【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part21
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/30(火) 16:08:03 ID:RMDd8CAf
>>6 DA10のグラフは16bit/44.1KHzでの計測だから
ノイズフロアはそれ以上下がりようが無い位優秀だよ
てか特性良いモニターDAC語るスレならDTM板でやればいいんじゃね
ここはピュア板だよね
>>9 失念していた。失礼
それこそサンバレーのDAC辺りを持ってきたら酷いもんだろうけど
恐らくそう悪いものじゃないだろうしね
E-MUのRMAAはあれ大きく出して、小さく受けてるからちょいとまた同じRMAAとは言え違うんだよね。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/30(火) 17:30:22 ID:yZH7b3zi
5万前後の値段で光x2、同軸x1か光x1、同軸x2の入力端子がある そして、光か同軸の出力があるもの。 こういったものが欲しいんだけど、Dr.DAC2 DXしかないんかな? ぐぐってもぐぐってもいっこうに出てこん。
>>14 PC無くても単体DACとして使えるみたいよ。
16 :
12 :2009/06/30(火) 18:02:17 ID:yZH7b3zi
>>13 ありがとん。
ぐぐるとノイズの問題があるみたいね。人にもよるんだろうけど。
Dr.DAC2 DXを待ってる方がいいみたい。
>>14 DAC&ヘッドホンアンプの複合機でしょ。
PCトランスポートでヘッドホンもスピーカーも楽しみたいんで、
パソとデジアンの間に挟む予定。
>>16 いやDr.DACの話じゃなくて必要スペックのこと
デジタル出力付き希望ってことは入力をそのままスルーアウトさせるってことだろ?
そしたらもうDACって範疇を超えてる気がするぞ
テクニカ辺りの分配機でも一緒に揃えた方がいい気がする
>>12 DacMagicが完璧に条件に会いますね
20 :
19 :2009/06/30(火) 19:14:47 ID:ekTv42lL
会います、じゃなく、合います、です。 携帯が出会い系用変換したw
DacMagicはみんなどこで買ってるんだろう?
AudioAdvisorとか?ちょい送料高いけど
>>23 あれから全然オクに出てこないんだけどorz
>>8 飾りとはいえないだろ。むしろ「信号再現性」で見た場合は究極とも
いえる尺度だ。特性が悪い限りにおいては、絶対にソースの信号を
正確に伝えることはできないから。
ただ、あえて正確さを求めない、味付けもOKって方向を目指すなら、
特性は無視していい、ってただそれだけのことだと思う。
26 :
12 :2009/06/30(火) 20:25:26 ID:yZH7b3zi
>>17 分配器か、、、それは思いつかなかったよ。
>>18 ミキサーとかがあるみたいだけど、業務用?
>>19 日本語での説明がぜんぜんないよ。
>>21 と同じこと考えてたw ヤフオクはなんとなく嫌だな。
みんなありがと。
PF610はオーディオインターフェイス(サウンドカードの類)だからDACじゃないよ DACとして使えなくもないけど、そもそもデジタル入出力とも1系統しかない
配線は銅なんじゃない?
>>6 中華とかコリアってあんまり測定結果がいいものってないよな。
Dr.dac2は良い結果だったみたいだけどあれはオペアンプ交換後の結果だったので例外かも。
RMAAはDAC以外にオーディオI/Fを挟む必要があるから、絶対的なDACのみの測定結果としては使えんよ
>>6 の上3つのスナップショットみたいな結果なら、(実際に測定条件が同じなら)相対的な結果としてある程度参考にはなるけど
DA10とDAC1の奴は比較対象がないからまったく無意味
>>30 まぁ、しょせんは中華やコリア品質ってことだろ。
つか、あの値段で十倍以上の値段がする先進国製DACと同じ特性
出されたら、先進国メーカーの設計者はいよいよリストラ対象だ。
ま、実際かなり色んな分野で先進国の「設計屋」が仕事喰われてリストラ
されちゃってんだけどさ・・・
>>28 それに手を出すなら NG94 に逝っといた方がいいかも
>>27 原音超えている denDAC は DAC ではないのですね
>>32 でも比較レポートないんだよね。どうしてだろ。
出せない事あzsxdcfvgbhんjmk、l。
ピュアのオーオタなんて数が知れているもんな。 それに比べ、中小を含めオーディオ関係のメーカーが多いこと。 もう少し淘汰されるかもな。TVとか映像と違ってよく分からないメーカーが ポンと出しすぎなんだよな。 中華とコリアのいい部品ですよ♪の一本釣りにあうオーオタw
病気の人今日も乙です!
病名の発表をお願いします
何か面白い話題ないの
DAC19MK3を不安な気持ちで待つ俺が居ますよ。 とりあえず前スレ910さんのおかげで、DAC19MK3+MODE Bの注文を 出荷前にMODE Aに変えてもらうことが出来たw
前スレ910です。 大丈夫だと思いますよ。これはこれで”いい音”ですから。”アナログ的”かな ピアノの低鍵とか良く沈むし,Vnとかヒステリックにならないし,ボーカルも良く歌う まあ,すべてを兼ね備えたものと言えば大分上になるし これからDacMagicの改造だw
>>38 変な先入観入れずにと言うか、素直に聴いて欲しいなぁ。
普通にいい音だと思うし、俺は凄い気に入って聴いてるよー。
>>39 DacMagic電源が貧弱そうなので弄ると化けそうですね
キャラが濃いのは苦手なのでDAC19MK3より興味ありまっす
>>41 HPA+DACとしてはCompassより音に期待できるんじゃないかな?と想像してみる
>42 電源はすでにトロイダル LPFのNE5532,SOPだけど簡単に交換できた。 LME49720使うのがポピュラーだが,それじゃDAC1と同じw だからLT1469にしてみた 中華コンデンサを週末にでも追放予定 あーこれでまたDAC一つ処分不能にしてしまった…何やってんだかw
>>6 糞ワロタw
つまり、PCM1704みたいないいDACを使っても回路設計が糞だったら測定結果も悪くなって事か。
もったいねえ。
いいDACを使っても回路設計が糞だとダメな悪い見本だな。これじゃ、PCM1704だからとかブラシボ効果も期待できない。
中国を擁護するようで気が進まないが 特性で音質を語れないというのがこのスレの結論が出ている中、こんなに露骨に中国製品を批判する人がいるってことを このスレにいる上では忘れてはいけないようだ こういうタイプはIDを変えてくるからタチが悪い
特性で語れないってwww 5K〜20Kまでの中音〜高音まで-4.5dbもがくっと落ちているのが 素晴らしい音質なのかww さすが、ブラシボマスターw
別にいいじゃない。絶賛しようが批判しようが好きなことを言わせておけば良い。 書き込まれた情報については、それを見た人が自由に解釈するだろうさ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 07:03:54 ID:bOZzRAeU
>>47 DAC初めてみたいで-4.5db程度なら、脳内補完でOKなヒトも多いと思われ・・・。
製品寿命とか信頼性とかは、禁句っぽい・・・。
>>50 さすが、ブラシボ先生の巣窟スレですねww
俺は、5K〜20Kまで-4.5dbもイコライザで下げたら楽にもう聞きたくないって気分になるw
-2dbでも無理w
とりあえずID:VY8Xo9cNが持ってるオーディオ機器が写ってる写真うpしてくれ 話はそれからだ
>>52 おまえが先だろw
お前が持っている機器の測定結果全部教えてやるよwww
誇らしげに中華・キムチ製品自慢していたバカがざまあ展開でメシウマwwwwwww
俺は何も評価していないが、ID:VY8Xo9cNは中華製品を批判してるじゃん 普通はお前の写真うpれよ
涙目で最後の抵抗ww あわれすぎてさらにメシウマwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwぷぎゃあああああああああああああ
(・∀・)ニヤニヤ
ネエ今どんな気分?4千円の製品にも負けた感想は?wwwwww
>>52 ID:VY8Xo9cNの人を擁護するわけじゃないが、
他人に手持ちの機器の写真アップを要求するなら、まず自分の手持ちの機器を先に晒すのが筋だと思う。
いや、マジ情報弱者の人柱さんのおかげでいつも助かってもますw 今後もメシウマ頼みますねwww
さて、仕事行ってくるかww 今日は一段と朝飯がうまかった。
お前ら釣られすぎワロチ
いつの間にこのスレは糞スレになったんだ。6月に入ってからかな
急に静かになったアキュスレを見るに あそこを荒らしてたキチガイがコッチに来た悪寒
どこの趣味板行ってもキチガイが板汚しまくってるね
中小企業の設計技術なんて、そんなもんだろ。ましてや中国なんだし 大目に見とけよ。 つか、コスパというか性能・価格なら、結論的にはそれなりに大きい企業が 出してるオーディオIFあたりに収束しちまう。
まあAudio-gdのDACはCompass除いても7機種、19mk3は下から2番目だ。 >39さんの言う通りでこれはこれでいい音だと思うし、機種ごとに特徴も有るのかもしれない。 音の傾向は試聴できんのでわからないけど。 不安一杯の>38さんが心配だけど、安っぽい音じゃないから安心してほしい。
Ref1の特性が気になりますね
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 11:09:45 ID:x7jPMLr0
今までの下りは蟹を盛り上げる為のものだったのか ただピュア板でオンボを語るのは恥ずかしい行為だぞ
>70 すごい。。。これ、チップは何だろう? ALC1200だったらいいなぁ。うちのがそうだから。
実際に聞いてないのに、RMAAだけでここまで叩けるって凄いな
>>71 その「オンボ」を「中華製品」や「20万以下のDAC」に変えても
同じ理論が成り立つな
お前の方が恥ずかしいわ
そういう話をするスレじゃないって書き込む前に気づけ
RMAAの結果がいいんだからオンボでも使ってればいいんだよ。
RMAAで音質を語るのは無駄だってことはもうさんざん既出の話
RMAAで音質が決まるのなら、 なんで、それが良好なサウンドカードやUSBDACの上に たくさんの上位DACが存在するのか?って事だな
きちんとピュア向けに作り込まれた製品と、特性だけ良いゼネラルオデオ物とは最初の一音聴いただけで違い分かるだろ 問題はだ、量販店にしろ専門店にせよ、そういうまともな音を聴ける環境が今はほとんどないって事だ。だからRMAA見て音がわかるというような勘違いが起こる。
つか
>>70 で「良い」って思える奴は幸せだわ
左右のレベルが露骨に違うやんけ
まぁ比較対象がないと何をしたくてRMAAしたのか意味が分からん
ピュア板でオンボのすばらしさを語る人がいるとはな。ただ最近のRMAAで見る性能はよくなってきたのは認めるが ピュア板で話すことではないな
>>49 高域のうねうねさが、オーバーサンプル時の手抜き処理と、DAC出力フィルタの手抜きさ加減を
よく表してるね。
>>80 オンボの素晴らしさを語ってるんじゃなくて、オンボごときにすら劣るような
音響信号発生装置は「論外」つってるんだよ。
2万円のマザボの「付録」のアナログ出力に劣るような精密さしかないようなもんは。
マザボメーカーのエンジニアと木っ端オーディオメーカーのエンジニアじゃ、そりゃもらってる給料も出た大学も桁違いかもしれんが。
それでも情けなさ過ぎるにもほどがあるだろ。
オーディオメーカーのエンジニアって、中国人より桁違いに少ない給料しかもらってないのか。
>>82 いや、そもそも
RMAA自体が意味の無いものだって話だろ
なぜHead-FiでRMAAの結果が貼られないか、それを考えればすぐ分かるだろう
別にstereophileの誌上測定でもRMAAでも、何を参考にしてもいいけど、 「機械は特性のようにしか動かない」 これだけは頭に入れておけば、後は各自、自由にすればいいと思う。 特性だって、結局は好みの問題だし。 液晶テレビやモニターとかでも反応速度や色正確性の キャリブレーション数値を雑誌で読んで参考にする奴も居るし、しない奴も居る。 DTP関連の仕事してる連中はキャリブレにかなりナイーブというかキャリブレが悪い モニタは買う候補にすら入らないらしいが、普通の奴はそれほどでもないだろ。 ゲーマーなんかは、それよりも動きを気にする。 オーディオもそれと一緒で、ことさら正確な信号が出てるかどうかを そんなにナイーブに気にするのは録音屋ぐらいでいいと思うが。 だから、総じてDTM用の上級機はRMAAもいいことが多いが、あれはあくまで 「録音屋のニーズ」だからオーディオIFはわざと個性を殺して忠実録音・再生 だろ。もともとRMAAってのはロシア人が、オーディオIFがどれだけ正確に入力波形に 追従してるか、を計るために作ったんだから本来の用途なんだろうが。 俺らは聞き専だからそこまで、特性オタになる必要はないんじゃないか? もっとぶっちゃければ「自分好み」の音に積極的に加工したってかまわないと思うが。
個人の自作だけど、例のオーディオ機器を作るってブログの人の矢tお勧め
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 21:42:56 ID:ZDDwf9CQ
>>85 普通に貼られてるのをよく見かけるよ
尤もあちらは大人同士だからそれを元に揉めたりはしないが
ここは・・・・
北京ダックを語るスレアル
赤い靴履いた君は 異人さんにでもつれられて 迷い込むよこのチャイナタウンあたりは火の海
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 08:11:03 ID:xcNBV29E
ゼンジー北京は日本人あるね!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 20:58:00 ID:IsSlG8ba
おいおい、なんで止まってるんだよ いつもみたいにガキ同士のケンカしようぜ
自然の流れでaudio-gdスレに 書き込んでおられるようですね
NG94とDAH1MkUってどっちがお買い得?
VDA-2ってどうなの? 値段の価値あるのかい
このスレはゴーストダウン状態です 質問は他の適当なスレがいいでしょう
ダウンorz タウンで
AV板のもそうだし、エントリクラスDACは廃れる運命なのか
荒らしに嫌気をさしたからじゃね それ以前は結構賑わっていた。時間が経過したら戻ってきてくれるだろう
ソニー、パナソニック、シャープ辺りが 本気で5〜10万までのDACを作ればいいんだ
>>101 単価が低いとある程度の数生産して売れないと採算取れない
大手国内メーカーがそれをやるのは難しいし、作ったとしてもマーケティング的に多機能化して
単体性能を落としたものになるでしょう
結局マニアには売れないものに・・・
オークションとかで売ってる自作DACって、ビンテージなDACチップじゃなくて、逆に超最新のDACチップで作ってくれたらよいのに。
ゼロから作れる技術力ないから。
いやそのビンテージなDACチップでもちゃんと作ったらズコーってなるような音は出るんよ。 まぁ、自己責任だけどw
>>101 デノンやマランツは安物CDPにもDAC機能付けたな
安物DACはCDPに負けるんじゃないの、ついでにSACDも聞けるんだし
中華メーカーが単体DAC作るしかない
特に1650SEは17万で192kHz受け+32bitアプコン+16倍オーバーサンプリング+32bitDAC差動出力+デジアナ独立電源だもんな 海外製DACなら物凄い値段になりそうな内容。しかも制振対策バッチリの筐体+メカ付き いくらパナのような大手でもここまでやるのは無理だろ
何だ、中華DAC買うなんて情報弱者じゃないか でもCDPって糞デカいんだよな 1500SEはまだ発表ないよね iPodもデジタル入力できるから欲しいけど新型CXモデルに期待
>>97 DACは歴史も浅いことから
馬鹿がシッタカしてご高言をのたまえる余地がある
そういう手合いの行き着く先は
とにかく金さえかければ上等という拝金主義
みっともないことこの上ない
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/05(日) 08:15:05 ID:KTFRiZrV
DCD-1650SEよさげですけど、アナログ出力がアンバランスのみ。 自作バランスアッテネータにAH-D5000バランス化工作で、MBA-1Sで鳴らしてる バランスヘッドホン厨の自分にはちと縁がないですね・・・。 あと、それと パクリ(開発費ただ乗り)・・・開発力あるメーカーを駆逐する。 そして、1〜2年後稼働率。 そのあたり疑問疑念あるものは、買えません。
>>110 何をいってるんだ
今更DACなんて作っても、どうせ外部のチップで似たり寄ったりになるところ
シャープやソニー(生産は外部だが)が本気で取り組んで
ieeeを使った独自の転送や、DAはデジアンで処理するアプローチになったんでしょ
テクニクスをやめたパナはたいして力は入れていないが
デジアンを採用してXR系が有名になったのは同じだね
まぁ最近このスレに多いヘッドホン民にはあまり関係のない話ではあるんだけどね
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/05(日) 11:04:00 ID:KTFRiZrV
110です。 誤:AH-D5000 正:AH-D7000 ちなみにAH-D7000のコードは4芯で右赤、左白の各1本に グランド黒2本です。コード外被ばらけ防止に、切断部に アロンアルファ塗っとくのがこつです。
あながちアンカミスでもない気がしてきた
>>110 が何をいいたいのかさっぱりわからないんだが・・・
これって単体DACと関係ある話なの?
単にMBA-1Sを自慢したいだけなのか、それともHPのバランス化できる事を
自慢したいのか
>>116 他スレで何回も同じこと書いてる人だから、気にしてもしょうがない
ATTスレ、高価格ヘッドホンアンプ板での 彼の勇姿はこれはこれは素晴らしいものでした^^
>>116-117 了解しました。
高価格ヘッドホンアンプスレ見てきましたが大活躍でしたw
>>103 時々オクで
AK4390とかAK4397でEMISUKE氏のキットを
箱入れして売ってるけど、これは?
というか、そうそう最新DACのチップは
個人ではモノもデータシートとかも手に入りにくいのでは?
Digikeyで変えるんじゃないかな>最新DACチップ
手に入りにくいのはギガ帯域のものだな。
どうぞご自分で測定して見て下さい。 よろしくぅw
そうだね、両方買って測定し実際に聞いた音とあわせてレビューしてもらえると 非常にありがたい。 このスレにとって有意義なものになるよ。 がんばってください。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 22:58:21 ID:uTlGsluw
ミュージックバードのチューナに組合せる目的で 中野ブロードウェイにてDA53Nを59,800円で買ってきた。 アンプはソニー555ESA、ヘッドホンはゼンハイザHD700。 違いが感じられなかったけど、この価格帯だとそんなもんですか? ヘッドホンで音量上げたら、チューナ直接では「ちぃ〜ん」となるハム音が 聞こえてきたので、とりあえず効果はあった。 15年ほど前のCDプレーヤ、ソニー333ESJで効果を確かめると、 CDプレーヤ直のほうが低音の音量で若干強めに聞こえた以外は 解像度や音場に違いが感じられなかった。 これはパソコンなどの非オーディオ機器補償用ですかね? ちなみに自分は20kHzが聴こえない人です。 参考にならない感想ですんません。
すまん、HD570でした。
未来から来たんですね>HD700
HD700をグーグルで調べて三洋電機のXactiをポチリかけたw
HD600かHD800のどっちかと思ったがHD570とはw みんなヘッドホンばっかり突っ込んで、DA53Nについて聞かないとは やっぱり注目されていないんだな
そりゃまあ。
>>127 すまん、ちゃちゃ入れて。
残念ながらDA53Nも555ESAも持ってないので、解らないが、
HD570はどちらかというと柔らかい音で聴き疲れしない感じの
ヘッドホンだったような気がするので聴き分けづらいとかないかな?
(ウチのは壊れ気味で左右音量すら違うので過去の印象だけど)
DAC19MK3が微妙とわかってからスレ進行遅いなw
DAC19MK3がどうではなく>47あたりからの荒らしで住人が逃げただけでしょ
自分もこのスレ、一回閉じたな
そもそも、DAC19mk3を微妙って言ってる奴は DAC19mk3の音を聞いたことも無いだろ、多分
たぶんじゃなくて絶対かと。特性マニアという名の荒らしに何を言っても無駄
まあ
>>93 みたいなのが口開けて待っているから、もう少しこの状態じゃないかな
>>137 性能だけを絶対信奉する消費者ばかりのマーケットだと、趣味品は
生き残れないから、あんま特性ヲタばかりなのは好ましくないよな。
結局、CPU供給ベンダーとか、あるいは精密スペアナを供給するベンダー
みたいに、卓越した超技術と大資本力を持つ数社しか生き残れない、
非常にセマくておもしろみのないマーケットになっちゃう。
激烈に性能競争にかりたてられ、ひたすら特性だけで良し悪しを判断される
ような商品では、多様性が枯渇するんだよ。
「性能が悪いけど味わいがある」なんてものの生き残る余地がなくなるから。
そりゃ、CPUとかなら性能が悪いけど味わいがある演算器、なんてジャンルは
誰もイラネーw 状態かもしれないけどオーディオまでそういう状態に
なるのはちょっと寂しい。
性能なんて関係無く音が良ければ生き残るでしょ。本当に音が良ければね。 逆に生き残れないようなら、その程度の音質だったってこと。結果が全て。
むしろオーディオはこれまでそういった性能競争から守られ続けてきた分野だと思う スピーカーで一番情報出してるのがトップメーカーのB&Wだし アンプでもやっぱりトップメーカーのアキュより情報晒している所は少ない ブラックボックスだらけの中stereophileみたいに一部の所が少しずつそれを暴いてきて 例えばKEFやマランツはとっても優秀で、ウィーンアコースティックやウィルソンはアレレ?な特性だということが 分かってきた
いや性能を追求するのはかまわんのだけど。 RMAAの結果=DACの性能 ではないのが現実、というところが大事だと思う。
RMAAの性能+α=DACの性能だね RMAAだけでも+αだけでもダメ 両方良くて初めて高性能だと言える ただモニター用途でもないホームオーディオにおいて 性能なんかあまり重要じゃないのもまた事実 性能を犠牲にしてでも聴感上の音質を追求した方が良い結果になることも多い デジアンなんかその最たるものだと思っている
>>143 事実、デジアンなんか、SN比や高潮波歪み率なんて、真空管時代の再来
のごとく悪化してるし。
デジアンが広まってるってことは、バイポーラトランジスタ時代以降より
波形再現性の性能は悪くすらなってる。
良くなったのは効率だけ。省エネってことならそれでもいいが。
ところが、それでも消費者が受け入れてるってことは、要するに
「人間の聴力相手」ならそれでも十分ってことである。
ちなみに、メディアの方も、レコードみたいなウンコがまだ平気で残ってる
ことからもわかるように、これまた、SACDとかDVD-Aとかこれ以上やたらと
情報量をつめこめる高性能メディアを用意したところで、全くのムダである。
少年マンガで中二病患者の好む展開として、
「あまりにはやすぎて目でおえない戦い」
みたいなシーンがあり、三流キャラがストーリーから完全に置き去りにされてく
フラグが立つことがあるが、現在のアンプやDACの性能競争なんかはそれに倣えば
さしずめ
「あまりに微妙な差すぎて、耳でおえない」
程度に高度な勝負なので、もはや気にしたって気にしなくたって一緒。
100dBと120dBには100倍近い性能差があるが、人間の耳には「どっちも程度かわらない」
ぐらいにしか聞こえない。人間の眼球に10等星と11等星はどっちも「見えない」で同じなのと一緒。
もうそこでは肉眼というデバイスに出る幕はなく、望遠鏡の性能レベルでしか問題に
ならなくなってくる。裸眼ごときじゃ、もう努力する・しないあるいは先天的センスの有無で
どうにかなる問題じゃないってこと。世界で屈指の視力を持つマサイ族に生まれようとどうにもならない。
ちなみに、人間の耳はS/N比にして90dBを超えたあたりから、80dB SPLで鳴らした音声の微妙な
差をききわけるのが困難になっていくことが、聴覚研究の分野で知られている。
そこらへんが人間の耳に「お似合い」なレンジということだろう。だからここら先の100dBと120dBの
電気回路のクオリティの違いが、人類には判定できない。能力を完全に超えてるから。
だからアンプの性能競争なんて、この先、ほとんどおこらんよ。だって人類がついてこれないもん。
日本で売ってない物なんだから、グラフで聴くしかないわな 視聴できないんだし QBD76とか買えば良いと思うよ
ん? こ、これは・・・ 低品質なエサだなw
目隠しで、しかも同じアンプを6台使って音量差がでないように それぞれ調整した上で、6機種のDACを用意して番号を割り当てたとして、 今何番を流したかが100回施行で95%以上の確率で判別できる奴って オーディオ人口にどのくらいいるんだろうか。 ちなみに、おいらは厳密なボリューム調整もせず、ただ単にチャンネル ディバイダーにつないだODEON-AGとM-Audio SuperDac2496とヤフオクで買った FN1242とかいう変り種のチップを使ったらしいDACの三種類で友人に 切り替えてもらって試してみたんだが。 ランダムとしかいいようがない壊滅的な結果に終わってしまった。 まごうことなき、クソ耳だったらしい。 自作DACあたりはクセがあるだろうから(少なくとも普段、聞いてるときは クセがあるような気がする)すぐ見抜けると思ったんだが。
そのテスト状況に因って結果が異なりそうだが 適切な状態を想定して行わないと
>>148 まぁ、アンプが悪かった可能性はある。
DAC間の個体差を帳消しにしちゃうぐらい、アンプ部分で信号が
汚れてしまったという可能性が。
スピーカーはピエガのTP3だけど、アンプの方はマラのPM-88SEを
ほんと20年近く使い続けてるから。
でも、特にノイズもなく、キレイな音で鳴ってるもんだから買い換える
気がしないんだよなぁ。
スーパー円高なったな 安く買えるな
>>149 まあ素人の俺如きが「適切な状態」を提示は出来ないんで野暮な突っ込みかも知れない。
でも行動は積極的で良いと思いますよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/09(木) 01:11:38 ID:HGRDuIGZ
>>147 実際テストしたら誰しもそんなもんだろうな
ipodのmp3と、10万dacのwaveも
公正なブラインドテストだと聞きわけは困難
人の耳なんてその程度
うん
こ
値段はちょっと高いですが、ワイスのDAC2をFirewire接続で聴きました。 もの凄くS/Nが高くて、ちょっと薄めの綺麗な音はとても好みの音でした。 欲しい。
>>155 ワイス俺も気になってたけど、少し薄いか
もう少し詳しいレポ頼む
あれ地方ではおいてある店が皆無
デザインもシンプルで好きなんだが
>>156 では個人的な感想ですが…
音が薄いのは上位のMEDEAに比べてです。(あれは別格)
またDAC64と比べると色づけが少なく、情報量は格段に多く聞こえました。
PCから使う際に高価なオーディオI/Fカードが必要ないだけでなく
普通のオーディオシステムにも充分応えられる音質だったと思います。
>>157 ありがとう。DAC64との比較が参考になった。
純粋無垢、それ故に妖艶さは無いって感じかな
ただ、そういう傾向の物は初回の感動こそ薄いものの
使って行く内に素性の良さがわかって感動したりできるからな
DAC64の代替が無いからな
76は試聴した事あり、が、全く感動しなかった。
64の味付けこそ違うが後継と言う事で64のさわりだけでも感じられると思ったけど
全く普通で特に感想も思い浮かばなかった。
自分もほしい。。。
なぜ、ここでDAC64とかの話をする?
>>159 話を分かりやすくするためでしょ。
いちいち細かく音質の話をするよりも、既に十分な実績のある製品を比較対象に挙げて
それより凄いですよって言えば、話は簡単だから。
>>160 いや、値段的にミドル級DACスレじゃないのかと
低価格DACの話題の中で出てきたんならともかく、
いきなり数十万級のDACの比較が始まったから
>>161 ごめん。勘違いしてた。
WeissのDAC2ってDAC64と同じくらいの値段するDACだったのね。
>>159 ここの予算的にCECの53Nを買おうと思っていたのですが
知人のトコロで聴いたDAC2があまりに素晴らしかった物ですから…
スレ違いスミマセンでした;
同じアンプやスピーカーで53NとDAC2を比較した、というのでなければ DAC2が素晴らしいのかアンプやスピーカーが素晴らしいのか はたまたその人のセッティング技術が素晴らしいのか 分からないジャマイカ
高いモノがいい音がした、って話は低グレードスレでは意味が無いと思います
そりゃ、高いのが買えるなら欲しいけど 買えないから、ここのスレにいるわけで 10万級の御三家が定番で無難 D53NやDAC19mk3が、10万より下で良い品って感じかね CPを維持したまま性能を伸ばしてるっぽいリファレンス1や、 オカルトの噂も有るがインフラのDAC1も このスレの贅沢品って事で、一応範囲内かな
19MK3を買うような人はそれ以上のDACを持っていないだろうからね。比較レポは難しいと思う 誰か逆スパイラルしてくれるなら話は別だけどw
>168 このスレ >6に書いてあるのがMSB Platinum Plus Link DAC(≒Digital Domein D1?,電源以外)との比較だって気がついてない?
自分は200PCILTD、19MK3-C-2Cで聞いてから売り払ってしまいましたw軍資金ほくほく
(19MK3+C-2Cでも10万ぐらいかかっていますが・・・・)
低音寄りと呼ばれるHD650(Fidelity Audio 6ft HPSC Headphone Sennheiser Cable使用)も上記の環境で聞いています
おそらくリケーブルしないと19MK3-C-2Cだと低音が強く出てヴォーカルが引っ込んでしまいます
友人のDAC1(インフラノイズ)とm902を聞き比べられる機会があったのでついでに比較レポ
音の情報量やダイナミック感はDAC1に若干、軍配を上がるけれど
19MK3はどのように音楽を楽しませるかという立場からの音で、低音-中高音域を徹底的に鍛えたといったDACといったところ
全体的なバランスとして19MK3の方が優れています
(この中高音域というのは中域と高域の間のこと)
>>161 の「音に艶(響き)」がある、というのは間違いではないと思います。それと、モニター向けではないと思います
何やら19MK3にクラシッックは不向きに思われているかもしれませんが、それは間違いで
自分はクラシックでも十分いけるレベルです
ただクラシックに特化したDAC(モニター向けのm902とか?)には勝てないという話です
それにクラシックは繊細な故にHPAにかなり依存しますし評価が分かれてしまうのは仕方ないと思います
高音はどっちもどっち。もともとDAC1は高音寄りのDAC1ではないですしね
m902はそういった意味ではいいですね。高音の抜けはあの値段帯では随一だと思います
DAC1を持っている人なら19MK3を買う必要はないと思います。基本的に音の傾向は似ています。
(低音は明確に違います。DAC1の方が低音を強く出てしまっています)
私ならトータルバランスを考えてDAC1を買うなら19MK3買っとけ、って感じです
逆にm902を持っている人なら使い分けということであれば買うのも、アリかと
誤爆してしまいました。すみません
定番の3種の上を狙うとして 10万〜20万までのオススメ品って何なの? m902、ref1、DAC1(インフラ)辺り? m902はアンプ部が良いので有って、DACは大した事ないって話も有るけど
>>172 20万までだせるならDCD-1650SEが良いと思う
1650SEは実売13万弱まで値下がりするだろうしな 内容スペックは低価格機じゃ到底太刀打ちできない 出音はどうなるか…
俺だったらLavryのBlack(DA10 or 11)狙うけどな あるいはもうちょい足してDA-5000Wとか
ここで聞けスレが落ちてしまっているので相談失礼いたします。 【予算】 \7000-\50000 【使用機器】PC(CPU Intel Core2 CPU6600 2.40GHz・メモリー2.00GB・Vista)からボロいコンポ(買い換え検討中)へアナログ接続 【よく聴くジャンル】クラシック鑑賞 WAVE、WMA、MP3、CDなどをPCで出力 【重視する音域】(高・中・低等) なし 【期待すること】 PCを音楽視聴の拠点にと目論んでいます。 そこでXonar Essence STXを買うつもりだったのですが、サウンドカード以外の選択肢はないものかなと思いまして。 色々と調べているのですがこちらの世界は奥が深いようでチンプンカンプン・・・。 DACとかUSBデバイスオーディオでXonar Essenceよりさらに良い音質が期待できる手頃な物(方法)ってあるでしょうか。 外付けでもっと良い物がある(値が張ったとしても)のなら色々と使い道も広がるかなと思ったので・・・。 過去スレから拾ったランキングですが・・・こんな感じで大体いいのでしょうか。 S m902(ヘッドホンアンプ込みで20万) A DAC1”BENCHMARK”(10万) B DAC53(6万位?生産終了) ZERODAC改造版(総額3万位?) C DAC100”ディスクリートOPアンプ”(送料込み3万5千位?) D DR.DAC2(アンプ込みで4万。個人輸入+OPなら3万程?) E Xonar Essence STX F SE−200LTD(スピーカー鳴らせて、光出力込みで2万)、CALATシリーズ よろしくお願いいたします。
いいわけない なんでm902がSランクなんだよw DA10とかDLVはどうした? そしてなによりDenDACがない!
>>176 ポロいコンポも買い換えてスピーカーとアンプも買うんだよね?
DAC以外のものもあれこれ混じってるだろ 初心者スレとかなかったか?>ピュアAU板
>>176 とりあえずそのランキングもどきは変な人が妄想だけで作ったやつだから参考にしない方がいいw
最近はUSB入力がついたDACの選択肢も多いと思うぞ
50000以下の価格帯ならAudio-gdの製品が今は話題かな
S DCD-1650SE(CDプレーヤー付き) ReferenceOne A DAC1(ベンチマーク) DA11 DAV B dac19mk3 DA53N m902(dac部) zerodac改造 iDAC-1 C コンパス NG94 D SRC2496 Dr.DAC2 kaf-a55 Dendac E se-200LTD XonarEssennce
またくだらないランキングを書き込むのがいるし
1650SE入れるならSA-15S2も入れて欲しい所 A-5VLだってデジ入力とTAPE OUTがあるからDACとして使えるし PCM1796左右独立搭載で8万ならなかなか
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/15(水) 00:36:09 ID:KDeW4Pfv
誰か全部買ってレビューしてくれればいいのにね
A DAC1(ベンチマーク) DA11 DAV これはある意味3つが重なったら鉄板だと思うよ DAC1=高音、高解像度 DA11=自然なバランス DL3=音場 だからどれを買っても何か抜ける 逆にどれかが突き抜けてる だから能力のレベルは人によっては屑にもなるよ
PCオデオを大手ピュアメーカーも認めだしたようで 今後デジ入力搭載機器が当たり前になる気がする そうなるとフィリップスメカCDT+外付けDACで 細々とやってたガレージは大打撃だろうね。正面衝突したら敵うわけが無い 物量による味付けがダメなら特性勝負が出来るかというと コチラはコチラで業務用I/F作ってきた所に絶対勝てないし八方塞
>>176 予算がそれなのに予算をはるかに超えた物込みでのランキングとか訳わかんないよ。
その予算内で改造やOPアンプ交換とか苦にならないならzerodacかDR.DAC2辺り
そうでなければDAC-19MK3。原音超えた音が聞きたければDenDACで良いんじゃない。
>>186 デノン1500SEがAdvanced AL32 Processing積んだらガレージメーカー虐殺されちゃう
ZeroDAC+OPA627は正直改造しなくてもなかなかいい音出すなと思った とりあえずセラコン除去はやってみるつもりだけど
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/15(水) 00:51:59 ID:KDeW4Pfv
大手にはDAC1-DA10-DLIIIの10万水準の音を5万位で出して欲しいね
すみません。今ONKYOのU55SXをデジタル出力で繋いで使用しているのですが DR.DAC2等専用のDACに変えたら劇的に音質が変わるものなのでしょうか。
大して変わらない 他にもっと金掛けるべき所がある
ワラタw まぁ、でも、質問者の理解度が良く判るので、 質問の仕方はイイと思うが。 板があってるかはともかく。
既にDAC持ってて更にDACに4万程度出すなら スピーカーならスタンドやインシュレーターや吸音材に使うべきだし ヘッドホンなら新しいヘッドホン買うか、アイソトランス噛ますね俺なら
>186 逆みたいだよ、元々ガレージは生産数が少なかった所に、 大手がSACDに走ってまともなCDPを作らなくなったので フィリップスCD-Proドライブ+外付けDACの需要が増え増産傾向だと言ってたよ。 さらにPCオーディオに走って、大手がまともなSACDPもCDPも出さなくなると、 ガレージさんへの需要は今以上に増えるんではないか。 全体としてのCDP需要は減るんだろうけど、大手が撤退した方がガレージさんは儲かるかも。
ぼったくりガレージメーカーは大手に潰されろ
で、大手のぼったくりに異を唱える者は居なくなりましたとさ。 めでたしめでたし。
結局、「やっぱりやーめた」となって、オーディオ衰退は王手となるわけですね。
いや、20年前に詰んでいるから。
で、後はケーブルがどうのこうのというカルトに進んだり、中身は数万円の代物を 別の箱に詰め替えて100万円という詐欺だけが……
DacMagicの電源部をトロイダルでの自作なり、 付属品以外のアダプタに変えて使ってる人に質問なんですけど 出力は何VAC、何Aのを使ってますか?
失礼いたします。
PCで再生して2chオーディオで音楽鑑賞しようと試行錯誤しているのですが
サウンドカード以上の音質を求めて?単体DACで繋げている皆さんは品質のどこを決め手に線引きをしているのでしょうか。
PCマニア→(ゲーム用途から派生して)サウンドカード増設
オーディオ系マニア→USB接続の単体DAC
なのかと思っていましたが、ピュアオーディオ向けのXonar Essence や SE-200PCI LTD が出てきてからはそう単純な区分けでもないようで・・・。
調べた限りではDR.DAC2、DenDAC、DAC-19MK3の三つが予算的に Xonar EssenceやSE-200PCI LTDの対抗馬になるのかなと思うのですが、
実際4万ぐらいまで予算が許すのならこれ以外も含めてどれを狙うのが良いでしょうか。
http://www.phileweb.com/review/closeup/usb_dac/index.html マニアの友人はここまで来るとDACによって聴き取れる違いなんてないと主張していたのですが・・・。
住人の方々、ご意見をお願いいたします。
同じような書き込みを最近サウンドカードスレで見たなw 試行錯誤じゃなくて2chで聞きまくっているだけじゃないの? とりあえず現状の環境ぐらい書いたらどうかと
結局何を聞きたいのかさっぱり。 線引き?意味不明。
単体でも使えるUSB DACで、 USB、S/PDIFともに176.4/192kHzの入力に対応している製品はありますか? # DR.DAC 2ってUSBは96kHz止まりなんで…
DACとオーディオI/Fは別物だと認識してからの方が良いと思うんだ
じゃなきゃCDプレーヤもiPodもDACって扱いになってまうわな
>>202 はオーディオI/F(≒サウンドカード)の話をしたいってことでOK?
だとしたらスレ違いだと思うぞ
PCオーディオスレとかに行った方が吉
>単体でも使える バットにはボールが必要だろう。 単体だと凶器にするしかない。
単純にONKYO製品で行ってもSE-200PCI LTD 買うなら 外付けUSB接続の買うべきだな。
>>205 MUSILAND Monitor 02 US $145程度
MUSILAND Monitor 01 US $90程度
>201 RSコンポーネンツ 2574963 トランス,オープン,トロイダル1 個3,000円 2x0-115V,2次 2x0-12V1.25Aパラ使いで2.5A コンデンサとオペアンプも全交換してしまった
>>210 205ではないが、そんなんあるのか…
すげー欲しくなったが、192KHz時の
性能どうなんだろ?w
>>212 あ、うっかりしてた SPDIF は出力のみだ。
USB入力専門。DACの性能に不満がある場合は別途DAC接続してねな製品。
215 :
211 :2009/07/19(日) 20:56:04 ID:HDPUfGo8
>213 仕様AC12Vだから。このトランスで無負荷12.8〜12.9V。 負荷時でも余裕で12V以上キープ。18V使えば壊れるだろ デジタル周りはOSコン,電源系はKZ+FW+USTJ,カップリングはESに交換 LPFをLT1469にしたがイマイチでLT1364に変更,バッファーをOP275からLT1469へ 解像度は上がったけど少しESトーンになった。エージングに期待してるけど,LH.NOVAはESより良かったかも知れない。 今のところ労力の割に改善度は小さい感じかな。AC電源だけで結構変わるから
いろいろ弄れる人がやっぱ羨ましいな 特に電源とか弄れるのは憧れる
いいじゃん良い機会だと思ってトライすれば ちょっと弄るのはそんな金かからんし
電源っつってもトランスで降圧させるだけだろ? 一番面倒なのはケース加工だと思うが 剥き身OKなら、トランスポチッってあとは配線だけちゃうの
>>214 いや、漏れは気にしない。
そもそも、DACはあるので、USB→同軸出力変換機が欲しかったから。
で、探したら、Monitor 01 USDというのがあったので、
結局、オクで落としてしまった。
…192KHzで受けられるDAC持ってないし、
デジタル出力専用でProdigy Cubeあるんだけどねw
中華オーディオ初めてなので、
中身、どんなんだろうか。
色んな意味で楽しみw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 21:44:07 ID:TzKIqEX7
>>215 やはり18Vじゃ壊れますよね
DACはアンプより部品換装による変化は乏しいみたいですね
参考になりましたありがとうございます
>>218 んだんだ、ケース加工が一番面倒だ。
目の前に天板はずして基板入れただけの、DACやアンプが…
ブレッドボードにジャンプワイヤー、ピンソケ、宙ぶらりんコネクタ…
好みの音に到達した瞬間に、あらゆる作業が面倒になって放置プレーしてしまう。ずぼらだわ。
>>216 いろいろ出来なくていい。すばらしいキットが沢山あるんだから頼みにすればいい。
電源回りは、定番の品種と効能、実装のコツとタブーを覚えるだけでも即効性があるから楽しいよ。
OSコンとフィルムコンは近接併用はダメ、とかね理屈が分からなくたって音でわかる。
電源フィルタの設計もそうだし、電源回りの理解は簡単なのに支配的だよ。
皆手法が似てるし、覚えるのも楽ね。
>>219 製造元でファーム公開しているのでアップデート忘れないでね
audio-gd以外に、何か安くて凄いDAC無いの 定番以外で
中華DACはPCM1793使ってるものが多いんだよな NG94はPCM1794でそこそこ期待出来そうだとは前から言われてる気がするけど
DAC19MK3が微妙とわかってからのスレ進行がw
Head-fiに2chで出てたRMAAの結果貼ってるスレが立ってたけど無反応だなw
>>223 定番かもしれないがDenDACはすごいだろw
早くref1・dac19mk3と dac1、da11、daVの比較レビューを
他人まかせでなく、お前が買ってレビューしろ! あとdaVなんて変なもの勝手に作るなw
DL三って名前の方が変なんだよ
DL参
DLセンパイ
HeadRoom Ultra Desktop DACが届いた DACでこんなに違うもんなんだな ぶっちゃけ期待してなかったし 最悪、音の違いが分からなくてもオブジェになればいいかなんて思ってたけど これはいいわ 俺が持ってるのはメインにAD1896を使った内蔵DACということで 主要機種との相対比較は出来ないので とりあえず傾向を箇条書きしておく 音質 滑らか粒子的 3次元的(もちろんステレオの範疇で) 音の突き抜け具合 定位感 抑揚に優れる 音場は自然で音の隙間感が凄い(=定位) 出すぎず引きすぎず 音楽的でありながら自然 セールストークでは「3倍の値段の奴と勝負になる」っていってるだけあるし 13万したからこれが良い物だと思い込みたいとか 誇大表現をしてるわけじゃないので 音の傾向については誰でも一聴きして分かる程度のもの まあこれは正直お勧めです
スレ違い
でもないのか 幾らくらいまでがここの上限?
ミドル級DACスレが20万〜っぽいからなぁ 10〜20は空白地帯だよね たまに、DCD-1650SEや、ReferenceOne、インフラdac1の話題も出るし このスレ的、超高級品って事でいいんじゃないの10万越え
>>233 ソフトはどんなものですか
ジャズ?クラ?ロック?
ミドル級DACは20〜80だっけ 頭おかしいよね、一般人の感覚からすると
4万超えるとオカルト
>>236 そうね〜
言いたい事は分かるので勝手に同意しとくよ
20万までは手が届くけどそれ以上は無理。そんな自分にはぴったりなスレです
デジタルとアナログにかえるだけの機器に20万っていったら大変なもんだよ
>>243 それにCD再生機能付いてくるデノンDCD-1650SEが最強で良いよね
>233 とりあえすレポサンクス AD1896って?DACじゃなくてSRCだが? AD1852/3辺りのことか? マニュアルの基板写真見るとオペアンプ出力だね。メーカー推奨はAD797かLME49710だけど バランスとアンバランスで別のLPF持ってるブロック図になってるからDualオペアンプ出力かなぁ 対価格比だとちょっと萎える ES9008のポテンシャルがどの程度なのか...
HeadRoom Ultra Desktop DACが、定番の奴に勝てるのか そこが問題だ
ダイナでDA53NとizoのiDAC-1・iHA-1V2・iPSU1のセットを聴いてきた。 値段にかなりの差があったのに、DA53Nの方が良かった。 izoは音が薄っぺらくて聴いてらんなかったよ。 DA53Nはパワフルかつ艶があってクリアな音だった。 なんか中華DACに押されてる感があるけど、DA53Nはかなり良いと思うよ。
>247 DA53Nも中華製DACだけどね パワフルさだけならDAC19mk3の方が3ランクぐらい上だと思う まあDACに何を求めるかだけど
>>248 それは実際に両方使い込んでみての感想ですか?
一応確認させてください。
>249 DA53Nは試聴のみです
>>250 なるほど。
ありがとうございます。参考になりました。
ちょっと質問ですが、予算5万前後でお勧めというか定番ってありますか? ONKYOのSE-U55SXは持ってるのですが、ちょっとだけグレードアップしてみたいです。
>>252 それ持ってるなら、5万程度じゃあ変わった感じでないと思うよ
どうせなら10万までいっちゃえ
>>253 レスありがとう。
そんなもんかな。もすこし使い倒すか。
10万出すならアンプを先に買っちゃうかなw
>>233 遅ればせながら乙です。
とても良さ気ですね。
USBの音質はどうですか?
SPDIFと変わらないようならref1より魅力的かも。
256 :
219 :2009/07/24(金) 23:01:39 ID:wUk587MR
Monitor 01 USD届いた。
…なんでRCAコネクタだけ金メッキなんでしょ?w
それはともかく、あっさり動きました。
CD-Rには日本語の簡易手順書もついてたのでラクだった。
これでいつでも96KHzにアップサンプリング出力可能になったし満足。
侮りがたし、中華クオリティw
>>222 ファーム見つからないっす。
ドライバはCD-Rは最新(1.0.3)になってたし…
ASIO対応とのことで、Monitor 01 US に興味がありますが、 どなたかお使いの方はいらっしゃいますか? 今は、FrieveAudioで、ベリのFCA202に96で出力しています。
>>256 入力はUSBだけど、出力は光も同軸もBNCの3種類の同時出力が可能なの?
それと、どういう用途で使用してるのか教えて欲しい。
259 :
219 :2009/07/26(日) 11:45:34 ID:oAPfUUEA
01USD、ちゃんとDolby Digital/DTS出力できるのか。
しかし…基板写真みたが…
ttp://www.head-fi.org/forums/f46/musiland-monitor-01-usd-24-192-usb-spdif-423960/ USB2.0なのに、見事にEMI対策部品とかないですなぁw
ケーブルから吹いたり、受けたりしそう。気休めかもしれんが、
・EMI対策ケーブルやコアを巻く(電源取れるHUB経由で短くつなぐ接続も有効かも。)
・なるべく光出力を使う
という、PCオーディオのエラい人には、ジッタがー、とかで怒られそうな構成が良い気もする。
まぁ、発振子がUSB用の24MHzしか見えないから、
オーディオ用は適当にPLLとかDLLで合わせてる気もするけど。
>>258 むー、同時出力できるかはわからんなぁ。流石に環境が無い。
できそうな気はするけど。
用途はそりゃもちろん、DACにつなぐため…でダメ?w
前はJOBのDA48使ってたけど、魔が差してオクで自作DAC(AKM4397)を落としちゃったら、
以外に音が良くて、調子にのってDAC周辺の環境整えたら、
Prodigy Cubeを繋ぎ変えて使うのが面倒になってきただけなのと、
96KHzでDACに常時入力できたら面白いかなー、程度。
\9,000ぐらいだしねw
261 :
257 :2009/07/26(日) 15:58:01 ID:+sUWciAG
我慢しきれず、01 US eBayで9000円弱(送料込み)なのでポチリますた。 アナログ出力が地雷でなければ良いのですが。 ちなみにUSDとの価格差は15ドル程度のようです。 (US/USDを60ドルで販売しているサイトに質問、USは+15ドルとの回答)
>>260 おー、丁寧にレスどうも。
さっき、光ケーブル買って来て、
暫く使ってなかったCDP(LHH300R、昔はDAC代わりで使ってた)に
光入力があったのを思い出して引っ張ってきて、繋いで見た。
RCAの同軸と光出力は同時使用できるね。
たぶんBNCも含めて、3系統同時に使えると思う。
サンプルレートコンバータとしても使えるし、
いいんじゃね、コレ?と満足。
…EMIは不安だけどね!w
548 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 15:19:13 ID:???
>>747 DenDACに安ヘッドフォンつけていたんでDenDACのすごさがよく分かってなかったみたい
個人輸入したHD650つけてビックリ!
すげーわ・・・別次元の音だった
549 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 16:03:15 ID:???
>>548 どんな音が出るんだ?
550 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 16:05:20 ID:???
なんというか、音の広がりとか艶とか繊細さとかが全く違った
逆に言うとDenDACがそこまでの音を表現していたのだが安へッとフォンが表現してなかったってことかな
極端に言うとAMラジオ聞いてからFMラジオ聞いたぐらいの衝撃受けるよ
551 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 16:32:03 ID:???
>>548 近所のあさひには置いてなかった。
どの店に置いてあるんだ?
552 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 16:32:34 ID:???
DenDACは通販限定
ググったらでてくるよ
553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 16:34:16 ID:???
>>548 でしょー。原音超えてるよね。
554 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 16:37:18 ID:???
http://mamiso.blog.shinobi.jp/Entry/59/ これを見ても分かるとおり20万ぐらいの環境に追いつけるだけのものなんだよね→DenDAC
突っ込んだら負け?
デノン1650SE買った人いないかな デノン本スレではもう届いてる人いる
DACはもう少しデジタル入力を増やしてほしい。 せめてAVアンプくらいの端子数は欲しい。
どんだけ繋げたいんだよ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 17:02:24 ID:BUADy3ma
>>266 >せめてAVアンプくらいの端子数は欲しい。
それはDACじゃなくてDAC内蔵プリアンプだろ…
でも確かに、光と同軸1つずつじゃ2台しかつなげないし、 それぞれ2つくらいと思うことはあるね。デジタルは分岐とか出来ないし。
2台繋げれば十分だと思うが。
2台買えば良いだけだろw 異なる機種にして組み合わせも楽しめるし。
単体DACを買ったらプリのセレクターの意味がほとんどなくなって アキュのデジイコを買ったら DACのセレクターの意味がほとんどなくなりますた
入力よりも出力が多い方がいい
>>273 それは言える。
接続先のアンプの電源がOFFでも音に影響が出ないやつで。
そういやCECの、DA1Nってどうなの? 値段的に御三家か、それ以上の性能は有るんでしょ?
>>276 DA1N買うなら中華オーディオ買った方が数段上っていうレポがいくつかあるから
DA1N自体のレポも乏しい
中華オーディオってref1?
光を分配して、右専用DACとか左専用DACとか モノアンプマニア向けのものはないのかな
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/31(金) 22:49:35 ID:DMTAGv3y
>282 「DACの性能が上」が「音が良い」ことには直結しないが使用DACチップのスペックは LX52 Wolfson WM8728 S/N比 106dB Dr.DAC2 TI(BB) PCM1798 S/N比 123dB 全く格違い。 ちなみにPD-D9(mk2)はWolfson WM8741(S/N比 128dB),PD-D6(mk2)は型番記載がないがPCM1798か1796のモノ使いと思われる。
127dBあるPCM1792を使ったda.dacが出れば良いな。
285 :
261 :2009/08/01(土) 18:15:05 ID:45P8WeOU
eBay注文のMusiland 01 US が上海から届きました。 思ったより小さい。箱がしょぼい。説明書とCDのPDFのマニュアルは中国語のみで 中国国内用? ドライバをインストールしないと認識しませんが、インストールすればすんなり使えます。 アナログ出力はHPとLINE出力の択一、アナログ・デジタル同時出力はWDM/ASIOとも 可能で、Frieveは176.4/192を認識しませんが、Lilithでは問題なく動作しました。
ドライバーをインストしないといけないとは若干不便だな
専用ドライバーだと 相性関係のプチノイズが出ずらいよ。 ノートだとそのほうが安定する場合が多い。
01USDその後。
ウチの自作DACと相性悪いのか、時々ロックが外れておかしくなる。
といっても、頻度は低いから、問題はないのだけど、やっぱ中華かw
>>284 PCM1798はダメなの??
音質がDACのスペックだけで決まる訳じゃないがSNがいいからだろ。 1792使ってるのはda1n、iDAC-1、carat-topazとかか。
DA10って奥行きは表現できるの?
できないDACの方がめずらしい。
DA10は割りと平板なほう まぁその点は値段なり
Wolfsonっていえば高音質ってイメージがあるが単なるブランドなのか
このスレとaudi-gdスレとのDAC-19MK3に対する温度差が笑えるw
DA10はXLR出力しかないのがね・・・ DACは最低XLRとRCA、それぞれ1系統ずつアナログ出力が欲しいと思う。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/03(月) 08:07:36 ID:uPdbQOLI
セレクターはさまないシンプルな1系統のほうが音には有利じゃないの?
ってかバランスとかイラネ 低価格帯のプリメインにバランスあるのはヤマハとCECしか知らん アンバラ一系統がいいです
俺は選べるならAES/EBU・XLRがやっぱいいな
ところで、某DACスレでDAC1厨が暴れて1650SEはDAC1と比較するのもアホらしいほど劣ると言ってるんだが、 お前らはどう思うよ? SEとAEの区別もついてない人みたいなんでお察しな感じがするが
>>293 むしろ Wolfson は便利で安価なイメージが。。。
音質で並べるなら
TI ≒ AK >> WM >= CS ぐらいの感じ。
>TI ≒ AK >> WM >= CS 何を略した言葉か全然わからない
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/04(火) 00:32:10 ID:AdmN24M/
あげ
>>301 TI: テキサスインスツルメンツ。 バーブラウンの会社
AK:旭化成
WM: Wolfson
CS:シーラスロジック
釣りか?
>>303 ありがとう。
ヘッドホン専なもんだからピュア系の知識は疎いんだ。
TIがPCM17××とかの定番DACチップ作ってるとこ PCM1704てのがWADIAとかエソテリックとかのハイエンドDACで使われている超古典的定番 旭化成のAKってのは最近AK439×っていう32bit対応のDACチップ作っていろいろなメーカーで使われてる DENONのハイエンドSACDPはそうだね ウルフソンは最近あんまりピュアのハイエンドでは見ないかな?デジタルボリュームのチップでも有名 シーラスロジックはやっぱりエソテリックのプレーヤーでよく使われてる
>>299 AEとSEってマイナーチェンジだし区別するも何もほとんど同等だよ
1650クラスの安物CDPと単体DACを比べる方のは流石に無理があるよ
他の人がスルーしているみたいだから仕方なくレスしてあげる
そういやDA11の情報がほとんど出ないな・・・
DA10から買い換えるほどのものでもないしな DAC1あたりからだと意味があると思うが・・・
スタートラボが代理店止めちまったからな>Lavry
とりあえず秋にONKYOからでるヤツに期待。
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 09:47:48 ID:hjE0z1wR
>>575 >最近、いろんなスレで1650SEのDACが単体DAC(DAC1・DA10クラス)と互角
1650SEの、192kHz 32bit DAC の電気仕様からは、ハイエンド単体DACと互角。
音がどうかは、両方聴き比べた人の感想次第。
ブラインドで差が出るとは思えない。
夏だねぇwww
>スタートラボが代理店止めちまったからな>Lavry そうか。 まあDA10は仕様的な問題であまり好きじゃないからどうでもいいっちゃいいけど。
何日前の情報だ?しかもゴミだろう。使い勝手もデジタル出力の品質も。 顧客に合わせた値段にしたら電源もクロックもそれなりの物しか使えないだろうね。Wadiaのアレとどれだけ違うと言うのか。 ぼった栗でもMajik DS買った方が音も最低限のオーディオ品質は満たしてるしiPod touchで全て無線操作できてまだマシだよw
>>313 2年遅い
ピュアで買いそうなやつはみんなwadia購入済み、ないしこのコンセプトの商品はいらないと確認済みでは?大した値段じゃなかったし
wadia知らんパンピー向けにそこそこ売れるのかも知れんが
このスレのエントリー機のDACとオンキョーのiPodトランスポート合うじゃないか
オンキョーといえば、A-5VLも安DAC?
1650SEの実力は結局どうなのよ 1650SEと、DAC1・DLV・ref1辺りを比べれる人はいないの?
>>313 Wadiaはイマイチ購入に踏み切れなかった人なので、
2〜3万円ぐらいなら買う。
というか、Wadiaはボリすぎ感が拭えない。
何積んでんだ?あれ?
USBのDD変換とか、コンポジット出力
なんかイランから、少しでもコストダウンして欲しいw
$150とかだろ。transportに高価な部品は無い。USBケーブルみたいなもんだよ。
wadisはPCに繋いでDACには使えないでしょ? 違ってたらすまん。
ごめんwadia。
巷に質の良いオーディオインターフェースなんぞ溢れてると言うのにか?あの音響のUSBものに何のピュア的価値が? 唯のドックとしてちょっと便利でしょう位のおまけにしか過ぎない。
いつの間にかDAC19MK3の480ドルがプロモーション価格じゃなくて通常価格ってことになってるな
Wadia、WadiaってやたらWadiaの名前出てくるけど、 具体的のどの製品のこと言ってるの?
VRDS-NEOの隠語だよ馬鹿
>>323 発売前だから質はしらんが、
その便利なところが売りだろアレはw
そこ否定してどうするw
おもちゃでもぴゅあ それがじだいのながれ
>>318 結局、その辺り聞き比べた人がいない上に、あーだこーだといがみ合ってるだけ
とりあえず聞き比べたことない奴はウダウダ言うなと
AEとDLVはあるんだがね・・。
losslessやwaveで、CD playerと同じになっちゃう。
>>320 ん?
海外だと、wadiaのトラポって、$150なの??
>>323 iPodからデジタル出力できるのに価値がある。
値段高かったら台無しだが。
なので、ヘンなDAC機能なんざイランw
>>325 WADIA 170I TRANSPORT
DAC1の分解力なんじゃこりゃ
分解力って言葉、オーディオスレで初めて聞いた
酵素パワー的な
威勢の良い兄ちゃんが頭の中で 『トォォップ!!』 と叫んで寝られないじゃないか!! ショウヘイヘーイ!並みにくるものがあるw
さすがDAC1さん。高分解力ですね
DAC1はファブリーズと共同開発です
>>338 氏ねよ!関係ないだろ!
DAC1はP&Gだよ
DAC1とDAC1USBの差ってUSBの有無だけ?
おおすごい。上のふたつ、1秒違いでかぶってる。
頻出質問だしな。供給(回答者)は多い それにしてもこの時間差は凄いw
シンクロニシティって奴ですね 神秘だ
そろそろ死刑囚が現れる頃か
結局、DACやコンデンサを高級なもの使っていてC/Pが良いとか言っていても 実際は、高音が落ちたり、歪みが酷かったりノイズが多かったり回路設計が糞だったらせっかくのいいパーツもだいなしだって事だな。 それを教えてくれたのが韓国・中華メーカーの皆さん♪ Dr.Dacのメーカーだけは別みたいだが。
また適当で抽象的なことを
350 :
368 :2009/08/10(月) 12:46:16 ID:lfRAiYpI
>>347 あー、それは俺だが、DAC19mk3の音は別格だよ。
超低域までフラットに伸びた再生音はアナログ部分と電源をキチンとアンプとして作り込むことがいかに重要かを教えてくれる。でもこのローエンドの風圧感はヘッドホンじゃ分からないかなぁ
まあ、このガレージメーカーの品質管理や営業態度は歓心出来るものではないから…決して人に勧めたりしないけど
Carat RUBYにしたって、PC周辺製品としては十分な品質と音だし…デフォルトでも1万以下の「サウンドカード」では全く勝負にならないレベルの音だと思うよ
当たり前だけどね
高音が落ちるのはともかく、歪ってDACの性能じゃなくて むしろトラポの性能に依存するような気がするが。
俺も19MK3を持っていて、いざとなったらオークションでも売りに出そうかと思っていたけど 結局出さずに使っているからねー。10万以上、DACに金かけたくないし、しばらくは19MK3で十分満足できるかな
ちなみに>351はこのスレの価格帯のじゃなくてDAC64mk2での経験ね。 同じDACでもトラポによって音の歪み感はかなり違ってくるから。
高音が落ちるというか落としてるんでしょ
そもそも、CDの規格上入ってないしな
5K手前で意図的に落としているならアホだな。 それはそうと、DACの歪みやノイズは音質に影響すると思うが、ダイナミックレンジはそんなに必要ない気がするな。 自宅で100dbとか大音量とか出さないし。
なぁ、最近そういうレスを他所でも見たんだが、SN比のダイナミックレンジと、音量になんの関係があるんだ? 三行で説明してくれ、三行で。 あとdBな?単位間違ってる時点で恥ずいよ?自覚無いとおもうが。
と情弱が騒いでおりますw
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/10(月) 22:27:39 ID:7uf/NNyV
>357 三行と騒ぎ自分の低濃度をさらしまくっているなあ ・三行以上の文章を理解できない表明 ・要約さえできないってこと ・1行の長さについてはどう規定するか触れていない ・dBだけなら、単に大きさの違いを示すだけ。 と、夏休み真っ盛りのオレがコメント
なんだその開き直りw
お前がアホなままで居るのは個人自由だが、
プロケーブル並みの毒電波を撒き散らすのは大概にしろや
>>358
本当、低脳って発狂して無駄なレスするしか脳がないねw
つか無駄に荒らすなw
>>360 とりあえず自分で調べてみようや。
http://www.head-fi.org/forums/f7/rmaa-test-results-audio-gd-dac-19mk3-reference-1-a-435290/ DAC-19mk3
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB +0.11, -0.91 Average
Noise level, dB (A) -87.3 Good
Dynamic range, dB (A) 90.2 Very good
THD, % 0.0049 Very good
THD + Noise, dB (A) -81.4 Good
IMD + Noise, % 0.014 Very good
Stereo crosstalk, dB -81.5 Very good
IMD at 10 kHz, % 0.013 Very good
General performance Good
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061211/dal262a.htm SE-200PCI(実売1万3千円前後)
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.04, -0.30 Very good
Noise level, dB (A): -99.5 Excellent
Dynamic range, dB (A): 99.2 Excellent
THD, %: 0.0017 Excellent
IMD + Noise, %: 0.0039 Excellent
Stereo crosstalk, dB: -99.6 Excellent
IMD at 10 kHz, %: 0.0044 Excellent
http://audio.rightmark.org/test_results.shtml この辺の一昔前のサウンドカードでも同等かそれ以下だな・・・
head-fiにポストされたのが去年なのか。俺がこの情報を早く知っていれば教えてあげられたのに・・・
ちと、地雷すぎる。
去年?
すまん。去年じゃなくて、先月の間違い。なんという壮大な勘違いorz
>>365 ここのログやAudio-gdの専用すれ見てくることをお奨めしとく。
>>362 ちょw 解らなくて尋ねてるわけではないんだがw
夏だから特に酷いのはわかってるつもりだが、
大丈夫かいな…この板……
一名以外は、特に大丈夫だと思うがw
だからSE−200LTDで十分だってあれほど・・
同じネタ 今来た振りして ぶり返し 特性厨 ああ特性厨 特性厨
ちゅう〜ちゅう〜♪
本当、一人だけなんだよね
>>367 おまえが言いたいこと三行で説明すりゃ済む話だろ。馬鹿だな。
安くて特性のいいDACならいくらでもある それと同じように特性はあまりよくないけど音も
安くて特性のいいDACならいくらでもある それらのDACより特性はあまりよくないけど音はよいDACもいくらでもある
オーディオなんて宗教ですからぁ 自分の信じる宗派の教義にのっとって邁進すればいいんですよぉ 他宗派を貶めるなってだけですぅ
>>376 改宗させようとしたり、戦争になったりするのは自然な流れって事?
知ったかぶりした人が偉そうに言っているようにしか見えない
>>363 DAC-19mk3さん、相手に1万以上のサウンドカード出すなんてなんて大人げない・・・
お相手は、オンボードで十分でしょ。
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.12, -0.17 Very good
Noise level, dB (A): -84.9 Good
Dynamic range, dB (A): 84.7 Good
THD, %: 0.0059 Very good
IMD + Noise, %: 0.038 Good
Stereo crosstalk, dB: -85.2 Excellent
IMD at 10 kHz, %: 0.018 Very good
http://es.tea-nifty.com/hitoe/RealtekAC97Audio2.htm
オーディオは宗教というか、人によっては宗教になってしまっている、と言った方が正しいと思う。 音楽聴くことは、楽しむための手段にすぎないんだkらさ。
なついねぇ
ここは園児プールかw 自分が知らんことは、オカルト、宗教で済ませとけば、恥かかないと思ってるんだろう? 格差社会はこうやって作られてくのだなぁとしみじみ思う。 要はアホが手玉な社会だな。 こんなのが多いから、マスゴミの偏向報道や民主党の姑息で浅はかな党略がまかり通るんだよな。 日本よ、お前は一体何処へ行く…… 飯、食いに行こ。
ていうか、何で特定の製品にそこまで構うんだ? 最近中華オーディオの売り込みアピールが激しいけど、個人的には興味無いから萎えるぜ。 まあ誰が何の話したっていいし、俺の感情なんてどうでもいいんだけどさ。
キチガイの脳が煮えてるのはよくわかる
>>383 うーん。なるほど。
結局、総合するとサウンドカードとオンボードの中間レベルの音質か。
特性原理主義組織vs世界ケーブル教統一神霊教会の構図かぁ
どうでもいいよ
SN比dBとdBSPLを等価にしか考えられん奴wは、 有難いご忠告に従って謙虚にお勉強するか、 ピュア板からでていくのが妥当だな。
はいはいすごいすごい
>>389 キチガイ扱いされる前にそれだけ書いときゃ別の展開もあったと思うよw
ほんと2ch向いてないよね
確かに音質は測定出来ない部分が多すぎる ゆえに人によって言うことが違う 詰まるところ人の評価は參考程度にしかならないと言うことだjk
アホ共をわめかせておいてから、
まとめて赤っ恥かかせる展開の方が楽しめるんだが。
その展開が読めなかったなら
>>389 ほど簡潔明快には理解出来て居なかったと見なせるねぇ。
そうだね!ドングリだね!w
チップで分けるのもおかしい話だけど、 Wolfsonのチップ使ってるのって、 オンキョーぐらい? WM8742とか、 どんな音するのか、聴いてみたいのだが… 普通にCDPとかに使ってるの無いのかな?
旭化成のチップ積んだ10万くらいの作ってくれ
>>394 iPod が Wolfson じゃね?
>395 EM DAC 4390D配布キット休みに作ろうと思って買った。休み前に作っちゃたけどw そこそこパーツ奢って9万ちょい位かな
色々有難うございます。
>>394 Πって、何かと思ったら、パイオニアですか。
近所のデオデオとかに置いてないかな?
>>397 、398、399
有難うございます。
が…田舎なので、視聴は難しいっす。
個人的にはDacMagic興味あるんですが…
>>400 あ、ホントだ。
しかもWolfsonが搭載されてる
初代touchと、5Gのclassic持ってるしw
こういう音なのかー??
…なんか勘違いしてそうな気がw
WolfsonのDACなら全部同じ音だと思ってるのか・・・?
うん
ううん
妙に毒々しい色のボリュームがちょっと気になるけどね・・・
eBayのACアダプタ日本で使えるんですかね まあ、どちらにせよ・・・特攻してみようかな DACに数万円とか、1〜2年無理だし
>>403 チップというか、Wolfsonの傾向みたいなのを
知りたいんですけど、Wolfsonって、
オンキョーとかぐらいしか聴いたことないので…
>>411 あ、ごめんほんとだ。
送料無料なのは別のやつだった。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/16(日) 10:59:59 ID:2WwAEhE0
>>406 その人からアンプ買ったことあるけど対応はすごいよかった
今サウンドカードから中華アンプで聞いてるんだけど DACに興味で初めて 何が良いか迷っている
あとDACって大体2チャンネル出力だけど サブウーファーとか追加したいときはどうするんだろう
プリアンプとかもいるのかな オデオ初心者だからいまいちどうすれば良いかわからない
>>406 かなり堅実な作りに見えるけど、音質が気になる
>>413 DACからSWに分岐して、音量調節はどうする気なの?
(まぁプリ付きのDACもあるけどさ)
PCオーディオなみなさんは再生ソフト何使ってるの? 専用スレは荒れてるから・・・
>>416 foobar2000のv0.8.3使ってる。
foobar2000v0.9.6.8使ってます タブで切り替えられるプレイリスト、重宝してます
やっぱりv0.8.3の方が良いのか?
>>419 さあ?俺は聴き比べしたことないからわからない。
とくに不満ないからv0.8.3使い続けてるだけだし。
マカーでiTunes使ってる。他に選択肢があるのかは知らない。
>>406 全部中華クオリティの手ハンダっぽいのが気になる。
当たり外れがありそうw
後は電解コンデンサのメーカとACアダプタ次第っぽいけど。
(USBにEMI対策が何もなさそうなのは、中華オーディオのお約束w)
でも、悪くなさそうですね。
音質気になるので、是非とも人柱になってくださいw
ところで、PCM2707にPCM1793って、どう接続してるんだろ?
今ONKYOのサウンドカード200PCILTD使ってるんだけど、ソフトンのmodel2にしたら音よくなるかな? やっぱ次はDAC1クラスにしたほうがいいのかなぁ
そりゃ金があるなら当然DAC1にした方がいいと思うけど。
他にも良いDACはあると思うんだが
>>423 ソフトン、個人的には好きだし、
model2自体は結構いいと思うけど、
真空管なので、合わせるスピーカなりアンプなりが
悪いと良くないかなー、と思う。
個人的にはソフトンならmodel5を買っておいて、
DACは別に探すのが良いと思うけど、
まぁ、このヘンはどういうシステムにするかによるので…
RMAA
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 22:56:02 ID:wZl59xPC
cdp安いのしか持ってないので買いなおそうかと思ったのですが これからのことを考えたらよいdac買って これまで使ってきたCDPを繋いだ方が正解かと考え DACのことを調べてます。 CDPは12・3万のものを考えていたので同価格のものが欲しいですが 何かお勧めはありますか?
>>428 ヘッドルームのUltra desktop DAC
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 23:56:43 ID:wZl59xPC
>>429 CDPの今最有力候補はそれでした。
DAC単体でみても性能も高いのですか?
それとも素直にCDP買った方がいいよということでしょうか?
>>430 とても魅力的なのですが
私英語ができないので買えるか心配です。大丈夫ですかね?
>>431 >私英語ができないので買えるか心配です。大丈夫ですかね?
あなたみたいなタイプの場合、個人輸入はやめた方がいいと思う。
自分では何も調べもしないでそんな質問するようじゃ先が思いやられる。
>>428 この位の予算で選ぶなら、音質というか音色で決めるべきだよ
最近はスペック上の数値の高さとCDPも兼ねるというお得感からか
DCD-1650SEが勧められているようだけど
あなたはCDPもあるんだし、DAC機能単体に絞るならそれこそ熟考の余地がある
とにかく今のシステムの音とあなたの求める方向性を加味した上で
実際に聴いてみるか、もしくはネットのインプレなんかを眺めてみては
個人輸入はクレカ持ってれば中学生レベルの英語で問題ないけど
言いたい事を翻訳機で正確に訳せるくらいの簡潔な文章を作れることは必須
正しい文法の知識なく長文化すると意味不明な内容になりやすいから
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 09:46:00 ID:XG8nb7bo
RMAAのテスト方法ってループバックなら環境で変わらない?
どなたかDA100 sigをお持ちの方いますか?インプレ希望。
>>435 環境どころか同一環境でも毎回結果違うよ
>>437 アナログ部分通るから当然誤差は在るしループバックに使うケーブルの影響もあるんだろう。
だが、測る度に大きな差が出るようならデジタル出しに問題がないだろうか?モニターしててプチノイズ乗ったりとか?
図るたびに大幅に変わってたら回路が糞てことだよな
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 18:33:27 ID:MjK5RILZ
10万以下でヘッドホン端子の視聴に堪えるDACを探しています。 視聴環境はPCです。 長い間、HPAの選択に躊躇するあまりHPAの購入に踏み切れず、 不満を感じながらも200PCILTDのラインアウトにHP直刺しで聴いてきました。 論外な話なのでしょうが、貧乏人かつ素人なのでご容赦願います。 よって、ヘッドホンで聴ける環境を整える必要があるのですが、 そもそも内臓サウンドカードの磁気対策には限界があるんじゃないかと考えるようになり、 やはり外部でD/A変換のできるDACを買った方がいいのかと思うようになりました。 しかし、200LTDでも実は磁気の影響を性能上さほど受けていない というのならば(そして200も”良い”DACならば)、HPAに手を出した方が良い環境になるのかなと悩んでしまいます。 あまり具体性が無くて申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただければ助かります。 あと、DAC+HPAを買うほどの予算はないのですが、音楽はヘッドホンで聴くので 品質の良いヘッドホン端子のついたDACでお勧めがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
DAHP-100 もうちょい上限緩けりゃDA10とかDAC1なんかもある あるいは「SE-200PCI LTD + DAC兼HPA」って線を捨ててオーディオI/FでUltraLite mk3辺りに行ってみるとか 中古OKならMultifaceなんかもかなり安くなったし良いんじゃね? まぁその辺はPCオーディオスレの範疇になるからスレチになってくるけど
>>441 SV-192S調べてみました。ありがとうございます。
良いDACみたいですけど、俺の使っているヘッドホンはD5000なので、
真空管だともこもこしすぎてちょっと合わないんです。
>>442 ありがとうございます。
DAHP-100は予算的にもかなりよさ気なので詳しくレビューを見てみたいと思います。
dac内臓hpaならiHA-1V2でも実は迷っているんですが・・・。
ただやっぱりもっと上位のやつも捨てがたいですね。
オーディオインターフェースで完結させるっていう発想はなかったです。
これもちょっと調べてみますw
Multifaceのヘッドホン出力もそこそこだけどDA10にははっきり劣るわ PC上でアンプの音量調整出来るのは存外に便利だけど
>>440 10万以内ならDAC19MK3+C2Cのコンボが今ナウい
俺も10万以内ならDAC19MK3+C-2Cを勧めるかな 複合型はどうしてもDACかHPA部のどちらかが非力だから、すぐに嫌になると思う つまり買い増し前提なら先にDAC1なんかを買っちゃうってのもアリだが
欲しいが、注文の方法が難しいな オーダーフォームがあれば簡単なんだけど
知識が乏しいので始めて知ったdacですが、DAC19MK3+C-2Cですか。 両方あわせて815ドル+送料で、中身は中華のフリーダム、みたいな感じなのでしょうか。 ちょっと反応調べたかんじと、価格は魅力的ですが、 もっとレビューが欲しいかもです・・・。
>>448 Audio-gdは110V仕様で送ってこられるから、その辺きちんと理解した上で...な
その辺わかってない人には、正直勧めるのを躊躇う
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 21:57:45 ID:N95Yhl6P
>>434 俺は解像度が高い音が好きなのでDAC1がいいかなと思っていたんだけど
高音がキンキンするとあったり
良さそうだなと思ったUltra desktop DACは外国のガレージメーカーだったりと
ここら辺の価格帯は一長一短だよね。最後は仰る通り音色で決めるべきなのかもしれない。
助言ありがとう。
110V仕様なら100Vで使っても問題ねーよ ステップアップトランスかましても音はほとんど変わらんしヘタすると悪くなる
>>448 paypal手数料4%を足すと8万か
手ごろだなぁ
>>451 DAC1は115Vだけど、これも普通にコンセント直挿しで大丈夫?
昇圧とかしてもどうせプラセボ効果だから導入は考えてないんだけど
>>452 送料込みで$913.12になります^^
>>453 DAC1は100Vに正式に対応してるよ
ただ100V未満は非対応だから、タコ足環境で使うのはちとリスキーかな
ブラセボだとか音質云々じゃなくて、想定外の使い方をするリスクって意味で言ったんだが、どーも理解されてないね...>電圧関係
昇圧トランスって大本のコンセントから繋げないとダメなの? 電源タップから繋げるのは無理? 一機器のためにコンセント穴一つ占有しちゃうと厳しいんだよね
昇圧トランスに電源タップつければおk
それだとタップに繋げる全部の機器に影響が出るんじゃないの?
>>459 回路を見なきゃ分からないので一般論だけど、たとえばレギュレータにかかる
電圧が下がると電圧降下分のマージンが稼げなくて出力電圧が不安定になった
り、最悪発振する可能性がある。
そこまでぎりぎりの設計はしないのが普通ではあるけど。
DAC1は昇圧しても3端子レギュレーターの発熱が増えるだけ なのに昇圧すると素晴らしいとか(ry
>>456 別に電源タップからでもOK
あんまり気にするな
19MK3+c-2cにしようか今度出るiHA-1V2のマイナーチェンジ品にしようか迷う・・・。 持ってる方、19MK3って癖ありますか?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 22:44:59 ID:e1Zpu8bI
ApogeeのMini-Dacとかな
せっかくのSE-200PCI LTDなら、デジタルつかわんで、アナログだと思うのは変ですかね? DACスレで何いってるんだって言われると思うけど。
>>467 変だw
SE200の出す音が好きならスピーカーやアンプ(HP,HPA)を先に揃えてからDAC悩めばいいと思うけど。
SE-200PCI LTDなんて所詮はおもちゃ これが自分にとって最高級クラスになる層が多いからウケてるだけ
だな。SE-200PCI LTDからDAC19MK3に乗り換えた俺が言うんだ間違いない。
DACの音質差ってオカルトらしいね ある一定以上の性能があればわからないらしい ブラインドではね
同じsp同じ曲で アンプとDAC部分変えてもブラインドじゃわからなかったらしい いろいろ調べるとわかると思う
音源に一定の限界がある以上、已む無し
要は、 耳を澄まして聴けば、ここがこうだ、あそこがこうだ、と分かるレベルで、 その変化を「すごい変わった」と捉える人もいれば、「大して変わらない」と捉える人もいる で更に、変化を感じ取れた人の中でも、その変化に対して払った代価が安いもんだ、と 捉える人もいれば、割に合わない、と捉える人もいる。 所詮DAC・電源・ケーブルの変化なんてそんなレベル ここら辺が音楽好きと音好きの境界だろうね
> 耳を澄まして聴けば ブラインドテストでもわからないのはなんでだろう 耳済ませて比較して聞いてるはずなのに しかもテストだってんだから普段より集中して聞くだろうし
目隠ししてりゃブスも美人もかわんないよ でも俺は目隠しして生活するのはヤだからブスや美人よりは普通がいい
おいおい単体DACにはデジタル変換系のあとに普通2段のアナログバッファーアンプが入ってるんだぜ その音の変化が分からないってことはプリアンプ何使っても同じというレベルだ…ケーブルと同レベルとはひどすぎる もっとも10万前後クラス迄の安DACのほとんどは3端子レギュレーター電源+オペアンプだから、デジタル系奢りましたっていってもブラインドで差が小さくても全く不思議じゃない きちんとした電源とディスクリートアンプ積んだDAC聴けばちゃんと差が判るから
>3端子レギュレーター電源+オペアンプ 高級品もほとんどこれです・・・
きちんとしたDACには、プリ入れる意味があんまないって事?
>>478 >きちんとした電源とディスクリートアンプ積んだDAC
無知な俺に例示して欲しい マジで
stello da100 signatureなど
こないだDACのブラインドテストやったが簡単に当てたぞ DAC1、Dr.DAC、DA10、EMU-0404USB ヘッドフォンはHD595 全然音質違う訳だが・・・・
>>483 HD595って…それDACじゃなくHPAの聴き比べしてんじゃないか?
>>481 DAC19MK3
>>484 よく考えりゃそうだな
でも、まともなHPA持っている奴がいない・・・orz
アンプとスピーカーはかなりのレベルのがあるがそれだとなぁ
>>471 うん
今日のオーディオはオカルトこそが神髄
>>479 それは高級品ではなく、単なる高額品という
高級も高額も同じだと思うが。
>>488 高級は格、品質が高い
高額は値段が高い
格が高いというとムンドですねw
ゴールドムンドは無意味に高い印象があるな
チキンな漏れはDAC19MK3諦めてDCD-1650SEに気持ちが動いた。 明日、秋葉に拝みに行って来る(o゚ω゚o)ノシ
1650SE便利でいいと思うよ。少なくとも買って失敗したとは思わないんじゃないかな
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 11:34:15 ID:A6MQBGqR
>>493 俺も量販店に試聴しに言ったけど
スピーカーのセッティングとか、騒音が凄すぎて
無意味な試聴に終わったから
聞いた感想よろしく。
>>478 3端子とオペアンプなら変わらないとか無知過ぎ
まともに自作して聞いてから言え
しょうがないよ。典型的な「分かった気でいる人」なんだから
ソニーの1万円のプレイヤーと 70万のTEACのすごいCDメカ搭載のプレイヤーの差ってどこにあるんだろう DACとかもすごいんだろ70万のは
PCオーディオでAudiophile 192使用が一番安上がりで「ある」レベルに達している 流行の業務用システムにもバランス出力出来るし 20cm以下のコンパクトスピーカーで小音量環境の人に何万もするDACなんて無駄極まりない
悪くはないが良くもない そう言うオーディオI/F ASIOを使いながら負荷を与えると簡単に音が飛んでしまうのが致命的でした DirectSound用の普通のサウンドカードとして使うなら5つ星でしょうけど,DAW用途だとちょっと厳しいです
何が「ある」レベルだよw
>>471 はいろんなスレに貼られてたのに、食いついた奴がいたのはこのスレぐらいだな。
「ある」レベル = 自分の使用機 よほど謙虚な奴で無い限り、皆そう思いこむ。 俺もRME96/8使ってて、あるレベルには達してると思ってるしなw
>>501 現代的なS/N比やダイナミックレンジやチャンネルセパレーションのカタログ値及び使用感だよクソムシ
「ある」レベルって何かすごく素敵 こう空気感というか艶を感じられる言葉です
貧乏人の発狂ほど愉快な図は無いな
>>495 プレミアムシルバー石丸で130k税込みで買えた。(*^ω^*)
かなりデカイよこれ、今更置く場所が無いことに気付いたw
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 00:04:14 ID:3EzueZ0F
>>508 デノンらしく暖色系でありながら、解像度も定位もしっかりしていると聞いたが
音はどんな感じ?
AKMが素晴らしいだけでデノンはスキル無い
PS3のアップサンプリング試してみたいんだけど、使ったことある人いる? 新型出たし欲しいゲームないのに買ってしまいそう
>>512 音良いよ
でも騒音ヤバイから使ってない
ホームシアターでは使ってるけど
>>514 Playstation audio-edition 3 来る〜?
? ? ? ∧_∧ ? ( ・∀・` ) / _ノ⌒⌒⌒`〜、_ ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>509 PCからiTuneでAppleロスレス・ファイルの再生SE-200LTDの光デジタル192kHz出力で?いで聞いてみた。
出口は春日無線KA-10SH改 + ATH-W5000。
1650SE側でちゃんと192kと表示される。
聞くのはもっぱら室内楽なんで。
単体DACの経験は無いので200LTDのアナログ出力との比較で良ければ(^ω^;)
解像度は明らかに向上した。更にクリアーな音になった。
音の拾い漏れが無くなって、変な音が出たり割れたり最悪音が切れたりしてたのも無くなった。
滑らかで耳に心地よくなった。高音がキンキンしなくなった。
周波数特性はやや低音が持ち上がったかな?量感がある。
変な濃厚さは無い。
音場は頭の芯で鳴っていたのが前方に広がった。
カンタータやシンフォニーも聞いてみたが、
主題が不自然に浮き沈みするようなことは無いし特定の楽器が不自然に浮くことも無い。
ごく自然な定位に聞こえる。
単体DACとしてはピュアダイレクト押しても、あまり変わって聞こえなかった。
切るとやや痩せる気がするかな?ぷらしぼ?もともとノイズ対策がしっかりしているからかも。
ただCDドライブで再生するときは明らかに音が滑らかになって向上する。
面白いのはPCからの再生もCDドライブからダイレクトに聞くのと音質が殆ど同じになった事だ。
総じて200LTDより明らかに音質が向上したので、良く聞くDACプラシーボでガッカリにはならなかったので良かった。
良く聞くブラームスのピアノ三重奏が半端無く気持ちいいお(*´∀`*)
ピアノと弦の絡み合いが、も〜ね・・う、ビクンビクン・・
(・∀・)
キモDACスレキタ━(゚∀゚)━!!!!
ぺったんぺったん♪ヽ(*`Д´*)ノ
>>517 ヘッドホンしか持ってないのかな?
スピーカーの評価も聞きたいぜ
もってないんじゃね。HPAだし。 それにスレ違いだな。化石と化したSACDスレに逝けばいいのに。
m902のアンプ部を超えると噂される、KA-10SH改か
ヘッドホンで出音チェックする。スピーカーはそれからだ
>>513 そうか、ヘッドホン専だから騒音気にならないし買ってみようかな3万ならオーディオ機器としても安いし
しかし新型はSACD再生できないってのがなぁ
SACDは最初期の型番しか対応してないよ。
PS3
くそ
え、PS3ってDACとして使えるの?
PS3はトラポ
ブルーディスクプレーヤー
互換はいらねーがSACDは必要だろが>SONY
SACDなんて需要無さ過ぎだろ まー俺は初代持ってるけど、みんなは良いSACDプレイヤー持ってるんでしょ?
Blu-specCDでおk
たかw
現在,マランツCD6000OSEを使用しているのだが, PC+NASをソースにしたいと思っている。 そこで,ZeroかCARAT-RUBYの導入を考えているんだけど, どっちがいいでしょうか? その他,2万円程度でそこそこのものってありますか? CD6000の音質にはほぼ満足してます。 その他所有するCDPはCD34,Meridian G07 と結構古いです。 現代的な音って実際どうなの?という興味もあります。 よろしくお願いします。
コード D/Aコンバーター CHORDETTE GEM とうとうやってきた 9月らしい
>>538 2万だったらDACなんか噛まさないで、オーディオI/Fからアナログアウトした方が利口だよ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 10:53:29 ID:lKD2QHU/
怪しい 人柱どぞ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 11:39:28 ID:LM/PGcjB
オクでインフラノイズのDAC1見つけたので 落とそうと思ってみていたら、新品とあんまり変わらん価格になった。 オクでのDAC人気はすごいな。
インフラの伊豆
>>544 オークションはやらせ入札があったりするし、もう使う値打ちは無くなりつつあります。
むしろちゃんとした中古を出してくれる店で出てくるものを探した方が早かったりする。
>>548 俺も,ヤフオクは基本的に売る所だと思っている。
買う場合は,詐欺・保証がないリスクをとっていることを意識しているよ。
やらせ入札=つり上げはあると思う。
よくないことだとは思うが,高い値段で入札しなければいいだけ。
あまり気にしていない。
>>541 レス,どうも。
いや,何せ古いノートを使おうと思うので。
オンボはちょっと使えないという事情があるんだ。
ピュア板的には,ちょっと厳しいか。
マルチになって申し訳ないのだが,AV板にそれらしいスレがあったので,
そっちにいってみます。スレ汚しすみませんでした。
オンボとは一言も言ってないが 古いノートつってもUSB位は付いてんだろ? FastTrack Proとか まぁDACじゃないからPCオーディオスレとかの方が良いとは思う
>>551 ありがとう。
USBスレがあったので,こっちも見てみます。
CHORD Chordette気になる
この機器の売りはBluetoothのA2DPプロファイルによる無線データ受信だと思うけど・・・ これって例えばだけど、PCでfoobarで再生した音楽データをそのまま無線で送信すること出来るのかな?
荒らしなんだから相手にするなよ...
CHORDのChordette GEMの話でしょ? スレ違いとは思わないけど。
ありゃ、すれ違いだった? すいません
DACだしな 青歯付いてるPCならケーブル無しで飛ばせるでしょ 音良いかは知らんけど
値段の上限あったっけ、ここ
多分20万まで
>>558 音質はかなり不安じゃない?
ちょっと調べてみると、A2DPプロファイルは圧縮したデータを送信する仕様みたいだから
データ的には確実に音質は劣化してるということになるけど・・・
圧縮音源に慣れた若い世代用か
なんかUKの雑誌は「勇気がある試み」とある意味賞賛したらしいな
>>542 人柱行って下さいオナガイします。
個人的には、内部写真だけど、
放熱フィンに囲まれたところにある
電解コンデンサは早くヘタらんかね?という点とか、
同軸入力のとこのハンダ付けはアリですか?
つーか、GNDどーなってんですか?という点とか、
トランスのとこ分離したんだから、整流部分まで
分離しとけばよかったのに、とか思うが。
まぁ、でも、一見するとキレイだけど、
信頼性がまったく考えられてない中華オーディオとは対照的に、
EMIとかAC系の保護とかは、ちゃんとしてそうな気はする。
CEの国だからか?
ジョーシンで7万2千か イギリスの通販だと送料込みで400ポンド弱(6万円程度)だから良心的な価格設定だな。 DACじゃなくてプリメインアンプにBluetooth付けたモデルはどうなったんだか
光付けてくれよー USBだけとかイラネ
USBも光も音は変わりません
ピュアブランドだからCP低いのは当然だ 性能よりも所有欲で購入すれば良いだろ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/31(月) 19:12:46 ID:fog9hOti
>>571 USBだと使わない時にオフにして使う時ONにするってのが面倒じゃん。
違うサウンドデバイスで設定されるからアプリを再起動しないといけない時も有るし。
AirMac ExpressはUSB使えないから買えないお
光出力あるんだからそれでいいだろjk
>>575 光をUSBに換えるの?
そこまでしてコードのDACに魅力ないよ
音悪くなりそう
あ、Chordette Gemか。本体の青葉でいいやん。 これを選ぶって時点で音は捨ててるんでそ?
スレタイのPCMってのがまったく意味をなしてないな
579 :
ヒロ :2009/08/31(月) 23:47:48 ID:C33XYAP2
DAC MAGIC だれかいりませんか??本体傷あり(電源本体とRCA端子改造)ですが?? DCSのパーセルとエルガー手にいれたので誰か使う方いませんか?? といつても中国在で難しいですが。 SOUND DEVICES 702 の軍資金にでもしょうか考慮中です。
中国人っぽいので却下
ヒロ君、おいくらかね?
中国は製品だけでなく人間も中華クオリティなんですねぇ
583 :
ヒロ :2009/09/01(火) 16:24:54 ID:EebqiEHX
581> 20000円位(箱無し、本体傷あり(多い)、電源オリジナルなし、改造AC/AC 220V−12V、) デジタル端子 WBT ネクストゲンに変更。 香港の正規代理店 RADER AUDIO の保証書と取説有りますが保証は改造してるので 利かないと思います。 中国の福建省の廈門市(アモイ)で手渡し可能な方いれば 良いのですが??無理でしょう。
釣りにも程がある
福建省かあ・・・・・ちょっと遠いな
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/01(火) 17:15:17 ID:mmuqfLKq
ウーロン茶はおいしいかい?
遠すぎだろw正気かw
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/01(火) 19:23:30 ID:S5gITpSd
∧∧ / 中\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ;`ハ´) < ふぅ、日本鬼子のふりも疲れるアル ( ̄ ⊃ ゚∀゚ )) \______________ | | ̄| ̄ (__)_) \从/ . ∧∧ / 中 \ ハッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `ハ´#) < アイヤー! お前見たアルね!! ( ̄ ⊃ ゚∀゚ )) | バラしたらダルマにするアルよ!!!!!! | | ̄| ̄ \______________ (__)_)
590 :
ヒロ :2009/09/01(火) 20:38:38 ID:EebqiEHX
588> 中国元でも大丈夫 ですが 100元と50元は偽物多いので 10元にてお支払い頂ければ良いです。
>>590 アンカーも打てないこいつは誰よ?
ワディアスレにもいたけど
二度と来るなよ
福建手渡しか・・・Orz 無理っす・・・
paypalでいいじゃん
>594 電源はamveco 15VA特注にニチコンポリマーってところか DACもHPAも回路自体は枯れてるし,どうしたら売れるか勘所つかんで来たみたいだね 問題は音だけど…俺は今月のDACもう発注しちゃったから,誰か人柱行ってくれ
>俺は今月のDACもう発注しちゃったから 毎月DACを発注しているのか?
長文になりますが,よろしくお願い致します。
ピュア板で質問しましたが,場違いなのに気づいたので,こちらで再度お願い致します。
PCをトラポにしたいと考えおり,DAC・Audio I/Fを探してます。
使用環境
PC→DAC→SV-3→SV-9T→HLCompact7 or
PC→DAC→(エレキット真空管HPA)→HD650,ATH-AD1000
アンプが・・ってツッコミはなしで・・信者でもアンチでもないです(値段,入手性と説明書の出来がよかったから)。
必要な機能
PCはノートなので,USB接続(USB→TOS変換もあり?)。
音質は16bit/44.1でマランツの入門機CD6000OSEと同レベルであれば十分。
PS3あるいは,PCでアップコンバートをしてみたいので,24bit/192対応が望ましい。
予算 総額5万円以内
ざっと,過去ログ,他スレを見たところ,候補は
Zero DAC(2万円) ○電源が比較的よい,改造が容易 ×入手性,改造前提,トータルコストが高い?
SE-U55SX(1.7万円) ○入手性 ×筐体,電源地雷
CART-RUBY(2万円) ○入手性 ×電源が貧弱,特性?
DAC Magic(4.5万円) ○? ×入手性,やや高価
Dr.DAC2(4万円) ○入手性,改造が容易 ×割高?,メインはHPA?,改造前提
DAC19Mk3(5.5万円) ○音質?,中身びっしり,電源 ×入手性,Bタイプは音質悪?,やや高価
あと,
>>594 (3.5万円)も気になる。(×入手性,ほとんど人柱)
好みはウォームかつ低音よりな感じですが,アンプの関係上,ソース段階ではニュートラルなほうが
よいと思ってます。
おすすめ,特徴の追加・訂正,入手方法あるいはその他の機種があれば教えてください。
よろしくおねがいいたします。
DAC19Mk3が一番良いとは思う。ややでかい気がするけど
値段的には5.1万前後かな。ソースに対して素直な音が出る
Aモードは24bit/55khz、Bモードは24bit/96khzなのでここら辺をどうするかだな
24bit/192khzにしたいなら
>>594 のDACに突撃してもいいかもね
>>597 538です。
すみません,誤爆しました。AV板に書いたつもりでした。
>>598 れす,ありがとうございます。
やはり19Mk3ですか。
>>594 はかなり気になりますね。
いずれも,海外通販はBOI(日本人スタッフ対応)くらいしかしたことないんですよね。
PayPalはそれなりに安全そうだし,リスクは不着・故障と最悪火災?くらいですか。
>>597 その中でDAC性能が高いって言われてるのは
ZERODAC改造、DAC magic、DAC19Mk3
になるかな。他はDAC機能が付いてますよ程度の性能だと思う。
他のだったらアプコンしても、これらに普通に繋いだ場合より劣りそう
で、その中で一番性能の良さそうなdac19mk3は、24bit/192に対応してない。低音寄り。
ZERO DACは、自分で改造しなければならない
DAC magicは良く知らん
>599 後ろの4つは持っている。 無改造で単体オーディオ製品(普及クラス以上のCDプレイヤー)並の音を期待するならDAC-19mk3 こいつはかなり上位のDACの(不完全な)廉価版の音。製品クオリティには大きな疑問あり HARBETH(初代しか聴いたことないが)との組み合わせだと,弦とか声がいいかも知れないが解像度とかフォーカスは相当甘くなると思う Azur DAC Magic は付属のAC/ACアダプタが(日本では?)タコなのでここだけ手を入れれば非常にバランスがとれた音になる。 内部DSP/SRCですべて24/192にupsampleされてWM8740に行くので外部でのアプコンの意味は?だ むしろWM8740のデジタルフィルター切り替えによる音色変化が非常に面白い。 入力3系統,デジタル出力(2系統),バランス出力もあり非常に多機能。中華だがクオリティに問題なし DACをWM8741に替えて立派なケースに入れ,もうちょいパーツを奢れば2倍以上の価値あり(≒PD-D9mk2) あとのDACはPC周辺機器の音だな
>594 のデザインどっかで見たことがあると思ったらBel Canto e.One DAC3にベンチDAC-1混ぜてるのね…
>>601 >Azur DAC Magic は付属のAC/ACアダプタが(日本では?)タコなのでここだけ手を入れれば非常にバランスがとれた音になる。
ってのは自分でAC/AC作らなきゃダメってこと?なんか既製品で代用できませんかね?
DACがあるとなるとその出力を出し切れるスピーカーが欲しくなるんだよなあ… ああ、蟻地獄orz
>605 AC/ACアダプタだからトランス1個配線するだけ(フューズは付けといた方がいいが) アンプキット作った人なら簡単かと >211参照
>>606 スピーカー買ったら今度はアンプ欲しくなるんだよ
まず最初に部屋が欲しい
家買っちゃえ
家買ってもいい音の部屋は望めない 自分で設計にコミットして、やっといい音が得られる
>>611 >家買ってもいい音の部屋は望めない
残響欲しいか? デッドで音作るか?
私は定在波の少ない勾配天井で残響の非常に強い部屋を買いました。
おいおい、安DACに合う家を超えてるじゃないかスレ違いだw
家自体をDACにすればいいんじゃね
安くて音のいいDACを内蔵した家 これだったらスレ違いにならな.い........かな かな かな 蜩がなくと哀しい # DACはコモディティ化するけど、家はコモディティ化しない ごめんダレスで
リフォーム詐欺で劣悪なDACに取り替えられたうえに高額な施工費を取られるとか
>>600 ,601
レス,感謝です。
結局,zero改,DACMagic,19Mk3の三択ということですね。
単体DACはひさしぶり(wadia12以来)なので,ある程度のものとすると,
19Mk3がベターな気がしてきた。
じつは,俺はDACもPC並とはいわないでも,それなりに進化していると思っていが,
そうでもないのかな?
普及機(5万)クラスのCDP程度の音でもDACだけで5万(しかも,円高状態で)必要となると,
何だか微妙な気分だ。
それとも,電源・アナログ部分に占める割合が"基本料金"みたいになって,低価格化に
限界があるのか?
Compact7はES3です。初代(店頭で,ちょっとしか聞いていない)に比べかなり音の鮮度が
上がっているとの評価みたいです。俺(メインがオールドタンノイ)としては十分満足です。
>616 それって今の「高級オデオ」のことみたい
>>616 良いものはシンメトリー構造になっています。
あなたの家はトイレ、風呂、キッチン、玄関が2つありますか?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/06(日) 22:08:39 ID:08ofoZaA
HD650を主に使ってるんですが5万以内でいい奴ありませんかね? やぱ5万は考えがあまいかな…
>>621 DAC内蔵HPAが欲しいって解釈でいいんだろうか?
もしそうならHA25D、DR.DAC2あたり買っとけばいいんじゃないの。
予算というのはその人の都合で決めることだから、甘いも糞もない。
5万でDAC64と同等以上の音質のDACが欲しいと言うなら、なめてると思うけど。
アップサンプリング機能つきで192kにしてくれるナイスなDACってどのへんでしょうか?
>>607 ありがとう
キットなんて自作したこと無いので、道具なんかも無いんで
このまま付属品のアダプターで行きますわ
デノンは勘弁してくだちぃ
PS Audio DLIIIで良いじゃん
サンバレーのSV-192Sと言ってみる
>>623 ノーススターデザインの192MK2。中古じゃないとこのスレ的には高価かも。
>>623 の条件+USB入力がついたものってあるかな
よーわからんけど、DacMagicは満たしてるんじゃね? 192にしてくれるしUSBもあるし
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/07(月) 01:21:17 ID:sL0O1BKG
>>626 俺もデノン嫌いだけど10万以下はみな電源今一なので力感などで差が出ると思うぞ
>630 DAC Magic >617 「普及クラス以上のCDプレイヤー」は概ね10万前後かなと思って書きました。 修理代替品で1ヶ月ほど家にあった15万クラスのCDPとの比較イメージだから ちなみにDAC進歩してると思いますよ。 たぶん>594のDACとかは Wadia 12辺りと比べるとすべての「パーツの性能」は上だと思うし DSP/SRC搭載でS/N 120dBのDAC(DAC Magic)が$400なんてWadia 12の頃にはありえなかったでしょ ただ値段が$200, $300, $400なんで最後のツメ(電源とアナログ系)がバジェットオーディオになっちゃうんだよね 逆にDAC19mk3はデジタル系は今更な感じだけどアナログ系と電源がそこそこだからそれなりの音かと
10万の価格帯ならDCD-1650SEがCP優れてると思うけど、何でデノン嫌いな人いるん? 中華DACよりは良いだろ
DENONが嫌いと言うより単品DACが欲しいんじゃないかね
このスレはヘッドホンユーザーが多いから馬鹿でかいCDPは嫌なのさ PCデスクに置けないし
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/07(月) 02:05:51 ID:97q7SssX
そんな卑下せんでも
というかヘッドホンユーザの人数とCDPの大きさはとくに関係無いような気がする。 まあ間違いなくこのスレにヘッドホンユーザは多いだろうけど。
中華DACは節操なく技術をパクッたりしているから音は良いんだよな ただ青色LEDは何とかして欲しい
>>640 悪いから、じゃなくて好みじゃない、の間違いだろ?
DENONはないだろ・・・しかもCDPについてるDACって・・・AV機器版でやっとけってレベルだな。
>>643 この価格帯ならそんなに差ないと思うよ
どれも安物なんだし
この価格帯でも製品ごとに音違うしちゃんと個性あるよ ヘッドホンユーザー多いこのスレはピュア板に来たら駄目だよね
AV機器版もピュア板も住人の質は変わらんよ。
DCD-1650SEは確かにバブル時代の5〜6万クラスの音だけど 中華DACよりは遥かにマシだ、タムの圧迫感とか舌舐めずりとか表現力が段違い
>>648 バブル時代の10万円台のCDP使ってるけど、
自作DACより音悪いよ?
そんなこと言ってるからDACプラシーボなんて言われるんだよな
>>649 何をもってして音が悪いと言ってるのかそれが問題だな
自分はどうも10万前後のDACを聴き比べてるけどどれも薄くて実体感の無いものばかりだった
もうDAC1買って中古のプリメインで増幅したほうが結果良質な満足度が得られるような気がするが気のせいか
方法としてはありなんじゃないか? 結局のところいかに自分の感覚に合うかって事な訳だから
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/07(月) 14:43:54 ID:eVaVCBF+
>>648 ←コイツほどオーディオに向かない奴もいないわ
どうだろねぇ。 自分好みの音を自分で判断できるなら、その人はオーディオに向いてると思う。 逆にそれができないのなら、オーディオに向いていないと言うか、無駄にお金を費やしそう、 あるいは他人の言うことが気になって自分が楽しめないんじゃないか。 いずれにせよ、自分をより楽しませることが出来る人間がオーディオ向きと言えるんじゃないかと思う。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/07(月) 15:23:37 ID:rw7W4hQk
聞いたことがある人に質問なんですが DLVとノースターのModel 192DAC MKII 差額6万の違いありますか? 6万の差額は大きいから悩んでいるんだけど 全然違うっていうなら、ちょっと無理しようかなと 思っているんですが。
その辺は使ってる機材と個人差だからなんともいえないが 6万が大きいと感じるなら安いほう買った方が良いよ DACの差は対費用効果が悪いから
>>656 将来的にどこまで環境整えるかじゃないの?
MODEL192CDT MKIIまで買うつもりがあるなら、Model 192DAC MKII買うべきだと思う。
そうでなければどっちでもいいんじゃないかな。
だれかー、CHORD chordette gemいった人ござりませんかー。
安くないからスレ違いだな
値段以前にPCM入力ねーぞ
>>648 DCD-1650SEの比較対象はリファレンス1になるんじゃないか
10万以上を出せるなら、話はまた別になる
5万のdac19mk3を買うより、13万〜15万の日本製買った方がマシだとか言われても困る
PCから入れてるの?それともiTransportとかAMEとかDSとかPS3? みんなトラポは何を使ってる?
〜を買った方がいいと言うには自由なんだけど、理由もちゃんと言わないと。 単に音が良いとかコストパフォーマンスが良いとだけ言われても 何を言いたいのかさっぱりわからないよ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/07(月) 20:34:44 ID:3FeX0tSk
>>657 CDPをエントリー機から、10万クラスに変えても
好みの違いぐらいのレベルでしか変化しなかったから
単体DACの場合はどうなのか聞きたかったんだ。
サンキュー
>>658 逝ってしまったCDPの代わりはPS3で埋めることになったから
MODEL192CDT MKIIを買うことはないな。
PCのサウンドカードからDLNA経由のPS3出力DLVに乗り換えたんだけどすごいな 音の解像度とか生々しさが半端ない 今までどんだけ曇った音聞いてたんだって感じ
風呂場で聴いてるような不自然なエコー感
PS Audioやインフラノイズはオカルト
そうなのか? DAC1と迷って値段と電源スイッチの有無で決めたんだけど まぁ満足してるからいいや、もうこれ以上深く足を踏み入れる気はないしw
>>669 今度は新しいスピーカー欲しくなって、次はアンプ欲しくなって、次はDAC、トランスポートと買い換えるから気にするな
そう思っても聴いてるうちにだな…。まあオメ。
まあ俺は科学的に疑わしいものはあまり好きではないが 最近はLINNとかは回路チューナーとしてはかなり評価している 日本製に比べあれだけカラーレーションが無いと音聴いて納得してしまう
リンは値段がオカルト イギリス本国より値段が二倍以上違う
そうなんだよあれ製造コストむちゃくちゃぼったくり LP-12なんて10万ぐらいのもんと変わらんしな
サウンドクリエイトで買う層は値段で買ってる人たちだからいいのさ 値段上げないと誰も買ってくれません><
LINNスレの住人って・・・ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 真のWR250F/450F■YAMAHA WR総合スレ#6■偽のWR250X/R [バイク] ■■■リクルート・スタッフィング(part24) ■■■ [派遣業界] い い か ら 朝鮮玉入れ(パチンコ)屋 潰 せ よ 61 [ハングル] 「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart19 [ハングル] 【CCFF7】CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- part107 [FF・ドラクエ] つまりあれだ。外車を求めるアパート住まいみたいな?値段のステータス(笑)が命。
ローテルのCDプレイヤーだっけかなあ、雑誌などで評価のあったたしか7、8万のだけど フロントローディング式ので開けてみたらノートブック用ユニットから「アナログ出力がそのまま」つながれてたってやつ 価格で見たんだっけかなあ、写真も見たよ
御神体と変わらんな 相変わらず宗教色の強い業界でw
単体DACにPS3のDLNA経由で出力したいんだけど、 プレイリストとか作れるのでしょうか?
ん? 質問の意味がよくわかんね DACはDACでD/A変換以外のことはしてくれんよ
>>677 Audio Analogueじゃないのか。
ゴトウ絡み以外で、Rotelがマトモに雑誌に取り上げられるなんて、
ここ10年覚えがないぞ。
ムンドのことかー
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/08(火) 11:26:10 ID:Mgpkdus/
>>674 でも音は良いよ。
軸受けなどは相当な精度で作られていると聞くし。
しかしアナログプレーヤで未だに気になるのはヴァーサ・ダイナミックのモデル2.0。
随分前に製造中止ながら10年くらい前まで地道にヴァージョンアップなどをしてくれていた。
1.0の方は聞いた事があったが、2.0は結局聴けず仕舞い。
1.0についてはそんなに良い印象がなかった。
PS3でPCM5.1ch対応のゲームをやりたくてアンプを探してるのですが、 色々わからない事 初心者なので質問したいのですが。 価格.comでPCM5.1対応のアンプを探す場合検索する時どこの欄の部分にチェックを 入れればそのPCM5.1ch対応のアンプを検索できますか?HDMIですか? PCMの表示がいので 見苦しい質問ですいません。
価格.comでお尋ね下さい
>>688 他所でもこのコ見かけるけど流行ってんの?
なんでこんな目ン玉ひん剥いてるんだろう……
整形っぽいけど
>>688 レントンの魚の目を思い出すよ
ニジウラセブンとか流行ったよね
わーがくわりやろーだしねー
キモいセンスなんだな 女もオーディオも
DacMagic Azurどこで買えばいいかわからん。 アダプターのこと考えるとアメリカなのかね。 アフターも定評あるところあったら教えてほしい。 一応英語は書けるの前提で。
697 :
694 :2009/09/11(金) 14:32:56 ID:Hn5Xxeog
おおありがとうございます。 ちょっくら交渉してみる。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 14:51:37 ID:A0e6Jq2e
オレはAudioadvisorからBenchmark DAC1を買うぞ。 Stereophileで評価が極めて高いし。
>>698 日本には出荷しないんじゃなかったっけ?
しかし世界標準価格をうたっておきながら、日本だけ買えないって…
今更Stereophileってどんだけ出遅れよ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 15:30:34 ID:A0e6Jq2e
AudioAdvisorではJAPANが選べるから大丈夫でしょ。 今まで何度か買った事があるし。
>>700 俺もそこから幾つか買っている。送料意外に高いのが難だな。で、Bench側に出荷制限あって、日本には出荷出来ないと
まあ、無印とかは在庫整理入ってそうだから事情変わってるかも
Benchmark DAC1に匹敵するものを 日本のオーディオメーカーで出せよ本当に いらいらしてPC殴っちまっただろ
dc1.0 DA-1N DAC-NS1S MY-D3000 DAC2000 いっぱいあるじゃん。 つうか解像度だけを求める場合はDAC1でいいけど そうじゃないんだったら微妙だぜ? 実際所有していたけど売り払ったぜ。
>>703 今使ってるDACを参考に頼む
何に対して魅力な点も添えて
dac+HPAの機能を持ったヤツね izoはころころ仕様を変更するから、買うのに躊躇いがあるな
>>704 DAC-NS1S
何が魅力かといえば・・・音楽性が非常に高いこと。
押し出し感と空気感を高次元で両立してることかな。
微小音も的確に拾うし帯域も広い。クリアネスも十分高いし
しっかり分離もする。
正直音に対しては欠点は無いと思う。中庸を極めたらこうなります
って感じ。見た目は欠点かもしれないが・・・ゴールドだけど正直
色合いがくどい。売って黒を買いなおそうかと最近真剣に悩んでる。
バージョンアップに金がかかるってのも欠点かな。この前は3万ほど
かかったぜ・・・
あと個々の面だけで見ると他のやつの方がいい場合も多々ある。
例えば押し出し感はdc1.0の方が上だし(これも持ってた)クリアネスや
解像度はDAC1の方が上だと思う。でもこれらはその他がダメダメすぎて・・・
ただDACでそういう味付けをしようとしてるならいいんだけどそんな極端な
味付けするならアンプでしたほうが・・・
まあ興味があったら試聴してみてくれ。
>>707 サンクス
でも俺はやっぱDAC1だな
解像度もそうだけどソースの素の良さを一番伝えてる気がする点
キンキン
DAC1ってヘッドホンしか使えない 音狭すぎ
DAC1も電源替えれば少しは音楽的な音になるけどね 自分の他のDAC買ったから売り払ったけど
712 :
694 :2009/09/11(金) 20:17:59 ID:Hn5Xxeog
うーん読んでいたら微妙に思えてきた。 ・ヘッドホン出力不要 ・dc1.0に満足しているけど、でかいのでちょっと小さいのがほしくなった ・CEC 53DNは実際に聴いて却下(どっちかというとデザイン却下)。PS AUDIOは音作られ過ぎの感あり。 ・STELLO DA100は交渉した韓国の姉ちゃんの態度が気に喰わなかったから却下。 ・XLR出力必要 プリはjeffのcapriです。 dacmagic azurいかがでしょう。
>PCオーディオもこれから多様化していくのかも知れないなと思っている。坊さんにも >俗っぽい人から比叡山で命賭けてる人までいて、僕はその中間でしょうかね 延暦寺というのは歴史的にみれば生臭坊主・政治坊主の集団で、御輿をかついで 京の街におりては天皇を脅しつづけた。信長は政治を一掃しようと全山に火を放った。 確かに現在では千日回峰行で阿闍梨となっている聖者もいるが、どちらかというと 京を守る位置に存在している意味の方が大きい。 修行という面では同じ仏教でも南禅寺あたりの僧堂での修行の方が目立たないけど 奥が深い 何がいいたいか。またkyの中途半端なシッタカがでているグダグダ文章。 ライターなんて止めたらどうだろうか。 「変なことをやっている人」という基準で読者訪問を選ぶと誌面に書く。これだけでも、 ライター失格。マスゴミと呼ばれる原因作りばっかり
誤爆。ごめんなさい _o_
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 23:12:57 ID:5/VEu7Qh
HEGELのHD10はどうなんかね? 説明読むとよさそうだけど それまでのラインナップから見ると何故か価格がかなり安いし ボッタクリ輸入品のようにも感じる とりあえずアメリカでは1200ドルを売られるようだが ジョウシン見たら、実質13万8000くらいか 本国ではいくらで売られているんだろう?
HEHEL自体のサイトには製品情報載ってないのか? 探しても見つからなかったんだが…
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 23:39:45 ID:5/VEu7Qh
>712 azur DAC Magicはバランスのいい仕上がりだけど,デフォだとやっぱり電源弱いから押し出し感とかは全然出ない デザインはともかく仕上げは鉄の箱…Jeffなんかと並べて置いておくもんじゃないんでは PCサブ用に小型/安DAC結構買ってみたけど,やっぱり電源系弱いやつは押し出し感とか空気感とかがピュアレベルじゃないよ まあ,ヘッドフォンだとあんまり分からないから気にしない人も多いんだろうけど 俺はどれも満足できなくで改造しまくって…結局配布品自作に落ち着いたわ
719 :
694 :2009/09/12(土) 09:29:27 ID:4VbviZZm
ちょっと上の発言の方ですか。情報ありがとう。 アダプタを変えてみるだけでは全然だめだろうか. 自作は結局、貪りつくして、部品とりになってしまう。 外装デザインまでやったらえらいことになる。
つまり、安ければ安いなりの音しか出ないって事だろjk
721 :
694 :2009/09/12(土) 10:43:46 ID:4VbviZZm
小さくて、かっこ良くて、音のイイDAC(値段関係なし)スレが必要ということか。 エソとか死んでも置きたくないわ。
だから国産でDAC1を超えるDACを10万以下で出せって 話はそれからだ
723 :
694 :2009/09/12(土) 11:11:45 ID:4VbviZZm
>>724 そうでもない
ソニーやケンウッドあたりから出してくれないかな
業界の常識 「DAC単体は売れない」
じゃあDAC1のように半業務用でもいいや 小さなプロダクション向けに作れば売れるだろ
>>727 日本メーカーが作る理由ないじゃん
日本メーカーはCDPにDAC機能付けるの選んだし
>>722 とりあえず10万以下の国産DACリストアップしてみたらどうだ?
DAC1を超える超えないは別として
DA53N Model 4715 Model2 この辺しか知らない
>>730 コンパクトって需要あるの?
それなら中華メーカーで良いじゃん
日本なら電源馬鹿でかくしないと
>>733 大手の国産がニッチすぎるの作る訳ないよな
オンキョーはDACをアンプに付けたな
iPodトランスポート用の同じデザインのDACはわざわざ作らなさそう
DAC64を30万で再販すれば、まずこれ買っとけになるんだけどな 今はDAC1が一番、まずはに当てはまる気もする DACがどんなものか、値段的に言っても DL3買ったけど、後悔はしないまで違うとわかって即売った
いやDAC64だって随分癖のあるDACじゃん・・・ DAC1とは正反対の方向で・・・ まあどっちも極端だから違いを感じるって意味じゃいいのかもしれないけど Model192DACとかDA-1N,dc1.0あたりのほうがいいと思うぜ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/12(土) 15:30:00 ID:6oV4cBKm
>>735 初級者って感じ
上が見え始めたけど何も分かってない
けど本人は分かった気でいる
そう見える
たけーよ! このスレで言う事じゃない
>>735 DAC1買うくらいなら
DA10とか11勧めるが。
Lavryはスタートラボが取り扱い止めちまったからな 入手するのがめんどくさい そこまでするなら手軽にDAHP-100辺りの方が良いと思う
DAC1にはiTransportの様なサードパーティ製の強化電源は無いのか?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/12(土) 17:49:55 ID:6kS6cW8d
dac11とModel192DACU どっちがいいと思うよ? 解像度が高い奴がすきなんだが。
HeadRoom Ultra Desktop DACは大穴 この価格帯によくある、何かが足りないというのが思い当たらない。 バランスに優れたものだと思うけど、どこにも購入報告がない。
そういやSV-192Sなんてのもあったね。機能はやたら豊富だけどどうなんだろ
>>746 スマン、使ってるけど何せDAC初購入なもんで何と比べてどこがいいとか
そういうレビューはできんわ
とりあえずクリアな音質だとは思う
内部クロック使うモードだとどんなソースでも24bit/192kHzまでオーバーサンプリング
してくれるけど結構音が堅くなるし
入力信号のクロックをそのまま使うモードだと入力ソースの倍数の周波数でしか再生
出来ないけどわりと自然な鳴り方になる
ちなみに俺は普段後者のモードで24bit/176.4kHzに設定して聴いてる
聴き手が好き勝手に鳴り方決められる感じだけどしっくりくる音を探すのが面倒くさいかもなー
>>747 ほうほう・・・ちょっくら買って試してみようかな。
あの場違いな安っぽいノブが気になるけれど・・・
端子を横から出せばナグラのパチモンっぽくなりそう
matrixのレビューないの?
興味はあるけど情報が無いと飛び込めないチキンな俺
reference1と、HeadRoom Ultra Desktop DACが 10万〜20万台の2強か DA1NとDAC1(インフラノイズ)は、良い評価も有るが少し怪しい所も有る
10万〜20万台って100,000円〜299,000円まであるんだが・・・
このスレは20万以下って誰かが言ってた
誰が言ったのか知らないけど、このスレは価格帯や製品を厳密に定めてるわけじゃないよね。
SV-192SってUSBあるけどPCに繋いでサウンドカードとして使えるの? それとも個体メモリの再生のみかな
21万なら日本オーディオのDA5000Wとかノーススターの旧MODEL192も入るな
と思ったら あそこは20万以上が対象っぽいな。 ということで20万以下でww
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 09:53:21 ID:GjET3H+n
>>759 20万までなら、DA-5000Wは入るんじゃないかw
>>761 定価が20万以下だろ
買える値段ではない
定価じゃなくて普通に買える値段だろ。 オーディオの定価なんてあんま意味ないじゃん。
当初は10万にも満たないモノをここに残して1000ドルDACスレが分離したのかと思ったけど 逆転?
例外無しね ここは10〜20万で決まり 俺が許さん
5万以下でいいよ
日本製で10万以下でDAC1を超えるもんが出たらそれ基準でもいいけどね
つまりDenDACが基準だなw
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 13:56:12 ID:o9+JXx7R
実売で15万以下たまにそれ以上もでよくないか? DA11OKなら、実売で同価格のmodel192DACUもOKじゃないと変 DA1Nとかもミドル級DACスレでもほとんど扱われてないので こっちで扱えばとは思うが確かに安くはないよね。
DLVって説明書にバランスとアンバランス同時出力できるけどオススメしないって書いてあるけど、音質とか内部の機器に悪影響あるからなんだろうか?
DenDACはヘッドフォンジャックしかないから DACじゃないと思うんだが。 それともこれラインアウトも兼用してるのかな?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 15:31:36 ID:tjn5YQTv
Ps Audio DLV って「空気感がある」という評判のようだね。 自分に合ってそうなんだが もう3年前の発売であまり売ってない雰囲気だ。 IZO iDAC-1やCEC DA53Nなんかと比較するとどうなんだろう?
>>756 PCに繋いで使えるお
個体メモリは再生できないお
USBメモリ対応でPC非対応の機器よくあるけど、PCの特定フォルダのみをマスストレージデバイスに見せかけるソフトとか無いのかな?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 17:35:55 ID:o9+JXx7R
>>772 どこかのスレで同時につかったらおかしくなったというのを見た
ブログでも同じようなことが書かれていたのを見かけたことがある。
SV-192SのUSB入力は・・
>>777 そうなのか、同時に使うのはやめとこう
>>774 空気感があるという評価が多いけど不自然なエコーがかかってると感じる人もいるらしい
俺はヘッドホン専だから空気感より音の響きとか解像度が気に入ってるが(この響きの評価が人それぞれなのかもしれない)
DA53Nのレビューはそこそこ見るけどIZOの機器のレビューって全く見かけないね
IZOは専用スレあるしな
>>774 聞きかじりの知識でいうと
DAC1は解像度は高いけど、音場がせまいのでヘッドホン向き
DLVは美音系の音で解像度は高いけど、エコーがかかってる感じがするらしい。DAC1よりはスピーカー向き
model192mk2はさらにスピーカー向き。ってかヘッドホン端子がない
って感じだとさ
フジヤでmodel192mk2安くなってたんだよなあ買おうかな悩むわ
ラブリーは?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 20:38:17 ID:tjn5YQTv
>>779 782
サンクス!
>空気感があるという評価が多いけど不自然なエコーがかかってると感じる人もいるらしい
>DLVは美音系の音で解像度は高いけど、エコーがかかってる感じがするらしい
こういう意見聞きたかった!
このエコーが自分が好きなRock Funk HIPHOP POPでどのように聴こえるかだね。
Roxy Musicのアバロンみたいのは合いそうだけど、Zeppelinとかは合わなそうだな〜。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 20:48:53 ID:tjn5YQTv
値段はだいぶ上がるけど model192mk2も頭に入れてみる。 SOULNOTEのdc1.0はどうだろう? これは板違いになっちゃうのかな、かなりアタックの強い音みたいだけど。
44.1kHzのみ受付なので場合によっては外付けでコンバーターが必要 聞いた感じは俗に言うモニター系
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 22:12:32 ID:tjn5YQTv
>786 そうか44.1KHZ限定か・・・。 このご時世ではちょっと今一だよね。 IZO iDAC-1あたりも考えてるんだがどうかね?
dc1.0ならDA1Nの方が固定じゃない分色々使える気がする 実際使ってるがDAC1とかより良いよ まあCP考えるならDLV買って電源強化した方が良いけど
CHORD Chordette Gem買ってみた。 けどここだとスレ違なんだよね?
>>789 スレ違いだとは思うけど
どんなもんかレビューは聞いてみたい
教えて教えて
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 22:48:44 ID:PX90P0dl
ベンチのDAC1は音の押し出し感はどうですか? WADIAみたいに筋肉質に前へ出てくる感じなら良いのですが。 ちなみにソウルノートはバッファの為、発音遅れが有るので不可です。
CHORD Chordette GemでUSB接続の感想教えてー
まず、都内で視聴できるところが全然なく途方にくれてたのだけど、たまたま今日いったダイナの5555にありました。 以前からDAC1やm902、あるいはheadroomの音は自分にとっては硬い音で苦手なのだけど、gemは一聴して、軟らかい音だったので、速攻フジヤに出向きw(フジヤはなんか知らんが安い)買っちまった。 軟らかいけど決してなまくらな音ではないと思う。わりと繊細ではなかろうか。でもその分線は細い音。あでも解像度はそんな期待しない方が。 まー青葉はクソ。でもクソの中にgem特有の音色もちゃんとあって、ちょっと笑った。しかしなんで青葉つけたんだろか。 iphoneで遊んでみたけど、電話かかってきたら自然と曲がフェードアウトするのでこれは一石二鳥で便利。まあ使わんけど。 そこらにあったpc用のUSBを適当に使ったので、明日にでもきんばーかなんかの手にいれようかと思ってますが、なんかオススメUSBありますか? スレチの上長文でご迷惑おかけしました。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 23:37:22 ID:wSajC2W0
これは・・・
コピペ? 素で書いた文ならある意味才能だがw
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/14(月) 01:59:07 ID:4yjhiGYM
探してるのは例えば ブリティッシュロック系と (Zeppelin、QUEEN、BOWIE、Roxy Music等) HIP HOP系 (ビヨンセ、Lady Gaga、リアーナ等) 坂本龍一のピアノ系 この辺をカバーできるDAC(笑)。 要するに雑食系なんだけどJ-POPはほとんど聴かない。 要するに洋楽系。 リズムが締まった感じが好み。緩いといや。ただ固過ぎても駄目・・・。 (条件狭いな〜) 出力はPCでして、出来ればASIO対応希望。 アンプは Pioneer A-A9MK2 スピーカーはJBL4307 DAC購入の際は光ケーブル接続予定。 予算上限は15万あたりまで この条件だと如何でしょうか? model192mk2なんかはイケますかね?
違いがわかりやすいDAC1とかDAC64と違って、model192mk2は良くも悪くも無害なDACって感じだよ どっちかつうとオーガニック系の女性JAZZやボーカルを聴くのに向いてると思う ヒップホップやブリティッシュロックにはベストな選択ではないとは思うけど、 雑食系ならありかもしれない 接続条件的にはいけるね
799 :
694 :2009/09/14(月) 09:55:09 ID:4ML+1b1j
dc1.0をもっている。 確かに他のに比べてパンチ力があるので、色々試聴するんだけど、 個人的にはなかなかこれを上回るものがない。 情報をバッファして内部の44.1の固定クロックでたたき直すわけだから 遅れるという表現は誤解を招くなあ。 気に入らないのはでかさ、重さ、デザイン。 で、正直アップサンプリングって音がぬるくなる傾向以上のものをあまり感じないのだけど みんなはどうやって使い分けているの?
>>780 あそこはアンチが多いから正確な評価が収集できなくて俺はパスした
見た目はアナログメーターがカッコよくて俺のハートを鷲掴みにしたんだけどな
そういえばなんでサンバレーってアンチが多いんだ?
dc1.0鈴木らしいけどもうちょい抑えてもいいと思った やっぱなんのかんの言ってもCD-10直系の音
>>802 何でだろうね
奴らの言い分聞く事には、店主の口八丁に騙されたってのが多いね
俺は一度も買ってないから真偽の程は知らんが、店主日記読んでも唯の商売上手にしか見えんし
あとは、お祭り好きがアンチの尻馬に乗って騒いでるって感じかな
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/14(月) 16:51:41 ID:hgb8Y77x
自分らの買った商品の半分の値段で高機能高音質な機材を手に入れてるのが気に食わない。 とブランド、メーカー主義だった元アンチが言ってみる
>>797 ・・・探してる物はDACなのか?それともオーディオI/Fなのか?
中途半端にASIOとか光接続とか出てくるから、何をしたいのか分からん
DAC探しならここで合ってるが、オーディオI/F探しならPCオーディオスレ辺りに行った方が良い
dc1.0は音が硬い感じがするから止めたほうが良い気がするけどな 中古もそこそこ見かけるのは飽きやすいかもしれないし
工作員認定厨w
Little DotもDACを出したのか $269の割には良さそうだが
URL plz
Matrix mini-iが気になって仕方ないお・・・ 機能ヤバすぎる、350ドルとか・・・。 でも今の俺は金も魔法のカードも使えない
>>812 俺は機能とデザインに惚れてポチってしまった。
DTSをサポートしているのが良いな 端子も一通り揃っているし
>>813 突撃おめでとう!
凄く興味があるので、出来ればレポ下さいね!
中華DACなのに恐ろしくデザインが洗練されているというね…
>Matrix mini-i AD1955だったらうちのDVDプレイヤ(東芝 SD-9500 単体DACとして使用可)と一緒だな。 当然、同じ音がするはずはないが。
|ω=;)<実は中にMatrix mini-iが入ってたりして
>>815 来週には届くと思うけど、他に比べられるようなDACを持ってないので音質についてのレポは出来そうにないです。
お役に立てずもうしわけない。
中華、次々と手ごろで新しいDACが出てくるのは羨ましくもある。 デザインはLittle DotにMatrix mini-iも良いし、後は音質がどうかだね。
北京DAC
>>822 誰が上手いこと言(ry
…と、ふと思ったんだが中国でこういう産業に熱心なのってどういう地域なんだろ?
少なくとも俺の中では北京のイメージはないんだが
広州市とか
>>773 ヘッドフォンジャックだとアナログじゃないのか?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 22:40:53 ID:ZJU0ZCXB
昨日、初めてフジヤAVでベンチマークDAC1を聴いてみた。 ヘッドフォンアンプの出来は相当に良さそう。 愛用のER-4sで最も良い音が聴けた。 はてさてスピーカに繋いだらどうなんだろう?
>>283 Dr.DAC2のS/N比を探してこのレスに辿り着いたんだが,これS/N比じゃなくて
ダイナミックレンジよな。
この製品に限らないけど,仕様に載っていないやつの値は不明のままどうしようもない?
いや1dBでも高い方がいいもんとは決して思っとらんけどね。
それなりの価格帯になってくると知りたいべさ。
>>826 意外に良い評価も聴きますね、DAC1のHP部。
しかし・・・HPAを買った途端にDAC1が欲しくなりましたvよ・・・
SPに繋ぐには音が狭いって聴きます。SPに繋ぐならDLV?
>>820 初DACですかl!
私も初DACに何を買うか物色しててmini-iを見つけたんですよ。
DAC1も気になるけど高いのでw
レポというか、軽い感想なんかで結構ですので、気が向いたら教えてくださいね。
Matrix mini-i は気になるね レポ期待してる あと納期は今のところどれくらいかかってるんだろうね
Matrix mini-i キター しかし、こんなに早く届くとは思わなかった(15日の深夜に注文して今日到着) 今から設置するので、レポはもう暫くお待ち下さい。
乙 楽しみにしてるよ
早いねwレポ凄い楽しみだ
レポを書くとは言ったものの、前にも書いたとおり比較できるようなDACを持ってないのであまり書く事がないのだが••• まずは購入の決めてになったルックスだが、金属の塊という感じで安っぽく感じた。 それから、ヘッドホンアンプ部分はC-2Cと比べると音に広がりが無く全ての音が一緒に鳴っている感じがした。何より聴き疲れして自分には合わなかった。 以上が自分が感じた所です、肝心のDAC部分のレポが出来なくてごめんなさい。
>>834 Matrix mini-iって機能が凄いあるDAC&HPAだっけ?
バランス化を試したい自分にとって、かなり気になった製品なんだけど肝心な音がC-2Cより劣るようじゃ駄目だな
質問です。 ・アップサンプリング機能 ・USBオーディオ(24bit/192kHz) ・DAC(24bit/192kHz) これらをすべて満たす製品ってありますか?
SV-192Sしかおもいつかない・・・
SV-192SはUSB入力は48kHzまで
>・USBオーディオ(24bit/192kHz) USB2.0で使えるやつじゃないと駄目じゃね?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/19(土) 23:29:04 ID:2X8e2ftb
(他スレにかきこしましたがこちらのスレを薦められたんですが) 下記5つに絞ってみました。どれも10万〜20万の間です。 CEC DA1N Larvy DA11 IZO iDAC-1 north star design MODEL192 DAC MkII DENON DCD-1650SE ※SACDプレイヤー キレの良い音でロック聴きたいです。 各々の特徴教えてもらえませんか?
USB2.0対応の機器はほぼ業務用に限られる 業務用の音響機器にはアップサンプリングなんて機能はない おわり
アップサンプリングするならUSB入力は低くても良いじゃん。
>>840 DA11とiDAC1は聴いたことないから分からないけど
CECはロック合わないまったりな緩い音なんでモデル192が良いと思います
デノン褒めるとこのスレと1000$では虐められるからデノンはダメな方向で
>>835 Matrix mini-iのHPAはバランスには対応してないと思うのでバランス化するならHPAが別にいるので今回のレポは参考にならないかも。
1650SEは邪道です。 1650SEは悪魔の機械です。 単体DACを買った人は怒りで目を真っ赤にしています。 もう1650SEの事は話さないでください。
Matrix mini-iはHPA部分はおまけで、DAC部分がwktkポイントなんだよなー。気になるぜくそう。
言いだしっぺの法則 ぽちって報告乙
>>840 Ultra Desktop DACに突撃して下さい。
ref1でおk
DCD-1650SEのDAC部分だけでも出してもらえないかな
852 :
840 :2009/09/20(日) 12:21:25 ID:9pAAqPEg
>>844 >>CECはロック合わないまったりな緩い音なんでモデル192が良いと思います
あり〜。
そうかCECはロックは合わないか〜。
モデル192は音が薄くてペラペラ(笑)みたいな評価があったんだけどどうなんだろう?
まあ人の言う事気にしすぎたらあかんけどね。
>>849 サンクス。またしても候補が増えたがこういう悩みは嬉しい。
HeadRoom Ultra Desktop DACは評価高いね。
しかも同ランク機種の長所を併せ持っているような評もあった。
ロックならソウルノートも聴いてみて 合うよ
>>852 つうかロックにDENONはないだろうよ・・・1650SEがどうこうじゃなくて・・・
CDPの付属品DACなんて・・・ってのも確かにあるけどそれ以前に
DENONなんてあんな暑苦しくてボケボケの音が好きなやつがいる理由が分からん・・・
と一通り貶したところで俺もUltra Desktop DAC薦める。model192は薄味すぎて
良さが分からない可能性大。DENONみたいに一瞬で違いが分かるってことはまずないよ。
DENONは悪い方向だけど。DA11は悪くはないんだろうけど出力がXLRしかなかったり
(変換アダプタは付くみたいだけど)DA10と大差ないにもかかわらず高かったり。
ヘッドホン使うならいいかも。
855 :
840 :2009/09/20(日) 12:56:08 ID:9pAAqPEg
>>853 かなり音によっては自分向きな気はしてるんですが
44.1khzだけの対応じゃなかったでしたっけ?
今時としてはちょっと絞り込み過ぎのような・・・。
別に192KHZ対応までは求めてませんが。
>>854 DENONってそんなに非ロック系なんですか?
DENONのアナログアンプ(例えばPMA2000とか)って目茶苦茶ロック向きという評判を聞きますが・・・。
暑苦しくてボケボケの音、がZEPPELINに合う(笑)という事なのかな。
(後期のZEPPELINは暑苦しさではなくキレ勝負のバンドだと思ってます)
Ultra Desktop DACは日本の代理店がないようですが良さそうですね。
ふじやで扱ってくれると良いんですが。
アドバイス助かります、こちらも色々調べてみます。
>>840 ある程度電気回路の知識があるなら、ACアダプタ駆動のDAC + 安定化電源ってのも面白いぞ
電源の重要さを再認識させてくれるw
デノンはロック合うよ ピュア板のロックスレでもデノン人気だし
>>855 PCと繋げるの?
デノンはロックの定番じゃね
俺も昔はそう思ってたけどややウォームというかドライとは逆方向な音色 低音はどっしりして高域は切れ良く拡散するのは良い傾向
DENONにロックだと・・・あの音で・・・?確かに低音は出るけどモヤモヤでロックには 全く合わないと思うんだが・・・もっとスッキリシャッキリしてないと・・・ いやロックだけ聴くなら刺激を緩和して逆に聴きやすくなっていいのか・・・? でもそれは良さを引き出してることにはならんと思うが。
まあまろやかで肉が無いマランツのCDよりはロックに合うと思う DENONは結構炭酸系というか弾けて飛ばす傾向がある 少量コンデンサ大目に使うDACのハイスピードとは違うけどな
「キレのいい音」ってのが前提なんだから出ん音は除外だろ
863 :
840 :2009/09/20(日) 15:50:47 ID:9pAAqPEg
>>856 そうですね、やっぱり電源って重要な気がするね。
>>857 そうかピュア板でロックスレがあるのか、行ってみよう。
>>858 DENONでPCと直接繋げるのはAVアンプになっちゃうんだけど
DENONアナログアンプの前にDACを噛ませればいい。
>>860 おれキレ重視と書いたが、確かに実際音楽聴くときってキレだけ聴いてるわけじゃなくて
音全体の質感等々諸々の要素を体感してるわけだよね。
キレ過ぎてても疲れるとか(苦笑)まあ女とおんなじで
胸だけでかくても駄目とか、脚だけ綺麗でも駄目とか、
かといってそれら全てが揃ってるから上手く付き合えるもんでもないし、
そもそもそんな女が自分と付き合ってくれるかがそもそも判らん(爆)。
(高すぎて手が出ないDACみたいなもんだ)
きっと何か欠陥があっても自分にちょうど良いDAC(女)が居るんだよ。
それを探す目安としてここで皆に情報貰おうとしてるんだな。
「他人の女探しなんかに協力してらんない」って言われるだろうけど(苦笑)
皆そうなんじゃないの?以外と協力してくれる人多いし。
きめえ
キモDACスレキタ━(゚∀゚)━!!!
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 02:16:53 ID:OHxcvaG8
これは酷い
いい喩えじゃん。わかりやすいよ。
>>863 (+。+)アチャー
レスは抑え気味に。叩かれる元だよ・・・
変態が増殖してるじゃネーか
Matrix mini-iはだめな子ってことでおk?
うん
期待はずれだな。 見かけ倒しかよ。
>>870 〜でOK?FA?ってそりゃお前がそう思いたいだけだろう。
お前がそう思うのは自由だが、こっちはお前と価値観を共有する必要も意味も感じないから。
んなことされてもウザイだけだ。
自分で確かめないと意味はないな
873は買っちゃたのか?
>>875 買ってないし興味も無い。
妄想はてめぇの頭の中だけでやってろって話だ。
ID:kNv0edLqは 〜なのは俺だけ? 〜な俺は異端? などの書き込みにムカつくタイプ
つまりReviewはいらねーってことだよな 何しにこのスレに来てるのかわからねw
こんな喧嘩腰のレスばっかしててよく疲れないなあ 感心するわ
ストレス解消で毒づいて逆にストレスがたまるってパターンだろうな。
キモヲタってこういう話し方だけどな。
>>877 そういうのにいちいち引っかかっちゃうタイプっているよね。
Headroom Ultra Desktop DACっての買った人いる? いたらインプレして欲しいです。
DACがわりに使っていたTCD-D7 + RM-D3Kが壊れたので、単体のDACを買おうと思うのですが、 iHA-1 V2SXあたりなら同程度の音が鳴ってくれますかねぇ?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 00:58:38 ID:Rr9Lhs8k
無謀な質問ですけど例えば @PC再生⇒ (USB接続)⇒デジタルアンプ⇒スピーカー APC再生⇒(USB接続)⇒DAC⇒(RCA接続)⇒デジタルアンプ⇒スピーカー BPC再生⇒(USB接続)⇒DDコンバーター⇒(USB接続)⇒デジタルアンプ⇒スピーカー 以上アンプはDAC付きアンプで15万円レベル DACやDDCは10万〜15万レベルとした場合 どれが一番高音質追求できるでしょうか? 組み合わせによるのでしょうが@AよりもBの方が行けると思ってます。 如何ですか?
単純にDACの能力の比較に見えるから2番じゃない? 1番3番は結局アンプのDAC使ってるし。 同価格の単体DACとDAC内蔵アンプじゃ単体のほうがいいに決まってる。 3番のDDC、結局USBで出すならあんまし意味ないような。 光か同軸で出すならわかるけど。
1番いいのは CPC再生⇒(USB接続)⇒DDコンバーター⇒(同軸デジタル接続)⇒DAC⇒(RCA接続)⇒デジタルアンプ⇒スピーカー ただしONKYOとかの中途半端なオーディオインターフェースデジタル出力(DDC)を挟むくらいなら Aのやり方でDAC1USBとかみたいなDAC付属のオーディオインターフェース(USB入力)を使うほうが良い。
個々の機器の性能が分からない以上、取りまわしの少ない順に良いとしか言いようが無い。 すなわち、@>A>Bの順になる。てか、Bは釣りにしか見えない(・∀・)ぞ。
>>886 USB接続できるデジタルアンプ?
思い浮かばない…
多分AVアンプ(ミニコンポ?)のことをデジタルアンプだと勘違いしてる まぁ確かにUSB音源としてのI/F持ってる機種もあるわな
>>888 このスレのDDコンバータって単なる外付けオーディオIFを指してたの??
しかもUSBて、、、
話の流れからリンデマンの様な誤用の意味で使ってんだろうなぁ程度の事は分かるだろうに 正しても無意味な所は乗ってやれよ(ノo`)
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 09:39:55 ID:Tgg51lsX
>>886 が無知を装った壮大な釣りに見えてくるぜ。
ま、おそらく素で滅茶苦茶な接続を書いてるんだろうがな。
そこまで知識の無い輩の面倒を見てやる必要はないって。PCオーディオスレにでも誘導。
えーっと、わざわざDD通すメリットはあるの?
だから
>>886 は再度クロック打ち直す本来のDDCでなくて
単に初めにクロックを付加してデジタル音声信号を出すPC用オーディオインターフェースの事と勘違いしてるんだろう
LINDEMANN USB-DDCがおっさん連中に紹介されてから誤用の多いこと多いこと・・
ごめんなさい。真面目に相手した俺が馬鹿でした
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 09:58:57 ID:zP6xaZQj
よし、馬鹿は消えたな 仕切りなおしだ
全くない そもそも最近の単体DACはほとんどが内部SRCでアップサンプルしてるし このスレの対象DACはジッタのたたき直しがどうのというレベルじゃない
>>896 スレタイからして視野に入ってない人達が多いのかもよ。
質問です。 以前、DAC+HPA用にAudiophile USBを使用していたのですが、余りに不安定だったので DAC1かDA10などに乗り換えるつもりで売り払ったところ、急に金欠に陥り、 結局サウンドカード(Prodigy7.1XT)にK701直挿しで聴いている者です。 そんな私ですが、今から繋ぎでCarat-Topazを購入したら幸せになれるでしょうか? (Matrix mini-iも興味があったのですが、余りレビューは芳しく無いようなので) それとも今は貯金して、DA11やUltra Desktop DACなどが買えるまで待つべきでしょうか? 皆様方のアドバイスをお待ちしております。
>>900 10万、あるいはそれ以上のDAC内蔵HPAを将来的に買うつもりなら
今は貯金しといた方がいいと思うよ。
オーディオ機器というものは、
買うと決めたならそれに向かって一直線に進むのがいい。
繋ぎの機器なんて買っても遠回りになるだけで金の無駄だから。
以上が俺の見解です。
>>900 何をしたいんだ一体?
本当にDACを探してるの??
HPAを探してるんだったらAV板のが充実してるぞ
DAC1の前に微妙な光出力できるサウンドカードかませても 下流に微妙なアンプ指しても 電源部が糞だったりして結局無駄な出費になるよね
>902 現在、部屋が非常に狭いためオーディオ関係はPC+アクティブ・スピーカー+α 位しか置けない状況です。スピーカーはスペースの関係上BoseのM3を導入したのですが やはりちゃんと聴きたい時はヘッドフォンに頼っています。 なので目下のところはHPAの性能重視ですが、将来的にPC用のDACとしてもある程度使える ものを探しています。ちなみにDAC1のシリーズはどうもSP出力だと音場の狭さが前面にでて しまうというレビューを見たため現在は候補から外してます。 Carat-Topazはこの用途からしたらどうなのでしょう? 確かにAV版のHPA関係スレは面白そうでしたので、次はそちらのログも漁ってみようかと思います。
>>904 音場が狭いなんつっても
M3をモニタ脇に置いているような状況なら
どうせ何を使っても期待するほど(心配するほど)変わらないと思うよ
ヘッドホンで音の広がりを気にするのはわかるけど、 スピーカーに音場も糞もあるものなの?
ヘッドホンは頭の周りしか広がらないけどスピーカーは点音源なら無限大に広がる
>>904 そのスピーカーでDACがどうのこうの言うレベルじゃないだろ
設置場所が無いならどんなDAC使っても変わらん、セッティングが重要だし
ヘッドホンに特化したDAC1でいいよ
逆に考えるんだ 他のは無理矢理音場を付け足してる
何度も済みません。ちょっと誤解を招いたようですが、SP出力云々は将来的に PC用DACとして真っ当なアンプ、SPと繋げるようになった時の話です。 このスレの710や782のようなレビューを結構見かけるので、だったら同じ値段なら Lavryのものの方が良いのかなあと思ってました。同じような理由でm902も候補には 入れませんでした。(あれはアンプ部でお金かかってそうだから) で、最初の質問に戻りますが、やはり901さんの言う通りCarat-TopazはパスでOKという事でしょうか?
そもそもCarat-Topazってスレチなんじゃないの?
音場を気にするなら安いDLV導入して、浮いた金でHPA買えば良いんじゃね? まあDAC1だけを使ってれば音場が狭いとか判らんと思うけどね
俺はヘッドホンしか使ってないからスピーカーの音場ってよくわからんな。 ヘッドホンと違って、スピーカー使えば音場なんて気にする必要ないと思ってた。
結局今のところ低価格中華DAC(〜5万位まで)で、オヌヌメのって無し? 何度も話題になりつつずっこけてる気がするけど
ZeroDACとかCompassとかDAC19MK3とかあるじゃん
>>900 予算はナンボ?
それでもかなり変わってくると思うけどな
>>913 ヘッドホンは周波数に凹凸が多いし、点音源は原理的に無理
STAX買っちゃえ!!
914に絡むんだけど、 Musical FidelityのV-DACってどうかな? Audioadvisorで$299だから気になってる。 中華OEMだとしてもMFの音にチューンされてるはずなので、ちょっと期待。
ipod4nanoで128と256、下手すりゃロスレスもブラインドで聞き分けられないヘッドホン(ちなみに5pro)と 糞耳なら、Dr.Dac2Dxでももったいないくらいですか?
>>920 耳の良いオーディオマニアなんてそんなにいない。
糞耳でも違いは分かるから良い物を買っておけ。
安DACに合わせるための、光or同軸出力のある、多連装orHDD搭載の安いCDPが欲しいんだけど、どこで聞けばいいかなorz 壮大にスレチですまん。
>>920 ヘッドホンはPro5の間違いか。
5Proとか、イヤホンじゃん。
どっちにしても、Dr.Dac2Dxを買う金で
ヘッドホンに投資すべき
>>924 wadiaオワターヽ(*^Д^*)ノ〜●"
今日松屋逝ったんだけど すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時 店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて 口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/29(火) 00:55:02 ID:MFRNzh51
DAC-1とAPOGEE MINI-DACはどっちが良いんですか? すげー素人ぽっくてすいません。 iPodとND-S1を手に入れて、MUSICAL FIDELITYのTUBALOGにつないでいる んですが、専用DACが欲しいなと思っています。 ヴァイオリンソナタ、井上陽水、大貫妙子などを聴きます。 あほな質問かもしれませんが、御意見を御待ちしてます。
高域の強い味付けが好きならDAC1、イヤならMINI-DACだと思うが DA11(orDA10)、DAHP-100辺りも考えてみ てかND-S1って iPod > アナログ > ADC > S/PDIF って変換してるの? よーしらんけど
ipodからデジタルで出てるよ wadia170と同じ機能で価格は1/4以下ヽ(゜▽゜)ノ
>>922 ほんと、糞耳には自分自身驚きました。
普通わかるよなあ…
>>925 実はそれ考えてました。移動します。
>>924 ,926,930
ipodからデジタルで出せるなんて知りませんでした。
これはいいですねw ありがとうございました。
933 :
928 :2009/09/29(火) 17:26:31 ID:MFRNzh51
>>929 ありがとうございます。
そちらの機種も含めて検討してみます。
誘導されてきました。BenchmarkのDAC1は音場平面でPSaudioのDLIIは音場広大って聞くんですが、 ヘッドホンでもそれほど違うものなんですか?
>>885 鳴らない。
ちゃんとした音響メーカーの製品と、ぽっと出の素人メーカーの製品が比較になるわけないだろ。
ここでよく出るDAC1とかも本物のオーディオ製品と比べたらゴミ。
素直にPCM-D1かPCM-D50でも買っとけ。
>>935 シンプルで良いけど、入力側と反対の面に出力端子と電源スイッチがあるみたいなんで、それがちょっと嫌。
比較対象はDr.DAC2あたり?
>>934 同じHAP通して聞き比べたら確かに違う。
DLVは空間全体にさらに広がるが、その分音がぼやけた感じになる。
DAC1は前後の厚みと音場が狭いが、その分クッキリ聞こえる。
どっちを取るかは好み
>>938 ありがとうございます。
用途はヘッドホンでロックとメタルなんでDAC1を検討します。
そう言えば、このスレにもaudioadvisorでDAC1買うぞって書いてた人居たけど 参考に送料幾らかかった教えてもらえませんか? 最近ちょっと円高みたいだから考えてるんだけど。
あすこはDAC1に関しては日本に送ってくれないんじゃないっけ メーカーから言われているとかどうとかで。 DLVはあそこから買ったけど
ガーン 結局国内代理店で買うしかないわけか。 なんか、DAC19MK3あたりで妥協しても良いような気がしてきた。 ところで中古で8万のDA10ってお買い得ですか?
>>942 初期は駄目。せいぜい6万。
最近のロットならOK。
>>944 初期っていうとだいたい製造番号何番くらいまでなんでしょう?
そういうのが調べられるサイトとかってありますか?
947 :
694 :2009/10/02(金) 13:10:25 ID:IV+4X1T+
さんざん既出
£230はイギリスでの価格な。
ログ見てみたら、結構良いものぽいし買ってみることにする ちょうど予算や機能とかが合うし
昨日、DAC1が届いた。 高域が強烈、という意見が多い様だが、寧ろCDの高域の枠を感じさせない、新世代のDACという 印象を持った。 この高域の癖の無さはdCSやEMMの様な新世代の高級DACに近いものを感じる。 問題は寧ろ低域。聴感上の深みが足りない。それゆえ楽器の質感の表現に辛いものを感じる。 あと音場も浅い。 しかし使いこなしは楽しめそうだ。 今はラックはゾウセカスを使っているが、J1プロジェクトの板を使っても音が変わる。 上にVPIブリックスを置いても音が変わる。 明らかに音に深みが増す。 DAC1は素材だな、と感じた。 今はBNCで繋いでいるが、AES/EBUで繋ぐと更に優れた音質が得られるそうだから楽しみである。
質問です。 Win機でM-AUDIO AP192からのアナログ出力を直接パワーアンプに入力し、ALTEC A5+スーパーツイーターで使っている者です。 解像度は抜群なんですがボーカル等の倍音が歪っぽくて困っており、DACの導入を考えています。 RME ADI-2を検討中なんですが、実際に使われている方やご存知の方で音質の傾向や他におススメの機種などありましたら教えて頂きたく思います。 上の方にあるDAC-1は私の環境では厳しいように思うのですが、APOGEE MINI-DACは気になっております。 主に70〜80年代のブリティッシュ・ロック、邦楽を聴いていまして、ボーカルを重視しています。 よろしくお願いします。m(_ _)m
>>953 DA-1000ユーザーでMINI-DACは聴いたことが無いですが、
DA-1000以降のapogeeを何種類か聴きましたが、全て深みが無く痛い音でした。
なので、あまり期待はできないと思います。
結局19Mk3を購入。今日届きました。 結果は満足です。 CD6000OSEと比較して,すべてにおいてアップグレードしました。 これから,計画していたUSB接続の環境を整えます。 アドバイスしてくれた方に感謝です。
こういう話を聞く度にエージングという言葉の馬鹿馬鹿しさに苦笑してしまう。
>>954 レスありがとうございます。
apogeeはDUETの好評価を知人より聞いていましたので期待していたのですが“深みが無く痛い音”というのは意外でした。
自分の求める音としましては、もっと細かい表現まで聴こえてほしいけれども不自然な刺激的な音・・・歪んだ音は聴こえて欲しくないと思っていますので、apogeeは考え直す事にします。
どうもありがとうございました。
>>953 歪みっぽいのはSPの所為じゃないのか?
とマジレスしてみる
>>958 自身のSPのセッティングを疑ったり、ケーブルを変更したり、スーパーツイーターを外したりしましたが、どうもこの歪み感は音源に有りそうだという結論に至ったんです。
-6dB/octクロスの所為か、ツイーター&スコーカーを殺してウーハー単独で鳴らしていても問題の高域の歪み感は微かに聴き取れるのです。
もしかしたらコンデンサーの容量抜けなどがパワーアンプにあるのかと疑ってもいるんですが、それほど古い機種ではありませんし、システム全体のバランスからDACが役不足のように思えたので此処で音色を理想に近付けて、そこから微調整したいと思っています。
960 :
954 :2009/10/04(日) 00:13:59 ID:SLLT2IC2
>>957 ま、私はDUET聴いたことが無いので…
試聴出来るなら聴いてみるのが吉かと。
んで、ここでレビュー書いてください。
>>952 真面目に印象を書いてみたのに、何でコピペなどと断定するんだろ?
962 :
694 :2009/10/04(日) 00:39:06 ID:rK4vkvbP
>>962 価格は10万円です・・・ってことがないといいな。
適正価格は5.5万円。5万円以下なら買いだと思う。
DLVって192khzの入力に対応してる? アップサンプリングで192khzにできるみたいだけど PS3でアップサンプリングしたの入力したいんだけどPS3って現在何hzで出力されてるかわからないんだよね
>963 840Cの値段1$=128円計算だから定価61,500円か 未発表ってことは戦略的に598にするか6万円台か検討中と見た
>>962 DacMagicの説明の
>入力したデジタル信号をアナログ変換し192kHz/24bitにアップサンプリングして出力可能。
この意味がわかりかねる・・・
アナログ変換するのはアップサンプリングしてからだと思うのだけど。
>>963 56,800円もしくは59,800円と見た
>>964 192kHz対応してる。
PCに同軸でつないでASIO4ALLの窓開くと32bit192kHzって出るね。
USBだと48kHzって出てたはず。
PS3だと光で176.4kHzでしか出せないらしい(設定で96k・192k無い)けど問題なく音出てる。
>>968 購入した店経由で代理店に聞いた話だと、光角は96khzまでしか対応してないらしい
32-96らしいからPS3は88.2で出力されてるんだろうか?
なんかPS3生かせてなくて勿体無い気がしてきた…
素直に192まで対応してるDAC1にしとけばよかったかな
Benchmark DAC1に昇圧トランスを導入した人はいる? 110V仕様だから、昇圧すると更に音が良くなるのでは?と感じている。
そろそろ次スレだと思うが、 CARATとDenDACもテンプレに入れてくれ。
じゃ立てるけど、価格帯ってどうすればいいと思う? 過去スレとかも見ると、どうも3〜25万程度のDACってことらしいけど、 そうするとCARAT、DenDACなんかはこのスレの対象外の製品になる。 個人的には安DAC全般ってことで、 25万程度までのDACを取り扱うという位置づけでいいと思うんだけど。
「およそ10万円以上」と「およそ10万円以下」に分けてリスト作ればいいのではないかと。
>>973 じゃリスト作ってくれます?
申し訳ないけど俺はそこまでやる気力無い・・・
PCM入力ではない自称DACは入れる必要ないよ PCオーディオスレ行けって感じで
PCでPCMデータ再生してるんだから別に問題無いと思うが。 このスレで特定製品を排除することは無いと思う。
そんなこと言ってたらiPodやCDプレーヤの話題もここでOKにならんか?
>>978 iPod、CDプレイヤーはソース音源を再生するプレイヤーであって
DACと分類される物では無いと思う。さすがにその辺はみんなわかっているのでは。
まあ単体DACとしても利用可能なCDプレイヤーはあるけど。
みんな分かってないから
>>979 みたいなレスがあるんじゃねーの(w
SOUL NOTE NEW D/Aコンバーター 発表!! Sd1.0/Sd1.0B 11.025〜192KHzのすべてのサンプリング周波数に対応 対応ビット 16〜24bit (DSDデジタルは非対応) 光3系統/同軸3系統 デジタル6入力 PCM1792A+パッシヴI/V+フルディスクリート NON−NFBバランスアンプ XLRバランス X1、アンバランス出力 X1 スマートシリーズの奥行ハーフサイズ ダークシルバー、ブラック 2カラー 税込定価¥105,000 2009年12月15日発売予定
>>981 6入力もあるのか、すげーな
中華DACとは違うぜ
>>981 ウオー!気になる。
メモリーバッファあるのかな。
ヘッドホンアンプに付いてくるオマケのDACなんかイラネ
ん?
ume
う
め
ま
す
999
Digital to Analog Converter
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。