お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みなさんのお宅のシステムでは、CDとLPどっちがいい音してますか?

CD(デジタル)とレコード(アナログ)のどちらがいいか、ではなく
「お宅では」どっちが良いのか悪いのか?について語りましょう

できたらマターリとおね

どうしても厳密に比較したいのなら最低でも以下を付記してね w
 1 LPシステム関連  カート、フォノイコ(又はプリ)
 2 CDシステム関連  DAC(又はCDP)
 3 使用LPディスク
 4 使用CDディスク
 5 年齢(年代)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:01:27 ID:2ZjZJseF
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.37 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1251560107/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.36 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244813904/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.35 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243062587/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.34 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241703851/
お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.33 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235122703/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.32 New Limited http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166430953/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.32 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166353789/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.31 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164169921/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.30 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160473168/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.29 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1158074818/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.28 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151424926/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.27 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1149219308/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.26 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1147626245/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.25 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1146385695/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.24 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144931414/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.23 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143904833/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.22 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141131718/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.21 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139623636/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:02:12 ID:2ZjZJseF
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.20 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137913198/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? NEW19 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1134934928/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? NEW18 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133451752/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音?NEW17  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131971704/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音?16LTD http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129562065/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音?New15 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128334200/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音?14  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1126611767/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 13 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124466180/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 12 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1123076396/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 11 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121605771/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 10 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119889859/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 9 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119010792/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118061834/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 7 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116454187/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 6 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115195856/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 5 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114217187/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113295552/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112451154/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音してますか? 2 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111228918/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音してますか? http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1109740573/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:03:59 ID:2ZjZJseF
絶対レコード派 対 便利CD派 酔狂編! 7枚目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232792328/
絶対レコード派 対 便利CD派 酔狂編! 6枚目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231766481/
絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 5枚目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1230970152/
絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 4枚目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1227258818/
絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 3枚目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220500407/
絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 2枚目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217813511/
「絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 」 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216072816/

レコード対CD最終決着!http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1006628719/
CDに未来はあるか? http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015898932/

■ピアス似合う?■CDを嫌いになりますた●6枚目● http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062347608/
■お、奥さん!■CDを嫌いになりますた●5枚目● http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060185543/
■歌え♪■CDを嫌いになりますた●四枚目● http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058812977/
■吠えろ!■CDを嫌いになりますた●三枚目● http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058289385/
■戦え!■CDを嫌いになりますた●二枚目● http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057752100/
■CDを嫌いになりますた●● http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056811696/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:04:40 ID:2ZjZJseF
【レコード最高】CDってなんで退屈?【デジオタ酷】 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1025658736/
メディアは最悪だけどレコードもイイ! http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1025280231/
悪いけど、やっぱりレコードの方がいい part4 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1024285330/
「悪いけど、やっぱりレコードの方がいい part3」 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023357794/
「悪いけど、やっぱりレコードの方がいい part2」 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017482789/
【悪いけど、やっぱりレコードの方がいい】 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015737149/l50
アナログについて語ろう http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1008669545/
やっぱりレコードの方が http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1006083638/

クラ板
【CD】アナログ・レコード 3【追放】 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208532838/
【信者】アナログ・レコード 2【隔離】 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196438779/
【信者】アナログ・レコード【隔離】 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155748223/
CDは音質が悪いPartV http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1023806876/
CDは音質が悪いPartII http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1021032054/
CDは音質が悪い http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1019566639/
弦楽器の再生はアナログに限るね! http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1014475681/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:07:33 ID:2ZjZJseF
How Vinyl Records Are Made PART 1 OF 2
 http://jp.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
How Vinyl Records Are Made PART 2 OF 2
 http://jp.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk

How vinyl records Are made
 http://jp.youtube.com/watch?v=lDmBx4R-Gas
How vinyl records Are made 2
 http://jp.youtube.com/watch?v=mcyy8LNd5w0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:26:12 ID:7rvy1tnz
mu
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:26:38 ID:bmaqh2BY
>>6
つまりLPなどクロンボにでも聞かせておけということですね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:38:10 ID:Us1IM06w
このスレ、ご苦労な奴が多いねw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:06:06 ID:nrJGi+Po
>>1000
アームと昇圧系がゴミなんだろ
俺も103でゴミ音を経験したことあるわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:18:43 ID:4zJCwAYE
能書きは十分だから、あんたが「音が良いというアナログ」の
カートリッジ、アーム、昇圧系を晒してくれよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:25:07 ID:MLs/GjPs
>>11
Koetsu URUSHI
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:29:48 ID:nrJGi+Po
>>11
AC01,64fx,3126-L

ゴミ音のアナログ晒し、早く頼む。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:36:23 ID:4zJCwAYE
付帯音が好きなんだね
俺のは針無し ww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:48:21 ID:nrJGi+Po
確かに音悪そうだわ
納得
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:38:19 ID:7GVUh2Nv
ゴミ音のデジタル晒し、早く頼む。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:27:52 ID:y/NvwLiG
MP3でも聴けばー?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:13:14 ID:4f5qCxo1
emuleに大抵の音源取り揃えております
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:47:41 ID:sZdGRult
また、書き換えしかできなくなっちゃったな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:22:03 ID:wXNjuFVt
ゴミ音のMP3晒し、早く頼む。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:30:49 ID:YMQE5/f+
何かうp大会に持ち込もうと必死なバカがいるみたいだな。
これだけはハッキリ言っておく。


   歌 謡 曲 禁 止 (特にアイドル系w)


ここはうpスレではないしやるならピュア板らしくクラかジャズでな。(ピシャリ)
速攻ゴミ箱逝きのキモい音源上げるんじゃねーぞ、カスども!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:40:27 ID:yNmzgCfi
と歌謡曲ファンを煽って歌謡曲をうpさせようと必死な奴
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:05:50 ID:YMQE5/f+
↑日本語を理解できないチョンですか?ww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:28:58 ID:+bXPDg9Y
歌謡曲なんて触れなければそう思われる事も無かろうに。
歌謡曲ファン必死だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:37:04 ID:YMQE5/f+
↑日本語を理解できないチョンですか?ww



歌謡曲うpしようとしてたところに図星突っ込み入れちゃったからなぁw
悔しいのぅww   悔しいのぅww

あ、去年の大型連休に何度かうp大会阻止したのも俺ですw
ざまぁwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:42:42 ID:jv42buNg
演歌の起源は大韓民国ニダ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:45:04 ID:RF6GsQNm
人間の起源はアフリカだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:13:47 ID:TwG8Drrp
>12.>13.>14

ゴミ音のデジタル晒し、早く頼む www
192kHz/24bitでもOK
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:30:50 ID:+aWTxTNL
「EPじゃダメなんですか」「稼働率は?」
別にロングプレー盤(LP=33rpm盤。サイズは各種)に限定しなくていいじゃない。
45rpm30cm盤で、しかもダイレクトカット盤聞いてごらん、物凄い切れ味だぜ。
これを反応の優れたMCカートリッジでピックアップさせれば「蓮舫にマイク!!」
てゆうか鬼に金棒。
マイク→テープ無し即45rpmで高音強調・低音弱めでカット→レコード
レコード→フォノイコで高音弱め・低音強調で再生・・・アナログのまんまシンプル

マイク→AD変換し高品位デジタル録音→CD規格にグレードダウン→CD
CD→ジッターまみれ二進値を読み取ってDA変換して再生・・・アナログとデジタルの変換…複雑
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:33:04 ID:+aWTxTNL
>歌 謡 曲 禁 止 (特にアイドル系w)
ちょっと待ちたまえ、きみ
最近の歌ものはつまらんが、昭和アイドルの録音は音質的に優れたものがいっぱいある。
気取ってよく知らない古典やジャズで試聴するより、聞きなれた歌謡曲の方が試聴に適しているよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:38:05 ID:sZdGRult
>>28
晒せ話は、機材を晒せってことなんだよ
CD専がろくなアナログ機材を持たずにアナログ批判してることを確認するためだろが

UP厨は別スレいけや
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:45:37 ID:+aWTxTNL
今、レコード会社に望みたいのは、12cmデジタル円盤の販売ではなくって、
マスタリング後の高品位デジタル録音ファイル(=マスターファイル)の複製を
ネット配信、或いはフラッシュメモリで販売することだ。
円盤を経由するのは無駄なプロセスでしかないからだ。
円盤の材質を変えて釣ろうなんて根性が気に入らない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:58:41 ID:lTlqp3yo
>>三十二
そう簡単にはいかんだろ。なにしろあっちは商売しか頭にない。
大体、CDの出現自体が商売目的なんだから。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:00:29 ID:TwG8Drrp
>31
能書きは十分だから、あんたが「音が良いというアナログ」の
実際の再生音を晒してくれよ。

あり得ない音で喜んでるのがばれるのがそんなに恐いの www
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:13:35 ID:vGFL+2HE
>>34
能書きは十分だから、あんたが「音が良いというデジタル」の
実際の再生音を晒してくれよ。

あり得ない音で喜んでるのがばれるのがそんなに恐いの WWW
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:20:50 ID:poNdpX91
>>25
>>34

ありえん人格がありえる音を語ろうとするのが・・・・プッw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:41:08 ID:sZdGRult
>>35
悪いな。
アナログをデジタルに落とす環境がないから無理
全然興味ねえし

それより、あんたがCD以下だというアナログの機材名なら簡単に晒せるだろ?
晒して場を盛り上げてれよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:57:01 ID:DwC3p/BM
アナログをデジタルに落としたらデジタルじゃねーのw
糞な音になるのは決まってるだろw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:17:44 ID:YMQE5/f+
下らんうp大会は終了だなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:13:54 ID:CTSTg6YH
出来のいいLPは確かにいい音がするけれど、出来のいいCDはそれ以上にいい音がする。でもその差は気になるほどのものではないし、
今普通に普及している装置ではどちらも出るはずのいい音は出ませんね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:24:23 ID:TwG8Drrp
やれやれ。
CDvs.LPスレはずいぶん前から続いてるが
LPが良いと能書垂れるだけで実証皆無な状態だな

LPメディアや再生システム自体がソースを歪めてる(と思ってる)。
好みにどうこう言う気は無いが、付帯音や歪み(?)くらい聴き取れないのかな?
44.1kHz/16bitのCD並品位の録音でも即聴き取れるはずだよ。普通の耳なら

そうじゃないってなら能書きは良いから端的に証拠出してごらん。
音の話をしてるのに能書き重ねてもしょうがないでしょ。
環境がないから出せないってんならカキコするだけ無駄なこと。

俺はクラメインの両刀遣いだが、どうしても実演と比較してしまう。
色々やって行き着いた先はレーザタンテだが、レコード自体の限界だろな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:43:57 ID:E4zGeKy8
レーザーをやたら持ち上げてる馬鹿をよく見るが、
一人なのか複数なのか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:45:24 ID:aK1ggusR
>>41
>LPが良いと能書垂れるだけで実証皆無な状態だな
住人の殆どがLP派なんだからしょうがないだろ。
悪魔の証明と似ていて、
「良い」というこは証明が困難なため「良くはない」ということを証明することになる。
ここの住人はLP派が主体なのでCD派がLPの音は「良くはない」ということを立証しなければならない。

そりゃCD派が理論的に言った所で
LP派が大勢でLPの良い音を聴いた事がないからだと言われちゃ
なす術もないがな。

賢いCD派はこんなLP派の心の支えのスレなんてほっといて各機器スレにいるがな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:46:14 ID:5VrbZ3ol
昔に比べたらここに張り付いているLP厨は、相当たちの悪い馬鹿だけになっているな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:55:27 ID:YMQE5/f+
いや、昔から馬鹿ばかりだが?w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:55:46 ID:WE5LlDGB
スレタイを
 LPはCDよりいい音 No.38
として、LP厨の隔離スレにするべきだったな。
もうこのスレではLPの方が音が良いという結論でいいよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:31:43 ID:/NK7T2eJ
>>46
> として、LP厨の隔離スレにするべきだったな。
もう十分隔離スレとして機能してるでしょ。
たまにスレタイに釣られてCD派がやってくるが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:37:30 ID:sZdGRult
レーザーちゃんは、アームスレで誰にも相手にされないから、
ここに来て褒めて欲しかったんじゃねーの?
賢い43氏のカキコじゃ、一つ覚えの書き換えも不可能だしな

レーザーちゃんは別にしても、CDより音の悪いアナログ機材の晒しが
できねーCD坊ばっかじゃ話にならんわ

CD坊を弄るスレって名前にでもしたらもっとおバカが迷い込んでくるかも
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:42:21 ID:6nWL0h0A
レスに草ばかり生やしてるお前が一番馬鹿だな。>>45
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:46:41 ID:b9SlT+0a
Janeの隠し機能

1.書き込みウィンドウを出し半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:46:57 ID:a3/1bwxi
お疲れ様でしたー
黙ってMP3でも聴いてて下さいー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:48:36 ID:ruD5qxLS
mp3はスレチ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:51:45 ID:VgwFHrwB
レーザーは去年に改良基板出て大幅に音良くなったらしい。同額の
トーレンスより良いとか。
>>41氏のはそれですか?聞かせてほすい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:54:44 ID:lwpQy+Mi
>>48
>CD坊を弄るスレって名前にでもしたらもっとおバカが迷い込んでくるかも
逆によってこないだろw
>>46みたいなスレタイにした方が煽り耐性が無い奴がたくさん引っかかるに違いない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:58:22 ID:a3/1bwxi
CD坊の俺等がLP中年どもに何も証明できずに論破されたなんて・・・
俺等は中年爺に負ける訳にはいかねーんだよぉ!!!!!
チクショー!!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:03:04 ID:yIQusX8l
と、煽りに引っかかったCD厨のふりをしたLP派の煽りの書き込みでした〜
ややこしいからヤメレw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:08:14 ID:taFrE5sN
>>56
バラすなよ、馬鹿野郎
さてはてめぇはLP派のふりをしたCD坊だろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:08:49 ID:sZdGRult
>>54
まじめやねぇ。じゃ、
 レコード爺と遊ぼう
 レコードなんかぶっ飛ばせ
 レコードは糞。語れ!暴れろ!CD坊

とか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:12:18 ID:lTlqp3yo
しかし、レーザー読み取りのターンテーブルほど馬鹿馬鹿しいものはない。
なんでLPの一番おいしいところを犠牲にして、しかも何百万も払って
わざわざCD並みの音にして聞くのかねぇ。まさに愚の骨頂としか言いようが無い。
たびたび現れる業者が不憫でならない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:22:50 ID:0L1Ida/q
>>59
>わざわざCD並みの音にして聞くのかねぇ。
いや、処理はアナログなのでデジタルのCDとは完全に別もの。CD並とはLPに失礼。
とはいえ、レーザー〜の馬鹿馬鹿しさには失笑を禁じ得ない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:17:52 ID:S8+NZXz+
連続して何回も大事な20数万円もする初期盤を心置きなく聞けるんだよ。
貧乏人はすっこんでろ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:22:01 ID:u18c6OcZ
レーザーだからデジタルと思っている人がまだ居るのかw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:23:13 ID:SkXp7tHm
>>61
数回かけたら音が劣化するような初期盤を高値で攫まされてるのか

64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:28:10 ID:S8+NZXz+
連続して聞くとやはりもたんものだ。
レーザーなら未通針ミント盤で買って聞いても、未通針ミント盤で売れる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:31:40 ID:klNxriIs
なんだ、転売厨かw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:48:32 ID:wGsE0aTI
レーザーは在庫がはけなくて開発者は大変なんだよ。
手間はアナログ、音はCD並。

たちの悪いジョーク商品だよな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:26:45 ID:s5Av7Tws
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:16:07 ID:cUghzRU4
 アナログディスクを使用してよりマスターテープに忠実な再生を行う為には、
ラッカー盤に刻まれている各音の立上りのそそり立つ崖のようなフロント部分を
プレス盤にそっくり復元させる必要がある。
 しかしながら現在のビニル盤は、そのフロント部分が少々なまっているので、
21世紀の技術で以って、例えばアルミレコードとかセラミックレコードとか
製作できないだろうか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:48:38 ID:cUghzRU4
ビニル盤の音溝変化で針先を確実に駆動させるには、
ターンテーブルが滑らかに静粛に且つ変速ゼロの定速で回らなければならない。
リム駆動式は、トルクは強いが回転ムラや雑音から逃れられないし、
ベルト駆動式は、トルクが弱く回転ムラが気になる。
従来のDD式も高負荷が掛かった場合に瞬時の変速が発生しそうで物足りない。
21世紀の技術で以って、リーケージフラックス対策済みのリニアモーター駆動式
ターンテーブルを製作できないだろうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:37:46 ID:cUghzRU4
もうCDプレーヤーじゃなくって、最高級USBメモリプレーヤーを作れ。
フラッシュメモリやSDカードに保存した音声ファイルを再生すれば十分で、
わざわざ無駄にプラスチック円盤を回して読み取る必要はない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:07:12 ID:OZF4Sf5w
それだけとってもCD礼賛厨はよだれ臭い。
72コウテイエキ:2010/05/23(日) 11:10:59 ID:s5Av7Tws
宮崎県人じゃないか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:57:19 ID:ScSP6J+d
皇帝様
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:22:31 ID:AzkK73sG
今週はちょっとうpは無理ぽいな
75あみん まつわ:2010/05/23(日) 15:18:49 ID:s5Av7Tws
http://www.youtube.com/watch?v=y3aEkwWop84
ed2k://|file|076.%E3%81%82%E3%81%BF%E3%82%93.%E5%BE%85%E3%81%A4%E3%82%8F.1982.256K.mp3|8516255|BAF00ACF3F7A3EA2C869553939A5A456|/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:26:43 ID:CXoPlrEw


        /                   `、
        /                     l
       ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、   こ  な
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ    の  ん
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ   ス  な
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `   レ  ん
      ’,ii!'  l l / / /     / / /   / /"l j ノ!|liヽ}     は  で
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、   !?  す
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''     か
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||l       `
   /   /''7⌒「| .i|/ |'''` -−'  __// /l     |
  /    / ,! / |  |`ー、_−-、   /r--==¬ヽ     |
  /    l '  {   `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l
  |     l  、     ヽ.\  ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \
 .|    /\       l r-、- 、_   ' l  !、\ ̄   `i ヽ
 ,|   /   \      |' `---、_ ヽ、  `i `; /     l   i





77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:40:45 ID:J4v7IhYp
LP爺が泣きながらアナログの優位性を叫ぶのを生暖かく見守るスレですw
78名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:11:20 ID:/85eAbcM
オレ20代だけどアナログのほうがいいよ 音楽性が全然違うね 装置によるんだろうけど
解る奴にしかわからんかな CDは音は奇麗だけどね・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:16:32 ID:hVRnpPJ0
×→オレ20代だけど

○→オレ50代だけど

×→アナログのほうがいいよ

○→デジタルのほうがいいよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:56:02 ID:1wAkQi5z
>>78
>音楽性
>解る奴にしかわからんかな 

LP馬鹿が使う典型的なフレーズだ。w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:08:24 ID:u/PON1Kh
あれだよ、LP爺は
計算機よりも算盤、電車よりもSL、BDよりもVHSとかいう人種だろw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:31:40 ID:7qFTeYfh
SLの良さが分からないとはw
これだからCD坊は。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:53:19 ID:ggmSPenS
さすがにそれは釣りだろ。
俺はアナログ派だが普通に電車がいいぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:56:51 ID:HbUvJPWQ
CD坊もどきだと思うぜ81は
アナログ機材を買えない貧困・貧耳の負け犬中年じゃね?
使う単語が爺クサすぎ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:01:37 ID:gz69AceU
そもそもどういう図式で対立しているだ?
CD派は若い、LP派は年寄りってことは確定なのか?
年は関係ないなら>>81はどう見てもCD坊だろw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:19:18 ID:HbUvJPWQ
>>85
どう足掻いても、一般的にCD派は若い(つか1980年ごろ10歳台前半位)、
LP派はそれより上なんじゃね?
所詮2ch、厳密に物事を確定してからの発言などないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:36:36 ID:pI37ECzY
年寄りなら全員アナログ派でCDに乗換える事はないのか?
CDに乗換えた人は結構多いと思うよ。
CD世代でもLP聴いて感動してアナログ派になることだってあるでしょ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:02:00 ID:wwfEriMk
デジタルを冷やかしに集まったアナログ派の図
ttp://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9960&row=0
それにしてもほんと、若い奴いないなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:03:22 ID:kyh/3lIs
ここは本当に世間知らずばかりで笑えるな。
LPを知ってる世代(中年〜爺)の大半はCDに乗り換えてるっちゅーねん。
いまだにLP聴いてるのはごくごく一部のオーヲタや音楽ファンだけ。
俺は両方聴いてるが、今の時代にLP聴いてるってのは世間から見たら
物凄く特殊なことなんだぜ。
お前ら社会に出てないのか?w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:13:48 ID:HbUvJPWQ
書き間違いね

× 一般的に
○ このスレの
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:14:49 ID:M/ZpVQwu
>>81に注目が集まっているが、CD坊というよりいつものアナログ潰し工作員だろ
〇〇〇〇糞あたりの
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:15:18 ID:/h1eQ2VJ
そもそもオーディオマニア自体が絶滅危惧種だろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:16:30 ID:/h1eQ2VJ
>>91
別に注目が集まってないだろw
殆どがスルーしただろw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:28:54 ID:O54szpYN
>>88
こういうお爺さんたちって、
機械を変えるより補聴器変えた方が吉だろに
説明している前期高齢者も怪しげだわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:53:13 ID:HDroU4ta
>>94殿は補聴器お使いなのですね、どのメーカーの商品がお勧めですか
96あみん まつわ:2010/05/24(月) 13:13:27 ID:YL1b0miZ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:36:20 ID:nzpitqUK
必死ゆえに負けてる人がいるよねw♪
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:00:55 ID:aDXlJzlr
>>89
>今の時代にLP聴いてるってのは世間から見たら
>物凄く特殊なことなんだぜ。
「特殊なこと」が全うなんだよ、ほんとうはね。
ほとんどの者がメーカーやジャーナリズムに踊らされてるだけ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:03:09 ID:N0khzAT0
デジタルに群れた人々
ttp://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9960&row=0
ttp://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9952&row=0
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9964&row=2

アナログにたむろった人々
ttp://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9965&row=1

アナログの方が年齢層が低いんだな。
やはり若い性能の良い耳の方が違いがわかると見える。
100名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:21:03 ID:lt4GG5lH
おこちゃま、貧乏人には到底!一生解らないアナログの世界 
アナログの方が音が良いというとバカの一つ覚えのように爺、爺としか言えない
単細胞なガキ 0101のデジタル反応しかできないんだよ 
爺の耳が悪けりゃ世界の第一線で指揮者なんてつとまらないよ  
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:48:35 ID:SySqbDRy
>>100
爺乙w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:57:00 ID:9gTqIaXO
だから爺のふりをした煽り荒らしだって。
ここのLP爺CD坊両方の反応見るのが楽しいだけだろ。
煽り耐性が低い奴を見るのが楽しいから俺もこのスレをチェックするわけだが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:10:55 ID:SySqbDRy
だがそれがいいw
なりすましだろうが本物の爺だろうが叩けるのに変わりないし。
104J:2010/05/24(月) 21:26:46 ID:0zPu0cHe
マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物。 もはや曲芸 W

ではどうぞ↓
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:30:55 ID:LYKWhF2N
>>104
結果が全て。以上。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:31:47 ID:JH4S00kz
>>99
見事に正反対でワロタ
10741:2010/05/24(月) 21:32:37 ID:0zPu0cHe
要するに駄目駄目ってことだね www
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:34:06 ID:0zPu0cHe
>106
サンダース君を除いては結構共通してるように思われ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:48:11 ID:S2kmOjA+
>>104
デジタルはもっと複雑な変換をしてるし
現実のソフトでもコンプをきつくかけてるのはCD
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:55:23 ID:0zPu0cHe
CDは目糞。LPは鼻糞

それでいい?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:59:35 ID:2lYhcHLB
>>110
よくない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:01:40 ID:SySqbDRy
CDは耳糞。LPは大便。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:16:57 ID:Qgf09U6m
>>99
アナログも爺ばかりじゃないかw
ttp://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9966&row=0
114:2010/05/24(月) 22:47:45 ID:Frg3fwwX
>>29確かにダイレクトカッティングの音はいいけどアーティストが緊張しまくりみたいでダイレクトの演奏はどれもいまいち
また1度に作れる数が知れてるしあまり実用的ではない。ライブなんかまず不可能、実用性利便性でCDは優れているのできちんと作ればCD
でも十分いい音になるから。光学スキャナ式プレーヤーでも出れば考えるけど、残されたLP音源をCD化してほしいものです。
もしまだ磁気マスターが残ってても劣化が激しいからLPの方がいいと思うので。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:52:50 ID:Frg3fwwX
大体お宅ではどちらがいい音?ということだから、LPでもいいものはいい音がするしCDでもいいものはやっぱりいい音がする

116Voyager Golden:2010/05/25(火) 01:16:35 ID:qNnxSFjh
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:07:53 ID:BtvrJGJJ
まあどんなちゃちい機械でもそれなりに聴けるCDが
デフレを招いたんだよねって認識でおk?
118Voyager Golden:2010/05/25(火) 09:56:22 ID:qNnxSFjh
ここ10年1枚のCDさえ買ったことがないが多くの音楽を聞いている
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:09:54 ID:p1C95Ga+
118、そういうのはここでは相手にしてない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:19:06 ID:hbOQVMPJ
なんか必死だね必死と言ってる方が必死だと言う事が良くわかる。
余裕とゆとりを持って語ってる方からは必死と言う言葉は出ない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:37:50 ID:upcZC/t1
オレは子会社に飛ばされて、小遣いもなくなったからCD全く買ってない。
実家にあるLPを毎週10枚ずつ持ってきて聴いてる。余裕有るときに集めておいて良かったよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:17:22 ID:IQ9u2ZXp
wwwwwwwwwwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:56:26 ID:WuHyESeg
LP聴くヤツは心の金持ち、CD聴くヤツは心の貧しい方だろうね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:14:34 ID:PtWqNc00
子会社に飛ばされるような人が聴くのがLPってことだなw
要は貧乏人御用達か。
それで持ってもいないくせに高価な機材にこだわるんだな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:21:50 ID:vE5DO3+6
LPの文化とCDの文化では文化が違う
LPは重厚長大文化CDは短小軽薄文化
短小軽薄文化に重厚長大文化は理解出来ない。
今はIT文化、重厚長大文化とIT文化に挟まれた短小軽薄文化は消え去るのみ。
憎まれ口を叩いて居られるのも今のうちだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:37:25 ID:VIG51w6o
感性の問題だから…個々人の好みで良いじゃない!CDの方が音が良い!!!っていうならCDを聴いてればいいし、LPの方が
音が良い!!!って言うのならLPを聴けばいいし。押し付けは駄目だな。
ちなみにオレはCDもLPも両方聴くけど…Aシステムはレコードの方が良い音で鳴っている‥特に高音質盤はたまらない!
しかしBシステムではCDの方が相性が良い。
127そーなんですよ:2010/05/26(水) 00:04:36 ID:9I7w6LHL
A地点かB地点までが問題だな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:10:43 ID:LuwP7MI2
そうなんですよ山本さん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:47:47 ID:wxTWetM7
>高音質盤は

WWW
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:37:31 ID:h2NpjZTo
>LP聴くヤツは心の金持ち、CD聴くヤツは心の貧しい方だろうね

>LPは重厚長大文化CDは短小軽薄文化
>短小軽薄文化に重厚長大文化は理解出来ない。

LP自慰の場かさ加減をよく表しているな。
こんな意味のないカキコみるとホント哀れに思えてくる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:58:04 ID:TPDWD4+2
10年後なくなってるのはどっち?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:10:24 ID:ZhyhxmHW
停電になっても聴けるのはLPだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:21:45 ID:aMkx47/g
言葉に意味を見いだせないと言う書き込みを書き込む程哀れな事は無い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:47:30 ID:t2xylIHq
test
135麻布で:2010/05/26(水) 17:23:28 ID:9I7w6LHL
>>131 おまいさんだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:31:00 ID:TPDWD4+2
>>135
痛いとこつかれて暴言吐くのはやめろよクズ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:09:08 ID:sVJGnHjV
10年後なくなってるのはID:TPDWD4+2とLPという結論ですね。
大いに納得です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:36:08 ID:VXaGS5M2
>>130
ピュアスレで心が貧かだの文化だの...
レコード好きの俺でさえ、あのカキコには赤面
流れが見えないくせに仲間になりたがる老人に有り勝ちな
低レベルで痴的なカキコだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:29:45 ID:bCxmyPCy
LINNスレより

20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2010/01/21(木) 12:35:18 ID: V3Ilix77
>>18
君の様な卑しく貧しい若造にLP12が使いこなせるとは思えないがね。
中古でも貰って来たのかい?

267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2010/02/22(月) 01:41:20 ID: +B5tmlc8
やっぱりDS厨は心が貧しい事が分かるな
リンの精神も理解せずにパソコンいじって満足かい?

ここの爺と同一人物だろw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:50:07 ID:VXaGS5M2
おー、「精神」までイってたのか
次は「魂」かね
この爺、気持ち悪いから弄らない方が良いぜ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:19:14 ID:niEdEZBr
スレチだが、
LINNの精神は音楽を手軽にいい音でってもんだから、DSが今のLINNの精神そのものなんだが・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:32:24 ID:4RLZEdOK
まあどっちが良い悪いって言うよりもはや別種の音って気がするなあ。
一つだけ確かな事は良い音にしようとしたら
アナログの方が金は置いておいても手間は間違いなく掛かる。
ま、その分楽しいけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:39:22 ID:/nEYzXoM
>>138
赤面尻赤は山に帰りなさい、猿でしょう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:38:06 ID:rG+o1NRz
おっ、精神爺が復活かよ?
Webはお前のいる場所じゃないぞ。句会でも行けや
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:09:38 ID:UGpeZBcL
この板は9割が根拠のない思い込みRESで成り立ってます・・・苦w
146名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:10:07 ID:KZWiaNsj
LINNっておもちゃだろ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:47:22 ID:dtyvJPBK
リン リン リン♪
148神最強スピーカ作る1:2010/05/27(木) 21:50:35 ID:Aqdzjput
それは1%ぐらいしか示して無いだろう。

全chオールマルチアンプを標榜し、システム価格3000万円を
誇るLINNを表しているとは思えん。中古のコムリ378万円を
買ってきて勉強すべきでは無いかな。

>>LINNの精神は音楽を手軽にいい音
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:08:36 ID:z4es4jC1
精神爺は精神爺を呼ぶとはまさにこのことだなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:41:37 ID:KZWiaNsj
>>148 3000万円をドブに捨てるのか!?(笑)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:37:54 ID:NDhQicDO
LINNの商法
「音がイマイチなんですけど・・・」
「上のクラスに替えると良くなりますよ」

「まだ納得できないんですけど・・・」
「思い切って一番上のクラスに替えましょう」

銭ゲバの餌食に クククッ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:20:58 ID:yQxnXyEb
コムリってなんぞ?と検索したら・・・・
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3188/pics.htm
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:11:28 ID:LiSBZ0fc
CDなんてゴミ ゴミ音しか知らないCD愛好家CD溺愛家
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:47:10 ID:jPe11nns
ネット上の99%はCD音源なんだが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:22:41 ID:SIM8WRhE
>>154
その根拠は?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:25:23 ID:gQflV6b6
>>151 別にLINNだけでなくどこのブランドでもおなじでしょ!結局投資以上の満足感は得られずに
また次のブランドへ…底なしスパイラルへ(笑)
157神最強スピーカ作る1:2010/05/28(金) 22:38:13 ID:rfzk791p
今、俺が聴いてるリビングの音を聴かせてやりたい。
これ以上良い音は無いな。

アナログディスクは「Roland Hana Prelude 24」。
ピアノと弦バスが最高の響きを奏でる。

DL103R→DA305→ortfon→LUX E03→C7→M7→Turnberry HE

デノンのアナログ→ラックスのアンプ→タンノイSPが最高の
連携っぷりを見せる。まさにゴージャスサウンドだ!!!
158神最強スピーカ作る1:2010/05/28(金) 22:44:23 ID:rfzk791p
「Turnberry HE」だが、付属のスパイクで設置させ、
34hz〜(僅か-3dB)という低音再生能力を生かし、
100リッターの中型とは思えない小型SPのような空間表現力を示す。

もちろんDL103Rがアナログディスクの全ての情報を拾い上げてくる。
夜間は外部の騒音が無く、極めて静寂。

ノイズが無いというのは素晴らしいな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:54:35 ID:S2CZF2qd
>Roland Hana Prelude 24
>DL103R→DA305→ortfon→LUX E03→C7

素晴らしさの片鱗を是非wavにしてアホなCD厨に聴かせてギャフンと言わせて下さいな www
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:59:16 ID:AFHzxS99
自己満足ってすばらしいねw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:04:34 ID:v2avmzqs
こんなものに客観的満足なんてあるのか?
162神最強スピーカ作る1:2010/05/28(金) 23:54:21 ID:rfzk791p
この美音を聴いていると、十二分に満足してしまって、
真空管のシングルアンプになかなか辿りつけない。

あるいは20万以上するフォノカートリッジを買おうと思わない。

DL103Rで、味わいつくせないぐらいの情報量があるのに、
これ以上の音って必要か?
163神最強スピーカ作る1:2010/05/28(金) 23:59:01 ID:rfzk791p
一方で、ウエミンだが・・・今夜は非常にガッカリさせられた。

アナログのベルトが劣化していて、使えなかったからだ!!!

ユニバで嫁のCDを聴いたが、当然最悪だった。

追い打ちをかけるように嫁のセンスは、どうも現代的で
癒しの要素が少なく、クダラナイ現代ジャズが多い。

電子音では無いのだが、せっかくのアコースティック楽器
の音を殺してる録音が多い。まったく困ったものだ。

というわけで、最近はまっているバレエ音楽CDで、
何とか凌いだが、やっぱりCDはダメだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:01:52 ID:pkin7ip/
元々趣味なんて独断と偏見と自己満足の排他的な物
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:09:25 ID:ztEJl6Re
オナヌー自慢乙
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:27:05 ID:Gb46dzBB
そうだよ、自己満足だもの、他に何が有りますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:41:55 ID:eEH4Cz4M
質問しといて返答が気に入らんかったらそれかよ
ほんとになんもねえな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:07:37 ID:BBNaVU8n
DL103R→DA305→ortfon→LUX E03→C7→M7→Turnberry HEか・・・
そんなのレベルで最高を語るなんて底が知れてるな(笑×100) 恥ずかしい(*゚ー゚*)ポッ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:13:02 ID:qR7JrZkP
>>168
本人にとって最高なんだろうからw、そっとしておいてやれよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:29:22 ID:PXUhD54R
アナログ再生親爺もひでえラインアップだな E03はないだろう

CD80をFIDELIXチューンして青山ミチ聞いてるがアナログを遥か超越しとる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:54:36 ID:KLeMSQ0k
http://www.youtube.com/watch?v=FsaMApnuRMM
これかっ! 昔の音源はいい音するな ^ー^
検索20秒で音源聞ける時代に感謝。
172神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 00:31:25 ID:idXzYipe
本日は有名なショップのWさんにお邪魔して、
アナログソースを仕入れさせて頂きました。
いや〜、実に良かった!感動した。
やはり通販より直接お邪魔する方が良いわな。

>>171
アーカイブが見られる便利なツールというだけで、
音は明らかに悪い、つーか論外。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:05:42 ID:3O6f0VG8
>>172
偽最スピ、いいかげんうざいぞ。お前、DP−80ユーザーだろ、黙りやがれ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:17:24 ID:kuSFp7iq
レス返した方が負けw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:16:06 ID:JF5+4apC
アナログに酔う人は余裕のある人。













176モダンタイムス:2010/05/30(日) 10:24:51 ID:22V4w89e
アナクロなだけだろチャプリンもなかな音声入れられなかったように
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:41:23 ID:OMkTnyqJ
必死にオーディオに金注ぐよりも
それなりの音出るだったらもっとたくさんいろんなジャンルの音聞いた方が
世界が変わる
ばか高いカートリッジ買って少し高音が伸びたところでそこは世界の片隅だ

コルトレーンやドビュッシーだけがよいわけではない
今は2010年代で音楽はtheo parrishやummahのレベルまで進化してるんだよ
現実を知れ
178神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 12:20:41 ID:idXzYipe
ソースコレクター、名盤コレクターを開始し始めている
処なんだけどもね。名盤無くして、現代はありえんよ。

名盤を収集しつつ、現代の録音も聴き捨てて行けば良い。
ただ名盤と違って残らない可能性が高いわけだからね。

いわゆるジャイアンツの作品であれば1アーティストあたり、
10アルバムぐらい必要だが、一発屋であれば、1アルバム程度
であるとか、そういう話になるわけだ。

分かりやすくJ−POPで言えば、ユーミンやサザンやオフコースは
最低5〜最大10枚ぐらいはもっておく必要があるが、エブリリトルシングや
マイラバやミスチルあたりであれば、せいぜい3枚が限界ということ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:12:31 ID:OMkTnyqJ
べつに巨匠の作品を5タイトルは持っておかなければならないとか、
歴史に残ってないから1枚でいいとかそんなのどうでも良い
自分の心が求めるものを正直に選べ
どんな音楽構造を持ったものよりも、小鳥のさえずりを聴いているのが好きなのだったら
そいつにはそれが最高の音楽なのだろうし、
merzbowとかの世界じゃないと満足できないというのだったらそれがそいつにとっての名盤だよ。

英字であげた3つのアーティストゆっくり聴いてみな
で、なにもわかんなかったらただの堅物か感性が鈍いかのどっちかだよ
180神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 13:15:11 ID:idXzYipe
音楽はユニークに決まる。

ただ一つに決まるものである。

もちろん数千枚という集合のセットなので、個人に応じてブレは
ある。

しかし「ただ一つ!」に決まるのである。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:22:05 ID:GoT7FcAD
メジャーな音楽の好きは奴は幸せさ
そのうち再販されるし、初期盤だって探せる
マイナーな連中はすぐに廃盤になっちまい探しても入手困難
182神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 13:24:58 ID:idXzYipe
個人において、マーケットと同じシェアの比率で
収集すれば良いのだから、話は簡単だ。

例えばプログレッシブロック
あるいはジャーマンメタルでも良い。

各々の占めるシェアは小さく、良いものは限られる、
限定されるわけである。

その世界の専門家=ヲタクになる必要は無いのである。

逆にヲタクほど、専門家であるから、世界が狭いのである。

我々は、各ジャンルの「歴代メジャー」を聴いていれば良いのであるし、
それで十二分なのである。別にミュージシャンでは無いのだから。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:29:19 ID:XCycxaVT
列からはみ出るのを恐れる日本人の典型
184神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 13:29:56 ID:idXzYipe
また各楽器についてもバランス良く精通する必要があるだろう。
もちろん高級オーディオなのでアコースティック中心に、
アナログシンセやデジタルシンセも織り交ぜつつね。

弦楽器で言えば、
バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス
のプレーヤーがそれぞれリードするアルバムを所有する必要があるし、

サックスやトロンボーンであれば、帯域別に、
つまり、ソプラノ、テナー、アルト、バス、それぞれの著名な
プレーヤーでトップを弾かせる必要があるわけだ。

私はトランペットが好きだが、世界のトランペッターはすぐ20人
ぐらいは思い浮かぶ。

当然、彼らのアルバムは数枚ずつ持っておく必要がある。

逆に言えば、100枚も買っておけば世界のトランペッターは
制覇したのと同じことである。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:34:10 ID:GoT7FcAD
売れるのと優れた演奏&表現能力は別物
音楽を知れば知る程にその奥深さが理解できる
186神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 13:38:20 ID:idXzYipe
コレクターの世界は何でもそうだが、

まずは広く浅く、全ジャンルを制覇しておく必要がある。
これがメジャーを抑えるということである。

それをやった上で、自分の好きなジャンルやプレーヤーに
絞って、深く掘り下げてゆくわけだわな。

そうやって、数千枚、あるいは数万枚の「集合」を作り上げてゆく。

このプロセスは10年、20年、30年、50年と継続
してゆく必要がある。

はっきり言おう、「貯金はバカのすること」であり、
我々が目指すべきは貯物・・・備蓄をすることが必要なのである。

「絵画」は「美術全集を買えば終わり」であるが、同様に、
音楽もソースを揃えればアガリなのである。

一旦、アガってしまえば、後は表面からのソースの蒸発や吸収を
繰り返せば良い。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:38:49 ID:U5CdE9HE
>>184 最スピさん、
そのトランペットの100枚のうちで、
これは素晴らしいというアルバムは何枚くらいあります?
188神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 13:54:34 ID:idXzYipe
>>187
アーチストの数の分だけ最低20〜30枚はあるなあ。

トランペット好きでなければ10枚ぐらい持っていれば良いだろう。

ちょうど今聴いているのはマイルスのKind of Blueだが、
これなんか、外すわけにはいかん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:05:06 ID:OMkTnyqJ
なんか188てほんとのばかだし音楽知らないからスルーしようね
だいたいKIND OF BLUE聴いてる時に2ちゃんする感性の持ち主だもの
ちょっと相手して損したね

でスレタイに戻って、ボク自身完全にCD世代で
普段部屋でCD,レコ,MP3全部接してるけどやっぱレコが一番だね

タンテはSL1200で針はコンコルドゴールド,M44,ピカリングと
DJ丸出しだけど、たまに103Rをサンスイにつないで聴いてるよ

CDもソニーのマスターサウンドとかは
なんか奥行きもあって良いなーとも思うんだけど印象は「固いし疲れる」という感じです。
そこまで細部まで聞き取れなくても、、、みたいな
190神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 14:13:19 ID:idXzYipe
それを言い出せば今の40歳ぐらいの連中も皆CD世代ですわな。
僕が高校生のときはポータブルCDプレーヤーで聴くのが、
もう当たり前になってたからねえ。

私はソースはもうアナログディスク以外では買わないですよ。
オーディオにはまった2000年以降はね。
191187:2010/05/30(日) 14:15:43 ID:U5CdE9HE
>>188
20〜30枚!
かなり確率のよいコレクションですね。

>トランペット好きでなければ10枚ぐらい持っていれば良いだろう。

トランペットって再生難しいじゃないですか。「聴き疲れしなく、
しかし、クッキリ再生したい」なんて相反するような要求があっても
作る側では難しい!
192神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 14:25:57 ID:idXzYipe
>>191
枚数が少なければ、確率は良くなります。
そのプレーヤーを著名な存在とさせた
アルバムなわけで良くないわけがありません。
プレーヤー1人あたり、1枚は良いアルバムがあるわけですから。

ジャイアンツはそれが5枚、10枚とあるから困ってしまう。

先ほど申し上げたマイルスのセクステットにしても、
実はコルトレーンの素晴らしいサックスやエバンスのソロが楽しめるの
で3度、4度美味しいのです。

何と!6人のジャズジャイアンツが登場します。
193モダンタイムス:2010/05/30(日) 14:57:17 ID:22V4w89e
おっさん熱く語るのはいいが繰り返しに耐えるのはCDでしょ
ノイズの奥から聞こえるLPがいいのですか
194神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 15:09:39 ID:idXzYipe
CD派が存在する理由だがアナログディスクプレーヤーを
持って無いのでは無いかなあ。耳はついてる筈だから。

お金の問題であれば、早めに解決すべき。

最初のハードルをクリアできないから、
永遠にCDを聴かされる羽目になり、
そこから格差社会が生まれるわけだ。

カートリッジとプレーヤーとフォノアンプはお早めに。
195神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 15:21:23 ID:idXzYipe
DVDやブルーレイ、You tubeは映像が見られるという
最大のメリットがあるから利用しているだけであって、

別に音が良いわけでは無いからのう。

初心者は特に、履き違えないようにすべき。

オーディオ大国のアメリカではハイエンド用は高価なアナログディスクを
買っておるわけでね。

やはりお金をケチっていると、良い音は楽しめない。
これもサービス業だからのう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:50:23 ID:JF5+4apC
>>177
>theo parrishやummahのレベルまで進化してるんだよ
 
orz やっぱりこの程度か...
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:30:20 ID:DW5FfSte
>196
ガンガレ アナクロおじさん
至高の再生音をウプして低レベルのCD厨をギャフンと言わせておくんなさいまし www
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:37:15 ID:NSfWeV8q
究極:CD
至高:LP

結局、究極vs至高はどっちが勝ったの?
199神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 16:59:51 ID:idXzYipe
そもそもオーディオショーなんかでも評論家諸氏も

アナログ>>>SACD>CDという位置づけで

一致して会話しているわけで、そもそも勝負になっていないよ。

米国ハイエンド界も同様だ。わざわざ高額なシングル盤とか
発売するわけないで。
200神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 17:02:32 ID:idXzYipe
ちなみに私はリニアPCMから変換しているDSDは論外だから、

アナログ>>>>>リニアPCM高精度>リニアPCM低精度

ぐらいの位置づけで、SACDという項目はそもそも入ってこない。
201神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 17:09:14 ID:idXzYipe
>>197
チミは周囲から「脳足りん」とは呼ばれないかね?

アナログの美音をどうやってウプするんだ?

私にスタンパーで大量にビニール盤の複製を作って
郵送しろってのかね?
202神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 17:11:09 ID:idXzYipe
#デジタルに変換した時点でゴミ音になっちゃうのは
分かってるよね・・・

というか、ソニーやマランツやパイオニア、TEAC
あたりのデジタル技術者が一番良く分かってる筈だわなあ。

彼らも家に帰れば、ドイツ製の何十万もするレコードプレーヤーで

音楽を楽しんでいるに違い無いよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:27:23 ID:CyGZiyHz
僕が高校生のときはポータブルCDプレーヤーで聴くのが・・・

なんだまだ餓鬼っ子じゃないのこんな所でイキガルなよ トンマ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:38:27 ID:OMkTnyqJ
煽り、揚げ足取り、ほんと醜いねみなさん
時にあなたたち、歳いくつ?




一生そこにいろ、そして今夜も針圧気にしとけ




TheEnd
205神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 17:43:51 ID:idXzYipe
待ってえええ・・・永遠においつけないデジタル達。

LP|大河|←●24/192←●24/96←●24/88.2←●24/48←●24/44.1←●16/48←●16bit 44khz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:47:28 ID:rozt5IBD
どうしたの?

ノイズの奥から聞こえるLPの音だって! 
一寸待って 何か変だぞ、何処か間違ってるよ。
ノイズなんて何にも感じないよ。
207神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 17:49:11 ID:idXzYipe
放射能で被爆しているかのごとくですな。

可聴帯域で聞こえないノイズ源が目に見えるようです。

デジタルノイズは手に負えませんからな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:57:19 ID:GoT7FcAD
話題が違うがハイレゾソースはテレコソースに匹敵する
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:51:18 ID:DW5FfSte
>201

レコードは、うまく言えないが音域間のバランスや歪みなんかはどうにもならん
クラの実演聴く機会が多いからどうしても比較するんやね。
その意味でレコードの音はあり得ない音。
CDは薄いと感じるがレコードより遙かに実演に近いね
要するに端的に「レコードの音は悪い」って言ってるんだよ

君が美音だと言ってるその音が違うっていうなら適当に音録りしてウプしておくんなさいまし m(_ _)m
音域間のバランスや歪み,色付け聴きとるには44.1kHz/16bitで十分
ここには色んな人がいるから直ぐ判断してくれるでしょ

音の話をしてるのに言葉を重ねても不毛だよ。
至高の再生音をウプして低レベルのCD厨をギャフンと言わせておくんなさいまし www
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:12:58 ID:7eeEvg+7
>>209
しかここでは言葉しか方法がない。

あと名盤とは普遍的なものではない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:17:33 ID:DW5FfSte
おもろい本が出とる

ぼくのオーディオ ジコマン開陳
ドスンと来るサウンドを求めて全国探訪
http://www.amazon.co.jp/dp/4860203631

内容紹介
「月刊ステレオ」の人気連載、待望の書籍化!

地球上で最高最上の「いい音」を出したい!!
アホでモンスターな音を出すことに命をかけた男たちの悪戦苦闘記。

登場人物93人!
掲載写真350点!

突撃オーディオ部屋訪問で業界騒然!

♪オーディオがグレードアップしたと勘違いする優秀録音厳選ディスク・ガイド付き♪
212神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 20:29:26 ID:idXzYipe
>>209
デジタル=悪い音、
CD=悪い音
アナログ=良い音
で、いいじゃん。実際アナログしか聴かんぞ。

車じゃ嫌々、CD聞かされててウンザリしちゃうもん。

カーADPという概念を提唱したのも、デジタル音が腐ってるから。
213神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 20:32:35 ID:idXzYipe
ドイツの高級オーディオメーカーあたりが、

自動車用のアナログディスクプレーヤー
を発売してくれりゃねえ。6連装LPチェンジャーでね。

幸い完全ドイツ生産のドイツ車に乗っているわけで、
どんぴしゃりかもしれんのに。
214神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 20:37:04 ID:idXzYipe
正直、メーカー工作員が明らかに

デジタル工作をしていると思うんだ。

デジタルに金を出させる目的でな。

まったく腐ってるよ。
215神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 20:38:58 ID:idXzYipe
デジタルは悪いものなので金出してはいけません。
初心者ほど、デジタルからは遠ざかるべし!!!

アナログに大枚をはたくと良い事が起こる。
ま、これは私の実体験でもある。

デジタルや映像含め金出してこなかったからこそ、贅沢ができている。
もし、デジタルや映像系といったハードに金出してたら、
金が堪らず、今頃は家も買えていなかっただろう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:52:55 ID:CyGZiyHz
小僧が・・・
217神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 20:57:42 ID:idXzYipe
最近はエソテリックがE03(フォノアンプ)を作ったり、

アキュフェーズがC-27(フォノアンプ)を作ったり、
このアナログブームを受けるように、アナログの方が良い音というのが
日本のメーカーの間でも常識になってきたということである。

アキュもアナログを超えようとデジタルで頑張ってみたが、
デジタルプリをやめてしまった。

私自身もデジタルミキサーで遊んだり、デジタル機材を結構買ったが、
結局、アナログミキサーの方が良いので、そちらへ回帰
してしまった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:01:30 ID:GoT7FcAD
結局アナログはマスターのコピーが一番。
そしてデジタルはwaveやaiff編集された44.1k/16bit化前の2TRマスターコピー。
ここに行き着く
どちらも良い点、悪い点があるぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:16:04 ID:GoT7FcAD
そしてエネルギッシュさを求めた場合の行き着く先はSP盤
これを電気的に再生する場合は
各レコード会社用のイコライザーカーブが必須項目
本当は蝋管と言いたい所だが…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:34:42 ID:jjlLnXk5
蝋管お持ちですか、凄い凄すぎる。
221神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 21:36:26 ID:idXzYipe
まったくおっしゃる通り、

デジタルよりアナログ。
電気で増幅するよりも、機械式。

蓄音器の方が良い音が出るのは当たり前の話。
222神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 21:41:27 ID:idXzYipe
楽器+蓄音器=オルゴール。究極のトーンを奏でる。
h ttp://www.orgelshop.com/porter.html

デジタル技術はこれの耳垢を煎じて飲むべき。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:04:14 ID:XVA9Gx2X
レコードもCDもたいして変わんないなぁ。
CDを球アンプで聴いてみ。キンキンしないから。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:06:03 ID:oPVkDzqJ
>>223
それ単にアンプのハイのリニアリティが悪いw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:24:34 ID:RvcYYuuQ
CD,MP3,WAV:便利、手軽、使い捨て、デリヘル嬢
レコ:不便、手間かかる、惚れ込む、奥さん

どっちも良いとこあるよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:15:33 ID:EnsQMRrW
いつも奥さん拭き拭きしてるの?ほっといたら黴が生えるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:58:29 ID:RvcYYuuQ
奥さんになる前の輝いていたころ、かな
今は擦り切れて面にツヤも無くなりパチパチうるさい

で色々めんどくさくなってデリヘル嬢って手軽で良いんじゃん?みたいな(ワラ)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:57:57 ID:e3cL2vMU
>>227
>(ワラ)
ずいぶん久しぶりに見た
なつかしいw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:55:58 ID:ZO+MGwaA
まあ、ここ2,3の馬鹿レスは、いかに真剣に音楽をきいてないかの証明でもある。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:13:40 ID:o2VNDDFa
一生眉間にしわ寄せて真剣に音楽聞いてな
堅物
カタブツ
カタツムリとブツかっちゃった
プッっz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:00:15 ID:DA3qFIHV
________________

けんちゃん・・・、もう帰ろ・・・ 一緒に。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
         ,. : ´ ̄ヽ---- 、
        /: : : : : : : : : : : : :\
.         /: :/: :/: : : : : : : : : : :.ヽ
        /: :/ :/、 :,イ:ハ : :i:ヽ :ヽ :ヽ:ヽ
     / .:/: ::ト、:/斗‐ヾ::ト、ヽ: :'; : i: :i
    ,イ :.:.i: : :i: /,=、   ヽ! ゙`i:: ! / :.|
   / |:.:.:.:i: : :i/ ( ノノ   ,=、 !: : i: : :!
     |/!.:.i: . :l U     (( ノ /: :./://
    __!::i: : :l      U /::/:イ/
   /  `、`!: :.:ト、. /T  _./::::: : /リ
.  /     i `ヽ:! / i.|7´ー!:: : : /
  i    ii   / i |/   !イiV
  |     i ソ ./ i. !  i / |
  |      V/レ'^i_i _rレ、 |'  .!
  |___,ィ(    )´  { .|   |
    ヘ  /  ,イ   //ーiっ'
    |ヘ ´   ./ ハ ´ \ |
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:17:38 ID:PyLZxcjN
うん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:09:53 ID:K5ITNHuy
LPてさ、盤の保存状況でも音質に影響でるでしょ。
CDはさ、相当傷がはいっていようが、汚れていようが、音さえ飛ばなければ
基本的に音は保っている。

LPとCDを比較するってさ〜
馬鹿げていない〜
LPなんてCDの足元にもおよばないんだしさ〜
こんな屑や糞をありがたがっているってどんな原始人なのかね〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:13:51 ID:JgItKusH
デジタル劣化?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:06:31 ID:lcxPSoRD
ド下手な釣りだな
弱脳?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:24:38 ID:Ha0nCIHK
スペックで勝って聴感で負けるコンパクト円盤
生理的に不快な音が出やすいじゃないか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:17:43 ID:01F+hnaI
LP愛好派というかLPにしがみついてる哀れな人達は、パソコン扱えなくて部下からも
バカにされた団塊の世代なんだから、ディジタルへの嫌悪は並大抵じゃないんだよ。

だから何を言っても無駄。言えば言うほどむきになるから。部下にバカにされた怨念は
凄いんだから
238最強スピーカ作る1:2010/06/01(火) 21:46:37 ID:gI9KCm3w
不思議なことに>>237が文系で

俺がITだもんなあ。LP愛好派は何よりも

スキル、技術が圧倒的大差でCD厨より優れているわけだ。

デジタル技術に精通し過ぎているが故に、レコード派に

なっちまう。大手メーカーのエンジニアは大半がアナログ派。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:18:04 ID:wugnPgeX
デジタル技術に精通し過ぎているが故に?
それちょっと大層だなー
じゃあ訊くけど、オーディオインターフェースやDACに、バッファが積んであっても、
音楽再生アプリによって音が変わるのはなんで? マザーやOS、OSの設定で音が変わるのは何で?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:29:58 ID:6WkQgp8C
>>233
>基本的に音は保っている。

「基本的にデータは保っている。」の間違い。
CDだって盤面が汚れていれば、綺麗なデジタル波形を得られないよ。
241最強スピーカ作る1:2010/06/01(火) 22:54:41 ID:gI9KCm3w
>>239
アプリがちがうと自分で言ってるじゃないか。

ソフトがちがうから処理がちがうので、音が違う。

当たり前のことじゃ。
242最強スピーカ作る1:2010/06/01(火) 22:56:54 ID:gI9KCm3w
OS上で動くアプリも違えば、カード上のDSP内部で動くアプリも違う。

DSPチップ自体も違えば、何もかも違うというわけだな。

まとめると、デジタルは糞。

の一言で終われば良い。これは永遠に続く。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:46:42 ID:/+ciX1so
858 名前:最強スピーカ作る1[age] 投稿日:2010/05/08(土) 15:16:05 ID:Yqifwd6P
工学修士の俺様に信号処理を教えてくれるバカが (以下略)

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/08(土) 15:51:19 ID:/WXs4Xtl
>工学修士
何処の大学の何学部の工学修士ですか?
専門は何ですか?

864 名前:最強スピーカ作る1[age] 投稿日:2010/05/08(土) 15:57:28 ID:Yqifwd6P
おいおいオーディオに学歴に関係無いよ。


www
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:46:46 ID:uyTfCt4B
私は天から降り注ぐものを、可視化しているに過ぎません。

そして、音楽は心で聴くものです。頭でっかちにはそれは無理でしょう。

私はこの世の人間でありながら「心はこの世にはありません」。

レオナルドとの17才での、モーツァルトとの18才での出会いが私の人生を決定してしまいました。

無論、日本の美にも心魅かれるものはあります。
絵画なら雪舟や北斎、庭なら修学院離宮、仏像なら奈良・中宮寺の菩薩半跏像、文章なら鴎外・小林秀雄。

「始まりの特異点の問題(この世界は一体どこから来たのか?何の為に?)
また、脳は脳を知り得るか?つまり、自意識は科学で解明できるか?に興味があるのです。

真理とは人間的なものです。ある理論が完成しても、それも所詮科学者の見方にすぎません。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:20:15 ID:oUeNMxNB
CPMもMS-DOSも知らないでビルゲイツのお陰でパソコン出来るだけの人がよく言うよ。
CD聞くのは余程大音量なんですね、CDは大音量じゃ無いと駄目なんですよね。
難聴の話しはCD溺愛している人が難聴難聴と連呼してますね。
LP聞くのに大音量は必要無いですよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:41:21 ID:HhpmccGy
昔、ウィトゲンシュタインと言う人がこういうことを言っていました。







語り得ない事柄については沈黙を守らなくてはならない











247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:23:59 ID:D6/isFW9
>>245
CPMって何のことか分からんが(多分、PCMの間違いだろうと思うが)、CDは原音を
忠実に再現するからそれなりの音量で聴いてこそその素晴らしさが分かる。
小さな音で聴いても良いがそのときは演奏者ととても離れたところで聴いているような
違和感が生じる。

一方LPの場合はラジカセと大して変わらないリアリティの無い再生音だから、
これは小さな音でもそれほどの違和感は生じないし、むしろ小さな音でBGMとして
聞き流した方が粗が目立たないですむ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:57:26 ID:vHbae+CS
>>247 難聴に直ぐになりますね。w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:00:14 ID:Mp1bA+wu
Digital Research IncのOSである CP/M は、
8080/Z80ベースのコンピュータ向けから始まり、
後に MS-DOS や Microsoft Windows に取って代わられるまで
デファクトスタンダードであった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:13:07 ID:9BISkw3F
>>247
まったく説得力ないけど、LPの音ちゃんと聴いたことあるの?
251SPはラッパ:2010/06/02(水) 13:17:12 ID:gcqhZfc8
LPはハウリングがあるから大音量再生は困難だろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:20:03 ID:V8vn45uC
いまどき、まともなレコードプレーヤーでハウリングするようなものは皆無だろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:01:56 ID:D6/isFW9
>>250
LPのプリエコーには興醒めするんだよね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:24:56 ID:OC2DJPGK
>>253
プリエコーの出るLPのタイトル、演奏者、プレスメーカ 教えて。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:51:01 ID:dRiv7Wqi
>>254
マーラーの第6交響曲 4面のいちばん最後。だいたいすべてのLP
256254:2010/06/02(水) 19:05:16 ID:OC2DJPGK
>>255
プリエコーでるのはマーラーの第6交響曲しかないの?
ほかには、どんなLPがあるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:13:17 ID:D6/isFW9
例えばチャイコの悲愴みたいに突然ガーンとくるようなクラシックの曲
258254:2010/06/02(水) 21:05:49 ID:oKPAXChg
ウチではプリエコーでないね。

「1812年」「火の鳥」「ボレロ」
「ツァラトゥストラはかく語りき」「カルミナブラーナ」

プレーヤ SP-10 MK3
アーム SAEC WE-506/30
カート PHILIPS 922
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:43:24 ID:D6/isFW9
それは出ないようにDレンジを圧縮しているからに他ならない
260最強スピーカ作る1:2010/06/02(水) 21:52:54 ID:yXef4yMD
ジョルジュ・ドン! ちょっとマッテクレ。

楽団(年代も*)と指揮者は最低限必要だろう。

*年代が分からないと楽団員の構成も分からんし、コンマスが
誰だったかということも。
261254:2010/06/02(水) 21:54:40 ID:oKPAXChg
テラークがDレンジを圧縮?
262254:2010/06/02(水) 21:57:48 ID:oKPAXChg
>>259
君の家の装置がおかしいと思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:01:28 ID:FjX/z6TF
アナログ盤の機械的プリエコーだけじゃなくて
古いマスター使ってるとそのテープのプリエコーが聞こえる盤はけっこうある
264最強スピーカ作る1:2010/06/02(水) 22:03:07 ID:yXef4yMD
さすがはアナログですな。

それに引き比べて、CDときたら・・・
265254:2010/06/02(水) 22:06:16 ID:oKPAXChg
>>263
テラークやダイレクトカッテイング盤を知らないようじゃ
話にならないよ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:07:56 ID:VKEN2hIo
CDはうんこ
267最強スピーカ作る1:2010/06/02(水) 22:11:15 ID:yXef4yMD
昨今は、あの「音楽」様をダウンロードして購入するバカ
がいるらしいですな。

実に困ったものです。
268最強スピーカ作る1:2010/06/02(水) 22:24:21 ID:yXef4yMD
音楽の正しい買い方。

客「こんちわ」
名盤コンシェル綬「いだっしゃいませ」
客「ブルックナー聴きたいんだけど」
名盤コンシェル綬「XX盤ございます、試しますか?」
客「ふうーむ、若葉の香りがするね」
名盤コンシェル綬「○○盤もございます、如何ですか。」
客「こちらの苦い味わいが僕の好みだね、よろしい、これを頂くとしよう」
名盤コンシェル綬「了解しました。検盤しますので少々お待ち下さい」
客「いつものLPトランクケースに入れて下さい」
269最強スピーカ作る1:2010/06/02(水) 22:30:01 ID:yXef4yMD
音楽の正しい買い方2

客「こんちわ」
名盤コンシェル綬「いだっしゃいませ」
客「ワーグナー聴きたいんだけど」
名盤コンシェル綬「カートリッジは何をお使いですか?」
客「最近のSPUだけど?」
名盤コンシェル綬「○○盤がよろしいでしょう。スタビライザー無しで」
客「MCトランスは?」
名盤コンシェル綬「ヘッドアンプでお聞き下さい。」
客「うん、ここのプレステージ(トーレンス)で聞くと良いね、買おう」
名盤コンシェル綬「XX様、いつもありがとうございます。」

270最強スピーカ作る1:2010/06/02(水) 22:39:29 ID:yXef4yMD
ネタかと思われるといかんが、
俺は基本的に高級品しか買わないので、
すごい体験を繰り返してきておる。

買い物をするときは良い思いをするに限るよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:57:55 ID:w3MvUlSz
大体>>253の見識に興醒めするんだよね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:09:55 ID:sXQ3vuyw
CD好きの皆様

アナログ派の中に、無意味な連投ばかりする相当おかしいのが一人いますが、
昔から誰かに構ってもらいたくてアナログスレを荒らし回っている重病人です

構えば構うほど病気が重くなりますので、どうぞ構わないでください
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:25:44 ID:dUVUq8j1
というかなんでこんな基地外が野放しにされてるの?
自分の意見を押し付けるだけのコミュニケーションがまともに出来ない奴が
実社会でどう人付き合いしてるのだろうか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:28:30 ID:ZkWXNMKF
LP聞く者としても甚だ迷惑。
最近また大量のスレ荒らしまくってるし
隔離スレなり、監視スレなり作るレベル。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:35:15 ID:sXQ3vuyw
>>273
実社会では隔離されているのではないでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:37:56 ID:oaigjQ/9
誰か立ててくれ

【荒らし】最強スピーカ作る1を監視するスレ【自己中】

スレ立て規制で立てられん
277最強スピーカ作る1:2010/06/02(水) 23:40:06 ID:yXef4yMD
高級オーディオにデジタル無し。

高級オーディオにデジタル無し。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:47:20 ID:gcqhZfc8
いまはキチガイ病院からでもネットできるよ
ぼくのように
279263:2010/06/03(木) 04:25:27 ID:CZDhu/X5
>>265
そういのも持ってるけど、何か?
280254:2010/06/03(木) 06:10:47 ID:OXxIIMv7
>>279
>259
>それは出ないようにDレンジを圧縮しているからに他ならない

持っていれば、この発言はありえんだろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:58:26 ID:h6EGFmPf
>>280
おみゃレスする前に一度深呼吸して落ち着いた方が良いべ?
>>259>>263は別人じゃろ?
282254:2010/06/03(木) 12:10:40 ID:cSABjfwR
>>281
なるほど。W
283254:2010/06/03(木) 12:38:31 ID:CO83Illn
どこの誰かは 知らないけれど
誰もがみんな 知っている ♪
月光仮面の おじさんは 正義の味方よ 善い人よ 疾風のように 現われて
疾風のように 去って行く 月光仮面は 誰でしょう 月光仮面は 誰でしょう,

こんな歌あったけかWWW
284真偽は知らん:2010/06/03(木) 12:51:45 ID:4KtCMo5A
96 :黄金のアンコール:2007/11/24(土) 19:16:08 HOST:softbank219048165034.bbtec.net
キングレコードの高和ディレクターからスーパーアナログディスクの試聴会で詳しく教えてもらいました。

キングのスーパーアナログディスクでも、試聴会に持ってきたサンプルディスク中にプリエコーが発生している盤がありました。
「スーパー・アナログ・ディスクに採用するマスターテープでマスターテープの段階でこれだけの転写があるならば、
そのテープは絶対に採用しない。LPレコードのプリエコーは原因が3つあって、
マスターテープに起因するもの、ラッカー盤のカッティング時に発生するもの、プレスのときに発生するものがあり、
一番やっかいなのがプレス時に発生するもの」なんだそうです。

マスターテープは、しっかり管理すれば転写はほとんどない。あるとするならば、管理がいい加減な昔のテープのみ。
またデジタル録音のテープでは転写音は出ませんね。

夏の暑い時期のカッティング時に、暑さのために軟らかくなったラッカー盤を使ってプリエコーが発生する場合が多い。
これは、カッティング現場の室温管理を厳重に行い、これはカッティング後のラッカー盤の検聴の段階でプリエコーが出ているなら、
カッティングしなおせば良い。
また、TELDECが開発したダイレクトメタルマスタリング(DMM)という、アモルファス合金にカッティングしてこれを直接金属原盤とする場合には、
カッティングによるプリエコーはほとんど無視できるくらいにしか発生しない。

プレスのとき、練り上げられた溶解したビニル材はスタンパーの中心部から周囲に向かって流れながら充填される。
このとき、スタンパーを変形させてプリエコーが発生する。
プリエコーが、本来の音の前に多くて後に少ない理由もビニルが中心部から外側に流れて外側方向にスタンパーがゆがむからで、
その逆がないから。また、プリエコーは、レコードの回転周期と重なっている場合には、カッティングかプレスの時に発生しているもので、
テープの転写の場合はもっとランダムなはずです。
曲の開始前の本来無音溝であるところにプリエコーが発生している場合のほとんどがこれですね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:20:07 ID:PE23Egjm
スーパーアナログも、ノイズとかそういうところには注意を払ってるんだが
音質にも同じくらいの注意を傾けてほしいものだ

デッカのイギリス盤にくらべると音が貧弱すぐる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:13:32 ID:ZWumnsLh
レコードを彫刻刀で手彫りにしていた時代からすれば、信じられない進歩だ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:52:50 ID:f/LrXlIZ
へぇーっ!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:07:15 ID:5bgDEk+u
>>285
そうそう、散々買ったけど、結局キングレコード(カッティング)の時代のデッカロンドン)の音なんだよね
同じキングレコードカッティングプレスでも、その前のステレオラボラトリーの方がまだ良かった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:17:25 ID:8nRAKQWi
んでもって年とって聴覚が弱くなると踏んだり蹴ったりですね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:22:03 ID:ujI6CoAx
          /: : /: /:./: : : ,::ィ´   : : : : ./: :  : : :.i: : : : :ハ :ヘ : ハ
.        / : :/ :/ /: : . /,イ : : : /  ./  :./ : : :.i : : : :: :ハ :ヘ : i
      / : :/:./ 彡: : :彡' / : : : : :/ : .;イ   /    .|: : : : : : :i : :', .!
.      / : : ,-、: -‐ ':彡´ / : : : ./: / }: :./  /  ノ       i.  i |
      / : :./ィ^ ヽ 彡´ /::/: :/:::/  /:./:: :./: : ,' : : : |: :i : :i : :.i |
.    / : ::/ イ.::}. }/  ,ィ彡-- メ、./  ,/:./.:: :/ :/.:.| :i : : !: :| : :| : :| | 
   / : : :.{ r'⌒:i /  ´__壬≦_,/ヽ、   {: :.! : /|: :| : |: |: ::,' :.,': : :! :.,' :!
    i : :.:.|ハ 〈::    《´{r::じ::c!ヽ      Vヘ:.{ | : !: {{: !: :| : |: : /: /: :! なんで、わかった??
    l :!: :.i : l      ・ 乂z_;ン ’     ヽ X弌弌={:_!: :| :ノ::./ :/ :./
    | :| . :! :ハ、_,.ィ  ..::::::::::::::::        ´ ヾヾヾヾ |X :.{: / :/ :./
    | :|  ! :|:.|: |:.|  ::::::::::::              'チで今 、 ヾ: : }_!ノ|: :.|
    | ハ :.|:/: |: |::.!              i    乂z_;ジ ,》 Yソ }:. .| : |
   |:.:.ハ.|': : |: |:小            ノ    ..::::::ー '´ .//, -、!: .|
   | : :ハ!: :.:|: |.:.. ;ヘ    ヽ    ´      ::::::::. ∠_ / ,、 \!
    | : : ハ : ヘ !: /  、     `  . _,       /,- し'  ヽ  !
    '; : : :.ヽ:. ヘ/     、               ,. イ/{ { く   ./  .ハ
___ゞ、、、Yヘヘ      \      _, . イ :r'⌒ヽ \}\.) {    ヘ
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\i:ヘ ヾ、_    ` ー ‐ 'T:´|: : :/:/:へ、 `ー'     ハ.   ヘ
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヘ              |: /: :/ /:./: /へ、      `    \
i:i:i:≪:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヘ             乂:.ノメ: /: ,':/ :/:へ、
V:i:i:i:i:i:i≪:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ--、           `メ/:メ:/ :/:.ソ {{`ー-- 、
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:36:44 ID:T8qYYIrj
>>290
TTA(SDCD)ファイルをxrecode IIで再生した「狂気」はさすがに320kbpsでも
太刀打ちできない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:42:34 ID:THnvc+sG
>>288
>そうそう、散々買ったけど、結局キングレコード(カッティング)の時代のデッカロンドン)の音なんだよね
>同じキングレコードカッティングプレスでも、その前のステレオラボラトリーの方がまだ良かった
まったく同じ意見
担当者が違ったんだろうか ラボラトリーは悪くなかった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:17:15 ID:/9X8NLty
我が家では

音のクリアーさ、分離、低域の安定性でCD
微妙な音色の鳴らし分け、微小音の美しさ、楽器の実在感でLP

趣味として楽しく深いのは圧倒的にLP
294お題に則して:2010/06/04(金) 20:35:16 ID:T8qYYIrj
ブートレグまでCD化されてるが、いい音はCD
mp3化してピッチ補正までできる
坂本龍一なんかはやい時期に全てのLP廃棄処分したそうだ。
295最強スピーカ作る1:2010/06/04(金) 21:16:44 ID:lyIiuxRA
ブラボー!、どんだけ的確な表現をしてんだよ!!!!

>>293を高級オーディオ党の総裁にすることに決定した。

>>微妙な音色の鳴らし分け、微小音の美しさ、楽器の実在感でLP
296最強スピーカ作る1:2010/06/04(金) 21:19:18 ID:lyIiuxRA
低域の安定性がCDというのも大きな誤解がある。

最新の電子音が入っているスクラッチDJ用のレコードを聴いてごらんよ。
僕は結構持ってるんだよ。

低域を味わうにはアナログディスクに限る。
297最強のアンプを作る∞:2010/06/04(金) 21:31:31 ID:KiCElsRE
78rpmレコードに限る。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:03:45 ID:4fAQf2hS
>>293
>我が家では

あんた、偉いよ。ちゃんと断ってるもんね。
でもあとに続くポエムな表現はやめときな。典型的なLP馬鹿の表現方法だ。
299最強スピーカ作る1:2010/06/04(金) 23:38:06 ID:lyIiuxRA
何よりも実在感・・・LPには実在感があるのだ。

しかし、実を言えばアナログディスクでも「電蓄感」は感じているんだよ。

やはり電気を通過している分だけの「恥ずかしさ」はあると
考えている。DACの「恥ずかしい音」といっしょの部分はある。
ただDACほど恥ずかしくは無いという感じ。

ま、バランスだわな。蓄音器つーわけにいかんし。
300お題に則して:2010/06/05(土) 00:54:13 ID:xt1m1TH7
>>297
彫り職人の息吹がつたわってきますね
301なんせんすなんだから、:2010/06/05(土) 13:05:22 ID:a6RPh0AW
大体アナログとデジタルを対比させてるけど、レコード盤の塩ビも分子レベルでみればデジタル。
人間の脳内の音を聞く処理も当然シナプスレベルではデジタル処理なわけで、デジタルとアナログという区分そのものが
あまり意味お持たなくて、どれぐらいうまく使いこなせているかというのが音の違いになるようですね。もうだいぶ前からマスターは
すべてデジタル録音で、テープマスター時代のはの残っていてもすでに音質が劣化しているしもともとヒスノイズがけっこう大きくてまたNRが
掛けてあるし、アナログでも本当に音質のいいものとなるとダイレクトカッティングになるけど、レコードに入りきるダイナミックレンジの
加減で、せいぜい小編成のジャズぐらいが限界みたいなので、大編成をいい音の録音で聴きたければCDしかあり得ないにでは?
大体アナログ録音の小音量時のノイズ気になりません?あんな音現場ではしてませんよ。別の音は良くしてますけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:53:16 ID:oGUW0zU4
わははw
303わははw:2010/06/05(土) 19:36:29 ID:PG0C7idH
レコードは、うまく言えないが音域間のバランスや歪みなんかはどうにもならん
クラの実演聴く機会が多いからどうしても比較するんやね。
その意味でレコードの音はあり得ない音。
CDは薄いと感じるがレコードより遙かに実演に近いね
要するに端的に「レコードの音は悪い」って言ってるんだよ

違うっていうなら適当に音録りしてウプしておくんなさいまし m(_ _)m
音域間のバランスや歪み,色付け聴きとるには44.1kHz/16bitで十分
ここには色んな人がいるから直ぐ判断してくれるでしょ

音の話をしてるのに言葉を重ねても不毛だよ。
至高の再生音をウプして低レベルのCD厨をギャフンと言わせておくんなさいまし www
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:57:34 ID:xt1m1TH7
305最強スピーカ作る1:2010/06/05(土) 20:03:12 ID:nxhZ04cg
まあデジタル機器を売りたい、
デジタル機器で食べていきたいという大メーカーの

思惑や心情は理解できるが、現実に音が悪いのだから
どうにもならん。

しかもこの現実は2000年〜2010年の10年間で
理解が深まったことだし。

やはりアナログを超えることは難しい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:49:25 ID:ggYZv3bM
大メーカーは民生機ではほとんどすべて撤退
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:28:04 ID:mJhjHgdO
>>304
よくそんなの見つけたねww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:31:32 ID:TuxXhtuR
>>304
懐かしいね。
だが当時、接着剤がぶちゅうとはみ出して再生はまともに出来ないのではないか
と思ったものだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:49:56 ID:PG0C7idH
>308
俺は割れて届いたSPを実際くっつけて聴いたことがある
接着剤のはみ出しより割れ目を通過する時のバチバチ音で聴ける状態じゃなかったが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:20:19 ID:TuxXhtuR
>309
なるほど。そう言えばそうだよね。
311なんせんすなんだから、:2010/06/05(土) 23:26:08 ID:a6RPh0AW
>>303そりゃ仕方ないでしょ。前にも誰か書いてたけど、昔の今より性能の悪いマイク⇒アンプ⇒コンプッレサー⇒リミッター⇒マスターテープ⇒RIAA補正(時定数回路)⇒
電磁型カティングマシーン(当然時定数回路、大きな質量)⇒ラッカー盤から金型の製作⇒塩ビ樹脂のプレス⇒カートリッジ⇒(MCの場合トランス)⇒RIAA補正アナログ時定数回路⇒
(ターンテイブル、アーム、等の共振などの影響)⇒プリアンプ⇒パワーアンプ⇒スピーカー。と実にこれだけの行程をくぐって来るので、すべてアナログでやると、要するにコピーのコピーの
・・・・・・・・・・といった多重コピーになる上に、多数の時定数回路を通って来るのに良くあの音が出せるなーというのが本音です。
312SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2010/06/05(土) 23:27:16 ID:yy3CXKhW
ゼリー状なら、アロンアルファでも付くかも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:34:23 ID:nt7yPZFw
なんでCDで聴く音楽ってすぐ飽きちゃうんだろうか...
揚げ足取りじゃないレスでお願いします。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:40:51 ID:TuxXhtuR
>>313
・LPが良く聞こえるような偏ったシステムのセッティング
・CDには無用なカラーリングがない。それを味気なく感じる
・飽きるかどうかは人それぞれ
などなど
315SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2010/06/05(土) 23:46:06 ID:yy3CXKhW
規格としてのCD・LPについて話題にすべきじゃね?
録音・再生とは切り離さないと。

規格としてはCDのが優れてると思う。
レコードはとにかく規格がバラバラすぎる。
316なんせんすなんだから、:2010/06/05(土) 23:51:01 ID:a6RPh0AW
良くいるんですよ、CDの音は硬くて悪いから嫌いだとか言ってるのが、そいうのに私の装置でい聴かせてあげると(当然本人の)CDにこんないい音が入って
いるなんて知らなかったと言ってビックリする人が。言っときますけどそんなに高いものではありませんよ、CDP以外全部自作でせいぜい7―8万(人件費抜きですが)要するに装置のバランスというかまとめ方が悪いだけですね。
317なんせんすなんだから、:2010/06/05(土) 23:59:40 ID:a6RPh0AW
>>315そりゃ規格としてはCDのほうがはるかに優れているのは当り前で、とにかくレコードの記録媒体としての欠点を何とか解決した新しいものを作ろうと世界中の技術者たちが
それこそ寝る間も惜しんで、知恵を振り絞って作りだしたものですから。とにかくダイナミックレンジを100dB、演奏時間は第9が丸ごと入るようにと74分。
318最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 00:04:05 ID:SatNLMjo
>>311
デジタル工程なんかもっと悲惨なことになってるわけで・・・

今更、面倒なんで省略するけど。だからアナログなわけで・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:35:52 ID:8np1vfUg
>>311
デジタルはもっと根本的に音を変換してるんだが

>昔の今より性能の悪いマイク
バカですか?
その性能の悪いマイクを現場では今でも無数のエンジニアが使ってるんだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:42:50 ID:6fVVyPPd
>>319だから今でも音の悪いのが多いんじゃない?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:53:44 ID:6fVVyPPd
マー根本的にステレオ録音とは言ってるけど、本当はほとんどマルチモノラルのトラックダウン、それをいろいろ加工
こんな作り方ではいい音になるわけないか。ほんとにライブをワンポイントでデジタル録音、それをそのまま再生したらものすごいけどね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:10:06 ID:qnN6wYWH
焼いたCDは紫外線であっという間に・・・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:25:34 ID:mCqLCUUU
規格としてはアナログがいいに決まってるだろ(笑)
情報を標本化せずそのまま記録してるんだから

特定の測定値からスペックの優劣を比較しても無意味
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:33:27 ID:F3v4u+e4
マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物。 もはや曲芸 W
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:08:00 ID:8np1vfUg
>>321
>ほんとにライブをワンポイントでデジタル録音、それをそのまま再生したらものすごいけどね
そういう録音はまず良い音にはならない
なぜなら、もとの会場とリスニングルームの容積が違うし音量だって違う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:32:05 ID:qnN6wYWH
低音が好きな石川さゆり
http://www.youtube.com/watch?v=wIM5TUcCPpg
5.1chDVDならもうすでにコンサート会場がお宅に
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:29:39 ID:9eADuhkj
>>313
アナログはワウフラッターが確率的に重畳され、毎回異なる再生になるので
飽きないのに対して、CDは安定して同じ再生になるから飽きる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:37:58 ID:BXouRHVl
これはひどいww
329なんせんすなんだから、:2010/06/06(日) 09:00:08 ID:6fVVyPPd
CDの音が生演奏に対してに正確だけれどうすぺらに聞こえる理由は、CDにはかなり正確な情報が入っているがそれに対して今使っている再生装置、特に
スピーカーが正確な情報を伝えていないせいです。今普通に使っている電磁力利用のダイナミックスピーカーを電圧型アンプで駆動した場合、周波数特性は
メーカーの工夫や努力でフラットになっても周波数対インピーダンス特性がフラットでないので、基本的に音楽はパルス成分が多いので過渡特性だけはどうに
もならないので音として聞いた場合かなりひずんでしまう、これを良くするにはインピーダンスのフラットなスピーカーを作るか、電流駆動アンプにして、電流駆
動したときにフラットな特性になるようなスピーカーを開発販売してもらわないとユニットを作れないものにはどうしようもないのが現状です。今でもかなり性能の
よいヘッドホーンで聴けば生そのものの音が聴けますよ。現在売っているごく普通のCDでもね。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:12:38 ID:CgyDypU1
CDに対して演奏家は微妙な繊細な表現は出来ないですね、と言ってるね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:59:15 ID:yrrQYz9x
>>329
>よいヘッドホーンで聴けば生そのものの音が聴けますよ

そのヘッドフォンの音よりもクリアーに、そしてヘッドフォンではあまり実感できない
奥行きや左右の広がりを実感させてくれるシステム、それを目標として実現する事の
できたシステム、それが私が今聴いているシステムです。音源はもちろんCDです
332最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 10:18:05 ID:SatNLMjo
結論になるが

CD=悪い音
アナログレコード=良い音

で、意見は一致しておるな。

評論家の連中がメーカーに遠慮して、CD=悪い音と
ズバリ言いきらないんで勘違いする一般人が大量に出てくる。
333最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 10:20:40 ID:SatNLMjo
家電量販店のオーディオ売り場・・どこでも良いが、

まあCD、SACD,ユニバと称して10〜50万ぐらいの
デジタル機材が沢山うっておるわい。

量販店やメーカーには悪いが、そんなもの買ってきても
良い音では鳴らないです。しかも買って3年で古い音=悪い音になる。

10〜50万出すなら、アナログ以外に金出しちゃダメだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:59:00 ID:MLIZ8wHF
>331
ヘッドフォンの音が部屋聴きで得られたらすごいね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:16:53 ID:opXi6VHt
>313
バカ丸だし・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:48:39 ID:P0UwWkVF

デジタル … 瞬間冷凍

アナログ … 干物
337最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 11:57:06 ID:SatNLMjo
それはちょっと違うな。

オーディオ・・・干物

だと思いますよ。

生モノを録音して、再生する芸術で、しかも生よりも

味が良くなっているのだからね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:25:37 ID:64STMAet
>>生モノを録音して、再生する芸術で、しかも生よりも味が良くなっているのだからね。

偶にはまともなこと言えるようになったな。
しかし、干物の全てが生より美味いと誤解されるような発言をするのはダメだろ
「すべてに共通する正解は殆どない」ということを念頭に発言せーや
339最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 13:44:51 ID:SatNLMjo
よーしわかった。

オーディオは瞬間冷凍。
340最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 13:46:45 ID:SatNLMjo
つーわけで、この1時間の間に
クラシックのLPを11枚買ってきましたよ。

今日はドライブ日和ですな。
341最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 14:22:09 ID:SatNLMjo
誰かこういうスレ建ててくれ。
(教会)パイプオルガンが鳴らせるSP(家)

500リッター程度のエンクロジャーでは再現不可、
サイズが小さすぎる・・・最低でも1万リッターぐらい無いと。

38cmシングルウーファーでは無理だわな。

一方、アナログだとダイナミックレンジ不足となり、
良い録音のものは皆無に近いな。
342最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 14:27:37 ID:SatNLMjo
どうしてフルオーケストラが、鳴らせるかと言えば、

楽器の1個1個のサイズは、私のSPの中に入るからね。
ティンパニや弦バスだって入っちゃう。だから音が鳴る。

だから50個の編成でも問題無いのだが・・・

パイプオルガンともなればそうはいかない。
実物大の楽器が入らないからだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:00:31 ID:qnN6wYWH
シンセサイザーミュージックなんかはマイク録音しないと思う
今で言うトランスとか
エレキベースはmixコンソールに直挿ししたほうがいい音で録音できるそうだ。
344最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 15:27:13 ID:SatNLMjo
電子楽器は基本的にI/Oに直接入力すれば良いけれど、

ギターエフェクターは当然として、
アンプシミュレーターを通過させないと駄目じゃね?

この場合はベースアンプシミュレーターかと思うが。

シンセだってシンセアンプ(というかスピーカね)
から出た音をマイクで録らないとライブ感が出そうな気がしないし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:39:43 ID:S+CSyCHZ
>>342
最スピ殿
その考えで行けば小編成の室内楽等は3〜5m程のスピーカー
大編成のフルオーケストラ等は10〜20m程のスピーカー
パイプオルガンを再生するには横10〜20m高さ10〜20m程のスピーカー
が必要と言う事ですね。
346最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 16:19:40 ID:SatNLMjo
>>345
よく考えなさい。

大編成のフルオケでも音声信号はミックスされている

だから単品の楽器とSPの大きさが同程度であれば、再生できるのだ。

コントラバスでも胴の部分の最大長を考えると、大型SPのサイズに
入るわけだ。ティンパニも4個あるが、1個入ればOKだ。

グランドハープは微妙な所だが、だからハープは
等身大の再生がやや難しいという話になる。
347最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 16:20:51 ID:SatNLMjo
しかしパイプオルガンは吹き抜けぐらいの高さのスピーカーが
必要となる。最近の住宅は吹き抜けで高さ5〜7mの天井を
持つことも珍しくないが(うちにもあるが)

この高さぐらいまで来るようなスピーカーで無ければ、
パイプオルガン無理だろう。

本日はバッハのトッカータとフーガでタンベリーはいきなり
飽和状態となり、ウエミン様ですら、全然パイプオルガンじゃねーな、
という感じだった。

パイプオルガンが相手だと実在感ゼロでTVのSP程度に感じたよ。
348最強スピーカ作る1:2010/06/06(日) 16:33:11 ID:SatNLMjo
可能性がある製品として、マッキントッシュのXRT28とか30がある。
あるいはXR290でも良い。

XRTであれば、高さ2mの中高域ユニット群が円柱状に音波を

放射する筈で、あれならば、パイプオルガンの再生が
可能では無いか?と思うのだ。
349上等だぜ:2010/06/06(日) 16:37:49 ID:qnN6wYWH
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:39:50 ID:aIIWScOZ
幾らミックスされても横の広がりを追求すると、
実際の大きさ(幅)のスピーカーが必要と言う事になるね。
100人の合唱付き第九なんかはそれ相当のスピーカーが必要になるね。
パイプオルガンの音なんて一般の個人宅では無理、
最スピ氏は大富豪だからパイプオルガンを家に一台買えばいい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:46:10 ID:iGUemKaI
>>348
おいおい、ラインアレイは天井と床からの反射音を減らすのが目的だぞよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:33:42 ID:eQbd2wH3
http://uploaders.ddo.jp/upload/25mb/src/25up5443.zip.html
Pass=9876

5つのwavファイルをアップしました
当初はMCMM7、8個以上を考えていたんですが、時間切れです
今夜の肴にしてみてください
いい評価はあまり期待してないんで、お好きなように
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:11:15 ID:BXouRHVl
カートリッジ違いなのか?
002だけは明らかに音色と定位が大きく違うな。
解説も頼むぞ、テストやクイズじゃないんだから。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:42:48 ID:v7YvTCkq
1 MM(DJ)
2 CD
3 MM
4 MC
5 VM
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:39:24 ID:fnSa/3IP
1.MM
2.CD
3.MC
4.MC
5.MC
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:54:52 ID:KuOuavZz
1.CD
2.リマスタCD
3.MC
4.ハイレート配信音源のダウンサンプ
5.MM
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:58:12 ID:eQbd2wH3
感想なしか・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:18:16 ID:fjGpZ48t
あ、ごめんw 感想要ったの_?_
1.音場が平ら。良くあるCDの音。
2.ぐちゃぐちゃな音、リマスタでありがちな音。EQ、DSPで自前加工したの?な音。
3.5と共に録音時のオーディオIFによるジッタの音色が聞こえる。3の方が余韻が多く、きめ細かい音だったので3をMCとしました。
4.CDより上質な音。XRCDよりいい音だね。SACDのハイレートPCM出しのデジタルストリームを録音したのかも。ジッタ聞こえない。完璧。

音量もホントに丁寧にあわせてある。プロの犯行?w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:30:12 ID:27Xhu+0c
確かに2.の音がヌケが良くて素晴らしいな。それ以外は似たようなもの
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:26:38 ID:7xE1CrBR
俺の駄耳には大層な音には聴こえない
マスターレベルで音弄びすぎ

2はCDだろが1はLPと違うの?
361上等だぜ:2010/06/07(月) 10:30:22 ID:ijzowqSV
レコードのダイヤ針が減るってのは、実は当時レコード針メーカーのうそだったらしいね。
実は実用上問題になるほど、ダイヤ針がすり減る事なんてなかったらしい。
362358:2010/06/07(月) 10:58:12 ID:fjGpZ48t
3と5、書き間違えました。5がMCで3がMM
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:48:45 ID:Ti/1MoQP
なんだよ声掛けてくれよ〜w
もうファイル無かったわw
364リマスター商法:2010/06/07(月) 14:36:41 ID:ijzowqSV
女王陛下は二度死ぬ ハー魔女シティ4種類  1987と2009
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/260158
SP並みのローファイがCDクオリティに化ける程の改善 ならともかく、音に集中しれる程度の差
聴き流しレベルならまったく無用のリマスターw
87年盤CD自体を音源にしたほうがよかったみたいね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:10:46 ID:KPRivsvj
>>361
すり減ったスタイラスを見た事がないと?
実際はすり減っているのではなく摩擦熱で蒸発している。

>実は実用上問題になるほど、ダイヤ針がすり減る事なんてなかったらしい。

拡大鏡でスタイラスの摩耗を確認する前に、
通常は針なりカートリッジを交換してしまうものだよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:04:17 ID:V7t+017O
4のライドの音色がちょっとだけ怪しい・・・・ 4はMCかも。
367352:2010/06/07(月) 20:29:33 ID:hwCKIREW
少なくとも12人以上の方に聴いていただけたようです
ありがとうございました
なんかクイズみたいになっちゃいましたね・・・

002は、おっしゃる通りCD(91年盤)でした
それ以外は
001 V15Type3+JICO製国産針VN35HE
003 F-8L
004 V15Type3+SuperTrackPlus初期純正針?
005 4000D/V純正針?

>>358
細かい分析ありがとうございます、興味深く読ませていただきました
>>360
次があったらですが、もうちょっと新しい80年代以降のCDLPの比較試聴ができたらと思っております
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:06:00 ID:1Y/Fyn+8
>>367
取り込み機材やクリーニング方法についても書いてくれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:10:36 ID:JPM45x7g
>>367
おk 把握。面白いファイルありがとう。MI型というのがあるんですねぇ。勉強になりました。ダイナミクスが一番広かったです。
アルバムとトラック教えてもらえませんか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:53:58 ID:hwCKIREW
>>368
>>369
ソニーの333ESAとういアンプを、PCのサウンドカード(2500円くらいの)に繋いだだけ
アンプが壊れてるみたいで、スピーカー出力がおかしいライン出力は大丈夫そうなので、PC接続用にしてます
今回、MCに切り替えると片chが出ないという不具合もあり、MMのみのファイルとなりました
カセットデッキとかDATデッキとかで録音するのと同じです、それがPCに変わっただけ

CDも同じ方法でPCに取り込もうとしましたが、やはり片chの出力がすこし弱いので、やむなくCDROMドライブからのリッピング?にしました
ですので、同じアンプを通してCDも録音しなければ、厳密には「お宅で聴いているCDとLP」に近い比較ではないことになります

クリーニングはしてません、盤がキレイなやつを数年前に入手しました
音源は、1957年録音コンテンポラリーレーベルのソニー・ロリンズのピアノレストリオ盤の1曲目「I'm An Old Cowhand」という曲
ソフトは、キングの国内盤、1980年ごろの発売だと思います
371354:2010/06/07(月) 22:58:28 ID:SpLIxbjI
>>367
JICOにもノーマル品とハイグレード品があるのはご存知か?
おそらくこの音源はノーマル品、だとすればずいぶん高域が鈍った針だ。

純正針かどうかはっきりしない音源は
判断に迷う。

他社の交換針までは聞き分けできない。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:58:41 ID:1Y/Fyn+8
>>370
情報thxです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:32:01 ID:4GnqqfSZ
埃のない部屋なら数千時間使用しても
針やレコードは磨耗しない

埃を蹴っ飛ばす事で針先にダメージが来る
374最強スピーカ作る1:2010/06/08(火) 22:32:45 ID:NELFhw9a
PCM録音マスターのLP買ったら、

やっぱり音が死んでた・・・

全然アナログの良い音がしないんだ・・みょうに綺麗で低ノイズ
な感じはあるけど・・・

これにピッタリの音を俺はデジタルミキサーとデジタルプリアンプ

で聞いたことがある。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:32:41 ID:g1pRsAyQ
web上でアナログ音源の聴き比べ?完全な矛盾ですね!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:49:26 ID:oENM7hK0
>>375
前から言われてるよね。
LP侍医からすれば全てCDになるはず。
はっきりと違いが判るなら結局デジタルの再現性が高いということに・・・。
>374のような馬鹿ならCD、LPの違いはもちろん、音源がPCMかアナログか、そしてプリメインかセパレートを通ってきた音かも100発100中だろうよ。w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:08:48 ID:R3wJGJdJ
大言壮語な奴に良耳はいない。
ブラインドテストには難癖つけて真っ先に逃げ出す。
378最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 22:12:05 ID:MIE5mnbR
>>375
Webでは音楽など聞けたものでは無い。
どんな音もTVのSP以下になっちまう。

AD変換して、デジタルデータでPC上に乗っかった瞬間に音が死ぬ。

これはもう15年前から・・・PCM録音入れると30年前からの話じゃ。
379最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 22:15:48 ID:MIE5mnbR
私はDJ用レコードを楽しむことがあるが、
100%デジタルプロダクションである(そらそうだ)

それらの音源はそもそもデジタル音源を使って作られた
曲であり、生音はボーカルぐらいのもので、(そのボーカル
だって最近はボコーダーを通過するぐらいだが)

デジタル音の良さを楽しむものなので、AD変換(と表現
すべきか迷うが)されても、DD変換と変わらない。

つまりアコースティック楽器のもつ実在感が最初から
無いからである。
380最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 22:25:24 ID:MIE5mnbR
私は10年来(たった!)、電子音楽に親しんでおり、
他の人と同様、全てリニアPCMのデジタル音源を使っている。

・シンセサイジング音源
・サンプラー(サンプリング音源)
・リズムマシン
・ソフトシンセ音源

これらはデジタルエフェクターで加工される。

しかしミキサーはアナログ、コンプレッサーもアナログ(DSPは
使わない)、レコーダーもアナログ(=磁気テープ)である。

パッチベイはアナログ、デジタル、コントロール用のMIDIとある。
381Trance:2010/06/09(水) 22:32:19 ID:XAtwOa3W
これは芝居や
382最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 22:37:49 ID:MIE5mnbR
以上、まとめるとまあデジタルは糞だわな。

PC音楽は作るものであって、あれは聞けたもんじゃ無い。

「いい歳して恥ずかしい音を聴いて喜んでる場合じゃない」からな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:46:49 ID:oENM7hK0
と大言壮語をならべて
聞き分けなんて出来ませんと言い訳している馬鹿が一匹います。
384最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 22:52:22 ID:MIE5mnbR
リニアPCMは確実に音が死ぬから分かるぞ。

どこかでデジタルを通過しちゃったねって・・・

まあアコースティック楽器しか判定できんけどな。
385最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 22:59:52 ID:MIE5mnbR
レコードはメタルマスターがある限り、複製が容易で助かったなあ。

ラッカー盤
メタルマスター
マザー
スタンパー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:10:57 ID:oENM7hK0
矛盾だらけ・・・
387最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 23:25:22 ID:MIE5mnbR
デジタル=音が死ぬ=恥ずかしい音=悪い音=買ってはいけない音

アナログ=音が生きている=良い音=金を出すべき音
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:28:12 ID:W8raVPdP
>>352なんかさ、明らかにCDだけ違うってわかるけどさ、
70年代後半以降のPCMデジタル録音のLPと、同じマスターのCDだったら、
聞き分けはすごく難しいのかなあ・・・
389最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 23:29:18 ID:MIE5mnbR
一度デジタルになった音→死ぬ。
→アナログで聞いても音は生き返ら無い。
→アコースティック楽器に限る。
(デジタル音楽はもともと死んでいるのでデジタルでも大丈夫)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:32:13 ID:3zK4FDJL
ひでぶ w
391最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 23:34:01 ID:MIE5mnbR
>>352はバカ。

情報量が少ないデジタルで、情報量が多いアナログを
表現できるわけが無い。
392最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 23:36:36 ID:MIE5mnbR
結論になっちゃうけど、

デジタルプレーヤーに金出したらいかん。

騙されるな!絶対に騙されるな!!!

ま、10年来、私をROMっておれば、分かるよね?
どっちの言うことを信じれば、贅沢な暮しが実現できるかって。

デジタルは3年でゴミ・・・この呪文を繰り返せ!
393最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 23:37:52 ID:MIE5mnbR
デジタル=音が死ぬ=恥ずかしい音=悪い音=買ってはいけない音

アナログ=音が生きている=良い音=金を出すべき音
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:43:15 ID:oENM7hK0
>ま、10年来、私をROMっておれば、分かるよね?
>どっちの言うことを信じれば、贅沢な暮しが実現できるかって。

ああ、ほんのちょっと馬鹿な書き込みを見ただけで判るさ。
君の言うことの反対を選択すればよい。
395最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 23:43:15 ID:MIE5mnbR
音は物理的な存在なのだ。

だからどうしても「アナクロニズム」に回帰せざるを得ない。

いまどき、時速300km出るオートバイは誰も欲しく無いし、
スポーツカーも同様だろう。

しかしオーディオの世界ではそれが求められている。

携帯メモリープレーヤーなどはいますぐ投げ捨てたまえ。
それではあなたの人生は一生負け組である。

それが分かっているから、ピュア板を覗きにきたはずだ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:44:47 ID:zoRDWuP4
>>394
相手にしちゃダメだって
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:44:52 ID:vWwQPn3H
なんかアナログとかデジタルとか言うより、自分の耳の
能力 (の無さ、あるいは限界) を開示している感じのスレだなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:45:38 ID:W8raVPdP
>>391
そういう話じゃないような気がするんだが・・・
表現しようとかじゃなくて、ただの比較サンプルでしょ。
オレもさあ、いつも部屋で聞いているリスニングポイントにマイクを設置して、
CD・LPをそれぞれ再生、その音を録音してPCに取り込んで、比較アップしたらどうなんだろう、
とか思うけどね。
それがどれだけ意味があるのかわからんがw
399最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 23:47:05 ID:MIE5mnbR
>>394はそれでいいよ。

全員がここに昇ってこれるわけじゃあ無い。

毎日、ハンバーガーで食事をする人生を選んだって良いのだ。
400最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 23:51:18 ID:MIE5mnbR
貧しいデジタル人生と豊かなアナログ人生のどちらを選ぶね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:51:40 ID:C1zfftwN
最スピさんもいよいよリストラ間近なんですかね、それともすでに(ry
402最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 23:53:24 ID:MIE5mnbR
デジタルプレーヤーに金を出したらゴミ。
デジタルは3年でゴミ
デジタルプレーヤーに金を出したらゴミ。
デジタルは3年でゴミ
デジタルプレーヤーに金を出したらゴミ。
デジタルは3年でゴミ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:54:23 ID:AagazFXV
逝ってるカキコは放置するとして

みなさんのお宅のシステムでは、CDとLPどっちがいい音してますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:55:24 ID:oENM7hK0
>>400
馬鹿なことばっかり言ってる貧しい人生と少しはまっとうなことを言おうとする人生とどちらを選ぶね?
405最強スピーカ作る1:2010/06/09(水) 23:55:38 ID:MIE5mnbR
デジタル製品が中古で売れないのは俺のせいじゃ無いわな。

市場が判断しただけのことだ。ゴミだとね。

市場経済は公平、公正であり、俺に文句を言われても困る。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:06:54 ID:Dm6nLGy3
LPとiPodがあれば、他はいらん。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:12:01 ID:+Fv3Qzoz
確かにCDプレーヤーなんかの寿命はめっちゃくちゃ短いね。
同時にCD-Rの寿命も短い。

ソフトがCDしか新しい物は出ないのでがんばってCDも聴いてるけど確かに
音は酷い。
それでも何とか聴けるのが古い業務用だったりするのが悲しい現実。

MP3プレーヤーとか携帯のメモリーに慣れた耳にはどうでもいいんだろうか?

ソフトが配信オンリーとかになったらピュアーオーディオなんて世の中から
消えそう。
今のソフトのクオリティーだと機材の所有欲湧かないだろうな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:04:40 ID:usGXl5IK
CD(笑)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:35:57 ID:Kg/Jl8BK
TV放送、FMエアチェック
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:34:30 ID:X/uQvRiV
確かに今販売されてるCDはだんだん悪くなっているようですね、特にポップス系ロック系は特にひどくて、どういう事かと言うとパッとかけたときにより目立つよ
うにせっかくのいい音源に極端なコンプレッションを掛けて、平均変調度の高いつまりより大きな音が出るよううに操作しまくりで、その結果音のピークがつぶ
れまくりになって非常に劣悪な音質のものばかりになっているようですね。デジタルに限らず、音質を無視したまたは音質を良くしようとしないような操作や編集
はろくなものには成りませんから。これは自分で自分の首を絞めている、音楽業界の頭の悪いとしか言いようのない間違った商業主義のせいですね。
411なんだからなんせんす:2010/06/10(木) 20:49:07 ID:X/uQvRiV
>>403うちではCDです。音に徹底的にこだわった自作機器で聴くと、CDのいいものは非常にいい音、現場感、SNで聴けますが(もちろん音の良いCDに限
って)、LPでは私の持っている普及型のプレーヤーでは手も足も出ないもので(わざわざ友人宅に行って20万ぐらいのPLとMCで聴くと)、LPでもいい音がしますが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:09:46 ID:X/uQvRiV
今他のサイトを覗いていると今の音楽の使用上の問題と言うか使用目的のに合わした音源の販売が必要になっているように感じますね。どういうことかと申し
ますとたえば自分の部屋で好きな音楽を聴きたい場合、これは徹底的に音が良くてダイナミックレンジの広い音源がいいわけですが、これをたとえばカース
テレオに持ち出した場合音量を上げたり下げたりしないとまともに聞けないわけです、ピアニシモ合わせるとフォルテでは大き過ぎて、またBGMで使いたい時
もおなじ問題が起きますので違った音源というか編集が必要です。使用条件に合わせてかつ音質的にも良いものを提供できてなおかつ商売になるような工夫
を考えないと、業界に未来はありませんね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:44:24 ID:Kg/Jl8BK
もうすでにネット配信が凌駕してひさしいんだが
ようつべだけでも用は足りるぐらいだ
死蔵してる音源うpしてから成仏していただきたい
414最強スピーカ作る1:2010/06/10(木) 22:36:31 ID:wcZw5uXT
お前らが俺の家までアナログ音楽を聞きに来れば
分かるんだがなあ。弦の跳ねや撥ね、低音のうねりを聴けばね。

ジャズの極めて繊細な音触を堪能すれば分かる。

なにしろコルトレーンのサックスが邪魔なぐらいなんだもの。
バッキングのエルビンジョーンズのシンバルと
ジミーギャリソンのベースとマッコイタイナーのピアノだけに
してくれって感じになるぐらいだ。それぐらい繊細。
415最強スピーカ作る1:2010/06/10(木) 22:45:55 ID:wcZw5uXT
つーわけで今夜はバラッドを聴いているわけだけどね、
インパルスレコードの名盤をね。

ターンベリーで聞いておるんじゃが、サックスの擦れた
超微粒子の再生音、そして弦はやはり最高ですわ。
(トランっペッターだとJBLドライバー以外はありえん)

B&Wはありゃ、高音楽器のバイオリンとかビオラまでなんだよな。
チェロとかウッドベースになると、やはりタンノイじゃ。

いや、ウッドベースだけならJBLの15インチだな。
416なんせんすなんだから:2010/06/10(木) 22:56:45 ID:X/uQvRiV
>>414あなたの言ってることもわかりますが、一般の人が再生装置にどのぐらいお金が掛けられますか?掛けられる金額で、良質の音楽が聴けなければマ
ーケットはどんどん縮小して、その結果いい音源も過去のものしか手に入らなくて、さらにそれさえ手に入らなくなると言った最悪の状態に進むだけですよ。
あっても買えなければ無いのと一緒、あっても使いにくくて普通の一般人が使えなければ、無いのと一緒。音楽は文字どうり音を楽しむだからそこまで私は
拘る気もないし拘りたくもない。生のほうがいいもの
417最強スピーカ作る1:2010/06/10(木) 23:03:46 ID:wcZw5uXT
>>416
日本の国民生活・・・お金の使い方を改善すれば良いと思うのだ。

具体的に言えば「軽自動車」だよ。

あれ、100万円とかするんだよ。それで10年持つかどうか。

国民投資の無駄だと思うんだ。

高級オーディオであれば20年は楽勝じゃよ。
418最強スピーカ作る1:2010/06/10(木) 23:06:53 ID:wcZw5uXT
女性は洋服や食べることが好きだが・・・

味わうことが好きな筈なのだが・・・高級オーディオには弱い。

懐石料理の繊細な味わい・・・これって高級オーディオだけが

持つ超微粒子感と同じなんだよ。しかも一度揃えれば、10年

以上も無料で、毎日、懐石料理が味わえる。

これを激安だと思わんのだから・・・女はバカだわなあ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:27:35 ID:44tlS3xs
>>418
高級オーディオとは大体いくら位からの品を言うのですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:56:32 ID:jSEp0xja
最スピ今夜も発作起こしてるなw

421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:01:47 ID:M1U/WE0i
オーディオ機器なんて10年もすればかなり劣化するだろ?それに技術の進歩も
数年もすれば全く別物になることもある。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:05:01 ID:i9JgMIDq
1970年台のカートリッジがまだ現役。
SPUもまだ現役。

1070年ごろのLP12も全く劣化していない。

ADP、SPは、ちゃんとしたものなら50年は楽に使える。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:19:25 ID:ljj1d5jR
お金を掛けなくて、面倒でも安くて良い音を聴きたいならLP専門の方が
早いと思いますね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:26:55 ID:uAPpHpPA
LPを良い音で聴くのはかなり大変です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:31:36 ID:XiKV0N4C
SACDのほうが安くて良い音じゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:35:26 ID:G8tTpTtI
CDを良い音で聴くのはかなり大変です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:52:06 ID:uAPpHpPA
CDを良い音で聴くのがかなり大変なのは
音の良いCDがかなり少ないからです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:55:26 ID:XiKV0N4C
音の良いLPはかなり多い?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:57:02 ID:/qP95N3W
CDP自体それ以降のアナログ信号の処理に大きく左右されるからですね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:14:31 ID:uAPpHpPA
>>428
少ないと思う。

ただ、良い音のLPとCDがあった場合
良い音で聴くのが大変なのはLPだと思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:39:21 ID:EHz1tS5Q
LP再生はLP再生のセオリー道理に積み上げれば自然と良い音になる。
CD再生に関しては何故かセオリーが確立してない?何故ですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:03:03 ID:3vNsP6Y/
それわね ひ み  チュ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:24:23 ID:vzrMi6qp
そりゃぁ、
自分が信奉する教義に則って手間暇かければ
達成感と満足感で音も良く聴こえるだろうねw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:33:15 ID:FpoIAK9T
達成感はCDの方が大きい、此でここまで変わるの・・・
LP再生は知ってる事の積み重ね、当たり前の事。

>>433氏は逆
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:49:55 ID:nGtiDphW
まだこんな馬鹿な事が話題になってるなんてw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:53:00 ID:uAPpHpPA
>>434
433の主張は一理あるよ。
あなた自体がそのなかに居る可能性が高い。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:01:53 ID:nGtiDphW
>>414
んじゃ聞かせてよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:22:05 ID:/DUB6E+q
CD再生の最重要点を聞かせてよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:59:58 ID:3vNsP6Y/
レーベル面を上に
440。あまりあんしんできませんよ:2010/06/11(金) 17:49:14 ID:jkqvrBud
>>385ラッカー・マスターが出来た時点で、内周の無音溝の部分に、識別のための番号が打たれます。これがマトリックス番号です。メーカーによって製品
としてのLPの品番と同じもの(ただし、A面とB面は区別されます)である場合もありますし、独自のものである場合もあります。通常、1枚のラッカー・マスター
から製造出来るLPレコードは数万枚といわれていますので、それ以上製造する場合には、新たにカッティングをやり直すことになります。したがって製作できる枚数は極めて限定されます
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:04:53 ID:/bKShrmz
CDはLPより音が悪いので、どうしたら良い音が出せるかという秘訣はない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:43:38 ID:3vNsP6Y/
私は今年41ですが(笑) 小学生のころ聴いた「アトムハートマザー」で
やられました。我ながらいやな小学生だ( ̄▽ ̄;)
アナログ盤のフロイドはそのダイナミックレンジの広さから
当時(1970年代)オーディオマニアのサウンドチェック用によく使われてました。
で、サウンドチェックするはずが、いつのまにかすっかり聴き込んでしまってると…
443最強スピーカ作る1:2010/06/11(金) 23:34:50 ID:BMbCJBa+
>>441
全くおっしゃる通り。中古屋のLDになる運命が今のCDさ。

デジタルをアナログと比較しないで欲しいものだ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:39:54 ID:YI6MxIcv
またかw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:03:57 ID:6p8+YtKM
アナVSデジ・・・
どっちが音がいいといったら、圧倒的にデジ・・・

子供の頃からあった、タンノイレクタンギュラーランカスターをちゃんと鳴らしてるのは、
現代のデジタルソースだったりする。

それに加えて、アナログ時代の音源を、デジタル化して発売してるのを聞いて見ると、
当時聞こえなかった音が聞こえてくるのでびっくり。
同じマスターのLPとCDを聴くとちゃんとわかるとおもうよ。

もう、デジタルくさいとか、アナログがウオームだなんて、過去の話になってしまった。



446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:05:50 ID:Oxs5k28h
>>445
>当時聞こえなかった音が聞こえてくるのでびっくり。
プププ
そりゃ最近のCDが弱音をブーストしてるからだお
おまいみたいなのが「デジタルの音」もどんどん悪くしてるんだって
頼むから早く気づいてくれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:19:18 ID:6p8+YtKM
>>446
今のJPOPの話をしてるわけじゃあない。

クラシックの、同じマスター音源のLPとCDを聞き比べてみた?
コンプ掛け捲りなのは、LPのほうなんだけどね・・・

フルオケのピアニシモとフォルテの部分を聞いてみれば判る。
どっちが音量差がすくないんだよ?

とりあえず、カラヤンあたりを、聞いてみてちょー。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:22:10 ID:Oxs5k28h
>>447
クラだって同じだよ
コンプかけまくり
それにおまいは問題をまだはき違えてる
聴こえなかった音が聴こえて来るのがまずいんだお
極端な言い方になるが、音量差はそれほど重要じゃない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:23:45 ID:Oxs5k28h
ああ、DGのカラヤンはもともとフォルテを圧縮してるから、
その限りではその通りかもしれん
でもデッカの復刻CDなんてひどいもんだぞ
アナログでは聴こえなかった弱音が聴こえてくるw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:36:38 ID:6p8+YtKM
ええと、さ・・・
ヒスノイズは、LPじゃ聞こえないよね・・・
弱音が聞こえるってことはそういうこと?

それがひどいって話?

確かに「音楽的」にそれは聴きたくないけど・・・

451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:46:17 ID:O9Ru113q
>>450
大丈夫か?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:48:36 ID:zqM0QaLr
>>450
病院ww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:54:38 ID:os9BiGLm
CDは大音量で聞いている此の事実は動かし難い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:13:39 ID:ANvWTs4S
若者の車離れ、オーディオ離れどっちも著しいですね。

車は燃費だエコだとかでスポーツカーや趣味性の高いのが全然売れない。
オーディオはCDやMP-3プレーヤー、果ては携帯プレーヤーが主流で音なんか
二の次。
車は走りゃ良い、音楽は聴けりゃ良い。

車も音楽も体験が無きゃ要求も沸かないだろし、致し方無いですかね。
今の世代にLPって言っても売ってないんだからしょうがない。
良い音が出せるって言っても妄想すら出来ない。

貧乏人はエコカーにCDで良いんじゃないって思える昨今です。
CDでもソフト買おうってだけでもまし、配信オンリーになればもっと
オーディオなんて衰退します。

てな訳で夏だからBENZのSL-500買っちゃった。
メモリースティック挿さるオーディオ付いてるんだけど聴く気もしない。




455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:16:44 ID:JsMaW+QH

CDは中途半端。レコードは論外

んだんだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:16:35 ID:Hv9b/2kq
>>454
そこでナカミチTD-1200ですよ、さもなければ松下SL-10とか
レーザーターンテーブルでも積んでLP聴きますかwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:33:43 ID:ANvWTs4S
2by2にしたんで全く場所がありません。
後ろにシート付けなきゃ置けたんですがね。
SL-3FMっていうレコードをFM信号で送れるジャケットサイズシリーズの
プレーヤー持ってるんで置ければ面白いんですけどね。
これなんか昔車で使おうと新品で買って一度も使わずベルト腐っちゃってました。

まあ、車で無理して音楽聴く事もないかと思ってます。
今のところ風切り音BGMにしてツーリングしてます。
ナビ付いてるのでワンセグ見てますがカーステ聴いた事無いんです。
458最強スピーカ作る1:2010/06/12(土) 07:42:07 ID:16bJwFLs
>>454 まったくおっしゃる通り、エコカー減税ですわな。

当方もドイツ国内生産の某ドイツ車に乗っておりますが、
燃費計が30年前から装着されてましてね

世界でも稀少なストレートシックスを回したいのですが、
エコなステップトロニックをマニュアルにするには勇気が必要ですな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:29:40 ID:z1vJkKBt
>CDはLPより音が悪いので、どうしたら良い音が出せるかという秘訣はない。

CDのデーター量はLPと同じか少し少ない程度のはずCDの方が良いと言う人が居るのには
何か再生上の秘密が有るはず、無ければLP再生音が上なのは当たり前。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:42:49 ID:uHHy13Do
>何か再生上の秘密が有るはず

それは有る。しかし教えないw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:53:43 ID:8GUtV0TW
オレの秘策はよい音源のCDを選ぶこと。そうすればLPなんかより
はるかに手軽に素晴らしい音質が得られる。
462最強スピーカ作る1:2010/06/12(土) 10:36:42 ID:16bJwFLs
今時CDを買うなんてアナクロ・・・昭和生まれかと。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:44:08 ID:SllarLB4
>>462は大正生まれ
464最強スピーカ作る1:2010/06/12(土) 11:30:14 ID:16bJwFLs
>>463
平成生まれじゃ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:50:06 ID:gZHnCLLM
平安生まれですか、 なっとく。
466最強スピーカ作る1:2010/06/12(土) 12:19:21 ID:16bJwFLs
誰が平成生まれじゃ、嘘つけ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:30:35 ID:aGi3vO1k
秘策知ってるよ、教えないよ。
468最強スピーカ作る1:2010/06/12(土) 12:33:47 ID:16bJwFLs
CDを買わないこと(言っちゃった・・・)

秘策ばらしてスマン。
469最強スピーカ作る1:2010/06/12(土) 12:36:34 ID:16bJwFLs
と言いながら、ヴェルディが床を鳴らしながら、
凄い精緻な音で鳴ってるんだけどね(グラモフォンに限る)

本当に聴いてもらいたいもんだわ。

午前中はちょうど1時間ぐらい例のカールリヒターの
パイプオルガン聴いてた。ステサン読みつつ。

オルガンはベルトドライブの方が合うということが分かった。
ただしキャビネットはアクリルでは無く、ウッドが合う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:37:26 ID:aGi3vO1k
残念でした、 ブッーーブッーーブッーーブブブッーー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:49:00 ID:uvCBJEhn BE:477816858-2BP(1)
面白いから張っておくぜぇ

http://hissi.org/read.php/pav/20100612/MTZiSndGTHM.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:18:37 ID:8uH+oyrT
走行中の室内の周波数特性をスペアナで表し、スイッチ類が無垢かを調べ、車重を実測などし、
「文句なしのハイC/P比だ。」と車の評論をする最強スピーカ作る1
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:27:25 ID:cZZopuO2
最スピ、アホ満開
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:13:56 ID:W+OzVtff
そりゃCDがLPに比べて圧倒的に情報量が多いのは理論的に明らかでも、昔はそれしか無かったわけだから、先人は非常に工夫をしてその少ない情報量で
出来るだけ自然に美しく聴けるように、手動で音量を調整したり、圧縮したり、それを聞いて微妙なニュアンスがあるいとか、情報量が多いとか言ってるけどそ
れは大間違いでうまく工夫して作ってあると言うべきです。でもそれしか残ってないものはそれなりに美しく聞かせてもらえばいいんであって、とやかく言う必要
はない。たとえそんな音源でも、今の最新技術をもってすれば手間はかかるけど画像をみながら修復していくので当時の音に戻せる。(完全ではないけれど)これもデジタル技術が進歩したおかげですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:57:26 ID:sR+1rYs7
きみは何を言ってるんだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:00:43 ID:fjXG81xY
新種の嵐
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:21:25 ID:NzXOQbos
→474 おめえ 馬鹿じゃねえの
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:53:38 ID:mGFL4hvy
>>474
デジタル技術と言っても最初と最後はアナログ技術
楽器歌手からデジタルの信号が出ている訳では無い
アナログ信号をデジタル信号に出る変換損失はアナログ信号のだけの場合より大きい
デジタル/アナログ変換機器からアナログ増幅器までの伝送回路はアナログ時代のままで進歩がない。
情報量とは要するに音が豊かどうかと言う事に言い換える事が出来ると思うが
LPに比較してCDが多いとは思わない同じか少ない程度のはずです。
LP再生にはカートリッジと言う発電機を使うのでパワーがある、
CD再生の場合はD/A変換後のIC又はトランジスタで一見パワーが有る様に見えるがパワーがない
その為に伝送電路の影響を大きく受ける、その為にオカルトケーブルが蔓延する。
大事に大事にCDPからアンプまで伝送させると え と言う音がする。
静電シールド付き撚り対線を使うと良い。安価構造簡単。
479最強スピーカ作る1:2010/06/13(日) 11:04:02 ID:YPi46BgQ
つまりLPの方が音が良いわけでしょう?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:16:07 ID:+rBL+Q/v
当然
481最強スピーカ作る1:2010/06/13(日) 11:36:58 ID:YPi46BgQ
LPの情報量はCDやPCのデジタルソースに比較して圧倒的である。

まあ当たり前のことだが・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:27:50 ID:35+iDtpq
デジタルには時間軸が有り、縦軸がある。

情報をサンプリングした時間軸の間には何も存在しない。
ただ繋げてるだけ。
縦軸は2の16乗で一見充分のようだが所詮2進法、100の下は50、その下は25。
間の情報は存在しない。
これで情報多いとはどうやったら思えるのか??

LPの情報記録はいい加減であるし劣化も多い。
でも間の情報は全部存在する。
それを読む努力が機材にも要るだけだ。
だから苦労が要りテクニックも金も掛かる。

CDは存在しない情報はどうやっても読めない。
唯一クレル、セータ、ワディアのデコーディングコンピューター式の物が
時間軸の間の情報をデコーディングソフトで予想補正してるだけだ。
多少ましにはなるがオリジナル情報と同じになる確率は低い。
だからデコーディングソフトによって音が違う。

LPの情報量が多いって言うのはこの事を知ってるだけの事。
CDの情報量が多いって言うのはシャロンの定理で充分と洗脳され、劣化の無い
事を情報量が多いのと勘違いしてる低能児。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:25:49 ID:53QOl9V0
私が言ってるのはおもにダイナミックレンジと音響エネルギーでの話。確かにアナログ盤は、限られたレンジで使う場合かなりの音を感じるけけれも、大編成
やオケはダイナミックレンジが足りてない、小さな音はノイズに埋もれてるし、それをくっきり入れると大きいほうが変になる。高いほうの音が入ってるようなこと
良く言うけど、実はほとんどノイズレベルの音。もともと60dbでは音はほとんど入れられない。CDでもそのままではぎりぎり入れられないぐらいだから
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:03:19 ID:+mI9/HtT
>>483
Dレンジが不足するのは単にMMだからじゃ?
>実はほとんどノイズレベルの音
ノイズレベルdBの音って意味ですが? そんなdBでもあるなしで全然違うんですが・・・
デジタルでは測定可能な一番小さい信号をノイズフロアというのに対して、
アナログではノイズ以下のメロでもしっかり聞こえますから、まず、その辺の相違の理解からですね。

>>482
釣り針でかすぎ。サメ釣る気?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:35:15 ID:rkCb1FDw
>アナログではノイズ以下のメロでもしっかり聞こえますから

ノイズレベル以下の音が聞こえるてすごいね。

もう・・・、釣り針がでかいのは、どっちなんだと・・・

それとも真性かぁ?
486最強スピーカ作る1:2010/06/13(日) 14:43:59 ID:YPi46BgQ
>>482
まったくおっしゃる通りですな。
LPの情報量はCDやPCのデジタルソースに比較して圧倒的である。

これは耳で聞くだけで分かる。

LPの音をAD変換して取り込むバカがいるが、劣化した燃えカスの
情報を見ているだけである。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:56:23 ID:zuJ3F5NG
音楽を聴くのに時間軸だ縦軸だそんな物は無用、
如何に安価に簡単に確実に聴けるかただそれだけ。
技術的にどれだけ公開されているかの問題。
アナログ(LP)の場合は積み重ねて来ている通りの事をすれば完成する事が出来る。
デジタル(CD)の場合は全てが見えない、オカルトオンパレード、
デジタルが良いと言うのと逆の方向にオーディオ界全体が行っている。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:57:16 ID:prOsyY8V
LPのDレンジじゃ-90dB以下の信号は聴こえやしない。
リミッタ無しでは使い物にならん。
489最強スピーカ作る1:2010/06/13(日) 14:58:12 ID:YPi46BgQ
おっしゃるようにオーディオ間格差が広がってますな。

一般庶民・・・・デジタル(シリコンオーディオ)・・悪い音

富裕層やマニア・・・・アナログ(高級オーディオ)・・良い音

という二極化の様相を呈しています。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:04:13 ID:prOsyY8V
離散値の間の情報もちゃんと補間してるから何の問題も無い。
補間値と元信号の差はLPのノイズレベルより遥かに小さい。
CDの情報量の方が優れているのは当然。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:07:53 ID:prOsyY8V
情報論的には誤差は負の量なのでね。
LPの情報量がCDより多いなんてことはないし
ましてや、アナログだから情報量は無限とか
とんでもない妄想だね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:09:50 ID:QXIX5Eap
LPをデジタル化してるけど、けっこういい音
iTunesの中のCD音源がどんどんLPからデジタル化したのに
置き換わってます。

これはをいらが糞耳だから?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:14:17 ID:8iijWKoT
確かにラベルのボレロをLPで聴くと 最初の方はノイズまみれだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:42:33 ID:+mnzzIEP
オマエらバカで生意気な事並べてるけど実測データーで物を言え!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:54:32 ID:CEStDIY6
懐古じじいはノイズのなかからきこえるそれが好きなだけですから
Betles medley
http://www.badongo.com/audio/18486678
496最強スピーカ作る1:2010/06/13(日) 16:14:54 ID:YPi46BgQ
>>480-485
おっしゃるようにオーディオ間格差が広がってますな。

一般庶民・・・・デジタル(シリコンオーディオ)・・悪い音

富裕層やマニア・・・・アナログ(高級オーディオ)・・良い音

という二極化の様相を呈しています。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:17:22 ID:53QOl9V0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:27:17 ID:CpvmfW+G
このひと、まともにLP鳴らせてないでしょw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:35:36 ID:i4RVxi8w
ヘッドホンでLPを聞いてるんだって!
500最強スピーカ作る1:2010/06/13(日) 16:39:52 ID:YPi46BgQ
既に10年前から、音楽ソースは

アナログディスク(LPやEP)かPCと決まっているわけで。

誰でも持っているPCが普及しているのは当たり前のこと。

だから高級オーディオはアナログがいかに延ばせるか?
ということですわな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:45:26 ID:+mnzzIEP
実測データーはどうした?トンズラか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:49:11 ID:CpvmfW+G
きみ、多分誰にも相手にされてないと思うよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:03:26 ID:+mnzzIEP
>>502
相手にされなくて結構だけど、データーもなしに、いい加減な事を言う奴ばかり、例えば>>502オマエのような奴ばかりが
が相手にされてる訳でもないこと位わかるかな?きっと、判らないだろうよ。ソリ、偏心だらけのアナログLPでピアノを
聴いて感激してるのも個人的には結構だけど、こんな馬鹿なこと一般に通用しないよ。耳も気も確かかどうか点検しろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:04:50 ID:CpvmfW+G
改行よろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:10:01 ID:+mnzzIEP
頭の点検よろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:27:17 ID:GdQmtnBA
>>497
オルトで交響曲を聴く事自体そもそも間違い。
507最強スピーカ作る1:2010/06/13(日) 17:37:19 ID:YPi46BgQ
>>503
一般に通用しない=格差。

一般人は金が無いからシリコンオーディオにせざるを得ない。
例えれば\290弁当や激安カップ麺

我々は高級アナログ。金が無くても、
オーディオは別のサイフから金を出す。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:55:24 ID:+mnzzIEP
オデオは金か?!俗物趣味丸出しだ。今のテーマは≪データーで物を言え≫だ!すり替えるな!
○○野郎!

509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:02:27 ID:GdQmtnBA
>>508
そうお金だよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:19:13 ID:/4FDhSjK
ノイズの中から音が聞こえてくる。LPでロングトーンが平気で聞ける。
ピッチがおかしいのに平気で聞ける。
いやあ、最スピを筆頭にLP自慰はどうしようもないな。
恥ずかしくないのか?馬鹿だから恥ずかしくないだろうな。w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:32:27 ID:/4FDhSjK
書き込みが伸びていると思ったら、ほぼ間違いなくLP自慰の書き込み。w
タイトルどこ吹く風、LP自慰の隔離スレになりさがってるな。w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:42:05 ID:CEStDIY6
今日もまたノイズの彼方からコルトレーンが語りかけてくれる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:20:44 ID:+bx2ckdJ
でもさ、40万も投資すればアナログの良さの片鱗くらいは充分に
楽しめるでそ。そりゃあ上を見ればキリがないが。
金金言うほどのもんでもないのではないかな。

あ、スピーカーとアンプは既にある前提ね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:18:51 ID:53QOl9V0
質量のある針で、物理的に刻まれた音の溝をなぞって音にするわけだから当然針、カンチレバー、カートリッジ、シェル、アーム、ターンテーブル、などすべて
のものから共振や慣性による影響などいろんな音が混ざって来るので、録音のときに減ってしまった情報量を、再生のときにいろんなものが加わってバブル
化した自己増殖音を豊かな音だと思って聴いているというのを見て、なるほど私がい今まで疑問に思っていたのはこれだったのかと納得したのです。良く昔か
らLPのほうがいい音がするとかいうので、自分の持っているLPや(知れた数です100枚はありません)CDを(こちらは500枚ぐらい)を聞いてみて、どう聞いて
も圧倒的にCDのほうが音が良く、自分の持ってる装置のせいかと思っていたけど、いろんなものを自作するようになって、徹底的に音にこだわったものを作っ
てみてもその傾向はよけいにひどくなるばかりだったので。もちろん素晴らしいLPもあるし、全くのCDもいっぱいあるけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:26:13 ID:+bx2ckdJ
とりあえず日本語と改行を何とかしてくれ。
人に読んでもらおうと少しでも思うのなら。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:37:19 ID:KDwr9Ilt
アナクロスレになっとる www
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:47:20 ID:fjXG81xY
>>482
低脳というか、メーカーの工作だろ
518最強スピーカ作る1:2010/06/13(日) 22:19:48 ID:YPi46BgQ
スキルがあれば、金は掛からんけどな。

アナログつーても。ヤフオクで数千円のプレーヤーやら
カートリッジやら、フォノアンプやら落札すりゃ、良いわけだから。

でもそれも分からんような厨房じゃどうにもならんわ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:24:21 ID:/4FDhSjK
おまえほんまにあほやな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:26:02 ID:ywYmojGZ
521最強スピーカ作る1:2010/06/13(日) 22:31:50 ID:YPi46BgQ
デジタル貧乏、アナログ金持ちといった処か。

デジタルは心が貧しく、アナログは心が豊かになる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:34:21 ID:/4FDhSjK
おまえほんまにあほやな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:40:54 ID:RzrcIEPP
今時16 bitパソコン使う気になるだろうか?
cdはそういうレベル
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:57:53 ID:35+iDtpq
LPはソフトを持ってないのが根本なんだって。
中古で腐った針で1度でもトレースしたような物はノイズに埋もれて歪んで当然。
レコード終焉期にでたデジタル録音やデジタルリマスターしたソフトは当然CD以下。
マニアの放出にでも行き当たらない限りLPのLPらしいクオリティーの物にはお目に掛かれない。
そういう意味ではCDの方が間違いが無い。
>ソリ、偏心だらけのアナログLPって書きこも有ったけど、そんなの論外で
スタビライザー、外周スタビ、吸着ターンテーブル等、昔からその手の対策
商品も結構あるんだよ。

まずはLPもCDも状態のいい物2,3000枚持ってから話しよう。

まずはソフト有りき。
だから金も掛かる。

それにLP信奉者は結構CDも持ってると思うよ。
面倒臭くないしLP減るの嫌だからBGM用におなじCDを必ずと言っていいほど
買ってると思う。
CDRにコピーって手もあるんだが、寿命短いしジャケットも欲しいんで売ってれば
CDソフトで買っちゃう。
でもってどうしても比べちゃう。
新しいソフトはCDでしか手に入らないので嫌でも買っちゃうし、少しでも
アナログに近い音が欲しいのでCDプレーヤーやDAコンバーターにも金掛けちゃう。
先のデコーディングコンピューターなんてメーカーがCDの欠陥認めて開発した
物に他ならない。
これらのCDプレーヤーくらい聴いた事あるだろ。
メリットが無きゃ誰も造らんし買わんよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:04:40 ID:Ys015nLc
デジタル=貧乏
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:05:58 ID:/4FDhSjK
>>524
>アナログに近い音が欲しいので
これには二通りの理由が考えられると思う。
1.好みであるアナログの音に近づけたい
2.正しい音であるアナログの音に近づけたい

1.はべつによい。2.は手のつけられないあほ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:34:52 ID:E7/GK+eH
デジタル⇔心が貧しい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:06:10 ID:YYNgB6x9
どう見ても
コテハン連中の中で一番心が貧しいのは最スピだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:09:26 ID:35+iDtpq
好みで音の良し悪し語るほど貧乏してないし、やっぱ2かな?

でも最近は貧乏かな。
月100万程度のオーディオへの金が出し辛くなってきた。
年に250日行ってたゴルフも殆ど行ってないのに???

民主党、早く何とかしろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:14:08 ID:RUwQnxxf
www
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:53:14 ID:n3YdDezs
>>482
>縦軸は2の16乗で一見充分のようだが所詮2進法、100の下は50、その下は25。
>間の情報は存在しない。
>これで情報多いとはどうやったら思えるのか??

本当にそう思っているの?耳で聞いていい悪いならともかく、こういう人が
いるから話がかみ合わない。誰か説明してあげて!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:17:35 ID:YYNgB6x9
16bitで2の補数表現はこうだろ。

0111111111111111 32767
0111111111111110 32766
:::::::::::::::::::::::::::::::
0000000000000100 4
0000000000000011 3
0000000000000010 2
0000000000000001 1
0000000000000000 0
1111111111111111 -1
1111111111111110 -2
1111111111111101 -3
1111111111111100 -4
:::::::::::::::::::::::::::::::
1000000000000001 -32767
1000000000000000 -32768
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:19:04 ID:YYNgB6x9
だが、>>482の頭の中にはこれしかない↓ってことだよな。

1000000000000000
0100000000000000
0010000000000000
0001000000000000
0000100000000000
0000010000000000
0000001000000000
0000000100000000
0000000010000000
0000000001000000
0000000000100000
0000000000010000
0000000000001000
0000000000000100
0000000000000010
0000000000000001
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:49:49 ID:t2smZtTJ
最スピさあ、復帰後は少し貴族風味が足りないと思うぞ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:57:48 ID:U+5i1GJb
LPの音をつくるー

まず、CDからWAVファイルを作ります。
パライコで、5K近辺を持ち上げる。Qは広めに+6dbくらいか?
60HZ以下に歪みを加えます。判らない程度に・・・(試行錯誤してね)
で、全周波数域にホワイトノイズなんかを加えてやる。−80db〜ー70dbになる位かなぁ?
最後に、16K以上をシェルビングでダラ落ちさせます。
このとき、ローパス曲線では、雰囲気が出ません。

さあ、聴いてみろ。なかなか面白いぞー。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:11:05 ID:afirxYTL
大丈夫、このスレ住人もとっくに壊れてるから
                                                                        おれ以外
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:29:47 ID:DGQfkrcf
>>535
そんな事ではMCカートリッジの繊細な音は再現出来ませんね。
MMカートリッジそれもヨレヨレのカートリッジでヘッドシエル&アームからの引き出し線も
ヨレヨレのガタガタの音ですね、ご苦労様。

CDには元々繊細な音なんて入ってませんよね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:39:42 ID:QxlaK+qH
>>535
おーい。釣れたぞー。
537のような馬鹿が。w
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:57:28 ID:Wd8FaLMb
>>538が釣れた
540535:2010/06/14(月) 10:29:58 ID:U+5i1GJb
>>537

うちは、SPU使ってるけど・・・
アームは、SME 3012 Series IIね・・・
ステップアップトランスは、オルトフォン製
プリは、ラックス、パワーは、マッキン、共に管球。


541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:32:53 ID:jTwN2ymh
ハッハッハ!!ゲラゲラ!!
542最近はこういうのも釣れたというのか?:2010/06/14(月) 10:35:23 ID:74bzKLRy
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:33:54 ID:1PgUIYuo
96/24のマスターとレコート゛の比較はそれほど差を感じない
96/24のマスターと44/16のcdを比較するとあまりの落差に驚嘆
表現が単調で繊細さに欠ける玩具臭い音
544高解像度オーディオファン録音:2010/06/14(月) 12:49:13 ID:afirxYTL
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:15:55 ID:KgsyzERT
>>495
これうpした奴ってすでに人間廃業してんのか?w
546。。:2010/06/14(月) 18:01:09 ID:dklnSd2x
再生音同士を比較しても仕方ない、LPの音は生とはかけ離れてると言ってるだけ(特にオケ)
SACDなら生に一番近い。でもソフトが少ない
547xrecode II:2010/06/14(月) 18:19:19 ID:afirxYTL
emuleでTTAファイル探せば視聴できるよ
548最強スピーカ作る1:2010/06/14(月) 21:34:37 ID:qDB+1Ia7
>>523 ワロタYO

>今時16 bitパソコン使う気になるだろうか?
>cdはそういうレベル
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:45:56 ID:I73qQIS5
>>548
同じくワロタ。
CDはステレオ(2ch)だから32ビット相当だよね。
550最強スピーカ作る1:2010/06/14(月) 21:49:07 ID:qDB+1Ia7
>>549 それなら16÷2だから8ビットになるじゃないか

ゲラゲラ・・・8ビットて・・・
551最強スピーカ作る1:2010/06/14(月) 21:50:37 ID:qDB+1Ia7
パイなどがDVDオーディオユニバーサル出した時点で

CD廃止して、24ビット96khzにすりゃ良かったのに。

どんだけアホなんだお。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:13:24 ID:dklnSd2x
すでに存在してる膨大なソフトの規格をわざわざ廃止するメリットはどこにもない。
それと新し規格の必要なほどの再生装置を持ってるのが少ないってことかも

553最強スピーカ作る1:2010/06/14(月) 22:24:27 ID:qDB+1Ia7
日本経済を衰退させた原因となるアホがここにおったようですな。

地デジ見てみれば分かるが、CDP製造中止すりゃ嫌でも、
代替しなけりゃならんからな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:31:07 ID:StDjQ63l
>>553
現時点でメリットがないから廃止しない。
ちなみに廃止するならCDPではなくメディアのほうね。
555事業仕分け:2010/06/14(月) 22:50:41 ID:qDB+1Ia7
>>554
お前はバカだろう。
556バカ3段論法:2010/06/14(月) 22:52:21 ID:qDB+1Ia7
日本国民・・・TVは大きい方が良い。

日本国民・・・音はボリュームを上げると大きくなる

日本国民・・・音は大きく出来るので、大きなスピーカーは要らない。
557バカ3段論法アホ:2010/06/14(月) 22:54:14 ID:qDB+1Ia7
(バカ)日本国民(アホ)・・・大きいスピーカーは音が大きい

(バカ)日本国民(アホ)・・・小さいスピーカーは音が小さい

(バカ)日本国民(アホ)・・・近所迷惑だからTVのスピーカーで十分
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:24:10 ID:QxlaK+qH
最スピ
おまえほんまにあほやな

三段論法の意味も知らないのか。
559最強スピーカ作る1:2010/06/14(月) 23:35:37 ID:qDB+1Ia7
バカ3段論法はTVは買うが、SPは要らないという

分かりやすい日本国民の嗜好をまとめてみました。

世界で一番頭が悪い民族だな、と感じました。

本当に恥ずかしいです。私だけは実はフランス人だったという
ことにして欲しい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:46:51 ID:QxlaK+qH
お前が恥ずかしがらないといけないのは自分の場傘加減だ。
勝手にフランス人にでもなんにでもなれ。w
561↑ :2010/06/14(月) 23:57:16 ID:EN3A8S+m
バカ3段論法は説得力のある話、一瞬納得してしまった。
オーデイオはTVのスピーカーで良い。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:10:03 ID:QJCCGRoV
まったく三段論法になっとらんじゃないか。

余計なこと書いたせいでバカが証明されたな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:24:22 ID:YcIluDdO
>>562
最スピはなんか3個並べたら三段論法になると思ってんだろw

>余計なこと書いたせいでバカが証明されたな。
最スピは三段論法のかきこを引き合いに出すまでもなく馬鹿ですがw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:42:34 ID:rlbqWjDM
>>555
>地デジ見てみれば分かるが

地デジ見れば、ハードの製造中止じゃなく
ソフト側を先に廃止する事ぐらい分かると思うが?
お利口さんならCDPを先に廃止にする理由を説明してみ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:19:25 ID:5rWs482v
このスレ見てるとさあ、LPが如何にCDより音が良いかを語る切り口が
CD発売当時の雑誌のまんま進化してない事がわかる。

CD,いや、デジタル技術の発達は、そんな問題をとっくに通り越してしまっているのに
目を向けようとしないやつらが多すぎる。

ま、オーディオなんて、趣味の問題だから、どこで足踏みしてようと
本人が満足してりゃいい事だけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:27:47 ID:dqbjGUim
CDは悪いと言われる物が多すぎる、CDはゴミだと言われる物が多すぎる。
CDは手の込んだオカルト製品が多すぎる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:22:34 ID:f9jIcAex
何バカ言ってるのCDPなんか廃止しても今CDはパソコンでほとんど聴いてるのに
568:2010/06/15(火) 18:26:58 ID:f9jIcAex
CDが発売当時から進化してないみたいのこと言ってるけど、使い方はものすごく進歩してる。
ただ規格がぎりぎりいっぱいだからSACDかDVDのほうが楽だと思うけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:28:00 ID:5rWs482v
>>566

昔は、レコード関係ももそんなもんが多かったね。

時代は変わってるのさ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:32:06 ID:f9jIcAex
そういうこと、CDもLPもいいものはいいし駄目なものはだめ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:28:26 ID:2c3gYkg1
正しい三段論法の例

アナログが絶対と盲信し,他の意見を聞き入れない者は大馬鹿である。

最スピはアナログが絶対と盲信し,他の意見を聞き入れない。

ゆえに、最スピは大馬鹿である。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:14:14 ID:k2d1Kegw
書き込む価値も無いクソスレ!

と書いてみる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:15:32 ID:txIjid+l
御見事!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:25:16 ID:f9jIcAex
上に同じ!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:52:40 ID:in7KvmLp
そお言う事で

−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:52:29 ID:xTM/G417
と、意見が出尽くしましたので「終了」
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:40:15 ID:DJe74iDx
>使い方はものすごく進歩してる。
お粗末規格では絶対に勝てないので、素性を誤魔化してまで
まともそうに聞かせているだけ。所詮、ブスの厚化粧だ。
CDは二十世紀規格。昭和規格。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:03:35 ID:/Z38sssZ
お粗末規格では絶対に勝てないので、素性を誤魔化してまで
まともそうに聞かせているだけ。所詮、ブスの厚化粧だ。
LPは二十世紀規格。昭和規格。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:07:40 ID:+2h+z6ya
LPもCDも遜色なく鳴ってるけどなあ
LPは各部調整が多いから鳴らすの大変だけどね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:06:58 ID:DJe74iDx
CDはよだれ垂れらしてても指一本でポチッと操作可能。【バカに最適】
LPは盤の掃除から始まって針先を降ろすまで緊張の連続。【優れた人にピッタシ】
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:12:38 ID:Gdjlfx9W
ID:DJe74iDx
もうやめとけよ。
低脳過ぎて、読むに耐えない。
>>579みたいにバランスよくイキロ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:11:39 ID:/Z38sssZ
バカの一つ覚えの面倒臭いこと自慢。
地下鉱物を掘削するところから
全具一人でやってろよw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:26:54 ID:QQzXX+l6
>>580
>LPは盤の掃除から始まって針先を降ろすまで緊張の連続

そこまでに全精力使い果たしてしまうから、出てくる音はどうでも良いんだよねw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:08:31 ID:Ud4TbDNl
CDは楽しみが少ない、LPは楽しみが多い。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:26:12 ID:V0FbxTpR
いまどき、CDをプレヤーに乗っけて回しながら演奏している者はクルクルぱあ
まずリッピング、そしてチューンナップしたパソコンに外部DAC繋いでる人は賢者
ジッターの量が桁違い
手間が掛かるが音がいいのはLPと共通する点
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:01:36 ID:QQzXX+l6
何でも手間をかければ良くなるという幻想だね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:49:05 ID:in7KvmLp
>>585
それって、手間かかるかなぁ?
お手軽だと思うぞー。
リッピングは、ほんの少しの手間でしかないと思ってる。

私は、オーディオ専用機として、完全ファンレスPCを組んで、DACにつないで使ってるが・・・
確かにジッターは少ない。
でも効果は、それだけじゃないと思う。

もうね、これが良いんだわ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:10:32 ID:bS3fcULT
そうそう静かなPCがほしいのよね、LPでもいい音のは聴くのが大変なので高規格でPCに取り込もうと思ってるところ
589:2010/06/16(水) 20:19:20 ID:bS3fcULT
それとレーザープレーヤー、もう少しというか20万ぐらいなら何としてでも買うのに、
私は別にカートリッジをとっかえひっかえなんてどうでもよくて、
ただLPしか音源の無いものをいい音で聴きたいだけだから。
今どきカートリッジやアームやその他の音の違いなんて
やろうと思えばソフトでどうにでもなるから
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:40:29 ID:in7KvmLp
>>588
LPをPCに取り込むには、ちょっといいADCで十分。
内蔵型でも、外付けでも良いと思うよ。
でも、やはり、取り込み時の試行錯誤は必要だと思います。

取り込んで、再生してみるとわかるけど、きっちりLPっぽい音がするんだよね。
と言う事は、LPの音って、アナログだからこんな音じゃないことがわかる。
ということは、LPって、条件の悪い再生環境に合わせるために、
制作側が、大変な努力をして、音作りをしてるってことさ。
それを、ここの住人は、MCだから、MMだからなんて下らない書き込みをするし、
ばかばっかり。

それでも、LPは私にとって、なつかい音・・・
もう良い悪いじゃないんだよね。自分のリファレンスだったりしてるので。

でも、はっきり言おう。
LPは、CDにかないません。
音の良い悪いで比べると、CDのほうがいいに決まってる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:29:21 ID:QQzXX+l6
>>590
>ということは、LPって、条件の悪い再生環境に合わせるために、
制作側が、大変な努力をして、音作りをしてるってことさ

だからリマスターにはドンシャリとか、変なアクセントを付けたものが多いんだよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:57:07 ID:zoYv3Tya
http://item.rakuten.co.jp/dcrec/c/0000000100/
金田式のシーデーが出たぞっ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:00:46 ID:13FJRTfP
>>590は思いこみをしております。
594:2010/06/16(水) 22:17:54 ID:bS3fcULT
>>590確かにLPは独特の音作りをしてますね。
私のシステムは信号に対して極限まで正確に出るように作ってますので
これでLPを聴くと悲しくなってしまうのです。
過渡特性を考えられる限り良くしてあるので、
少しでも針ノイズなんかを拾うと
ビックリする音が出てしまうので。
やっぱりLPにはLP用の調整というか、音作りをしてやらないとだめみたいです
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:35:28 ID:vCehH1JS
とか知った風なこと書き込んで見ても
音源アップされりゃ聞き分けられないクセに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:43:29 ID:A72ZDJNB
>>590
>もう良い悪いじゃないんだよね。

という言葉から

>音の良い悪いで比べると、CDのほうがいいに決まってる。

こういう結論が出るところがおかしいだろ?
音の良し悪しってのは物理特性じゃねぇってのに、
結局そこに行き着くところが浅い。
597:2010/06/16(水) 22:55:35 ID:bS3fcULT
音がいい悪いなんてほんとはどうでもいいんだけどね。音楽が楽しく聴ければ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:15:12 ID:KWudj/WL
カートリッジの違いで音が違うのも楽しみの一つ。
楽しみの幅を小さくしたデジタル機器。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:38:58 ID:Z7Sy1Kv0
>>598
>カートリッジの違いで音が違うのも

つまりどれも本物ではないということ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:02:17 ID:7t5awtdK
>>599
カートリッジは無理に例えれば、CDPのDACみたいなもんだ。

> つまりどれも本物ではないということ?

これを言い出すとCDPだって、どれも本物の音じゃ無くなっちまう。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:06:17 ID:K5wdfsIQ
カートリッジはどれも本物、個性と言う、偽物では無い。
個性が強い物 繊細な物 個性を感じない物、色々有る。
個性が無いデジタル機器は可哀相ですね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:17:54 ID:7t5awtdK
>>601
また極端なことを。
デジタル機器だってそれぞれ個性があるだろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:18:28 ID:jVq91KM8
>>599
あたりまえだよw
オーディオの意味を考えなさい。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:39:14 ID:jAi4tZAU
デジタル機器は個性が無いと言う個性が売りでしょう。
皆同じ音、同じ音で楽しめる、取り扱いが簡単、etc、が売りですよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:42:20 ID:9vCUKsPr
>>601
もうちと知性を感じる文章を打て。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:50:09 ID:Z7Sy1Kv0
>>601>>603>>604を足し算すると、LPというのはカートリッジの個性を楽しむオーディオ
ということなんですね?なるほどと納得できます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:59:48 ID:7t5awtdK
釣り堀状態だな。

それはそれで面白いけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:37:24 ID:S+YD2FTN
最良の再生状態で得られる音質
LP=米Ampex社や瑞西STUDER社のマスターデッキにそっくりな音
  (アンチ派の再生するLPはアイワとかの普及型カセットデッキ程度の音質)

CD=CDプレーヤーで再生する限りギスギス・ジャリジャリした高音は不可避。
   全体的に情報量が乏しくメリハリ主体で柔らか味のある音は出ない。
   1982年誕生の限界を悟る音。
  (マスターファイル並みの96kHz/24bitと比較すれば即理解できる事実 )

参考 1982年
    東北新幹線・上越新幹線が開通して東北・新潟・北関東方面の
    交通の便が飛躍的に向上したり、500円硬貨・テレカが誕生。
    「笑っていいとも!」「タモリ倶楽部」放送開始…もう大昔だ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:01:01 ID:S+YD2FTN
LP=ビニル盤にカットされた音が良ければ良いほど、
   また、カートリッジ〜フォノイコまでの装置が良ければ良いほど、
   無尽蔵かと錯覚するほどに細かい音を聞くことが可能で常に新鮮味あり。
   究極まで達するとレコード会社のマスターテープを彷彿させる再生音に出会う。

CD=分解能の高い装置になればなるほど、
   0と1との間の隙間が潰れてしまい、それ以上の情報が込められてないことを知る。
   デジタル画像を拡大するとモザイクになり、究極に達すると四角い粒で終わるのと同じ。
   結局、解像力の曖昧なプレーヤーで適当に砂糖入れて味付けして聞くハメになる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:14:27 ID:z82Bo7rx
アイワは6万以下の安物でもそこそこ良いカセットデッキ作ってたけどな。
エクセリアブランドだが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:23:04 ID:4+Kzny1t
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090406_110428.html

> 小鐵氏が非常に強調していたのが、レベルに関する問題。
> 「アナログレコードはカッティングタイムが長くなればなるほど、音質が落ちる。
> そのため理想は10分以内の作品で、せいぜい12〜13分前後がいいところ。
> また外周のほうが音がよく、中に行けば行くほど音質が劣化するため、
> 一番困るのはだんだん盛り上がっていくという曲順だ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:40:21 ID:oIszmwP4
モグラ叩き状態ですね。
叩いてるのはデジタル 叩かれてるのはアナログ 永遠に続きますね。
CDなんて発売されて何年経つ?
発売1〜2年ならまだしもこんだけ年数経ってもモグラ叩き、デジタルの完敗ですね。
歴史が証明してますね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:53:18 ID:T52RUlvi
CDでは物足りないとの消費者の意見を反映して
DVDに焼いた24bit/96kや192kのデータファイルを販売しだした所があるな
時代は変わり出してる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:12:29 ID:7t5awtdK
CDの音質に物足りなさを感じている消費者なんてごく一部さ。
圧倒的大多数が現状で満足している。
それどころか、ミニコンやDAPで聴く分にはCDレベルの音質ですら必要としていない。

時代は悪い方向に変わりだしているんだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:33:58 ID:T52RUlvi
>>614
二極化しだしたのさ
これはミニコンやDAP使用者には判らないだろう
再生出来ないからね
嘗てのダイレクトカッティングやテラークのLPを彷彿させる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:24:27 ID:fI+1209e
>>609
LPは、マスターテープを超えるよ。
美しく色が付く感じでね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:52:00 ID:4+Kzny1t
LPはモグラというよりゴキブリだな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:22:33 ID:Z7Sy1Kv0
叩いても叩いてもってこと?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:27:03 ID:4+Kzny1t
色が。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:32:11 ID:7t5awtdK
>>615
二極化ねえ。
この酷くバランスの悪い二極化で一番損をするのは少数派の我々なんだよ。
現状としては音の悪いCDで我慢するか、高音質と称した法外な価格のソフトを
買わされる破目になる。
いつの時代も食い物にされるのは少数派と相場が決まってる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:54:21 ID:xFoqOu+l
CD=虹色=性的少数者
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:50:46 ID:kLy2Losf
じゃそんなに素晴らしいLPの製作機がこの数十年作られてなくて、古い機械をメンテナンスするのが大変なのはなぜ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:52:57 ID:kLy2Losf
マー素晴らしい芸術でも要するに骨董品だから当り前か
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:13:09 ID:9vCUKsPr
このスレが伸びるとき

LPあほのかきこあり
625ソノシート:2010/06/18(金) 10:42:55 ID:QCzd/QOC
626最長老のLPになるだろう:2010/06/18(金) 23:32:23 ID:QCzd/QOC
ヴォイジャーに乗せたLP(金蒸着)
Murmurs of Earth - Voyager Golden Record
emuleで拾えるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 04:25:32 ID:8wMhCnyl
>>608
そりゃ、カッティング送り出しはテレフンケンかスチューダだからなw
でもLP派はどちらかというと色づけのあるカートリッジを好むだろ?
色づけがない方向性のものとしては空芯MCのDL-S1あたりだろうが

つーか、AMPEXやSTUDERのアナログオープン実際に聴いたことある?
628がおがお:2010/06/19(土) 05:08:52 ID:XuccRHg+
個人的感想

ベスト条件では、LPが若干CDを超える
(理由は、ミキサーの腕が良い。?)
目の前にたって歌っているようで、最高に良いので、CDでこの音が出ない
のが悲しい。
 でも、残念な録音が多いのが普通で、新しい録音がないので、悲しいことも多い。
 クリーニングや、カートリッジ、配線の進化がすばらしく、音質的には問題を感じていないが、
機器として非常にデリケートなので、料理みたいにうまい下手がはっきり出る。

CD簡単明瞭、高性能。非常に高密度の音を持っている(ituneなど特に)が、その音を生音に近い形に戻す作業が大変。
音がすばらしくシャープで情報量が圧倒的にあるが、普通に再生すると、キンキンした音とか、金管楽器のような金属が
鳴っているような硬い音になるので、再生機器をそれ専用に調整が必要だと思う。
LPはほって置いてもモノラル音が入って、音がセンター定位するが、CDは、機械が大きくて分解能が高いほど、左右に分離して聞こえてかえってぼやっとした音の像が展開するので、ボーカルの人が口が裂けているようで気味が悪い録音に出会うときもある。
普通に聞くならCDで十分(特にパソコンなら)。
LPは、趣味の世界と思うのですが。(針圧とか、気候で音がびみょーに変わりますから、飽きないですよね。昔の思い出を演奏しているみたいなものだし)
・・・単純に駄耳なだけだったりして・・・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:07:55 ID:6no2OXYu
>>628
>ボーカルの人が口が裂けているようで気味が悪い録音に出会うときもある。

どの曲ですか?ボーカルはだれですか?
45秒以内なら著作権の問題はパスできますので、口が裂けているようで気味が
悪い録音をうpして聴かせてもらえないでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:24:37 ID:aRBXFcPR
45秒以内なら著作権の問題はパスできるという説の論拠は?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:43:49 ID:6no2OXYu
>>630
ぐぐってごらん。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:09:32 ID:aRBXFcPR
だが断る!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:35:33 ID:tf4zpFd/
×「試聴」に該当しない例
・非商用配信である
・他のサイトでの音楽配信を宣伝するために 45秒以内で音楽を聴けるようにする
・自社で取り扱っている商品以外の曲をサンプルとして聴かせる
・ホームページの BGMとして45秒以内のデータを聴かせる
・ 45秒以内のデータをつなぎあわせて1つのコンテンツとして聴かせる
・目覚まし時計やおもちゃなどに内蔵された楽曲を聴かせる
634がおがお:2010/06/19(土) 09:41:49 ID:DgQtuf4g
人の問題ではなくて録音の問題で、LPの場合は基本モノラル音声が合成されるので、
わりと音の中心に音が簡単に入って、ステレオ感の乗り方が、実際にうまい人が歌っているように体から声が出ているように
ステレオ感がのるので、たとえるなら仏様の後光みたいな感じで広がるのですが、
今の録音は、コンパクトシステム向きの録音のようで、自分の使っているバイオでは矛盾がないのですが、
フルサイズだと、左右の録音の合成のためか、中心の音が弱く、左右方向に音の発生点が、面的に広がって、
音自体が、超シャープなのに音の出所がぼんやり(はっきりしない)。
特に誰というわけではないのですが、LPだったらもっとすごいんだろーなーとか思う人はたくさんいます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:48:11 ID:6no2OXYu
>>634
口が裂けているようで気味が悪い録音はまだですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:47:43 ID:LHkopCw4
>ボーカルの人が口が裂けているようで気味が悪い録音に出会うときもある。

左右のスピーカーのセッティングが広すぎる、或いはf特が揃っていないだけの話じゃないの?

LPの場合はf特の帯域も狭いし、情報量もすくないのでスピーカーのセッティングや
f特の不揃いが目立たないだけなんだね。だからそうした欠点を抱えたシステムでは
LPの方があらが出なくて良いと思うよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:55:58 ID:Zu9fQZeI
今出ている音がすべて。
それを受け止めているその人の感覚がすべて。
いい音で聴こえていれば、アラが隠れているわけではなく、
ただいい音が出ているだけ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:22:12 ID:LHkopCw4
アラが隠れているから良い音で聞こえるんじゃないの?写真でもソフトフォーカスにすると
ブスでも美人にうつるでしょ?それと一緒だよ。CDはとにかくシステムのアラが出易いので
それを検証できない人はLPを聞いていたほうが良い
639がおがお:2010/06/19(土) 13:17:18 ID:DgQtuf4g
質問の内容から、あまりLPを聞いていない方と思われますので少し説明を補足します。
LPは、非常に原始的作りのために、左右の音を完全に分離できなくて音的には少し足して2でわったモノラル音が発生する作りになっていますが、
モノラルの音も実際には必要不可欠で、出てくる音を比較すると、LPの音は中心にコンパクトにまとまっていて、一方CDの音は音色は明瞭なのですが、
音の発生源が、面的に広がっていて、綺麗な音なのですが、リアルにそこにいるように聞こえないと思います。
LPもクリーニングしてあれば、ノイズ等は聞こえなくて高分解能なので、良いものにであえると良いのですが。
基本アップしてもデジタル系の音になるので意味があまりないです。
古くて好きな曲があれば、LPを保管しておくか、あきらめるかです。
機械として最低ランクなら、パイオニアのPL-5Lくらいが最低クラスです。
私は、なんとなく昔の音も良かったような気がと思って、使ってみてびっくりしました。
・・・といっても感覚的なものなので、気にならなければ気にならない程度のものです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:47:47 ID:6no2OXYu
>>639
>基本アップしてもデジタル系の音になるので意味があまりないです。

え?

口が裂けているようで気味が悪い録音はCDの話でしょ。

早くしてください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:10:09 ID:QKmfrLGm
ちょいと2つの音源をうpしたので、先入観なしで
どっちがいい音だと思う?
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16258
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:31:49 ID:vxROC4cD
どっちもどっちだな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:37:15 ID:uDz+ezBG
bの方が全然いいな。シンバルの高音のヌケ、ベースの締り、
ピアノの実在感、音像の奥行き、すべてbが上。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:49:50 ID:ErsQrmjY
★音を比較した場合
lpはcdに比べて低スペックだけど、実際に味わってみると美味。
lpは安物装置だとダメダメな音しか出ないけど、
cdはl安上がりでそこそこの音が聞けちゃう。
lpは同じ装置でも上手な人と下手糞な奴では音に天地の差が生じるけど、
cdは指さえ動けば誰でも大差なし。
★パッケージメディアとして見た場合
lpは大きな紙ジャケットで収集の喜びがあるけど、cdはコンピュータ臭い。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:51:49 ID:tf4zpFd/
bの方が演奏&録音(マスタリングレベル)がいいかな。
意味不明な、比較だけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:08:34 ID:LHkopCw4
>>639
>リアルにそこにいるように聞こえないと思います

リアルにそこにいるように聞こえるよ。聞こえない方がおかしいんじゃないの?
一体どんなCD再生してるの?参考までに教えてよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:55:28 ID:IMZyySMz
Cdなんかいくら頑張っても力強いエネルギッシュな音なんか出ないよね、
グライコで持ち上げる他無いよね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:22:57 ID:Vkwgu8aW
>グライコで持ち上げる他無いよね
そのためにWMPに付いてるわけです
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:09:13 ID:RJ9SiDzF
aの方がハイハットが、自然に伸びてる感じする。...全体的に良く分離してる。
bは、ハイハットがフン詰まってる感じ。...全体的に音が団子状態。
私は、aが好みです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:07:27 ID:fB51GQxE
ダウンロードのやりかたが分からん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:27:07 ID:6dgLXFKn
>>647
グライコで弄くらないと駄目だと言うんならLP聞いてた方が良いよ。グライコなんて
下手に弄くると無茶苦茶な音になるから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:28:21 ID:GR4YYrpH
やっぱりそう聞こえますか、お真私のスピーカーの接チン具が少し広めなんですが、なぜか音が左右に分離したようなCDが多いなと感じてたんです
捨てれを録音てゃ言ってるけど本当はマルチモノラルで、トラックダウうんだからCDのように左右の分離がいいとそうなるんですね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:48:11 ID:6dgLXFKn
隔離病棟から勝手にでてきたら駄目だよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:00:00 ID:97hyyCZn
改行ちゃんと出来ない人が多いのは
もうろく爺さんばかりだから?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:02:21 ID:QKmfrLGm
>>645
特に深い意味はない
ただ部屋で比較的いい音で鳴ってると、自分では思ってるやつをうpしてみただけ

>>643
>>649
PCに取り込んでみると、aの良さがイマイチ出ないなあ・・・という印象
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:07:40 ID:xNMZDHvK
a がリマスタCDで bがLPの録音だな。
aの方が音場は変だけど好き。ってか この曲、Our Delightが好きなんだよw
アルバム教えてくだせえ

>>650 ダウンロードキー入力: の横の入力欄に デジタル とタイプして送信ボタン。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:24:21 ID:uDz+ezBG
bは絶対CDだよ。あの奥行きのある音場感はLPでは無理。
それに対してaの音は二つのスピーカーを結ぶライン上にせり出した感じ。
それにいわゆる低音がたっぷりな音だがいかにも作り物。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:29:10 ID:P28fcQV/
どっちもWaveなのに、どっちがLPでどっちがCDなんて何故分かる?
LPの音だって分かるのなら、CDでもLPの音が出せるって事にならないか?
理解できんな。

敢えて言うならば、どっちもCDの音って事じゃないのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:01:22 ID:2hri9zED
>>658
それは随分前から指摘されているのだが、このスレはアホばかりなので(ry
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:09:22 ID:g99qVH1Y
聞き比べは何度もやったじゃないか
どっちがいいという話は別にして明らかに音は違う
lp由来の音源はlpらしい音がしたというのも事実
そこから否定しても意味はないだろうw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:27:19 ID:P28fcQV/
>>660
> lp由来の音源はlpらしい音がしたというのも事実

これこそ思い込みに過ぎないと思うのだが

662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:01:31 ID:aiwfri8H
>どっちもWaveなのに、

どっちも16/44.1なのを忘れるなよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:14:13 ID:PzI47Hcq
lpをwav化しても、間引きされた一部分の音はするんだよ。
しかも録音後の処理はノーマライズぐらいで、マキシマイザー処理はしてないだろ。
だからwav化しても録音直後の素直な音は保ちやすい。
cdのほうは、デジタルマスリング工程(マシキマイザー含む)で破壊されているから聞き比べでどうしても劣ってしまう。
つまり、処理を重ねれば重ねるほど破壊されていくのがデジタルの宿命。
アナログのダビングの劣化と同じようなことが起こる。


そして、聞き比べして良音として選ばれるのは毎回lp。


wav化せずに純粋にlpを鳴らせば、間引きされないフルスペックで聴けるので良い音に出会える。
しかし、lp再生には知識が必要。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:37:27 ID:1EwNtYzm
>658
変わってて当然。LPはマスターの音に余計な色付けする結果になってる
随分前から指摘されているのだが、このスレはアホばかりなので(ry

>104
>マスターテープの信号に
>アナログ回路で逆RIAAかけて
>電磁誘導で機械振動に変えて
>カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
>ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
>プレス用原盤からスタンパでレコード作って
>そのレコードを針でトレースして
>カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
>フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
>やっとパワーに渡せる
>
>そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
>中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
>原信号を料理する
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:52:34 ID:sVkZaMeX
>>664
聞きかじった話しで分かった気になるなよ。
それじゃ元音源を量子化する事や20kHz以上をカットしてしまう事は
色づけにあたらないのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:00:57 ID:Ua6uDA1z
つまり
LPもCDも余計な処理ばりばりで元信号の再現性なぞ五十歩百歩
このテストでCDがいいのLPがいいのってのは
単なるその処理による色付けの好みの問題

ってことか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:35:04 ID:sVkZaMeX
>>666
余計な処理ではない。
それぞれメディアの物理特性や、
フォーマットの制約のために必要な処理。
それでいて再現性が悪いかというと、
そうでもないところがオーディオの面白いところ。
デジタルだろうがアナログだろうが、
最終的にはスピーカーから出力するわけだが、
変換器としてスピーカーを捉えた時、
決して効率の良いものではない。
でも時として驚くような音を奏でるのもまた事実。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:09:44 ID:rHi2Bdku
CDかLPか当たったかどうかは別として
MP3で圧縮されていても
違いが聴き取れた(ヤツもいた)のは事実
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:17:50 ID:LzmdQxc1
>>641のaのファイルやっぱなんかおかしいので、うpし直しました
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16267
パスは同じです

>>641ではCDプレーヤーをPCに接続して録音したんだけど、バランスがおかしいね
なので今度は、CD-ROMから抽出したファイルです

どうでもいいと思った人はスルーしてくださいw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:45:20 ID:Q2vVG9UC
>663
本当にそう思っているのか?
ならしかたがない。
LP聞いて悦に入って炉。

お前見たいグチグチ言ってるやつが回転村
とか気にならないのが不思議でならない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:54:47 ID:PWyY6CZJ
>>670氏は回転ムラの盛大な機器をお使いの様ですね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:14:34 ID:2hri9zED
>>670
バカは無視が基本だよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:07:49 ID:1EwNtYzm
>665
「マスターの音と違う」ことを「色づけ」と言いたいんならそのとおりだろ
量子化の過程で間引かれた情報の補間が原音と一致してるわけじゃないからな

というわけで改めて

CDとの比較でLPはマスターの音に「盛大に」余計な色付けをする結果になってる
マスターとの比較で歪み率は5パーセントを超えるなんて指摘もあったな
 (ソース知ってればよろ)
レコードはPAUレベルで語れるようなシステムじゃないよ。
「AV機器」のスレに逝ったらよろし

随分前から指摘されているのだが、このスレはアホばかりなので(ry

>104
>マスターテープの信号に
>アナログ回路で逆RIAAかけて
>電磁誘導で機械振動に変えて
>カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
>ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
>プレス用原盤からスタンパでレコード作って
>そのレコードを針でトレースして
>カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
>フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
>やっとパワーに渡せる
>
>そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
>中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
>原信号を料理する
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:19:34 ID:+IQvCFsq
CDの料理の方が不味い。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:22:18 ID:sVkZaMeX
>>673
原音幻想で何も見えなく(聞こえなく)なってる奴には何言っても無駄だな。
まるでオーディオが分かってない。

>LPはマスターの音に「盛大に」余計な色付け

“余計”な色づけしているのではなく、必要な処理なの。
盛大にいじろうが戻す処理が適切なら問題ない。
お前の言い分が正しいとするなら、アナログをデジタライズする方を
盛大な処理としない方が不思議だわ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:30:08 ID:Q2vVG9UC
>盛大にいじろうが戻す処理が適切なら問題ない。

673が指摘した処理は余計と形容しようが必要と形容しようが言葉の問題でしかない。
で、673が指摘した処理は適切なのかい?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:02:12 ID:sVkZaMeX
>>676
>673が指摘した処理は適切なのかい?

あたりまえだろ?
メディアに記録するために必要な処理だ。
なぜRIAA なんて規格があるのか理解してない証拠。
それを“適切でない”とするなら、
メディアに記録するためにアナログ信号を量子化する事を、
平気で適切と言えるのが不思議だわ。
そもそも20kHz以上をバッサリとカットしておきながら、
後から高調波をわざわざ付加し直して、
お前らの言う“原音”とやらを再現すると称するのは、
随分と乱暴な話しだとは思わないのが不思議。
お前らの理屈だと、CDの情報は重大な情報が欠落していると、
CDPメーカー各社が証明しているようなものじゃないか。

要は結果なんだよ。おわかり?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:13:58 ID:Q2vVG9UC
>677
必要と適切を理解していないようだね。
あんたは、LPがいいと思ってるんだろ。そこから必要な処理を適切と結論付けてるんだよね。
論法が逆だ。LPはダメ企画だからRIAAが必要なんじゃないの?
LPの処理はLPを再生するのに必要であって、適切かどうかはあんたのように
断言は出来ないね。断言するお方はめでたいお方だと思うよ。

あと20KHzの話はLP馬鹿が出す典型的ネタだ。何の説得力もないよ。

>前らの理屈だと、CDの情報は重大な情報が欠落していると、
>CDPメーカー各社が証明しているようなものじゃないか。
コレ言語明瞭意味不明。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:30:14 ID:VvxyLxIe
20kHz以上をバッサリ切ったAMPやSPで
オーディオを楽しまないのは何故だろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:43:10 ID:O3zWECBc
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:44:42 ID:Q2vVG9UC
>679
>20kHz以上をバッサリ切ったAMPやSPで
>オーディオを楽しまないのは何故だろうか

スペックに踊らされる人は多いからね。
ところであんた、ねずみ撃退器のオンオフを感知できる?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:46:21 ID:Wcx3ZC5w
>あと20KHzの話はLP馬鹿が出す典型的ネタだ。何の説得力もないよ。

古典的ネタに対して論理的で整理された話しを聞いた事が無いのは如何に!

>コレ言語明瞭意味不明。

言葉の奥深くを読み取る事、歴代総理大臣の御家芸
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:54:54 ID:Q2vVG9UC
>682
じゃああんた、吸いーぷ信号を再生した場合、CDフォーマットの限界周波数に来た瞬間に音がなくなるのが
判るんだね。いや雰囲気がとか実在感が違うというポエムはやめてね。

>歴代総理大臣の御家芸
あんたすごい!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:02:05 ID:+gBShASn
aとa2で位相(極性)が逆になってるよ? ほら ↓
ttp://d.mjmj.be/xEi3JbiwYb/
どんなインターフェース使ってPC録音したの?実に良く録れてる。aとa2の差が聞き分けできない。

それと、この曲が入ったアルバムを教えて下せぇ・・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:09:32 ID:6o72M2Q/
CDでわざわざ聴くよりmp3かAACでいい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:11:01 ID:QIpGAEbI
>>681
>スペックに躍らされる人

ダイナミックレンジがどうたら
チャンネルセパレーションがどうたら
SN比がどうたら
回転むらがどうたら






とか言う人のことですかね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:46:20 ID:q4dmG6Ov
>じゃああんた、吸いーぷ信号を再生した場合、CDフォーマットの限界周波数に来た瞬間に音がなくなるのが
>判るんだね。いや雰囲気がとか実在感が違うというポエムはやめてね。

音楽は詩 音楽聴く事は詩を聞く事 CDは雰囲気実在感が無いのは常識
詩を語れずしてLPを語る事は出来ない。
フォーマット云々より音楽を語れ、
音楽(詩)が無いからフォーマットを語る他無いのがCD。。。。。。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:47:35 ID:sVkZaMeX
>>678
>あんたは、LPがいいと思ってるんだろ。

勝手に断定するな。
アナログにはアナログの、デジタルにはデジタルの持ち味があり欠点もある。

>LPはダメ企画だからRIAAが必要なんじゃないの?

なるほど、その論調だとCDはダメ規格だから量子化し、
20kHz以上をバッサリ切るのだな?

>あと20KHzの話はLP馬鹿が出す典型的ネタだ。何の説得力もないよ。

またまた意味不明な事を。
ではCDPで高調波を付加するのはネタなのね。笑える。

>コレ言語明瞭意味不明。

ほら分かってない。
どうして20kHz以上の信号を付加しなければならないの?
要らないならそれで良いじゃん。馬鹿馬鹿しい。
お前の理屈なら、今時のCDPは全て余計な処理をしている事になるな。

>>683
>雰囲気がとか実在感が違うというポエムはやめてね。

それがポエムだってんなら、世の中にスーパーツイーターなんて存在しない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:51:17 ID:ryxZ1ONc
俺も687に同意。
CDというかデジタルにはロマンがない。
0,1の羅列で音楽を表現するとは、情緒のかけらも感じられない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:52:34 ID:uMtqx5Nl
ポエムは大事だろ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:57:38 ID:O3zWECBc
0,1の羅列で抜ける動画は山ほどあるが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:05:42 ID:p/Qh7Lx5
ちょっと長くなるけど聞いてくれ

昔エアチェックというジャンルがあってな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:25:23 ID:LzmdQxc1
>>684
なんで、位相が逆になるんだろう・・・原因はわからん
「北村英治/Our Delight」のxrcd盤、今となっては簡単には入手できないかも

ちなみに、bはLPでした
>>655に書いたように、CDとLPを比較しようとかそういうつもりじゃないから
だったら同じ音源にするし、そういうのはもうここで何度かやってるよね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:40:44 ID:xQRkXZTK
CD擁護派はLPを越える音が出てない事が判明しましたね。
何故かと言うとLP好事家のポエムが理解出来ない事、
ポエムは音の全ての事が凝縮された物です。
それを理解出来ない事はそれ以上の音が出てない事を認めた事になる。
フォマット以前の問題ですね、フォマットなんかドウデモ良い、
安直にいい音で聴ければよい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:44:43 ID:cpL+fg07
LP好きでいいから
せめて「ー」を略さないでくれ >>694
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:52:11 ID:P28fcQV/
わー、随分伸びてるな。

>>664
違って聴こえる事を否定している訳ではない。
ただ、その違いはLPとCDを直接聴き比べた時の違いとは異なるものだと言いたいだけ。
だからWave同士を聴き比べて、どちらがLPだとかCDだとか分かるはずが無いということ。
現に>>657氏は偉そうな能書き垂れてるのに間違ってるだろう。思い込みなんだよ。

>>693
面白かった。ありがとう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:56:20 ID:cpL+fg07
>>696
思い込みは大事だろ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:53:16 ID:bj9SJXDi
できてなんぼです。なんでも
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:56:44 ID:9j/kwuKh
CDはフォマットが特性が良いから音が良い音楽性が良いと思うのも重い込み。
LPは特性が悪いからRIAAイコライザーを使ってるから音楽性が悪いと言うのも重い込み。
世の中全て重い込みで動いています。
フォマット(書式)なんかはドウデモ良い、いい音で良い音楽を聴かせろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:16:41 ID:aCReN7oS
他人のいい音なんて駄目音つーことが多い
表現が具体的じゃないんだよね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:21:08 ID:6o72M2Q/
LPは特別な宝物。
CDは凡庸な一般家電。(時計みたいな物)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:23:26 ID:RB4QM7g4
LPがなぜ柔らかい塩ビなのに硬いダイヤでこすってもあまりすりへらないかしってる?
針に圧されてるその瞬間に柔らかく液化して次の瞬間元に戻るんだって、
だからラッカー盤をカットする時もカッターに熱を加えて柔らかくしてカットしてるから
全く反対をしてるわけね、だから正確な音はでてこないのよ。
でも光学(レーザー)ピックアップなら違うかもね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:26:53 ID:bGr8HhZa
夕べ懐古録荒らしていたのは例の基地だろ。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:41:49 ID:Kgo92mE7
CDPは正確な音なんだへーーー
オカルト一杯のデジタルが正確なんだへーーーー
加工一杯の音が正確なんだへーーーー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:44:08 ID:ryxZ1ONc
>>702
燃料投下?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:25:16 ID:RB4QM7g4
良くわかった人たちがうまく作ればけっこう正確な音
変な奴がいい加減に作ればとんでも音
LPはよくわかった優秀な人たちが作っても少し無理がある
世の中すでにネットワークオーディオの時代
ハイスペック配信の時代
いつまでおまじないみたいなこと言ってるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:28:15 ID:RB4QM7g4
それともう1年はCDP使ってない
CDは買うけどすべてパソコン取り込み
USBDAC再生
708がおがお:2010/06/20(日) 18:44:08 ID:zhLsaDt0
特に私はアンチCD派でもないし、アンチLP派でもないので、アップすることに興味はありません。
逆にLPにアップしないと方法論的に不公平だし、
たとえば、ラーメンとカレーとどちらが好きという質問にカレーにラーメンをいれて旨いまずいを論じるのは、
少し方法論的に難しいのでは。
旨いラーメンと旨いカレーで、どっちが好み?としか聞けないし、好きなほうを単純に答える方が自然と思います。
問題なのは、好みが分かれる理由が、機械の特性にあるなら、どちらも改善の余地があるのではないかということではないでしょうか。
感覚的な話で申し訳ないのですが、カレーとラーメンどっちが旨いかを比べるのに、うまみセンサーの数値とか、糖度の大小なんかどうでも良いでしょう。
(特に良い店ほど)
参考の数字以上にはならないし、単純に食べてみてどっちが好き?といった問題と思うのですが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:57:23 ID:FyilLvmG
>>708
そうしたことも随分前から指摘されているのだが、このスレはアホばかりなので(ry
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:35:45 ID:RB4QM7g4
>>708そうそう前からLPの音のいいのもあるしCDのおとのいいのもあるっていってるのに
デジタルだから音が悪いとか25年ぐらい前みたいなこと言ってるから話がおかしい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:04:53 ID:O3zWECBc
エルプ・レーザーターンテーブルのデモ 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9280426
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:29:26 ID:/0egRfBC
CD厨がボロクソに言うアナログ機材って何?
アナログ爺が貶すCDプレーヤーって何?
具体的に糞機材の名前を聞きたいね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:46:34 ID:9zLlhiq1
おやおやCDPでは音が変わらないんじゃ無かったかしらね、面白い事を言う人だね。
デジタルから変換されたオーディオ信号の場合には其の扱いが問題に成るだけの事、
基本は同じとCD愛好家が何時も言ってる特性もLPより上ともね。
低周波信号の取り扱いを良く考え実行すると
アナログ再生音とデジタル/アナログ変換後の音は可成り近い所までいける。
何でもオカルトと思いこみとしてしまう人は絶対に気が付かないでしょね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:14:38 ID:jLnxxBdM
ortofon OM ARKIV+$250のアームの音
http://www.takajun.net/wav/guiter44.zip
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:32:55 ID:sVkZaMeX
>>712
>アナログ爺が貶すCDプレーヤーって何?

今時のCDPなら問題ないでしょ。
20年前のは酷いぞ。
アナログ爺はそこらへんで時間が止まっているのだろうな。
一方CD厨はアナログでいい音を聴いた事がないのが明らか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:48:50 ID:Q2vVG9UC
>>688
>LPはダメ企画だからRIAAが必要なんじゃないの?
>なるほど、その論調だとCDはダメ規格だから量子化し、
>20kHz以上をバッサリ切るのだな?
ごめん、この思考回路がまったくわからない。

>ほら分かってない。
>どうして20kHz以上の信号を付加しなければならないの?
>要らないならそれで良いじゃん。馬鹿馬鹿しい。
>お前の理屈なら、今時のCDPは全て余計な処理をしている事になるな。

ごめんこれもわからない。たとえば、レガートリンクのこと?あんなの要らないよ。

あんたへの質問じゃなかったが、あんたにもきくよ。
吸いーぷ信号を再生した場合、CDフォーマットの限界周波数に来た瞬間に音がなくなるのが
判るんだね。答えろよ。

>それがポエムだってんなら、世の中にスーパーツイーターなんて存在しない。

そうポエムだから存在するんだよ。あんなの要らない。何か違って聴こえるなら可聴帯域内だ。
ところで、スーパーツイーターって可聴帯域外のみ再生しているの?だとしたら話が違ってくるな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:19:27 ID:sVkZaMeX
>>716
>LPはダメ企画だからRIAAが必要なんじゃないの?

ごめん、この思考回路がまったくわからない。

>ごめんこれもわからない。たとえば、レガートリンクのこと?あんなの要らないよ。

要らないならなんで各社同じような事してるわけ?
お前が必要ないなら、20年前のCDPでも使ってろよ。

>吸いーぷ信号を再生した場合、CDフォーマットの限界周波数に来た瞬間に音がなくなるのが
判るんだね。答えろよ。

これだからデジタル厨はよ。まず、今時のCDPはCDフォーマットには含まれない音を
わざわざ付加して再生しているの。
既に出力にはCDの限界周波数以上の音域が含まれてしまうのだが?
(単純なスイープ音にも付加されるかわからんがな)
まあいいや。そもそもデータサイズの兼ね合いもあり、20kHz以上は
聞こえないはずだからバッサリ落としましょうと言うのが、
CD開発のコンセプトだったんだよ。
でも現状はどうだ?お前が要らないと言っても、
各社高調波を付加しないシステムを使っていないCDPなんて今時見あたらないが?
で、結論から言えば大抵の人間には聞こえなくとも、雰囲気で分かる。それが高調波の特徴だから。

こちらからたずねるが、お前の耳は20kHzジャストで音が聞こえなくなる特性なのか?さすがデジタル厨!

>ところで、スーパーツイーターって可聴帯域外のみ再生しているの?だとしたら話が違ってくるな。

はぁ!?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:31:16 ID:Q2vVG9UC
>717
>雰囲気で分かる。

返信ありがとう。分かるんだな。課長大域外の戸が分かるのか。すごい世すごすぎだよお前は超人だ。
テレビに出てくれ。探偵なんたらスクープなんかどう?

>20kHzジャストで・・・
あんたばか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:33:12 ID:Q2vVG9UC
課長大域外の音 ね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:49:01 ID:sVkZaMeX
>>718
分からないって逆に凄いわ。
お前みたいな頭でっかちがCDの規格を考えたんだろうな。
で、スーパーツイーターのお勉強は終わったのかな?
なんで存在するのか理解してから出直してこようね。

>あんたばか?

いやいや、そういうお耳をお持ちなのでしょ?
ロボットかお前は!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:56:11 ID:Q2vVG9UC
>分からないって逆に凄いわ。

ごめん、こんな大見得切った馬鹿は始めてみたよ。
記憶にとどめておくよ。

ひとつ言っておいてやる。俺が馬鹿といったのは、
おまえの意見の流れだ。もうちょっとましな議論のできる人と
議論したかったよ。
もう一度、自分の発言を見直してごらん。おかしいことに気付くよ。
普通ならね。お前では和歌ランだろうな。でもお前は超人だもん菜。w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:59:26 ID:Q2vVG9UC
ID:sVkZaMeX以外でまともな論客いませんか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:07:46 ID:z1OTPoKv
もういい加減菜穂なけなしあいはやめにしな
20Khz以上なんて聞ける奴いないし
それで音が変わるとか言ってるけどあれも大ウソ
20Khzi以上切ってるつもりでも本当は可聴域も影響してる
その辺の音はLPではノイズレベル、と言うとノイズレベルでもアナログなら聞き取れるとかあほが言うが
こっちが言ってるのはそんなノイズレベルではなく、アマチュア無線的なノイズレベル
むちゃくちゃなノイズの中からハムは音声を聞き分ける
でもそんな音聴いててちっとも楽しくない。
ノイズなんかないほうがいいに決まってる
だから俺はそんな音いやで何十年もLP聞いてなかった
俺はいくら聞いても15kHZぐらいが関の山
しかもその辺は音楽とは認識できない
そんなうっとうしいもの聴きたくもない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:12:19 ID:3u8kyeNV
スーパーツイーターw

それこそオカルトだろうにw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:16:26 ID:QPPODD/J
おい超人ID:sVkZaMeX
>>723のような意見があるがどうだい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:31:08 ID:TESR7T5d
もしかして、現存する計測器が空気振動のすべてを測定できてると思ってるのか?
で、人間は20khz以上を感じることができないと思ってんのか?
振動を感じるのは耳だけじゃないだろ?

俺はアナログオンリーじゃないが、あんたら数値に踊らされてんじゃねーの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:35:11 ID:3i+4gDoS
>>723
>20Khz以上なんて聞ける奴いないし

お前も同類か?
音として聞き取る事は難しいが、
感じる事は出来ると言っている意味がわからんとはな。

>俺はいくら聞いても15kHZぐらいが関の山
>しかもその辺は音楽とは認識できない
>そんなうっとうしいもの聴きたくもない

音楽、いや音として認識できるかという話しじゃない。
音楽を構成する要素として豊かな倍音成分は必要不可欠なの。
お前みたいな奴には低ビットレートMP3で充分だわ。
何度も言うが、CDPを作っている各社が、かならず高調波を付加させる
仕組みを設けているのは何故なんだ?オカルトなのかね?
お前にとってはSACDオカルトかよ?

スーパーツイーターがオカルトというのも
まともなオーディオファイルと思えん発言だしな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:36:43 ID:z1OTPoKv
そうそう、そういや1人だけ20khz聴けるのが知り合いにおった
でもそいつが言うにはテレビや電子機器がうるさくてかなわんらしいが
それが音楽に影響てるわけではないって。
電子機器がうるさくてかなわんだけらしいし
俺の知り合いでは1人だけしかおらんし
世間一般ではいらんのとちがう?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:38:14 ID:v4V7qno4
>感じる

どんな漢字代?教えてくれよ。

お前まさか下の倍音君か?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:41:45 ID:z1OTPoKv
それといまどきCDPできくやつおるの?
俺はパソコンとUSBDAコンだけど、これ自作だからノイズなんか加えてないけど
こないだ某音大の声楽の教授もいいおとだといってたけど?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:43:15 ID:3i+4gDoS
>>728
特に珍しい話しかそれ?
で、各社が高調派乗せてくるのはオカルトなわけね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:44:40 ID:3i+4gDoS
>>730
おまえの使っているDACは今時でも20kHz以上バッサリ切れているわけね?
733高周波は:2010/06/21(月) 00:48:59 ID:XCSCZHmd
頭骸骨の振動で骸骨振動で感じ取ってるし
低周波治療器も使ってるよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:54:43 ID:3u8kyeNV
http://www.nhk.or.jp/strl/publica/labnote/lab486.html

どうせ判別できないのだから
20kHz以上なんて無くても問題ない。
混変調歪を考えればむしろ無いほうが良い。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:03:15 ID:v4V7qno4
ID:sVkZaMeX=ID:3i+4gDoSだろ。
あほはすっこんでろ。

>733
名に高周波、例に低周波あれ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:38:32 ID:z1OTPoKv
アそれとアンプそのものもD級なんでフィルターはいてるので上のほうあんまり出んのよ。
それとスピーカーもフルレンジだしなー
20kいじょうなんてとてもとても
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:43:14 ID:z1OTPoKv
どうしてもいるんだったらホワイトノイズインジェクターかなんか誰か教えて?
試してみるから、でも俺のフルレンジなんだけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:45:06 ID:v4V7qno4
>736
余裕ある良い楽しみ方をしているようですね。

それにつけて>>732はあほ以外の何物でもない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:54:34 ID:z1OTPoKv
それと今度中古でスペアなとオシロ買う予定なんで1ぺん調べてみるわ
でも俺のシステムフルレンジなんだけど
それともともとの音源がCDでもDAコンから高いとこ出るの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:58:37 ID:3i+4gDoS
>>734
ほほう、20年もの間、CDが研鑽を積み重ねてきた事を全否定かい?

>どうせ判別できないのだから

お前が判別できないだけだろう?

>>738
各社の高調波付加はアホそのものなのね?
凄いよお前ら。
まだ答えもらってないけど、SACDはオカルトなんだよな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:00:21 ID:v4V7qno4
ID:3i+4gDoS
おまえもういいよ。
あほはすっこんでろ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:01:56 ID:3i+4gDoS
>>741
お前が消えろよ恥ずかしい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:02:41 ID:v4V7qno4
ID:3i+4gDoS
おまえもういいよ。
あほはすっこんでろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:11:28 ID:3i+4gDoS
>>743
まだ答えてないよ!
各社の高調波付加はアホそのものなのね?
SACDはオカルトなんだよな?
今のところスーパーツイーターがオカルトだそうだが、それで間違いないな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:20:19 ID:v4V7qno4
だからいってるだろ。あんたはまともな議論ができない人間なんだよ。
なぜだか判らないだろ。もう一度よく考えてみな。
ひとつの模範としてID:z1OTPoKv氏の余裕を見てみろよ。

あんた明日(今日)大丈夫?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:20:44 ID:sW1ZN6us
誤変換放置、脱字、単位はいい加減、文脈推敲無し、読み手無視。
レスを斜め読みしただけで、CDケースと中身バラバラ、コンビニのゴミが散乱、髪にはでっかいフケの固まり、鼻毛出てる、
こんな人物像しか思い浮かばない。

オーディオって、緻密で地味な努力の積み重ねで、良い音をなんとかひねりだす趣味のはずだけど、
こういう人物が、良い音で聴いてるなんて、とてもとてもとてもとても思えない。つーか気持ち悪い。
バリバリのCD派だけど、あんまりにも酷いので、ちょっと書かせてもらった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:25:55 ID:Hup5DGJv
>>744
まあそう熱くなるなって…
お前さんの言ってる事は正論だと思うな
実際16bit/44.1kHzで十分ならば録音現場じゃ同じ規格を使ってるだろう
だが現実は24bit/96(88.2)kHzや192(176.4)kHz、32bit/192(176.4)kHzで録音される事が殆ど
要は20kHz以上の高音は良質な録音に必須事項って事だ
LP時代の昔も高音記録能力を上げる為にハーフスピードカッティングとか45回転LPが有った位
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:30:20 ID:v4V7qno4
ID:sW1ZN6us
>オーディオって、緻密で地味な努力の積み重ねで、良い音をなんとかひねりだす趣味のはずだけど
悪いがこちらの方が気持ち悪い。あんたはオーディオのためにオーディオをしているのかね。

人の想像をするのは勝手だけどまったく違うよ。w

あんたも明日(今日)大丈夫?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:03:02 ID:3u8kyeNV
大手メーカーの出すものならオカルトは無いってか?w
おめでたい奴もいるもんだなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:29:15 ID:QqfvHiCT
20kHz以上も重要ということを認めたら
CD規格が根底から否定されるわけだから
ここは何としても認める訳にはいかない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:55:39 ID:z1OTPoKv
>>747あれ知らなかったの?編集掛けるためには誤差の積み重ねが起きるので最終的に必要な4倍ぐらいの密度が必要なんだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:07:05 ID:EYHWqlCe
みんなスッゲー学者だなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:47:34 ID:TKc6hz1w
でCDで
パイプオルガンのパイプオルガンの音
コントラバスのコントラバスの音
和太鼓の和太鼓の音
バイオリンの弦 弓 奏者の息使い 等々は再現出来てるんですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:11:04 ID:hfzcPFeh
>>753
>バイオリンの弦 弓 奏者の息使い

お決まりの陳腐なフレーズw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:44:46 ID:AjKok+ch
何だ再現出来てないンジャン駄目ジャン。CDは塵ジャン。。。。。。。。。。。。。。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:58:02 ID:hfzcPFeh
ID変えてご苦労なこったw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:05:59 ID:YSYboXEF
ID変えないでご苦労なこったw
CDは糞音 糞音しか知らないCD愛好家 合掌。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:59:44 ID:3qFPIIa6
SACDといえば、DSDの教祖様も一昔前はこんなこと言ってたんだけどなぁ。
人間、偉くなって担がれると豹変するもんだ。(笑)

http://www.acoust.rise.waseda.ac.jp/publications/happyou/radio/radio-1977may.pdf
可聴帯域外の高域特性も百害あって一利なし

(Dr.ボーズ)
100kHz以上の応答を誇ってるアンプはただ見かけを良くしているに過ぎず
ユーザーの再生音には何の好影響も与えません

(編)
良くわかります。山崎氏はPCM関係やアンプの製作記事、アンケート等でずい分、
可聴帯域以外の特性は不必要と言っておられます。

(山崎)
ええ、機会があるごとに可聴帯域外の特性は聴感に何ら影響ないと主張してきました。
それにPCM録音やディジタル計測をしていますが、
標本化定理に基づき20〜25kHzに帯域制限していますが
音がいいとこそいわれ、悪くなることなど皆無ですから(笑)
759:2010/06/21(月) 12:44:48 ID:XCSCZHmd
ご主人様に犬笛ふかれて尻尾ふりふり跳んで行ったことを思い出す。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:09:32 ID:SqqDyDj8
昔はLPなら擦り切れるまで聞いたものだが
再発盤を買ってもお蔵入りだ。CDもしかり
ぜんぜん楽しくない原因は携帯プレーヤの
ミュージック乱発淫乱行為が関係してると
かってに解釈してる。LPもCDも音源しだいだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:16:36 ID:aAwCwU4K
CDってインポっぽい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:17:16 ID:z1OTPoKv
>>753俺んとこでは全部できてるよ。それってメディアの問題ではなく
俺の研究ではシステム全体の問題で、特にスピーカーの影響が大きい
他の奴が駄目だとんでもない音だというCD(特にドイツあたりの)
俺んとこで掛けたら素晴らしい音でホールの残響の細かいところから
誰かの足を踏も鳴らす音ページをめくる音、管楽器奏者の
息使いの音まできっちり入ってたなんていつものことだから。
LPでもあるけど生々しさでは少し厳しいかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:29:44 ID:jdOWGCWK
>>762
CDだって出来るんでしょうね、あれだけ特性が良いと言ってるのですからね。
私のシステムでは
パイプオルガンの高音のきらびやかさ コントラバスの生々しさ
は再現出来ましたが、まだまだですね
精進精進!!
764:2010/06/21(月) 16:38:12 ID:XCSCZHmd
残響などスピーカーマトリックスで引き出せるぜ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:42:34 ID:z1OTPoKv
そんなもん使わなくてもだよ、スピーカー2個だけで
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:55:03 ID:hfzcPFeh
>>763
CDの場合は出来て当たり前、そんなことをいちいち挙げて必死になる必要は
全く無いと思われ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:58:19 ID:PEIYM4jS
>>766
CDの場合出来なくて当たり前と思われてますよ、
アナログの表現に付いて来られない糞音が標準です。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:05:58 ID:hfzcPFeh
>>767
>アナログの表現に付いて来られない

そんなのに付いて行ったらとんでもない事になるよ。せっかくCDで聴いてる意味が無くなる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:10:27 ID:fhHdUYlo
CD聞こうがLP聞こうがドッチでもヨカ。
特性だけ語る物に良い物は無い、特性狂のCD教。
CD聞いてる意味は元々無い、音楽を聴く事に意味が有る。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:12:19 ID:hfzcPFeh
また変なの現れたよ。音楽を変な音で聴きたくないからCD聴いているんですよ。
分かった?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:21:57 ID:fhHdUYlo
CDなんて変な音楽の権化
演奏家が言ってるぞ、CDは音楽がねじ曲げられていると、
知らぬが仏ですな。w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:28:59 ID:hfzcPFeh
また演奏家が出てきたねw
だから誰なの?その演奏家ってしと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:37:21 ID:hfzcPFeh
もう気の毒だからLPマンセーしてあげるねw

LPバンザーーイ!!LPマンセー!!LPの音はこの世のものとは思えないほど
(実際そうなんだがw)素晴らしい音だーーい!

どうこれで満足できた?
774:2010/06/21(月) 18:49:33 ID:XCSCZHmd
LP演奏家だろね、タクト振りながらね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:54:52 ID:3qFPIIa6
ちょうど10年前のAUDIO BASIC誌に
読響常任指揮だったアルブレヒト氏を招いて
同一演奏のCD・DVD-A・SACDを用いてブラインドデストを行った記事がある。

しかしあろうことか
氏が一番良い、としたのがCDで、最下位にしたのはSACDだったw


776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:27:40 ID:dunHwHZb
やっぱLPですよねー。
なんて言ってないと、小物も売れないし食っていけなくなっちゃいます。
LPのよいところは、客がポケットマネーで小物を買っていってくれるところですわ。
それに、レコード盤も仕入れは安く、利益率は断然高いですよ。
カートリッジなどもいくつも買ってもらえますし。。
みなさん。LPは音良いですよー。って言ってくださいよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:33:36 ID:aAwCwU4K
あ、おれレーザーだから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:26:18 ID:z1OTPoKv
今ここでこんなこと書いてるのは、CDでもLPでも、DVDでもSACDでもいいものはいいし
だめなのもいっぱいある。けれど誰かがCDはすべてダメみたいな嘘書き込んで
何も知らない人がそれを信じ込んだらだめでしょうが
だからこんなうっとうしいわかりきったこと書きこんでるんです
あんまり世間に迷惑かけるなよ。
779:2010/06/21(月) 21:06:58 ID:XCSCZHmd
学校でネタという言葉を習ったの?
ちゃんとした学校、それとも自分で学校だと思っている特殊な場所があるの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:16:01 ID:Ds+c1xjH
紺屋の白袴って言う言葉知ってる?
今月のAUDIO BASICだったかに
フェーズテックのUSBオーディオインターフェースD/AコンバーターHD-7Aの
開発者インタビューのってるけど。
その人アナログLpのほうがずっと音良いって言てるよ、LP収集が趣味で、
家ではアナログばかり聞いてるそうだ。
デジタル機器開発者はみんなアナログ信者だよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:24:06 ID:z1OTPoKv
だから自分で好きなほうを使えばいいしCDの好きな奴(俺みたいなの)もいるし
個人の好みのほうをより多く聴けばいいんだよ
俺だってLPは聴くんだから。
あんただってこの世のすべての音源をそれぞれの理想的条件で聴いたわけじゃないでしょうが。
だからこのLPが良かったけどみんなどう思うってのが正常な書き込みでしょうが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:26:26 ID:hJc9ZUwO
紺屋の白袴って言うより、医者の不養生の方があってるように思うな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:32:51 ID:3qFPIIa6
フェーズテックwに
この世の全てのデジタル機器開発者が在籍してるのカニ?w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:45:26 ID:YlpfYz+t
>>781
そうだそうだ好きな方を聞けばいい、自分でろくな音楽が再生出来ないからって
アナログがデジタルがと貶す必要は何処にも無い、いい音で再生出来ればそれで良いと思う、
デジタル信者はムキに成ってアナログを貶す意味が分からない。
CDもLPもEPもいい音で聞きたいだけですよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:09:41 ID:hJc9ZUwO
>デジタル信者はムキに成ってアナログを貶す意味が分からない

それ逆じゃない?

むきになってるのはアナログ信者の方だと思うし「CDでもLPでもどちらでも
良いんだよ、良い音で聴ければ」みたいな結論めいた事言わないでもっと頑張って
ほしいな。でないとスレタイの意味が無くなるw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:14:05 ID:s3CxKBbG
年寄りは頑固なんだよw
787:2010/06/21(月) 22:53:29 ID:XCSCZHmd
つんぼで短気になるばかり、何一つ生み出さないまま死んで行くんです
年寄りとはそういうものです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:09:19 ID:zd1fWWNG
「SonicStage Mastering Studio」誕生のキッカケとは?」

もともとは最近ハイエンドオーディオのマーケットが小さくなってきたことに
疑問を感じた、というところに遡ります。つまり、本来はもっとハイエンド製品が
売れてもいいのではないかと思っているのです。そして、世の中の論調として
「若い人たちの耳が悪くなっているので、彼らにハイエンドのオーディオ機器の
良さがわからない」というものがあります。
しかし、我々はこれも違うのではないかと思っています。

CDが出て20年も経つので、若い世代はみんなCDを聞いて育ってきた。
だからアナログの音を知らないし、CD以上の音を聴いたことがないだけでは
ないのか、と考えました。こうした疑問に対する答えをPCというものを
使って出せるのではないか、というのがそもそものキッカケです。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:19:47 ID:dunHwHZb
やっぱLPですよねー。
なんて言ってないと、小物も売れないし食っていけなくなっちゃいます。
LPのよいところは、客がポケットマネーで小物を買っていってくれるところですわ。
それに、レコード盤も仕入れは安く、利益率は断然高いですよ。
カートリッジなどもいくつも買ってもらえますし。。
みなさん。LPは音良いですよー。って言ってくださいよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:20:22 ID:3cJa/QaW
CDは簡単だからな再生がw
LPはおばかには再生できないw
おばかが再生すると、CD以下の音しかでない現実w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:17:09 ID:oi2ga7n8
LP信者がムキになってCDを貶す理由が分からない。

何故そんなに暇なの?他に自慢すること無いの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:22:38 ID:ykpOIyzH
CDは簡単だけどそれでもそれなりに考えないとなかなかいい音には鳴ってくれない
皆も言ってるけど何かそっけないような音になりがち
または硬くて聞き苦しいような、やっぱりそれなりの工夫が必要ですね
あまり簡単に何とか音が出てしまうんでこんなもんだと思ってしまう
もう少し安くいい音が聴けるようになる必要があると思うけど、どう?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:43:49 ID:l1Njr7As
居ながらにして簡単にしかも良質の音源が手に入ることが素直に喜べない
なにひとつ自身の優越性を満たすものがないからでしょ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:52:46 ID:nVbZLAfG
>>790
なんというお馬鹿な書き込みだ。w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:10:21 ID:hKN5c5YK
>>745
議論する必要なんかねぇよ。
お馬鹿の烙印を押してやるからさっさと答えな。
全部オカルトで良いんだな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:17:57 ID:3tKT03iN
20kHz超の再生で音が良くなるなんてのは
くだらぬ迷信。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:22:28 ID:nVbZLAfG
>795
お前また品位落としたな。いやもう落ちる品位なんてなかったが・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:29:50 ID:3Jov1H37
LPは原音以上の音がする。
CDはもちろん、原音以下の音しかしない。

どっちが良い音?と聞かれれば、もちろんCDと答えるしかない訳だが。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:30:17 ID:ESWc8fs3
無限ループをいつまで続けるんだ?
一方的にどちらかを否定するのは明らかに経験も理解も不足しているか
あるいは別の営業的な目的があるかどっちかだろ
どちらでも音楽は楽しめるから
欠点をどれだけあげつらおうと音楽を楽しんでるやつの勝ち
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:38:08 ID:ykpOIyzH
>>798違うだろ、LPは原音を調理してLP好みのおいしいように味付けした料理で
CDはいくら手早くしても産地で食う刺身よりは味が落ちる。それでもせん度はCDの穂が上だ
でもどちらがうまいかは好みの問題だ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:47:59 ID:3tKT03iN
無意味なオカルト商品を売る理由は2種類ある。

・頭のイカレたマニア相手に割り切ったビジネスをしている場合
・マニア上がりの社員が売り手になっている場合

そしてタチが悪いのは後者のほう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:03:11 ID:3Jov1H37
>>800
仰る通りですな。

LP・・・アナログの音も嫌いじゃないけどね。
浪々となる低音なんかはCDじゃ出ないと思うし・・・

でも、原音忠実度から言えば、CDのほうがはるかに上だよなぁ。

で、自分としては、原音忠実度が高い方が好みと言う事もあって
CDのほうが良い音と思えるわけだ。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 03:19:19 ID:mYY4BkuK
>>781
>CDの好きな奴(俺みたいなの)もいるし

CDの存在は別にことさら「好きだあ」って叫ぶもんでもないだろ。
こういったスレで言い出しちゃって対立軸となって逃れられなくなっちゃったアリ地獄みたいに思える。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:40:31 ID:7AW171p+
LPは人の活動にジャストマッチしてるんじゃないかな
デジタルは便利だけど長く使ってると疲れる。
ジャケを見たり、盤を磨いたり、カートリッジを選んだりそういう
時間の流れのほうが人に合っていると思うよ。年取って夫婦そろって
田舎ぐらしをはじめる人多いよね それはアナログ懐古でしょう。
CDや携帯プレーヤはそのうちあきられるんじゃないの?
音楽を楽しむ心境じゃないでしょ。自分の足で歩かなくちゃ長生きできないよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:21:38 ID:AXoLFZsz
うるせージジイ
すっこんでろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:03:45 ID:7AW171p+
音楽も手足を使っていかに楽しむか
そういう時代がきてるね
お金を浪費せず 長生きできるオーディオの楽しみ方が主流になりそう
人間どうあがいてもアナログですからアナログ万歳ってとこでこのスレ
も終了ですな ははははは
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:57:45 ID:mYY4BkuK
>>805
(漏れは28才だけど)負け認めたレスですね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:37:07 ID:4aNV6qxO
またまたご冗談を。
音がいいのはCD。
とっくに結論出てる。
809利増したー盤:2010/06/22(火) 19:13:14 ID:l1Njr7As
http://www.amazon.co.jp/Abbey-Road-12-inch-Analog/dp/B000002UB2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1277201112&sr=8-2
ブートレグのゲッバックセッションと同じくらい生々しい
リマスターCDがいかにインチキかわかる1枚です
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:22:17 ID:ykpOIyzH
>>808元の音に近くて、生に近いのを音がいいと言うならその通り
でもLP好きはそうではなくて、楽団が自分ひとりだけもために
演奏しているような作りになっているのを好むので
そういう意味ではLPということになる、CDでもそいうのもあるが
いかにも嘘くさくなってしまう。
>>809言ってる意味がもう一つ分からないけど
ひょっとして、その時期のマスターだと当然録音も良くないし
テープだとかなり劣化してるだろうから当然音を解析して
波形を見ながら現在の楽器の波形と見比べたり
ダイナミックレンジを大きくしたりといった予想による
復元もしくはねつ造をしてるから?
811利増したー盤:2010/06/22(火) 21:39:33 ID:l1Njr7As
コンプ掛け捲りの再発盤は最低ということです
はやい時期にCD化したものがいいですね、マスター劣化のため
CD自体を音源にしてるCDもあります。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:42:52 ID:MQK+gKbS
>>796,796
良いから以下の三点“全て”に答えろ。
--------------------------------------------------
各社の高調波付加はアホそのものなのね?
SACDはオカルトなんだよな?
今のところスーパーツイーターがオカルトだそうだが、それで間違いないな?
--------------------------------------------------
逃げまわってんじゃねぇよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:44:00 ID:MQK+gKbS
の、アンカミスった。
>>795,796さぁ答えろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:44:21 ID:D7Cjnd0d
w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:11:01 ID:URP2sddi
>>812
無駄な可聴帯域外のデータを足すのがアホでなければ何なんだ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:18:08 ID:URP2sddi
CDとLPの音が全然違って聞こえても
そもそも可聴帯域内の特性が全く違うのだから
当然のことに過ぎない。

それを聴こえもしない超高域が延びてるから音が良いんだとか
アホ丸出しのオカルトだなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:46:58 ID:MQK+gKbS
>>816
答えになってないな。
能書きは良いから以下の三点“全て”に答えろ。
--------------------------------------------------
各社の高調波付加はアホそのものなのね?
SACDはオカルトなんだよな?
今のところスーパーツイーターがオカルトだそうだが、それで間違いないな?
--------------------------------------------------
逃げまわってんじゃねぇよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:08:57 ID:m/rz1zua
20kHz以上も重要ということを認めたら
CD規格が根底から否定されるわけだから
ここは何としても認める訳にはいかない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:40:30 ID:0xkuNOOW
20kHz以上も重要ということを認めなかったら
LP規格の魅力が根底から否定されるわけだから
ここは何としても認める訳にはいかないw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:42:27 ID:0xkuNOOW
訂正w

20kHz以上も重要ということを認めなかったら
LP規格の魅力が根底から否定されるわけだから
ここは何としても認めない訳にはいかないw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:56:59 ID:m/rz1zua
>>819,820

世の中にはハイサンプリングPCM、DSDなど
20kHzを超える規格があってだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:01:39 ID:BGD6y/bY

名の知れた企業が出してるから本物と思ったら大間違い。
売り手自身が頭のイカレたマニアだからな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:24:43 ID:31dwWc2P
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:13:21 ID:AG27d6Oa
>>823
バックのパイプオルガンがいまいち
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:16:25 ID:AG27d6Oa
同じ音源のLPとCDの違いを書くのを忘れた。やはりLPではかなりの情報が
欠落しているのが良く分かるね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:26:44 ID:Mg0xm7rM
>>821

DSDの生みの親、山崎芳男先生自ら

「機会があるごとに可聴帯域外の特性は聴感に何ら影響ないと主張してきました。
それにPCM録音やディジタル計測をしていますが、
標本化定理に基づき20〜25kHzに帯域制限していますが
音がいいとこそいわれ、悪くなることなど皆無ですから(笑)」

とおっしゃっておられる。
827ゴミです:2010/06/23(水) 16:34:20 ID:31dwWc2P
擦り切れるほど繰り返し聴いたレコード、私の宝物
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:55:49 ID:09tbe/HH
ぼろくそカートリッジやぼろくそプレーヤー類、あるいは下手糞取り扱い者だと
本来ビニール盤にカッティングされている情報を取りこぼします。
CDに比べて負けていると感じられる場合はそうです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:36:09 ID:09tbe/HH
cdはチンパンジーでも演奏できるが、lpは人間でなければムリ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:42:19 ID:BxEkdEID
>>826

変だなあ
なんで20kHz(キッパリ)じゃあなくて
〜25kHz(W)なんだろ?
831ゴミです:2010/06/23(水) 18:49:31 ID:31dwWc2P
燕尾服着てタクト振らなきゃ駄目ですかね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:59:53 ID:Mg0xm7rM
>>830
昔は今の様なデジタルフィルタが無かったからだろう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:17:47 ID:76IRKncK
>>823
圧倒的にLPの方が良いじゃないか!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:22:30 ID:uNxRziRI
>>832
要するに>>818ってことですねw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:29:35 ID:Mg0xm7rM

>>823のwavファイルに20kHz以上が入ってるのか?w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:30:50 ID:TdBjSRuf
>>833圧倒的に俺の好みだ!でしょ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:55:19 ID:76IRKncK
>>836
wマジでゆうとんのかぃw
838ゴミです:2010/06/23(水) 23:35:50 ID:31dwWc2P
ビートルズも歌ってた
エルピー lp LP えるぴー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:04:37 ID:O2tQhIBc
やはり、20kHz以上は関係ないってことになるね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:27:38 ID:qa2Fed2D
まあLPをソースにWAV作っても元の音の美点はちゃんと残ってるからな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:33:33 ID:ByXiPoBs
といいますと?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:56:47 ID:j0kV9JOl
>>823
CDは音が鈍ってるな っつーか音が少なすぎ!
やっぱりDATとかと比較してもCDは既に圧縮されてるし。

でも全く同じ演奏を録音からミックスまでの行程を含めてフルデジでおこなうのと
フルアナで行なうのとの比較じゃないと本当の意味での勝負にならないね
マイクですらダイナミックやコンデンサーなど種類で音が変わるし。


過去の名演が収録されているマスターがアナログならアナログで聴くべきだけど  このご時世だしな・・
CDで復刻されても結局圧縮されているし、だいたいアナログ化された後でオペアンプ入ってるから
真空管アンプで増幅してもすでにオペアンプの音に味付けするだけに過ぎない・・
本気でやるならDACアナログからそのまま全段無帰還、管球アンプ&トランス結合で鳴らしてみるといいよ
フォノアンプ並みの感度があればオペアンプなんか必要ないから。

実際にこの世の音はすべてアナログであって、それをわざわざデジタル化している事が矛盾

どんなに細工しても振動板を揺らして音にするスピーカーから出てくる音は
まぎれもないアナログなのに途中で厄介な事するからたちが悪い。

LPじゃなくSPを上質な蓄音機で聴いてみるといいよ
目玉飛び出て脱糞するぐらい生々しい まさにナマの音が目の前に飛び出す
懐かしい音とかそんなんじゃない 半世紀以上前の人間が目の前に現れて演奏される。

練馬区の鷺宮辺りにALC Audio LaboってあるからそこでCD、LP、SP全部聴かしてくれる


843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:10:50 ID:VjkZPfOh
すいません、SPってなんですか??
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:02:19 ID:09+LIitH
博物館に行けば実物にお目にかかれると思うよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:05:16 ID:wsqasRhi
>>842
世の中は量子でできてるから全てデジタル
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:25:55 ID:tB9I5CQg
アナログ信仰、球アンプ信仰、無帰還信仰
まるで宗教のようだが
要するに広く一般に普及している物を批判したがる症候群。
何故ってそれは
優越感に浸れる自分の世界がそこにしかないからw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:43:42 ID:09+LIitH
最近その優越感の拠り所が悉く否定されるもんだから、必死になるんだよね
しかし労わりの気持ちで接してあげる事も必要じゃないかな
848サリエリ:2010/06/24(木) 12:59:40 ID:PWSQVNms
いまさら「wつけて凡庸なこといわれても困る
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:13:02 ID:tB9I5CQg
そうそう、エンスーな方って
冷やかすと直ぐに困った顔をするんだけど
褒めれば笑みを押さえようとしてニヤけた面になる。
ただのリップサービスだってのにw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:06:34 ID:cH09ysky
>>842
レコーディングの基礎がわかってないだろう。
マイクをかえりゃあ、音は激しくかわるってぇの!

それにフルデジタルで編集なんて、最近じゃ少なくなってる。
ちょっとググッてみ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:20:59 ID:+/0MJKnU
>>842それだと特性のそろった真空管が2セットずついるし誰が調整するの?
真空管って非直線増幅器なんじゃなかったっけ
オーディオ信号回路にトランスいてただけでひずんでしまうけど?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:16:34 ID:4N1obmcA
>>846 正直君はアホだ!!!君のような奴がマツダ事件を起こすんだ。
心がものの分別ができずに社会に溶け込んでいない。可哀想だwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:16:24 ID:Mdg8+Y18
↑図星突かれて爺が発狂ww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:58:47 ID:klpmnH48
興奮のあまり発作で逝ってしまいはしないかと心配する。よってあまり過激なカキコは
しないように
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:35:24 ID:KVSHo3H4
>>854
おまえみたいに、興奮して脱糞するよりはいいかと思われる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:48:28 ID:bhj6cJE3
うちはLPメインだけど、
愛内里菜リンだけはCDで聴くお
でも音悪いお
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:23:26 ID:+y1MIonU
絵のでるレコードでいいだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:16:37 ID:SOvrpW2Z
COの音が良いってやつに聞きたい。どんな組み合わせにすればCDで最高の音が聴けるのだ!?
教えて!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:24:27 ID:U7BP1hOh
LPもCDもふつうに楽しめば良いだろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:56:47 ID:+y1MIonU
それではスレ無視の暴言
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:00:33 ID:nsxiswxL
>>858
ただで教えるのはもったいないけどまあ良いか

CDP→プリメインアンプ→スピーカー

実に簡単だろ?実はこの簡単さに秘密がある。つまり夫々の機器の間に余計なものは
接続しない。これが基本。接続ケーブルも最短にする。特にCDPとAMPの間。
プリメインアンプはアナログの方が良い。更に電磁誘導ノイズの対策を万全にする。

これで君も明日からCDのとりこになるのは間違いない!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:18:46 ID:+y1MIonU
目から鱗とはこれです、正常位にもどることですね。
863:2010/06/25(金) 23:49:52 ID:tFl/52/v
他につなぐものある
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:16:01 ID:aqSAkXKW
うちも

レコードプレーヤー→アンプ→スピーカー

だお
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:40:41 ID:i3YXvt7x
ワシャ、サンドボックスに竹針じゃ。これで聴くカサルス、チボー、コルトーなんて最高じゃ。
時々ビクターやコロムビヤの鉄針も使い、いい音を聴き比べるのじゃがCDなんて愚の骨頂じゃよ。
アコースチックのSP盤の真価の判らん奴は生きてる資格のない単なる「穀潰し」(ゴクツブシ
って読むんじゃよ!)音楽、芸術を語る資格は無いのじゃ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:08:34 ID:wU7RHmHF
>>861 具体的にメーカー、機種名など宜しく。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:08:57 ID:buVIC2UU
まあ、SP盤がたしかにスタンダードだからな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:12:11 ID:8G4WdxiL
SP盤と言えば玉音放送だね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:27:26 ID:Du1tnP01
ダイレクトカッティング?
870犬でもわかるよ:2010/06/27(日) 12:53:51 ID:8akc+eli
871最強スピーカ作る1:2010/06/27(日) 13:43:02 ID:PgWQeVVO
これを商売につなげられない意味が分からない・・・

現代ビクトローラクレデンザを作って薄型TVと
組み合わせて販売すりゃ良いだろ。

デッカのデコラを低くして、高級コンポをぎっちりと詰め込み、
左右には木工技術を生かした、高級SPを内蔵する。

もちろん上には薄型SPを設置する。

下から50万、80万、100万、200万の4グレードでな。
872最強スピーカ作る1:2010/06/27(日) 13:52:36 ID:PgWQeVVO
木工のウッドキャビは全てハーフコンポサイズが
入るように作るわけだ。

で、ハーフコンポを定期的に更新して代替需要を喚起する。

もちろんキャビネット自体も別売りとし、SPも収まるように
別販するわけだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:08:58 ID:Du1tnP01
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:26:56 ID:x3NBQL3d
忠犬ハチ公のイラスト描いて貼るといい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:12:06 ID:8G4WdxiL
>>869
究極のダイレクトカッティングだったんじゃないかな?すなわちマイクからの電気信号で
直接カッティングするという
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:37:52 ID:Du1tnP01
普通に増幅しなきゃ無理では?
逆RIAA(の前身?)かける必要もあるし
ラッパ吹き込みだとマイクないし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:07:57 ID:8G4WdxiL
>>876
>普通に増幅しなきゃ無理では?

わざわざ書かなくても良いと思ったんだがw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:36:03 ID:SFACZ38u
みんなバカだバカだと思ってたけどここまで馬鹿だとは、感動した!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:48:23 ID:AVAziRFw
知らなかった?初期の歌手の条件は声の大きいこと
なにせラッパ直接吹き込みカッティングだから
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:01:59 ID:SClxJYHp
youtube廃人の漏れがチャチ入れに
                 来 
                  ま
                   し
                    た
                          よ。



881蝋管蓄音機:2010/06/27(日) 19:53:50 ID:8akc+eli
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:45:03 ID:rjKomUS4
デコラ、青山のオーディオショップで聴かせてもらいますた
SPとかいろいろ聴けて感激しますた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:56:10 ID:Du1tnP01
みんなバカだバカだと思ってたけどここまで馬鹿だとは、感動した!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:35:24 ID:SClxJYHp
>>883
>どここまで
その場合「ここまで」だろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:59:24 ID:Vpt84569
ひと頃「いきのこる」をわざわざ「きのこる」と読んで揶揄し、得意になってた
バカガキが居ったが、そいつの再来だね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:27:07 ID:Alk3ZPBM
笛を吹いていただきます
http://dat.2chan.net/48/src/1277481185059.jpg
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:22:10 ID:i/mM+VWc
>>885
ほんとだね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 06:52:37 ID:xaEcL/Ss
appleが音をだめにした。
90年代の斜陽したappleで十分
しかし、売り上げではMPEG4、MP3関連がだんとつ
CD対LPとは片腹いてーよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:33:49 ID:k4f390g8
いろいろひっくるめてレコードが勝ち
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:38:14 ID:oGhFIuhj
アナクロマニア偉い www
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:52:41 ID:OVCvHIGD
>>889
>勝ち
っていうか、充実感がある。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:03:37 ID:kbR5TFsg
アナクロマニアの鏡 !!! www
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:29:46 ID:mtIguhNf
アニメのLPでは馬鹿にされますか?
894名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 21:29:33 ID:0wM33Smc
馬鹿にはしないけどCDでも良いと思う。
昔たくさん持ってたなぁアニメLP
全部捨てたけど。
聖戦士ダンバインシリーズは幻想的な曲でなかなか良かった。
再発してくれないかな?
ハイジとか3千里は舞台の色上手に出してたし。
大野雄二とか今は亡き宮川泰、はねけんさんに、後誰だっけ?
イデオンもオケそれなりに良かった気がする。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:08:02 ID:hKcvIEBN
30cmLPジャケットはCDには到底真似できない大きさ
あのキンクリのやつなんか捨てる馬鹿はいない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:45:55 ID:4nuYFJtU
30cmサイズのジャケットならCDにもあるね。
12cmのジャケットをLPが真似るのは到底無理だけどね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:59:24 ID:rl52HkAv
時代の流れに伴い大手企業からDDの高級機がリリースされなくなり、
代わりに内外ガレージメーカーからベルトドライブの"高額品"が販売されている。
ターンテーブルの使命は、レコード盤を定速で回すことによって録音時の
時間を再生することだが、氾濫するベルトドライブの作り出す時間は歪んでいる。
その点に関してはデジタルサウンドに完敗だ。
尤もジッターの多発する普通のそこらにあるCDプレヤーでは話にならないが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:06:03 ID:O2JuMc0a
LPは業界の救世主であることは間違いない。
日銭が入る、ということでは延命ができる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:19:57 ID:fpnL0r16
linnのベルトドライブなら1980年代からバルハラ電源は水晶ロック式
でsl-1200よりワウフラ少ないぞ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:41:07 ID:O2JuMc0a
linnを頑張って売ってると店が消えちゃうのは何故?。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:51:10 ID:Vi7bEGRD
のろい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:16:23 ID:fpnL0r16
linnは個人輸入か中古買うといい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:40:40 ID:XLSaslcI
1曲に1Gも費やしてたらそりゃ馬鹿以外のなにものでもないだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:46:23 ID:0EzOXjGD
         f^X´:::::::::::::::::::::::::::::::(_,) 、
        ./.   ::::::::::::::::::::::::::::弋_ノ:ヽ
       ./:::::::::.............      .........:∨:::'.
      /:::::::::::::::::;ィ::::::::;:::::;ハ::::::::::::::::::: i:::::::',
        i::/::::::::/ .|:::/i::/ i::::::::::::::::::::|::::::::::.  友達のお父さんは
        i:i |:::::/ヽ、 |/  ,イ_,レ'ヽ::::;::::::::i::::::::: i  みんな毎日働いてるよ!?
      八 !:::' 爪ム′  ,ィ=‐.、 ∨::r'、:::::::::::::|   
       .|::i  {/:リ     .じ::;ハ  |:/ i:::::::::,、:!  なんでうちのパパは
       .|::|, , ,`"     `'~   .リ ノ:;イ::::| リ   毎日2ちゃんしてるの!?
         ;人    ゙___ ' ' ' ' ,ハ´  |:::リ
          ヽ、 ヽ_,)  /: .:.ム  ノ,.'
           .`> ._ . . ::´: : : :ノ: :\
            ∧ヽ;/: : : : /: : : : :.ヽ
          /: :.∨i: : : :/: : : : : : : :.∧
         /: : : : : i ヽ:イ: : : : : : : : : : :.ハ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:51:33 ID:fpnL0r16
今日は土曜日ですよ。毎日働いて休みないなら奴隷でしょ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:12:28 ID:W439+8Vi
>>904
仕事しないで家族養えるなら、それはそれでパパ凄いぞ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:37:07 ID:ahpCq67j
LPは永遠に不滅です
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:47:26 ID:0Xd+Kk5D
ええ、不潔です
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:20:06 ID:5XOkW9ar
プレーヤーもK'sも壊れて金欠で治せないから、中古屋で買いあさったLP、10年ほど聴いてない。
カビ生えてるかのぅ。
iMacの中はmp3 or AACいっぱい♪
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:21:21 ID:Kzm51+00
iMac使ってるような貧○人はお呼びでないからw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:46:25 ID:1DjsVM4x
貧乏人が買えるとでもsOtecじゃないんだから
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:11:30 ID:A9odMYoa
Lカセットが一番音がいい@オイラの部屋
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 05:35:55 ID:nPr4T3sr
>>909
LP数百枚あってもう30年以上聴いてないのもたくさんあるけどカビなんて生えてないよ
(日本家屋の1階ならわからないけど、中古で買うとたしかにカビ臭かったり、紙にかび生えてるのあるけど
自分の家で保管中に新たにカビが生えたのはいまのところない(木造だが2階なので比較的感想してる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:34:52 ID:4qzkpKwu
邪魔すぎる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:01:26 ID:GfI4eZD7
くれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:59:59 ID:E6is1Nz7
今までCDに比べレコードの音質が良い派だったが、TADのD600と
レビンソンのLNP−2Lの組み合わせで鳴らしたら、ブルーノート級の
名盤でないとCDのほうが音質が上かもしれない・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:34:35 ID:lQDC0pz9




     (⌒ー'  ̄: : ヽ              ナよ            ミ⌒':  ̄ `)
     (_i -、T: : : : ::l           ー                    ゝ : : :/r T´
      )= |: : : : ::|     _     'ー   l |                !: : : /  =ノ
      T_,  ハ: : : :<     _,人_    __     '´    ヽ白∠     |: : ::ク   ら
        `ーyクー'´          (ノ )   y    冫方乂     V  ,.、__ノ
       /⌒   ヽ     ノ レ        `て            へT ´     __v__
  _r|こ|r、_人__/   ';         言舌   ヽ    言侖    /  ⌒     <三三;>
   ̄ヾ____ノ      |     │         ⌒)          l  L 」    {::5! ´_ノ
         |___,l          是頁         { こ     | __ | |\_   ) _う
        /××× |/)))⌒ヽ    __,__  ナよ         (   ( __ノー (ゝ⌒マ´
        /××× / ̄ ̄/'⌒ノ    { r十   __          / ヽ   ',   T   ト)
       ┬┬ ┬/: : ::/ノ =/     `´   (ノ )           /  人   ',   ( ̄ >
        l l  |l: :/∪  只         _         < /  }_ }   /ノ ) )_
        r__ノ   V   /ん、_ノ          (._``        ヽ つ ヽ つ   ̄   ̄
           / >' ̄ ̄_____________
            /     \__ ___ x            \
            l   ヽ.,___ )⌒)) > ) )            \

918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:53:39 ID:/hfxMmGP
CDプレーヤーのマスタークロック精度が低いと、限界があるな。
919HDD:2010/07/21(水) 08:35:07 ID:rYqmolp2
もうCDさえ邪魔になってきた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:14:46 ID:mtL53cWJ
ウンジャ捨てろよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:15:50 ID:UUStMY9x
>>920
>ウンジャ捨てろよ
ラケ ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:52:36 ID:miA1JMH1
水曜日はすいすいすい
923チリチリノイズ:2010/07/22(木) 18:07:40 ID:BDUZe6Od
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:39:29 ID:LYPycFrn
ちりちりLP
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:49:00 ID:HM5s1ZIR
>1へ
私の所では、LPはLPの良さがあり CDはCDの良さがありますから
優劣は付けられません。
絵画的な表現でいえばLPは印象派のような良い音で聞こえ、
CDは写実派のような良い音で聞こえます。
聴くジャンルはクラシック、ジャズ、演歌、ラテンものなど
何でも聴きますが
やはり日本人の心は演歌かなぁと思ったりしています。
926名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:18:48 ID:W2oJg3Lr
>>925 そう聴こえるのは装置が悪いから?
>>924 うちはレコードをきっちり管理してるので「ちりちり」はない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:56:18 ID:nDkvz28L
>>925
まさかDATとかDVD-AとかSACDを聞かずに書き込んでるワケではあるまいな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:12:45 ID:i+9I2TRt
>>927
大元のマスターをお忘れ無く
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:18:39 ID:GJREcVwd
>>928
忘れちゃいないが
できないことを言われても困る
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:42:48 ID:i+9I2TRt
>>929
オープンのテープソフトはマスターのコピーだよ
LPより音が良かったって話は一部で有名な話
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:44:53 ID:3D2b0v1+
>>930
できないことを言われても(ry
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:50:30 ID:i+9I2TRt
>>931
テープソフト探してみなよ
未だ価値の解る連中は少ないから…
再生側は4tr 1/4inch Master用なら国産で見つけ易いぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:02:42 ID:ePSAMcgS
その程度のテープなら輸入もんで20本くらい持ってるが
とてもマスターと同レベルとは思えんな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:48:38 ID:+GqQcZ6X
工程を考えるとテープが良いと思う気持ちはよく分かるけど、
おれも何本か持っていたが、LPで聴くほうが鮮烈なイメージだったな。
たまたまかもしれないけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:30:03 ID:xHXXMAg2
マスタリングがタレやスパイスみたいなもんだから。
生の鮪をそのまま口に入れて食通ぶったことを言うのも結構だが
俺は普通にワサビと醤油で頂くね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:13:02 ID:2ASr1+WL
うちのCDの音は頭痛をもたらすエアコンの涼しさで、レコードの音は快適な外気の涼しさ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:51:10 ID:zfzWYj8+
>>930
五味康祐が、LPは19cmのテープと同格とか言ってたな。
ようするに2トラザンパチにはかなわんと
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:06:40 ID:OlpEmUsS
そう言や五味康祐って舶来礼賛、国産全て「音楽性ゼロ」と極めつけた奴ね。「グルンディッヒ」の
テープレコーダーを買って得意になって「音楽性」を吹聴して、開けたらテアックのOEMだった!
それで赤っ恥をかいた奴だったなww。こういう手合い今もものすごく多いねww。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:30:51 ID:0egUGz93
まあ聴力に障害のある人だったから、音については余り参考にならないのは確かだな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:31:07 ID:kumKVrC2
えー音だと得意になって「音楽性」を吹聴してたが実は聴覚劣化だった!
こういう手合い今ものすごく多いね www
加えて恥という言葉を知らない奴も多いねww。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 09:59:11 ID:AoA2lJbt
今時五味康祐を持ち出すのかよ、新しい話題は無いの?
オーディオ産業は終了ですね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:13:47 ID:78lsQkmv
オーディオ産業自体は時代とともに形を変えながら今も健在だよ。
その中の極一部のニッチ市場にしがみついてる古参マニアが
自分達こそが頂点と勘違いして現状は危機的などと思い込んでるだけ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:46:28 ID:XVCc+x2z
>今時五味康祐を持ち出すのかよ

五味康祐は決して古くない。同じような精神構造の奴等に満ち溢れている!五味康祐は
テアックを使った後にそのOEMのグルンディッヒを使って物を言って恥をかいただけ
まだましだけど、今や使いもせずに「国産はダメ」なんてホザク奴らだらけじゃないか!
こいつ等がオーディオを今日の危機的状況にしたのだ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:04:00 ID:tuSSFn77
そうだな、彼はまさに身を削って自身のオーディオ道を貫いた。
奥さんも相当偉いけどな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:56:40 ID:V81Z+XiV
物故者を頼ってそれを話題にして行かなければ成らないなんて痛々しいですね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:58:17 ID:A17XmREY
>>943
>今や使いもせずに「国産はダメ」なんてホザク奴らだらけじゃないか!

そこまで極端な奴は今時少ないだろ?
まぁでも昔は国産にロクなもん無かったけどな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:05:56 ID:XVCc+x2z
悪業、愚行は死んでも消えない。現にその影響があるのだから尚更。
「国産はダメ」って言う奴は物凄く多い。スピーカー関係のスレを見よ!輸入物を
開けてみれば国産の「安物ユニット」が出てくるのに!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:56:56 ID:BHbOdy5r
日本のオーディオオタクの病的精神構造をリードし、
オーディオ界をおかしくしたのが五味康祐。

五味康祐のオーディオ道は、今日でも生きている。
1:オーディオに全財産を投入するのをよしとする信仰
2:高邁な音楽・演奏の解釈にはハイエンドが必要とする信仰
3:舶来品信仰(国産品蔑視)
4:高額機材信仰(特にタンノイ・オートグラフ信仰)
5:真空管アンプ信仰
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:17:57 ID:7MqcIv2+
そんな事を信じてそれにに縛られてそして広げてる人達が居るんだね。w
作家の言う事なんか所詮作家文学と思って聞けば良い物を其れを音響技術と思って
有り難がって聞く人が居る居たんですね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:10:37 ID:Q20M4uDS
五味康祐はDENONのPCMをほめてたぞ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:16:57 ID:Q20M4uDS
加えて言えば、
晩年に書いたものみれば
国産品もいろいろ褒めてる

自分のシステムで聴くレコードより
娘のシスコンのFMで聴いたコクトーの方が好ましかったとか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:40:53 ID:Q20M4uDS
もうひとつ

往年の銘機も時が経てばコンデンサーが劣化して新品当時の音で鳴ってるとはかぎらない
ともいってる

どうで良いことだが
五味さんと長岡さんがオーディオ始めた頃、自分のの教科書だった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:51:16 ID:CU61S4gc
そこで別な考え方

五味氏と長岡氏の話には近づかない どうせメーカー迎合での書き物でしょう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:00:42 ID:Q20M4uDS
>>953

できればその迎合具合を具体的に言ってくれるとありがたいのだが
カントロフのレコードを褒めるのがメーカー迎合になるのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:15:52 ID:m/Dw97Dh
>>ID:Q20M4uDS
ゴミがテアックを音楽性だの芸術性が無いと一刀両断クソ味噌に貶し、返す刀で大いに持ち上げた
グルンディッヒがOEMのテアックであったのは笑えぬ事実だ。後になって、世の流れに沿うか或
いは自ら「ヤバイ」と思ってか、どう「呟こうが」今になって消そうにも消せるものではない。
消してやる必要もない。なお、テアックを例に挙げたが国産品全般ペケ、舶来OKがゴミの持論だ。
「往年の銘機も時が経てばコンデンサーが劣化して新品当時の音で鳴ってるとはかぎらない」
こんな話にすり替えてはならない!!こんな話はゴミが言う前に極々当たり前の常識だ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:23:00 ID:A17XmREY
>>947
>「国産はダメ」って言う奴は物凄く多い。

声がでかいから多く感じるだけで少数派だっての。

>輸入物を開けてみれば国産の「安物ユニット」が出てくるのに!

別におかしな話しじゃないよ。
パーツ単品なら日本製は素晴らしい。
ただシステムとしてロクなもん作れなかったんだから仕方がない。
それは紛れもない事実だろうに。
今でも自社でユニット作らずに、コンポーネントで製品を組んでるメーカーだって少なくない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:22:44 ID:uckBFOiR
>>955

個々の製品の良し悪しなんて所詮個人の好みの範疇を出ないものだ
プロアマとりそろえて100人良いと言っても自分にとって駄目なものはダメ
また、その逆もある。

五味さんの一番の教えは
「レコードにヒゲをつけるな!」
もちろん、彼も先人から習ったことだろうけど。

もっとも今の自分はレコードはもう聴かないし、CDもHDに入れてるから関係ないけど。

あ、コクトーはコルトーのタイプミスだね、訂正します。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:18:31 ID:sUsE8hQF
>>954
具体的に言い様が無いでしょう、両者の話には元々近づかないから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:41:53 ID:eTQm88XL
CDで頭が痛くなるのは、数理的な変換処理を経るために音が鋭利だからだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:39:37 ID:aRkVKXuW

聴覚劣化 or ワンコ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:47:49 ID:yLhoDiWp
LPに合わせたドンシャリのシステムだとCDで頭痛くなるなるのは致し方ない
要はどちらを採るかだね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:56:05 ID:02X588gx
>>961
それが正しいならCDシステムはボロと言ってる事に成る。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:50:14 ID:uiRVFZen
926 へ
>>925 そう聴こえるのは装置が悪いから?

いいや、その反対だからLPでも CDでもそれぞれの好さが解るのじゃのぅ。

>>924 うちはレコードをきっちり管理してるので「ちりちり」はない。

これは、まさにそのとおり。
チリチリがでるのは静電気や埃に対して無関心だからじゃ。
964チリチリノイズ:2010/07/31(土) 06:00:45 ID:vwmEloPe
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:26:03 ID:nZG2TqwH
解像度、音場感、定位、レンジ感等々、評価の様々な尺度において互角だと思う。帯域バランスも含めて。
ただ、そういう言葉にできない何かが決定的に違うね。はっきり別の音だ。
どっちがいいかは気分やソース次第だが、まあアナログかな。
ノイズは分離して聞えるからあまり気にならない。プレーヤーはどっちも総額30万台。
966チリチリノイズ:2010/07/31(土) 21:38:13 ID:vwmEloPe
アナログ嫌いはスレを盛り上げるいわばピエロだからな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:58:43 ID:7+jKK6i4
>>966
そうかな?
スレを盛り上げてきた演歌おじさんとかクルーニングおじさんとか、ほぼアナログ註だったぜ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:26:18 ID:j0klfitY
いっときLP廚がさじ投げてこのスレも終わりかなと思ったんだが、最近また
このどうでもいいスレ復活したみたいだね。LP廚の粘着力はバカにできんなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:13:18 ID:ZxPfwtI3
SPレコード時代から、各社のイコライザー特性がバラバラで、
アナログなどいい加減なものだと思っていたが、
CDも、マスタークロックの精度が異常に悪く、音楽情報の
読み取りすらマトモにできていないというのが現実。

基本的なことができていないLP・CDの音は、どちらも失格。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:50:36 ID:1nIL9/c6
どっちもいいです
音楽さえ楽しく聴ければ文句ありません
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:52:31 ID:WkxKo9aG
>>971
>CDも、マスタークロックの精度が異常に悪く

それは電源に強烈なノイズが乗っかってると思われる。近くに工場とかあるだろ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 02:42:12 ID:RXaFSaGU
次スレ www

お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1280770510/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:52:24 ID:Whcdi4f4
CDでは頭にしか届かず、レコードでは血肉に届く。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:49:25 ID:A5GKFOwk
CD音は意味に還元され、レコード音は可感的オブジェ性にある。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:44:39 ID:WydnU2CS
ゴミは車で小学生を轢き殺してる人殺し
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:36:54 ID:UtI15ykb
LP圧勝
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:21:47 ID:qJLvg5b7
SP圧勝
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:21:17 ID:07RIPEuO
蝋管圧勝
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:58:44 ID:VFo00piG
CD圧勝
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 06:44:50 ID:W/qZyZ+n
45回転LP圧勝
981名無しさん@お腹いっぱい。
記憶圧勝