【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.29【HARD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最強フォーマット=SACDを聴く0
SACDソフトとハード統合スレです。
ここはSACDソフトとハードの情報交換のためのスレです。


SACDフォーマットの是非についてはこちらへ

スカキンSACDは死滅?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1159929299/


ブルーレイディスクの話はこちらへ

ブルーレイ登場でオーヲタ脂肪wwwww
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1163686102/


過去スレ
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.28【HARD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1212066688/
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.27【HARD】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203944256/
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.26【HARD】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195738499/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:25:13 ID:vVscOpVG
にん(^^)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:46:38 ID:AV++WZfp
手抜き杉
スレ立てるならテンプレくらいまともにやれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:38:42 ID:qpsF09NS
もう、BDに望みを託すしかないよー。
5最強スピーカ作る1:2008/09/14(日) 18:57:35 ID:DOUEpDM2
DENONのBDトランスポートが出たからなあ。

あれは映像用だったっけか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:13:06 ID:0Mg/lCqp
LINNのDSシリーズを発展させたものを、日本のメーカーからも出してくれないかなあ。
完全なデータをリッピングした、回転系をもたないHDD再生が音質的にも利便性でも有利なのは明らか。
ADCがあれば、アナログディスクもまとめてぶち込めるし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:28:06 ID:+KFlLza1
前スレで話が出ていたBLACK SABBATHのSACDの予約受け付け開始がキタけど
微妙に値段が高いような気が・・・
やっぱり、こういったロックの代表作をガンガン出していかないと駄目だよな。

ttp://www.amazon.co.jp/Paranoid-Black-Sabbath/dp/B001D2AYCI/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=music&qid=1221382083&sr=1-3

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2776123

タワレコはまだか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:12:41 ID:bxuwY7uE
アメリカでPlayback Designsという新メーカーの
一体型プレーヤーがけっこう話題になってるね。
どうも元EMMの人が関わっているようだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:13:52 ID:m0CxG2ek
ブラックサバスか
デッドカンダンスのSACD化は期待外れの音だったが
どうだろうか
10最強フォーマット=SACDを聴く0:2008/09/14(日) 21:22:23 ID:d7MzO/6I
>>3
じゃぁお前が書け
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:53:01 ID:AV++WZfp
>10
お望み通りたて直したよ。


それではみなさん本スレに移動してください。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1221395951/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:57:59 ID:Saq9aukP
>>11
流石に故意の重複スレはまずいだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:07:44 ID:scTzEK5h
頭脳改革してスティルターンミーオンしちゃうんだもんね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:11:14 ID:l2kjp4I7
>>7 3枚組だぞ それにユーロ高だぞ UKのマクドナルドは日本の倍だぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:19:09 ID:m0CxG2ek
>>14
>UKのマクドナルドは日本の倍だぞ
チーズロワイヤルってあるんか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:41:57 ID:Ofbf456m
>>11
念のため通報しておきました
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:34:39 ID:ZMMODE/g
>>11
いろんなスレを覗いているが、ここまでアレなのは…
流石、世間から浮いてるオーオタは違うな。
18最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 10:46:59 ID:TIayvJxR
ブラックサバスがSACDになった処で
メリットは何も無いわな。

高域が伸びてて嬉しいジャンルでもねーし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:52:20 ID:Av+3znLU
>>18
ベースの音などいい感じで良くなるケースが多いと思うが。

sacdのよさは「広域が伸びる」のではなく
個々の楽器の音が素直に聴こえることではないだろうか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:53:33 ID:Xa3c+w1P
>>18
でもDVDオーディオは出なかったよ。
SACDは出るだけましだと思うけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:03:50 ID:OMLFLO24
>>20
ネットに張り付く自称貴族(笑)を相手にしない。
ポンコツ端野委じゃ何もわからない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:00:53 ID:ZMMODE/g
最スピがリファレンスにしてるアルバムって何だよ。
23最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 14:32:51 ID:TIayvJxR
>>21

そもそも糞ニーのスピーカーなんかショップに置いてすら

無いという事実に気づいたらどうだ?

しかも家電量販店にすら置いて無い始末。
24最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 14:35:41 ID:TIayvJxR
>>20
出来そこないのSACDよりはCDの方が遥かにマシ。

実際SACDが良いアルバムなんて皆無だからネ。

そして今どきデジタルメディアを買うというセンスが時代錯誤

40歳は越えてると見たな。
25最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 14:38:50 ID:TIayvJxR
SACDを聴く頭がおかしい人はピュアでは無いので、

AV板へ移動して下さい。

MDユーザーといっしょにPS3でもやってろ!
26最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 14:42:50 ID:TIayvJxR
あ、ちなみにMDは私は一度も購入したことが無いし、

使ったことも触ったことも無い。

最初から劣っているものを使う理由が無かったという話だわな。
27最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 15:03:43 ID:TIayvJxR
リニアPCMで録音、制作、編集している

24ビット、48khzでな。

それを最後に1ビット変換した時点で

DVD>>>>SACDとなるのが現実。

SACDは音が悪いというのがオデオマニアの常識。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:16:19 ID:30CIgl4x
自転車で言えば、東叡 みたいな感じですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:48:42 ID:ej6bFnNH
>>27
なら、お前が大好きなアキュフェーズが
どうしてSACDプレーヤーを出してるのか説明してみせろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:52:29 ID:twF3u1wh
>>19
そそ、SACDの音のほんとの美味しい部分は、スペックの数値の上だけでは
高くなってる20〜100kHzの高音なんかじゃなくて。
まぁそこもないよりゃあるほうがいい部分なんだけど。

ボーカルを含む中低音なんだよね。
そこが非常にふくよかになる。

高域が伸びてて嬉しいジャンルでもねーしなんてのは、現代オーディオに無知
をさらしてるだけ。1999年で知恵が止まってるwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:16:56 ID:OMLFLO24
りーまん
32最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 17:22:41 ID:TIayvJxR
>>30 まずはこれを見てから言え。
メーカーが自らリニアPCMへ回帰しようという動きを見せている。

h ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0423/

9/30には\49800の家庭用HDDオーディオレコーダーが販売される。

恐らく「バカ売れ」する筈だ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:43:42 ID:bbk6ZpVn
>>32
HDDの容量が少なすぎる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:43:57 ID:qRTsZ+DC
SACDハイブリッドの2層で女性ボーカルを聞き比べると、顔を左右に動かしてもSACDのほうがちゃんと定位してる感じがするなあ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:51:18 ID:I8tsaF98
>>32
つかいつのリンクだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:03:14 ID:twF3u1wh
>>32
で、それCDしか再生できないし、HDDへの録音も最大でCD音質だが。
MP3でビットレート下げたら、君の大嫌いなMDより音質悪くもできるし。

知ってるオーディオショップには、YAMAHAが出してるCDレコーダに
好きなHDDつけれるタイプのは動作状態で展示してるけど。
ピュア的にも結構評価されてたし。
もう製造終了かと思ったら、まだ造ってるのね。へーー。
YAMAHAがんばるな。

SONYのNAC-HD1は動作状態の展示を見たことないなー。
単なる展示すら見たことない。
どこで売ってるんだ?

>9/30には\49800の家庭用HDDオーディオレコーダーが販売される。

1999年の9月30日か?

既にSONYのNETJUKE HDDコンポは一番安い機種がkakaku価格で
¥36,980なわけだが。どんだけ情報弱者なんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:04:00 ID:twF3u1wh
>恐らく「バカ売れ」する筈だ。

イマドキの若者はCDコンポなんかほとんど買わないよ。
PCとiPodが必須アイテム。
もしその次にコンポ買うとしたら、iPodに入ってる曲を便利に再生できる
かどうかで選ぶ。その時点でSONYはない。

まぁ、「人と一緒はイヤ」とか「ノイズキャンセリングがほしい」という理由で、
iPodではなくメモリタイプwalkman買う層も全体の25%ぐらいはいるらしい
ので。(全体の65%はiPodな、残りの10%はkenwoodとかTOSHIBAとか)
その25%の中には、NETJUKEコンポを買ってくれるのもいるかもしれんが。

どーーっちにしても、ピュア板の話題じゃないなwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:08:28 ID:OMLFLO24
ま、老人がネットで吠えても現実は変わらんからw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:20:12 ID:v3iauD5F
これ動作が遅すぎて評判悪いよ
恐らく「バカ売れ」する筈だとか笑えるw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:51:12 ID:wSbeyd/a
そんなオモチャに食い付く最スピのオツムが
「バカ熟れ」してんじゃねえのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:54:19 ID:ej6bFnNH
今さら「録音」ってするかなあ。
カセットデッキもMDLPデッキも売っちゃったし、
エアチェックはもうしてないし、
新品でも中古でも、だいたいのソフトは買うし、
CDレンタルしたらiTunesに入れちゃうし・・・

どうしてもってときは(もう全然使ってない)S-VHSの音声入出力をアンプに繋ぐ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:25:46 ID:XrxXZmbf
YAMAHAのはオーディオマスターとか要らんから1Tまでサポートして欲しい
RIPはPCでするからCDドライブとか要らん。
DACとかも要らん。デジタル出力だけで十分や。
余計な機能は一切いらんから半額くらいで出してくれんかのう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:04:10 ID:WWinQJf1
こちらが本スレです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:56:16 ID:FAkd7tvP
>>42
俺はPioneerのX-Z7/Z9のアンプレスが欲しい。

SACDは聴きたいし。
SACDじゃないものは、NASに入れたり別室のPCの大容量HDDで共有したりで、
それを便利に再生したい。一度X-Z7/Z9の便利さを知るとCD入れ替えてられない。
もちろんデジタル出力があってSACD以外は外部DACに渡せるのは当然。

今のでもRCAジャックでの音声出力はあったはずなのでプレーヤとして使うこと
もできなくはないが、まぁなんというか、やっぱ使わない機能がついてるのって、
ヤだよね。
あとスピーカもいらんし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:08:18 ID:7t98Ug2s
ミニコンポならAV板いけよ
ワディアのiPodドッグ買った方が幸せになれると思うけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 05:04:27 ID:Z4y5FuWV
いまだに最高のプレーヤーがSCD-1とは情けない限り。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:00:51 ID:ANYOMolz
SCD-1はいいSACDプレーヤーだとは思うよ。しかし今となっては最高とはいえないな。
もっといいプレーヤーはたくさんある。これはデジタル製品の宿命みたいなもんだね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:47:21 ID:vDjRJOj1
このスレでいつもSCD-1持ち上げてる奴って確かヘッドホン環境しかないカスだろ
何が分かるんだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:57:36 ID:wRWSttVu
ヘッドホン使い?誰だそりゃ?
>>47
例えば?音を作ってて耳当たりがよいだけのは沢山あるがな。
P-01+D-01×2+G-0Rbとかぼったくり海外廃エンドもってくるのはやめてくれよ。
価格対効果が見合った製品で頼む。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:26:10 ID:OwDI7N2F
>49
CDSA SEは高コストパフォーマンスだし一体型最高峰だろう
もう少し安いところだとSCD-DR1も評判が高いが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:25:23 ID:wRWSttVu
DR1はSCD-1よりコストがかかってないとソニーの技術者が認めてるわけだが。
デジタルデバイスの進歩を考慮しても微妙なところだね。
CDSA SEは知らんが値段が4倍近いな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:38:53 ID:8yGjM14V
SCD-DR1は、TA-DR1aと組み合わせてi.LINK接続すりゃ、
内部のアナログ回路は関係なくなるからな。
アナログ回路のコストなんぞかかってなくてもどーでもいい。

エソだと、X-01 02はダメ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:41:36 ID:o4osZsJG
>>51
> DR1はSCD-1よりコストがかかってないとソニーの技術者が認めてるわけだが。
だから音が悪い理由にはならんだろ? 初期のものにコストが掛かるのは当然だろ?
それからずいぶんこなれているように思うがいつまでもSCD-1マンセーってどうよ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:43:27 ID:OwDI7N2F
D2はエソの中では一番素直だね

ただしD2の場合はクロック必須なので素で良いCDSAと比較すると
コストパフォーマンスが良いとは言えないよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:47:54 ID:FBngH7MM
>>52
トラポ
56最強スピーカ作る1:2008/09/18(木) 21:50:28 ID:wIXYbomk
高価なSACDプレーヤー

=富裕層から金を巻き上げるためのメーカーの策略。

だれも全く信用していない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:07:47 ID:uLi7KnWV
最も信用されていないのは最スピ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:35:53 ID:0PMzDuCg
SCD−1なんか早く捨てちゃえよ!

あのプレーヤーが最悪だからSACDは普及しなかったんだよな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:39:23 ID:02BwXf+x
>>56
アキュフェーズがSACDプレーヤーを出している理由を書いてみろよ。
お前の大好きなアキュフェーズがさ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:49:23 ID:75601wqW
何でおまえらスルー出来ないの?アホ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:42:21 ID:57jyeOvd
まあ、突っ込みどころ満載だからレスしたくなる気持ちはわかるよ。
専ブラで最スピのレスを見えなくすべきだろうね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:52:14 ID:dI7sKgpL
適当にいいと思うSACDプレイヤー挙げていけば傾向がわかるかも?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:19:39 ID:sobHm8GG
マラのSA-7S1とSA-11S2,S1。
アキュのDP-78。
エソのP-03+D-03。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:59:46 ID:0LMrS7w8
PD-D9を入れてくれよ、最近買ったんだよ。スゲエ満足なんだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:29:29 ID:e1iF1GwY
あめでとう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:02:17 ID:MlMaAxt3
>>64
よかったね、本当に。
でもこのスレはもうのぞかないほうが幸せだと思うぞ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:36:08 ID:F/zUz4Fv
マラのSA7003予約しましただ。
68最強スピーカ作る1:2008/09/20(土) 21:37:47 ID:BK41zVWI
>>59

TEACはもちろん、マランツもアキュもSACD
プレーヤー出すの止めりゃ良いじゃん。

つーか止めた方が返って儲かるだろう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:47:12 ID:0LMrS7w8
最スピ残念だったな、お前の考えなんて糞みたいなもんなんだよ。
70最強スピーカ作る1:2008/09/20(土) 21:48:02 ID:BK41zVWI
>>69

そしておまえは糞以下の存在ってわけさ。
71最強スピーカ作る1:2008/09/20(土) 21:49:06 ID:BK41zVWI
SACD出してるメーカーのすべてが業績不振という事実は
どう説明する?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:51:05 ID:0LMrS7w8
オーディオなんてもともと売れてねえんだ。
意地になっても、みっともないだけだぞ。
73最強スピーカ作る1:2008/09/20(土) 21:52:42 ID:BK41zVWI
SACDが売れていないことを認めたってわけか。

PCに勝てる日はもう永遠に来ないぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。::2008/09/20(土) 21:54:56 ID:m5uXag5G
>>71 オーディオ業界自体が不振だろ(笑)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:56:35 ID:gINNjc/N
お互いに、話の通じない相手と話をしても不毛だよ・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:59:42 ID:0LMrS7w8
>>73
勝ち負けって何だ? お前のオーディオは勝ち負けなのか?
可哀想なくらい感性が乏しいぞ。大丈夫か?

オーディオなんて、好きなヤツが細々続ければいいだけだ。
無くなりゃそれまでのこと。そんなの時代の流れだよ。

何年人間やってるんだ、お前は。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:35:46 ID:J9g5KuC/
何でおまえらスルー出来ないの?アホ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:08:48 ID:e1iF1GwY
でも精神病の人のアクセスは禁止すべきですよね。
パシリ建築士か何か知らんけど、ゼネコンの奴隷で頭が逝かれたんでしょう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:05:01 ID:OCCI7jEU
>>71
SACD出してなかった日本ビクターのその後www

SACDにかかわってないメーカーが世界中でひとつも不振をだしてないことを
証明したらまたこようなwwwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:23:20 ID:jh+aPc8C
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:23:35 ID:TCONXTjW
πのSC-LX90使うの前提でなら、DV-AX5AViが何気にコストパフォーマンスが高いと思うがどうよ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:39:04 ID:Bg/JRFQe
愚かな奴等の多いスレだな。何を考えているんだと言うか、
何も考えていないことが良く分かったよ。
83最強スピーカ作る1:2008/09/21(日) 01:40:06 ID:IIkbrrF9
SACD=負け組。
84最強スピーカ作る1:2008/09/21(日) 01:40:30 ID:IIkbrrF9
リニアPCM=勝ち組み。
85最強スピーカ作る1:2008/09/21(日) 01:52:14 ID:IIkbrrF9
やや古い情報で恐縮だが・・・
DSDレコーダーだが、WAVに変換可能(大笑い)
WAVもDSDに変換可能(大笑い)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061117/korg.htm

SACDなどで使われるDSD形式(2ch)でHDDに
録音が可能なポータブルレコーダ。
MR-1では、DSDで最大2.8224MHzの録音が行なえるほか、
WAVで最大24bit/192kHz、MP3で44.1kHz/192kbpsの録音が可能。
MR-1000では、DSDでの5.6448MHz録音に加え、WAVで最大24bit/192kHzに対応する。

両機種とも、パソコンとはUSB 2.0で接続し、マスストレージクラスに対応。

付属ソフト「AudioGate」でWAVへの変換できる。
同ソフトでは、WAVからDSDへの変換も行なえるほか、
ファイルの分割/結合や、フェイド処理、ゲイン設定なども可能。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:43:21 ID:yzp+Iin/
そんな化石情報いらんからそろそろ棺桶入れよ タコ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:52:38 ID:NIJbUrOZ
なにが大笑いなのかさっぱりわからん。
用途に応じて録音フォーマットを選択できるのはいいことじゃないか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:10:05 ID:9fgdm1W2
都合の悪い事には全く応えない最スピは最低だな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:12:45 ID:UE88F0IH
>>80
自称多趣味な貴族にしてはずいぶんな生活パターンだなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:35:59 ID:2MFtgfiS
>>89
実生活では誰からも相手にされずネット上、特に2chにしか居場所のない哀れで悲しいやつなんだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:58:45 ID:rauDRtPC
まあ、設計屋など大多数は先生と呼ばれながら低賃金で馬鹿にされる存在だからなw
独立しても力があるのは本当にごく一部w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:25:42 ID:IIkbrrF9
>>86-91

SACDとリニアPCMを情報劣化させながら相互変換するバカが
いるんだって思わんのか?

工作員はしねよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:30:16 ID:IIkbrrF9
ちなみに最近読んだスタジオエンジニアの話でも、

DSDだと高域が出ておらず音が悪いとはっきり名言していた。

やはり24ビットリニアPCMの圧勝とのこと。

まあ、当たり前だわな。業界の100%に近い人たちが

リニアPCMでやってんだから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:31:45 ID:IIkbrrF9
ちなみに24ビットリニアPCMは高域が入るからね。

だからSACDの原音として使われているわけ。

全く意味が無いのがSACD=消滅する予定の規格。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:42:49 ID:rauDRtPC
弱者は手が出ないフォーマットだから粘着することwwww
96最強スピーカ作る1:2008/09/21(日) 15:47:28 ID:IIkbrrF9
音が悪いものは排除するのが当たり前の流れ。

日本国民が騙されないように、現実を伝えているだけ。

音楽業界が全てリニアPCMでやってるのにDSDなんか100%無いよ。
97最強スピーカ作る1:2008/09/21(日) 16:12:23 ID:IIkbrrF9
そもそもDSDフォーマットで録音できるレコーダーってのが
2000年前半の時点でGENEXのGX8500程度しか存在しなかった。
(当時の私の書き込みを検索してくれたまえ)

もちろんソフトウエアでDSDに対応できるものは
限られた物しか無く、スタジオでDSDで録音や編集ということは
ありえなかった・・これが現実。

ようやくこの2〜3年でTASCAMがDV1000RAを出したり、
KORGがDSD対応のHDDレコーダーを出したりして、
一般ミュージシャンレベルまで落とし込んできた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:53:00 ID:20wGe0mg
1996年9月 - 信濃町スタジオにて、世界初のDSD方式による録音を行う
(トニー・ウィリアムス「ヤング・アット・ハート」)。

2003年7月には、Pyramixで日本国内レコーディングした「さよならTODAY」が
発売されてますなぁ。

チック・コリアの「Live in NewYork」は、2001年12月に行われたライブを収録
したらしい。これもPyramixじゃなかったかな。

SONYがSONOMAを単体販売し始めたのは2005年のことらしいが、DAW一式
としてSONYが直接売ってたのはもっとずっと前からだよね。


つーか、PCMでプロが使い物になるとしているDAWソフトってProToolsしか
ないんじゃなかったっけ? 種類が多いほうが勝ちなら、ProTools1つしかない
PCMは、PyramixとSONOMAのあるDSDに負けてることになるよね。www


ちなみにこんな記述がある。
http://www.eonet.ne.jp/~audio-interior/digital_recording.html
>いまDAWと言うとProToolsと言う感じですが、でもクラシックの方ではこれは
>メジャーではありません。ヨーロッパの録音屋達はDAWというとMerging
>TechnologiesのPyramixの事だと思っている人が多いです。PCMからDSDまで
>扱え、ノートパソコンでも使えないことはないので優秀です。

世界でも高音質レコーディングなスタッフが多く居るヨーロッパ(Pioneerなんかは
AIR Studioチューニングを売りにしてますよね〜、これはイギリスのスタジオ)で
ProToolsはマイナーで、メジャーなのはDSDが扱えるPyramixなんだとさ。

結局、日本でのProToolsって低音質なJ-POP制作なんかで使われてるんだよな?
コンプかけまくりリミッターあてまくり、波形見たら天井はりついてるようなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:20:42 ID:3TyeWoyt
DAWだとほかにフェアライトというものもあるね。
わりといろんなところで使われてるよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:24:00 ID:fr3mTdVt
だからー
Pyramixってー
ミキシングに使ってるDXDフォーマットってー
PCMなんだよねー(8fs 32bit浮動小数点)

ちなみにこんな記述が
http://www.dspj.co.jp/products/Merging/pyramixDSD.htm
>DSDのような1ビット・オーディオ・ストリームは、理論的にミックスや編集を直接行うことはできません。
>(少なくとも誰も未だ「ビット数を上げ演算し、もう一度1ビット・ストリームに戻す」以外の方法を見つけられていません)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:52:44 ID:pXYMG6Ow
DXDはDXDであってPCMではないぞ。
8fs 32bit浮動小数点という記述を読んでPCMではないな、という判断ができない
うちは技術的な話に首つっこまないほうがいいだろう。


PyramixでもSONOMAでも、DSDからD/Aしてアナログ的にミックスしてまたA/Dで
DSDに戻すことは可能なようにしてるはずなので(「さよならTODAY」はemmLabsの
A/D D/Aでこれやってるって書いてるよな)、DXDもPCMも使わず、デジタル音声
フォーマットとしてはDSDのみを使って録音・編集ミックス・マスタリングをすることは
可能なのだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:00:15 ID:IIkbrrF9
>>98-101
SONY工作員の皆さん、大ウソありがとうございました。

この事実だけでSACDが犯罪的フォーマットであることが良く分かりました。
103情報劣化SACD:2008/09/21(日) 23:02:38 ID:IIkbrrF9
現実の話としては、事実上、リニアPCMにしか対応していない

スタジオが大半であり、99%のSACDソフトはリニアPCMで録音

編集、マスタリングされたものを「情報劣化」させて変換した
ダメフォーマットということ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:07:48 ID:2MFtgfiS
最スピ、今度はコテ捨てて書き込みか
2chだけが生きがいのクズ、笑わしてくれるぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:14:25 ID:aNsxljmy
>>103
勝手にハンドル名変えるなよ。
あぼーん設定してるんだからさ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:32:09 ID:n2V0/uFp
ここは、最スピにカモられる様なダサスレだっつうことなんだよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:36:05 ID:IIkbrrF9
SACD=オカルト
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:41:12 ID:que/G9wT
最スピ=狂人=IIkbrrF9
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:53:03 ID:848zSENo
最スピ=オカマ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:49:05 ID:qLF+8d6E
スタジオとかどうでもいいし。
俺は栄光のドイッチェ・グラモフォンのディスクしか買わないんでさ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:04:13 ID:CgBbatvF
dsdの仕事がない人って35歳定年の使い捨てのレベルの人だろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:42:50 ID:DekJrlZU
俺が好きなcdが一枚たりともSACDになってないんだが、
そういうヒトにはSACDプレイヤーって意味がないものなの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:52:19 ID:RizQqikT
聴けばCDの音の悪さに気づくよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:32:42 ID:bP0msPhW
ビクターとか政治的に反SACD陣営に所属してるとこの出すCDが好きなんだと
ご愁傷様としか言いようがないが。

ま、SACDプレーヤの意味がないっちゃないな。
だからといって、SACDプレーヤを避けてCDプレーヤ買えばいいかというと、
そうとはいえない。
マークレビンソンだマッキントッシュだみたいな、高価なCDプレーヤ・トラポを
買うならばともかく。
国産メーカーの、中上級機がSACDプレーヤになってるラインナップの一番下
に位置してるCDプレーヤは買っちゃダメだよ。

そういう安CDプレーヤは、上のクラスのSACDプレーヤと比べて、DACや、
コンデンサや、電源や、シャーシや、場合によってはドライブまで、SACDだけ
でなくCDを再生するときにも音質に影響するパーツがケチられてるからね。
国産メーカのでSACDプレーヤの値段がCDプレーヤより高いその差額、
そのうちSACDに対応したことで高くなってる部分はそんなになくて、上に
書いたような共通部分でクオリティが高くなってることによるもののほうが
大きい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:42:53 ID:DekJrlZU
よくわからんが、CDで500万使って組んだシステムと、
dvdAで50万使って組んだシステムは後者のほうが圧倒的にいいんでしょ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:44:39 ID:FWvfzDX4
CDと比較してSACDのサウンドは濃厚な感じがする。
何となくステレオ感はCDの方がある気がする。
その代わり奥行き感みたいなものはSACDの方が上かな。
高域が伸びてるとかは今ひとつ分からない。

まあ10年くらい前のスピーカーで聴いてるからだと思うけど。
ああ、新しいスピーカー欲しい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:55:25 ID:daC8zREV
>>115
ソースの良し悪しよりスピーカーと部屋で決まるからそれはない
同じ曲でMP3の320kbps圧縮したのと100万のスピーカー組み合わせるのとSACD+10万スピーカーなら前者が圧倒的に上
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:07:21 ID:bP0msPhW
つか、DVD-AUDIOって音質いいのももちろんあるけど、クソ音質のもたくさん
あるからなぁ。
「音質はCDといっしょですが、たくさん詰め込んだのでお得です」みたいなの
出しやがったときには、ブチ殺したろうかと思った。

SACDは音質落とさずに長時間収録できるのにねw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:46:14 ID:OsYSu7r+
ビクターのミニコンポ(EX-AK1)持ってるから一応DVD-A聴くことができるけど、
正直言ってミニコンポではCDもDVD-Aもメディアの違いによる音質の違いは判らんです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:54:51 ID:IZKw89ju
DVD-Aの話がしたい人はこちらへどうぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1159246005/l50
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:56:15 ID:dE8dEDxs
>118
SACDも長時間収録ものは音質を落としているわけだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:16:58 ID:UuuTd+h6
第342回:もう一歩進んだSACDマルチの音作り【前編】
〜 藤田恵美さんのニューアルバム制作の舞台裏〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080922/dal342.htm
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:24:27 ID:UuuTd+h6
岩井喬氏絶賛!高音質盤『Pure』を歌うSuaraに直撃インタビュー(前半)
http://www.phileweb.com/news/audio/200809/22/8355.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:27:05 ID:UmlkMLyM
これで高音質とかバカにしてるよね
誰が買うんだ
オズラさんに進められて買うミーハー層かな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:31:04 ID:UuuTd+h6
J-Popにしては高音質ってことでいいんじゃ?
音質にこだわってるクラシックやジャズ、声楽系と比較したらかわいそう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:37:28 ID:bP0msPhW
>>121
規格上限まで収録時間のばしてつめこんでも、音質はまったく落ちません。

バッハのオルガン全集の音質がCDなみなのは、SACDに制限があるわけではなく、
録音が1985年とかそのへんで、大半が44.1kHz/16bitでしか録音できないPCM-F1
使ってレコーディングされた素材を使ってるからに過ぎない。


>>123
ちなみに「Pure」は、日本の歌手モノとしては現時点で最高水準の音質としてオー
ディオ評論家がリファレンスにするほどのSACDソフト。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:40:48 ID:UmlkMLyM
オーディオ評論家って誰のこと?
聞いたことないな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:48:11 ID:UeaefGVz
Pureはアニメスレでもアクアプラスにしては頑張ったね位の扱いでしかないだろう。
オーディオ評論家がRefにするとしたら、日本の録音のレベルはあまりに低い。
まぁ、ビクターの資産をじゃんじゃん注ぎ込んでるアニメのサントラが異常っちゃ異常
なんだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:55:18 ID:uzb/BJSA
>>126
> 規格上限まで収録時間のばしてつめこんでも、音質はまったく落ちません。
落ちるよ。聴いて判らないのか?
判らないなら、音質が落ちるという事実は忘れてくれ。お前には無用の知識だ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:01:24 ID:At4rxXOQ
>>128
アニメスレほんとに読んでるのか?
「だろう」ってなんだよ、「だろう」って。
「Pure」は非常に評価高いよ。

ビクターの資産っつったって、アニメサントラの中でビクターが受け持ってるの
たかがしれてるしなぁ。
そのビクターも、松下から切られた頃からサントラや歌の質が落ち気味だし。
アニメスレで最近のビクターが音楽担当したアニメが叩かれてんの知らんの?


>>129
じゃあ、どのタイトルで君はそう感じたんだい?
実際に名前をあげてくれないかな。
1枚に81分以上収録されてるSACDはかなり稀だと思うんだがw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:07:05 ID:8reI4WGh
最近のビクターwそんなものはない。

Pureは最初から大して評価高くない。極端にドライな音質は、空間表現と鮮度を両立
するFlairの技術に慣れきったあのスレの住人にとってふーん程度の代物だった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:08:01 ID:CYUH4FoU
>>130
81分まで行かなくても長時間収録盤は音質が下がる。サラウンド付きの場合は特に。

と説明してやんなきゃ話の前提までたどり着けない人って面倒くさすぎ。おやすみ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:13:14 ID:u+sLHu4C
SACDはロスレス圧縮だから収録時間による音質の劣化は無いよ。
音質が悪いSACDがあるのならそれは元々の録音ソースが悪かったんだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:29:25 ID:b9mNqJXe
> 133
ロスレスでも圧縮だと音が悪い、とかハイブリッドだと音が悪い、
というドグマに染まったオーディオヲタがいるんですよねえ。
無視していいでしょう。ただオーディオ業界はこの人たちで食ってると
いう面もあるので、更生させるのはあまり得策ではありませんw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:42:08 ID:At4rxXOQ
>>131
>最近のビクターwそんなものはない。

なにをいってるんかね君は。
フライングドッグのこと言ってるのか?
フライングドッグは単なる社内レーベル(キングレコード内におけるスターチャイルドを
考えるとわかりやすい)にすぎんぞ。

ビクターエンタテインメントが行っていたアニメ音楽制作部門はJVCエンタテインメント
に移管されたが、ビクターグループの中で引越ししただけに過ぎず、ビクターから出た
わけではない。

>Flairの技術に慣れきったあのスレの住人にとってふーん程度の代物だった。

じゃあその「ふーん程度」って評されてるスレのログもってきてよ。
そんな評価を見たことも聞いたこともないわ。

Flairってそんなたいしたもんでもないし。
アニメスレでは、Flairってだけでどうこうと決める人いないよ。
マスタリング担当したのが「誰か」のほうがよほど重視されてる。
スタジオが技術を持ってるんじゃない。エンジニアが技術と経験を持ってるのだ。
そうやって、高い評価を受けるマスタリングエンジニアがFlairに多かった(過去形)
面はあるが。
それであってもしょせんわれわれの手元に届くのはCDでしかなく。
SACDで届いた「Pure」に情報量で勝てるもんじゃないんだよね。

>>134
ドグマワロスwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:44:32 ID:2u8dN286
>126
これは255分収録しているが音質を低下させることで実現している
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:45:36 ID:CYUH4FoU
ほんとにSACD聴いても圧縮による音質低下が判らないんじゃ救いようがない。
耳か装置か、あるいは両方が良くないんだな。自分の耳より、誰かに吹き込まれた
理論を信用する人たち。あー、やだやだ。そんなのには、なりたくないねえ。
138136:2008/09/23(火) 00:45:57 ID:2u8dN286
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:46:59 ID:CYUH4FoU
>>136
いや、低下させてないよ。
CDと聴き比べてみた?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:50:54 ID:HcBCGa6D
>>136
それって過去スレで出ていたけど、2層でデータ量確保してるんでしょ。
だいたい音質落としてもデータ量は変わらないしね。
圧縮はロスレス圧縮だし、ボーレートは2.8MBit/sec固定だし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:52:08 ID:CYUH4FoU
>>140
持ってるけど1層だよ。
お前、相当ソース怪しいな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:53:12 ID:HcBCGa6D
>>141
おや、別の盤だったか、うろ覚えだったんで失礼w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:54:06 ID:CYUH4FoU
このスレって、商品は買わない、ディスクは見ない、音は聴かない受け売り野郎しか
書いてないの?
ひどいね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:02:10 ID:2u8dN286
>139
CD盤はもってないけれど、CD程度の音質だよ
SACDとしては非常に物足りないね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:16:01 ID:8reI4WGh
>>135
多かった? 抜けた奴で別宮環と宮本茂男以外に誰か腕っこきがいたか?
しかも宮本はHDCDで多忙になって音作れなくなって辞めたしな。
別宮の仕事も川崎が継いでる。昔っから天才肌だった川崎はともかく、秀才肌の
山崎は未だに伸びてるし、袴田くらいでも手堅い仕事するFlairがたいしたことない、
ねぇw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:20:48 ID:At4rxXOQ
>>136
お前バカだろ。
長時間収録するために音質を低下させているということを認知するには、
同じ録音データから、ミキシングやマスタリングの処理もまったく同一にして、
短時間に切り出し無圧縮なSACDと、全体の長時間な圧縮されたSACDと2つ
用意して、その2つを比較しないと低下してるかどうかっていえないんだぞ???

そのBISのメンデルスゾーン、バッハのオルガンと同じコンセプトって書いてるが、
もとの収録が1995年以前らしいから、がんばって48kHz/24bit録音だろうな。
44.1kHz/16bit録音の可能性すら捨てきれない。

そのような、DSD録音どころか96kHz/24bitですらない録音のものを聞いて
音質が悪いって、そりゃ録音したときからそうなんだって。

録音が古いから歴史上の技術的制約で音質がよくないのがホントなのに、
それを聞き分けられず圧縮のせいにしちゃうなんて、どーゆー糞耳よww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:24:16 ID:b9mNqJXe
>137
おまえ寝たんじゃなかったの? 圧縮SACDと非圧縮SACDで音質比べたの?
圧縮SACDよりCDの方がいいとか言い出すんじゃないだろうな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:39:42 ID:CYUH4FoU
>>147
聞き分けのない子どもは寝ろと言っただけで、自分が寝ると言った覚えはない。
もちろん圧縮SACDと非圧縮SACDで音質比べたよ。
比べずに書くわけがない。こっちは受け売りやるしか能のない人とは違う。

> 圧縮SACDよりCDの方がいいとか言い出すんじゃないだろうな?
それはないな、さすがに。
いかにも子どもらしいやり口だ。微笑ましい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:04:22 ID:b9mNqJXe
>>148
> >>147
> 聞き分けのない子どもは寝ろと言っただけで、自分が寝ると言った覚えはない。
> もちろん圧縮SACDと非圧縮SACDで音質比べたよ。
具体的にはどのディスクなの?

で、圧縮と非圧縮ではどういう理屈で音質が違うの? CPUの負荷とかですかw
SACDとかDSDの原理わかってますか?

> > 圧縮SACDよりCDの方がいいとか言い出すんじゃないだろうな?
> それはないな、さすがに。
それを聴いてほっとしましたよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:34:35 ID:2u8dN286
>146
この製品の売り文句がCD並の音質にすることで長時間録音を謳っていて
実際にきいてCD並の音質と感じるのでいまのところそれを裏付けてる。
君の言う論はもっともかもしれないが現在SACD盤ででているものが
長時間もので再発されないと現実的には検証しようがないと思うが。
それとも何か具体的な例でもあるのかね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 05:10:26 ID:At4rxXOQ
>この製品の売り文句がCD並の音質にすることで長時間録音を謳っていて

>>138読んでみたけど、どこにもそんなことは書いてないぞ。
「サラウンドを収録せずにステレオだけにすることで」とは書いてあるが。
もしWebに書いてないことでパッケージやライナーノートにだけ書いてあることが
あれば、それ原文のまま書き写してくれないか。


BIS-SACD-1527/28なバッハのオルガンは、Webにもパッケージにも
「SACDではありますが、音質的にはCDと同等です。ご了承ください」とあったが。
それは前述のとおり使用した録音がちょっと古く、CD音質でしか録音できる機材
がなかった時代のものだからであって、長時間つめこんだせいではない。
また、長時間詰め込むために音質を落としたなんてことは一切書かれてなかった。

で、バッハには書いてあったこのお断りがメンデルスゾーンにはないから、
48kHz/20bitか24bitか、CDよりはいくばくか音質のいい規格でレコーディング
された素材を使ってるんじゃないかと想像される。

ま、今度買ってみようかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:34:15 ID:YvGSlll9
>>101
> PyramixでもSONOMAでも、DSDからD/Aしてアナログ的にミックスしてまたA/Dで
> DSDに戻すことは可能なようにしてるはずなので(「さよならTODAY」はemmLabsの
> A/D D/Aでこれやってるって書いてるよな)、DXDもPCMも使わず、デジタル音声
> フォーマットとしてはDSDのみを使って録音・編集ミックス・マスタリングをすることは
> 可能なのだ。
アナログに戻すwって、デジタルの利点放棄かよ
DSDのまま編集する場合、アナログミキシングしなければならい糞フォーマット
って説明してるだけじゃん

> DXDはDXDであってPCMではないぞ。
100%、PCMです。技術的な話に首つっこまないほうがいいよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:35:32 ID:Q+yL6UF2
>>143
2chに依存する層の購買力は言うまでもないじゃありませんかw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:29:38 ID:ZTO6jgl1
もりあがってるスレだね。

それにしてもサラウンドってむしろ要らなかったね。2chにしとけば良かったのに。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:30:33 ID:MAa1U+R7
ふつうのSACDマルチチャンネルは2チャンネルステレオも両収録されれるんだから、
サラウンド不要ならステレオ音声を聞けばいいだけじゃん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:46:27 ID:HcBCGa6D
>152
>>100%、PCMです。技術的な話に首つっこまないほうがいいよ
浮動小数だから、普通のPCMとはちょっと違う。
どっちにせよ、DSD化したとき劣化しなけりゃいんだよ。
2.8M/sec以上で編集すれば問題ないわけだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:32:10 ID:J93iIoEq
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:41:33 ID:+ZQ+KZOD
http://www.dspj.co.jp/products/Merging/pyramixDSD.htm
>DXDは、Digital eXtreme Definitionの略でPhilips/Sonyにより承認された8fs 32bit(浮動小数点)
>のミキシングとプロセッシングのフォーマットです。

8fsって書いてあるんだけどw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:47:30 ID:2u8dN286
>>151
>CDステレオ音質で使うと最大で通常CD6枚分の収録が可能になる
という事実に着目した企画

http://www2.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=801170143
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:25:17 ID:At4rxXOQ
>>159
記事書いたやつがSACDについて無知なだけ。
輸入盤について独自にHMVが書きおこした宣伝にはしばしば間違いがある。
BIS自身が英語で書いてる商品説明には、そんに書いてるとこまったくないだろ?
SACDの規格上、音質落としとひきかえで収録時間を増やすようなことはできない。

そのメンデルスゾーンの2枚がどのような音質かは、純粋にレコーディング依存だろう。
バッハのオルガンのときは、ライナーノーツにすべての曲について録音に使われた
機材が明記されてた。それに一部を除きPCM-F1とあったから、あぁそりゃ44.1kHz/16bit
になるわなと納得。
もちろんWebやパッケージには「音質はCD同等なことをご了承ください」的なことを
英語で書いてはいたが。「長時間収録するために音質を落としました」などとは一言
も書かれてない。

メンデルスゾーン買った人はライナーノーツ読んで、どんな機材でレコーディング
されたか教えて。


>>158
つまり、理論上、DSDで録音してDXDで編集してDSDでマスタリングすることの音質への
影響は無視できるほど小さいということだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:29:14 ID:At4rxXOQ
>>152
ここはピュアオーディオ板なんだから、概念的なデジタル符号化理論どまりの話をしても
意味がない。実際にオーディオで使用されている規格の話をみんなしてるんよ。

オーディオで使用されている規格としてPCMと呼ぶ場合は、符号化の16bitとか24bit
とかってのはこれ整数と決まってる。固定小数点や浮動小数点は含まない。
ITUとかで音声の符号化規格や圧縮規格を定めた記述でも、整数の場合のみPCMを
称して、固定小数点や浮動小数点はPCMと書かないようにしてる。

マルチビットの符号化は、概念的な理論としては全部、パルス・コード・モジュレーション
ではあるんだけどね。
概念的な基礎理論が、実用の技術として応用される場合、その応用分野の中では用語
の示す範囲が基礎理論より狭く定義されるのはオーディオ以外でもよくあること。
そういう定義がある特定の応用分野の話をみんなでしてるときに、基礎理論での使い方
をもちだすのはおかしなことなのだよ。
8fs, 32bit浮動小数点な規格はDXDと呼ぶとオーディオ分野では限定かかってるし。
PCMは整数とオーディオ分野では限定かかってんの。
だからオーディオの話してるとき、PCMとDXDは違うものなの。


>アナログに戻すwって、デジタルの利点放棄かよ
>DSDのまま編集する場合、アナログミキシングしなければならい糞フォーマット
>って説明してるだけじゃん

デジタルの利点てなに? 「DAWの利点」は放棄してるかもしれないが。
ベテランのミキシングエンジニアは、PCMでレコーディング・ミキシングするときでも、
やはりD/A A/Dしてアナログ卓でミキシングするのは珍しくないだろ。
そういう、エンジニアがやりなれて品質の高いミキシングを行う環境を、DSDによって
より音質の劣化がすくなく提供できるわけだ。
いいことじゃん。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:41:48 ID:+ZQ+KZOD
DSDは音波そのものに近い、とかPCMだと音が悪い、
というドグマに染まったDSD原理主義者がいるんですよねえ。
無視していいでしょう。ただSACD業界はこの人たちで食ってると
いう面もあるので、更生させるのはあまり得策ではありませんw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:55:50 ID:oqZbvA4D
最スピ今度は名無しになったのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:58:47 ID:X9om2d5Q
SACDを15年前のパナのポータブルカセットレコーダーの付属イアホンで聞いて、
違いを噛み締める俺。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:51:53 ID:At4rxXOQ
オウム返しをするようになったら荒らしも末期だってじっちゃが言ってた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:33:36 ID:2u8dN286
>160
ライナーノートを確認したけどメンデルスゾーンは2枚とも
original PCM「16-bit CD quality」tapesをDSDに変換したとある。
HMVのような記載はないので、君の言うことももっともである。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:50:28 ID:gxqE41ak
>>161
> PCMは整数とオーディオ分野では限定かかってんの。
> だからオーディオの話してるとき、PCMとDXDは違うものなの。

それでは以下ような8fs24bit整数フォーマットのDXDは、PCMで、
http://www.digitalaudio.dk/technical_papers/axion/dxd%20Resolution%20v3.5.pdf
>DXD is. defined as a 24-bit signal sampled at 352.8kHz.

http://tascamforums.com/lofiversion/index.php/t1836.html
>DXD is defined as a 24-bit signal sampled at 352.8kHz.

8fs32bit浮動小数点フォーマットで使われているDXDは、PCMでないということ?
それほんと?w オーディオ界ではそんな分けかたしてるの?


わかりやすく他の例で言い換えると、
24bit整数フォーマットのwavは、PCMで、
32bit浮動小数点フォーマットのwavは、PCMでない。そんなくべつしてるぅ?
adobeは、
 http://help.adobe.com/ja_JP/Audition/3.0/help.html?content=WS58a04a822e3e5010548241038980c2c5-7e03.html
おもいっきりひとくくりにPCMですがw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:29:24 ID:N9ba3NZJ
>>167
おーい、誰か>161のリンク先を翻訳して、短くまとめてよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:31:06 ID:N9ba3NZJ
間違えた
×おーい、誰か>161のリンク先を翻訳して、短くまとめてよ。
○おーい、誰か>167のリンク先を翻訳して、短くまとめてよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:30:21 ID:9EBU3OoZ
とりあえず日本語で書いてあるAdobeを読んでみる。

>PCM は、圧縮が不要なのでロスレス形式になります。

のっけからこの言い回しに大爆笑。
Adobeの日本語はたいがい怪しいが、こんな冒頭から……く、苦しい。

で、続いて7つのオプションが記載されているが、その7つの中で「PCM」を
名乗ってるのは
>4-byte PCM(type 1, 32-bit) ダイナミックレンジを 192 dB に保持しながら、
>                  32-bit オーディオを 32-bit 整数で保存します。
この1つだけだね。
あとの6つはPCMを名乗ってない。

浮動小数点なものが2つあるが、Adobeではこの2つはPCMと呼んでないね。

自分が張ったリンク先ぐらい自分で最初に理解しろ。
だからお前はバカなんだ>最スピ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:56:03 ID:9EBU3OoZ
>>169
とりあえず
「DXDは(オーディオで使用される狭義の)PCMとは違うもの」と書いてあるのはわかった。
録音や編集にはこれまでPCM-likeなフォーマットが使われてきたが、SACDが求める
高音質に応えるための編集規格として新しくDXDができた、というところか。


SONYとPHILIPSがDXDの要件として決めたのは8fs, 24bit浮動小数点だったが、
Pyramixはその要件を満たした上でさらに演算精度を高めようと8fs, 32bit浮動小数点
を実装したということになるのかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:20:26 ID:j+jqHR6a
>>170
最後の一行が胸にジンと響いたw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:45:32 ID:wDoghuXT
見てくれの演算語長だけで何が分かる?
帰還ループの係数演算で累積する誤差が最終的にどう影響するかはアルゴリズム次第だろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:22:03 ID:N9ba3NZJ
>>171
サンクス。
やはりDXDはDXDでPCMとは(若干?)違うということだね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:31:32 ID:GwHpKv/5
DXDが高音質そうなのはわかるけど格別にDSDに適している、って
わけじゃないのね。192/24とかの高音質PCMに使ってもいいわけだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:51:21 ID:66FXZ7iZ
使ってもいいけど、最終形が192kHz/24bit PCMという比較的音質要求がゆるい
フォーマットになるんなら、なにもそんな金のかかる機材を要求するDXDで編集
する必要ないんだよね。
DXDで編集するとなると情報量が多くて、HDDもたーくさん必要になるだろうし。

ProTools HDでもなんでも、もっと簡便な機材で192kHz/24bit PCMを編集できる
DAWはあるわけだから。
DXDじゃなくPCMで全部やっちまえばいいと思う。

もっとも今現在、192kHz/24bitでわれわれユーザの手元に音楽が届くコンシュー
マセルフォーマットって無いんだけどね。
ネット配信されても、やっぱオーディオとしてのレベルを保てる再生環境はPCで
作れなくはないけど作るの大変だよね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:04:39 ID:UPAFwv96
>>176
> 使ってもいいけど、最終形が192kHz/24bit PCMという比較的音質要求がゆるい
?? 2.8MHzDSDの方が音質的要求がきびしいとでも?

> フォーマットになるんなら、なにもそんな金のかかる機材を要求するDXDで編集
> する必要ないんだよね。
> DXDで編集するとなると情報量が多くて、HDDもたーくさん必要になるだろうし。
>
> ProTools HDでもなんでも、もっと簡便な機材で192kHz/24bit PCMを編集できる
> DAWはあるわけだから。
> DXDじゃなくPCMで全部やっちまえばいいと思う。
全部PCMでやるより演算部をフローティングでやった方が精度がいいに
決まってるじゃないの。だから192/24でもDXDの方が有利でしょ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:27:00 ID:v3mnrT9h

性懲りもなく再び無知を暴露する者たちのスレ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:41:34 ID:2pqfErMi
話の流れと関係ないけど、
PCMで録音・編集したけどマスタリングはアナログにしたよ!
ってのと同じ感覚で、忠実性と精度とか関係なく、
だってDSDマスタリングの方が好みの音になるんだもの
っていう感覚的な理由でDSD使うパターンもあるよね。
それはそれで容易に理解できる。

っていうかいまの話の流れはむつかしくてよくわかんないや。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:10:50 ID:kha6wvhg
マルチビットDAC/ADCでも、ほとんどが、
ADC→ΔΣ型に近い内部フォーマットをデジタルフィルタでPCMに変換して出力
DAC→PCM入力を内部フィルタでΔΣ型に近い内部フォーマットに変換してDAC段に送る
だから、けっきょくはΔΣ型に近い形でDAC/ADCは動作してるのだけどね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:45:41 ID:frnZ0XHh
>>177
ProTools HDとか使ってる人がもし居れば教えて欲しいんだが。
ああいうのって、ファイルとして書き出すときにはPCMだけど、内部で演算するときは
192kHz/24bit浮動小数点あたりで演算してんじゃないの??

最スピがリンクはってたAdobeのツールでもそうやってるみたいだし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:46:12 ID:jv+nLxi1
>>180
一口に刄ー変調といっても
変調度の上げられない1bit量子化とか
不安定な7次ノイズシェーパーなんてのは過去の技術だよ。
ハイエンド向けのDACやADCはマルチレベルが主流。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:37:39 ID:NvPfuLiy
いまはオーディオ用途は、DAC/.ADCともに、マルチレベルΔΣ型みたいなのが主流だね
純粋な1ビットやマルチビットはほろんどない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:24:12 ID:u11pQMk2
岩井喬氏絶賛!高音質盤『Pure』を歌うSuaraに直撃インタビュー(後半)
http://www.phileweb.com/news/audio/200809/26/8365.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:50:57 ID:fQ9lx47u
「録音自体はProToolsの96kHz/24bit(一部48kHz/24bitの楽曲もあり)で行っているという」

sacdなんぞに変換せずに、96kHz/24bitの元音源そのものをダウンロードして
HDDかフラッシュメモリで再生すれば、より原音に近い再生が可能となろう。
特殊な円盤でリリースするとは回りくどい話だ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:27:22 ID:4BA8z+If
>>185
で、せっせとコピーを放流する無法者にどう対処するのか教えてくれないか?

まさか、君は無法者じゃないよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:16:51 ID:al1zcxhP
>>171
>SONYとPHILIPSがDXDの要件として決めたのは8fs, 24bit浮動小数点だったが、
浮動ではなく、8fs, 24bit整数

>Pyramixはその要件を満たした上でさらに演算精度を高めようと
>8fs, 32bit浮動小数点を実装したということになるのかな。
ミキシング中のオーバーフローを避け24bit精度を保つため、多くの編集ソフトは、
演算過程で32bit浮動小数点(23+1bit仮数、8bit指数)を使う
フリーでも売り物のソフトでも同様
PCでは24bit整数のほうが逆にあつかいづらい

>>176
> もっとも今現在、192kHz/24bitでわれわれユーザの手元に音楽が届くコンシュー
> マセルフォーマットって無いんだけどね。
DVD-A蟲かよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD#DVD-Audio
がんばってほしかったが、ほとんど死に体
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:35:26 ID:qKcJyHe5
Blu-rayも、192kHz/24bi対応してるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:06:27 ID:qX72uONt
そうかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:48:23 ID:NKjc7fRu
クライバーのばらの騎士はちょっとしたニュースじゃないか?
音質的にそれほど期待できないとは思うが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:16:51 ID:MSDBJC7o
オルフェオがSACDを出すこと自体がビッグニュースだよ。
いつかクライバーのベト4もSACDで出してくれそう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:02:34 ID:RcxK+Ls8
P協でSACDの効果抜群といった名盤があれば教えてちょうだいな。
ダイレクトカットは除く。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:04:05 ID:1NtqvCUd
DGが新譜をSACDで出さない時点で終わっとうがな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:52:21 ID:Jb0SrWza
>>193
DSD録音をしたことない会社だからどうということない
ウニバーサル次第ではどうにでもなる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:52:42 ID:jrXgVN3U
>>191
>オルフェオがSACDを出すこと自体がビッグニュースだよ。
とっくに出しとりますがな
http://www.orfeo-international.de/pages/sacds_181_h.html
http://www.orfeo-international.de/pages/sacds_181_k.html

>>192
ダイレクトカットって何のことですねん 
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1797699
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:52:54 ID:xCY8MPxo
>195
これでんがな
http://www.phileweb.com/shop/octavia/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:25:11 ID:ovh701eL
>>195
知ってるが。

クライバーのベト7SACDだってビッグニュースだったじゃないか。
ここぞというソフトしかSACDで出さないんだから
次にオルフェオがSACDを出すならやっぱりビッグニュースだろ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:22:10 ID:L98gCLVH
DGってまだヤマハのシステム捨ててないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:29:06 ID:35T7bkx8
>>195
サンクス。HMVのHPではこのP協の情報が少ないんで、持ってたらレコーディング
などのデータ教えてくださいな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:15:43 ID:dDDBHAs7
Jon Nakamatsu (piano)
Rochester Philharmonic Orchestra
Christopher Seaman (conductor)
http://www.harmoniamundi.com/others/album_fiche.php?album_id=752
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:55:31 ID:ggcjR7vg
ビクターがBlu-ray生産に参入
http://kio9.blogspot.com/2008/09/victor-enters-blu-ray-production.html

おれと同じようなこと思ってる奴がほかにいるんだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:02:31 ID:6xYq1a3N
本人だろ
ブログのアクセス数稼ぐなよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:37:03 ID:lLqhX6fJ
Blu-rayって企画としてSACDやDVDより音いいの?

やっぱりAV専門でピュアAUの土俵には来ないのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:43:20 ID:ebS97D5X
テンプレ読めないクズは何使っても同じ音しか聴こえないだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:01:40 ID:3jc1jyEU
SPが3台以上になるというだけで、敬遠するオーディオユーザーは多いと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:57:32 ID:qCYUEEcW
>>203
SACDとは根本的に規格が違うので比較できないと思うが
ブルーレイには
・ドルビーTrueHD
・DTS-HDマスターオーディオ
といったロスレスの規格があるからDVD-Aよりは規格上は音質いいと思うぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:11:03 ID:4IrSaRwG
>>206
DVD-Aにはそもそも圧縮なんてなかったが?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:21:10 ID:qCYUEEcW
最大サンプリング周波数はドレも24bit192だから
最大の時の上限チャンネル数と転送ビットレートの値でBDのほうが上というのが正しいのかな
209ジュラ10:2008/10/02(木) 22:34:13 ID:ZiJUhX5v
SACD2ch+CDPってのを買った奴が一番バカだな。

もっとバカなのは作った奴だと思うけども。
210ジュラ10:2008/10/02(木) 22:36:35 ID:ZiJUhX5v
特にクラシックの癖に、SACDとか意味が分からん奴らね。

どんだけ貧乏なんだと言いたいよ。

駄耳を超えた糞耳の連中はトーンアームのコレクションをしろと言いたい。
211ジュラ10:2008/10/02(木) 22:40:29 ID:ZiJUhX5v
一番分からんのはオーディオメーカーや楽器メーカーに

勤務してるくせに貧乏くせー、オーディオしか持ってない連中ね。

そんあ人間が働いてるメーカーだから、売れんし買わんのよ。

春日や出原を見習えと言いたいね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:42:06 ID:qQv1pDsx
楽器メーカー勤務ごときでまともなオーディオ買えるわけないだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:50:53 ID:3cb0yrYg
>>207
PPCMというのは立派な圧縮だよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:57:42 ID:vV6w/6Qy
>>205
2chステレオでも聴けるが。<Blu-rayソフト
ロスレス圧縮使うとお金かかるってんで、リニアPCMだけ使って、そのせいで
ステレオ音声は96kHz/24bitだけどサラウンド音声は48kHz/16bitなんてライブ
ソフトもある。
これから減ると思うけど。

>>207
Packed PCMしらずにDVD-A語るな。

>>208
まじめな音楽ソフトの場合、5.1chと7.1chで違いが生まれないからねぇ。
5.1chを超えるチャンネル数はオーディオではあってもしょうがないだろうな。
DVD-Aでは5.1chすると96kHz/24bitが上限だったので、192kHz/24bitが可能な
Blu-rayとでは、Blu-ray>DVD-Aだが。

SACDは5.1chにしてもステレオと同じDSDで入ってて音質落ちないので。
まぁ、DSDとLPCMの違いが生じるが、ほぼBlu-ray=SACDになるだろな。
ジッター対策などでは、SACDのほうが進んでるといえば進んでるが。
ピュアオーディオとの親和性では、SACDだろうねー。
215ジュラ10:2008/10/02(木) 22:59:23 ID:ZiJUhX5v
お前ら、ちょっと手を挙げてみろ。

トーンアームを5本以上所有して使い分けしてる奴!!
216ジュラ10:2008/10/02(木) 23:01:40 ID:ZiJUhX5v
>>214
サラウンドのLRをダイポールとし、
サラウンドバックを2本使いでモノポールタイプ(つまり普通)

というようにやると、臨場感が違うぞ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:32:07 ID:jDu4VDp6
>>200
重ねがさねサンクス!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:57:09 ID:ROqCFuQM
>>215
スレ違いの子は嫌われますよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:05:31 ID:Z1XJVuqN
SACDもDVD−Aもマルチ層が、普及の妨げとなった。
220最強スピーカ作る1:2008/10/03(金) 00:09:24 ID:UNT1PPiu
というか、おれはマルチ以外では聞かんぞ。

全く意味ねーじゃん。
221最強スピーカ作る1:2008/10/03(金) 00:11:10 ID:UNT1PPiu
音ってそもそもモノラルが普通だからね。

ステレオは多元音場って誰かが言ってたろ。

つまり2chもステレオだし、6chもステレオなのだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:04:20 ID:QTuZqAxA
最強スピーカを創る1を除外する2ch用ソフトあったら教えてくれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:33:06 ID:gwoM2ePP
JaneDoeView
設定→機能→あぼーん→name で除外してるよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:25:54 ID:zDzUm5YF
ってゆうか、BDで過去の名盤をリマスタ、(+マルチCH)で再発というのは、望めそうもないからな〜
今のところ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:50:43 ID:bCdhwIcq
マルチの音源どんだけあると思ってんだw
君の大好きなPCM音源だと、マルチ少ないぞ。

まぁ、SACDだとマルチチャンネル収録でも100kHzまでの音が収録できるが、
DVD-AUDIOだと96kHzまでのサンプリングレートしか使えないから48kHz以下
になっちゃうんだよね。
うぷぷ。

>音ってそもそもモノラルが普通だからね。

げらげらげら。
オレは左右の耳ともちゃんと聞こえるがなぁ。
最スピちゃんは違うらしい。w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:20:38 ID:9E/bl/IK
http://www.hmv.co.jp/news/1/700/
HMVがまたSACDのみでランキング始めてる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:27:23 ID:3WRSBy87
カラヤンの38枚組買うかどうしようか迷ってる。
グラモフォンは絶対にSACD出さないのかな。

まあ、迷うような金額でもないか(笑)
あれは買いだな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:34:07 ID:WE6tzIvL
>>226
ここは、SACD活性化のため割引セールをやってほしいな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:02:47 ID:a0/kHisY
>>225
最スピは耳も目も縦一列に付いていることを知らないのか?
230最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 01:05:19 ID:I8cByYX7
まあSACDという珍規格はじきに消滅するよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:36:29 ID:pSK+a4a9
PS3が無かったら完全に死んでたと思う
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:45:52 ID:0iM1Nxmu
教えて下さい。
SACDはオルトのmcを越えた音が出ますか?。
233最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 10:57:27 ID:I8cByYX7
出るわけねーだろ、あほか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:12:56 ID:3WRSBy87
買って自分で判断すべき。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:29:31 ID:sjteFMM8
SACDなんて偉そうな名前付けて結局塵か、あきれた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:16:59 ID:ezdvzCV1
HDMIケーブルでのDSD信号伝送、DSDディスク再生を可能にしたスーパーオーディオCDマルチチャンネル対応のリファレンスプレーヤー
スーパーオーディオCD/CDプレーヤーSCD-XA5400ES
希望小売価格176,400円(税抜価格168,000円)
10月発売予定
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=32390&KM=SCD-XA5400ES

現時点でHDMIでのDSD信号伝送を受けられるアンプがコレとコレしかないのがアレだが、、、
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avamp/products/index.cfm?PD=32384&KM=TA-DA5400ES
http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product.cfm?category=STDAMP&PD=22864&KM=TA-DR1a
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:31:41 ID:C6agHIQy
いい加減Sonyのあの折れ曲がったフロンパネルのデザインを
考え直して欲しいのだが。しかも、最近はブラックが流行り
と読んでいるのでしょうか。シアター向けなのでしょうね。
ピュアオーディオにふさわしい、プレーヤーとDA-DR1まで
高額でない、DSDを増幅できるアンプを希望したいけど、
売れないだろうし。素直にAVアンプへ行った方がいいのかな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:37:17 ID:/gq1huK1
>>236
ソニー以外でも受けれるのあるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:38:55 ID:C6agHIQy
しかもS-masterを積んでないでないの?アナログの方が安上がり?
そんなLSIなんて大量生産すれば単価は大したことないはずなのに、
あの価格帯では、アナログを超えるデジタルアンプを作ることが
出来ないということかな?もう、ほんとSHARPからパテント料を支払って
1 bit PDMデジタルアンプを実現してほしいけど、CDやSACDのように
パテント料を貰う商売をしているソニーでは無理か。んでも液晶は
サムスンに加えて、シャープからの供給も受けるそうでない。液晶パネルと
画像制御デバイスを煮詰めて、バックライトに発光ダイオードをつかった
液晶テレビなら、結構ブレイクスルーはすると思う。オーディオでも
それをやって欲しい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:02:08 ID:Fhd7h6Fq
原価厨はどうしようもねーな
いくら部品単価が安くても実装にコストがかかれば安くはならないだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:07:39 ID:v0dn8TUT
>>236
TA-DR1aは、HDMI受けれないでしょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:10:16 ID:D3IFxBGc
1bitPDMもフルデジも終わってるよ。
結局的にやっていたメーカーでさえ既に見限ってるわけだからね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:11:40 ID:D3IFxBGc
×結局的に→○積極的に
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:44:08 ID:Ybqdadin
なんだ未だにSACDにはならずに、LP。
巨大なマンモスアナログアンプ。
構造が変わらないスピーカー。

結局オーディオって技術的に全然進歩していないんだね。
SONYとかSHARPが少しは頑張ってくれると思ったんだが。
結局、無かったことになるのかな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:44:26 ID:yftpgODZ
結局DACをどこに実装するかだけの違いになったわけだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:47:04 ID:D2arHTjX
>>244
進歩していないのはおまえ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:56:33 ID:LtGpLANL
244はヘッドフォン系デジタル厨房って感じ。まあ麻疹みたいな物だが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:46:43 ID:CEhv+eRG
>>236
>高性能D/Aコンバーターを採用
と書くならどこの何か書けよと
バランス出力あって、Rコアトランス二つあるのはよさげだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:28:44 ID:u9m0QUFk
>>230
まぁ最狂スピもいずれ死ぬから、ってのと同じだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:18:42 ID:E4wxlz0B
名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/10/05(日) 00:30:15 ID:qgHqmtD9
ジュラ10って自転車板のジュラ10?
って、最スピと同一人物だった訳か?

こりゃ笑えるww
どっちでも嫌われ者だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:52:42 ID:F7TaVETh
>>239
おまえが月産10万台ほどS-master搭載アンプ買えば、量産で安くなるだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:23:19 ID:n/BAb0Q2
>>251
しかしシャープはオーディオからは撤退したものの、液晶テレビには
1 bitアンプのデバイスは乗っけているぞ。ソニーだって同じことは
できるんでないの。それともS-Masterを安物のモデルに乗っけると
高級機との差別化が図れないのかな。そんなものでしょ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:50:02 ID:92J3VOwd
>>252
安物にそんなの搭載したらコストアップ要因だろ?
1円単位で原価削ってるような製品には載せられない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:00:00 ID:Brq2ruao
げらげら笑いながらテレビでバラエティ見てるような下層階級にとって
テレビの音なんざ「出てりゃ満足」でしかない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:04:22 ID:Y5HrnqDH
ルネッサーンス!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:40:03 ID:3+muKHmE
オクでSACD検索したら出てきた。
>ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85104057
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:03:14 ID:fCdvNVLf
別にCDの音質でそこそこ満足できていた自分が、
CDプレーヤー買い替えの際に、SACDプレーヤーにした。

何タイトルか買って聴いてみて、1ヶ月ほど経過して思うこと。
この先の各社レコードリリースは、すべてSACDにして欲しい。

何タイトルか買っただけだし、たいして音の違いが分かる訳でもないのに、
規格が無くなってもらうのは困る気がするから不思議。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:50:10 ID:dA3Qb3N9
CDとSACDの音の違いが分からないと言うオーヲタが居るが
そんな奴はオーヲタをやめたほうがいい。糞耳過ぎる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:24:40 ID:zTvrY2Bp
素朴な疑問だが、16bit48kのDATで録った録音ってどうやってDSD変換してるの?
一度24bit192kHzにしてディザかけてからDSD?
そのまんまDSD化はしないよな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:44:06 ID:O8lLj4En
SACDってマスタリング違うんだよね。
規格の違いでマスタリングも違うと。

ビリー・ジョエルのストレンジャー30周年のリマスターCDと数年前のSACDを比べても
SACD圧勝だな。

規格なのかマスタリングなのか原因がわからなくなってきました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:02:26 ID:GPNuOGuF
http://www.hmv.co.jp/news/article/810090001
ビクターが16bitのPCMという糞規格で高価なものを作ってますw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:32:30 ID:R3aa9Ux4
乗り損ねた会社はやる事が違うw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:35:00 ID:Wlnsa8/B
1958年の録音(3チャンネルステレオとあった)がSACDで蘇ったのを聴いて
正直驚いたよ。SACDを幾つか聴いてみたが、ものによりその効果の有無の
差は大きいことと、音量を大にしなければ効果が薄い?もの(普通のCDでも
レベルを上げればすごい演奏に聴こえることもあるよね)などもあるな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:00:14 ID:EEKg3W3y
>>263
>音量を大にしなければ効果が薄い?もの(普通のCDでも
>レベルを上げればすごい演奏に聴こえることもあるよね)

当時の録音は弱音を人工的に持ち上げてないので、
それが聞こえるように音量を上げるのがデフォ
その結果、フォルテはかなり大きい音になる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:03:57 ID:iP2+OZ9c
結局規格以前にマスタリングエンジニアの問題になるんだよな
CDでも変にコンプかけずに音が割れてるDATで録ってそのまま出した82、83年ごろのCDのほうが
今のデジタルリマスタリングより音が自然ていうことはよくある
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:24:24 ID:c17hbe0j
>>265
違う。
マスタリングエンジニアが糞みたいな音が好きで、自分の独断で作ってると思うか?
スタジオの顧客や事務所の人間や上司から強制されて仕方なくやってるんだよ。
最前線の兵隊が戦争やってるわけじゃない。ほんとに悪い奴は前線には来ない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:41:34 ID:EEKg3W3y
>>266
265は、それも含めての発言だと思うが
そんなに気になるなら
>結局規格以前にマスタリングの問題になるんだよな
とすればいいだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:17:29 ID:c17hbe0j
>>267
気にする、気にしないの問題ではないんだがね。>>265は「マスタリングエンジニアの
問題」と断言してる。読めないか?
「規格以前にマスタリングの問題になる」という言い方も、よくわからん。規格に
合わせてマスタリングするのがエンジニアの仕事だ。よほど無能なエンジニアなら
ともかく、普通ならエンジニアは現場で最善を尽くそうとするものだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:38:36 ID:EEKg3W3y
>>268
>普通ならエンジニアは現場で最善を尽くそうとするものだよ
そうかねえ
そんな立派な人たちばかりなのかい?
仮にそうだとしても(そうだとは思わないけど、これについては別に争う気はない)
あなたが>266で指摘してるとおり「仕方なく」やるしかないんだから
彼らがいかに最善を尽くしてもムダな結果にならざるをえないのでは?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:57:36 ID:c17hbe0j
>>269
> そうかねえ
> そんな立派な人たちばかりなのかい?

そうだな。あなたが聴いてる音楽も、あなたが使ってるハードも、あなたにレスを
書いてる誰かも、最善を尽くそうとしない人たちが作ったのかもしれないね。
哀しいね。
そう信じたいなら止めないよ。あなた一人が最善を尽くしても、どうせムダな結果に
ならざるをえないだろうから。
おやすみ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:26:58 ID:EEKg3W3y
270は具体的な反論ができない白旗とみなす
おやすみ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:18:25 ID:4/e5+Bh8

議論に勝って自分の世界を狭くする典型的なケースを見た
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:58:16 ID:XjGx1zm9
全く音質に効果が無かったSACD
→普及はしなかったが、マアマア売れた。
→音にうるさいと自負してる奴らを騙せたことを、シメシメと思い、自信を持つ。
→この高音質CDというオカルト思想をオーおた達以外に布教してがっぽり儲けよう
→SHM-CDの登場

って感じですかね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:03:09 ID:wPVetLSD
>全く音質に効果が無かったSACD

クソ耳はいいなあ、違いが分からないからSACDじゃなくてもいいのだから
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:27:29 ID:7rEpPLpT
MEの座談会で「依頼主からは突っ込めと言われる。そもそもミキシング段階で
http://nagamochi.info/src/up14071.jpgこんなんなってるの渡される。そしたら
どうしようもない」とかいう話なかったっけ? あと、ホントに規格変えるだけのマ
スタリング時間分しか金出せないとか。
まぁ、あまり大したエンジニアはいなかったけど。JVCだか元JVCが一人いたく
らいか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:18:56 ID:DguPrTB0
リマスターの話になると必ず気持ち悪いおっさんが湧いてくるよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:55:30 ID:OoiDXE4J
>>274
いや、糞耳のくせに物欲しげだから、>>273はSHM-CDに引っかかるよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:19:24 ID:XjGx1zm9
まあ、糞耳でも音質が変わったかなって?、
気がするときはありますです。はい!
ただ、よ〜く確認してみると気のせいでした。
あとハイブリッドは明らかに悪化してますね。
これは誰でも感じてることでしょう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:55:51 ID:YtQcDod4
SACDのプレス工場はラインの精度が高いから、CD層の音質もヘボ工場でプレス
されたCDより音がいいって言われてるが。w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:59:28 ID:pvwqIC+h
ハイブリッド盤のCD層には音が良くなる要素と悪くなる要素の両方がある。
どっちが優っているかはケースバイケース。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:10:56 ID:Bf5+t8O5
>>275
>http://nagamochi.info/src/up14071.jpg
これはすごいw
どっから拾ってきたの
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:34:36 ID:mCzArxIa
これってここ数年問題になってるLevel WarsとかLoudness Warsの
記事から引っ張ってきたんじゃね。こんなのそこらじゅうにあるだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:56:34 ID:cQaicWO5
>>275
サンレコのマスタリング特集の座談会でも
そんな愚痴をこぼしてたよね、エンジニアの方々。
どんな仕事でも仕事となると、つらいこともあるよね・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:10:46 ID:d9kmV2S+
自分の理想や信条を曲げざるを得ないのが仕事。
自分の理想や信条をそのままにできるのが遊び。
遊びでCDとか作れるアーティストやエンジニアは
限られるよな。組織にとって第一は利潤追求と
クライアントの要求と、組織維持だからなぁ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:01:13 ID:Jnm2vibh
他スレで、竹内まりやのベスト盤のデジリがヘビーコンプすぎるという話題になっていたが
あの夫婦は好きで(わざと)そういう音にしてるわけだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:10:04 ID:4bt49aBN
グールドの80CDBOXが以前のと比べると全部音量上がっててがっかりしたな
グールドのスレでも出た当初今までリリースされたCDの中で一番音質がいいとか言ってたヤツがいたがGKなのか糞耳なのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:18:23 ID:Jnm2vibh
竹内まりやもそうだけど、コンプかけると「音質がよくなった」と多くの人が感じるってことだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:21:31 ID:9+8iG7oI
まりやは、二○加煎餅と夫の区別がつかないと言っていた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:12:22 ID:Y66vyc1e
リマスター盤の音質がオリジナル盤からあまりにも乖離していると寂しい気持ちになる。
オリジナルを聞いていたその当時の思い出を否定されるような気分になる。
懐かしさがこみ上げてこず、違和感ばかりが生ずるのだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:21:13 ID:IYI221dl
経済的には糞耳万歳!なんだろうな。

いや、間違って変な音を良い物だと勘違いするケースもあるのかw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:29:09 ID:gfCMBMXT
望むことはただひとつ、CD並の価格になーれ!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:53:05 ID:Dy3pYTy3
SACDだからと、なんでも群がる厨が多い一方、
思い入れのあるものを時たま買って、冷静に判断してる人もまあまあ多いのね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:17:26 ID:nCuID/35
>>286
ipodとか安物ラジカセで聞いてるんだろw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:28:04 ID:JhqavROb
リマスター否定する人は、中古で探すなりアナログ探すなりしてオナってればいいんでないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:24:05 ID:YUY/m9AM
>>289
聴き慣れたLPをひどい音のCDに焼き直された時のショックも
たいへんなものだったけどな。しかもCDを悪く言う奴は、まず
いなかった。自分だけ頭がおかしくなったのかと悩んだよ。
リマスターCDが売れ始めた時、自分と同じように考えてた奴が
多いことがわかってほっとした。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:19:05 ID:9ecKPW19
というかCDはいい加減に高すぎだろ
SACDだって2000円を目安にしていただきたい
このコンピューターが発達した時代にそれくらい簡単だと思うのだがなぁ
異論はあるだろうけど、ある種、ただのデータじゃねぇか・・・と。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:25:00 ID:Jnm2vibh
>>294
もちろん、そうしてるよ
最近のリマスターなんか聞いてると、耳がおかしくなる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:35:33 ID:sTsSxI5e
>リマスター盤の音質がオリジナル盤からあまりにも乖離していると寂しい気持ちになる。
音質か?音調じゃなく
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:15:06 ID:PNbEkHEY
>>297
お前の耳がおかしいだけかもよ
人前でオナニーするなよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:20:25 ID:8OdKlRCd
>>296
芸術や著作物を根底から否定したなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:23:36 ID:/zbkn9HA
296じゃないけど、やっぱり高いよ。

SACDだってUSで15$程度と考えると2,000円って妥当だよ。
SHMで2,800円なんてアホかと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:12:41 ID:QzwJ/R7/
301よ、アメリカ盤のSACDは結構高いのが多いぞ。
クラシックやジャズは下手すると40ドル近い。
ヨーロッパもディスカウントレーベルが安いだけで
現地では日本より高くて驚いた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:43:53 ID:/zbkn9HA
そうなのか。オレはロックをamazonで調べただけだったから。

SACDだからって特別高価な素材を使っているわけではないだろうし、CDにしたって
プレス枚数が少ないものもあるんだから、もっと努力できると思うけど。

じゃあ、CDは2000円、SACDが2500円ならOK。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:46:11 ID:vA63+Zw+

机上の空論で賑わうスレ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:54:09 ID:8OdKlRCd
プレスコストなんて、枚数にもよるが、メジャーレーベルの主力タイトルなら
CDでプレスするのとSACDハイブリでプレスするの、1枚単価は50円ぐらいしか
違わない気がする。

あとはマスタリングまでの過程で、SACDに見合う高音質を出そうとして頑張れば
いい機材が必要になることのコストがどうなるかかなー。
それを含めても、CDが2,000円で出せるなら、SACDは2,100円で出せるはず。
SHM出してる糞ユニバーサルなんか、今マスタリングをDSDでやってるよな。
それがよけいにムカツク。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:04:09 ID:QzwJ/R7/
君らみたいな原価厨にもちゃんと選択肢が用意されてるから
RPOやブリリアントの安いやつを買ってろよ

おれらはメディアじゃなくてコンテンツに金を払ってるんだよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:04:57 ID:IYI221dl
>SHM出してる糞ユニバーサルなんか、今マスタリングをDSDでやってるよな。

他人のふんどし過ぎて、失笑するしかないなw

>>273はこの事を知ってるのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:28:38 ID:E5CGVSx5
SACDはソニーにロイヤリティを払わなきゃならんから、それで高いんだろ。
特にウォーターマークについては、ソニー以外はブラックボックスみたいだから
永久にロイヤリティが発生するんじゃね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:07:26 ID:3NIbIRIY
海外じゃソニー系以外もSACDプレスやってなかった?
あとSACDはフィリップスもかかわってるはず
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:40:17 ID:BYE6ZBf3
>>309
あっいやー、今でもオーストリーと日本(浜松でしたっけ?)の2カ所だけでしたか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:17:11 ID:cFXAC57V
>>310は輸入SACD買ってないか
買っても原産国を確認してないな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:41:24 ID:K6YCQpxd
原産国って、プレスした工場のある国なんて書いてあるか?
録音した場所は書いてあること多いが、プレス工場がどこかって見たことない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:48:24 ID:8PqIZGjM
お前家にSACDプレス機持ってないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:14:02 ID:nYgLderG
うちにはズボンプレッサーはあるぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:23:51 ID:Sn5Z76Pc
つまんね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:13:37 ID:MmnH2cgP
秋晴れだ。お前も気のきいた事書いてみろよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:57:27 ID:l9/xbSFU
>>310
> 今でもオーストリーと日本(浜松でしたっけ?)の2カ所だけでしたか
ああ、その通りだ


って思っとけw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:45:43 ID:VCwOwM+Q
ジンマンのマラ1ダイナミックレンジが大きくてなかなかいいな

演奏自体は好みではないけど
319ジンマン:2008/10/13(月) 18:18:07 ID:LJIcj78v
>>318
まいど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:22:55 ID:3hYeO6cS
SACDだからとやたらめったら買うなよ〜。
あんなジンマンみたいなヘボが調子にノッタらどーすんだよ。
321ジンマン:2008/10/14(火) 08:42:24 ID:kXzwbgSx
>>320
チョーシこいてんじゃねぇぞコラ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:04:49 ID:vvjdqw2W
羞恥心
悲壮感
蕁麻疹
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:37:00 ID:hvrh5ZCk
くだらん投稿ばかり。ここは気に入った又はお勧めのSACDソフトのスレかと思って来てみれば何の話だよ?
皆こんなこと書いて、見て満足してんのかよ?一応ここに来てるのはSACDプレーヤー持ってる人たちだろ?
それで実際聴いて良かったソフトの話しようや。
SACDプレーヤーも持たずに能書きたれてる奴はさっさと消えやがれ。
俺は藤田恵美の新しいの「ココロの食卓」気に入った。
カモミール・ベスト・オーディオは今一だったけどな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:45:16 ID:ECWC7osR
>>323
偉そうに言うなら
このCDどこが良かったとか詳しく書けよ、カス
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:07:19 ID:uP52szX1
このスレはオヤジ世代は見てないと思いきや、NNの高齢者でも
パソコンに多少精通している人は見ているからな。くわばらくわばら。
その方は寄らば大樹の影、君子危うきに近寄らずの立派な凡俗公務員です。

みてるんでしょ。あんただよ!あんた!管理職手当もらって何もしてないやん!

オマエが辞めるときには記念品代も励ます会に出んからな!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:11:16 ID:BVlCs7Pf
>>323
> 俺は藤田恵美の新しいの「ココロの食卓」気に入った。

くだらん投稿だな。お里が知れる。何の参考にもならんよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:18:50 ID:NL8PZhNk
>>323
そんなもん過去ログにいくらでもあるだろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:24:07 ID:lkYBdXbB
>>323
>俺は藤田恵美の新しいの「ココロの食卓」気に入った。
俺もよかったと思った、歌も録音もね。
ジャシンタの「Jacintha goes to Hollywood」も同じくよかったよ。
グレース・マヤの「the girl from Ipanema」は一曲目を聴いたときは、こりゃひでー(録音が)と
思ったが、2曲目からはまともな録音になっていて、まあよかったよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:26:19 ID:BVlCs7Pf
よかった
気に入った
こりゃひでー
まあよかった

こんなんで参考になると思うか? 語彙を増やせ語彙を。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:26:42 ID:BHlfHev3
ひとそれぞれ。試聴だけで、よかったよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:34:01 ID:lkYBdXbB
>>329
わりい、好きなアーチストなんで余り客観的に書けねw
とりあえず、「こりゃひでー」と思ったのは録音レベル高すぎで、後半の男性ボーカルが歪む寸前だったから。
こんなもんでかんべんしてくれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:41:50 ID:psN+ZGOE
糞レビュー厨
早々に玉砕
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:47:04 ID:jt3yWhSl
>>332
偉そうに。
そこまで言うならお前も何かレビューできるんだろうな、当然。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:55:52 ID:psN+ZGOE
糞レビュー厨
まじギレ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:11:57 ID:jt3yWhSl
>>334
煽るだけか、クズが。
336sage:2008/10/15(水) 09:35:30 ID:4Ccmqb7E
マルチチャンネルで聴くと2chには戻れない
 ピアノソロでも聞こえ方が違う
2chのみのSACDは死蔵ディスクとなてしまた。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:38:33 ID:GUKYPxwo
ところでヴァント+BPOのブル7ってどんな感じ?
聴く価値あり?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:14:56 ID:CjfDGaAk
>>336
それ、非常に良く分かる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:00:26 ID:5lyppill
>>303
SACDだからって特別高価な素材を使っているわけではないだろうし

使ってますよ。特別高価ではないのでしょうが、特別な素材のようですよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:17:21 ID:8GWLpmtc
SACDの反射膜が何色かわからない303は
視覚に障害があるか、SACDを買ったことがないか
その両方だ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:34:40 ID:5lyppill
http://plaza.rakuten.co.jp/hataana/diary/200810140000/

すでにSHM-SACDの様ですよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:58:52 ID:CUShSVFw
ビクターは詐欺だったな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:50:14 ID:kW5esJWJ
所詮、規格を作る能力は無い会社だからな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:57:22 ID:1n5SruDq
>>328
323です。Jacinthaは「here's to Ben」と「Autumn Leaves」が最高と思ってますが、
Goes to Hは聴いて無いので買ってみます。中国語のは良かったですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:40:05 ID:PiCZKxq2
>>339-340

特別「高価」な素材と言っているわけだが。
異を唱えるのならどれだけSACDの素材が高価か具体的に教えてくれよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:32:48 ID:YxhesLyx
特別高価じゃないけかもだけど、特別な素材と言ってるよ

その差材が何なのか、は341のリンク先で説明されてる

日本語わかる?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:49:24 ID:YxhesLyx
差材じゃない素材・・

打ち間違えた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 05:54:50 ID:SqVEMyTY
>>345
偽装ディスクを推し進めるビクターの方ですね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:03:42 ID:T9GCKJR9
>>346
ずっと値段の話をしているんだろ。日本語わかってないのはあんただよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:31:54 ID:YxhesLyx
だから説明されてるじゃないですか?

高価かどうかは解らないが特別な素材と

特別な素材ならコストはかかるでしょう。ましてやCD層、SACD層、
マルチch層と収録なら特に
そのコストかかるのが嫌でSHM-CDに走ったのがユニバーサルだから
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:12:22 ID:+xKOynnk
SACDはSACDPないと意味ないからSHMCDでたんだろ
既存のCDPで再生できないと意味ない
SACDだとマルチ収録しないといけないから無駄にお金かかる
マルチチャンネルやってる人なんて少ないから収録しなくていいのに
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:09:56 ID:X2w+KqlS
$onyに金払いたくないだけ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:34:29 ID:T9GCKJR9
SHM-CDの効果の説明読んでも眉唾だし、C2エラー増やして補正させた音がいいなんて
どう考えたって変だ。

いや違う、従来のCDにC2が多くてSHMはC2が確実に減少するというのならOKだと思うよ。
でもなんでユニバはほんのちょっとだけでも踏み込んだ説明をしないんだ?

SACDならHybridという手もあるし、簡単にできないっていうなら通常CDで従来の値段にしろ
っつーことだよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:26:16 ID:kpJjREdj
>>351
ん?SACD買った事あるか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:32:55 ID:CeVcMV/i
1.ハイブリッ「ト」と書いたり発音したりする人間は信用するな
2.国内盤SACDでもディスクが国外製の商品は少なからず存在する
3.「ソニープレスですので、「工業製品」としての品質は良い」 ←ウソ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:22:56 ID:3oS/IpMF
自分が作って出す方だとしたら、
ライナーノーツだけ添付して売って「国内版」ってする。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:40:16 ID:Ys3afTaO
輸入盤にライナーだけ添付した国内盤はのLPの時代からたくさんあるぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:53:07 ID:lpd3r47A
HMV Onlineで輸入盤として買ったら、日本語の帯と追加ライナーが入ってて
吹いたことが数度。

価格や割引・ポイント付与率は輸入盤扱いだったからべつに不満はないんだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:07:25 ID:Ys3afTaO
クラシックの直輸入盤ではそれほど珍しくは無いよ
HMVの説明に日本語解説付きとか日本語解説はついてないとかかいてあることもあるし
RCOだっけ、100円か200円割増で日本語解説付きのを別途用意しているのは・・・
360355:2008/10/16(木) 23:21:13 ID:OgljjSDu
反論する奴が来ないってのは具合がいいな。
いざ誰か反論したら本人断定すれば済むし、こりゃ楽だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 04:38:28 ID:prvrfuSU
光ディスクから読み出して音を再生するのと
HDDから音を読み出して再生する理屈は同じだよな
じゃメモリに記憶された音はどうなる?
読み込みのエラーや読み出しのズレなんてのは都市伝説?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 04:44:53 ID:prvrfuSU
>>185
それもそうだよな。所詮デジタルデータを記録するためのものでしかないよな。
そこに必要以上の付加価値を付けようとするから話がこじれるのかも。

そもそも音楽を鳴らす程度で光ディスクというデバイスは今時もう古すぎる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:57:31 ID:a8vGk5je
かといって新しければ良いというものでもない。
四半世紀も持つメディアは、もう出てこないだろう。CDが最後。
欠点が出尽くして安定してるし、安いし、楽に作れるし。
いまだに使われ続けてることには現実的な理由があるんだが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:20:57 ID:Uu2IEIn8
ユニバーサルのSACDはやけに高いのは何故?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:52:31 ID:Uu2IEIn8
>国内盤SACDでもディスクが国外製の商品は少なからず存在する

それ、かえって良くないですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:33:11 ID:r7jYY7DP
>>365
そう信じたければ止めないよ
君には信仰の自由が保障されている
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:22:18 ID:xo1zOW1e
良くもないが悪くもない

昔ほど輸入盤と国内盤とでは音の差はない

ただSACDに関しては日本とドイツが良いという話も
ま、マニアの話だからあんま関係ない

国内盤は高いから海外盤でいいよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:20:07 ID:Dgor6vRX
輸入盤CDは面ブレや編芯が酷いものが結構あるが、SACDはどうなのかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:22:43 ID:qNPjfH6F
輸入版の方が音いいじゃん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:06:24 ID:xo1zOW1e
SACDはプレス工場が少ない、またプレス枚数が少ないためか
粗悪なディスクはあまりない(絶対ない事はない)

輸入盤の方が音がいいかはさておき
海外名盤の国内マスタリングは避けた方が良い
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:39:21 ID:kaRJezrn
世界で7工場というのはほんと?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:46:18 ID:EFCBvVGg
音は知らないが、国内盤で読み込みエラーが出たことはないな。
海外版はたまにある。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:29:28 ID:4g8UixJB
http://www.hmv.co.jp/fl/12/346/14/
凄いのキタw

スレ違いだがSACDのライバルということで。
SHM-CDなんてアホなものよりずっといいよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:33:52 ID:6jEN4L+Y
これ、どうすれば聞けるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:45:23 ID:PZNn+6Jg
今は無きDVDオーディオを思い出した、ってそのままだなw
でも、流石に再生環境がPCだけで買う人いるのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:50:05 ID:EFCBvVGg
DVD-Aにすれば、今年初めての新譜になったろうにね。
そっちの方が再生環境が多いし。
WAV再生できるDVDPがあればいけるのかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:37:06 ID:6qSegs2c
>373
なぜDVD-Audioにしないんだろ? プレーヤーの台数よりPCのほうが
176kHz24Bitを再生できる環境が多いってことなのかな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:43:44 ID:+QwAf/Xg
>>376
> DVD-Aにすれば、今年初めての新譜になったろうにね。
そうでもない
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2705250
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:13:31 ID:FcslQ3Kz
すげえ、まだ出てたのかw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:05:48 ID:cMyy4USs
>>377
ならオンキヨーみたいにハイビットハイサンプリングwavデータのダウンロード販売でいいじゃんて話にもなるな
DVD-Rに焼いて流通させるからこんなに高くなるわけで
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:08:25 ID:+wi8HpmM
アメリカにはHDTRACKSがあるからそっちで売ればよい。
まあ、その手のユーザーだけじゃ商売にならないんだろうな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:47:35 ID:3mYInODB
プレスではなく-Rなところが、チープで泣けてくるんだな。
どうせ市販のパイオニアのドライブでデュプリケートしているんだろうけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:43:55 ID:SToiRH3D
普通にPCで焼くと考えない理由が知りたい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:25:40 ID:mxqZQJVq
1枚1枚やきたくねーよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:16:36 ID:c3LFojym
一枚ずつ手焼きですが何か?
ttp://www.vvd.jp/koshino/detacd.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 05:30:03 ID:pGXUPbHB
給料さえきちんと渡せば中国人は>>384より勤勉です
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:28:54 ID:CvPG9RJ9
HRxってプロテクトどうなってるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:02:02 ID:lLDEwzJu
で、ビクターのSHM-CDと、ソニーの音匠仕様SACDのCD層と、どっちが音質いいの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:07:38 ID:X0RJUQq2
最近ソニーもSHM-CD作ってるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:55:59 ID:wSfKE9YH
プレス手伝ってるってだけでしょ?
SACDのCD層の方が断然良し。それはさすがにSHM-CDのが上かと思ったが

391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:03:56 ID:Cdr0WmOl
>>390
ちゃんと聴き比べたか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:08:13 ID:w8qhbW05
他スレにあったSACDとSHMCDをタダでくれるって話どうなったんだ?
買わないで大人数の手に渡ってSHMCDの詐欺が公になったらビクターも大変だよな
そう思ってちょっと期待してるんだが、応募した奴いるのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:09:02 ID:GWGZZN3A
sacdの場合、現行のCDにはないマルチch再生が大いに魅力だと思う。
ピンクフフロイドの「狂気」を5.1chで聞いたときの衝撃は忘れられない。
この1枚だけでもSACDのシステムでよかったと思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:28:01 ID:2BMp9eo3
>>392
>ちょっと期待してるんだが
そんな期待の仕方は健康的とは言えんのじゃないか?
あとそれ以前に例のサンプラーは結構売れてるみたいだから、いくらネットを介して
SHM-CD一枚廻し合っても大勢に影響は出ないと思うぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:12:24 ID:5Xu4A7Nl
SHM-CDが良いと思ってる人が少ないからw、比例的にガッカリする人数も少ないね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:26:42 ID:P1Pi9NTh
ちょっと前にHDCDなんてのがあったけど、これはどうなったんだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:48:10 ID:5yJAclpi
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:26:47 ID:fDYCV/Bp
ソフトにもよるんだろうが

デレクのSACDのCD層とSHM-CD

断トツにSACD・CD層の勝ち

CD素材云々じゃなく元の音源なんだな、問題は
横着したらいかんよ、と思った
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:08:33 ID:c1neOSqk
デレクってレイラのこと?
それなら、MFSLの24KCDはSACDよりはるかに音がいい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:19:33 ID:szMXNzZD
XRCDはSACDじゃないけど、CDの音が良い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:39:43 ID:uTgTtrHk
>>398
程度問題だよ
どんぐりの背比べ
もともとレイラは録音が糞
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:23:19 ID:tdMlPzm8
SACD盤もってないでしょう?
あれを聞くと、並の録音なことがわかるから
403401:2008/10/23(木) 00:48:04 ID:octNeFT8
2枚持ってる。うち1枚は未開封だけどな。
同時代の他の録音と比べても、並には遠く及ばない。
あの音をほめる奴は演奏の良さに目がくらんでるだけだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:07:43 ID:mf9+GBWm
レイラはそれほど音がよくないのは間違いない
それを前提として

モービル盤>>>>>>>>>>>>SACD>>>>現行通常盤

これでも評価は控えめかもしれない(モービル盤の方がずっといいという意味)

ただしモービル盤(ゴールドCD)だから音がいいというわけではなくて、
通常盤はもちろんSACDもマスターの音をいじくりすぎてるために音が悪い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:51:00 ID:NeuCTk7x
ところが、ユニバーサルが出したSACDと通常CDはクラプトン御大がOK出した音で
モービルの音は過剰にいじってマスターと似ても似つかぬバケモノになってるわけ。
どっちがいい? 俺はバケモノよりスッピンのがいいな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:06:01 ID:mf9+GBWm
モービルの音がいじってあるように聞こえるとはすごい耳を持ってるなあw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:34:14 ID:rNc6iEYd
クラプトンが馬鹿ってことでいいの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:41:55 ID:HHuuSnUO
ゴールドCDは何か違うの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:03:22 ID:k0gJ4M3v
>>407
そういう事になるなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:11:01 ID:0JwWhZUb
>>406
ひとりよがりな幻想を振り回すのもいい加減にしろ。
モービル盤は何を聴いても同じ傾向の音がする。全部のアルバムを同じシステムと
同じエンジニアでマスタリングしてるせいだ。
それが「いじってないように聞こえる」のはゴールドに目がくらんだ奴だけ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:59:13 ID:uT6uaVvH
ガラスCDを聴いた!
こんなのに20万も払う大バカが存在することに愕然!
SHM-CDとやらも聴いたがCDと実質変わらんし。
音質を追求するならSACDを買えば済むものを。
オーヲタって意味分からん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:16:56 ID:gudVedri
>>411
趣味ってのはそんなもんだろ。
別にオーディオに限ったことではないし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:18:01 ID:tdMlPzm8
>>403 音が悪いって知っているのに2枚も持っているの?wkwkn
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:14:47 ID:RzuDTX1z
利殖だよ
それ以上でも以下でもない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:32:40 ID:tdMlPzm8
ちっちぇ〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:43:36 ID:RzuDTX1z
冗談が通じない奴は
きらいだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:05:18 ID:x4OSzBy3
>>410
英語が読めるなら、海外のサイトを見てごらん
レイラはマスターのストレートコピーに近いという記事が探せば出て来るよ
straight copy layla でググっても出ないからね 念のためw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:08:05 ID:x4OSzBy3
>>410
>全部のアルバムを同じシステムと同じエンジニアでマスタリングしてるせいだ。

時期によって違うエンジニアがマスタリングしてるんだけど
そんなことも知らないのか

頭が悪いみたいだから、ついでにいうと、モービル盤が全部いいとは一度も言ってない
レイラの音がいいとも言ってない
レイラのモービル盤が、レイラの中では一番いい、なぜなら音をいじってないからだと言ってるだけなんだが
なんでモービル盤全体の話になっちゃったのかな
頭が悪すぎるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:22:39 ID:5iuXujsH
>>416
1)なぜレイラの音をいじっていないと判断できる? マスターと比較したのか?
2)なぜレイラに限って音をいじっていないと判断できる? 他のモービル盤と音質傾向は共通している。
3)手を下すエンジニアは違ってもポリシーは一貫している。音を監修する人間は一人だ。
4)モービル盤が全部いいと俺がいつ言った? 他人の話を勝手に捻じ曲げるな。
5)上記の疑問点に対しては回答しなくてよろしい。君の頭が良いことは十分わかった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:33:11 ID:5iuXujsH
>>417
マスターがストレートコピーに近いなら、モービルが出すことの付加価値はない。
音に手を加えなくても立派な商品になるからな。しかしモービルのレイラは見事に
モービル臭い音になってる。手を加えてるんだよ。
だいたい、ヴァルブのアンプ通して音が変わらないわけないだろ。ヴァルブを
通した音が本物で石のアンプの音は偽物だとか言い出す狂信者なら勝手にしろ。

もちろん>>419はアンカー掛け違いで、正しくは>>418宛だ。
したり顔で指摘されても読んでる側が恥ずかしくなるから、念のために書いとくわ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:58:38 ID:7ayAdeyi
おお、レイラの話とモービルの話になってる・・
モービルのリマスターは好きですけどね〜
レイラは元の音悪い。でもモービルやSACDで聴くとまし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:15:22 ID:ltpd/ciV
話ぶった切るけど、早く輸入版安くなれよ
いつなるのさ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:44:42 ID:pMEIjQkg
>>419
>1)なぜレイラの音をいじっていないと判断できる? マスターと比較したのか?
海外の信用できるソースによる
読みたけりゃてめえで探せ
>2)なぜレイラに限って音をいじっていないと判断できる? 他のモービル盤と音質傾向は共通している。
誰が「限って」などと言った 捏造するな
>3)手を下すエンジニアは違ってもポリシーは一貫している。音を監修する人間は一人だ。
おまえ、同じエンジニアって書いたじゃないか 記憶喪失症か?
>4)モービル盤が全部いいと俺がいつ言った? 他人の話を勝手に捻じ曲げるな。
いつ俺が「お前がモービル盤が全部いい」と言った 気違い
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:46:28 ID:pMEIjQkg
スマソ 一つ訂正
>いつ俺が「お前がモービル盤が全部いいと言った」と言った 気違い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:00:07 ID:cziBZFvj
レイラのモービル盤聞きたくなった。
どこかで買えないかな?きっと高いよね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:54:00 ID:1vxpaza1
>>423
1)海外の信用できるソースによる
そのソースは信用できるかも知れないが、貴様のことは信用できないな。

2)誰が「限って」などと言った 捏造するな
レイラの音だけが変えられていないとすれば、他のモービル盤の音がレイラの音に
合わせて変えられてることになる。だから>>419に「なぜレイラに限って音をいじって
いないと判断できる? 他のモービル盤と音質傾向は共通している」と書いた。
そういう奇妙な操作をモービルがやった理由を説明できるか?

3)おまえ、同じエンジニアって書いたじゃないか 記憶喪失症か?
スタジオで実際に作業するエンジニアが作った音を監修する人間もエンジニアだ。

4)いつ俺が「お前がモービル盤が全部いいと言った」と言った 気違い
あいにく俺は>>410からモービル盤全体の話をしている。レイラも他のアルバムと
同じように音を変えてる、とね。それに食ってかかってきたのが貴様だ。

で、俺が>>420で疑義を呈した
1)手を加えてるかどうかの件
2)ヴァルブで音が変わらないかどうかの件
は一体どうなんだ? 今度は回答を求めるよ。自分に都合の悪いことを無視するな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:54:53 ID:1vxpaza1
>>425
未開封のをダブリで持ってるから分けてあげてもいい。
ただし高いよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:44:20 ID:J83HKjxa
ちっちぇ〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:17:50 ID:NVDjfllf
>>427
おいくらですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:15:12 ID:7Y3lDlgj
7万円申し受けます。

上げておくかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:06:34 ID:n7VRQ/Td
ユーロ安、ドル安だから輸入盤CD SACDをさらに安くして欲しいな。
しかしなんで日本のCDは一枚3000円とか、ふざけた価格で売られて
いるのだ。社会人になっても高いと思う。そりゃ高校生なら誰かが
一枚買うかレンタルしてきて、コピーしてまわすのは当たり前の世に
なるわな。私の世代はカセットだったから劣化したけど、今はCD-R
だから劣化はしないしな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:05:03 ID:X/IdsxXc
>>431
細かい事を言えば
CD-Rの品質や書き込みの仕方次第では劣化しまくりだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:38:18 ID:UzwPuKbt
>>423
回答しろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:58:55 ID:QZNjJD8d
>>432
もっかいリップすりゃいいさ。

>>431
SACDは無劣化デジタルコピーできんじゃないか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:28:07 ID:IzpwJhBY
CDRの音質劣化はたいがい書き込みによるもんだろ
同じデータでもPCによって全然品質違うしハードの
要因が大きいような気がするが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:14:26 ID:nxj2D56m
418のやつ、これからレイラ聞くたびに今回のこと思い出すんだろうな・・・
気のどくに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:56:28 ID:0auLQZ19
>>431
SACDがどうのこうの書いた後で、CD-Rで劣化しないなんて書き込むなんてオーオタじゃないな
プレスCDとSACDだと、圧倒的にプレスCDのほうが再生音がいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:24:10 ID:1/QDATXr
>>437
今時の高校生の実体を書いたまでで、私自身はエラー訂正してリッピング
したwavファイルでためて、PCトランスポートで再生させてますよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:53:35 ID:S+3aG1rp
>>437
CDがSACDよりも音がいいなんて一体どんな耳してんだ?
つーかこのスレから出てけよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:32:07 ID:6VXHqsqb
もうちょっと、「このSACDが良かったよ!」みたいなスレになんねえかなぁ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:40:50 ID:DKf+DQ/M
>>440
まず率先垂範してご自分からどうぞ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:23:02 ID:TnaWOwdY
SACDファンです。
草創期からずっと聞いてきました。
でも、最近、思うんです。
リリースの数があまりにすくなくなってません?
クラシックばかりになってません?
昨日、ブルーレイで小沢のオケ聞きました。
音もいいし、映像もいいですね。
これは負けたな、と思いました。
しかもこの不景気。
ハイエンドオーディオ業界はもちろん、音楽業界全体がかなり厳しいのでは?
そんな状況で、売れないSACDを率先して作るというのは困難を極めるでしょう。
SACDはそのうちなくなるんじゃないかと悲観的です。
いまのうちにSACDプレーヤーのスペアを買っておこうっと。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:43:20 ID:5sdn9jvU
そういえば以前トム・ダウドの映画があったな
見てないけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:20:47 ID:6VXHqsqb
>>441
うーんそうだな、昔に出たものだからさんざん既出だろうが、
これは実に素晴らしいアルバムだったな。内容もサラウンドも申し分なし。
ストーンズの音楽に興味がないジャズファンにこそ聴いてもらいたい。

ザ・ローリング・ストーンズ・プロジェクト
http://www.amazon.co.jp/dp/B00092QUNU

最近2100円で再発されたが、非SACDになってしまったんで、
SACD盤が欲しい人は早めに入手しておいた方がいいと思うぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:57:05 ID:JmhHGBv5
>>444
ご紹介ありがとうございます。
尼のマーケットプレイズで一番安いのをGetしましたw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:03:31 ID:VODgCcXz
>>444
さっそく引っかけか。人が悪いな。
それ、サラウンド入ってたっけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:29:04 ID:JmhHGBv5
試聴してレビューを見て、音楽そのものが良さそうなのでそれだけで買いだったんだが。
どうせ買うなら、SACD出てるんだしCDを選ぶ理由はないしね。
サラウンドはあってもなくてもどちらでもw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:01:19 ID:8G6WKhSW
今、吉田美奈子と渡辺香津美のコラボの新譜を聴いています。
ロッククラシックをカバーしていますが、二人のアレンジが原曲のイメージを心地好い程度に破壊してて、そこが良いです。
音質もグッドです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:06:37 ID:h8YwlfFb
>>446
ちゃんと5.1ch収録されてるよ。
450444、449:2008/10/27(月) 00:10:26 ID:h8YwlfFb
・・・と思って、念のため調べてみたら、サラウンドは収録されてませんでした!
>>445さんごめん、やけにふくよかな音だったので何となくサラウンドと思いこんでました。
まあしかし、内容はまったく申し分ないのでやっぱりオススメです!!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:13:33 ID:OTkbrpsQ
>>450
スタジオレコーディングだからね<サラウンドなし

ヤソハチさんとこは、ライブレコーディングはサラウンドにするけど、スタジオレコーディング
は無理にサラウンドにはしない主義でやってるから。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:19:13 ID:h8YwlfFb
>>451
う〜む、そうですか。詳しいですね。
実に勉強になるスレッドですね。
453446=426:2008/10/27(月) 01:21:59 ID:yT62byKr
>>445氏には謝っておいて俺には一言もなしか。
まあいい。

>>451
RSプロジェクトはヴィレッジが主導して録音した企画ではない。ヴィレッジが
海外制作作品の権利を買ってSACDに焼いただけだ。だから「伊藤氏の方針により
スタジオ録音だから非サラウンド」という説明は正しくない。

このスレは間違いを平然と書く奴が多いな。
しばらく監視する。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:32:46 ID:h8YwlfFb
>>453
どうもすみません。あなたの指摘がなかったら間違ったままだった・・・。
ご指摘ありがとう。
しかしこのスレは詳しい人が多いね。勉強になるばい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 03:57:24 ID:bmND0J0u
予算10万ほどで(中古可)そこそこ中級樹に使える濃い音を出してくれるSACDプレイヤーを紹介してください
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:26:33 ID:JZCR4Oxg
>>442
Sonyに訊いてみよう
SACDは無くなるの?
って
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:57:23 ID:m2ogomZ+
>>456
どこに訊けばいいのか知っているのか
まさかフリーダイヤルにかければ使い物になる答えが聞けると思ってないだろうな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:21:51 ID:sZNMhBtQ
>>453
あなたの文章にも問題があるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:50:24 ID:OTkbrpsQ
>>453
サイト再編で消えてるが、ヴィレッジのサイトがそのSACDの売り文句というか
レコーディングに至った経緯として、「せっかくだからツアーの合間に録ろうぜ」と
すすめたのはヤソハチさんだって書いてあったんだけどな、昔。
読んだことないの?

たしかに日本ボーナストラックを除くと、レコーディングしたスタッフはSONYじゃない
けどね。あちこちでやってるし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:13:37 ID:H/U4uc75
>>459
あいにくだが読んだことないね。
読んだとしても、自分で裏を取るまでは信じないことに決めている。
ま、どこに書いてあった何を信じるのも個人の自由だよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:55:12 ID:OTkbrpsQ
>ま、どこに書いてあった何を信じるのも個人の自由だよ。

CDのリリースレーベルの公式サイトに書いてあることと2chに名無しが書いたことと
普通はどっちを信じるかって話だよなw

>自分で裏を取るまでは信じないことに決めている。

ヤソハチさんがかかわってないってことはどこでどうやって裏とったの??
裏とったから書いてるんだよね。
とらずに書いたらデマ広げてることになるもんね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:58:50 ID:TVMfNgVb
>460
それは読んだもののほとんどを信じていないということですね。
なるほど。そういう人もいるんだねえ

「懐疑は叡智の始まりかもしれない。しかし叡智の始まるところに藝術は終わるのだ」(リルケ)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:47:52 ID:r4KqXFzw
>>461
一介の名無しが言うことだから信用しなくて結構だが、一応書いておく。
> ヤソハチさんがかかわってないってことはどこでどうやって裏とったの??
「かかわってない」とは書いてない。>>453には「ヴィレッジが主導して録音した企画では
ない」と書いた。なぜ勝手に話を捻じ曲げる?
RSPは伊藤氏がプロデューサー権限を発動して「スタジオ録音だからサラウンドには
しないよ」と決めることができる企画ではなかった。だから、伊藤氏がヴィレッジ
作品に関して維持している方針とRSPのアルバムにサラウンドが付いてないことには
何も関係がない。そう言いたいだけだ。

言っておくが、俺は必要なら平気でデマを広めるよ。ここは2ちゃんだ。油断するな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:54:51 ID:r4KqXFzw
>>462
言っておくが、俺はゲージツやってるつもりはないよ。
リルケねえ。そんなもんでコケオドシが利くと思ってるのか。

自分の目に入ったものをすべて無限定に信じる、あるいは信じることができるという
考え方は嫌いだな。いざ自分が信じて、あるいは信じる振りをして他人を叩く手段と
して利用しておきながら、いざそれが真実でないことが分かると「ソースの間違いが
悪い」「引用した俺は悪くない」と責任逃れをする。そんな人間が増え過ぎた。

SACDの話をしろよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:38:20 ID:/k7hZygn
ああ、せっかくSACDソフトのマッタリした会話に話が戻りかけていたのに・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:42:08 ID:saUL7mZF
やっぱ問題あるよなぁ・・・
467441=463:2008/10/28(火) 01:42:39 ID:r4KqXFzw
>>465
まず率先垂範してご自分からどうぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:53:21 ID:r4KqXFzw
結局、みんな自分が気に入ってるソフトが可愛いだけなんだよ。レイラの人も
そうだったけどさ。だから、自分が気に入る方向の情報しか集めようとしない。
それに反することを少しでも言われると、真実かどうか見極める以前に逆上
しちゃうんだよな。客観性ゼロ。

俺はソフトに愛情持つのやめた。ばかばかしい。レコード会社の都合でころころ
フォーマットが変わって、それに引きずり回されて右往左往してさ。もう飽きた。
いいかげんSACDも集めたけど、自分のやってきたことに嫌気がさしてきたよ。
俺みたいになる前に引き返す方がいい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:00:16 ID:r4KqXFzw
ついでに書くけど、ザ・ローリング・ストーンズ・プロジェクトはわざわざSACDで聴く
価値ないと思うよ。普通のCDでじゅうぶんだ。演奏は素晴らしいけどね。
世界中あちこちのスタジオでバラバラに録って、クオリティーのコントロールできる
わけないじゃないの。機材はクソみたいなプロトゥールズだしさ。マスタリングは
すべての曲を音質が一番低い曲に合わせてる。それしか方法ないんだもの。
アルバムとしての良さとSACDとしての良さは別物ってこった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:03:04 ID:WwvFBKc+
>r4KqXFzw
「俺は必要なら平気でデマを広めるよ」
そんな人の書き込みは誰も要らないと思います
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:07:48 ID:r4KqXFzw
>>470
じゃあ言うけど、俺も君の書き込みは要らない。
我々は平等なんだ。すばらしいじゃないか。
だから他人のやることに口出しするな。
でも、論理で打ち負かすというなら別だよ。やってみるか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:24:09 ID:WGnIrT6S
CDとSACDの聴き分けもできない癖に、何を息巻いているんだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:33:45 ID:+6YFw1Pq
ProToolsじゃなくてProToolsHDだろ?<RSP
十分SACDの価値はあるだろ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 04:30:54 ID:ck3nNKFU
最終的にHDにまとめてあるが、素材のすべてがHDではないよ。
音を聴けばわかる。>>472には聴き分けられるかな?
まだ動作が不安定な時期で、トラブルが皆無だったとは考えられないことだし。

いつまでも堂々巡りをしてないで、もっと別のソフトの話をしたらどうだ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 04:35:38 ID:ck3nNKFU
結局音楽なんてどうでもいいんだ、こいつらは。
目の前にいる敵キャラを蹴散らしたくて、その道具にSACDを使ってるだけ。
このノリって、まんま少年ジャンプだよな。馬鹿じゃねぇの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:11:01 ID:zo1qOvZC
中音域が、ふくらむ、高音が伸びる?? みたいですが
SACDは、どれぐらいのオーディオセットで組めば楽しめますか?
低予算で考えてます
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:37:04 ID:WGnIrT6S
>>474よりは音質も音楽の素晴らしさも聴き分けられるな、きっと。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:50:26 ID:PW6A3sXt
こんなとこ見てるようじゃだめだよ。
本当に音楽が好きな奴はネットに接続して時間を無駄にしたりしない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:55:25 ID:PW6A3sXt
>>476
SACDの良さを知りたければ、いま一定の音質で聴けるシステム(ミニコンポとか)
を持ってるなら、パイオニアの一番安いユニバーサルプレーヤーを買うだけで大丈夫。
あとはどこまで行くか、サイフと相談しながら情報を集めて決めればいい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:21:13 ID:EqEQ4Jf2
小生、未熟者ながらSACDを聴いてみたく思います。
そこで皆さんに質問なのですが、当方、DIATONEのDS-38Bという年代物のスピーカーを愛用しております。
SACDの中に聴いてみたいものが数多くありまして、SACDプレーヤーを購入致しまして
思い切ってSACDを楽しもうかなと思っている次第です。内のこのDIATONEのDS-38Bは30Hz〜20000Hzまでしか対応しておらず
SACDの音質の良さをじっくり堪能できるかどうか不安に駆られている次第です。
皆さんなら詳しいかと存じましてお伺いに上がった次第です。どうかこの小生に御助言願います。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:34:17 ID:/CbCjrfX
>>480
20kHz以上の超高域をそもそも十分に捉える、レコーディングのマイクが
現状ではないので、高域成分はほとんどソースに入っていないと思います。
どちらかといえば現状では超高域を再生させるよりも、可聴帯域の20Hzから
20kHzの再生の質を上げてくれるのがSACDだと思います。CDだと高域が
キツく感じられる楽器の音色もSACDだと非常に自然になり、低域もとても
しなやかで自然な感じになります。ただし、このみで硬質感のあるCDの低域を
好む人も多いかも知れません。ダイヤトーンのスピーカーでも十分にSACDの
良さを感じる事ができると思います。

(昔三菱の某研究所でカーボンファイバーを使ったコーンの試作などをしていた者より)
482コンタクト:2008/10/28(火) 21:38:12 ID:j+UcyfoE
>>480
音の高低の幅的にはもうCDで十分という感じなのですが、ボーカルなどのメインの音域で、CDではまだ足りなかったのかと思わせるきめの細やかさを感じさせます。
聴き込んでいるスピーカーならその違いが分かると思います。
しかしそれを気に入るかどうかはまた別です。LPとCDで好き嫌いがある、それにもうひとつSACDが加わるだけの話です。
483コンタクト:2008/10/28(火) 21:39:03 ID:j+UcyfoE
すみませんかぶりました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:08:30 ID:680T9tow
SACDの楽しみは周波数レンジじゃなくてダイナミックレンジの大きさです。
可聴帯域の緻密さが全然違いますよ。私には20kHz以上は聞こえないので
その帯域はどうでもいいです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:57:38 ID:saUL7mZF
ついでに書くけど、だからザ・ローリング・ストーンズ・プロジェクトはわざわざSACDで聴く
価値があると思うよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:15:33 ID:wTRHy0ak
>481
ほぼ同意
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:38:13 ID:jK73TSbK
ダイナミックレンジについて言えば、SACDは狭く作ってるのではなかろうか?
「なんとなく高音質」のためにね!
まあ全部じゃないけどそういうマガイモノが多い。
本当にDレンジを拡げると、「微細な音が聴きずらいから、ボリューム上げるとトゥティーでうるさい」となってしまう。
まあ、これがあるべきなのだが、
Dレンジを狭くした方が心地良いと感じる人が多いため、商売上補正せざるを得ない。
要するにSACDの有効性なんて一つも使ってないソフトばかりなんだよ。

製作側もこの現状に、嫌気が差して、止めていったんだろうな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:48:56 ID:DHwo+sEj
いまだにダイナミックレンジを弱奏部の表現のことだと思っているやつがいるのか・・・


SACDは484の書いているとおりDレンジ拡大による可聴帯域全体の表現力の向上と
豊富な空間情報が魅力なんだがね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:03:29 ID:gbm5vIEH
cdよりも木目細かい表現力がチャームポイント
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:11:31 ID:ACgspY99
同じタイトルのCDとSACDとブラインドテストでどこまで聴けるかとなるとどうかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:15:52 ID:EHkDD0Rs
俺は直ぐ分かるけど…
分からない人は金の無駄だからやめた方がいい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:33:29 ID:ACgspY99
>>491
同じタイトルのなに持ってるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:37:07 ID:ACgspY99
どうかなあ?という話でやめさせなくてもいいと思う…;;
SACDはタイトルが少ないから本当に買うものは限られる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:13:47 ID:jK73TSbK
違いは誰でも分かるでしょ。
SACDだから良い筈と思い込んで聴くか、冷静に聴き分けるつもりで聴くかで評価はガラリと変わる。

まあ、>>491みたいに違いが分かる程度で、自らが選ばれた民とでも思い込みたい人も居てもそれはそれで良い。
放っとけ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:24:12 ID:EHkDD0Rs
>>494
何か容量の少ない人が現れたな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:45:40 ID:ACgspY99
なんの同タイトルを持ってるのか参考にしたかったんだが…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:07:17 ID:D4JyZljn
普通にハイブリ盤の層違い聞き分けでいいじゃん。

タイトル同じでも別箇にSACDとCDがリリースされたものだと、マスタリングが違って
たりするから(ハイブリ盤でもCD層の聞き良さを追求するとマスタリングは2度行うが)
SACDとCDを聞き比べてるのか、2度の異なるマスタリングを聞き分けてるのかどっち
なのかって話になる。


>>485
そうそう。
レコーディングは48kHz/16bitっていうならともかく。
48kHzであっても20bitや24bitが使われてるならSACDの意味はある。

ID:ck3nNKFUはとにかく言い負けるのが嫌いで、なんでもかんでも捨て台詞を吐かないと
気がすまないタイプなようだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:11:27 ID:jBacFrf0
個人的な意見ですが、sacdとcdの違いを聞き分けるのに
ベースソロが音の比較に適しているような。
ジャズ・フュージョン系になるでしょうか。
低い音と弦を弾く音が際だつ感じ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:03:40 ID:ACgspY99
ハイブリッドCDっての見てきたが数ないんだな。

>>498

お前いらんこというと>>494に怒られるぞw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:46:32 ID:D4JyZljn
>>499
サラウンドのSACDはそんなにないが、ウチにあるSACDだと大多数がハイブリッドなんだが。

ハイブリッドじゃないSACDって、
・ハイブリ盤のリリースに伴い単層は廃盤になった初期88から1枚
・いい素材持ってるくせに謎なソフトリリースばかりなM&IからEJTとベンチャーズの2枚
・J-POPものでキングレコード/FIX RecordからSuara「夢路」(ちなみに音は激悪)
・BISの『SACDの長時間収録を生かして1枚に6時間入れてみました』からバッハ1シリーズ
この5タイトルしか持ってない。
ハイブリッドは200タイトルは持ってるんだけど。


DSDの特徴として特に低音の表現力が豊かになると言われているので、>498な感想も
あながち的外れというものでもなかろう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:34:27 ID:ACgspY99
>>500
ハイブリッドCDがあって、SACDのハイブリッドディスクがあって・・・
とにかくあんさんはSACDの先生ですね。難しいことわかりません。
CDより高音質のSACDが高級プレーヤーで聴けると聴いて購入して以来ご無沙汰で…
でもまあ良さがあるなら、また集めたいと思います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:13:35 ID:D4JyZljn
ハイブリッドCDってなんだ?
Dual-Discのことか?? ありゃCDじゃないぞ。Red Bookに沿ってないシロモン。

規格的に「CD」名乗っていいのは、普通のCD(含CD-Extra)と、CD層のある
ハイブリッド盤SACDの2種類だけ。


SACDは、
(SACD単層かCDとのハイブリッドかの2つ)×(ステレオのみかマルチチャンネル・
サラウンドと両方入ってるかの2つ)
の計4種類が存在するってことになるんかね。
勢力的には
 1.ハイブリッドでステレオのみ 80%
 2.ハイブリッドでステレオ&マルチチャンネル 15%
 3.単層でステレオのみ 4%
 4.その他(ハイブリッドでHD層はマルチチャンネルのみなんてのが稀にある) 1%
ってとこじゃないかなぁ。
あと、FIXの「Pure」みたいに、ほぼ『ハイブリッドでステレオのみ』だが、ボーナス
トラック的に1曲だけマルチチャンネルも入ってるってものもあったりはする。

SACDの技術的な話はここ読むと正確なことが分かりやすく書いてあっていいぞ。
http://www.super-audiocd.com/aboutsacd/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:48:38 ID:LC6RIeP6
>>502
Tubular BellsやAvalonもマルチだけ1曲多いんだよね
でもプレイヤーが2chオンリーだから未だに聴いたことがない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:11:34 ID:KJU80vP+
最近の中級以上のSACDプレイヤーは、アナログマルチ出力がないのがほとんどなので、買いにくいな〜。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:33:49 ID:dD0c8qX8
初級にもないぞ、そんなもん。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:01:31 ID:bSwIAuMq
中級クラスでマルチchはX-01 D2くらいだしな
DR-1、CDSA、800+801、SA-7あたりみんな2ch専用プレーヤー
ハイエンドでもマルチは01setとDAC6くらいだよな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:21:52 ID:ptkcyisQ
皆さんマルチに興味を持たれてるのですかな?
DVDオーディオと耳にしたことがございますがこれとはまた別ですかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:19:12 ID:V9JrcrO7
VAIO Type A買ったら、DSD direct playerがついててどんなCDもDSD再生してくれてこれが非常に音質が良い。
おまけにオプティカルアウトもついてて、正直SACDplayer要る?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:25:55 ID:oY1VP0xL
PCで聞くような糞耳には不要なだけで、
まともなオーディオ機器持ってる人は必須
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:35:14 ID:V9JrcrO7
俺ならそのまともなオーディオシステムの中にPCも組み込んじゃうけどな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:38:23 ID:uMeg6Gme
>>509
糞耳で悪かったなwww

そもそもSACDでも満足のいく音源が
作れるのか?そのような録音機材ってどこにある?
作るとすればソニーだろうと思うが、ミキシングで
エフェクトにデジタルをかませた時点でクオリティは
最高でも96KHzサンプリングのクオリティに落ちる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:44:10 ID:uMeg6Gme
レコーディングやマスタリングを考えない
ハイエンドオーディオ論議は意味がないと思うよ。

でも、再生機材にその考え方を用いるのは悪くなかった。
安物のシャープのコンポでもその違いは判る。
ただ、違いが判るといっただけでこき下ろす住民がいるので
あえて付け加えておくが出力段のLPFで音は変わるので
ここを慎重に設計する必要はある。その点ではシャープ製は
LPFが雑なつくりではあるが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:24:18 ID:P4rnCDTq
もーう!こういうのわけわかんねえよ。再生環境中心に誰か説明してくれー。

究極の2chサウンド「HR-x」登場

HRxとは、パソコンとオーディオインターフェースを使用したPCオーディオやデジタル・ストリーム(DS)機器に対応するために、
176.4kHz/24bitの圧縮しないWAVデータを記録したDVD-Rのこと。
密度の濃い音質、臨場感、楽器の音の生々しさ、音空間をそのまま美しく再生できる驚異の音質。
弦はさらにしなやかに、金管はより煌びやかに鮮明に聴くことが出来ます。
通常のCD、SACD、DVDプレイヤーでは再生できませんが、オーディオに自信のある方は是非挑戦して頂きたい音質です。(キングインターナショナル)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:29:48 ID:bSwIAuMq
>511
SACDを再生してみて満足いくか自分で判断しろよ

だから糞耳と言われるんだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:34:52 ID:ptkcyisQ
>>513
お前ら難しい話ばかりするなよ。
SACDとオーディオ機器じゃ、今やもはや最高音質ではないのか?
何をすればいいんだw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:07:55 ID:dD0c8qX8
HR-xはべつに究極でもなんでもないしな。
言うだけ言うだけ。ハハッ。
理想的なDSD RecordingのSACDが実現する音質にはいまだ届いてないわけだし。

それ再生できるDS機器って、名前のままのLINN DSシリーズ以外にあるんかね。w

SACDを必要としてる層の耳を納得させられる再生環境を整備するだけでバカみたいに
費用かかる上に、その投資効果の少ないHRx対応PCオーディオなんぞやってられんわ。
30万円のSACDプレーヤに対抗しようと思ったら、100万円ぐらいかけんとダメなんちゃう。
そんだけかけて、じゃあその価値があるHRxタイトルっていくつあんの?10?20??
SACDは既に5000タイトルあるけど、って話にもなるでしょ。

普通のCDをロスレスでリップして、かけかえなくてもいろんなアルバムを選んで便利に
再生、音質もまぁCDプレーヤと遜色ない、ぐらいだったらPCも簡単なんだけどな。
回転ムラがなくなる分だけ、CD直接再生より有利になる材料すらあるぐらいだし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:22:29 ID:ptkcyisQ
浦島太郎ですまんね。
>>506
SACDのマルチってあるな。アンプもそういう傾向にあるのか、ほうほう。
>>516
話の1/10ぐらい解かった気がする。それでも肝心なことが解かった気がするので
これからもSACDを楽しもうと思います。

将来的にはアンプも、まあアンプはともかくスピーカーのスペックもやはり気になってくるか…。

でもまぁ落ち着いて考えるとタイトルの少ないし、CDが標準なだけにその他での録音生産と考えると現実味ないですな。
SACDのタイトルですらそんなに持ってないしCDのほうが出番も多いわけで、まあ数年どうすることもなさそう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:55:33 ID:q/Yg5qiI
>回転ムラがなくなる分だけ、CD直接再生より有利になる材料すらあるぐらいだし。
笑うところですね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:03:54 ID:uMeg6Gme
きっと>>514のような痛いSACD信者が
オーディオファンの質を極端に下げていると思うんです。
自分が糞耳だということを棚に上げて
ひとを糞耳だという。オーディオを楽しむ側と
レコードの原盤制作の側の技術の進歩は
両輪で進んできたのですが今はオーディオの側が
原盤制作の側の技術を越えてしまいました。

もともとPCM-3348で録音されてアナログマスタに落とされた
原盤をSACDにして、(もともとはCD向けに作られた音質でしかない)
それを聴いて「SACDは素晴らしい!」

アホかって、おまえら。
もっと本気で心配しなくてはならないこともあるだろって。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:41:42 ID:dD0c8qX8
具体的にはどれ?>PCM-3348で録音されてアナログマスタに落とされた

URL示せるよな>それを聴いて「SACDは素晴らしい!」
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:14:28 ID:s04z6G+K
SACD聴いてる皆さんのスピーカの周波数特性のレンジはどれ位ですか?
私のは38〜30000Hzですが、100000Hzまでのスピーカーお持ちの方は、
違いはハッキリ感じますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:20:48 ID:sTS+saVU
個人的には、SACDの魅力はなまなましいボーカルや空間表現にあるとおもうので、
周波数レンジとかはっきりいってどうでもいいな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:21:32 ID:P4rnCDTq
もう、周波数神話の話なんかしても、釣れないよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:34:17 ID:ptkcyisQ
>>521
実はSACDとCD同タイトルの一枚ずつ持ってるんだよな。
一応腐っても圧縮ファイルのフォーマット聴き分けるだけの耳はあるんだな。
もちろん知らない曲の単体じゃ解からない、元データも知らないわけで。
比べれば違いは解かる。同じタイトルのWAVEとM3も無論違いは解かる。
フォーマットの種類も解かる。がそれは並べて「聴き比べる」ことで解かる。
やっぱり元のデータが解からないのに当てられない。俺の場合はね。
それでその同タイトルのCDとSACDを交互に比較したことあるんだな。
CDを入れ替えて、同じ曲にして、ヘッドホンして・・・さっぱりだったw
確かにさっぱりだったw しかし音源として並べて聴けばどうだろう?って感じ。
時間差あるし核心に迫るものはなかったな。ディスク、タイトルによるかもだが。
すくなくともSACD一枚聴いてやっぱいいなぁ〜ってのは信用ならんよ絶対に。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:56:50 ID:BGuwHISB
>実はSACDとCD同タイトルの一枚ずつ持ってるんだよな。

ん?、なんでわざわざ2枚も買うの?
聴き比べたいのならCD層とSACD層を切り替えて聴き比べればいいじゃん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:02:19 ID:3qDV30DF
>>522,523,524
ありがとうございます。スピーカーを買い換える必要があるのかなって言う
ところが知りたかったのです。
そうですか・・・神話?になっているんですか?
勉強不足ですみませんが、どのような神話なのですか?
527524:2008/10/31(金) 00:16:17 ID:DXDQJZiI
>>525
もともと持ってたタイトルだったんだよな。
切り替え?内のヘボにそんなのあったかな。
自動再生してるけど。まさか俺の機器を恥を晒そうとわざと聴きやがったなw

>>526
いずれにせよないらしい。おっと・・ちょっとしれ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:45:46 ID:MoDZRTEu
ちょっと極端に書くが、

CDは音場の上下空間はスピーカーの高さそのものだけど、
SACDはスピーカーが背にしている壁面全体から音が鳴ってて広々とした感じ
特に上方向に無理なく音が突き抜けているように聴こえる。

それと、少々ボリュームを上げても煩く聴こえない。
CDだとリニアに音がデカクなってるのを(というか煩ささを)感じる。
529524:2008/10/31(金) 01:37:47 ID:DXDQJZiI
最近その同タイトル聴きたくて探すんだがCDのほうが出てこないんだな。
知識はないので528の言う通りとして、単体のそのタイトルを聴く印象では…
少し解像度高く聴こえるかなーて感じ。

でもまぁ、比較するものがない以上なんともいえないね。
仮にクラシックだとして演奏者も違うし楽器の種類も違うし場所も違う録音状態も違う。

以前に聴いた噂ではロックなどは中身が同じ?違いがない?ぐらいの程度?で
クラシックなどは比較的違いが解かるとか…まぁその辺はここにいる先生方のほうが詳しいな。

>>526
どんなスピーカー使ってるのか知らないが買い替える必要はないと思うよ。
十二分に鳴らす性能あるでしょう。アンプも20以上前とかの機種でもない限りスペックはあるようだし
だから気にしなくていいと思いますよ。

話を戻すが、響き広がる感じではないけど、カッカッカッ、と、こう、演奏されてる定位が
カッカッカッカッカッとこう、確かな幅が見える印象かな。恐らく比較すれば解かるんだが。
519の話もまんざらでもないと思うし信憑性高そう。過去の記憶が正しければ。
その時なりに比較した気するし、まー確実にいえるのは気になる差はなかった。CDでおk。
面白いようにCDとの差があってもいいのにな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:51:17 ID:dymxZgmB
>>519はついカッとなっての書込みらしいから信憑性はどうかな?
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1225351897/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 04:16:05 ID:ZwpQelTl
CDでも録音が良ければ左右に回り込むし高さも出る。
花火とか教会録音だとわかりやすい。

SACDの一番わかりやすい点はやはりDレンジの広さと
奥行き方向の立体感だと思うね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:55:58 ID:yBBklCVM
それを分かりやすく書いてくれないか?w
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:13:58 ID:3UDM00/a
SACDの殆どはDレンジは広くしてないだろう?
Dレンジ広い録音ってのは最弱音が聴きずらく、ヴォリューム上げたくなり、
トゥッティーでいきなり「ジャーン!」と大爆音になっちゃう感じの録音だよ。
本来は正しいことしてるんだけど、これは一般的に好まれない=売れない。

SACDがうるさくならないのは、Dレンジを狭く編集してるんだよ。
高音質を謳うからには、そういった見せ掛け上の細工をしないと商品にならないんだよ。
これ、SACDの能力を、結局有効に使っわずに特性と逆のことしてる悲しい現象の最たることなんだよね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:55:39 ID:ZwpQelTl
↑ダイナミックレンジを勘違いしてるだろ。
 軽音楽系のCDで問題になっているラウドネスウォーの問題はまた別の話。

>532
たとえば24bitフルカラーの画像を8bitや16bitに変換すると
細部が潰れたりグラデーションの諧調がトンで帯ができる
音の場合はそれがレベルにあたり、音楽の表現が大雑把になったり、
音源の位置関係が単純に整理されたりする。



ちなみにラウドネスウォーはいわゆるtutti部分をカットすることにより弱音部の
レベルを上げる。アメリカでラジオで聞いて耳に残りやすいように始まったいわゆる
ヒットチャート対策。通常のバランスでは弱音部は車の中では聞きにくくなるので
行われている。ここで話題になっているDレンジとはまた別な話。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:18:43 ID:3UDM00/a

どうして、別の話になるのかよく分からない。
もう少し詳しく説明してくれないか?
俺が勘違いしてるということも含めて。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:46:04 ID:ZwpQelTl
>535
SACDとCDでDACの出力電圧は変わらない

画像の明度に置き換えると白と黒は変わらないんだよ
白→黒のグラデーションの滑らかさが上がる
極端な話1bit諧調だと黒白の塗りわけになり隣り合った色の
明暗差が最大になる


ラウドネスウォーの場合は、この液晶TVは店頭では見難いから
バックライトつけちゃおうということに似ている。
黒浮きしてハイライトは潰れて黒、白間の明暗差は少なくなるから
見た目のDレンジも縮小される
しかし明るくビビッドな色目で人目は引くことができるかもしれない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:09:22 ID:3UDM00/a
そんな映像の話にスゲ変えないで、ちゃんと説明しろ!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:28:17 ID:ZwpQelTl
534にわかりやすく説明したのにおまえが理解出来ないだけだろ
もともと532向けのレスだから532が理解出来てりゃそれでいいよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:33:06 ID:3UDM00/a
俺が勘違いしてると指摘して逃げんのかコラ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:15:30 ID:y3BufySu
そこまで必死になってアンチSACD活動したいという欲求はどこから出てくるんだろうな。
さもしいw


ちなみに「SACD層にはまったくコンプかけてません!」とプロデューサが名言してるソフト
もあるわけだがな。ははは。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:36:55 ID:3UDM00/a
「・・・もある」んだろ?
「も」じゃないやつはどういうのだい?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:15:28 ID:y3BufySu
ID:uMeg6Gme = ID:3UDM00/a
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:00:27 ID:3UDM00/a
残念でしたー、ハズレです。
「も」じゃないやつはどーなんだよ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:32:40 ID:Voe0Zf5K
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:45:56 ID:3UDM00/a
で?
「も」じゃないやつはどーなんだよー?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:58:39 ID:3UDM00/a
>ちなみに「SACD層にはまったくコンプかけてません!」とプロデューサが名言してるソフト もあるわけだがな。ははは。


なんだよ「ははは」ってよー!恥ずかしくねーのかよ。
答えられねえんじゃ笑ってる場合じゃねーぞ。

「も」以外のディスクちゃんと聴き直せ!

良いものはCDじゃ絶対及ばない素晴らしさがあるが、
酷いもんも沢山あるのがSACDなんだよっ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:05:49 ID:y3BufySu
音質はコンプで決まるわけではない。ははははは。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:11:56 ID:3UDM00/a
おめー、言ってることが、支離滅裂だぞ。
自分で恥ずかしくなって来たんだな!
「ハハハハ」とか笑ってごまかしてよー!

それともおめー、智恵遅れかよ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:56:02 ID:FpuKejxZ

よ〜し、もういいだろ、そこまでにしておけ。
いい加減にしないと二人とも崖の底へ突き落とすぞ。

ではさっそくまいろうか。

まず、SACDの癖にCDと同じ音質のハズレSACDのタイトルを二三上げなさい。
SACDだけにCDとは別格の音が鳴る当りSACDのタイトルを二三上げなさい。

具体的な話をしようか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:15:21 ID:ucUzY7QW
>>549
ハズレはすぐ出る
 テラークのべトー弁皇帝(小沢-ゼルキン)とストラ火の鳥の2枚
当たりは・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:32:37 ID:J7yJt86N
ハズレ:
 Suara「夢路」 KIGA1 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1255400
 ベートーベン交響曲第7(カルロス・クライバー/1982) ORFEOR700051
  http://www.hmv.co.jp/product/detail/1408539
 セロニアス・モンク「Brilliant Corners」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1867836
「ゲド戦記」 TKGA503 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1335063

あたり:
 VRCL11001,18003,18801,18802,18803,18804,18805,18806,18807,18808,18809,
 VRCL18810,18811,18812,18813,18814,18815,18816,18817,18818,18819,18820,
 VRCL18821,18822,18823,18824,18825,18826,18827,18828,18829,18830,18831,
 VRCL18832,18833,18834,18835,18836
 AVCL25017,25033-4,25510-11,25094
 SACC72145, CCSSA19403,CCSSA22205
 KIGA2,SICC10048,SICC10049
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:37:19 ID:1tO1FbgR
>>549
> ではさっそくまいろうか。
別に俺が答える義理もないが

> まず、SACDの癖にCDと同じ音質のハズレSACDのタイトルを二三上げなさい。
ユニバーサルの旧録音焼き直し。例えばガーディナーの「惑星」は詰まんなかった
ロイヤルフィルの廉価盤ほとんど(左右チャンネル逆だし)。

> SACDだけにCDとは別格の音が鳴る当りSACDのタイトルを二三上げなさい。
ポッジャーのモーツァルトヴァイオリンソナタ、Sting"Secret Love"、
C.コリアのランデブーインYN
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:43:39 ID:dVDccQ++
当たりの例
○CARPENTERS    SINGLES 1969-1981
(ただし、A&Mのオリジナル盤のみ。BMG盤は…?だけど)

○THE POLICE     Every Breath You Take

○CAROL KIDD    ALL MY TOMORROWS

ポップスやロックJIAZZなどボーカル系には、いいのあるよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:46:06 ID:MZW380D4
今夜のお楽しみ、という感覚で買えない環境にあるのが残念だ
555549:2008/11/01(土) 08:48:23 ID:WNt3lMxJ
なんと!失礼おば…
ありがとう!ありがとう!すみませんでした!恐縮です!大先生!M(__)M
556549:2008/11/01(土) 08:50:45 ID:WNt3lMxJ
具体的すぎてふんぞり返ってしまいましたw
またしばらく崖の底から静観します…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:51:42 ID:MZW380D4
通販でしか買えないのが弱点。
理由は、返品不可、だからだそうだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:55:30 ID:MZW380D4
俺の家から歩いて10分でCDは買える。
SACDは歩いて6時間行くと50タイトルくらい売っている。
この差はどうしてくれるんだ?。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:52:51 ID:Ovcie9MX
>>558
ヒント:引っ越し
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:01:57 ID:feJNllHN
>>558
ヒント:車
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:06:04 ID:YJ1Ng/f2
話変わるけど、SACD聴くのにイヤホンやヘッドホンは邪道ですか?
スピーカーでガンガン鳴らせない家庭環境なんで…
562最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 11:08:22 ID:EMN5HoFF
>>561
しごく簡単じゃ、家を買えば良いんだよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:09:26 ID:s23Vefa1
全然邪道ではないでしょう。
いいヘッドフォンアンプといいヘッドフォン、スタックスの上級機などを使えば
特にガンガン鳴らせない環境なら大いにありだと思う。
564最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 11:10:56 ID:EMN5HoFF
ガンガン鳴らせる環境でもヘッドフォンは5個ぐらい持ってるからのう
ヘッドフォンだけで10万は掛ってるよネ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:12:03 ID:s23Vefa1
一つの部屋に複数のスピーカを入れ、酷いセッティングの状況で聴くよりは遥かに良質のヘッドフォンで聴く方が
クォリティの高い音を聴くことができます。
566最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 11:14:52 ID:EMN5HoFF
明らかに2chで最善の音が出ているシステム。
h ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/audio/audio.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:17:42 ID:s23Vefa1
最悪の糞セッティング、その写真だけで以下に糞耳なのか明白です。
それを恥ずかしいとも思わず自慢げに自ら晒す、治療不可能な状態です。
耳も悪けりゃ頭も悪い、救いようがありませんね。
568最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 11:21:36 ID:EMN5HoFF
@クラシックは10インチ同軸のハイスピードなタンベリーで再生。

ルネッサンスから現代音楽まで、室内楽から楽劇まで、
さらにはジャズ、ロック、ポップスなど、さまざまな音楽を
《ターンベリー》で聴く時、ひとつひとつの楽曲に込められた
音楽の生命はなんと親密に語りかけてくることでしょう。
ターンベリーの音楽再現を担うデュアルコンセントリックの
10インチ・ユニットは、ハードエッジタイプのクルトミューラー社製
ウーハーコーンを採用。優れたトランジェント特性とパワーハンドリング特性
で、どんな音楽ジャンルの主張をもあますところなく再現します。
ホーン開口部のTWツイーターホーンは、正確な球面波を生む超精密成形の
ウェーブガイドが中低域から中高域にかけての特性を向上。
たっぷりと余裕を持たせた100リットルのエンクロージャー
とあいまって、質感豊かな重低音を軸にしたゆるぎない音楽再現を
支えます。

すべての内部配線に、オランダの名だたる線材メーカーVan den Hul社製の
シルバーコーディング銅線を使用、さらにオーディオグレードの
最高級フィルムコンデンサーを採用するなど、細部にもこだわりを
尽くしています。天然ウォールナット無垢材のあたたかみ、
両サイドにポート(DSP)を配した端正なたたずまいに、
音楽を聴く歓びが溢れています。
569最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 11:24:29 ID:EMN5HoFF
AJAZZや洋楽は15インチ 3wayのJBLユニットで再生。

風のようなハイスピードな低音はこれまた130リッターの
ウオールナット仕上げのバスレフエンクロジャーから再生される。

それをイタヤカエデの大開口を持つハイテクウッドホーンと
フィンランドバーチのスタンドが支える。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:25:45 ID:s23Vefa1
キチガイの戯言始まった・・・
音の良し悪しなど分からないバカチンが機材そろえて喜んでいるだけ
カタログと御託と収集することが喜びのバカチン
収集自体が楽しみになっていてもそれを自覚している人とは違い、自覚なく、勘違いしまくっているカス
571最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 11:27:29 ID:EMN5HoFF
>>568-569
タンノイはラックスで、JBLはマルチアンプで、
これらはあくまで単なる「リビングオーディオ」として再生される。

「AVルーム」には常設の15インチタンノイが鎮座し、ゲストを待っている。
572最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 11:32:12 ID:EMN5HoFF
ウエミンは500リッターもあるが、

リビングオーディオは100〜150リッターの箱で抑えた処がミソ。

それでも4台並べると、横幅は3m弱に達したね(ピアノ2台分の幅)
573最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 11:38:35 ID:EMN5HoFF
再生系はオールDENON。

DVDPはたったの2万。カートリッジやフォノケーブルよりも安い。

やはりオーディオはスピーカーで決まる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:28:07 ID:kijpOxsG
>最スピさん
>>566
それは最スピさんの部屋ですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:43:59 ID:PlQQf1ca
あの〜、みなさまこんにちわ、どうもぉ〜、いやいやいや、ねぇ、ほんとに、ね、寒くなりましたね
しぃ〜、え〜、すぃ〜、ぴぁッ、すぃ〜、ぱッ、あのぉ〜
偶然にもわたくしどこかでタンノイとJBLはない、とのような発言をしちゃったと思います、すいませんごめんなさい!
                                     三三\( ^^)/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:04:37 ID:6s61HV5z
最スピスルーはピュア板の常識。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:07:35 ID:K5+H6B2d
>>576
そんなものが常識であるわけがないあなたこそモラルに欠けます。
スルーしたければ黙って勝手にするヨロシ。スルーでもNGでもなんでも好きになさい自由だ。
人に強要しるまでもなかろう。自分で決めて自分でしなさい。人様を巻きこみなさんな。
578 ↑:2008/11/01(土) 16:02:08 ID:i5DriTUD
あほかこいつ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:15:49 ID:+LzU0aOD
カタログ集めをする貴族って笑えるね。
家具板でも、車板でも相手にされなくなって、NGワード設定されまくりw
580最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 16:43:03 ID:EMN5HoFF
実を言えば、不動産を購入してから、家具板に貼っておきたい
家具やインテリアの逸品をかなり入手してるんだよ。ネタが貯まってる。

まあ、自慢ばっかりしてるのもどうかと思うから自粛してるわけ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:54:43 ID:OCYqTXDo
577は半年ロムってから書き込め
sageも知らんようだし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:08:32 ID:hBK8ITST
sage知ってることが凄いと考えるのも、それはそれでまた、どうかと思うが・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:38:05 ID:J7yJt86N
いちいちID変えてご苦労なこった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:58:44 ID:uz8NaKsc
ばれたじゃ:p
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:41:46 ID:0RSMGRbT
>>577
キチガイ2
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:08:22 ID:wIMTW01z
そのまま書けば必然的にレスは上がる。
何がやましいのか、わざわざ細工して下げる意図がどこにある。
アゲもサゲも2chで認められている機能だ。コテであろうアゲであろうが好きにすればいい。
女々しいやろうだな。いちいちコテを捕まえて泣きごとたれるとは。

では、もしコテハンが偶然にも同じだった場合はどうだ?
どこにでもいる同姓同名というやつだ。重なることもあるだろう。
誰がいちいちどうこういうまでもない。

では、トリが同じだった場合はどうか。これも同じ
所詮暗号の並びが人と同じであることもある。いちいち気にするな。
己の色であるレスは己のものだ。これだけは個々に違うからな。

コテを見つけて叩くことなど容易だ。だがな、いいかお前らよ。
それだけ叩くだけの器があるならもっとよいレスを残せばいいだけ。
誤り間違いだというなら正しいと思われるレスをつけろ、ピーピー泣くだけがオーオタではなかろう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:21:01 ID:wIMTW01z
人レスが誤りだと感じるなら自分が進んでレスを正せ。
それができんのなら黙っておけ。スルーもNGも自由だ好きにすればいい。
意味のない泣きレスだけは見たくない。次からそうしろ。
俺もこんな当然のレスしたくもない。以上だ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:19:40 ID:8CB8eHTD
最スピが来るとスレは荒廃する
類は友を呼ぶの格言通りにバカが吸い寄せられるように登場してこのようになってしまう
最スピは本人の愚かさに加えてDQN呼び寄せてしまうので本当に迷惑な存在。
うんこがハエを集めてしまうようなものである
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:37:24 ID:c8k/DZIE
サイスピ叩きは差別用語多様する奴が多い
人間性が問われるところ、今後の動向を静観しましょう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:03:03 ID:UPmtehf3
だから半年ロムれと

2chに限らずbbsではスレの雰囲気を十分に熟知してないと
最スピのような嫌われ者になる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:55:35 ID:1XLlrNM5
>>586
必死ですねwwwwwwwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:39:16 ID:BtcN3UMc
NS-451アルニコっていうスピーカーで聞いてる人いますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:31:18 ID:uGjqk4ZD
>>566
どこでそのサイト見つけてきたのかわかんないけど、物置みたいな部屋だな。

セッティング変えようがなさそう。もっとモノを減らせばいいと思わない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:38:24 ID:BtcN3UMc
うお〜ゴージャス、すっごい!
外国の部屋みたい!皆さんそんなので聞いてるの!

NS-451のアルニコは20kHzまでなんだけどSACDは30kHzまで音が出るって知ってる?
3/2しか音が出てないと思うと悲しくなっちゃうだけどやっぱり諦めるしかないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:10:28 ID:+LFKOjBe
100kHzまで出ますが<SACD

まぁそれはSACDの能力においてさして重要なことではないけどね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:17:51 ID:ruKd1T4o
同意。メリットがわからない人が多すぎ。
聴いていない、買っていないという人が多いよね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:23:19 ID:BtcN3UMc
うおー!100kHzまで出るんだ!
いいスピーカーもいるね
NS-451トルネコとかやっぱりふんづまり状態かトホホ・・・
598最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:40:59 ID:bdEWZfKO
連日連夜騒がしいな音のおの字も知らぬ大馬鹿野郎どもよ。
大馬鹿野郎どもにもわかるように説明してあげましょう。耳をかっぽじって聞きなさい。
あくまでスペックだけで記録メディア側に
そもそも16khz以上の音は入って無いですよ。
それはレコードやCDは当然として、
DVD-AでもSACDでも入ってません。
測定ソフトでお手持ちのソースを測定すれば分かりますよ。
そもそも楽器がそんな高い音が出せませんし、
楽譜見ればそんな高い音が無い事が分かるでしょ?
16khzと書きましたが、確実に入っているのは、
倍音含めて10khzより少し上の11とか12khzがせいぜいなんですな。
つまり最新ソースでも40年前のSPで十分に再生できるわけですな。
実際に測定すれば分かることです。
20まで記録されているCDなんてのは確実にありません。
例えば私のHPでも測定結果が出てますが、
これは11khzまでしかデータが無いのが分かるよね?
そもそもそんな周波数の音が出ていないということが一つ。
もう一つは現実的な問題で、
超高域を録音するには、録音マイク、ケーブル、プリアンプ、
レコーダー、編集ソフト、編集用機器、マスタリングソフトやマスタリング
機器など、すべてが超高域に対応しないと無理なんですな。
そんなことをやってるスタジオは聞いたことが無い。
そして実際に記録されているのは12khz程度。
お分かり頂けましたかな?無恥とは哀れで愚かなものでしょう?
これで一歩前進というわけですな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:54:04 ID:+LFKOjBe
どこを縦読みすればいいの?

11kHz以上を収録できる測定マイク使えよバカw
600最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 15:05:58 ID:c0mewd6W
そもそも12khz以上の音なんかほとんど無いから、
CDの44.1khzでいいやってことになったわけなんだよな。

メタルテープやハイポジテープも同様だ。

この事実を忘れて、超高域とかわけわからんこと言われてもねえ。

フルエンシーDACになっちゃうだけだっつの。
(これはこれで面白いけどね)

ペットしか聴こえんつーの。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:16:45 ID:TtPmNqX6
>>598 SACDP持ってないんでしょう?買ってから言えって
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:21:30 ID:BRwesWSQ
というより、5倍細かく、色んな20KHzを描けるのがSACDの利点じゃないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:59:03 ID:r0C2DOon
>そもそも楽器がそんな高い音が出せませんし、
>楽譜見ればそんな高い音が無い事が分かるでしょ?

おまえさん、楽器弾いたこと無いだろ?
倍音成分が楽器の音色作ってること知らないらしい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:24:20 ID:R6LTtel6
ヴァイオリンの倍音成分はどのくらいまで出ていますか?

http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/vnspectram.htm
605最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 16:50:18 ID:c0mewd6W
>>604
ま、所詮、倍音だからね。級数展開考えても、無限に展開できるよ。

しかし左側の表示見てみろ。何dB落ちてる?人間の耳に聞こえてるか?
ピーク音量から見て、これはほぼ無音だろが。

>>これまで私が考えていたように「主成分は10KHz手前で大きく減衰し、
>>13KHzくらいに小さな一ピークが存在し、20KHz前でほぼ無くなる」
>>と言っても間違いではないのです。

・・・・これが現実なのよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:54:38 ID:+LFKOjBe
くっくっくw
見事にSACD不要陰謀論の最右翼そのままの主張だwwww
ここまで、なにひとつ独自性がないコテも珍しい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:05:47 ID:UF8pREui
SACDの有難味が分かる人(違いが分かる人)は支持し、
分からない人はあたかも科学的なような難癖を付けて騒いでいる、と。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:26:33 ID:LggP8EjJ
違いが判るのかと問われると正直言って疑問ではあります
ですが私はダイアトーンのDS-28BでSACDを楽しんでます
あなた方にしてみれば馬鹿げたことなのでしょうか?
609最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 21:29:28 ID:c0mewd6W
>>606-607

24bitで48khzのリニアPCMで録音や編集された後に

最後にDSDフォーマットに変換されただけってのがw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:30:11 ID:Av/YqXfT
>>608
他人がどう思おうが気にしないことだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:35:08 ID:LggP8EjJ
>>610
そうでしょうか、判る人は判ってるだけに“音が鳴りもしないスピーカワロス乙w”と馬鹿にされてるのではないでしょうか?
いつまでもこんなスピーカーで音楽を楽しんでる自分が馬鹿のように思えてきました
心の底から虚しさがこみあげてきます。こんなスピーカーで音楽を楽しむ時代はもう終わったのでしょうか…
612最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 21:40:45 ID:c0mewd6W
ひょっとしてこの方?
h ttp://yomoyama.fc2web.com/audio/ds-28b.htm

バイク、カメラ、時計、オーディオと趣味が広いですな。

>>611 まったまた〜、ぜんぜんそう思って無い癖に〜。

私も自転車パーツに関しては誰も価値が分からん物が多いですよ。
それを救いだすのが私の使命。

物欲に関しては日本国民がアホ揃いで助かってることが多い。

金持ちが何で金持ちになれたかと言えば、やっぱり多くの国民がアホ
だからでしょうな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:45:19 ID:LggP8EjJ
>>612
どなたか存じませんが勘の鋭いコテさんですな恐縮です
とは言うもののやはりもう時代遅れではないかと嘆いておる次第であります
614最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 21:51:50 ID:c0mewd6W
>>613
いや、全然時代遅れじゃないですよ。

私も自転車パーツは1980年前後で30年前中心でやってますから。
8台ともそうですよ。だから私より10年上の人と話が合う。

「自分が好きな時代の製品がベスト」と思いますよ。

バイクやカメラ、時計やオーディオといったメカ中心の嗜好品は
どうしても過去の方が良いのは当たり前のことです。

陶器や磁器、クリスタルや銀食器なんかの世界でも
100年前が中心とか珍しく無いですよ。

実際、ロイヤルコペンとかバカラとか100年前と同じ製品
作ってて、100年前の中古品の方が高値だったりしますし。
615最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 21:56:15 ID:c0mewd6W
オーディオなんかも20年前は当然として40年前、50年前が
当たり前の世界ですから。

私のウエミンは20年前だし、チューナーは30年前ですし。

やっぱり過去の名品には出音が叶わないわけです。

スキルが無いから、ハードオフでジャンクになってるだけと思います。

私もジャンル問わず、往年の名品をリストアして使いたいと
思ってます。特にバイクが始めたくて。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:57:36 ID:LggP8EjJ
>>614
そう仰いますがSACDが聴けないので泣いてるのです…
中音の密度が濃いといいましても中高音ぐらいから音が低迷致します
こんなことでは本来のSACDを楽しむことができません
キツイですな、なんの仕打ちかと思いますな
617最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 22:05:36 ID:c0mewd6W
>>616
音が低迷ってのがよーわからん。SACD自体が糞だからか?

SPの性能が不安ならば、一遍、調整修理に出すという手も。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:07:11 ID:LggP8EjJ
>>617
音が右往左往して低迷しておるのです
修理ですか…
はぁ…

SACDさえ聴ければなぁ…

失礼します…

619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:07:42 ID:olp/Yx2n
最スピ氏、ダイアトーンを一刀両断の件
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191407145/991-992
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:19:51 ID:UF8pREui
>>609
まだ古臭い小話で独演会してるのだねw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:27:00 ID:+LFKOjBe
48kHzで編集説はここ2週間以内に論破されてひっこみつかなくなって逃げ出したことを
自分自身で忘れてるらしい。

鳥頭〜〜〜〜〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:02:29 ID:p4Yhj2/j
最スピ氏は、自らが電波を発するスピーカーです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 06:19:49 ID:ywK8e17d
最スピはなにも知らないんだな。ネット番長だから、車板と家具板でも嫌われて相手にしてもらえないんでしょ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:32:29 ID:w7sI1LzJ
と、言う事はダイヤトーンのDS-27BよりもヤマハのNS-120の方がレンジは広く感じられふさわしいって事か
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:30:27 ID:3jIPGdhq
周波数特性グラフも見ずに-3dbだけで語るなよw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:49:24 ID:inAflJ6N
http://www.hmv.co.jp/news/article/810310274
レオ様のSACDですよ。期待出来そう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:04:11 ID:2ZJ0ap71
あれっ?最スピはレスが流れるまでダンマリか?w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:02:44 ID:5fP5ndWs
最スピは知識不足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:39:29 ID:0oEp5cCs
最スピは経験不足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:28:03 ID:vcYtnwZr
最スピは友人不足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:51:45 ID:P/oSaKCe
何日か間を置いたら平然と同じネタで書き込んでくると思われ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:18:35 ID:v6uoB4jW
初めてSACDを買った!

宮本笑里の「Tears」

SACDプレーヤーを持っていない事に気がついたw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:17:36 ID:d8IsBAvO
>宮本笑里の「Tears」

ハイブリッドディスクだから普通のCDプレーヤーでも聴けるっしょ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:21:48 ID:OdnVb93H
>>632
SCD-X501でそれ聴いたけど前作の方がえがった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:59:37 ID:MVYlM1HW
>633
CD層聞いてうれしいか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:08:19 ID:30c6T8q1
ソニー・ミュージック、ブルーレイ技術応用し高品質CD
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081105AT1D0404X04112008.html

とうとう北かーーーーーーーーーーーーーーーー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:13:01 ID:UUMm83SI
ソニー版SHM-CDってところか
つうか全部ハイブリッドSACD仕様で出せよ
638632:2008/11/05(水) 10:46:50 ID:Myubpw2k
>>633
>>634
>>635
レスありがとうございます。
今日にも届く予定なので、せっかくのSACD聞けないのも悔しいのでせめて、
DSD Directplayerで聴いてみます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:02:14 ID:qmqlpifj
最近GrammophonはSACD出すの止めちゃったの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:39:19 ID:KFWcB2NT
回転メディア イラネ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:34:04 ID:FHPr5CXl
結局、44.1KHz、16bit、リニアPCMの呪縛からは逃れられない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:44:37 ID:MVYlM1HW
今日の最スピはID:FHPr5CXlでつかwww

DSD Recordingをぐぐってからもう来るなwwwwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:02:57 ID:XDvJurKB
SACDプレーヤーが欲しい

マランツは気分じゃないし、デノンは音が好みじゃないかも、パイオニアはうーん、
10万以内で残るのがソニーのSCD-XA1200ESなんだけど、
評判どう?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:32:10 ID:qrn+vRuL
ソニーのプレーヤーはどれも評判は悪くないんじゃね
強い個性を嫌う人向けかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:46:53 ID:bHBLS6ks
ソニーの中級機はとくにこれといったへんな癖もないし、音が自然で聞きやすいし、音も十分いい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:55:51 ID:ge6a/wFL
SonyのSCD-XA777ESとSCD-XE600を聴き比べましたが、中低域の量感以外に
大した違いは聴き取れませんでした。中低域の量感を諦めれば、入門機でも
十分にSACDの良さは味わえると思います。しかし、そして、どちらがソースに
忠実なのかと考えると、正直言って判らないです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:09:20 ID:NcugvoVi
>>646
そりゃそうだw
原音を知らないんだから。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:28:40 ID:qrn+vRuL
プレーヤーに限らず一般に高級機の方が制振が
しっかりしているので低域再現性は良い
そこが一番価格差となって表れるところでもある

最近は軽くて良いものもあるけどね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:33:51 ID:bHBLS6ks
ソニーの中級機って、高域の自然さクリアさでは他社を圧倒してる気がする
デジタルフィルターとかクロック回りがうまいんじゃないかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:49:26 ID:bBaLGPT6
SACDプレーヤーを購入しようと思っています。
50万以下でオススメを教えてください。(中古不可)
いまはアキュのDP-500使ってます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:33:48 ID:ge6a/wFL
DP-600がいいんじゃないでしょうか?私も、今のSCD-1が壊れて
SONYからマトモそうなSACDプレーヤーが出なければ買うつもり。
もちろんSCD-XE600と比較して。(笑)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:21:55 ID:hTCUfEGD
菅野レコーディングバイブルの付録SACDを聴いた。
めちゃくちゃ鮮鋭だね、これ。
冒頭のチェロから身震いしたし、途中の琴をつまびく音にまた身震い。
ダイナミックレンジは手持ちのSACDの中でもNo1、聴感上は。.
ヒスノイズも多少目立つので、測定器で測ればそこまではいかないと思う。
それとジャズのパートでペットの音が歪んでいるのも減点かな。
うちの装置が悪いのかなと思ったが、説明によるとマスターテープから録音レベルが高すぎて
既に歪んでいるそうだ。
言っちゃあ悪いが、ちょっと素人っぽい失敗だなw

まあ良きにつけ悪しきにつけ、マスターテープをそのままSACDにしたという印象。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:41:24 ID:r55e19KT
>>652
それじゃ商品にならんがな。。 <歪んだトランペット録音
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:08:19 ID:hTCUfEGD
>>653
ところが商品になってるんだよね。
俺が聴いたのはこれの「罪は嘘」

http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3544103/s/~6b19cf0ce
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:14:56 ID:hTCUfEGD
訂正「嘘は罪」だった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:21:27 ID:V7YJFjAK
ピュア板、SHM-CDスレ消滅オメ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:53:06 ID:553Pm9QQ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:11:02 ID:auugh7uA
>>657
ネタとしか思えんのが続々出てくるなwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:53:09 ID:WorDu/7K
素材を変えただけで、楽して儲けようという性根が腐っとる。
良いCD SACDを造るには、演奏者、録音エンジニアが精魂込めて
さらに録音エンジニアを支える、録音機器の製造メンテナンス、運用を
しなければ、良いものなんて出来ない。SACDでもCDでも良いから、
楽して儲けようという性根を捨てて欲しい→ユニバーサル、ビクター、ソニー

儲けるという字は、信じられる者、ということだ。信じられる者に
なっていない、「これらの素材変えました→値段上げました」の
愚行では絶対に信じられる者にはならないと思う。易きへ流れるのが
市場と企業。消費者はこういう目くらましには、断固ノーを突きつけて
信じられる者たるソフトメーカーのソフトを買わなければならない。

と、考えた。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:02:41 ID:oPU3tJrQ
ブログとかに書けよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:07:49 ID:rpOX5DjU
>>657
またかい。それだけCDが売れないんだなぁ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:41:32 ID:r55e19KT
>>657
左のオナホの方が気持ちよさそうだ。
右のは良い音で啼けないな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:11:29 ID:UR1t5EKN
>>659
ユーザーの質以上の製品は出てこないからユーザーが問われていると言えるね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:12:32 ID:jSracdMJ
>>659
言ってることは正しいと思うが・・・


その愚行で買うオーディオマニアがいるからこそ、こういうのを出すんだろw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:39:51 ID:tiMoeq5l
>>659
賛成。

でも紙ジャケとかだとSHMでもつい買っちゃう自分が嫌い。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:20:21 ID:7isTP7Uz
BDの素材でSACDだせばいいのにw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:04:16 ID:suqFZvaS
政治と同じですよね。ユーザーの質を反映するという点で。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:55:13 ID:5mfANRI8
↑筑紫哲也風のダサいコメントのせいで流れが止まったなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:01:33 ID:YBhxEpAl
故人を悪く言うな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:08:14 ID:DeLwrGhe
俺、タバコやめようかな・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:12:30 ID:tuXoV7KU
そうか?
俺はやっと極悪人が死んだと思って喜んだぜ?w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:22:57 ID:aceWpEKa
>>671
殺人鬼じゃあるまいし、死んだからといって喜ぶというのはどっか歪んでるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:27:44 ID:9j5GmPLw
筑紫さんは、典型的な旗振って学生運動やってた左翼が、なぜかそのまま
キャスターになったって感じだったな。中国様には媚びへつらい、米国と
日本国嫌いと。僕も米国はあまり好きではないけどね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:54:36 ID:LAJ4MuZ0
ひねくれてようがなんだろうが、
たかがキャスターの癖に中立を保てずに、
連日、テレビで公開オナニー(笑)を披露してた奴が死んでくれて、マジ万々歳なんだが・・・・・w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:26:20 ID:wutU5ubV
>674
まさに便所の落書きだな。
恋人/親/遺族etc.の前でもそれを公言できるか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:11:36 ID:gVav0NFC
筑紫相手ならできるんでない?
あれだけ日本の悪口言いまくった奴は
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:48:58 ID:LAJ4MuZ0
>>675
>恋人?
ってのが謎だが、
少なくとも遺族の前でなら高笑いできる。
実際するかしないかは別問題。wwwww

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226195954/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:15:33 ID:1zBLdxRm
加藤だろうが、あさはらしょーこーだろうが、遺族の前で高笑いしたら気違いだ。
直接の被害者以外が遺族の前でんな事するのは基地ガイ。
逆に言えば、そんな事は便所の落書きである理由にならない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:07:41 ID:2rmV2ESb
こんなキチガイは通常CDでも聴いてろ。SACDなんか勿体ない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:48:20 ID:cGKqmeqW
あ、さる大阪の電機販売チェーン店オーディオフロアで、オーディオメーカ営業が
店員に気になることを言っていた。

『材質やフォーマット、システム、アクセサリーで音の違いって出るんですかねぇ?
何十年も営業してますが、最近そういう思いに達しましたわ。ねえそう思うでしょ?』

と苦笑する店員に客がそこらにいるのにも関わらず大声で。

ちなみに、SACDもう少し増えてほしいね。管球やアナログアンプで聞くとあまり
CDとの差が感じられないが、デジアンに繋いで聴くと歴然として驚く。

中低域の充実感と高域の聴きやすさと雰囲気が2chでも豊かにきこえる。
てなかんじだった。ちなみにSACDはタワーレコードで漁るが、最近減ってきたように
思う。DVD−Aなんて全く見つけられなくなったし・・・どうなるんだろう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:15:54 ID:qYW8GbC/
SACDは今までネット通販以外で購入したことないからな。
ただ、ここ数ヶ月でウォッチリストのいくつかが廃盤になったんで、ちょっと気にはなってる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:42:55 ID:6uf6x17y
SACDは、
カモミール:タワレコ
夢路:アニメイト
Pure:アニメイト
太陽と月:アニメイト

アニメイト率が75%だな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:56:55 ID:qYW8GbC/
サンプル数少なすぎw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:25:40 ID:w/Q5SaWa
CDの売り上げ自体が10年前の半分以下だからな。
なんだかんだ言われながらもSACDは売り上げもリリース数も伸ばしてきてる。
でもオーディオ機器すら持ってなく安上がりでお手軽なiPodの音質で満足してる奴が大半だから
高音質メディアの今後はSACDに限らず厳しいだろな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:05:39 ID:dx82cuEN
アニオタのために5.1chのドラマ(SA)CDとか作ってやりゃいいのにね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:37:40 ID:yfDVQxCd
ピュア板のSHM-CDスレ、なくなっているね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:40:33 ID:ZaTGMBiY
オーおたでSHM-CDなんか買うヤツ居ないだろう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:46:48 ID:p2skq4oS
>>643
ハズされがちだがソニーはやはり音響関係強いと思う。
どれも音いいしな。

シェアを広げまくりのソニーのイメージとソニータイマーで
ソニーのイメージを悪くしてるね。

ヘッドホンと言えばソニーといっても過言ではないし、解像度とレンジの広さはトップクラス。
音質の好み抜きにすればスペック持ってるよね。モニターに最高。

フルデジタルアンプもトップクラスのコストパーフォーマンス。

でもタイマーが…w
だから俺は買わないけどね、ヘッドホンぐらいにしておくといいw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:56:41 ID:p2skq4oS
>>645に同意。
さすが世界のソニー、どの家電もトップクラス。
もともと音響関係の会社だけに隙が無い。
透明感あって非常にクリア、技術のおかげでスペックも高い。
実際に音に出るからモニターとしては最高。ゼンハじゃこうはいかないからね。

唯、面白くないよね。オーディオ機器として揃えるには。
やっぱりマニアックなオーディオ機器専門会社のほうが面白いかなと。

唯世間で言われてるような悪評は音質とは無縁。それだけいいたくなった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:01:18 ID:si8P1WWx
ソニーにはオタクが多い印象だね。

シャネルの社長もソニーの社員が特別にチューニングした
コンポを使っているそうだけど、ソニーではなくソニーの
社員がチューニングしたというところがポイントだね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:08:22 ID:yfSeEixT
ソニーのつまらない音が好きなのか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:08:53 ID:p2skq4oS
>>690
どうだろそれも一例だね。
ソニー好きのイメージは、とにかくソニーで揃える傾向があるね。
後は変にオシャレさんが多いかな。その癖拘りの少ない人が多いかな平均的に。
俺はソニー機器ヘッドホンぐらいしか持ってない。音質は認めてる。
問題はタイマーだよタイマーw
知り合いのデジカメもピッタリ一年で故障。大事に使っててもそんな感じ。
とにかくよく壊れる、普通に使ってるとそんなに物なんて壊れないがなソニーは必ず壊れるw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:13:09 ID:p2skq4oS
>>691
ソニーの音つまらないかな、好みだけどね。
低域から高域まできっちりなるよヘッドホンに限っては。
事実上のスペックを評価してるかな。上も下も他では鳴らない音の成分をきっちり再生する。
そこは高く評価してる。それだけに意外と好みやカラーはないかな。
自然で聴きやすいとあるがモニターっぽいよね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:24:03 ID:si8P1WWx
>691
ソニーのコンポだとも言ってないので他社の製品かも。
ソニーの技術者がインシュやら使っていろいろやっていった
というところが話のみそなんだろうと思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:52:49 ID:j0Ct5DZ7
どこの社員でも素人レベルでもチューニングぐらいするだろ
チューニングしたらオタクとか……
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:17:06 ID:ZaTGMBiY
ソニー製品はもうピュアとは言えないだろう。
俺は完全に無視。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:23:21 ID:b+KYyQG1
オーディオについてのやる気は無いな、ソニー。
SACDを始めたメーカーなのに、ラインアップがこのザマじゃあ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:33:26 ID:p2skq4oS
ほんとだね、世界に勝負できるカッコイイSPでも作ればいいのに本気で。
SANYOだって俺の中では三流から一流になったんだ。ソニーもやればできるw
ま、手は出さないほうがいいね、故障率高いしピュアじゃない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:56:45 ID:eLZ8t4jx
SCD−DR1とかどうなの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:10:27 ID:PkWRTaLn
>>699
ありゃクソ高いだけ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:15:25 ID:ZaTGMBiY
>>699
売れてないみたいだよ。
上見れば分かる様に工作員が必死だもん。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:24:40 ID:EdRUqu21
SACDの話をしろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:35:07 ID:dVsVVy7D
CDP/SACDPは、ソニーは普及機・中級機で、他社より圧倒的にクリアで透明感のある音が鳴る
他社のはくせがありすぎて使いにくい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:59:46 ID:li9Ukwlt
クリアも透明感もクセのひとつwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:09:37 ID:yZyho6/y
癖がないっていうのはヤマハみたいな事を指す気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:20:30 ID:QDU+Wg7H
XA9000ES について言えば、高域がキンキンしやすいよ。

foQ のボードとか下に敷いてやってなんとかバランスが取れる。
しかし、CD の音は専用機のそれに負けるんだな。。。

ついでに言うと、display off は必須。
しかし、リモコンでしか消灯できないのは面倒くさい。 (主電源off でそれの設定はリセットされる)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:29:19 ID:4FZ0bTzv
>>704
屁理屈言い出せばそれも癖といえなくないが通常あっさりしてるものを癖とは言わない。
透明感があってクリアで抜けがいいのは確か。
そんなに嫉妬するなら素直にソニー買えってこと。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:33:10 ID:4FZ0bTzv
>>706
しないよ。良い状態で音を伝えてるだけ。
その音を聴いて人は様々に語る。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_minimum.htm
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:38:02 ID:UtqEsH+n
自分でSACD開発しといて、放置→方向転換するメーカーのプレヤー使うという、
アブノーマルな趣味はありませんので、私は遠慮させていただきます。
悪しからず!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:47:23 ID:eu6VaBqQ
GKうざ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:45:47 ID:KYm8BmVE
〜感というものを感じる時点で癖があるんだよ
癖が無いなら自然に聞こえるはず
同様に音色が薄いのも癖だよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:15:46 ID:4smInQBZ
自然のままで聞くと癖が強くてとても聞けない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:27:53 ID:a7d9nT3x
おかしなことをいうやつがきましたね
透明感というだけに色として透き通り無色透明ってことでしょ
あっさり、透明感、という表現を用いるということは
比較対象があるわけで、『その他を、癖の強い素材』として見てるってことでしょ
癖がないという表現をしつこさや色合いに例えてるんでしょう
癖がないという良くある例えですよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:35:35 ID:a7d9nT3x
>>711
ソニーやヤマハはどちらかというとナチュラルな音でしょう
DENON、ONKYO、JBL その他もろもろどれだけ癖の強いか
その一癖二癖が欲しくてマニアは拘りを見せるのでしょう
一度Tannoyを聴いてみなさい独特の色艶を醸し出しますよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:13:02 ID:lybk99OA
癖の意味
一般的でない、そのもの特有の性質・傾向、だってさ。
標準的というなら、俺のSA-8400とPM-6001コンビのマランツも代表して癖がなくあっさり傾向のような・・・。
・・・とりあえずもういいんじゃね?

モーツァルトが聞きたくなったが、モーツァルトのSACD持ってないからこれポチっと行こうかと悩み中。
チャイコフスキーも入ってるから俺にとっちゃ一石二鳥で入門用にいいかと。ところでこれポチって幸せになれると思う?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:16:56 ID:lybk99OA
いけね、貼り忘れ。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c181277046

5.1ch対応だけど2chでうまく再生するかちょっと心配。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:43:27 ID:YkXUdyAc
>716
内容はまあまあですが、このシリーズはSACDとして音質を堪能できるかは微妙ですね。

>5.1ch対応だけど2chでうまく再生するかちょっと心配。
別トラックだからあまり関係ないのでは。

このディスクとは関係ないけど、全部でなく一部の曲だけマルチch、みたいなディスクが
あって、 マルチch再生をデフォルト設定にしてると所々しか再生しなくてがっかりする。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:55:58 ID:mPJSSY2U
>>717
滅多にないけど、5.1chのみのsacdがある トリビア?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:12:07 ID:qA7MgqVG
マルチチャンネルのみのスーパーオーディオCDを作ることは
フォーマットで禁止されています。
マルチチャンネルのDiscを作るときは
必ず2chステレオの音源も入れなくてはいけません。

http://www.super-audiocd.com/professional/faq3.php
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:49:16 ID:yZyho6/y
マルチなんて作るからSACDなんて普及しない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:22:17 ID:Bawmfj2G
もともとステレオ=ピュアだった。
でも初心に返り素直に考えて見ると2つスピーカを4つ角に置いてもっとリアルに再現しよう。
という試み、そしてサブウーハーの追加、低音を求めるなら必要不可欠、どんなスピーカーでも真似できない低音がでる。
SACDの普及でスーパーツィーターも意味のあるものになったと思う(建前上は)
そうなると自然な流れの中で5.1chがピュアとなる。
今時糞真面目に2本のスピーカで音楽の聴くことはショッボイ音場でしかないのかも知れない。
もう終わりつつあるんだよ2chのピュアなんて…。ピュアもマルチの幕開けだよ…。

とできないファンもいるので禁止なんでしょうw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:03:25 ID:s0ZgzOfG
オーディオで本来の合理性を追求するなら
パッシブじゃなくてアクティブになるのが作り込みや特性の面で当然だし
サブウーファーで低音を補うのは当たり前だし
狭い部屋に無理矢理、大型スピーカーを導入する前に部屋の特性を如何にかするべきだし
つか、(質の高い)音場補正機能が普及しないのか意味が分からんし
ついでにさっさとデジアンに合ったスピーカーを開発しろって話だし

ええ、固定概念に凝り固まったジジイが大口なんですね、わかります
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:13:35 ID:wxEwaNwf
2chステレオなら、ベッドサイドの横幅30cmでも可能。
マルチスピーカーは一気に手軽じゃなくなるから普及しない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:32:06 ID:KYm8BmVE
ベッドサイドとか狭い部屋に無理やりとかそんなレベルの話じゃなく、
よくセッティングされたステレオの音場は素晴らしいものがある。

マルチチャンネルはAV系機器使えばお手軽だが現状のSWは質が低すぎるし
本格的にやると金がかかりすぎるところが問題だな。
プレーヤーも01setかEMM DAC6の2択になるし、2chステレオ越えるには
スピーカーにANATくらい使わないと難しいと思われる。

おれにはそこまでの財力が無いのでマルチはPS3とAV系で我慢。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:45:11 ID:yZyho6/y
映画でもキチンとマルチチャンネルしてる人少ないじゃないか
センターやウーハー使ってない人多いでしょ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:49:18 ID:UtqEsH+n
まあ、本格的なサラウンド組んだ上で称賛してる様子はないな。
俺は映画用として、別部屋で安物ホームシアター組んでるけど、一応SACDマルチ再生が出来る様にした。
聴いてみてガックリ。ある程度想定はしてたが、あんなの聴けたものでない。
マルチで喜んでる者はマトモな2chの再生環境ないんじゃないか?
どおなんだ?おい?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:57:39 ID:xtSeJ+Jz
それはマルチ用システムがしょぼいからでしょ?
ちゃんとB&W 800シリーズクラスのスピーカーを5台用意して作れよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:00:22 ID:yZyho6/y
>>727
値段考えようぜ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:09:05 ID:UtqEsH+n
>>727は○○○シリーズと具体性のないこと言ってるんだから、妄想厨。
ただの釣り。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:45:03 ID:eG7NRqBM
ESOTERIC-DECCAのカーゾンのモーツァルトピアノ協奏曲第20番&第27番のSACDむっちゃええ。
演奏も音質も。
選別した最良のDECCAのマスターテープからDSDマスタリング。
超お薦め盤。

http://www.esoteric.jp/products/esoteric/disc0809/index.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:59:09 ID:SeuTGAUh
>730
このディスクはもともと名録音だからね。演奏もすごくいい。

ところでDSDマスタリングって直にSACDにできる以外になんかメリットあるの?
たとえば24bit/192kHzFsなんかのほうが断然いいんじゃないの?
なんか「DSDマスタリング!」って自慢げなんですけど...
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:59:22 ID:97gaCutZ
>>730
ほっ、、、ほすい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:10:09 ID:BkRYr888
結局良いヘッドホンを使うのが一番安くて満足度が高いことを実感した。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:12:50 ID:UtqEsH+n
ヘッドホン厨まで現れるんじゃねえよ!
難聴野郎!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:21:26 ID:yZyho6/y
ヘッドホン厨は来るなよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:26:47 ID:JD1vklMZ
730さん
ようは高級なSACDPを発売してみてもソフトが少ないから、わざわざ
DECCAから使用料を払って借りて国内販売だけのSACDを作ってる
って事でしょ?毎年エソがやってる手法。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:54:53 ID:SUl9QHyC
>>718
このスレでは定番トリビアだなw

>>719
世の中には、「CD層にステレオで入ってるからいいじゃん」と曲解するレーベルが
実在するってことだ。勉強になってよかったな。

>>727に激しく同意。
726は、最低でもピュアルームのステレオ組んでるスピーカと同等以上のものを
5本サラウンド用に並べてからサラウンドの文句言え。
貧乏人が貧乏なサラウンド組んでgdgd言うのは筋違いもいいトコ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:59:54 ID:UtqEsH+n
>>737
そこまで言うなら、自分のその自慢のシステム曝したらどうかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:45:17 ID:BkRYr888
>>735
値段考えようぜ!ってセリフは確か君が言ったんだよな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:48:56 ID:KYm8BmVE
マルチのスピーカーに 例えばANATで一千五百万円使うくらいなら
2chステレオ充実させるというのがおおかたの見解では

2chを凌駕するマルチを組んでいる人がいるならおれも知りたいね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:00:43 ID:BkRYr888
結局2chに行き着くのならヘッドホンが一番安上がりで満足度が高いって早く気が付いたほうが良いよ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:20:57 ID:MP00YMaB
>>741
悪いけど
耳からだけの音で満足できる人と
それだけでは満足できない人がいるんですよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:31:45 ID:UtqEsH+n
>>739
おいおい。ID確認しろよ。
俺は今、携帯厨だしID変わらないんだけど。
とにかく、ヘッドホンは一般的には補助的なもの。
被ってて疲れるし、あんなんで、金管が鳴り叫ぶ長い交響曲聴いてて、耳に良いわけないだろ?
聴覚障害を患ってない限り、まっぴら御免ということだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:32:00 ID:s0ZgzOfG
ヘッドフォンはまともな音を出そうとすると低音が圧倒的に足りないってのがあるわな

まあ、サブウーファーの前で聞いていれば良いのかも知れんがw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:36:14 ID:mPJSSY2U
5chの方がいいという人は音響システム・部屋が良い
CDとの差がわからないと言う人は真逆 でオK?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:55:10 ID:6f8po3Xu
スピーカー代予算25万で2個のスピーカーに25万と5個のスピーカーに25万なら
圧倒的に2個の方が良いよね
5個なら5万のスピーカーしか買えないし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:03:19 ID:UtqEsH+n
おーい>>737よーう!
スピーカーだけでも、なに使ってんだか答えたらどーだい?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:32:16 ID:SUl9QHyC
>>746
なぜ5個のスピーカに75万にしないのか謎だw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:45:09 ID:kBVs6s2z
>>748
予算書いてるじゃん
フロント20万でその他1万でも面白いと思うけど、どうなのかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:50:31 ID:UtqEsH+n
>>748
wなんて付ける前に、君の言ってることが意味不明だよ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:53:26 ID:SUl9QHyC
>>750
それがオーディオでマルチをするということだから

分からなければマルチを評しなければいいだけのこと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:04:46 ID:KYm8BmVE
そこまでいうなら君のいうまともなマルチchのシステムを晒してみろよ
それこそ存在しないものを脳内で語っても意味が無いんだぞ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:31:18 ID:UtqEsH+n
なんちゃってマルチ厨、またダンマリか?
754721:2008/11/11(火) 22:33:25 ID:upGmbWMJ
何盛り上がってるのよw

しかし本当にマルチ厨なんてこの板にいるんだなw

まぁまぁ、それもいいだろうが喧嘩するこたーねーよw
755721:2008/11/11(火) 22:42:43 ID:upGmbWMJ
主観だから流してくれるといいんだが、そらまぁ、タンノイのでっかいスピーカーで
部屋を囲んでしまうのも悪いとか言わないよ、だけど、そんなことやりだすと病気だぞw
ステレオでシャープに聴くからピュアなんじゃないか。
左右に個々の情報も持つソースをステレオ再生させようとするのは仕方がない。
自分の前面に音を放射する場を設置して自分が後方で音楽を聴こうとするのは普通だ。
しかし気遣いから同じスピーカーで4本も5本も使って鳴らせてしまうと音を濁す以外の何ものでもないんだぞ。
今時のダブルウーファーも音がだぶり音を濁す、全部そうだ。ステレオを極めてピュアだ。それだけは忘れるな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:45:44 ID:daNgjv5+
>>730

家では元々輸入CD(デッカオリジナルス)を愛聴してるんだけど、
タッチのニュアンスとか空気感とか良く出てるね。
ただ、柔らかさは後退して少し細身の音に聴こえるようになった。
これはエソの機材のキャラかもね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:03:22 ID:eOID7ELU
なんでマルチを否定する人間が多いんだ?
マルチのソースがあるんだからそれをいい音で鳴らす事を否定しなくてもいいじゃん。
俺は部屋が狭いとか諸々の理由でステレオしかないが、
聴けるならマルチで聴いてみたいソースは幾つもあるよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:13:32 ID:QDU+Wg7H
>>757
>聴けるなら
自墓穴乙。
そんなソフトが圧倒的に少ないのが大問題。
仮にメディアが転換する予定だったのならたたみ掛けるようにマルチのソフトも出さなきゃあかんかった。
今もオデオ続けている奴はマルチアンプやってるか、アナログ回帰しているかどっちかだよ。
今更5本もSP 並べようとするのは馬鹿げている
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:18:15 ID:eOID7ELU
>>758
全然、墓穴じゃねえよw
その前の文も読め。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:26:53 ID:YkXUdyAc
問題はマルチ厨がどういうセットで鳴らしてるか、ってことなんかじゃ
全然なくって、マルチは音が悪い、って言ってるヤシはちゃんとした
スピーカーで聴いた上で言ってるのか、ということなんだよ。
この理屈わかるか? マルチがだめなやつ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:29:49 ID:QDU+Wg7H
マルチダメじゃないけど、ダメ。w

ユーザーが論じてみたところでどうにもならない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:38:05 ID:eOID7ELU
>>760
肯定する意見もあるだろ?
それは無視か。
763762:2008/11/11(火) 23:51:08 ID:eOID7ELU
すまん >760
ちょっと読み違えた。
「マルチがダメなやつ」って俺のことかと思ったので。
環境としてはその通りだからw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:52:35 ID:kBVs6s2z
マルチはSACD普及妨げる害虫
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:32:26 ID:le9ERZiQ
>>757
>マルチのソースがあるんだから
用意されたら見境なしに食いつくのか。

たまたま5.1ch専用のオーディオルームでもあれば利用価値はあるだろうが流されるメリットがないな一つも。
少し頭を使えば解かるが無意味というべきか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:43:27 ID:oblsUnOs
>>765
まず食いついてみないと始まらないだろうがw
食いついてみないで否定するって、どんだけ食わず嫌いだw
まあ、俺も食いついてないワケなんだが、少なくとも食いついても見ないで否定はしないな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:45:46 ID:takaHr6I
2chよりもマルチの方が部屋の音響特性(クセ)の影響が少ない気がした。
リスニングポイントは2chよりもシビアかも。
マルチのミキシングがタイトルによって随分違うのが頭痛の種。
(最初のうちは面白かったけど)
結局、マルチがあっても2chで聴くことが多い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:53:34 ID:JoZBT0gw
つーかさ、SACDのマルチを否定するヤツって
ホームシアター用の5.1chシステムで聴いて悪いって言ってるんじゃねえの?
SACDのマルチはほとんど5chなんだから、
5.1chと違って5つのSPともワイドレンジじゃないとダメだぜ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:02:00 ID:vd4CY7++
正直、人の話を聞かずに延々とズレた事を言うところが
最スピ臭くて突っ込む気にもなれないんだよな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:21:31 ID:wjH7BX1X
>>769 2chに毒されすぎ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:32:44 ID:b3EucgrP
AVアンプの販売落ち込みが相当酷いみたいですね?
工作員さん達も大変ですね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:33:00 ID:QIrVEuKb
音楽をリアルに聴きたい。
そのために低域から高域までしっかり出力したい。
でもスピーカーの構造上、1つのユニットじゃそれは無理。
複数のユニットを使って低域から高域をカバーしないといけない。
クロスオーバーするユニットを自然に繋げないといけない。
複数のユニットのバランスが大事になってくる。
そんなスピーカーを1本配置しただけでは横幅を出せない。
しかしそんなスピーカーを2本置くことで横幅の低位の可能性が広がる。
ソースで左右の音のバランスを変えれば真ん中、右、左、やや左、真ん中より少し右、
というふうに横幅の可能性を広げられる。左右のスピーカーの距離をとり
大きな音で鳴らせば、上下左右に広がり、広大な音楽が奏でられるだろう。
ということはスピーカーは必然的に2本必要になる。
トールボーイ型のようにユニットが重複するだけで音が二重に重なり音を濁すというのに
スピーカーをそれ以上に重複させて何がメリットになるのだろう。俺には解からない。
スーパーツイターやウーハーを追加するのは音域のカバーとしてまだ頷ける。
しかしよほど計算されたものでないと一本のスピーカー、ステレオなら二本だが
これから発せられる音とは別次元の濁りを生み出すことになるのが現実。
良いスピーカーさえあれば事実上、それらあのものは不必要、ないほうが好ましい。
よって2ch以外のシステムで音楽を聴こうとする意味が解からない。無神経すぎる。
音楽と音をなめてるのかとさえ思えてくる。糞耳やろうどもがw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:39:15 ID:jvOKkD2f
ユニットが増えると濁すとか、〜だろうとか思い込みの激しいインターネッツですねwww
位相制御もしらんのねーー
何十年前の知識で止まってるんだか……

もうねフルレンジいっこで一生ぷあおーでぃおやってろよwwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:43:30 ID:QIrVEuKb
>>773
音を濁すスピーカーをお持ちですねわかりますw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:47:09 ID:QIrVEuKb
音楽を楽しむのなら、楽器の音色をストレートに聴きたいものです。
そこで弾かれた弦の音を真っ直ぐに聴きたいですよね。
重複するユニットにスピーカー・・・
楽器の音色も音楽も台無し、鈍ましいです。

爆弾ドーン!地震ダーン!ってやりたいなら気の済むまで自分をスピーカーで取り囲みなさいw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:47:49 ID:mBqVAnIM
マルチチャンネルってクラシックしかいらない
ジャズやPOPSでも必要かな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:24:29 ID:jvOKkD2f
>>775
お前、家にひきこもってオーディオいじってるばっかで、全然コンサートやライブ
行ってないだろw

楽器だとソロしか、歌だとソロアカペラしか絶対聴かないっていうならまた話は別だが。
複数の楽器で演奏したりそこに歌が重なったりしたとき、コンサートホールやライブハ
ウスでどんな音が耳に届くか…… 知らないんだろうなーー。

ちゃんと外に出歩いて生音を楽しんでいつつオーディオもやってるなら、現代の技術
でフェーズコントロールとオートEQの効いたマルチチャンネルがどんだけいいものか
は生音をおぼえてる体が分かるんだけどね。


>>776
コストかけただけの見返りはクラシックより少ないかもね<ジャズやPOPS
でも不要とはいえんだろ。
狂気みたいに遊ぶこともできるし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:27:17 ID:vPVKzI6e
>>776
ハンコックのウォーターメロンマンのマルチはなんか気持ち悪い
 馴れの問題?
クラシックはピアノソナタでもマルチがいい感じ
 音の余韻(音の反響と減衰していく様)が違う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:16:00 ID:mBqVAnIM
クラシックだどホールの残像があるからリアスピーカーにその音を入れて気持ち良くしてるけど
室内チューニングしっかりしてたら二個のスピーカーでもでるんだよね
少数のマルチチャンネルCDのためにマルチに投資する金ないわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:18:11 ID:OUKVrDtt
プレイヤーで、マルチと2chの切替がしにくいのも問題だな。
いちいちPJを起動して切替なんてやってられない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:55:49 ID:b3EucgrP
馬鹿にしないから、ここのマルチ君達のシステム曝してちょうだいな!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:21:36 ID:jvOKkD2f
>>780
そりゃプレーヤが悪い。
少なくともPioneerのAX5は本体前面ボタン押してトグル切り替えできるし、
切り替え結果も本体表示部に表示されるのでモニタをつける必要ない。
安いんだけどSONYもだし。
ESOTERICの一部のも同様だったかと思う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:12:38 ID:b3EucgrP
ねえ、なんでマルチ君のシステム曝せないのー?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:07:50 ID:ebyfGpOE
んで、マルチシステムは金かかりそうなんで、
とりあえずSACD聴きたいんだけど、一番安くて便利で間違いないのはSONYのTA-F501に旧型60GBのPS3繋いで、
ONKYOのD-112ELTDあたりでOK?
それともやっぱりPS3やめてSACDプレーヤー買うべき?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:40:06 ID:FOVqioo3
>>652
めちゃくちゃ鮮鋭だと書いてあったので、思い切って買ってみたよ
すげえなこれ
低音とかピアニッシモは、最新録音より優れてるな
スガーノがただのパイプ親父じゃないことがよくわかりますた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:59:49 ID:asCvHrUy
昔はね。
今はただのパイプ親父。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:06:54 ID:lE6F2Qv0
>784
PS3に過剰な期待は抱かない方が良いけどとりあえず安価にというならいいんじゃね
本格的なSACDプレーヤー買うならある程度の投資は覚悟すべし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:09:59 ID:w3pGQPrK
マルチ極めると2chに命賭けるのがアホらしくなるよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:10:00 ID:FOVqioo3
バ・・・パイプ親父
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:29:08 ID:ebyfGpOE
>>787
ありがとうございます、一応今VAIOのType Aフォトエディション持っていまして、
DSDディスクが作れるので個人的にはSCD-XA5400ESも気になっているのですが、
現状DSDディスク再生できるのがこれとPS3くらいなので・・・
SCD-XA5400ESって良いですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:37:23 ID:7DK61vjf
>>781
晒したら身元が割れる
このスピーカーでマルチチャンネルやってるのはあいつしかいないだろとか、そっち界隈で話題になるとおもう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:39:55 ID:DnuaDaqH
>>790
パイオニアのDVDプレイヤーはDSDで送れるよ
ちゃんと調べろや
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:47:27 ID:IndcZ/vU
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.29【HARD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1221373752/

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 17:37:23 ID:7DK61vjf
>>781
晒したら身元が割れる
このスピーカーでマルチチャンネルやってるのはあいつしかいないだろとか、そっち界隈で話題になるとおもう

MagicDragonかな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:48:20 ID:GIwjBdij
>>777
コンサートやライブに行かなくてもオーディオは楽しいよ。
っていうか行かない方が楽しい。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:52:50 ID:ebyfGpOE
>>792
ありがとうございます、DV-800AVの事ですか?
これは盲点でした、安すぎてちょっと?ですが良さそうですね。
これで安くあげて、その分スピーカーにもう少しお金を割いた方が幸せになれそうですね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:58:34 ID:mBqVAnIM
800買うより610買えば良いじゃね
ちなみに、PS3はDSDで送れないよ
直接DSD送るのこだわらなくて良いと思うけどね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:58:25 ID:jvOKkD2f
>>784
なに勘違いしてるか知らんが、TA-F501のデジタル入力って光と同軸しかないだろ。
光・同軸デジタルではPS3からでもユニバーサルプレーヤからでもSACDのHD層の信号
は出せないぞ。DSDに限らずPCM変換でも高音質では出せない。
44.1kHz/16bit PCM変換でならPS3は出せるが。出せても意味ないよな。

PS3にしろDV-610/800AVにしろ、HDMI1.2対応のAVアンプとHDMI接続しないとSACDの
HD層再生はできないと考えよ。

アナログ接続ならそういう制限はないが、PS3やDV-610/800AVのアナログ出力はオー
ディオとするにはあまりにも貧弱貧弱ぅぅぅ。
SCD-XA5400ESならアナログ出力の品質も十分だけど、それならアンプは選ばないから
TA-F501の必要はない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:07:59 ID:p/558AXG
ちょっといいかな?皆さん誤解ですよそれは。
音楽をリアルに聴きたい。
そのために低域から高域までしっかり出力したい。
でもスピーカーの構造上、1つのユニットじゃそれは無理。
複数のユニットを使って低域から高域をカバーしないといけない。
クロスオーバーするユニットを自然に繋げないといけない。
複数のユニットのバランスが大事になってくる。
そんなスピーカーを1本配置しただけでは横幅を出せない。
しかしそんなスピーカーを2本置くことで横幅の低位の可能性が広がる。
ソースで左右の音のバランスを変えれば真ん中、右、左、やや左、真ん中より少し右、
というふうに横幅の可能性を広げられる。左右のスピーカーの距離をとり
大きな音で鳴らせば、上下左右に広がり、広大な音楽が奏でられるだろう。
ということはスピーカーは必然的に2本必要になる。
トールボーイ型のようにユニットが重複するだけで音が二重に重なり音を濁すというのに
スピーカーをそれ以上に重複させて何がメリットになるのだろう。俺には解からない。
スーパーツイターやウーハーを追加するのは音域のカバーとしてまだ頷ける。
しかしよほど計算されたものでないと一本のスピーカー、ステレオなら二本だが
これから発せられる音とは別次元の濁りを生み出すことになるのが現実。
良いスピーカーさえあれば事実上、それらのものは不必要、ないほうが好ましい。
よって2ch以外のシステムで音楽を聴こうとする意味が全く解からない。無神経すぎる。
音楽と音をなめてるのかとさえ思えてくる。糞耳やろうどもがw
音楽を楽しむのなら、楽器の音色をストレートに聴きたいものです。
そこで弾かれた弦の音を真っ直ぐに聴きたいですよね。
重複するユニットにスピーカー・・・
楽器の音色も音楽も台無し、鈍ましいです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:10:09 ID:bTSSr7hi
SCD-XA5400ESでVAIOでCDから焼いたDSDディスク聴いてるよ
それまでSACDすら聴いたこと無かった自分が言うのもアレだが
角が取れたようなしなやかな感じになってこれはこれでいい感じかも。
ただCD→DSDディスクが時間かかるね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:10:58 ID:vm1E4onm
ウンコでるまで読んだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:12:08 ID:vm1E4onm
>>799
何でエソのCDP買わないの?
わざわざPCして楽しいか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:13:37 ID:p/558AXG
そこで弾かれた弦の音色をすーっストレートに聴けないといけない。
トールボーイ型のようなスピーカーじゃ重複するユニットから音という音が2重3重
或いは5重6重、音が重なり、たぶりつき、さすがに耳を覆い隠し頭を抱え込んでしまうような雑音と化しますよ。
そのようなスピーカーを重複に重複を重ねるって…いやはや分身の術じゃないのですから(笑)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:17:46 ID:bTSSr7hi
>>801
先にVAIOがあったからなんだけど
エソのCDPはいくらで買えるんだ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:23:16 ID:mBqVAnIM
PCから焼くなんて基地外だな
めんどくさいことをできるね
エソならリアルタイムでDSD変換してくれるわな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:29:32 ID:lE6F2Qv0
>803
エソ使いから言わせてもらうとエソはやめた方が良いよ
中途半端に金がかかる
PS3を買うか、思い切ってEMM行くかと割り切った方が幸せになれる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:30:41 ID:vm1E4onm
>>805
PS3ってHDMI限定だろ
意味わからん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:05:59 ID:jvOKkD2f
>>798
スピーカ5本そろえるお金ありません、マルチチャンネル環境がねたましいです、まで読んだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:01:40 ID:/4OOFgLK
>>805
経営危機のTEACを救うためあれこれと金を出させるシステムだからな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:35:29 ID:+ntLNv6O
色んなアドバイス参考になります。
私の場合まずVAIO Type Aありきなんですよ、初めてDSD変換したCD聴いてびっくりしました。
DSD Direct Playerも使えるのですが、残念な事にDSDのまま取り出すことが出来ない。
ので、DSDディスク焼いて、それを再生できるプレーヤーとアンプの組み合わせを最安値でお勧めのを教えて頂きたかったのです。
スピーカー以外はSONYで揃えた方が無難そうな感じですね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:45:38 ID:jvOKkD2f
>>809
なぜプレーヤ以外もSONYがいいと思ったのか教えて欲しい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:23:47 ID:+ntLNv6O
>>810
それは、なんとなくですw
単品売りコンポは初めてなんでカタログの見方すらわからないので・・・
でも音はONKYOが良いなと思って、スピーカーはONKYOかな〜と、
アンプで安くて、DSDディスクそのまま受けれる良い奴ありますか?
できればプレーヤーとセットで組み合わせ考えて頂けるとありがたいです。
PCとの親和性も高くて長く使えそうなのがいいです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:46:51 ID:6g/nCx9I
20万以下ならプレーヤーはソニーをすすめるわ
でもたくさん金があるならエソを薦める
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:52:05 ID:oblsUnOs
>>785
興味を持ってくれて嬉しいよ、レポした甲斐があった。

>低音とかピアニッシモは、最新録音より優れてるな
うちのSPでは低音(パイプオルガンパート)が凄く低い音まで伸びてるのは分かるけど、
能力不足のためか迫力がイマイチ、もちょっと量も欲しいとこ。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:04:18 ID:SkSZ6Gzt
菅野氏は正直苦手だが、何かと先も長くないだろうし、漏れも買ってみるか・・・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:10:09 ID:FOVqioo3
>>813
オルガンの低音はホントにすごい
邦楽器の録音でもウーファーがゆらゆらして部屋がグラグラする
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:14:14 ID:6g/nCx9I
大型パイプオルガンでは、20Hz以下出る奴とかあるはず
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:19:16 ID:FOVqioo3
>>816
大型という定義は知らないが、菅野レコーディングバイブルの付録SACDのオルガンは20Hz以下まで出てるようだ
測ったスペアナ載せてたホムペを見た覚えがあるので探してみる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:21:51 ID:bLRBc1dF
>>815
耳に聴こえなくて部屋が揺れるだけなら雑音じゃんw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:23:01 ID:FOVqioo3
>>818
何が言いたいのか意味がわからない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:24:49 ID:oblsUnOs
スペアナだと25Hzまで出ているようだね。
http://blogs.yahoo.co.jp/sound_solitaire_mk2/51456398.html
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:26:21 ID:lE6F2Qv0
>813
オルガンの録音の低音でスケールの凄まじいものはきいたことないね
もともとオルガンはホールでも空気を揺らすほどのスケールはないと思う

迫力という点では野外録音ものにけっこう入ってるよ
花火なんかでは地を這う一時反射の低音が入っているし
直径3m以上ある大太鼓なんかもすごいね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:27:49 ID:FOVqioo3
>>820
25Hz以下も入ってるね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:31:18 ID:BTo7D+wM
>>819
耳に聴こえなくて部屋が揺れるだけなら雑音じゃんwって言いたいんだと思うよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:33:53 ID:BTo7D+wM
私はそんなことどうでもいいのですがウーファーがゆらゆらして部屋がグラグラする環境でよく曲を聞けるなあと関心します
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:34:05 ID:FOVqioo3
>>823
それはまた・・・w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:34:56 ID:FOVqioo3
>>824
コンサートホールでも、大音量で床が揺れることあるじゃん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:37:04 ID:BTo7D+wM
>>826
オーディオルームをきちんとされることを是非お勧めします
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:37:43 ID:oblsUnOs
>>821
実をいうとこのレコーディングバイブル以上に低音の迫力があるパイプオルガンソフトを2枚程持ってるんだよ。
うちのSPで聞いた限りではだけど。
ただ低音の伸びはこのソフトが一番だと思う、
実測した訳じゃないけどね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:42:37 ID:BTo7D+wM
>>828
ウーハーをご利用ですか?
でしたら気をつけてください
歪んだ音が出ているだけで原音に程遠い音が出ているはずです
波形も見ても分かるように上質のスピーカーで聞かれるほうが実際に近い鳴り方をします
一度波形をご覧になってみてください
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:44:57 ID:oblsUnOs
>>829
波形を測定できる環境は持ってないんだ。
ウーハーってサブウーハーの事?
だったら使ってない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:46:16 ID:BTo7D+wM
>>830
サブウーハーでないのですね、安心しました。
それでどういったスピーカーをお使いですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:51:51 ID:BTo7D+wM
あなたのレスには問題点が多々あります、そのスピーカーはどのようなものですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:53:31 ID:BTo7D+wM
おや?お気づきになられてないのかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:55:31 ID:BTo7D+wM
もしもし?もしもし?倒れられたのかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:59:25 ID:jvOKkD2f
>>811
DSDディスクが再生できるかどうかはプレーヤにかかってるんだから、
プレーヤはSONY SCD-XA5400ESしかない。
ここまで分かるか?
個人的にはDSDディスクでSACD聴いてるつもりになって欲しくないがな。

んでSCD-XA5400ES以降は赤白ピンケーブルにアナログ信号流すんだから、
アンプは普通のオーディオ用のプリメインアンプならなんでもいい。
それこそTA-F501でもかまわんぞ。
ONKYOが好きならA-997あたりにしてもいいし。
DENONでもmarantzでも。
AVアンプはさておき、プリメインアンプで長く使えないものを探すほうが難しい。

PCとの親和性なんてのは軽視したほうがいいと思う。まずは音質が好きかどうか、
使いたいスピーカを鳴らしきれるかどうかだろう。
大多数のプリメインアンプは、PCとは赤白ピンケーブルでアナログ接続するだけだから
親和性の高低は存在しない。すべて横並び。
例外がTA-F501とPioneer A-A9な。
TA-F501はDAC内蔵でデジタル入力があるから、デジタル出力のあるPCと接続すれば
アナログ接続より若干マシな音質にならなくもないだろう。
A-A9はUSBサウンド機能を内蔵してるから、PCをUSBケーブルでつなぐとPC(Windows)
からはA-A9そのものがUSBサウンドデバイスとして見える。もうちょっと音質はマシ。

ONKYOのスピーカって、CDレベルの音を出すにはわりといいけど、SACDレベルの音
ではどーーなんだろ。ニアフィールドには悪くないかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:00:47 ID:vDVXf4Z+
SACDもCDも音なんかたいしてかわらん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:02:38 ID:vfwUV0KW
完全に誤解されてる方がいますね。
音楽をリアルに聴きたい。
そのために低域から高域までしっかり出力したい。
でもスピーカーの構造上、1つのユニットじゃそれは無理。
複数のユニットを使って低域から高域をカバーしないといけない。
クロスオーバーするユニットを自然に繋げないといけない。
複数のユニットのバランスが大事になってくる。
そんなスピーカーを1本配置しただけでは横幅を出せない。
しかしそんなスピーカーを2本置くことで横幅の低位の可能性が広がる。
ソースで左右の音のバランスを変えれば真ん中、右、左、やや左、真ん中より少し右、
というふうに横幅の可能性を広げられる。左右のスピーカーの距離をとり
大きな音で鳴らせば、上下左右に広がり、広大な音楽が奏でられるだろう。
ということはスピーカーは必然的に2本必要になる。
トールボーイ型のようにユニットが重複するだけで音が二重に重なり音を濁すというのに
スピーカーをそれ以上に重複させて何がメリットになるのだろう。俺には解からない。
スーパーツイターやウーハーを追加するのは音域のカバーとしてまだ頷ける。
しかしよほど計算されたものでないと一本のスピーカー、ステレオなら二本だが
これから発せられる音とは別次元の濁りを生み出すことになるのが現実。
良いスピーカーさえあれば事実上、それらのものは不必要、ないほうが好ましい。
よって2ch以外のシステムで音楽を聴こうとする意味が全く解からない。無神経すぎる。
音楽と音をなめてるのかとさえ思えてくる。糞耳やろうどもがw
音楽を楽しむのなら、楽器の音色をストレートに聴きたいものです。
そこで弾かれた弦の音を真っ直ぐに聴きたいですよね。
重複するユニットにスピーカー・・・
楽器の音色も音楽も台無し、鈍ましいです。
そこで弾かれた弦の音色をすーっストレートに聴けないといけない。
トールボーイ型のようなスピーカーじゃ重複するユニットから音という音が2重3重
或いは5重6重、音が重なり、たぶりつき、さすがに耳を覆い隠し頭を抱え込んでしまうような雑音と化しますよ。
そのようなスピーカーを重複に重複を重ねるって…いやはや分身の術じゃないのですから・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:14:19 ID:AJzFUISO
>>804
CDをどこでアップサンプリングするかっていうのは凝ると結構面白いぞ
もちろんプレーヤーでやることもできるんだが、
PCで24bit192kHzにするのに自分でいろんなアップサンプリングソフト使って自作DVD-Aやるとか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:22:14 ID:u9v06gRf
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081112/harman.htm

これカッコイイ
DSDできるよ
エソやソニーはゴミ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:43:43 ID:AJzFUISO
SACDPつーかユニバだが、全然インプレが見つからんなこれ、、、
ttp://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=153343&cm_large_cd=8&to=pr
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:15:48 ID:dbmCEWTg
>>835
詳しい解説ありがとうございます。
SACDは持っていますが、聴いた事は無いです、がDSD再生したらCDとのあまりの違いに驚きました。
気持ちはプレーヤーはSCD-XA5400ESに傾いてます。
後は、TA-F501ですが、価格だいぶ安いですが、DSD再生できるAVアンプになりますがTA-DA5400ESはどうなんでしょうか?
価格が結構高いAVアンプですが、それでもやはり安いステレオアンプのTA-F501の方が音質的には良いのか、そこらへんが気になります。
でももしDSDのデジタルのままでの出力再生にこだわる程違いがないよとか、必要性が無いよと言ってもらえれば、安いほうにしたいなとも思います。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:57:56 ID:NaKUHhwZ
2chステレオでしか聴かないのなら(スピーカを2本しか置かないのなら)AVアンプに
する意味はこれっぽっちもない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:56:12 ID:8ehrpWeB
DSDうざ
もう消えろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:56:39 ID:9NbETCW0
SCD-XA5400ESとTA-DA5400ESの組み合わせなら2chステレオにAVアンプの意味はあるよ。
HDMI接続でのHATSとバイワイヤリング対応のスピーカーをバイアンプ駆動することが前提だが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:32:36 ID:RTasXdwa
バイアンプしたきゃ、普通にステレオパワー2台買えバカ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:38:48 ID:dbmCEWTg
バイワイヤリングにバイアンプ・・・すいませんもう少し噛み砕いて説明していただけると助かります。
それともこんな素人には必要ないものですか?
おとなしくDSD再生諦めてシステム501で買って、身銭を切って学習すべきところですか?
本当に田舎で、周りに試聴できる所も、詳しい知人も居ないので相当悩んでます、マジで・・・
ヤマダとデオデオと100満ボルトとベスト電器しか無いです。
どこも試聴できるところ無いです、というか物自体置いて無いんですorz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:00:32 ID:9NbETCW0
信じるものは救われます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:32:35 ID:L5wXudQ0
>>846
マジで消えて欲しいんだけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:41:37 ID:nm1HPFUv
ここは、教えて君のための無料サポートコーナーです。
では、ボランティアの方、続けてどうぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:31:33 ID:vKA+PkZ2
>>846
お前が気にしてるようなことは何もない
全部プラシーボだ気にするな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:06:05 ID:NaKUHhwZ
>>850
「お前の感じていることは精神疾患の一種だ。静める方法は俺が知っている。
 すべて俺にまかせろ」ですね、分かります。

>>848
まぁまぁ。
すっぱいブドウ君よりはマシだから。

あのすっぱいブドウ君、あいつが無造作に置いたステレオスピーカの位相ズレより、
現行AVアンプのTA/EQ/位相制御がみっちり効いた7.1chのほうがぴしっと揃った
音が出ることも知らんのだし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:18:04 ID:FlAfkqnO
>>843
>>848

おまいらが消えろ!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:21:07 ID:L5wXudQ0
糞スレなったな
SACDに関係ないし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:48:47 ID:vKA+PkZ2
いくら消えてほしくとも泣いちゃ負けだぞw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:56:40 ID:vKA+PkZ2
そういう感じか。
どんな情報も情報だぞ。情報の欠落を好む男になってくれるな。

>>843
>>848
>>852

おまいらが消えろ!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:09:05 ID:038/wYD5
帯に「CDでも再生可能」「5.1ch・・・」と書かれた、
ピンクフロイドの『狂気』のSACDが売っていたんですが、
5.1chを付けていてるゲーム機(XBOX)、DVDプレイヤーで再生しても、
SACDプレイヤー出なければ、普通のCDと全く変わらず、5.1chの効果もないのですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:14:58 ID:XAaV14qF
>>856
ないです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:18:35 ID:RTasXdwa
>>856
普通のCDPでもPCでも5.1chの効果は抜群です。
買った方がいいです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:15:18 ID:5cDc+rrd
>>856
当たり前じゃん、CDレイヤーを再生してるんだから。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:15:40 ID:ziHq+PoQ
録音マイクで100kHzまで対応できるのは
http://www.sanken-mic.com/upload/pdf/jp/co-100k.pdf
くらいしかないはず。それも特性がかなり厳しい。
殆どの録音マイクは20kHzであり、余裕を持って30kHzまでがせいぜい。
100kHzまであるのはソースがないし(録音してないので当たり前)
100kHzまで周波数特性があるというのは、スペック高いほうが売れる
ための宣伝であり、実質オーバースペックだけど、それでいいという人は
追求すればいい。音なんて主観だから当人が満足ならそれでいい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:10:55 ID:Zlso9NBn
マイクも可聴帯域の10Hz〜15kHzの振動膜が大きい感度の高くS/N比の良いマイクと、
15kHz〜100kHzの高域専用のマイクの2way録音にして、ミキシングで対応とか
してくれないかな。

あとSACDのマルチチャンネルを使ってみたいけれど、ピュアで使えるような、SACDから
HDMIでDSDを直出しして、デジタルアンプで、DSD信号をそのままフルデジタル処理で増幅する
ようなAVアンプが出ないものかと思っているけど、なかなか出ないね。SONYはなぜか
S-masterを最近のAVアンプでは止めているし。パイオニアに期待したいところだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:52:49 ID:8adPzmbT
860=最スピ、かな?

SACDのメリットは100kHzまでの記録性能だけではないということは最スピなら
何度も聞かされてることだよね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:07:25 ID:ziHq+PoQ
860の発言にはSACDのメリット云々は一言も無いような・・・・
ただ周波数特性についての意見のみ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:12:47 ID:RoZJRtiR
SACDは人間の耳の感度のいい部分(2-5kHzくらい)の微妙な余韻が
違うんじゃないか、と最近思ってる。これは必ずしもppの無音で音が
消えていくような個所だけじゃなくて、フレーズの中でもふわっとした
空気感、響きの豊かさなんて感じの違いになってる。
CDと比べると結構違うよ。つまりDレンジの差が大きくて、それを
結構感じられるってこと。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:10:21 ID:F2+ywKyK
俺、耳が普通で良かった。
SACDの良さを感じられる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:38:50 ID:UNVwoD12
864のインプレに同意
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:53:31 ID:tjKqcCzS
>>864
そのくらいの周波数って、CDとあんまり量子化ノイズ変わらないんじゃなかったか…?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:06:30 ID:RoZJRtiR
>867
なわけないじゃん。勘違いしてるぞ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:46:46 ID:OYBlW2oG
そもそも、量子化ノイズってのは人間が感知出来るものなのか?
感知してしまうのだという科学的な証明は聞いたことない。
1bitのDSDは瞬発力が弱いから、刺激が少なく柔らかく聴こえる。
それを量子化ノイズを非可聴帯域まで追いやったせいだと、
勘違いして聴こえるだけなんじゃないのかなぁー?

SACDは鈍いが、それが反って柔らかい音で良いというのも、それはそれで納得できる。
ただ、それがCDを凌駕する音なのかとなると、イササカ疑問。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:14:36 ID:kJwT9WDH
>>869
瞬発力がないだの鈍いだのって間違ってるぞ。
現状、矩形波がほぼ再現可能なフォーマットはDSDだけ。
時間軸への追従性は完璧に近い。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:23:10 ID:ZJYBzY0h
>869
論外
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:50:48 ID:/ZFpLG2/
                 ,   ' ´ ̄  ̄     、_
                 /          ,    `丶、
                   , '     /     /_    -─ヘ
               /     /    //' ´        ーヘ
                 /   , /     j厶 -‐    ̄    '、
               '     }|    / _   -─    ̄「  ハ
                 l    ハ|     |' ´          ヽU}
                  |    rヘ!      l  ̄` 丶、      {|i  私の脳量子波がCDとSACDは違う言っている。
             |   | r|      トミz__  ,ヽ       } l|
              |   i 刈     |`ヽヒ込く_   , ‐¬ン /
               |   | lム|      |       厶ニ、イi '
                l  |l ! l|      |         {`^'7 !||
            U  |.!Ulム     l, -、 _  -┴‐'‐-!L|
            ,  バ !ヘl   /  _yY´           `l
              /  / ハ| | / '` ̄`ヽ          |
              ,  / 〃/}卜、l /    ` くrヘ         |
           //_//V| ∨       ´ /  -──- 、 |
        , ‐'ニ= ミく__ン 厂`7        厶廴       __)ン′
      /       ヽ二 ヘ _/        〃〔/ ̄厂 TΓ 「
    /                  j        //  `ンー-‐l i  |
.   /     {       '、   _厶 -、  /`ニ /    リl  |
   ′   l      ヽ  / ,    厂`辷─' ´       l ハ
.   {    |       >ヒ人  }   U }ト      ∨〃 ヽ
  丿       、     /   `^ト _ノ ハ      / ヘ    .
. /         \ヽ ∨     {_丿  `V   :.      /´  ∨  }
 {         ヽV      ´    }   ::.        }  ヘ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:18:50 ID:tP3TAGBT
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:36:17 ID:7XhTizEw
内田光子が大好きでSACD盤を探していたがやっと見つけた。
早速買って聴いたがやっぱりSACD盤は心地よい音で実に良い。
875内田光子:2008/11/18(火) 23:00:02 ID:iJlRC6Q5
チッ、見つかっちまった……
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:07:22 ID:OYBlW2oG
SACDの優位性の説明には、今一つインパクトが足りない。
多くの説明を要するもの程、怪しいのではと疑う必要があるのだ。
実際に、違いは分かっても、両手を広げて音質が向上しているとも思えないのだから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:34:32 ID:ZJYBzY0h
>873
そういうまずい例を取り上げなくても。普通は
ttp://www.stereophile.com/digitalsourcereviews/515/index5.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:35:14 ID:ZJYBzY0h
>876
聴いてみても良いと思えないなら買う必要はないと思う。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:39:16 ID:kJwT9WDH
最初にいいソフトを買うと病み付きになる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:10:49 ID:9S2SmNm3
SACDは「良い音だなあ」と思うが、時々CDでもそう感じることがあるので、
結局は録音なのだろうと思う。でも同じタイトルだったらSACD買っちゃうね。

ていうかこれから出すCDを全部SACDハイブリッドにしろよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:29:43 ID:+2DzZLkG
SACD ダメダロ。

多重録音だろうが何だろうがENYA の新譜もSACD で出すとか、国内だったら漏れは苦手だけど
ほぼ毎日何処かで耳にするYUI タソ (;´Д`)ハァハァ) の新譜もSACD で出すとか、ソフト出す方にやる気無いだろ、、

しかも気付いてみたら、"DVD 密度" の旧規格、、
Blu-ray 密度(??)にして出せってんだ!!!

もうちっとも"Super" じゃあない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:54:30 ID:XEdjxehl
ソニーからブルースペックCDっての出るんだね。
楽しみ、楽しみ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:15:09 ID:AlIjimVc
ブルーベックかとオモタ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 07:48:22 ID:oJEXP+LS
普通のCDと新開発「Blu-spec CD」を聴き比べてみる
−SMEが試聴会。Blu-ray技術を活かした高音質CD
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081118/sme.htm

 “高音質なCD”としては、SACDとの住み分けも気になるところだが
「SACDの置き換えという気持ちはありません。
普通のCDプレーヤーで再生できるというのがポイント。
“普通のプレーヤーでかかる音をより良くしよう”というのがBlu-specのテーマです。
それ以上の音を求める方にはSACDという位置付けになる」(渡辺本部長)とのこと。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:01:37 ID:XEdjxehl
じゃ、ブルースペックSACDってのが出たら最強なんだろうね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:12:43 ID:6QNZPub3
音匠仕様があるじゃん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:16:05 ID:5ISL7sXm
http://www.phileweb.com/magazine/labo/

オカルト商法始まった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:23:59 ID:XEdjxehl
カッティングの改善なのだから、オカルトとまで言うのはナンセンスでしょう。
良質な音源でのSACDの発売は商売上困難なのだから、この方式が普及するのを望む。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:27:10 ID:5ISL7sXm
素材変えたSHMCDもオカルトじゃないよね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:42:14 ID:XEdjxehl
SHM−CDだって、オカルトじゃないよ。
ただ、ある程度のプレーヤー使ってる人には効果が薄いと思う。
それが、ものの理屈。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:47:37 ID:tEM077w3
> 音を濁す原因となるジッターを低減し、高音質化を実現した。なおCDが既にジッターを微小に抑えているため、
> Blu-spec CDと通常のCDとのジッターの差を数値で測定することができないという。

それでなぜ低減したとわかるんだ? 勘か? まさか聴感でわかるとか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:56:55 ID:9S2SmNm3
世の中の大部分は推測でできてるそうだから。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:46:12 ID:kbreHgiG
けっきょく最強はSACDなんだろ
聞き比べても全く差が分からなくても理論的に最強であるほうを選ぶのが真の賢者
ガンダムクラスが欲しいのではない
ガンダムが欲しいのである
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:50:17 ID:CuEmJAKR
戯言:

マイルス・デイビスでSomeday My Price Will Comeが
US版、UK版、カナダ版、アルゼンチン版、日本版、リリース年代、
CD、SACD・・・と色々あるが、
感動したのは日本版のSACDハイブリッド版のSICD10085

空間がCDの各リリースの音色と明らかに違うほど生々しく
感動する。これほどポピュラーなアルバムなのに新鮮に
感じた。奥さんのジャケット写真がいつ見ても?だけど(w

逆にハッキリしなかったもの

ビリー・ジョエルでThe Stranger、CS69384(US版)、
家には5chで聴く環境がないからCDでも良いかなってかんじ。

・・・というようにアルバム毎にSACDで良かった5chで良かった
っていうのが有るんだろうね。今はクラッシックでディスクピアや
タワーレコードでSACDばっか漁ってるからCDとの違いを検証
でけんよーになった。ああハービスの十字屋のCDセル部門が
無くなったのが痛い。アマゾンでも漁ってる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:04:23 ID:DQ/S6U6E
>>893
全くその通りですね。

>>894
相当聴き込んでいて違いが分かる男のようですね。
買ってみようかな…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:49:08 ID:BMTUZqo/
タイタニックもCDとSACDの差が大きいが
ひょっとしたらミキシングも少し違うのかしら
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:02:09 ID:T3ugxIaz
>>893
ガンダムが欲しい人とテコンVが欲しい人とが存在するスレ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:13:28 ID:aJycVyu8
>>897
もう1種類いるだろ。

ガンダムもテコンVも先行者も全部欲しい人だ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:58:25 ID:ftp/etft
輸入SACDで2枚組1780円なんて価格をみると本当はべての新譜を
SACDのHYBRIDとして1枚2000円で売ってもいいんじゃないかと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:14:40 ID:CuEmJAKR
>>899
最初っからDSD録音してくれれば、SACDとCDのハイブリッド仕様に
出来るんだろうけど・・・最大のリソースを持っているユニヴァーサル
ミュージックKKや近親の日本ビクターなんて絶対にないだろな・・・

DVDオーディオ推進派だしK2やxrcdにSHM-CDで結構!って
あくまでSACDは嫌じゃって東芝のBDみたいにしてるし。

ヨーロッパじゃユニヴァーサル配下のレーベルは結構SACD出てるん
だけどなぁ。あとEMIも。

結局日本じゃSMEJと近親のBMGJに仲の良PonyとAVEXだけか・・・
積極的に出すのは。あ、OCTAVIAレコード忘れてた。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:17:54 ID:CuEmJAKR
いちいちSACDの為にリマスタリングするのも面倒だろうしね。

だけどSACDを5ch音源のためなら、PCMで録音していても
トラックダウンすればライブ音源なら2chよりメリットが出るとは
思うんだけどね?だめ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:52:09 ID:IAi1QUMB
>>894
マイルスの方はもっていないけど、ビリー・ジョエルには一言。

30周年盤のストレンジャーは音圧高くてつらい。
SACDはきっつい音が無くどんどんボリューム上げられるよ。

オレも2chで聴いているけど、CDと比較して圧勝だと思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:32:43 ID:3Xrxojob
>>902
そおか;あ?じゃあもいっかい引っ張り出して聴いてみるわ。
一回のリスニングじゃ良さがわからんかったのかもしれん。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:04:20 ID:EK3De24z
比較が30周年のリマスターなので、感じ方は違うと思うけど。

Strangerの中ではマシなほうだと思うよ>SACD。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:52:05 ID:0KW1eVc7
最近買ったCaro Mitisの「J.S.バッハ:オーボエのための作品集1」が
お気に入りなんですが、SACD環境がないので、CD層しか聴けてません。
これを、SACD、特にマルチチャンネルで聴いてみた方いますか?
CD層でも充分聴き応えあるので、マルチで聴いたら相当かなと
思ってるんですが。聴いた方いたら感想教えてください。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:39:44 ID:ysLpWlbB
ジャズ系を聴いてるが、CDとで一番差を感じたのはシンバルの音だった。
CDはただ鳴っているという感じだが、SACDは響いてるのがよくわかった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:23:23 ID:nkSEAY4V
>>905
良いソフトを買ったね。俺も手持ちのSACDの中で特に気に入ってる。
マルチ良いよ。音場が自然だし、楽器からの距離も近からず遠からずで。
サラウンド組んでる電器店で聴いてみれば?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:47:53 ID:XS2x0+3o
電気店のオーディオなんてしょぼすぎて聞けないだろ
オーディオ・ホームシアターとかの専門店にいかないと
909907:2008/11/23(日) 12:16:23 ID:JZdYLpd9
そう>>906が判断すれば、そういう店に行くのと違いますか。
でも、どういうものか知るには、そこまで重装備でなくても十分だ。

ところで君はホームシアター専門店みたいなシステムでSACD聴いてるのか?
いや、ちょっと気になったもので。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:24:49 ID:hryq6hpF
マルチ叩きのオッサンキターw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:53:39 ID:PiqYpADF
マルチ厨はキモイよね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:38:20 ID:hkrTDlSw
マルチ叩き厨もキターw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:01:55 ID:dZsDzxfV
>>894
>ハービスの十字屋のCDセル部門が 無くなったのが痛い
同感!あの店は特に居心地よく楽しく商品選びができたのになぁ!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:47:19 ID:TbKO5pTy
>>913
大阪近辺でクラッシック・ジャズのSACDを多く取り扱う店は有りませんかね?
京都や梅田近辺のタワーレコードや阪急系のサウンドファーストには行くけど
あまりないんで・・・ 

今度、十字屋の三条の本店でもいってこよっと。
915905:2008/11/24(月) 00:50:19 ID:URB01G5Q
>907
レスありがとうございます
やっぱり良いですか。マルチで聴いてみたいなぁ。
田舎なもんですぐ聴ける環境にいないんですが、
都心に行く時に足を運んでみます
秋葉原のレフィーノあたりが良さそうですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:10:37 ID:UZcm6K+c
>>915
自分の場合は、
家で聴いて初めてマルチの良さがわかったので、
試聴で失望せず、マルチ環境を作ってください。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:42:12 ID:0j37Yk6A
マルチは長い時間聴いてると疲れますよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:54:26 ID:5vy8FwBk
ヨハンナ・マルチ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:55:56 ID:5vy8FwBk
ブルーノ・サンマルチノ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:57:04 ID:MhVN3USY
>>730
聴いてみたけど、余りいいとは思わなかった。
一つ一つの音は力があり分離もいいけど、一本調子というかDレンジが小さいというか・・・
聴いていて疲れるんだよな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:35:22 ID:BhX17oRQ
ひとそれぞれさ。よければこしたことはないけど。悪ければ貶さない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:28:54 ID:MhVN3USY
>>921
なんで?
悪い評価はしちゃダメなのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:06:16 ID:d6QuV5RF
>>917
もっとたくさんマルチのソフトを聴きましょう。それに、音量上げすぎてない?
2chステレオでも聴き疲れするソフトはある。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:30:18 ID:BhX17oRQ
>>922
い、いや、べべべつにいいけど((((;゜Д゜)))
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:34:43 ID:5vy8FwBk
>>922
・・・あれを聞いて疲れるというのは、よほど・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:39:25 ID:OkbvP7Kk
あっちはアンチスレ化してるけど、こっちのスレは所有現実派ですね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:44:39 ID:9EGt/Q+4
アンチの大半は「所有できない僻みから」なので、広い運河の向こう岸から投石してるようなもんだしw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:54:55 ID:lCrAp47j
安智をいたぶる一番の方法は実使用者じゃないとできない話だけにスレを持って行くことだよw
そう考えるとコピーができずプレーヤーの数を絞った戦略はある意味良かったのかもww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:52:14 ID:9vIV+rwl
所有できないってどんだけ貧乏なんだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:25:38 ID:Ngaj5bSx
錦を着てても心はボロな人たちなんですよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:30:26 ID:Xi64LILW
SACDたらふくヤフオクで買いあさりました。
さあ楽しみだ。 どんどん廃盤になっているのが鬱。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:34:56 ID:7nMVQIEg
廃盤になる前に全部買えばいいじゃん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:07:35 ID:OYmJUhRl
カーペンターズのSACDは神。
特にマルチは鳥肌物。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:15:55 ID:+eTFuHIt
カーペンターズは黒いジャケットCDの方がSACDより良いよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:35:46 ID:LU5nMPod
SACDはリミックスバージョンだからなあ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:03:46 ID:9y6jJKUW
DSD録音以外のSACDは意味梨。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:40:14 ID:9EGt/Q+4
マルチのCDってあるの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:57:04 ID:7LOj61he
>937
dts-CDとかマルチチャンネルはあるけどCDと呼べるかどうかは微妙
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:04:10 ID:FIbxHMbg
>>937
>マルチのCDってあるの?
BMGから出ているマゼールのリヒャルト・シュトラウス選集には
DOLBY SURROUNDのロゴが書いてあるんだけど、これってど
うやって聴くのが正しいんだろ? AVアンプとかで疑似マルチ
には出来るけど、それだったら通常CDだって同じように出来る
わけだし。何が違うの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:13:43 ID:3W2ZZPo6
マルチSACD最高っす
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:29:32 ID:Z9LnM7EP
結局、SACDの本当の凄さを理解出来てる者は、ここには一人も居ない様だな!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:52:26 ID:9qwSRINV
別に本当の凄さなんて知らなくていいから。
うちのSPから出る音が良いってだけで十分。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:54:36 ID:5zzuCuy+
>>941
えらく抽象的で漠然とした断定だな(w
理論づけて、箇条書きに250文字以内で纏めよ(40点)[3スレ以内]
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:08:08 ID:BsA0Z5QH
>>943
零点を取らせる気ですか?(爆)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:15:23 ID:JTTAqTuq
イッサカーゼ「ゴールドベルグ変奏曲」輸入SACD、
グールドに似てはいるが楽しく聴けて良いよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:20:15 ID:ASRw83oO
シュタルケルの「パガニーニ変奏曲」(ステレオサウンド)と「バッハ無伴奏組曲」(マーキュリー)はどっちもすごい
チェロが目の前に現れる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:12:44 ID:oghQeb4K
>>945>>946
そんなの聴いてる様じゃ、まだ駄目だな!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:30:36 ID:r4r4PDgZ
↑他人の買ったモノ・好い、と言ってるモノにケチつけんなよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:42:01 ID:BsA0Z5QH
>>941=>>947=非SACDユーザー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:55:07 ID:oghQeb4K
>>948>>949
そんな風に捉えてる様じゃマダマダだな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:24:50 ID:Qrvt8dff
↑コイツ完璧なアホ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:32:52 ID:ELPlzUMn
>>950は何だか乳臭くてモウモウ言ってるけど
豚じゃないよね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:09:33 ID:oghQeb4K
>>951>>952
負け惜しみを言うでない。
見苦しいぞ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:28:05 ID:BsA0Z5QH
「負け惜しみ」!w

何に対して!?ww

日本語使えますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:50:00 ID:M/Qz0iG3
>>953
批判するなら内容は具体的に。
何がまだまだなんだ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:51:53 ID:XoQ+C0/E
SACDは本当に凄いんだぞ。
まだ分からんみたいだなぁー?ここのヤツらは!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:02:42 ID:3shGMMdu
>>956
脳内所有乙
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:47:25 ID:XoQ+C0/E
>>957の様に所有しただけで喜んでる者もいる。
やはり、まだまだ真価は理解されていない。
959コンタクト:2008/11/29(土) 14:20:03 ID:X9iV1kHz
家ではSACDもステレオで、これまでSACDマルチを聴いたことがありませんでした。
どうせ狭い我が家では導入は無理だということで、はなから興味がなかったからです。
ただ、個人的には「リスニング空間の駆動点が増えるのでより精密な音響が展開できる」と考えていて、単純にすごいんだろうなあと憧れのようなものはありました。
で、秋のオーディオショーに出かけて、SACDマルチのデモを聴くことができたのですが、「・・・こんなもんか」という感じでした。
その前に聴かせていただいた高価なステレオシステムに比べだいぶ聴き劣りがして、マルチチャンネル、これは次元の違う音ではなくて、
チャンネル当たりのクオリティが音に反映される、ステレオの延長線上の音なんだと思った次第です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:29:52 ID:02Cp7yyU
>>959
>チャンネル当たりのクオリティが音に反映される
それはその通りだと思うけど、単純に2chがで音がいいソースがマルチでもいいソースとは言えないと思う。
「ココロの食卓」のレコーディングでもワンポイントの5chマイクを手作りしたとか書いてあったし、
まだマルチレコーディング技術そのものが発展途上なんだろ。
961コンタクト:2008/11/29(土) 14:52:27 ID:X9iV1kHz
>>960
本当に、ハード的な部分ではないレコーディングテクの部分がまだまだなんでしょうね。
クオリティをカネで換算するのはちょっとあれですが、100万円でコンポを揃えた人が5.1マルチで同じ音質を維持するためには、
チャンネル当たり50万だから250万円はかけないといけないのかなと思いました。
ところが同じ250万円でステレオにすればチャンネル当たり125万円であっさりサラウンドの音を抜きされるわけで、
ソースの側でマルチに最適化された音を作っていただかないとシアターサラウンド以外ではちょっと厳しい気がします。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:35:46 ID:c9DEaB+p
マルチなんてイラネ
マルチなんかしてる人は糞スピーカーしか持ってないだろ
マルチのSACD以外聞く場合満足できてるのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:18:03 ID:7DS/dL59
プッ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:41:19 ID:m/NafOPf
マルチを貶している人って大抵自宅にまともなSPでマルチ組んだ経験ないよね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:44:16 ID:4FYe4mEH
2ちゃんねるSACDで十分!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:00:48 ID:Q+ivfZxq
>>965はAMラジオで十分だよ……
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:03:32 ID:yL49ZcVC
最近マルチ厨が来るようになったな
マルチ厨ってネットで機器うpしないんだよな
見たことない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:41:44 ID:hTIRNztg
マルチを極めるのは2チャンネルを極めるより遥かに難しい。
極められたマルチの音を知らない間はまだまだオーディオを
極めたとは言えないぞ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:43:13 ID:yL49ZcVC
極めた人いるの?
俺は極めた人を見たいんだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:12:16 ID:ZZ3aum5o
マルチはデモ用の音源しかマトモに鳴らないんだもん。
所有のマルチ層のSACD持っていって、ショップで聴いてみると、かなりのシステムでも、ガッカリさせられることが多い。
それを無理に買わせて、部屋に取り込めっての?
嫌だよ、俺は!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:31:35 ID:++PMjFXw
ウサギ小屋で一度マルチ挑戦してみたけど、無理だった
音源少ないからすぐに飽きたのもあるけど、最低20畳ぐらいないと楽しめない気がする
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:56:15 ID:hTIRNztg
ウサギ小屋に住んでる人はマルチなんて背伸びせず
パソコンのスピーカーで満足しよう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:04:29 ID:uRX6XcaP
ならヘッドホンでいいだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:15:11 ID:bysPEL8t
マルチはあきらめたよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:51:43 ID:NHsBY/5n
マルチやってる人って
プレイヤーとアンプ何使ってるの?
マルチ対応プレイヤーってほとんどないんじゃねえ?
アンプは3台買うの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:45:58 ID:hTIRNztg
オレの場合はLCRにモノラルアンプ各一台、リアに
ステレオアンプ一台。要するに5台。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:46:30 ID:hTIRNztg
すまん、4台。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:10:28 ID:NAUbdw9I
モンティパイソンのギャグ思い出してワラタ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:24:07 ID:w8mNs0+n
スパムスパムスパム・・・ならぬ、マルチマルチマルチか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:39:45 ID:qDk+yVix
1000近いスレ発見!ブッ潰すぞぉぉぉぉぉー!
今度こそやってみせる・・・。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:55:59 ID:qDk+yVix
誰も書かないので埋めます
どうせ放って置いたって>>962みたいな厨房が埋めるんだから
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:02:43 ID:qDk+yVix
埋めろ
埋めろ
埋めろ
埋めろ
埋めろ
埋めろ
埋め(ry
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:10:00 ID:qDk+yVix
あと18。
つまり、最短9分でこのスレは埋まる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:11:35 ID:qDk+yVix
あと17。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:12:17 ID:qDk+yVix
ふふふ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:13:26 ID:H1YHuOBv
マーラー最高!大地の歌最高!、
ユニヴァーサルよぉドイツグラモフォンよぉ
さっさとSACD再販売しろぉおおお
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:13:50 ID:qDk+yVix
あと15。つまり、最短7.5分で埋まる。
埋めろォォォォォ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:15:05 ID:qDk+yVix
あと14。高速で埋められる気分は?
「不快」
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:16:14 ID:qDk+yVix
30秒毎に書き込んでやる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:17:44 ID:qDk+yVix
あれ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:19:14 ID:qDk+yVix
>>952
牛だよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:42:17 ID:H1YHuOBv
Super Audio CD くれ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:52:30 ID:H1YHuOBv
たけしの番組見ながら書いてるが、スレうまらんねぇ。
もっとSACDだしておくれ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:55:18 ID:D9ucp7Gb
>978
まさかのときのスペイン宗教裁判
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:56:39 ID:88pRv49B
BMG DENON AVEX EXTONくらいか日本でSACDだしているレーベルは。
少ない。少な過ぎる。VICTORよ。アナログ原盤たくさん持ってんだろうから
みなSACDにしてくれよ。SHM-CDとか詐欺臭いのは止めてよ。XRCDまでなら
まだ良かったんだがな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:20:11 ID:H1YHuOBv
ユニヴァーサルミュージックジャパンも。
フィリップスやグラモフォン、デッカなどいっぱい
原盤有るのにさ、ビクターと懇意だから出さないし。
出しても輸入盤。

それよりSMEのやる気のなさはなんだよ!BMG Japanを見習えよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:25:48 ID:88pRv49B
Victor Panasonic連合はそんなにSACDが嫌なら、BlueRayで独自規格作れよ。
PCMなら64bit 384kHzとか、DSDならサンプリング周波数22.4MHzとか
可能だろ。アナログマスター、アナログミキシングで最後にDSD変換とか
驚喜のBIue Ray Audioを作ってくれ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:33:31 ID:EQ5fX57W
3
999あぼん:2008/11/30(日) 22:34:55 ID:EQ5fX57W
2
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:35:03 ID:H1YHuOBv
BD-ROMを使ったBD Audio、あれ、DVD Audioの二の舞だよ。
オーディオマニアはAVマニアとは違うから、画像を介して
操作するのに抵抗がある。それを解っていない。

SACDみたいにしないとね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。