[Tripath]トライパスのデジタルアンプ16[Class-T]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2(;`・ω・)  。・゚・⌒) :2009/05/11(月) 00:27:51 ID:KFyN8UEh BE:59044234-PLT(15000)
3(;`・ω・)  。・゚・⌒) :2009/05/11(月) 00:27:59 ID:KFyN8UEh BE:132848093-PLT(15000)
作ったアンプを晒したい方はこちら
ttp://www.kujinet.jp/roompic/

TA2020キット(カマデンは完売)
若松通商(POPノイズ低減回路もあり)
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/psearch.cgi?page=0&word=ta2020
その他、探せばある

TA2041キット
カマデン
ttp://www.kamaden.com/ampkit.htm
若松通商
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/psearch.cgi?page=0&word=ta2041
その他探せば多数あり

トライパスのキット販売(海外)
ttp://www.41hz.com/
4(;`・ω・)  。・゚・⌒) :2009/05/11(月) 00:28:07 ID:KFyN8UEh BE:118087564-PLT(15000)
●TRIPATH Class-T デジタルアンプIC使用製品
SONY VAIO PCV-MX1、PCV-MX2、PCV-MX3、PCV-MX5シリーズ等
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-MX1/
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-MX2/
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-MX3GK/
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-MX5GKL5/
Panasonic EAB-MPC51 (TA1101B)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EAB-MPC51bbs/wforum.cgi
Apple eMac (TA2024)
ttp://www.apple.com/jp/emac/
SONY MEX-5EI (TA2041)
ttp://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/mex_5di.html
ttp://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/kinou/1bit.html
egosys AUDIOTRAK DrAMP (TA2024)
ttp://www.egosys.co.jp/HP/php/dramp.php
egosys AUDIOTRAK CARDamp MK-II (TA2021)
ttp://www.egosys.co.jp/HP/php/cardampmk2.php
ラステーム・システムズ RSDA202 (TA2020)
ttp://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html
マランツ D&M Professional - DA55 (TA3020)
ttp://www.dm-pro.jp/products/karaoke/da55.html
Sonic Impact 5066 (TA2024) (日本未発売、入手はamazon.com等から)
ttp://www.si-5.com/frontEnd/cm_productDetail.jsp?productID=18
Clari-T-Amp (TA2024) (日本未発売)
ttp://www.redwineaudio.com/Clari_T_Amp.html
5(;`・ω・)  。・゚・⌒) :2009/05/11(月) 00:28:21 ID:KFyN8UEh BE:309979297-PLT(15000)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:06:59 ID:EiZdD6v6
●TRIPATH Class-T デジタルアンプIC使用製品 つづき 2
Marantz Pro DA-55(TP-3020) カラオケ用アンプ
XING(JOY SOUND) AP-70(TP-3020) カラオケ用アンプ
BMB BK-DA10(TP-3020)    カラオケ用アンプ
Marantz Pro DA-04(TP-3020) プロ用アンプ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:08:26 ID:EiZdD6v6
●TRIPATH Class-T デジタルアンプIC使用製品 
  中華の製品(主なものだけ)
TOPPING TP-10(TP-2024) TP20(TP-2020)  ヤフオク出品有
http://www.tpdz.net/producelist.asp
HLEY                    eBay出品有 
http://www.hllyelectronics.com/index.php
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:05:30 ID:3hUEV/7a
拓品も利好もMUSEもZEROもPoppulseもHLLYもそれからアメリカの
ぶったかいあれもみんな兄弟(w

ちなみに、あなたもGOLDMUNDを目指しませんか(w
ttp://i95.photobucket.com/albums/l134/jazzy9939/Image00032.jpg
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:42:17 ID:EiZdD6v6
スイッチング電源とフィルム・コンデンサの芋ハンダが泣かせる。
ここはゴールドムンドを目指して、トロコダイル・トランスとか・・・・・
ttp://s95.photobucket.com/albums/l134/jazzy9939/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:51:27 ID:Af6T271W
>>9
基板だけ売ってくれって感じだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:26:55 ID:GVF2mBmg
>>8
その配線が楽そうな基盤に載ってる箱はなんなんです?
デカいのでないです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:13:29 ID:FvKeebNo
>>11
日本語で
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:16:02 ID:GVF2mBmg
>>12
日本語くらいわかれよ 
14マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2009/05/11(月) 21:27:59 ID:hLxO45ny
日本語には句読点や読点というものがあってだな、、、
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:29:23 ID:ZCRbxYGu
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:26:55 ID:GVF2mBmg  [sage]
>>8
その配線が楽そうな基盤に載ってる箱はなんなんです?
デカいのでないです。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:16:02 ID:GVF2mBmg  [sage]
>>12
日本語くらいわかれよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:34:35 ID:VpDXPpx2
別に意味さえわかるように書いてくれれば細かい事はどうでもいいんだが
「デカいのでないです」の意味がどうしてもわからんのでなあ。
タイプミスの可能性を考えてもよくわからん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:37:41 ID:Z+eED5Ga
>>16
噛み合わない話を唐突に書き出すのは
精神分裂症もしくはアスペルガー症候群なんだろうね。
で、読み手に読解力を求めるんだけど、読み手の努力ではどうにもならないのに気づかないんだよ。
まっ、オカルトメンヘラちゃんなんだろうね。w
オーヲタに多い。w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:37:53 ID:GVF2mBmg
写真みりゃデカい■と配線が出てる■があるじゃないか。
いじめんなよ
19マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2009/05/11(月) 21:40:20 ID:hLxO45ny
多分、こういうことかな?

その配線が楽そうな(楽そうにできる)、基盤に載ってる箱はなんなんです?
(左に2個横倒しになってる)デカいのでないです。

つまり、基板との配線が楽にできそうな箱に見える物はなんですか?
左の2個の大き目のものではありません。つまりフィルムコンの事じゃありません。

答えは端子台(っていう名前だっけ)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:44:46 ID:cmixEkCr
基板に乗ってる緑のやつのことなら端子台だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:13:36 ID:QBBUzg5S
>>18
キチガイ乙
素直に死ねよ
なんで他人がオマエの脳内まで補完して解釈しないと行けないんだよ
さっさと死ね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:14:59 ID:GVF2mBmg
ありがとう。謝罪はしないが、感謝します。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:21:35 ID:HkxWxChv
http://s95.photobucket.com/albums/l134/jazzy9939/?action=view¤t=20080816_14001.jpg

ちょwwwwwwwwこれwwwwwwwww

スゲーステキwww
俺もこういうの好きwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:26:45 ID:VpDXPpx2
>>22
次からは、色くらい書いてくれれば助かるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:08:06 ID:n3vneWe9
キチガイ通しの傷のなめ合い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:50:54 ID:Iu/5W/mI
>>11
TA2024基板の上に載ってる青いのか?
ありゃーフィルムコンデンサじゃないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:51:48 ID:08+A+/YE
むしろそのコンデンサではないらしい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:14:21 ID:x1bSIySV
誰か、TOPPING TP-10の基板を複数枚利用して
トロイダルコイルぶち込んで立派なシャーシに入れた
マルチチャンネル・パワーアンプって作る猛者は
いないのか(w

ああ15wじゃ不満か・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:30:50 ID:ae1Hc02S
キチガイ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:05:34 ID:itH61uN7
ここにもpiyoが涌いたか(^O^)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:28:51 ID:5BzK+XPQ
出た粘着
32マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2009/05/12(火) 19:59:51 ID:O6doPEzI
>>21
>>18ってのが>>19に見えて、泣きそうになった。
33マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2009/05/12(火) 20:01:42 ID:O6doPEzI
>>23
むしろその隣の、黄色いコンデンサの奴も半田付けがファンタジー。
http://s95.photobucket.com/albums/l134/jazzy9939/?action=view¤t=DSC06165.jpg
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:52:16 ID:dcEcQOPH
>>23
Σ(・Д・ノ)ノ スゲェwww

でも好きだわwwこういう感覚www
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:54:03 ID:5BzK+XPQ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:26:10 ID:Gi8MVGoY
ぬるぽ
37マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2009/05/12(火) 21:55:49 ID:O6doPEzI
でもカップリング用ならこんな配線でもいいかも。
パスコンならNGだけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:29:19 ID:Iu/5W/mI
がっ!がっ!がっ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:39:44 ID:DSBwd9jj
アダプターはPHILIPS社製の物が付いていますが、音質の究極をお求めになられる方は、
付属品画像の一番右側の専用ケーブルでバッテリー駆動致しますと、汚れた商用電源とは違うクリーンな音質をお楽しみ頂けます。
尚、同じような小型デジタルアンプの市場には出回っていますが、
当社の出品のデジタルアンプは小さな筐体内で如何に各部品同士が相互干渉しないように独自のチューンした製品ですから、
一味違う静けさがあります。

Poppulse Class-T ハイエンドデジタルアンプ チューン済み 新品
現在の価格 : 7,150 円
入札件数 : 23

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e91918931
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:57:02 ID:g4nOyGe1
金を根刮ぎ摘む鶫。苦っ苦ろびん(w
PHILIPS製のACアダプタっちゅうても中身は中丼。
他の付属品と一緒。 ただ不要輻射を防ぐためのフェライトコアが
付いているのは日本と一緒。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:16:10 ID:fFHrABr4
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:29:03 ID:p5rtXogs
>>41
グラウンド電位を安定させるためのスルーホールがたくさんある
スルーホール増やすとコストかかるから設計はまじめな方だな
ボリュームに偽物使うくらいならスルーホール無くすと思うんだが
海外だからわからんなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:23:08 ID:KNfMOmMQ
>>41
アルプスぢゃぁない鴨って他のスレで書き込まれていたような…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:12:59 ID:yISKqAt8
>>39
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e91918931
入札件数 : 30時間経過しても、23よりまったく増えないロビン様の定石

中身
http://www.audiophonics.fr/amplificateur-tamp-poppulse-ta2024-avec-softstart-p-4230.html

入力のカップリングコンデンサいいのつかってるし、出力リレーもついている。
偽アルプスデテントだけどね。
(ま、業者によれば偽だけどアルプスより音が良いってことだけど、真偽は別として)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:23:36 ID:82KovWaG
でテント偏差ひどくて嫌い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:22:39 ID:tUbvQJfb
>>41
リンク先の機械翻訳から意訳してみた
1)電源オンから数秒後にスピーカをつなぐソフトスタートモジュール
2)入力コンデンサから発するPOPノイズを気にせずに2.2μFの代りにより大きい容量10μFのコンデンサーを使用できる
3)パワーアンプとして使用するときVRをパスできるジャンパー
4)SN比を改善するバッテリー電源の為の電源ケーブルを付属
リレーの電流定格2Aが気になるけどなかなかよいかも
おれのとっぴんよか\2000以上高いけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:21:14 ID:4mkeWQ+q
”TOPPING楽しい仲間達”の出品者は主に2人居る
みたいだが、TOPPINGを中心に出品している人は送料1200円?
LIHAO.HISを中心に出品している人は送料280円?

どっちにしようか迷う。 利好は松下/PHILIPS系の部品を多用し
拓品はニチコン/ローデンシュタイン/WIMAと多種多様だし・・・

ACアダプタ、日本橋のデジットで売っていたタムラ製作所製
NEC向けスイッチングレギュレータACアダプタ(12.1V 4.1A)の
プラグを付け直してTOPPING mark3に付けたら、付属物のAC
アダプタより音の切れというかメリハリが良くなった。気のせい
だろうか・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:01:29 ID:uijkJH9e
>>47
送料280円の人は直接取引きすると送料分ちょっとぐらい安くなるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:40:34 ID:IlF8/Xw1
>>48
ああ、もうぽちって落札しちゃった・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:07:26 ID:nZcFUWkH
昨日金振り込んでエコ配で今日来た。ゴールドトッピンと言われるLIHAO.HIS(利好)
のシルバー艶消しピーリングか知らないが、フロントフェイス、トッピンより高級感あるね。

文字もレタリングじゃなしにエッチングみたいだし、肝心の中身はゴールド買った
先人が書いていたように、トッピンのOEMだわ。基板にTOPPING TP-10 MARK-IIの
エッチングがある。


ケミコンAcconって何処かな?MUSEかROEに変えたろかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:39:28 ID:J5Dt+iea
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:22:45 ID:B5HrTXNK
>>50
ショットピーニングか。ブラストとかも言うな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:02:37 ID:J5Dt+iea
>>52
ああ、あれか銭湯の女風呂を外から覗かせないようにする
曇りガラスか・・・ちゃうか(w 細かい球当てたら割れる罠
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:46:01 ID:Qgwo12Y1
電源に関して質問です。TA2020キットです。

内臓HDDをUSB接続に変換するアダプタについてきたACアダプタを
TA2020キットのACアダプタとして使えるかどうかを教えてください。
リンク先の変換アダプタです。ttp://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_301s.html

ACアダプタの本体(ta2020)側の線をニッパーで切りましたところ、「赤、黒、白」の
3本の線があります。このうちta2020基盤のVCC+に黒、白をGNDにつなげれば良いの
でしょうか?

ACアダプタのスペックは以下のように書かれています。
input 100-240v-1.1-0.6A(50-60Hz)
output 5V-2A 12V-2A
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:06:28 ID:f7iRE1/O
>>54
ドライブ側に差す端子を分解すれば12VとGNDがどの配線かわかりませんか?
5Vいれても壊れないと思いますが極性間違うと壊れますよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:25:31 ID:Qgwo12Y1
>>55
HDDへの差し込み端子部分を分解してみました。
端子の角が丸い方を上にして、4つ穴と向かい合う状態で
左から白、なし、黒、赤の順に並んでいます。

自作PCのケース内などのファンの回転数を減らすために
5V化?or12V化をどこかで見た記憶があります。そのときは線を2本しか
使わなかったと思いますので、ググってみます。ありがとうございます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:45:05 ID:Qgwo12Y1
必要ないとは思いますが、一応。ありがとうございました。

自作用?PCの電源から出ている黄色が12V、赤が5V、黒がGNDになるようです。
PC電源ケーブルと先ほどのアダプタを合わせてみますと
PC電源:黄、黒、黒、赤
ACアダ:白、なし、黒、赤
ですので白12V、黒GNDかな。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:51:47 ID:mnTpQ9jf
テスターを買いなさい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:59:53 ID:Qgwo12Y1
>>58
はい、秋葉行きまで先延ばしにせず、ホムセン等で買ってくることにします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:37:15 ID:rZH6JKy3
舐めてみて、ニーンと来たら6V、ビンッ!と来たら9V、グワッと来たら12V、ギャーッとなったら16Vだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:42:19 ID:mocmdYdZ
100Vを舐めて、昇天
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:52:57 ID:jcR0HawJ
>>60

「ガラムマサラは9V」

うん。いい曲名思いついた!多謝!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:59:06 ID:J5Dt+iea
>>61
いでぇぇぇ!!!!っていう感じ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:17:06 ID:xLdKdPYm
>>50
この基盤、多層なのかやたらとハンダ抜けないんですよ。
気合入れすぎるとスルーホールぶっこわれるし・・・

非常にむずかったっす・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:43:02 ID:ZTe/4Ewh
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1231229935/0094.JPG
TOPPING TP-10 MARK3 と LIHAO.HIS Acoustic-III

ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1231229935/0095.JPG
ゴールドトッピンで有名なLIHAO.HIS Acoustic-III 基板

ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1231229935/0096.JPG
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1231229935/0097.JPG
恐怖の Acon 220μF 25V 85℃ 電解コンデンサ

ニチコン muse FW 220μF 35V 85℃に換装したら、最初、高域が少し
キンキンしてたが、時間が経つと音が熟れてきた。
これで防爆の恐怖から解放された。

>>64
サンハヤトのはんだシュッ太郎何か使うと楽なんだろうけど・・・

わらすがしたのは、IC用低温はんだコテではんだを溶かしながら、
手動式はんだ吸い取り器good GS-108
ttp://www.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono08756343-070507-02.jpg
を利用し、糞ケミコン引き抜いた。

入替は、電解コンデンサの足が入らない場合は、ゆっくりと
パターンを壊さないよう、千枚通しで穴を広げたり、はんだを
突いて壊してしたよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:59:59 ID:/EaN/6Bo
>>65
おお〜〜
写真ありがとうございます。
並べるとかわええですなぁ。工作お疲れ様です。
自分も吸い取り器使ったんですがホール深くて・・・
マーク2の基盤DALE抵抗じゃないんですね。これじゃ金のデフォと変わらないですね。
音がマーク2とマーク3変わらないといってた人おりますがそのとおりですね・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:05:52 ID:/EaN/6Bo
ってマーク2の基盤??これはいったい・・・w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:40:29 ID:GRqanHOz
最初、高域が少し
キンキンしてたが、時間が経つと音が熟れてきた。

ww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:14:11 ID:ytgqvcNB
>>67
???
ゴールドトッピンで有名なLIHAO.HIS Acoustic-III 基板
ってかかれてるじゃない? Mark-2の基盤じゃない。
Mark-2の抵抗は薄茶の金皮
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:44:32 ID:rbCaRiUv
マークUを高値で買った俺はこんなときどんな顔すればいいの…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:48:59 ID:GBnw12iz
>>70
MARK3をMARK-IIと偽られ、しかもオクの2倍で買ったおいどんは
orz...
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:01:43 ID:GBnw12iz
TOPPING TP-10 MARK-IIは、基板のバージョンが、2つ有る
みたいですね。
ttp://unos.biz/blog/wp-content/uploads/2009/03/img-0083.jpg
ttp://www.tpdz.net/produce/mk2/mk2.jpg

んで、ケミコンはELNAのSILMICですか・・・
中にはnichiconのMUSE らしきものもどっかのサイトにUpされて
いたんだけど・・・探せない。フィルムコンデンサは、ドイツEPCOS社かな?

ゴールドトッピンは、ケミコンは台湾?Acon社で、フィルムコンデンサは
オランダPHILIPS社のだけど、音的にどうなんでしょうね?
比べるものがない(w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:37:50 ID:GBnw12iz
ttp://translate.google.co.jp/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.tpdz.net%2Fsalearticle.asp%3Fid%3D15&sl=zh-CN&tl=ja&hl=ja&ie=UTF-8
なんか、TOPPING MARK-IIは、偽造品が出回って云々って
MARK3したとかなんたら書いてるけどどうなん?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:49:14 ID:/EaN/6Bo
以前どっかでマーク2中開けたらDALEの抵抗なかったって見た事があるけど
それがニセモノだったんかな・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:50:56 ID:14lqJw3G
コンデンサとかグレードダウンしてたのってマーク2だっけ。あれがつまり偽モノ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:07:24 ID:dyMRjUQ4
まあ、ホンモノのとっぴん2がそれだけよくできていたってことだよな
50年後にはスミソニアン博物館に収蔵されるレベル
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:39:55 ID:CTqVe3LU
オクに早速>>51が出てるね、ちょっと欲しいが
上げてくれた写真見るとLIHAO.HISってハンダ付け汚いのが気になる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:34:59 ID:ZTe/4Ewh
Haichun氏は香港か深?[土川]から直送だから\1200なん?
echo_back662氏はHaichun氏より千円高いけど国内送料\280

悩むなぁ・・・

TA2021の手に入れてみたい気もするけど・・・あれ利好のは
ケミコン取り替えでふぉだから、また・・・怠い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:51:36 ID:iTneOHo0
あかん。5秒どころか20秒くらい半田こてで温めちゃってる。
こて先焦げてて、半田とけないし、つかないし。焦げてるせいだったのか、やっと気づいた。

部品たちよ、壊れたか?2020ちゃん壊れたかな・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:40:39 ID:a5NKssIy
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1228/nishikawa.htm
こういうのも過去に有ったんだね・・・ TA2021ってどんなんだろ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:56:13 ID:a5NKssIy
てか、テンプレにあったか。
LIHAO.HISのTA2021のあれAcoustic-IVって名前が
ついているけどオリジナルかな?

>>79
なら、トッピンTP-20買いましょう(w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:29:19 ID:a5NKssIy
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:17:44 ID:Bep0eh9b
>>82
3枚目(HLLY)と最後の写真のは、
電源SWへの配線とスピーカー出力の配線を束ねてる・・・・・
これは中華仕様?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:06:33 ID:0dnbD1Up
オレンジドロップマニアの俺への挑戦だな!!?


まぁ、2個注文したわけなんだが・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:16:25 ID:LJ7YgM2k
>>84
俺もこれ欲しいなぁ。
ヤフオクの業者安く出品してくれんかなぁ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:45:48 ID:ZCXuNyWZ
SureElectronicsのTA2024が値下げされてたから、eBayでポチったのが昨日着いた。
チップパーツばかりなのに、ボードの設計が良いのか、ユニバーサル基板で自作した
TA2020と、音の差がわからん。あんなに苦労してTA2020で自作したのに...orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:49:20 ID:ST+HRQHl
以前、ここでゴールドトッピンのシルバーが有れば・・・

て書き込みした途端、即ヤフオクでLIHAO.HISのシルバー版が
出たんで、ここ見てるんでは? 無論ぽちって楽しんでるが(w

わいもブラックトッピンZERO(零度)のオレンジドロップほちい。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:55:15 ID:ST+HRQHl
>>86
これ、SONY SA-55って古いアクティブスピーカに入れて
再生してみたいなぁ。音決めは結局TA2024が総てだったりして。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:59:36 ID:Ez1sJ9V8
電源と本体の間に入れる電解コンデンサなんだけれど
25V、16V、50Vとか色々あるけど、ボルトは気にせずに
使っておKですか?

混載するのはマズい?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:00:24 ID:Mw652Wrg
見てるかも知れんなぁ
ゴールドフェーストッピンの希望出したのオレだし
その後、1ヶ月くらいでLIHAO.HISでゴールドでたしなぁ
まぁ想像と違って全部ゴールドだったけどwww

こういう超ニッチなニーズに対応してくれるあたり
中華あなどりがたし・・・だよなぁ
国内の中小メーカも頑張ってほしい。
もう国内大手は消費者ニーズを完全に掴めてないから終わってるし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:20:12 ID:Ez1sJ9V8
>>90
ニーズっても、60ドルのアンプつくっても
社員に給料払えないしなぁ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:31:12 ID:rnLMN7pO
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:49:52 ID:EwtKIrwD
>>89
どれも耐圧以上なら混ぜても別にいいよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:53:12 ID:Ez1sJ9V8
>>93
どもっす。まじぇまじぇしてみます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:41:20 ID:Q7viPzyv
池沼



89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:59:36 ID:Ez1sJ9V8  [sage]
電源と本体の間に入れる電解コンデンサなんだけれど
25V、16V、50Vとか色々あるけど、ボルトは気にせずに
使っておKですか?

混載するのはマズい?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:20:12 ID:Ez1sJ9V8  [sage]
>>90
ニーズっても、60ドルのアンプつくっても
社員に給料払えないしなぁ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:53:12 ID:Ez1sJ9V8  [sage]
>>93
どもっす。まじぇまじぇしてみます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:46:05 ID:Ez1sJ9V8
>>95
申し訳ありません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:04:47 ID:h3m15mMB
>>95
お前が池沼だろボケ。失せろクズ

>>96
気にすんな。アホは構うな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:06:28 ID:Ifa3JtOp
とっぴんの若大将、東華大学→MITってスーパーエリートなんだな・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:13:00 ID:Q7viPzyv
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:20:28 ID:EwtKIrwD
まだやんのかw。
俺にも>>92>>95は不可解だし>>89>>91>>94のレスに何が問題があるのか分からん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:22:02 ID:d1qRgTrw
からん。



何弁だよ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:30:52 ID:EwtKIrwD
何弁だろうねー。このスレにも一杯使ってる人いるよ。どっか専門スレで聞いてね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:33:42 ID:JAjODzE7
え〜と、TA2021のだっけ?LIHAO.HIS人気でんなぁ(w 即決近くまで行くのは勘弁(w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:39:40 ID:Ub+A5cRm
ID:EwtKIrwDカッペアニヲタw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:23:51 ID:iwTeb3v/
2021ずいぶん高値ついたねぇ。
あと1週間でオレンジドロップマシン来るわ。

TP20値下がりしたねぇ。
2021もこなれたら買おうかな・・・・今高騰しすぎww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:32:39 ID:ST+HRQHl
>>105
たけぇよぉ・・・高い値段で落札しちゃった・・・
オレンジドロップええなぁ、やっぱりスイッチは前に無いと・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:42:32 ID:iwTeb3v/
だ、大事にするんだぞう!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:32:24 ID:kqiziSHg
ま、なんだ。Ebayで2個注文入れた直後に某氏から連絡があってオレンジドロップ取扱するそうな。
頼んじまったからには買わねば・・・
オレンジドロップ4個もくるがな・・・

ヤフオクに出すってさ・・・Orz
待てばよかった・・・

PS
2021も再出品きましたなぁ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:57:20 ID:yvONLGFM
>>108
出品するんだ・・・やったぁ、んじゃぽちろう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:18:23 ID:TyYuB6OC
いまさらのTP-10mk2だけどLEDの抵抗換えたので内部撮った。
細部わかるようちょと大きめです
これ偽ものなんかなー
http://www1.axfc.net/uploader/Img/link.pl?dr=9235762949&file=Img_47223.jpg
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:52:06 ID:yvONLGFM
>>110
MARK-IIの基板は、2008-10-13と2009.1.8の2バージョンが
あるんじゃないの、それで前者が真似しまくられたので、
【TOPPING www.tpdz.net】というのを表示しだしたみたいだが。

だから、偽もんじゃないだろう。抵抗はリビジョンアップの際
コストダウンしたみたい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:52:38 ID:TyYuB6OC
サンクス
そうなのかほっとした
おじさんからもらったスピーカ用にかったけど、おじさんも
びっくりする鳴っぷりて満足してる


113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:39:08 ID:yvONLGFM
>>112
くやしいのうwww くやしいのうwww

・・ちがった
ほんまにぶちよかったのぉ〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:52:08 ID:kqiziSHg
よく見るとタクマンのREXっぽいねぇ。これはこれで良いんじゃなかろうか??
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:01:16 ID:ZCQvVjAL
2008-08-08 TOPPING
ttp://www.hifi88.cn/tamppcb.jpg

2008-10-13 V.3.0 TOPPING
3.5μFのフィルム・コン、抵抗を変更?
ttp://www.hifi88.cn/mk2.jpg

2009.1.8  TOPPING www.tpdz.net
3.5μFのフィルム・コンが 2008-08-08のに戻る? 抵抗変更?
ttp://unos.biz/blog/wp-content/uploads/2009/03/img-0081.jpg

こんなのが氾濫?
ttp://homepage19.seed.net.tw/web@1/roger_pan/myweb/article-tamp-guide.htm
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:07:55 ID:0FBm9gYk
なんだこのオリンピックマークは
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:57:08 ID:yvONLGFM
>>115
げぇ!オリンピックマークが有ったのねぇ(w
118115:2009/05/24(日) 21:10:17 ID:ZCQvVjAL
言われて初めて気がついた。 オリンピック協賛会社だったんだ(^^!
LEDの電流制限用抵抗は別の処にあるみいたですね。 
(てか、無いのか?)

他のサイトにあった写真 同じみたいだからTOPPING提供の写真かな?
ttp://i32.photobucket.com/albums/d15/louisfan/web/HiFi/TP-10_04.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:19:17 ID:ecAOQmxO
いつもの低脳文系バカ来やがった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:30:17 ID:BwUsQqhD
おっと早速オレンジドロップ出品来ましたな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:43:18 ID:yvONLGFM
零度音響ですかねぇ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:48:23 ID:BwUsQqhD
ですねぇ。
零度っすねぇ。しかも安いし・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:50:58 ID:BwUsQqhD
こいつもマーク2並にいじるところ少ないっすねぇ。
やるとしたら抵抗くらいか・・・
そのまま使う派にはいいですねぇ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:57:22 ID:yvONLGFM
よっしゃぁ、TP20やめてZEROのTA2020ポチっちゃうよぉ(w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:01:05 ID:BwUsQqhD
これまたずいぶんいいもんに目をつけたねww

こいつはOSコンやフィルムコンデンサにオレンジドロップってのを使ってる。
日本で作ったら間違いなく万超えレベル。

マジでオススメレベル。

http://uproda.2ch-library.com/lib132108.jpg.shtml

オレンジドロップ結構高いんだよ・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:02:37 ID:BwUsQqhD
ごめwミスったw
別のスレと見間違った・・Orz
オレンジドロップで逝って来る・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:02:44 ID:fiJ/OqnM
>>124
海外での最近の評価は
2021>>>>2024>2020

のような感じですが、どのようにお考えですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:07:28 ID:rLxT7TQE
TA2020使用超小型高性能デジタルアンプ ZERO
個数 : 9
開始時の価格 : 3,800 円
即決価格 : 4,800 円
入札件数 : 2

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38750642
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:36:40 ID:yvONLGFM
>>127
おっちゃん、TA2020持ってないの orz...

TA2020ってまぁ、そのぉ、バージンだし(w
一度聴いてみたかったんだよ、RSDA202買うのも
カマデンのキット若松や共立で買うのもなんども
躊躇って、機会のがしてたし。

なんで、良い悪いは判断できないよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:05:45 ID:fiJ/OqnM
>>129
そうなんですか・・・
2021/2024は持ってるんですか?

お持ちでないなら安定した評価のあるトッピン3なんかどうですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:54:07 ID:T+Aq6w22
>>130
トッピンMARK3は持ってる。MARK-IIは持ってない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:28:02 ID:+vzkY/vc
職質にあった…
持ち物調べられて、あ、これOS-CONじゃないか。高いんだよなって…
そんなプライバシーのないこと言わないでよ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:59:35 ID:4EPhkTsq
>>132
ペンチや鋏、ドライバー類持ってたらアウトだよ(w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:53:19 ID:4EPhkTsq
みんなチキンなんだから・・・即決するなよ orz...

入札楽しんでるのに、落伍者が出てきて、落札できないか
びくびくもんやんけ(w

・・・まあ自由だけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:00:04 ID:qRqv0dfD
>>133
「OSコンの足でチクチク出来るだろ!」
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:12:55 ID:T+Aq6w22
オレンジドロップ球数いつの間にかなくなってる…うぎゃ〜
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:25:07 ID:Z187iExI
2021だけ安価に売っている場所内かなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:32:09 ID:ELELs8wG
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:38:52 ID:Ihr5TnIy
トップオブビーコイ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:14:13 ID:6ZPWe7pp
また変なブランドが中国のオークションにでてるね。シンプルって名前だっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:40:24 ID:Z187iExI
>>138
データシートしか見つからない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:05:08 ID:+42PAIaK
>>140
お?気になりますな。よろしければURL張っちゃってくださいまし。
吟味してよさそうなら・・・げふんげふん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:16:42 ID:2NcetyMp
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/004001000004/

このへんとかどうよ??
某氏が取り扱いするそうだが。
形がやべぇなww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:55:55 ID:4Wl2T2Zi
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=taobao+%E4%BB%A3%E8%A1%8C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=0&oq=taobao+
これで、実はヤフオクより安く買えたりして(w

ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db1-7e1d6f620812ee05d5dcb3ec1dad1fc3.jhtml?cm_cat=0
シンプルじゃなくSINGLEだった。とっぴんTP-10 MARK-II模倣品

ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db2-ee852268c515bfe267048401ed51ea6e.jhtml?cm_cat=0
前スイッチのMUSEってなものもずーと前から・・・多分ZERO TA2024に同じ?
ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db2-e7b8d31fde39be16978c5c117ef7fd80.jhtml?cm_cat=0

ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db1-c0ba61a33867950e41a1139095497747.jhtml?cm_cat=0
小余(XY)はミニデテント(タイプ)ボリューム、WIMAフィルムコンデンサ、
日本ケミコンKMGを実装、んで薄型化、その基板はヤフオクにも出ていたような・・・

ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db2-0fa7aa8e218bc4fcfde6327c0d5a2205.jhtml?cm_cat=0
ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db2-81971da34dcaa026302f81f8f155888c.jhtml?cm_cat=0
電源Off時にもぶつっとなるTP-10 MARK-II ここにはまだあるよ〜

ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db1-5738be110dd2cf2ed9f7944bb7a4c9a6.jhtml?cm_cat=0
これで貴方も新たなブランド設立(w

>>141 TA2021B 人民元で \60 送料:人民元で郵送 \15 速達?\20 EMS \30
ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db1-aebcbf912add5957a8ce385f2d00a883.jhtml?cm_cat=0

ただ今増殖中
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:02:07 ID:4Wl2T2Zi
>>143
POP PULSEを調べていたときにそれがよく引っかかった
Sonic Impactじゃないの?
ttp://image.blog.livedoor.jp/decnonet/imgs/altec/a1000.jpg
ttp://decnonet.livedoor.biz/archives/50564806.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:15:23 ID:QYxGadzq
なーんだ、出品者の勝ちだったみたいですなぁ(w
TA2021のLIHAO.HIS Acoustic-IV、みーんな即決価格じゃん(w

てか、おいらも焦って即決(w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:18:30 ID:QYxGadzq
× TA2021のLIHAO.HIS Acoustic-IV
○ TA2020のZERO T-AMP

いや、失敬。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:27:37 ID:E6UAqiRV
おっしゃー、中華オークション代行に見積もりだしてみたわ。
中華アンプバンザーイ

コレクション10台越えたお!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:32:39 ID:tKZj5jr6
LIHAOって利好音響ってスピーカー屋さんなんだね。
深せんでは東拓より有名だったんで驚いた。利好の店に行くと
色んなデジタルアンプで視聴できる。
TP10 MK3と比べるとLIHAO AcousticVの方が低音が伸びるね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:34:59 ID:poig67ci
>>148
おらは、
拓品 TP-10 MARK3、利好 Acoustic-IIIとAcoustic-IV、零度 TA2020の
4台だ。 後ろ2台はまだ未着。

>>149
なんかディナウディオのウーファ使った2ウェイがタオバオに載ってたね。
どうなんだろう?トッピンMARK3はなんかAcoustic-IIIに比べると、チャンネル
セパレーション悪いのか、音場が広がらないのか、真ん中に音が寄る感じが
して・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:20:44 ID:E6UAqiRV
おいおい・・マーク2の金額おかしいぞ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:46:45 ID:zguCeROu
TP20が届いたんで音出ししてみたけど、TP10より音良くないか?
自分好みの音だっただけかもしれんけど。
まぁ、ターミナルが安っぽくてミニジャックなのがちょっとアレだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:49:43 ID:v7AEzLpC
2020>2024 スペック的には
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:08:06 ID:ImkFamGx
でも、トッピンTP20はミニジャックとあのターミナルだから私は買わない。

…音いいの?そう言われると、またポチりそう。出力音圧の違いでTA2024不利かも。

ZERO TA2020に期待している。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:18:19 ID:W6ygmZt/
あのターミナル



どの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:22:29 ID:v7AEzLpC
バナナプラグなんて飾りです!エロい人にはそれがわからんのです!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:35:57 ID:bU8/4Nvm
20はなんかごちゃごちゃした感じであんまりよくなかった。
10の方がすっきり高解像度でレンジ感も素直な感じ
クラとジャズボーカルしか聞かんけど
今2021到着待ち
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:06:09 ID:2NcetyMp
SINGLEは1台4000円で代行業者からもらえるらしい。
ってかこれならオークションに出してる某氏に頼んだ方がいいかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:32:01 ID:4Wl2T2Zi
>>158
おいおい、既にトッピンコレクター?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:43:19 ID:mdO0qYZ/
突ピンってサイズどんくらい?
すごいく小さそう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:44:44 ID:eXc04sQE
トッピン社員もなぜか日本人によく売れてるのを不思議がってるんじゃないかな?w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:46:15 ID:C7VfEaZ/
>>160
自分で調べることもできない情報弱者は手を出さない方がいいよ。
保証なしだし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:49:15 ID:mdO0qYZ/
>>162
出来るけど、会話に加わりたかっただけだよ。
何か、盛り上がってるからね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:55:22 ID:T802tCsW
??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:55:22 ID:4Wl2T2Zi
166158:2009/05/27(水) 21:58:58 ID:2NcetyMp
やばいね。この手まじでコレクターだわww
1機種2台ずつ買ってるから結構じゃまなのなww

オレンジドロップだけ早漏しちまって4台も買うハメになったよ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:06:48 ID:lsyX9EP3
168158:2009/05/27(水) 22:10:53 ID:2NcetyMp
>>167
ん?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:12:43 ID:4Wl2T2Zi
>>166
きみかああああぁ、チキンレースにいちぬけたしたのは(w
170158:2009/05/27(水) 22:15:27 ID:2NcetyMp
いやちゃうよww
俺、オレンジドロップの情報もらったときにEbayでかったんよ。で、某氏に直電してこれどうなん?ってきいたら1時間後に「出しました^^;」って言われてさ。
何台いるの?ってきかれたら買わないわけにいかんでしょうに・・Orz
そういうわけで4台っす。オクには参加してませんっす。いつも某氏に直電で取引なんす。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:18:57 ID:lsyX9EP3
きょうの終日張り付きキチガイ

     ID:4Wl2T2Zi
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:25:40 ID:4Wl2T2Zi
>>171
なに?相手して欲しいの?いっつもいろんなスレで
わざとあげて悪態こいで無視されてお笑いだね(w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:04:35 ID:HG+sooGm
HLLYのTAMP-20シリーズはZEROのTA2020と比べると、ZEROの方が
良いんですかね?

HLLY http://hllyaudio.en.alibaba.com/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:42:05 ID:2NcetyMp
中華のオク見る限りですと結構高いですよね?
安けりゃ買ってみてもいいんですけどねー。この辺は安くていい音ってイメージですから高いとちょっと・・w
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:12:52 ID:ijqH2MZD
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:25:40 ID:4Wl2T2Zi
>>171
なに?相手して欲しいの?いっつもいろんなスレで
わざとあげて悪態こいで無視されてお笑いだね(w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:40:30 ID:lfoPgMV3
そういうの、やめな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:59:28 ID:ZDXvAzKW
いや構わないで無視しようよ。
かまうと調子にのるから。NGワードにID入れて無視しようよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:12:08 ID:kATqi9Pi
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:36:14 ID:C/dgXqk3
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:10:16 ID:poTcFT7o
トッピンMARK-II、メーカは停産というか製造中止してるけど、まだ出回ってるね。

製造中止したためにオリジナルは高値落札になってるみたいだね。

あ〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:22:18 ID:ZDXvAzKW
>>180
以前見せていただいた中身からすると少し部品変わっているようでしたよ〜
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:16:57 ID:poTcFT7o
え?前のレスに書いてあったような3バージョン目?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:04:26 ID:T65G6TQi
デジアンは今が買い時?待った方が良いの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:35:52 ID:aubQuXSv
>>183
中華丼品は価格が底みたい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:24:41 ID:ymyxhzKl
入力3つ、デジアンx3つ、スピーカーセットx3つがあったとしまして

iPod     デジアン1  スピーカA
walkman   デジアン2  スピーカB
MD     デジアン3  スピーカC

これらを、全通りセレクトして繋げることの出来るセレクターのようなものは
ありますでしょうか?デジアンが増えてきまして・・・ミックスはしません。排他的接続です。
単独系統、2系統、3系統同時出力を選択出きるようなものを探しています。ただ、手元で
ホイホイ聴き比べしたいだけです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:35:27 ID:poTcFT7o
独立選択できるパッシブ型のカセットデッキセレクタならrec out接続で同時出来るよ。
ソニーの昔のを使ってる。今はそういう製品はないのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:45:06 ID:Nf+1iDwr
1つのアンプでスピーカー3つを同時に鳴らしたりするってこと?
アンプの負荷が変わったりしない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:57:30 ID:ymyxhzKl
あ、それも面白そうですね。インピーダンス計算しておけばなんとか
なりそうですね。

185のは、1つの入力に1つのアンプ、1つのスピーカーと対応します。
そして、手元のスイッチのようなもので、その組み合わせを自由に変更したいんです。
iPod-デジアン1-スピーカA
        B
        C
iPod-デジアン2-スピーカA
        B
        C
・・・・・
という感じで、全部で27通りですかね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:19:36 ID:V0vHHKmb
入力切替のセレクターと
SP切替のセレクターと2種類用意するのかな

まずはこんなのを6個買うとか
ttp://www.cosmowave.jp/scb/shop/shop.cgi?No=239&
再生機1台に3出力をつくって
アンプ1台につき3入力を確保

あとは3系統の出力のできるSPセレクタを3台買う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:24:14 ID:aovXiI9w
ラインセレクタ2つと、スピーカーセレクタ1台って感じか。
ひとつで済ますなら、
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090113/kyo.htm
こういう奴か。
音質気にしないなら、自分で一から作ったほうが安く上がりそうだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:48:24 ID:ymyxhzKl
>>189
>>190
ズバリそれですね。しかし、おっしゃるように
高いですね。自分で作ったほうがいいかもしれないですね。
デジアンたちより高いですな・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:49:52 ID:aovXiI9w
プレイヤー                   -- アンプ --                     - スピーカ
プレイヤー ラインセレクタ1 -- ラインセレクタ2 -- アンプ -- ラインセレクタ3 -- スピーカーセレクタ - スピーカ
プレイヤー                   -- アンプ --                     - スピーカ

か。ラインセレクタ3台だな。部分的に混合配線すりゃ台数減るが、気分がよろしくないかも。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:16:00 ID:De/6BKs0
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=18512&KM=SB-RX300D

ttp://www.orb.co.jp/audio/mcsw1.html
とかは?

ライン入力はマルチ(n系統同時)出力できるし、
スピーカも、繋ぎかえれば3x3のセレクタと1入力2系統同時出力ができる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:47:01 ID:QP9c5APW
てか、耳は一つ。
普通は、どっちかを比べる(アンプかSP)為にセレクターを使うか、
ソースの切り替えだからねえ。  需要が無いだろう。

3セットの耳があるなら、そもそも要らない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:17:27 ID:6wdtzmpk
>>194
君の持論はそうだろうけど>>185は必要としているんだから
ね?
>そもそも要らない。
必要としなかったら、毎度と無く嫌がらせのようにこの板に
嫌みや嫌われるような事を書き込まないの。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:11:37 ID:MUcKCNIM
TOPPING TP-10 MARK-II 1ヶ
TOPPING TP-10 MARK3 1ヶ
LIHAO.HIS Acoustic-III 1ヶ
LIHAO.HIS Acoustic-IV 1ヶ
ZERO TAMP-20 1ヶ

TOPPING系が計5ヶになりますた(w
おいらもそろそろ切換欲しい。

スイッチングACアダプタから電源供給するのと、
トロイダルトランスなどを使った整流・平滑回路より
DC12Vを供給するのとでは音が変わるのかな?
一度聴いてみたいな・・・

TOPPING TP40やHLLYの90Wアンプなど見てると
ふと考えてしまった・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:24:08 ID:irNqeMZZ
オカルト池沼カス
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:35:39 ID:MUcKCNIM
>>191
ttp://www.comsate.co.jp/supercom/es/digital.htm#ampsp
こんなんどう?アンプ/スピーカー切り替え機キット
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:20:52 ID:MUcKCNIM
そー言えば、TA2024って内部でBTL接続されているから
スピーカ切換器、−側を共通化してるとまずいね。
家帰って切換器分解してみよっと。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:58:01 ID:JsGDvmLD
電源の話すると速攻でオカルト認定されるのは相変わらずだなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:28:35 ID:MUcKCNIM
電源NG野郎とケーブルNG野郎と2本立てかな。
なんか恨みでもあるのかなぁ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:21:55 ID:IISsxBdZ
致傷オカルティ必死
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:51:50 ID:wLSnjQlJ
ちょっと反論されてムカついて粘着してるだけじゃねーのかな。
そういう奴多いし、放っといてあげたらそのうち飽きるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:57:01 ID:XjRuMRil
共立にこんなんがある。
http://eleshop.jp/shop/g/g95N311/

会員だと2020円。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:27:45 ID:X2MeHtGY
>>204
おいおい
これ、凄過ぎるだろ
決定版だろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:32:41 ID:X2MeHtGY
ボリ松で基板だけ買って、>>204を買って
あとは好きなパーツで作れば、とっぴん系や202の出る幕はないな
電源を奢れば520や212とも互角の勝負になる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:35:15 ID:X2MeHtGY
5Vを外部供給すれば完璧だな

TA2020を2個使って左右切り分ければもっと良くなるけど
それだとボリ松基板の設計のエレガントさをスポイルすることになるので
我慢するのが正解だろう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:35:45 ID:k9BBo2F9
>>206
ボンビーやはんだコテを敬遠する人間は嫌がるだろ。
出る幕がないっていうのは飛躍しすぎ(w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:22:22 ID:k9a6AUQ5
トッピン系のデジタルアンプ、ケーブル変えるだけで音変わるね。
カナレだとフラットだったけどモンスターに変えたらドンシャリじゃん。
数百円の投資でこれだけ変わるもんかとビックリしてる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:04:13 ID:EUeQuM8V
わざと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:29:56 ID:k9BBo2F9
上げて書いたらpiyoが湧くよやめときな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:09:42 ID:cujCdUAf
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:33:56 ID:+vVyFxjX
>>電源を奢れば520や212とも互角の勝負になる
電池駆動でいいんじゃないの?充電器なんて皆持ってるだろうしw。


214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:36:21 ID:ttmG6tFq
トッピンスレで、バッテリー使うとかw
エネループでいいだろっていう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:27:32 ID:o/I6+CnP
TA2024 2021 2020 いろいろオクで出てるけど 結局何がいいんかな。。。
2021が25Wx2で一番出力高いんだけど どうでしょうか。

8cmのウッドコーンを鳴らそうと考えています。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:12:06 ID:qiIS66ab
スピーカーぐらい8cmフォステクスでバックロードホーン
組もうと思ってたけど、こちらも台湾のTB社のユニットがよさそうで
うーん、全部中華になっちまう( `ハ´)アルヨ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:31:55 ID:694oUg+Z
いいことでしょ
21世紀、世界は中華に染まる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:09:32 ID:q7Qi6dSV
ほんと日本なんてもうダメ。
子ども作らない国に未来なんてありません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:33:38 ID:694oUg+Z
まあまあ
日本の未来は中国系移民が担ってくれるよ
とっぴん並みに優秀で高コストパフォーマンスな
移民二世三世が国の屋台骨を支えるようになるから無問題
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:13:48 ID:bVi/8XQA
高スペック→憂気嘛魚魅、淫燐小蕪女淫塗陰
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:26:25 ID:xZo8/Hm5
>>215 俺も疑問だった、トライパスサイトじゃ2020後継2021、1011後継2024ってなってるみたい
まあどれでもかわらんだろ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:38:17 ID:w4OVMJ9m
>>215
TA2022なら90Wだよ。
ttp://www.hllyelectronics.com/product_info.php?products_id=113

でも1番バランス良いのはTA2024だろうね。

>>220
高スペック→短裙美腿性感妖媚美女
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:47:10 ID:P4SBI5GI
出力でいえば、TA3020  300W/4Ω、150W/8Ωとチャチャを
48pin-DIPとでかい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:44:50 ID:nEoo47jP
短裙美腿性感妖媚平滑平坦
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:53:55 ID:CkKAPlgH
TA2020に使ってるダイオード(Do)について教えてください。
これってモーターとかリレーのコイルにつけるダイオードと同じ目的なんでしょうか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:26:41 ID:oOHniZea
や、どぅ〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:46:20 ID:P/vfkIPM
ダイオードはDiだろ


池沼
228マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2009/06/12(金) 23:49:49 ID:z2vydx/I
>>227
ヒント:TA2020のPDF回路図
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:27:52 ID:BljUuepN
>>225
モーターとかリレーのコイルに使うダイオードは
スイッチを切った時
コイルの自己誘導によって発生する逆起電力を防止するためのもの。

Do, Dh は出力がクリッピングした時
1つの出力から他の出力(OUTM, OUTP)に流れる
リアクタンス・エネルギーによって
出力電圧が電源電圧よりも高く持ち上げられるため
これをクランプするためのダイオード。

TA2020はフルブリッジなのでこのダイオードが必要になる。
ハーフブリッジのアンプならいらない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:48:18 ID:MjIFXzGL
出力がクリッピングってなんだ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:49:45 ID:51iVf46F
リアクタンス・エネルギーってなんだ?


これをクランプ
どれを?


フルブリッジ
何が?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:01:34 ID:rECqh2tW
スイッチって、どの?

逆起電力を防止
って何のため?

OUTM,OUTP
て何?

高く持ち上げ
って意味は?

つーかいらないわけは?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:04:06 ID:YDC9j4zK
全角英数
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:05:33 ID:PYfGXcxX
下げろ乳児
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:34:24 ID:pTMPPmdK
>>229
クランプダイオードっていうのですね
ICの入力保護とかにも使われてる方法なのかー
勉強になりました ありがとー

Dhが省略されてる回路が多いけど
出力が電源を越えるケースってあんまりないのかな
出力をあやまってショートとかしない限り・・・

236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:45:24 ID:btwG3WBq
下らない勉強だなオイ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:41:07 ID:tCQMQDDv
>>236
なら来んな
シッシッシッ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:19:22 ID:WnB+WyPR
低脳爺さんの下らないレスきた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:48:20 ID:aGh0KJNv
トライパスってどういう意味なのかな?オクトパスとは関係ないよね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:29:54 ID:jmSTgduw
池沼爺ちゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:07:33 ID:fFhehAot
秋月さんとこの、USBパス(TA1101B)以前よか安くなったんだねぇー。まだまだ在庫が捌けないのかねぇ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:10:48 ID:zquJUOP2
2020が安いからじゃね?迷ったが2020買ったよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:28:53 ID:rpYg6grr
TA2024を手に入れたので
ユニバーサル基板でデータシート通りに組んでみた
やっぱりTA2020の方がいいね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:56:50 ID:4gFMgzpK
2020ファミリーって、ギターアンプに使える?

使える?っていうのは、入力をギターにするだけでOK?ってことっす!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:31:12 ID:4gFMgzpK
ageるのをわすれた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:45:37 ID:1Tw0kM17
CDとギターじゃ流れてくる電圧とかだいぶ違うんじゃなかったっけか。
基盤、回路から組めないとダメじゃね。保護回路とか積んでないと普通にぶっ飛びそうw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:17:49 ID:v6l67eMW
普通に
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:13:27 ID:wk47sbXc
>>244
ゲインが足りないし、インピーダンスの問題もあるから
オペアンプかなにかでバッファを前段に入れる必要がある

次にアコースティックギターならそれでいいが
エレキギターならオーバードライブ機能をアンプにつけるか
エフェクター類だけで処理するか?

トーンコントロールはどうするか?

249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:15:05 ID:wk47sbXc
それから、デジタルアンプが発する短波長でのノイズが問題にならないか?
も使う環境で出てくる

アナログアンプのほうが無難だとは思うがなあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:28:47 ID:SBvp5xDG
ラインレベルで出力出来るエフェクターを通した後なら問題無いが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:29:38 ID:4gFMgzpK
>>248
ふむふむ。ギターミニアンプを買おうと思ったけど
なにやら、秋月キットで作れると。んなら、作るべーと思ったら
なんと!ta1011というのが700円だと?!ってことで質問に
至りました。

回答感謝いたします。それ向けのものを作ることにします。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:14:35 ID:8SMT0EfH
1011は扱いが更に難しいよ
アナログアンプと他にマイクアンプを一緒に買った方がいいね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:58:23 ID:WaYMEgpG
いまだにベンチャーズが人気なように2020は不思議なチップだ。
残念ながら?コリアン製のを5個買って、4個はストックにした。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:08:30 ID:r4vUIdwq
不思議と言えば作った最初は良いと思ったがケースINしたらそれほどでもなくなった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:26:46 ID:mYcM0a8c
フライングモール...tohoho
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:13:44 ID:uwyu8LOf
タモリ倶楽部 塩ビ管スピーカー
http://www.youtube.com/watch?v=_72ODeIb06k
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:02:28 ID:lKALReOn
TA2024 デジタルアンプ
http://www.kameson.com/audio/ta2024.htm
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:03:48 ID:8XVXCat7
共立電子、デジタルパワーICを使用したアンプ基板キット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303302.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:02:14 ID:ZHqFNT5K
>>258
記事の感想

・ボリ松のキット設計者は優秀なんだな
・AV Watchの記者は知識が無いんだな(ウィマじゃなくてワイマだろが…)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:20:20 ID:rzW92670
>>259
英語でもドイツ語でもWIMAはウィマかヴィマじゃないか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:04:30 ID:tM2T9AsJ
ウィマコンデンサ いいコンデンサ? 使ってみる価値がある
http://www.soundparts.jp/capacitors/caps_wima/capswima.htm
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:27:16 ID:hBk18Qxn
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:02:09 ID:fxI4qHv5
WIMAはリードが短いのがなー、
基板にしか使えない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:48:30 ID:OeyxugZg
ワイム WEIM
ワイマー WIMA
ワイミェスト WIMIEST
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:54:53 ID:uSRYGEEQ
>>264
竹下景子
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:12:55 ID:4zXhJ8lx
>>264
なんだ?その三段活用モドキw

WIMAならドイツやスイス方面読みのヴィマ、英語圏読みのウィマでおk
Weimaと書くなら英語圏ではワイマと読むかもな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:29:54 ID:0CrKcfXc
pcオーディオ用にアンプ探してるのですが
中華オクシリーズで一番音質がいいのはどれでしょうか
アコースティック3でも買おうかなと思ってるんですが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:22:20 ID:vTrzohVD
>>267
アコ3は改造前提でね、考えた方が良いですよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:37:20 ID:2mHzBYsK
今までは
「そろそろたまかずが減ってきた」
なんて話をよく聞いていたのにここ最近の
tripathの多さはいったいどういうことよ?

複製品、模造品?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:00:57 ID:npdcuE2N
>>267
今だと、無改造ならZERO一択かな
一万ぐらい予算があれば、TP40
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:18:16 ID:gsK1UU/O
TA2020は中音域がカラッとし過ぎているなと感じたんですが、2021や2024はそれと比較するとどうなんでしょうか?
2020よりももう少し、しっとりとした中音域だと嬉しいのですが
その辺聞き比べた方はおられませんかね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:16:16 ID:qR4xn6G7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248936211/1-100
TOPPING系小型デジタルアンプ Part3 にkitty(常時ageレス)が居着いています。
困ったなあ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:26:51 ID:qR4xn6G7
>>271
スピーカーやケーブル、電源によって音色は変わるよ。
金属の表層を流れる信号の邪魔になる捻ってあるストレスの多い
ケーブルだと違う音になる。被覆によっても音色が変わる。

家のZERO(TA2020-020)だと、女性ボーカルの声がちょっと奥まって音圧足りない感じ。
ソースによってはアレレ?って感じなんだな。
男性ボーカルの方は定位真中前でOK!!なんだけど。USBDACを外部電源に改造してみた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:25:43 ID:TGItSypZ
家のZEROは、Michael Jacksonとの相性が抜群
King Of Popの定位も真中前だ!!
もう一台買ってしまいそうw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:39:06 ID:+bi1NOAS
>>273
ケーブルはないわ
そういうオカルトは専用スレでどうぞ
276(;`・ω・)  。・゚・⌒) :2009/08/03(月) 21:21:08 ID:M4bGrBlM
最近流行のフィルタレスのD級アンプだと
ケーブルの長さや太さ、引き回しで大きく変わるが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:36:59 ID:PavGAiW7
ケーブルの引き回しで電波障害の被害の範囲が変わるな。
スピーカーケーブルをきつく撚っても効果がなかった。
アンプの出力端子にZobelネットワークを外付けで組もうと思っている。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:28:27 ID:8h1PCn8x
>>275
誘電率ってきいたことあるかい?
被覆、絶縁体で起こる静電容量の変化のことで、ググれば学べる。
比誘電率には周波数特性もあって、計測機器もある。
オーオタにとっては信号ラインに積セラ使うと音変わるよねレベルの通念だよ。
デシアンは原理上、高音域の出力インピーダンスが高いから、ケーブルの影響が音になって出やすい。
だから、ケーブルの良し悪しや特色、構造由来の傾向、自分の好みを捕まえるには絶好の環境なんだよ。耳も肥えるしね。

捻線もそう。導体が均質だと問題ないが、メッキ線だと金属音な帯域でジリジリ濁る、良く言えば華やかになる。
だから味付けに使われる。
導体の伝導率差で周波数分散した成分がスパイラルコイル構造を通過する時に、特定の高周波数でエコー効果を得て、元の音声信号と相互変調している、と俺は考えてる。

こういう仮説を立てるのも、デシアン時代にケーブルで音が変わる事実にショックを受けて、
ケーブルを作りまくって研究したからだよ。
食わず嫌いを止めて、自分で色々試せ。未経験な事象に食って掛かるような、可愛そうなコにならんでくれたまえ。

でないと、ぶっちゃけ目障りw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:51:14 ID:6GnaglgE
おまえの長文が目障り
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:04:16 ID:8h1PCn8x
>>279
はいはいw 応援ご苦労w
アニメキャラだけじゃなく、たまには親とも会話しろよ?w
いつまでも続けられる訳じゃねーぞ、自室警備員はよ。
自分でも薄々気付いてるよな?
あ、レスは無用だ。そのまま真っ直ぐ帰ってくれ。どの板から来たか知らんが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:59:34 ID:MIIkpc4E
そこまで反応すると逆にアレだぞw
282280:2009/08/07(金) 02:56:41 ID:gex5z94n
w だよなw

>>279は確実にオーディオとは無縁の他板からの応援要員なんだよ。
しかも>>275の応援要請じゃなく、他スレの要請に応えて、必死チェッカーでわざわざ追いかけて来てる奴な訳。
だから、2ちゃんねるライクな煽り返しを書く良いチャンスだなと思ってさ。
ドテンプレな返しは書いたことないので、一度やりたかったw名物だしw


でも考えたら、応援要員がスレに見戻ってくる訳もなく………(´・ω・`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:03:32 ID:Agf8XxSC
一体何と戦ってるんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:23:23 ID:gex5z94n
かっとなってやった。
今は反省している。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:26:48 ID:STqIUBKy
なんかもう病気なんだな。
2ちゃんねるから少し離れたほうがいいと思うよ。マジで。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:32:05 ID:CxB/1D7s
おれもそう思う、向いてないんだろう。
なんでかっとなるかがようわからん。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:33:43 ID:gex5z94n
顛末が気になる奴は、PCオーディオ総合スレに見に来てくれ。
誰が何やってるか一目でわかるw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:29:56 ID:9Oxb6ACI
マジでキモい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:30:05 ID:etofU4cX
>>82
このソニーパソコンからの取り出し品改造って日本で誰かやっている人いるのかな。
ジャンク屋にMX3が転がってるから取り出して改造してやろうかと思うのだけど、
画像に書かれた中国語が読めなくて。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:20:45 ID:PqMxshO4
中華は、安いコンデンサに高級コンデンサのガワを被せてくるから
信用ならんw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:00:11 ID:v5L4XwfE
んーやっぱZEROの方がいいのかな・・・
WALLY W-20ってのが気になって仕方ない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:15:24 ID:rXGqZ6zc
WALLYって27形のボリュームに交換できるってだけだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:02:27 ID:rf9rBdh9
WP-2020AMPのブルーバージョンとレッドバージョン
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!

http://eleshop.jp/shop/g/g402050/
http://eleshop.jp/shop/g/g402052/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:29:21 ID:tFBBZglj
>>293の詳細
ttp://pure.kyohritsu.com/2020.html

ブルーの方が安いのに・・・ブルーの方が良さそう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:47:17 ID:mmuqfLKq
トライパスでやんすトライパスでやんす
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:52:30 ID:femUpLNg
新規で基板起こすなら..
なぜにオフセット調整回路を入れてくれなかったのかと.
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:15:53 ID:tnVjzuft
>>296 同感
でも考えてみたら 組立説明書への調整方法が
書きにくいのかもねw 測定器:テスター・デジボル?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:00:59 ID:KX7nTVLm
ボリュームもないんだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:25:33 ID:PlYA6XQd
>>297
だって調整できないひとはそこを実装しなきゃいいんだし,
なんならキットには入れなくてもいいかなと.
パターンだけ用意しておいて欲しかったな〜

でもあのでっかいコイルはちょっと魅力的!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:38:38 ID:2o18bTZ7
まぁ、でも、中華トッピンよりは、音のグレードが、違うだろうね、
今、アルプスのミニディテントVR余ってるから、
買おうかな

301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:15:34 ID:EVLWcCe2
>>296-299  カマデンを持っているけど。
オフセット調整回路(ほんと、通常スルーで未実装でいいからボリュームなどの回路付き)欲しかったな
目的は、ポップノイズ低減だけど、この回路とスピーカーON/OFFで低減したい。

MUTEで制御を試みたことあるけど、
確か、電源ONでは有効だったが MUTE解除で、またノイズが出たと記憶w
共立電子のは直っているのかな? レポ頼む 即買い。




302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:49:17 ID:O2ieGZhR
>>300
うん,期待できそう.
すでに2020のは持っているんだけど,共立のセットで
電源に凝った版を作ってみるのもいいかも,

>>301
ポップは2020の特性だから外部回路ではなんともならんみたい.
オフセット調整でOFF時はかなり改善できるね.
MUTEはごしてきの通り.
これが2041だとMUTEの制御で完全にポップノイズをなくせる.

さーて,青か赤かどっちにしようかねえ.
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:52:44 ID:SnK3QyE8
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f83865975
宣伝ついでに見て下さい。
4年かけていじり倒しました。
2chにはお世話になりました。
思えば自作がトライパスTA2020から始まりました。

長い間お世話になりました。

それでわ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:33:20 ID:RX5cE0hG
>>303
よし、300円に値下げ交渉しとくわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:35:00 ID:VEAG/Jly
>>303
ヤフオクの質問コーナーで聞くべきなのかもしれないけど
これだけ手塩にかけていろいろやったアンプを
手放す気になったきっかけはなんでしょう?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:45:19 ID:uUdQ21m6
次の中から選べ
1、金が必要
2、金が欲しい
3、金が足りない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:32:15 ID:lWtvywe5
音質レベルそのままで小型高性能を目指すためです。
ニアでしか聞かないし置場所も専用に用意するつもり無いので。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:09:07 ID:vzsWDmir
せいぜい部品代の半分でないと買い手つかんよね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:58:17 ID:2tbhYvz6
共立の基盤だけ買って赤青金緑バージョンで作るわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:26:35 ID:rRkQufM9
共立はコイルが売り切れてるみたいだね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:02:36 ID:xGhKSZzr
再入荷が10月下旬とかふざけてるの?
コイル取付ホールの間隔がDASMサイズで困った
短い間隔の穴もあるもんだと思ってた
待てないんで手持ちのDASLを足伸ばして使うかな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:29:19 ID:wO1K7K3K
あげ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:14:06 ID:+PpjLO45
ヒートシンクサービス中

http://garitto.com/product/index/2695356
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:24:59 ID:eAZM7fvh
1560円ってw 高いよ
それに2020にヒートシンクいらねぇよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:58:59 ID:V1G041ew
モグラが復活したらしい!
Tripathも復活して、
2020のポップノイズ対作品を出してくれw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:04:35 ID:kbfwvpEf
ZERO落札したのに、今日届いたのはMUSE AUDIOと書いてある。
フロント・リアの構成はZEROと同じだが、ラインは上がL・白、下がR・赤。
で、色の通りにケーブルを繋いでも左右は逆で音が出てくるw。
あと、中から何かが転がる音がする。

これってクレーム付けるべき内容ですかね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:10:32 ID:kbfwvpEf
>>315
うちのRSDA202だけど、カップリング2.2μF、入力抵抗/帰還抵抗ともに10kΩにしてあるんだが、
ポップノイズはそれほど気にならない。
ポップノイズに関して色々探してみると、
DCオフセットでなく、カップリングと増幅率の抵抗の値で左右されるみたい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:46:46 ID:u03LEcpi
>>317
主に,電源ON時は入力コンデンサ,電源OFF時はDCオフセット
による影響が大きいのです.

電源ON時は,入力コンデンサへの「充電」時に,2020の入力端子
から見て,相対的に大きな信号が入ったのと同じ状態になって
ポップ音となります.
充電はコンデンサの容量と入力抵抗で時定数が決まるので,
それらの値によってポップ音の大きさが変わります.

電源OFF時は,主にDCオフセットが0Vに遷移することで
ポップ音が出ます.なので,DCオフセットを0Vに漸近させて
おくことで,低減することができます.
319317:2009/10/19(月) 21:46:59 ID:3/0ZUaGO
>>318
そうでしたか。勉強になります。

DCオフセット調節回路を入れてないのに、OFF時に気にならないってことは、
DCオフセットが偶然いい塩梅になっていると。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:27:34 ID:nP7JEemj
ICのばらつきでしょうw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:03:58 ID:gEbI6cw5
>>303
即決価格 : 32,000 円

残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)
入札件数 : 0 (入札履歴)

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:21:52 ID:LySYDGBd
>>316
うっせぇ貧乏人だな。死ねよ。失せろ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:53:45 ID:gEbI6cw5
力コ音频って安いけど評価が無いのな
買いたいけど怖いな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:09:30 ID:tKCgjMBo
3年間遊び倒したおもちゃを原価近くで買う人はさすがにいないだろう…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:30:27 ID:0fOo4mtf
外見のセンス無いし使い勝手悪そうだしなぁ
1万円以上では入札ないでしょ

326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:34:47 ID:lPzS/aQ0
軽量なデジタルアンプでもSPの駆動力に優れているのは、アンプ部の効率の良さ
と単電源で良いので使用されるスイッチング電源の電流供給能力の高さが合わさった
ものと考えていいのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:25:52 ID:5GD4aDmC
出力段の発振方式が今までのアンプとぜんぜん違うからです
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:56:13 ID:Sb7gRdJP
いままでのアンプもこれからのアンプも,出力段が発振したりは
しないです と,つっこんではいけないのかな?

>>326
「軽量」が,純粋に質量を指しているのであれば,アンプ部の効率のよさ
とは関連があります.
電源回路と駆動力の関係は,いちがいには言えないです.
さらに音質との関係に触れると,そぞろ論客があふれ出ることになって
おそろしいですw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:51:29 ID:T9b39o1C
 
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:09:55 ID:yVQhz8NE
>>326
PWMだからだろ、
いつでもフルONだからだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:18:44 ID:qTkVrY3Q
フルオンてなに?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:47:38 ID:ZNjIy4+V
フルチンの事だろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:29:30 ID:sGsrG5Zc
DCオフセット調整に詳しい人っていますか?
オフセット調整基板自体は割と楽にできそうなんだけど
調整基板のGNDはメイン基板のどこに落とすべきか分からなくて。
V5AとGNDの分圧だから、AGND2かなと思うんですけど、あってますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:40:34 ID:xVHWY5gr
そんな回路いらないから
入力容量小さくしてみな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:53:10 ID:sGsrG5Zc
別にポップ音対策という訳ではなくて、
音質が向上するって説があるのでその確認が目的です。

特にFE83Eみたいな振幅のとれない小口径機だと
DCオフセットによって磁気回路の非線形な領域が使われる
こととなり、音質に悪影響があってもおかしくないと思うので。

DCオフセットがあると+側とー側でデューディー比の変化が
異なってしまうことも予想できますけど、こっちは音質に影響しうるのかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:05:37 ID:luetqTg0
出力がクリップするくらいの音量を出すなら、DCオフセットによってそういう影響もでるかもしれませんが
ほとんど差はないと思いますぜよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:54:23 ID:tXEkD2Yz
>>333
はい,それであってます.
ちなみに私も,音質への影響は気のせいの範囲と思いました.
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:28:18 ID:wOgrK5UG
電源電圧上げるほうが圧倒的変わる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:46:10 ID:uLJ7TllD
皆さんありがとうございます。
オフセット調整を完璧にした状態から、あえてずらして比較試聴とか...
さすがに不毛か。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:40:30 ID:luetqTg0
>>338
最大振幅もあがるし、低音出したときのドロップも気にならなくなるしなー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:11:40 ID:T6KNJN9R
デジタルアンプのオフセット調整ってのは
具体的には、どのような作業なのでしょうか???
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:29:02 ID:RyvnCZ9b
ふつーのあんぷとおなじ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:27:54 ID:1+LvVazm
>>339 遅レスだけど
皆の言うとおり。電源電圧のほうが変わる。
んでそれよりももっと変わるのが、V5AをOSコンでデカプること。

DCオフセットの多寡を比較試聴したことあるよ。0にすると極小音がくっきりする。奥行きが増える。
ただし極小音がきっちり聞こえる高能率SPと、静電容量の小さい高性能ケーブル使わないと聞き分けられん。
FE83Eじゃ聞き分け無理ですよ。ダイナミックレンジで奥行き出すタイプじゃなく、振動板面積の小ささで雰囲気出すタイプのスピーカーだから。
トライパスの何を弄ってんのか分かんないけど、ちなみにTA2020なら、8.25kΩのREF抵抗を、抵抗値選別するだけでオフセットは小さくできるよ。
ただ、左右差までは詰められないけどね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:56:41 ID:Gf07kCIn
>>343
OSコンってそんないいのか。別電源より敷居が低くて良さそうだ。
普通なら並列にフィルムor積セラを入れる部分はどうしてる?
入れないとOSコンだけでは高周波に対応できないし
入れればどこかしらの帯域でインピーダンスが上がっちゃうし。

OSコンって常々そこが気になるので使ったことがないんだよな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:29:14 ID:lrWgVIP+
> >>343
> OSコンってそんないいのか。別電源より敷居が低くて良さそうだ。
トライパスの5Vgenは低周波でゆらゆら揺れてるんだってさ。だから重低音が薄いと言われてる。この問題に対応できる別電源化は、デカプ選定とは別格の意義がある。
それに、OSコンをいろんな回路で使いたいなら場数踏んで勘所掴まないと。だから5Vgen切り離して7805とCを入れれば済む別電源化の方が、敷居は低いとも言えるよ。
この辺りは50Hz以下も綺麗に鳴らすSPがないと全く聞き分けられない問題だとおもうけど、ピュア板なので。

> 普通なら並列にフィルムor積セラを入れる部分はどうしてる?
OSコンを電解みたいに考えたらだめ。OSコンはパスコンと考える。容量の近いパスコンをパラったらジリジリ反共振するだろ?OSコンに小さいのパラったら同じトラブルが起きる。
もっと言えばOSコンはパスコンとしてじゃなくノイズフィルタとして考える。というか元々そういう品種。
自分が実際にどうしてるかというと、電解の感覚でsolenFastCap1uFを、パスコンの感覚でSEPC6.3V1500uFを、パラってる。
帯域だけじゃなく、電力でも考えるんだよ。V5Aの消費電力考えれば、こんな組み方もあり。
それからアナログラインに積セラなんか使うな。D級アンプの場合はデジタルラインでも避けた方が良い。あれはデジタルじゃないし。
避けた方がというニュアンスは、「特性の良いフィルムが用意できないなら、積セラの方がマシだよな」くらいの、ミクロな差って意味。
D級の音自体、それほど良くないってのもあるし、積セラ気にする前に、電源フィルタと出力フィルタを凝りなよ程度な話。

> 入れないとOSコンだけでは高周波に対応できないし
OSコンは高周波にしか対応しない。

> 入れればどこかしらの帯域でインピーダンスが上がっちゃうし。
上がらない。高周波で下がる。とにかくOSコンを電解みたいに考えたらだめ。パスコンしか実装しないで、帯域が〜、バランスが〜、とグチってるようなもん。

> OSコンって常々そこが気になるので使ったことがないんだよな
OSコンがっていうより、理屈の勉強怠けてるっしょ?
いろいろ試した時は、何故そういう音の変化になったか、推論立てて、裏付け理論を勉強して、もっと自分なりに体系積まないとゴールが見えないよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:20:15 ID:GiWtxHmk

OSコンは新型インフルエンザにも効くらしい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:27:58 ID:Qyn6mb6a
>>345
>上がらない。高周波で下がる。
あなたの言ってる「ジリジリ反共振する」現象の起こる帯域では上がるだろうが...

ていうか、OSコンが高周波向きとか言うのもアルミ電解と比べての話で
例えば47uFのOSコンは0.1uFのフィルムと比べれば自己共振周波数は一桁程度低いし。

OSコン信者ってなんでこんなに都合のいいことを並べるのか...
素直に「とにかく音はいいぜ」とでも言えばいいのに。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:35:37 ID:F4T4UnCj
>345
>OSコンは高周波にしか対応しない。
高周波"にも"じゃない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:45:53 ID:lrWgVIP+
どこをどう読めばOSコン信者なんだw

>なんでこんなに都合のいいことを並べるのか
ど・っ・ち・が・だ・w

2時限目からは自習にします。 各自しっかりやりなさいw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:53:52 ID:OvCow1OW
先生気取り? 何様だよw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:49:10 ID:j4SBV+pd
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 先生と呼ばれるほどの馬鹿が通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:30:12 ID:YOrlc6vL
書けば書くほどぼろが出るし、質問にも明解に答えられない。
理路整然とした回答が書けない。
突っ込みどころだらけの文章。
ようするに根本的な理解が足りないんだろうな。
で、都合が悪くなって唐突に先生宣言をして逃亡する
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:58:16 ID:GFRki1D6
たぶんID: lrWgVIP+ って割と昔からアンプ自作と勉強をしてたんじゃないか?

俺は>>345を読んで、可聴帯域のみを想定してるのかなって思ったけど
D級(T級も含めて)アンプではもっと高い周波数への対応も必要だよね。

けど
>OSコンは高周波にしか対応しない。
ってのはちょっとな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:36:52 ID:9cKWlwrS
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:41:19 ID:9cKWlwrS
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:49:43 ID:PZOrB166
トライパスのIC使っててボリュームついていないい、いわゆるパワーアンプスタイルの商品って無いですかね??
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:14:08 ID:fxEYqVET
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |       けど
     \     `ー'´   /      >OSコンは高周波にしか対応しない。
    ノ            \      ってのはちょっとな
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:15:49 ID:TYXG3DZl
いろいろいじってみたけど、アナアンほどコンデンサーとか
変えても殆んどかわらんのがむしろデジアンの特徴のように思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:20:44 ID:fxEYqVET
デジアンのデカプをOSコンにかえてみな?
低音スッカスカになるからw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:51:16 ID:xFBwnqJ2
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d101356505
これどうでしょうか?
1.5kで突っ込む意義ありますでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:12:00 ID:6TvRT/C6
自分で考えろボケ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:46:47 ID:fxEYqVET
相談に乗ってやるから、アンプの前後とか晒しなさいな。
ハンダ握れるか、検討中の他のアンプはあるか、好きなジャンル、アルバム、アーティスト。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:21:00 ID:7aTwWiJS
>>362
> ハンダ握れるか、
ティンポなら毎日握っ…
>検討中の他のアンプはあるか
無しで
>好きなジャンル、アルバム、アーティスト。
JAZZ、トリオ、カルテット、ごくたまーにJAZZボーカル
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:25:33 ID:fxEYqVET
アンプの前後は?w
DACとかCDPとかサウンドカードとか・・・ スピーカーは?
予算は?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:25:42 ID:7aTwWiJS
>>362
ttp://img151.auctions.yahoo.co.jp/users/8/3/6/9/dailyreboot-img550x311-1259610330gsiwm596939.jpg
ttp://img151.auctions.yahoo.co.jp/users/8/3/6/9/dailyreboot-img550x413-1259610330vbxwgg96939.jpg
ttp://img151.auctions.yahoo.co.jp/users/8/3/6/9/dailyreboot-img550x413-1259610330yjf9jp96939.jpg
こちらは定評のあるTA2020-020でどこまで行けるかにこだわり、トロイダルトランスを2つ搭載し、5Vを独立給電。
しかもその5Vもデジアナそれぞれ、音がいいと評判のシャントレギュレーターをつかった電源を2系統搭載した品です。
●若松で売られている基板のみを使用。信号の抵抗は、解像度をかってDALE、RN55と60。電源のコンデンサはOS-CON。
カップリングはフィルムで、ニッセイのOFCリードのオーディオ用、MTF。
フィルター部のコンデンサーはWIMAと、MTFに双信ディップマイカをパラ接続したものを使っています。コイルはシールド入りのDASM1620です。
●電源は、トロイダルトランスを2つ使用。メインの電源はいろいろ試しましたが、この品ではh_fujiwaraさんに配布していただいた差動比較型電源をおごっています。
コンデンサは音質上の配慮から、MUSEにひとつ産業用をミックスして使っています。このほうが自然でよかったです。
●5Vはトランスの2つの巻線をつかって、デジタル、アナログをさらに独立給電。こちらは三端子レギュレータなどは使わず、
シャントレギュレータでリップルフィルタを駆動する、音がいいと評判の電源回路を2系統搭載しています。
●5V系を独立給電するとポップノイズが激しく出ますので、リレーを搭載。電源投入後、数秒後にカチッという音がして、通電する様子はなかなか本格感があります。
電源オフ時には即スピーカーを遮断します。
●配線は電源にダイエイ、信号にオヤイデのPCOCCなど、オーディオ用を使っています。またスピーカー端子はブリスターバック入りの高級品を使っています。
●Web上の作例を真似てタカチのYMケースに、ヘアラインパネルを装着。さらに見た目と操作感のいいアルミ削りだしのボリュームつまみを使っています。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:26:30 ID:7aTwWiJS
>>362
>>364
その音なのですが、狙い通り解像度が高いです。解像度のチェックとして、キース・ジャレットのケルンコンサートがリファレンスとして便利だそうです。
開始5秒後に、会場の音が入るのですが、そもそもそれが聴こえるかどうか。そしてそれが人の笑い声として認識できるかどうか。
当方も持っていましたので聴いてみましたが、最初に高い女性の笑い声、次いで男の声とはっきりわかります。
解像度だけなら、メインで使っているアンプを凌ぎ、複雑な気分でした。メインだと笑い声がするところまでしか聴こえません。
もちろん他の機器との相性もありますので、再現できるかどうかはわかりませんが、メインで行けるな、と感じました。サイズはW250XH50XD170(突起部除く)です。
なお外観には自作時にともなう細かい傷や汚れなどありますのでご注意ください。小型高性能なアンプをお探しの方、
トライパスTA2020-020の5V独立給電にご興味をお持ちの方、いかがでしょうか。機器多数のため出品します。使用は動作確認をかねて、1週間程度です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:29:44 ID:7aTwWiJS
>>366
ちなみに自作したTA-2020アンプでは
最初に女性の笑い声、次いで男の声、その後もっかい女性の笑い声まで聞こえます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:39:10 ID:fxEYqVET
なんか齟齬が酷いので回答はパスするわ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:43:53 ID:vgNIvHOT
26,000 円 か・・・
この程度の中古アンプがこの値段は高いと思うけど
この値段でこのアンプ作れと頼まれたら断るな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:39:15 ID:yZHkSGL6
>>369
これなら安い
と思うよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:41:56 ID:qGdlAYSd
そんだけ満足なもん売るかなー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:34:45 ID:rCgzuyAE
>>371
2020使えば、それだけである程度のレベルいっちゃうから、はずれは無いと思う。
高いか安いかは微妙だが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:25:37 ID:fqNPcezK
電源断時にV5Aを先に落とせばPOP音は気にならない。
俺はV5A,V5D,12Vでっかいコンデンサで3電源にしてる。
ACアダプタ電源、リレーをV5A電源線にかました。
グッドだよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:14:05 ID:f0AxeK/X
落ちた?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:52:53 ID:TiqWO6hU
なんで2024の評価が悪いの?俺的には一番いいと思うんだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:59:28 ID:TeWAJRzQ
日本人はスペオタだから
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:06:36 ID:7nedYjV7
ハンダゴテ握って自作系の話題はこちらで

【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ4【TA7368P】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235810296/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:53:36 ID:zoBegPF3
>>377
テンプレ >>2 >>3
を御覧になってからレスして下さいね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:17:40 ID:aetVxpzH
tes
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:29:09 ID:jWG2gsu7
>>377

自治厨w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:16:19 ID:qW6s7rOw
そして誰もいなくなった…






              完
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:21:31 ID:kR5yONOD
>>381
保守飛雄馬
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:05:54 ID:b4Vtgnb2
2020って、中国製と韓国製があるんだけど、中国製は燃えるよな。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:12:22 ID:+k1JtuTt
アメリカ製もあるな。音は韓国と大して変わらなかったけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:08:26 ID:11Iu5002
>>三七七
痔治厨?
疣痔切れ痔脱肛等々
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:10:47 ID:DrXQLqsL
DTA-1ポップ音もなくて快調
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:17:24 ID:5+vzUcsw
TA2020についてちょっとお尋ねいたします。
アナログとデジタルを別電源(パワー以外を)にしたいんですが、100mAもあれば足りますか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:19:11 ID:+vu/Ys6e
>>387
デジタルの5Vってこと?
5V100mAで十分だと思うよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:17:08 ID:5+vzUcsw
有難うございますm(__)m
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:36:12 ID:1SbuvbGo
TAA4100のOyajiスペックを作ってみたら、無音状態での「サー」っていう音が結構
大きいんですけど、こんなもんなんですか?スピーカーから20cm離れた状態で聴こえる
という具合です。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:18:14 ID:qH+hMlXR
>>390
自分はTAA4100A使ってますが能率の高いSPは出てます。タンノイMGは同様
で「サー」が聞こえます。ディナでは「サー」は耳元でも全く聞こえません
でした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:35:10 ID:1SbuvbGo
>391
自分のスピーカーはフォステクスのフルレンジで非常に能率が高いので仕方ないと
いうことでしょうね。
やはり現代系の能率の低いスピーカーの方がTAA400Aは本領発揮なんでしょうね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:36:28 ID:uP8PxjOQ
トライ・パッシード・ミー・バイ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:59:38 ID:uWl+YR8/
いま一番あついトライパスのICを教えてくれ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:02:17 ID:qt2E3ehs
僕ちんの持ってるX-PM1もこれに部類されるのか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:42:07 ID:igvrzWEl
TA2022だろう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:20:11 ID:AIkDE8m5
TAA4100だろう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:07:32 ID:jij9ryWq
>>390
電源の安定化強化と、アナログ系音声信号のノイズ除去を追加してはどう?
スイッチング周波数付近のノイズ除去は効果的な気がする。フェライトコアでいいと思う。
電源は、ちょっといい3端子レギュレータなり使ってリップル除去。
原理的に対処すべきノイズの周波数範囲が広いんだと思う。
どこもかしこもアンテナに成り得るしw
両方やってたら、ゴメン。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:36:50 ID:clUa6+s9
391ですが、電源ではないですよ。シールドBattで「サー」ノイズ変化ありま
せん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:44:37 ID:jNzMLFmm
>398
ありがとう。
でも、そもそもTAA4100の「サー」ノイズは大きめのような希ガス。
TA2020なんかと比べると大きいことがわかるよ。
スイッチング電源を色々変えてみたけけど何も変わらず。
まあ、気にしなけりゃいいんだけど...
フェライトコアは試してないんでやってみます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:07:26 ID:Y+iEgAJq
>400
そいで、TAA4100のノイズ問題は解決しました?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:32:23 ID:XBhlzUq/
廉価AVアンプ(SA-205)+自作8cmバスレフで音楽聞いてたんだけど
アウトレットでTANNNOY F1Cが安く売ってたんで購入しまーこんなもんかなって思ってた
で本題だけど
埃かぶってたキットのTA2020に繋ぎ変えて驚いたよ
すげー迫力
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:47:12 ID:YExIS+ny
ひっそり書き込みw
中古で買いましたTA2350搭載のカラアンプを改造し始めました。
見た目をすっきりさせて、端子はRCAとスピーカー端子の当たりを、ぶった切って作り直し作業中です。
中身は、ボリューム辺りをスッキリさせて、今のところカップリングコンデンサーをリファレンスの3.3μに変えたぐらいです。
無音でのホワイトノイズはTA2024アンプよりは、気持ちやや大きい程度になりましたけど能率の良いものでしたら気になるかもしれないw
音は、2024よりパワフルですけど、音色は変わらない感じで、低域が余裕があるぐらいです。
シンバルンや、ハープを聞くとトライパス的な音色なんですね。高域が気になります。

効果的なフィルターは、どんなふうに工夫してますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:44:14 ID:4fluesdg
>403
やっぱりトライパスは若干ホワイトノイズは気になるね。
ま、能率の高いスピーカー使ってるからと思うが。

フィルターはかまやんのをそのまんま使ってるけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:49:28 ID:HwUNqS/I
私の場合は電源に低ESRケミコン20パラでいれているせいか
ホワイトノイズは全く気になりません、2020を6台ぐらい4100を2台
作りましたが電源部は全て低ESR10パラから20パラ20000μ〜30000μになってます


406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:06:04 ID:SyJ4/MJc
ホワイトノイズはアースの取り方も影響するよね
分けるべきところでちゃんと分けるとほとんど出ないはず
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:55:05 ID:d8BjBTyz
>405
電源のコンデンサで変わるもんなのですか。
それにしても2〜30000uFってすごいですね。
私の場合はスイッチング電源なので大丈夫だろうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:12:32 ID:AeHfMoT8
391です。
SPユニット直前にMICを置きスペクトラム測定するとTAA4100のサーは315Hz
を+40dBの山を上限とした低域のノイズに見えます。
BattからSW電源に換えると、この波形に25Hz+43dBが加わりました。
409408:2010/07/19(月) 17:06:19 ID:AeHfMoT8
>TAA4100のサーは315Hz+40dBの山を上限とした低域のノイズ
と書いたつもりでした、失礼。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:34:13 ID:tmM2BT2m
>408
情報さんくす。聴いた感じでノイズはあるんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:25:21 ID:YGW0ushv
408です。CD専用なのですが小音量でも回っている時はどの位置でも気になり
ません。CDが止まって無音状態のときユニットに近づいたときに感じる程度
のことです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:27:49 ID:BsU9VnGS
今更ながらTK2350で一台作ってみたけどエージング中でも
音の透明感や低音の駆動力は2041や2022とは別格でチョット感動しました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:51:16 ID:aiCNc7ir
共立のTA-2020-020のキットを組んで動作確認までは済んだのですが、
その後に音量調節用に入力側に可変抵抗を追加したまではよかったんですけど
僕の知識不足で音量が小さい時に、出力が右に偏るんですけどこれってなんとかなるもんなんですかね?
音量を中くらいにすると右から真ん中にパンが移動してきます。
A100kΩのとかA10kΩの可変抵抗を交換したりしてみたんですけどだめみたいで・・・。
子供の頃から電子工学のお勉強をしておけばよかったとつくづく思いました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:27:00 ID:hEnSP5U7
高級なポットにでもするか多接点のロータリースイッチと
誤差の少ない抵抗でアッテネータ構成するかしかない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:40:16 ID:Mf4C2QHd
>>413
テスター使えるなら、音が右に寄るボリューム位置で
ボリュームのGND-出力間の抵抗が、LよりRの方が大きいか確認してみて。
数%〜10%くらいLR差があるようならまあボリュームが悪い。当たりが出るまでボリューム交換。

1%くらいしか差がなかったら・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:23:33 ID:hEnSP5U7
安物二連ポットのそれもAカーブで両者の誤差が10%なら御の字でしょ
いや安物かどうか知らんけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:35:33 ID:1Io+yzJj
9.96kΩ、9.56kΩ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:43:52 ID:tQrXDE8K
L9.96、R9.56かい?
確認だが、それ、100kΩボリュームだよね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:57:20 ID:Ts3szsIP
toppinスレの様子が怪しいwww

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1278733535/764n-
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:45:54 ID:v4xUR5CH
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:08:04 ID:DfvMHvyg
ハコの形だけで買ってしましそうだなw
チリが全然あってないけどww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:49:27 ID:6h8/F7ab
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:27:27 ID:ERzXtLq+
>>420
オクで2000円だね。でもそのモデルはポップミューティング回路無いからダメだよ
2020ならミュート付きのSA-36
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:12:21 ID:0QGSWuGZ
>>423
SA-36 これがいいんですね。 安いな
http://www.sp01.jp/14_268.html
425120:2010/10/25(月) 21:18:02 ID:ZI77Kzrk
>>424
それいいね
TOPPING持ってるから買わないけどTOPPINGより良い部品使ってるみたい
人柱募集中w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:19:18 ID:ZI77Kzrk
上の名前欄の120は他の板で使った番号だから無視してください
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:59:11 ID:KrxmFImx
>>425
少なくとも鎌1100がゴミに見えるくらいいい
突ピンは持ってない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:02:53 ID:KrxmFImx
>>424
それ、オクで3280円送料500円です
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:29:39 ID:3tiZtd8p
SA-36とTP20 MARK2はどっちがいいのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:23:52 ID:Y8TEgRhe
秋月でTA1101の基板が売られてるけど、2024との違いがデータシートからいまいち
わからん…改良されてるんだろうけれど。
ピン数が違うとかでグランド強化とかなのかなぁ。
排熱の関係かな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:20:40 ID:kBnPfQDm
>>429
使ってる部品にさして違いは無いようだけど
SA36のほうがでかいコイル使ってる模様で1票
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:22:08 ID:h47P4Mw7
2020のデジアナ5Vラインの消費電流どのくらいか判りますか?
433マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/11/03(水) 23:18:43 ID:IJOEMAXd
>>432
5Vを外部から安定化電源で供給でもしますか?
詳しい消費電流は分かりませんが、レギュレータICに7805を使った作例が多いし、
自分もそれで作ったので、おそらく1A以下だと思いますよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:29:15 ID:20F0fY7Q
TA2022は、5V TYP.40mA MAX.60mAなんで、TA2020でも大差無いんじゃ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:53:53 ID:ZVVO1VGI
S.M.S.LのSA-36っていうデジタルアンプ買おうと思ってるんですが、TA2020版とTA2024版があって
TA2020の方が出力2x20W@4Ωで、TA2024の方は出力2x15W@4Ωという以外にスペック上の
違いは無さそうなんですが、単純にTA2020の方が上位版と考えてよろしいのでしょうか?

LEDの色以外は外観も同じ、値段も同じなので、出力大きい方を買っておいた方がいいですよね?

ttp://p41audio.com/?pid=20484792
ttp://p41audio.com/?pid=20305208

↑この2つです
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:36:23 ID:W3GDwtoQ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:06:35 ID:RP82mG7+
ミュートリレー付いてる2020だろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:22:04 ID:ZVVO1VGI
>>436
そこが安いのは知ってたんですけど現在在庫が無いようですので、上記のお店かオクで
送料も含めて比較して購入したいと思ってます。

>>437
TA2020版の方買っとけば良さそうですね
早速購入してみます、ありがとうございました
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:23:16 ID:RP82mG7+
SA36の2020版はDCプラグ中心直径が2.5mmなんで要注意な
2.1mmアダプター入らんよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:50:04 ID:PI8EypKm
SA36(2020版)の独立5V化&基板の電源+ライン側強化+
電源デカップリングニッケミ固体コンAPSC160E331MJC5S追加
以上改造
マジで凄いわw 笑っちゃうくらい
改造直後はイマイチだけど2時間も鳴らしてたら情報量がメチャクチャ増えてきた

5Vレギュレーターは東芝TA78L005AP(43オーム消費電力制限抵抗追加)
入力側20V15μ 出力側10V15μ各タンタル
中身狭くて苦労したけどその甲斐あったわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:04:18 ID:/Tm0ziWF
そら中身あけたときに目に入ってくる情報量は増えるだろうな
そのまま脳内変換で音も良くなるわけだw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:35:46 ID:zQVjN6Dk
>>441 ←なにこの狂犬
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:39:56 ID:FbHLCGQA
いやあ >>441に同意だわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:48:00 ID:zQVjN6Dk
>>443 ←なにこの狂犬
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:18:44 ID:gWXvDTa9
>>440
5V出力側のコンデンサーってもう少し増やした方がいいんじゃね?
その100倍位あっても良いと思うよ
446440:2010/11/06(土) 08:45:54 ID:c9Bg4R7j
>>445
大きくするのは今後の課題として、タンタルの場合電解コンの10倍以上の御利益があるというメーカーサイトの文献もあったので
使ってみました。消費電流も少ない回路だしね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:48:51 ID:0iK6eYVA
タンタルは故障モードがショートで死亡フラグだと何度・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:28:11 ID:c9Bg4R7j
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:20:54 ID:z5F4Mr7a
ヒントとか言ってる奴久しぶりに見た
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:55:05 ID:+P1AMtuc
こないだ喫茶店で若造にヒントを与えているおっさん(たぶん部下と上司)
を見かけた。
「俺がヒント与えてやっただろ、あとはお前次第なんだよ」
って何様かとww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:06:34 ID:c9Bg4R7j
バカに手取り足取り教える筋合いがあるのかどうか、それが大切
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:34:08 ID:pG0lf6Nc
育てる目的なら答えを教えてばっかりだと考えなくなるからアリだね
でも>>448みたいに誤りの指摘をしたいのにヒントじゃ
なんだ曖昧にしか分かってないのかってなめられるよね
453マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/11/06(土) 20:42:50 ID:9C6RCUye
>>446
俺はそこにはOSコンを入れましたよ。
OSコンもタンタル同様、故障時にはショートモードですが、
耐圧、極性など諸条件をクリアさえすればそんなに心配する事もないのでは。
じゃなきゃそもそもタンタルなんて使い物にならないし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:46:48 ID:MklELDxk
>>453
病的に心配する事も無いけど機械は必ず壊れる原則で安全対策だけはしておかないとね。

で、ちょっと気になるのが電源DCジャック。
一般的な5.5mmジャックは接触抵抗も大きくて容量も少なそう
何とかしたいけど半田付け直結じゃ不便すぎるんでなんかいいコネクタ無いかと物色中
455マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/11/06(土) 23:28:01 ID:9C6RCUye
>>454
>機械は必ず壊れる原則で安全対策だけはしておかないとね。
確かにそうですね。

電源のコネクタは俺はキャノンの2ピンを使用してます。
2ピンなら定格はAC200V15A、接触抵抗は5mΩ以下との事なので、
面白いから使ってます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:02:30 ID:TSmx+Sai
適合:ロジック回路の負荷側、微小電流(μA〜数十m,A)
不適:低インピーダンス、大電流、電源、画像デバイスの駆動回路など 
電気的故障原因:リップル電流、パルス電流
設計許容値:電圧*2以上、許容リップル電流*2以上
457ソケット77:2010/11/07(日) 13:29:45 ID:VkRgt8EU
タンタルコンデンサですが
一番壊れると困る人工衛星のコンデンサは
タンタルコンデンサです。ここに電解コンデンサは
信頼性がなくて使えません。
このこともお忘れなく。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:50:51 ID:ADXJUzmt
宇宙規格のコンデンサには萌える
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:11:51 ID:vhEoSx0E
素人の組み立てなら容易に壊れることもお忘れなく〜
460ソケット77:2010/11/07(日) 14:13:40 ID:VkRgt8EU
宇宙用のタンタルコンデンサでVISHAY TM8がdigi-keyで出ています。
461マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/11/07(日) 19:42:40 ID:eWRl4Lh2
でも、お高いんでしょう?
462ソケット77:2010/11/07(日) 20:01:28 ID:VkRgt8EU
digi-keyで宇宙用価格を見てみました
VISHAY標準品が¥100くらいに比べて¥600します。
高いがめちゃくちゃではない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:20:21 ID:ZXtSiDHe
タンタルって使ったことないな、メタライズドポリ、、、の方が名前が長いから良さげな気がするから使ってる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:21:25 ID:hT88nh8Y
じゃあ メタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサー 最強ってことでOK
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:00:39 ID:idKg+O//
http://www.sp01.jp/14_280.html

これググっても何もレビュー的なもの出てこないんだが、持ってる人いますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:53:24 ID:CwwiPqbF
話題に上がらないようだけど、SA-15ってどうだろう。
無難にSA-36選んだほうがいいかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:33:53 ID:VzGoEhba
SA-15は入力:ステレオminiプラグ、出力:バラ線のネジ止めだから
買う人は少ないかもね。

>>465のTA2024 USB DAC、付アンプ(黒) 15W+15Wも
DAC:PCM2704で\10,000-だから、 
DAC、DAC+AMP、DAC+HPAを考えてる人は
+\5,000-で、ZERO DAC、TOPPING D2 とか他のを考えるのでは?
DAC単体なら、同じS.M.S.L.でも高位のDAC-Chip搭載モデル、
PCM1793のが\5,000-、AD1955のが\10,000-もあるしね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:41:23 ID:CwwiPqbF
>>467
レスどうもです。

自分も入出力端子は気になってました。

とりあえず中華アンプを試してみたい程度なので、
SA-36の入荷待って買ってみます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:13:58 ID:OEckPxWi
SA36ヤフオクにあるんじゃないの?
ただし1200円+で付くACアダプターは2.5Aの安物なので別に購入したほうが吉
470ソケット77:2010/11/14(日) 15:32:34 ID:XNxWCl13
>>468
http://p41audio.com/?pid=20484792
にてSA-36-2020があります。
少し高いかも。新規の入荷はもうないかも。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:47:50 ID:OEckPxWi
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:34:46 ID:jUGuMOAG
http://kakaku.com/item/K0000107820/

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b116830497

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00510/


これ全部買ってみた。
音質しっかり比較した訳じゃないけど、クリアで似たような音だった。
オクのは鎌のACアダブターで車用に取り付けた。
秋月のAC電源は低音が伸びて、高温が減ったような感じがした。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:00:21 ID:0ECMNxO+
>>468です

みなさんわざわざありがとうございます。
http://www.sp01.jp/14_268.html
こちらのショップに近いうちに入荷するようなのでこちらを検討していました。

>>472
オクの奴がすこぶるほしいですw
検索したけどもう売ってないですね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:59:09 ID:mKDTFBTC
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:05:35 ID:GffMEl6S
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:46:20 ID:Zx7rSecf
>>475
それは、旧モデルのポップノイズが心臓を貫く音のやつだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:37:12 ID:Y1OU5MAZ
SA-36使ってるんだけど音量調整しにくくない?
そう思って調べてみたらBカーブのボリュームだったよ
Aカーブにしたけどそれでも10時まで回転させると爆音
みんなそんなもんなのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:46:32 ID:J9yTzIVv
ぜんぜん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:34:45 ID:wPDm1WOb
>>477
SA36はアルプスのボリュームが付いてたんじゃないか?
ttp://www.sp01.jp/goods_image/A268_Z2.jpg
203Bと読める感じ。Bカーブっぽいな

TOPPINGもBカーブじゃないかな?

スピーカーの能率とスピーカーとの耳までの距離にもよるんだけど、
能率が90dBmぐらいのものだったら10時まで上げたら十分な音量が出ると思うよ
最近の低能率スピーカーだったら12時ぐらいか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:28:33 ID:G/trDbyD
入力が大きいとか..
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:39:51 ID:4WF0tish
>>480
たしかに
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:45:40 ID:xRSG99EO
あっ、だから音量を調整しにくかったのか。>SA-36

周波数特性のことだと思ってたけど抵抗値のカーブなんだね
ボリュームを変更って基本?
マルツのに交換してみるわ

SP01でSA-36を買って秋月のACアダプターで使ってます
インダクタも交換したいんだけどおすすめあったら教えてください
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:47:12 ID:Z2jeeLZW
>>482
ボリュームとか変えるんじゃなくて、
ライン入力側が下げる。
抵抗入りのコードにするとか、ラインアウト側の機器を調整するとか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 04:04:58 ID:77OcceVN
>>482
SA36はインダクタ交換するスペースが無いんじゃ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:43:40 ID:frUys0iS
双木三林のDACキットに付属してきた緑ミューズとかOSコン、ラベルの印刷が薄くて
コピー物のような気がした。
SAー36のアルプス製というボリュームも信用できないなぁ、、
ローレットシャフトだったりするし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:14:12 ID:WmHGtAof
>>485
で、肝心の音はどうなの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:16:33 ID:1WCLEsLJ
haichunは他の人も出品してるTopping系だけは安く設定してるよなぁ。
というか他が出してないのは高く設定してる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:49:38 ID:6udoYZla
当たり前だろ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:12:26 ID:gT98NhyH
TK2050のインプレまだ〜?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:31:23 ID:2fm6Ddxf
DT-2050Aならここ数日使ってるけど
ガチャガチャしてなんともまとまりがない音
ひと月くらい使ってみてこの状態のままなら手放す
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:43:33 ID:x4x3a6mo
>>490
TK2050ってたしかにエネルギッシュでものすごく元気がある音だよね。
ガチャガチャしてるって表現もわかる気がする。
なんていうか、でかいウーハーとかつけてる、金がかかったカーステとか、90年代のミニコンみたいな、きらびやかで派手な音って感じ。
けどTP-2020みたいな細さはないし、中低域がしっかり出ててわりと音楽的な音だと思う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:09:20 ID:Ap6lf092
フムフム。ってことは2020から2050に変えたら幸せになれる?
2020以上の大出力は必要ない前提で
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:16:02 ID:x4x3a6mo
>>492
今まで2020使ってて、デジアンのそっけなさを感じてる人なら幸せになれるかな?
クラッシックを繊細に鳴らすってよりは、ディストーションギターが超気持ちいい音って感じです。
テクノとかロックがメインの人はいいかもね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:25:56 ID:JcOZYKN4
これのインプレ無いのかなぁ・・・>>489とどっちがいいんだろ?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b117646291
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:52:02 ID:NePeNDb2
”LIHAO LH-50”でググれ
496マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/11/27(土) 18:59:28 ID:P3rQX278
使ってるコンデンサとか抵抗はメタライズドフィルムだったり金皮っぽかったりするので
悪くはなさそうだけど、ボリュームがちょっと、、、
この手のはギャングエラーが大きいよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:47:47 ID:VGya8Yfv
>>473
気づくの遅かったが再販されてるぞ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d111708032
2日にまたなくなるって書いてるけど、だからとりあえず前の黒がほしい
全シルバーは色的に微妙

498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:49:29 ID:GgNlfv4S
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v165959590
送料が微妙に高いけど、こっちだと黒も扱ってるよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:12:08 ID:fFITEsVM
http://www.gizmodo.jp/2010/12/post_8071.html

おかしいと思ったんだよ。
高級パーツに見えるアンプがずいぶん安いと思ったら・・・・・
上記はPC系だけどオーディオもやられてるよな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:45:37 ID:vwGsVD+U
tripathってつぶれたのになんでこんなに製品はでてんの?
中華ピーコなのか、謎だ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:25:31 ID:fFITEsVM
>>500
だから中身は別物なんだろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:33:21 ID:fFITEsVM
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n94630044
こいつなんかピンが金メッキだぞ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:51:33 ID:JSpdLnbS
tripath社そのものはファブレスで、
試作版と初期ロットはシーラスロジックの米国工場が、
それ以降のロットはサムスン系列の韓国工場が製造請負だったはず
韓国メーカーが権利を無視して作ってるのかもね

tripath社はcapter-11(会社更生法)はダメで、capter7(破産)となり
同業(カーステ用のPWMアンプメーカー USA 名前を忘れた)に買収され、
そのPWMアンプメーカーも倒産して、大手の半導体メーカー(これも名前を忘れた)が
買収したが、製品ラインとしては、同業のPWMアンプメーカーのは再販されてるが、
tripathの製品ラインは再販されていない (権利関係が云々とかって話も聞いた様な・・・)

ファブレス企業なのに倒産って? 不動産投資、株式当市とか、本業以外でダメになったのかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:57:35 ID:hby2gN65
それこそ、設計データが流出しまくってパチモン出まくって(ブランドだけじゃなく
中身も)利益0になっちまったんじゃ?
結果いまだにパチモンだけ生産続行〜っていう気がしなくもなく。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:28:33 ID:PSB6Zl4T
カードキャプター?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:37:07 ID:U241+rDp
なぜかヒートシンクを付ける2020。
本物は全く発熱しないのにな〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:08:40 ID:4V43n5YX
付けることができるから。
付いてるのと、付いてない場合
付いてる製品のほうがいいと思って買う人がいるから。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:05:57 ID:ippr6bKC
? 
2020はヒートシンクは必須だよ
データシートでも明記されてる
2024も底面〜基板のGNDに放熱する形式だから、
ヒートシンクは必須とも言える
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:09:26 ID:q/Ddd0HX
>>508
偽物出品者?

ここの過去ログ読めよ。
何人もの自作してる人間が発熱しないと書いてるだろ。
ほんとに馬鹿だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:11:32 ID:q/Ddd0HX
>>508
2024、2021Bは発熱するが2020と同等のヒートスプレッダーがあれば
発熱は感じられないと思う。

俺の2021Bはすごく小さいヒートシンクで十分だった、
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:12:13 ID:wgJzRfJz
ヒートシンク必須は言い過ぎ
無いよりあった方が良いかも、程度じゃね?
実際発熱しないし必要は全く感じない
512マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/12/07(火) 22:43:01 ID:ymxNaRVb
一応俺もアルミ板に穴を開けて作った申し訳程度のヒートシンクを付けてるけど、、、
ほとんど発熱しないですよね、2020は。
513tosiboff:2010/12/09(木) 00:23:48 ID:omGzqo2e
あったほうが良い程度。私はケースに付けてますがほとんど発熱しません。
TAA4100は必ず必要です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:47:45 ID:97hJebyl
>>508
データシートのどこにも,ヒートシンクが「必須」とは書いてない.

常識的な音量なら,せいぜい数Wでのオペレーション.
この場合は計算上はfree air での使用で問題ありません.
一方で,データシートにもあるように,20Wで連続使用する
ような場合は,放熱対策が必要です.

みんなが要らないと言っているから要らないわけでも
ないよりあったほうがいいとかでもありません.
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:55:06 ID:mLLwEonj
SA-36
ボリューム回したらカリカリ変な音がするので
ばらそうと思ったら六角ネジがなめた

しかし案外鳴るもんでびっくりした
おもちゃみたいで怖いけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:56:17 ID:KGvEfuhJ
六角ネジって簡単になめないよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:25:22 ID:xEIcwOq8
頭がじゃないだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:21:21 ID:mLLwEonj
>>516
ありがとう
おかげでトルクスレンチで開けようとしてたことに気付いた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:57:49 ID:s0Bqm4qY
世の中舐めてるな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:56:17 ID:ou06E/ro
SA-36をSP01で買ったよ
知人のTOPPINGを貸してもらっていたけどようやく返すことができた

速攻で売り切れてたね。入荷待ちが多かったのかな
俺もそうだったけど

TA2020だから5V電源を独立させるというのは効果あるの?
やってみようかと思っているのだけど既に実行してる人がいたら
いろいろ教えてください

12Vから5Vを作るレギュレーターという部品とコンデンサーが必要と
いうことはわかったんだけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:14:52 ID:d+WXlMOg
>>520
それの5V独立化したぜ
以前このスレで消費電流聞いたけど誰も答えられなかったから150mAのレギュレーター噛ませたぜ
平滑用にタンタル使ったんで(内部狭小でサイズダウンの為)短絡保護用に43オーム抵抗噛ませたぜ。
その抵抗両端電圧計ったら1.1Vだったんで、消費電流約40mAだぜ。
適当な勘でレギュ選んだけど意外と当たってたぜ。

12Vラインの取り出しは、発光ダイオード制限抵抗の入側から
5V突っ込みは、出力0V調整ボリュームと2020間のパターンをルーターで削って分断
IC側の保護塗装をちょっと削ってそこに半田
アースパターン上の塗装削って適当に半田

以上
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:08:55 ID:lOUSdD08
>>521
計算間違ってます.
その実測値なら約26mAです.
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 03:34:45 ID:kFMvNhen
図がないとわかんねぇよなと思う
どっかのブログで公開してるところがあった様に思ったが探せなかった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:26:45 ID:eKBQ/hg+
>>522
そうだね、なんでボケたんだろ?w

>>523
甘ったれたこと言ってないで、持ってるなら開けて1時間くらい眺めてろ
ピンアサインとトライパスの推奨回路突合せだけで独立化したぞ。
まぁ、改造経過写真あるから、使いやすいUPロダ教えればUPしてやるけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:33:37 ID:0716TC43
>>524
なんというツンデレw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:36:27 ID:eKBQ/hg+
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/NEW-S-M-S-L-ta2024%e4%bd%bf%e7%94%a8%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%97%ef%bc%88PCM2704USB-DAC%ef%bc%89%e9%bb%92/auction/e106157742
SMSL新しいの出たね。USB入力付き、出力フィルコンがAmcoっぽいのが気になる。
OPAMPも差し替えできそう。ヘッドフォン使わなきゃ意味ないけどw
TP60かTK2050あたり買おうかと思ってたけど、コレ先に逝ってみっかな・・・
527ソケット77:2010/12/19(日) 15:18:48 ID:/netclba
>>520
5Vの改造は効果がありますが、SA36(2020)のバランスはかなり整えられている
ので、出力フィルタ、入力カップリングコンデンサの変更など
魔の改造の世界に直行です。一台オリジナルがあった方が良いと思います。
がんばって下さい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:57:47 ID:VCUuyFF4
>>524
お、すでにやってる人がいたんだ
必要なパーツだけでも教えてもらえませんか。
コンデンサーだけ微妙なんで。
レギュレーターは秋月の5Vのを使う予定です
回路はなんとかなりそうです。

>>527
バランス良いなって思いました
なので余計に・・・
もう一台は同意。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:53:10 ID:Id9fcys+
>>526
前から有るんじゃね?
USBはPCM2704だから、期待してはいけない
ttp://www.sp01.jp/15.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:19:28 ID:eKBQ/hg+
>>528
必要なパーツっても基本は入出力の平滑コンだけだろ
容量はそれこそお好みでと言うしかない
オレはとにかく小さくしたかったんでタンタルを平滑用に
ショートモード故障対策には入力側に100mAポリスイッチ入れりゃいいと思うよ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/cpolysw/

あとはレギュレーターによっては入力側ショート対策でダイオード取り付けくらいかな
保護ダイオードについて詳しくはこの後半部
ttp://akizukidenshi.com/download/ta78l05.pdf 
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:25:06 ID:lOUSdD08
入出力に付けるコンデンサは平滑目的ではありません.
容量はきちんと設定値があります.
保護ダイオードは入力ショートというレアケースではなく,
データシートに書いてある場合のタメです.
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:28:07 ID:eKBQ/hg+
で?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:07:58 ID:kqGvfGRP
>>532
ダイオードはショート対策じゃなく、逆流防止だよ。間違いを指摘されたんだろ。「で?」はないw

>>531
平滑目的じゃないなら、何目的?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:42:55 ID:z3L8LKFG
>>533
小容量のものは,発振防止用です.三端子レギュレータは,一種の
ハイゲインアンプなので,この対策が必要です.
周波数特性に優れたコンデンサを,できるだけ短距離で実装する
必要があります.
出力側に付ける比較的大容量のものは,負荷変動に対する応答速度の
補償用です.一般的には,1Aあたり100μFと言われています.
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:17:57 ID:kqGvfGRP
なるほど、平滑って本来、交流整流後のリップル除去のキャパシタに使う言葉だから、誤用だとは聞いてたけど、そういうことね。
負荷変動に対する応答速度の補償用って、一言で言えば、デカプでいいよね。

>周波数特性に優れたコンデンサを,できるだけ短距離で実装する必要があります.
例外的には積セラで発振することもあるらしいから、ややこしいよね。電解とパラるとESRが合算されて増えるので安心だけど。

>1Aあたり100μFと言われています.
なるほど、参考になります。
でもD級の5Vgenでは、電源が高周波ノイズにさらされていて、シリーズレギュも通過してくるので、SEPC6.3V1500uFを薦めたいですね。
聞けばなるほどと思ってもらえるはず。

>>530
タンタルにポリスイッチとはいいアイデアだと思った。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:43:09 ID:ZGrkygQE
>>533
間違いってあんた、前後の文脈から理解できんの?
タンタルのショ−トモード対策だろ。

まったく余計な行数使っていちいち解説しなきゃならんのかよw バカ大衆には疲れる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:20:53 ID:htWOURs+
538マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/12/26(日) 00:44:19 ID:ZA07cdgf
俺も保護ダイオードについては>>531>>533を支持。
レギュレータ入力側にタンタルを付けた場合のショートモード故障に対して
ダイオードは何の役にも立ってくれないと思うが。
大体、入力側とグランドとにつけるコンデンサにタンタルを付ける必要がない。
小容量でいいんだから積セラでいいのに。積セラを毛嫌いするならフィルムでも、さほど大きくないでしょ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:07:17 ID:3bs2+TtE
>>538
保護ダイオードがない場合
入力側のショート=出力側コンデンサから電流の逆流=レギュレーターアボーン
保護ダイオードが何の役にも立たないとはいったいどんな理由で?

あなたは1μFの電解コンデンサでも付けて置けばヨロシ。小さいからな、それで充分
540ソケット77:2010/12/26(日) 11:13:49 ID:DGBirLT+
保護回路満載のオーディオを作っても
音の追求が無ければ、何の意味もない。
保護回路の研究は他でやったら。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:31:05 ID:TLw850HP
531ですが,539のレギュレータ破壊に関する指摘は正しいです.
入力ショートというのは確かにレアケースですが,
それは 入力側電圧<出力側電圧 という破壊条件のひとつです.

言い換えると,入力ショートにあの保護ダイオードは有効ですが,
保護ダイオードが有効な場面はそれだけではないということです.
たとえば,入力がショートしなくても,出力側に巨大なCを付けた場合は
入力側電圧<出力側電圧 が起こることがあります.

ちなみに,538の「入力側は小容量でよい」は,もしすでに
レギュレータ回路等を通ったDC電源(12Vとか)から
取るのであれば,その通りです.
どのみち三端子レギュレータの過渡応答特性はたいしたことないので,
安定動作に注力しておくだけでよいと思います.
あと,ノイズも意外と大きいです.ただ,それが聴感に影響するか
どうかはわかりません.
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:37:35 ID:TLw850HP
>>540
ダイオード1本のこと,特に満載とは言えないでしょう.
電気回路は十分に危険な装置です.
安全のために打てる手は打っておくというのは,当然です.
その背景として,正しく動作を理解する必要もあります.
543マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/12/26(日) 11:48:59 ID:ZA07cdgf
>>539
>入力側のショート=出力側コンデンサから電流の逆流=レギュレーターアボーン
あ、なるほど。そういう事か。
あくまでも2次被害の防止で、タンタルのショートに対する直接の対策の意味じゃないわけですね。
そこ勘違いしてたorz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:21:10 ID:3bs2+TtE
>>540 ←どこの世界にも「程度の問題」ってのが判らない脳障害者は居るさw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:24:38 ID:3bs2+TtE
>>543
そういうこともこういうことも他にいったい何があるんだよ?動作をきっちり理解しとけ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:26:13 ID:7XvhllYX
>>545, 536の書き方が悪すぎただけ。ショートの結果起きる逆流防止対策なのに、ショート対策であるかのように書いていた。

530「入力側ショート対策でダイオード取り付け」
533「ショート対策じゃなく、逆流防止だろ」
536「間違いってあんた、前後の文脈から理解できんの?タンタルのショ−トモード対策だろ。」
538「ショートモード故障に対してダイオードは何の役にも立ってくれないと思うが。」
539「逆流対策で役に立つだろ」
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:46:01 ID:Utscvwet
書き方じゃない、ショートの結果起きる逆流防止対策なんてレアケースじゃない、とちゃんと指摘されてる。
電源切れば電圧抜けるときに毎回逆流するのを分かってない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:16:53 ID:3bs2+TtE
うーむ くだらん・・・・
549ソケット77:2010/12/26(日) 21:20:51 ID:DGBirLT+
>>547
5Vのレギュレータの場合に、メーカ設計の場合、ほとんどが逆流ダイオード
は採用されていません。まずレギュレータは持続的な逆電圧でもない限り5V
くらいの逆電圧では破壊しません。破壊の兆候があるのか調査してから、
ダイオードでの保護を検討します。Toppinの20mA程度での回路で破壊の想像上の
上の議論など何の意味も有りません。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:37:29 ID:r/vSyBn2
>>547
電源切っても、一次側に帰るとは限らない。
というか、普通は二次側で消費される。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:58:54 ID:3bs2+TtE
>>549
ダイオードたった1個付ける手間と破壊の兆候調べる手間。どっちが面倒?w

お前糖質じゃないか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:16:23 ID:jHuYALuF
>>550
二次側で消費させないで、一次側に戻したいから付けるんじゃないかw

>>549
破壊とか言ってんのは>>541とアンタだけ。シリーズレギュにDi付けるくらいで保護回路満載とか考えるのもアンタだけ。

シリーズレギュが壊れるより、その先が壊れるのが痛い。痛い目みれば省こうなんて思わなくなる。
メーカー設計で採用されてないというより、採用しなくてすむ容量しか積んでないと考えるべきだ。
>>540の音の追求が無ければ、何の意味もない。のセリフ、そのまま返すよ。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:16:59 ID:G2eAPt8t
回路のことは素人なのでよくわかってません。
SA-36の5V出しは>>537にある回路を流用すれば良いのでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:36:26 ID:NNTaq73G
どうやら糖質のメーカ技術者が紛れ込んでるらしい。

ダイオードたった1個であっても数万台作るメーカにとってそのコストはバカにならないから
ダイオード1個でも「保護回路満載」の発想になるんだろうな。だから出来る限り使わないように検証して設計しなきゃならない。
その手間も、数万個のコストを考えれば安いもの。
しかしココでは個人がせいぜい1・2個高くて百円のコスト。その違いが分からない糖質には困ったもんだw
わざわざ検証に手間かける必要性などまったく無い。何も考えずに「保護回路満載(笑)」でいいんだよ

>>553
それでOK
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:48:58 ID:cZTClfsV
>>537のアンプってトンコンにセラコン入ってない?
それ疑って俺トンコンなしのやつ買ったんだけどさ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:13:10 ID:xXnRyCi1
>>552
> 二次側で消費させないで、一次側に戻したいから付けるんじゃないかw
一次側にダイオードで繋いだところで、一次側に負荷がないと電流は流れない。

>>554
> わざわざ検証に手間かける必要性などまったく無い。何も考えずに「保護回路満載(笑)」でいいんだよ
確かにその通り。
「保護回路(笑)満載」でも、他人に迷惑は掛からない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:10:14 ID:havtdj38
ダイオードを付ける理由が入力側ショート対策から電流を1次側に戻すに変化したぞw
次はどういう用途に変わるんだろうな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:58:55 ID:C1hVmXS5
5Vの改造をしなければいいのに...
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:02:05 ID:OH23DL6a
>>553
その回路はダメ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:06:53 ID:SRSOcbJI
どうせSA36と基板も違えばジャンパーなんて無いんだし
基本はそれでいいだろ。下手に違うなんて言ったら質問攻めでウザいと思うw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:13:03 ID:xXnRyCi1
そういえば、普通はV5Aだけ外付けレギュレータにする(V5Dはそのまま)と思うが、>>537はそうなってないね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:14:54 ID:OH23DL6a
>>561
それそれ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:54:59 ID:OH23DL6a
>>553
あと、>>537の回路では低音増加の効果も無いように思える
5V部分にデカップリングコンデンサーが必要
低音を増やしたいだけなら別電源にしなくても5V部分にデカップリングコンデンサーを入れればよい
でも、遅延回路が入ってないから50μFまでにしたほうか良いかもしれんね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:32:42 ID:EMWdj/Hj
実際の回路図があるだけでこんなに噛みあうようになるとは
>>537 GJ!
565マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/12/30(木) 11:23:41 ID:Aw903s63
トライパス用バッテリーユニット製作中。
単3を並列にして電流供給に余裕を持たせたかったが
ケースのスペースの都合上断念。
マイコンとLEDで電圧モニターを簡易的に作ろうかと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:47:18 ID:9G7rLGZw
今更ながら若松キットで3端子レギュレーターで5V給電と
入力カップリングをフィルムコンに換装してみた。
低音増して解像度が数段UPしたのに音は柔らかくなった。
TOPPINGのTP-21よりブッチギリで良い音。
とりあえず満足な結果。
567プラシーボ:2011/01/15(土) 18:00:13 ID:9kGLs7WJ
信じても救われない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:33:29 ID:OHWytPjI
SMSLのTP30パクリモデル買ったけど相変わらずUSB入力はTP30と同じくダメだわ
これってPCM2704の問題?
PCM2707積んだAUNE HIFIDIY Mini USB DAC MK2 SE[Limited Edition]なら問題ないんだけどなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:46:14 ID:DMCrRZXw
ORDOはどうなの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:43:41 ID:zmVeh7sg
>>568

ダメってのは、どうダメなの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:01:33 ID:V8TkPTaj
>>570
中域〜高域の歪み感、ボケ感
高域の伸び不足、レベル低下。
一応いい点として、アナ入力でAMP自体はSL36(2020版)と甲乙付けがたい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:41:57 ID:XIY2SolO
>>571
要するにあんたの好みに合わないってことだね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:29:29 ID:YUq4SUea
一行でバッサリにワロタwww、でも>>568の言わんとする所は判る
USB-DACは01US辺りなら送料込みで75ドルだから素直に単体製品買う方がいい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:07:26 ID:DewHPBc5
>>572
オマエ、聴いた上でそんな事言ってるのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:14:36 ID:XIY2SolO
>>574
俺はSMSLのSAD-01のUSB入力に満ない。
ライン入力に比べて低音がボワっとする感じはあるけど、ダメってほどじゃない。
ASIO4ALLとか色々小細工はしてるけどな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:21:18 ID:DewHPBc5
>>575
そか。じゃあアナログラインの機器見直したほうがいいわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:40:59 ID:XIY2SolO
>>576
ご親切にどうも。
USB専用で使ってるからその必要はないんだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:03:46 ID:aDRMG/B9
>>577
いや、そうじゃなくてw
糞な他のラインのせいで相対的にSMSLのUSBがマトモに思えるだけなんだろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:07:07 ID:SXV9puwC
>>577
小細工で直るレベルじゃないでしょwww
正直、問屋DACの方がマシ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:47:03 ID:19vejEd1
USBで大きなスピーカーを鳴らす事だけを目的にSMSL買って、
俺はその音に不満が無いって言ってるだけなんだけどな。
そのうち不満が出て来たら、オペアン変えるとか、電源変えるとか
別のUSB−DAC買うとか考えてみるわ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:00:21 ID:SXV9puwC
ここはピュア板なんでハード板のノリで語られても困るんだが?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:53:29 ID:lmcWkwza
ピュア板のノリ?じゃあデジアンなんか認めない、はい次。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:01:44 ID:19vejEd1
そもそもPCM2704内蔵中華デジアンなんかの音がいいとか悪いとか論じ始めた
奴がわるいってことか。乗っかった俺も同罪だね。
じゃ、ピュアらしい話に誰か戻してください。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:11:43 ID:aDRMG/B9
安物デジアンにも5分の魂!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:12:31 ID:rVqgyiPA
で、トライパスのD級はピュアたり得るのかどうかについて意見を伺いたい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:19:00 ID:OEjUpH8J
>>585
フル改造したのはマークレビンソンと良い勝負だったって書き込みもあったしな
改造物はピュアオーディオで良いだろう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:47:36 ID:mpPsMjJF
改造ポイントが少ない気もする
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:09:04 ID:OEjUpH8J
うむ
フル改造って程でもなかったな
程々の改造でピュアレベルになるってことだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:20:56 ID:zVZJ72v7
ピュアオーディオとか公爵かよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:50:59 ID:lNNHTJKR
ttp://www.sp01.jp/14_320.html
コレ買ったんだけど、例の改造したくてバラそうと思ったけど出来ね〜w
ボリュームがガッチリ付いてて全然抜けないわ
SMSLは今まで他から2台買ってこんなこと無かったわ
ギザギザシャフトに薄い紙系テープ巻いて刺してるだけのはずだけど、接着でもしてるか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:48:01 ID:mVuGz0lk
>>590
ウチのも固かったけどドライヤーでVRノブあっためたら何とか取れた。
菱面テープっぽいので止めてあったよ。φ2.5のジャックなのでφ2.1に付け替えた。
背面パネル外すとき注意な、RCA入力のGNDとパネルが細い導線で”接触”してる。
それと、裸の積層フィルム、初めて見たw 改造したらレポよろ
592591:2011/02/01(火) 21:53:56 ID:mVuGz0lk
おいらもSA-36A買ったんだが、このサイズのアンプ選ぶなら、
トグルスイッチのヤツにしておくべきだと反省した。
MUSEっぽいパネルに惹かれて買ったオレ涙目。
プッシュスイッチだと押し込む力でアンプ動いちゃうよね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:57:30 ID:P64quqhX
シーメンスの積層フィルムは大昔からある
30年近く前に作ったアンプに使っていたようなw
594591:2011/02/01(火) 22:03:09 ID:mVuGz0lk
SA-36Aの基板裏面がねっとりしていた
基板戦場不良で、得体の知れない何かの均一なコーティングw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:24:27 ID:J53g+CzB
イソプロピルアルコールでおとすといいよ
安いから。
臭いには注意。換気しながらは、、、さむい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:23:11 ID:MBXLYU9E
例の改造って?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:52:38 ID:2KiN+wnn
>>595
俺はガソリンの水抜き剤を使ってる
安いしそのへんで売ってるし

この時期は暖房機に引火するからほんと注意だね

あと洗浄に対応していない部品もあるから浸すのは危険
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:15:13 ID:mWxT8O3i
トライパスじゃないのですが初心者すぎてよくわからないので質問させてください。
(はんだごては中学校の技術の時間以来です)

カマデンのTDA7491KITを買ったんだけど説明書に、、、


 ●本キット以外に、動作させるために最低限必要なもの
 (1)DC12V 1A以上の電源
 (2)入力に接続する音源
 (3)出力用スピーカー (本キットは4Ω設定になっています)
 (4)上記を接続するためのコード・部品


となっているのですが、(3)の 4Ω の意味が分かりません。
6Ωとか8Ωのスピーカーに接続すると何か不都合でもあるのでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:01:12 ID:7xX9PFug
>>598
出力段のフィルターの設計とか設定がそうなってるんだろ。
フラットな特性じゃなくなるんだろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:36:27 ID:gh44Q8yB
ヘッドフォン出力付きの既製品はTA2021以外見かけないけど何で?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:13:48 ID:jPtXkrvi
>>600
そうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:32:14 ID:w56iQ44x
>>598
若干高域が上昇する。
出力段のコイルの直後に入っている0.47uFを0.22uFに変更すれば8Ω用になる。
(とTA2020のPDFマニュアルには書いてある)
故障する訳じゃないから、そのままでも無問題。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:33:41 ID:w56iQ44x
>>598
あ、トライパスのキットじゃないんだ・・・
御免、数字忘れて。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:02:21 ID:Oqs6S5vt
>>598
不都合は無いよ
http://www.st.com/stonline/books/pdf/docs/14576.pdf
の 
6 Applications circuit Figure 18. Applications circuit for class-D amplifier
の右側の表見てみ? LOADのところがスピーカーのインピーダンスで、L1、L2、C26がスピーカーのΩで変わりますよと書いてある。
C24、C26、C28にどんな品種を選ぶかの方が、音への影響がずっと大きいので、細かいこと気にすること必要ないよ。

完成してから、試聴と変更を繰り返して、経験積む方が大事だよ。
605598:2011/02/05(土) 20:15:32 ID:mWxT8O3i
どうも >>598 です. おーこれが噂のデータシートというやつですか。
スピーカーのコイルがわるくなるのかと思いまして......レベルの低い質問ですいません。

では安心して基盤のところの製作にとりかかるとします。
RCAの端子は、半田つけしにくいですね。
30Wだと半田ごての熱が足りないのか、それともへたくそなだけなのか。(苦笑)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:39:01 ID:Oqs6S5vt
30Wじゃ無理だよw
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_presto.html
こういうボタン押すとWが大きくなるタイプのを買うといいよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:48:11 ID:YH/dTomF
30Wあれば、十分かと
線に半田メッキしてないとか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:24:17 ID:OAIcaZX6
これは買い?
Lepai Hi-FiデジタルアンプLP-2020A+  1,980 円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d113826168
609マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/02/08(火) 00:00:44 ID:fezZSsdf
>>591
>裸の積層フィルム
シーメンスの積層フィルムでMKTとか言ったかな。
ポリプロピレンじゃなくて、ポリエステルフィルムだけど
結構音がいいので使ってます。
ただ、もうすでに生産終了なんで、見つけ次第買い溜めしてますけど。
610590:2011/02/10(木) 17:52:13 ID:PoNJGlpf
>>591
アク禁で亀ですた。
その手法であっさり抜けました。
開けてビックリ、基板の上に抵抗か何かの7mmほどのリード切れ端が転がってました
基板の保護剤か何かでくっついていたようですが触ったらポロッと。
SMSLけっこうヤバいかも。
改造は5VラインがIC裏側に回ってるので1番ピン浮かせるしか手が無いけど、どこから入れてやるかが問題。
リード切れ端の件も有って改造精神萎え中・・・
611tosiboff:2011/02/15(火) 17:09:10 ID:MPcYR5z9
安かったので予備のICを買う代わりに5個も買ってしまった
早速試聴してみると普通に良い音だったので早速分解
見てみると基板もケースもゆったりしてるので改造にはうってつけ!
ただロットによっては入力コネクターの色が逆(赤が左)になってるのと
入力カップリングがケミコン(6個ある)VRがBカーブぐらいが問題かもしれませんが
気に入らない人は取り替えればすむむことで、、このままでも特に問題はないと思います
何しろトーンコントロールまで付いて2000円しないんですから。
612tosiboff:2011/02/15(火) 17:34:12 ID:MPcYR5z9
>>611書き忘れ>>608のLepaiのアンプです
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:28:17.86 ID:Z7FXxLuL
TP21買った。
音質は不満無し、しかし低音があまり出ない。
分解して中見てみたいが前は六角ネジで後ろは星型ネジ?いじめか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:07:16.76 ID:Pc/qQlyH
>>613
トルクスもレンチも常備していない環境なら分解なんてやめちまえ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:37:31.49 ID:yu4ki2Ud
工具2種類必要なのは面倒だわな
いじり防止ってわけじゃないだろうし

工具要らずでパカっと開けれるケースにしてくれんかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:36:34.81 ID:kKjm1Zie
レス違いでしょうけど バッファローのBSSP10お持ちのかた
他のと比べてどうですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:42:20.56 ID:68gmBdiJ
ええで
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:22:18.71 ID:flARca93
>>616
最初に買ったデジアンだけど結構気に入ってるよ。
色々調整できるし、高級感はないけど嫌いじゃない。
619616:2011/02/25(金) 21:13:51.24 ID:kKjm1Zie
早速、教えていただきありがとうございます。注文します!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:41:37.61 ID:xha4PZ+C
617や618は持ってないのにテキトーぶっこいてますんで
はやまらないでくださいね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:20:42.97 ID:efyuTn8Y
>>619
あ、でも付属スピーカーは投げ捨ててもいいぞw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:19:22.70 ID:jRh2YdHA
TAA4100を24Vで働かせて見た。シールドBATT2個直列にして電圧監視しながら。
音圧は70dBまでで電圧24.2V安定。2ウェイとSWを2台で試しているが低域が12V
より安定しているように今日は感じた。簡単に戻せるので聴き慣れているもの
で試してみる。
623616:2011/02/28(月) 21:15:36.82 ID:tK7TNDcV
>>617618
今日BSSP10届きました。いいですね。mp3もレコードも素晴らしい音質です。
SPは>>621さんの教えどおり使っておりません。有り難うございます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:00:12.70 ID:4JBdCDbv
RSDA202を改造しようと思っています。
改造後、スピーカー端子のDCは計るとして、
その後に安いスピーカーをつなげてテストしようと思っているのですが(24h位)
45Ωのスピーカーをつないでも問題ないでしょうか?
(スペックをみずに買ってしまった)






625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:43:29.45 ID:4WYMGd62
ぜんぜん平気。
改造wiki見てやるの?
626624:2011/03/08(火) 10:27:57.29 ID:os8AsXDU
>>625
大丈夫ですか。どうもありがとう
はい、wikiみてがんばります
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:12:00.88 ID:6QkcM11X
ebayでSA-S1-TA2020ての買ってみたけど、小さくて驚いた!
で、パナのSA−XR55と軽く比較してみた感じではやっぱりSA−XR55の圧勝かな。
高音の伸びが全然違う。低音は同じくらい出てる感じはある。
まあでもこのサイズでこの音出るなら十分使えるとは思った。
店とかでBGMとして使うには最高のコストパフォーマンスかもしれない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:22:02.50 ID:U0RlmFmI
>>516
さすがに中国製でも舐めないけど、穴が浅すぎて回しにくいわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:57:11.93 ID:gHcJuzsZ
XR57は一時話題になったとき買ったがオーディオ用としてはスカキンでイマイチだったな
音質のみならAV用としては必要十分だったが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:06:52.51 ID:qt/EkIbI
>>629
耳大丈夫?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:46:42.21 ID:5u3Rnsol
CR-L600(トライパスチップ)とXR25では一長一短だった記憶がある。
XR55も持っているが、今はリモコン付チューナーとして余生を送っているよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:28:00.15 ID:WUOTvV0V
TP60買うならもう少し出せば中古でXR55買えるけど音質的にはどっちがおすすめ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:31:23.47 ID:qt/EkIbI
>>632
両方買って自分で確かめてみたほーがいいよ。おそらくXR55のほうが上だと感じると思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:34:46.18 ID:5u3Rnsol
>632
ソース次第。SPDIFならXR55、アナログならTP60。音は一長一短じゃないのかな。
635マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/04/02(土) 14:09:32.20 ID:7Ji/bF5s
以前自作したトライパスアンプ用の
バッテリーユニットが完成。
今試運転中。

http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira020468.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira020469.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira020470.jpg
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:48:14.76 ID:3Yjxjsfe
TA2020-020使用。出力:25W +25W(4Ω)15W+15W (8Ω) MP3デコーダを搭載しています。USBメモリー内のMP3ファイルが再生できます。リモコン、ACアダプター付
AHAO2020デジタルアンプ \9,800.-

http://www.comsate.co.jp/cgi-bin/sales/pageshousai.cgi?code=80050149&CATE=8005
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:57:14.88 ID:OFXv6mMO
5,890円のP41特売品と何が違うのかな?
俺には一緒に見えるんだが・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:00:32.98 ID:M6LzBboI
このTA2020-020 初段直結DCアンプ、試された方いらっしゃいますか?
http://www.yokohama-alice-factory.jp/kiji/Tripath/TA2020-020/TA2020-020-Kit%20Info.htm
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:54:18.37 ID:0ogHLCks
>>638
下のスレほうが大勢が見てる。宣伝臭くならないように、うまくやれよw

TOPPING系小型デジタルアンプ Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1302255207/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:58:21.35 ID:bZxjK+Jj
今更2020で払える金額じゃないな
2050でやってくれれば神だったんだけどな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:38:57.40 ID:wMFeKP1u
>>638
>(完成機の総コスト例)
>・本キット…18,950円
>・追加パーツ…4,520円
>・加工済みケース…11,500円
>・振れ止め金具…480円
>・部品実装費用…12,000円
>・ケース組み付け費用…8,000円
>合計金額:55,450円

高い!( ;∀;)
この金額だったらオクでそうとう良いアンプが手に入るがな(´・ω・`)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:10:21.71 ID:0ogHLCks
>>640
この構成なら2020とは別物の音にはなる・・・・・・けど、今更なのは確かだなー

>>641
>この金額だったらオクでそうとう良いアンプが手に入るがな(´・ω・`)
オクの5万台アンプってそんなにいいのある?アンティークはイラネ

>>638
気になるんだたら、12.850円の基本セットだけ買ってみなよ。(要るならケースも)
追加パーツの選定や弄り方はここで教えてあげる。そこらのトライパスアンプじゃ出ない上級の音が出せるのは確かだよ。
ちょっと変更すればね。



643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:08:16.27 ID:sh8qiYpg
まだ売っていたので秋月700円+α
http://imepic.jp/20110430/095210
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:23:14.83 ID:fgVZyg5k
両脇の銅の延べ棒みたいなの、何?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:42:04.61 ID:sh8qiYpg BE:1400306483-PLT(12000)
>>644
> 両脇の銅の延べ棒みたいなの、何?
実はラワン角材にダイソーの銅箔テープを巻いたもの。(銅の加工は私には無理w)
シールド効果と防振対策として両側に溝を付けて基盤を安定に保持させてます。

ついでに秋月USB-Audio基板の改造(改良?)箇所を書いておきます。

1 出力端子にSBD取り付け。

2 5V→12Vコンバーターはパスして12V入力に(ただしノイズフィルターは利用)

3 DACは使わないので電源を切断し代わりに5V三端子レギュレーターをTA1101bの
  5V外部電源化(基盤に回路パターンが作ってあったのでラクにできました。但し
  アナログ部とデジタル部が分けられてなかったのがちょっと残念。)

4 ヘッドホンジャックをライン入力用に使用+音量VR+積層フイルム入力コンデンサに交換
  (この基盤はすべての入出力端子にEMIノイズ対策されているので好都合です。
   音質にどのように影響があるのか今のところわかりませんが。)

上の方でも話題に上がってましたが各HPなども参考になり感謝します。
今後は試聴しながら電源ケミコンなど追加してみたいと思います。
人にあげる場合は電源スイッチと遅延リレーを追加しないと駄目ですね。
手間はかけてもお金をかけない主義の私にはありがたい秋月USB-Audio基板でした。
長くなりましてすみません・・・・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:43:22.23 ID:PFK+SA33
ダイオードが密集してるようなのは何でしょ?
647マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/05/01(日) 00:04:11.33 ID:w61Oc3rY
バッテリーユニット作り直し中・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:53:12.36 ID:1D36WbSD BE:1400307438-PLT(12000)
>>646
いい質問ですね〜w
TA1101Bの出力に繋がるLCフィルターのコイルから発生する
逆起電力を吸収するためのショットキーバリアダイオードです。
リレーのコイルにも使いますよね。
>>645の1のSBDにあたります。
トライパスのデターシートには必要と書いてあります。
しかし、何故か?不明ですがこの基盤には実装されてないのです。
この事に気付かず使っている方も多いと思います。
私も正直、音の違いは実感できませんでした。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:28:39.25 ID:j9fVOhn3
>>642
>オクの5万台アンプってそんなにいいのある?アンティークはイラネ
横レスだがフルデジアンのTA-F501とか余裕で買えるんじゃね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:08:16.07 ID:6VfI+taw
A-933だとおつりがでちゃうね。
まあ、A-933なんか相手にならないような高音質なのかもしれんがw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:12:34.43 ID:s81JtuhT
TA2020そんなに発熱しないっていう情報を真に受けて放熱フィン
つけずにドライブしてたらどんどんホワイトノイズが入ってきて
変に思って止めてチップ触ったらヤケドしそうになったでござる。
冷えてからまたドライブしたらノイズなくなってるからチップ自体は
大丈夫?死んでないかな?

652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:49:12.90 ID:xI8uYEWE
データーシート通りの回路だとぬるくなるくらいで、熱々になんてならないけど・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:09:00.36 ID:RsJKARdf
逆スーパークライオ処理乙
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:42:58.87 ID:0MFf1A1b BE:233384922-PLT(12000)
データーシートには過電流加熱保護と書いてあったが働いたのかな。
電源ピンのパスコンやスピーカー側以外にも5Vピンの過負荷とか何か原因が有るかも。
まあ壊れてないならいいのか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:04:26.93 ID:186tixY3
>>651
どこかショートさせてないか?
そんな温度になるのは明らかに異常な状態
コンデンサがショートモードで逝ってないかチェック
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:13:05.15 ID:HBlyKBfr
>651
>655
TA2020の入力端子にはVcc/2のバイアスがかかっているからカップリングコンデンサで
直流分をカットしなきゃならないんだが、誤って入力ピンをGNDに繋いじゃった時に
酷く発熱した事がある。当然出力は最大に張り付いて危うくスピーカー焼くところ
だった。その辺りは大丈夫?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:50:54.51 ID:fteo5iIf
>651
保護回路は一瞬なので働いていないように思われます。自分はTAA4100ですが
SPの負荷が大きい時、何倍ものヒートシンク抱かせてますが考えられ無い程
熱くなります。気付き難いので電圧低下を監視してます。シールドBattですが
10Vまで急激に電圧低下するときです。
658651:2011/05/27(金) 00:05:39.52 ID:BoYztdLm
色々アドバイスありがとうございます。
とりあえずテスターでショートになってるか調べましたが特に問題もなく
起こるタイミングがある程度わかってきました。
入力のボリュームを低くしアンプ側のボリュームを最大にして20分ほど聴くと
発生する感じです。現在はヒートシンクを接着方の熱伝導グリスで接着して
使用しています。自作ではなく既存のPCB板でしているので配線ミスは
無いと思うのですがチップの個体差なのでしょうか、ちなみにKOREAチップです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:10:44.51 ID:jii0nzgS
熱々になるの、当たり前のような気がする。
車で言えば低速ギアで、踏みっぱなし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:09:30.26 ID:5SBWXKYH
>>658
スピーカー端子のDC漏れはチェック済み?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:07:32.94 ID:OJicbg5w
ボリューム最大だから発熱する、というのはちょっと違う気がするなぁ
ボリューム無しで使ってた時期があるけど発熱しなかったし

どっか抵抗値間違ってないかな
それか出力のマイナスがグランドに落ちてるとか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:45:38.97 ID:YVEMWi89 BE:1867075384-PLT(12000)
発熱する原因の可能性を考えて見たんだけど。
パワーアンプに繋いでるデバイスから発生する
人間の耳に聞こえないような大きな高周波ノイズが入力され増幅されてしまってるのでは?

再生中の無音状態でもボリュームを上げると消費電流が増えていくことが分かります。
DACの中にはデジタルフィルターが省略されてる物が多く
高周波ノイズが出力されるものがあります。特にヘッドフォン出力。
663:2011/05/27(金) 20:53:46.55 ID:YVEMWi89 BE:2800613186-PLT(12000)
対策としては入力側を歪まない程度まで音量をあげ、
アンプ側で音量調節をすると良いでしょう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:21:30.13 ID:g/Gubyii
TA2020は発振することが有ります。
更に発振しやすいTA2022を3回発振で飛ばしました。
高周波数の出力がアナログの入力に飛びついて発振します。
無線機の様な所もありますので、確認してみてはどうでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:17:15.33 ID:RVuVsGqE
TA2024でフリスクに入るアンプを検討中
電源回路は別にするとして配置どうしよう・・・
やっぱり立体配置になるんだよなあ
666マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/06/01(水) 20:39:52.54 ID:P1PskX88
>>665
入出力の端子は?
小さくしたければ入力はミニプラグ?
スピーカー出力は?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:41:40.30 ID:6sh6+2Xz
入力端子はtouch4Gみたいにミニプラグを点接点(端子が露出するが)にすればいけるかも

スピーカー端子は流石に直付けじゃないとキツイかも
668マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/06/01(水) 22:21:03.93 ID:P1PskX88
スピーカー出力も4端子のミニプラグにするとかは?
あ、電源プラグは、、、
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:08:43.04 ID:MYWmQjly
TA2020で気になるほどのノイズ出てる人は
グランド見直したほうがいい
完成品とかキットしか使ったこと無いなら
一度基板から自作してみるといいよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:13:24.66 ID:MYWmQjly
誤爆すまそ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:27:52.53 ID:0prHBenx
TA2020
ACアダプタ 15V表示だから使用していたが、
テスタで測ってみたら20Vあった。
よく壊れなかったと思う。
Dr.AMP(初代)の付属。
元からこっちもやばいじゃん!
672 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/08/16(火) 08:45:30.38 ID:0CecHJa/
test
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:33:46.38 ID:bpWYy02T
負荷かけると15V付近になるACアダプターだったんじゃね?
674マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/08/21(日) 22:04:00.04 ID:cSg87V/J
>>671
それはトランス式のACアダプタでは?
入力電圧のところがAC100Vと書いてあればトランス式で、
AC100〜240Vと幅のあるものはスイッチング式。
それで、トランス式の場合は無負荷状態で電圧を測ると高い電圧になる。
出力側に負荷をかけて、記載されてる出力電流が流れる状態ではじめて
適正な電圧になるって事です。
もしスイッチング式なら、、、壊れてるかも。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:43:18.29 ID:o5oaPaPx
>>674
トランス式です。
安心しました。
でもDr.AMPで使用してたとき、そんなに音量あげてないのに
すぐにオーバーロードランプが光ってたから、それが気になって。
負荷かけて測ってみます。
676マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/08/22(月) 20:58:16.11 ID:YNY2hKex
>>675
オーバーロードはちょっと原因が違う気がします、、、
音量を上げるってことは、それだけ消費電力が増えるわけで、
負荷が大きくなればトランス式の電源なら電圧降下が起きて
電圧が下がるので、電圧不足で音が途切れることはあっても、、、
オーバーロードはなにか他の理由があるかも。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:26:33.92 ID:NRlMEzaY
データ復帰上げ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:12:10.53 ID:qkLkSqGR
こっちのスレではコイツの話題上がらなかったのか?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/27814439.html
もう売り切れみたいだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 06:24:12.98 ID:66O9C4sH
今2020ってこんなに安いんだなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:27:00.43 ID:Oqu4n9iq
ボリ松が高すぎるだけ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:46:12.29 ID:U7+mbchD
>>678
再販来てるね
682 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 84.8 %】 :2011/11/14(月) 22:25:04.15 ID:9yl5AORA
俺もポチっちゃった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:08:20.18 ID:K/O+6hzq
ここ落ちすぎw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:46:27.94 ID:f+RhT6h7
980円とはえらく安いな
と思ったら完成品のTP2020+が1600円 トッピンが3500円ぐらいで買えるんだよな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:23:19.93 ID:Zzlt3WRa
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:24:33.67 ID:j9xTrypx
>>671
テスターのインピーダンスが高いからピーク電圧が測定されてるんだと思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:40:29.34 ID:+A7Kdi4q
単純に無負荷で20V、使用時16V付近じゃね?
DCのピーク電圧って何ぞな? 脈流? そんなに派手なん?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:10:40.95 ID:K6mmZEFp
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:50:42.03 ID:lBEEkYdO
TA2020の5V入力は2pin,8pinですが、5V GNDは何pinでしょうか?
データーシートを見てもわかりませんでした。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:23:05.64 ID:7ebLeil6
>>689
手元にある技術評論社の本によると
3,7,16がアナログGNDで20がデジタルGNDって書いてある。(AGNDと接続する)とも書いてあるなぁ

参考になれば
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:46:12.29 ID:lBEEkYdO
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:16:27.58 ID:wafUgzMh
やはりその手の勘違い君かw
7805のGNDは2020が載ってる基板のアナロググランドに落とせばおk
そもそもGNDは-5Vとか-12Vじゃない
"電気グランドとは"でググッてみ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:55:12.91 ID:lBEEkYdO
こういうことですね!!
http://iup.2ch-library.com/i/i0480803-1321613675.png
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:53:14.11 ID:K6mmZEFp
そうだ! まずは実践だ!!
やってみてから考える、これが大事なのだ!!
時には傷つくこともあるだろう…だが!! その傷跡は決してお前を裏切ることはない!!

…でも、まずはググろうな
ttp://www.geocities.jp/ja4cam/digitalamp.html
695682 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/11/18(金) 23:12:29.45 ID:n2C0cn8I
キット届いた。
とりあえず忙しいので、仕事が一段落してから取り掛かる予定。
とりあえずケースとターミナルを買ってこなきゃ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:16:12.38 ID:+A7Kdi4q
シュールだなぁw
でもそういうの、嫌いじゃないぜ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:51:19.15 ID:m9Z9T3+q
980円のキット届いた。
裏面真っ白で分かりにくい以外は満足してる。
ただデカップリングコンが一個なのはちょっと不安
別電源回路でレギュレータから電源供給してやれば問題ないんだけどね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:49:29.56 ID:+stX+LXa
>>697
例の980円のキットは、そのまま組んで動きました、ってものじゃない
これをベースにてめぇで好きに改造しやがれ、って性質なのは、部品内容とかからも見て取れる
それだけに、基板のレジストが白ってのはちょっとやりづらいと思った
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:51:19.61 ID:ihuN/c1A
サルベージ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:28:10.22 ID:PJ56tJ/T
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:35:13.51 ID:tstaSJPW
>>700
Dayton DTA-100aだね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:21:29.51 ID:aSrH8v8M
>>700
Daytonのノーブランドバージョンだから、
そんなに悪くはないと思うよ、
4ΩのSPは、使うと壊れる可能性があるらしい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:53:51.39 ID:P4EiUClf
ta-2050ってTripathなの?
検索すると東芝のが引っ掛かる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:01:50.34 ID:yY3HPijj
そりゃそうだろうなw
TAじゃなくTK2050(TC2000+TP2050)だし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:58:31.74 ID:P4EiUClf
>>704
書き方が悪かったっす

700のリンク先がそうかいてたもので気になりました

誤り字なのかなぁ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:08:08.24 ID:+XcL+E+p
FR89EX使ったパソスピをTP21からDT-2050Aに変えたらタイタニックが聞けるようになった。
でもちょっと音が暗くなった?落ち着いた?

んな印象。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:28:58.33 ID:EGShickC
レス少ないみたいなんで、作例晒してみます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2416494.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2416513.jpg

2年前の作例です。13cm x 13cm x 3cmに詰め込みました。
配置は右に電源、左にアンプ。手前に操作系、奥にコネクタなど。

真ん中に空いたスペースに電解コンとオフセット調整を仕込んであります。
オフセット調整よりも5Vの別電源仕込んだ方がよかったかなと後悔してたり。

今更だけどこれから作る方の参考にでもなれば。。
識者さんからアドバイスいただけると、尚うれしいです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:03:25.16 ID:AAWCR1+i
>>707
何をどう参考にしろと?w
自意識過剰過ぎw
ああ、ナルシストね
709マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/12/24(土) 11:56:25.61 ID:u+bgQ3mn
>>708
文句だけは一人前。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:11:26.33 ID:Qbr9ClmB
いや何の変哲もない普通だから参考にするところは何もない
そもそも電源とは離さないとノイズが乗る
大きいケースにいれて離すか電源はアダプタにして外出しするのが基本
そんなんドヤ顔されて出されても真似する方がバカ
パイロットランプもねーしwww
711マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/12/24(土) 22:35:58.52 ID:933fQsJE
>>710
批判だけは一人前。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:56:14.01 ID:PWcL1a4A
LepaiLP-2020A+
のは皆 その店以外のでも遅延リレーがついてんの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:23:40.34 ID:AAWCR1+i
>>711
コテうぜー
何とかの一つ覚えだな
何とかの証拠
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:48:20.97 ID:nbi4e6eC
これに気づかないとは…
このスレ終わってるなw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/archive/2011/12/27
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:08:21.96 ID:RH0HJmK2
2020は飽きるほど作ったからもういいよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:22:43.79 ID:8dlvXIwu
光端子で入力したいのですけれどお薦めはありますか?
探したしけれどみつからないので、誰かおしえていただけませんか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:40:03.47 ID:YEz0iRWr
>>716
ttp://p41audio.com/?pid=38055312

こんなんあるよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:07:13.91 ID:alUQA05F
>>717
おしえていただきありがとうございました。
音質重視で教えてくれたのだと思いますが、私にはすこし高価かもしれません。

Topping デジタルアンプ+DAC+ヘッドホンアンプ [D2] という商品も教えて頂きました。
検索能力低くてすいませんでした。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:37:01.15 ID:DointUGZ
TA2020は(てぃーえーにせんにじゅう)と発音するのですか?
英語だと(とぅえんてぃとぅえんてぃ)と言うそうです
そうすると(にじゅうにじゅう)と言ったほうがよいのですかね
(にーまるにーまる)もありかと思いますが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:48:35.52 ID:XDwELVva
チップとかの型番は日本じゃ数字直読みが普通
だからてぃーえーにーぜろ(まる)にーぜろ(まる)でおk
0はAと聞き間違いやすいのでゼロかマル発音
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:14:05.60 ID:h/LszVDn
帝英フタマルフタマル
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:11:45.84 ID:LZT9CfWF
>>721
作戦の臭いがするな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:38:06.70 ID:55+ZMd3s
>>714
どっちかって言うとTA2021BのPCIアンプの方だろ
そっち気づいてないとは…終わってるなw
キットはスレ的に微妙だし半田ごて持ってないわ

TA2020後ろのハイフンゼロニーゼロは何のコード?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:32:30.77 ID:6+DQKX5K
この値段で採算取れるんだろうから凄いよな
2020単体の原価とかすげー安いんだろうな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:39:29.76 ID:sV3lu0mV
TA2020が新品ならポチッた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:54:46.98 ID:ODxeoonm
中華アンプで色々持ってるのにまた買ってしまった・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:58:10.28 ID:y2N2xrfJ
初期Verだけどこの基板だと30pinから2pinと8pinに供給してる5Vのラインって
0.1μFの積セラを並列で2つ入れてるだけなんだよね
速攻で電解コンデンサ追加しようかと思ったけどものは試しってことでその部分は
そのままで組んでみたら思ったよりちゃんと鳴ってるんで驚いたわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:04:33.44 ID:VjP/3ZAH
レギュレーターで外部供給は?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:52:35.49 ID:bJ0WCp1p
>>725
今出回ってるの自体がジャンクみたいなもんだろ
730 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 19:10:35.35 ID:/WuDYqxj
中華アンプ買ったら金足ロットのTA2020だったんだけどこんなのあったっけ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:19:29.81 ID:pQWGCHhz
ある
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:53:31.57 ID:J5/nxEw0
>>719
他人がこのチップ名を口でいう場面に遭遇した事ないけど
自分の脳内じゃ「にーれーにーれー」だな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:48:29.91 ID:HqwhkXzL
>>730
金足にすると音に艶が出る










とか言うとオーオタ共が探し回るんだろうなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:55:01.52 ID:Nohd0NP4
TA2020
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:57:18.72 ID:yJcNZgbh
Tripath(トライパス) TA2020-020  初段直結化 DCアンプキット
http://www.yokohama-alice-factory.jp/kiji/Tripath/TA2020-020/TA2020-020-Kit%20Info.htm
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:47:19.11 ID:cVBy/VaP
ここにある『ケミコン・ボード キット』凄いな
36000μF 音(低音)変わるのかな?
同じようなケミコンボード・キット、他にも有りますか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:12:21.28 ID:g8VOiroJ
10mm径36本以上のキットは他に無いんじゃないかな?w
ある意味相当過激な電源に成るのでw、アンプへの繋ぎ方によっては
気を使う必要があるしな
低音は申し分なく出るけど、スイッチング電源だともっと容量が少ない
辺りで聴感上の変化が頭打ちするから、ガラエポ自作でおkだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:11:36.06 ID:oOEjmTta
>>736-737
あれ買っちゃだめだよw
基本的な事が何一つ分かってない。
多量並列でああいうベタGNDにすると負荷が偏って遠いコンデンサが無駄になる。
大容量バルクはチョークインプットで使わないと、突入電流がヤバイ上に交流波形の頭を削って電源側に悪影響を出す。
品種選定も容量選定も間違ってる。帯域のことをなんにも考えてない、というか知らない。普通は容量違いを並べる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:26:04.50 ID:Djb/VfvG
俺には>>738が阿呆に思えるw
負荷が偏らないようにベタ並列にしてるのに、遠いコンデンサが無駄とか気違い
の脳内理論でしょwww

チョークインプットとバルク配列は別問題だって理解できないんだろうし、容量を
変えて並列化する意味が理解できていないんだと思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:56:54.66 ID:BLhgXMHq
5V入力を7805レギュレーターにした場合放熱板いる?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:11:52.59 ID:oOEjmTta
>>739
あんた、コンデンサ直列繋ぎの作法も知らないね?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:41:13.39 ID:Djb/VfvG
ゆとりなのかね?なんで直列の話が出てくるか意味不明
アリスのキットは入出力を同じ方向から行うなら、単純なパラ配列の理想的な
配置になっとるよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:49:21.66 ID:oOEjmTta
この人すっごい不思議なのは、
http://www.yokohama-alice-factory.jp/kiji/CB-36/CB-36%20Kit%20Manual.htm
このページの配線図通りに基板起こせば負荷が偏らない理想型になるのに、
どうして
http://www.yokohama-alice-factory.jp/kiji/CB-36/CB-36-4.htm
こんな基板を起こしちゃったのかってこと。

この基板を既に所有/運用してる人がいたら、
片側の+/-から入れたり、両方使って入れたりしないで、
+は片側からのみ、-は反対側からのみの結線にしてね。
http://www.yokohama-alice-factory.jp/kiji/CB-36/CB-36-5.htm
つまり、この一番下のつなぎ方にすれば、ほぼ理想状態で活用できます。
入力だけじゃなく、基板から出力線を引き出すときは、残りの互い違いの+/-で。
バッテリーでなく、コンセントから整流してこれを繋ぐときは必ずインダクタを入れて。
品種選定、容量選定は出音に疑問を持ったときに改めて考えたらいいです。
そういうのは出音聴かずに、あれこれ悩んでも却って遠回りで、数こなせば勝手に身に付くものなので。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:08:12.48 ID:nskqbnkK
http://www.yokohama-alice-factory.jp/kiji/CB-36/CB-36-4.htm
さすがにこれはむちゃくちゃやな…
どこかで溝切るとかしたほうが良さげ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:22:27.88 ID:NgjiUkZ3
インダクタンスと寄生容量(この容量じゃ無視でもいいけどw)考えたら、ベタの
方がいいんじゃね?
溝切ったらライン別にコンデンサの個体差でラインインダクタンス変わるわな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:58:24.29 ID:s0FD2fix
>>736
アリス以外のケミコン(電解コンデンサ)ボードは、まだあったよ〜
http://eleshop.jp/shop/g/g86A412/
http://audioworks.ocnk.net/product/41
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:15:25.82 ID:YYh/LD19
TA2020のDCオフセット調整回路の可変抵抗通ってグランドに落とす0.1uFのコンデンサはフィルムがいいんだろうか?
積セラがいいんだろうか?
アナログ5Vは外部レギュレータで別途供給してる。

積セラを使おうと思ったんだが、ここは容量変化にシビアな場所なのかどうかがわからない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:52:28.40 ID:6ONARidd
全部試せばいいじゃん。聞けば分かるんだから。
差がでないなら、シビアじゃないってことだよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:12:01.79 ID:boa4WFUU
TA2024をTA2024Cに換装した方いらっしゃいますか。
変わりましたか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:48:48.89 ID:8e0CT+Di
質問。。
カマデンのTA2041KITにて、ボリュームの適性音量の幅が狭く音量調整がし辛い問題を抱えています。
ボリュームには、ミニデテントの10KΩAカーブのものを使っています。
現在、1ノッチ上げるとボリュームが上がりすぎてしまうので、
小数点ノッチ(泣)によるボリューム調整をしています。
なんとかならないですかね。。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:19:26.17 ID:9OL4SGUN
>>750
50K-A RK27にでもしたら?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:25:59.58 ID:lKKotgTX
TA2041は出力大きいんやから、ゲイン合わせりゃええだけちゃうのん?
欲しい出力をターゲットにすりゃ10KのAカーブでも逝けそうな気はするけどな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:11:19.81 ID:8e0CT+Di
TA2041ゲイン固定なので、調整できないんです・・
過去ログみたら50kのAで良い感じのと書かれている方がいるみたいなので、
そちらで試してみます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:36:56.91 ID:lKKotgTX
こりゃ失礼したm(__)m
データシート確認してみたら内部で完結しとるんやね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:52:07.36 ID:zTPN+qm9
俺のTAA4100は入力の前に2連600ΩATT入れてる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:32:51.65 ID:U5mfSpxE
>>740
入力電圧と出力電圧の差か、出力電流によるんじゃね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:57:31.22 ID:6YjX4f6U
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/folder/986791.html
トーン調整付きのデジアンが欲しくて入荷待って初めて落札してみたんだが
これって音的にどうなん?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:28:09.90 ID:e3IzXaZK
キットもVer.3になったんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:22:52.38 ID:uVqjJ5Tk
パーツ見る限りカマデンキットより劣るけど
2480円ならまあ値段以上の音は出るでしょ。

しかしどこもWIMA好きだよね。音悪いのに。
設置面積が小さくて使いやすいからなんだろうけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:21:29.68 ID:S541qKnu
>>757
そこ、TA2020のキットを\980で出してるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:38:51.03 ID:lhmeifGG
>>757
LP-2020A+を買ったが、安いラジカセみたいな音でガッカリしたので
コンデンサーをSPの8Ωに最適化しようと基板を取出したところ、
インダクタ1つが逆付・・・正しい向きに戻し、 SP出力段の
0.47μF x6→0.22μFメタライズドフィルムコンデンサー置換で、
TA2020本来の音(ホログラム的に立体的な音像)が蘇った。
中華製だけあって、サプライズは付き物だが、単なるオマケ機能と
期待してなかった TREBLE と BASS が LOUDNESS 的に効いてイイ感じw
工作の手間を入れても\3000以下でこの音が出るなら安いと思った。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:37:42.98 ID:IxTzNaZB
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/29064244.html
FX202Aを買ってみたじぇ
振り込み未だだから届くの先のことだけどね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:57:19.42 ID:NBXEabNW
>>761
新Verはどうなんだろうね。ステレオミニINの逆なのも直ってるし部品も大幅にパワーアップしてるみたい。
764761:2012/02/03(金) 21:13:18.26 ID:KYdw2yQH
>>763 買ったのは”別注品”ね。
通常品は持っていないが、 TREBLE と BASS は
上品に効いているので味付けの違和感が無い。
小さなスピーカーも元気に鳴らしてくれるから
(ピュアじゃないけど)ソースダイレクトだと
むしろ物足りなく感じる(工作が前提だけど)
イイよコレ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:59:46.58 ID:6Z4adXiZ
FX202Aがイイらしい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:12:44.41 ID:d45idhWD
>>763
私も買ったぞ
なんかトーンコントロール偏芯してるみたいだし、外観はかなりチャイナクオリティ
音質は結構使える感じ。トーンコントロール入れるとガクッと音の鮮度が減るけど
これも音質調整と思えば使える。
入力端子二つ付いてるし(切り替えなし)割り切ればPC用として小さいスピーカーならしたりするのにはいいかも。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:07:45.60 ID:LnxhSb3F
LP-2020A+は気が付かないで入力端子を両方繋いだ状態で音出してると
音がだんだん小さくなって無音になってしばらくノイズが出るようになるな
2回ほどやらかしてしまったが壊れてはいないのかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:15:02.82 ID:0krl/pRA
>>767
保護回路が動いてるから大丈夫
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:56:50.07 ID:DZoT+F7+
復帰
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:36:36.90 ID:ZvRutDWk
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:39:42.44 ID:ADmRUT2V
↑ またこの業者のステマかよwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:07:14.46 ID:t3Un3trp
安いんで2020や2021の中華デジアンを買い漁ってみたが
音質を決定づける重要なポイントがケーブル端子の接点に
あることに気づいた。スピーカー端子やRCAピンジャック、
ステレオジャックにCRCコンタクトスプレーを使うだけで
高音域が拡がり同じアンプと思えない程、性能がアップした。
ピュアオーディオに、こう云ったケミカル剤の使用が良いか悪いか
知らないが、ホームセンターで千円未満で売っているので
雲上の世界を垣間見たい御仁には是非お薦めする。
(SETTEN-bPとかナノダイヤとかは、いつの日にか試してみたい)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:49:55.79 ID:jABMz6lw
ハイハイ・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:02:25.01 ID:lVUOBLyn
中華デジアンのRCAは精度が低くて規格通りの接触状態が確保できないんじゃないか
クレはCRCコンタクトスプレーと接点復活スプレーがあるがいまいち違いが分からん
接点復活スプレーの方が弱電向きな感じはするが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:19:26.87 ID:t3Un3trp
CRCコンタクトスプレーはゴムやプラスチックを
膨潤させないのが売りになっているよ。
接点復活効果よりも金属表面のコーティングによる
ノイズ防止効果がむしろ大きいと思われ。
電源の端子やスピーカー側の端子に使っても効果が
確認できたから。中華デジアンはサイズだけでなく
構造もコンパクトだから、露出したライン金属表面からの
ノイズ侵入の影響が大きく作用するのではないかと推察。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:30:17.86 ID:cHvJ2/gg
そんな高度な問題じゃなくて、単に端子が汚れてただけの気がする
届いたアンプ、念のためティッシュでRCA拭いたら真っ黒
いったいどんな環境で作ってるのやらw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:11:14.94 ID:PS7wii+y
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 05:34:16.54 ID:+p+jORTO
SP01.JPの在庫復活してるよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:47:45.74 ID:dpa8Uq6K
TA2020のデジアンで、プリアンプを通したら音が激変!やるべし、
って感じの記事がありますよね。

Lead-Audioファンの自分はK4-20を注文した所なんです。
http://p41audio.com/?pid=36794886
プリアンプを外付けした方が、良い感じになるんでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:12:45.18 ID:0NmXGlfM
スピーカーコードで音が変わるなんてオカルトだと思ってたが
家にあるミニコンポに付いてたスピーカーコードをいらなくなった電源コードで継ぎ足し延長しまくって使ってたスピーカーコードを
メータ−120円で買ったカナレ4S8に変えてみたらザラつきなくなって弱かった低音が強くなって音の解像度も上がってワロタ
まあ、線が太くなったのと何箇所も延長しまくって捻って繋げた接点の接触不良ぎみなのがなくなったからなんだろうな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:41:36.50 ID:kL9eSiBq
銀が高騰するまえは銀メッキ線も今の半額以下で買えたがいまわね・・・

良さげな銅線ケーブルは値段も手ごろでよいのがあったが銅の高騰で・・
値上げ前と比較し今はかなり高くなった約50%以上の値上げ
値上げ前と後で全く同じものが値段と名前が変わっただけとか(ワロス

メータ100円のケーブルでもそれ以上のものと変化は微々たる差
安物のメータ100円くらいのケーブルとかVVFとかで十分

でも100円SHOPで売ってるようなのはやめた方が良いその程度
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:49:02.38 ID:dpa8Uq6K
そうかなぁ。ダイソーの100円のミニピン-RCAケーブル、柔らかくてクセ無い感じよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:24:49.78 ID:ievHNdEx
ベルデンの銀メッキ線を使ってるわ
音はともかく、形がつけ易くて楽
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 06:54:39.11 ID:FLph2Kf4
しかしメーカーが銀の高騰前に購入しておいた銀でメッキして製造・出荷したケーブルも、
販売店では「銀の高騰で値上げ」とはな。便乗値上げも甚だしい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:15:40.89 ID:jJ8ko9tC
>>784
ただし、経理的には適正量を超える在庫を持つことはムダでしかない(短期的には資金繰りの問題も出てくる)ので、
あまり大量の在庫を持つことはないと思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:25:02.11 ID:/kcKBg29
ベルデンは銀メッキじゃなくて錫メッキだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:20:17.60 ID:DD7tRlIA
Lead-AudioのK4-20ってのは空間の広がり感が無いね。
エージングで変わるかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:30:44.23 ID:qWbDBHff
p41で買ったのか?
まあなんつーかパーツかなりケチってるし値段なりなんだと思うぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:28:39.84 ID:aKMl0Njw
パーツ交換で済むならやっちゃえって感じですが、
コンデンサを交換すれば良いんですじゃね?
790787:2012/02/21(火) 21:26:52.56 ID:aKMl0Njw
Lepai LP-2020A+
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/folder/986791.html
Lead Audio K4-20
http://p41audio.com/?pid=36794886
両方買って比べてみた。

エージング前だけれど、LXA-OT1(ステレオ誌2012年1月号付録)との比較に足るのは、
Lepai LP-2020A+の方だった。
こいつは文句なく音楽鑑賞に耐える。

Lead-AudioのK4-20は変わらずガッカリの感じ。
D/AコンバーターのC100の出来が良いだけに、もう少し頑張ると思ったのだが・・・。
現状のままだと聞くに耐えないので、
エージングして駄目ならパーツ交換ですね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:11:10.74 ID:fwj77rdB
>>790
確かにLepaiはおもしろいわ
トンコン入れるとガクッと音がぼやけるんだけど、それがまたいい具合にきつさ押さえてくれる
でも作り最悪なのは覚悟してね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:50:46.72 ID:aKMl0Njw
2つ手を出すとやはりというべきか、高級機(おい)の、
S.M.S.L SA-36A
も気になってきています。
実際に手に入れて自分で比較するしか納得できないと思っています。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:13:25.64 ID:htM48lIi
Lepai LP-2020A+って無音状態でボリユーム全開にしてボリュームつまみを手でコンコン叩くとスピーカーからコンコン音出てくるよねw
あとトーンスイッチの接触がよくないみたいでオンにするとノイズが出る時がある

でも気に入ってる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:42:21.85 ID:12Yey8jG
>>793
おおっ、自分も試したらコンコン言ってるw なんかマイクみたい
「ハドソ〜ン!」
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:06:37.68 ID:49yGOzzU
信号ルートに積層セラコン使うと圧電作用でそうなり安いかな。
自分もそうだけどオーディオに積セラ使うの嫌う傾向にあるなぁ・・・
違ってたらスマン。
796 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 13:47:11.18 ID:5leRSGWL
積セラはメタライズドポリエステルフィルムコンにすれば音の雑味がなくなったぞ。
ニッセイのMTFF。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:24:25.78 ID:12Yey8jG
音の雑味がなくなったらLepaiらしさもなくなりそうだな
実は俺もなぜかこれ気に入ってる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:31:36.49 ID:xdwePEOF
Lepai LP-2020A+ファン多いっすね。
自分のはNFJ版ですけれど良い音してます。

S.M.S.L SA-36AってやはりTA2020機としてはベストですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:04:57.46 ID:qz3Gg4Mq
>S.M.S.L SA-36AってやはりTA2020機としてはベストですか?
メジャーではある。

あとはどこで買うかだが、
sp01はアダプタ付きで安いけどHPが怪しいし検品してさなそう。
NFJは検品はばっちりっぽいけど少々お高い。
っても十分安っすいんだけどさ。
p41audioはぶっちぎりで高いがここで買う人居るんだろうか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:50:08.32 ID:iwRjXOGW
sp01が怪しいとか、どんだけ俄なんだw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:05:22.98 ID:BgFh/LX/
流石中華としか言い様が無いこの3モデルは同じ。

TA2020搭載デジタルアンプ Lead Audio K4-20
ttp://p41audio.com/?pid=36794886

Tripath TA2020搭載 FX-Audio-製 FX202A
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/29064244.html

SA-S1+BK-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付
ttp://www.sp01.jp/14_916.html

LRが逆なあたりまで共通で、パーツの差だけ。
全部聞き比べてたらキリがないワナ。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:22:27.84 ID:iwRjXOGW
LRが逆つーのは適切じゃない、SA-S1+は色が合ってるので実用上問題ない
それとK4-20は実装部品の位置がかなり違うから同じとは言えない
俺がこの中から買うならK4-20は最初に対象から外す
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:21:41.63 ID:RvREwSKq
FX202Aの価格っていくらだっけ?
それとNFJストアのアダプタってSP01と違うの?
価格とか性能とか考えてSP01とNFJどっちがいい?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:14:58.38 ID:VjsMCikg
>俺がこの中から買うならK4-20は最初に対象から外す
わはは、これ買っちゃった〜い。
音悪いっすわ。


>FX202Aの価格っていくらだっけ?
限定販売だったですが確か2,800円くらいだったかと。

>価格とか性能とか考えてSP01とNFJどっちがいい?
横流しだけど安いsp01
検品してる分高いNFJ
だろうね。

NFJだと売り切って新たに仕入した情報をHPで流しているから
常にロット最新版が手に入ると思う。

S.M.S.L SA-36A だったら、sp01でもNFJでもおそらく同じものが届くと思われるけど、
FX202AはNFJ仕様にカスタマイズ指定されてるっぽい。
Lepai LP-2020A+ は完全にNFJ仕様。

俺が買うなら1,000円差なら手堅い方から買うかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:07:54.81 ID:kJDTlIR3
>>804
NFJのLepai LP-2020A+絶対にちゃんと検品してないよw
うちのはトーンコントロールボリュームのトルク感がLowHighで全然違ってるし
スピーカー端子止めてるねじが最初からバカ
3000円くらいなら出すからちゃんとしてくれ


でも気に入ってる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:13:55.93 ID:VjsMCikg
わー、結構悲惨ですなぁ。
自分のはとりあえずはオケだった。
これ、形も個性が有って気に入ってる。

壁面とかにも簡単にネジ止めできるから車載とかにも良いよね。
デジアン知らない奴にプレゼントしたり初めて買うなら安いし最適。
上位機種に行ってもトンコンが有るから使い道も出る。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:41:22.79 ID:9Yzv6pdh
>うちのはトーンコントロールボリュームのトルク感がLowHighで全然違ってるし
>スピーカー端子止めてるねじが最初からバカ

NFJのページの解説態度から言えば、返品レベルと思われるが・・・。
この値段じゃぁ面倒くさいか。
音が出ない訳じゃなし。
808805:2012/02/24(金) 13:55:52.89 ID:fQPmZzIW
>>807
メールして宅急便で送ってなんてめんどくさいからね、結局自分で手加えて直しちゃうw
(ボリュームに接点回復材かけてクリクリしてたらガバガバになっちゃったw)

確かにLepaiはトーンコントロール入れると音曇るけど
これが逆に安物の小型スピーカーにはいい方に作用するね
PCまわりで使うには使いやすい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:44:09.13 ID:X2QI6ta7
>音曇るけど
というかガクッと音量が下がるよね。
ボリューム回せば良いんだけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:51:53.64 ID:V/X1tXCG
OPAmpなどで失う利得を稼いでもいない回路のトンコンで音が下がるのは当たり前
超いいかげんなトンコンは利得が下がりまくるので普通は使わない
よってそれは糞AMPであると言えよう・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:56:39.86 ID:rppPTwD/
NFJで先月SA-36Aを買ったでござる。
 第2世代モノが届いて複雑な気分でござる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:02:07.81 ID:z4hnInK1
> 第2世代モノが届いて複雑な気分でござる
えー最新版じゃないの????
ひでえ。
NFJはLepai LP-2020A+専用店舗と考えた方が良いかもね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:16:25.94 ID:z4hnInK1
>第2世代モノが届いて複雑な気分でござる
現行の基板は青色ですよね?
黄色基板が届いたってことですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:29:33.19 ID:P+dgRZXu
FJの1500uF*4は付いてるんだろ?だったら二期物の方が音良くするのは簡単

LPFはTA2020-020データシートに載ってるApplication/Test CircuitのCcmを
外し、スピーカー側でゾーベルネットワーク入れる方が高音域で綺麗に伸びる
ゾーベルが邪魔臭いならスピーカーのケーブル端子に0.01〜0.1のフィルムを
渡してやるだけでもいい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:48:34.24 ID:rppPTwD/
811でござる
>>812 >>813
茶色い(金)基盤だったぉ。。。( ノД`)
基板上には SA-36 10.12.28 のプリントががが。。。
気を取り直して。
カプコンのアースに落ちてる積セラを引っこ抜き。
ハイカット用のコンデンサを0.22μに植え替えするでござる。
実装されてるコンデンサを見ると「μ47J63」となってる。
0・47μF???4Ω仕様?
8Ω仕様の釜ベイ2000と聞き比べたんだけど。。。
高音の伸びが全く無いでござる。。
低音側の伸びはかなり凄い事になってますねw
インダクタも換えたい所だけど片田舎なので
買えないでござる・・( ノД`)
>>814
 今からデータシートと睨めっこしてきま!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:25:35.76 ID:z4hnInK1
なにそれ・・・。ヒドイ!
心中お察しします。。。

NFJで買う意味ないやん。
何が来るかバクチならアダプタ付きで安いsp01で買う方がいい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:28:15.65 ID:k1MQ2orH
>>805
>3000円くらいなら出すからちゃんとしてくれ
>でも気に入ってる

でも気に入ってる、
ってトコとっても良く分かる。
なんかイイんですよねこのアンプ。
ケース入り完成品でも最安に近いし、
Lepai LP-2020A+NFJ版はほんっとにオススメ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:20:34.00 ID:BnUeuL++
PCIに挿すやつって、そのまま挿せばドライバ入るのかな?
他のサウンドカードは使わない感じなのでしょうか。
確か自分のは母板に内蔵のやつなんだけど、同時に使えるの?
それともどっちかが勝手にキャンセルされるのかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:39:56.37 ID:myD+tvlZ
>>818
あれは本当にPCIに挿すだけで電気的接続は全くなしだよ
内蔵のサウンドからミニステレオジャックでつながなきゃだめ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:03:55.76 ID:BnUeuL++
>>819
じゃあPC用スピーカー外してミニステレオジャックで繋いでスピーカーに繋げるのか。
それって内蔵のサウンドの出来次第の音しか出せないのか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:27:49.20 ID:Elhu1yAj
>>818-820
それ、電源の12Vと5VをPCの4pin電源コネクタから取ってるだけだから
12Vと5Vを外部から供給できるようにすれば、ノイズだらけのPCの中に内蔵する理由などないw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:26:47.72 ID:j/r5TPEP
俺のLepai LP-2020A+
音が途切れ途切れになる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:34:09.77 ID:myD+tvlZ
>>820
なら、USB音源使ってアナログアウトをアンプに入れて、電源は外のACアダプタから取ってって
よく考えるとなんのための内蔵かよく分からん
まあ、省スペースしたい人・電源ケーブル増やしたくない人以外にはメリット無いよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:34:26.10 ID:veBbMRul
NFJのLepai、オペアンプが入ってるが変えたら音質変わるかね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:14:06.39 ID:QFgoPAVP
TA2020-020ですが、
KOREA製造ロットで足が金メッキの奴が良さ気ですよね。
http://eleshop.jp/shop/g/g191132/
S.M.S.LのSA-36Aにも使われていますけど、
通常の奴より音良いんでしょうか?
聞き比べした人いますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:31:06.94 ID:g/uGmGNY
金メッキは無鉛半田ペーストの濡れ性がいいだけ
要するに半田不良を減らす為のメッキなんで音には無関係
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:40:37.01 ID:WX05NoDX
ICの足のメッキ程度で音変わるわけねー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:59:56.22 ID:echt7iuL
>>825
比較したけど、正直判別つかないよ。
金だから音がいいというのは多分ない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:25:07.72 ID:iJurSlGz
そうかーサンクス。
TA2020の在庫が尽きてきているようなので、
予備部品をどうしようかと思ってさ。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:19:08.98 ID:RE5/9hnH
30年前から30年後に無くなるって言われ続けてる石油みたいなもんだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:33:28.22 ID:gZjSWZYY
リードパーツなディスクリード部品はどんどんディスコンされてるけどな
面実装でもチップパーツは半田がキツイ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:14:17.63 ID:5IY8/sWj
>>828
音は変わらないけど気分は変わりますw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:48:40.96 ID:iSC586lj
金足のTA2020ってパチもん臭くてイヤ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:46:54.12 ID:XwhvoZO2
メッキだし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:08:59.47 ID:lMJVquFh
>30年前から30年後に無くなるって言われ続けてる石油みたいなもんだよ
でも人気のKOREAロットは無くなるんでしょ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:23:53.56 ID:g3OQWz+N
ボリ松にあるんじゃないかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:45:32.06 ID:7Q5jQyoB
815です。
暫くエイジングして。。。
 かなり音が窮屈な印象があったので
 20回位ばらしたり組んだりして音合わせしてみた
噂に聞くハンダ適当とかは全く感じなかったですね。
高音の甘さは(糞耳だけど)カップリングコンデンサと
LPFのWIMA似のコンデンサの様ででした
カップリング→高音は何とか出るが伸びないまま
LPF   →凄く広がるようになった
パーツの癖はあまり好きじゃ無いので、国産のフツーの部品を使いました
構成はPC(ASIO)→PCM2704(カップレス)→36A(2世代w)→
 デイトンPA130+ND20FA 

2世代目でもまだ戦えるな。多分黒を買ったのが敗因かも。。。
 ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up4456.jpg
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:05:10.90 ID:dxbKRrWQ
次は5V供給に挑戦だ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:44:15.75 ID:No3tEYhF
。>かなり音が窮屈な印象があったので
36Aってやっぱり音が窮屈ですよね。
自分のは青基板(3世代ですか)やけど付帯音が少ないからかな??
と思ったりしたが、ますます窮屈な印象が強くなってきました。
このモデルは今後評価されることは無いでしょう。
1)LXA-OT1
2)LP-2020A+ 2)K4-20
3)SA-36A
と使っていますが、自分はこの順番を付けます。
K4-20はもっとも色づけが無いので電子キーボードとかの小音量モニタ用に
結構いいかも。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:50:16.35 ID:Hy6uLWz7
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:03:04.72 ID:No3tEYhF
>>840
希望すれば基板確認までしてもらえるとは・・・NFJやるじゃん。
でも俺は36A好きじゃないな〜。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:34:23.25 ID:No3tEYhF
>>824
>NFJのLepai、オペアンプが入ってるが変えたら音質変わるかね?

変わるも何も見つけたぜ。
[中国滞在中Kのブログ]
http://plaza.rakuten.co.jp/buyerk/diary/201203020000/
http://plaza.rakuten.co.jp/buyerk/diary/201203020001/

残念ながらNFJ販売版には反映されない?みたいだが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:26:20.97 ID:No3tEYhF
>FX202aの購入を検討しています。
>前回の販売時、販売告知から販売課氏までにメール、
>電話等で売れてしまい予定数よりも少ない販売になってしまったということがありました。
って、客商売だからお得意様を大切にするのは当たり前だろ。
何言ってんだコイツは・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:46:19.31 ID:7Q5jQyoB
>>838
大きなコンデンサ突っ込んで見なかった事にしてますwww
 次はキットでフルチューンして遊びますw
>>839
窮屈に感じますよねwと言うか。伸びない。
 広さを感じない感じでしょうか。
今はYDA-138に負けない位の広さと高さが出たので
改造しても低音域が出せなかった鎌ベイ2000がお蔵入りになりそうですw
ラックスマンアンプですかwド田舎なので売ってませぬ(;Д;)

私も質問見ました
自分の落札履歴を見たら。。。ブログ更新の1月20日より
丁度1ヵ月後でした。 まぁ。今更どーでもいいですし
この36Aもかなり好みに化けましたので交換を言われても困る訳ですがw
まぁ。「こんな事も有った」と言う事で。
※質問にここの直リンクてw 購入日付書くのやめたしw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:50:27.08 ID:I+aYkokQ
>音が窮屈
もしかして抵抗がTAKMANのやつじゃない?カラーコード5本だし。
メーカーのHPに「方向性を管理する従来にない対策を施すことにより、オーディオ用として最適な性能を具備」
とある通り方向性があって、逆の向きに繋ぐと窮屈な音になる。
抵抗の向きの管理までしてない気がするし、そのせいもあるかも?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:35:03.75 ID:Ec5t7zJu
え、その記事をそう読み取るのがゆとり世代なの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:48:35.18 ID:Sk0Qa8l/
>>846
どう読み取るのがふつうなんだ?
部品とか基板とか、そんなの全然わからん
36AかS1か、SP01かFXJか、どれをどこで買えばいいのか教えて
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:04:46.78 ID:ONpW0xSh
分からないならNFJでLA-2020A+がオススメ。
ほぼ最安の機種なのに個性的だから
将来、より高級機(っても数千円だろうけど)に移行したとしても
後々にも使い道が残ると思う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:31:17.99 ID:Sk0Qa8l/
>>848
後出しすまんが、その2機種のどっちか買うつもりなんでその2択、買う場所入れて4択、
のうちどれがいいのか、で聴きたいです
2020A、ノーマル品のイメージがたいして良くなさそうなので買う気も起きなくて・・・
リモコン使えるとか、入力が2つあるとか、利便性がある、もしくは中華系一つもないなら
買うかもしれないけど、tp10mk4があるので、評価が高いと思える36AかS1にしたい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:34:15.44 ID:m2DITJ7T
>>849
>買うかもしれないけど、tp10mk4があるので、評価が高いと思える36AかS1にしたい

持ってないならこの2機種で悩む人はいちばん多いでしょうな。

メーカー品(要はS.M.S.L)か非メーカー品(要はNFJ、FX-Audio)かを気にしなければ、
36A ->S1->202Aの流れなんだけど、36AとS1の2機種でキッパリと満足できないならば、
36Aと202Aの両方を買い、さらに自分好みにパーツ交換していくしか無いと
結局は思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:40:24.19 ID:ONpW0xSh
http://plaza.rakuten.co.jp/buyerk/diary/201203030000/
おっ!と思ったが、
FX202AでもLP2020A+の新ロットでもなく
100W級デジアン(ST製TDA7498)の方みたいね・・・・。

100W級って需要あるのかな???
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:58:47.47 ID:HdhwN0XG
Lepai LP-2020Aで、充分満足してます。
ミニコンポ買うなら、こっちの方が良い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:31:13.68 ID:EBgInkr5
3DSやVITAも一応買ったけれど、1本ソフト買うと、
中華アンプが1台〜2台買える金額なんだよな・・・。
中華アンプであと2台欲しいのがあるから、
光神話 パルテナの鏡はも少し後に買うとするか。

そう、すべて貧乏が悪いんだ〜!でもシアワセよ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:01:32.05 ID:fjp6Htpz
中華アンプも3DSもVITAも全部手放せばいいと思うよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:13:04.97 ID:SxmsgzaP
働くとなお良いと思うよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:16:46.01 ID:tyo2Xouo
確定申告したら住宅ローン減税で18万くらい返ってくるが。。。。
5千円の買い物は大きいし、2万円、3万円の買い物でも本当に必要か、良く考えてから購入するぜ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:56:00.74 ID:TtZr9JnG
近々3weySPを組もうと思ってるんだけど
 ウーファーに一つ、ミッド&ツイータに一つのアンプを割り当てる予定は
 組んだんだが。。。ウーファーに対してハイカット用のネットワークコイルを
 入れるんだけど、デジタルアンプ側のLPFって必要なのかなぁ。。
 1200μH程入れるし、他の音域は全部カットするんだけど。
 高域ノイズとかスイッチングノイズとかはネットワークコイルが
 全て食ってくれると思うんだがどうだろう。
行けそうならSA-36かトッピン辺りを買ってLPF全て取っ払って
 でかいコイル突っ込んでウーファー用アンプにしようと企んでるんだが
 電気音痴な俺には判らんのよ。教えて通の人
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:28:29.64 ID:hSn+V5fu
大きいコイルだとC分も馬鹿にならなさそうな気がする。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:56:40.32 ID:yxQt1YwE
大きいコンデンサを積んでいても容量の小さいパスコンが不要にならないのと同じ。
そのままつけておくべし。何かあってからじゃ遅い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:12:54.71 ID:8DMqvHFv
>>856
俺はチョンガーなんで8万程しか戻らなかった(泣

>>857
一応、発振防止つか回路が過敏にならない為もあるんで付けとけ
スピーカー側で実測値に合わせてLPFとゾベル組むならいらんけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:23:04.17 ID:5tURlfR4
>>357
せっかくマルチアンプにするのに、なんでアクティブフィルタを使わないの?
そうすればウーハーとアンプは直結。ミッド/ツイータは小さな2ウェイネットワークで済むのに。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:28:29.82 ID:TtZr9JnG
今、基盤の迷路を観察してます。
 直感で思った事は、コンデンサはGNDに落としてるんですよね〜
 (データシートもそうなってますが)
 アレってインダクタから漏れた高周波域をGNDに捨てる役割と踏んでるんですw
 またはリークさせて(直結)戻すような。
 ツイーターと違い、漏れても多分ウーファーは鳴らないだろうし
 燃える事もナイカナーとか思ったり。
 一応合成インダクタンスで 600μHを2基、TA2020のオリジナルの場所に
 埋設しようとか考えてみたり。BTLの仕様なので、出力コンデンサも不要だし
 出力段にコンデンサは入れないつもりなんだけどw
 妄想の中では行けてるんだけどなぁ。。。なんせ山勘妄想なのがコワイw
 
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:38:31.22 ID:TtZr9JnG
>>857
 そんな機能がLPFに実装されてたんですか。。。w
 YDA-138も持ってるのでデータシート見てたら
 フィルターレスでも行けるぜ!(スピーカーに20μH以上あればに限る)
 と記載があったのでTA-2020も同じICだろ?と寛大な心で見てましたw

>>861
 ア。。。アクティブフィルター・・・?
  ちょっと調べてきます。(チャンデバは高いので却下しましたw)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:52:29.86 ID:3abWnC60
>>857
861も言ってるように、マルチアンプするなら帯域分割フィルタはスピーカー側じゃなくてアンプの入り口に付けろ。
そうすれば、大電力・大電流を扱うフィルタなどと言う面倒くさい問題を避けられる。

デジタルアンプ出口のフィルタは必要。
なくしてしまうと、スピーカーケーブルから盛大にノイズを放送するハメになる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:40:39.50 ID:dV6h9RPC
857です

 やっぱクロスオーバーは必要悪?見たいな感じなんですねぇ〜
一応、スコーカーはフルレンジで鳴らしてツイーターを
 14kでローカット、ウーファーは200位でハイカットの予定です。
2weyの失敗しないスピーカー選びと一緒でフルレンジの補助的に使おうかなとか。
(カーオーディオで沼ったので情報の多い部分で切るのがメンドクサイだけですけどw)

 情報有難う御座いました^^
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:39:39.93 ID:t3vfTUgQ
NFJ FX202A 近日入荷の模様

>そのまま日本に送ることができればいうことないのですが、今回も
>初回ロットですので前回のご指摘をふまえ、追加入荷分全数を分解し
>使用部品や部品の取り付け上体の確認を含む内部検品を実施して
>おります。その後、動作テストを行なう流れとなっております。

とりあえず今回入荷分は中身が信頼できる仕様で手に入るみたい。
量産で中身がブラックボックス化するのを嫌う人は要チェック。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:12:56.98 ID:Cuqv4tvK
nfjの中の人は、2ch見てんのかな?
メールするのもブログへカキコするのもアレだったので
ここへFX202A試作品の内部に部品の足が入ったままだったことを
報告したけど

全数内部検査してくれるって言うんだから、結果オーライじゃない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:19:47.44 ID:PEzj2ErQ
>>867は他のスレで報告したんジャマイカ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:37:07.50 ID:Cuqv4tvK
だから、2chと書いた
いちいち、どこのスレへカキコしたかなんて覚えていないよーw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:37:45.56 ID:Cuqv4tvK
あ、こことか書いてたね
スマソ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:06:09.17 ID:Q1eEZrRi
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:44:31.88 ID:oTTsEBRE
http://blog.livedoor.jp/jt8085jp/

SA-36Aのシャーシグランドのリード線を不良品だと喧伝し、
KP1830を緑色だと思い込んでいる、
そんな横浜市在住のゆとりが>>867です。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:15:30.88 ID:Cuqv4tvK
>>872
http://www.rupan.net/uploader/download/1332483208.jpg
これのどこがシャーシグランドだよw
ふざけんな

FX202Aをはじめて開けた時はビックリしたよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:44:35.94 ID:NjEGZw7l
>>873
切れっ端が絶妙に乗っかってるだけ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:24:33.44 ID:Cuqv4tvK
>>874
スピーカー端子がズレ動かないようにシーリング剤が
塗られてるんだけど、それにくっついていてACアダプタジャック部品と
橋渡し状態だった
たぶん乾く前に部品の足がくっついた状態で蓋を閉めたと考えられる
ピンセットで簡単に取れたよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:00:13.36 ID:NjEGZw7l
それが何かの拍子で外れて、どっかでショートしたらと考えると怖いね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:14:11.43 ID:E3vIC0gg
ほんとにリード線だ、悪かったな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:21:44.64 ID:Cuqv4tvK
まあ、全数検査するらしいんで今後このようなことは無いだろう
と思うw

音はいいんだよ、音は
部品の配置はクソだけどなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:47:16.64 ID:PEzj2ErQ
配置が糞って思うなら糞じゃない配置を教えてやれよ
俺は配置は改良の余地あり程度と思うけど、部品の取り付けは糞だと思うw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:31:35.14 ID:Cuqv4tvK
>>879
たぶん同じことを言っていると思うw
ハンダ付けは問題無いので取り付けという言葉を使いたくなかっただけです
部品の挿し込みがいいかげんでガタガタっていうんでしょ?
そのつもりで配置という言葉をチョイスしました
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:48:40.49 ID:PEzj2ErQ
了解っすw
試作ロットとは言え、「小坊の夏休みの工作じゃあねーんだから!」みたいなのは
あるよな(苦笑
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:51:10.68 ID:eRK/ESQw
>「小坊の夏休みの工作じゃあねーんだから!」
小坊じゃなくムッチムチの小姐が覚えたてのウデを振るってくれてるんだぜ。
男をまだ知らない初心な少女がほとんどよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:33:42.77 ID:8lDc2UnT
NFJ別注モデルまだ?
もう4月だぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:29:08.19 ID:IiMb0Fv6
FX-202Aはブログによると
2012年4月7日(土曜日) 21:00
販売価格:2,980円(前回据え置き)
出品数量:ブラック9台 シルバー10台
だそうだ

すでにSA−50持っているので買わないでもいいかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:42:04.79 ID:IJCM29z8
NFJ頑張ってるな。

そろそろアンプだけじゃなくDACも扱って欲しい。
S.M.S.LのSD-1955旧型をリファインしてくれるとサイコー。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:01:53.39 ID:Tse1IjwY
NFJ例の銀すげえ。1sもたなかったなw。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:21:23.48 ID:ZrparGQ/
えw1分で完売か?>>886
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:13:46.31 ID:0a9cbTUP
さぁFX-202Aを転売するかww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:39:56.75 ID:s2aJyFb2
>>888
いくら儲かるの?
せいぜい2kくらいじゃないのか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:17:40.47 ID:RKTutQnz
4980で売れるの?
ACアダプタ無しで?
売れるのなら、売っちゃおうかなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:09:09.42 ID:3+wxSS+M
そういうことはやめい
おまえのはした金のために大勢が迷惑
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:00:02.61 ID:pyXdTvWj
>売れるのなら、売っちゃおうかなw
8Ωスピーカー最適化仕様のものが1万円オーバーで落札されてたから、
5,000円なら良心的かもね。

>完売しました・・・!
>個数制限等を設けていたにもかかわらず
>正直、ドン引きです・・・
>本当に、本当に有難うございました!

ドン引きの使い方間違ってない?
思いがけず瞬殺だった様子。

しかしTA-2020-20機がこんなに需要が有るってことは、
1台、2台では好みの個体に当たらない、ってことを実証していると言えるかも。
自分も複数台持ってるけど、決して低性能ではないがカーステ用に開発されてたってことは忘れない方がいい。
音の隅々まで多くを望んではいけない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:01:17.63 ID:RKTutQnz
FX202Aを8Ωスピーカー用にカスタマイズして
より良い音を奏でるようにしてもダメなのか
分かった
オークション出品は絶対にしないよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:06:58.28 ID:s2aJyFb2
>>892
安いからつい買ってしまうってのもあるかも
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:17:30.82 ID:pyXdTvWj
安いからつい買ってしまうってのもあるかも
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:19:07.11 ID:pyXdTvWj
すまん、途中でぽちった。
仮置きのスピーカーをとりあえずBGM的に鳴らしておくのに超便利だかんね。
アンプの持ち運びに悩む必要が無いから、移動用には最高過ぎる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:04:12.74 ID:Ct4qqKMb
>>892
カーステ用に開発されたってどこに書いてあるの?
AMラジオと相性悪いし、むしろカーステ用には向いてないと思うんだけど。
データシートにもカーオーディオに、とは一言も書いてないよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:32:05.52 ID:2jzRlDWT
カーステ用って聞いたことは有るな。
 多分安いカーステに振られるICだと思う。
 単電源12Vだしその時は納得してしまったが本当はどうなんだろね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:44:45.75 ID:j5c9gnC+
チャージポンプ部のCの容量って変えちゃいけないのかな?
リップル減らせる気がするんだけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:08:46.39 ID:og1XEHMU
>>897、898

China Car Electronics Online Storeのサイトでは、Lepaiの紹介ページに
「Car Amplifier」と銘打ってる。

【Tripath TA2020 Class-T Car Amplifier】
http://www.am810.com.cn/goods-471-TA2020-Class-T-Amp-Mini-HI-FI-Stereo-Amplifier-20W-20W-Tripath-TA2020-Class-T-Car-Amplifier.html

901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:45:22.43 ID:hMQdhUad
LepaiはなんでもCar Ampで売ってるぞw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:12:25.78 ID:cj9xx4MO
>>897
TA2020-020のデータシートより
>APPLICATIONS
>Battery Powered Systems
これカーステじゃなきゃなんだっての?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:46:29.70 ID:b7T0MH4P
ラジカセなんじゃねの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:16:28.50 ID:sjnoXQzm
>>902
例えばTDA1552Qなんかは、ハッキリfor CarAudioと記されてる。
同じような記述はTA2020に無いでしょ? カーステ用途目的で開発されてないのは明白。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:31:39.06 ID:v2JpMKhZ
car audio用途での12V仕様なのかと思ってたよ。
Coもデフォは4Ω基準だし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:38:33.19 ID:b7T0MH4P
ガイジンがよく肩に担いで大音量で音楽を垂れ流しているラジカセ用途でしょ
4Ωなのも、音量をかせぐからでしょ
8Ωじゃ、フルボリュームでもショボーンだし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:59:47.12 ID:WEXrvxCN
汎用の組込み用途じゃない?カーステなんかも込みで
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:28:46.40 ID:Ct4qqKMb
>>907
だよね。元々はミニコンやらTVやらPCやらに組込む用途で開発されてる。
高効率を生かしてバッテリー電源でもいけますよ的な書き方に思えるんだけど、
何で自信満々に車用だって言い切っちゃうのか理解不能。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:22:29.91 ID:v2JpMKhZ
なんか昔カーオーディオ用みたいな記述をどっかで見た気がしてそんなもんだと思ってた。
まぁ勘違いかもしれんけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:39:07.56 ID:2jzRlDWT
ラジカセと言えばLA4485がソコソコ使われてたよね〜
 三洋だったかしら。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:18:37.66 ID:21LfTkcF
そいや、家に第一フェーズのVibresつー小型ステレオシステムがあるけど
それに使われてるのもLA4485だな
結構いい音で鳴るし、NJM2700が載っててサラウンドかけたりできるので
TV用に重宝したな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:48:07.73 ID:AsLdzo+D
>>899
Cポンプの出力コンデンサCpは容量増すより品種が効くよ。
電解使ってたらフィルムに、積層フィルムを使ってたら、高耐圧巻きフィルムに差し替える(または追加する)と、いい感じになる。
Cポンプの入力側のコンデンサ、Cdも音色に対して支配的で、ピンに直接積セラ0.1uFをつけるとよく効く。
ここは高周波スイッチングしてる箇所のデカプなので、積セラでおk。実装位置にシビアなのでピン直付け推奨。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:54:09.99 ID:YJS61+YV
そういや家に第一フェーズの
http://minkara.carview.co.jp/userid/281024/car/236861/1097819/parts.aspx
これと同じ物があるんだが
繋いだら効果あんのかね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:58:53.71 ID:5eUjKZOH
>>912 先日の>>899です。なるほど、すごく参考になりました。
とりあえずECHUとECPUをそれぞれピンにパラってみます。

チャージポンプのアウト側のCを増やした時の弊害って何かあるんだろうか?
リップル低減のために22〜33uFを推奨してるICもあるみたいだけど、
残念ながらTripath関連の例が見つからないんですよね...
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:38:22.39 ID:VWCVQH58
そりゃ電解の話だろw
足から2cm以内に積セラかフィルム入れるなら1uFでも十分
別に巻きいれろとは言わんが、電圧の立ち上がり特性がいい高耐圧フィルムか
容量のあるチップ積セラ直で付けりゃいい
秋月なら村田のB特性4.7uF50V3216なんかがいい感じだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:08:06.30 ID:P4FDkCSU
4Ω負荷に対応しているアンプは皆カーステ用または対応って思っていいんじゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:32:45.24 ID:lHWzzZwR
ここだけの話、アンプの差なんてスピーカーの1/10程度。
まして、同じICの変化なんて誤差。
こんなのを突き詰める時間があったらスピーカーを変えたほうが早い。
もっと言えば、スピーカーの消音財の量を調整したほうが10倍も音質が変わる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:44:33.56 ID:Ip9zLn7P
>>917
プークスクス
自分ではアンプを作ることも出来ないかわいそうな子なんでちゅね

お子ちゃまは既製品で我慢するが良いでちゅwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:57:07.16 ID:Eqadodb4
いや、スピーカーを自室で交換試聴する希望って叶うかい?
デジアンなら3000円くらいでゴロゴロしてるから、
5機種くらい買って好みの1台に絞れるぞ。
音楽好きなら用途別に3台くらいは常用できる筈。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:24:19.92 ID:5te+qKVq
>>918
そういうセリフは中級プリメインに勝てる改造をしてから言ってくれ。
レベルの低い改造はもう見飽きた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:22:11.22 ID:Ip9zLn7P
>>920
ええ、とっくに勝ってますが何か?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:31:01.79 ID:aeqrfjiS
>>918
おまえがアンプだけじゃなくスピーカーも作ることが出来たなら
そんなレスはしなかっただろうにな・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:55:33.77 ID:5te+qKVq
>>921
どのIC使ってどんな改造で勝ってると?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:09:37.69 ID:Ip9zLn7P
>>922
スピーカーは、自作のバックロードホーンを使用しているよ
比較用に市販のスピーカーも所持してる

>>923
真似するんだろ?w
教えてあげないよwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:41:10.10 ID:5te+qKVq
>>924
いいものがあれば真似するつもりだけど、
ここのスレで過去に参考になったものはないよ。
過去に出回ったものの焼き直ししかないじゃん、ここ。
情報が出回るのも遅いし。

だから、単純な興味。堂々と中級アンプより上を
明言した人は初めてだから、純粋に興味がある。
散々改造してもやっぱりデジアンなのねと
諦めた人しか見たことがなかったからさ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:56:41.37 ID:Ip9zLn7P
>>925
そうでしたか
少しふざけ過ぎてしまいました

ICチップは、TA2020ですけど
チューンの仕方によっては本当に化けますよ

まずは高域キンキンな音の対処をしてから
各部微調整していきました

すると本当にアナアンよりも明瞭で厚い音が出るようになったのです
ECHUパラは本当に効果がありますよ
入れ方の加減が難しいのですけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:09:45.47 ID:5te+qKVq
>>926
自分もTA2020。当然ECHU使い。基本だね。
やっぱり突き詰めるとこれが有利なのかな。

電源と、前段のコンデンサと抵抗は何使ってる?
実はコイルと同様に最重要パーツなのに、
ここにコスト割いている人少なくてさ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:32:25.45 ID:asaLVgHd
>>927
横槍で済まないが、LPF周りにVISHAY Roedersteinのフィルムコン考えてるんだけど、もっと良いのあるかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:55:04.31 ID:zAn7CF2M
ECHU直付けだろJK
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:16:31.63 ID:Ip9zLn7P
>>927
あまり詳しく書いても真似されてしまうだけで
何故そうなったかの過程が無視されてしまうと悲しいので
ヒントをば

電源は、いろいろ試したけどスイッチング電源が一番相性良いです
12V4A出力のものを使用しています

前段のコンデンサとは、データシートの2.2uFのカップリングコンの事でしょうか
ここもフィルムやら電解コンを数々試しましたが結局単独よりも電解コンとECHUのパラが
一番良かったですね
電解コンは、MUSEやらKZ、KG、FGなどご自分でお試しください
2.2uFのままでかまいません
ECHUのパラは、0.01uFを使用して1個で満足しない場合もう1個追加して0.02uFとして
増やしていってみてください
好みに合うまで増やします
0.1uFを上限に考えておけばよいでしょう

抵抗は、ゲイン定数用のですよね?
DALEやリケノ−ムを試しましたが、金属皮膜抵抗で十分でした

重要度では、
LPF > カップリングコン
の順ですので
LPFに気合入れた方が良いですよ

LPFは、防磁型インダクタを使用することはもちろん
コンデンサは、耐圧250Vクラスの電源用メタライズドフィルムコンが音域が豊かになりオススメです
使用しているSPに合わせて定数を調整してみてください
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:32:22.42 ID:NxmW3scS
インダクタは防磁型より透磁率の高いトロイダルコアに自分で巻いたほうがいいよ。
電源はSWとかリニアとか以前に、電源-アンプ間にチョークを入れてるかどうかのほうが大事だよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:09:02.34 ID:1wT7yMJJ
>>928
私はECHU一択だと思っていますが、
Roedersteinは使ったことないので試されるのが吉。
デジアンの改造は、気になったものは全部自分で試すのが基本です。
そうやって、ノウハウと自分の耳を鍛えないと、
クオリティを上げることができません。

私はニッセイが潰れる前にAPSを確保したので、これ使ってます。
チューブラ使うと高周波が漏れるので、アキシャル型を使うのをお薦め。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:22:57.32 ID:1wT7yMJJ
>>931
空芯と東光の防磁型と自作の手巻きトロイダルを試しましたが、
許容電流さえ高ければ音の好みで選んでいいと思ってる。
手巻きトロイダルが一番よかったけど作るのが大変なので
お薦めしにくい。

ただ、空芯はノイズが電波となって駄々漏れる。
誰も気にしてないけど、アイドル電流を測定すると一発で分かるよ。

電源は交流をテスターで測定しても数値が出ないからノイズ対策はしてない。
オシロほしいです。

SWはダメっしょ・・・。15000円もするスイッチング周波数120KHzの
アクティブノイズフィルタ搭載機を試してみたけれど、
ノイズがスピーカーから出まくって使えなかった。

チョークコイルは用意できるから試してみようかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:50:12.08 ID:1wT7yMJJ
>>930
遍歴の差や音の好みがあるから、
同じ結果には辿り着いていないみたいだ。
私は真似されても構わないから、同じ高みに登ってこいって思ってる。
みんな途中で諦めるけど、TA2020の限界は相当高いよ。

電源は、5vと12vを分離して良質の安定化電源を奢ってる。
今は特注品を使っても1つ4万しないから羨ましい。
トライパス社が生きている頃は、そんなのなかった。

スイッチング電源はスピーカーに高周波ノイズが
出てきたので採用しなかった。

>前段のコンデンサとは、データシートの2.2uFのカップリングコンの事でしょうか
そうです。

私はフィルム一択。電解は音が鈍いので使えなかった。
巻きフィルムをパラにすると音像が滲んだので単独で使うようにしている。
ECHUなら大丈夫なのかもしれないけど。

私は単独でしか使えないと思っていたので、
質のいいものを奢るしかなかった。
2.2uF1個3000円すよ・・・高すぎ。
有名どころではASCあたりがお薦めかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:51:31.51 ID:1wT7yMJJ
>>930 続き。

>抵抗は、ゲイン定数用のですよね?
はい、そうです。

みんなここを吟味しないのが不思議。
自分は箔抵抗。金属皮膜は高域が曇るし、
炭素はノイズっぽくなるので使えなかった。

箔抵抗はノイズのなさ、情報量の多さ、
音の伸びやかさなどで他を圧倒してる。

ゲインは抵抗値で調整しつつ、ボリュームは使わない。
これも基本です。
ちなみに、プリは10年くらい探してます。
ノイズが載らなくて音が鈍くならないもの、無いでしょうか?

>重要度

私のところでは、
LPF << カップリングコン でした。

LPFは音色は変わるけど、クオリティは
上げられないというのが私のところでの結果。
なので、クオリティを上げられるカップリングを重視してる。

やっぱり大分違いますね。
まとめサイトとかがあればもう少し楽にノウハウを集められるんでしょうが、
プレーヤーやスピーカーの違いで見解に差が出るので、
個人がノウハウを貯めていくしかないんですよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:10:28.34 ID:puXIiYfC
うちのTA2024のアンプがポータブルCDプレイヤー(ヘッドホンアンプ経由)以外の
普通のラインアウトに接続するとそれだけでスピーカーからノイズの嵐になってしまう
ようになってしまった・・・
これ動やったら治るんだろうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:23:10.08 ID:1fRwcy4E
TA2024アンプだけじゃ何も判らんわな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:18:18.08 ID:cbNqdyLQ
TA2024の売れ行き凄いな。てか、1日で完売でしょ。
凄い盛り上がりだな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:28:21.32 ID:1fRwcy4E
NFJの2024キットか?
まだ出てるし継続扱い商品だから慌てなくともいいんじゃね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:37:12.99 ID:b1kJ1dSy
>>936
買ってどのくらいになるの?
前はそういう症状は無かったんですよね。
それこそNFJのTA2024カードなんかどう?

http://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=TA2024&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=nfj_2009

ちょっと値は張るけどコレとか
http://www.sp01.jp/14_603.html

USB-DAC付のコレとか
http://www.sp01.jp/14_280.html
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:46:19.67 ID:lxeNnLl6
【中華】S.M.S.L.総合【アンプ/DAC/HPA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334607997/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:36:32.83 ID:ScNwlwCD
>>940
実はそれなんだよね。以前はそういう症状はなかった。
昨日書き込んでから考えてみたんだけど、ポータブルCDプレイヤーでは
普通に聞けるから、TA2024は生きていると思う。
おそらく原因はノイズ除去用の8pinのオペアンプみたいなチップかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:23:48.18 ID:j2V82H9O
外部音源/電源使用時のJ8用ジャンパ
これじゃない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:50:10.12 ID:a+lrbLri
>>888
今ヤフオクで出してるのおまえかw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:06:41.73 ID:41PJeGbh
4700円即決かぁ・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h163564043

新品です。
恐らく問題ないと思いますが、中国の製品になりますので、
ご理解のある方のみ お願いいたします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:35:50.30 ID:uORYIOn+
lapaiってサ行キツクない?
NFJ版だと改善されてんのかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:50:49.64 ID:PXo03akL
すまん初歩的な質問なんだが
トライパスのICってもうとっくに生産終了してるのに
未だにそれを使った製品が出続けてるのはなんで?
何万個単位で在庫が眠ってるのか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:32:33.38 ID:INLQCz75
>>947
マスクを持ってる中華やKOREAが勝手に生産している。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:21:34.21 ID:PXo03akL
なるほど理解できた
ありがとう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:23:28.20 ID:gm7g/Xw+
4700円即決の【至高のTA2020アンプ・FX202A】もう終わってるね。
運よく落札された人、レポよろしくです。

個数 : 3
開始時の価格 : 4,000 円
落札者:
g_b***** / 評価:964
tor***** / 評価:123
ymg***** / 評価:27
開始日時 : 4月 20日 20時 55分
終了日時 : 4月 22日 21時 59分
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:10:17.41 ID:Lk6anObz
>>950
次は5000円即決で出品されるのか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:20:03.71 ID:3b5kG42c
転売屋が相手じゃ勝てんわな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:03:37.66 ID:Lk6anObz
FX202Aの量産版待ちだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:11:58.84 ID:zyl+xByR
それって、SA-36Aの後継のSA-S1+とほぼ同じ回路みたいだけど、
なんで本家のSA-S1+の追加入荷が無いんだろう?
SA-36Aは引き続き入荷しているみたいなのに。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:51:07.56 ID:i85bmC7L
ここにも転売品
表示されてはいないがよく見るとFX202A
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e125536481
量産品を待ったほうがいいね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:57:07.12 ID:CsYJoAle
>>955
発送元が海外になっているから、中国から直発送でしょ
メーカー直ではないかもだけど
中国内向けFX202Aは、イラネ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:16:30.47 ID:TWRJ6aic
よくわざわざ転売する気になれるよなって思う
儲けは1kくらいか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:31:58.32 ID:vf+PAxm6
>>955
>表示されてはいないがよく見るとFX202A
Lead-AudioのK4-20かもよ。
どうしてNFJ版と分かる?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:14:49.36 ID:MjVxT2zs
あ〜FX-AUDIOって刻印されてるか。

>中国内向けFX202Aは、イラネ
そうそう。
MADEINは重要でなく、日本向けってのが重要だからね。
CHINAでも日本向けは壊れにくいからな。

でも中国国内向けにしか無い商品もあるからナ〜。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:39:27.10 ID:0ItVYmxn
ttp://item.taobao.com/item.htm?id=14568608088&
中華版は、これだね2300円位かな?
4000円は高いかとw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:23:22.61 ID:BwmH+Nr4
NFJのLepai
電源追加時の送料、高過ぎないかい?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:29:32.04 ID:WJYgU12O
ACアダプタ追加で送料変わるのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:42:07.70 ID:wkgiIQDZ
>>960
FA2020AはNFJの企画品。
販売開始前に中国で少量のテスト販売が行われた。
今回出品されているのは、NFJが返品した分で数十台があるはず。。
質は悪いよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:53:09.18 ID:++cfjwMl
>>963
しれっと嘘つくなよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:36:41.42 ID:tS9+vkbZ
>>963
>FA2020AはNFJの企画品。
型番めちゃくちゃ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:51:58.98 ID:0ItVYmxn
中華版のRubycon 25v 10000uf BXAというのは存在しないらしいけど
コンデンサーや抵抗なんかは偽者?そもそもトライパスのチップ自体
正式に製造認可を得た物なの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:48:46.98 ID:GQMOpfpk
今更正式とか中華産品にはカンケーネーだろ。
ジェネリック医薬品みたいなもん。
実性能が出ているモノを目利きするのが重要。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:32:45.35 ID:++cfjwMl
だな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:33:19.97 ID:CQ91VWHZ
>>960,963
もともとはS.M.S.LのSA-S1+のコピー品を作っているメーカーがいくつかあって(S.M.S.Lがオリジナルかはわからんw)、
その内の1つとNFJが提携して、内部パーツをグレードアップして作ったのがFX202A。
厳密に言えば、NFJ以外で扱っているのはSA-S1+およびそのコピー品でしかない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:54:28.10 ID:Y4kW71ui
NFJのLp-2020A+を買ってみた。
昔買ったカマデンのキット素組アンプ持ってたが。。。何だこりゃってくらい違うな
カマデンのは素組だから積セラばっかりだがw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:44:42.34 ID:/tmZms+j
良いの悪いの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:55:54.33 ID:1ZjaKXHC
NFJじゃないLP2020買ってみたんだけど高域の刺さるような再生音に辟易。。
外れモデルに当たってしまったのかな、、、
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:26:44.40 ID:id9877wx
>>972
使用しているスピーカーが4Ωじゃないんだろ?
LPFを自分で調整しる!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:22:55.47 ID:jw4pjQr1
ノーマルのLP2020持ってるけど潤いの無い乾いた詰まらない音だよ
NFJ版はどうか知らないけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:56:00.71 ID:pWmSsXUM
TA-2020のキットで「高域がー」とか言い出す奴は
だいたいデータシートを見てない奴w
おまえら、文字読めないの? 小学校からやり直して濃いよwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 05:39:35.84 ID:T9K4zk4A
>>975
現在って小房から英語やってるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 05:46:25.54 ID:dZO0FNvF
やってるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:07:51.90 ID:rRcQ0cAA
>>976
そこかよ!w
誰もキットの話してないのに、データシート云々とか言い出すアスペにかまうなよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:09:24.73 ID:NR9p1YwF
シーラスロジックが後継品を出してくれると良いんだけどなぁ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:04:49.80 ID:5vbZfY4R
>>979
同感だけど、Tripathに直接たのむしかないんじゃない。と言っても連絡先が判らないけどw

確か、
Tripath社は、APEX社に買収された後、APEX社毎 シーラスロジック社に買収されたかと・
でも、
買収と言っても資本提携と思われ、三洋半導体鰍ェオン・セミコンダクター社に買収されても
独自に、経営していると同じように、

これだけ出荷しているのだから、どこかに工場があるんでしょうね。
シーラスロジック社は、独自のD級アンプを開発・販売しているようだ。(T-Classではない?)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:21:54.80 ID:8bGs4kY9
>>980
>どこかに工場があるんでしょうね。
元々ファブレス企業だって…
何をとんちんかんなことを
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:08:41.18 ID:Kc15EMaj
もとは車載用だったのに、設計者もこれだけ人気になれば本望でしょうね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:24:22.05 ID:2yVXYdgP
>>982
だからさぁ、車載用ってどこのソースなんだよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:13:30.19 ID:j2kks197
車載用じゃないっていうソースは?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:02:23.79 ID:JDJKbxuV
カーステも含めた汎用組込み用途でしょ
車載用と言い切ってしまうのは間違いだね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:58:03.94 ID:vcSx3x/V
だれかがデジアンスレで半年ぐらい前に煽ってたで。
所詮はカーステ用wってな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:54:40.31 ID:cMVuxUlg
データシートも読まないやつに限って車載用と言い切る。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:41:10.32 ID:57iUoHjt
12V基準なのが「車用」と言い切ってしまう所以なんでしょうな
しかしながらトライパスのデジアンICを搭載したカー用ヘッドユニットは見たこと無いんだよね
989名無しさん@お腹いっぱい。
メーカーとして車載を想定してるなら
普通は必要事項をデーターシートに記載するか
その旨簡単に記載してあとは別途問い合わせろとする

今時の車に、ノイズ源になり得る
正体不明の新規デバイスなんて気軽に採用する奴は変態だな

個人的には、根本的に最大定格16V(実質絶対定格)な時点で
車載用としては少々面倒臭いと思ってパスするな