FM/AMチューナーについて 16台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

FM/AMチューナーについて 15台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219809070/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:43:27 ID:fIZ9ylkr
■ 過去ログ一覧 ■
FM/AMチューナーについて 14台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208492192/
FM/AMチューナーについて 13台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195457284/
FM/AMチューナについて 12代目(07/06/21〜)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182363396/
FM/AMチューナーについて 11台目(06/12/23〜)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166812990/
FM/AMチューナについて 9代目(06/07/12〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1152713138/
FM/AMチューナについて 8台目(06/04/16〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145132639/
FM/AMチューナについて 7代目(06/10/14〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129221631/
やっぱりバリコンチューナー(06/02/01〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138789233/
FM/AMチューナーについて 7台目(05/10/14〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129251620/
FM/AMチューナーについて 6台目(05/07/23〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122100923/
FM/AMチューナーについて 5台目(05/04/17〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113739934/
FM/AMチューナーについて 4台目(04/09/20〜)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095650001/

↓ここに突っ込んだら見られるかも

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 Ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:45:15 ID:fIZ9ylkr
FM/AMチューナーについて 3台目(04/01/15〜)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074102231/
FM/AMチューナーについて 2台目(03/10/28〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067268898/
FM/AMチューナーについて(03/05/22〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053609270/
FMチューナーってどんなんがいいの?part2(02/10/30〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1035970955
バリコンチューナーは無用の長物?(02/08/13〜)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1029234625/
FMチューナーってどんなんがいいの?(新)(02/04/18〜)
http://music.2ch.net/pav/kako/1019/10191/1019134972.html
FMチューナーってどんなんがいいの?(旧)(01/09/18〜)
http://choco.2ch.net/pav/kako/1000/10008/1000823095.html
FMラジオをステレオで聴くと(00/09/29〜)
http://natto.2ch.net/av/kako/970/970168003.html

[関連スレ]
★FMアンテナの正しい設置方法。 3素子目。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1173809732/
AMステレオと゜こいった? Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1187522578/

【参考HP】
Vintage Synthesizer Tuners
http://nice.kaze.com/tuner_hist.html
サンスイ KENWOODのみ
http://cooltune.s28.xrea.com/index.htm
Tuner Information Center
http://www.fmtunerinfo.com/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:06:26 ID:6VYlk2nI
LUXMAN T-12は良い
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:20:31 ID:fIZ9ylkr
訂正("hobby→"gimpo"に変更があった為。)

■関連スレ■
★FMアンテナの正しい設置方法。 3素子目。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1173809732
AMステレオと゜こいった? Part 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1187522578
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:47:14 ID:6LoLZoe1
>>1 スレ立て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:47:31 ID:tpy0h63b
       | ; '゙''"'''゙ ;y-―,
 ナデナデ ミ  ´ ∀ `  ,:'  
  ハ,_,ハ ミ ;ハ,_,ハ    ミ ナデナデ
 ,:' ´∀`っ(*´ω`(ヽ  :ミ  
 ミ,;:っ  ;,;;:ミ(  ,;:'    ミ
 `'u゛-u'゙` ;ミ ;ノ''ノ'' '  ;,,'
        ; ↑゙'''〜"''゙""
        >>1

8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:41:15 ID:CVUXsczY
チューナーが10台越えてからわかったこと。
一台あれば十分。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:35:48 ID:Cyp8EJqx
>>8
うん、6台だけど分かる分かる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:00:35 ID:D6siM25H
ふと思ったんですが
フレッツテレビ使えば、USBワンセグチューナーでデジタルラジオも聴ける?
相模原なんでデジタルラジオ圏外だったが、この手ならいけますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:15:06 ID:75c2sTRe
フレッツテレビとデジラジはなんも関係ないだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:24:39 ID:D6siM25H
フレッツテレビはアナログ放送も受信できるから
ワンセグのアンテナ端子につないだら
デジタルラジオ受信できるかと思ったんだけど。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:28:45 ID:4txBQ004
フレッツテレビがデジラジの放送データを織り込んでくれてる
可能性はゼロじゃないかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:50:18 ID:/OfGRoqq
フレッツなら、インターネット・ラジオってのは?
ああ、デジタル・ラジオで聴きたいプログラムがあるのか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:34:34 ID:rBlkuPlI
フレッツテレビが、デジタルラジオの送信電波を再送信してるなら可能かもしれないが、
デジタルラジオ協議会のホームページを見ても再送信してる様なところはないね。
いくら天下のNTT様でも、無許可で再送信は出来ないだろうし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:31:39 ID:ia7aWZMc
ユーザー数だろうなぁ・・・TVと違ってラジオはね・・・。
聴取率は簡単に取れるようになると思うんだが。

>>10,12
神奈川中央〜西方地域ってTFM、J-WAVE系が受信困難なので(NHK、F横はok)、その辺が聴きたい気持ちは良く判る。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:43:43 ID:FcZnCHN7
あたりまえだけどやっぱチューナー以前にアンテナだな。
CATVのケーブルからFM電波拾ってたんだけど
どうにも納得できず、マンションの
ベランダに5素子の専用アンテナ立てたら
いやー実にクリアなこと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:56:00 ID:3grxKG0D
>>17
いいなあ、家のベランダは狭いから、3素子がやっとだな。
しかも、マンションだからか、10cm移動すると、感度が大きく違う。

一家屋なのかな? ウラヤマシス。    
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:54:53 ID:YJXTkHF1
3エレとトンボならどっちがいいいの? 5エレは場所的にきびしい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:18:04 ID:d3Hv2+DX
>18
アンテナメーカーのサイトをみればわかるでしょ。
簡単に言うと、トンボは小型で感度はゼロだが指向性が良い。近距離用。
3エレは少々感度があり、志向性もそこそこある。中距離用。

FM受信は受信環境(送信所からの距離、ビルの建ち方など周囲の状況)に
左右されることをお忘れなく。5エレ、7エレが必要な場合もあるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:38:54 ID:d3Hv2+DX
3行目
志向性 → 指向性
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:26:06 ID:5LUe1N5q
>>18
南東の角部屋なんでコーナー部分を利用して
なんとかギリギリ立てられた。
室内で組み立ててギリギリ窓から出せたけど
5素子は想像以上にデカかった。。
でも7階だから効果は絶大。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:18:27 ID:MlBu7yvV
3素子のFMアンテナをベランダに出す前に室内に立てかけた段階で
TVアンテナから取ってた場合に比べてかなり綺麗に聞こえたな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:18:30 ID:Td0KSUJ7
>>20
指向性が良いんではなくて前後比が良い。

ヌル点をマルチパス方向に向けるとかの工夫しないと、斜め前方から来るマルチパスなどには効果無いよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:56:55 ID:Dvf4uQlx
設置スペース対効果ならヘンテナ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:41:18 ID:QuEL3vhS
アンテナポールには、洗濯干し台(ステンレス製)をお勧めします。
先日、BSアンテナを屋外に設置時に、大変有効だとわかり活用しました。

@アンテナの方向を微調整が可能(BS受信時)アンテナレベルを見ながら調整
A設置場所を選ばない(ベランダ等にも設置可能)
B入手しやすい。ホームセンタ、金物店等、全国どこでも販売されている。

弱点:利得を狙ってあまり高く上げられない。(180cmぐらいまで)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:09:04 ID:PKJvq4qj
>26
FMアンテナの大きさ、わかってるかな? 
台風に耐えられるかな? 
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:56:03 ID:N7YOMZHK
この前、自分の耳が何kHzまで聞こえるのかチェックしたら15kHzまで
しか聞こえなかった。
オサーンになってた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:37:59 ID:SH0tV03z
俺は12KHzまでしか聞こえなくて、愕然とした、、、まだ20代なのに orz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:11:14 ID:csVMg+0d
そのうちアンプの残留ノイズのようなものが常に聞こえるようになる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:58:21 ID:O8m1e9Cl
>>29
難聴の検査してみた方がいいんじゃね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:25:11 ID:/Nrgl/gf
視力2.0でも0.5でも運転は出来るだろ
数字に囚われ過ぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:23:01 ID:OZcCam0E
>>32
0.5 は眼鏡をかけないと運転してはいけない。
耳に眼鏡を付けられるか?かけることはできるが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:16:34 ID:gIeKFMf5
心配ご無用。15KHz以上なんてFMには含まれていないし、実際、12KHz以上はスパイスにもなってないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:53:05 ID:CnZ20t6M
20kHzの信号を流すと俺は聞こえないんだけど、隣の家の犬が
反応して吼え始めるんだよな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:33:31 ID:ABpplnAs
これ聞こえるやついるのか

ttp://www.gizmodo.jp/2008/12/post_4807.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:49:31 ID:gV46vFTN
聴力検査のFLASHもあるのね。
75Hz(?)〜16kHzだった。    SPの周波数範囲:45Hz~20kHz。
ttp://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:11:11 ID:CnZ20t6M
俺は、「可聴周波数域チェッカ」ってソフト使った。

時々14kHz位の音が自分の鼻から出ることがある。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:12:39 ID:OZcCam0E
口笛って何kHzぐらいまで出るんだろ?
鳴らせているけど聞こえていないだけかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:17:10 ID:CnZ20t6M
そうだと思う。
犬笛なんてのもあるね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:38:51 ID:ABpplnAs
実験で発振器使って調べたことがあるけど
18kくらいで聞こえなくなる

それ以上は_だった


超音波が聞きたいのなら バットデテクターつかえば可聴音に変換してくれる
機器もあるし FFTで解析するというてもある
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:44:16 ID:seJ1qxf3
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:08:53 ID:fRCkbAXg
>>35
それを利用して吠える犬を懲らしめる機械もある。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:11:44 ID:SVmVjCJt
WaveGene
http://adlib.rsch.tuis.ac.jp/~akira/lect/software/doc/wg.txt
とまともなヘットフォンがあれば難聴テストおk
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:14:53 ID:J/QnzSAB
いくらデットストックといっても、この値段って??
使ってなくても劣化するだろうに。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32852328
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:47:08 ID:aEmu/9Nw
>45
オマイさんたちがあまりに持ち上げるからだよ。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:18:51 ID:q/Gxi6Lk
>>45
リモコンがあるっていうのはいいよな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:03:47 ID:QIvia533
>>34
それが、スペアナ(ヘテロダイン;HP3580, FFT;R9211)でみると15kHz以上も出てるよ、
スプリアスかもしれないけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:15:53 ID:UBRH2M0V
オクで有名なKt9900氏が・・・・
トラブル?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:03:57 ID:/RZdifu0
>>48
ステレオ放送のパイロット信号では?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:22:39 ID:5USjAJ1A
パイロット信号は19kHz.
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:23:29 ID:vUgEPU+6
>>48
やっぱりスプリアスじゃないの?
DACの出力を見ているのとはわけが違う。
FMはしょせんラジオ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:25:24 ID:2LxbFQGt
>>48
どっかで高調波が混入してしまったのでは?
アンプを通せば、ほぼ必ず起こる事だし。

>>45 
F777:定価を遥かに凌駕する価格には、所有者としても、さすがにたまげたー。
でも、それで一時でも幸せになれるのなら、いいんじゃないか。落札者さん、おめでとう! 
私の場合、幸せは10ヶ月使用した今でも続いてるよ。何しろ、あの嫌な歪みから
解放されたのだから。リモコンがあると、学習リモコンと組み合わせて、
コンピューターから選局付きの留守録も出来るし。
AMにも、朗読やカルチャーアワーなど、高音質でエアチェックする価値のある番組も
結構あるよ。とくに語学は、なるべくワイドレンジで聴いた方が、効果あると思う。
例えば、英語は高音成分が多いので、聞き取りの耳を作りたかったら、ナローだと不利だよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:05:06 ID:ILIWRDwl
ハードオフで525円で拾ってきたトリオKT-770にはAMのバンド幅を無段階で変える仕掛けがある。
かなり音が違ってくるね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:21:23 ID:lJLj4Gng
今日行ったドフにはF-120DにF-1200って書いてあった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:56:02 ID:aQhRPlxL
>>53
「英語は高音成分が多いので、聞き取りの耳を作りたかったら、ナローだと不利だよ。」
この発言、意味不明なんだけど、誰か詳しい説明キボン。

53氏がF777で満足したのはわかった。
F777で満足できる53氏が羨ましい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:23:14 ID:iO72bv6o
F-777以上の機器に出会ってないから。
まあそのほうが幸せともいえるが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:55:22 ID:LP3yTS+n
>>47
KT-6050使ってるけど
リモコンはやはり便利だ。
つまらん曲がかかると
すぐにザッピングする
癖がついちゃったけど。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:41:52 ID:avsfiHXU
>>56
Wide/Narrowを切り替えも聞こえ方が同じなら、 
爺さん耳なので、Wide/Narrowのどっちでも良いって意味だよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:00:15 ID:G43nOWhh
>>56
で、何をお使いですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:06:13 ID:+3bd+g4M
英語/Wide/Narrowは相手の言葉の選択の小さな失敗や、
言葉じりに付け込んで、相手を責め立てる方向に行きそうなので、
もうやまませんか。

僕はKT-6040をリモコンで使っています。
アナログ・シンセ含め、いろいろと20台くらい使ってきて、
一番気に入っています。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:02:24 ID:dMXBbuKB
ケンウッドのL-02Tってメーカーに出せばいまでも調整や修理してくれるの?
6353:2008/12/21(日) 14:23:19 ID:ouIHklnS
>>56
それぞれの言語で多く現れる周波数に違いがあるという事。
ドイツ語は低音が多いのに対して、英語は高音が多い。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:33:36 ID:wKEBQRjj
ゆっくり聞こえるやつは単体ではないのかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:42:48 ID:Xcjv8Hdl
NHKのFMが来年で放送開始40年だから記念サイトを立ち上げると番組で
言ってた。NHKですら、40年という若いメディアなのに、、、
すでに斜陽のイメージしか、、、
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:12:21 ID:LP3yTS+n
Macに音源加工ソフト「Sound it!」インストールして
チューナーにUSBオーディオアダプターかませてつなげ
最近またFM番組のエアチェックにはまっている。
貴重なライブ音源とかあってなかなか音楽好きには
たまらん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:23:20 ID:wh84HYPl

>>66
USBだとやっぱり音質いいですか?

CreativeのX-Fi Xtream GamerってSB使ってるんですけど
ライン入力だとノイズ乗りまくりでもう嫌になっちゃうw
 俺もそれ買おうかなぁ・・・・。
そうするとチューナーもう一台欲しくなるなw
SBとの競合がチト不安だけど。

4月ぐらいにFMをオーディオで聞くようになって最近エアチェックにも
興味が出てきたから浦山。使ってるのはTU-1500AEとかで現行機なんだけど。
リモコン付いてるから便利だけどね。
J-WAVEかNHKしか聞かないから、できたら
KT-2020とか欲しいわw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:29:16 ID:LP3yTS+n
>>67
ノイズ対策的にも外付けのUSBがいいと思う。
ちなみに俺のは安いDAVOXだけど。
http://www.iodata.jp/product/tv/sound/davoxl/index.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:58:59 ID:avsfiHXU
>>67
2局しか聞かないのなら、2:1の分配器で、バリコン・チューナーって方法もある。
クリスタル搭載のなら、結構安定してるし、音も良いし、KT-2020一台の中古価格で2台買える。
ST-9030 & KT-2020 たまにKT-80
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:06:54 ID:5+7Xti4R
FMヒットパレードばぐってるけど何かあったの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:10:26 ID:5+7Xti4R
誤爆
7253:2008/12/22(月) 10:55:23 ID:wnnyF/gk
>>68
DAVOXはやめた方が良い。あのADCは酷い。ADCは、DATや(ATRACを経由しない)
MDのやつを流用すると安くあがるし、レベル合わせもきっちり出来、ダイナミックレンジも
確保できる。その先は、DDVOXがMacには良く合う。それから、録音ソフトは、Audio Hijack Pro
で決まり。選局はクロッサムをUSB-RS232C変換器を通して、Macから自動操作でコマンドを送る。
もちろん、録音の開始停止、その後のiTunesへの登録も、同じプログラムで行う。ここまでやると、
Macならではの、非常に快適なエアチェック環境が構築できる。iTunesに登録してあるから、
iPodへすぐにコピーできて、音楽番組の持ち運びも問題なし。
再生は、やはりUSBオーディオインターフェイスで、フルデジタルアンプに直につなぐ。
私の場合は、自作のS/PDIFのエンファシスビットをアサートするフィルタをつけている。
これも、Macから自動操作するが、それは、Music Birdも同様にエアチェックしているため。
DDVOXは、Macからサンプリングレートを制御でき、MBでは48/32、FMやテープのアーカイブは
44.1KHzで使い分けられるので、大変便利。
それから再生時のUSBオーディオインターフェイスのサンプリングレートも自動で設定するようにしてある。
7353:2008/12/22(月) 11:01:10 ID:wnnyF/gk
そのようにしてエアチェックした、先週の「バロックの森」は、大変良かった。
クリスマスも近いので、ヘンデルの「メサイア」を5日かけて完奏したのだが、
初稿版は初めて聴いた。歌詞がよくわかる演奏で、気に入ったので、今週も
起き抜けに聴いている。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:14:18 ID:stZyV8HI
音楽聴くのって大変なんだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:43:39 ID:EEDlHtcQ
こんなんではどうかね?
手軽で安い。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/16/news050.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:09:34 ID:oQPqEEC5
>>72
一旦構築した環境が壊れると面倒くさそうだな。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:16:26 ID:vRtOuyht
>>45
デッドストックすげえ
ロゴも違うし
7853:2008/12/23(火) 10:59:49 ID:PP3V/AhX
>>74
そんなことないよ。iTunesの素晴らしさに感激して、これをエアチェックで最大限に使えるように
色々と工夫しただけ。音楽なんて、自分にあった方法で楽しめば良い。私の場合は、iTunesに出会って、
音楽の楽しみ方が、一変した。このソフトは、癌が悪化したかも知れない尊師Steve Jobsから、
全世界の音楽ファンへの素晴らしい贈り物だよ。エアチェックでは、まだ十分に活用していない人も多い
だろうと思って、書いてみた。

読者諸兄は私がF-777で満足している理由も、分かったと思う。私の場合、音楽を自由に楽しむのが
第一の目的だから、細かい音質にこだわって、ハードをとっかえひっかえという方向ではない。
ただ、アナウンサの声が時々歪むのは困るで、これを何とかするために、いくつかのチューナーを
試し、もし高周波回路に定評のあるF-777で駄目だったら、現状5エレのアンテナを、水平または鉛直
にスタックするか、ローターをつけるかしようと思っていたところ、F-777でほとんど歪まなくなったので、
それで、自分を満足させて音楽を楽しむ方向へ来たわけ。ハードを色々試す代わりに、エアチェック環境を
整えるために、プログラミングやマイコン、CPLDなどの使い方を勉強するほうが、私にとっては楽しい
という面もある。垂直ではなく、趣味の水平展開と言って良いと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:31:32 ID:bR985pvA
当方

FM/AMチューナー:PIONEER F-777
CS-PCMチューナー:PZ-PCM9000(NE-PCM9000のOEM品)
レコーダー:YAHAMA CDR-HD1500

エアチャック音楽を満喫してます…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:46:38 ID:jlnvt9ET
チャックで何を挟むと痛い。
サーフショップの試着室で、チャックで何毛を挟んだ女子を知っている。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:16:04 ID:T+dcto3Z
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:37:17 ID:B91dTJ5w
今日、地元のハードオフいったらKT−2020とかいうチューナーがジャンクで出てた。
値段も高くなかったけど買わなかった。チューナーは2台あればじゅうぶんだからもうイラネ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:45:34 ID:ZPQ/N/6X
>>82

いくらだったの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:26:51 ID:6sugtznt
>>83
いろいろ見て回ってたので正確な所は忘れたorz
でも5000円とか1万円とかではないことだけは確か。
あとパネルのロゴの部分になぜか引っかき傷が・・・

怪しさいっぱいでしたw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:27:53 ID:h3e8EEZS
なにこの変な三昧は
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:06:52 ID:gYhWQWiS
今日がスタートランで、
明日、明後日と・・・東京JAZがあって 
12/31は アニソン三昧だお!  微妙だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:41:16 ID:KGVlgqMV
赤い橋なんて何十年ぶりに聴いたのか。。。

アニソンうざい中止にしてくれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:22:01 ID:Oyiah4XB
聞き逃したけれど、「赤い橋」って浅川マキの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:11:06 ID:KGVlgqMV
>>88
そう。めっちゃ暗い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:12:34 ID:a30CDCRH
♪ふ〜し〜ぎ〜な橋が〜
って歌ですね
なんか歌詞が放送禁止歌っぽい感じなので、よくNHK-FMで掛かりましたね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:46:25 ID:ELpUsPXy
ビクターのfx711はイマイチじゃ
FM81.3以外は雑音が消えない

ソニー333exaで満足しました

AMも含めて差は大
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:20:56 ID:0MYtVMeu
>>91
exaなんて存在しない
環境が悪い
引っ越せ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:18:50 ID:8AuqSMD4
>>91
雑音の消えないチューナーって。w
環境とか調整とか、まぁいいけど。

そういえば、FX-711は今ケンウッドで調整してもらえるのかな???
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:13:56 ID:P29pqOpW
>91
自分の受信閑居を書かないであれこれ決め付けても……。
送信所からの距離、使用アンテナ等々。
このスレを見ているとこうした基本すら踏まえていないお人が
実に多いね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:32:09 ID:a1H2UY1F
小人閑居して不善をなす。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:35:41 ID:S8aMQjtV
オンキョーT-427のアナログ針のカッコよさは異常。インテリアにも耐える。
当時シンセ流行で評判だったテクのST-S4買ったけど今から思えば427にするべきだった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:14:23 ID:Flz3Jvxn
オイラは、ST-9030Tの方がカッコ良く見える。
まあ、Technicsの他のバリコン・チューナーはあれだけどね。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:55:05 ID:aSPdMcrE
80年代までは見て楽しむオーディオという概念が、特に高級機にはあったのではないかな。
カタログを見て憧れたという経験のある人も多いだろう。
オープンリールが静かに回るという世界も、素晴らしいと思うが、ガキの身分では
どうにもならなかった。
99 【小吉】 【564円】 :2009/01/01(木) 01:00:34 ID:UyjW4q4/
保守
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:01:39 ID:EJ4i+ykg
特に10BのX-Yスコープはよかったね、
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:46:15 ID:EDJsZ5Ar
マルチパスのためにそこまで投資する発想が、素晴らしい。
今なら液晶を使って、かなり安価に実現できるはずだが、どこもやろうとしない。
世間におけるFM受信の価値が暴落しているのだから仕方ないが...

ところで10Bのオシロスコープは、マルチパス以外にも使われるの?
例えば、受信波や復調波を表示したり、外部入力端子があって、簡易オシロとして使えたり。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:18:43 ID:byV7mYKR
>101
FMチューナーだけでなくオーディオマーケットそのものが消滅しているので。

マルチパスの件だけど、きょうび液晶などで表示したら
アンテナをどこへ向けてもマルチパスが避けられないことが
はっきりして、やぶへびになったり……。
マランツ10Bの時代より受信環境は遥かに悪化しているのは確かでしょ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:56:49 ID:WQjTylaC
FM放送のデジタル化しかないですねw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:10:41 ID:UyjW4q4/
そんなことされたらこのスレ大騒動。
幸いおれの大好きな局はデジタルの試験はヤメタ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:42:45 ID:T+yvOJes
>>101
受信レベル兼チューニング
外部入力端子も有ります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:56:59 ID:EDS/Ltn5
>>105
いじりがいがあるよね!
俺の思う良い家電製品というのは、購入時に想定していた使い方以外にも
色々使えて、使っているうちにどんどん楽しくなるような物。
今日では、マニュアルが事前にダウンロードできてしまうから、まあ、
買う前に妥協点まで分かってしまうんだが...
それでも、コンピューター(特にMac)は、今でもそんな期待を持たせてくれる数少ない家電だね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:18:29 ID:BT/fNTEq
KT-9700持ってるんだが、肝心のアンテナがぶっ壊れたままだ・・・
アンテナが屑ならどんなチューナーでもダメに決まってるというのに、俺ってば・・・

今年はキチンと建て直すかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:34:23 ID:7ea80qyN
アンテナってどうやって壊れるんだい?
ってかFMアンテナならそんな高くないべ。決意してしまえ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:37:15 ID:7ea80qyN
あ、すまん。
風吹いたら壊れるわなwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:42:32 ID:cEIk9UYZ
ボブ・ディラン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:25:22 ID:miNPhN1g
猿岩石
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:40:08 ID:dPY5jutj
>>108-109
うん・・そうだな、今年はなんとかして久々に新しいアンテナにしようとは思うんだ。
ただ、しばらく作ってないのでまた昔のアンテナ自作資料を引っ張り出さないと
いろいろと忘れちゃってるからね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:45:39 ID:TQq9k9jp
買えばいいだろカス
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:14:28 ID:i/IcaciZ
まぁアンテナ自作より買った方が早いし確実
FM5辺りなら5000円しないだろ
作る手間を考えたら断然安いと思うよ
115112:2009/01/02(金) 23:32:51 ID:sM0q7rEQ
>>113-114

まあまあ、”カス”とまで言わないでくれよw >>113

既製品買ってきて取り付けるだけじゃ面白くないんで、昔はいろいろアンテナ作って遊んでいたよ。
でも今回は素直に既製品買ってみようかな?なんか材料集めとか面倒になってきたしw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:01:36 ID:eYtQXLLC
>>114
AmazonのJohsinWebあたりでは5素子で半額の3000円台で買えるよね。
立てる環境にもよるけど
ポール、ケーブル、コネクタとか買っても10000円くらいで済む。

FMはけっこうスタジオライブとか貴重な音源あるんで
エアチェックまた始めたくて、Amazonで資材揃えて
自分で立てたけど、やっぱ専用アンテナの威力は絶大だわ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:22:14 ID:z+s1z6xZ
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール 神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ 黒の書 14部 グラットンソード 生物兵器『AMIDA』 おっぱいがいっぱいセット
ウザいキリバンゲッター数人 おくすりセット 空鍋 ガンバスター ブロッケンG セーラー服 神様
メッコール M19コンバットマグナム デスクリムゾン 割れポンDJ そうめん 3G修正パッチ
ウルトラセブン第12話のDVD 怪人ゾナー チワワ2匹 金田朋子1年分+三姉妹 
同人ロリゲー詰め合わせ 使用済みティッシュ 睡魔 LDゲーム「タイムギャル」 イデ 新人王 パチンコ
魔法少女アイ参 親のダイヤの結婚指輪のネックレス 早川凛のDVD(青い性)  キン肉マン16巻 ゴリラ 宇都宮餃子 いくら
T-150R 餃子の焦げたところを1年分詰め合せ 牛乳
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:18:12 ID:BjOsOkno
超初心者でパイオニアのF-F3、あるいはマランツのST6003購入を考えております。
無知にも関わらず、アパートに別途FM用アンテナを設置しようと考えております。
この際、どのような機材を購入すればよいのでしょうか?
※現在、プリメインアンプ、スピーカー、CDプレーヤ等で人並みのオーディオライフを堪能しております。)

1.チューナー本体
2.アンテナ
3.アンテナとチューナーを接続するケーブル

以上の3点購入すれば問題ないでしょうか?
初心者へお勧めのアンテナ、機材などあったら教えてもらえないでしょうか?

それと恐縮なのですが、アンテナ設置する際の注意点などあったら
ご教示願いたいのですが、よろしくお願いいたします。m(__)m

119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:26:15 ID:sPmD5lr6
>>118

その3点とアンテナを固定する支柱が必要。
http://joshinweb.jp/av/2383/4962736102112.html
この写真見ると分かるけど、縦に伸びてる支柱は付きません。
その支柱は電気屋いけば売ってます。ベランダに固定する方法は
マチマチなので写真とって店員さんに見せるといいかもしれないね。


ウチは↑のアンテナで構成しておりまふ。
聞いてる局は81.3MHz 10kW 東京タワーから
直線距離で10kmぐらいで
間に障害物はちょっとあるけど全く問題なく。音楽はCDプレーヤー並です。
むしろヒモアンテナだった時でもちょっとノイズ混じる程度で音はとっても良かった。
アンテナ立つとノイズが格段に減ったのを覚えてるよ〜。

設置する注意点・・・
放送局に向けろ、他のアンテナ(テレビ)とは50cmは離した方が良いと言われてるけど
10cmしか離してないがどっちもかわらなかったw
あとはなるべく高くかな〜。まぁ携帯ラジオとかラジカセとは全く比べ物にならないほど
すごいことになるから、きっと感動するよw
120119:2009/01/04(日) 20:28:56 ID:sPmD5lr6
>>118
あとマナー的な意味でsageな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:30:48 ID:lvo8644n
テレビ二台とFMチューナーを同じアンテナで聴いてる。
FMのノイズが気になるので分配機とか使えば良いかなと思って
大規模電器屋へ行ったら...。分配機とか分波機、変換プラグみたいなのって
けっこう値段高いのな。どれ買ったら良いのかわからんし。
アンテナ買ったほうが早いみたい。FM用ってのは無かったけど。
TV用のVHF(1〜12ch用)アンテナってので代用できるのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:40:16 ID:Kn177mBi
>118
アンテナメーカーのサイトでFMアンテナのサイズを調べること。
送信所から自宅までの距離によってアンテナの素子数が違ってくる。
2素子のトンボで1メートル四方、3素子だとはるかに大きくなる。
5素子は巨大。台風など強風対策をお忘れなく。

それからもうひとつ大事なこと。アンテナからのケーブルを屋内に
引き込むのをどうするか。エアコンなどの穴を通すのが
普通だけど、ケーブルを伝わる雨水をどうするか。ケーブルの途中に
輪をつくってアンテナからケーブルを伝わってくる雨水を
途中で落とすようにする。これをやっていないと雨水が壁の中に
浸透して壁が腐る恐れがある。

このあたりはアンテナを自分で立てた人のサイトなどを
見て勉強しておくれ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:02:31 ID:hiGY6167
>>118
おいおいアパートなら
大家の説得が最初でしょw

>>120
お前何様だよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:09:04 ID:q/ls3q5w
>>118
お薦めアンテナとしては、位相差給電方式2素子アンテナ(通称トンボアンテナ)がいい。
利得は低いが、前後比が良いのでマルチパス妨害(テレビのゴースト障害と同じ)に強い。
感度不足は、FM,VHF,UHFブースターのFM,VHF部を使う。UHF部は使わないか、地デジ用として使える。

もう一つが、日本アンテナのFM4素子アンテナで、幅が1,380mmとトンボアンテナと同じ幅でFMアンテナとしては小型。
利得もかなりあるし、前後比も高い。
3素子、5素子は本格的なFMアンテナなので、幅が1,900mm以上あるのでデカイので一軒家用になる。

ケーブルは3C2Vか4CFVが良い。5Cは太いので細い方が取り扱いが楽。
雨水が部屋に入らないように、>>122の工夫を参考にしてください。

ネット検索で「FMアンテナ」で検索して見てくれ。
価格も分かるし、個人のホームページが参考になると思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:14:26 ID:q/ls3q5w
>>121
VHFアンテナはテレビ用で、FMアンテナと指向性が逆になるので代用できないのが普通。
トンボアンテナか日本アンテナの4素子がいいと思う。
126118:2009/01/04(日) 23:33:44 ID:BjOsOkno
みんなありがとお。(´;ω;`)ブワッ
ここはやさしいインターネッツですね。

簡単に出来そうと思っていましたが、結構難しそうですねw

しかし、高音質ソースゲットの為に頑張るぞ〜、ソイッ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:57:31 ID:o+eATCn0
壁のTVアンテナから分配して持ってくるんじゃ駄目なの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:03:18 ID:rIlDyct2
>>125
なんで指向性が逆になるの?

もしそれが正しいとしたら、
FMの周波数より高いテレビVHFの周波数用のアンテナのほうがコンパクトだから、
それで逆とは言え指向性が得られるのならば、わざわざデカいFM用のアンテナを建てずに、
テレビのアンテナを逆向きに建てたほうが、お得じゃないか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:49:30 ID:mYIe5hso
>128
125は過去スレで何度も言われた事実だけどね。
ときどきこういう早合点の僕ちゃんが現れる。

先輩の偉大な実証実験をとくとご覧あれ。
文中の赤字書きのところをじっくり眺めること。
http://www.geocities.jp/fmtvant/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:53:28 ID:lUdTZTIw
>>128
> なんで指向性が逆になるの?

目的としている周波数が違うから
おおざっぱに言って、周波数が低いほどサイズはでかくする必要がある。

> テレビのアンテナを逆向きに建てたほうが、お得じゃないか?

アンテナに必要なスペックは指向性だけじゃない。
TVアンテナ逆向きではゲインが得られない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:59:22 ID:NT5aoQ3C
>>127>>128
やって見れば、上手く放送局があればラッキーって感じで、儲かったぁ。
マンションなんかだと、FM電波が混合されている場合もあるし、カットしている場合もあるので、試して見て受かればラッキー。
テレビのアンテナ逆向きに立てるバカもいないでしょう。普通FMアンテナ立てるでしょう。
日本アンテナの4素子FMアンテナがお薦め。(デカクないよ。)

自分は、マンションのアンテナ端子では不満だったので、ベランダにアンテナ付けた。
とにかく、チャレンジしてみな。
アンテナ立ててもビルに邪魔されたりする場合もあるが、近所のFMアンテナかVHFアンテナの向きが正しい方向。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:30:48 ID:uYpzXg/D
指向性逆だとか
端折って書くから混乱するんだ
133128:2009/01/05(月) 01:42:00 ID:rIlDyct2
>>132
そうだね。
シミュレーターのビームパターンだけ見るから、
「指向性逆」っていう言い方になってしまうんだ。

それ以前にインピーダンスなどがめちゃくちゃになっている。
それなのに指向性を云々だけを言うのは的確ではないと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:46:51 ID:HIF935/h
>>132
人が親切で質問に答えてやっているのに、逆恨みかよ。
自分の常識の無さを棚に上げて、それは無いんじゃないか?
親切に、説明してくれている人にお礼の一言ぐらいあっていいんじゃない?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:54:29 ID:uYpzXg/D
シミュレーターでTV用のアンテナでFM帯域を受信しよう(逆か?)とすると
フロントよりバックでのゲインが高いという
結果がでるということ?なんだよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:59:28 ID:uYpzXg/D
>>134

一応 授業で空中線やってましたわ
あの書き方だと えええっーーーなんだけどね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:05:14 ID:ydbMKUMS
難しいことなしで
ラジカセ以上の音が
出ないのかな

不思議だ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:22:38 ID:3PRyrWd2
>>137
ラジカセのFM受信って良い状態でもSN比60db前後なんだから、室内アンテナでも
難しい事抜きでそれより良い音に出来るよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:06:19 ID:ggRfTbOy
昔のバブルラジカセにはFMアンテナ用端子が付いていたんだよな。
ちゃんとしたアンテナ(俺の場合3素子FMアンテナ)だとバカに出来ない音質だった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:21:48 ID:uOzBZWQe
>>128
TVローチャンネル用の反射器がFM放送帯にとっては導波器になるからですよ。
TVアンテナは、FM放送帯導波器付きの2エレ相当。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:35:23 ID:jsfrmGeH
>>139
victorはラジカセのブランドclaviaに変わってからほぼ全機種についてる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:47:26 ID:wQcnrX0G
うちでは団地のテレビアンテナ端子で普通にFM聴けるけどな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:30:11 ID:jboGPxLI
それは良かった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:09:46 ID:wQcnrX0G
オーディオ(というか音楽)の対象になるようなFM放送局ってNHK以外にどっかある?
あゆとかモー娘とかじゃなくて。

昔は民放も聴いてたけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:03:04 ID:Gs7na07a
FM COCOLOとか・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:08:26 ID:LbDLDCth
>>144
なんか偏見もった言い方な気がするが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:20:36 ID:iJIU0fyf
>>144
TOKYO FMとかはJAZZ系で良い番組あるじゃん。
クラッシックだけが音楽じゃないよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:23:23 ID:rr/9/Bur
>>144
FM京都とか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:58:41 ID:O+IE/8iU
OTTAVAをInter FMのoptimodがガンガン効いた音質ではなく
NHK-FMの音質で聴きたい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:07:06 ID:luThJ0pl
運用側の立場に立てばorbanオプチは
「奇跡の最適化マシン」で他の選択は全く無い

終段に用いる機材にしては激しく安いし。製品化されて
長いので性能と耐久性は完全に立証されてる

実はNHKでもAMはオプチ使ってますよ

FMは妙なこだわりで逆にコストを引き上げてないかい?
素直にFM8500にしておけば高々300〜400万で済む

肝心の「音」も設定次第で如何様にもできるのだよ
まぁ国内業界との柵もあるんだろうが無駄が多過ぎ

そういえばt.cのDB-MAXの最新バージョンはやたらと
「NHK仕様」と謳ったソフトと新たに600オーム入出を
備えているが、NHK様からの大量発注でもあったのだろうか?

業界じゃNHKが原因で国内放送技術は進展しない・・って声もあるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:32:17 ID:O+IE/8iU
>>150
トン!
本物さんが来た!

>業界じゃNHKが原因で国内放送技術は進展しない・・って声もあるよ
成る程・・・中波のプリエンファシスは民間が先でしたね。

質問があるんだけど甘えていいかな?
中波の中継局向けの100w小出力放送機の形式番に
「NBW-○」というのが最近目に付きますがこれってメーカーはどこでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:39:36 ID:wWNu3tMq
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         | バリコンオタク           | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:18:06 ID:DMvKTLYm
>>151
どうやらNECですね

ただし中身は日本高周波あたりに丸投げしてると想像しますけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:18:49 ID:B0AMElQS
こいつ↓の人生も超高周波だぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:18:08 ID:hIv7ulEE
┐(´ー`)┌ 12日の大阪三昧って・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:32:13 ID:YhAfPOoF
>>155
出演者見た時点で聞く気無し!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:42:10 ID:HYRguwlv
大阪三味って何よ? って、見たら   
青春ラジカセなんてコンテンツがあるじゃないですか。
「烏丸せつこ」ってDJとかもやっていたんだ。 
渋谷陽一と佐野元治なぞを聞いてるです。

ああ、大阪三味はいらんぞね。 創価久本もいらん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:11:41 ID:lOTJU+PJ
>>157
痛いマイハート乙
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:56:38 ID:HYRguwlv
さあ白熱してまいりました。

YAMAHA FM TUNER T−2 (動作品 美品)
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b93316678
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:45:47 ID:SErFd9Jv
L-02Tが欲しい
だから金くれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:14:40 ID:AQ4dW39o
>>157
烏丸せつこの初回放送の、甲斐よしひろファンからの手紙すごいなw
いまなら、放送制作会社側が隠して見せないよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:12:44 ID:Taqac/Ii
>>160
つI
16382:2009/01/12(月) 20:56:37 ID:3VaDwFE4
>>82で書いたものです。
某ハードオフにまた行ったのですがKT−2020はまだありました。
それと>>83で5000円や1万円ではないって書いたんですが
これは私の完全な記憶違いでしたお詫びします・・・
これはマジでお詫びします、本当にごめんなさい。

値段は1万円くらいで「受信しました」の一言だけ書いてありました。
フロントパネルの型番のところにやはり引っかいたような傷がありました。

以上、意味は無いかもしれないけどご報告まで・・・
16483:2009/01/12(月) 21:34:24 ID:fleTEPdE
詫びられても困るw
まぁありがとう。
16582:2009/01/12(月) 23:39:35 ID:3VaDwFE4
>>164
うわああ!やっちまった!!!!
>>83じゃなくて>>84でした!アンカー間違えました


・・・もう生きるのをやめよう。明日朝、樹海旅行に出かけますさようならw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:43:53 ID:zbQVsMNR
>>165
逝く前に受信報告よろしくw
吊るときは3Cじゃ切れるから5C-2V以上にしなよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:41:28 ID:oJOR3tj5
行ってから向こう側からの受信報告聞きたいね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:15:28 ID:3TK43h30
ST-S333ESGがご寿命なのか最近受信中にバスドラの音で途切れるのと
0.1MHzの周波数ズレがあったから修理だしたんだが部品無いとかで返ってきたorz
調整はされたみたいで一時的には直ったんだがいつぶっ壊れるのやら
なにがイカれてるとか分かるシトいる??
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:35:57 ID:8n3TcsNp
>>168
この機種、ハンダのクラックが発生しやすいと聞いてるのでスピーカの振動で音が途切れるなら
その可能性ありだと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:32:08 ID:3TK43h30
>>169
サンクス 
ハンダ直しで調整と電機店側の紙に書いてあったのが
チラっとだけみえたような
低音だけで接触不良になるとか不思議なもんだなー
また逝ったときは買い換えるか・・・

まぁ未修理で返却扱いになって無料だったからいっかw
171lucien:2009/01/15(木) 09:52:35 ID:f7GF4v1m
>>168 長文ですいませんが…。(関係無いかも知れません)

去年の年末に中古で買ったST-S333ESGを現在使用中ですが、
例に漏れずにハンダクラックはありました。
テスト用のアンプとスピーカーがあれば良いのですが、それにつないで、
基盤のスペースのあるところ(何も無いところ)を軽く叩くと、
ハンダクラックがあれば「ボン!ボン!」と音を拾う場合もあります。

ちょっと危険ですが、そうしてクラックの場所を探したら、
フロントエンド付近のアースバーの付け根でした。
それと中央の電源付近も高音になるために再ハンダは必須です。

ねじれたラックに置いて使用するのは出来れば避けた方が良い機種です、
上に他のデッキを積み重ねたり、ダンプと称し重りを上に置くのもこの場合、
構造上 ハンダクラックの原因になりうる可能性があると個人的には思います。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:23:15 ID:qMvuxh8R
>>168
出力のところのハンダがクラックしてるのでは。
この機種、ほんとあちこちでハンダが逝ってる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:39:11 ID:T1R7pFdx
SONYは半田付けが下手なのでは?
太い端子も細い端子も同じ温度、時間で半田付けしているようだ。
他の機種でも、太い端子(グラウンド端子)が半田付け不良を起こしていた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:20:29 ID:nXpRgoBy
まさか、「SONY」って人がハンダつけしてるとでも?

開けて見ればわかるけど、333ESGはリヤパネルの端子がPCB直つけで、
パネル面で端子を締め付けてる。 ハンダ・クラックもむべなるかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:29:24 ID:uOdFCN2F
>>174

>リヤパネルの端子がPCB直つけで、パネル面で端子を締め付けてる。

MDデッキでだが、この構造のせいで光デジタル出力のLEDがぱっくり割れたことがあった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:41:16 ID:WHgaJHL0
藻前ら最新型ソニータイマーの秘密を知ったからには・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:27:44 ID:FXJfETse
>最新型ソニータイマー

あれ初めてスイッチ入れて10分経過すると安全装置が外れて
タイマーが作動するそうだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:01:47 ID:A3V7AGat
>>177
それで”時”が来ると爆発する!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:48:10 ID:kfnL/Jlw
FMアンテナを立てようと思うけど、近距離と中距離の
境目ってどのくらい?アンテナの素子数で迷ってます。
名古屋のテレビ塔から直線距離で12キロくらいの場所に住んでますが。

しかし店を何軒かまわったけど、FMアンテナなんてどこにも無いな。
取り寄せになります。よほど需要が無いんだろうな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:56:05 ID:JdIfFz3s
自虐のつもりかも知れないが一々不愉快だよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:58:20 ID:NgQxpAOP
>>179
NHKに相談してみたら。電界強度のデータ持ってるんじゃないかな。
たしか、受信相談とかいえば対応してくれるはず。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:02:49 ID:4+YZHsGQ
>179
アンテナメーカーのサイトに出てるでしょ。
12キロなら3素子でOK。
トンボ(2素子の位相差給電タイプ)でも十分かな。
183179:2009/01/22(木) 21:28:37 ID:kfnL/Jlw
団地の上のほうの階に住んでるので電波の入りは良いとは思うけど、
万が一ってこともあるし...3素子でいってみます。
定価で4305円でありますね。他に取り付け金具も必要ですが。

マスプロアンテナとかのHPみても参考になる情報が無かったもんですから。
レスくれた方々どうもありがとう。
ノイズの無い音でエアチェックが楽しくなりそうです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:46:25 ID:UjbOD5fU
>179
どのみちお金を使うのなら5素子にしたら
指向性が良くなる
総額は大して変わらない
ゲインが余るけど、アッテネータ入れればOK
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:25:40 ID:bThKwZjo
あ、BSとFMアンテナの混合器ってあんだっけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:30:44 ID:kfnL/Jlw
>184
ゲインが余るってのは入力が大きすぎるってこと?
何か音質に対して不都合な事があるのですか?
すいませんが教えて頂きたいです。アッテネーターも。

気になってしまいます。5素子も考えてるもんで。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:45:23 ID:XntVAtCL
>>185

BS+UVの混合機でおk
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:47:21 ID:bThKwZjo
サンクス!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:51:32 ID:x+mz2Qfu
>>179>>186
近距離ならトンボアンテナ(位相差給電方式2素子)でいいと思いますよ。
アッテネーターなど必要ないです。ゲインがマイナスですから。
5素子は、想像以上にデカイですよ。3素子も思ったほど小型ではありません。
団地住まいの様ですが、どこに設置するのですか。まさかベランダですか。
ベランダならトンボがいいですよ。クーラーのスリーブから線を出せばいいですよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:59:00 ID:f+Xiflwp
>>185
FM,VHF,UHFの混合が秋葉原淀に売ってた希ガス。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:27:42 ID:Av4Mk3pl
それは、昔っからあんでしょ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:57:21 ID:zZlw/0KL
>>183
団地って言ってるけど付ける場所あるの?
でかいよ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:49:38 ID:njnqT9HE
KT-5500を修理に出したら、
何と修理完了して戻ってきました。
あの時代のチューナーって、
外観からだけでも
すごく贅沢に作られているのがわかりますね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 07:08:14 ID:0qGyAWQF
団地ならベランダ取り付けでしょうからトンボが精一杯でしょう。
3素子ならベランダは無理、5素子などとてもとても。
屋上に設置がみとめられるなら話は別ですが。

トンボでも1メートル四方はあります。
3素子5素子の大きさをメーカーのサイトで確認を。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:08:05 ID:LJoqHgcA
あのデカさが堂々として好きです
FM10−横綱
FM8−張出横綱
FM5−大関
FM3−関脇
トンボー小結
FM1−幕内
196183:2009/01/23(金) 15:08:31 ID:krSPA8le
>194、192、189
団地のベランダに5素子だと洗濯物を干すのにちょっとだけジャマになるけど
取り付けは十分できますよ。
柵にポールを固定してアンテナを上のほうにとりつけます。
アンテナはほとんど外に飛び出してる感じになります。

でも3素子でいけそうだからわざわざ大きいのを付ける必要もないですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:32:54 ID:jon4q8IY
>>179
12キロ程度ならヘンテナで十分すぎる。
出力の大きい局ならメーターが振り切れるよ。
ヘンテナなら外から目立たないし、かさばらないから物干しの邪魔にもならない。
何といっても安い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:01:57 ID:j1POVBCJ
ヘンテナは指向性が無い。
東京というか関東平野なんぞで使ったらマルチパス拾いまくり。
FM放送受信用に勧めるのは頭オカシイんじゃねーか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:30:09 ID:xv4y/zlz
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j20677223
バリコン・チューナーで元値が高いのってのは人気があるんですねえ。

セラソイドって、パルス検波のバリエーションなのかな?
年     モデル  FM検波方式  価格
1974 T-415  セラソイド?   20万円
1978 T-406  レシオ
1979 T-417  セラソイド    15万円
1979 T-419  レシオ
1980 T-416  レシオ
1981 T-427  レシオ
1981 T-429  レシオ
1982 T-427R レシオ
1982 T-429R レシオ

オーディオの足跡でのT-417の検波方式の説明の抜粋
>IF出力の10.7MHzFM波をミキサーで1.68MHzに下げた後、リミッターで方形波に整形
>この高精度方形波によって直接コントロールされるノコギリ波の疎密を検波し、
>周波数と完全に反比例の電圧を持つオーディオ復調信号を取り出します。
200196:2009/01/23(金) 20:40:35 ID:bxzR6Nzk
ついに今日アンテナ注文してきました。
安かったので5素子。4500円くらいで買えます。マスプロ製。
ただ入荷が1週間くらい先になるそうです。
まあ、これ買っとけば間違いないでしょう。
NHK一局だけのためです。
NHK-FMはクラシック専門局とジャズ、ポピュラー専門局の2つあったらいいのにな。

こんな大きなアンテナをベランダに付けたら怪しい人だと思われそう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:40:35 ID:RjOIAmkE
トンボで十分、はい、おしまい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:45:53 ID:RjOIAmkE
20:40:35  まったく同時のカキコでしたね。注文したんですね。
頑張ってください。ベランダからの張り出し金具あれば、少しは
スペースがつくれるかも。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:06:37 ID:KpdmAMLP
>>200
ベランダに置くにはでかそうだが、
まあでかいと思ったら、前のほうをのこぎりでカットして、
4素子や3素子にすればよいから、
5素子を買ったのも悪くない選択だろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:14:22 ID:ZKy2mXHs
>186
入力は80dBuV(90dBf)程度が目安
90dBuV(100dBf)を超えるとフロントエンドがどついて混変調やRF相互変調などのスプリアスが多発し希望局に被って音質が悪くなる
何事もほどほどが肝心
ゲインが余ったらFコネ型のアッテネーターを売っているのでレベルを調整
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:44:03 ID:D3TF6cuU
>>200
BBCだっけいっぱいあるのは いいよね

でも、あっち(イギリス)もデジタルになっちゃったなあ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:33:09 ID:7PJdr/yK
ベランダに4素子付取り付けたら、前にスカパーのパラポラ12基が設置予定になってる。
だれか、ロケット砲じゃあ足りないから、250KG爆弾貸してくれ。炸裂後の破片なら
拾って返せるかも知れない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:57:36 ID:5VEedi/U
マスプロのFM5買った時
あまりのでかさにビビッタよw
畳一枚よりでかいだろあれw
208200:2009/01/24(土) 00:20:29 ID:vHJ8ZF39
>205
NHKFMもデジタルになっちゃったら今使ってる機材やアンテナはどうなるんでしょうね?

大きさに関して言えば、問題になるとしたら長さより幅ですね。2メートル近いので。
前にも書いたけど洗濯物を干すときにちょっとジャマになる程度だとおもいます。
ベランダといってもアンテナの設置位置は人の背丈よりも(かなり)高くできますので。
>>203
良い考えですね。最悪の場合、横棒を1,2本外してみます。音質に影響なければね。

あと、私の使ってるチューナーはトリオのKT8000です。大変古いですが。
電解コンはブラックゲートになってるです。なんて言うとどこで買ったかばれますかね?

209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:38:24 ID:S54/M+ES
>203
>208
5素子だと斜めの支え棒がついているから導波器を
1本切るのが限度でしょう。反対側を切らないように。
こちらは反射器で大事なもの。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:58:45 ID:rq8k+D9t
FMをデジタルにするんなら同時にAMもデジタルにしろよ。
211197:2009/01/25(日) 00:08:34 ID:OVinySf3
>>198
八木アンテナの指向性は高い。
ヘンテナは8の字特性の指向性がある。

ヘンテナは八木よりも指向性が広い分、マルチパスをひろい易い。
そんな事は百も「しょうちのすけ(推定少女)」。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1ZS4D4YvILo

しかし、八木を使っても関東平野ではマルチパスを拾いまくる事は都会人なら常識。
何故、八木でもマルチパスを拾いまくるかと言うと、電波発信源の近くのビルに電波が反射するからだろ。
受信地そばの反射波をシャットアウトできても、発信源近くの反射波は拾うのが八木。
つーか対象は名古屋だろ、名古屋の郊外ならヘンテナでも八木でもマルチパスの害の度合いは変わらないだろ。

八木を使えばマルチパスをひろわないと思っているお前はイタ過ぎ。

「FM放送受信用に勧めるのは頭オカシイんじゃねーか。」だって。w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:41:00 ID:eIOqoGmO
とヘンテナの知識くらいしか他人に自慢できない基地害が申しております。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:54:31 ID:UmEPi4Kc
僕は212を応援するお
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:58:09 ID:iFzOiYZX
onkyoのミニコンポのチューナーにTV用のアンテナを繋いでFM放送を聴いてるけど
2011年にアナログ放送が終了すればTVのアンテナではFM放送も聴けなくなるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:59:48 ID:IgrqMq0w
単純には むしろ聞きやすくなるべ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:06:45 ID:weHEMHzq
>>214
2011年のFMラジオ放送終了の情報詳しく
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:17:56 ID:QrgkMJYO
2011年にアナログが亭波するのは、テレビ放送のみ。
ラジオはFM/AM含めて関係ありません。

ちなみに、デジタルラジオなるものも試験放送中ですが、ラジオは現行の
アナログ放送についてはデジタル移行も含め何も決まっていません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:59:34 ID:V5lkPPek
マルチパスってどんな音になるの?
ノイズの有無以外に受信での不具合を経験したことないもんで。
オレって幸せ者かな?

デジタル放送になったらケンウッドの超高級チューナーも使い物にならなくなるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:48:51 ID:mYxxwTkb
さ行がひずむ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:20:47 ID:v4cJidaI
デジタルラジオが本格放送開始しても
アナログのAM/FM放送は今まで通り放送継続だぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:36:59 ID:VWiPHZjN
マンションのTV共同アンテナからFMを取っていると、地デジは痛いな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:50:44 ID:Ntn43f8B
>>221
なるほど。意外な盲点だな。
FM放送局が聴取率が悪くなって、
スポンサー収入が減って、潰れるんじゃないか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:19:31 ID:ugECDkB5
マンションのTVアンテナを使ってFM受信してる人ってそんなにいんのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:23:22 ID:weHEMHzq
マンションの共同受信じゃなくてCATVに乗ってるFMなら
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:07:18 ID:VWiPHZjN
マンションのベランダに皿が乱立してるんは見たことあるけど、
FMアンテナが林立しているのは見たことは無い。
FMなんざ聞いていないか、TV共用アンテナだろうさ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:45:32 ID:CSWgkykz
うちマンションで
普通に地デジもアナログも受信できてるが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:07:19 ID:cMWW9VX8
FMって車で聴く人がほとんどじゃないかな。

家で聴く人(音楽好き、オーディオ好き)はNHKオンリーだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:03:21 ID:bC8Hk0ax
民放はホームラジオで聴いております。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:13:01 ID:HN367m+1
みんな >>214 に対して普通にレスしてるけど、214は電波について途方も無い勘違いをしてる気がする。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:08:16 ID:SSiciZQZ
自分で悟るのを気長に待ってるんだ
これ、人を育てる極意
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:06:04 ID:Ydy+s9nj
>>214
TVの電波が無くなるとFMを妨害しなくなり>>215が正しいかと思いますが、空いた所に他の何かが入ってくるのではないでしょうか。
TVがデジタルに移行する理由の一つにありませんでしたかね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:15:00 ID:UcFC15bC
>>229
つまりどういうことよ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:45:46 ID:0RWE4S+Z
>>231
1年位前、深夜FMで松本人志が『かってに地デジにしやがって・・・』とか
いってるの聴いて、そうだよなあとか今思い出した。
 たしか、その周波数帯域を緊急無線のどうのこうの・・・って、たぶん
つじつま後付けみたいな理由。(自分が思うだけです。念のため)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:36:08 ID:ZKaXDGho
あれ、携帯電話の周波数帯域を世界統一にする為だったはずでは?
電波使用料の金額から言えば、文句は言えないわな、地上波TVのは格安。

日本が手を出してない新しい機器を売りたかった by USAの会社 ってのもあるんだろうけど。
これは大コケ。  

USAでのアナログ放送の停波:2006年末、 2009年02月17日、2009年06月と迷走
USA:2009年06月のアナログ放送の停波はさらに延期されるだろう。
(低所得者層が情報弱者になるのを保護するって名目でね)
日本でのアナログ放送の停波:2011年7月24日、CATV経由での放送は3〜5年後の予定
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:51:57 ID:QSVXI3uN
地デジラジオも未使用のVHF7ch帯で現在試験放送中
本格放送移行後はVHF1〜3ch帯に移行するらしいが
ttp://www.d-radio.or.jp/news/img/080930_3_1b.jpg

ちなみに、地デジラジオが本格放送に移行しても、
従来のアナログAM/FMラジオは停波せず放送続行

アナログのAM放送・FM放送は、現在のまま存続し、
放送を続けますので、お持ちのラジオはこれまで通りの
放送を聴く事ができます。(Q&Aの2番目)
ttp://www.d-radio.or.jp/qa/index.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:54:15 ID:hQsui/Vr
>>233
ほとぼりがさめたころ、空いた周波数帯で、
新しいテレビサービスが始まります。ご期待ください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:26:36 ID:fDp5GN8j
ケンウッドに11月にチューナーを修理に出したんだが1ヵ月後に電話したら
フィルターが入手困難なんでいま問い合わせ中待ってれば入るかも
年末に電話したら大体終わったけど後一つ部品が揃わないのでもう少し
1月(今日)電話したら、トリマーが入手出来なくて秋葉に部品買いに行ってますのでもう少し

大丈夫かと心配するべきか頑張ってるなと喜ぶべきか、もうここまできたら
何ヶ月でも待つが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:06:50 ID:hQsui/Vr
>>237
ニコイチにしろよ>ケンウッド
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:28:40 ID:NIZcD5cb
>237
ちなみにチューナーの機種名は?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:03:29 ID:PBDLU+mt
>>237
頑張ってるんじゃない?
俺も古いチューナーのリモコン欲しいってメール出したら6時間で返信きたし、
丁寧にそのリモコンはもうこっちには無いから中古市場で探してくれって内容だったw

中見るだけで1万とってる某会社に比べたら全然感じ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:12:58 ID:XjzqYd8K
いっそのことケンウッドが純正リサイクルとかやったら結構いけるんじゃないかな。
あと10年くらいはOBも元気だろうから真空管〜D-3300Tまでやれそうだが。
242237:2009/01/27(火) 21:48:47 ID:fDp5GN8j
機種はKT−1100D、普及機で結構数も出た機種だからギリギリ修理可能か?と
思って軽い気持ちで修理に出したんだけどまさかこんな事になるとは。
急いでいる訳でもないし、1万円は超えないという話なのでとりあえず結論
出るまでは預けておくつもり。

これなら不動のL−03Tも修理だしとけば良かった、部品が高そうな気がして止めたんだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:27:21 ID:DwJWD8zg
久々にKENWOODサービスの武勇伝聞いた。
やっぱりまだ良心的なんだ安心した。
ビクターとくっ付いた時にそこらの質が下がる気がしたけど取り合えず
大丈夫そうだね。
それにしてもKENWOODホームページで過去の取り説の一覧と販売価格
書いてあったのが速攻で無くなったのが残念。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:30:14 ID:QTNzZKJl
指向性は逆になることはない。

VHFアンテナは感度は良くて音質は悪い。
トンボアンテナは感度が悪くて音質が良い。
可能であれば5素子を立てたほうが十分満足できる。
高層マンションだったらトンボでもベランダに
出せばそこそこの感度は得られる。アパートでは残念ながら・・・

当方静岡の清水区に住んでるが5素子でInterFMとbayとF横はノイズも
少なく快適に聞こえる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:33:43 ID:QTNzZKJl
↑あれどのスレ見て書き込んだっけかな・・・だいぶミスった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:52:09 ID:NXD3B1lD
>>245
★FMアンテナの正しい設置方法。3素子目。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1173809732/
この辺じゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:23:05 ID:5EW6vmAk
そういえばウチは埼玉のド田舎だが、昔はT字アンテナで充分受信できたけどなあ・・・
周囲の雑木林が刈り取られて住宅地化が進むにつれてやはりこんなアンテナではダメになってしまった。

それでも未だに自作のT字アンテナでなんとか頑張ってるw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:08:45 ID:fsaOxEkn
最近 Music Bird ばっか聴いてるなぁ…
たまにはFMチューナーにも火を入れないとな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:35:20 ID:bTa90O6Q
じゃあオレもたまには(うちの地域は水力発電だから)水を入れるか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:10:00 ID:kaVDWZTa
>>237
おいらデノンの10数年落ちCDPを修理に出したら半年かかったぜ。
なんでもサーボ関係のICを探してたんだとw

でもピックアップ交換、サーボIC交換で12000円と格安だった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:33:30 ID:95iL2wCM
>>250
すぐに直して返したら、修理代が高い、
とクレーム付けられかねないからな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:48:50 ID:mGMw4DRb
それにしても半年って直す方も待つ方も気が長いね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:49:16 ID:uxJhAGDD
>>250
やめてくれよな!

カセットデッキをしみじみ語る会 PART26
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/28(水) 16:27:22 ID:kaVDWZTa
シーフードヌードルとカップヌードルとどっちがうまい?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:09:14 ID:5g9MHs8+
どん兵衛のきつねそば最強!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:13:04 ID:e9IHn16E
>>254
そういえば年越しそば編のCFで山城が中華鍋でBSを受信するのがあったな。
ノイズしか映ってないのを「サハラの砂嵐だ」と言ってるやつ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:42:12 ID:1Jr72xFU
どん兵衛厨うぜえ
赤いきつね最強
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:12:39 ID:LyydIhLt
やはりカップヌードル最強
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:48:07 ID:3mDiwVSq
俺はシーチキンとコンビーフさえあれば生きていける
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:48:44 ID:KRdGtDoy
コンビーフってどんなの?
食べ方が気になる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:19:55 ID:gdbVqMsl
>>259
チャーハンに入れて食べるのも旨いよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:24:48 ID:XZHCRfLV
まあ焼きビーフンよりは・・・ SPAMは、食ったことが無いがうまい?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:19:02 ID:fSFOLaEF
たまに魚肉ソーセージ食いたくなることない?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:24:53 ID:U47yzOiI
魚肉セーソージはいいアンテナになるって知ってるか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:58:44 ID:cijPAw6w
>>261

ハムステーキが好きなら、いける。

コンビーフは昔はそのまま食ったもんだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:47:08 ID:/BOdmDeD
おいおい!いったい何のスレだよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:51:22 ID:kXCsK4iw
グルメスレn決まっているだろう
何を言っているんだ!プンスカ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:53:18 ID:8wcvNj2f
マッキントッシュというチューナーをもらったのですが音が出ません。
アップルジャパンに電話して修理を頼もうとしたのですが修理できませんと冷たく言われました。
今はipodの時代なので仕方ないのですが、どこか修理してくれるところを知りませんか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:10:44 ID:kXCsK4iw
シリコンバレーのジョブス様って書いて送りつけるんだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:30:51 ID:uGmLDEQC
>267
ネタだろうけど、マジに書いておくよ。
オーディオメーカーのマッキントッシュはMcintosh。
アップルが出してるマックはMacintosh。スペルが違う。
もちろんアップルがFMチューナー(オーディオ製品)を製造したことはない。

そんなオマイにマッキントッシュのFMチューナーなんて
@@に真珠、##に小判。
270267:2009/01/30(金) 02:16:04 ID:8wcvNj2f
>>268
郵便番号が分からないんですけど。
>>269
エーッ?\(^o^)/そういう感じがしますわ。
でも吉田って同僚に聞いたらアップルが作ってるって言ったんですけどね。
やっぱり素人じゃあてになりませんね。
明日いろいろ調べてみますわ。
それと天才に真珠とか美男に小判とか言われると恥ずかしいので止めてください。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:17:27 ID:uGmLDEQC
あれま。マジな話だったんだ。失礼しました。
マッキントッシュの輸入代理店に相談してごらん。

ただ、米国のFMは日本とは周波数帯域が違うので
米国製のFMチューナーは日本では受信できない局がある。
マッキントッシュのどんなモデルかわからないけど、
ダイヤル文字板の周波数表示を見てご覧よ。日本製のチューナーは
76〜90だが、マッキントッシュのそれはどうなってるかな?

それと回路の一部の定数が日本のとは異なるので
本来の音と違ってくるよ。


272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:21:03 ID:uGmLDEQC
つけたし。
McもMacも、だれそれの息子(子孫)という意味。
マクドナルドはドナルドの息子(子孫)。
マッカーサーはアーサーの息子(子孫)。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:35:57 ID:v9NK0KKC
初めて知ったわ。じゃマッカートニーはカートニーの子孫でいいの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:55:50 ID:MDzfpfrM
マッキントッシュジャパン
      と
検索窓に入れてクリック
      で
サポート・サービス
      を
    クリック
電話番号が出てきます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:19:53 ID:bQO+TO24
正式には
McIntosh でそ
http://www.mcintoshlabs.jp/index.html
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:03:26 ID:uGmLDEQC
>272
>273
英和辞典でMacとかMcを見ると書いてある話。
スレの趣旨から離れるのでこのあたりでやめとくよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:15:25 ID:QjD+2PUS
SPAMはアメリカのスーパーならどこにでも置いてある。
ちょっとしょっぱい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:07:06 ID:xkrgu0TN
しょっぱいって言ったってこいつ↓の人生ほどじゃないだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:20:52 ID:kXCsK4iw
どうも、只今ご紹介にあずかりました塩漬太郎でございます
名高い名塩赤穂の塩で漬けに漬けたり30年の人生でございます
280200:2009/01/30(金) 21:29:15 ID:Z7d+40X4
注文しておいたFMアンテナが今日入荷したと電話があったので店で買ってきた。
マスプロのFM5E。先ほど設置が終わり只今KT8000にて受信しています。
やっぱり5素子は大きいですね。でもまあなんとかなりました。
当然シグナルは全開ですよ。ワッハッハ!

アンテナの説明書は紙切れ一枚。詳しい説明はほとんど無し。
エアチェックに欠かせない音のハンター!...と書かれています。いいですねぇ。
箱に書かれている注意書きには、各エレメントの水平垂直をたしかめ、
スカッとしたアンテナをたててください...だそうです。
スカッとたてないとダメみたいですね。

FM局が7〜8局入るようになりました。でも完璧に受信できるのは
4局くらいかな?只今RADIO-iでジャズを聴いています。
NHK以外でこんな番組があったんですね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:35:08 ID:uCZaFpcB
>>280
すかっと 、って日本語だったのか。辞書を見て初めて知ったよ。orz
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:17:34 ID:uGmLDEQC
>280
同軸ケーブルの屋内引き込みはどうしたの?
処置を誤るとケーブルを伝って雨水が壁面に浸透して
壁が腐るよ。ケーブルの途中で輪っかを作って
アンテナから伝わってきた雨水がそこで落下するように。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:20:41 ID:uGmLDEQC
>280
すまぬ。言い忘れていたよ。

アンテナ設置、おめでとう。
外は大雨なので雨水対策が気になって。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:13:23 ID:MrL8Wf6w
>>280
マスプロの説明書って独特のテンションで面白いよね
性能表は本当です信じてくださいみたいなノリでw
285200:2009/01/31(土) 00:50:29 ID:6sjKJHKP
>282
ケーブルは、壁の高い位置に小さな通気口(?)がありますのでそこへ通しました。
団地のベランダですので半分屋根の下です。普通の雨なら何の心配もいりません。
強風対策はこれからしっかりとやっておいたほうがよさそうです。念のため。
5素子はたしかに大きいですが団地のベランダでも大丈夫です。しかし
これ以上大きいのはダメですね。限界です。
これで安心してエアチェックできます。ノイズよさらば!
>284
それはオレも思ったよ。
『マスプロの性能表に絶対うそはありません』だって。
さすが、マルチメディアのマスプロ電工だね!
親切.技術のマスプロ電工!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:34:23 ID:AZiiTf7S
漏れのころは 見えすぎちゃって・・・ の雷家族を思い出す
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:45:20 ID:jIlzn1PM
>>286
昨日の夜だったか、マスプロのCMやってたよ。雷家族の。

>>200
自分は、某田舎県の実家にいる頃に隣県のFM聴く為に5素子の
FMアンテナ立てたが、周囲のものから変態扱いされたrz
アンテナ、おめでとうございました!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:18:29 ID:xbvDPtXn
俺も田舎で8素子あげてるが、まわりのおじさんおばさんからはTVアンテナの
でかい方としか思われてない・・・ちうかアンテナ自体まったく意識されてない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:24:05 ID:GFKiKh+P
普通のありふれた通販で簡単に入手できるつまらない八木なんて興味ない。
誰かループ八木でFM受信している奴いないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:09:44 ID:94KF/3aS
放送受信用アンテナは広帯域でないといけないからなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:31:03 ID:XQNKHF8g
まだまだ何かと拘って楽しめそうだね^^
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:31:36 ID:xUy837Th
やっぱKT-1000だね!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:35:30 ID:SVegE52E
よう、久し振り
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:28:56 ID:vyBQNxQK
そういえば、厨房のころ、FM5エレを建てたら
NHKの集金人が見て、カラー契約に変更しろと母に言ったそうだw
(白黒テレビアンテナはその前から建っていた)
母は集金人に対して、息子のハムのアンテナですと言ったそうだw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:48:52 ID:xbGG9TyH
KT-1000って長く使ってるとだんだん周波数の位置がずれてくるという持病が
あるらしい。受信には問題ないけど。デザインはかっこいいな。

FM専用にしてカバーとかをもっと頑丈にしてくれたらなお良かった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:05:55 ID:BWxNkqok
トンボアンテナがノイズっぽいので、日本アンテナのAF-4(4素子)を立てました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/179301.html
ノイズっぽいのは、アンテナプラグの中のネジが緩んでいたのが原因でしたが、トンボより遥かに利得があります。
AF-4からブースターを噛まして、2分配して2台のチューナーの比較をしてみました。

ヤマハ TX-900
http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/tx-900.html
マランツ ST6000A
http://www.marantz.jp/ce/products/past_products/audio/st6000a/index.html
結論から言うと、TX-900は大人しい音で、レベルも低くレトロ調な音で聴き疲れがしない。
ST6000Aは、新しいだけあって、音が鮮明でCDプレーヤーの様な音作りがされていて、出力レベルもCDのレベルに合わせているようです。
クラシックの音楽番組で比較はしてませんが、NHK-FMのベストオブクラシックあたりで比較するとよく分るかもしれません。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:16:43 ID:I8lu/FWm
うちのKT−9700もまだ元気です
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:18:16 ID:TnZCqoJh
銘機を所有していても聴く番組が皆無w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:34:22 ID:j4p3q1p2
やまだひさしのラジアンリミテッド聞けよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:50:28 ID:1CS8nR+r
ラジヲを聞ける環境になったら人生変わりますかね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:31:01 ID:BWxNkqok
ラジオと言うとAMラジオなんですが、FM放送もポータブルラジオで聴けばラジオの音なんですが、オーディオで聴くFM放送はいいです。
オーディオで聴くとNHK-FMのクラシック番組などは、いいソースになると思うのです。
若いころは、J-POPが主でしたが、10年ぶりぐらいにジャンクチューナーでNHK-FMを聴くとCD並にいい音がするのです。
CDの出現で、一時はチューナーを手放した時期もあり、FMなど音が劣るものと思っていました。
生のコンサートに行くようになるとNHK-FMのクラシック番組は、いい音だとき再認識したのです。
高いチケットを買わなくても、家で世界の名演奏が聴けるのが、なによりいいですよ。

まあ、クラシック音楽を聴かないのであれば、FM放送もラジオですね。
自分もかつては、クラシック音楽など殆ど聴きませんでしたから、FM放送離れも気持ちは分ります。
しかし、クラシック音楽好きには、安価なジャンクチューナーでもアンテナをしっかり立てれば、NHK-FMは良い音源になります。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:38:08 ID:J3b4+q2d
>>298
うん。
だから所有して眺めてるだけ・・・orz
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:46:59 ID:xejGbzRj
>>298
自分で放送を(ry
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:26:05 ID:Kwe692Kb
土曜なんて全滅に近いしな。
ていうかジャズ番組はなんで馬鹿の一つ覚えのように週末に集中してるんだ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:53:39 ID:GFqyrseV
APM-10XXで聴くジャズ最高です!!
SONUSはジャズもいける!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:22:49 ID:BgA1X6IF
あれまだやってんのかな?
週変わりでアーティスト呼んで3曲位生演奏するやつ。

生放送だとスゲー音いいんだなって知った番組。
うちの地方じゃ放送しなくなった。

番組名ライブJつったっけ?
数回分録ってたファイル発掘して思い出した。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:05:19 ID:Sea9uNCq
このスレ的に受信する価値のある局はかろうじてNHK一局のみなのに290のように受信アンテナは広帯域でないといけない?
ハァ?
イミフでつ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:23:02 ID:YPZgRbjk
>>296
ブースターはどうしても必要なのかな?
レベル的に必要なければはずしてみては?
音に対する印象も変わるかも
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:41:22 ID:n6c2Gnfo
確かに生放送番組の方が音質いいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:37:16 ID:dYZMjkO5
>>307
あんたんとこの受信環境なんて しらんがな(´・ω・`)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:16:10 ID:UHq+DXkm
>>308
ブースターを外して、2分配すると61dBμぐらいでしょうか。
ST6000Aのディスプレーの読みですが、TX-900も60dBぐらいのところでしょうか。
ブースターを入れるとレベルは98dBぐらいで安定します。」ST6000Aのディスプレーは63dBで飽和してしまいます。
ブースター無しでも、実用になるようですが、バサッというノイズを拾いやすくなるようです。
今日は、雨なので近くの送電線のコロナ放電のようなジリジリという連続的なノイズが多いです。
晴れていると良いようです。
今日は、最終的にはトンボアンテナにブースターを噛まして2分配が一番S/Nが良いようです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:47:40 ID:xOnhfOi4
ブースターってノイズもブーストしちゃうんじゃないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:48:01 ID:Hv0KVtuk
その通り
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:50:08 ID:Z+XJSWQi
>>312
ノイズもだけれど、ブースターの対応している周波数帯の電波を
全てブースとしてくれる、マルチパスなんかもね

チューナーは入り口で欲しい周波数を選択しているが、
必要ない電波が強力に入ってくると弊害が出たりする
なので、S/Nが稼げない時には仕方ないけど、使わない方が吉
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:31:56 ID:Yx9FydHW
首都圏のデジタルラジオをエアチェックしたいのですが、どんなチューナが出ていますか?
またデジタルのまま記録するにはどういった機材が必要ですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:15:47 ID:t1uVQV8V
>315
ググれ、ググれ。カキコはそのあと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:39:00 ID:vbuczJUV
今週末からAM/FMチューナデビューします TU-1500AEです
受信できるか心配なのですが、ひとまず付属アンテナでやるつもりです
聴きたい局との距離は 5km〜8km です(余裕なのかな?)
分からないことがあったら聞きにきますので宜しくお願いします
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:05:25 ID:eDSms2Xh
それくらいの距離なら付属アンテナでも、十分に聞こえるでしょう。
でも、2素子の、いわゆるトンボアンテナをお勧めします。
高価なものではありません。3000円ほどで買えます。
大きさも1メートル四方と小さく、ベランダでも取り付けできます。
ケーブルは空調などの穴から室内へ引き込みます。
ケーブルやコネクタの種類、接続法についてはアンテナの購入店で
聞きましょう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:53:58 ID:QI4if8b9
AMはTVやPCノイズが入るんでほったらかしだったけど、付属のループアンテナを
延長コードで室外にだした。そしてアースもつけたら、県外局も少し入るようになった。
夜はもっと楽しくなった。俺のラジオライフが広がった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:16:43 ID:oEC4iByv
AMはマジでどうすればいいのか
よくわからんわ
チューナー付属のアンテナってただ線をくるくる巻いてあるだけなの?
それなら自分で作れそうだが。
自作で調べるとバリコンとか使ってるけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:33:38 ID:UvYfI+dT
>>320
おれは3Dの磁界ループ作って屋根に上げてる。いちいちバリコンで同調とるのめんどくさいから。
ただ、3Dでは5D〜10Dのケーブル使ってるけど、持ってないから5Cのケーブル使った。
そのアンテナを2台のチューナーに分配している。トロイダルコアとセラコンはオクで調達した。

ttp://www.ddd.eek.jp/ddd/56-loopant-bcl/index.htm

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:44:57 ID:T+aZ+319
バリコンなんか100均ラジオから取ったので十分じゃんか
323317:2009/02/09(月) 01:23:01 ID:DCDdLuob
チューナデビューしました!
付属アンテナでAM/FM聴こえます!
しかし、局によっては窓際に設置しないと厳しく、
チューナの実際の置き場所からすると付属では届きません。

とりあえずFMについてはTVアンテナコンセント(集合住宅なので
アンテナは屋根に設置)から分岐させようと思います。
 これを使い → http://joshinweb.jp/av/1073/4962736209699.html
 日本アンテナの特売アンテナコード\52/m(5C)とコネクタを買ってきて接続

AMについては具体的にどうすれば良いか分かりません。
単純に適当なコードを買ってきて、付属のループアンテナを延長させて
窓際まで持っていけば良いのでしょうか?
( >319 さんの手法そのままでオッケーなのかな?)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:28:20 ID:T+aZ+319
きれいなアースがなかなか無いんだけどね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:43:43 ID:MCi9Qb01
付属ループアンテナを室外に出した時は、ノイズが減っただけで感度は上がらなかった。
「その時は片方の端子に6m以上の外部アンテナをつけましょう」と説明書にあった。
メンドクサイ。BCL時代、アースでも結構効果あったのを思い出して、試したらこれが良いのだ。
田舎の湿った土に1mぐらいどかっと埋ってるのがいいのかな?AMステレオのほんわか感もいいですね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:31:37 ID:otcrJFSJ
最近貰ったビクターの古いチューナーがコンセント刺してるだけでムーと音がしてウザイ。
電源トランスの唸りかなんか知らんけど。
買い換えたいんだけど、安くて静かで音の良いオヌヌメありまつか。
チューナーといえばトリオというイメージくらいしかない浦島状態な漏れに教えてたもれ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:49:04 ID:/+Owu8ei
AMはアクティブアンテナを屋外に出せれば、感度は問題なくなる。
ただ、ゲインをあげすぎるとノイズや歪み、混信も増えるから、調整が必要。PCもノイズ源になる。
今なら、中国製のBCLラジオ用の、アクティブアンテナが入手できると思う。
私自身は、昔のSonyのアクティブアンテナを使っている。20年近くも雨風にさらしているが、
未だにちゃんと動作しているのは、偉いと思うよ。チューナーのアンテナ入力に直につなぐと
混信するので、付属のコイルで、磁気的にカップリングしている。

エアチェックばかりやってて、たまにはリアルタイムでラジオを聞くのも良いと思うが、
残念ながら、リアルタイムで聞いて面白そうな番組がない。
リアルタイムで聞くなら、真空管やFETで再正式の短波ラジオを自作すれば、臨場感が出て面白いだろう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:51:08 ID:/+Owu8ei
>>327
すまん、誤変換
「再生式」が正しい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:43:13 ID:F17jtydC
ハーフサイズほどの横幅で高さも低め、AMFM両方受信でおすすめのものありますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:10:59 ID:TDlWRaLn
Lo-Dのダイヤル式チューナーは好き。
子供の頃、ダイヤルを思いっきり回すと、端から端まで行くのがもしろい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:19:18 ID:CaC2rjRd
いまからどうやって 子供の頃 に戻るのかと思案投げ首:
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:50:18 ID:FzBT96Q4
あの頃は、東京でも、ゲルマニウムラジオが充分実用になった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:11:22 ID:7C1Yu1aw
>>332
小さい頃の耳なら、ゲルマニウムラジオの小さな音でも十分に聞こえた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:34:10 ID:nqo88H/R
>>330は日本語の過去形まだ習ってないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:15:26 ID:FzBT96Q4
http://www.apexradio.co.jp/R30A_j.html
>>333
今は、お金があるのと電波が無いので、これで聞いている。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:18:03 ID:yhG3+5LX
>>335
オールドファッションね。面白そうだが、C/Pは満足できそう? 
てか、金があるので、そんな事は気にしないんだな。
アナログSメータに、こだわったんだね。
マジックアイでもつければ、オールドファンは泣いて喜ぶかも...
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:15:48 ID:q2Zq/D+x
>>335
うへ、いいなあ〜

ちょっとちがうけどオレはROBERTSがお気に入りv
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:11:12 ID:OQLemvlZ
>>337
ROBERTSってMADE IN UK?それとも中国製?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:40:02 ID:y/QcPNQL
>>338
http://item.rakuten.co.jp/richard/c/0000000443/
英国製の手作りだってさ。こんなラジオもあったのか---勉強になるな、このスレは。
ラジオのハンドバッグとは、驚いた。コンテンツの乏しい日本では、考えられんな。
http://www.robertsradio.co.uk/Products/DAB_radios/Revival_DAB_Piano_Black/index.htm
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:51:29 ID:BIKRQHRr
初期のトランジスタラジオを思わせるな。
東芝の革張りのやつ。
雰囲気はソニーの木箱なんだが
341338:2009/02/13(金) 20:04:36 ID:5mGeuI+j
>>339
トン!
342323:2009/02/13(金) 23:29:28 ID:Yr1dR7ER
とりあえずFMの感度だけ上げようと思い、TVアンテナコンセントを
↓で分配させてチューナに突っ込んだんですが、
 http://joshinweb.jp/av/1073/4962736205486.html
良くなるどころか、付属のアンテナよりダメでした
2局のうち、1局は全く聴こえず、もう1局はノイズ混じり…。
アンテナは屋根に立っているので感度が良くなることはあっても
悪くなるのは想像もしていませんでした。
何故こんなことになるのでしょうか?そしてどうすれば改善できますか?

ちなみに、分配器をはずして直にチューナと接続してもダメでした。
接続に使ったコードは日本アンテナの3C-FVという同軸ケーブルに
↓のプラグを使って作りました
http://joshinweb.jp/av/7463/4962736200368.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:49:24 ID:lAuhoaAG
>>342
そもそもVHFのアンテナ立ってんの?
地方だとUHFだけってのも多いよ
344342:2009/02/14(土) 00:13:27 ID:siV4fdtO
>343
いまTVへのアンテナ入力を地デジ→地アナに繋ぎ換えて
確認してみましたが、問題なく映っているので立ってると思います
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:47:41 ID:LC5M/TN2
局の送信所の方向が違うとかは?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:04:06 ID:m+O7aDzp
ブースター使ってる?

ブースターでFM波をカットする場合がある。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:21:53 ID:vjUVvzWV
>342
このサイトの実験報告をじっくり読みなされ。
http://www.geocities.jp/fmtvant/
>346
マンションなどの集合アンテナだとそうした可能性もあるね。
348342:2009/02/14(土) 02:35:33 ID:siV4fdtO
>345-347
皆さん、夜遅くなのに早い反応ありがとうございます
347さんに教えてもらったサイト読んでましたが、完全には
理解できませんでした ひとまずT字よりゲインが悪くなることが
あるということで、腑には落ちました

先の話で、全く駄目な局は87.3MHz、ノイズまじりが88.1MHzですから、
リンクの実験傾向に似ているようです
また、住んでいる建物が30戸なのでブースターを使っている可能性は
高いと思います どちらにしろ仕切り直しです。
幸いベランダは広いので、別アンテナの設置は可能ぽいですが、
あまりお金もかけたくない上に、クーラーのパイプ穴は、内側も外側も
綺麗にふさがれていてコードが簡単には通せないので、今はどうするべきか
何も浮かびません また考えます
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:00:06 ID:rC9VZoTH
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:58:29 ID:gpWnDiFG
>>348
クーラーのパイプ穴は、粘土みたいなものだから、度胸と力があれば、すぐにとれるぞ。
ふさぐ時は、ホ−ムセンターで新しいのを、買ってきな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:32:49 ID:/2RYeE3m
古いアナログチューナーはアンテナないと聴けないんですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:42:06 ID:gpWnDiFG
>>351
インターネットラジオと呼ばれるもの以外のラジオは、アンテナが必要です。
内臓されているから、表にみれないだけ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:29:23 ID:/2RYeE3m
>>352
んじゃアンテナ買ってベランダに設置したりしなくても聴けることは聴けるのか
もちろん環境によるだろうし、あったほうが感度もいいだろうが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:53:36 ID:SKzdTlH4
アンテナなんて安い買い物。
安い悩み解消方法だと思うけどなぁ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:12:35 ID:7qhUDiYc
現在TVのVHFから専用線で部屋に引いている。AD−F9000でNHK−FMシグナル10の内
8ヶ点いている。雑音マルチパスほとんど無いけど、微かにシーという音がする。
FM専用にしたら10ヶ点灯、無雑音になりますかねぇ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:29:12 ID:rC9VZoTH
1.局自体で出ている?
2.中継繰り返しのうちに出た?
3.チューナーから出ている?
4.アンプで出たもの?
かにより対策は違う。
1.2.は民放に移動してみる。 3.4.は別のアンプにしてみるか、
CD ダイレクトポジションなどイコライザをスルーするモードを使ってみる。
NHKて安心するけど意外にノイズ乗っかってるプログラム多いぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:54:26 ID:clGXd+ye
>>355 電波の入力レベルはそこそこOK。
モノラルにしてノイズが消えればステレオのS/Nを聴いているだけと思われ。
但し、機械自体のS/Nの最高点は、最大シグナル点灯時だからFM専用にして10点点灯で解消する可能性あり。
AD-F9000でなくてDA-F9000ではないか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:48:19 ID:ijUbhgJA
>>355
おお、A&Dの同士が居たヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノ

うちはTVのVHFアンテナと5素子の八木アンテナの両方を繋いでるけど、地元の
NHK-FMはどっちもシグナルが10個点灯するな。(どっちもノイズなし)
たまに地元局が点検のため休止とかいうとき隣県のNHKを聴くことがあるが
その場合はTVアンテナの方が感度よかったりする(10は点灯しないけど)
8個以下の点灯だと、確かにノイズがかすかに聞こえるね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:50:52 ID:nwadMRdg
KT-7020で DISTANCE でフル DIRECT で2

DIRECTが低いなと思ったら
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-kaden/src/1234676456926.jpg
トンボが軸を支点に風の吹いた方向に向いてた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:59:00 ID:1g5+ANXy
うちも人のこと言えないけど・・・
アンテナ屋敷って近所から気味悪がられるよな・・特にダイポールが並んでいると
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:32:55 ID:7h5CAlIN
そりゃダンボール屋敷は不気味だろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:39:27 ID:1g5+ANXy
おまけにディスコーンアンテナも並んでる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:39:34 ID:OXvPQ4HW
>>360
ウチは防衛省から委託されていると言って煙に巻く
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:08:11 ID:0+472d+8
いっそ「オブジェです」とでも言うかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:17:53 ID:FMA8YqV4
小鳥の休憩場所じゃね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:27:25 ID:M/DUkbaQ
一部の人にとっては「アンテナ立ててる=盗聴している」なのだそうだ
無線仲間にもポストの中に「盗聴やめろ」って書かれた紙が入ってることがあるんだってさ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:47:02 ID:x31l2HUb
会社の寮のベランダにFMアンテナ立てたら
何やってるんだってものすごい怪しまれたなあ。
これからBSアンテナとUHFアンテナと短波用のアンテナも立てますなんてとても言えない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:47:04 ID:sCaGFzrR
ALA1530+FM用5エレと、ディスコーンアンテナを並べて立てているけど、
イカと、タコとクラゲが浮いているようで、我ながら妙な感じがしている。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:09:57 ID:BYFHXlS8
部屋の中には大きな蜘蛛の巣まであるでよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:19:24 ID:253pYHHQ
どんな電波も海綿体で受信できるこいつ↓には無用の長物だな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:33:35 ID:BYFHXlS8
夜な夜なロッドアンテナ伸ばしておりますが?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:13:23 ID:IShhLMmA
FMの受信についてお尋ねします。

受信感度が強すぎてどうしても音が割れてしまいます。
現存のアッテネーター付きチューナーでは、パイオニアのF-D3しかありませんが、
性能に関しては如何でしょうか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:01:06 ID:uzLz6+dm
>372
音割れの原因がほんとに過大入力なのか?
送信所からの距離は?
使用アンテナの種類は?
このあたりをまず確認しないとね。

アテネーターは単体で売っている。
ググってみればみつかるだろう。
高いものじゃないよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:28:19 ID:JBZnpaic
アッテネーター、ただの抵抗だからなー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:55:45 ID:hk/vulqX
F-777だと内蔵アッテネータをプリセットごとに0,10,15,20dBに設定できる
外付けでもSW切換えできるのが昔はあった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:00:46 ID:Muh8uLKF
>>372
変調方式が FM だから、たとえ過大入力だとしても、
それが即、音割れになるとは考えにくい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:23:34 ID:gpg3lfvP
>>376
そうだね。電源がへたって、アンプ部の電圧が下がってるとか...
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:43:40 ID:dc6wwNrv
アンプ側の入力レベルが合ってないとか
379372:2009/02/16(月) 14:28:13 ID:oxN/z5S6
みなさんどうもありがとうございます。
実際に聴いて頂いた方が早いと思いまして
波形の画像とmp3を同梱しました。

tp://touch-m.moehome.jp/up_msize/download/1234761827.zip

pass:fm
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:39:14 ID:oxN/z5S6
>>377
電源はTAPからの延長で取っています。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:40:52 ID:Muh8uLKF
>>380
いや、こういうスレでいう「電源」って、
電線病のような意味じゃなくて、
機器の電源装置のことを指すんじゃないかな?
382萌える名無し画像:2009/02/16(月) 15:07:18 ID:oxN/z5S6
すみません>>380

録音はコンポ使用で録音専用で使用していますし
自体買ってから1年ちょっとなのでへたる事はないかと...

>>379は聴いて頂いておかしな点はありますでしょうか。
383萌える名無し画像:2009/02/16(月) 15:23:43 ID:oxN/z5S6
東大阪在住なんですけど、飯盛山までの距離は分かりません。
使用アンテナはマスプロです。
ケーブルテレビにお願いして建ててもらいました。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:24:48 ID:TqvDZ/vo
>>382
送り側の問題じゃね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:29:22 ID:TqvDZ/vo
補足↑
NHKと聞き比べてみる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:27:34 ID:glcoNF15
>>379
聞いてみたけど特に音割れしてる感じはしないが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:52:18 ID:DViOcCmR
おれも聞いたけど、きれいな音だよ〜。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:13:35 ID:I9qCAGuH
>>379
綺麗な音
安物のヘッドフォンのせいかもしれないけどかすかに割れてるようなところもある
・送出の問題(ライブ音源だから)
・チューナー-PC間の問題(ケーブルが悪い、レベル、ゲインの問題など)
・受信機の問題

他の番組、局はどうですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:51:18 ID:I9qCAGuH
で、俺も便乗して質問なんだが今使ってるチューナーのAMについてんなんだが
何か音域がめちゃくちゃ狭い
他のラジオとかと比べてもすごく狭い
ONKYOのT-422なんだがこんなもんなの?
http://tikuwa.net/file/up8605.zip.html
一応比較用として他のチューナーのも入れてみた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:54:38 ID:I9qCAGuH
追記
passはam
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:55:27 ID:Muh8uLKF
>>389
パソコンに取り込んだのなら、自分で周波数分析もすればいいのに。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:58:09 ID:xIKINtz3
>383
ブースターとか入ってるならゲインオーバーも有り得るかも
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 19:13:03 ID:oxN/z5S6
>>388

・チューナー-PC間の問題
ケーブルの距離が長いのはあります。
ケーブルは中国製です。
どうしてもコンポ側からの距離を取るので10m位の物を使用しています。

音量ですが85〜87db程度で録音しています。
まだレベルが高いのでしょうか?

FM大阪は比較的少ないです。でも昼間はFM802同様な症状が出ます(TFM系のネット)。
802は昼間も出る位ひどいものです。(ライブでは無いCDでもあります)
kiss-FM、FM京都も出ることがあります。

ケーブルとチューナーを変えたほうが1番有効なのかもしれませんが如何でしょうか。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 19:20:14 ID:oxN/z5S6
>>383

ブースターはありません。
屋根上にアンテナを建てて、外壁からケーブルを通してチューナーに繋いでいます。
ケーブル長さと言うのは関係があるのでしょうか?
アンテナ→チューナー→コンポ→USBオーディオ・キャプチャー→USBケーブル→PC
これだけ経由しています。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:34:43 ID:oOKGLqqf
アンテナ→チューナー→コンポ→普通のスピーカー
(チューナーとコンポの間は、1m程度の普通のRCAケーブルで接続)
にして、聞いてみたら?  
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:35:45 ID:oOKGLqqf
普通のスピーカーってのは、PC用では無い、
普通のオーディオ用スピーカーってことです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:41:23 ID:TqvDZ/vo
民放だけでなくNHK-FMとも聞き比べてみたら?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:42:59 ID:M8+lJRVZ
これが気になっているのですが、アナログの中でさらにアナログな真空管!
最強な予感もするのですが、古すぎて駄目でしょうか?

http://www.hifido.jp/KW/G0107/P0/A10/J/0-10/S0/C08-38259-29920-00/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:46:51 ID:I9qCAGuH
>>391
一応波形とってみたけどいまいち違いが出なくて・・・
T-422
http://www.death-note.biz/up/img/41247.png
5002
http://www.death-note.biz/up/img/41246.png

書き忘れてたんだけど
県外局から地元局みたいに弱い局から強い局へ変えたときにしばらく無音→バリバリと音を立てて
変わるんだけどこんなもん?
発熱が結構あるから熱でいっちゃったのかなあ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:49:25 ID:FrlfYd1Q
最強いわれても80-90Mcだし モノラルだから。
ただTRIOのロゴはいちもくおきたい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:53:15 ID:M8+lJRVZ
やっぱ10万は高いか。
1万なら買ってもいいんだが。
というか10万の根拠ってなんなんだ???
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:47:39 ID:uzLz6+dm
昭和30年代初め。FM放送が始まったころの製品。
当時の国産品をその後の製品と同列にはできない。
鳴った鳴ったバンザイというレベル。
トリオにしても受信機の性能が飛躍したのは半導体時代になってから。
昭和40年代半ば以降だよ。
10万円の価値だが、それでも欲しいというコレクターがいれば
ということ。
実用性だが、当時の日本のFM帯域は80〜90メガで今より狭い。
モノラル放送の時代だからこのチューナーではステレオ受信はできない。
というわけで、実用性はない。オレなら1万円でも買わないけどね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:54:52 ID:R3UCwHLL
二十数年前にビクターの真空管のレシーバーを母親に捨てられてトラウマになっていることを思い出してしまった。
グリーンに光る扇条のメーター(?)見ながらチューニングしていたのが懐かしい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:40:37 ID:jqAWYoDq
>グリーンに光る扇条のメーター
多分マジックアイだと思う。マジックアイは今では稀少なんだよなあ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:49:23 ID:ioVG4Llp
ググってみた。
そうだ、これだ、マジック愛!
親父が新婚時にレコードプレーヤーとセットで買いそろえたレシーバー。
ブーンっていうノイズ混じりに聞く深夜放送とか少年には至福の時間だった。
それを物の価値を知らんお袋がぁ、ただのポンコツだと思ってゴミに出しやがってぇ
・・・ムラムラムラ〜w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:56:16 ID:iZiOeWvB
マジックアイって寿命が短い(緑のところの輝度がじきにおちてしまう)
からす照られた頃には光らなくなっていたのでは?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:04:26 ID:ioVG4Llp
多少薄れてたけどまだまだ使えてた。
裏蓋を開けて中を覗いたときの独特の臭いもよかったなぁ(遠い目)。
ライン入力とかプレーヤー用のモノラルが一系統のみだったけど
楕円のスピーカーが2つ付いていたなあ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:38:41 ID:fOfN0bti
trioのKT2001Aってアンテナなくても聞けますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:08:06 ID:H2mI4+TA
逆に質問するが、アンテナ無くても聴けるFM/AMチューナーなんてあるのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 06:46:57 ID:iZiOeWvB
FMチューナーをラジカセの高級バージョン
とでも思ってるのだろうね。
ロッドアンテナであれくらい聞こえるのだから
高価で高性能のチューナーならアンテナなしで聞こえるはず……。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:19:01 ID:ym7/ADhJ
感度と値段とは殆ど、関係ないから、高級チュナーを買ったら、良く聞こえる
と思うのは間違いだよな。高級アンテナは、感度と値段に関係あるから、良く
聞こえるようになるかも。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:28:16 ID:QMSUdY+O
>>405
新潟で、実家の母親に大量に溜め込んだ漫画本を捨てられて、提訴したオタク君がいたね。
君がそんな事をするとは思わないが、つい、思い出してしまったよ。

私も幼児の頃、まだ田舎の家にいた叔母さんたちが、日曜日になると茶箪笥の上に乗った
真空管ラジオをつけて、洋楽かグループサウンドを聴いていたというのが、実は、
私の記憶の始まりのような感じがする。それより前の事は思い出せない。
小学生になって、電気少年となった頃、さすがにラジオも壊れたので、分解して部品を回収した。
実は、そのときのマジックアイを今もお宝として、大切に保存してある。

このスレの話を読んだら、無性に、マジックアイを使って、真空管ラジオを作りたくなった。
実際、ガキの頃溜め込んだ、バリコンや、チューニングコイル、IFTも保存してある。
最近はキットもあるから、それにマジックアイをつけても良いかな...
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:48:28 ID:FiTqCUED
相当亀レスになるけど、
>>179
名古屋のFMはテレビ塔からは送信していない。
東山の中京テレビのタワーから送信してる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:59:12 ID:8t4rax5x
>>412
作れたときにはうp
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:42:58 ID:5FEDM2pZ
HDDコンポで録音したのですが音質はいかがでしょうか?mp3 256です。

ttp://file-s.birdstrikes.biz/up_ssize/download/1234859893.zip

pass:fmam
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:57:10 ID:vPt2QvCb
おいオマエら!!!



チューナー関係って奥が深いのですね。勉強になります。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:33:16 ID:NaxYdtgw
ガキンチョボクチャン、やっと気がついたようで。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:47:13 ID:Cizh0mOv
奥が深いったってせいぜい30cmくらいだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:20:57 ID:4lFF6aML
>>412
マジック愛は何曲管ですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:59:36 ID:YTPvI+cR
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:04:54 ID:DaiL5U3D
やっぱKT-1000だね!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:06:43 ID:2dlaPxer
ああああマジック愛かわいいよマジック愛
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:37:03 ID:86LCwjzB
>>412
その新潟のオタク君の話、詳しく知りたいんだけど....。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:01:55 ID:h4fJUmRi
超簡単な簡易アンテナってどうやって作ればいい?
今はアンテナは何もない状態です・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:20:52 ID:MifBB4Fm
1mぐらいのリード線
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:17:32 ID:Rj09DILf
>>424
周波数によってアンテナの長さが違うので、受信周波数が分からないと、
オススメの簡易アンテナが決まりません。
427424:2009/02/19(木) 23:42:56 ID:Tmwq3Wwa
>>425-426
そんな大層なものじゃないんだよ
無いよりマシ程度のものを簡易的につけたいだけ。
スピーカーケーブルでも繋いどけばおk?
本当に適当でいいんだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:57:10 ID:JN1RFzGB
>424
ACコードを2メートルほど用意し
1メートルくらいの長さまで裂いて両端を画鋲で留める。
F型コネクタへの接続はF型コネクタの説明書きに出ているで
なんとかなるだろう。
同軸ケーブルの芯線に相当するところはACコードの芯線を固く
ねじっておけばOKだと思う。
インピーダンスなど全くめちゃくちゃだが、いちおう聞こえるようには
なるだろう。

ところで、FM送信所から自宅までの距離はどれくらい?
この種の質問でこれに触れたのはほとんどみあたらないけど、
大事なポイントだよ。
上記の「間に合わせアンテナ」が使えるのはせいぜい数キロ圏。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:25:55 ID:fmnBZnYn
T型フォード、じゃなくてT型フィードですね。
車用のアンテナなんかも使えると思うけど、使っている人いる?
430412:2009/02/20(金) 13:19:46 ID:UarQ+XFM
>>423
すまん、あれ以上の事はわからない。10年以上は経過してると思う。

マジックアイで思い出した。
中学生になって、レコードプレイヤーも中身をいじるようになったのだけれど、当時家にあったのは、
クリスタルピックアップの簡易型のやつで、高音がキンキンするものだった。それで、RIAAイコライザを
三極管12AX7で自作したついでに、マジックアイでレベルメーターをつけた。マジックアイも三極管だね。
もちろん当時既にトランジスタアンプが当たり前になってたけれど、まだ、HiFiは真空管の方が自作しやすかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:47:55 ID:Hv6EbEs9
タンゴのトランスとか、山水の高級トランスとかに目の色変えていた時代だね。
きみは、団塊世代だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:26:16 ID:JN1RFzGB
クリスタルピックアップ用のRIAAイコライザってのは
珍しいね。

クリスタルピックアップは2MΩあたりの高抵抗で
受けると自ずとRIAAカーブに近い特性になるので
イコライザは使わないですむのがメリットだった。

おっと、チューナー板の趣旨から離れてきたので
オレはここでやめておくよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:35:33 ID:VdP6BOeZ
↑次はボロがでる訳だが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:53:14 ID:9QWePiz6
>>379
ノイズないね。うらやましい。
こちらは四国高松で20db台で聞いてる。アンテナは屋根上FM3E。
最近、ノイズとは違う「アイウエオ」の音割れを感じてた。
mp3聞で同じ割れを微妙に感じるので、同士だ!と思った。
マルチパスではなさそうだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:30:49 ID:HJLbaN3e
>433
あのね、ボクチャン、432のIDは428と同じなんだけども。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:32:28 ID:EtF74F1K
>>431
当時はタンゴなんて三流以下(w
437412:2009/02/21(土) 11:59:57 ID:mGjZddet
>>431
団塊の後輩だね、まだ40代だから。
30代や20代の若い人から見ると、区別できないだろうが、
青春期を過ごしたのが、70年代と60年代では、大きな違いがある。
わからないだろうな。けど、アメリカのポップスを聴いてみると、時代の違いがはっきりわかるよ。
>>432
そうだったのか! 30年間誤解してたよ。本当に勉強になるな、このスレは。
なぜ、イコライザがないのか、当時から昨日まで安物のせいにしていたw。
くどくなるので書かなかったが、例のイコライザは、その後、MMカートリッジを入手して、
プラスチックのトーンアームに無理矢理くっつけたもので、使用していた。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:28:59 ID:HJLbaN3e
>437
432です。クリスタルピックアップは自ずとRIAA特性になるし
出力電圧も高いのでラジオのピックアップ端子につないで楽しめました。

>例のイコライザは、その後、MMカートリッジを入手して、
プラスチックのトーンアームに無理矢理くっつけたもので、使用していた。

クリスタルピックアップとは段違いの音を楽しめたかと思います。
レスがあったので、出てきましたが、このあたりで引っ込みます。
439412:2009/02/21(土) 12:36:46 ID:mGjZddet
>>431
書き忘れた。トランスには確かにこだわりがある。今でも、壊れたオーディオ機器やモデムを捨てるとき、
たいていトランスだけは確保する。真空管時代の終わり頃は、電源も電力増幅もトランスレスが多かったので、
ジャンク品を分解して、失望する事が多かった。

無線と実験のアンプ製作記事で、最も印象に残っているのは、新井という人の、イントラ式SEPPトランジスタアンプ
だった(確か80年代の記事)。これは、交流バランスと直流バランスをきっちり調整して、
歪みを最小限に追い込むというアイデアに基づいたものだった。
年を取って、新しい事を吸収するのがおっくうになったら、このアイデアで300Bアンプを作ろうと思っていた時期もあったが、
未だに新しい事ばかり追い求めているので、実現していない。さらに、フルデジタルアンプが実用的になった今では、
アナログアンプを自作する意欲もだいぶ減退してしまった。結局、オーバーオールの性能は、DACが最も貢献するから、
DACなしのフルデジタルアンプには、アマチュアが勝てるはずもなく... 

スレ違い長文、失礼した。
440412:2009/02/21(土) 12:38:29 ID:mGjZddet
>>438
ああ、同じような事をやってた人だ。これからもよろしく。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:01:09 ID:VdP6BOeZ
>>438
クリスタルピックアップと言うのは君の時代は、実はセラミックピックアップ
だってこと知らないな。ロッシェル塩を使った初期のクリスタルピックアップ
は耐久性の問題で、長生きできなかった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:18:41 ID:2Be61qe4
これからFMチューナー新調するならどれがいい?
安いソニーのんで十分かいな、回顧ジジイども。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:34:21 ID:fIBxMVaD
新品で買えるチューナの定番テンプレとかないのな、このスレ

T-433を親父から貰ったらINTECプリメインアンプと繋がないとリモコン使えないのな
AVアンプもオンキヨーなのにRI連動は効かないってふざけてる
糞が
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:36:26 ID:tH1Z3Sd5
100均のラジオで十分じゃな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:40:55 ID:2Be61qe4
>>443
現行品について新しく記憶するのが既に苦手な御仁ばかりなんだろうなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:46:42 ID:DgjndtTL
>428
> >424
> ACコードを2メートルほど用意し
> 1メートルくらいの長さまで裂いて両端を画鋲で留める。
> F型コネクタへの接続はF型コネクタの説明書きに出ているで
> なんとかなるだろう。
> 同軸ケーブルの芯線に相当するところはACコードの芯線を固く
> ねじっておけばOKだと思う。
> インピーダンスなど全くめちゃくちゃだが、いちおう聞こえるようには
> なるだろう。

300Ωフィーダー用のインピーダンス変換回路内蔵F型コネクタあるからお勧め。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:00:15 ID:rVG68ysA
>>443
現行品のFMチュナーにはロクなものがないな。やはり、FMが音楽ソース
の全盛だった時代の製品が良い。当時は毎月FMチュナーの新製品が雑誌に
載っていたものだ。ヤフオクで探すのがいいかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:24:27 ID:Cfn7pJ8O
えーっふえーむ れっこぱーる
すってーれおとーりーおー 12時です
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:12:57 ID:XOZ6heRu
はい?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:09:46 ID:SREDu0Pt
段ボールのFMfanいまだに捨てられないでいるぜ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:53:33 ID:PqWVGZb1
AVレシーバーのは10cm角程度のモジュール(FM/AMモジュール)
アキュ以外のは、カーステのモジュール(もはやカーステのICでは無い)
を流用している程度では?  
シンセの中古を買った方が幸せになれるのでは?
調整、部品交換ができるなら、バリコンでも良いけど・・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:46:48 ID:3V/n9USs
>>443
オンキヨー T-433だけれども
糞耳+廉価版ホームシアターセット(BASE-V20HD+フロントにD-308M)というチープなセットで組んだばかりで音質には別に不満はないが
これは本当に酷いザレム人のチップ脳ですね
http://marm.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/27/t433_internal.jpg
http://marm.cocolog-nifty.com/jokanaan/2008/10/index.html
このURLもとっくに既出だろうけど

ああああ、引っ越しの時にフルサイズコンポ一式処分するんじゃなかった!!
ミニコンサイズにはろくなチューナーがないようだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:58:11 ID:SREDu0Pt
ソニーのんも誰か中を見せてたもれ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:42:04 ID:oBLqxjks
315円で買ったトリオKT-770をオンキョーのSU-U55GXにつないで録音してるけどおらの耳では文句ない。
オンキヨー T-433の6倍ぐらい基板大きいしw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:45:02 ID:oBLqxjks
CARAT T57って結構高いのに中身は・・・ orz
http://www.hibino-intersound.co.jp/hifi/carat/t57/index.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:53:06 ID:7wTPVXQf
空間あった方が音が良いなんて話がオーディオ界にはあったなあ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:57:59 ID:Tsk8adS2
>455
8キロもあるようには見えんな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:06:15 ID:gPhJRrzR
美しいですね。値段も手ごろだしちょっと欲しいかも・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:07:40 ID:itMJvX+Z
SN36dBって何?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:13:42 ID:7wTPVXQf
>>457
オールインワンのレシーバーと同じ重量なはずがないよなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:51:57 ID:cIJ6It5/
>美しいですね。値段も手ごろだしちょっと欲しいかも・・・
率直なところ3万円未満が適正価格
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:07:55 ID:gPhJRrzR
なるほど〜
イギリスで400ポンドほどだから、日本仕様にして7〜8万は適正価格だと思うんですけどね〜
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:14:09 ID:PqWVGZb1
あちらでは、250ユーロ程度のはず。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:25:48 ID:gPhJRrzR
おおそれは安いですね。500ユーロほどかと思ってましたが、定価だったんでしょう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:54:35 ID:RZwqM4ZF
イギリスでTU-1500AEが大絶賛されている理由が分かりました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:16:57 ID:4GcNIR2x
SN36。。。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:07:00 ID:4Cn9xiOw
>>466
FMチューナー部
受信周波数範囲: 76.0 - 90.0MHz
実用感度: 9 dBu
S / N比: 56 dB(モノラル) 39 dB(ステレオ)
全高調波歪率: < 1%
 AMチューナー部
受信周波数範囲: 522 - 1620kHz
実用感度: 57 dB
S / N比: 36 dB
全高調波歪率: < 1.2%
サイズ: W430 x H100 x D360 mm
重量: 8.6 kg
---------------------------

FM stereoならSN39dBもあるんだぜw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:00:26 ID:oqVAJaRg
>>450
Music Bird Progam Guideも捨てられずに困っている。
今となっては、スクリプトで、Webを保存しているけれども、
DAT/カセット時代に、これほど簡単な事をやらずに、何年も放置していた事が悔やまれる。
それで、この時代の曲名がわからない事がまれにあるので、捨てられないのだ。
FM-fanも同様。

ところで、FM-Clubの今週号が届いたが、それを見てびっくり。
NHKが裏表紙一面に広告を出している。曰く、2/28-3/1にかけて、
FM開局40周年の大特集をやるそうだ。皆さんも、ぜひWebを見てもらいたい。

NHKはFMにもう一度注力するようになるのだろうか? 
もしそうなら、現行最高機のアキュフェーズも考慮しても良いかなとも思うが、
これは、レンタルないかな。まず自分の環境で試聴したい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:06:48 ID:djn3MAYU
ビルだらけだから、マルチパスでジュワイオクチュール同様、絶滅だよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:13:19 ID:llV8E8/j
FMって俺より年下だったのか。
軽くショック orz..........
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:29:39 ID:hNBX86rb
>>470

試験放送時代を入れると46年ぐらいになるけどな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:35:41 ID:llV8E8/j
なにーっ!
同級生ではないかっ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:15:28 ID:34gEzlgf
オッサンホイホイ
のタグがつけられました
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:18:13 ID:wE7euW7J
>NHKはFMにもう一度注力するようになるのだろうか? 

50周年はないと見込んでの40周年特集なんじゃないの?
じゃなきゃ40年なんて半端なときにこんな大々的なことやらんでしょw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:26:13 ID:NGhE3ThE
>>474
今は民放はどこも火車で予算削減削減の一方だからNHKにとってはチャンスなんだよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:46:15 ID:sZ7KfHUG
音量競争の糞音質民放なんか淘汰されてしまえー!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:45:17 ID:YMdvob5z
39dB・・・・・・
KT-2080  \22,000-  1996年
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-2080.html
KT-1100D \74,800-  1987年
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-1100d.html

ドフ、オクで漁った方が幸せなんだね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:33:39 ID:1t4aftC1
>>474
NHKは、今年BSが20周年、教育テレビが50周年だからじゃないの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:16:36 ID:p1PyFgUJ
>466
>467
誤植でなくてマジでステレオ時のSNが39dBなら、全く使い物にならない。
ノイズと信号の比が100倍もないわけでシーというノイズが相当に耳に付くだろう。
いまどきの製品としては考えられないデータといえる。
その昔の製品でも477さんのリンク先で分かるように70dBを超えている。
ちなみにアンプやCDのSNは80dB以上、ノイズと信号の比が1万倍以上ある。
いまはこれが当たり前のレベル。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:46:06 ID:foCLpUtB
歪率 <1%とは0.001%のことか? それとも0.999%のことか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:52:29 ID:cpdoScI6
数字なんてただの おまじない ですよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:59:11 ID:Ye7XUBML
というわけで単純にF-777と比較してみましょう
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-777.html

SN比 : mono:100dB stereo:92dB
SN比 : 56 dB(モノラル) 39 dB(ステレオ)

高調波歪率 : mono:0.003%(1kHz) stereo:0.008%(1kHz)
全高調波歪率 : 1%

中身
http://www.hibino-intersound.co.jp/hifi/carat/t57/images/t57_detail.jpg



どうみてもワンパック糞チューナーです。
ありがとうございました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:28:21 ID:cm3a/HGR
ちなみにNHK-FMってどの位のS/Nで送信してるのかな?
首都圏の民放はS/N 70dbで送信してるようだけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:29:32 ID:SylTL07y
CARAT
http://www.carat-audio.com/EN/Produits/T57.html
ステレオセパレーションの誤訳だねw。
それでもなお、単なるシステムコンポにすぎないものを
この値段で買う人は、かわいそうだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:29:46 ID:zQKg2ff5
>>478
xx周年祭りのNHK、民放各局もぞくぞくと、そして地デジへ。
えーらやっちゃ、踊るあほうに、えーじゃないか、

マンションがケーブルテレビになりNHKのBSも見れるようだけど、見てもいないのに料金を取りに来るのは許せん。今度来たらNHKだけ見れないようにしてくれと要求する。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:38:04 ID:cPIx+rCF
>>484
シスコン、バラコンってもう死語だと思ってた
2ちゃんじゃ現役なのか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:52:19 ID:5MRtSXzm
マザコン、ボディコンも死後だと思っていた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:03:23 ID:o7meJp7m
ボディコン大好き(*^_^*)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:07:55 ID:E4f9x3tn
でもSN56だよ。
なんかF-F3が高級機に思えてきた。。。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:18:34 ID:0F0vHxB9
しつこいと逆効果だよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:27:30 ID:Xobw8TRD
S/N比とイイ音はイコールじゃないから。
S/N厨はカタログだけ見比べてオナヌーしてなさい。w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:06:02 ID:zQKg2ff5
数字をしつこく出してるのがいると思ったら、そういうことを言いたかったのか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:21:13 ID:p1PyFgUJ
>484
セパレーションが36dB,SNが56dBか。セパレーションはともかく、
SN56dBはかなりお粗末。シーというノイズがはっきり聞こえるだろう。
80dBとか90dBなんてのは測定器上の数値であまり意味はない
(というより、限界まで達している)けども。
>491
ノイズは低いほうがよろしいよ。
ボクチャンのよい耳なら、苦になる(「気になる」ではなくて)レベル
だと思うけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:28:57 ID:c9Wg1nN2
40年前の安物バリコンでも
56dBはありえないだろ。
中身もあれだし、完全にぼったくり。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:08:51 ID:IQqMxHBd
おそらく、何にも知らないしとが測定したんだろう。
通常Aカーブを入れても、ステレオで最低75〜76dBくらいでないと実用的ではない。
おそらく、フィルターも何も入れずに測定したんだろう。
それにしても悪いのは、マイコンのノイズとかが混入していると思われ。
買う価値は無い(断言!)。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:04:35 ID:Ru6zxMN8
イギリスはもうデジタルラジオに移行してるんでしょ。
FMは終わった方式かぬ・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:10:16 ID:UtWpTfuH
コミュニティFMが全盛時代だから、優秀なFMチュナーは買い得だよ。
今となっては、古いトリオのチュナーだね。30年経っても全然性能が
落ちていない。アキュフェーズの新型は30年後は動くのか保証は無いよ
ね。トリオのKT−○○は、あと20年くらいはへっちゃらな感じ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:08:05 ID:p1PyFgUJ
アキュフェーズはトリオを飛び出した人たちが始めた会社だが……。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:24:55 ID:l+rfJc3Y
トリオから落ちこぼれた人かも知れないが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:28:07 ID:DlF/amim
トリオだかカクテットだかしらんが、その時代の電解コンなんてシッカリ
容量抜けして聞きやすいんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:30:25 ID:6+qJHZvl
>>491
だからってAMと数値が代わり映えしないFMとか有り得ない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:31:39 ID:p1PyFgUJ
>499
少しは企業のことを勉強しようね、ガキンチョボクチャン。
アキュフェーズを創立したのはトリオの技術部門を牽引してきた
メンバー。オマイと違って落ちこぼれじゃない。

トリオは社名から分かるように春日兄弟と姉さんの婿さんの中野という人
の3人ではじめたラジオのパーツ屋が出発点。無線機やアンプへと事業を
拡大し大きくなった。その後経営方針をめぐって経営陣内で対立があり、
技術部門のリーダーだった春日二郎氏が飛び出して設立したのがアキュフェーズ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:58:45 ID:UtWpTfuH
設立当時のアキュフェーズは、高級チュナーを除いてトリオにはない製品を
つくり、バブル景気に乗って成長してきたが、金持ち相手の見栄え・見てく
れ製品の開発に明け暮れた結果、今回の大不況で、実質の薄い成金好みの製
品が見向きもされなくなったので、窮地に立っている。立て続けに出した新
製品も、業績向上には焼け石に水の状態で、明日はトリオに身売りするかと
言う道を辿っている。しかもその、トリオは瀕死の状態。もはや、、、、
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:17:30 ID:BmDHci4X
>503
トリオじゃなくて今の名前はケンウッド。
JVCと経営統合してるのだけど。それもどうなるか。
傾いてる同士だからツッカイ棒にはならんでしょ。
アキュフェーズ引き取る余裕なんてあるかな?

オーディオ市場が消滅してすでに久しい。
いまどき健在なメーカーってあったっけ?
窮地どころか、すでに死に体、ゾンビ状態のところもあるね。
山水、今社員何人いる?
ラックスって、いま、どこの傘下だっけ?


505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:37:14 ID:upbpgKnX
サンスイとナカミチ、アカイは香港企業、ラックスは韓国サムソンに売られたね。
金色のアキュは中国人好みだからハイアール辺りじゃないかな。
「阿Q移相」とかいう社名になって生き残るよ。
そのときは液晶テレビとかMP3プレーヤーとか出してがんばって欲しい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:03:59 ID:ligTOmXZ
>>504
26〜27年前、高校生。エアチェック全盛時代。
小遣い貯めて45,00のF-120買った。
http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-120.html

そして今。40過ぎて再び、何となくFMを聴きたくなった。
しかし、バブル新人時代にギリギリ残っていたハイエンドなチューナーって、
もはや全滅なんだね。
F-120と同じ値段のパイオニア製現行品のスペック見てたら悲しくなってきた・・・
http://pioneer.jp/components/pureaudio/tuner.html

なんだよこれ。スペックダウンじゃん。あれ得意のDDデコーダー方式は?
507506:2009/02/25(水) 02:06:16 ID:ligTOmXZ
">>504"は間違い。無視してくれ。&sage忘れすまん・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:17:28 ID:wDyT42OB
>>502
春日二郎氏・・・
今の状況をどんな思いで見てるかな・・・空の彼方から・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:24:36 ID:QtQ87Vei
とびます、とびます
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:36:24 ID:TsMbnGBb
ニンニクヤサイアブラ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:11:52 ID:sfE6z6dU
>>505
>阿Q移相
phaseの意訳で位相かい? 面白いと思ってググってみたが、見当たらないね。実際は、「金口桑子」と呼んでいるようだ。
「口桑」は、実際は一文字。
http://theater.ea3w.com/4/45224.html
プリアンプが、「前置放大器」か。これだから、中国語は面白い。
ちなみに、「口桑子(sangzi)」を調べてみると、 喉という意味だね。
「金口桑子(jinsangzi)」になると、美声(golden voice)という意味になる。
金ぴかと音質の良さと両方の意味になるように、名付けたのかな。
金ぴかが中国人好みであるのは、よくわかる気がする。
日本のブランド力があるうちに、中国で儲けさせてもらうのは、悪くないだろう。

日本はもう、ポストモダンを遠の昔に通り過ぎて、精神主義の時代になっているので、
モノでは、なかなか儲からない。オーディオ製品は、モダンの時代をがんばっている、アジアの人たちに
主に買ってもらうしかないだろう。我々は、そのおこぼれにあずかれれば、幸せなのではないかな。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:46:26 ID:AWV30OAh
>>505
ラックスは自立経営に戻ったので良かった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:54:50 ID:ylVUFP1l
>>503
風説の流布は感心しませんねえ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:15:53 ID:tDYcWcZs
>>511の後半は納得させられるな。
国際的な視野をもち、これから日本がどうなるかを判断しないとね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:18:01 ID:cbULB0WV
>国際的な視野をもち、これから日本がどうなるかを判断しないとね。

こんな意味不明なこと言ってるゆとりがある時点で日本はどうにもならん。
こんだけアメリカ依存の日本で何が国際的視野だ。
もし "モダンポスト" を今の中韓を指すのであれば,そのおこぼれももう厳しい。
韓国は壊滅的経済状況でいつまで日本の鵜でいられるか疑問だ。
もう日本に先はないね。こんな資源もなく食糧自給率も低い国で,取り柄が
工業製品輸出しか能がない。大陸に呑まれてアメリカと共倒れが日本の結末だろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:40:25 ID:tDYcWcZs
いけない、いけない。
スレの話に戻して、数値の話は結局S/Nが悪いFMチューナーは聞けない。ということ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:47:10 ID:R8rs888s
おまえおもろない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:35:16 ID:L0VQqPy9
バカみたいに難しい話せんとチューナーの話をしろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:46:03 ID:gsLx119X
でFM放送も終了って話だろw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:17:10 ID:fjf5cdV4
コミュニティ全盛の時代だもの。俺の住まいでは6つ程のコミュニティ局
が受信できる。勿論外部アンテナと、トリオのチュナーを使ってね。変な
コンプレッションがかかっていないから、昔のFMの音がする。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:58:38 ID:+igGEI0B
おらほもコミュ局3つ入るよ。モノでも何でも聞こえるだけならあと3つ入るけろ。
DJの語りと息づかいが妙に生々しい。音楽はCD音源だろうから、標準的だわね。

とかいいながら、MUSIC BIRDの転送ばっかり聴いてるら。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:08:11 ID:cy504Q0V
でもSTLの回線がmp3 192kだったりするんだなあ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:56:46 ID:ThkLu6In
田舎の小出力局は、アホらしくて聞いてられないだろう。各県一局の大出力民放も同じレベルだが。
私が時々利用している県内随一のパーツ屋(アマ無線屋だが)は、いつも各県一局の民放FMを流しているのだが、
もう、本当にバカらしくて聞くに堪えないので、いつも放送を切ってもらう。
テレビが当たり前の床屋だが、ひいきにしている店では、私が行くとテレビを切って、クラシック音楽を流してくれる。
小売店に長居するときは、やかましい店内放送に対抗するため、iPod必携で、特に、スーパーマーケットの野菜売り場の
エンドレスソングは、必ず、ラジカセを自分で止める。
味は良いが音楽がうるさいレストランは、音を小さくさせ、次回も同じ状況なら、もう行かない。

私が世間離れしすぎているのかな...
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:03:27 ID:xjCJczCY
>>523
昔の嫌煙派もそういう感じだったから一概に否定はできない。
頑張れ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:09:22 ID:BztbyBnC
ID:ThkLu6Inはチューナースレになにしにきてるんだろう…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:37:38 ID:oiTNI+70
>>523
いい先生を知ってるから紹介しよう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:39:43 ID:Pb3r8d5M
>523
さんは、世間離れというレベルを超えて、基地外と見られてますよ。きっと。
触らぬ神に祟り無しなんで、だれも文句言わないでしょう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:42:33 ID:BztbyBnC
地上波テレビを馬鹿らしくて見るに堪えないと主張する人はよくいるがFMラジオではあまり見かけないな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:52:32 ID:Fx6yKG3I
>>528
FM/AM民放とNHKの方向性が全く異なるから選べるんだ
テレビはどれも似たり寄ったり
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:12:50 ID:gQ+QG+iN
>>516
このスレはS/N比の余計なフィルターをかけまくって
鮮度の落ちた音がスキな奴等ばかりなんだよ。
音なんか聴かずにカタログスペックだけ見ている。w
そういう連中にはバリコンの良さはワカラナイだろうな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:48:27 ID:FOaPukwe
そういえば以前まちBBS(武蔵小山)で激安スーパーのBGMが
「我慢できない!ユックリ買い物できない!」って人がいた

とにかく安いので時間を問わず飲食業者から老若男女が入り乱れ
とても「ゆっくり」なんて言える状況では無い店への不満に驚いた

妻に話したら「ハァ?なら耳栓しろよバカかよ」と余りに膠も無い
実はそこは実利追求から平素BGMなど流さない 怖過ぎる(苦笑)

よしんばいろんな場所で放送が耳障りだとしても、
それには意味や狙いから費用をかけ設備されてる

それを自分がうるさいからと勝手に操作するのはどうだろ?
「浮世離れ」じゃなく精神か脳の病にしか思えないけどねぇ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:08:02 ID:GHCb2Lzf
ヒールをはいた女が階段で道路工事のような音をたてながら降りてくる時は走って逃げるよ。
この場合、精神か脳の病に侵されているのはどっちでしょうか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:14:53 ID:cJ37M5wu
>>532
両方
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:23:21 ID:Q2vFuOe+
無響室に引き籠もっていればいいんだよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:41:52 ID:Fx6yKG3I
世にも奇妙な物語で似たような話有ったなあ
最後は自分の心臓の音にまで気になり出しちゃって自殺
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:28:43 ID:FOaPukwe
>>532
そりゃ「危険の前兆」だろ?

家前がとある私鉄駅前商店街なのだが、毎朝多くの女性が
遅刻を避けようと恐ろしく悲壮な表情で駅目指して靴を
カッカッカッカ鳴らして走ってる光景に遭遇するんだ

それを観た愚妻は「あれは実は九ノ一なんだよ」と
小馬鹿にしてせせら笑ってるんだが性格の悪さに苦笑い

脱線余談勘弁してな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:40:51 ID:BztbyBnC
愚妻、豚児って豚児はともかく愚妻って酷い言い方だと思う
妻の両親に失礼だと考えないのって思う
さらにそんな女性を選んだ自分はなんなのかと
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:11:47 ID:O0BMC1c+
日本人は「ほんの つまらないものですが」といって贈り物をする。
謙譲語(身内をへりくだっていうタイプの謙譲語)とか知らないの?
貴方は半島人とか、中華とかなの? 
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:13:16 ID:0Ut3ZnYf
シリコンオーディオの付属のFMチューナーは、「ほんの つまらないものです」。
これは、謙譲語?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:12:28 ID:gFqZfm01
>525
暖冬だから、すでに脳内お花畑が満開なんだろな。
「一面の菜の花 一面の菜の花……蝶蝶が飛んでいます……」

以下は実話だが、十数年前、「お前の会社から電波が飛んできて
アタマの中がうるさくて仕方がない。とめてくれ」という電話が
勤務先にかかってきた。
「わかった、いま止めた」って答えたら電話は切れた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:24:46 ID:zQxP9xmm
↑星新一のショートっぽいね。
542523:2009/02/27(金) 10:41:51 ID:zUuSKPKc
そうか、君らの多くは、下品なスピーカーが蔓延している社会が嫌ではないのか(笑い)。
日本のうるささが嫌で、北欧に移住した人もいる。

私よりもっと徹底している人がいて、
「うるさい日本の私 」(新潮文庫): 中島 義道
という、本を書いているから、読んでみるのも良いと思う。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:02:02 ID:Pbj3QWuJ
早く山ん中に引っ越して通販オンリーな生活に入りなよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:47:21 ID:vkWfSPbq
私も騒音に慣れ過ぎだと思いますよ。適応も必要だが常軌を逸した行動には歯止めも必要でしょう。
その判断は難しいが止めてしまったら大変なことになりますよ。
まあ陪審員制度も始まることだし良い機会だと思います。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:52:45 ID:5WtJUrC0
論理が飛躍したキテレツだったか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:04:17 ID:7DfGTMG1
>544
陪審員制度 → 裁判員制度

たまには新聞くらい読もうね。ひきこもりちゃん。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:56:54 ID:We+LaaMb
自分が雑音や騒音に鈍感で良かったよ。ラジオの少々のノイズなら聞き慣れると無視できるし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:04:06 ID:rvpenyrk
俺なんか寝るときラジオの局間ノイズを聞きながら寝てるぜ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:22:12 ID:VZ5srS7s
変態だな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:28:30 ID:TjE4wIpL
ちゅーなーの話しないの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:37:47 ID:XswooO+P
俺も24時間点けっぱなしだわ。
日曜日の深夜、トイレに起きると放送終了しててノイズになってるな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:50:16 ID:CWENnlUZ
明日の早朝からNHK-FMでなんか40周年の特別編集で放送するらしいぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 04:47:05 ID:BEvTRBEo
QR は周波数変えてくれないかな
夜間朝鮮語放送に負けるし昼間はカーラジオじゃないと受信不能
AK AB KR LF RF AFN とハイウエーラジオ は自室で聞けるのだけど
554523:2009/02/28(土) 10:10:07 ID:zrTCacHY
>>548
>>549
変態でもなんでもないだろう。ホワイトノイズが心地よいという人は結構いると思うよ。
私も家の立て替えで仮住まいをしていたとき、自分の寝床の近くに小さな換気扇があったのだが、
その音が子守唄代わりになっていた。特にモーター音の揺らぎが気に入っていた。

あまり音量が大きくない雑音のうちで、自分に取っては全く不要な情報を含んでいるが、否応無しに耳に届いて、
脳が自動的にそれを解釈してしまうというのが、最も苦痛だろう。私にとっては、くだらないテレビやラジオ、
店内放送、おばちゃんの井戸端会議をはじめとする他人の会話がそれにあたる訳だね。馬耳東風に聞き流せれば、
もっと幸せになれると思うのは、確かだ。

だから、意味のある雑音にさらされているときは、意味のないホワイトノイズでそれをマスクすると、ストレスが
軽減される。>>548君は、1/fゆらぎを生成するソフトウェアや装置を導入すると、もっと幸せになれるかもしれない。
あるいは、既にCDで入手できるかもしれない。もっと簡単には、トーンコントロールで、高音成分を少し弱くしても
良いだろう。

>>552
目一杯エアチエックしている。先ほど、確認のためモニタしたら、N響のモーツァルトやってて、10秒ほど聞いただけ
だが、酷い演奏だ。もちろん昔の演奏ということもあるが、最近のN響ライブ放送でも酷い。何が酷いといって、
リズム感が全くなってない。まあ、リズム感は指揮者よるところも大きいが、どんな指揮者がきても相変わらず三流だ。
こんな事ばかり気になるから、普段の生活でも音に異常に敏感になってしまうのだろうw。
ちなみに私はテレビも所有していない。アホらしさに耐えかねて、数年前に捨ててしまった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:15:04 ID:Ho81mgNO
だから早く山に入って出てくるな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:30:15 ID:WIHCJBrX
↑↑お母ちゃんの子宮の中にお帰り
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:42:13 ID:xzYK9hQN
>554
生きていくのが大変ですね……。

人間の耳って、自分にとってどうでもいい音は
聞き逃しているのだけども。
その選択機能がうまく作動していないようで……。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:41:14 ID:TcRVL6yr
夏になると風鈴の音が大変うっとうしい。
苦情言いに行ったことが何回かある。

あの音は神経にさわるな。遠くからでも
よく聴こえるし。
自分以外は何とも思ってないみたいだけど
それが信じられない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:48:45 ID:65CUzPO+
風鈴の音自体ってより他人の無神経がカンに障るんだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:55:46 ID:xzYK9hQN
秋になってもつけたままならともかく、
夏の風鈴が気になるようじゃ、人家からはなれたところで
1人くらしするしかないね。
それとも、完全防音室をつくってそこで暮らす……。

まもなく自分の息遣いや心臓の鼓動も気になるようになって……。
やがて「神様の声」がアタマの中に聞こえ始める……。

>自分以外は何とも思ってないみたいだけど
>それが信じられない。

自分がおかしいってことに気づいていないのが
この種のお人の特徴。そろそろ木の芽どき。
来週早々、専門医のところへ行ったほうがよろしいよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:14:51 ID:PKz+/XCL
踊り子さんにはお手を触れない様にお願いたします。
触らなければ、不満な踊り子さんは他の劇場に出演を変えます。
って、2ちゃんの常識なんだけどね。 
ここは爺さんばかりで、そんなことすら知らんのかい?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:17:26 ID:GCRdSdAX
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:56:06 ID:avjG9hjL
>>560
俺は、自分の脈拍の音がうるさくてしかたがない。
耳鼻科に行ったが、頭のMRIを撮られただけで終わった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:26:51 ID:xzYK9hQN
>563
行く先がちがうだろ。
耳鼻科じゃなかろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:32:08 ID:EHiB/9Xl
肛門科だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:17:15 ID:V1+ozts8
統合失調症だから、心療内科かな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:14:08 ID:65CUzPO+
おれも最近右の耳から血流の音が聞こえるようになった
日中は気にならないが夜静かなときは血管を血液が流れるザーザーという音が聞こえる
耳の奥のどこかに静脈瘤でも出来てるのかもしれん
心臓が動いてるのが自分で判るのはおもしろいね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:42:02 ID:GpaKPww6
うちの爺ちゃんなんかペースメーカーのジッターが気になるからクロックをルビジウムに換装する予定。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:46:51 ID:9a49R5F3
ネタだろうけど、ペースメーカーって国産品はなかったよね。
密封されているからクロック換装などできたかな? 
ま、胸を開けなきゃ出来ない話だけど。

不謹慎だけどオヂイちゃんがなくなったとき
ペースメーカーをどうするか関係者に確かめたほうがよろしいようで。
そのままだと炉の中で破裂するとか聞いた。

というわけで、そろそろ本筋に戻しましょ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:47:33 ID:2U0S5KCq
NHK-FMの特番聞いてる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:56:42 ID:S/HeO12J
40th特番つまらなし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:59:23 ID:RRFF3Knl
ではまた2019年にお会いいたしませう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:20:43 ID:ibWHy9fz
Chuck Mangione なつかしス
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:00:02 ID:A0VS0v0W
http://www.audio-heritage.jp/ONKYO/tuner/integrat-415.html
200,000円って何かの誤植だよな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:22:08 ID:0YEPzvGg
SONYのチューナーの修理費だけど、13650円の定額らしいです。
調整のみでも修理込みでも同じらしい。
もちろん代替の部品がない場合はアウト。
25年前のESチューナーでも検索をかけてもらって
確かめてもらっても13650円だった。

いつから定額になったのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:25:00 ID:9a49R5F3
古い製品だと定額になってるようだね。
チューナーに限らず。金額はまちまちだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:31:46 ID:ovJVBbPX
俺はチューナーを手に入れたいと思っているんだが、
チャンネルセパレーションって結構重要?
最近のチューナーは1khzで40db台、酷いのだと30db台のようだね。
今、8年くらい前に一万数千円で買ったsonyの携帯ラジオをアンプにつなげてる。
この価格帯の携帯ラジオのチャンネルセパレーションってどの程度なんだろう。
それが分かればだいたい想像できそうな気もする。
20年前のチューナーのセパレーションは当たり前のように60db程度前後はあるんで、
気になっている。
30dbと60dbで聴感上、差異がほとんどわからなければ、
現行の機種でもいいかなと思っている。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:00:54 ID:gZ401QzU
>>577
チャンネルセパレーション自体はそれほど重要ではない。
アナログレコードのチャンネルセパレーションは低かったものだ。

しかし、FMチューナーでチャンネルセパレーションが低いということは、
復調の性能が悪いということだ。
だから、やっぱりチャンネルセパレーションは高いほうが良い。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:50:32 ID:lsra8ESw
もしかして、最近の中国製短波ラジオなんかと同じLSI使ってたりして・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:16:16 ID:Y5zfXFHN
>>578
> しかし、FMチューナーでチャンネルセパレーションが低いということは、
> 復調の性能が悪いということだ。
> だから、やっぱりチャンネルセパレーションは高いほうが良い。
弱電界で S/N を確保したければセパレーションを犠牲にするのが通例なんだけど。
この人 MPX のこと分かってないね。三角ノイズって言ってもワケワカメなんだろ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:34:17 ID:DLguGBaw
>>580

>577-578は弱電界での話などしてないと思うが。
582578:2009/03/02(月) 13:39:57 ID:MVz593NP
>>580
カタログスペックのチャンネルセパレーションが低いということは、
L-R の復調を努力していないからだ。

電界強度がどうであれ L-R の復調をとにかく頑張るべきだ。
(まあそれ以前に電界強度を高めることを考えたほうが良いけど。)

S/N が低いのがいやだという人がいるから、
チューナーに「モノラル」ボタンがあるのだろうけど、
俺はそんなボタンはいまだかつて使ったことはない。

まさかそのボタンのほかに、あえてチャンネルセパレーションを低めにしてごまかす、
ということをしているチューナーがあるのかな?もしそうなら本末転倒だけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:53:34 ID:RQnDi7c6
MPXハイブレンド って機能はそうでは?  S/Nが良くなるって効能書きがあった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:58:59 ID:DLguGBaw
>>583

ハイブレンドは復調した後の処理でしょ。
>582 の言ってるのは違う。
585578:2009/03/02(月) 14:10:49 ID:MVz593NP
ハイブレンドは、後処理としてはあっても良いとは思う。

書いてて思ったが、最近のミニコンポを使うようなユーザーだと、
ラジオなんていうものはアンテナを付けなくても受信できる、
あるいは室内アンテナを付ければ十分受信できるものだ、
と考える人が多いかもしれない。

そういう人に、メーカーがチャンネルセパレーションが高いチューナーを売っても、
ブログや掲示板のレビューで、
「S/N が悪くて残念だ。他のコンポはもっと雑音が少ないのに。」
などと書かれてしまう。
いまどきのユーザーが求めるのはチャンネルセパレーションではなく、S/Nだ。

ならば、前処理・後処理を問わず、
チャンネルセパレーションをあえて低くしてS/Nを上げる、
という選択をするメーカーがあっても不思議ではない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:37:32 ID:Y5zfXFHN
>>582
> カタログスペックのチャンネルセパレーションが低いということは、
> L-R の復調を努力していないからだ。
L-R の復調って何? マルチプレックスそのものを言いたいのなら
努力なんかしなくても L+R+L-R=2L または L+R-L+R=2R しかでないだろ
そこで R ch に 1 未満の重さを掛けて S/N を改善させるんだろ

> 電界強度がどうであれ L-R の復調をとにかく頑張るべきだ。
> (まあそれ以前に電界強度を高めることを考えたほうが良いけど。)
受信アンテナ以上の利得を得るのは不可能。というか復調って
上式以外に何かあるのか?


> S/N が低いのがいやだという人がいるから、
> チューナーに「モノラル」ボタンがあるのだろうけど、
> 俺はそんなボタンはいまだかつて使ったことはない。
そんなのお前の勝手だ

> まさかそのボタンのほかに、あえてチャンネルセパレーションを低めにしてごまかす、
> ということをしているチューナーがあるのかな?もしそうなら本末転倒だけど。
本末転倒とはセパを重視するあまりノイズガサガサで聞き取りづらい状況のことを
言うと思うが。というか隣接妨害やマルチパスでフィルタ絞ったりハイカットしたり
内部ですることは多々あるので(特にカーオーディオでは必須)単純にセパレーション
さえよければ音がよいかというとそうではない。この人 FM 何にも知らないね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:11:05 ID:RQnDi7c6
>特にカーオーディオでは必須
これだよなあ。 カーステ・モジュールしか無いから、
5素子とかのFMアンテナ、移動しないお家の据え置き型の
チューナーでも、こんなハードしか選択肢が無いってことだろうな

>>586
ちなみに訂正しておくと、FMチューナーのMPX回路は復調・
でマルチプレクスだよ。 その復調での左右分離(FMキャリアに
重畳されている19kHzパイロット信号から、位相を変えて、R、Lの
回路の用の基準信号38kHzとかをつくるけど、この回路の位相特性が
悪いと、Rの復調回路にL信号も混ざる。 
ってまさか、知らないわけではないよね???? ネ? ネ? 
しかし、「1」のウェイトって、デジタルのもりかなあ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:11:38 ID:RQnDi7c6
スマン、訂正   デ・マルチプレクスだよ。      
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:27:10 ID:rlOc0HI+
577です。

>>578 ありがとう。

チャンネルセパレーションとステレオS/N比、
どちらかに偏っていてはダメだということは分かった。
消防的なことをみんなにききたいんだが、、
チャンネルセパレーションとステレオS/N比は、
最低限度どの程度の組み合わせであれば、
違和感なくFMを楽しめるんだ?
ミニコンポのチューナーの音を否定する点では一致しているようなので、
それ以上の性能ということになるだろうけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:38:32 ID:5+wqvxSs
>>589

理論の裏付けの無い私の体感値だが
セパレーションは30dB、S/Nは80dBあれば普通に聞く分には支障ない。

これは、アナログレコード程度のセパレーション、カセットテープ程度のS/Nだと思ってくれればいい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:05:28 ID:pLMkp1C3
チューナーのセパレーション良し悪しはソースが劣悪でなければはっきり分かるよ。
ミニコンポでも分かる。
分からないなら恐らくスピーカーに大きな問題がある。
LPとCDで同じ曲を聴くことを考えてみればいい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:01:36 ID:NEvnD2Vq
NHKを聴くなら中古のハイスペック機を
民放を聴くなら現行機で十分
バリコンに魅力を感じるなら御自由に

俺の見解はこんな感じ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:36:40 ID:nrNQlik0
>>591
一年ぐらい前にチューナーに復帰して、最初にリサイクルショップでビクターJT-V31を515円で入手した。
http://www.audio-heritage.jp/VICTOR/tuner/jt-v31.html
しばらくして、同じ店でヤマハTX-900を2100円で入手した。
セパレーションの違いは、ハッキリ分かった。
当然、TX-900の方がスペック通り優れていた。

>>592
まさにその通りだと思う。
NHK-FMでクラシックの生収録のベストオブクラシック(19:20〜21:10)を聴くと非常に高いクォリティーで放送されているのが分かる。
ヤマハTX-900で、充分な音質で楽しめている。
http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/tx-900.html

自分も、バリコンチューナーより、シンセサイザーチューナーの中級機以上を薦める。
ただし、最近の安価なシンセサイザーチューナーは、カーラジオのチューナパックレベルなので疑問、中古でも程度が良ければその方がいい。
アキュフェーズのT-1000は、高価で手が届かないので、中古を安く入手した方が利口だと思う。
安い中古でも、アンテナをしっかり立てれば、充分楽しめる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:37:48 ID:peLUGeD/
そういう場合は 意見 の語句を使うのがふさわしい
見解 というと公式な立場、地位のある人の意見というニュアンスがあり
自分の意見を 見解 というのはいささか不遜な感じを受ける
ただし、一種のジョークとして大げさな表現を使うのなら必ずしも使用を不可とはしない

例題:政府の公式見解によれば云々

     −2CH国語正常化委員会の公式見解 より−
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:40:21 ID:MVz593NP
>>594
国語辞典で「意見」と「見解」を見てみたが、
そういうニュアンスがあるとは書いてなかったぞ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:22:29 ID:JN/wmuCD
>595
594のカキコの通り。
オマイは、何という国語辞典を見たの?
辞典の説明がすべてをカバーしているわけではない。
間違いだってある。
597595:2009/03/02(月) 23:03:46 ID:MVz593NP
>>596
俺はmsnを使うことが多いな。

http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx
大辞林 第二版 (三省堂)

どこのポータルサイトもたいていは大辞林しかないけどな。
598578:2009/03/02(月) 23:09:16 ID:MVz593NP
>>586
俺が言っている「L-R の復調」とは、
変調してあるものの復調と言う意味。
(デマルチプレックスの前の段階を言っている。)
ラジオである以上、復調の質は重要。

電界強度云々は、アンテナをいい場所に建てろという意味。
まあ、アンテナを大きくして利得を増やしても良いけど。

なお、俺の発言中、カーステレオは主眼としていない。
599名無しさん@お腹いっぱい。::2009/03/03(火) 00:37:30 ID:XXPfmvqe
おまいら、これは買うかい?
かなりマニアックなものですけど・・・。

エフエム東京、業務用オープンリールで作った時計
−5,800円。通販サイトにて100個限定で予約開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090302_43079.html
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:34:08 ID:Vo6h7X7b
業務用ならmaxellじゃなくてScotchかAMPEXにして欲しかった。
SONYでもいいけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:02:59 ID:WMRkksGr
Scotch111 とか TDKのシンクロ のプラリールで(w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:55:41 ID:Skqrj58+
東急ハンズあたりでクロックのメカを売っている。
あれを買ってきて空リールに組み込めば似たようなのができる。
ScotchでもSony‘でもお好きなリールに組み込んだら?

以前は販促グッズでこんなのをよくみかけたものだが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:04:37 ID:5IsgFyUq
>>600
NHKもマイクロ回線が出来る前はmaxellのテープをよく使っていたよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:55:18 ID:tivWO7Aw
wo7
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:00:18 ID:Kt+4fPhj
>>603
土曜日午前の放送でNHKの人が言ってたね。
マスターテープからコピーを10個ぐらい作って、各地方の基幹局に送って、
その他の地方局はその基幹局の放送受信して、再送信って。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:03:48 ID:5IsgFyUq
>>605
土曜日の放送は聞いていないけど
昔いた会社でコピーしていたよ、昭和50年代後半位に無くなったと思う
使用テープはPM50だったと思う、リーダー代わりにBASFのテープをつなげてデルマで記入
リールはプラだった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:04:30 ID:eU32pxgM
ガキの頃、AMのステレオ放送を聴いたことがあるような気がするんだけど、あれは夢だったんだろうか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:07:03 ID:Zq7UyJp5
ウチの親父ラジオ2台買ってきたな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:11:28 ID:eU32pxgM
一台のコンソール型ステレオのなかにAMチューナーが二台入ったヤツがあったような気がするんだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:14:17 ID:Zq7UyJp5
ニュースと語学講座同時に聴くと頭が良くなりますってか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:40:59 ID:UgbkHHSS
昭和30年代?に2波(2局)使用のステレオ実験放送があったから、それぢゃね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:47:44 ID:Zq7UyJp5
おかげでスカイセンサーが2台あった。
それもなぜか5800と5600。
弟と仲良く分けましたとさ。
ステレオアダプターとヘッドフォンで昼間のクラシック番組でマーラーを知ったあの頃・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:20:38 ID:MoSrpPs/
左右のスピーカーを1m以上離して聞いている人には、MONOは聞いてられないのではないかな。
あと、ヘッドフォンも、モノだと脳のど真ん中に定位するから気持ち悪く感じる人もいるだろう。
歴史的名演なら、演奏内容に心が向いてゆくので気にならなくなるが。
(Music BirdのSPアワーは味があるのに最近気がついた)

確かにMONOにすると電波の弱い局はノイズが大幅に減るが、その理由がよくわからない。
変調されているL-Rを利用しない事になるから、L-Rが主なノイズ源という事か?

ところで、先々週から週末のクラシックカフェでベートーベンの弦楽四重奏の特集をやってるので
録音して聞いているのだが、音像定位がいまいち。かなり昔のMusic Birdのテープでは、ちゃんと
定位してるのにな。ライブ録音はある程度仕方ないにしても、80年代以降のスタジオ録音でも
定位が曖昧というのは、FMチューナー(F-777)のチャネルセパレーションが悪いためだろうか?
もちろん、製品スペックというよりは、受信条件や経年変化という意味ね。
弦楽四重奏は音像定位が命だから、録音エンジニアは特に気を使うはずで、同じソースで
比較しなくても、ある程度は再生システムの特徴がわかると思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:45:36 ID:cali2ZXA
測ってみた
2メートル超えていた
AVアンプのFull Monoモードをよく利用している俺が煽られた気がする
もちろんチューナーもMonoにしている
その前にAVアンプで聞いている俺はピュア板にいる資格がなさそうだ
でもチューナスレはここにしかないのであった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:18:37 ID:0fZtikOO
俺なんかダイソー525イヤホンだぜ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:22:24 ID:LqYUOLtp
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:26:16 ID:ltAvalxm
>>613
原理は知らないけど、FMの弱電界ノイズは左右逆位相で出てくるらしいよ。
昔のチューナーにはMPXノイズフィルター(別名ハイブレンド)と表示した
左右の高域だけをミックスしてノイズを減らす機構が付いていたよ。
ケンウッドの最高級デジタルのD-3300TだったかKT-3030だったかは
これを可変できたような記憶がある。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:09:23 ID:lUAmsCgt
AMのステレオ放送はNHK第1とNHK第2でやったのが最初。次にラジオ東京
が、FAM放送というのを試験的にはじめた。これはFM変調した搬送波にAM
変調をかけるもので、AMラジオではモノ(L+R)で放送が聞けるものだが、
受信機が全く普及しなかった。ってことで、俺は当時ラジオ東京から資料を貰っ
たので知っている。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:16:03 ID:lUAmsCgt
じきに東海大学がFMの試験放送を始めた。勿論ステレオだぜ。受信機は
売っていなかったので、東海大学のFM試験放送を聴くには、自分で組立
てるしか手がなかった。 出力0.5KW、ラジオ少年ワクワクの時代。東海大
学は、進んでいたね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:42:07 ID:SUGxWOYk
>618
>AMのステレオ放送はNHK第1とNHK第2でやったのが最初。

立体音楽堂。そんな番組名だったような。
文化放送とニッポン放送とでもステレオ放送やっていたのでは?

この時期のアンプにはAM受信が2回路組み込まれたものがある。
たまにオクでみかける。

>619
FM放送開局に際しては当時の東海大学長で元議員、
逓信関係を牛耳っていた松前重義がいろいろ動いたようで。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:19:14 ID:IkmDCM6h
>>620
>文化放送とニッポン放送と

その通り、やっていました。


>この時期のアンプにはAM受信が2回路

うちにある安物?のレシーバアンプもそうです。
もう使えないけれど、なぜか取り残されて押入れに・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:20:56 ID:vPitGTSu
>>620
先週の日曜日(3月1日)のFM40ラジオデーの番組で、立体音楽堂の放送で
使用した録音テープを流してたよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:55:11 ID:F4lPCQQ/
NHK第一と第二、文化放送とニッポン放送の組合せから取り残されたラジオ
東京が、FAM放送を始めたんだ。何れも、はかない寿命だったが。しかし、
NHKとFEN東京にAMステレオ放送を認めなかった国家はどうしようもな
いな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:25:04 ID:T42xaAAk
AMステレオなんかやったら、サービスエリアが狭くなる
多チャンネルの放送の実績がほしいだけさ
だから、今AMステレオなんてほんの少しの時間しか放送してない
NHKもFENは実績なんて関係ない
申請なんかしなかったんじゃねーか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:43:36 ID:iarD9/Mn
国家だってよw虫けらがw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:38:02 ID:WGa+ZlKC
AMステレオの話題は田舎者が嫉妬に狂うからやめておけ。
ステレオで聴ける奴は黙って楽しんでれば良いだけ。
間違っても民放AMはもうデジタルラジオで聴いてますとか書き込むなよ。
せっかく軌道に乗りつつあるデジタルラジオが田舎者の嫉妬に潰されかねないw

今時FM/AMチューナーに必死になってる輩は受信状況の悪い田舎に住んでいる輩ばかり。
NHKマンセーのこのスレを読めばよくわかるだろ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:44:24 ID:a5RLlO9Q
>>624
時間制限なんてねーよwwwwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:54:51 ID:c/7BQ3Pl
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:40:47 ID:F8bE7HH9
>>626
妄想乙ww
精々小さい住居に住んで高音質なデジタルラジオ(笑)でも聞いて悦に浸ってなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:41:14 ID:m3PW7nGV
AMステレオなんて、オーディオファンは全く相手にしていないというか、
そんなもの存在する事すら知らない人も多いだろう。
もちろん、まともな音楽番組が皆無の民放FMも相手にしない。
これは、どこに住んでいても同じ事だ。

まあ、普通のオーディオファンはFMも相手にしないと思うが...
CDがこれだけ安くなったのだから、CDを買いまくっているというのが、大方だろう。

私のように、CDを選んだり、解説を読んだりするのがおっくうなものぐさには、
エアチェックが一番合っている。なぜなら、NHK FMのクラシック番組は、スタッフが粒ぞろいで、
曲の解説はしっかりやるし、演奏家の選択も歴史的名演から新作まで幅広くとるので、
自分でCDを選んだり、コマーシャリズムに汚染されたちょうちん評論家、あるいは、
ネットにあふれているトーシローの意見を参考にするより、良い曲や名演に出会える確率が遥かに高いからだ。

前にも書いたが、iTunesに登録するのに、CDでは手動で取り込まなくてはならないが、
エアチェックが終われば、プログラムで自動的にiTunesに登録するようにしているので、
これも、手間いらず。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:19:11 ID:E6pG3Myx
NHK-FMはよく聞いてるけど、結局iTunesに登録するCD買う参考にもしてる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:20:55 ID:fYEVqomi
AM放送が聞くに堪えないと思っているのは、電波の辺鄙な所に居住する
電波の貧困層。環境の良い住居なら、WellbrookのALA-1530やRF Systems
のMTAなどのアンテナを屋外設置し、メカニカルフィルタでシャープな広帯
域特性を持ったAM受信機で聞くと、AMのナレーションなどは、マルチ
パスのかかったFMなどより音が良い。アンテナはこんな所で売っている。
http://www.jacom.com/e-shop/4/4_1.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:26:09 ID:UhajIBvG
>>632
宣伝乙w
ループアンテナスレにも書いてた人か?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:49:24 ID:27YL2TR4
>>632
そのページに書いてある「局地ノイズ」ってなに?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:07:01 ID:fYEVqomi
>634
http://www.mathforum.jp/recommend/wavelet.html
この商品の使い方を勉強しよう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:41:11 ID:nJfMoEOB
数年前にワンセグ目的で投げ売りされてた
デジラジ対応ワンセグチューナーを買って持ってるが
エリア内だから安定してデジラジも受信できるけど
元々AMをそんなに聞いてこなかった俺には
デジラジのAMサイマルでAM放送を超クリアに聞けても
だからどうだ感がある
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:46:08 ID:UhajIBvG
どうせAMスレテオやデジタルがどうとか語ってるのは、アニオタだろ?きもいから消えな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:03:18 ID:16R4xJnY
俺はFMは聞かないAMオンリーのコテコテのトーク番組マニアだけれど
AMステレオは音楽つーよりスポーツ中継に威力を発揮しているって話だが、スポーツ中継だったらテレビ見れって話
ジングルやCMがステレオで流れてきてもなんだかな〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:33:33 ID:6vS8yky7
鉄筋コンクリートのビルの谷間だと、意外にAM聞けないよね。NHK第2は特に中継局数少ないし、出力小さくて。
NHKの責任で改善して欲しい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:35:25 ID:DxFyIubo
モトローラ方式って言うんだっけ?あとカーンと・・・何があったっけ?
わすれたorz
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:10:14 ID:r6hCSCkJ
ハリスとマグナボックス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:19:09 ID:xkugXSzP
AMはノイズや混信に弱いのも欠点。
東京〜福岡の間はノイズだらけ。
九州や日本海側は大陸や半島の強力な電波で混信。
送信所の近所に住めばいいけど、電波塔の直ぐ側に引っ越した俺のダチは2年くらいで髪の毛が抜け始めて禿げた。
利点は受信機が簡単なことくらいかな。
643634:2009/03/08(日) 14:27:22 ID:27YL2TR4
>>635
その商品の使い方を勉強したら、
「局地ノイズ」の意味が分かるようになるの?

"局地ノイズ" で検索しても3件しかヒットしないんだけど。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%22%e5%b1%80%e5%9c%b0%e3%83%8e%e3%82%a4%e3%82%ba%22
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:53:50 ID:UhajIBvG
>>642
普通のはげ方なら電波等は関係ないだろ。
どういう禿げ方なのか詳しく画像入りで。

ちなみにJGS●Fのとある通信隊の隊員は禿げはしらんが、なぜか女子しか生まれないそうだ。
ソースは元隊員
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:40:09 ID:4u5e4/V7
アマチュア無線家の子供も圧倒的に女の子が多いそうだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:05:34 ID:Iq/a1+c6
>>645
携帯電話を使いまくってる連中も禿や娘持ちが多くなりそうなものだが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:10:21 ID:fYEVqomi
>>643
極値だろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:42:07 ID:UhajIBvG
>>646
周波数が違うから影響のしかたも違うんじゃないのかな。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/26/news005.html
こんな話もある一方で、悪影響は無いとする意見(こちらが圧倒的?)もあるし、
ここまで普及すると仮に悪影響があっても、すぐにあらわれるのでなければ
黙殺してるのかも、と邪推してしまう。

イージス艦の甲板には航行中だかレーダーが作動中だかは忘れたが、
行っては駄目ときいたこともあるし、漁船のレーダーも電装屋さんが
前に立たないようにといわれたと、漁師が話してた。

話がスレチになってすいません。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:20:24 ID:27YL2TR4
>>648
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10122439256.html
などから原文を辿ってみたが、
結局はそういう悪影響の可能性も考えられる、
ということにすぎないと思う。

電源ケーブルで音が変わる可能性が考えられる、だから電源ケーブルを変える、
ということと次元はいっしょ。
650640:2009/03/08(日) 17:22:13 ID:DxFyIubo
>>641
おお!そうだった!
ご教示ありがとうございました。m(__)m
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:27:23 ID:27YL2TR4
>>648
レーダーの話は、電子レンジに猫を入れるな、
というようなもので話のレベルが違うと思う。

あと、人が邪魔でレーダーがはっきり映らないから、
というのもあるんだろうな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:16:30 ID:XoZF1bng
>639 関東に限り 第2は500kWで減力放送しない 第1は300kWで夜間は減力で100kWとなる。
    深夜便は混信に悩まされてる。 FM飛ばしているらしいがアンテナ伸ばさぬとだめだから持ち込めない。
    昔サウンドストリート聞くため持ち込んでたが夜トイレにおきた同居者にアンテナへし折られた事がある orz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:33:45 ID:rb6J4P5g
今日、ハードオフで、サンスイの チューナー TU-S507X を見つけた。
ジャンク扱いだけど、受信できたと書いてあったので、買ってきた。
アンプにつないで、電源を入れた。
AMアンテナがついていたので、AM は聞こえる。
しばらく NHK のど自慢大会を聞いて、そのまま放置していたんだけど、
急に受信状態が悪くなった。
近所で、無線でもやっているのかと思ったのだが、様子が違う。
携帯型ラジオをつけてみたら、問題なく受信できている。
サンスイのチューナーの問題だった。
受信状態はますます悪くなって、最終的に、電波を拾わなくなった。

筐体をあけてみると、ボタン電池がある。
前回の周波数を覚えておくためにあるようだ。
これが古いからだろうか?
( 電池ケースがなくて、直接つけられている )

筐体を元に戻して、再度、電源を入れてみた。
受信周波数の「数字」が、受信周波数表示窓に、表示されなくなった。
AM/FM は表示されるんだけど。なんで・・・ _| ̄|○
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:44:02 ID:0LF5PZuZ





             は  ず  れ   w



655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:03:29 ID:cv20C2C2
>>652
アンテナ折れて困るならリード線にしとき
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:33:23 ID:wGkcwbaP
>>653
元取り戻すの大変だなwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:01:19 ID:fq4/r6SF
>>653
洗え
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:24:01 ID:emFiESKQ
サンポールを3倍に薄めた液体で洗って、水道水で濯いで日陰干し
完全に乾いたらパーツクリーナーで仕上げだな。
ただし「自己責任」
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:23:47 ID:VzSu4sYA
こんな記事みかけたのだが

http://blogs.yahoo.co.jp/syagi99/42881778.html

F-F3は大物なのか?
D6より音質が上だと?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:46:37 ID:nv14Za6a
>>652
夜間に減力してるのか。初めて知ったよ。
大陸、半島方面からの混信を考えれば、むしろ増力した方が良いと思うが。
まあ、だいぶ前の話だが、FMの新規開局を全く認めない時期があって、
これは、将来、発展途上の近隣諸国にAMの周波数帯を明け渡したときに、
日本のAM局を引っ越しさせるために、FMのチャネルを空けておくためだというのを、
読んだことがある。おそらく、その後AMのチャネルを9KHzステップにして、引っ越し
する必要がなくなり、新規開局を認めるようになったのだと思うが、間違っていたら
訂正してほしい。

9KHzステップにした当時、あの810KHzが不動なのを知って、さすが占領軍の御威光は
たいしたもんだと感心したが、あるいは、単なる偶然だったのかもしれない。岩国などで
どうだったのかは、知る由もない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:24:13 ID:5ATre57I
660 なんか 頭悪そうだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:07:24 ID:qDDDywTX
>>659
読みました。

T-1000に次ぐもの〜
・・・・・マジっすか!!!!!!!!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:28:59 ID:aC7yG22d
オーディオは思い込みが9割だからなあ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:36:38 ID:A8d/7jfp
100%思い込みだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:38:31 ID:Um0v6c8Z
>>662

T-1000とF-F3の間に位置する物が事実存在しないんだから、その通りだろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:32:15 ID:F92BihH7
>>665
それもそうだが
D6より音いいってのはどうなんだろ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:01:40 ID:lwB5h+46
爺さんなら、Okじゃね?
どうせ高音は聞けないんだからね。
ブログ主の評価も納得できるかもね。

まあ、製造後、ウン十年のオーディオ機器を
Cの交換、SWのお掃除、最低限の調整とかを
しないで、云々韓ヌンっって言ってる香具師のブログの内容を・・・・
以下略。  
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:32:47 ID:TjtmjXyU
どうせコンプ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:32:59 ID:eCY4JJwQ
チューナーパック一発なのにwwwwwww
670653:2009/03/09(月) 20:06:42 ID:m/LnqVKf
>>658
>サンポールを3倍に薄めた液体で洗って、水道水で濯いで日陰干し
ダメもとでやってみます。
洗う場所は、ハンダ付けされている裏面だけでいいのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:54:16 ID:TOXd80wv
>>670
サンポール3倍はさすがにネタじゃないか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:00:33 ID:VI96/G2W
>>669
中見せてくれよ。
みんな食わず嫌いじゃねーの
F3実はいけるとにらんでる。

なんていっても新品だからね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:06:12 ID:+lhmMLQe
サンポールは酸化皮膜を取るのに良いって話だから、基盤コネクタの接触改善に効果あるのかな?
674653:2009/03/09(月) 22:01:40 ID:m/LnqVKf
>>671
>>673
オレも、サンポール? と思ったんだけど、ググったら、効果あるかなと思った。

サンポール錆とり実験
ttp://homepage3.nifty.com/nomatetsu/sabitori.html
>酸性洗剤で、鉄の錆びを根こそぎ溶かすっ!! サンポール
>↑代表選手サンポール君と、99円君

この人、サンポールを使って、メッキまでしている。これは、これで面白い。

サンポール電気メッキに再挑戦!
ttp://homepage3.nifty.com/nomatetsu/sanpo_mekki.html
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:24:22 ID:eCY4JJwQ
>>672
前に開けてうpされてたのは見てないのか。

海外デジタル受信機と共通で日本向け=部品殆ど無い一枚基板に
チューナーパックだけだった。

あれじゃミニコンと一緒だ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:40:00 ID:zxG6z21P
おいおい、サンポールがどうのこうのって書いてるが、
サンポールがどんなものか知ってるのか???
あれは塩酸だぞ(現物の表記確認)!!!

使用後水洗いする程度で大丈夫か???
電気回路で使うようなシロモノではないと思うけどね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:58:02 ID:KI7OKUwv
うーん、ここで聞いていいのかわからんが、
短波放送も聴けるチューナーって存在しないのかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:00:25 ID:uQvJ6fNo
サンポールが塩酸だっていうのは基本中の基本だよ
市販されていて用意に入手できる塩酸だよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:01:50 ID:uQvJ6fNo
食塩水を電気分解して塩酸作るのえらい面倒くさい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:02:00 ID:TkOxk4t6
普通に水だけで良いんじゃない?
前にテレビを水で洗って直すっての見たこと有る
他にも洗車用の洗剤使って?洗ってたのは見たけどサンポールは初耳だわ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:10:34 ID:d/UTQyxj
う〜ん、接点の酸化皮膜を除去するならKUREの接点改良剤でいいんじゃね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:26:49 ID:KqmNILYs
サンポールは、どうみてもネタだよ。
アホカキコを真に受けないように。

レスの始まりは、山水のFMチューナーのトラブルだろ。
あれはバックアップ用の電池の経たりの可能性が大きい。
まずは電池を換えてごらんよ。

それがいつの間にかサンポールの希釈液で洗えなんて
アホレスが一人歩きしちゃった。2ちゃんねるにはアホヨタを
面白がって書くヴァカがいるから、そのつもりで読まないと。

接点磨きならそれようのものがいくつも出ているよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:42:51 ID:dGsCQrYL
リサイクル店が汚れた電化製品をサンポールで洗っている場面が放送されたことがあるんだ。
たしか「投稿特報王国」だったかな。
それ以降、電化製品をサンポールで洗うというのが都市伝説として定着したんだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:54:34 ID:KqmNILYs
>683
>汚れた電化製品をサンポールで洗って

その電化製品は、ウォシュレットだったのだろ?


685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:15:08 ID:SwSxQbUc
>>675
そんな大昔のことは知らんよ。
とりあえず中もう一回見たいな。
でもスカスカでも中身が新品なんだから
意外といけるんじゃない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:26:44 ID:Lp5W8CEf
オレは「マジックリン」だったと記憶してるけどねぇ

そのオッサンは一時は色んなメディアに出ていて
RLや廃刊ABでも観たような気がするなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:56:34 ID:PzbKBABh
>>677

ピュアAudio用途には無い。
ピュアAudio以外の受信機は世間一般的にチューナーとは言わずレシーバーと言う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:43:16 ID:u/YK3I+h
>>675
ワンパックでも、ちゃんとした(プリ)アンプで受ければ良いかもね。
受信性能の差より出力信号のドライブ能力がひ弱な感じ。

>>687
最近、ジャンクのレシーバーをよく見るね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:11:41 ID:S5WDgAI2
みんな
F-F3食わず嫌いなのでは?
実際に音を聴いた人間は一人もいない悪寒!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:27:31 ID:3IySTCVV
>>689
発売直後に詳しいレポートがあった。
音質は確かによくない。
パイオニアも広告やカタログで音質のいとはアピールしてない。
昔の広告やカタログは先ず音質の話だったのだが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:12:17 ID:ph49wirD
>>690
昔は、パイオニア・オリジナルのDDデコーダIC使用とか書いてあったのに、
今は電源回路の整流素子位しか触れていないのが寂しい・・・

ところで、現存する唯一?のハイエンド・チューナーと思われる、アキュフェーズ
T-1000って、誰か音を聴いた人いる?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:12:18 ID:GqrwNnw9
>>690
画像とかレポートとか
まずソースたのむよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:12:46 ID:kFWxkLDR
893 名前:875[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 01:21:51 ID:FOV5C0qf
>>892
隣の部屋のテレビからアンテナケーブルかっぱらって聴いてみた。
FM しか聴いてないけど,FMヨコハマが明らかにノイズ多い。
それと出てくる音が薄い。なんじゃこりゃってのが印象。

中の写真撮ったので興味あったら観てみるといいかも
フロントエンドはどっかの中国製っぽいし,出力はフレキで出してるし,
オーディオラインはオペアンプだし,基板は紙フェノールだし・・・。
こんなもんなのか。

http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=13294
キー F-F3

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 01:39:17 ID:Cuj1+vjR
中身見ちゃうと買えないね、F-F3.

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 04:16:10 ID:XJAUIl3Z
>>893
乙。買って即日バラすとはいい度胸だ。
フロントエンドはALPSのマレーシア製だね。安物。
20年前ならよくもパイオニアがこんなもん使ってとかボロクソに言われてたろう。
遠距離受信はダメだこりゃ。
昔は遠距離はダメでも強電界での音質はいいチューナーもあったが、これも期待できん。
4万使うなら2-3万で程度のいい中古を買ってメーカーのOHに出した方がマシだろ。

なぜか見たような気がすると思ったら>>591に書かれている通りだ。
> F-F3はF-777の後継機ではなくF-D3の後継機。
> 価格が上がったのはリモコンと外観に金がかかってるのと全体的に資材が高騰しているため。
(略)
> 蓋を開けて中味をみたら卒倒するよ。
外観に金がかかってないじゃんw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:33:22 ID:dgtbVdqV
T-1000持ってます。
ひとついえることは、これを使ったら他のチューナーは使えない。
理由は音質が恐ろしくクリアーで良いのは当たり前だけど
サーというバックグラウンドノイズがまったく無いこと。
T-109からの買い替えだけど天と地の違い。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:38:17 ID:ph49wirD
>>694
なるほど。音質に関しては、最新のテクノロジーにより、全盛期のフラッグシップ・
モデルをも凌ぐ・・・と考えて良いのかな?

後は、30万の価格と独特のデザインを受け入れられるかどうか、って感じか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:39:35 ID:obyAPOhS
まだバカ話してんの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:56:52 ID:dgtbVdqV
音質に関しては好みがあるのでなんともいえない。
全盛期のフラグシップの方が味わいがあって好きという人も多いと思う。

あとはサーというノイズが有るか無いかの差。
というかこのチューナー以外は自由に音量を上げられない。

698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:00:46 ID:l1fHGyg+
>>693
画像全くみれないし。

しかしSACDプレーヤーのD6より音がいいって実際に購入して聴いたレポも
あるんだから、一概に悪いと断言するのもどうかな?

しかもこの画像うp主はテレビアンテナからの入力で聴いている時点で
致命的だと思うんだが、どうよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:03:29 ID:obyAPOhS
てめぇで買って聴けや
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:04:41 ID:l1fHGyg+
金がない!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:11:46 ID:ph49wirD
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:19:22 ID:wDxMIDdg
>>697
音量を上げるのは自由だろ・・・。
んま、貧乏にが言っても金持ちは僻みにしか聞こえないからな、何を言っても。
貧乏だが船持ってるからわけわからん貧乏だがwwww

わしのみみじゃあ、KT-6050みたいな糞チューナーでも満足だわ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:04:20 ID:Xn0K1wgx
良いチューナーを所有しても聴くに値しない番組ばかりなのが現実だ・・・
単なる名機所有趣味ならともかく
聴かないのにとりあえずチューナーの電源を入れてNHK-FMを聴いてるのか?
実に馬鹿馬鹿しい
そんなことならチューナーを処分してCS-PCMを導入した方が吉
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:38:00 ID:y/Wvn7rM
NHK-FMの深夜便聞けよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:46:38 ID:udFjiq49
私にとって、聴くに値する番組は結構あるなあ。
民放はほとんど無いが、NHKはお昼や夕方、深夜便とある。

民放は某ファンキーの午前11時をよく聴く。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:47:09 ID:udFjiq49
あ、高級機所持の方のみのはなしかw失礼wwwwwwww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:50:08 ID:wYAt+Liw
>697
クラシックとかジャズとかじゃないとバックグランドノイズなんて分らないし
それ以前にそんなに音量上げたら近所から苦情が
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:16:03 ID:2noGuZPZ
F-F3も仲間に入れてくれよ。
並の性能なら買いでは?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:43:50 ID:qNt0KY/C
チュナー崇拝主義者は、アンテナの重要さがおろそかになっていないかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:46:03 ID:u/R4RnpX
>>707
音量を上げないのならDENONの2万くらいのやつで
十分すぎるほどです。
AMもステレオで聴けるし。
仕事場ではそれを使っています。
もちろんオーディオルームでは使い物になりませんが・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:47:32 ID:IG8iOOC/
にょ〜
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:35:05 ID:wSb2oiDx
F-777、KT-7020、KT-1100D、TU-1500AEを所有。

民放しか聴かない。
昨年末、知人からTU-1500AEを譲り受けて改心した。
正直、大差無し。聞き分け不能。糞耳です。

KT-7020とKT-1100Dは処分してリモコン付きの現行機に買い換えようか思案中。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:37:27 ID:5vGixuVY
>>704
深夜便は、しゃべり大杉だよ
FMの深夜帯は最低限のDJで音楽だけ流し続けてほしい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:41:25 ID:5vGixuVY
というかね、深夜糞は2時3時台はまだマシなんだが
4時から始まるジジババのインタビューが嫌でたまらん。
あれで目が覚めた時のこと考えるとNHK-FM付けっぱなしにして
寝る気にならんわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:43:29 ID:ZGzcPWVV
そこでお勧めなのが、近藤真彦のくるくるマッチ箱だ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:54:39 ID:6vrNxvRp
結局F3あたりで充分なのか。往年の名機もテレビアンテナ繋いでるのもいることだし、機体も当たり外れもあるわ、やっぱダメだな。
2万円台でF3買ってきちんとアンテナ建てて聴けばそこそこ行けるんじゃね。
D6より音質がいいなんて評価もあることだし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:04:57 ID:rmHMqGWJ
>>716

ヲイヲイ
音質が良いなんて書いてないぞ。

|音質ですが、スピード感があり乗りがよくまた音の表情がよくわかります。
|コンピュータグラフィックスでいうテクスチャーがぼけずにキチンと描写されるイメージです。
|
|
|今使っているCDプレイヤー PD-D6より良いです。

揚げ足取り的に言えば、前2行と最後の行は繋がってるとは言えないぞ。
良いのが音質なのか使い勝手なのか、C/Pなのか・・・

また、原音忠実が聞きやすい音とは限らないぜ。
NHKのラジオニュースはFMで聞くとどうも疲れる。
AMで聞きたい、みたいな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:31:13 ID:Qg+bH0mF
昔の深夜帯は働くおじさんたちがメインだった気がするけど、
今はそうではないのでしょうか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:33:52 ID:W4F+oFPO
面倒くさくなってチボリオーディオにしちゃった俺
雰囲気でいいじゃんもう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:34:22 ID:gVt44Vh2
今は、はたラッキーおばさんがメイン
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:39:15 ID:d0OLLQNS
FM放送のワウフラッターは何%ぐらいですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:52:55 ID:am/C07qN
俺はD6よりF3のが音がいいと信じる。
現行品買えよ。
πもかなり危ない状況なんだからさ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:18:18 ID:nRoZQ3JZ
うぜぇな、潰れろクソが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:22:13 ID:9S5GUnED
onkyoBR-NX10AのAMは感度悪いが・・・

FMは驚いたよ。良すぎ。びっくりしたよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:35:17 ID:bbz1noZQ
>>721
カセットより悪いから聴いていると気持ち悪くなります
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:43:33 ID:+/OTEJN8
>>716
ケンウッドならまだ修理や調整してくれるんじゃないかな。
私は二年前だがKT-6050を修理してもらった。

ヤマハやπはわからんが、現行機も結構いけるかも知れないし。

ちなみに私は八木8素子を立ててます。もう一本チューナーにつなげられるから、
そのうち増やす予定。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:51:33 ID:ciNg+r1k
>>726
kenはサポートが凄いことで有名だけど、他のメーカーは悪いところがなければ調整してと言ってもやってくれないところもある
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:42:42 ID:BVuFYo7v
ようするに
F3で問題なし。
ということでおk?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:20:50 ID:ap3cj//Q
>>728

おk






と言って欲しいんだろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:21:40 ID:hvV4cnqA
>>717

後半の文面を読むとF-F3の音質について評価していることがわかる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:23:57 ID:5vGixuVY
F3とか書いてあるとカメラ板かと思うわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:32:16 ID:NzsG2wHx
比較の対象がF-D3で、マルチパスがはっきり感じられている状態で、
音質がSACDPより良いとか、支離滅裂だろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:51:27 ID:sM2M2PqV
>>731
F3とか書いてあると無線板のFMかと思った。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:38:58 ID:5mjyWAn3
F3ってチューナーはパイオニ屋がエクスクルーシブブランドで出していたF3のことだよね。
それだったらおkだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:18:59 ID:Lth33FMp
>>732
F-F3だろ。

>>734
30年以上も前のブツでもバリコンだと無条件に期待しちゃうのか?
オクでいいカモにされるぞ。

出来立てホヤホヤのF-F3のが無難だと思うけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:33:37 ID:iJNUgW6E
>>735
同感、たぶんコレクターだから、音が出ているだけで喜ぶのかも。
2台並べて切り替え試聴すれば、その差歴然。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:20:20 ID:H4rH8SdY
自分で調整や整備ができるなら、古いチューナーをネットオークションやリサイクル店で
あたりかはずれかを楽しみながら買うのも良いと思うが、普通の人で自宅でもFMを、
という方には現行機種をお勧めします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:04:37 ID:dj+3mlS9
>>735

>F-F3だろ。

コメント付いてるからそっちを見れば分かる。
OPTIMODを知らないとか、音質を評価する資格ねえよ。

もちろん、コンプの影響でFMの方が聞きやすくて好きだと語るのは構わないけどね。
私も先に書いたけどNHKのニュースはAMに限る、と思ってたりする。
しかし、それと音質とは別の次元の話。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:16:02 ID:LSOiUFp3
>>736
参考にしたいので、何と何を切り替え試聴したのか教えてください。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:03:17 ID:45qOKDX/
俺はオプチサウンド好きだけどな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:53:33 ID:wx4OZLUY
だから好き嫌いとは別って言ってんじゃん、死ねよバカ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:08:25 ID:i02ptiZI
リスクの高い古い高級機にテレビアンテナよりは、F3で専用アンテナのが無難なのは間違いない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:30:45 ID:LSOiUFp3
初心者は電気屋さんに頼んで全部やってもらった方が良いでしょう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:47:53 ID:l2docLeU
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:49:00 ID:H4rH8SdY
>>743
それではずっと初心者のままではw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:04:11 ID:LSOiUFp3
それでいいのだ。何も考えないこと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:15:01 ID:H4rH8SdY
考えなくなったらもはや人間じゃない。。。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:02:46 ID:LSOiUFp3
そうすれば昔の機械と比べようとして分からないことを
言い出すようなバカボンのパパにならずにすむのです。
バカボンとハジメちゃんはママと昔のチューナーを
聴いてましょうね。パパはアンテナを持ってなさい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:53:34 ID:YDyTbgs9
>744
オーディオ的には何も凝ったところのないチューナーパック一発のチューナー

AMアンテナ端子がローインピーダンス仕様で屋外アンテナなどを直接接続できるから
AMの受信性能はいいと思う

他のチューナは原価数十円の付属ループアンテナの呪縛が有るからいいアンテナ繋いでも無駄だけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:59:22 ID:eI+/Ca7f
3万くらいのメモリー搭載のミニコンポで nhk-fmだけを聴き、かつ録音したいのだが、電波状態が心配だ。
今のラジカセはエアコン
を使用すると、ノイズが混じる時があるので。

東京は武蔵野市ですが、
付属の簡易アンテナだけで、クリアサウンドになるかな?


751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:12:16 ID:wx4OZLUY
ここピュア板だよね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:38:46 ID:H4rH8SdY
ピュア板だがレスしている連中はピュアじゃない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:26:36 ID:ad0ZJ2Ef
>>479
F-F3と同じチューナーパック一発w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:29:36 ID:xQcuBrKa
ああ〜、春休みだなあ〜と
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:39:58 ID:cPxr0cWW
30年前のポンコツより新品パック一発のが
実は音がいい可能性。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:44:12 ID:ad0ZJ2Ef
なら買えばw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:46:50 ID:53Ja0lru
なんでF-F3の話題だすと
不快なレスが必ずつくんだろ。

バリコンネタだとほのぼのしてるのに。

スレわけるか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:55:13 ID:ad0ZJ2Ef
チューナーパック一発なんてミニコンやAVアンプのおまけと同じ

このスレで語るレベルの製品じゃ無いからなぁ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:18:22 ID:eI+/Ca7f
ところで、ピュアAUってどういう意味でしょうか?
私は携帯のAU関連板かと思ったんですが。

決して釣りなんかじゃありません。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:22:39 ID:FPIBvvv7
板名からして痛い
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:26:23 ID:ySJt/AnX
>>758
このスレって。。。
そんなピュアづらされても。。。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:30:29 ID:cuPS3CV+
>>759
映像はない、純粋に音/音響(Audio)だけって意味だよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:34:09 ID:FPIBvvv7
5.1とか多チャンネルも音だけならピュアオーディオの範疇?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:29:53 ID:o72Z48EF
高級チューナーで聴く、くるくるマッチ箱は最高だ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:30:00 ID:ad0ZJ2Ef
>>761
ミニコンと同じじゃ無意味だから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:00:28 ID:U1RwUxpV
>>763

DVD-AudioとかSACDにそんなモードもあったなぁ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:04:50 ID:FPIBvvv7
過去形ですかw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:04:59 ID:x4MOb1/Q
パック化してBlackBox化すると自分の理解の範囲を超えてしまって数字だけで見る人が多いんだよね。
自動車でも電子制御の燃料噴射装置よりもソレックスのキャブレターのほうが高性能だと未だに盲信してる人がいる。
理論的な数字だけは上だからね。

パック化するとどこの何がダメなんだかよく分からないな。
ハンダ付けした無数の電子部品を電流が流れると電流が浄化されて音が良くなるのかw
逆のような気がするが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:14:50 ID:9wJEWMUG
なんでそんなに必死なんだw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:15:35 ID:/t/ClYxx
昔、ラジオでMPX用出力が出ている機種があった。
それに若松あたりで買ったMPX基板つないでAIWAのカセットデッキで録音したテープが数本残ってる。
再生してみたら結構悪くない。
渡辺貞夫マイディアライフってw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:21:12 ID:xQcuBrKa
パック化すると、高性能になるの? 
それこそ・・・数字も見ないでって言われるだろうなあ。 
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:30:04 ID:ad0ZJ2Ef
>>768

> パック化してBlackBox化すると自分の理解の範囲を超えてしまって数字だけで見る人が多いんだよね。

受信機は数値で判断が当たり前

パック化されてもブラックボックスになっていないしパック化して
性能悪化は見て見ぬ降りか


> 自動車でも電子制御の燃料噴射装置よりもソレックスのキャブレターのほうが高性能だと未だに盲信してる人がいる。
> 理論的な数字だけは上だからね。

マーチなんかだとインジェクションよりFCR4連がパワーもタイムも出るがw


> パック化するとどこの何がダメなんだかよく分からないな。

そもそも、高周波(増幅、同調、局発等)をパック化した物が
有る時期から出始めた。高周波系を一から設計しなくて済む、細かい調整が不要になるメリットが有るので
コストダウンを計る為に使っていたメーカーは有るが、それらは
性能のあまり良くない廉価品向けだった。お手軽商品用のお手軽パックだった。


揚句の果てマルチプレックスやアナログ回路まで簡素化して
性能の悪い小形パックにしたものがミニコンやAVアンプのオマケや
F-F3のパック
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:35:35 ID:ad0ZJ2Ef
PCだったら集積度が上がって速度も価格も改善に向かったが、
チューナーパックはそうは行かなかった


フルサイズコンポなんだから妥協や手抜きせずに作れば良いのに
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:38:09 ID:bVeQGTTh
やったところで売れないんだからどうにもならんな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:38:48 ID:ad0ZJ2Ef
そもそもパックにして良くなるなら過去全ての高級機なんか目じゃない
性能叩き出さなきゃおかしいだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:45:45 ID:0qwlz/Po
パックも骨董品も同レベルという事実はスルーですか?
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/03/12(木) 22:46:49 ID:CxX4gaFS
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:53:46 ID:ad0ZJ2Ef
>>776
骨董品って具体的には?

再調整してF-F3(笑)を超えちゃう骨董品とか面白そうだ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:33:25 ID:mllVpK5w
パックって戦前の真空管ラヂヲ並みの性能だから骨董レベルってことだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:10:44 ID:GQhtIxwN
>>779
>パックって戦前の真空管ラヂヲ並みの性能だから骨董レベルってことだろ
この表現に魅力を感じたwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:00:44 ID:9yMJChWp
>779
戦前のらぢをの性能など知らんだろ、ぼくちゃん。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:29:10 ID:DwqCdMjN
あくまで現行製品を否定して
骨董趣味に埋没する

骨董人間の溜り場はここでしたか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:42:21 ID:WCyXoaU8
>>782
趣味の世界なんてそんなもの。
骨董の価値がわからないなら、この板には来ない方が吉。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:26:58 ID:W2HfHFbr
ソレックスの方が理論的な数値が上?
わけわかめ><
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:30:27 ID:V+Ywibh9
>>762
ありがとうございます
ようやく解りました
喉につかえていた骨が取れた心境です
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:35:26 ID:4Fc8oFj5
まあ俺だったら、面倒な骨董よりF-F3で気軽にFMを楽しむけど。
所詮FM、CDにはかなわない。
じっくり聴くときは当然SACDだし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:20:26 ID:RUm5CCfZ
F-F3てディスコンなの?π撤退?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:38:47 ID:WzAiLkEV
再調整すれば性能が劣る新しいだけの安物に買い替える必要は無い
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:39:40 ID:5cnxepSF
チューナーの選択に関しては、いろんな意見があっていいんじゃないか。
3ヶ月周期でループしている気もするが...

初心者の無難な選択となれば、現行機、売値3万以上だと思う。
FM放送をCDやMusic Birdと比較するのはあまり意味がない。
前にも書いたが、FM放送の良いところは、曲の解説がその場で聞ける事だ。
CDの全がけではなく、テーマに沿って、きちんと選曲して、数十分を楽しめるようになっている。
みんな忙しいから、数十分も番組につきあっていられないが、iPod等に移して、外出時に聞いたり、
何回かに分けて聞いても良い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:50:13 ID:xzHW0RVW
ほんと聴くべき放送がないよな。
頼みのNHKにしたって何故クラシックも民謡も合唱コンクールも
演歌もじぇいポップもニュースも全部均等に聴かなきゃならんのだ?
専門局に分けてほしい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:55:45 ID:kKEPDkeh
>>790
すでに専門局体制になっているのですが、
混変調などを避けて音質を追求しているため、
時分割で放送しているのです。
周波数は分ける必要がないので同じにしています。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:57:34 ID:q9IbqzkB
w
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:13:51 ID:xzHW0RVW
つーか、もうすぐ高校野球が高音質で楽しめる季節だな…orz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:36:58 ID:T/4q4ftX
高級チューナーで聴く高校野球最高じゃねーか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:50:23 ID:KgF+88mG
現行機でも悪くはない。
現行機以上の音質ならCDに求めるよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:52:20 ID:qx1K5XFD
>>784
理論的じゃなく実際のタイムやパワーのことだろwwマーチの件は。
スレ地だから車板でやれww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:35:55 ID:V+Ywibh9
nhk-fm のクラシック番
組と歌謡曲、邦楽(長唄、常磐津、清元)以外は
ほとんど聴かない。
民放の喋りに耐えられない体質なもので。
798 ◆sexybrby.Q :2009/03/13(金) 14:42:18 ID:mow7u24X
愛機ST-S8最高w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:13:28 ID:tzrm7rbq
>>798
骨董でしかも中身もお粗末らしいが。
ぼろ糞ですな。

http://nice.kaze.com/st-s8.html

まだF-F3のがいいね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:17:00 ID:tzrm7rbq
>>798

全く高級感がありません。
ともかく作りが悪いです。
メンテナンス性は最悪 です。
メンテナンスをしながら長期に渡って使う用途には向きません。
おそらく、 故障したら寿命! 的な製品
松下は家電メーカーであって、オーディオメーカーではありません。
全くロマンを感じないです。
性能は KENWOOD や SONY と比べると全然ダメです。
ステレオセパレーションは 50dB 確保するのが、やっとです。
音質も並みです。これでも(値段を論外にすると)特に不満はありませんが、ともかく高級機の性能がないです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:33:15 ID:WzAiLkEV
>>799
そこにF-F3送ったら酷評間違いなしw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:53:13 ID:zyUBWZOE
>>799
ST-S8スペック(F-F3と比較可能な部分のみ抜粋)

S/N 50dB 感度 (75Ω) mono: 2.2uV/18.1dBf
全高調波歪率 stereo: 0.06% (normal)
S/N 比 mono: 84dB
ステレオセパレーション 60dB (1kHz) [50dB 確保するのが、やっと]らしい。
周波数特性 5Hz〜18kHz +0.2 -0.5dB
イメージ妨害比 120dB (83MHz)
IF 妨害比 140dB (83MHz)


F-F3スペック

■S/N50dB感度(モノラル):21.3 dBf (3.2 μV/75 Ω )
■全高調波歪率(ステレオ):0.3 % (1kHz)
■S/N比(85 dBf入力時):76 dB (モノラル) / 75 dB (ステレオ)
■ステレオセパレーション:45 dB (1 kHz)
■周波数特性:30 Hz 〜 15 kHz (±1 dB )
■イメージ妨害比:45 dB
■IF妨害比:90 dB

ttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002552&cate_cd=035&option_no=0
より抜粋


S/N以外全て1981年1月発売に劣っている。
スレ内既出だが「骨董を再調整した方がマシ」
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:15:29 ID:zyUBWZOE
1981年1月は誤り

発売時期 1979年だったw

30年前のチューナーに劣る最新チューナーなんて恥晒しレベルだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:39:12 ID:WzAiLkEV
>>799
骨董に負けたwwwwwwwwwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:22:09 ID:0m3WvKGr
オーディオではままあること
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:48:05 ID:oIr1LYVK
>>802
おいスペック厨!

それはあくまで30年前のできたてホヤホヤのブツで成立する話だろ。
壊れたら捨てろってぐちゃぐちゃな中身なんだぞ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:59:13 ID:L8HV5r5R
F-F3がこのくらいのクラスとして
http://nice.kaze.com/f-c3.html
評価はそれほど悪くはない。

http://nice.kaze.com/tuner2.html
ワンパクでも音質は良好とある。

ケンウッド以外のメーカー調整していない骨董品だと
やばいかも。

現行機嫌いは食わず嫌いだと思う。
オーディオはスペックではなく、やはり自分自身の耳が全て。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:01:44 ID:cZBpBF3a
俺は F-777 で一生頑張ります。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:04:20 ID:xzHW0RVW
オーディオはスペックではなく、やはり自分自身の心が全て。
「高い金出して買ったから」という心や「純度の高い線材つかってるから」
とかいう心が全て。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:23:18 ID:0ACYLtb2
オカルトアクセサリーを買う人も同じ心境ですね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:58:46 ID:VuPZt3ij
>>807は、言葉尻を捉える大好き魔人か、value for money って言葉を知らないのか、
言語認識障害だな。 
 
どこをどう読めば、こんなことが言えるのだろうか? と小一時間

>F-F3:評価はそれほど悪くはない。
>Nakamichi Tuner 2:ワンパクでも音質は良好とある。

F-C3  \20,000-
・AM の音質は定評通りビックリするほど良い
・FM の音質もそこそこ良く、定価を遥かに超える音が出ています
・定価を考えるとコストパーフォーマンスは高く、FM チューナーとしても十分実用的です。

Nakamichi Tuner 2   \49,800-
・FM ステレオセパレーションとキャリアリークは以下となりました。
・Wide/Narrow とも素晴らしい数字です。やはり LA3450 の威力 でしょう。
3連バリキャップフロントエンドに関わらず、感度と妨害電波排除能力は良好です。
4連バリキャップ以上には負けると思いますが、十分な感じです。
IF 部はユニフェーズを含め CF を5個も使っており、高級クラスに近い構成です。
今まで触ってきた3連バリキャップのチューナーの中では間違いなくトップの性能です
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:10:18 ID:GTMh/wae
現行機とかF-F3とか必死で擁護してる人がいるみたいだけど
反感買うだけだし逆効果って分ってやってるんだろうか
それともアンチが装ってやる手法の一つ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:20:41 ID:6K7fDIdR
中には現行好きもいるんだろ。
次のスレタイに現行機は除くと入れとけばいいんじゃね。

現行スレも出来そうだが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:23:58 ID:RMwUAl62
しっかし最近の民放はどうしてあんなに
激しくドライブさせるのか全く理解できない

たとえ音が大きくてもあんなに潰れては
意味無いだろ・・・・・・とは考えないのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:33:12 ID:UN51xa9j
現在2台のチューナーを使っています。
YAMAHA TX-900
http://nice.kaze.com/tx-900.html
marantz ST6000A
http://www.marantz.jp/ce/products/past_products/audio/st6000a/index.html
http://members3.jcom.home.ne.jp/audillusion/audillusionst600.html

この2台のうち好んで使っているのは、TX-900です。
音は、素晴らしいの一言です。タイマーで目覚まし代わりにも使っています。
NHK-FMのライブ放送を聴くと会場の音響も良くわかります。生演奏でなくても十分楽しめる音です。

ST6000Aは、最後の本格的なチューナーで悪くはありませんが、外部タイマーが使えない電源スイッチで、常時通電が必要なので使いにくい。
音は、出力レベルがCDプレーヤーに近く、音もCDを意識した音作りでハッキリ、クッキリした音です。
オーディオ的には、良いと思います。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:37:52 ID:HQZ1PXeK
>>812
現行機擁護で反感買うってのも変だな。
亡霊の集う墓場のようだな。

とりあえず現行機でもスレ違いというわけでもなかろう。

ピュアじゃないというならL-02Tとて
他のピュアオーディオから比べれば。

スペック好きでも高域の限界はおわかりですよね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:42:02 ID:HQZ1PXeK
>>815
ST6003はどうなんだろね。
F-F3より価格は安いが音は上物かも。

しかし低価格機でもハッキリ、クッキリ
オーディオ的には良いのか。

なかなか侮れませんな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:49:49 ID:UN51xa9j
>>817
最近のチューナーは、どこのメーカーもチューナーパックという共通パーツで構成されている。
一説には、カーステレオレベルの性能しか出せないので、ピュアオーディオではないという考えがある。
残念ながら、現在はコストを掛けて開発出来る余裕がない。(アキュフェーズ T-1000を除く)
箱は、各社の差別化が出来るが、中身はほぼ共通でチューナーパックに電源と表示部を付ければ製品になる。
中はガラガラでガッカリするので、開けて見ない方がいい。
音のみで評価すれば、好みの音作りは可能なので、音が良ければ、それで良しとしようと言う考えもありか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:00:41 ID:GTMh/wae
>815
ST6000Aは初めて知った ST6000 --> ST7001だと思ってた

ST6000 AMステレオ対応
ST6000A AMステレオ非対応
なのか

タイマーはタイマー付きの学習リモコン使うといい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:20:24 ID:N3b3GAFn
>>818
俺から見れば骨董チューナーもピュアとはとても言えないレベル。
SACDどころかブルーレイオーディオも研究されてるこの時代だからね。

骨董も現行機もピュアじゃないんだよ。
井の中の蛙なんだから、お互いもっと歩み寄れよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:27:16 ID:e9wCfxzx
ピュアって何?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:42:28 ID:4zfISYsA
少なくともチューナー以外
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:48:17 ID:UN51xa9j
確かにスペック的には、FMチューナーはSACDやブルーレイの足元にも及ばないは分かる。
しかし、SACDも聴くがソフトにいい物が少ない。
だから、オーディオ的にいいと言うのと、FMで音楽を聴いて楽しいとか、感動すると言うのは別次元の話だと思う。

生のコンサートも聴くし、SACD/CDも聴くし、FM放送も聴くのだが、生演奏とNHK-FMのライブは違和感が無い。
ハードとしてのオーディオとソフトは別の話だからね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:31:08 ID:PRYfHno7
オーディオからもカレー臭が
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:32:04 ID:WzAiLkEV
30年前の骨董品を再調整してセパレーション実測で50dB出てるのに
新品で45dBなんて製品

擁護する意味がわかんないんですけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:40:04 ID:w7qFfCUX
>>814

車内で聞くのが主な用途だ(と局側が思っている)からですよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:14:49 ID:VhJ5yEoZ
「ピュア」という言葉(の印象)が一人歩きしてるなあ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:24:52 ID:oNAIMkjn
ピュアとかなとか言ってたってさ、生演奏には勝てないんだから金かける意味ねえよなwww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:42:00 ID:xIDqqzCx
生演奏にもピンからキリまであっからねぇ
ピンポイントにベストポジションで収録したサウンドを高環境で再現できれば下手な生演奏以上の音を堪能できる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 04:26:23 ID:0TAyVZFE
レシーバータイプのKENWOOD K270はワンパックなの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 05:13:41 ID:jalH0glb
オーディオの真髄は「所有」することだから、生演奏は範疇に無いのね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 06:37:14 ID:9qmmiFhf
メーカーはST6003やF-F3などの現行FM/AMチューナーが一番儲るだろうね
パーツ点数少ないし映像物みたいにパテント料いっぱい払わなくて済むし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:13:09 ID:dsK4ERNP
骨董品はヲク出品者が一番儲かるわけですね。

オーディオはスペックですか。
アンプもCDも全てスペック重視ですよね。


SACDには往年のすばらしいJAZZ演奏もあるけど、
くたばった骨董おっさんの枯れた演奏ってことに
しちゃえばいいってことですね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:05:23 ID:7asVw/Fg
>832
儲かるほど数が出るならいいけどね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:24:55 ID:6fCIhIuU
>>793
FM Clubを丹念に見て、聞きたい番組を選んで、タイマーをセットして、エアチェックして、
後で聞いてみたら、高校野球。それも、地元予選。こんな情けない経験が一度ならずも。
選手の家族以外に、地元予選に関心のある人間がそもそもいるのか。
NHKの馬鹿大衆迎合路線はこれだけにとどまらない。
数年前まで、私のお気に入りの番組に日曜夜の「クラシックリクエスト」というのがあったが、
その番組最中に、県知事選や市長選の当確速報を流しやがる。田舎だから、対抗馬は共産党の
泡沫候補しかいなくて、選挙なんてやらないうちから結果が分かっている。何度も電話で抗議したが、
ますます酷くなっていった。北関東なので、地元のNHKが関与できるチャネルがFMしかないから、
そんな事をしでかすのだろうが、これは、大衆に迎合しているようで、実際は、組織内で自分たちの
存在理由をアピールしているだけなのかもしれない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:55:28 ID:3Oo3Tlgr
ブルーレイに録画した映画に津波情報のテロップが延々入ってた。NHK氏ね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:59:33 ID:ku4jltDq
見ない事、此平和。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:08:06 ID:+pvVsbZy
相変わらず板違いスレ違いのレス多いな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:08:13 ID:suR5KtLF
ドフというところに行ってきたが 高いな
新品かったほうが気持ちがええ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:30:20 ID:3Oo3Tlgr
リモコンの入ったジャンク箱を掘ってる禿オヤジがいただろ。
あれがおれだw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:06:04 ID:dkm6DQ2D
さーて、そろそろ俺のKT−1100Dが修理に出して5ヶ月目になる訳だが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:11:19 ID:wRIpP+Ta
>>841
どこまで部品調達に行ってんだよwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:43:31 ID:N+nDYUPH
>>842
ドク博士にデロリアンを貸してくださるように交渉中。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:19:55 ID:ldROd0lC
マジでタイムトラベル出来たら、オーディオ全盛時代にトリップして、
当時は高嶺の花で指をくわえて見ているしかなかったキラ星の如き
銘機達を、片っ端から買い占めて現在に戻りたい。
もちろん、ケミコンの劣化は無しだ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:22:02 ID:eWkWE1W7
F-F6、F-F9が出れば…

F3って番号や性能や中身にやる気無さを感じる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:28:18 ID:eWkWE1W7
πはカーオーディオで「デジタルプロセッシングチューナー」
とかやってるんだからアキュT-1000に習ってDSP使ってチューナー
作れば良いんだよ

お約束のレガートリンクやらHi-bitやら使えるし(ON OFF付けてくれ)

F-777とかに使ってた自社オリジナルICはもう使えないんだろうし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:38:43 ID:FPQWDaOW
いっそのことソフトウエアラジオ作ってくれ。
これなら将来どんな放送方式になっても対応できるだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:51:37 ID:qV6dfgUB
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:18:42 ID:ypRgFBm6
>>845
T-1000はともかく実売12万円以下でハイスペック機を残して欲しかった。
各社横並びで廉価機ばかりとは悲しい。

それと2005年頃(?)IHF-Aの測定方法とか補正値が変わったとかなんとか。
T-1000のスペックがイマイチなのはそのせいだとか・・・
詳しい人がいたら教えてくれ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:25:35 ID:OE9EG7K5
>>849
だとするとF-F3のスペックがダメダメなのもそのせいか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:48:47 ID:M8LRCHsP
デジタルラジオで、受信性能改善と引き換えに圧縮音源で我慢するか、
現状のアナログ放送の方が良いのか。

最近、エアチェック音源の高音がなんだか、かすれているような感じで聞いていられなくなったので
AAC192からロスレスに変更してみたら、かすれ感がなくなった。
圧縮音源以外にも問題があるかもしれんが、HDDも安くなったので、なるべくロスレスで録る事にした。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:15:42 ID:+kY3IXa2
そうか計測に昔との互換性がないのなら、
T-1000とD-3300Tが同等とすれば
F-F3のスペックはどうなるんだろ。
SN80dBくらいになるのかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:16:04 ID:HguaxjQ6
>>845
F-F6ってFM/AMもデジタル出力有り?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:30:37 ID:D4h3hRyq
AVアンプにチューナーもオマケみたく付いてるのがあったな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:41:48 ID:0OouZinO
>>847
現状のソフト無線は音質を語れるレベルには達していないよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:27:49 ID:/jF4JWw3
AV機器だと定額でも数千円台からだと思うけど
ピュアAU機器だと種類にもよるけど最低でも13650円からだとオモタ
部品代入れると最低で2万は覚悟か、
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:58:21 ID:T3kvFYl5
最近のオークションのチューナーが、だいぶ値上がりしている様な気がする。送料をプラスすると割安感はない。
ドフも値上げしている。どうも、オークションの値段にスライドしている様だし、オークションより送料分高い。
人気機種は、結構な値段になっている。
近所のリサイクルショップも掘り出し物が無いし、クズのチューナーばかり。

YAMAHA TX-900を2,100円で見つけた時は、これだと即決した。
音を聴いて、儲かったと思った。
以前は、ワクワク感があったが、最近はクズがほとんどで、掘り出し物は高い。

あんがい、このスレの反応がストレートに市場に反映しているような気がする。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:06:34 ID:eJkrDyLJ
籤があたったらF3買う 以上
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:43:04 ID:REiwK2aD
置場所さえあればT-1000買うんだけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:04:43 ID:pFJrfbgz
IHF-A って、S/N測定での A-ウェイティング・ フィルターの特性は変わらないのでは?
変わったとすれば、以下のあたりのことでは?  以下はアンプのS/Nの測定データのお話。
昔のデ−タより、良い値になるので、 それでも悪い値なんだから、、、以下略

アンプのS/Nのカタログ・データは、アンプの出力「1V」 「IHF-Aフィルター」での
S/Nのはず(昔のアンプのデータはそう)だったのですが

最近のアンプでは、  
最大出力 IHF-A
最大出力 20Hz-20kHz
での測定データが記載されている場合があります。  
これは、ここ数年のお話で、S/N、ノイズは、
最大出力 IHF-A     信号レベルが大きいので、15dB〜2dB良い値となる。
最大出力 20Hz-20kHz  20kHz 12dB/octとかのLPFをかける。 
帯域制限がかかるので、ホワイト・ノイズが減る IHF-Aより値が良くなる
デジタル・アンプはこの測定データが多いそうな

ちなみに、
聴感フィルター:人間の耳の感度の合わせる為のフィルター 1kHzあたりを頂点に両下がり、
音圧で特性が変わるの。 A,Cの2つか良く使われる。 重み付けフィルターとも言われる
IHF-A のおおまかな特性  100kHzまで規定されている
20Hz/-51dB, 200Hz/-11dB, 1kHz/0dB, 20kHz/-10dB, 100kHz/-30dB
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:09:12 ID:Uz9HBaxW
TK-9900のチューニングノブってKT-8300とかのやつと違うよね?
付け替えたらさすがにおかしいかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:11:53 ID:T3kvFYl5
>>859
T-1000買って、ヤマハ TX-900ジャンク(2,100円)に負けたら悲しい。
スペックでは、TX-900がT-1000以上な気がする。
音もTX-900の方が上のような気がする。

アキュフェーズのアンプと38cmウーファー3ウェイの我が家のシステムで聴くNHK-FMが、今、凄い事になっている。
アンサンブル金沢の演奏が素晴らしい迫力で繰り広げられている。
2,100円ジャンクチューナー恐るべし!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:13:57 ID:Uz9HBaxW
いまやってるのって金沢なんだ
途中から聴きはじめたので…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:15:42 ID:Uz9HBaxW
名古屋の回は名フィルなんかより毎回金沢にするべきだ
865860:2009/03/15(日) 20:15:56 ID:pFJrfbgz
補足:
聴感フィルター(A-Weghting Filterなど)の の特定は IECかどっかで規格が管理されており、
オーディオのアンプとかだけでなく、騒音測定とか、もっと一般的な用途に必須の規格です。
変わったら大騒ぎです。  測定器とか、過去のデータとの相関とか、 
変わったとは聞いたことは無いです。  (キッパリ)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:17:57 ID:T3kvFYl5
>>863
今、放送しているアンサンブル金沢の演奏会は、クオリティー、演奏とも凄いと思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:30:37 ID:/jF4JWw3
先日タイマーつきのYAMAHA TX-700を入手した
缶チューナーでシグナルインジケーターも無しの安物なんだけど
PCと組み合わせてFM録音ならいいかと思いに使うことにした
しかしヤマハってF型接栓嫌いなのかね?
以前のやつもPALとやら変なやつっだったし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:50:27 ID:T3kvFYl5
YAMAHA TX-2000が良いらしいが、やはり人気だね。オクで値段が上がっている。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72487780
スペックもアキュフェーズ T-1000が霞んでしまうほど。
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/tx-2000.html
音もYAMAHA TX-900を凌ぐらしいが、TX-2000は我慢しよう。ほんの僅かな違いだろうと思う事にする。
http://nice.kaze.com/tx-2000.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:50:08 ID:bVNU23lX
パイオニアのTX-8800をヤフオクで入手して愛用してます。
(20年以上前にも使用していて懐かしいのでこの機種を選択)

CATVにFMも一緒に入ってきているので、受信状態は
メーターを振り切っている状態です。
PCに接続してmp3で録音したものを聴くというのがほとんど
ということもあって、音質には大変満足しています。

唯一ちょっと気になっているのがバックグラウンドのホワイト
ノイズでして、無音時にはちょっとだけ気になります。
(ちょっと汚れたアナログレコードぐらい、といった感じ)

視聴の楽しみを阻害するという程ではないので、
このままでもまーいいかな、という気はしているのですが
こういうのって最近製造されたチューナーに替えると
改善したりするものでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:57:58 ID:EkOGHCU0
>>869
そこでF-F3の購入ですよ。
ぜひレポートお願いします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:08:27 ID:REiwK2aD
>>869
CATVの再送信時に入っているノイズの可能性が高いと思います。
もしそうならチューナー替えても同じですね。
FMの外部アンテナ端子の有るラジオやミニコンポなどが有ればそちらでも確認されると良いでしょう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:40:47 ID:nJHJ0qvq
>>866
だね。でも岩城の録音隠すなよw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:05:57 ID:vV2nmQFO
>>870
ゴミ売り付けるなカス
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:53:19 ID:pHEekLTz
チンカスは良く掃除しとけよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:01:28 ID:5S9wT5za
童貞のちんかすの美味さは異常じゃよー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:04:16 ID:rmQ9oxgm
しかしほんとF3は人気ねーな。
いいじゃん。買い替え検討してるんだから
買ってもらえば。
ついでに中もまた見せてもらいたいね。
877348:2009/03/16(月) 10:09:52 ID:nhJ/TiiD
あれから1か月経ちましたが、
ベランダに設置したアンテナからコードを引っ張り、
なんとかエアコンの裏から通すことに成功しました
アンテナは日本アンテナの強電界地区用AF-1-SP
です
http://nukoup.nukos.net/img/29370.jpg

苦労したのは、エアコンの脇にコードを通せるように
横のプラスチック板を剥がすことでした
http://nukoup.nukos.net/img/29367.jpg

苦労した甲斐あって、感度はバッチリ
今は快適なFM生活を送ってます
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:20:56 ID:JPp+5Szk
>>877
雨水がケーブルを伝わって来ないように、一度外側壁の手前で、U字を作ってやれば完璧でしたね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:26:25 ID:Kl46flCk
>>877
日本アンテナの4素子がいいです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000077559/index.html
八木アンテナは、反射器、給電部、導波器で構成されていて、高性能なアンテナです。
1素子は、利得がなく、反射波にも弱いです。満足していれば構いませんが、ピアノの音が濁りませんか。
2素子位相差給電方式(トンボ)は、反射波の除去能力は高いですが、利得がマイナスなので強電界用です。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:31:37 ID:eW/YbboX
>>876
そんなにチューナーパック一個が見たいなら自分で買えw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:51:46 ID:7OESMFQ6
>>879
ちょっと突っかかって申し訳ないけど、
「利得がマイナス」って変な表現じゃないか?
あくまでもダイポール(1素子)より相対的に低い、というだけのこと。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:18:49 ID:7afOE13Y
>「利得がマイナス」って変な表現じゃないか?
べつに
儲けがマイナス だってあるし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:26:10 ID:zfJ1QsMm
まあ、この世界じゃ普通に言う罠
マイナスゲイン
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:48:57 ID:CqcQnPbi
>>879
3素子以上、ならわかるけど何故いきなり4素子?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:09:23 ID:Xy0GINKv
写真を見る限り、3素子ですら厳しいんじゃないでしょうか^^;

電波が強い地域のようですし、トンボは良い選択だと思います。
文章を読む限り、問題は無いようですしね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:10:32 ID:Xy0GINKv
ああ、トンボじゃなかったorz一素子の誤り。
887877:2009/03/16(月) 15:58:30 ID:nhJ/TiiD
>878 コメントどうもです。見えづらいかもしれませんが、一応U字にしてあります(^^;

>879 一番安く評判も良かったので最初はそれを検討していたんですが、
強電界地区だし、ベランダ広めとは言え、スペースが狭くなると
それはそれで面倒ですので、洗濯パイプに設置可能で場所を取らない
このタイプにしました
ピアノの音が濁ってるというか、FMチューナ導入自体が初めてなので、
こんなもんかな?という感じです。それでもラジオにしては充分な音質と満足してます。

>885
ありがとうございます。仰るとおりアンテナ自体に問題はないです。
それ以外で問題だったのはアンプでした。フライングモール社のCA-S10という
デジタルアンプでチューナと接続したら、FMにノイズが載ってしまいました。
A級にしたら(それ以外の環境は同一)全く出なくなったので、こいつが犯人のようです。
解像度高くクリアな音質でFMをより良くしてくれたはずなのですが、今回に限っては
問題児となってしまいました。残念ですがA級で聴いてます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:13:43 ID:ofL4Y+qA
ほんと、でじたるって、やぁ〜よねぇ〜
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:15:29 ID:ndTk3vO0
デジタル機器に触れるだけで蕁麻疹がでるわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:16:41 ID:HuSpT3wH
>887
ピンケーブルでアンプからノイズが回り込む場合は
シールドが片側接地になっているピンケーブルを一度試してみてください
接地側をチューナーとアンプのどちらにするかはケースバイケースですが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:18:13 ID:znO68RdK
>>889
あなたがここに書き込んでるのはデジタル機器からでは?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:45:37 ID:ofL4Y+qA
2ch見てると蕁麻(ry
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:11:18 ID:Muwl14Dy
>>879
横からすみませんが日本アンテナの4素子つこうてますがはっきりって3素子以下です
特性表とサイズ見れば納得です
いまどき田舎のホムセンですぐ手に入るのはこれかトンボくらいで仕方なく買ったわけですが
まともなサイズの3素子をネット注文したほうがよい結果となるでしょう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:15:43 ID:7OESMFQ6
>>893
八木アンテナの性能のほとんどは、
占める面積で決まってくる。
3素子に気休めにもう1素子オマケで付いていると考えればお得。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:54:36 ID:/blxPbd9
>>893
たまにはケーズやコジマなども思い出してあげてください、って無かったのかな?
うちは茨城北東部だがマスプロ5〜8素子まである量販店も。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:28:48 ID:e6XAfNlI
すっかりなくなっちまったが、無線やめるときに 鉄塔余らしておくのもなんなので
FM10くっつけてぐるぐる回したよ。 6Mやってて東京のほうから声が掛からんと思ったら
タワーからのFMはどの位置でもマルチパスが取れなかった。
FM富士は無事だったのだが、近隣でFMコミニュティ始めてFM富士もだめだし
そのコミニュティのDJヘタッピだし 風で5素子になったのを記念にタワーもろとも撤去orz 
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:00:23 ID:ldlW/FEy
L-01Tの周波数ズレ音でますのジャンクがあったので、誘惑に負けて購入
F-777 KT-1100D ST-S333ESU KT-1100 があるのに・・・
さすがに高級機、この音を聴いて感動、他は1台くらい残して処分しようかと思ったのに・・・

一夜かぎりの命でしたorz  チューニングメーターが動かず音が出なくなった。
さすがにケンウッドは修理受けてくれないよね。
自己修理しかないのかな?

898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:53:41 ID:Kl46flCk
>>893
日本アンテナの4素子は、サイズが本格的なFMアンテナの3分の2ぐらいで小型なので、借家住まい向きだと思う。
トンボアンテナも小型で取り付け易いが、レベルメーター見るとガッカリする。
確かに、本格的な3素子の方が性能は高いのは分かるが、ベランダに取り付けるには大きい。
実家の一軒家に住んでいた時は、本格的な5素子を立てていたが、住宅事情で妥協したのが4素子だったわけです。

でも、3素子なら立てれそうなので、やってみようかな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:50:28 ID:To3knEWg
>>897
ケンウッドは修理OKだよ。聞いて見たらいいんじゃない?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:55:50 ID:ldlW/FEy
>>899
サンクスです。部品がないかもしれないけど、聞くだけ聞いて見ます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:20:43 ID:n1ghSKAF
日アンの4素子って写真から判断するとローディングコイルが入ってるんじゃないかな?
利得、前後比、半値角度、いずれもカタログに未掲載だけど掲載できない程ひどいのかな?
これらの値の情報求む。
902869:2009/03/17(火) 09:53:40 ID:BXjsYsxF
お返事ありがとうございます。

>>870
ちょっと手が出ません。w
2000円強で入手したTX-8800で95%以上満足してるので
残り5%のために掛けられる予算はせいぜい1万円ぐらいです…

>>871
そうですか。
チャンスがあったら確かめてみます。

引き続きTX-8800を使い続けていきたいと思います。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:22:18 ID:Cxmednlw
>>902
TX-8900を使っていた。いいチューナーだった。
実家に、5素子アンテナ立ててエアーチェックやっていた。
カセットデッキで、いろんな音楽を録音してた。
TX-8900は、粗大ごみとして出したが、自分の出したのがリサイクルショップで売られていた。

今は、安価に古いチューナーが手に入るので、掘り出し物を見つける楽しみもある。
ヤマハ TX-900は、ジャンクで2,100円だが、新品のマランツ ST6000Aより音は良い。
TX-8900バリコンチューナーは、シンセサイザーチューナーより柔らかい耳に心地良い音だった。
904887:2009/03/17(火) 10:33:26 ID:9GTD8S9r
>890
情報どうもです シールドが片側接地になっているピンケーブルってのが
分からないのですが、何か1つメーカー/型番を教えてもらえないでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:38:50 ID:0ezLHEu7
F-F3製造中止に。

現在の在庫が新品購入のラストチャンス。

赤字でオデオどころじゃないみたい。

πに電話問い合わせで確認済。

A-A9、A-A6、PD-D9、PD-D6も同様!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:07:30 ID:dGZfhAou
>>904
昔は日立とかPioneerとか出てたけど最近はないのか...
ここも閉店
http://www.rec-produce.com/

2芯同軸のケーブルとRCAコネクタ買って自作しかないかも
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:07:00 ID:BNe979Z3
いったいチューナーの現行製品って何種類あんだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:50:12 ID:78LcZtHJ
数種類
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:57:26 ID:tnnH7YNP
YAMAHA T-2000W、部品の劣化がない新品の状態で売ってたら、
絶対買うのになぁ・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:29:17 ID:0V2fitpR
それ以前中古で買ったけど感度が落ちてて、うちでは
ノイズ消えなかった、でもTX2000より好きな音だった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:43:37 ID:1PeOfIXk

チューナーの衰退について思う。

昔は、安価だが高音質の音楽を得るためにチューナーを買った。
いまは、ネットがその役目を果たしているのかもしれないね。
テレビ・ラジオなどの電波メディアの相対的な衰退と同じなんでしょう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:17:05 ID:wWt+zhtH
>>911
いまは音楽というよりは好きなアーティストの語りが目的かも。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:44:24 ID:4+qsDo4F
昼の歌謡曲がなくなったのが痛いな。
そのまえからJASRの威光か途中で曲をぶった切ってたから留守録する意味なくしてたけどね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:25:23 ID:jigAq1zf
「FM fan」「FM レコパル」「FM STATION」「週間 FM」
などを買って、エアチェックのスケジュールを組んでいたな。
録音したい番組が重なると、くやしくて。w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:47:52 ID:teKYNXtY
>>914
番組が重なったのか。いいな。
俺は重なりようがなかったぞ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:16:43 ID:hhQ8u9Bv
FM東京、FM愛知、FM大阪、FM福岡しか民放が無かった時代だよな。
FM誌買っても、NHK-FMしか聞けなくてFM東京の番組表は、、
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:24:07 ID:wWt+zhtH
カセット用のレーベルとか付いてたね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:27:36 ID:qVC4PWQd
うちは父が転勤族だったからその土地に民放FMができる少し前に次々地方に引越しする感じだったから
大学で上京するまでNHK-FMぐらいしか聞いたことなかったな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:37:23 ID:u3SVIEaD
>>917
>カセット用のレーベルとか付いてたね。
あれは、FMレコパルのものが好きだった。
使わなくても集めていた。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:03:42 ID:NoryvyrS
今でも部屋の何処かにレコパル についてた「うる星やつら」高橋留美子書き下ろし?
のカセットレーベルがある。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:20:42 ID:Jsh0XgJE
今日はFM40周年記念番組がTVであるで。
城達也も特別出演や。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:27:52 ID:KFqAlJsi
何故TVで?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:54:12 ID:aGNE6IkZ
音声信号はFM変調だから
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:01:28 ID:B9mXOMzv
昔録音したはずなのにいくら探しても見つからない竹内まりやのスタジオライブのカセット
時々夢に出てくる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:24:09 ID:ho+e/KSV
話が逸れて申し訳ないけど、近頃のUSB接続のFMチューナーって
コンポのチューナーとかと比べるとやっぱりゴミなの?
録画予約とか便利そうで気になるんだけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:33:29 ID:sto5NwiM
>>920
おお、友よ。なかなか捨てられないんだよね。俺の場合は、テレパルのビデオ用だけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:58:52 ID:YUVv7WvT
>>925
俺は、アニソン三昧のために、
SK-NET MonsterTV VH-F と
SK-NET MonsterTV V-F を買った。

音質は外にアンテナ立てても、ラジカセ程度だったね。語学番組とか、トーク番組、BGMで音楽を流す程度なら、いいけど。
・俺のPCとの相性がよくない。
・4000円で買った πのF-120D+ HDDレコ で録音。
の方が、圧倒的に音質がいい、簡単、だったので、すでに倉庫行き。
使い勝手は、まあまあいいんだけど。

アナログ番組をPCで録画するために、USB接続のTVチューナーも持っている。
これも、FMチューナーからの入力をためしてみたが、内蔵チューナーカードと、それほど変わらなかった。
で、結論。このたぐいの商品は、一体型チューナーユニットも安価なら、DACも安価。だから、画質音質も、それなり。
PC1台で、なにもかもやりたい人なら、これでもいいかもしれないが、音質重視なら、HDDレコでの録音(WAV,無圧縮)を試されるといい。




928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:27:05 ID:sulIUkct
>>923
アナログ限定か?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:00:24 ID:QPXxEdKN
>>925
小形化優先で性能はあまり良くないです
F-F3辺りは似たような物です
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:28:51 ID:Ru/8CT2C
>>927
>PC1台で、なにもかもやりたい人なら、これでもいいかもしれないが、音質重視なら、HDDレコでの録音(WAV,無圧縮)を試されるといい。

現状では、これがエアチェックの王道ではないかな。あるいSONYやYAMAHAの専用機。
私は、Macで色々やってるが、それは、コンピュータをいじるのも趣味の一環だからであり、
普通に考えれば、環境構築に手間がかかりすぎる。

ただ、wavファイルは巨大だから、何とかPCに移して、ロスレスの圧縮にして保存出来ればもっと良いと思う。
その観点からすると、専用機は厳しいかな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:50:56 ID:BxB+gazd
整理のしやすさや編集(CMカット)なら、据え置きチューナーとMDデッキの組み合わせもなかなか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:03:12 ID:UgPYY3jP
ポータブルMDってアッという間に普及してアッという間に廃れちゃったね…w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:23:53 ID:9Elw/m6A
HDDレコーダーでのPCM録音が無難なところだろうなあ。
現状で入手できる機材なら。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:26:26 ID:BFqXZvXR
今ピュアオーディオでFM番組録音する一般的な方法ってHDDにするの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:36:59 ID:c4UtZqeR
「FM40年記念・FMに愛を込めて」あの声を再び…
サウンドストリート・ジェットストリーム
地域FM奮戦記
エアチェック文化
アルフィー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:48:01 ID:YUVv7WvT
>>934
再生環境が、デジタル主体のオーディオ環境になっていますから、
どの段階で、アナデジ変換するか、となったら、高価な DAC 使うか、
手ごろで、入手しやすい HDDレコ を使うぐらいしか、選択肢な無いわけで。

なんかここのスレの住人でも、HDDレコに録音されている方が多いようで。
俺は何度も何度も失敗して、やっとHDDレコに録音する方法にたどりついたんだが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:48:39 ID:VoWofWh2
>>935
オレも今から見るとこ。
クロスオーバーイレブンはないのかな?
アルフィーはいらねえや。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:39:17 ID:TEaUehjr
>>935
今見てる
なんか泣ける
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:07:33 ID:V9c1NpCj
>>933-934
外付けのUSBやIEEE1394のオーディオインターフェイスは
安くていいのいっぱいあるよ。
ACアダプタ駆動の数千円のから業務用のこんなのでも
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS1641%5E%5E
安いので、こう言うのからエアチェック用に何かチョイスするってのは・・・
アリ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:11:02 ID:UgPYY3jP
しかしなんでまた40周年なんていう中途半端なときに
記念番組やるのかね? 50周年はないと思ってるから…?w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:57:47 ID:9+FVIpVp
・小型
・プリセット機能
・5000円以下
でナイスなFMチューナーを教えて下さい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:59:31 ID:l8EJ7dV8
>>940
人間だって還暦の後にもいろいろあるだろ。
○婚式ってのもいろいろある。

オマイがそういうのを最初の一回こっきりしかやらないってのなら、そう思うのも仕方ないが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:28:29 ID:v/5Cv5pQ
>>939
ありじゃないか? プロ用のオーディオインターフェイスは、我々にとっては、要らない機能に金を払うという点から、
完全にオーバースペック。
USBやFireWireのオーディオインターフェイスでエアチェックするときの関門はいくつかある。

(1) ADCの性能
(2) PCからのグランドノイズ
(3) 安定性 (長時間安定して録音できるか)
(4) タイマー録音のやりやすさ
(5) 他のアプリケーションを使用中でもうまく録音できるか
(6) すぐに膨れ上がる音楽ファイルの格納場所
(7) 再生時のDACの性能
(8) 音楽ファイルのアクセスのしやすさ(これは、iTunesで解決)
(9) 放送局の切り替えを自動で出来るか
(10) 放送内容と音楽ファイルの関連付け

最初からすべてを解決しようとしないで、まずは、手動で録音、再生の環境を作ってみると良い。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:22:39 ID:etH+epBj
>>940
40周年が半端だとしたら、
50周年の前は何周年を記念すればよかったんだ?
まさか10周年?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:25:17 ID:BUAxOn8g
25周年、33.33周年、π周年・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:15:47 ID:vpuZkwL7
>>943
ありか゜とう。

しかしけっこう問題あるんだな
> (1) ADCの性能
むしろこれのために多少オーバースペックに金かけてもいいかなと。
> (2) PCからのグランドノイズ
外付けならかなり問題無いものが多いと聞いた。
> (3) 安定性 (長時間安定して録音できるか)
ドライバと環境次第だが一度安定環境組めば問題ないだろな。
> (4) タイマー録音のやりやすさ
ドライバがWDMにも対応してればソフトウェアでおk
> (5) 他のアプリケーションを使用中でもうまく録音できるか
今のPC環境ならおk。
> (6) すぐに膨れ上がる音楽ファイルの格納場所
PCが最も有利な点かと。
> (7) 再生時のDACの性能
むしろこれのために多少オーバースペックに金かけてもいいかなと。
> (8) 音楽ファイルのアクセスのしやすさ(これは、iTunesで解決)
> (9) 放送局の切り替えを自動で出来るか
音のいいチューナーでこれが可能なタイマー機能あるのあったっけ
手持ち機種じゃダメだ。
> (10) 放送内容と音楽ファイルの関連付け
可能だが面倒だな。

こうやって色々挙げてもらうと見通しが良くなった
丁寧に マジありがとうな。
947943:2009/03/21(土) 17:19:05 ID:v/5Cv5pQ
>>946
おお、丁寧に。こちらこそありがとう。
真剣に考えているようなので、私の解決法を書いてみる。
ちなみに、私がプロ用の機器をオーバースペックという最大の理由は、
入力が多すぎると言う事。エアチェック目的なら最大でも3個程度で十分だろう。

(1) ADC
DATやMD(ATRAC経由せず)のものを流用。
(2) グランドノイズ
ADCとMacをToslinkで分離。
経験上、USBやFireWireのオーディオインターフェイスのアナログ入力をチューナーにつなぐとノイズを拾う。
(おそらく、プロ用ならそんなことはないと思うが、こればかりは、やってみないと...)
Toslinkでなくコアキシャルでもノイズはなかった(グランドはつながっているが)。
(3) 安定性
USBインターフェイスの場合、時々、内在性と思われるノイズが入る事があったが、原因は特定できていない。
MacのToslinkを利用するようになってからは、まだ3ヶ月だが、そのようなノイズには遭遇していない。
(4)タイマー録音
自前のスクリプトを使っている。録音用のアプリでも対応可能。
(5) 他のアプリ
以前使ってたiMacでは、録音プロセスのプライオリティを上げる事で対応。ただ、その場合、他のアプリの
レスポンスが犠牲になる。今使っているMac Proなら問題ない。
(6) 音楽ファイル用のHDD
うるさいのは却下なので、yanoのFireWireの外付けを結局10個もぶら下げる事になった。
今は、内蔵の1TB x 2に移して、NASにバックアップもしている。半年から1年で百数十GBを消費する。
(それでも、動画に比べればかわいいもんだw。)
(7) DAC
フルデジタルアンプに移行
948943:2009/03/21(土) 17:19:43 ID:v/5Cv5pQ
(8) iTunes
録音時に自動でファイル分割をしている場合、パラメータをうまく選ばないと、ナレーション等で細かいトラックが出来て
トラック数が膨れ上がり、iTunesのレスポンスが悪化する。
iMacでは、最終的に5万トラックまで行ってしまったので、ライブラリファイルが100MBを超え、iTunesが
立ち上がるのに10分以上かかった(泣き)。Mac Proになった今では、数十秒で立ち上がるが、このまま
トラック数が増大すれば、やがて同じ現象に悩むことになる。細かく分割されたトラックを結合するスクリプトも
書いたけれども、結合するトラックまでは自動で選べないので、トラック数を減らすためには膨大な手間がかかる事になった。
これからやる人は、私と同じミスを犯さないように、ファイル分割は慎重に考えた方が良いと思う。録音時は分割しないで、
編集ソフトを使って手動または半自動で分割すれば問題ないが、ものぐさな私は、その選択をしなかった。
実際は、波形を見ればナレーションはすぐ分かる(スカスカの波形)。
また、SONYの専用機はナレーションを自動で分離できるようだ。
(9) 選局の自動化
学習リモコンをスクリプトで操作する。
(10) ソングリストと音楽ファイルの関連づけ
録音時のスクリプトで、NHKとMusic Birdのソングリストを自動取得し、別のスクリプトで、その番組の時間帯に対応する
ソングリストをhtmlファイルから切り出してテキストファイルを作成し、音楽ファイルと同じディレクトリに保存しておく。
あとは、iTunesからスクリプトを起動すれば、そのファイルを見られるようにしている。Music Birdのポップス番組では、
そのファイルからトラック名を自動で設定できるようにしてある。
949943:2009/03/21(土) 18:15:14 ID:v/5Cv5pQ
今、部屋の掃除中なのだが、気が進まないので、連投すまん。

エアチェックのADCについて、少し考えてみると、15KHzのカットオフがFMの帯域と一致しているので、
32KHzのサンプリング周波数が一番合っていると思うのだが、それが可能で入手性も良いとなると、DAT
ということになるが、ほとんどの機種では32KHz、12bitのLPモードなので、少し不満が残る。
それで、現状、44.1KHz 16bitを使ってる訳だが、自分の耳にはほとんど聞こえないはずだが、
15KHz以上の成分が悪さをしていないかどうか、確信が持てない。

実際、過去にDATでLPモード録音した音源には特に不満はないのだけれども、ファイルサイズをそれほど気にしなくても
良くなった現状では、12bit非線形というのは、どうも気が進まないし、録音のフォーマットが対応しているかどうかも
不明で、録音時に変換されているようなら、なおさら避けるべきだと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:36:55 ID:MVVH+X+v
俺はエアチェック、特に”今日は一日○○三昧”なんかの時は、邪道かもしれないがブルーレイディスクレコーダーの
外部入力端子にチューナー出力をぶち込んで、DVD画質の最高画質記録モードXPでのみ設定できる
音声記録方式リニアPCMに設定し、HDDに録音している。レコーダーでタイマー予約(ニュースなど番組の切れ目単位で)し、
大きな単位で番組分割、映像入力は無接続。

一応録画機なので、チャプターマーク入れたり、番組分割、部分消去等の編集はできるし、映像データ記録部分が丸々無駄になるが、
ブルーレイディスクだと長時間コピーできるので(おれの持ってる機種はパナソニックなのでコピー時はデコード&再エンコードの
等速コピーになるが音質劣化はそれほど気にならない)

アナログ外部入力なのでコピー回数に制限はないし、BD−REディスクにコピーすればオリジナルをHDDに残したまま、
編集もできるので、しゃべりあり、曲のみ、好きな曲のみなどいくつかのバージョンの作成もできる。

最近は2層50Gのディスクもいっ時より格段に安くなってるので、録音時間を考えるとコストパフォーマンスはそこそこかな
と思う。俺はやってないが大容量のSDカードにコピーってのもありかな。

一応機種は チューナー:KT−8300 レコーダー:DMR−BW200
そして肝心なアンテナは、もちろん5エレ八木

と言いたいところだがマンション居住ということもあり、CATVの周波数変換再送信 orz
アンテナたてたいなあ。チューナーもケンウッドにチューナーの修理職人さんが残ってる(会社そのものがやばいか)
うちに調整点検に出さねば…

長文、乱文失礼! 





951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:42:24 ID:fy5TRrWb
>>949
12bitノンリニア記録は、再生時SPDIにリニアで出てくる。
気にならないなら気にする必要なし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:05:55 ID:vpuZkwL7
>>947-949
MAC使いの人 貴重なレポありがとう。
ずいぶん手間かけてレスッてくれて なんか恐縮です。

> 学習リモコンをスクリプトで操作する。
そう言えば学習リモコンもってるが手持ちのチューナー古くてリモコン無い・・・。
数年前、朝FMで起きたくてオーディオタイマー探したがドコにも売ってないのな。
苦肉の策で学習リモコンのタイマーでアンプの電源入れて アンプのサービスコンセントに繋いだ
USBハブのACアダプタに給電、そのハブを接続してるUSB連動タップに繋いでるチューナーに火が入る。
ってな回りくどい感じになってる。
素直にチューナーの電源をアンプのサービスコンセントから直に取れば楽なんだが・・・。
連動タップは壁コンに刺さってるので、間違ってないよな。

悪い。学習リモコンに反応して話がそれてしまったけど、
943に感謝。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:12:21 ID:MsoR1hJK
リモコン壊れたら どうしようと思って
ロジアナでデータ採っといた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:14:47 ID:PgGWxgTb
>943
そこまで大層じゃないけど似たようなことやってるのあるね。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/okui/
選局はPCからやってるし安定録音のようだし(去年の10月で2500ファイルほど)、Webから情報をダウンロードしてデータベースに保存して録音ファイルと関連ずけて記録しているようだし。
音質にはあまりこだわりなさそうだけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:41:19 ID:AclLdrvp
>>944
ふつうは10・25・50・75・・・だろ。
40周年記念とか実にみみっちい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:59:38 ID:Sgi0L2mc
50は無いかもねっていう臭わせだな
957943:2009/03/22(日) 08:02:36 ID:rLZ0xxii
>>947の補足。
私がiMacと言っているのは、G4 iMacの事で、今のMacならiMacでもMac miniでも、パワーに関しては
全く問題ないと思う。また、yanoの外付けHDDが静かだったのは、過去製品の320GBまでで、最近のは
「超静音」ファンがついていて、うるさくて使ってられない。もちろん、コンピュータ本体の静かさも重要で、
エアチェックのために常時起動し、音楽を聴いているときでも気にならないほどの騒音レベルでないと、
やってられない。外付けのHDDを選ぶときは、ファンレスか、ファンレスが無理なら、HDDが3-4個入るもので、
大きめのファンがついているものを選ぶと良いと思う。

また、コンピュータを他の家族と共有している場合、留守録中にユーザースイッチが可能かどうかも重要。
私の知る限り、Macの場合、録音可能なアプリケーションが動作するためには、ユーザログインが必要で、
他のユーザにスイッチすると、オーディオストリームがミュートされてしまうので、他のユーザと共有できない。
Windowsでどうなのかは知らない。Linuxなら、ログインせずともデーモンで録音プロセスを起動できるので、
このような心配は要らないはず。
958943:2009/03/22(日) 08:07:07 ID:rLZ0xxii
>>951
なるほど。ありがとう。
再生時にそうなら、DATのADCを利用しているときも、12bit リニアになっていると思われるが、どうだろう?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:18:36 ID:2uv/VtRi
金融への依存度(再保険、USAの住宅債権などに代表される
モゲージ債権)への依存度は、 アイスランド>>イギリス>アメリカ
だから、ポンドの復活は数年後だろうなあ。  (農業とか、美術品売買とかで)
960959:2009/03/23(月) 21:19:26 ID:2uv/VtRi
誤爆 スマソ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:20:06 ID:JcXwP/y5
質問です。

現在以下のシステムにて福岡の「LOVE FM」をモノラルで安定受信
しているのですが、同方向の「CROSS FM」がノイズまみれで
聞くに堪えず困っています。

受信地:山口県周南市(旧徳山市内)
アンテナ:DXアンテナ FM-3N
ブースター:八木アンテナ W40A(40dB型UVFMブースタ)
チューナー:ONKYO T-422M
アンテナ地上高:6〜7m(台風対策のため2Fベランダに設置)

そこで、遠距離受信の状況を改善すべく安価なチューナーを探して
いるのですが、お勧めのメーカー等がありましたらお教えください。
なお、ダイレクト選局で「放送が聞けさえすれば」ミニコンのチューナー
でも何でも構いません。
どうかよろしくお願いします。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:36:07 ID:JcXwP/y5
>>961
○受信状況の詳細○
LOVE FM(九千部山)76.1MHz:ステレオで若干ノイズが入る
FM福岡 (行橋) 81.8MHz:比較的クリアに聞ける
CROSS FM (行橋) 87.2MHz:ノイズに放送がわずかに混じる状況
FM大分 (玖珠) 89.3MHz: TV1chの干渉アリ

※名古屋市内から京都のα-STATION受信についてもアドバイス
頂ければ助かります。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:54:38 ID:iHKFWqCv
チューナー変えても改善しないと思うよ。

アンテナを八エレにしてブースターバイパス。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:13:14 ID:JcXwP/y5
>>963
残念ながら、8素子は建てる場所が無いです……
(もともとAF-4から5素子に建て替えようとしたところが無理で、
 あきらめて3素子にした経緯がある)
ブースターの方も、九千部山との直線距離が145kmあるので
省略は難しいかと。

※そもそも、チューナー側の改善を考えているのは、別ルームの
RD-VH7では症状が若干マシで、かように機種毎の固有差がある
のを実感しているからでして。
(やはり、受信性能ではKENWOODかPIONEERなんでしょうかね?)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:25:07 ID:8/6bAf0D
2系統、2台のチューナーをお持ちなら、スワップしてみたってことでしょうか?     

RD-VH7(SOTEC企画、KENWOOD製造)と、T-422を入れ替えたらどうなるのでしょうか?
状況が変わるなら、チューナーの性能差(あるいは、調整がズレている)かも知れませんが、
変わらないなら、経路の違い(2台だから、ブースタだけでなく、分配機も使用?)だけでは?
2つの部屋でケーブル長が違う、どこかで、キンク等でダメージを受けている。
コネクタ部の不良(FCなら、コネクターの芯線が引っこんでいる、TV用なら、内部のカシメ、外部の
GND側の径が広がっているとか・・・・・ 
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:32:14 ID:qTwZjZrP
>>964
すでにブースターを使っているのならば、
S/Nが悪い問題はチューナーを変えてもほとんど改善しないだろう。
(すでにブースターで増幅しているため。)

2Fベランダ、というのがFMにとっては低すぎると思う。
素子数よりも、高さを稼げ。

今あるチューナーを替えて機種の違いを感じるのは、
多少はそういうことはあるのかもしれないけど、
ブースターで増幅しているならば、あとはそれほどチューナーには関係しないと思う。

まさかブースターの設定が「FMカット」になっているってことはないよね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:51:24 ID:Q4Ifwxmk
3素子をスタックにして、ローテーターでベストポイントにぐるっと廻せ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:35:03 ID:JcXwP/y5
>>965
実は、仰有るとおり入れ替えて検証したみた結果が>>966なんです。
なので、性能の個体差であることは間違いないかと。
※改めて調べてみると、T-422Mはとりわけ性能が悪いようですね
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/0/83550E6C6EC942A74925690A001A2893?OpenDocument

>>966
高さは私も考えたんですが、ウチの家はもともと擁壁で2mかさ上げした
場所でして、一方で周囲は平屋建てがほとんどなので、ベランダから
目視するだけでも周囲はがら空き状態です(ベランダの方が周囲の
TVアンテナより高い)。
だから普段から風がぶち当たって大変(さらに来年には北西隣に
8階建マンションが建つ)なくらいで、風圧面からこれ以上は難しい。

ただ、こちらの改善も出来るに越したことはないので、改めて
検討してみます。

>>967
ローテーターでは別方向の局を同時に聞けないのと、前述の通り
北九州(皿倉山)方面はいずれマンションで扼されてしまうので……

スタックも勉強します(縦に2段重ねでOKでしたっけ)。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:00:51 ID:JcXwP/y5
改めて質問です。

・古いチューナーは高性能なので魅力的ですが、再調整必須という点で
ハードルが高く躊躇しています。
メーカーの対応では、KENWOODは比較的良心的だが時間は掛かる、
SONYは不親切(&壊れやすい)、YAMAHA等は基本リジェクト対応
という印象があるのですが、この辺のところは実際どうなのか?
また、素人でも扱いやすいメーカーがあればお教えください。

・遠距離受信で定評のあるモデル(メーカー)について

・調整不要+メーカー&ショップ保証も充実しているので新品購入も
考えているのですが、これは実用感度etc.のスペックで見れば
よいのでしょうか?

以上よろしくお願いしますm(_ _)m
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:24:19 ID:Og0LNu5h
チューナーの世界ではなくレシーバーの世界に行った方が良いと思われ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:38:47 ID:Q4Ifwxmk
マンソン建ったら電波障害何とか汁 と苦情言って屋上にアンテナ立てさせてもらう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:40:30 ID:mJe7G9kE
>969
メーカーの対応というより、部品の有無でしょう。
調整だけですむ場合もあるし、部品がなくてお手上げの場合も
ある。製造後十数年たっていることをお忘れなく。

遠距離受信というのがわからないけど、FMの場合ならアンテナ次第。
AMならBCLのサイトを見る。でも、近年、この種の
ラジオはほとんどが廃止になった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:47:28 ID:8/6bAf0D
まず、 本当に受信感度の高い(?)チューナで問題が解決できるのか
確認されては?  見かけのコストが少なくてすむのはお友達が
高級チューナー(?)を所有しているなら、借用して入れ替えて見るとか・・・

古いチューナーは中古車と同じで、一台一台、状態が違うのでなんとも言えないが、
自分の経験では、シンセの新目のチューナーなら、FM同調点のズレ程度のを
入手できるのでは?  FM同調点、IFの簡易調整なら、
DVM、76MHz、83MHz、90MHz程度で受信できる局があれば可能。
安めで、KENWOODなら、V990/V880、7020/6040、あたりとか・・・・
それでも、送料込で、\10,000-程度のはなるだろうし、その後、KENWOODへ
調整に出すとしたら、\15,000-程度が必要になる。、
中古チューナーを入手するなら、そういったリスクを取るというか、
遊び心みたいな余裕を持てないら、手を出すのはお薦めしないです。
974966:2009/03/24(火) 23:15:05 ID:qTwZjZrP
>>969

>>970 の言うとおり、レシーバーの世界を見てみると良いと思う。
良く盗聴バスターが持っているようなレシーバーを今のアンテナにつないで、
どの程度受信できるかを調べてみると良いだろう。

ただし、遠距離受信のしやすさと、音質は反比例だ。
レシーバーのように受信帯域を狭めれば受信はしやすくなるが、音は悪くなる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:41:09 ID:S2wROEC8
去年からオーディオに目覚めて、
最近チューナーが買いたくなってきたんですが
今チューナーの新品を買うとしたら
どこのメーカーのがお勧めですか?

過去レス読んだ感じだと2〜3万前後だと、
どのメーカーのでも変わらないように読めたんですが、
何かあれば教えて下さい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:56:05 ID:xFUaY5UU
部品がワンチップ化されちゃってるので、どこのメーカも大差無いと思われます。
実際に店で音を聞かせてもらうなどして、自分が気に入ったものを選ぶのが良いかと。

金出せるならアキュフェーズってのもありですが、送り出し側の質が落ちてる現在では
個人的にはそこまで必要かって気もします。
977976:2009/03/25(水) 01:09:21 ID:NK41aG3g
回答ありがとうございます。
試聴した結果と財布と相談して決めたいと思います。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:42:25 ID:N/8r88oy
先月末のNHK FM40特集を、砂利たれ関連を除いてほぼすべて録音してあるのだが、
全部は聞いている時間がない。実際に特集を聞いた人で、おすすめの時間帯があったら教えてほしい。

さて、FM Clubを見ると新年度のNHK FMの番組構成が分かる。FM 40で盛り上げた(つもり?)にしては、
新番組は、「世界の歌、日本の歌」くらいしか目につかない。ネイティブ気取りの大バカ女、オダイジュンコも
首にならずに残っているようなので、失望している。民放でも良いので、ソウル、ブルース系の良いDJ番組が
あったら、これも、教えて欲しい。ピーターバラカンも自分がロック関係が苦手なので、あまり聞かなくなってきた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:20:03 ID:SJvyM4R+
不特定多数を相手に広い放送エリアを持ち、経費をスポンサーの広告費で賄う放送波は
どうしても最大公約数向けの内容になる
みなさまのNHKはなおさら
特化した内容を求めるなら、あまり聴いたことないけどインターネット・ラジオとかになるのでは?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:36:57 ID:g8wn1ZtU
>>978
クロスオーバー・ジャズ&ワールドミュージック・トゥデイ

FM40 クラシック・スペシャルも個人的には良かったが、立体音楽堂で放送された
貴重な音源の一部しか紹介しなかったことに不満が残る。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:14:56 ID:gxctFvxY
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst YU ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除

2chやmixiではPCや携帯、複数IDで粘着・自演・スレ&レス流し。アコリバ信者?の質問には
答えられずに人格否定&集団ストーカーそして犯罪者・精神異常者扱い。自らは行動せず人任せ
個人攻撃するなと言いながら個人攻撃 。信者を自演することも多い。
人が増える時間帯になるとスレをあげる習性もある。audio界・マニアの為にやっていると
印象づける工作もしている。2ちゃんねらーを味方にし、同時に罪を着せようと必死でもある。

lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物で
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:16:51 ID:gxctFvxY
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:57:56 ID:o/+tK33E
保守age
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:07:58 ID:xKifwIzy
やっぱKT-1000だね!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:33:54 ID:GoNkLNAP
>>984
KT-1000なんて、ただのバリコンチューナーだろう。
どうせ、ジャンクで無調整でズレまくりのボケボケチューナー。
ステレオ受信できるのか、モノラルのままだったりして。
友達にこの手をもらったが、モノラルのままでステレオにならなかったので、捨てた。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:02:30 ID:AnU1nLgf
ジャンクだから調整ずれてるのは当然。
それを承知の上で手にいれて再調整にトライして、それでもダメならチューナーがダメと判断できるけど
そんな知識もやる気もないような奴はジャンクのチューナーなんかもらうな。
もらったお前が悪い。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:10:23 ID:GoNkLNAP
>>986
それは悪かった。
ちゃんと調整してあるのか、凄い!
再調整を自分でやりたいのだが、SSGとか持っているの?
パナソニックのVP-何とかを買っちゃおうかな。
オシロもいるのかな。

近頃、ジャンクも高値安定で、ろくなの無いし。
やっぱ、止めとく。
988978:2009/03/27(金) 11:46:36 ID:gYBVXpAu
>>980
Thanks. 昨晩から、車で聞いている。Miles Davisのインド音楽には驚いた。
Music Birdの何度かの特集で、彼の全貌を把握したつもりだったが、まだまだだな。

>>986
金と手間をかけてジャンク再生も、趣味としては悪くない。それに、オークション等で売る事を考えれば、実利にもなる。
コスト面では、測定器を揃えるよりメーカーに頼んだ方が良いだろうが、自前でやれば知的な満足が得られるな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:49:36 ID:N0LYJo8X
>>987
SSGとオシロは必須。
メーカー校正済みのSSGでも1万円台からあるよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:46:15 ID:vkc1doWS
ヤフオクにL-02T調整に指定の低歪&低スプリアスSSG出てるね。
誰も気付いてないようだから安ければ参戦してみるか。
機種名はオクが終了したら教えてやるw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:12:08 ID:n/kc+tyI
経年によって調整が必要なほどズレルものなの?たとえば台数の何割かはずれていたとか。
計測器がないので耳で聴きながら調整するような方法はないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:14:11 ID:N0LYJo8X
>>991
耳では無理だと思うよ。
歪み率とかセパレーションとかかなり変化する。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:18:52 ID:N0LYJo8X
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95890000
は安いけど外部のステレオ変調器が必要。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:56:09 ID:GoNkLNAP
目黒電波は、当時ダイヤル式のSSGを売っていて、市場では独壇場だった。
当時の松下通信工業で、ボタン式でメモリーが出来るSSGを開発して爆発的に売れた。
確か、VP-8170Aという品番だったと思う。Aタイプは量産に向かないのと周波数が安定するまで時間が掛かった。
目黒電波は、松下とそっくりの>>993のSSGを出してきた。
しかし、松下はBタイプをすでに開発していて量産した。Bタイプは、量産タイプで周波数の安定も非常に早かった。
そして、目黒電波は倒産した。
ステレオ変調器は、型番は忘れたがVP7633Aだったかな。SSGと同じ筐体だった。重ねて使うのに便利だった。
あの頃は、VP品番の計測器を売り歩いてた。5番はオシロスコープ、7番は発信機、ロジックアナライザーと言うのもあった。
そういえば、ゴーストアナライザーもあったな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:08:57 ID:UkYcVz/x
>>994
> そういえば、ゴーストアナライザーもあったな。
ウチの町の某空家に出るという噂があるので分析して欲しい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:35:50 ID:m4OMr8CF
>>995
ゴーストはゴーストでも、テレビの画面に出るやつね。二重に映るやつ。
FMチューナーでは、マルチパス歪みとか言うやつのこと。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:47:23 ID:wEey3CFr
9番:ゴーストアナライザー、0番:ゴーストバスター・・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:43:17 ID:UkYcVz/x
まさにオカルト機器だと思ったのに・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:44:39 ID:UkYcVz/x
SANSUI TU-999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:45:31 ID:UkYcVz/x
名物KT-1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。