FM/AMチューナーについて 13台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆7ZGMw4Mql6
かつては良質な音源の担い手であったチューナーが衰退して早10数年。
FM放送は今でもライブからドラマまで良い音で聴かせてくれます。
AM放送もまだまだいけるかも。
オーディオ用チューナーをハードウェア面から語りましょう。

[前スレ]
FM/AMチューナについて 12代目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182363396/
2 ◆7ZGMw4Mql6 :2007/11/19(月) 16:28:45 ID:SGfd95VN
■ 過去ログ一覧 ■
FM/AMチューナーについて 11台目(06/12/23〜)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166812990/
FM/AMチューナについて 9代目(06/07/12〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1152713138/
FM/AMチューナについて 8台目(06/04/16〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145132639/
FM/AMチューナについて 7代目(06/10/14〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129221631/
やっぱりバリコンチューナー(06/02/01〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138789233/
FM/AMチューナーについて 7台目(05/10/14〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129251620/
FM/AMチューナーについて 6台目(05/07/23〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122100923/
FM/AMチューナーについて 5台目(05/04/17〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113739934/
FM/AMチューナーについて 4台目(04/09/20〜)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095650001/
FM/AMチューナーについて 3台目(04/01/15〜)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074102231/
FM/AMチューナーについて 2台目(03/10/28〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067268898/
3 ◆7ZGMw4Mql6 :2007/11/19(月) 16:29:27 ID:SGfd95VN
FM/AMチューナーについて(03/05/22〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053609270/
FMチューナーってどんなんがいいの?part2(02/10/30〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1035970955
バリコンチューナーは無用の長物?(02/08/13〜)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1029234625/
FMチューナーってどんなんがいいの?(新)(02/04/18〜)
http://music.2ch.net/pav/kako/1019/10191/1019134972.html
FMチューナーってどんなんがいいの?(旧)(01/09/18〜)
http://choco.2ch.net/pav/kako/1000/10008/1000823095.html
FMラジオをステレオで聴くと(00/09/29〜)
http://natto.2ch.net/av/kako/970/970168003.html
4 ◆7ZGMw4Mql6 :2007/11/19(月) 16:30:24 ID:SGfd95VN
[関連スレ]
AMステレオと゜こいった? Part 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1187522578/
★FMアンテナの正しい設置方法。3素子目。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1173809732/
NHK FM Part 10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190978900/
5 ◆7ZGMw4Mql6 :2007/11/19(月) 16:31:00 ID:SGfd95VN
◆◆◆ 各社のデジタルシンセサイザーチューナー(極初期モデルは省略) ◆◆◆

【 KENWOOD 】 〜 多機種なので4ランクとその他に分類。
FM専用機 : KT-3030(84年、\120,000) → D-3300T(86年、\140,000)
 ・ KT-3030 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/kt-3030.htm
         http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-3030.html
 ・ D-3300T http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/d-3300t.html
         http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/d-3300t.html

: KT-2020(84年、74,800) → KT-1100D(86年、\74,800)
 ・ KT-2020 http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-2020.html

: KT-1010U(84年、\59,800) → KT-1010F(85年、\59,800)
 ・ KT-1010U http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-1010ii.html
 ・ KT-1010F http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-1010f.html

: KT-880(84年、\45,000) → KT-880F(85年、\45,000)
 ・ KT-880 http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-880.html
 ・ KT-880F http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-880f.html

その他(80年代後半〜90年代前半) : KT-V990(87年、\59,800) → KT-7020(89年、\50,000) → KT-6040(91年、\45,000) → KT-6050(92年、\45,000)
⇒ KT-V990、KT-7020はTV音声チューナー付き。KT-6050はAMステレオ対応。
 ・ KT-V990 http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-v990.html
 ・ KT-6040 http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-6040.html
 ・ KT-6050 http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-6050.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:31:49 ID:SGfd95VN
【 PIONEER 】
F-120(82年、\45,000) → F-120D(85年、\49,800) → F-717(87年、\59,800) → F-757(90年、\50,000) → F-777(92年、\55,000)
 ・ F-120 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/f-120.htm
       http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-120.html
 ・ F-120D http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-120d.html
 ・ F-717 http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-717.html
 ・ F-757 http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-757.html
 ・ F-777 http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-777.html

【 SONY 】 〜 555シリーズと333シリーズ(SA5ES、SA50ESも含む)に分類。
555シリーズ : ST-S555ES(83〜84年頃、\65,000) → ST-S555ESX(86年、\74,000)
⇒ 555ESのみFM専用機。
 ・ ST-S555ES http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/tuner/st-s555es.html
 ・ ST-S555ESX http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/st-s555esx.html

333シリーズ : ST-S333ES(83〜84年頃?) → ST-S333ESX(86年) → ST-S333ESXU(87年) → ST-S333ESG(89年) → ST-S333ESA(91年) -
         → ST-S333ESJ(92年) → ST-SA5ES(94年) → ST-SA50ES(97年)
⇒ ベストセラーの333シリーズ。333ESGまでは\49,800、333ESA〜SA5ESは\55,000。SA50ESは若干スペックダウンされ\40000と安くなる。
 ・ ST-S333ES http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/tuner/st-s333es.html
 ・ ST-S333ESX http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/tuner/st-s333esx.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:32:26 ID:SGfd95VN
【 YAMAHA 】 〜 2ランクに分類。
: T-2000W(83年、\85,000) 〜 サイドウッド無しのT-2000(\74,800)も有り → T-2X(?年、\98,000) → TX-2000(88年、\91,000)
 ・ T-2000(W) http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/t-2000w.htm
          .http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/t-2000w.html
 ・ T-2X http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/t-2x.html
 ・ TX-2000 http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/tx-2000.html

: TX-900(87年、\49,800)
 ・ TX-900 http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/tuner/tx-900.html

【 ONKYO 】
Integra T-437(83年、\69,800) → Integra T-445XX(86年、\43,000) → Integra T-445XG(89年、\39,800)
 ・ T-437 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/t-437.htm
       http://www.audio-heritage.jp/ONKYO/tuner/integrat-437.html
 ・ T-455XX http://www.audio-heritage.jp/ONKYO/tuner/integrat-445xx.html
 ・ T-455XG http://www.audio-heritage.jp/ONKYO/tuner/integrat-445xg.html

【 VICTOR 】
T-X900(83年、\64,800) → FX-711(87年、\49,800)
 ・ T-X900 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/t-x900.html
 ・ FX-711 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/fx-711.htm
        http://www.audio-heritage.jp/VICTOR/tuner/fx-711.html

【 SANSUI 】
TU-S707X DECADE(84年、\54,800) → TU-α707(?年、\?) → TU-α707i(87年、\59,800) → TU-α707EXTRA(89年、\54,700) -
→ TU-α707R(91年、\53,800)
 ・ T-α707i http://www.audio-heritage.jp/SANSUI/tuner/tu-alpha707i.html
 ・ TU-α707EXTRA http://www.audio-heritage.jp/SANSUI/tuner/tu-alpha707extra.html
 ・ T-α707R http://www.audio-heritage.jp/SANSUI/tuner/tu-alpha707r.html
8 ◆7ZGMw4Mql6 :2007/11/19(月) 16:33:43 ID:SGfd95VN
【 Technics 】
ST-G7(83年、\73,800) → ST-G900(?年、\100,000)、ST-G99V(?年、\69,800)、ST-G90(90年前後?、\59,800)
 ・ ST-G7 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/st-g7.htm
        http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/tuner/st_g7.html
 ・ ST-G900 http://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/tuner/st-g900.html
         http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/tuner/st_g900.html
         http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/techni_g/g_series/st_g900.jpg
         http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/techni_g/g_series/st_g900_2.jpg
 ・ ST-G99V http://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/tuner/st-g99v.html
         http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/tuner/st_g99v.html
         ⇒ TVチューナー部は、音声信号だけを選択し映像信号とは別に検波・増幅するセパレートキャリア方式。
 ・ ST-G90 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/st-g90.html
        http://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/tuner/st-g90.html
        http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/tuner/st_g90.html

【 LUXMAN 】
T-530(82年、\78,000) http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/t-530.html
               .http://www.audio-heritage.jp/LUXMAN/tuner/t-530.html

【 A&D 】
DA-F9000(88年、\59,800) http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/da-f9000.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:34:22 ID:SGfd95VN
【 Accuphase 】 〜 FM専用機とFM/AM機に分類。
FM専用機 : T-105(80年、\120,000) → T-107(85年、\99,800) → T-108(90年、\120,000)、T-11(90年、\120,000) → T-109(93年、\150,000) -
        → T-109V(99年、\170,000) → T-1000(05年、\280,000) 〜
 ・ T-105 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-105.html
 ・ T-107 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-107.html
 ・ T-108 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-108.html
 ・ T-11 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-11.html
 ・ T-109 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-109.html
 ・ T-109V http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-109v.html
 ・ T-1000 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-1000.html

FM/AM機:T-106(84年、\145,000)
 ・ T-106 http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/tuner/t-106.html


※追加、訂正があったら宜しく。
10 ◆7ZGMw4Mql6 :2007/11/19(月) 16:38:11 ID:SGfd95VN
【参考HP】

Vintage Synthesizer Tuners
http://nice.kaze.com/tuner_hist.html


※参考HP追加募集中
11中吉:2007/11/19(月) 16:40:38 ID:OMoDV+pV
>>1-9 乙カレー アナログもよろぴく
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:09:08 ID:Xz1JHQuN
>1
乙。
代目から台目になってるのもグッド。
やりますね。

因みに次は14代目だお
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:51:35 ID:WHZzcZI6
>>1 オツカレス

>>10
KENWOOD限定
ttp://cooltune.s28.xrea.com/trikentu.htm

AMループ・アンテナの作成パラメータ
http://www.geocities.jp/wepon_bafu/loop_antenna.html
1413:2007/11/19(月) 21:53:49 ID:WHZzcZI6
訂正です。

「誤」
KENWOOD限定
ttp://cooltune.s28.xrea.com/trikentu.htm


「正」
サンスイ KENWOODのみ
http://cooltune.s28.xrea.com/index.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:49:09 ID:h+wE2Yt0
>>1
スレ立て乙

チューナ修理に出してからNHKFMのノイズが気になるようになってしまった。
修理出す前はずーと微かなサー音してたから分らなかったけど
直ってからは全くノイズが無い時もあればやたらとサーやらジュルジュル音
がする時もある。はじめはアンテナ環境かと思ったけど、コンサート中継や
解説の時はクリヤーで時間繋ぎのCDになると突然ジュルジュル鳴り出したり
するからどうもアンテナは関係なさそう。
でもこの手のノイズはバリコンでは気になるのにシンセだと本当微かにしか聞こえなくて
気にならないのが不思議
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:54:56 ID:NXT85H5y
【参考HP】
Tuner Information Center
http://www.fmtunerinfo.com/
世界のチューナーの総本山。日本製についても詳しい。
日本人にはメーカーが出さなくなったサービスマニュアルや回路図なんかも大量にある。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:05:07 ID:cRccxqUt
やっぱ、KT-1000だね!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:02:41 ID:yCMQN9K1
>>5
のKT-880の前に KT-800(80年、\42,800) → KT-770(83年、\49,800) モナー
まあKT-800はとりあえずトリオがシンセを作りますたって感じのチューナーだったが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:43:38 ID:IWHIrsmI
>>5-9はシンセ限定とは言え極初期モデルと低性能モデルは意図的に省いてますから…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:57:00 ID:+O6Li9vX
初期のシンセは最低、せいぜい1010辺りから
同じ土俵だと考えた方がいい。
ただ同時期のバリコンKT-990の出来が良いだけに
何とも言えないが。
2118:2007/11/21(水) 21:57:06 ID:yCMQN9K1
なるほどね。
でもKT-800はともかくKT-770は年代的にもスペック面でも価格面でも載せていいと思うよ。
逆に音質面で厳しく言うなら1010シリーズでも失格。
KT-2020以上とは明らかに差をつけられている。
KT-990にしてもKT-1100と比べると明らかに貧相な音がした。
6万円付近のボーダーラインはメーカーが戦略としてわざわざ差をつけているとしか思えない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:30:37 ID:FrmAGVnv
KT-6050美品がヤフオクで1万円から出品されています
これって高いですか?
当方自分で修理とか部品交換は一切できません
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:44:05 ID:VuGR8UTr
>>22
完動品ならそのへんが相場だろ。
オクは故障してても完動って売る詐欺師が多いから気をつけな。
良心的な売り手でも動作をちゃんと調べられる人は少ない。
一週間は返品保証じゃないと金を捨てる羽目になる。
オレも何度も引っ掛かった\(^o^)/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:50:19 ID:JQaryfRH
俺こないだ\1,260でそれ買った
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:00:14 ID:FrmAGVnv
>>23
>>24

どうもです
ただFM聴きたい程度ならTU-1500AEとかを新品(24000円程度)で買わなくても
5000円以下で買える2000年以降のもので十分すよね?
2623:2007/11/22(木) 02:30:29 ID:VuGR8UTr
>>25
それで十分だと思う。
但し故障品を掴まないように。高くつくよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:46:56 ID:bepuu/Rf
近所でkt-3050を見かけたんだけど買ったらチョットは幸せになるかな……
現在はヤマハのミニコンポGX-70使用中
2822、25:2007/11/23(金) 12:32:25 ID:GpoCoYpF
>>26

了解
返品okの品を選びます
ありがとうございました!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:48:31 ID:5Mzs7+3y
>>28
土日はドフ回りでがんがれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:21:27 ID:jtepLfbw
3つ目のチューナーを買ってしまった。 高額! \5,000-
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:10:15 ID:F66oktMz
800メガ帯ワイヤレス・マイク用チューナー
をのべ4台買ってしまった俺って:
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:15:20 ID:ShnCIxzt
別に大したことないじゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:48:39 ID:zYZe9Soi
最高のチューナーはF-777だそうですけど、それと似たF-757は
どこが違うのでしょうか?大して年数差もないし、ぱっとみにてると思うんですけど。
かといって5000円差でAMステレオだけっていうのもオクとかの価格差でみても
おかしいし…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:09:31 ID:jtepLfbw
FM部は、F-757 = F-777 って聞いた。
F-120Dの方が、その2つより音が良いって話もチラホラ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:44:59 ID:+4diWr6O
76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/02/05(月) 16:33:35 ID:vNxCvu/Y
確かにF-120シリーズからF-7○7シリーズへのモデルチェンジは、
D.D.D.(デジタル・ダイレクト・デコーダー)の進化と共に
受信性能(特に実行選択度の面で)も飛躍的に上がったようだ。
F-777なんかはKT-1100Dより受信性能が良いというレビューも見られる。
 ⇒ (p)http://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/jh1eaf/days02b.html

F-757とF-777の違いは、AMステレオの有無、ロータリーエンコーダーの有無、 ファインチューニングの有無、
D.D.D.は同じTypeWであるがF-777は新開発の3次歪キャンセラーを搭載と謳っている(F-757は不明)。
カタログスペックは高調波歪率の面で
  F-757 … MONO:0.005%(1kHz)
  F-777 … MONO:0.003%(1kHz)
と、僅かな差異があるものの上記以外のスペックは全く同じ。




F-120Dは音質はどうかは知らんが肝心の受信性能がウンコ。
チューナーで受信性能がウンコということは…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:55:31 ID:jtepLfbw
>F-120Dは音質はどうかは知らんが肝心の受信性能がウンコ

な〜る。 
パルスカウント検波て言っても各社で方式が違うんですかね?
KENWOODのより周波数が低いはずなんだけど
スウェーデン国立放送局納入品・・・宮内庁御用達みたいな響きですけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:01:42 ID:5Mzs7+3y
受信性能の向上は多極化に合わせたものだね。
ただ選択度を上げると音質は悪化する。

チューナ−はアンプから10年遅れて過剰な歪率競争が始まった。
そして歪が減って音が死ぬというアンプと同じ道をたどった。
実際にF-777とF-120Dで生放送を比べるとF-120Dの方がリアル感はあるよ。
長岡鉄男が「チューナー屋は音質に興味がない」と嘆いたのはいつだったっけ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:09:01 ID:5Mzs7+3y
>>36
ワイドとノーマルで比べるとF-777もF-120Dも大差ない。
F-777のスーパーナローとファインチューニングは音質を犠牲にして成り立つ通信機的機能。
混信するような地域やDXには役に立つが、それ以外のオーディオとしての用途には邪道。
3936:2007/11/25(日) 20:52:54 ID:mtwcgnWr
FMの多極化とか、DXブームで、受信性能の向上に逝ったのかな?  当時はSpec.至上主義だったのかな?

手持ちはKENWOODのみです。 KT-2060(これは新品) ---> KT-880 ---> KT-900 と変遷(中古)
昨日 大枚\5250-でKT-2020を買った。 今はKT-2020を使用中。  

KT-2020の音が一番好き
(いずれも、>>10のサイトを参考して、J-_WAVE, Nack-5, FM-YOKOHAMAでFM・フロント・エンドだけをチェック)

音が良いと言われている(で、ほどほどにお安い)他社のも聞いてみたいので、
F-120D・パイオニア、ST-J75・SONYあたりがドフに捨てられてたら入手してみようかな?  と
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:59:50 ID:fCnM6hxW
DXは知らないけど多局化は影響あるでしょう。
隣接妨害があると新FM局が出来た途端に今まで聞いてた局が聞けなくなるし、新しい局も聞けないのだから。
といっても影響あるのは関東と大阪〜瀬戸内海くらいでしょう。大半の地方では無問題のはず。
>>39の中では発売時期と価格的に見てKT-2020が一番いい気がします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:44:21 ID:rfDJvULt
>>10ではF-120Dの評価はF-717より低いようだ
4239:2007/11/26(月) 20:07:30 ID:Pt0Nh0s+
>>40
情報ありがとうございます。  KT-2020を使用して行こうと思います。 
電解コンデンサーは交換してあげたいなあ。

>>41
パルスカウントの検波方式でも、色々な方式があるんですねえ〜。
ST-S333ESX/ST-S555ESXも聞いてみたいけど、ドフ、オクの値段がね・・・・
KT-2020, KT-900(予備)以外はオクで処分ですね。
>>10で音質が良いと評価されているST-J75あたりを見つけたら、買ってみよう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:28:48 ID:kfOUun/r
>>42
ST-S555ESXなら、近所のドフで\5kで出ていた。一応「電源入りました」ジャンク扱い。
シンセならKT-2020とF-120Dを持っているんで、俺はスルーしたが。

KT-2020の電解コン交換はいいけど、それより先にRF/IF等の調整に出したら?
20年以上経っているわけだから、正常なようでも微妙に調整がずれていることがほとんど。
俺のは夏場になると同調ずれを起こすようになったので、メーカーへ調整に送った。
高域の伸びとセパレーションが良くなり、空気感や口の動きがよく出るようになった。
ついでにバックアップ用のキャパシタも変えて、1万円でお釣りが来た。

調整ずれの可能性を残したまま電解コン変えるより、本来の性能に近づけるのでは?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:49:31 ID:Pt0Nh0s+
そうですね。 調整はそのうちに出そうかと思っています。
20年だから、通電してなくてもコンデンサーも寿命でしょうから。
順番的には、電解コンデンサー交換  --> 調整 で行こうかと。 
メモリーの電気2重層コンデンサ 1μF-5.5Vが手元にあるので、交換してみるかな?
(秋月で\100-ぐらいで買ったやつです。 容量は違うけど)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:34:44 ID:bYuCys0d
F-777そんなに糞なん…ちょっとショック
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:16:55 ID:3AKr6XlA
他人にクソと言われないとクソと分からないぐらいなら気にする必要も無いんじゃないか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:20:51 ID:F+zevcyE
L-02Tこそ至高のチューナー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:40:49 ID:hxhkFjv7
また出たね、ゴミ02T、イラネ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:10:53 ID:dQZP9BbI
FM童貞なんですけどTVアンテナが無い+ケーブルTVはFM流してくれない
といった悪状況なんですけどヒモみたいなアンテナ買ってくればJWAVEくらい聴けますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:22:57 ID:czzbxOz2
>>49
日頃の行いがよければ聴ける。
聴けないときは天罰だと思え。
オレはヒモみたいなのでもちゃんと聴けるぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:51:40 ID:RCD3juBQ





               F-777こそ至高!!



52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:03:16 ID:CnS+oF8J
>>51
わかったから値段下げろや出品者
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:10:40 ID:dQZP9BbI
室内アンテナのほうがいいですか?
NACK5とか聞きたいです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:18:50 ID:S95HFx8F
.>>44
メーカに調整出すつもりがあるならまず自分でコンデンサ交換
する前に出す方が吉
コンデンサは意外と劣化してなくて変えても余り効果無い可能性もあるし
そもそもコンデンサを換えてるとメーカでは修理調整は受け付けずにそのまま
返されるのがオチだぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:05:03 ID:2LDu3mjD
>>44
チューナーは大電流高発熱な部分が無いから、意外と容量ヌケなどの心配は少ないかも。
明らかに妊娠しているとかお漏らししているようなのが有れば話は別だが。
それでも自分で変えるより、調整ついでにメーカーで変えてもらった方がいいだろう。
まあ、メーカーが面倒見てくれるうちは任せておいた方がいいんではないかい?

KT-2020はELNAのフツーっぽい電解コン使っている様だから、変えたくなる気持ちも分かるが、
まあ、自分で調整するとか、街の修理屋で調整するなら、高音質コンに変えるのもいいけど、
バランス崩れて変に音が変わってしまう可能性もあるからねぇ。
5644:2007/11/27(火) 22:07:53 ID:y9Xvb7Dp
>>54
>>55
アドバイス ありがとうございます。 色々、情報を集めてから、ボチボチとやります。

全バラにして、コンデンサー、オペアンプのマップを作っていました。
トランjシスタの足の腐食、清流ダイオードの足の腐食、ハンダ・クラックのチェックをして、
再組み立て後、音出しをしてます。   無事、ネジが余る事も無く、プラ部品を折ることも無く、完了しました。
一部にELNAが使われていますね。 所謂高級オーディオ用コンデンサーに交換する気は無いです。 
純粋に年数による劣化への対処を考えています。 
チーナーはアンプと違って、劣化の度合いは少ないんでしょうね。 妊娠はゼロでした。 ハンダ・クラックも無し

当分は、現状で聞いてみます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:52:27 ID:9qBegnlN
>>49
ネタだと思うがマジレスすると,J-WAVE は東京タワーが送信所だが
NACK5 は埼玉県都幾川村に送信所があるので住んでいる場所によっては
てんで方向違いになる。色んな場所の局が聴きたいなら感度犠牲にして
無指向性アンテナか,ローテータまで用意して八木付けるしかない。

俺は埼玉中部で地上高 80mH 東京タワー向き八木で NACK5 と BAY-FM が
ちょっとノイズ混じり, FM ヨコハマや都内のコミュニティ局(かつしか,
江戸川,中央など)が若干聞こえる。メインで聞くのは Fヨコ だが
集合住宅の共聴なので諦めてる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:54:30 ID:JpE6hJ7V
>56
KT-2020ってTRIO/KENWOODのシンセチューナー中では、上位にFM専用機のラインナップや
普及クラスの定番KT-1010の人気、最後の音質重視機となった後継のKT-1100Dの存在で
性能と音質の割に存在感が薄いような気がするんだけど・・・

一説によるとKT-1100Dより音の鮮度感や空気感の表現では上と言われているようだけど、
オクやドフでの相場や人気は圧倒的にKT-1100D>>>KT-2020なのよね。
そういった意味では、すごくお買い得といえるかも。

んまぁ〜せっかく手に入れたんだから、大事にしてやってくれ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:36:53 ID:qYWyqMEZ
>>58
>>10にも書いてあるけど、KT-1100DはKT-2020のコストダウンバージョン。
KT-2020より優れているところは無いよ。
宣伝文句のペンタ何とかも事実上KT-2020で実装されている。
RFの調整が省略されてるなんて新品時はともかく20年経った今では致命的。
ただしヤフオクやドフの相場はいい傾向だw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:18:11 ID:JuGetQ3a
じゃあD-3300TはKT-3030のコストダウンパージョンでFA?
6149:2007/11/28(水) 10:34:06 ID:soT9KJZo
2素子のアンテナを天井につるすことにしました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:36:28 ID:ul+TUyFZ
基盤の写真を見ると  直系は
KT-1100D ---> D-3300T             1100は3300ベースで廉価版? 
KT-2020  ---> KT-30303 基盤そっくり  2020は3030ベースで廉価版?  って感じでは?

(KT-2020には、電源の一部、FM・フロントエンド(写真では周波数ダイヤルのエンコーダ基盤の下側)
に部品がマウントされていないエリアがあります)

KT-1100D
ttp://www.riric.jp/electronics/repair/KT1100D.html

D-3300T
ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/d-3300t.html


KT-2020
ttp://nice.kaze.com/kt-2020.html

KT-3030
ttp://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-3030.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:52:49 ID:JpE6hJ7V
実際にそうだな。
880と1010は普及価格帯の兄弟関係、2020と3030は高級機の兄弟関係
世代違いで880Fと1010Fは普及価格帯の兄弟関係、1100Dと3300Tは高級機の兄弟関係。
1010系と2020/1100Dの間には、音質的に大きな差が有るのはそのせいだろうね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:10:45 ID:X1upCZI2
>>63
KT-V990/V880はどの系統になるの?
基盤の写真:ttp://nice.kaze.com/kt-v990.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:28:10 ID:AB2dtGfF
>>64
TV音声付チューナーなので別系統。
兄弟というよりも祖母の死んだ妹の旦那くらいの遠い関係。

>>60
KT-2020 --->KT-1100D は価格据置だった。
KT-3030 --->D-3300T は12万から14万になった。
つーことはKT-3030 --->D-3300Tはグレードアップと考えていいんじゃね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:14:43 ID:1vWB3cnr
結局、シンセ全盛に各社の検波・復調方式で一番優れてる技術って何よ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:08:04 ID:X1upCZI2
遠くのFM局が聞ける、周波数が接近しているFM局を混信無く聞ける、
ゴースト、マルチに強いとかの通信機としての性能かのか?
メジャー(電波強度の強い)なFM局をオーディオ・ソースとして聞く時の性能なのか?  で違うかも。

バリコン・チューナーの音が良いといわれるのは、後者の性能が良いから?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:36:54 ID:EKqoUpbT
.>>67
>ゴースト、マルチに強いとかの・・・
これはアンテナの問題だな。チューナー側ではどうしようもない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:43:52 ID:/lwl6pQA
中古チューナーでググってたら周波数ズレやらなんやら出てたんですけど
音が割れるのもそのせいでしょうか?低音とかはいい感じで出てるのに
声とかが割れるんです(><)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:52:31 ID:KgnRUdmF
どなたかヘルプ
デノンTU-7.5Lをヤフオクで購入しました
この機種はFM端子がF型ではありませんでして、
アンテナはF型端子でしてハマりません
変換コネクタは売ってますでしょうか?
7170:2007/11/29(木) 21:57:17 ID:KgnRUdmF
因みに集合住宅のテレビのアンテナで、
一本にBS  VHF UHF全てが入ってるアンテナから分配器を使って
引っ張ってきます。

地デジが見れるので、今まで地アナに使ってた端子を
テレビから外してチューナーに繋ごうとしているのですが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:18:22 ID:hMZpDvuy
>>71
画像見る限りだと、市販のテレビ/ビデオ用変換プラグが使えそうな気がする。
アンテナにF型プラグが付いてるなら、バラして繋ぎなおさないとダメだけど…
7370:2007/11/29(木) 22:29:34 ID:KgnRUdmF
>>72
テレビ、ビデオのプラグはハマりました。
やはりバラすしかないですかねえ。
市販でF型→テレビ端子変換コネクタはないですかねえ。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:29:38 ID:cTPJ5kx7
分波器、整合器 300Ω、75Ωで検索
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:30:53 ID:EKqoUpbT
>>69
典型的な同調ずれの症状だね。メーカーに調整に出せばたいていなおる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:35:50 ID:mTqyQKr5
秋月にあるでしょ
7770:2007/11/29(木) 22:46:51 ID:KgnRUdmF
書き方がまずかったみたいです。

×市販でF型→テレビ端子変換コネクタはないですかねえ。。。
○市販でF型→ワンタッチコネクタはないですかねえ。。。
7870:2007/11/29(木) 22:50:25 ID:KgnRUdmF
何度もくだらん投稿ですみません

ワンタッチコネクタがハマる=F型もハマる

のでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:01:11 ID:EKqoUpbT
ネジ式Fコネクタ付き本体には、ワンタッチプラグははまる。
ワンタッチFコネクタ付き本体には、ネジ式プラグははまらないlことが多い。
今回は、後者だな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:07:41 ID:X1upCZI2
アンテナの方をワンタッチに変えればよいんじゃない。 100均で売ってる。 
F型コネクタはキープ
8180:2007/11/29(木) 23:38:03 ID:X1upCZI2
コネクタん付け替えは検討済みだったのですね。 スミマセン。

で、手持ちのTV用の延長プラグ (ワンタッチ ♂ー♂)は、そのままだと X だったけど。
外側のプラスチックを外したら手持ちのFコネクタには入ったよ。
100均で売ってるチャッチイやつ。  この方法は どう?
8270:2007/11/30(金) 00:03:11 ID:ck/zaU4m
>>79
仰る通りです

>>81
あ!
これでいけるような
分配器のF型♀→ワンタッチの延長の♂====ワンタッチ延長の♀→チューナーのワンタッチ端子

明日ワンタッチの延長買ってきます。


因みに今はDVDレコーダーを間にかませて聴いています。
このやり方だと受信レベルがかなり落ちるんですよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:48:03 ID:wNVCGOHq
現行品で「とりあえず聴きたい」レベルだと、どの機種がおススメですか?
予算2.5K位です。デザインなどで適当に選んでしまってOKですかね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:23:48 ID:YpWBsBMZ
>>83
とりあえずってことなら好みのデザインとか
リモコンの有無とか(必要なら)でいいんじゃね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:42:03 ID:0VoY18Yj
>>83
2.5kで買える現行チューナーなんかねーよ。
100均でラジオ買え。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:13:37 ID:s6JtBj9U
いずれも聞いたことも触ったことも無いです。 あることはあるんですね。
ttp://www.coneco.net/SpecList/01801049/free_word/Tuner/spec_order/PRICE/
8783:2007/11/30(金) 13:39:51 ID:wNVCGOHq
すいません、失礼しました。。
予算2万5千円程です
8870:2007/11/30(金) 22:54:00 ID:ck/zaU4m
報告です。
ビックカメラで『中継接栓 F型接栓用』なるものを買いました。
八木アンテナ社製 1ヶ420円(税込)
問題なく連結できました。音良くなりました。
みんなありがとう。

さて、素人の私が
@なぜDVDレコーダーを経由したまま聴きたくなかったか、
AなぜDVDレコーダーを経由せずチューナーに結線すれば感度あがる自信が
あったかというと、

実は私の部屋では地デジのTVK(神奈川テレビ)が、DVDレコーダーの内臓地デジチューナー
では見えるが、テレビの内臓チューナーを使っ場合なぜか映りませんでした。
パナソニックのサポセンに電話して理由を質問。
感度の確認の仕方を教えてもらったら、
DVDレコとテレビの感度全然違いました。
理由はテレビにはDVDレコ経由により感度が落ちた状態で電波が届いてるとのこと。

かつてビデオを使用していた際、同じようなことが地上アナログ(やはりTVK)でも経験したことあり。
その時は理由がわかりませんでしたが、アナログでも同様のようです。
(その時はテレビのチャンネルの設定に問題があると思ってました)
TVKはキー局じゃないので発信されてる電波が弱いんですかね?

それでは


89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:57:17 ID:sZabR0K7
録画機経由でテレビにアンテナ繋げば、録画機内部で電波信号が2つに
分配されてるんだから、弱くなって当然。
9070:2007/11/30(金) 23:05:48 ID:ck/zaU4m
>>89
なるほど
分配器で分配してるのとは訳が違うのですね?
そういう理解でよろしいでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:48:36 ID:6IiXzJ+X
>>90
電源のいらない分配機なら弱くなる
2分配より4分配の方が弱くなる
分配機のロスもあるので
2分配なら1/2弱に、4分配なら1/4弱になる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:57:59 ID:MWvkqwhZ
分配して2台のチューナーに繋げてあるけど、片方電源切ってても弱くなってるってこと?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:25:49 ID:uee52gku
自分で確認できるだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:05:29 ID:xoevLW1M
2素子のトンボアンテナ(日本アンテナ製)買ってみた。
効果絶大!迷ったらまずコレを買えってくらい感動した。
聞きたかったFMのNHKのステレオがノイズレスで聞けるなんて感激。
とりあえずしばらくは部屋に立てかけておきます(´;ω;)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:56:40 ID:PzcIgeeI
>>92
民生用レベルではそうなる。
>>94
外に出して高く上げると入りがもっと良くなるよ。
9670:2007/12/01(土) 20:57:01 ID:euxZwgB4
>91
それはない。
DVDレコーダー通過させた場合だって半分も落ちなかったよ。
半分以下でテレビ内臓チューナーに繋がってるなら、
全てのチャンネルが映らない。
映らなかったのはTVKだけだった。
あとMXも時間帯でキツイ。
キー局は全て充分にキレイに視聴できるほど感度だったよ。

まして分配器で半分以下って。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:19:20 ID:x2D3YlLC
>>94
それ、本当?オレも買おうかな。
さっきまでやってたNHKの生中継クラシック、すごいひどかった。
ここではだれかが「じゅるじゅる」とか言ってたけど、まさにジュルジュル。
いっつーーーーーもNHKのクラシックはひどいんだよね。別にNHKに恨みはないけどw

そんで、今のJWAVEの小曽根のJAZZはクリアに聞こえるんだよ
NHKなんとかしたいよ。アンテナ買うかなあ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:33:32 ID:xoevLW1M
JWAVE聞きながら2階の窓の上につけようとがんばってたら寒さで手が滑ってネジ落とした(:;)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:06:51 ID:UAFYShOy
俺も最近外にアンテナつけたら、段違いだった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:04:09 ID:XEE0jBrk
家もNHK-FM(横浜)、FM横浜は入りが悪い。
TVの共同アンテナだから、横浜は逆方向だからとあきらめていたけど。
室内で、安い分配器をかましていた。 
 ブースターを買ってみるかな。 -6dB +20dB で良くなるかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:51:36 ID:RWjH9azO
>94
>97
送信所からの距離があると無理だからね。トンボは。
日本アンテナのサイトをみて自分とこの受信環境をまず確認しよう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:03:04 ID:7lPXotCr
ネジなくしたから結局天井に吊るして寝たら…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:31:57 ID:3AqvnSq1
例えば、ケーキが1個有るのを2個に切り分けると
1/2こが二つ、包丁に付いた分がロスですね

受信状態が良くて、受信機の感度も高い場合には
受信機の中でゲインを自動調整しているので
余裕のある範囲内で入力レベルが下がってもほとんど影響を受けません
かろうじて、受信できている場合は分配機が入ることによって急激に
悪くなります
通常のマンション等では壁のアンテナコンセントから4分配くらいは問題ないように
途中のブースターで調整しています
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:26:32 ID:7lPXotCr
お騒がせしました。窓の外に無事取り付け完了で
F-757のメーターもNHK以外フルではないですけど
良好なのであとはブースターとやらを買って完了。
105100:2007/12/02(日) 16:53:20 ID:ywV2ClqS
>>103
サンクス 冷静になれた、AGCがあることを忘れてた。
FM横浜は捨てて、NHKは東京(82.5M)で聞くです。
10670:2007/12/02(日) 16:54:47 ID:HXKPeav1
>>103
なるほど
よくわかりました
分配器でも減衰してることはしてるのですね
ありがとう


さて、オレは70であり20、25、27ですがインプレを。
デノンのTU-7.5Lをヤフオクで4500円で購入。
見た目きれい、故障なしでゲットできました

場所:川崎市登戸近辺 多摩川沿い
アンテナ:マンションの共同アンテナ
FMyokohama、NACK5がノイズ混じり、
(なぜか千葉のbayFMはグッド)
他は感度良好。特にNHK-FMがグッドで
クラシックも充分いい音質で聴けます。
気になるとしたらサ行の付帯音が強めです。

寝る前の電源オフやチャンネル変えるのが面倒なので
リモコンが欲しく、TU-1500AEを新品で購入検討中です。
その時はまたインプレします。
ではでは
10714:2007/12/02(日) 20:51:30 ID:owwcGAEF
>>97
いつもNHKでジュルジュル(マルチパス)ならアンテナ建ててキチンと
向き調整すれば改善されると思うけど、
同じ周波数で番組によってジュルジュルノイズが気になるようだと多分最初の
局の送り出しからの問題になるからアンテナでは改善出来ない可能性がある。
自分の環境ではずーとNHKFM流して聴いてると明らかにクラッシック番組だけが
ジュルジュル煩い。日曜の朝の民謡とかは凄く綺麗に聴けるのに昼クラッシック番組
になった途端にノイズまみれになるとか当たり前に発生してる。
今はバリコンチューナにブースタ経由とアンテナ直の2系統とシンセチューナにブースタ
経由でアンテナ接続してあってノイズが無い時はバリコンブースタ少しノイズが気になる
時はバリコンアンテナ直、頭くる程ジュルジュル煩い時はシンセで聴くようにしてる。
明らかに手持ちではシンセの方がジュルジュル音が小さい。
108:2007/12/03(月) 19:49:36 ID:Kv/tpx6O
名前間違えた14じゃなくて15です
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:11:28 ID:I1t0ngH1
っていうか4分配なら整合してれば理論的に -8dB くらいのロスだから
各ポート元の電力の 0.15倍くらいしかないが。2分配なら 3dB ATT で
電力半分は正しいが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:25:22 ID:umk4TSu3
ケンウッドKT-2020を入手したのですが、再調整に出すべきかどうか悩んでいます。
今までパイオニアF−D3を使用していました。
何の問題も無く使えていますが、F−D3よりも少し音が良いくらいにしか感じません。
調整に出せば音が良くなるならば、是非調整してもらいたいのですが、費用対効果が不明な為、
なかなか決断できずにいます。
誰か、私の尻を蹴飛ばす言葉をお願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:13:46 ID:HT9e9vK0
>>110
調整だけではKENWOODは受け付けて無かったと思う。
何かしらの不具合が無ければ異常無しで帰ってくる。
表示周波数が0.1MHzずれてるとか音が途切れるとかあればまだ出しやすいけど・・・
現状問題無いなら不具合出るまでそのまま使ってればいいんじゃない?
チューナの音の差はアンテナの受信状況で評価は変わるから今F-D3とKT-2020
の音の差が少ないのが受信状況に起因してないか確認してみたら??
レベルメータはしっかり振り切れてる??
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:11:12 ID:HT9e9vK0
ただ不具合を感じなくても調整すると音がかなり良くなるのは現実にあるよ。
過去に一度調子良いチューナを調整出そうとしてそのまま帰って来た事があり
しばらく使った後で、あえて少しずらしてメーカに修理出して
かなり音が良くなって帰って来た事がある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:54:43 ID:iOEBmNWm
>>112
修理代はどれぐらいかかりました? また、出された先は東京のサービスセンターでしょうか。
実は、私も少し前に入手した古いケンウッドのチューナーがあまりに音が悪くて修理に出したのですが、
症状無しで帰ってきました。(対応自体はとても親切でしたが。)
適当に電解コンデンサを替えたり、調整したりということは応じてくれませんでした。
今ではFMはナローと言われているし、昔はこれが良い音に感じていたのかな、、、と思ったり。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:02:41 ID:YSWLZ9cQ
掲示板では型番を書いたほうがよろしいかと。
情報を共有化できたら幸いなので。

音が悪い、というだけではメーカーは対応できないのでは?
電解コンデンサも膨れたりしていれば交換するでしょうが。
「音のよい」コンデンサに変えてくれといっても
それは「改造」で修理の範疇を超えています。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:20:38 ID:HT9e9vK0
>>113
自分は名古屋に出しました。過去チューナは3台修理に出してるけど
どれも1万くらいで帰ってきてます。
音が悪いのが受信状況かチューナかの切り分けが大事。
KENWOODのチューナならシンセ??TRIO時代のバリコンならともかく
KENWOOD時代のチューナで不具合無しで音が変って一体何??
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:03:37 ID:8RqbYS4l
新しいものほどIC化が進んで新品のときはいいけど古くなると調整のしようが無いんじゃ?
ICだって内部が劣化していくと壊れるんだし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:38:17 ID:2h/0wBr1
>>116
そういう一般論というか、観念論はいいよ、2020の内部見たこと無いでしょ?
2020だったら、俺が理解できる部分だけでも、パイロットキャンセラとか
ひずみ打ち消しのための調整部分はあったよ
あとバリコンに相当する部分のセクションにも、コイルかコンデンサかわからないけど
調整箇所があった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:47:33 ID:vwF3wUyD
音が悪いって? どんな感じなのでしょう?

これ基準にして、良いの? 悪いの?


前スレの>>954さんがアップロードしてくれたデータ
>AMstereoの音質は受信状態がよくないとダメですよね。
>アンテナは線が短くて窓際に置けませんが、
>置き場所を換えて窓際にアンテナ設置するともっと良い音が期待できますか?

>↓現状の音です。pass AMstereo
>ttp://i-get.jp/upload/upload.cgi?mode=dl&file=2954
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:01:48 ID:2h/0wBr1
>>115の指摘にあるように、
音が悪い原因として
電波状態か、送り出しの音か、チューナーの元々の限界か、チューナーの不具合か
がはっきりしないとなんともいえないよな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:10:18 ID:iOEBmNWm
>>115
ありがとうございます。
機種はKT-1010です。
おそらく経年による劣化とFM=音が良いという過度の期待の両方だと思います。
最初聴いてありゃと思いましたが、まあこんなものかもしれません。


121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:11:48 ID:KTDCQD43
>>116
その辺は、80年代後半の廉価モデルや90年代以降のモデルでは心配なところだ。
80年代の中〜上級モデルでは、ほぼ全段で調整が追い込める様に作られているから、
そう心配はない。

90年代前半までのMade in JapanのICなら、民生用でも信頼性過剰なぐらい。
I定格で普通に使えば、初期故障期間を過ぎたら自然故障は限りなくないと言って良い。
ICが壊れる場合、たいてい周辺部品の劣化で異常電圧や過電流が流れて
昇天するケースの方が多いよ。あと、雷とかのサージでやられたり。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:05:59 ID:wzkzdHLM
>>121
オレも雷で壊れたファックスをメーカーに修理に出したけどサージを投げられたことがあった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:20:20 ID:O0G9LGeZ
>>111
自作フィダーで受信していますが、レベル表示は常時Maxです。
ステレオ表示も常時点灯してます。
今日気付いたのですが、NHKで音声レベルが高い時、特に賛美歌などの合唱で声が大きくなるときに音が割れます。
小さい音とかは綺麗に出るんですが。
アンテナが原因かもしれないので、これからヘンテナの材料を集めに行きます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:25:51 ID:MIzSW9po
>>123
曲と曲の間の無音時にジュルジュル音してない?
してたらマルチパス拾ってるからそれにつられて音が割れる
事もある。まあまずフィーダーでマルチパスも無く受信するのは
無理だろうからアンテナ新調したら音の変化に驚くんじゃね


>>120
少し上読むと1010系の他人の評価が有るから参考にしてみたら?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:49:44 ID:gdVWhCpd
レスがつかないのでこちらで訊かせててください

FM放送全般について
日中より夜間や、雨の日の方が
感度が良くノイズが少なく
キレイに聴こえるのはなんででしょうか?

126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:28:10 ID:JFDa79yH
>>125
気のせい。思い込み。妖怪の仕業。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:05:39 ID:6imHZaB8
>>125
半日レスが付かないぐらいで気の早い奴だな。
最初の方にレスしておいたぞ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:59:54 ID:lXJtSir9
>>126
そうとは言い切れないよ

夜間がノイズが少ない、雨の日の方が感度が良く なんてアマチュア無線を
まじめにやったことがある人なら経験すること。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:02:09 ID:lXJtSir9
で、何でかと言うと雨の日は反射波の影響で受信状況に変化が起こるから
ノイズは発生源にもよるけど近所の工場の機械が止まってるからとかいろいろ
130110:2007/12/07(金) 12:35:19 ID:2bHeI5aC
無音時にジュルジュル音は全くしませんでした。
静寂、静かなものです。
レベルメーターは振り切れていて、受信状況が絶好調に見えていました。
でも、響く音、倍音てやつですか?その音が出ると割れていたんですよね。

「受信状況が原因ではないか。」の教えに従い、簡単にヘンテナらしきものを作り
接続したら、ひび割れ音はあっさり解決しました。
フィダーアンテナじゃ、駄目ですね、電波送信地から近い所なんで油断していました。
そして、ヘンテナの威力にちょっとだけ感動。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:01:23 ID:AHPDY0KQ
夜とか雨の日は、周りが静寂で聞く方もリラックスしていて心地よく聞けるという、
ヒューマンファクターもあるな。
132110:2007/12/07(金) 14:55:28 ID:2bHeI5aC
追記
でも、やはり、NHKの受信では、少し割れ気味です。
フィダーからは改善しましたが、耳ざわりなひび割れな音がでてしまいます。
NHKだけなんですよね。
周波数の異なる支局とかでもひび割れ気味な音が出てしまいます。
他の放送局、Tokyo−FMとかJ−wave等は、本当にクリアーで綺麗な音が出るのですが...。
これも、やはりアンテナの受信性能が劣るせいなのでしょうか?
私の受信環境では、2次元で済むアンテナしか立てられません、ヘンテナが精一杯です。
山羊アンテナなんてスペースが無いから絶対無理ぽ...。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:38:07 ID:s9+ovbQ1
NHKは音をあまりいじってないぶん受信環境のあらが目立つかもね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:42:26 ID:lXJtSir9
>>132
そのNHKの周波数がよほど変な周波数、たとえば89.9Mhz とか76.2Mh
だったらチューナーが原因の可能性もあるかもしれないけど
NHK側の問題じゃないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:00:37 ID:SlQwjouo
アンテナ立てたらNHKいっぱい受信されてどれにしようか迷って85.1mhzにした。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:19:45 ID:JFDa79yH
>>132
チューナーの調整が狂ってる可能性があるよ。
オレも以前同じような状態で、電波の強い民放が割れて弱いNHKは大丈夫だった。
調整に出したらどっちも問題無くなった。
それで解決しなければアンテナの問題。
過大入力かマルチパスかだろ。

>>134
NHKは偏屈ジジイのマニアとかが監視してちょっとでもおかしいと凸電するからなあw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:46:55 ID:lXJtSir9
電波が強すぎて混変調だったらアッテネ−ターかましたら?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:12:10 ID:/yyNjNYc
>>10で紹介されているサイトで、 検波方式の得失をまとめたページが追加されてますね。

Vintage Synthesizer Tuners
http://nice.kaze.com/tuners.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:58:42 ID:9T4arYgv
>138
このサイト、すばらしい! すばらしすぎ!!
バリコンチューナー編も欲しいなぁ。
お願い、作ってください。
欲張りですみません。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:47:58 ID:USSQ2fCv
>>139
罵詈婚には興味ないって書いてるじゃん。
バリコンとか真空管とかやり出したら置き場に困るしw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:14:59 ID:HMpy5nqH
山水って他のメーカーのものでも持ち込めば、修理してくれるらしいけど
(もちろんケースバイケースでだめなものもあるとのこと)

ケンウッドも他社のチューナー持っていったら調整とか修理とかしてくれるかな?
バリコンの技術をいまだに伝承してそうなイメージなんだけど・・・

山水って首都圏にないからもちこめないんだよねwwいつ倒産するかわかんないしw

NHKだけあんまりひどいからオレも調整に出したいんだ・・・
ケンウッドが頼りなんだけどな。他社の治してもらった人いるかい?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:21:40 ID:J0fwd/i5
>141
>いつ倒産するかわかんないしw

山水って、いま社員何人いると思ってるの?
最盛期には2000人以上いたけどね。
企業情報をちょいと調べてごらんよ。
愕然呆然だろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:30:08 ID:J0fwd/i5
142の補足だよ。
ほれっ、ここをごらん。下のほうに従業員数が出ている。
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/6793
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:52:54 ID:Ci2Y9T2p
修理してるのは、元サンスイの社員が設立した
(有)アクアオーディオラボ じゃない?   
別会社だから、サンスイ製品の修理は得意だけど、別の会社の製品の修理・調整もやってますってことだろう。
現在のサンス本体に修理部門は無い。

ttp://www.phileweb.com/news/audio/200402/20/4963.html

調整なら、チューナーの修理をやっているメーカー以外の独立系の修理会社(測定器があるという意味)
なら、どこでもできるだろう?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:10:31 ID:/aYcEkAr
サンスイの修理はIDKという会社に公式に委託している。サンスイHPからたどれる。
IDKにはサンスイの元社員が何人もいて資料もノウハウも純正パーツも全部引き継がれている。
山水が倒産しても何の問題も無い。
アクアは元社員が勝手にやってる修理屋。
社員時代には修理部門にいたことが無いが元社員の肩書きで開いたお店。

ちょうどサンスイスレにレポートされてる。
> 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/08(土) 18:42:33 JoQDnSyn
>
> 本当はIDKの方に電話しようと思ったんだけど、休みで電話が繋がらなかったから
> 西日本の方のサービスセンターに電話した結果、修理に関して得た情報。
> 額面どおり受け取った結果、既出かもですがユーザーにとっては有益な情報だと思ったので
> その概要を記そうと思います。正しいか否かは皆さんの判断にお任せします。
> (私に話して下さった方は、元山水電気の古参社員だそうです。)
>
> 東日本地区の場合、つくば市にあるIDKに送られて、IDKで処理されるか、
> 他の下請け業者によって修理・調整されるのがデフォルト。
> その場合だとサンスイアンプの修理に従事した経験の少ない人が作業をするので
> 長年修理に携わってきた人間からすると、「おいおい・・・」的な修理をされることが多く、
> IDKによる修理にはいささか疑問(不満)を感じることが多々あるとのこと。
>
> 要約すると、全国に何箇所かサンスイのサービス拠点はあるものの、
> 信頼のある修理工が居る場所は限定されるので、当たり外れが大きいということでした。
> 私の電話した場所は、サンスイ一筋40年の熟練の修理工が居るので絶対に自信があるとのこと。
>
> また、アクアの修理に関しても聞いたところ。開発畑と修理畑では全然違う。
> アクアに出した結果、「どうもおかしい」と言って持ち込まれるケースも多い。
>
> というようなことでした。あくまでも額面どおり受け取った場合の話なので、
> ある程度都合のよいように語っている部分もあるかもですが、参考までに・・・。
>
> *旧パイMOSはまだ在庫がしっかりあると言ってたけど、ホントかなァ・・・。
146145:2007/12/09(日) 16:13:58 ID:/aYcEkAr
アクアのほかにアンプ工房も有名だけどどちらもサンスイとは無関係。
先ずはIDKの純正修理に持ち込んで修理不能ならこのどちらかに行けばいい.。
ただし金と時間は覚悟しろよw
147144:2007/12/09(日) 16:44:23 ID:Ci2Y9T2p
>>145
スマンです。 シッタカぶってしまった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:51:05 ID:vb3FMy0z
正直、このスレ的に山水はあまり縁が無いのではないかと思います。
肝心なのは、
「チューナーの修理をやっているメーカー以外の独立系の修理会社(測定器があるという意味)」
の情報なのではないでしょうか?
良い修理会社をご存知の方、晒し上げよろしくお願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:32:17 ID:qKpe9Z8b
F757そんなに悪くないと思うんだけどなぁ…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:52:48 ID:cc4rI+5Q
ゴールドなのがいやかも…。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:30:50 ID:AnEZtCFG
サンスイ自体がすでに一度ポシャッテますよね
オーディオ業界はデジタル化以降ポシャッテ身売りした会社が多いよね
日本企業でオーディオから身を引いた会社もあるし・・・
152145:2007/12/09(日) 18:31:05 ID:/aYcEkAr
>>148
純正ではなく独立系の修理会社が肝心というのは本末転倒で理解不能。
先ずは純正修理の情報だろう。

それにアンプに関しては修理屋も大抵の測定器を持てるけど、高周波関係はSSGくらいだろう。せいぜいスペアナかな。
アンプ工房は公開してるけど他では聞いてもハッキリ言わない。
アンプ屋上がりにRFやIFは無理。質問しても工業高校生以下のネボケた返事をされたよ。
無線機屋上がりに音質の判断は無理。
オーディオは総合的に理解している人間に任せるのが重要。
安物の修理ならどこでも構わんけどね。
オレも修理やってるよ。タダだよw 腕もいいし測定器完備w
153145:2007/12/09(日) 18:33:31 ID:/aYcEkAr
>>151
山水がぽしゃった事実はありません。
山水は上場企業だからあなたの書き込みは証券取引法でいう風説の流布という刑事罰がある犯罪です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:35:59 ID:C0zlZk1X
サンスイのチューナーといったらやっぱりこれだな
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/tu-x1.htm
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:55:16 ID:HMpy5nqH
>>152
測定器持ってて、腕もあるなんでうらやましい。オレのチューナー見てもらいたい(マジ
確かに純正修理がまず第一だね。でもそれはオレのチューナーではかなわぬ夢だな・・・

SONYとKENWOODは自社のチューナーだったらいまでも見てくれるんだよね
たしかココのログかなんかで読んだ気がするよ。

山水は元社員の会社だったんだね。でも山水のリンクからたどれたから関連会社かと思ってたよ。
山水は倒産していないでしょ。株価は倒産折りこんでいってるような値動きだけどw

ケンウッドの修理窓口がまあ近いのでそこにもって行けたらなと思って質問したんだが、
ダメっぽいな・・・
156145:2007/12/09(日) 23:14:55 ID:/aYcEkAr
>>155
正確にはIDKは元社員の会社ではなくて元社員を雇ってる会社です。
あと他社製品修理は基本的に断りますね。
その会社が現存せずかつ歴史的に価値があるとか(江戸時代のエレキテルとか)だったら検討しますけど。
ハンダ修正くらいは街の電気屋なんかでやってくれる場合があります。
オレの近所の電気屋は故障品が来たらハンダ付けだけ調べて修正。それで半分は直る。ダメならメーカー送りって言ってました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:42:05 ID:HXTQ0N3b
修理に出してたチューナーの見積もりがあがってきた

トランス一個交換で\7350か……
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:31:52 ID:SHW7G4+u
受信のメーターなんですけどフルのときと半分のときでは音の差がありますか?
フルになるところがないので比較できないのですが気になる…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:47:20 ID:qFklBcoc
>>157
どんなチューナーの何のトランス?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:54:29 ID:qFklBcoc
>>158
機種にもよるんだよねー。
安物は弱い電波でも簡単に振り切れる。逆にいうと振り切れてないとダメ。
半分くらいではどれでも不足気味だろ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:59:50 ID:SHW7G4+u
f757です。8つのうち4〜7でほとんどが5なんです…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:49:22 ID:vE5DUXAi
>158
メーターの振れと電波の強さは直接的な関係は無い。
電波の強さにメーターの触れを対応させるにはコストがかかる。かなりの高級機。
そうした機種は説明書にメーターの振れについて記載が出ているはず。
安物は営業政策上、びんびん振れるようになっている。
160さんのカキコのように振り切れていないとダメ。

f757の取説にメーターについての記載があるかどうか。
ないなら入力不足の可能性が大。

それからこの種のカキコをするときは自宅の受信環境を書かないと。
送信所からの距離、アンテナの様子。ちゃんとしたアンテナ
(何素子か)か、フィーダーアンテナ(ぺらぺらしたやつ、
リボンアンテナと言うことも)、テレビアンテナの端子へつないでいる
(あるいは分配している)等々。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:10:21 ID:VQ1r02XE
>>159
FM受信時にステレオで音が出なかったので修理に出した
見積もりについては電話で教えてもらい、トランス云々も細かいことは聞けてない

機種はdenon TU-7.5S
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:32:52 ID:FLTubfGm
\7,350で中古チューナー買った方が良かったかも。
つか、\7,350なら修理費として高すぎってことはないと思うけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:37:53 ID:VQ1r02XE
近所にハードオフとか中古チューナー置いてるところが無くってさ

修理費に関しては高くないと思ってる
一回サポセンに修理可能か聞いてみたら
「ずいぶん昔のだし現物見ないとわからない。大体1-2万くらいじゃね?」って言われてたから
安くあがったもんだと逆にびっくりしてるくらい

これでまあちゃんと聞けるようになるなら何でもいいさ
長いこと使ってると外観にも愛着わいちゃうからなぁ……
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:35:30 ID:cH0mq8Cu
>>161
電波強度のdB表示はできないの?
気になるならそっちで見たほうがいいよ。
なければ>>162のように取説見る。
それもなければ送信所の出力と距離で判断。
>>165
普通に使うのが目的なら得体の知れない中古よりはメーカーで整備したものの方がいいと思う。
5-10万クラスのチューナーは中古しかないけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:58:28 ID:aq7QQGDj
最近、KT-1010Fを手に入れたんだけど、かなり良いチューナーだね。
2020と音質的に優劣を感じないし、電波状態のレベルメーター表示が2020よりも優れている。
2020って、雑音が少なく受信できれば常時Max状態なんだよね。
アンテナの設置とか追い込んでいく時は、KT-1010Fが上だよ。
コンパクトだし、名機じゃね?
の位置付けだけど、俺的な評価としては2020と同格でだな。
オクでの2020との価格差が信じられないよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:23:38 ID:JsieCQJw
ケンウッド本スレで、音が冷たいとか固いとか評されてますが? >KT-1010F
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:30:23 ID:G3jaW6Gb
オクだと、1100は高いね。  1010F:\3,00-、2020:\\5,000-、1100:10,000-って感じなのかな?
1100のレベル表示は信用できないって言われてるけど、 1010/2020の間でも違うのかな?
某所では、880Fと1010の基盤は相似、2020は一世代前で集積度が低いって書かれてる。
1010Fはトラッキング調整ってできるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:55:36 ID:ESYZt/yU
TVの音を綺麗な音で聴きたいんですけど、FMとTVの同軸端子がそれぞれある音がいいチューナー
なんて都合のいいものはないでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:12:30 ID:1jRFVxvw
ソニーに222とかあったよな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:35:59 ID:8XJeDDBf
FMチューナーとTVチューナーの2つをつないで、アンプで切り替える方が幸せにになれると思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:54:02 ID:SZgiTnkk
同軸切り替え器の方が安上がりだけどリモコン付きのやつってあったけ?
スカパーのあれみたいに入力を判断しての同軸切り替え器とかあるとベンリなんだけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:47:22 ID:SdFunkDh
>>169
レベル表示は1100=2020じゃないの?
周波数のズレをX軸に7段階?表示できるようにして、
中央にレベル表示の山をもってきて合わせるグラフィカルな調整方法を実装する為に、
肝心な受信感度表示がおろそかになってしまった感じ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:37:52 ID:gInXYiRL
>>170-171
ああ、あったね、ソニーのST-S222ESA
TVもはいるけど、中身すっからかんの軽々薄々チューナーだね
オーディオというより場所を取るラジオってな感じ





(昔、所有してたんだよね)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:18:15 ID:XfdoBlmz
>>170
TV背面の音声出力→アンプの外部入力 じゃダメなの?
(もしTVそのものが無くて音声だけでもチューナーで、って事ならスマソ)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:31:42 ID:hKhYs8gN
>>170
おそらく現行品では無いと思う。
中古をさがせばあるかもしれないが、地アナはあと1312日で停波するので、勿体無くないかな?
地アナを聴くのだったら、VHSデッキ(メカは壊れていてもいい)の音声出力をつなぐのが良いのでは。
地デジだったら、TVかDVDレコーダーのデジタル出力端子をD/A変換してアンプへ入れるのが、
音は良いよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:01:59 ID:mLx3Scav
>170

地デジチューナー使うのが一般的に言って音が良いだろう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:46:42 ID:AXOKstXl
シンセチューナーは集積化されていて、熱もあまり出ないから長持ちするんだけど、
7〜8年でプリセットメモリが消えるようになるよね。

うちのはビクターもケンウッドもそうなった。
ケンウッドは1度修理して、7年後に再発したよ。

今後発売するやつは、スーパーキャパシタはやめてフラッシュメモリにしてくれんかな。
まあ、故障しないと買い換えないからメーカーも儲からないんだろうけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:56:35 ID:riEfPmFN
スーパーキャパシタ 秋月(秋葉原)で買って自分で交換するなら、\100-
正式名称:電気二重層コンデンサ  1F、5.5V
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-00239%22&s=score&p=1&r=1&page= 
コンデンサで良いと思うな。 

>>174
KT-1100Fのは、ドッカン・レベル・インジケータで信号レベルにリニアでは無い。
2020はリニアだと聞いた。
主たる目的は同調が取れたことを表示することで、受信感度は目安だから、この方法で良かったのでは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:24:41 ID:AXOKstXl
>180
レスありがとう。修理頼むと工賃は高いけど、部品代は安いんですね。
それにしても、秋月の※1万個以上在庫しておりますというのはすごいね。
個人客向けじゃなくて、企業納入向けだろうけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:13:12 ID:kypuqzji
基本的には個人ユーザー、大学などのユーザーが対象ですよ。
大量一括発注で値段を下げていると思います。 たぶん原価は\20-~\30-ぐらい。

以外と広い用途に使われています。 大容量なのは、バッテリーの代替とかもね。
1F程度のは、PIC(マイクロチップ社のマイコン)がらみでも使う。
炊飯器とかにも入っていたり。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:04:53 ID:Se8hh9pP
TU-7.5s修理に出してたもんです
数日前にようやく引き取りにいけたんで明細さらし
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1198288876.jpg

ちゃんとFMがステレオ受信できるってすばらしい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:19:39 ID:sDmUxcVl
>>183さん
情報はありがたいけど、修理担当者の名前とIDコード?も消すべきかと
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:26:28 ID:Se8hh9pP
>>184
一応183の画像は消しておいた
で、修正したの
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1198326263.jpg

バイト行く直前だったので修正画像貼るのが遅れちった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:18:41 ID:75aStgtl
やっぱ、KT-1000だね!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:11:50 ID:k3LyUK7R
KT-1000かあ。
うちにあるけど、受信感度悪くなってて、
周波数のメーター?がズレてる。
これ修理できるとこあるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:04:49 ID:c6fNFwFf
>>187
KENWOODサービス
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:18:20 ID:gbMtz7g4
>>180
スーパーキャパなんかどうして交換する必要があるんだ? 化学物質がないから
長寿命ってのが売りなのに。
EEPROM じゃなくて SRAM + コンデンサにするのは安いから。flash-ucom は高いので
こんなものに使えない。だからマスク + SRAM になる。それに EEPROM 書き込み中に
電源が落ちるとその後の動作予測が不能かもしれない。電源抜けばケロッと
するほうが市場トラブルになりにくい。

スーパーキャパ使うのは電池が有害物質なので業界として使わない方向にあるから。
電源コンセント抜いて5分記憶できればいいやという設計ならスーパーキャパ使う。
ソケット+電池より安いし。
190sage:2007/12/25(火) 01:09:51 ID:8vTM+wuP
KENWOOD L-02Tのバリコンだけ出てるんだけど
これってアルプス製?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18033217
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:10:25 ID:ofZO5utv
>>178
地デジの音声って携帯音楽プレーヤー程度の音質だって事
わかって言ってる?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:36:16 ID:U8t5RQax
>>191
だとしてもアナログ受信よりは有利じゃない?

あと最適化方法・LPF時定数も全く違う 
これが聴感上激しくプラスに作用する

あと決定的なのはS/Nですよ 
>>191の御宅はまだアナログですか?       苦笑
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:01:38 ID:9lqpr8Iq
「デジタル」と書いてあればアナログよりもいいと盲信しているヴァカって本当にいるんだw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:16:25 ID:6il04Bo8
AAC
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:05:57 ID:+NL8o4r4
>>192
普通の一般家庭ではS/Nなんて30〜40db位じゃないの
周りからの騒音や、自宅内から騒音を出しまくっているから
スペックだけ有っても意味無いね

アナログ放送が無くなるまでアナログ予定です
MPEG-2の画質も良くないし、ブロックノイズ等も良く出るみたいね
昔は2吋VTRから1吋、D1,D2VTR等を使ってました
業界離れて10年立つかな

最近、昔音声担当者からのメールで
地デジの画質はどうにかならないのと言われました
スレ違いですね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:08:24 ID:yqwzHSBf
↑ 自慢話のスレ違い ウザい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:24:28 ID:c9u4+I+s
デジタルはビットレート次第
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:20:25 ID:+yZ0BoZl
某ページを見ながら再調整に挑戦した。
手持ちの機材はデジタルテスターとプラスチックのコアドライバーのみ。
一度目の調整で感じた事は、「20年以上経過した中古でも、それほど調整ずれは無い。」
工業製品の誤差範囲内のズレだと思う、経年でのズレというよりも、生産時の誤差範囲内のズレじゃね?
某ページの主が完ぺき主義すぎる気がする。
下手にいじるとかえって受信感度が落ちるからできるだけ触らない方がいいと思う。
二度目は慎重に神経質すぎるくらいに調整した。
これは商品が出荷される状態では、ここまで丁寧にやらないだろと言う位念をいれた。
ドライバーをチョンチョンと触れる位の強さでの調整。
ここまでやると、確かに某ページの主が仰せのとおりに受信感度が少し上がる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:45:58 ID:73ceVYeA
<<198
普通に受信できてるものは、測定機器と知識が無ければ触らないのが
無難だと思いますが、HOなんかにあるジャンクチューナーで
”ステレオにならない”、とか”受信しない”とかいうのは
結構周波数ヅレが多いです。
80.0で受信すべきところが、79.9で受信したり。
そういうジャンクは1000円くらいなので、遊び半分で
グルグルいじくりまわしてると直っちゃったりします。
あくまで遊びの軽い気持ちですから、直らなければ100円で
また買い取ってもらうし。
・・・・なので、ケースバイケースで再調整すればぐっと良く
なるものもあると思います。
まったくの素人が生意気言っているように聞こえたらごめんなさいです。
200199:2007/12/27(木) 19:23:39 ID:73ceVYeA
>>199
アンカー入力も素人でホントすみません。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:29:58 ID:3ZJlOV78
自分もちゃんと受信できてたKT-1010F(\5,000-)を調整してみたけど、変わらなかった。 
(測定器はDVMだけ)
コア、Cには、油性ペンでマーキングしてから試してみた。
コアとか、Cにガリ(接触不良)が発生してる可能性があるので、
元の位置に戻すにしても、回すのには意味があるかもね。

ラッピング・ワイヤはハンダ付けした。 これと、アンテナ端子、RCA端子部のハンダ盛りとかはやった方が良いと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:49:21 ID:oWHAnAud
>>198
機種とか個体にもよるからね。パーツの品質にも影響されてると思う。
10年前のものでもズレてるときもあるし、30年前のアナログでも大してズレてないときもある。
それとテスターとかSSG程度では調整を追い込むことは出来ないよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:52:03 ID:uOLxciG3
素人がらいちゃん気取りかよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:17:44 ID:j+YoMAE2
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=v38500613&u=;airplane_takeoff
F-777ねらいの人に

昔、トリオの下請けで基板単位での調整していたこと有るけど
手順道理にびっちりやら無くても
感覚的に調整箇所を動かしてからチェックすると規格内に収まっていたりした
物にもよるけど、一日200枚以上調整するにはシビアでないところは
問題なければ手抜き・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:17:01 ID:ma/qWkts
クオードFM4はどうよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:00:51 ID:xYihyc5B
>>203
らいちゃんが素人だろw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:32:53 ID:43Ojmeig
>>206
バカヤロー、確かにらいちゃんはロリアニメのオタだけど
修理の腕は確かだぞ。
それと、一青窈をおかずにしてる事くらい
カンベンしてやれよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:35:52 ID:lX0CjziQ
>>204
F-777って開始75Kってのもある。
いくらなんでも、やりすぎな気がする。


209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:32:09 ID:CrCWZ5ZR
>>207
芋半田工房以下だろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:29:46 ID:spmBgvFs
一日同じ調整を200回もやれば、手慣れてくるさ
それがプロダベ
初めて調整する時とは偉い違いだヨ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:36:08 ID:MGlgvhSO
AMに使える外部アンテナってないの?
ビルの中なので内蔵アンテナではだめなんだけど、外でポケットラジオ使うとばっちりなんだよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:04:06 ID:xRGBBV5u
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:48:16 ID:MGlgvhSO
>>212
ありがと。
さっそくSONY AN-12を注文しました。
さてどのくらい感度がよくなるか?楽しみ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:17:12 ID:Rn3lNX1o
あーあ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:54:20 ID:QOG9sP3a
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52918045
中身の写真がupされてるけど
この写真で何か分かる人いる?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 04:59:59 ID:5McHqyoL
底がハニカムシャーシ構造だったんだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:24:40 ID:VEW0FrXy
ここではゴミチューナーの話しかできないのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:13:55 ID:O3T3VHxA
>>217
AACの音で満足しているようだからね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:00:57 ID:wUBpqvIh
ゴミとか言うな
ケンカなる
FMファン同士楽しくいこー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:32:33 ID:1IgrP3Oz
そういえば、FM-fanて雑誌昔あったな。
2週間分の番組表の載ってるやつ。
エアチェックは今時流行らないから、廃刊になったんかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:37:40 ID:tbtBh29Z
>220
相当昔に廃刊ですが。
エアチェック最盛時には4番組雑誌が誌くらいあったと思うけど、
どれも消えました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:40:41 ID:c8+gcbLW
>>215
F-120とかの内部とあんまり違わないように見える
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:52:59 ID:tbtBh29Z
>221
4番組雑誌が誌→番組雑誌が4誌
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:07:44 ID:DFPSb+GS
大滝詠一リマスター・スペシャル
1月1日(火)〜1月3日(木)FM 午後2:00〜3:00
1月4日(金)FM 午後2:00〜4:00

ttp://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=axTIFnkg&c=7
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:31:32 ID:1IgrP3Oz
>>221
なるほど、FM情報誌は全滅していたんですね。
番組表をチェックして、真剣にカセットデッキで録音してた頃が懐かしい。
ヘッドやピンチローラを掃除して、VUメーターを見ながらレベルオーバーしないように
必死に録音してたなあ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:19:31 ID:QOG9sP3a
週間FM
FMレコパル
FM STATION
FM FAN


FM FAMの最終刊は記念に買って今も持ってる
227110かつ198:2007/12/31(月) 00:01:45 ID:upXzMzEt
KT-2020でNHKを受信すると歪むので、KT-1010Fのジャンク(FM受信は問題無し)を安く入手し、
同じアンテナで受信したところ、まったく歪まない素直な音が出た。
調整ズレのようだ。
いきなり2020を触るのは怖いので、198で調整の練習をし、いよいよ2020の調整。
やはり2020もフロントエンドのコイルのズレはほとんど無かった。
しかし、トリマーコンデンサを調整したらNHKの歪みが嘘のように直った。
という事で、テスターとプラスチック製のコアドライバーだけで直りました。
下手に調整して壊す心配があったけど、なかなか面白かったよ。
返事をくれた皆さん、どうも有難うございました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:16:20 ID:upXzMzEt
>>215
調整できるコアが3つとコイル1つはノイズ対策のシールドに隠れている?
4連バリコンですかね?
KT-1010Fと物量的にほどんど差が無いような気がする。
価格相応って感じ。
写真だけ見てると2020の圧勝。
777って2020より、音が良いのかな?

なんて生意気な事言ってごめん、俺2020が修理できて凄い浮かれてるんだ。
229連投スマン:2007/12/31(月) 00:52:45 ID:upXzMzEt
KT-2020の歪み調整(L14とL15)について質問なのですが、
二つのコアを調整するけど、一つ(L15))は左右に振るとすぐに歪むから簡単に調整できるけど、
もう1つのコア(L14)の調整はすごい判りづらい、
無音時に聴こえる極微小のホワイトノイズの大小で調整したんだけど
この調整方法で正解なのでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:21:39 ID:M6VHPQQK
以前、NHK-FMのアナウンサの声が歪むとレポートした者ですが、
本日地元のハードオフで非常に古いチューナーでマルチパス出力のある物が
ジャンクで出てましたので、早速購入してみました。
最初は普通に受信できたのですが、オシロをつないで色々やってると、ステレオインジケータも点灯せず、音が出なくなってしまいました。
出ないというより、音が非常に小さくなったというべきか。アンプをボリュームを上げると、かすかに聞こえる程度。AMに切り替えると普通に音が出ます。
それで、マルチパスの調べ方なのですが、昔使っていたチューナーのマニュアルや
http://www.ham-radio.com/k6sti/mpath.htm
を参考にしてやっているのですが、チューナーが半ば壊れているので、自分のやっている事が
正しいのかどうか自身が持てません。

無音時は、原点付近に光の固まりがあり、音声が来るとそれが左右に広がり、そのときに、
波打つようだとマルチパスがあるという認識で、正しいでしょうか?

オシロ側の感度をかなり上げないと上手く観測できず、感度を上げればノイズも増えるので、
光の帯に幅が出てしまいます。

私のやっている事が正しいとすると、いつも受信している地元のFM局には、マルチパスが混入していない事になり、声が歪む原因を別に求める事になります。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:03:08 ID:QWuqowAJ
>>230
見方はそれでいいよ。
左右にしか動かなければマルチパスは無い。
正確に言うとその装置では検出されていないということなので本当に無いかは分からん。
信頼できないチューナーで見ても意味が無い気ガス。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:55:40 ID:KUrxcXjl
KT-2020はバリコンの1100を無理やりデジタル化したモデルで
性能的にもイマイチ、前作の1100の方が出来が良かった。
3030も同様にKT-2200を超えられなかった機種。
当時を知る者として、なぜ高値が付くのか理解出来ない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:14:28 ID:b2K8frrN
高値なんてついてないだろ?
もしそうなら手持ちの3030を売りたいんですが
そんなに悪くないですよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:17:18 ID:WlOrQG1V
>232
KT-1100の方がよっぽど高値落札。
ttp://aucfan.com/search1?ss=15935&t=1&q=KT-1100

しかも、年代的にも、機能的(バリコン、パルスカウント、シンセ)にも、
KT-1000(バリコン、パルスカウント)、KT-2020(シンセ)-->KT-1100、KT-3030 同時期に、KT-1010、KT-880を販売って感じなんだけど。
煽るんだったら、ちゃんと調べてね。 そんなんじゃ、休みの宿題も間違ってるよ。 土日に見直しなさい。 
http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/index.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:41:31 ID:A/bhMuKV
ヲク相場では、
KT-1010Fは3Kから5K、
KT-2020は5kくらい、
KT-1100Dは10kくらいといったところ。

で、ヲレはケンウッドに限ってはKT-1010Fを強烈にプッシュする。
薄いし軽いし音も満足できるレベルだし文句無し。
現在のケンウッドチューナー中古市場において、コストパフォーマンス最凶!かも
まぁ、他のメーカーにも5連バリコン掃討の良さげなチューナーが3K円代で、
入札されずに流れていくのを指をくわえて見逃しているわけだが...。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:32:58 ID:A/bhMuKV
>>232
私のような若輩者には、当時を良く知る232さんのような肩の意見はとても貴重です。
当時、高級エアバリコン機種の性能を越えられなかったシンセチューナーかもしれません。
しかし、現在、2020や1010Fを凌駕するチューナーは見当たりません。
私の感知しえない海外製品やラックス等の高級品では、存在するかもしれません。
でも現実的じゃないんです。
現在、流通している新品、中古、全てを見た場合、コストと音、メンテナンス費用を考えると
とてもお買い得な商品なんじゃないかと思います。
ハイファイ至上主義な方、出費に糸目をつけない方ならば、私のような選択肢とは当然違ってくると思いますが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:59:17 ID:wHWAa2No
はーー、今年のみんなのうた三昧は、F-120D + DVDレコで LPCM録音した。
さっき帰省から帰ってきて、聞いてみたら、いやークリアないい音で、録音されていました。ありがたやありがたや。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:19:41 ID:fkBpd0ma
>>235
>薄いし軽いし音も満足できるレベルだし文句無し。

同意 私もKT−1010U使ってるけど、シンプルなデザイン
アナログチックな照明といい気に入ってます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:00:47 ID:KUrxcXjl
>>234
君の年表間違っているよ。
2020と1100が逆。
1100と1100Dは別物だからね。
240230:2008/01/04(金) 22:10:27 ID:pe66Ym9e
>>231
ありがとう。先に示したWebのページを読んで行くと、IFが飽和していれば、
マルチパスは検出できないとあるが、原理からして納得できる。
私のところでは、飽和している可能性が高い。
RFアッテネータのある物を探すか、そのページのリンクにある、マルチパス検出装置を
自作してみるかのどちらかになるね。
241231:2008/01/04(金) 23:18:16 ID:9wHiHUhV
>>240
そこ英語なんで一瞬見ただけだわw
> IFが飽和していれば、マルチパスは検出できない
大抵はマルチパスでのAM変調成分をV端子に出して検出するからね。
L-02Tはパイロット信号の歪を検出する方式なので違うけどこれはL-02Tだけかな。(当然モノラル放送中は検出できない欠点がある)

> 私のところでは、飽和している可能性が高い。
KT-1000が安くで入手できればベストでは。
マルチパス端子もあるしRFダイレクトでRFアンプをバイパスできるよ。
-20dBくらいになったと思う(これははっきり記憶してないんだけど)
KT-1100みたいにバカ高い値段も付かないから安く入手できる。
242230:2008/01/06(日) 11:10:05 ID:NngqP/gR
>>241
すごいチューナーをお持ちのようで...
>KT-1000
具体的な機種名ありがとう。単にマルチパス出力があるだけでは不十分な事が分かったので、
狙ってみます。

マルチパス対策。
この種の文献の入手がなかなか困難で、先日も神田の明倫館の地下に行ってみたけれど、
ぱっとした物が無かったです。多分、日比谷図書館あたりで、ラ技かMJの古いヤツを
丹念に探せばありそうですが、楽しいには違いないにしても、今は地方在住だし、
そんな事をやっている暇がない。
おすすめの文献等ありましたら、紹介お願いします。古本のデータベースで探します。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:45:53 ID:sqL1l5Tw
アンテナをローターで回すのが効果的ジャマイカ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:47:11 ID:sqL1l5Tw
スマン ローテーターの間違いス。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:47:48 ID:e5Fc6rVp
>242
>日比谷図書館あたりで、ラ技かMJの古いヤツを
丹念に探せばありそうです

FMチューナ関連記事はラ技のほうが詳しかったように思う。
昭和50年代だったような。でも日比谷図書館にそこまで古いラ技があったかな?
最近は行っていないのでわからない。事前に確認したほうがよろしいかも。

国会図書館ならあるだろうけど、あそこは閉館時間が早くて……。
今は何時なんだろうか? 
そうそう、国会図書館は入館に年齢制限があったはず。
(アダルト物を見に来るわけはないのにねぇ)
若い人はこの点も照会を。
246231:2008/01/06(日) 21:30:02 ID:g3oe2gsY
>>242
L-02T自体は持ってないよ。知識だけ持ってるw
今はFMとかエアチェックの本がなくなったから困るね。
無線工学とかの本は難しいし理論ばかりで実践的でないし。

MJは70年代に入ってからFM関係の記事が減っている。
ラ技は70年代にはFMチューナーの技術解説とかも連載してたけど80年代になると減っちゃった。
電波科学もラ技と同様だけど、NHK出版だけあってFM関係の記事は多かった。
80年代までは少ないけどどれも時々記事がある。
逆に70年より古くてもマルチパスの解説は少ないと思う。

あと当然だけどFM雑誌にも毎年一回は受信やアンテナ関連の記事があった。
古書店の回れば結構見つかると思う。
アンテナの種類で音質が変わるとか20年前は常識だったんだけどね。
247231:2008/01/06(日) 21:32:09 ID:g3oe2gsY
>>243
マルチパスは引っ越すかアンテナで逃げるしかない。
大人のおもちゃじゃあ無理だと思う。
248231:2008/01/06(日) 21:36:25 ID:g3oe2gsY
>>245
FMチューナ関係の目次を雑誌からピックアップしてるホムペを見た気がするけど思い出せない。
MJ、ラ技、電波科学の記事だったと思う。探したいけどヒマ無い。
249230:2008/01/06(日) 23:14:29 ID:NngqP/gR
>>246
ラジオ技術と電波科学の70年代という具合に的が絞れれば、
地元の図書館にもあるかも知れないので、暇を見て探して見ます。
ありがとう。

複数のアンテナを組み合わせてマルチパスを打消すような回路の製作記事など
見つかると嬉しいと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:30:05 ID:1G4y7YW6
FMアンテナ関係が一番充実してたのは、おそらく別冊FMfanだったと思う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:17:45 ID:AbK8Mlqu
KT-1000はいいですよ!

それとマルチパスなら8素子辺りをパラかスタックで
建てれば回避出来そうなんだが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:20:31 ID:X/20t5Ta
>251
>8素子辺りをパラかスタックで
承知の上で書かれていると思うけど、おおごとになるが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:03:02 ID:T0xGlXrs
マルチパス対策用の小型アンテナって 昔あったよね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:24:37 ID:mMXT+7rm
>>253
トンボアンテナとかダイバーシティとか
フィーダーアンテナでもちゃんと張れば8の字の指向性があるので条件によってはマルチパスを回避できる

>>248-249
これ?
FM/AMチューナー記事掲載雑誌リスト
ttp://cooltune.s28.xrea.com/magadata.htm

255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:40:15 ID:jqN/jT4O
>>253
これのこと? SONY LOOPIC AN-31
ttp://www.hifido.co.jp/KW/G0601/J/0-50/C00-04476-74402-00/

あるいは、位相差給電方式2素子アンテナ(通称、トンボアンテナ)?

実は、自分家のガキのゲーム機がノイズ源だったりしてね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:15:07 ID:AGubWfsd
>>255
AN-31は後半分方向からのマルチパスには強いけど前半分は×
2ヶ所以上の送信所(180度以内)をキャッチするのにも向いている。
あとトンボアンテナより大きくて真ん中の金具で取り付けるんで軒下とかの設置が難しい。
>>255の写真の真ん中の棒が1mくらいあるんよ。
今となっては新品は餅論のこと中古でも入手はできないだろうな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:32:34 ID:X/20t5Ta
その昔、トンボアンテナを2つ横に並べた写真を見た記憶があるが。
目的は何だったのだろう?
現実に商品化されたかどうかは知らないけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:20:12 ID:X6DkWKQt
>>257
a. NHK用と民放用
b. チューナーが2台
c. 間違って同じ物を2つ買ってしまった
d. 過度の乱視による錯覚
e. 自宅用と送信所と反対側に住んでいる他人用
f. FMアンテナではなく無線の受信用と送信用だった
g. メーカー社員による比較耐久テスト
h. 実は一本は洗濯物干しだった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:26:59 ID:p7/Xefy2
>>257
スタックだろ。
アンテナは単体で使うよりもスタックにすれば、
性能(指向性や利得)は上がる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:57:17 ID:i1nIDisx
>258
アホレスご苦労。オマイのアタマの程度がよくわかる。
>259
トンボはもともと利得が少ない(というかゼロ)から
指向性向上かな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:33:03 ID:IXMcZXam
>>260
majiレスご苦労。オマイのセンスの程度がよくわかる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:25:19 ID:i1nIDisx
バカがもう一人。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:19:43 ID:rnSYzh9l
>>258はネタにしても>>260の後半は真性の臭いがする。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:39:24 ID:4EkfEyqV
平行に横に並べたのなら水平スタック(指向性があがる)

あと、水平スタックで信号ミキシングに位相差をつけて
ヌルポイントの角度を自由に調節できるようにした
マルチパスキッカーという製品があった記憶がある
テレビのゴーストキッカーから派生したんだと思う
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:37:16 ID:i1nIDisx
>264
レス感謝です。平行に横に並べていました。
マルチパスキッカーですか、
そうそう、そんな名前でしたね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:54:14 ID:p7/Xefy2
>>264
がっ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:00:11 ID:HbTnZhr2
ここではゴミチューナーの話しかできないのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:08:33 ID:ejKwHMzc
憧れてたkt−9900、最近すごく嫌いになってきた。
見たことも触ったことも無いけれど、9900という字を見たくない。
なぜって、最近、オクでオーディオ収集にハマっているからさ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:42:35 ID:ctSSpv23
>>268
なんだお前、コブに憧れてたのかw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:01:35 ID:npGPa3ZH
誠に恐縮ですが、KT-2060を使っていますが、アンテナ端子は量販店などで売っている同軸用の端子で大丈夫でしょうか。
見たところ芯線の入る部分が太くて、あきらかにF接栓ではないようです。
今まではケーブルを中心に入れるだけというていたらくで聞いていましたが
聞けない局が多いのでまじめにつなげようと思ってます。
低レベルですみません。
いつも推測で合わない部品を無駄に買っているので教えていただければ幸いです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:29:02 ID:I04XFRMy
アンテナの端子にそれほど種類があるとも思えないけど。
独自方式ってのも……。

心配なら、いっそチューナー本体を抱えて
店に行ったら?
272230:2008/01/09(水) 09:55:35 ID:3qJX6q69
>>264
そのような物があるといいね。ミキシングの位相をほぼ連続的にずらすのかな?
私の知識の範囲では、RLCを組み合わせて行けば可能なはずだが、
具体的な回路図が欲しいところ。

実は先日アンテナの工事をして、テレビを見なくなって久しいのでUHFのアンテナを外して、
古いトンボアンテナをつけてみたら完全にレベル不足。回路を調べて、その上についている
5エレとミキシングを狙ってみたのだけれども、位相差でマルチパスを打消すなら、
混合するときのレベル調整も必要だろうから、これでは無理。もっとも、垂直スタックでは、
上からのマルチパスしか効果がないだろうから、5エレを水平に並べる事になるが、
Music Birdがエアチェックの主体なので、そんな事をしてまでNHK-FMの音質にこだわる
必要があるのか、自問が必要。まずは、現状でマルチパスがあるかどうか調べる事が先決。

大抵のチューナーにはアンテナ端子が複数あるのだから、チューナーの中でマルチパス
対策を出来るようにしてくれれば良いとも思うが、最高級機でもそんな物は無いのだろうな。

習慣とは根強い物で、カセット/DATでやっていた時代から、FMを録音した物は車で、
Music Birdは自宅で聴くというパターンが、Mac+iPodの今になっても続いている。
ただ、車で聴いても、アナウンサの声が歪んでいるのは許せないので、何とかしたい。
273230:2008/01/09(水) 11:20:57 ID:3qJX6q69
今気がついたが、単純に正弦波の合成で考えると、2本のアンテナを平行に設置して、
位相の調整をしないで合成した場合、マルチパスの電波の位相差が2πの整数倍に
近ければ、打消す事は不可能のはず。やはり、位相の調整回路は必要だと思う。

あと、一本のマストで垂直にスタックする場合、マルチパスの方向が分かれば、
サブアンテナをそちらに向けて位相をπずらせて合成してやれば、打消せるはず。
もちろん、細かいレベルや位相の調整が出来ればもっと良い。
位相調整回路は、交流回路の一般的な本にありそうだけれども、
インプリメントするのが、私のスキルでは厳しそう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:56:24 ID:IFx8BBr5
TVのゴーストキッカーを使ったことがあるが、効果があるのは比較的時間差があるワンポイントだけだな。
原理的に当たり前だけど。

マルチゴーストや、輪郭が微妙に重なるようなゴーストには全く効果無し。
目で見た感じでは指向性の良いアンテナ一本の方が良かった。

ちなみに当時は千葉県柏市に住んでた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:06:53 ID:vmcZkuok
>>273
工業高校のレポートでも書いてるのか?
”マルチ”って言うように2つのルートだけから来るわけではない。
反射波だと同じ方向からでも複数の違う位相で来る場合がある。
お勉強とか電波暗室での実験には面白いだろうが実用性はゼロ。

>>274が正解だろう。指向性を上げることだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:11:34 ID:l7vtf0Xn
>>270,271
ケンウッドだけなのかどうか知らないけど、
FMチューナーのアンテナ端子って、テレビのF型と互換性がないよね。
>>270 の言うように、なんだかぶっとい。

ただ、特殊というわけでもないから、知っている人には、
「FMチューナー用のプラグをください」で通じるとは思う。
売っているかは知らないけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:52:19 ID:Hypxmp0G
>>276
F型互換のねじなしの型(市販のケーブルで良くみるタイプ)を使うようになってる。
1100Dとか3XXXXはFにすべきだったのにと思う。02TはFだった。
そういえば02TProはBNCだった(50オーム物だったと思うがFM帯域だからかな)。
ヤマハのTX-2000のはもっと変わっていたと思う(ピンプラグの大きめのみたいな感じ)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:46:54 ID:wCNABeg2
277様
確かに普通のF接栓が入りますね。入れてみて初めて気がつきました。
ありがとうございました。ただ芯線が細いのでまっすぐに入っていると
接触しないような気がしますのでわざと曲げてみようかと思ってます。
※同軸用F接栓のオスを買いましたがねじが切ってあって使えませんでした。
またうっかりミスでした。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:27:44 ID:Hypxmp0G
>>275
あなたのような教条主義的書き込みの方が実用性はゼロだと思うが?
実用性があって且つマルチパスをすべて消せる方法があるのか?と問いたい。

ゴーストキッカーやマルチパスキッカーのコンセプトは一番影響の大きい反射波を
ヌルポイントに導こうという物で、たしかに効果は環境にもよるが、
マルチパスはそれこそ貴殿の指摘のとおり多重反射波だから
実用的かつすべてクリアする方法は困難だから、こういう商品が開発されたんだろう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:29:50 ID:Hypxmp0G
確かに指向性を鋭くするのが良いだろうけど、
FMのアンテナを水平垂直に多段スタック組むのはちょっと無理だよね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:27:51 ID:vmcZkuok
>>279
お前バカか?いやバカに違いない。
>>273みたいな恥ずかしい落書きを見たから事実を教えてやっただけだ。
マルチパスをすべて消せる方法なんかあるわけ無いだろ。
指向性を鋭くする以外に解決方法は無いんだよ。
282279:2008/01/09(水) 23:50:52 ID:Hypxmp0G
>>281
教条主義とか煽ったのは悪かったと思っているが
少なくとも、私は貴殿に対して、馬鹿か?馬鹿にちがいないなどとは書いていない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:15:22 ID:ykoGk+cn
今どき教条主義とか貴殿とか…www

もしかしてまだタオル巻いてヘルメットかぶってないか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:23:41 ID:yiguJVle
ソニーのNHC-HD1だけど、サイトのカタログ見てもFM/AM部分の仕様が一切書いてないな。
興味あるんだがなあ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:35:48 ID:R1wNpe8I
>もしかしてまだタオル巻いてヘルメットかぶってないか?

気に入らないとすぐに お前バカか?
とか言葉が汚く乱暴になる 小児病 より遙かに まとも だと思うが?
他人に迷惑かけず真面目に論じてる限り、はるかに論議なれしてるはずだ(そう期待したい) 
286230:2008/01/10(木) 12:45:46 ID:ovzASI2v
>>254 ありがとう。これがあれば、調べる手間が大幅に省ける。
こんな事を調べている人もいるんだね。
マルチパスを含むタイトルは一件しか無かったが、面白そうな記事はいくつかある。
あと、KT-1000の記事が多かった。当時はよほど話題になったのかな。

>>274
なるほど。実際に使ってみた人の話は説得力ある。
特に、画像の方がより客観的に現象が分かるからね。
ただ、私の知識に誤りが無ければTV画像はAM変調なので、
FM音声よりマルチパスの影響が出やすいのでは?

http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/2007sougou/web_021-024.pdf
これをみると、ミキサーは、レベル調整と同位相、逆位相の切替があるだけみたい。
それにしても、やけに高価だなぁ。これを導入して効果がなかったら、かなりショックだろうね。
位相をもっと細かく調整できれば、効果が上がるような気がする。

>>275
条件節付き日本語が理解できないのかw?
少しでも論理が分かるようなら、
>実用性はゼロ
を証明してみな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:49:32 ID:98kO6io9
>>286
アンテナの記事は何件かあったね。

マルチパス対策FMアンテナとか出してほしいけど買う人がいないだろうな。
TDKや松下の小型室内アンテナも生産打ち切りになったくらいだからね。
だから商業生産という点では実用性はゼロだろう。
20年前だったら大量に売れたと思うけど。

ところで昨日NHK-FMが止まったそうだけど無変調の電波が出てたの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:34:24 ID:45cLQB+Q
>>286
>それにしても、やけに高価だなぁ。
そのカタログ、「共同受信用」って書いてあるよ。アパート・マンションなんかの集合住宅用だな。
だから高いんじゃね?
アンテナのほうだって、横幅なんて3素子で2900ミリもあるぞ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:17:26 ID:oYbtqzeJ
>>286
>>288
それはステンレス製で耐久性があるから
一般用は素子がアルミでしょ。
FM専用もステンレスだと5素子で8万くらいしたと思ったが
腐食に強いからいいかもしれない、重たいけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:11:09 ID:nD4Yf+3w
まぁ耐腐食や長期間の性能維持は必須だが、共聴などでは
高所やビル頂上に設置する場合が多々有るから「ある特性」が必要

つまり風圧が凄いから頑丈 TV用は高価なカーボン樹脂製もあるぜ

正直言って「受信設備」は金がかかる ましてFMじゃ波長が長いので
全てに物理負担が激しく、一般的な8素子でも設置〜保守・維持は大変

なのにヌル合成やスタックなんて下手なアマ無線と同等な設備
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:14:19 ID:oYbtqzeJ
>>290
高周波のことはよくわからんのだがカーボン程度の導電率でもエレメントにできるの?
それともカーボンなのはエレメントをつないでる中心の棒?だけなのかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:09:42 ID:0Y2/DgJB
>>291
エレメント全部がカーボンのはず。
導電率はそこそこあればいいんじゃないの?

DXアンテナかマスプロかのカタログには、
エレメントを鉄棒のように掴んで大人がぶら下がっている写真が載っていた。
293230:2008/01/11(金) 12:52:18 ID:9zlHdnkI
ここに、Yamaha T3というのが出ているのだけれど、
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21092632
価格設定が不適切だと思うので、買う気にはならないが、説明を読むと、
ちょっと興味が湧いた:

>・シグナルメーターには妨害検出型のメーターを採用しています。
>・Muting/ATSスイッチをoffにすることで、マルチパス等の不要電波の存在を支持値の低下や針のフラつきとして表示します。

これは、どんな原理で、「不要電波」を検出しているのだろうか?
中間周波の振幅の変化だとすると、「針のフラつき」が目に見えるのか?
あるいは、オシロで測定する原理を適用すれば、音声信号にあわせて針がフラつく事もあるかな。
マルチパスメータをつけるにはコスト的に合わないので、
(定価43000円 http://www.homerc.net/avr-log/2/94.shtml
このような機能を考案したのか、あるいは、マルチパスメータより優れているからなのか?
背面の写真が無いので、マルチパス用の端子があるかどうかも分からない。

もしシグナルメータのフラつきが不要電波の存在を示すのなら、私のYamaha TX-2000の
シグナルメータはいつもフラついているから、マルチパスの存在がかなり濃厚ということか。
(シグナルレベルが二つの表示値の中間にあるか、あるいは、風でアンテナが揺れるために、
フラついているのだと思っていた。コネクタを取り替えるとフラつきの振幅が小さくなった
感じもする。)
マニュアルが無いので何とも言えないが、同じメーカーでもあるし、このような機能があるか
どうかメーカーに確認したい。

もう一つ疑問なのは、近くの周波数には局が無く、シグナルレベルが80を超えているのに、
IF Band幅の選択をautoにすると、必ずNarrowが選択されてしまう。
これは、チューナーが不要電波を検出して、キャプチャレシオを上げるためにNarrowを
選択しているのだろうか? これも、確認してみよう。
そして、Narrowにした方が、アナウンサの声が歪む頻度も少なくなった感じもする。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:19:20 ID:YgtsouyJ
>>292
そういえば昔カーボン含有のブラック塗料が発売されていたぞ
当然謳い文句は「アンテナ素子に塗ると受信感度が上がります」です
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:39:52 ID:/ECUdSEB
だからKT-1000は素晴らしいって
前から言ってるでしょ。
296230:2008/01/12(土) 17:33:59 ID:larBspxo
>>293
>もう一つ疑問なのは、近くの周波数には局が無く、シグナルレベルが80を超えているのに、
>IF Band幅の選択をautoにすると、必ずNarrowが選択されてしまう。
>これは、チューナーが不要電波を検出して、キャプチャレシオを上げるためにNarrowを
>選択しているのだろうか? これも、確認してみよう。

自己レス。情けない事に、チューニングがずれていた(泣)。公称の周波数でプリセットして、
放置しておいたのが敗因。auto tuningにすると、ちゃんとwideになる。それから、fine tuning
では、+-0と-1MHzでnarrowに変わるので、-0.5MHzあたりが中心だろうか。
最近、別の歪みが加わってきたので今日調べてみて分かった。経年劣化かな...
Sメータのフラ付きは続いている。しかも、2レベルにわたってぶれる事もあるので、
レベルが量子化の中間値という仮説は破棄だな。

アナウンサの声が歪むのは別のチューナーでも起こるので、やはり電波状態の問題だと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:23:37 ID:jpQfLZr7
また、KT-1000使っている俺って勝ち組・・という御仁が登場だ。
平和ですね。



298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:26:44 ID:LvdpR5mE
LUXMAN T12
オクで安いがなかなか良い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:39:17 ID:Xb9jN4iA
家の倉庫で、LUXKIT というデジタルチューナー組み立てキットを見つけた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:51:57 ID:QzcKc+ux
マッキンがオクに出てる。輸入物っていい音するの?
マランツも気になる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:24:35 ID:o6e//nUZ
マッキンはしらないがマランツ聞いて即L-02T売ったよ、個人的にはセクエラ
よりいいと思うよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:05:13 ID:NUMPu0bX
FMの周波数が日米で違うから目盛りが合わない。
検波回路の定数も異なるからそのままだと音が違ってしまう。

かつては、このあたりわかっているショップが改造していたが
(目盛りも日本仕様にかえていたような)、
さて、オクに出ているのはこのあたりどうかな?

わざわざ手を出すほどのことでもないと思うけども。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:46:16 ID:Yskq05wU
マランツはこのスレであまり話題にならないね。バリコン式のものは
国産物と比べて特徴あるんですか。前面に出るほう?後方に引くのかな。
線は太めかな。以前聴いたマッキンは太め(柔らかくはなく)、帯域はニュートラル、高音に
変な艶は乗らない。クラシックにも合うかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:59:35 ID:o6e//nUZ
マランツ10B、これ以上の音質チューナーはありませんね
価格も一流ですので俺らには買えません。評価はネットで調べて
下さい。買うのでしたか技術のしっかりした店で買って下さい。
コイルを1回余分に巻いて素子を1〜2個交換すれば目盛さえ
がまんすれば日本仕様になります。真空管ブラウン管もすべて
手に入りますので寿命も長いですよ、
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:08:25 ID:o6e//nUZ
02T売って買った時は1晩中聞きまくりました。本当にいい音ですよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:01:56 ID:y0nFPiOV
マラの10Bがエエなんて難聴の爺さんくらいだろw
ふやけて高域の出ないセパレーションが悪い音を勘違いしてるだけ。
耳がいい人間ならS/Nの悪さだけが理由ではないノイズにも気付くだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:23:09 ID:qxHa9+Yg
このマラは良いね
このマラは
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:55:53 ID:e3XiEa0t
まあ、オク程度の出品価格なら売り買いして試聴するのが一番かも。10Bを除いて。
でも10B以外の感想は出てきませんね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:35:27 ID:YBQDMnjF
マラは高低域厚みともバツグンですね、10B以外でしたらアキュで十分じゃないんですか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:24:35 ID:XJYOvqc3
02Tと10Bって、全く路線が違うから一概に比較出来ないかも。
ただ昔のチューナーって真面目に作られていたよね。
シンセになってもパイの120やトリオの1010など
まさに正攻法で作られたと思える。
自分はもっと前のトリオKT-8000シリーズ辺りが
暖かみがあって、灯しているだけでも幸せなんだけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:33:29 ID:xxfiufj7
KT-8000は新品で買って使ってたけど
9700の廉価版というか、310さんとは逆にシャープでない音が
あまり好みではなかったので、このスレでは叩かれそうだけど
その後KT-1100Dに変えた。いまは中古で買ったD-3300T。
どうもデジタルの音が好みにあってるようだ。
02Tも持ってるけど、不具合が出てきて使ってない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:12:24 ID:gPppdqZt
マラ、ノイズ目立ちそう。マッキンはその点良かった。
トリオも高級になるほど目だったな。アキュも音色は好かんがノイズ目立たず。
テク未聴。バリコン暖かでいいね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:20:15 ID:6nUncrRJ
マランツはIFフィルターがLC型だから選択度は甘いが群遅延特性が良く
ひずみが少ないのが寄与してるかもしれないね。70年代は各社上級機は
選択度を重視してクルスタルフィルターを使った機種が多かったが
ラックスだけは長い間LCフィルターを使っていたなあ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:21:24 ID:Osn1QUKc
マラがマニアックな10Bなんて採算あわない物作った為身売りした。
他のメーカーが作るわけない。違って当たり前
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 05:03:57 ID:ZlLJecq3
>313
クリスタルフィルター搭載機って各社から出ていたかな?
各社ってどことどこ?
オレが知っているのはトリオのKT-7000。
これは実際に持っていたので間違いない。今でも実家の物入れにある。

メカニカルフィルターの間違いでは?
しばらくするとSAW(表面弾性波)フィルターが出てきたが。
>314
マランツが身売りしたのは10Bのためか?
もともとアンプメーカーだよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:40:27 ID:Hgh3bwnn
発表から発売まで3年くらい経っている。
その間(後?)に資金繰りが厳しくなってスーパースコープに資本参加してもらった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:26:59 ID:DNiPUSfr
そのような高価なアナログ技術をデジタルで超えようとしたのが、F-777じゃなかったかな。
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-777.html
>電波をデジタル変換しダイレクトにオーディオ信号に復調する際にIFフィルターで発生する歪を、
>パイオニア独自のリニアライザーが復調信号を入力部に帰還させて解消するDDDタイプIVを搭載しています。

この「電波をデジタル変換し」とは、どういう事だろうか、分かる人いたら教えて。
IFをPCMでデジタル化しているわけではないよね。PWMかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:34:03 ID:27y8zNGn
ねーよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:36:35 ID:6nUncrRJ
検波器の直線性を上げるというならパルスカウントもそうだし
パイオニアにかぎったことではないだろ。
最近の現行機ならアキュフェーズもあるし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:55:04 ID:PevDMMZV
>>319
何だかんだ言いながら最後に残ったのはパルスカウントだね。
いまさらPLLマンセーしてるサイトもあったけど阿Qのは名前が違うんで理解できんのかな。
ケンウドがPLLに変えてから阿Qはパルスカウントに変えたんだよなw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:23:10 ID:otXJDyeV
70年代、どこのメーカーも真面目にチューナー造っていた。
技術が進歩すると途端に簡略化に走る、結果衰退傾向・・・
レコード関係もそうだけど、全盛期に物量投資して造られた
正攻法なチューナー、今見ても当時の心意気が伝わってくる。
アナログはスペックじゃない、数字以上に訴える物を感じる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:45:28 ID:hiiV5tqg
以前もここに書きましたが、米国居住時に使用していたデイセケーラのチュナーの
周波数変更及びオーバーホールを数ヶ月前に埼玉のテクニカルブレーン社お願いしました。
大分費用はかかりましたが、結果は、送り出し側のクオリティーの差も有るかも知れませんが、
以前に増して 良好な音になりました。 手許にあるアキュフェーズのT−1000とは聴感上は比較にならないほど良好です。
その際、T社社長は10Bは更に良い音がすると仰ってました。 先方に程度の良い在庫があるそうなので、
一度借りてきて比較試聴しようと思っております
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:44:12 ID:YVXUH4pT
ケンウッドのFMアンテナ端子は普通のと違う
◎←みたいになっているみたいですけど
これは専用のケーブルが必要なのでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:50:57 ID:C1dAU9r7
>>323>>270 の再来?
専用のプラグが要るはず。
ただし、 >>278 はF型を曲げて使っているようだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:52:00 ID:QCsINass
専用なんかいらないよ、またループか
324は実機もってないんじゃない?
F接栓にかぶせるようにする、雌ねじのないタイプ
市販のアンテナケーブルでよく使われてる。
自分で同軸につけるのも普通にどこでも売ってるよ
326324:2008/01/17(木) 22:22:58 ID:C1dAU9r7
>>325
真ん中の穴がガバガバでスポスポするだろ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:57:13 ID:QCsINass
そういう気がするかもしれないが、全く問題ない。つか
ケンウッドは専用を使えともいってなければ用意もしてない。
328324:2008/01/17(木) 23:06:10 ID:C1dAU9r7
>>327
チューナーにプラグが付属しているだろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:10:45 ID:QCsINass
わかった。いま単身赴任先なので、帰ったときにKT-1100Dについて確認してみるよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:36:42 ID:UgCzygvy
ウチのL-01T、L-02T、L-07TUの端子は超普通だけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:57:02 ID:ACrm4NLv
>322
技術的にしっかりした店のようですので、是非本来の10Bの音を聞いてみて下さい。
L-02Tの優等生な音とは違い、ウキウキさせる音で病みつきになりますよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:01:47 ID:q3nlJ48J

手許にあるアキュフェーズのT−1000とは聴感上は比較にならないほど良好です。
と書かれてありますが、今の最新チューナーでも黄金期の良いチューナーには
音ではかなわないんですかね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:04:35 ID:mxw9eUFG
単に音の好みだろう。どうもこのスレ読んでるとアナログの音が好きな人が多い気がする。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:16:34 ID:q3nlJ48J
ま今じゃ衰退部門でどこも本腰いれて作らないから、しかたないですかねw

335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:03:52 ID:NKRkq1gz
初めて書き込みます。ラックスマンのT400という約25年前のチューナーを
使ってます。デジタルテレビの下にチューナーを置いて聞いてます。
アンテナは、テレビ用を2階の屋根に上げており、壁の端子から、分配機で、テレビと
チューナーに分け、チューナー側はさらに分配機をかましてFMとAMに分けて
聞いてます。AMは背面付属のループアンテナよりノイズが少なく綺麗に聞こえる
ようになりました。
このようにテレビアンテナを利用すれば、分配機をかますだけでFM、AMが
綺麗に聞けるというのは自分にとっては長年の懸案事項を解決したような気分
であったのですが、これはこのスレ的には当たり前のことなのですか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:36:56 ID:t3L+XEY/
>>335
FMはTVアンテナでは逆相になるが、しごく当然のこと。だからFM聞けるラジオでは、TVの1〜3CHも聞こえたりする。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:22:24 ID:QHfRUYoZ
今までが室内アンテナであれば、まぁ雲泥の差であろう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:30:48 ID:4KjCqFQ3
↑誤解を招きそうな文章

このスレでは至極当たり前。
TVアンテナはFM帯域では指向性が逆になる。
にもかかわらずAM(FMについては明確には書いてないが)の音質がよくなるのは
AM(おそらくFMも)の入力レベルが上昇したからだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:31:01 ID:DH/rTgaU
>>335

TV/FMは分配器(分配機は誤字)より分波器を使った方が良い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:29:42 ID:sm4SVCr5
>>336,338
指向性は逆にはならないのでは?
もし逆になるのだったら、既存のアンテナを小型化できるぞ。
たとえば、今のテレビアンテナをひとまわり小さく作って、
逆向きに設置しても使うことができることになる。

八木宇田アンテナの発明を超える画期的な発明だ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:31:25 ID:ZDAIlD49
昔から 一応反対になることは知られていたヨ
波長とエレメントの関係を考えてご覧
短い方をFMで無効と考えれば:
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:40:12 ID:du5Js+F2
>340
>341
レスのとおり、指向性は逆になるよ。
実測データを載せていたサイトがあったのだけど
どこだったかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:27:50 ID:CMuWfvbC
TVの場合、ローチャンネル用の素子なら指向性は逆にまでならないんじゃない?
兼用型もあるくらいだし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:44:28 ID:ZDAIlD49
ローチャンネルだって FM放送波より上なこと 判るよね?
年寄りの経験知を信じなさい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:17:28 ID:V1bagRQI
>>340
八木アンテナの理論を勉強してね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:16:44 ID:qd2oAg7O
経験痴
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:08:19 ID:ZDAIlD49
まぁ 愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ
とも言うがね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:46:03 ID:T/9BFkZK
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:53:38 ID:du5Js+F2
>348
342です。そうそう、ここです。
じっくりご覧あれ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:28:11 ID:nHQBeqS3
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:00:18 ID:DH/rTgaU
>>340
> もし逆になるのだったら、既存のアンテナを小型化できるぞ。

感度そのままで指向逆向きなんて、誰も言ってねーだろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:39:17 ID:uBGEzO2T
当地では、TVアンテナではFMが受信できません。
TVアンテナからの分配でFMが受信できるなんてウソだと思っていました。

良く考えてみたら、みなさんのとこはVHFだったのですね。
当地では、UHFです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:16:44 ID:DCnygQft
(デジタルテレビの下にチューナーを置いて聞いてます)

デジタルテレビ(地上デジタル)のアンテナでFM放送が聞けるんですか?
テレビとFMの送信所が同じ方向なんですか?

354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 05:18:54 ID:myHuudBZ
周波数帯が同じだから受信できるわけなんだ
方向とかは合わせたほうがそりゃいいけど、
携帯の電波と同じである程度電波が来てるなら問題なく受信できるっす
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 05:57:09 ID:pGWyHgv9
地上デジタルアンテナってUHF帯じゃなかったか?
FM放送聴くにはFMアンテナ(またはVHF1-3が入るアンテナ)じゃないと方角が一緒でも受信できないのでは。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:34:44 ID:Z5EcwSMx
ぶった切りで申し訳ない、長年愛用してきたCT-800がついに調子悪くなってきた。
どうも音がガサガサしている。電源入れたときはやや音が割れ気味、半日電源入れていて少し改善される
そこでT-4に入れ替えてみたらこれまた似たような症状、しかも重症・・
KT-1010に再度交換、これは大丈夫、しかし音があっさりした感じ、聞き流すには良いが
音楽聴くには物足りない、そこでオクで手に入れていたST-A6Bメーターの照明切れしているもの
満足!ヤマハの音の綺麗さ、やや高域が華やかさのある音とは違う、かっちりとした音。
以前使っていた5150Dと同じ傾向の音だがややこちらが音が伸びている感じです。
さて、メーターランプの変わりに発光ダイオードでも組み込むか、
ヤマハ調整してくれるかなー?CT-800捨てられない。
357322:2008/01/21(月) 16:28:04 ID:dbF1jhRY
>>332,333
好みの問題ではなく、位の違いですね。全然問題になりません。
しかも感度もT-1000よりDay Sequerra FM Refference Tunerのほうが
数段上です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:32:31 ID:W5JA0akO
SONY 333ESG のメモリー、しばらく電源を入れないと消えるようになったのですが
自分で修理した方いませんか?
バックアップ電池みたいなのを交換でしょうか。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:11:24 ID:EWORskrO
>>353
335です。FMとテレビの送信所は同じ方向です。この方向と違うFMもそれなりに
入ります。アンテナはUHFとVHFが合体したタイプです。
>>348
見させて頂きました。テレビアンテナは、指向性は逆になること、しかしながら、
前後両方ともに感度がある(FM専用アンテナほどではないが)ことが分かりました。
AMについては、付属のループアンテナだけでは、テレビのスイッチを入れるとノイズ
がひどかったのですが、分波器でつないだ場合は、そのノイズがなく、かつ入力感度が
上昇して綺麗に聞こえます。
ということで、特別のアンテナを上げることなく、リビングでFM、AMを気楽に楽しめています。



360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:13:04 ID:jmQloj6k
>357
友達がセクエラModel 1を使っていますが私は10Bの方が好きです。
セクエラの方が半導体使っているせいか今のチューナー系統の音ですね
>359
この説明で納得しました。
ベストと言えなくてもスッキリしていいですね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:34:26 ID:6FXKHK3J
>358
>>180を参照
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:45:39 ID:MT5ATeAK
っていうかリチウム電池だろ?電気二重層にまんま変えるわけにはいかないだろ
仮にニッカドでも大電流流したら電源ぶっ壊れるぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:27:12 ID:6FXKHK3J
こちらに記事あり。
スーパーキャパシタ C605 0.1F 5.5V が容量抜けとあり。

http://nice.kaze.com/st-s333esg.html
364358:2008/01/22(火) 21:30:29 ID:Lk8hl9EI
>361
>363
ありがとうございます。一応180読んでましたがキャパシタがどういう物か解らず
マザボの水銀電池みたいなのをイメージしていました。

363さんが教えてくれたリンク先濃いですね。
殆ど理解不能ですがキャパシタの交換は何となく解りました。

部品調達して挑戦したいと思います。
学生時代、バイト代つぎ込んで買った物でそれなりに愛着もありますし。


365230=293:2008/01/24(木) 00:30:35 ID:lTAsmiTb
TX-2000の英語のマニュアルがダウンロードできたので、それを見ると、
If multipath interferrence is detected, the signal quality level indication decreases.
とあるので、Sメータが揺らぐのは、どうもマルチパスのためみたい。
それに、Computer Servo Lockでチューニングポイントをロックしていても、
IF帯域幅の自動選択が、時折Narrowになっていたりする。

F-777の歪低減回路で、マルチパスによる(と思われる)アナウンサーの声の
歪みを改善する事が出来るだろうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:27:25 ID:itJ2Fi+8
中古でSA5ESかF-777を手に入れたいと思っています。

F-777はリモコンから電源をON/OFFできそうに見えるのですが、
SA5ESはどうなんでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:44:54 ID:w5mUbZOo
777かSA5ESと言われたものだよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:35:01 ID:3z3FG0hd
>>366
両方共出来ない。

SA5ESはST-S333ESG、333ESA、333ESJとFM部分はほぼ同じ

333ESGにGIC型MPXフィルター付けてESA、AMステレオ受信機能を追加してESJ
AM部のセラミックフィルターをワイドレンジにしたのがSA5ES
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:37:48 ID:oTfljLXO
少なくともF-777はリモコンでON/OFF出来るぞ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:00:59 ID:tWBFmzpM
低価格のチューナー推薦していただけませんか?
当方アンプはSA6100です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:02:11 ID:FjeepqR0
>>370
ヤフオク で πのF120D  あたりを、4000円で買う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:12:55 ID:tWBFmzpM
出物ないし新品はあかんかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:18:02 ID:FjeepqR0
>>372
4万とか、5万とかだせるのなら。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:32:47 ID:tWBFmzpM
素人でごめん、そんなシビアなもん?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:40:28 ID:FjeepqR0
昔とちがって、今は、安物と高級品とに分かれて、中価格帯で手ごろ感のあるものがなくなった。
チューナー内蔵AVアンプみたいのとか。

80年代チューナーでも、中開けるとまだまだいけるし、チューナーはほぼ密閉されているから、中がまっさら。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:43:42 ID:tWBFmzpM
じゃ、F120Dを探すわ。
なにげに聞いてるチューナーも奥深いな、ありがとう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:01:03 ID:xxlleawP
LUXMANのT12は、音もデザインもいいぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:59:07 ID:IW1HewWa
10年ほど前のVictor FX-F1というチューナーなんですがAMだけ声が大きいところで音割れしています
>>69さんみたいに同調ずれで起こる音割れもこんな音になるんでしょうか?
ttp://www.uploda.org/uporg1220552.zip.html
混信酷いです
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:37:03 ID:IW1HewWa
ループアンテナは中古のため付属のものではなく別のチューナー(不明)付属のものです
Panasonic ST-D5という昔のミニコンポチューナーでは音割れしません
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:20:34 ID:SnbcvDGu
>378
チューナーは自分のところの受信環境に左右される。
地域はどこか(某国の電波が混信するところも)?
送信所からの距離は??
あまりに近いとチューナーの音がおかしくなることも。

このあたりをまず確認しないと。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:32:22 ID:IW1HewWa
>>380
佐賀ですので夜間は韓国からの電波はかなり入ります、昼間出ない9kHzノイズも夜間だと発生
NBCラジオ佐賀本局(1458kHz)受信で送信所からの距離は20kmぐらいだと思います
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:32:59 ID:+Y3DZSTC
>378
お隣の県の人だ〜 家でもAMはあんまり夜は状態良くないですよ。
さて佐賀NBCはそんなに出力が大きくないから夜は混信が入りますね。
まだ音声聞いてないのですが、もしかして音声の過大入力というかアンテナからの入力が大きすぎる場合もある。
しかしチューナー用のループは意外とそんなにたいしたものではないから、他のものでも十分だと思う。
後は電波がフェージング現象で多少影響受けている場合もある。詳しくは無線版辺りで聞くといいかもしれん。
ループアンテナの向きを変えたりすると改善されたりする。
チューナーでAM聞くと意外と悩みは尽きないので。かえってAMはラジオで聞いたほうが受信状況は
改善されます。あとAMはおまけなチューナーがほとんど。意外と回路的にたいしたことがない。
これはどうしようもないので、対策はあんまりアンテナに凝らない。ループ使う場合はチューナーから同軸で延長して
窓際などの電波が入りやすい場所にループを持っていって、方向などを合わせたりするとかなり改善されます。
後はメーカーに相談してAGC回路の定数の調整してもらう。など考えられますが、
結局はラジオで聞くのが一番だと思います。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:06:04 ID:IW1HewWa
>>382
お隣さん情報ありがとうございます、そういうばこのスレ基本的にFMについてですよね
アンテナの設置状態変えて改善しなければ違うチューナー試してみることにします
メーカーに調整出すほどのものでもないので
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:08:16 ID:PTHoL1Uj
自分はクラヲタですが、今、音楽の放送番組で、まともな音で音楽番組を放送して
いるのって、
@BSアナログ放送(Bモード)
ACSラジオのMusicBird
ぐらいしかないですよね。あとは、地上デジタル放送に代表されるAACといった
非可逆圧縮音声(256Kbps程度)で、聞く気にもなりません。
NHKFMの演奏会ライブのソースはDATであることが多いことに気づき、FM放送を
聞くことを決心して、SonyのST-S333ESGを手に入れました。周波数ずれなどの
故障があったので、現在メーカーへ全体的なオーバーホールをお願いしている
ところですが、今から聞くのが楽しみです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:16:43 ID:/QeekArV
>>384
地上・BS/CSデジタル放送に AAC しかないのは嫌だが、
AAC も結構いいよ。一度聞いてみろ。

FM は都会ならいいかもしれないが、地方だと劣化しているかもしれん。
テレビの地上アナログ放送を見るとそう邪推してしまう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:49:28 ID:cFd9oIF4
>>378

404 File Not Found
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:27:05 ID:sc16QDX8
ケーブルTVの信号でもチューナーの性能が出る?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:41:13 ID:1GMq5z6e
>>387
どんなTVでもケーブルTVなら同じ画質になるとでも思ってるのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:50:43 ID:sc16QDX8
すまん。教えてくれ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:54:19 ID:gKvVnVYG
デジタル放送について聞きたいのでは?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:06:52 ID:sc16QDX8
デジタルじゃなく、TV、FMとも共同受信になって
地上波だけは無料で見れてんだけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:09:28 ID:PFukFW/m
>>391
そういう意味なら。分配&増幅の度合いにもよるだろうけど、それなりじゃね?アンテナ立てないよりはましだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:18:05 ID:sc16QDX8
アンテナ立てた方がいい?
共同受信はノイズもないしメリット5よ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:18:41 ID:gKvVnVYG
 おれとこではケーブルTVからFM受信してるけど
本来の周波数からずらして全ての局を受信可能としている。
 それ以外は特に変りは無いように思う。
 地域によってチャンネル選択というような機能は使えな
くなるけどね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:21:31 ID:gKvVnVYG
わかりにく書き方しちゃったな。
地域を選択することで自動でチューニングのセットを
作るような機能。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:26:20 ID:sc16QDX8
その方式でハイエンドのチューナーの
良さが出るのか知りたい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:37:24 ID:gKvVnVYG
電波状態が良いから要らないってこと?
そういう考え方もあっていいでしょうね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:41:11 ID:/WfEBX3i
うちもケーブルだけど、
少なくともNHKと民放の差ははっきり出るから、チューナーの性能差も出るんじゃない?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:43:32 ID:gKvVnVYG
民放はピストンとフジシマのおしゃべりしか聞いてないから
音なんかどうでもいいと思ってた。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:35:03 ID:aMxHu0P1
>>384
AACの256Kbitで同じソースならFM経由より音は良いと思う。
だいたい、AACの256KbitとWave形式をブラインドで聞き分けられる人がいるかな?
そういいつつも、私の場合、Music BirdはApple Losslessでエアチェックしている。
FMは、AAC192だけどね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:55:15 ID:nGvLrs3N
>>400
> だいたい、AACの256KbitとWave形式をブラインドで聞き分けられる人がいるかな?
難聴でもなければ誰でも分かるよ。
ただしアンプとスピーカーが安物なら無理。
聞き分け出来ないシステムしか持ってないなら1万円以上のチューナーを語る資格無し。

AACの256KbitはFMよりも音質は悪い。余韻が無くザラザラしている。
質の悪いコミニュティFMとならドッコイってとこかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 05:52:16 ID:PzlKlqOA
さて7万のF-777だれが落札するのでしょうか
403384:2008/01/29(火) 07:28:37 ID:w1SZ3n8R
>>400
私は、AAC256KbpsとWAV形式の音は、あきらかに違うと思います。
正直、16bitPCMの音も、高音質と名乗るような音かどうかは疑問がありますが、
非可逆圧縮音声(mp3,AAC,mp4...)の音には、より聞くときの心地よさが欠けて
いると感じます。地上デジタルなど、よく「CD並の高音質」と宣伝していますが、
これを正しいと思う人がいるでしょうか。
ST-S333ESGは現在メーカーに修理を依頼中ですが、その前に少しだけ聞いて
みた音(NHK交響楽団の演奏会)は、BSデジタルのNHK交響楽団の演奏会の音より
心地よいオーケストラの音が鳴っていました。修理後は、よりよい音がなると
期待しています。
ブラインドで聞き分けできなければ、音声はPCMでもAACでも何でもいいんだ、
という今の放送行政について、400さんはどう思いますか。私は、視聴者を
馬鹿にしたものだと思っています。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:44:24 ID:v+KY0rGX
力んでもむなしい……。
405400:2008/01/29(火) 14:24:36 ID:jYBw5OxD
>>401
>> だいたい、AACの256KbitとWave形式をブラインドで聞き分けられる人がいるかな?
>難聴でもなければ誰でも分かるよ。

へぇー、具体的にどんな条件でブラインドテストしたか教えてもらえる?
雑誌等、二次情報でも可。

>>403
>ブラインドで聞き分けできなければ、音声はPCMでもAACでも何でもいいんだ、
>という今の放送行政について、400さんはどう思いますか。私は、視聴者を
>馬鹿にしたものだと思っています。

私自身は、非可逆圧縮音源は、編集等で不利になるし、メディアの値段は下がるのに決まっていて、
後で後悔する事が予見できるので、エアチェックのソースにはしません。
買うときも、iTMSではなく、CDを買う。ただ、FMの場合は、
iPodに移して車で聴く事が多く、私はiPodは容量の関係でAAC192Kと決めていて、
スクリプトを書いてあるとはいえ、変換にはCPU時間を食われるので、AACで録音するのです。
あと、AMラジオも当然AACです。コンピュータを買い替えたら、FMはLosslessにするかも
知れません。

私のスタンスは、非圧縮音源にアクセスできる限りはそちらを使う。
つまり、聞き分けられないかも知れないが、感情的に圧縮音源はなるべく
避けたいという事ですね。テレビは持ってないので何とも...

NHK-FMやMusic Birdの先行きに不安を感じている事は確かです。
聞くに堪えない音楽が町中にあふれているので、このような音楽を聴いて育った
世代には、圧縮音源がどうのこうのなんて、多分、関心ないのではないかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:52:40 ID:zlACRCpj
LUXのT-33っていうチューナーを手に入れたのだがFMの音が小さすぎて聞こえん!
(感度が低い?受信してもノイズの中にかすかに聞こえるぐらい)
LUXに修理できるか聞いてみたら保守部品がもう無く、見てみないと
わからんとのこと。こういうのって調整のみで直るもんだろうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:41:19 ID:nGvLrs3N
>>406
見てみないとわからん
408268:2008/01/30(水) 16:19:57 ID:neTIiN3m
>>402
KT-9900に憧れてたなんてのは冗談でして。
わかってもらえるよね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:56:47 ID:DG49XQ2H
370>>ですがオクでKT1100D高すぎちゃう?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19627211
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:27:32 ID:51qXRpCE
ソニーのST-S333ESXII てどうですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:12:05 ID:A6Dv0VhF
やっぱ、KT-1000だね!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:37:46 ID:bE3HrUby
音質にこだわる時代はもう過ぎたんだよ
車がスピードを誇張しなくなったように

ようは道具としての楽しみ方が重要じゃないかな

うちらはカセットとか濁ったノイズだらけの音質でも不満なかった
それは音楽に触れるということに感謝できたからだと思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:43:17 ID:N4Qb6Z/C
KRTV-7131/VのFMチューナからパソコン経由でDAC入れてるけど、今までで一番音良かった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:50:00 ID:iAhUi2Ym
>412
今のCD世代ってのは、レコードのプチって言うのが
許せない様で他力本願状態。
中には無音状態のサーさえ不満の様で
アナログって物を理解しているのかと。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:01:48 ID:R/r7nlh4
>>410
333ESG.333ESA所有してたけどESXU比べ多少値が付くのでオクで処分した。
で、残ってるのはSONYではESXU。
個人的にはメリハリがあって3者では一番好みの音。
感度についても差を感じることは無かった。
リモコン機能ないけれど、それほど高値にならないからお買い得と思う。
416410:2008/01/31(木) 07:09:14 ID:OHS2lCOF
>>415
綺麗なESXUオクでゲットしたよ。
感想聞いてみたかったから。
届くのたのしみだ〜。

インプレありがと(^o^)/
417光速:2008/01/31(木) 08:38:09 ID:NalHA+Wp
>>412
朝から気持ちの良いmsg.
漏れのガキの頃は「この車最高時速*km」なんて言っていたな.
そして車名にやたらデラックスなんて付けていた.

今思えばオデオの原音再生とかHifiなどと同じ貧しさの
裏返しだった.
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:28:23 ID:eQye+dQJ
>>417
ユーザー側が安価に情報を共有できるようになって、
メーカー側の謳い文句に容易に踊らされなくなった事も大きいと思う。

実際、購入するまでは、S/Nが何デシベルだの、検波方式がどうのこうのと
気にするが、一旦買ってしまうと、そんな事は、音楽を聴くと言う日常の中に
埋没してしまう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:25:28 ID:wtLFGjc2
というわけで、、多少の音質上下があるラジオをきくとなお人間はホッとするんだね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:34:06 ID:wtx+b1Qa
深夜のオールディーズは
緩くて膨らみのある音で聴きたいな。
高性能じゃ浸れない時もあるね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:42:03 ID:abhwg4rf
>>420
マリリンモンローの「帰らざる河」をナローレンジで。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:53:07 ID:bnlzppsu
実は土曜日の朝、Robertsのラジオでウィークエンドサンシャインを聴くのがお気に入り
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:03:35 ID:0TJJPstP
2月の三昧は、アジアンミュージック。ハワイアン特集よりマイナーだな
424358:2008/02/01(金) 22:57:36 ID:JAWm7rID
333ESGで質問した者です。
秋葉で部品調達してスーパーキャパシタ張り替えてみました。

今の所動作OKの様です。
本当に助かりました。ありがとうございます。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:10:23 ID:A3HBiibj
「帰らざる河」ねぇ。
ここでも取り上げられないくらい
古くて雰囲気のある照明のチューナーね。
部屋の明かり落として
グリーンやオレンジの照明ボンヤリ眺めながらね。
寂しい夜道を一人。
窓越しに、ふと目に入る一家団欒
   みたいな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:44:35 ID:mlmnYMRg
>>416
おれも333ESXIIオクでゲトした。
思ってたより美品で中も新品同様。
ST-S333ESXII+TA-F333ESGで高級ラジオできましたw

ホントは333ESGで揃えたかったけど、ESGは高くて落とせなかった。
けどESXIIで良かったかもしれない。安かったし。アンプも貰い物。
変な硬さがなく、自然な感じの音がいいね。
427416:2008/02/02(土) 17:58:46 ID:DutItRVG
>>426
うちも昨日届いたよ。

333揃いの高級ラジオだね。
俺もFMは暫くはこれで行こうかなて思ってるよ。
値段の割りに高音質で>>415の言うとおりメリハリもあっていいよね。

お互い大切に使っていこうね(^o^)/

428426:2008/02/02(土) 18:26:49 ID:mlmnYMRg
>>427
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
実はKENWOODのKT-1100Dとも迷ってましたが、
こっちも意外に高くて。333ESXIIはお得でした。

さっきアバンティ聞いてて、CMのウイスキー?か何かを
グラスに注ぐ音「トクトクトクッ」を聞いて、ゾクゾクッ!ときました。
当分楽しめそうです。
429427:2008/02/02(土) 18:45:25 ID:DutItRVG
>>415>>428も(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

俺は2020が1万超えたんで降りたよw
似たようなので悩んでアバンティときたら同世代かしら。。。

同じ音源で楽しめてるのがFMのいいとこだよね〜♪
チューナーは違えどどっかで聴いてるのがいいよね♪
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:48:15 ID:UEXBP8Qm
FM聞いて楽しいか?
431426:2008/02/02(土) 18:54:06 ID:mlmnYMRg
>>429
KT-2020、3030も当時高くて手が出なかった安部礼司な世代です。
432429:2008/02/02(土) 20:14:50 ID:DutItRVG
>>431
高校時代にNHKでやってたサウンドストリート必死に聴いてた世代w
かつては屋根に馬かけて8素子建てたけど今はFM東京も横浜もケーブル配信w
棲息地は冬季五輪やった本州の真ん中あたり。
ついでにFM-fanやレコパル買ったりもしてたよw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:35:03 ID:mlmnYMRg
>>432
私も本州の真ん中あたりで、ケーブル配信視聴です。ご近所ですか?w
昔は8エレ建てて、FM愛知とか受信して喜んでました。
FM-fanもレコパルもナツカシスw
434432:2008/02/02(土) 22:34:37 ID:DutItRVG
>>433
ご近所ぽいですね〜w
お酒の名前になってる自然現象をたいへん崇め奉るアノ辺ですw
八つに割れたお邪魔な山がホントお邪魔で必死にFM東京受信して喜んでますた。

東版 西版で更に悶絶とかw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:42:20 ID:Ku6Wpitl
>>433-434
オフ会、オフ会
436434:2008/02/02(土) 23:42:07 ID:DutItRVG
>>435
音楽鳥の中華鍋 
汚れるの嫌だったんで室内に設置してあるのバレバレじゃんw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:42:32 ID:G7q+obT/
俺もレコパルやFMステーションを買ってエアーチェックしてた世代。
5素子の八木アンテナはまだ現役、でも今ではほとんど聴いてないな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:44:12 ID:XEEOCVoX
やっぱこのスレ平均年齢高いんか。
俺みたいに20代で色んなチューナー収集してる奴っている?
439立ち寄り:2008/02/03(日) 05:12:27 ID:rdrTQiHQ
ここは10B、セクエラからジャンクチューナーまでと
若者から老人までと層が広いですねw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:00:20 ID:F4psLv8k
オクでA&Dのが3万円以上になってる、これせいぜい5千円くらいのものでしょ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:33:56 ID:ejTO429F
A&Dでチューナー出してたことに驚いた。
値が上がってるとすれば、希少価値程度のものでは?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:15:08 ID:5E09KGgF
>441
A&Dは赤井と三菱(ダイヤトーン)が提携して出来たブランド。
三菱でもダイヤトーンのブランドでアンプやチューナーを出していた時期があったから、
(秋葉原で開催された新製品発表会をのぞいたことがある)
A&Dのチューナーはダイヤトーンの末裔かな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:44:21 ID:EKBEJxku
>>440
チューナー紹介してるHPで音質について最高の評価がされていて、かつ
かなり希少なのが手伝って最近はかなり高値つけてる。
ただ音質なんて人それぞれ・・・程度の差だろうけれど。
今回のDA-F9000はリモコンついてるけれど、あまりきれいじゃないね。
大金つぎ込んでも自分で調整できる人じゃなけりゃ怖いんじゃない。
ちなみにA&Dでオーディオタイマー付きのチューナーなんてのもたまに目にするよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:05:06 ID:rA7dHHfm
せんこ阻止
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:05:39 ID:rA7dHHfm
IDがFMだた
446230:2008/02/03(日) 17:51:37 ID:PFnoYLOl
先日東京に出る機会があったので、閉館1時間前の国会図書館に駆け込み、
「電波科学」のマルチパス関連の記事のコピーを何とか依頼する事が出来た。
興味ある人は、以下の情報から、ネット上でコピー依頼できると思う。
コピー以来を作成する時間が数分しかなかったので、この2件しか見つけられなかったが、
丹念に探せば、まだあると思う。
なお、都立図書館では、立川にだけ、「電波科学」のバックナンバーが置いてあるそうです。

(1)1975年11月臨時増刊 pp67-71
(2)1973年1月臨時増刊 pp193-196

マルチパス障害の発生原理、測定法、対策についての記述がある。
発生原理と測定法は詳しく書いてあるが、対策については、
アンテナのスタックと2本のアンテナを使った合成に
簡単に触れているだけで、ちょっと期待はずれ。
余り有効な対策が無いのだと思う。

447230:2008/02/03(日) 17:52:56 ID:PFnoYLOl
「電波科学」の記事の測定原理で、オシロの波形において、山の数が反射波の数に等しいというのが、
残念ながら私には理解できない。分かる人いたら教えて下さい。
雑誌の記述:
『マルチパスがあるときの波形は写真3のように、ギザギザに波を打ったような形になります。
これが反射波の成分になるのです。縦方向の大きさは反射波の大きさを表し、横方向のギザギザの
位置は、反射波の時間遅れを表しています。この山の数は反射波の数を示し、...』

私の理解:
「IFのAM検波出力をオシロの垂直入力へ、FM検波出力を水平入力へつなぐので、
x軸が中心周波数からのずれを、y軸が対応する電波の振幅を表している。
反射波が無いときは、これは、IF回路の帯域特性を表し、通常は円弧状になる。
反射波が存在すると、IFの振幅が変動するのでギザギザが現れる。」

ここまでは分かるけど、なぜ、一つの山が一つの反射波に対応するのだろう?
以下憶測:
「反射波の影響を直接波に対する摂動と見ると、x軸は直接波の中心周波数からのずれを表すから、
反射波のみのオシロ波形は、直接波に比較して、x方向にずれた円弧になり、これと直接波の
円弧を合成すると、山が2つになる。」

これでは、反射波が一つのとき山が2つとなり、雑誌の記述に合致しない。

448230:2008/02/03(日) 18:01:58 ID:PFnoYLOl
連投申し訳ない。もう一カ所分からない記述があるので、
分かる人いたら教えて下さい。

『マルチパス妨害の多いところでは、キャプチャーレシオの小さい、AM抑圧度の大きい、
リミッタ作用の良く効いた帯域特性の広いFM受信機を選び...』
とあるけれども、

(1)キャプチャーレシオは、「大きい」の間違いでは?
(2)「リミッタ作用」とは、どんな特性を意味するのでしょう?
RFアッテネータの事でしょうか?
(3)「帯域特性の広い」受信機にするには、IFバンド幅をWIDEにすれば、良いのでしょうか?
(4)この記述に合致するチューナーが思い当たりましたら教えて下さい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:44:45 ID:TUv0cSYL
FM AM のデジタル方法は何時から?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:50:45 ID:wCk+iWVU
高度な釣りですね…太公望とお見受けいたしました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:54:45 ID:QBHmONcV
>>448
国会図書館まで行って調べれば、、
452名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 23:26:14 ID:FeqV9enP
NHK-FMを聴いていて、音量が小さくなった時や無音時に「チュルチュル・・・」と聴こえる。
これは、マルチパス歪みなのか、伝送路の関係の歪みなのか原因が分かりません。
スピーカーで小音量の時はあまり感じませんが、ヘッドホンで聴くと良く分かります。
チューナーはYAMAHA TX-900と言う古いチューナーでアンテナは4素子をベランダに取り付けています。
別のチューナーでトンボアンテナでも、同様に「チュルチュル・・・」と聴こえました。

どうも、マルチパス歪みと違う様なのですが、皆様の視聴環境ではいかがでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:39:53 ID:YAGW61Cf
>>452
電波が無い所でも「チュルチュル」言ってるなら、電源ラインからノイズを拾ってるのでは?
電源ラインノイズフィルターや電源アイソレーショントランスが効くかも知れ無いよ
但し両方共アースを確実に取る事が必要
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:28:26 ID:/2PxwNDn
>>452
「チュルチュル・・・」がどんな音か良く分からないが、
一般に「ジュルジュル」という音はマルチパス歪だと言われる。
録音してupすれば誰かが的確な回答をしてくれるだろう。

なお、チューナーはネットオークションなどで数千円で買えるから、
少なくとも2台体制にしておいたほうがなにかと良い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:36:25 ID:6I4s4h5u
>>452
典型的なマルチパスです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:20:16 ID:rk3iQx1Q
>452
送信所からの距離は?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:56:15 ID:78g5rYOb
>>440
このスレでおなじみの某HPで、べた誉めされている機種だから、有りえる話。
333EShogeと同レベルの音でありなおかつ、ESとは比べ物にならないほど希少とくれば、値が上がるのも不思議じゃない。
458訂正:2008/02/04(月) 14:57:40 ID:78g5rYOb
× べた誉めされている機種だから
○ べた誉めされている機種だったら
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:16:29 ID:6wOIPvM2
そーか、おれも出品する前にホムペ作ってべた誉めしようw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:18:37 ID:/2PxwNDn
>>459
俺がその機種をたくさん入手するまでは待て。
461おならぶりいぷーちゃん:2008/02/05(火) 15:49:41 ID:kx+MOeRz
FM AM のデジタル放送は何時始まるのでしょうか?楽しみです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:16:34 ID:uelLiUPF
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:58:23 ID:kx+MOeRz
サンクス!

まだ、各、家電メーカーで売って無いんですね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:29:24 ID:2p+Em4jq
>>454
>録音してupすれば誰かが的確な回答をしてくれるだろう。

このカキコは無駄だと思うよ。
>>452に録音してアップしてみたら? て複数回のレスが付いてるけど、
未だアップされていないからねえ。  
解決するんじゃなくて、調べることに興味がある香具師なのでは?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:24:19 ID:5cQUl2ho
AMトランスミッタ
キットも海外しか無くなっちゃったんだね

スレ違い??
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:38:48 ID:VZjIXmrf
>>465
無線板に行け。AMはあっちにも情報ないけどFMトラミスレがある
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:40:50 ID:apm7C9P6
電波法の規制に従うと基板の上にラジオのアンテナつけないといけないような出力しか出せない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:14:05 ID:S09hqiWN
>>465
電子ブロック
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:19:05 ID:vDy6i1iT
159 名前:目のつけ所が名無しさん [2005/06/18(土) 00:39:56 ]
注目です。L02TとL03Tを比較いたしました。弦楽器、合唱曲
ではL03Tのほうが、生々しい音質で中域が自然に聞こえる。
 実際L03Tの方が性能は上のように感じた。


470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:58:25 ID:JwOJ+XyG
L-03TとL-07T欲しいな。この2機種でLシリーズTUNERコンプリートできる。
(L-02TPROとL-03TPRO、L-1000Tは除く)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:10:52 ID:sqnPjq1r
L-02Tだったら10Bの方がはるかに上だが、L-03Tね是非聞いてみたい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:13:04 ID:m9ADVCL4
10Bの次はL-03Tの宣伝かい田舎のショップさんよw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:28:38 ID:wdUQtqxH
McIntosh MX110 プリ付きチューナー
欲しくなってきた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:18:46 ID:RDvfmjII
>>452

家も同じ感じです。
屋根の上に3素子のアンテナをつけてブースタを屋根裏に取り付けてます。
NHKのクラシックでジュルジュルが目立ちます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:24:34 ID:wdUQtqxH
ブースタ止めて5素子、7素子を使いたいね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:45:39 ID:PcAlivmo
>>474

ちょっと違うような気もするが、送電線や柱上トランスのノイズかも。
電力会社かNHKに電話して相談すればノイズ源を捜してくれる。

ブースターなら、過大入力で歪んでる可能性も。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:28:56 ID:m2ABBwjw
あのさあ、送信所からの距離を書かないで
アンテナの素子がどうのこうの、ブースターがどうのこうのって。
お間抜けでなないかね?? 

478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:02:59 ID:3Z1oWBpp
じゅるじゅる言うノイズは距離とかあんまり関係ないだろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:48:49 ID:ckROOCer
>473
チューナーとしては今一ですがプリとしてはいいですね、カッコいいしねw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:42:59 ID:FIC2XWpL
送信所からの距離は 約40km。

地デジのUHFアンテナとFMアンテナを入力としてブースタを繋ぎ
出力側は分配器で分配して、この1ケにFMチューナを接続している。

UHFの送信アンテナの位置はFMの送信アンテナ場所とは別ですが、
地デジは大変よく映る。

FMもよく受信できますが、NHK FMのクラシックの
静かな部分がチョッとといった感じです。

電柱のトランスが比較的近くにありますが、電柱ノイズが問題だったケースは
ありますか?

481476:2008/02/09(土) 08:05:04 ID:3Z1oWBpp
>>480


> 電柱のトランスが比較的近くにありますが、電柱ノイズが問題だったケースは
> ありますか?

私が経験したのはジジジ・・って感じのノイズだったけどね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:10:07 ID:llI5Juu6
ところでNHK-FM この時間帯は最高だな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:31:16 ID:VtLplBqs
>>480
そのブースターは FM まで増幅するタイプか?
多くのブースターは TV の帯域だけだから、
TV の電波が強まり、FM の電波が弱まるから、
混変調だらけになる。
素人が聞く分にはさほどでもないが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:35:54 ID:xDiAPvPF
何が最高なのよ

番組?ノイズ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:37:01 ID:llI5Juu6
>>484
もちろん番組
バラカン〜ゴンチチ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:11:07 ID:YMW+iaiO
>>483

そのブースターは FM まで増幅するタイプだよ!

(1)FM〜TV3チャンネル
(2)TV4〜TV12チャンネル
(3)UHF

と3帯域でゲインの調整ができるので、(1)(3)はFULL、
(2)はVRを絞っています。
487483:2008/02/09(土) 12:12:02 ID:VtLplBqs
>>486
(1)も絞れ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:29:28 ID:YMW+iaiO
>>487

チョットやってみるが、電波が強すぎるために混変調がおきているようには
今のところ思ってはいません。

驚くほど電波は弱くなる日(時間帯)があるので!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:07:09 ID:Lai3wISK
混合やめて独立して配線、ブースターやめた方が結果がいいと思う。
というかお前本気で解決する気あるのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:47:20 ID:96ZoObQw
>>489
ブースターの可否は入力の大きさによるから一概には言えないと思うよ
経験的には70dBfは最低ないとS/Nが低下するように思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:50:46 ID:GDFyw76R
40キロなら3素子ではちょっとつらいかも。
5素子(出来れば7素子)にして
混合分配などせずアンテナからのケーブルを
直接チューナーにつなぐ。



492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:14:23 ID:QVD67P5I
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:20:34 ID:+Q8flJOb
実は前は10年位前の立てた5素子でアンテナを直でチューナに接続していたよ!
向きが少しづれていたようで、音が歪む場合があった。
台風が来たりすると老朽化すると心配になったりしたので、
コンパクトに3素子にしましたが、
今回はアンテナの向きを電波をチューナで受けながら調整してもらったので
以前より良くなった感じではある。

電気屋さんに今回も立てもらったが、テレビはレベルメータなるもので
電界強度を測り向きを調整してくれるようですが、FMにはなくある程度適当に
立てるようなことを言ってました。なのでチャンとアンテナ立てる場合は要注意です。


電気屋に工事してもらった直後ので、5素子にしてアンテナ直にするとなると
よく検討が費用ではある。
現在、ブースタのゲインVRを絞って様子を見始めてます。

確かに  NHK千葉は 80.7MHZ
     東京FMは 80.MHz
     JWAVE 81.3MHz
     NHK東京は 82.5MHz
     NACK5  ?

と電波が密集しているような気がするな!やっぱ混変調や 相互変調か?
検討中
     


494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:38:34 ID:jSgxm7sT
トンボアンテナの俺は逝ってよしですね(;;)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:36:49 ID:P31hjxre
ST-S333ESXUのエアチックのプログラムのやりかたしりませんか?
SETボタン押してもプログラムができないんで・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:56:19 ID:5rOEfQXl
>>495
ほれ。 俺は持っていないので、正しい方法かどうかは知らない。
ttp://nice.kaze.com/st-s333esx2.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:05:38 ID:69h6GUnG
>>493
三素子は仕方ないとしても、

混合はヤメレ。日本が貧しい時代に電線を1mでも節約するための遺物。
ブースカも当然外せ。
この2つで接点ロスが大きく減り結果的にブースカ不要かも。

方向は大事だ。電界強度を最大にするのではなくマルチパスが最小になる方向がエエかもしれない。
三素子なら正面方向の指向性が緩いので上手く行けば感度低下はほとんどなくマルチパスを激減できる。

それと違う方向の局を受信するならアンテナを別々にするかローテ使うかしろ。
それかメインで聞く局以外はあきらめる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:26:32 ID:+PLbsfKy
>>497

一番きれいに受信したいのはNHK千葉ですが、
( それでアンテナもこちらに向けているつもり )

近い周波数帯にFM局が数局あれば、電波強過ぎると歪んで
NHK千葉の周波数の電波帯にノイズなりの影響を及ぼすかも?
    ↑
( 483サンのアドバイス )

で、今はブースタのFMのVRを一番絞り込んでます。

民放は今のままでよく聴こえます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:17:44 ID:4k+cD4Gc
ブースタはノイズも増幅するからな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:39:06 ID:YWTxuiUJ
受信感度とアンテナゲインのからみで
S/Nが十分取れているならブースターなど無い方がよいけど
モノだと聞けるけど、ステレオにするとノイズだらけだと
ブースター等をつかわざるを得ない
でも、高級チューナーに普通のブースターをつけると
高級チューナーが生かせない、宝の持ち腐れ状態
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:36:50 ID:GDFyw76R
>500
>でも、高級チューナーに普通のブースターをつけると
>高級チューナーが生かせない、宝の持ち腐れ状態

確かに。ブースターって高級チューナーのRF回路ほど
仔細に検討されているのかな?? 
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:27:44 ID:5rOEfQXl
ブースターもピンキリだな。 NF(ノイズ・フィギュア)が仕様に謳っているのもあるしね。
卓上型とかなら、基盤にケーブルネジ止めで、かつ、2分岐回路も入っているのもある。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:53:34 ID:IjGOaWpY
>>501-502
>>501の心配通りだよ。
アナログ末期からデジタルの中級以上のチューナーではフロントエンドまで含めて歪をキャンセルしている。
これで0.001%オーダーの低歪化が実現した。
ブースターはそれ以前の野放しRF回路みたいなもの。またHi-Fi度よりもゲインを稼ぐのが主目的。
国産の比較的高価なものでも0.1%くらい歪んでるはず。(昔の最高級FMチューナのRF回路では0.01%程度)
IM変調の対策もどの程度取られているかわからん。
入力レベルが低い場合の最後の手段であって禁断の道具だと思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:01:01 ID:FJrVX5z/
>>503

ブースターのメリットはなるべくアンテナに近いところに設置して、
アンテナからチューナまでののケーブルで電波が弱くなるところを
カバーするということのようだよ。
( ケーブルが長ければ、劣化するし、ノイズもどこかで拾うかも )
入力レベルが低い場合ではブースタを入れても改善はされない可能性大。

アンテナで信号とノイズを拾ったものをそのまま増幅しても、
チューナで聴こえる信号は変わらないと思われる。

だから、FMチューナで高感度といってもあるレベル以上は
感度は不要で、アンテナに金をかけるベキのような気がする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:04:43 ID:6JgJ88b6
>504
>ブースターのメリットはなるべくアンテナに近いところに設置して、
アンテナからチューナまでののケーブルで電波が弱くなるところを
カバーするということのようだよ。

またまた珍妙なことを。共聴システムのそれとごっちゃにしてないか?
あれは相当数の家庭まで分配するシステムだからケーブルも長大。
伝送ロスや分配ロスを補うためアンテナに設置するが、
今回の件とは別次元のものだろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:05:39 ID:M4OhIHZy
みんなそこまでしてナック5が聴きたいのか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:49:07 ID:priN+N6y
>>505
俺、おさーんやけど昔アマチュア無線やってたときにアンテナ直下にブースター付けてたけどなぁ
もちろん受信時のみになるようにリレーで切り替えてたが。

最大限の性能求めるならアンテナ直下じゃないと意味無いのは無線してる人には常識じゃないの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:52:50 ID:ajvhMjZF
FM受信するのはオーディオ目的
DX局追いかけてるんじゃない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:55:31 ID:gyV7qVpG
>>505
だから屋上の1アンテナで各部屋に分配していったら 軽く 12dB くらいは落ちるから,
アンテナブースタが必要なんでしょ。アンテナで受信した希望波の C/N がブースタで
改善される訳じゃないのは分かってるとおもうよ? マンションだけじゃなく一戸建て
でも同じ事が言えるよ。

ほんとこういう問題は送信側の音質に配慮があれば地デジで万事解決なんだがな。
今のうちに高級 FM チューナ売り払っておいたほうがいいかもな。
FM 停波が決まったら転売屋涙目だろうな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:57:38 ID:oE9W9SrJ
>>506
バカボン鬼塚たまんないっす
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:25:46 ID:iOs3A5DL
>>507
「アンテナ直下」 = 「アンテナからチューナまでののケーブルで電波が弱くなるところをカバー」
だよ。
言い方が違うだけで、目的は一緒。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:48:47 ID:5Nsnrd+z
N/F、S/N、と歪率を同列に話されるとは思わなんだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:07:49 ID:priN+N6y
>>508
意味がわからん。
誰もDX局追いかけてる話はしてないんだがね
SN良く電波を受信する為の方法は一緒
違うんならオーディオ目的の受信の仕方を教えてくれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:55:33 ID:f6CIn987
普通に使われている同軸ケーブルのシールドなんて気休めだからね
急激に曲げるとインピーダンスは狂うし、シールド効果も薄れる
編み目が広がりすぎるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:06:00 ID:rXxzWgVY
気休めは言い過ぎだと思うけど
気になるんだったらFB使ったらいい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:25:33 ID:pOZXdqdS
みんな音にこだわってなにを聞いてるの?J-wave?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:29:33 ID:pDBpXDdC
>>514
おまいが聞いている音楽の、
電気的な波長はいったいいくつなんだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:42:55 ID:PgDkWGz+
最近聞いてるのはFM川崎とインタネット・ラジオ(あっちのジャズ垂れ流し番組:Easy Jazz系) 


オーディオ用電源ケーブルに通じる所があるなあ・・・・
\10,000-/mの電源ケーブルを買った香具師の部屋に行ったら、1.8mで作っていた。
普通の電源ケーブルで30cmで作ったのとおり抵抗が大きい。 何をしてるのやら。
3C2V、5C2Vを外被に皺だできる程のRで曲げれば、柳原可奈子の履いてる網タイツ
みたいになるかもしれんが、先に内の大根、、じゃなかった、ポリエチエンがつぶれて、
75Ωじゃなくなるわな。 

と、釣られてみます。             

ブースターでどうかわるか興味があったので、オクで業務用ブースター(FM域はMAX:30dB、可変)
を落とした、変化があったらレポします。  (FM川崎は23時頃にジュルジュル言う、共同アンテナ)

519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:22:26 ID:XVrDHAP+
「ナック5」でググッてたら、こんなの出てきた。

>放送機 NRV-45PS(東芝)、(略)スペックは総合能率約50%以上、音声周波数特性
>30Hz〜15000Hz(出力される特性はフィルターを通すので50Hz〜15000Hz)、
>歪率50Hz〜15000Hzで0.1%以下(+/-75KHz)、左右分離度100Hz〜15000Hzで
>50dB以上、ステレオ時のS/Nが71dB。(略)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%96

過去のスレで、「どの放送局も昔と違って今の放送機はS/N比の低い放送機を使ってるので
S/N比の高い高性能チューナーを使っても意味が無い」ってレスがあったんだけど、やっぱりそうなの?
もしかして、旧機種至上主義の転売屋やオクの売人達に騙されちゃったかな、俺。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:26:37 ID:T3I4p2lp
>>518

レポ頼む!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:53:29 ID:zBFi+db8
>>519
個々の機器のS/Nは無理しない範囲で良い方が良いけど
実際聞く環境でのS/Nってどれくらい取れている?
部屋の機器類からのノイズや室外からの騒音で
深夜でもなければノイズレベルは結構高いよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:40:20 ID:S0XKu+Yk
>>521

そんなこと言い出したら、CDとかSACDとか意味無いじゃんみたいな話になるから止めれ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:56:07 ID:hANI/Rmo
>>521
音楽は普通、ステレオで聴くから、
部屋のS/Nと単純な比較はできないと思うよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:08:49 ID:8NwE218I
みなさんに教えていただいてST-S333ESXIIを
良心的な方からオクで手にいれました。
いい音してますわ。ありがとう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:55:14 ID:UEM93oTV
>>524
おめ。
ブラックだとパッと見オールドレヴィンソンLNP-2L w
大事に使ってね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:57:23 ID:se1VOJ1V
あんた やっと アンテナスレから戻ったな

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:07:06 ID:8NwE218I
ごめんなさい。オールドレヴィンソンLNP-2L w
の意味がわかりませんが大事にします。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:16:37 ID:JKJP/NQp
黒くて薄いってだけだから勘違いするな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:12:58 ID:nG9k+XkW
F−777売ろうと思うんだけどヤフオク出すのが一番いいと思う?
クレームとか考えるとハードオフ持ってった方がいい気もするし…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:35:32 ID:LOCAaEqF
>>529
商品の状態について、嘘やおおげさを書かず(JAROかw)、
外見の傷や動作状況をそのまま書いておけば、まずトラブルはないですよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:57:33 ID:dlnJjjbU
F-777といえば、ほんの10ヶ月前は5〜7万円の値がついていて
手がでなかった頃があったなあ…(遠い目
532525:2008/02/14(木) 17:51:42 ID:8tevqERa
>>527
70年代に作られた泣く子も黙る名プリアンプだよ。
話題が古すぎて こちらこそ ごめんね。

俺もST-S333ESXIIユーザーだよ。
よろしくね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:01:07 ID:jfP/wl68
>>532
こちらこそ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:41:17 ID:Mmoqk35r
このスレではF-F3はイマイチ的な評価なの?

F-777も使ってるけど、F-F3も遜色ないと思うんだけどね。
もちろん、部品がIC化されてるとか中身がスカスカとか、
ブラインドテストに出てこないレベルの違いはあるんだろうけど。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:15:44 ID:XpYSzj9k
>>534
前スレ:FM/AMチューナについて 12代目 ぐらい、検索されては?
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/pav/1182363396/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:50:16 ID:Smf548ZM
>>534
オマイのF-777は世界一不幸なチューナーだw
とっとと売りに出せ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:17:56 ID:nnerVFjQ
うん、本気で売りに出そうかとも思ってる。
CATV再送信を聞く用途にF-777は必要ない気がしてきた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:41:33 ID:mW3lfeWG
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t63079104
シャレにならんと思わん?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:22:19 ID:o19nK07c
検索してみたら・・・ワロタw
ttp://nice.kaze.com/kt-1100d.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:44:37 ID:XpYSzj9k
>>538
上位3者の履歴を見ると、当時物のオーディオ収集にはまりってことかな?
それとも、熱くなって入札したのかな?  
昼とかだから、アルコールに犯されてってことは無いと思うけど。

最近では最高の落札金額
ttp://aucfan.com/search1?ss=48703&t=-1&q=KT-1100

って、他の機種を見たら、KT-2020とかも結構高い金額なのね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:26:44 ID:sQ64MOZE
このT-429の15Kは、適切な値段だと思うかい?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64294083
どうせ誰も入札せずに、値段を下げてくるだろうと思っていたら、
入札するお人がいたね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:36:06 ID:XOiQgdG5
値段はつける人に権利があるからね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:50:22 ID:J9/2Erw4
適切価格かどうかなんて愚問
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:34:51 ID:jvlJiAzU
>>489

本日、ブースタをパスして接続してみたが、ジュルジュルという音は
消えず。逆にチューナでの電波が弱くなり、ノイズが増えてしまった。

ブースターはそれなりに効果あり!ということで元のようにブースタをかませました。

ジュルジュルという音は2台のチューナを接続しても受信したが、
同じ音が当時にするので、少々電波状態は悪いようであきらめるしか
ないような気がする。


545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:07:08 ID:yLJVp8k1
>>544
奮発してアンテナにお金かけたら?
さほど高価じゃないしアンテナって、俺だったら5素子2段にするかなぁ
昔はよく作ったけど今は買うほうがはるかに安い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:31:17 ID:V+2nLzlH
>>541
それを言うのだったら、資産家の9900に言ってくれ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:35:46 ID:6iLQuxnz
じゅるじゅるは電源系のような気もする
548518:2008/02/17(日) 01:24:35 ID:kR9k2O6x
ブースタの報告というか、顛末を。

結論を言えば、自分は何もしてないけど、改善されました。
共同アンテナの配線が降雪で痛んだのと、地デジ対応で、
ブースタと基幹の配線を交換するって回覧が回ってきて、金曜日に交換された。
23時頃のジュルジュルは無くなった。

\650-で買った中古ブースタはお蔵入りですね。
(マスプロの業務用 VHF/UHF, ATT-0/-10dB, FM&VHF-Low/0~23dB-Amp)
到着時はSW類の調子が悪かったけど、接点洗浄剤(接点復活剤では無い)でとりあえず復活。

>>520
スマン ってな訳で、レポは無いです。 
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:13:48 ID:sbJuJr8t
>>548
よかたね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:26:13 ID:51wV07wY
>>548

残念!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:03:32 ID:kM0/kUn0
>>548 共聴なんであれば、よそのお宅のTVからの漏れによる妨害ではないかと思います。
今も本当はその妨害波はでてるんだけど、共聴の配線かブースターが変わったのでお宅まで届かなくなたのだと思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:34:29 ID:OyXPtBAn
>551
文字通りの電波レス。



553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:24:22 ID:r2EJn+O9
共聴の末端でブースターを使うデムパ野郎。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:09:21 ID:tbwqGmDA
FMだけに電波。
おあとがよろしいようでm(__)m
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:27:54 ID:t9d/P8JO
ケーブルテレビのアンテナにつなぎKT−6040のメモリーを
ケーブルテレビの周波数に変えようとしたら、メモリーのやり方
忘れてた。メモリーSWがないけどどうやってやるのか覚えてる人
いますか??入力が結構あって初めてRFダイレクトの音が楽しめそう
なのに・・・・・・・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:40:30 ID:olodXSkB
ケーブルじゃダイレクトでもそうでなくても変わらん
家に来るまで何回増幅分配されてんだ

選局済ませる→メモリーキー→プリセット番号キー

若しくは選局済ませる→プリセットキー長押しとか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:29:39 ID:k14tStRj
朝丘雪路凄ぇな・・・今日のセッション2008
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:51:00 ID:BwnSsVB8
30年前に購入したチューナー、YAMAHAのT1。
一度オークションに出品したけど入札されなかった。
まあ時期を誤ったんだろうな。
バリコンのメカニズムなんて見たら、あまりのレガシーさに驚くような
20年後くらいまでは寝かせておくか。
でも音はすごくいいんだよ。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:02:49 ID:KwP/PvlK
>>555
チューニングダイアルの左下に三つ、小さくて丸いボタンがある。

。。。○ ←こういう感じ。この三つの真ん中がMEMOボタン。

あとはマニュアルによると

@放送を受信する
AMEMOキーを押す([MEMORY]が5秒間点灯)
B記憶させる([MEMORY]が点灯中に行う)
10chに記憶させたいとき…[+10],[0]
39chに記憶させたいとき…[+10],[+10],[+10],[9]
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:21:51 ID:IunN9zsa
>>557
ボイン?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:40:17 ID:PYFSizvd
>>560
月亭可朝ぢゃないんだからw

歌よ、歌。
元宝ジェンヌだから上手くて当たり前って言われればそうなんだろうが、初めて聴いたわ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:20:29 ID:B4gil0m1
>>557
いい年だろう。かっこ良かったのか?
金曜の10時から再放送があるからエアチェックするかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:27:00 ID:Keuc3+e+
SONYのST-S333ESX2というチューナーを持っているのですが、
AMラジオの入りがいまいちです。
SONYからAN-12という外付けアンテナが発売されているよう
ですが、これはST-S333ESX2に繋いで使うことができるので
しょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:30:34 ID:L57eZdJC
Sonyに訊け
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:35:47 ID:SkVumEE/
>>563
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=19147&KM=AN-12
を見る限り、
「アンテナ端子のないラジオ、ラジオカセットにも有効なアンテナカプラー付属」
と書いてあるから使えるだろう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:39:36 ID:L57eZdJC
両方ともSony製品なんだから、Sonyに訊くのが確実だろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:50:30 ID:Keuc3+e+
ですね、SONYに聞いてみます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:52:39 ID:L57eZdJC
買って後悔するより訊くが一番だ
569565:2008/02/18(月) 20:07:27 ID:SkVumEE/
ムシかよ。orz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:10:27 ID:t5Q1pw4F
どういう仕組みなんだろう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:53:04 ID:58Os+hqX
>>569
どう見ても無視校生アンテナだから
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:04:08 ID:Ti6QLMdO
買った人のblogを読むと、カプラーで接続みたいね。
アンプをラジオの傍に置いて、そこから電波が出るみたいなのかな?
ラジオとの位置関係で感度が違う。  ロッドを伸ばすと150cm、 
取り付け金具で、ベランダとかの丸棒、角捧のてすりに固定可能。
昔々の音響カプラーを思い出してしまった。 
(現在のだと携帯とかPHSの窓際に置く小型基地局みたいないかな)
573563:2008/02/19(火) 10:59:23 ID:+Yt9ef4E
>>569
すみません。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:32:48 ID:1Bxwrxq6
>>569

絶対こっちの方が良い・・・
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1160384928/664-665
575563:2008/02/19(火) 16:52:40 ID:+Yt9ef4E
AN-12の件、SONYに聞いてみました。
ST-S333ESXのようなチューナーは付属のAMループアンテナを
繋いだ状態でカプラーを近づけることで改善するかもしれないと
いうことですが、ノイズも拾いやすくなるので保証は無いとのこと。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:46:50 ID:sqsQ+OUc
>>575
2ch以下の答えしか返ってこねーのかw
これじゃあソニーよりも2ちゃんに相談するはずだよな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:44:25 ID:gKBQ1zGA
>>575
一万五千円もするのか・・・
同軸ケーフルだから室内のノイズに対しては大丈夫みたいだな
俺だったらとりあえずベランダとかからアンテナ端子まで10m位の電線つなげてみるな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:47:21 ID:HnkBz5k3
ここの303WA-2というのは使えるかね
http://www.rakuten.co.jp/apexradio/741953/742047/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:03:12 ID:4t4O/Wnw
直立ダイポール=無指向 共聴用だね

そのサイズだと落雷も怖いぞ 

まぁどんだけDXするか知らんが、素直に
室内でループ・テナーが良いと思うけんども

だべ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:13:25 ID:kR/2OzhZ
>>578
これ、短波用だから、中波はオマケみたいなものだよ。
たとえていえば、テレビのUHFアンテナでVHFを受信するような感覚だと思えば良い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:19:09 ID:HnkBz5k3
マンションだと室内アンテナじゃノイズばかり拾って使い物にならないのよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:59:28 ID:qtzPAZpk
FM/AMじゃないけどMusic Birdレンタルパラボラ室内設置してるよw
窓あけて受信するとレベル70。
窓しめただけで10落ちてレベル60。

チューナーはPCM9000。
レンタルMDR2000とは異次元の音。
MDR2000は曲名表示のみに使用w

スレチごめん。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:19:27 ID:4t4O/Wnw
>>581
じゃぁループアンテナ手に持って住居の全域で探り
一箇所もスィートスポットが無かったのね?

自分だって鉄筋ビルで不自由しているが一箇所だけ
まぁ受信できる場所を見つけ出した だが空中なんだ

要するに天井と壁から離れた全くの空中なんだ
故に知り合いに頼んでその寸法に合わせたスタンドを作った

室内で受信できないなんてのは徹底して
探索してから言うべきだと思うな

それとアースをお忘れなく
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:45:30 ID:HnkBz5k3
そんな見栄えの悪いもの家の中に置きたくないです><

585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:06:36 ID:qtzPAZpk
この寒空におそとは鬼でしょw

簡単に調整できるのがメリットだね。
CSは1mmずれただけでウンともスンとも言わないから難易度高し。
幸い窓際にポイント見つけたからタンス移動して側面に木のポールくくりつけた。
1000円かからず そこに設置w

ちょっと小粋なインテリアw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:07:38 ID:U9iYlKs/
年末にNHKのみんなのうた特集をテレビとFMでやっていたので、輪唱を楽しもうと
地デジ、アナログ、FMラジオで同時に流し見ました。
地デジはもちろん一番遅れていたが、アナログテレビとFMラジオとで、秒レベ
ルのずれがあった(どちらがおそかったかは忘れた)。
アナログテレビとFMラジオのいずれかは、秒レベルで生放送でないことになっ
ていることは、率直な驚きでした。
地震情報などはどれが一番早いのでしょうね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:26:20 ID:YMqdrWP7
まぁ昨今は「生進行」といっても1〜3秒バッファして保険かける
緊急事態に不味い部分を摘めるんだ ただ最適化処理も相当遅れるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:44:28 ID:seLiwnFQ
>575
1万5000円だすならソニーのEX5が買えるね。
高感度が売り物のラジオ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:05:43 ID:cqTnt8AV
>>586 さん
わたくしは、無音のアナログテレビとFMラジオで
スポーツ実況を楽しむということを時々やりますが
オリンピック実況の場合などは(衛生中継だから当然ですが)
テレビのほうが格段に遅いから、預言者のような気分になります。
スポーツ実況は、やっぱりラジオが楽しいなぁ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:39:23 ID:Yo5A9EPM
>>586
田舎は届くまでに時間がかかるよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:41:01 ID:RK/52BbC
>586
昔TV音声ステレオ放送が無い頃どっかのテレビ局と
FM局が協力して同時実況をしたんだけど
ずれまくっていて全く使い物にならず、そう
いう試みはそれっきりになった。
 70年頃だったかな。
 父の買った家具型セットでいっしょうけんめい聴
いてました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:10:59 ID:g16eN4Oi
>589
東京ドームでプロ野球をみていたとき。
観客席の背後に設置された大型のディスプレーがその試合のテレビ中継を流していた。
前面からは観客の歓声がダイレクトに聞こえる。
背後のディスプレーからその歓声がきこえるのはコンマ何秒後だった……。



スレの趣旨から逸脱して恐縮。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:38:05 ID:2E+BLC99
L-02T L-03TでProSHOP A&PのΣケーブル使ってる人いたらインプレきぼん。
商品説明にΣ出力のないL-01Tを書いてるのがなんとも言えないけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:16:17 ID:PBN1hgYx
>>592
会場にあるような大型ディスプレーの映像は、
機種にもよるのかもしれないが、
普通、コンマ何秒ほど遅延するものが多い。
(遅延がもう1桁少ないものもあるが、それほど多くはない。)

音声はそれに合わせてわざわざディレイさせているのだろう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:05:11 ID:qznYFrx/
ラジオにディレイ回路積んでくれねーかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:03:04 ID:MD3Rmbzw
>>593
ケーブル以前にその店って・・・・ある意味有名だよなwプププ
Σケーブルで音は変わるがよくなるかは?だね。
低価格品はともかくハイエンドでもΣドライブを止めたのには理由がある。
そのケーブル見たけど値段にゼロが一個多いだろ。
同じ値段でもっとマトモなケーブルを買ったほうが遥かにいいよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:49:30 ID:bk08yg/y
ゆっくり喋るラジオならあるけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:47:20 ID:AI30VKSm
A&Pはダメだろw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:07:15 ID:J9cytwTB
586です。
生放送のようで生放送でない逸話をいろいろ紹介していただき
楽しかった。ありがとう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:10:53 ID:gEo0jzEk
音は1秒間に340m位しか届きません
100m離れていると0.3秒位遅れます
映像も0.3秒送らせると合いますが
他の距離ではずれます、どの辺の位置に合わせるかによって
デレイ量は変わります
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:22:39 ID:Z64el9wM
>>600は素で言ってるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:56:43 ID:tMqfqJuU
>>600
花火大会は花火師よりも、サウンド技術者の仕事が大変だそうだ。
点火して花火玉が上空に達するまでの時間を逆算して、
それを見越して早めに爆発音を鳴らさないといけない。
大音響で鳴らさないと観客のウケも悪いから、
スピーカーのセッティングにも気を使う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:55:02 ID:gjFaOseg
どうやって早く鳴らすのかと…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:58:30 ID:E/cyKURE
>602
にやにや。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:07:16 ID:qMZTwV46
最近は、上空の花火の真横にスピーカーを設置して音を鳴らすという技術が使われはじめている。
長さ数百メートル〜数キロのカーボンチタン合金のポールの先にスピーカーを設置する。
そうすることで音のディレイを防ぐことができる、これは日本独自の技術。
この技術は最新のジャンボでも使われている。

オンキヨーが世界シェアNo.1
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:21:09 ID:Z64el9wM
そうか、新素材の場合は、固体の方が大気中(気体)より、信号伝播速度が速いんだ!
銅は、大気中の2/3しかいかないけど、カーボンとかチタンって気体よよも分子構造がゆるいんだ、マジ凄い・・・・・
ttp://www.teac.co.jp/audio/esoteric/mg10_mg20/index.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:22:33 ID:Z64el9wM
スマン リンクは余計なのだった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:19:25 ID:8MKMi1YG
>>606
ちょっと・・・ w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:06:26 ID:165trq+p
>>600
そうだよね。
東京のキー局から巨大なスピーカーで発せられた音声が260km離れた
名古屋に届くまで12、3分掛かるから、光ファイバーで送られる映像と
タイミングを合わせてTVに映すのは相当高度な技術が要求されますw

610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:56:43 ID:TXI9Szx/
オクでsonyのシンセチューナー検索したらしたら、
半分近くのものが一人の出品者で、牛耳られてる
恐ろしい状態。
人気機種はまた暴騰するのかな?。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:18:30 ID:NdBTnDvO
それが経済というものだからな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:31:45 ID:DiBD8nT0
>>609
HDDレコーダーを使えば映像を、12、3分遅らせるのは簡単ですよ(w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:28:21 ID:tcarnTQe
>>610
特定業者独占を 許す/許さない は消費者しだい。
どの機種でも気長にまっていれば一般出品者からでてきますよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:56:36 ID:gK1pHDxT
FMチューナーを久しぶりに引っ張り出してセッティングしようと
している者です。

>>565にあるアンテナはかなり高価ですが、簡易アンテナ
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1787&KM=AN-2
で室内でFMをクリアに受信するのは可能でしょうか?
何かコツはありますでしょうか?

ちなみに、チューナーはONKYOのT-405TX(インテック205用)です。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:33:31 ID:AUciGwoI
>>614
このページの接続図は、肝心のT型アンテナが表現されていないね。

近隣のFM局だけが対象なら、TV用のアンテナから分岐させてFMチューナーに
接続してみてはどうかな。
おいらのところではこれでOKだった。必要なのはアンテナとして機能するも
の(ケーブルだけでも)が、屋外に出ているかどうかだと思う。
616614:2008/02/28(木) 09:13:00 ID:gK1pHDxT
>>615
アドバイス有難うございます。

なにぶん素人なもので良く分からないのですが、
>TV用のアンテナから分岐させてFMチューナーに接続
とはどのようにすればよいのでしょう?
何か分岐用の部品があるのでしょうか?

ちなみに対象は近隣のFMのみです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:45:46 ID:d14X+LU1
>分配器
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:16:13 ID:1e14lCtM
分配器+ケーブル買うんなら、
FM専用アンテナケーブル付買った方が安そうな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:21:12 ID:3MuL3nXw
分配器なんぞ買う前に、TVにつながってるアンテナケーブルをFMチューナーにつなぎ替えて
うまく受信できるかを確認してみろ。
それでうまく受信できなければ分配器は用意するだけ無駄。

案外、UHFしか受信してない地域とか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:53:33 ID:tiyt8T9D
ケーブルテレビがテレビと一緒にFMも流して
くれてるところもある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:02:20 ID:aN4Enmaa
614ではないけど、初心者の俺にもすげー参考になった。

http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/ktf-3010.html

ラジカセ壊れたから中古で買ったけど、付属アンテナじゃ受信がよくない・・・orz
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:38:21 ID:tiyt8T9D
既出だろうけど、ラジオの受信改善方法
http://radiocafe.jp/manual/index.html
623614:2008/02/28(木) 13:38:25 ID:gK1pHDxT
皆様情報有難うございます。
自分の住んでいる地域は、TVは東京からの電波を受信
しているので(NHKの1と3チャンネル)、VHFは受信
していると思われます。

あと、部屋を探したら、以前のTVに使用していた分派器
が見つかりました(以下のURLの「VZ-80A」)
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=27

今使用しているTVは75ΩのみをTVに接続するタイプ
なのですが、この分派器で75Ω側はそのままTVに、
300Ωフィーダー線側をFMチューナーに接続(実際には
FMチューナー付属のフィーダー線と結束し、延長させ、
FMチューナーに接続)すればOKでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:47:41 ID:1e14lCtM
>>623
これは、VHF波とUHF波の分波器ですので、流用できません。必要なのは、VHF波とVHF波の分配器です。(VZ-78)
FM波というのは、VHF波のLOWのまた下になります。でもVHFアンテナでも十分受けられる範囲ですので、
VHFのアンテナが来てれば、そこから取れるかもしれない、その方がまだ、付属アンテナよりよさそうだ。との回答なのです。
VZ-80Aのフィーダーは、UHFを分波してると思いますので、だめだと思います。

専用アンテナをお勧めします。俺もいろいろ挑戦したけど、それが一番の早道でした


625623:2008/02/28(木) 14:08:50 ID:gK1pHDxT
>>624
情報有難うございます。
可能であれば外付け専用アンテナ設置、専用アンテナの設置が
難しければ分配器(VZ-78)で分配の方向で検討してみます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:24:12 ID:tiyt8T9D
部屋の壁にテレビ用の同軸ケーブル端子が来てるなら、
同軸の分配器(1000円もしないであるはず)と同軸
ケーブル買ってきて、先を剥いてチューナーに繋いで
みたら
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_45726639_44338496_80678947/131144.html
ttp://www.geocities.jp/lapetiteceinture/fm/fm.html
627623:2008/02/28(木) 14:35:58 ID:gK1pHDxT
>>626
情報有難うございます。
接続方法も含め、大変参考になりました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:42:00 ID:i5OqiqdO
受信性能 山羊>ヘンテナ>フィダー
設置面積 山羊>フィダー>ヘンテナ
629623:2008/02/28(木) 19:51:29 ID:gK1pHDxT
結局、分配器と同軸ケーブルを購入し、TVアンテナの
電波をFMチューナーに接続する方法をまず選択しました。

結果、普通に聴くには十分なレベルになりました。

今回のFMチューナー設置の目的である『「NHKジャズ
トゥナイト」をラジカセではなくオーディオで聴く』
ことを実際に行った際(FMでJAZZの音源を聴き込んで
いくと)音質等に不満が出るかも知れませんが・・・

皆様、情報色々と有難うございました、
630420:2008/02/29(金) 01:29:45 ID:8zOfehjf
TRIOのチューナですが、高域のピーンという音が聞こえます。どこのチャネル
でも音がしますので、何か故障でしょうか。コンデンサーかトランジスタでも
壊れてるのでしょうか。音で壊れている箇所が推測できれば良いですが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:39:55 ID:5/4l9n0T
あーはずかし、FM波なんてはずかしい使い方してるよ。俺
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:35:20 ID:eOdy4i2o
>>631
気にしなくてもいいんじゃないかな。
ここに集う愛好家にとっては、むしろその表現の方がわかりやすいと思う。
GJ.
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:58:46 ID:x+8HIfw5
>>630

19KHzのパイロットトーンが聞こえているとか。
ご自身が高い方はどの辺の周波数まで聞こえるか、知っていますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:55:01 ID:JvZybzTR
19kHzは、ピーンなんて言い方で表現できるような音色じゃないけどね。

コンデンサとかトランジスタとか書いているけど
自分で直せるのかな? 型番を書かないで質問しているようでは……。

さっさとサービスへ持っていったら?



635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:58:26 ID:7Q1F+vbE
分配器って、例えば2分配で、TVとFMチューナーに
繋いでいる場合、TV電源を入れずにFMを聴いている
場合でも、電波は弱まるのでしょうか?

初心者的質問でスミマセン。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:22:00 ID:7XyZ+BAr
>>635
分配器を通しただけで減衰します。
637635:2008/02/29(金) 11:37:34 ID:7Q1F+vbE
>>636
そうなのですね。ありがとうございます。
どの程度減衰するのでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:44:26 ID:C3JORXT5
>>637
2分配で4〜5dB

分かりやすく言うと、2つに分けることで半分(3dB減衰)になり、
コネクタ部分などの損失や分配器が間に入る分伸びるケーブルの損失などが
更に加わって、トータルでは1/2〜1/3の間程度になる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:45:58 ID:7XyZ+BAr
>>637
使ってる分波器の仕様を見て下さい。
640637:2008/02/29(金) 11:47:12 ID:7Q1F+vbE
>>638
そんなに減ってしまうのですか・・・
TV受信にかなりの弊害ですかね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:58:51 ID:C3JORXT5
>>640
現在の受信電波の強さ次第。
642637:2008/02/29(金) 11:59:33 ID:7Q1F+vbE
追記です。
ブースターで電波を増強する方法は可能なのでしょうか?
ブースターを調べると「UHF、BS、CS対応」のものは多い
のですが、VHF対応のがなかなかない気がしますが・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:12:09 ID:b/HghLso
なにがしたいのか 優先順位をつけろ
言われるまま次々に機器を買い込むつもりか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:07:36 ID:qTU/04C5
YAGIのVTR-W35ってブースター使ってるけど、充分ブーストされてるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:13:17 ID:SDwFg7iE
>616,619
テレビ用はFMラジオ用周波数の一部がカットされてるけど
だいたい聴ける。
ケーブルテレビで流しているところでは全体を元の周波数から
ずらして流しているからチューニングをやり直さないといけない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:35:13 ID:lcnmKTQA
>>645
テレビアンテナFM流用の弊害はゲインじゃない、指向性だと散々言ってるのに。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:36:38 ID:SDwFg7iE
だそうです
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:39:42 ID:kxSzLmAq
REC TONE が出っ放し・・・とか逝って見るテスト。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:56:20 ID:mXq15f/Y
>>645
わが家のCATVは周波数ずらしてねーぞ。
エリア全域が送信局から10km以上離れてるから影響が少ないんだろうけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:35:32 ID:0ZWFGusz
>>633
このスレに来るジジババどもに、
19kHzが聞こえるはずがない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:22:15 ID:BlqmUARt
>>650
ということは耳鳴りだな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:44:03 ID:eiIr1GoH
キーンノイズは、俺のとこでも出るよ。特にクラシック番組ね。同じチューナーでも出たり出なかったり。チューナーを替えると、ノイズレベルが変わったりする。バリコン一台、シンセ二台しか無いが、バリコンの方がノイズが出やすい感じはする。
原因は俺には分からない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:44:23 ID:eiIr1GoH
キーンノイズは、俺のとこでも出るよ。特にクラシック番組ね。同じチューナーでも出たり出なかったり。チューナーを替えると、ノイズレベルが変わったりする。バリコン一台、シンセ二台しか無いが、バリコンの方がノイズが出やすい感じはする。
原因は俺には分からない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:31:03 ID:bBuoYpjt
>>652-653
どう考えても耳鳴りです。
乱視もしくは手の震えもキテるようです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:54:23 ID:oWKq59pS
老人ホームは早くから予約しとかないと入れないです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:08:38 ID:/TxWSZP6
>655
世間しらずのボクちゃんは、そんなとこしか思いつかないだろな。
順番待ちなどしなくても入れるところはいくつもある。
ちょいとカネはかかるが。

つまらん冷やかしレスはそろそろやめたら?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:52:07 ID:whdeVWtH
>>630=>>420がまともな質問すれば、つまらん冷やかしレスも無かろうもん。
>>634さんへのレスも無いもんね。

モデルぐらい書けやぁ〜!  wavファイルにして、どっかに置けやゴラァ〜!
ってレスされつける気にならないってことじゃない?   

ついたレスに返答無しなんて、冷やかし質問はヤメレ!
多分、修理する腕も無さそうだしね。 
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:48:52 ID:TOyt5y9v
>649
そうなんだ
ずらしてるのは全帯域を入れるためにやってるのかと思った。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:15:50 ID:5IpqDT0d
朝丘雪路のセッションだが、録音したヤツを今日車で聴いた。
酷いもんだな... 特に英語の発音が酷かった。運転してて吹き出したよ。
てか、NHK-FMのセッションを久しぶりに聴いたが、
あんな演奏オンエアしていいのかな...
先週のピーターバラカンも、iPodで今日聴いたけど、前半が酷かった。
日本語だったら絶対にNHKで流せないような歌詞のロックだよ。
車運転してて聞くに堪えなかったが、好奇心で曲の最後まで聴いたら
気分が悪くなった。
wake up and make love with me
を連呼したり、
sex, drugs, and rock...
後半は持ち直して、結局番組の最後まで聴いてしまった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:28:10 ID:TOyt5y9v
なんだかんだ言って、クラッシックからポップス演歌に到るまで
なんでも尺いっぱい掛けてくれるNHKが好い。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:28:21 ID:lhx/DiTa
>>656
もう予約できたんだ。
おかねあるんだ・・・
無駄な税金もかからないし、よかった(´・ω・)ノ
662629:2008/03/02(日) 01:05:07 ID:2uvIbvBk
FMチューナーを設置し、「NHKジャズトゥナイト」を
オーディオで聴いてみました。

気のせいかCDで聴く音源に比べるとFM電波のレンジが
狭いように感じますが、まあそれなりの音質で聴く
ことができました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:21:51 ID:46pjNX3+
良かったじゃん
オレも聴いてた
因みに結線方法も同じくテレビからの分配

気のせいではなく実際そうだよ
まあでも十分楽しめるよね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:17:52 ID:8SNmd1Kc
>659
>特に英語の発音が酷かった

朝丘雪路の年齢をご存じか? 1935年生まれだから70過ぎてるよ。
あの世代に発音がどうのこうのって、
そりゃ、ちょいと気の毒……。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:54:53 ID:CXyINCKs
美空ひばり のジャズ聴いてみて
発音がどうのこうのを越えてる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:01:15 ID:r1e0Azec
>>659

将来お前も同じように
中国語の発音がなってないとか言われる日が来るからよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:41:23 ID:ywbxlAaB
>>665
外人が聴いて「感動した」って言ったぐらいだからな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:27:29 ID:46pjNX3+
659, 664, 665, 667
スレ違い乙

669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:26:31 ID:CXyINCKs
>>668 には理解できない話題だったね 相済まぬことでござる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:36:12 ID:r1e0Azec
666だが、俺もスレ違いだと言ってくれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:55:03 ID:6mnrFcmj
>>666
スレ・・・ダミアンだ。 ケ・ダ・モ・ノ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:45:31 ID:1zNlVjA/
>>669
スレ違い乙
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:44:00 ID:5T8kkcf7
支那語の発音どころか支那語自体どうでもいい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:22:51 ID:YQcm/0DA
>665
ひばりは耳コピしている歌は英語っぽく発音していて
お手本にした歌手を極力なぞって歌っている。
ところが全くのカタカナで歌ってる曲もあって、おそ
らくそれはカタカナの歌詞カードを見て歌っていると
思われる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:59:17 ID:ka/c3Yvr
パイオニアの新しいシリーズのチューナ、F-F3ってどーですか?
旧機種のF-D3と比較して。価格が高くなったぶん、良い部品が
使用されているんでしょうか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:04:31 ID:wNGTLUb5
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:07:28 ID:UQaYoDFC
>>676
アリガトウ、アナタトテモヤサシイネ。ついでによそのスレで虫された件をw

某社のFM/AMチューナとアンプを使用しているんですが、
どうもリモコンのコードがおかしいんです。というのも、アンプ
でチューナを入力に選択すると、勝手にチューナのBAND
が切り替わってしまうんです。最初は学習リモコンに記憶させ
ているのでそちらのバグかとも疑ったんですが、アンプとチューナ
に付属しているオリジナルのリモコンを使用しても完璧に「互換性」
があってしまうのでなんじゃこりゃあ?

アンプでチューナをセレクトすると自動的にチューナの電源がはいる、
というのならば便利な機能という意味でまだ理解できます。し
かし、FMを聞いているのにAMに切り替えられてしまうというの
では便利どころか勝手なことすんなわりゃ!いったいどういう仕様
なんだ?と怒鳴りたくなります。

なんとかこれを回避するよい方法はないものでしょうか?

チューナ:マランツST7001
アンプ:マランツPM4400

678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:21:15 ID:5m27HBUI
世代を超えた機器間ではモード混濁があっても不思議じゃないわな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:55:12 ID:MueycZIh
>>677
ドリフのコントかよw
リモコン止めるしかないじゃん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:11:08 ID:9OWnCic4
メーカーを替える
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:50:01 ID:MueycZIh
チューナーとは言えないが・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h55320702
昔に比べてチューナーも価格高騰してるけど、こんなゴミに万単位なんて金持ちが多いのかね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:04:51 ID:tm+oRVJN
せいぜい300円だろw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:05:50 ID:ccxXSKQL
この人の買い物そんなのばっかだね。
でもトータルでもさほどの値段でも無い。
オ…本名が…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:41:46 ID:zIhOjnMy
あと200年ほどすれば「お宝鑑定団」で10万円にはなるだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:32:34 ID:k66Bha7g
すごいな・・・3万突破だ・・・
アンティーク?ラジオマニア、けっこういるんだな・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:48:19 ID:ScmtuD2p
おそらくイヤホンは劣化しているかも。
このころのはクリスタルイヤホンで湿気によわい。
後になって出てきたのは同じ形状でもセラミックだから大丈夫。

それにしても3万とはねえ……。
60過ぎのおぢいちゃんが、子供のころに買えなかったラジオを
買いあさっている……。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:33:15 ID:K2m4WN6P
入札してる人たちの評価を見るとマジで入札してるし。
ゲルマニウムラジオって今でもキットが1000円以下であるだろうに。
俺がこんなもんに3マソも出したら嫁に殺される・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:09:36 ID:HLNRsEaJ
ドキュソな質問で恐れ入りますが、自分のチューナーがデジタルかアナログか
を見分ける方法を教えて下さい。質問されて返事に困っています。ちなみに、
2000年に購入したテクニクスのミニコンポのチューナーです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:43:02 ID:C/nEFKvV
2000年に新品で購入したものなら間違いなくデジタルだね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:45:02 ID:z0lpXwqe
>>688
デジタルかアナログかって、何か勘違いしてないか?

デジタルシンセサイザかバリコンかって、区分けだろ。
バリコン使って無くてシンセサイザでもないってのもあり得るけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:52:27 ID:IWeykpcR
>>688
質問者が、デジタルラジオ と 普通のFM/AMラジオと勘違いしてる可能性もあるね。
ワンセグ携帯だと、デジタルラジオ聞けるのもあるから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:42:07 ID:ScmtuD2p
>688
>2000年に購入したテクニクスのミニコンポのチューナーです。

この年代ならデジタルでしょ。間違いなく。

選曲がボタン式で、周波数の表示が数字ならデジタル。
丸いツマミがあってそれをまわすと
選局目盛りの針が動くなら、アナログ。

ごくごく一部に例外もあるけども。


693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:07:18 ID:TNWctaHs
>>688
はいはい、クマクマ。
本当に困っている人が型番も伝えないで質問するかよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:36:09 ID:/7Aye36s
デジタルチューナーって
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:10:15 ID:BEaiTdx8
リサイクルショップでL-07TIIを8000円で買ってきたよ!
なので今日はもうワクテカでさっさと家に帰ってきた。

が、ラック(自作)に入れようとしたら幅が足りなくて入らない…orz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:30:26 ID:YnSeX2xO
>>695
そっくりさんが居る・・・・
自分はKT-9700買ってきて自作ラックの高さが合わずに
そこだけ作り直した事がある^^
L-07TUはかっこいいよな〜 L-07CUと並べてみたい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:39:11 ID:hed1PzMA
>>696
高さのある機器を入手した時のためのスペースは用意してたんだけど
まさか幅があわないとは思わなんだ…。

しょうがないから後でラックの横を少し削るけど、それまで待てないので
とりあえず角度を90度回して入れてみた。今は左側面がラックの
奥に入って右が表に出ている感じ。ダイヤルは回せるから一応使える。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:24:32 ID:P1tW2Hau
>>681
ゲルマラジオを31,500 円で落札。信じられん。入札件数も驚き。
核戦争時の電磁パルスに備えての購入かw。
自作の大型コイル付きのゲルマを出品してみようかな...
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:31:16 ID:ua2ZwClj
>>698
核戦争になったら、
まっさきにゲルマニウムダイオードが燃え尽きるだろう。w
700696:2008/03/05(水) 18:43:54 ID:5zgN5qzj
>>697
音はどう?
見た目でいけばL-07TU>KT-9700だからそれで
音も良ければ言う事無しなんだよな。
L-07TUが8000円で目の前有ったら後先考えず特攻
するけどまずそんな値段でみた事無いんだよな〜
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:51:53 ID:/EWT5YWM
核戦争になったら死ぬから無問題。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:06:47 ID:sn/TXJzY
電磁パルスって真空管でも耐えられないかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:29:22 ID:WtgPTsXh
>>702
壊れないという意味では耐えられるが、誤動作しないという意味では耐えられない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:05:39 ID:vn/LlTqP
>>700
音はいい。たぶんいい。いいんじゃないかな。…いいような気がする。



…おれ糞耳だからあんまり「朝露の草原を駆けた子犬の濡れた毛皮のような…」
みたいな例えが出来ないんだ。
今まで使ってたのはF-120とKT-770なんだけど、その二つの違いも
実はよく分かってなかったし。でも07TIIはそれらとは明らかに違うとは思う。
つか、普段聴いてるのが土日のNHKのジャズ番組なので、週末にならないと
なんとも言えないや。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:53:24 ID:CJkuv3N4
>>699
確かにそうだ。鉱石ラジオと混同してた。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:45:27 ID:jCvnHiRF
この商品、どうなの?格安で入手できる可能性もあるのだが・・・
いくらまでなら買う価値ある?
ttp://audio-heritage.jp/MARANTZ/tuner/st-46.html
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:56:26 ID:o8ZDdwoS
池沼が暴れてケンウットサービスの旧製品受入危機!

私はケンウッドに部品を盗まれ壊されました
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204727735/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:32:50 ID:ofOx23Y1
>707
改造品をメーカー修理に出して、いちゃもんつけているアホバカ。
数年前のT社への某クレーマーを思い出したよ。
半可通のアホちゃん、良い勉強になったね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:52:26 ID:zzuy+XRn
>>707
ケンウッドも受けなければ良かったんだよな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:05:39 ID:MtEJN+9U
>709
そうなんだよね。親切がかえってアダになった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:13:26 ID:G2lKrEcH
基本的な質問で恐縮ですが、FM放送での音源が、CDに比べ
レンジが狭い気がするのは、FM電波のS/N比が、CDより低い
せいなのでしょうか?

ちなみに、使用しているチューナーはONKYOのT-405TXです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:30:49 ID:cXKgxWud
放送電波の信号はダイナミックレンジを押さえるリミッタなるものを通しているから
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:34:41 ID:15JOTbrF
CDもリミッタを通してるけどね。
さらにFM放送は小渕モードとかいう変質者的コンプレッサーかけてるからな。
特に民放はカーステレオ向きに設定してて酷いよ。
714711:2008/03/09(日) 17:20:05 ID:G2lKrEcH
>>712 >>713
回答ありがとうございました。参考になりました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:21:18 ID:WcPRGb0U
パイオニアのF-F3ってどうでしょうか?
SN比見るとあんまり期待できそうになさそうだけど。
F-777の足元にも及びませんか?
F-120Dと同等くらいでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:56:33 ID:0+DsAcpo
定価45000円ということはF-F3とF-120Dと同じなので、
同等か?
しかし、SNが悪いのはどういうことか?
なんで現代の技術で90dbだせないんだろ。

45000円なら出来るだろ。
なんか関係ないとこアピールしてるし。
やっぱ糞では?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:32:13 ID:ni1s/XCf
>>716

> なんで現代の技術で90dbだせないんだろ。

当時の部品がディスコンだから。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:58:19 ID:G2lKrEcH
現行の製品(普及品、3万前後)を見ると、FM受信に
おけるS/N比が70db台のものが散見されますが、だいたい
こんなものなのでしょうか?

CDPだと普及品でも100dbを超えているこの時代に・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:59:03 ID:6+gc5N0d
オーディオも数が裁けた時代は薄利多売が出来たけど
今の時代は無理、で、多くのメーカーが撤退
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:04:07 ID:jJ95PQWK
じゃF3のなんだか良くわからんうたい文句は
全く音質には缶ケーねーってこと?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:19:56 ID:G2lKrEcH
とすると、パイオニアだと、F-777はまだしも、F-757
(mono:100dB、stereo:92dB)なら、オクで1〜2万円で
入手できるけど、現行のF3を買うよりもオクでF-757
あたりを買った方が良いということ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:20:49 ID:MtEJN+9U
SNなんて測定器での数値で現実離れしたもの。
数字にとらわれすぎないように。

オクの出品物は程度がまちまちだから、
素直に現行モデルを買ったほうがよろしいかと。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:45:22 ID:uqAqzC5C
F3とF120Dがどちらも新品状態としたら
どちらが高音質でしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:53:44 ID:xvrIDxos
そんな比較しようも無い例えは意味無いよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:55:20 ID:Sbb0V2b9
>>723
その比較に意味はない。が、専用アンテナ立てて、F120Dを4000円でヤフオクで買った俺は、十分満足している。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:31:07 ID:MtEJN+9U
>723
F120Dって、20年ほど前の発売だったと思う。
これだけ年数が経つとパーツに経時変化がおきていることがある。
見た目は新品同様でも内部はわからない。

F120(Dではない)の選局ボタンが数年でへたったってのは知ってる?
オレんとこのがそうなった。まあ、これは自分でも直せるが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:42:48 ID:JKv7fulP
要するにF3は誰も買ったり聴いたりしてないので
真相は不明ってことだね。

もしかしたらとてつもないダークホースかもしれないぞ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:28:57 ID:y9BLp2BE
>>727
前スレで買った人がレポして内部の写真や音声の録音まで上げてくれてたやんけ。
全員一致でボロクソに叩かれてたやんけw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:14:09 ID:kLGb4oGm
前スレ見れないので
知らんがな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:28:18 ID:pv3ZvIPU
前スレ 891あたりでF-F3買って開けてみたレポあり
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/pav/1182363396/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:53:40 ID:6MVIzADd
>>721
ブラックが好みな俺はF-717がいいと思う!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:54:17 ID:a35Gk4FD
どなたか、F-777のリモコンを貸して or 譲っていただけないでしょうか。

当方、念願だった当機種を中古で手に入れたところです。(付属品なし)
サービスセンターにてチューニングズレなどを修理していただいた
のですが、残念ながら部品センターではリモコンは欠品とのことでした。

もし貸していただければ、学習リモコンに信号を学習させたいと思っています。
譲っていただける方がいらっしゃれば、とても有り難いです。

捨てアドは↓になります。
[email protected]

よろしくお願いします。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:08:44 ID:1RXhLLAq
>>732
学習リモコンってクロッサム2?
それならF-777のデータがWEBで見つかると思うけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:37:40 ID:94ilqlSi
>>732

特殊な機能キーを除けば、電源・チャンネルとかは現行機と同じ
信号じゃないのかなー。

ダメ元でF-F3のリモコンでも保守部品で手に入れてみたら?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:49:39 ID:GB3j0BZ8
過去の高級チューナーは当然劣化してるので、初期性能は期待できないですよね、
だったら現行のF-F3を新品で買ったほうが音がいいんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:50:35 ID:h0QM1/UP
>>732

お願いする立場なのに貸してくれは図々しいな。

学習リモコンをお送りするので学習させて送り返してくれないでしょうか、ぐらい言えよ。
私はF-777を持ってるけど、他人に渡すのはまっぴらだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:55:00 ID:h0QM1/UP
>>735

爺さんとはいえまだ達者な元プロボクサーと、もやしっ子の若造で、どっちが強いかと言えば
やっぱ元プロボクサーだろ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:02:50 ID:ze91/4qh
70歳の元ボクサーと18歳のアマだったら
アマのが強いのでは?
739むーぱぱ:2008/03/11(火) 21:46:48 ID:h/fwLbv6
矢吹丈しゃんは今年で58歳なんだっしゅ(^^)。
740むーぱぱ:2008/03/11(火) 21:47:46 ID:h/fwLbv6
もしかすると56歳かもしれないぴょん(^^)。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:26:04 ID:c8O75azj
>>736
アンタのほうがおかしい。
742732:2008/03/11(火) 22:53:48 ID:a35Gk4FD
>>733
手持ちの学習リモコンは、SONYのRM-VL501とRM-PL400Dです。
クロッサム2のことは最近知ったのですが、こちらも残念ながらすでに販売終了でした。

>>734
F-F3のリモコンで電源の制御が可能なことはパイオニアさんに確認して
いただきました。近々に部品を発注しようかと思っております。
ジャンク屋さんでパイオニアのミニコンポのリモコンを3つほど手に入れて、
AM/FM切り替え、WIDE/NARROW切り替え、モノラル/ステレオ切り替えの
信号は手に入ったのですが、SSSとNRの信号は専用リモコン(or クロッサム2)で
しか手に入らないようです。
743732:2008/03/11(火) 22:55:26 ID:a35Gk4FD
>>736
大変申し訳ありませんでした。

こちらから学習リモコンを送らせていただき、学習させて返送していただける
方がいらっしゃいましたら大変助かります。

私はTU-1500AEとST6000のリモコン(どちらも貴重なものではありませんが…)を
持っておりますので、お役に立てることがあればと思います。

長文失礼しました。
よろしくお願いします。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:59:12 ID:o1tPyEre
九州の業者で、リモコン専門に扱っている業者がいたと思うけど、だれかリンクしらない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:30:33 ID:oA3kOAuq
チューナーだけ何故F3なのか?
もうちょっと待てば
777の再来のF-F6が発売されるのであろうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:38:51 ID:DFEVICvL
>>742

>SSSとNRの信号

その信号、リモコンに必要か?
局メモリに登録しときゃ済むのに、アホか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:50:42 ID:Kw9rW+II
>>742

とにかく情報を小出しにする奴は嫌われる。
最初から状況を書いていれば、他の人が書かなくても済んだレスがあることぐらい分かるだろう。

私はF-777の信号を学習リモコンに登録して使っていて、ご本尊のリモコンはしまい込んでいる。
学習リモコンにはSSSやNRの信号は不要と判断たのか登録していないし、ご本尊リモコンを長いこと
見たことも無いのでそのボタンが付いているかどうかすら分からない。

そんな信号がなぜ必要なのかな?
777を使いこなしていないか単なる収集癖としか思えない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:09:48 ID:QCfm8SEa
あんたの方が嫌われるだろ
協力できないのなら出てくるな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:57:23 ID:8KLcQERZ
苦労し手に入れるほどの信号じゃないって事を、厳しい口調で教えてくれているんじゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:34:32 ID:kWpfZb5x
ガッツ石松と亀田なら亀田だろう
ガッツ石松と

ていうかガッツさんだと現役でガッツさんの
選手時代のウェイトクラスの選手なら勝てな
いとおかしいよね。競技なんだから。

いやひょっとして…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:03:59 ID:i5Xa6Qgq
イトケンる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:20:45 ID:8hic7YEd
F-F6
はいつでるのですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:26:35 ID:Xt68QOnt
ガッツでガツンガツン…一度言ってみたかった。息子の前ではとてもじゃないが(´д`)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:52:04 ID:aYfnO5X1
チューナーのリモコンが必要なのは、コンピューターから自動で操作して留守録する場合くらいかな。それでも、結局NHK以外は聴かないので、つけっぱなしが気にならなければ、必要なし。ラジオでザッピングする人も無かろう...
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:09:11 ID:CVy2UcSH
そんなの単に自分がそうだ、というだけの話だろ。
なに一般化しているのか知らんが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:41:30 ID:ogpY9Byy
確かな事は、PC制御にリモコンが必需って事なだけだな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:52:42 ID:sFjmPSMl
>>732
当方、777のユーザーです。
リモコンを貸します。
連絡はメールでします。
777はいいですね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:12:28 ID:4Wd35zGn
天使が舞い降りたね
759732:2008/03/13(木) 22:38:24 ID:/81wa6Cb
>>757さま
ありがとうございます!メールお待ちしております!
760757:2008/03/13(木) 23:00:51 ID:sFjmPSMl
メールはもう出しています。妙な条件が付いているので
心配ですが。できる人には簡単な条件です。
761732:2008/03/13(木) 23:38:13 ID:/81wa6Cb
>>757さま
mailexpire.comのサーバがトラブル中のようで、こちらには今のところメールが届いておりません。
ひょっとすると、>>757様のメールボックスにエラーメールが返ってきているか、送信失敗メールが
残っているかも知れません。

別の捨てアドを取得したので、[email protected] まで再送信していただけると助かります。
お手数をおかけしてごめんなさい。よろしくお願いします。
762757:2008/03/14(金) 10:26:55 ID:LHnMll3w
新しいメールアドレスに送ります。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:16:09 ID:rUCEbNIQ
20年前の調整していないチューナーだったら
F-F3のが音質は上と断言できる。
スペックにとらわれたら駄目。
パーツ自体、F-D3よりかなりアップされている。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:53:15 ID:jXM9PZmf
893 :875 :2007/11/10(土) 01:21:51 ID:FOV5C0qf
    >>892
    隣の部屋のテレビからアンテナケーブルかっぱらって聴いてみた。
    FM しか聴いてないけど,FMヨコハマが明らかにノイズ多い。
    それと出てくる音が薄い。なんじゃこりゃってのが印象。

    中の写真撮ったので興味あったら観てみるといいかも
    フロントエンドはどっかの中国製っぽいし,出力はフレキで出してるし,
    オーディオラインはオペアンプだし,基板は紙フェノールだし・・・。
    こんなもんなのか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:54:04 ID:jXM9PZmf
894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 01:39:17 ID:Cuj1+vjR
    中身見ちゃうと買えないね、F-F3.

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:16:10 ID:XJAUIl3Z
    >>893
    乙。買って即日バラすとはいい度胸だ。
    フロントエンドはALPSのマレーシア製だね。安物。
    20年前ならよくもパイオニアがこんなもん使ってとかボロクソに言われてたろう。
    遠距離受信はダメだこりゃ。
    昔は遠距離はダメでも強電界での音質はいいチューナーもあったが、これも期待できん。
    4万使うなら2-3万で程度のいい中古を買ってメーカーのOHに出した方がマシだろ。

    なぜか見たような気がすると思ったら>>591に書かれている通りだ。
    > F-F3はF-777の後継機ではなくF-D3の後継機。
    > 価格が上がったのはリモコンと外観に金がかかってるのと全体的に資材が高騰しているため。
    (略)
    > 蓋を開けて中味をみたら卒倒するよ。
    外観に金がかかってないじゃんw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:18:09 ID:mxOcli1G
ノーガキたれてないで
F-F3聴いてみな。
以外とびっくりするぜ。
通信機器としてはまあ落ちるけど
受信環境さえ整えればF-777とタメはれる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:11:19 ID:1fH94i9x
えーっ!?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:56:18 ID:/YudryIm
>>766
F-777とタメはるために必要な受信環境はクソ耳だけだと思うw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:00:27 ID:YBA3E1F6
F3とかって弱そうな名前がイヤ☆
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:29:03 ID:pUCdo+mT
すげー悪い受信環境が整えばタメをはれるだろうな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:09:26 ID:XQHZY4Jq
>>769
かつてのパイオニアはエクスクルーシブブランドでF3という超高級チューナーを出してたけどね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:06:47 ID:9JKwNbPO
そんなことはどうでもいい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:02:10 ID:B8ElwZec
いや先入感もあるだろうが、
F3はそんなにひどくはないよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:33:28 ID:oCoKQlFh
>>769
FormulaのF3とNikonのF3にあやまれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:40:53 ID:rB9nyA5I
LUXのT-40Aを入手したAMがバリバリ雑音ひどいどこがおかしいのだろう?FM
は普通に聞ける。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:50:39 ID:9JKwNbPO
お前の文章がおかしんじゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:54:26 ID:rB9nyA5I
LUXのT-40Aを入手した。AMがバリバリと雑音ひどい、どこがおかしいのだろう?
FM は普通に聞ける。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:39:20 ID:m1RwcOLk
いつもこの手のスレ見て思うけど、
どうせ回路見ても判らないのだからここで聞くぐらいなら
何でメーカに聞かないのだろう?
中古で安く買って、壊れててもメーカに出す修理代が惜しくて
少しでも安く済ます為に人に只で聞いて自分で直そうと思う人が
やたら多いけど、正直自分でしっかり直そうと思えば設備揃える時点で
メーカや修理業者に出した方が安い事の方が多い。
ここで聞く前に最低限電気や回路の勉強して多少は自作を趣味にしてから来い。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:07:18 ID:h6kk3mNd
ゆとりが量産されたからでしょ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:35:42 ID:95NyAO3y
その筆頭がイトケンw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:41:54 ID:A7NkQz8w
>775
AMは受信環境に影響される。
バリバリノイズは外部から来ている場合がある。
1)他のラジオでも出るか。トランジスタラジオで向きを換えると
バリバリノイズに変化があるかどうか。
2)時間や天候による変化はどうか?
3)ノイズが出るのは特定の局か、、どこの局でも出るか?

自分でチェックできるところはいくつもある。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:50:53 ID:bNqYTVDs
イトケンって超ウケるんだけどw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:47:44 ID:wzOxqxao
F-F3とかゴミ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:35:08 ID:muStFoa/
F-D3は?まだ安いだけC/P良くて買い?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:35:49 ID:nTGTwo3J
>>775

すぐ横でPC動かして2ちゃん見てるとかじゃないのか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:10:51 ID:XQHZY4Jq
>>785
失礼な!そんなお下劣な掲示板なんか見たこともありません!プンプン
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:47:46 ID:9LiQiuUd
>>778
ここで訊いたくらいで修理できるようなら、大した腕じゃないかw?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:44:46 ID:HTLg+AtZ
F-F3は買い!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:55:32 ID:3L1Fn7Az
AMステレオがどうしても聴きたいとかいう理由が無ければ、パイオニアのF-xシリーズにこだわる事はないと思う。
AMステレオ受信に関してはパイオニアのF-xシリーズは目から鱗が落ちる代物だ。
パイオニアのAMマジで凄い!
しかしFMに関しては、80年代の中堅チューナーを選択する方が賢い選択だと思う。
お勧め機種は、KENWOOD KT-1010F。
ヲク相場において、フロントエンド5連バリコン相当なのに5k円でお釣りがくる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:44:45 ID:6izlGL1H
バリコンってなんでつか?
バリミィコンピュータ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:41:56 ID:Vma4JbAe
>>789
20年前の機種では、劣化してまともな音質のものはきわめて少ない。
だったらF-F3で充分だ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:36:25 ID:a3ZmSRXg
>バリコンってなんでつか?
ばり根性はいってる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:53:49 ID:qKN7+LVu
AMステレオいいのか
いままでダメと思ってたのは受信機のせいか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:27:03 ID:jaC2YzD+
AMはノイズ拾いやすいし、帯域も狭いので
ステレオにしてまで聞く必要性はないと思うよ
まぁ、人それぞれだがね
よくある、官僚とメーカーの談合のような物で消費者振り回し・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:49:08 ID:qKN7+LVu
聴きたい音楽番組といってもラジオ深夜便ぐらいなものだしな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:20:14 ID:u8hohedb
やはり新品というのも魅力だな。
F3買ってみるか。
どうせ3万ちょいだし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:22:38 ID:XnIMsxcS
>>795
しかもNHKはAMステレオ採用してないんだよな…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:18:39 ID:YOAdCWO/
>>797
AMステレオについては、NHKの判断は正しかったな。
スジの悪い技術だった。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:21:08 ID:wquO3CrZ
例の迷走してるデジタルラジヲみたいな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:35:06 ID:lO32pirF
>>791
あの中身は引くぞ
チューナーパック一個しか見えない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:36:24 ID:HikanchB
>>800
中身みたいので晒してくだされ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:12:32 ID:jgA23AEy
ガキ相手の日本歌謡が氾濫してプログラムの質が低下した。
ラテンとかカンツォーネとか鑑賞に堪えるプログラムが姿を消した。
せいぜいライブ放送のクラシック程度である。
最近、チューナーの電源を入れる機会がめっきり減少している。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:48:24 ID:C8PB7cRM
>>802
一度はチューナーを棄てたが、リサイクルショップで古いバリコンチューナーを安く手に入れて再びFMを聴くようになった。
今は、古いシンセサイザーチューナーのYAMAHA TX-900になったが、これも音質劣化もなく高性能だ。
アンテナは、位相差給電方式2素子をベランダに取り付け、テレビ用ブースターで増幅している。

NHK-FMでクラシック中心に聴いている。
特に、海外の録音やライブ録音、さらに生中継もあり音質も地方でも良くなった。

CDの音質を良くする努力をしてきたので、チューナーを繋いでも音質アップしていた。
音質アップの決定打は、パワーアンプの入れ替えが大きかった。
A級のパワーアンプにした効果は想像以上のものがあった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:11:43 ID:ejwlIccK
アンプの話にずれてるやん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:46:03 ID:nqEEB1CC
曲名、解説付きのクラシック番組は貴重だよ。特に車で聴くときは。
いくらCDが安くなったからと言って、解説のナレーションをCDのトラックに入れるわけにはいかないから。
俺のクラシックの蘊蓄は、ほとんどがこの耳学問の受け売りだw。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:13:45 ID:tBGuI4nD
>>俺のクラシックの蘊蓄は、ほとんどがこの耳学問の受け売りだw。

グッド!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:23:18 ID:6XbPU06P
車の中でクラシックをまともに聴こうと思えないね
周りのノイズにかなりの部分がかき消される

窓締め切って大音量は救急車や消防車の接近にも気づかないしね
そもそも運転に障害がある

最近一人荷物無しの時は自転車、前はボケーと見てる
耳は後ろからの音に聞き耳立ててる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:25:27 ID:zyeRw/RE
車の中じゃ、そこまで求めないだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:42:14 ID:jAUrDECd
>>807
騒音はヘッドホンなら気にならんよ。

運転に障害ってアンタ運転は運転手の仕事だろ。
自分で運転するビンボー人がクラシックなんか聴かないぜ。

最後におまいみたいにヴォケーっと自転車漕いでるのは歩行者に対するテロ行為やんけ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:59:28 ID:yzl1txT4
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:26:19 ID:kV41029F
812805:2008/03/18(火) 09:13:57 ID:74Bw4eH/
>>807
ダイナミックレンジの大きな交響曲は、確かにキツいけど、室内楽や協奏曲なら結構いける。
運転の障害にはならない。なぜかというと、運転に注意力が必要な状況になると、自然と音楽は聞こえなくなる。意識の指向性というヤツだ。
音楽を聴いていると、一定レベルの覚醒を維持でき、余計な考え事もしないので、却って安全性が高まる。
私は、どんな状況でもドライブには必ず音楽を聴く。点検等で代車になっても、FMトランスミッタ等を使って、音楽を聴ける状態を維持する。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:18:03 ID:H7AoL/Kl
AMなんて限りなくモノラルで聞かれてるはずなのに、たまにステレオであればこそ体感できるものを流すことがある。
そういうのを聞いたときは「たぶん俺しか気づいてないんだろうな(・∀・)」という気分になれる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:03:53 ID:yWlKKkwa
名曲の楽しみと20世紀の名演奏とピーターバラカン
と世界の快適音楽、まあこんなとこかな。

ワールドミュージックのDJはとっかえて欲しい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:44:12 ID:4P+dXl66
音の風景 も捨てがたいなぁ。
ゴンチチは夜の時間帯に戻しでいただきたい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:14:33 ID:jazUu7de
>>815
激しく同意 > ゴンチチ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:52:22 ID:bhiRcbbe
>>814
>ワールドミュージックのDJはとっかえて欲しい。
あの、ボソボソ感がなんともいい味を出していると思うが、
残念なのは、結局各国のポピュラー主体になってしまっている事だね。
方向性が違うのは理解できるが、前身の「世界の民族音楽」では、現地録音などもあって、
貴重な音源をエアチェックできた。もう少し伝統音楽の比重を増やしてほしい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:42:53 ID:cBMKb5TZ
新旧チューナーの比較試聴をしてみた。
アンテナを2分配して、プリアンプで切り替えて同時に聴いて見た。
ソースは、NHK-FMのベストオブクラシックを聴いて見た。

YAMAHA TX-900(1987年);やはり古い物なので、セパレーションや周波数帯域が落ちているようだ。
 拡がりや奥行き感が今一つの感がある。ただ、ノイズが抑えられ聴き易い場合もある。電波状況が良くないのでプラス面もある。
marantz ST6000A(2006年3月生産完了);TX-900と比べると出力が大きく出るので単純比較は出来ないが、ボリュームを少し絞り同じぐらいの音量で聴く。
 全体に音場が拡がり、奥行き感も増している。音の鮮度も高く感じる。その分ノイズもそのまま出てしまうので、電波状況が悪い時には、ノイズが耳障りになる。
 あとは、ST6000Aは、外部タイマーで動作させる事が出来ないので、目覚まし代わりには使えない。

DENON,YAMAHA,marantzなどから、新製品も出ているが、性能はどうなのだろうか。
値段も安いが、スペックも落ちるようだし、共通のチューナーパックでカーラジオ用に近い物と聞いたが、どうなんだろうか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:28:22 ID:orFI6/hJ
YAMAHA TX-900の肩を持つわけじゃにないけど、調整したのかな?
調整すらしてない、30年ものと卜比べるのはフェアーじゃ無いと思うな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:40:06 ID:j0OMq8fa
>>819
ただの回顧趣味。
肩もってるだろ。

>>818
F-F3も是非試してください。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:20:59 ID:YtuC4l4n
素人の目でも、電源部とフロントエンド部にいかんともしがたい差があるのはわかる。
加えてMade in Japan
確かにパイオニアのチューナーもそこそこ良い音出す、コンポのグレードが低い場合は判別できないだろうね。
パイオニアしか知らなければ満足していたと思う。
俺も当時5マソ円台の古いチューナーと最近のパイオニアのチューナー持っているけど、パイオニアは押し入れ行きだよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:00:52 ID:MM51Gzs4
昔のチューナーは、良い物が多かった。
今でも、トリオ時代のチューナーが人気があって、オクションなどでも流通されている。
FM放送自体も設備の更新やデジタル回線などで音が良くなっている。

確かに、古いチューナーを二束三文で入手し、調整修理が出来れば現行の安物品よりは遥かに音も良いと思う。
懐古趣味と片付けてしまうのは簡単だが、古いチューナーをメンテナンスして使うことは魅力がある。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:39:46 ID:UgYD8/rc
アナログチューナーを自分でメンテして使うのは、アマチュアの醍醐味ではあるが、
サービスマニュアルとまでは言わないから、せめて、一般的な文献でもないと、
なかなかいじれないのも確か。自分でやっている人は、どこでスキルを習得したの?
20MHzのアナログオシロと1MHzのオッシレータしか無いが、この機材じゃ無理かな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:16:30 ID:wQwbepFd
>>823
FMステレオ発振器がないと難しいね、と言うより無理だろ
オクで探せば2万前後であるよ
FMモノの発振器にFMステレオのモジュレーターを加えても良い
但し発振器の方もある程度メンテされていないとね
暇とお金があるなら持っていても良いのでは
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:03:28 ID:ThzsvnsN
動作原理もろくに知らないのが
あれこれいじれば、かえって壊しちゃうぞ。

大丈夫かねぇ?
MPXの原理など解説した本は、きょうび相当に
探さないとみつからないと思うが。

>823
オクで信号発せ機器が安く出ているけど、
メーカーに持ち込んでメンテをしてもらわないと
何をやっているのかわからんことになる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:06:07 ID:wGVneD4Y
メーカーにメンテしてもらえばいいだけ
それ分も見込んでオクで落とせばいい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:39:21 ID:orFI6/hJ
>>820
ってこは、調整すらしてないのね。 単に自分の所有機器の現状を比べただけ、
自己満足で使うのは良いけど、評価を公表する価値はないねえ。   
 
これじゃあ、イトケンと50歩100歩だな。
828827:2008/03/20(木) 15:34:58 ID:orFI6/hJ
スマン >>818 と >>820 は別人なのね。  脊髄反射してしまった。

827のカキコは撤回。 >>820 みたいなバカに反応してしまった自分に鬱
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:46:22 ID:fRGWILKX
>>825
NHKのラジオ技術教科書が絶版になったって解雇録掲示板にあったな。
ラジオを軸に解説してある唯一の本だったと思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:43:44 ID:YZyQ8OlS
F-F3を擁護する人がいないのは
このスレ住人が濃いからと思っていいの?

面倒くさいメンテしても、いつ壊れるかわからん不安定なブツより
平均点でも新品で安定している現行を選ぶ価値もまたあり得ると思うが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:47:18 ID:1jhTafv2
だってミニコンと変わらない安チューナーパックじゃ買う意味無いから
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:58:11 ID:SdHC0KPq
>>830
確かにその考えもありだね。
っていうか普通はそうだな。
しかしここの住人はコアな人種なので
一般論はあてはまらんのよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:43:53 ID:xuHy2p4V
年寄りには新しいもの全てが疎ましいものです。

特に、オーディオ全盛の時代に青春時代をすごし、
雑誌の番組表に蛍光ペンでチェックして、
テープの残量、AB面での配分なんかを計算して
エアーチェックした人間には…
(フェーバリットなんとかってテープのシールに書いたりww)

もちろん当時はラジカセでねw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:58:43 ID:bQeu8dlS
平均点以下の新品では物足りない人が集うスレですw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:01:50 ID:bQeu8dlS
新しければいいとは限らないモノがある。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:27:03 ID:fRGWILKX
そもそも新しければいいって発想が昭和の遺物だしw
F-F3は知らんがF-D3は安物の音しか出なかったな。
壊れたKT-2020を修理に出してF-D3はソッコーで売った。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:48:07 ID:1jhTafv2
新しくなって進化してる物は欲しいが、新しくなって退化してる物は
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:58:14 ID:r88ma3+b
F-D3>SRF-AX15>T-422M
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:28:23 ID:bQeu8dlS
ハードオフでF-777が52500円で売ってた。
クソ高けぇのでスルーしてきた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:58:56 ID:ThzsvnsN
ハードオフのニイチャン、オクを見てるのかも。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:28:55 ID:7RzMV7o+
中古オーディオ店よりはるかに高額…
ドフ増長しすぎw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:32:55 ID:EankxHPf
ハードオフは、2chを非常に詳しくチェックしている。
こちらで評価の高い機種は、ジャンクでもかなりな価格設定だ。
掘り出し物は、見つけにくい状況になっている。
それに気がついてからは、もう、見回りするのをやめた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:00:59 ID:JNz2Y9bs
ジャンク(電源入りませんとか)で5000円なんて値付けされてると
もう二度と来るかという気になりますね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:03:41 ID:L9rLGQDI
だってハードオフの店員が推奨してるんだもの by みつを
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:01:02 ID:PzxOpCoO
よし、これからここでは過去の高級チューナーを糞扱いしようか。
どんどん相場が下がるかも。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:37:33 ID:JNz2Y9bs
実際、20年とか前のチューナーは再調整しないと狂ってるものが
ほとんどだろ。
メーカーに再調整依頼するのに1万円くらいは掛かるのかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:09:24 ID:9imBJill
PSE問題が出る前にハドオフのジャンクでKT-9900が15000円で
出てた時に気持ちが揺らいだけど店員に聞いたらメーカで修理
断られて壊れたままだからジャンクです。て言われてそのまま
買わずに帰ってきた事が有ったな。
それ以来ジャンクからは卒業しました。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:01:52 ID:dBgVL2XV
情報収集力の無い客から金をふんだくるのは、アキンドの常道だが、ハードオフは酷すぎるね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:28:47 ID:+WZPfBr9
金融商品じゃないんだし
情報力格差が問題になるような取引でもなかろう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:41:44 ID:bcDZTSIi
なんか話題がブツッと飛んだな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:22:05 ID:HLK3mMJx
あまりに素人な質問なんですが
AMの音があまりに悪いので開けてみたんですが
基盤の所々部品で埋まってない所があるます
これって普通ですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0106.jpg
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:30:09 ID:3vALW0rs
ジャンクなんか買うから・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:32:07 ID:yfpFGaXQ
>>851
必ず全て埋まってる訳ではないと思う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:37:12 ID:aohi3FRs
>>851
上位機/下位機、異なる仕向け国別の機種、部品のマルチベンダー化で基板を共通にすると、載らない部品が大量に出る。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:50:07 ID:HLK3mMJx
>>852-854
ありがとうございます
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:02:39 ID:nKZzZ1J8
>851
>855
AMの音が悪いのはパーツを付け忘れたためとでも思ったのかな?
そんなレベルの知識でカバーなど開けないほうがよろしいよ。

AMの雑音は周囲の環境に左右される。
どんな現象なのかな? 特定の局だけかどの局もか。
トランジスタラジオ(容易に動かせるもの)で聞くと状況が
変わるかどうか。等々、チェック事項はいくつもある。

最近ある掲示板で、トイレの温水便座が
AMラジオの雑音源だったことが報告された。
トランジスタラジオを持って家の中をあちこち
動き回って雑音の発信源を突き止めたとか。


857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:57:21 ID:hmmO4yNM
今日適当に使い分けているアンプ2台にそれぞれチューナーをつないだ
CT-800-AX2000ーSX511という自分なりの標準のまぁメインシリーズ
KT1010-TAF555ESX−SX500Spというややジャズとか中心に聞くサブシステム
長年使ったヤマハはすっきりとした音で感度が良いからこれは手放せない
メーカーサービスに聞いたら調整くらいならできるという事なので近々出そうと思っている
今日新しくKT1010久しぶりにつないだところ、今までトリオの製品はちょっと細い音かなと
思っていたが意外と厚みのある音でびっくり、これは組み合わせにも寄ると思うが
取りあえず自分の望む音が出ているので良しとするが、番組ごとに切り替える羽目になった
まぁ、そんなに聴く番組が多くないのが助かる。以上チラシの裏でした。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:05:11 ID:dsHGd45P
分かってるならいちいち書くなよ・・・。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:32:19 ID:HLK3mMJx
>>856
選局時放送がない周波数から地元局(SINPO55555)に移動すると最初にバリバリとノイズがはいるます
また、低音や高音ののびが悪くフェージングが起こると高音が割れたような感じになって手持ちのSONYポケットラジオより音が悪いです
周辺機器(すべて電池使用)を変えてみましたがバリバリは直りません
外来ノイズはアルミサッシでアース採ったら収まりました
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:14:51 ID:EXKVPro/
>859
>地元局(SINPO55555)に移動すると最初にバリバリとノイズがはいるます

珍しい現象のようで。切り替えの際、一時的に入るのなら
周囲の影響よりチューナー内部で生じているのでしょうね。
メーカーへ修理依頼でしょうかね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:41:07 ID:rjcWp28l
いよいよNHK-FMのネットラジオが始まるのか?
http://www.nhk.or.jp/fm/
ビットレートによっては、こちらを録音した方が良いかも知れない。
有料でも良いから、番組ごとのAAC256Kダウンロードならもっとすばらしい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:47:02 ID:JDLiFAS9
よくてwmaの64kbpsだろうなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:35:15 ID:e0JuL3m6
横幅はフルサイズでいいから厚みが極薄のチューナー作ってくれ
5ミリくらいの
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:41:12 ID:m5D2aib0
>>863
カードラジオ買えばいいんじゃないの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:46:23 ID:7YVwCGCv
>>851
AMステレオでセラミックフイルタが6素子(帯域狭いけど)

866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:18:56 ID:asnPfhW6
>>865
これAMステレオ対応なんですね
モノラルと違いがなかったから判らなかったw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:20:49 ID:OjbU4zg0
今日はハードオフ巡りしてきた。成果はこの二つ
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea20952.jpg
上がST-S500でAMステレオ目当て。ジャンクコーナーで3000円強。下がKT-770で同じくジャンクの3000円弱だった
程度が不安だったが、帰って聴いてみると両者ともちゃんと美音を鳴らしてくれた
ST-S500のAMステレオはAZDENのループアンテナでほとんどノイズ無く楽しめてる
FMはKT-770が80年代の代物だし経年劣化があるのかと思いきやこれまで持ってた90年代のYAMAHA物よりも
臨場感のある音を出してくれてる。正直感動した。アンテナは軒先にトンボを出してる
今日は巡った甲斐があったよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:04:12 ID:aemGKDEL
>>867
引っ越しシーズンで出物が多いのかな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:30:54 ID:2FhZ0IUg
>>867
いいなあ。俺も行ったけどジャンクはボロいアナログしかなかった。
GWに遠くまで行くつもりだよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:37:44 ID:fR8rrNyI
>>867
近所のハードオフ(50km)に行ったけど何もない・・・
億で落としたT-422MはSONYのポケットラジオに負けてる・・・
金がなくて安く出てたF-03が落とせなかった・・・
そんな俺に何か助言を
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:23:02 ID:Lv+4JASz
T-422MもってるけどAMは駄目だね
昔のバリコンチューナーに完敗だわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:46:59 ID:IC7lSC8Z
>>870
それがオークション
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:36:47 ID:JqSkh3Ed
3000円程度で完動品ゲットなら最近のハードオフ事情を考えると上等だろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:23:09 ID:fMoCndzk
大井町のハドフ閉店するらしいな
875867:2008/03/31(月) 20:56:57 ID:xNQ78e52
今回見つけたのは大宮のほうの店でした
埼玉県内は割とジャンクにもいろいろ出てる印象があるので探してみては
鶴ヶ島インターの近くの店にもKenwoodの80年代物があったり
川越にもジャンク良品がころがってたりするので
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:11:56 ID:vXPFEzJ2
ジャンク屋って関東だと埼玉が圧倒的に多いよな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:22:07 ID:avBN5Ck2
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:22:44 ID:G7vPbvRk
オークションも色々出てるね。格安品ねらい目かも
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:08:56 ID:+x0HqnOL
T-1001 KTF-5002って何がいいの?
プリセットも出来ないのに5000円以上で取引されてる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:44:20 ID:IGptxJfG
AMステレオだからかね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:31:45 ID:vewz6gnE
幻想で高騰w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:12:46 ID:zdINsgCp
これメチャクチャ音がいいなw
ttp://www.savefile.com/files/1062487
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:36:47 ID:LarG1lDF
>>879
T-1001
> FM/AMランダムに20局まで周波数のプリセットが可能です
KTF-5002
> FM/AM問わず好きな局を好きな順序で39局までプリセットできるランダムアクセス39プリセットメモリーを搭載しています

何が目的?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:28:28 ID:envR4+fQ
S-500は千葉のハードオフに完動品が¥2000で出てるよ。
オレはKT-1100Dを¥1000でGET!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:49:21 ID:m9CYAEZk
>>883
自分の無知を曝け出すのが目的w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:06:10 ID:+x0HqnOL
>>883
d
>>885
アンプとつないでリモコンから操作しないと出来ないって聞いたことあったので・・・
勘違いだったようです。スマソ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:30:00 ID:uoLkHg8p
>>886
あーなんかそういう奴もあるよなーw
あとリモコンからじゃないと全ての機能が使えない奴とかw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:43:29 ID:LarG1lDF
>>886
あーそういう意味かwT-1001はそのタイプだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:50:25 ID:CFDLfn/+
フルサイズじゃなくて中途半端なサイズの
チューナーに多いなその手のパターン
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:09:23 ID:rKJX9+rH
\1,260で買ったKT-6050も、リモコンないから電界強度表示できね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:31:07 ID:syDbuRqb
しかしリモコン無しって多いよな
そんなに無くすか?リモコンって
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:52:06 ID:uq1wjc0A
いや 失くすのわかる希ガス
狭い1K暮らしで、普段から整理整頓してないと
テレビとか毎日使うリモコン以外は
あっという間に消えてく。。。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:07:41 ID:xcUDJR6o
最近ハドオフもチューナー高すぎる。
>>884
>>890
なんて信じられない。
うらやすぃぜ。
入○はありえんくらいだ。。。

もっと掘り出し物情報きぼん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:52:15 ID:pUmNlgH7
ハドフは都心にないから困る
こういうジャンク屋は足繁く通ってなんぼだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:23:25 ID:oNMkCOv1
そうなんだけど、チューナーは最近どのドフも高久なたよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:46:15 ID:m9CYAEZk
最近ドフに行った人のレポ。金額以前に俺ん家の近くじゃこんなに台数無いyo
http://9129.teacup.com/cooltune/bbs/98
> ケンウッドKT-6050 : 10500
> ケンウッドKT-7020 : 7350
> ケンウッドKT-V990 : 5250
> ST-S333ESX : 6300
> ST-S333ESXII : 6300(売れた)
> パイオニアF-C3 : 4200
> ほか1台
> --- 以下ジャンクコーナー ---
> サンスイTU-S607 : 5250
> サンスイTU-α507 : 3150
> トリオKT-990 : 3150
> トリオKT-900 : 2100
> テクニクスST-7200 : 2625
> トリオKT-60 : 1050
> トリオKT-60 : 210(チューニングダイヤル無し)
> ヤマハCT-X11 : 1575
> サンスイTU-1500 : 3150(これは記憶が曖昧)
> ほかいろいろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:11:48 ID:ep7jDq+z
>>896
長崎ってそんなにラジオ聴く人いるのかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:15:46 ID:ljuLL14Y
聴く人がいないから機器が出回ってるんでないの毛?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:22:14 ID:ep7jDq+z
それでも一度は聴こうと思った人がいるってのが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:38:01 ID:bbW4k+1f
関東なら休みの日に車で埼玉周辺のハードオフや
トレジャーファクトリーの各店舗を1日かけて回ってみるといい
埼玉は店舗がいっぱいあるからw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:39:02 ID:jkMaXOPe
家の近くのドフ(神奈川)も、KT-V990はジャンク扱いで\5,000-だったな。 買う気がしない

しかし、たまに覗くけど、オーディオ(アンプ、スピーカーなど)、PC、楽器は全然動いてない。
同じ在庫がいつまでもある。売れてるのは、子供服とか、ゲームコーナーだけだな。  
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:22:00 ID:2Mn6V0Rs
>>901
いいものは出てもすぐ売れるんだよ。転売屋も多いからね。
ゴミや高値はずーっと売れ残る。
だから、たまにしか行かないと同じ物が並んでいるように見える。
TDKの室内FMアンテナを1050円で店員が棚に置く場面に遭遇したことがある。
買おうと思ったけど他のコーナーを見ている隙に他人がゲットして行った orz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:43:10 ID:W09lHPRM
ハードオフのブリーフお勧め
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:35:02 ID:z4Gw/xHS
ハードオフ秋葉原店作ってくれ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:49:42 ID:/mo5N8Eg
電車で持ち帰るには勇気がいる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:37:34 ID:CsRNnOnT
近所のドフでTRIOのKT-4005が\525で売れ残っている。
デザインは渋くてすごくかっこいいんだが、73年頃の製品だし性能的にはちょっと・・・
個人的にはこういう自照式イルミのチューナー大好きなんだけど。
HI-ATCシリーズだっけ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:40:54 ID:dRkwkzoI
秋葉原じゃ売りに行くのも車でめんどくさいしあんまり繁盛しないだろ
郊外の国道沿い最強
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:13:56 ID:aHMHeQKi
アキバに作れない理由はビジネスモデル的にだろw

バカな田舎ものから極安で仕入れて('買い叩いて)
バカな田舎ものへ激高で売る(暴利)
売ることも買うことすらしないバカ客に対応するための広い店舗面積(倉庫)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:23:28 ID:P/11jMPc
L01-T壊れた。ずっと使ってなかったのが悪いのか、音が出なくなったいた。
いい音してたのにもうなおんないかな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:50:17 ID:CeKinrlp
>>909
修理に出してみればいいと思うよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:41:13 ID:U5Jkgdv+
>>909
ずっと使われてるのに名前も正確に覚えてもらえないようではチューナーもストライキ起こすだろうw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:02:12 ID:X7KjybT2
ドフは店によって代付け違うからなあ。
まあボッタ値付けてても、結局売れないと1000円くらいまで下げて売ってるね。
それだったら最初から安く売りゃあいいのにね。

千葉のブックオフといっしょのところ
F-D3 ¥7800
F-717 ¥5800
KT-770¥2000
KS-500¥2000
Lo-D(型番忘れた)¥1500
YAMAHA TX−?? ¥1000
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:12:07 ID:lHGMvQbr
遠い所ばっかりだなハードオフの野郎は
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:28:31 ID:pTJGakfm
ドフ(Hard-Off)の値段付けは良くわからないなあ。
都市近郊の郊外が多いから、結構、コスト高だとおもうけど。
Book-Offは、既存の古書店に比べて、値段が安いので、流行っている。
衣服も子供服は安いので、流行っているみたいだけど、
場所を取る家電、オーディオを扱うHard-Offは、値段が高いで有名
最近は、生活創庫(マネーの虎の)とか、他のリサイクル・ショップに行っているなあ。
映像関連が多いけど、チューナとかの掘り出し物(価格が安いという意味で)もある。

家から、20km圏のHard-Offは、この1年で、3店潰れ、1店が開店。
(まあ、フランチャイズだから、オーナーの意向が強く反映されるのかも?)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:34:32 ID:dkO2wNW7
外装にキズがあったり年式が古いだけでジャンクコーナー行きのハードオフは物知りにとってはありがたい
「受信しました」「聞けました」で80年代の高級チューナーが1000円とかで手に入るんだぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:26:00 ID:DGXvXY0V
>>915
最近のドフにそれは無い、あるいは極少だな。

って、ドフの店長のカキコかと思た。  

しかし、回転率悪過ぎ、潰れて欲しい訳では無いのだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:33:52 ID:lxYwagpD
今日、HO行ったら、
1年近く置いてあったボッタもいいところの品が3点も売れてた。
心の中で よかったねw とつぶやいた。

いつもタバコくさい店舗…。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:00:39 ID:KeayUeIk
うちの近所のドブはオタク臭い
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:52:11 ID:WEOySULC
>>902
>TDKの室内FMアンテナ
あれは良品だね、局変えるたびにアンテナの方の
ダイヤル回さんとならない時があるけど。
リサイクルショップあたりじゃ何のアンテナか
良くわかってない事が多いかも・・・

上面の▽マークが赤と白があるけどどっちが古いんだろ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:46:03 ID:OTzT5fQj
ドフのジャンクコーナーなんて、1000円以下じゃないと購入意欲は沸かないよな。
高く値付けしたいなら、保障つきラップ巻きコーナーに並べとけばいいのに。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:49:12 ID:3UQ/aljf
今日明日はハドフ巡り日和だなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:05:03 ID:IKJggkWy
PSEの時にドフで105円の機器を5台くらい買ったよ
その内の1台はオンキョーのチューナー
BGM用だから・・・と思って買った

今メインはF-120とF-120D、その時の気分で使い分け
BGM用はレシーバーになっている
今、チューナー5台、レシーバー的なのが3台か4台(笑
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:28:30 ID:/mAWXeJD
ハードオフを語るスレはここですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:09:04 ID:RgOTGZMn
>>923
ピュア板で語れるチューナーってリサイクルショップでしか手に入らないよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:49:35 ID:hBiToo6v
チューナーの現行品は、高級機はアキュT-1000だけで、あとは3万円以下の下々のチューナーだけだね。
だから、ドフかリサイクルショップのジャンクを探すしかない。
ゴミの中から宝を探すようなもので楽しいけれど、YAMAHA TX-900は2100円で当たりでした。
ビクター JT-V31は525円でもチャンとステレオで鳴った。比べなければ十分だが、セパレーションもレンジも狭かった。

BGMとしてなら、中古で十分じゃないかな。
FMアンテナ立てれば、下手なCDより良い音で鳴るかもよ。アンテナの方がよっぽど金かかる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:15:56 ID:PiP8KLzY
やっぱKT-1000だね!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:18:31 ID:lxYwagpD
KT-990のほうがデザイン好みだがな!w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:27:30 ID:MdbP0WGO
ドフって言うな

リックドフか?!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:52:31 ID:GNbTQDnb
>>925
F-F3は定価45000円。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:15:35 ID:JuKs5TRV
今日はちょっくら16号沿いを流してくるかな
931短パン:2008/04/06(日) 08:23:10 ID:XJVCpbxg
KENWOODは基本的には「けちょる」んだけど、チューナーについては文句言えない。
(1010F愛用してるし。)
F-120もいい。(これもある。)

ただ、この頃のチューナーは大体が調整ズレしているようで、
「ステレオにならない」なんてのは、代表例だというんだそうだ。
(逆に言えば、「ステレオにならないのでジャンク」とうチューナーだったら狙い目。とも言える)

調整法は、、、教えてやらんw
ヒント:GOOGLE
『バカの一つ覚えか?』だと?ぉ
調べれば、ある。という事を教えて下さっている短パン様に向かって、なんだねチミは><
(リンクを貼るのには多少抵抗がある。。。でも、かなり詳しく解説しているHPがあるので、調べてみてちょ。)
・・・恐らく「F-120」か「1010f」を調べていけば、上段のほうで見つかると思うから。(その他色々やってるみたいよ?)

っつか、よく見たら>>10で紹介されてマスタ><
(個人さんが趣味でやっているみたいですんで、掲示板もあるけど、、、ね。)


しかし、この頃のチューナーはホント
932短パン:2008/04/06(日) 08:24:48 ID:XJVCpbxg


   ̄ ̄ ̄ ̄-----_______ \ | / /
---------------------   。 ← >>931
_------------ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧    / / |  \     ン
      (   )  /   /  |    \   ウ
     /     \ /   /  .|     ┌┴┐
   / /   /\ \  ./    |       /
   | L/   /  \ \_,、  │  l l /
 ⊂[m/   |二二 ̄l  ( ̄ ̄ )  /
    ( (.  |     ̄^^^ ̄ ̄ ─┐
    ヽ, |  |   /      | ─┘






ばかにしやがって・・・・
(自虐ネタ、終了いたしましたw)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:29:21 ID:DyA24Zqi
JVCてビクターだっけ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:26:18 ID:84EnkMs/
じゃぱん びくたー こーぽれーしょん 
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:57:16 ID:BKjrqwR2
>>931
調整ズレがいやならアキュフェーズのT-107以降を買え。
検波やステレオ復調関係は無調整で50年はおk。
パーツの不良が無ければ多分100年おk。
フロントエンドも20年経ってもほとんど狂っていない。
安物を買うから調整ズレとかで苦労するんだよ。
T-107の黒色はオクでも人気無いから2万円台で落とせる。
音質はD-3300Tよりいいよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:21:29 ID:kdGCCk1d
まあ、阿Qならメーカーでも対応してくれるからな
パーツ交換が必要な場合は在庫にもよるけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:23:45 ID:sllVdMzW
なんかめぼしいもん見つけたか〜〜〜〜〜〜?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:23:44 ID:MBnoslu9
今日HOでKT−8100が3150円で売ってたよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:36:45 ID:VQ3M7xxa
>>937
天気もいいし今日は花見だろが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:43:22 ID:VQ3M7xxa
>>935-936
アキュは止めたほうがいい。チューナーの終点。
他のチューナーが貧相に聞こえて選択肢がアキュだけになる。
F-120とか1010Fとかの安物いじくり回して貧相なアンプとSPで聞いてた方が楽しめるw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:45:09 ID:VQ3M7xxa
>>933
ケンウッドと合併したら何になるんじゃ?
KVCじゃコリア・ビクターだぜ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:47:32 ID:cYu9GkV/
>>940
意味不明な論理だな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:48:02 ID:VQ3M7xxa
>>931
あんなのあてにして壊すのがオチ。
メーカーに調整に出せ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:59:31 ID:Xe3ZlpqO
>>937
ドフ回りしてきたお。な〜んにもナカタ。
ちゅうか5年前に比べて相場が倍に上がってるお。
πオニヤのF-777ほっすいけどどこもないお。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:11:50 ID:8kWRHKKl
週末チェックしに行った某ハドフ
ラップコーナー
・DENON TU-201SA 12600円 ・YAMAHA TX-2000 39900円 ・Kenwood KT-1010F 7350円
・SONY ST-333ESA 31500円 ・DENON TU-1500 10500円
ジャンクコーナー
・Pioneer F-515 4200円 ・Pioneer F-505 1575円 ・SONY ST-J55 525円
・YAMAHA T-550 2100円 ・Pioneer KT-2080 3150円 ・Pioneer F-120D 2625円

KT-1010FとF-120Dの二択かなと思うのだがどれがいいだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:15:43 ID:zroWjYdA
F-120Dで決まり。
つかシンセチューナーしか置いてないハードオフなんてあるのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:17:44 ID:8kWRHKKl
あ、それは自分の中で排除してたので
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:20:06 ID:zlZ1VY/V
F-120D だとおもいます。
F-515もいいけど高いね

>>944
F-777 顔がカコワルイ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:37:12 ID:8kWRHKKl
やっぱF-120Dですかね・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:41:39 ID:zroWjYdA
バリコンも趣きがあっていいもんだよ。
ジャンクなら安いし、F-120Dとバリコン機の2台体制にしてみては?
ウチはバリコン3台(L-01T L-02T L-07TII)
シンセ3台(ST-SA5ES ST-SA50ES KT-6050)
を確保してるよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:10:46 ID:bd1JegpH
F-120Dが2000円台だったら蚊っておいても損はないと思う
まぁ、程度にもよるけどね
そこそこ程度が良ければオクで2000円以上にはなると思うから
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:30:16 ID:mx/70YVz
ただの転売目的かよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:19:07 ID:06GCEwMV
F-777のAM受信機能に驚いた。今まで、色々なチューナーやBCLラジオを試したが、
高音が歪んでいて、2KHz以上の高音をカットしないとまともに聴けなかったけれど、
F-777は高音部まで良質に復調できている。AMの高音部もまんざらではないね。
それから、このチューナーは、FMとAMの出力レベルが合っているので、エアチェックに
同じチューナーを使える。FMの性能はこれから次第に分かってくると思うが、どうも、
私のチューナー遍歴も、これで終了しそうな感じである。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:30:41 ID:F73ACjLv
>>953
これって10年前に書いたの?
それにしてもF-777で終了ってチープな遍歴だなwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:07:00 ID:rVdeTfVD
>954
鮒に始まり鮒に終わる。
ガキンチョにはわからん境地。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:28:26 ID:+ULJJnWr
>>953  のチューナー遍歴を聞いてみたい気もするなあ。  フナと鮒とやらの間の
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:14:19 ID:x7/LnlzM
オーディオ的には シングルに始まりシングルに終わる、だな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 06:17:19 ID:fEHGTTRU
ゲルマラジオに始まり、ゲルマラジオに終わる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:59:18 ID:uhnL9YtN
後期高齢者がボケて幼児化するのと同じ現象だねw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:20:47 ID:sprxNSq2
>959
最近は若くても発症する例があるが。
961短パン:2008/04/10(木) 08:24:27 ID:VCSF6DVB
「相手が見えない」というのも一長一短だわな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:46:04 ID:VFcXAkuT
>>945ですが、結局F-120Dじゃない方を買っちゃいました。保証付きのがいい弱気な人間なのです・・。
音がよかったので自分を納得させてます。ちなみにF-120D等はまだ残ってたので欲しい方は行ってみては
東武東上線の「ふ」のつく駅の近くです。それと近隣の店では、新座にST-S555ESXがラップ付きジャンク扱いで
10500円という値段で置いてました。受信はしたとあったがフロントパネルのボタンが弱ってる感じです
週末時間ある方どうぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:50:49 ID:pnq1P2fa
>>945の中ではKT-1010Fで正解だったのでは。
TX-2000が9900円なら今から俺が買いに行くんだけどw
明日は暇だからドフ回りでもすっかな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:36:43 ID:XheZ8k5D
>>960
昔からあります
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:14:07 ID:TuZLYe8Y
なぜCD一枚分より安いものを試そうとはしない、、、

反省したなら今日120Dも確保しにお行きなさい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:44:07 ID:TxJPpC78
ドフ巡りGO!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:31:44 ID:+HhkAzz1
近くのリサイクルショップで、KENWOODのKT-2080が3980円で売ってるんだけど、
この機種って買い?

今はKENWOODのKT-5020を使ってる。
これと比べてAMステレオは聞けるようになるけど、音質はどうなのかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:41:28 ID:XxURiExN
じゃんじゃん買え
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:05:02 ID:912BqRjz
じゃんじゃん買っても田舎じゃNHKと民放だけしかないし
民放はAVANTIしか聞かないから実質NHK専用となる
自分は聞く内容で使い分け中
クラシック Y  CT-800
JAZZ&POPS T KT-1010
ニュース、ドラマ&深夜便 S ST−A6B
予備 P F-500,F-515
どうもパイオニアだけが音が好みに合わない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:20:43 ID:S08NtuVg
NHKと民放以外に何があるんだ?
町内限定の小規模放送とか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:21:18 ID:p+NsYp66
>>970
外国の放送
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:10:15 ID:CXUjgDbP
>>970
地方は、東京みたいにニッポン放送、TBS、文化放送なんて
感じでは無い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:14:43 ID:MT5NW0MT
>>963
毎日ドフ周りご苦労さんw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:56:49 ID:5Po0vwPu
今NHK-FM聴いいてるが、音が生々しい
サーという微かなノイズはあるものの、音の輪郭などCDよりも
良く聴こえる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:39:20 ID:4Qqtj+p6
そうぢゃそうぢゃ飛雄馬の父ちゃんも炎天下でドカタしながら生々しい野球中継をラジオで聴いておった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:04:29 ID:ExzNenLQ
>>974
>サーという微かなノイズはあるものの
チューナーに入力される電波が弱いかと。
FMアンテナを立てるかもっと素子数の多いのにすると
もっと良い音質で聞こえると思われます。
でもマルチパスが無い様で羨ましい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:17:29 ID:5Po0vwPu
>>976
助言ありがたや。
アンテナは、テレビの集合アンテナから取ってて、チューナーは、
LUXMANのT-12という、中古屋で買った古い(?)の使ってます。
今度折をみて、FM専用アンテナ立ててみます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:17:21 ID:lUuZxNHt
古いチューナーは半導体劣化でサーとかブツブツとかノイズが出るぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:43:04 ID:cr7wBVRY
受信状態が良い時は、サーという音はほとんどしないので
劣化は大丈夫かと
雨の日は受信状態が良くなくて、サーという音が出やすいです
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:45:18 ID:FzuZqDyy
ドラマ「古事記」は面白かったですね。
981名無しさん@お腹いっぱい。
F-03・F-C3・って強電界じゃないとAMステレオ厳しいですか?
KTF-5002は受信状態が悪くてもステレオモードを維持するって本当ですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm848981
受信環境はこの音源からノイズを除いた感じです