絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ノイズはあるけど、何故か耳に優しく聞こえるレコード。
ノイズが無く、簡単リピート再生など便利機能のCD。
市場はすでにCDの圧勝ではありますが、DJや高級機の
市場ではアナログレコードは生き残っています。
どちらも魅力があるメディアですね。
まだまだまだ語りたりない方もおられるでしょうから、
3つ目を建てました。
引き続き存分に語り合いましょう。

前スレ 
「絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 」
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216072816/

「絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 2枚目」 
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217813511/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:15:34 ID:75NVk3VR
1000 名前:ウザいからこのスレ終了[aho] 投稿日:2008/09/04(木) 01:15:46 ID:75NVk3VR
レコードの仕組み w

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物。 もはや曲芸 W
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:14:55 ID:9/j5GNEQ
超ピュアな前世紀の宝物♪ もはや芸術!!

↓ひょっとして真空管アンプもいいかも知れないね、使ったことけどw

http://joshinweb.jp/audio/5120/4521296008267.html#reviewJump
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:05:12 ID:VPBymqnj
俺は20数年間CDに騙し続けられてきた。そして今レコードに目覚めた。
タンテは何でもいい。どんなもの使っても、CDよりましだからね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:53:29 ID:wp+A1uTk
>>4
レコード派は、こういう馬鹿も認めるのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:44:30 ID:FLihcId+
>>4
そんなことよりパワーリニアリティが取れていないチンケなスピーカーとアンプの方をどうにかしろよ

CDのppでは音がしょぼすぎるのでついボリューム上げると
ffの所ですぐ悲鳴を上げてるんだろ  オマエの粗末なシステムはww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:54:49 ID:G2Ym7smu
なんでスレが2つあるだよー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:36:31 ID:ugTV+iX4
>>6
お前、チンケという言葉をよく使うよな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:11:24 ID:Nl+zwLax
未だ屋ってんだ、下らないから終了。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:51:21 ID:taTZXO6R
今ね、CD中島美嘉SAKURA花霞聴いたあと、EP石川ひとみまちぶせ聴いたら
やっぱ、ぜんぜんレコードのが音いいね、古い録音でもクリアで音に輪郭がある♪ww

http://jp.youtube.com/watch?v=rYm9LOEi6bU&feature=related
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:36:28 ID:/tUROf0u
>>10

そういうふうに具体的な作品再生をもとにして語るのがよいな。
12最強スピーカ作る1:2008/09/05(金) 21:39:54 ID:OOFce3Et
石川ひとみのまちぶせは最高傑作ですからな。

私はYou tubeの映像で3回は抜けるね。

あと朝丘めぐみの「女の子なんだもん」とか
「私の彼は左利き」だろうね。

あと20年早く生まれてくれば良かったワイ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:44:50 ID:/tUROf0u
 でも、趣味は中島美果のほうが圧倒的に良いので、理想は、中島を
レコードで聴くということだが、彼女のレコードが存在しないという
のが問題だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:44:58 ID:KFRc7WBP
>>12
>朝丘めぐみの「女の子なんだもん」

これのシングル盤(ビクター)はすごい音だよ。ぜひ聴いてみるべし。
ちなみに麻丘めぐみね。
15最強スピーカ作る1:2008/09/05(金) 21:47:00 ID:OOFce3Et
あと「ときめき」ね。晩年の「シェルブールの雨傘」も良いけども

いや〜、70年代に20歳だったらなあ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:39:16 ID:RU2jGCrw
>>10
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/42244
1111

クリップさせてごめん。
一回目録音してたつもりが、設定ミスで録音やり直し。そしたらクリップしてた><
直さないからね!

音悪くてごめんね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:34:02 ID:uxKQbzP+
ンフフ、美嘉LPいっぱいあるよおだ、ほとんど売り切れだけど
Yes頼んでるよん♪w

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%92%86%93%87+%94%FC%89%C3%81@%82k%82o&x=18&y=22
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:49:57 ID:3M71abN4
>>13
中島美嘉のアナログ、沢山有るぞ
自分はTRUEと火の鳥を持ってるが、火の鳥はCDより高音質だった希ガス
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:24:14 ID:jy9M6R+f
 CD世代歌手なのにみかのアナログがあるとは知らなかった。それは偉い。美香がこだわったのであれば
みかが、プロデューサーがこだわったのであればプロデューサーとそれを理解できたみかが。ちなみに一番好きなのは、
下記の曲なのだが、この曲のこのテイクでのレコード版もあるんだろうか。

http://jp.youtube.com/watch?v=3IWe938CNOs

あるなら中古で探す。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:27:31 ID:jy9M6R+f
 今思ったが、それはしかし、デジタルマスター?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:37:15 ID:3M71abN4
>>20
そうだと思うが、TRUEはCDではWILLの最後のサビで音割れと言うかノイズが入るんだが、レコードでは入ってなかった様な気が...
単にこれは再生機種特有の問題なのか、それとも録音が違うのか、その辺は分からん
あと、どれか忘れたが45rpm再生のシングルのレコードも有ったな
火の鳥だったっけか

ところで、DSDマスタリングされた楽曲をレコードに録音した場合、PCMのCDよりも高音質になる事は有るんだろうか?
22最強スピーカ作る1:2008/09/06(土) 17:41:19 ID:ewbhoFPp
元がデジタルでもメディアに残すのはアナログで残すべきだろう。

そうしないと恥ずかしい音になってしまい、
いわゆる原音が残らなくなる可能性が高い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:17:52 ID:FT4XYcv2
>>22
後世に残すものは、コピーメディアでなく、オリジナルを残すべき。
原音録音はその時の最高の性能の、デジタルとアナログの両方に録音すべき。
後世の者はオリジナルから好きなものにマスタリングするだろう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:31:26 ID:G+BkAwze
今、LP盤YES聴いてみるとCDの音よりはいいよおであったが、
次、八神純子思い出は美しすぎてCD盤を聴いてみると、こっちのが音いいではないか!

いや、やっぱCDの音だからダメなんだけど、録音イイね♪
当時のヤマハの技術レベルが伺えるかも、

次の次、思い出は美しすぎてLP聴いてみると、、音の玉手箱やあ〜(彦マロ風)!!であったww
25最強スピーカ作る1:2008/09/06(土) 18:50:06 ID:ewbhoFPp
確かにCDの方が良い場合も多々あるからな。
これは本当に物による。

総じてPOPSは洋楽・邦楽に限らず、CDの方が良い。

総じてJAZZやクラシックはレコードの方が良い。

つまりJAZZやクラシックこそが音楽の正道。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:54:13 ID:G+BkAwze
>つまりJAZZやクラシックこそが音楽の正道。

そおいう田舎もん発言やめて欲しいね、クサくてかなわんw

http://jp.youtube.com/watch?v=1MpxpqxdwqQ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:55:01 ID:tb1lIodC
クラシックはともかくジャズは違うだろ。
まあ購買層がクラシックと重なる(オヤジしか聞かない)のは確かだが。
28最強スピーカ作る1:2008/09/06(土) 18:55:36 ID:ewbhoFPp
高級オーディオを利用して良くなる音楽・・・本物の音楽。

ミニコンポでも高級オーディオでも変わらん音楽・・・インスタント音。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:06:39 ID:G+BkAwze
例えば車も、30年前のがイケてる♪現実ww

http://jp.youtube.com/watch?v=T-7Eryiy7BE
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:13:20 ID:Lpwu3sNs
音楽のジャンルに優劣はない。
あるのは名曲と駄曲の違い。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:26:36 ID:G+BkAwze
↓LIAのLPってないよね?

http://jp.youtube.com/watch?v=zd3Hwz6FPHY
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:46:15 ID:tb1lIodC
ロックの名盤をちゃんと理解できないような奴は
たいていクラシックやジャズも表面的に聴いてるだけか
評論家の書いたものを鵜呑みにして理解したつもりになってる奴。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:47:38 ID:jy9M6R+f
菅野沖彦君とは音の趣味が違うのだが、「マスターテープはアナログにしておくべきだ、たとえ
それを今はデジタル化して商品にするとしても、いつかマスター録音をアナログにしておくべきだったとなるときが来ないともいえないから」と、どこかで書いていたが、それは慧眼なのだが、
どこのレコード会社も共感していないのだろうな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:50:52 ID:TEWic+Yl
>>32
偏見も甚だしいね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:52:04 ID:tb1lIodC
デジタル化の最大の恩恵は実はレコーディングやメディア製作過程の
変化にあるからね。アナログで録音,ミキシングなんていったら
レコード会社はデジタル化で何のメリットもないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:01:59 ID:jy9M6R+f
デジタルマスターのレコードは一枚だけ持っている。カラヤン+ベルリンフィルの
ベートーベン交響曲4番で、最初にこれをデジタルと知らずFMで聞いたときは、それまでの音と全く違うので
変な感慨があって買った。その後にCDの時代になったな。今、デジタルマスターのレコードを聞く意味があるのかどうかわからないのだが、
CD版と比べて音は違うのだろうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:06:38 ID:FT4XYcv2
>>33
全てでは無いがデジタル録音と共にアナログテープへも録音しているらしい。

>>35
ADDはメリットあるよ。
デジタル技術は日進月歩なので、アナログオリジナルマスターからリマスタリングするのは音質上もメリットあり。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:18:11 ID:jy9M6R+f
わしのCDPは音の太さ豊かさ高速中低音ということではベストと思われるMCD7000
だが、それで出る中低音を、ヴィクターやテイチクの歌謡曲LPには軽く凌駕するものがある。
リサイクルショップで針なしで3000円で買ったテクニクスのプレーヤーでだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:13:06 ID:FT4XYcv2
>>38
その歌謡曲LPをプリンアンプのREC出力からCD-Rへ録音し、
MCD7000で再生してみてください。
きっとCDを見直すことでしょう。
つまり、LPとCDの差は、マスタリングの差です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:57:23 ID:6G328x4x
なんで、アナログで録らんといかんのだ
2トラ38に幻想をもっているようだが
磁気記録原理が分かっているのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:10:35 ID:tsoT7bCP
わかってないからこのスレくらいしか居場所がないんでしょ。

まったく思い込みオヤジの妄言独り言スレと化してるなここは。なんの議論も
なくて「自分の思ってること」を垂れ流してるだけ。
42最強スピーカ作る1:2008/09/06(土) 22:36:51 ID:ewbhoFPp
DACチップの「古い音」=「恥ずかしい音」を聴いたことが無いのかね?

ちょい古いDSP搭載のAVプリアンプのホールトーン聞いてみなさい。

電子音楽に笑いがこみ上げて来ます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:43:47 ID:tsoT7bCP
DACとDSPはまったく別のものですよ。もっと勉強してください。
44最強スピーカ作る1:2008/09/06(土) 22:47:50 ID:ewbhoFPp
誰でも分かってるよ。

最終的に信号処理された結果が古いDACに行くでしょ。

もちろん古いDSPチップも通過しますけども。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:07:33 ID:tsoT7bCP
じゃあもっと日本語の勉強しましょうね。あなたの文章でDACチップの「古い音」
と「ちょ古いDSP搭載のAVプリアンプ」の「電子音楽」が同列にしか読めませんよ。

46最強スピーカ作る1:2008/09/06(土) 23:18:06 ID:ewbhoFPp
同列でかまわんですよ。

デジタルはすぐに音が古くなり、恥ずかしい音になります。

事実はそれだけです。

だから安い製品をひたすら買い替えるだけ、そういうカテゴリの
商品になるわけですな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:21:49 ID:6G328x4x
>>46
なんで音が古くなるんだ?
48最強スピーカ作る1:2008/09/06(土) 23:26:41 ID:ewbhoFPp
>>47
あなたはオーディオ機器を買ったこと無いでしょう。

すぐに分かりました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:30:00 ID:tsoT7bCP
それはひどい。あなたの中での論理構造自体混乱してますね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:47:36 ID:6G328x4x
>>48
だから、なんで音が古くなるんだ?
51最強スピーカ作る1:2008/09/06(土) 23:50:37 ID:ewbhoFPp
以下のビット数のDACチップを搭載している往年の機種を買ってきて、
聞き比べしなさい。デジタルの恥ずかしい音というやつですな。

あまりの恥ずかしい音に顔が赤面してくるから。

●14ビット・・・20年前
●16ビット・・・15年前
18ビット
●20ビット・・・10年前
22ビット
●24ビット・・・現代。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:51:56 ID:yfVImCKQ
>>50
相対的にという意味じゃない?

雑誌によくある、「日進月歩のデジタル技術」というフレーズに毒されてる感はありますね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:52:44 ID:Ger7BlrW
>>50
最スピはピュアAUの中で最強のヴァカ者だから
相手にしない方が良い
54最強スピーカ作る1:2008/09/06(土) 23:54:32 ID:ewbhoFPp
特に重要なのはここだ。
●24ビット・・・現代。

・・・すでに固有のトーン、カラーレーションに支配されている
ことに気付くべき。

5年後には確実に古い音になる。

電子楽器=シンセサウンドと同じですな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:02:16 ID:oZcnfygE
また今夜もでましたぁ最スピのミュージシャンとしての発言!

ていうか最新のシンセよりヴィンテージシンセのが人気だよね実際にはw
56最強スピーカ作る1:2008/09/07(日) 00:04:45 ID:4UcU/z7n
メーカーはリゾリューションと言い張るでしょうな。
まあリゾリューションでも良いけどもね。

何故か、デジタルはアナログを超えられ無い!
超えることが出来無い不思議。

そしてスピーカーは全く進化しない不思議。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:06:45 ID:6G328x4x
>>54
アホ

今、アナログ機と同等音質のディジタル機を買ったとしよう
アナログ=ディジタルだ

五年後、ディジタル機だけ古い音になって、アナログ機は進化して新しい音になっているのか
58最強スピーカ作る1:2008/09/07(日) 00:08:24 ID:4UcU/z7n
まったくおっしゃる通りのことが起こるのです。
それが不思議だと言っているのです。

>>五年後、ディジタル機だけ古い音になって、アナログ機は進化して新しい音になっている
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:28:13 ID:9+kw5522
>>58
あんた、倍音丸じゃないだろうねぇ。

ちゃんとした言葉のキャッチボールができない様は、倍音丸そっくりだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:28:35 ID:js4nU2/w
具体的に実例を出してもらいたいもんだね。

俺はアナログ好きだけど、このスレにはこういう電波飛ばす奴がいっぱいいるんで
いい加減どうにかならんもんかと思うよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:30:58 ID:pYfV8muE
>>59
最スピ=クリーニングおじさんでしょ。みんな気がついてるよな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:43:54 ID:Bng1tP/S
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/audio/audio.html
これ見りゃ最スピがなーんも考えてないの分かるだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:15:20 ID:9+kw5522
>>61
他スレにもどんどん現れてるね。
パワーアップしてやがる。w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:20:53 ID:INr++I0w
レコード派ってのは、こういうキチガイばかり?
少なくとも、2ちゃんではそうなんだろうな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:28:53 ID:5CWfoyq7
自然界
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:41:45 ID:WXASx+JX
てゆーか貴族の最スピに俺たち庶民が何を言(ry
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:46:44 ID:A906RFtq
デジタルデータをHDDに取り込み、読み出すことで
CDトランポートとは桁違いの低ジッター性能を実現可能
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:05:10 ID:58+fNZMe
>>67
その仕組み、詳細に教えて。

HDDから読み出されたデータはPCのメモリに蓄えられ、
そのメモリからサウンドカードのクロックで読み出し、
DAコンバートし、アナログ信号を出力するのですね。

しかし、PCのメモリは、CD1枚分の容量640GBは無い。
とすると、HDDから読み出しながら、DAコンバートしてるのだろう。
しかし、DAコンバートのクロックと、HDDからの読み出しクロックは非同期だ。
とすると、もし、何らかの要因で、HDDからの読み出しが遅れたら、
音が途切れることにならないのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:13:35 ID:pYfV8muE
>CD1枚分の容量640GB
初耳だ。640GBもデータが入るんだったらDVDだのBDなど何のためにあるんだろうなw

70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:49:27 ID:t95cYIt3
>>68
一旦RAMに入った時点で、時間軸の情報は保持できない
十分なバッファ容量を確保しておけば音は途切れない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:42:26 ID:JYaovr+A
歪んだ生半可な知識と歪んだ我田引水な論理で強引に捲くし立てるのは悲しいよね。

ていうか・・たぶん云いたい事が上手く表現出来ないのじゃないかな?最スピは・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:31:12 ID:yFN6OyQ+
CD一枚にCD10枚以上入る。スゲー。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:54:30 ID:QhxktD7t
>>68
クロックはあれもこれもってあるのかい?マスターオッシレーターはひとつでそれを分周して
色んなクロックを作っているんじゃないの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:16:36 ID:fJoKxO7J
>>68
HDD->RAM->DAC で音を途切れることなく出力するシステムは、
CDよりはるか昔、1970年代前半には完成していたがな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:42:02 ID:opyLJieX
>>74
メーカー、機種名は?

70年代前半のHDDは数メガで数千万〜数億円はしたんじゃないか?
RAMも恐ろしく高価だったと思うぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:50:20 ID:lVdl6Amh
レコードの仕組み w

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードをカートリッジの針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物。 もはや曲芸 W
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:33:52 ID:ovOJ8tG3
>>76
無知すぎて可哀想だ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:02:40 ID:AOlNhC8R
アナログレコード派はその欠点や限界を指摘されると
CDの批判をして誤魔化していたが最近はそれも出来なくなったようだ

無知すぎて可哀想だ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:05:39 ID:9eqpbTPI
レコードの音が好きなら、それでもよろしいと思うが
どうやってもHi-Fiではない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:13:18 ID:AOlNhC8R
そうだね。趣味だしたな
これも好みの範囲かもしれないけれど演奏時間が数十分で交響曲ブチ切れ。

しかし最後の方の音悪すぎの指摘に
「CDも最後の方音スカスカじゃん」なんて反論にわワロタ。
こんな程度の連中が大部分だ。
こんなゴミスレに書くのも趣味なんだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:26:08 ID:84HNOBNe
SMEのアームだと最後のほうでも音悪くない、トラッキングが最初と最後2ケ所であうように
なっているからか。アナログレコードは同一音源のCDの最低域の量を多くして緩めにして
高域を足したような音だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:34:01 ID:WJHaNxW/
>>77 ぐうの音も出ないようだなw

これだけの変換に比べると、マスターテープからダビングした
テープの方が遙かに高音質なのは間違いない。それが一般的な
メディアとして普及しなかったことが惜しまれる。

もちろんそのテープはカセットじゃなくてオープンリール。あるいは
DATでもいいかも。48/16がいいけど、44.1/16でもまあ許せるか。

おや、そこでメディアをDATからDADにかえればCDということか。
どうりでCDの音が限りなくマスターテープに近いと感じられるはずだw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:48:09 ID:65xFQQtQ
蒸気機関車がスバラシイ!みたいに趣味だからまぁエエや
という考えがあるがアナログレコードはCDと違ってアームや針
など商売ネタが多いので業者の書き込みがある。このスレに書
くのはタダの上興味がある人が見ているから絶好の営業活動だ。

「CDも最後の方音スカスカじゃん」なんて程度のアフォは最高の
カモだ。ボッタクられるだけでなくうまくやれば宣伝、営業
して同じような信者を増やしてくれるからな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:51:50 ID:kynP1e1C
上手なレコード再生者はマスターテープにそっくりな音を出せる。
レコード演奏家は基本をおざなりにし自分の好きな音を出す。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:11:53 ID:swcOLVqU
楽器も弾けないのにいっぱしにアーチスト気取りですかwww

おっとこんなこというと最スピが機材自慢しに来るかなwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:33:52 ID:2yGywCeL
>>82あなたはイコライズの意味がお分かりにならないようですなw
87これこれ:2008/09/23(火) 17:51:24 ID:Aurpb2ZL
なぜ、LPの音がCDより良く聞こえる事があるかというと
LPの音は、今将にLPとカートリッジの針の間で作られた
生の音であるからだと思います。
一回、レコードプレーヤ以外の電源を落として、針音を聞いてみてください。
結構な針音でしょう。
将に、音が作られ、偏重されているのです。 これはある意味生ですよ。
不純だけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:36:40 ID:+ZQ+KZOD
【偏重】 物事の一面だけを重んじること。


まあ確かにアナログマニアってそんな感じw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:40:30 ID:lVdl6Amh

>86はイコライズの意味がお分かりにならないようですなw





文脈からするとサンプリングと取り違えたんだと思うが
ワケワカメの言うことはよく分からない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:41:55 ID:GTNavavb
業者は屁理屈でもポエムでも書かなければカモが気付いて逃げてしまうよ

アナログプレイヤーなどと言う前世紀の汚物なんて遠からず粗大ゴミ
なんだから商売変えした方が地球に優しいのだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:14:23 ID:iIlevK2S
>>89
カッティング前の元音とカッティング後の再生音がイコライズという意味だべさ。
なぜサンプリングが出てくるのかわけわかめ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:27:55 ID:lVdl6Amh

やっぱワケワカメの言うことは分からん w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:32:28 ID:iIlevK2S
あんな工程を経てるのに出音が元と同じなんだよ。
これぐらいのことが分からなくてどうする?>92
9476,89,92:2008/09/23(火) 19:49:40 ID:lVdl6Amh
>93 
ちっと餅撞け

>76=>89=>92=ID:lVdl6Amh
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:54:49 ID:lVdl6Amh
ちと待て。文意を取り違えた

あんな工程を経てるのに 「どうして」 出音が元と同じだって妄想できるんだよ W

やっぱワケワカメの言うことは分からん w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:58:54 ID:9eqpbTPI
>>81
君みたいな頭の弱い子は、記録密度やCLVなんていうのは理解できないのだろうな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:11:15 ID:3PtvOsZr
さぁ、またクイズの時間の時間ですよ〜
もうお馴染みの簡単なクイズです。
01〜06までのうち、何番がCDなのか当てましょぅ〜


http://www1.axfc.net/uploader/O/so/63380.zip&key=1234


lVdl6Amhさん、頑張って答えてみてね(ハート)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:44:30 ID:ypkz3g2Y
ID:lVdl6AmhはID変わるのを待っているようだw
変わったらノコノコ出てくるんだろうw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:58:27 ID:+ZQ+KZOD
年を取ると気が短くなるものだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:48:52 ID:hXdMjUA2
皆隠れてしまった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:52:37 ID:xyUiXF9y
どれもひどい音質だ。ということは全てがLPでCDは一つもないということだ。
みえすいたひっかけ問題だな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:52:03 ID:ZrzHyXlb
>>101
ID:lVdl6Amhの人ですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:46:55 ID:uV2YFVQB
>>101
CDが混ざっていたらどうするつもりだ?w
ということは見分けが付かなかったということになる罠。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:11:50 ID:Yd040bgA
http://ime.nu/www1.axfc.net/uploader/O/so/63380.zip&key=1234

↑この曲いいね、誰の歌?レコードはないよね?
並のカートリッジ→PC→PC用SPじゃ、美味しいとこ再生されません

こおいう教会のよおな響きは、これレコードにしてオレのライブな部屋、
カートリッジエンパイアで聴くとぜんぜん違う音になる
ものスゴく良くなると思うョ♪
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:48:39 ID:/Cv1qkge
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:18:47 ID:/qzoWO0l
>>104
CDRWとかCDRに焼いてCDPで聴けばいいのでは?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:19:32 ID:/qzoWO0l
>>104
お→う に直せw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:52:24 ID:wMe5NHOA
完全パソコン派というのが登場しそうな気配。
http://art.pepper.jp/archives/001114.html#comments
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:53:22 ID:v4zu/HUh
>>104
調べてみたら「わらべ」だった
CD移行期の時代かな
たぶんレコードも見つかると思うよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:11:58 ID:9xRPPvrU
サンキュ♪
レコード頼んだョ、オレのダイヤトーンで鳴らすのだww

http://jp.youtube.com/watch?v=W0a0lDApKi0
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:49:49 ID:OHwyO6jV
音楽はどうでもいいんだな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:42:11 ID:zX3HQ/bN
どっちでも良いよ、体制に影響無し。
好きにすれば。
好きな方を思う存分聴けばいい。
ここで出た結論が何かに影響を与える訳も無い。
終了。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:10:19 ID:dgJrbh9F
昨日エンパイア4000DV来たので、30年使ってる4000DTと聞き比べた

意外にも安い4000DTのが高音伸びるね、下スカぎみだけど
高域強いDS32B+コンクリライブな部屋+美女ボーカルは4000DTが好き

4000DVは下の音も出てフツウに近い、DTよりツヤっぽいってこともない

まあ、CDじゃあ4000DTの音♪ 逆立ちしても出せないねww

http://jp.youtube.com/watch?v=bnPYOGXb-zw





114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:06:41 ID:NEmkk9n6
今日はSPケーブル3種を聴き比べたが、やっぱわからん、
で、次は↓のハイトーン部でCDとレコード比べると、CDのがトゲトゲしい

http://jp.youtube.com/watch?v=xkfwVTqnnF8

で、もう一つ、PC用SPのMA-10Avsディナウディオコンター1.1やってみると
この曲に限っては、明るいMA10のが圧倒的ハイトーンでいいね♪

何となくCDが、上の方出ない2ウェイ小型SP流行らせてるかも?とか思ってしまうねww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:03:05 ID:UkwNli0Y
は〜い、お待たせしました〜
一週間出張から帰宅しました。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/63380.zip&key=1234


回答パス

0923/20082049CDLP

1 441C 先月HOにて500円で捕獲
2 AT10 シェル欲しさに購入 約3500円
3 M44G スクラッチを試したくて15年ほど前に購入 約4800円
4 DL103 定番のモノで6代目になるかな 約2万円
5 CD リッピング
6 AT33PTG ML針は好き 約4万円

カートリッジは価格の安い順に並べただけでした。
CDはここらへんかな〜?と思って5番目に挟んでみました。
聴いてみて、どうでしたか?
レコードの音の高音が丸く感じるのは安い価格帯のカートリッジになると思います。
この段階の音しか知らず、レコード音を評価してませんか?
という投げかけのクイズだったんです。

皆さんお疲れ様でした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:22:12 ID:n2ah2iCE
なんか子供の遊びって感じだねw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:25:58 ID:TQaLqr1D
エフェクトがどうのとか言って当てられなかったくせにw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:33:35 ID:n2ah2iCE
>>117
俺のこと言ってんのか?そうなら人違いだw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:18:11 ID:YF2X4HuA
今日は、エンパイア4000DTも来たので、vs4000DV対決すると
↓レコードじゃ4000DTの勝ち、やはり高域強いね♪手持ちのカートじゃ

4000DT>4000DV>DL103R>>>2Mレッドの順となった

ちなみに、この曲上の音出ないコンター1.1も4312Dもダメ、MA-10Aで高音域アシストしてやると
まずまず♪であったww

http://jp.youtube.com/watch?v=W0a0lDApKi0&feature=related
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:13:29 ID:GHdDoRpg
人違いということにしておきたいんですなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:26:36 ID:y5avL+sZ
>115
だいたいそれって、レコードからスピーカー鳴らしてマイクで録音したのか?
それともラインから?
どっちにしてもどうせPCにネット通してだからデジタルの音だろw

今朝は、時計をとめてのレコードを壁4面コンクリライブな部屋で鳴らしたら、超教会の音だた♪
エンパイア4000D1→AU-D607→DS-32B+超ライブ空間、

超高音域強いこの組み合わせじゃないと、出ない音だと思うねww



122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:48:58 ID:aTZhTLuk
これはもう、耳じゃなくって脳が腐っとる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:58:52 ID:y5avL+sZ
まあ壁4面コンクリと言っても、ビニールクロスは貼ってあるし
家具類も多く、さらに部屋横使い非対称SPベストポジションだからな

まあ、122に云ってもわからんだろけどww

だいたい↓こおいう空気感が出易い♪

http://jp.youtube.com/watch?v=YzGXBctEJAk&feature=related
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:01:24 ID:y5avL+sZ
ちなみに、6面板張りの部屋は響かなくて苦戦してるが
こんな感じか↓ 木の反射音ってクセ強いかもねww

http://jp.youtube.com/watch?v=pH9vW71GW-0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:10:25 ID:IiwRHICM
退職して暇なのはわかるがすれ違いいい加減にしろよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:26:02 ID:bsufQIeD
>>121
比較対象にリップがあるのにどうしてスピーカーの音をマイクで拾うんだ?
マイク録りなんかしたら部屋鳴りも加わるから音質が違いすぎるだろw
馬鹿か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:53:11 ID:y5avL+sZ
リップって何?
まあね、PC用SPじゃあんまり違いわからなかったけどね

オレが4000D1好きなのは、高音域あっさりと滲むようなボケ味かな
DL103Rはコントラスト強くてキツく感じるね、これは個人の好みww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:11:14 ID:OcG36Op4
>>127
リップ=リッピング
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:14:45 ID:sJLHtBFU
>>127
PCにデジアウト付けてないんだったら、CD-Rに焼いてCDPで聴けばいいのではないか?
どうしてPC用SPで聴くのかが分からない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:22:26 ID:y5avL+sZ
しかしそれって、ますますCDの音じゃないの?
良く分らないけど、、レコード派だからw

この↓レコードなかなか買えないョww

http://jp.youtube.com/watch?v=l5-Dyg5wFyU&feature=related
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:03:28 ID:i692Ylor
酔っぱらってMC針折ってしまった・・・
10万円がパ〜だ。orz
CDにはこういう事故が無いのが安心だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:07:13 ID:sJLHtBFU
>>130
じゃアナログレコードの音を44.1にしたらCDの音に変身してしまうのか?w
ばかこけw
コンパクトカセットテープでもデジタル化でもカートリッジのキャラは記録されるのが理解できないのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:13:29 ID:sJLHtBFU
>>131
ttp://www.jico.co.jp/repair/index.html
復活させてあげれ・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:30:08 ID:wuyHGanw
>>114
きれいな高音を出せる歌手はけっこういるけど
これだけ高音に艶のある歌手は出てこないね。
八神純子の歌はCDでは再生しきれないような気がする。
最近のリマスター盤は聴いたことがないけど
初期のCDは別の人が歌っているように聞こえたね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:10:02 ID:In8pUD++
CDは駄目だねー。ひどい、駄目駄目。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:07:50 ID:pmGdKlCG
CD初心者ですが
CDプレーヤーは幾らぐらいの物がお勧めですか?
メーカー名及び型式を宜しくお願い致します。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:56:27 ID:tQPt/MAy
オレ実家セットがプレステ2に別荘がCDX497、と社長室がPCですョ
まあ、それなりに音いいかな、十分♪ww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:10:08 ID:si9KzfIm
オルトフォン社のSPU Classic G Mkllを越えるCDPは何か教えて下さい。
宜しくお願い致します。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:07:57 ID:YyhmgV8l
馬の耳に・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:39:27 ID:7pVIUsYQ
>>133
こんなサービスしてるトコがあったのか。
情報ありがとうございます。
ダメもとで修理してみます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:22:30 ID:uYQL7Zpp
>>139
LP聴く人はこのぐらいの物使うのは当たり前でしょう。
なんだ、安物のLP機と安物のCD機の話しだったのね、
LP再生するのに30万50万は当たり前でしょう
そこから類推するとCD再生に充分な音を得るには50万から100万は当たり前でしょう。
偉そうな書き込みが多いが、安物のCDの話しか、。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:47:29 ID:Yi8X98s9
完全に新興宗教ですねw
お布施の額で天国に行けるか決まります

いくらボッタくられ自慢なんて馬鹿丸出しなのに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:02:50 ID:U3NU++DL
>>141
金換算するのが痛いし貧乏臭い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:35:19 ID:hNQgLNZf
まあ実際貧乏なのに金つぎ込んじゃって正当化に必死なんだろw貧乏人は無理しちゃ
いかんよw

145最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 16:08:53 ID:I8cByYX7
>>138

やはりオーディオ大国ですからな。デンマークは。

さすがは人魚伝説の国のオルトフォンですわな。

個人的にデンマークで一番欲しいのはグリフォンオーディオの

ツインモノーラール構造のプリアンプとパワーアンプです。
146最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 16:13:06 ID:I8cByYX7
やっぱりデンマークと言えばグリフォンオーディオデザインに限る。
h ttp://www.gryphon-audio.dk/default.asp
147短パン:2008/10/04(土) 16:16:37 ID:E87EfTiw
おっさんさいてーだなw


148最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 17:32:19 ID:I8cByYX7
ジョー・ガストワート・・・マスタリング、リマスタリングの巨匠。

(ビーチボーイズ、グレイトフル・デッド、あのボブディランやジミヘンも!)

私はすべの機材をアナログで固めることに拘っているので、
オーディオ処理に使っている機材の選択については、1970年代から
あまり変っていません。

愛用しているアナログ機材AMPEXのテープマシンで
特別な改造を施し、大半のテープフォーマットに対応可能です。

プラグインやデジタル機材はアナログで方法が無い場合にのみ行います。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:41:06 ID:E9oQtsgj
馬の耳にLP
150最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 17:47:43 ID:I8cByYX7
ジョー・ガストワート・・・マスタリング、リマスタリングの巨匠。

私はすべての機材をアナログで固めることに拘っているので、
オーディオ処理に使っている機材は、1970年代から あまり変っていません。

愛用しているアナログ機材AMPEXのテープマシン

プラグインやデジタル機材はアナログで方法が無い場合にのみ行います。
151最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 17:49:24 ID:I8cByYX7
マスタリング界の巨匠すらも、オープンリールデッキ

を使ってテープに録音してマスタリングしているわけです。

最近の作品は「ラブサイケデリコ」・・・J−POPもやるんだね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:05:40 ID:D3IFxBGc
ラジカセレベルな音源の話はどうでもいい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:19:37 ID:SRwOP8ec
豚の鼻にCD
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:32:25 ID:E4wxlz0B
名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/10/05(日) 00:30:15 ID:qgHqmtD9
ジュラ10って自転車板のジュラ10?
って、最スピと同一人物だった訳か?

こりゃ笑えるww
どっちでも嫌われ者だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:31:46 ID:FbPj1LKX
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:51:34 ID:DhOaFyPS
しかし、ジュラの自転車の話は超古かったよね
クロモリのランドナ最強!みたいなのばっかりで

で、ココじゃセパレートに巨大SPだろ
もっとスマートに走って欲しいもんだww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:50:27 ID:3+AsInZ/
ちょっと前まで絶対レコード派だったが、
21世紀を境にCDが飛躍的に音質向上してきたのと
内周歪にイヤ気がさしてCD派に改宗しました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:09:57 ID:DhOaFyPS
オレ、お気に入りレコードとカートリッジで超芸術的に聴いてるからね
CDを本気で聴くことないし、デジタル進化しても出ることない音だと思うョ

そこそこのアンプとワイドレンジSPと超ライブな部屋が必須、オレの音ww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:38:13 ID:AIrcChCD
昭和の名車に今のタイヤはマッチしません。
これと同じ、です。 
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:20:29 ID:Ov4kg5+i
アナログもいいが気楽に聞くならCD
昔のJ-POPなんかこれでたくさん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:35:11 ID:+LbOR12z
たかがアイドル歌謡に(ry  (笑)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:14:45 ID:RWX9DyBO
また、エンパイア4000D1ヤフオクで落としたよっと、これで三つになった♪
↓向いてる歌謡曲ww

http://jp.youtube.com/watch?v=W0a0lDApKi0
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:19:02 ID:RWX9DyBO
あ、あとマッキンとアキュのアンプもオクでポチってしまつた♪

ホントにいいのか??あきゅとまっきん、この耳でたしかめないとねww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:29:19 ID:S+Ut3mSy
>>141、同意だね。
アナログ派は結構CDにも金注ぎ込んで足掻いてるよ。
CDしか無いソースだとCD聴くしかないからね。
何とかアナログに追いつこうとCD機に貢いでるとすぐに100万200万いっちゃう。

でもSPUでもClassicは頂けないなあ。
日本製だもの。オリジナルとは全く音違うもの。
あ、そうそう、でも私オルトフォン信者じゃないからね。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:38:32 ID:5pnLAeJg
馬鹿自慢が堂々と通用するのねw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:15:52 ID:sGQXzVyS
ピュア板随一の電波スレだからな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:25:13 ID:aus5LR7Y
>>164
SPU Classic G Mkllは日本製ですか、それは知りませんでした、情報有り難う。
私の今使ってる物 それは旧製品の為に型録には載ってません、では。

追伸 オルトフォンでもシェーアーでもピカリングでもテクニクスでも何処のメーカーでも
好きで良いじゃない、そんな事は問題外。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:46:12 ID:0JrNSVrf
明男ちゃん、もうちょっと作文練習しましょうね!ママが教えてあげるからね…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:48:12 ID:nSG0t07H
お願い、宜しく、作文にがて。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:20:30 ID:JcSIk/T9
アマゾンでCD買ったら2枚で15エンだって!!
同じアルバム、レコードだと5000エン以上するのにねー

またまたレコードの勝ち♪w

購入商品:
数量1 TRUE [CD] 中島美嘉 (価格¥1)

数量1 LOVE [CD] 中島美嘉 (価格¥14)

配送料: ¥680
消費税: ¥0
合計: ¥695
支払い方法: Visa
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:22:05 ID:sByXmkMZ
安いほうが勝ちじゃないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:27:23 ID:+aJPMHI5
期待してくれて、ありがとうごじます
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:39:18 ID:43rDpmMO
レコードの仕組み w

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物。 もはや曲芸の世界 W

ではどうぞ↓
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:55:27 ID:NtcDqNJG
次はこっち?
最スピ、枯れてきていい感じになったよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:18:42 ID:fMnRV4UO
相変わらず
同じ所をグルグル回り続けとるね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:22:03 ID:+VlSSQ05
同じ餌じゃ釣れないだろw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:34:37 ID:krUYEzhZ
>>173
ダイナミックレンジがとれない ・・・ 取れてるレコードも有る、173が知らないだけ、
もはや曲芸の世界 ・・・・ 生きている事は奇跡と曲芸の積み重ね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:38:43 ID:1Kwa0ozp
>>177
LPで90dBを越えているDレンジのものがあるか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:38:44 ID:Z0GBHA49
どんな溝だお
_だお
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:09:39 ID:/Ovo9Vyo
>>178 >>179
知らないんだ 知らないんだ 無知は良いね 知らないんだもの。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:32:11 ID:V0MD+ryO
これってカレー味のウンコ喰ってる奴に
「それウンコだろ」って指摘するのと一緒だよね

「いやこれはカレーだ」(ガチ派)
「美味けりゃいいじゃん」(論点すり替え派)
「美味いウンコだってあるんだ」(論点すり替え派2)      ←いまの流れはこのへん
「俺は知ってて喰ってますが何か?」(佐藤○子派)
「ウンコだったら何だって言うんだ」(質問返し派)
「それならカリントウも麦チョコもウンコだな」(矛先変えたい派)
「じゃあお前は尻からカレー出せるのかよ」(支離滅裂派)
「今日は良い天気だね。明日は雨かな」(現実逃避派) 
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:44:56 ID:zYrbWFiX
それじゃあ同じ所をグルグル回りましょう、結論のでない無駄な議論だがね。

質問 CDが良いと言う方々のお使いの、
LP鑑賞システムの
ターンテーブル・アーム・カートリッジ・昇圧トランス・フォノイコライザー
のメーカー名・型式・を上げてください。宜しく。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:59:53 ID:V0MD+ryO
これってカレー味のウンコ喰ってる奴に
「それウンコだろ」って指摘するのと一緒だよね

「いやこれはカレーだ」(ガチ派)
「美味けりゃいいじゃん」(論点すり替え派)
「美味いウンコだってあるんだ」(論点すり替え派2)      
「美味いウンコの食い方があるんだ」(論点すり替え派3)    ←いまの流れはこのへん
「俺は知ってて喰ってますが何か?」(佐藤○子派)
「ウンコだったら何だって言うんだ」(質問返し派)
「それならカリントウも麦チョコもウンコだな」(矛先変えたい派)
「じゃあお前は尻からカレー出せるのかよ」(支離滅裂派)
「今日は良い天気だね。明日は雨かな」(現実逃避派) 
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:16:06 ID:5++HPHSZ
>>183
そういう糞レスカキコを論点のすり替えというのだ
お前は毎日ウンコ喰ってるから、そんな糞コピペしかできんのだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:21:48 ID:zlC0obZo
茶々入れてるだけで論点のすり替えとは違うだろ。

それよりなんでいちいちID変えるん?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:28:40 ID:smv7fq3S
MCとMMカートリッジの違い分かってる? 分かって無いだろう、
カートリッジはみんな違うよ! 何が違うって、其れも知らないでしょう。
無知は楽で良いね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:36:50 ID:V0MD+ryO
>182
比較を問題にしてるのに頭がグルグル回ってるんだね。天然君かな?
だから結論のでない無駄な議論になる。
こんな質問だって可能だろう? www

質問
LPが良いと言う方々のお使いの、
(1) LP鑑賞システムの・・・
(2) CD鑑賞システムの概況
(3) 対象とした演奏なりジャンル
(4) 年齢 (聴覚劣化してる奴の意見なんてw)

を上げてください。宜しく。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:33:47 ID:mY2Vkg6f
質問に質問するばかばかしさ、あなた方は偉い、CD派頑張れ。
検討を祈る。 聴覚未完成の人にはCDの薄ペンぺらの音が最適です。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:46:49 ID:V0MD+ryO
>182に対して
比較を問題にしてるはずなのにマヌケな質問をするな、
質問するなら、こんな質問(>187)だって可能だろう?
って言ってんだよ

ほんとに頭がグルグル回ってるんだね。
モノホンの天然君か www
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:51:54 ID:VbLHIewv
>>189
こういう思考停止したジーサンは放置しとけよ。絡んでも無駄。

その代わり面白い独演会が見れるぞ。ニヤニヤしてみようぜw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:40:14 ID:L7p/UYpN
ここでは
年寄り CD派
アナログ全盛期を知らない若者 LP派なのか?

クラ板と正反対だ。

「フラメンコフィーバー」みたいな優秀音質レコードは例外、
こういった例外を除いた、たぶん99パーセントでは
一長一短はあるものの総合的にはCDが良いんじゃないの。

それぞれの一長一短をどう評価するかは個人の自由ですが

179xのような最上位チップじゃなくても
44.1kHzであれば、今のDACチップのポテンシャルは充分高いので
「クロック周りの強化がCD再生のキモ」
これが最近の実感。






192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:28:43 ID:ZsquagCr
>>191
最近実感するもなにもずっとそうじゃないですか・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:45:17 ID:ChQmz4pm
今は初心者にとって、良いカートリッジ 良い録音のLPに出会うのは、至難の業。
LPが悪いと思って当然の状況、しかし寂しいね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:27:56 ID:Cma5T1ok
今やLP世代の耳や頭は逝っちゃってるし、そのことの自己認識も無いし。寂しいね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:29:28 ID:uLA48tTQ
>今は初心者にとって、良いカートリッジ 良い録音のLPに出会うのは、至難の業。
LPが悪いと思って当然の状況、しかし寂しいね。

よいカートリッジ、良い録音のディスクの例をあげてみてよ。あと、プレイヤー
の選択肢も少ないね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:59:42 ID:ziUPK3Ig
>>195
貴方には無意味 青いぞ 蒙古斑随分青いな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:54:38 ID:Cma5T1ok
>195

プレーヤーはこれだろ。介護する側も楽だという利点が大きい

Denon GP-S50
http://denon.jp/products2/gps50.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:20:48 ID:gPYQ2xig
>>192
あくまでも、自分にとってということで、

よくデジタルくさい音といわれる原因の約半分はこのあたりにあるんじゃないかなあ。

確かに20年近く前から「ジッター」といったキーワードが出始めたようだが
自分の不勉強のせいか具体的な因果の説明、
赤堀氏の「オーディオ品質とクロックジッター」みたいなものに
出会えなかったためでもあります。



199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:37:10 ID:t45KaTsY
CDが良いと思ってる人はCDだけ聴きましょう、
LPのシステム構築は今CDで悦に入ってる人には無理、
システム構築出来たとしても、良いソフト入手は不可能。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:39:21 ID:e2wDq2CI
良いLPソフトといえば
小池レコードが輸入してたものは今でも手に入るのけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:42:06 ID:7WvSLuee
「レコード演奏家」のスレ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:45:16 ID:DVBESKsT
>>200
まさか、アレ信じてるの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:14:41 ID:k1L05yd7
>>199
……そんなこと言われなくても、
シンパでもない限り
今更LPを導入しょうとはしないと思うよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:08:37 ID:Cma5T1ok
あんなもんは加齢で耳がいかれた爺さんの御用達
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:34:09 ID:ECx/NkgX
同じ曲をCDとレコードで聴くと間違いなくレコードのほうが聴きやすいし
気持ちが良い。しかしレコードは必ず傷がついてバチバチ・・・結果として
気持ち良く聴けるのはCDになってしまう。ただレコードでしか聴けない
曲は大事に聴くしかない。レコードに劣化(自然にでも付く傷)はつき物。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:00:40 ID:+0fSDL9G
必ず傷がとか自然に傷がなんて言うのは扱いが雑なだけ
不注意でついてしまう傷ならわかるが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:07:08 ID:Zk8Gcxf3
音が良いからといって新たにレコードを始めようとしても、
>199の「良いソフト入手は不可能」っていうのが最大の壁だと思う。
今から収集しようったって、
状態の良いブルーノート盤とかどんなレコードユーザーが手放してくれるっていうんだ。

CDの名録音、名マスタリング盤で我慢するしか無いッス。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:23:50 ID:G8Fj0q6I
>>207
ジャズファンですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:11:58 ID:Q3KQ9F5S
始める前から諦めてちゃ何も始まらない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:52:09 ID:S4fy58On
LP再生システムを今から構築されようとする方は、
よく巷で言われているボッタクリ、の上に良い物が有る場合が有ります、
此の金額以上はボッタクリとい言う言葉に惑わされずに如何に良い物にたどり着けるか
良い物を見る目、聴く耳を育てて下さい。
LPレコードに付いて言えばレコード針を降ろす迄は何が出てくるか分かりません、
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:10:43 ID:soWYJvkb
今、業界は、アナログ関係の商品で食いつなげ、が合言葉。
必ずオバカが金を出す、と言われています
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:21:01 ID:BaJa6c05
>>207
オカルトを駆使しないとアナログの音が良いということにはならない

ちなみにバイナルは大好きです
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:53:12 ID:E1vWHU31
>>211
オバカに成らないと、気に入った納得した音に成らない、
昔はカートリッジの試聴と交換はいくらでもオーデイオショップで出来た。
LPプレーヤーも交換買い換えはショップで出来た。
今は出来無い様ですね、
有る程度はショップの述中にはまった様に見せる芝居をしないと駄目かな?。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:05:10 ID:4fhFEsAs
>オバカに成らないと、

それでアナログスレに天然オバカが多いわけだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:18:56 ID:d89oHA/5
>>214
OK
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:22:32 ID:DEcx1n8/
理屈では語れない世界ですから当然です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:33:30 ID:WneX4FtY
理屈で語ってもついて来れない人が多い。
なぜかって?
実機を持ってなくて脳内イメージで理解しようとするからついて来れない。
理屈通りにセッティングしていれば、きちんとした音が出てくる。
それすらできない人が多い。
そういう人はバカチョンCDで十分。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:36:11 ID:6Bfy8CsO
よくLP=プチノイズだと思っている人は本当のアナログLPの真価を知らない
CD登場前のFM放送から流れるソースは当然アナログレコードであったわけだが、そんなノイズ聴いた事はない
余ほど盤面が劣化していればあったが
当時エアチェックなんかしてた人なら判るはずCDでどんなに音が劣化したかが
最近のDACは幾らかましになったが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:27:34 ID:UyFjOdL3

天然オバカにとっての「理屈」とは?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:33:21 ID:54GnpnWp
レコード再生は腕の差が出る
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:35:51 ID:NcugvoVi
DJの人なのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:48:19 ID:54GnpnWp
>>221
馬鹿?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:48:52 ID:CYvQcKAX
いまや恥ずかしくて誰も名乗らなくなった「レコード演奏家」の方でしょう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:52:36 ID:54GnpnWp
なんでIDを変えるん?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:53:34 ID:54GnpnWp
レコード演奏家って何だ?w

クリーニングをマスターすること。
ここからすべてが始まる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:55:05 ID:54GnpnWp
フシアナしてみ?

どうせできんだろうがなw


そろそろコピペ貼る頃か?w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:57:36 ID:54GnpnWp
気がちいせぇやつだなぁw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:59:53 ID:BkSKxeS2
本物を知らん馬鹿が笑ってます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:02:05 ID:f6m5ryxa
>>228
本物とは?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:04:36 ID:YNMQMbah
>>228
本物とは?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:05:17 ID:OboN/9CE
>>228
本物とは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:06:09 ID:Mx9qKtRJ
>>228
本物とは?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:08:47 ID:BkSKxeS2
本物とは単純にクリアで良い音
俺は別にデジタルを否定しているわけではない
CDは映像で例えるならSD画質なようなもので、14インチブラウン管で視るには十分綺麗とゆう感じ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:15:41 ID:gRmf72gw
のたまえ。LP馬鹿ども。許可してやる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:16:31 ID:Mx9qKtRJ
14インチ?
640*480の間違いでは?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:21:02 ID:BkSKxeS2
>>235
そうゆう事になるのかな
CDを高音質で聴ける方法を教えてけろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:23:00 ID:Mx9qKtRJ
>>236
リッピングして半導体メモリーで聴けば?

お題
CDが解像度に例えて640*480ならば、LPはいくつ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:26:23 ID:BkSKxeS2
ノイズは有るかも知れんが解像度は底無し光学フィルム画質
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:26:58 ID:Sy0bPDeo
初期のCDで、プリエンファシスフラグがあるものは、リッピングソフトで無視するものが多いので、高域が持ち上がったままwavになるので注意。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:33:10 ID:BkSKxeS2
リッピングすればハイビジョン画質位になるのかな
おぬし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:37:03 ID:Sy0bPDeo
そのハイビジョン画質はどこからやってくるのか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:43:45 ID:BkSKxeS2
仮に例えたならの話しで、SDを大画面で視るとザラザラ感があるが、ハイビジョンなら綺麗と思えるフィルム並に
そうゆう感じかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:29:43 ID:mUw/UfAx
LPをちゃんと聴ける人はCDもちゃんと聴ける、
当然、逆も成り立つ。

ここにいる連中はとっちもダメみたいだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:39:34 ID:j0qYZQLt
アナログレコードが劣るのは仕方ないことなんだけど

どうして逆に優れてると言い張る人がいるのか疑問だ

この板では結構当然のように語られるよね

オカルトと言われても仕方ないかもしれない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:21:06 ID:Bmw8MqRh
CDもLPも信仰
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:36:02 ID:o1lrj3lC
CDもLPも現実
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:48:55 ID:Bmw8MqRh
CD教LP教
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:54:21 ID:T2XfygeS
>>244
LP信者はエフェクター好き
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:11:11 ID:XgIuDSS5
>>244
何を持ってアナログ盤がCDより劣ると言い切れるのか
ただ、ノイズが極めて少ないというだけで
アナログ盤が劣るというのならそれは正しいと思う。

しかし、どちらがいいのかということは決め付けることは
不可能だ。まったく別のものなのだから。
たぶんプロのレコーディングエンジニアや
プロマスタリングエンジニアがこのスレを読んでいたら
2chのオーディオヲタは程度低いなと鼻でせせら笑っているだろう。
ただし、ブルース・スウェーデンとかバーニー・グランドマンとかの
クラスだろうけど。日本のエンジニアだと
デジタルのほうが優れていると決め付けるのかもしれない。

細かいことを言い出すとこれはきりがなくなるからね。

ただ、レコードに関していうと針、カートリッジ、MC用昇圧トランス
RIAAイコライザーアンプ、それらがうまくマッチングすれば
気分的に満足できると思うよ。外れたら目も当てられないけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:59:01 ID:IwfJM3QO
>>248
CD教徒は痩せたギスギスした痩せた薄いペラペラの音が好き、豊な音は知らない、
コンサートよりCDの音が好き、可哀想。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:44:57 ID:+bAwmRrT
>>249
>ブルース・スウェーデンとかバーニー・グランドマン
そんなあからさまな商売人の名前を・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:18:03 ID:bNUZojS0
使って見たかったんだろw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:07:01 ID:j0qYZQLt
SN比、Dレンジ、Fレンジ全てアナログが劣る
内周歪みなんてアホかと
事実ぐらい受け入れよう
アナログを愛するのはそれからだ
盲目マンセーはオカルト
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:37:19 ID:MnkJA4IM
人の趣味を批判するのは野暮天と言う物、野暮天の集まりか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:46:48 ID:2vMsXlQN
ほら、またクリーニングが下手な人が出てきたw
いいですか?内周歪が出るということはクリーニングがまともにできない人なんですよ。
ごみを溝波形の谷へ押し込んでいるからトレース出来ずで歪む。
今のCDはDレンジなんて考えていませんし、ウルトラマキシマイザーでレッドゾーン張り付き。
SN比はまともにクリーニングしていれば、分かりませんよ。


http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/24478
1111
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:28:33 ID:CYvQcKAX
> ウルトラマキシマイザーでレッドゾーン張り付き。
くだらない音楽ばかり聴いているんですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:05:58 ID:2vMsXlQN
他人はくだらないと思っても、青春の1ページに想い出と一緒に曲も記憶しているから大事だったりする。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:10:38 ID:2vMsXlQN
だから、リマスター盤よりレコードのほうがあの当時の想い出が蘇る。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:39:27 ID:j0qYZQLt
内周歪みがクリーニングで皆無になる…

そういう馬鹿言うのやめないからオカルト認定されてしまうのよ

SN比がまるで比較にならんのを知らないわけではないだろうに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:35:29 ID:yIB4wkho
「下の倍音」の人ですからそもそも誰もまじめになんか聞いてません
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:39:34 ID:T2XfygeS
「下の倍音」とは斬新だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:45:09 ID:2vMsXlQN
>>259
はいはいw
元々歪は無いんですよ。
あなたは下手なクリーニングもどきで歪を増やしているだけなんですよ。
>>255聴きましたか?
http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/24478
1111
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:45:45 ID:2vMsXlQN
>>260
人違いですよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:54:28 ID:DrREkZrD
CD擁護派はアナログレコードと比較して昔からSN比、SN比と鬼の首を取ったかのように言うから困る。

CDとLP比較するとCDは無音部分のノイズが実質ゼロだからLPのそれと比較すると
勝負にならないSN比となる。音楽と関係ない無音部分のS/Nを数値化してさも「高S/Nですよ!」
というメーカーや評論家達に踊らされていることにまず気付きましょう

そして肝心な演奏部分のSN比だがこちらでも当然LPはCDに劣る。
劣るとは言っても盤のコンディション、クリーニングや使用カートリッジによってLPのS/Nってのは
ころころ変わる。ここがアナログの難しさであり、また楽しいところでもある訳ですが最高の盤で
最高の再生を行えば聴感上のSN比はCDもLPも数値ほどの差は感じられません。

無駄なSN比を稼いで音楽の大事なものを失ってしまったCDよりLPで音楽を楽しむ方がいいことは
議論するまでもないことでしょう。

あ、でも新譜は別。アナログに存在しない音楽はしょうがないのでCDで聴きましょう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:57:53 ID:j0qYZQLt
アナログレコードに内周歪みはないって…

もう何でもありですね
オーディオの衰退と共にオカルトが跋扈するのは仕方ないのかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:07:48 ID:DrREkZrD
クリーニングで内周歪みがなくなるってのは自分もどうかと思う。
内周歪みはLPのどうにもならない弱点なのは事実だがCDの抱えてる根本的な欠点に
比べれば実に些細なことなのもまた事実。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:15:57 ID:8GR8s6hR
リニアトラッキングのアームなら内周歪は無いんだよ。
レコード盤に有るんじゃなくって1点支持のアームに問題が有るんだよ。
トラキング角によるものだよ。
アームの位置調整して内周でトラキングエラー0°にすれば外周歪みが増えるだけ。
268207:2008/11/05(水) 18:39:45 ID:z/a1qpAE
>>208
別に、ジャズファンって程じゃないよ。
FMで聴いて、ジャズも悪くないか。と思って、
50〜60年代の楽曲の入ったVictorのコンピレーションアルバムを買って聴いた程度。
CD聴いてて音質的に特に不満を感じていないんだが、
アナログレコードのユーザーからすると、これが粗悪品に感じるらしい。
知人で3人ばかりアナログユーザーがいるんだけど、その3人ともCDにはない音がレコードにはあるって力説してナ。
となると、やっぱちょっと気になるじゃないスか。
でもいざ始めようとしても、トーレンスのプレーヤー買って、カートリッジはデノンを買って、RIAAアンプはプライマー辺りにして。と、
機器を揃えるのも20代がこれから始めるというにはかなり思い切った金額が必要だし、
それをクリアしても、自分が聴いた中で気に入ったブルーミッチェルとかアートペッパーとか、ソニーロリンズとかを
アナログレコード盤で、更にそれの状態の良いヤツを手に入れる苦労を考えるとなぁ。

何より今使っているプライマーのCDプレイヤーで聴く現状の音で特に困ってない。
これは物心ついたときから音楽を聴く時はCDで育っていて、音の基準もCDの音になっているせいだと思っている。
これが思春期の頃にバリバリレコードを聴いていた過去でもあったら、レコードの音じゃないと、って気持ちになると思うだけど。
269ぃょぃょ最後か:2008/11/05(水) 18:45:03 ID:wl+7h88T
アナログレコード小売大手「倒産」 DJの「レコード離れ」が響く
http://www.j-cast.com/2008/11/04029750.html
国内で唯一、自社工場を持つレコード制作会社、東洋化成(神奈川県横浜市)の事業部担当者は
衰退の理由についてこう明かす。
「1990年代から2000年までDJブームが到来し、レコードの売上げが急増しました。
ところが3〜4年前からCDやパソコンを使うDJが増えて、需要は減っています」
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:18:46 ID:2vMsXlQN
>>265-267
http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/24478
1111

これはLPで、A面5曲で、4曲目最後から5曲目に突入の再生音。
カートリッジはDL103。

歪が出る原因は、
クリーニング不足
針が磨耗している
針チップが太すぎる(0.7mil)
部屋が寒い(20度以下)

クリーニングが下手ならば、針の磨耗も早い。
だから余計に歪む原因がでてくる。
きちんとクリーニングすれば針の磨耗も最小限になり、内周歪もでなくなる。
オカルトでなく、物理現象をよく把握することですよ。

因みに、UPした音は、リニアトラッキングではなく、支点があるもの。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:28:44 ID:XgIuDSS5
>>251
これは昔のプロオーディオの雑誌で知った話。
日本のエンジニアたちが勉強会を称して彼らを講師に呼んで
いろいろ教わったのだそうな。そのときバーニーが
ブルースに仕事について発言をしたくだりがあった。
(放蕩はブルースが発言したのかも知れない)

マイケルジャクソンのスリラーだったかな。そのアルバムで
ガラスが割れる音が入っているのらしいのだが
そのガラスの割れる音を撮る時は、常識的に考えると
ガラスが割れるという臨場感を出したいので
性能のいいコンデンサマイクを使うだろう。
そこをブルースはあえてお古のリボンマイクを使って
録ったことが書いてあった。ブルースがレコードマスタの仕事を
熟知してそういうマイク選択をしたのだということをバーニーは言いたかったらしい。

このくだりを記憶していたのでこの二人の名前を出しました。
>>252のようににわかではありません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:53:26 ID:CYvQcKAX
やっぱ使ってみたかっただけじゃんよw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:54:38 ID:XgIuDSS5
>>272
またそういう突っ込みを入れる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:08:27 ID:XgIuDSS5
まあいいや。続きを書くとあのプロオーディオの記事を読んでから
レコードの原盤を作る側もいろいろ考えて作っているのだと思ったので。
ちゃちな再生装置で聴くにしても(まあi-podみたいなもの)、
作り手の側がどのように聴いてもらいたいのかということを
考えるようになった。CDが出てきたのは1982年なので少なくとも
それ以前に原盤が作られたものはレコードで聴いてもらう事を
前提に音を作っている。CDのほうがダイナミックレンジがいいじゃないかと
CDの優位を基地外じみていっている人はその部分を考慮からはずしてしまう。

同じ旧譜をレコードとCDを持っている人が聴いてみてCDを聴いたとき
「レコードで聴いたときの音と違うじゃんかよ」となるのだ。
たいがい乱暴なプリマスタリングをしているから。
それはソニーのblu-specCDで聴いてももとのリマスタが乱暴に作られているから
そこの部分は何の進展もない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:19:11 ID:d/H4h21M
>>267
素朴な質問だけど
LPはの回転は一定速度だが外周速度と内周速度は回転違うだろ
当然、内周になればトレース速度は早くなり遠心力が外側に働き
外に逃げた場合は45度カッティングで左右の音量は同じなるの?
仮に強制補正した場合は左右の歪みは皆無とは矛盾してないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:20:13 ID:OVG7wOvJ
たぶん思春期のころにレコードで育ったか、CDで育ったかで好みが分かれるんじゃ
ないかな。
オレは今43才で断然レコード派。レコード方が耳なじみがいい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:22:55 ID:d/H4h21M
誤り LPはの回転は一定速度だが外周速度と内周速度は回転違うだろ

正 LPの回転は一定速度だが外周トレース速度と内周トレース速度は違うだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:26:49 ID:NcugvoVi
>>277
ここも間違ってるぞ。
>当然、内周になればトレース速度は早くなり

279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:43:19 ID:8GR8s6hR
内周になると線速度が遅くなるのは当たり前だね。
でも高域特性が落ちるだけで歪には関係無いし、通常のアームでの
トレースでは遠心力が外側に働くんじゃなくインサイドフォースが
内側向けに起こるんだよ。
それに針圧と音量や歪みに比例関係は無いよ。

内周歪内周歪って言うのは普通のアームが外側のトラッキング角のエラーを
0°にして付けるように指定してるアームが多かっただけだよ。
SME何かは真中を0°に指定してるけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:16:28 ID:XgIuDSS5
>>279
江川っていうおっさんが
なんかこういうこと好きじゃなかったっけ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:13:42 ID:0PCMhPHw
ソニーのリニアトラッキングを思い出した
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:31:55 ID:jRiUzCf0
>レコード方が耳なじみがいい。
これだよこれ。

クリーニングだ640×480だなんだと馬鹿なことを言わずに、耳なじみがいいとか
要は好みに合ってる。といえばよいのだ。LP厨はイタ杉。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:55:18 ID:TUVo76MZ
クリーニングは大事だぜ?
内周歪が出るのは間違いなくクリーニングしていない証拠。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:15:01 ID:a931rW7i
好みじゃなく純粋に情報量が多いと思ってるんだが。

まあそれが聴けるか聴けないかはレコードや装置によるだろうけど。
少なくとも一度でも減った針でトレースしたレコードは使い物にならない。
その辺の中古レコードでいい音が聴けるほどLPは甘くない。
新品から静電気防止の内袋に入れてると埃なんか殆ど付かないし、軽く
拭くだけでクリーニングなんか全く不要だよ。プチっとも言わんよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:19:40 ID:jRiUzCf0
>好みじゃなく純粋に情報量が多いと思ってるんだが。

あーあ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:26:35 ID:TUVo76MZ
あーあ。じゃねーよw
確かに情報量は多い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:31:02 ID:TUVo76MZ
44.1kHzのサンプリング周波数を超スロー再生してみろよ。
ザラザラした音になる。
ところがレコードでは超スロー再生してもザラザラした音にはならん。
これが情報量の差であり、44.1kHzのサンプリング周波数ではスカスカザラザラになる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:36:28 ID:a931rW7i
アナログLP新品で買った事無い世代のボクに言っても絶対に解りませんよ。

LPはノイズフロアー(主に擦り音)以下の音も聴こえるんですよね。
人間の耳(脳)は単調な摩擦音をフィルター掛けてそれ以下の信号音を
感知する能力も有るんです。
電子ノイズ(通常のアンプの暗ノイズ)以下の音は絶対に聴けませんけどね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:52:48 ID:PZxmuRO1
>>288
その世代って40代くらい?
今は普通にLPどんどん出てるからねえ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 04:02:21 ID:0StOr3/j
CDやLPのどっちが良いって
あくまでも盤によるから何とも言えない。

ただ昔と違って今ではレコードを知らない世代が
アナログを過大評価をするから・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:10:40 ID:gt1pZRRO
あらゆる特性で劣っているのに情報量が多いってアホかと
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:34:23 ID:sxSB5NO0
歪が付加されて情報量が多くなった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:01:04 ID:Liri+u+7
>>287
またトンデモ理論ですか。44.1kHzでサンプリングした音源のクロックを落として
再生すれば「ザラつく」のは当然でしょ。

さすが「下の倍音」とか言い出す人たちだけのことはある。自分で勝手に信用を
失っていくw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:36:55 ID:Lnt0BLKU
当然の事を当然と受け止めては進歩は無い、
当然の事に疑問を持つ事から進歩は始まる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:56:52 ID:my3gutEP
>>293
トンデモ理論なんて言ってるようじゃ脳内丸出しだなお前w
44.1kHzはざらつきがものすごく、96kHzでは少し抑えられ、192kHzではアナログに近い質感を出す。
脳内で言ってないで実際に試せよタコw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:58:54 ID:sxSB5NO0
>>294
「下の倍音」は当然の事じゃないな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:02:00 ID:AlyR4TXw
CDは便利、90年以降は手軽に手に入るソフトがCDなのでよく使う。
レコードは昔買ったソフトのために今でも使用している。
レコード再生にはプレーヤー買った後、カートリッジや昇圧トランスなどで
音が変化して面白い。その点基本的にCDはプレーヤー買い換えるしかないの
で、変化を低価格で楽しめない。今でも面白さではレコードの方が好きですよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:03:42 ID:jRiUzCf0
トンデモ理論には辟易するね。もうやめとけよ。
漏れはLPも好きだが、LP厨の意見は歯がゆいな。

とにかく、「好みに合ってる」と言えばよいのだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:07:52 ID:Liri+u+7
>>295
は?なんの話してるんですか?サンプリング周波数が変われば質感が変わるのは
当たり前でしょ?

私はPCMをクロック落として聞く場合とアナログ録音のスピードを落として聞く
場合の対比した結果で情報量の多少を論じてるのはトンデモだっていう話をして
いるんですが。

>>294
それは結構ですが、疑問点を自分の思いつきだけで補完して検証をしないから
トンデモ理論が跋扈します。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:12:16 ID:my3gutEP
>>299
だからさ、質感が変わるというのは情報量の違いになるわけよ。
出音はアナログになるわけだから、ほぼ同一にならないと可笑しいわけで。
なので、44.1kHzより192kHzのほうが情報量が多く、レコードに近いと言っている訳ですよ。
44.1kHzじゃ話にならないぐらい情報量が欠落しているということですよ。
意味分かってますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:20:28 ID:Liri+u+7
だから、それは当たり前でしょ?サンプリング周波数を上げれば情報量が増えますが
それをアナログ音源と対比することはまったく別の問題です。

>>287は、サンプリング周波数の違うデジタル音源間の問題ではなくて、デジタル
対アナログでの「情報量」とやらの多少について述べていますよ?

そもそも、PCM音源の情報量について議論するのであればサンプリング周波数では
なくて量子化ビット数で議論するのが普通ですが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:22:05 ID:0vF2Vls7
ID:my3gutEP墓穴掘りすぎwこうしてLP信者はまた信用を失っていくw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:28:31 ID:my3gutEP
>>301
頭悪い人ですね・・・
ここはレコード対CDのスレなんですよ。
CDは44.1kHzなので、情報量の少なさを知る必要があるわけで。
PCで簡単に実践できるんだから、スロー再生してざらつきを耳で聞けばいいわけよ。
レコードをいくらスロー再生してもざらつきは無い。
じゃざらつきがなくなるのは、サンプリング周波数はいくつから?となるわけ。
44.1kHzじゃざらざらありまくり、96kHzは少し減り、192kHzではレコードに近くなってくる。
ということで、CDの44.1kHzじゃ、情報量が少なさ過ぎるということが分かってくるわけで。

で、CDは背伸びしても情報量はレコードには勝てない。
おわかり?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:31:17 ID:M2rVJcyW
アナログレコードはあらゆる特性で劣ってる。
どうして情報量が多いことになるんだろうか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:34:22 ID:my3gutEP
>>304
簡単に言うと連続しているからでありノーカットだから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:39:56 ID:jRiUzCf0
>そもそも、PCM音源の情報量について議論するのであればサンプリング周波数では
なくて量子化ビット数で議論するのが普通ですが。

ここ読んだ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:47:05 ID:M2rVJcyW
VHSのほうがDVDより高画質といってるのと同じってことでおk?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:48:00 ID:sxSB5NO0
>>305
PCMを全く理解していない馬鹿
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:58:57 ID:Liri+u+7
>>303
お説ごもっとも。デジタル録音の問題点はまさにそこです。定格外の使用に耐えない。

ただ、サンプリング周波数を変えるより、量子化ビット数を変えたほうが効果は絶大
です。ご存じないようなので、覚えておくといいですよ。こちらもかんたんに試せます
からぜひやってみてくださいね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:04:26 ID:Liri+u+7
ちなみに、私はアナログも大好きです。新しい音楽がなかなかでないので、どうしても
遠のきがちになってしまっていますが。

なので、トンデモ理論でアナログ/LPのほうが圧倒的にCDより優位、みたいな発言をみる
と??な気持ちになります。別に気持ちいい音なんだからそれでいいじゃん、みたいな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:32:40 ID:+G5+rwyX
>>303

自分で話をすり替えておいて相手を馬鹿呼ばわりとはね…。

恥ずかしくないのかね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:37:22 ID:my3gutEP
>>309
量子化ビット数は16のままでかまいませんよ。
裏から言いますと、20kHz付近の音をスロー再生することにより、たやすく聞こえる周波数にもつてくることが狙いなんですよ。
CDの欠点は、22.05kHzが限界ですが、サンプリング波形はガタガタになってます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:38:51 ID:my3gutEP
単発idで恥ずかしくないのかね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:40:07 ID:my3gutEP
話をすり替えているように見えてしまうお前は>>311頭が可笑しいのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:47:28 ID:jRiUzCf0
>>312
サンプリング48khzだと20KHz付近(といってもはっきり聴こえるのは16KHzくらいまでかな)はざらつかないの?
そうだとするなら、わけを教えて。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:48:17 ID:my3gutEP
しかし、理解できない人が多いですな。
CDの規格は44.1kHz 16bitなんですよ。
ま、誰でも知ってると思いますがね。
24bitにしたら、CD規格ではありませんからね。

わざわざこんなことを言わないといけないとは・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:50:30 ID:Liri+u+7
いや、いちど量子化ビット数を変えて試してみて下さい。びっくりしますよ。

私はCDの欠点を上げるのにサンプリング周波数のことばかり挙げられるのが不思議でなりません。

情報の連続、ってことでいえば量子化ビット数のほうがよっぽど重要なのに。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:51:07 ID:my3gutEP
>>315
44.1kHzよりチッョピリまし程度ですかねw
そもそも48kHzだからと言って、なんになるんですか?
今や96kHzも192kHzもありますから。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:52:22 ID:my3gutEP
>>317
何度も言いますが、CDの規格は44.1kHz 16bitなんですよ。
24bit、32bitにしたところでCD規格外になります。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:54:28 ID:jRiUzCf0
あなた16bitのままでいいと言ったでしょ。あなたの言う、48KHzというのは24bit
とワンセットですか。ならはじめからそういわないと。
結局ざらつきの原因は量子化ビット数にあるわけだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:58:05 ID:Liri+u+7
ああ、つまりCD対LPの話でアナログ対デジタルではないと。

せめて192/24が標準にならないと、ていうことですね。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:00:41 ID:my3gutEP
なんだか頭の悪い人がいますよね。
量子化ビットを変えたらアナログ対デジタルになってしまうのが分からないんでしょうか?
あくまでも「レコード対CD規格44.1kHz 16bit」なんですから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:02:01 ID:my3gutEP
>>321
そうです。

こちらが96kHzや192kHzを出したのは、CDの欠点を出すためですから。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:04:12 ID:jRiUzCf0
303より
>じゃざらつきがなくなるのは、サンプリング周波数はいくつから?となるわけ。
44.1kHzじゃざらざらありまくり、96kHzは少し減り、192kHzではレコードに近くなってくる。
ということで、CDの44.1kHzじゃ、情報量が少なさ過ぎるということが分かってくるわけで

ざらつきのげんいんは、サンプリング周波数にあるんですね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:05:05 ID:+G5+rwyX
>>295で自分からCD規格外の話をふっておきながら、量子化ビット数の話ではCD規格外の話はしてない、という。

これが話のすり替えでないのならなんなのかね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:10:14 ID:sxSB5NO0
そもそも、ざらつくなんてどんな状態なんだ?
デジタルのイメージを妄想で言っているようにしか思えんが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:16:29 ID:Liri+u+7
まあ一度量子化ビット数変えて試してみて下さいよ。びっくりしますから。

本来の周波数を下げて再生した場合の音のざらつきの差はもちろん可聴帯域外だったおとが可聴帯域に降りてきて聞こえるようになることによるものです。

これには無駄な高調波も含まれているので、音楽としてはあまり関係がないものが多いです。

量子化ビット数の変更は情報の連続性に関わるので、音楽に対しては大きく影響します。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:31:53 ID:sxSB5NO0
44KHzをハーフ速度で再生するということは、22KHzということで
この周波数での録再と等価になる。
22KHzの音が悪いといってもCDとは関係が無いことで話にならないだろうよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:34:34 ID:my3gutEP
>>325
話のすり替えにはなりません。
>>323を読んでください。


>>326
妄想でレスしなくて良いです。
Sound Forge持ってないなら、買ってきてください。

>>327
量子化ビット数から頭を切り離してください。
あくまでも16biのことなので。

>量子化ビット数の変更は情報の連続性に関わるので、
広い範囲の意味でそうですが、量子化ビット数の変更は「密度」の濃さになります。
44.1kHzの16bitを24bitや32bitや64bitにしたところで、ざらつきは変わりませんし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:53:33 ID:my3gutEP
>>328
意味不明ですなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:04:29 ID:sxSB5NO0
>>330
アホ
再生周波数を半分にしたら、再生限界も半分
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:15:31 ID:Liri+u+7
うーん、またトンデモっぽくなってきたなー。

広い意味、って言うかまさに「密度」ですよね量子化ビット数は。

ざらつき、はむしろ「高い周波数が含まれていること」ではなくて「1サンプルの
時間を引き伸ばしていること」による「音の密度」の問題である部分のほうが大
きいと思います。サンプリング周波数を上げると1サンプルの単位が細かくなるので
時間的に引き伸ばした際の「密度」の変化は1サンプルあたりは少なくなります。

そもそも、最初に戻って、スピードを落として再生したCDとアナログLPを比較する
ことに意味があるのでしょうか?デジタルではデータが欠落していることを示す以外の
意味はないですよね?そもそもそんなことしなくてもPCであれば目で確認できますし。

デジタルは連続データではない、って言う主張でしたら、それはみなが知っている
大前提だと思いますが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:20:22 ID:sxSB5NO0
>>332
データの欠落はサンプリング周波数以上の超音波帯域の音であって
可聴周波数帯の欠落は無いということは分かっているか?
だから、可聴周波数内でのデータは連続データと等価になる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:22:49 ID:my3gutEP
>>331
もっと定義して数値を書きましょうねw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:25:42 ID:my3gutEP
>>332
>スピードを落として再生したCDとアナログLPを比較

スピードを落として再生したCDとスピードを落としたアナログLPを比較すると理解してますよね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:26:49 ID:my3gutEP
>>332
>デジタルは連続データではない

ほらまたデジタル対アナログに戻っている・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:29:09 ID:my3gutEP
>>333
またわけの分からないことを・・・
等価になるって?w
酷い無知だな・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:29:25 ID:Liri+u+7
>>333
わかっていますよ。

ID:my3gutEPの人は可聴帯域外の音も重要な影響があって、そのためCDは不快で
あるって例の理論(これも実証データはないのでかなりトンデモ)に基づいて話
しているのでその点をあわせているだけです。

私の耳は若いころの爆音生活のせいもあっていまや16kHzくらいまでしか聞こえ
ませんwにもかかわらずちゃんと作った(たとえば)96kHzの音源と44.1kHzの
音源で、違いが明確にわかることがあります。主に音の指向性とかそういった
ところで。人間の耳と脳は不思議なもんです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:29:48 ID:my3gutEP
どうして絞った話ができないのかねぇ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:32:19 ID:sxSB5NO0
>>334
定義して数値って何だ?

日本語を使ってくれよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:34:59 ID:sxSB5NO0
>>337
おまえは、技術的なことは全く理解していないだろう
全ての音はサイン波に分解できることは知っているか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:35:08 ID:Liri+u+7
>>336
いやだから、そういう方法で比べてどういう意味があるの?ってことです。最初に
言ったとおり。

当たり前でしょ?192にしたって24bitにしたって再生スピード落とせば荒れますよ?
それはCDおよびデジタルものの特性であってLPと比べた場合の欠点ではないと思う、
ってことです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:13:37 ID:my3gutEP
>>340
お前こそ日本語をちゃんと使いなよ。
>>328をきちんと数値の定義をしろって事だよ。
>>341
だからさ、等価になったならざらついた音は出てこないわけで。
すべての音はって・・・何を持ってすべての音なんなだかw

>>342
192kHzにすれば44.1kHzほどのざらつき(荒れ)はありませんよ。
レコードに近くなりますから。
>デジタルものの特性
ほらやはりここから離れないのですね・・・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:24:13 ID:Liri+u+7
>>343
>>デジタルものの特性
>ほらやはりここから離れないのですね・・・。

えーっと。そうやって言葉尻を捕らえられても困るんですけど、CD対LPの話を
してるんじゃないんですか?

CDは44.1kHzだから駄目なんであって、192kHzなら無問題っていう主張ですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:25:54 ID:wJiyLwNy
もうクリーニングおじさんにかまうのはやめなよ。「下の倍音」とか恥ずかしいこといっといて
平気で出てくるようなやつだよ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:27:38 ID:pdE1R5mV
PCでリッピングしてアナログレコードをエミュレートしてるエフェクターかけちまいなよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:30:12 ID:sxSB5NO0
>>343
サンプリング44KHzを半分の速度にしたら限界周波数は11KHz
サンプリング192KHzを半分の速度にしたら限界周波数は48KHz
(ただし限界周波数付近のf特は荒れる)

48KHzを半分にすると周波数が下がりすぎて再生帯域が削られている
192KHzを半分にしてもまだ限界周波数が可聴帯に入らないだけ
半分にして云々というのは何の意味もない


PCMで記録する場合、サンプリング周波数を上げると単に限界周波数が上がるだけだから
サンプリング周波数をある程度以上にあげても、可聴帯のデータは全く変らなくなる
つまり、連続データと同じになって音の欠落は全くなくなるということだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:35:36 ID:+G5+rwyX
話すり替え過ぎてCD対LPの話ですらなくなってるじゃんよw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:52:46 ID:vNUZDy66
で、半分の速度って何よ?
スロー再生のことか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:00:16 ID:pdE1R5mV
LPの帯域がそんなに凄ければLPで記憶媒体作ればすごく儲かりそう!!1
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:19:26 ID:cRFb+f35
大昔、「揚力」という概念が無かった頃
鉄でできた物体が空を飛ぶことはありえないと
理路整然と論じた科学者がいたそうだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:40:45 ID:+G5+rwyX
>>351
単発IDでそんなこと言われてもねえw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:26:45 ID:AlyR4TXw
つまらない議論やめて、お前ら好きな方で音楽を楽しみなさい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:26:36 ID:cRFb+f35
))352

サンプリング周波数に44.1kHzを用いればその周波数の約半分20kHz
あたりまでほぼ正確に記録できる。

これは「シャノンの情報理論」の一般人向けの乱暴な近似値的解釈のしかたである。

「約」も「ほぼ」も理論に当たればきっちり定量化、数式化されてるはずだが、
そのあたりは知ろうとすれば理論を正確に理解するしかないがその道の研究者でない
自分には理解の範囲外である。

もし、「約」や「ほぼ」を問題にするなら「シャノンの情報理論」にわけいる必要があるし
これを否定するなら「シャノンの情報理論」を否定する必要がある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:41:33 ID:cRFb+f35
>>354
訂正
))352  ×
>>352  ○

ついでに

これは「シャノンの情報理論」の一般人向けの乱暴な近似値的解釈のしかたである。



これは「シャノンの情報理論」から導きだされる事柄の
自分にとってのの乱暴な近似値的解釈のしかたである。

に。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:42:52 ID:BQN4qF41
そういや、レコードの売り上げが
激減しているらしいな。

大手レコード小売りが廃業してことに
関連して、そんなことを報道していた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:40:21 ID:0vF2Vls7
>>355
「アインシュタインの相対性理論は間違ってる!」みたいな感じ?独自の研究によると?www

よいこの皆さんへ。
「シャロンの定理」は標本化周波数の1/2の周波数が復元可能、という定理です。

このおっさんが理解できないからといって定理に不確定なところがあるわけでは
ありません。

いろいろと大変な人が多いですねこのスレ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:45:36 ID:LGr0zPxC
>>357

失礼した、標本化周波数の1/2の周波数まで保障されてたのですね。

元の音源に標本化周波数の1/2の周波数以上の成分が含まれてた場合
どうなるのかご教授願いたい。


359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:50:09 ID:OcADdBzz
ぜんぜんでたらめにしか理解できてないのに声がでかい大うつけ者がいるからなあ。
お前みたいなのに「頭が悪い」とか言われてもなあ。苦笑いしかできないよ。って感じ。

そんな人たちでこの業界はなりたってる、という一面もあるからしょうがないけどね。
まいどありがとうございます。ってか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:57:07 ID:0PCMhPHw
>>357
数学的な定理の通りに
工業的にも作られているとは限りませんがな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:10:43 ID:snx8dSLy
>360
そういう部分もあるかもしれないが少なくとも普通のCDプレーヤーからは
20kHzの音がDレンジ90dB以上で再生できますよ。
LPにはできない芸当なのでは?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:19:57 ID:dWHRvgGQ
CD否定派は御託を並べすぎて墓穴を掘ってるって感じかな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:26:56 ID:snNFOPGS
ただ「最近のCDPやDACは音がよくなった」という話を聞くにつけ
今はデジタル技術の向上のおかげできちんと波形を再現できるようになったけど
昔は結構ごまかしてたんじゃないかと思ったりもする
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:29:48 ID:snx8dSLy
>363
でも黎明期のフィリップスのCDPが今でも一番いい、って言う人も多いよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:34:45 ID:90YY0qIF
>>358
ノイズになります。CDに限らずノイズは困り者なのでサンプリング前にフィルタに
通してカットします。ググればすぐわかることだと思うけど。

>>360
当たり前でしょ。完全復元が保証できるシステムが出来たらオーディオメーカー
なんか成り立ちませんw完全に復元できないところをほめたりなじったりする
のが趣味のオーディオです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:41:17 ID:ffjVNqHd
音質の話はしかるべき録音機材を使って規格の限界の録音を
聴いてからにした方がいいと思います。

ろくでもない市販ソースで音質語るのはおかしいですよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:49:07 ID:dWHRvgGQ
>>364
黎明期というとマランツのCD63ですか。筐体の雰囲気も異彩を放ってましたね。あとCDP-101
のローディングも潔かった(すぐに主流になった)。
あとヤマハのCD-1が美しかった。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:02:11 ID:NiTRFsK/
もともと、CD(デジタル)は確固たる理論にもとづいてる。と、
言いたかったんだが
書き方が電波になってしまった。

どちらかというとCD派なんだけど。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:14:44 ID:snx8dSLy
>>367
> >>364
> 黎明期というとマランツのCD63ですか。筐体の雰囲気も異彩を放ってましたね。あとCDP-101
これは黎明期とはいえないなあ。マランツならCD34。

> のローディングも潔かった(すぐに主流になった)。
> あとヤマハのCD-1が美しかった。
これはスタイルも音もよかった。最初から水平ローディングだったね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:40:28 ID:dWHRvgGQ
>>369
マランツの1号機がフィリップス製のCD63なんですが、はじめすぎてだめってことですか?
それともフィリップス独自の形式、型番があったんでしょうか。
「CDP-101の潔さ」はディスクが見えない水平ローディングってことで書きました。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 04:46:08 ID:Qc526qoX
うちのニャンコはレコード派みたい。
ソファー背もたれの上、ベストホジションに飛び乗り
俺の頭を脇へ押し退ける。
ピアノとバイオリンがお気に入り。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 04:53:26 ID:/gLBBbiJ
CDには、情緒というものが感じられない
レコードにはそれがある
と思っているやつは

おそらく未だに、紙媒体の、新聞とか週刊誌とか夕刊タブロイドとか読んでる
あるいは映画館で映画のチラシをいっぱい持って帰るようなやつ

373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:04:18 ID:7SXn1sug
レコードには猫が似合う
30khz以上を聞き分けるからね軽く、ヌコは
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:45:14 ID:snx8dSLy
>>370
> >>369
> マランツの1号機がフィリップス製のCD63なんですが、はじめすぎてだめってことですか?
ごめんなさい勘違いでした。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:33:56 ID:2oShLJmL
CD派は本も新聞も週刊誌も映画も見ない読まない、世の中の事はなんにも知らない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:45:36 ID:IirUqxwN
↑それってこのスレ見てる限りCD否定派の皆さんのほうがよく当てはまると思いますw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:40:49 ID:XYge+qif
今、業界の合言葉。アナログ関連で食いつなげ。
なんでもよいから、信じて買ってあげましょう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:27:37 ID:KIg7Nqie
>>372>>376は矛盾
>>372>>375は矛盾しない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:27:58 ID:04U7VUJ+
アナログ関連で食いつなげってのはどうかなぁ
既に数字にもならないほどのニッチだよ
まぁとにかく飯の種になればオカルトもどきであっても大歓迎なんでしょう
それこそSHM-CDなんかと同じ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:35:03 ID:5Yhi9QmV
ってか、シスコレコード潰れただろ・・・
別にアナログは否定しないけどな、音は耳で聞くが音楽は脳で聴くわけだし。

ただなんつーか、自分の一番好きな音と言えばいいのに、一番いい音とか言い出すからややこしくなる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:14:04 ID:JfJzt6FK
太め好きみたいのもあるからな

ココがキライって言っても

ソコがイイんだよ!

ってなるとどうもなんないんだけど 

でもさわりごこちは絶対肉だろ?

みたいなコトですよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:29:44 ID:FZ0P66jZ
好きな音は二の次。まずは正しい音を再生できなければダメ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:38:55 ID:IirUqxwN
うむ。レコード演奏家の道は厳しい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:28:11 ID:/gLBBbiJ
まてまて、その前に正しい音楽を聴けよ〜
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:38:32 ID:VTW9sLj8
好きな音は二の次。

うむ。 厳しい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:46:08 ID:VTW9sLj8
やっぱおかしいよ

はっきりいって。

頑張って好きじゃない音だしてちゃ

苦笑して終わりだ

387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:54:57 ID:PD/SrFLH
いやいや、レコード演奏家たるもの、自分の音楽の趣味などもってはならぬ。

目の前の音盤に語らせるのみ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:10:44 ID:WEruOz3i
レコードの人は新作聴けないけどいいの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:11:09 ID:6KFXrtiQ
いや 差新のテクノロジー だt な っていうのが レコード なんだか
髪の毛とか なんか 黒いプラステックの レコードに はいってるとか 差別って
いうのは 嫌だなあって思うわけ それを 考えたら やっぱりCD だな
やおっぱ CDよcccccd。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:15:17 ID:Tq2EWf+W
>>388
買えるもの買うだけ。買えなきゃCDやSACD買うだけだけど
意外に新譜買えるんだよな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:19:07 ID:WEruOz3i
現存する音楽が聴けなくなるのと
ソレしか聴けなくなるのと
どっち取りますか?
です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:01:03 ID:qcjG9Oez
>>371
うちの前飼ってた猫もそうだった。
LP掛かってると椅子に座ってスピーカーの方向いて居眠ってる。
レコードが終わるとこっち向いて催促の目をする。
また掛けるとまた居眠り出す。
レコード3,4面聴き終わると満足げに退散。
CD掛けると何するんだって顔してさっさと2階に上がって行く。

LPの時でも何かいじって調整してる最中なんかだと冷ややかな目で睨みつけ
さっさと退散。
ピー子の評価は非常にシビヤーだったなぁ。雌のシャム猫の名前ね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:59:16 ID:nkbhztw1
要するにこのスレのCD厨は猫以下の感性
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:02:24 ID:6Ke9ODrO
牽強付会としかいいようのないまとめだな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:09:16 ID:8SNk1jQQ
>>392
その猫のようすをビデオに撮ってアップしてくれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:33:40 ID:Paen4meE
ジョージ・マーティンの自伝『ビートルズ・サウンドを創った男――
耳こそはすべて』(邦訳河出書房新社刊)から引用して、次のように述べている。

「『レコードで聴こえる通りのことが、必ずしも実際の演奏で行なわれているとは思わないことだ』
と(マーティンは同書の中で)論じ、レコーディングは映画制作と同じで、錯覚を起こさせるために
舞台裏でありとあらゆる効果が用いられているのだと述べている」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:08:49 ID:chxLd5k1
>>392
LP派の感性は猫と同じと言いたいの?それは自慢にならんと思うが・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:53:21 ID:rO65O9zj
>>397
貴方の感性を疑う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:15:35 ID:o4sXsHmm
>>392はオカルトにさえなってない
ここまで落ちたか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:16:10 ID:esNLq88e
LP信者の知能低すぎて笑った
猫の例でも分かるとおり論理的な思考ができず、なんでも都合のいいように勝手に思い込む

LPの音は好きだが音の面でこれからアナログを始めることは金銭的にかなり余裕のある人にしか薦められない
すでにそれなりのグレードの装置を持っている人はいいけど、今現在それなりのグレードの
アナログ関連の装置をそろえるとかなり高額になってしまうからだ。
それにいい状態のLPを手に入れるのも・・・
ジャケットを楽しみたいとかそういうのなら別だけど

LP信者は使用している機材と同等の音質を現在新たに買い揃えた場合にかかる金額相当をCD再生装置にかけてみたら?
グレードの高いアナログ再生環境で聴くLPなら中途半端なCDよりいい音ということは当然ある
大体の場合、LP派はアナログのグレードがCDに比べて著しく高い。まあ、CD派ぬは逆のことやLP再生環境のないものもいるだろうけど。

LPの方が優れている典型的なケースとして古い録音の場合、マスターテープの劣化、損傷が激しいものなどは
状態のよいLP、特にオリジナルやそれに次ぐものなどの方がいい。

現在ではCDの方が優れていて高音質だが、その人の再生環境やLPの方が優れているソースなどの場合に
逆転することがあるということだろう。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:21:54 ID:Ii7ghAW6
最近ね、レコード派のオレもいい音に飽きてしまってね
機材でもう90マン、出る音よくなったけど大して意味ないかも?

今、聴いてるのはCD取り込みのPCでコレ↓
アンプはオクで買った安いサンスイAU-α607DR、SPがオンキョーD-057M
これでも超安ピュアオーディオ♪ 十分いい音なのだww

http://yaplog.jp/kanae5/archive/222

http://kakaku.com/item/20445510252/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:40:30 ID:5QqTvEZ3
>>400
>392はある飼い猫がCDに比べてLPを気持ちよさそうに聞くという報告だろ?
ウソかホントかは別として

どこが非論理的なのか説明してもらおう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:48:53 ID:esNLq88e
プレイヤーが回転しているのを見ているだけかもしれないし、他の要因があるかもしれない
しかし、原因を音だけに限定して思い込んでいる
それ以前に行間にある意図を意識的に無視するようなやつとはやり取りする気にはならんけどな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:58:46 ID:8SNk1jQQ
つまり、LPは猫に聴かせるものということだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:02:00 ID:rdNQpLYE
猫が心地良さげに聴いているからレコード最高
猫がおいしそうに食べるからキャットフード最高
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:04:33 ID:6Ke9ODrO
ネコ云々は……
ネタとしてはなかなか面白くて
ほほえましくもあるが、

LPの優位を主張する
手段としては、あまりに馬鹿げているわな。

オレは前者だと理解していたのだが……
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:18:07 ID:8SNk1jQQ
>>405
なるほど、>>392にとってはキャットフードがご馳走なのか
なにが良い物なのかは、猫に聞けということだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:34:20 ID:3qaI77+a
犬派の俺は猫の気持なぞどうでもよい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:12:40 ID:5QqTvEZ3
>>403
そう言ってごまかす

別に392は論理的でないことはないだろ
自分にとって気に入らない主張(それが行間であっても)っていうだけだろ
ん?逃げるのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:15:30 ID:3U1XVhHz
なんだかこまけぇなぁw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:18:36 ID:rdNQpLYE
>>409はピー子(シャム猫、メス、年齢不詳)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:21:32 ID:Ii7ghAW6
まあね、レコードのが音いいの間違いないが

そのネコもアンプとSPいいのに変えてやりゃ〜、CDでも聴いたりして??ww


http://jp.youtube.com/watch?v=t83Vg2epG8A&feature=related
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:48:23 ID:lMKg6bQo
>>409
なにこいつ、どんだけバカなの?
キモ過ぎ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:17:50 ID:NJSMiyOb
新説!
猫が爪を研ぐときに出る音と、レコードが針で擦れる音に共通点があり、
猫はそれを好むのではないか?

ためしにSACDで同じソースを再生してもらい、猫がどう反応するか知りたい。

猫の反応の差はレコード特有の音なのか、音域の広さなのか、それ以外か。

わたしは猫は音を楽しむだけの知性をもっていると思います。
昔飼っていた猫が音楽に合わせてシッポを振っているのを目撃。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:39:13 ID:7EcaXCPN

振ったのはオマイの尻尾だろ w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:20:26 ID:8SNk1jQQ
>>414
しっぽを振ったのは、デリヘル猫だろう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:56:23 ID:o4sXsHmm
バイナル好きだけどアナログレコードのほうが音質が良いわけがない。
あらゆるデータで劣っていることからも明らかだ。
ネコがどうとかオカルトまがいなこと言わないで欲しい。
418371:2008/11/09(日) 00:26:55 ID:jAJ0HtCd
ちょっと一腹なレス
   軽く流してやって下さい。
と、頭巾ちゃんが申しております。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:31:41 ID:9/7aNENA
おおっ バカの御登場だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:36:22 ID:XwthntJc
>>417
お前の機材がしょぼいだけだろ。
だからレコードの音を引き出せずにいる。

一体どんな機材で再生してたんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:42:59 ID:H7krBifE
すぐ汚い言葉で罵るのはよくないですね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:44:43 ID:9/7aNENA
>>420
お前の機材がしょぼいだけだろ。
だからCDの音を引き出せずにいる。

一体どんな機材で再生してたんだ?

ということも言えるということすら考えられないバカか?

423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:47:32 ID:Dv7RGsBi
>>422
哀れなじいさんをマジに相手にすることもなかろうに
放っておけばいいだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:48:25 ID:jAJ0HtCd
>>419
お待たせしました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:14:51 ID:lLKNyAEv
>>422
二番煎じのワンパターンな思考力か
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:19:15 ID:08XCKzoV
>>422
CDは機器は安価で誰でも手軽に再生できるけど、レコードはカートリッジや接点の汚れ具合、
つまり使用機器に左右されて、再生音は美音にもなるし糞音にもなるので幅広いから評価が分かれる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:20:26 ID:08XCKzoV
>>417のような人は絶対に使用機器は晒さないし、ただの釣りだから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:24:42 ID:Kc+ziwUM
>>391
ああそういう質問ね。俺の場合は小学校の高学年から中学〜高校と聴いた
ソースがすべてレコードで、その頃のソースが一番大切だから
迷わずレコードを選ぶ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:27:35 ID:08XCKzoV
>>428
同意
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:28:46 ID:Dv7RGsBi
>>425

それは最後の1行がないただまねして書いた場合のことだろう
耄碌ジジイはどうしようもないなぁ〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:32:46 ID:ZCmoGacU
>>430
二番煎じであってますよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:44:50 ID:Dv7RGsBi
ワンパターンな思考力まで含めた文全体に対して言ったのだが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:49:32 ID:08XCKzoV
特に問題ないとおもいますが・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:53:50 ID:KSdX+0PD
レコードの手入れ方法も知らず、カートリッジは付属の専用針(ロネットか?w)でプレイしたのではどうしてもCDの評価が高くなるだろうさw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:57:10 ID:9/7aNENA
カビ臭い耄碌ジジイの巣窟になってきた
436392:2008/11/09(日) 06:20:18 ID:xKYvfUEy
ビデオ撮ろうにももう死んでいないんだよ。
13,4年生きたかなあ?
ペットショップで買ってきて(2,3ヶ月の子猫)すぐから弟が大音量でロック聴いてる
部屋で一緒に過ごしてたからでかい音でも平気で子守歌代わりに寝るようになってたんだ。

当時のスピーカーはオンケンBOXに416−8B+2420にマクソニックの501ホーンだったかな。
それから288-16Gと311-90,515Bに変わったっけ。

LP,CDに限らず、装置いじくってああでもないこうでもないとやってる時に
夜中一晩掛かってやった調整をものの見事にプイっと横向いて否定してくれるんだよ。
良い音で鳴ってるって思った時は彼女は本当に至福の顔で左右のスピーカーの真ん中の
ベストポジションに陣取って目を瞑ってるんだよ。
こっちが聴こうと思ってどかそうとすると何するんだって顔で睨む。
本当に可愛い子だったよ。
俺が車で帰ってきたら必ず玄関で待ってる。
お袋に聴いたら車の音の違いが解るらしく俺の車の音だと解ると寝てても
飛んで起きて玄関に走って行くって。



437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:49:27 ID:Xj9yI/eh
ネタで優位性を作り出すしか出来ないって惨めですよ
オカルトからネタまでか
438392:2008/11/09(日) 07:00:48 ID:xKYvfUEy
残念ながら彼女はCDの音は死ぬまで認めてはくれなかった。
彼女の壮年期にオーディオ喫茶したんだけど毎日閉店の11時近くになると
2階から下りてきて知らない人が居ない事を見計らってカウンター椅子の
一番スピーカーに近いとこに飛び乗って後ろに居る俺を振り返って睨むんだ。
なんで鳴ってないのってね。
それから彼女の為のレコードコンサートが始まるわけ。
で、何枚かレコード聴いたら満足げに2階へ帰って行く。
音が悪いと演奏中にさっさと居なくなっちゃうんだ。
今日は音悪いよって目で物語りながら。
常連客はみんな凄いなこの猫って言ってたよ。
アンプ替えて試聴してたり、ネットワークの調整してたりすると彼女の反応が
リッファレンスになるんだ。
膝の上で静かに息を引き取った時はぽっかり胸に穴が開いたみたいだったよ。
それから2代ピー子という名前を雌猫に付け続けてる。

今のピー子にはそんな趣味は無いようだ。
彼女には人間の可聴帯域外のCDのジッターが聴こえてたんじゃないかな?
結構いろいろなCDプレーヤー聴かせたんだけど機嫌悪そうなんで同じ盤を
レコードで掛けるとまた居眠り出すんだよね。
両方掛けといて途中でセレクターでCDに切り替えてもばれちゃうようだったよ。
あんまりやってるとプイっと帰っていっちゃう。
御機嫌取りにハム刻んでやることになる。
ピー子の主食はハムだったんだ。キャットフードなんか食わない。

つまらん話御静聴有難う。全部本当だよ。
439392:2008/11/09(日) 07:07:57 ID:xKYvfUEy
当時の喫茶はMJの取材が来てたから本に写真が残ってるよ。
ピー子は出演してないけどね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:27:38 ID:BKGLzMbU
>>438
????????????
毎回、
ハムを食べさせていたのかよ!?

真剣バカぢゃねぇのか?!ボケ!!

猫飼うことなんてやめちまえカス!!!!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:39:21 ID:GJU9EZEm
>>438
>彼女には人間の可聴帯域外のCDのジッターが聴こえてたんじゃないかな?

可聴帯域外のCDのジッター???


まあ、ピー子がメタボで死んだということは分かった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:50:45 ID:BKGLzMbU
ちくわ・ハムなど
極めて塩分の多い食品は
猫に食べさせてはいけない。

猫にとって塩分は有害であり、
確実に寿命を縮める。

しかも、その「毒」入り食品を
猫自身は喜んで食べるので、
飼い主が管理するしかない。

これは、猫を飼う上での
常識中の常識。
443名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 10:53:31 ID:ozUt2zpY
392さんのエピソード、とてもいい話だと思いますし
どこがオカルトなのか自分はよくわかりません。
この流れだと、以下もオカルト話になるのかもしれませんが
うちではレコードかけているときは、ベランダに鳩がとまるけれどCDのときはやってこない。
たまたまかもしれないし、何か理由があるのかもしれません。
これが完成! というオーディオ装置があれば、毎年新製品が出てくる必要もないのでしょうが
そうならないのは、正解(決定打というのか)ないからだと自分は思っています。
いろいろな方の情報を得ながら、少しでも正解に近づけるやりとりができれば
ここも有意義な場になると思うのですが、いかがなものでしょう。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:03:49 ID:b1v41WeL

要するに、440余のレス見て何ひとつ学んでないわけだね

学習能力が欠缺してるわけだから何やっても無駄だろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:12:09 ID:jAJ0HtCd
なんかこう・・・殺伐とした人が集まってるのね。
レコードかCDか、それ以前の所。
趣味って何なのかって所からすら外れた「必死」。
趣味以外で見直すべき所を沢山抱えてる感じ。
不景気が響いてるのかなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:13:03 ID:ux1OsYmB
もうオカルトしか打ち出せなくなってるのか
末期だな
なんだか哀れに思えてきた
劣っていても好き嫌いは別だと言えないなんて
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:18:35 ID:H7krBifE
猫のお話には2つ問題があります。

1.猫(でも鳩でもなんでもいい)が、LPの音のほうが「好き」だから居ついてい
るのか確認できないこと。

2.「好き」で居ついているとして、猫の好きな音が人間も好きな音である、と
いうことに何の関連性もないこと。

こと視覚や聴覚に関しては、人間にもわかりやすい形で刺激と反応が観察でき
るので誤解しがちですが、猫は当然人間とは違う耳と脳を持っています。LPの
ほうが音がよい、というテーマの文脈で「猫もLPのほうが好きだった」という
お話は違和感を覚えます。

必要な栄養素の問題もあるので一概には言えませんが、人間と猫の味覚の違い
を考えていただければ当然のことかと思います。

いいお話なんですけどね。LP対CDで対決しているスレで出す話題としてはふさわしくないとおもいます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:31:04 ID:BKGLzMbU
>>446
「LPには、CDにはない魅力がある」
ということに対しては
同意する人間もたくさんいるだろうし、

その部分で語るべきことも
まだまだあるだろうに……

CDの土俵に近いところで
ガチンコの勝負をしかけてどうするんだと。

その上猫やらトリやら、
検証しようもない要素を
LPの優位証明として持ち出してくるとは。

LPも猫も好きだが、
こんな連中は大嫌いだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 13:27:47 ID:ozUt2zpY
>>447さん
443です。了解です。
確かにここでの話題としてはふさわしくないかもしれませんね。
優位性を主張するための書き込みのつもりはありませんでしたし
(自分の好みとしてはレコードをよく聞きますけれど)
ここに書き込みすることもめったにないのですが
なんか読んでいて辛かったのでつい記してしまいました。
失礼しました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:31:09 ID:G0aH/3L0
何を書いても批判されるだけだw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:49:46 ID:/udAksIo
LPを良く聴く人と、CDを良く聴く人の、感性の違いが良く分かる。
452392:2008/11/09(日) 22:35:14 ID:BVvcE4zb
>>440,>>441
実際に猫も飼った事無いようなお前らに言われたくない。

彼女は晩年もスリムで小さな種類のジャムだったので3Kgも無い小柄な猫だった。
主食のハムは小さい頃からの慣れで、キャットフードなんかには見向きも
しなかっただけだ。
業務用の細切の屑ハムで一般品より味の薄いものだった。
彼女は病気一つせずに14年程の生涯を全うしたぞ。
雑種じゃなく純粋種の猫としては結構長生きした方だと思う。

別に猫がLPを選ぶのをLPの優位の証明としてる訳じゃない。
ただピー子じゃないがLPだと良く居眠れてCDだと居眠れない。
別に第三者が検証出来ないからって嘘でもないし彼女がCDだけでなくLP再生に
置いてもこっちがどうなんだろうって悩んでる時にシビヤーに回答を態度で
示してくれてた。
エピソードの一つとして書いたつもりなんだがどうしてそんなに必死なんだ?

逆にうちの犬はCDの方が好きだってのが居てもいいじゃないか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:51:31 ID:BKGLzMbU
>>452
本当のバカには何を言っても
わからんようだね。

人間にとっては
薄味でも、ネコにとっては
超塩味なんだよ。

根性があったら、
一度キャットフード食ってみ、
あまりの味の薄さに驚くぜ?

14年という数字は
その個体の生命力によるものにすぎないさ。

お前さんの愚かな食育に対して
ネコの腎臓は
孤軍奮闘していたんだろう。。

死因が何だったのか、
気になるところだよ。

なんにしても
お前さんの自己満足のために
毎日毒を食わされていたネコは
かわいそうだよ。

まともな脳みそがあるなら
馬鹿げた言い訳を展開するよりも、
反省と学習をするべきだと思うぜ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:58:12 ID:Dv7RGsBi
耄碌した爺様には何を言っても無駄でしょ
反省や学習とは無縁の世界の住人でしょ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:02:22 ID:buekUocU

>>452
> 別に猫がLPを選ぶのをLPの優位の証明としてる訳じゃない。
>エピソードの一つとして書いたつもりなんだが

何のために、わざわざこのスレでそのエピソードを紹介したのでしょうか?
LPの優位性を主張する意図があるようにしか思えないのですが。
ここは愛猫スレではないので。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:01:51 ID:YwJdN/79
このスレの本旨には合わないかもしれないけど
猫の話は面白かったよ。
そんなに噛みつくと、CD派は余裕がねえなって思うぜ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:07:58 ID:b+KYyQG1
CD好きな犬がいればもっと余裕があったと思うw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:10:25 ID:NeUTzKgL
バカが湧き出ている・・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:11:33 ID:b+KYyQG1
やっぱ余裕ねえわw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:14:34 ID:NeUTzKgL
過剰反応しているID:b+KYyQG1が余裕ってギャグですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:16:12 ID:b+KYyQG1
お前もじゃんw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:18:41 ID:Yq46L3Px
AMラジオの方が寄ってくるぜ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:20:02 ID:ORBqRC2s
意味不明のオカルトのたとえを受け入れないと余裕ないと罵られるのか。。。。
もう末期ですね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:29:42 ID:NeUTzKgL
猫にハムはよくないと言っても逆切れするような人の話に和まないと余裕がないらしいしね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:30:56 ID:Yq46L3Px
まあ>>455に尽きるだろう。
この手のエピソードは(逆にCD派であっても)そういうニュアンスだからね。
レコード好きなひと同士の会話でなら和みもするかも知れんけど、
全く意識してないとしたら天然過ぎる。
めし食ってる時にウンコの話するタイプ。
466392:2008/11/10(月) 00:34:33 ID:5fDXhafH
反省と学習ね?

まともな学習もしてない、反省ってのが辞書に無い君らに言われてもなぁ。

2チャンなんだから、嘘ネタではないけれど話のネタとして面白ければいいんじゃないかい。
君らはもっと精神的に成長すべきだ。

寂しさに耐えきれず次に飼った猫(雄のノルウェージャンフォレスト)は缶詰めの
キャットフードしか食べ無かったよ。固形のキャットフードやマグロの刺身ですら
匂ぐだけで知らん顔。
彼らにも好みは存在するよ。
その嫁さんにと3代目ピー子を飼ったんだが彼女は若くして子宮癌になり手術で
助かるも10年程しか生きられなかった。
雄も後を追うように3ヶ月後に病院通いの甲斐無く逝ったよ。

なんでも否定ばっかりしてないでLPだって経験してみればいいだけの話。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:38:20 ID:b+KYyQG1
LP派はCDも聴いているが、CD派はLPを聴いていない。
ここら辺が余裕の差なんだろうな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:40:40 ID:S7iFpOJV
ストレス垂れ流し状態のが居るな。
人を見下したり、馬鹿扱いする事に「飢えてる」。
こんな所でそれを満たそうとする。
第三者的に自分のレスを読み、人間像分析してみ?



469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:41:07 ID:NeUTzKgL
はぁ?
勝手な妄想、耄碌爺さんの特徴だね。なんでも都合よく脳内で決め付ける。
やれやれ・・・

壊れた猫爺さんとか、本当に末期的だね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:43:38 ID:Yq46L3Px
LPも聴いてるけどね。
CDになってないのあるし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:46:16 ID:b+KYyQG1
やっぱ、思い切り噛みつかれたか。
実際、CD派でLPを聴く環境を持っているのは少ないんじゃね。
持ってても二束三文の安プレーヤーとかだろ?
472392:2008/11/10(月) 00:47:53 ID:5fDXhafH
特にLP一辺倒って訳じゃなく、CD聴いてる方が最近では長い。
今現在CDプレーヤーって名の付く物だけで5台ある。
DVDも掛かるのも含めりゃもう6台。
今この状況をピー子が居たらどう思うかなって思ってみただけだ。

おとつい久しぶりにLP掛けて思い出したんだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:48:07 ID:6Lwevwhd
>LP派はCDも聴いているが、CD派はLPを聴いていない。

どうしたらこんな発想がうまれるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:49:20 ID:Yq46L3Px
別に猫はなんも思わないだろ。
だいたいアナログプレーヤーもあるんだからw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:51:34 ID:NeUTzKgL
>>473
世界は彼の都合に合わせてできていると思い込んでいるから、もう病気なんだろうよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:52:00 ID:INLpPZ+D
>>466
話のネタというのは何の話のネタなんですか。
LPの優位性をについての話のネタなんですよね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:53:08 ID:INLpPZ+D
あ、「を」が余計でしたw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:53:22 ID:fYpF7DxC
CD派は、人を馬鹿にするのが好き、罵倒するのが好き、なんでもかんでも噛み付いて批判するのが好き。
好きというより、CDのギスギスした音がそうさせているんだろうなw
かわいそうだなと思うしかないだろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:54:11 ID:fYpF7DxC
CD派って、精神が破壊されているんじゃねーか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:54:46 ID:S7iFpOJV
>>469
NeUTzKgL 少しは自覚あるみたいね。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:54:55 ID:Yq46L3Px
猫がレコードでもクソ録音のレコードを避けるくらいじゃないと話を広げようがないしな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:55:35 ID:NeUTzKgL
う〜ん、都合のいいように自分勝手に思い込む妄想が蔓延中〜
そうなったらLPの方がいい音に聴こえるようになるかもね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:58:52 ID:6Lwevwhd
>fYpF7DxC

そんなことないよ。
最近復活した?1個目のスレッドからの流れを見る限り、LP派のほうが辛辣だよ。

当の君も、ひどいことを言ってるじゃないか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:59:11 ID:b+KYyQG1
そりゃCDは便利がいいし普及率が高いから、LP派でもCDを聴かないというのは考えられないから、
それなりのCDPを持ってるだろ。
逆にCD派はLPが音が悪いと思ってるんだったら、環境も無く、全然聴く機会が無いんじゃね?
ま、実地に調べたわけじゃないから、妄想と言われりゃそれまでだが、
妄想と決め付ける方も裏はとれてないよな。
485392:2008/11/10(月) 01:03:16 ID:5fDXhafH
どっちも使ってりゃ一方的な全否定はしないからじゃないかい。

少なくともLP聴いてる人間はCDは情報用少ないとかデジタル臭いとかは言うけど
CDオンリー派はLPは糞だとか時代の遺物だとか言うよね。

俺の事猫爺さんにしてくれた香具師とかその典型だろ。
実社会でよっぽどストレス貯めてるんだね。
ここでしか上から目線になれないんだろうから。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:10:46 ID:INLpPZ+D
確かに「猫爺さん」ってレコード好きって感じの響きですね。
CD好きの「猫爺さん」だと、なんだかイメージ違う。
あなたに、CDなどのデジタルメディアは似合わない。
いつまでもレコードを信奉して、素敵な猫爺さんとして余生をお過ごしください。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:11:46 ID:Yq46L3Px
2chの対決スレだからそれこそ当たり前じゃね?
自分のブログに書いてるのに特攻してきた奴じゃないんだからw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:12:57 ID:S7iFpOJV
>>485
ぼちぼち引き揚げれ。
ここでつまらん物拾って帰らんようにな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:14:41 ID:NeUTzKgL
一般人100人に聞きましたならそう思うのも当然だ
しかし、オーディを趣味にしている人、特にこの板でそのように考えるのは
勝手に都合のいいように妄想していると思われても仕方ないだろうぜ

今使用しているのはP3だ。使用していないが一応KP-9010、マイクロの99Vもある。実家にDP-80とFR、SAECのアーム、
カートリッジはライラのヘリコン、SPU、DL-S1、DL-103、DL-102、シュアーのタイプ3、タイプ5、その他
そんなところだ

LPの音が好きという人は当然いるだろう、しかし、LPの方が音がいいとかバカなことを大層に言っているのを
みるとアホかと
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:22:55 ID:S7iFpOJV
>>489
ぼちぼち引き揚げれ。
ここでつまらん物置いて帰らんようにな。
趣味ってものを理解してるなら
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:27:43 ID:6y56yKxO
>>489
精一杯の虚勢張ったね。2チャンで出てくる名前みんな挙げましたってか。

じゃあCDは何?

P-3と一緒にアップしてくれよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:28:19 ID:NeUTzKgL
お前のブログじゃないんだぜ
ジジイはまったくもう・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:30:18 ID:NeUTzKgL
>>491

やっぱり出たな、こういうお決まりのバカ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:31:57 ID:6Lwevwhd
機材を晒したら晒したで、アップしろだの新たな突っ込みが入る。
どうしようもないな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:36:35 ID:6y56yKxO
嘘まるわかりだろ。きみマジにID:NeUTzKgLがP-3使ってると思ってるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:36:47 ID:Yq46L3Px
俺は安い装置でアナログ聴いてるんだけどね。
別に演奏がよければそれで十分だと思ってるよ。
録音がダメなのはどうにもならんし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:40:12 ID:NeUTzKgL
何をどうしようが妄想君の妄想は終わらないということだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:43:41 ID:sOHV9akm
>>489は確かにもう少しひねって欲しかったな
アナログ経験全くなさそうな品揃えだな

CDプレーヤーがききたいな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:47:10 ID:6Lwevwhd
>495
嘘かどうか断定できないのが丸わかりだと思うがね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:47:11 ID:sOHV9akm
ついでにイコライザーかプリアンプも頼む
MCならべてるんだからトランスかヘッドアンプもな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:49:53 ID:sOHV9akm
嘘丸出しに1票入れとく。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:51:41 ID:4oAPQfsY
気がついている人が多いとは思うが、IDをどんどん変えてる奴がいるね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:53:34 ID:Yq46L3Px
俺のことだな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:54:18 ID:6Lwevwhd
じゃあ、オーヴァーヘッドヴァルブ9akm氏も誰かのID変えですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:56:16 ID:4oAPQfsY
ていうか、3,4人しかいないな俺を入れてw日曜深夜だから当然か。

アホらし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:07:51 ID:fYpF7DxC
LPはさ、CDと違って、再生した直後は音が悪いのはご存知か?
カンチレバーに針圧がかかってない状態のほうが多いわけだから、ダンパーがその状態に癖がついている。
針圧がかかった状態に馴染むまで1時間はかかるな。
ま、LP両面捨て再生してからが、良い音を得られるってもんだ。
CDのようにLPをサッと再生して評価してるんじゃないだろうか?
これから気温が下がるから、1時間じゃなくてもっと時間が必要。
オーディオ部屋の温度が常に25度一定なら、1時間程度で良いけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:10:59 ID:fYpF7DxC
今度、時間があるときに、外気温と同じように室内温度を下げて、カンチレバーのダンパーがが休止状態(24時間以上)の音と
室内温度25度で小一時間ダンパーを馴染ませた音をUPするから聴いてみるか?
どうせ興味ないか・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:16:17 ID:Yq46L3Px
UPされてもデジタル化されてんだから興味ないね。
圧縮されてたらもっと興味ない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:20:09 ID:sOHV9akm
NeUTzKgL=4oAPQfsYなのはすぐにわかるけど

はよ晒せよ
上手く考えてな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:23:10 ID:fYpF7DxC
>>508
デジタル化したって、ちゃんと分かるから心配するな。
休止状態からの音は歪も多くヒステリックな音、馴染ませたのはナチュラルな音になる。
LP使いなら当たり前のように知ってることなんだからさ。
当たり前すぎて、今まで言わなかったということもあるけどw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:25:26 ID:Yq46L3Px
わかるわからないじゃなくてデジタル化されてる時点で興味ないよ。
別にやりたきゃ自分でできるし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:27:47 ID:4oAPQfsY
よりによって煽りに使ったID:fYpF7DxCに戻ってくるとはw

説得力なくなっちゃうよいつもの人w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:30:55 ID:4oAPQfsY
>>509
「ダイアルアップでつなげてるから」とか言っとけばいいのに自白してどうするのよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:30:58 ID:bBDko4lG
こういうネタ議論スレにマジレスすると
猫爺さんみたいになってしまうので
ちょっとくだけたレスをしてみよう。

もし、単純にCDがLPよりスペック上の性能がいいから
CDの音が単純にLPよりよいのだとするのなら、なぜ、SACDという
フォーマットが生まれたのだろうか?その説明をしてほしいのだが

ちなみにその死んだ猫にSACDを聞かせたらどうなったのかも
知りたかったな。まあ、ここのCD派はCDの音質で十分満足
していると思うのでこういう問いかけじたいが野暮なのは
十分承知の上でいっているのだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:31:20 ID:fYpF7DxC
言葉で伝わってれば問題ないんだけどなw
言われて初めて気がつく人もいるだろうに。

>>512
ところチミは何か用かね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:33:14 ID:fYpF7DxC
>>515>>511
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:33:22 ID:Yq46L3Px
いや猫がクソ録音と普通の録音といい録音のレコードでどう反応するかわかればいいんだよw
音の良し悪しが関係してるならね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:34:17 ID:fYpF7DxC
>>517
クソ録音と普通の録音といい録音のそれぞれの定義は何?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:34:55 ID:Yq46L3Px
猫だろ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:35:26 ID:cGDgEU5J
ターンテーブルって中古でも高価に取引されてるね
レコードって面白いの?ターンテーブル(プレーヤー)で音質って変わるの?
初めてみたいんだけど…アヤヤとかグレイとかレコード出してないよね?
何を聴けばいいんだろう…初めてみたいが何を聴けばいいのかわからないw
安いプレイヤー?もあるんだけど針とかは共通のもので交換可能?
どんな音するんだろ…ノイズまみれで腹が立つとかってこともあるのかな…
一応ネタじゃなくマジレスしてるからね…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:35:42 ID:fYpF7DxC
>>519
は?何故?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:35:55 ID:4oAPQfsY
猫だよなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:37:13 ID:Yq46L3Px
仮に猫の機嫌が音質によって左右されて
音質が良いほど機嫌が良いなら
装置が同じとすれば猫の機嫌がいいのがいい録音だろ。
人間がどう感じるかはともかくw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:38:43 ID:fYpF7DxC
質問の仕方が悪かったのか?

クソ録音とは何を指すか?
普通の録音とは何を指すか?
いい録音とは何を指すか?

さぁ答えてくれID:Yq46L3Px
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:39:59 ID:fYpF7DxC
ではもう一度w


質問の仕方が悪かったのか?

クソ録音とはどんな録音か?
普通の録音とはどんかな録音か?
いい録音とはどんな録音か?

さぁ答えてくれID:Yq46L3Px

頑張れ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:41:07 ID:Yq46L3Px
質問に答えてるけど?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:42:31 ID:4oAPQfsY
以下「CD派」への罵詈雑言が始まりますww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:42:35 ID:cGDgEU5J
無駄な争いやめて、ちょっと生き抜きして教えてよ
アミンとか聞けばいいの?レコード聴くのに新規必要な機材は何と何?
上のほうでレコードのほうが音がいいとかっていってるね
そういうこともあるの?確か針でレコードから音として読み出すんでしょ?
チョコレートでも音が鳴るって実験なかったっけ?
それに思うんだけどレコードの曲ってたいていCDで出直してるよね…
そのへん非常に無駄な気がするけど楽しめるものなの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:42:59 ID:fYpF7DxC
ID:Yq46L3Px 答えになってないじゃないかw

試行錯誤してセッティングした結果の猫の反応だろうが。

で、録音の良し悪しがなんだって?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:43:54 ID:4oAPQfsY
>479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2008/11/10(月) 00:54:11 ID:fYpF7DxC
>CD派って、精神が破壊されているんじゃねーか?

精神が破壊されてるヤツにマジで質問してどーするのww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:44:07 ID:Yq46L3Px
あなたがわからないだけで答えになってる。
猫を信じるなら猫の認めたのがいい録音だよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:45:00 ID:fYpF7DxC
>>531
ちゃうだろw
録音じゃなくてセッティングだろうが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:45:08 ID:cGDgEU5J
…Orz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:46:02 ID:fYpF7DxC
>>530
だからどうしたの?w
CD派は、精神が破壊されているのは確かだと思うがな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:46:10 ID:Yq46L3Px
>>528
CDだってリマスタとか出してるので好き好きです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:46:33 ID:hXQC4GN4
「いつもの人」が来ると必ずこの流れになるな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:46:35 ID:fYpF7DxC
>>533
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part32◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216649799/
こっちのほうがいいぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:46:36 ID:cGDgEU5J
大マジなんですけど!!右も左もわかりませんけど!!
おーい!!レコード始めるに当たって気をつけないといけない事とかあります?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:47:59 ID:cGDgEU5J
>>535
よくわかりません…
>>537
そっちで聞いてきます。この時間帯に人いるかな…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:48:47 ID:Jm+GfE2q
>>528
まずはCDを飽きるまで聴くこと。クラシックなんかどう?
昔の流行歌や洋楽は敷居が高いような気がする。

クラシックは聴くようになると、もっともっと多くの録音を聴きたくなる。
でも、CDで聴ける録音というのは、実は限られてる。
そこでレコードに手を出すことになる。

今どきレコードを聴こうとする若者の動機はオーディオじゃなく音楽だろう。
オーディオは流行らないから。


541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:49:29 ID:4oAPQfsY
>>537
そっちのスレに行って>>533に詳しく教えてあげなよ。

こんなところで精神が破壊されてるヤツにカンチレバーの薀蓄なんか説いてても
無意味だろww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:49:41 ID:fYpF7DxC
>>538
予算、部屋の広さ、年齢、毎月ソフトにつぎ込む金額、根気の有無、まずこれを。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:50:24 ID:Yq46L3Px
大切なのは聴きたいレコードがあるかどうかだけ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:51:18 ID:fYpF7DxC
ま、あっちのスレでやろうID:cGDgEU5J
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:57:22 ID:cGDgEU5J
こっちでします。

ジャンルを広げるとその他のフォーマットまで広がってしまうというレコードの意味を説く一つの意見ですね。

予算は意味があるのなら本体に費やします。適当なものでいけそうなら
必要以上に拘らず問題なく再生できればおkです。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:58:25 ID:cGDgEU5J
>>543
あります。なくはないです。でも多分CDも普通にありそうです。
アミンとか松田聖子とか、やってやろうかなと思います。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:59:51 ID:Jm+GfE2q
>>546
予算はいくら?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:00:46 ID:cGDgEU5J
何があるんだろう…

レコードとCD同時発売!とかの歌手いましたっけ…

549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:02:01 ID:Jm+GfE2q
>>548
いくらでもいる。で、予算は?俺が見繕ってやるよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:03:08 ID:cGDgEU5J
>>547
安いほうがうれしいです。欲張りません。
プレーヤー1〜2万円ぐらい?その他何が必要で何が肝心ですか?
ボロくてもいいですか?針が肝心?本体?カートリッジとかいう言葉も出てますがわかりません
レコードを回す性能が大事?速さですか?再生速度?再生する手順の違い?
わからないんです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:03:51 ID:sOHV9akm
正直今からのレコードは止めた方がいいかも
古いソースに興味が無いのにわざわざ苦労しにLPに行く事もない

CD極めてソースの幅が広がり古いソースの再生求めて行くんなら別だが

まずはCD再生に\1000万程使ってからでも遅くない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:04:18 ID:Jm+GfE2q
>>550
全部込みで1-2万?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:04:39 ID:cGDgEU5J
>>549
お願いします。できるだけ安く。楽しむのに支障がない程度で。
ありがとうございます。ネタに思われるでしょうがマジレスもマジレスです。
前々から初めて見たく思ってましたが、人が多そうだったので思い切って相談しました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:05:45 ID:cGDgEU5J
>>552
全部込み…何が要るのでしょう?
全部で3万ぐらいで済みます?
全部で2万で済めばさらに助かりますが、何がいるのですか?w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:07:27 ID:cGDgEU5J
>>551
うううん、、、やってみたいです、興味あります。
アミンとか、松田聖子とか、やってやるつもりです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:09:29 ID:Jm+GfE2q
>>554
3万あるなら、コレは?丁度3万くらいだと思う。
レコードを聴くためのものが一式揃ってる。
http://denon.jp/products2/dp300f.html

最低限、楽しめるはず。飽きたら、カートリッジは交換できる。
そのうちにレコードのこともわかってくるだろう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:10:01 ID:cGDgEU5J
再生する手順、今のアンプとの接続方法も心配です。
必要な機器もよくわかりません。テンプレにもないです。
本気で未知の領域です。助けてくださいお願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:12:02 ID:98gL3fBw
最低でも10万円は必要だな。。。
予算1〜2万かよ・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:13:05 ID:98gL3fBw
本気ならぐぐれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:13:58 ID:Jm+GfE2q
>>557
アンプのAUXに繋ぐだけでOKだから、安心しろ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dejikura/07047078.html

買うなら、代引きにしとくんだぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:16:35 ID:Jm+GfE2q
在庫なしかよww
ここだな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ebest/4560119536082.html

後は取説読めば誰でもできるだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:16:44 ID:cGDgEU5J
>>556
ありがとうございます!
え!さら?
さらのやつで出てるんですか?
もったいないです、お古の安物からでいいです。
カートリッジは交換できる・・・?交換すると何がどうなるの?
交換しなかったら何がどうなるの?カートリッジってどれ?なに?
針は?
一式とは何が揃ってるわけですか?
本当に知らないんですってば…Orz
>>558
10万なんて金、ぽっと出ませんよw
ポケットに手を突っ込んでもクシャクシャになった二千円程度出てくるだけでしょう。
あまり人の足元を見なさんなよ。
>>560
ありがとうございます!
わかりました。それを検討してみます。

できればもっとボロで安物でいいのですが…
中古のお古の場合、何が問題になってくるわけですか?
針?カートリッジ?回る円盤?その他に音質に影響する何かあるの?

レコードの再生方法、とかのページ知りませんか?

レコードを始めるに当たって。。。とか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:18:18 ID:cGDgEU5J
>>561
キレイで良さそうですね。楽しそうです。
もっとオンボロでもいいんですが、再生さえしてくれたら。
贅沢いいませんし。機能して障害がなければ…。
本体のみでいけるってことですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:20:51 ID:Jm+GfE2q
音質なんて考えるな。もっと安いのもあるが、コレ以下となるとオモチャしかない。
http://denon.jp/ownersmanual/pdf/dp300f.pdf
これを読むんだ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:22:40 ID:Yq46L3Px
ネタじゃなければGoogleでいいからレコードについてある程度調べた方がいいよ。ホントにw
中古でレコード買うにしても店を検索したり相場を調べたりしないといけないし
ネットで買うなら安全のためにもインターネットに詳しい方がいいよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:25:10 ID:Jm+GfE2q
2chに書き込めるんだから、ググるのくらい簡単だよなwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:25:45 ID:sOHV9akm
>>557
必要な物

プレーヤー=カートリッジ+アーム+ターンテーブル+ケース+コード
イコライザーアンプ=カートリッジの音をイコライズし増幅してCDと同じ程度の
音量にする機械=現使用アンプに付いてれば不要

個別に買うか一緒に付いてるか

昔テクニクスにSL-3FMってジャケットサイズのプレーヤーが有った。
これにはイコライザーアンプも内蔵されFM変調してラジオで受ける機能も
付いてた
直接ピンコードでAUXにも繋げた。
これの中古でも見つければ全て解決するだろう
交換ベルトとこのプレーヤー用のTP-4って種類のカートリッジは今でも供給可能
もともと398の機械だから有れば1,2万だろう

568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:27:12 ID:cGDgEU5J
>>564
わかりました読みます。
あとで読みます。
音質を考えるな?とはどういうことですか?
これ以下はオモチャ?オモチャとしてしまう基準は?
音がろくに鳴らない?ヤフオクで1000円とかでもあります?
古いそこそこの機種ってポンコツですか?新しいほうが無難ですか?
>>565
調べ方がわかりません。調べてもそれらしいページにいけません。
まさか私の足を掬いたいわけじゃないですよね。
お願いしますよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:28:51 ID:cGDgEU5J
>>566
調べ方がわからないので。何をどう調べていいのやら…
こういう感覚わかります?
>>567
神サンクス!レコードの神サンクス!今からじっくり読みます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:35:40 ID:JeAVZkH5
携帯から失礼します。
>>567
何がいいたいのかさっぱりわからないです。
すいませんいいすぎました。

アンプはあります。普通のアンプです。
話をややこしくするためにむりに分けていわなくていいですよ
コードってなんです?それもないものがあるということ?
ケース?ただのケースですか?要りませんよ。何を言い出すのだ貴様。
こっちは問題なく再生できればいいといっておろうが。
何を言い出すのだ貴様。人の足元見すぎだろ。なめるなよこのやろう。

もっと端的に、簡潔に、お話頂けませんか?
西も東もわからない初心者なんです。右も左も上下すらわかりません。
予算は全部で1万です。これでいきます。オクの中古で遊んでみます。
本体買えばいいんだな?全部付いてくるんだな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:36:53 ID:Jm+GfE2q
簡潔に話そう。(・∀・)カエレ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:39:02 ID:JeAVZkH5
ベルトとかカートリッジとか病気みたいなこといいやがって
冗談も休み休みにしろよ。こっちは何も白根絵点駄世。
レコードを問題なく楽しめればそれで意々一点だよ。
話をもつらすことが趣味なのか貴様は。なめてんじゃねえぞタコ!
いい加減にしないか!調子に乗りすぎだろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:39:53 ID:JeAVZkH5
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:40:00 ID:sOHV9akm
ヤフオクで超安物プレーヤーゲットしテクニカのイコライザーアンプ買えば
もっと安いだろう
SONYとかYAMAHAのイコライザーアンプでもいい

ただ、ヤフオクで超安物プレーヤーは元はそこそこ高い物が安いのには違いないが
使えそうなのを選ぶのには見る目が要るよ
確かに\1万以下でも揃えられるしそれでもDP-300F-SPよりは良い音が出るだろう
でも壊れるリスクは当然有るぞ

ヤフオクの商品ポッチしてここで良否聞いたらいいかもね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:43:20 ID:JeAVZkH5
>>574
>使えそうなのを選ぶのには見る目が要るよ
ないですよ…とてもないです…うううう…

イコライザーアンプとは…?
アンプは持ってますよ。CD再生する普通のものを。これとは別?

>〜〜〜よりよい音が出るだろう

何を基準にしてるんですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:45:16 ID:Jm+GfE2q
>>573
何の責任も負わないが、聴ける可能性はあるな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:47:12 ID:JeAVZkH5
>>576
>プレーヤー=カートリッジ+アーム+ターンテーブル+ケース+コード
イコライザーアンプ=カートリッジ

というのもコミ?

かどうか別にしてそれさえあれば聴けるってこと?故障してなかったら。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:50:10 ID:Jm+GfE2q
>>577
そうだ。7000円くらい出せば、こういうやつの新品が買えるぞ。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-pl30.html

CDはポータブルじゃなくて、スピーカーで聴けるんだよな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:52:05 ID:cc1bb0sf
ID:sOHV9akm=猫爺さんじゃんか。

>>498とか>>500-501とか煽ってんじゃねーよ年がいもなくw

>>509で不安になったらしいけどなw

580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:58:02 ID:JeAVZkH5
>>578
安いですね。ありがとうございます!
アンプの後ろにPHONO、L,Rっていう端子があります。
真ん中に押し込めそうなボタンもありました。
ここを利用するんですよね?
はいアンプとスピーカーはあります。オーディオ機器あります。

安いですがっさっきのデンオンのものより音が悪いってなるんですか?
どうもよくわかりません。円盤を回すだけなのに。。針と腕が問題ですか?
全部問題?オモチャっていうのはそのへんの精密さですか?
でもこれでもまずまず普通に聴けるんですよね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:02:08 ID:JeAVZkH5
レスポンスが遅いぞ。遅いことは誰でもするぞ。
世話の焼かせる連中だな。テキパキと行動できんのか。
もっさりもっさり遊び半分で人の話を聞いてるんじゃねえぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:06:00 ID:Jm+GfE2q
そうだよ。普通に聴ける。

音質についてはデンオンのより音が悪いとは言えない。

しかし、デンオンのはカートリッジを替えたり、針圧を変えたりすることで、
音質を調整できる余地がある。

そこが違いだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:08:42 ID:JeAVZkH5
石川ひでことか、なんか10にそんなんがおったけども
あんまり人の足元見て、チンプンカンプンなことばかりいってると痛い目みるぞ。
なめてるのか、あなどってるのか、みくびってるのか、人の足をすくったつもりかしらないが
すくわれてスッテンコロリン、あいてててとなるのが落ちだぞこのやろう
これを見て目を覚ませなにがやりたいのかはっきりいってやれこら噛み付きたいのか噛み付きたくないのかどっちなんだタコこら!
http://jp.youtube.com/watch?v=qRIU3HK8M64

>>582
なるほど、わかりました。
ありがとう!色々そういうのがあるんですね了解です。サンクス!
では失礼します。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:09:40 ID:Jm+GfE2q
おう、頑張ってくれ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:13:11 ID:JeAVZkH5
あい^^/

                            −===( ^^)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:41:28 ID:sOHV9akm
なにを理解出来ないで逆切れしてる?
>アンプの後ろにPHONO、L,Rっていう端子があります。
って事は
>イコライザーアンプ=カートリッジの音をイコライズし増幅してCDと同じ程度の
音量にする機械=現使用アンプに付いてれば不要
君のには付いてるから不要って事だ。
最近のは付いてないアンプが大半なんだよ。

ヤフオクで¥1万で買える物が全部揃っててちゃんと鳴る保証は全くないんだよ。
音が出るって保障してるのは概ね¥2万近くになってからだからそれ以下なら部品交換や
針(カートリッジ)を替えたりする必要があるって事。故障って訳ではなくてもね。
それに君の場合取り説も無いと使えないと思うけどね。
CDと違って普通のアナログプレーヤーには絶対に調整箇所が有るんだよ。
全く無いのはテクニクスのジャケットサイズのシリーズくらいだろう。

今の君の知識じゃ中古を買うのは無謀だと思うね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:46:49 ID:bBDko4lG
>>586
まともに相手にすると
あなたまでアホになるよ。

>こっちは問題なく再生できればいいといっておろうが。
>何を言い出すのだ貴様。人の足元見すぎだろ。なめるなよこのやろう。

ということなので、これをお勧めします
http://storage.kanshin.com/free/img_2/24683/1142960471.jpg
とうぜん内蔵スピーカーから音が出てくるので
それなりの音がしますが、もし不満なのであれば
自分で勉強するのではないでしょうか?

もしこの音を聞いてレコードの音が悪いと思い込むのも
あくまで、その人の人生に過ぎないですから?

端子がAUXとかPHONOとかいちいち手とり足とり教えなくても
レコードプレイヤーの出力ををわざとAUXにつないだり
カセットプレイヤーをPHONOにつなげたりすればいいんです。
こうしてわかってくることがいっぱいあるわけでしょうから。
みんな同じような道を歩いてきたのだと思うし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:42:03 ID:kkrlAeJq
LPがCDにあらゆる測定データで劣ってるのに
どうして音質優れてることになるのよ
LPの溝にそんなファンタジーはないよ
アナログ好きだけど、大抵それに組みするのはオカルトに侵食された輩だから困る
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:34:43 ID:HV3PG6PM
>>588
LPの溝にはファンタジーが詰まってる、LPはオカルト、です。
動物は特にLPの音が好きです、つまり感受性の問題です。
測定データー外の、物が有ります、科学が全てでは有りません、
科学が全てと言う事を科学的に証明して下さい、
科学が全てで無いと言う事を科学的に証明して下さい。
どちらも証明出来ませんよ。
聴く人が気持ち良く聴ければCD LPどちらでも良いことです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:47:40 ID:lEwR5a7M
LPの溝に詰まっているのは、沢山の高調波歪
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:07:38 ID:49WHY38k
>>589
>動物は特にLPの音が好きです、つまり感受性の問題です。
それ何処の研究結果?
脳内妄想じゃないよねw
てか科学がなんだって?w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:27:06 ID:6Lwevwhd
520以下でLP馬鹿がcGDgEU5J,JeAVZkH5
に遊ばれたように見えるんだが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:32:37 ID:4oAPQfsY
得意の自作自演で無理やり話変えたかったんじゃねえのww

このスレでありえないだろ安物指南なんてw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:08:32 ID:vYi00YeB
LP CD の音を聴くのは脳内の細胞、聞こえるのは脳内妄想
本当は何も聞こえて無いのかも?
本当の事は誰にも分からない、
全て脳内処理、脳内処理が正しい証拠はどこにも無い。
すべて瞬間に消え去る。音楽とは儚い芸術。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:25:29 ID:49WHY38k
もうポエムに逃げ込むしかないのかよw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:40:17 ID:n4LP1gVp
CD LP は音楽の再生手段 
音楽はポエム 
LP CDに優劣を付ける必要は無い
悪い方のシステムをレベルアップする様に努力すれば良いだけ
CD LPの良い点悪い点を認め合う事が大切。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:46:16 ID:YkCfseud
初心者ならデノンの奴で良いだろ?
そこそこ音も良いし。
これすら買え無いやつはアナログする資格無し。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:11:19 ID:zgv8gACt
>>590
>LPの溝に詰まっているのは、沢山の高調波歪
確認したLPとカートリッジと昇圧トランスとイコライザーのメーカー名 形式を列記せよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:49:09 ID:/5E2ktGV
>>596
CDもLPもレベルアップはそんなに見込めないよ
CDはレベルアップさせる余地がないし
LPは弄る余地は大きいが、そもそも限界が低いわけだし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:59:13 ID:98gL3fBw
ID:/5E2ktGVの財力限界が低いのが分かった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:08:56 ID:zDKzN+Zg
金に余裕ができる頃には耳が老化でレベルダウンしてるよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:29:43 ID:nR+uyf4P
>>601
稼ぎ少なそうだな
年収いくら?

俺は20代前半は700万円、後半は1600万円
現在30代前半だが、2900万円
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:53:57 ID:F710jjtH
CDの音に不満のある人の大半は、CDは「ウルサイ」と感じられるようです。
これは、レーザー光の乱反射が犯人だと私は思っています。

CDは全ての信号を「0」と「1」に置き換え、その「0」と「1」を凹凸状にディスクに
カットしてそこにビームを当ててその反射を読み取ります。この凹凸がキチンと
カットされているかどうかと云いますと、実は、バリようのものが結構あると云う人もいますし、
表面の仕上げ用の塗布剤(鏡面)がかなり不揃いだと指摘する人もいます。
これらが乱反射の原因だと。確かに考えられる事象だと思います。
あるショップが飛躍的にCDの音質を向上させるとして一枚¥2000−程度(高い!)で
表面を研磨するという広告を出しているのを見たことがありますが、
幾らかは改善されると思いますが、どうでしょう。

私は、乱反射した光が、周辺に当り、四方八方に飛散した結果、その一部分が
また受光部に返ってくると考えています。この反射光は、本来の反射光より
時間差的に遅れて返って来ることになります。しかも色んな方面から多種類の
時間差反射光(これを私はフィードバック・ノイズと呼んでいます)が受光部に返ってきて、
これらも本来の音楽信号に混入して再生されると考えています。

LPのスクラッチ・ノイズや、テープのヒス・ノイズは、音楽成分を含みませんので、
人間の耳はノイズとして排除しながら音楽のみを選択して聴くことができます。
しかし、このフィード・バック・ノイズは音楽成分の時間差信号ですので、
私たちは音楽の一部としてその混合音を感受してしまい、ノイズとして  
排除することが出来ません。これが「ウルサイ」と感じる犯人だと思います。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~zenchu/newpage7.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:59:45 ID:hXQC4GN4
またトンデモか。やれやれ。
605さらしあげ:2008/11/10(月) 18:28:13 ID:q5nptbp+

トンデモ、妄想、とうしろう。

こうなったら何でもありだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:57:19 ID:sOHV9akm
全くそのとおりとは言えないけど、CDの縁に塗る音質向上塗料とか売ってるし
それなりの効果が有る。後ろに張るシートも売ってる。
表面のコーティング材も売ってる。同様に評価される面もある。
この辺りは乱反射防止以外の何物でもないのも事実だね。

それで音が変わるって事は読めて無いって事。
本当に読めてるならデジタルだからどんなトランスポートでも音はおんなじ筈。
DAコンバーターは方式で音が違って当たり前。
ワディア、セータ等のデコーディングコンピューター型で32ないし64倍で
予測で情報補填した機種の音が補填してない物より自然に聴こえるのも事実。
CDが完璧ならこの辺りは説明がつかない事になるし存在意味も持たなくなる。
LPもいい加減だがCDだって負けず劣らずいい加減だって事だ。

違うのはその劣化や測定データでの表れ方。
CDは読めなきゃ音が途切れる。それまでは補正回路が働き情報欠落部は補填する。
綺麗な波形として補填されちゃう。
LPは読めなきゃ歪む。補填等はされない。ひたすら歪なまった波形となる。
出来上がりを測定すればLPには高調波歪が多くなる。
CDでは歪すら無くなる。

どっちもがんばって読み取れれば同等だが読めない時にはCDの方が綺麗には聴こえる。
LPは汚く歪む。
この辺りを聴いて判断される事が多いから安物のアナログLP再生よりCDの方が
音が良いって思っちゃう。
当然だし、短絡的にそう判断してる人ってCDも大した音では聴いてないと思うな。
両方ともあるレベルで聴くとどっちもどっちそれぞれに良さも欠点も有ると
思うのが普通だと思われる。そうなりゃソース次第って事になる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:19:20 ID:SaV16wKo
>>606
猫爺さん、お疲れ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:25:10 ID:0jxycFqd
猫のイメージが下がるのでやめて欲しい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:27:06 ID:p2skq4oS
>>603
突っ込むまでもないがレコード会社より怪しい個人を信用するんだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:25:27 ID:vk7ICCYe
ていうか、レコードを大量に所有しているお爺ちゃん、おじさん達は
各々自分の死後に手持ちのレコードがゴミにならないよう、今のうちに考えておいた方が良いと思う。
本人にとってはどれほど貴重な盤だろうが、価値の判らない妻や子供にとっては
ただ部屋のスペースを無駄に喰い、引越しのときに悩みの種になるゴミである。

若手のオーディオユーザーの参入に対する期待も精々20代後半が少しいるぐらいはして良いだろうが、
現在は、もう平成生まれの者達が社会に出て金を稼いでいる。
今40〜50代のおじさん達が若い頃は、オーディオブームのおかげもあり
社会がレコードユーザーをそしてオーディオファンを育ててくれた。
しかし、今はそんな平成生まれの者達をオーディオファンに育てるような土壌は社会には無い。
このままでは数十年後にレコードの文化が断絶とまでは行かないまでも、
急激に縮小していく可能性はある。
アナログレコードの事を、本当に良いものだと思っていて次代に受け継がせたいと思っている高齢の人などにとって
こんな状況はけっして本意ではないんじゃないか。と自分は思っているんよ。

誰か他にこういった危機感を持っている人っておらんか?
俺は相当ヤバイ状況だと思っているんだが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:28:02 ID:hPhaqKRY
オレどおやってもレコードのが圧倒的に音いいけどな♪
CDは音の輪郭が汚いね、特に高音域はヒド過ぎる!!

ワイドレンジダイヤトーンDS-32Bで聴き比べるとはっきりと分る
ネコも逃げ出す酷い音、

今時の上の上の音出てないミニ2ウェイSPはその辺カットで誤魔化してるだけ

オレのPC用オンキョーD-057MだとCDでも割と聴けるョww

http://jp.youtube.com/watch?v=eMwwPoHqva8
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:32:31 ID:JuiZc534
>>610
俺学生だがDJじゃなくても周りみんなアナログプレーヤー持っているよ
良いものではないが
レコードは中古が安いし、学生にはいいよ
プレーヤー持っていないのって30〜40くらい?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:33:25 ID:Ngt/RCCN
>CDは音の輪郭が汚いね、特に高音域はヒド過ぎる!!
パソコンでのHDD又はSSDを利用してWAV再生してみるとよい。
決して汚れた高音ではないことが聞き取れる。
むしろ「針音のないMCカートリッジでのレコード再生音」のイメージだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:35:53 ID:rLGAv+ao
レコードだと1/fの揺ぎだっけ
んなのが出るんでしょ?それで良いじゃん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:58:24 ID:hPhaqKRY
>WAV再生してみるとよい。

今、PCでCDからI-tuneに入れたので聴いてるけどダメ??

コレ↓、上の上の音よく出るローランドMA-10Aだとハイトーン部超汚い!!
で、D-057Mだとかなりキレいに聴こえるョ、オンキョーマジックだな♪ww

http://jp.youtube.com/watch?v=xkfwVTqnnF8
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:21:28 ID:/5E2ktGV
金で換算してるネコ爺さんとは相容れないな
業務用以上の機器はただの自己満だから
CD再生に\1000万て…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:56:15 ID:6Lwevwhd
CDがうるさいって???
ピシッとした音についていってないだけだろ。
ピシッとした画面のチデジはみてて疲れると言う話は聞かないがな。
音はだめで画面は大丈夫なの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:00:42 ID:W3Cvqvl0
cdがビシッとしているだと?
どこが?
レコードのほうがビシッとしているし、シャープな切れ味だ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:59:02 ID:lCFLFKY7
なかなか釣れないね w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:24:55 ID:ArCuc4q3
DS-32BとかDS-35Bみたいな風格あるSPはそんなにいい音するの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:26:54 ID:ArCuc4q3
え?これのほうがいい音するの?どっちなんですか…orz
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/0/343AEBED9728DA7749256D8700172900?OpenDocument
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:33:20 ID:VXESfbdD
勘違いされてる方がいますね。

レコードは溝に針を乗せて聴くので、どんなにいいプレーヤーや針を使用しても
何回も聴くうちにレコードが擦り切れてノイズが出るようになります。
昔のレコードの音楽がラジオなんかで流れてて「プツ、プツ、ザザザー」
みたいな音が曲と一緒に聞こえた!なんて経験はないですか?
CDは光をあてて音を読みとるのでそれがありません(CDでも致命的な傷を付ければエラーノイズが出たりしますけど)

それからCDはレコードよりも記録できる音域が広い(周波数帯域が広いと言います)ので
「迫力のある重低音」「のびやかな高音」が再生されます。
それと、レコードでは聞き取れないくらいの小さな音や、
割れてしまうような大きな音も幅広く記録できる(ダイナミックレンジが広いと言います)ので
音の強弱の激しいクラシック音楽なども忠実に再現できます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:35:26 ID:+frsDlDh
お前いろんなとこにいんな
どうでも良いけど能書き垂れる前にソースも貼る様にしてね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:55:40 ID:l96uPyHG
だけどCDは何か? 何か大事な物を失っている気がする。
何だか分からない、一般に知られている特性以外の所に有ると思う、
其れを調べるのは、CDが良いと言っている方々だ。何か有る!。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:04:41 ID:84PYDOpl
それは手間隙じゃないか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:08:36 ID:SeuTGAUh
>624
それはLPのほうがよいという方々が説明すべきなのでは?
スペック的、理論的にはCDのほうが圧倒的に優れているのだから
それに反する事実の説明をLP擁護派がするべきでしょう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:14:24 ID:W3Cvqvl0
カートリッジが、〜80kHzに対応していることを先ず知ろう考えよう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:21:53 ID:j8dazcyy
>>627
本当のスペックかどうか分からないし
意味も無い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:22:31 ID:W3Cvqvl0
意味も無いだってよぉw
だめだなこりゃ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:36:53 ID:SeuTGAUh
そもそもそのLPには20kHz以上が収録されてますか?
あなたのスピーカーシステムは20kHz以上を満足に再生できますか?
あなたは20kHz以上の音が聞こえますか? あるいは他の感覚器wで感知できますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:38:16 ID:0k13fvqh
>>627
そんなのに騙される奴まだいるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:40:28 ID:j8dazcyy
>>631
ここにいる>>629
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:42:09 ID:W3Cvqvl0
44.056kHzのマスターから刻んだレコードは20kHzまでしかスペアナで確認できず。
44.1kHzのマスターか刻んだレコードでは22.05kHzまでしかスペアナで確認できず。
アナログマスターならだら下がりではあるが40kHz強はスペアナで確認できる。

なお、スペアナ確認のための録音サンプリング周波数は192kHz
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:44:55 ID:W3Cvqvl0
〜80kHzというのはな、話半分(40kHz)だとしても、「フットワークは軽いぜw」とか「俊敏に動けますw」とか「40kHz?そんなのよゆーw」言う意味。
カンチレバーの感度がとても良い。
ここまではいいかな?
635630:2008/11/11(火) 16:19:46 ID:SeuTGAUh
>633
はい。それが1行目へのお答えですね?
つまり44.1kHzとか48KHzでサンプリングされたデジタル録音のLPは
CD並の音か、それ以下の音質とお考えなわけでしょうか?

636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:26:58 ID:j6mYgzNj
80年代半ば以前の録音ってLP前提の音作りだろ。CDで聴くのはどうもなあ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:27:08 ID:W3Cvqvl0
>>635
はいw
44.1kHzとか48KHzのマスターなら、22.05kHz、24kHz以上の音はレコードから確認できませんから。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:34:53 ID:jyb6Rb5a
>>663
それって当たり前だよね。で、何が言いたいの?22.5kHz以上再生できると
猫が喜ぶとか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:37:33 ID:0k13fvqh
ただの高調波歪みでありノイズですよ
640630:2008/11/11(火) 16:44:44 ID:SeuTGAUh
>637
LPの音の優位性はもっぱら22kHz以上の音が再生できるから、
ということですね。わかりました。私には関係なさそうです。聴こえません。
641630:2008/11/11(火) 16:46:48 ID:SeuTGAUh
633はスペアナ見なくても20kHz以上の有無判るんだよねえ当然。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:48:32 ID:Oj9sC5lS
>>663
当たり前だろw
俺も喜ぶよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:48:52 ID:R2SR3wEx
だから 何か有る! それは今有るスペアナ等では解析出来ない物が有る、
今有る測定器で全て分かると思いたいのだろうが、測定器で測りきれない所に何かある。
今している測定方法を見方を変えて見ると何か見えて来るかも知れない?
絶対に何か有る。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:01:19 ID:jyb6Rb5a
>>643
「何か」じゃなくて可聴帯域外の音がある、っていってるでしょ? どうしてわざわざ
そういうロマンチックな方向に持ってくの?

可聴帯域外の音が人間にどういう影響があるか、またはないか諸説あるけどどれも
証明されてない。だからこういうスレがたつんでしょ。

ロマンチックな話をするのもいいけど、定量的な話をしてるときに「何か有る」
とか力説するのは滑稽でしかない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:26:00 ID:R8KaOPGj
それにしても・・・JPOPは平べったいのう。
コレ、アナログと真空管アンプで組まなきゃどうしようもないんじゃなかろうか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:41:54 ID:YBO5HAwq
>>611
そんなにDS-32Bがいいとは知らなかった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:53:02 ID:Iqncy+k/
歌謡曲(演歌)を聴くにはLPの方が良いみたいだね。理由は分からないが何か違いががあるみたいだ。
この間も、大阪ハイエンドショウでLP再生の演歌をのめりこむ様に試聴していた一団がいたね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:11:11 ID:O9nIJReY
J-POPなど聴く方が悪い

知らなかったとは言って欲しくない、といえよう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:00:41 ID:F1kZvcIH
>>634
猫爺さんてか下の倍音の人、振ったネタは回収しようよw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:56:45 ID:lCFLFKY7
わかった

LP=ヌコじゃらし w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:40:45 ID:S8UMXJmo
お前ら知ってるのか?今でも宇多田ヒカルのレコード出てるぞ?
レコードは再生した時にレコード円盤を針で削り取ってしまうのか?
何回ぐらい聞ける?すぐボロく劣化してしまうか?
針はどう?大方どの機種にも最近の針は取り付け可能か?
50とか60Hzの地域とかどこで判断するの?
レコードプレーヤー選びが大変。とりあえず予算は5000円ぐらい
アンプは今のでいけそうだしレコードも宇多田を買うから決まった
カートリッジと針がセットになった本体を買うだけだ
すまんが手伝ってくれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:45:22 ID:S8UMXJmo
カートリッジは針だろ?針はカートリッジなんだろ?
一応分かれるけど欠品の場合はセットで買えばいいんだろ?
ボロい針でも一旦は普通に聞けるか?
あと地域はどこで判断する?切り替えられるのか固定されてるのか調べようがねえよ
型番じたい調べても不明だし情報がねえぞ
すまんが助けてくれ俺はなにがなんでもレコードが聞きたいんだ
金はある5000円ほどなんとか用意できる。助けてくれ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:46:47 ID:S8UMXJmo
宇多田のレコードは別に買うから過度に心配するな。
焦らず落ち着いて準を踏まえて教えてくれ。
「おまえwでかしたな!w」といえるぐらいのレスを頼むぞ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:05:46 ID:kBZjZ01o
DS-32Bがいいと言うか、ないよね中型ブックシェルフ3ウェイ
77MRXぐらいだな、残ってるの

ワイドレンジ3ウェイはCDの音の悪さ露骨に再現してしまうのでなくなってしまつた
CDってほとんど癌見たいな存在だよね、すべてを蝕む、困ったもんだww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:18:13 ID:S8UMXJmo
>>654
レコードのCDの先生!

これを見てくれ
こんなやつでも普通にいけば普通に聞けるんだろ?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92752547

万が一音が出なかった場合は針とカートリッジの交換
ってなれば大変面倒な機種も出てくるんだろ?
どれにでも合うもの売ってるのかな?
とりあえず音が出ますってやつ買うつもりだけどなんとかアドバイスを。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:28:24 ID:S8UMXJmo
能書きは一人前だが肝心な時に役に立たないんだなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:36:19 ID:kBZjZ01o
コレ↓でいいんじゃないの?知らんけど
ウタダじゃなくて美嘉のLP聴くんなら探してやるョww


http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s115084565
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:13:46 ID:McygLAFo
643を信じる→詐欺に合いやすいかも
644を信じる→まっとうに生きていけるかも

CDはスカスカという御仁へ
:LPはクロストークがひどく、結果厚みがあるように聴こえる。
:カンチレバー等の不要京新などでいらぬ音が付加されている。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:20:02 ID:wlKa7c+3
>>657
おおっ、デルフィmkXを持ってるオレが思わず
ポチりそうになったほど安いなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:20:46 ID:yNE8HXfw
猫爺さん荒らすなよ。なんでもありだなあんた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:33:03 ID:1ai74XRl
>CDはスカスカという御仁へ
:LPはクロストークがひどく、結果厚みがあるように聴こえる。
:カンチレバー等の不要京新などでいらぬ音が付加されている。

上記が真実ならCDでクロストークの増加、
不要共振音の付加でLPよりさらに良い音に成るはず 
技術的には可能なはず即実行商品化を実行して下さい。
マルチSPと真空管アンプが持てはやされるのは
付加音追加とクロストーク増加の為ですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:52:54 ID:cbRN0mtG
なんかスレの流れが支離滅裂になってきたなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:56:28 ID:rzprmV7J
そんなとこを改善すべく試行錯誤するのがアナログオーディオの醍醐味。
基本的にCDのほうが遥かに高音質。
でもちょっと頑張ればすぐに同等程度にはなる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:09:49 ID:/JWbmKSO
>基本的にCDのほうが遥かに高音質。

アホかいな、レコードのが圧倒的に音イイョ
レコードは構造的にオルゴールやエレキギターに近い
音の現場製造だから出来たてホカホカです♪

CDはどう頑張ってもね、レトルトカレーかカップヌードルだなww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:12:58 ID:G7E4xxM3
自演で煽るのはもうやめましょうよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:30:27 ID:rzprmV7J
「私個人は、アナログもデジタルも同じ音楽だと考えています。
ただ、私たちの生きている世界で、まったく音のない世界はないと思うんです。
耳で聴きとれないくらいの、極わずかな音が常にあるわけです。
アナログ盤にレコード針を降ろすと、ノイズが入って音楽が始まるでしょ。
アナログ盤のそんな部分も、聴いている人に安心感を与えるんじゃないでしょうか」
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:39:53 ID:cbRN0mtG
あ、それは言えるかも!CDのトラック間の全くの無音というのはちょっと落ち着かない感じするもんね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:51:11 ID:y3xvPYpe
>>663
どう言う方向で、どう言う指針で頑張れば良いのでしょうか?
CDのカップヌードルからの脱出の方法が分かれば宜しく。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:21:50 ID:VJKs5LTi
>>658はもしかしてアホじゃないのか?

LP厨がメンヘラ気味なのはわかるが
そういうノイズを加えたからといって
CDのパサツイた音が滑らかになるはずがない。
CD厨も痛すぎる。

もうCDは高音質だといって楽しむメディアではなく
パソコンやI-podに音楽を取り込む元のソースに過ぎなくなった
CDがスカスカであるということはここでいわれるよりも何年も前から
プリマスタを作るエンジニアたちには知られていて
そういうスカスカを消すためにわざとノイズを加えたりすることは
行われていたりする。が、なんとかパサツキは目立たなくさせたが
パサツキそのものの原因はわからないのでハイエンドオーディオで聴くと
現状でも気になるというところだ。でも圧縮してmp3プレイヤーなどで聴くのなら
別になんら問題はない。音楽さえ聴ければいいからね。

レコードはさすがに持ち歩いて電車の中で聴くわけに行かないから
カセットテープに落とすのだが、元のレコードの音と
ウォークマンで聴く音が乖離していてイヤな思いをしていた。
それに比べたらCDをi-podにぶち込んだのはCDの音とさほど乖離がないので
(あるとすればイヤフォン性能に左右をする)そんなにイヤな思いをしなくてもいい。
そう考えるとCDはありがたいね。
そのおかげで違法でネット上に楽曲がばら撒かれることになるのだが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:11:19 ID:hpYfYFrJ
まあね、レベル無視してちゃあ、滅茶苦茶になるだけ。
ライオンと虎、どっちが強いの?って、訊く小学生と同じでしょ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:21:10 ID:AACIcQEg
スカスカで濁った音しかでないプレーヤで聞くバカがいる。
もっと上手に再生して聴け。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:58:14 ID:VJKs5LTi
いいや、CDとLPがどちらがというのは
巨人と阪神がどちらが好きかというのと
似たような議論になるのでCDのマスタリングについて
聞きかじりの話をしてみる。これはうろ覚えなんで
正確なソースは出せないし、Wikiを探してもいない
だから正確なソースが出せる人がいたら
補填をしてほしい。

昔コロムビアに穴沢というおっさんがいた。
コロムビアのCDの音はいくら聴いてもいい音がしないので
どうしてかなと思ったら量子化雑音が出るようだと
(ここは事実に反するかもしれない)
これが音を悪くするのではないか。ならどうしようか。
考えた末に量子化雑音と位相が逆の信号(要はノイズだ)を
加えるかという結論になってコロムビアのCDには
そういう処理がなされるようになった。
すなわちディザだ。
けどそうしたからといって特に音がよくなったわけではなかった。
ディザについては詳しく話すと長くなるのでここまでにしておく

スペック上ではCDのほうがLPより音質がいいということはいえるが
耳で聴いたときのその満足感がLPよりも劣るということが
マーケティング上判明したのだ。とくに高価なオーディオで
CDを聴く人たちの満足度がかなり低いことがわかった。
だから、問題点を見つけ出していろいろな対策をするのだ。
コロムビアの場合は量子化雑音に問題があるから、その逆位相の信号を
あらかじめ加えておくという解決案になったが、その他のメーカーでも
いろいろな解決案を出してそれを実践している。現在もその改善の最中であると
いえるのだ。現場にいる人たちはここのCD厨みたいに狂信者をやっているわけに
いかないのだ。広報だったら洗脳しなくてはならないから狂信者のふりをしているけど。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:13:19 ID:MQ9G/XL/
いやCD狂信者はいないと思うけど。高いほうが切れてるのもCD-DAのスペックがひどいのも理解してる。

LP狂信者が毎回電波な発言でLPの絶対的優位を宣言するから突っ込んでるだけ。

このスレ普通に眺めればLP狂信者のほうが目立つでしょ。逆にCD狂信者ってどの
発言を指してるんだろう?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:34:11 ID:gGsosWqI
CDの音を充分に鑑賞に耐えられる音に再生する為の方法を考えよう。
今の状態は充分に耐えられるとは言えない。
方法をこの場で討議しましょう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:49:15 ID:cbRN0mtG
>>674
それなら別に無理してCD聴く必要ないんじゃないの?LP聴いてなさいよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:57:06 ID:7u2VRBF3
不思議でしょうがないのは、レコード以上のスペックがあったオープンリールがオーオタではあまり普及しなかったこと。

なんで?昭和のおじいさん教えてください。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:05:49 ID:0J8RefsB
>>676
民生機が少なかったからじゃない?
ハードオフにジャンクなのに5万円とかで売ってる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:10:52 ID:EF6EYvAQ
>666
視覚も同じで、例えば映画等でCGを自然に見せる手法として
わざわざノイズのフィルターをかけることもある。
人間にとって程よい見え方聴こえ方てのはありそうだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:41:43 ID:m3ntYs6u
>>676
持ってたけど、主に自分の演奏の録音用だった

ソフトなんてほとんどなかったし
エアチェック程度ならカセットで十分だったからね
680392:2008/11/12(水) 19:43:56 ID:96oLpodd
しばらく見ないうちに何でもかんでも人のレスにしないでくれよ。

>>655 部品取り用、正常な物を求めるなら入札するなと書いてあるだろ。
まず使える事は有り得ない。
こういう書き方するって事はターンテーブルの回転不良必至だと思うけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:45:43 ID:/JWbmKSO
オープンリールってそんな音良くなかったよおな気もする?
30年以上前ナショナルショールームで時々聴いてたぐらいだけど
カセットの音ヒドかったしテープのイメージかなり悪い

最近、中島美嘉のレコードとCD聴くこと多いけど、LPのがぜんぜんイイね
CDは音の輪郭が毛羽立って美しくない

録音はCDと同じデジタルだと思うが、レコードにすると音よくなるのかも?ww


http://jp.youtube.com/watch?v=poUCdsXqHi8
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:51:59 ID:vgjQ5U8T
>録音はCDと同じデジタルだと思うが

デジタルはデジタルでも・・・さぁ考えよう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:22:29 ID:7u2VRBF3
>>681

いや、マスターはレコードじゃなくてテープだったよね…
レコードよりはるかにスペックがよかったときいてますが…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:19:56 ID:xv1XHqqx
>>681
CDをオープンリールに落とすとおもしろいよ。
あら不思議、なぜか音良くなってる〜!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:47:06 ID:cbRN0mtG
わざわざテープに落さなくてもCDPのアウトをRECINに接続し、テレコの電源を入れた状態で
TAPEOUTを聴けばいいんでないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:50:01 ID:XpGn2UoA
>>685
つテープコンプレッション
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:00:14 ID:CJPWeZOu
エフェクターは気持いいよね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:04:12 ID:cbRN0mtG
要はちょっと鈍らしてやれば良い音に聴こえるってことだろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:11:13 ID:7u2VRBF3
>>688

高域のロールオフも、よく言われているね
よい音響環境の条件だと言われている。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:11:49 ID:/VUSnrtJ
>>685
その方法では変わりません。
テープデッキの回路をみてください。

テープに録音し再生してこそ効果(エフェクト)があります。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:22:48 ID:ly3Dc+Cj
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=30859&KM=PS-LX300USB
これどう思う?すっごくいい感じだけど値段からすると最高の音質なんだろか?
ハイテクマシーンって感じしません?これほしーーーーーーーーーーーorz

だけど贅沢いわないで中古探そう…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:49:13 ID:cbRN0mtG
>>690
そう思うんだったらテープセットしてREC状態にしとけばいいよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:14:10 ID:/VUSnrtJ
>>692
あたりまえでしょ。
REC状態だったら、テープは走行していて、3ヘッドの場合には、録音された音が再生されているのよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:37:41 ID:horjCwYX
よくわかってない人がいるな。

ソニーの555ESGのカセットデッキを例にすると、
入力された音をヘッドホン出力から聴くだけでも音は太くなる。
テープに録音すればプラステープコンプ。

ただし、入力された音をテープに録音せずにスルーし、出力された音は、入力音と全く同じ。
スルーだから、当たり前だけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:57:12 ID:hPA/lJ2/
要するにアナログのアンプ通したら音が太くなるって話だろ。わざわざテープコンプ
なんてめんどくさいことしなくてもコンプレッサーなりエキサイターなりお好みの
かませばいいじゃん。まともな「エフェクター」、世の中にいっぱいあるぜ?

696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:14:41 ID:sF4b+oMz
まあ、聴くときにそこまで面倒なことをしなくてもいいとは思うが
テープコンプにはテープコンプの良さがあるので
DAWでもテープをシミュレートしたプラグインが使われるんだよな
気持ちよさの面でテープコンプ自体を否定はできないな
697昭和のおじいさん:2008/11/13(木) 02:19:36 ID:/gmu+sAl
>>676
取り扱い不便だったからですよ。
巻き戻さないといけないし、中間部分だけ聴くなんてカウンター頼りだし。
保管にも場所とるし、マスター巻きしないと劣化しやすいし。
679さんの言うように市販ソフトは少なく、しかも高価だったし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:26:02 ID:HWPIhOH7
>>695
そういう無知をさらけ出すとバカだといわれるよ。
テープコンプという用語を知っていれば
ここ最近まで好んでその手法が使われていたことが
わかるだろうが、用語だけ知っているというやつかな?

699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:26:40 ID:HWPIhOH7
>>684の意見は反対だな。

1970年代はオープンリールが当たり前に使われていたが
それは4tr9.5か4tr19が通常の機材だった。
そこでレコードマスタと同じクオリティで聞けるという触れ込みで
2tr38が登場した。ソニーもティアック製もたしかに高かったみたいだな。
しかし、レコードであれCDであってもそれを落としたのでは
それ以上のクオリティの音にはならない。だから、モデルの撮影会のようなノリで
「生録会」というのが行われていた。この当時のオーディオ雑誌は
こういうライブ演奏をわざわざ録音しに行くということが流行っていたのだ。
(そうしないと2tr38のクオリティが生かせないからだ)
当時の生録マニア、カメコに習ってテレコということにしよう
当時のテレコたちはあちこちにマイクとデッキを抱えて旅をしていたのだ。
このテレコ出身のオーディオ評論家(当時はテレコのアイドル)が
かの石田善之だ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:26:50 ID:hPA/lJ2/
>>696
じゃDAWでかけてろよエフェクトをw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:33:56 ID:jLIu5255
>>700
もちろんかけてるよ
そして>>696に書いてあるとおり聴くために使うことはない
だいじょうぶ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:35:48 ID:vPOUJPBp
>>666-667
あなた達、、、アホですか?
何もしない状態でノイズが鳴ってるのに、さらにスピーカーから出る
ノイズを足し合わせて何をするんですか、落ち着かないとか、空気中のノイズがるんでしょ?
あるのにわざわざスピーカーのノイズ足すってアホですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:38:20 ID:HWPIhOH7
>>676
普及しなかった理由は
1 >>697のいうように不便だったこと
2 オープンリールの機材とテープが高価だったこと
3 フィリップス規格のコンパクトカセットが急激に高性能になったのと
  カセットテープが安くなったこと

しかし、カセットの音では満足できないということで
エルカセットというコンパクトカセットを倍にしたような大きな
カセットが登場したが、普及せずに消えてしまった。

この当時あちこちに録音しに行っていたテレコの石田善之君は
このころからカセットデッキ評論家になっていって
有名なオーディオ評論家の一人になったのだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:44:20 ID:hPA/lJ2/
>>701

わかってないな。

>>694まではCDをテープデッキに通して聴くといい音がする、って話をしている。
そんなにアナログエフェクト楽しみたいならちゃんとエフェクターでも通せば?
っていうのが>>695

そこへ>>696であなた(だよな?ID変わってるけど)が急に出てきてDAWの話をする。
CD聴くときの話をしてたのにあなたの中では勝手に音楽制作の話にすり変わってた
のね。

だいじょうぶ?

DAWでアナログsim系のエフェクト使うのは当然でしょ。いまさらそんなことを
聴き専ピュアのスレで語ってどーすんのよ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:48:32 ID:Db68U22Y
いろんなおっさんがオーディオまめ知識を披露して悦に入るスレですねw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:51:10 ID:vPOUJPBp
ノイズがいるノイズがいるって、空気中にもノイズがある、これで十分
さらに録音中のノイズがある、合わせてノイズまみれなのに、針を下ろした自然ではありえないノイズと環境の悪さからくるノイズを足しに足して足しまくって心地よいとかアホもアホすか?
どんなキチガイ解釈ですか、わかっちゃないなー、自覚もないのですかー、

初めて聞いたノイズまみれの音楽を親だと思って生きてるからでしょ?
初めて聞いたノイズまみれの音楽、そして聞きなれたノイズまみれの音楽。

新しいお母さんは馴染めませんか?

クスw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:52:10 ID:vPOUJPBp
>>705
すでにお前の上にいるおっさんの話がわからんw
マニアックすぎるw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:09:05 ID:jLIu5255
>>704
>>696>>695へのレスだと思うのは被害妄想だろ
>>696は使わないが否定はできないと言っているだけで

必死になって長文書くのはやってんの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:11:13 ID:+izWe09i
なにをやってるんだw
704を見る限り勘のよさで言い当てたように映るぞ
内容は知らぬ存ぜぬおらは知らん

それを見てお前は否定するということはそいつがアホってことか

要するに誰が正義かわからんw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:13:32 ID:PpxIn7tc
レコードの音がいいと言うやつはマスターの媒体が何かを知らないのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:14:32 ID:jLIu5255
リールとか言い出すからリールスレから人が来たり
否定したい人が湧いてきたりするんだよ
普通にレコード、CDの話に戻せばいいわけで
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:18:23 ID:+izWe09i
きっちり聞けばCDにないメリットがレコードにある?
周波数がどうこうって議論してるがレコードはよくないよね?
タイトルがレコードだからってだけのことだろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:21:30 ID:hPA/lJ2/
子供じゃないんだからさ(笑)

>>696>>695へのレスだろうがそうじゃなかろうがだれもDAWの話なんかしてないだろ。それくらいわかるよね?

714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:23:29 ID:jLIu5255
どちらかというとCD派だが、
レコードは使うこと自体が楽しいので好きだな
うちのでは音質は語れないが、もし最大限の能力の話をしないのであれば
CDの方が音質的に有利なことが多いだろ
最大限の能力の話だと、わかりません
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:25:32 ID:b6hlUt1G
いつもDAWとかSoundForgeとか持ち出すおっさんて、
打たれ弱いっていうか、自分で振っといて答えられな
くなって消えるよね。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:25:41 ID:jLIu5255
>>713
俺も「DAWの話」をしてなかっただろ
「テープコンプ」の話をしていたんだよ
ただ、否定できないな、と

いつまで噛み付いてくんの?
どうでもいいじゃん
俺も君の事はどうでもいいし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:26:34 ID:HWPIhOH7

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ >>695 /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /
          >>696
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:27:05 ID:jLIu5255
>>715
流れ読めよ
質問されているわけではなくて噛み付かれてるだけだろ
確かに20代後半でおっさんにはなってきたが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:28:20 ID:+izWe09i
>最大限の能力の話だと、わかりません
むむむ… ドラマがあるじゃないですかw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:29:14 ID:+izWe09i
ちょっと待ってくれ。どんなおっさんでもいい、重宝する貴重なおっさんだ、手荒に扱うのはやめよう!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:33:00 ID:jLIu5255
この板ってログ読まずに突然レスする人が多いよな
普通ならログ嫁で終わるところを延々と同じ話をループさせてる
ほとんど相手の話をろくにきかない喧嘩ばっか
この板のそういうところが好き
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:34:51 ID:b6hlUt1G
噛みつかれてるのはあんたが「大丈夫?」とか煽ったから
だと思うよ。

DAWのエフェクトなんて星の数ほどあるからことさら
テープシミュレータが認められてるわけでもないし、
>>696>>695に答えてるように見える。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:35:36 ID:+izWe09i
>>721
どんな落ちだよ
フイツカレタw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:36:05 ID:jLIu5255
>>722
では、遠慮なく

だいじょうぶ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:39:30 ID:b6hlUt1G
まあ、おっさん頑張れやw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:39:43 ID:t4inR+Mo
喧嘩も苛めもよくないお!
古いスピーカーの情報やレコードプレーヤーの情報はネットで調べてもほぼ皆無。
専門的な人が集まる特別な人材から情報収集しないと手立てがないんだ!
どんどん受け入れ態勢を作っていこう!
そうじゃないと俺が困るw             
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:41:07 ID:jLIu5255
CDの読み取りが不完全なことが多いとわかっていてもCDが普及し続けるのは
メディアは安いし設備があるし、CDプレーヤーはラジカセ含め普及しているし、で
作る側も買う側も便利だからなんだろうな
カセットテープの時は多くの人がカセットテープを買っていたし、
ピュアとしては便利さだけで考えてしまってはいけないのかな
でも便利なものはよい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:44:35 ID:t4inR+Mo
ほんとに困るんだな、レコードを鳴らすのってどんなだろう
初めてのSEXより未知だ、磨り減るのかな、硬いのかな、やわらかいのかな、
針って本当に針なのかな、手で置くのかな、勝手に動くのもあるのかな、
針が食い込むのかな、沈み足りないのかな、どういう不具合があるんだろ
ギザギザしてるのかな、ツルっとしてるのかな、何曲入りなんだろう
古いレコードと当たらしレコード音質違うのかな、プレーヤーは基本的にどれも同じかな?
針が大事なのかな?針はどうでもよくて本体が大事かな?
未知すぎる・・・・泣き出しそうだw ネットで調べられないぞ!!!!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:48:57 ID:t4inR+Mo
買って無事に再生できるかな、部品が足りないのも嫌だし
新しい玩具もいやだし、それなら中古で程度のよさそうなものをってなるし
なるけど、古い怪しいのがどう不利になるのか、なにがどうちがうのか、
なんの機能ぐらいどうでもよくて、何の機能は必ずいるのか、へー、
テンプレに再生方法記載しておけよw のっけで挫折するやつ多いだろw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:53:03 ID:t4inR+Mo
まぁ爺は大切に守っていこう。若造など知識も経験も知れてる。
オーディオだけは経験と幅広く見る目利きがないと到底理解できない。
80年代のスピーカーがもっとも素晴らしい音が出るということを知ってるのは古株だけなはず。
大抵のやつらは何もしらないままオーディオしてるだろ、耳が糞なのかそこまで興味ないのか
音質に拘りたいのか、新しいものに拘りたいのか、よーわからん。
ま、おっさんさまさまですわね〜w
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:53:09 ID:HWPIhOH7
>>729
そんなに難しいことか?
ただ、針をのっけるだけじゃん

針圧の調整とか細かいことはあるが
それは取説がついてたらそれを読んでよ。

それよりもテープアジマスの調整のほうがはるかに
微妙だったりする
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:58:09 ID:t4inR+Mo
>>731
それは知らんが、カセットは知ってる。
レコードが記憶にない。おっと歳がバレそう…w

針を乗せるだけ。ふんふん、そこはビビらなくていいと。
悪い針だとしたら、一発でレコード、パーにしたりとかない?
そのなんていうか、レコード、メディアのほうにダメージがある感覚がわからない
カセットやビデオはわかりけど、傷になるの?取り返しが付かない?
最後には聞けなくなる? 鳥説って・・中古買えばないよ・・
結構中古で何を買っても大丈夫だよ、評価で大抵わかる。
しかし説明書はない。買った機種の情報なんてねーよなー、でもかっこいいぞ古いの
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:08:14 ID:jLIu5255
>>732
そんなに不安なら針だけ新品かっておけば?
針の鳥説に針圧とか書いてあるからプレーヤー側で調整
擦り切れるほどレコードをきいたっていうけど、擦り切らすのは至難の業
爪やなんかで物理的につけた傷はCDより単純に音に反映されて取り返しはつかない
細かいほこりは取りづらいからエアーダスターあると便利

真面目に購入検討しているみたいなので
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:08:19 ID:t4inR+Mo
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:14:15 ID:HWPIhOH7
>>732
うちの実家ではパーになったLPがいたるところに転がっているよ。
レコードがダメになるよりも針がダメになるほうが先だな。

針ののせかたはゆっくり針を下ろすのは考えなくてもわかるよね

なお、レコードプレイヤー新品は現在も売っている。
中古はギャンブルと思って買えばいい。
取り説がないとそのプレイヤーについてわからないでしょ?

なお、取り説以前の話としてカートリッジにもまた
取り説があるのよね、実は。MC買ったら昇圧トランスをつけなさい
とかね。まさか針を中古で買うなんて事はしないよね

736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:18:31 ID:t4inR+Mo
>>733
真面目です。落ち着いて書きます。
レコードは例えばこういうのを買う予定です。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k56412335
実はソフトのほうで聞きたいものがいくつかありまして
オークションで待ちになってますが必ず落とすつもりです。
(欲しいものがセットになってます)

それでですね、このソフトが大事に思えるんですね。
プレーヤーは中古で安いものをと考えてますが、
それを買うことによって特別ソフトにダメージがあることを恐れてます。
(これぐらいなら問題ないだろー、これやヤバイだろー、)
という感覚がないので未知で謎なんです。見たことがない聞いたことがない
触ったことがない、得体の知れないものなんです。>>733の説明よくわかりました
大きいダメージがない限り、普通に聞く分には問題なさそうですね、磨耗するような削り取って
聞くような機械でもないんですね。

針のほうに説明書があるなら安心です。でも取り付け可能な機種って決まってきますよね?
そうでもないですか?、あとビビってるのは地域別の50Hz60Hzなどのことです。見分けられません。
調べても識別法やそれについてはわからないままです。それが一番問題になってます。
あとは針とカートリッジの性能と程度?古いものでもいいのか、それだけ確保できれば自由度が高いのか
よくわかりません。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:24:56 ID:t4inR+Mo
>>735
>レコードがダメになるよりも針がダメになるほうが先だな。
そうなんです、こういうことです。先輩方は当然として認知されてることでも私にすれば闇なんです。
なるほど、そういう感覚ですか、針がデリケートでレコードのほうがむちゃしない限りまあまあ
それでもまあまあ、荒っぽく扱うと、そうなるとなるほど。

>なお、レコードプレイヤー新品は現在も売っている。
中古はギャンブルと思って買えばいい。

知ってます調べました。

>中古はギャンブルと思って買えばいい。
十中八九してしまいます、いやします。
損得勘定でどうしてもそうなります。慣れてるのでオクに。

>まさか針を中古で買うなんて事はしないよね
しません。端からよさそうなものをと考えてますが
針とカートリッジがどれにでも取り付けられるとか、
ある程度、対応機種があるのだとか、そのへんが地域の次に疑問です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:30:57 ID:mnKhgmDM
思い切って晒します。

これを落としたいのですが迷いに迷ってしまって
どうしたもんかと… ここに晒す以上維持でも他のものみつけてやろうと思いますが
これいいですよね? そんなに高くないし、なかなかいい機種っぽいし、出品者もいい感じ。

でも、なんか高いかなー、もっと工夫して落とせるかなーって思ったりもします。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d86932620

しれですドーン、多分これ落としてました。私に狂いはなかったですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:33:48 ID:mnKhgmDM
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/p-950.html
よさそうなんだけど、いいのかわるいのか、。、
ベルトがいいのか、そうじゃないのがいいのか、最近のベルト式がいいのか、
この時の機能性っていいのかわるいのか、今のものなら当然ついてるのか、
ついてないのか、たぶんいけそうに思うけど、わっからんのですw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:35:46 ID:mnKhgmDM
機能ってなんですか? 曲送り?早送り?巻き戻し?
なくてもいいですけどね、何があればいいんでしょう?
無事に再生できれば、いいんだけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:35:49 ID:jLIu5255
>>736
カートリッジ一体型のだとカートリッジや針が交換できないことが多いよ
よくわからないなら、昇圧トランスやフォノイコライザーのいらない
フォノイコライザー内蔵のMMのプレーヤーを選んだほうがいいと思う
ttp://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/lineup.cfm?category=RPLAYER
の真ん中以外とか
ttp://www.vestax.jp/products/active/BDT_2600.html
とか、こんな感じのを探してみたら?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:40:00 ID:jLIu5255
>>738
カートリッジの交換もできるから問題はなさそう
ただ、フォノイコライザーは必要なのでアンプにフォノ入力がないと
別途用意しないといけないな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:41:06 ID:bFfO6SUk
昔もう一段安いタイプ使ってたけど、使いやすくて(フルオートで何もしなくていい)音も良かったよ。
今でも安かったらサブに欲しいくらい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:42:02 ID:mnKhgmDM
>>741
針とカートリッジ一体型のもあるんですね。

あー、それは、いわば、カートリッジ一体型プレーヤーってことですか?
針だけ交換? 昇圧トランス?

フォノイコライザー?、たぶんこれはおkです。アンプ持ってます。
フォノ端子あります。

そのへん欲しいですが、ちょっと高いので中古でいいや、みたいになってます。

やっぱり無謀すぎますかね中古機器・・・・くー。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:44:32 ID:mnKhgmDM
>>743

いったい何をフルオートするんですか? 

何が手間になりますか?

よくわかりませんが、安くて確実なのいいですねw
少しでもよさそうなものを目がくらんでしまってw

だって、そのYAMAHAいいでしょ?w カッコいいし、ちょっと高級w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:47:51 ID:bFfO6SUk
>>745
レコード乗せてスイッチおせばターンテーブルが回って、自動的にアームが動いて針が下りる。
最後まで演奏したらアームが自動で元に戻り、ターンテーブルが止まる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:50:49 ID:mnKhgmDM
>>746
おう、ボタン一発でいくんですか、いいですねそれ。

素人が自分で針を下ろすという行為ですか、それは失敗する危険度があるものなんですよね?
じゃあったほうがいいってことですね、針を下ろすのぐらいわけないものですか?

次から次にすいません。ほぼ中古本当に諦めてきました…
とても針とカートリッジを理解できません。色々疑問をぶつけてすいませんね。
ちょっと静かにします。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:01:08 ID:jLIu5255
>>747
アンプにフォノ入力あるんだし、それで問題ないと思うよ
念のため交換針だけ用意しておいた方がよいと思うが専用の針はもう作ってないらしい
互換のものはあるが、カートリッジごと交換してもよいかも
本体より高くなるけどとりあえずはオーテクのAT-10Gあたりでもいいと思う
出品者を信用するならそのまま使えるはずだが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:01:49 ID:mnKhgmDM
よさそうなものが出てきました!!!

これ良さそうです、しかも安い!!!

http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-pl30.html

神プレーヤーです!!神プレーヤーが出てきました!!
これはいいですw 最高ですw

これだとフォノ端子いらないようですが、スルーして、アンプのフォノ使えますか?
使うことによってのメリットないですか? アンプだから音質向上しますか?
フォノ端子はアンプにあるのでそっちを使うほうがいい気がするのですが、
フォノなんてものは、なんでもいいものですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:05:19 ID:HWPIhOH7
リンドバーグは好きじゃないが
彼らの音の作り方を考えると
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at33ptg.html
を勧めたと思うがMCだから昇圧トランスがいるのよね
(PHONOにMMとMCの切り替えがついていれば必要はないが)
クラシックやジャズを聴くとたぶん音に妙な癖がついて気になると思うが
ポップス系はいい味がついてくる。テクニカの独特の癖かな。

MMだとレコードによって最適のカートリッジを
取り替えるような感じになるね。だからカートリッジを探すのに
一苦労する。逆に高くつく。だから知っている人に聞くしかないね。
まあ、だからカートリッジ選びというのがひとつの楽しみといえるが

ただ、動画サイトなどにうpされているレコードの再生楽曲を聴いても
思ったような音が出てないのでそもそもカートリッジ選択を間違えてるかも
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:08:59 ID:mnKhgmDM
>>748
なるほど有難うございます。皆様有難う御座います。世話かけましたorz
なるほど、くー、そうですか、今のものでいけるなら、そっちもやっぱりいいですね。
ちょっと高くなるのか・・・わかりました、検討してみます。
そっちのそれは玩具すぎて不具合もあるかもなんですよね?
どっちがいいんだろうw 迷ってばかりですみません。

とにかく、何か買います。今の針が使えそうなら安心しました。お邪魔しました!

>>750
カートリッジは音色のよしあしを左右するものですか?
そんなことにもなるんですね、とにかく高価なものですから今は我慢します。

いいものは本当に良さそうですね、そうか、全然違うのかもな・・・
でも再生でて音鳴れば喜びます私はw ありがとうでした!!
またきます!!w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:12:35 ID:HWPIhOH7
ただ間違えないでほしいのは
MMがMCに劣るといっているのではなく
MMで思った音を追求するとキジが10枚とか20枚とかの
世界になってくると思う。安いMMは思った音が出てくれない。
でも、初心者が入るには安いMMがいいかもしれない。
ただ、安いMMを聴いてレコードがCDより劣るという結論は
出さないでほしいということでしょうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:16:25 ID:mnKhgmDM
しかし奥が深いですね。レコードにどれだけの情報が詰まってるんでしょう。
そんなに読み出すのが一苦労なんですか。読み出せば読み出すほど音がよくなりCDを超える!
みたいなことになるんですな。レコードの情報量ってそんなに凄いんですか
ヘボプレーヤーなら、スットコドッコイな感じですか?
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at33ptg.html

>>752
MM?MC? それは安物の機種にもゆくゆくつけられます?
MCもMMもよくわかりません。そのオモチャプレーヤーだめですか?
さっきのヤマハと、お勧めにあったカートリッジ+針のほうがいいですか?
MCとMMは機種の本体で決まってる規格ですか?意味がわかりません…

そんなそんなとてもとても、私が買うようなレベルでレコードの音質なんて
わかったふりして、「うはははw レコードってww 」なんて
ここに言いにきませんから大丈夫ですw それどころじゃなくて本当に必死なんですからw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:20:45 ID:mnKhgmDM
レコードはカセットテープより音が悪いですか?
カセットテープは音が悪いです。

こういうとマニアさんが怒ってきそうですが、どうせあるんでしょカセットも本気モードが。
でもカセットはウンコです。CDと別格です。屁みたいなものです。
あの音は耐えられません、圧縮しまくったMP3のほうがいいですねすくなくとも好みです。

レコードには期待しています。テープみたいに伸びないし
アナログのよさがあるだろうと、過度に期待していますw

だからここに当り散らしにくる可能性はありますwwwww

じゃありがとう!またきます!!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:41:44 ID:mnKhgmDM
あかんあかんあかんこれはあかんw
AT-PL30はあかん、オモチャすぎるw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:08:48 ID:D0bd+iD9
30年前、レコードプレーヤーと言えばデンオン♪であった
フルオートはトーンアームに余計なものが付くので良くないかも?

コレ↓セミオートでよさそだけど、Hz確認いるかも??ww

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56722698
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:44:37 ID:horjCwYX
>>695
>要するにアナログのアンプ通したら音が太くなるって話だろ。

おいおい・・・誤解しているというか、ひっくるめて解釈してしまうというか、無知もいいところだな。
カセットデッキの555ESGは、低音ブーストが目立つわけで、色付けが濃いんだよ。
アナログアンプを通したら・・・ってw
線が細くなるものもあるってのに・・・。
アナログ全般を知らないってのは酷いな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:49:54 ID:Db68U22Y
>>757
「エフェクターとして使う」って意味では間違ってないじゃん。555ESGとやらの
薀蓄を語りたかったんだろうけどそういう揚げ足取りが気持ち悪いんだよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:55:45 ID:horjCwYX
本人登場か。

揚げ足取りと解釈か。
どこが?
しかも「とやら」か。
知らなさ過ぎるんだよな。

太くなるものもあれば細くなるものもある。
覚えておけ。
アナログアンプだからといって、全部が全部太くなるわけではないからな。

それと、テープコンプのシミュより、実機を使うほうが良い。
テープの種類によっても異なる。
ノーマル、ハイポジ、メタル。
コンプ/リミッター、エキサイターなんかじゃ真似できんよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:08:04 ID:Db68U22Y
本人は別の人。

俺はこのスレに多い、スレの内容とほとんど関係のない蘊蓄をひけらかすおっさんが気持悪いだけ。

555なんちゃらってLPやらCDやら聴く時に使うのにマストなもの?ギョーカイのヒョージュン?

761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:35:00 ID:tCPUWRVA
蘊蓄とったらプアAU
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:12:54 ID:a22Kwn7f
CD良いと言う人は底が浅いね、LP&テープを理解している訳では無い。
LP&テープを知らないだけだね、可哀想だね。
LP&テープの底力を知らずにCDが良いとのたまう。浅知恵 可哀想だね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:35:50 ID:RpwAv4pK
テープ(笑)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:43:32 ID:82dXJgyO
しかし、CDでしか聴けないのも多いし困るね
今度出たCDPマラのSA-15S2とか聴いた人いる?

オレのCDP、CDX497とPS2にPCだもんね、少しは良くなるかな??ww


http://jp.youtube.com/watch?v=n6KeekdgYxQ&feature=related
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:34:12 ID:Qmg2YS4W
>>760
本人なのに嘘をつくことはなかろう
んで、恥ずかしがることもないし
薀蓄云々ではなくあなたはこの板を出入りしているんだから知っておくべきことだとは思うよ
一つ勉強になったと素直になるべき
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:00:10 ID:yZs7THD3
そんなんで薀蓄とか言われるのは逆にこのピュア板くらいだな
なんで自分で常識と言ったり薀蓄と言ったりするんだ?
それぞれ常識だと思っているから話しているように見えるがな
俺にはこのスレの薀蓄は見当たらない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:15:12 ID:hPA/lJ2/
>>765
俺が本人だけどさw

>>695はテープコンプの効能やら555ESGやらについて云々しているわけじゃなくて
「LPはエフェクター」といわれると切れる人たちがCDの音をアナログ加工しようと
してるのがおかしくて言ったわけ。そんなんだったら「エフェクター」かければ
いいだろ、と。

「すべて」のアナログアンプので音が太くなるなんて思ってるわけないだろ。

で、なんであんたはいちいちID変わるの?ダイアルアップなの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:38:26 ID:ByxhfQZt
ID変わっているやつもいるだろうけど、普通に見ていておかしいと思う人は多いだろうよ
テープ自体エフェクターだからエフェクター通せというのは
結局テープ通したっていいということじゃないか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:51:59 ID:hPA/lJ2/
>>768

皮肉交じりで言ってるんですけどそこまで言わないとわかってもらえないんですかw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:53:52 ID:ByxhfQZt
>>769
誰彼かまわず自分と違う意見の人にかみつくのは
もっとやれ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:00:28 ID:hPA/lJ2/
そっくりその言葉をあんたに返すわ、やたらID変える人w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:03:31 ID:ByxhfQZt
>>771
本当にそう思っているみたいだな
ν速じゃないんだし一日中張り付いているような暇なやつはいないだろjk
この板自体が初見だ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:09:21 ID:431vK2D+
馬鹿丸出しw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:29:08 ID:Db68U22Y
なんというベタなごまかし方w

てかごまかす気すらないのかw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:38:34 ID:hPA/lJ2/
>>772
誰も一日中張り付いてるなんて言ってないがねwそうなのか?ww

そもそも初めてこの板に来たやつがなんで>>769で切れて噛み付いて来るんだよw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:43:35 ID:ByxhfQZt
これはカルチャーショックだわw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:44:25 ID:WQgCdkBr
そうダイアルアップ でアップアップです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:52:14 ID:431vK2D+
どんだけ必死なんだ?w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:58:20 ID:ByxhfQZt
>>778
お前ここの住人?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:59:51 ID:zfpFixhM
>>775
自演だらけのこのスレで大声で「自演だ!」とか言ってどうすんのよ。

ここは常連の自演をニヤニヤしながら楽しむスレ。

てかいちいち自演君の釣りにつられてるんじゃねーっつーの。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:13:39 ID:ByxhfQZt
>>780
自演は他のスレでも多いがここは別世界だ
他にこういうスレある?
ケーブルのスレは今読んでる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:29:24 ID:Db68U22Y
初めてこの板に来た人の、Wadia 170 iTransportスレでのレス。


592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2008/11/13(木) 14:40:11 ID:ByxhfQZt
ストアの店員ってお前らより詳しくないんじゃね?想像で
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:30:23 ID:431vK2D+
どんだけ必死なんだ?w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:36:19 ID:ByxhfQZt
>>782
(´・ω・)
何か変か?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:42:41 ID:ByxhfQZt
なんかスレチなんでスレに沿った発言しておくと
iPodしかオーディオと呼べるものは持ってないから俺はCD派
レコードってiPodに入れられないじゃん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:11:02 ID:9X0jucb3
>>785
無知 入れられるよ オー恥ずかしい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:13:27 ID:ByxhfQZt
>>786
まじで?教えてください
レコードってPCで録音しないといけないんじゃないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:14:50 ID:ByxhfQZt
まあ、知ってもレコードをiPodに入れるのに着る服がない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:07:12 ID:Wi50tz73
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:24:26 ID:LD2vYArZ
カートのお勧めある〜?
MM、MC両方おながい

どしても「サ行」割れる盤があるんだけど
こゆ時の対処法教えてください
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:26:31 ID:Wi50tz73
>>790
ツイーターとスコーカーに濡れ布巾を一枚そっと被せてあげてください
落ち着いた音色になります
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:29:54 ID:R3/K2sC7
針先にごみがついてたり汚れてないか疑う、盤に問題があるかもしれないのでもう一枚買ってみる・・・など
またはあきらめる・・・これ俺がよくやる手だ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:39:15 ID:qN28coGu
ボリュームを絞る・・・これ俺がよくやる手だ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:59:38 ID:431vK2D+
「サ行」の部分だけ音量をゼロに絞るw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:17:46 ID:Wi50tz73
アッテネーターはお使いにならないのですか?
そういった時に重宝します。

まさか今時アッテネータなしのスピーカーで聞くこともないでしょうが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:30:49 ID:LD2vYArZ
>まさか今時アッテネータなしのスピーカーで聞くこともないでしょうが。
ん?そおなの?
あるほうが少数派だと思ってた
試してみるお
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:37:28 ID:Wi50tz73
えー、えー、試してご覧なさい。人差し指と中指で挟み込み左に回すのですよ^^
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:41:07 ID:Wi50tz73
>>604
連投で書けません、のでこっちに書きますw

おk。感覚を要約掴めました。同等か、それ以上、と取れます。
ありがとう。皆様、お手数かけました。親切に本当にどうも。
また遭いましょう。ごきげんよう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:19:48 ID:82dXJgyO
オレ的オススメカートはエンパイア4000DTだな、MM
下あっさりで高域がナチュラルによく伸びる、美女ボーカル向き♪

MCの音は、なんか厚化粧のお姉さん見たくてあんまり好きじゃないョ


http://jp.youtube.com/watch?v=YzGXBctEJAk&feature=related
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:40:46 ID:z9fKeS+8
MCカートリッジが着色の傾向が強くて、MMカートリッジが原音再生ってことですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:52:13 ID:82dXJgyO
オレにはそう聴こえる
持ってるMCはDL103R(超音が濃い!)とテクニカの安いの(かなり変な音?)

MM、上位のエンパイア4000DVは下が強くてD1のが好み、三つも持ってるョ♪

↓こおいうのに合うよおだww

http://jp.youtube.com/watch?v=W0a0lDApKi0
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:40:26 ID:22GZWRBH
オルトフォンのMCカートリッジが最高!。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:52:57 ID:mOyuxOUQ
なんかわっけのわからんゴミみたいなレコードは安いがちょっと小マシなやつは高いな。
CDより値打ちこいてる。かと思いきや、誰が聴くんだよ、というようなゴミ同然のものは安い。
レコードでお前らいったい何を聴いてるんだよ?もっさりした奇妙な曲ばかり聴いてるのか?嫌味ではないぞどういう心境なのかと思うんだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:21:18 ID:mOyuxOUQ
いったいお前らはどういう心境なんだよ事あれば毎度毎度毎度わらべってw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:35:08 ID:/3Lor5p5
ま、音楽に何を求めるかによって、CD、LP好きな方を選べば良いじゃん。
俺は、LPの良さを認めてるけど、普段はCD聴いてるよ。
子供が小さくて、LPプレーヤーは、まだ危ないから。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:41:57 ID:mOyuxOUQ
何を求めるか、というとなると色々鳴らせてみたい、色々なもので聴きたい、ってことかな。
音質を求める方向のメインはSACDになってしまうし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:18:07 ID:xh+/0c6O
今朝聴いてたのがコレ↓超乙女、70年代の音するョ
エンパイア4000DT→AU-D607→DS-32B+壁4面コンクリの部屋

超完璧な組み合わせだよん♪ww


http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x52780192
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:51:43 ID:mOyuxOUQ
なんぼなんでもこのへんにしてくれないかw
http://jp.youtube.com/watch?v=RyolyUZDdJU&feature=related
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:59:41 ID:mOyuxOUQ
こうやって聴くと明菜バリのビブラートが利いてる。
http://jp.youtube.com/watch?v=3IFl2P1hbeM&feature=related
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:18:07 ID:OcHIIPGy
>>799
どこのメーカーでいくらくらいのカートリッジかな?

>>800
そういう傾向はありません。もしそうだったらMCなんて
エルカセットみたいに廃れて消えてます。
(MCは昇圧トランスが必要だったり
カートリッジが高い割に針交換ができなかったりと
MMより不便であるので、MMより数は少ない)

SHUREのようにマイクも作ってカートリッジも作っているメーカーだと
マイクの特性をつかめばカートリッジも似ているので判りやすい。
SM57はさほど色付けがなくおとなしいマイクだ。なのでSHUREの
カートリッジも大人しめかなとみる。ここ20年LPを聴いていないので
カートリッジの事情はわからないのよ。

>>801をみると癖のあるMCを積極的に選んでいるようだな。
MCは音に膜が張ったような(着色するような)音ではありません。
どちらかというと透明感のあるような音がします。ヘンなトランスを使ったんでは?

ところで、プロ用のダイナミックマイクとヘッドフォンとカートリッジはダイナミック系の
三大アイテムなんで、ゼンハイザーもAKGもカートリッジを作ってほしいな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:21:02 ID:OcHIIPGy
なんか、おやじ趣味丸出しで
CD派が消えていったようだな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:37:22 ID:xh+/0c6O
4000DTはオクで二つ買ったけど、今のとこ大丈夫
MCはプリメインのMC端子で使ってるけど、昇圧トランスだっけ
使った方がいいのかな??

今日はアキュE-210AでMC聴いてみるね、まだ試してなかったョww

http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Empire&auccat=23764&alocale=0jp&acc=jp
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:07:15 ID:OcHIIPGy
>>812
プリメインにMC端子があるのなら
そちらのほうが手軽でいいでしょう。
MCはカートリッジとトランスとの相性があると思う。
プリメインでMCの信号レベルから
MMに持ち上げるときにソリッドステートノイズ(ホワイトノイズ)がのるので
カートリッジとトランスの相性が合うのなら
トランス使用がいい。でも相性が合わないと
何か音がもこもこしているようななんとなく変な気分になることがある。

もし今改めてMCでレコードを聴くのなら別にソリッドステートノイズがのってもいいから
手軽なほうを選ぶと思う。トランスも高価だし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:24:35 ID:yQef7IS8
例えばオーディオテクニカのAT-PL30と、パイオニアのPL-J2500は同じものでしょう。
実は今日、AT-PL30を入手して、さっき裏蓋を開けてみましたが、実によくできています。
まだちゃんと見てませんが、割としっかりしたトランスがついていますし
フォノアンプも小型で、配線などを見る限り非常に上質です、設置もいい位置についています。
これはカートリッジ交換はできない仕様のようですが構造としてはMCカートリッジになってますが音色のほうはどうでしょう。
すぐに答えは出せませんがセッティングは半年もあれば大丈夫そうです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:31:53 ID:yQef7IS8
いやもしやこれはMMカートリッジかな?目を凝らしても外観からはちょっと断定はできませんね。
万事休す、これは困りましたが手元にある赤いスイトピーを回して耳を澄ませてみましょう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:34:57 ID:yQef7IS8
あらあら、これは与作だった、これじゃ分別がつかない、こっちだな失礼…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:35:06 ID:3BtLCj3V
カビてやがったwww
バイナルは面倒だわ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:37:31 ID:yQef7IS8
駄目ですね完全にお手上げです。膝を抱きかかえて項垂れてしまいます。
完全に降参です、この機種郡はMM.MC,どちらのカートリッジになるのでしょう?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:39:49 ID:TG8byNRb
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/62431
7777

赤いスイトピー
DL103
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:40:34 ID:TG8byNRb
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:46:49 ID:/63wlJk3
>>819
これはCDからのものですよね?

レコードの音をまずまずの音質でこのようなデジタル音源に変換できる方いませんか?
その時点で矛盾してきますが幾分ましなレコードの音質を聞きたいですよね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:50:59 ID:TG8byNRb
>>821
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:53:49 ID:XXfCJ/n/
なんかよくわからん流れだけど
>>821
レコード音源でそ
DL103って書いてあるしヘッドホンで聴くとわずかにプチノイズがあるのがわかる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:53:54 ID:/63wlJk3
>>822
どうして笑いますか?
私おかしなこといいました…?
これはレコードの音?
そんなことできないからですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:58:42 ID:xh+/0c6O
>>819
超ヒドい声、聖子ちゃんオカマになってるぞ!!

上の上の音ぜんぜん出てないねーww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:59:09 ID:/63wlJk3
>>823

>>820
多少ノイズあります、それどころではなくて
生まれて初めて聞きました。これは凄い。
レコードの音といえば「赤い〜リンゴに〜くちびぃ〜るよ〜せ〜て〜」
みたいなものをラジオで聞くぐらいなものですから。
まともに鳴らすとここまでなるんですか、新品メディアならもっと安心して聞けるってことですよね。
何にしても凄い、ボーカルの解像度、ツルツルのツヤツヤの音色、結構普通に鳴ってる驚いた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:01:41 ID:/63wlJk3
>>825
例えばCDとSACDと交互に聞けば、それも仕方ないにしても
録音も過去の物、しかもレコードの癖に(語弊あればすまん)これだけ鳴ればたいしたもんだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:10:26 ID:/63wlJk3
いやいや、凄いぞこれ、レコードの癖に凄いぞ。
聖子もいいし、雰囲気もいいので、騙されてしまうが、冷静にみても中々凄い。

中域、ボーカル域、、、鬼だぞこれ。上下は断定できない。器の大きいデジタル音源を構えて比較しないと
どの程度の差ということはわからない。対象がないからね、レコードの癖になんでこんなに鳴るんだろうw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:12:27 ID:xh+/0c6O
↓30年前のアナログ録音だと思うが、今時の録音よりいいよおな気がするね

美嘉のレコードとか聴いてもね、もうちょい音美しく滲まないような?ww


http://jp.youtube.com/watch?v=YzGXBctEJAk&feature=related
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:18:45 ID:/63wlJk3
レコードってこんなにツルツルのツヤツヤでボーカル域こんなにカリっとできるんだ。
とことんレコードなめてたよw 戦後のラジオみたいなものだと思ってたw

お前らにはどう聴こえるのよw
いやいやいやいや、なんだこの音、レコードの癖にw

いやいや凄いって、も一つ聞かせてください。
近代的なものをwyoutubeでなく音源を同じように!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:20:10 ID:/63wlJk3
>>829
2秒でやめた。
そんなものはいらないw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:26:28 ID:/63wlJk3
>>829
それでも普通に鳴ってるけどw
まあほわ〜っとした鳴りしてるから印象はよくなりますね。

本気で聞き比べて荒を語りたいよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:30:33 ID:xh+/0c6O
あら?そおかな
オレ的には高音域トゲトゲしくて、上に伸びてもないし××

安っぽいハイファイ感に聴こえるけどね
こないだ買ってポイした外付けサウンドカード見たいな音だなww


http://p1-trans.axfc.net/uploader/H/l/2268539084/H_62431.wav
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:35:23 ID:/63wlJk3
>>833
そうかな、わからないけどね。

本がないじゃないですか、CDなり、例えばSACDなり。
本というのも変ですが、どれで聞いてもこうなる可能性もあるわけでしょ?
だから必ず比較する対象になるものが要りますよ。
同じタイトルのCDでも持ってるなら「こうだ!」って言えますけどねw
単体では、印象でしか語れない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:38:28 ID:/63wlJk3
本気でデジタル化した最高のものと、CDからのそのままとを本気で聞き比べれば容易に答えは出ますよ。
そのソースに特化しての評価もできるはず。他のタイトルなら音色の印象が違う可能性もあるわけで。
単体で聞いてそれだけいえるのはキャリアですかね、私はとても無理。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:42:44 ID:/63wlJk3
同タイトルを聞き比べても、要するにタイトルしだいで、荒が違うところに目だって出る可能性もあるし
根本からこんな鳴りな可能性もあるわけで対象物がないと分かりませんよw
極論、タイトルによっては、荒も特徴も違ってくるので、CDはこうで、レコードはこうだ
ってことにもできない、つまり、その同タイトルを並べて聞いてこそ、音色の違いがどういう特徴をもって出てくるかって思うんですよ。
わかりますかね。。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:43:08 ID:xh+/0c6O
今日頼んだCDはこれの↓
録音好きだけど、レコードもあればいいんだけどねww

http://jp.youtube.com/watch?v=0JHELsjULoY&feature=related
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:47:27 ID:/63wlJk3
>>837
かわいい子が写ってますね。アニソンですか?
しかし、そのレコードってまた、差を生まなそうな曲想ですね。
色々な曲があるものです。

安室やグレイでもあれば一発ですよwww

何から何まで音色の違いを的確に言い当てますよwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:51:15 ID:/63wlJk3
なんだかわかりませんけども、そのな曲では、近所の四畳半のおっさんの部屋で適当に録音してるかもしれないし
やっぱりソースって肝心ですよw SACDがあって聞いたとして四畳半のおっさんの顔が見えてきても
もとが悪いものはメディアで音をよくできないしw
ポロチンが飛び出した〜って♪なかなかまったり良い曲です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:12:04 ID:NV+sAkwx
>>819 聴いてみた。昔懐かしい音色。確かにLPにしては音がいいね。でもヴォーカルの子音の高音域が
出ていない感じだな。ベースの音程が変。ヴォーカルの音程がひどいのは歌手のせいだろうけどw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:23:25 ID:BjSG1a2G
外周と内周では音質差がありすぎだよねw

てか、どこでLP買ってる?
もう売ってる場所すら限られてるしモノがない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:43:49 ID:yLE8aUK7
自分も聴いてみたけど、多分録音のせいだと思うけど、ピアノが卓上ピアノみたいだし、
シンバルの音が潰れてるね。シンセの音も痩せ気味
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:17:52 ID:JILUPitg
フルビットで入っているようなCDソースは特に音が醜く感じます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:47:30 ID:MqUF896p
とにかく同タイトルの比較するものがないとなんともいえない。
シンセの程度が端から低いかもしれんし、録音の程度が悪いかもしれん。
どこまでいっても一人相撲だ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:52:31 ID:MqUF896p
録音に問題ないであろう真新しい音源でもあれば解かりそうなものだがそれでも無理だ。
一人相撲で甲乙付けられん。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:08:46 ID:ryM68RIh
>>838
安室やグレイって10年数前かよ

と、不安になったんだが、調べたらまだいるんだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:14:23 ID:e7cooO70
http://jp.youtube.com/watch?v=n6KeekdgYxQ&feature=related

まあね、コレもデジタルの音の悪さバリバリなんだが
こおいうのも、アナログ録音してレコードで聴いたらね

音の輪郭超なめらかになって、イイ音♪になるんだよんww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:14:31 ID:ryM68RIh
オクでこの辺でも買えば?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h66179639
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:15:57 ID:ryM68RIh
>>848>>838
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:21:24 ID:Rcpb1w70
同じ音源のCDとアナログ
http://www3.axfc.net/uploader/N/so/62979.zip
1234
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:26:34 ID:C4+nz0Ph
一人相撲じゃなく、同タイトルのモノと比較できればいいんだが…。
音量の合わせ方や、録音方で大きく変わってしまうが。
まぁ、受け手の器がいくらあれど、アナログからデジタルに変換した時点で糞だ
といえなくないので答えは出しにくいがスレタイにそって聞き比べも面白いかもしれない。
なぜそう思うかというとだな、10対8でCDが優勢だとは思うが、部分的にアナログの良さってあるかも、と思う気もしないでもない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:27:37 ID:e7cooO70
AがCDでBがレコードかな

一見Aがよく聴こえるかも知れないけどヒドい音
レコードの方もその良さ生きてないけどww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:39:37 ID:3xRo5UMs
AがLPでBがCDなのは明らか。音源の特性からどっちもそう変わらんが
854851:2008/11/15(土) 00:39:44 ID:OvUHzFgI
>>850
ありがとうです。お手数お掛けします。

待って待って、焦ったw
おう!と思って聴く用意して段取りして腺差し替えたりしてたらPC落ちて
しばらく立ち上がらなかったw

どっちがどっちというのは隠しようもないけど、純粋に音色だけに耳を傾けて見る。
人生初のレコード視聴w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:46:46 ID:+jitS0ES
>>853
>AがCDでBがレコードかな
賛成

>>ヒドい音
嫌な奴だね。
ド壷の人生なんだろうけど、いい加減にしたら。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:49:08 ID:+jitS0ES
× >>853
○ >>852
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:52:46 ID:ryM68RIh
AがLPだろ
間違う要素ないだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:54:01 ID:5XgdP5D4
AがレコードBがCD

出力の大きいM44Gで再生してフォノイコの段階で歪んでいるか、ライン入力にリミッター内蔵タイプのミキサーを通して録音したんじゃないのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:55:48 ID:ryM68RIh
間違っている人は釣りなの?
オディレイはアナログ使ったサンプルが多いからだまされるのかもしれないけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:57:05 ID:lxmZTHyh
どっちもひどいくらいざらざらしているが
どちらがLPでどちらがCDかというのは
これだと分かれてしまうかもしれないな。

針の音がしているということはAがLPだが
安物の針を使ったとしか思えない音だな。
せめて>>819くらいの音質にしてほしい。つうか
この曲をCDですら聴いたことがないから
正直言って判別がつかない
861851:2008/11/15(土) 01:01:55 ID:OvUHzFgI
聴こうとしたら電話とかwww
今から聴きます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:07:05 ID:5XgdP5D4
863851:2008/11/15(土) 01:07:23 ID:OvUHzFgI
のっけからレンジが全然違うな。よさを探そうぜw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:13:17 ID:lxmZTHyh
>>862
懐かしいな。NHKのCOSMOSのテーマだっけ?
八神純子の…

865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:20:20 ID:5XgdP5D4
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:21:16 ID:5XgdP5D4
>>864
うん
867851:2008/11/15(土) 01:26:23 ID:OvUHzFgI
色々なこといいたかったが、AがBに勝る部分が皆無だな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:40:54 ID:lxmZTHyh
DL103はMCにしては透明感がないけど
安いMMのような音ではないのは好感が持てるな。
もしかすると当時のコロムビアのアニソンを聴くと
このカートリッジはハマるのかも

赤いスイトピーはCDの音は聴いているが
こういう音質のリマスターはされていないからね。
これよりはもう少しパサツイた音になっている。
869850:2008/11/15(土) 01:44:46 ID:Rcpb1w70
それでは正解を

a=レコード
b=CD
でした

カートリッジはAT-F3/Uでサンスイのプリメインに直結です^^;
まあ自分の環境でこのようなソースではCDとレコードの差はあまりないと感じています
ひとつのサンプルとして参考までに
スレ汚し失礼しました

870851:2008/11/15(土) 01:45:19 ID:OvUHzFgI
>>865
最近のアニソンか何かと思ったら古臭いの流れたw
>>862
ほうほうほうほうw

これはこれで置いといて、さっきのをじっくり吟味する。
味を覚えてやるw
871851:2008/11/15(土) 01:47:08 ID:OvUHzFgI
Rcpb1w70
5XgdP5D4

楽しく聴いていますありがとうM(__)M感謝感謝
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:51:26 ID:g8f8S46B
聴いてるのがアニソンとか往年のアイドルとか…
アナログのほうが音質良いと思ってる奴等っていったい…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:53:07 ID:lxmZTHyh
>>869
オーディオテクニカのMCはここまで
品質が落ちたのかな?安物のMMかと思った。
874851:2008/11/15(土) 01:57:18 ID:OvUHzFgI
レコードさん達ごめんなさいM(__)M
上下の音の潰れは勿論、最後の頼みの綱であるボーカル域の解像度、鮮明度、ともに×っす…。

この感じだと「音質」としては何一つ勝る部分はないようです。

でもでも聞き比べさせるだけの音質があるのは恐れ入りましたです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:59:02 ID:lxmZTHyh
>>872
CD派、わざわざ乙。
LPは何でも聴くよ。カーペンターズを聴いてても
けなされそうな気がするな、キミには。
876851:2008/11/15(土) 02:00:38 ID:OvUHzFgI
点数にしますと、トータルで100点対75点ぐらいだと思います。
高性能な機器で、全てベストの状態であれば90点ぐらいかと。
針とかカートリッジとか、その環境はどうなのか知りませんがここは勘です。

お腹が減りましたw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:10:28 ID:g8f8S46B
>>872
別にCD派ではない
むしろLPを聴く機会のほうが今は多い
というかCDでさえ面倒だったりする
ジャズはバイナルに決めてるからCDはほとんど持ってない
それはもちろん音質が良いからではない
あとクラブミュージックにはアナログだけしかないものもあったりするから仕方なくてのもある
アイドルやアニソンだったらデータが相応しいなぁ_
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:11:01 ID:65U/w89l
レコードの音が良い?いや、そんなに良くないだろー。
骨董を漁っていて、最近そう思う。

レコードのアドヴァンテージは過去の遺産を聴けることが90%くらい。
たしかにCDがあまりにもクソな音で、レコードのが良い場合もあるけど。
(特に古いテープ録音)

これは100年くらい前の録音だが、CDでは聴けない。
このケースではレコードの勝利ということになるのかな・・・。

http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/25201.wav
7777
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:16:33 ID:vFzPRDkU
>>875
俺レコードは好きだがカーペンターズはいくらなんでも懐メロだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:21:58 ID:OvUHzFgI
因みに私はどっちはでもないですよ。
これからレコード派ですw

>>878
味わい深い音です。深みがある、素晴らしいノイズのレイヤーです、込み込みで深い。

CDでは聴けないというのは商品化されてないから?

881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:24:18 ID:BVm05lsd
ついこないだLPはCDでカットされてる22.05kHz以上の音が入ってるのがアドバンテージ、
みたいな議論がありましたが、上のサンプルみたいにCDと同じレートでサンプリングし
たらLPのアドバンテージが消えちゃってるはずじゃないですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:28:14 ID:OvUHzFgI
CDよりレコードの音が好きな人の一つの理由が「聞きやすい」てことだと思う。
テレビなどもいいSPで鳴らすのもいいけどしんどいし疲れると、なのでフラットにらっくに聞きたい。
うまく説明できなくてもそういうのがある人もいるんじゃないですかね。
要するに高音質な音がウザイ、聞きやすい楽なものがいい、プラスのその他の要因でレコードが好きな人もいるような気がする。
大方は資産のような意味合いってのが周知の通りだと思いますが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:31:14 ID:OvUHzFgI
>>881
それもあると思う。あると思いますが、音色としての成分が大方欠落してるので
出てたとして、本当の意味で意味のないノイズでしかないと思います。
可聴域で相当レコートの特徴が出てるような気がします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:31:33 ID:r3Brvjg/
アナログをCD化した場合は出来不出来で評価が分かれるのだろうね

昔、宇野珍○ーコー先生が前橋汀子さんのタイスをべた褒めしたとき
「CDはなぜか音が痩せてしまっている
 アナログプレーヤーをお持ちの方はLPでどうぞ」
みたいに書いてた
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:32:36 ID:lxmZTHyh
>>874
いいんじゃないの。人それぞれの感じ方で。
細かい説明をするのがくたびれた。

アグファ時代のA&Mは結構いいマスタを作ってた。
そのときのカーペンターズの「The Singles1969-1973」は
すごいいい音がした。もし、こういうことにハマると
アメリカから輸入盤を買うようなマニアになってしまっていただろう。
当時のアメリカ発売のシングルを求めたりとか。
レコードはこういうマニアを生み出してしまうきらいがある。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:34:28 ID:OvUHzFgI
882に追記すると、おじさんおばさんがヘビメタやハードロックを煩い聞けない
というような意味合いでCDが聞きづらいんでしょう。それならまだ耳も確かなもんですよw
好みってだけだから。

周波数の問題は、問題にするようなところにないですね、飛んで上にもノイズが出てる?みたいなものだと思います。
聴いた感じでは、偉そうにすいませんw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:41:23 ID:OvUHzFgI
886に追記で。
仮に高域に音の成分があったとしてもです、20kHzから上はどうせ聞こえませんw

>>885
レコード初心者ですいませんね、偉そうにいって。

>>884
ごめんなさい、プラシーボだと思います。
吟味しましたが、そういったことは微塵もありません。音質でいえばどの部分をどうやっても惨敗です。

それなら、まだMP3のほうがCDに勝る部分があります。
よい意味で上下を切って無駄な成分として綺麗にスッパリカットできますから。
レコードの場合はどの角度から聴いても音質に関しては救えるところがないです。
高音質という意味では惨敗です。一応私耳は長けてるほうだと思います。
別に答えを出そうとしてるんじゃないですが、まぁ、その、そこはもうどうしようもないです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:43:26 ID:g8f8S46B
>>882
「聞きやすい」というのが使い勝手まで含むと話は全く違ってくる。
それほど気を使う。
今からアナログ趣味にはしるのは正直お勧めしない。
馬鹿丸出しだよ。
ソフトがない。高い。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:43:52 ID:r3Brvjg/
当時の宇野氏が使っていたCDPの方に問題があったのかも知れないけどね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:46:19 ID:5BW0FEoo
それってやっぱりまともにLP聴いた事無いからそう思うんじゃないかな。

頑張って高いCD買ってみても高域がウソっぽいんだよね。
ワディア、クレル、セータのデコーディングコンピューター式のでちょっとは
ましになるからやっぱりこの辺の情報量はLPの方が多いんだって思うな。
低音はCDの方が当然良いよ。

勿論レコードだってデジタルマスターのはおんなじ音するし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:50:19 ID:OvUHzFgI
>>888
そうですね、人さまは知りませんよ、どう思って愛用してるのか。
大事な資産を聞くためのものなのか、好みなのか。

私は唯の趣味で始めます少しだけ。実際に聞いてみたいから、だたそれだけです。
極めることはしませんね、ちょっと齧りたいというか。

>>889
ウノちゃんのことは知りませんがそうかもしれません。勘違いかもしれません。

>>890
そらまあわかりません確かに。
でも、今の聴きました?

シンバルの音は潰れ、ベースの弦の音はつぶれ、中域ですら、ボーカルの解像度も甘くなり
音がこもり、音質を下げてます。

おそらく非常に高級機でも厳しいと思います。

まぁこれだけで判断してる限りですが、それとて、全体像は見えました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:53:18 ID:g8f8S46B
アナログレコードは情報量が多い

こういうオカルト的なことがオーディオマニアだけじゃなく
普通に常識的に言われることに酷く違和感感じる
どうやってもそういう結論はあり得ないんだけどねぇ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:59:48 ID:OvUHzFgI
>頑張って高いCD買ってみても高域がウソっぽいんだよね。
>ましになるからやっぱりこの辺の情報量はLPの方が多いんだって思うな。

ないです。13kHz〜 ないし16kHz〜20kHzの可聴域であからさまに潰れてます。
その上にノイズがあったとしても音の成分とするより唯のノイズだと思います。
音の成分だとしても、乱れに乱れた、ノイズがポツンとそこに出てくるだけとか、そういうことだと思います。
下ですらベースの弦の音がボーっと安いウーハーのように潰れてます。上も同様です。
真ん中ですらも、解像されずにぬるい感じになってました。←これに期待したかったのですが一聴、二聴ほどで音声の潰れを感じました。
吟味しましたけどね、その中にもよさがあるとして探しましたが皆無でした。
高音質なものより、らっくにきけるフラットを心地よく感じ、各々に綺麗ごというだけのことだと思いますよ。
こんなこといいたくないですが、一応、レスさせてもらいます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:05:35 ID:OvUHzFgI
でも健闘してくれました。頑張ればCDに近い感じで聴けそうでした。
設備がいいなら、一般のオーオタのCD環境より、よい可能性はありますね。
同じ位置でCDを再生されると惨敗ですが、工夫はできそうです。
ぼざっと聴くだけでは気にもならないし、割り切ればいいんじゃないですかね。
「俺の環境ではほぼCD並みになるぞ!」とすればいいじゃないですか。
一聴してレンジの差がありますけどもwもろにわかりますけどもw
ぼさっと聴けばこんなものとしてwww きけますよwww
では、配線を戻して、視聴を終えます。本日はありがとうございました^^/ 
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:18:16 ID:sviF4VZg
単なる思い込みだった!!!!!

 

                 終了

896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:30:19 ID:eI98GQrG
CDが音悪いと思いこんでたが、たんにミキシングが悪いだけなんじゃと最近思えてきた
とくにレッドゾーンコンプがけのロックCD
こうゆうソースってレコードでも同じように音が悪い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:31:58 ID:5BW0FEoo
LPの音をデジタル化してWEBに載せても全く意味無いと思うんだけど。

>>892そう思ってるのは君だけなんじゃないかい。
普通に常識的に言われるって事は事実だかだろ。

所詮LPはソフトしだい。
プロテック等で表面処理してなければ50回も掛けたら高音減衰して歪まっくってる。
一度でも減った針でトレースしたら即御臨終。
その辺の中古盤でまともな音がする訳ない。

どんなCDプレーヤー聴いてどんなLP装置聴いて言ってるのかわからないが
きっとCDにだって君の今聴いてるのより多くの情報量が入ってると思うぞ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:35:26 ID:lxmZTHyh
>>890
まともにLP聴いた事無いというより
>>887
>レコード初心者ですいませんね、偉そうにいって。
といっている。初心者がこういうご時勢にこれからまともにレコードを
聴くなんてことはまずないだろうし、>>888のいうように
>今からアナログ趣味にはしるのは正直お勧めしない。
といっている。たったこれだけしかないソースの中で
CDが100点でLPが75点と採点できる高忠実度の耳なら
CDを聴いてればいいのだ。(わたしはどっちかというとSACDが聴きたいが)。
それに>>893-894をみていれば、人間測定器をしてくれてる。
それもレコード特有の持つ欠点ともともと原盤にあった欠点を
ごちゃ混ぜにして測定してくれている。でもそれは耳がいいということだから
そういう人はそういう生き方をすればいいと思う。

なにもCDの音が聴き慣れた人にレコードのよさを伝える義理なんてない。
レコードのほうがCDよりすべての面で劣ると思うのならそれでいいと思う。
でもそういうい人がレコードを聴くのは10年早いんではないかな?
>でも健闘してくれました…(ry
という偽善的なレスは読んでも仕方がないのだ。
人間測定器にそこから先のことを話しても仕方がないのだから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:41:59 ID:DIPKkcGk
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p113391680?u=;sound_mart
このカートリッジだったんですね。結構いいもの?
普通に良さそうなものですね。

この人の環境は悪くはないでしょう。最低限安心できる性能はあるように思います。(たぶん)

まぁまぁ、音質のことはもういいじゃないですか。

>でもそういうい人がレコードを聴くのは10年早いんではないかな?

ほっといてくれw コレクションしやいものは数枚あるんだw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:44:28 ID:RTlkaaRI
>10年早いんではないかな?

10年たったらまともなLPはさらに少なくなってるなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:46:14 ID:lxmZTHyh
>>899
ID替えたのか?別にレコードの
コレクションなんてしなくていいよ
CDで発売されるまで待っていな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:46:46 ID:DIPKkcGk
>>898

高性能で最高のコンディションのハードとソフト。
で、どれぐらいの音質はわかりません。可能性はあります。

それと考えて見てください。レンジや音質、これはもう仕方がない。
にしても、アナログをデジタルに置き換えてるようじゃ100%の比較になりません。
所詮はPCでデジタル化して、比較用として遭えて用意されたものです。

こんなものでリアルタイムでのアナログの良さ出せますか?
多分出ると思いますw

思いますが、リアルタイムで生で聞き比べてこそなんですよ。
アナログなんですから、デジタル要素を入れるのは本来正しくないです。

そういう思いを持ってですね、諦めてくださいゴメンナサイw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:47:34 ID:lxmZTHyh
>>900
まあね。そのころになったら
カートリッジの種類も減っているかもしれないし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:48:45 ID:DIPKkcGk
>>901
好きな歌手なのでレコードも欲しいだけです。
今時のものです。あなた方にすれば味気ないものでしょうけど、よしあしとは別に
今時の歌手のレコードを遭えて聴きたいなと思ってます。
聴きたいっていうか、欲しいだけです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:53:36 ID:DIPKkcGk
>CDで発売されるまで待っていな
(どんなものを買わせる気だよw)

あー、CD化を待つわけですか。

正直にいうと好きな歌手なのでCDもSACDも同じタイトルあります。
そこにレコードが加わりますw オーオタでしょw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:57:10 ID:DIPKkcGk
コレクションといいましても2〜3枚で終了しますwwwwwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:07:37 ID:DIPKkcGk
聴きたい感じのものはあります。殆どムリクリですけど。
もともと好きな歌手の曲を中心に聴くのでその他はあまり聞きません。

むりくりに聴くわけですが、ムリクリとはいっても結構CDも欲しい感じなので
どっちで買おうかなーって思うのですが、レコなんか微妙に高い。クラシックなんてCDで聴ードのほうが高い!
くほうがいいでしょ?聖子や百恵辺りは思い入れもないし、そんなに知らないし
それより過去になると誰やねんとなりますので買えるタイトルは限られます。
80年代以降をむりくりです。むりくりといいましても、思い入れある歌手もいますから
なんとかレコードでって思ったりしますが、時期的にはおkなはずなのにレコード出てないに等しい感じの
売れなかったのかなレコードが、レアっぽいというか、あるのかないのか、買えるレコードにも限りがあります。
2人ぐらいです。3〜4枚買えば終わりです終了ですwww
というか、CDならアルバムがセットになってるのにレコードのあれはシングルっぽくないですか?
テラボリ級です、シングルレコード?ってことでしょ?レコードっていうかボリードみたいになってます。
じゃもう話も終わりますよw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:12:46 ID:DIPKkcGk
そもそもだいたい、どこの馬の骨かもわからないB級歌手のレコードを手間隙かけて回せますか?
回せませんよ、ネットMP3落としてきくだけでも面倒なのに、何をわざわざレコードなものですか。
そらまぁ、好きな歌手なら、レコードを味わうように聴けますよ?
だからって、まずまずの好みの歌手ならいいですが、わらべみたいになってくると
小刻みにチョップしながら、おいおい待てと、待ってくれと、なってきますね。
もうそろそろ話すのをやめましょうか、ね、w。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:17:01 ID:DIPKkcGk
あ、それと、もし宜しければ、あなた方のカートリッジと針の良し悪しを視聴してあげますよ。
誰の環境より、誰のほうがちょっと上だとか、誰よりこっちは駄目だとか、
どうせあなた方はぼさっと聞いても真剣に聴いてももう一つ解からないわけでしょ?
唯いいとするもので聴きたいだけで、音色を認識理解して聞いてるわけじゃないでしょ?
よいとする材料が安心感になるだけで。だから聴いてあげますよw
おまえらの針の良し悪しの優劣をつけてあげますよwそれで勝者は安心するんでしょw
はっはっはっははははははwwwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:20:08 ID:DIPKkcGk
他にも、気になるレコードがあるなら聴いてあげますよw
あいつのレコードより、俺の持ってるレコードのほうが録音状態がいいだとか、
こいつのは悪いだとか、巷の噂でなく、この私が直々に聞いてやりますよ?w

実にくだらないでしょ。だから音質うんぬんは諦めて、いい加減割り切りなさい。

ふぁっふぁっふぁっふぁっふぁwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:43:15 ID:lxmZTHyh
>>904-910
人間測定器君、わざわざID替えて乙。

CDのほうが音がいいと工作するのに
ご丁寧に、CD派が本性を現したというところかな。
いくら聴きたいアーティストだからって言っても
そこまで音を測定しながら聴いてたらLPなんて
聴かないほうがいいと思うよ。たしかに、聴くのは自由だけど
カートリッジのよしあしを測定していたんでは
何を聴いているんだということになるしね。

もし現在LPに針を落としている人がいるとすれば
それぞれのカートリッジに癖があってそれが欠点であったりもするが
それも含めて楽しむという姿勢になっている。
でもキミのゴタクを読んでも
欠点を含めてそれを味として楽しめそうにないことはわかるので
何事も、無理はしないほうがいいと思うのよ。

まあ。可哀想なことにスレ荒らしに返信しちゃって。気の毒に
調布の斉藤病院にでも行くといいよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:45:31 ID:lxmZTHyh
返信、間違えた
変身ね
まあ、たちの悪い釣りとスレ荒らしだこと。

まあ、八神純子には楽しませてもらったのでよしとしよう。
このスレで聴けるなんて思っても見なかったし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:50:34 ID:DIPKkcGk
>>911
遊びと仕事は別です。
音質を聞き分ける時と、音楽を楽しむ時は別です。
無理に付加価値を付けようとしない、ね。
肩書きある者に縋らなくても自分で確かに物事の分別を付けられれば
あなたのように必死にならなくてもいいわけで…。

CD派じゃないって。被害妄想強いですね。
レコードを始めようとしてる人間だから、どっちかっていうと
CD派さんにすればレコード派よりかも知れませんよ。

えーっとですね、使いかって。ね?、それから個人の思い入れ、ね?
そんなものは置いといて、CDとレコードの音質の良し悪しをはっきり書いただけです。
それに不満不平あったとしても、事実は事実、泣いても笑っても現実は変わりません。

いい加減に割り切りなさい。けじめつけて自分の割り切り消化して楽しみなさい。
そんなことができないようなら人にレスすることもできないぞ。じゃのうw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:52:51 ID:DIPKkcGk
>>912
変換ミスぐらいで誰が揚げ足取りするものですか。
どこまでも幼稚で大人げない人だw

自分の機械が好きなんだろ?いい音するとしたいんだろ?
そうしておけ。そうなんだろうから。じゃな!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:06:28 ID:DIPKkcGk
> ID:lxmZTHyh
このスレでいいものを聞かせてもらった楽しかった。

確かに俺はあんたよりアナログに詳しくないし携わってもない。
良いも悪いも何もしらない、プレーヤーすらまともにしらない。
大切な機材、大好きな趣味、それらを否定するようになったとしたらそれは誤る。ごめん。
悪気はないんだ。確かにきつい言い方になったとは思う。
あんたが送ってきたオーディオ人生を否定するんじゃない、俺は良さも悪いさも何も解からないそらそうだ
そういわれても仕方がない。だがな、素直に感じた音質の感想は素直な気持ちそのものだ。
それまで否定しないでくれ。どう受け取ろうと人の勝手だが俺も音楽全般に携わる身だ。
楽器や音質の良し悪しぐらい解かる。それはそれじゃないか。音質としてどうであれ
あんたは「味」を知ってるんだろ。旨味を知ってるんだろう。知ってるなら大事にしろよ。
全部が全部いうまでもないだろ。一言謝りにきたつもりがまぁこういうことになったが
音質うんぬんはしゃーねーべ。音質で負けても音色の味で勝るだろ?勝る部分もあるはずだ。
そらそうだ、違う音なんだから。理解できないか。それをいいとすればいいだけのことだ。
な。じゃな。すまんかったな。シ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:14:43 ID:DIPKkcGk
あー、もうちょっと語るよw

いいか、MDならしないよ、やったこともない。
CDの劣化版としてしまう節はある。劣るものをわざわざ用意しない。興味もない。

俺がレコードを始めるのは「別の音」としてるから少しでも楽しもうとしてるわけ。
そこまで上等の機械で楽しめないが、アナログの良さを楽しもうとしてるわけだ。
CDとレコードは別物、違う音なんだ。ただ、わかるか?音質として比較してしまうと
全体を通してCDに分がいいだけで、生で流れるアナログはまた一味違ったものがあるはずだ。
CDの廉価版でも劣化版でもない、別のものだ。別の音色だ。音質で負けるのは仕方がない。
家電も発展するんだ、やむを得ない。繰り返すが音質はCDが全て勝る。たかが音質だけのことだ。
それが全てだがw レコードの癖もあるわけでそれを大切にしよう!!そういうことじゃ^^/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:24:57 ID:xaStpFoS
例えばデッカの1970年代に録音された良質のソースを現在の技術を駆使してLPと
CDを作ったとします。
そして、それを同価格レベルのオーディオ装置でそれぞれ聞いた場合、
CDの方が良い音が出るはずだと思います。
ただ・・・・人間の聴力は1970年代から何も進化しているわけではないので、
『良い音=聞きやすい音』となるとは限らないと思います
(曲、又は演奏によっては)・・・・・ここが問題なのですね。
それとLPジャケットを見る楽しみは、これから聞く音の印象を事前に
想像させる何かがあります。
これがまた、事後印象に影響したりするのではないでしょうか。
でもCDの簡便さには勝てないので私はCD派です。
それと限られた予算(オーディオ装置、メディア)でどちらが良い音を
多く楽しめるかといったなら、やはりCDとなってしまいます。
しかしDL音楽が全盛となった暁には『ジャケット』が死語になってしまいますね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:51:52 ID:5XgdP5D4
>>912
因みに八神純子はサンプリング周波数96kHzです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:31:52 ID:OWKaGCN8
>>850
まあね、オレ間違えたけどね
そのレコードとCDの比較ほとんど意味ないね
PC通したら、レコードからデジタル録音した音になる

レコードの良さは現場でそのまま再生しないと出ないね

なるべく速やかにCD抹殺で、オデオ界良くなると思うョww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:45:52 ID:18WUkxKo
>>919
言い訳しないで「俺には違いが分からなかった」と素直に言えばよいものを・・・
他の人は聞分けできているんだから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:56:12 ID:Rg0GZbe3
アナログレコードのほうが遥かにソフトによる品質の差が大きい。
再生環境もCDプレーヤーとは比較にならないほど差が生じる。
よく言えば弄る余地、楽しむ余地が大きいわけだが、
悪く言えば完成度が低いということでもある。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:03:07 ID:3Npbp3fT
CDが良いか、LPが良いか、は再生装置の質による。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:22:51 ID:uHB8ymZi
他へ批判ととられると・・・もう面倒くさい。

己の信じる道を行くがシンプルじゃない? w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:45:49 ID:uHB8ymZi
・・・というか、一点重視型の「姿勢」

こだわってるというのはダメな状態かな w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:18:16 ID:hdm4kkeC
好きで良いと思う、誰にも迷惑掛ける事では無い。
LPの再生環境が悪いのが気になれば直せば良いし、気にならなければそのままでいい。
CDも同じ事が言える。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:08:53 ID:bG+iIcPa
俺19歳だが録音された音以外の物まで聞こえるアナログはやっぱり駄目。
綺麗なレコードで針も新しくプチプチしなくても、サーという微音がするだけで気が散る。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:21:20 ID:jlBewMh/
>>926
機器のクオリティが上がると気にならなくなるよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:15:06 ID:3xRo5UMs
若者は高音域の耳の周波数特性が良いから、LPのスクラッチノイズや
テープのヒスノイズがフィルターされる老人と違って大いに気になるのだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:22:33 ID:7x8QJ45T
>>926
サーってのは仕方がない、レコード特有のものだから。
それでも高音質なら魅力はある。
>>919
俺もそう思う。生に良さがあると思いたい。
デジタルでなく、やっぱりアナログで鳴ったものが聴ける。

色々な再生機器を楽しめばいい。分けて楽しむんだ。ベツモノ。
ラーメンも食べればいいし、うどんも食べればいい。
パンがいいか、ごはんがいいか、決める必要ない。
>>924
そう思うね。すくなくとも逆走組みはそう思うだろう。
しかし、リアルタイムで豪華設備を構築してきて、ソースの大半がレコードの人は強い拘りがあるだろうね。
また中には逆走組みでも、アナログの良さに魅了されてる人もいるかもしれない。

自分が構築できないので、ある程度の環境下で鳴るレコード、とCDを聞き比べたかった。同タイトルで。
レコードのクオリティを知らなかったもので正直驚いた。「聞き比べてわかる」のであって
ポケーっとして聴いて分かる差ではなかった。

しかも、CD音源を圧縮したもののような量感の失われ方をしない。
これは個々のフォーマットにも出る。レコードも厳密には出てるだろうが
それよりも解像度の方で、先に甘くなる。うまく伝えられないがちょっと違うんだなそのへん。

まぁうまく読み出し再生してる人は相当なクオリティで鳴る可能性はあるね。
それを生で聴かなきゃアナログの良さなど解からないはず。

という気もするが、それは淡い期待であって、レコオタへの気遣いでもあって
音質だけに特化して言えば、デジタルアナログというよりも、根本的に音質の程度が下にあったw

だからこそ割り切り、ベツモノとして楽しもう。音質で比べるのはコク。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:35:19 ID:7x8QJ45T
因みに俺はどっち派でもない。これからレコード派だからレコードの良さを完全に見失いたくないし
CDよりレコードのほうが高音質という話になれば、音色をして完全に聞き分けてるだけに嘘はいえない。
だからベツモノとして楽しむものとしたい。

ただ、レコード機器に予算を投資する気がない分気楽なもの。お手軽パッパで楽しむつもり
音質で極めるのは難しい。何十年前と同等の性能でもいい、みんなと同じレコードをアナログで楽しめるのだから。みつお。
レコードをよく聞くために予算を投資して、なおかつ人に負けないクオリティーを頼むために設備まで豪華にしてる本気モードさんを思うと
心が痛むというか、鼻で笑ってしまうw 鼻で笑うまでもなく、不憫な気もする。
いや不憫ではない羨ましい限りだが、とにかく気を使うねw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:43:35 ID:7x8QJ45T
まぁ、要約すると、CDがあればレコードはいらん。音質が相当落ちる。
唯、我々はオーヲタだからどっちも聴く必要がある。

古いテレビで鳴ったような平たい音を良いとするか、レンジの広い音を角があり悪いとするか
仕様用途でうんぬん理由をつけるのか、ソースを選ぶ時の理由にするのかそこは個人のいいようで一つ理由がつけばそれでいいだろ。

ただただ常識的に普通に考えると、いらないもの、これからレコードとかいうと世間様も笑うだろ。
CDを楽しんでいる若年層よ、心配するな、音質でいえばメリットなし。
聴けるソースもご覧の通り。それでも割り切ってオーオタ人生をエンジョイするのか、こんな奴らを鼻で笑うのかは自由だー。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:48:06 ID:zIMnpsIM
CDの方がいいと思うけど、レコードが少なくなるって言ってるやつは外に出ないの?
15年くらい前よりたくさん流通するようになってると思うがな
20代の俺でもsigur ros、high llamas、pavement、oasis、山下達郎とかを新品で買っているのに
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:48:09 ID:nKXR5irk
どっち派でもないって?
完璧、CD派じゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:51:39 ID:p1XsDK4J
今の人はスクラッチノイズ ヒスノイズを気にするの?
無視すれば良いだけの事、不器用なのね!
そんな事気にしていたのでは、コンサートには行けないですね。
時間の問題で高音域は鈍感に成りますよ、5年10年経つのはすぐですからね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:53:24 ID:7x8QJ45T
中には見向きもしないで、興味も持てないでいる人もいると思うが

実は俺知らなかったんだが、最近の歌手でもレコード出てるよ。
大物歌手ならSACDと並んでレコードも出てる。
プレイヤーは新品定価15000円の実売6000〜8000円ぐらい。
中古はもっと安い。
70年代〜のモノでも本格プレーヤーとして楽しめるらしい。
それ相応のモノになると最低7、8千円かかってしまうば形としては構築できる。

みんなも始めないかレコードを。
きっとレコードに針を降ろす姿を見た彼女は人差し指を中指を鼻の下にそえて
驚きおののくだろうが、動じずオーディオをやらないか!道連れにしたい。
巻き添えにしたい。とになく一緒にみんなで楽しもう。
そして鼻で笑おうw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:03:34 ID:7x8QJ45T
めぼしいところに、にさん、目をつけると、ソースに困る。
例えばハヤシなんとかとか、いうような妙なやつが、ふぁふぁふぁーと歌ってるものとか
ベストテンレベルの奇妙なものしかない。
でも今の歌手のレコードも中にはある!なんとかそれを聞け!
売れっ子歌手なら調べれば何かあるはずだ!
クラシック?だめだだめだ、よほど好きじゃないと音質として×、諦めろ!
それも楽しみ方の一つだが、何かみつけろ!宇多田ぐらいで我慢するのも手だし
ハヤシを鳴らすのもあのなんだキンちゃんの終わりのほれ、そのなに、
まぁいいや、アミンか?アミンを鳴らすのもありだ。工夫しろ、そして聞け。
お前らなら良さを見つけられるかもしれん!期待してる!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:10:22 ID:Jre8TWxb
高々数枚の為にそんな糞プレーヤーを用意したところで楽しめないと思うけどね

何故こんなゴミ買ったんだろって後悔するのがオチだ
自由度の高さがアナログの良さ
割り切って最小の装備で戦うもんじゃない
様々な試行錯誤を楽しむものだ

覚悟がないなら絶対にやめとくべき
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:14:42 ID:7x8QJ45T
>>937
頭が固すぎるぞ。
GT2000じゃないとレコードを楽しめないのか?
うんなことはねえよ。

戦うなんてことしなくていい。
アナログを楽しめればいいんだ。

試行錯誤の覚悟?ぷw
トラブル好き?

悟り一発で決めるのが利口だ。トラブルを楽しんでどうずるw
アナログの音を楽しまないと作業を楽しみたいなら、ジャンクを買いあさり
新品同様に手直しして、安く売ってみなに貢献しろよw
同じ作業するなた役に立ってくれw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:18:23 ID:7x8QJ45T
>>937
低音質のモノをカートリッジや針をとっかえひっかえして楽しむのか?
メディアプレーヤーで山を好きに描けばどうにでも鳴るぞw

曲毎に交換するのか。ほっとけw

お前らは利口に楽しめ!w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:24:03 ID:Jre8TWxb
>>938
いや、トラブルの話ではない
アナログの音を楽しむなら試行錯誤が必要だっていうこと
いくつか挙がってるプレーヤーなんてロクな音しないのは分かるだろ?
何のカートを使うか
自分の好みがどこにあるのか
試行錯誤しないでどうするよ
圧倒的にCDに劣ったままの糞音を楽しめるのかい?
クリーニングや保存方法、設置場所だって気を使わなければならない

言葉を借りるなら、今更アナログやろうなんて
わざわざトラブルを楽しみに行くような変態行為だよw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:43:51 ID:2JHQf39t
ID:7x8QJ45T 日本語でおk
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:44:06 ID:Wzb7oESz
アナログを知らない世代の過大評価が招いた結果だよ
943光速:2008/11/15(土) 17:58:02 ID:lkfaNRLo
>>934
そうなんです.
雑音が気になるのは音楽に集中していない証拠ですね.
.....................
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:03:51 ID:BVm05lsd
ついこないだまで「LPのほうが圧倒的にスペックは上!CD聴いてるヤツは耳が悪い!
音が悪いのはちゃんとした機材を持ってないからだ!機材に金をつぎ込めないヤツは
無理だから帰れ!」な勢いだったのにずいぶんやわらかくなっちゃいましたねw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:18:40 ID:jlBewMh/
いくつか比較うpされているものをわたしは聴いてはいないのですが・・・
みなさん、アナログ音源をPCに取り込む場合
ONKYOのUSB接続の8千円くらいで買えるやつとか使ってるんですか?

わたしは
LPの場合、プレーヤー→プリメインアンプ(Phono端子)→PCのサウンドカードのLineInと接続して
波形編集ソフトで録音→wavファイルとして保存

CDの場合は、リッピングソフト?でwavファイルとして抽出

していますが、もし比較するなら
CDも、上記のようなLPの取り込み方法と同じような接続をした方が
よりオーディオシステムで聴く場合に近いと思うのですが、いかがでしょうか?
(CDもLPも、カセットテープやDATに録音して比較試聴するのと同じように、と言えばわかりやすいでしょうか)

オーディオシステムが1セットで、しかもPCとオーディオが離れてる場合は移動とか面倒くさいかと思いますが・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:20:04 ID:jlBewMh/
あれ?IDが>>927と被ってますね
別人です、念のため
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:24:33 ID:znqi8fTE
>>944
いけずねw

>>945
どうでしょう。便乗します。
一枚皮を挟んでしまうのはやむを得ないとしても最善を尽くしたものを耳にしたい。
できれば針もカートリッジ、加えてレコードの盤も極力程度の良いものでお願いしたい。
そこに更に加えて同タイトルのCDを持ってると幸いです。
もし、持ってない場合は別の人にうpを求めるとか、それなら可能でしょう。
その際、音量を揃えるところで問題がなければいいですが。

948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:26:46 ID:znqi8fTE
>>946
同一なら都合悪いのかな、どうでもいいです。
2chのシステム上同一です100%。偶然重なる可能性はゼロです。
どうでもいいですw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:35:13 ID:znqi8fTE
便乗です!としたいが、もうそれをおそらくやり終えた後だと思います。おそらく多分…
どうなんでしょう?>>850>>869さん。

なぜかってUSB接続なら、「USBですからw」という気がする。
し、まあベストのものを耳にしたいが、そんなところに差はないかな。

そういう次元じゃなかった。
それよりカートリッジ針の性能の差異のほうが大きい差を生むかもしれない。

いずれにしても極力ベストの状態のモノを耳にしたいですね。
十分そうなってるのなら失礼な発言になりますし、これ以上無理も言えません。

どうなんでしょう。多分恐らく、もうきちんとしてくれたと思いますが。
繰り返しますがUSBだからって、あの音作りはあのままだと思う。

けれどもそういうのも面白いですねw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:40:27 ID:znqi8fTE
こんな言い方なんですが、「聴けない人」は聴けないだけに見えないところに可能性を問う。
しかし確かに音色として「聴ける」人間には見え見え。裸の王様なんでよ。
この理解は確かに難しいかもしれない。見えないモノへの理解になる、極論、妖怪の姿を色々想像することになれば
新たな妖怪の出現に期待する、だが見えない知らない。
見える人には見え見え、目玉のおやじでしたと、確実に認識できる。
裸の王様なんですよ。手間隙かけるだけ気の毒です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:42:06 ID:znqi8fTE
ですが、手間隙なんてとんでもない、うpしてあげますよ♪
と仰って頂けるならいくらでも聞かせていただきたい嬉しい限りです^^
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:47:09 ID:znqi8fTE
>>943
割り切るんだな。SACDを聴きながら、別のスピーカーで淡いノイズを同時に流して聴いてると思えばいい。
PCしながら音楽聴いてる癖にレコードを否定するな、奇妙な記号並べてまでw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:51:38 ID:znqi8fTE
ちょっとスパイス的な人間がいると思うと、スパイシーにさせるんだからw
挙句の果てはツンボ死ねという流れになるだけwww

割り切りましょう。諦めましょう。別の物です。うどんとごはんは違います。
ごはんにコシを求めても仕方がない、ベツモノです。

それからスパイシーな展開を期待しないw ねw

俺も他のスレを見て回りたいんだからw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:57:08 ID:JIeEOz49
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/68059
6543

何番がCDなのか当てましょう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:59:32 ID:znqi8fTE
>>954
ok

みんなあまりに先さき答えいうなよw

PCの電源落として、配置換えて、ちゃんとして聴くからwじゃいってきますw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:13:49 ID:JIeEOz49
>>954

1番はCDLPどちら?
2番はCDLPどちら?
3番はCDLPどちら?
4番はCDLPどちら?
5番はCDLPどちら?
6番はCDLPどちら?


でもいいですよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:15:35 ID:Rcpb1w70
>>954
またこれかw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:16:32 ID:JIeEOz49
>>957
ちょw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:19:29 ID:06Bb0+ba
>>954
多すぎるだろw
聴くだけで細工を感じるのは気のせいかw
あからさまに透明感が強いものがあるw

また待つわアミンかw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:21:49 ID:RTlkaaRI
>>948
このスレは寛容な人が多いんですねwだから自演が多いのかなw

961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:23:58 ID:lU5k3/6o
自分での感覚なんだが、
昔は音楽を聞く時は、レコードの場合は時間がたっぷりある休みの日に
今日は良い音で聴きたいんだ。って気分の時にかけて
普段はテープにおとしたヤツを聴いていた。
今は、テープの代わりにCDを活用してる形なんだが、こんなスタンス絶対レコード派的にはいかんか。
さすがに今CDを聴くペースでレコードはちょっと厳しい。針も消耗品だしなあ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:40:17 ID:JIeEOz49
>>948
ご近所さん(例賃貸マンション)なら同一IDになる場合もあるし、お互いフシアナしても別々の県だったりしますよ。
極稀にですがね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:50:37 ID:RTlkaaRI
このスレ特に自演が多いからねぇ。こないだもアンチCDとアンチLPの発言続けて
してるヤツもいましたし、ID変え失敗しちゃうことも多いんでしょうw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:54:07 ID:JIeEOz49
>>963
フシアナすれば解決すると思いますが、まー自演説が濃厚でしょうな。
偶然重なる可能性はゼロとは言い切れないから困る。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:56:00 ID:r3Brvjg/
2ちゃんのハッシュ関数なんていい加減でそ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:10:11 ID:jKu2khFn
自演が多いのは一般人にとってはどっちでもいいからだろうな
ただ遊んでるだけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:16:12 ID:4H+Cnoku
CDはレコードの相手ではない
CDはカセットテープの相手・後継
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:34:07 ID:uHB8ymZi
5番がCDだと思った w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:15:34 ID:iXBzJCX0
>>968
触れるな!!!w
そっとしておけ。もしそこに努力があればどうする?
例えば、カートリッジを交換して、お気に入りのと、そうでないものと付け替えたりなんかしちゃったりw

ほっとくんだ。墓場まで持っていく答えなんだこれはw

やんわり優しくいくんだ。大丈夫だ大丈夫だ、レコードも最高だw

よぞぉ〜らの、ほしぃ〜も、みつ〜めてる〜から〜♪ 

よぞぉ〜らのぉ〜 ほしぃ〜いもぇ〜えぉ、みつ〜めてる〜からぁ〜♪
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:18:12 ID:iXBzJCX0
「もぇ〜えぉ」
わらべの三人だよな?
この声の主は誰だ? わか、らか、べか、
べさんかな? わさんかな? らさんかな?
この目立つこの声は誰だ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:20:57 ID:iXBzJCX0
よぞ〜らの〜 ほし〜い もーえん!
みつ〜めてる〜から〜スクズンッ!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:09:06 ID:rqV/5Meq
>>969
>>もしそこに努力があればどうする?
道は違えど・・・俺も頑張ろうと思うのみ w

まぁ、その前にこの糞耳と言われて伸される運命にあろう (笑)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:39:08 ID:RvifdWDF
LPだけを楽しみたい人はLPを、CDだけを楽しみたい人はCDを楽しめばいい。
LP CD 両方を自由に好きな音質で 好きな音量で 楽しむのが王道。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:52:14 ID:iUAQRG+w
あり得ない。
イマドキLPを楽しむのは王道とは言えない。
何せソフトがない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:06:51 ID:fxOzbma/
なんぼでもあるやないか・・いや、むしろ供給過剰、不良在庫増える一方・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:41:25 ID:vhbbHwUS
CD(678793)
レコード(293687)
カセットテープ(5233)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:51:30 ID:iUAQRG+w
アナログレコードの売上はCDと比べたら数字にならんほど少ないのよ
てか、東洋化成の梅宮辰夫しかカッティングしてないし

>>976
何の数字だい?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:52:52 ID:+Ar1mXC+
>>LP CD 両方を自由に好きな音質で 好きな音量で 楽しむのが王道。
まったく、その通りだね。

>>何せソフトがない。
ド田舎に住んでるか、CD化して音の悪くなったレコード音源か
最近の音楽しか聴かないかってことだろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:58:14 ID:fxOzbma/
>>977
>アナログレコードの売上はCDと比べたら数字にならんほど少ないのよ

新譜/新品しか聴かないの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:58:19 ID:iUr/K//H
>CD化して音の悪くなったレコード音源か
何を思ってそうなるのか…
幸せな人だ…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:14:05 ID:Vmj6oHi/
ソフトの多い少ないは問題外。
ソフトの多い少ないを問題としてる様では未だ青い。 
聴きたい物を聴きたい時に LP CD にとらわれずに自由に聴く。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:37:50 ID:9cEV2wGg
そもそもオーオタはソフトなんてたいして買わない。

ソースが主体であれば多くのフォーマットが必要になるのは当然。

しかしここの連中の知識とスキルの低さは救いようがない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:39:19 ID:iUAQRG+w
>>979
状態は厳しく吟味しますよ
中古だけを見て供給過剰なんて言ってるのか…呆れたよ
そりゃエサ箱にはゴミが唸ってるけどねw
そんなゴミはいらね
不良在庫が多いのは経年劣化の影響もある
だから再発新品はあっという間に売り切れる

>>976はオークションなんかの出品数かな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:40:29 ID:iUr/K//H
?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:00:39 ID:fxOzbma/
ありゃ宝の山をゴミってゆわれちゃった・・・100円〜500円くらいの盤が面白いのに・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:05:28 ID:MD1SoK0w
>985
それはピュアオーディオ的に意味がある面白さなんですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:19:28 ID:fxOzbma/
どうでしょ・・・聴いたことがないものをわずかな手がかりで聴いてみるってのがいいのですが。
オーディオ的楽しみも含めて。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:33:28 ID:2Pd28fMK
まあピュアやってるやつは音楽はどうでもいいやつが多いからね。

お気に入りにアーチストの新譜が聞きたい、とかないんだろうLP中心の人だと。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:45:40 ID:q4iHEUVk
クラ板ではあんまりLPが話題にならないというか
普通に「昔」買って持っているというだけで
「今」買うという話は盛んじゃないところからして
ジャズを聴く人にLP派が多いのかも知れんね

ジャズの世界はほとんど知らないから想像で言って申し訳ないけど
クラシックほど昔の録音が繰り返しCD化されたりはしてないんじゃないかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:49:46 ID:2K0N5i85
ジャズ板でもLP自体の話はそんなに出ない。

>クラシックほど昔の録音が繰り返しCD化されたりはしてないんじゃないかな?

繰り返し繰り返し出てるよ。ロック系も同様だけど、アナログ時代にほとんど手に入らなかった
いわゆる「幻の名盤」も、軒並みCD化されてるのが多い。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:50:31 ID:UzBVoLMF
何で新婦? 手持ちのLP(ステレオ・モノラル)100枚以上 CD300枚位 
最近の物で聴きたい物はCDで、
昔の物を聴きたいときは、CDが無ければLPで聴く、
LPとCD両方有る場合はその時の気分で!
両方ともに最高の音がする様に只今調整中。
LP中心とかCD中心とかカテゴリーを分ける必要は無い。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:52:33 ID:MD1SoK0w
>987
100円でレア盤を見つけたとして、それはオーディオ的に満足できる音質なんですか?
リマスターでCDが出たらそちらを主に聴くようになる、ってことないの?

音源がLPでなければ手に入らないものがある、ってだけじゃLPの優位性にはなりませんよね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:53:31 ID:q4iHEUVk
>>990
そっかー、dX
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:54:46 ID:MD1SoK0w
>>990
> ジャズ板でもLP自体の話はそんなに出ない。
>
> >クラシックほど昔の録音が繰り返しCD化されたりはしてないんじゃないかな?
>
> 繰り返し繰り返し出てるよ。ロック系も同様だけど、アナログ時代にほとんど手に入らなかった
> いわゆる「幻の名盤」も、軒並みCD化されてるのが多い。
クラシックに比べたら_断然_少ないですよ。有名なのは繰り返し出るけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:58:13 ID:2K0N5i85
>>994
まあ、クラと比べると確かにそうかもね。

けど、いまや音源がLPでないと手に入らないものよりも、CDでないと手に入らないものの
ほうが圧倒的に多くなってると思う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:04:56 ID:iUAQRG+w
クラでLPはホント辛いでしょ、どんな苦行かってぐらい
音質的にはDレンジの狭さが逆にクラシック向きとは思うんだけど

ジャズは60年代で死んだからLP趣味の人は多いと思う
自分含めてね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:09:27 ID:MD1SoK0w
>>996
> クラでLPはホント辛いでしょ、どんな苦行かってぐらい
> 音質的にはDレンジの狭さが逆にクラシック向きとは思うんだけど
>
> ジャズは60年代で死んだからLP趣味の人は多いと思う
> 自分含めてね
そうでしょうね。ジャズの人はCDは辛い、ってことになりますね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:15:25 ID:fxOzbma/
>>992
>オーディオ的に満足できる音質

う〜ん、これは盤というよりは、再生システムの要件のほうが大きいかも・・・
CDとLPとあったら僕はLPで聞きたいですけど
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:17:07 ID:2K0N5i85
俺は70年代以降のものも好きだからCDのほうが聴くの多いけどね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:18:53 ID:n+y2EBuk
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。