電源・SPケーブル等単なる思い込みだった43MkU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Q.ケーブルで音は変わる?
 
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実(否定派)↑と虚構(肯定派)↓の壁 --------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
3 わずかに変化する。
   ・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
   ・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
   ・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
   ・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:00:30 ID:cQqxoi5u
前スレ
電源・SPケーブル等単なる思い込みだった42MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268152380/
電源・SPケーブル等単なる思い込みだった41MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266803429/
電源・SPケーブル等単なる思い込みだった40MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1264874261/
電源・SPケーブル等単なる思い込みだった39MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1263213773/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった38MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1261563625/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった37MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1260541408/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった36MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1259646323/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった35MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258605196/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった34MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266803429/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:02:08 ID:cQqxoi5u
これからこのスレを読む人へ

ここはケーブルMkUスレです。
変わるというけど 良耳の俺様が聞いて確認したら実際は 変わってね、
変わらないというけど 良耳の俺様が確認したら実際は 変わってる、 
だから思い込みだったおー という実践派のスレです。
違いの分かる俺様の耳で確かめた「単なる思い込みだったおー」
という具体的な議論を続行してください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:03:04 ID:cQqxoi5u
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたという人はまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも彼の脳内の中でだけでは変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:05:08 ID:cQqxoi5u
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:10:18 ID:cQqxoi5u
ワインの味が前情報に左右されることが実験により裏付けられる - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090916_wine_taste_better_with_expectation/

実際には音が変わっていなくても、変わって聴こえると感じる人が多い。つまり、
「オーディオは何を変えても音が変わる」というオーマニの通説を裏付けるデータ
http://www.stereophile.com/features/113/index.html

オーヲタの実際のブラインドテスト(wanko親父の当たらない例)
http://dentalbeginners.com/wanko/code/code.htm

(にくちゃん(妻)が100%当てた例)
http://www.geocities.jp/michi_niku/shicyou200412302.htm

専門家 加銅おやじのブラインドテスト
http://1st.geocities.jp/cadeau_audio/602.html

音楽家 独帰りのヴァイオン奏者のブラインドテスト
http://music.geocities.jp/tetu00919/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:13:32 ID:cQqxoi5u
今後、趣味としてのオーデイオへ入門する方々が、根拠のない悪しき通説に振り回され
全く効果の無いゴミを買い漁ることの無い様ご注進申し上げる。
2020年までにCO2排出25%削減目標を受け、身近な私達の趣味でも協力しましょう。
必要以上の重厚長大オーディオ機器を廃し、大手までもが手を染めたケーブル類や
その他の似非科学なアクセサリー類などの根拠のない無意味な産業廃棄物を買わない
生産させないことが最も簡単で重要です。

あと、テンプレ追加よろしく。 わたしたちは業者自演テンプレを支持しません!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:07:45 ID:RoBZ57l7
肯定派とされる人たちには共通点がある。それは「自分の頭で物事を考えない」ということだ。
ショップや専門誌の情報を単純に信じ、音楽を楽しむより人より高いシステムを自慢するだけ
が生き甲斐で、メーカーが広告料や原稿料で操作する何も根拠のないデマに流されて生きている。
業界挙げての騙しである「ケーブルで音が変わる」というキャンペーンにまんまと乗せられて
一斉にそれを求め、「なぜ音が変わるのか?」という論拠については一切知ろうとしない。
さらには「ケーブルは思い込みに過ぎない」という数多くの科学的な立証や理論については
耳を塞ぐどころか「判らないのはお前が糞耳だから」「お前のシステムが安物だから」
「糞ニートはすっこんでろ」等を連呼するという具合である。

その市場心理は非常に強力で、いったん動き出した流れは頑として変わらないばかりか、
評論家という「金さえもらえれば平気で嘘をつく」ことを生業としている人たちの記事をなんの
疑問も抱かず鵜呑みにしてしまうので、強力なバイアスがかかってますます増幅されていく。
それは、肯定派が「評論家やショップの店員がケーブルで変わるといっているので、その通り
なんだろう」というスタンスで何も考えずに思い込んでいるからである。
メーカーからみると、こういう消費者の単純な性質は商売する上で実に都合がいい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:10:04 ID:RoBZ57l7
ケーブルに高価な素材をちょこっと混入して、さらに構造をいじって見た目を立派に仕立てる。
あとは、専門誌という騙しのグルの広告媒体で同じグルの評論家に「力感と解像度が 格段にアップした」とか
言わせれば、たちまち売れるという寸法だ。
これが、安易なガラクタアクセサリーが溢れるもとになっている。
こんな安直な子供だましの悪徳商売のパターンが成立するのは、業者のせいではなく、ユーザー側に、
ウソを見抜き、本当に良いものを自分で考えて求めようとする意識が少ないせいだろう。
こういう意識が芽生え、自分の頭で物事を考えるようになれば、詐欺まがいのガラクタ
商品ばかりのガレッジメーカーは淘汰され、まじめな商品開発を通じ本物の良さを訴えるような
メーカーが発展するという健全な業界にまた戻れるはずである。
そしてそれは音楽を良い音で楽しもうというオーディオ愛好者の利益に直結することなのである。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:53:30 ID:bZH0bec8
1-9乙
ひとりめの患者さんどうぞ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:25:22 ID:/Yb148gv
まだパラパラ咲きですね。今日もまだまだ肌寒いから。
両派とも暖かくなったらパッと全開になることでしょう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:46:03 ID:kSFBVHAe
咲く前に散り行く肯定派w
実を結んだことなしw

前スレの終盤で、主観的な品質評価(道具の質感)と客観的な品質評価(道具としての性能)を
混同していたサクラが咲いていたなww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:49:59 ID:fGyXtv5L
SPケーブルに5万っていうのはバランスが悪い。
そのペア30万のSPのTWは市販価格10000円を超えることはない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:14:52 ID:s5YiC3J5
否定派は最低価格でなく「適性価格」を選んでいるんだって?

付属品しか使ったことないくせに・・・。ケーブル買った事ないくせに・・・w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:38:00 ID:Vb0HHLbK
否定派の中には、
ピュアオーディオでもデジタルアンプの方がアナログアンプより新製品が多数ある、
と言い放って、逃げたままの奴がいるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:41:34 ID:aYie/pCY
>>1
テンプレをさぼらないでもっと増やせ。
ここではどうせ合同ブラインドもやれないから
wanko以外にも針金ハンガーやら当たらなかったブラインド実例、
にくちゃん以外にも良耳さんが当てた実例など一杯あるだろ。

それで変わるのが単なる思い込みだった?
変わらないのが単なる思い込みだった? の実戦バトルやってくれ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:47:02 ID:exhIanWP
>>14
また論破ールームの妄想タコ踊りですか・・・
ガキみたいな
馬鹿発言はむしろ肯定派の足を引っ張るだけですよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:52:04 ID:pAi6G7XZ
否定派が安物ケーブルを使っているとは限らない

一度使い始めたらほとんど交換しないというだけのこと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:05:29 ID:/R9yxQE5
ただ貧しいだけやん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:55:04 ID:+YsmsMz2
>>18
ケーブルで変わらない否定派がなぜ安物でない高価なケーブルを買うんだ??
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:04:18 ID:BR+mDJQl
>>20
ケーブル自体の取り回しやすさ等の使い勝手に金を払っていたり
経年劣化による不良を起こしづらいメーカの信頼性に対して金を払っていたり
見た目だったり

色々有るだろうが、音のためではない、というだけだよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:31:33 ID:kSFBVHAe
>>20
高価なケーブルは買わないなぁ
ビデオデッキやパソコンのオーディオIFに付いてる様なAVコードだと、
断線や接触不良を結構経験してるから、ほどほどの太さと、作りが確かそうな
コードは選ぶよ。でも音の聞き比べなんかのために買ったりはしない。
太さの割りに柔らかくて取りまわし易いものもあるし。

この話も何度もして来てるんだがw >『否定派でもオーディオ用ケーブルを買う理由。』
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:46:57 ID:hgCX2FN/
そもそも最初は肯定派は、ケーブル毎に音色が違うというのがその主張だったわけよ。
PADとMITとTransparentとVnadenhulとキンバーとモンスターetc.とそれぞれに音色があるとね。
それだったら銘柄を当ててもらおうかと言ったら、「簡単に違いが当てられる」と嘯いていたのが、
「微差だから精神を集中しないと聞き分けられない。源氏香方式は無理」だとか、「自分の家のオーディオで無いと聞き分けられない」だとか、どんどん後退して2本のABXに行ったわけ。
源氏香方式でびしっと5種類の銘柄を当てられれば否定派は黙るよ。
それが、たったの2種類のケーブルの差も当てられるかどうかが危ういという状況になったので“有意差”などが引っ張り出されざるを得なくなった。
何故、有意差などが問題になるんだろうね。100%は当てられないからだろうね。つまり運に頼らざるを得ないということ。
ところが、肯定派が言って来たのは、「じゃあ否定派はアンプを源氏香方式で当てられるんだな」という反論。
それが出来ないなら「否定派はアンプの違いもわからない糞耳」という言い分。
だったら肯定派自身がアンプのブラインドに成功していなければおかしいのに、アンプについてもケーブルと同様、ただ「当てられる。当てられないのは糞耳」と喚くのみ。
否定派がアンプのブラインドテストに成功するかどうかは、ケーブルで音が変わるかどうかには全く関係ない。
寧ろ、肯定派にアンプのブラインドテストがクリア出来るかどうかの方に疑いが掛かっている。
肯定派はケーブルとアンプ、両方のブラインドテストをやったらどうだい?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:47:39 ID:+YsmsMz2
オーディオ用ケーブルでなくても使い勝手がよくて断線や接触不良が起こらない
しっかりした電線ならコタツ用でも洗濯機用でも何でも良いんだろ。
オーディオ用として音に配慮した製品でなくても。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:48:17 ID:hgCX2FN/
これもだいぶ昔の話だが、あるオーディオ雑誌が、アンプの試聴をダブル・ブラインド方式で実施したことがある。
かなり低価格のアンプから超高級アンプまで、さまざまなプリメイン・アンプを鳴き合わせて、どれが良いか悪いかを採点させるのである。
試聴したのは有名なオーディオ評論家たちで、日頃はそこにも並んだ超高級アンプのどれかを愛用している。
もちろん、どのアンプが鳴っているのか分からないように、薄いカーテンを前に垂らしておいたのである。
結果はさんざんだった。いつも愛用しているアンプの音を「見せかけだけのニセモノ」と断じた人もいたし、日頃は見向きもしないような一番安いアンプを「これはすばらしい」と絶賛した人も多かった。
中に一人だけ、自分の愛用しているアンプを当てた人がいて、試聴会の後の座談会では鼻高々な発言をしていたが、その人も他のアンプでは、どれが高級品か安物か全く分からず、バラバラな評価をしていた。
トータルの集計では、確か一番安いアンプが最高クラスの評価を受けていたように記憶している。
座談会では、「せめてどのアンプが鳴っているのか、顔だけでも見せて欲しかった」と言った評論家がいたが、顔を見ればどのアンプか分かるから、ブラインド・テストにならない。
結局、ほとんどのオーディオ評論家たちが恥をかかされたような結果になったためか、その後同様の企画は行われていないようだ。
http://kumoi1.web.fc2.com/CCP029.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:49:41 ID:x3DQcB2X
皆様、
「中世の絵画技法」でググってみましょう。
世間の評価はこんなものです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:50:23 ID:hgCX2FN/
1.何故ケーブルのブラインドテストにおいては正解率100%がありえないことが前提とされるのか。
2.肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
3.その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
4.アンプのインシュレータで音は変わるか。変わるのならどうやってそれを証明するか。
5,肯定派は「ケーブルを踏んだのがわかる」と主張している。これはDBTの有効性云々よりも簡単に実施出来る実験である。
 だが、何故第三者がいる前では「わからなく」なってしまうのか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:50:38 ID:+YsmsMz2
>>22へのレスだが
オーディオ用と名づけられたものは800円のソニーやビクターのピンケーでも
音質にこだわった何やらの導線とか構造になっていると明記してある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:51:29 ID:hgCX2FN/
世界中にバカがいるから、ランディ財団もいちいち相手にはしていられないだろう。
しかるべき、証拠(成果)を挙げた者のみ、挑戦する権利が与えられる。
ところが、応募する事前段階でのブラインドテストがクリア出来ない。
客観的ブラインドテストをクリアした者のみ挑戦権が与えられるのだからね。
当初肯定派はケーブル毎に音が違うと主張した。
それなら、5種類のケーブルをABCDEとして各々を当てられるかと問うたら、何と、ABCDが同じ音の可能性がある(!)と言い出した。
つまり、A=B=C=D≠Eの場合があると。それなら宜しい、AとE2種類なら当てられるのかと問うたら、何と、
ケーブルの音はエージングとやらで刻々と変化すると(!)。
つまり、テストの最中も音が変わって行くから、当てられなくて当然(!)というわけだ。
それから、ケーブルは付け替えてから1時間くらいは前のケーブルの音を引き摺っている(!)そうだ。
つまり、テストをしても前のケーブルの音が聞こえてしまい、当てられなくて当然(!)というわけだ。そして、テストに耐えうるシステムは、
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
だそうで、他のものを使った場合は当てられなくても仕方ないというわけだ。
さらに問題は、「こういう敏感なシステム」をセッティングする点で、当てられなかった場合、システムではなくセッティングが悪いらしい。
しかも、ケーブル交換をするには電源を落とす必要があり、電源を落とすと音も変わるから、ケーブルの音が当てられなくても当然(!)らしい。
ことほど左様に、肯定派というのは逃げの姿勢に徹しており、決して客観的に「ケーブルで音が変わる」ことを証明出来ないことを自ら確言してしまっている。
ブラインドテストから逃げて、客観的な証拠を出せないのだから、永遠にランディ財団への挑戦権が与えられることはない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:52:51 ID:BR+mDJQl
>>24
RCAやXLRやその他オーディオに使いやすい口が付いたコタツ用ケーブルがあればいいんだけどなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:52:54 ID:exhIanWP
いいかげんケーブルとかの詐欺に気づけよ
そうすればオーディオ業界も変わる









潰れる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:53:35 ID:ZSoCxI9C
ばうおじさんも突っ込まれすぎてコピペしかしなくなったのかなぁ……
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:55:09 ID:+YsmsMz2
>>25
昔はそんな出来事もあったのか。当時のオーディオ評論家も糞耳だったんだな。
今時ならテンプレ>>6のようにピアノを習ったにくちゃんやヴァイオリン弾きでも
ケーブルの違いを当ててしまう。
wabkoのような当時と変わらない糞耳マニアもいるが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:55:12 ID:kSFBVHAe
>>24
オーディオ用と言われてるケーブルでも十分廉価なものは山ほどあるのに、
わざわざコタツ・洗濯機用を選ぶ理由を教えてくれw

他の類例に置き換えてみたらどうだろ。

例えば、寒さが凌げて肌が隠せるなら、女装でもOKという発想を
わざわざ声高に叫べるかどうかとかww
ポコチンが出せないパンツ、履いてみる?ww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:55:23 ID:x3DQcB2X
>>28
音がよくなるとか変わるとかは一言も書いてない。
よってセーフ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:57:59 ID:pAi6G7XZ
>>28

http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=29

【LC-OFC】
線材に高純度99.996%LC-OFC(線形結晶無酸銅)を採用。
OFCに比べ信号伝送に有害な結晶間容量を約2500分の1に低減し、
忠実な伝送を実現します。

【OFC】
線材に高純度99.996%OFC(無酸素銅)を採用。
軟銅線に比べ信号伝送の妨げとなる酸素の含有率を約100分の1に減少し、
クオリティの高い伝送を可能にします。

【24金メッキ】
24金メッキ処理を施したプラグ部を採用。接触抵抗が少なく、
サビなどによる画質・音質の劣化を防ぎます。

【24金メッキ 非磁性体】
24金メッキに加え、非磁性体処理を施したプラグ部を採用。
磁気誘導による歪の発生を防ぐ他、接触抵抗を最小限に抑え、
すぐれた電気特性を実現。サビなどによる伝送ロスを減少し、
画質・音質の劣化を防ぎます。

音質について謳っているのは「サビなどによる」だけ
「音質にこだわった」なんて書いてないぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:59:32 ID:kSFBVHAe
> ID:+YsmsMz2


オーディオ用とか唄っていないAVケーブルなんかも、俺は平気で使うよ。
でも、抜き差ししてると、やはり、根元から断線しやすいわ。

取りまわしのしやすさ、見た目の良さ。
それでケーブルを選んだら、音質差があることを認めなければならなくなるのかい?www
ばっかじゃねえのw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:11:03 ID:exhIanWP
>>33
昔のオーディオ評論家は伝道師
今のオーディオ評論家は詐欺師
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:16:37 ID:+YsmsMz2
>>36
OFC=クオリティの高い伝送を可能にします
24金メッキ=画質・音質の劣化を防ぎます
非磁性体=磁気誘導による歪の発生を防ぐ
これは音質について謳った言葉でないのか?w
そしてトドメのまとめは
「心ゆくまで音楽の浸りきるための先取技術が息づくオーディオコード」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:23:51 ID:pAi6G7XZ
>>39
金メッキはサビ対策だと謳ってるだろ

「忠実な伝送」「クオリティの高い伝送」「歪の発生を防ぐ」を
「音質にこだわった」と読み替えるのは肯定派の恣意的な解釈でしかない

JAROに説明を求められればいくらでも言い逃れのできるグレーな表現
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:25:16 ID:exhIanWP
>>36
じゃあ他のケーブルが劣化するけど
自社のケーブルでは
劣化しないという違いの差「差分の存在」
をそのメーカーは実証できるってことですね



いくら趣味の世界だとは言っても
そろそろ消費者庁の出番ですな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:31:34 ID:Vb0HHLbK
否定派の主張:
自分が購入する範囲までのケーブルは、忠実再生のためであり、
それ以上の価格のケーブルは詐欺。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:33:05 ID:ZSoCxI9C
早く詐欺的行為が問題だというのなら消費者庁に訴えろよ
うだうだスレを伸ばしている様が醜いわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:40:52 ID:exhIanWP

そろそろ高級車を売り払って
手元に現金を残しておいた方がいいかもしれませんね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:48:53 ID:+YsmsMz2
まあ、どこまでが忠実再生でどこからが音質にこだわったかは解釈次第だけど
オーディオ用ケーブルというのは「心ゆくまで音楽に浸りきるための」音質グッズなのだよ。w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:59:50 ID:exhIanWP
>>45
ホスピタルグレード

オーディオグレード

ラボラトリーグレード←今ココ

コズミックグレード

ってか

思い込み馬鹿は果てしなく
大気圏外まで飛んで言って下さい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:19:34 ID:ZSoCxI9C
お前は早く消費者庁に訴えろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:26:03 ID:exhIanWP

明日の朝は少々寝覚めが悪そうですね

排除勧告を食らって
高級車を差し押さえられる
悪い夢でも見ちゃいそうですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:43:21 ID:+YsmsMz2
>>46
否定派が「忠実な伝送」「適正価格」と信じて買うケーブルに
>>40>>46みたいな能書きがしてあるから笑えるんだよ。
それでこの能書きを正当化しようと必死のカキコだから。w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:48:17 ID:ZSoCxI9C
>>48
いいから早く電話でも投書でもいいから訴えろよ
ついでにその詳細をここに書き込んでおいてくれよ
行動をしないと肯定派を批判しているタコ踊り君なら、きっと迅速な行動をしてくれると信じているよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:52:02 ID:pAi6G7XZ
>>49
ああいう能書きを必死に読むのは肯定派だけだろ

お前が>>28で嘘をつくから確認したまでのこと
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:54:06 ID:exhIanWP

何をそんなに怯えてるんですか?
でも
やっぱりなかなか生活のレベルは落とせませんよね
例えそれがぼったくりで得た泡銭だとしても
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:55:12 ID:exhIanWP
はさんじゃいましたね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:58:33 ID:pAi6G7XZ
キニシナイ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:21:33 ID:ZSoCxI9C
>>52
思い込みが激しいと大変だな
まあこれからタコ踊り君が行動を起こすまでしっかり応援してあげるから感謝してくれよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:25:07 ID:exhIanWP

行動を起こされるまでの間
しばらくは怯えながら眠れない日々が続きそうですね

まぁ今日はゆっくりとおやすみください

57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:42:52 ID:ZSoCxI9C
ほうほうwしばらく位で行動してくれるのかww
報告楽しみにしてるよww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:16:40 ID:8UGnCFOO
いずれにしても肯定派とされる人たちが
ケーブルの情報を遮断された環境だと
聞き分けどころか、交換をしたのかしなかったのかすら
判別出来たためしがない
というのがまったくもって致命的

何を言おうが説得力ゼロ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:43:28 ID:zPI0wEJ8
>>58
そんな現場にほとんど立ち会ったこともないのに、想像や妄想をより以上飛躍
させてレスしないでくださいw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:52:18 ID:HS2Cz8D5
>>59
また、自分が見たことが無いから地球は丸くない派w さんが来ましたねw

こういう肯定派は現代では生き辛いだろうなぁ…
受け取る情報の大半が妄想だと思っちゃうのだし…すごく世界が狭ければ生きていけるのかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:06:59 ID:G8cKK//E
>>60
そうかな?
色んな事を試したり、確認したり、行動的に見えるけどね

キミの方が、理屈ばかりで周りから嫌われてるんじゃないの?
家族は見放されて、周りからは使えないヤツって言われてそう・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:14:18 ID:1cZ2zPwN
と反論につまると、いつものように個人攻撃に走る肯定派なのでした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:14:23 ID:qjjGNFyY
行動するなら、意味のある、社会に役立つ行動であって欲しいねww
占い師がいくら行動的でも、所詮は占いw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:26:02 ID:G8cKK//E
>>63
普通は社会貢献と勤務によって賃金を得て、余暇は趣味を楽しむよね

占いなんて不確かなものに興味はないな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:29:44 ID:HS2Cz8D5
>>61
正に 『頭の悪い働き者』 を地でいくんだなぁ…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:36:21 ID:G8cKK//E
>>65
頭も性格も周りを見通す目も感性も良くないと良い賃金は得られませんね
良い賃金を得られないと、満足のいくオーディオシステムを所有する事はできません。

ID:HS2Cz8D5さんは満足できるオーディオシステムを所有していますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:43:09 ID:HS2Cz8D5
>>66
まぁ、満足、は主観的な話だからね。

客観的に見たら、
あなたのシステムは、あなたの基準であなたの耳が悪くて音の変化が聞こえないのに、
「音が変わる!」と思ってケーブルに無駄な労力をかけたシステム…になってしまうでしょうね。

大丈夫…人間である限り全員聞こえないから安心してください。
決してあなただけが耳が悪いわけではありませんから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:00:54 ID:G8cKK//E
>>67
趣味ですからね、他人がどう言おうと、
自分が好きな音楽を満足のいく音で再生できればいいのですよ。

システムにも再生される音にも不満を持ってる人は一番気の毒な人です。
ID:HS2Cz8D5さんはいかがですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:34:29 ID:HIE7IJ+z
レベルの低い人だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:53:51 ID:qjjGNFyY

他人がどう言おうと、『思い込み』 で成立する領域は個人の自由だよねw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:55:24 ID:HS2Cz8D5
>>68
そうですね。
ケーブルによって変わってない音に満足していればそれで済みますね。

…その他人に通用しない自分の思い込みを
他人に一切話さなければ肯定派も幸せなのにね…

他人に話して「本当ですか?」と言われた時に、
一般的に求められる耳だけで判断できているかの実証が出せないのが嘆かわしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:10:03 ID:G8cKK//E
>>71
別にケーブルなどアイテムのひとつに過ぎないので普段はどうでもいいのですが
私のシステムを聴きに来て頂いて、ケーブルでどのくらい変わるかを尋ねられたり
ケーブルを試聴する時には、体験をして、説明もしてますね。
ここで説明してもケーブルで音が変った事を体験してない方ばかりですから省きますが
試聴もせずに議論している間はなーんの進歩もなくオーディオライフを終えるでしょう。

私はキミのオーディオライフの行く末には何の興味もないですし
自分のシステムとネットの情報を妄信してるのですから
誰が何と言おうと意見が変わることもないでしょう。
ただ、科学的に考えるのでしたら、いくつもの事例を自らで聴いて研究するべきですね。
それもせずに、科学とか口にされても、ちゃんちゃらおかしいwwwですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:32:12 ID:jSX3D7a6
>>70
否定派も『思い込みで変わらない』 と公言すりゃいいんだよ
その上で『ケーブルで音が変わったと誰もたしかめてない』といえばいい

『ケーブルで音は変わらない。ああそうさ、思い込みさ。思い込みで何が悪い!』
っていえばいいんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:32:14 ID:HS2Cz8D5
>>72
結局、肯定派といわれるあなた等がどんなに自慢するシステム上でも、
ブラインドテストでケーブルの違いを聞き分けられていない。
…肯定派の根源の自称と違っている。

これだけが事実として存在するので問題ないです。
ありがとうございます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:36:58 ID:tnkT16qj
ケーブルユーザーが>>73を言うのはいいんじゃないの
ケーブルメーカーが>>73を言うなら救えないけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:38:40 ID:tnkT16qj
あぁすまん。

>>73
>『ケーブルで音は変わらない。ああそうさ、思い込みさ。思い込みで何が悪い!』
ここの部分の話な。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:52:24 ID:G8cKK//E
>>74
別にシステムは自慢ではないのですが、キミがそのように捉えたのでしたら
偏見や他人のシステムに対して卑屈になる事があるのでしょうね。
満足のいく音が出ていたら、価格など関係ないはずです。

満足のいく再生ができていないから、ケーブルや他人のシステムが気になるのでしょう。
他人や機器に要因を押し付けている間は満足いく再生などできません。
セッティングがうまく行かない、機器が原因では?という人がいますが
ほとんどの原因はユーザーの経験と能力の不足です。
たくさんの経験を積んで、満足のいく再生をして下さい。

ケーブルなど、ずーーーーーーと、後に考えたら良いのです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:55:42 ID:HS2Cz8D5
>>77
いやいやw

『そんな貧相なシステムでは違いは判らない!』
…と肯定派が言って、自分の推奨するシステムで聞き分け失敗するんだぜ?w

自慢と言う言葉に無駄に過剰反応するなら
肯定派推奨のシステムで聞き分けに失敗する…でいいかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:58:01 ID:G8cKK//E
>>78
また、ネット情報の妄信ですか・・・
キミが体験した事を話してくれるかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:58:41 ID:lWcnoY44
ケーブル変えても電源変えても極性変えても音変わる
適当なところで見切りつけないと泥沼
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:59:59 ID:mmyB/GHh
>>79
思い込みの体験の事をいくら話されてもなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:00:28 ID:lWcnoY44
聞き分け失敗とか絶対無い
ブラインドテストで賞金が出るなら人が群がるんじゃないか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:02:37 ID:jSX3D7a6
>>80
肯定派は

ケーブルを変えても変わる
電源を変えても変わる
極性を変えても変わる
・・・
聞く人を変えても変わる(否定派には判らないだろうが、肯定派の俺なら判る)

というかんじなんだろうね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:08:09 ID:G8cKK//E
>>83
否定派でもわかります。

変らないと言ってるのは、経験がないだけ
以前、ケーブルで絶対に音など変るわけがないと言ってた否定派?が
体感したら「変って聴こえるが、変わるはずない」とブツブツ念仏を唱えてましたよ。
思い込むとなかなか、意見を変えることができないというか
自分の耳さえ信じられないのですから、可哀想に思いました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:12:46 ID:lWcnoY44
アンプ持ち上げるだけで音変わるんだよね
オーディオに興味持つ前はそんな筈無いよって思ってたけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:20:08 ID:mmyB/GHh
>>84
思い込みの経験をいくら話されてもなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:29:33 ID:HS2Cz8D5
>>84-85
そこを客観的に見せるのが、情報公開をしてるブラインドテストなんだが
…なんで肯定派はいつまでたってもできないんだろうね。


…まぁ、しっかり環境を整えて実施すると、聞き分けられない、という事実に凹むんだろうね。
かくして自らの実力を試そうとしない口だけの肯定派が残る…と。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:32:15 ID://5/LgHr
「オランウータンと人間の間に子供が出来るか」は生物学で結構真面目に議論されたんだぜ?
実際にやってみないと、って言うのはバカの言だというのがわからないのが肯定派なんだな。
何しろ「ケーブルを嫁が踏んだのがわかった」というバカが出てきた時、「ケーブルで音は変わるけど、それはない」という意見が多数かと思ったら、ケーブルを踏んだら音が変わると思っている原始人の集まりだということがばれちゃったしなあ。
肯定派は、否定派と対等な口を利くことすらおこがましいよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:35:46 ID:lWcnoY44
>>87
いや近場でブラインドテストやってて高額賞金出るなら行くよ
でもそういう企画無いじゃん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:36:47 ID:G8cKK//E
>>87
製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。

これは、ありえない事を指摘して、確かな原因があったのですから
通常のブラインドテストよりも厳しい条件なのですが・・・

キミの場合は常に妄想やネットの情報が元になってますね。
もう少し、有意義な情報を頂かないと議論にもなりません。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:45:50 ID:1cZ2zPwN
>>90
へー電源ケーブルにも方向があるんだ。
ちなみにそれも奥さんが踏んだら分かる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:51:00 ID:HS2Cz8D5
>>90
それを客観的に偶然ではないことを示すためのブラインドテストです。

大半の肯定派が、知らなきゃ逆に使ってるかもね。
…偶然気になったように思い込んで、偶然指摘しただけ…という域から抜け出せない。

試行回数を重ねて偶然じゃないことを示してほしいなぁ。


>>89
大丈夫、肯定派はショップ等でブラインドテストをやっているらしい。
その手法や状況の情報はまったく出てこないがね。

参加して情報公開してみたらどうでしょう?

ケーブルでの音の変化を知覚できる! 出来ないはずが無い! と憤慨するならいい機会ですね。
…金がほしいだけならしらないけどw

93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:58:10 ID://5/LgHr
>>90
>製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
>何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
>ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。

こういう嘘をしゃあしゃあとつけるのが肯定派なんだな。
電源コードに方向性を間違ってました、すみませんでした、などというメーカーが存在するというなら名を出してもらおう。購入してみるから。
問い合わせはメールでしたのか? それならその遣り取りをupしてくれ。どうせ、電話だったとか逃げを打つんだろうけど。
とにかくメーカー名を出すことに何の問題も無いよな。
メーカーとしては、ここに商品を買うと言っている人間が居るんだから、その名を出してもらったほうがありがたいだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:08:47 ID:jSX3D7a6
>>90
スピーカーケーブルなら向きを逆にすることは容易だが
電源ケーブルでどうやって向きを逆にしたんだ?
自分で線材を加工してプラグを付けたってこと?
そして客からの不自然な音という指摘でメーカーが向きが逆だと答えたってこと?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:26:04 ID://5/LgHr
>>94
>>90に加工の腕なんかある筈無い。
コード購入→音がおかしい→メーカーに問い合わせる→メーカーが“方向性を間違ってました”と答える→それを当てたボクちゃん凄い!
というシナリオを勝手に書いた厨房なのさ。
だから、嘘がまるわかりだって言うの。メーカー名を待とうじゃないか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:26:45 ID:G8cKK//E
>>93
指摘したところ、「そのような方向でしたら、確かに逆に接続されてます」との回答でした。
今後このようなことがないように・・・という返事でしたから
私もこれ以上、話を大きくするつもりはありません。
メーカー名を出したところで、ただメーカーを糾弾する事にしか使用されそうもないから
メーカー名は明かさない。
逆のまま、使って気付かない人は、仕方ないと個人的には思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:29:04 ID://5/LgHr
>>94
あんたおかしなこと言っているな。
ケーブルの音の差を弁別出来るかどうかの真理は一つしかない。
弁別出来るか、出来ないか、どちらかが嘘を言っているわけだ。
真理の側に立つ否定派が、自分を相対的に貶める必要などさらさらない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:29:07 ID:G8cKK//E
>>95
そんな事で嘘を言っても仕方がないのだが・・・
ごく普通の機器でキチンとセッティングされたシステムなら誰が聴いてもわかることだから
自慢にもならない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:30:26 ID:G8cKK//E
>>97
さらさらなくても、経験不足で間違った情報を垂れ流しにしているのはどうかと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:38:08 ID://5/LgHr
間違った情報というのは「ケーブルの差を人間が弁別出来る」というものだ。
これは端的に嘘である。
「UFOに乗せられて、大気圏外から地球を見て来た」と言っているようなもの。
ところで、>>99http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_352134.html
の「中世の絵画技法」というのを聞いて、どう思うのかね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:40:14 ID:TEYE3CwT
電ケー逆に付けたってwwwwwww
そのケーブルのオスメスどうなってんのwwwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:42:22 ID:TEYE3CwT
あ、メーカーが作る時に向き間違えたって事?
何の向き間違えたんだかwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:44:44 ID://5/LgHr
>>96
やっぱり逃げたかwww
どうしてメーカー名を挙げることが糾弾することになるんだ?
素直にユーザーの指摘を認めた良心的なメーカーだということだろう。
話を広げるとか広げないの問題ではない。メーカーとしたらここで自分のメーカー名を挙げてもらいたいと思っているだろうよ。
第一に「ケーブルの方向性を気にしているメーカーだということ」第2に「ユーザーの指摘に誠実に対応したメーカーだということ」
メーカー名を挙げられないのは、それがお前のついた嘘だからだ。
やっぱり、これが正しかったようだなw

>コード購入→音がおかしい→メーカーに問い合わせる→メーカーが“方向性を間違ってました”と答える→それを当てたボクちゃん凄い!
>というシナリオを勝手に書いた厨房なのさ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:45:25 ID:G8cKK//E
>>100
使用した事もないケーブルなど、答えようがない。

前身のS/Aラボのケーブルを使用した事があるが、高域が変に誇張され
低域の余韻がなくなり、不自然な音になった。
とても、まともなシステムでは使用できないケーブルだと思った。
何が中世の絵画技法かはわからないが、個人的には
「AET、いい加減にしろ」と思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:47:12 ID:G8cKK//E
>>103
アンタがそういう事例を経験しなさい。
アンタの為にネタを提供するのはゴメンだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:50:42 ID://5/LgHr
>前身のS/Aラボのケーブルを使用した事があるが、高域が変に誇張され
>低域の余韻がなくなり、不自然な音になった。

これって、「中世の絵画技法」と五十歩百歩なんだが、それがわからないのかねえ。やっぱりバカ何だねえ。

経験については>>88で述べた。よく読みなさい。
「経験と科学について」800字で書いてみなさい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:53:26 ID://5/LgHr
まあ、とにかく先に>>90のような嘘をついたことを謝れよ。
すみません、嘘をついてましたって。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:22:08 ID:G8cKK//E
>>107
都合の悪いものは排除ですか・・・

もう少し、考える力とボキャブラリーをお増やしになってから
相手になって欲しいものです。
科学的に考える力も不足してますし、経験もない、冷静な判断力もない
これでは相手にできない・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:25:30 ID://5/LgHr
はてはて。都合の悪いものを排除しているのはあなたでしょう。
何故メーカーの名前が挙げられないのですか?

>やっぱり逃げたかwww
>どうしてメーカー名を挙げることが糾弾することになるんだ?
>素直にユーザーの指摘を認めた良心的なメーカーだということだろう。
>話を広げるとか広げないの問題ではない。メーカーとしたらここで自分のメーカー名を挙げてもらいたいと思っているだろうよ。
>第一に「ケーブルの方向性を気にしているメーカーだということ」第2に「ユーザーの指摘に誠実に対応したメーカーだということ」
>メーカー名を挙げられないのは、それがお前のついた嘘だからだ。

それから、君の「経験」に対する考えはおかしいよ。>>88をよく読んだかな?
「経験と科学について」800字で書きなさい。
それから、>>90のような嘘をついたことを謝りなさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:39:50 ID:G8cKK//E
>>109
便所の落書きより劣る>>88を読ませて、何か面白いことでも?

メーカー名は私とメーカーで決着のついてる事だから
アンタに伝える必要はない。
アンタのような偏執的な人間には教えるわけにはいかない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:44:17 ID://5/LgHr
>>88が便所の落書きに劣ると見えるのは、お ま え に 都 合 が 悪 い からだろうw。
お前は「経験」というものを考えたことが無いようだ。
ましてや「科学」というものさえ。
経験と科学というものを考える時に>>88は発深省になるのだよ。それがわからないバカな上に>>90を平気でしゃあしゃあと書く嘘つき。

>やっぱり逃げたかwww
>どうしてメーカー名を挙げることが糾弾することになるんだ?
>素直にユーザーの指摘を認めた良心的なメーカーだということだろう。
>話を広げるとか広げないの問題ではない。メーカーとしたらここで自分のメーカー名を挙げてもらいたいと思っているだろうよ。
>第一に「ケーブルの方向性を気にしているメーカーだということ」第2に「ユーザーの指摘に誠実に対応したメーカーだということ」
>メーカー名を挙げられないのは、それがお前のついた嘘だからだ。

それから、君の「経験」に対する考えはおかしいよ。>>88をよく読んだかな?
「経験と科学について」800字で書きなさい。
それから、>>90のような嘘をついたことを謝りなさい。
112腹いっぱい:2010/03/29(月) 19:54:39 ID:UN7+1WEf
あげ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:10:11 ID:6muXVqIx
>>96
>指摘したところ、「そのような方向でしたら、確かに逆に接続されてます」との回答でした。
>今後このようなことがないように・・・という返事でしたから
そのような方向でしたらって、方向なんてどう確認できるんだ?
電ケーの音がおかしいって電話しただけなんだろ?
それでメーカーが方向を確認できた理由がわからん。
電ケーで音がおかしいとクレームつけたら自動的に方向の間違いになるのか(w
どう聞いてもヨタ話だな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:10:28 ID:G8cKK//E
>>111
どのように読んでも便所の落書き以下なのだが、偏執狂みたいだから
一応答えておく
つまらん研究を考える研究者もいるもんだな。
本人は遺伝子研究とか、後付で考えてるかもしれないが
それが、どうした?と考える。
ケーブルを踏んだがどうのこうのだが、
私は少しでもより良い音で音楽を楽しむ事が目的だから
ただ単に音が変る事には興味がない。
あ、そうって感じだな。

>>90の件だが、偽りに仕立てたいみたいだが、事実だからしょうがない。
私は経験に基づいた事しか書き込んでないから、
アンタが何と言おうと、あ、そう
もう少し、オーディオの事を経験しお勉強して下さい
としか言えないな・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:16:06 ID:G8cKK//E
>>113
あなたは否定派ですからケーブルの事を知らないのも無理はないと思います。
ケーブルには方向が記入してあります。
プラグとコネクタは交換が可能になっています。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:16:41 ID://5/LgHr
オーディオの勉強をしなければならないのはお前のほうだぞw

>>90
>製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
>何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
>ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。

が嘘であると指摘しているのは俺だけではない。>>101-102>>113

>やっぱり逃げたかwww
>どうしてメーカー名を挙げることが糾弾することになるんだ?
>素直にユーザーの指摘を認めた良心的なメーカーだということだろう。
>話を広げるとか広げないの問題ではない。メーカーとしたらここで自分のメーカー名を挙げてもらいたいと思っているだろうよ。
>第一に「ケーブルの方向性を気にしているメーカーだということ」第2に「ユーザーの指摘に誠実に対応したメーカーだということ」
>メーカー名を挙げられないのは、それがお前のついた嘘だからだ。

それから、君の「経験」に対する考えはおかしいよ。>>88をよく読んだかな?
「経験と科学について」800字で書きなさい。
それから、>>90のような嘘をついたことを謝りなさい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:22:37 ID:6muXVqIx
>>115
と言うことは、それは方向が書いてあった電ケーで、
君が方向が逆だとメーカーに申告したわけだ(w

>90
>何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
>ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。
まあこうもよく白々しい嘘をつくな?

118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:25:08 ID://5/LgHr
「嫁がケーブルを踏んだのがわかった」に対するお前の感想↓

>私は少しでもより良い音で音楽を楽しむ事が目的だから
>ただ単に音が変る事には興味がない。
>あ、そうって感じだな。

「あ、そう」ってことは、さもありなん、ということだな?
つまり、お前は「ケーブルを踏むと音が変わる」と思っているわけだw
そしてさらに、電源コードに方向性があり、自分はその聞き分けが出来たとw
ほーら、嘘つきだ。自分が嘘をついていることがわからない嘘つきは精神異常だよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:25:25 ID:HS2Cz8D5
>>114
> 私は少しでもより良い音で音楽を楽しむ事が目的だから

それに特化すればいいじゃない。他人なんて関係なく、自分だけで楽しんでいれば良い。

…でも、ケーブルでの音の変化を知覚出来ない、
という指摘には我慢が出来なくなってついつい書き込んじゃう。

自分の殻に篭るだけでは飽き足らず、我慢できなくて…にしろ
題材を元に他者と対話するときに客観性は大事だよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:32:20 ID:M/GFLnIx
自分だけで楽しんでいればいいわけだが
ケーブルで変わらないという単なる思い込み宗教を書き立てられると
真面目な音楽・オーディオファンに迷惑だからやはり訂正しておくのが良いだろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:37:56 ID:HS2Cz8D5
>>120
そう思うならそれで良いんじゃないかな。

『肯定派の主張と違って、肯定派はブラインドテストではケーブルの違いを聞き分けられない』
という事実を掲げ続けるだけだから。

…現肯定派を改宗させようなんてのは考えてないよ。
これからピュアオーディオとしてケーブルを買おうと新規参入する人が、この事実を見てどう思うか…ぐらいだねぇ…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:39:11 ID://5/LgHr
バカ。だったら、人前で聞き分けて見せろよ。1km先に落とした針の音が聞けますと言う方が思い込み宗教だろうが。
何の科学的根拠も無く「ケーブルの音の差を弁別出来る」という迷惑な嘘を撒き散らすな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:50:35 ID:M/GFLnIx
>>121
真面目な音楽・オーディオファンでもいろいろいるね。
テンプレ>>6の例では聞き分けできないwanko、聞き分けたにくちゃんやヴァイオン奏者
の実例が紹介されているが結局は経験や個人差で変わる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:53:54 ID:HS2Cz8D5
>>123
凄いのは、
当たったと主張するサイトに、いまどき状況写真の一つも無いのなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:54:56 ID://5/LgHr
>>123
目前にサンプルがあるというのに目に入らないとは、バカを通り超えて基地外なのか?
今ここに、「ケーブルの方向性を聞き分けた」という嘘を言ったバカがいたんだぞ?
肯定派は、どんな嘘でもしゃあしゃあと口に出し、書きまくる。>>6なんて、実際に実験をやったのはwankoだけだろう。
他のサイトは写真なし、経過なし。これはメディア・リテラシーの問題だがな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:17:08 ID:M/GFLnIx
電源ケーブルの方向性とは2Pプラグの差込の向きのことだろう。
100Vとグランド側の極性が変わるから当たり前のように音質は変わる。
テスターでも確認できるが普通の音楽・オーディオファンなら聴覚で簡単に分かる。
測定して電気的に変わのだからこれなら否定派でも聴こえるはず。
プラグの向きを変えて聞き比べてみるといい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:18:59 ID:PK1i7l3b
>製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
>何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら

これは不自然な記述のように感じる。ケーブルに注意を払っている人なら
まず開封してから、次に接続の時に方向表示とかよくみるんじゃまいか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:21:38 ID:6/ePlNgi
>>126
極性の話ではないと思う

ケーブル自体に方向性を持たせていると謳っている製品があるようだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:26:45 ID:m4fiZEwg
タコ踊りをしているチンパンジー君は早く消費者庁に訴えてくれよ
早く行動してくれないと、まるで否定派はネットで騒いでるだけのニートに見えるじゃないか
肯定派一同は君の行動を待っているよwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:30:46 ID:jSX3D7a6
>>129
じゃああんたが買ったケーブルの型番とメーカーと販売店を教えてくれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:32:44 ID:M/GFLnIx
>>128
電源ケーブルで2Pプラグ以外に順逆という方向性を持たせているものは皆無だ。
そんなケーブルがあれば第一、差込みできなくなるでないかw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:35:09 ID:TEYE3CwT
作る時に念を吹き込んだ方向でも書いてるんだろうよwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:36:44 ID:8UGnCFOO
>>129
昨晩も排除勧告に
怯えて眠れなかったんだね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:48:12 ID:m4fiZEwg
>>133
厨房のタコ踊り君には12時とかとか遅すぎて起きてるのが大変だったんだね

はやく消費者庁に訴えてくれよww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:49:34 ID:M/GFLnIx
>>125
にくちゃんのブログは他のページを見るとデジアンとかいろんなブラインドをやってるな。
それをにくちゃんは全問不正解、数日間予行演習したのにアンプの違いは聞き分けできませんでした。
みっちゃん(夫)力作のアンプを嘘でわざわざ聞き間違えて貶さないだろうw
ってことは、ケーブルの違いはデジアンの違いより聞き分けやすい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:50:08 ID:8UGnCFOO
>>134
今日はよく眠れるといいですね
でもぼったくり目的で嘘をついている限りは
なかなかすっきりと眠れませんよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:00:35 ID:M/GFLnIx
ま、カリカリしないで、またーり のんびりやろうよw
ところでこのブログのタイトル、ポコ・ア・ポコは音楽用語で
またーり ちょっとずつやるか、っていう意味。
この人もまたーりした良き音楽・オーディオファンだと思うよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:09:42 ID:8UGnCFOO
>>137
ユーザーならまだしも
詐欺業者にとっては実に都合が良い
言いぐさですわな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:10:47 ID:HS2Cz8D5
>>135
あーあ、アンプよりケーブルのほうが差が大きい、と主張する肯定派 (ID:M/GFLnIx) が現れたようだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:13:05 ID:6muXVqIx
今、一人の肯定派の嘘で、やっぱエビデンスがない肯定派の報告は信用できんということが良く分かった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:37:44 ID:8UGnCFOO
某社のケーブル名がエビデンスというのがまた
笑えるというか
実に皮肉ですねw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:19:53 ID:2YpaseO8
>>139
肯定派というよりオーディオ素人の音楽ファン(妻)の話だね。

亭主が自作したカマデンのアンプを妻にブラインドテストしたら
一回目:不正解
二回目:不正解
三回目:不正解

別のアンプでラテンボーカルを聞かせたら
一回目:不正解
二回目:不正解
三回目:正解

ベートーヴェンの弦楽四重奏を聞かせても
一回目:不正解
二回目:不正解
三回目:正解

なのにピンケーブルをキース・ジャレットでブラインドテストしたら
一回目:当たり
二回目:当たり
三回目:当たり
3回とも当たりました!私は、ピアノを習っていたから、ピアノがどんな音をするかを知っているから

物によるだろうが彼女にとってアンプよりケーブルの違いが分かりやすかったということ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:31:31 ID:2YpaseO8
俺も知人宅で自慢のCDトラポとDACの組合わせがほとんど聞き分けできなくて
知人に申し訳なかったが、ついでに聞かせてくれた買ったばかりのインコネは
違いが完全に当てられて面目を施したというか、
知人の自己満足度に貢献できてよかったという経験がある。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:36:20 ID:PK1i7l3b
アンプの違いが分からなくて、あるいはDACが分からなくても(これがおかしいと
言っているわけではないけど)
ケーブルの違いだけ分かるというのはどうしてなんたろ。まるでシステムの音の
ほとんどはケーブルの選択だけで決まるかのようで、違和感がある。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:41:27 ID:2YpaseO8
アップサンプリングで96kHzまで創生するDACだったが
俺の耳が駄耳化して超高域を聞き取れなくなっているからだろう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:42:09 ID:9P45vRqx
あなたにとってはそう。
でもおれはこう。
のエンドレス。
笑ってるの業者だけ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:43:30 ID:PK1i7l3b
ではケーブルは聞き取れる範囲の高域で、量その他に変化が出るということだね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:46:30 ID:HS2Cz8D5
>>147
変化量が少な過ぎて、誰も聞き取れてないけどねw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:58:28 ID:9P45vRqx
メーカーはコンポのスピーカーみたいにケーブル直出しに統一しろよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:05:15 ID:bPNjHTUJ
http://www.phileweb.com/news/audio/201003/29/9832.html
キター、
カスタムメイドのコネクターはパーツを全てスイス製高精度CNCマシーンで精密加工
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:08:55 ID:NvSd+CN2
新鋭ケーブルブランド(笑)
あ、スレチか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:11:35 ID:YZYND7E4
>>150
「ケーブル全体において低い抵抗値を実現した」とあるので数値の公表に期待したいです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:24:42 ID:qLAi7QN/
http://www.geocities.jp/michi_niku/shicyou200412302.htm
こんなものを当てられた例に挙げている肯定派って本当にアホだなw
これ、「正解!」って判定を出しているのは、正解を出してもらわなければ困るみっちゃんとやらではないかw
にくちゃんが施験者で、みっちゃんが被験者でなければ何の意味も無い。こんなものをフェアなテストだと言えるか?
俺の友人がアンプを買った時(買ってもらった時)のことだ。
アンプの購入を財務省の妻殿に願い出て、一緒にオーディオショップに連れて行った。
その時に妻殿には「音のいいアンプというのはメーターが付いているものなんだよ」と言っておいた。
そして、試聴の際に色々なアンプを聞かせた上で、当人が欲しがっていたE-530を鳴らしてもらった。
「ほら、やっぱりメーターのあるアンプは音が違うでしょ?」
「そおねえ、違うわねえ」
もう、術中に落ちたというもんだ。こんな素人だましの手で「正解」も糞もあるか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:26:52 ID:vDBkjI1R
>>152
なにと比べて、って書いてないから、たとえ公表したとしても、ああそうか、で終わるよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:29:21 ID:qLAi7QN/
そして、加銅は自分でケーブルを売っている極悪人。ケーブルで音が変わると言わなければ商売自体が成り立たないw

実際に行われた実験はwankoのものだけだというのが常識人のメディア・リテラシーだろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:32:58 ID:NvSd+CN2
ぽっと出のベンチャーがもうブランド扱いって
109に入るようなアパレルかケーブルくらいだよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:44:53 ID:NX17RLyV
>実際に行われた実験はwankoのものだけだというのが常識人

いやいや、おれも常識人のつもりだが
針金ハンガーとモンスターのブラインドも実際に行われたと信じている。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:45:10 ID:qLAi7QN/
それにしても>>90

>製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
>何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
>ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。

は凄いな。嘘を平気でつける人間という者がおり、それらが「ケーブルの音の差がわかる!」とか言っているわけだ。
それなら「妻がケーブルを踏んだのがわかった」という嘘も平気でつけるだろう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:48:58 ID:qLAi7QN/
>>157
勿論、針金とモンスターケーブルのブラインドテストは実際に行われている。
肯定派が常日頃言っている、「ケーブルの聞き分けが出来た例が数限りなくある」というのが、にくちゃんと加銅であるという事実が意味することは何か、ということだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:59:40 ID:DsuMuvCg
>>158
製品として発売されてる電源ケーブルで極性の方向を逆に差すことはよくある。
だいたいコンセントの極性が逆になった配線の家庭は意外に多い(電気屋のいい加減さ)
この違いは分かる人が多い。ケーブルの違いどころではない。
極性の違いが分かってもケーブルが分かるとは限らない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:01:26 ID:qLAi7QN/
>>160
>この違いは分かる人が多い。

ソースは?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:03:51 ID:DsuMuvCg
極性をうっかり逆に差した時は、不自然な音というよりも
ざらついたノイズ感の有無、高域の澄みぐあいでよく聴く曲なら100%分かる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:08:09 ID:DsuMuvCg
>>161
たとえ交流だといっても逆差しで拙い原理は分かるだろう。
コンポのトランスのアース側と電柱のトランスのグランド側を合わせないと
電気的にも変だろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:55:26 ID:7LFMLGv3
>>163
どういう変化が起きてるかの具体性は無いのね。
結局>>162でポエムを書いて終わりかぁ…。

…はぁ…空も飛べる訳だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:17:09 ID:Tt5q1rtK
どんなに肯定派が「俺にははっきりと判る」
というウソを並び立てようが
結局は
交換するケーブルの情報を一切遮断されてしまうと
聞き分けできるどころか
換えたのかはたまた換えなかったのかすら
まったく判別不可能に陥るということが
実に滑稽ですわな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:39:23 ID:Uj2z4nZE
>>165
また、ネット情報で啓蒙ですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:44:52 ID:Tt5q1rtK
>>166
実際に聞き分けわれたという
話を一切耳にしたことがないんでね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:48:34 ID:Uj2z4nZE
>>167
聞き分けわれた?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:43:21 ID:MaYqK/+z
>>167
もうそろそろ自分自身で体験してみたら?

170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:48:53 ID:PINbDQt/
思い込みを体験というのなら
それもまたいいかもね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:53:35 ID:vDBkjI1R
>>170
※個人の体験です
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:57:48 ID:cRkBqqyu
>>165
と言ってる人がオーディオショップで売ってるメーター単価600円とか1000円
とか見栄えの良いケーブルを使って居たら笑えるね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:59:28 ID:YZYND7E4
>>172
見栄えで選んでるんなら問題ないのでは?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:18:17 ID:dOdloP5N
ガワに百万円も出す機械があるんだから、ケーブルの見栄えに
1000円なんて安いものだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:32:54 ID:iG70Pfr9
スピーカーケーブル如きに見栄えの良い物なんてオカルトケーブルの入口を入った証拠。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:05:12 ID:NiT+GBy1
電源の極性を間違えたら変わる初歩的な原理を説明してもらったのに
理解できなくて文句を言ってる否定派がいるw

乾電池なら極性を間違えたら点かないから文句いわずに合わせるが
ケーブルは間違えても点くから点きさえすれば音はどうでも良いとなりがち。
いっそ、極性を間違えたら点かないコンポを発売したらどうかと思うが
今度は、否定派が欠陥品だ、消費者庁に通報だと騒ぎ出すだろうな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:38:47 ID:LjXYlNmx
ケーブルの向き間違いって極性の話じゃねーだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:23:38 ID:NiT+GBy1
電源ケーブルは元と先の方向を間違えたら差し込めないよw
間違えるとしたら極性だけ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:45:42 ID:kihTzoy+
>>178
>>90>>96、>115の行間からは
「メーカーの製造ミスでプラグが逆方向に取り付けられていた」
と読み取れると思う
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:48:40 ID:6jml1506
電線の方向を逆にしても音はかわらんだろw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:50:18 ID:kihTzoy+
>>180
それを変わると主張するのだから
肯定派は大したものw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:03:42 ID:beJArUiV
電源ケーブルが取り外せる設計そのものが間違ってる。
機器側はネジ締めもしくはハンダで確実に結線されていて取り外し出来ない構造が正解。
どうしてもコネクタを使って取り外し出来る様にしたいなら
工業用のキャノンプラグ等を使かM4等の端子台で受ける様にしなければ成らない。
あんな玩具のコネクターなんて信頼性ゼロに等しい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:04:08 ID:ohAU8Xq0
方向を逆にすると極性が変わるの意味が分かっていないことがバレるぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:05:50 ID:7LFMLGv3
>>183
極性が変わっても、実際は音の違いを判定できないのがバレるぞw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:18:47 ID:ohAU8Xq0
タコ踊り君、消費者庁への訴えの報告マダー?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:25:39 ID:Uj2z4nZE
>>181
誰もがキミと同じレベルと思ってはいけない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:34:45 ID:NiT+GBy1
>>179
>>90>>96、>115のトラブルは見てなかったが音が不自然でメーカーに問い合わせたら
「確かに逆に接続されてます」との回答だったw
この逆に接続って電線の向きなのか?そんな事で電源の音は変わらないよw

接続が逆で音が変わるとしたらアース線の接続方向が逆だったかしれん。これなら変わる。
3P電源ケーブルといってもプロ仕様のYAMAHAやROLANDの電源ケーブルでも分解したら
片側のアースは実はダミー接続ってことはザラでプロが必ずアース付きプラグというのは嘘。
そのダミーの側が「確かに逆に接続されてます」ごめんなさい、という可能性はある。
デタラメなメーカーだな。これこそ消費者庁へ通報だ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:34:57 ID:kihTzoy+
>>186
ちゃんと褒めてるじゃないか

素直じゃないなぁw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:36:58 ID:LjXYlNmx
>>187
>この逆に接続って電線の向きなのか?

>>115
>ケーブルには方向が記入してあります。
>プラグとコネクタは交換が可能になっています。

どう読んでもケーブルの方向性の話です
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:38:41 ID:Uj2z4nZE
>>187
アースはノイズを拾うからな
接続しない方がいいのさ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:49:51 ID:NiT+GBy1
>>189
そうなのか?それなら変わらんw 電源ケーブルの場合は。
こういう点を一つ一つ検証して良スレにして行こう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:01:40 ID:NiT+GBy1
肯定派もケーブルで変わった経験があるから何でも変わるという疑心暗鬼もある。
だいたい肯定派も否定派も都市伝説に惑わされて単なる思い込みが大すぎ。
どこまでが思い込みで、どこからが真実かを検証するのもこのスレの役割だ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:17:48 ID:Uj2z4nZE
>>191
確認した事があるのかい?

>>192
都市伝説というよりもシステムも各個人のスキルの違いが大きい
真実を検証するのは大事だが、掲示板の議論では進展は無いだろう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:08:41 ID:qA9SZNT9
>>187
>「確かに逆に接続されてます」との回答だったw

これみんなどんな風な感想を持ったか知らんけど、オーディオ関連は今も昔も変わった人多いから、こんな回答はテンプレだよ。
昔はSPにMID/HIGH用のツマミ付いてたこと多いけど変わった質問がサポに来るから今はほとんど付かなくなったね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:18:09 ID:kihTzoy+
>昔はSPにMID/HIGH用のツマミ付いてたこと多いけど
>変わった質問がサポに来るから今はほとんど付かなくなったね。
本当に迷惑だよね
おかげでマルチアンプにでもしない限り完全な調整ができなくなってしまった

アッテネータのないスピーカーを使っている人は
完全な調整のされた音を聴いたことがないかも知れないなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:17:12 ID:PBeB56t7
何だかんだと言っても電源ケーブルは変わるよ。
特にCDP。俺は前にも書いたがDENON1650シリーズで音が古臭くなった機械の
電源ケーブルだけを6Nの新しいものに交換して音がリフレッシュした。
適材適所の交換術を心得ていれば失敗しない。得することになる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:52:49 ID:tJCPixAn
友達が一人もいないってどうよ。悲し過ぎる。
友達が一人でもいればブラインドテストが出来るのに…。
得したと思い込みたいから友達を呼ばないと思ってあげたいよね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:53:16 ID:Y65jPAFx
損した気分をゴマかす方法、勉強になりますw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:55:19 ID:Y65jPAFx
あら、挟んじゃったw  >>198 > >>196
200196:2010/03/31(水) 00:16:14 ID:3ZeEBaBw
もちろん友達2人と交互にブラインドテストして音がフレッシュになった事を
全員で確認したから書いている。
その写真が無いと文句を言われても見せびらかすためにブラインドしてないから。
新旧ケーブルで音が変わることは録音してアップできるが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:26:25 ID:o3SldHO2
>>200
では早速アップしてくれ。
捏造加工する時間がないよう今すぐに。捏造防止のためモノ音源で。
Lチャンネルを旧電源ケーブル、Rチャンネルを6N電源ケーブルで同時録音。
それで波形も聴覚でも違っていたら信用してやるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:31:56 ID:YH27klPy
「モノ音源」というのも曲者だね

オーディオチェックディスクですら
完全なモノ音源が入っていないものがある

自分はバランス調整用に
完全モノラルと完全左右逆相の音源を作っているよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:33:28 ID:9oqYQaGC
>>201


餌を与えちゃだめだよw
差が有ろうと聞き取れない肯定派の戯言なんだからw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:34:50 ID:5WgDKCmc
別にLかR、とちらか一方を使えば問題ない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:36:49 ID:YH27klPy
>>204
そそ
その辺をはっきりさせておきたかったわけ

モノ音源と称して元々左右が微妙に違ってるのを
そのまま使われたらテストにならないものね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:39:35 ID:YA+ewhaX
それにしても>>90

>製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
>何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
>ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。

は凄いな。嘘を平気でつける人間という者がおり、それらが「ケーブルの音の差がわかる!」とか言っているわけだ。
それなら「妻がケーブルを踏んだのがわかった」という嘘も平気でつけるだろう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:44:55 ID:o3SldHO2
LかR、CDPでとちらか一方を使ってアンプで両チャンネルにしたらダメだよ。
CDPの1650の電源ケーブルの変化を聞きたいんだから。
CDPのLチャンネルとRチャンネルで電源ケーブル変えて録音しないと比較にならない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:47:23 ID:o3SldHO2
おそらく俺の要求にこたえられなくて>>200は逃走すると思うw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:51:15 ID:5WgDKCmc
>>206
それ次スレではテンプレに登録しておくといいかもね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:58:08 ID:0OrZ1R99
>>201の要求はどんな研究所に依頼しても不可能ですね。

口の右側にコシヒカリ、左側にササニシキを同時に頬張って
違いをテストしろみたいな難題ですねw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:01:22 ID:QwIibBrv
否定派って本当にアホなじゃないかと思えてしまうな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:03:25 ID:5WgDKCmc
>>210
同機種・同ソースが1ペアいるよね。
それを1つのリモコンで同時スタートさせても若干のタイムラグはでそうだな。

>>211
一種のイジメだなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:05:20 ID:0OrZ1R99
201さんはよく考えたら不可能なことをサラリと要求する
頭の良いズル賢い否定派さんですよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:45:12 ID:i5VZtqsd
>>206
都合が悪いと偽りか・・・
オマエらしいな・・・

ケーブルを踏んだ事はないが、プラグやコネクタ内にある
ケーブルを固定するネジを締め付けすぎると
音に影響するな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:06:48 ID:ERi1THLw
ブラインドテストが「ケーブルで音が変わるか変わらないのか」という
証明に向いていないと主張するのであれば、ではどうすれば“科学的”に、
ケーブルAとケーブルBの音の差が存在すると証明出来るかを考えねばならない。

何故、ケーブルによる音の差が否定されているのかは、
「ケーブルの入力前の信号と出力後の信号に全く差異が無い。ケーブルAとケーブルBとの
間に、差分を証明する何物をも存在しない」からであり、それらを否定するデータ、
つまり「差分の存在」を示す以外に、「ケーブルの音の差」の存在を証明することは出来ない。

また、測定値をもってしても、今度はそれらが人間の閾値を越えている証明を経なければ
ならないのは言うまでも無いことだろう。
いくら、自分が違って聞こえたと言ってもそんなものが証明にならないことがまだわからない
幼稚園児なのか、はたまた解っているのに嘘をつくのが肯定派。

「ケーブルの音の差がわかる」と主張することは「1km先に落とした針の音がわかる」と
言っているに等しいのだから、自ずと証明方法は限られてくると思うのだが、一体どういう
証明方法を考えているのかをまったく示すことが出来ないのが肯定派。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:31:20 ID:i5VZtqsd
コピペを貼るヤツって、マニュアル化されたゆとり人間なんだろうな・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:34:23 ID:i5VZtqsd
>>195
>おかげでマルチアンプにでもしない限り完全な調整ができなくなってしまった

1000Mぐらいの大雑把な調整ですむスピーカーならそれも良いが
現代のスピーカーは解像度が上がってるからな
私はマルチアンプだがケーブルを交換して解像度を上げないと
0.1dB単位の調整は難しい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:35:10 ID:FeZZ8cyt
それでマルチアンプでホーン型スピーカーの仲道郁代さんも
ケーブルを交換して解像度を上げる方向になったんだね。
ピアニストは0.1dB単位の調整まで追い込みたいから・・・。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:42:21 ID:ERi1THLw
仲道さんも迷惑しているだろうから
肯定派の広告塔扱いは止めた方が良いですよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:00:37 ID:FeZZ8cyt
じゃ ヴァイオリニスト宮本笑里さんの話題にしよう。
音楽家仲間も認めた良耳で真空管アンプに興味があるという。
この人、やがてケーブルにも目覚めるよ。
http://music.geocities.jp/tetu00919/r12_2.htm
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:07:46 ID:KnayhoRC
こんなスレで取り上げられて宮本笑里さんも迷惑しているだろうw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:06:27 ID:dO3BZBGj
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:06:47 ID:i5VZtqsd
>>218
彼女と同じ、ゴトウユニットのツィーターも持っているが、はっきりとケーブルで音が変る。

>>220の憶測のような書き込みはどうかと思う。
これでは、否定派の無意味なネット情報の後付記事と同じだよ。
肯定派なら、確かな情報と自らの経験を書き込もう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:40:44 ID:ERi1THLw
>>223
40スレ以上にもなっている今、
個人的な脳内妄想を言うような
スレではもはやないんですけど

ことごとく論破されてしまって
勝手にケーブルとは何の関係もない
音楽家を引っ張り出したり
見苦しいにもほどがある

225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:38:50 ID:YA+ewhaX
>>216
妄想も大概にな。何が誰にとってどう都合が悪いんだ?

>製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
>何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
>ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。

を読んでおかしいとお前は思わなかったのか?
ケーブルを踏んだことが無いから何なんだ? もしかして「自分もケーブルを踏んだのがわかるかもしれない」ってかw
なら、踏んでみろよ。簡単なことだ。何故、踏まない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:06:22 ID:lCuxOSyX
>>200
またまた平気でウソですか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:15:07 ID:i5VZtqsd
>>225
妄想も何も本当の事だから仕方ない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:27:02 ID:YH27klPy
占いとかでよくあるよね

一度の偶然を自分で都合よく解釈して
「この占いは当たる!」
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:39:24 ID:0jcH8KK/
嘘か本当かは自分で試して見ないと分からない。
音楽雑誌の今月の読者投書欄に珍しくケーブルの投稿があった。

ある音楽ファンが半信半疑で電源ケーブルを交換した。
安くてしっかりした製品を選んだが、大きく変わった点が二つ。
まず音が繊細になって潤いも増えて、かえって本物の音かと疑う程になった。
次にクリア過ぎてトイレのウォシュレットの音を拾うようになってしまった。

思案して壁の別のコンセントに接続したらウォシュレットの音は拾わなくなった。
音質のチューニングはこれからの宿題だが、これで確認できた事柄は二つ。
まずリーズナブルな電源ケーブルでも音は変わる。
次にケーブルの差込口を換えるだけで音は変わる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:09:21 ID:i5VZtqsd
>>228
占いはどうにでも取れる曖昧な表現を伝えてるだけだから、当たるも何もない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:11:00 ID:lCuxOSyX
>>229
音楽雑誌(オーディオ専門誌も発行してる)
の読者投稿欄なんて信用している時点で
もうすでに騙されてるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:18:35 ID:YH27klPy
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:22:09 ID:i5VZtqsd
>>232
ユーザーの責任ではないな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:25:49 ID:i5VZtqsd
>>232
国分寺男はケーブルでそういうデータを出していたが
都合が悪いのか、現在は非公開。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:28:03 ID:0jcH8KK/
>>231
音楽之友社の雑誌で他の投稿はベートーヴェンとヘーゲルというような
お硬い論文調の文が多くてケーブルの文は場違いに見えた。
しかし読んで見ると音楽が好きで好きで堪らない読者が大切な音楽を聴くのに
僅かなケーブルの変化を見過ごせないという熱っぽい内容になっていた。
編集者もこの音楽への熱意を汲んで採用したのだろう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:29:31 ID:dO3BZBGj

肯定派は、この世の中にインチキ高級高額ケーブルは存在しないと言うつもりなのか?
あるというなら、それをどうやって(正当かつ適切な方法で)仕分けるのか?

↑このように、基本に立ち返った疑問を生じさせれば生じさせるほど、肯定派の言い分は矛盾を生じるw

237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:32:17 ID:9oqYQaGC
>>234
まぁ結局、肯定派が聞き分けられない、のだからどうしようもないね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:34:10 ID:0jcH8KK/
肯定派でも音楽ファンでもインチキ高級高額ケーブルの存在は知っているだろ。
インチキ製品はどの分野の商品にもある。それを見分けるのが自己責任。
耳を鍛えてカスを?まないようにする経験と才能が大切。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:36:52 ID:0jcH8KK/
>>237
テンプレにある国分のサンプル音は簡単に聴き分けできたね。
差分までアップしてあるw 否定派として都合が悪くなったので現在は非公開?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:36:53 ID:dO3BZBGj
>>238
>>それを見分けるのが自己責任。耳を鍛えてカスを?まないようにする経験と才能が大切。

↑その仕分け方法で良いとする発想が、既にインチキ(=不公正・不合理)な考え方なんだがwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:37:36 ID:L31gdt+k
>>764
よく煙草関係のスレであるだろ。
飲酒運転や排ガスを引き合いに出し煙草を正当化させようとする書き込みと同じだろ。


ところでケーブル変えても音は変わらんが、聴こえ方は変わる。これは正しい。
ビールが普通の味のときと美味いときがあるのと同じ原理だ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:38:23 ID:L31gdt+k
似たスレの誤爆失礼w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:40:34 ID:QjtmbNZ9
>>232
で、Stereophile での測定結果に明らかな差異がある事実は
少なくとも、否定派も認めるわけですね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:43:59 ID:dO3BZBGj
>>243
>>232 はパワーアンプの測定結果だろ?
リンク文字を見ると、全部アンプの名称が付いてるようだがw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:45:52 ID:YH27klPy
>>243
Stereophileでもケーブルについては測定を行っていない
その理由を考えてみるといいかもね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:54:46 ID:QjtmbNZ9
あれ?
ある程度以上の CDP、パワーアンプでは違いはないと
断言していたのは、否定派の誰かさんだったはずですが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:59:52 ID:9oqYQaGC
>>239
結局そんな差ですら実地で聞き分け出来ないから、肯定派が笑い者になっているんだよなぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:06:53 ID:dO3BZBGj
>>246
ほらほら、人の主張(主意)がぜんぜん理解できていないww

『測定上、明確な特性差があるにも関わらず、音質差の聴き分けとなると
判別不能になることすらあるアンプ・CDPなのに、明確な特性差が生じない
ケーブルで、何故に判別可能だとする論理が成立するんだい?』

という主意で否定派は言ってきてるハズなんだがw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:15:25 ID:lCuxOSyX
>>246
完全なる自爆ですな

差分の存在が実証されているアンプやCDPですら
聞き分けできないことが多いのに
差分の存在自体が何にも実証されていないケーブルなんて
聞き分けできる出来ない以前の問題なんですよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:20:15 ID:QjtmbNZ9
つまり、測定結果の違いをだしても仕方ないと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:32:11 ID:lCuxOSyX
>>250
あれば出してみればいいのでは

ただあったとしても
オーディオケーブルの場合は
その数値が人間の聴力の閾値よりはるかに下の測定誤差レベル

にも関わらず肯定派という名のウソつきもしくはバカが
「プールに小さじ1杯の塩を入れただけでも俺には判る」
「俺は100メートル5秒で走れる」
っていう超人自慢ばかりするんで
だったらやって見せて下さい→科学的なブラインド→超人壊滅
というのが今までの経緯ですわな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:46:40 ID:i5VZtqsd
>>251
また、話のすり替えですね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:14:39 ID:9oqYQaGC
>>250
測定結果を否定して、

俺たちはもっと神秘的な要素を信じているんだ! 聞き分け出来ないけど…

と言ってるのは肯定派じゃないですかw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:22:43 ID:i5VZtqsd
>>253
神秘的な要素など全く必要ありませんね。
オーディオシステムで聴けば、普通にわかります。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:29:24 ID:9oqYQaGC
>>254
まぁ、また口だけの肯定派さんですからw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:34:14 ID:i5VZtqsd
>>255
普通にわかりますよ。
もちろん、あなたが聴いても
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:54:17 ID:9oqYQaGC
>>256
あれ?
いままでまともなブラインドテストが開かれた事が無いと主張して、その真偽が判らない…と言っていた人が
また肯定派にありがちな、根拠がないまま・試したことが無いまま、わかる、と言う…毎度のことだなぁ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:55:04 ID:zP7nFdt7
測定やデータもいいけれど実際にこの場合にこのケーブルで変わった。
あるいは変わるはずのこのケーブルで変わらなかったという実例が期待なんだけど。
音楽家の例もいいが普通のオーマニの例が読めるほうが参考になる。
嘘か本当かは自分でテストするから遠慮なくいろんな実例を紹介してほしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:55:27 ID:dO3BZBGj


とりあえず、インチキ高級高額ケーブルを見破る方法について、
肯定派・否定派ともに力をあわせて知恵を絞ってみようじゃないか(爆笑)

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:03:07 ID:5iRLYJAE
>>257
誰が聴いても、普通にわかります。
ブラインドテストが必要などと言ってるのは
経験が無いからですね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:03:57 ID:CxAbZTY2
>>257に補足リンク

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268976004/709
> 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 15:03:07 ID:i5VZtqsd
> 〜中略〜
>  >>708
>  厳密なブラインドテストが開催された事がないから、出来るとも出来ないとも言えない。
>  厳密に行うことはもちろんだが、否定派、肯定派が納得できるテストの条件として
>  双方が立会い、テストの厳密性と有効性を話し合うべきだろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:05:33 ID:5iRLYJAE
>>259
それは面白い。
お互いに協力して、やってみましょう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:05:36 ID:CxAbZTY2
>>260
とりあえず、ご自分の中で意見をまとめてはどうですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:06:26 ID:KU3jLd3e
否定派はどうせ買わないのだからインチキが分からなくてもいいだろw
肯定派は予算を遣う話だから自己責任で常に真面目に選択している。
違いが分かるからインチキを見破るのも簡単だ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:08:07 ID:0PAfKyt4
>>264
インチキだと見破る基準をドゾw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:13:48 ID:SKCR7Ez9
ID:1rVOie1Sが、ブラインドテストが証明に向いていないと主張するのであれば、ではどうすれば“科学的”に、ケーブルAとケーブルBの音の差が存在すると証明出来るかを考えねばならない。
何故、ケーブルによる音の差が否定されているのかは、
「ケーブルの入力前の信号と出力後の信号に全く差異が無い。ケーブルAとケーブルBとの間に、差分を証明する何物をも存在しない」
からであり、それらを否定するデータを出す以外に、「ケーブルの音の差」の存在を証明することは出来ない。
また、測定値をもってしても、今度はそれらが人間の閾値を越えている証明を経なければならないのは言うまでも無いことだろう。
いくら、自分が違って聞こえたと言ってもそんなものが証明にならないことがまだわからない幼稚園児なのか?
地球が丸いということは、如何なる実体験をもってしても証明は出来ない(水平線を見れば地球が丸いのがわかるというのは目の錯覚である)。
如何に事物を見つめても、それが分子から出来ていることは認めえない。
「ケーブルの音の差がわかる」と主張することは「1km先に落とした針の音がわかる」と言っているに等しいのだから、自ずと証明方法は限られてくると思うのだが、一体どういう証明方法を考えているのかね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:17:35 ID:yNDiDMvd
>>258
テストなんか自分で工夫して自分で勝手にやればいい

個人の感想やポエムなど何の説得力も持たないから
いくら積み上げても砂上の楼閣なのよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:20:35 ID:SKCR7Ez9
>>260
賢者は歴史に学ぶが、愚者は経験に学ぶ。-----ビスマルク
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:38:28 ID:KU3jLd3e
ところで>>229の音楽ファンがクリア過ぎてウォシュレットの音まで拾って
困ったという電源ケーブルは何だろうね?
ブランド名をいうと宣伝になって投書欄に採用されないから想像するしかないな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:58:33 ID:fuVjmZA+
面白い。ウォシュレットのノイズを拾うか拾わないかなら
否定派がブラインドしても楽勝だな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:17:07 ID:4WKu/yk8
>>265
@自分の財布の中身を見る
Aケーブルの価格を見る
Bそれが必要か考える

良かったな、これで被害が起きることは無いぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:41:06 ID:0PAfKyt4
>>271
それはインチキを見破る方法ではなくて
騙されていてもそれに気付かずに済ませる方法だなw
被害は起きてるが、被害者意識が眠ってる状態w

@金ならある
A高いものほど良いもの
B欲しいものが必要なもの

騙される人間には役に立たないw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:50:59 ID:oFdtpAxa
金ならある、高いものほど良い というオーマニなんているのか?
そういう訳わかめはオーマニとは言わないだろ。アラブの王様か?w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:00:28 ID:4WKu/yk8
>>272
それを知った上で271を示したんだがな
どうしてこれだけで自分は詐欺を回避出来るのに、詐欺自体を見破る方法を探しているのかな?
よほど正義感が強いのかねぇ

つかさ、オーディオのケーブルが幸福の壺と違う所って分かる?
幸福の壺は買わないから不幸になる(と脅される)とこなんだぞ、だから悪徳商法になる
結局試聴して納得して買っちゃうから被害なんて存在しないんだっての

インチキと騙しというのはまた意味合いが違うし、あなたは何がしたいわけ?
あなたが悪徳商法が許せないという正義漢なら、とっとと消費者庁に直接訴えてくれよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:07:14 ID:pAXwoEQM
>>273
否定派が脳内で作り上げた架空の肯定派像。

ここの否定派はこんな妄想の虚像とバトルしているw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:08:37 ID:CxAbZTY2
>>275
肯定派がケーブルをブラインドで聞き分け出来ない実例が無かったらよかったんですがねぇ…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:19:01 ID:5iRLYJAE
>>268
>>260
>賢者は歴史に学ぶが、愚者は経験に学ぶ。-----ビスマルク

あなたも学習の出来ない人だね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:23:44 ID:5iRLYJAE
>>267
結局、他人の意見に口を挟むだけで、
自ら解明する気は無いって事ですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:08:39 ID:ZhInD/kN
高額ケーブルぼったくり業者の目は
もうとっくに上海など中国沿岸部の成金に
向いている

日本ではよっぽどの情弱でないかぎり、
ケーブルで音が変わるなんて本当に
思っているアホはもうごく少数だから
あとは自然消滅を待てばよい


280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:59:49 ID:CxAbZTY2
>>278
肯定派が出来ると強弁しているんだからなぁ…

出来ない例をいくら示しても、『俺なら出来る!』というだけばっかり…
…はいはい、『俺』さんの実証結果をまってますよ。

肯定派である『俺』さんの実証は、肯定派の『俺』さんしかできないんだから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:16:06 ID:EcB+Ci+A
>>276
意味不明。ブラインドで当てられなかった実例の人は
金はある、高いものほど良いというオーマニだったてことか?

テンプレに安物カマデンのデジアンを自作して
自分でブラインドしても全問当たらなかった実例の人がいる。
じつは金持ちでムンドみたいな高いものほど良いと信じるオーマニだった
というオチになるのか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:32:31 ID:EcB+Ci+A
>>279
一方、中国は中国で、中国製スピーカーやアンプ、シャークワイヤのような
銀線高級ケーブルをせっせと日本に売り込んでいるのな。
両国間で何をやってることやらw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:38:50 ID:W3VGLXbP
ムンドの採用パーツのグレードがAAAとかそういうことはないからなぁ。
何から何まで標準品。
販売価格だけは高いが、、、
そもそもパーツのグレードの違いに耳を傾ける作業なんてのはないだろう。
昔はまだ採用基板のグレードは高かったが、、、

ケーブルにあてはめるとどうだろうか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:56:49 ID:0PAfKyt4
とりあえず、インチキ高級高額ケーブルを見破る方法について、
肯定派・否定派ともに力をあわせて知恵を絞ってみようじゃないか

さあ、肯定派の諸君、方法を示したまえ!www

285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:59:52 ID:OtYShLur
オーディオは貴族の趣味だからな。
ボッタクリとか僻んでいる庶民が哀れに見える。
アリストクラト青山(貴族の館)という別世界を覗いて来い。
http://acrat.jp/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:01:39 ID:4WKu/yk8
試聴しろ、それで値段に値するか聴き分けろ、以上

真面目に答えてるぞ、試聴出来ないケーブルは詐欺かも知れない
最も試聴出来ないケーブルなんてまず見たこと無いが

つか>>272だと被害は出て無いじゃないか
云十万のケーブルを試聴もせず買って付けるだけで満足なんて奴がこの世に居るなら教えてくれよ
俺も買うと幸せになれる壺を買って貰うからよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:03:15 ID:huWONig/
貴族はギロチンの露と成り消えた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:07:21 ID:ija8q48+
もっとも高いケーブルってメートルあたりいくらするの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:13:07 ID:0PAfKyt4
>>286
そんな方法では、客観的に判別したことにならない。
つまりは、ケーブルの音質評価は『主観=思い込み』
でしかないということを公言したに等しいwww

ケーブル信仰の有様を、肯定派自身が語ったことになるwww

墓穴掘り乙ww、
----------
肯定派の諸君、引き続き >>284 にチャレンジしてくれ!www
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:15:44 ID:kMhozKBw
貴族の趣味だとか
試聴して聴き分けろとか

肯定派は完全に論破され尽くし
もうズタボロの敗残兵状況

ウソツキでバカの末路はまぁこんなもんだろうな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:19:55 ID:0PAfKyt4

没するに相応しい日ですねw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:21:42 ID:yNDiDMvd
メーカーとしても広告で嘘をつくわけにはいかないから
よく読めば品質についての情報だけは得られると思う

ちなみに音質が向上すると謳ってる広告は見たことないな
「より良い音を追求するユーザーのために作りました」を
「良い音のするケーブルです」と勝手に解釈しちゃう肯定派はいるようだけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:23:05 ID:OtYShLur
>>290
土産話作りのためだけでもいいから行ってみ。
貴族の執事みたいな店員がうやうやしく案内してくれる。
土産話になるのはアヴァンギャルド・バスホーンやKEFのアルミくり抜き型
の2000万円級スピーカー。これでブラインドしたら至福のひと時だ。
あ、アルマーニのスーツくらい着て行けよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:24:23 ID:4WKu/yk8
>>289
別に個人でやるわけではないんだが?
個人でもまともな肯定派は試聴してボッタクリ価格のケーブルなぞ購入しない
この方法で10人100人とやっていけば、自然と悪評が溜まっていくから肯定派全体は結局1本も買わないと言うだけ
買うとしたら説明文に騙される否定派ぐらいだろうな

ケーブルの音質評価何ぞ個人なら試聴=主観だろうが
お前の常識がどうなっているか知らないが、思い込みだけで10万のケーブルをぽっと買える奴がいるなら紹介してくれよ言っている
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:28:09 ID:0PAfKyt4
>>294
お前をお前に紹介しても仕方ないじゃないかww

そういう方法では客観的手法にはならないから、評価を下されたケーブル業者は
お前らを威力業務妨害で告訴できるハズだ。そんな方法を正当化するのか?
それとも、告訴できない理由を何か知ってるのか?wwww

296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:29:32 ID:CxAbZTY2
>>294
ケーブルの音だけで判断する…説明文やケーブルの見た目が無い状態では
何一つ音の違いが判らない肯定派さんの言うことは一味違うねw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:35:06 ID:0PAfKyt4

>>294 の方法を正当化しても、業者に告訴されずに済む条件は2つある。

1.業者がそもそも詐欺や不当表示を働いている場合。
2.評価した集団のコメントが『思い込み』でしかない感想文である場合。

またも、没したなw
墓穴は2つもいらないぞw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:41:28 ID:4WKu/yk8
結局自己完結してるだけじゃん、あほらし

何か良い方法が思いついたら教えてやってくれ、否定派ちゃんが騙されない様に手伝ってやれよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:42:05 ID:MsFRrVcd
>>285
オーディオ不況かと思ったら今時こんな店がオープンするんだね。
前に否定派が丸の内三菱ジョールームは総額1000万の装置と騒いでいたが
あの程度のコンポはサブとしてごろごろ多数転がっている。
あの程度がハイエンドと思っているからスレのレベルも落ちるという事だな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:43:40 ID:CxAbZTY2
>>298-299
ま、
『肯定派の自称と違って、ブラインドで肯定派はケーブルの音の違いを聞き分けられない』
という事実には抗い難いからなぁ…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:48:48 ID:0PAfKyt4
>>298
論として完結してることを認めてくれてありがとうw
俺の話は自己完結的に自明の話だから、君の承諾は必要ないけどなw
---------------

>>284 の問いかけに真っ当な見解を示せる肯定派はいないのか?
墓穴ばかり掘る意見じゃどうにもならんなww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:49:52 ID:ija8q48+
普通のスピーカケーブルの先に高級ケーブルをちょっとつけると音が良くなるってw
これってやばいんじゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:55:41 ID:4WKu/yk8
>>301
ちゃんと否定派にも呼びかけてやれよ、可哀相だろw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:56:54 ID:yNDiDMvd
慎重な肯定派は「変わる」とは言うけど「良くなる」とは言わないんだよな

製品によってわずかながらも違いがあることは間違いないし
地球の裏で針を落としても振動が伝わってくる「かも」知れないしね

いつでも逃げる準備は万端というわけだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:59:17 ID:MsFRrVcd
>>302
安上がり誤魔化し術として効果が無いとは言えないよ。
異論mo
あるだろうが、水道配管で細い路地裏の家でも末端の宅内配管だけ
太い管を使えば水圧が上がって勢いよく水が出る例えに似ている。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:01:01 ID:ija8q48+
>>305
断面積細いところから太いところにいくんだから水勢落ちるんじゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:07:32 ID:MsFRrVcd
太い配管ばかりの時よりは水圧は落ちる。
しかし宅内配管だけでも太くすると細いだけの配管より水の勢いは稼げる。
これ水道業者の常識だ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:07:45 ID:0PAfKyt4
>>304
逃げ道というか、最初から『思い込みに過ぎない範疇の事』 として、
開き直っていればいい事なんだよね。大事なポイントは、世間をミスリード
したり、同様な悪質商売が乱立したりしないことに留意することだよ。

『自分には違って聞こえるが、それは科学的な論拠に乏しく、妄想かも知れない』
ということを前提にしたスタンスを維持することだよ。感想文であることが判る
ように伝え、『根拠に乏しい』 としたツッコミに反意を返さないスタンスでいれば
良いだけなんだよ。

日常会話でも、科学的根拠を提示して感想を述べていないことなら幾らでもある。
それと同様の問題として扱うことが肝心。

『思い込み』 の結論付けは正論。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:11:27 ID:MsFRrVcd
水道管の途中が細ければ何にもならないという誤解があるが
それを言うと太い配管でも水道メーターは既製品で細くなっているから
太い管が無意味だということになってしまう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:17:03 ID:ija8q48+
2個で1500円のスピーカと、1セット3満のスピーカセット、あまり音はかわらないねワロタ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:19:47 ID:MsFRrVcd
309の理屈をオーディオで言うと、内部配線が細いのにケーブル経路だけ
太くして何の意味があるかという指摘があるが、
内部配線はメーターのような細い箇所と考えればよい。
内部配線はどうであれケーブル経路だけでも太く(良質に)する意味はこれだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:26:04 ID:ija8q48+
よくホースの口を指で押さえると水の勢いが増すけど
そういうことじゃないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:29:52 ID:0PAfKyt4
圧力減少が生じる、水道管の長さと電気配線の長さが同じ程度の尺度の
ものとして考えたらイカンよw

水道配管では、現実的な配管長でそれが起き得ても(=有意差が確保される)、
オーディオにおける電気配線長でそれと同様な有意差を持つとは限らない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:32:52 ID:ija8q48+
まあたしかに
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:50:21 ID:g0ugNb3Z
>電気配線長でそれと同様な有意差を持つとは限らない。

要するに「限らない」わけだ。
俺が書いた 効果が無いとも言えない みたいなもんだな。
結論出すには自分の良耳で確認するしかないわけだw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:57:40 ID:0PAfKyt4
>>315
耳を使わず測定しろw
----------------
短距離でも違いがあるなら、スイッチボックスを使って、
セルフブラインドテストすることをお勧めする。

俺も、パーツの音では肯定派(妄想指摘を甘受してる肯定派)だけど、
セルフブラインドテストは欠かさないようにしてる。
妄言を言うにしても、最低限、これぐらいのことは請け負っていて欲しいなw

違いを感じても、根拠が乏しいなら、音質差があるとするとした話は
『自分だけの事実』 として甘受してる。音質差を強弁したり、妄想の話を
否定したりはしない。ただただ、『セルフブラインドはやってみた』 と主張するのみw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:11:43 ID:g0ugNb3Z
だけどこんな記述もあったよw
「スピーカーやアンプでは測定で音質に関わるデーターが読み取れますが、
部品や線材の音質の差は測定データーには現れません。
聴覚というものは、現代の測定技術を上回る能力を持っていて、例えば、
マイラーコンデンサーとポリプロピレンコンデンサーの音質の違いを、
一聴にして判定します。最近、話題になる線材についても、聴覚の判定が
有利とされています。
このように、耳には耳の感度の鋭い部分があり、測定器と違う得意な場面があります。」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:28:56 ID:0PAfKyt4
>>317
全否定はしないけど、その記述自体が妄言の粋を出れないことは、
やはり甘受しておくべきことだと思うよw

そういったパーツの場合、ケーブルと違って劣化要素が大きかったりする。
既知の事実として、測定できる要素が確率していたりもする。
だから、そういった記述に関しては、否定派も露骨には批判できないだろうね。

ケーブルの場合、劣化要素すら十分な論拠が存在していないところがイタイ点だろうね。
電子パーツの場合、アンプと同じ扱いができるものも多いわけだ。
--------------
でもね、そんな電子パーツでも、ギターの世界ではトンでもない状況になりつつあるw
音質を変えてしまう役割のコンデンサ(TONE回路)なのに、イメージ操作をして、
おかしな高級・高音質嗜好(思考)の話が正当化されつつあるw

ケーブルと同類の、たちの悪い商売が乱立しつつあるんだから、やはり、
是正して行く発想も大事だと俺は思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:29:36 ID:1D5kZ/FA
>>317
>最近、話題になる線材についても、聴覚の判定が有利とされています。
問題は誰がどういう根拠で有利としたかだなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:32:08 ID:ija8q48+
高級なLANケーブルをつかうと音が良くなるってことじゃないの¥?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:36:29 ID:4WKu/yk8
>>318
その台詞はギターのコンデンサを弄ってから言った方がいい
否定派の中でもアナログならケーブルの変化は認める、と言った意見があるくらいだからな

ああ、当然自作派な人だから試した上での意見だろうな、これは失礼した
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:42:55 ID:0PAfKyt4
>>321
>その台詞はギターのコンデンサを弄ってから言った方がいい

弄っていないと、どうやって断定にこぎつけることが出来るのか
説明してみろよw
音がどう違うのか君が客観的に説明すればよいだけのことなのに、、
そうやって、俺のことをどうこういう論点にすり替え、君の聴感を
正当化して、話が解決できると考えてるのか?w

そういう頭の悪さ(論理性のなさ)が社会的に大いに問題あるという点が、問題点そのものなんだがw

やはり、ゴキブリの居る場所は世界共通だなw
ケーブル信仰 and ギターのコンデンサ信仰
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:03:24 ID:g0ugNb3Z
>>319
テンプレにある測定器メーカー加銅のサイトで社長自身が白状した記述だよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:41:59 ID:1D5kZ/FA
問題は根拠なんだけどな、肩書きなんてあてにならない。
肯定派には重要かもしれんがw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:49:13 ID:tnfERrX6
ケーブルや配線の太さ細さでいけば、信号線ではないがGNDの取り方なんかはどうなんだろ。
太くというか、広くベタアースしたり、離したり一点にしたり、色んな流派がある。
デジタルとアナログを分けて、ほんのチョイと一点でくっつけるようにが基本、とか。
GNDに接続する「場所」「並び」で違ってくるとか。

結局導通してて電位差を無くせれば、よほど非常識な細くて流れにくい線でGNDにしたり
しないかぎり同じ事とも思うが、差はあるもんなの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:56:57 ID:er0DgTQF
>>325
差が出るから困ってるんでしょ
アンプでも金属筐体にアース落としとけば全部一緒なはずなのに、落とし方で明らかに音に差が出る
否定派は「アンプをまともに設計している人が〜」とかって妙な発言するのに、こういう時は否定するんだろうけどね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:09:20 ID:tnfERrX6
>>326
しかし、理屈はどうなってんだろ。数センチ離したところで、多少広く太くしたところで、
そんなの無視できるくらい電位変化なんてのは一瞬で伝わるものかと思ってたんだが。

前に、自作アンプのスピーカー出力のマイナスを、左右を最短で結線してから一本のケーブルで一点アース
位置に接続してたんだけど、ある日ふと思って何となくバラでそれぞれ一点アース位置に繋いだら音が
変わった(分離感向上w)ので疑問に思ってた。ひょっとするとプラシーボなのか?とも思ったし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:14:38 ID:ija8q48+
共通インピーダンス
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:04:29 ID:hje8DlI8
極安のノンポーラ電解コンデンサーとマイカコンデンサーでは音が変わる。
音の情報密度の高さが天と地ほど違う。俺でも絶対に分かる。
しかし加銅によると現在の測定器で測定できないんだろ。俺もできないと思う。
測定と客観的データ最優先の方々、電気的に何がどう違うのか説明してくれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:09:45 ID:yNDiDMvd
>>329
容量が同じでも
矩形波とか色々通してみれば違いが分かるかも知れない

ということもないけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:10:00 ID:ija8q48+
極安の電解コンだと自己共振周波数が数十kHzと低いけど、マイカだと数百MHzと非常に高いという違いはあります。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:10:49 ID:tnfERrX6
違うんじゃないの? 充電速度とか。
矩形波とか入れて波形比較したら違いが出そうな気はするけど。でないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:12:00 ID:ija8q48+
>>332
波形の違いは観測されると思います。やったことないけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:17:32 ID:yNDiDMvd
>>333
それが観測されれば測定データとしては十分ですね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:21:20 ID:er0DgTQF
電解とマイカなら差が出ても、セラとマイカだと出なかったりな
結局音は違うのに
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:22:41 ID:hje8DlI8
なるほど、測定できるのか?やった人はいるのか?
加銅の日本オーディオの測定器ではできないそうだよw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:25:22 ID:yNDiDMvd
ケーブルについても
矩形波とかを通して違いが観測できると分かれば
このスレも不要になると思うよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:28:14 ID:tnfERrX6
だが、観測して出たら出たで、その差を人間が識別できるかどうか、とかでもモメるんだろ?
まあ無いよりゃあったほうがいいんだろうけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:28:42 ID:ija8q48+
機材があれば測定は可能です。
オシロスコープで波形をみたり、
スペクトラムアナライザで高調波の発生状況をみたり、
究極はネットワークアナライザでインピーダンスの周波数特性をみたり。
条件設定をかんがえる必要はありますね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:33:10 ID:ija8q48+
あ、でももしかしたら機材が特殊になってしまうかも
周波数が数十キロヘルツと低いから、測定器が対応できるかどうか、調べないとわからないですね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:13:18 ID:dyqnY11J
>>333,334
測定してる。
http://homepage2.nifty.com/NEGY/SP6Ppromotion8.pdf

2つのケーブルを周波数別に減衰値の違いを計測したグラフだが、
その差が一様でないから同じ波形にならない事は明瞭。
但し、減衰値の違いが最大2dB/kmだから、リスニングルームレベルで認知できる差にならないと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:20:37 ID:0PAfKyt4
波形観測は相応の機材がないと難しいだろうけど、プロレベルの機材を持ってる人なら
観測してみる価値がありそうだね。15KHzあたりの矩形波でリンギング応答を観測すれば
面白そうだが・・・。15KHzの矩形波やもっと複雑な信号をデジタル変換でメモリーしておいて、
差分(ケーブルA/Bの差分)を観測できれば、俺も半分だけ肯定派になれるんだがw
-----------
アースはループを形成するとハム音を広いやすくなる問題が一番の検討課題だろ。
いろいろな信号電流が流れ込んだりすることで、アースの電位が安定し難くなるのが
問題になったりすると聞いてる。

ケーブルの違いでアース経路が変わるわけじゃないってことは承知してるのか?w
アースを太くしても大して違いがなかったりする。取りまわし方が重要だったりする。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:26:26 ID:0PAfKyt4
>コンデンサ

コンデンサの容量誤差が何%あるかどうかを調べてから実験(結論付け)した方がエエぞw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:31:08 ID:768Mut/S
やっぱ聴覚で比較するのがいちばん正確だよ。
昨日>>229で引用した音楽ファンさん、SPケーブル交換の感想もある。

使っている高級ケーブルが豊かな音で繊細なバロック等で不満が出たのか
店で相談して数分の一の価格のSPケーブルを買ってみた。
聴き比べるとずいぶん変わった。旧品はぐラマラスな美人だったのが
肋骨が見えるような細い日本美人という感じに変わった。
電源ケーブルの交換ではウォシュレットの音を拾うという違い、
SPケーブル交換では今まで気づかなかったバロック音楽の骨組みが見えてきた
という簡単に分かる違いだから、気のせいでも聴き違いでもないという事だ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:46:45 ID:SKCR7Ez9
>>90
>製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
>何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
>ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。

電源コードの中を流れているのは交流なんだけど、こういう嘘を平気でつける肯定派って…。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:59:23 ID:ZhInD/kN
ここで必死にもがいている肯定派に
ユーザーなんて誰もいないよ

ぼったくり詐欺商売の邪魔をされたくなくて
ウソをつきまくっている業者関係のクズどもだけ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:05:59 ID:tnfERrX6
電源用トランスって、0Vの端子をアースに、100Vの端子をホットに繋ぐのが正当なんだろうけど
逆だと何か不都合あるのかねえ。中で線がグルグルしてるだけでしょ。逆がどうしてもダメなら
前にだれかが言ってたように、逆差し不能な構造になってる筈だよなあ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:09:22 ID:SKCR7Ez9
>>347
いや、そういう問題じゃなくて、高校で習う「交流の性質」がわかれば、「電源ケーブルに方向性がある」なんて恥ずかしくて言えないということさ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:09:24 ID:er0DgTQF
>>346
そうだね
ピュアの世界でも
アナログアンプの新製品よりも
デジタルアンプの新製品の数の方がすでに多い
ましてやアンプというより広義の世界では
もはやデジアンが主流
なのと同じくらい間違いないだろうね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:09:53 ID:tnfERrX6
すまん。おれ高校行ってないから・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:22:35 ID:768Mut/S
>>347
3Pプラグを使ったら元々逆差しできないだろう。
俺はパイオニアの中級CDPだけど2Pプラグの先に+−の差込指定がある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:24:16 ID:er0DgTQF
>>347
とりあえずttp://questionbox.jp.msn.com/qa66200.htmlでも読めば理解出来るんじゃないかな
ぶっちゃけオーディオでなければ電化製品に支障が出ることは無いんだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:56:35 ID:ZqTbWJTw
本日のエイプリルフール大賞レスが決定だとさ。

「ケーブルで音は絶対に変わりません」
「私はウソをついた事はありません」
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:06:01 ID:zlCucMKa
>>90
>製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
>何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
>ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。

          ↑
一生エープリルフールのバカ頭w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:54:39 ID:+G0gs6YH
ウソやゴマカシの自転車操業で成り立っているのが
ぼったくり値付けケーブルメーカーなもんですから

本当の事を言ったら転けるだけ

良識のある一般音楽ファンはこの手のオカルト商品は完全にスルー

音楽よりもシステムをとっかえひっかえするのが目的の
本末転倒拝金馬鹿ユーザーがドツボにはまっているだけ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:57:26 ID:x0vwMjMR
ぼったくり根付のケーブルはともかく、
そこそこ高めの値段のケーブルは OK なんですね。
なぜなんだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:06:44 ID:+G0gs6YH
見た目による思い込み効果自体は
否定派も否定はしていないから

ただしその見た目への対価が「妥当」ならばね








358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:21:02 ID:5E62zrZQ
ケーブルってドレスアップパーツだろ。
導入すると期待される実測データ、性能面での排他性などを
提示されているものならチューンアップパーツとして扱えるけど。

ドレスアップしただけで音がよく聴こえたりする耳をお持ちの方がうらやましいです。
まぁ気分的なもので楽しく聴こえることは認めますけどね。暗示効果みたいな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:55:57 ID:+G0gs6YH
ドレスアップパーツとしてなら納得だな
車で言えばマフラーカッターとか太くするとなんか
パワーがアップした気がするし
必要以上にぶっといケーブルというのもそういう価値としてはある

プラグを漆で仕上げたりするのも頷ける話だ

ただそれで性能自体がアップするかのような
売り方は完全に詐欺的商売、悪徳商法だし
レーサーやモータージャーナリストを起用して
「パワーアップを体感できるので僕も愛車に装着してます!」
みたいなことを言わせて
意味のないガラクタを
さもパワーが上がるかのように思わせ50万円とかで
売りつけてるのがオーディオのオカルト商品群

自動車ではこの手の非科学的なオカルト商売は排除勧告くらって
消え去ったが
オーディオでは趣味の世界、音をどう感じるかは主観的という
こともあって見逃されているけどね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:07:58 ID:n9XoFFHe
>>359
そういうのに引っ掛かる人って車もオーディオもオカルトだらけになってると思うw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:24:58 ID:sfG2+Jt6
音の感じ方は、主観として提示されてるなら主観の問題として扱っても良いが、
セールストークで誤解や錯誤を招く表現は是正されるべきだね。
その点、薬なんかはかなり厳しいがオーディオパーツは野放し状態だw

販売者と宣伝者(=評論家)が別々になってる点が悪質商法的なんだよなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:48:04 ID:1EzNDqU+
ぼったくりだの、欠陥品だの悪い例ばかり見たがる自虐的価値観の人大杉。

どの分野でも欠陥品もぼったくりもあるだろう。
自動車なら一時は三菱の車がよく火を噴いて死者まで出した、
今はトヨタの車がブレークを踏んでも止らない。
車スレならこんな場合、何社の何製品に何々のトラブルがあるから要注意
と実例を説明して具体的な対策を説明してくれる。

ピュアAUは趣味の世界、主観的ということもあって抽象的に貶し放題、
風評被害もありそうだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:51:06 ID:n9XoFFHe
欠陥≠詐欺
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:09:18 ID:1EzNDqU+
だから、三菱製の高級ラインケーブルが何機のデフォルトの付属品よりも
これこれの悪化をしたから詐欺である
などと実例を挙げて具体的な説明してくれると有益なスレになる。
何だか分からないが詐欺かもよ、では風評被害になるな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:59:23 ID:PUx1wv8l
>>364
音では違いが誰も聞き取れない…ってだけだからなぁw

三菱も宣伝文句として、そんな言葉は言ってないし。
まぁ、肯定派が嘘を言っている事が責められるべきだねぇ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:14:52 ID:1EzNDqU+
メーカーがぼったくり、詐欺をやっているオカルト商売や悪徳商法の問題
を検討しているのじゃなかったのか?
今度は肯定派が悪いということなら何庁へ排除勧告申立てをしたいんだ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:18:03 ID:PUx1wv8l
>>366
さぁねぇ

聞き分けられないケーブルなのに
さも音が変わって聞き分けられる、と言っているのは、今のところ肯定派だよ。

まずその人が責められるね。それだけ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:32:32 ID:aRefrVsW
メーカーの商法は悪くない、高級ケーブルも詐欺ではない、
悪いのは肯定派だけというわけじゃね?
そういう結論ならケーブル業界は安泰じゃねw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:47:17 ID:f7y44DqN
業者も悪いよ
コンピュータからアンプにLANケーブルをつかってデータで信号を送るシステムで、
LANケーブルを高級なものに変えたら音があきらかに良くなるとか言って。
デジタルのデータだよwそんなことあるわけないじゃんwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:48:55 ID:MyMLq66q
>LANケーブルを高級なものに変えたら音があきらかに良くなるとか言って。
メーカー自身は口が裂けても言わない

で、第3者に言わせている
そこがずるい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:49:52 ID:LbHNLtdo
肯定派に罪をなすりつけて生き残りをはかるケーブル業者の魂胆がうざい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:55:06 ID:1jIyQMkS
一番安泰なのは、否定派がちゃんと否定派スレから出てこないことなんだけどな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:58:51 ID:PUx1wv8l
>>372
肯定派が、だれかの目に触れるネットの掲示板やオーディオショップ内で
肯定派自身も実現できない妄想を他人に話さないことが安泰なんだけどな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:12:47 ID:LbHNLtdo
最近は肯定派の報告が一段落して、仲道郁代や宮本笑里やドイツ帰りのヴァイオリン奏者
という音楽家の証言が広告塔になってきた。
続いて>>229>>344のような音楽之友社の音楽愛好家の証言も利用されるようになった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:36:02 ID:1jIyQMkS
そりゃこんなところを見に来る肯定派なんて数が限られているから、最初の報告が終われば一段落するだろうよ

で、いつになったら否定派の新しい報告が聞けるのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:39:33 ID:+G0gs6YH
>>362
過失と意図的な詐欺は違うぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:23:54 ID:1jIyQMkS
>>376
車だと実際に使った人からこれこれに注意と出るのに、ピュアAUだとなぜ具体的な商品名がでないんでしょうね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:08:47 ID:JhHM0VoN
ケーブルで変わった報告には実際に使った人からこれこれに交換したら
こんな風に音に変わったという具体的な内容があるのにね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:06:23 ID:7r00t6cG
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:11:20 ID:7r00t6cG
こちらにもブレーカーのインプレが書かれています
ttp://www7.ocn.ne.jp/~audiofun/audiodiary0908.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:02:24 ID:sfG2+Jt6
悪質商法は立件できないから、悪質商法なんていう呼ばれ方をするんだよ。
立件できるならその罪名で呼ばれるだろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:07:02 ID:JhHM0VoN
結論は、否定派は実際に使って変わらなかった具体的な事例でなく
多分変わらないという単なる思い込みで書いているきらいはあるな。
実際に試しても変化が分からない程の駄耳だとは思いたくない。
それに対して肯定派は実際に使った経験談を書いてくれるから説得力はある。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:22:42 ID:sfG2+Jt6
>>382

お化けがいないことを証明したり、UFOがいないことを証明したりする必要はどこにもない。
肯定派が主張するケーブルの音質差は、『お化けを見た、UFOを見た』という範疇を未だ超えてはいない。
科学的根拠、立証、実証が何もなされていない、ただの妄言の積み上げ。

そんな話に説得力を感じたりする者が、『ダマシの原理』 にまんまと引っ掛かるww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:25:01 ID:sfG2+Jt6

経験談は、科学的、論理的情報として扱えないという
簡単なロジックすら習得できていない肯定派w

経験があるなら、それこそ、その経験を科学的実証につなげろよw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:30:52 ID:xhleIN9C
経験≠実証
肯定派にはこれが理解できないんだから仕方がないw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:36:25 ID:7r00t6cG
科学的実証には時間も必要ですし、何より機材が必要ですから
趣味で楽しんでる我々には難しいですね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:37:38 ID:JhHM0VoN
肯定派の変わる、耳で分かるレスは否定派に言わせると科学的、論理的証明
でないの知らないがブラインドで10何回か聞いて当てているから説得力はある。
100%当たらなくても10回で80%当たると実際問題として優位性があるだろう。
好きな音楽を聞いて10回のうち8回良い音だと分かるならそれを選ぶのが現実的だ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:40:46 ID:ASLCLVFv
>>386
肯定派は実証できない
実証できない理由は趣味だから
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:43:38 ID:7r00t6cG
>>388
言葉をモザイク状にしか、受け取れない方ですね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:45:26 ID:sfG2+Jt6
>>387
他人の感想を君自身が信用するかどうかの問題でしかないなら、それは自身に
のみ通用する方針(情報)として扱うべきだな。

否定派よりも肯定派の話が信憑性で上になる話に帰結できるハズもない。
そういうつもりでいるなら、それは結論のすり替えだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:53:08 ID:sfG2+Jt6
>>386
セルフブラインドテストなんて、時間掛からないよ。
SWに配線して、どっちにどちらが繋がってるか判らなくなるような
工夫をすれば、自身でブラインド検聴することは出来る。

その上で、『(非科学的な)感想でしかありませんが、こんな風に違って聞こえました・・・』
という話をするなら、否定派でも穏健派の人はツッコミなんか入れないぞw
そもそも、スレタイどおり、『思い込み』 であることを認めて感想を言ってるわけだから、
ツッコミようがないw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:01:46 ID:sfG2+Jt6
ブラインドテストの話になると、証明義務を押し付けられたような話を肯定派は
してくるが、そもそもは、君らの立場(目線)に立っても、本来、こういう方法
を使って評価するのが望ましいってことを忘れてるんじゃないのか?

単盲検すらせずに評価し、単盲検の有効性すら否定したりすること自体、
問題点をモザイク上にして、何が問題であるかすら見ないようにしてるように見えるw
現実逃避にしか見えないw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:09:45 ID:JhHM0VoN
思い込みの可能性あっても10回のうち8回も良い音に聴こえたら
そのケーブルを現実でも選ぶべきだな。
好きな音楽を聴くのに8/10も良い音の心地よい鑑賞ができたら
数字の信憑性とか科学的立証とかより上位の価値だろう。
音楽鑑賞での値打ちとは本来はそういうことだろう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:12:49 ID:sfG2+Jt6
>>393
思い込みの意見で良いとするなら、君はもう論を張る必要はない。
このスレのタイトルに合致した結論に至ってることになるw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:16:14 ID:sfG2+Jt6
>>393 の状況が思い込みでないことを調べる方法を、
肯定派のみなさん、教えてくださいww

答え 科学的に有効な方法で実証検査をし、何度も結果が再現できることを確認する。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:26:32 ID:7r00t6cG
>>395
思い込みにうん万円も払う人はいません。
私は全く変わらない物には1円たりとも払いたくありません。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:29:56 ID:JhHM0VoN
そんな検証もできれば尚更よいだろうがあくまでも根本は音楽が楽しく聴けること。
自宅で好きな音楽を鑑賞するのも一期一会というごとくその時一度きりの楽しみ。
それが10回の機会に8回も良い音と感じて楽しく聴けるなら科学実験に勝る価値なんだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:33:01 ID:JhHM0VoN
ただただ音楽に身を任せて聴き入っていたら8回も同じ結果が出た
ということなら期せずして本物のブラインドテストをしたことにもなるな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:34:30 ID:ASLCLVFv
>>389
肯定派は実証できない
実証できない理由は時間および機材が必要であるから

趣味なら時間はあると思うのだが、なぜ実証しようとしない?
機材が必要だと?ブラインドテストするだけならなにも要らないぞ?

∴肯定派が実証できない理由はなにもない。趣味も理由にならない。やらないだけ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:50:47 ID:sfG2+Jt6
>>396
そこでこう考えるのです。『自分の思い込みは自分にとっては事実なり』
思い込めた時点で、あなたには効果があったわけだしw
思い込みで納得行かないなら、実証等、先へ進んで現実を直視すればエエ。
差を感じていてたとしても、有意差として扱えるものなのか、自分の問題として確かめればエエ。
--------------------
数千円で済ませるような事なのに何十万円もの金を払わせておいてイメージ
だけをセールスしてるような商売が、是正されれば、俺的にはあとは野となれ山となれw

インチキ商売はもとより、おかしなビジネス感覚がはびこったりすることを
懸念できるなら、個人としての立ち位置を見直すことで、この問題の是正が
図れるってことだよ。

結局、立ち位置を正常化(清浄化)できるかどうかの問題だと思うぞ。

音質差があるとすることもないとすることも、この先においてまで確かなものとは出来ないわけだからな。
『現時点では、ない として扱わざるを得ない』 ということでしかないのだから。
それでも異論があるなら、『思い込み』 の言葉は甘受しておけ。開き直っておけw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:56:25 ID:JhHM0VoN
私もケーブルを選ぶためのレンタル期間、買ってからの実行期間に
好きな音楽で念入りなブラインドテストは行っている。
>>374にある音楽家や音楽愛好家とほぼ同じ経験を踏んで採用している。
本当に好きな音楽でテストして実感的に実証できないケーブルはないはずで
趣味だから実証しないという人は例外的なのではないか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:23:47 ID:sfG2+Jt6
自分の恋人は、自分に取ってカワイければそれでいいはずだよね。
公式的にカワイイとした話をするのはおかしな話だw

『カワイイ』 が科学的に扱えるようになったら、共有できる情報として
好きなだけ 『公式的にカワイイ』 と声高に叫べば良いw

ミスコンで1位を取った人は、確かに美人に見えるけど、
それが思い込みであることも事実だよなw
場所や時代が変われば通用しなくなってるだろうしw

※ ましてやケーブルは差分を認識することすら難しい状況だ。なのに数十万円の商品を出すメーカーw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:31:44 ID:7r00t6cG
>>400
少ししか違いを感じられないのでしたら、
ケーブルなど変えません。
私のシステムでは、誰が聴いても明らかにわかる程
差があるから、交換するのです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:33:19 ID:JhHM0VoN
だから10回くらいブラインドして8回以上は良い音だと当てられるという
偶然や思い込みでないというテストをしておくことが自分にとっても大切だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:01:28 ID:t7D85YxU
自宅の使い慣れたシステムで聞き慣れたソフトを再生したら
ケーブルの違いは8割以上の確率で当たるな。
否定派は常に個人ブラインドの信憑性がないというから
合同ブラインド会で実証して見せる以外に方法がないな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:07:42 ID:d0qHje2O
>>405
自宅の使い慣れた嫁を使って似非ブラインドテストをやるんだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:00:09 ID:1c3dAgiP
ていうより嫁の踏み慣れたケーブルじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:10:43 ID:+camaR8K
使い慣れ、聴き慣れた自分の基準メジャーで比較試聴するのが一番。
俺はショップ試聴室の場合もリファレンスCD,SACDを決めて持参している。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:42:55 ID:d0qHje2O
>>405
使い慣れたシステムなら、というのは聞き分けられる理由にはならない

なぜならケーブルは使い慣れていなからだ

もしも使い慣れたシステムなら聞き分けられるという理由が正しいとしたら
使い慣れていないケーブルを聞き分けられるのはおかしい
けっきょくシステムが使い慣れていることが聞き分けられる理由になっていることがおかしいわけだ

あるいはもしも肯定派が『俺は使い慣れたケーブルなら聞き分けできるのだ』と言うのなら、
『ふ〜ん、せこいいいわけだな』と思うね
だって否定派が肯定派の間で名の知れた2種類のケーブルを持ってきて
『さあこの2つを聞き分けてみろ』とせまっても『使い慣れていないから無理』と言って逃げられるんだから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:59:16 ID:d0qHje2O
>>409
てゆうか聞き分けられる理由なんてどうでもいい
聞き分けられることをなんら実証していないくせに、聞き分けられる理由を言われても意味ない

『使い慣れていないシステム』が聞き分けられない理由にならないと言いたいだけ
『使い慣れていないケーブル』も同じだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 02:10:55 ID:EAbyoadp
kakikomenaino?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 07:29:27 ID:L4sn9W+n
書き込めるだろ?
同じようなスレばかり立てて、電源・SPケーブル等単なる思い込みだった なんて言う香具師は耳だけじゃなく頭も悪いんだな…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 12:21:38 ID:NhgRdOYh
昨日、シャープのQuadPixelテレビの内見会に行ってきた。
RGBの三原色にY(黄色)を加えて四原色にしたもので肌色がリアルかな程度
に思いながら見ていたが、途中で何やら調整し直したら画質が大きく変わった。
バンドのライブ映像でブラス楽器が実物そっくりの金色に輝いて見える。
テレビ画面でこんなリアルな金色を見たのは初めての経験だ。

それまでは三原色のままで、調整してから四原色にしたのかと思ったら
電源ケーブルを交換したという説明だった。それだけでリアルな金色が再現された。
Yは輝度が稼げるからRGBだけより省電力になるというのは素人にも推察できるが
四原色では電源の量でなく質が大きく影響するものらしい。

シャープはBDPでは極太電源ケーブルを付属して下質や音質の変化が話題になったが
QuadPixelでもハイエンドケーブルを付属させるのか情報は知らない。
今回の電源ケーブルは何かという説明はなかったが、またケーブルが話題になりそうだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 12:23:23 ID:NhgRdOYh
↑シャープはBDPでは極太電源ケーブルを付属して画質や音質の変化が話題になったが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 12:30:14 ID:ymKpvROF
逸品館はえらく儲かってるらしいね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:12:19 ID:Vt7SObdT
>>413
テレビの画質が変わる話をオーディオに持ち込んではいかん。
周波数帯域からして違うんだから。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:52:13 ID:zWfJ2FaC
画質は変わるが音質に影響ないというのも暴論。聴こえないだけじゃないのか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:14:33 ID:RDhgcDXr
>>417
まぁ、変化があっても聞き取れていない、ってのがここの肯定派だからな。
…人間なら当たり前だと教えてあげているのに、肯定派は肯定派自身を糞耳扱いしたいみたいだし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:30:15 ID:ozaDohrT
シャープのBDプレーヤーの極太3P電源ケーブルの変化は店頭デモでも
分かった人が多かったのだろ。
ブラインドとしては過去スレで音源がうpされて当てた人が多かった。
当てた結果を見てから捏造音源だというレスが湧いていたが・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:31:31 ID:z8R7B8Vs
>>417
じゃあなにかい?
肯定派が、電源ケーブルを交換したら恋人ができて人生が明るくなりました、と言ったら
オーディオに持ち込んではいかん、と言ってはいかんのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:42:27 ID:ozaDohrT
恋人はどうだっても音質は聞き分けている人が現にいるからなー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:53:57 ID:RDhgcDXr
>>421
まぁ、実地でブラインドとして他人に説明できるテストでは、誰も成功していないのが致命的。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:18:55 ID:ozaDohrT
説明しても頑固に納得しないないやつには目の前で見せるしかない。
それで肯定派は公開合同ブラインドや出張ブラインドの誘いをしているんだが・・・
春だからまた誘いをかけるか、やる気ある否定派の協力よろしく。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:23:32 ID:RDhgcDXr
>>423
まぁ、肯定派のそのテストに対する説明が適当すぎて、
ブラインドテストじゃないものをブラインドテストと言い張ってるからな。

もう少し肯定派自身で、聴覚だけで判断出来る、というテストの意識を見直してもらわないとねぇ…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:29:24 ID:ozaDohrT
ブラインドじゃないものをブランドと言い突っ張られないために
テスト方法、交換役、立会人全てを否定派に一任する公開合同ブラインドだ。
やる気の人が増えたら都内のスタジオ押さえはすぐできるよ、よき反応を期待!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:32:11 ID:RDhgcDXr
>>425
そうか…肯定派はブラインドテストを試したことが無いので
「俺なら判る! …はず」 、と自分の実力を過信しているのか。

また、俺は判る、と断言している肯定派は基本的に嘘つきなんだね。


キチンと試して、自分の実力を客観視できるようになったらまたおいで。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:35:03 ID:3AOYhSeg
LANケーブルで音が変わるとかぬかしている悪徳業者が横行している限り肯定派の言うことは信用しない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:52:11 ID:ozaDohrT
悪徳業者と肯定派はぜんぜん無関係だろw
詐欺まがいの薬があるから薬で病気治療や健康管理している人は
信用できないと目茶苦茶いっているようなもんだw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:55:55 ID:3AOYhSeg
悪徳業者にだまされて、音が変わると信じ込み、それを否定派に無理強いしている時点で悪徳業者と同罪だ。
マルチ商法だってそうだろ、あんなもん信じ込んでさらに友人・知人を引き込もうとしている時点で悪認定。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:57:48 ID:RDhgcDXr
>>428
まぁ、信心の深い肯定派は、LANケーブルで音が変わると思って布教するからなw

それとも、LANケーブルで音が変わると主張する人に対して、対立する立場をとれるのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:00:10 ID:ozaDohrT
肯定派の耳は音が判るから詐欺業者に騙されないで済んでいる。
やっぱり耳かな?どんな耳なら騙されないかを見学に合同ブラインド会においで。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:02:44 ID:3AOYhSeg
音が変わるのは心理的効果だって結論がでてるじゃん。
なぜケーブルを変えると音がかわるのか、理論的証明がなされていない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:06:43 ID:RDhgcDXr
>>431
肯定派さんは、耳で判断できたから俺は騙されていない…と判断している様子。
それが本当に、思い込みではない、かの確認は一切出来ていないw

騙されていることに気づくための方法を実施できない肯定派の言い分は、根拠が薄過ぎるなぁw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:07:30 ID:RDhgcDXr
>>431
ちなみに、LANケーブルで音が変わるという主張に納得できてます?

…ま、答えないだろうけど、一応ねw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:11:45 ID:ozaDohrT
思い込みでない(測定的には微差でも聞き分けられる)ことを確認するには
ブラインドしかない。
誰かも書いていたが10回聞いて8,9回も良い音に聴こえるケーブルなら
例え理由は思い込み波が出ていると冷やかしがあっても
それを使用してよき音楽鑑賞をする方が得だ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:14:39 ID:3AOYhSeg
肯定派は専用スレがあるのだから
わざわざ否定派のスレに出張してくる必要ないじゃないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 18:45:44 ID:uOF4IEpF
電源・SPケーブル等(で変わるのは)単なる思い込みだった
いえいえ
電源・SPケーブル等(で変わらないのは)単なる思い込みだった
さて、どっち?という検証スレでしょう。
否定派だけの主張でいいならもっと断定的なスレが人気ですよ。

電源・スピーカーケーブル等は全てプラシーボPart40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1247834861/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:31:11 ID:oqagoBEy
>>413
四原色QuadPixelでは変わるだろうね。
HDMIケーブルスレでは、高解像度のホームシアターでケーブルによる違いを
実証した画像upがあったが、QuadPixel位の画質になれば電ケーでも変わるだろう。
音質の変化と別問題というレスももっともだが、音が変わらない保証もない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:59:58 ID:gmNYZ6qw
>>435
8,9回当てたことの中身が問題だね。
確立1/2の選択なら、まぐれで8,9回連続で当てられることがあるかも知れない。
8,9回当てることが、何回試行しても再現できてるなら、認められるべきだろうけど。

検証の全体像が見えてこない数字やグラフほど、もっともらしい嘘に使われる。
人生を通しての俺の経験則だw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:13:05 ID:CtjdBPsO
>>439
>8,9回当てることが、何回試行しても再現できてるなら

試聴用にレンタルしたSPケーブルなら何回試行しても8,9回連続で当てられる。
また、俺の場合はそんなケーブルでなければ買わないし・・・。
自分をもっともらしい嘘で騙してまで散財する義理もないし・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:02:37 ID:YAo8zeE+
肯定派は金額負担がかかっているから常に真剣勝負だ。
否定派は冷やかしてればいいだけだが肯定派は良い音を求めて
もし失敗したら無駄遣いになって財布が空になる。
耳も鍛えられているが真剣さの違いが大きい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:04:18 ID:7tB3e6Wg
その方向性の間違った真剣さが聞こえない音を聞こえさせる訳なんだな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:26:17 ID:7z+oqtCs

1本数十万円以上のケーブルを尻に挿してると、
どんな病気もたちどころに治るという話は本当ですか?
治らなかったなら、糞尻だといわれましたが本当ですか?
効果がでないならセッティングの問題だと言われましたが、それはどうしてですか?
科学的に説明がつかないくても、やはり自己責任で試してみるべきですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:19:13 ID:Duux4+2O
>>443
数十万円もするケーブルを使うなんて馬鹿げている
3万円程度で十分な効果がある
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:21:52 ID:Duux4+2O
>>443
ケーブルは、どんな病気も治せるというオカルトなものではない
ケーブルの効果はおもに腹部に集中して表れる
これは科学的に見ても明らかなことだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:23:02 ID:wSqRQtpU
>>444
それはピュアAUの場合だろ。病気を治す場合の質問だがそれでも3万でOK?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:25:05 ID:Duux4+2O
>>443
ケーブルに対する感受性が人によって違うのは当然の事だ
セッティングも同様
試さずに効かないと言うことは簡単
試すことことこそが科学
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:27:58 ID:7z+oqtCs
おお、俺は 『ケツの穴が小さい奴』 だったんだな?w
『ケツの穴が大きい奴』 と呼ばれたくもないけどwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:28:08 ID:+Dfwas6P
試して、認知して、それを理論的に説明できての話だな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:39:21 ID:geY7juI2
>>448
そうだと思うな。
他人に勧められてフォステクスのシングルコーンに数百円の配線用の銀線を試したら確かに変わった。
ロックでも今まで聞こえなかった音色がはっきりと分かるようになった。
ピアノのコードの指のばらつきがばればれになるほどはっきり聞けてしまう。
変わる原因は説明できないが友達と何度もブラインドで試したが必ず当てられる。
それで交換して使っているがケーブルはこんな使い方で良いと思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:40:30 ID:geY7juI2
アンカー間違えた。>>447
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 02:11:06 ID:QIhgF3ou
http://news.livedoor.com/article/detail/4698363/
ま、ぶっちゃけオタの感覚なんていい加減だから実際はこうなる
違いないと言う者に対して糞耳とほざく奴らは全て頭がおかしいと言える
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 14:26:29 ID:pMQ9RUJm
>>452
1)医学博士が開発した発毛剤、モニターの85%が育毛を実感した。
21秒に1本というスピードで売れている。7800円。
 これは完全なプラセボだ

2) MonsterのHDMIケーブル 250ドル。テレビを14金チェーンで吊るよりも高い。
10ドルと250ドルのケーブルの差は、未だに多くの人にとっては理解不能なままです。
 これは変わるのも変わらないのも。価格信仰は禁止

AVスレでBDの緻密な画質をさらに拡大したりで比較していたが
違いが分かったのは写真をやっているごく少数だけで9割が分からなかった。
オーディオ音声はもっと分からないだろうしHDMIはAV板でやろう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:02:39 ID:3zVzKErW
発毛剤の詳細はこれだな。
肯定派・否定派の爺にとってケーブルより効くかもなw
http://529270.com/html/newpage.html?code=12
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:20:25 ID:6LK1mnuS
ピュアオタにHDMIケーブルなんか関係ないだろ。
せめてUSB、FireWireケーブルの話をしてくれ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:54:16 ID:IoqKgayw
>>455
プロ用の標準オーディオインターフェースはファイアーワイヤだからね。
友達にスタジオエンジニアがいるがこのIEEE1394ケーブルも厳密にいうと音が変わる。
仕事では会社が用意したスタジオに転がっているケーブルを事務的使用しているが
素人が聞いても違いは分からない。
しかし仕事と趣味は別で自宅ではカテゴリー7のLANケーブルを使った自作ケーブルを
愛用して確かに音が違うそうだ。ネットでもマニアックな自作情報がいろいろある。
高級品を買うのは馬鹿だがIEEE1394ファイアーワイヤでも細かく聴けば違いが分かる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:01:57 ID:IXtjVH5I
そんなわけねーだろw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:04:27 ID:Duux4+2O
>>456
>愛用して確かに音が違うそうだ。

【そうだ】

>高級品を買うのは馬鹿だがIEEE1394ファイアーワイヤでも細かく聴けば違いが分かる。

誰が分かるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:09:03 ID:IXtjVH5I
デジタル伝送しているのに「なぜ」音が変わるのか、わかりやすく説明を求む。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:22:09 ID:IoqKgayw
耳の良いアーチストやエンジニア本人もじつは分かっている。

村治佳織がイクリプスのPAスピーカーの音が気に入らなくて業者手持ちのケーブルを
いろいろ比較してカナレのスターカッドに交換させた話は既出だが
彼に訊ねるとPAはやったことがないが現場ではありうる話だと言っていた。
大多数の観客は分からないから事務的にセットするのが普通だが中にはうるさい演奏家がいて
あれこれと注文をつける。エンジニアはバレたかと思って交換に応じるが業者仲間では
うるさ型の演奏家としてマークされるそうだ。
しかし業者も細かくいうと違うのは分かっているからこの演奏家には次回からはベストな
セッティングを心がけることになる。二度とクレームを言わせないのがプロ。
違いが分からない客ならエンジニアは馬鹿にしているわけだ。w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:23:17 ID:IoqKgayw
>>459
デジタルケーブルはクロック情報も伝送している。クロックはアナログ。w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:28:04 ID:IXtjVH5I
クロックがアナログw
答えに窮してそんなインチキ理論か
クロックはデータを取り込むタイミングを伝えているだけだ。
一度取り込んでしまえば、データはデジタル信号として処理される。
クロックのジッタなんか問題になるわけがない。




じゃクロックがアナログならなぜ音が変わるのかわかりやすい説明を求む。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:41:09 ID:IoqKgayw
クロック、時間情報はアナログだよ。w
Wikipediaでは信用ある解説がないからこんなサイトでどうだ?
ttp://kanaimaru.com/AVQA/q9001.htm
「クロック成分はデジタルのような波形はしていますが、使うのはクロックが変化する
タイミングというアナログ情報です。つまりクロックは、アナログ信号としてケーブルを通じて
プレーヤからアンプに伝送されていると言えるのです。」

で、アナログならなぜ音が変わるか(変わらないか)を検証するのが当スレのテーマだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:43:43 ID:IXtjVH5I
>>463
電線を伝搬するクロックがアナログ信号だとしても、電送時間は音として再生される時間より桁違いに早い。すなわちクロックがアナログだろうがデジタル信号処理系で吸収されてしまうのが常識。
音が変わるというのはまったくのナンセンス
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:56:26 ID:IoqKgayw
電送時間は音として再生される時間より桁違いに早い
従ってデータとして違っても人間の検知能力外である
これに個人差も感受性の差もない・・・ということでいつも当スレは止ってしまう。w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:58:44 ID:IXtjVH5I
送受のデータが異なる場合、受信側で正しいデータに修正する、あるいは再送するという技術があるから、データが変化することはない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:05:55 ID:IoqKgayw
エラー補正機能があるではないか。文書資料だって一字のエラーも無く伝送できるでないか!
という否定派のご意見ですね。では、反論ある人どうぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:49:18 ID:IXtjVH5I
結局、「思いこみ」が同じ音を違うモノに聞こえさせているという、心理的なものだろう。
LANケーブルの件は完全に否定派の勝ちですね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:38:49 ID:QIhgF3ou
>>468
LANケーブルじゃなくても全てにおいてケーブルの良し悪しは、
材質でもなく被服でもなく太さでもなく各接点の勘合度合いだけ
ゆるい組み上げされた10万/mよりしっかり組み上げられた100/mの方が良い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:28:01 ID:N1qdpTVk
>>467
個人差も感受性の差も意地でも認めたくないやつはいるな。
すべての人が偏差値下位グループの自分と同じだと信じているやつが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:46:04 ID:bXCdcE77
>>467
書道家の作品でも文字化けして伝送される事は絶対にない。
それで良しという人ならケーブルも絶対に変わらない。
筆跡の力強さ、濃淡や微妙なかすれ方が変化するという人にはケーブルも変わる。
その感性を持っているかどうかがケーブルを評価する時の別かれ道。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:29:51 ID:tL0f6K5G
PCでデジタルオーディオをやっている人は誰もが経験あると思うが
デジタルでも原因不明のトラブルが年中おこるものだ。

最近、USB-DACを交換してフェーズテックの3万程度の製品を入れた。
常用のUSBケーブルで接続して聞いたが全然グレードアップにならない。
それでDAC付属のケーブルに交換したら俄然音の粒立ちが良くなった。
安い付属ケーブルと常用のケーブルの間で何が違うのか?
まさか古いからバージョン1.xにしか対応しないわけではあるまい?
原因不明だが音がよい方が良いに決まっているから付属品で接続している。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:38:12 ID:tL0f6K5G
そもそもコネクターも導線も同じはずなのに1.1用と2.0用は何が違うのか?w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:59:18 ID:VLkZN9MF
デジタル伝送についてはよーわからんのですが、まず補正後のエラーレートが0であった場合
問題になるのはジッターだけでしょう?

それならプレーヤーからのデジタル信号送出時にタイムスタンプを入れて、アンプ側にバッファをおいて、
伝送時に生じるジッターをそこで吸収してしまえば完全な伝送が行える気がするんですが
オーディオってそうはなってないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:14:07 ID:DnYCD5/0
>>474
それを実現するには、受信側に十分大きなバッファメモリーが必要
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:24:20 ID:VLkZN9MF
いまのメモリのビット単価なら一曲分メモリ上に展開しても
たいしたことないんじゃないの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:03:28 ID:DnYCD5/0
業務用には、ジッタレス転送は導入済み
478472:2010/04/06(火) 00:10:48 ID:tLVz9nEC
世界で一番台数が売れたDACというCHORDが言うにはバッファを使うと音がなまると言う。
デジタルジッターを低く伝送してディジタルSPDIFディコーダーとデュアルPLLを使用する
のがベストだという。そんな馬鹿なと思ったが上級機種ではディジタルPLL回路を設計しなおして
バッファをほとんどオフにしてもジッターレベル最小を実現した。その音が実に良い。

大きなバッファ使用のDAC64時の豊かな響きの音色が引き締まって音に勢いが増して
生々しさと忠実度が高まった感じに変わった。
デジタルデータの何がどうなってこの音に変わったのか原因不明だが
これも音がよい方が良いに決まっている。俺もデジタルでよーわからん事だらけだ。
479472:2010/04/06(火) 00:29:38 ID:tLVz9nEC
そもそもUSB-DACを交換したのはネットのデジタルコンサートホールを良い音で聴きたいから。
ラトル/ベルリンフィル等のライブ音源が320kbpsのAACで送られてくる。
この同じ音源がCD化されても音が悪くなる。CDフォーマットは1411kbpsなのに
320kbpsのAACよりも音の新鮮さもディテールも何割かが消えている。
ラトルやオケ奏者が音を出す寸前に域を吸い込むブレスのような雰囲気が消えてしまう。
ディスクへのカッティング、製盤のプロセスがないストリーミングの良さという
理屈はつけられるが、それにしても320対1411でもこうなるか?
俺がスペックやデータの数字を当てにしない所以だ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:46:40 ID:odyxLy5V
>>478
バッファのメモリーで音が劣化するんだよ。
だから音が劣化しない高級メモリーを発売したメーカーもあるだろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:57:39 ID:nrGDEHyJ
だから劣化のプロセスの詳細を教えてくれ

寧ろ劣化するって言葉に耳を傾けすぎて感覚がおかしくなってるとしか思えんな
病は気から
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:15:38 ID:FuIuR97J
上の人もこう書いているでないか。

>原因不明だが音がよい方が良いに決まっているから付属品で接続している。
>俺もデジタルでよーわからん事だらけだ。

オーマニって実践で良い音を作っていくケースが多い。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:20:07 ID:muLxybm9
理論的に考えれば無駄金使わなくて済むのにね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:28:20 ID:FuIuR97J
だけどデジタルでもアナログでも理屈だけでは分からん、理屈通りに行かないこと大杉だろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:33:31 ID:muLxybm9
そんなことはない
理論的に動作しているよ

この板がなぜ隔離されているのかがわかったよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:41:56 ID:FuIuR97J
>>479のデジタルコンサートの音の生々しさなどもデジタルの理屈では説明できないよ。
ホールで収録した音がエンコードしただけで聞き手のPCにダイレクトに伝送されるから
その経路のシンプルさで音が良い???
理屈ではデジタルは伝送で劣化しない、デジタルケーブルは変わらないだったはずだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 07:21:12 ID:WRhG0ijf
>>486
なぜケーブルのみにその根拠を求めるのか
そのこと自体がすでに理論的に破綻している
ウソつきでバカの肯定派
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 07:25:32 ID:v7JPz7Oh
>>477
あーそうなんだ。
そうなるとまさにケーブルなんてどうでも良くなるね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 07:28:47 ID:v7JPz7Oh
>>479
それはデジカメの画素数が増えると絵が甘くなったように感じるのと
似た原理じゃないかな。

圧縮フォーマットの場合、差分強調で人の耳に聞き取りにくい成分が強調される。
つまり誇張され演出された聞こえ方に耳が慣れてしまっている。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:41:01 ID:by3Fi/Tm

ケーブルで音が違って聞こえるのは、暗騒音が絶えず変化してるからです。
システムの音のフォーカスを合わせれば誰にでも判ります。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:41:59 ID:by3Fi/Tm

ケーブルで音が違って聞こえるのは、耳鳴りが絶えず変化してるからです。
システムの音のフォーカスを合わせれば誰にでも判ります。

まずは耳鼻科に行って、1回36万円の高音質化治療を受けてください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:46:28 ID:by3Fi/Tm

ケーブルで音が違って聞こえるのは、聴覚器官の老化が絶えず進んでいるからです。
システムの音のフォーカスを合わせれば誰にでも判ります。

まずは脳外科に行って、脳にデジタル接続できる HDMI ver.800 を導入してください。
通常がクロムメッキのところ、今なら金メッキ端子で、さらにもう1個付きます。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:48:08 ID:by3Fi/Tm

ケーブルで音が変わって聞こえるのは、あなたの体調が変化してるからです。
システムの音のフォーカスを合わせれば誰にでも判ります。

比較試聴をするときは、食事・飲酒・薬物摂取を控え、血圧・心拍数を整えておきましょう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:40:52 ID:fKVxC4fs
>>487,489
良い音とは、周波数特性、歪率、SN比などのスペックが優秀なだけでなく
演奏のディテール、空気感、雰囲気などがどれだけ生々しく残されているかだ。
伝送経路が短くダイレクトに近い方が生々しいからCDでもダイレクトカッティングまであるわけだ。

一般的なCDでは収録されたハードディスクの音源から、ケーブルでレコーダーに伝送してプリマスター、
それをまたケーブルで伝送してカッティングマスター、それをケーブルでカッティングマシーン伝送してカッティング・・・
と何回も伝送を経てダイレクトから遠ざかるとその度に生々しさが失われるという理由からだ。

しかしDD変換の工程だから、レコーダーもカッティングマシンも0と1を記録するだけだから
ケーブルが正しく伝送できていたら変わるはずはない。
生々しさが消えていくのはケーブルで変化が起こっているからという事にならないか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:03:10 ID:v7JPz7Oh
>>494
ケーブルでビットが反転しているとでもいいたいの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:08:56 ID:fKVxC4fs
じゃあ、業務用のレコーダーやカッティングマシンがビットを記録間違いしているのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:09:19 ID:7hX5jgT2
>>494
>生々しさが消えていくのはケーブルで変化が起こっているからという事にならないか。

ならない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:10:29 ID:7hX5jgT2
>>496
>じゃあ、業務用のレコーダーやカッティングマシンがビットを記録間違いしているのか?

自分で考えろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:23:11 ID:vMuvjcX7
>>494
端子の前には細く長く薄い基板の配線があるだろう、そこは全く考慮無しだから論理破綻が起きる
そもそも配線っていうのは1m2mじゃ特性は変わらん
配線の減衰含む特性変化は概ね5mが境
10mとかだとかなり減衰するが、それは高い線でも安い線と変わらんレベルでちゃんと減衰する
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:23:21 ID:lgPZZQmq
>>494
ビットが完全に一致したデジタルデータ同士でも
どれだけコピーが繰り返されたかによって、聞き分けが可能…と主張なさりたいのですね。






501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:24:09 ID:fKVxC4fs
>>498
自分で考えたらケーブルに行き着くからそう書いている。

多くのメジャーレーブルのCD製造を担当するメモリーテックの現場訪問記事が既出だが
エンジニア達もケーブルでカッティングの音質が変わることを証言していた。
「技術者としてそんなはずは無いと思っていたが、何度試しても現実にケーブルを換えると
製品の音が変わるから、理屈でなく現実として受け止めてベストなケーブル選択をしている」と。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:26:54 ID:fKVxC4fs
多くのメジャーレーブル→メジャーレーベル
メモリテックはメジャー資本による国内最大手のCDカッティング工場だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 14:00:32 ID:7hX5jgT2
>>501
なんだ、不完全な消去法でケーブルに辿りついただけか
消去前の候補に思い込みが最初から入っていないだけだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:43:19 ID:fKVxC4fs
理論的検証とやら(どうせアマだから完璧な理論じゃない)で立ち止まって動かないより
現実的な現象で一歩でも動く方が有益だし趣味としても楽しくなる。
耳で違いが聴こえる人間ならまず動いて解決するのが当然だろう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:53:35 ID:7hX5jgT2
>>504
[ケーブルは楽しみ]

なるほど、思い込みで違いが聴こえる人なら楽しくて良いことだろう

ただしそれは音に違いがあることとは違う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:59:28 ID:fKVxC4fs
耳の良い人にとってケーブルは思い込みでなく現実に変わるんだな。
違いが聴こえない人には信じないだろうから公開で合同ブラインンドしようとか
出張で違いを当てて見せるという申し出が何度も出てくるわけだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:03:00 ID:7hX5jgT2
>>506
現実に変わらないから信じないのだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:16:00 ID:MtjBMxnY
↑あ、訂正です
現実に聞こえないから信じないのだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:26:31 ID:7hX5jgT2
>>508
うんそれでいいよ
信じる人は現実に聞こえるんだね?

現実に・・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:43:27 ID:MtjBMxnY
本気で聞こえないですか?何となくボケーと聞いてるからかな。
音源がアップされると聞こえた人が回答した後で自演や捏造騒ぎになることがありますね。
あの音でも真剣に聞いたら最初から天と地ほど違って聞こえるでしょ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:52:51 ID:by3Fi/Tm
ボケーとしてる肯定派がそう仰っても。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:45:47 ID:lgPZZQmq
実際に聞いてみてどうだったかを語る肯定派に聞いてみたいね。

『左右のペアケーブルでバランスが崩れていることに気づいてる?』

って。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:32:11 ID:SpuyKI+p
B&WとONKYOのスピーカーを用意して、
AudioquestとMonster cableのスピーカーケーブルを用意すれば、
ケーブルで音が変わることが分かる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:24:13 ID:t+3rG3th
SPケーブルで変わることはオーディオを1年もやった人なら分かる。
ピンケーブルと電源ケーブルは変わったとしても僅かで感想が分かれる。
デジケーに到っては環境の違いで>>501のような変化の有無が出るのでないか。
これらを一緒くたにして総論で変わる変わらないと言うから収集がつかない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:52:33 ID:FReMsX/g
>>514
その結論がまた疑問で、オーディオ・ベーシックが30代の読者を集めて
ケーブル試聴会を行って、どのケーブルが最も音を変えたかを質問したら、
ロック好きの音楽派は大きく音を変えたいならスピーカーケーブルというし
ジャズ好きのオーディオ派はまず電源ケーブルで低域が締まっていないと許せない
電源ケーブルこそ音の全体に効くという回答だった。

結局は個人差、感受性の違いという事になってしまう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:53:53 ID:SpuyKI+p
収集がつかない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:59:30 ID:v7JPz7Oh
電源ケーブルは意外に変化するんだよなー
これが不思議
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:05:09 ID:SpuyKI+p
とりあえず、音が変わるかどうかの話だから、
スピーカーとスピーカーケーブルの話をすればいいんじゃない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:46:07 ID:by3Fi/Tm
音が変わって聞こえるのは、スピーカーのセッティングと体調管理がなってないからだよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:58:44 ID:hRhPmAXS
エレキベースのアンプの電源ケーブルを6Nに換えると音が締まる。
バスッと歯切れよくご機嫌に決まる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:43:15 ID:jIvso6Qi
まぁ楽器やる人は真剣だろう。自分の音が変わって聞こえるんだから。
それに比べるとリスナーは真剣といっても他人事だからやっぱり緩い。
それに感性の個人差があるから変ったり変らなかったりするんだろう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:54:08 ID:Ql5cF1pf
収集がつかない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:55:00 ID:Mlqf87C0
楽器屋さんにもインチキケーブルの妄信者が多い。
売ってたりもするからここで頑張ってるんだよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:55:49 ID:+dElfvsi
一度でもアンプの腑分けなりやってみるだけで洗脳がとけると思うんだがな。
ハンダの電気特性、細っちい抵抗やらコンデンサの足、安電線満載とか。。。

電ケーだけ変えて激変(もはやコンポーネントの一種ですw)なんて
何か変だよな、と疑念が沸くはず。
「俺の感覚がおかしいのかもしれない」と一瞬たりとも疑うことのない、
幸せな人は。。。好きにしてください。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:59:06 ID:J+u0SIid
一度でも腑分けしたらパーツでどれだけ音が変わるか分かると思うんだがね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:14:48 ID:+dElfvsi
そう。
電ケー「だけ」取り替えて喜んでるのは怠慢w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:32:33 ID:Mlqf87C0
耳糞を取り過ぎず残し過ぎず、最適量に調整する方がまだ効果が見込めそうだけどなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:38:49 ID:Mlqf87C0
耳糞に負けてしまうような音の変化を求めてお金を使うぐらいなら、
子供におもちゃを買ってやったり、ペットにご馳走を出してやる方が
まだ有意義だなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:39:56 ID:l73gxX40
>>524
細くてもいい部分と太くないといけない部分の区別もつかないで腑分けすんな。
回路の勉強してからでないとアンプを壊すよ。
大電流が流れる部分に細っちいパーツやケーブル使ってないだろ。
一点アースに落とす配線とかはぶっ太いだろ。
どこでも太けりゃ良いというものじゃない。適材適所の使い分け。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:46:33 ID:Ql5cF1pf
B&WとONKYOのスピーカーを用意して、
AudioquestとMonster cableのスピーカーケーブルを用意すれば、
ケーブルで音が変わることが分かる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:48:10 ID:yMp1awNW
>>527-528
まともなケーブルで正しく接続されているならもっと馬鹿高いのに交換するより
耳掃除する方が有意義だよね ついでに部屋も掃除しておこう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:52:33 ID:+dElfvsi
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 02:16:34 ID:eMEeWB0U
あ ヘブライ語の χ= Alephアレフ
に似ているなあ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 02:16:53 ID:mSGLFku5
>>530
ケーブルで音が変わるかどうかより

ピントもまともに合わせられない
使い捨てカメラみたいなスピーカーを
まずなんとかした方がいいと思うよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 02:27:01 ID:eMEeWB0U
日本人の祖先は ユダヤ人のユダ王国と 敵対していた 北イスラエル王国なのであろうか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 07:12:37 ID:8Ct9/vUr
いずれにしてもオーディオにおいて
ケーブルは単なるドレスアップツール
音には関係ない

赤黒スピケーや赤白インコネじゃぁ
せっかくの高い機器に不似合いという
気分の問題
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:03:33 ID:Ql5cF1pf
B&WとONKYOのスピーカーを用意して、
AudioquestとMonster cableのスピーカーケーブルを用意すれば、
ケーブルで音が変わることが分かる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:19:33 ID:/YsvM9a/
ID:QF1pf、この口調はいつもの肯定派タコ踊りさん。
以前は、セッティング云々いってたね。w
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:16:55 ID:4wXJhVLC
>>499
その理由は、過去スレで何度もでているからヨメ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:55:08 ID:/o6FSuIL
>>524
否定派は幼稚な例や理屈を信じているな。
スピーカーも解体したらトィータのボイスコイルなんて髪の毛みたいに細い線だ。
だからSPケーブルは髪の毛みたいな細い線でOKなんてことにならない。
電話線の国分氏だってこれには反対だろうw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:56:51 ID:z/UE29pG
>>540
聞き分け出来ないと成り立たないなぁ…

肯定派はブラインドテストで聞き分け出来てないけどw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:56:55 ID:4ERmCFoa
>>524 みたいな理屈にもなってないワケワカランことを大真面目に言い出すから
否定派は低く見られる。

脱力させる作戦なのかと勘ぐってしまう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 11:02:47 ID:4wXJhVLC
>>524
http://kanaimaru.com/PS3/a16.htm


よく、機器の外をつなぐケーブルが太いのにセットの中のケーブルは細くて
チープだがそれで良いのかと聞かれます。それでいいのです。なぜなら、
機器内では、外から流れてきたグラウンド電流が信号に流れ込まない
ような設計が可能です。

しかし外のケーブルは(特にアンバランス接続の場合は)、ひたすら
インピーダンスをさげるしかありません。10万円のオーディオ機器でも
20万円のオーディオケーブルをつなぎ変えたときの音質差がわかりますが、
それはノイズ電流がダイレクトに流れ込むからです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:14:15 ID:gnEDteVp
その外のケーブルにどのノイズがどういうところからどのように混入してるのかを全く分析しないで混入って言ってる時点でおかしいんだけどな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:26:00 ID:hUN8yuCt
一番の電波発生源が近くに居るんだからノイズ入りまくりなんでしょうw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:56:18 ID:Mlqf87C0

ケーブルバカ先生は、地磁気の影響には無頓着のままでいいのか?www
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 16:00:50 ID:Mlqf87C0

芸風、間違えたなw
--------------
ケーブルの音が違って聴こえるのではなく、ケーブルを交換したときに
元の置き方とズレているから、地磁気の影響が変化してるのでしょう。

システムの音のフォーカスを合わせれば、こんなことは誰にでも判ります。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:22:18 ID:BQw5eQ4q
ユーザーが混同していけない事は、アンプ内部配線やボイスコイルが
細線であれ、単線であれ、6N線であれ、メーカーがやった事だから知ったこっちゃない。
ユーザーは、そうやって作られたメーカー製の音が好きなら選べばよい。

そっから先がユーザーの責任で、好きな音が損なわれずに伝送できるケーブルを選ぶこと。
内部やボイスコイルが細線、単線、6Nだろうと、そんなことには惑わされずに
自分の耳で聴いて好きな音が生かされるケーブルを自信を持って選べばよい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:46:35 ID:z/UE29pG
>>548
そうだね。

「結局聞き分け出来ないんだけど」
と頭につけて他人に話す事を忘れなければいいね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:47:15 ID:iONMNDyp
まあ聞き分け出来る実績も自信も全く無いのが
インチキメーカーと詐欺ショップの側なんだけどね。

激変ポエムは自信満々で詠みまくりだけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:13:34 ID:BQw5eQ4q
インチキメーカーと詐欺ショップの話題はピュアマニはスルーでいこう。
どの世界でもインチキや詐欺に騙されるヘボはいるものだがここはピュアスレ。
たとえ否定派だって騙されないだろうw
上の音楽家やエンジニアと同じく違いの分かるピュアまに同士の会話で行こう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:23:37 ID:z/UE29pG
>>551
騙されてるピュアマニの話をしてるんだよw

…おまえのことだよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:33:08 ID:BQw5eQ4q
それはそうと上のメジャーCDプレス工場ではどんなケーブルを選定しているのだろう?
xrcdの杉本一家などは何のケーブルを使用したと誇らしげに書きまくるが
メジャーは影響力が大きいから、ケーブルで変わることが確認できたので厳選してます
くらいの曖昧な回答しか出来ないらしい。
それだけになおさら具体的に知りたいねw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:39:41 ID:gnEDteVp
結局換えて変わったという心理的変化以外何も変わってないのが実情だけどな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:50:07 ID:1L1z4HRt
>>553
杉本一家のxrcdはアメリカの倉庫を家捜しして当時のオリジナルマスターテープを発掘する、
再生機は当時の3Mオリジナルを復元する、AD変換はビクタースタジオのCDマスタリングと同一機材。
しかもノンエフェクト、ノンイコライザーが原則だから自分らしい音作りをするにはケーブル交換以外に
方法がないだろう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:57:55 ID:sKnjdPqH
スピーカーケーブルJPS-10000
SPEAKER CABLE
S/Nを飛躍的に改善し深い静寂感を引き出す6N銅線採用のYラグ付きケーブル
http://www.luxman.co.jp/product/index.html#h7

飛躍的かはともかく、確かにテクニカのAT6157に比べてS/Nは良い
しかし、やたら音が太く、低域が厚くなって深い静寂感を感じられなかった

ケーブルに限らずアンプでも何でも、
音の太さや繊細さ、押し出し感など、
一々耳で聞かなくても分かるように、数値で表せるようにならないものか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:25:37 ID:4RQanw+Y
繊細さ○○%、押し出し感○○dB とでも表記するのか?
そもそも単位は何になるのだろう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:55:39 ID:crYmVNWy
単位には 『万円』 が使われてるのを、肯定派の会話でよく見かけるw
太さ、繊細さ、押し出し感で評判の私には、S/Mは必要ないw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:01:51 ID:ECtCg2Us
実際金額には違いがあるワケだから、金額の事だけを語っているのはある意味正直者だろ。
聞き分けの出来てないのに音の太さ繊細さ押し出し感とか言ってる方がより悪質な嘘つき。
更にこの手の輩はそれを前提に後で金額とリンクしかねんし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:07:34 ID:xjUqkYzI
音なんて食い物の旨さと一緒で純客観的な尺度で採点できないよ。
釣り船で釣れたばかりの魚を食うのがオリジナルで100点満点としたら
家で冷蔵した味は何点?冷凍してフニャけたら何点?という絶対基準はどこにある。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:01:28 ID:45cNiOaJ
いま魚定食を食ってきた。値段の割りにうまかった、と思う。
どうせ冷凍だから味だけでなく食感を重視したら採点が変わるかな。
匂いや色まで言いだすともっと減点するな。
まあ、数値の採点とはそんなものか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:56:09 ID:mgnq+wSl
音の評価は基準の定まらない採点表示よりポエムのほうが正確ということか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:38:21 ID:efDY0lkE
具体的なテスト音源でとことん客観的に数値化して採点すればいいんだよ。

繊細な分解能なら、例えば「ラインの黄金」の名録音とされるショルティの録音は
神々がワルハラ城へ入場する場面で8台のハープが虹の橋を架ける音が鮮明に収録されている。
その音が目に見えるように8台の楽器に聴き取れたら100点、
4台くらいにしか聴こえなければ50点、6台まで聴き取れたら75点
というふうに主観を交えない数値化した報告をしたら客観的な採点ということになる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:41:35 ID:gIzp8WZD
>>563
これが、肯定派の言う客観かぁ・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:45:15 ID:xhXhO+8F
>>563
それシステム全体の能力じゃないか

ケーブルの影響なんてあるかどうかも分からんだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:47:52 ID:efDY0lkE
あるいは演奏を聴いて採譜して確かめるのもよい。

合奏に埋もれがちな繊細なチェンバロのメロディだけを聴き分けて楽譜にしてみる。
後で原譜と比較して全てが合っているような完璧な繊細さの聴こえ方だったら100点、
1箇所間違えていたらマイナス1点、2箇所ならマイナス2点と事務的に採点したら
繊細さの客観的な数値化ということになる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:51:22 ID:efDY0lkE
>>565
>>556
>ケーブルに限らずアンプでも何でも、 繊細さなど、
>一々耳で聞かなくても分かるように、数値で表せるようにならないものか
という意見に対するレスだから。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:54:39 ID:xhXhO+8F
>>567
なる

それならテレビのテストパターンみたいなものを作ればよかんべ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:30:03 ID:ztPdisd+
CDの演奏をかけてバンドスコアを採譜する時に和音や低音の音程が
聞き取りやすく鳴るケーブルというのはあるな。
何が原因なのか判からないが雰囲気より実在感、低音なら量感より歯切れ
がはっきり聞き取れるケーブルが音程をつかみやすい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:58:40 ID:hQ0XtJ3x
激安の細いケーブルでも、端子を接点復活洗浄剤で綺麗にしてあげれば、
ぼったくりケーブルと同等って知ってた?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:25:56 ID:ztPdisd+
接点は接点。金メッキやロジウムメッキもその接点なりの音があるのか判らない。
しかし接点とは別にケーブルによる音の差というのがあって
この質感の違いが採譜するために聞いたときでも影響していると思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:35:22 ID:GXfKUnsg
>>570
接点クリーニングというのは接触による劣化を最小限に抑えるだけのもので
ケーブルの持っている音質を元以上にも以外にも変えるものではない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:36:42 ID:gIzp8WZD
>>572
大丈夫

耳だけで違いを聴けるか調べてみると
自信満々のあなたもちゃんと同じに聞こえるからw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:38:29 ID:GXfKUnsg
ケーブルの接点をピカピカにクリーニングしたら
良いケーブルでは本来持っていた良い音がフルに出るようになる。
悪いケーブルでは本来持っていた悪い音がフルに出るようになる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:40:10 ID:gIzp8WZD
>>574
ケーブルの違いをあなたはわからない、ってのがスレの結論。

…異議があるなら、どうぞ、
あなたが聴覚だけでケーブルの違いを聞き分けられる
…という実証を示していただければ幸い。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:48:05 ID:GXfKUnsg
俺は音楽を聞いて採譜して譜面を作るという芸当はできないが
>>566>>599のように自分で採譜してみて不明な音符があるようなケーブル
というのは現実に実在するわけだ。
分解能ということだと思うがこれだけ見ても現実的にケーブルは変わる。


577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:34:46 ID:VpUjTLkZ
>俺は音楽を聞いて採譜して譜面を作るという芸当はできない

>採譜してみて不明な音符があるようなケーブルというのは現実に実在する

>これだけ見ても現実的にケーブルは変わる。


なんという論理性w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:09:56 ID:RnaPDpM3
医者や医薬品メーカーがケーブル信者みたいなインチキな発想で治療
を試みたらどうなるかを考えれば、肯定派が如何に拙い思慮かは明白。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:37:06 ID:vVGEygFl
>>576
実在するならどの機材を使ってどのケーブルからどのケーブルに換えた時、
どの曲で不明な音符があるように感じたのかをしっかり明確にしない限りただの妄言でしかない
それは現実じゃない
お前の妄想
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:05:56 ID:IVv8LnVp

「技術者たちの語る、高いオーディオケーブルとランプコードの違いは、
 多くの人たちにとっては判別不能にも関わらずです。」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://news.livedoor.com/article/detail/4698363/

海外の否定派は“すべての人にとっては”としていませんから
一部の人にとって判別可能であることは認めているわけです。

おなじ否定派として海外の否定派とも議論してきた方がよいのではないでしょうか?

581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:06:40 ID:IVv8LnVp

“科学的”な否定派の方にお願いです。

まずはテンプレート>>1にある

> 人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
> 科学的にもこれは実証されている。

このソースを提示していただけないでしょうか?
志賀氏も「物理学でなく心理学・脳科学の問題」と言うように認知科学の文献等を提示してください。

もし信用できるソースが提示されたならば、実証性がない聴感テストによるまでもなく、
「ケーブルで音が変わる」かそうでないかの決着が簡単につきます。
また、もし信用できるソースが提示されたならば、ヒトの聴覚能力の限界も明らかになるでしょうから、
オーディオ界のオカルト的な要素を排除するための有益な資料ともなります。

嘘、おおげさな表現、紛らわしい表現等を批判している否定派が
テンプレートで、客観的でない表現、あいまいな表現をしていては説得力がなくなってしまいます。

はやく信用できるソースを提示して、不毛な論争を終わらせてください。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:16:36 ID:t08IUNZL
雑誌でケーブルの「音質」を云々するときは
※評論家個人の感想です
とでも書いておけば誤解を招くことが減っていいんじゃないかな?

手元に期せずして手に入れたSHM-CDの説明書きがあるけれど
声高に高音質だと謳っておいて、小さく
※この商品の高音質とはマスターに対する高忠実再生の意味で、
 音質に関する評価は再生環境等により異なりますのでご了承ください。
と書いてあるのが微笑ましい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:12:43 ID:cYVbtyoW
>>580
控えめな表現だね。

ここの肯定派が、「自分はその『多くの人たち』には入らない」と根拠無く考えている。
では根拠を求めるためには、肯定派が試してみる必要があるが…

試した肯定派は誰も、聴覚のみでは判断できていない

…あれ? 自称と違いすぎない?
ほかの肯定派も口だけかもw …と笑われてる最中です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:19:21 ID:cYVbtyoW
>>581
肯定派が自称と違って聴覚だけでは聞き分けが出来ていない。

…これ以上の話を求める理由はなんだい?

聞き分け出来ない事実を無視している理由はなんだい?
聴覚だけ、という目的がはっきりしたテストに「実証性が無い」とする理由はなんだい?
雑誌等のレビューは、聴覚だけで判断はしていないことを認めるのかい?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:05:12 ID:YZmnSWNZ
まさに「偽薬」でしょ?きっとほんとうに音が変わったように聞こえるんだよ。
純銀とか、99.99999%の純度とか、電気工学や物理の知識がないんだから
仕方が無いよ。彼らにもう一度大学入って勉強しろ、ってわけにもいかないし。

仕上げの美しいスピーカーで、立派なソファーで聞くと音が良く聞こえるのと同じ。
それは否定しませんから。それが結論でいいんじゃない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:36:15 ID:416yaUVJ
電気工学や物理の知識がありゃ、音が変わってあたりまえって事になるだけだ。
>>578 みたいな文学的なことは言わんよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:42:02 ID:cYVbtyoW
>>586
その微小な差を聞き取れるかは、
今までの肯定派の実例から…出来なくて当たり前。ですよね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:52:29 ID:416yaUVJ
微小かどうかは、人間にとって感じられないかどうかは
なんの結論にも至ってないな。

人間は絶対値の判別は苦手だけど、”違う”と感じるのは異常に敏感なところがある。
音決めが機械的にできるものなら、どのオーディオメーカーも苦労はないんだろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:01:22 ID:cYVbtyoW
>>588
まぁ、2本のケーブルを交換したことに気づかないからな。
肯定派的には、違いを感じるのは敏感、らしいが…交換されても気づかないならねぇ…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:07:26 ID:03i0g9gi
>>579
他人のレスには何を何に交換して何の曲でそうなるか明確にしろと迫るが
そうでないというお前の反論は何と何で何がそうでなかったのか?w

>>566は合奏に埋もれがちな繊細なチェンバロと書いている。
お前でも知っている通俗曲「ビバルディの四季」でいい。季節がら第1曲の「春」でいい。
最初から弦楽合奏の陰でチェンバロが通奏低音としてチンコロ チンコロ鳴っているだろ。
その微かな音がすべて採譜できるか?譜面にしなくてもメロディがすべて聞き取れるか?

この人はそういうことを問いかけている。まず自分で聞いて試して見ることだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:22:33 ID:03i0g9gi
>>569のレスはバンドスコアの和音と書いているな。
ロックでもジャズでも最近の編成の和音進行って難かしくて俺には分からん。
お前は分かるのか?それだから分からない箇所があるなら明確にしろと迫っているのか?

子供の歌のドミソやレファラの和音じゃないよ。不協和音も在りまくりの現代風和音だよ。
4つや5つの音がジャーンと鳴って何と何の音が組合わさっているか聞き分けるには
システムも聴力も相当なレベルが要求されるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:50:10 ID:CJoBoqx0
肯定派や演奏派、本当の音楽愛好家というのはこんなところまで聴き取ろうとしている。
それでケーブルも変わるという報告で、彼らにとっては当然だから簡略なレスになるが
否定派はそんな訳がないとか、信じられないの一言で終わらせてしまう。

音楽家 仲道や村治の例やヴァイオリン奏者のブラインドの詳しいインプレが紹介されるが
真面目に読まないし、試してみる事もしないようだ。
否定派はそんな事でまともにピュアAUがやれているのかと疑ってしまう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:56:17 ID:cYVbtyoW
>>590
記憶力のテストになるねぇ。
既に答えはどこか別の場所にあるんだし。

その場でサイコロでも転がして交換して、答えを知っている可能性を潰す

そういう答えを既に知っている可能性を潰してやるテスト
そういう純粋に聴覚だけを試すテストをここまで嫌がる理由がわからないねぇ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:59:38 ID:t08IUNZL
>>592
肯定派がケーブルを買って交換して音の違いを楽しんでいるときに
否定派はCDなりを買って音楽を楽しんでいるわけで
どっちも楽しんでいるんだからそれでいいジャマイカ

それと郁代ちゃんの訪問記事ではケーブルの「ケ」の字も出てきていない
引き合いに出すべきじゃないと思うぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:12:03 ID:CJoBoqx0
否定派はアバウトにCDを楽しんでいるから放っておいてくれという事かw
そんな聞き方で楽しければ放っておいてやるが肯定派にもgdgd言わないでくれ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:14:59 ID:t08IUNZL
アバウトかどうかは分からんけどね

調整が終わったら音楽に没頭するというだけで
調整には相当の手間隙を掛けている人もいると思う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:20:16 ID:CJoBoqx0
まあ、調整に手間隙を掛けているとケーブルの変化も見逃せないことに
気づくのが肯定派や音楽家だろう。お互い勝手に放っておこうかw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:23:04 ID:t08IUNZL
否定派は肯定派を宗旨替えさせようとしてはいないものね
そんなの無駄だと最初から分かってる

ただ単に判断力のない初心者がケーブルに嵌らないように警告を発しているだけ
そのためにこの種のスレは存在している
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:23:51 ID:vVGEygFl
試すってならまず同環境ってことから始めないとな
体調、SP位置、湿度、室温、気圧
これらが同条件じゃない限り、同じ環境とはいえない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:48:56 ID:CJoBoqx0
たかがミスチルでも田原のギターなどは結構ハイレベルな事をやっている。
ロックだからテレキャスターかと思ったらギブソンのレスポールモデルに持ち替えたりして
手の込んだサウンド作りをしている。
それで何をやっているのが耳をそばだてて聞いたらパーカッションのキーンという音が
刺激的に耳について聞き込めない。
それでケーブルを交換したという若者バンドマンが過去レスにいた。

逆に、キーンの耳障りかげんを聞き分ければ合同ブラインドでも安物と高級品は100%当たる
と言う報告だった。
こんな報告があると否定派は引いてしまってブラインド規格に1人も参加しなくなってしまう。
否定派だってオーマニ、本心はケーブルを聞き分けられる人がいる事を感づいていると思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:51:59 ID:CJoBoqx0
↑否定派は引いてしまってブラインド企画に1人も参加しなくなってしまう。

しかし、これがケーブルの変化が聞き分けられるらしいという真偽の本質ではないかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:23:26 ID:0VNlIq/D
なんかすごいどうでもいい例が出てきたな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:08:11 ID:2A+K7WFH
>>600-601はすごく重要な例だな。こんな例を検証していけば真実に近づく
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:36:11 ID:UIsl4y9T
>>600
> 逆に、キーンの耳障りかげんを聞き分ければ合同ブラインドでも安物と高級品は100%当たる
> と言う報告だった。

その文中の「合同ブラインド」とやらはいつ・どこで・誰が実施したものかね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:43:35 ID:2A+K7WFH
>否定派は引いてしまってブラインド企画に1人も参加しなくなってしまう。

ということで合同オフ会はなかなか実施されないままなんだよ。
去年の5月連休に新宿の貸スタまで仮押さえしたのに流会になったのをはじめ
その後も何度も呼びかけがあったのに最後は否定派が逃げてしまって実現できずじまい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:52:00 ID:UIsl4y9T
>>605
> ということで合同オフ会はなかなか実施されないままなんだよ。

であれば、>>600

> 逆に、キーンの耳障りかげんを聞き分ければ合同ブラインドでも安物と高級品は100%当たる
> と言う報告だった。

という文章は

 キーンの耳障りかげんを聞き分ければ、合同ブラインドを開催したとすれば安物と高級品
 は100%当たるに違いない『だろう』、と言う主張だった。

とでもなおすべきだと思うがね。

個人が自身の経験によって主張しているだけで公開の場で誰も確認できていないものに対して、
「100%当たると言う報告」などというのはそれ自体矛盾してる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:57:37 ID:2A+K7WFH
自宅で仲間どうしでブラインドして100%当たった報告だろ。
疑問に思うなら公開合同ブラインドを開催して自分の目で確かめることだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:12:28 ID:UIsl4y9T
>>607
> 自宅で仲間どうしでブラインドして100%当たった報告だろ。

>>600の投稿者はそんなこと書いていないし、過去ログを探してミスチル云々の元投稿を
読んでみたわけでもないのに「だろ」で全部片付くのかね?

肯定派の脳ミソはアバウトに出来てていいなあ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:16:43 ID:OuoQR/44
>>600
古い引用だな。俺もその時、BEATLESの"I SAW HER STADING THERE”
の例を挙げた。出だしのポールのカウントに次いで全員のワーッという嬌声や
ハンドクラップが入るが、ショボいケーブルでは唯の雑音にしか聴こえない。
良いSPケーブルに交換すると決して雑音でなく、今から歌い始めようとする
スタジオの空間全体を盛上げる音楽的な効果音になっているのが解かる。
録音の場の空気が見えるような効果を醸し出すのだが、これが悪いケーブルと
良質なケーブルの音場感の違いというものだ。
俺もこの音源なら合同ブラインドで100発100中で当ててみせると書いたものだ。
否定派も脳内で疑っていないで、実際のテストの場に参加してみるといい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:21:26 ID:cYVbtyoW
>>605
まぁ、肯定派は聴覚だけで判定する目的のブラインドテストに失敗してばかりだからなw

・「おれはできる」 → 「はいはい…多数の前例を覆すような自分で試した例をキチンと挙げてからね」
・「こうやった」 → 「ブラインドテストじゃないじゃんw」


こんなんばっかりw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:25:03 ID:UIsl4y9T
>>609
> 古い引用だな。

引用というなら、初出時の元スレのタイトルとレス番号・投稿期日・IDを明確にして
ちゃんと原文のまま貼りつけなきゃ意味がないと思うんだけどなあ。

うろ覚えで書いてるうちにどんどん話が不正確になってない?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:26:05 ID:OuoQR/44
>>610
否定派が考える正しい合同ブラインドを実施して出席しようとは思わないのか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:31:31 ID:cYVbtyoW
>>612
正しいブラインドで失敗する肯定派ばかりだからな…
そのくせ、自分は正しいやり方を聞いても、実施する努力すらしない。

肯定派自身が努力して、
キチンとテストが肯定派自身で実施できる高みに上ってくれないと、
自己認識のレベルが低過ぎて話にならない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:45:06 ID:OuoQR/44
>>611
過去レス倉庫のこのあたりか。

2009:01/31(日) 15:56 UTGjwlIl
Mr.Children/I want it that way
歌が始まってすぐのキーンだよ。
これで違いが聞こえなかったらオーディオやめる。

--------------------------------------------------------------------------------
>ミスチルのキーンという打楽器音が
>耳障りに鳴る安物ケーブルとちょっとましなケーブルの違いは誰にも分かる。
>耳自慢でなく否定派もこんな聴き分け方をしたら分かるに違いないというアドバイスだ。
>ミスチルのCDなどツタヤで簡単に借りられる。ぜひ試して経験してほしい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:52:59 ID:UIsl4y9T
>>614
「初出時の元スレのタイトルとレス番号・投稿期日・IDを明確にして」の条件に
合致してないねえ。

もう一度探し直してみたまえ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:54:21 ID:bSrzLmfx
>609
そういう話はよくある。
例えばスピーカを変えたら、アンプを変えたら、聴こえなかった音が聴こえてきたってな話。
自分自身でも経験があって、それが醍醐味だったりする。
が、しばらくして、前のシステムで同じ曲を聴くと、新しいのと同じように、以前そのシステム
で聴こえてなかった音が聞こえるようになったりする。

その変化って本当にケーブルが原因かってのが疑問。
ブラインドテストしたら、とたんにその差が判別できなくなるってのは、なんらかの心理的な
効果じゃないかと思える。
誰か学問てきに検証してくれまいか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:02:20 ID:UIsl4y9T
>>614
ついでに指摘しておくと、ID:UTGjwlIlによる発言は「電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった42」
でのもので、正確にはこんなの。

http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/pav/1257045416/
67 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/31(日) 15:56:23 ID:UTGjwlIl
>Mr.Children/I want it that way
>歌が始まってすぐのキーンだよ。
>これで違いが聞こえなかったらオーディオやめる。

なんで引用符を削ったり、投稿年を改ざんしたりとインチキ臭いことばかりするのかね、
ID:OuoQR/44さん?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:03:35 ID:xMQacGr3
物によって変化に気付きやすいか、ってのはあるんだろうね
ケーブルに限らず、ちゃんとオーディオやってないと音の変化なんて分からん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:04:50 ID:cYVbtyoW
>>618
ちゃんとオーディオやってる、と自称する人が
全く聞き分け出来ないのが実に面白い点です。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:16:33 ID:OuoQR/44
>>617
そこまで解かれば後は自分で調べろ。自分で何も使用としないネットウヨ。

原口総務大臣が自分のサイトを閉鎖した話に似てきたw
閉鎖理由は自分で調べたらすぐ分かることをしつこく質問してくるやつがいる。
そう書いたらお前は国民の質問を無視するのかと執拗に強要する。
今忙しい、もうすぐ議会が始まると書いたら、お前はクソ議会と有権者のどっちが
大事だと凄い剣幕の抗議が来た。仕方なくツイッターに書き込みをしていて議会に
遅刻してしまった。そこから先のマスコミの抗議記事はご存知の通りだ。

俺も家族との夕食の団欒に遅刻してはかなわん。これで降りる。では・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:21:33 ID:cYVbtyoW
>>620
手元にソースがあるのに、わざわざ改ざんする態度やコピペの不足を問いただしてるのにw






肯定派がネットウヨとか言い出したw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:37:50 ID:fxOKb6Vd
俺もGoogleで探したら67:01/31(日) 15:56:23 ID:UTGjwlIl という形で見つかった。
わざわざ改ざんというよりこれじゃ分からないから年度を入れて間違えただけだろ。
これでミスチルがケーブルで変化する事例が変わるわけでもない。
否定派は何を突っ込んでるんだ。関係ない話で騒ぐとネットウヨだぞ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:38:42 ID:UIsl4y9T
>>620
> 今忙しい、もうすぐ議会が始まると書いたら、お前はクソ議会と有権者のどっちが
> 大事だと凄い剣幕の抗議が来た。
> (中略)
> 俺も家族との夕食の団欒に遅刻してはかなわん。これで降りる。では・・・

さっきからひとことも「今すぐ答えろ」なんて言ってないはずなのに、なんで
事実関係の正確さを問われているのをそうやって話をすりかえるんですか、
ID:OuoQR/44さん?

つか時間かけてもいいから元と思われる投稿をさかのぼって探せばいいだけ
だし、それが嫌/できないというなら最初から黙っていればいいだけだと思うん
だけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:43:24 ID:cYVbtyoW
>>622
あぁ、たくさん見つかる中で
情報の取捨選択をしないで、とりあえず飛びつく人なのね。

たまには多様な見方もしてみようぜw
検索結果の3件も見れば良いのにねw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:51:54 ID:fxOKb6Vd
せっかく探してくれたけど年度が間違ってるよ、の親切な一言で済む話なのにね。
それより、自分で聞いたらそんなに変化しなかったとかやっぱり変化したという
話題の方がピュアスレなんじゃないかな。どうしてこのピュアスレはそうならない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:54:00 ID:jB59e28J
ブラインドテストが「ケーブルで音が変わるか変わらないのか」という
証明に向いていないと主張するのであれば、ではどうすれば“科学的”に、
ケーブルAとケーブルBの音の差が存在すると証明出来るかを考えねばならない。

何故、ケーブルによる音の差が否定されているのかは、
「ケーブルの入力前の信号と出力後の信号に全く差異が無い。ケーブルAとケーブルBとの
間に、差分を証明する何物をも存在しない」からであり、それらを否定するデータ、
つまり「差分の存在」を示す以外に、「ケーブルの音の差」の存在を証明することは出来ない。

また、測定値をもってしても、今度はそれらが人間の閾値を越えている証明を経なければ
ならないのは言うまでも無いことだろう。
いくら、自分が違って聞こえたと言ってもそんなものが証明にならないことがまだわからない
幼稚園児なのか、はたまた解っているのに嘘をつくのが肯定派。

「ケーブルの音の差がわかる」と主張することは「1km先に落とした針の音がわかる」と
言っているに等しいのだから、自ずと証明方法は限られてくると思うのだが、一体どういう
証明方法を考えているのかをまったく示すことが出来ないのが肯定派。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:59:46 ID:cYVbtyoW
>>625
試して聴覚だけでは聴いて判らなかった、という報告ばかりだからな…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:04:05 ID:fxOKb6Vd
この音源でテストしたら公開で100%当てるとか100発100中という肯定派がいるわけで
その公開ブラインドが正式に合同で開催されることぉ期待するばかりだな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:06:58 ID:cYVbtyoW
>>628
それを実証で示せないのが痛いね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:09:34 ID:cYVbtyoW
>>628
示すだけなら肯定派だけでも出来るのに…やる気の無い肯定派ばかりだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:41:39 ID:fxOKb6Vd
肯定派だけでやったブラインドの成功例はHPでいくつも紹介されているが
否定派の目の前で当てて見せないと信用できないんでしょ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:54:28 ID:fxOKb6Vd
テンプレでは>>6にあるバイオリニストのブラインドが参考になる。
http://music.geocities.jp/tetu00919/

ブラインンド方法の詳しい説明や各ケーブルのインプレ、最後には
音楽家らしい聞き分けのこつがまとめてあって参考になる。
ここまで細かく聞くか!という部分はあるけどw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:11:44 ID:zJvHiLXz
>>592も書いているがオーディオで自分に分からないことがあれば
耳の良い人のインプレを真摯に聞いて真面目に訓練することだな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:12:22 ID:ojbyY4c+
>>627
むしろこのスレで試して分かったと言う報告はあっても、試して分からなかったというのは無いんだよね
実に不思議だ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:22:05 ID:cYVbtyoW
>>634
おいおいw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:51:26 ID:zJvHiLXz
分からない人は試そうとしないから。
否定派は脳内論だけで現実に試した経験がないから。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:54:40 ID:eZexT8bW
老化だろな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:07:21 ID:/ZASUfJg
>>632の例のように数人集まれば完全なブラインドが簡単にできるから
気軽に試したらいいね。否定派も試してみたら
「交換しても変わらなかった、という話をネット上で見かけることがありますが、
どんなブラインドテストをしたのだろう、受け狙いのプロットではないかと疑ってしまいます。」
という気持ちにきっとなるね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:33:30 ID:nuRJgRbF
なんで例の某博士のテストを受けないんだ?
高額な賞金もあるのに
肯定派の皆さん、どうして?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:39:14 ID:ZBmnY27N
受けようとしたら、博士が逃げたという記事は読んだが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:50:57 ID:zwp772Tg
とりあえずモスキート音どこまで聞こえてるのか書こうよ。
おれ左15kHz 右16kHzだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:20:04 ID:m7WvwyD4
モスキート音は音質の良し悪し聞き分けにあまり関係ない。
NHK技研のテストで音楽家、音楽愛好家とも違いの分かる良耳が聴こえてなかった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:25:12 ID:RIsQh8KV
実際モスキート音なんて聞こえても意味ないからな
昔は20まで聞こえたけど今は18までしか分からん、けどだから何って感じだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:45:09 ID:m7WvwyD4
もっと面白いのはモスキトなど全く聴こえない爺さん婆さんに
20kHz以上の超高域(高調波、ハーモニクス)を聴かせると耳で聴こえないのに
脳内にα波が発生すること。そのα波がまた加齢によって周波数が上昇すること。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:57:15 ID:m7WvwyD4
さらにさらに面白いのはこのα波がリクライゼーション効果を生むということ。
だから15kまでしか聴こえない>>641も20k以上があればリクライゼーション効果が生まれているはずだ。
またリクライゼーション効果はブラインドなど緊張した場では生まれないし
がつがつした性格のやつには生まれにくい。この辺が環境や個人差だ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:22:57 ID:zwp772Tg
>>645
楽曲の情景を思い浮かべて浸るときは目を瞑っているだろ。ひとまず俺はそうだが。
本来目を瞑ったほうが音に集中できるんだよ。
貴方がいうブラインドが緊張というのは違う。テストされるという一種の強迫観念が緊張を生む。
で、リラクゼーション効果を受ける要因はたくさんあって、高周波はその一部でしかないよ。
それにCDよりもレコード(22kHz以上)が取り沙汰されてるわけだから要因としては極一部といってもいい。
そんなことより椅子を変えたり体調管理したほうがリラクゼーション効果を得られやすい。

そもそも私がモスキート音を持ち出したのは、
お前さんら自身が左右均等に良耳だという前提をまず疑えよってことを言いたかったんだ。
正しく自分の可聴域や聞こえ方を知っておかないとシステムチューニングを詰めていけないだろ。
「この画面のすばらしさ!」を体感してもらいたい時に、視力悪い&ガチャ目じゃ厳しいよね。音も同じだ。
ケーブルによる音の差が仮に有ったとしても、他の要因による変化のほうが影響大なのは同意するだろ?
だからシステムを完璧に調整しきらない状況下ではケーブルによる変化なんて体感できない。
ていうか、これは肯定派の奴が言ってたことなんだがな・・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:50:36 ID:RIsQh8KV
>>646
だからモスキート音が何だって言うんだっての
左が15kHzで右が16kHzだったとしたらどう調整するべきなんだ?
結局(測定で調整している部分があっても最後は)聴感でセッティングして良い音を目指している時にどう影響するんだ?
聴感で調整しているなら、左右差があってもそれが自然になる様にセッティングしてるんだろ

何が言いたいのか意味が分からん、ケーブルの前に他にやることがあるだろうがってことか?
普通肯定派ならやってるだろ、ケーブルなんて良い音を求める一要素にしかすぎんわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:36:51 ID:zwp772Tg
643読んだ時点であんたにレスする必要性を感じないから悪いけどスルーさせてもらうわ。
聞こえても意味無いとか、たかが可聴域程度としか思えないなら、まぁ貴方はそれでいいんじゃないの。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:51:30 ID:RwNRTBM0

否定派の方の主張によると、五感で感じるわずかな違いも

1.違いがあることが客観的に立証されて、
2.その差が有意差として扱える事が実証できて、
3.客観的に性能評価できる方法が確立したとき

のほかは違いを知覚できるとは言えなくて
単なる『思い込み』にすぎないんですよね?

五感で感じるわずかな違いについて
その違いを知覚できることが客観的に実証されている例はむしろ少ないかと思いますが、
否定派の方は五感で感じるわずかな違いはすべて単なる『思い込み』と主張するのですよね?

そして、否定派の方は五感で感じるわずかな違いを主観的に評価することは一切ないのですよね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:53:41 ID:RwNRTBM0
否定派の方の「ケーブルで音は変わらない」という主張は
否定派の方みずからが二重盲検法により検証した結果をもとにしているのでしょうか?

否定派の方が二重盲検法により検証しようとする場合は、ケーブルとケーブルを交換するだけでは
「ケーブルで音は変わらない」と考えることによるプラセボを排除することができませんので、
アンプやスピーカを含めた二重盲検法でなければ意味がありません。

みずから検証しようとする海外の否定派は「二重盲検法は微妙な違いを判定するのに向いていない」ことを認めて、
二重盲検法で「有意な差が出るのはスピーカーの違いと音楽ソースの録音の優劣くらいなもの」と主張しているようです。

オーディオと二重盲検法
http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/archives/21108145.html

ここの否定派の方は「微妙な違いを判定するのに向いていない」二重盲検法で
どうやって「ケーブルで音は変わる」か否かを検証しようとしているのでしょうか?


一方で、「ケーブルで音は変わらない」という根拠として提示されている二重盲検法の結果は
ケーブルとケーブルを交換する、もしくは、交換しないというテストのみで、
ケーブル以外のアンプやスピーカを交換したときとの対照試験の形態をとっているものはありません。

ケーブルよりも音質が大きく変わるアンプやスピーカで音質差を知覚できるという前提があって
はじめて「ケーブルで音は変わる」か否かの検証を云々することができますが、
アンプやスピーカによる予備テストさえも行われていないテスト結果をいくら提示したところで
何の結論も導出することはできません。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:54:37 ID:RwNRTBM0

“科学的”な否定派の方に「2回目」のお願いです。

まずはテンプレート>>1にある

> 人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
> 科学的にもこれは実証されている。

このソースを提示していただけないでしょうか?
志賀氏も「物理学でなく心理学・脳科学の問題」と言うように認知科学の文献等を提示してください。

もし否定派が詐欺師級の嘘つきでないのならば、
「科学的にもこれは実証されている」と言っているのですから簡単にできるはずです。
そのきわめて簡単にできることを求めているだけです。

もし信用できるソースが提示されたならば、実証性がない聴感テストによるまでもなく、
「ケーブルで音が変わる」かそうでないかの決着が簡単につきます。
また、もし信用できるソースが提示されたならば、ヒトの聴覚能力の限界も明らかになるでしょうから、
オーディオ界のオカルト的な要素を排除するための有益な資料ともなります。

嘘、おおげさな表現、紛らわしい表現等を批判している否定派が
テンプレートで、客観的でない表現、あいまいな表現をしていては説得力がなくなってしまいます。

はやく信用できるソースを提示して、不毛な論争を終わらせてください。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:58:22 ID:RIsQh8KV
>>648
必要性とかw
自分で言い出した話なんだから、こっちがここまで聞こえると答えたなら何か言えよ
モスキート音が可聴域以上の何があるんだっての
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:46:57 ID:8vkDgY9C
>>644
>もっと面白いのはモスキトなど全く聴こえない爺さん婆さんに
>20kHz以上の超高域(高調波、ハーモニクス)を聴かせると耳で聴こえないのに
>脳内にα波が発生すること。そのα波がまた加齢によって周波数が上昇すること。

いい加減な事を言うなよ。そんな実験結果は存在しないし、そもそもハイパーソニック効果自体がトンデモなインチキだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:51:37 ID:ZBmnY27N
じゃあなんで、CDPは、2倍、4倍アップサンプリングに対応しているんだ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:33:41 ID:F8MLTykv
>>654
特に理由も無く、言葉から受ける印象で売り上げを上げるために
…マイナスイオン系の商品が大手から発売されたこともあったっけなぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:35:39 ID:F8MLTykv
>>654
『売ってる』 から 『正しい』
『機能があるから』 から 『正しい』

…そういう訳ではないのだよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:49:37 ID:w4p0W8wl
『音の違いが分かる(という人がいるから)』から『事実』



…なるほど、こりゃひでぇ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:56:08 ID:WOkS+Q5E
>>651
自分で実証して、自らがソースになればいい。『音の差がある』 と主張することに責任を持てばいい。
仮に『知覚できないことのソース』が提示できなかっても、『音に差がある』ことの論拠にはならない。

否定派の主張の中には、そういう詭弁が通用しないように主張して来た俺様が居るw
『音質差があることが何も実証されていない点において、その存在(有意差)を認めるわけには行かない』
という旨を主張の根幹として来ている。従って、そのソースに関係なく俺様の論が未だ一番有効w

嘘を付いてると批判する前に、肯定派が散々してきたタコ踊りの清算をつけて欲しいもんだw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:06:07 ID:At4X5J8h
ハイパーソニックエフェクトは酷いイカサマだね。
うちの教授が論文を読んで呆れ果てていた。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:13:48 ID:WOkS+Q5E

おチンチンを手術した人の見舞いにミニスカートをはいて来るお母さんみたいですよねw
ハイパーソニックエレクトw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:16:31 ID:WOkS+Q5E

バイアグラの効果を確かめるのにミニスカートをはいて来る教授。
とも言えるかもw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:20:07 ID:RIsQh8KV
ちなみにどの辺りがイカサマなのか具体的に教えてくれよw
フルテキストで読めるみたいだしさ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:59:28 ID:At4X5J8h
実験の結果が書かれていない。ありえない論文。
有意差があるかどうかは結果を見た人間が判断すればいいこと。
ところが、「実験の結果有意差が見られた」といきなり飛躍。
脳内の分析写真は代表者のみのものというお粗末。
「有意差が見られた代表者のものを載せた」とかありえない。
NHK技研のように実験結果は全部発表し、その判断は査定者に任せるのが論文の常識。
その他にも突っ込みどころは満載だし、そもそも論理が破たんした上に砂上の楼閣を作り上げているトンデモ論文。
学会では超高周波に対する見解はNHK技研のものが適当だとされている。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:10:30 ID:RIsQh8KV
ふーん、わざわざ論文に全員の分析写真を載せろとw
1論文だけで全部冊子が埋まっちまうだろうが、疑問があるなら途哀話セルのが普通だと思うけどな
結果は一応書かれてるんじゃないのかね?まさか写真が代表者しかないからp値とか信用出来ないとか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:12:18 ID:RIsQh8KV
途中で送信しちゃったわ

一つ聞いていいか?
あんたの言う学会ってどこの学会よ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:18:16 ID:At4X5J8h
実験の経緯が書かれていなくて、結果有意差がありましたなんて論文が認められるわけがないだろ。
日本言語聴覚学会だがそれが何か関係あるのか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:27:08 ID:RIsQh8KV
いや、別に気になっただけだよ
まさかJ.Neurophysiolからだから、神経生理学でそんな見解が取られているのかと思っちゃってね

ちなみにその論文の出来はともかくとして、雑誌に載ったのは指摘した内容が面白かったからだろ?
超音波を何らかの感覚器で体表から感じている可能性というのはどう思うわけ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:28:33 ID:At4X5J8h
医学的にありえない、で一蹴。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:34:04 ID:RIsQh8KV
いや、それこそ全然一蹴できてないからw
折角設備があるみたいだから軽く追試でもしてみてくれよ
PETを動かせとまでは言わないけど、官能評価でいいから軽くサンプル数集めてさ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:27:41 ID:At4X5J8h
馬鹿を言うな。ハイパーソニック効果のボトルネックは山ほどあるが、ヘッドホン聴取では効果がないことはどうやっても動かし難い事実だ。
その苦し紛れの言い訳が「耳以外の身体部分で超高周波を感取している」という、医学の常識に反するものだ。
こんなものは医学界からは一蹴されている。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:30:53 ID:At4X5J8h
それから何も知らないようだから教えておくが、ハイパーソニックは「官能評価」が不可能。
本人に効果が最も感じられるようにつまみをいじらせるという実験では有意差は出なかったのだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:36:44 ID:At4X5J8h
つまり、超高周波があると、本人が“快”を感じるわけではないということだ(凄いボトルネックだろう)。
本人は“快”を感じていないが、α波が出ているという実験結果だから疑われており、現在人間が超高周波を感取出来るという現象は認められていない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:47:36 ID:cWBIjgxR
世の中からイカサマ・インチキが途絶えることはないね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:06:24 ID:8vkDgY9C
うん。ハイパーソニックのインチキの理由はまだまだあるよね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:03:38 ID:8vkDgY9C
>>651=コピペ
ほれ。

「ケーブルで音は変わらない」これがアプリオリで構わないんだよ。同じ事を何度も言わせないでくれ。
過去スレ、過去レスに全て書かれている。
1900年当時、「150tの金属の塊は自力で飛行することは出来ない」はアプリオリに得られた命題で構わない。当時の科学はその命題を支持する。
これは反証可能だから、歴史が反証して、現在ジャンボジェット機が空を飛び、当時の科学のパラダイムを変えることが出来たわけだ。
「ケーブルで音は変わらない」は反証可能なのだから、反証すればいいだけ。
ISOの閾値が間違っていると言うのなら、閾値以下のものを判別出来る能力を示せばいい。
超人探しなんだよ。肯定派の言い分は、オーディオをやっている者は皆超人ということだが、証明出来ていない。
「雪男はいない」で構わない。反証したければ雪男を連れてくるだけでいい。
それまでは「雪男はいない」が有効。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:08:26 ID:zeZFGtdQ
スピーカーケーブルで音が変わるかどうかは、
スピーカーの抵抗値による。
基本的にHIFIのスピーカーの抵抗値は4Ωか8Ω。
だから、否定派は4Ωのスピーカーを使用している可能性が高く、
肯定派は8Ωのスピーカーを使っている可能性が高い。
で、8Ωのスピーカーを使っていてケーブルで音が変わらないと言っている人は糞耳で、
4Ωのスピーカーを使っててケーブルで音が変わると言っている人はプラシーボということのようだ。

以上
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:27:34 ID:XGfo1U66
4Ωでも8Ωでも関係ねーよ。
どっちでも変わるんだよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:39:05 ID:F8MLTykv
4Ωでも8Ωでも関係ねーよ。
どっちでも聞き取れないんだよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:48:56 ID:ZBmnY27N
逆起電力も変わるしな。
誰か、無響室でデータ取ってみろよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:15:53 ID:WOkS+Q5E
>>676
インピーダンスは関係ありません。
ケーブルの差よりも地磁気や電磁波の影響の方が大きいのです。
ケーブルの差よりも体調変化の影響の方が大きいのです。
ケーブルの差よりもプラシーボの影響の方が大きいのです。
ケーブルの差よりも端子の接触圧力の差による影響の方が大きいのです。

ですから、音が違って聴こえるのです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:17:44 ID:ZBmnY27N
まだ理由もなしかい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:54:01 ID:RO4wwOk4
>>675
>632のバイオリニストのブラインド実験を見るとテンプレ1のうちの
>2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。
(うちのドイツ製ブックシェルフSPでも変化が聞き取れたぜ)
という結果になったな。
>3 わずかに変化する。・耳のいい人ならわかる ・高級オーディオならわかる
なんて変化でなく音楽家なら誰でも分かる大きな変化だという結果が出た。

金属の塊が飛行したり雪男がいた突飛な例でなく
音楽家なら当たり前だと報告しているがこういう実例はどう考えたらいいだろう?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:04:22 ID:RIsQh8KV
シーラカンスは地元の漁師はずっと網に引っかけてたよ
それでも学者が確認するまでは結局絶滅していたことになっていたわけだし

今ケーブルで変化するとかどうとか言うのも、あと50年でも経てばどうだったか分かるだろうよ
それまでは世間では、音なんて変わらないでいいさ

ただ変わると仲間内で言ってるところに、何故かわざわざ割り込んできて叫び散らす変な人もいるようだけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:14:33 ID:NgEGcF+M
そりゃまた、あと50年もすれば宇宙人も超能力者も幽霊も存在があきらかになるだろう、
といった程度のテキトーな話だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:43:01 ID:RO4wwOk4
針金ハンガーで変わらなかった話や30年昔のアンプで当たらなかった話は
テキトーと思わすに信用するのに
音楽家が変わるのを当てたらテキトーな話になってしまう理由が解らないんだよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:44:22 ID:zeZFGtdQ
スピーカーケーブルで音が変わるかどうかは、
スピーカーの抵抗値による。
基本的にHIFIのスピーカーの抵抗値は4Ωか8Ω。
だから、否定派は4Ωのスピーカーを使用している可能性が高く、
肯定派は8Ωのスピーカーを使っている可能性が高い。
で、8Ωのスピーカーを使っていてケーブルで音が変わらないと言っている人は糞耳で、
4Ωのスピーカーを使っててケーブルで音が変わると言っている人はプラシーボということのようだ。

以上
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:46:53 ID:URN49NAM
>>685
「変わらなかった」は信用できても「変わる」は信用できないだけ。
首尾一貫してると思うが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:56:26 ID:zeZFGtdQ
スピーカーケーブルで音が変わるかどうかは、
スピーカーの抵抗値による。
基本的にHIFIのスピーカーの抵抗値は4Ωか8Ω。
だから、否定派は4Ωのスピーカーを使用している可能性が高く、
肯定派は8Ωのスピーカーを使っている可能性が高い。
で、8Ωのスピーカーを使っていてケーブルで音が変わらないと言っている人は糞耳で、
4Ωのスピーカーを使っててケーブルで音が変わると言っている人はプラシーボということのようだ。

以上
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:12:17 ID:ILFVQKtu
>>682
世の中、「宇宙人に連れられて大気圏外から地球を見て来た」という嘘を平気でつく奴がいる時代だぜ?
ケーブルで音が変わる教に頭やられてるんだから、ブラインドテストでケーブルを当てたなんて嘘は平気でつくだろう。

>>90 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/29(月) 17:36:47 ID:G8cKK//E Be:
>>87
製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。

こういう嘘を平気で付く奴がいるんだからな。何ちゃってヴァイオリニストのクズなところはサイトのどこにも連絡先がないこと。
言ったら言いっ放し。批判を受け付けないようにしている点で嘘をついていると見ていい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:13:46 ID:UxqwzLY2
>>689
宇宙人 云々の話は、おそらく嘘だろうが、
君が嘘と言い切れる理由はなんだい?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:21:07 ID:UxqwzLY2
所謂 超常現象 とよばれるものも、ほとんどは捏造だろうが、
第三者がどう検証しても捏造といい切れない例が極少数はあるんだな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:26:43 ID:GMQ0ceV/
>>689
何ちゃってヴァイオリニストのサイトには掲示板があるよ。
どんどん批判を書き込んできたらどうか。返事があれば報告してくれ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:04:15 ID:7bhPBMRZ
『嘘でない証拠が必要な話』と、『嘘でないとは言い切れない話』 とは、
それぞれ別事象の存在です。

ケーブル信者が詐欺師であることは、嘘と言い切れませんが、
ケーブル信者が宇宙人であることは、嘘でない証拠がない限り、
嘘として扱われても不都合は生じません。
こういう概念が社会で成立済みなのは既知の事実です。
常識をわきまえた大人であるなら、理解していて当たり前の概念です。

ケーブル信者の言い分のおかしい点が何なのかは、この問題とも符合します。
社会人として必要な概念が掛けてるから、ケーブル信仰の肯定派だったりします。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:06:04 ID:7bhPBMRZ
>>693 訂正
× 社会人として必要な概念が掛けてるから
○ 社会人として必要な概念が欠けてるから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:26:25 ID:UxqwzLY2
>>693
ガリレオ以前の一般人の常識は、、天動説
アインシュタイン以前の一般人の常識は、時間の進みは一様
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:34:09 ID:UxqwzLY2
>>693
「ケーブルでは音は変わらない、というのが大人の常識。だからそれが正しい」

というのが、あんたの主張なら、
「大人の常識」に一生どっぷりつかっていればよろしい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:37:09 ID:az2x3q3c
>>695
つまり、将来新しい物理法則が発見され、ケーブルで音が変わることが
その理論で証明されるに違いないと?w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:49:26 ID:UxqwzLY2
現在の科学技術で証明されていなくても将来証明される可能性は十分にあるでしょう。

そもそも音楽の違いを認識している「自意識」そのものの発生メカニズムが
まだ科学では説明出来ていませんからね。



699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:28:10 ID:EqYxsnVQ
肯定派が言葉だけで、自称で耳が良い、と説いてるだけなのが可笑しいな。

耳だけで判断がつくかは出来るだろw
試行回数を重ねて間違いがないようにも出来るだろw

そういう至極単純な実践において肯定派が手も足も出ずに
全く聴き分けが出来てないのが笑えるだけだよw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:13:22 ID:dFYwWL8Z
>>685

>理由が解らないんだよ。

「入出力において『人の検知できる範囲』での変化はない」
とされている
既知の事実と整合するかどうかでしょ。
データで確認できる違いかどうか、とも言える。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:19:58 ID:dFYwWL8Z
>>691
否定できない≠肯定できる

ケーブルで音が変わったと『感じる』人がいるのは否定できない。
しかし、それは
ケーブルで音が変わるという事実を肯定しない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:23:15 ID:UxqwzLY2
>>700
その既知の事実は、どこの誰が実証したんだ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:23:58 ID:UxqwzLY2
>>701
否定もしない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:39:48 ID:dFYwWL8Z
>>695
天動説の名誉のために言っておくけど、
当時は地動説よりも
天動説の方がより多くの現象を説明できた、
というだけだよ。


ここの肯定派のように
次々に新しい事実を仮定
(可聴範囲を越えた人がいる、耳以外でも感じとれる)しなければならないようなものではなく
あくまで当時の知識・技術で、もっとも信頼性の高いとされたものだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:46:01 ID:UxqwzLY2
>>704
その当時、天動説では説明できて、地動説では説明できないことって何?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:47:27 ID:dFYwWL8Z
>>703
> 否定もしない

そうだよ。

でも、それが分かってるなら
その例は全く言う必要性のないものだよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:49:56 ID:UxqwzLY2
少なくとも否定はできない、という例として意味がある
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:02:34 ID:ebD7+wP0
ケーブルで音がかわるということはどうやっても否定できない。
音を変えないケーブルなど存在しないことは明白だからだ。
これは純粋に物理現象と現人類の技術レベルの問題であって、実証云々とは別。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:04:36 ID:dFYwWL8Z
>>702
どこの誰かは知らない。

ただ、繰り返し言われてるように
電気理論上、誤差の範囲でしかないし、
人間の可聴範囲は医学的にも知られている。

肯定派の主張を正しいとするには
これらを覆す必要がある。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:08:05 ID:UxqwzLY2
>>709
人間の可聴範囲って、周波数の範囲のことか?

だとすると、人間は周波数以外の差異は検知できないのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:49:16 ID:EqYxsnVQ
>>710
さぁ? それ以外の要素のあるなしを論ずるより前に
…ケーブルの交換、という根本的な実験で検知出来てない現実をどうにかしたほうがいいよね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:51:54 ID:UxqwzLY2
??
何が検知できてないのか不明。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:54:01 ID:EqYxsnVQ
>>712
聴覚のみで判定するケーブル交換をしたこと、だよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:57:05 ID:UxqwzLY2
ブラインドテスト の事をいいたいのかなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:01:10 ID:EqYxsnVQ
>>714
肯定派さんは、聴覚以外で交換を検知できるテストもブラインドテストと言い張ることが多いからねw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:03:55 ID:UxqwzLY2
ブラインドテストという言葉も知らなかったくせに
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:24:18 ID:dFYwWL8Z
>>705
キミ ノ モッテル シリコン ノ カタマリハ オカザリ デスカ

つ年周視差が確認できないこと
つ月の軌道の維持

>>710
この議論で
可聴周波数範囲外の音圧や波形を
取り扱う必要あるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:34:54 ID:UxqwzLY2
>>717
??
可聴範囲の周波数内の、歪、位相は、ケーブルによる差があることはデータで実証済みだろ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:54:26 ID:EqYxsnVQ
>>718
差が有っても聞き取れないから、
「どんなに微小な差でも聞き取れる! …はず」
と、根拠無く慢心してる肯定派の自称と違って面白いw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:25:52 ID:dFYwWL8Z
>>718

あぁ、失礼。
超人探しの人ではないのね。

>可聴範囲の周波数内の、歪、位相は、ケーブルによる差があることはデータで実証済みだろ。

と、いうことなら
きみがそのデータを信頼できる出展と共に
ここに発表すればいいだけだよ。

今まで肯定派からは
主観に基づくようなものしか出てないから。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:07:58 ID:UxqwzLY2
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:08:29 ID:7bhPBMRZ

地動説・天動説の話は、結局どちらが間違っていたのかが見るべきポイントです。
人としての愚かさという点において、今の肯定派の存在と符合します。

物理の基本原理を主張していながら、地磁気・電磁波の外来影響を
無視するさまを見てもあきらかでしょうw
ケーブルA・B間に差を感じるかの問題が、物理の基本原理での説明
しきれないさまを見てもありからでしょうww

音質に差があったとしても、『有意差と成り得るか? その有意差を客観軸評価
できる測定パラメータを確立できるか?』 の問題が残されてしまうわけですから、
差があってもなお、味覚と同様、感覚を頼りにした主観的評価である範疇を超えら
れない部分が残されてしまうわけです。つまりは、

*********************
この問題は現状(科学的には)ではどう扱われ、解釈されるべきものなのか?
*********************

と言う点が、人間的性質を形づけることになるわけです。

 ※ 地動説・天動説の失敗から人類が学んだ思考法と言えるでしょう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:10:24 ID:EqYxsnVQ
>>721
結局のところ問題は、聞き分け出来るか、なんですけど…

自信満々の肯定派が聞き取れないのに
ケーブルの差異を語るのはアホらしいね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:19:02 ID:UxqwzLY2
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:20:37 ID:UxqwzLY2
>>723

>>720 の要求に答えたまでだ。

関係ないから横から出てくるな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:26:03 ID:UxqwzLY2
測定結果ではないが、オーディオケーブルの構造で特許を取得した人がいた


http://www.j-tokkyo.com/2008/H01B/JP2008-078105.shtml
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:38:11 ID:UxqwzLY2
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:40:39 ID:UxqwzLY2
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:46:29 ID:EqYxsnVQ
>>725
まぁ常識的に考えると、

貴方が挙げた差ぐらいでは、耳自慢の肯定派ですら判らない範囲であった。
…人間の耳って、自分で思うより意外に悪いもんだね。

って事だね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:48:09 ID:UxqwzLY2
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:49:32 ID:UxqwzLY2
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:51:03 ID:UxqwzLY2
>>729
まずは、どの程度の差がないと人間には聞き分けれらないのかを調べましょう。
なんの情報もなく、「このぐらいの差では」 なんていうのは、まさしく失笑もの
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:52:01 ID:EqYxsnVQ
>>732
貴方が挙げた差、って言ってるのにw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:01:02 ID:JGTb+e39
>可聴周波数範囲外の音圧や波形を
>取り扱う必要あるの?

俺が交換して感じるのは周波数の変化でなく音楽のアタックの時の立上がり感とか
重奏の場合の音の溶け合い感がケーブルで印象が大きく変わるから。
音響理論はよく知らないがこのような聞こえ方が違ってくるのは何によるものだろう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:02:29 ID:38H3nvo3
>>734
> 音響理論はよく知らないがこのような聞こえ方が違ってくるのは何によるものだろう?

思い込み。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:02:45 ID:WT0azqNQ
>>732
ブラインドテストで聞き分けられたと言うれいは、散々このスレで引用されてるだろ。
常識君
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:03:24 ID:7bhPBMRZ

>>725
地動説・天動説の解釈がトンチンカンのままでは、話もトンチンカンのままでしょう。
根っこがが曲がったままで自己修正が利かないようでは、まがった方向に進むだけです。
『横から出てくるな』という発想がそれを示しています。ここはお前の掲示板じゃない。

地動説・天動説において学ぶべき点は、どうして地動説が生まれて来たのか?
地動説が異端者扱いされたのか? というところです。
何も立証・実証・確立させていない者が、将来の可能性を示唆することに利用するのは、
まさにトン・チン・カン。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:03:34 ID:JGTb+e39
ライブステージの場合は余韻の響き方や広がり感も大きく変わる。
これも可聴周波数範囲外の音圧や波形の違いが大きいのだと思う。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:11:34 ID:7bhPBMRZ
>>738
だったら測定可能なハズだよ。音圧を測ったり、波形観測をしてみればいい。
差が生じていたなら、その測定結果が然るべき研究者や技術者から報告されてるだろう。
でないと、その筋の専門家としての存在理由がなくなるw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:18:08 ID:WT0azqNQ
>>739
位相の違いだからさ

音圧って、あんた何も知らんでしょ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:18:55 ID:842KmsEj
Stereophileでケーブルの測定結果を載せないというのは
測定しても差異が認められなかった=測定するだけ無駄
ということだべ

心理的要素等、不安定に変わる要素がいくらでもあると分かっているのに
なんでもかんでもケーブルのせいにできる肯定派って凄いと思うわ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:26:51 ID:7bhPBMRZ
ギターをやってる人の発言によく見られる勘違い発言にこういうものがある。
『真空管のアンプを使ったら、音圧が出る。』
これは、トンでもなく技術に疎く、事の見方を間違えてることに起因する発言だw
感覚だけを頼りにして(=物をみて)事を見てないから、こんなデタラメな発言
をしてしまうことになる。
-----------
>>740
>音圧って、あんた何も知らんでしょ

ググれカスと言われる前に、ググって置こうな。
そんなことを知らずに発言してるのは君ぐらいだろうw

位相の違いがどう影響するのか説明してくれ。
『音圧』 も判らずにテキトーなこと言っている様が肯定派の正体だな。
知ってる言葉を並べたら説明が付いてると思ってるのか?www
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:28:37 ID:WT0azqNQ
>>741
ではFMチューナーは何で測定してないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:31:02 ID:BJkZNLmc
>>739
だからテンプレの否定派 国分氏も差分を検出したり測定したりしているんだね。
しかし差分があることは立証できたが
数値がこうだから音質がこうなるという決定的な証明は出来ていない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:31:30 ID:7bhPBMRZ

音波と電波が区別できないギタリストが居たとは知らなんだwwwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:31:58 ID:UxqwzLY2
>>742
原音から位相がずれて(遅れて)耳に届くから、残響と人間は感じるんだな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:32:46 ID:842KmsEj
>>743
シランガナ

電波事情の影響が大きいから公正な測定結果が得られないのか
そもそも需要がないのか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:34:00 ID:UxqwzLY2
>>747
だったら、ケーブルの測定をしていない
理由だって、あんたは知らんがな、だろ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:34:08 ID:7bhPBMRZ
>>744
差がないと結論付けしてるものを、デマでごまかすのが、君のような肯定派w
数値に違いがあっても、有意差となりえるかの問題は解決しないよねwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:35:08 ID:UxqwzLY2
>>749
そいつは否定派だと思うがww
恥ずかしw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:36:47 ID:842KmsEj
>>748
少なくともFMチューナーのような外的要素はほとんどないし
これだけ肯定派と否定派が論争している状況なら
需要がないということもあるまい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:37:08 ID:BJkZNLmc
>>749
差がない?wでは国分氏の比較音源になぜ差分が出てくるんだよ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:37:53 ID:UxqwzLY2
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ここまでの状況
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

1 ケーブルによって音声信号の伝達特性に差はある。

2. その差分が人間にとって有意差があるかは不明。

3. ブラインドテストで差異を言い当てた例はある。
  できなかあった例もある。


754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:40:33 ID:EqYxsnVQ
>>753
言い当てた例は、聴覚のみの判定だったかは実に疑わしい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:41:04 ID:7bhPBMRZ
>>750
ほらほら、またまたタコ踊りを始めだした肯定派www
事実も言い分も添付できずに他人を貶めるwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:41:40 ID:EqYxsnVQ
>>753
また、肯定派が当たった例として挙げるものは
十分な試行回数
再現性
が確保されていない点も残念である。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:43:05 ID:UxqwzLY2
>>754
じゃ、どうすれば君にとって疑わしくなくなるのかな?

権威ある組織のお墨付きが必要?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:47:41 ID:BJkZNLmc
テンプレ>>5にある国分氏のケーブル比較の音源(差分の方ではない)も俺なりに違いは聴こえる。
http://www23.tok2.com/home/abcx/FA_RB.wav

低音の周波数でなく質感が違うという既出の肯定派と同じ意見だが
正解は ABAABABAABBA でないか?
正解発表はどこにあるのだ?違っていたら教えてくれ。
いつまでも机上論をやってないでピュアスレらしく実際の音の話題に移行しよう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:50:44 ID:7bhPBMRZ
>>752
どう結論付けたかの話をしたまで。
測定誤差であり、その誤差分が人の検知能力を超えてるだろうから、
『音質差がない』 と結論付けられてる。

君の考察は、測定誤差や他の影響誤差を排除できていない結論付け。
『差があるからそれはケーブルの差分だ』 と決め付けないと出せないのが君の結論付けだ。

差分が出てきても、君の言い分だけが通るわけではないことの証明をしてやったぞw
ありがたく思えw 君も、その差分が有意差となりえることの証明で俺の言い分を
反証してみせてくれよwww



760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:51:16 ID:EqYxsnVQ
>>757
状況の説明や開示があまりにも足らなさ過ぎると思わないかい?

テキストで「できました!」と書いただけで信じるなら
…人間そのままで空中浮揚が出来るソースもあるらしいぜ?w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:02:35 ID:dFYwWL8Z
>>757

>権威ある組織のお墨付きが必要?

否定派が求めてるのは
明確な因果関係だと思うよ。

『このケーブルはこういう特性なので
こういう音が出る』
という予測に基づいて、
果たして本当にそうか、予測したことが正しいと言えるだけの追試が行われたのか。

「ケーブルで特性が変わる」のが事実だとしても、
聞いた者によって音の感じ方が違って
ただ、「ケーブルが変わった」という事実を言い当てただけでは
科学的なデータとして使いものにならない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:11:46 ID:BJkZNLmc
科学的なデータとして使いものにならなくても音楽が気に入った音で聞けることが
一番大切なことだと思うが・・・。
だから>>758の音を聞き比べて実際の印象を述べ合ってみないか。
一聴で感想を書いただけで見直したらAとBの数も合ってないし1問位間違っていると思う。
休日だから俺より耳が良い人はゴマンと来ているだろうから現実例で語り合わないか。
音楽を楽しく聴くなら科学的なデータより実際の音が大切だ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:15:18 ID:dFYwWL8Z
>権威ある組織のお墨付き

ではなくて、
明確な因果関係でしょう。

『あのケーブルはこういう特性なので
こういう音が出る』
という予測に基づいて、被験者が

『こういう音がしたからあのケーブルである』

と答えたのか。

そしてそれは、
信頼に足る回数の追試が行われたのか。
既知の事実と合致するのか、
しないならば、
その新しい事実はどう説明されるのか。

「ケーブルで特性が変わる」のが事実だとしても、
聞いた者によって音の感じ方が違って
ただ、「ケーブルが変わった」という事実を言い当てただけでは
科学的なデータとして使いものにならない。


…なんていちいち言わなくても
分かっるよな、流石に。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:17:46 ID:UxqwzLY2
>>763
俺には、測定結果と実際の音を結びつける能力はないな。
ケーブルによっては、違いが分かることがある、という程度だからなな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:26:06 ID:dFYwWL8Z
二重失礼。
>>762

八百屋に
文房具の営業に来られたような違和感。
>科学的なデータとして使いものにならなくても音楽が気に入った音で聞けることが
>一番大切なことだと思うが・・・。

誰もそこに異論はないでしょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:27:56 ID:BJkZNLmc
>>758のテストは曲の特定部分の差分と測定結果を知った上で曲の違う部分を比較する
というものだからデータと音を結び付けるより新たな感覚の問題という気がする。
それで何回聴いても、何人が聴いても同じ良し悪しが感じられたらこの結果の方が
実際に鑑賞するときには大切だと思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:53:27 ID:7bhPBMRZ
ケーブル否定派の俺が一番重視してる点は、
『現状でどう扱うべき問題なのか、どういう立ち位置を取るべき問題なのか』
という点だ。おかしな考察法や結論付けを正当化・許容したら、インチキ
やデマを排除することが難しい社会になってしまう。

だから、『客観的裏付け何も取れないなら、音質差があるということを
認めことはできない問題である』 と言って来てるんだ。

この立ち位置が不満なら、それこそ、立証・実証・評価軸の確立の問題をクリアさせるべきだ。
少なくとも実証の件は、音質差の存在と有意差を主張する者がそれを果たさなければならない。
果たしてこそ、『ケーブルに音質差が存在すること前提の話が、容認・黙認(=感想)できる。』

『ケーブルの音質差においての良耳の存在すら』 証明できていないのに、糞耳だとか、
機材やセッティング問題であるというのは、とんでもないインチキ論法だ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:04:37 ID:842KmsEj
肯定派が否定派を黙らせるだけの測定データでも出してくれればいいのだよ

「高額ケーブルの方が明らかに矩形波を正確に伝達できている」
みたいな事が示せれば、ブラインドで判別できるか否かにかかわらず
「高額ケーブルは詐欺」とまでは言われなくなるはず
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:08:44 ID:BJkZNLmc
>>767
理屈派と鑑賞派の合い入れない感想になるな。しかし、本当に>>759を聴いた感想か?
俺もケーブルで変わった理屈は納得の行く解説はできないが音は大きく変わっているだろ。

大型バスレフ等で聴くと芯のしっかりした低音のと力が無いのにダクトがぶかぶか響くのとがあるだろ。
低域の骨格というか隈取りというかがこれだけ違うと良し悪しがあるのを認めざるを得ない。
その良し悪しがブラインドで10人とか揃った感想だったらやはり変化は大ごとだったということになる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:08:58 ID:EqYxsnVQ
>>768
ま、そこらは
肯定派がケーブルの聴き分けが出来てからの話だと思うよ。

…今をもってしても、ぜんぜん聞き分け出来てないけどなw

しょうがない…今のところはケーブル全体を対象に疑わしいw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:10:07 ID:BJkZNLmc
↑アンカー間違い。>>758の音を聴いたら。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:10:59 ID:EqYxsnVQ
>>769
まいど肯定派の主観のみの意見お疲れ様w

耳だけでの聞き分けの事実が無いのに、
聴覚以外の情報を参照してからの意見はなんのやくにもたたないw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:11:31 ID:BJkZNLmc
>>770
肯定派が聴き分けが出来てからの話でなく>>758のロックなら否定派も分かる人が多いだろ?w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:14:58 ID:EqYxsnVQ
>>773
実地で何も出来ない肯定派が何か言ってるぞw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:17:10 ID:7bhPBMRZ
>>769
実証結果や理論的な裏付けが取れたりすることに関しては、変化を感想(妄信)で言っても
構わないんだよ。初めから個人の感想文でしかないことが明白なら、技術・学術情報として
扱われる心配がない。客観と主観が履き違えられることに注意してさえ居ればよい。

しかし、存在そのものが怪しい(未証明な)ものにおいてはこうは行かない。
嘘でない可能性が残せる証が必要な問題だ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:27:11 ID:S11WtzxA
>>775
じゃあどっちの音が良い音かという科学的な定義がされていないオーディオなんてあなたはやることは出来ないですね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:33:42 ID:7bhPBMRZ
>>776

ケーブルにおいては、科学的な定義(論拠が)ないから、
オーディオ(評価)の対象から既に外れてるよw
君のオーディオでは、スピーカーやアンプには科学的・技術的要素の違いがないのかい?

拙い話ばかりするのは、人の話に耳を貸したり、自論を自己反証して
いないことが原因だったりする。思い込みが
********
猪突 ・妄・信 なんだよw
********
君ら肯定派がもっとも反省するべき点だw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:36:37 ID:7bhPBMRZ

肯定派の性質や議論能力までもが手に取るようにあからさまになる “ ケーブル ” でありましたw

779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:39:58 ID:S11WtzxA
>>777
だから偉そうなことを言ってないで、科学的な違いがある機器の違いについて述べてみろよ
NFBとnon-NFB、シングルとプッシュプル、トランジスタとFET、色々あるだろ?
科学的な違いがどうこういうならこれらでどちらがいい音か述べてくれよ

ほらほら、人の言葉に耳を貸してくれよw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:42:35 ID:EqYxsnVQ
肯定派が今までやってきた事って

「このケーブルは云々…」 「おー、流石です」…だけだったんだね。
…肯定派の言ってることに裏づけとか一切求められない。

「このケーブルは云々…」 「本当? 聞き分け出来る?」
…って問い返された途端にグダグダになるってw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:44:12 ID:BJkZNLmc
本当に音の話が盛上がらないピュアスレだなw
ゴタクは要らないから>>758の違いが分かりやすいロックを聴いてみろよ。
バスレフのダクトに耳をつけてユニットの音を聞かないようにして抱くと殻の低音だけをひかくしてみるといい。
極端な比較法だがオーディオ装置を持っている人ならこんなに違うかと絶対に分かる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:46:24 ID:BJkZNLmc
↑ユニットの音を聞かないようにしてダクトの低音だけを比較してみるといい。
これで分からなければオーディオやめる。
良い耳の否定派なら俺のちょっと怪しい解答も修正できるかもしれない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:47:44 ID:EqYxsnVQ
>>781
肯定派が言う機材に対するの音の感想は全く当てにならない

という題材のスレで何言ってるんだw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:50:56 ID:BJkZNLmc
>>783
ということは貴方の機材ではこの低域の違いはそれほど聴こえないということなのか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:51:02 ID:7bhPBMRZ
>>758 の音源だが、
スライダを自分でスキップさせながら聴いてると、俺には 『有意差』 として感じ取れなかった。
変わり目を知りながら聴いても、やはりプラシーボの可能性が排除できないだろうw
この音源に実際に差分が観測できたとしても、この差に数十万円のコストを費やすのは馬鹿らしい。
彼女を変えずにコンドームを変えて満足してるようようなものだwww

というか、こういう実験を自分でいろいろやってみて、肯定派から否定派になったんだがw
プラシーボというものが決して似非科学ではなく、その可能性も十分あることを目の当たりして来たんだよ。
意図的に差分を付けてもなお、有意差として確保し切れなかったことが多々あったんだよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:54:04 ID:EqYxsnVQ
>>784
答えが提示されていないものに対しては
途端に弱気に・判らなくなる肯定派さんは、言うことが違うw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:54:29 ID:7bhPBMRZ
>>779

バカ相手に偉そうにして何が悪い?w
スピーカーには周波数特性、アンプには歪み率やリンギング特性やダンピングファクター
の違いがあることが、科学的・技術的差分として存在してることが既知だ、アホンダラw

788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:55:45 ID:S11WtzxA
>>785
本当に人の話に耳を貸さないな、否定派は

この差というのは所詮2000円/m程度の差だろ
そうやって云十万のケーブルお売りつけられるとかって誇大妄想をしているから他人に迷惑が掛かるんだろうが

そしてあんたは全般的に発言が下品だ
否定派の言う肯定派お得意の人格批判と言われる以前に、オーディオ板で他人に話しをする書き方じゃない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:57:52 ID:S11WtzxA
>>787
その科学的な違いがある機器について少しは語ってくれないかねw?
ほらほら、どんなアンプを聞いたら音が良かったのかな?
いつも否定派は口ばかりだからね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:58:10 ID:7bhPBMRZ
アンプに関しては、明確に差分が計測できるのに、有意差として
聴き分け不能になることがあるのは既知だ、アホンダラの2乗w
これは、SPでも起こり得ること。

存在証明
有意差実証
評価軸の確立

何のために3つも掲げられてるかすら考えられなかったバカ肯定派w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:59:17 ID:EqYxsnVQ
>>788-789
聞き分け出来ると言い始めた肯定派が
何も示すことが出来ないままだからな…面白くも残念だ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:01:00 ID:S11WtzxA
>>791
ふむふむ、であなたは何を示してくれるんですか?
科学的科学的と言い始めた否定派派が
何も示すことが出来ないままだからな…面白くも残念だ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:03:07 ID:7bhPBMRZ
>>789
その必要がない。
科学的・技術的裏付けがあるなら感想を言っても構わないと主張してるのだから、
機器の差分を詳細に分析しなくても、持論に矛盾していない。

君自身の論であるオーディオをやる意義・資格が何なのか説明してみろよwww

科学・技術的考察とオーディオをやる意義とを混同しなければならない理由の
説明責任を果たせよ、タコ踊り先生w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:05:14 ID:7bhPBMRZ
ID:S11WtzxA

結局、肯定派がいつもタコ踊りをやり始めるの図w
論破された悔しさがヒステリーのエネルギーw

795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:05:48 ID:EqYxsnVQ
>>792
肯定派が何も聞き分け出来ない実例を示してるからなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:07:25 ID:S11WtzxA
>>793
は?俺は否定派には何十回となく同じ事を聞いているがね?
お前らの個人的感想とやらを書いてみろと、使ったことのある機器を書いてみろと
オーディオをやる意義・資格があるとしたら、それこそオーディオに興味があるかだろうが

どうせ口だけで趣味は音楽鑑賞レベルなんだろ?
いや、それどころかPCで音を鳴らしてるだけでBGM程度の扱いなんだろ?
そんなお前らにピュアAU語る資格があると思っているのかね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:09:22 ID:EqYxsnVQ
>>796
肯定派がケーブルを聞き分けられないスレ、で何言ってるのw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:16:59 ID:lAX8Cx5y
>>758
ABAABABBABBAじゃないかな。否定派でないけど。
バスレフでないが38cmとホーンのJBL JRX115。
38cmウーファーは低音の迫力で押し出しの差がよくわかる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:25:02 ID:ZVQDy8sh
どちらかというと、私は「否定派」なのですが、先のヴァイオリニストの聞き分けの
サイトは非常に興味深く感じました。私が感じたことを書きます。

> 比較した感想としては、ブルッフのソロ冒頭のG線の開放弦の音がボーッと
> 響くのがBelden、クッキリしてタイトに鳴るのが銀単線

G線ですよね、200Hzぐらいですよね。だとすると、ケーブルのダンピングファクター
の影響は出るでしょうね。太い線(抵抗の小さい線)を使えば音が太くなりますから
おそらくBeldenのほうが抵抗が低いのでしょう。つまり、電気工学的(物理学的)に
言えば、Beldenの音が正しいわけで、低音がスリムになる銀単線のほうの音が
「正しくない」ということになります。

こういった意味での違いであれば、私も音の違いについて否定するつもりは
ありません。ただ、十分に抵抗値が低い線材を用いるのが本質的には正しく、
あえて抵抗値が高く、ダンピングファクターを低くした状態で音の差異を論じる
のは、あまり意味がないのではないかと思います。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:42:52 ID:BVlPfQ1Y
>>799
ごくごく一部だけ抜き出してきたようだが
「E線のハイポジション、2オークターブ上のC#とDの長音の艶やかさ」
というのはどんなる。この基音は1kHz以上だよね。
「艶やかな方=ortofon。ヴァイオリンのキュコキュコ音やザラつきが ことさら目立つ
(つまり他に聴きどころがない)方=平行ビニール線」
といのもDFでは説明がつかないよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:55:02 ID:BVlPfQ1Y
その点、いま皆さんが試聴している>>758の低域はDFによる違いが大きいだろう。
同じ線径でもケーブルによってDFが変わる可能性もあるわけだ。
但し、俺の低域の質感がプアなスピーカーでは回答する自信はない。w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:16:24 ID:V3CpZZxC
>>799

>「E線のハイポジション、2オークターブ上のC#とDの長音の艶やかさ」

実は低音弦だけで判断して、それ以外の部分は後付の理由のようにも思える。
ちなみに、ハイポジの音も、高周波成分(高調波)だけでなく、低周波成分(分調波)
も含まれるから、低周波成分の変化で音色は変わる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:24:14 ID:BVlPfQ1Y
ということはortofonと平行ビニール線のDFが違うから
ハイポジション高音の低周波成分が違って音色差が生まれたという意見なのか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:27:39 ID:V3CpZZxC
確信はないよ。
ただ、俺としても、理屈もなにもないのに
「ケーブルが違えば当然音も変わる」
などとは言いたくないだけ。

音が変わると言うなら、理屈は必要だよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:34:31 ID:BVlPfQ1Y
なるほど、ケーブルで音が変化する第一の理由はDFということかもな。
そんなことで>>758を聞き分けた2人の回答は90%以上合致しているな。
もっと多くの回答があると統計的にも有意差があって参考になるのだが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:37:52 ID:S11WtzxA
>>805
結局答えが出ているテストだ、とか言って否定派には目に入らない存在になるだろうさ
じゃあ否定派が同じソースからでいいから何かうpしろといっても逃げるだけ
肯定派だけでやったら信用性が無い、ここに穴があると上から目線で突っ込むだけ
堂々巡り

否定派が何か行動するだけで終わるループなんだけどね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:43:13 ID:EqYxsnVQ
>>806
やって、変わらない、という結果を出して
肯定派が納得するわけが無いw

否定派としては、肯定派が聞き分けの実績を出し続けてくれりゃぁ
納得する容易は出来てるんだがなぁ…そこが大きな違いか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:46:55 ID:7bhPBMRZ
>>796
おメエのオデオは、ケーブルにしか存在しないという事でいいんだな?w

俺のオデオはケーブル以外のところでも存在してるし、そのことに付いての
オデオ感はここではまったく関係のない話だ。アンプでもスピーカーでも
オデオ成立する。そんな要を得ない疑問提起よりも、論理として破綻するような
考え方でオデオを邪道な存在にしてしまうことを憂うべし。

勝手な邪推を言ったり、要を得ないことばかり言うのは、頭の出来のせいですか?w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:51:13 ID:7bhPBMRZ
『ケーブルにおいてダンピングファクターの問題が有意差となりえること』 を
証明せずに、ダンピングファクターで音質差を生じてると結論付けるとは、
是如何に。

肯定派が何も行動しない(必要な根拠を提示できない)ことで始まるループだよねw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:53:34 ID:S11WtzxA
>>809
そうやって否定派からの意見も全部切り捨てるから何も話が続かないんだろ
ばうおじさんと一緒で会話するのに向いてないんじゃない?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:59:33 ID:ZYtUP86o
>>805
758のケーブルは差成分を抽出したら十分耳で聞こえる違いだし
良耳なら当てられるだろう。しかしパソコンでいくら聞いても違いはない。

俺も30cmダブルのシステム(10万円で30cm×2のお買い得Kailas7)だから
PCからメインシステムに接続したら低音が違うはずだが作業がおっくうだ。
どうせ変わる。当てられる。経験則で断言できる。でも面倒くさい、ごめん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:00:49 ID:7bhPBMRZ
>>810
主張に必要なことをせずに結論付けることは、議論しあ上で阻害要因でしかない。
俺は、『立ち位置さえ正しく認識していれば、それでいい』 って旨を提示してるのに、
どうして、全部切り捨ててることになるんだ?
切捨てられた話に正当な言い分があったのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:02:25 ID:7bhPBMRZ
>>812
×議論しあ上で阻害要因でしかない。
○議論しあう上で阻害要因でしかない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:04:05 ID:EqYxsnVQ
>>811
実地で判らない肯定派ばかりですw
差分を聞かされて判ったつもりになって…ねぇw

つもりつもりw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:10:25 ID:7bhPBMRZ
健康食品だって、何がしかの効果があることが確認できてもそれが医療薬として認可されるわけじゃない。
特保は所詮、特保。

患者に 『コレは効きます』 と特保を薦めるようなことを是とする発想は是如何に。
ましてや、特保の存在にすらなれていないケーブル信仰だw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:20:03 ID:S11WtzxA
>>815
そういうあんたの気持ち悪い内面を吐き出さなくていいから、誰も見たくない

早くABXテストの1つくらいうpしてくれよ、元気のいい否定派君よ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:24:11 ID:UxqwzLY2
○○○○○○○○○○○○
  いずれにしても、ケーブルによって伝送特性が異なる事があることは、
  否定派も認めたようで、なによりです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:24:46 ID:7bhPBMRZ
>>816
お前のそのオリモノ発言こそ誰も見たくはない。臭いたくもないw

『根拠が十分でないことを、科学的には認められない。客観的なものとして扱えない』
と主張してる俺様には、何の証明・実証義務も生じない。これらの義務が生じるのは
この発言を突きつけられた肯定派である。

何かひとつぐらい実証なり、論破なりしてくれよして、ノータリン肯定派君w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:25:03 ID:ZYtUP86o
>>814
758は曲を細切れにしてあるが各々の低音のアタック感の違いで良いシステムなら確実に判断できる。
低音といっても70,80Hzの低音感はあまり変わらないから40Hz近辺の質感で区別することになるが
PCでは40Hzの質感が聞き分け難いと言っている。
また6、8、9には40Hz近辺の低音アタックが少なく70,80Hz近辺のアタックが多いから
先行の2人もここで回答が違っている、ということだろう。

820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:26:13 ID:EqYxsnVQ
>>817
左右のペアケーブルでも違いがあるが、
そのバランスの崩れは判らない肯定派w 

…その程度だよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:27:41 ID:7bhPBMRZ
>>817
ギガヘルツ帯でなら、明らかな違いを観測できたりもする場合もあるからねw
それしか言い分がないことを認めてくれてありがとうwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:29:39 ID:UxqwzLY2
>>820
これまで、伝送特性の測定結果に違いでないとばかり言ってきた
否定派にも、少しは勉強していただけて光栄です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:30:06 ID:7bhPBMRZ
ブラインドテストにさえなっていない自己申告結果ほど、
その人自身の信憑性(論理性・人間性)が重要になってくるものはないw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:31:23 ID:UxqwzLY2
おそらく、論理性ではなく、倫理性だと思います。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:33:11 ID:EqYxsnVQ
>>822
違いが有る限り判る、と主張するような愚かな肯定派に言ってあげてくださいw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:33:55 ID:ZYtUP86o
>左右のペアケーブルでも違いがあるが
そんな非現実的な揚げ足をとったらオーディオでケーブル接続は出来なくなる。
そんな目くそ鼻くそ的な違いでなくケーブルの製品別の違いはもっともっと大きい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:37:21 ID:EqYxsnVQ
>>826
つまり、どんなに微小だろうと変化がある限り感じられる、と思っている肯定派は間違いですね。
聞き分け出来ないのに、変化の存在だけを取り上げる愚かな肯定派が居るものでw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:39:58 ID:7bhPBMRZ
>>822
一般的なオーディオ環境(使用機材と配線長)で、
オーデイオ帯域では測定結果に違いが出ないだろうね。

君のオーディオではギガヘルツでの伝送特性の影響が深刻なんだね?w

ケーブルの伝送特性に違いがあることが聴感上の有意差になると証明せずに、
その事実だけでケーブル交換を有効だと考えるとは是如何に。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:42:28 ID:ZYtUP86o
本当に面倒くさいやつが多いな。
仕方ないからメインシステムのDACとKailas7に接続してケーブルの違いを回答してやるよ。
といっても俺はPCをオーディオ用に使わないからろくなインターフェースを付けていない。
DACにはUSB端子もない。光端子はあるがいまどき光ケーブルはどこへ行ったか行方不明だ。
探し出したら回答するからそれ迄に国分氏の正解を探し出しておいてくれ。
ブラインドの答が正解と一致したら違いが分かったということで文句ないんだろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:46:51 ID:EqYxsnVQ
>>829
聴覚だけで判断するブラインドテストで十分な試行回数のABXを行ってください。

どうぞ、ケーブル交換の情報遮断については
ショップ等で他の肯定派も協力していただけるようなので頑張ってください。

レポートをお待ちしております。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:48:58 ID:UxqwzLY2
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:49:20 ID:7bhPBMRZ

否定派諸君へ
肯定派の荒唐無稽な結論付けには、こう対処するといい。(>>767 の文末)

>『ケーブルの音質差においての良耳の存在すら』 証明できていないのに、糞耳だとか、
>機材やセッティング問題であるというのは、とんでもないインチキ論法だ。

証明のない結論付けは、議論においてはすべて無効とできる。

『ケーブルの音質差において聴き分け不能なのが機材が原因であることを証明もできずに・・・』
『ケーブルの音質差において聴き分け不能なのがセッティングの問題であると証明もできずに・・・』

という具合にだw
インチキを暴く方法はそれがインチキであると認識されるものである限り必ずあるだろうw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:54:28 ID:7bhPBMRZ
>>831
自分の言葉で語ろうね。リンク先情報が多いときはどこをどう読み取るべきかが判らない。
ましてや、英語が読めないなら理解することもできないw

で、君は一体、どういう伝達特性がどう聴覚に影響してると結論付けるんだい?
それも説明できずにケーブル信仰が有効だと結論付ける事はできないよ。
インチキ論法に固執しても意味がないwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:58:09 ID:UxqwzLY2
>>833
まじで英語読めないようだなw
そのリンク先は、否定派なんだよw

835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:01:51 ID:7bhPBMRZ
> ID:UxqwzLY2

『ケーブルの伝達特性の違い』 の話は理論で立証する問題であると認識できてるのかい?

ケーブルの伝達特性の一つには 『許容電流が異なる』 ということが知られてるわけだが、
この違いがあることだけを理由に、高域周波数限界も異なるということを結論付けることは
できない。

つまりは、伝達特性の差があるという事実だけでは、何ら言い分が科学的・技術的では
ないということすら、論理的に思考することができなかった人なわけです、君は。ww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:04:35 ID:EqYxsnVQ
>>834
なんだ、
その文章の論理の穴でもつきたいのか?
それとも何かを認めるために張ったのか?

続きをどうぞ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:04:45 ID:7bhPBMRZ

英語が読めるだけのバカと、英語が読めないけど利口なら、俺は後者を取るw
リンク先が否定派であることが、一体なんだっていうんだ?
俺の反応が期待していた反応と違って、残念という顛末か?wwwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:08:03 ID:qC7y7g2F
http://aetheraudio.com/Sub-Debye%20Phase%20Distortion.pdf
デバイ比熱に基づいた新しい理論を提唱している2009年の論文
自分もまだちゃんと読んでいないので申し訳ないが、流し読みした感じだと
ミクロな視点で導線を見るとデバイ理論に基づいて金属を3つにグループ分けできる。

Group A「銅、真鍮、アルミ、ニッケル、ロジウム、」
Group B「金、スズ、銀、プラチナ、パラジウム」
Group C「その他(デバイ温度極小)」
3つのグループで位相雑音・位相歪みが変化するため音が変わる
Aグループはフォノン振動数が低く位相歪みが大きい、「暖かく柔らかい音」になる
Bグループはフォノン振動数が高く歪みがオーディオ帯域よりも上「解像度が高い音」
Cグループは実在の物質ではないがもしもあれば"perfect conductor"(理想的な電導材)との事


それと位相歪みについては
最近の技術者集団であるNuForceから1/fノイズとケーブルの位相歪みを打ち消す
http://www.nuforce.jp/products/magiccube_01.html
Magic Cubeとかいう箱も発売されてる。(つまり歪みの存在はネタではない)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:08:25 ID:k1Q+ogEL
自分で検証に参加して語ろうね。
今、何人かのピュアオタが検証しかかっている内容は国分の赤黒ケーブルと
古河のオーディオ用のケーブルに違いがあるか、聞きわけできるかのテストだ。
否定派代表の国分だからインチキ呼ばわりは防げるテストだ。
自分も聞きわけに挑戦する、聞きわけできなければ肯定派の正解率が何割かを見守る、
テストの邪魔はしないというお約束で進行させるのがよい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:13:19 ID:UxqwzLY2
>>835
俺は、高域周波数限界なんて問題にしてないよ。
劣悪なケーブルなら、そんな低レベルの問題もあるかもしれんけど。

俺は、歪、位相のずれ。この二つが影響していると思うよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:14:20 ID:EqYxsnVQ
>>838
問題はその差を実際に聞き分け出来るか、という点だと思うが?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:18:06 ID:7bhPBMRZ
>>838
論文の信憑性については?だが、次の課題としてはどの程度有意差として扱えるかの問題が生じるわけだ。

歪みの差が聴感上の有意差とできるなら、『嘘でない可能性が残せることなら感想を言っても構わない』
という扱いができるようになる。存在証明と有意差実証においてはクリアできたと見なしても良いだろう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:21:17 ID:7bhPBMRZ
>>840
あほか、お前は? 何が主意になってるかも読み取れないのか?
高域限界をお前が主張してるなんてどこに書いてある?

『ある事実をもとに、関係が証明できていない他方の事実を正当化することはできない』

と伝えてるんだろうが。こんなことも読み取れないなら、(大人の)議論にくちばしを挟むなよw
君の話しは、主張として何も要を得てないじゃないか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:33:35 ID:k1Q+ogEL
>問題はその差を実際に聞き分け出来るか、という点
今の国分のテストでもここの肯定派なら80,90%は聞きわけ出来ると思うよ。
自陣のある人しか答えないから。
問題はその後で、国分の音源もインチキだった、自作自演に違いないという
アンチレスが出て穴居右派ウヤムヤに済んでしまうことだ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:34:42 ID:UxqwzLY2
>>843
人のことを、アホとかバカとか 下品な奴だなあんたは。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:35:27 ID:k1Q+ogEL
○自信のある人しか答えないから80,90%は当てる
○アンチレスが出て結局はウヤムヤに済んでしまう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:37:42 ID:7bhPBMRZ
『ごめんなさい、私の思慮が足りていませんでした。』

↑このひとことから逃げ続ける奴は、どんなに知識や理屈を学ぶ機会を得ても、
それが身に付く事はないんだな。成長を阻んでるのは己自身の性分なわけだw

話をおかしくしているばかりの奴には、口汚くもなるぞw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:38:39 ID:UxqwzLY2
>>843
伝送特性、伝達結果の測定に差異があることは、まず一歩目だろう。

もし、そこに差異がなかったら、そもそも現在の測定技術では音の違いを説明できないことになる。

で、伝達結果のデータに違いがあることがまずは、分かった。
とりあえず必要条件の一つはクリアできたということ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:39:39 ID:UxqwzLY2
>>847
w の多用もやめた方がいいよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:41:14 ID:EqYxsnVQ
>>844
> 出来ると思うよ

「思う」…またか…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:45:45 ID:EqYxsnVQ
>>848
しかし、肯定派はようやくテンプレの>>1の内容に到達できたのか…

テンプレはもっとよく読もうぜw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:46:38 ID:7bhPBMRZ
>>848
>伝送特性、伝達結果の測定に差異があることは、まず一歩目だろう。

歩む前に2歩目でツマヅクことを予測しないなら、何度でも怪我をするなw
『ある事実をもとに、関係が証明できていない他方の事実を正当化することはできない』
という石が既に見えてるのに、ツマヅイテこける君 WWWWWWWWWWWWW

で、その伝達特性の差とは具体的には何なの?
測定できたの?
その要素は、オーディオでどう影響してるの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:47:13 ID:UxqwzLY2
さびとか、抵抗なんて特殊な場合を書いてない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:47:25 ID:/8fNlVUb
肯定派もネットでは当たるんだよ。波形カンニングもやり放題だし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:48:05 ID:UxqwzLY2
>>852
という石が既に見えてるのに、ツマヅイテこける君 WWWWWWWWWWWWW
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:48:47 ID:JQkmPr2f
ちょっと質問なんだが、>831で示してるグラフは本当にケーブルによる測定値の違いを示しているのか?
Table1で示した15種類のパラメータは回路中の抵抗やコイルのパラメータであって
ケーブルそのものは何も変わってないんじゃねえの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:50:06 ID:EqYxsnVQ
>>853
いやいやw

結局今のところ肯定派はケーブルの差異を知覚出来てないしなぁ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:51:37 ID:Ri2AzTIR
>>850
肯定派の回答と否定派が探してきた正解を照合したら客観的に判るでないか。
>>854
どの音源も曲の別の箇所で同じ波形は無いのにどうカンニングするんだよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:52:19 ID:7bhPBMRZ
ID:UxqwzLY2

で、質問の回答と反論はせずに、またタコ踊りか?w
・あ・ほ・か? ・お・ま・え・は?ww

言葉に窮したり、論破されると、必ず子供じみた反応してくるよな、子供肯定派はw
まあ、これを味わうのが2ちゃんの醍醐味か?wwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:53:05 ID:UxqwzLY2
少なくとも私には、音響特性のデータと人間の官能特性の相関関係を説くことはできない。
知識がない。あんたにもできないだろう。

ひとつ言えることは、誰にも存在が明らかだが、現在の科学ではその成立メカニズムを
説明できない事象というものは存在するということ。

自意識、宇宙、共時性、など
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:55:00 ID:EqYxsnVQ
>>860
自称聞き分け出来ると言っておきながら、実際は出来てない
…そういう肯定派の恥ずかしい現状も存在するということです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:56:55 ID:TNPe/Xp7
宗教だから仕方ないよ。
結構な数の信者もいるから、信者だけ相手していても
十分商売は成り立つ。

「(ヒトの耳レベルでは)音は変わらない」という「常識」に
耳を貸す必要すらないからね。
いいんじゃね?壺を買ってる人を見るような目で見てあげれば。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:58:43 ID:EqYxsnVQ
>>858
肯定派も答えを探せるからなぁ…

なんか肯定派の現状認識が、頭悪い人、っぽいね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:02:24 ID:7bhPBMRZ

 問 題

科学や学術で説明がつかないことは、社会的にはどういう位置付けに置いておくべきか、
『インチキ商売』『デマカセ』『思考法の崩壊』『詐欺の抑止・排除が困難になる』 と
いう言葉を使って200文字以内に書き上げなさい。

否定派が言って来た『立ち位置』 が理解できてる大人肯定派は、先へ進んでも構いませんw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:18:01 ID:Ri2AzTIR
>>863
国分のホームページでは探せないよ。答は書いてないものw
以前ネット上で国分がリアルタイムでテストして居合わせた人が挑戦して
程々のの確率で当てた肯定派は1人だけだったと覚えている執念深い否定派だけが知っている。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:19:53 ID:EqYxsnVQ
>>865
じゃぁテストとして成り立たないね。
・・・なんであなたはそんな論理破綻したテストの真似事を思いついたのか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:21:24 ID:Ri2AzTIR
その時のログを念入りに保存しているのは否定派しかいないだろうw
否定派は時々音に関係ないとんでもない古いログを引用しているからその執念深さには驚かされる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:27:34 ID:EqYxsnVQ
>>867
これはナイスな思い込みですね。

…こういう肯定派はどうしようもないなぁ…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:03:26 ID:ILFVQKtu
>>692
何ちゃってヴァイオリニストのサイトのどこに掲示板があるんだ?
何も書き込めないようにしている奴の言う事は信用出来ないと言っているんだが?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:12:18 ID:YPOCAOgq
国分の正解発表など不要だろう。
きちんとしたウーファーできちんと比較したら答が分かる。
きちんとした違いがあるから聞き分けて書き込まれた答が即正解だ。
A-B-A-A-B-A-B-B-A-B-B-A
たしかに8番目あたりの違いがよく聞き取れない。もしこれで不正解なら
8番目はどっちのケーブルでも構わないという結論だ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:13:00 ID:5hEwmNfW
つ ID:7bhPBMRZ
>>847
>話をおかしくしているばかりの奴には、口汚くもなるぞw

>>785
>彼女を変えずにコンドームを変えて満足してるようようなものだwww

>>787
>バカ相手に偉そうにして何が悪い?w
>スピーカーには周波数特性、アンプには歪み率やリンギング特性やダンピングファクター
>の違いがあることが、科学的・技術的差分として存在してることが既知だ、アホンダラw

>>808
>勝手な邪推を言ったり、要を得ないことばかり言うのは、頭の出来のせいですか?w

>>859
>で、質問の回答と反論はせずに、またタコ踊りか?w
>・あ・ほ・か? ・お・ま・え・は?ww



何が言いたいのかわかるよね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:17:40 ID:JZTeRUS6
>彼女を変えずにコンドームを変えて満足してるようようなものだ

はうまいと思ったな俺
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:51:25 ID:qBW71qga
それで国分の赤黒へぼケーブルと古河ケーブルの聞き分けは結局どうなったんだ。
肯定派の回答で合ってるのか。否定派に異論ないのは正解だからか。
もし正解か不正開か分からないなら音の違いが聞き取れないということか。
音の違いが聞き取れないならケーブルで変わる変わらないの議論もデタラメということか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:25:37 ID:vg2mTIht
>>871
そいつは内容スカスカだから無視
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:41:54 ID:ipgaS61G
>>872
俺もこれは最高だと思った。

今までは消極的肯定派だったんだけど
一気に否定派に鞍替えしようかと思ったよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:57:48 ID:qxT6TQuh
>>871
>何が言いたいのかわかるよね?

お前がタコ踊り専門ということだけ判ったw
他人の言葉尻を捕らえることよりも、問題に向き合わない自身を更生しろw
そしてたら、おじさんは言葉尻でない方の尻を振ってやるw

大人として要を得ない理解力・読解力で争点を錯綜させる性質はどうでもいいことなのか?
論破されてもなお、無用・無効な反論(しかも極度に幼稚) な話ぶりはどうでもいいことなのか?

↑マジレスしたらこういう内容に変わるだけのことWWWWWWWWW
大人に説教するような話じゃないよね。冗談で切り返されても当たり前。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 05:39:25 ID:qxT6TQuh

ケーブル信仰はコンドーム同様、皮一枚のこだわりということで決着だなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:24:24 ID:XPWRvTw8


刺激域と弁別閾はまったく異なるものです。
等感曲線の国際規格ISO226:2003が示す最小可聴値は刺激域に該当します。

刺激閾:感覚を生じるか生じないかの境界の刺激値
弁別閾:刺激量の相違に気づくか気づかないかの境界の刺激変化量


ここの否定派の方は「微妙な違いを判定するのに向いていない」二重盲検法で
どうやって「ケーブルで音は変わる」か否かを検証しようとしているのでしょうか?

オーディオと二重盲検法
http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/archives/21108145.html

879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:25:25 ID:XPWRvTw8

“科学的”な否定派の方に「3回目」のお願いです。

まずはテンプレート>>1にある

> 人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
> 科学的にもこれは実証されている。

このソースを提示していただけないでしょうか?
志賀氏も「物理学でなく心理学・脳科学の問題」と言うように認知科学の文献等を提示してください。

もし否定派が詐欺師級の嘘つきでないのならば、
「科学的にもこれは実証されている」と言っているのですから簡単にできるはずです。
そのきわめて簡単にできることを求めているだけです。

もし信用できるソースが提示されたならば、実証性がない聴感テストによるまでもなく、
「ケーブルで音が変わる」かそうでないかの決着が簡単につきます。
また、もし信用できるソースが提示されたならば、ヒトの聴覚能力の限界も明らかになるでしょうから、
オーディオ界のオカルト的な要素を排除するための有益な資料ともなります。

嘘、おおげさな表現、紛らわしい表現等を批判している否定派が
テンプレートで、客観的でない表現、あいまいな表現をしていては説得力がなくなってしまいます。

はやく信用できるソースを提示して、不毛な論争を終わらせてください。

(警告)万が一、信用できるソースが提示されない場合は、次を事実として認定させてもらいます。

 ・テンプレート>>1の内容は正しくない。
 ・ここの否定派は嘘つきである。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:46:27 ID:/Ca2foOT
理想的ケーブルとは、過不足無く歪み無く信号伝達。
他に比して音が異なるケーブルには問題が存在している。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:56:14 ID:qxT6TQuh

結局、証明できてもいないことを根拠に結論付けし、言い分を
主張してる肯定派であることに、未だ何も変わりありませんねw

二重盲検で微小な違いが判定できなくなる根拠は何でしょうか?
どういう原理からなのでしょうか? 自分の言葉で主張しましょう。

二重盲検されると判らなくなる程度の音質差であることを認識してるということでOKなわけですね?
Y or N
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:04:28 ID:BNr9khul
まあ朝からアレだから、AET社長のプロフィールでも見て笑おうぜ。

>507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 10:36:33 ID:X+xHoDjK
>グラミー賞アーティストからもリスペクトを受ける鬼才プロデューサー小原薫に失礼だろ。
>
><サウンドエンジニア兼プロデューサー:小原 薫>
>東京出身。経済人、文化人である実祖父から文化、芸術、経営の教育を受ける。
>科学、工業、中世芸術、心理学、音響心理学、ポピュラー理論、プロジェクト・ディレクター、音楽プロデューサー、音楽評論、オーディーオ評論、専門誌への執筆などが専門。
>音楽プロデューサーの傍ら、複数の会社の取締役を務める。
>団体理事や、政治家へ政策アドバイザー、地域経済アドバイザー、アスリートや俳優への心理カウンセリングなど、社会貢献活動にも積極的に参加。
>不動産会社の取締役から、その手腕を期待され音楽業界へと転身。
>サウンド・エンジニアリング、ディレクションをつとめる。浅野孝己や杉山勇司などのビッグネームが起用。「大物専門プロデューサー」としての地位を確立。
>伝説のブランド S/A、LABの開発やAETの設立にかかわり、世界中から評価を受ける。
>エアプレイ、TOTOのギタリストにして、グラミー賞受賞アーティストのJ.グレイドン氏から機材の開発依頼を受け、その実績から信頼と尊敬を得る。
>以降、様々なビッグアーティストのサウンドエンジニアやプロデュースを担当。
>その技術と官能的なサウンドは、グラミー賞受賞エンジニア トム・スイフト氏も絶賛。現在、最も評価とリスペクトの高いプロデューサーの一人。
>
>儲かると踏んでオーディオ電線を始めた元不動産屋だと思ってたのに違ったのか?
>オーディオ界の超人ダヴィンチだな。オイオイw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:38:25 ID:AZKVbk7R
>>854
>肯定派もネットでは当たるんだよ

そうだよ、回答した人が何をやったかを想像してみ。カンニングではない。
今回はバスレフSPのダクトに耳を突っ込んで40Hzの低音の違いで聞き分けた。
大型バスレフのダクトの共振周波数はだいたい40Hz位にチューニングしてあるから
他の音は聞こえないで40HzがAならボン、Bならボヨーンと聞こえてすぐに区別がついた。
ところが8番だけは70、80Hz位のボーンだったから明確な区別がしにくい。それで
この辺の答はバラバラになってしまった。それでも90%は全員一致、有意差だと威張れる。

ショップや公開ブラインドでしゃがんでダクトに耳を突っ込んでいたらアホだ。
人前ではこんな芸当はできないから正解率は落ちる。
ネットや自宅ではこんな聞き分けの秘法があるのさ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:45:23 ID:9cUQjsuD
否定派のバスレフはダクトが4,5センチのパイプ状だったり
コーンから4,5センチしか離れていなかったりします。
耳も突っ込めないし低音以外ももろ聞こえですがどうしますか???
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:02:48 ID:qxT6TQuh
>>883-884
お二人さんが何を言いたいのか、何を問題視してるのかよくワカランのだがw
『肯定派もネットでは当たる』 の発言をどうしたいんだ?w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:26:07 ID:9cUQjsuD
国分氏のブラインドは40Hzの低音だけ選り分けたら正解できるそうですが
これも一種のカンニングですね。
全域が聞こえる否定派のバスレフダクトで聞き分けてこそ正式ブラインドです。
このスピーカーで否定派が聞き分けたら否定派のほうが良耳という結論になりますw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:37:54 ID:GwH2Zhjl
『低音だけ鳴るスピーカーがあれば…』
『耳を突っ込めば…』


どんどん後出しの条件が出てくるな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:03:13 ID:9cUQjsuD
後出しでなくトップに答えたID:BJkZNLmcさん
「大型バスレフ等で聴くと芯のしっかりした低音のと力が無いのにダクトがぶかぶか響くのとがあるだろ」
「バスレフのダクトに耳をつけてユニットの音を聞かないようにしてダクトの低音だけを比較してみるといい」
とお人好し肯定派は最初から馬鹿正直に白状してますねw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:24:47 ID:5TKdpCBT
大型バスレフがなければSWだけ鳴らして比較したらよいでないか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:22:50 ID:zkalmnOu
否定派でもパソコンにSWを付けているやつは多いだろう。
クロスオーバーを100Hzにしたら40Hzだけでなく70、80Hzの低音だって
選りだして質感の違いが聞ける。大型装置の肯定派を見返してやるチャンスだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:34:28 ID:Q5in4GQ1
>>890
そうか、肯定派は自宅でそういった
通常ではありえない試聴方法をとっているから、か。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:44:46 ID:5hEwmNfW
>>891
そりゃそうだろ、わざわざテストで当てろというだから当てる為に色々するわ

ブラインドテストとかいう変なテストするなら、肯定派も色々条件付けたいな
つーか一番やりたいのは、交換するケーブルを4本くらいにしてセレクタとかでいつでも比較対象と聴き分けられるようにすること
長時間何度も交換して聞いてたら段々どんな音だったか混乱してくるだろ
リファレンスの音といつでも比較して何度も聞き直せるなら、100%正解する自信があるわ
多分他の肯定派もこれなら絶対当てられるという奴がいくらでも居るはず
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:05:01 ID:zkalmnOu
採譜というのもそうだね。
わざとピュアでないPCスピーカーみたいなので聞くと和音の音程なんて
各々の音符がモゴモゴ混濁してよく聞き取れない。
それが何かのケーブルではいやにシャキリして採譜できることがある。
音の良さとは別だが変に特徴があるケーブルは否定派の装置のほうがよく聞き分けられたり。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:10:36 ID:Q5in4GQ1
>>892
> >>891
> そりゃそうだろ、わざわざテストで当てろというだから当てる為に色々するわ

肯定派からの良い証言がでてしまいましたね…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:21:40 ID:zkalmnOu
まぁ、これでもケーブルが変わることには間違いない。
アクロリンク6Nなんてまったくこれだと思う。何か知らないが今まで聞こえなかった音が聞こえる。
良い音かどうかは別なのに寺内タケシなどもこれで感激してギターには6Nと頑なに決めてしまった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:23:59 ID:5hEwmNfW
>>894
は?本当にアホなの?テストってそんなもんだろ
否定派の大好きな正解率100%が出る利き酒だって、普通に酒を飲むには使わない器を使って普通じゃない飲み方をするだろ
まさかオーディオでテストするなら聴き直しも駄目、一回さらっと聴いてすぐに答えを出せってか?
テストというやつで聴き分けようとしない否定派の方の常識を疑うわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:32:57 ID:w0zpXPeQ
肯定派でもセレクタ使って曲の任意の部分を回数制限なしで何度も聴き直さないと
聴き分ける自信がない、というほど微妙な変化なのか?

ケーブル変えて音が激変!とか言ってるヤツのほうが多いと思ってたんだが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:54:28 ID:qxT6TQuh

ブラインドテストが変なテストw 学問での成立済みの手法自体から否定してきたかw
二重盲検されると判らなくなる程度の音質差であることを認識してるということでOKなわけですね?
Y or N
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:00:43 ID:864OLXEE
>>897
結局自分の発言すら破綻してるんだよね肯定派は
仕事柄色んな音質測定してるが、ケーブル変えても結果は誤差の範囲
その誤差はケーブル変えなくても出るレベル

俺のケーブル観は装飾品としての認識
安い見た目なのは嫌なのと、どの機材が繋がってるか分かるように気に入ったケーブル使ってる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:38:42 ID:GwH2Zhjl
なんか正解しなかったら
セレクタのポートによる誤差がどうこうと
言ってくる予感。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:42:37 ID:I4+1YG+b
>>879
困った否定派は華麗にスルー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:52:09 ID:GwH2Zhjl
いや、だから
どうだったら
どうきこえるというところから
肯定派が証明しないと。

科学的に拘るならね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:52:23 ID:993jGbpR
まあ、ケーブルで音が変わるかどうかはスピーカーによる。
だから、意見を書き込む前に自分の使っているスピーカーを
言わないといけません。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:54:01 ID:993jGbpR
ひとつだけ言えることは
否定派の中にB&Wのスピーカーを使ってる人間はいないということ。
もしいたら糞耳確定。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:54:14 ID:I4+1YG+b
>>902
ケーブルによって伝送結果が異なることは、もう証明されているんだから、
あとは、否定派が主張している、「その程度の差では知覚できない」の
根拠を示す番だ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:55:22 ID:Q5in4GQ1
>>901
聞き分けが出来る事の事実が無いことを示してるのにw

907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:57:24 ID:Q5in4GQ1
>>905
肯定派が聞き分けに失敗し続けてる事を示して終わりw

どうぞ反論として、聴覚だけで聞き分けることが出来る、という事を客観的に示してください。
…という番ですw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:57:53 ID:6QCmJb/a
B&Wのスピーカーって
マルチアンプにしないとまともなステレオにならなかんべ

貧乏な否定派には_でし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:58:07 ID:993jGbpR
否定派が使ってるスピーカーの
メーカーと型番を書き込めばすべて終了するのに。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:59:42 ID:I4+1YG+b
>>907
証明するには、お前の目の前でブラインドテストする必要があるだろ。

他に、どうすればいいだ?

お前が、環境をセットアップすれば、参加してやってもいいぞ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:59:48 ID:993jGbpR
>>908
B&Wにはaudioquestのラインケーブルとスピーカーケーブルを
使わないと腐った音しか出ないよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:04:13 ID:M+wzzmfj
ヘッドホンならどのメーカーのどの程度の機種以上でケーブルの違いが
聞き分けられるようになるのですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:04:40 ID:EojBWHPC
変わるのに…
間違いなく音は変わるのに…

そりゃ100%というわけじゃないが変わることは変わる…
気のせいという面も少しはあるかもしれないが変わること自体は間違いない…

否定派の連中ときたらそれを変わらない、変わらないと言いやがって…
実証しろだって…?
こんな当たり前の事実に実証なんて要らないんだよ…

もちろんその気になれば実証なんていつでもできる…
というかできるはずだ…
というかできるんじゃないかと思う…

というかこんな無意味なスレいつまで続けるんだ…
肯定派は音の差を実証する能力もなく
否定派はまともな機器で試したこともないのに…

よっぽど言い争いに負けたくないんだね…
こんなところで勝ちにこだわる意味なんてないのに…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:06:03 ID:993jGbpR
>>912
AKG K701
sennheiser HD800
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:07:03 ID:I4+1YG+b
>>913
耳が老化していて、ケーブルに限らず、アンプもCDP も聞き分けができないらしいよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:08:47 ID:qxT6TQuh
>>913
評価が感想文であると認めるなら実証しなくても良い。
変わることが真実であるというなら、実証しなければならない。
ケーブルに限ったことでなく、常識。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:08:51 ID:Q5in4GQ1
>>910
汚名を晴らすのに他人任せかよw
とんだ甘えん坊ですねw



まぁ、本気でやりたいなら
肯定派がショップ等でブラインドテストの自主開催の手助けをしてくれるそうなので
そこで、多数の肯定派とともに手法と過程と結果をレポートとしてまとめて下さい。
隔離の方法と試行回数がポイントです。

…まさか開催一回で「証明完了!」なんて勘違いはしてないだろうしね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:09:42 ID:864OLXEE
>>913
どこを縦読み?

>>915
そりゃ実証できないお前らも同じだろw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:10:01 ID:I4+1YG+b
>>917
ほらね。すぐ逃げる。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:10:44 ID:993jGbpR
みんなB&Wのスピーカーを買えば解決するんじゃないの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:10:58 ID:zkalmnOu
>>904
B&Wの英文取説にはケーブルで変わるからコレコレ以上のケーブルを使用と注意書きがあるね。
日本語取説では否定派が文句を言うからだろう、カットしてある。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:11:51 ID:Q5in4GQ1
>>919
あれ? 世のケーブル肯定派だけだよ?
ブラインドテストの要綱見ただけで及び腰になってるなんて。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:15:54 ID:Q5in4GQ1
>>919
一回も、ちゃんとしたブラインドテストを経験した事が無いまま
ブラインドテストだった事を示せないまま…

「おれはやれば出来る子だ! …試した事はないが…多分出来る!」
じゃぁ人は信用しないよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:16:05 ID:M+wzzmfj
>>914
> AKG K701
> sennheiser HD800

ということはそれより下のランクのAKG K702(K701と違い交換式3芯ケーブル)や
ゼンHD650用として発売されている高級交換ケーブルはインチキ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:16:36 ID:993jGbpR
audioquestのケーブルは単線なんだよ。
基本的にB&Wのスピーカーは撚り線のケーブルを受け付けないんだよ。
だから、モンスターケーブルとかspace&timeのケーブルでは変な音しか出ないんだよ。

だから、ケーブルで音は変わるわな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:23:40 ID:BNr9khul
キチガイ教祖と姑息な商売人にのせられて、今更後戻り出来ないかもねw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:25:45 ID:zkalmnOu
B&Wは製造時のテストには必ずaudioquestを使って音決めしているから
audioquestのケーブルを使った時がB&Wの意図した正しい音がするわけだが強制はしていない。
ただし使用時の条件別にコレコレの場合はこんなケーブルを使用というガイドラインは書いてある。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:35:04 ID:993jGbpR
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:17:08 ID:5hEwmNfW
>>923
一つも、まともなオーディオ機器をを経験した事が無いまま
ケーブルで音が変わらなかった事例を示せないまま…

「おれは正しい! …試した事はないが…多分変わらない!」
じゃぁ人は信用しないよ。



だってさ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:26:26 ID:Q5in4GQ1
>>929
聞き分け出来た例を示せないから、肯定派に対して言ってるのにねw

否定派が肯定派の言うがままにして、それでも「変わらない」と言ったら信用しないくせにw
それとも肯定派は「おれなら判る」とか言わないんですかね?w
否定派がわからないと言ってるんだから、俺も判らないだろう、とは…今までの肯定派は誰も言わなかったなぁw

こういう場合に肯定派の立場からオウム返しをしてると馬鹿に見えるよw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:28:17 ID:993jGbpR
なんかこのスレを続けたいみたいね。
ひまか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:36:51 ID:Q5in4GQ1
>>931
そりゃぁお前さんが>>909で言ってる

> 否定派が使ってるスピーカーの
> メーカーと型番を書き込めばすべて終了するのに。

なんて決め付けで思い込みが激しい状態のままだったらねぇ。
思考に柔軟性が無いよね。 年をとるとしょうがないのかなぁ…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:39:40 ID:993jGbpR
おれ25なんだけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:41:58 ID:3ymu0lO3
ピュアAUでもケーブルでも真面目に本当のことを知りたい時は
ピュアマニや音楽家など耳の良い人のホームページへ行っている。
自分で経験しなかった思いがけない事実を知ったり励みになったり。
そこで疲れたらここの厨房たちを冷やかしに立ち寄っている。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:42:30 ID:Q5in4GQ1
>>933
実年齢が若くて老成した人も居たものです。
…残念な方向で老成したものでw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:46:45 ID:Q5in4GQ1
>>934
いいと思います。

客観性の無い情報に群がり
このスレでその痴態を曝して、肯定派の品位を貶めてしまう…

実にしょうがない。


ま、普通に恨みを買わず気付かれないように、あなた方を試す人は出てくるでしょうね…
そこで判る変えた事に気づかない様は、実に学ぶところが多いものです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:46:47 ID:993jGbpR
>>まあ、ゴミみたいな書き込みも結構なんだけど、
おまえのスピーカーは何?

それがわからないと、反論できないわな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:46:54 ID:5hEwmNfW
>>932
まあ本当に終了してしまうのを頑張って誤魔化している状況だからな


977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 21:30:12 ID:T73fvVoX
>>976
バカ肯定派はすぐ機種名を言えと言うな。
自分の使っているスピーカーから言えよ。
まあおまえは知らないだろうがF30というスピーカーだ。
で、おまえは5度と10度の違いをブラインドテストで聞き分け出来るんだな?


スピーカーを5度振ろうが音が変わらないと言い、使っているスピーカーがまさか1981年製造だったからな
機器が明らかになっていったら凄く楽しそうだぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:49:45 ID:993jGbpR
>>938
F30でググルと
dynabook Qosmioシリーズ F30、
富士フイルムFinePix F30

が出てきたんだけど、どこのスピーカー???
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:51:53 ID:hXiMV6qM
ケーブルを変えると音が変わるんじゃなくて、変えても変えなくても音が変わったように聞こえて、何がどう変わったかはわからないってことじゃないの
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:52:24 ID:5hEwmNfW
ttp://audio-heritage.jp/AUREX/speaker/ss-f30.html
オーディオ歴自称35年だそうだ
適当に挙げたSPにしては話が合いすぎていて、その後こっちのSPを晒したら発狂し出したから、多分ガチの話なんだろうな…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:55:52 ID:993jGbpR
インピーダンス6Ωだから、
ケーブルで音は変わらないって言われても、
「ああ、そうなんだあ」しか言えねえ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:57:14 ID:Q5in4GQ1
>>942
肯定派推奨の機器で違いが判らなくても
「ああ、そうなんだあ」しか言えねえ…なぁ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:58:34 ID:993jGbpR
肯定派推奨の機器???

だれが推奨した???
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:12:45 ID:wXzWv9+f
現在のピュアAUでF30と言って大昔の東芝Aurexや東芝dynabookしか
思い浮かばないやつとはやっぱり話しづらいなw
ピュアAU用のREVEL AUDIOだろ。扱い代理店はハーマンだろ。
だから真面目な話をしたい時はピュアマニや音楽家のサイトへ行っている。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:14:37 ID:HZsR9Kjk
http://www.harman-japan.co.jp/product/revel/index.html

調べたんですけど、F30はないですねぇ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:18:33 ID:EESYoON8
>>946
これはただの勘違いと取るべきなのか
それとも否定派が肯定派の発言に対して突っ込めそうで、よろこんで嫌らしい口調で書き込んできたのか

…どうしてもこのスレだと後者に見えるな、多分正しいんだろうけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:21:58 ID:wXzWv9+f
どこまで手間のかかる厨どもなんだw

http://www.harman-japan.co.jp/product/revel/m20_f30.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:35:21 ID:EESYoON8
>>948
否定派のサイトを示したのに英語が読めないから何言ってるか分かんない
と言い切る様な厨に何を期待すればいいんだかね
ネットの検索能力もご覧の有様な様だし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:43:38 ID:wXzWv9+f
小型ブックシェルフの方のE20を使っている知人がいて聴かせてもらうと
低音の質がレンジとか量感とかではなくじつに丁寧に作られている感じだった。
大型のF30ならなおさら充実しているだろう。
これなら昨日の国分氏の音源のケーブルによる低音の質の違いは一聴で分かるだろう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:44:25 ID:wXzWv9+f
↑型番書き間違った。小型ブックシェルフの方のF20
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:46:08 ID:wXzWv9+f
↑コレも間違いか。小型ブックシェルフの方のM20。すまん、もう寝るわ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:57:16 ID:c+njQkj4
http://audio-heritage.jp/AUREX/speaker/ss-f30.html
こっちの方じゃないのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:06:32 ID:c+njQkj4
>>945orz
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:23:49 ID:tm5/Ak3S
REVEL AUDIOすら知らない肯定派って何なんだw
しかも検索すら出来ない小学生とは。
それなら俺の使っているアンプもCDプレーヤーも機種名を言ったところで何の意味も無いな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:28:12 ID:HZsR9Kjk
インピーダンス6Ωだから、
ケーブルで音は変わらないって言われても、
「ああ、そうなんだあ」しか言えねえ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:29:32 ID:tm5/Ak3S
>>941
>その後こっちのSPを晒したら発狂し出したから、

また肯定派得意の捏造か。いつどこのスレの何番のレスだか、きちんと引用しろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:31:17 ID:HZsR9Kjk
REVEL AUDIOを楽天で検索したんだけど、今売ってないのね。
人気ないのね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:38:55 ID:tm5/Ak3S
REVEL AUDIOはマニアのためのメーカー。
他のSPメーカーとは一線を画する唯一のことをやっている。さあ、検索出来るかなw
そしてそれがわかれば、肯定派がREVEL AUDIOを忌み嫌う理由もわかるw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:40:42 ID:HZsR9Kjk
需要があれば、今も売ってるはずなんだけどね。
製造中止になったということはねぇ、分かるでしょ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:41:29 ID:c+njQkj4
子供でも検索できるだろ
http://www.harman-japan.co.jp/product/revel/index.html

自分の基準からすると機能的な欠陥がある
悪いけど興味ないな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:48:22 ID:tm5/Ak3S
検索すら出来ないか。やっぱりw
唯一無二のことをやっているメーカーなんだよ。ハーマンのサイトのどこが唯一無二なんだ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:49:29 ID:c+njQkj4
再生帯域が3WAYなのに端子は2WAYでもちろんアッテネータもなし
「生産される全システムには、実装されるユニットを用いた厳格なシステムチェックを実施。
 基準ユニットに対し1dB 以下の精度で厳格にマッチングを図った高精度ユニットを搭載することにより、
 固体毎の特性偏差を驚異的なレベルにまで抑え、ペアマッチングを不要としています。」

±1dBも誤差があって調整不能となれば十分欠陥があるといえる

興味がないから、悪いけどまともに検索する気にもならない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:50:31 ID:jIn4RAsu
何かヒトとして悲しいね。肯定派って。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:51:44 ID:HZsR9Kjk
ああ、ディーラーじゃなくてメーカーのホームページを見ろってことね。
めんどくせぇ。

http://www.revelspeakers.com/

やっと検索できたぁ。やったぁ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:53:18 ID:HZsR9Kjk
書いてることはいっしょだね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:55:45 ID:tm5/Ak3S
で、世界中のSPメーカーの中でREVEL AUDIOだけしかやっていないことはわかったのか?w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:58:46 ID:HZsR9Kjk
わかってないです。
教えてくれますか?
すごい気になる。
revel audio
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:59:30 ID:EESYoON8
>>957
わざわざレス番を出したのに、少しは自分で調べるという気が無いのも否定派かね?
元を求めるくらいだからログくらい確保してるだろ、mkUスレ41のラストら辺
とっととインシュレーターでもスピーカースタンドでも音が変わらないと言ってしまうばうおじさんを、否定派としてもどうにかしておいてくれよ
さすがにルームチューニングでも音は変わらない、アクセサリーなど全く不要、という論調は否定派でも否定してくれるだろw?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:01:20 ID:tm5/Ak3S
>>963
お前の興味があるのは「中世の絵画技法」の方だもんな。話をする気にすらならないからいいけどw
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_352134.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:04:25 ID:tm5/Ak3S
>>969
>mkUスレ41のラストら辺
とか言わずにきちんとレス番と内容を捏造無しに引用しろよ。
どこが

>その後こっちのSPを晒したら発狂し出したから、

にあたるのかきちんと責任を持て。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:07:12 ID:HZsR9Kjk
だからぁ、世界中のSPメーカーの中でREVEL AUDIOだけしかやっていないことを教えてよ。
はやくぅ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:09:50 ID:EESYoON8
>>971

>>959
>REVEL AUDIOはマニアのためのメーカー。
>他のSPメーカーとは一線を画する唯一のことをやっている。さあ、検索出来るかなw
>そしてそれがわかれば、肯定派がREVEL AUDIOを忌み嫌う理由もわかるw

こんないい加減な発言してる奴がきちんと責任持てとか笑わせるなよ

発狂し出したっていうのは所詮主観、否定派フィルターを通せば見えないかも知れないだろうよ
俺はどこそこのスレのここら辺の一連の流れ、と言うのを示した
引用元が気になる奴は勝手に調べるだろうよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:14:22 ID:tm5/Ak3S
>>973
誤魔化すな。

>mkUスレ41のラストら辺
とか言わずにきちんとレス番と内容を捏造無しに引用しろよ。
どこが

>その後こっちのSPを晒したら発狂し出したから、

にあたるのかきちんと責任を持て。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:21:30 ID:EESYoON8
>>974

>>973
日本語が読める様になってから発言してくれ
否定派同士でのつぶし合いを見るのも楽しいがな
アホらしいから寝るぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:23:26 ID:tm5/Ak3S
>>973
>REVEL AUDIOはマニアのためのメーカー。
>他のSPメーカーとは一線を画する唯一のことをやっている。さあ、検索出来るかなw
>そしてそれがわかれば、肯定派がREVEL AUDIOを忌み嫌う理由もわかるw

どこにも「いい加減な発言は無い」。いい加減とお持っているのはお前だけ。いや、いい加減と思いたいと言う防衛機制が働いているのだろうが。

いま過去レスmkUスレ41のラストら辺をざっと読んだが、どこにも

>その後こっちのSPを晒したら発狂し出した

という記事は無い。お前の妄想なら今のうちに謝れ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:27:11 ID:tm5/Ak3S
>>973
そもそも

>その後こっちのSPを晒したら

というレスさえ見つからないんだが、どこまで嘘を付けば気が済むんだ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:29:28 ID:y1//+AgR
このスレを肯定派の家族に読んでもらうのがいちばんじゃないかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:51:57 ID:/o3g78jB
インチキ業者の子供に見せてやりたいよ。マジで
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:09:41 ID:x+/+DaqL
>>975
あからさまに肯定派が逃げててワロタw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:33:37 ID:YQ7PUL8g
二重盲検では、音の違いを探るテストに不向きだと主張した肯定派が、答えに窮してる質問w
 ↓↓↓

二重盲検されると判らなくなる程度の音質差であることを認識してるということでOKなわけですね?
Y or N ?

逃げ足だけは、今なお健在w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:36:36 ID:YQ7PUL8g
>>981 : 修正

△ 二重盲検では、音の違いを探るテストに不向きだ
○ 二重盲検では、音の違いを探るテストとしては不向きだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:36:39 ID:tm5/Ak3S
そもそも最初は肯定派は、ケーブル毎に音色が違うというのがその主張だったわけよ。
PADとMITとTransparentとVnadenhulとキンバーとモンスターetc.とそれぞれに音色があるとね。
それだったら銘柄を当ててもらおうかと言ったら、「簡単に違いが当てられる」と嘯いていたのが、
「微差だから精神を集中しないと聞き分けられない。源氏香方式は無理」だとか、「自分の家のオーディオで無いと聞き分けられない」だとか、どんどん後退して2本のABXに行ったわけ。
源氏香方式でびしっと5種類の銘柄を当てられれば否定派は黙るよ。
それが、たったの2種類のケーブルの差も当てられるかどうかが危ういという状況になったので“有意差”などが引っ張り出されざるを得なくなった。
何故、有意差などが問題になるんだろうね。100%は当てられないからだろうね。つまり運に頼らざるを得ないということ。
ところが、肯定派が言って来たのは、「じゃあ否定派はアンプを源氏香方式で当てられるんだな」という反論。
それが出来ないなら「否定派はアンプの違いもわからない糞耳」という言い分。
だったら肯定派自身がアンプのブラインドに成功していなければおかしいのに、アンプについてもケーブルと同様、ただ「当てられる。当てられないのは糞耳」と喚くのみ。
否定派がアンプのブラインドテストに成功するかどうかは、ケーブルで音が変わるかどうかには全く関係ない。
寧ろ、肯定派にアンプのブラインドテストがクリア出来るかどうかの方に疑いが掛かっている。
肯定派はケーブルとアンプ、両方のブラインドテストをやったらどうだい?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:38:37 ID:zGrXb4hW
おまえら、楽しそうだな。
幾つになるまでこの又聞きの又聞きみたいな論争をしてるんだ?
ケーブルがどーのこーのってのはどんな再生機器・環境を持っている
人たちに論争する権利があるんだ?
はっきり言って、おまえらすべてが脳内再生機器・環境だろ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:47:11 ID:YQ7PUL8g
なんだ、肯定派が、またアンプの聴き分けで四の五の言って来たのか?w

そもそもアンプでは、物理性能差があるにも関わらず当てられない場合がある
(=有意差を得ない場合がある) と否定派が言ってきてるのに、アンプを当て
るテストを否定派が受けなければならないとする(?)のはおかしいw

糞耳であれば音が聴き分けられないとするなら、それはソレでよい。
聴覚に障害を持つ人だって世の中には存在する。
だからこそ、良耳・健康な聴覚を持つと豪語してる肯定派の人によってテストを実行する必要・必然性がある。

あれ? 自身の自論でまた自分の首を絞めてる肯定派?www
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:47:34 ID:x+/+DaqL
>>984
自称差異がわかるすばらしい機器を持っている肯定派が、聞き分けの実績を出さないからなぁ…


…そうか、肯定派が脳内再生機器を持っているのかw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:54:44 ID:YQ7PUL8g
>>984
主張は頭で録音・再生するもんだ。肯定派は録音機能が壊れてるようだがw
耳が全てなら、幻聴や錯覚(プラシーボを含む)の問題はこの世には存在しないことになるなw
ましてやインチキやデマなんてものは、貴方の周りには存在しないわけだね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:11:06 ID:YQ7PUL8g



世の中に都市伝説やデマ情報を流さないようにするには、どういう事を自認しておくべきか、
世の中に確かな情報を流すには、どういう事を請け負わなければならないか、

肯定派はこんな簡単な事すら問題意識として持てないのか?
都市伝説やデマ情報を流さないために甘んじて受けるべき立ち位置を承服できないのか?
先祖が泣くぞw


989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:29:38 ID:rOoJksHY
二重盲検とか大袈裟に言っているがテンプレ>>4のFoobarのABXテストは
個人でも簡単に二重盲検ができているだろ。
これで何度もケーブルの違いを確認した肯定派の実例が嫌というほど既出だ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:37:52 ID:rOoJksHY
それと昨夜はREVEL AUDIOの話題だったが早速ショップで試聴してきた人はいるか。
あの忠実度の高い質感、これならFoobarでもテンプレ>>5の国分氏のケーブル比較でも
違いが聞き分けられると実感した人が多いのではないか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:28:20 ID:x+/+DaqL
>>990
あいもかわらず、主観のみだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:52:36 ID:zGrXb4hW
さあ、今日もハイエンドオーディオで”音”を聞くぞ。
ケーブルの違いを楽しむためには”音楽”なんぞを聴くのはだめだ。
”音楽”なんぞを聴くのはケーブル差異否定派の馬鹿共のすることだ。
さて、今、目を閉じた俺の目の前には最高級・最高価格のオーディオがあるんだ。
もちろんケーブルもだ。
音を出してみよう。
うーん、いいケーブルの音だ。
あっ、誰だ俺んちの上をヒコーキで飛ぶ奴は。地磁気が変化してケーブルに誘導電流が発生するではないか。
あっ、なんで新聞屋がスーパーバブで配達にくるんだ!地磁気が地磁気が・・・
あっ、家の中では磁気ネックレスやピップエレキバンをつけたまま歩くなってあれほど・・・地磁気が・・・。
ううっつ。書いてて疲れちゃったい!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:00:46 ID:EESYoON8
>>977

>>983
そのレスを引用するような人物は一人しかいねーぞ、おっさんその人じゃないかw
妙に粘着すると思ったら、発狂していたご本人じゃないかww
それでよくも

そもそも
>その後こっちのSPを晒したら
というレスさえ見つからないんだが、どこまで嘘を付けば気が済むんだ?

なんて言葉が出てくるな、俺が画像を挙げた時に勝手に勘違いして恥ずかしい真似をしたのはあんただろ
とりあえずデカい声を上げてれば嘘も本当になるなんてのは半島だけで十分だわ

ほれ、>>955でも否定派が間違えてたのを勝手に肯定派が検索出来なかった、と勘違いして恥ずかしい真似をしているじゃないか
どうせなら俺が使っているアンプとCDプレーヤーとやらの機種名も教えてくれよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:14:47 ID:SE7Ql8e5
>>991
あんたが試聴感はREVEL AUDIOのあの音質でも国分の音源聞き分けは
客観的には無理だったか?まさか試聴しないで言ってないだろうな?
それならあんたのレスの方があいもかわらず、主観のみだが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:15:20 ID:KKp1jaRr
↑やっぱりこういうヴァカが肯定派の本質なの?
半島ってヴァカ?
>>955でも否定派が間違えてたのを勝手に肯定派が検索出来なかった、と勘違いして恥ずかしい真似をしているじゃないか
↑????
ヴァカ? REVEL AUDIOも知らないでAUREXを持ってきたのは肯定派のヴァカじゃんwww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:16:27 ID:KKp1jaRr
>>995>>993あてね。994もヴァカっぽいけどwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:52:30 ID:SE7Ql8e5
REVEL AUDIOの話題になると揉めるようだから質の良いSWの話題でもよい。
自宅はディナウディオのSUB250だがディナの中では最小のSWだが切れが良いから
これでも国分氏の音源聞き分けはできる。
あの低音の質感の違いが聞き分けできるかどうかがSPのポイントかもしれない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:49:46 ID:YQ7PUL8g
音に差がある
差があるが二重盲検では抽出しにくい。
しかし差は決して小さくなく大きなものである。
しかしセッティングでケーブルA・B間の相対比較ができなくなる。

↑肯定派の言い分、むちゃくちゃだよねw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:56:13 ID:7TtCCMqM
>>992
やっぱり地磁気を考慮するとスピーカーは
東西いずれかに向けた方がいいんでしょうか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:01:12 ID:c+njQkj4
南北だべ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。