電線病にかかると、言うことは支離滅裂、矛盾だらけ、毒をばらまくなど、
2chでさえ、有害な面が際立ってきました。
電線病患者さんは、ここで、己を見つめることにより、まず、病気を治してください。
他のスレに書き込むのは、病気を治してからでも遅くありません。
まず、世の中に出るためには、少なくとも以下のことが必要です。
a. 常識を身に付ける
とかく、自分だけの世界に閉じこもると、常識的な考え方ができなくなります。
幅広い知識を身に付け、いかに自分達が愚かを認識してください。
b. 意見の統一を図る
病気にかかると、ケーブルを変えることによる音の変化は、ラジカセから、とか
超高級システムでないと分からないとか、セッティングがまずければ分からない、とか
意見は完全に分裂しています。
これでは、何が正しいか、正常の人たちからでは分かりません。
まず、自分の重症度を認識することが、治療の第1歩です。
続き
c. 自分は特殊な選ばれた人間である、という認識からの脱却
オリンピックで金メダルを取れるように、特殊な選ばれた人間は、その実力を
現実社会で遺憾なく発揮できるはずです。
しかし、電線病にかかると、選ばれた人間である、という妄想にかられるだけで
現実社会ではその実力の片鱗さえ、示すことができません。
すなわち、あなたは選ばれた人間ではないのです。この認識が重要です。
d. 意見は根拠を持って
音の変化は物理現象です。心理現象による音の変化は別問題です。
電線病にかかると、この両者の違いを全く区別できなくなります。
物理現象の場合、現象を示す根拠が必ず存在します。したがって、
根拠ある考え方を身に付けることにより、病状は改善されます。
では、電線病患者のみなさん、ご自身のお悩みをどうぞ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:52:24 ID:POPxhZ/0
>>1 レスの文面が支離滅裂ですね(w
起承転結をしっかりと、短めに1レス内で纏めた文でないと
人には読んで貰えませんよ(w
てか<<1よ、糞スレたてんな!ボケカス!
電線病はれっきとした病気です。
健全なオーディオとしての趣味には百害あって一利なしです。
早く治して、健全な趣味を楽しみましょう。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:00:47 ID:3XBLGZoy
<<1の隔離スレを作るべき棚
音は聴きようだからなぁ。
自分の都合のいいように好きなようにいかようにも聴けるようになっておる。
聴いてるつもりで聴いてなかったりするしね。
アフオな香具師程、何故か太いケーブルを使いたがるwww。
許容電流も電圧降下も知らないのにwww。
日本にはリベラルという思想がないから無理だよ。
そのリベラルを標榜する党の代表が無投票で決まる。
そんな国や国民の意識レベルではありえないっしょ。
電線坊は病気です
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 06:36:17 ID:p55Ctwil
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すみません,すぐかたづけます。
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || ( ´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O←
>>1 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
電線病には頭の弱い人がかかります
ピュア・オーディオを趣味とする者にとって
「電線で音が激変する」は
疑いのない常識の一つなのである。
15 :
デンセンマン:2008/08/24(日) 17:22:05 ID:rqq6PzBD
チュチュンがチュン チュチュンがチュン
電線に雀が三羽止まってた
それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ焼いてさ 食ってさ
ちょっとはマジな話もすると
モンスタースピーカーケーブルNMCと秋葉原ラジオセンター1Fの
タイガー無線で売ってる電流容量12AのSPケーブルを比較してみたが
特に変化は感じられなかった。見た目は、モンスタースピーカーケーブル
のほうが遥かに太いがノンブランドの安い10〜12A位のケーブルでも
全然問題ないってことが判った。それでも買った以上モンスターケーブル
使ってるけどなw
音質的に全く変わらなくてもモンスターを使用する。
それがブランド品/高価な支払の心理的効果でしょうな。
俺の持ってる紋切型辞典によれば
高級ケーブル【名詞】:なくてもよいもの。
とある。
まあでもマジレスすると、トランス、フォノアンプ介してプレーヤーにつなぐ線に
オーテクのSuper Linkシリーズ使ってるとコネクタに触っただけで爆ノイズが入るけど、
StereovoxのHDSEだと何をしようが平気なんだよね。
線材で音が変わるとは思えないけど、シールドの善し悪しは重要。
知人宅に5人で集まってケーブル変えてブラインドテストしたんだけどさ、
3種類用意して1人が任意のケーブルに変えるもしくは変えたふりだけして
変えないっていうのやったんだ。(CDプレーヤーからアンプまでのRCA
ケーブルね)
変えたか変えないかは90%ほどで正解し、音が良いと思う順に並べたら
以下のようになった。
1位:¥6000くらいする某メーカーのケーブル
2位:¥100程度のいい加減なケーブル
3位:¥52000した有名オーディオショップの特製ケーブル
ちゃんと音の差というのは認識出来るし差もある。ただし値段には比例しない。
>>22 君には虚言癖の症状が見られる。
一番いいのは、現実社会に出てきて、ブラインドをやることだね。
確かに
>>22には虚言癖が見られる。嘘はイクナイ。
>>23-26 伝染病患者のためのスレなので、アンチは来ないで下さい。
虚言癖で怖いのは、
自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向があり、
中には空想の自分像との同一視や、現実認識に支障が出る傾向もあるなど、
当人にとっても有害無益である傾向が出ることもあるとされる。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 04:52:00 ID:ukUR/02c
結局、貧乏人がピュア板で暴れるためのスレが必要ってことだろう。
単に、天動説から地動説への過度期と同じってことでしょ。
驚いたのは小学生の4割は天動説を正しいと思っているらしい。
そこで、小学3年生の息子に、太陽は地球の周りを回っているんだって、
と言ったら、何バカ言ってんだよ、頭大丈夫、だって。少し安心した。
どちらにせよ、中学で地動説という正しい知識を得るから、無問題だが。
患者さんは、単に教育の問題で正しい知識を持っていないだけで、
決して、自分の能力が他人に劣っているとか悲観しなくていい。
意固地に他人に攻撃的になる必要もなく、正しい知識を身につければ、
自然に治癒する程度の病気だから、電線病は。お大事に。
>>22 似たような結果が出たことあったんで1万以下のしか買わなくなった。
まあオーディオテクニカの7000円くらいのやつとかで十分なんだよね。ケーブルは無視していいわけじゃないけど。
どうしても寿司テクが嫌ならキンバーの2万くらいので十分。昔は2万出すとStereovoxのHDSEが買えたけど
Stereovoxも最近はボッタモデルしかなくなったからね。
電線病にかかると現実と空想の区別がつかなくなります。
ある患者はケーブルで音が変わったと思い込んでいますが、ケーブルどころか
スピーカーを買いに行った出来事さえも彼の妄想の産物だったのです。
699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/02(火) 20:42:02 ID:BAFI4nGP
コテハン最スピが5万円のケーブルはボッタクリと書いていたが
装置にピッタリの高級ケーブルを発見して予算節約になる場合もある。
前からELACのJETトゥイータの透明さに魅かれて、遂に購入することになった。
予算とサイズから約50万の330.3JET、約80万の602X-JETを候補に試聴したが
どちらも同じサイズと同じウーファーを使用、330はシンプルな2wayだが
下手するとスカキン気味に鳴る、602Xは3wayでさすが全域充実という音色の差。
何度目かの試聴で、5万円程度のケーブルを組み合わせたら330の欠点が消えて
がぜんシンプルな魅力を発揮するのに気付いた。
ケーブル購入まで予定していなかったが、今のケーブルのまま602Xだけ買えば予算80万、
330とベストマッチの5万ケーブルを両方買えば予算55万、後者が25万も安くなる。
予算だけでなく、上手く鳴らした時の音色が好きで、結局、後者を購入したが
ケーブルも同時に選択しながら買うと予算節約できるということもある。
705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/02(火) 21:15:53 ID:BAFI4nGP
ケーブル替えても音は変わりません、と試聴を拒否していたら
ショップは25万高い売り物ができたか分からない。
買ったのは必要な長さを切り売りで約5万円。同じケーブルを完成品にして
立派な箱に入れた製品は10数万円だった。この方はボッタクリといえるかも。
それよりも、
>>699みたいにあちこちのレスをコピペするのって、
文句無しの精神病患者だぞ。
高級マニアでなくフォステクス厨の現実ケーブル話もあります。
782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:38:13 ID:0TKjpiNb
長岡式のバックロードもキットもあって迫力ある音のファンが多いが
フォステクスFE200系ユニットの中高域の粗さでクラ向きじゃない。
昨夜の例のようにO社のケーブルで癖を押さえられる可能性はあるな。
柔らかくて女性的とさえいわれるO社だから鉄ちゃんの男性的荒っぽさが
うまく相殺できたのかもしれない。数万のスピーカーに数万のケーブルは
不釣合いにみえるが、これでボッタクリ10万スピーカーに匹敵できたら得な話だ。
ケーブル替えて幸せになる理論的考察もあります。
796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:44:09 ID:ZKKubjIr
昼下がりはマターリ行きたいから難しいレスを書かないだけじゃね。
ELACの例でも型番によってケーブル(アンプ)を替えて好みの音が出たらその人は幸せ。
難しそうに理屈から展開するとこうなるか。ELACのJETドライバーには2種類ある。
ELACの代名詞にもなったベンディング・ウェーブで3k〜50kHzまでクリアに再生するV型と
それにリング振動板を組み入れて400〜3kの中域までも再生するコアキシャル型のと。
しかしELACのウーファーはTANNOYでもおなじみのクルトミューラーの振動板で中域も魅力的だ。
この音が好きな人はコアキシャルで中域を再生せず高域だけをV型に受け持たせる方が自然だ。
クルトミューラーの持つ中域の魅力をうまく生かせないとドンシャリになる可能性もあるから
中域の充実した質感を再生できるケーブル(アンプ)の選択しないといけないことになる。
それによってV型かコアキシャル型かの好みも変ってくるという理屈じゃね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:06:07 ID:+M4RumUl
スピーカーの音を変えるのはアンプ。ケーブルで変らない。
鉄ちゃんもMOS-FETアンプとかこだわったがケーブル選びはしなかったよ。
鉄ちゃーんはケーブル変えなかったのでなくキャブタイヤというケーブルに変えたんだよ。
市販のスピケーよりも室内配線用のキャブタイヤが良い音になるといって使った。
気に入ったので二度と変えなかった。これも立派なケーブル選びだよ。
>>41 単にバカじゃなかった、ってことじゃないの?
ケーブルで音が変わらないのは、理論的にも明らかで、そういう頭があったから
変わって聞こえても、それは直感的に違うと感じていたに違いない。
でもケーブルで音なんか変わらないなどと言うと、馬鹿がよってたかって
糞耳だの言い出すから、馬鹿を相手にしたくないために、ケーブルには
言及するが、それ以上は、のめり込まなかった、っていう気がするな。
回りにも、そういうやつは意外と多い。共通項は、ケーブルの話は
付き合っても、決して自分ではケーブル交換などに、無駄な時間や金は
使わない。
鉄ちゃーんは市販のピンケーまでキャブタイヤに変えて音質改善した。
自慢の方舟のケーブルはデジケーまでキャブタイヤの自作だった。
用途に応じてキャブタイヤの太さを厳選したそうなw
なーんだ。鉄ちゃーんも単なるバカだったか。
真面目にオーディオやってる評論家ならケーブルで変るのを実感している。
しかしE川が最初に言い出したから真似するようで他の評論家は言えなくなった。
E川や鉄ちゃーんやスガーノと世代が変ると堂々と言えるようになって
福田や斉藤などが盛んにケーブル話を書くようになった、てことじゃね?
俺たちも堂々と言える世代だねw
ここは肯定派スレだから堂々と語ろう!
そーだね。ここは病院だから、思いっきり話すのがよい。
話を聞かないことには、どれだけバカか分からないから、治療方針も立たない。
肯定派スレなのに変な厨が湧いてきたなw
>>37 シールドチューブで巻くのは市販品ケーブルではつまらない。
自作ケーブルで挑戦すると楽しい。裏が接着テープだから作業は簡単だ。
俺は気に入った6・7Nスピーカーケーブルの余りの切れっ端を使って
必要最低限の長さ40cmのピンケーブルを作った。
立派な二芯同軸で付属品ケーブルに大きく差をつける。
長岡鉄ちゃんのキャブタイヤピンケーブルもこうやって作ったものだ。
AVスレで愛用されるのは1芯同軸の接続ケーブル。
オーディオマニが愛用するのは必ず2芯同軸以上。
ま、この辺がAVとピュアの分かれ道だろうな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:05:07 ID:ry+EjHe0
オーディオマニアのコブクロがギターケーブルを替えたそうだ。
小渕が「オマエのギターは時計の針みたいに小さい音」といわれて
ギターアンプやケーブルも再検討してどことかの高級ケーブルに替えたら
刺激のない音になって伸び伸びとダイナミックレンジの高い弾きかたになってきた。
故郷の和歌山の結成10周年コンサートで「東京の人には分かってもらえなくても
昔から聞いてくれている和歌山の観客は分かってくれるでしょう」と話していた。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:27:07 ID:wLWHsflR
タモリ倶楽部に出てオーディオや5555に汚染されたコブクロw
ギターケーブルは変るらしいよ。
寺内タケシも6Nケーブルに交換して変ったと徹子の部屋でいってた。
ケーブルの違いがギタリストや和歌山の音楽ファンなら分かるわけだ。
>>53 エレキギターは、微小電力を長く引き回すから
特性の違いに敏感になるのだろう
>>50 マニアなのは結構だけど、日本語間違ってない?
気付いていないかと・・・orz
エレキギターはインピーダンスがお高いザンス
エレキの出力インピーダンスって何オームくらい?
1MΩ
エレキギターとかは、インピーダンスが高い事から
外来ノイズに非常に弱いので、シールドの構造やシールド率によって
音質に影響も出やすいだろうし、ケーブルが持つキャパシタンスも
無視できないんじゃないかと思う。
ぶっちゃけその通りなんだが、エレキギター内、もしくは直後でバッファアンプ噛ませる
事があるんだが、それがわかるとかわかんねーとかは体外言い争いになるなぁ。
バッファアンプ云々という事は、インピーダンスも下げてるって事?
そういうのもあるんだ。門外漢だから詳しく知らないけど。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 05:42:58 ID:M3cxRKqF
なかなか、入院してこないな。
いっぱいいることは分かっているんだが。
まっ、言わせてもらうがプロの音響業界では電線で音が変わることは100も承知の事である。
否定派の次の敵は音響エンジニアにしてみれば?
エンジニアの音に対する音の捕らえ方は否定派には判らんだろうがなwwwwwww
向こう側(エンジニア側)にしてみれば、どっかの宗教団体に入った頭のおかしな連中
と捕らえるだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwww
音響エンジニア>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>否定派
>>67 ん?
スタジオでの使用率が高いカナレにしておけば無難ってことか?
ピュア板にしてはずいぶんつまらない結論だな。
音響業界でケーブルに凝るのはクライアント向けのサービス
赤白見えるとまずいので
てすと
クライアントと上司がこだわるのは制作費と売り上げ。
何しろ音が良くなっても売り上げへの貢献度は低い。
現場は良いケーブルを使いたいけど理解されていない。
別に引きまわさなかったら安物でいい。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。: