディオに「実在感」という概念があることすら分からんかも知れん。
最初から音が死んでいる電子楽器ばかり聞いてりゃね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:06:11.79 ID:bDEXA2bF
楽団員でも無い限り若者なんて全滅でしょう。
ほとんどのオーディオマニアも生の音知らないから似たようなもんだけど。
212最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 09:07:20.20 ID:n2Ldjzk8
もちろん、電子楽器の素養も必要だ。
電子音楽が楽しめないようでは、幅も深さも出ないからである。

生楽器と電子楽器に精通し、演奏もでき、知見もあるというのが
望ましい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:16:13.74 ID:bDEXA2bF
音は精通するんじゃなくて体に染み込ませるのナ
214最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 09:32:23.36 ID:n2Ldjzk8
一方で何の教育も無くても、才能や素質がもとからあれば、
良い音楽は誰でも理解できる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:34:32.54 ID:vTBoXYSc
>>208
CDでもLP何でも良い、再生芸術と言うのが馬鹿らしく狂気の話しと言う事
オーディオ如きで再生芸術なんて言われたら本当の演奏家芸術家はどう思う?
余りにも失礼な話しでしょう。
CD&LPと芸術家が同等ですか?余りにも余りでしょう。
216最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 09:42:09.51 ID:n2Ldjzk8
>>215
単なる「演奏職人」は芸術家と呼べるほどじゃない。
ピアニストなんて学校レベルで量産されているし、誰でもできる。

なんでもそうだが10年=(例)200日×5時間×10=1万時間

ぐらいトレーニングすれば、競うレベルになれるからね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:31:23.70 ID:Pqh8VBJN
病気
218最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 10:51:10.48 ID:n2Ldjzk8
>>217
病気はお前じゃ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:06:25.70 ID:Pqh8VBJN
キチガイ
220最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 12:57:50.94 ID:n2Ldjzk8
>>219
キチガイはお前じゃ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:29:25.18 ID:LdeoUAQN
どっちにしてもきちがいでしょう、ほとんど病気でしょう。
オーディオやってるなんぞ気の振れている証拠。
演奏も職人と言われる様に成ればプロの証拠。
同じリズムで同じ強さで延々と続く演奏には感激する。
上級のプロの楽団に何時までも居るのは至難の業だそうですよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:29:58.98 ID:Ro+j5ddS
はいはい、皆さんそろそろ先生の回診ですよ。
レコード回して下さい。。
あなたは、リッピングしてね。
223最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 13:32:26.05 ID:n2Ldjzk8
>>221
興味が無いならわざわざピュア板にこなきゃええやん。

来るならば、どんどんオーディオ芸術を賛美したまえ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:41:50.53 ID:8sUbogEG
 /   /:::::::::::::::::::::::::`'::::::::::::::::::::\ \
 \.  /::::::::::::::::::::::::::::::iVi:::::::::::::::::::::::ヽ/
   ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::i:|:::::::|:|  |/|'l:::::::: i:::::::::|、
    |::::::::::ト:从|'l:|:_::::|'!  / `ー '|:::::::/::ヽ
    N::人::| , ─、`    ,─ 、  |へ':::::::|
    /:::::::r‐l 〈 i.::::|       |.::::i 〉 | 〉〉::::::|
    |::::::::l〈ヽr 、 ̄      ̄   |ノ::::::::::ト、
    |::::::::ヽ | |    '       /::l::|:::::::::ト、\
   |'i;:::::::/| |     匸)    / Tー、::::;N| ├、 >>223 外泊期限過ぎてますよ
    / ̄/ | ト   r‐、   イ〉  ヽ  ̄  |  |     すぐに戻っていらっしゃいネ
  /    | | └ ⌒ヽ/   /   |    | /
 /     ヽ |  -'⌒ヽ〉  /   |   /


225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:44:33.08 ID:LdeoUAQN
>>223
ここにも居たよオーディオ芸術居士、
単なる電子機器の寄せ集め電子回路の積み重ね組み合わせの何処がオーディオ芸術ですか?
時間が経てば誰も見向きもしないガラクタに成る粗大ゴミの何処がオーディオ芸術ですか?
粗大ゴミのガラクタでしょう。
226最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 13:45:24.00 ID:n2Ldjzk8
まとめよう。

やはりLPの方が圧倒的に良い音。

これは譲れないね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:49:46.66 ID:LdeoUAQN
LPだってCDだってガラクタでしょう。
CDだってLP並みの音するよ、ちなみにO社のMC並みの音するよ。
同じ音でしょう。違う音なら未だ未だ未熟ですね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:51:18.98 ID:TPHQ4kxw
というか音響なんて
部屋にもよるし
鳴らしたい曲にもよるし
ミキサーやらアンプやらの味付けによって変わるし
聞く奴の好みによっても変わるから
結論はでないよ
CD?LP?どっちでもいいよ
っていうかどっちとも持っておけば???
それが間違いないw
※LPの録音終わってる→CDでもLPでも終わってる録音はあるw

ただ現場(クラブやイベント)では
LPならでは
CDならでは
のデメリット・メリットがあるからそこのとこは考える必要があるよ
スピーカー鳴らしきるならアナログだし
トラブル減らしたいならCDっていう具合にね

>芸術
何を意味の分からんことを
音楽なんて聞く奴の自己満足「オナニー」なんだよ
再生オナニー
CDオナニー
LPオナニー
ほらこれでしっくりくるねw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:53:02.15 ID:TPHQ4kxw
>>223
お前のオーディオオナニーを賛美してやるよ
よかったね♪
230最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 13:58:22.04 ID:n2Ldjzk8
>>225 超がつくオーディオ音痴もいたもんだ。

オーディオ回顧録やアーカイブ見りゃ分かるように、
そして私自身もそうだが、オーディオは40〜80年前
って当たり前の世界。ちみは30年〜40年前のオーディオ機器を
持って無いの?? 無知にもほどがあるわい。
231最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 14:01:40.34 ID:n2Ldjzk8
こんどオーディオ音痴「開眼ツアー」を組む必要あるな。

量販店、超高級店、高級中古店、高級ビンテージ店、
さらにハードオフやオープンリール専門店などを巡って、

オーディオ機器の「金字塔」を巡るというツアー。
あれも良い、これも良い、あれ欲しかった、これ欲しかった
というツアーとも言える。
232最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 14:09:52.00 ID:n2Ldjzk8
とりあえず都心コースを設定してみた。

スタート:もちろん銀座シェルマン
ビンテージ(埼玉のあれ、WSI、ハイハイドウ)
高級マニア店(ヒノ、コイズミ、その他、秋葉のケース、球、パーツ系な)
高級店(ダイナ、ユニオン、アバック)
中古店(ダイナ、ユニオン、アバック)
量販店(ヨド、ビック、ジョーシン)
マニア中古店(オープンリール、デッキ系など)
業務機(楽器屋中心にスタジオ機材、もちろん千葉の聖地も訪ねる)
終了:例のオルゴール館
233最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 14:14:21.07 ID:n2Ldjzk8
>>232
なお、お小遣いは一人現金30〜50万円を用意して、現地で
全員使い切ること。理想的には現金50+ローン50の予算が相応しい。

どういうことかと言えば、金を借りてまでも欲しい機器を見つけた!
という「熱意」や「情熱」を見せてもらいたいからである。
234最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 14:17:48.71 ID:n2Ldjzk8
>>233
例えば、だが・・・オーディオ音痴の人が、
スタートで蓄音機に開眼していきなり予算100万使って
そのまま家に帰る。これなんか理想に近いね。

あるいはデジタル一辺倒の人がトーンアームを5本ぐらい
買い溜めして、家路につく。
235最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 14:19:15.98 ID:n2Ldjzk8
あるいは家を小奇麗にしている人が、
ハードオフの山積み機器に開眼し!!

名品を僅か数100円で見つけ出して、乗ってきたミニバンを
満載にして帰る・・・超理想といっても良い。

ゴミから名機を拾い上げられるなんてのは初歩中の初歩だ。
236最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 14:23:04.50 ID:n2Ldjzk8
あとは、そうねえ、オーディオ音痴の人が、自作に開眼して、

秋葉でオシロスコープとマイクロフォンを買って帰る。
なんてパターンは凄く期待するなあ。

いつのまにか部屋が実験室か!みてーになって欲しいね。
237最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 14:43:13.34 ID:n2Ldjzk8
ちなみにうちにはもうCDPなんてものは無い。

BDプレーヤーか、数年前のユニバーサルだけだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:56:26.70 ID:BFljLN09
うちもそんな感じだったけど、大昔のCDプレーヤー持ち出してきたら、
音はちょいキツイけど、ユニバよりずっと良いんだよな。
バブルプレーヤーあなどりがたし。そしてスレチすまそ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:03:01.99 ID:aVtYHYoJ
>>237
古いガタガタの中古に囲まれて幸せかい、それは良かったね、幸せが何より。

古い物も有るよ、そんなの自慢しても無意味、単なる自己満足。
オーディオなんて自己満足世界ですからね、至高の自己満足をお楽しみくださいね。
所詮ゴミに成るゴミ同然のガラクタでお楽しみ下さいね。
240最強スピーカ作る1:2011/02/26(土) 15:27:47.33 ID:n2Ldjzk8
言ってしまえば、モノはすべてガラクタですからな。

我楽多と書くからな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:46:16.46 ID:YMKJhfKh
さて、今夜は LP でも聴くか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:17:07.26 ID:evbH12lY
おれはたまにはCDでも聴く
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:30:43.00 ID:TPHQ4kxw
俺はクラブでどっちとも聴くよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:01:18.34 ID:i94e/93n
アナログをPCで聴く俺が勝ち組だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:16:32.25 ID:RjMKimuL
脳内変換できるLP派がダントツの勝ち組
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:22:07.31 ID:ZydKy8Lu
蝋管と縦振動でうっとり。
247242:2011/02/27(日) 00:00:16.46 ID:D+3PBsT+
やっぱりLPに戻ってきちゃったっす
ドイツ盤LPの品質は世界イチぃいい!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:31:48.00 ID:3bQfuEf1
フランス盤が世界一だよ。
グラモフォンでもフランスプレスの盤の方が間違いなく音いいよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:07:59.49 ID:qAU7Hm78
音はともかく、香りじゃフランス盤が一番かも。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:50:04.22 ID:QVFMc1No
>>247
品質はね

音質はイクナイけど

>>248
グラモフォンはね

音はどのみちたいしたことないけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:49:27.48 ID:EB7xhjsO
CBSのCDもフランスプレスがあまりに音がいいのに驚いた記憶がある。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:27:39.37 ID:0wKhwqks
フランス音楽はいい。ドビュッシー、ラヴェル、ブーレーズなんか大好き
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:34:16.20 ID:nOJDBGXx
>我楽多と書くからな。

「我楽苦多」でしょう、
「最強スピーカ作る1」氏は帰って来たんだね、お勤めご苦労様でした。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:49:18.83 ID:qHp1kzsj
オレはグラモフォンに悪い印象無いんだけどな。壁や天井を突き抜けてくれるものもあるし。
EMIもしかり。どこのレーベルにしても、やっぱりマスターのあるところの盤のほうがいいね、
たとえUSであっても。再発盤にしてもオリジナルに近いものを感じさせてくれる。
盤の製造技術よりマスターの鮮度のほうが優先順位は高い。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:01:19.79 ID:NyP2qUl8
マスターの鮮度は確かに重要だけど、US盤はなぁ・・・
あれなら日本盤の方がマシ。と言うか日本盤は本当に優秀
なんだけどなぁ、マスターの鮮度を除けばの話だが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:31:58.19 ID:3bQfuEf1
盤質も日本よりフランスの方がいいよ。
EMIもEMIフランスの方が断然いい。
まずはビニールの材質がいいってのがおおきい。
フランスは日本ほどじゃないけどレコードお値段が高いんだよね。
当然CDも音いいね。
257最強スピーカ作る1:2011/02/27(日) 12:01:25.86 ID:T7vK+4Ez
>>247
おっしゃる通りですな。さすがは現在でも高級ADプレーヤー大国の
ことはある。

>>253
趣味はローテーションしながらやるからね、時代の変遷を感じたいし。
258SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2011/02/27(日) 18:09:46.90 ID:XAEKQoSb
モノラル時代のアメリカはマイナーレベルが多くて面白いと思う。
戦前に渡米した多くの演奏家が良い録音を残している。
盤質は悪い。とくに材料が良くない。
ステレオ期に入ると、材料は悪くないが、プレスがもう一つ。
紙スリーブに直接入っていて薄スレのある盤もよく見る。

セミプロ達が売りたいフランス盤なんかには目をくれず、
(そもそも高すぎて買えない。)
アメリカ盤は逃さず買ってるよ。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:59:41.16 ID:mc+WUDmH
自宅でそこそこのスピーカーで鳴らしていて
これはヒドイって思っていても
クラブで大音量でかければスゴイってことになる時もある

録音状態ってのはいろんな環境で聞いてみないことには
アレがいい コレがいいなんて判断できないと思うけど?
すべてのバイナルが自分の家のシステムにあわせて録音してるわけじゃないんだし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:26:05.41 ID:m9uWvuBX
>>259
目指す再生の方向性にもよるけど、基本的には再生環境が
上がれば上がるほど見えなかったものが見えてくるよね?
EMIなんかそのわかりやすい例だと思う。
つーかここでやれCDだ、LPだ、って永遠にやってるけど
これもそういうことじゃない?
短い書き込みでもだいたいその人がどんな経験をしてきて
どんな環境で聴いてるか感じることが出来るし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:52:52.18 ID:mc+WUDmH
まあいい音ききたいなら
ちゃんとした「機材・知識・技術・経験」
すべてを持てってことですな

自分の環境に合わせたチョイスをするのが一番ってことですね
そのためには詳しい人に教えてもらうか
自分で経験するしかないってことかなぁ

実際に大音量でバイナルとCD鳴らした経験ないと「2つの音質の違い」
なんてわからんし
もっといえば「せめてバイナル鳴らしてからバイナル否定しろよ」ってことですな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:10:00.60 ID:m9uWvuBX
いや、どうでしょう。
自分の環境でももっと音量を上げたい盤はあるし。
それでも違いはわかるようになりました。
ちなみに今一番気を遣うところは音量です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:33:58.73 ID:7k71IKoM
> ちゃんとした「機材・知識・技術・経験」

技術って、電子技師的な技術がないとダメってこと?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:37:26.77 ID:7lt4vMDE
おいさいすぴ、
あの再生環境で音を語るな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:55:37.88 ID:enMjeNU6
さいすぴ ってどんな再生環境?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:24:12.59 ID:QVFMc1No
>>258
>盤質は悪い。とくに材料が良くない。
それLPのこと?
だったら、間違いだよ
マイナーの多くはビクターやコロムビアにプレスを委託してたんだから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:49:24.95 ID:DY+LCCc8
俺が思うに、SPマニ僧クンは、SP盤と比較してるんじゃないのかな?

戦前の米国のSP盤のプレスの質は英国盤以上だと思う。同じ音源で米ビクターのと
英HMVのを比べると、大抵シャーっていうノイズは米ビクターの方が少ないし音質は
より鮮明に聴こえる、俺の耳では。

ところが、LPの時代になると、同じ音源のものを比べて米プレスより英仏のプレスの
ほうがいい物が多い気がする。ビクターやコロムビアも、俺的には英RCAや英コロム
ビアの方が良い物が多い。
268:2011/02/27(日) 22:56:54.34 ID:v694bUx0
>>267

>同じ音源のものを比べて米プレスより英仏のプレスの
>ほうがいい物が多い気がする。ビクターやコロムビアも、
>俺的には英RCAや英コロム ビアの方が良い物が多い。

同じ音源とはどこまでのことですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:24:04.02 ID:DY+LCCc8
例えば、米RCAのLSC番号が付いているやつの同じ音源のものは英RCAではSB番号だよね。
こういったもの。廉価盤だと英米で同じVICS番号になってるものもある。

良いというのはプレスのことで、RCAに関しては音質は英国録音など一部を除いて米国盤の
方が鮮明で良いかも知れない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:50:21.18 ID:QVFMc1No
英国録音のRCAは一貫する規則がないが
これもほとんどはアメ盤の方がいい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:38:40.29 ID:sdLev9+R
パテの縦振動
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:24:14.02 ID:bJ/kpGue
CDってほんと、のめり込めね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:00:52.95 ID:HJZlcAwC
年寄りの懐古趣味w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:17:06.85 ID:YxR7GJXg
魚を釣るのが好きで釣りをやってたのに
いつの間にか集めた竿やウキ、ルアーを試すために釣りをしてる感じだろ

趣味ではありがちなこと
同好の士にしか理解はされないだろうけど

275SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2011/02/28(月) 18:48:58.45 ID:kuPmpAIh
>>266
その米ビクターや米コロムビアのLPの盤質があまり良くないように思うのですよ。
英・独盤のが盤質は良いかなと。

クラシックしかわからないけど、
ビクターやコロムビアへ委託されたと思しきレコードはいっぱいもってます。
ビクターだと50年代前半はE○マトリクスでしょうか。
D9 1949年 E0 1950年 E1 1951年 E2 1952年
E3 1953年 E4 1954年 F 1955年
という具合にカッティングされた年がわかって楽しいですね。
(ホントかな?)
1952年にRIAA以降のタイミングがあるらしいですな。

コロムビアはXTVマトリクスでXTV20383にタイミングがあるとか・・・。

最近はイコライザーカーブについて興味津津なのです。
276SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2011/03/01(火) 23:04:52.41 ID:GzcGf0xz
イコライザーカーブに詳しいかた求む。

レコードの最大の欠点と言っても過言ではないこの件について、
俺はどうすればいいんだろう。

具体的にはJanos StarkerのPeriod盤を聞きたいんですが。
情報が錯綜しておる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:26:08.32 ID:w5W4/2/K
細かい事を気にしなけりゃいいよ
シュタルケルを楽しめ。

どうしても拘りたいなら、耳を頼りに、
イコライザカーブの微調整可能な機種かイコライザ使って微調整すりゃいい

自分の耳が頼りにならないんなら拘ってもしょうがないだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:36:41.78 ID:nhiVOK+e
>>276
俺はOxford Equaliserを使っている。どんな元音だろうが好みの音に出来るよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:56:56.86 ID:pgA3MVbu
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:13:47.82 ID:sL4qVbAq
どうせデジタルにするのを嫌うだろうけど、Audacityを。
riaaカーブをはじめ、他のカーブも沢山ある。
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:15:16.89 ID:sL4qVbAq
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:19:35.35 ID:6yvpCRcv
>>276
>レコードの最大の欠点と言っても過言ではない
???
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:55:53.22 ID:1jKQRuRY
>282

おまいら普通にオーディオでグライコは邪道だと思うだろ?

だけどレコード再生の場合は2度にわたってやってる
しかも原ソースどおりには決して戻せない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:08:37.87 ID:J9wzS9dK
グライコが邪道? はぁ?
俺はOxford Eqauliserを通して出しているけど?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:34:20.67 ID:1jKQRuRY
>Oxford Eqauliser

ググったがPCソフトぐらいしか見つからへん
できたら製品ページか販売ページのリンク貼っておくんなさいまし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:24:02.74 ID:WTOxznmT
>グライコは邪道だと思うだろ

んなこたあない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:57:35.77 ID:6yvpCRcv
smily faced equolizer
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:25:03.04 ID:raQMD9d+
ストレート・ワイヤー・ウイズ・ゲインでしたっけ?

入力端子に入った電子は
速攻でアースに消えていくんではなかった?
渡された波形(?)というデータだけが大きさを変えて出力端子まで
運ばれる。
何回バトンが渡されるのやら・・・・・

要は出てきた音が全て。
渡す回数が少ないほうが原型を保っていると考えるのが普通だけど
渡されたデータを正しく次の相手に伝えることができるかどうかの
方が、更に大事か?

そう考えると、アナログアンプは素晴らしくできがいいのかもしれない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:12:00.47 ID:aD5uHSPy
まあ、イコライザー2,3度通っても下手なデジタル化するよりはマシって事でどう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:11:06.22 ID:xS2xXFGb

まあ、どんな回路通っても脳内変換でける人にはかなわんからね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:37:20.68 ID:tlE0zHhD
鼓膜の振動を音として認識するのは
脳内変換の賜物だぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:03:32.41 ID:8KxAlT7S
アナログの場合は、渡した事実が大事なのかな?
流れは、切れていない・・・というまことにアナログ的だが。
293SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2011/03/06(日) 22:31:38.20 ID:wHshOzTq
イコライザーカーブ切り替え式フォノイコ(σ・∀・)σゲッツ!
できる見込みが。

LPマニ僧に進化する日も近いかもしれぬ・・。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:49:35.12 ID:b485UI/8
小さな音の歪みがすくないのがLP
大きな音の歪みが少ないのがCD

音のクリアーさで勝るのがCD
微妙な音色の鳴らし分けに優れるのがLP

CDPはすでに過去の遺物化しているが
ADPは新製品がぞくぞく登場、そのかわり高額化している
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:21:56.11 ID:BDYu9VoA
>>294
ひっそりとアホ満開な書き込みするなよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:23:11.64 ID:jJzulcyg
さらしあげときますね w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:40:37.63 ID:UCOUf9/8
>ADPは新製品がぞくぞく登場、そのかわり高額化している

は正しいかも
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:09:49.99 ID:r6eNfDlr
CDは過去の遺物ってのも合ってるでしょ
PCオーディオとかに取って代わられるって意味でね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:15:21.80 ID:yig9kIaK
バカタレ!
PCオーディオの基本はCDからのリッピングじゃ。
まあアナログからのリッピングもあるけどな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:25:49.01 ID:Uzn2EzFE
「CDプレーヤー」は過去の遺物


これでええですかいの?(・∀・)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:04:46.01 ID:+l62Q0Hs
どんなCDプレーヤーなら、LPにも負けないかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:12:38.18 ID:AAWUsKHu
無理だろうね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:16:12.28 ID:QUsmDixc
>>299
そのリッピングが過去の遺物となりつつある。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:43:19.26 ID:Ct3XGGEB
手持ちのCDを全てリッピングして快適な状態なので、
全CD(数百枚)を処分したそうな。
数日後にHDDがハングアップして全データーが失われたそうな。
本当にそんな事が有ったそうな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:20:18.84 ID:vzAvLCoJ
>>304
まあ、普通はバックアップの意味でも
オリジナルは残しとくよな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:15:57.83 ID:rvZe9zRe
こんな太い釣り針に 釣られている人がwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:45:49.82 ID:pJFi4H8M
ひとは嘘を付くときこのウソホントという これいかに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:05:32.74 ID:JMi4VyVE
リッピングドライブやソフトによって音が違うと主張する派には処分なんて出来ないだろ
永遠に賽の河原で円盤積み続けるだけだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:35:41.78 ID:OsXkJ1tn
>>308 賽の河原に行った事有るんだね。合掌。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:54:31.72 ID:L0PVrOvu
↑ 比喩という言葉を知らないんだね。合掌。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:02:17.43 ID:E//0uUFt
LP爺は逝っちゃったのかな?合掌w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:22:02.59 ID:SU/Y6icP
LPは電気食うからポータブルCDで音楽聴くお
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:09:48.88 ID:ElYQN3Cw
ipod の方が電気食わないから ipod で聴け
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:56:48.06 ID:hu9wNjdJ
>>310
行って来たのかと思ったよ、比喩的表現だったのね、!
三途の川まで行って来たけど、賽の河原には行かなかったから分かんないよ。
                         
                         三途の川観光協会
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:59:48.42 ID:F444h7zK
もうすぐそこ行くかも
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:09:55.86 ID:a/FFBBjy
電気が不要なぜんまい式蓄音機でSP盤を聴くよ。マジで。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:28:14.24 ID:hu9wNjdJ
>>315
心配しなくても大丈夫だよ、みんな会員登録して居るから、
お呼びが有ったらジタバタしながら行く他無いからね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:17:59.41 ID:TdFZ/lKj
>>313
ポータブルCDのスタミナを甘く見てもらっちゃ困るお
アルカリ乾電池1本でMP3なら40時間再生お
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 06:44:28.44 ID:C8gRTbr3
>>317
名答ですな。
ジタバタするかだうかは別にしてもね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:08:22.57 ID:4bHaCtWJ
LP世代が順番はかなり先だけどねw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:21:21.72 ID:cOSgzF4T
てかジャンル(4つ打ちクラブ系)によったら普通にLP(EP)で新譜発売されてんだけどなw
しかもここら辺のCD派のおっさんどもじゃなくて
20代や10代の若者がちゃんと購入してるw


32220代渋谷系:2011/03/16(水) 23:45:43.20 ID:Jd/fZsUH
いいですよね、空気感とか全然ちがうし。うちのお父さんとよいコミュニケーションしてます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:51:03.22 ID:g0NWrraK
LPはノイズ、回転精度、内周歪み等で選択肢としてはありえん。
かと言ってCDは音が薄っぺらいし音圧上げすぎだし…
DVDオーディオ アゲン!やはり次世代を担うのは24bit/96kHzだ。
88.2kHz、176.4kHz、192kHzなんかも許すぞ。SA-CDは要らん。
今後は24/96を大衆用、それ以上はオーヲタ用にしてくれ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:46:45.88 ID:ua/5srbV
どっちかというとLP派なんだが、再生する事より
いかにノイズを無くして保存出来るかに重点が変わりつつある…ちと邪道スマヌ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:32:04.80 ID:54dVKil8
おいらはその両方だね。
最近は面倒になってきてちょっと滞ってるけど、極力ノイズを取り去って録音・保存
して、なおかつそれを聴いて楽しんでるよ。
最近は聴いてばかりで録音作業はさぼってるけどね。
思うにここ10年ほどはこういうデジタル保存・再生派が直接再生派より多くなっている
のではないかな?もはや邪道ではなくなってきていると思う。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:38:26.72 ID:9eUz1xNJ
ここ10数年のMASTERは既に96kHzや192kHz等になっているし、
この音質のままLPにカッティングするから、同時発売のCDより音も良い。
70年代後半〜80年代頃のデジタルマスターは44.1(44.056)kHzだったし、
この音質のままカッティングしていたので音質はイマイチで悪かった。
マスターがアナログの場合は、言うまでも無く音質は良かった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:51:07.10 ID:OAgXz0vy
そろそろレータンテ買うか、バキュクリもセットで。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:04:49.11 ID:ukdfZG/y
レコードは汚れと傷がな。。。LPの方が好きなんだけど。

DSと並行して使ってます。DSもなかなか良いですよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:56:48.85 ID:cR0j0tBC
>>328
DSってなんですか。
ゲーム機ですか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:00:48.51 ID:Qd98tyIk
ダイヤーストレーツ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:05:46.04 ID:Pqz//818
LINN
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:17:14.15 ID:wb9ERfz5
>>331
KLIMAXでしたか。
高価な品なので考慮外でした。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:47:15.97 ID:x1v4oLIw
やっぱLP
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:42:34.17 ID:6ECDdH/j
うんLP、レーザーターンテーブルなんとかして入手したい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:57:51.41 ID:GbudqA2O
レーザーターンテーブル値段の割に音悪いよwww
買うのやめた(新型しか聴いていないけど)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:45:06.09 ID:TklpDXaY
俺も昔通ってた上野の文化会館で聴いていたけど、確かに音は褒められたもんじゃない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:12:30.85 ID:6/OlAoWw
>>335
期待してたけど、新型でもよくないのか
放送機器展でちょい聴きしたときはそれほど悪いとも感じなかったが
338335:2011/04/03(日) 08:27:24.98 ID:wXXBwkl0
俺はパスね。人によって好みがあるからそれ以上は・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:11:09.51 ID:tqjagCS/
針の持ち味が・・
と言ってみるテスツ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:27:54.44 ID:fdNYzuFC
2,3万のCDの音だよね。
レコードが減らないってメリットが生きる博物館とか図書館でのみ意味がある物だよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:58:08.47 ID:lvidMF0X
LPの良さ
アナログ録音に関してはレコード盤、再生環境を追い込むことでクオリティの高さを
追求できるらしい。
CD化されてない音源を聴ける。
CDにはない手間をかける楽しみや安くて高音質な盤を見つける楽しみがある。
モノラル音源を質の高いモノラル再生で楽しめる。
高周波を浴びながら音楽が聴ける。

LPの悪さ
デジタル録音ではクオリティを高めるメリットがなくなる。
物理的にノイズを避けられない。(減らすことはできる)
CDにしかない音源は聴けない。
手間と予算がかかる。

CDの良さ
手軽に高音質を楽しめる。
録音時間の長いライブ音源等を楽しめる。
クリアでノイズのない音楽を楽しめる。
デジタル音源においてLPより優秀な録音が多い。

CDの悪さ
手軽さ故の趣味性の低さ、クオリティ追求の幅がLPと比較して小さい。
量子化ノイズの問題を避けられない。
サンプリング周波数の低さからくる限界がある。
高周波がない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:19:12.82 ID:KF5qVwgB
高周波なんて人間に聞こえないんだからどうでもいい。
量子化ノイズを聞き取れる人間もいない。
サンプリング周波数は、44.1で十分。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:41:26.89 ID:oiv6xNTH
でもなあ、LPから取り込んだのを聞き比べると24/96と16/44.1では
雲泥の差だぞ。確かに17kHz以上はほとんど聞こえないんだけど、
24/96を聞いた後では16/44.1なんて聞く気がなくなる。
かと言ってLPは今さらだし、ここは一つDVD-Aの復活を望みたい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:02:37.70 ID:hKUWLKpA
そのうち192ビット、1920KHzの時代が来るでしょう。
それまではLPでいいや。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:02:59.27 ID:hKUWLKpA
そのうち192ビット、1920KHzの時代が来るでしょう。
それまではLPでいいや。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:24:45.91 ID:cF1FCNgY
シングルクリックとダブルクリックの使い分けができないのかw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:10:55.00 ID:hJJqGPtm
w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:57:24.99 ID:5PgAvGMv
NHKの
デジタル・リマスターでよみがえる名作「“東京物語”復活への情熱」
を見た人はいるかな?
アナログマスターのデジタル化に際しては同じようなことが行われていると思ったほうが良い。
誰が監修しているのか?が一番の問題だね。音の良し悪しの前に本物と言えるのか。
それにレコード盤の劣化はフィルムおよびテープと比べれば、かなり少ないはずですよ。
レコードは当時封じ込めた空気をそのまま聴けるわけです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:11:34.80 ID:hQHuf+R7
>>345 絶対に来ない。無知だね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:43:19.34 ID:p5YqzpnP
>>348
言いたいことはわかるが、フィルムとテープの修復はかなりちがうよ

それに東京物語はフィルムとしても特殊な例に入る
分かってて書いてるんだろうが、読む人に誤解をあたえる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:53:32.43 ID:Ft31wfup
>>345
32bitでいいじゃん、Dレンジはちょうど192dBだぜ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:59:29.49 ID:mlCoif0v
24bitで十分
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:49:02.49 ID:q7GWyqwP
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:58:57.63 ID:gd0MzgKz
半導体や抵抗などの熱雑音を考えたら24bitでも過剰と考えてたが
BBの32bitDACの広報資料見たら微少領域の微分直線性で32bitDACが
優れてるな。まあ広報資料だから24bitのデータは選別品じゃないのかもな

355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:03:23.28 ID:1wvvaSo5
久々にLPを聴こうと思って安いカートリッジ買ってきたが、
各種調整、カート取り付け等メンドクセー。しかもようやくバッチリ
調整できたと思って再生したら、針飛びしまくりんぐ。
頭きたので針圧上げまくってとりあえずヨシとしたw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:29:48.99 ID:DHawvDNm
>>350
アナログとデジタルを両立されているのなら保管の良し悪しはあれ、基本的により古い音源のほうが
劣化が激しいことは体感されていることでしょう。
リマスターする場合、そこに他人?の手が入るわけで基本的に映像も音も同じだと思いますよ。
作業に制作当時のスタッフが関われない場合、はたして音決めする判断の基準は何なのでしょうか?
アナログ盤を再生して指針としているのでしょうかね。今に合わせた音作りをするのなら、それは
もう別のものですね。
デジタルにおける技術が熟成してきた反面、アナログマスターを再生する機器のコンディション維持が
大変なことも想像されます。
アナログ再生も進歩している今、当時見本としてスタッフに配られたものと同じメディアを聴かない理由はないのです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:50:02.74 ID:C1SoZDNi
>>355
安すぎるモンを買ったんじゃないの。
せめて103あたりを買えば問題ないと思うがね。
或いはトーンアームが逝かれてたり...。
LPをかける手間を「メンドクセー」と言ってるようじゃねぇ...。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:12:37.79 ID:fgBVTKuL
>>357
釣りだろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 03:39:49.32 ID:OO5Edniv
>>353
ま、こういう音源と曲ではねぇ...。
違う音源や曲では、モロに鍍金が剥げるだろな...。
>>358
おいらは、お魚を喰うのは好きだが釣りはどうもねぇ。
何せ匂うからねぇ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:36:22.39 ID:PWM3mYCu
LP=CD
LP≧CD
LP>CD
LP≦CD
LP<CD
LP≒CD
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:21:26.62 ID:jECXqtjj
デジタル技術が熟成した所で素人生録にも勝てないレベルだからなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:48:54.88 ID:ZLbjRqXT
>>353 8bitだけあって初代ファミコンレベルの音だなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:55:34.46 ID:LkNQAcsY
www
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:36:01.91 ID:mnL4vq64
先般LPを聞いていて、ジャッケットを見ていたら、以下のようなことが書いて
あった。
CDとLPは何かが違う
CDは光線で読み取るがLPは直接針で読み取るところに原因があるかも知れない
ちょうど、背中のかゆみをかくのにシャツの上からかくのがCD、直接かくのが
LPだ
そういえば、自分の装置ではCDはなにか靄(もや)につつまれたような感じが
する
LPは自分の前に歌手がいる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:49:29.86 ID:+Bpu4EDx
LPは自分の前に歌手とプチノイズがいるw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:25:41.76 ID:fW8VDWI+
プチノイズが出るのは、傷orクリーニングが下手糞のどちらかだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:04:46.50 ID:LbwVqoUj
中古のレコードしか聴いた事が無いからでしょうね。
レコードなんて減った針で1回でもトレースすればそれだけで凄いダメージ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:07:27.01 ID:+Bpu4EDx
持ってるLPはほとんど新品で買ったものだが?
そういや昔何百回再生しても針も盤も傷まないとか言ってたヴァカが
いたっけなぁw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:06:36.10 ID:LbwVqoUj
じゃあよっぽど酷い針使ってるんだ。

まず、そのwうっとおしいからいい加減に止めろよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:16:42.06 ID:+Bpu4EDx
悔しそうだなw
ヴァカ本人か?ww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:30:06.97 ID:eMOObzxj
暇なガキの頃にサルのように繰り返し聴きまくっていた盤が沢山あるが、
たいしたダメージはないな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:47:06.80 ID:puW6fkHz
>>368
何百回程度では痛まない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:48:31.90 ID:+Bpu4EDx
ヴァカが単発で必死www
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:52:15.35 ID:puW6fkHz
まともなアナログ知らん奴が粘着までして必死だな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:16:22.34 ID:fW8VDWI+
盤が痛むのは磨耗した針でトレースした場合だよ。

汚れた盤をトレースさせると針の磨耗は進行する。

「プチ」「プチ」の一回ごとに針にダメージが加わる。

ダイヤモンドは硬いが、瞬間的な衝撃に弱い。

じわーと加える油圧プレスではダイヤは勝ち、ガツン!と瞬間的なプレスには負けて砕けやすい。


手入れしてないレコード
黄砂や工業団地から飛んできたベビーサンダーで削った鉄粉等が溝に入り込み、
激しくプチプチ。扱いも雑で傷によるプチプチ。
傷の凹みには黄砂や鉄粉等が入り込む。もちろん溝にも。
レコードの針にガッツンガッツン、バッチンバッチン当たる。
こうして針は微小に砕けたり、削られたりする。
この針でトレースすると、溝を破壊してしまう。

プチプチレコード → 針を磨耗させ、いびつな形に → 針が溝を破壊 → レコードが磨耗 → 「レコードは磨耗する」と結論。

プチプチならない手入れの行き届いた盤 → 規定通りの再生 → 針は磨耗せず → 針が磨耗しないのでレコード盤も磨耗せず →
「レコードは磨耗しない」と結論。

とまあ2つの結論がでる。

さらに、一日一度の再生を守れば、ビニールの弾性変形の戻りで翌日には完全復活するから、再び再生できる。

一日一度の再生を守らず、連続リピート再生したものは、弾性変形が戻る前に針がまた通過するので、「サシスセソ」等の超高域
の波形にクセが付いてしまう。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:18:50.45 ID:HKifRmGQ
でたな、弾性変形w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:19:04.74 ID:fW8VDWI+
今時サファイヤ針を使用している人は居ないと思うけれど、>>375に書いたダイヤよりも進行はおよそ10倍速いから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:23:25.50 ID:+Bpu4EDx
バカがいっぱいなので晒し上げw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:39:16.04 ID:eMOObzxj
自分を晒し上げてどうすんの?wwwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:19:16.65 ID:dUTJk1Dl
プチなんてのは静電気でしょう、除電せよ。
除霊するともっと良い鴨ね。w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:10:18.78 ID:RtTU3fK5
>>380
バックキューイングできる針で確認してごらん。
同じ箇所でプチならゴミか傷のどちらか。
クリーニングして消えたならゴミ。まだあるならあと数回クリーニング。
それでも消えなければ傷と判断できる。
一回しかプチがでなかったらゴミが移動した可能性もある。
針が接触している以上、静電気によるいきなりスパークは考えられない。
スパークするならレコード盤に針を乗せる瞬間。
しかしスパークした経験は無い。

で、静電気を取り除けばゴミも自然と取れやすくなり、移動もしやすくなる。
プチの正体は、針にゴミが衝突した音が「プ」、そしてゴミに乗り上げた針が着地する音が「チ」。
もう一つは、傷により変形したミゾが針に衝突し、針が浮いて着地する音。

リードインに針をおろすときに、たまたま上面に針が降り、ミゾに入り込むときの音がプチの「チ」の部分になる。
ちなみに降りた音がプチの「プ」になる。
ゴミや傷が針に衝突した時の音に似ている。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:48:49.42 ID:Xiux5diN
LPだものゴミ傷静電気は当たり前でしょう、何を大騒ぎしているの?
解消の一助に成る事を考えてみよう。
信号とノイズの比率を良くする事を考えて実行してみよう。
これでプチノイズは軽減する事が出来る。
信号の電圧をロス無くアンプまで送る事を考えて実行しょう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:27:31.41 ID:Ohc1Wrb+
うちのシステムだとプチノイズが激減される。
B&Wにデジアンで鳴らしてる。
どっちかが影響してると思うのだが。
JBLで聞くと、プチノイズのるからSPかな?アンプもマッキンだから、一概に言えないけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:09:43.40 ID:UV8apkMy
アンプが10年越えて、音が割れてきた。
んでオーバーホールしたんだが、やっぱ無理矢理な音になって帰ってきた。
MCで聴くとまだ音が割れてる。MMでなんとか聴けるくらい。

ADは入力感度が低いから古くなると駄目だわ。
CDっつーかAUXの入力感度でなんとか安心して聴ける。

オーディオ機器の価値は音だけだから、気に入った機器でも10年もたん。
だからってADが駄目とは言わんが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:33:41.89 ID:OFTxO8I8
耳が割れてきたとか w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:08:12.27 ID:w8Y6b5cU
プチプチノイズがでるっていうけど
ここ数年にプレスされた新譜回してる分にはでないよ


387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:20:29.81 ID:EBaGsUJ9
プリメインアンプのフォノ入力使ってるような貧乏人は去れ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:31:43.80 ID:FV0A+lWD
>>384
うちの30年目の「SU-V9」はいまだに絶好調だけどな。
オーバーホールに出した業者がダメだったんじゃないか?
389384:2011/05/04(水) 20:57:05.99 ID:JHSWLIfM
>>387 セパレートのヘッドアンプだけど。
>>388 絶好調なんてのは、買って1年〜7年の間くらいだね。
それ以後は音の癖は残るけど、やる気の無い音に聴こえる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:11:22.54 ID:DbyJWb+W
CDはLPを越えたんですか? それとも越えられないんですか?
ドッチなんですか?相変わらずLPの方が上ですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:00:00.97 ID:PNs7+flg
LP の方が上。

HDTracks Music の Waltz For Debby 192kHz 24bit と 同曲 LP を
192kHz24bitで比較をしている人がいるので聴いてみたら?

http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20110510
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:16:18.62 ID:lHTsqjMl
相変わらずLPの方が上ですか? やっぱりね、CDなんて何処まで行ってもCDだもんね。
CDは一聴したときは耳触りは良いけど、
LPと比較した時は、堀は浅いし、奥行きは無いし、繊細な表現は出来ないし。ね。
やっぱりそうなんだ、間違いじゃ無かったんだ。正しかったんだ。
あのSPUを越えた音がすると言う話しも聞かないしね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:12:23.50 ID:VDV9Ouqn
規格とすればLPが上ていう事
実際の家庭でまともにLP再生できてるのは少ない
CDもフラッグシップ機買えば意外に悪くない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:03:26.74 ID:Bvj1oSjP
家庭でLPの再生が出来てるのが少ないって面白い可笑しい傑作な発想ですね。
CD如きが何時あのSPUを越えた音する様に成ったのですか? 笑えるね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:07:16.84 ID:MFSfY+8O
相変わらずCDの方が上ですか? やっぱりね、LPなんて何処まで行ってもLPだもんね。
LPは一聴したときは耳触りは良いけど、
CDと比較した時は、堀は浅いし、奥行きは無いし、繊細な表現は出来ないし。ね。
やっぱりそうなんだ、間違いじゃ無かったんだ。正しかったんだ。
あのSPUがCDを越えた音がすると言う話しも聞かないしね。

392君の表現なんぞ簡単に入れ替えられる。つまり中身がまったくないってこと。
392を読むと本当にLPを妄信するあほの典型だなと笑ってしまう。
391も393も目くそ鼻くそだがな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:08:06.47 ID:MFSfY+8O
394もかw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:21:20.48 ID:VhPCmRn9
>>394
たいていの奴はSPUの値段きいてビックリするだろうよ。

>>395
単に言葉をひっくり返しても無茶だろ。
今時アナログ捨てない奴はそれなりに投資してるし経験もあるものだが、
圧縮音源で満足してる大半の人間は金もかけなきゃ情熱も無い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:45:49.42 ID:bcPqtD0t
>>391 の人のアナログ機材は記載されているだけで定価ベースで 350万円超えるよ。

カートも 42万円の Winfield だから現行 SPU より高い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:52:49.11 ID:bcPqtD0t
あ、391 の人は該当ファイルが HDTracks Music か LP から再生したファイルか
記載していないから、当ててみたら?

おれはどちらが LP からサンプリングしたファイルか自信があるが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:34:02.50 ID:z+czckE8
391の人乙w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:16:39.00 ID:gqKwQBj5
>>395
LP の音が悪いと言うなら答えてみろよ
駄耳でCDの音がいいとしか言えない様な耳だから耳の悪さををアピールしてみな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:42:12.02 ID:3w96siG8
12インチシングルの音はマジで凄いよ
つづけて普通の33回転のLP聴くと篭って聞こえるわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:05:59.93 ID:7rJl0cnJ
45rpm のLPの音はいいね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:10:24.57 ID:n9e1W4Sm
>>391の人 音いいね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:05:24.97 ID:YhaNc3NY
192kHz24bit Flac >= LP (192kHz24bit) >>> CD 44.1KHz 16Bit
CD と LP の差は明らかだな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:34:30.92 ID:enPPu0lD
紙ジャケのCDよりはLPの方が随分と扱いが簡単だ
407(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/14(土) 14:36:39.05 ID:8jsz5Xgc
可搬性、収納性、取扱いの容易さはCDの方が良いが
>391同様 家でも音は圧倒的にLPの方が良い。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:07:42.54 ID:enPPu0lD
可搬性も収納性ねぇw 大きさと容積が小さいというのは特徴で「良い」わけではない
409(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/14(土) 22:27:17.28 ID:8jsz5Xgc
いや、1000枚単位になるとね。
ただ、ここのスレは音の善し悪しだから、その点は論議するファクターでは
ないのでR。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:24:18.84 ID:PhDnzsko
>>409
1000枚ぽっちで
411(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/16(月) 10:32:57.57 ID:5hlPeZfz
1000枚しか持ってないと言ってないよ
1000枚単位で容積比を見た場合の話。
LP>>>CDで圧倒的にLPの方が音がよいから
気にならないけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:07:12.84 ID:85vXcscc
>>391 LPなかなかやるね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:07:20.08 ID:S1mMKtMV
LPの圧勝か
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:20:20.89 ID:LdLknIGb
ですね、すっきりしましたね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:02:30.22 ID:DoL3/fii
情けないなー、SPUごときにも勝てないCDって。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:09:58.81 ID:qsy6dHd2
時代遅れと貶されないように必死だねw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:43:10.72 ID:S1mMKtMV
>>416 CDがだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:26:22.77 ID:YTdC0Ypl
CDの時代遅れぶりはハンパないなぁ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:18:25.63 ID:4gWMw7ib
192kHz24bit 配信時代に 44.1kHz16bit CD がどれ程劣後しているのか理解していないのが滑稽。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:11:33.19 ID:AOIC7X9J
192kHz24bit 時代にも耐えられる LP、
192kHz24bit 時代にはゴミとして捨てられる CD
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:07:05.20 ID:AOIC7X9J
192kHz24bitファイルの再生音がCDよりいいというやつはいないと思うが
いれば そいつの192kHz24bit再生環境がどうしようもなく悪いか
よっぽどの駄耳ということになる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:02:25.39 ID:z1jDrPUD
日本語ぐらいできるようになってから書き込もう。
チョンか?w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:23:05.83 ID:Y+XhDaJW
こいつ 192kHz24bit のファイルが再生できないんで切れてオル。
可哀想だね、さっちゃん。
424(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/19(木) 18:01:30.69 ID:gzJVNfxk
次スレは「お宅では192kHz 24bit配信ファイルとLP、どっちがいい音?」
になりそうだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:58:05.73 ID:TXxU36zc
192kHz24bitも時代遅れwww

デジタルの規格なんて世に現われた時から陳腐化がはじまっている。

アナログは普遍的どころかまだまだ伸びシロがあるね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:21:01.08 ID:Y6EMzjbT
おぬし達はまだレコード盤に木工用ボンドを塗ってシケを取ってるなりか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:37:24.02 ID:ZoEae665
おっちゃんら演奏会とか行かへんの?
428(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/19(木) 22:10:33.00 ID:gzJVNfxk
>>426 1000枚超えるとそんなことやってられない。
Clearaudio Smart Matrix Record Cleaning Machine 使ってるよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:14:13.80 ID:VGmr6BD1
ARTE友の会とMARCL友の会に入っておるから月に2回以上は行っておる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:56:54.88 ID:Rmpoc3tf
>>391 のLP聞いたけど音いいな。CD厨房が音について何も反論できないはずだわ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:10:54.43 ID:1kwwuLSr
うちはCDよかLPの方が音がいい。
TOTOなんかはCDの方がレンジ狭く感じる、抜けが悪いというか。
針はDL103
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:15:24.26 ID:5CH71y7N
NHKの特番見ただけだろ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:16:08.66 ID:QpkNV8HK
103www
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:28:07.77 ID:JCe/Zeo2
>>433
DL103の新モデルですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:40:30.77 ID:1kwwuLSr
>433
資金繰りでき次第エミネントに汁予定
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:43:09.93 ID:vZVegUmU
LP、ノイジーで話にならん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:45:45.15 ID:5CH71y7N
音痴もいないと困るからネ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:48:14.33 ID:CURyY7Rp
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:31:02.94 ID:XnVjJU0H
>436
CDスカキンで話にならん
440(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/21(土) 08:23:56.20 ID:t17Ow+Kc
>>436 レコード管理をふくめて君の使い方が悪いだけだよ。
VPI からもバキュームクリーニングマシンがでているから
使ってみたらいいと思う。
話にならんのは君の再生方法。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:31:23.04 ID:MMB+sypG
プチッ! パチッ! ザー! ザー! ザー!
LPは前時代の遺物ですなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:56:03.78 ID:2vaOHUzy
441はLPの管理が出来ないだけでしょう。
それはLPが悪い訳ではない、LPの管理責任者も怠慢が招く物。
443(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/21(土) 09:29:25.16 ID:t17Ow+Kc
436、441 恥かくだけだから あまりアホなことは書かない方がいいよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:12:41.41 ID:t5672wDc
そうそう。パチパチなんて些末な問題だよ
記録自体が歪んでるから対処のしようがないのが実態 >7

老害向けにカスタマイズされてるソフトだと思えばよろし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:57:48.38 ID:RAjeA22Y
>>444
>>391 がアップロードしている曲はCDが出ているから、CDの音がいいと思うなら
アップロードしたら?
比較したら音が悪いことが分かるだけだけどww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:01:41.58 ID:Hemu+SMA
プチッ! パチッ! ザー! ザー! ザー!
LPは前時代の遺物ですなw
生き残るのはPCMハイレゾのみ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:26:05.56 ID:+YgMTpbT
>>446
映画でみる電蓄がそんなイメージですね。
まあ, PCMの24-96以上よりLPがいい音だとまでいうつもりはないけれど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:33:23.36 ID:iKLEcCv6
flac形式の再生はハードル高いな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:37:51.06 ID:Snowdp/I
>445
あんな音を比較の対象にする時点で終わってる
あれがピアノの音? ありえん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:40:26.17 ID:zZSPpFPh
>>449
録音の良し悪しと
音質の良し悪しは別

悪い録音でも高品位に再生できるのが
音質が良いということだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:17:28.54 ID:sgoLM3Ul
悪い録音を、いい音質に転換することなど出来ない。何をバカなこと言ってんだ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:27:56.64 ID:82f/SG0I
比較するならテラークの1812(日本盤)の大砲あたりで
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:44:49.77 ID:KdsOgJvC
おまえらの192kHz24bit再生環境の貧弱さを感じるね。
貧乏人はいやだな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:53:41.13 ID:KdsOgJvC
聞きかじりの1812か。
CDで聞いたら すかしっ屁みたいな大砲の音にしか聞こえんのにww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:46:08.83 ID:82f/SG0I
あれは実弾の入ってない空砲だからね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:32:22.60 ID:yiuzAH3b
ずっとCDはクソだと思ってたが、最近のsacd/cd規格のやcdrのlp復刻cdの音質はかなりのもんだ。
並のlpプレーヤーじゃ太刀打ちでけん。
オリジナル盤持ってない貧乏人にとっては特に
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:25:14.75 ID:1fD+o/Ak
cdrのlp復刻cd
日本語 だいじょうぶか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:37:51.01 ID:h4wWGaox
LPってのはプレスによって全然違うからね。
最高と思ってた盤のマスターが実は孫コピーとかふつうにある。
原盤の国のプレスでも盤によってけっこう差がある場合もある。
そういう点でもダメな規格なんだな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:17:48.51 ID:6D17Li/Z
盤起こしのことを言いたいんだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:06:21.59 ID:tHa4dAFj
そうそう思い出した。昔ポリーニのバルトークPf協は
日本盤より海外盤の方が音がいいって雑誌に
書いてあったんで、当時は田舎に住んでたから
東京に出た折に石丸で輸入盤を買い求めた。

そんで聴いてみたら確かに音が全然いいの。

この経験でLPはナマ物みたいなもんで同じ音源でも
末端に流通するメディアの音質はバクチだと悟った。

マスターが子か孫かひ孫かで音質が違う上に、
スタンパーの最初のプレスか最後のプレスかで
音がまるで違うのに同じ値段をつけるのは
詐欺みたいなもんだ。

従ってそういう糞メディアで音質がいい悪いと
議論をすることは全く無意味だ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:10:43.19 ID:OdnLgtdI
でCDは音がいいのかい?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:40:13.88 ID:oOR6CVIQ
CDはマスターが同じならブレが少ないメリットがあるが、
規格の時点で糞なのが問題。
昔の録音ならマスターテープの劣化でさらに話にならん。
むしろ盤起こしの良質なデータを売ってくれた方が有難い。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:47:09.77 ID:SYWlrjL5
>>454
俺んちは迫力すごいぞ〜。
大砲のとこで絶対針が飛ぶからww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:53:01.52 ID:xiSbsh2J
CDはデータが同じでも盤によって焼き品質が違いすぎてC1,C2エラー訂正作業の発生回数が桁が違ってくる
海外版が良いだのガラスコーティングや緑塗装・静電気除去ってのは読み取り負荷を低減させようとする為

だからリッピングしてデータで再生しちゃえば良いって話でネットオーディオになるんだけど・・・マトモなプレーヤーが殆ど存在しないw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:53:26.49 ID:xiSbsh2J
焼きっていうか工場のプレスの質の違いね
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 09:48:34.26 ID:CSbr7RWt
え?同じスピーカで聴いたらスピーカクオリティじゃないの?
データによる音質の差は確かにあるが。スピーカが悪ければ・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:47:17.55 ID:E2xAHMjO
>>454
>すかしっ屁みたいな大砲の音にしか聞こえんのにww
そんなバカな!!
おれん家では音だけじゃなく、38cmウハハのエッジが破れて、コーン紙が飛び出したぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:00:03.55 ID:r6d/g8js
びっくり箱ww

オーディオファイルにそんなドッキリ仕掛けたら大変なことになるな。
469(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/24(火) 18:55:53.01 ID:Ud2ozxGW
>>467
CD と LP 聴き比べてごらん。CD はすかしっ屁だから。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:57:40.02 ID:sAltuyPt
↑馬鹿は引っ込んでろ
471(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/24(火) 19:08:10.38 ID:Ud2ozxGW
実際にCDとLPをキチンと比較できる環境がなく
思い込みが激しい かつ 料簡の狭い悲しい人だね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:24:48.23 ID:sAltuyPt
↑馬鹿は引っ込んでろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:52:59.39 ID:aXs52vhK
いい歳して馬鹿丸出しのコテつけて恥ずかしくないのかな?w
474(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/24(火) 20:04:05.91 ID:Ud2ozxGW
千子姐さんにつけてもらったからね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:14:47.56 ID:IeBiD0+W
ほんで、アナログプレーヤーはそのままの安物でアナログ聞いたらすんごいしょぼいのよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:37:02.07 ID:XGUsOXza
そりはそうと、LPが良いって人はどんなシステム使ってるの?
カートとフォノイコだけでも教えてたも
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:59:06.41 ID:l/6gHGfE
>>469 みたいや奴はどうせ実際のコンサートを
聴きに行っても「実演はすかしっ屁だから
LPに劣る」とかとほざいて、ずっと自宅の
タンテやアームの共鳴音のエフェクトがたっぷり
乗った音を聞くために引きこもるんだろうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:00:38.32 ID:OO3fxpXG
>>474
男を姐さんとか呼ぶの止めろよ。気持ち悪い。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:11:30.98 ID:Z5Q2uz1K
467だけど、オレん家は近所への騒音対策は必要無い地域なので
思いっきりボリューム上げたんだよね。
大砲の前のオケが、実際のコンサートで聴いたffくらいの音量にして聴いてた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:17:02.42 ID:Z5Q2uz1K
>コーン紙が飛び出した
これは、ちょっと大げさだが、「ドカーン」の2発目でエッジが破れて
コーンが「おじぎ」したまま引っかかったようで、
「ドッギャグゥワーッッバリバリっガガガッ」と、それはそれは凄い音でした。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:13:40.78 ID:reRqJCP7
>>477
実際のコンサートと録音物を比べる時点で
耳も頭もどっちも悪いって自分で言っているようなもんだぞ

旧世代オーオタw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:56:53.74 ID:TT9Gmq1a
>>480
古い中古のヨレヨレSPなんかを未だに使っているから。
それと脳内妄想はすぐにわかるよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:09:54.90 ID:pUMeYswf
>>481>>482
豆粒スピーカーで騒音苦情に怯えながら、チマチマしたオーディオライフを
「謳歌」しているんだろうね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:34:40.33 ID:TT9Gmq1a
>>483 破れたエッジの写真をうpできるものなら してみな。
http://uproda55.2ch-library.com/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:01:16.16 ID:9CTegVIO
いや〜ん。エッジ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:14:40.17 ID:aKPS2ZHX
1812年のアナログ再生は盤によっては難しいよ。
本当に大砲使ってる奴なんか、
盤面に傷かと思うほどの音溝が、
目でハッキリと見て取れる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:33:51.16 ID:0MUVKOc9
大砲の音なんかどうでもいいよ

それに、テラークのことなら、あれはミスカットだって結論も出てる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:10:30.72 ID:QH3NxIMq
CD屋さんに行って1812探したけど無かった、別の店を見てみよう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:21:31.89 ID:TT9Gmq1a
>>487 テラークのことなら、あれはミスカット

求む、出典。なければ単なる思い込み。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:26:59.94 ID:8ZXHsDuJ
>>483
アップ!アップ!アップwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:01:49.91 ID:DBk2asxe
俺がミスっつったらミスカットなの!
うちで再生出来ないんだから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:15:21.41 ID:TT9Gmq1a
単なる思い込みではなくて、単なるバカだったのね。
金貯めていい再生環境作ってね。
493491:2011/05/25(水) 18:46:28.73 ID:DBk2asxe
すみません、私は偽物です!
ちょっとイタズラが過ぎました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:59:10.16 ID:reRqJCP7
>>483
コンサートで記憶した音をたよりにオーディオのチューニングやってんの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:14:02.40 ID:Gfj38szk
>>489
人に頼むなら大きな態度をとるんじゃねえよ
育ちの悪さが丸見えだぞ

出典は岡俊雄の「マイクログルーブからデジタルへ」
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:47:06.30 ID:i0T59fFF
あんたいい人だな。
あんなバカにちゃんと答えるとは。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:58:29.79 ID:Gfj38szk
まあ、ほかにも知りたがってる人はいると思ってな

バカには何をいってもしかたないし
バカだから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:02:38.06 ID:vCD7KTP6
テラークの1812、普通に再生できるけど、できない奴もいるんだな。
自分の再生環境のお粗末さを棚にあげてカットミスなどとホザク奴がいるとはww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:04:34.67 ID:bsONY7qa
>>498
もういいよ、おつかれさまwww
巣に帰れ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:14:54.21 ID:vCD7KTP6
まあ、まともに再生できない奴はそう言うしかないわな。
許してやろう。
501(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/05/27(金) 18:42:48.25 ID:cIq83UR6
うーん、私のところも普通に再生できるけどなあ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:58:51.92 ID:TpfIeWCS
>>500
チョー優しい
ありがとうございます(爆笑)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:16:39.49 ID:ymJ/tcD4
素人で申し訳ないのですが
ノイズですが
最近リリースされたレコードなら
モニター用のヘッドフォンで聴いても気になるようなノイズないよ
ノイズっていうのは劣化&手入れのされていないレコード聴くから
出てるんだと思う


さてと今回EP(クラブDJですのでw)で試してみたんですが
EPを再生してオーディオインターフェースを経由して
PCに高音質PCMで録音してからCD音質PCMにエンコードしてみました
PC内でオーディオインターフェース経由してモニターヘッドフォンで聴くと
☆高音質PCM→低音の迫力無くなった以外はほとんどレコードとかわりない(まあ俺の耳はウンコですねw)
☆CD音質PCM→低音かなりスカスカ&高温が曇ってキンキンする感じに(ウンコ耳でもわかる範囲です)
まあこの結果は素人でもわかるんですが(情報量削ってるから?)

ところがCDに焼いてCDプレイヤーとDJミキサー通すとそこそこ綺麗な音にもどるわけ
なんでこうなるのかさっぱりですw

てな訳で詳しい人に質問です
@やっぱりCDはプレイヤーとアンプ(ミキサー)で味付けされてるからまともに聴こえるの?
※まあそれを言ったらレコードもそうですが
A味付けされてるならCDとレコード比べることに何の意味があるの?
B結局はプレイヤーとアンプ(ミキサー)に影響されるってことですか?

DJミキサー:DJM900NEXUS
タンテ:SL-1200mk5
CDプレイヤー:CDJ2000
録音用オーディオインターフェース:DJM900NEXUS
録音用オーディオインターフェース:NI社 AUDIO8DJ
ヘッドフォン:AGK K271
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:05:14.96 ID:XSimPjjx
>>503
市販CDをPCでリップしてオーディオインターフェースで聴いたのと、
上記の市販CDをCDプレイヤー:CDJ2000とアンプ(ミキサー)で聴いたのを比較してみて。

きっと差があるはず。
聴いて分からなければ、
CDJ2000とアンプ(ミキサー)で再生した音をオーディオインターフェースに接続してPCで録音。
そして、リップしたものと比較。

こうして「差」があることをまず確認。

あとは言わなくてもわかるよね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:34:34.79 ID:wVT0SPKx
>>ノイズっていうのは劣化&手入れのされていないレコード聴くから
出てるんだと思う

こんなことも知らないでLPはノイズが多いというのがいるからね。困ったもんだ。



506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:57:45.25 ID:z1wwbH3B
そう言えば知り合いのDJ誰に聞いても
音質はレコードが最強ってのが常識です

もちろん20代にもなってない若い人含めてね
いつもいつもレコードのこと老害っていってるやつらいるけど
CDしか価値観のない奴のほうがマジで老害だと思うw

若い人でもちゃんとまともに音聞いてんのにって感じです

ちなみに俺23です
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:06:24.93 ID:pj2tEIkl
>>506
年寄りのいうLPの良さと若い人の言うLPの良さは違うような気がします
年寄りはレトロなLPでチェロなどの低音を楽しみ
若い人は新しい盤でCDの苦手な高音域(木管やピアノの響きなど)を
楽しむのでは
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:13:07.29 ID:YouTxxmu
ハイパーソニックエフェクトとか信じちゃうバカなわけ?
509507:2011/06/01(水) 21:23:20.82 ID:pj2tEIkl
>>508
ピアノの高音はそんなに高くない。
例えば10kHzの成分はせいぜい-60dB以下だと思うけど
44.1kHz-16bitだと何通りの組み合わせがあるか計算してみたら?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:30:59.89 ID:YouTxxmu
世の中で、CDのピアノとLPのピアノをブラインドテストで当てられる人間はいない。
LPの方が高域まで録音されているからそれが聞こえると思っているバカ?
511507:2011/06/01(水) 21:35:45.94 ID:pj2tEIkl
>>510
日本語の読み方・解釈の仕方をよーく勉強してね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:00:30.39 ID:z1wwbH3B
>>510
普通の家庭用のスピーカーならね
合計10000w以上のスピーカーシステムならバカでも分かるよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:06:48.25 ID:YouTxxmu
>>510の日本語が理解出来ないって、保育園児?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:20:13.17 ID:6c8UHMCm
>>510
ピアノだろうと別の楽器だろうと、
CDとLPの再生音の区別がつかない奴の方が不思議。
全く同じ音するわけ無いじゃん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:29:55.63 ID:YouTxxmu
スクラッチノイズの無いLPとCDをブラインドテストで聞き分けられる奴などいないわ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:05:31.41 ID:z1wwbH3B
>>515
だからスピーカーによるわw
ちゃんとしたスピーカーでがっつり音量だして行けば分かるよ
最低限5000wだけどw

無理やりでいく場合には
レコード爆音で聞けばどうしても空気の振動が針にのるから判断出来るw

517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:11:36.43 ID:7ov528mk
リファレンスレコーデングみたいに
同一の演奏を、AAAのレコード盤とDDDのCDの両方で出してるのを聴きくらべれば、
どっちが優れているか重大な手がかりになる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:14:26.10 ID:Ws+Qt3RF
>レコード爆音で聞けばどうしても空気の振動が針にのるから判断出来るw


アホくさ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:14:34.98 ID:YouTxxmu
スウィッチングに拠るのならバカでもわかるわ。
試聴室の外に出て、中に入った時に、そこで鳴っているのがCDかLPかを判別出来る人間などいない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:03:26.90 ID:ug9qhqbV
>>519
CDかLPか再生音で判別できない奴は、
CDかLPかどちらかを知らない奴だけだ。
そもそもスクラッチノイズをゼロにすることは不可能だし、
そんなところで音の違いを判断しようなんて
世界広しといえどお前くらいのもんだ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:11:48.19 ID:Pupw4AOK
良く再生されたLPはCDと区別が付かない。
区別が付くと言っているのは、ケーブルで音が変わると言う様なアホなのだろう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:38:17.23 ID:ZOErNHgz
じゃ結論はCDとLPは音変わらないって事なのか?
アホか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:45:48.88 ID:Pupw4AOK
区別が付くものと付かないものがある。そんなこともわからないアホなのか?
>>519を読んでいないのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:59:32.24 ID:JnyDwQ6e
補聴器使ってるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:21:02.52 ID:ug9qhqbV
>>523
だったら区別のつくアルバムとつかないアルバムを提示しろよ。
このスレでLPとCDの再生音の区別がつかない奴なんてお前だけだ。
どんだけズレた話してるか気づきもしない間抜けめ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:38:14.60 ID:EtYVucIh
>>525
同意w

聴いてもわからんって
貧弱な耳か糞スピーカー使ってるとそう感じるのかもな
それならしかたない
俺DJやってるけど、他のDJがレコード回してるかCD回してるかぐらいは音だけでわかるよ
あきらかに低音の響きとか高温のノビ違うもん
特にウーハーの動きとかまったく違うし

てか最悪波形みりゃ一発で解決じゃね?
@レコードを高音質PCMで録音したもの
Aその高音質PCMをCD音質にエンコードしたもの
B普通に市販CDで売られているものをリッピングしたPCM
PCで波形みてしまったらまるわかり


527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:43:30.72 ID:vKqYIigd
>>526

LPは >>7 みたいないろんなエフェクトかけまくりだからなw
一方DJで流されるような曲のCDと言えば音圧を上げるために
コンプかけまくって特に伸びのある低音なんて出せる余地がない

クラシックのマイナーレーベルのCDの中には非常に高音質の
ものがあるがLPでなんか出っこないし

両者最高の状態の聴き比べのできる音源を探すのは困難だ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:59:43.45 ID:2QhevSwM
まぢレス。
DSの方がLPより音がいい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:14:44.93 ID:6wfQW6f6
>>525>>526
そういうダボラは、他人の前で聞き分けてからほざこうなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:17:38.25 ID:ug9qhqbV
>>529
CDとLPの区別がつかないなんてありえないからw
早いとこ

「区別のつくアルバムとつかないアルバムを提示しろ」
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:28:36.14 ID:6wfQW6f6
そうだな、AzymuthのCascades。このLPはスクラッチノイズが無ければCDと区別が付かないだろうな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:34:34.81 ID:6wfQW6f6
Bostonのデビューアルバム、幻想飛行はLPとCDの差がすぐにわかる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 02:33:21.52 ID:IgWt9tO1
そりゃイコライゼーションが違うからだよ。
幻想飛行はLPの方が断然いい。
初版のLPだけだけど。

LPは初版と再版の音があまりにも違い過ぎる。
そういう意味ではCDの方がいいかな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 03:51:00.35 ID:pYYMnPTw
市販ソースはな。
マイスターも素人生録に勝てずだし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:21:08.90 ID:uW2bO+Jc
LP圧勝

イコライゼーションの勝利 w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:24:22.95 ID:v8NqxJRm
SACDと比べてもLPの勝ち。

今回こそはと懲りずにSACD買ってるけどねw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:49:57.43 ID:A2BRqtL8
LPがSACDに勝つって言ってる奴は、かなりいい機材を使ってる奴だろう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:47:11.00 ID:xECzYCoT
遅レス スマソ

>>489 テラークのことなら、あれはミスカット

これって、 http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20110603
とか http://www.nicotwitter.com/watch/sm6350015
で再生できている動画があがっているけど 単に >489の再生能力不足ジャネ?

できない理由を後付けでどっかの本で見つけたような感じww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:48:03.13 ID:xECzYCoT
スマソ。>>489>>487 誤り。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:09:25.21 ID:q0KEs2W+
1812 テラーク日本盤だね。動画は普通に再生できているな。
>>487 は再生できるだけの技術を持っていないバカなんだろう。

俺のところは独盤だが、1812 再生できている。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:32:33.82 ID:v3oKZ5TH
>>538
粘着力抜群ですね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:41:21.02 ID:xECzYCoT
まったりと・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:31:50.96 ID:vW3n1XKU
吸い付くようにトレース
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:27:37.08 ID:AK45/HNF
1812なんてSACVで聴けば十分
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:28:01.33 ID:AK45/HNF
SACD  orz
546(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/05(日) 09:24:58.30 ID:a/r6MAaF
CDだと迫力ないけど、SACDなら良いかも。
レコードで再生できる環境にあるから、それで十分に満足。
547(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/05(日) 11:01:30.95 ID:a/r6MAaF
ところで >>544 は テラーク盤の 1812 SACD 持ってるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:38:37.39 ID:AK45/HNF
ヲタなら買うもんだ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/993827
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:40:17.51 ID:EgKRYimi
>>548
これ違うだろ。
もうひとつの方が評価高い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:50:50.01 ID:7oVmpthF
テラークのそれ
標準針圧のAT-10Gで簡単に再生出来るよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:52:32.34 ID:Ve4eltUF
再生できない奴が、何かと理由を付けてカットミスとほざいているだけ。
再生できる奴はきちんと再生できる。
標準針圧で再生できるとは思わんが MM なら大丈夫なのかも。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:09:37.73 ID:uk7ORXwz
シュアーも全く問題なくトレースするよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:36:01.74 ID:AD9SgWm9
まあ、逆に考えれば、1812年で多少歪んでも針が飛ばなければ
その他のレコードは余裕もってトレースしてると考えてもいいから
自分の装置のトラッカビリティの目安にはできるってことだろうな
おれはテラークオムニディスクのトラッキングテストのセクションを使ってるけど。
554(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/06(月) 17:58:03.12 ID:nKVPVQBx
トラッカビリティだけが良くても 必ずしも音が良いとは限らないところが
LP らしくて面白いし、弄り甲斐があると思ふぞ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:45:00.29 ID:YOooJzgV
1812のLPは持って無いけれども 
あの雷のテストレコード(東芝の雷と高原の・・・)持ってるけどちゃんとトレース出来るよ。
大砲がトレース出来なければ多分あのレコードもトレース出来ないね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:15:44.41 ID:b1m3JbB0
針飛びしてリピート繰り返すわけじゃなし、
トレース出来る出来ないの話じゃ無く、
大砲の音らしく、雷の音らしく、再生出来るかってことだろ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:31:19.11 ID:wGvnJEtE
>>554
御意。云ひ得て妙ですな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:09:00.52 ID:HaDrnmKq
>>554
それはそうだが、まずはミストラッキング無くすことだろ
今や貴重品になったレコードの溝を下手に痛めたくなければだが
特に高域、女声のしゃししゅしぇしょがちゃちちゅちぇちょとかはまだいい
ジャジジュジェジョになるのも多いし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:00:14.50 ID:AtA4Y1xE
>>558
それはゴミが詰まってるから取り除くだけで解決する。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:33:07.35 ID:6Zb0iQZ+
ゴミにも原因があるかもしれぬが、
殆どは、カートの本質的なトラッカビリティの問題。
表面だけのトラッカビリティではなく、針圧の軽い・重いでもない。
パルスの強い溝をトレースすれば、設計・製造の良し悪しが判る。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:51:32.42 ID:KJtCo8KD
DQNな回答。頭の良し悪しが判る。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:32:41.13 ID:vVDl1EOm
スピーカーをmbl121に換えたら、CDがLPの音にほぼ追いついたので
最近はCDを聴くのが楽しくなっている。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:38:17.84 ID:xXdiNPme
それはSPが糞なんじゃないか・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:05:32.88 ID:FiYvw4Kr
LPの再生環境が悪いということが分かってよかったね。
5万くらいの機材? 150万ほど投入するとよくなるよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:10:04.93 ID:gdc6jRHc
>>564ていうかLP厨ども

ホンマお前らアホやな。

LPの方が圧倒的に良いということ自体「再生環境がくそ」ということだ。
CDがスカキンとかいってるやつは本当に再生環境(機材の値段ではない)を見直せ。

564の拝金主義、アホの典型だ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:36:33.25 ID:VHBx5dA1
貧乏人は遠吠えで吠えるしかないんだな。
ホントに同情してやるよ。カワイソダネ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:18:36.86 ID:+fBIszXG
>>564はLP愛好者から見てもアホそのものだけどな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:04:39.65 ID:VHBx5dA1
150万ってタンテ+アームで100万、カート30万、フォノイコ20万でバランス取れてるけどな。
トランス入れるなら予算不足するけど、このクラス買える人なら別に問題ないでしょう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:58:28.69 ID:GuCLv1FA
>>568
カートリッジは高くなったけど、10万も出せば基本性能では十分だよ
それ以上は世界一の低インピーダンスとか貴金属マグネットとかの趣味の領域
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:37:58.98 ID:2Lw5rx0f
結局は自分の懐具合を他人に当てはめようとするから無理が出る。
金持ちは50万のカートでも高くない。10万でも高い奴には高い。
それだけのこと。
571(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/10(金) 18:24:30.37 ID:udpQPqJA
>>569 の言いたいことも分かるが
フェラーリは高くなったけど、車も100万も出せば基本性能では十分だよ
みたいな論理だし・・・
金持ちは金持ちなりの金の使い道があるのだろう。きっと
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:53:05.31 ID:t5VMzx4t
無粋だな

失せろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:39:17.87 ID:aH2Q7hWr
572はカルシウム不足か。
金の無い奴は余裕もないらしい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:43:14.19 ID:c42Daivt
>>573
お前貧乏そうだなw
100万、200万程度のアナログで上から目線が一番みっともないぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:03:32.97 ID:P3ZMgvOy
>>565
ピュア板で150万程度で拝金主義とか。
576(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/11(土) 17:05:16.60 ID:g0XJdL8j
575 そのとおりだね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:10:58.57 ID:3Msnk33+
150万じゃ機器も買えない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:07:37.28 ID:Hd9Z1AUf
150万で機器までそろえるの?
タンテ+アームだけで きつきつだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:17:09.40 ID:QTgVRQDL
アイワのOEMのテクニカのプレーヤーで充分
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:16:00.39 ID:Hd9Z1AUf
君にはそれがお似合いだ
おれは250万でアナログが一応まともに動いた感じがする。(アンプ、SP別)
サブのタンテは100万しかかけていないが音は歴然として違う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:32:26.77 ID:kBlWNdwM
マジレスかっこわるい・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:26:27.29 ID:Hd9Z1AUf
君のような貧乏人も指を咥えて ほざいていればいい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:33:10.88 ID:7V5o/b+N
すげーなおまいら。おれなんか中古30万のタンテ+アームでアナログ始めて
予想外のアクセサリー代と針の出費にたじろいでるちゅーのに・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:43:27.26 ID:tT+Yphrh
口だけだからw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:04:25.62 ID:Hd9Z1AUf
そう言いながら羨望と悔しさで枕を濡らしていればお似合いだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:55:05.37 ID:7EhfAng2
テクニクス 1200MK4
オーディオテクニカ PEQ20
DL103、33PTG、M97xE、M44G(CR)、M44GX、GOLD1
ウォークマン A857

俺はこれで満足w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:55:43.73 ID:7EhfAng2
DL103はSASに改造
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:40:39.45 ID:wSJcLKDT
DL103...
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:10:51.89 ID:MSeZ8kUt
>>580
250万掛けてようやく人並みの音聴いてんのか。
コスパわるw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:07:23.28 ID:tg060dpQ
中古部品をかき集めて組み立てた総額2万程度の自作プレーヤーに
AT-F3/IIIを付けただけの俺が来ましたよ

いや なかなか悪くない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:32:02.22 ID:aZgSZ8nf
>>589
ピュア板でコスパとか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:23:06.22 ID:VWQvG6jX
>>589
LPが再生できてそれで満足なら1万円前後のUSBつき買えばいいよ。
コスパいいから。
君は500万円以上の金をアナログだけに使うことはできない貧乏人なんだから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:41:44.82 ID:Fb8wdzGE
基本的に3桁中〜後半のおっさん連中か、PCでなんちゃって再生してる奴か
どっちかしかおらんのね。

レベルの格差が酷すぎる。

中堅クラスは選択が狭すぎて同じようなものしか買って無いし。
アンプの話出たらお決まりのようにアキュ。
E-350、E-450、ラックスのL-570の話は見飽きた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:09:37.25 ID:aZgSZ8nf
>>593
ミドルクラスが充実していないのは、
オーディオが衰退している証拠。
趣味にさえ金出すのが嫌な連中に、
選択肢なんぞいらん。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:52:26.52 ID:wI4DZTLH
>>594 同意
596(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/14(火) 18:41:48.79 ID:YvnANKmb
まあ、メイン機のアナログ周りだけで400万は いってるから、
250 - 300万ってそんなに高いという感覚がないけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:35:22.57 ID:Fb8wdzGE
>>596
まあそうなるわな
とにかくアンプに金がかかる・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:59:25.59 ID:4JQWe9IK
結局金持ってるヤツが一番偉いって話なんだから笑わせるよな。
使った金の価値が機材にあるか不安になるだろ?w
599(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/14(火) 22:24:36.70 ID:YvnANKmb
>使った金の価値が機材にあるか不安になるだろ?w

そんなもん 気になるわけないだろ。気に入らないとか音が悪ければ買い替えりゃいいだけだし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:10:03.98 ID:0WADV+wD
>>598
びんぼうくさい考えですね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:25:40.01 ID:A2tgzWhh
アナログに400万なんぞ馬鹿としか言いようがない。愚の骨頂。
ガラード、SME,SPUで30万で上がりだ、ふざけるにもいいかげんにしろ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:49:58.60 ID:o2nGbKr1
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:53:14.03 ID:DiZ5Cll0
>気に入らないとか音が悪ければ買い替えりゃいいだけだし。

使いこなすって選択肢はなしですかw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:24:58.57 ID:x0Jn7kVA
>>600
頭使えっつってんだよ。
高い金出したから音が良いんだろ?悪けりゃ買い替え成り金の発想だな。
良い客だわw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:24:52.96 ID:YtBsGHV4
>>604
製品はね、頭使った分、金額が上乗せされているんだよ。
分からなかったの?
お金を出して有難く手中に入れるわけ。
わかった?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:27:48.23 ID:z6VVTvzu
毎度っ(プ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:40:45.48 ID:N18K9vBW
>605
なんだか宗教団体に騙されてありがたい壷を買わされた人みたいだけど
608(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/15(水) 07:17:22.17 ID:ZLIcV3O0
>>602 それで自分が十分だと思えばそれでいいんですよ。
無理することはない。それでもしばらく使ってみて粗が見えてきて
使いこなしだけでは対応できないと思えば買いかえればいい。

国産のアナログ機材は使っていないので、海外のBBSやForumで
情報をできるだけ仕入れて、自己判断すれば、買い替えに至っても納得できる。
609(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/15(水) 07:39:01.26 ID:ZLIcV3O0
>>601 も一緒ね。それで自分が十分だと思えばそれでいいんですよ。
でもSMEも現行最安価 M2-9の標準価格は¥250,000だから30万円であがりなんて
ことは私には絶対ないけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:58:52.35 ID:uiObiqvr
「いいですか、皆さん、DVDやSACDというのは本当に音がいいのか、
ブラインドで聴いて本当に違いが分かるのか。
ここに同じ曲のDVDとCDとCD−R、そしてもう一つはSACDとCDとCD−Rを用意しました。
ランダムに5曲かけますから、どれがどれか回答して下さい」。
一瞬みんなの顔が引き締まる。
「まず最初にサンプルとしてCDをかけます。その次からが問題です」。
1曲目のところでもはやみんなが頸をひねった。
まさに先ほど茂曽路さんのミスが現実試験問題となったのだ。
さて答え合わせ。10問あって全問正解者はむろんなし、
9問、8問と下がって5問正解のところでやっと会員のほとんどが手を挙げた。
結果には皆唖然、この催しを企画した河野さんには期せずして拍手が送られた。
しかし、「DVDもSACDもCDと大した違いはない。
聴きわけられるひとはいない」というの河野さんの総括には、反響も大きく後に掲示板をにぎわした。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:46:57.31 ID:ORO5s5mV
昔からの機器でも値上がりしてるからな
ダイナベクタのアームも出たばかりは15万、今55万
俺のパイオニアP3aは20年前に中古で25万で買った
そういう意味ではアンプ類はそんなに高くなってないかな
20万クラスのフォノイコで結構満足50万あればあがりでもいい
612(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/15(水) 16:56:51.35 ID:ZLIcV3O0
2002年に掲載された使い古されたものを今頃良くもちだすなあ。

http://www.uwasa2ch.net/kaden/1169724003.html
の189参照

この 202.に
自分で実験できない人がコピペに頼る傾向があるよね。
実地に基づかないのでは説得力なし。
とあるがホントだね。

オリジナルは
http://homepage3.nifty.com/sakatani/omega/omega13/omega13.htm

LP を 192kHz 24bit でサンプリングして DVD-AUDIO (192kHz 24bit)に焼いたものと
44.1kHz 16bit にリサンプルした CD を聴き比べれば差が良く分かる。

やってみたら?

ただ 192kHz 24bit の DVD-AUDIO を焼くには Minnetonka Discwelder Chrome II
を買ってね。20万近くするソフトだけど、簡単で便利なソフトだよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:31:45.00 ID:FRu8aDqC
まっ200万円の機材買うよりオリジナル盤見つける方が大変だし金もかかるわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:22:06.47 ID:66pP0t9J
昔々こんなソフトがあってだな〜。市価1万程度だったが,
今でも現役だったりする

国内初! 24bit / 192kHzの高音質とDVD-Audio作成を実現した
音楽DVD作成ソフト「DigiOnAudio」を開発・10月11日(金)全国一斉販売
あらゆるオーディオメディアに対応した、マニア垂涎のツール
http://www.digion.com/news/20020906.htm
615(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/16(木) 12:37:34.97 ID:p+CV3sGU
DigiOnAudio購入しましたが変換エンジンはいまひとつなんですよ。
それで業務用の Minnetonka Discwelder Chrome II を購入しましたけれど
業務用だけあってコピープロテクト作成等の機能面や一番重要な音質面では
DigiOnAudioは足元に及びませんでした。

wavからmp3に変換する場合も変換エンジンで音が変わりますが、
特に192kHz24bitファイルの扱いについてはMinnetonka Discwelder Chrome II の方が
10歩位優れていますね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:33:22.31 ID:/Xm7my2n
>>610
でどんなシステムで鳴らしたわけ?

個人的には
聴き比べるなら最低限5000w程度のシステムは欲しいんだけどw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:10:00.32 ID:R4fBvoX3
>>616
心の貧乏な人よ、
バカ丸出しだなw
618(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/16(木) 21:14:37.09 ID:/EhbYupB
スピーカー本体はFE103
619616:2011/06/16(木) 23:11:27.98 ID:/Xm7my2n
てかDJなんで普段からそういう環境です
野外のイベントなら軽く10000wのシステム
全開でぶんまわすこともあるよ

そういう環境なら
CDとMP3とLP
LPからエンコードした192kHz 24bitのデータを聴き比べることができますね
ウーハーの振動とか
高音の響きとか明らかに違うんで…

けどそこまで極端に音量だなさいと
聴き比べることは俺には無理ですがw
620616:2011/06/16(木) 23:17:25.25 ID:/Xm7my2n
ちなみに自宅だと
そうそう音量だせないので
別にCDでもLPでもどっちでもいいんんじゃ?
って所ですね

けどモニターヘッドフォンで聴くとなんとなく差があるので
LPをデータ化したものをメインで聴いています
劣化しないしホコリとかきにしなくていいですからw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:29:48.55 ID:gdNJ3IRM
テレビ君が出現したか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:18:43.71 ID:q8H0652q
>>621
テレビ君?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:25:32.86 ID:7k7fZhWU
水木しげるの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:24:25.45 ID:8zwK7cnF
DJとかなんとかって自慢したいだけじゃねえか。
すごいね、有名人なら尚すごいねw

デカい音聴き過ぎて耳おかしそうだから却下。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:29:17.55 ID:A28TZC6u
>>620

ジャズとクラシックはAD(アナログディスク)

ポップスやロックはCD(コンパクトディスク)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:39:45.18 ID:3+lcllHu
ライブがいちばん






でもない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:40:40.69 ID:DzhA2YC+
今はLPって言ってくれないと、業界としては困るんだよねー。
客がレコード触りだすと、日銭が落ちるんだよなー。
ゴソゴソとポケットマネーを使ってくれるんだから。
問屋の営業マンも教えてくれるんだよ。
社長、アナログが売り上げ上げる鍵ですよ、ってね。
レコードプレーヤー置いて、聴かせて、イーですよ、
って言ってれば、客がその気になって、自宅で触りだしたら
こっちのものですぜ。ってね。  
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:39:43.16 ID:E0rzEXYp
商売商売
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:49:00.13 ID:3ML473y9
店で視聴してネットで購入
正攻法の商売じゃ成り立ちません
630(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/18(土) 10:30:15.51 ID:YgXkly4X
ビジネスモデルの変革に一部のオデオ販売店がついていけないだけ。

100万円以下の安価な機種はネット、100万円を超える機種はサロン化した販売店のように
両極化するしかないのでしょう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:41:11.40 ID:7ptsCiRl
CDの音が悪すぎるのが原因、CDの音がもっともっと良くなれば全て解決する。
無理だろうね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:07:57.88 ID:T5C7u+kW
歳とって耳が悪くなったのが原因、耳がもっともっと良くなれば全て解決する。
一度死なない限り無理だろうね。
633(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/18(土) 13:15:14.97 ID:YgXkly4X
631>632 631の方が理屈が通っている。

若物はmp3で十分満足。オデオ機材単価も低い。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:15:30.61 ID:3ML473y9
一部のオーマニの頭が悪すぎるのが原因、頭がもっともっと良くなれば全て解決する。
死んでもわからないだろうね。
635(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/18(土) 13:35:36.17 ID:YgXkly4X
634は自分のことを言ってるの?
天に向かって唾を吐くと自分にかかるよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:07:33.71 ID:dNrVFzWM
CDが良いと言う人はLPをどういう装置で再生してるのかな?
書いてみて下さいね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:09:29.18 ID:E0rzEXYp
自分からどうぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:11:10.46 ID:+fut4O/K
制振手を抜くとアナログは音がもろに悪くなるのを最近実感した。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:15:26.63 ID:dNrVFzWM
ほらほらLPは悪い悪いと言ってその装置を書く事も出来ない腐れ装置をお使いですね。(笑)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:32:30.96 ID:CtvQGk5c
うちでは、CDでしか無ければCDで聴く、LPでしか無ければLPで聴く。

どっちあるなら、鳴らすひと手間が楽しいからLPで聴くってだけだな。

うちではCDのよさとLPのよさって次元が違うから、真面目に比較する気になれんな。

どっちもいい音かな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:48:11.66 ID:9fjsEkbf
639低脳の最たる例。
640懐が広い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:43:01.28 ID:coZNYtsT
でもまぁ紙ジャケのCDの方が面倒くさいんですけどね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:56:01.94 ID:NWqBcJH2
>>641 貴殿の装置を列挙せよ、どうせ塵装置。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:18:10.19 ID:MeBSF+BJ
自分からどうぞ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:21:56.06 ID:QNTFtFWb
>>644 ほれその糞装置を書いて御覧。恥ずかしくて書けないんでしょう。
おれは良いとも悪いとも書いてないよ、だから書く必要は無い。
644氏の恥ずかしい装置が知りたいだけの事。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:48:34.32 ID:3ZVvQUMf
>>645
AD系は総計100何十万やで。
AMAZON SYSTEM2、マイクロBL91、DDL60、
DENON DP3000システム、
オルトフォンSPU、DENON DL103R
アームはクラフト、DENON,SME,ORTORON、MOERK、
MICRO他多数
フォノアンプはラックスE03、アキュAD、マランツSC9(フォノ部)
パイC21(フォノ部)、他多数。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:51:53.70 ID:DcFAH2R6
643,645
低脳だな。なぜ低脳なのか分かっていないらしいが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:52:06.23 ID:3ZVvQUMf
CD・・・POPS、ROCK・・全体に電子音楽の場合
AD・・・ジャズ、クラシック・・・全体に生楽器の場合

ジャコパストリアスあたりは、ADが入手できれば望ましい。
先日マイルスのKIND OF BLUEをCDでも入手した、聴き比べ兼、車用
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:54:33.56 ID:3ZVvQUMf
基本的にピュアオーディオにおいて秒針月歩のDACチップを用いた
デジタルプレーヤーなぞありえん。

くしゃみをしている間に、もう「古臭く恥ずかしい音」に
変貌しているだろうよ。機器選定をしている最中に次から次へと
新型が出るのがDAコンバーター、SACDプレーヤーだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:55:30.47 ID:3ZVvQUMf
ピュアオーディオ=基本的に「アンチデジタル」であると
知るべきだろう。

そもそもデジタルの時点でピュアでは無いのだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:59:11.92 ID:3ZVvQUMf
CD・・・低ノイズ、但しジッター、リンギング、ノイズ。
(耳に聞こえない暗騒音)

AD・・・生楽器の実在感、不安定な再生、埃によるノイズ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:02:02.98 ID:3ZVvQUMf
私の言うことが信じられないのであれば、15年前の
DSPやDACを使った(20bit時代か18ビット時代あたりの)
AVプリアンプのデジタル音を聴いてみれば分かる。
恥ずかしいこと、フルチンのごとし。
ビンテージシンセサウンドかと思ったぞ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:28:59.58 ID:MeBSF+BJ
643,645
低脳なうえにバカがつく。
645の論理構成は あほ丸出し。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:29:47.23 ID:qDek+Jvl
>>647
低脳としか言えない高脳なんですね愉快ですね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:38:30.00 ID:MeBSF+BJ
650
>そもそもデジタルの時点でピュアでは無いのだ。
この論理からするとデジタル録音のLPもダメらしいが、SPとか蝋管聴いてるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:47:58.71 ID:3ZVvQUMf
>>655
実際にダメだぞ、耳ついてんのか?
PCM録音時代のはダメだ。ADの最大の長所である実在感が
消え失せてる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:50:16.67 ID:3ZVvQUMf
>>656
中古レコード市場におけるプライスを調査すれば分かることだ。
もちろん値がつかない位に安い。
録音状態はローノイズと感じるが、それだけ。
弦もラッパも全然ダメだね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:52:28.51 ID:DcFAH2R6
656
最スピレベル(笑)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:55:18.88 ID:3ZVvQUMf
基本的にはマルチマイク録音がアナログオープンテープの
8ch〜16chに記録され、ミキシングされた後に
マスタリングの仮定においてもスチューダーなどのアナログマスター
で記録された録音が望ましい。つまりADは極めて限定される。

今はHDD録音、全部PRO TOOLSになっちまっていて、デジタル
マスタリングなので、どうにもならない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:56:37.89 ID:3ZVvQUMf
>>658
お前のようなクソ耳でもすぐに分かるよ。
我々は生楽器の実在感を聴く為だけに、AD(アナログディスク)を
聴くのだ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:00:11.02 ID:MeBSF+BJ
我々って660おまえだけだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:01:05.71 ID:DcFAH2R6
3ZVvQUMf
お前の言うような条件でないと実在感とやら(LP厨が使う典型的な用語)
がでないのか。糞環境だな。お前、最スピ本人かw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:03:24.18 ID:MbRkmF5I
>>660
単なる思い込みだよ、音の悪いCD訊いてそれがフォーマットの問題だと思ってるだけ。
STUDERのアナログも持ってるけど、初期のDATで録音した方が遙かに忠実度が高いよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:08:25.10 ID:3ZVvQUMf
>>661 IT会社の工作員であるお前はオーディオを持って無いから
>>662 IT会社の工作員と会話してもしょうが無いよ。
>>663 お前は確実にSTUDERを持っていない、時給の工作員
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:09:06.31 ID:3ZVvQUMf
デジタルプレーヤーは総じて音が悪いので買わない方が良い。

もちろんデジタルメディアも同様だ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:10:18.74 ID:3ZVvQUMf
ドイツはずっとデジタルもアナログもやっている。
日本はアナログで相当立ち遅れた。

最近になってエソやアキュがアナログを無視できなくなって
フォノアンプを出したし、ラックスに至っては25年ぶりに
ADプレーヤーを出した、どんだけバカなのかと言いたい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:13:08.49 ID:3ZVvQUMf
その点、DENONはこの30年、ADプレーヤーを絶やしたことが無く、
MCトランス、MCカートリッジと充実させてきた。立派なものだよ。
(一時の気の迷いでPCM録音のAD出しちゃったが、お約束)

一方でブルーレイユニバ、トランポも作ってきた。
まさに日本で言えばLINNのような存在だな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:14:15.02 ID:cJjCTTh6
昔のCDの音はADコンバーターの音聴いてるようなもんだ。
今のCDの音はデジタル編集機器の音聴いてるようなもんだ。
過去の遺産を聴くならLPの方が有利なのは事実。

番外編で生録を焼きこんだCDの音は桁違いにいい。
つまり市販CDはフォーマットの限界使い切れてない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:16:43.29 ID:3ZVvQUMf
皆さんもご存じのように2000年以降、
アナログが復権し、見直されてきた。それは80年代半ばから
ずっとCDを聴いてきた、我々「CD世代が選択した結果」である。
デジタル機材は「エフェクトとしての楽器」としては良いが、
ピュアには似つかわしく無いね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:19:37.86 ID:3ZVvQUMf
日本のオーディオ経営者はデノン以外はオーディオ音痴だった。

脱原発・・・・・・・・・・・ドイツの圧勝
自然エネルギーの移行・・・・ドイツの圧勝
アナログの充実・・・・・・・ドイツの圧勝←←←←←←
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:22:20.85 ID:3ZVvQUMf
>>670 これも追加しろ
日本のスピーカー製造業は、英国と比較してスピーカー音痴だった。

なにしろダイヤの佐伯さんがツン簿と揶揄されるくらいだ。
あまりに「理系的アプローチ」で、ティーテイスター(紅茶の茶葉の)
や香料、コーヒーのブレンダーと同じ技能がSPに必要ということが
全く理解されていなかった。解析データだけではダメなのだよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:22:53.52 ID:yidAJolj
基地外警報発令中!


ID:3ZVvQUMf
ID:3ZVvQUMf
ID:3ZVvQUMf
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:23:58.66 ID:3ZVvQUMf
>>671
その観点で言えば、ヤマハはさすが楽器を作っているだけに、
スピーカーでは、頭一つ抜けていた感じだったな。私が最初に
買ったのもNS10M studioだったことからも分かる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:24:06.81 ID:cJjCTTh6
同一IDで自分にレスする奴久しぶりに見たわw

675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:24:40.69 ID:DcFAH2R6
670→671
アホここに極まれり。w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:29:19.43 ID:3ZVvQUMf
恐らく、世界でも一番音楽が分かっている、
「オーディオが分かっている英国人」、そのLINNは
デジタルでもアナログでも先行していたのは記憶に新しい。

どうにかなっているのは物量を投入したアンプ類だけという始末。
つまり、日本は「量で勝負する部分が勝てただけ」で、
「感性領域」では「日本人は英国人に遥かに劣っている」ということ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:31:11.12 ID:3ZVvQUMf
おっしゃるようにエソ、アキュ、ラックスは

DLNAプレーヤー出せてませんな・・・LINNに10年遅れ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:34:57.33 ID:cJjCTTh6
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:31:11.12 ID:3ZVvQUMf
                               ↑ お前ここ注目な
開き直りなら見苦しいからやめろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:35:13.83 ID:Qo5WEUBD
> 3ZVvQUMf
「ピュアオーディオ」の意味を根本的に取り違えてないかw
ADもCDもピュアですけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:38:12.60 ID:cJjCTTh6
2chの使い方と自作自演のやり方を根本的に間違ってるのは確実だ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:38:40.38 ID:DcFAH2R6
>>678,>>679
3ZVvQUMfは最スピだから・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:39:46.55 ID:yidAJolj
ID:3ZVvQUMfは60〜70代の爺だろw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:42:18.35 ID:N4Q7kHKW
オレ、お気に入りのアナログ盤をCD−Rに焼いて聞いてるけど
違いは分からないから、フォーマットの差ってないんだろうな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:56:59.91 ID:MeBSF+BJ
683
それは哀しいプアな再生環境ですね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:59:11.65 ID:3ZVvQUMf
>>683 分かったかな。ここは君達貧しい人が集う場所では無い。

アナログに100万、200万出す人が珍しく無い場所だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:05:58.82 ID:3ZVvQUMf
>>678
IT工作員の企業犯罪の開き直りのことかね?
日本の法律では、2chを禁止しては居ないのだが・・・
もちろん社員の不当解雇などは法律で禁止されているが・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:10:09.41 ID:MeBSF+BJ
685 ここは基地外が集う場所では無い。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:11:50.49 ID:3ZVvQUMf
>>687
ここは工作員が集う場所では無いからネ。
持って無いのに書きこむなよ。

純粋なオーディオファンだけが集う場所。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:12:10.17 ID:cJjCTTh6
最スピ相手にした時点で負けか。
俺らの負け負け。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:12:36.96 ID:3ZVvQUMf
>>687 他人様をキチガイ呼ばわりなので君は既に犯罪者ですな。
軽犯罪法違反だよ。

691釣り餌:2011/06/19(日) 13:14:09.79 ID:3ZVvQUMf
基本的にピュアオーディオにおいて秒針月歩のDACチップを用いた
デジタルプレーヤーなぞありえん。

くしゃみをしている間に、もう「古臭く恥ずかしい音」に
変貌しているだろうよ。機器選定をしている最中に次から次へと
新型が出るのがDAコンバーター、SACDプレーヤーだよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:15:26.60 ID:MeBSF+BJ
689 禿同
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:16:53.93 ID:3ZVvQUMf
691 ハゲ同
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:18:41.94 ID:3ZVvQUMf
ピュアオーディオ=基本的に「アンチデジタル」であると
知るべきだろう。

そもそもデジタルの時点でピュアでは無いのだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:21:31.71 ID:MeBSF+BJ
こんな釣り餌と書いてあるでっかい釣り餌にかかるとはねえ。(くすくす)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:33:19.39 ID:3ZVvQUMf
結局、どこのアナログプレーヤーが良いのだ?

英国のミッチェルエンジニアリングか? CREEKか?
LINNか? ノッティンガムアナログスタジオか?
ドイツのトランスローターか? 
カナダのOracleか? アメリカのVPIか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:34:28.70 ID:3ZVvQUMf
英国のミッチェルエンジニアリング
・・・アナログプレーヤーで「40年」、現代プレーヤーの代表。

ヨドバシなど家電量販店にも置いてあるという。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:37:42.18 ID:3ZVvQUMf
英国のLINN LP12 かつてフー先生が
1970年代に雑誌で紹介記事を書いたこともある、名品中の名品
バルハラ電源(も既に20年以上の歴史を誇る)
やトランポリンなど、周辺アクセサリーも充実。
(岩手のジャズ喫茶の菅原先生も2台を何十年も愛用。)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:14:25.85 ID:2Bpvg+YC
>>696
で、色んなメーカー名を羅列して何がしたいんだ?w
貧乏人。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:40:25.67 ID:lcab4DUl
オレはデルフィが欲しい
デルフィに手持ちのシリーズ5を組むのだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:55:16.90 ID:uPaVsz1w
LP12の価格の変遷を書いたレスがあったな。
LINNぼったくりの歴史。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:14:13.06 ID:6sOjughJ
日本出てこない。まさにクソなんだなあ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:29:09.36 ID:OQR8GHY4
テクニクスさん・・・
704(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/21(火) 12:48:01.07 ID:ss80Hprc
現行製品で日本製は残念ながら見るべき製品がないと思います。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:14:18.91 ID:ja8SSOGe
現行製品で地球製は残念ながら見るべき製品がないと思います。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:14:44.56 ID:2rsKbCAU
びっくらこきまる、スレの趣旨から外れてんだよ。
外国製のが凄いって言いたいだけ。
707(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/22(水) 09:09:42.66 ID:VmtkB1wD
704 は 702 に対するコメなんだけど・・・
LUX とか DENON が新商品を投入したけど魅力がないんだよね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:39:04.64 ID:1oYj6GrI
>>707
もうアームを作ってる工場が2カ所くらいしかないんじゃないか
軸受け付近の造作を見る限りだと、ベルドリーム(ラックス)か
松下の1200用のアーム作ってたところ(電音の現行製品)
709(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/22(水) 16:40:50.71 ID:VmtkB1wD
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:28:30.12 ID:ARG99cxT
良くも悪くも新品のアナログは海外製品しかまともなものが無いのが現状。
古い中古は別にして。
やはりCDで満足している層とアナログ層は金持ちかそうでないかの差か
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:18:36.68 ID:LeGxnXfZ
金銭は二の次。
聴く耳を持ってゐるか否かの違ひだらう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:48:05.38 ID:bnxX4KPl
710,711
ひとつ訊いていい?
「本気で言ってるの?」
だとしたら究極のアホだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 05:28:34.15 ID:RWXdeg3c
河馬には、このやうにレスしやう。
第一に、耳と感性、次に必要なるものは出費。
これなら、アホでもわかりますかな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 05:36:50.21 ID:RWXdeg3c
Auduoは、物理特性を蔑ろにすることはできない。
無視すれば、単なる、逝かれた教祖様になりかねない。
しかしながら、究極的には、耳と感性で詰めるものだらう。
だが、耳だけでやれば、これまた、暴走するに違ひない。
CDもLPも、それぞれよいところもあり、また欠点もあるだらう。
それを承知で、それらを、うまく使いこなし、そこに収録されてゐる音楽に
耳を傾け、こころをふるわせられることこそ、肝要ではあるまいか。
715(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/26(日) 10:09:39.48 ID:vhOOJcSx
まともにアナログ再生しようと思うと 100万円じゃ不足するから
710が言うのも分かるような気もする。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:45:40.31 ID:vU/s0BRX
中古3万円で十二分に鳴るけど
717(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/26(日) 11:46:51.39 ID:vhOOJcSx
710は古い中古は別にしてとある。
新品のアナログでまともなものという前提を変えるならハドオフで500円でプレーヤは手に入る。
それで満足できるならそれでいいと思うよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:13:18.06 ID:vd4HyG9r
いい加減、上から目線やめろよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:54:14.61 ID:dxrGNN2D
710の言うとおり所詮は 金持ちかそうでないかの差か
貧乏人は引っ込んでいればいいのに。スレも荒れないし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:44:57.35 ID:5f7FqJLJ
ほんとだね。718なんか貧乏人の僻み根性丸出し。
「俺は貧乏人だから いい加減、上から目線やめてくれよ」なんて。
書かなきゃいいんだよ。こんな書き込みをして恥ずかしくないのかね。
アナログプレーヤーに300万出してもベンツのエンジンすらも買えない端金なのに。
721(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/26(日) 19:53:07.19 ID:vhOOJcSx
まあ、マターリとお
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:35:18.76 ID:/6vTuj3g
こいつら、誰を誰と勘違いしてるんだ?
つーか匿名で金持ち自慢して楽しいのか?

>>720
何がベンツのエンジンだよ。ハッタリだけだなお前の人生。
そんな記号に恐れ入るかっつの。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:43:20.56 ID:nMq1uLNU
大体、A-ClassもS-Classも一緒にベンツって言っているバカがいることに驚いた。
A-Classのエンジンが300万もするか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:03:44.96 ID:7Y9lCFJv
アナログはある意味では確かに金がかかるが、それはCD環境から
アナログに移行しようとする場合。最初からアナログメインで組むつもりなら
驚くほど金はかからない。俺みたいに30年前からアナログしか眼中になかった
者からすれば、装置は昔から一通り揃っているし、盤は安く買えるしこんないい時代はない。
CDが聞きたければ、その辺のCDPかCDドライブでも付け足せばよいだけのことだ。
ま、そんな俺でも流行に遅れないように、一応CDは数百枚ぐらいは持ってる。
725(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/26(日) 21:08:02.48 ID:vhOOJcSx
2535LNR25M とか。まあ、マターリとお
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:11:22.49 ID:aLGSO8Ge
マターリじゃねえよwお前が主原因だろが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:25:58.02 ID:pmKEi8YZ
>>725
でていけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:45:14.22 ID:A3QWhLs8
馬鹿なコテ付けてる奴ってどこでも嫌われるよなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:54:34.67 ID:WsYvhpAv
10万で良いアナログシステムが組めない
スキルの低さが笑える
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:57:37.37 ID:A3QWhLs8
でも10万だとさすがに新品は無理だろ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:58:53.30 ID:aLGSO8Ge
>>724 言えてるな

今のシステムが壊れたら車買うくらいのつもりで機器選びしなきゃなとも思うが、
リザーブ用に過去に衝動買いしたプレーヤーが全く壊れる気配もないし、
時々カートリッジを追加購入するくらいの変化しかここ数年はない。
ホントに金かからない趣味だわ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:33:21.37 ID:tz57mjxD
ここは金持ちが貧乏人をあざ笑うスレ。
3万円の中古で満足している奴や、金のかからん趣味と
言っている奴を思い切りバカにすればいいだけ。
どうせ貧乏人は遠吠えで喚くしか能が無い奴らだし
金持ちにバカにされる存在でしかないのだから。
せめてアナログに300万円以上かけている奴だけが
レスに加わればいいんだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:26:24.55 ID:/tcPqCjO
て言うか「ここはCDとLP、自宅でどっちがいい音か」ってスレなんだよな。

おめえが去れw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:37:52.07 ID:tz57mjxD
おほほほ。貧乏人がホザいとる。善き哉、善き哉。
バカ犬の遠吠はどんどんやってくれ。笑ってバカにするには丁度いい。

アナログプレーヤー関連だけで350万円を超える機材で再生するLPは安物の音しかしないCDより遥かに音がいい。
道端で拾ってきたプレーヤーや3万円の中古の音で喜べる駄耳が本当にうらやましいよ。

吠えろ!貧乏人ども!

尚、最低200万円以上のアナログ機材を使っている方はキチンとお話伺います。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:40:31.69 ID:EB0/YHFD
仲間割れw
CD派はそっちのけで、LP派 VS LP派になってやがるw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:50:35.32 ID:tz57mjxD
735は頭悪いな。そもそもCDは論外なんだよ。
それでもCDに負けるアナログ機材ってどこから拾ってきたんだ。

それと書くなら 安物LP派 VS 高級LP派にしてくれ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:11:28.83 ID:xRkLytwX
プレーヤー:ROKSAN RADIII(20万くらい)
カートリッジ:オルトフォン MC-30W(7万くらい)
トランス:アントレー ET-500(4万くらい)
アンプ:マランツ PM-99SE(28万くらい)

全然200万に届かない(泣)

もう来ません・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:12:58.54 ID:tz57mjxD
あ、金持ち VS 貧乏人 でもいいぞ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:21:04.31 ID:EB0/YHFD
どんどん行数が減ってきたなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:23:52.21 ID:f0YPYBt2
>>737
いい機材使ってるじゃない。
最近のボッタクリ系高額機種に負けるとは
思えないけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:31:20.75 ID:tz57mjxD
MC-30W いいものつかってるね。そこそこの音がでるけどせめて
Cadenza Blue を使ってやってくれ。ルビーカンチレバーで安くてもいい音がする。

ネックはプレーヤーだね。既に分かってると思うけど。
Roksan Xerxes. 20 Plus あたりがほしいところだけど・・・

拾ってきたプレーヤーや3万円の中古機材以外のまともな人がいると
知って安心しました。がんばってください。
742737:2011/06/27(月) 13:41:56.61 ID:j+hieed9
いや、中古3万円のカキコしたのオレなんだけど。
PC部屋の方で使ってるけどいい音。
あと、トランスはET-200の間違いな。

【PC部屋】
プレーヤー:ビクター QL-A7(中古10000円)
カートリッジ:オルトフォン MC-3Turbo(中古8000円)
アンプ:テクニクス SU-A9(中古22000円)

あ、4万だったw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:51:19.39 ID:tz57mjxD
どちらもフォノイコはアンプ内蔵ね。
このあたりも手を加えるといいね。
いま注目しているのは Parasound - Halo JC 3 Phono Preamplifier
メーカーに発注すると日本100V仕様を5週間で作ってくれる。
2200ドルだから安いと思うけど。(送料別)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:55:44.31 ID:EB0/YHFD
けなしてたクセして、急に歩み寄ってきやがったw
きもちわるw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:01:01.61 ID:tz57mjxD
金があるなら
http://www.whestaudio.co.uk/cms_downloads/MC%20REF%20V.pdf
これ使ってるけど1万ポンドだから安いものだ。

あとはこの程度そろえてからゆっくり話すか。

貧乏人は僻むしかないからかわいそうだね。
金が無いのは悲しいもんだ。もっと吠えろ >>744
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:01:39.14 ID:f0YPYBt2
テクニクスのそのアンプのフォノは神音質。
整備がキチンとされてればの話だけど、
買い換える必要は感じないな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:03:50.87 ID:tz57mjxD
所詮は貧乏人の発想だね。みみっちい。
君の耳には神音質。わはははは・・・
おもしろい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:11:20.10 ID:HsK+bpL+
ID:tz57mjxD
お前の話は全く参考にならんw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:15:26.52 ID:f0YPYBt2
只の荒らしだからね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:29:16.89 ID:HsK+bpL+
好みの音やジャンルを聞きもせずに機材を勧める辺り、ズブの素人っぽいな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:35:00.63 ID:tz57mjxD
テクニクスのそのアンプのフォノは神音質。
って、ジャンルごとにフォノイコ変えないんだろ。
なにせ君には神だからな。
最初にWhest買っておけばほぼどのジャンルにも向いているよ。
それで不足を感じればジャンルごとにフォノイコを追加すればいいし
それよりもカートを変えた方がより変化が大きい。
フォノイコの安物は品によって大きく音が変わるが、Whestクラスはどの曲も
丁寧に処理してくれるよ。
安物しか使えない貧乏人はワカランだろうがな。
フォノイコは30万から200万まで持っているが、Whestを使う機会が
一番多い。
一度使ってみたらわかる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:44:17.91 ID:HsK+bpL+
あーあ、自分以外は全て敵状態になっちゃってるよ
こういうの久しぶりに見たわwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:55:02.52 ID:RRUzQqGD
びっくらこきまるが名無しになって暴れてるのか?(笑)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:42:01.00 ID:ZdGE/pm8
>>753
鋭いw
俺もそうではないかと思ってたわ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:52:16.52 ID:Gk6uRE5c
>>752
今日のここの住人が全部貧乏だからな
756(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/27(月) 17:55:13.02 ID:j+PPS+B1
まあ、マターリとお
私は昼間は仕事があるから、みんなと違って書き込めないよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:08:38.39 ID:Gk6uRE5c
こき丸はお金かけてますね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:19:22.46 ID:ZdGE/pm8
ID変えてわざとらしく登場
759(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/27(月) 18:29:29.28 ID:j+PPS+B1
ここの人は疑心暗鬼なんですね。
>>757 そこそこ金はかけてますが、晒すと何を言われるか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:42:14.46 ID:Gk6uRE5c
妬みとゲスの勘ぐりしかできない貧乏人のバカばかりだからな
こんなことしか思いつかない貧乏人の低脳さが笑える
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:54:58.86 ID:Gk6uRE5c
貧乏人のゲスな考えは大いに面白かったぞ。
貧乏にはなりたくないね。
ID変えてわざとらしく登場 も思い切り吹かしてもらった。
本当に貧乏人は頭の中まで貧困なんだな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:12:12.26 ID:Gk6uRE5c
貧困頭の758
俺がいなくなったとわかったらゴキブリみたいにガサガサと出てくるんだろうな
きっと。それがお前にはお似合いの貧乏人登場スタイルだよ。
出てきたら思いっきり笑ってやるから楽しみにしているよ。
763(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/27(月) 20:02:29.33 ID:j+PPS+B1
今日は Bill Evans Trio Waltz for Debby の 45回転LPでも聞きながらゆっくりとします
まあ、マターリとお
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:06:54.44 ID:NomiaxNu
ごき丸w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:29:27.70 ID:Lz1HK2e/
随分と品のない金持ち様がいるなw
LP好きの恥晒しだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:33:27.11 ID:2rMzt77o
ボク、M44Gにディスクユニオンの赤針つけて、
これからニールヤングの3枚組ベストを聴くんだ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:41:46.65 ID:vVq5peRR
二ール・ヤングか。それ良さげだねぇ
おいらはドノバン聴くぜ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:18:08.10 ID:8zV2OsTU
貧乏人 元気か
764 うまいこと言うね。764をごき丸と命名してやろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:15:45.51 ID:o/yeLeOD
ドノバン、漏れも聴きたい!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:31:06.67 ID:PemZYYQH
アンカーもまともに打てない馬鹿が暴れてるんだなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:05:02.09 ID:kZDH5Pq9
>>770
お前はアンカーを打ってもらえないと前後の文脈からは内容が読めない低脳のバカ

ところで拾ってきたアナログプレーヤーを自慢する貧乏人はもういないのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:18:53.19 ID:PemZYYQH
本当のことを指摘されて顔真っ赤w
頭の悪そうな改行も涙を誘いますなぁww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:49:46.64 ID:TpJuIjp9
>>734
うんこみたいな低出力で聴いてる
環境貧乏がいくら機材にこだわってもねwww

350万のシステムでチビチビとスピーカー鳴らすんですね
わかりますw

尚、機材自慢するなら最低限1発1000w程度のスピーカーをしっかり鳴らせる環境の方だけキチンとお話を伺いますw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:51:04.82 ID:TpJuIjp9
鳴らせる環境をつくることが
一番金かかんだよw
バカがw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:51:27.76 ID:lYKZN+H8
>>773
福島第一原発の付近に住めばあ。
1000W100発鳴らしても誰も文句言わないから。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:43:10.00 ID:sgeSMflG
芝生の育成著しいスレですねえ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:55:18.09 ID:TpJuIjp9
銃弾にたとえてみた

どんなに高精度の銃(再生機材)持っていても肝心なのはちゃんと弾丸(音)が飛ぶこと

そして弾丸を飛ばすのは火薬(スピーカー)の力だ、決して銃の性能が全てじゃない

お前らがしているのは
長距離狙撃ライフルで威力の弱い小口径ピストル弾打って楽しんでるようなもの


778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:39:23.64 ID:fXuUzO7x
>>777
うまい!






とでも言われると思ったwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:50:19.39 ID:HBNP9LvS
貧乏人の諸君、相変わらず貧乏人ならではの的外れな遠吠え
吹き出しながら笑わせてもらったよ。本当に貧乏人って、自分の環境
からしかシステムを想像できないんだな。おもしろい。

770はキャンキャン五月蠅いからキャンキャンアンカーと命名してやろう。

774は良いこというね。家は都内に戸建てで20畳の防音オーディオルームがある
から好きな音量で鳴らせるけどお前らのところは違うのか?貧乏人はいやだね
みみっちくて。200万のソファに身を委ねながら好きなLPを楽しむのはいいもんだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:49:29.86 ID:OSpc2uYI
2スレほど前に俺にケチョンケチョンコにやられたおっさんだろこいつ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:55:30.92 ID:OSpc2uYI
あれ1ヶ月ぶりにカキコ復活だw民主アク禁が酷すぎるw
百万のプレイヤーを百万のAD/DA機で録って絶賛してる音がレンタルCDの遥か↓↓↓
ビルエバンス・シェリーマンホールのCDにおける超精緻なブラシワークが
コイツの45回転アナログではAMラジオみたいに飽和したうえにピッチがワウワウしてたねwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:24:09.16 ID:HBNP9LvS
キツネが言いました。あのブドウは酸っぱいにちがいない。

貧乏人にとっては酸っぱいブドウと言わないことには
妬みから気が狂いそうぬなるからかわいそうだね。

吠ざけ 貧乏人!大いに笑わせてくれたまえ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:07:39.00 ID:iubIx4a+
こんなの見つけた。
ダイレクトカッティング、180グラム、同音源CD付属
このスレの為のようなソフトw

ttp://www.baysidenet.jp/shopdetail/012001000001/brandname/

テレサテンというのがちょっとがっかりなんだけど、このシリーズは他にも出てる?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:46:53.33 ID:RNSPqCKJ
>>779
まあいくら防音しても
コンサート会場やクラブでならしてる音量までは到底無理だろうけどなw

ちなみに俺は田舎なんで
周辺の民家から孤立した農機具の大型倉庫の片隅に
SPシステム設置してる
20万のソファはさすがにないけど
廃品回収でひろってきたソファならあるw

あとは週1ぐらいクラブでDJするけど
さすがにまじ爆音



785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:53:29.37 ID:fXuUzO7x
>>784
田舎のクラブぅ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:34:51.23 ID:HBNP9LvS
ああ、クラブの中で豚と鶏が走り回っているだよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:15:20.11 ID:RNSPqCKJ
まあ田舎といっても
電車30分ものれば大阪だがな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:42:46.66 ID:TTtC6eCf
このスレは大体同じ人間ばかりが罵りあって廻ってんだな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:45:39.96 ID:sG9V7rcU
オブラディ・オブラダ
ライフ・ゴーズ・オン
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:23:51.98 ID:kUso8W/F
日本のメーカーは良心的だからオワコンで儲けようとしないよね
シグナルに対して駆動系やトランスが十二分に低ノイズ性をクリアしてるならならあとはケーブル次第です

SONYバイオトレーサーBELDEN8412直付けのモーターがコグコグしだしたので
まずまず評判のTRIO KP-880DU買いました
「分解能」とか評判どおりの音なんだけどこれはボロケーブルやボロボリュームによる硬い音傾向とすぐわかりました
BELDEN8412直付けで7割よくなったけど濁りがあるのでシェルリードもSONYのときのようにテクニカに交換、、
見事にバイオトレーサーと同じ良い音になりました
アナログなんてこんなものです、だからメーカーは開発しないのです

白人社会は貴族にバカ高い装飾品をスマートに売る文化があるので超高額のボロが売られてますね
このスレにもそんな貴族のたしなみ商品を真に受けて買ってるバカがいますね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:29:24.61 ID:NNYVK/Nk
貧乏人は金持ちを妬んで吠えているのが一番似合ってるな。
中古ボロ機材で満足してろ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:02:11.88 ID:xzh6AK/Z
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。


       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:46:18.28 ID:XoI+bXN0
その話はもういい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:47:48.00 ID:xzh6AK/Z
学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな
仕事で生計を立てていた。

┌─────────┐
│  個 人. 商 店  │
└─────────┘
 │  J('ー`)し     |
 │   (  )    ┌─|
 │   ||    │ i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:06:35.46 ID:wGxP0Xjn
そこで終わらすなよw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:00:19.88 ID:locZA33u
おさかなくわえた名無しさん :04/03/07 00:29 ID:5ViQ33Rq
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:57:45.71 ID:U/t2H1nQ
ハハハッwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:08:11.15 ID:3AKCzhmT
カーチャン・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 04:58:52.26 ID:i1E7uY3g
かんけいないけど思い出した・・
むかし「一杯のかけそば」を印刷して、誰かれ構わず他人に読ませて
「人間性のリトマス試験紙」とのたまってたアホがいたが、おれらは
「騙されやすさの間違いじゃねーの?」て言って馬鹿にしてた。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:28:25.09 ID:ioED86sf
LPもCDもええよ。両方メディア寿命の終わりころに良くなった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:47:06.72 ID:m6S3BcYi
LP。それも初期盤で輸入盤。
CDは音は鮮明になったが平面的にもなった。

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:11:54.20 ID:G9vh+PH/
ttp://youtu.be/761RFIFxD0I

Vinyl Vs. Digital Mp3
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:48:50.44 ID:n9DU+td7
>>800
うわっ いいかげんなことを
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:08:40.06 ID:4IECD6gT
>>802
これのオチはLPの方がmp3。
mp3の方がLP。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:10:15.04 ID:cwUE7+OK
ビートルズなら初版のUK盤のLP



806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:59:32.47 ID:ymWpH6Gs
クラシック
DECCAのLONDONラベル>SXLラベル(ED1)
HMVのASD(W/G)溝あり>溝なし
COLUMBIAのB/Sは差異が無い
キングのデッカメタルSLB>デッカメタルSLC
VALOIS
CALLIOPE
HarmoniaMundi
アメリカCOLUMBIAの2EYE>6EYE(盤質が悪い)
MercuryのFRプレス(RFRプレスでも変わらない)
アメリカRCAのLIVING STEREO(影犬)

ジャズ
アメリカのオリジナル盤でも音質は悪い
ブルーノートのRVGなんざカス盤に大枚はたく馬鹿が多いなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:09:30.48 ID:SlBqktto
いくら音質がよくても、演奏内容がつまらなければペケ盤。

どのレーベルでも玉石混淆。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:50:43.49 ID:HSAkVKjk
>>806
またずいぶん俗物の馬鹿がいるもんだな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:42:22.79 ID:YaddnOZP
>>808
国内盤しか買えない貧乏人が負け惜しみでこの台詞を吐くんだよな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:09:10.68 ID:uCh134Lc
CD スッキリ・クッキリ・ハッキリな情報不足な二十世紀サウンド
   正直、MIDIと聞き間違えるレベル
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:34:28.39 ID:YaddnOZP
SXL2029(ED1,BBB)を聴けば戯言言えなくなるんだが、ヘチョいシステムでは違いが判らないだろうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:17:55.12 ID:X28XYBwK
本格オデオやっていてCDはちょっと考えられないけどね かなりの情報弱者といわざるを得ない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:11:02.99 ID:YErEAmay
何が本格だw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:09:50.72 ID:XaYfChrV
SPとかか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:36:31.40 ID:iTCklfVb
相変わらず情薄の貧乏人が喚いてるなあ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:22:47.35 ID:+zm8KjOu
LPを貶していたCD派がアナログを始めたんですか?w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:45:10.02 ID:pzj0+G2h

本格オデオやっていてLPはちょっと考えられないけどね かなりの財力弱者か聴覚弱者といわざるを得ない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:18:32.06 ID:TFCNQJ00
>>817
アナログ知らないで「本格」とかよく言えるよねw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:48:36.94 ID:GA/kHCUY
本格はSPとかだろうけど、オーディオやっていると名乗るならせめてLPはやらないと話にならないだろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:04:30.45 ID:6JcJsdUo
それもオリジナル盤でねっ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:09:07.72 ID:pzj0+G2h

アナログ知っていてLPはちょっと考えられないけどね かなりの財力弱者か聴覚弱者といわざるを得ない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:32:22.11 ID:GA/kHCUY
てか、お前アナログプレーヤー持ってないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:30:51.57 ID:zi0FXMFp
昨日アナログは終わったんじゃないの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:22:04.32 ID:Ma05sbCK
お前の頭も砂嵐だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:36:09.45 ID:v4Nrn/9+
>>821
>聴覚弱者といわざるを得ない。
当たり!ID:GA/kHCUY に限っては、完全な聴覚弱者と言っていいと思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:40:32.66 ID:xxqGXPNy
新譜がまだまだバイナルで発売されてるのに
終わったとか何言ってんだかw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:36:11.45 ID:E16QZDTA
その新譜とやらは20kHzでカットされてるCD用のマスターからの
プレスだったりしてなw
いや、冗談でなくけっこうあると思うぞ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:57:39.10 ID:Ba1kvLI9
>>827
それでもLPの方が音いいんだよな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:16:53.98 ID:0tX36Ooh

             ∧..∧   
           . (´・ω・`)  <昔から鰯の頭も信心からと申しまして
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:55:11.93 ID:6fCH+mAb
Vinlyは完全に欧米市場で復権して一大勢力を築いてるぞ
終わったのはCD
始まったのはアナログとデータオーディオ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:03:13.11 ID:s0uk8Jv4
              人
             (_)
             (__)
           . (´・ω・`)  <どんな集団にも一定割合の変態が存在すると申しまして
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:19:59.53 ID:b/VrWHQE
アンプによる音質の違いが100%ないことが証明された

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_amptest.htm

悔しかったらブラインドテストしてみろwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:03:34.07 ID:A5MlNXOm
>>830
だね。
アナログ+ダウンロード権付きのタイトルが増えてきた

そういえばメタリカのセイントアンガーが45回転4枚組でリイシュー
インディペンデントレーベルかと思ったらワーナー製だった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:07:20.89 ID:u9W6GCys
>>833
栗無損はMP3で泣けた >ダウンロード権
835audiojijii:2011/08/01(月) 11:33:17.41 ID:S00j9Xwk
デジもアナも金田式で聴いてる。音の良し悪しは嗜好があるので
情報量(=細かい音や音場、力強さが聴こえるかどうか)で判断。
その意味でLPのほうがCDよりいいものが多い。
あくまで「多い」だ。絶対とは言えない。
だから当然CDでも、LPよりいいものがある。
(正確には音のいいCDは音の悪いLPよりいい⇒あたりまえ)
だが、同じ音源だとLPのほうがいいことが多い。
高低の音のバランスはCDというか最近の録音は良いものが多くなった。
ただデジ=CDはその記録方式ゆえなのか高い音になるほど再現性が落ちる。
低音は低いほうにいくほどデジはデジゆえにアナ=LPより良さそうだ。
メカニカルな要素が少ないからかもしれない。
だが、低音に付随する倍音部分の高い音はLPのほうがいいかもしれない。
(これは、ただの予想)
つまり、当方の環境では、一般的にというか平均的にLPのほうがCDより良い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:51:25.13 ID:C7C090kg
アナログが終了してはや1週間か
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:41:16.16 ID:nfcLkVWu
デジタルTVの色ってドギツイよね。何とかならんのか…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:18:41.63 ID:H/Dv3BSe
TVが逝かれているんではないの。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:44:37.17 ID:lx61bUqK
アナログ買え

840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:48:54.26 ID:4hFcB9D7
>>835
同意
最終的にはケースバイケースだけど
平均的にLPの方が音質がいいのは確か
CDもLPも両方使ってる奴なら共感できるよね
(CD厨はまずLP買え)

ただし低音部分については異議あり
普通の家庭に置けるスピーカー&出力ならCDもLPもそれぞれの特徴が出ているから
甲乙つけがたいけど
大出力のスピーカーシステム通す場合にはLPの方が低と音が豊かに聞こえる
のはあるよ
18インチウーハー以上の場合空気の振動がやっぱり違う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:50:26.01 ID:kY3HgV8P
>>796
うぉー、泣けたぞー  

・・・で親孝行の君はCDとLPとどっちがいいの
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:32:20.93 ID:hFcWXvUg
LP
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:41:43.06 ID:o0OWGcuA
LPだね
特にDECCAとかHMVあたりのオリジナル盤とCDを聴き比べすればアホでも判る
国内盤のLPは大概クズだけどw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:22:52.56 ID:vNe69SFg
結局のところ 盤質による としか。
アナログは遊べる要素が多いから趣味にはいいか知らんが。
845究極段階を教える :2011/08/07(日) 14:25:43.53 ID:iqPXNoKe
高尚、芸術、趣味にはAD
商業用途、BGMなど適当聴きにはCD
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:31:46.34 ID:qvQkYuxw
大方のレコード厨は国内盤をこき下ろしているが、使用しているカートリッジに問題が有ることに気ずいていない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:55:37.36 ID:vNe69SFg
気ずいていないという日本語がないことに気づいてない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:05:56.87 ID:iAqOYqfx
こんな揚げ足とって面白い?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:31:46.26 ID:LIfhwf77
>>848
ここは2ch
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:55:19.90 ID:PDaRO6Ld
>>846
kwsk
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:33:14.64 ID:bVE+PACi
>>846
具体的にどのような問題が有るというのですか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:17:29.46 ID:HD26CbC7
国内盤にもいいのはあるよ 勿論、めいばんは大半 外国
スピーカーと同じだな。外国の音楽だからしょうが無い。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:59:15.46 ID:7fjn8o/L
日本国内での録音なんかは結構良いのも有るけど、ほとんどの国内盤は
オリジナルには勝てないと思いますけど。
国内盤はチープな機器でも無難に聞ける程度でしょう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:30:31.79 ID:1SLp5s7w
>>846
BAKA
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:10:50.97 ID:LvDj3Owi
プラシーボを楽しむにはLP,本当の音を楽しむにはCD
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:45:14.83 ID:NdgRvv7Z
>>855
デジタル化された音源を本当の音とか言われてもなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:38:16.71 ID:oKtI0cXS
BAKAにしか出来ないBAKABAKAしい発想もあるでよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:01:45.95 ID:eD/vCAYY
自分のBAKAに気づかないBAKAもいますね
859audiojijii:2011/08/08(月) 17:35:07.81 ID:Tda7xGcF
まあそう熱くなりなさんな。
>>840
ご賛同感謝!

デジは低い音は余裕でサンプリングできても、高い音は
高くなればなるほど、相手が多くて追いつかなくなる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:11:15.69 ID:eD/vCAYY
高い音も20kまでなら余裕で追いついてますよ。それ以上は要らないから敢えて
カットしているんですが、あなたのように蝙蝠並みの高周波を要求する人には
物足りないないかもしれませんねw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:20:02.76 ID:HD26CbC7
デジタル工作員なら
追い出すぜ。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:21:37.59 ID:HD26CbC7
エアーベアリングの
タンての空気ノイズが気になる。
誰か持ってる奴はおらんか

863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:21:02.68 ID:4NjuUBl0
>>860
「20kまでなら余裕」の根拠は?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:53:38.32 ID:qCShIhE5
>>863
あなたはどうやら文系の方ですね。20kまでの信号をサンプリングして元の信号を
正確に復元するにはどのくらいのサンプリング周波数が必要か、そしてその周波数の
信号を作り出すもとになる発信機の現在の上限の周波数がどのくらいかをご自分で
調べて勉強してみてください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:16:48.08 ID:BqafdxgJ
>LPシステム関連  カート、フォノイコ(又はプリ

コレで、客のポケットマネーを吸い上げろ。

これが業界のトレンドですぜ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:15:02.89 ID:g0libWVW
>>863
あなたも文系ですね。
元の信号を正確に復元するには「サンプリング」では不可能ですよ。
「サンプリング定理」は無限個のサンプルで正弦波(に限る)を再現できる
ということのようですし
(しかもCDの16ビットだと-60dBの信号は64階調でしか表せない)
867866:2011/08/09(火) 20:34:48.07 ID:g0libWVW
>>863 じゃなくて >>864 だった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:27:55.66 ID:4IfwR1Yd
>>866
>「サンプリング定理」は無限個のサンプルで正弦波(に限る)を再現できる
>ということのようですし

”ようですし”というのは自分では分からんけど誰かがそう言ってるってこと?
そもそもサンプリングってどういうことか知ってます?

それと”(しかもCDの16ビットだと-60dBの信号は64階調でしか表せない)”は何を
どう理解しているのか、或いは勘違いしてるのかよく分からないので、もう少し
勉強してから質問してください
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:55:26.57 ID:DbOED50U
>>866
無限個のサンプリングがあれば正弦波に限らずどんな波形でも再現可能。
なんせ無限個だぜ?
-60dBの信号は64諧調でしか表せないもイミフだな。
-60dBなら1階調じゃん?
870866:2011/08/09(火) 22:08:00.57 ID:g0libWVW
>>868,869
定理よく読めよ。
-60dB信号の件は, 36dBに下位6ビットしか使えないことから。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:30:58.73 ID:DbOED50U
>>870
つうか数学からいって無限個の点はどんな線形でも再現できるだろ。
無限個という前提がおかしい。

-60dBの件は単なる意地悪だよw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:34:23.74 ID:DbOED50U
それとも無限個のサンプルなら、もはやサンプルじゃねえっ
と突っ込めばよかったかなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:40:22.39 ID:4IfwR1Yd
>>870
あなたの参考になると思うサイトをみつけましたので、そこをよく読んで勉強してください。

http://focus.tij.co.jp/jp/dsp/docs/dspcontent.tsp?contentId=53936

-60dBというのは1mvですね。CDの出力信号は1mVP-Pではなく1VP-Pの信号レベルですよ。
そして16ビットで表現できる最小レベルの信号は1/65,526Vになりますね。ディジタルの
良いところはそのような微小レベルの信号もその値で固定されるということですね。
それ以上でもそれ以下でもないということです。

LPの場合にはそんな小さな信号レベルの情報はスクラッチノイズのなかに埋もれて
しまうんではないですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:42:16.54 ID:g0libWVW
>>871
知りもしないことは書かない方が……
可算無限個なんてたかが知れてる。
それよりも, 僕の見た「サンプリング定理」では任意波長の正弦波を
可算無限個のサンプルで特定可能, というようなものだった。
有限個のサンプルでよいという定理があればぜひ紹介を。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:51:00.54 ID:DbOED50U
>>874
どこを見て言ってるのか知らないが、CDなら毎秒44000回で有限だろ?
これが無限になればどうなる?
ちょっとは頭をつかえよな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:56:44.56 ID:4IfwR1Yd
>>874
あなたは可算無限個とサンプリング周波数をごっちゃにしてない?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:58:03.85 ID:DbOED50U
>>876
加算無限個はお前が言い出したこと、元レスは無限個のサンプルと書いてある。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:00:51.46 ID:g0libWVW
>>873
-60dBというのは1/1000ですから0dBを1Vとすると1mVになりますね。
このとき信号はご指摘の通り約1/65mVの整数倍の価をとりますので
-60dBは約65階調で表されることになります。
LPのノイズはたしかに-50〜-60dBですが, それ以下の音が聞こえないわけではありません。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:05:17.01 ID:g0libWVW
>>875
だからCDでは正弦波を理論的に完璧には再現できない。
>>876
よくわからないけど自分で言ってる意味わかってる?
>>877
「連続濃度」個のサンプルってなに?
まあ, お二人とも少し数学を学んでみたら?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:09:20.40 ID:DbOED50U
>>879
>「連続濃度」個のサンプルってなに?
もちろんあり得ないのは分かってる、だから無限個つうのはおかしいと何べん言ったら・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:28:40.94 ID:twQUmqDi
いいのやらw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:58:19.46 ID:j2eQXOKX
www
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:58:02.09 ID:vRuxfAt8
44kサンプリングと
ハイサンプリングの音の違いが分からないヤツは
CDで十分
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:12:57.19 ID:EsvVUS5t
十分だねw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:47:22.82 ID:hViKP0Lf
俺は病気の連中にはこう言うことにしている。

『お前らこうもりか?さ、今からブラインドテストやるぞ』
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:37:00.51 ID:KF6B6Nw4
>>883
お前がアホと言うことだけはわかった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:41:43.94 ID:lgBr+6F6
>>885
お前がアホと言うことはわかった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:51:20.35 ID:6VGcmfcm
>>887
そりゃアホだよなw ブラインドテストなんてやったら立場なくなるもんなwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:25:46.90 ID:jwSqJhZF
最近ゴキ○居なくなったけど、やっぱ一人二役だったのか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:00:48.21 ID:zKSOQVvK
ゴキ丸は一応機器の知識はあった。
もう一匹の方は脳内。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:19:01.48 ID:6yBpduB9
ウチはLPの方がキレイ。
低インピMCカートにトランスかませるとサイコー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:27:52.84 ID:og/e1p7X
オリジナル輸入盤&高級機材を持てない貧乏人はCDで充分だと思う
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:28:44.72 ID:oYDjFNBc
そうそう同感・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 06:18:18.29 ID:ZwFifQiR
偉さうに...。
高慢なるモンは、
音楽のエッセンスも、オーディオのエッセンスも解せぬだらう。
愚劣なるこころの持ち主は、表面的な事象しか得られぬ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:45:31.71 ID:DRHK+jX6
そうそう同感・・・

892,893のようなアホはよく沸いてくるが、醜悪だな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:49:44.14 ID:h1v/zhGe
オリジナル輸入盤&高級機材は、持てるなら持ったほうがいいには決まっとる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:12:53.35 ID:9R/xhU2O
希少なオリジナル輸入盤とただの高級機材を一緒にしないで
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:05:23.80 ID:8wlDhf9n
もうCD派は絶滅したんだね。
めでたしめでたし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:03:22.50 ID:Fo7P870J
耳に心地良し貧乏人の僻みとオリジナル輸入盤の響き

ライナー指揮の新世界は影犬LIVING STEREOに限る
900最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 14:19:50.43 ID:+nWn++58
>>897
輸入盤の売れた数と、高級機材の数を考えた前。
ほとんど所有できていないわけで、「輸入盤以上に貴重な存在」である。
アキュフェーズが創立以来、20〜30万台と
考えられる。私は数台持っているからつまり
せいぜい「数万人しか持っていない」「選ばれた世界」と分かる。
マグネパンも創業から30万台程度を販売したと聞いているし、
ましてや、著名で高額な輸入のオーディオ機器なら当然だ。
901最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 14:22:38.63 ID:+nWn++58
スキーブームにしろ、ゴルフブームにしろ、
異常だったと考えるべき。本来、趣味というものは
スキモノがやるものであって、ゼネラルに平均的に
やるものでは無い。つまり「CD厨はAV板へ移動」すべき。
「過去〜未来までのメディアを均等に愛せる人間のみ」が
ピュア板へ存在すべき。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:02:49.56 ID:Fo7P870J
アキュフェーズ(笑)




タコシステムの代名詞だろw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:54:08.83 ID:TkqUOjN6
アナログ終了してそろそろひと月だね。早いもんだなあ
904最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 17:54:49.44 ID:+nWn++58
>>902
お前も買えばええやん。ドフにあるぞ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:55:52.48 ID:5h7/b3wp
音は圧倒的に地デジのほうがよくなったな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:41:08.92 ID:fsoCly/V
今月のサンレコ買えよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:43:03.27 ID:/FKZCCBa
血出痔になって何が不満かと言って、もうあの出てくる音に我慢できない、
CDと一緒。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:26:23.17 ID:E2LsPEYT
なにも泣かなくてもいいだろ?誰もあんたを責めてるんじゃないから
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:09:20.73 ID:+PLgvWzw
>>900
万の単位で売れたものは希少なんて言わないよ。
ここで言われているオリジナル盤の流通量は千の単位だよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:17:30.54 ID:UBcsq2w3
オリジナル盤の流通量は、ものによっては百の単位だよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:23:38.23 ID:+PLgvWzw
>>910
だね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:25:24.08 ID:RlVv4k72
輸入メタルマザー使用という謳い文句で発売されてた国内盤の初期盤は
オリジナル盤に準じる品質と思っていいのかな?
もちろんレーベル次第なんだろうけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:50:17.51 ID:ZQi0622a
キングのロンドン盤はそういっていいな
ただし、ほかはどうかねえ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:21:51.34 ID:lC7CPmtZ
>>913
それは何ともいえない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:57:22.85 ID:K0B0/zj1
>>912
キングのデッカメタル盤はオリジナル超えてるのが時折ある
イギリスのオリジナルは高額だし、盤の状態が良くなかったりするのがあるしね

他は日本コロンビアも良いよ
オリジナルはデッカより余程高額なSAXのブルーシルバーだし

東芝はダメ(特に赤盤)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:33:21.57 ID:FvabBwQm
最近フィリップスの蘭プレス買ったけど、もってた国内盤の輸入メタル原盤使用の
LPとの音質の差はあまり感じなかったけど、やはりジュケットにしても盤にしても
本物は威厳が有り、何か音も良いように感じてしまう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:53:19.23 ID:K0B0/zj1
>>916
フィリップスはオランダのオリジナルが糞なので国内盤の輸入メタル使用盤で充分です
狙うならイギリスのフィリップスがお勧め(オランダ本国より良い音する)
アメリカのEPIC(スレテオラマ&深溝)が一番良いけど、結構高価なんだよね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:36:51.40 ID:CjyjuqGm
それはない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:42:38.38 ID:olnK+FtN
>>915
>他は日本コロンビアも良いよ
それはない
>>917
>狙うならイギリスのフィリップスがお勧め(オランダ本国より良い音する)
それはある
>アメリカのEPIC(スレテオラマ&深溝)が一番良い
ありえない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:53:24.92 ID:CjyjuqGm
モノラルなら国内盤も悪くは無いと思うぜよ。

コロムビア国内盤LM番号はアメリカ盤ML番号が安いから買わないけど、
RL番号には33CXが高いときにお世話になってる。

ビクターのLS番号(だっけ?)もなかなか良い。

ステレオは・・・。


921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:22:29.82 ID:avYNGPAB
>>919
俺はキングの素材よりコロムビアの素材の方が好きだな
コロムビアは静電気が盛大に出るけど、
キングの素材は柔らかい気がするんだよいね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:28:16.77 ID:KBK1TyTt
>>921
音の話をしてたんじゃないんだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:57:05.79 ID:74hUrTP2
>>919
日コロは初期の金輪ラベルなら輸入メタル使ってるぞ
924現代オーディオ:2011/08/27(土) 11:31:10.94 ID:jZOQ50BJ
お宅ではハイレゾ音源とアナログレコード、どっちがいい音?
この問い掛けでなければ話にならん。
今更CDなんて過去の低情報量フォーマットについて語る価値はない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:16:13.02 ID:hfFsflvu

今更アナログレコードなんて前世紀の低レベルフォーマットについて語る価値はない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:02:00.62 ID:1Br6t0Pz
今後新録はハイレゾ一択だな。
普及が進めばの場合だけど。
昔の録音はLPだね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:52:56.03 ID:XBOkZlDi
PCでダウンロードして良い音楽が聴けるw

おめでたい脳みそですな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:56:08.31 ID:vBr/4ZFo
↑ 猿から進化しきれない低脳ですな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:19:45.33 ID:5SZagQYp
本物と見分けがつかないプロの模写か、本物と同じ紙に最高の印刷技術で印刷したコピーか。
どっちが好き?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:27:36.88 ID:68beZrUc
見分け付かないから安い方
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:09:59.32 ID:nsGzA2xJ
>>924
ハイレゾ音源(笑)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 09:30:13.66 ID:d0PDI1ns
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:02:52.33 ID:HH9Vo1Ap
あくまで従来のLPほどノイジーじゃないってだけだろ。
そんなもん日本盤プレスが遠くの昔に実現してたがな。
しかもこいつ負けを認めてるぞ。CDほど静か(ノイズレス)じゃないって。
そういうのを切望するならデジタルメディアから離れちゃダメだってw

While the QRP LPs were exceptionally quiet I don't want to give the impression
that they are as quiet as CDs, they're not. If you crave dead silence, stick with
digital media. This much I can say: the QRP LPs sound better than the vast
majority of the records in my collection.
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:06:26.89 ID:2ZL5ARsI
CDは弦が響きません
オリジナルLPに比べると絶望的に
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:57:47.32 ID:QCOv9p37
困ったね。例えばどういうソフト?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:20:13.92 ID:V+2ZMspd
>CDは弦が響きません
>オリジナルLPに比べると絶望的に

LPの弦がまともに聴こえるようになったら
耳が加齢で逝っちまったと思ったほうがいいよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:57:47.94 ID:G3xxDPHK
>>936
934は「まとも」だとは一言も書いてないぞ
書いてない文字が見えるなんて、どういう超能力者だよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:52:08.09 ID:5qIw964p
>>937
>>936みたいな症状は加齢者に良く見られる
自分の思い込みで頭が固まって、他人が言ってないことを言ったと思い込んで勝手に盛り上がってるんだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:56:51.91 ID:rrI9A5NN
へーッ、まだ戦ってるんだ。久しぶりにのぞいたら、やってますな。頑張ってネ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:38:10.80 ID:u+vgokNP
ひどいねw
頑迷さもここまで来ると www
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:23:29.59 ID:afv+kpSO
>>938
938氏が一人で勝手に盛り上がってる人そのものですね。納得です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:34:04.92 ID:+01GGZE7
確かに弦の再生で「実在感に乏しい」のは25年経ても改良されてない。
ラッパの再生は良いんだけどなあ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:52:51.61 ID:tp0lle8L
ノイズ=付帯音=実在感?


デジタル画像のギザギザを誤魔化すランダムディザノイズ付加みたいな効果?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:56:20.94 ID:+01GGZE7
>>943
まずはレコードプレーヤーとカートリッジ、それに
フォノアンプを買って、弦が入っているAD盤を買うことから
始めなさい。酸っぱいブドウでは何時まで経っても、初心者だよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:00:19.81 ID:+01GGZE7
日本人の大半がオーディオファンで無い理由が
>>943のような認識なのだ。まずは体験することだ。
「無知の知」という奴だ。割目することで道が開ける。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:00:37.83 ID:tp0lle8L
ノイズ気持ち良いですか? S/Nwwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:03:13.93 ID:+01GGZE7
我々オーディオファンはトラポやDAC、PC関連機器も
山ほど購入して来ている。もう>>943とは次元が違うのだ。
もちろんユニバーサル、DVD、BD、CDR、HDD−Rなど
買っては捨て、位買ってきているわけ。そういうカミサマの判断と
そもそも買ったことも無いような>>943では次元が全く違うわけだ。
948ネ申として言う、CDは×:2011/09/08(木) 17:06:38.50 ID:+01GGZE7
AD盤とLP盤ももちろん両方買って聴き比べ、
なども多数やっているのだ。名盤の何枚かをアップしてやろうか?
ブルーノートなども1枚1万円とかで入手したりしているのだ。
こういっては何だが、そもそもCDラック自体も剛性が高い
ものを買ったり、収納性で選んだりと数回買い替えてきている。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:39:25.93 ID:+01GGZE7
「CDはノイズが無いから良い音だ!」←(バカ)

AV板のみならずポータブルオーディオ板でも相手にされんぞ。
950各板の見解まとめ:2011/09/08(木) 17:47:58.59 ID:+01GGZE7
ピュア板「CDPトラポやDACも持ってるけどね、やはりADだね」

AV板「我々だってユニバ幾つか持ってて、SACDもリニアPCM
マルチもやってまつ、今時16bitは・・・」

ポータブル板「メモリDAPはCDのような回転系が無いんで、
振動ノイズから解放されて音が良いんです。デジタル出力でDAC
につなげば負けないですよ。ハイビットハイサンプリングのも
沢山製品ありますよ」
951各板の見解まとめ:2011/09/08(木) 17:52:40.96 ID:+01GGZE7
DTM板「どこまでポータブル板っていうか分かりませんが
結構使ってますよ。メモリで24/192ですから。今時16は無いね
ttp://www.fostex.jp/products/FR-2
ttp://tascam.jp/products/field_recorder/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:32:18.53 ID:voW9V4j8
>942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 16:34:04.92 ID:+01GGZE7
>確かに弦の再生で「実在感に乏しい」のは25年経ても改良されてない。

実在感に乏しいなんてレベルじゃないでしょ
演奏会とか行ったことないの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:51:50.60 ID:efqsyWym
>>952
実演の方が良いと思い込んでる時点で、
お前自身がコンサート会場に行ったことが無いことがわかる。
どこの演奏会に行けば、まともなオーディオ再生の音を上回る
「実在感」を味わえるってんだよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:11:07.00 ID:vzxtRlsu
>>948
ブルーノート(笑)

クラシックでは下の方の米盤モノラルだろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:05:21.37 ID:4zHxOCVh
これがゆとりか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:02:17.04 ID:zr7MoLcI
>>954
ブルーノート知らねえのか(笑)
話にならんwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:22:35.90 ID:FSWGL+6M
実演のより良いなんて、うそっぱちのオーディオ再生なんだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:40:29.15 ID:3tQuBLQS

ブルーノートで語るピュアオーディオ



生まれながらのゆとりだな (笑)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:44:28.65 ID:3tQuBLQS
>実演の方が良いと思い込んでる時点で、
>お前自身がコンサート会場に行ったことが無いことがわかる。
>どこの演奏会に行けば、まともなオーディオ再生の音を上回る
>「実在感」を味わえるってんだよ。

すごいね w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:35:31.26 ID:sTi1HWri
実演の方が良くないと思ってる時点で音楽が好きでは無い事は明白ですね。
オーディオ機器が好きなだけですね。
音楽を聴くより音を聞く人ですね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:37:19.20 ID:flVS3qEQ
むしろ、音楽好きなだけの奴は板違いだから
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:56:08.45 ID:7aBQq/ts
生の方がオーディオよりいいと思っているバカって一体何なんだよ。
レコーディング・エンジニアリングを楽しむのがオーディオだってことがからきしわかってないガキかよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:53:03.61 ID:aWNaZci7
>>956
ブルーノートの完オリなら持ってたけど
ひっでー音だったよ

あれ、どこのプレス?当時の米盤はコロンビアかRCAしかないけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:03:08.76 ID:Ds5TXnHF
>>963
>あれ、どこのプレス?当時の米盤はコロンビアかRCAしかないけど
釣りかマジボケか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:59:27.15 ID:aWNaZci7
クラシックのマイナーレーベル米盤はRCAかコロンビアへの委託だけどジャズは違うのか?
まさか自社ではやってないだろ?
ブルーノートは丁目盤のR/INC無し(BLP4016)まで会社組織ですら無かったんだから
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:35:16.07 ID:jEUE+C3q
RCAとコロムビアへの委託が多いというだけ。
しかないってことはないよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:41:59.91 ID:TLnpo64q
>>957
だね。

録音物をいかに再生するかがオーディオ

実演なんていいかげんなもんをよくもまぁ
基準にできるもんだwww

本物の富士山と富嶽36景色を比べているような輩
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:26:37.88 ID:PSsmgmXj
>>957>>967は真逆のことを言っていると思うのだが?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:36:08.82 ID:aQjTljLj
>968
色々なところの具合の悪い人なんでしょ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:49:38.98 ID:ddEFhlpU
実演の艶やかさと同時に天を切り裂くような切れ味を持つ
ヴァイオリンの音が好きな人はレコードのヴァイオリンの音は
偽物にしか聴こえない。

レコードのふやけたヴァイオリンの音が好きな人は
実演のでは楽器か演奏家かホールか座席が悪いと思う。

捏造音ではなく高忠実度 (hi fidelity) を追求する
真のオーディオファンはデジタル収録・再生音を愛する。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:28:57.44 ID:N3OxIiDC
しかしデジタル録音は人気無いんだよね

イマイチ感があるから
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:05:36.45 ID:sbOIFBwi
>>970
楽器と演奏家とホールと座席に恵まれることは少ない

また記憶音は誇張される
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:58:12.01 ID:0TpTvQTr
>レコードのヴァイオリンの音は偽物
>レコードのふやけたヴァイオリンの音

なんでこうおもったんだろ・・・。
まさかID:ddEFhlpUはふやけた音で再生しちゃってたのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:44:11.24 ID:aFMG3343
多分そうでしょうね・・・まともなアナログ再生を聴いたことが無いのでしょう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:32:26.96 ID:pAPRd3rX
耳が悪い人って最強なんですね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:32:53.45 ID:oJFhZhrN
レコード・CD関係なく実際バイオリンは難しいよな。
オーケストラを豊潤な音で鳴らすシステムではふやけて聴こえることが多い。
ジャズをゴリゴリ鳴らすようなシステムの方がバイオリンの音が本物っぽい、
けどそれでは全体的にはクラシック好きの音ではない。
両立させてる人は凄いと思うよ、マジで。
ほんとはピアノもそうだと思うんだけど、なんか豊潤方面の音で
みんな無理矢理満足してる印象。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:01:34.07 ID:sbOIFBwi
バイオリンもあんたの屁の音も難しいさに変わりはないよwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:05:11.81 ID:XQ1AlEYg
ウチでは、CDもLPもどちらも良い音で鳴ってる。
敢えてどちらか一つというならLPかな。
LPは、名盤でなくとも歌謡曲でも良い録音のモノが幾つかあるが、
CDには、歌謡曲やJ-POPに良い録音のモノがウチでは一枚もない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:46:08.73 ID:UtRA0xTO
良い録音って、同じソースなら録音も同じ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:14:35.02 ID:3JjD0wqo
LP時代は、一発録り無編集プレスのモノは良い録音が多い。
CD時代、多重録音ミックスダウン編集モノがほとんどで静寂感がない。

同じソースは、クラシックなど昔に録った新鮮なアナログテープのモノを
当時のLPにプレスしたモノは音が良い。後になってCDにプレスしたものは
アナログテープの劣化などがありあまりよくない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:30:42.85 ID:cN8BjPx0
結局、同程度に高水準なCDを前提としたシステムとLPを前提としたシステムで聴き比べするしか判断できないだろね
あとは好みとか財布の中身の問題
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:40:53.43 ID:zJIaLJPH
いまさらCDでもないって感がある。
デジタルデータを円盤から読み取るって手旗信号みたいなもんでしょ。
半導体ROMで千円ぐらいで出ないかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:45:40.17 ID:k4njEM0Y
中古で3000円位のmpio買って
wavとmp3を5〜6回鳴らしたけど、結局、LPとCDに戻りmpioは放置状態 W
ただ音楽を聴くのではなくジャケットやその中に書いてあるエピソードなどを
読んで見識を広めるのが大事なこととあらためて認識した。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:21:36.55 ID:PH9GiWye
演奏会行けとかいうやつはオーディオという趣味の本質を理解していない
チケット買う無駄金があれば機械買うわ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:38:58.06 ID:mOcEilyc

貧乏くさい奴 w
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:35:37.70 ID:MFxk8kgU
ライブの良さは視覚と嗅覚とふいんきだね。
一人じゃない、皆の興奮が伝わってくるし五感総動員だ。
音だけなら会場のPAより家のオーディオの方が良いんじゃない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:09:04.63 ID:8WAs3Z4/
>>984
まったくその通り。

オーディオは機材を選択、収集、メンテナンス、製作、調整することが
目的の趣味

音楽を聴いたり、ソフトを購入するのは別の趣味
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:10:18.39 ID:2v41a6xN
ふんいき な
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:11:02.28 ID:3sStRZ3O
オレはクラシックしか聴かないからよくわからないけど、
やっぱ浪曲とか邦楽とか演歌とかポップスとかジャズとかは
普通にPA使ってんのかな?クラシックは実演の生音のほうが断然いいぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:14:23.80 ID:8WAs3Z4/
>>989
いいとかアホじゃないの〜ww

AVより吉原がいいとかと言ってるのと同じ感想ってことに気が付いてる?

言うなら「俺が録音した方が音いいよ」って言うのが正解
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:53:48.87 ID:1FVuaVys
貧乏な上に耳も悪いし、女の発想も吉原なんだね。哀れだね〜
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:49:02.20 ID:2SqIoTLb
>>991
「クラシックは実演の生音のほうが断然いい」
とか平気で言える方が哀れ。
一体どこでオーディオより良い生音が聞けるっての?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:58:20.04 ID:rWcltyZu
飛田新地より吉原の方が断然いいぞ? 何言ってんだ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:02:34.44 ID:W9ak5dxV
>>992
近接マルチマイク録音じゃ楽器同士の音のハーモニーが全く出ないじゃない。
余りに音が近いし各楽器の音がバラバラに聴こえる。本来はホールの残響音も
含めそれぞれの音が心地よく混じりあって耳に届くんだが。

生は音がキツイし回りに他人が居るからのんびり聴けないけどね。
ということで、ゲネプロが最高な訳だが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:36:30.57 ID:KFoapXGa
西川口を忘れるなよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:05:38.21 ID:XsUcyxym
>>994
だから

実演と録音物を比較することが
ウルトラバーカなことだってことがわかってないようですねぇ


ここはオーディオ板なんだから録音物を
電化製品で鳴らす話題以外はスレ違いですぜ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:06:47.46 ID:XsUcyxym
あと実演ってのは

ただの個人の体験の記憶なんだよねぇ

ホントくだらん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:30:51.75 ID:W9ak5dxV
>>996
いやあの素人生録でかなり良い線再現できてる例があるんだけど・・・。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:42:04.93 ID:rWcltyZu
オーディオってのは、レコーディング・エンジニアの描いた画を楽しむもんだよ。
素人の録音なんて糞のようなもの。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:43:29.71 ID:W9ak5dxV
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。