★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
球に関することならとりあえず何でも。

前すれ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194623578/

関連すれ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186231298/
最高の真空管アンプを語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144560573/
【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ【多極管】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160001684/
【真空管】 このオークションを見ろ★値付け編★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154686280/
真空管VSトランジスタ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170589052/
【直熱管】各真空管の音の特徴を語るスレ【傍熱管】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1181325461/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:58:37 ID:aRIreg5d
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:17:43 ID:JRbbo0EZ
過去すれ何故か書き込めないorz
何方かヨロシコ
4過去スレ:2008/04/04(金) 16:19:44 ID:JRbbo0EZ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ http://music.2ch.net/pav/kako/993/993173618.html
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 2 http://music.2ch.net/pav/kako/1019/10199/1019993756.html
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 3 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1045756114&ls=50
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 4 http://bubble.2ch.net/pav/kako/1053/10535/1053583572.html
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066522976/
5過去スレ:2008/04/04(金) 16:20:04 ID:JRbbo0EZ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part6 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067183342/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 7 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074996841/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079439825/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 9 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086427901/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 10 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090419669/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 11 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096790157/
6過去スレ:2008/04/04(金) 16:20:49 ID:JRbbo0EZ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102368190/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 13 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1108771985/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 14 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115643783/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 15 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121682111/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 16 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128830538/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 17 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133576398/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 18 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139241991/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:22:40 ID:JRbbo0EZ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 19 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139241991/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 20 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1150962115/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 21 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1157787808/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 22 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172919325/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 23 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179595530/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 24 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194623578/
書き込めたw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:26:20 ID:dn00XJhA
>>1 Zo
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:31:50 ID:WDkOwhjS
>>1 乙であります。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:01:28 ID:HtEXyELM
祖父とんはどうなった?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:47:00 ID:WfggZFIa
祖父とんのトランス、二次側6Ωのみは、ローコストな1万円のやつだけだ。

2倍近い値段の高級機種は、ちゃんと16Ω端子がある。高いヴィンテージ
スピーカ・ユニット使ってるなら、トランスも高級機を使えってことじゃね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:10:38 ID:nYf9drih
高級機にも16Ω端子なんてないよ
ヴィンテージなんてただの回顧趣味だから野糞トランスで十分
金掛ける価値ないってことだよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:14:20 ID:nYf9drih
おそらく>>11はKNFB用巻き線と勘違いしてんだろ
リアルでここにSP繋いで良い音だとか言ってそうだな・・・
ヴィンテージマニアなんて、そんな程度のやつばかりなんだよなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:07:28 ID:iKn96ZFL
損失とかわからない馬鹿は16Ω端子に繋げばいいんだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:19:20 ID:h2H9ARGh
>>11
祖父とんの高級機種?
ちょっと便利な廉価トランスしか無いじゃん。w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:35:10 ID:iKn96ZFL
まあ高いだけの某ボッタクリ価格のトランスは
その廉価トランスより性能悪いじゃんw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:40:21 ID:iKn96ZFL
Sクラス: ソフトン、旧タンゴ
Aクラス: タムラ、パードリッジ
Bクラス: ラッ糞、散水、ハシモト
Cクラス: ノ糞、粕ガ、SEL
塵クラス: WE、ハモンド、マグネくえすと、他中国産
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:06:25 ID:UCf2NV3o
祖父トンはオレんちから歩いて十数分。
経営者とじっくり話したことがある。
後発の悲しさであれくらいの値段でないと売れないんだそうな。
でも、きょうび祖父トンほど各種データを開示してるところは
ないのでは?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:31:25 ID:tjv82fif
スピーカーでも後発の北欧ブランドのほうが圧倒してるし、
JBLとかアルティックなんてもう聴くに耐えないし・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:02:13 ID:DnepKTkw
>>17
漏れの好きな東栄が無いぞなもし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:15:48 ID:HfzM2H5Y
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r45626743
これって中国製でしょうか?知ってる人がいたら、教えてください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:19:51 ID:VoHIvBEf
Sクラス: 祖父d、旧丹後
Aクラス: 田邑、パードリッジ
Bクラス: ラッ糞、散水、橋元、東映
Cクラス: 野糞、粕香、SEL
塵クラス: トヨデン、WE、ハモンド、マグネくえすと、他中国産
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:35:22 ID:BxWPM3eV
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:38:41 ID:WSOaC5HX
ええー?旧タンゴはへんな癖が隠れているものも多かったぞ。
それに高級品という位置付けではなくて、どちらかというと普及品だ。
田舎の店でも買えるのが取り得だったんだ。
悪くはないが、持ち上げすぎじゃないか?プライトロンが入っていないし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:51:11 ID:8aT8oZKE
みなおしました

Sクラス: 祖父d、旧丹後(XE20S等)、 プライとろん
Aクラス: ラッ糞、散水、田邑、パードリッジ
Bクラス: 橋元、東映、旧丹後 (U808等)、SEL
Cクラス: 野糞、粕香
塵クラス: トヨデン、WE、ハモンド、マグネくえすと、他中国産
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:03:16 ID:b0K1s2IE
新タンゴはどうでしょう?
FE-25シリーズは安いのに音も性能も抜群だと思います。
ソフトンがSクラスには疑問を感じます。
使って見ましたが、性能は良いですが音に特徴がありません。
トランス特有の押しの強さがなく、なんて言うかトランスが無いみたいな音です。
欠点はないのですが、トランスだからこそと言う音が出ませんね。
折角トランスを使ったにの、その特徴が出ないという点でBクラスかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:08:54 ID:Y1iNvsFa
>トランス特有の押しの強さがなく、なんて言うかトランスが無いみたいな音です。
>欠点はないのですが、トランスだからこそと言う音が出ませんね。

それって癖がなくて最強って意味じゃんwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:14:51 ID:dWmNRdni
祖父トンみたいにコイルを2分割すると、巻厚が薄くて済む、
そうすると音にも厚さがなくなるんだよ。強い音が出ない。

同じく2分割のルンダールも操舵った。ルンは何クラス?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:03:24 ID:Y1iNvsFa
コアの歪を音の厚みと勘違いしてるんじゃまいか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:19:07 ID:sprxNSq2
>26
球は何か、回路は何か、ちゃんと書かないと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:45:06 ID:vuJT0r38
トランスって、すっげぇー簡単に性能の評価されちゃうんだねw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:28:26 ID:fHyBXY2Z
>31
トランスに限らん。球でもCRでも、一聴して良し悪しがわかる
スーパー耳の持ち主がわんさといるのだよ。
ありがたすぎて参考にならんよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:53:57 ID:fR+QaaV5
スーパー耳の持ち主(笑
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:52:23 ID:rdU2ekUW
真空管で金メッキされているのがあるけど
されていないものと比べて、音はかえって悪くなったりするんでしょうか?
錆止めとかの効能だけなのかなと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:37:45 ID:Pk6QrGV9
錆止めとしての意味と、値段を高くするという効能がある。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:35:14 ID:fR+QaaV5
耳で聞いてわかるほどのもんじゃないが、経年変化で悪くならないから基本的に○
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:59:57 ID:xO9qK6dp
そうですか、じゃあ金メッキもっと買おうかな。
しかし太くなるのでささりにくくて困ってます。簡単に交換できない。。
プリのふた開けて差し込むんですが無理に力入れると配線を断線させそう。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:42:58 ID:cpVO3JTB
>>37
つりですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:18:00 ID:CR0xZPBc
金メッキで足が太くなるほどなら
金を外して売った方が良さそうだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:50:00 ID:T6xJz2nI
>37
配線の断線より、球にクラックが入るおそれがあるかも。
どこのソケットを使ってるのかな?
メッキの厚さなんてミクロンオーダーだが。
41チンポンコ:2008/04/11(金) 17:13:51 ID:f5xEAWae
なんだか白根絵が、能書きたれてるぞこのじじい。またワインがぶ飲みしてよぱらったかのー?
英文の内容読んだが、TELEFUNKENとして認めるとしか書いてない。ECC802Sのわけねだろが!
違反申告も、伸びてるなー............。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21313168
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:28:59 ID:HBN5xHEV
釣りじゃないですよ
EI エリート ECC83 の金足、ミクロンオーダーにしては
雑じゃないですか?

ソケットのメーカーは不明です
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:10:41 ID:FxIKcpOE
>42
勘違いしてるのでは? 原因は球の足ではなくてソケットだろう。
ソケットは大事な部品。品質に相当な差がある。

不出来なのは内部の金属片が妙に堅い。ばねが効いていない。
こんなのを使って抜き差しすると球にクラックが入ることも。
(ごぞんじのように球に空気が入ってダメになる)

何を使っているかわからないなら
米国製のアンフェノールやCINCHに代えてごらん。
(国産品でもいいけど、入手困難か?)
あまいの違いに愕然とするだろう。
きょうび出回っているのには(某国製??)ひどいのがある。

雑誌の製作記事では、ソケットのブランドを書いているライターが
いるが、これは単なるブランド嗜好ではない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:32:30 ID:HBN5xHEV
親切感謝です。
ばねの効いたソケット、いいの探してみます。
自分では交換できませんが。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:00:08 ID:FxIKcpOE
>44
ついでにピンストレーナーってのも入手しておくといいね。
ソケットと同じような構造で曲がった足ピンを修正する道具。

mT菅を抜き差ししているとピンを曲げてしまうことがある。
ペンチで曲がりを直したりするが、専用のピンストレーナーだと
うまくいく。7ピン用9ピン用がある。一体になっているのもある。
ググると画像が見つかるよ。
一体型でも2000円前後かな。秋葉原であったかどうか?
米国(?)からの輸入物なので海外球を扱っている店に
置いてあるかもしれない。ヤフーに出ていることもある。
先年学研が発売した電池菅ラジオのキットに付属していた。
確か7ピン用だったが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:36:52 ID:eWQMJrQ0
Ei Elite に関しては、
ttp://www.boiaudioworks.com/TubeWikiJp/Wiki.jsp?page=EI
「メッキの品質管理が良くなく、金が厚すぎてソケットに入りにくい物が
時々あります」だそうだ。
やっぱりソケットよりそっちを疑うべきだと思うよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:51:27 ID:CwioviqE
>金が厚すぎて

嬉しい悲鳴だなwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:16:53 ID:FxIKcpOE
>46
なんとお粗末な。
そういうことなら、ソケットに入りにくい場合、
無理をしないでさっさと返品すべきだろうね。
クラックでも入ったら、面倒なことになりそう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:16:25 ID:rkFvuxcy
今日、USA製?RCAの12AX7をある店に薦められて買ったんだが
ネットで調べると、どうも偽物っぽいんだが偽物ってあるの?

ちなみにその店はヴィンテージ物だけで新品の球は置いてない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:41:33 ID:3Diz54vy
GE製をRCAにリプリントってのはよくでまわっているね。
それと業務用の4桁番号をリプリントどれも見分けるのはむずかしい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:45:35 ID:rkFvuxcy
これに写ってる一番右の7025ってやつとそっくり。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/8718/tube/tube.html
店主はUSA製がいい、共産圏のはだめだと言っていたが秋葉原7025に見える。

他の12AU7の日本は軍物で箱も古いけどRCAだけ妙に新しい。
秋葉原7025ってEHとかなの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:17:16 ID:8hD78qsy
写真でもとってウプしたらどう?

RCAは古い時代はともかく、基本的には真空管販売であって製造じゃない。他社のOEMが大半
もっとも12AX7がどうだったか、時期によってどうかは知らないので詳しい人プリーズ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:38:59 ID:DMCBy+YM
RCAってのは元締めだったから自社製造よりも
セカンドソースのパテント料と放送事業で飯喰ってたからね
MT管だったらマイカの形で簡単に判別出来るでしょ?
まん丸のマイカだったら社外品、KT-88の頭みたいに両端カットなら自社製
ロゴは、擦れ気味の朱色で小さくショボイのが後期ロゴの特徴。
型番まで同色で管面に入ることはなく、砂ブラスト又は金文字が米国球の流儀
鮮烈な赤ロゴで型番まで入ってるとか、元箱がシール貼りだとかは総て偽者
いちばん多かった秋葉原7025はスムースプレートwだから、当然Ei製造品。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:05:50 ID:4h260NJu
ところでEiのECC83ってこんなに値段上がってんの?

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s84550337

ここの業者、出品数が多すぎて、見るのがウザイからいつもストアのチェック
外してオクを見てるんだが・・・・・
ほかの業者はもっと安いよね・・・多分
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:15:04 ID:gjEH6VLY
ニッケルプレートではあるまいか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:29:58 ID:DMCBy+YM
>>54
そこはスキルないし偽物出品の反省もしない
てゆーかオクに出してるショップなんて総てそんなレベルでお話になりませんw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:01:47 ID:+riYg6qk
>>54
タクトで1000円くらいでまだ売ってると思うが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:17:41 ID:4xh/uYkG
>54
>56
12AX7と5751が互換なんて説明に書いてるレベルじゃあねぇ。
ミューが100と70で少々違う。音だって変わってくるだろね。

なによりもヒーター電流が違うってのが大問題。直流点火でヒーターを直列接続
している回路(プリなど直流24ボルトで点火している例がある)に
12AX7と5751を混在させたら、どうなるか?? 

59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:52:57 ID:xIKdYe0N
>>58
だろ?
RCA製のKT88とかいってチャイナ丸出しのをペア8マソ位で出品してたし
いまだにRFTのテレ印EL34とかを最高峰の逸品扱いで煽ってボリまくってるし
現行球は相場以上に高く、ビンテージも怪しい著名球を釣餌にして素人を食物にしてる感ありだねw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:12:20 ID:0dYP+jVw
ここはお茶の水の某オデオ店の系列らしい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:25:04 ID:SIkJg6hR
ヤフオクはヴィ○テージサウ○ドに完全に占拠されますた。
他の方々、おとなしく出品しないでください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:57:00 ID:BlNIHrek
>>54
ニッケルプレートだから、ちょっと珍しいね。
でも、秋葉原ラジオデパート三階のサンエイ電機で
オリジナルの黄色の箱入りで1500円/本でつ。

Ei Elitesの12X7EGも、国内ではすっかり見かけなく
なったから、NOS扱いでそろそろ暴騰するかもね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:01:36 ID:xM+SQghp
ヤフオクの真空管を閲覧するとき、「一般」にチェックを入れて見ると、ウザい
ヴィ○テージサウ○ドの出品物は除外される。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:48:26 ID:SIkJg6hR
タイトルには必ず【○×真空管】という文字列が入ってるから
「真空管】」という「キーワードを含めない」で検索すれば
他の業者さんももれなくチャックできる。

「特選双極マッチ」とか「オクテット(室内楽か?)」とか
「高信頼ゴールド」とか 明らかに出品手数料を商品上乗せの
ボッタでも構わないから、せめて同じ製品は一つだけにしてほしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:51:43 ID:P1uJAqeF
>>54
偽SIEMENSのECC83持っているが、正にコレダw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:34:20 ID:bJf3cTMj
ヴィ○テージサウ○ドはオクの癖にクラ○シックコンポ○ネンツより高いw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:40:46 ID:TEjr4vqA
参考までに...

CIFTE/12AU7 \3,800 クラ○シックコンポ○ネンツ
CIFTE/12AU7 \5,670 テク○ル
CIFTE/12AU7 $58.00 NewSens○r
CIFTE/12AU7 \10,350 ヴィ○テージサウ○ド
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:42:11 ID:pnsXWQdb
少しはバンテックを見習えよ > ヴィ○テージサウ○ド
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:51:08 ID:RbDhprMj
>>53
型番っぽいのが金色で残ってる。元箱は蓋にRCA7025と印刷してある。
店主がこれ以上いい組み合わせはないって言ってたけど
まあ本物ならいいんだけどね。

ちなみに大阪の○○オーディオってとこです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:56:12 ID:hn+u4Mwd
>>68
なんでバンテックなんて知ってんだよw
昔、埼玉の倉庫まで買いに行ったけなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:06:38 ID:pnsXWQdb
>>70
今は出雲にあるんだっけ。
オクに出すときの値付けも対応も良心的でいいけど
たまにしか出品しないのが玉に傷。

真空管オーディオフェアとかのイベントでもよく怪しげな部品を
売りに来てて、俺はそれが楽しみでイベント行ってる。
前にビシェイの0.1%の抵抗1個300円だかで売ってたのは驚いたっけ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:20:53 ID:hn+u4Mwd
出雲かよwもう倉庫まで行くこともなさそうだな。
ここは100個単位wとかで買えば更にやすい。
まあ若い頃、バブル期に古典管も買い漁ったけど
最近はモノが無くなって、MT管が1マソ超えるとか信じられん時代になったもんだ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:23:25 ID:NvpEP0hg
>>69
本家RCAなら八角囲みの型番
晩年GEならサンドブラスト
晩年SYLVANIAなら金文字ペイント
とにかく上下のマイカが丸かったらRCA自社製じゃないよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:18:16 ID:RbDhprMj
上下とも丸い形ですた…偽者かよ…
音的にはいい感じなんだけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:45:11 ID:lB7RW2KR
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:32:46 ID:6hovIK1t
>74
それで十分では?
球ってOEM(相手先ブランド)がいりみだれているから
あれこれ詮索してもねぇ……。

昭和50年発行の「続・魅惑の真空管アンプ」にブランド球の裏話が
出ている。フィリップスの球のかなりが松下のOEMだったとか。
表がシーメンス、裏がムラードの5AR4の写真も。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:43:10 ID:wli1B8bF
古典管ね。
昔安かった47なんか高くなったね。直熱ペント−ドだから珍しいのか、三結に
して45気分で使うのか、ソブテックの2A3ぎりぎりの値段になってる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:02:48 ID:GeNq+RsX
露球も本国のインフレだとかで最近の仕入れ価格が上昇し高くなっているみたいだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:04:34 ID:HT4zyAfR
ソブテックの2A3は安くて最強だな、エレハモもいい
バカ高い珍球も試したけど、2A3に始まって2A3に落ち着いてるw
RCAなんかはグリッド弱くて閉口したけど、これは全然平気
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:23:29 ID:hFpLSCvH
2A3って、開発は1930年代だったかな?
当時の球と、近年作られたのでは、表面的な定格は同じでも
電極材質等々、中身はまるで違うのでは? 
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:56:13 ID:fECEzp0K
名前は2A3だけど実質300Bというのもあるしね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:46:29 ID:WGA4Hjpc
なぜか300Bよりもキレがよい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:50:51 ID:s8GjOEty
一般に真空度が高く、小型のものの方が布が良い。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:58:09 ID:QPiQMwZR
うーん、うちの2A3のアンプRCAじゃないと二束三文の音するんだけど?
ちなみにチョーク反転ドライブね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:08:02 ID:1rD5yspP
チョーク反転ドライブ??
うちはカソードフォロワー直結ドライブだよ。
45からソブテックの2A3に変えて見たらハイファイ音になったので
B電圧アップして、そのままメイン機にw

RCAの2A3はヒヨワで固定だとグリッド電流で暴走し易いんだよね…
WEの玉はヌケが悪いというかコッテリした玉ばっか。
まあまあだったのはVT25くらいかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:53:54 ID:Y8rhF5y8
>>75
サトシのチンポのコピペやめれ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:53:42 ID:F7XBp4Wp
300Bはカッコからしてデブの王様
もちろん音も肥満体
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:46:43 ID:SQkyqFcU
そもそも低音はふっくらして豊かな響きが好ましい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:29:40 ID:F7XBp4Wp
やっぱ低音はタイトで締まりがなければね^^
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:33:25 ID:86dcTCBY
>>85
>うちはカソードフォロワー直結ドライブだよ。
野暮の骨頂。
カソフォロは球のナマ味がわからなくなる。

>WEの玉はヌケが悪い
原因はカソフォロだ!

>>84
RCAの黒プレートの2A3だと春風にミニスカートが翻る様な
まさにスゥイートシックスティーンとも言える音色だろ。
2本持っているけど普段はもったいなくて使ってない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:38:09 ID:3jUDuAJ3
恥ずかしくない?ほら恥ずかしくなってきただろ。書かなきゃよかったーって後悔してるだろw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:48:43 ID:Pcsasa+/
>>90
そういうこと言い出すと、直熱三極管をドライブする手段の選択肢ってあんまり
ないんだよな。
トランスドライブは帯域が狭くなる、五極管との二段増幅は問題外、三極管の
二段で前段を組むと音が眠くなる。
俺の経験では五極管+カソフォロがいちばんマシ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:36:33 ID:F7XBp4Wp
>>90みたいなオカルトじみたWE信者が
中身2万円のプレヤーを140万円で買ったりするんだろうなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:38:06 ID:lGDBk3uB
現行管で十分。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:40:36 ID:kULJoXsR
五極管+直熱三極管が定石です。

>俺の経験では五極管+カソフォロがいちばんマシ。

は、そもそもカソフォロが黒子だからそう感じるのでしょうが、
カソフォロ段だけ別電源にしないかぎり最新のサンキュッパの
TRアンプの方がマシだと思います。フィルターがかかった様
で球やSPの個性が死にますね。
昔、高輪のサンセイの高山氏が、カソフォロを○○から食べて
口から出す様なものと評した場面を思い出します。
滴るような美音を奏でるヨーロッパ管がただの球とかわらなく
なってしまい一同吃驚しました。
それに(そこまでやるかと思うけど)別電源カソフォロ段で酷
使された球は自分で看取る事にして決してヤフオクで売らない
で欲しいと思います。何故かダメですね。300時間が限度か
と思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:40:45 ID:F7XBp4Wp
つーか現行管のほうが音がクリア
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:45:03 ID:F7XBp4Wp
球やSPの個性=球やSPの歪
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:52:17 ID:kULJoXsR
>つーか現行管のほうが音がクリア
>球やSPの個性=球やSPの歪

はいはい。
カソフォロやムラードをラックスを楽しんでください。
無駄球を打たないでください。触らないで寄らないで・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:55:22 ID:F7XBp4Wp
骨董品の駄球は高いだけで物理的にすぐ死ぬから使用に耐えない
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/04/19(土) 23:56:13 ID:Kew8wpeE
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',   
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:29:21 ID:53/wqpaW
>>90
RCAの黒プレートウチでは最悪、80本くらいあったけど全部売り飛ばした。H型のプレートは駄目だと思う。
ベストはRCAの一枚プレート、2番目はタングソル、GEの45ユニットが2つ入ったやつ。ちなみにウチはタングソル。
現行のロシア製一枚プレートは音的にはボケないし、丈夫でかなり良いけど、ロシアの音、クラッシクには良い。
結局、内部接続で2つのユニットをパラった球って音が滲む。パラシングルのアンプと同じ音がする気がする。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:15:45 ID:wP/BdST6
オーディブルイリュージョンのデュアルモノ、とかいう
プリアンプが売ってた。
結構昔の物みたいだけど、どんな素性のものか知っている人いないかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:07:16 ID:7I/uwjcZ
>>97
スピーカーから室内空間に放たれた音を聞いている限り
室内空間で発生する歪みが一番大きいのだけどね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:39:06 ID:f+502I/9
ンデ「室内空間で発生する歪み」って「ナニ歪」って言うの?どんなカラクリで
発生するの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:04:08 ID:9g2kVgig
東照宮に逝ってこい!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:14:50 ID:f+502I/9
ソッカー?ンデモ「東照宮」歪ってなんや?世界に通用すっか?確り定義の
ハッキリした「歪」の名前を聞いてるんじゃ。これをハッキリさせなけりゃ
共通の「土俵」で議論できなかっぺや?!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:29:24 ID:f+502I/9
「東照宮歪」はどうやって測定するんだ?お前の糞耳でか?それなら、その糞耳で
何%あるのか?どうやって「定量」するのだ?それを元にどう対策を講じるのか?
聞いても無駄=答えられないと思うが敢えて問う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:36:31 ID:8AQlmpkM
最近の液晶TVにシングルアンプをダイレクトに繋いでいるんだけど高域歪んでる・・・何とかならないかな?
BOSEの1706あたり繋ぐとまずまず・・・とは言ってもグライコ噛ませてるの同じだけど・・・

109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:29:24 ID:7XRAuzzI
>>100
なんか久々に見たw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:37:05 ID:IH2JohOq
http://cgi.ebay.de/LEGENDARY-AUDIO-NOTE-NEIRO-PARALELLE-SINGLE-ENDED-2A3_W0QQitemZ320242082580QQihZ011QQcategoryZ35262QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

この人、日本人はまともな真空管アンプを作れない、
宣伝が上手いだけ、とか、こっちの方がずっといいので
売ることにしたなどと煽ってますがどうなの?聴いた人いる?
1111000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/04/20(日) 21:40:22 ID:bJwQqmnq
>>109

そうかー!
明日は良い事!が、あるかもわからん!(o ̄∀ ̄)ノ-☆(W
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:52:44 ID:53/wqpaW
>>110
8 watt push-pull Class A parallel single-ended no feedback mono power amplifiers

この無茶苦茶な書き込みの時点で信憑性は無いと思うが、近藤さんのアンプはやっぱり近藤さんの考えた宇宙を描いていたと思う。
だが、彼が日本人を代表している作者だとは思わん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:43:48 ID:vO/K4gI8
真空管アンプにつなげるプリは何がいい?(20万前後ので)
プリの要件とか何が必須?
プリの必要性があまりわからないんで教えてさ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:42:28 ID:IJEPBfif
プリなんてLP聴く以外でつけるのはアホ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:33:16 ID:6GULvm0p
ところでチェコのKRエンタープライズ(旧Vaic Valve)って進歩した?
VV32Bは聴いてる途中に「ブブッ」とか音がしてあぼーん。
カソードのパスコンが破裂して偉い目にあった
VV52Bに交換してもらったけど、怖くて未だにお蔵入りw
今やもっとも優れてるのはロシア産じゃないかな・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:09:45 ID:jwd2CIK3
>115
>カソードのパスコンが破裂して偉い目にあった

ということは、耐圧を超えた、つまり過大電流が流れたってこと?
何ボルトの電解だったの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:25:05 ID:abCcVtfX
電解コンデンサーの不良だったじゃねーのか
あるいは逆さまに付けたとか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:33:59 ID:6e6XsfWG
>>116
100V
たぶんレアショート

>>117
おれ様がそんな初歩的ミスを侵すとでも?w
まあ少なくとも初期の頃は不良が多かったみたい
渡来黄土の山○さんも快く変管に応じてくれた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:33:03 ID:0W9y3DKD
>>115
球が悪くてコンデンサーがぶっ壊れたのか、コンデンサーが悪くて球がぶっ壊れた
のか因果関係不明。球が「因」でコンデンサーが「果」なら、何故なのか言わない
からこう言う誤解が生ずるのだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:14:46 ID:6e6XsfWG
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208816450/l50

またまたトランス類を中心に値上がりしそうだなw

>>119
国際ラジオじゃあるまいし、コンデンサーの不良なんて考えられん・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:48:08 ID:Cnv0EJOM
>>120
> 一トン30000円なら
> 100グラムなんぼや
でも銅線も高いからね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:14:06 ID:cOHzZ2DY
>>120
ゆとり世代?電子部品の中でもケミコンは一番脆弱。
マイクロファラッドの容量というのがどうして作られてるか知れば「考えられん」という発言はあり得んが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:16:50 ID:6e6XsfWG
>>122
それでも妖しい真空管なんかに比べたら10000倍信頼性高いわw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:45:03 ID:cOHzZ2DY
どこの真空管?びっくりするな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:30:12 ID:HpCaeZ6E
中国産みたいに買ってから半年放置であぼーんするのもビックリだよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:33:08 ID:HpCaeZ6E
http://www.d1.dion.ne.jp/~ebe_ken/vt2.html#2a3sov

>中国製は半分がノイズがひどくて使えません。
>生き残ったサンプルにはペアで生き残ったものはありません。
>全部、ペアの片側のものだけです。
>生き残りはそんなにひどい歪ではありませんがそれにしても、
>このようにさらに購入者が検査してようやく使えるものが出てくるのです。
>これが、工場検査でNGなら出荷しないだけで、市場ではわかりませんのでいいのですが、
>どれもOKとなったのでしょう。いいかげんすぎます。

>2004年6月10日に上記の生き残っていたもの全てがNGとなりました。
>3年程度の間に全てが使えなくなりました。(使用時間は全てが1000時間未満)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:18:39 ID:C49kLYUj
ガタガタ抜かす前に因果関係ハッキリさせろ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:45:12 ID:cOHzZ2DY
ところでhttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68273629>この人のトランスってどうなんだろうか?
個人で巻いてるってこと?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:54:21 ID:3t1QxZt6
↑ハットオーディオラボだね。真空管オーディオフェアにも出て来るし,かつて管球王国のOPT聴き比べでも
採り上げられてた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:58:37 ID:tIUShs9l
↑2個の値段なら安いと思ったが、1個の値段なのね。う〜〜ん微妙。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:34:43 ID:HpCaeZ6E
同じ無名のソフトンやイチカワあたりと比べたら割り高感は否定できんね・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:05:24 ID:0t4qu7Ln
真面目な人だわ。
しっかり作ってるよ、彼は
オレは個人的に相性悪いけどw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:44:31 ID:LdZNaEPW
4時巻線のOPTなんて誰が使うん台、
ホントに動くの会?
昔、楽巣に5時巻線あったけどトラブルで悲惨だった。
松金の5時も飛散。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:05:54 ID:AobluSnq
タンタルならともかくアルミ電解が故障で
ショートする確立なんて無いに等しいわw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:42:00 ID:YG0BIG35
またゆとり世代が。。。湧いた〜
ところで>http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63025433
注意の項目で定形外エクスパックはできませんてwしかもいろいろ書いてるがよけいなこと大杉。
そんなことより金額が高すぎることに気づけよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:24:36 ID:/LqVis7n
オーディオ専科のAP-757のキットは、初めて真空管アンプに
チャレンジする者でも完成できるでしょうか?

金額が10マソを超えるので、こわいんですが、作ってみたい衝動に
駆られてます

Triode TRV-88SEの完成品を買った方が安全でしょうか?

迷いまくってます
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:31:14 ID:2TyTf9iA
素直にトライオードにしとけ。
まあ、遊びで散財したいならキットに挑戦してもいいと思うけど
TRV-88SEよりいい音を出すことは無理だぞ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:43:46 ID:GxGryKco
まあ自分で決めろとしか・・・
しっかし、オデオ専化も息子の代になってか、
対応インピが4〜8Ω主体とは変ったもんだいw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:45:33 ID:b9qzQTNA
>TRV-88SEよりいい音を出すことは無理だぞ。
>初段:12AX7x1本、ドライバー段:12AU7x2本
うーん、釣りとしていまいち
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:24:31 ID:kVgYzMDZ
トライのKT-88は、無改造だとエレキット以下。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:39:45 ID:f+lCs6+S
名作だった三栄無線のKT88シングルキットも品切れか…
142私の息子はEL34:2008/04/24(木) 00:20:44 ID:jDsGofID
>>136
AP-757は中/上級者向けアンポ
MT管6本のCR取付/配線は難しい。
友人にアンポ製作ベテランは居ないの?。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:23:38 ID:HeJuEVNo
>>140
マジスカ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:27:11 ID:2Lsv0cGR
まあエレキットもバカにできんわな。
トランスだって専用設計されてるから、値段だけバカ高い
下手なユニバー猿より性能いいかも。つーか実際いいわw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:44:45 ID:TeNr/S8G
じゃぁ、トライのTRV-300STの評価はどお?
LUXのL-550AUと迷ってる。展示処分品なんで550AUと同じ位の値段。
バロック、古典、ピアノ、コンチェルトなどを主に聴いてます。フルオケはほとんど聴きません。
SPはスターリングHWを使ってます。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:47:39 ID:lKCVj9db
>>140
詳しく!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:22:05 ID:QKpj2hgK
>>145何も迷うことはない、トランジスタにしとけ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:34:07 ID:0wCN7OqU
>>145
聴くジャンルがそれらなら迷わずトライだな。
550Aは女性ボーカル物では艶のある音を出すけど
クラシック系には向かない気がする。ロック、ジャズ、フュージョン向き。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:29:23 ID:1rLYwcXc
AP-757かぁ・・・・・・
こりゃ、4〜5台作って回路と動作がはっきり解ってから挑戦するアンプだべ
聴いてるジャンルとSPの組み合わせだったら三極管シングルの方がよくねえか
酸オーディオの寅結なんかよさげだが
親切だし、簡単だし、初めてでも出来る希ガス

150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:35:16 ID:6U9bxv0S
MT管PP組んだ位じゃ歯が立たないかね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:42:31 ID:re1GvLFv
>>149
酸オデオは回路もトランスも間違いなく糞だろw

>>150
MT管PPのほうがむしろ癖がなく素直。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:03:54 ID:1rLYwcXc
トライのシナ製よりはまし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:07:18 ID:1rLYwcXc
>>150
それは努力と根性次第
でも、余計な金と時間と労力
気が付くと家中パーツの残骸に囲まれる悪寒
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:34:31 ID:QKpj2hgK
残骸は捨てれば済む。
MT管PP組んだって回路理解して組んでなけりゃだめだろう。
理解して組んでたら胆管シングルしか組んでなくてもオッケ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:45:11 ID:1rLYwcXc
↑それだ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:21:04 ID:MStz0Cp0
AP-757って言ってもどうせプラモデル程度の物なんだけどどう難しいの?
キット幾ら組んでも理解出来るとは思えないな。

それに比べどんな簡単なアンプでも自分で回路考えてパーツ集めて穴開け
して造れば1台でも理解深めるんじゃないの?たとえ失敗しても。
157私の息子はEL34:2008/04/25(金) 19:33:52 ID:YHowlabs
初めての真空管アンポちゅ〜ことは
専科からキットだけ購入したって簡単には出来ないだろう。
ドライバー、ニッパー、ストリッパーETC、やハンダ鏝やテスター等の測定器
材料だってバンド類や端子等、キットの中に含まれて無い物だって
出てくる鴨
AP-757は真空管やフックアップワイヤーは付属しているの?。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:57:40 ID:7IS5ze3q
AP-757は6550の三結をカソードフォロワーでドライブ。30W×2.
サイトでは上級者・ベテラン向けと書いてある。
作りなれた人が部品集めの手間を省きたいときに、って製品の
ようだね。
価格も10万を超えるし。球は付いている。
http://www.audiopro.co.jp/ap757.html

>136
真空管アンプは初めてだとか。半導体では作ったことがあるのかな?
キットでも製作経験があれば話は違ってくるけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:19:38 ID:9CnjLskG
>>156
そりゃーおまいさんが今まで払った授業料の額を考えてから言う事じゃめいか?

初めは誰でも初心者、おまいさんだって小学一年生からアンプ自作してたわけじゃなかろう

160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:08:15 ID:r8Qa+ri6
>146
TRV-A88SEだが、全体的に音が荒く、高音がざらつく。長時間聞いていられない心地悪さ。
対して、TRV-35SEの艶っぽさ、多少誇張ぎみの低音だが、ずっと聞いていたくなる。
A300SEは、誰もが認める真空管って感じ心地よさに音の厚さが加わる。優等生。

KT-88シリーズだけが駄作。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:22:31 ID:J2yObqNJ
>>136です

>>157,158秋月の安いキット(皆さんのレベルではつまらないクラス)はいくつか購入して楽しんでました。
そこそこ道具はあり
>>149回路図がわかりたいわけではないけれど...

オデオ専科に行って現物確認したら、取説があって、それ見ると実態配線図もあるし、やればできるんじゃないかって気が...

でも13マソだし怖いのも事実 しかし製作意欲は抑えられない

まいった もう少し悩むとするかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:41:47 ID:Wv1hhYkL
158です。それなら十分可能でしょう。

しかし、どんな回路か理解することは不可欠。
トラブった際(製作時の誤配線or経時変化)の
原因究明に欠かせない。理解もせずに単に作るだけでは
半田付け細工で終わってしまう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:57:45 ID:HCgTtd/G
>>161
漏れも、大丈夫だと思うよ。ゆっくり慎重にやっていけば大丈夫。

今まで半田づけを必要とするキットなどの製作経験が全くない香具師だとやばい
と思うが。

回路については最低限の理解は必要になるが、それも追々わかってくるだろう。
AP-757は、パーツをバラでかき集めても、あの値段ではおさまらない気がス。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:07:23 ID:HCgTtd/G
サンバレーのSV-16K という14GW8シングルのキットを買った香具師の中で、ハンダ
付けをせずに全部瞬間接着剤を使って配線したのが居るらしい。ひどい話だ罠。

昔なら中学の技術家庭の授業でトランジスタ・ラジオやインターホンを組み立てたり
したものだが、今はハンダ付けもやらんのか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:10:48 ID:rF0nOUYV
それでも鳴ったのなら画期的な発見だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:23:26 ID:HCgTtd/G
いや、鳴らなかったみたい。おまけに接着剤が付いてしまっているので後から
ハンダ付けしようとしても上手くいかないだろうし、相当にやばい状態になっちゃ
ったんじゃないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:57:17 ID:im/Ijv6e
いっその事スポット溶接に挑戦すれ音良かったんじゃねーか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:02:35 ID:URWpC4em
こっちに移行した方がいいかもしれない

オーディオ専科ってどうよ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1148636065/

それはさておき、直接的な解説ではないけど
オーディオ真空管アンプ製作テクニック(森川忠勇 誠文堂新光社 2600円)
を一読すると設計の思想が見えてくるように思います。

理解できたら、2A3のキットにチャレンジしたいけど数年後になりそうだ...
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:04:01 ID:im/Ijv6e
>>161
149だが、出来るよ。あとは根性と執念。
作ってい行くうちに回路は解る、別に回路設計屋になるわけじゃなし
まず、作ってみること。
一番欲しい物を買う。それが原点だお
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:13:28 ID:im/Ijv6e
>>168
森忠さんの本上下2巻読むと氏の思想は見えてくるよな。
差動増幅PPこそ森忠アンプの結論だが、其処に到るまでの検証作業の緻密さには頭が下がる。
同じアンプで何度も何度も試作と試聴を繰り返す。その結果を数千円で手に入れられる。
森忠さん、良い人だ。
171私の息子はEL34:2008/04/26(土) 18:44:56 ID:pNFseQR9
Mr,森忠氏の設計理念かどうか知らないけど
初段増幅や位相反転段に必ず一般的に入手し難い球を
採用している。
これはMr,上杉氏と異なる所。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:01:19 ID:hPntB1k+
要するにオデオ戦火で買えって事だろ。
でも、あそこ意外と球は安いのだ。
6414はGEJAN軍箱だし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:32:17 ID:HCgTtd/G
そうだな。71Aなんかも他所が高い値で売ってたのに、長いこと安く売ってたし。
GZ37なんかもヤフオクの値段より安かった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:46:19 ID:xIRx253/
森忠さんは基本がしっかりしてるし、設計も安心だよ
価格もこの世界では良心的。
ただ使ってるパーツは今後入手しやすいとは言いがたい罠。
175俺の息子はKT100:2008/04/26(土) 21:04:51 ID:CHuYi8hy
ロシアや中国製なら信頼性はともかく規格的には昔の標準的な玉が手に入る。
何もわざわざゲテもの使う必要もないんだが。
>>161さんは6550の3結をどうしても鳴らしたいんじゃないか?それだったら迷うことないが、ご配線などしたときにパニクらないような準備は必要と思うよ。
実体図だけで安心しないことだな、おかしいときに店に現物持参で聞きに行けるような根性も必要。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:05:19 ID:doDfdA7V
森忠は冒険的なことはしてないと思う
大抵過去の模倣
それだげ技術力がないと思う
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:08:39 ID:J2yObqNJ
>>136 >>161です
背中が押された気がしました

初めてではちょっと敷居が高いとけど、チャレンジします。

途中玉砕できないので、粘り強くやるしかないな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:57:54 ID:hPntB1k+
>>176
過去の模倣でないチャレンジャーって誰だ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:59:51 ID:xIRx253/
>>176
いや少なくともキットを売るには十分
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:04:52 ID:hPntB1k+
>>177
ガンガレ〜
今なら間に合う
今のうちにGETしとかないと、ある日無くなってたら一生後悔するぞ。
実際真空管アンプを取り巻く環境は日に日に厳しくなってる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:21:31 ID:/wN8octG
>>真空管アンプを取り巻く環境は日に日に厳しくなってる
まったくだ。
球の値上がり、希少球の枯渇、トランスの値上がり、製造停止、ソリッドカ−ボン
抵抗の製造停止・・・いやなことばかりだ。
2.3年先を考えるとほんと厳しいな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:03:05 ID:PVJIT9hI
意外とつまらない部品が製造中止で入手難
ボリューム、巻線抵抗、1〜2Wの金皮、カーボン抵抗、
高圧ケミコンは今じゃ殆ど台湾、シナ製
今現在、妙に球アンプが出回って部品屋が潤っている様に見えるのは
’07問題で定年退職者が世に溢れる事を狙った企業が仕掛けた戦略
プラスその退職者達の中からアンプ屋を始める連中が相当な数で出た事での特需
で、実際商品が動いているのかと言えば、売れている訳じゃあ無い。
実際に動いているのは値段で勝負のカインやトライの中国製
まともなアンプを作れるのはここ2〜3年が勝負じゃねーのか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:16:28 ID:2zqK7J6a
カーボン抵抗なんて不安定なもの製造中止でも困らないやw
また鉄鋼が4割も値上がるみたいだし、トランス類は厳しいね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:18:27 ID:7OS0aqFK
高耐圧電解コンの衰退は痛い。
買い溜めして置く訳にもいかないし。。。
メタルクラッド抵抗も危ないのでは?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:29:09 ID:CLWxW0yL
http://paillard.claude.free.fr/
真空管作ってるじいさん最高だな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:51:56 ID:7OS0aqFK
>>185 これ以前見た。
プレートをアーミーナイフで切り出してるから「どんだけ〜!」と思ってたけど、
だんだん大掛かりになっていくんだよなw
ガラス工房の職人さんかもね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:50:55 ID:HotUxfwj
>>184
電解コン復活用の装置を作っておけば?

個人的には最近の小型よりは30年位前のが好き
真空管アンプでやばいのは固定バイアスの所くらいだと思う
リレーを入れて、電源投入直後は調整用のVR短絡させると良いよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:27:47 ID:PVJIT9hI
>>186
日本にもいるよ
一人で手作り・・・・
あのオサーンは特別だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:34:29 ID:PVJIT9hI
>>184
50年前のケミコンでも結構大丈夫だから
買いだめして定期的に充放電すれば一生大丈夫なんじゃねーの
ドライアップは近年の日本製なら平気みたい
こないだ30年前のニッケミ容量測ってみたけど全然OKだった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:36:37 ID:7OS0aqFK
>>187
電解質の揮発は防げんorz
真空パックしたら漏れちゃうかなw

>>188
アレは更に本格的だな。
HPが煩雑で見難いから動画でまとめてほしい罠
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:22:08 ID:00+4BGkj
海外転勤で海外に行く場合、真空管アンプ
のAC100Vをトランス使って230Vにするのは音、または動作上不都合はあるのかな?

まともなトランスを使わなきゃだめですか?秋葉原のガード下で聞いたら
あまり変わらないよ、みたいな感じだったけど。。
それともあきらめて現地で専用を買うか
どっちがいいのかな?
トランスの配線いじくって電圧を変更できれば簡単そうだけど。
海外のものはよくわからないし、できれば日本の真空管アンプで何かいいのを
買っていきたいです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:26:47 ID:aia5IbxE
>>191
期間の長さと赴任先次第ではないでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:32:29 ID:00+4BGkj
期間はたぶん3年、赴任先はオランダですが、トランスを使っても別にかわりませんか?
電源のとり方が重要らしいので、トランスにも金を投入しなくてはならないのかと。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:32:54 ID:7kl25iBF
>>191
真空管アンプをどうやって持っていくかを考えた方がいい
船便だと球が心配だし、手荷物じゃ多分重量制限に引っかかるぞ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:39:16 ID:00+4BGkj
皆さん早速レス感謝です。
>194
真空管を外して航空便で送ります。個人の贈り物扱いで価値を安めにしておくと、
事故の際の保険は期待できませんが、関税がかからないようです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:03:19 ID:aia5IbxE
>>195
オランダでしたら、向うで探したほうが面白いんぢゃないかと根拠のない個人的な
予感がします。
イギリス・ドイツ・オランダ・フランスのオーディオの状況すべてが日本で分かっ
ているという事ではないのですから。例えば、Quad II fortyはイギリスで発売に
なっていても、日本に紹介されたのは2〜3年後の日本発売直前になってからでした。
オーディオ機器に高額な関税がかかる国ならば自前のモノとして持参するメリットが
大きいのでしょうが、音楽の本場に赴任され、趣味も展開できそうな3年というスパン
が与えられている事は挑戦するチャンスのように思えます。

などと書いていたら、うらやましくなってきました。結果はどうであれ、彼の地で
落ち着かれたら様子などお聞かせ下さい。こっちも楽しみですなぁ(^^/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:07:37 ID:HotUxfwj
>>195
3年くらいなら無理して持っていかないで
現地で物色するのも有りでは?
持ってくるときに逆の問題が発生するので
その辺も考慮して電源電圧切り替え可能の物を探すとか
198313:2008/04/27(日) 22:16:34 ID:f1e+ivyF
ついでにオランダで嫁さんも見つけてコイよw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:26:06 ID:L1K5bQmv
空気嫁かよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:48:33 ID:fRk+tkUs
ロシア・中国製で作ってる真空管は300Bでも1〜2万なのに、もう生産されてない真空管だと
ECC8xでも数千円、というのは昔を知ってる人にはすごい違和感がある状況なんでしょうね。

80年代の雑誌を見てると、300Bなんて高嶺の花もいいところみたいなイメージですが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:56:46 ID:wvn3dVXl
>>198-199
ダッチとはオランダ人の事らしいね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:59:48 ID:EhHXP8jy
いいなあ・・・・
向こうで見つけた方が良いと思う。
別の世界が開けるかも
ttp://cafetulip.fc2web.com/densetu/index-body.files/index2.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:32:28 ID:CrO2LWq4
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g66065135

なんで定価より高く買うねん(・´ω`・)
204195:2008/04/28(月) 01:19:14 ID:UgolZ/QU
いろいろアドバイス感謝!

せっかくですんで、アンプはイーベイ含め、現地で探すことに決めました。
修理とかになると面倒なので、新らしめの奴でいきます。
とはいえ、日本の真空管アンプがあっちでどう鳴るかも気になるところです。
でも空気嫁はどうしてオランダなんだろ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:21:05 ID:8UyDtUul
ダッチワイフwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 05:01:55 ID:wYM5ULRf
オランダ人がインドネシアの暑さに耐えるために、竹かごを抱いて寝たことに
由来すると聞いたことがある>空気嫁
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:22:02 ID:28YLmB5a
`「竹夫人」を検索すると……。出てくる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:49:29 ID:Onxu6Sqa
特性も音も悪い電解コンやオイルコンが無くなるのは良いことだ。
今や大容量フィルムコンが2千円台で買えるのに必要ない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:48:04 ID:e6bxIv4c
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:55:04 ID:Onxu6Sqa
でも流石に耐圧800Vは要らないので、500V47μF×2か、500V100μFを3千円以下で出して欲しい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:28:53 ID:8UyDtUul
だが、安い大容量フィルムコンの音は結構問題じゃねーか?
ビニールの幕が張ったような音になる希ガス
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:36:35 ID:8UyDtUul
>>206
オレがインドネシアで聞いた話では、籐で編んだ円筒形の抱き枕を抱いて寝ると風通しが良くて涼しかったので、暑さに弱いオランダ人が好んで使ったらしい。
別説は、戦争をして中の悪かったイギリス人がオランダ人を蔑んで、女にもてないオランダ人はこんな物を抱いて寝てやがると、デマを流したって話。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:49:51 ID:Onxu6Sqa
>>211
気のせいつうか、具体的に安い大容量フィルムコンってどれのこと?
シズキは前前問題ないぜ〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:23:27 ID:cn3eFmUw
>>213
シズキは黄色にしてから売れ行き爆発
中身は変わっていなかったのにね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:59:42 ID:8UyDtUul
>>213
東一のはいいよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:01:04 ID:8UyDtUul
東一の無誘導巻きの500V47μF×2は良かった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:08:59 ID:fROdmi5v
現行スプラグは?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:07:29 ID:8UyDtUul
現行スプラグは未だ実験していない
古いAC370V耐圧の水銀灯点灯用のMPにオイルが入っていたのは最高
GE製も音は抜群だった。GEは端子の根元から油が漏れてくるのが難点だが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:15:25 ID:MteqoDNr
>>218
PCB大丈夫?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:17:24 ID:Onxu6Sqa
そんなポンコツさっさと捨てちゃいなよ^^
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:26:03 ID:8UyDtUul
Non PCB って書いてある
昔のビタQとかWestCapはもろPCBだが音は抜群だったお
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:31:08 ID:8UyDtUul
>>213
suzukiいいのか
試してみる価値ありかな?
ASCビニールの幕がかかったみたいな音の典型かとおもた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:38:50 ID:V4Mqqup7
ばっかじゃね?
コンデンサで音かわるって、しかもパス痕の話のようだし。
全くゆとり世代ってやつは。。。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:49:06 ID:8UyDtUul
広い世界を知らないうちが華ってもんよ
パス紺の話じゃねーよ貧乏人
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:50:23 ID:8UyDtUul
コンデンサーの音もわからん耳に生んでくれた親に感謝だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:52:58 ID:+pLtfp4y
倉紺で11BM8が\500/本だった。
投資場、末舌のOEMがあって
かなりお得でつ。
汁婆似亜でもいいかも…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:57:43 ID:fROdmi5v
9本で100Vって半端な管だよなぁ…
5+6.3か6.3+6.3で直流点火して使うべきか
228俺の息子はKT100:2008/04/29(火) 00:12:42 ID:nBMHQgSO
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:16:08 ID:nBMHQgSO
つれて2ひきかぁ〜。。。w。
パス痕の意味わかってて脊髄反射してんのかね〜?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:50:06 ID:eq+S/Dm/
>>226 
情報サンクス!500円は安いね、明日寄ってみよう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:41:32 ID:OskCO40E
>>223
コンデンサで音かわるは置いといて、劣化し憎くなる。
可変抵抗器なんてのが特に劣化しやすい例だな。
良い物を使えば劣化は極小。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:09:53 ID:msSpbHA5
>>227
春日無線辺りでヒータートランス巻いてもらうという手もある
シングルで使うなら多少マッチングして無くてもテスターと自分の聴覚だけで何とか調整できるしな
233226:2008/04/29(火) 09:12:52 ID:oyX2IUI/
>>230
ラジオデパートの三階にあるシオヤ無線で
2SC1775(2SA872)がありまつ。
¥30(¥35)/本だったかな。
超三結にするなら、ついでにこれもどうぞ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:58:47 ID:GWKsxvAd
>>227
8本使ってパラPP、A電源はシリーズにして33Ω入れればヒータートランスいらね
B電源は100V倍電圧で電源トランスレス
うむ・・・面白そうだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:04:53 ID:OskCO40E
おれも千円で売ってた250W級の90:100の絶縁トランスなら丁度いいかなと思ったけど
複合管使ってパラPPというのがネックw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:10:54 ID:OskCO40E
それで考えてるのがLUXのMO60用やSQ38用のPTで8本使ったBTLw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:57:46 ID:eq+S/Dm/
今日蔵紺で11BM8のUSA2本とJPN2本ゲット!
あまり数が無かったので4本で我慢しました。
今度超三アンプでも組んでみようかな、ヒーターは
12VのSW電源の電圧を下げて使うので問題なし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:03:25 ID:nBMHQgSO
まぁ、真空管のバヤイ、特にパワーアンプは見た目一番だから。。。
MT複合管をBTL=OTLで使うメリットがな〜cんz。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:26:51 ID:pi2Yg2FD
>>237
SW電源を下げるより、高めにして、抵抗かました方が球に優しいよ
ヒーターは低温時は低抵抗だから、電源投入時に過電流が流れやすい
で、寿命がチジマル
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:44:47 ID:OskCO40E
>>238
ん?BTL=OTLじゃないだろ・・・
あと見た目はパラPPもBTLも変わらんと思うがw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:02:34 ID:v0asRaUf
>>240
まあ、わからんけど、OTLにするんじゃないのか?
あるいはOTLをBTLて書いたかなとオモッたんだが。
本人に訊かんとわからん。
思うも何もOT付いてたら玉も同じだし、見た目は一緒に決まってるだろ。
しかしBM8はオーバードライブして真価が出る玉だが。。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:26:25 ID:fI/wz74X
BTL→OTLと思う論理思考がわからんw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:30:07 ID:v0asRaUf
しつこいな
真空管でOTLに使える回路言ってみ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:53:22 ID:fI/wz74X
普通少しでもマッチングのとれるSEPP選ぶだろw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:46:25 ID:lNgrPxMS
>>241
流石にBM8でOTLはやらんぜよw
マイッチングトランス使ったBTLな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:50:36 ID:/HO2bXC9
マイッチングまちこ先生
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:42:11 ID:E8S1kYz7
>>240,242
BTLは何の略だい?そして、OTLは?
  B=?     O=?
  T=?     T=?
  L=?     L=?        
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:48:42 ID:lNgrPxMS
くだらねー質問・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:38:51 ID:dyExxZ7A
  B=ベーコン    O=オレの
  T=トマト     T=てぃんぽ
  L=レタス     L=ロング
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:02:25 ID:fI/wz74X
ワロタw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:15:17 ID:Iv7d8RmG
BTLだのOTLだの意味も判らずにいい加減な事を言っていたことが判った。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:19:52 ID:4WNsXiP7
B=バック
T=トルク
L=リミッター
だろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:49:52 ID:YQ0UW/ev

_| ̄|ε:`
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:44:05 ID:Uzwji4tc
>>247
O=オナニ

T=Tバック

L=Lサィズ

ヽ(*´∀`)ノですw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:55:35 ID:JTuh7Ytj
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:10:48 ID:Rjtj2R1L
>>255
グロ
257番組の途中ですが突如殺害しました!:2008/04/30(水) 18:56:05 ID:JTuh7Ytj
258(宵)ごーるでん短パン:2008/04/30(水) 19:01:44 ID:rZ4cHXYa
O=オーバーサイズで

R=ロットちがいな

Z=ズゴック

ヽ(*´∀`)ノですw

259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:25:50 ID:7ttGH8yG
>>258
O=おまえの

R=レスに

Z=ズッコケタ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:44:39 ID:lNgrPxMS
>>251
そんなの自慢する事自体はずかしいとは思わないのか?w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:04:39 ID:i0/dCcbR
>>226
11BM8=LCL82、ヒーター450mA管かぁ。もともと何用かね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:19:06 ID:8VtaGbjZ
>>261
450mAトランスレスTVの垂直偏向用
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:05:19 ID:yv2ny429
昨日、東芝OEM4本、松下OEM2本、シルバニア2本買いました。
合計4000円。どんな音が出るのか楽しみです。では!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:40:10 ID:a445NDCz
あの球、この球いろいろ差し替えて、どれがいい音するか、くらべっこするのは
楽しいね。これこそオデオの最大の楽しみだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:23:58 ID:530pUkJY
>>263
自分はシルバニア2本と日本製OEMを2本をゲットしたのですが
ELECTROHOMEと言う青い箱の11BM8は東芝or松下のどちら
知りたいので見分け方を教えてください。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:39:13 ID:AciXrihJ
>264
その際、せめて電圧(特にカソード電圧)のチェックはしようね。
でないと、球の個体差(ばらつき)による音の違いを
ブランドによる違いと早合点しちゃう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:20:58 ID:3nomhU0S
>>266
そんなことどうでもいいの。第一測る道具もないし同じメーカーでもみんな
違うって言うじゃない。そんなこと言い出すと、違いはどこまで許せるか?
その基準は何か?とか何とか話がこじれ、面白くなくなるのよ。素人は素人
らしく大らかに音比べしてればいいのよ。
268263:2008/05/02(金) 14:36:43 ID:lSHs5SIL
>>265
ここのサイトは、6BM8ですが、写真が多いので参考になると思います。
ttp://radiomann.hp.infoseek.co.jp/HomePageVT/Audio_EU_Pentode3.html

確か「ELECTROHOMEと言う青い箱」のやつは、松下製では
ないでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:43:28 ID:udSHS3Ot
>>264
おれも、おじから貰った自作の真空管アンプの球を交換してみようかな。
球交換とゆう発想がなくて、損していたかもです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:45:05 ID:He5xb9Mz
>>269
電解コンやオイルコンの交換もオススメ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:51:07 ID:udSHS3Ot
>>270
ありがとうございます。
おじに相談して、楽しんでみます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:08:55 ID:L7xiB/rP
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:38:39 ID:AciXrihJ
>267
おやおや、球いじりをするのにテスタももってないの?
つっぱってないでテスタくらい買いなされ。
きょうび2000円でデジタルテスタが買える。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:00:06 ID:gKDWED3C
俺は>>267を支持するね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:13:15 ID:VIeMJNgK
>>273
2000円だすと、ACVの分解能が0.1mVのマルチメタもあって、
オデオをやる分にはミリバル無くても十分かなって思う。

良い時代になった問題・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:47:47 ID:l8E2JaHE
>274
わかっているくせに。

ところで、こんなオクにこんな出品物が。
ブツはともかく、説明文には呆れた。
「12AX7系はよく皆様ご存知の通り、銘整流管です」
いやはや、なんとも……。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57357116
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:55:04 ID:0JePMhQI
間違ってはいないよ。清流硬貨があるから2次歪みがあるんだし。
まあ,そんなこと,出品者には分かるまい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:58:17 ID:0JePMhQI
しかしまあよく見ず確定したらひどい漢字変換だなこりゃ整流作用ね。
ところでこんな下駄使うくらいなら素直に改造した方が良くね?

ってか真空管なんて電球なんだから1本1萬も2萬も出す気が知れないんだが。
俺にはソブテックの12AX7でお腹いっぱいだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:00:14 ID:Jy4eJd/r
>>276
12R-HH14みたいなプレート形状でつねw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:15:54 ID:X5yHbc8g
>>275
テスタのACレンジの周波数特性はあまり良くない物が多いので要注意
ミリバルだと大抵1MHzまでは平坦
1kHz以下くらいだったらテスタでも大丈夫だろうけど
281265:2008/05/03(土) 07:40:47 ID:9/i6DxU8
>>268
ありがとうございます、サイトの写真と比べると
自分のはどうも70年代の松下製みたいです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:59:20 ID:0epWVDpJ
>>275
マルチメーターでマトモな測定するんだったら最低13Kくらいからだな。
サンワならPC500以上じゃねーと無理ぽ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:25:57 ID:zv3bu4GO
267だけど、テスターだとかマルチメータが例え100円だったとしても
買わないよ。只でやるって言ってくれるのもいるけど「イラン」って断ってる。
要するに値段じゃないんだ。使う価値があるかどうかが判断基準なのだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:33:16 ID:0epWVDpJ
それも一つの方向性ではある罠
オーディオは測定器の奴隷では無い
あれ?どっかで聞いた台詞だわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:47:00 ID:O2hKFFMB
要するにギター厨か機械うんちなんだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:57:37 ID:l8E2JaHE
>283
お好きなようにどうぞ、ってしか言いようがないな。
で、オマイさんのいう、使う価値画の有無ってなんだろね?

287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:39:55 ID:DLVH3lBY
>>286
白旗チラチラしてるけど早く参ったって高々掲げたら。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:46:22 ID:VIeMJNgK
>>280
FET受けなんだからもっと高い周波数までおk。
残留ノイズ図るのに20Kもあれば十分。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:48:13 ID:VIeMJNgK
>>282
三和だとね。韓国製ならもっと安くからハイスペックなのあるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:34:55 ID:Djdn+p9L
韓国製品不買運動家のオレに何か?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:41:34 ID:prsS47/L
>>290
止めはしないが下らん、と言っておこう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:49:58 ID:X5yHbc8g
>>275
残留ノイズが0.1mVも有るの???(w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:56:01 ID:VIeMJNgK
>>292
パワーアンプであれば0.1mV以下なら問題なし。
プりなんて今時必要ないし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:34:52 ID:M0SSdxoE
>>292
オイ!>>275
>(アンプの)残留ノイズが0.1mVも有る
なんて言ってねーだろ!いい加減、勝手な極め付けするな、馬鹿野郎!!
それにしてもこう言うロクデナシニ釣り込まれて受け答えする>>275=293
も見上げたアホ、お目出度い奴だ!!!!!!!!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:38:33 ID:VIeMJNgK
お前モナw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:54:04 ID:M0SSdxoE
X5yHbc8gもVleMJNgKも、ドッチモドッチ「目糞鼻糞」低レベル2chオデオの
世界丸出し。でも見てて面白いよ。うんとやって!但し、激しくネ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:20:43 ID:M0SSdxoE
>>275
テメーの言ったことを僅か19時間後にはコロリと忘れて相手>>292のペースに
巻き込まれるなんて、サマにならない頭の悪さ、オッモシレ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:20:56 ID:X5yHbc8g
我が家には、リーダーのオーディオ帯域オシレータ2台、自作も2台
ペンレコーダー1台(当然スイープオシレータ内蔵)
ミリバル2台、オシロ4台、
テスタ4台、内一台はFET入力のアナログメーターの三和のテスタ、2台はデジタル
FM-AM系の発振器も2台有るね
他にもなんだか忘れたのがあるよ、知らない内にたまったね(w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:44:29 ID:4kv//CIV
お前ら残留ノイズが何mVだろうが関係ないだろうが 聞いてる音楽が雑音みたいなもんなんだからw 耳鳴りとかもたまにしないか?w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:47:20 ID:4kv//CIV
>>298
んなガラクタ売っばらってテメーの脳波でも計れる測定器買えよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:30:59 ID:BEVSc5jo
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g60978582

質問1 投稿者:kazumark_99 (265) 5月 3日 11時 43分
もし宜しければ、直接取引25万でお譲りおねがいできませんでしょうか?
[email protected]までお願いします。尚三重県から直接お伺いします。
尚アドレスが公開されますもで、この質問に対する回答はしないで下さい。勝手ですみません。


安値即決厨の屑の三重県人kazumark_99
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:27:44 ID:hJwf0G1Z
>>298
良い音診断メーターは無いのかよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:37:38 ID:hJwf0G1Z
>>299
数mVって、直熱やってりゃあ当たり前の数字だ罠。
大事なのは自分の音楽解釈の実現で、理想の音楽世界が実現できるかって事。
測定結果で音質や表現力が測れるわけじゃ無いが、健康状態は診断できるって事か。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:39:42 ID:iuGoSBmF
数mVもあったらオデオ用としては使い物にならんわな。
つか普通直熱管は直流点火するだろ・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:26:57 ID:hJwf0G1Z
EQからオール直熱管でやってみそ
薀蓄はそれからだな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:38:23 ID:iuGoSBmF
オカルト教祖佐久間かよwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:30:28 ID:y3sZEB5y
>>304
ぷっw AVアンプでも使ってろよっw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:40:41 ID:uaEUeBAS
>304
>つか普通直熱管は直流点火するだろ・・・
直流点火は音質の不確定要素が悩ましい。あらゆる回路形式、トランス、
パーツ、配線でゴロゴロ変わる。成功例は少ないのでは。
それにトリタン系だと数百時間で音にリキが無くなってしまうし。
309265:2008/05/04(日) 12:25:07 ID:mHu5ysfU
たった数百時間で音が悪くなるゴミアンプとは
どんな設計すればそうなるのか知りたいかもw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:42:31 ID:mQ/SMzyc
傍熱管でも通算500時間くらいで数本あるうちの1本くらいはイカレるだろ。
初期性能のままで1000時間とかありえん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:57:54 ID:uuJGvVCe
ちなみにENIACは20分に1本の割合で球が飛んでたそうな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:53:09 ID:9tnN8L2K
>>308
>それにトリタン系だと数百時間で音にリキが無くなってしまうし
それ間違いなくラッシュでフィラメントがヘたっているよから
トリウムタングステンフィラメントは特にラッシュカレントに弱いから
例えば801Aだったら15Vの直流作って6Ω前後の抵抗噛ませて7.5Vにしてみろ
これで全然違ってくる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:27:22 ID:BRSjqD4Q
タマの寿命を言う前にテメーらの耳糞よくほじれ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:34:47 ID:u+5xH2ay
直流点火なら定電流回路が良いと思うけど、交流点火の方が音にガッツがあると思う。
交流点火ならセンタータップの付いたヒータートランスを作って貰うのが理想だな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:37:57 ID:u+5xH2ay
>>310
そんな事ねーよ。
普通に10年は問題無く使える罠
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:45:24 ID:BRSjqD4Q
>>314
今出るか、今出るかと待ってたよ、こういう馬鹿!震源地も知ってるよ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:51:56 ID:UXigpRSg
>>314
ハムバランサーの方が簡単
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:54:32 ID:u+5xH2ay
>>316
30年前から色々試してみた結果だけどね。
ふーん、最近そんな話になっんだ。
ところで、震源地は何処なのよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:54:38 ID:9tnN8L2K
>>314
センタータップの付いたヒータートランス
でハムがほぼ問題ないレベル迄持っていけるのか?
ハムバランサに可変抵抗器を使う意味が解るか?
ホント 馬鹿は死ななきゃ治らない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:56:22 ID:u+5xH2ay
>>317
オレはハムバランサーを使わずに、固定抵抗でやってるよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:59:21 ID:u+5xH2ay
>>319
全然問題無いよ。
ちなみに6J7−2A3シングルWE91Bの回路だが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:05:31 ID:UXigpRSg
>>321
2A3って(w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:05:32 ID:u+5xH2ay
まあ、メーターの針しか信じる物の無い人には解らないだろうけどね。
普通に測定器は持ってるし、きちんと測定もするよ。
でも、大事なのは出てくる音と音楽世界の表現。
音が気に入らないアンプ測定するような無駄はしない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:05:39 ID:9tnN8L2K
>>321
どうせ残留雑音が数mVでおまけに最低歪率がO.5%以上の代物だろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:10:02 ID:9tnN8L2K
>>323
>でも、大事なのは出てくる音と音楽世界の表現。
出た 捨て台詞
結論
馬鹿と議論しても意味無
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:10:04 ID:u+5xH2ay
300BはPPにしたので、センタータップで交流点火
残留ノイズは0.2mV位、2220+LE85+077だけどアンプ点いてるのわかんねーよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:14:21 ID:u+5xH2ay
>>324
じゃあアンタが作る無帰還の直熱管シングルアンプの歪率と残留ノイズってどれくらいなの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:22:34 ID:u+5xH2ay
逃げたか・・・・・・
性能追求するんなら、真空管を使う事そのものに疑問を持ったほうが良いと思うけどね。
まあ、人は様々だから別にいいけど。
所詮、自分の世界だけの事だしね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:28:07 ID:9tnN8L2K
>>328
負帰還はずした状態で歪率0.9% 残留雑音が0.5%ぐらいだ
因みに6DJ8-56-300B
それから歪率は兎も角 残留雑音はアンプの品位にもろに関わってくるのが
俺の考え
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:28:59 ID:BRSjqD4Q
ハムも雑音もどってことねー!同じ「ノイズ」でも「ウエスタン」は特別の音
がするって喜ぶ奴だっている。>>314なんかこういう類じゃねかなー?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:29:15 ID:9tnN8L2K
雑音0.5mV
失礼
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:33:57 ID:9tnN8L2K
重ね重ね失礼
0.9%は0.09%の間違い
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:59:17 ID:RNbdG2UH
0.09%なんてゲイン何dBでB電源何V使ってるのよ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:20:35 ID:iuGoSBmF
ほらほら、WE91Bとかオカルト教が現れたw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:21:32 ID:iuGoSBmF
何十年も時間が止まってる人達w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:23:17 ID:BRSjqD4Q
>>u+5xH2ay >>9tnN8L2K
目糞鼻糞ガンガンやれ!!楽しませろ!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:26:28 ID:iuGoSBmF
でもな、現行の1枚プレートの2A3は良い球だと思うぞ。
RCAのは糞だがw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:37:25 ID:BRSjqD4Q
>>337
「何十年も時間が止まってる人達」それはお前だw

339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:05:07 ID:BY3zkPyP
>>337
現行の一枚プレートが良いって言えるって、良いセンスしてるけど
RCAの一枚プレートは別格だぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:09:41 ID:iNdJtU9D
それよりDONの超45を現行品で出して欲しい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:12:20 ID:BY3zkPyP
>>330
残念だけどWEマニアじゃあ無いよ
WEの音がが好きならJBLやB&Wはやらないよ
自分で組む回路の楽しさと、先人達が残してくれた回路をやってみるのは別の楽しみ。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:13:56 ID:BY3zkPyP
>>340
エミッションラボの45イイと思うけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:29:06 ID:BY3zkPyP
>>329
..それから歪率は兎も角 残留雑音はアンプの品位にもろに関わってくるのが
>>俺の考え

実はオレもそう思ってる。好き嫌いから言えばシングルアンプは好みじゃない。
でも、時々繋いで聞いているけど、それなりの良さは認める。
でも一週間たつと別のアンプに代わってるから根本的な部分で駄目なのかも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:42:52 ID:iNdJtU9D
>>342
高須クリニック><
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:11:36 ID:iuGoSBmF
>RCAの一枚プレートは別格だぞ

ペア1万以下なら使っても良いw
つーか、この種の珍玉は聞き比べたけど好みの問題なんだよな。
古い2A3は50と一緒でグリッド弱くて、もうそれ以前の問題。
現行2A3は同じP電圧なら300Bよりクリアでいいわw

>でも、時々繋いで聞いているけど、それなりの良さは認める。
>でも一週間たつと別のアンプに代わってるから根本的な部分で駄目なのかも。

お前は俺かw
まあ重低音の締まりとか考えたらトラアンプになっちゃうんだけど・・・

ちなみに古レンジも玉に聞いて良いなと思うけど飽きてしまう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:28:32 ID:BY3zkPyP
骨董価値はあると思うが、実際使うとなるとね。
オレは偶々親戚から貰ったけど、実際に金を出して買う気は無い罠。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:00:57 ID:R4hw8yAn
>321
>ちなみに6J7−2A3シングルWE91Bの回路だが。
通ですね。
高輪サンセイの高山氏御推薦でした。
X7−2A3のまんまるっちい音も魅力でしたが、2枚プレートの
場合の初段には5極管が合います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:21:07 ID:8eQBfVVl
>>312

>例えば801Aだったら15Vの直流作って6Ω前後の抵抗噛ませて7.5Vにしてみろ
>これで全然違ってくる

何が違ってくるつもりなのか知らんが、試しに新品と差し替えて聞いてみてくれ。
毎回聴く度にフィラメントの電極を切り替えてでもいない限りは吃驚すると思うよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:46:58 ID:1ZzUt3Re
>>348
ラッシュカレントでフィラメントのへたった球に制限抵抗付けたって
変わるわけない
俺が言うのは制限抵抗を付けるか定電流点火にしないとトリタン系の
球は特にへたり易いって事 これは設計製作段階で注意しなければいけない
きょう日801Aなんて昔みたいに安くはないんだからもうちょっと労わって
使いましょう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:14:35 ID:qPmACC56
ABC電源が電池だった時代、A電池から必ず抵抗で電圧下げてフィラメント点火していたのと同じ理由じゃねーの
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:18:01 ID:KbkUyl3C
労わらなきゃ使い物にならないポンコツ球じゃしょうがないですねw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:27:52 ID:e3yn/8IG
それでもトランジスタでは氏んでも出ん音だからしょうがない罠w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:34:05 ID:KbkUyl3C
たぶんDSPで高域に共振音を付加してやればあんな音が出せるんじゃないかw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:02:40 ID:qPmACC56
ウチのシルバニア10のPPアンプ交流点火のPPだったが丸10年元気に動いた。
先に83が死んで、その後バタバタと2本フィラメントが切れた。
10年使ったお気に入りだったけど、天寿だわ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 04:42:32 ID:ey7Nji/C
どうしてもまともに球なんて聴いた事もないトラ坊が湧いてくるね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:30:31 ID:2/eSOg2F
>>312,>>349

意味が解ってないようだ。
DC点火によりトリタンに長期間不均等なバイアスがかかるとダメだという事だ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:22:27 ID:SMCgquRB
>>356
直流点火は時々プラマイを逆に接続し直すのが普通じゃない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:11:01 ID:qbORXNVY
>357
初耳だね。時々って、どれくらいの間隔で?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:44:57 ID:OLRpVEy2
>>358
昔から言われてる。
使用条件にもよるが数カ月に一度。
効果は知らない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:16:44 ID:+EIxCnL6
AC点火なら毎秒50or60回流れる方向が自動で変るから、やっぱりAC点火が良いんじゃねーの?
何で直流点火に拘るのか良くわからん?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:18:21 ID:KbkUyl3C
そりゃノイズが耳障りだからさw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:19:38 ID:KbkUyl3C
ハムが気にならないような難聴はどうぞ交流点火で・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:25:47 ID:+EIxCnL6
て〜か、普通に作ってハムが気になる自体良くわからん。
フィラメントの点火方式以前の問題なんじぇめいか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:28:37 ID:SMCgquRB
フィラメントハムはB電源のハムとは別問題だから。
2.5Vならともかく、シングルで5V以上のフィラメントのハムを退治するのは困難。
俺だって2A3や45なら交流点火するさ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:41:43 ID:laFjBfsm
インバータで口臭波点火つーの聞いた事アルヨ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:16:06 ID:m4XoFdMk
話としては聞いたことはあるが、実際やったのを見たことはないな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:50:42 ID:h3QxFyZD
それってDCより意味あるの? 結局カソードバイアスも変えないと駄目でしょ?


368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:00:52 ID:wjxXTNsC
古いラ技でやってたよ、2A3シングルだった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:08:50 ID:wjxXTNsC
ハッキリしないが、DCよりACの方がフィラメントの持ちが良い?が
ハムが出る、そこで可聴帯域外の周波で点火する…と言う理屈じゃないか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:15:48 ID:1COBE1I5
仮にもし現代の広帯域トランスを使ったアンプで
高周波点灯を行うと考えると周波数は半導体の
D級アンプ並に数100kH以上で点灯とするとその
高周波電源の方が真空管アンプ回路より遥かに
高度な回路技術や実装技術がが必要なので
一般的な真空管アンプビルダーでトライする人は
まずいないでしょうねw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:00:36 ID:wjxXTNsC
ラジオ技術1991年7月号

アクティブ・フィルタ内蔵真空管パワー・アンプの実験

山崎 浩

◆ヒーターは 37kHzの交流点火
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:00:58 ID:h3QxFyZD
とりあえず >>370 が知ったかなのは分かった。
AC-AC ダイレクト周波数変換なんて無理だから(電動機がなければ)
こういう小規模回路なら PWM だろ。でもこんなの球に使ったら
スイッチングノイズでかくて駄目だろ。発振回路も必要だし
そこまでやる意味が分からない。きょうびはやりのインバータってか?

#そうか。電球型蛍光管の中味を取り出して載せればよい?
でも球挿さないで電源入れちゃった日には FET ぶっ飛ぶか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:40:07 ID:1COBE1I5
37KHZで良いならスイッチング電源の平滑用フィルタを
取り外して直接ヒーターを点灯すれば点灯出来るかな?
でも駆動波形が矩形波ではスッチングノイズが物凄い
だろうな、やっぱりヒーターはDC点灯が一番だな。
374373:2008/05/06(火) 07:41:14 ID:1COBE1I5
ヒーター×、フィラメント○
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:58:04 ID:rTO3R1rd
>>365
ヒーターの高周波点火
6AV6一本の小電力だけど350kHz点火している
難しくなさそうだ
http://homepage2.nifty.com/sin454/page027.html#9球ラジオ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:43:31 ID:kmDrnGJI
放送機材が真空管だった頃マイクアンプのヒーターも
普通の交流だった。
当時からヒーターを直流点火していた
アマチュアがいたが面白い事やるもんだと放送局の技術者は
言っていたな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:15:49 ID:h3QxFyZD
ってか直熱管が先に出来た歴史からして交流点火の方がどう考えても後なんだが
それと
>言っていたな
ってもう50年以上前の話だろ?あんた歳いくつだよ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:55:18 ID:Yj9fyWLl
小型高性能安価なシリコン整流器、大容量ケミコン、更には三端子レギュレーター
=半導体のお陰で、球も何とか生き返ったのだ。技術進歩を素直に受け止めようよ!
「歳」で「差別」しようとするケチナ了見は嫌だね!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:40:12 ID:UH3eDpkT
>>378
安価だとか大容量とかの加齢臭的形容詞つけなくていいよ爺さん
今でも並の整流管と適量のフィルター回路で充分楽しめるジャンw
三端子レギュレーターって・・・
もしかして何処かのオッサンの信者さんかい?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:55:33 ID:qy7WEQAu
そうだね。選択肢が増えたってだけで、何をどう使うかはその人の考え方、センスだからね。
新しいものが出来たって飛びついて使うのもジジくさい。

...と、加齢臭プンプンの俺が言ってみるw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:59:53 ID:Dt1pDLRR
加齢集どうこうなんていう奴は30台で自殺する覚悟なんだろうなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:13:30 ID:wjxXTNsC
僅か20分で3レス・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:49:06 ID:qy7WEQAu
別にジエンじゃないぞ。加齢臭と見るとつい反応しちまう俺がいる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:30:39 ID:gfc3/hc4
>>381
アンプの自作って30台以上作ると其々の良さ悪さや向き不向きが見えてきて
無駄な力が抜けて良いアンプが出来るようになる気がするけど。

などと華麗臭が出始めたオレも言ってみるwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:43:09 ID:g1DK3kej
なんか、悲しくなるほど馬鹿の集まり?
>>372,373の話空想科学小説じゃないんだからもう少しまともなこと言えんのかcnz
386373:2008/05/08(木) 18:13:05 ID:d73y7iT4
所詮真空管は電子部品としては絶滅した品種なので
しょうもない事をして遊ぶのが2chぽくて面白いと思うけどね
まともの事ってもね普通の真空管アンプネタじゃつまらんし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:56:21 ID:Makoya8D
>所詮真空管は電子部品としては絶滅した品種なので
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:00:27 ID:7S0+ZYU8
>>858
まともな事とやら言って下さい、お願いします。
389388:2008/05/08(木) 22:05:26 ID:7S0+ZYU8
>>858×
>>385

重ねてお願いします。
賢い人の投稿見たいです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:06:33 ID:AKrHQDR3
>>386
貴方はご存知ないようですが真空管は立派に現役です。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:48:09 ID:nnTDu5gf
CRTも立派な真空管
まだまだ現役ww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:01:06 ID:mqAb/n8+
設備のショボい地方局なんかまだ送信タワーには球がぶら下がってるだろ。
コミュニティ局くらいならFETで出してるだろうけど
393373:2008/05/09(金) 01:02:57 ID:KmGzLyE5
電子レンジのマグネトロンもバリバリ現役な真空管だ!
なんて言われそうなので先に言っとこうかなw

このスレでの真空管=オーディオアンプに使える
受信管&一部の小型送信管と理解していので
放送設備や工業用設備の真空管は想定外ですた
真空管は現役バリバリですね、はいスマソ

>>385
早く〜まともな事を書いてくださいな〜そうじゃないと
くだらない事どんどん書いちゃうよw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:51:49 ID:iUsNKAZ8
つうか、CRTも半導体(幽鬼EL)に負けてしまってるしな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:13:43 ID:rf/oDZ4c
ギターアンプから真空管が消えてしまえば
ロシアもシナも真空管の製造を止めてしまうだろう
オーディオ向けの需要なんてギターアンプに比べれば微々たるもの
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:25:32 ID:hjTAer6z
ギターアンプから真空管が消える見込みは全くないに等しい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:19:21 ID:PvwcpTCL
>>396
環境問題がらみでギターアンプの消費電力にも規制がかかるのでは?
特に欧州は
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:07:16 ID:Iz5k6IDW
>397
アホらし。
399388:2008/05/09(金) 21:20:18 ID:680wrEAL
ヒーターとフィラメントの違いがわかるエロイひと教えてください
賢い人の投稿が見てみたいです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:43:00 ID:wVa+CECQ
傍熱管:ヒーター
直熱管:フィラメント
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:51:21 ID:l/OFPpGj
↑みなさんこんな程度です^^;
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:18:57 ID:Zxnj6pv3
403373:2008/05/09(金) 23:24:12 ID:KmGzLyE5
フィラメント:文字からすると明るそうだが2A3や300B
はとても暗いので初めて見た時にガッカリする。
でもトリタンの輝きを初めて見た時は感動した
まさにフィラメント!

ヒーター:暗そうで実は明るい、KT88などのヒーターは
2A3や300Bより遥かに明るいのでちょっと嬉しい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:29:59 ID:rajsY/qa
フィラメント; 直接熱電子を放出する
ヒーター : カソードを加熱し、カソードから熱電子を放出させる電熱器
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:49:54 ID:bnAK29Yf
フィラメント:発熱による伸縮に対処するためバネで吊ってある。
機械的に弱い。これを使った球は起動が早い。旧世代の球はこの
タイプがほとんど。

ヒーター:細い筒状のカソード電極の内部に存在する。
新しい世代の球は大半がこのタイプ。
折り曲げた形状になっているが、中にはヒーターからの
ハムノイズ対策としてねじり合わせた形になっているものもある。
カソードを加熱するのに時間がかかるため、起動が多少遅い。
しかしそれがメリットになる場合もある。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 07:10:56 ID:W/W/few9
出典を明記して下さい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:08:32 ID:C0uR9I0N
>>406
絡む前に辞書を引け。ソモソモがオデオ用語ではないのだ。普通の「英和辞典」
でよい。常識的意味を知れば理解できるはず。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:14:50 ID:wUw0M+0Y
他人様の文章を引用するときは出展を明記するのがマナーだと思うがね。
どうせ意味もわからずにコピペしているだけだろうけどね。

それにしてもどうして辞書を引けなんて話のすり替えを試みるのだろうかね。
賢い人の発想は俺には理解できないね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:51:54 ID:bnAK29Yf
>406
>408
405だが、出典? そんなものはないが。
思いついたことを書き連ねただけだが。
何年も球いじりをしていれば、
これくらいのことは自ずと身につく。それだけの話。
エミ減ぢぢいより。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:09:04 ID:L4rGVhBp
確かに405程度の記述に対して出典を求めなくても当たり前なことだろと思った
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:40:30 ID:RZZclT3D
元々電球から派生して進化した物だ。
電流制御素子と考えればヒーターとフィラメントは用途の違いの要素でしか無い罠
相当後期に開発された送信器用途の球でも直熱はあるから。
電池電源用真空管は電池節約の為に直熱が多い罠
違いの定義を上げて何が知りたいのかよう分からん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:44:18 ID:LG537q5T
>>411
文脈読めない馬鹿が長文ってみっともない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:09:28 ID:rbVdN6CS
>>412
チットモ長文じゃない。こんな程度の「文脈読めない馬鹿が長文ってみっともない」
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:56:15 ID:meR92YIQ
だらだらとした文章を書くからバカって言われちゃうんだよ。>>411の文章は
賢い人間のそれじゃないな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:43:04 ID:WI0k7mtl
長文とは思わんけど相当な悪文だなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:52:10 ID:cf2HPaTW
駄文のオンパレード
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:30:00 ID:b+eJ/xNn
奪糞した
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:32:28 ID:b+eJ/xNn
奪糞×
脱糞〇

これがホントの糞レス
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:34:33 ID:YqW9x5Yp
おもわず食糞した
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:41:23 ID:eI+nFUwX
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:01:15 ID:obBZkytr
最近の真空管アンプはスピーカー4Ωと8Ω対応しかないんですか。
私の古いスピーカーは対応8から16Ωで、測定してもらったら15Ω
あるそうです。
この場合8・16Ω対応のアンプにした方が幸せになれますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:07:02 ID:T/Ikuq93
古いスピーカーをポイしたほうが幸せになれる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:35:12 ID:cE8enhqu
>>417
嫁の頑固な便秘宿便を奪糞してくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:49:32 ID:6iG+NWqp
糞食決済が済んでからね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:49:01 ID:g54MJSTa
421 ampをOTLにする。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 07:14:50 ID:FQzzduTE
>>421
マッチングトランスを入れる。
427条件付き肯定派:2008/05/11(日) 09:14:46 ID:t2mznUZd
若干出力が減るが、全然問題なし。
MJ誌1999年8月号P199 安井 章 低出力インピーダンス型出力トランス採用2A3プッシュプル無帰還モノーラルパワーアンプ
の様にダンピングの点から、わざとに2次側の負荷を高くして使う手法のアンプも発表された。
因みにこのアンプの概要は、初段が12AT7、次段が12BH7の差動2段構成、C結合にて2A3を固定バイアスドライブする3段構成。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:59:17 ID:y5Luya+w
トランスは2次側に規定の負荷をつなげて、1次側のインピーダンスが決まる

2次側に2倍のインピーダンス負荷をつなぐと、1次側のインピーダンスも2倍になる
トランスによるけど多少特性が劣化したりする

後は、真空管の特性図に規定のインピーダンスの線と2倍にした時の線を引いて
見てみれば、フルスイング時の確認が出来る
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:09:05 ID:y5Luya+w
ちなみに、スピーカーのインピーダンスは、周波数と共に変わる

大抵、数百Hzあたりが一番低く、徐々に周波数と共に高くなる
低い方は共振周波数でピークがあり、数倍になる

同じスピーカーでも入れる箱によって共振周波数や共振時のインピーダンスも変わる
箱によっては山が2個にも
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:30:33 ID:T2Qn43L2
多少、音質の変化はあるが、回路的に問題とは言えない範囲。

気にしない〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:50:14 ID:hSfF6Zvj
ミスマッチの問題より古いポンコツSPの問題の方が遥かに大きい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:57:00 ID:T2Qn43L2
いや、何気にヴィンテージ物で目の玉飛び出る様な物かも知れん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 06:54:20 ID:K7cCpe9s
16Ωなら30年は経ってるのでは?
エッジがへたってないかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:07:21 ID:dxU54Ipo
16Ωならウレタンエッジじゃないだろうからヘタりにくいし、それどころか良くなってたりする。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:31:03 ID:sesGLIrp
「ウレタンエッジ」「ウエスタンエッジ」って書けば皆さん納得するだろに。
436421:2008/05/12(月) 22:11:28 ID:LB2eLyH2
皆さんレスありがとう

気にしないのが一番かも。。
でもちょっと古いアンプには16Ω対応のが多いので迷いますね
マッチングトランスはトランスの質が影響を与えそうで
できるなら避けたい気がします。
スピーカーは40年前のですがウレタンエッジではないですよ。
発泡スチロールみたいなものです。
ポンコツかも知れませんが45cm位のウーハーがついているのでこれでいくつもりです。

アンプはいいものを買って長く使いたいので迷いますね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:35:34 ID:+0vrZ+BU
>>421
悩むことはない。16Ωタップのある出力トランスで一台組めばよろし。
自分じゃ組めないというなら、注文でもして造ってもらうんだな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:44:21 ID:T2Qn43L2
商魂たくましい香具師は誰だ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:09:33 ID:/U5/6b5/
870 なら春日や東栄の16オームタップのついた OPT に交換すれば?
春日なら OUT-54B-57 かな。両chで4500円くらい。東栄の方が
データシート見るとちょっと性能良さそうだけど似たようなもんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:26:42 ID:mqQ4M0Op
わざわざ春日や東栄の塵トランスにまで交換して合わせる意味なんてない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:37:27 ID:itavrsCj
良いものが手に入るまで安いLUXあたりの古いMQ60とかのアンプでとりあえず間に合わせるのが吉

442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:15:01 ID:TtT8Qujj
東栄のOPT−15−8とゴンタFE-10-8を乗せ変えて聞き比べたけど、
東栄の方が遥かにイイ!!
トランスは聴いてみなくちゃわからん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:31:32 ID:/U5/6b5/
>>440
エレキット付属よりは遙かに良い
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:38:37 ID:mqQ4M0Op
>>443
エレキット付属はかなーり優秀だぜ?w
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:00:25 ID:NSc9Blt7
データーで証明してよ〜ん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:54:08 ID:qcUT9jng
>>443が言いだしっぺだから>>443からな・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:27:40 ID:VgNzWVCo
よし、オデオ歴20年のオサーンの俺が

「エレキット付属のトランスは優秀」 => データ証明は俺の耳
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:53:45 ID:J5S46tlX
どうせお前らの劣化した爺耳で聞くんだろ?何だってたいして変わりゃしねえよ。
どうせ10kHzくらいまでしか聞こえないんだし、年がら年中耳鳴りとかしてるんだろ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:08:38 ID:qcUT9jng
>どうせ10kHzくらいまでしか聞こえないんだし、年がら年中耳鳴りとかしてるんだろ?

経験者は語るw
450Trader@Live!:2008/05/13(火) 23:35:43 ID:VNBHyDXC
>>449
普通の人間は10kHzくらい。
聞こえる奴はそれしか能がないんだろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:15:28 ID:Oi5qhCgL
しかし、10kHz以上の音をカットすると、聞こえてないはずの爺でも
脳が違和感を感じるのもこれ事実。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:41:49 ID:0MWn/yDM
10kHzまでってことはない。30位なら15までは聴こえるだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:37:25 ID:RJgfrvih
昔の白黒テレビは、確か水平発振の周波数が15750Hzだった。
夜間などこのシーっという音が聞こえた(歳がわかる)。
カラーテレビはこのあたりどうなってるのだろう?
454373:2008/05/14(水) 07:20:06 ID:PthoMrC0
RCA方式ならモノクロでもカラーでも同じ15.75KHzのはずです
私は小さい時から高い音が聞こえないので子供の頃この音が
聞こえる友人が羨ましかったな、今から思えば耳障りな音が
聞こえなくて逆に良かったかもw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:52:22 ID:4+pPoh/X
15.75の後ろに数字が続きます
昔はアナブースに入ると静かなので気になったね
今は聞こえません
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:15:03 ID:7ZvklbSx
>>449 = 時の読めないバカ

>>451
全く同じ音でも、ケーブルを変えただけで激変とか言うけどねw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:58:05 ID:9sAYkiLn
>>454
うちにあったテレビは電源ON直後はこの音が気になっているが、しばらく
して(あたたまって?)くると小さくなって気にならない程度になってた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:24:14 ID:3gGgiZkz
ブラウン管も真空管のうちというネタなのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:56:55 ID:E66pcW1e
>>452
ヘッドホンなら12.5kくらい聞こえる。通常の音量では聞こえないけどね。

39800円のコンポ測定したら8.5kしか出ないぞ・・・・どうなってる?
460sage:2008/05/16(金) 18:32:07 ID:OU4iWpFD
15.75kHzってさぁ
走査線525本 × 30フレーム/秒 = 15,750
なんであって、端数は付かないと思うのだが…

キーンという環境に慣れると耳に付かなくなるのかもよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:44:59 ID:4kuqbdNO
フレームレートは29.97じゃなかった?
あと、音が出るかどうかは作りの良し悪しにもよるかと。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:18:11 ID:WGBn77Le
>>460
それは、モノクロの時代
カラー化の時に互換性を持たせるために近似の数値を選んだ
フレーム的にはモノクロ30Hzだけどカラーは29.97Hz
確か、モノクロとカラーで互換性があるのはNTSCだけだと思った
タイムコードにドロップフレームがあるのは0.03Hzの誤差をごまかすため
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:30:48 ID:+Y870jf6
NTSCの周波数
            モノクロ放送 カラー放送
フレーム周波数     30Hz     29.97Hz
フィールド周波数    60Hz     59.94Hz
水平周波数       15.75Hz   15.734Hz
カラーサブキャリア周波数 なし   3.579545MHz


464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:35:14 ID:WGBn77Le
>>463
>>カラーサブキャリア周波数 なし   3.579545MHz
なし? ってなんだよ
色信号用のサブキャリアそのものだよ
昔、VEもやったし編集室の設計もやった
プロモーションビデオの撮影後の集合写真で
何故か歌手と腕組みしている私の写真が雑誌に出たこともある
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:08:50 ID:Swg6qftb
>>463
よく読め
白黒にカラーサブキャリア信号は有る訳無いだろうが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:18:35 ID:WGBn77Le
>>465
笑っておこう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:12:49 ID:O2oxzjue
バカw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:06:51 ID:IUgByvU+
突っ込み誤爆ww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:29:00 ID:IUgByvU+
>>プロモーションビデオの撮影後の集合写真で
>>何故か歌手と腕組みしている私の写真が雑誌に出たこともある

↑これが書きたいが為の無理な突っ込みだったのかww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:21:25 ID:dYwHjC9G
子供の頃、蚊の羽音は、よく聞こえたが、今は耳の傍まで来ないと解らない…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:23:36 ID:9y84W2H4
それはヤバイかも。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:00:52 ID:1gJg1uFS
みなさんBGMで一日点けっぱなしのアンプに真空管使ってますか。
私は今50BM8シングルでやってますが、罪悪感に苛まれ、LM386で作ろうか考えています。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:14:08 ID:7EhP0T73
いっそのこと、300Bで作れば?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:05:07 ID:rAvIy4fP
811を使ったアルテックの1570Bなんか映画館の業務用なので一日中点けっぱなしだろうに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:12:41 ID:Ac2JdVa0
>474
いつごろの話しで?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:30:22 ID:g6tKc4r8
>>472
BOSE 1705
これデジタルTVに最適だよ。
スピーカーセレクター付いてるし

真空管アンプをたまに繋ぐけどデジタルTV自体高域歪んでいるからね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:14:41 ID:hE3gSCtE
>>476
それソース出してくれる? DTV の高域歪み
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:12:03 ID:uijGNfz2
>>472
LM380の方が良いと思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:56:56 ID:8eLINmt5
>472
若松通商や秋月電子あたりで販売してるD級アンプキットでチャレンジしてみてくれ。

そして、このスレでレポたのむ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:46:20 ID:evXIdD0s
>>475
ウエスタンなど、j荒木勘十郎の鞍馬天狗の時代に朝から晩まで使っていたのが、廃棄され今でも動く。
アルッテックの真空管アンプは日活ロマンポルノ時代位まで現役だったお。
土曜のオールナイトでアフレコの喘ぎ声を一晩中A7で鳴らしていたのだった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:31:16 ID:qEvQvB34
そんな粗大塵はとっととオクで売り払いなさい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:41:45 ID:6vQBPeDH
シナーの成金がイイ値段付けて買ってくれるうちが華ってもんでしょ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:45:50 ID:6vQBPeDH
>>473
300BPPで一日中BGM聴いている折れ、罪悪感無いのだが・・・・
それって、何かまずいのか??
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:48:53 ID:qEvQvB34
別に不味くもにだろ。今時300Bなんて豊富にあるんだし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 06:28:58 ID:VCpI0ZzL
ロシア産のEL34で、
・Svetlana(S Logo)
・Mullard
・Tung-Sol
で聴き比べした方がおられたら、感想をお聞かせください。
MullardかTung-Solで迷っております。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:59:01 ID:B5WLFKzo
消費電力の問題
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:04:48 ID:hmI1A+uW
300Bと6BM8が新品で数倍の値段差しかない時代になるとは思っても見なかったからなぁ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:13:21 ID:wESQvKw/
>>485
みんな同じ。その時その時、気分しだいで挿し換えて楽しむんだ。PPの上下、
銘柄も混ぜこぜにしてどの組み合わせがサイコーか聞き比べをすれば死ぬまで
楽しめるよ〜〜ん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:25:02 ID:B5WLFKzo
PCL86tとか50BM8とかのヒーターに6.3Vかけても音はでるんだろうか。
いい音かどうかは置いといて。
熱くならずに省エネできるかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:09:03 ID:Q6dJzC5F
ヒータだか平メントだか、どっちか知らんが、とりあえずドッチでもええ。6.3V
を50Vで点灯しようが逆だろうがお前さん達がご自慢の耳で聞いてエエのを
「エエ、エエ」とヨガればそれでエエのや。案外ご賛同なさる方は多いかもよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:26:46 ID:EMhfEtgV
Tung-SolのEL34なんて出てたの知らなくて愚々てみたけど
無茶区茶キモイ緑のハカマには腹抱えて笑わい転げましたよ。
KT-66金獅子版の恥ずかしい出来栄えを超えたかもw
昔のミリタリー崩れのタマに比べたら格段に雑な造りになってるし
復刻物系?の詰めの甘いド間抜けな外観、造り&商品展開には呆れちまうねwww
見た目だけなら90年代末期のチャイナのほうが雰囲気出てた気が汁。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:34:25 ID:6vQBPeDH
Tung-Solと言えば5881のロシア製
ひでえ音だったわwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:39:04 ID:3BHPxYEv
>492
6L6シングル作成して、SOVTECの製5881差して聞いてた。
いまいちだなぁと思って売却したが、そうか、球がいけなかったのか...orz

494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:11:01 ID:6vQBPeDH
シングルなら電圧低いから違和感程度で済むけどね。
Tung-Solの規格表通り400VのULにしたらぶっためげたわw
こりゃアンプが変なのかと思い、慌ててRCAやGE差したら普通の音。
ギターアンプにはいいかもね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:56:33 ID:d3ODS91l
>>485
現行ロシア球よりまだRFTの細管の方がましかも
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:27:20 ID:FXGyu9rp
>>485
どっちにしても中身は同じだから
わざわざ聞き比べするほどの価値は無いに等しいと思われ
オクで程度のよい松下管を漁ったほうが擬似ムラードを体感できるかもよん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:42:51 ID:jucQ9PWa
>>496
ムラードと言うよりは、擬似フィリップスだな。
松下OEMのフィリップスブランドは多いぜ。
498Trader@Live!:2008/05/19(月) 17:12:24 ID:8dEWaRU/
>>496
松下なら銀箱が割と長持ちする。
普通の物はゲッター透かしてみるとすぐ斑点も出てスケスケ・・・

程度の良くない物は売ってしまって在庫はMullard、Amperexのxf4のみ、
朽ちたxf2、xf3より新品のxf4の方がいいよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:03:34 ID:0iYD1b5o
たかがEL34だろ・・・
あんましxf何ちゃらとか吹いてると楽器屋並の次元で痛々しいねw
ゲッターの斑点スケスケもタマの品格に関係なく在るタマには普通に在るもんだよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:10:25 ID:9HUmbes8
とりあえず真空度の低下した昔のポンコツ球は音がボケてる
エレハモに買い換えた方が吉
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:17:00 ID:2VzqfAL8
>>499
たかがEL34、されどEL34・・・安くて出力でるし、こんな安易に使える管ないだろ?

斑点スケスケは欧州管では見ないけどなぁ〜
まあ、そこまで行かないうちに誰かが買ってるんだけど・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:21:55 ID:5Lon9dq5
エレハモEL34は酷かった。。

音が硬すぎ低音でない

34の現行管ならJJがいいよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:43:38 ID:x3vw4Zqr
>>502
同意!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:45:49 ID:UA++NIE4
にせテレフンケンで馬鹿にしてたRFT管も今じゃ一応黄金期の生産、
結構安定してるよ

505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:55:45 ID:OMbnE33+
今、死にかけのJAN球の12au7使ってるけどこれに勝てる黄金玉ある?
同じ球買ってみたけど音が別物だった。絶えらんねぇ。
耐えらんねぇから元に戻したけどそのうちぜってぇ死ぬぉ。
アマゾン奥地じゃないと発見できない玉とか
異常に高い球とかナシね。誰かヘ・ル.プ。
506私の息子はEL34:2008/05/20(火) 07:41:05 ID:9qlEG3uP
6CA7/EL34ならテレフンケン(RFT)ですな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:24:02 ID:31cAqr7T
>>505
一ダースぐらい仕入れて片っ端から聞き比べていいのを選ぶってーのは同大?
au7なら今そんなに高くないよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:02:11 ID:QZePiLKM
エレハモのEL34は純粋5極管構造だから、くっきり、ハッキリ型の音だよね。
それを承知の上で回路組めば良い音がするよ。
JJのはビーム4極構造だから6L6GCに似た音って感じだよな。
チョットEL34らしくはない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:52:32 ID:OMbnE33+
>>512
JAN弾ばっか9本買ったけどどれもいまいち。
JANだまとひとくくりにいっても品質安定してなぽいから
同じものでも音違うし5814と6189と5963でけっこう音違うのな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:31:28 ID:EPTux543
>>509
JANだけが球じゃない、たかが9本位で「やった」気持ちになっちゃアカンデ。
1ダースぐらいで結論出せない、いろんな球混ぜて1グロス以上やってモノを
言ってね!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:37:55 ID:2VzqfAL8
>>505
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59852669
SIEMENS ECC82 クロームのこれだろ
5963でも似た音あるらしい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:58:37 ID:AyM8aiOL
>>505
高いけどMullardやBrimarのCV4003はいいよ。
例えばこれ

ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~kojima355/mul/m_cv4003.html

安い球沢山買ってとっかえひっかえするくらいなら、こっちの方がオススメ。
513私の息子はEL34:2008/05/20(火) 21:13:37 ID:9qlEG3uP
5963はSQ管でしょ?。ECC82/12AU7とは純粋には異なるし
定数変更無しで差し替え出来るの?。
514Trader@Live!:2008/05/20(火) 21:31:03 ID:2VzqfAL8
>>512
4004と違って4003は評価されてないよ。
高域がつまった感じするし、どうなんだろ?

>>513
あまり考えず使ってた。
GEと東芝しかないけど、音に広がりがあり気もする。
通常はMullardのECC82使ってるけどね。

最近教えて貰ったんだけどECC189ってECC88の上位管なんだね。
使ってみたら低音がふくよかになった。
あまり出ないけど500円くらいで手に入るので試してみたら?

515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:45:51 ID:AyM8aiOL
>>514

> 4004と違って4003は評価されてないよ。
> 高域がつまった感じするし、どうなんだろ?

そうかな? 俺は12AU7族の中ではCV4003が一番いいと思った。
CV4003でググって見ても、悪い評価はあまりないようだよ。

ただ、正直に言うと俺は12AU7系の音はあんまり好きじゃないので、
定数変更してμが少し高いE80CC使ってる。こちらの方が透明で
付帯音の無い音がすると感じる。背も値段も高いけど、長寿命で安心。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:07:10 ID:W+OOnTDO
6SJ7の三接x2でいいや・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:19:04 ID:kY4OHdCa
>>505
銘柄云々言馬絵に
回路構成、仕様条件etc 晒さなきゃ単なるプラシーボで終わり
JAN、CV、SQ、4桁管などを高性能だから音も良いと思い込むのは大間違い。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:17:21 ID:AyM8aiOL
>>517
> JAN、CV、SQ、4桁管などを高性能だから音も良いと思い込むのは大間違い。

ハハハ、そんな単純な人はこのスレには少ないと思うよ。
高信頼管だろうが高性能だろうがダメな球はダメ。

ECC88系の話になるけど、SiemensのE188CC/7308を買って期待を込めて聴いてみたが、
何じゃコリャだった経験がある。逆に良かったのは安いJJのE88CC。音は聴かなきゃ
わからない。

> 回路構成、仕様条件etc 晒さなきゃ単なるプラシーボで終わり

そうだね。回路や動作条件で音は変わるからね。
ただ、常識的な使い方をする限り、音の差が縮まることはあっても、基本的な傾向は
あまりかわらないような気がしてる。

プラシーボって言い出すと、糞耳って返ってきて水掛け論になるだけ。結局は
自分の耳を信じるしかないでしょう。それでも多くの人が良いって言ってるものには
大抵それなりの理由があるようだから参考にはなる。時々「そうかなぁ」ってのもあるけど、
それは自分の感性がどこか欠落してるか、好みが変わってるかだと思ってる。

...てなことは、ここの住人はわかった上で読み書きしてるんでないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:57:42 ID:Scb/7nVW
結局球の音って、今の自分のシステムに差した時点での音質の相性問題だけじゃねーの?
スピカーやプレーヤが変わった時に同じ評価になるかって事。
アンプにしたって何十台ものアンプに差して絶対と言える物があるのか?
漏れには無い!

あくまで、オレの家で、オレの好きな曲で、オレのシステム全体の中で、オレだけの最高。
それでいいんじゃねーの?
それが自作の特権だろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:01:37 ID:/q0aQL/m
>>518
ハハハ、つい最近目が醒めかけたような能書きつねw
Siemens製造の88系なんてCCaとかも含めて見たことないよ
稀に出くわす春輔ロゴ時代のなら本家系列のOEMだけど
JJあたりと同時期に転がってそうなSiemens印だと東欧の安物
本家系列の現パナソニック7308とか普通の7DJ8あたりを探して試してみれば?
521485:2008/05/21(水) 07:13:35 ID:GLX6R/6X
みなさんありがとう。

ロシア産Tung-solをペアで買ってみました。
まだエージング中ですが、Svetlana(S logo)の
ような高域の固さと中低域の音の細さは改善されて
いるようです。
手持ちの球では、SEDのKT88に近い傾向です。

機会あれば、松下、RFT、JJなんぞも聴いてみますね。

では!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:18:22 ID:bQqbS5W5
>>520
書きたくって仕方なかったようだけど、ここはアンタみたいなオタクが薀蓄たれる場面じゃ
ないの。話の趣旨が違うだろ? 空気読めないからいつまでもオタクなんだよ。

それじゃブランド志向丸出しだよ。>>518は「聞かなきゃわからん」ってj話してるのに。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:44:44 ID:15YOUjzs
だから言ったじゃないの!1ダースぐらいで結論出せない、いろんな球混ぜて
1グロス以上やってモノを言ってね!って。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:27:20 ID:/q0aQL/m
>>522
・・・でオタクじゃない藻前は何様なんだい?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:32:43 ID:XteNBdut
>>518
ECC88系なら、笑われようが何だろうが、
とどめはWE396A/2C51にいくね。
自分の機械はSRPP初段、カソード結合の
次段がそれなんだが、レイセオン球とも
全然違う。
カソード材料の差なのか、自分にも判らない。
音が違うのは確かなんだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:48:38 ID:54u6qU1b
青臭いウンチクオヤジ予備軍
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:54:29 ID:54u6qU1b
>>525
初段SRPPのマラードを作動増幅に変更して、定電流制御管も396Aにすれば?
528518:2008/05/22(木) 00:25:18 ID:G7eD8FAD
>>525
俺,は、高信頼管だからとか電気的性能がいいからと言って闇雲にありがたがるのは
馬鹿げてると言っただけで、>>518にも書いたとおり広く人気のある球は良いことが多い
のは認めるよ。

WE396Aは俺も好きな球。UTC A-25を出力トランスにした単段ラインプリでいろいろ
試したけど、同等管の5670とは比較にならないと思った。BENDIXの6385も使って
みたけど、5670と大差なくてがっかり。

ただ残念ながら入手はが難しくなっちゃったね。
で、他に試して良かったのがE80CC。

WE396系の球は、ピン配置が回路図どおりなのが面白いね。
ちなみに、ECC88系じゃないと思うけど?

> 音が違うのは確かなんだ。

だよね。良い筈だと期待した高価な球がダメだと感じることもあるんだから、プラシーボじゃ
ないと信じてる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:51:44 ID:6A3Tl8vb
>>>519
同感!
俺は自分のシステムでの試聴で、88系色々試したがワイドレンジでかなりリアルな再生音の
こいつが最高だったな。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w23877723
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:19:17 ID:jPVj6eKQ
でも、まさかウッチーから買ったんじゃないよな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:37:02 ID:OEylMzFv
>>519, >>529
違うんじゃない? いろんな球の音を聴いてるとそれぞれの音の特徴がわかって,まず良い音の球とダメな
球に分かれる。その次に「良い音」にもいろいろあって,それが自分の好みやシステムに合う/合わないが
あるんだと思う。

例えば,「この球は確かにソフトで木目細やかな音がするけど,今のシステムには合わないな」とか。
こういう経験を積むと,システムの一部を変えて音が変わったときにも対応できる。

もちろん良い/悪いにきっちりと線を引くことは出来なくて,以前ダメだと思っていた球がシステムが変わると
良いと感じられるようになったなんてこともあるけど,それは良いと思える物が増えて自分が成長したという
ことでしょう。

音楽や人間の好き嫌いと同じだね〜
532519:2008/05/22(木) 12:29:21 ID:s/jZm2CZ
例えば抵抗やコンデンサー、トランスなどでも同じ事が言えるのだが、
何台か作ってくると、自分好みのパーツを使うようになってくるだろ?
ある程度技術的に固まってくると、出来たアンプは球や回路はいろいろだが
出てくる音はかなり似たような傾向を示すようになると思われ。
そうするとそれに合う球も決まって来るんだと思う。
ただ、意外と変わるのは自分自身だったりする。

オレは25年くらいやっているけど、当時はアメ球やMilパーツばかり使っていた。
でも今は現行品のヨロ球や普通に秋葉で買えるパーツ。
他のパーツもすっかり変わった。
アンプの音の基本的な部分は変わらないが、許容範囲の幅は広がった。

確かに自分が成長する、その要素が大きい。
音楽の好みも変わってきたしね。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:03:20 ID:pCuDA8Kq
いくら真空管に詳しくてもCDでアニソンとか聴いてるような奴は全く信頼できないよな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:06:46 ID:cHQRtvwY
演歌やクラッシック聴いてる奴が一番信用できん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:21:18 ID:V+nCjA6g
球アンプの場合はSPによるから何所そこの真空管が良いって言うてもな
JBL、アルテックなんかだとヨロ球でも変わらん(分からん)からシアワセw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:23:42 ID:KK0+6zQy
JICO交換針のテスト(試聴)は演歌だと聞いた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:06:06 ID:cHQRtvwY
JBLやアルテック使ってる奴がもっとも信用できん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:46:22 ID:QzKMdWI9
自分以外の他人の言う事など信用できん


これが結論か?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:27:37 ID:pCuDA8Kq
ID:cHQRtvwYが全く信頼できんのはよくわかったw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:30:10 ID:cHQRtvwY
IDが QzKMdWI9やpCuDA8Kq な奴は死ぬほど信用できん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:08:41 ID:QoN33wAV
自分自身が一番信用できんw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:30:58 ID:yQ5z4FxK
儚きものかな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:28:02 ID:wJq4a3Zd
>自分以外の他人の言うことなど信用できん
ソレソレ、それが結論!自分の言うことを恥も外聞もかなぐり捨て大声で吹聴、
他人の言うことを全否定・罵倒して生きがいを感じるのが2chオデオの真髄。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:46:25 ID:NaKAPWPx
♪ソレソレ、ソ〜レ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:17:47 ID:XYPtVurX
Cーオーディオがヘンな真空管クレーマーのせいで閉鎖寸前だ…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:49:01 ID:Xi3hLHOK
>>545
くわしく
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:49:55 ID:ufet4z7Y
純粋な売買サイトにも関わらず、特定メーカーのクレーム記事を
丸々同じ文面でひたすら2年間掲載し続けてる偏狂なクレーマー。
「真空管マニア」「真空管熱暴走」は同一人物。
その他にそのメーカーの顧客個人のアドレスまで入手し、そこにまで
直接送りつけているらしい。

http://www.hifi24.com/c-audio/

548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:39:07 ID:RJdVBx/x
そのサイト、とっくの昔に死に体じゃん。世の中にはアホオクってものが
あるから、今時、個人売買サイトなんぞ流行らん。不要。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:38:08 ID:y/SVkqrd
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:02:47 ID:dBC4G8/7
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:55:31 ID:OMuu6U0K
死ね天皇制。
税金泥棒。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:17:10 ID:/Z+gLxWw
税金・保険料はちゃんと払ってるのか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:18:55 ID:/Ezvet4w
>>552
ヒント;マルチポスト
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:25:15 ID:raqPkW9j
こっちまで来たのかw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:24:22 ID:04XCa3s0
スルーしろ。
オリンピック開催国の工作員だ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:42:41 ID:Ea1IJ/7u
ゆかいなロンドンたのしいロンドン♪

557505:2008/05/27(火) 07:35:38 ID:Yd5fkNAM
おぉ、みんな、久しぶり。
この前、死にかけのJANだま12au7の代替な質問した
オレが回答だしたさぁー。あれからいろいろ試して、
といってもプラス2本だけ試したさぁ。つまり11本。
1ダースには1本足りないねぇー。けど、いいんだぁー
いい玉にめぐりあってしまったから。
「RCA 5963」
それ、ホントにRCA? 5963ってスイッチングに使う
直線性が乏しいノイズが多いやっすい玉でしょ?
そんなことどうでもいいさぁ。1500円。確かに安いさぁ。
けれども前に使っていた死にかけのJANだまと同じくらい
音楽性に富んでいて聴いた瞬間「これだぁ!」って思った。
どこの店とは言わないけれどぉ、
たった1500円の玉で顔も合わせない通販の客のために
5963の中からいいものを選別して
テストまでして送ってくれたさぁー。感謝さぁー。
それは、ブランドとか型番とか値段の良し悪しでなく
ちゃんと品となり音となって現れてるさぁ。
感謝さぁ。みんなにもありがとう!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:51:52 ID:EgS491jd
デザインのいい玉アンプってどこかいいメーカーないかな?自作の延長みたいでダサイのばっかでさ。
山形の宍戸イントラのはまあまあだね。ああいうとこ他にあったら教えてちょんまげ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:28:33 ID:NEktGiQU
グルーブチューブって、スロバキア製、ロシア製、中国製など色々あるけど、
概して音質いいのですかね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:05:11 ID:3fiu30Nk
グルーブチューブはギターアンプ用
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:23:47 ID:NEktGiQU
>>560

球王のEL34のエア隊とAMP試聴で GT-E34LS高評価でつた。
他の真空管とかどうかなおもいまステ。
562私の息子はEL34:2008/05/27(火) 12:31:41 ID:x+2j7lDA
EL34/6CA7と言えば松下かテレフンケン(RFT)が最高でしょうな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:46:22 ID:NEktGiQU
NOSって入手困難で、あっても高いでつ お米。
564私の息子はEL34:2008/05/27(火) 12:53:11 ID:x+2j7lDA
キョードーあたりで買うと高いけど、オクには
松下6CA7は多数シュピ〜ンされているよ。
流石にRFTの細管は少なくなったけどね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:38:26 ID:NEktGiQU
参考になります、オークションも覗いて探します。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:11:58 ID:leLegQUI
>>563
NOSなんて買ってもしようがないよ。真空管なんて所詮は消耗品だし。
松下のEL34は酷い作りのもあって、JJあたりの方がよほど高品質。
567私の息子はEL34:2008/05/27(火) 19:43:01 ID:x+2j7lDA
JJのEL34は数あるEL34の中でも比較的小型じゃね?。
以前GLのKT88がKT88の規格を満たしてなく短寿命だちゅ〜事が
問題になっていた記憶が有るけど、JJのEL34の評価はど〜なんだろ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:09:31 ID:leLegQUI
電圧落とすなりして、定格に収まるように使えば良いだけじゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:35:16 ID:rBwegOu/
>>565
松下の平頭2リングゲッター買ってみ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:18:20 ID:rgowJHnf
>567
>568
568さんのレスにあるように、B電圧を少々落としてプレート損失を
減らし、定格の8掛け9掛けくらいで使えば?

もっともJJのタマならそれほど高くはないし入手も容易だから
目いっぱいでつかう手もあるが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:20:27 ID:yG/xgr/d
PHILIPSのメタルベースだお!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:43:04 ID:yG/xgr/d
今時EL34に800V掛けて100Wのアンプ作る椰子はいねえべ。
今出来の球じゃ600Vで止めといた方が正解だな。
500V以下で50W以内だったら何処の球でも大丈夫だお。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:02:49 ID:esrkM2P7
家訓で+Bは250V、高くても380Vと決められております。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:18:27 ID:iD4msE4A
自作アンプならともかくMC275とか使ってる人ならバイアス調整で電流下げるぐらいしか
対処できない。

もっとも117V仕様を100Vで使うなら問題なし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:52:06 ID:lQp9sFCB
MC275にEL34を使う事自体間違いだろw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:19:39 ID:ktatFe26
確かに。574は思い違いをしたのかな?
577私の息子はEL34:2008/05/28(水) 10:30:06 ID:5M2kglB5
漏れ+Bは400V、PPで10Wで御座居ます 。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:53:47 ID:8pkokeND
>>577
オマエにアンプが造れるなんて初耳だおw
579私の息子はEL34:2008/05/29(木) 00:38:24 ID:yciML7RH
>>578失礼な!。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:52:25 ID:hJ3Wr+uA
>>577
EL34でどう作ったら+B400VのPPで10Wのアンプが出来るんだ???
話作ってねえか?
581私のせがれはECC83:2008/05/29(木) 07:02:57 ID:x5mAvhRm
話作ってねえか?→完全なフィクションでした。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:15:55 ID:0fw1pCst
三極管モードPPなら16Wくらいだから損失考慮してあり得ないことではない
583私の息子はEL34:2008/05/29(木) 11:03:18 ID:yciML7RH
勿論3極管接続だよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:25:01 ID:+X6xj7xN
EL34で3結って半端な感じだなぁ
3結向きの球でもなさそうに思うよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:32:29 ID:tgGFR72+
EL34 の三結は 6G-A4 と同じだとかいう話もあったな。
五極管は五結で使おうぜ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:33:01 ID:OQNjAC0r
>>584
むしろ坊熱多極管のなかでは向いてる方だが・・・
向いてないとされる6L6GCなんかも高圧かければ10Wとれる。
ぶっちゃけヒーター電力の違い考えたら、同じ出力に対する
球の損失はEL43も6L6GCも同じくらいじゃね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:01:41 ID:UDaXj0QB
ツマランの#8Bは三結モードに切り替えられる。
こっちの使い方のほうが人気あるよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:41:08 ID:wZrvEQa6
出力をギセイにしてでも三結にするのは音質的理由でしょ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:04:54 ID:q1ecdlT6
三結のアンプ作る位なら、最初から直熱3極管を使う漏れであった。
所詮贋の三極管、本物には勝てねえよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:11:11 ID:OQNjAC0r
直熱3極管は特性は良いが、作りが緩いせいか固有音が多い気がする。
たぶんあれは共振音だね・・・
したがって、シングルなら直熱、プッシュなら三結
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:44:49 ID:n6Zs0Lsl
つうか大げさだよ 違いなんかほんっとごくわずか ブラインドならまずわからん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:45:16 ID:q1ecdlT6
直熱三極管でPP作ると、シングルのときに気になった固有音が気にならなくなる希ガス。
PPで打ち消されるのではないか?
ビームや5結には3極管に無い音の良さがあるし、3極管ならではの良さもある。

アンプやスピーカーが沢山有るのが最強。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:52:13 ID:OQNjAC0r
>>591
シングルでVT62と300Bで切り替えテストすれば判る自身がある。
ブランドやケーブルはたぶんわからん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:55:59 ID:n6Zs0Lsl
切り替えてもわからないようなアンプも作れる気がする
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:49:02 ID:OQNjAC0r
まあNFB使えばな・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:58:19 ID:ykTkZGcb
素を楽しめるようなら良いと思う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:50:44 ID:wZxkBGou
内部抵抗の低い球に軽い負荷をかけるような場合を除いて、負帰還をかけなきゃ
まともな音になんかならないのに、負帰還絶対悪説を主張する人が多いのはなぜ
だろう。VT62 の無帰還なんてボワボワで、そりゃあ 300B と比べれば違うだろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:00:44 ID:XdFKfkV9
玉オタの脳内がNFB→音が悪いなんだからしかたない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:20:56 ID:lzDaRQzb
出力トランスを使った球アンプは裸の位相特性があまり良くないから
へたなNFBかけると良くないよね

自作するときは、発振するところまでかけてみて
部分的な位相補正をするとかして
音を聞きながら、減らして決めるだね
オシロと言うかトリガースコープ必須だね
持っていない人は無理しないように
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:40:30 ID:XdFKfkV9
へたなNFBは論外。KNFB等の局部帰還で煮詰めてから、
位相補正が必要ない程度(おおむね10dB以下)の軽いNFBを掛けるのが神
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:13:10 ID:P8wpPL9Q
自作する奴の設計と腕(と頭)が悪いのを
NFBそのものが悪いことにすりかえてるだけだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:40:39 ID:krR3+pS6
>>601
それだ!
結局3極管結合もその流れだお。
きちんと設計しっかり補正を出来ないから
安易に酸欠してDFを上げて音が良いとか言っているだけ。

ま、宗教みたいなもんだな。
信じる者は巣食われるw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:04:33 ID:IcuZzNNv
>>600
へたなNFBの代表が終段KNFB。ドライブ段の歪が出力段より多い設計例もある。
おまけに負荷インピーダンスが変わって出力を減らしている例もあった。
オーバオールの帰還量を10dB以下なんてとんでもない設計だ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:17:15 ID:/cXj/i5m
オレは、出力管のPからドライバ管のKに帰還した音が好きなんだが(´・ω・`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:31:08 ID:XdFKfkV9
>>603
それは只の下手糞。つうか出力の減りなんて大したことないだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:51:30 ID:IcuZzNNv
>>605
KNFBを6dBもかけたら歪増加、出力低下がはっきりわかる。KNFBかけること自体がへたくそ。
出力はKNFBかけたときのインピーダンスを最適負荷にしておけば問題ない。歪増加を防ぐのは
難しい。よくて帰還前と同程度。CR結合増幅段の電圧利用率の低さを甘く見てはいけない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:11:20 ID:IcuZzNNv
>>604
リニアスタンダードアンプだよなあ。これはおれも大好き。真空管アンプは
6GW8シングルのヘッドホンアンプで打ち止めの予定。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:38:48 ID:krR3+pS6
>>607
UTCのリニアスタンダードかぁ・・・
36dBの帰還、3重のループ、
何とかちゃんと動いたけど、音、つまんなかった。

負帰還アンプのキモは、最低でも20dBの帰還が安定して掛けられる基本設計が出来る事が前提。
そこから、スピーカーの個性を生かした数値とゲインの適正化が設計の面白さだな。
どっちにしても、性能よりも音質優先だがw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:21:51 ID:mW0E2gOa
>>606
歪と出力の事しか頭にないのかw
茄子さんの記事にもKNFBで効果を上げた例が載ってるから嫁
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:13:55 ID:hnb9uvIb
UTCのリニアスタンダード、
PPの場合、出力管のPからドライバのKへの帰還が
かえって悪さをするって、その昔、武末氏が解析していたな。
大量のNFBの割には歪が下がらない原因を追究した。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:15:42 ID:mW0E2gOa
そんな歪に拘るなら石使えよwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:47:37 ID:szu4tQxc
どんだけ〜〜wwって感じでNFB大量に掛ける事を競い合って低歪率を競い合っていた時代も有ったって事。
その頃は音は別として、歪率が低い事が正義だったのだ。
その反動でNFB悪者信者が増えたのであったw

613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:35:34 ID:mW0E2gOa
>>606
だいたいさ、インピーダンスを最適負荷にしても出力は堕ちるんだよ。
KNFBで出力を上げられない原因はSGの電圧が一定でなくなるから。
そもそもKNFBを使う理由は歪率でなく、出力やアンプの安定性を保ちながら
DFを上げる事なんだから…特にトランスが糞の場合は有効。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:39:06 ID:mW0E2gOa
ぶっちゃけ超3結なんかは、ほぼ100%安定に帰還が掛かるから
トランスが糞でも特性と安定性が期待できる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:37:45 ID:ALpOcpZU
超3ってドンシャリじゃなくてボンジャリ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:03:31 ID:l82ChgC/
>>609
> 歪と出力の事しか頭にないのかw
当たり前だろ。真空管アンプの欠点は負帰還量の少なさによる歪の多さにある。
球にしろ。Trにしろ多量の負帰還が不要なほどには直線性はよくない。
歪が多いほどよいならやりかたはいくらでもある。NFBなんかもってのほかだろう。
出力は設計者の能力そのもの。

>だいたいさ、インピーダンスを最適負荷にしても出力は堕ちるんだよ。
SG電圧低下で出力が落ちるほどKNFBかけたら前段の歪は話にならない。

>そもそもKNFBを使う理由は歪率でなく、出力やアンプの安定性を保ちながら
>DFを上げる事なんだから…特にトランスが糞の場合は有効。
DFが音質に影響するなんていつの時代の話だよ。

>>610
これの理由はなだろう。帰還量のばらつきがPPのバランスをくずしているとか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:33:09 ID:l82ChgC/
超3結が分からなかったのでググってみたら何じゃこらという回路だな。
真空管は珍獣なみのあつかいになったのか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:57:40 ID:szu4tQxc
性能至上主義ならトランス取っちゃえばいいじゃん。
OTL OCL 音もイイ!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:14:39 ID:hnb9uvIb
>616
>これの理由はなだろう。帰還量のばらつきがPPのバランスをくずしているとか

内側帰還ループ内に存在するわずかなアンバラス(位相反転段やOPTの高域)が外側ループの帰還に
よって拡大されるということのようで。詳しくは武末数馬著『パワーアンプの設計と製作』
(下)151-174ページ(初版)を参照。解析と実作例のデータが出ている。
リニアスタンダードの原回路は位相反転がオードバランスだが、これをPK分割
(アルテック型)に変えた試作アンプの例もある。

この本、いま手に入るのかな? 初版は1967年11月。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:21:47 ID:vZsG1qOc
>>585

おおっ!
うちのアンプ6G-A4とEL34差し替えできるって言われて買ったんだけど、「そんなはず無い」って言われた事もあって???だった。
実際に使えてるし、不安に思ってたけど、この情報うれしい。

KT88もKT66も差し替えOKとも言われています。
これは試してないけど、大丈夫だよね。

もともとは、WEの管(五極管って言ってた気がする)が差してあったんだけどお金が足りなくて6G-A4に替えてもらったんだ。

五極管の三極管使用かぁ。

あのWEの管なんだろう?
今なら買えると思うのに。
そのショップというか店は、閉店して今はもう無いし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:07:40 ID:fHnKG4j3
>>597
そういうブーミーな音が好きな変態もいるってことだろ。

>>616
真空管アンプ愛好家には、歪を聞いて喜ぶド変態が多いから。最大出力で歪率が
1%を切らないアンプなんて論外と思うんだけどね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:38:27 ID:wqy0ELSQ
>>620
WEの五極管は350Bでは?
350BはNUかWEの買うといいよ、6G-A4より高いけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:59:17 ID:fytnsxke
350B はビーム管。
でもまあ、店の人はたぶん 350B のことを言ってたんだろうね。
他に使えそうな球はないから。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:57:49 ID:mk79Kk1m
>>619
ラジオ技術 2006/8 に復刻記事あるお。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:23:04 ID:vZsG1qOc
>>622
>>623

350B探してみます。

その時は、あと少しのお金を惜しんじゃったけど
今なら買えると思う。

KT88 KT66は?
ELEKITにも差し替え対応のやつありますよねぇ。

少し心配で差し替えてなかったけど
久しぶりにEL34で聞いてみる。
五極管の三極管使用かぁ。

でも、350Bでも五極管の三極管使用なのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:42:58 ID:BCgOQRFV
KT66 77 88 6L6系列は差せば動くよ。

だが、各々に最適化されている訳では無い。
それで聴いた音で球の音色を語らない事。
それ以上突っ込まないで、球を買う金があったらCDかスピーカーを買った方がいい。
泥沼に落ちるぞ。



などと、経験者は語る。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:44:51 ID:l82ChgC/
>>619
レス。サンクス。
いまいち理解できません。原書を読む他無いようですが真空管アンプは部品の入手難と
値段の高さから手持ちの部品が使える物でないと作れないので本も買わないだろうなぁ。
武末数馬氏はかって『ラジオ技術』の記事を読んでました。氏のアンプは好きですね。
同県内に住んでいたのでお会いしたかったのですが果たせませんでした。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:47:10 ID:fytnsxke
>> 625
350B のまともなのを探すとたぶんペアで10万以上すると思うけど、頑張れ。
で、350B だって単に差替えるだけなら同様に三極管接続だよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:49:47 ID:l82ChgC/
>>624
すみません。見落としてました。情報をありがとうございます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:50:32 ID:mk79Kk1m
ひょんなことからTelefunken<>EF804Sが2本手に入った。
プリアンプでも作ればいーかねぇ。。。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:51:33 ID:TDD30vG7
本来の用途で脳波計を・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:55:12 ID:BCgOQRFV
>>630
いいじゃん!
EQ作くったら神の球
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:59:46 ID:mW0E2gOa
>>616
歪が多くていいなんて言ってないだろ

>SG電圧低下で出力が落ちるほどKNFBかけたら前段の歪は話にならない。
それ言うなら負荷が上がることによって下がる最大出力もビビたるもんだろ

>DFが音質に影響するなんていつの時代の話だよ。
時代にかかわらず影響は大きい。DF10以下なんて論外

>>621
石アンプ派から見たらこんな感じだろw

真空管アンプ愛好家には、歪を聞いて喜ぶド変態が多いから。最大出力で歪率が
0.001%を切らないアンプなんて論外と思うんだけどね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:18:14 ID:mk79Kk1m
>>632
アナログ盤処分しちゃったお(´・ω・`)

メインアンプのドライバに使うのはもったいない気がするし、
EQはもういらないしね。。
あと、オレの持ってるプリに使えそうなまともな球は、、、
5814A Siemens x 2
EF86 Valvo x 4
くらいかな。。。中途半端だ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:21:24 ID:mk79Kk1m
>>631
そーゆー用途なのですか(@_@)ノ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:30:53 ID:l82ChgC/
>>633
> 歪が多くていいなんて言ってないだろ
下の二つは君の発言だが。
> 歪と出力の事しか頭にないのかw
> そんな歪に拘るなら石使えよ

> >SG電圧低下で出力が落ちるほどKNFBかけたら前段の歪は話にならない。
> それ言うなら負荷が上がることによって下がる最大出力もビビたるもんだろ
前段の歪の方をつっこんで欲しかった。出力低下は最適負荷にできればどちらも
微々たるもの。

> 時代にかかわらず影響は大きい。DF10以下なんて論外
DFを10以下にすることが難しいなんていつの時代の話だよ。という意味ね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:34:33 ID:l82ChgC/
>>636
間違えた。  "DFを10以下" -> "DFを10以上"
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:53:44 ID:BCgOQRFV
>>634
じゃあプリなんぞいらねー
堂々とパワーアンプの電圧増幅に使う。
自作の特権じゃwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:58:11 ID:BCgOQRFV
>>631
いいね〜
それで自分のシステムで音楽を聴いたときの
α波の出方で音の良し悪しを測定する機器とするのが神
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:34:52 ID:mW0E2gOa
>>636
歪なんてぶっちゃけ最大で1%以下なら問題ないw
前段の歪が問題なら別にしてB電圧上げればよい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:35:24 ID:mW0E2gOa
別にして→電源を別にして
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:42:04 ID:mk79Kk1m
>>638
6BQ5のドライバでもいいでつか(w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:01:53 ID:BCgOQRFV
6BQ5は駄目
EL84S <> or E84L ならOK
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:04:18 ID:pC45cs12
>>640
最大で10%でも0.1%でもどちらがいいか分からない。肝心なのはよく使うあたりでの歪。
ヘッドホンでしか確かめたことはないが1mWで0,01%の歪は大きすぎる。この位大きけ
ればNFBを増やすと音がよくなる。このアンプでクリップ直前の歪は0.2%程度。
今使っているのはクリップ直前の歪が0.015%、1mW付近の歪は0.003%(測定限界以下)
これ以上低歪のものは持たないので確かめていない。
スピーカだとどのくらいか確かめていないが歪の少ないスピーカだと三極管アンプでも
NFBをNFB量を増やすほど音はよくなってくる。
そのスピーカを使う前まではなんとなく強帰還は悪いのではないかと思っていた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:24:45 ID:G3NxDXr4
>>626
>>628

ありがとう
これで安心です。

っていうか、6G-A4で試聴して決めたんだけど
最適化っていうんですか?元々350Bだとすると
いづれって思っていたんで。

差し替えも楽しみ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:02:20 ID:Um5FaSid
>>644
藻前の耳と脳の歪を計算に入れてから音の良し悪しを語れやw
647denden95乙!:2008/06/01(日) 01:12:52 ID:bk8TUgk6
この静岡爺だけは、許せねえ!

富士山でも見て、センズリこいてろ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:14:46 ID:5z0sThh8
ゴールドライオンと
ゴールドモナーク
って別物ですか?
モナークのほうが高い?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:15:40 ID:pC45cs12
>>646
あたまの悪さが分かるレスだ。
くだらん事をかかずに具体的な事をかけ。歪はどのレベルでどのくらいだったらいいのか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:17:49 ID:yL+u/ky1
>>644
ヘッドフォンのインピーダンスノマッチングはどうやっている?
先に言っておくが,普通SennheiserかAKG以外ヘッドフォンとは呼ばないが。

それほど歪が気になるなら、磁気歪の塊トランスなんか捨てちまえば?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:21:29 ID:JgD1gu+m
ヘッドフォンはSA5000が最強だろ
Sennheiserは篭ってるし、AKGはK1000持ってるけどキツイw
K701は良さそうだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:26:05 ID:yL+u/ky1
漏れは赤毛K240 Studio だが、気にっている。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:30:28 ID:yL+u/ky1
K1000って頭痛くなんねぇか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:33:56 ID:JgD1gu+m
痛いよ。あと着けたら鏡みちゃだめだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:37:45 ID:JgD1gu+m
昔K1000用にG2ドライブのA級シングルOTL自作した事がある。
歪感にドライブ不足と物凄い発熱でお蔵入りになったが、
SA5000ならドライブ出来るかもしれないw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:38:55 ID:pC45cs12
>>650
> ヘッドフォンのインピーダンスノマッチングはどうやっている?
Trのヘッドホン専用アンプだからそれは無い。

> 先に言っておくが,普通SennheiserかAKG以外ヘッドフォンとは呼ばないが。
それは知らなかった。おれのはヘッドホンじゃないかお前がバカかどちらかだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:53:54 ID:yL+u/ky1
>>655
漏れは6080のOTLだが、暑い!ww

>>656
低歪率も重要なファクターだが、自作のアンプは個人的な趣味の世界だからね。
本人が気に入ってるならおk。
漏れ自身、色々やっている内に性能はどうでもよくなって来た。
もし、そのアンプでしか聴けない音があればおk
でも、個人的には基本性能重視だがww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:56:35 ID:yL+u/ky1
>>656
>>SennheiserかAKG以外ヘッドフォンとは呼ばないが。
業界では普通にそうだがw

コンシュマーオーディオの世界はよくわからんw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:00:15 ID:hNgBxanO
SennheiserもAKGでもピンキリだろ

ブランド信者の駄耳自慢?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:15:06 ID:CSQvd6ZZ
歪みって、心地良いのもあるし、あるジャンルの音楽にはつぼにハマルって感じもあるんだよね。
一生懸命低歪みのアンプを作っても、心地良い歪みやつぼにハマル歪みを出すアンプと
聞き比べると負けちゃう事が多いのが現実なんだよな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:14:21 ID:yL+u/ky1
その辺が。シングルアンプが愛されている所以だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:02:26 ID:LcFVsODH
http://homepage3.nifty.com/yaseinooukoku/triandmore/triandmore.html

6BM8 全段差動PPアンプ、
前段ムラードsrpp− パワー三結A級/全段差動ってよさそうじゃないでつか?

663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:57:08 ID:JgD1gu+m
全段差動はいいよ。パワーとれないけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:04:25 ID:9k9ZpQxe
>>645

Golden Dragon 350B (ペア)
6,880円   (税込・送料600円)

探してみたのですがWEはみつかりませんでした。
試しにこれいってみようか迷うところです。

ただ、外観が記憶してるのと違うんです。
不確かなんですがEL34のように円錐形だったような・・・。(曖昧なんですが)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:08:37 ID:7Da4eVv4
>>664
ものが全然違うかと
6L6もどきの350Bやら350Cとかいう変な中華球を見かけるが
350BはWEとNUしか選択肢はない
WEとNUはここで販売してる
ttp://www.wind.sannet.ne.jp/hibiki-s/syuturyoku.htm
袴のロゴにこだわらなきゃNUが少し安い。WEとものは一緒だからお勧め。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:23:10 ID:iyzWQ6uT
WEとNUの350Bは見かけは同じだが音は違うお。
WEに対しての特別な拘りがあるなら別だが、普通に6L6G系でよくねえか?
シナ球は止めたほうがいいお。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:36:28 ID:iyzWQ6uT
>>664
WEにテューブラ型でオクタルソケットを使った同クラスの出力管は無いお。
WEだったかどうか事体怪しいぞ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:59:09 ID:cCuEpb1T
13EM7x4  SRPP OTL ヘッドフォンアンプ を考えています。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:24:10 ID:JcyickJk
  
  ttp://www.wind.sannet.ne.jp/hibiki-s/syashin795.jpg
こんなににぎやかだと冬だろがなんだろが扇風機当てんと短命なんじゃなかろうか
670ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/02(月) 18:58:13 ID:JrAT25O1
最近、うつ病って人によく会うけど、精神病で病院に通っちゃたりお薬をもらっちゃったりしていると、
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:10:39 ID:EysodxBj
>>664
支那球の350Bって807をオクタルにして
プレートを下に持ってきただけの球だろ
要するに6L6ってことだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:29:24 ID:y9q6Hx7u
>>671
面倒臭い説明だな
664に807と6L6の関係なんて判んねぇーよ
664にとってのWEとはWestern Nationalかもしれないからね
673ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/02(月) 23:30:11 ID:JrAT25O1
誰か尻かしてくれ!俺のイチモツが熱いんだよー!
674ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/02(月) 23:39:55 ID:JrAT25O1
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:11:17 ID:lsPjozWX
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:36:18 ID:KXJQ359W
>>669
コンピュータのENIACほどじゃないが、何ヶ月かに1本のペースで故障しそうだw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:09:35 ID:lsPjozWX
>>676
この手のOTLは一本死んだらまず全滅炎上の覚悟が必要だ罠www
音は良いけどあぶねえお
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:59:51 ID:LlUsK1FA
物置整理してたら通信用真空管ってのがたくさん出てきたんた

コレってオクとかで値段付いてる様な真空管とは違うの?

真空管の知識ないんで誰か教えて
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:00:27 ID:jDDkxhyv
型番によるね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:08:03 ID:LlUsK1FA
いま出先なんで型番までは解んねぇわ

東芝とマツダってメーカーが多かったな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:25:38 ID:pYRQUOEy
真空管ヘッドフォンアンプやら、真空管アンプの
ヘッドフォン端子があるけど、
聴いている途中で真空管が逝っちゃったりして
耳がぶっ壊れるなんて事はあるの?
それが不安で買うか迷ってる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:00:40 ID:KfK0CJxC
まずおまいが人柱になってくれw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:06:10 ID:lJNrRM3W
ショートモードでの短絡は無いんじゃね? OPTでアイソレートされるし。
ただ、OTLなヘッドフォンは怖いかも。
684ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 00:30:58 ID:1JVn1lPS
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g67315439
高すぎだぞ!買うんじゃねえぞ!やろうドモ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:59:04 ID:ITxCdb2W
出品者乙
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:08:37 ID:1q514Xvq
>>683
真空管OTLのヘッドホンアンプってメーカー製にあるんか?
687ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 15:27:50 ID:1JVn1lPS
688ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/05(木) 11:38:09 ID:x5i+FN5r
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:05:13 ID:xk+190Iq
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:37:27 ID:xouRXGG0
>>689
d!
ふむ。OTLであるがOCLでは無いな。
で、出力トランス」が良いか、カップリングが電解コンの出力が良いのかの選択となるがどうだろう?

どっちにしてもDC漏れで耳が吹っ飛ぶ可能性は少ないな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:18:40 ID:PXrmDoJS
ちょっと前のWE350Bの件

【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ【多極管】で出力管と整流管のはなしで
WE350BにはWE274B・・という話がありました。

現在は、
TOSHIBA 6G-A4とRCA 5Y3GT
または
SOVTEK EL34とPhilipsECG JAN 5Y3WGTA
(組み合わせに意味はありませんが、上がアンプ購入時のオリジナル、下は差し替えように購入した互換管)

やはり、WE350BにはWE274Bというところでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 05:56:11 ID:oSE6/f6X
>>690
カップリングが電解コンの出力が良い。高域の位相回転もないし、磁気歪もない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:43:37 ID:h6t1glHt
>>691
WEの球はWEのアンプに差して聴いてこそ価値がある。
スピーカーも電線もWEにしなければ駄目。
得体の知れない自作アンプに差す物ではない。

WEマニアへの入り口だ。
さあ、一直線に全部買ってしまえ!
694ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/07(土) 15:58:00 ID:w+QT+D9P
お願いです。尻の穴を貸してください。

ダイナのアライ死ね!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:05:56 ID:V+fJw5+g
>>693
ひよっこをWEオカルトの世界へ導くには最高のタイミングじゃね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:03:39 ID:64BE4eR9
確かにWE350はWE124専用に開発された球だから本来のアンプに差すべきだな。
整流管もWE274が基本だろ。
そうなるとSPもWEだな。
今なら間に合う!全部買っちゃえ!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:08:57 ID:nakLVcoE
>>693
>>696

最終全部WEにするしても

とりあえず単純に
WE274Bは5Y3GTと差し替えで大丈夫なんでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:52:35 ID:0az+Knde
2年ほど電源入れてないんですがいきなり入れて大丈夫でしょうか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:29:34 ID:lybhc0WN
WE274Bと5Y3GTは同じだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:18:22 ID:Cxhlvb9z
>>699
嘘書くなw
274B の方が定格がずっと大きくて、コンデンサインプットの場合のコンデンサの
制限が厳しい。
5Y3 のアンプにいきなり差すと厳しい場合があるかもしれない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:19:12 ID:lybhc0WN
>>698
いいんじゃね?
爆発炎上はしないだろ。
いきなりではない方法もあるけど、スライダックもってねえだろ。
電圧計れるわけでもなさそうだし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:27:22 ID:lybhc0WN
>>700
いいんじぇねえの?
274Bの開発時代に、5Y3時代の様なでっかいコンデンサー無かったからだろ。
上位互換だと思えば平気だよ。レギュレーションから言えば80程度で電流容量でかいだけだし。
自作のセンセイだって平気でやっているんだし、差すアンプ自体自作みたいなもんだろ。
細かい事言ったら切り無いねーけど、別に6L6の酸欠程度のアンプなら問題ねーよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:39:25 ID:aM9RsFtq
古い物ほど音が良い。

 ↑
頭のおかしいジジイの妄想
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:48:19 ID:8/CBJj+5
シリコンダイオードが最強
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:42:06 ID:H9nuV2+6
>>703
古いのばっかり聴いてるとそうなるんじゃねーの?
あと、20代で思考回路が止まった椰子。
意外と多いよなwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:56:11 ID:ORGAS76j
聴覚の半分は気分で出来てますから。
いいと思やいいものなんでやんすよ。
707自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 01:12:57 ID:mTDQzDNl
最近アキバフンケン見ないと思っていたら、こんなところにいたおー。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gsrfk274

相変わらず評価高いな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:01:20 ID:96ReUePK
MJ6-7月号のキンタ式ハイブリッドDCアンプ、
真空管が思いっきり電解コン炙ってないか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:40:32 ID:i69BwoYH
キンダのOTLはフューズも付けねえから爆発炎上は日常茶飯事。
本人のアンプですらそうなんだから危なくてwwww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:47:03 ID:kSOwl9FG
そうなんだwwww
パーツに異常なこだわりを見せているが、
安全性にもこだわってほしいな。
音質と安全性のトレードオフってもんがあるだろうに
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:00:43 ID:kmdnJf8Y
死なばもろとも
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:24:21 ID:51Y+L02X
つか今は電源にはフューズ入れてるし、電子式の保護回路も載せてるのに
>>709みたいな安置が昔の記事の事をいつまでもいつまでも垂れ流すし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:51:43 ID:dNRqao+V
 素朴な質問なんですが、真空管アンプのメーカーなどが
 選別した特別な真空管を使用しているというのを見ますが、
 具体的にはどんなことをしているのでしょうか?
714709だが?:2008/06/11(水) 23:07:49 ID:EJsXsDqv
>>712
オレの目の前で火を噴き爆発炎上したキンダ式OTLはどう説明してくれるの?
715709だが?:2008/06/11(水) 23:17:45 ID:EJsXsDqv
更に言うが、キンダセンセイの試聴会当日、本人が薀蓄を垂れながらSWを入れた時に爆発炎上したと言う事実w
716709だが?:2008/06/11(水) 23:24:53 ID:EJsXsDqv
言っとくけど安置じゃねえよ。
キンダ式DCアンプ、バイポーラのプリは今でもオレの宝物
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:37:23 ID:51Y+L02X
ID:EJsXsDqv

その話は俺も知ってるが、その後保護回路が記事では完備された事も知ってる。
だからせめて、>>709のような、いまでもヒューズ1本使ってないような煽り誇張を
書かないでくれ。
718自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/12(木) 00:25:59 ID:417kkVEU
オナニーはいつもカリビアンコムのサンプル動画を使用しています。
あぅ!デンデンもうイッチャウー!アハー!
ドピュドピュドピュピュ!
アハー、すっきり逝けたぞよ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:26:27 ID:/Epvrryn
普通ヤバいと思ったら、自分で保護回路くらい入れるだろ?どうせ自作なんだし。

K式のヤバさは、その程度に留まらない。ディレーティングを考えていないというか、
定格オーバーが当たり前にある。そのまま丸写しして文句いうほうがどうかしてる。
720709だが?:2008/06/12(木) 00:32:16 ID:AGacXZQI
キンダさんに一言言いたい。
あれほど部品と音に拘るなら
ヒューズなど付けずにサーキットブレーカーを使って欲しい。
ヒューズはかつてキンダさんが散々書いていた通り音には相当な影響がある事は事実。
そのキンダさんがあの爆発炎上事故からの反省で、結局ヒューズを付けている事実が寂しい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:57:28 ID:+917Ejvn
キンタ式の電源は何故ACインレット使わずに赤黒の細いコード直結なんだろ?
DCにこだわってるからかなw
ケース設計のセンスはいいと思うのだが。。。
722私の息子はEL34:2008/06/12(木) 21:45:44 ID:08TQ8cx+
どんなに優秀な線材やコンセントプラグ/インレットを使用することよりも
1ヶ所でも接続箇所を減らすことが、音質向上やトラブル防止に
役立つことを今までの製作から体得しているのでしょうな。
勿論、線材の断面積に対する許容電流は言うまでも有りません。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:20:32 ID:npaOsrao
あれだけ部品選定に拘ってると
音がガラリと変わってしまう電ケー交換はされたくないんだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:39:32 ID:A9nIHgrl
>>722-723 d
その後色々調べたら、案の定ACコードにもこだわりがあるみたいだね>ダイエイ電線50芯
プラグへの接続もネジ圧着を嫌って半田で直付けしてるし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:06:10 ID:nbU4KSrx
真空管もソケット使わず直接ハンダ。

インレットは音悪くトラブル多い。
あんな構造じゃやだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:17:40 ID:HQhgnNmy
ハンダの音を嫌って圧着したりスポット溶接とかコネクター使う人もいるし何とも言えない。
好みの問題だから別にどうでも良いけど。
圧着端子って昔から無酸素銅だし、電線繋ぐには電線同士がきっちり一体化するから良いと思うけどね。
727私の息子はEL34:2008/06/14(土) 21:11:35 ID:ANkgbXWn
<<圧着端子って昔から無酸素銅だし、電線繋ぐには電線同士が
<<きっちり一体化するから良いと思うけどね。

圧着端子の圧着される内側やビスを通す部分にメッキが無ければ
更に良いのだけど....。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:20:46 ID:NlpXQOS3
メッキ剥がせばいいけど、結局銅が錆びて無酸素銅が酸化銅になるからね。
錫メッキだが鉛が入ってないからハンダよりは良さそうな希ガス。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:28:04 ID:NcanlFLR
無酸素銅って錆びるのが早くて、しかも黒くなるだろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:30:24 ID:/rHi5kaa
ホットボンドで外を固めるだけじゃダメ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:01:17 ID:n8nf7EiD
がっちり結束配線してホットボンドは良さそうだ。
同じアンプをハンダ付けで作って聞き比べ。
どっちが自分の好みの音がするかが問題だな。

人柱になってくれ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:08:34 ID:2Vo5aK5h
産婆のOTL出力コンがケミコンのくせにいい音してるな。フィルムに換えれば
かなり良くなりそうだな。あの手のOTLってほんとの適合インピーダンスって
いくらなんだろうか?景山式平板スピーカーひとつ欲しいと思ってるんでボイス
コイルのインピーダンスをアンプに合わせようと思てる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:17:32 ID:n8nf7EiD
OTL出力コンの容量は適合インピーダンスと低域のカットオフ周波数に関数がある。
昔本で読んだけど忘れたw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:23:23 ID:v5g18viA
実に単純な計算だと思うが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:39:42 ID:gF6yDQbI
低域時定数。基本中の基本。忘れ茶遺憾。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:39:41 ID:2Vo5aK5h
50Ωですた。どうもです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:56:43 ID:dXUa8SSE
雑誌なんかで配線を綺麗に結束してるのみるけどあれってどうなん?
電磁誘導なんて考慮しなくて大丈夫?
なかにはヒーター結線までまとめてるのを見るんだけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:18:39 ID:/ZUKJaiU
ヒーター配線にはマイク用の2芯シールドがおすすめ
心線チェックして許容電流は確認してね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:44:41 ID:7ZZxWtYf
ラジオじゃ禁じ手だけど・・・伝統的には影響なし?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:11:25 ID:SFV68A0/
>>739
初歩のラジオだとラジオでもやってたぞ。
ラジオだとなにか問題でもある?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:28:15 ID:7ZZxWtYf
あらま。P-G間飛びつきはOKなのかしらん。
発疹するんだけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:57:23 ID:waAh9oem
結束する時は、何と何はやっていいか悪いか考えてやるんだよ。
と言うか、近づけちゃいけない配線は初めから離して取り回す
から、結束しようとしてもできないと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:59:49 ID:ctX3kXmF
>>737
信号のレベルを考えてやれ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:31:49 ID:XZ4xU7mH
今でもオーディオではP-G負帰還なんて使ってるゾ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:06:51 ID:SFV68A0/
>>741
ん?
なんでヒーターにシールド線を使ったら
PGで飛びつきが起こるんだ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:48:26 ID:DaSpsxDS
>>745
あれ?結束の話でなくて?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:39:18 ID:vTjmk8L3
http://item.rakuten.co.jp/book/5361138/

これに載ってる6BX7のヘッドフォンアンプですが、初段がECC84になってますが、
12AX7かU7でもいけますかね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:18:51 ID:OsYioKPv
ヒーターは点火できるだろうね
動作はしらねw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:03:52 ID:jtNZnIcr
>>747 ここで納得ゆくいまで調べてみてくれ
http://tdsl.duncanamps.com/tubesearch.php
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:22:10 ID:fnVRZrU4
>>748
いや、ヒーターは点かない事は無いが、ぶっ壊れる事必須
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:39:10 ID:oQVABW9m
ECC84のピン接続を調べたが、12AX7や12AU7とはまったく違うね。
9番ピンがプレートになっている。ご存知のように12AX7や12AU7はヒーターの中点。
そもそもECC84は6.3ボルト球。
ミューは24で、両者の中間くらいだが。自分なりに修正できるスキルが
ないなら、おとなしく同じ球を入手したほうがよろしかろ。
でも、見かけないね。海外から取り寄せるか? 
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:46:39 ID:QcQMHDse
オディオ戦火にあるお
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:19:10 ID:wpVw6bse
不人気球というか知ってる香具師がいないのでテレ噴ケン◇や磨ラード、
安ペレックスが\1kで手に入る鴨?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:41:59 ID:4drSQWFA
プリの真空管変えると音もがらっと変わるもんだね〜

そういう意味では真空管アンプは厄介だなあ。
この部分をまともなバランスのにしないと、他の機器の評価ができない。
プリが悪い、パワーアンプが悪い、果てはカートリッジが
悪いって、危うく浮気するとこだったよ。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:43:33 ID:YRM3PglT
> プリが悪い、パワーアンプが悪い、果てはカートリッジが
> 悪いって、危うく浮気するとこだったよ。

ある意味、幸せだろう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:49:35 ID:4drSQWFA
しかし、買い換えるべき部分が特定できて、そこに大金投入できるから
泥沼にはまらなくてすむしラッキーだよ。

これからはいいパワーアンプ選びに没頭しますわ。
757私の息子はEL34:2008/06/22(日) 09:56:40 ID:fWyqgSyk
最近、清水 健太郎はどうしているのだろう?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:59:44 ID:MCYyboQn
秋葉あたりでMullard EF37A(赤)を
売ってる店ありますでしょうか?

ご存知の方、教えてください。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:11:07 ID:YhMeZBF1
>>758
クラコンで赤と灰色両方売ってたと思うけどうろ覚え。
760759:2008/06/22(日) 23:40:07 ID:MCYyboQn
>>759
ありがとうございます。
HPにはなさそうですけど、こんど覗いてきます。
761758:2008/06/22(日) 23:42:09 ID:MCYyboQn
↑まちがえました。すみません。
×759
○758
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:21:20 ID:d/FIXDcs
>>760
こないだ行ったら、赤が最後の一本だったんで買ってきた。銀はたくさんあった。
また入ってるかもしれないから確認した方がいいけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:13:54 ID:NOQ/KgRF
最近、ウッチーはどうしているのだろう?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:46:04 ID:hX63CPmC
帝王とか言って狂ったカキコしてるだろ
765私の息子はEL34:2008/06/24(火) 16:17:06 ID:hh+/FZma
「黒猫大和での発送になります。」っていうのがヤフオクにあった。
出品者はdenden95だ。
最近はオクの基地外チャンプの代名詞で、ノシノシそこらじゅうを歩いてるらしい。
球を売りすぎた挙句、思わず自分の金玉をマッチドペアで出品しそうになって孫に止めれれたらしい。

世の中おおそろしいジジイがいるから、みんな気をつけましょう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:25:57 ID:T6D/Gp63
うるせー馬鹿
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:00:17 ID:NgRNlW0k
WE409Aゲトしますた。
うれちぃ!
768私の息子はEL34:2008/06/25(水) 13:55:50 ID:YYz07q6X
オイッ>>765!。他人のハンドル使うな!。
769私の息子は6CA7:2008/06/25(水) 13:59:09 ID:One3wgfp
>>768
お前こそ紛らわしいぞ!
770私の息子はEL34:2008/06/25(水) 18:11:00 ID:YYz07q6X
>>769
汚舞はアンプジラのスレにも「私の息子はEL34」でカキコしていたな。
今後コテハンは「私の息子は6CA7」で逝け!www。
771私の息子は6R-R8:2008/06/26(木) 09:42:40 ID:pbXt+9a9
マイクロソフトです
772私の息子は6C33C-B:2008/06/26(木) 11:27:38 ID:n3IrfQHM
暴れん坊です
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:11:09 ID:ijGB31fd
今日、秋葉でEF37A赤を探しましたが
ありませんでした。
それと12AX7LPSも無いんだね。
以上。
774Trader@Live!:2008/06/26(木) 23:18:50 ID:H3Cvs9P+
http://childreso.web.fc2.com/jigyoubetu/dautyaato.html
NYダウ工業株30種(アメリカ)
やっと見付けた。

81.40Lしてみたのに下がってる。
775私の息子は12AX7:2008/06/27(金) 07:11:25 ID:06n4smes
orz
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:41:29 ID:a67FN2pR
初段はぺるけドライブSRPP。
さて、あなたならどれ?
・RCA 5693 Red
・Mullard EF37A(ITT CV358)
・WE 409A

比較した賢者はいっらしゃいますでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:14:35 ID:dVvpZlng
初段はぺるけドライブSRPP(笑)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:24:45 ID:1418BTGf
>>775
へへん、成功時は12E1だい(w







平常時は6AK5だけど orz...
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:12:23 ID:SjCru6E7
>>777
(笑)はいいけど、お勧めは?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:18:47 ID:JWkY8c7p
メーカー名がかすれて見えない6AU6、
出所不明な6SJ7、
ならやったことありますが、
そういう高級品はわかりません。

別にどれでもいいんじゃないのちゃんと動作すれば、と思います。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:11:37 ID:9HDP1ybU
>出所不明な6SJ7
これはいいものだ。

音がどうこう言う前に見た目で選ぼう。
まっかっかなメタル管やトップグリッドのST管、
しょぼいmT管が並ぶのと、

電解コンと見分けのつかないメタル管
ギンギラギンのロクタル管
配置に困るsmT管
どれがマッチするかを考えよう。
782777:2008/06/29(日) 13:30:00 ID:y1Eq6//Q
>>779
ルックスならEF36/37Aのダルマですね
ヒータが冷たい5693なら普通の6SJ7選別してやるのがいいです
それと、RCAとかMullardとか頭にブランド被せて型番指名するの少々痛いですよ。
783にゃんこ先生:2008/06/29(日) 22:50:08 ID:xlUD41Zr
>>ヒータが冷たい5693なら普通の6SJ7選別してやるのがいいです
禿胴。
5693赤メタル最近見なくなりましたね。意味なく高値のようなので。私ならさらに不人気の6J7使うかも。
怒られるかもしれませんが、所詮五極管です。増幅率が高くなりますが、最近値段が落ち着いてきたC3gとか、いろいろ
考えられますね。ここ数年、雑誌に少し製作記事が載っただけで市場から姿を消す球が多いですね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:58:35 ID:/Sa1AnlS
雑誌に載ったら、とりあえず球を買って結局使わず、死蔵する人も多いんじゃないか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:27:29 ID:yZ2uehuF
私語遺族によってやふおく出品
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:20:34 ID:yDFId1Y9
球がナンボのもんや?ずいぶんケチくせー話だな。冗談にしてももうチット
マシな事言えんか?
787776:2008/06/30(月) 21:36:47 ID:IT+tvAx7
SRPPは作ったことがないので、ご質問させていただきました。
みなさんありがとう。
しかし、3種ともその昔買っておいた手持ちなんです。
それにしてもNOSは随分高価になりましたね。
個人的はプリ管で2000円/本以上の球は、買わない主義です。
まずは、6SJ7(VT-116)あたりでやってみます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:55:19 ID:cDvSnbHy
その方式はちゃんと調整できると大概の球をドライブしてしまいますが正確に利得を揃えようとするととにかく調整が厄介です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:10:49 ID:03DL7uEa
ギター用真空管アンプはスレッド違いかな?

ふるぅ〜いテスコのアンプ手に入れたんだけど、管が四本刺さるとこ一本欠品なんだ。
他の三本は6AV6が二本と6X4なんだが、欠品の一本はなんだろう。。。?
ピンは7本だ。

レストア業者探すかなぁ。。。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:19:08 ID:PYaOcmtl
7ピンなら6AQ5か6AR5かもね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:28:25 ID:41Rj0V63
多分それであってるだろうけど、球が手に入ったら、
即、挿して通電するつもりかな?
ヤバイよヤ。バイよ。古物をいじるには
それなりの作法というか知識がいるよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:58:45 ID:uc2qgIv+
6AV6x2、6X4x1だったらEcho-BoxかAP-14、残りは6AR5です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:06:20 ID:q2hsNJsB
ラジオだなあ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:50:29 ID:rA+LyR7R
先日、キョードーで球を売った。
今日、店頭で見たら漏れの売ったものが
6倍の値段で売ってた。(驚
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:09:39 ID:E0ilkKVG
600円なら安(ry
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:36:02 ID:e/lAV3JU
>>794
何を売ったのか興味津々ではあるw
797794:2008/07/04(金) 00:41:25 ID:pb6Jcmh0
ヒント
レジのあるガラスショーケースの上にあった。
新品オリジナルの箱入り。
最近は数が減って値上がり中。

以上!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:02:03 ID:rx+QrSJ/
>>794
中古買取ならそんなもんだ
まだ良心的?w
とはいえそういう手のクレームって多いんだってw

古物商は買うものの真贋や状態についてその場で判断しなければならず
「調べたら悪かったから買取金返して」とはできない。
高値希望なら直接売買や委託しかないよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:36:32 ID:t/goYxUg
>>797つい先日オレの前で買取していた椰子だなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:54:19 ID:vC8pDpfc
wが大杉!
脅しですか?
関係者ですかねぇ?
あーコワッ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:59:06 ID:a7uQ/qzR
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             ._, ._
           ( ・ω・ )
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:10:57 ID:J4pL4bDj
戦火
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:10:16 ID:+KdZFTs8
昨日uchiy1961さんから、NOS のTELEFUNKEN ECC83 6本が届いた。
もちろんオクを通さない直接取引きです。(直だとuchiy1961さんは送料を無料にしてくれます)

早速届いた箱を開封して超驚いた!
発注してあったTELEFUNKEN ECC83 はもちろん最高の品だったが、頼んでもいないのに未使用新品元箱入りの旧TESLA ECC803Sが1本入っていました。手紙が同封されていて、「比較試聴にお使い下さい。uchiy1961」と書いてあった。

真空管買うのならuchiy1961さんから買うほうが良いよ。1年間保証付けてくれるし。とても安心して買えます。

uchiy1961さんは、本当に親切な人だと思います。
804 ◆TANPanX3xc :2008/07/08(火) 07:14:45 ID:il3GhiOL
AA職人も多少困る程w


「真空管アンプ?」
流石に解らなくて、、、、、
ごめんコリン。
ノシ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:47:05 ID:Wgu0pge+
>uchiy1961さんは、本当に親切な人だと思います。
そう思っているのはウッチー本人だけ・・・そうお前の事だよ!
しかしこんな所で宣伝するとは最近はよっぽど売れないのね〜
さすがのボッタの天才ウッチーもそろそろ年貢の納め時かw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:54:47 ID:rT5awJFx
通りすがりで悪いんだけど。

ここの住人みんな狂ってるね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:50:55 ID://st5ojg
通り抜け禁止
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:52:03 ID:ylcDQ0q4
ごくフツー人から見れば…

いまどき真空管を使ってるだけで、間違いなく変人でしょ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:07:28 ID:bt/nEcut
それを言うたらオデオ板自身が(笑)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:05:41 ID:nRbK1oPU
>>808
>ごくフツー人

最近見かけねーな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:06:47 ID:kOY5bx0M
>>808 世界的に異常と思えるほどのブームなんだけど?

今時真空管否定してるのは厨房か極貧か。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:22:01 ID:EtwsMeGJ
>>811
>今時(ry

いわゆる「ゆとり」って奴だよ。だからいちいちつっかかる必要なし。

マトモな人で且つ真空管にはまぁ関心は無いなぁって言う人は
いちいちここに「変人でしょ」だの何だのくだらないことを書かない。
黙ってスルーしていく。

こっちがつっかかると、ゆとりは馬鹿だから”構ってもらえている”と思い込んで
余計に大はしゃぎを開始。そしてまた変人だの何だの書き込んで騒ぐ。
だから相手にしないのが大吉。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:53:21 ID:DPKkcymV
漏れも球アンプ使ってるが…
ブームといても、世帯普及率は1%あるかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:12:03 ID:Kp3QTURm
ぜってぇに、ないw
ppmだな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:45:42 ID:SEQM9qvU
狭いオデオ界の中の一握りがあっちこっちしてるだけだと思われ

816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:02:44 ID:YOrTaQEb
団塊世代の大量退職でガレージメーカが乱立しただけじゃねーの
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:58:04 ID:nQcOx9Pe
真空管アンプを自分で作る人は日本全体ですくなくとも10万人。
真空管アンプを持っている、使っている人はその10倍以上のどこか。
世帯普及率は1%は越えている計算になる。
少ないと言えば少ないし、案外多いともいえなくもない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:58:49 ID:jsE8n9J/
無線と実験誌の発行部数が12万くらい。
いちばん売れた某真空管アンプ自作本が1万部+α。
真空管アンプ自作本の総発行部数は大小入れて25万冊くらい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:38:43 ID:2iovCy+e
MJ無線と実験 6万部
社団法人 日本雑誌協会
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/commonness_3.html#014
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:04:26 ID:jsE8n9J/
おやおや、そんなに減りましたか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:05:48 ID:jsE8n9J/
自己申告で6万ということは、実売は・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:11:44 ID:0bi9zSs2
6万とはスゲーな!ゼロ一つ以上大杉の希ガス。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:20:24 ID:JV72sCMD
公称部数は実刷り部数の倍だったりすることもあるんで
刷り3万実売2万がいいとこという可能性もあるが
それでも、意外に売ってるのな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:27:12 ID:NTlUJ46S
>>817
1%前後有るなら、たぶんいいマーケットだよなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:23:52 ID:zzn6domJ
パソコンとフリーソフトで歪率とか測れそうだ

  ttp://park21.wakwak.com/~eyp/jk1eyp/amp/measure/hizumi/hizumi.htm
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:14:06 ID:5unHg/82
ひところは12万だったのですよ。
凋落ですなあ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:38:19 ID:ANZmaavs
定年時に球アンプ買ったら、一生もんだもんな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:53:06 ID:5unHg/82
>>827

827はお若いのに脳味噌が耄碌してますな。
拙は定年後に真空管式含めてアンプ4台を買い新車を6台乗り継ぎましたがまだ生きてます。
今年は以前から欲しかったバイクを注文しに米国に行きますよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:23:11 ID:xL2MEV4z
なんちゃってバランスじゃなくて本物のバランスの球アンプ探してます。壊疽
のは好きじゃあーりません。みつからなければ石野に頼むつもりです。いいの知ってたら
教えてちょんまげ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:33:17 ID:NotaTGoT
新藤ラボラトリーはどう?
知人がモノ構成のプリとパワーを使ってたよ。
といってもバランス構成なのは、プリ出力〜パワー入力間だけだけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:14:11 ID:5+yZQoot
質問なのですが、先日購入したアンプに6H1というものがつかわれていたのですが、
6H1と同じものまたは互換性のある球は何かあるでしょうか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:21:28 ID:pm/8rlQm
831 6DJ8みたいよ。830 情報ありがとう。残念ながらなんちゃってバランス
みたい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:00:24 ID:7bG9wXah
真空管はゴミ
ゴミはゴミ箱に捨てましょう
じじいもいっしょに捨てましょうw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:11:07 ID:knYRSVTa
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1: 肩ロース           6: ヒレ
 2: 肩                7: ランプ
 3: リブロース         8: そともも
 4: ばら                 9: テール
 5: サーロイン           10: すね
 11: 真空管とクソジジイ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:12:10 ID:knYRSVTa
   _,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7    
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ  
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   _人人人人人人人人人人人人人人人_
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    >    くつろいでいってね!!!   <
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,.ヘ,)、ハ )>,、 _____, ,.イ  ハ―――― 、_
  ( |ヘ,)  `' ― '´     V   __  ヽ、
   /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
   l            l   。l   /    |  |
  |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
   |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
    |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
   |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
    |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
   |   |   /     ノヽ
  |  |   |     / l〈
  〈   ヽ  〈      ノU
   l_|_l_l_リ   `ー― ´
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:56:44 ID:I0FU60Pd
>>835

余りくつろいでいるようには思えないがねえ。だって小さいけど♂ンコが
緊張してるみたいだもん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:22:19 ID:Ww3s5YAI
緊張しなければくつろがせられねーべ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:59:27 ID:IAXCiVKx
電気消して球アンプの光ぼやっと見ながらくつろぎながらジュリーロンドンとかサラボーン聞くのが
幸せ感じて明日の鋭気を養う事が出来るのよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:52:39 ID:FzZrKmZp
>>838
とは言っても「たかが音楽」と思ってしまえば・・・
29800円のCDコンポでも用が足りる気もする。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:03:02 ID:Ac4mVToM
カロリーメイト食ってれば生きていけるみたいな・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:28:45 ID:OSpeyFx1
道楽ってのはそんなもんさ〜♪
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:19:38 ID:EOP3XBg0
>>838

わかるわかる。俺はそれプラス酒をちびりちびりやりながらだけど。

>>839

ところが段々欲が深くなって我慢できなくなるんよ。
音悪いと,内容の良さがわからない場合もあるし。特に古い録音のものに多いかな。
「えーっ,これってこんないい演奏してたんだー」とかね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:44:53 ID:MlpPtEGc
未知の世界に挑戦しない、若年寄がゆとりの成果?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:08:59 ID:gY7CyOOt
211や845って、2本ペアのほうが高く売れる?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:12:52 ID:iQ3KyaeS
YES
箱にいれて暗い静かなところに置いておくと一年後には殖えてる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:44:16 ID:Rpzt6771
貧乏人が300Bの音を聴きたいと思ったら、トライオード以外におすすめありますか?

847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:00:34 ID:l/JukEBu
中華 アルマイト 裸バンド。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:25:17 ID:Rpzt6771
トライオードも限り無く中華では?

裸バンド、アルマイトって何ですか?

849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:33:22 ID:Gf+ie1+f
産婆 ちゃんとしたトランスとパーツを使ったのならイシノ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:26:59 ID:OkaIgi8o
イシノに300Bアンプなんてあったっけ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:59:35 ID:ZAW4cTd5
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:04:35 ID:7FNqrkOE
裸バンドが悪いとは言えないが、トライは塗装だけは良いな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:13:27 ID:ztx17roy
ウチのValve300SE、12AT7の内一本がフィラメントフラッシュするんだけど、これって品質に問題ないの?
それとは別の一本は他のよりも普段明るいし。
聞いた感じは差はないみたいなんだけど、寿命が短かったりするのだろうか…。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:31:15 ID:QpOqqQFX
え〜、フィラメントフラッシュは冷却時の抵抗が低いために起こる
過渡的な現象でして、規定温度になりますと抵抗値は規格内に
収まりますので、寿命にも影響しません。

陰極温度とヒーターの明るさは余り関連がなく、色が黄味がかる
ほど高く、赤みが増すほど低いわけです。
陰極温度が高い場合、寿命は著しく短縮されます。


だそうな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:40:40 ID:QmZ/h1m0
それは仕様です。
ある時期からヒーター線に電球用タングステンを流用してる。
電球に比べたらはるかに低温なので問題なし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:48:36 ID:7FNqrkOE
後期の松下はフィラメントフラッシュ凄いね。

傍熱管のフィラメントの明るさは、カソードチューブから出ているヒーターの長さだから寿命とは無関係ですよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:31:54 ID:CVwho9iX
欧州系の球はスイッチオンの一瞬、光りますね。
松下もフィリップスの技術を導入しているので光ります。
そういう作りです。寿命とは無関係。心配無用。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:38:53 ID:4zVQHQFy
心配なら直流点火にして直列に抵抗と大きめのパスコン入れるとだいぶ軽減するよ
859853:2008/07/20(日) 10:04:25 ID:m58RerHc
ありがとうございました。
実はトラブルがあって交換してもらったばかりの物だったんで、これもダメかと思っていたところだったのです。
気にしないで使いたいと思います。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:56:21 ID:4XkKV39z
うちも松下の12AU7がフラッシュ凄かった
1本だけかなりアッサリ逝ってしまったので、あまりに電源投入頻度が激しいと良くないとは思う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:03:02 ID:9wx/7MjG
>>856
フィラメントとヒーターがゴチャ混ぜだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:03:10 ID:rGr6kDR9
>>860
U7を直流電源で32.5Vまで上げてみたけど切れなかった。
フラッシュはあまり気にして良いのでは?
それよりは造りの良さだね。
やはり造りの良さ欧州系だね。

今、エレハモEL34を32.5Vトライ中〜

863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:28:24 ID:STOj0w/C
一日24時間以内に10回以上電源のON/OFFをすると著しく寿命が短くなる事がありますとかチューブマニュアルに書いてあった希ガス。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:17:42 ID:CVwho9iX
>863
それは??だね。1日24時間以内にオンオフを数回(10回までは
いかないだろうけど)は別に珍しい使い方ではなかろ。
そんなことで寿命が短くなるようでは困るけどね。
出典を思い出しておくれ。

トランスレスでは短時間に電源のオンオフは避けたいけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:36:19 ID:STOj0w/C
24時間以内に12回の間違いだった。
出典は M-O Valve Company のマニュアル。
ttp://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/086/k/KT77.pdf
pege4の上部です。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:23:57 ID:DIG3rHLX
>>863,>>865
書き直すと、
> 一日24時間以内に12回以上電源のON/OFFをすると著しく寿命が短くなる事があります
となりますが、細かいこと言って申し訳ありませんが厳密に言うと「24時間以内に」、
「on/off」、「著しく」云々ではなく、
24時間で12回以上 on または off しないようにの意味かと。
即ち on/off両方数えれば24回まではOK。
普通に使う分にはさほど問題ないですね。


867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:31:24 ID:eD8wPd99
数年前に見たのでうろ覚えだったんだから勘弁してよ。
やっとの思いで出展探し出してきたんだからさw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:33:15 ID:HEFRKtIe
電球と同じで、ON OFFの直後のラッシュ電流が寿命に影響する、という感じかしら。
そういえば、居間のほぼつけっぱなしで、寝てる時しか消さないTVは20年
現役だけど、自室のしょっちゅうつけ消しするTVは10年もたなかったな・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:44:44 ID:DIG3rHLX
>>867
もちろんおk
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:45:32 ID:DIG3rHLX
間違った
>>866
もちろんおK
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:12:28 ID:tkEMJefR
通常使用時より明るくなるって事は温度も上がってんだろうから
何らかの加速的劣化があっても不思議はないよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:33:14 ID:C1/Nkjgd
電球のフィラメントの温度って白色になるまで上げて5600K位でしょ。
黄色く光る位ならそれほど問題にはならねーんじゃねーか?
真空管も電球だからON時のラッシュカレントが寿命に影響するのは確実だが
つけっぱなしの時間との兼ね合いだろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:42:52 ID:wXw84iw7
傍熱管の場合、ヒーターの寿命は気にすることないですよ。
今まで200本か300本くらい使ってきましたが、12AX7や12AU7が使
えなくなるのはノイズの増加がほとんどでヒーターの断線で寿命という
のはまずなかったですね。

真空管の劣化の主たる原因は、カソードの劣化によるエミッション減少、
電極およびガラス壁からのガスの滲出による真空度低下、ガス・不純物
のグリッドなどの電極付着によるノイズなどです。そういう劣化に比べ
たらヒーターの過渡電流などどうということはありません。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:07:10 ID:fkNJ6Bdk
ヒーター断線は今まで2〜3本位だ。
ヒーター断線よりハンダ不良で断線の方が多い。
長期使用によるエミ減は結構あります。
双三極管の場合ユニットの特性がバラバラになって使い物にならなくなるケースも多い。
初期段階での不良を乗り切れば意外と長期的に安定している。
ただ、直流点火で高容量の電解コン使うと意外と劣化が早い。
そういう意味ではヒーターの過渡電流が寿命に与える影響が無いとは言えない。
長期使用に耐える設計も重要だね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:38:13 ID:rkLbJcF+
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:50:28 ID:rkLbJcF+
>>853
電圧増幅管なら心配するほどじゃないでしょ。
心配なら定電圧電源にしてブリーダー抵抗噛ませるといいよ。
電源投入時はブリーダー抵抗でラッシュ電流が押さえられる。
12.6V点火なら3端子レギュで15V作って2.4V分ブリーダー抵抗で落とす。
因みに12A**の無通電時(常温)のヒーター抵抗値は通電時の約1/10だったと記憶している。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:57:39 ID:NRSUEEWU
たぶんキリル文字のН。ECC84かなんかの同等管で
ないかと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:06:05 ID:sXT2drd9
>>876
ブリーダー(シャント)じゃなくて直列抵抗だろ。
879875:2008/07/21(月) 22:08:35 ID:rkLbJcF+
>>877
オレへのRESかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:13:15 ID:rkLbJcF+
>>878
ですね、失礼。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:17:45 ID:wXw84iw7
1/10ほど小さくはないでしょう。
1/10ということは3000℃になるってことですからねえ。
白熱電球で1/10〜1/16です。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:26:52 ID:rkLbJcF+
そっか、じゃオレの記憶違いだな、今でもとに球無いので確かめられない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:28:07 ID:rkLbJcF+
×今でもとに
○今手元に
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:50:37 ID:ybPCE+Wi
1本ウン万円しる古典球のフィラメントを心配するならいいけど
12ATxxとかのヒーター程度で心配出来るなんて最高にオメでたいじゃないか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:58:03 ID:wXw84iw7
>>884

電源スイッチ入れた途端に球の根元からピカッときたら、はじめての人は誰でも心配になりますよ。
最高にオメでたいとかエラソーなこと言っちゃ駄目ですよ。
886877:2008/07/22(火) 00:06:14 ID:NRSUEEWU
>>879
Да。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:50:11 ID:sJrYjnqF
今時は一本ウン万円の12AXXXも大量に出回っているからなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:53:38 ID:sJrYjnqF
球の寿命考えたら定電流点火だろうね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:55:20 ID:sJrYjnqF
でも、めんどくさいから、オレは交流点火でいいやw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:57:27 ID:FhU5K9ad
ぬ、ぬこが…
シナとか死ねよ
http://bbs3.news.163.com/bbs/photo/86705095.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:46:44 ID:EFuZctpD
>球の寿命考えたら定電流点火だろうね。

定電流点火するかえってーターの寿命が縮みますよ。
定電流で点火した場合、ヒーターが痩せて抵抗値が上昇すると消費電力が増加して劣化が加速。
また、規定よりも抵抗値が高いヒーターの場合、印加電圧が定格をオーバーすることもあります。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:58:09 ID:EFuZctpD
加えてヒーターの抵抗値は正の温度特性を持つ(絶対温度に比例する)か
ら、ヒーターの温度が上昇すると抵抗値が上昇する。抵抗値が上昇すれば、
電流値は一定だから電圧が上昇し温度がさらに上がる。

常温では暴走こそしないが、ヒーターの抵抗値のばらつきが増長されたかた
ちでヒーター消費電力のばらつきとして現われる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:26:20 ID:IdVWV7oz
>>891, >>892
なるほど。となるとベストは電流リミッタによる保護回路が付いた定電圧点火ですね。
フの字垂下型特性の保護回路だとスタートしない可能性があるからダメだけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:09:11 ID:NU7ZNKQ8
>>定電流点火するかえってーターの寿命が縮みますよ

そりゃ作りっぱなしで何年も使用したらやばいけど、
定電流点火なんてする人は、大抵定期的に電圧チェックすると思う。
1ヶ月単位で急速劣化なんてしないからね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:48:13 ID:v8j+FWT3
何をゴタゴタ言ってるんですか?真空管はヒーターであろうがフィラメントで
あろうが定電圧加熱を前提として設計製作されておるのじゃ!これでSWオンした
時のラッシュカーレントで切れたとしても「そういうことも有り得る」と素直に
諦め挿し替えるだけだよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:10:04 ID:pfl82/Uy
>定電圧加熱を前提として設計製作されておるのじゃ!
是非その出典元を教えてくれるかな、
それとも、真空管作ってたのかい?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:33:21 ID:NP7cR1/L
ヒーター電圧(フィラメント電圧)
設計は電流で測定する値は規定値の±3.5%以内、電圧で測定する場合は±5%
以内でなければならない。電圧測定は必ずソケットにて行うようにしてください。
’69年総合版 東芝電子管ハンドブック
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:36:48 ID:NP7cR1/L
わざわざ出典元なんて言うまでもない「常識」だよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:19:03 ID:e3f4Gbdh
定電流でも、定電圧でも いいって意味れ翔子か?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:00:12 ID:EFuZctpD
最も贅沢な点火方法は、2倍の電圧から抵抗でドロップするやりかたです。
計算していただいたらすぐにわかると思いますが、ばらつきを最も効果的に
最小化し、かつラッシュカレント問題も解決します。そこまでやらなくとも、
6.3Vのところを7〜8Vくらいから抵抗でドロップさせれば十分でしょう。

ヒーターの定電流駆動は一部の無知なライターがMJなどで自画自賛してたの
がはじまりではなかったか。トランスレス球のヒーターは通常の6.3V管より
も厳しい管理がされています。それは、多数のヒーターが直列になるために
事実上の定電流駆動っぽくなるため、ばらつきが増長(すでに書いた)され
るという問題があるからです。

いいかえると、トランスレス用でない球のヒーターは定電圧駆動を前提とし
ているため、電流精度は高くありませんし、許容範囲すれすれで意図的に電
流値を変えているものまであります。こういう球を定電流駆動すると、あれ
れ?というくらいかけ離れた電圧が出ます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:43:38 ID:pfl82/Uy
>>897>>898
それがどうして
「定電圧加熱を前提として設計製作されておるのじゃ! 」
となるのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:45:33 ID:pfl82/Uy
>>897
>電圧で測定する場合は±5%以内でなければならない。
定電圧じゃないし・・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:05:18 ID:1XoQMu52
傍熱管はヒーター巻き線に繋がれるのが前提でしょ
各部の損失&抵抗で適当な定電圧的・定電流的特性が得られる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:39:36 ID:Y2SHXT3p
???
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:20:56 ID:TCtnuiEG
ヒーターの材質によっても音は変わるね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:32:45 ID:Y5JPyVGZ
つまりトリタンがどうたらこうたら発言したいの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:47:52 ID:rfggsRx8
普通に2〜3セットくらい予備持ってりゃあ一生使えるよ。
持論の展開してセンセイ気取り楽しいのはわかるけど、
そんな事調べて実験している暇があったら音楽聴いている方が楽しいよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:16:03 ID:G0XwsvtB
もうこうなったらヒーター電源に入力信号を付加してみようよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:49:32 ID:Y2SHXT3p
>>903
>傍熱管はヒーター巻き線に繋がれるのが前提でしょ
直熱管は違うのか?
>>905
カソードから出てくる熱電子が違う、とか言い出しそうだな・・・・苦w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:53:06 ID:YAdN+6MD
>>909
電源ケーブルやインシュで音が変わるならヒーターやカソードの材質で
音が変わっても不思議ではないっしょ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:04:42 ID:oGV6+UHB
>>910
ヒーターとカソードが同列の扱いかよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:29:43 ID:uv7EX7j+
>>895
>定電圧加熱を前提として設計製作されておるのじゃ!
そんな前提は無い(キッパリ
>>898
>「常識」だよ。
そんな常識は無い(キッパリ
>>910
ホー、カソードを何で熱するかで音が変わるのか、面白いなーw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:34:24 ID:6EivR/zS
古くは電流規定、新しくは電圧規定。
バッテリー駆動していた時代は直列使用が前提だったので電流規定でした。
交流点火するようになって並列使用が前提になりましたので電圧規定になりました。
有る意味>>895氏の言ってる常識は正しいですよ。

傍熱管のカソードは結構音変わりますよ。
WEの310Aと310Bの違いって知ってます?
熱電子が放出されるとヒーターから温度が取られ瞬間的に温度低下が起こります。
傍熱管のヒーターでも信号に合わせて温度変化が起こるって事です。
その対策として310Aではセラミックのスリーブを赤熱化し急な温度変化が
起こりにくくしてます。逆にBではヘリカル巻きにしノイズに重きを置いてます。
用途別って事です。当然違う音になります。
これは特別な例ですが、傍熱管のヒーター素材で音が変わるのも周知の事実です。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:00:06 ID:9fH2bIjg
>>913
ヒーター素材の音の違いもっと詳しく。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:39:22 ID:MVnsc4Ft
コラ、調子に乗って甘えるな>>914
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:22:22 ID:01DxKCCS
310A立上がりが遅いので
ロフチンには、使わない方がいいよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:54:01 ID:l9GYfjKx
立ち上がりが遅い…にドキッ!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:35:14 ID:o6WrHrTw
VV30Bってどうよ?300Bの代わりに差して代わりになり得る?止めといた方がいい?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:11:59 ID:P+TGJeyG
>>916
310Aはセラミックスリーブが赤くなるまで動作しないね。
310Bならずっと早いよ。
だから用途別。

>>918 挿せます。規格大きいので壊れる事はないです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:45:26 ID:5IxIOlR3
>913
じゃ、球が変われば音が変わるのは当たり前なんですか、そう言えばえEL34
も旧テレフンケンが唯一ヘリカル巻きでしたね、今製造している球そこまで
考えて作って球はないですね、ほとんどヘヤピンの安物ばっかし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:33:33 ID:z8XLL9g0
シーメンスの12AX7は、Eiの12AX7のOEMだよね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:57:49 ID:n7RzXFOG
>920
ヘリカル巻きって、ヒーターハム対策だったと思います。
初段用と称した球にはヘリカル巻きがありますね。
出力管をヘリカル巻きにして、意味があるかどうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:53:41 ID:r60eeYbo
>794
Edペア元箱40万円ってやつ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:44:54 ID:H+ZqSBiE
球の寿命を気にしながらチビチビ使うな。
パカスカ使い捨てしにして、どんどん買えば他の球も再生産されるかもしれんぞ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:44:40 ID:AJELCwcy
>>921
今売ってるのはそだね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:15:03 ID:j6E0F/gU
>922
手持ちのF2a見てみましたらヘリカル巻きですね、
やはりコストの問題だと思いますよ。業務管はヘリカル巻きが多いですね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:16:39 ID:uTYOEEkJ
うちのVV30Bは半年でぶっ飛んだんで
VV52Bに交換してもらった

パスコンが跳ばないよう耐圧250V以上を推奨
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:22:11 ID:9elmHkoV
よっぽど設計の悪いアンプじゃないか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:20:30 ID:qvFvJ3Xl
テレフンケンのECC82とECC83のダイヤマークの
プリントが消えて見分けがつかなくなってしまいました。
見分け方教えてください。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:41:56 ID:ulE035PY
>>929
AMPにさして音の大きい方がX7
AMPにさして発振する方ががX7
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:56:46 ID:nhT7AEcy
>>929

馬鹿な質問だな〜

答えは耳。

良い音がすれば良い物。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:20:26 ID:qvFvJ3Xl
いや、良い悪いの問題じゃなく外見で判断できる
箇所を教えてもらいたいです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:29:27 ID:qvFvJ3Xl
書き方が悪かったかな。
要するにECC82と83の外見からの見分け方を教えて欲しいです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:15:26 ID:/eOn9ztx
>>933
書き方悪くない。質問の意味>>929で充分わかる。答えてる奴らの根性がひん曲がって
いるだけ。ガラス表面に息を吹きかけ曇ったところをいろいろな面から透かして見ると
あぶり出しのように字がうっすら読めることあるよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:47:21 ID:PICk4UR6
>>933
同じ構造だと残念ながら外見で判断できる術はない
MT管のグリッドピッチの違いを覗き込んで判別なんてムリでしょ?
なので実際にアンプに挿して判断するのが簡単
要領はECC82仕様の場所にECC83なら>>930の言うようになるだろうし
逆なら小さく弱々しい?音になるんでないかい?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:35:52 ID:qvFvJ3Xl
ありがとうございます。外見からの判断は難しいですか。
この球音は最高ですがプリントが貧弱ですね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:10:45 ID:oxODaNmN
ECC82か83か見分けがつかないのに
>この球音は最高です
とはどういうことですか?

938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:15:42 ID:20OHN+ph
既に使ってて予備球の見分けがつかなくなったんだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:26:08 ID:qvFvJ3Xl
プリの12AU7、パワー前段12AX7松下の予備に昔手に入れた球で
たまに刺しかえて楽しんでいたものです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:29:09 ID:oxODaNmN
ってーことは、スペアーとしてとっておいた球の見分けがつかなくなったけど
これをテキトーに挿したらどっちも「最高の音」したってワケネ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:31:04 ID:oxODaNmN
なんか余計に分からなくなってきた!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:36:35 ID:qvFvJ3Xl
いや、当初はプリントははっきりわかりましたので。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:48:12 ID:oxODaNmN
「当初」ははっきりわかったというのは当然だろうけど、いざ使う段になって
どうだったかが問題なんですよね!使う段になってマークが薄くなって判別
困難な事もあり得ることとは思いますが、どちらかわからずに適当に挿した
結果として「最高の音」がしたというのが大変気になりますがね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:51:01 ID:yo1vFOKo
ID:oxODaNmN

そう絡むような問題なのかい?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:56:40 ID:qvFvJ3Xl
適当に刺してたなんてこと一度もないですよ。
しばらくオーディオやっていないで久しぶりに刺しかえてみようかと思ったら
プリント消えてて困ったので質問しました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:09:55 ID:Q+W5VZqV
絡むわけではありませんが、
>この球音最高ですが
というのは挿さなければ判らないことでなないでしょうか?
>>944
ECC82だろが83だろが適当に差し替えても最高の音がすると言うのであれば
疑問を持つのは当然ではないでしょうか?どっちでもいいのだという事に
なりませんか?各人どう感じるかは自由ですが疑問を持つのも当然でしょう!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:33:43 ID:yo1vFOKo
>>946
>>945で適当に刺してたなんてこと一度もない、と言ってるのに、まだ絡むんかい?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:46:39 ID:vihQGcZE
>>947
馴染みの球屋(試験機有り)があれば良いんだがな…

949948:2008/07/27(日) 22:50:22 ID:vihQGcZE
>>929だったスマン
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:46:50 ID:5m0g7wM8
カソード電圧をはかってみれば判別がつくかも。
12AU7(ECC82)の方がプレート電流が多く流れるから
カソード電圧が高くなる。
球の特性としてはそんな感じになるが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:20:42 ID:oavFciN5
電圧測れるんなら,松下の球とプレート電圧やカソード電圧比較してみればいいと思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:31:07 ID:Xuw54g/I
>>933
>ECC82と83の外見からの見分け方を教えて欲しいです。
無いですね。
同じ81同士、82同士、83同士でも製造元や製造年で電極の形が違いますから
外観では判断できません。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:35:19 ID:XlitPmq7
容量計でCgpを測ればいい気が。

とおもったが1.7pF(ECC83),1.5pF(ECC82)じゃ
無理かも・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:30:21 ID:AqtFwmID
まだブログに関しては初心者ですが、とりあえずブログをはじめましたので、是非ご覧下さい。
http://b06.30.kg/test/read.cgi/uchiy1961/1215270000/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:33:51 ID:Xuw54g/I
真空管試験器でgmやμ測るしかないんじゃないかな・・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 07:16:44 ID:94UIyUJA
時代遅れの真空管なんてゴミだ
ゴミはまとめて捨てましょう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:08:19 ID:ZVUKMx3B
◎ 飽きずに良く粘着できました 
(なにか寅午でもあるのかい?)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:21:28 ID:NaxHerwX
あれこれ書かれてるけど、
プレート電流を測れば見分けがつくだろ?
電流が多いほうが12AU7で少ないほうが12AX7のはず。

表記がはっきりした12AU7、12AX7を挿して電流値をメモし
正体不明の球と比較すればいい。
電流の測り方、知ってるね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:28:20 ID:ZVUKMx3B
ヒーター電流は測れないのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:21:40 ID:NaxHerwX
>959
??
ヒーターはどちらも同じでしょうが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:55:12 ID:HsTbFkba
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ      大きな直熱管を挿れてください…
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:08:01 ID:Fhwo6XWI
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:05:08 ID:j2RICeMv
最近真空管のプリアンプを作りましたが、低音と高音が出ません
そんなものなんでしょうか?

球は前段に5687と増幅に12AX7で、出力トランスはつけていません
あと、よく音像が広がったとレビューに書かれていますが
単に左右の位相がずれたようにしか聴こえませんでした

ブースト回路をつけるくらいならトランジスタアンプの方が
良いと思っています
回路や球の選定を見直す事で上記の問題は解決するのでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:16:03 ID:HxhipZ/m
さて、誰が最初に釣れるかなw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:41:59 ID:j2RICeMv
なんだ、そゆこと?w
じゃディストーションにするかw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:22:29 ID:cAJ/kCIx
レスのつけようがありませんねぇ。
どんなアンプなんだろ?

プリアンプと書いてるけど、初段の5687はイコライザーですかな?
それほどゲインが取れる球ではないので、さてどんな回路かな?
12AX7の負荷に通常、出力トランスは使いませんが。

いろいろな回路を自己流につぎはぎしたのかな?
勝手な改造(改悪)はしないで信頼できそうな
自作例を忠実にコピーしたほうがよろしいようで。

以上、一応マジレスをしてみました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:51:43 ID:MzH0F5kH
周波数特性上のデーターと聴感上は別だからね。
プリアンプは奥が深いよ。
真空管とトランジスターの素子の違いの問題では無いね。
大体、球の構成が逆でしょう。

などとマジレスしてしまいました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:26:44 ID:qxEozncg
>球は前段に5687と増幅に12AX7で、出力トランスはつけていません
超ウケルw滅茶苦茶な構成だが、出所は何処なんだろw

>単に左右の位相がずれたようにしか聴こえませんでした
位相ズレを聞分けれる超絶凄耳の持ち主ってかw

>ブースト回路をつけるくらいならトランジスタアンプの方が
ギターアンプと勘違いか?

>じゃディストーションにするかw
やっぱりねw

以上、ギター屋に釣られてしまいました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:16:17 ID:gfCLmcdd
みんなありがと
>大体、球の構成が逆でしょう。
あ、そうなの?知らなかったw
>自作例を忠実にコピーしたほうがよろしいようで。
そうします
>位相ズレを聞分けれる超絶凄耳の持ち主ってかw
聴き分けられないの?モノラルステレオで出したら分るよ

最近ひょんな事からアンプを作ってみようと思って
いろいろやってるけど難しいね
特に真空管アンプは試行錯誤に時間もお金もかかるし
音自体はノイズも無くて(DC点火だからかな)良いんだけど
聴いてるうちになんだかイライラしてきてスイープつくって聴いてみたら
超上と超下が出てなかった
よく分んない
もう少し勉強してみます
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:23:54 ID:QVjCwIcQ
真空管アンプは特別難しいわけでも無いように思うが…
トランジスタやFETで作るディスクリート回路の方が部品点数もたいてい多いよ
寧ろ最近のオペアンプを使った回路やデジタルアンプが異様に簡素なだけだと思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:54:51 ID:8nwKGLvS
プリアンプは今や付帯音付加装置だからなあ
おそらく歪や電極の共振で音が作られるんだと思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:02:15 ID:LHkGo5a8
>969
>聴いてるうちになんだかイライラしてきてスイープつくって聴いてみたら
超上と超下が出てなかった

やってることと書いてることが恐ろしく乖離してるね。
超上とか超下とか書くのではなく、具体的に何ヘルツか書かなきゃ。
スイープなら周波数が分かるだろ?

それから、位相のズレって、そういう意味じゃないけどね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:14:09 ID:gfCLmcdd
どうにか間違ってる事にしたいんだろうけど
まずやってる事の何と何がそんなにかけ離れてるの?
乖離って使いたいなら辞書見るといいよ
なんで位相が発生するかっつーと
音の遅れとLRチャンネルの音域にばらつきがあること
でしょ?チガウの?
アンプ変えると位相なおるから部屋の鳴りじゃないよね
んで、そこまで言うなら超上と超下が何ヘルツか書きゃ
原因解んのかよw
FFTで解析したグラフ出した方がいいかなあ
めんどくせー
別に真空管アンプをフラットな特性にしたいわけじゃないしw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:45:32 ID:doxAQXwN
>聴いてるうちになんだかイライラしてきてスイープつくって聴いてみたら
>超上と超下が出てなかった

それは、お持ちのスピーカーおよび貴殿の耳の特性が上と下で切れてるからです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:12:23 ID:gfCLmcdd
はーい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:28:42 ID:KqlgFhTf
>別に真空管アンプをフラットな特性にしたいわけじゃないしw

良くわかってるじゃんw
自分が一番好きな音が出れば良いんです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:54:50 ID:LHkGo5a8
>973
何ヘルツから出ていなかったのか
ひとこと書いておけば済む話ってこと。
超上とか超下では他人にはわからんよ。

それから、アンプの特性って、
可聴域では普通、フラットになるけどね。
それ以下それ以上では、だらだら落ち(カマボコ状)になる。


978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:09:05 ID:MzDDxxJp
こんなのはスルーするに限る。
寿命を消費される球も浮かばれまい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:26:53 ID:xw2/J3aa
そもそも回路構成すら理解できていないのに、間違ってないと主張されてもなぁ。

真空管は無線などの高周波回路にも使われるし、直流増幅器だって作れるんだから、
F特が狭いのは素子のせいではなくて、回路方式や構成に問題があるか、
定数の選び方がまずいかだということは、電子回路の知識のある人間なら
わかるはず。

>>969に、

 >>自作例を忠実にコピーしたほうがよろしいようで。
 >そうします

って書いてあるんだから独自の回路のようだけど、なのに5687と12AX7がどう使われ
てるのか理解してないって...釣りだと思われても仕方ないよ。

かと思うと、

 >よく分んない
 >もう少し勉強してみます

とか謙虚だったりして...
マジレスすると、勉強と言うより、経験と慣れの問題だと思うよ。
どうも最初から少し背伸びし過ぎなんじゃないか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:00:33 ID:LfO+HcMU
みんな夏厨に釣られすぎw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:14:44 ID:iBkgRuD7
短気な人は自作に向かないね。
982名無しさん@お腹いっぱい。
だね。こつこつ、少しずつ、前進後退を繰り返しながら決して諦めず、簡単に短絡な結論をしない人が向いてる。