FM/AMチューナーについて 15台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テンプレは任せる
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:52:34 ID:Jgtr5oML
前スレくらいは貼っておくか

FM/AMチューナーについて 14台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208492192/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:49:59 ID:w97xShHs
■ 過去ログ一覧 ■
FM/AMチューナーについて 13台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195457284/
FM/AMチューナについて 12代目(07/06/21〜)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182363396/
FM/AMチューナーについて 11台目(06/12/23〜)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166812990/
FM/AMチューナについて 9代目(06/07/12〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1152713138/
FM/AMチューナについて 8台目(06/04/16〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145132639/
FM/AMチューナについて 7代目(06/10/14〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129221631/
やっぱりバリコンチューナー(06/02/01〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138789233/
FM/AMチューナーについて 7台目(05/10/14〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129251620/
FM/AMチューナーについて 6台目(05/07/23〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122100923/
FM/AMチューナーについて 5台目(05/04/17〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113739934/
FM/AMチューナーについて 4台目(04/09/20〜)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095650001/

↓ここに突っ込んだら見られるかも

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 Ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:51:54 ID:w97xShHs
FM/AMチューナーについて 3台目(04/01/15〜)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074102231/
FM/AMチューナーについて 2台目(03/10/28〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067268898/
FM/AMチューナーについて(03/05/22〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053609270/
FMチューナーってどんなんがいいの?part2(02/10/30〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1035970955
バリコンチューナーは無用の長物?(02/08/13〜)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1029234625/
FMチューナーってどんなんがいいの?(新)(02/04/18〜)
http://music.2ch.net/pav/kako/1019/10191/1019134972.html
FMチューナーってどんなんがいいの?(旧)(01/09/18〜)
http://choco.2ch.net/pav/kako/1000/10008/1000823095.html
FMラジオをステレオで聴くと(00/09/29〜)
http://natto.2ch.net/av/kako/970/970168003.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:04:48 ID:w97xShHs
[関連スレ]
★FMアンテナの正しい設置方法。 3素子目。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1173809732/
AMステレオと゜こいった? Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1187522578/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:07:37 ID:HTS4mkis
>>1
手抜きで鬱カレー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:30:56 ID:OmkHRJLt
◆◆◆ 各社のデジタルシンセサイザーチューナー(極初期モデルは省略) ◆◆◆

【 KENWOOD 】 〜 多機種なので4ランクとその他に分類。
FM専用機 : KT-3030(84年、\120,000) → D-3300T(86年、\140,000)
 ・ KT-3030 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/kt-3030.htm
         http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-3030.html
 ・ D-3300T http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/d-3300t.html
         http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/d-3300t.html

: KT-2020(84年、74,800) → KT-1100D(86年、\74,800)
 ・ KT-2020 http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-2020.html

: KT-1010U(84年、\59,800) → KT-1010F(85年、\59,800)
 ・ KT-1010U http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-1010ii.html
 ・ KT-1010F http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-1010f.html

: KT-880(84年、\45,000) → KT-880F(85年、\45,000)
 ・ KT-880 http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-880.html
 ・ KT-880F http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-880f.html

その他(80年代後半〜90年代前半) : KT-V990(87年、\59,800) → KT-7020(89年、\50,000) → KT-6040(91年、\45,000) → KT-6050(92年、\45,000)
⇒ KT-V990、KT-7020はTV音声チューナー付き。KT-6050はAMステレオ対応。
 ・ KT-V990 http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-v990.html
 ・ KT-6040 http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-6040.html
 ・ KT-6050 http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-6050.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:32:39 ID:OmkHRJLt
【 PIONEER 】
F-120(82年、\45,000) → F-120D(85年、\49,800) → F-717(87年、\59,800) → F-757(90年、\50,000) → F-777(92年、\55,000)
 ・ F-120 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/f-120.htm
       http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-120.html
 ・ F-120D http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-120d.html
 ・ F-717 http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-717.html
 ・ F-757 http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-757.html
 ・ F-777 http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-777.html

【 SONY 】 〜 555シリーズと333シリーズ(SA5ES、SA50ESも含む)に分類。
555シリーズ : ST-S555ES(83〜84年頃、\65,000) → ST-S555ESX(86年、\74,000)
⇒ 555ESのみFM専用機。
 ・ ST-S555ES http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/tuner/st-s555es.html
 ・ ST-S555ESX http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/st-s555esx.html

333シリーズ : ST-S333ES(83〜84年頃?) → ST-S333ESX(86年) → ST-S333ESXU(87年) → ST-S333ESG(89年) → ST-S333ESA(91年) -
         → ST-S333ESJ(92年) → ST-SA5ES(94年) → ST-SA50ES(97年)
⇒ ベストセラーの333シリーズ。333ESGまでは\49,800、333ESA〜SA5ESは\55,000。SA50ESは若干スペックダウンされ\40000と安くなる。
 ・ ST-S333ES http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/tuner/st-s333es.html
 ・ ST-S333ESX http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/tuner/st-s333esx.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:34:25 ID:OmkHRJLt
【 YAMAHA 】 〜 2ランクに分類。
: T-2000W(83年、\85,000) 〜 サイドウッド無しのT-2000(\74,800)も有り → T-2X(?年、\98,000) → TX-2000(88年、\91,000)
 ・ T-2000(W) http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/t-2000w.htm
          .http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/t-2000w.html
 ・ T-2X http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/t-2x.html
 ・ TX-2000 http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/tx-2000.html

: TX-900(87年、\49,800)
 ・ TX-900 http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/tx-900.html

【 ONKYO 】
Integra T-437(83年、\69,800) → Integra T-445XX(86年、\43,000) → Integra T-445XG(89年、\39,800)
 ・ T-437 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/t-437.htm
       http://www.audio-heritage.jp/ONKYO/tuner/integrat-437.html
 ・ T-455XX http://www.audio-heritage.jp/ONKYO/tuner/integrat-445xx.html
 ・ T-455XG http://www.audio-heritage.jp/ONKYO/tuner/integrat-445xg.html

【 VICTOR 】
T-X900(83年、\64,800) → FX-711(87年、\49,800)
 ・ T-X900 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/t-x900.html
 ・ FX-711 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/fx-711.htm
        http://www.audio-heritage.jp/VICTOR/tuner/fx-711.html

【 SANSUI 】
TU-S707X DECADE(84年、\54,800) → TU-α707(?年、\?) → TU-α707i(87年、\59,800) → TU-α707EXTRA(89年、\54,700) -
→ TU-α707R(91年、\53,800)
 ・ T-α707i http://www.audio-heritage.jp/SANSUI/tuner/tu-alpha707i.html
 ・ TU-α707EXTRA http://www.audio-heritage.jp/SANSUI/tuner/tu-alpha707extra.html
 ・ T-α707R http://www.audio-heritage.jp/SANSUI/tuner/tu-alpha707r.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:36:02 ID:OmkHRJLt
【 Technics 】
ST-G7(83年、\73,800) → ST-G900(?年、\100,000)、ST-G99V(?年、\69,800)、ST-G90(90年前後?、\59,800)
 ・ ST-G7 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/st-g7.htm
        http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/tuner/st_g7.html
 ・ ST-G900 http://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/tuner/st-g900.html
         http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/tuner/st_g900.html
         http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/techni_g/g_series/st_g900.jpg
         http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/techni_g/g_series/st_g900_2.jpg
 ・ ST-G99V http://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/tuner/st-g99v.html
         http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/tuner/st_g99v.html
         ⇒ TVチューナー部は、音声信号だけを選択し映像信号とは別に検波・増幅するセパレートキャリア方式。
 ・ ST-G90 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/st-g90.html
        http://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/tuner/st-g90.html
        http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/tuner/st_g90.html

【 LUXMAN 】
T-530(82年、\78,000) http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/t-530.html
               .http://www.audio-heritage.jp/LUXMAN/tuner/t-530.html

【 A&D 】
DA-F9000(88年、\59,800) http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/da-f9000.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:37:55 ID:OmkHRJLt
【 Accuphase 】 〜 FM専用機とFM/AM機に分類。
FM専用機 : T-105(80年、\120,000) → T-107(85年、\99,800) → T-108(90年、\120,000)、T-11(90年、\120,000) → T-109(93年、\150,000) -
        → T-109V(99年、\170,000) → T-1000(05年、\280,000) 〜
 ・ T-105 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-105.html
 ・ T-107 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-107.html
 ・ T-108 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-108.html
 ・ T-11 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-11.html
 ・ T-109 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-109.html
 ・ T-109V http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-109v.html
 ・ T-1000 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-1000.html

FM/AM機:T-106(84年、\145,000)
 ・ T-106 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-106.html


【参考HP】
Vintage Synthesizer Tuners
http://nice.kaze.com/tuner_hist.html
サンスイ KENWOODのみ
http://cooltune.s28.xrea.com/index.htm
Tuner Information Center
http://www.fmtunerinfo.com/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:40:08 ID:OmkHRJLt
とりあえず、 前スレのテンプをコピペ。
アナログーチューナーのテンプレは無いのね・・・・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:59:20 ID:4T2Ulmm4
>>12
アナログとかまで拡大するとテンプラが巨大化し杉るべ
見にくうもなるだでwikiにでもしてくれや
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:25:57 ID:fBEHB/Ee
どこで聞けばいいのか分からなくてここに来ました。
FM放送をダウンロードして聞くことは出来ないのでしょうか?
いまのPCにはワンセグもFMチューナーも入っていませんが、無料でDL出来ると
チラッと聞いたもので。よろしければ教えてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:38:57 ID:Co4zz4Px
FM局のサイトみろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:22:39 ID:51Hs8qe0
>>14
Download板に行け。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:48:33 ID:phWKnyaP
最近ではエアチェックの事をダウンロードって言うのかw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 06:29:43 ID:hs8q3A9Z
君それ皮肉になってないよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:52:05 ID:mr+Cmlrw
エアチェックを忘れて、思わず道に倒れた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:03:30 ID:534bkkk4
誰かの名を呼び続けたのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:00:48 ID:X/vDZLJo
エアチェックって大気汚染の調査のことですか???
光化学スモッグとかがFM受信にも影響するんですか???
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:47:00 ID:5DSzjvEb
古ーいアナログチューナー買ったら
FMのチューニングがシビアで、何分もかかる orz
他のチューナーでは普通に聴けるFM局が全く聴けないこともあるし

高級志向の物はもとからこんなにシビアなんでしょうか
それとも劣化?
たまたまバッチリ受信した時は音いいんだけど…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:48:32 ID:ogW8a8+x
劣化
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:42:42 ID:JbJcx64j
もしくは、調整ズレ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:55:51 ID:4Soq+p3o
13:00から今日は一日“東京JAZZ”三昧(ざんまい)
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next-theme.html#080830
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:07:48 ID:aa8ZcWMm
>>25
こんなのやってたんだ。

我が家にあるのは20年前のナカミチのカセットデッキだけ orz
録音したいけど、今時はHDレコーダみたいなのは何を使えばいいの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:43:54 ID:BXBJcFhY
>>25
聴いてるよー
今日は深夜まで愛用のチューナーが大活躍だ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:04:21 ID:QPI8ShdG
>>25
去年は生で放送してくれなかったよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:27:53 ID:ultflpyJ
>>25
雷におびえながら、KT-1100Dで聴いてます
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:12:39 ID:VqOSwhlv
このまま、サザンに流れ込むかな・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:11:44 ID:iYnbhZvS
サザンエアチェックするもケンウッド不調
ST-S333ESJのCAL信号久々に使ったw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:57:34 ID:VFq0tTR1
誰かD-3300TとDTC-2000ESでサザン録ってる素敵な人はいませんか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:02:21 ID:VFq0tTR1
サザンライブの途中にCMでオトナモードが流れたらすげーコドモっぽいwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:38:06 ID:PJlGgW3Q
SASのライブ、WOWWOWの生のほうがはるかによかった。

なんといってもカットしすぎだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:10:19 ID:15/ipH5U
やっぱタダだからね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:05:03 ID:TWoAt7vm
>>34
WOWWOWがしゃしゃり出てきてからだよな、有料化したの。
以前は、地上波でただで見られたのにな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:07:12 ID:7ZJvbFej
10Bは高かったが、やっぱ良い音してるよ。
東京ジャズ最高でした。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:09:52 ID:3DAgnabc
F-777使い

天井に貼り付けてるT字アンテナの片割れが劣化で切れて弛んだら
受信強度がHi表示になったw

結果、5dB位上がりました

しばらくこのままにしておこう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:11:37 ID:9uLqHCgu
>>37
高かったから良い音に聞こえるんだよ。
そのための金だよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:01:07 ID:3CNg60uf
>>39
アナログの世界は特にそうだと思う。
モノで幸せになれた時代もあった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:56:39 ID:Twh64vOj
チューナーに高いお金をかける前に補聴器にお金をかけるべきだねw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:23:59 ID:tNCiA0i2
L−02T→10Bという人は多いが、今はアキュの方がいいかも
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:17:15 ID:0Kvv/Tp5
L-02T購入したが失敗。期待したほどでもない。
所詮FM電波で、ST-333ESXUの方がノイズ少ないし、
低域の力強さもある。アキュ買っても価格ほど期待しないほうが・・・

44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:05:51 ID:FyqHMzkf
やっぱり、チューナーはバリコンだ! 
って思ったら、単に、出力レベルが高い
(アンプのボリューム位置が同じなら、音が大きい)
だけだったってこともあるしね。  
って、俺のことだ・・・・・orz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:12:54 ID:A0nAm5E8
K270のチューナーで満足です ^^
タイマーもあるし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:41:07 ID:7Po40ckj
やっぱKT-1000だね!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:08:59 ID:u2UcPtnp
いや、KT-1100だろ。
何かしらんが改良されているはずだ。
もうKT-1100使っていないからどうでもいいけど。w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:31:38 ID:3ohKS20v
KT-1100は同調、離調でピコッ、ピッて音がしてたような
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:15:30 ID:WRoQ3Xth
あー、その音KT-1010Fで聞いたことがある
何だろうと思ってた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:35:00 ID:Tqi+1+Ue
ケンウッドのKT-1000は世界的に絶賛されている名機。
http://www.fmtunerinfo.com/OldKT-1000.jpg
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:58:12 ID:SOukygAY
KENWOODは、型番をリサイクルしてたのか。

今、川崎FMを聞いてる。 流しっぱだな。
ローカルFMも良いね、
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:41:47 ID:8DMCZjn1
ソニーが社運をかけた製品に TR-55 を付けた例とかあるけど、丸々の再利用とは。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:28:18 ID:HtIhGWJp
>>50
ちゃっちいシンセチューナとは全然違う重厚なチューナーですね
このスレでも絶賛する人が多い理由がよく分かります
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:57:14 ID:SOukygAY
クオーツ・ロック(要はPLL)とかが載ったのとか、
GDTフィルターが載ったのとか、Dual-Gate-FETが
載ったのとか、MPXがSANYOのLA3xxx系とかが載った
バリコン・チューナーは食指が動くけど、これはねえ・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:31:22 ID:dSZ0l1pW
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p127133466

■中古品の為多少の汚れ/傷がありますので御了承下さい。■
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:27:35 ID:WT7IIvx/
KENWOODさん
Victorとの統合記念に10万前後の高級チューナ(企画:無線通信部門)とかないよね!
アキュフェーズの30万はさすがに手が出ないので
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:43:13 ID:O8d8PPY/
ケンウッドとビクターの統合か
高級チューナーでるといいね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:47:01 ID:nbY8Kg4G
ケンウッドの株価2桁やんけ。
市場の企業評価はボロ株扱いしてるじゃん。
貧すれば窮すでチューナー出す余裕は無い。
高級機どころかパイやデノンみたいなパーツ寄せ集めて組み立てた物さえ作れないよ。
チューナー関係者はもういないだろうけど残ってたら全員退職して他社に行ったほうがまだ期待できる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:22:10 ID:Hp9HZ4RN
>>58
買い時だろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:04:15 ID:/erKS5Xi
技術があっても世に出てこないって悲しいな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:38:22 ID:+nbLVhXt
>>60
技術のある会社を丸ごと買い取って、その技術をkillする会社もある。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:49:01 ID:vA2Kjewc
ニッコーとか京セラみたいに会社は残ってもオーディオ部署が丸ごとアボーンってのも
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:00:34 ID:ccwJEe1l
昔、山水にAMとFMを別スケールにしたすごいモデルがあったね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:28:12 ID:vA2Kjewc
サンスイはチューナーどころかオーディオ部門が無くなっちまった orz
オーディオ専業なのにwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:31:55 ID:vA2Kjewc
で、Lo-DとかAUREXとかもチューナー作ってたんだがブランドごと消滅。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:34:47 ID:vA2Kjewc
>>63
AMとFMはどんなチューナでも回路は別々だよ。周波数とか全然違う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:36:10 ID:eMoCx49a
時にはNECヂャンゴもちょっとだけ思い出してあげてください・・・

くそ!引越しのときに友達にあげなければよかった…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:37:27 ID:vA2Kjewc
FM専用チューナーもあったけど高級品ばっかりだったよな。
安物でAMが付いてないと損した気がした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:40:37 ID:vA2Kjewc
>>67
ゴミを友達に押し付けるなんて酷い人間だ。
昔のNECは二流家電、三流オーディオだった。
PC-8001やPC-9801でイメージアップしてA-10で初めてマトモな製品出したんだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:45:49 ID:eMoCx49a
>>69
あはは!酷い人間かな?w
ヂャンゴの安物コンポ?(詳細不明)のチューナーだったんだけど、
当時バイトしていた家電店の引き取り廃家電からサルベージしたもの。
一応動作はしたよ。
友達も”プアオーディオ”てか”オチャラケオーディオ”で楽しく遊んでたヤツだから
ちゃんとわかった上で喜んで貰って行ってくれたよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:56:18 ID:vA2Kjewc
>>70
オレがその友達だったら謝罪とL-02Tを要求したぜ。

NECはオーディオを高級路線に変えるときにDIANGOを廃止。
ってゆーか低価格オーディオ撤退。
DIANGOはボディも裏側と底は合板だし天井はペナペナ鉄板。
チューナーもアンプも中はスカスカ安物。アナログチューナーでもスカスカw
A-10もDIANGOだったら売れなかったろう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:45:01 ID:c64ew4WF
NECは昔、電気毛布まで作っていた家電メーカーだったな。
当時NECより三洋(OTTO)の方がブランドイメージは良かった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:46:19 ID:zjBrwnfm
>>71
いいんだよ。そいつ、アンプとか個々のメーカーは忘れたけど何か凄いオーディオは別に持ってた。
その上で売れなかったり糞だったりしたオチャラケオーディオを別途に集めて遊んでたヤツだからな。
根本からお前とは違うタイプのヤツだったのさw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:43:53 ID:3rSiHapN
>>71
KENWOODは、5万越えるチューナーでもペナペナの天板だな。
オイラのKT-2020もそう。 好きだけど。 
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:50:17 ID:7JfRraZh
NECはもともと通信事業が得意分野の企業だった。
国とべったり引っ付いていて、民生用製品が売れなくても全然困らない企業だよ。
NECにとって家電のブランドイメージなんて不用ですよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:52:29 ID:JguUwMVU
昔、NECのβビデオデッキ買ったことあるけど、画質にがっかりして即友人に譲ってソニーのベータプロ買ったことがある。
でも、行徳のステップっていうバッタ屋で買ったせいか、保証書の型式が改ざんしてあった。orz (遠い目)
そういうオイラのチューナーはKT-3030。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:15:59 ID:P3Ka7VYG
はいはい、NE-PCM9000使いが通りますよ。。。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:14:35 ID:A5jYuphp
HOめぐりしてきた。新座にKT-3030が3万で置いてあったがスルー
大宮のKT-1100Dが1万2千でジャンクのやつ誰も買わんな
狭山のST-S555ESXの3万もずっと置きっぱ
ふじみのはいつも充実してる。ここでこの前JUNK良品買った
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:44:37 ID:/HZgCeZZ
12000円ジャンクw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:13:25 ID:FMsPpGxX
ドフ、八王子堀の内、神奈川・梶ヶ谷には、
SONY 333系を中心にラップ・平置きで、10台ずつぐらいあった。
\6,000〜\30,000-  売れてないね。    
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:30:09 ID:PRNKX46H
橋本の摘み無しKT-9700売れたかな?
最近ぜんぜんいってないや
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:41:18 ID:FMsPpGxX
橋本にもあるんだ。 めじろ台でも見たような。
まあ、買う気は、-100%なわけだが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:49:33 ID:o2/zfyhf
KT-9700なんて誰でも持ってるからなあ・・・
今更買う人もいないだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:46:54 ID:3dFytS0r
アースって皆さんしてますか?

チューナーの取説にはカミナリ対策とノイズ対策でアースした方が良い
と書いてあるのですが、FMアンテナってカミナリ落ちやすいのですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:54:47 ID:E+W+p4v4
>>84
まあ部屋に置いてあるCDプレーヤーとかよりは落ちやすいね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:52:51 ID:VXT4Qv5F
なにもアースした方が良いのはFMに限らないだろ。
TV,BS、アースしてるか?

してねーだろ。
今さらジタバタするな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:13:18 ID:iV2B1YSr
屋外にFMアンテナ立てて、チューナーをアースしたら、雷様はどう思うかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:32:17 ID:dWuFbIbX
>>87
アンテナとチューナーだけを破壊して、人体に影響なし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:05:32 ID:4Dtlt5t9
このスレにはアースする程、音質にこだわる人はいない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:06:59 ID:NNBnUADy
>>88
アンプとか周りも巻き込みそうだが...
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:53:42 ID:PQDn/he4
>>90
まあ電圧が高いだけに、繋がってる所はどっかしら障害が出る
可能性はあるだろうね。
飛行機や放送塔にだってカミナリは落ちるわけだし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:53:28 ID:ORQHM5Xa
>>89

正直、アースしてもそんなに変わらない。
ちゃんと工事してるコンセントなら、片側がアースされてるから安定してる。

それよか、いろんな機器のGNDが全部合わさってそれがアースにつながると
結構な漏洩電流が流れて気持ちが悪い。
オーディオだけならまだしも、最近はAV機器もつながっててひどいことに。

ちゃんとやるならオーディオ系だけノイズカットトランスで分離してアース取らないとダメ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:44:13 ID:hvzfUi51
>>92
レスありがとうございます。
アースされてるコンセントなら、アースしてもそんなに変わらないんですね。

特にノイズを感じない場合は下手に弄らない方が良いみたいですね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:13:55 ID:7/H7PZSi
俺の経験だと、FMアンテナではなく、AMのアクティブアンテナだが、
雷が接近すると、アクティブアンテナの本体ケースと、それが乗っているアンプの間で、
スパークが飛ぶ。これは、雷雲に蓄積した電荷による電場のために、かなりな高電圧が
発生していると思われる。もし、これがアースしてあると、その高電圧が回路内部の
どこかにかかると思うのだが... CMOS系なら一発でおしまいかと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:46:00 ID:AGAyLiOT
移転?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:46:45 ID:AGAyLiOT
test
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:42:45 ID:bh0UjQiW
KT-4500の評価はいかに。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:45:38 ID:Xque2J9Q
F-777こそ至高!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:58:30 ID:5reO5blF
最近、お金に余裕が出来て昔やりたかったオーディオを始めたんですが、
その頃欲しかったようなチューナーってもう中古でしか売ってないんですか・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:30:28 ID:uAzXXgi8
>>99
お金があるならアキュのT-1000買え。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:38:58 ID:3YqdKqmL
おぢひさんの欲しがるような眞空管チウナーなんか賣ってゐませんよw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:47:52 ID:6B5suytr
>>101
オヂイサンノ欲シガルヤウナモノハ、モウ賈ツテナイノデスカ、サウデスカ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:00:57 ID:87i/aWq2
FM局のデジタル化って予定されてるんだっけ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:12:20 ID:1FYOHQQZ
>>103
無い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:23:08 ID:/beEifV2
>>98

F-777 はクォードラチュア検波なので性能はそれなりですよ。これで満足できるなら別に構わないですけど・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:03:23 ID:5+fHM08I
30年ぶりに買ったのがオンキョの安いやつ、こんなもんかと思って使ってたけど
実家旧セットでもFM聞きたくなって(昔のトリオはアポンで)コレ↓買ったらね
たまげたね!おんきょよりぜんぜんいいのだ、音も感度も何もかもイイ♪

まあね、昔から冴えないメーカーと思ってたけどね、ガンガッて欲しいもんだww

http://review.rakuten.co.jp/rd/2_213416_10002213_0/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:39:50 ID:gTYyDfLj
>>106 よかったね。よかった、よかった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:23:52 ID:hfZK8Q3L
>>106
チューニングノブとリモコン付いて無いじゃん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:26:52 ID:VxTDhdIt
>105
以前持っていたのですが、クォードラチュアといわれるとLA1235辺りを想像してしまいました。
確か自社製ICだった気がしますが、S/Nも歪率も結構違いますよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:36:28 ID:7xWhoiPP
20年使ったKENWOOD KT-880Fの同調がおかしくなったのでヤマハのTX497に買い換えた
んだけど、どうも音が釈然としない。
結局、KENWOOD KT-880Fを調整して復帰させた。
ローエンド機なのに新品のヤマハより音が良いのはどうして?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:49:44 ID:/muB6fWy
>>110
中級機だから。
KT-2020もKT-880Fも同じ中級機、音は大して違わない。
TX497は価格的にも安価なローエンド機。
音が違って当然。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:04:51 ID:C3MS1pmm
>>109
S/Nや歪率の数字だけならどうにでもコントロールできるんよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:01:02 ID:sASNSbVq
TX497悪いかな??昔のトリオ壊れてるので比較出来ないけど
30年前は音源レコードだったから、今より良かったよおな気するけど、

まあ、どっちにしろFMの音はそれなりでしょ?w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:29:21 ID:D8U827ve
AMの音質とか感度って期待しちゃ駄目なものですか、こういう機械は?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:14:51 ID:OW8exA00
機械って、放送局のことだよね? 
116110:2008/09/13(土) 20:30:37 ID:JUsODMS1
FM捨てたもんじゃないよ。
N響の実況中継なんてすごい、すごすぎる。

TX497も悪くはないんだろうけど、KT-880Fの音場感にはかなわない気がする。
当時のハイエンドチューナーならもっといいんだろうね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:38:38 ID:J73B4LyS
やっぱKT-1000だね!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:28:02 ID:+4tZ0StA
ケンウッドのKT-1000は世界的に絶賛されている名機
http://www.fmtunerinfo.com/OldKT-1000.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:42:04 ID:f/Q5z432
>>98

F-777 はクォードラチュア検波なので、それほど良くはないですよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:52:49 ID:16E/wFI/
>>104
>無い。

当分、昔の機械もそのまま使えるんだね。
考えてみるとメディアの変化がなくて一番安心して使えるのがFM
チューナーですな。

テレビ番組もくだらないのが多いけど、FMもつまらないFM調の番組
が多過ぎなのが泣き所。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:12:30 ID:1xYj1cWb
FM局もAM局もデジタルラジオには参画してるが
デジタルラジオはFMでもAMでもなくあくまでもデジタルラジオ
現行のFM/AM放送の内容をそのままデジタルで流すサイマルはまずやらない
デジタルラジオが本格放送開始してもアナログのラジオはそのまま残る
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:20:58 ID:4hbVSeY4
ワンセグが成功してるのは、実は普通のTVのサイマルでしかないから。
独自コンテンツで有料のビジネスモデルだったら、青息吐息だったに違いない。

独自コンテンツのデジタルラジオがどうなるかねぇ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:28:55 ID:b1TTJ6KM
デジタルラジオが普及してるイギリスだとアナログ放送の内容もそのまま
DABで流されてるみたい。例えば、アナログでもデジタルでもBBC1やclassic
fmがある。民放局でそのままDABもやってるところは少ないけど、BBCの
1,2,3,4,5はすべてDAB版あり。

政策的なことが大きいので、日本ではこうならないのかもね。
イギリスでもカバーエリアの問題があり、すべてがDABになるとは思えない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:35:14 ID:PezqHx+4
F-777こそ至高!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:05:37 ID:udpAbRyD
政策と言っても需要があるか無いかは問題だ罠。

実はありそうだが。。。~(-゛-;)~ <デジタルラジオ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:05:36 ID:qee/4wh4
>>109

回路図付きのサービスマニュアルを見たところ、PA5008 を使ってクォードラチュア検波しています。
この PA5008 は F-120D にも使われている、ごく普通のクォードラチュア検波ICです。
クォードラチュアが良いのだったら、なぜ F-120D をクォードラチュア検波にしなかった?
F-120, F-120D パルスカウント検波→F-717 PLL検波→F-757, F-777 クォードラチュア検波
と不自然な変遷をしています。クォードラチュア検波は温度変化や経年変化に弱いです。ですから、良い音が出ている時間が短いです。数年使ったものはほとんどガタガタにズレていると思います。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:18:27 ID:asZUY7H3
F-777をマンセーしているヤシって、AMステレオを聴きたい人でしょ。
AMステレオを聴かない人はF-777ごときには見向きもしないよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:08:00 ID:QXGWc3bi
オクでF-777がアホみたいな高値になっていたが。
落とした人は……。良い音に聞こえてるんだろね。

それにしても
>126
>F-120, F-120D パルスカウント検波→F-717 PLL検波→F-757, F-777 クォードラチュア検波
と不自然な変遷をしています。

という変遷は、どうしてでしょうね。F-120を持っているけど、
近年はまったく聞いていない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:05:24 ID:U0PDP+ii
検波方式で音質の優劣が決まるのかと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:09:48 ID:eRAtgwE5
FM/AMチューナーに限らずオーディオ製品はイメージ商品
だからポエムやオカルトが通用するのだが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:19:43 ID:QXGWc3bi
>129
FMの検波回路(ディスクリミネータ)には
フォスターシーレー、レシオ、パルスカウント、
クォードラチュア等々、さまざまな方式があって
ひずみや帯域など検討されてきた。
>130
fMチューナーは受信機(通信機)だから、数値で検証可能な世界。
本来オカルトが入る余地はない。あれこれ何かと思い込んでいる人も
いるようだけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:21:04 ID:QXGWc3bi
fMチューナー → FMチューナー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:34:19 ID:PezqHx+4
L-02Tこそ至高!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:21:07 ID:kHb0CHQe
>>131
では、各チューナーの音に差があるのは、受信機(通信機)としての
能力差と言うこと?
私は、こう言う考えていたが?
          
         それを
通信機としての性能 → 良い音で奏でさせる

完璧な取材原稿   → 声の良いアナウンサーに読ませる

この右辺が、オーディオの領域であると。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:22:53 ID:asZUY7H3
レシオ検波のエアバリコン機が好き。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:24:52 ID:78lQZX47
安物ラジオで充分!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:46:12 ID:6WuQ83Da
>>131
結局残ったのはパルスカウントって書いてる人がいるけど本当?

> 本来オカルトが入る余地はない。
じゃあどーしてあんたは数値至上主義っていうオカルトの一種なの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:07:26 ID:PezqHx+4
T-1000こそ至高!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:05:41 ID:4hbVSeY4
古くからある方式がオーディオ的にダメって訳でもないしなぁ。

私なんか、ICアンプ→ディスクリートアンプ→真空管アンプでハマって行ったし。
真空管が良いトランスが出来るようになって再評価された様に、昔の方式も部品が良くなれば評価は変わる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:16:51 ID:M8j3Iw7B
中古のチューナーは感度や歪など一桁位悪くなっている事が珍しくない。
だからメーカーや回路よりまず再調整(メンテナンス)が重要だ。

それをしないで*回路がどうとかバリコンチューナーがこうとか言うから
オカルトだとかポエムだとか言われるのだ
141最強スピーカ作る1:2008/09/14(日) 17:18:31 ID:DOUEpDM2
かといって、T−1000は30万円だからなあ・・・
ちょっと前は15万ぐらいだった癖に、アキュフェーズの奴。

できればアポジーのDUETみたいなPC用オーディオ
インターフェースをアキュフェーズブランドで出して欲しい。

ただし価格は15〜20万円ぐらいでお願いします。
142光速:2008/09/14(日) 17:46:41 ID:sxFge9yC
漏れはオーバーホール屋ではないが,どんなチューナーを買おうが
*こそ至高!!
なんて言いたければ数年に一度のオーバーホールを忘れないように.

IFTを例にすると浮遊容量が5pFで50pFのコンデンサーが付いて同調し
ているとし経年変化で1pF変化したとすると同調周波数は約100kHz
変化する事になる.
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:43:01 ID:IEOkekwC
>数年 
で 50P のコンデンサが 1P 変化するの?
根拠は?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:38:15 ID:UQUPvcyL
そこは俺の判断でよっ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:41:28 ID:4hbVSeY4
ちゃんとした部品を使ってれば、そんなには経年変化は無いな。

↓はマイカコンデンサ
http://info.tactnet.co.jp/cgi-bin/soshin/jprodetl.cgi?pf=0401&pm=0401&pn=UC12
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:24:13 ID:VbBT9M7b
>126
PA5008の位相コイルは2個ですか?
確かにクォードラチュアのコイルは少し廻すと歪率計のレンジがどんどん変わるほど変化して面白いですよね。
F-777は東光のコイルだったような気がするけれど、ガタガタというほどずれますかね?
もっとも発表スペックがかなり立派だから、それを維持するのは大変かもしれませんね。
>145
一般的にコイルの温度係数が正だから同調コンデンサはそれを打ち消すような負の係数の
セラミックコンデンサを使うことが多いです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:43:16 ID:DA9jjlx+
NHK-FM 土曜日朝の、Weekend Sunshineは、かなりドンシャリに聞こえるのだが、どう思う?
NHKもポップス系だと、酷いemphasisをやっているのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:30:18 ID:rE1F2JOs
KT-880F、開けてサービスマニュアル見ながら調整してみた。
少なくても感度はかなり落ちてたね。
音はかわらん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:37:09 ID:RmP1IkoA
>>148
一瞬「音はわからん」に見えた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:48:55 ID:BAAAXSoh
>>126
当方のF-777がある日突然ガクッと受信感度がおちてしまいました。
どこをいじれば復活しますか?
333ESGもおなじように受信感度が急降下してしまいました。
何なのこれ〜
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:03:10 ID:B71At4Qa
自分は家電メーカーで修理していた。FMチューナも何度も修理やメンテ
やってたけど感度や歪やセパレーションがかなり劣化していたのが多くあった。

精密な測定器は年に一度較正するのと同じで音をうるさく
いうならチューナーに限らずオーディオ機器は何年かに一度は
メンテをやった方が良いと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:14:35 ID:DH4kGgAf
>>151
あまり、オーバーホール熱を煽らないでね。
自分は、FMチューナーを何台か集めているけれど、驚くほど調整ズレの少ない個体を
何度も掴んでいる。
保管されていた環境しだいなんだよね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:36:15 ID:glYYKxRL
>>152
>驚くほど調整ズレの少ない個体
前オーナーが調整してから手放したのではないのですか?
ボンネット開けられていないかどうか 判断されて仰っているのでしたら
それ以上言わないですけど、驚くほどって凄いですね。

オーバーホールとは言わないけど、定期メンテは必要ですよ、
おおよそ1万円弱で初期性能に近づくのだから、
気に入っている機器なら、メーカーに出せるのなら出せばいいのに。
セパレーションが良くなるだけでも、聴いてて全然違うよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:01:44 ID:Z2kztrto
>>146

> PA5008の位相コイルは2個ですか?

2個というか1個というか、長方形の形でコアトリマが2つあるタイプです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:05:39 ID:Z2kztrto
>>150

「突然ガクッと」であればクォードラチュアの同調がマージンを外れた可能性高いです。「333ESG」も同じ可能性高いです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:12:26 ID:Z2kztrto
>>145

> ちゃんとした部品を使ってれば、そんなには経年変化は無いな。

「ちゃんとした」の基準が難しいです。KENWOOD のチューナーは定価14万円のものでも定価3万円のものでも、基本的に同じ部品で同じグレードのものを使っています。
やはり、民生用とプロ機では違うのかな?
157最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 11:14:58 ID:TIayvJxR
でもT-1000は買わんのだろ?

素直に貧乏を認めろ。
158最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 11:17:16 ID:TIayvJxR
チューナースレの流れ。

→昔は良かった。
→俺はこんな高級機を持っている(ドフのジャンクで)
→こんな名器を今、作ってくれたら買うのになあ。
→アキュフェーズがT-1000を発売(30万円!)
→バリコン式じゃ無いから買わない(と言い訳)

・・・単なる貧乏メカヲタ・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:19:26 ID:u1SjLERa
そして今日も2chはにぎやか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:40:31 ID:rOR+gBOU
>>150
アンテナがぶっ壊れたんだろw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:27:56 ID:vUaAbrUN
>150
>160
160さんが書かれているように
2台とも感度低下ならアンテナトラブルの可能性が大だね。
アンテナなんて消耗品みたいなものだから。
ケーブルの接続に水が入ってさびていたり。

フィーダーアンテナなら話は違うけど、
このクラスのチューナを使っていてフィーダーアンテナ
ってことはないでしょ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:11:23 ID:J3Ibgrcn
ない事はないです、団地住まいです。
アンテナ外してF-03につなぎ変えて普通に受信中です。
>>155
どこをいじればいいですか?壷ですか?半固定ですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:39:07 ID:3YkKYTLz
>>162
測定器持ってないなら止めとけ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:35:22 ID:vUaAbrUN
壊れたのは直せるが
壊したのは直せない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:47:09 ID:myLX60sD
>155
333ESGは多分写真で中身を見たことがありますが、クォドラチャですかね?
PLL検波ではないのですか?LA1235の後にオペアンプや発振器を足して検波していた気がしますが。
推測ですがF-777は電界強度の数字が下がったのを気にしているのではないかと思いますが、
Sメーターはディスクリの手前のリミッタ前段から検出をしていると思いますので、
ディスクリは違うのではないかと思います。2台同時なんてRFが下がったのでしょう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:57:06 ID:zTLmB/C6
ウチのF-777はNHK-FMの電解強度がHiですが何か?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:00:17 ID:58BlVOwB
>>165

333ESG はPLL検波です。ただ、同調検出とレベル検出にクォードラチュア検波を使っています。
333ESG の設計上、ここの同調検出がズレるとレベルもガクッと下がったようになります。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:11:57 ID:gPLR3GCM
チューナー一台買うとすれば何がおすすめですか。
アンテナは5エレ、強電界地域、予算はだいたい5万円以内です。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:04:25 ID:f6gxKaS+
>>168
百均ラジオを500台買え
部屋の真ん中に座ってその回りにズラ〜っと並べるのだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:17:09 ID:AK8mjzWO
>>168

Marantz ST-8。ずっと聞いていたくなる音というか、いい音だなぁと
思ったのはこの古いチューナーの音でした。80年代末以降の高級機は
総じてぴしっとした細い音で、高性能なのは分かるけど鑑賞して楽しい
かは別の印象です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:12:19 ID:f6gxKaS+
>>170
そんなこと書いたら測定器で音を聞いてるオカルトサイエンスバカが出てくるぞwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:05:42 ID:AK8mjzWO
>>171
>そんなこと書いたら測定器で音を聞いてるオカルトサイエンスバカが出てくるぞwww

じゃ取り消すw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:02:05 ID:3J9Y3Q1v
軟弱もの
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:42:08 ID:6JRFet5f
>>168
5万円だったら、KENWOOD D-3300Tを買いますね。
探せばその値段くらいで買えると思うし、ケンウッドサービスで、
調整してもらえば、良いと思う。

最安でCP高いのはPioneer F-120。
2000円くらいで買って、パイオニアで調整してもらえば良いです。

中古相場が高くなってしまったけど、
Victor FX-711 と A&D DA-F9000 は人気があるのが使うとわかります。

L-02TとKT-9900は安定して人気があるけれど、
10〜15万円を中古で出すのなら、調整で+1〜3万円かかるとして、
私なら23万でアキュフェーズT-1000買います。
でもそこまでのFM熱は今は無いなぁ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:19:14 ID:JCXkRRlx
つかそこまでしてまで聞きたいFM番組があるかどうかだな
俺はもうラジオで聞いてる、録音なんて全くしなくなったし
気が向いたときだけ気軽に聞きたい派になったから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:07:53 ID:1rp6h08I
>167
クォドラチャ検波の機種で同調マージンを外れるほど検波コイルがずれると、
歪が激増したりステレオにならなかったりと感度低下どこではないですよね。
それに対してセンターメーターとしてクォドラチャを使用しているだけの機種では、
音は無問題と症状が異なるのではないかと思いますが、如何でしょうか?
何れにせよ2台同時にという確率は小さいと思いますよ。
177168:2008/09/17(水) 00:26:08 ID:2PZulKDa
>>170, >>174
参考になりました。
ヤマハの現行機(2マソ以下)間違えて買ったけどちょっと(ry
D-3300Tは気になっていた機種です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:22:00 ID:MLR3COQ+
>>168
5マソ以内ならYAMAHAのT-2だな。
2マソ以内ならTechnicsの30T。
5千以内ならTORIOのKT-1010。

他にもヲーディオ機器がラックに納まらないくらいあるのに、チューナーごときでスペース取られたくねー!
やっぱ、チューナーは薄くないとね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:55:38 ID:dLWBfeI+
>>175
達観だな。エアチェック派は録音しただけで満足というのも多いだろうから。
俺は未だに録音しているが、実際聴くのは、車の中でmax2回程度。
消すのがもったいなくて、カセット時代に2000本、今では、HDDに1.5TB
くらい溜め込んでいる。溜め込みすぎて、iTunesが激重で曲の整理に毎日
0.5-1H程度費やしている。自分でも、アホだと思う。
俺も君のような境地になれるのは、いつの事やら...
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:36:10 ID:nT/3OmzQ
収集マニア乙
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:49:54 ID:e3Du8f15
KENWOOD KT−3030 
修理費  68,000円    <<オーバーホール修理>>
http://amp8.com/radio/tr-tuner/kenwood/kt3030.htm

って常識的な額なんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:54:08 ID:b5nNbApq
>>181
OHですね。
適価かどうかは知らんけど。
C−B. 交換部品 の写真の部品を交換して、
調整するのに、どのくらいの時間を要すると思う?
そこから、判断すれば?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:54:17 ID:D4T41hfk
>>181
調整はケンウッドで7000円くらいだから部品交換で6万円ってことかい。
ケミコンは消耗品だけどさそこまで交換しなくていいんじゃね。
電源回りの何個かだけでよさげ。
ケミコンの寿命は結果論でしか分かんねとこあるから交換したことで寿命が短くなったこともありだぜ。
故障の原因が分からなくて手当たり次第に変えていったらああなったって感じだね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:59:56 ID:b5nNbApq
???
A  修理前の状況
オーバーホール

2  原因

って書いてるから、故障してた訳ではなく、コンデンサー、半固定抵抗の交換だろ?
あの数の部品の交換時間+調整で適価っかな? て見ればよいんじゃない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:10:40 ID:pZjdPtb/
KT-7007聴きこんでるけど
マンゾクしてるよ、
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:13:22 ID:DXdan0F5
>>181 そこは部品交換、半田付け直し、もう故障はしないというくらいやる。
しかし交換部品は、以前付いていたのとはあまりに違うものを付けたりする。
素人さんはお願いするとよろし。マニアは避けるほうがよろし。
よほどの愛着がなければその金額ならヤフオクで超上級機が手に入り、メーカに再調整も出せる。
同じようなグレードなら何台落札でき再調整に出せるかな?
そのうち何台故障するだろうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:09:33 ID:OAi2Zyju
KT-3030完動品ならいくらまで出していいの。
もちろん後でメーカに出すけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:35:22 ID:CNWQAMiK
今月末辺りから在京AM3局がデジタルで既存放送のサイマルやるらしいから
FMもそのうちやるんじゃね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:53:07 ID:m3XQsfXk
KT-3030って、あるサイトで絶賛していてオク価格も高騰の悪寒。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:58:17 ID:mRye9DSA
>>188
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/release.aspx?i=200131

9月29日からTBS・QR・LFで実施 一部の深夜帯と早朝は休止
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:25:27 ID:90ZMlVwR
そりゃ大元のデジタルラジオの現在の放送時間自体がそれだからな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:55:15 ID:OAi2Zyju
FM放送終了のアナウンスって当分ないよね。
デジタルのmp3放送に変わりますって。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:29:02 ID:sW9LU8Wy
小さい局を含めると凄い数の局があるからデジタル化しにくいんじゃね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:57:41 ID:42asy6RJ
デジタルラジオが本放送開始しても
アナログのAM/FMはそのまま残る
緊急時の情報伝達手段としてな
(特にラジオが一番聞かれてる場所である車に対して)
ttp://www.asahi.com/culture/update/0908/TKY200809080285_02.html

それからデジタルラジオの音声はMPEG2-AACだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:03:57 ID:XBtlYrx8
それでもFM は死にかけてるけどな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:43:21 ID:OvVheYcO
>>194
>ttp://www.asahi.com/culture/update/0908/TKY200809080285_02.html

見るとデジタルラジオの将来も混沌としてるね。
その間は、従来のFMチューナーも安泰な訳ですが、コンテンツがこのまま
だと聞くものもあんまりない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:21:26 ID:RIy8LxZk
NHKがテレビ番組のネット販売を始めると言うが、
需要の少なさからして、FM番組に波及する事は無いだろうな。
FM番組がAAC256Kあたりで配信されるようになれば、チューナーも暴落するだろうね。
俺としては、些細な期待はあるが...
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:33:22 ID:LTFXhlWa
NHKのN響同時中継の音は異常に良すぎる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:40:22 ID:x3xeOWL6
TFMはある程度デジタルラジオが普及したらアナログを停波するって言う話もあるな
確かにTFMは今のデジタルラジオの試験放送でも唯一3セグ使ってあれこれやってるし
成功するかどうかは別として相当デジタルに気合いを入れてるようだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:46:26 ID:kNMtCTKy
ワンセグよりももっと少ないデータで映像を配信できる
技術を開発して現行のFM放送みたいに音声だけでも
楽しめて、なおかつ映像を受信できる受信機では映像
も見れるような形態にならないかな。

東京タワーからの放送局は関東一帯の、コミュニティ局
は地域一帯の活性化になりそうな気がする。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:55:48 ID:x3xeOWL6
AMにしろFMにしろ多くのリスナーはそんなもん望んでないだろ
喜んでるのはデジタル利権にありつきたい奴とこれを機に収益を上げたい局側だろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:52:56 ID:LTFXhlWa
FMの周波数帯を150MHz帯にしてみると儲かるかも。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:01:51 ID:JPOS/q92
ド素人は黙ってろ、カスw
204200:2008/09/19(金) 18:02:44 ID:kNMtCTKy
10年位前に俺が働いていた職場に BAY FM の取材が来て
楽しかったけどな。
べつに頼んだ訳でもなくてCM料金払った訳でもないのに
客が増えたんだよ。
帰り際に BAY FM のサンシェードくれた。
これがテレビだったらなあと思った。

コミュニティ局でもテレビ化すればリスナーも喜ぶと思うんだ
けどね。
笑っていいとものオープニングみたいに外の様子を一瞬映す
とかね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:30:01 ID:adc2mV21
J-WAVEが盛んにやってる。
グルーブラインはスタジオのライブ・カメラもある。

AMでやってくれ! って思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:26:46 ID:/IjPeO5w
今のFMのやってる事ってAMラジオと大差ない、特に深夜
NHKは深夜便のサイマルだし、民放は深夜AMラジオのノリそのもの
FMは音楽、AMはトークなんて今は昔だなー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:44:14 ID:MbxP5hPt
受験生の人生相談みたいなメール禁止にしろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:58:13 ID:Am+kNyMU
>>199
TFMはデジタルラジオ放送やめたぞ
ちょっと前もめてただろ
ttp://dtfm.jp/contents/w_main.php?oya_id=2
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:06:10 ID:P0p9N8Da
Music Birdって実際どのくらいのクォリティなのかな?
聞いてる人いる?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:22:08 ID:3BxjelJS
>>209

PZ-PCM9000使いです
やっぱBモードは音イイですよ

曲名が表示されるチューナーは作りが… なので
オーディオ機器と呼べる代物ではありません
便利は便利ですけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:23:07 ID:UxbobL1s
マッキンMR-78物足りなさはあるが
綺麗な音に感じるけどなあ〜
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:17:46 ID:P0p9N8Da
>>210
>やっぱBモードは音イイですよ

昔のオーディオソースとしてのFMに現在相当するのはこれなんでしょうね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:30:10 ID:xbOimpi7
「FM ラジオの音質は一般的に MP3圧縮/Stereo/64kbps・最新圧縮技術/96kbps 相当。」
というのは本当ですか。
だったら定価30万円のチューナーなんて意味ないのでしょうね。
ttp://www.ht.sfc.keio.ac.jp/~masato/mt/2005/11/fm.html
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:42:53 ID:D8nuCl+L
中高生のメール紹介の合間にj・popかけるようなDJ番組とかはそうなんじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:19:46 ID:Wy3r+fK/
>>213

FMラジオだったら、そんなもんだな。
オーディオ用FMチューナーの質は、もっと上。

MP3だったら、128kbpsでも劣化が分かる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:33:55 ID:zMZIHAQH
FMチューナーのおすすめで5マン前後くらいのありませんか
産まれて初めてラジオにはまりましてもっといい音で聞きたいです
今はミニコンポRK700をAVアンプにつないでます普通の赤白コードで
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:45:10 ID:oKkUnaGu
ここにスレ的には、
KENWOOD KT-3030

SONY ST-S555ESX

PIONEER F-120 F-120D

あたりを、中古屋で見つけたら、買ってもよし!ってとこか。

まずは、専用アンテナを立ててみるところから、はじめようか。T字簡易アンテナ、室内アンテナとは比べ物にならないくらい良くなる 
RK700 でも、相当かわるはずだ。それで満足するかもしれない

俺も去年いろいろ悩んで、ここのスレの意見を聞いて、F-120D をヤフオクで、4000円で入手。
古いAVアンプと繋いで聞いているが、ほとんど不満はない。(選局スイッチのところをメンテナンスしたけど)
開放してるところがないから、中身はまっさらだったし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:59:26 ID:zaZrjEwx
>>216
今どき奇特だな〜
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:57:09 ID:zMZIHAQH
216ですが返信ありがとうございます
専用アンテナってあるんですか?知りませんでした
仕事の帰りにヨドバシでも覗いてみます
先ほどのチューナーリストはメモしました
やっぱりラジオ、特にNHKFMには味わいがあると思います
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:18:34 ID:JZRPMwp3
>>219
をいをいヨドバシには>>218のチューナーは売ってねえぞw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:24:34 ID:yV8PRfda
専用アンテナをヨドバシに見に行った>>219に見当違いのアドバイスをする>>220
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:25:18 ID:zMZIHAQH
町の電気屋とかですかね?
ふっかけられそうだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:28:47 ID:kaC1G2fC
上の機種は生産終了品ばかりだから
ハードオフみたいなリサイクルショップか
ヤフオクでゲットするしかない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:52:58 ID:zMZIHAQH
成る程
地デジの時代にラジオのチューナーなんて
メーカーの力も抜けてるんですね
近所のドフでも覗いてみます
ケーブルに詳しくないので光接続出来るといいなあと思ったんですが
無理ですね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:55:40 ID:4lASnIRJ
アキュのT-1000
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:58:14 ID:oKkUnaGu
FM AM とも アナログなんだから、光デジタルって選択はありえない。
(デジタルラジオてのもあるが、まだ、メジャーじゃない)

アナログチューナーをアナログアンプに繋ぐから、味が出る。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:29:31 ID:NStsL81Z
成る程
ラジオもあなどれませんね
デジタル機器が多いからラジオで癒されるのかもですね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:35:46 ID:mpWo9tNl
ケンウッドにKT-1000Dって製品あったっけ。
KT-1100Dなら知ってるけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:19:49 ID:+eUnDEgm
>>228
奥に出てるやつ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:38:56 ID:bsqIc/Hs
HOでケンウッドのKT-0101を見たことがあるぞ
KT-1010にそっくりだった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:24:58 ID:mpWo9tNl
ヤマハの現行チューナーを恐る恐る開けてみました。
中身は空っぽでした。。
これぐらいの回路だったらiPodサイズに組めるだろうが。。。orz
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:39:29 ID:vHEdzw+u
iPodサイズだと軽すぎでアンテナ線繋げると空中に浮いちゃうでしょw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:52:51 ID:OWPG8x5X
今時なら、コンパクトデジカメにTVチューナーとFMチューナー
入っていてもおかしくない、問題はばってりーの持ち具合
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:04:51 ID:N2Z0WEpe
>>229
そう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:53:04 ID:v4iP7sNU
超高音質なんて言ってるけどエンコされてる分を勘案しても
デジタルラジオの音質ってこんなんなん?
rapidshare.com/files/147025975/anispa234.rar.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:55:09 ID:0px0pBQm
>233
アンテナどうするのよ?
MP3プレーヤーでFMチューナーつきのがあるが
ノイズだらけでまともに聞こえないよ。
イヤホンケーブルをアンテナにしてるようだが、
あれではダメ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:03:24 ID:SWnl7NRn
victorのFX-711がまだ元気だぞい!
あの当時でoptical回路だぞい!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:25:21 ID:AvDFu3Vp
>>237
音質悪いけどな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:27:58 ID:AvDFu3Vp
>>236
五素子とかの八木アンテナにFMラジオを組み込めばいいのだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:29:02 ID:N2Z0WEpe
SONY ST-S333ESGをリーズナブルな値段で調整してくれる店ってないですか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:32:34 ID:zvg1QEjN
素直にメーカーに出してみたら?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:50:02 ID:N2Z0WEpe
2-3万かかるとの噂を聞いたのです。
ちなみにケンウッドなら調整だと7000円ぐらい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:58:41 ID:UB9kFFbi
自分で出来ないなら諦めてお布施しろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:04:02 ID:U2M9K46A
333ESGだったら、手土産+5kぐらいで
「ひろくん」やってくれそうじゃね
無理か・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:09:41 ID:1H+yQDgs
つかメーカーがやってるうちはメーカーに出した方がいいよ。
それに金を惜しむような香具師には使う資格がないんだよ。
メーカーに見放されたら怪しい業者とかでもいいだろうけどさ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:06:44 ID:DiN2oF5P
>245
はげどう。その通り。
自分でいぇってみるなんて人もいるようだけど。
やめたほうがよろし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:04:56 ID:LmLsN0yt
SONYに修理に出して1ヶ月以上音沙汰無しなわけだが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:13:55 ID:26yCRlOb
>>247
あんまりキッタネーんで家電リサイクル逝きと間違われたんだろw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:16:17 ID:WrXzZxke
>>244 あの測定器(中級機)での調整にそんなに払うなんて。
良い値に調整しても、チューナで測定器の特性をキャンセルしているぞ。
もっとも、メーカーのサービスが良い測定器をもっているかは怪しいが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:44:05 ID:BSM9DOEB
海外誌を見ると現役チューナーではこの会社のが一番って書いてあることが多
いんだけど、使用経験のある方や、輸入して使ってるっていう方いますか?
http://www.magnumdynalab.com/tubeoverview.htm
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:55:46 ID:I8UBrneT
>>247
捨てられただけだろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:15:16 ID:jglfiHft
メーカーに捨てられたのなら、これ幸いだな。同等の新品もらえる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:29:11 ID:mi8+nkch
同等の新品が無いから、当時の定価金額で示談だな。
人によっては嬉しくないだろな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:48:22 ID:cIAh0LUb
>>249
あれはメーカで調整に使ってるシグナルジェネレータだよ。
新品だと40−50万円するんじゃないの。
中古だと2万円だけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:34:47 ID:891f7Z1B
リースバックの校正済みって書いてたから、
もうちょっと高いと思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:12:49 ID:26yCRlOb
>>255
8175Aは松下のSSGでも最低価格の生産ライン向けだね。ラジカセやミニコンポ向け。
研究開発や高級機の微調整には使えないレベル。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:47:02 ID:gsDXFXc7
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <使う資格がないんだよ。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´        245    ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    チューナーに四角ってなに〜
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    wwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /   バン!
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l    バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:06:07 ID:cntt8UCi
資格四面のやぐらの上でぇ〜
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:37:20 ID:5damgZoB
>250
海外は日本とFMの周波数帯域が違うけどね。
その他いくつか異なるところがある。
見送りが賢明。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:37:09 ID:eGFXmnBc
メーカーで周波数変更はしてくれるんじゃないかな。
10Bもアメリカ仕様のを周波数変更したものが多く入ってきてる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:41:31 ID:aoJwAU+O
エンファシス、 アンチ・バーディ・フィルター
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:42:33 ID:U2X7GEcH
田舎に、LUXMAN系統のラジオキットがあるんだよな。けっこう珍しいもんだとは思うが。

どうしよう、作ったらいいもんか、ヤフオクに出したらいいもんか。
真空管アンプなら作る気にもなるが、トランジスタなんだもんな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:37:58 ID:hd/Xd303
売るならキットのままの方が高値が付くよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:34:30 ID:118oThVw
しかし民放FMの音って最悪だね。
コンプレッサーバリバリで。
こんな音だったらラジカセで十分。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:46:37 ID:fsfQ4v96
>>262
老後の楽しみに取っておいたらどう?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:47:35 ID:fsfQ4v96
>>264
内容に見合った音ではないかな。
リスナーもその程度。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:02:20 ID:e2f5vpdc
>>266
そういう意見を言う人っていったいどんな番組を聴きたいの?
オーケストラとか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:56:05 ID:118oThVw
N響の実況中継とセッション2008だけで十分。
269lucien:2008/09/26(金) 17:11:00 ID:VedkLbDE
OTTAVA amorosoはどうですか?
http://www.interfm.co.jp/n03_pro/ottava.cgi

Inter-FM でもやってます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:25:42 ID:xj1FI6eb
>>264
マジあれはラジカセやミニコンポ、カーオーディオで聞く事を前提にした音だってさ。

>>269
OTTAVAは良いよね。
デジタルラジオ端末の音質はいまいちなんでUSENの再送信で聞いてる。
InterFMはそれこそコンプレッサーかけ過ぎの音なんで
USENの方がまだましって感じ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:54:45 ID:XmVQJK3e
ONKYOのチューナーT-422Mについて質問します。
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/83550E6C6EC942A74925690A001A2893?OpenDocument
このチューナーのFMアンテナの端子ですが300Ω、75Ω、ANTENNAと
いう端子が3つ並んでいてAMアンテナを接続する時と同じようなレバーを広げてアンテナの先端を差し込みレバーを閉じるといった形状なのです。
スピーカーケーブルとも同じような感じです。
現在5素子のFMアンテナを立ててチューナーと接続していますが他のチューナーのFM アンテナ入力は F 型端子になっています。
このT-422Mにアンテナからのケーブルを接続する場合F型からこのような形状のコードに変換する整合器というものがあるのでしょうか?
同じ機種で屋外アンテナと接続している方がいらっしゃいましたらお聴きしたいのですが、どうかよろしくお願い致します。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:43:31 ID:et/sbHKr
???????????????

75Ω端子があるのだから、そっちを使えば、
300Ω/75ΩのBAL/UNBALは不要では?
普通に、FMアンテナからのが同軸ケーブル(75Ω)なら、
75Ω:芯線、GND:アースの網線 を接続すれば良いのでは? 

ちなみに、端子は、左から

○----------○----------○----------○
-----300Ω-------75Ω---||----AM------
------------FM--------GND-----------
---------ANNTENA--------------------

って、書かれてるのじゃないのかな?

75Ω端子があるのだから、改造するなら、F端子を
リヤパネルにマウントして、内部の配線をかえるか、

ロスが増えるけど、単純に取り扱いを簡単にするなら、
F 端子(メス)を短いケーブルで接続しとけば・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:32:08 ID:ZFOcw4/E
20年前のNHKFMは良かったですね。ほとんどクラ専門局みたいだったし。
274271:2008/09/27(土) 10:19:28 ID:XmVQJK3e
>>272
ご回答ありがとうございます。
説明が下手ですみません。
裏側の端子の配置はご指摘の通りです。

現在、屋外アンテナから部屋までは同軸ケーブルで先端がF型のプラグになっているのをやはりF型の2分配器で2台のチューナーでFMを聴いております。

1台はPCにつないで録音用にしてあり、もう1台の方を今までAMステレオ用に使用していたT-422Mに変えてみようかなと思いました。

自分で改造等はできないので現在の2分配器から変換できないかと思ったのですが、そのようなやりかたは無理なのでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:16:14 ID:BlVN1hjU
同軸ケーブルをニッパーでむしって
同軸ケーブルの芯線を75Ω端子に、シールドの網線ねじって
GND端子にとりつければOKだろ。
U字型(Ω型)の金具が端子板についていると思うが、
それで同軸ケーブルを固定する。
固定しないと芯線がたちまち切れてしまう。
276271:2008/09/28(日) 10:08:33 ID:JFKpmxvo
>>275
回答ありがとうございます。
同軸ケーブルを固定するU字型の金具っていうのがこのチューナーには付いていないんです。
以前のチューナーではよく付いているのは見かけましたが。
でも、接続の仕方はよくわかりました。
>>272>>275様、どうもありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:13:48 ID:BlVN1hjU
金具かついていないですか。
動かしたりする際に気をつけるようにしましょう。

家の人か掃除をしたときに同軸ケーブルを引っ張って
芯線が切れたり網線が外れたのに気づかず故障したとあわてることも。
不調になったら、まず同軸ケーブルの接続をチェックするように心がけ
ておけばよろしいかと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:48:17 ID:K0/P2EzP
日曜喫茶室っていい音だね。
279せくしい:2008/09/28(日) 13:32:59 ID:Dmn+iLk5
MHKはローカル番組とガキ向け番組以外は音良いね
土曜日に長々とやってるガキ向け番組
早く止めれ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:14:15 ID:MiI4sWty
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:17:51 ID:h47ig/GK
L-01T には、FM多重放送のノイズなんか、問題無いとか言ってたHP・・・・・・・出るってさ。  
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:22:55 ID:96VFDyfk
どう考えてもKT-1000が最高なんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:54:50 ID:Zo3xKbOH
やっぱ、KT-1000だね!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:33:26 ID:fQsMSd4Y
>>279
ヒロシの番組まだやってるのか。
土曜は午前中しか聴かん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:00:09 ID:RtFRy97r
KT-1000って壊れたらアウトっしょ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:57:38 ID:uHCOwIWt
T-1000一拓で良いじゃん。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:40:45 ID:l0oGSJfQ
地デジだけの時代になったらVHFアンテナは肩身が狭くなるね
おれはTVアンテナ代用してるだけにFMアンテナもちゃんと残るか心配だ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:35:38 ID:N6ey3ycE
つFM放送が残るかどうかが心配だ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:20:41 ID:e4XGEk5U
>>287

TVアンテナ代用で済ましてる奴がFM専用アンテナを買わざるを得なくなるから、
かえって今より需要が増すのでは。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:41:17 ID:KV2WkQHA
FMアンテナは細々と売るだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:10:21 ID:u04G/GwL
新タワーが立ってもFMは東京タワーに残んのかな
移転してくれた方が受信し易くなると思うんだけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:51:58 ID:RtFRy97r
しかしFMの番組ってうまんね、
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:44:12 ID:3XC5ZanT
そんな貴方には、ノートPCで、Internet-Radioを。
ヘッドホン出力をAMPにつなげば、結構、聞けるよ。 
あっち(アメリカはん)のは流しっぱだし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:52:28 ID:K0qjaK0U
>>293
アニソンが、流れない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:54:35 ID:3XC5ZanT
アニソンは知らないけど、J-POP(USAのInternet-Radio)とかはあった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:24:18 ID:0mt9LLES
AMのコンテンツがそのままFMで流れれば良いのに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:26:10 ID:QSFjndn4
>>289
VHFアンテナって、TVのアナログ放送が無くなったらFMも受信不能になるの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:32:50 ID:ySUTLrst
>>297
TV用VHFアンテナが生産販売されなくなるって事。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:19:06 ID:Y6CFAOHK
マンションのTV-VHF・共同アンテナから取ってる場合には、
地デジ以降後は、ベランダにアンテナを設置するようですね。
周波数が違うから、VHFを残して、FMも配信とかは無いだろうな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:55:00 ID:p7ckN/5v
あわてて必要というわけではないのですが、近々NHKで聴きたい放送があるのでどのチューナーがオススメでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:05:41 ID:ibvdrFQj
>300
アキュ

ま、アンテナの整備が先だけどな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:29:26 ID:p7ckN/5v
実はアニメソングの放送なんです。30万円はちょっと…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:42:04 ID:ySUTLrst
>>302

兄村だからどうだって言うんだ?
クラッシックだろうがアニソンだろうが、良い音楽を聴きたければ良い機器を使え。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:46:16 ID:/XDWt+ZS
また残米やるのか!w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:06:09 ID:lnmAE25l
>>302
俺もアニソン三昧のため機器そろえたが。
結局 
πの F-120D をヤフオクで、4000円
FM専用アンテナ 2500円
アンプは、20年物の AVアンプ

で録音は、DVDHDDレコ に LPCM 録音
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:02:26 ID:7C1L5gUk
>303
天の声が聞こえますた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:09:51 ID:IKYAJJ4V
ところでアニソン三昧はいつやるの?
NHKのWeb番組表では見つけられなかった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:52:31 ID:h2bMuKw/
兄村三昧なんて深夜便潰して夜中にやってほしい。
貴重な海外オペラの枠がまた一つ…
309307:2008/10/01(水) 11:17:19 ID:FzyaVs8P
ようやく情報を見つけたが、放送日未定だった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:07:49 ID:D38hFa+D
>>305
>で録音は、DVDHDDレコ に LPCM 録音
編集、音声吸い出しが面倒ではないか?
ただ、PC録音より、確実性は高いね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:29:01 ID:73z+B3Ol
デジタル圧縮して残す事が前提ならTX-2000一択だな。
一聴するだけなら、たかがアニソン、高価なチューナーは無用。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:44:47 ID:bxWzy+zt
>>310
2年連続で録音に失敗したもんで。
以前は、TVチューナーカードのMONSTER-TVに、FMが付いていたもんだから
それを録音してたんだが、マザーボードとの相性悪くて。また、録音ソフトの連続録音時間とか、壁があって。
使ってないチューナーカードが2枚、目の前に転がっている。
超驚録なんて、ソフトも使ったんだけどね。

DVDHDDレコ にも連続録音限界はあるんだけど、それはなんとかなるし、
HDDレコで、カットしてやって、DVD-RW に焼いて、
PCの方は VideoStudio で、ビデオトラックとして吸い出して、音だけをwav で、出力。

たぶん、音質は最強だと思っている。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:31:27 ID:9CsL6qwx
アニソン三昧の告知が消されたのでもういいです。
ありがとうございました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:34:40 ID:s+91ef48
本当だ、無くなってる。
ttp://www.nhk.or.jp/zanmai/

延期なのかな?  大晦日とかだったりして・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%97%A5%E2%97%8B%E2%97%8B%E4%B8%89%E6%98%A7
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:39:53 ID:bxWzy+zt
>>314
大晦日は、みんなのうた三昧の指定席になると思っていたんだがな。
もしかして、冬のコミケにぶつけてくるか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:36:07 ID:EAxRXaR5
デジラジのAMサイマル聞いてるけど高域はFM以上に出てるが
音質自体はデジタルノイズがあるし薄っぺらい音だな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:10:45 ID:8Dan+grX
FMアンテナは比較的設置しやすいが
AMは設置すると注目の的
マンションだとつらい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:10:48 ID:2von0UmW
今だにAMステレオ放送きくと新鮮な感じ。
ラジオがんばれage!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:32:10 ID:p+I/6N3Z
アニメファンじゃないから分からないんだけど、その三昧っていうのは
CDとかじゃ出てない音源を放送するの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:01:05 ID:zw+cXmeP
んなわけねーだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:15:28 ID:v+/vLCTQ
>>313-314
ページが復活してるね。日時も書いてある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:33:25 ID:qdB/YUE+
>>316
低ビットレートだし、高音はSBRだから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:39:48 ID:f43w1ho7
青春アドベなんとか、うざ杉
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:58:10 ID:p+I/6N3Z
>>308
>兄村三昧なんて深夜便潰して夜中にやってほしい。

これからの深夜便を聞く層は団塊さんたちだから、ツカヤママサメ
とかがいいんじゃないか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:00:37 ID:G3wOJxYY
三昧って、いつもなんだか、
かゆい所に手が届かない感じがするんですよねー。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:12:16 ID:NpsAnp/E
孫の手を使え
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:28:13 ID:xpoRJtM1
アニソン三昧は、初回のデーモン閣下のところが、最高に面白かったと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:34:04 ID:xpoRJtM1
>>312
Macだと、Audio Hijack Proというソフトがあって、USBオーディオアダプターから
何時間でも録音できる。無音を検知して自動でファイル切り分け、iTunesに登録可能。
従って、iPodにも移行できる。ファイル形式は、AIFF, Apple Lossless, AAC, MP3が可能。
Windowsにも同様のソフトがあると予想されるが...
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:41:17 ID:PLOvWCWy
Winでもステレオミックスを利用すれば
Win上で鳴る音を全て録ることは出来るが
録りたい音源のターゲットを絞れない
USB経由の音源のみとかSkypeの音だとか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:35:06 ID:hlD2Bqra
古いONKYOのT-200というチューナーを使っています。(ハド1000円ポチ)でも
満足ですが、チューナー付きのミニコン(例えばCR-D1,R-K1000)に代えると
今風の音になってしまうのでしょうか。AMPはRSDA302Uのデジアン使いです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:27:27 ID:6aso9WGu
>>330
その場合の音の変化は仰っているように変わるでしょうね。
ミニコンのチューナー部は力を入れる部分ではないので、
基盤の一部に窮屈そうに追いやられているので音もそれなりです。
電源から何から、古くても単品の方が音の利はありますよ。

我慢できるかどうかは人それぞれなので、
ミニコンを買ってみて試してみてください。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:52:46 ID:SMehTjHR
>>331
単品のゆとり・・・ですね。ありがとうございます
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:09:25 ID:aYYpQbVF
>>331-332
KT-80、KT-9Xの立場は?
まぁ、いずれにせよKT-1000やKT-2020と同じ土俵の中級チューナーなので、過度の期待は禁物だが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:05:41 ID:e8uu1KRl
>>331
あれって100円ラジオだよな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:26:58 ID:979PGg8A
みなさんアンテナはどんなの使っていますか。
私はホームセンターで3000円で売ってた2エレです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:28:44 ID:plHIBz6C
>>335
私はクライオ処理した銅パイプで作った8素子です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:44:52 ID:cmokxzS1
やっぱアルミだと音がスカスカで銀の素子だと音が派手になるとかあるの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:55:06 ID:Uc5kIdNL
>335
FM10
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:59:27 ID:YdHE61Bo
FM3
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:18:34 ID:wVmLeWYM
トンボ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:56:06 ID:gxr904vJ
アンテナも重ければ重いほど良い音がします
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:04:52 ID:cmokxzS1
アンテナポールはスパイクで受けたほうが良いんですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:52:58 ID:4txoKROU
うちは6Nの特注5C2Vを使っています。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:01:59 ID:Ig5LP6F1
nFM2
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:02:47 ID:aoA5tWYV
やっぱりAMは聞かないのか…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:24:43 ID:hTRCeNI7
オレはAMも聞いてるぞ、デジラジで
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:09:01 ID:ZvbsnzgC
FMチューナーの同軸ケーブルもぶっといのがいいのですか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:31:58 ID:NUfhv3/t
>>347
竹輪くらいあった方がいいw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:31:49 ID:KCj6Vp0Q
実際問題、4Cと5Cだと違うかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:54:47 ID:MKf4hkaJ
>347
アンテナからチューナーまでの長さによる。
同軸の規格を調べると伝送損失が出ている。
1000メートルあたりどれだけ減衰するかという数字。
3Cは新鮮が細いからロスが大きいけど、
4Cと5Cでは大差ないと思ったが。
7Cはぶっといが、ここまでやることはないだろ。曲がりにくいので
屋内でのたうつだろうね。
電線メーカーのサイトでスペックを調べておくれ。

>48
アホレスお疲れさま。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:56:00 ID:xjszDjIg
>>48涙目w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:56:25 ID:MKf4hkaJ
新鮮 → 芯線
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:24:37 ID:G63PtXFA
Kenwood KT-7020を1000円で買って6000円で調整してもらった。
結構いけてるチューナーだと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:47:46 ID:7tY3gi+w
ケンウッドで調整してもらったの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:36:49 ID:umYoyq0B
>> 353

KT-7020 は KT-V990 とほぼ同じ回路・基板。
KT-V990 の FM 部は KT-1100D に近い回路構成、FM 検波基板は D-3300T, KT-1100D と全く同一。
よって悪いはずがない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:52:34 ID:GQEpW5G4
調整って6000円なんだ。安いね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:58:51 ID:1cqOe8as
3000円で調整しますをヤフオクに出品してくれ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:16:58 ID:FMdGId9I
>>353
TVチューナ積んでる割には確かに音が良いね。
それに綺麗に受信した時のノイズもかなり少ないし、自分も少し前まで
常用してたよ。
NHKをKT-1000、民放をKTー7020で使い分けてた。
ただどうも検波は良くてクリヤーだけどアンプが手抜きか横に広がるステレオ感は
有っても奥行き感じる厚みが無くて手放した。
奥行きの有る音が欲しくて結局KT-1000も外して更に古いバリコン機をメーカ調整
して使用中。でもノイズが気になるorz
今の感じでノイズの少ない感じにしやかったらD-3300T辺りかアキュのT-109辺りが
要るのかな?たまに手放した事を後悔する時があるよ。
359353:2008/10/09(木) 10:30:21 ID:MPtuUbsI
>>354
そう、ケンウッドに出して6000円ちょい。
調整前とは雲泥の差。

>>355
そういう情報を仕入れたのでオクで落としてみました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:33:37 ID:MPtuUbsI
>>358
今までST-S333ESG(未調整)を使ってたんだけどKT-7020は互角以上だと思う。
361lc:2008/10/09(木) 18:55:25 ID:x695giZ3
KT-7020に負けず劣らず、KT-6040も結構良いですよ、リモコンも使えますしね。
ケンウッドのこの頃の4ケタものは、まだヤフオクでも比較的安めですね、
型番を覚えにくいのだろうけど、90年代初期の熟成されつくした感があるので、
実は5万円未満の定価でも、音はかなり良い方ですよ。
1010Fや1100Dと比べても、一聴してわかるくらい音が多いというか、現代的というか、
ただ、表示が暗いんですよね…。
内部のポリカ製?のプレートを明るいものと交換しようと思ったら、
表示部が着色のクリア素材で出来ていて、交換出来ませんでした。
外見は合理化とコストダウンでそれなりですが、音は良いです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:46:50 ID:KzpJcjgP
>>361

KT-6040, KT-6050 とFL管のグレードが低いのが残念です。すぐに暗くなります。これさえなければ KT-6040 は一級品なのですが。
363lc:2008/10/10(金) 07:36:47 ID:BBTzFXNk
>>362

そうですね、おそらく少なくとも今の評価よりは、
格段に上だと私も思います。
単品オーディオの世界なので、ケンウッドもあれだけの音のチューナーなのだから、
もう少し定価を高くしても、外観に高級感のあるモデルも出していたら、
「F-777とST-SA5ESとKT-****」
みたいな扱いが2000年以降に続いたと思います。

ケンウッドの最後の良心というべきモデルですが、(6050+6040)
だからこそ、今のケンウッドのチューナーを作って欲しいなとも思うんですよね…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:01:54 ID:ymsesHww
>363
いまのケンウッドにそんな余力はないし。
チューナーのマーケットそのものが消滅しているのだけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:52:02 ID:ZHyi9DU6
ラジオが趣味ですなんていえません。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:07:10 ID:O5hWdNLK
車ってかなり受信感度いいよね。
車ごとアンテナに使いたいくらいだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:15:37 ID:LN2xfaJP
>364
いまのケンウッドにまともなチューナーを作れるやつはいない
と訂正すべき
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:56:35 ID:ymsesHww
>367
もう少し世の中の状況について勉強しようね。
作れる人(設計者)がいなくなったのはなぜか、その理由は何かってこと。
FMチューナーがビジネスとして成立するなら技術を受け継ぎ発展させ人材を育成したはず。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:08:50 ID:KINbLznp
今ピュアオーディオやってる人ってチューナー買ってないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:51:53 ID:nC3JaRWE
>>368
なんかオマエ生意気だなw

ゆとり世代の、オマエみたいな使えない人間が増えたからだろw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:55:20 ID:IVoepag9
tes
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:01:58 ID:PQeEIuJA
アキュが最後の砦か・・・高くて買えないけどw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:00:16 ID:iHUOoRY0
>373
おやおや、ボクチャンに生意気呼ばわりされちゃった。
ゆとり世代じゃない、
文体でわかりそうなものだが。
管球時代からリアルタイムでチューナーを見てきた世代。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:01:42 ID:iHUOoRY0
373は370へのレス。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:24:22 ID:Gvagg6WZ
「ゆとり」も「老いぼれ」も似たようなもんだな、これじゃ

┐(゚〜゚)┌
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:52:16 ID:DVGVWCef
FM端子にはTVの端子みたいのと2個に分かれてるのがあるけど
変換パーツみたいなのはないのですか?(´・ω・)ツナガラナス
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:11:38 ID:cJudqmgI
300と75の話?それならいくらでもあるだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:13:18 ID:DVGVWCef
(´・ω・)それがわからないから聞きに来たんだ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:21:59 ID:cJudqmgI
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:34:18 ID:DVGVWCef
(`・ω・´)アリガトウ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:35:59 ID:WBZW+YRJ
さて、>378は >>379 のどれを使うつもりでせう?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:39:33 ID:wMWFKln2
CS-PCM購入してFM聴かなくなったお
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:18:42 ID:ybR1SIM9
CS-PCMはチャンネル毎にジャンルが決まっているのがいいね。
NHK-FMは総合編成だから、民族音楽からクラシック、演歌までやらなきゃいけない。
FMは環境によってはノイズが入ったりする。
NHK-FMのクラシックの選曲は結構いいと思うんだが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:57:58 ID:sMDbuIEO
>>366
最近もチューナー開発してるかは知らないけどFujitu10の技報見る限りは2004年頃にマルチバンドパス対策のチューナー開発してた
現行商品に搭載されてるみたい
車用なんだけど誰か持ってたらレポして欲しい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:42:44 ID:Dcitl0ZE
>>384
Fujitu10はメーカー純正がほとんどだから純正のカーステレオとかに搭載なんじゃないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:43:52 ID:iHUOoRY0
移動しながら受信するカーステレオと
家庭で固定して使うチューナーとでは
技術の方向性が違うのでは?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:14:55 ID:JlvFiytL
AMのいいところは遠くまで受信出来るところ。東京〜大阪など
388lucien:2008/10/12(日) 14:58:06 ID:b8T6urph
済州島→東京 っていうのも室内バーアンテナで一応聞けますよね。
http://www.febcjp.com/
建物や場所にも由るとも思いますが…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:24:48 ID:w1JftAuX
>>387
音質にとっては欠点なんだよ。混信の原因になる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:45:43 ID:TcM/gFIg
TRIOのパルスカウント検波を使用している中級チューナー、
KT-80とKT-9Xって判別困難なほど似通った音が出るね。
俺的に利便性ではKT-9X、見た目ではKT-80で互角の勝負って感じ。
照明の雰囲気は双方供に落第。

音質的には、傾向は違うもののKT-2020あたりと同レベルの音だね。
これらの上にKT-1100がいるって感じ。
KT-1000?



KT-1100があればイラネ!w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:58:06 ID:XBA8BBR5
YouTube - The Timers - FM Tokyo
http://jp.youtube.com/watch?v=qV0fcY99keI
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:46:18 ID:JReDzlVD





               L-02Tこそ至高



393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:58:22 ID:SLskVl/a
(´・ω・)コンポにすれば全部1台で出来ていいと思ったら受信感度がイマイチなんだ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:12:05 ID:yNdGvxA+
そんなもん、スーブター噛まして送り込んでやれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:24:08 ID:yNdGvxA+
そして今日のNHK-FM鉄道三昧でも聞くんだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:49:12 ID:bhDC9f+F
Alpine(だったかな)のマルチパス低減に関する特許をネットで見つけて、
これを応用した製品はOEMも含めて無いかとメールで尋ねたら、
「企業秘密です」。
カーラジオの受信技術は侮れないと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:50:49 ID:0k4ubo8U
チューナーぶっ壊れたので
ケータイを繋いで聴いています。
意外に悪くない。音量低杉だけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:02:00 ID:xLXDuNvm
鉄道三昧聞いてるがこの曲なげーw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:19:53 ID:TAZAWLCZ
全部歌うと、二時間半かかるそうだw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:47:20 ID:SLskVl/a
(´・ω・)今まで2階の部屋の窓の柵にトンボアンテナつけてたんだけど
柵に竿つけてその先にトンボアンテナつけたら綺麗にステレオ受信できたんだ!
たかが1mなのに雲泥の差だったんだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:46:27 ID:v44OVinF
>>400
そうやって何でも実際に試してみる事って大事だよな。
うまく受信できるようになって良かったね^^
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:44:10 ID:5jTw1lph
電波捕まえるのはアンテナ第一。
どんなに高級なチューナーでも電波入って来なかったらただの箱。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:59:09 ID:v1zHe1lI
47研がチューナー作ったね。誰か買ってみて。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:13:48 ID:CG6bPOhZ
本日KT-1100Dを保護しましたー♪
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:14:45 ID:Tv/gweyu
>>403
HP見ても載っていないが、情報はどこにあるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:27:32 ID:xTvpSbXP
>>405
http://www.phileweb.com/news/audio/200810/11/8453.html

バリコンだね。デザインは結構好みだが、価格がどれくらいなんだろうか・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:40:14 ID:GKfyTU0Q
笑っちゃう話なんだけど、FM端子の接点をクリーニングしたらめちゃくちゃ感度がよくなったw
アンテナ動かしたり、いろいろ苦労してたのにこんなとこかよ。
中古チューナー買ったやつはちゃんと接点綺麗にしてから使えよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:54:19 ID:65QtF5hE
>接点綺麗にしてから使えよ
じゃなくて
接点綺麗にしてから使おうね
だろ不通
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:59:21 ID:/4NyEmrw
>>408
オマエってβακαだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:58:41 ID:65QtF5hE
いいえ よゐこ です
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:54:27 ID:9pl/h4XQ
>>407
あきれた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:16:14 ID:kpobtlID
ジャンクのD-3300Tが33,100円で落札か・・・
さて直せるかな?
直ったらおしえてね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:15:04 ID:Wxi3wzZc
>>412
電気製品なんて叩いたり蹴り飛ばせば直るよ。
あれはケンウッドで修理拒否されたんで出品したんだろwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:14:07 ID:KEtladHG
ケンウッドの修理不可シールの貼られたL-02Tを修理に出したら、
ちゃんと修理・調整してくれたことがあるよ。
もちろんシールは剥がして出したけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 05:09:37 ID:+Xi6qdsA
>>414
うちもステレオ表示ランプがついたりつかなかったり、また本来の周波数と
すこしずれたところに針を置かないと最適感度にならなくなったL-02Tがあるんだけど
どこら辺が修理不可だったんですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 06:11:41 ID:b+qkg/xS
KT-7020使ってるんだがオーバーホールってして貰えるだろか
特に不具合は出ていない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:28:25 ID:uHKnxhqw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:20:34 ID:njObKE7p
おもしろそうだね。
それほど高価でもないし。
でも、スペックがまったく書いてない。
AM受信に関心のあるおひと、人柱プリーズ。
オイラは遠距離受信用のAMラジオを持ってるから、要らね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:28:22 ID:O5abc/D8
>>418のレスがピントはずれすぎててどうかと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:11:00 ID:UqmpPh+k
>417
NOVAC (ノバック) より USB AM/FMラジオチューナー発売
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1221641549/

FMチューナー付きキャプチャボード
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131485369/617-
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:26:02 ID:MuPRJVyh
つーかピュア板で安物ラジオの話するな。
ラジオ板かAV板に逝けカスども
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:27:25 ID:SKKBzK0j
>>420
いまさらながら、2ちゃんねるの懐の深さを思い知った気がするw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:53:37 ID:06Gsrfgk
>417
自分もこのアンテナ気になっていましたがALA-10IIより良いでしょうか?
っで、皆様はどんなAMアンテナお使いでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:18:14 ID:898TMntK
>>417
これってコイルだけなのか?
それともコンデンサー(バリコン)も付いていて、同調回路を構成しているのか?

もしコイルだけだったら、AM/FMチューナーに付属のループアンテナが、
豪華になっただけとも言えるかも。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:56:19 ID:7fHv8ZkB
>424
調整ノブと称するものがついてはいるが。
バリコンの可能性もあるけど。
スペックが何も書いてないのは、
書けないほどの性能ってのがこの世界の常識。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:28:34 ID:bFRgptC6
自分で作った方が良くね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:20:09 ID:/3XeKw2p
AMアンテナとFMアンテナはどっち向ければいいんだお!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:31:45 ID:N4Tz8LdQ
一番よく聞こえる方向 以外に何処がある?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:26:30 ID:/3XeKw2p
角度とか高さとか関係あるのかお?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:04:50 ID:AjnojQH1
>>427
自分の顔に向けるといいお。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:28:57 ID:m1XbmfOG
>428
AMの場合混信局やノイズが一番小さくなる方向というのもある
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:34:02 ID:WAfnAOU7
KT9700、メーカー調整済。80db超の受信、ええでぇ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:24:22 ID:usVs4VSY
80dbって地下鉄の車内くらいの騒音じゃんかwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:07:10 ID:pIYMNRH9
47研のチューナーのバリコンは何連だろう。
KT-9900は10連で奥行きいっぱいのがドンと鎮座してたと思うけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:03:01 ID:tYHV/hPG
>>433
受信強度のことだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:51:18 ID:mVzPXi+o
ここで評判の機種って受信感度と音がイイのは勿論のこと、
ボリュームあげてもサーノイズすら出ないのでしょうか?
最近このスレを見始めて、10年落ちのインテック205のチューナーで
室内アンテナ(付属T字、ヘンテナもどき)で頑張ってるのですがサーノイズが消えません。

機種の限界なのか室内アンテナの限界なのかわかりません。
コンポのチューナーでも屋根アンテナでサーノイズ無し位は出来るものでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:55:59 ID:U7fKl+oV
>>435
いや、dbxのことじゃない?
dBじゃ無いし、dB(A)でも無いし、
百歩譲っても、dBf、dBuVもどっちかも書いてないから・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:40:43 ID:XZall8Tg
オークションで「ステレオ受信」のランプの球切れというバリコン式のチューナーを手に入れました。
ステレオ、モノラル両方で受信してスピーカーを通して聞いても違いが分かりません。
ステレオとモノラルを確かめる方法はありますか?
よろしくお願い致します。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:21:22 ID:GFPzwIw4
>>438
ステレオ、モノラル双方で違いが無ければ、ステレオに分離していないのでしょう。
古いチューナーではよくある故障です。
正常なチューナーで、ステレオ放送を聴けば、左右に分離しているのが聴感で分かります。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:27:13 ID:GFPzwIw4
>>436
FM放送は受信条件が良ければ、ノイズレスです。
室内アンテナでも、条件が良ければ、ノイズは出ません。
屋上アンテナでも、条件が悪ければ、ノイズは出ます。
こればかりは、やってみなければ分かりません。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:35:54 ID:QKsEvU9y
そこでKT-1000の出番ですな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:00:10 ID:qfA0HWlF
>>434
4連だそうです
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:56:25 ID:1grBtHLm
>>432
KT−9700俺も持ってるけど、あれって今でもメーカーで診てくれるのか・・・
このスレは良い情報がたくさんありますね。オマエらに感謝!
444438:2008/10/17(金) 12:05:06 ID:XZall8Tg
>>439
やはりステレオになっていなかったのでしょうか。
もう一度よく聴き比べてみます。
どうもありがとうございました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:07:14 ID:iw10gBw1
>>444
自分の耳で分からないのなら、
AVアンプの Dolby Pro Logic II などで、
サラウンドスピーカーから音が出るかどうかで判断できる。

でも、そんな耳なら、
モノラルでもステレオでも気にせずに聞いてりゃいいじゃん、
という皮肉も言えなくもない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:05:08 ID:vL+OxuDI
>433
SN比のことだろが。騒音レベルじゃないよ。
承知のうえでカキコしてるのだろうけども。

>436
送信所からの距離はどれくらい?
距離に応じたアンテナを使わないと高級機を使っても空しい。
地図などでで送信所からの距離を確認すること。
そもそも付属のT字アンテナでまともな受信ってのが間違い。
ここのカキコは自分の受信環境(送信序からの距離、使用アンテナの詳細)
に触れないで、音がどうのノイズがどうのってのが大半だけど、
そんなのは意味がないんだよね。

>444
故障品をつかまされたようだね。球切れではなくてマルチプレックス
回路がトラぶっている可能性が大。ここかちゃんとしていれば
ステレオ表示のランプが点く。メーカーで修理に応じてくれればいいけども。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:33:29 ID:BVhDlfrF
SONYの面倒見が悪くなったから、KENWOODのサービスが天下一品に見える。πは知らん。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:27:05 ID:v+LD6M9T
正直、普通の人ならステレオでもモノラルでも2chで聞けば分からないだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:22:10 ID:U7fKl+oV
PLL検波のシンセで、クォードラチュア検波でFM同調点の検出をしてるのは、
ここのズレでステレオになっていないケースが多いって聞いたけど、
バリコン式(検波方式で違うんだろうけど)、調整ズレってことでは無いの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:46:57 ID:HpqLSkb+
ゲルマニウムラジオでズレも糞もあるかよ
だいたいバリコン式はステレオ受信できないから意味が無いだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:24:23 ID:jTQ7Vdjn
>450
秋なのに脳内お花畑満開のお人が出現。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:48:13 ID:pS0wgrSg
僕は釣りだと思うなぁ〜。かなり気持ち良さそうな脳内鮎釣り。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:19:16 ID:JQlBOIPn
選局をデジタルPLLシンセサイザーでしている。
PLL検波のシンセ????
なんじゃそれ??
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:00:17 ID:+lmvsIXY
おまえらスペックばっかりにこだわってラジオは全然聞かないタイプだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:10:24 ID:lwD0Ju9V
クォドラチュア検波のF-777最高!!
456444:2008/10/18(土) 10:37:49 ID:Fe5rzUfs
昨日、いつもはスピーカーを通してボリュームを絞り気味に聞いていたのですが、アンプにヘッドフォンをさして大音量でモノラルとステレオのボタンを切り替え聴き比べましたら違いがはっきり分かりました。
ステレオの方が左右の分離しっかりとついてました。
やはりステレオ表示ランプの球切れのようでした。
みなさん、どうもありがとうございました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:41:02 ID:hFzheOGY
>>456
あなたのシステムは、音像定位してないのかな?
クラシックやジャズで試してみると良いよ。
基本は、試聴位置に対して両スピーカーの角度が
60度以下になるようにする。スピーカーに近づきすぎて
角度が大きくなると上手く定位しなくなると、
どこかで読んだと思う。
458456:2008/10/19(日) 10:17:51 ID:DoklWfs/
>>457
スピーカーのすぐそばで聴いてました。
角度を保ってNHK-FMでクラシックやジャズで確かめてみます。
どうもありがとうございました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:02:57 ID:WEF7SRoi
古いネタで、申し訳ありません。

むかし録音レベル決めるのに時報(po po po poon)使っていたと思いますが。
あれって、何db にあわせればよかったんでしたっけ?
よろしくお願いします
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:16:01 ID:D1FWHXon
男なら、クリップするかどうかの瀬戸際まで突っ込むべき
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:24:20 ID:M8t2iZA6
アナログテレコの時代には、テレコでリミッターにしている人もいたよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:28:48 ID:5fJ106N1
実際にあれこれやってみれば解決する話でしょ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:36:18 ID:vH6xEaFL
いや、そうなんだが、
時報のピーク を -5db に合わせたか、 ±0 に合わせたか、忘れたものですから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:04:11 ID:JCPnIDES
>>463
時報を±0にしたら、番組が音割れするんじゃ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:06:00 ID:9Rail/S8
アナログの時代はレッドゾーンに少し入るぐらいが推奨されたが、
デジタルの時代はレッドゾーンに入ってはいけない。

つうか、受ける側のレベルメータの定義で違うんだから以前の経験なんて役に立たない。
最初からやり直せ。

私は時報もテストトーンも使わない。
丸1日ピークホールドメーターを動かし続けて、ピーク値に合わせた。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:07:17 ID:CxyiEdG4
チューナーに1Kh出力無いの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:51:34 ID:vH6xEaFL
>>466
ALL THX 。忘れてましたwあります。お騒がせしました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:15:37 ID:hB4bGkJU
オッサンってなに聞いてるの?
NACK5とJ-WAVE聴くわけないし…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:45:28 ID:71sO60H0
おにたま 聴いてますがなにか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:20:26 ID:aiBNDP5S
地元コミュ局。21時からMUSIC BIRD垂れ流し。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:23:25 ID:0dXyAVHN
ラジオ深夜便だろw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:37:09 ID:If1KZSQQ
21時からinter fm
22時からBay FM
23時からFM yokohama
0時からJ-WAVE
0時30分から風呂に入って
1時からTOKYO FM
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:57:32 ID:mfdoAx5l
>>471
深夜便を馬鹿にするな。2時〜3時台は往年のロックやらジャズやら
結構ありがたい音源が流れるんだよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:56:50 ID:kOg/R3sV
NHK-FMでバロックの森、クラシックカフェ、ミュージック・リラクゼーション
ミュージック・プラザ、ワールドミュージックタイムやジャズ・トゥナイトかな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:05:31 ID:QvyO4gEJ
深夜便はな〜、朝方にジジイのインタビューで目がさめるのが
たまらなく嫌だ。夜中なんか音楽垂れ流しにしとけよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:00:29 ID:0lWBPSkF
深夜便の朝方は確かにキツい
永遠にジジイの昔話を聞かされる
しかも内容うすい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:22:22 ID:mfdoAx5l
>>476
ババアの自慢話もあるよw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:08:18 ID:QvyO4gEJ
>>474
ミュージックリラクゼーションは翌朝の再放送を聴くと萎える…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:13:13 ID:xklDu7IB
深夜便の「こころの時代」の事かな?
始まった頃は、本当に「こころ」の問題を扱った内容がほとんどで、
かなりな数をカセットに録音して、寝付きの悪いときに聴いていた。
老荘思想の5回シリーズなど、高齢化社会にむけての心の救済という、
制作者側の意気込みが感じられた。
ところが、数年前から下らない自伝ばかりになってきて、録音する
価値もなくなった。最近では、番組表をチェックする事もしなくなった。

同じ事が、第二放送の「こころを読む」にも言える。最近では「こころ」と
関係のない事ばかりやっている。第二放送は語学屋に成り下がってしまった。
そして第一放送はニュース中毒だし。NHKラジオから「教養」という発想が
なくなってきて、安易に聴取者の歓心を買う事に走っているように見える。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:36:10 ID:rhuDLZHQ
「深夜便の歌」ってのを強制的に聴かされるのもいやだ。
なんですかあれは、あわよくば「みんなの歌」みたいに
ヒット作出して金儲けしようとしてるの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:59:46 ID:X4EFGDVf
深夜便しかやってないんだから仕方ない、田舎では。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:47:11 ID:LZ72XY6L
地方の惨状を知るとチューナーが売れないのも納得出来る。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:52:17 ID:ieEkjI2h
現行品は3万円前後の機種が目につくけど
5万〜10万位の奴って無いものなのでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:54:21 ID:xHQjUVew
>>478
翌朝のは去年の再だよね
寝る前に聞くやつだから夜勤あけの人用だろ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:41:32 ID:rhuDLZHQ
いや、夜勤明けより朝起きて普通にラジオつけてる人のほうが
圧倒的多数だと思うんだが… せめてナレーションを替えてほしい 
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:12:55 ID:YmAYHM7c
福岡在住です。FM局は沢山あって他の地方に
比べれば恵まれてるかもしれないが、ゴミDJしゃべり番組ばかりで
結局まともに聞いてるのはJFNの山下達郎とジェットストリームだけだわ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:15:53 ID:OUnDDXK4
テンパッってるときにジェットストリーム聴くと余計にイラツク





チラ裏なので気にしないで
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:44:27 ID:cEkkGfW+
>>483
3万円前後から一気に標準価格294,000円(税込)に飛びますw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:28:52 ID:rhuDLZHQ
ゴミDJ雇って適当にしゃべらせとけば
音楽沢山かけるより金かからねーんだよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:25:04 ID:vpMHp2J8
カスラックが地方FM局を腐らせてる元凶だったのか

ドゥビドウビドゥン♪のころが懐かしい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:57:56 ID:t0GOpOXy
>488 まじで?。おとなしくデノンの1500にしておきます・・・
492491:2008/10/24(金) 18:21:37 ID:t0GOpOXy
お礼を言うのを忘れてました。
>>488さん、情報有難うございました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:53:48 ID:6yAK+k9U
>>488
ちょっと待て
45000円のがあるだろ。
どうもあの機種は聴いてもいないのに侮られすぎてるな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:08:37 ID:Wa+DDXJT
πのチューナーパック一発のは論外だろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:47:09 ID:3FNd4g6F
KENWOODのKT-6050を中古で入手したんだけど、説明書が
ついてなかった。KENWOODに説明書の取り寄せを依頼したけど
絶品で取り寄せ不可だったよ。
せめてコピーでもいいから説明書ほしいなぁ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:48:28 ID:1gUPnkGi
>>493
それ33,000円ぐらい?で買えるから「3万円前後の機種」と思ったのでは。
5〜10万の範囲に入らないと思う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:49:04 ID:lh6yBuT1
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:01:51 ID:hV7/oysC
もうリンク貼られてるけど、某サイトに行けばいろんな機種の取説あるよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:42:32 ID:3FNd4g6F
>>497-498
d.

そのサイトの存在は知ってたけど、
取説へのリンクを見落としてたよ。
神サイトだね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:38:17 ID:iqHV3MkM
取説はオーディオメーカーの対応が悪いんだよ。
カメラメーカーと比べてみれば分かる。
ペンタックスは87年のSFX以降は全機種pdfで落とせるしSPなんて40年前の機種でも置いてあるのに。
カメラを手放したコニミノでさえ1956年のKonicaIIIに始まって古いカメラの取説が大量に置いてあるぞ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:39:13 ID:/JC7pD1k
カメラメーカーと比較されてもネェ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:13:40 ID:bjT83QWz
まぁ、メーカーそれぞれ
特に法律で決められているわけでもないからね
有ればラッキー、無ければあきらめる

外国サイトに一部メーカーの取り説やサービスマニュアルがあったりするよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:07:20 ID:+PcUAUvW
DVD/HDDレコぐらいなら取説欲しいけど、チューナー程度の操作にはいらんでしょ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:31:41 ID:MrXkIb68
>>503

大体分かるが、この謎のボタンの機能は何だ?と言うのがある。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:00:05 ID:eA006M8h
KT-1300を検討しています。
評価はどのようなものでしょうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:54:00 ID:gAi1GxeW
DJって偉そうというか「いけすかない」連中が多い(本当は頭悪いくせに賢く
見せようとする’音楽業界の犬’)のですが、給与(ギャラ)良いのだろうか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:02:21 ID:jpSdImlZ
>>506
昭和40年代の明星や平凡の読者の声欄みたいなレスだなあ。
「あべ静江は元DJだからってお高く止まっているのが嫌い」なんて
投書を読んだ記憶がある。「DJ」って今でも低学歴定収入者の
コンプレックスを刺激するのか,それとも俺と同じ団塊世代なのか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:50:54 ID:LnpCLcrh
少なくとも思考法は20代前半から進歩してないご様子、
むしろこのまま何処までも突き進んで青臭さの極北を目指して欲しい 希ガス
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:09:40 ID:VRfyt3iP
DJといえば、最近、渋谷陽一や山本さゆりがまだやっているのを知って、ぶっ飛んだw。
ピーターバラカンが、知識量からしても当代最高だろう。
最低は、オダイジュンコとかいう、梅林風女。へたくそな英語をごまかすために、早口でしゃべっているだけ。おかげで、現状、ソウルミュージックの情報源は、ピーターバラカンのみとなっている。
もう一人酷いバカ女は、もう、大分昔になるが、今は亡き「クラシックリクエスト」のDJで、朝岡聡の前に、1年だけやっていた、ヒロコグレースとか言う、梅林女。知識量の無さを、雰囲気でごまかそうとしていた。

女 は DJ や る な!
それから、民放FMのDJは、あれは、DJの名に値しないだろう。

では、俺にとっての過去最高のDJはだれかというと、ダントツでケーシーケイスンだな。知ってるかい?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:11:00 ID:VRfyt3iP
>>509
「今は亡き」は、番組ね。バカ女はどっかでしぶとく生きていると思う...
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:39:40 ID:gj8xLrRE
このスレはDJと番組を語るスレに変更となりました。
以下チューナーそのものの話題はお止め下さい。
チューナーの話題は他板でどうぞ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:45:43 ID:GhXVqAw1
了解
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:22:39 ID:H+x7B5QN
サウンドマーケットのシリア・ポールは品があった。
後番組の赤坂泰彦のミリオンナイツには閉口した。

当時わたし13歳。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:20:49 ID:yE/OCu8R
ジョンカビラは好きかった・・・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:38:11 ID:en/gszXj
すみません。ちょっと教えてください。
FMラジオを聴いていると、人の声で サ行を言うとき 「シャ」とノイズが入るのは、何ノイズというのでしょうか?
また、これは、FMチューナーの不良なんでしょうか?

ぐぐってはみたのですが、うまく引っかかりませんでした。
よろしくお教えください
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:57:34 ID:0XIRE/e/
>>515
マルチパス。
特に〜ノイズとは言わない。

チューナーの不良ではなく受信環境の問題。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:56:41 ID:uTYOi5pI
サンクス
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:23:14 ID:JZCR4Oxg
>>509
Far East Network で聴いていた時代が懐かしい..
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:08:30 ID:I6A+Pjkw
>>509
FENで聴いてた頃が懐かしいよマジで・・・>>518と同じだね
509もFENで聞いたクチだよね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:21:12 ID:ddkGMY7l
ミミの穴がおもしろかった。
ミミオとナルシーの喧嘩がよかった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:52:07 ID:2CdPEdj9
今、ラジオでしゃべる人をDJとか言わないけどなw
若い人にとってDJとはお皿を回したりこすったりしてる人
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:45:04 ID:0KuWPsyv
パーソナリティ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:04:19 ID:rAl5+aVw
アンカー
524509:2008/10/28(火) 13:07:17 ID:L9zGmWA0
ラジ関より感度良かったし、ラジ関は湯川れい子が余計なシャベクリを入れていたから、
毎週FENを録音して、Top40をカードに書いていた。
Year end specialを録音したテープが数本残っているので、HDDに取り込んで
たまーに聴いている。eBayを見てた頃、LPが出た事があるけど、なんとなく入札する勇気が出なかった。

彼のすごいところは、曲とナレーションのインテグレーションにあった。曲の終わりの部分に重ねて、曲のさびを話す技術がかっこ良かった。毎週聴いているうち、彼のしゃべる英語だけはなんとなく分かるようになってきたよ。ただ、誤解も多かったけどね。
例えば、最後の台詞、
"...till then, keep your feet on the ground and keep reachin' for the stars..."
を、
"children, ...." と聞き違えて、
子供たちよ、大地に足をつけて、大スターになる夢を見続けよう!
と、ずーーと思っていたw。

Music birdが、このLPをかき集めて、放送してくれる事を願っているのだが、
多分、永久に実現しないだろうな...
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:44:51 ID:L6yF5WN2
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102665378
SONYオーデオ用ステレオ・TVチューナ

これが売れたら世界経済は安泰だ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:58:35 ID:aqQ3sN7c
AM用におすすめのチューナーって有ります?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:33:50 ID:TBgi2YE+
AMステレオに定評のある機種なら
パイオニア F-777、F-03、F-C3
ソニー SA5ES、SA50ES
辺りかな、AMステレオ目的ならケンウッドは選ぶな
ttp://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm3887624
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:04:13 ID:kzmKs/+C
AMは受信環境クリアーする方が大変な気がする
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:11:40 ID:KIWqFURg
てか、放送局側もも次の設備更新でAMステレオは止めて行くでしょうね。
現にどこかが止めるッて話出てたはず。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:37:27 ID:ig0cPeP+
>>527
kenはどちらかというとDX向きだからね
531526:2008/10/30(木) 21:51:12 ID:JDgPeT7Q
AMステレオは隣県の局しかないし夜しか聴かないのでだめですね、あきらめてます
FMはF-777ですがAMは屋外アンテナ繋いでも飽和したりお化けが出たりビート音が出たりで
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:58:11 ID:Qp3otVER
そういうことならAMに関してはチューナーじゃなくて単体のラジオの方が向いてる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:18:33 ID:kzmKs/+C
【ロングセラー】SONY ICF-EX5 7台目【MWの名機】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1214048806/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:59:05 ID:NwQ609dh
>525
かつて使っていた。でも、これステレオじゃないよ。モノだよ。
テレビ音声がステレオになる前の製品。出品説明、大間違い。
パネルの表記をちゃんとみるべし。TV SOUNDと書いてある。
STEREOという表記はない。当然、パネルに主音声、副音声などの切替もない。


535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:05:35 ID:2Y2KHw/U
>532,533
そうなんですか、チューナーのAMは飾りなんですね
EX5は外部アンテナつないでも内蔵バーアンテナ以上にはならないし室内ではノイズだらけで
使い物になりませんでした
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:25:06 ID:NwQ609dh
>535
EX5でノイズだらけなら周囲にいろいろなノイズ源があるのでしょ。
あきらめかな? チューナのAMはEX5には及ばないと思うよ。

でも、どこに住んでいて、周囲はどんな様子で、
どこの局を聴きたいのか、何もいわないでどうのこうのって
いっても、ちゃんとした答えはもらえないでしょうねぇ。
DX(BCL)をやりたいなら、専門の掲示板があるから、そちらで
聞いたほうがよろしいかと。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:51:33 ID:vi9he5fd
AMはラジカセとかポケットラジオの方がノイズ少なくてクリヤーだよ。
そもそもあれはオーディオ装置で聴くもんじゃないだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:40:25 ID:Wh0Tl9io
>>535
使い物にならないのはオマイ自身だろ。
>>536 の言うとーり。質問もまともにできない原始人並みの脳味噌でラジオなんか使えるかよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:16:09 ID:CYD3WP9X
ラジオはチューナー云々以前に受信環境だよな。
進学や仕事でいろんな所に住んだからわかる。
一番いいのは人口20万〜30万位の中途半端な都市部。
送信塔の出力がそこそこあって障害物が少ない。
東京区内に住んでた時は、東京タワーからたいして距離も
無いのに雑音だらけで辟易した記憶がある。
近くにJRの操車場があったのが原因だと思ってる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:40:24 ID:CJl7yyA9
川口のマンションの10階くらいがいいんじゃねの
AMもたくさん入るしFMもかなり受信環境いいでしょ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:47:19 ID:Ad6fR/JU
AMは九州に住んで居たときは、深夜はピーギャーの混信は当たり前で、
関東に引っ越してきて、ノイズが少ないのにビックリした。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:14:11 ID:NwQ609dh
>541
半島から電波が来るからね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:12:45 ID:4KB90OTD
半島ってムチャクチャな出力出してるよねえ
俺も長崎とか福岡に住んでたとき、日本の放送より
クリアに聞こえた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:37:34 ID:/wf3g633
>>539
ATT入れたらノイズ減るよ
それでもTFMと渋谷fmが受信不能
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:51:41 ID:zOlbMk6+
中古でTORIO KT-1100を買いました。
5素子のFMアンテナをたてチューナーにつないでますがKT-1100の端子にF型プラグで接続して普通にステレオできれいに聴けました。
ttp://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2007/01/trio_kt1100__0789.html
こちらのサイトではF型プラグではそのまま使えないとのことですが、やはりこちらのサイトで紹介しているようなアダプタを使用しないといけないのでしょうか?
546最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 12:06:09 ID:EMN5HoFF
マランツの安い新型チューナー買った奴はおらんのか?

少なくとも、あれ軽くて安っぽいけどデザインは良いだろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:31:52 ID:xA1Z0RZl
アニソン三昧の日程が決まったゾ!  12/31にぶつけて来た。 しかもファイナル

12月31日(水)のテーマ:今日は一日『アニソン』三昧 ファイナル
ttp://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#081231


さあ、HDDレコーダでも、DATでも何でも良いから、録音機材をゲットするんだ〜〜〜。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:39:38 ID:sz6DczCZ
大晦日か、アニソンなんかやめてマタイ受難曲やってくれよw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:47:35 ID:7O9NlVNy
アニソン・・・


   ( ´,_ゝ`) プッ
  
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:50:54 ID:/wf3g633
>>547
そのファイナルってどういう意味なんだろう

1.アニソンを掛けるのがコレで最後
2.三昧の放送がコレで最後
3.NHK-FMの放送がコレで最後
4.FM放送がコレで最後

さあどれ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:59:14 ID:nkhMCc46
三昧シリーズでアニソンを取り上げるのはこれで最後ってことだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:28:51 ID:3pZUzZ3E
http://nice.kaze.com/tuner2_02_big.jpg

スカスカじゃん。
昔から欲しい機体だったのに。。。
553最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 19:45:18 ID:EMN5HoFF
スカスカじゃないチューナーって本当にアキュフェーズ
ぐらいだろう。

あるいは思い切ってICOMのDSP受信機買うとか。
554最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 19:54:43 ID:EMN5HoFF
ほれ、参考までにな。
h ttp://www.icom.co.jp/products/amateur/index.php

私がまだ手を出していない趣味のひとつ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:20:59 ID:fntb0z6B
>>552 回路は標準的だから、トランスを大きいのに付け替え改造でもしれば?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:56:07 ID:RsOFyxQv
やっぱQRならF-777だな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:20:32 ID:7O9NlVNy
>>552
基板の空きパターン部分が気になって眠れねぇぜ!w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:37:29 ID:wvbY5KJ4
>>557

日本じゃ必要のない機能の回路ブロックだと思う。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:00:30 ID:4fEKZmRC
>>552
RCA端子が錆びてそうだな。

>>558
スライドスイッチ用のパターンみたいなのがあるが、
なにを切り替えるんだろう?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:21:08 ID:EeMmivRb
なんだろうって、検索してたら、 リヤのRCA端子の横の
Remoto Control Input(?) ってやつの資料のページが出てきた。

ttp://www.nakremotes.com/default.htm
ttp://www.revoxremotes.com/

3連バリキャップフロントエンドは、選別して、特性を合わせたのを搭載・・・・らしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:36:17 ID:gM+Ez2Xn
>>552
昔はそれなりの場所を取ったけど、集積化が進んでいるから必要十分な機能を満たせば
これくらいで済んでしまうってことだと、理解している。
確かに、昔の部品ぎっしりの資料を見たあとだと寂しいけどね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:58:16 ID:lt89lbls
不思議だよな。なんで、アニソン三昧を終わりにする必要があるのだろう?
「三昧」のネタが無くなって、1年後には「復活...」と来るのが、目に見えるようだw。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:29:47 ID:nKSFbmML
いやいや、是非終わりにしてくれ。と思う。
たぶんガセネタだと思うが是非とも永遠に終わりにしてほしい。
564最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 11:36:34 ID:c0mewd6W
なんでICOMのレシーバーには興味を示さんの?

常識的にレシーバーなら何でも受信できるぞ。

内部ではDSP処理でノイズ取ったりするし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:39:05 ID:nKSFbmML
アニソン三昧というか三昧自体終わらせろ。
くだらん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:06:37 ID:WivuMz/y
>564
オーディオ的にはゴミだな
UT-106使ってやっとなんとか聞けるけど不自然
ポケットラジオの方がマシ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:13:13 ID:AxP6LNE6
相談です。
FMをトンボアンテナで受信しているのですが、時々ジーっという
ノイズが入ります。
これを無くす方法ってありますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:30:25 ID:+/t2SVNj
>>567
良いアンテナを立てるか、よいチューナーに代えましょう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:27:03 ID:Uco08nmC
>>567
ノイズ源をこの世から消す
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:49:11 ID:B+N5vcDr
>567
まずノイズが外来のものか
チューナー(アンプ)内から出ているか確認する。
FMラジオを用意してノイズを確認する。
チューナーとFMラジオ共に同じノイズが出るなら外来のものと思ってい。
いつごろ出るのか、時間、曜日、天候を確認。
トンボアンテナのケーブルが腐食していないか?
近所で何かノイズを出す機械を使っていないか?(ラジオを外に持って出て
確認)。等々。
チューナー(アンプ)から出ているならメーカーへ。


571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:05:49 ID:CLch0pQ4
>>557
空きパターンはAM受信回路
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:51:36 ID:olJHy58g
なんだよジュリー三昧ってよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:15:05 ID:KswafGrn
ジュリー最高!!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:20:46 ID:/sCx0Ku6
きききりん かっ!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:43:09 ID:3ozZUJ5N
おいおい、今日は聴くに耐える番組ねぇじゃないか。
チューナー売れないわけだよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:12:22 ID:T4WWNETE
次はチューナー三昧だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:23:55 ID:PExiQhHu
お前らジュリー舐めんな。

お前にチェック・イン♪
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:28:10 ID:PExiQhHu
ホール・ミー・タイト♪
ホール・ミー・タイト♪
ホール・ミ・ターイアイアイアイアイ♪

チュルルル、チュッチュッチュッチューヤ!

最高じゃねーか。気に入ったからレコード買いにいこ。
やっぱジュリーはLPで、ハイエンドじゃなきゃ再生できんだろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:01:44 ID:vD6uYrOr
>>576

チューナーを三枚におろした事ならあるぞ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:10:36 ID:lpYPPsBM
ジュリー当然パスだが、聴いていた人に尋ねたい、
「廃墟の鳩」は、かかったかい?
俺は、リアルタイムでこれを聴いたほどの年ではないのだが、
懐かしのGS特集で発見した。自分的には、GS全体の中で、
「いつも雨降り」
に次ぐ位置を占めている。

Beatlesもそうなのだが、普段ばかなラブソングばかり作っている連中も、
時として、ラブソング以外の曲を歌いたくなるのだろう。そんな曲の中に、
珠玉の名作が転がっている事がある。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:52:21 ID:q+0JyglY
ビートルズは特にラブソングばかりでもないだろ。
日本の流行歌が恋歌ばかりなのに比べたら
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:18:35 ID:/vGKaojo
「廃墟の鳩」はいい曲だったな。
たしかジュリーでなく加橋がうたってような。
リアル組。
583580:2008/11/05(水) 12:36:45 ID:M6WJUO0+
>>582
ああ、そうなんだ。ボーカルはジュリーじゃなかったのか...
エアチェックのみなので、誤解してた。
聴いた事無い若い人に、是非聴いてほしい曲。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:48:34 ID:r55e19KT
おふらんす帰りのジュリー・・・・・・・・・ (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

乙彼さまです!!  アッ(*゚▽゚).。*・゚*・゚ ドピュッ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:21:32 ID:ltNhXCXG
http://www.hifido.jp/KW/G0107/P0/A10/J/0-10/S0/

なんでKT-3030はL-01Tの半額なの?
シンセだから?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:26:21 ID:2rKMiBSV
重さが半分だから値段も半分なだけだろ。
クズ鉄の値段はそうやって決まるのだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:25:10 ID:QYgzibdy
欲しい人が多いか少ないかでしょ、中古なんだから。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:10:43 ID:ltNhXCXG
俺ならKT-3030のが欲しい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:14:32 ID:Z2+3iOl4
>>585
表示スペースの蛍光管が死ぬんだよ
そうなるとおしまい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:55:28 ID:buORTJCX
この頃のは結構、長寿命。
KT-5020/6040/6050 あたりのモデルは、アポ〜ンが早いけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:57:40 ID:Y57sFlA4
>>590
全部持っててアボンしたのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:30:18 ID:eTkwjF3m
F-D3、ST7001、TX-497、TU-1500AE
これらの中ではどれがオススメですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:48:41 ID:w07RHIdv
>>591
6050だけ、 廃棄してから、このあたりの蛍光管は同じらしいと知った。
現在は、KT-2020、Technics 9030T (他にも持ってるけど、2台だけ使用、後は押入れ)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:27:33 ID:XHeJymgt
TK-1000が3000円だった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:56:40 ID:V6DHgE2I
>>592
リモコン不要ならTX-497
リモコン必要ならTU-1500AE
タイマーとかアナログ出力2系統とか必要ならST7001
スカスカで軽いのがよければF-D3
音質重視ならT-1000
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:12:43 ID:eTkwjF3m
>>595
レスさんくす。
TU-1500AEにしようと思いますが、同じ価格帯でもっと良いのあれば教えてくださいな。
T-1000調べたら高すぎて買えないよ…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:00:18 ID:zVN1rN1e
>T-1000調べたら高すぎて買えないよ…
昔、トリオ、ケンウッドの高級チューナーは、
当時の月収換算だとT-1000以上したのもあった。
T-1000とその他の間をJVC・ケンウッドで造ってくれたら。
でも株価50円ちょっとでつぶれるかの瀬戸際だから無理か。
衛生ラジオ放送のSPACE DiVAを契約すれば、TFMが全国どこでも聞けるのね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:19:02 ID:lKb9bSwq
TFMなんか地球のどこからでも聴きたくねーよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:58:48 ID:kncclyoO
T 東京
F 深川
M 街歩き
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:56:58 ID:PQvWopz2
なぎら健一か
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:04:42 ID:ad88ZFlV
T 東北
F 福島
M 桃が旨い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:27:43 ID:3seIm2FC
FM聴いてるとクラシックの番組で高音域が歪むんだが
これって調整してもらうと直るんだろうか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:35:15 ID:Eshzwf9B
クラシックだけ歪むんなら音源が悪いんだと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:35:48 ID:qsliG8ks
>>602
マルチパスと違う?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:51:40 ID:j96Ragu4
うちのチューナーはNHK-FMの夕方の気象情報でサ行が歪む
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:17:04 ID:DFoQNUIm
うちのチューナーは普段聞けないFM局が聞けると地震が起きる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:40:44 ID:gyaNsQ4u
>602
受信環境を書かなくちゃ。
チューナーの名、送信所からの距離、アンテナの種類と設置状況。
周囲の環境。サ行が歪むのは時間や曜日に特異なことはないか?
他のラジオではどうか。これくらいの情報は必要。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:38:35 ID:wKFQ1359
>>607
そういう詰問口調を初心者や
バカな若者は煩わしく感じるんだよ

テキトーに素因と思われる事象例を
幾つか挙げてやればいいじゃん

不勉強で簡単に人に頼る奴らって、所詮自分に
都合の良い答えを検証もせず信じるだけだもの

生真面目に問い質してもバカみたいだよ(苦笑)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:15:37 ID:KJC+sucl
>>602
東芝の社長室に送りつけると、
ローパスフィルターを付けてくれるので直る。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:46:00 ID:uToFAUrs
>>603
>クラシックだけ歪むんなら音源が悪いんだと思う。
多分、ジャリタレ音楽だと、気がつかないのだと思うよ。

自分の経験から思いつくのは、チューニングのずれ。
シンセ式で、ファインチューニングのついている機種なら、調整可能。
それ以外は、俺には分からん。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:00:55 ID:u92ySpGM
>>606
この前テレビでやってた地震予知の話ですね。
ここでは話題にならないみたいだけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:41:55 ID:MnLbZJ0I
>>602
調整で直る場合も有る。
受信性能の高い機種に換えて直る場合もある。
調整に出すコストを考えると、
9030Tのような安価で超優良なバリコン機を入手して幸せになる事をお勧めしたい。
犬木あたりのフィルターでモヤがかかったような中級シンセ群の音に数段勝り、
山派のTW2000あたりのシンセよりもある意味音がイイのに安い。
ただし、アンテナに気をつける事。
アンテナ性能がノイズとなってリニアに音に現れる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:32:20 ID:/NBrIbGG
私も札幌郊外の山間部に住んだ時は、送信所から20キロメートルぐらいしか離れていないのにマルチパスに悩まされ、
6素子だったかの八木アンテナに交換して、入力ゲイン共々かなり改善された。
こういう悪条件は、現在では高層ビルが乱立する都心部の方が甚だしいと思われる。
更に受信状況を改善するには、同じアンテナを2つ並べる水平スタックと言う方法もある様です。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:08:12 ID:bYIH4fF0
自作ダイポールと卓上ブタで満足してる俺。
実はFMって滅多に聞かないからこれで充分!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:43:15 ID:bzmSM93L
>>612
本来はバリコン式チューナーのほうが同調回路のQが取れて良いはずですが、残念ながらバリコン式チューナーは設計が古く、1980年代のシンセサイザーチューナーに性能と音質で負けます。
フロントエンドとIF部はどちらの方式でも同じようなものですが、検波回路とMPX回路は絶対的にシンセサイザーチューナーのほうが性能が良いです。
バリコン式チューナーのほうが音が良いという主張は「真空管アンプのほうが音が良い」「CDよりアナログレコードのほうが音が良い」というのと同じで「性能が悪いから粗が目立たない」からと思います。
科学の目で客観的に性能値を測定すると歴然とした差があるのが判ります。
それでもバリコン式チューナーのほうが音が良いと感じるなら、それはその音がそれを聴く人の聴感に合っているからであり、否定はしません。

ヤマハの TX-2000 と T-2000W は全く違う音質ですが、どちらも音楽性を感じる良い音です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:27:57 ID:IPqKrFft
「幸せになる」のは高い修理料金取る市井の修理業者や中古販売業者、オク出品者だろw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:08:11 ID:Cz42v1Hn
>>615

> 「真空管アンプのほうが音が良い」「CDよりアナログレコードのほうが音が良い」というのと同じで「性能が悪いから粗が目立たない」からと思います。

この下りは、あんた完全に間違ってるよ。
明らかに知識不足。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:23:07 ID:f7ab41qV
>>615
> フロントエンドとIF部はどちらの方式でも同じようなものですが
これも知識不足っつーかオカルトな自称科学の目で客観的に性能値を測定した結果なのかねw

> 検波回路とMPX回路は絶対的にシンセサイザーチューナーのほうが性能が良いです。
バリコンかシンセかとゆーことと検波やMPXとは無関係。
バカか詐欺師かしらねが無理やり関係ねーことを結びつけて他人を間違った方向に誘導するんじゃねーよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:58:51 ID:j9UXByln
バリコン・チューナーって言っても、年代によって回路が違うからなあ。 一くくりにするのは無理があるのでは?
検波方式、MPX回路の方式だけでは無く、回路構成、素子に金が掛かかっいれば、良い音になるのでは?
と思ってしまう。   ST-9030T、KT-2020、TU-α707i、KT-80所有。  パイオニアのF-26はちょっとだけ欲しい

以下、間違ってたら、ゴメンね。

RFのフィルターもLCフィルターは温度特性が悪く、安定しないと言われ、
1967年頃から、セラミック・フォルターに置き換わったが、単なるCF:セラミックフィルターは
郡遅延特性が悪く、1978年あたり)のGDTあたりまでは改善されなかった。
(GDTはTUnerメーカーによっては、ユニフェーズとかリニアフェーズとか呼ばれている。)
ST-9030Tは、1979年の製品だけど、wideでは、LCフィルターを搭載してる

バリコン・チューナーでも、ミラー効果の少ないDual-gate-FETを搭載し、トラッキングできるのもあるし、
シンセで、この2つを搭載していないものもある。

クリスタル何ちゃらって回路が搭載されてるのはLOが安定してるし

MPX:ステレオ復調回路もバリコン時代の正弦波でのサンプリングが必ずしも悪いわけではない。
ビート・ノイズとか、現在のVICSとかの考えるとね。 シンセ時代のSSDとかは、Specでは良い数字に
なっているが、所詮、FFT処理なので云々(時間軸で見ると、特性は・・・・)って話もあるしね。 
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:10:34 ID:v3yQekB+
夜のFMからニュースを流しながら♪
部屋の灯り消して窓辺に椅子を運ぶ♪
小さなオペラグラスじっと覗いたけど♪
月を滑る雲と柿の木揺れてただけ♪
72年10月9日♪
彼方の電話が少ない事に慣れてく♪
私はひとりぼんやり待った♪
遠く横切る流星群♪


FMとゆうと何故かこの歌が思い出されます。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:44:15 ID:YDMkKZoJ
そんな歌 知ラネ!w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:53:29 ID:btzfMtvT
ユーミンですね。ジャコビニ彗星の日、、、私も大好きな曲です。しっとりとした
いい曲ですね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:09:57 ID:rtcJPJlY
ユーミン w
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:12:47 ID:bvaTJlCb
ウーミン
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:55:00 ID:8Vas5vBo
シャーミン
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:26:00 ID:VHUFwCul
ケンウッドのK270の音が良すぎてビビったw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:16:38 ID:mvf/US6y
晴れてる日は、CDよりも明らかにNHK-FMの方が音が良い
癖になりそうなくらい艶のある音だ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:22:00 ID:SO5GfjJ5
>>626
そうかなぁ 低音でないよ 持ってたけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:57:14 ID:IfCEnZZx
どうしようもない番組ばっかりだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:40:13 ID:BQcdOhsR
>>626
ミニコン内臓チューナーの癖にフロントエンドが4連でしょ 確か
故長岡鉄男氏も絶賛してたらしいしね
631魔王 ◆TANPanX3xc :2008/11/13(木) 11:47:25 ID:NMHBmZ76
>>629
FMも堕ちましたな。
エアチェックする気も起きなくなってる。。。

ま。
歌手が堕ちちゃってるから仕方ないという意見もあるんですが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:35:13 ID:8e4hGKF5
ムーミン
633魔王 ◆TANPanX3xc :2008/11/13(木) 15:46:29 ID:NMHBmZ76
ホーチミン
魔王「深い深いwww」
閻魔「だってさ・・・」
短「ざまぁw」
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:57:08 ID:e7vlI4kO
>>627
FMは天気よりも電離層の状態が重要だよ。
この前えらく音の透明感が無いと思ったら、案の定太陽黒点が
異常発達していた。数日後には元に戻ったけどね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:06:26 ID:3RxOmLHB
たしか今は太陽黒点が非常に少ないはず
宇宙天気情報センターHOME >> 最新の宇宙天気データ >> 太陽黒点情報
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:49:27 ID:LHJ2wgYK
KT-880FからKT-7700に代えてみた。
なんだ音すごくいいじゃんか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:12:45 ID:gYpbaoFv
>>631
FMも落ちたというか、あからさまに曲の最後にトークを被せたりとかして
ますからね。お前ら録音するんじゃねぇ!と行ってるような物です。
NHKで放送されるクラシックやジャズの放送は私はまだ聞けますが。
スレ違いになるのでこのへんんで。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:13:41 ID:qnut59Sv
>>636
バリコンはシンセサイザーチューナーに性能と音質でhogehogeとか言っているヤシって、
カタログスペックだけを眺めてのたまっているだけだよね。
もしくは、古いんだから性能も新しいものにはかなわないだろう的な安易な思考だよね。
実際に聴いてみれば一目瞭然なのにさ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:29:45 ID:XD6K0ZuZ
>>634
そうなのか。
でも雨が降り出したりすると、とたんに受信感度が
悪くなるんだよね。
今日は最高だった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:32:52 ID:XD6K0ZuZ
>>635
黒点って、日によって数が違うのね
勉強になりました
今日はあまり良くなさそうな感じか・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:47:32 ID:up+SbfHx
最新機種でオヌヌ目のチューナーって何?
おせーてください。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:14:35 ID:3RxOmLHB
>でも雨が降り出したりすると、とたんに受信感度が
アンテナのマッチング部分やケーブル、コネクタに雨水がしみこんで損失が増えるのかも
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:44:49 ID:XD6K0ZuZ
なるほど
それと、マンションのテレビ用集合アンテナから
拾ってるから、何かその影響もあるのかもなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:02:25 ID:bFfO6SUk
>>641
最近これ買ったんだ。iPodも鳴らせるよ!
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/mr100/mr100.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:21:50 ID:EU9phQnK
>>641
これ一台しかないから迷う必要が無い。
http://www.accuphase.co.jp/model/t-1000.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:06:21 ID:x1P56w4H
>>634
本気で言ってるのか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:41:09 ID:LHJ2wgYK
>>638
バリコンで音が変わることはなさそうな気がするけど、なんとなく音作りが違う気がします。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:59:41 ID:e7vlI4kO
>>646
無線をやっている人には常識的な事だよ。
異常伝播とかスポラディックE層で検索してみれば良い。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:13:27 ID:2sqtOPJv
>>646
触わんない方がいいぞ
650 ◆TANPanX3xc :2008/11/13(木) 23:19:29 ID:NMHBmZ76
「スポラディックE層」
テラナツカシス。
コレが出ると、電波が遠くまでいくんだっけ?
651 ◆TANPanX3xc :2008/11/13(木) 23:24:59 ID:NMHBmZ76
(しまった、触れちまったぞw)


sage
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:45:28 ID:+sg4icMW
ストイコヴィッチはサッカー選手だろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:59:59 ID:/TMd62t0
サノヴァビッチはあなたですね
654646:2008/11/14(金) 08:28:32 ID:+s99m9QN
>>648
レベルが低いなぁ ここは。 俺、無線従事者の免許持ってるんだが。

ローカルのFMなんて直接波を前提として送信してるよな
そこで電離層の反射が絡んだら時間的な遅れが生じて
テレビで言うとゴーストと一緒なんだがね。
それで音質が良くなったとか、わけわからん。

たしかにHF帯で電離層で電波を反射させて、地球を一周させたときの電波と
直接波とを一緒くたに受信したときの音ははエコーがかってある意味で綺麗だけどね。


>>雨が降り出したりすると、とたんに受信感度が
悪くなるんだよね。

マジレスすると
そういう場合もあるし良くなる場合もある 環境がわからんからわからん。
655646:2008/11/14(金) 08:37:48 ID:+s99m9QN
> この前えらく音の透明感が無いと思ったら、

だったのね ごめん読み違えてた。 orz
音が良くなったと書いてたと勘違いしてた orz
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:50:31 ID:SrQylS5z
あそう くん と どうきゅうせいですか?
こくごのじかん さぼっていたのですね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:28:27 ID:5u/QvjSX
たぶん、天気のせいで精神状態が変化して、
それで、聞こえ方も変わるのだと思う。
658646:2008/11/14(金) 12:10:22 ID:HJV+KJip
>>656
さぼっていたよ 理系だからね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:38:52 ID:UQYf7yTG
おれもおれも。
だって国語の教科書なんか一回読めばわかるじゃん。
660JAコールのOM:2008/11/14(金) 12:55:01 ID:EjLJ8Lxk
おらあ144と50MHzのF3を40年前からやってるけど、
Eスポでエコーがかかったのを聞いたことがない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:29:08 ID:Hr8D2daf
>>660

F3じゃエコー掛からんだろ。
A3じゃないと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:35:56 ID:AKxmUN+L
>>638
おまいみたいなのをバリコン厨っていうんだよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:06:29 ID:aBvCAAnn
>>660
講習3アマじゃ無理だよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:24:30 ID:syR/JQuS
>>663
JAコール時代には3アマなんてないぞ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:31:25 ID:8fQ4Wc58
「スポラディックE層」は昔、春先から夏ごろ、よく2ちゃんねるに入って、隣接の1ちゃんねるが
妨害されて、まともにTVが見えなかった、ひどいときは訳のわからん中国語だったりして、
特にナイター中継のいいところで、まともに見れずむかついたことがあった。
あと、FMの沖縄局が、入ったときはちょっと驚いた、当地は愛知県ですが、最近は
あまりないね。音質云々はしらんが、太陽活動が、電波の伝播に関係してるのは、確からしい。



666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:02:52 ID:mI8UYxPL
昔はJJYで伝搬状態をモールス信号で知らせてくれたんだよなあ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:09:48 ID:/TMd62t0
そういえば、BCLの神様、山田耕嗣先生(旧コールサイン:JH1KFY)が
今年8月19日23時50分に入院先の病院で逝去されたのだよなぁ。享年67歳。
合掌。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:24:18 ID:pAeTt+CZ
普通のSWに於けるフェージングと同じですね。
電離層に反射して来た時間遅れ(位相のずれた信号の加わる程度に拠って、入力信号のレベルが増減する現象。
しかし、周波数変調は時間遅れの信号が加わると即歪みとなります。マルチパス(複合経路受信)歪。
信号のレベル低下の原因は既出の電波嵐、及び超高周波帯ゆえの減衰(水分等の誘電物質にエネルギーを奪われる)と思われます。
都会ではケーブルテレビ局がテレビ信号にFM局信号を重畳させていますが、
遠距離受信の場合は、7素子の指向性の鋭いアンテナを設置した方が良いと思われます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:27:04 ID:cAaPeI0n
しかし日々のFMの入り具合の変動すごいね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:42:25 ID:GVsfL4gU
>>665
ぱっと見、なぜ 2ch.net が 1ch.tv に妨害されるのか、
イマイチ理解に苦しんだぞ。w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:04:22 ID:nhMhceKG
>>667
BCLマニュアル捨てなきゃ良かったな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:25:57 ID:RQrwUanJ
今現在、なぜかNHK-FMの受信感度表示ランプが
☆☆☆★★と3つしかつかない。
昼は4つだったのに@川崎


>>671
昔、なぜか2冊持っていた。
装丁があまり良くなくて、見開きを何度か繰り返すと
ページがバラバラになった記憶が。
しかし、すごいぜこれは。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27436954
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:55:21 ID:iM4bfEiy
ttp://www.teac.co.jp/audio/teac/agh600/index.html
TEAC AG-H600 レシーバー(また懐かしい言い方)
(レシーバー=FM/AMチュナーとアンプを一体化したものでよかった?)
FM/AMチューナー部の感度はどんなもんだろう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:40:02 ID:w5k4s8qV
>>673
歪率 0.4% (モノラル)
0.5% (ステレオ)
S/N比 75dB (モノラル)
70dB (ステレオ)
セパレーション 40dB(1kHz)

うーん・・・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:17:04 ID:iM4bfEiy
TEAC AG-H600 VS Accuphase T-1000
歪率 0.4% (モノラル)>> 0.01%
0.5% (ステレオ) >> 0.03%
S/N比 75dB (モノラル)< 90dB
70dB (ステレオ) < 85dB
セパレーション 40dB(1kHz) < 50dB

Accuphase T-1000はやっぱりスゴイんだ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:26:02 ID:CBEIS05o
T-1000なんてめじゃない!
このスペックを見よ!
http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/tx-2000.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:31:28 ID:xaStpFoS
FMをSDカードにタイマー録音できるチューナーってありませんかね?
例えば、ドラマ、DJを聞く時、便利だと思うのですが・・・・・2万円以下ぐらいで!!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:56:49 ID:jlBewMh/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:49:32 ID:5A+kCgg5
FMなんて安物ラジカセで聞けば充分!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:12:47 ID:fT5QUQuI
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:54:09 ID:O+IZah3W
AMステレオが必要ないならこれも

ttp://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-757.html
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:12:51 ID:zyfYCZei
話変えてすみませんが、
最近の安物FMチューナー買ってFM聴くのと、
USBワンセグ買ってデジタルラジオ聴くのと
どっちが音質がいいですか?

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-kone4g_u2ds/

これを考えてます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:23:56 ID:ZXzbAmwg
>>682
スペックだけで言えばUSBワンセグの方が上。CDと同程度まで高音伸びてるので。
FMは15KHz以上の高音はカットされてる。
あとは、お好みで。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:39:22 ID:zyfYCZei
>>683
後押しサンクス
明日買うぞ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:48:57 ID:VEVqHiQL
番組より音質で選ぶのか
まあどっちもたいしたもんやってないだろうけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:32:13 ID:RQrwUanJ
NHK-FMは良いよ
味がある
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:38:42 ID:V+B77vzT
土曜の夜はNHKのJAZZで決まり
チューナー・プリ・パワー・スピーカー全部1980年頃の機器で聴いてる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:44:13 ID:w5k4s8qV
>>687
なんかいいなぁ。

機種教えてください?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:48:33 ID:V+B77vzT
チューナー L-02T
プリ      SY-Λ88U
パワー    L-06M
スピーカー HS-400

です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:52:06 ID:RQrwUanJ
プリがいいねえ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:28:22 ID:sJQqrLXN
N響のあとはやはりNHKジャズですね。
KT-7700とヤマハCX-1/金田式8Wアンプ、それにアコースティックラボのボレロで逝きます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:22:21 ID:zyfYCZei
デジタルラジオでいいや
ジャズ局もあるし、完璧だ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:45:31 ID:BqrUDNHQ
>>692
俺もTV用ワンセグチューナの付属ソフトでデジタルラジオ聞いているけど、
東京タワーからの電波の出力が小さいから外付けアンテナが無いと安定して
聞けないのでご注意を。外付けアンテナが無いと、室内で動き回るだけで
ブツブツと音が途切れる。
TVのワンセグの方は結構安定して見られる環境なんだけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:33:36 ID:L4pdNVuP
俺の所は短いロッドアンテナだけで室内で安定受信できてる
AMサイマルチャンネルしか聞いてないが、ノイズが無くクリアなだけで
音質自体は低ビットレートのHE-AACだぞ
謳い文句のCDを超える高音質とは程遠い
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:14:44 ID:BaA5UB+9
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:17:10 ID:x/1uEy8A
おれも、F120D の内臓公開してみようかな?なかなか美しいし、しっかりしてる作りだった。
密閉だから、ほこりひとつ入っていなかったし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:22:35 ID:BaA5UB+9
>>696
もう某HPで公開されていますね
http://nice.kaze.com/f-120d03_big.jpg
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:42:49 ID:4vdW5xMN
デジタルらじおって推奨エリア外でも屋外アンテナやブースターかませば聴ける?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:07:21 ID:MeHdDxw3
そんなもんやってみなけりゃわかんねーだろ
ダメ元でやってみろよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:23:16 ID:djJErGJ+
>698
エリアからちょっと外れる程度なら可能性有るだろうけど
中波の遠距離受信やFMのmono受信のようにはいかない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:59:26 ID:ibMPZfL+
バリコンチューナーでオペラ聴いてる。これはこれはいいね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:37:23 ID:sWewLcJo
これはこれで良い?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:39:19 ID:sWewLcJo
性能だけでなく外見も良いチューナーって少ないな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:43:11 ID:iP+BIdvr
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:48:18 ID:9m/HK99Q
FMって16局もあるんか
706名無しさん@お腹ブラドいっぱい。:2008/11/16(日) 15:49:04 ID:5xmVdJLN
二重国籍阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:57:12 ID:7rYURGHB
>>706
FAXはしたを。

バリコンの新しいのは好き。動作も安定してるしね。
パイオニア、F-26とか。 デザインがシンプル、回路が新しい。
しかし、高いので、TRIO(KENWOOD) KT-80を買った。 \1,000-
これはこれで良い。 シンセも持ってるを。 KT-1100D
コンデンサ交換、調整済み。  
と言いながら、今は、インターネット・ラジオで、あっちのSmooth-Jazzを流してる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:15:08 ID:NTdMUq6P
まだ聞いた事の無いF-7xxの内蔵写真とカタログスペックを突き合わせると妄想してしまう。

これは、手を出してはいけないチューナー。
妙なフィルターを通して、スペックを上げているだけで、本質的な受信性能は大した事が無いチューナーだと。
立派なトランスを積んでいるから、そこそこ馬力は有るだろうが、
ノイズのきわめて少ない音ながら、スタジオの空気感とか細かい情報までは伝えられないブツだろうと。

最近、俺チューナーに対する敷居が高くなってしまってる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:27:08 ID:ecO4z8X0
(^^;)まぁまぁ 余り深慮なさらずに…
所詮FMラジオですよ
四半世紀前とは時代も環境も違います
当方はMB導入してからFMはBGM代わりになっちゃいました
良質な番組も減ってきましたからね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:27:41 ID:sWewLcJo
良質な番組が減ったも何も
昔からNHK-FM以外は糞なわけですが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:08:39 ID:83iKzOEo
KT-9700持ってるけどもう滅多に使わない。
んで、こんなの欲しい人っているかな〜?と思ってヤフオクで見たらまあまあの値段で買う人が居てビックリ!
こんなの欲しい人まだ居るん?
壊れてないならまだ自分で持っていた方が良いのかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:27:45 ID:f6WujdNf
KENWOODは面倒見がいいからね。
1万円も出せば、ばっつり調整してくれるし。
調整済みのブツならいい音出すよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:48:16 ID:nZl8t5OJ
いくらいい音出しても番組が糞だし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:19:56 ID:hhXicgI4
CS-PCM導入してる人いないの?
FMチューナーに金掛けるくらいなら
中古のPCMチューナーでも買って月\2,100払って
録音しまくって楽しんだ方が懸命だと思います
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:05:54 ID:sWewLcJo
月2,100円の積み重ねが
いつかチューナー価格を超えてしまうという現実に
耐えることができません
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:13:46 ID:mMLrMo8I
はぁ?
CD一枚以下の値段/月で音楽聴きたい放題&録音し放題なんだし安いもんでしょ

そもそも
何台ものFMチューナー収集してて、ろくに放送も聴かず
中身があーだこーだ言ってる人って普通の人からみると奇人にか見えません。
FMの音なんてCS-PCMのAモード以下なんだし

http://www.musicbird.jp/musicbird/quality.html
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:16:34 ID:fxOzbma/
土曜日のバラカンとゴンチチ、
日曜日の達郎聴きたいだけでつ><
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:18:43 ID:DzMVoxfZ
まあ、ソースの選択肢はできるだけ多く有った方が良い事は当然だが、ミュージックバードに代表されるPCM放送は、
DAコンバーターの性能が即、音のクォリティーに現れる事が敷居を高くしている。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:22:14 ID:ibMPZfL+
テクニクスのウイングアンテナ SH-F101ってのをジャンク屋で拾ってきた。
混変調とかには簡易室内アンテナより強い。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:23:32 ID:ibMPZfL+
>>711
おいらが買うよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:51:15 ID:nZl8t5OJ
>>717
ゴンチチとバラカンはまた夜に戻してほしいよなあ…
なんで土曜の夜に素人リサイタルを聴かなきゃならんのか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:04:03 ID:HTe4p26h
>>718
DACを経由しないフルデジタルという方法もある。
Music Birdの場合、44.1KHzのCDをわざわざ48KHzにリサンプルした上に、
極端なエンファシスをかけて送り出している。もちろんデエンファシスを再生系の
どこかでしなくてはならないが、このフィルタの性能も、リスク要因ではあるね。
いまや、エンファシスをかける必要は全くないわけだが、一旦停波して、
一から出直さない限り、やめるわけにはいかない。48KHzの件も同様だが、ライブ番組で
ソースが48KHzと言う期待もあるが、実際のところは不明。44.1KHzのDATで
来ている可能性もある。

1年ほど前だったと思うが、FM Clubの読者欄に、NYのメトロポリタンオペラのライブ録音が、
たまたま、MBとNHKの両方であり、比較試聴した結果、NHK-FMの方が音が良かったと言う
投書があった。私は、あながち、無視できない意見だと思っている。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:17:47 ID:uneF2TOT
FMステレオ変調の音が好きだよ、オレ

特注の強烈なフィルターを持った変調器や
かなり高価な放送用リミッターも手に入れて
いまいち冴えないソースを高密度に圧縮して遊んでるぜ

巧く最適化できると脳内麻薬物質が際限なく分泌される

それはもう言葉にできない快感だよ
確かに数値面でデジ変調に物理特性では敵わないが
しょせん普通の人間なんだしソコソコ心地良ければ十分

「フォーマットの優位性だけが全てじゃない」なんて
陳腐なセリフを吐くつもりはないが、自分はまだ
FMステレオ変調に若干だが「やり残し」があるんだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:10:52 ID:rIGpMMYn
N響の中継なんてすごく良い音だと思うけどね。
あれ以上は必要ない気がする。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:49:56 ID:uH0VQnJr
>>724
御意! 所詮、FM波なんだから。 
レコード、CD、コンサートなど、ソースは他にもあるしね。
追求するのは良いけど、原理を考えたらねえ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:54:56 ID:Sjp8vi21
デジタルラジオって番組死んでるじゃん
移行するなら早くすればいいのに
ここの住人は困るんだろうけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:07:46 ID:HXeUTmvp
今のところ併存でしょ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:27:33 ID:d/F3JS/a
ラジオの方は今のところアナログ放送の廃止の予定はありませんね。
デジタルラジオは、テレビのアナログの空きを狙って、高音質の放送が
できないかの実験と考えた方がよさそうです。
地方の民放は手を出さないというか出せないでしょう、アナログとデジタルの
設備を併用して設置、運用なんて金かかりすぎるし。
できるとしたらNHKぐらいでしょうね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:03:59 ID:fCdObZwN
NHKがやってるデジラジ番組は映像ありきの物ばかりでラジオと言うよりワンセグだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:29:54 ID:VOTqq4bQ
>>723
なるほど。
CDをわざわざカセットに録音して聴いている人もいる。音が柔らかくなるそうな。
ワイドレンジが聴いていて疲れるという要素もあるかな(晩年の長岡鉄男の言葉)。

私なんかは、中学生の頃からエアチェック主体で、レコードは余り買わなかった
(買えなかったと言うべきか)ので、FMの音が一番自然に聞こえるのかも知れない。

CDが安くなった昨今でも、ほとんど買わずにエアチェックで済ますという習慣は継続している。
たまには、エアチェックで非常に気に入ったアーティストや作曲家のボックスセットを買うが、
大抵は1回聴いて終わりになってしまう。どんどんエアチェックして行くので、新しく録音した物を
優先して聴いて行くとCDを聴く時間が無くなってしまうという事もあるし。
ただ、寝る前に聴く音楽は例外で、気に入るとiTunesのプレイカウントが100を超えたりする。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:40:13 ID:KjRPWF5H
ダイナミックレンジが確保されてる本当に良い音っていうのは、普通のオーディオで
常識的な音量で聴いてもしょぼいだけ。
俺も含む大抵の人が大好きで必要としてるのは、天井が押さえられてて、
歪満載のボロッチい音。
それに気が付くと、FMも含めてオーディオがより楽しくなる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:33:36 ID:0HBBOrbz
>>730
音が柔らかくなるのもあるけど
金属のような硬い音が、柳のようなしなやかな音になる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:17:47 ID:2z6tst7+
>>731
同意ですね。
たとえ音質に劣るとしても、実際にはダイナミックレンジは狭いほうがいい。
アナログレコードが好まれる理由。
絶対聴きやすい。
734723:2008/11/18(火) 04:19:08 ID:kaQ38xBc
>>731-733
強弱の圧縮もありますが、15kオーディオLPFの
効能が凄く大きいです かなりの感動を覚えますよ

多少オーバードライブさせると「15kの右肩部分」で
過分な高域が削り取られる時に気持ち良い鈍り具合を感じます

多くが感じる「FMステレオの心地良さ」の正体は高度な圧縮と
鋭い特性のフィルタが生む「ダブルの鈍り」に有ったんです

>>730さんの言われたカセットの変調を介した聴取も、実は
結果的に類似な効果をエフェクタとしていたのでしょうね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 05:04:11 ID:w/LJxk5h
f特は広いほうが好き
狭いほうが心地いいと思ったことはないかなぁ
でも広大なDレンジは
交響曲などではボリュームをどこに合わせるか難儀することはおおいです
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 03:10:50 ID:T4uZ5ROy

つ【ポケットラジオ】
FMなんてこれでいいだろw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:42:48 ID:j6A7JEH2
今日もストークに精が出ますな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:18:10 ID:YRPIT2nH
アンテナがぶっ壊れたのでチューナが単なる飾りになっちゃってるよ。
今度の休みに直さねば・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:58:16 ID:yZbqseNO
で、おまえらはfmで何聴いてるの???
ただ銘機を所有してるだけの自己満足マニアとか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:05:14 ID:jkTGr5kC
NHKのライブ中継とセッション2008だけで十分、
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:06:51 ID:U/yUzRde
放送聴いてる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:24:40 ID:/3MuEbkn
俺は毎週くるくるマッチ箱を楽しみに聞いてるぞw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:33:49 ID:ByvCumAZ
>>739
それを言い始めたら、日本国内で1600cc以上の自家用車は必要ないだろうし
CS放送を見ないのに大方のテレビにはCSチューナーが内蔵されていてそれを
買うはめになるのも無駄であろう。

名機といっても現行の新品を買うより安い場合もある。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:23:51 ID:dw91pQgl
>>739
山達
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:34:55 ID:FhROPJRD
達郎って自宅から持ち込む古い音源を
リマスタリングして来るんだよね?

ソースの一番聴かせたい部分が活きるように
加工してるとか何とか言ってた記憶がある

更にオプチ通るんだから相当に変質してる訳だ
そういう意味ではまさに一期一会の音源と言えるな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:44:26 ID:DZTjmCQu
これって半月前くらいに29800円で売ってたブツだったような。
商談中のままでいつの間にか値下げされてるし。
商談中の人何が気に入らなかったなんだろ。
確か同時期のL-03Tは59800円ですぐ売れてた。

3030は25000円かよ。
そんなに音質の差があるの?
定価は同じなのに?

http://www.hifido.jp/KW/G0107/P0/A10/J/0-10/S0/C08-38607-26645-00/
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:02:07 ID:N4Xhm6oE
KT-3030ってFM専用だけど、内部写真を見るとKT-2020あたりとあまり代わり映えしないよね。
L-03TってFM専用だけど、内部写真を見るとKT-1100あたりとあまり代わり映えしないよね。w
定価の差程、音に差があるとは思えないのだが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:18:31 ID:z9XueSBB
>>747

オーディオなんてそんなもんさ。

スピーカーの構造だけ見て、どんだけ音の違いがあると思えるかと。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:32:31 ID:LV5cbzKF
>>746
俺だったらKT-3030買うよ。
バリコンは無意味にい価格が高騰化している。
音質的には対して違いはないお。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:40:41 ID:e+F0kyh1
バリコンはドフで拾ったKT-7700で十分。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:22:30 ID:OGsrM06S
>>749
バカっぽいオマエの言う事なんか
信用できない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:36:49 ID:DaPXHiPH
>>751
バリコン教の信者ですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:39:40 ID:zxH81wDB
いや、馬鹿が嫌いなだけだと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:02:40 ID:TGqpbGIZ
>>747

KT-3030 と KT-2020 は回路的に全然違います。KENWOOD チューナーで最高の回路です。でも、音質的には D-3300T や KT-2020 のほうが良いです。この辺りが難しい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:06:53 ID:bUY0IQIy
自分の愛機、KT-7020の評価おながいしまつ
購入以来ノントラブルで使用中なのですが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:11:11 ID:XylmGpto
>>753
バリコン信者もバカだと思うが。

>>754
あきらかにKT-2020よりは3030のが音質はいいよ。
もちろんきちんと調整しての話だが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:15:25 ID:wMvy2dvT
自分の愛機、DENONのTU-1500の評価をお願いしまつ
購入以来ノントラブルで使用中なのですが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:52:15 ID:jaw5Ns6Z
長期トラブルなしレビュー乙。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:56:24 ID:rLcTSmoc
>757
このスレを見ていれば、カキコのレベルが分かるだろ。
単なる思い込みであれこれ言っているだけ。
どうでもいヨタ評価などに振りまわされることはない。
番組を楽しんで聞いていれば、それでよろし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:41:45 ID:YFBl5FDA
あれこれ言い合うから面白いんじゃないか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:48:56 ID:Qm6xAaBZ
土曜日午後のNHK-FMは糞だな。
ラジオ第一でやれよこんな番組は!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:04:57 ID:kfzVJu40
>>761
もう土曜午後は毎週三昧でいいよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:07:27 ID:NPZwh99Y
午前一時からのラジオ深夜便の2、3時が結構好きだな。
録音しておくと、いいライブラリになる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:16:04 ID:XHx140ks
>>761
地方だとそう思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:12:35 ID:z7XJzkwJ
誰かチューナにくやしい人教えてください。
先日おじさんが死んで葬式に行ったらおばさんからステレオをあげると言われました。
アンプとスピーカが欲しかったのでタクシー呼んで持って帰りました。
家でよく見たらアンプと思ったのはチューナでした。
ケンウッドのL-02Tという名前でネットで調べたら死ぬほど高かったよおです。
説明書が無いのですがFM放送は簡単に聞けました。
ところがどうやってもAMを聞く方法が分かりません。
切り替え方とか知ってる人いたら教えてください。
アンテナとかいるんでしょうか???
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:35:05 ID:p6mUQ1zu
>>765
L-02TはFM専用チューナーなので
AMは聴けないよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:42:43 ID:IawFu7D5
>>765
俺、チューナーにかなり詳しいと自負してる。
その俺様が言う事だから間違い無い。
そのチューナーはFMしか聞けない値段が高いだけのしょうもないチューナーだから、
ヲクあたりで処分して、そのお金でAMも聞けるチューナーを入手するのがイイ。
お勧めは、AMステレオの聞けるパイオニアのF-D3あたりがいいだろう。

適材適所という言葉があるが、その言葉にしたがえば、
君のところにはF-D3のようにAMもステレオで聞ける性能の高いチューナーがふさわしい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:32:35 ID:vMaVqPBb
>>767
>>765 は、オークションで売るために動作確認をしていたんだよ。
769765:2008/11/23(日) 19:23:04 ID:z7XJzkwJ
さっそくお答えありがとうございす。
>>766
そんな気もしたんですけどね。AM専用ラジオは見たことありますけどfm専用があるなんて知りませんでした。
>>767
四国なんでAMステレオの放送局はありません。
>>768
大事に使うって言ったんで何年かしてほとぼりが冷めるまでは売れません。
それにすぐに売ったら他にもいろいろあるのがもらえなくなります。
アンプが安いデジアンなんですけどもらったチューナーとスピーカーが豪華なんで音質最高っす。
AMはいままで聞いてたラジオで我慢します。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:42:38 ID:IawFu7D5
>>769
AMステレオが無くてもF-D3はAMの音質最強クラスなんですよ〜♪
AMも聞くなら絶対、パイオニアのチューナーに乗り換えるべきです。
FMと間違うくらい音がいいですよ。
F-D3にくらべたら、Lなんとか2なんて古くてデカくて重いしょうもないチューナーですよ。
売っちゃいなさい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:47:43 ID:62vMwo3U
>770
>売っちゃいなさい。

「私が買います」ってひとことを書き忘れたようで。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:57:17 ID:IawFu7D5
>>771
全然、欲しく無いのだが...。
俺、薄いチューナーにしか興味無い。
T-2だったら、是非欲しいけど、犬木のチューナーはイラン。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:12:40 ID:2Hmy2CjU
>>769
四国のどこにお住まいですか?
高知以外なら県外波で聞けますよ
徳島:和歌山放送、MBS、ABC、OBC
香川:RSK、MBS、ABC、OBC
愛媛:RCC(?)

夜になると不安定だけど東京方面が聞けるかと

774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:25:02 ID:uC4TyHfa
F-D3なんて糞

πのAM STEREOチューナーなら
F-777を筆頭に
F-03、F-C3だろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:53:12 ID:z3SmOkmt
LUXMANのT-12は
あらゆる意味で美しい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:29:14 ID:Ukt5Vw+J
今夜も、KENWOOD D-3300Tで、セッション2008を聴いた。
うーん、いい音だ。
しかし、まー、週55分だけのために、\140,000とは、いやはや、なんという宝の持ち腐れだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:30:24 ID:KB0WkZKe
面白いコピペだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:56:50 ID:bVuGqohs
音楽を聴く目的ではなく
高級チューナーでいい音を聴く為にチューナーに火を入れる
純粋に音楽を楽しんでいるのだろうか・・・?

ジャズが聴きたければCS-PCMにでも契約すれば24時間聴きたい放題だ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:47:47 ID:iv5HUnPU










      自分が熱中できる事を見つけられない奴って悲しいね









.
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:58:32 ID:8RyqUvya
アホだな
音楽を楽しむだけならCDラジカセで十分
オーディオ趣味というのは機器そのものを楽しむものだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:42:13 ID:xCHfS8pC
このスレかみ合ってないのがおもしろいな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:47:18 ID:czx8SwFd
>>780
同意
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:46:59 ID:+JykajUQ
>音楽を楽しむだけならCDラジカセで十分
それ女性に多い意見じゃないかい
しかし、男がアクセサリー、宝石、ファッションについて
 ・・・なら○○で十分
といっても決して納得しない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:01:54 ID:7K/SiGJf
オーディオに熱狂していたのが、たまたまバブル期だった。
その時買ったチューナーが数年後に名機と呼ばれるようになった。
それだけの事。
わざわざCDラジカセに買い換える必要は無い。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:34:41 ID:h7/dFdki
>>780
これは酷い意見だ。あんたがいつも聴いているジャリタレポップスなら、
多分そうなんだろうw。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:46:18 ID:xeZOZprE
最近のジャリタレポップスは意外と音が良い
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:39:46 ID:CTYegNQd
ラジカセで音楽楽しめるか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:30:30 ID:p9Gh5q0T
楽しめるだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:33:26 ID:gZKUUhmW
オーディオに数十万数百万かけてる人なんてごく一部だよ
殆どの人はCDラジカセかミニコンで音楽を楽しんでいる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:55:12 ID:n/kdZA8u
俺なんかPCにサンワサプライのスピーカーだぜようど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:03:49 ID:jwRaUaQu
http://www.hifido.jp/KW/G0107/P0/A10/J/0-10/S0/

個人売買では不安なので、保証や調整済のここでチューナーを購入しようと思って、よくのぞいているのですが、
トリオやケンウッドのチューナーはアップされたとたんすぐ商談中になってしまいます。

やはりきちんとした中古店で買えば安心だと思うのですが、みなさん同じ考えなのですかね。
競争率が高すぎだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:32:54 ID:Qu3MyYGM
同じ物でも置き場所によって良くも悪くも見える。
くたびれた畳の上で撮影したヤフオクよりも
中古屋のキレイな棚に置かれた方に魅力を感じるのと同じ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:34:34 ID:AImUNdCn
ラジカセは無理だ
まともに再生できてないと楽しめない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:56:09 ID:8jAY3Rhe
マランツのST−7001ゴールド新品をアキバで
15000円で購入しました。新しい型番でたからね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:25:28 ID:CTYegNQd
>>786
そのごく一部の人が集まってるのが
ここなんじゃないの
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:11:53 ID:DyioNmTy
つーか自分で稼いだ金で音響機器を揃えてるんなら良いんじゃね?
盗品だったら問題だろうけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:57:44 ID:Hm4z1X5R
>791
買うんなら、メーカーメンテ済みを狙うのがいいよ。
ハイハイ堂の自社メンテなんて信用できん。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:55:31 ID:jwRaUaQu
実はF-F3も非常に気になっている。
しかし登場時から視聴レポ全くないし、
その後どれだけ探しても販売店以外ネットでレポ検索ゼロ。
もしかして1台も売れてないのか??

新品で45000円なら、以外といけるんじゃないかと
ずっと期待はしてるんだが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:58:00 ID:lBnmMOfB
>>794
アンテナがよければ十分だろうね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:41:34 ID:Hm4z1X5R
F3はぼったくりじゃないか。D3−AMステレオ+リモコンで激値上げ。
今時、中身がそんなに変わってるとは思えない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:39:44 ID:jwRaUaQu
>>800
そうなのか?
しかし視聴も出来ないし、買った奴のレポないし
俺が人柱になるしかないのか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:51:18 ID:xeZOZprE
・ショットキーバリアダイオードによる
 レスポンスの速さとリニアリティを追求
・確実なメカニカルグラウンドを確保する
 高剛性メタルインシュレーター採用
・デジタル、アナログ分離 クリーングラウンド採用
・高S/Nバランスタイプアンテナ入力(AM)
・インナーテンションデザイン
これなら高くてあたりまえだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:01:21 ID:jwRaUaQu
ならば音質もイケルのか?
ショットキーなんたらってオーディオ的に良さそうだぞ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:03:53 ID:ix8FMIcY
4万程度でグダグダ情けねぇ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:06:55 ID:jwRaUaQu
>>804
貧乏なんだよ。

だったら柱になってくれよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:51:05 ID:xeZOZprE
バリコンさいこー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:54:20 ID:lBnmMOfB
>>802
ショットキーバリアダイオードって一本30円ぐらいなんだけど。
ブリッジで120円。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:37:40 ID:ygNI1/8U
>>807
でも今までのチューナーはその30円のダイオードすら使ってないんだろ?
ならF-F3は良心的ではないか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:38:45 ID:eZ2j7yIK
徹底的に調べてみたがF-F3に関する情報はない。

もっとみんな興味持てよ。
いつまでも懐古趣味ばっかではいかん。
現行は糞とか言われるが、経年変化というハンデもないわけで、
ただの食わず嫌いともいえるのではないか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:06:12 ID:rqRJNCcL
>>809
FM受信自体が既に懐古の領域になってしまったのだろう。
俺的には、ハムより遥かにマシだと思ってはいるが...
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:48:43 ID:VVdgXIiU
ハム(笑) 
アマチュア無線か、懐かしいな。
このインターネット時代に、でかいアンテナ建てて
電波飛ばしあってるって、かなりの変わりもんだよなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:50:27 ID:bP2BiTXu
>>811
FM放送局も、
このインターネット時代に、でかいアンテナ建てて
電波飛ばしあてるって、かなりの変わりもんだよなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:58:43 ID:YKQtrtt9
災害で唯一生き残るインフラはラジオなんだが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:11:17 ID:Lh6zQiJx
テレビも変わらないでしょ
携帯で見れるし
ネットも携帯で可能だが
災害時はトラフィックが集中するだろうね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:00:15 ID:ItwsvUCU
F-F3の情報を提供してくれた人は


ネ申
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:13:35 ID:AwwavItI
ちょっと前に購入した人が中身upしてたよね
見事にワンパック糞味噌チューナーだったっけw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:56:16 ID:M28Tiq5F
発売直後に買ってレポした人いたね。
百均ラジオをアルミケースに入れてリモコンを付けたような感じだったなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:59:20 ID:CtaZj4EB
>>816
>>817

ソースは?
なけりゃ信用できないな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:08:13 ID:wrWCnDBY
http://demo-tv.nl/pioneer-radio-tuner-c-142_151.html

F-F6が凄そうだ。
このユーロ価格を3割引とすると
定価7万クラスのチューナーだぞ。
日本で発売しないのか??
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:11:05 ID:8iCD15M8
>>819
DABチューナーじゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:29:55 ID:M28Tiq5F
>>818
おまいには教えないwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:48:49 ID:akjF0BvY
>>818
ソースも何も中身の画像がorz
買って開けてみな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:05:23 ID:cM24JHkB
F-F3聴いたことあったけど、悪くはないよ。
下手に調整狂った高級機よりは立派な音だった。
ずっと放置状態のF-717よりはよかった。

だがKT-3030と比べると、高音の伸びと全体の広がり感が少し弱い。
SPはCM1で聴いて微妙に分かる範囲だから
入門機や気軽に聴くような輩だったら、買って損ということはないとおもう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:18:32 ID:+iWSiHum
717も3030もイラネw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:42:37 ID:cM24JHkB
なんか物凄い高級機じゃないと満足できないのかい?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:44:22 ID:7hXV5JcH
先輩方、Pioneer F-777とF-F3とを聴きくらべたら
素人耳でも違いが分かる?

F-777 周波数特性 20Hz〜15kHz +0.2 -0.8dB

F-F3  周波数特性 30 Hz〜15 kHz (±1 dB )

827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:53:59 ID:xqqNu/DM
>>826

周波数特性なんか比べても分かるわけ無い。

たぶん、フロアノイズを聞き比べれば一発で分かる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:15:37 ID:OjQJjmZ0
前レスにもあるように
一発でわかるには、ある程度のレベルの機器で聴いた場合だと思うよ。
普通に聴く分にはF-F3で充分。

だいたいFM放送自体の将来がどうなるか。
また放送は残っても番組自体がどうなることやら。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:16:57 ID:O6xidx7S
いざというときは
人のネットワークが大事ですよ
830827:2008/11/25(火) 20:46:03 ID:hvpcm7B/
>>828

> 一発でわかるには、ある程度のレベルの機器で聴いた場合だと思うよ。

この一言は私(>827)に対してのコメント?

ある程度の機器も何も、F777とF3程にS/Nが違えば、ヘッドフォンで無音部のノイズを聞けば一発で違いが分かるよ。
ノイズじゃなくて放送内容を聞いての比較だと一発じゃ分からないと思うけどね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:54:34 ID:zT9vayns
中古で割高な777なら
新品のF-F3でいいや。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:55:33 ID:7hXV5JcH
つまり高級機種というのはノイズが少ないということですか?

音質の差というのは?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:56:00 ID:9xAMUNbm
聴感上の延びだろw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:07:11 ID:4l0Q8Xr+
>>791
ハードオフとかで探してみれば?
ただし、注意すべきなのは見た感じ、また全体的に美品なものを探すこと。
そのほか、一応完動がいいと思う。
その上でKENWOODに整備にだす。
特に問題がない上の整備(調整ならば)1万でおつりが来る。
ただし、金額は再整備になるから結構高くはつくと思う。
ハイハイ堂はも元々高めだから差額は実質一万くらいかな。

ただこの手が取れるのはKENWOODくらいだと思う。
そのほかは調整費が結構高いんで。
あと、バリコンものはちょっとわからない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:19:06 ID:D9vdckyk
>>811
ダイハード 4.0見ないと。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:41:25 ID:qafEkeWZ
俺は「オーロラの彼方へ」を見たら真空管チューナーが欲しくなった。
映画では無線機だけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:43:43 ID:dwd2OBdL
ソングキャッチャー(歌追い人)とレス・ポールの伝説もオヌヌメ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:45:53 ID:SkgT/3lj
TX-2000からF-777へ変更してみて、
時々発生していた原因不明のナレーションの歪みがほとんど無くなった。
おそらく電波状態によっていた物だと思われるが、歪み低減回路が
有効に働いているのだろう。

AMでは、コンピュータのノイズと高音部の歪みが無くなった。グランドノイズの方は、
F-777 -> ADC -> 光S/PDIF -> USB とやっているのせいもあるだろう。高音部の歪みは、
それまでは、録音あるいは再生時に、2KHz以上をカットしていたのが、その必要が無くなった。

私と同様、歪みについての悩みを持っている人は、一度試してみる価値がある。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:55:50 ID:NX/VVQv8
AM聴かないから777イラネ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:18:22 ID:yUv214O0
うちの場合AMはラジカセの方が音いいや
つーかAMはAFNしか聴かんしなあ。
それいったらFMもNHKだけだが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:19:27 ID:yUv214O0
だから、周波数固定でいいわけだ。
もしかしてバリコンいらない?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:25:32 ID:NX/VVQv8
周波数固定でいいなら、AUrex ST-720なんてキワモノでイイんじゃネ?
俺はイランが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:10:38 ID:VPNhZs9n



             F-777 >>>>> TX-2000



844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:14:57 ID:yUv214O0
TX-2000ってYAMAHAだよね。
TW-2000と両方もってたけど全然音違うな。
おれはTWのほうがソフトで好きだった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:53:19 ID:x/Pz5EyD
おいらはKT-7700で満足している。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:26:07 ID:jz2E5Vqg
俺はF-700で満足
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:53:02 ID:J3b7fefn
俺はKT-9700で満足
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:17:36 ID:A3+P8Ja7
LUXMAN
いいねえ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:56:38 ID:RF4qwuTv
バリコンばっかりやないか。
俺は
KT-2020で満足!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:06:42 ID:2tso2AIT
KT-2020って駄作だからw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:46:26 ID:fBLwMWto
>>838

TX-2000 より F-777 のほうが音が良いということは、100%あり得ないです。
TX-2000, T-2000W, T-2x 系は広帯域レシオ検波の調整がかなり難しいです。
(AMはF-777に負けると思います。FMは段違いにTX-2000が上です。)
お書きの現象なら、TX-2000 の広帯域レシオ検波部の調整が間違いなくズレています。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:54:31 ID:abRBhqTw
>>850
KT-3030も駄作ですかね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:21:24 ID:8R8HtnOm
(´,_ゝ`) プッ

TX-2000なんぞ“ APM-10XX ”と比較したらウンコレベルよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:32:09 ID:atRht+mt
お前が作ったわけでも無いじゃん
855838:2008/11/27(木) 14:09:02 ID:CojO8AtW
>>851
なるほど。遊んでいるのだから、調整に出しても良いかも。
ただ、歪みに関しては、TX-2000以前に使っていた、
KT-6050ではもっと酷く発生していたので、
電波のせいかなと思っていましたです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:18:30 ID:4IE+sQXl
F-777の受信性能が良いのは確か
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:56:57 ID:13euDXjV
>>856
このスレはいろいろな人がいるから、要求するチューナーのグレードもさまざま。
だから、比較対象をはっきりさせないとね。
F777は最近の2マソくらいのチューナと比較すると受信性能が良いのは確か。
みたいに。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:14:34 ID:tmvk98YT
比較対象:全てのチューナー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:33:55 ID:0z1C65IX
中古の777ならF-F3のがいいんじゃね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:41:28 ID:PplcfmQw
直でRCAケーブル(めっちゃ激細)が出ているチューナー頂いたのだが
接触が悪い。交換するのは難しいでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:49:38 ID:XNAeuph8
A.本体を交換する
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:49:10 ID:m6yv7N/h
>>859
チューナーパック一個に負けるかよwwwwwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:58:42 ID:FEAX1FoO
>>862
互角
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:00:19 ID:8A7j6F92
F-F3使い必死www
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:20:05 ID:uClp/Fs0
大晦日にNHKFM聴きたいんですけど1万円で
SD-CX1の内臓チューナーよりいいものありますか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:22:40 ID:W+S3bHvU
>>865
3000円で十分です。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:38:36 ID:EaGK0j78
>>865
アニメソングでも、それをエアチェックして残したいのなら、
ある程度は納得できる物をゲットした方が良いよ。
長時間の録音になるから、その装置の安定性も重要。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:39:13 ID:90C8tlsg
>>864
F-777使いも必死と思うがな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:41:35 ID:mLBnyPQJ
F-777売り払ったけどF-F3は無いわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:57:10 ID:EuIxgmrs
F-03A
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:03:16 ID:yCZzNrBN
866に賛成。
数千円の「受信した」ジャンクで十分でしょう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:08:18 ID:6sA8GcJs
333ESもっているが、F-F3と比べて多少音が厚いかな?くらいで、昔のFMファンとかの「まるで
放送局のスタジオ」「局の送り出しのクオリティすら聞き取れる」なんて絶対ないからw
NHKはコンプレッションをかけてないけど、民放はコンプレッションをかけているだけの違いだよw
民放比較の局の送り出しの品質なんてどんなチューナーを使おうが絶対わからないからw
ま、チューナーなんてパイオニアの安モンで十分だって。マランツもタイマーついてるからいいかも。カネなんてかけるほどのもんじゃない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:31:30 ID:9T4WFUi/
872に賛成1票
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:42:30 ID:0ztG09O8
>>872
おおっ!!
ついにF3レポか?
やっぱF-F3で充分なんだね。
今の放送で、昔の高級機だのバリコンだの執着してるのって
懐古趣味だと思ってたが、その通りだな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:14:43 ID:HqMf2vlC
>>872
333ESと555ESはESシリーズのチューナーの中でも鬼子。
基盤を見て、フロントエンド部分と電源部を見れば、それ以降のチューナーとの違いが一目瞭然。
せめて、ESの後にアルファベット1文字追加されたモデルにしておきなよ。
最近のチューナーと変わりないスカスカ度と気合の感じない基盤。
ソニーは昔、FM専用7連バリコン機という名ばかりの迷器を出した前科がある。
貴方の持っているESもハズレだよ。
876連投スマン:2008/11/28(金) 18:30:48 ID:HqMf2vlC
今、シンセを買うなら中古のTX-2000にしておきなさい。
良心的チューナーの中でも比較的新しいチューナーだから、調整ズレのリスクがとても少ない。
レシオ検波のシンセというだけで価値が高い。
70年代の高級バリコン機と比較対照になりうるシンセの決定版的名器だと思うよ。
まぁ、高級バリコンには完敗するけど、シンセの中では飛び抜けている。
相場は3マソくらいだと思うが、それくらい出す価値のあるチューナーだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:54:55 ID:GM1iEpk3
>>875
木枠のついてるやつだから、ST−S333ESXってやつだよ。俺のは。それ以外でもKT−90なんとか
つうのもダチがもっているが、ナンも変わりりゃしね−よ。大体よ、オーディオ機器なんて古いほうが
いいなんてことはまずねーから。中級までは値段だけ。バリコンの古臭いのもトリオ時代のやつか?あんなもん
回顧趣味のおっさんの思い出くらいで、今からチューナー買おうかってやつに薦めるほどのもんじゃない。
F−F3で十分レンジ感もある。アンテナにトンボ使っているくらいの初心者にはF−F3で十分。つうか、よく今から
チューナー買う気になるなwおまえら貴重すぎw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:23:52 ID:Rw/A7SHF
精一杯書いてる文章が頬笑ましいゾ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:26:09 ID:b0pgJBCj
ES*シリーズは調整しないと、どえらく感度落ちるよ。だいたい20年ものなんだし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:07:30 ID:z1HcsPZo
オヌヌメのアンテナ教えてくだしあ><
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:33:41 ID:mmmJs8DG
>>879
具体的な調整方法プリーズ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:43:51 ID:HqMf2vlC
>>877
反抗的で子供じみたな文章だが、ヲーディオを知る大先輩としてマジレスする。w
アンプとSPが陳腐なものなら、F3で十分過ぎると思うよ。
AMとか素晴らしいし。
でも、所有しているヲーディオシステムしだい、所有者の経験次第でESXでも不十分になるんだよね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:02:23 ID:2V/I9ahH
>アンプとSPが陳腐なものなら、F3で十分過ぎると思うよ
陳腐とそうでない境界線の機器を具体的に挙げてみて
そこを誤魔化してるから説得力ゼロなんです
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:18:49 ID:+a7Se1jE
>>883

そうだなぁ、総額で100万円超すか超さないかが区切りだな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:54:11 ID:WCsKbq7t
FMチューナの音って。。。
マルチパスや変なノイズがなければ十分じゃねえの。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:04:24 ID:z1HcsPZo
どなたかお勧めのアンテナ教えてください・・・
もしくはどのアンテナつかってんのか教えてください・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:32:55 ID:rt+/lvgd
経年劣化した電子部品で歪んでしまった音ですら良い音に聞こえるんだろうな。

洗脳って怖いな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:51:28 ID:WCsKbq7t
ホームセンターで3000円で買った2エレ。
889877:2008/11/29(土) 00:15:56 ID:63rQnLE9
>>882
いや、俺はもうエアチェックなんてしないからどうでもいいんだけど、
例えばカーステでFM聞いてて「この番組はちゃんとしたチューナーと録音機(かPC)で録りたい」とか
今の若いやつが思うのか?ありえねーわw俺でも思わんのに、若いやつが思うわけがない罠
20年前の俺らのころは新曲聞くのもチューナーしかなかったし、レンタルもLP
からCDへの過渡期だったけど、好きなSPとかアンプがいかに高級品でも、所詮アナログチューナーやで?
上が1.5kHzで、アンテナも5素子以上でマンションはムリ。TVアンテナと変わらんくらいでかいし、一軒家しかムリやろ。今でも
わかいやつなら3素子のトンボをベランダに括り付けるが精一杯やろ。トンボはゴーストを除去して指向性をよくするだけで、利得はゼロや。フィーダーよりましつうなもん
アナログチューナーはアンテナ立てたりするのがめんどいのと、それに見合った音質が
伴わないから廃れた。これが正解やろ。デジオをにすら負けるチューナーをじじいが無理やり薦めるなや。チューナーなんか
色とデザインだけで決めたらええだけ。おまけみたいなもんでええで。あほらしい。雑誌に騙されて3台もチューナー買ったよ。若はげのいたりやで〜(遠い目)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:36:22 ID:5ykx4Aow
>>889
ヒント:話の発端は大晦日のNHK-FM
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:51:29 ID:63rQnLE9
>>885
マルチパス(二重受信)(TVでいうゴースト)は一般的には八木アンテナの2素子タイプ(通称トンボアンテナ)(2K−3K円程度)で解決できるからな
>>886
で基本的に放送局から遠いところほど素子(アンテナの本数な)が多いアンテナのほうが利得(受信時のS/N比)は高くなるんだけど、
利得が高すぎてもあかんのや。TVでブースター使ったみたいにノイズが乗るんやな。だから、昔のマニアは利得の高い
5素子以上を屋根に掲げて、利得が高すぎる場合は抵抗器で減衰してたんや。メンドクサイやろ?加えて、マニア用のために
アンテナ端子が2つ付いてるソニーのチューナーもあったんや(誰が2本も立てるやつがおるねん)
で、結局一軒家なら放送局からの距離に見合った八木アンテナ(八木アンテナつうのは通称で、メーカーはDX等いわゆるアンテナメーカー
がいくつかある)のを電気屋に頼めば5万くらいでつけてくれるわ。問題はマンションとかの集合住宅で、専用アンテナは事実上2素子のトンボアンテナを
ベランダに金具で取り付けるくらいしか方法はないやろ。これもベランダの方向が放送局にダイレクトに向いているってことと、、近距離(精々隣りの県)正面に
高い建物がない、山に囲まれてない、つうかなり恵まれた環境やないと受信できんのや。トンボはマルチパスには強いけど(後方からの受信をカットする)、
利得はほぼゼロ(フィーダー線と変わらん)やし
FMの帯域(はTVのアナログのVHFと同じ)やから、直進性が高いんや。だから、放送局が南なのに北にトンボつけても受信できんつうこっちゃな
それでもあきらめ切れんやつはTVのアンテナ端子から受信することも考えたけど、これもうまくいかんことが多いんや。なんでかいうと、TVのVHF
用のアンテナはFM帯域をカットしていることが多いんや(FMはVHFより少しだけ低い)これはTVの受信感度を上げるためにわざわざそうしている

まあ、要するにええチューナー買っても諸問題を解決しないと宝の持ち腐れになるんや。だから、高いチューナー買ってもしゃーない。仮に首都圏でも
受信できないこともある。安モンで十分なんやな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:07:37 ID:k5UQ9Bf8
チューナーなんていくら高級なものでも
CDにくらべりゃノイズだらけだろw
音質というより、見た目や操作感で選べばいい
まぁ、高額なものほどそういったものも優れてるんだけどね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:17:11 ID:63LRLi/K
>>891

都市部ではCATV同軸から受信という方法がある。
また、最近注目なのはフレッツTV回線で光ファイバーから受信という方法がある。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:01:51 ID:UwchZ/vS
>>890
大晦日のNHK-FMだけのためにアキュのチューナーは無いよなぁ
そうなると新品で買うならパイかマランツしかない。
我が家にも25年ものワンオーナーKT-2020があるが、不安定@認知症なのでパイ(たしかF-F3?もはや興味なし)を買った。
KT-2020にくらべちょこっと音は悪いが、パイでも民放とNHKのクオリティーの差くらいはわかるよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 08:06:08 ID:5Hk7X+1R
>>893
CATV同軸なんて、万能ブースターを何台、何十台も通ってきて
いくらRF性能の良いチューナー使っても意味無いよ
下手するとコンバーターまで入ってるしね
S/Nとマルチパス位はましかも知れないけど音質は期待するのが無理
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:26:27 ID:YC568+dA
音楽ってもっと楽しいと思ってた
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:14:58 ID:9c8vd2ld
>895
地域によっては周囲の建築物からの反射波がひどくて
CATVのほうがましな場合もある。
FM受信は周囲の環境条件に左右されるのがつらいところ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:05:54 ID:XKR8fILe
マルチパスが酷いとアンテナで回避するのは無理てんで
都内からUSENでJ-WAVE聞いてる人もいる。
本当はNHK-FMもこれで聞きたいそうだがNHKがウンと言わないってさ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:05:16 ID:rt71stTD
>>895
だからってF-F3は無いわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:26:21 ID:yGZGrIKi
スギナミ区って言う田舎だけどFM5を方向変えて2本建てしてるよ
うちの近くに特に高いマンションとか無いせいかマルチパスとか無い
一応設置場所から東京タワーは目視できる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:55:01 ID:5ykx4Aow
あの辺は中央線から見てるだけでも高層マンションないよなあ。
杉並区は高層規制でもあるんか? 羨ましい。一回作られたら
壊せというわけにいかんのだから、先手を打つのが行政ってもんだろと…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:30:19 ID:oSFtOecN
CATV局のFMも元の音源はたいていの場合通常の受信波ですよ
局からラインでもらえるのってまず無いからね

で、受信が完璧でマルチパス無しなんてCATV局がどれだけあるのかね
特に地方のCATV局は
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:02:15 ID:7qd2Uifd
トンボアンテナ買ってきたけどどこにむけていいのかわからない(;;)
角度的には上のほう向いたほうがいいの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:25:31 ID:Yg6PbH4C
>903
水平方向にしか回らないと思うけど。
(いまの製品はしらないが)
取説に指向性のパターンが出ているでしょ。
それに沿って向ければいい。もっとも周辺の環境によっては
(高層建築があるなど)向きをずらしたほうがいい場合も。
これは放送を聴いてみてあれこれ試してみる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:26:20 ID:iZtFYQ+i
>>901
杉並は宅地の場合高さ制限みたいなのあったと思う。
10mだったか、だからせいぜい3階建まで。
家建てたとき設計でそんな事いわれたような…。
建ぺい率との兼ね合いで2階建が多いみたいだけど。
商業地や幹線道路沿いなんかはまた別。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:33:17 ID:9wBN2s+s
>>891
利得が高すぎとか、アンテナ端子が2つも要らんとかは、まさに都会人の発想だな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:34:33 ID:9wBN2s+s
>>903
電波は上からやってこないから、上に向けても無意味。
水平にしとけば良い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:11:23 ID:1PN1lSPy
要するにPCMに移行した賢いオレ。
エヘヘ、羨ましがって。
て感じか。
正に子供。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:51:49 ID:3hZlJAUv
FMの感度を上げる方法のひとつに、壁のテレビ端子から分配器をつけて、
片方をテレビへ、片方をコンポの裏へ同軸ケーブルで繋ぐとありますが、
テレビ見ない場合は分配器は必要ないですか?必ずつけなければいけないでしょうか
910名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:17:40 ID:dEBWplZ2
>909
 テレビを使わないのであれば、分配器は不要ですが、
 VHFとUHFを分ける分波器はあったほうがいいかも。
 感度を上げることを優先するなら、壁のテレビ端子から
 同軸ケーブルでダイレクトにコンポにつなぐのがよい。

 
 
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:18:40 ID:0uP0wN3S
地デジのアンテナでも繋げば感度は良くなるの?
912名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:38:34 ID:dEBWplZ2
>911
 地デジのアンテナはUHFなので、
 FMの利得はないと思った方がいい。
 VHFアンテナの場合は多少の感度上昇は期待ではきるが
 FM専用アンテナほどの利得はないです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:38:02 ID:XUIsdpRX
>>910
ありがとうございます!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:34:52 ID:NPzjuf43
むか〜し、FM用多素子アンテナ(多分8エレとか10エレ)をスタックして、
ロテーターで回してFMの遠距離受信とかって雑誌でやってたのを
思い出した俺はおじさん...
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:46:56 ID:PmPxa89b
エモテーター(笑)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:15:22 ID:THm2ToJk
FMアンテナを上に向けるだとか、その発想昔じゃ考えられん。
ゆとりのヤツらって、ど〜しょうもないなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:22:19 ID:OZIc8fhm
>>893
フレッツTV回線で光ファイバーから受信の方法をおしえてください。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:59:38 ID:PmPxa89b
>>917
光ケーブルをアンテナ端子に挿す。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:28:04 ID:scAQde5L
>>917
長澤まさみがやっているように、
ぶっといケーブルをテレビにぐさっと刺す。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:59:06 ID:wRtWOc4r
ドブにPioneer TX-9900が落ちていた。
拾うかどうしようかとても悩んだが、自宅には同グレードのチューナーが鎮座しているのを思い出し、
スルーした。
オレ的に英断だったと思う。w
オレって病気だな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:10:14 ID:e6N24u82
送信塔に近い場合は、一応仰角検討した方がいいのかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:59:19 ID:/9IWa2yC
>>891

> マルチパス(二重受信)(TVでいうゴースト)は一般的には八木アンテナの2素子タイプ(通称トンボアンテナ)(2K−3K円程度)で解決できるからな

位相差給電の2素子アンテナは八木アンテナじゃありません。


>八木アンテナ(八木アンテナつうのは通称で、

アンテナメーカーが何処だろうと八木アンテナは八木アンテナです。
正しくは八木宇田アンテナです、とでも言うならともかくw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:21:56 ID:Di4xvMDt
つまらないツッコミだな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:12:35 ID:I11yeILH
「八木アンテナ」というのがアンテナの方式名だということを
知らない人がいるのにも驚くけどな,やっぱり。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/八木・宇田アンテナ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:28:36 ID:Md9C8HtX
一般の人は、八本ぐらい木(エレメント)が刺さってるから八木アンテナと言うんだぐらい思ってるのかもな。

「八木アンテナ」というまぎらわしいメーカーもあるし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:38:21 ID:fyNFnFY0
>>925
八木アンテナは八木さんが関与していたからじゃないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:39:25 ID:fyNFnFY0
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:47:03 ID:FHz0E/QZ
>>926

それは分かってるけど、トンボアンテナも八木アンテナ(株)が作っていれば八木アンテナと言っちゃう人がいるって言うこと。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:05:08 ID:X3GsXqf+
初チューナーですが、この中に買えってやつありますか?
どれも同じなら見た目で買おうと思います。
ソニー st-535
ソニー st-3950
サンスイ tu-α507
サンスイ t-7000
トリオ kt-900
トリオ kt-300
パイオニア f-580
ダイヤトーン da-f200
ビクター fx-e9000
テクニクス st-d5000
ヤマハ ct-x11
オンキヨー T-415
st-22
T-505
FX-600
FX-1050
VFF-70
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:41:51 ID:3G2xR7SP
KT−900の一択だら
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:57:38 ID:2nRca4Bp
>>929
無い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:41:30 ID:VsUmeoWd
ONKYO INTEC275のチューナー
http://marm.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/27/t433_internal.jpg

見事にワンパック・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:45:30 ID:cP3pFAby
>>932
これマジ?w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:37:23 ID:Vq1tWOQ4
F-F3vsT-433
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:25:26 ID:qvojmKmS
>>934
F-F3の中見せてみろや
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:59:31 ID:9w+jST/F
>>932
MDデッキと共通らしい筐体の不要な穴が悲しいな。
穴からゴキブリに入られそうだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:16:07 ID:pserq29e
>>930-931
ありがとうございます
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:53:45 ID:Kjd0WI/r
>>932
空いたところに黒モグラ2匹入るねw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:31:51 ID:s0Kz+nlk
性能に影響が無いなら空いてる場所はリモコンの収納スペースにしてほしいが、オーディオでは中が空いていると分かると安物扱いされるだろうから絶対やらないな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:15:04 ID:Nv4tGTPu
>>932
ジャンパー線が目立つが、多層基板のコストも削減しているのか?
それから、裏返しになっている小さい方の基板は、電源かな。
それにしては、大きい方の基板の方に、むき出しの貧相な電源トランスと
おぼしき物があるが... 
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:35:13 ID:lUL8myET
ゼネラルの話なんかして楽しいん?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:36:56 ID:cP3pFAby
>>932ってホントなの?w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:38:23 ID:j3E9pAuJ
>>940
いろいろ悩んだ末の最適解がこれなんだろうなあ。
俺的には悪くない回路だと思う。

オーディオ雑誌はこういうのにこそ、
「設計者に聞く」のような特集を組んで、
この回路を設計した開発者に聞くべきだと思う。

広報のような開発者の話なんぞ要らん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:19:11 ID:BrbOtVeb
>>940
いやいや、両面スルーホール基盤のコストさえ嫌がった結果では?
紙エポキシ、片面ランド、で、裏側のジャンパーで渡りをつける。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:59:00 ID:j+Z9iJar
>>943
悩んだんじゃなくてやっつけ仕事。
チューナーとしての仕様や性能はチューナーパックで100%決まるから設計のしようが無い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:07:29 ID:Fk2PkBYg
>>945
ONKYOなんてそんなモンじゃねえ?
俺のチューナー、ヒートシンク2つつけるところがあるのに何故か1つしかついてない
ついてない方のチップが熱でだんだん白くなってきてるw
電源切ってもものすごく発熱する
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:27:24 ID:eBTfG4tE
>>929
KT-900の一択
現在、販売されている製品に比べればかなりマシ。
安いし薄いし外観もオサレ。

...なんだけど、所詮中級庶民のチューナーなので、期待しすぎないように。
厚みとか生とか言う単語とは無縁のチューナーだよ。
948連投スマン:2008/12/03(水) 17:08:13 ID:eBTfG4tE
すまん、リストを良く見てなかった。
KT-900はやめて、T-415にしようよ!
これに決まり!
オレなら415を選択する、てゆーか、試したい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:45:19 ID:auXxgxEK
http://eonet.jp/home/tv/connect/guide/fm.html
http://eonet.jp/beginner/eotv/2810/tanosimu/tanosimu_09.html

eo光TVの同軸からFM取れるので初チューナーにKT-1010F注文した。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:03:37 ID:Kjd0WI/r
TRIO KT-770をドフで拾ってきた。315円。
ちょっと調整してあげると見違えるような音で鳴り始めたよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:28:12 ID:cP3pFAby
>>932
これは本当なの?
てかチューナーの良し悪しはどこで決まるの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:13:14 ID:+NXcPp2d
だから、チューナーパックの性能できまる。
あとはリモコンの使い勝手ぐらいじゃね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:33:22 ID:f84nW2fO
小さいのを喜ぶ人と大きいのを喜ぶ人がいるね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:54:11 ID:dM929GKr
>>951
売り文句
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:05:23 ID:j+Z9iJar
>>951
値段
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:01:41 ID:O9zRN0RF
KT-770はFL表示管が、今まで見たチューナーの中でもっともクリアで綺麗です。
LEDも大きいものが使われていて、個人的には全体に配置美を感じます。
フロントパネルの裏側から見ると良くわかるけど、
表側はアルミのボタンも金属の軸が入った可動式で、安っぽくなくていいです。
同調回路もトラッキング調整できる構成で、もっと人気があってもいい気がする。

KT-1010Fの電源トランスをKT-770に移植してみようと思っていたんですが、
可能か不可能かも未確認のまま。
957950:2008/12/04(木) 17:56:44 ID:KNuCNm3T
>>956
タクトスイッチ全部交換、同調周波数がずれていたのとチャンネルセパレーションの調整だけやって今試聴しています。
なんにも問題なく現行のチューナーより(ry
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 07:26:13 ID:V09c5loz
D-3300TとF-700を所有しているが、高域は同等だが、低域と音の厚みはF-700のほうが圧倒的に上。

3300Tは4万で購入、その後にメーカー調整。
F-700は5000円で買ってそのまま使用。

発売時期もF-700のが6年くらい前で定価も半額以下。
なのに何故F-700のが音がいいのか不思議です。
バリコンだからでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:45:23 ID:9iqAd/bx
です
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:26:51 ID:b0VJXJax
場離婚の方がいいお
961958:2008/12/05(金) 16:56:57 ID:LyVEiBiH
そうですか、バリコンというだけでこれほど音質がいいとは思いませんでした。
メンテしたいのですが、πは無理とそっけない返事。
どっか調整してくれる業者って御存知ないですか?
ケンウッドのバリコンでも買えば完璧なのでしょうが
F-700のデザインも愛着がありまして、長く使いたいのですが。。。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:49:09 ID:zp6vzGxE
えっ!πは修理はともかく調整もしてくんないの?ヒドイね
ちょっと(かなり?)怪しいけど、修理工房はチューナーの修理、調整もしてます。

ブルースのおっさんがF-500とF-700をいじくり回してます。測定器無しでは危険です。

バリコン末期のチューナーは、イメージ、IF、スプリアス妨害比など
そこら辺のシンセチューナーよりはるかに高性能です。頂点がL-02T

低域と音の厚みは3300TよりF-700のほうが圧倒的に上ってマジっすか?(圧倒するの?)
ちなみに漏れの低域一番は、3030です。
963958:2008/12/05(金) 18:01:16 ID:LyVEiBiH
>>962

修理工房の 「修理費は、非常に高い」に萎えました。。。

とりあえず壊れるまで使うか、他のπの営業所片っ端から電話してみるかな。

F-700の低域はD-3300Tとの比較では圧倒的です。
聴いた瞬間にわかります。
3030は聴いたことないので、なんとも言えませんが。
自分の3300Tはメーカー調整して半年なので、そこそこ実力は出してるとは
思うのですが。そういう音作りなのかもしれません。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:47:25 ID:zp6vzGxE
その昔、テクニカルブレーンと言う所はボンネット開けただけで1万円取ったそうです。
(マランツ#10Bとかの話です)
πに電話だと簡単に断られるかもなので、サービスセンター持込で
「調整お願い!」って言うのがいいのでは?門前払いは無いと思います。
キッチリ調整したら、まさかの低域出なくなった!になったら笑っちゃうね。
965958:2008/12/05(金) 20:22:25 ID:vGY/08uB
まさかの低域が出なくなったは最悪なので
このまま使ってみます。

とりあえず不具合もないし、現状でも3300Tよりはいいので。

しかし4万に調整代までかけた3300Tがこの程度とは
このスレでバリコンバリコンって騒いでいる意味がわかりました。
しかしなんでバリコン方式だと音がいいんだろ??
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:59:23 ID:9i3Vcsow
>>965
ケンウッドの末期は自分のテクに溺れた気ガス。
あとOPアンプにOPアンプスレだとクソ扱いの安物ばっか使ってるwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:14:10 ID:i6sG8Uxk
>>965 ヒント
ノイズ発生源とバリキャップダイオードによるフロントエンドの発振回路、PLL。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:17:13 ID:xmiJHNdx
>>966は受け売りバカだから無視しろよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:34:57 ID:h6Z8kaSW
>>965
>しかしなんでバリコン方式だと音がいいんだろ??
おいおい、たった一つの例を一般化してどうするw?
中古品なんてぇのは個体差も大きいので、気に入った物を飽きるまで使うのが良い。

話は変わるが、先週のNHK FMのクラシックリクエストは酷かったな。
レギュラーでやってる頃は毎週エアチェックして車で欠かさず聴いていたのだが、
レギュラーが打ち切りになってからは、しばらく無視していた。
先週のはふと気が変わって録音しておいたのだが、プロデューサー、DJ、リスナーともに大変な
質の低下を起こしている。選曲がほぼ全て有名曲で、しかも、一つの楽章のみ。
ゲストのオバちゃんピアニストの解説も、曲の解説ではなく、演奏家のエピソードに終始していた。
リスナーの方も、ほとんどが自慢話で、呆れた。特に自称「クラシックおたく」のジジイの
リクエストがドボルザークの新世界とは、大笑いだった... そして、DJはリスナーに媚びているだけ。
生でだらだらやってるだけの埋め草番組に成り下がってしまった。

こんな番組をやっているようでは、クラシックリクエストのレギュラー復活はもう無理だな。
まあ、過去のカセットやDATに録音したヤツをHDDにアーカイブしてあるから、しばらくは
困らないのだが...
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:29:11 ID:eGG7Qy8f
>成り下がってしまった
2chよりましだろ:
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:54:49 ID:9lUN0vvr
四十七研究所のバリコンチューナー発売できるのかな?
972から揚げ定食大盛530円:2008/12/06(土) 13:35:36 ID:BMxTpqKZ
ACU社のT-104を所有してますが、いかがでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:51:23 ID:wNllttV0
実にイカらしいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:32:50 ID:OBNcF58a
>971
アルプスがバリコンの製造をやめてすでに久しいのだけど。
作れる職人の人がかなり前に定年退職したとか。
パーツの調達はどうするんだろ?某国製じゃ無理だろ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:33:54 ID:BWHV6Nd7
前にも書いたけど、オレNHK-FMしか聴かないから
チューニングする必要ないんで、バリコンもいらないような気がするんだが
そういう風には改造できないの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:29:04 ID:CoJR5X4Z
自ら実践してみよう!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:32:11 ID:j8fpyYxu
 容量ぴったりのコンデンサーが見つかったとして、温度変化やら経年で容量が変わったらどうすんのさ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:19:16 ID:c9Geoh21
>>975
基本的にできる。
が、バリコンという部品そのものにノスタルジーを感じる奴には、
その理論は通じないだろう。

>>977
バリキャップをD/A変換でコンピューター制御すりゃいいんじゃないか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:38:03 ID:fGnqN4Qz
>>978
> バリキャップをD/A変換でコンピューター制御すりゃいいんじゃないか?

それって、シンセと何が違うの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:43:57 ID:s6O8C0hV
えっ? 銘機で何を聴くかって?
そりゃもちろん 志村けんのファーストステージ さ。
志村の髪の揺らぎまでもが聞こえてきそうだぜ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 06:22:38 ID:4fdfcx1b
バリコンいいんだけど、犬木のKT-1000とか1100あたりならイラネ。
KT-2020あたりのシンセより少しマシな程度だから。
あの程度の音ならシンセの利便性を選択するね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:16:14 ID:jw7P13nT
KT-3030持ってます。
これ以上を求めるには
バリコンなら
L-03Tクラスが必要ですか?
KT-1100あたりじゃ意味ないっすかね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:58:28 ID:gzrNz+6U
L-02Tこそ至高
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:26:43 ID:9gjwqz2G
>977
バリコン式は周波数が経時変化をすることを前提にAFC回路が装備されている。
>979
それは一般にボルテージシンセサイザといわれていて、パルス幅を電圧に変換する方式が
テレビやVTRに良く使われていたが、位相雑音が酷くてHiFiチューナーには不向き。
FMチューナーでシンセといわれているのは周波数シンセサイザ。

もっともバリコン式をマイカのトリマコンに置き換えれば、
バリコンの羽が振動を拾って音になることも小さくなり良いのではないかな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:59:00 ID:CeZiuoVb
ボリュームに電圧を加えて、その分圧出力をバリキャップに加えればよい。
四十七もたぶんその形式でしょう。
セクエラ model1もその形式だし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:47:40 ID:9gjwqz2G
>985
それは一般にポテンショメーター式と呼ばれていて、
ボルシンが普及する前の数年だけテレビチューナーに良く使われていた。
それならバリコン式の方が遥かにマシではないかな。
987978:2008/12/07(日) 21:00:45 ID:gUjHJ3bR
>>984
AFC にはバリキャップを使うのではないか?
だったら、バリキャップの制御を、今風に高精度のコンピューター制御にしたほうが、
やっぱりいいんじゃないかなあ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:07:49 ID:E2OM4y8f
どういいんだよ?説明してみろよw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:43:26 ID:GeZD9iQw
>今風に高精度のコンピューター制御
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:54:33 ID:9gjwqz2G
>987
AFCにはバラクタダイオードを使いますが、
14MHz以上の周波数変化をさせるチューニング用と僅かな補正をすれば良いAFCでは音質に与える影響が
桁違いと言えるでしょう。
バリコン、ボルテージシンセサイザ、ポテンショメーターは何れも局部発振器から発生する雑音はそのままです。
周波数ドリフトに対しては極めて低いカットオフ周波数のAFCによってフィードバックします。
それに対し周波数シンセサイザは、例えば1秒間に10万回とか水晶発振器と位相を比較しフィードバックします。
だから局発ドリフトが無いのに加えて、局部発振器が本来持っていた雑音を小さくする効果があります。
但し、設計によっては比較周波数(先の例では100kHz)が若干残留することもあります。
周波数シンセが負帰還アンプならバリコンはDCサーボ付きの無帰還アンプといったところでしょうか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:50:25 ID:fIZ9ylkr
FM/AMチューナーについて 16台目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228718502/l50

間違えはスマソ et テンプレの足りないとこは任せた。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:40:16 ID:btCmi4Dh
諏訪内晶子、生中継。たいへんよろし。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:35:41 ID:eP6NRdos
USBオーディオディバイスにST-S333ESGつないでみた。
Windows XPからの予約録音ほんと簡単。
おいらのオーディオタイマーとDATの存在意義はどうなるんだろ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:40:08 ID:kjpUvcUB
>>993
チャンネル切り替えはどうするんだ?
995978:2008/12/09(火) 17:41:07 ID:kjpUvcUB
>>988
選局は、固定容量のコンデンサーを 1pF, 2pF, 4pF, 8pF, 16pF, ... のようにたくさん並べておいて、
リレーなどを使って2進数のように容量を決定する。
1pF 未満の細かな容量はバリキャップで制御する。
バリキャップにかける電圧は24ビットのDACで制御する。
996978:2008/12/09(火) 17:41:54 ID:kjpUvcUB
(容量単位はただの例。pF 単位にこだわっているわけではない。)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:53:42 ID:7YzoIDhU
浮遊容量、迷容量
配線インダクタンス
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:32:45 ID:KaYpHAOJ
>>994
NHK固定。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:36:50 ID:JyyD/hIm
TU-999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:37:41 ID:JyyD/hIm
KT-1000最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。